■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

総合議論スレッド pert1
1名無しさん:2012/11/30(金) 19:17:01
厨武器や強パークなど、議論になりそうな話題、議論したい話題はここでどうぞ。
基本的に雑談スレや愚痴スレなど他スレの範囲を超えた場合はこちらで議論してください。
自己判断でも構いませんが、注意のレスを受けた場合には必ずこちらで議論しましょう。

次スレは>>950が。踏み逃げの場合>>960がスレを立ててください。

2名無しさん:2012/11/30(金) 19:21:37
やべぇ、コピペしてきたらタイトルがpertになってる…
ま、まぁなんだ、議論する時は活用してくれ…orz

3名無しさん:2012/11/30(金) 19:28:42
>>1
スレ建て乙!
にしてもBOの時はsage進行じゃなかったかしら

4名無しさん:2012/11/30(金) 19:49:21
すまん、sage進行だったか…
次スレ以降はテンプレに↓追加してもらおう。
※sage進行厳守です。

5名無しさん:2012/11/30(金) 21:44:19
>>1
乙なんだぜ同志!!
これはありがたい
皆も荒れそうな話題、その他議論したいことはここ使おう

6名無しさん:2012/11/30(金) 21:47:21
じゃあ手始めにSMGについて

7名無しさん:2012/11/30(金) 22:45:40
実力の「じ」の字すらないような人が使っても圧倒出来る武器、SMG専用の議論スレになりそうだな

8名無しさん:2012/11/30(金) 22:52:29
無理して議論する必要ないんだぜ

9名無しさん:2012/11/30(金) 23:10:52
頼むからMW3みたいに荒れないでくれ…

10名無しさん:2012/11/30(金) 23:19:21
まあ、あくまで厨武器使うかゴーサプやるキャンプやるかは
相手への配慮、マナーの範囲の問題なので努力目標でしかないからね
基本的に個人の裁量に全て任せられる、公共の場所でマナー守るかどうかも
同じ事だし

11名無しさん:2012/11/30(金) 23:52:11
smgて一括りにされてるけどそれって
高レートレーザー腰だめオンリーリコイル(笑)だからだよね。

それだけなら当てはまらないのもあると思うんだけど他に理由あったりするの?

12名無しさん:2012/11/30(金) 23:55:40
公共マナーと仕様のゴーサプや武器を同列に扱うなよ・・・
ゴーストの仕様が今のになったってことは、言い換えれば
前作仕様から比較してこのペナで充分って判断なんだ

13名無しさん:2012/12/01(土) 00:08:24
ゴースト叩きはもうトラウマからの反射だろ
今までもゴースト対策はあったし(mw3は除く)
今回は効果制限収得高レベ化までされてるのにそれでも尚叩くのはねぇ
効果制限あるのってゴーストだけだしな、迫害されまくってて笑えるくらい

14名無しさん:2012/12/01(土) 00:14:28
どうして公共のマナーと差が出てくるんですかね、オンラインゲームだってパプリックな空間ですよ
顔や身体を晒していないだけで、むしろ晒していないからこそそれ以上にマナーが求められると思います
ネットという特性上、何をやっても自分にしか分からないからいいだろうという風に成りがちですし、色んな
受け止め方をする方がいますから
問題は日本においてゴーサプや厨武器、キャンプ行為がマナーがよろしくない事になるかどうかですが、一定数
嫌悪される方がいるのは確実ですから、気にするのであれば控えれば良いでしょう

15名無しさん:2012/12/01(土) 00:36:22
>>14
分かってないな。凸厨とゴーサプはお互いに憎み合ってるのさ。
そして本来、どちらも一定数いるのだよ。

16名無しさん:2012/12/01(土) 00:48:28
そもそも偵察機なんか即落とされるしゴースト自体ほぼ意味ないだろ。
フラジャケ芋のほうがきついわ

17名無しさん:2012/12/01(土) 00:54:29
ゴーサプは突撃プレイヤー憎んでたのか、知らなかったなあ

18名無しさん:2012/12/01(土) 00:55:14
今回撃ち落とした人の特典がでかいからね
フルパフルボッコ部屋に途中参加した時とか相手チームの一位にスコア追いつく勢いだったし

19名無しさん:2012/12/01(土) 01:02:11
ゴーサプって凸厨が使ってるのよく見るんだが。
走り回るゴーサプが一番めんどいと思うんだよね。
あとは上の人も言ってるがフラジャケ芋。

20名無しさん:2012/12/01(土) 01:03:10
ポイントがうまいからケアパケのヘリも落としてるわ。
早くから狙い始めればケアパケ落とす前に撃墜できるしの。

21名無しさん:2012/12/01(土) 01:44:49
こまめにスタートボタン押して戦況を確認→近くで味方が殺られたら射線とキルログの武器を確認
→敵の進撃ルートが見えてくる→クリアリングしつつ迎撃
→これで脱HAD依存→ゴーサプなんて恐くない

22名無しさん:2012/12/01(土) 01:55:34
>>14
相手を倒すことが目的の空間で、その空間の製作者が公正であると判断した仕様を
「不愉快だからやめるべき」なんてのが思いやりのマナーと同列視されるとはとても思えません

23名無しさん:2012/12/01(土) 02:55:18
目的や仕様は関係ないでしょう、マナーは利用の仕方でしょう
不愉快に思う人もいるだろうから止めるべきというのは
思いやりのマナーではありませんか?
別にこれを実行するかしないかは個々人の裁量に任されてる訳ですし

24名無しさん:2012/12/01(土) 03:46:31
>>23
どうしてそうなるかな?
仕様とマナーって結構違うと思うんだけど
マナー違反に当てはまりそうなのはオブジェクトのルール無視キル稼ぎ、過度のキャンプ(味方のリスが下がったりして味方にも迷惑)、チートなんかは当てはまると思うけど、
SMGやゴーサプ使ったらマナー違反って言うのは良く分からん
正直それってただ単に人に価値観押し付けてるだけじゃね?
その考えって極端な話になると
PT組まれたら野良が嫌がるからPT組むのやめましょう
とか
リスポンした直後の敵はリスキルするとかわいそうので見逃してあげましょう
とかってことと一緒だよね?みんなが嫌がることやめようってことは
そんなん言ってたらオンラインゲームなんかできないと思うけどな
最低限のマナーさえ守ればあとは好きに個性出していいって思うけどこの考えって間違い?
特に今作なんかは個性存分に出すためにああいうカスタムクラス制にしたんだと思うし

25名無しさん:2012/12/01(土) 05:52:20
公式が許可してるもんを何でつかっちゃいけねぇんだよwww
強いと思うなら自分がつかえwww
つかわないんだったらいちいちわめくなwwwww

26名無しさん:2012/12/01(土) 06:37:08
>>24の優しさに感涙

27名無しさん:2012/12/01(土) 06:53:06
他人が嫌がることは極力控えましょうだと色々禁止になるな。
スナイパーライフル禁止、ベティ禁止、SMG禁止、フラッシュ禁止、コンカッション禁止、イライラ棒禁止、クレイアモア禁止、
キルスト禁止、リスキル禁止、後ろからの攻撃禁止、ショットガン禁止、クレイモア禁止、
RPG禁止、UAV禁止
これだとハンドガンによる決闘方式でCod 南北戦争になるな

正直このゲームは相手の嫌がることをいかに効率的に発見し行うかで勝敗が決まるゲームなのでそれはそれで楽しくないと思う。

28名無しさん:2012/12/01(土) 07:01:08
ナイフとHG、トマホークでのCQC。
それはそれで楽しそうだな。

てかクレイモア2回出てきたぞ。

29名無しさん:2012/12/01(土) 07:07:29
mw2のワングレデンクロも仕様だから使い放題なのか…たまげたなぁ…
まあどっちも勝つために手段を選ばない装備だからね…

30名無しさん:2012/12/01(土) 07:08:33
↑あれさげたハズなのに…すまん

31名無しさん:2012/12/01(土) 07:26:51
仕様だから使い放題だろ、実際。
公式がダメだと思ったらアプデで対処するわけだし。
そもそもマナー違反ってゲームルール無視ぐらいじゃね。
チートは規約違反だしキャンプは戦略だし。
芋はまぁ議論が別れるところではあるがゲームルールに逸脱していなければ問題ないんじゃね、ウザイけど。

32名無しさん:2012/12/01(土) 07:37:04
仕様なんだからしようがないでしよう。なんちゃってw

33名無しさん:2012/12/01(土) 08:05:37
>>32
あなたが神か…?

34名無しさん:2012/12/01(土) 08:22:28
HGなら嫌わないのですね。なら今からハンドガンナーになります!

35名無しさん:2012/12/01(土) 08:37:29
>>24
だからマナーは個々人の裁量だと言ってるでしょう
総じてマナーは価値観の押し付けではないですか?
その空間にいる人とより気持ち良く過ごしたいのであれば守れば良い話です
あなたが気にしないのであれば全く問題の無いことですよ

36名無しさん:2012/12/01(土) 10:58:47
>>35
激しく同意
俺も気持ちよくプレイしたい

というわけで、俺のスコアストリークの養分になれ

37名無しさん:2012/12/01(土) 11:02:12
おれも>>27の言う通りだと思うぞ。
人が嫌がるってのは有効な戦術である証拠なのだよ。
それが受け入れられないなら某四人組ゾンビゲーみたいなCOOPをしないと娯楽にならない。
対戦ゲーというものは騙し合いの駆け引きを楽しみたい奴だっているのさ。
決闘趣味と駆け引き趣味が一つの戦場に集まれば主義主張がぶつかって当たり前。
でもそこで大切なのはお互いの主張を叩き合うことではなく、
気に食わないままでも受け入れ合うことなのだよ。
じゃないとすぐ過疎る。
日本のFPSはCoDシリーズかBFシリーズくらいしか人が集まらない。
棲み分けできるほどユーザーが成熟してないのだ。
だから受け入れることこそゲーマーとしてのマナーなのだよ。
分かるな、同志?

38名無しさん:2012/12/01(土) 12:06:05
部屋の全員がワンデングレ、ゴーサプアササプで同じ武器
マナー云々はともかくとして
こんなCoDやってて楽しいと思うか?

39名無しさん:2012/12/01(土) 12:19:44
それ、マナー以前にゲームバランスの話だろが

40名無しさん:2012/12/01(土) 12:22:46
バランスが崩壊した時点で、もう楽しくならないだろ

41名無しさん:2012/12/01(土) 12:26:40
果たして、ゲーム内で皆と気持ちよく遊びたいと思っている人がどれだけいるだろうか?
俺TUEEEE!したい人がほとんどじゃなかろうか?

42名無しさん:2012/12/01(土) 12:27:16
>>37
それは理解できるんだが同志よ…mw2の頃はZDSでワングレなんてだそうモノなら叩かれ、BO初期ZDSでもやはりゴースト使いは叩かれる対象だったのだよ…やはり昔の作品は平和に出来てただけあって、バランス、ロマンを求めてしまう……やはり人口が増えるという事はそれだけ色々な人が出てくるという事なのか…

43名無しさん:2012/12/01(土) 12:30:13
>>42
まあ、人少なかった時の方が精神的に、年齢的に大人の人が多かったからね、しょうがないね

44sage:2012/12/01(土) 12:54:22
使えるもんは使えばいい。
芋がいるのに突っ込んでおいて暴言。
芋っといて凸に掘られて暴言。
これがマナー違反なだけ。
SGにしろSRにしろ使いこなせないからゴーサプSM使ってんだろ?

45名無しさん:2012/12/01(土) 13:02:48
>>41
俺は、負けても楽しめればそれでいいと思う

46名無しさん:2012/12/01(土) 13:05:52
でもB旗芋はどうかと
裏取りきついマップ、異常なレートと威力のSMG、ターゲットファインダーとか言うチートみたいなアタッチメント

47名無しさん:2012/12/01(土) 13:08:31
続き
これのせいでAR,SRが空気
Lストも強いand永遠ループ

ひどくね?

48名無しさん:2012/12/01(土) 13:24:40
ファインダーが嫌すぎて冷血外せないわ

49名無しさん:2012/12/01(土) 13:42:29
裏どりキツイマップってどこ?
個人的にはBだけに固執してAC鳥が目にも入らない人もいると思うけど

結局自分一人だけで戦局変えられない状況での立ち居振る舞いを各個人が身に着けるしかないと思う

50名無しさん:2012/12/01(土) 13:59:09
ゴーサプも芋も今作が一番楽に対処出来るから全く文句はないんだけど味方でキルレ1超えてない人は正直スティンガー担ぐの強制して欲しいな〜
なんで一番キルして一番デス抑えて前線で暴れてる俺がキルも出来ない凸も出来ない、かと言ってロクに芋り方も分かってないからデスを量産する味方のせいで展開されるUAVをFHJとブラックハット×2で落とさなきゃなんないのさ
どうせ君らセカンダリ使う前に死ぬんだから常時スティンガー担いでくれよって思っちゃうんだよな〜
まあ所詮ゲームだからみんながやりたい様にやればいいんだけどさ、もしこういう味方にうんざりしてゴースト常用するようになってる人がいるならそれは責められないわ
そもそもこっちがちゃんとUAV落としてればゴーストと全く同じ条件で戦ってるってことになるわけで、つまりはその分自分の方がperk1で自由度があがるからむしろ有利なはずなのに、そこら辺理解してる人があんまりいないんだよね

51名無しさん:2012/12/01(土) 14:05:24
ゴーサプも芋も、まで読んだ。

52名無しさん:2012/12/01(土) 14:06:51
>>51
議論スレで長文読みたくないなら他行けよks

53名無しさん:2012/12/01(土) 14:09:22
>>46>>47
まあそれはドミのルール上仕方ない事ですね。個人的には3点取り大歓迎でバリバリ進んで行きたいですが、
リス変えて味方の迷惑になりかねないですし、勝ちにこだわってる人もいるでしょうしね。

Lストは確かにオブジェクト系だと強力過ぎかも。リスキルもしょっちゅうだし。
MW3のようにリスポン直後はキルストくらわないようにすればいいのにと思うのだが・・・

というか上で相手の嫌がる事はマナー云々って議論がされているみたいだが、例えば(例えが極端過ぎですが)
B旗がっちり固められてUAVもポンポンでるような場合はゴーサプ使って裏取りしようとする人も出てくるだろう。
これも相手の嫌がる事なのだろうか?正々堂々戦え!ゴーサプ使って裏取りとか卑怯だぞ!みたいな。

自分はそういう状況を真正面からでもいろいろ工夫して切り崩して行くのが好きだが
たぶん、みんながそうじゃないと思うしいろいろな考え・プレイスタイルがあるだろう。
だからドミは気が抜けなくて楽しいんだが、全員が全員真正面からぶつからなきゃいけない・・・のかな?

1ルールの限定的な状況ですみません。マナー云々って方はどういう考えなのか単純に聞いてみたくて。

54名無しさん:2012/12/01(土) 14:10:05
>>52
限度があるだろ。
まとめるという言葉を知らんのかお前は。

55名無しさん:2012/12/01(土) 14:13:25
>>54
そう思うんならお前がまとめろよ
〜まで読んだ、とかもっといらねーだろうが
そういうのは他でやれっつうの

56名無しさん:2012/12/01(土) 14:13:33
>>54
53です。なんかこの流れで長文ですまん。纏めるの下手くそで・・・

57名無しさん:2012/12/01(土) 14:17:16
つうかこの流れ自体が無駄だろ
長くて読めませーんなんて言ってる馬鹿はほっとけ

58名無しさん:2012/12/01(土) 14:26:46
>>42
言いたいことは分かる。すげー分かる。
だが、冷静に考えれば人口の増加は我々の悲願だったじゃないか、同志。
cod4でチーデスに飽き、オブジェ系に行くがなかなか日本人鯖にマッチングしない…
ようやく巡り会ったと思ったらホスト抜けてorzしたのもいい思い出さ。

今、話題になってる『問題』もたいがいのものは当時からあった。
外人部屋では最大四秒強のタイムラグの中で
「俺はキングクリムゾンと戦ってるんだ!」
なんて自分に言い聞かせながらacogM40で偏差射撃凸砂してた。
コンテナの小マップなんかフラグの上にリスポンしたり、
空爆の火の中にリスポンするのが常識だったよな。
裏取りのしようが無い場所で芋ってる砂もいたし、
rpg厨、グレポン厨、只厨、smg厨、sg厨もいた。
arの中途半端さだって当時からwikiで指摘されてた。

俺もなんとなくノスタルジーで当時は神バランスだったと愚痴りがちだが、
こうやってよく思い出せば当時の環境も言うほど快適じゃなかった。
(さすがにワンマンデンクロは失敗だったが、もはや過去の話)
それでも楽しかった。メチャメチャ楽しかった。
何故ならどいつもこいつもゲームを楽しんでたから。

cod4で「ファッキンキャンパー(=´∀`)人(´∀`=)」だった風潮が
mw2で「ファッキンキャンパー(*`へ´*)」になり始め、boでさらに加速。
mw3では「立ち止まった奴はキャンパーψ(`∇´)ψ」みたいになった。
完全に芋と戦略的キャンプの境界が崩れたと感じた俺は某戦場3に旅立ったよ。
「こんなものfpsじゃねぇ!スマ○ラでもやってろ!!」って思わずにいられんかったのよ。
某戦場3の連中の連携は伊達じゃなかったぜ。なんか…こう、一体感があるんだ。
でも、帰ってきちまった。
やっぱ俺の血にはギャズやゴーストの血が流れてるんだ。

今なら分かる。
ここでグチグチ言ってる連中はfpsの楽しみ方が分からないだけなんだと。
fps自体はゴール○ンアイの頃からあった。オンfpsも無印codの頃からあった。
だが、より広い範囲で日本人がオンfpsに目覚めたのはcod4の頃から…つまり2007年前後からだ。
たかだか5年程度だ。本格的なオンfps環境は5歳なのさ。
そう考えれば荒れるのも無理ないと思わないか?
ならばfpsの楽しみ方を学べる環境を整えるのは我々、古参兵の役割のはずだ。
人口が増えたのが問題ではない。増えた人口に見合った環境がないことが問題なのだ。
そう思わないか、同志?長文、申し訳ない。

59名無しさん:2012/12/01(土) 14:32:50
>>58
むしろ『当時』から問題が修正されてないのがおかしいとは思わないか。
もう5年以上前だぜ・・・?

60名無しさん:2012/12/01(土) 14:35:22
ある程度不満点残しておかないと誰も次回作に期待しなくなっちゃうだろ?

61名無しさん:2012/12/01(土) 14:43:20
言いたいことは分かるが納得したくないな・・・。
最善を尽くしてその上で不満点が出た、それを次回作で直す。
これが健全な形だよ、出来るかはともかく。

62名無しさん:2012/12/01(土) 14:45:57
CoD4 ストパM16とか多少の不満はあるけど楽しめた、次回作に期待
MW2 前作より大分派手になったけどバランス崩壊しすぎ。回線回りは大分よろしいので次回作に期待。
BO バランスそこそこ。でもやっぱゴーストセカチャンうざい。色々楽しみ方があって悪くなかったけどヒットボックス小さい気がする。次回作に期待。

MW3 糞すぎ。「ぼくのかんがえたさいきょーのかすたむ」を上級者から初心者まで満遍なく使ってる。初心者優遇策を上級者も使ってるから結局差が生まれない。デスストもうんこ。回線回りしかいいとこがないので次回作に期待するしかない。

その結果BO2が初週1000万本の売り上げ

63名無しさん:2012/12/01(土) 15:31:37
議論スレなんて愚痴スレの延長みたいなもんだし
ここにきてレスしてる時点でその人の不満が解消されるなんてありえない
どんなプレイスタイルでもマナー云々は相手ありきだしストレスためたくないなら
相手ではなく自分が変わるしかない。
糞逆境を楽しむくらい大人にならなきゃオンなんかできん。トレーニングで我慢するしかない

64名無しさん:2012/12/01(土) 15:40:39
>>58
人に読んでもらいたかったら簡潔にかいて欲しい

65名無しさん:2012/12/01(土) 15:46:12
だいたいB旗芋ってなんだよ。
ドミネーションは「フラッグを奪取して守るゲーム」でしょ?
ドミネはLMG(ファインダー+FMJ)、スティンガー、ブラックハットx2で人間セントリーガン&サムターレットしてるけど
マナーが悪いとか思ったことないけど。

ドミネでガン待ちされたくなければ先に旗取ればいいのではなくて?

66名無しさん:2012/12/01(土) 15:47:28
>>64
58じゃないが同意見なので長文読めない人に為に勝手に代筆

・過去作は人口が少なくてプレイどころじゃなかった。それに比べればプレイできてるだけまし
・今指摘されてる内容は程度は違えど当時からあったが当時の人たちはむしろそれすら楽しんでいた
・文句言ってる暇あったら口ではなく行動で示せ

ずれてたらスマソ

6764:2012/12/01(土) 15:55:48
>>66
要約サンクス。
君はなんていい人なんだ。


俺はMW3から始めた人間だけど
角待ちや芋ったりキルコンやTDMでガン待ちはたしかにうざいと思うし、
やられたらむかつくけどそういうゲームだと思ってる。
今回はかなり対策取りやすいと思うしね。

68名無しさん:2012/12/01(土) 15:57:53
マシのレベルが低すぎるだろ。
当時と比べて進歩がないって言ってるようなもんだよねそれ。
現状修正待ちだし行動でってのも・・・。

69名無しさん:2012/12/01(土) 15:59:54
>>66
イイネ!

議論スレだからこそ言いたいことは明確に書く必要があると思うんだよね。
長文だから叩いてんじゃなくて言ってることにまとまりがないから言ってるの。
あと>>58擁護してるやつに聞きたいんだが必要のないこと書く意味ってあんの?
雑談スレならわかるがここ議論スレだよね?

70名無しさん:2012/12/01(土) 16:11:39
もう読める人だけ普通に読めばいいじゃない
俺は>>58普通に読んだし、一々長文読めないアピして何がしたいのかさっぱり分からん
長文読みたくないならスルーして黙ってろよ

71名無しさん:2012/12/01(土) 16:15:20
>>69
お前以前に>>58擁護してる奴なんていないだろ
そっちこそ無駄なこと書くなよ

72名無しさん:2012/12/01(土) 16:16:11
>>70
だから長文が嫌なんじゃなくてだな、議論スレに必要のない内容を混ぜてるのが嫌なんだよ。
半分近くがあってもなくてもいいことだし。
てか議論スレってそういうもんじゃないの?
58が雑談スレに書いてるなら何も言わんがな。

73名無しさん:2012/12/01(土) 16:17:14
58です。
要点だけだと水掛け論になりがちなので感情論的にガッツリ書いてみた。
逆効果みたいですね。>>66 ありがとうございます!!!
結論としてはwikiで新兵〜脱初心者くらいの質にテコ入れできる環境を作ろうぜ!ってトコなんだけど、
アイディアを一気に書くと長くなるので小出しにしませう。

7464:2012/12/01(土) 16:18:56
長文読みたく無いじゃなくて無駄な長文読みたくないだけですけど?
要約すると3行になってしまうことをだらだらと書き連ねるのは議論とは言えないよね。
言いたいことを簡潔につたえて欲しいだけ。

ゲームのマナーの前に議論のマナーを身につけるべきって話。

75名無しさん:2012/12/01(土) 16:23:38
>>72
だからそういうの含めて読むの面倒ならスルーしろよ鬱陶しいな
お前が一人で騒いでるだけじゃん
この流れが一番無駄だろ気づけ

76名無しさん:2012/12/01(土) 16:24:35
>>72
要約されれば議論スレのレスとして相応しい内容なんだから別にいいだろ
些細なことに過敏に反応してどんだけ神経質なんだよ
ここは会社でもなけりゃお前んちでもない
ローカルルールに沿ってちゃんと議論したい内容のレスでやりとりしてるんだからそんな目くじら立てんなってーの
全くスレの主旨に沿わないないようならともかく、こんなことで一々長文ガーされると、普通に読めてるこっちにとってはいいノイズだわ

77名無しさん:2012/12/01(土) 16:24:42
ちなみに>>72>>74は別人ですけどね。

7864:2012/12/01(土) 16:24:53
とりあえず〇〇がむかつくんですけど!なんとかなりませんか?って質問に対するFAQでも作ったらいいんじゃないの?
具体的な対策だったりが書いてあったら少しはましになりそうな感じがするけど。

定点LMGやスナイパーがむかつくんですけど!

レーダーで場所がまるわかりのハズなので裏から回って撃ち殺すと気分爽快です。
その際相手のUAVにも注意しましょうとか。

79名無しさん:2012/12/01(土) 16:27:07
>>77
それこそお前がスルーすればいい話だろ。
読みにくい文章を長々書くからもうチョイまとめて読みやすくしてねって言ってるんだよ、書いてる人に対して。

80名無しさん:2012/12/01(土) 16:27:19
>>77
いちいちどうでもいいこと書きこんで目ざわり
ROMっといてくれ

81名無しさん:2012/12/01(土) 16:27:37
>>79は77じゃなく76です。

82名無しさん:2012/12/01(土) 16:28:06
>>74
>>75も言ってるがこの流れが一番無駄
コテまでつけて鬱陶しい奴だな
お前少し黙ってろよ

83名無しさん:2012/12/01(土) 16:30:13
>>81
もうお前ROMれ

84名無しさん:2012/12/01(土) 16:31:40
ぶっちゃけ議論する意味なんてかけらもないと思うんですけどね。
マナーについて何か決まってもみんなが守るわけじゃないし、
クソリスが改善されるわけじゃないし、
wiki見てない人もいるわけだし。

85名無しさん:2012/12/01(土) 16:35:11
>>79
ローカルルールには沿ったやりとりをしてる以上、当人がどういう書き方しようが勝手だろうが
それをお前がさっきからギャーギャーうるさいから普通に読んでるこっちとしてはたまらんわけ
頼むからもう黙れって

86名無しさん:2012/12/01(土) 16:36:33
>>58です
箇条書きのほうが読みやすいかな?
1.現状
いろんなプレースタイルがお互いに暴言→新兵がそういうもんかと思い込んでる
2.発想転換
いろんなプレースタイルがあるってのは戦術や遊び方の豊かさだ!
3.対策
準Tipsみたいな感じで色んな戦術と対抗戦術をありのままに羅列
4.注意点
各戦術の批判も擁護もしない。できるだけたくさん並べるだけ
5.期待する効果
戦術そのものを学ばせるのではなく、戦術の紹介を通して発想の使い方を学ばせる

どう?まだ長い?

87名無しさん:2012/12/01(土) 16:37:31
>>86
騒いでんのが馬鹿一人だから気にせんで良いのよ

88名無しさん:2012/12/01(土) 16:45:02
何の意味もない議論が盛り上がっています!!!

89名無しさん:2012/12/01(土) 16:51:56
この話題はここでおしまい、以降スルーで。

>>86
どっかに一通りの戦法とか特徴まとめてもいいかもね。
wikiのおすすめカスタムのとこみたいにどういうルールではどういう戦法が便利とかその対処法とか。
叩かれがちな芋とかゴーサプとかについての考察とかあったら新参に悪いイメージを植え付けなくて済むかもだし。

90名無しさん:2012/12/01(土) 16:56:00
マジでID無いと不便だな

91名無しさん:2012/12/01(土) 16:57:01
>>86が健気にまとめてくれたからもう長文ガーは黙ってろな?

ちなみに>>86とは部分的に同意見
色々な戦術がある中でかなりの人間にうざいと思われるものは少なからずあるがそれはもう仕方ない
BO2ではそれが大分マシにはなったとも思うが

ただ、戦術や対抗策を羅列していっても、それらは結局武器やPerkに依存する所が大きいので、ぶっちゃけオススメカスタムクラスの項目で併用出来るんじゃないかと思うわけだがどうだろう

92名無しさん:2012/12/01(土) 16:57:42
人口の増加がマナーの希薄を招いた、まるで中国の社会みたいだな
しかし幸いな事にCODには止めるという選択肢が存在してることだ
迷惑な客が同じ車両に乗り込んで来ても、車両を変えるという選択肢は存在してる

93名無しさん:2012/12/01(土) 17:00:43
ゴーストを含む各perkに対する考察は面白いな
ただ、編集する人間の私見が入り込まない様に過去作との比較がある程度必要になってくるとは思うが

94名無しさん:2012/12/01(土) 17:02:39
>>91
おすすめカスタムの項目で併用できるってのは思ったが目につきにくい気がしなくもない。
あと「戦略と対策」的なのがあれば人口少ないルールにもとっつきやすくなるんじゃないかなって期待はある。

95名無しさん:2012/12/01(土) 17:09:25
>>94
あー、目に付くかどうかは全くの盲点だったな…

ただ、マップ毎に有効な戦術ってのはいくつか存在するし、それら全てを網羅するのは編集する側、それを読む側もかなりの労力を要するからそこら辺をうまく簡略化出来ればとは思う

大別して、芋、頭出し定点、ゴーサプ裏取り等への各考察と対処みたいな感じでやるのが恐らくベストかと

96名無しさん:2012/12/01(土) 17:16:11
58です。
>>89
そう!まさにおすすめカスタムのイメージだったんだ!
ゴーサプ批判のイメージ先行は手を打たないとな。
過去wikiに動画付きでクリアリングの仕方を紹介してたが復活させたいね。
それに前線の穴を埋める布陣も紹介すれば無闇に怖れなくなるかと。

芋については自己満な芋とルール別の戦略的キャンプの違いを紹介した上で
対策例を紹介するくらいしか思い浮かばない。
また折をみて対策例を列挙してカテゴライズしてはどうだろうか。
…むしろどういう行動が戦場にどんな影響を及ぼすか紹介するのが先かな?

97名無しさん:2012/12/01(土) 17:17:30
>>95
そこなんだよね問題は。
すべて具体的に挙げて各MAPごと各地点ごとにおすすめ戦略と対処法的なの載せれればそれはそれですごいんだが。
特に利用されやすい戦法とその対策、その戦略の利用されやすいMAPとかぐらいに初めはするべきかも。
細かいのは後々弄れるし。

98名無しさん:2012/12/01(土) 17:19:50
>>95
あくまで発想させる機会を提供するのが目的とすべきじゃないかな。
最終的には自分で考えろと。それがfpsの醍醐味じゃね?ってオチで

99名無しさん:2012/12/01(土) 17:22:52
>>96
クリアリング動画はいいかも。
過去作でもやり方あんま変わらないし基本おさえるためにとりあえず貼っとく、でもいいと思う。
影響とか布陣とかもいいけどとりあえずはルールごとのしてはいけない行動とかがあるといいんじゃないかな。
とっちゃいけない旗の存在とか知らないヤツ多いし。

100名無しさん:2012/12/01(土) 17:25:20
>>98の続き
むしろこうこうこんな状況であなたはどうしますか?っていう出題形式はどうだろうか。
答えじゃないけど良い例と悪い例を一つづつ紹介し、
最後に発想のポイントを付け加えとくカンジ

101名無しさん:2012/12/01(土) 17:27:00
>>98
言いたいことは分かるしfpsの楽しみはそこだって思うのもわかる。
でも基本的な戦略とか利用されることが多い戦略ぐらいは載せてもいいと思うんだ。
それに発想てのはある程度経験がないとダメだし。
新参のとっかかりとしては必要な項目だと思うんだよね。

102名無しさん:2012/12/01(土) 17:31:36
>>96
ゴーサプ批判は最早アレルギーだからね〜w
俺は多分今作のゴーストはアンロックすらしないってぐらい使い難いと思ってるんだ
普通にFHJで落としていった方が楽だしね

そういう状況の中で闇雲なゴーサプ批判があるから、考察や過去作との比較は本当に必要だと思う
なんならゴースト考察の為に一項目作った方がいいんじゃないかってぐらいだ

お前さんが言う所の自己満芋についてだが、新兵さん達には「もうほっとけ」としか言いようがない のでこれは比較的楽に終わる
相手にしたって無駄だからね

問題は重要拠点を監視する定点さんだな
ドミネのメルトダウンなんてのが良い例
B旗を挟む2つの建物で、どちらが効率よく定点キルするかで勝敗が決まってしまう現状で、それに対する対抗策は当然必要だよ

103名無しさん:2012/12/01(土) 17:32:27
>>100
いいねそれ。
でも全部が全部出題形式ってのもアレだな。
変に凝り過ぎてもダメだし。
ほぼ対処法が決まってるような内容には対処法を書いて割と漠然とした内容は出題形式、とかがいいかも。
ただとりあえずは漠然としたのより対処法が決まってて使われることが多い戦略を事務的にまとめるほうがいい気がする。
あとその対処法が必ずしも有効ではなくそれを読まれる可能性とかその対処法によるリスクとかも書くといいかも。
ならこうすればいいんじゃね、って読んだ人が考えてくれれば最高だね。

104名無しさん:2012/12/01(土) 17:37:04
>>103
素晴らしいぞ、同志。では入門編で定番戦術関係を紹介。
応用編で出題形式。あとは可能性は無限大だから自分で楽しめって流れはいかが?

105名無しさん:2012/12/01(土) 17:39:12
>>96
せやな、反射で批判してるよねもう。
ただ前作と比べて強い、弱いって判断が必ずしも正しいわけじゃないってのもあるしな。
むしろUAVの脅威について説明とかあったほうがいいと思う。
一定周期で相手の位置が表示されます、だけじゃすごい軽いし。

106名無しさん:2012/12/01(土) 17:42:27
同志諸君、細部は後回しにしてまず扱う話題を列挙してみないか?

107名無しさん:2012/12/01(土) 17:42:35
>>104
いいんじゃないかな。
凝り固まった考え方ほど上達の邪魔になるものはないし。
そこから新しい戦略が出てくるかもしれない。
そういうのって、素敵やん?

108名無しさん:2012/12/01(土) 17:44:05
>>107
素敵だ!凝り固まった…の一言はゼヒ使おう

109名無しさん:2012/12/01(土) 17:49:08
>>106
賛成。
ゴーサプ、UAV、頭出し芋、拠点監視定点、各ルールのポイント、裏取り、クリアリング。
とりあえずこんなもん?
こうやって並べるとカスタムっていうより用語集に近いのか。
より詳しく説明しその対処法を提示する、的な。

110名無しさん:2012/12/01(土) 17:50:59
あと個人的には無線を入れてほしいな。

111名無しさん:2012/12/01(土) 17:52:25
>>110
無線までいれると戦略って定義から離れる気がする。
よくある質問とかプレイ上でのマナー とか初心者講座あたりで一言入れる程度のがいいかも。

112名無しさん:2012/12/01(土) 18:02:07
俺も無線は反対。
野良で思い悩んでる新兵さんをターゲットにすべきじゃないかな

113名無しさん:2012/12/01(土) 18:08:08
>>109
壁抜きとかショックペティとかも欲しいかもな

114名無しさん:2012/12/01(土) 18:08:48
>>109
それらはモチロンとして、序論としてより大きな戦略のあり方が欲しい。
上手く言葉にならんが…なんだろうな、
そもそも各ルールでどんな貢献の仕方があるのか提示すべきかと。
俺らには常識でも新兵さんは分からないことって多いだろうし。
この前、空爆は屋根を貫通すると思ってた新兵さんもいた。
どこから扱うべきか皆の意見を求む

115名無しさん:2012/12/01(土) 18:14:43
いやぁ素晴らしいスレになってきたなw
これぞ議論スレって感じ

>>109
追加でそれぞれの武器の有効射程と立ち回りなんかどうだろう?
これ使ってる時はこういう動きは避けようとか、この距離でこの武器に挑むのは危険とか
そうすればSMG批判も少なくなると思うんだが

116名無しさん:2012/12/01(土) 18:20:14
>>109
すごくありがたい!

それにしてもパッチ遅くね?回線、音バグ これをなんとかしてもらわないと始まらん

117名無しさん:2012/12/01(土) 18:21:08
>>115
内容自体はいいけどそれぞれの武器はやりすぎかも。
書くとしても武器種までだな。
SMGの時はこう、LMGのときはこう、とかそういうカンジで。
ただそれも押し付けるんじゃなく一例として提示すること。
こうなんだ!って押し付けたらそこから先に進めないしね。

118名無しさん:2012/12/01(土) 18:22:18
マニュアル化が進みすぎてNPCゲーにならないようにだけ気を付けた方がいいと思う

ドミネとかセオリーは2点鳥だろうけど人によっては3点鳥したかったりもするだろうし

119名無しさん:2012/12/01(土) 18:22:22
まったくだ、CoDに感謝しようず(≧∇≦)
>>115
そうだな、それは必要だな。

120名無しさん:2012/12/01(土) 18:23:44
119です。
おれも武器種までに賛成。

121名無しさん:2012/12/01(土) 18:25:43
>>114
各ルールの貢献方法はいいかも。
戦略の中に含まれるし。
ただライトニング云々は初心者講座とかスコスト項目のがいいんじゃないかな。
あくまで戦略とか立ち回り関係のことまとめるものだし。

122名無しさん:2012/12/01(土) 18:26:49
>>118
うむ、結局俺らがメスを入れるべきは価値観の押し付け合いだもんな。
定番は定番としても応用編は発想を促がす範囲にとどめたい

123名無しさん:2012/12/01(土) 18:27:14
>>117
あ、ごめん書き方悪かった
それぞれの武器っていうかそれぞれのカテゴリー武器っていうのを言いたかったんだ
言葉足らずで申し訳ない

124名無しさん:2012/12/01(土) 18:31:09
>>114
戦略とはどういうものである、的なのを載せるってこと?
まぁ必要だと思うけどそれは後でよくないか。
各ルールでどんな貢献の仕方があるのか提示ってのは絶対必要だよね。

125名無しさん:2012/12/01(土) 18:34:15
>>123
そうだろうとわかっちゃいたんだが第三者が間違えないように明確にしたと思ってくれ。

>>118>>122
うん、そこは絶対必要だと思う。
でもDOMの3点取りのメリットデメリットの提示は必要だよねその場合。
2点取りの時のメリットデメリット、3点取りに移行すべき場面、とかさ。

126名無しさん:2012/12/01(土) 18:51:24
>>125読んでひらめいた!
>>114です。
あらゆるもの(ソフトもハードも)にはメリットとデメリットがある…
だからジャンケンをしてるつもりでプレイする発想が大切だ…
って感じの説明を冒頭に入れると新兵さんが読みやすくならないかな?
それこそ凝り固まった頭は上達の妨げだってながれで。

127名無しさん:2012/12/01(土) 18:58:38
>>126
なんとなく伝わるがジャンケンは基本的に100%運だからなぁ・・・。
50%を60%に、60%を70%にする努力を、的なニュアンスが欲しいね。
凝り固まった頭は上達の妨げってまとめ方はいいと思う。

128名無しさん:2012/12/01(土) 19:56:36
>>127
なるほど、そういう風に読まれるのか…
叩き台として作ってみた。長いがいかがだろうか???

実際の軍でも爆撃機は戦車に強く、戦車は対空砲に強く、対空砲は爆撃機に強いというような兵器の相性があります。
同じようにこのゲームの武器にも相性がありますが、この相性は戦況によって大きく変わります。
例えば、接近戦では云々、遠距離戦では云々。
仮に遠距離戦でハンドガンが狙撃銃に撃ち勝つ可能性を10%とします。
ここでハンドガンを持つプレイヤーは勝つために決断を迫られます。
スモークグレネードを投げて目隠しをし、距離を詰める
『裏取り』と呼ばれる迂回戦術で側面や背後から接近戦に持ち込む
より射程距離の長い銃をさがす
爆発物を持っていれば撃ち込む
他のプレイヤーを倒して得たスコアストリークをぶち込む
そもそも相手にしない
などなど選択肢は無限にあります。
このような工夫によって10%を50%に、50%を80%にする努力をしましょう。
もちろん、相手も何らかの工夫によって対抗してきますので
ここにFPSでしか味わえない『駆け引き』が生まれます。
ゲームなんだからもっと気軽に楽しみたい!というプレイヤーもいるでしょうが、
中級者以上のプレイヤーはどんなに走り回っていても戦況を先読みし、
大なり小なり『駆け引き』をしています。
そんな中で無闇に暴れ回ってもカモにされて面白くないこと受け合いです。
だからって変に身構えなくても大丈夫。
ここでは前半で先に挙げた工夫のための定番戦略・戦術をいくつか紹介します
そして後半で新兵諸君が自立して戦場を駆け回る日を迎えるために
出題形式で戦略・戦術的な発想のヒントを紹介します。
これをよく読んでよく考え、『凝り固まった頭は上達の妨げ』と肝に銘じて古参兵の鼻を明かしてやりましょう。
それでは新兵諸君、ステンバーイ…ステンバーイ…GO!GO!GO!

129名無しさん:2012/12/01(土) 20:04:13
↑ちょっといろいろ馬鹿にしてないか?

130名無しさん:2012/12/01(土) 20:08:05
>>129
新兵と古参のあたり?
無闇に暴れ回りの辺りも良くないかな?

131名無しさん:2012/12/01(土) 20:44:38
>>130
FMJのハートマン軍曹みたいに書いて。

132名無しさん:2012/12/01(土) 20:51:59
>>131
なるほど、その方が逆に嫌味っぽくないんだな。
ちと疲れたし、時間をくれ。

133名無しさん:2012/12/01(土) 21:04:19
>>132
ゴメンゴメンw冗談だよw
ただ俺が好きなだけだから気にしないで。

俺は嫌みっぽくは聞こえないけど、ちょっと長く感じたな。
例えば、知ってるか分からないけどOFP:RRに出てきたノックス軍曹のルールみたく、「ルールその一!駆け引きを楽しめ!」
みたいな感じに、用は箇条書きにしてみたりしてみたら良いんじゃないかと俺は思うよ。
あと、戦術とかその他分からない事があったらZDSや掲示板も利用するように促すとかどうかな?

134名無しさん:2012/12/01(土) 21:07:34
クソ虫ども!貴様らゴミ虫は熟練兵の盾だ!それ以上の価値はない!わかったら俺の家に来て弟とファックして寝ろ!

こんな感じか

135名無しさん:2012/12/01(土) 21:37:18
>>134
むしろ俺を抱いて///

136名無しさん:2012/12/01(土) 21:54:00
>>134
可愛ければぜひ

137名無しさん:2012/12/01(土) 21:56:18
でけた!遊びも込みで書いたから余計長くなっちまったぜ。
参考はコチラ。
http://masterfool.blog113.fc2.com/blog-entry-24.html

がこ〜ん、ぎぎぎぎぃ〜
(o_o)ハートメン軍曹、F.N.Gです、さー。
( ゚д゚) ソップ?妙な名前だな。なんでおまいみたいな奴が選ばれたんだ?
…なんだこのツンデレ集団(´・Д・)

( ゚д゚) わたしが訓練教官のハートメン先任軍曹である。
貴様ら雌豚どもが俺の訓練に生き残れたら ...
各人が兵器となる!戦争に祈りを捧げる死の司祭だ!
その日まではウジ虫だ!
地球上で最下等の生命体だ !
貴様らは人間ではない!
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!

( ゚д゚) 貴様らは厳しい俺を嫌う!
だが憎めばそれだけ学ぶ!
俺は厳しいが公平だ!
人種差別は許さん!
芋キャン、ゴーサプ、凸厨を、俺は見下さん!
すべて平等に価値がない!

( ゚д゚) スキン顔、名前は?
ϵ( 'Θ' )϶ ブラポン二等兵です、さー!

( ゚д゚) 世の中には爆撃機は戦車に強く、戦車は対空砲に強く、対空砲は爆撃機に強いというような兵器の相性がある!
同じようにこのゲームの武器にも相性がある!この相性は戦況によって変わるんだ!
例えば接近戦ではショットガンやサブマシンガン、ハンドガンが強いが、遠距離戦では精度の高い狙撃銃や火力の高い軽機関銃が強い!
分かってんのかスキン顔!?

ϵ( 'Θ' )϶ さー!いえっさー!
( ゚д゚) ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
ϵ( 'Θ' )϶ さー!いえっさー!
( ゚д゚) (O_O)落としたのかよ!!!

( ゚д゚) そこのおまい!おまいのことを本日よりスノーボルー二等兵と呼ぶ!いい名前だろ?気に入ったか?
(・◇・)さー!いえっさー!

( ゚д゚)聞いて驚くな、スノーボルー!
仮に遠距離戦でハンドガンが狙撃銃に撃ち勝つ可能性を10%とする!
ここでハンドガンを持つプレイヤーは勝つために決断を迫られる!
スモークグレネードを投げて目隠しをし、距離を詰める
『裏取り』と呼ばれる迂回戦術で側面や背後から接近戦に持ち込む
より射程距離の長い銃をさがす
爆発物を持っていれば撃ち込む
他のプレイヤーを倒して得たスコアストリークをぶち込む
そもそも相手にしない
などなど選択肢は無限大だ!当たり前のこと言ってるようだが、戦場では顔真っ赤なになればなるほど行動が直線的になる!
このような工夫を常に忘れずに10%を50%に、50%を80%にする努力を絶やすな!
もちろん、相手も何らかの工夫によって対抗してくる!
ここにFPSというウチの食堂でしか味わえない『駆け引き』が生まれるんだ!

(・◇・)さー!いえっさー!

( ゚д゚) ゲームなんだからもっと気軽に楽しみたい!というアカの手先のおフェラ豚もいるだろう!
だが中級以上のプレイヤーはどんなに走り回っていても戦況を先読みし、大なり小なり『駆け引き』をしているぞ!
そんな中で無闇に暴れ回ってもカモにされて面白くないこと受け合いだ!

( ゚д゚) だからって変に身構えるんじゃないぞ!
俺の訓練では前半で先に挙げた工夫のための定番戦略・戦術をいくつか紹介する!
そして後半でウジ虫どもを自立兵器にするために
出題形式で戦略・戦術的な発想のヒントを紹介する!
これをよく読んでよく考え、『凝り固まった頭は上達の妨げ』と肝に銘じろ!

(O_O) それでは新兵諸君、ステンバーイ…ステンバーイ…GO!GO!GO!

138名無しさん:2012/12/01(土) 22:01:33
面白いけどある程度わかってる人間じゃないと
ますますどういうことかわからないだろこれw

139名無しさん:2012/12/01(土) 22:17:40
自分でもFMJ版はないと思ってるw

>>133
ノックス軍曹…これか。
http://www38.atwiki.jp/ofrr/pages/26.html
なるほど。とりあえず列挙してみようぜ。
その内容が良ければおのずとこれに落ち着きそうな気がする

140133:2012/12/01(土) 22:29:50
>>139
因みに???になってる3条はあのゲーム内では「海兵隊であることを誇りに思え」って感じだったよ。

141140:2012/12/01(土) 22:38:57
連投スマン
第一条、「装備の相性、特性を考慮する」とかどお?

142名無しさん:2012/12/01(土) 23:07:36
脳みそ沸騰して動かなくなってきたからいったんキーワードをまとめます。
取りこぼしがあったらスマソ

ゴーサプ、UAV、頭出し芋、拠点監視定点、各ルールのぽいんと、裏取り、クリアリング、壁抜き、ショックベティ、武器種、メリットデメリット、戦略戦術とは

序論→定番→応用出題→まとめ

「駆け引きを楽しめ!」は序論で言いたいが
「装備の相性、特性を考慮する」はどっちかというと定番の内容じゃないかな。
先に定番の整理をした方が話が進むかな?

143名無しさん:2012/12/01(土) 23:31:20
追加や修正求む。
俺は風呂って寝る。そして明日は仕事だがきっと戻ってくる!

・序論
メリットデメリットを意識
駆け引きを楽しめ

・定番
基礎戦術→クリアリング、壁抜き、裏取り、
各ルールのポイント
武器種→各武器種、ショック、ベティ
パーク

・応用出題
プレイスタイル→ゴーサプ、拠点監視定点、頭出し芋、UAV、

・まとめ
凝り固まった云々

144名無しさん:2012/12/01(土) 23:40:27
具体的な話は定番、おおよその概要を序章で触れる感じでどうだろう<相性

145名無しさん:2012/12/01(土) 23:48:59
>>143
いいと思うぜ。
ルール攻略はドミネ、デモリ、ハードポイントだな ハードポイントはEAAに出現場所書いてあったから貼っとく
http://fpsvideo.blogspot.jp/2012/11/bo2-black-ops-2_6419.html?m=1

146名無しさん:2012/12/01(土) 23:53:45
>>144
賛成。
HADに頼り過ぎない情報の取り方もどっかで紹介したいな。
定番かな?

147名無しさん:2012/12/02(日) 00:05:08
単独行動と集団行動、バラバラだけど前線に穴を作らない行動の違いを紹介しよう

>>145
イイね!

148名無しさん:2012/12/02(日) 03:14:15
>>146
応用に入る気もするな
俺あんまりできてないしw

149名無しさん:2012/12/02(日) 09:01:44
いいの見つけたぜ!これ使わないかい?
クリアリング
http://m.youtube.com/watch?v=NIDR32VcfJU

150名無しさん:2012/12/02(日) 15:19:05
議論スレがかつてないほど正しい使い方されてて感動だ
各ルール紹介だけど>>145はまずはこの三つて事かな
SDとCTFもかなり分かってないと貢献出来ないと思う
特にSDはリスポンないわけだし
とりまBOのページから引っ張って来て適宜修正って感じじゃダメかな?
昔もあったルールな関しては

151名無しさん:2012/12/02(日) 16:20:47
>>150
うん、その五つがあればいいんじゃないかな。将来的に増やすとしても。
俺もCTFが初めて生まれた時は迷惑かけまくった記憶が…

そろそろ作り始めようか。
150の言うようにとりあえず過去のから引っ張ってきて
上積みしていくのがいいかもね。

152名無しさん:2012/12/02(日) 16:41:34
>>151
いいんじゃないか。
それにこのいいカンジの流れのうちにある程度形にしたいし。
作りつつ議論しようや。

153名無しさん:2012/12/02(日) 17:13:43
とりあえず練習がてらTipsに無印BOのを若干アレンジして貼ってみた。
元からあった文はそのまま組み込んでます。

で、カスタムクラスみたいにTipsの附属にすればいいと思うんだけどどうやるの?
マニュアル多すぎてどこ読めばいいか分からんorz

矢継ぎ早で申し訳ないが名前も考えよう!

>>152
激しく同意。勢いは大切だよな。

154名無しさん:2012/12/02(日) 17:29:49
>>153
乙。

ただこれだと過去作引用だから入門講座と被る部分が多すぎるな・・・。
あくまで戦術に限定しないか?
こういう場面ではこういう戦術が使われること多いよ、それの対処法は一般的にこうだよ、ほかにもこんなのあるよ、MAP的にはここがこの戦略を使いやすいよ。
とかそういう感じでさ、具体例出すと入門講座との差別化が図れるんじゃないかな。
クリアリングに関しては入門講座では理解しきれない部分あるから動画とか画像とか例を出して説明、的な。

155名無しさん:2012/12/02(日) 17:42:14
ゴーストの話題だけど問題は今回組み合わせが多様すぎてゴーストに限っても定番が無いんだな
ゴーストとグリードでフラジャケなのか冷血が付いているかとか
一般的なものがSMG(LS+サイト)にセカンダリなしで考えてもあと6個枠が残る
対策するにしてもベティだとかモーセンとか効いたり効かなかったり
どうやってまとめる?

156153:2012/12/02(日) 17:44:47
>>154
さんくす。
なるほど、むしろ入門講座の方が充実してるな。
だから放置されてたわけか、納得。
むしろTipsをごっそり頂き、
脱入門講座クラス向けに差別化して作るほうがスマートなわけだな。

クリアリングは>>149の動画でどう?
CoD4 Wikiにあった動画が秀逸だったんだけど、もう無いみたいなんだよね。

157153:2012/12/02(日) 17:50:33
>>155
あくまで発送を促すのが目的でマニュアル化するのが目的ではないから
前半は一つ一つ分割して編集し、後はパズル的に組み合わせて自分で考えろって感じでまとめる。
後半の出題形式で厄介なパターンの仮想敵を一つ出題するってのはどうかな?
結局は何やってもメリットデメリットが残るから凝り固まるな!ってのを結論として。

158名無しさん:2012/12/02(日) 17:51:29
だから入門講座とは差別化して戦略とその対策に関してまとめようって話だったんだよ。
ゴーサプとか芋とか今回あんまり理解せず騒いでるやつ多いからさ。

Tipsのは入門講座に回すべきかもってのは同感。
ただ入門講座は現状でも必要十分な気もするから何とも・・・。

てかカスタムみたいに付属にしてみたんだがどうだろう。

159名無しさん:2012/12/02(日) 18:08:15
とりあえず現状挙がってる>>143の内容で項目だけ作っとくね。
他に必要な項目だれかココでまとめてくれ。

160153:2012/12/02(日) 18:27:38
>>158
ごめん…

素晴らしい!初めて架橋戦車を目の当たりにした時の気分だ。
Tipsのは…とりあえず元の形に戻して保留にしておこうか。

161名無しさん:2012/12/02(日) 21:58:27
誰か図形を作るソフト教えて下さいm(_ _)m

162名無しさん:2012/12/02(日) 23:07:17
すごくいい作り!感動した。

もう1つ議論したいことがある。一般的に嫌われるカスタム・戦い方(ゴーサプ・芋など)は、どういう時許される?事実、俺はmw2でマクミランカスタムやってたから今回もやろうかと思っているんだけどさ

163名無しさん:2012/12/02(日) 23:21:59
>>162
自分的仁義を上げてみるので、議論のたたき台になれば幸い。

i:味方が「総崩れ」状態になった時
上空に落としきれないほどのUAV、自陣に複数の敵近接屋が雪崩れ込む、空爆・ミサイルが連続で落ちてくる…
等、特にGWやKCで起きやすい状況。こうなったらとにかく生き延びるためにゴーサプで敵陣裏に逃げないと生命が無い

ii:味方に「ゲームルールに沿う意志が無い」時
KCで金タグ放置、DOMで旗無視等、まあよく居るタイプのプレイヤーですが、このテのプレイヤーが味方に
多いと必然的に危険を承知で自分がやらざるを得ない。もっともDOMで旗取るのにゴーサプ芋はあり得ませんが…w

自分はBOのHAVANAやDISCOVERYのような中距離での撃ち合い・押し合いが好きなので
ゴーサプはあまりやりませんが、上記2つのような非常事態ではゴーサプに逃げがちです…

戦略と対策ページ、いい記事になりそうですね。

164名無しさん:2012/12/02(日) 23:34:25
ハードポイントの
>//MAP側でまとめるかこちらでまとめるかの議論が必要か?
について
過去WikiチェックしたらマルチTpisの附属でドミネ指南をしてる。
その流れでこっちでまとめていいように思われます。

165名無しさん:2012/12/02(日) 23:47:22
ハードポイント指南ってあってもいいよね

166164:2012/12/02(日) 23:57:08
>>162
ありがとうございます!!
砂のとこに自分的仁義を軽く触れていますが、
一人で大量の敵を引きつけた時に芋が許されるべきだと思います。
間違いなく敵からは嫌われるでしょうけどねw
(私もMW2でマクミランカスタムしてました^^
今作はM14ベースのマークスマンライフルがなくて泣きそうですorz)
ちなみに既知の価値観ではありませんのでご注意を。
できるだけ批判も肯定もせずに羅列してく方針に則って書いてます。
…が、「芋砂・糞砂などと罵られてお互いに気分が良くないでしょう。」の下りはどう思いますか?
過去Wikiから引っ張ってきてちょっとオブラートに包んだのですが、
主旨から外れますかね?意見求む。

話を戻しますが、日本史上、鎌倉武士はたくさん敵を倒した人しか評価されませんでした。
チームプレイが評価されるようになったのは戦国時代になってからです。
信長が桶狭間で今川義元の位置の情報を持ってきた者を戦功第一にしたのはその表れとして革新的な出来事です。
私は今のFPS社会の価値観は鎌倉時代だと思います。
ゴーサプでヒヨドリ越えしてもセコイ奴扱いなんですよね。
これを戦国時代に近づけることでゴーサプや芋の役割が見えてくるんじゃないかなと。

167164:2012/12/03(月) 00:21:45
>>165
新しいルールだからあっていいかもと思いますが、
やるとしても実はまだハードポイントやってないので俺は無理っす…
ってか実を言うと根っからのハードコア厨なので…
CoD4時代に地上戦で脱新兵訓練を受けたドミネは分かる。
HC過疎だったBOはデモリ厨だったがしばらくしてMW2に戻った。
HCクラン戦化してたMW3はサーチやってたけどMW3自体やらなくなった。
ところがどれもタイムリーじゃない…
163はいけますか?

168名無しさん:2012/12/03(月) 00:29:52
こ↑こ↓が明日の爆撃予定地らしいから注意しろ…同志…

169名無しさん:2012/12/03(月) 00:35:04
只「俺がここを守るから」

170名無しさん:2012/12/03(月) 00:39:22
占「俺もいるぜ」

171名無しさん:2012/12/03(月) 00:44:42
じゅうびょぉおおおおう!

172名無しさん:2012/12/03(月) 00:50:33
ヘリに乗り込んでマックと泣いたあの日を思い出すぜ

173名無しさん:2012/12/03(月) 00:51:34
>>168-171
とりあえずお前らは落ち着け
荒らしみたいに人に迷惑をかけたくなかったらな

174名無しさん:2012/12/03(月) 01:24:09
純粋に質問なんだが、爆撃って何されるんだ?

スレチなのは百も承知だが教えて下さい何でもしますから

175名無しさん:2012/12/03(月) 01:28:24
>>174
愚痴スレで一悶着起こした人が明日に議論スレに行くって発言した
まあ実際に来るかは分からないけどそんな身構えずにいつも通りにしてたらいい思うよ
何人か通報もしたようだしね

176名無しさん:2012/12/03(月) 01:34:56
>>175
ありがとう。

愚痴スレ見てきたが、中々の荒れようだねえ。
どうやら話の通じそうな奴じゃないみたいだし、無視が一番だな

177名無しさん:2012/12/03(月) 02:16:01
まぁ元々そういうのを隔離する目的で作られたスレだし、来るのをどうこう言う筋もないからな
そっちはそっちで議論するならさせておいて、こっちで続いてる議論もやればいいさ

178名無しさん:2012/12/03(月) 04:45:22
で、戦略と対策ページはあと何がいるだろう。
まだ編集途中だが、別にみんなも編集してくれていいのよ?

179名無しさん:2012/12/03(月) 09:14:31
162wwwwwww
許されるってなんなんだよwwwww
あんたFPSだけじゃなく格ゲー、パズルゲーなんかのすべての対人ゲーむいてないよww

180名無しさん:2012/12/03(月) 09:29:16
早速来たかな?

181名無しさん:2012/12/03(月) 09:30:08
FPS初心者です。
最近BO2を買ってマルチプレイをやっているんですが、何時も撃ち負けてしまいます。
撃ち負けてしまうのは武器の火力の差なんでしょうか。それとも、撃っている場所が悪いのでしょうか。

なるべくヘッドショット狙った方がいいんですかね?

182名無しさん:2012/12/03(月) 10:03:36
>>181
原因は一つじゃないでしょうね。
まずシングルプレイを何度もやって照準する練習をしましょう。
上級者はオプションで右スティック感度を上げ、
ビックリするくらいの早さで狙ってきます。

武器にはそれぞれ長所と短所があります。
この違いを使いこなすのが初心者にとっては意外とシビアです。
wikiの入門講座やウェポンをしっかり読み、試行錯誤しましょう。
戦略と対策でも武器種別にまとめる予定です。
反動の形や発砲炎など、データに見えない要素もあるので
「何だか分からないけどサクッと倒せた気がする」という感覚を大切にするといいですよ。

ヘッドショットはガンガン狙いましょう。
このシリーズは脚、下腕、上腕、腰、胸、首、頭の順に細かくダメージ率が設定されています。
特に頭のダメージは別格です。

場所はできるだけ堅そうな(貫通しそうにない)物を盾にしながら撃ちましょう。
と言っても、一ヶ所で待ち続けるのは上達の妨げです。
三秒以上は走らないくらいのつもりで遮蔽物から遮蔽物に飛び回りましょう。
トレーニングモードでしかり練習して、どこに何があるか、
どこからどこを狙えるかを覚えましょう

183名無しさん:2012/12/03(月) 10:49:06
>>181
武器の火力や回線も左右されるが、このゲームの撃ち合いは反射神経とエイムが重用だよ
上手い人は+立ち回りが加わる、ばったり会いそうな所は予想してエイムを合わせたり、後ろを警戒したりするんだ。
オススメのトレーニングはマルチに繋いでBOT対戦だな、ルーキーを最大人数相手にして自分VS複数人のTDMをやってみ
無双ゲーでルーキーじゃ勝って当然、練習にならんと思うかもしれんが、「探索する→敵と会う→エイムをあわす」の一連の動作が連続におこる為、合理的な練習だと思うよ、MAPも覚えるしね
効率的に練習するならストリークは無し、ガン待ちは無論ダメ、広場など撃たれて当然という位置に率先して移動しよう、連戦の銃撃戦はマグリロードのタイミングも勉強になるよ
ランボーみたいに敵地の中央から突っ切って敵をなぎ倒すようになったらマルチへゴー!

184名無しさん:2012/12/03(月) 10:49:49
>>181
走り回ってない?
「スプリント後の射撃が可能になるまでの隙が減る」パークとか
「ADSまでの時間を短縮する」アタッチメントがある。
ってことは無闇に走り回ってたらカモられる仕様ってことだ。

185名無しさん:2012/12/03(月) 12:10:19
>>181ヘッドショット練習するならmk48で練習するといいよ
レートが低い武器ほどあたまを狙う意識がつくからね!

186名無しさん:2012/12/03(月) 12:18:07
ここって議論スレだよな・・・?
初心者講座とかあるんだしそっち見ろでよくないか。
今やってるのは「議論」ではなく答えの「提示」だろ、もしくは質問の「回答」。
これってどうだろう、をみんなで話し合おうぜって場所だしちょっと流れがおかしいような・・・。

187名無しさん:2012/12/03(月) 12:21:24
本来は「質問スレ池」で終わるべきなんだろうな・・・質問スレがあるんだし
まぁみんな優しいのはいいことだと思うが

188名無しさん:2012/12/03(月) 13:30:57
まぁ、本来はスレ違いだろうけど回答が戦略と対策の叩き台になるならアリかなと

189名無しさん:2012/12/03(月) 13:42:37
それはどっちにしても入門講座の内容な気がするけどな・・・。
被る部分はあるだろうけどさ。

てか誰かルールごとの戦略とか書いてくれないか、あんまりサーチとかキルコンとかやらないから書けないんだよね。
使われやすい戦略とかどの辺に陣取ればいいとかそういうの。
MAP貼ってここからこのポイントが、とかやってもいいかも。

190名無しさん:2012/12/03(月) 14:24:52
たくさんの助言ありがとうございます!
もっと素早く反応出来るようになる為に練習します!
取り敢えず助言していただいたこと一通りやってみますね。闇雲に走り回らないことを心に留めながら。

スレチでしたね、ごめんなさいorz

191名無しさん:2012/12/03(月) 15:24:03
>>190
応援してるぜ!早く一人前になってくれよ、同志w

戦略と対策でリスポーンルールの検証を追加しました。
動画のうぷ主さまに感謝感謝です。
この検証について皆さまの議論を頼みます。

192名無しさん:2012/12/03(月) 16:11:51
ドミネの個人的戦い方 たたき台にでも使ってください。需要なければスルーで

―開幕時―
個人的な考え的には開幕AC一人残りBダッシュでいいと思ってる
B旗2左右の道2づつ。
左右が建物に囲まれてる場合スモーク炊いて盾+FJ+伏せで何とかなる
何より野良でBダッシュするなら盾FJは基本。
トロフィーもあれば欲しい、援護は期待しちゃいけない。敵が凸ってきたとき用にトマホあると安心

―中盤全容―
基本はB防衛B奪取の流れになると思う。キルカメはしっかり見て相手の動きを把握すること。
航空機器は恐れるものではなく落とすもの。ただの養分、しっかり吸い尽くせ!

―中盤防衛編―
序盤で2点鳥に成功したら欲をかかずにまずは様子見。
この時の敵の動きは大きく分けて3パターン
1、B旗奪還を狙ってくる(迂回・直進は敵次第)
2、AC旗を狙ってくる(B旗に敵の意識が集中してるとみての行動。厄介なパターン)
3、TDMをおっぱじめる

1対処法として
・B旗の見える建物・通路にひそみB旗が点滅したら確認撃破、それまでは生き残ること優先
・上記場所で敵のリス方面通路建物を監視し、B旗に近づくことすら許さないパターン
・↑二つを他の人がやっていた場合はB旗見えないけどBに繋がる道を監視するのもいい

2について
初っ端からこんな行動に出られた場合そのまま攪乱→レイプになる確率が高い
・あえて3点鳥させてリス地を分散。旗防衛してるキャンパーを撃破して複数旗に一斉攻撃するのが有効
野良だと難しいのでミニマップで味方の少ない旗に向かい味方→数秒後→自分と旗に攻撃を仕掛けると攪乱できる場合もある
この時の注意点として。ほぼ確実にリスキル祭りが起きるので、頭に血が上らないように。

3について
・ほっとく

―中盤奪還編―
基本は防衛編で上げたことに注意しつつ奪還するだけ。B旗の守りが固いと感じた場合ACを狙うことも忘れないように。

―終盤編―
1分切ったら可能であれば3点鳥を狙ってしまっていいと思う。
防衛編で紹介したデメリットもあるが、時間切れになってしまえばリセット。
また、安全第一で2点防衛を継続させてもいい。

これだけではないけど基本的なことは乗せたつもり。おかしいとこは修正してくれ

193名無しさん:2012/12/03(月) 17:07:25
アバカンの二点バーストについて
SMGよりレート上がるらしいけど体感薄いのだが本当なの?
上がってるとは思うけどラグのせいかエイムのせいかしらんが普通に撃ち負けること多いから使いづらい

194名無しさん:2012/12/03(月) 17:26:54
途中送信してたらすみません

スレ常駐者ではないけど、初心者向けの現状のDOM解説なら>>192にほぼ同意
何か言うとしたら開幕B時の選択肢としてワイルドカード使ってトロフィー&スモークというのがあるということと 、Bと自陣の間でチーデス始める厄介な上手いゴーストがたまにいるから二旗取っていても油断せずに周りや味方の状況を確認しておいて欲しいということくらいです

195名無しさん:2012/12/03(月) 18:01:38
>>192の内容をとりあえずDOMの欄に突っ込んでみた。
出来ればルール解説ではMAPなど一例をあげ流れの縮図を作りたいんだがどうだろう。
あと現状だけでは初心者の流れの説明だけになるので、こういう場面ではこういう戦法を、ということも挙げるべき?
このMAPのこの地点とこの地点は砂が多い、この地点からこの地点へ抜けられるので注意、とかそういうカンジの。

196名無しさん:2012/12/03(月) 18:15:14
あとデュアルバンドでスモーク無効化できるあたりも意外と知らない人多いし入れるべきかな?
逆にスモーク炊いて援護にデュアルバンドつかって一方的に、ってのも出来なくはないし。
DOMこそ普段あんまり目立たないLMGが活躍する場だと思うんだよね。
継戦能力の高さは評価できるよね、相手を遮蔽物に押し込めるし。

197名無しさん:2012/12/03(月) 18:25:21
ファインダー強すぎじゃね? セントリーガンと化してる 反動軽減しすぎだし

198名無しさん:2012/12/03(月) 18:38:05
>>197
反動軽減とか初めて聞いた
どこかで検証でもされたの?

199名無しさん:2012/12/03(月) 18:48:43
フルパ組んでみんなで速攻A確保からのBに流れて
まずは取らずにスモークみんなで投げてデュアルバンド×6人で撃って凸ってくる敵を排除。
速攻トロフィー→B確保。このときにスカベンでスモーク回収…できたっけ?

200名無しさん:2012/12/03(月) 19:09:16
>>198
視認性が良くなることによる錯覚だと思う。
確かに使ってると「SCARが反動最大って冗談か?」って思ってた時期はあったが普通にアイアンサイトでも制御出来てたから、ファインダーで照準合わせると赤枠やレティクルが赤くなることによってエイムしやすいからそう錯覚してるものと感じた。

201名無しさん:2012/12/03(月) 19:14:05
>>197
冷血付ければただの倍率が高いEOテックになるよ

倍率はACOGと同じなはずだからむしろ体感できる反動は上がってると思う
まぁ武器全体の反動は今作低いってのは理解できるけど

202名無しさん:2012/12/03(月) 19:40:26
オブジェクト系だけど、単目標攻略戦術と各ルール別戦略と分ければいいんじゃない?
ドミネのB、HQ、デモリやサーチのどっちかっていうように目標物を一つで見れば攻め方は一緒じゃない?
昔、HQの便乗ポイントでプレステ回してたの思い出したんだけど、
いろいろ観察してて戦術はおおむね四つあったように思う。
1、とりあえず突っ込む⇒消極的な敵に強い。積極的な敵とは泥沼戦になりがち
2、米陸軍式⇒物量にもの言わせて敵を牽制しつつ、みんなでジリジリ押し込む
3、空挺部隊式⇒目標の一歩あっち側に防衛ラインを敷いて後続が占領
4、ステルスエントリー⇒こっそり潜入して占領
あとはルールとマップの特色にのこの組み合わせを工夫して戦略が生まれるんじゃないかな。

CTFは違った気がするけど、やりこんでないから何とも言えない。
ハードポイントはまだやってない。

203名無しさん:2012/12/03(月) 19:49:31
AR議論スレからもらってきた。これ使お
>ARの特徴を1からよーく覚えような
1.SMGより重く、レートが低いため近距離は苦手。
2.遠距離向けであるがLMGより軽く汎用性が高い。
3.アタッチメントの幅広く、武器ごとに個性が強い。
(三点バースト、セミオートなど)

ARは個性強いしカスタムの幅が広いから意見も食い違うだろうが

204名無しさん:2012/12/03(月) 19:51:52
>>200
だよね 確かにファインダーの視認性の良さは今作屈指だしそう感じるのも納得がいく

205名無しさん:2012/12/03(月) 20:10:53
202
でも実際は2が安定してるな。
1は敵が強かったら門前払いだし、3もいつまでもつか分からんし、その内裏取り部隊くる。4はガン待ちされたら終わり。
やっぱり、物量にものを言わせるのが一番安定してそう。

と俺は思った。

206名無しさん:2012/12/03(月) 21:28:56
ZDSで戦略と対策のページに誤字があると言われてたから見てきたら、言われてた通り「HUD」が「HAD」になってた。
修正お願いします。

207名無しさん:2012/12/03(月) 21:33:35
FFAは戦法とかないけど必要かな。
実力をつけるため、ネタ装備で遊ぶため、チャレンジ達成のため。
3者入り乱れてるからこれってのはないと思うけど。
強いて言うならBO2でのあらゆる敵を網羅してる場所だとは思う。

あと口だけ達者に動かすけどドミネの戦法の部分ちょっと見づらいかも。
「中盤編」とか別の色にした方がいいかもしれない。白色太字にするとか大文字にするとかでもいいし。

208名無しさん:2012/12/03(月) 21:42:55
HUD修正しました。
ありがとうどざいます!

209名無しさん:2012/12/04(火) 11:31:37
個人的な強、厨武器一覧
[AR]
・FAL OSW 
・SCAR-H
・AN-94
[SMG]
・Vector K10
・MSMC
・Skorpion EVO III
・アタッチメントのレーザーサイト
[LMG]
・アタッチメントのファインダーサイト
[SG]
・R-870 MCS
[HG]
・B23R
[スペシャル]
・彼らは存在がファン武器

210名無しさん:2012/12/04(火) 11:38:44
SCAR強いか?wグリップ付けてもブレるんだけど

211名無しさん:2012/12/04(火) 11:39:49
209の解説
ARは火力高い方が遠距離強いし怯みも取れる。
SMGはお馴染みレーザーサイトが強い。
スコーピオンは近距離のみ特化してるだけなので注意。
LMGもお馴染みファインダーが強いが
武器自体はあまり特徴はない。
B23Rはもはやメイン武器並みの強さ。

212名無しさん:2012/12/04(火) 11:50:13
>>210
まああくまで個人的なものだけどね。
スカーはアバカンとかぶるようで少し違う。
スカーのほうが距離が長い(wiki参照)
アバカンは初弾二発が速い(wiki参照)
アバカンを二点バーストにすると
SMGよりレート上がるからmw3チャマスみたいな感じ
ACRとチャマス両方合わさったようなアバカンに対し
スカーはAK47ポジションね

213名無しさん:2012/12/04(火) 12:18:40
PDWちゃんが入ってない

214名無しさん:2012/12/04(火) 12:48:32
pdwはmsmcより精度とアイアンサイト見やすくていい
弾も多い
今作はこれだけが強すぎるてのがないからバランスいい

215名無しさん:2012/12/04(火) 14:01:53
正直全AR<MP7
まずリコイルって概念が存在してないからな!スナ食えるぜ。金にした瞬間封印したけど

216名無しさん:2012/12/04(火) 14:17:31
>>215
お前がBO2やった事ないのは分かった

217名無しさん:2012/12/04(火) 14:29:13
LMGのファインダーだけど慣れてくるとコールドブラッド相手でも何の問題なく戦える
背景と敵プレイヤーが同化してるとき以外ではホロでも同じように戦えるな
可変式スコープに変えると遠距離戦がもっと強くなる
ファインダー強い強いと言われているけどLMGが遠距離にいる状態でホイホイ身体を出したらファインダー関係無しですぐにキルされるよ
SMG、SG相手に近距離でホイホイ走ったらいけなのと同じ
相手にLMG使ってる人がいたら遠距離戦の出来るARかSRスナイプすればいい感じで撃ち合えるよ
ただ、何度も言うが何も考えずにホイホイ身体を出したらダメだぞ

218名無しさん:2012/12/04(火) 14:42:18
>>216
リコイルが無いってのは言い過ぎかもしれんけどあれはないも同然だろ
高レートなんだから少しくらいARのリコイルを見習ってほしい。
あまりにも「新兵用武器です」って性能だから初期武器好きとしてはつらいものがあるのだよ

MP5はあんな地味でいい子だったのに

219名無しさん:2012/12/04(火) 15:20:20
>>218
いやMP7は普通だよ
火力は平均的だし、レンジはかなり短い
これでリコイルが大きかったら産廃だろ
今回は本当に武器のバランスが良い

220名無しさん:2012/12/04(火) 15:28:08
武器のバランスはなかなかの物だけど、マップが本当にクソ、ごちゃごちゃしすぎでSMGが強く感じる。
まあスナイパーに殺されるよりよっぽどマシだけど。

221名無しさん:2012/12/04(火) 15:28:58
217
ファインダーに慣れたのか。じゃあファインダー外してironsightでやってみ。
すごくやりにくいから。

222名無しさん:2012/12/04(火) 15:34:39
>>221
ノーアタは金に必要迷彩にだからやってるよ
正直、視認性が良いってだけで他のサイトやスコープにも十分利点はあるよ
敵が良くいる所は大体分かってるからホロや可変式スコープでも特に問題はない

てかアイアンサイトでやれとか極端すぎるよ

223名無しさん:2012/12/04(火) 15:37:20
>>222
金に必要迷彩ってイミフだな
金迷彩に必要ってことです

224名無しさん:2012/12/04(火) 15:38:49
>>219
お前それカーゴの直線で遠距離キルされても同じこと言えんの?

225名無しさん:2012/12/04(火) 15:41:18
>>224
どう考えてもされた方が下手

226名無しさん:2012/12/04(火) 16:05:11
>>220
それは共感だが愚痴スレいこうな

227名無しさん:2012/12/04(火) 17:22:54
以前までの流れはどこに行った・・・?
いつの間にか雑談スレになってるやん

228名無しさん:2012/12/04(火) 19:29:46
とりあえずゲームバランスの話は置いといて戦術、戦略の話に戻そうぜ。ここで騒いでも何が変わるわけでもないし

229名無しさん:2012/12/04(火) 19:41:30
強武器より弱武器てどれよ 個人的にはボウガンヤバイくらい弱いから好きなんだけど トライボルトがまた面白いし cod 毎回ハンドガンとかsmgとか強すぎるよな 渋さを感じないダメダメだ

230名無しさん:2012/12/04(火) 19:57:42
>>229
弱い武器なんてないよ
マップ狭いから近距離最強だけどバランスは良いから。
ただ強武器あるから目立ってないやついるけどねw

231名無しさん:2012/12/04(火) 20:02:10
弱い武器ないのか? バリスティックナイフで他と渡り合えると?

232名無しさん:2012/12/04(火) 20:45:26
小並だな

233名無しさん:2012/12/04(火) 21:20:34
>>231
今作はのバリステは使いこなせれば強い

234名無しさん:2012/12/04(火) 21:30:12
>>229
boはSMGもハンドガンもそんな強く無かっただろ

235名無しさん:2012/12/04(火) 23:41:45
「戦略と対策」みて思ったが、LMGやSRは芋って制圧、SMGやHGは凸って残滅なんだな。そう考えるとSMGにサプは必須だし、LMGはファインダーほぼ必須となるのか。
ARはかなり微妙になるな・・・

236名無しさん:2012/12/05(水) 00:47:09
>>235
あまり触れられてないけど今作最も不遇なのはSRだからな?ARなんて全然
戦っていけるよ。

237名無しさん:2012/12/05(水) 01:36:57
同志諸君はこの動画どう思う?

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm19497407

238名無しさん:2012/12/05(水) 01:50:02
戦略と対策にSRのADS移行ryの比較を追加しました。
でもこれ、マルチのウエポンに持ってくべき?

239名無しさん:2012/12/05(水) 01:56:06
>>237
BOシリーズ悪く言うようだが、なぜか餓鬼が集まるよな。BO時代もSRに当てられるとキャンキャンと吠えてたし...
それに比べほかのFPSはそこまで見ないんだよなー、先ほども小学生思われる人たちがマルチで暴言はきまくっていたし。
それがきっかけでCS版からPC版に移ることを決めた。

240名無しさん:2012/12/05(水) 02:07:03
sageそこねた、ほんとすまん

241名無しさん:2012/12/05(水) 02:11:56
>>236
AR普通に戦っていけるよね。

例として
FAL:遠距離は精密射撃、近距離は2発でごり押し可能。弾持ちがいいので高キルストまで楽に繋げられる。
AN94:初弾二発の超レートで相手のエイムがブレる。様々なマップで活用出来、尚且つ撃ち負け辛い。 SCAR:高威力の為、相手のエイムがぶれ易い。且つレートも低めで弾持ちがいい。FMJを活用すれば元からの高威力もあって、頭出し定点を遮蔽物ごと撃ち抜ける。よって大きめなリコイルも割と気にならない。
M27:あまり使ってる人みないけどこれがかなり強い。ARでは高めのレート、そしてほぼ無いに等しいリコイル。接近戦はそこそこだけど遠距離戦では鬼の様な強さ。まさにSR泣かせ。

加えてどのARもサイトが凄く見易いんだよね。
上でも他の人が言ってるけど今作のメイン武器って割と全部強いんじゃないかと思う。多少の癖はあるけど。

242名無しさん:2012/12/05(水) 02:23:44
>>237
その動画通報しといたわ

243名無しさん:2012/12/05(水) 06:36:19
>>236
今作のSR強いよ
まずサブのHGが強化された事でサブで戦う事が多いSRも強くなる
そして他の武器のレンジの短さ、これも相対的にだがSRが強くなる
SR自体は即死範囲に腕も入り、即死させやすくなっている
他にも多々あるがここまで

244名無しさん:2012/12/05(水) 07:08:37
243
SR当たれば強いよな。

245名無しさん:2012/12/05(水) 10:39:46
>>243
HGは純粋なSRの強さじゃなくてクラス単位で見た場合のでしょ。
今作のMAPを考えれば有効射程なんてSG以外関係ないから全然SRのアドバンテージにはならんよ。
それに確かにSRは当てられれば強いっていう風になったけど問題はQSのしにくさとかすぐに狭いMAPで
SMGに距離詰められてロングレンジ確保できず掘られるとか撃つ前の段階での運用がかなり厳しくなった。

246名無しさん:2012/12/05(水) 10:44:31
245
そもそも、SRの立ち回りを理解してないとSMGやSGに喰われるからな。
確かに今作のSRは運用が難しい。それはFFAにいけば分かる。
だれもSRつかわない。

247名無しさん:2012/12/05(水) 10:46:51
SRはネタ枠。

248名無しさん:2012/12/05(水) 11:26:23
>>245
メイン武器の強さはサブとの兼ね合いだろ
SRなんてガチでやる時はHGも使うんだから
SRだけの強さなんて話して何になるのかと

249名無しさん:2012/12/05(水) 12:19:36
スティンガー背負って突スナする人もいるんですよ?

250名無しさん:2012/12/05(水) 15:21:06
>>248
ランチャー背負うヤツもいるしそもそも今作ポイント制だぜ?
そもそもサブを持たない選択肢もあるのに兼ね合いとか言っても説得力なさ過ぎるだろ。
実際自分は今作SRにBallistic Knifeもって走り回ってるし。

251名無しさん:2012/12/05(水) 16:38:04
凸砂とかネタはどうでもいいんで^^;
ガチでやるならHGかオーバーキル以外スナはない

252名無しさん:2012/12/05(水) 16:41:08
スナが不遇って話しからきてんの分かってんのかな…
つまり俺が言いたいのはやる事やってるスナは不遇ではないって事なんだが

253名無しさん:2012/12/05(水) 17:17:25
元々スナイパーはある程度の距離置かないとSMGやSG等には勝てない武器だからね

今作のSRが不遇って言うよりはマップとの兼ね合いでどうしても近距離戦が多めになっちゃうのと、まだチーム戦におけるリスポーンが読めてないことが原因なんじゃないかと
現在はそれがかなり乱れてる状況だからそれも難しいんだけど、縦長のマップばっかりだからリスの反転は結構読みやすい

流石に凸砂は諦めてくだされ
日本で隠密系のカスタムがあまり評判良くないのと同様に、海外ではQSを嫌う人も結構いるのよ(俺は好きだけどね)
「近距離でSMGがSRに喰われるのはおかしいだろうがよぉオラアアアン」っていう海外の声をちゃんと反映して、且つ即死部位の増加や早い段階での弾道CPUや可変ズームのアンロックっていう超長距離特化によってバランスを取ったTAはかなりいい仕事したんじゃないかな?
願わくば砂の活躍しやすいマップがあればと思ったりしないこともないけど、MW3のターミナルみたいになるのもみんな嫌でしょ?

254名無しさん:2012/12/05(水) 17:46:39
そこまでだ!いいかげんにしろ!
ちゃんと戦術を考えろ!!

んでハードポイントやってみてわかったのが、先に確保できるか。スポーン位置は決まっている&順繰り
ならスポーンする前に占拠すりゃいい話。じゅゅゅぅぅううびょょょぉぉおおおう!前には占拠すべき。確保後はそこから離れた方がいいかも。リンチされるからね(ただ俺が下手なだけかもしれないが)

255名無しさん:2012/12/05(水) 18:02:06
>>254
グッジョブ(色んな意味で)
つまりリス地がポイントに近いから足止めの意味が薄い。
泥沼戦になるだけだからゴリ押しでさっさと占領すべきってこと?

256名無しさん:2012/12/05(水) 18:37:12
>>255
そうだね、特にハードポイントは1秒1ポイントだがらなおのこと最初から確保してたほうがいいし泥沼になる前にさっさと固めるが勝ち

257名無しさん:2012/12/05(水) 19:55:56
>>256
>>256
なるほど。
裏取に行ってる余裕もなく総力戦になる仕様⇒ハードポイント(激戦地)ってことか。
やっぱHQとは差別化してあるんだな。

ハードポイントって言葉は本来、戦闘機が兵装を吊り下げるためにh補強してある部分だそうな。
激戦地って意味はないのかな?
でも英語版の動画でもHardpointになってる…
まぁでも負荷のかかるポイントって意味じゃ変わらんね

258名無しさん:2012/12/05(水) 20:59:37
編集要望に
>戦略と対策−ドミネーション−開幕時−三行目 スモークは1つしか持てないので訂正お願いします -- (名無しさん) 2012-12-04 01:43:41
ってあったんですが、これホント?
プレステ入っちゃったので調べられません…
チェックお願いします。

259名無しさん:2012/12/05(水) 22:35:18
>>258
普通にBOT戦で試せばいいのでは・・・?

wikiのタクティカルのとこには1個しか持てないけどスカベンで補給できるって書いてるね。

260名無しさん:2012/12/05(水) 23:29:00
>>259
そ、その手があったか!サンクス

261名無しさん:2012/12/05(水) 23:48:23
スモーク一個しか持てない。でも使い勝手いいよ

262名無しさん:2012/12/05(水) 23:57:08
>>261もサンクス

263名無しさん:2012/12/06(木) 15:46:18
メインウェポンの編集がSMG以外終わりました。
誰かSMGお願いします。
昔からロクに使ったことないので…

264名無しさん:2012/12/07(金) 01:19:28
知恵袋でまとめたりしてみる
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n135417

265名無しさん:2012/12/07(金) 04:13:17
とりあえず>>1の通り厨・強武器議論
[AR]
・FAL OSW 
・AN-94
[SMG]
・MSMC
・Skorpion EVO III
・アタッチメントのレーザーサイト
[LMG]
・アタッチメントのファインダーサイト
[SG]
・R-870 MCS
[HG]
・B23R
[スペシャル]
・彼らは存在がファン武器

すこし前にあったやつから少し削った。
追加、要らないと思う物をちゃんと理由をつけて書こう。
こういったリストは役に立つから議論しとくべき

266名無しさん:2012/12/07(金) 04:21:29
強park
[park1]
・ゴースト
・フラグジャケット 
・ハードライン
[park2]
・タフネス
・スカベンジャー
[park3]
・デクステリティ? 標準安定のやつ
・エンジニア

267名無しさん:2012/12/07(金) 07:26:51
厨武器にベティと棒追加で

268名無しさん:2012/12/07(金) 08:00:57
厨武器とかって決めて何の意味があるの?

269名無しさん:2012/12/07(金) 09:51:19
SGスレは他スレで荒れる話題をぶち込むためにあったわけで…
つまり>>1のは荒れやすいks話題を並べてるわけで…
頑張って議論するほどの話題じゃないんだよ…
もしスレを活性化させようって思うならせっかくいい流れだったんだから戦術の議論にしよ

270名無しさん:2012/12/07(金) 10:13:22
ラスキル見て当たってない!ってキレる新兵さんが多いから
どっかでシステムを紹介しようと思うんだけど、入門講座かな?

271名無しさん:2012/12/07(金) 11:15:48
本物!ミスユニバースファイナリストがAVデビュー!
http://yorutomo1.blog77.fc2.com/blog-entry-1765.html

272名無しさん:2012/12/07(金) 11:37:46
>>270
正直wikiかここのTOPに大文字で出すほうがいいんじゃないかって位多いよな・・・
ふさわしい場所はマルチTipsか入門、よくある質問あたりなんだろうけど

273名無しさん:2012/12/07(金) 11:50:34
>>272
とりあえず入門講座に入れてZDSで布教を呼びかけてみる

274名無しさん:2012/12/07(金) 13:29:11
エスコンやってたんだろう

275名無しさん:2012/12/07(金) 13:38:42
今回良くなったと思った点はパークシステムとマッチングくらいか
後は殆どMW3にすら劣ってると思う

276名無しさん:2012/12/07(金) 13:39:13
誤爆失礼

277名無しさん:2012/12/07(金) 13:55:03
すまん、誤爆じゃないんだw
あくまで俺の意見だから否定は全然構わんよ
でもマジでそれくらいしかBO2のいいところが思いつかんのだよ
MW3やりすぎたからかもしれないけどね

278名無しさん:2012/12/07(金) 14:07:40
いや議論スレで何言いだしてんだお前。
愚痴スレ池。

279名無しさん:2012/12/07(金) 14:23:16
議論になるかと思ってレスしたんだ
愚痴だったか。気を付けるわ、悪い

280名無しさん:2012/12/07(金) 15:41:27
まあマップがMW3と同等位にクソだとは思う

281名無しさん:2012/12/07(金) 16:19:35
こういう流れになって議論ってかただの批判になるのわかりきってるだろ・・・。
どーせこの手の内容だと回線がーMAPがーゴーサプがーって騒いで終わりだろうし。
議論して検証してって出来ない、主観的に今作はどうだとか書かれても荒れる原因にしかならん。

282名無しさん:2012/12/07(金) 16:32:47
275です

>>281
ゴメン…
もう忘れてくれ

283名無しさん:2012/12/07(金) 16:37:11
議論なのに荒れてはいけないとはこれいかに

284名無しさん:2012/12/07(金) 16:41:41
>>283
君が正論だ

285名無しさん:2012/12/07(金) 17:35:14
クソ要素 候補(IW社のmw4で改善されることを願う)
1.マップ(狭い・頭出しオブジェクト)
2.SMG(反動が少ない・威力があまり変わらないARが死んでる)
3.アタッチメント(レーザーサイト、ファインダー強し)
4.回線(ライブとシアターで結果が変わるほどのラグ)
5.フリーズ(本体が壊れることも)

批判だけじゃなくて評価する点も
1.Pick10システム(カスタムに幅が広がった)
2.Perk(細分化・ハードラが強いから廃止でもいいかも)
3.デスストリークの廃止(普通死んでいるのに生き残ること[ファイナルスタンド・デッドマンズハンド]がなくなったことでそれによるストレスはなくなった)

286名無しさん:2012/12/07(金) 18:02:10
>>285
マップの総合的な広さに関してはともかく
構造はMW3から見れば相当良くなってると思う
個人的には進行ルートの豊富さはプレイしててBOより面白い
頭出しも、リスポン位置無茶苦茶って批判(突っ込んで無双する人や乱戦が多い以上改善しようがない気がする)に対する
一つの回答だと思うんだがなぁ
双方突撃の接近戦でぐっちゃぐっちゃな試合より中距離で陣地作りつつ撃ち合いのほうが好きって
自分の好みもあるんだろうけど

あと俺PS3でフリーズしたことないんだけどなんか違いがあるんだろうか
する人は凄いするらしいんだが・・・

287名無しさん:2012/12/07(金) 18:06:09
>>283
まぁ荒れるのがダメとは言わんが無用に荒れる必要はないだろってこと。
MAPしょぼい、SMGリコイル少なすぎ、回線クソ、フリーズだるい、って言ってみたところでそこからどう議論になるんだよ。
そうだねとしか言えないだろ。

288名無しさん:2012/12/07(金) 18:24:57
MAPを大まかな構造に関してはちょっとアレな部分あるけど、
細かい部分を見るとMW3とかに比べて頻繁に昇り降りするようになって楽しい
篭り場になりそうな場所への侵入経路が多いのは良いことだね

頭出しに関しても、単なる撃ち合いになるだけよりはよっぽどいいかな
そういうオブジェクトがある分、主に凸に使われるSMGへの牽制になってる部分も多少はあるだろうし
あと前述のMAP構造と合わせて、クリアリングとかの立ち回りにメリハリついて楽しい

フリーズに関してはなんかある程度の条件ありそうなんだよなぁ、検証できないけれども

289285:2012/12/07(金) 18:33:53
3回俺はフリーズした。
まずゲームが出来ないとはおかし過ぎるダルォォオ!?

290名無しさん:2012/12/07(金) 18:54:20
>>283>>284
不毛な議論という言葉を知らんのか…

291名無しさん:2012/12/07(金) 18:56:18
とりあえずSMGは弱体化されるようだ。

>SMGs:
All: increased hip fire recoil.
All: increased max hip fire spread from 4.75 to 5.
All: reduced bullet penetration.
MSMC: increased recoil slightly.
PDW-57: increased recoil slightly.

292名無しさん:2012/12/07(金) 19:03:33
>>290
この話題はともかく、このスレは本来そういう不毛な議論で他スレの進行を阻害するのを
隔離するために作られたんだよ

293名無しさん:2012/12/07(金) 19:08:20
って事で好きに議論どうぞ

294名無しさん:2012/12/07(金) 19:19:35
gdgd意味ないことを言い合ってる方が見てて安心する
何かを決めるときは一部で協力すればいいけど
それ以外はアホな議論大会開いてる方が議論スレらしくていい

一時期凄い平和だったけど心の中ではこんなの議論スレじゃねー!!ってずっと思ってた
さすがに平穏を破壊する気はなかったけど

295名無しさん:2012/12/07(金) 19:20:09
>>293
自演じゃねーかよ。

296名無しさん:2012/12/07(金) 19:22:27
アプデだけどこれの意図は何だと思う?。
>Counter UAVがホスト移動後の残りゲームに有効でないよう修正
何か不具合あったっけ?

297名無しさん:2012/12/07(金) 19:32:30
SIGが下方修正?何故?
アバカンは分かるけど

298名無しさん:2012/12/07(金) 20:20:30
>>297
それでもSIGへの愛を貫けるのか、我々に問うておるのだ

299名無しさん:2012/12/07(金) 21:28:54
どうやらSIGの下方修正はフルオートの時のリコイル増加だって。
burst運用の俺には関係なくてよかった。

300名無しさん:2012/12/07(金) 23:33:27
SIGのリコイル増加とかキチガイ過ぎワロタw
そこじゃねーだろw

301名無しさん:2012/12/07(金) 23:38:40
>>300
そんなに凄いの?

302名無しさん:2012/12/07(金) 23:46:10
>>301
SIGのフルオートのリコイルがどえらいことになってる。
LMGのFMJ装備を越えてるw

303名無しさん:2012/12/08(土) 00:05:04
はー今回TA駄目そうだな、早々に止めるかな
回線もこのまま放置っぽいし、碌なバランス調整しないだろ
BOはまだマップは納得できてたけど、今回は無理そうだわ…

304名無しさん:2012/12/08(土) 00:22:15
前もいたけど、なんですぐ止めずに「早々に〜」なんだろうな

305名無しさん:2012/12/08(土) 00:52:07
てかSIGの反動弱体化といってもセレクトファイアでフルオートにしたときだけだからさほど実害はないだろ
なんでそこを弱体化したのかは理解出来んがな

306名無しさん:2012/12/08(土) 00:54:46
>>302>>305
一つくらい変態武器がないと面白くないというTAの気遣いかと思ったよ

307名無しさん:2012/12/08(土) 01:56:09
>>304
確かに
クソゲーだとか文句言いまくってるくせに毎日やってる奴も多いしな
どんだけツンデレなのかと
嫌なら即やめて売ればいいのに

308名無しさん:2012/12/08(土) 02:00:00
今回のSIGの弱体化はCM901のレートバグ修正位空気読めない

309名無しさん:2012/12/08(土) 02:18:59
即やめて売れって…せっかく買ったんだからしばらくはやりたいじゃん
俺もクソゲーだと思って毎日やってるけど理由は暇だから、人が多いから、システムが新しいからこれがでかいかな。
MW3も嫌いだし、BOは2年できたけどさすがに秋田w
「他のこともしたいけどBOしてー!やるか!」が「他にすることないししゃーないからBO2やるか…」って感じの優先度。回線良い方が勝つクソゲーだしな。

310名無しさん:2012/12/08(土) 02:44:08
毎日暇してるとかどんだけ暇じ(ry

311名無しさん:2012/12/08(土) 02:48:32
>>309
気持ちは分からんでもないが邪魔だからここで愚痴らんでくれ。
箱組は気持ちよく遊んでるんだし。

312名無しさん:2012/12/08(土) 02:51:14
そんなんなら売って別ゲー買った方が絶対良いと思うけどね

313名無しさん:2012/12/08(土) 03:43:41
巻き戻しとフリーズが厄介だな
早くパッチ来ると良いんだけど

巻き戻しで倒した奴まで復活するのは勘弁してくれ
あれこそゾンビだ

314名無しさん:2012/12/08(土) 07:03:44
そこまでラグいかな?とか
SMG以外もそこそこいけるというかSMG結構困る場面あるからARのが安定してるよなとか
2chの本スレ見てるとちょっと困惑する

315名無しさん:2012/12/08(土) 09:28:47
>>311
おおっと、PS3だけどラグもほとんどないしフリーズもしたことなく
気持ちよく遊んでる俺もいるぜ

316名無しさん:2012/12/08(土) 09:41:48
ラグでワンショットキル決めた俺が通ります

317名無しさん:2012/12/08(土) 11:22:31
>>314
>140 :なまえをいれてください:2012/12/07(金) 01:29:47.46 ID:6/SWN77w
ゴーサプで凸したら卑怯だと罵られ、篭りに徹したら悪評を入れられる
許されるのは発砲しながら突撃してくるnoobのみ、それがCOD
>142 :なまえをいれてください:2012/12/07(金) 01:32:38.71 ID:MHNNfkt/
それでキルすると今度は糞回線と言われます。

こういう風潮に一石を投じたいと思った古参が集まって戦略と対策が生まれました。
ご協力よろです。

318名無しさん:2012/12/08(土) 13:55:27
,>>315回線速度どれぐらい?
もしよかったら教えてくれ

319名無しさん:2012/12/08(土) 14:32:35
>>316
尊敬します

320名無しさん:2012/12/08(土) 17:09:24
>>318
WildSpeedってサイトだと下り89.55Mbps上り90.46Mbpsだった
PC詳よくわかんねーからこれでいいのかわからんが
なんか他のとこで計測すると38Mbpsだったりしたし・・・

ごくたまに(数日に1回くらいか)数秒コマ送りみたいになって「うおおおおなんだこれ」ってなるけど
普通にやっててラグのせいで勝ち負けは感じないな
巻き戻りってのも見たことない

321名無しさん:2012/12/08(土) 17:51:22
回線速度より応答速度じゃね、大切なのは。
自分関西在住で対東京Ping20〜25ぐらいだけど、部屋によってはラグ感じるよ。

322名無しさん:2012/12/08(土) 18:08:56
pingは17だった
まぁ格ゲーやってる知り合いはモニターの反応速度にキレて返品要求してたし
気になる気にならないは個人差も大きいのかも

323名無しさん:2012/12/09(日) 00:13:07
俺は撃ち負けたらとりあえず「ラグか…」ってぼやいて心の平穏保ってる

324名無しさん:2012/12/09(日) 17:03:00
こんなの見つけた。
http://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-entry-599.html
最終的な結論はルータの適正がダメだったって話なんだが、
PS3でラグくない人達がどんなルータ使ってるか聞いてみると何か見えてくるかも。
TAも日本人の多くがどんな通信環境かまで考えてないだろうし。

325名無しさん:2012/12/09(日) 19:56:32
>>324
俺はラグくないぞ。因みにマンションで壁にLAN差せるところあるからそれ使ってる。詳しいこと分からん。

326名無しさん:2012/12/09(日) 22:19:25
エルストさんは高速着弾か劣化UAVの両取りしちゃって強すぎってわかるけど
ヘルストさんってそんなに強いかな、そんなキルできたためしがないんだけど
ハンターキラーのがまだ仕事するくらい

327名無しさん:2012/12/10(月) 10:19:07
ヘルストさんは使うタイミングを見極めれば結構キルできるよ。
みんな冷血だったり屋根の下だったりするとしんみり泣いちゃうから
UAVで確認してからにするといい。
あと、散弾にするのが早すぎると撃ち漏らしやすい。
確かにエルストさんには劣るけどハンターよりマルチキル狙いやすいね

328名無しさん:2012/12/10(月) 17:08:33
最近はゴーサプ増えたから騒がしくなったが、その対策案も議論してはいかがかな?
UAV 飛びまくっているのに突っ込んでるが、落としたりゴーストの侵入経路とかに出町するとか、ゴーサプの弱点はかなりあると思うが?

329名無しさん:2012/12/10(月) 17:36:58
議論ちゅーか、ID分かるようにしてほしいわ。


330名無しさん:2012/12/10(月) 17:50:33
>>328
下手に議論すると訳の分からん奴が出てくるかもだけどそれでも良いなら

正直今作のゴーストはアサシンやBOのゴーストみたいにぶっ壊れた性能じゃないからそんな強いと思わないけどな
今作のゴーストはUAV映らないだけの能力だし芋れないからやられてもそこまでイラっと来ないわ
ゴーサプをディスる前にそもそもマップの赤点に頼り過ぎなプレイヤーが多いのが問題なのかな?
UAV出して赤点見つけたから「よーし、あいつをうまうましてやろw」って考えてたら後ろからゴーストに掘られました、ゴーストマジウザい
って感じの文句ばっかじゃん
対策は
①UAVが出たら即効落とす(これで相手も赤点頼れない)
②馬鹿凸し過ぎない(養分になる可能性大)
③ミニマップばかりに頼らない
④クリアリングを念入りに(マップが複雑で現状ちょっときついけど)
⑤敵が来るところをある程度予想する
位かな?もっとある気もするが…
サプに関してはゴーストじゃなくてももともと強いし
ゴーストにフラジャケとかゴーストに+α出来るから今作めっちゃつえ−みたいな意見もたまに見るけど
それは他のパークも同じでフラジャケにハードラとかも同じ脅威には変わらないから騒ぐほどでもないと思う
それにワイルドカード使ってる時点でポイントもかなり消費してるんだからそれなりに対価払ってるわけだし
個人的には①をしてくれる人がいなさすぎると思う
これやってくれるだけで少なくともレイプゲーは避けられるしゴーストも空気になるんだからもう少しやってくれる人増えて欲しい
以上長文、まとまってない文で失礼しました

331名無しさん:2012/12/10(月) 18:00:14
今作のゴーサプが修正入ってるのにウザがられてるのは
過去作みたいに単にパークのスペックが強いからじゃなく
走り回って敵陣に突っ込みキルしまくる腕のある人間の使用率が高いってのもあるんだと思うな
確かに顔真っ赤になりそうな殺され方するけど、じゃあそいつがゴーサプじゃなかったら勝ってた?っていうと
うーん・・・って感じ
当然相手が遣ってなければK/D比率は変わるだろうけど、今作は「腕はないのにパークで勝ってる」みたいなイメージは無いかなぁ
特に>>330の④・⑤に関しては、意識してなおその裏をかかれる気がする

332名無しさん:2012/12/10(月) 18:10:18
サンクス!
UAV のサポートポイントがあるからたくさん飛んでるとかなりの養分を与えることになるしね。
ゴーサプの場合、parkはエンジニアで来るのかジャケットマスクにしてるのかな?

333名無しさん:2012/12/10(月) 21:11:14
パッチでUAVの必要ポイントが増えてゴーストが多少無駄になりやすくなり、
ハードラインの価値が上がるわけだが…こうなると前作のようにクラスごとにキルストを振り分けたくなるな。
ハードラの仕様変更で高キルストほど恩恵がでかいからハードラ使うならVSAT仕込んでワンチャンで勝ちきりたい。
使わないなら無理せずLスト辺りで止めたい。パッチであまりに弱くなるならヘルストーム辺りに落ち着くだろうが

サプレッサーはレーダーに映らなくとも音聞こえるし自分がサプSMGに遭遇戦でやられても仲間がやってくれると信じよう。
今回はUAVすぐ落とされるからUAVは「リスポン状況が分かる」程度のキルストと考えて情報を過信しないのがいいと思う。
ゴーストは奇襲性が売りだけどその奇襲も相手のUAVの助けがあってのことだしすぐUAV落とされる今作ではそんな意味あるパークか?と思う

334名無しさん:2012/12/10(月) 21:19:29
いやゴーストアサシン批判する側がCoDから初めた初心者なだけでしょ
UAVやらマップの赤点やらあるのCoDくらいだぞ
それらが消えて普通のFPSになるだけなんだから対策なんて議論するまでもない

335名無しさん:2012/12/10(月) 21:47:25
>>334
いい加減その論理はおかしいと気付かないの?
最初からレーダー無いなら、みんなそれをふまえた立ち回りをするのは当たり前。
レーダーがあるからこそ、敵の目を欺けるゴーストやらサプやらが強いんでしょうが・・・
今作のゴーサプが前作よりも相対的に弱体化はしたけどね。

336名無しさん:2012/12/10(月) 22:32:00
>>335
欺けるのが強いわけじゃねーよ
マップに表示された赤点を見てるプレイヤーが強いだけだろ
ゴーストをふまえた普通のFPSの立ち回りすりゃ解決なんだよ

337名無しさん:2012/12/10(月) 22:41:01
なんかマップが狭すぎてsmg最強って声ばかり聞く。理解できんわ。MAPはmw3に比べて
かなり広くなったよな。入り組んでいるが、中距離、遠距離を保てる場所も
たくさんある。だいたいどのカテゴリの武器でも俺はいける感じなんだが

338名無しさん:2012/12/10(月) 22:59:43
>>336
赤点を見てるプレイヤーが強い? ゴーストをふまえたふつうのFPSの立ち回り?
あなたは赤点見ないの?ww
あと、赤点がないならゴーストもないしそのFPSにおいてはゴーストをふまえるもなにもないでしょ?  
なにを言ってるのかいまいちよく分からないのですが

339名無しさん:2012/12/10(月) 23:13:01
>>336だが更に言わせてもらう
CoDには普通の索敵(基本)の他にマップの赤点(補助)がある
この赤点はゴーストやサプがあるため、それをメインで索敵する事は出来ないため補助という事になる
簡単に言えば「基本」+「補助」で出来ているって事だな
これだけなら問題になるはずがない
では何が問題だったのか考えてみてほしい
「UAVでマップに赤点が出ないから強い」等が問題だったはずだ
では何故問題になるのかを考えてみてほしい
そう、補助に頼って索敵して負けて騒ぐ、そんな基本が出来ていない初心者が問題にしているだけなんだよ

340名無しさん:2012/12/10(月) 23:13:27
>>337
だが、だだっ広いエリアと窮屈なエリアの差がありすぎ
Mw2のskidrowはないのか

341名無しさん:2012/12/10(月) 23:14:38
>>338は多分基本を知らないのだろう

342名無しさん:2012/12/10(月) 23:34:44
>>341
別に俺は>>336の意味のよく分からん文章に突っ込んだだけ。よく読みましょうね。(笑)。
 >>339
言いたいことは分かるが、そもそもCODにおける索敵は4あたりからは赤点によるものの方が広範囲を簡単かつ安全に見通せるために目視によるものよりも重要になっていたはず。特に、初心者に対してのアドバイスにミニマップをよく見ろといっていた人は多かった。そもそも、中級者以上でもUAVで赤点がなかったらクリアリングが雑になりがちになるんじゃないか?もちろん、試合中にゴーストが多いと気付いたらその限りではないが・・・

343名無しさん:2012/12/10(月) 23:35:38
>>338
ID非表示でよかったね^^

344名無しさん:2012/12/10(月) 23:43:05
こんな所で言うのも何だが、何で議論の場で相手を煽る人がいるの?

議論なんだから、「こうなんじゃない?」とか「それも一理あるが、こういうのも…」とか話さないと進まないのに、いちいち癪にさわる言い方したり、無駄に草生やしたりさ。
それで嫌な思いして、反論したら「何必死になってんのwww」みたいになるしさ。

匿名のネットだからある程度は仕方ないかもしれないが、やっぱりこういうのはおかしいと思うわ。

345名無しさん:2012/12/10(月) 23:45:25
>>343
煽りたいだけなら某大型掲示板にでも凸ってきたら?

346名無しさん:2012/12/10(月) 23:48:55
>>342
勘違い悪かった
赤点のない普通のFPSの立ち回りと言えば分かるだろうか

後半に関して言わせてもらうが
そうやって基本を疎かにした結果、今のゴーストに苦戦してるんじゃないの?
敵の目を欺く等と言っているのがその証拠
赤点に頼りすぎている人じゃなければ欺かれるという発想は出てこない

347名無しさん:2012/12/10(月) 23:51:13
>>343
いっとくが、別に>>344とは別人だからな?
俺はただ、>>339と議論して楽しんでるだけだから

348名無しさん:2012/12/10(月) 23:52:56
>>337
そうだよ。広さより入り組んでるのが問題なんだよな。
入り組んでいるところはsmgやsgでも運ゲーになるから嫌いだわ。
ARやLMGはAdjustable Stock(MW3のストーカー)でるまで苦労するから
smg最強っていってるんじゃない?AR、LMGはあれとったら一気に強くなる。

349名無しさん:2012/12/10(月) 23:53:21
>>346だが
別人だったのかw
もうよくわかんねw
ものすごい勘違いレスを所々してるかもしれないけど許してね

350名無しさん:2012/12/10(月) 23:55:59
>>344です。勘違いされるような発言をしてしまって、申し訳ない。

やっぱりID表示欲しいね…

351名無しさん:2012/12/10(月) 23:57:03
UAV出まくってるのがおかしいんだろ、こんなにマップ狭いならヘルストームと同じくらいで良いと思う
常に赤点表示されてるのが普通になれば隠密パークが有利になるし、逆にあまりでないんだったら死にパークになるんだから出にくくすればいい

352名無しさん:2012/12/11(火) 00:04:57
>>351 UAVは4キル+アシストまたは5キル必要なんだぞ。少なくともTDMにおいては
レーダー出まくりはない。それとBO2はマップ狭くないし。

353名無しさん:2012/12/11(火) 00:09:33
一度に上空に出せるUAVは一機までにしてほしい

354名無しさん:2012/12/11(火) 00:11:29
>>346
別に、俺自身はそんな赤点に頼りすぎてるつもりも無いし、ゴーストにそこまで苦戦してるとは言ってないよ。と、とりあえず言っておく
それはおいといて、たとえばパーティー相手にゴーストなしにUAV回し続けられたらかなり厳しいだろ
それに、BOでもゴースト使うのと使わないのではかなり立ち回りの難易度が変わった。サーチとかならともかく、展開の早くなりがちなチーデスとかは特にそう感じるはず。 
ヘッドホンとかしてる人ならまだしも、やはり赤点による位置情報はあるとないとではかなりスコアが変わる

355名無しさん:2012/12/11(火) 00:12:17
>>353
なるほど、一気に飛ばせる数を制限するのか。
言われてみれば、なんでこれまでそのシステムが無かったのか、ってぐらい名案だな。

356名無しさん:2012/12/11(火) 00:14:45
ID非表示だから途中のレスが自演に見えちゃうのは俺だけか?
まぁそれは良いとしてやっぱ俺が心配した通り荒れちゃったな…

357名無しさん:2012/12/11(火) 00:15:04
ああ、すまぬパッチ前の頭で言ってた。字幕版だからまだなんだ、あしからず
パッチ当たったらちょうど良いんじゃないかな?
マップについては殆どが縦長だからそう感じたのかもしれないし、リスしたら直ぐ敵と当たるからかもしれない

358名無しさん:2012/12/11(火) 00:19:32
何人でも呼べて持続時間はその都度上書き、UAVアシストは呼んだ人の持続時間内は全員に入る
ただしマップ上では1機だけ、撃墜されたら全員分消滅
とかいいんじゃないだろうか

まぁゲーム仕様を議論しても仕方ないのかもしれないがw

359名無しさん:2012/12/11(火) 00:22:29
対空ランチャー装備強制パッチ
これで万事解決!!

360名無しさん:2012/12/11(火) 00:25:20
そうだ、BFの工兵みたいにメインとサブ、+αで対空ランチャー持てるようにすれば良いんじゃね?

361名無しさん:2012/12/11(火) 00:31:46
赤点云々の話だけどさ

単純に位置がバレてる奴とそうじゃないゴーストって、絶対ゴーストの方が有利だよね・・・?
ゴーストの問題な点ってデメリット無しで一方的に相手の位置を把握できる所じゃないのかな
クリアリングとかのプレイヤースキル高い奴もたまに使うしさ、対策は「いつもより気を付けろ」しかないのが強すぎるよね

362名無しさん:2012/12/11(火) 00:33:13
連投、ageスマソ

363名無しさん:2012/12/11(火) 00:34:47
まあBOの時のゴーストは、簡単に潰せたけど今回はねぇ。それにmw3でてもBOやってた奴は、プライド高いやつが多いから上手い奴は、だれも使わんかったよ。

364名無しさん:2012/12/11(火) 00:44:38
自分がマップに映らない、さらに味方の赤点をデコイに使える

せめてゴースト使うやつにはUAVの効果が無しとかならまだ・・・
でも外人的にはこれぐらい強い効果が良いのかな?

365名無しさん:2012/12/11(火) 00:46:38
やっぱりゴーストの対抗馬としてストパとジャガノがいるだろ。
MW1ではそれでバランスとれてたのにBOから何で変えたんかがわからん。
まあBO2ではワイルドカードでストパゴーストとかされたら困るから仕方ないかもだが。

366名無しさん:2012/12/11(火) 00:59:50
>>361
俺もそう思うし、そう思ってる人の方が多いからゴーストに対する不満がでると思うけど、>>339みたいに超直感やヘッドホンを持つ人々にはあまり有利に働かない・・・らしい・・・

367名無しさん:2012/12/11(火) 01:06:05
>>366
足音に頼りきってた俺的には今作は足音小さくてちょっとツライ・・・
BO2以前はゴーサプなんか余裕だったけど、今作はゴーサプが脅威だわ

368名無しさん:2012/12/11(火) 01:06:13
俺は天才かもしれない…
今回のゴーストの利点ってMAPに写らないだけでしょ?
だったらUAV落としてりゃこっちのパーティ全員ゴースト持ちとイコールになるじゃん!!
これで勝てるwwww

369名無しさん:2012/12/11(火) 01:10:19
>>368
悠長に上向いてる奴からゴーストに狩られるよね

370名無しさん:2012/12/11(火) 01:11:59
>>368

>>330ですでに言ってるぜ

371名無しさん:2012/12/11(火) 01:14:21
>>371
意外とそうでもない
ゴーストは動かなきゃ意味ないから
止まってマップに映るのを恐れてゴーストをつけていない時よりクリアリングを怠るんだとさ
実際にフレでゴーストつかってキルレ1.4のやつとゴースト使わず同じ位のキルレのやつの試合をみてたらゴーストつかってるフレよりゴーストつかってないフレの方がクリアリングしっかりしていた
本人の腕ってものもあるとは思うが
これはあくまで個人の意見として見てくれ・・・
長文スマソ

372名無しさん:2012/12/11(火) 01:15:16
でもみんなゴーストゴースト言ってるけど自分はゴースト付けてない分他のパーク付けてるんだろ?
だったら自分は相手が持ってない能力をその分持ってるわけだからその点でいえば不公平ではないよな
足音聞こえないから背後取られやすいは同意
正直それ以外は別にゴーストせこいとは思わん

373名無しさん:2012/12/11(火) 01:17:26
>>368
ゴーストは最初から強いのではなく、UAVがあるからこそ、また、ゴーストでない味方を囮にできるからこそ強い

374名無しさん:2012/12/11(火) 01:17:58
誰もせこいとは言ってませんよ
全パーク内で群を抜いて強いだけです

375名無しさん:2012/12/11(火) 01:19:13
>>371
議論スレはあんまりageしちゃダメなんだぜ…

376名無しさん:2012/12/11(火) 01:21:16
ゴーストはUAV出てからが本領発揮
つまりこっちからしてもゴーストの進行ルートが把握しやすくなる。

377名無しさん:2012/12/11(火) 01:22:28
>>374
ごめん、そう思うならお前も使えよとしか言えないわ
正直パークそれぞれの強みがあるからゴースト1強とは思えないけどな
ルールにもよるだろうし
ドミネやデモリなんかだったらフラジャケ強いしキルコンやサーチなんかだったら素早く裏取りできるライトウェイト強いし、
ハードラなんかはオールラウンドで使えるからさ

378名無しさん:2012/12/11(火) 01:23:13
敵チームはUAV出していない状態でこっちゴーストで
相手をキルしたらVCで「ゴースト強すぎだろ...」とか言われたことあるんだけど
UAV出てないときのゴーストってバニラなのに何言ってるのかと思った。
こんな感じでよく考えもせずに脊髄反射で批判するのはやめようぜ。

379名無しさん:2012/12/11(火) 01:29:11
>>378
確かにUAV出てないとパークなしと一緒だもんな
アサシンやBOの時のゴーストは正直ぶっ飛んでたけど(特にアサシン)今作はUAVに写らないだけっていう分かりやすい能力だからな
しかも移動中や設置中、ストリーク操作中だけだから芋れないし
とても騒ぐほど強いと思えないわ

380名無しさん:2012/12/11(火) 01:32:47
365の言う通り、正面からの攻撃力や体力に差でもつけないと。
パークバランスはとれない。動いていないと効果発動なしってデメリット
じゃ足りない。mw3でアサシンでずっと動いて突撃していた俺にとっては
BO2のゴーストも強いまま。

381名無しさん:2012/12/11(火) 01:33:44
>>377
言ってる事は超正論で俺も同感です

でもパークの性質的にゴーストは嫌われやすいんじゃない?
各ルールに適したパークが有るのはわかるけど、どのルールでもキル稼ぐならゴースト強いじゃん

382名無しさん:2012/12/11(火) 01:34:43
>>375
すまない・・・ついうっかり・・・
あ、あと>>371に補足
ゴーストはショックCやベティに引っかかりやすいことがわかった

383名無しさん:2012/12/11(火) 01:35:15
正確に言えば、ゴースト(サプもほぼ同じ)は直接有利を得るものではなく、あくまで不利を打ち消すもの
つまり、その有利性は(短期的にしろ長期的にしろ)相対的な観点から見た場合に成立する

よって互いのUAVが同時に出ているという状況でもなければ、ゴーストに殺されるのはただ己が未熟なだけということになる
まぁ、結局のところUAVによって発生する有利/不利が大きいんだよね
この手のゲームにおける位置情報のアドバンテージってのはキル/デスへの影響が強いから……

足音に関してはゴースト関係ないし、
足音聞こえるようになったら(UAVみたいに)位置情報に関する要素が増えるだけだから、そういう意味では正直いらない
雰囲気や演出面ではあっていいと思うんだけどね

>>334
すごくどうでもいいことなんだけど、気になったから言わせてもらうとさすがに「CoDくらい」は盛りすぎ
MAGやBFだって赤点とかUAVの類あるじゃん
純粋にFPSというジャンルとしてならともかく、この手の対人メインのシューター系ならミニMAPに(特定条件下で)敵の表示が出るとかそこまで珍しくないと思う

384名無しさん:2012/12/11(火) 01:37:54
>>380
そもそもMW3のアサシンとは別物でしょ
メリットが全然違うから
今作はあくまでUAV映らないだけだし
アサシンなんかメリットの塊だったから文句言う奴いてもある程度分かるが
今作はこの仕様で文句言う奴は分からん
正直ただ自分が負けたのを人のせいにしたいとか反射的に批判してるように見える

385名無しさん:2012/12/11(火) 01:53:14
ゴーサプPTにレイプされたとかゴーサプだからぼこぼこにされたって
言うやつ良くいるけど皆良く考えてほしい。 連続キルされてる=UAV出せない
つまりこうゆうやつはパーク1がないも同然の相手に普通に射殺されてる
という悲しいやつなんだ。 察してやろうよ

386名無しさん:2012/12/11(火) 02:01:29
戦況偏ってたらゴーストって意味薄いしな

387名無しさん:2012/12/11(火) 02:22:58
ゴーストにケツ掘られる奴は味方のUAV出たら一旦スタート押して全体MAP見る癖付けるといい
赤点の数が人数より少なかったらゴーストが居るってことなんだから裏道抑えとけば逆に待ち伏せできる

まぁそういうときに限って横からライトウェイトSMGとかが突っ込んでくるんだが・・・

388名無しさん:2012/12/11(火) 02:56:56
なんだかんだで、サプレッサーが強いと思うんだが

今回のゴーサプがゴースト弱体でも嫌われる理由がそれだと思う

射距離短くなっても、武器が高レート・低反動だから強い

自分の発砲ではレーダーにうつらない

距離が離れると撃ち合い不利になるというけど、近距離だとあまり気にならないレベル

いっそ1マガ分撃ったら壊れるとかにしたほうがいいわ

みんなの意見よろ

389名無しさん:2012/12/11(火) 03:13:02
>>388
サプなんて音聞いてない初心者にしか効果ないじゃん
効果ないどころか威力減衰が痛すぎていらんわ

390名無しさん:2012/12/11(火) 04:56:19
>>388
むしろその利点のために1POINT消費するんだしこれ以下とか問題だろ。
ただ実際相手してるとウザイよね。
まぁサプにやられるときってだいたい撃ち合いじゃないから顔真っ赤になるのが原因な気がする。

391名無しさん:2012/12/11(火) 11:14:50
>>388
確かに、サプに撃ち負けるときは、完全に撃ち遅れたときだね。
その時は立ち回りがおかしいんだなと確認できる。 サプと同時に撃ち合いしたときは同じ武器でもサプには勝てる。

392名無しさん:2012/12/11(火) 11:49:49
今作のゴーサプは文句言うほど強いか?
ゴーストは効果が限定されて無難な性能に落ち着いた。批判する奴は過去作のゴーストの印象そのまま持ってきてるだろ
サプは「威力下げる代わりに連戦を避けやすくする」アタッチメントだから付けて直接撃ちあいが強くなるわけじゃない。
サプ相手に打ち負けたってそれ仮にサプなしでも撃ち負けてるよそれ
サプSMGなんて近距離以外まともに戦えない装備じゃん。アレが最強とかありえん。マップが狭い?狭くねーよ
ルールによってはリスポンが偏るから狭く思えるが。

393名無しさん:2012/12/11(火) 12:20:03
熱くなるのは分かるけど反論にwとか(笑)を使うのやめたら?
議論じゃなく煽りになるし、顔真っ赤って思われるよ

394名無しさん:2012/12/11(火) 12:49:10
wも(笑)も使ってるやつほとんどいないけど、誰も気にしないであげて…

395名無しさん:2012/12/11(火) 13:28:40
バランス面は今作結構優秀だよね、回線以外は。
理不尽に撃ち負けるから文句言ってるというよりは顔真っ赤にされたのを誤魔化すためにゴーサプウゼーとか言ってる気がする。

396名無しさん:2012/12/11(火) 13:35:06
ええ、ゴーサプ普通に強いだろ
あれ使ってて成績悪くなる事が無い

397名無しさん:2012/12/11(火) 13:45:14
上手い人が使えば強いとは思う。
でも大半はにわかだし、強いといってもそこまで特出してないだろ。
そもそもUAV自体のポイントが上がって出にくくなったし、落とす人結構いるし。
ゴースト=UAV対策にしか使えないし出てなければ、あるいは落としてしまえば死にParkだしね。
ただちょっと遠目で鳴ってるサプの音って位置つかみにくい気がする。

398名無しさん:2012/12/11(火) 13:47:53
ゴーサプが強いというより、単に大半のプレイヤーがミニMAPに頼ったりするプレイの仕方だから
結果的にゴーサプ使うと成績が良くなるというだけな気がする
ようするにシステム面から見て強いんじゃなくて、ユーザー側がゴーサプが強い環境を作ってる感じ

まぁ、なんだかんだ言ってプレイ人口はライト層の方が占める割合が多いから、こうなるのも仕方ないんだろうね
例えて言うなら格ゲーで初級者相手にわからん殺しするようなもんかな、中級者以上なら問題ないけど的な

399名無しさん:2012/12/11(火) 13:52:49
>>398
禿同

400名無しさん:2012/12/11(火) 15:54:22
お互いミニMAPで相手の位置がわかる仕様で
自分は敵の位置わからんのに相手からはこっちの位置が見えて
強くないわけないだろ
BO2以前のゴーストやアサシンにくらべりゃ多少は弱体化したんだろうが

401名無しさん:2012/12/11(火) 16:16:27
多少…?
そもそもUAV落とすことを考慮にいれろよ、即落とせばいい話やん。
ポイント増えてからUAV減ったと思うよ実際。

402名無しさん:2012/12/11(火) 16:23:15
>>400
うんうん
ライトウェイトなんて足が速くなっていち早く敵陣に攻め込めるから強くないわけないよな
ハードラインなんて自分だけ獲得スコアが増えてスコアストリーク呼びやすくなるんだから強くないわけないよな
フラジャケなんて自分だけ爆発物に耐性が付くんだから強くないわけないよな
ブラインドアイなんて他の味方は紙飛行機やヘリに狙われるのに自分だけ狙われなくなるんだから強くないわけないよな
ミニMAPで相手の位置が分かるのってUAV発動中だけだよな?

ところで多少は弱体化の「多少」の部分って「動いていないとUAVに表示される」「UAV効果時間変更(bo→40秒 mw3→30秒 bo2→20秒)」
「UAV撃破でスコア取得」「UAVの必要スコア増加」ここらの仕様変更だよな?

403名無しさん:2012/12/11(火) 16:47:22
>>402
つオービタル
俺はハードラが一番強いと思う。ブラアイが必要になることが少ない(紙飛行機?避けろよ)し、フラジャケもエンジニアにちょっと劣る。軽量はSGやSMGじゃないと微妙 という訳でハードラ強パーク決定!

実際、外人の動画見て<ハードラ多いな>思う。
ゴーストが強いんじゃない。ハードラゴーストが強いんだよ。皆気付け

404名無しさん:2012/12/11(火) 16:50:29
自演が増えそうだけどコテ付けた方が議論が円滑に進む気がする

405名無しさん:2012/12/11(火) 16:53:30
>>404
ID表示有りにしてくれれば解決なんだけど、管理人さんが動いてくれない感じなんだよね・・・

406名無しさん:2012/12/11(火) 16:54:04
>>403
今作はハードライン仕様変更で高キルストほど恩恵でかいから、ハードライン付けとけばVSATは実際の必要数値ほど遠くないよな
UAV→Lストライク→VSATと仕込んでおけばワンチャンで勝ち狙える。
一度PT組んだ友人がVSAT2回呼んだのに負けたという伝説の試合を経験したことあるが。友人ガチギレ

407名無しさん:2012/12/11(火) 17:03:27
そもそもゴーストが強いっていうか、UAVが強すぎなんだよ。
3キルで味方全員が敵全員の居場所を知れるっておかしいだろ。
「UAVを要請したプレイヤーだけが、敵全員の居場所を知れる」で良いと思うんだが。

実際、誰かがUAVを出す→その恩恵を受けた味方が3キルしてUAVを出す→その恩恵を(略
の図になってUAV飛びまくりの状態になるのはザラだからな。
って事で、ゴーストを批判する前に強すぎるUAVを叩きましょう。
UAVが強すぎるんだからゴースト使いたくなるのは当たり前。

408名無しさん:2012/12/11(火) 17:06:42
マップが狭すぎてリスポン直後にランチャー構えてたらゴーサプにやられる
落とさなきゃゴーサプにやられる
その繰り返し

409名無しさん:2012/12/11(火) 17:32:46
>>407今作は単純に3キルしただけじゃUAV呼べません。さらに20秒しか持たなくなりました。
おまけに撃墜するとポイントもらえるので皆から積極的に落とされます。過去作とは違いますよ。

なんでそんなにゴーストを強パーク扱いしたいのかね…
どう転んでも今回のゴーストは槍玉に挙げられるほどの性能じゃない。自分が勝てない言い訳にはならんよ

410名無しさん:2012/12/11(火) 17:38:21
>マップが狭すぎてリスポン直後にランチャー構えてたらゴーサプにやられる

これはあるあるw

しかし味方のUAVが常時出てるわけじゃないし
ゴーストつけてなくてもマップに表示されない可能性も普通にある。
ゴーサプの問題よりもマップとリスの問題じゃないのかな。

MW3からこれだけ弱体化されてるのに文句言ってる人はMW3どうしてたの?
ゴーストサプが強いんじゃなくてゴーストサプにやられるとむかつくだけだと思うけどな。
サプレッサーにしても射程距離を犠牲にしてアタッチメント一つ消費してるわけだしね。

ゴーストサプが強すぎ!っていう人は自分でゴーサプ使ってプレイしたらいいのでは?
上でもでてるけど移動し続けないと行けないから
遮蔽物使いにくいしクリアリングも厳しくなると思うんだけど。
思ってるほど強くは無いと思うけどね。

411名無しさん:2012/12/11(火) 17:40:02
>>409

>>407を良く読んでくれ。俺はゴースト批判中じゃないぞ。
3キルって書いたのはハードラインつけたときの話な。言葉足らずで申し訳ない。
つか皆そんなにUAV落としてる?誰も落としてくれないんだけど(´;ω;`)だからUAVが3体飛んでると泣きそうになる…全部落とそうとするとランチャー足りないし、自殺するとUAVを2体落としたポイントもリセットになっちゃうし…

412名無しさん:2012/12/11(火) 17:50:06
>>407
>実際、誰かがUAVを出す→その恩恵を受けた味方が3キルしてUAVを出す→その恩恵を(略
>の図になってUAV飛びまくりの状態になるのはザラだからな。

それUAVのせいじゃなくてすでにチーム力で負けてるからUAVだらけになるんでしょ。
俺はちゃんとUAV落とすけど
敵のUAVを全然気にせず突撃してデスを増やす人が複数いる時点でもうどうしようもないんじゃないかな?
死んだ時にちょっと見上げてUAVを落としてから前線に向かえばいいのに、
リスした瞬間に全力で走りだして曲がり角を走り抜けて蜂の巣になるやつとか時々いるよね。

413名無しさん:2012/12/11(火) 17:51:05
>>411誰も落とさないのは
今回落としたらポイントもらえるんだからみんな落とすよな!だったら俺が落とす必要なんかねえ!
ランチャーなんかにポイント裂かないで他の項目を充実させるぜ!
と考える人しか組んだチームにいなかったということだろうか…ぶっちゃけたまにある。
誰も落とさねーなーと感じたら自分が落とそう(戒め)
先に挙げた通りメリットは一応あるし。
あとそうなると…ハードライン強いな。今度はハードラインが叩かれる時代が来る…?

414名無しさん:2012/12/11(火) 18:14:01
ハードラインつけてもゴーサプにやられてるから、文句いってるんじゃないの?
後方支援ならランチャくらいもってるもんだろ。
即落として、ゴーストに死んでもらうように立ち回ればそれほど問題ではないのだがな。
野良では連携ができないからツラいな。

415名無しさん:2012/12/11(火) 18:19:44
横から失礼。
戦略と対策に叩き台として索敵の項を追加しました。ご意見よろです。
何が強くて何が弱いかというよりも、
どんなものにもメリットとデメリットがあるという視点から議論して頂けると助かります。

416名無しさん:2012/12/11(火) 18:42:13
只<ベティ様、お茶をお持ちしました・
◎<御苦労。

既出であればすまん。だがしかし、異論は認めん。

417名無しさん:2012/12/11(火) 18:45:38
ベティとイライラ棒のワンセットが一時期大流行だったよな。今はそこまで見ないからたまに見かけたら微笑ましい。
メリットとデメリットの視点でみると、メリットは決まれば確殺。
デメリットは最低でもクラスポイント2消費、エンジニア持ちにはまとめて壊されてポイント献上ということになるな

418名無しさん:2012/12/11(火) 19:37:56
>>416
只「私だって全盛期はすごかったのに……」

419名無しさん:2012/12/11(火) 20:03:35
射撃などで処理できない時はクレイモアの方が厄介だな、ベティはしゃがめばいいし

420名無しさん:2012/12/11(火) 20:06:19
只は皿に食われた気がする。裏弱いし でも使い方によっては強い

皆で話題になってないけど実は強い武器、パークについてお話しようよ♪

421名無しさん:2012/12/11(火) 20:15:52
パッチでベティ弱体化されてからほとんどキルしてくれないんだが…

422名無しさん:2012/12/11(火) 20:43:06
>>421
只<私を呼んだかな?

423名無しさん:2012/12/11(火) 20:53:16
話題になってないっていうかSMGがさんざん言われてるから誰も気にしてないのか知らんが、ARのバランスの方がヤバいよ
アバカンとFAL強すぎる。アバカンは2点バーストが近距離でも遠距離でも抜群に効果を発揮してる上にリロード早いし威力も高い
FALは結構な距離まで2発で倒せる上ブレが殆どないし弾持ちが良くてリロードの隙が少ない。パッチの弱体化はフルオート時のみだから関係なし。
この二つが強すぎて他はスカーが使える方かな?ってぐらいだもん

424名無しさん:2012/12/11(火) 20:55:00
>>422
待ってろよ…あと三回くらいプレステしたら永久アンロックしてやるからな!

425名無しさん:2012/12/11(火) 22:01:49
>>424
只<おことわりだ
兄<おことわりだ
競<おとこわりだ
申<お断りだ

426名無しさん:2012/12/11(火) 22:34:06
>>423
FALとアバカンが強いってのは結構言われてると思うよ。それ含めてもSMGの強さが変態
すぎるだけ

427名無しさん:2012/12/11(火) 23:00:53
♪♪♪全額日払い高収入アルバイト♪♪♪
http://bit.ly/MG0g3b
きっと貴方の為に。明日からスタート★

428名無しさん:2012/12/11(火) 23:30:45
こういうサイトって詐欺とかウィルスとか多いよな。
うまい話になんとやら。

429名無しさん:2012/12/12(水) 00:05:39
パッチでべティさん弱くなるのか…

背後が気になる日々が始まるな。

430名無しさん:2012/12/12(水) 00:09:44
>>428
たぶんこの掲示板で荒らしやってるのはほぼ全て同一人物。
戦略と対策を全文消して荒らしてたIPが122.134.236.171の人だよ。
ググったら出てくるのよね。
過去のドメインがいろんなとこで晒されてる。

431名無しさん:2012/12/12(水) 00:45:05
武器議論盛り上がってるね
俺もARとSMGの強さ関係にかなり興味があるので色々調べてきた


強かったり野良レイプでシリーズ通して悪名高いPTのエリート見てて気付いたんだが
TDM専:アバカン・FAL・M8・M27・SCARとAR多め、次いでMSMC
DOM専:PDW・MP7・MSMCと弾数や精度に優れたSMGが多め、次いでLSATやアバカン等

ルールによって有効な武器が異なるってのは当然だけど、やっぱり確実に遭遇戦を経験しないといけないオブジェクト系のルールでは瞬間火力や継戦能力的にSMGが強いよね
逆にSMGやSGの有効射程に入らないことを意識して立ち回ればARはTDM等で十分以上の活躍が出来る

勿論SMGの中にもMSMC・PDW・MP7等のAR射程で撃ち合える武器があるし、ARの中にもアバカンやFALの様な近接火力でもSMGとやり合える武器がある
長々と書いて結局何が言いたいかってーと、武器毎にランク付けは出来てもSMGやARっていうカテゴリで厨仕様かどうかってことは言えないんじゃないかと
ちなみに箱○なので他ハードの状況はよく分からんです

432名無しさん:2012/12/12(水) 06:32:54
オブジェクトルールスレみたいなのないからここに失礼
GW版ドミネの各MAP考察 GWメインでやってるのでCARGO・CARRIER・EXPRESS・HIJACKED・SLUMS・STANDOFF
上記のMAP以外について書く 基本的に個人意見です

――AFTERNATH ダウンタウンのMAP
若干A地点有利?トイレ側のほうが戦いやすいMAP
ただしB防衛はC側のほうが有利であるという状況で優劣が変わる良いMAP
Bの両側の少し脇にある小道からよくくる 基本的にココをはっておけば奇襲は防げる、が
やはり大回りして走ってくるSG等がいるため油断は禁物

――DRONE  基地みたいなMAP
Aが有利ではあるが裏取するルートがいくつもあるためそこを張らないと有利とはいえない
特にBの大通りをC側の木からスナイパーがよくみてるので注意
屋内は狭くSGとSMGが猛威をふるうのでARは脇道防衛、LMG・SRは大通りを、SMG・SGは屋内制圧と
分担できると効率よく勝てる

――MELTDOWN  海の近くにある工場?らしきMAP
ここはAとCに違いは殆どないためBをとるかで勝敗が決まる
向かい合ってる建物は大抵SRがいる 円形の建物は柱が多く狭いのでSMGとSGに任せよう
Bの下の通路から相手に一直線につっこむのも以外といけたりする
後向かい合ってる建物はBの下の通路からLMGで壁抜きで簡単に倒せるので真正面から芋掘りができる

433名無しさん:2012/12/12(水) 06:40:55
>426
そんなに今作SMG強いか?俺にとってはSMG、AR、SR、SGは強さそれほど変わらんと思う。実際成績もこの4つは変わらない。
構える速度がSRと同じになってしまったLMGだけは少し弱くなった気はするが。

434名無しさん:2012/12/12(水) 06:46:00
――OVERFLOW  キャンペで洪水になってたMAP
路地防衛的にCが有利 Bが広場になり取にくいMAP
基本的に一直線になってる路地を防衛していれば有利に進める
川の方も見晴らしがいいためここはSMG等よりARやLMGなど中距離武器が強め
しかし屋根が少ない為Lストライクとかやられたら死体の山ができる

――PLAZA  夜MAP
開幕のBは爆発祭なのでフラジャケもしくはトロフィーをもってない人はバーか中庭に向かおう
Bを取ったらバーを制圧すれば防衛は簡単になる逆であれば非常に落としにくくなる為気をつけよう
屋根の上に上ってBを見たりするSRもいるのでUAVを見て判断するとよし
基本的にリスポンしたらUAVを見る暇があるので落とせる時に落とす

――RAID  高級住宅地MAP
Bより建物の中庭が激戦区となるMAP 中庭を制圧できればBはとれたも同然
A有利だが裏取ルートがおおいので警戒は必須
ここでABをとりウォーシップでも出せばリスキル祭である  ってかやられた

435名無しさん:2012/12/12(水) 06:49:42
>433
 SMGより、SGのほうが驚異じゃね。近距離でARでも気をつけてりゃSMGには勝てる。SGと近距離で
戦うとARはもちろんSMGでも全く勝てない。

436名無しさん:2012/12/12(水) 06:55:47
>>435
 確かにKSGは狂っとる。

437名無しさん:2012/12/12(水) 06:57:06
――TURBINE  山岳MAP
高低差的にAが有利、が脇道細道などルートがいっぱいおっぱいなので警戒力と
クリアリングができてるかが物を言う ここで背後からうたれたなんてザラ
ミニガンがある建物に敵がよくくるためそこを張っておくのもあり
ただしミニガンは触るな あれは飾りだ

――YEMEN  イエメンの都市MAP
Bの取りやすさや防衛はCが有利  果物置きから見下ろし撃ちまくるのがいい
但しそんなものは相手も知っているのでやる場合はSRに注意
ACの直通ルートが多いため裏取が上手い人がいると相手が総崩れになる

438名無しさん:2012/12/12(水) 06:59:18
以上ドミMAP考察です

>>435
KSGのワンショットキルはSRクラス  SGでスナイプしてくるときがある
そういう武器じゃねぇから!!  870もその距離届くの!?って距離からワンショットきめてくることもある

439名無しさん:2012/12/12(水) 10:09:45
>>438
サーチ専からドミネに転向しようと思ってた俺にはタイムリーな考察
乙。
参考になったぜ

440名無しさん:2012/12/12(水) 11:09:06
【流行語大賞】元パイレーツ西本はるか無料ハメ動画
http://yorutomo1.blog77.fc2.com/blog-entry-1701.html

441名無しさん:2012/12/12(水) 11:09:22
>>438
でも自分で使うと行けると確信した距離でもワンショットキル取れずに返り討ちにあう

442名無しさん:2012/12/12(水) 11:16:42
>>438
考察乙

しかしKSGのは何かの勘違いじゃないか?
スラッグ弾とはいえ30mちょいで弾が消滅するんだが…

443名無しさん:2012/12/12(水) 14:20:30
KSGでロングショット勲章と1S1K勲章もらった時はびっくりしたわ
まぁ事前に何らかの形でダメ入ってたのかもしれんが

444名無しさん:2012/12/12(水) 15:16:00
R870はパッチで1ヒットキルの射程距離が短くなったらしいが・・・
使った感じ明らかに違うと言うほどの違いは感じない。接近戦は相変わらず鬼。

でも環境が煮詰まってくるとKSG最強ということになるだろうな

445名無しさん:2012/12/12(水) 15:20:49
そもそも近距離ガン有利じゃなかったらSGの存在価値が無いしなぁ…

446名無しさん:2012/12/12(水) 15:58:17
>>445
全くその通り
SMGなら中距離までいけるけどSGは近距離しかないからな
それ考えたら近距離強いのは当たり前だよな
いかに近距離に持ち込むかがSG持ちの課題だし
KSGという例外もいるがこれはエイム力ないとそもそも扱えないから厨ってほどの性能じゃないし

447名無しさん:2012/12/12(水) 20:52:56
>>447
MW3よりSMGもARも威力やレートが下がっているのにショットガンだけ
1発キルの射程長くなるとかおかしいと思う。

448名無しさん:2012/12/12(水) 21:05:26
俺なりのSMG評価書いてみた。どれ使っても強いと言ったらそれまでだが

MP7…前作より反動が強い。元々のアイアンサイトの視認性もあり中距離辺りから厳しい武器。
   レートはそこそこ高いため接近戦は無難に強く、装弾数も多い上リロードが短いため継戦能力が高い。
PDW-57…装弾数が50発とリロードの遅さが気にならない装弾数。レートはSMGの中では低めだが威力は高めで3発距離がある。
    実際過去作のP90とUMPを合わせたような隙のない性能で、パッチで名指しで修正が入るほどである。パッチ後でも十分強い。
Vector…前作のMP7に近い。今作のMP7には威力や装弾数等細かいところで劣るが、総合的な使いやすさはこちらが上だろう。
      とはいえ大差はないので好みで選ぼう。
MSMC…近距離戦はレートは低めなものの威力の高さがそれを補いおそらくSMG中最強。パッチでブレが増加したが中距離戦までなら十分戦える。
   欠点は装弾数30発とSMGでは一番少なく、当然予備弾薬も少ないため息切れが早い。リロードも遅いためファストマグが必須に近い。
Chicom CQB…3点バーストでレートはかなり高い上ボタン連打で実質フルオートという面白い武器だが、全距離4発以上の為倒すには最低2トリガー=6発で装弾数は36発。
      調子に乗って連射するとあっという間にリロードの隙を産む。落ち着いて狙いをつけよう。
Skorpion…アホみたいなレートのせいで弾が一瞬で溶ける。敵も溶ける。反動は低めで中距離でも普通に戦える性能。使うなら弾薬に関して何らかの対策を打とう。

449名無しさん:2012/12/12(水) 21:06:45
>>447
実際言うほど長くなってないけどな
むしろ最大射程は下がってんだろよく見たか?
MW3だってダメージやレンジ付ければ強かったし変わんないだろ
第一SMGはMW3で強すぎたし今でも十分強いからね、レートも高くなってるの多いし
ARは不遇になったと思うけど
っていうかそもそもSGに近距離戦挑むからいけないと何度言えば(ry
やられた言い訳にしか聞こえてこないわ

450名無しさん:2012/12/12(水) 22:11:20
>>449
 KSGは1発キル距離10メートル超えてんだぞ。他のショットガンは1発キルどのくらいまで
できるかは書いてないが、MW3より1発キル距離上がっているのが感覚的にわかる。

451名無しさん:2012/12/12(水) 22:27:39
KSGよりM1216何とかしろよ。イチコロで死ぬ上連射きくとか・・・

452名無しさん:2012/12/12(水) 22:31:04
SMGってMW1が一番強かったと思うんだが、特にMP5、AK74U
何でMW3やBO2になって今頃、SMGが強すぎるとか騒いでいるのかわからん。

453名無しさん:2012/12/12(水) 23:14:08
>>450
あのな、KSGはそもそもスラグ弾仕様なんだから比較対象にならないだろ
そもそもMW3だってワンキル射程長かったし何度も言うようだけど最大射程MW3のショットガンの方が長いからね
感覚でとかウソ臭いわ
そこまで言うならちゃんとソース持ってきて欲しい
マジで言い訳にしか聞こえないから

454名無しさん:2012/12/12(水) 23:27:11
MWはM16という強武器があったからよし
MW2はAK, ACR当たりが2強だったk(ry
BOはFAMASという(ry
しかしMW3はACRもビミョーだったのだ
今作もANとFALが強いが果たして?

簡単に言えばストパの廃止が大きいんだよ。中距離2発キルだもの ストパが元々なかったら、ずっとSMGゲーって言われたんだろう

455名無しさん:2012/12/12(水) 23:50:27
最大射程と1発キルの射程は違うと思うがな

456名無しさん:2012/12/12(水) 23:58:32
>>453
 MW3はストライカーとか射程長いけど連射して殺す武器だったからね。最大射程はあてにならないかもしれない。
ただ>>449の感覚的には怪しいわ。ちゃんとプライベートとかでどの距離まで死ぬか試したら?

457名無しさん:2012/12/13(木) 00:05:14
>>454
 ストパ復活して欲しい。そしたらARも強くなるだろうし、パーク1に突っ込めばゴーストと
競合できると思うんだが・・・。なぜしない。ワイルドカードでストパゴーストされるのが嫌だったのか
・・・

458454:2012/12/13(木) 00:21:26
>>457
ストパがあったらそれこそストパゲーになっちゃん
mw2のM21やFALみたいにサプつけても2発キルとかSCAR-HやAK47みたいに中距離2発キルあっていいのに
何が問題ってSMGにサプつけてもデメリットがほとんどない。威力そんな変わらんしレートで全て解決。(反動強くしても指切り解決、反動戻るのを遅くすべき)
レートも威力もないARなんて使われない

459名無しさん:2012/12/13(木) 00:21:27
>>454
MW3はsmgも強かったけどTYPE95やパッチ入ったM16A4のほうが強いだろう。MW1のストパM16と性能変わらんとか意味不明。
さらにBO2はSMGのレートまたは威力が下がって、減衰も強くなってるのにまだSMGが強すぎるとか言ってる。意味わからん。

460名無しさん:2012/12/13(木) 00:21:39
>>454

>>1には書いてないけどageちゃダメなのよ

461454:2012/12/13(木) 00:24:23
ageスマソ

462名無しさん:2012/12/13(木) 00:29:47
>>457
開発者自体ストパ入れたらゴースト使用者が減るってのは根本的に違うし抑止力にならないって言ってた位だしあっても意味ないと思う
そもそもストパ有りにしたらMW2みたいにストパガン待ちお芋さん増えるから俺は反対だな
サプ付けてもストパ使えば関係無いみたいな風潮も嫌いだったし

463名無しさん:2012/12/13(木) 00:35:35
>>459
確かにSMG全般的に弱体化したよ
でもMCMS、あれは許せんMP5kとほぼ同じ威力、レートなのに反動弱過ぎ
MP5k使いの弟曰く「近距離でも指切り必須」

464名無しさん:2012/12/13(木) 00:45:33
>>463
MCMSは確かに強いな。でもまあ弾数最低だし、リロード遅いから
その辺でバランスとってるつもりなんだろう。

465名無しさん:2012/12/13(木) 00:50:59
>>463
確かにあれ強いよね
確かマイクロタボールと3発キルの距離一緒なんだっけ?
反動弱いしAR食いそうな勢いだよな
リロードの遅さが唯一の救い

466名無しさん:2012/12/13(木) 01:27:00
>>462
 少なくとも、MW1ではストパ、ジャガノ、UAVジャマー(今のゴースト)で
バランスとれてたと思うぞ。UAV使うと基本的な戦闘能力が下がるから
抑止力になっていた。

467名無しさん:2012/12/13(木) 01:31:36
連投すまん466だ。 MW2はマップ広すぎて敵がどこにいるか予想しずらいからストパガン待ちお芋さんが多かった。
MW1のようにマップがくずでなければ位置はだいたいつかめるし、ストパでがんまちしててもレーダーに映るんだから対処できる。

468名無しさん:2012/12/13(木) 07:37:37
ストパの代替品がタフネスって感じなのかもね
ただ今作に限ってはゴーストがあまり脅威と感じないし、UAVはすぐ落ちるから俺自身ゴースト使ってない

フラジャケマスクで延々と角で待ってるSGやSMGの方が脅威だけど、それもオブジェクト系のルールじゃないならほっときゃいい
ゴーストが強いっていうよりは対UAVやんなくていい分他にポイント割り振れることが便利って感じじゃない?
今回リスがすごく変わりやすい印象だけど、大体のマップが縦長だから味方の展開位置でおおよそのリスは把握出来ちゃう
ゴーストなんかより後ろにピッタリ付いて来る味方の方が気になるってか厄介だよね
そこ俺が見てるんだから別の場所に展開しないと全体が隙だらけだろっていう
みんながキルレ低い部屋よりもそれなりにレベル高い部屋の方がやりやすいわ

469名無しさん:2012/12/13(木) 08:03:41
俺は、マップがバランスを壊してると思う。

470名無しさん:2012/12/13(木) 08:09:45
マップがよくないってのは武器バランス的な意味で?
それともperk?

471名無しさん:2012/12/13(木) 08:33:23
>>470
武器的な意味で
SIGが息をしてない。GWでは7/9がSMGだから。
マップはAR,LMG,SRにとっては最悪の出来。
SMG,SGにはなかなかの出来。
マップ的にバランスとれてたのはMW2、BOだった。
今、思えばMW3のマップもなかなか良かった。

472名無しさん:2012/12/13(木) 08:37:12
>>470
perkはよくなった。Ghostの弱体。タフネスが人気だから冷血の存在があまり濃くない。
それとプロの廃止。その代わり種類が増える。
perkは最高の出来

473名無しさん:2012/12/13(木) 10:47:09
武器に関しては立ち回りだと思う。
QSができるSRが芋ってウマウマできるポイントが何箇所もあるのは優遇しすぎだし、AR.LMGは狭いところに行かなければ圧倒的にSMG.SGに対して有利だと思うし、mw3と違ってロングレンジでの撃ち合いは増えてると思う。

474名無しさん:2012/12/13(木) 11:20:44
>>473
アフターマスのAからB地点に向かうときB付近はARは食われ放題。かといって部屋もSMG。バスのところではバスの奥にかくれてるから出てくるの待ってたらガン待ち芋扱い。突っ込んだらSMGの養分。そのうちキルストがぼんぼん。
試合は負け。
A地点付近にも砂ポイントあるが物陰に隠れて姿がみえない。
これはマップからなる武器バランス崩壊以外のなにものでもない。

475名無しさん:2012/12/13(木) 11:21:46
>>471
BOのマップはバランスとれてたと思うけど、MW2のマップは最悪だと思う。
無駄に広くて高低差あって、キャンパーが強い。動いている人が負けるゲームだった。
それと何でBO2マップはAR、LMG、SRにとって最悪のできなんだ?MW3よりマップは広くなったし、距離とれるところ多いから
AR、SRは使えるだろう。SR並に構える速度低下したLMGだけはきついが。入り組んでいることを除けばBO2のマップはバランスとれてるほうだと思う。

476名無しさん:2012/12/13(木) 11:33:02
こんなの見付けた。
http://soft.livedoor.biz/archives/1490129.html
CATVってオンゲー向きじゃないんだな。
まぁ、いまだに交換局から60キロのADSL使ってる俺には他人事だが。

477名無しさん:2012/12/13(木) 11:33:30
>>474全部が全部良マップなら良いのだがな^^

478名無しさん:2012/12/13(木) 11:41:43
>>477
まぁハズレと言うことか。

479名無しさん:2012/12/13(木) 11:47:35
マップによって武器適性を作る手法は昔からだけどね(・ω・)

480名無しさん:2012/12/13(木) 11:50:49
>>474
設定が限定的すぎて・・・
SMG有利であることを前提とした話にしか見えないぞ
B付近はARは食われ放題って
援護とクリアとか確保と牽制とか連携とろうぜ
>バスのところではバスの奥にかくれてるから出てくるの待ってたらガン待ち芋扱い も
相手ガン待ちしてるのに自分がガン待ちすると芋扱いされるから嫌だって
対戦できねーじゃん

481名無しさん:2012/12/13(木) 12:21:28
>>474
ガン待ち芋扱い・キルストぼんぼん・試合は負け
これらはバランス語るのに関係ない、自分の都合

MAPによる武器のバランス崩壊ってDOMアフターマスだけの話なの?
それとも、どんなルール、どんなMAP、どんな状況でも全武器種が活躍できないとバランスの崩壊?
あとA旗側からの視点からしか書いてないのはなんで? C旗は?

更に言えばDOMで砂地点とか言われても……B旗を砂で安全に撃てないMAPは武器バランスの崩壊ってこと?
前に出て左右の通路を抑えるとか、B旗付近制圧後その辺りからC旗(A旗)付近を撃つとかあると思うけど

482名無しさん:2012/12/13(木) 12:32:03
1か0かの視点で議論したら荒れるよ。
どんなものにもメリットとデメリットがあるんだから
どっちか片っぽだけしか見ないで議論したら
犬が自分の尻尾追いかけて走り回る堂々巡りになるだけじゃない?

483名無しさん:2012/12/13(木) 13:29:26
全体的に入り組んだマップ多くない?
MW3のMISSIONがたくさんある感じ。

484名無しさん:2012/12/13(木) 14:45:27
入り組んでるのは入り組んでるけど
これは過去作でプレーヤーが芋とかキャンパーとか騒ぎ過ぎたせい。
MW2では開けすぎって散々文句言ってたし。
結局、プレーヤーが育たないと何作っても文句言うってのは本当だと思う。
2chの本スレ言ったら文句言ってる奴は完全にnoob扱いだ。
このスレでも50〜100くらいはそんな流れになってるから見てみ。
入り組んでるのが悪いかどうかじゃなくて、
入り組んでるマップをどう立ち回るか議論しようぜ。

485名無しさん:2012/12/13(木) 14:49:14
入り組んだマップが多いから遭遇戦のSGとSMGがやたら強く感じるだけ
SG批判してる奴は1ショットキルのインパクトがでかくて感覚麻痺してるだけじゃねーの?
実際1ショットキルの陰に隠れどれほどのSG使いが中距離で何もできず串刺しにされているか
後パッチでSMGの貫通力が低下したのはデカイ。これで位置取り次第でいくらでも対処可能になった

486sage:2012/12/13(木) 15:00:39
GW版ドミネの考察、とりあえず貼っときました。
一部、内容が変わらない程度に言葉をいじってます。

487486:2012/12/13(木) 15:01:37
ミスm(_ _)m

488名無しさん:2012/12/13(木) 15:24:31
面白いことにマップが広いBF3でもショットガンは嫌われてる。
そして>>485と同じことが言われてる。

489名無しさん:2012/12/13(木) 15:36:15
第一SGって緊急至近距離戦のためだからサブに入るのが普通だと思ってた。
MW2みたいな。

490名無しさん:2012/12/13(木) 16:35:00
確かに。きっと戦争じゃほとんど使わないだろうしね。使ってもマスターキーくらいなのかな。
でもショットガンが一番嫌われてたのもMW2だったかも。旧式ショットガンのアキンボとかw
シリーズの中でもかなりマップ広かったのに、皮肉だよね。

491名無しさん:2012/12/13(木) 17:00:00
>>490
ベトナム戦争時のポイントマンは銃身の長いM16やM14よりもストックや銃身を切り詰めたSGを使ってたみたいだ
現代戦でも室内はSGを使うって傭兵の知人が言ってるよ、至近距離の遭遇戦はまだ無いみたいだけど
安心感が一番あるのがSGらしい、次にHGと言ってた

492名無しさん:2012/12/13(木) 17:09:41
テナガ以降はそんな嫌われてたイメージないがなぁ…
デンクロ無限ランチャー、冷血UMPサプ、コマンドーとか害悪多すぎたせいで
SGとかそれほど気にならんレベルだった

493名無しさん:2012/12/13(木) 17:13:14
>>491
そうなのか!まぁアメリカのライフルって文句タラタラなイメージあるし妙に納得。
HGは意外だけど。BO2でHG強いのはあながち間違ってないのかなw
傭兵の知人なんてどこで知り合うの?

494名無しさん:2012/12/13(木) 17:17:10
そりゃあ捕虜になって送られた先の刑務所で人種は違えど意気投合し共に囚人を扇動し刑務所脱出を試みれば
周りには見えないけど自分の頭の中にはいつまでも住み続けるくらいの友人になれるよ

495名無しさん:2012/12/13(木) 17:26:03
お、重たい友人ですね…(笑
ガラクタもお前が使えば素晴らしい武器になるみたいなセリフ、
最初HGのことかと思って読んだのを思い出した。
あの修羅場をくぐり抜けた友人ならHGにはひときわ愛着があるだろうなw

496名無しさん:2012/12/13(木) 17:35:05
まあ現実世界の話はさておいて

実際厨というほど害悪な装備もパークも今の所無いんだよなあ…どんな戦い方にも多少使いづらいのもあるけど対抗策はあるから。
そこらへんはホントじゃんけんっぽい。ただし相手のパーにグー出しても思いっきりぶん殴ったら勝てることもある。

497名無しさん:2012/12/13(木) 17:37:03
>>494
でもその友人がやったと思ってることも全部自分でやってるから
ほとんど二重人格だよね

498名無しさん:2012/12/13(木) 17:41:16
>>496
まぁ現実世界でも「俺のハサミは石を砕く」っつって
握りこぶしをチョキで挟み潰す人もいるしな

LMGメインで使ってる俺は過去作よりバランスいいと思ってる
BOは全体的にバランスが良かったというより
マップごとに相性のいい武器がはっきり違うって方向のバランスだったし

499名無しさん:2012/12/13(木) 17:42:54
>>493
PS2でソーコムオンラインの時知り合ったんだけど
その時は自衛隊にいて、傭兵→USAの佐官って経歴を持つ人なんだ
面との付き合いは無いから確証は無いけどね
HGが頼れるのは取り回しが良いその一点だって

500名無しさん:2012/12/13(木) 17:48:41
>>497
トラックまでは別人じゃないの?

501名無しさん:2012/12/13(木) 17:52:30
実際持ち替えが速く今作のHGは威力も高いからサブウエポンとしてはかなり優秀。特化すれば場合によってはメインを食う。
前作のMw3はスライハンドプロのせいでサブにFMGデュアル持つのがかなり強く、HGの存在意義が潰されてる所は駄目な部分だと思ってる

502500:2012/12/13(木) 17:56:32
>>496>>498
連投スマソ
だがそれがなかなか伝わらない…
俺はM27使いだがあの低威力がバツグンのバランスだと思うんだよね。
そういう痒い所を楽しめばBO2はすごく面白いんだけどなぁ…
CoD4のRPDの重さも傑作だった。

>>499
本当なら凄い人だな。佐官かぁ…
YouTubeで米のCQB訓練見たけど、入り口に取り付いたらM4ぶら下げてHGに持ち替えてた。
MP5で威力不足って話もあるからどうなの?って思ったけど、やっぱ行き着くとこは運用か。

503500:2012/12/13(木) 18:00:53
>>501
個人的にはBOのマカロフか何かがHG最高傑作。
何とっても秀でた能力がないのにただ一つ、持ち替え速度が早かった。
ガリル撃ち尽くした時にあれを持ってるか持ってないかでは生存率が全然違ったね。
あれぞサブウェポン。

504名無しさん:2012/12/13(木) 18:06:39
確かにM27はバランスがいい。俺はまるでバランスのいい山本選手のようなバランスの良さだと評価している。

505500:2012/12/13(木) 18:22:19
>>504
そうそう、あの全長といい重さといい…ってそりゃ知らんがw

506名無しさん:2012/12/13(木) 18:48:34
真面目にM27を評価すると
確かに痒いところに手が届かない性能。Mw2のACRをストパ無しで運用してる感じ
褒められるのはリロードが早い為とっさの連戦に強い所。
とはいえ連戦に備えられても撃ちあいに有利な距離が限られる為実際厳しい。立ち回りで補おう。

507名無しさん:2012/12/13(木) 18:52:48
>>506訂正。「痒いところに手が届かない」ではなく
「痒いところに手が届いてるけど、引っ掻く力が弱くて全然不快感がとれない」 そんな感じ

508名無しさん:2012/12/13(木) 19:04:29
開発側もACRにストパ付けて…っていうのが違和感だったっぽい。
http://mw3updates.meblog.biz/article/7491506.html
掲示板とかでもそろそろw.w.2に戻って欲しいってのをちょいちょい見かけるが、
武器の痒さで言えば本当にあの時代が一番面白いのかも。
格好良さは現代戦だけど。。。

509名無しさん:2012/12/13(木) 19:17:11
武器性能とかの面から考えると過去か未来(架空)になっちゃうと思うんだよなぁ
現代で本物に準拠した感じで作るとどうしてもバランスに何らかの不備が出るっていうか…

510名無しさん:2012/12/13(木) 20:25:54
絵は何を描くかではなく、何を描かないかの問題らしいけど、ゲームもそうなのかもね。
現代の武器が完璧すぎるがゆえにゲームとしてのバランスが成り立たないというか…
だから最初にいわゆる厨武器ありきで徐々に弱体化していくのは間違ってないのかも。
痒いところに手が届くのに力が弱すぎて…って例えが秀逸だね。
だからこそ夢中で掻きむしっちゃうw

511名無しさん:2012/12/14(金) 01:16:45
WaWやBF1943みたいに銃剣突撃したりアイアンサイトで狙撃したり銃口に榴弾突っ込んで発射したり
GTAみたいにそこそこ使えると思って持ち込んだ火炎瓶がゴミだったり
あの頃の方が武器に愛着持てて良かったわ

WaWリメイクされねーかな

512名無しさん:2012/12/14(金) 08:25:13
ルチプレイTipsの項について提案なんだが、スナイパーライフルについての立ち回りに関して「凸砂⇒積極的に前線に出て、敵の防衛線に穴を作る

の部分は削除したほうがいいのではないだろうか。
マルチプレイTipsは初心者・中級者向けの指南なわけだし、ピーキーな戦法を勧めるのは不適切だと思う。
凸砂するくらいならARで十分代用できるわけだし。
凸砂について書くにしても、初心者向けではないという旨を書くべきだと思う。

513名無しさん:2012/12/14(金) 09:58:25
>>512
発想を促すためにできるだけ沢山の戦術を列挙するという方針と
凸砂ネタはすぐ荒れるので書いておいたのですが、
確かに初心者向けじゃないと書いておいた方がいいでしょうね。
ありがとうございます。

514名無しさん:2012/12/14(金) 10:02:24
>>511
もう新作に何も期待できないから
WaWとかCoD4を変にいじらないでリメイクして
人が増える環境だけ用意してほしいわ

515名無しさん:2012/12/14(金) 10:38:11
リスポンルールと付き合うを書いてからかなり減ったけど
いまだに糞リスと嘆く人がいるのは単純に読んでないのかなと思ってたが、
なるほどFFAで練習してる新兵さんなのね…見落としてた。
そもそもFFAは新兵さんが練習するのに適してるのだろうか?
確かに誰にも迷惑かけないけど、古参に食われるだけ食われて嫌になり、
CoD離れするだけじゃないかと思うんだけど。

516名無しさん:2012/12/14(金) 16:45:56
なにそれ

517名無しさん:2012/12/14(金) 16:53:57
FFAは単純に上手いやつが勝つルールじゃなくて
リスポン読み切った立ち回りできる奴が勝つルール。ある意味知識ゲー
まあ別にFFA勝てないからって嘆くことはないんですよーってことを言いたい。
新参者とガチFFA民じゃ知識に明らかな差があるから。
確かにFFAは誰にも迷惑かからないけど、別にTDMで多少悪い成績残したからって気にすることもない
仲間が多少のフォローはしてくれるから。

518名無しさん:2012/12/14(金) 21:26:37
入門講座のゲームモードをもっと書き加えた方がいいかもね。

昔は普通のチーデスよりマーセのほうがいいよって迷いなく言ってたけど箱のマーセは過疎という…
あれで知らず知らずに海外の人とやってて回線がーって言ってるとしたら可哀想だな。。。
PS3はどう?

519名無しさん:2012/12/15(土) 01:33:53
PS3のMERCENERY MOSHPITも過疎ってますよ
今度具体的な人数もチェックする

マーセというカテゴリに、各種ゲームモード混在というのは
合ってないと思う。TDM限定、よくてTDM&KCだと思うの
少なくとも、DEMとかが普通に出てくるのは新兵さんにはオススメし難い

520名無しさん:2012/12/15(土) 06:51:30
何だっけあの3人1組のルール戦...
あれがいいんじゃない?TDMとFFAうまく組みあわさってるぞ

521名無しさん:2012/12/15(土) 09:51:33
土曜日の朝現在だからあまり参考にならんかもだけど
箱は総数164,000、TDM53000、三人組3700、マーセ1400、フリフォ7900、キルコン20000人。
キルコンは立ち回り的にも新兵さんの練習に良いと思うね。
三人組は精神的にキツいんじゃないかな?迷惑かけちゃった感が。

522名無しさん:2012/12/16(日) 17:07:41
皆はマウスコン使うことに対してどう思う?
自分はEEC使ってるマウサーなんだが、何で批判されるのか分からないし禁止される理由も分からん
オンゲーなんて機材整えた奴が強いのは当たり前の事だし、なんでマウス使うことだけが批判されなきゃならんの?
マウス使うと平等じゃなくなる、という意見もあるだろうけど、その意見を通すなら回線、モニター、ヘッドフォン等も規制しないとだめじゃないのか?
要するに、超高性能のヘッドフォン買って常時アウェアネス状態になるのは良いなら、マウスコンで操作しやすくするのもいいだろ、ということ
煽りとかじゃなくて真面目に皆の意見を聞かせて欲しい

523552:2012/12/16(日) 17:23:07
一応テンプレの質問に回答しときます
・マウス禁止されてるだろ→知らん、そもそもCS版公認のマウスコンが発売されてるのに規制される意味が分からん
・マウス使いたいならPC版行け→PC版はフレいないし過疎気味だから無理、今後人が増える見込みもないしPC版はオワコンかと
・マウスは強すぎ→そう思うならあなたも買えばいいと思うよ、やりやすいコントローラーでやるのが一番楽しい
・マウスは不平等→回線、ヘッドフォンの有無がある時点で不平等かと、コントローラー規制したからって平等になるわけじゃないぞ

524名無しさん:2012/12/16(日) 17:30:10
いやマウスは公式で規制してるんだからおとなしく自重しないと
強いとか弱いとかじゃなくてルールやマナーは守ろうって話だろ

525名無しさん:2012/12/16(日) 18:11:26
CS公認のマウスは確かに発売されてる。けど公認してるのはSCEやマイクロソフトであって、アクティビジョンやTAが公認してるわけじゃない。
PS3や箱○自体では許可されてるけど、BO2のソフトでは許可されてない。

526名無しさん:2012/12/16(日) 18:16:30
確かそのマウスの販売元がTAからの公式回答出してたんだっけ

527名無しさん:2012/12/16(日) 18:19:50
遊戯王の店舗大会で禁止カード使って「強いカード強って何が悪いの?お前らも使えば平等じゃん」って抜かしてたガキ思い出した

528名無しさん:2012/12/16(日) 18:30:26
>>>527
ガキワロタwww

529名無しさん:2012/12/16(日) 19:02:38
店舗大会ならそいつもう出禁じゃねww

530名無しさん:2012/12/16(日) 19:11:34
>>527
禁止フル積みエクゾで相手してやろうぜ!
もしくはインフェルニティループでデッキ以外全除外&アトランタルでLP1にしよう

531名無しさん:2012/12/16(日) 19:18:17
FPSプレイやーにトレカやってるやつがいてよかった。

532名無しさん:2012/12/16(日) 19:34:32
マウス使ってバンされる訳がない
どうやって判断するんだってのw
せいぜいマウスにしか出来ない露骨な動きして他のユーザーを不愉快に
させないように努めるしかないね、大体上位陣はんなこと考えてもないけどw

533名無しさん:2012/12/16(日) 19:41:07
>>532
本当にBANされるぞ?

534名無しさん:2012/12/16(日) 20:03:04
>>533
やらせとけばいいんじゃね?
これでクズが一人消えるんだからいいことだ。

535名無しさん:2012/12/16(日) 20:16:08
むしろ判断基準教えて欲しいね、純正コントローラーでストレイフしただけで
バンされそうで怖いですわ

536名無しさん:2012/12/16(日) 21:28:14
522を書いた者だけど、規制したから従え、じゃなくてどうして規制されなきゃいけないの? というのが疑問なんだが
例えばチートとか談合みたいに誰かに迷惑をかけてるわけではないし、ただ自分はキーボード操作の方がプレイしやすいから使ってるだけなんだが
訳もなくいきなり禁止! と言われても意味が分からんし納得できない
そしてマウス使う人をクズと言うなら、マウスを使うことの何がクズ行為か教えてくれよ

537名無しさん:2012/12/16(日) 22:02:12
>>536
マウス使いたいなら、PCはいかがですか?

538名無しさん:2012/12/16(日) 22:05:21
またおかしいのが沸いてるなあ、あんた年齢いくつだ?なぜ規制されなければならないのかなんて問うてどうするの?
規制は規制なんだよ、それ以上でもそれ以下でもないの、規制外の事してたら赤の他人はクソだなあと思うんだよ
それを甘んじて受けながらやるのはご自由にって話、通報されてバンされても自業自得
俺みたいに今純正コントローラーがぶっ壊れちまったから暫くマウスでやってるとかそんな個人的な事情は誰も考慮しちゃくれないわ

539名無しさん:2012/12/16(日) 22:16:47
>>538
規制内容に疑問を持つのは別におかしい事じゃないだろ
何も考えずに規制だから~と思考停止で批判する方がどうかしてると思うが

540名無しさん:2012/12/16(日) 22:21:20
>>536
公式が規制してるから、以外にどんな答えが必要なの? プレイヤー側としてはそれで充分だよね?
それで納得できないなら、それはもう直接公式に問いかけるしかないと思うし、少なくともここで言っても仕方ないことだよ

まぁ、公式が規制してるってことは、ようするにチートやバグ等と同様に「製作者側が意図した挙動じゃない」って感じだろうね

541名無しさん:2012/12/16(日) 22:22:15
パッドでFPS(笑)なんて冗談のようで本気で言えるぐらいエイムのしやすさが顕著だし、そりゃそんなものCS版で使えたら規制はされるわ。
マウスでプレイしたい人は素直にPC版買ってるだろうし、規制にうだうだ言ってるのは「俺TUEEE出来なくなった」から騒いでるだけにしか聞こえないんだよな。

542名無しさん:2012/12/16(日) 22:32:00
>>538
規制内容に疑問を持つのは別におかしい事じゃないだろ
何も考えずに規制だから~と思考停止で批判する方がどうかしてると思うが

543名無しさん:2012/12/16(日) 22:32:15
>>539
思考停止って言葉好きそうだなあんた
規制内容に疑問を持ったってどうしようもないでしょ、時間の無駄、ストレス溜まるだけ
どうしても疑問に思うならTAかアクティに電話して掛けあってて来い、スッキリするだろうから

544名無しさん:2012/12/16(日) 22:46:15
>>542
妥当な規制に対して疑問を持つのは頭おかしい人だけだぞ
素直にパッドでやれよ。それでできないならその程度の腕ってことだ

545名無しさん:2012/12/16(日) 23:22:28
なんか思考停止とか書いてる時点で前にsageの件で愚痴スレに湧いてた痛いやつに近い気がするな

546名無しさん:2012/12/17(月) 01:50:19
とりあえずこれだけは言える、マウス云々言う前に回線もろもろがそんな厳然たる
ルール付けをするレベルに到達してない
つまりこのゲームは本気になるだけ無駄だということです、せいぜい迷彩アンロックするのを楽しむ
そういうゲーム

547名無しさん:2012/12/17(月) 02:19:43
「そういうゲーム」

この一言で俺は明日からネタプレイに徹する事に決めた

548名無しさん:2012/12/17(月) 09:45:25
>>546
なんでこういうこと言う奴って自分の考えが全人の真理だみいに言う訳?
そんなのそれぞれに決めることだろうに

549名無しさん:2012/12/17(月) 10:01:43
>>548
いちいち気にしてたらきりないぞ?
使う奴はBAN覚悟で使ってると言うこと。
いちいちうるさい。嫌われるぞ?

550名無しさん:2012/12/17(月) 10:01:45
FPSでマウス使うのってさ、格ゲーでいうところのアケコンみたいなもんじゃねーの?
BANされるのにビビってるチキンだから、俺は使ってないが。

551名無しさん:2012/12/17(月) 10:33:03
TAに言いたいのはマウス規制なんぞしてる暇あったら
このどうしようもないゴミ回線を早く直せ
それが全ユーザーのためだ、ホストになると試合にならねーんだよ!!

552名無しさん:2012/12/17(月) 10:39:18
>>550
この場合、公式回答でBANって出てるからアケコンというよりオートエイム(チート)等のが近い

553名無しさん:2012/12/17(月) 10:45:22
>>550
アケコンは製作側からもOK出てる。アケコン付き限定版とかもあるだろ
マウス同梱なんてスーファミのハエたたきの奴に付いてるのしか見たことねーよ
マウスは格ゲーで言うところのワンボタンでレイジングストームとかGETB出せるとかそんな感じ

554名無しさん:2012/12/17(月) 11:16:41
公式でマウスおkという流れが出るまでマウスは自重すればいいじゃん
子供ってなんでマナーすら守れないんだよ

555名無しさん:2012/12/17(月) 11:28:04
>>554
そもそもPC版があるんだからそっちやれよっていう話。
フレンドがいるから〜とか言ってるのはただの自己中。

556名無しさん:2012/12/17(月) 11:29:30
>>552 >>553 >>554
あーなるほど、そういうことか。操作を簡略化するハードウェアとか、公式でGOサイン出るまではチート扱いってことか。
長年の謎が解けたわ。ありがとう。

557名無しさん:2012/12/17(月) 18:24:36
ホント思うんだが、Bo2ってサプゲーか?
戦場が静か過ぎてワロタw

558名無しさん:2012/12/17(月) 19:57:00
>>554
ソニー公式ライセンスを受けたFPS用のマウス発売されてるんですけどw

559名無しさん:2012/12/17(月) 20:10:19
あっちに書くのもあれだから、こっち書いとく

愚痴スレ>>876
それは抗議という言葉にかこつけて嫌がらせして、自己満足してるだけだよ
単に愚痴スレのsage進行厳守というルールに対し反対意見を主張したいのなら、議論スレとかを利用すればいいし、
少なくともわざわざ愚痴スレにageで書き込みをする理由はないよね?


>>554
SONYはOKでも、TA(BO2の制作元)から公式回答で駄目って出てるからBO2ではNGという話

560名無しさん:2012/12/17(月) 20:12:04
おっと>>554じゃなくて>>558だった、連投失礼

561名無しさん:2012/12/17(月) 20:15:05
何回同じ話題繰り返してんだよ鶏かお前は
TAが明確にマウス使用者はBAN対象っつってんの。sonyのライセンスとか関係ないの。ゲームバランスを著しく損なうから禁止されてんの。日本語解る?
「マウス使ってもバレないっしょwwww」って馬鹿共が居るからTAがチートやらマウス利用を検出するツール開発してまで規制掛けてんの
んでこのツールでの誤BANについてTAは今のところ補償する気ゼロだからな、利用規約も護れないクズのせいで誤BANされた奴は泣き寝入りするしかないんだよ
理解出来た?

562名無しさん:2012/12/17(月) 20:23:48
>>559
愚痴スレの内容を持ち出すのは禁止ですよ

てかマウスの件は>>561で終了じゃない?

563名無しさん:2012/12/17(月) 20:25:26
>>558
「開発元の」ね。このゲームの場合treyarchまたは、ACTIVSIONだね。
少なくとも開発元が駄目って言ってるんだから使用すればBAN対象者。
BANなんか怖くねえ!!って人は、勝手に使えばいいんじゃね?
その代わり自己責任だから、BANされてもギャーギャー喚くなよ。
ってことなんじゃないの?
俺はそう解釈した。

564名無しさん:2012/12/17(月) 20:33:34
treyarch「ソニー公式? 知るかよ俺らが駄目って言ってんだBANな」って事?

565名無しさん:2012/12/17(月) 20:34:55
今作って感度がかなり弱い?って感じだね
前まで6とかだったのがBO2から11だよ

566名無しさん:2012/12/17(月) 20:39:01
>>562
>>1
>基本的に雑談スレや愚痴スレなど他スレの範囲を超えた場合はこちらで議論してください。

次スレ立てる時はこの部分を修正しておくべきってこと?

567名無しさん:2012/12/17(月) 20:40:54
>>564
ハードウェアで差がつくなんて誰だって嫌じゃん?
「マウス買わなきゃ強くなれない」ってのを防ぐ為だよ。

568名無しさん:2012/12/17(月) 20:42:50
>>564
そういうこと

まぁ運営してるTAだけがBANの理由(まぁ考えれば分かるが)を知ってる訳だし不満があるなら直接TAに問い合わせるしかないわな

別に使ったその瞬間から劇的に腕が上がって無双出来るわけでもないし、むしろ慣らし中にBANされてストレス溜めながらやってきた今までの時間がパァになったら泣くに泣けない。
自業自得だからどうしようもないしな

触らぬマウスに祟りなしってね

569名無しさん:2012/12/17(月) 21:00:58
>>568
さらっと言ってるけどかなりすべってるぞ…

570名無しさん:2012/12/17(月) 21:03:45
>>566

>>562じゃないが横から失礼
そもそも愚痴スレの>>1に愚痴スレの内容を他のスレに持ち込むの禁止ってあるはず
そのことを言ってるんだと思う

571名無しさん:2012/12/17(月) 21:24:07
>>570
横からだけど
議論スレの大元は

愚痴スレは愚痴を言うところなのにそれに噛み付いて言い合いで延びるのうざい
でも雑談スレとかでやられると迷惑

って理由で出来たんだよ
建設的議論に参加してるしそういう議論が活発なのは喜ばしいが
そういう理由でできたスレをそういう使い方すんな、なんて言われても困る

572名無しさん:2012/12/17(月) 21:26:20
>>570
あー、いやそれは知ってるっていうか>>566は大幅に書き忘れたことがあったんだけど……実際は下記のようなことを意図してた

愚痴スレの持ち込み禁止ってのは、あくまで愚痴の内容を持ち出すのを禁止しているのであって、
このスレの>>1の二行目は愚痴スレ等の範囲外である書き込み(愚痴ではなく議論となっているものなど)はこちらに持ってきて、
当該スレの正常な進行を妨げないようにするのがこのスレの主旨の一つであると示していると思うんだけど、
そうではなく愚痴スレの>>1を優先し全面的に干渉を避けるべきと考えて、
そのために「次スレ立てる時はこの部分(>>1の文章)を修正しておくべきってこと?」

っていう感じ
まぁ、別にどっちでもいいかって思って訂正/追記しなかった……悪いね

573名無しさん:2012/12/17(月) 21:47:44
>>562だが正直すまんかった
浅はかなレスだった

574名無しさん:2012/12/17(月) 22:13:14
>>559
だからsage厳守とかのルールもいらないから廃止って言ってんだろ
あとソニー公式ライセンスもソニーから発売も大して変わらないだろ

575名無しさん:2012/12/17(月) 22:16:33
>>574
いちいち終わった話題掘り起こすなよめんどくせー

576名無しさん:2012/12/17(月) 22:17:22
TA「マウスはBANだ」
俺「どうやって判断するの?」
TA「ぐぬぬ」

マウス使用が原因でBANされた人って国内外聞いたことないけどw

577名無しさん:2012/12/17(月) 22:20:11
ドットサイトや腰だめレーザー付けてる奴
液晶画面の真ん中にシールとか切り取って小さく赤い点貼ってみ
お手製ドットサイト&腰だめレーザーの完成w

578名無しさん:2012/12/17(月) 22:23:37
>>576
そう思うなら使えば良いじゃん
それでBANされちゃえよ
ってかこの話題終わったって言われてんのにしつこいね君も
あと文章見て予想付くけど愚痴スレで騒いでた子だよな?
まぁどうでもいいか

579名無しさん:2012/12/17(月) 22:26:34
>>577
レーザーは集弾性のために付けてるんであって、それを頼りにして撃ってるわけじゃないからなぁ

580名無しさん:2012/12/17(月) 22:28:08
〜するとBANされるってのはたいていBANしてほしいという願望で言ってるだけなんだよな
談合ですらBANされた話なんてほとんど聞かないし、うまくやればまずバレないw

581名無しさん:2012/12/17(月) 22:29:46
>>577
まぁたぶんマウスの流れでわかっててわざと言ってるんだろうけど
ハードウェアチートだからな

582名無しさん:2012/12/17(月) 22:31:48
>>580
つまり犯罪と同じ要領ってことですね。分かりません

583名無しさん:2012/12/17(月) 22:33:58
ハードウェアチートは絶対にBANされない
アタッチメントも他のに避けてお得
欠点と言えば他のゲームやってるとき少々目障りなことぐらい

584名無しさん:2012/12/17(月) 22:36:45
>>582
言うなら脱法だな
犯罪なのがチートだとするなら他のは一応ダメって感じになってるが実際はBANされない

585名無しさん:2012/12/17(月) 22:41:34
>>583
そんなにマウスでやりたいならPCでやろうよ!
人少ねぇんだよ!助けてよ!
PCの方がピリピリしてて面白いんだけどなぁ。
つーか、CSでマウス使ったらヌルゲー過ぎてつまんなくね?

586名無しさん:2012/12/17(月) 22:43:26
やだよ
PCで相手廃人ばっかで強かったら面白くないじゃん

587名無しさん:2012/12/17(月) 22:43:54
ID表示なくても分かるもんだな

588名無しさん:2012/12/17(月) 22:44:54
確かにID無くても文章やage sageで一発で分かるな

589名無しさん:2012/12/17(月) 22:48:16
>>586
無双出来なきゃつまんねーってタイプ?
刺激足りねぇだろ?来いよ!PCに!

590名無しさん:2012/12/17(月) 22:52:31
まあPCゲーやらない一番の理由はノーパソしかないからスペック的にきついって理由なんだけどね

591名無しさん:2012/12/17(月) 22:56:26
議論でもなんでもねーな

592名無しさん:2012/12/17(月) 22:57:56
>>590
ノートじゃ無理やなwwwしゃーない…
でさ、自分が気になるのはCSでマウス使ったらヌルゲー過ぎてつまんなくない?どうなん?

593名無しさん:2012/12/17(月) 22:58:05
スル―スル―

594名無しさん:2012/12/17(月) 23:00:36
もういい加減マウスの話終わりにしようぜ
終わり無さすぎるわ

595名無しさん:2012/12/17(月) 23:01:49
>>592
パッド操作をマウスで置き換えてるだけだから実はそこまで変わらないw
PCと同じような感じにはならない

てか今作は糞マップ、糞回線、糞サプ野郎のせいで無双できなくてイライラしてるわ

596名無しさん:2012/12/17(月) 23:02:57
雑魚でも適当に打ってれば勝てる仕様にしたせいで意味不明な撃ち負け増えてうざい
TAは初心者に媚びるのはやめろ

597名無しさん:2012/12/17(月) 23:04:07
愚痴スレ行ってくれ

598名無しさん:2012/12/17(月) 23:05:55
だって議論することないじゃん
なんかある?

599名無しさん:2012/12/17(月) 23:06:52
だったら無理にこのスレ使わなくて良いだろ

600名無しさん:2012/12/17(月) 23:07:11
pcでマウスでもヌルゲーだろ むしろ箱の方が強かったわ

601名無しさん:2012/12/17(月) 23:09:05
そうだねー
他スレ行ってくるわ

602名無しさん:2012/12/17(月) 23:23:43
とりあえずARやLMGの立ち回り教えて
突っ込み過ぎたり離れ過ぎたりして大変なんだ

603名無しさん:2012/12/17(月) 23:36:55
>>602
俺が使ってる方法になるが
なるべく狭いところは行かないもしくはサブに変える
スモークなどで突っ込めない状況 センサーグレネードで位置の補足をする
中距離以降はしっかりエイムして当てる 落ち着く
近距離はSMGに軍配上がるから基本少し離れ気味にしてる

604名無しさん:2012/12/18(火) 00:32:39
SMGスレ見て思ったんだが
俺はよく知らないがこの掲示板の管理人ってwikiの管理人と同じなのか?
管理スレなんかが無いからどれだけアクティブなのかがわからんのがちょっと厄介だな
直接連絡取るしかないのか

>>574
話噛み合って無さすぎワロタ
こりゃ駄目だわwww

605名無しさん:2012/12/18(火) 00:47:54
>>603
スモーク使ってみるか
あとストックってどうなの?利点がわからん

606名無しさん:2012/12/18(火) 01:10:57
>>605
早く動けるから相手に照準合わせられにくいって感じかな
ライトウェイトと併用でなかなかの速度
お好みで良いと思う 個人的にはエイムで倒すからクイックドローにしてる

ちなみに開幕にちょっと先にスモーク投げてフラグ少し溜めて開幕にいそうな位置に投げると結構キルできる…気がする

607名無しさん:2012/12/18(火) 16:40:13
>>602
とにかく中距離戦を意識する。
出会い頭は他の武器に勝てないから、可変ストックつけてエイムしながらクリアリングを
必ず行う。
実際腰だめよりエイムしながらの方が精度はいいんだから、出会い頭にエイムできてれば
腰だめで走りこんできたSMGよりも優位に立っている

608名無しさん:2012/12/18(火) 17:54:00
>>607
なるほど、歩きながらスタンバーイできるのか。LSATにストック軽量してがんばるか

609名無しさん:2012/12/25(火) 10:55:44 ID:jCzxLjzM
今回のドミネって3点どりしまくるのが良い気がしてきた
理由としては単純にポイント大きいからオービタルなどに繋げやすく
キルスト量産しやすいのと旗の有利不利があまりないから
旗を取ったら一個敵に旗あげる。また旗を取ったら一個旗あげるを繰り返す
ラインから敵のリスポ位置を読めればハマってかなり有利に試合を運べる

ただしGWではやらない方が良いかもしれん

610名無しさん:2012/12/26(水) 23:19:13 ID:N.jS67CM
3点取りは迂闊にやるとリスがぐっちゃぐっちゃになって戦線が瓦解することがあるんだよね
2点取りの強さは相手のリス位置を固定し、敵の戦術の幅をコントロールできることにあると思う
特に今作のB旗は取り返すのが難しい配置だから、2点取りで防衛している側が非常に有利だし

611名無しさん:2012/12/28(金) 00:33:43 ID:yptTbnC6
>>610
B取られた時の対処法教えて 下手するとリスキル地獄と化す


あと、盾キャンやリロキャンって本当はダメだと思うのよね。仕様から外れているから規制された訳だけど 意見聞かせて
言っとくが盾にやられて顔真っ赤で書いているわけではない

612名無しさん:2013/01/02(水) 22:06:02 ID:9ojlrCiA
>>611
リロキャンは良く考えてみるとおかしいよなwww
でも便利だから使っちゃう・・・

613名無し:2013/01/14(月) 23:54:36 ID:YCHKFjHo
今作サムターレットねぇし対空持つのに装備枠一つ潰さないといけねぇって言うのでUAV強過ぎじゃね?
それでもまだゴーサプは厨装備なの?ドミネの野良だとてめぇらが出させたUAVすら落とさねぇクズばっかりで正直ゴーサプ無しでは超辛いんだけど?
自分が落とせば良いかもしれないが正直落としきれない
野良はゴーサプでも仕方なくね?どうなの?

614名無しさん:2013/01/15(火) 02:28:04 ID:ny39MsJw
UAV出にくいからこそサプが強い
ゴーストに関してはMW3のアサシンに慣れてれば
MAPなんか過信しないだろうしどうでもいい
UAV出まくってる試合は自分一人ゴーサプ使ってもまず勝てない

615名無しさん:2013/01/15(火) 17:49:00 ID:TYETUflI
サプなんてマップだけで索敵してるような奴にしか効果ないじゃん

616名無しさん:2013/01/20(日) 00:07:38 ID:V2rRHrOI
UAV落としに集中しすぎるとリスキルに合うよ
ゴーサプ対策としては若干待ちでやることくらいかな SMGやSG(射程の短い凸武器)しか恩恵ないってことはただ突っ込んでくるだけだからね

617名無しさん:2013/01/22(火) 19:08:33 ID:KAAXQN4U
埋まってるからあえてage
プレイスタイルの批判とか議論はこっちでやってくれ
雑談スレで議論されると荒れるから困る

618名無しさん:2013/01/22(火) 19:36:57 ID:Be4Na6sY
んでこっちが荒れる結果になるんだよね...俺もageるかどうか迷ったけど

619名無しさん:2013/01/22(火) 19:40:17 ID:SKaaN3Qo
ゴーサプに対策もクソもあるか。
「赤点のない場所には敵がいない」とか決めつけるからゴーストにやられるんだろ。
uavを出したあとは「赤点のある場所に敵がいる」と心得ればいいだけの話。
結局ゴースト批判厨は自分がuav出したのにマップに映らない敵が居るのが気に入らないだけだろ。

サプも対策とか要らない。射程短くなってるんだからその分打ち合い有利なはず。
発砲した時にマップに映らないのが強いとか言うけど、ちゃんとマップ見てりゃ味方が殺されたら味方の矢印が消えるんだし、その近辺に敵がいるの分かるでしょ。
頭使わずにプレイしてゴーサプに文句いうとか、おかしいわ。

620名無しさん:2013/01/22(火) 19:43:30 ID:JTWWbAlM
ごめんあげちゃった…

621名無しさん:2013/01/22(火) 20:17:25 ID:WysTZ.ME
ゴーサプなんて慣れたらそこまで脅威でもないよね
そもそもコスト使ってるんだしどんなパークも武器もいいと思うんだけどな

622名無しさん:2013/01/22(火) 20:22:03 ID:CaR4cFGg
いやゴーサプなんかBO.MW3に比べて弱体化したしいいと思うよ。
ただアバカンセミAR.SMGのサプばっかテンプレは飽きますた。

623名無しさん:2013/01/22(火) 20:53:49 ID:klMctVes
ゴーサプに文句言ってるやつはHCやればいいのに、って思うわ
味方の位置や味方がどこで死んだかなどの情報に対してかなり過敏になるし、索敵に関しても全然丁寧さが違う

HCに慣れるとCOREに戻ってもゴーサプなんか気にならないどころか、
ミニMAPで味方の動きが見れるだけでも充分すぎると感じるようになる

624名無しさん:2013/01/23(水) 01:53:13 ID:ZbX83Htk
なんかコールドブラッドとゴーストの批判の違いに噛み付く人がいたけど
ゴーストは完全無効(走ってる時)でコールドブラッドはレティクルに入ると反応で無効に出来てないって違いじゃないの?
使ってる人を責める気はないし否定もしないがゴーサプでやり返すとキレるのやめてくれないかな
使って良い人は使われる覚悟のある人だけにしてくれよ

625名無しさん:2013/01/23(水) 02:59:18 ID:lxZfsYs6
そもそもファインダーをマルチのアタッチメントに採用したのが間違いだと思うんだよね。
キャンペーン専用アタッチメントでよかった。

626名無しさん:2013/01/23(水) 04:34:53 ID:mRzOgdpQ
論破君まだー?

627名無しさん:2013/01/23(水) 05:24:37 ID:MYrhZbBA
論破くん来ましたw

なんか批判があればなんでも言ってください。

628名無しさん:2013/01/23(水) 07:44:53 ID:CaR4cFGg
じゃあ批判を一つ
マップ狭いんだよドアホ

629名無しさん:2013/01/23(水) 13:52:44 ID:Iz9GrfBU
サプは味方が撃ってるのか
敵がこちらに向かって撃ってきてるのか判別しずらく
敵でも味方でもとにかく厄介だわ

630名無しさん:2013/01/23(水) 15:33:50 ID:luNR7BSA
>>628
それは批判というより愚痴では…w
マップもうちょっと楽しいの作ってほしいですよね。COD4とか神マップばっかりだったのに。

631名無しさん:2013/01/23(水) 22:31:03 ID:luNR7BSA
誰も来ないので勝手に議論しますw
長文ですが議論スレなので文句言わないでくださいね。

●SMGが厨武器ではないと言う理由について。

SMGは一般的に「厨武器」「走り回ってれば勝てる」「初心者御用達」といわれることが多いですが、自分はそうは思いません。
弱いとまでは言いませんが、誰が使っても勝てるとかは流石に言いすぎだと思ってます。
よく「ARはSMGに喰われてる」といった言葉を聞くので、ARと比較して話していきます。

【カタログスペックからみた解析】
SMGを強いと言ってるみなさんに聞きたいのですが、武器のスペックってちゃんと理解してます?
個人的にSMGで一番強いと思うMSMCと、ARの中でも弱いと言われるM27を例にして話してみます。
まず、MSMCとM27の性能の差について。
両者レートは同じ。MSMCは13Mの距離までなら3発キルできます。ブレはSMGの中でも小さい方ですが、流石にARには負けます。M27は3発キルできる距離はありませんが、37.5Mまでなら4発キルできます。ブレはかなり少ない方です。
この二つで打ち合った場合。密着から13Mの距離までは、威力の関係でMSMCが勝ちます。レートが同じなのにMSMCの方だけが3発キルできるので当然ですね。
また、距離が近いのでADS時(腰だめもそうですが)の移動速度もMSMCの方が速いのでその点でも優位です。近いのでブレの大きさ(そんなに強くありませんが)が影響しないのもポイント。

逆に14Mより遠い距離ならM27の方が勝ちます。この距離ならどちらも4発キルでレートも同じですが、M27の方がブレが少ないので当然です。距離が離れているので、移動速度の差はあまり影響しません。

つまりMSMCが優位に立てるのは13Mの距離だけで、13Mより遠い距離はM27に分があるので、M27の方が打ち勝ちやすい距離が長いです。
今回はMSMCとM27で比較してみましたが、他のSMGやARで比較しても同じ様な感じです。SMGが得意とする距離よりも、ARが得意とする距離の方が長いです。
カタログスペックから見るとSMGが中距離でもARに勝つということはありえず、SMGを使えば誰でも勝てるとかはありえません。
以上。

632名無しさん:2013/01/23(水) 22:32:14 ID:luNR7BSA
【ゲームルール別にみた解析】
「じゃあSMGの得意な距離だけ保ってればいいじゃん」と思う人も居るかもしれませんが、ゲームルールによってはそうもいきません。
デモリやドミネに代表されるオブジェクト系ルール。このルールにおいてはSMGよりもARの方が分があるかなと思っています。
これらのルールでは旗を取ったり爆弾を仕掛けたりといった目的があり、キルをしているだけでは勝てません。
「旗を取ろうとしてる敵をキルする」「旗を奪取しつつ、それを防衛しにくる敵をキルする」「爆弾を設置(解除)している敵をキルする」と言った状況になることが多いですが、基本的にこういった状況では敵との距離を選べません。
ドミネのB旗を想像すれば分かると思いますが、大体B旗は四方八方から打たれる場所にあり、かつ射線が長い場所にあります。
なので「旗を取ろうとしている敵を遠くからキルする」「B旗を奪いつつ、来る敵を迎え撃つ」という状況になった時、遠くから来たAR持ちの敵にSMGで打ち勝つのは難しいです。B旗の場所は決まっており、射線が長い所で敵と打ち合いをしなければならないので。
もちろん旗や爆弾等に絡まないのであれば狭いところだけうろうろしてSMGで敵を狩っていればいいのですが、味方からはうざがられますよねw

次にTDMやキルコン等、キルだけが目的のルールにおいて。
これはSMGはかなり強いです。オブジェクトルールと違って「ここに行かなければならない」といった事がないので闘う場所を自分で選べます。
つまり射線が短く狭いところだけで勝負すれば優位に立てますよね。
ですが、同じことがARにもいえます。射線の長い所で頭出し定点してれば相当強いです。
恐らく狭いところだけウロウロしてるSMGにキルされまくって「SMG強い」とか言い出してるんでしょうけど、狭い所に行かなければいいだけの話ですからね。自分の武器に合った場所で戦いましょう。

どちらのルールにしろ、SMGを使えば誰でも勝てるということはありえないと思います。
以上。

633名無しさん:2013/01/23(水) 22:33:50 ID:luNR7BSA
誤解されるといやなので念を押しますが、SMGは弱いと思いません。近い距離なら強いのは確かなので。
ですが強いと言われる状況が限定されてしまうのがネックです。射線の長い所では他の武器に負けてしまいますし、ルールによってはそういった場所に行かざるを得ないことがありますからね。だから誰が使っても勝てる事はないと思います。

それにSMGが他の武器に対して優位に立てる距離ってそこまで長くないんですよね。特に4発キル必要なSMGだと、近い間合いでも3発キルできるARに負けることがあります。「4発キルだけどレートが高い武器」と「3発キルだけどレートが低い武器」を比較すると後者の方が敵をキルするまでに掛かる時間が短いので。

また、「どのマップも狭いからSMGが強いんじゃん」と言う声も良く聞きますけど本当にそうですか?自分はこのゲームをやっててそう思ったことはありません。射線が長い場所はたくさんあるのですし、SMGが本当に強いと思うなら狭い場所を極力避けるようにしてみてはどうでしょう。

あと「曲がり角を曲がってきたSMGに瞬殺された!だからSMGは強い」とか言う人もいますけど、それSMGじゃなくても瞬殺されてますからね。
ラグの関係上、曲がり角とかは「先に曲がり角を曲がり、先に敵の前に立った方」が絶対的有利です。

図で言うと(ズレてたらごめんなさい)
○⇒論破くん ●⇒敵


━┓
壁┃●

この状態ではまだお互いがお互いの存在に気付いていません。そしてこの状態から論破くんが角を曲がり

   ○
━┓
壁┃●

この状態になった瞬間。当然論破くんからは敵が見えますが、敵からは論破くんが見えません。
なぜなら「論破くんが曲がり角を曲がって、論破くんの目の前に現れた」と言う情報が画面に表示されるまでにラグがあるからです。
なので「論破くんの画面には敵が表示されているが、、敵の画面には論破くんが表示されていない」時間というのがあります。
だからSMGに限らず先に曲がり角を曲がられると瞬殺されます。この状況でSMGに殺されて「SMGが強い!!」と言うのは違いますので覚えておきましょうw


長くなりましたがこんなところでしょうか。暇な人、異論があればお願いしますw

634名無しさん:2013/01/23(水) 22:39:06 ID:luNR7BSA
すみません。633の下から4行目を訂正します。

誤 なぜなら「論破くんが曲がり角を曲がって、論破くんの目の前に現れた」と言う情報が画面に表示されるまでにラグがあるからです。
正 なぜなら「論破くんが曲がり角を曲がって、論破くんが目の前に現れた」と言う情報が敵の画面に表示されるまでにラグがあるからです。

635名無しさん:2013/01/23(水) 23:16:27 ID:/YMV.gc2
ねえ、先に角を曲がると有利ってことは真面目にクリアリングしてくAR に対して高速で角を突撃してくるSMG の方が有利になるくない?
かち合わせても腰だめ強いし。
あと、長い射線あるけど、SR ならDS で抜けるけど、AR だと取りこぼす可能性が高いよね。
横切ることはあっても向っては来ないだろ普通。
そうなると有利距離を保てる範囲ってSMG よりになると思うけどな。
勿論同等の腕でやりあえばね。

636名無しさん:2013/01/24(木) 00:00:47 ID:SNSdQ9u6
連投すごいなw
まあ、先に角曲がって先に撃っても糞回線で負けるゲームだからなんとも言えんな。
635の言う通り、機動力の高いほうが有利だし、長い射線あってもarでとりこぼす可能性が高いのは確か。
カバーのできる範囲が広いから、使いやすいし、強いんだと思う。SMG中距離〜遠距離頭出し定点でちまちま撃てば勝てるしな。反動低いし。
戦績のいい人や多くのプレイヤーがsmgを使ってるのがSMGの強さを表してる。
あと、なんで読んでてこんなに癇に障る文章かけるんだ?自称名人様って感じが否めない。

637名無しさん:2013/01/24(木) 00:05:35 ID:N8FifN46
>>631~>>634
マップの事について、
確かに今作開けたところもあるけどなぜ狭いといわれるかと考えたんだが、開けたところで長い射程意識してちまちまやってるよりもう回路等を使って
突撃した方が効率がいいからだと思うんだ。
そしてそれを皆が知っているからう回路に人が集まる→近接有利になってしまうと思うんだ。要するに「開けたところを通る必要がない」ということだと俺は思う。
DRONEがいい例。真ん中にぶっとい直線があるのにもかかわらず研究室が大繁盛してしまう。
それとDOMだと射程が長くなるんじゃないかについて、
確かにB旗は見晴らしがいいが、今作のマップは障害物が沢山あるのでその間を通り抜けて接近戦に持ち込めるので今作のマップはSMG有利だと思う。
最後に、この文にはSMGを批判する気は全くないということだけ添えておく。
どうだろうか。

638名無しさん:2013/01/24(木) 00:16:28 ID:aznirhyw
なんか凄いな。1行しか読んでないけど
ラグうんぬんって打ち合いでしか認識できないのかな。
さすがにワープは回線の問題だけどラグは撃ちあって あれ?これラグじゃね?ってなんないと自覚できないからなぁ

639名無しさん:2013/01/24(木) 00:33:55 ID:jyI4laGk
長い産業

640名無しさん:2013/01/24(木) 01:35:54 ID:ny39MsJw
>>639
変な解釈もあると思う
MSMCの4発28m(ロンバレ32m?)〜37.5mはM27有利
オブジェクトはAR、他はSMG
中距離で待って突撃すればいい

個人的にはオブジェクトもSMG有利だと思う
足も速いし、B旗は敵も集まるから近距離戦になりやすい印象

641名無しさん:2013/01/24(木) 01:37:37 ID:/YMV.gc2
SR なんて本来美味しい距離なんてほとんどないわけで、近距離武器優遇感はあると思うわけで。
その辺までバランス取ったら不利な距離とか云えるとは思うけどな。
俺は基本的にはGW にいるからルール毎に武器や装備を変えるから、一通りの金武器とサブマスターになるぐらいは色々使うけどSMG が楽に楽しいとおもうよ。まさか、ドミネにTDM やるつもりのカッコウで来てB旗で撃たれるって意味じゃないよね。

642名無しさん:2013/01/24(木) 02:18:18 ID:.CSsMrww
SRが有利そうなマップ→ちゃうちゃうそれARが有利なマップや

643名無しさん:2013/01/24(木) 03:56:43 ID:cJQ5EjZU
ふーん、とにもかくにも SMG強すぎ!とか言う前にラグで強く見えてるだけで
ARでも角を先に曲がれば回線的には優位に立てるってことね?

644名無しさん:2013/01/24(木) 04:35:16 ID:luNR7BSA
>>635
>ねえ、先に角を曲がると有利ってことは真面目にクリアリングしてくAR に対して高速で角を突撃してくるSMG の方が有利になるくない?

確かに移動速度が速いSMGの方が先に角に到達しやすいです。ですが、先に角に到達したからと言って、必ずしもそこに敵がいるかどうかは分かりません。
例えば…


┃○┃
┃  ┗━━━┓
┃        ┃
┗━━━┓  ┃
      ┃●┃

この状態(お互いがお互いの存在を知らない状態)から


┃○┃
┃  ┗━━━┓
┃      ●┃
┗━━━┓  ┃
      ┃  ┃


敵が先に角に到達。でもそこには誰もいません。その後に


┃  ┃
┃  ┗━━━┓
┃○     ●┃
┗━━━┓  ┃
      ┃ ┃

論破くんが角を曲がって出現。この場合は論破くんが有利な状態になります。ARだとSMGに比べて移動速度が遅いので曲がり角に到達するまでの時間もかかってしまいます。
しかし上図のように、先に角を曲がったからといって必ずしも有利ではありません。曲がり角は一つだけではなく、その先にも曲がり角がある可能性があるので。
この様に、角の曲がりあいはかなり運ゲーなので(UAVやVSATが出ている状態なら別ですが)先に角を曲がれば必ず有利になれるとは限りません。曲がった先に敵がいるとは限らないので。
この図だとかなり射線が近い状態をイメージしてしまうと思いますが、射線の長さに関わらず「先に角を曲がって敵の前に現れた方が有利」と言うのは変わりません。

もちろん先に角を曲がったからと言って、ちゃんとクリアリングをしていないと「敵を発見⇒エイム⇒射撃」の作業に時間が掛かってしまい、ラグ有利の恩恵を得にくくなります。
なのでSMGでもしっかりクリアリングしたほうがいいです。

あと、僕が言う「長い射線」というのは「SMGの得意間合いではないが、ARの得意間合い」のことです。なのでARでも取りこぼす間合いのことを指してるわけではありませんのであしからず。

645名無しさん:2013/01/24(木) 04:36:21 ID:luNR7BSA
>>636
>まあ、先に角曲がって先に撃っても糞回線で負けるゲームだからなんとも言えんな。
いえ、糞回線だからこそ「先に曲がった方が超有利で打ち勝ちやすい」のです。角待ちしてても勝てるのはSGくらいではないでしょうか。
ラグの検証動画って見たことあります?最大で0.4秒遅れるそうです。
例えばレートが低めのスカーでレート600ですよね。一分間に600発の速さなので、つまり1秒に10発、もっと言うなら0.1秒で1発なので、最速0.3秒で3発打ち敵をキルできます。
ラグが0.4秒なら、敵が画面に現れる頃には殺されてる計算になりますよね。だから先に曲がったほうが超有利なんです。もちろん反応速度やエイム力の正確さを考慮するともっと遅くなりますが、先に打てる分有利には間違いありません。

あと癪に障ったならすみません。でも煽ったりはしていませんよ。名人でもありません。ですが理論は間違っていないと思います。


>>637
>確かに今作開けたところもあるけどなぜ狭いといわれるかと考えたんだが、開けたところで長い射程意識してちまちまやってるよりもう回路等を使って
突撃した方が効率がいいからだと思うんだ。

それって結局「ARを装備して射線の長い所でずっと待ってるのって楽しくない」という心理から来るものであり、その武器の強さとは無関係なんですよね。
ARという武器を持つ以上、狭い所に言ってSMGに狩られるリスクを負うより射線の長い所で待つほうが強いというのは変わりません。でもそれやってると楽しくないから敵の集まるところに行く。だからSMGに狩られる。だからSMGが強いと言われるんです。
「開けたところを通る必要がない」とおっしゃいますが、AR使いから言うと「狭い所に行く必要がない」んですよね。それでも行っちゃうからSMGに狩られるんでしょうけどw

>確かにB旗は見晴らしがいいが、今作のマップは障害物が沢山あるのでその間を通り抜けて接近戦に持ち込めるので今作のマップはSMG有利だと思う。
障害物があるからSMGでも接近戦に持ち込めるのは確かですね。ですが逆に「障害物があるからARの頭出し定点が強い」というのもあります。
障害物から障害物へとリスクを回避しながら移動することはできますが、その障害物が頭出しできる物だと、それはSMG使いにとって不利になってしまいます。そこで待たれると狩られてしまうので。


>>640
>足も速いし、B旗は敵も集まるから近距離戦になりやすい印象
旗を取る為には旗の真上に行かなければなりません。しかし「旗を取ろうとしてる相手をキルする」のは旗の近くじゃなくてもいいんです。
それこそSMGが手出しできない距離から打ってもいいんですから。だからそういう点ではARの方が万能なんじゃないかと。
「旗を取りつつ敵をキルする」といったことに関しても、敵が遠距離からチクチク打ってくるんだったらSMGじゃ手出しできません。あくまでもSMGの強みは近距離であり、旗や爆弾はだいたい射線の長い所にあるので自分有利の状況を作りにくいです。

>>643
そうですね。ただSGには負けるときもあります。なんせ即死なのでw


レスは以上です。
まあSMGは3発キルできるMSMCとPDWだけは強いと思ってますが、他の武器は強い武器とは言い難い印象です。弱いともいいませんが。
他は近距離でも4発キルなので、「レートは遅いけど3発キルできる武器」に打ち負けしちゃう時があるんですよね。腰だめでいける距離なら4発キルのSMGでも勝ちやすいですが。
近距離が強みの武器なのに、ARに負けれるのは微妙かなと。

646名無しさん:2013/01/24(木) 04:52:58 ID:cJQ5EjZU
角はできるだけ速い速度で曲がったほうがいいんですかね・・・?

647名無しさん:2013/01/24(木) 04:54:52 ID:FaPlaWbs
この人が論破くんなのか?

648名無しさん:2013/01/24(木) 05:26:39 ID:ePfijW7Q
確かこういうタイムラグの考察で
先に角を曲がる=飛び出しの方が有利 って図付きで解説されてる所があった気がする
確かに、この場合回線というかpingが低い方が有利とも書いてあったような
どこで見たとかは忘れてしまったが・・・

649名無しさん:2013/01/24(木) 08:13:01 ID:cAnXzmtg
ARが好きで一応SMG、LMG、SG、SRまんべんなく使う俺も体感的にSMGが強く感じるな。
先に角から出たほうが有利なせいかもしれないけれど、障害物の間走り回ってれば、
ライトニングストライクぐらいするする出せちゃう。
開けた場所とか殆ど回避できるルートあるし困らない、
多少開けたところ横切っても殺されるほど離れた場所からは撃ち込まれないし。
中距離もレート高くてリコイル小さいから結構撃ち勝てるし、カニ歩きしながら撃てるのも大きい。
ドミネなんかもBより向こう行って敵狩りまくって味方の旗取り直接支援できるし。
反面ARは攻めるためには嫌でも入り組んだところに近付いていかないといけないって場面が多くて困るよ。
SMGみたいに嫌なところ走って抜けられればいいんだけれど、ストック付けてジリジリ曲がるしかないし。

650名無しさん:2013/01/24(木) 08:19:54 ID:a/WhzFR.
>>645
敬語使えば丁寧ってわけではなくて、単に慇懃無礼になっているよ。
ところどころ煽りたい場所で「w」と付いているし本心が文章に現れてる。
議論をする場所だからあまり無用に不快感煽る書き方しないほうが建設的に話が進んでいいかも。

651名無しさん:2013/01/24(木) 09:36:03 ID:a.mpOTrY
FFA、キルコンは動きまわらなきゃ勝てないからSMG有利
他のルールは定点OKだからそうでもない
角は意識の差とエイムしてるか否かで決着つく気がする
直線歩いてる方は何かしら情報が無い限りは通り抜けを優先して走ってるだろうし
曲り角に差し掛かった人はエイムしてクリアリングしながらいつ敵と遭遇してもOKという意識で歩いてるだろうし
何かしら情報得てる方がいたらそっち有利になるしどちらも得てるなら互角

652名無しさん:2013/01/24(木) 10:21:35 ID:2A9QQ4Iw
>>646

厳密にいえば早い速度で曲がった方がいいですね。曲がるときに先に足が出てしまうので、あんまり遅い移動だと有利な時間が減ります。
でもそこまで気にするほどではないかなと。

>>647
俺の事をそう呼ぶやつもいるな。

>>648
そんなのあるんですか。
確かに言われてみれば回線悪い方が 「自分が角を曲がった」という情報が相手の画面に反映されるまで時間がかかるので回線悪い方が有利かもしれませんね。

>>649
確かに中距離でもARに勝てるときはありますね。でもそれは先に打てたとか、曲がり角を先に曲がれたといった理由があるからだと思います。
カタログスペック上では中距離でARの方が有利なはずなので、それは変わりません。
毎回安定してARに勝てるならSMGは強いと言えますが、そうでもないので。


>>650
そうですか。参考にしてみます。ですが煽る気持ちはありませんので、仮に僕の文章を見て「こいつ煽ってんのか」と感じる事があっても、そうではないと言うことを覚えておいてください。

>>651
フリフォはわかりませんがキルコンではSMGは強いですね。やっぱキルしてるだけじゃスコストにも点数にも繋がらないので。
それにオブジェクトルールと違って戦う場所を選べるので狭い所や射線の短い所だけで戦えるので。

以上です。
>>649みたいに考えながらプレイできる人が使えばSMGは強いのかもしれませんが、やっぱり誰が使っても勝てると言うのは言い過ぎだと思います。
SMGなんかよりFALのセレクトファインダーストックとかの方が強いのではないでしょうか?
個人的に初心者に薦めるならそっちです。近距離二発だし遠距離も三発なので。

653名無しさん:2013/01/24(木) 11:02:34 ID:a.mpOTrY
オカルトな話だけど突っ込みまくってると明らかに負けない流れに入る時があるんだよなあ
SMG使って2~3人一気に抜いた時に結構なる。流れに乗ったらどんな形で敵に遭遇しても絶対に負けない確信があって事実負けない。
FFAでその流れに乗ると4分あれば試合終わる

654名無しさん:2013/01/24(木) 11:51:30 ID:O5HROKLk
>>653 そういう時って明らかに撃ち負けたって思う場面でも撃ち勝てたりするよなw
しかもその流れが来てる時って、妙に敵の動きに敏感になると言うか
普段は発見できない敵を見つけれたり、先読みが当たりまくる気がする。

655名無しさん:2013/01/24(木) 13:35:20 ID:QSxedWoY
>>652
FALは理屈の上では至近距離での蠍に撃ち勝つしなぁ…
まぁ、蠍の4発キル距離ってSGやHGって対抗馬がいるけども

あと単純な射撃性能だけでいくとQBBとかSMGに対して圧倒的なんだよね、高レート3発キルだし

656名無しさん:2013/01/24(木) 17:29:10 ID:N8FifN46
>>653>>654
禿同
流れに乗ると自分でもびっくりするぐらい強くなるよね。
逆に「ああもう!」ってなると恐ろしくキルが出来ない

657名無しさん:2013/01/24(木) 18:05:50 ID:yu3uNUE6
>>656
まさに今日の俺だわ。
ピスピスピス→キルカメ→リス→ピスピスピス→キルカメ→リス→ズドンッ→キルカメ→リry
流石にな…あぁ〜もうっ!!ってなった。


しかし新兵上がりの俺が言うのもなんだが、SMGは確かに多少の腕と立ち回り知識が身に付けばK>Dは手堅い気がする。
MW3では水鉄砲、BOはクリンコフ、BO2はPDWはほとんど安定してK>Dは確実、だから新兵入門の武器って捉えるなら悪くわないが、熟練者、中堅者が使い出すと入門武器から一気に鬼畜武器に早変わりって印象だな。
まぁ新兵時代SMG持つだけで強者の気分は味わえたってか味わった。あくまでも新兵上がりの感想だから気にしないでほしい。

658名無しさん:2013/01/24(木) 18:52:44 ID:wg9CUcfI
自分はガチの時はセミオートAR
一番比率良いしキル数も多いから
やっぱり立ち回りなんじゃまいか?
ちょっと古いけどスト2でいうダルシムみたいな感覚でやってるよ。
「待ってるよ」とか言われるけど近づかせないとそう感じるかもね
待ってはいない、開けた処で頭出しで索敵→狙撃ってイメージ
得意な地形だとえらく強い印象。でも万能はSMG。これは個人の感想ね

659名無しさん:2013/01/24(木) 19:06:43 ID:a.mpOTrY
PDWは最強とは言わないけど器用万能武器。
近〜中距離まではどんな状況でも持ってて困ることがない。遠距離は撃ちあい拒否しやすいから問題にならない。
至近距離のSGとか特化性能の武器には負けるけど、それら偏った武器は安定感がないからそれ補う為にポイント消費したり立ち回りが限られたりする。
でもPDWははっきりいってアタッチメント無しでも強いからカスタムの幅が広い。ホントに万能な武器だと思う。
ハッキリ言ってもっと弱体化した方がいいんじゃねーかと。過去作のP90とUMPのいい所くっつけた性能だよコレ

660名無しさん:2013/01/24(木) 19:11:42 ID:ZbX83Htk
>>659
確かに高バランスだよな
持ってると安定って感じ

661名無しさん:2013/01/24(木) 19:35:32 ID:1XbzkwU.
曲がり角のさきに次の曲がり角があるのを想定して聞いてみたんだ、つまり実際のコンタクトポイントに絞った話ね。
その時、不利なポジションになったときにもSMG のほうが対応しやすいじやないの?生存率って意味でね。
実戦では前のてきだけ対応してればいいわけではないし。
そういう総合力はSMG が高いと思うよ。
今回のマップ構成では。

662名無しさん:2013/01/24(木) 20:12:17 ID:/YMV.gc2
あ、一応言っとくけど、SMG の批判してる訳じゃないからね?
あくまでも総合力で強いってこと。

ついでにゴーサプについては論破君はどー考えるの?
個人的にはゴーストつけてんだからサプ着けるのは裏とりするのも戦略だから、普通に考えて妥当な選択だと思う、しかし擁護論としてサプで威力落ちてるんだから何が悪いってゆーけど、戦略的に撃ち合う立ち回りしてないわけで、何か違う感じなんだけど。ただ勘違いして打ち負けて愚痴ってるだけにしか見えない。
個人的には使いたければ使えば良いんじゃない?って思うけど、あまり良くは思われてない事は認識したほうが

663名無しさん:2013/01/24(木) 20:13:46 ID:/YMV.gc2
あ、一応言っとくけど、SMG の批判してる訳じゃないからね?
あくまでも総合力で強いってこと。

ついでにゴーサプについては論破君はどー考えるの?
個人的にはゴーストつけてんだからサプ着けるのは裏とりするのも戦略だから、普通に考えて妥当な選択だと思う、しかし擁護論としてサプで威力落ちてるんだから何が悪いってゆーけど、戦略的に撃ち合う立ち回りしてないわけで、何か違う感じなんだけど。ただ勘違いして打ち負けて愚痴ってるだけにしか見えない。
個人的には使いたければ使えば良いんじゃない?って思うけど、あまり良くは思われてない事は認識したほうがいいんじゃないのとは思うけど、どー思う?

664名無しさん:2013/01/24(木) 20:14:27 ID:/YMV.gc2
すまんミスった

665名無しさん:2013/01/24(木) 20:17:33 ID:U.l94vG6
出会い頭回線のせいなのかリコイルが少なく高いレートのせいなのか、
PDWは中距離でもARと撃ちあっていけるってのがでかいんだよなあ。
ARは中〜遠距離用調整なんだろうけれど、MAP的に遠距離で撃ちあうってことがあまりないから、ほぼ中距離用になってる。
SMGは近〜中距離いけるからなんか食われ気味の印象なんだよね。
FAL、アバカン先生がいるからなんとか尊厳は守られているけれども。

666名無しさん:2013/01/24(木) 21:52:14 ID:gPvkAQZU
PDWが高いレート…?

667名無しさん:2013/01/24(木) 22:28:58 ID:.s13Eo/o
厨武器…PDW.MSMC.FAL
厨武器?…上二つ以外のSMG.アバカン
廃産…処刑人.盾

668名無しさん:2013/01/25(金) 00:43:05 ID:luNR7BSA
お疲れ様です。
んーと、分かって欲しいのは、僕が言いたいのは「一部のSMGは強いけど、初心者が使っても強い人に勝てるっていうのは言い過ぎじゃない?」って事です。
よく「SMGは中距離でもARに勝てる」と言うのを目にしますが、本当に中距離でもARに勝てるなら僕もSMGが厨武器に入ると認めます。つーか強すぎます。
しかしカタログスペックから見ると、どう考えても中距離だとARには勝てません。理由は>>631に書いたとおりです。
だから「武器の射程も理解してない初心者は、適当に走り回って中距離でARと対峙した時も無理して打ち合って負けちゃうんじゃないの?それじゃあ初心者でも勝てる武器じゃないじゃん」と言いたいのです。

僕がSMGを言うほど強くないと思う理由は一つだけで、「どう考えても中距離ではARの方に分がある」と言うことです。
なのでSMGを厨武器だと主張する皆さんに聞きたいです。
「なぜSMGが中距離でARに勝てるのか?」
この答えを出してくれなければ、僕の中では「SMGは中距離でARに負けるので、言うほど強くない武器」と言う結論になってしまいます。

僕なりにSMGがARに中距離で勝てる理由を考えてみましたが

①敵の反応速度やエイム精度が悪い
②自分の反応速度やエイム精度が良い
③敵は自分と打ち合う前に、多少のダメージを喰らっていた
④自分が曲がり角を先に曲がったので有利な状況を作れていた

これらのどれかに当てはまってるならSMGでも中距離でARに勝てておかしくないですが、上記の理由を含めた上でARに打ち勝ってるなら、それはSMGが強いから勝てたとは言えませんよね。
もし上記のどれも当てはまらない状態でARに打ち勝てているなら、それはwikiに載ってるデータが間違ってるか、僕の理論が間違っているのどちらかですw

実際、僕はSMGを使うよりARを使った方がキルレが高いです。しかし「自分がSMG使ってもそこまで勝てない。だからSMGは強くない」なんて言うつもりはありません。
だから論理的に「これこれこういうデータがあるから中距離ではARに勝てないし、そこまで強くないんじゃない?」という主張をしています。
なので皆さんも「適当に走り回って勝てるんだから厨武器でしょ」といった答えではなく、「これこれこういう理由があるから中距離でもARに勝てるのさ」と言った答えをお願いしたいです。

では再度みなさんに聞きます。
カタログスペック上では、SMGは中距離でARに打ち勝てないはずなのに、どうして中距離でも勝てると主張するのですか?

669名無しさん:2013/01/25(金) 00:53:34 ID:7Pxpeo3o
bo2のsmgは近距離にしろ中距離にしろレーザー着けて障害物があるところをチョロチョロ動き回って
弾をばら撒いとけばキル稼げるからね
まあsmgが強いというよりはマップとリスポンがウンコ

670名無しさん:2013/01/25(金) 01:21:20 ID:luNR7BSA
ですよ。それならUAVの存在意義がなくなります」といったコメントをしてる人がいました。
同じように考えて見てください。「ブラインドアイは卑怯です。敵が全員ブラインドアイだった事を想像してみてください。せっかくヘリを出したのにヘリが誰にも攻撃できないんですよ。それならヘリの存在意義がなくなります」なんてコメントをしてる人が居たらおかしいと思いますよね?
ヘリに対抗するのがブラインドアイなんだから、ヘリ出されたらブラインドアイをつけるのは当たり前。
同じようにUAVに対抗するのがゴーストなんだから、UAVを出されたらゴーストをつけるのは当たり前なんです。
だからゴーストだけを批判するのは筋違いです。
どうしてもゴーストが納得いかないなら頑張ってVSAT出しましょう。衛星がにっくきゴーストを照らし出してくれます。
ゴースト批判については以上です。



続いてサプについて。

これもゴースト批判と同じことが言えます。まず考えて見てください。アタッチメントは多種多様ですよね。

リフレックスサイト⇒視認性を良くするアタッチメント
可変ストック⇒機動性を良くするアタッチメント
ファストマグ⇒リロードを早くするアタッチメント

と、色々あります。その中に

サプレッサー⇒発砲時に赤点が映らなくなるアタッチメント

というのがあるだけの話です。他と同じアタッチメントの一つです。
それなのに、なぜ「発砲しても赤点が映らない」というだけで批判されるのでしょう?それが分かりません。ポイント一つ消費してメリットを得てるんだから、相応でしょう。アタッチメントの中では唯一デメリットがあるんだし。
アタッチメントなんだから付けた事による利点が生じるのは当然。しかし視認性を良くするリフレックスやリロードを早くするファストマグは叩かれないのに、発砲音を抑えるサプだけが叩かれるのは意味不明です。

FPSにおいて「発砲時には必ず赤点が映らないといけない」といったルールがあるならサプが叩かれるのは仕方ありません。ですがそんなルールはないですよね?
勝手に「サプは卑怯だ」といった意味不明な風潮を作り、それに乗ってる人たちが批判してるだけですよね?
仮に「敵をキルする時には必ず赤点が映らないといけない」というルールがあるなら、リーサル系の爆弾やナイフによる攻撃、Bナイフや投げ斧といった攻撃も批判されるべきです。
サプ批判については以上です。

671名無しさん:2013/01/25(金) 01:25:49 ID:luNR7BSA
すみませんミスりました。

>>663
ゴーサプについてですが、ゴーストとサプを分けて話してみます。
これはゴーサプ批判者に対する内容なので、貴方に対する内容ではありません。あしからず。


まずはゴーストについて。
はっきりいいますがゴーストを批判する人はブラインドアイも批判しないと筋が通りません。

ゴースト⇒UAVというスコストに対抗するパーク
ブラインドアイ⇒ヘリ系スコストに対抗するパーク

どちらもスコストに対抗するパークという時点で同じです。ですがどうしてゴーストだけ批判されるのでしょうか?
ゴースト批判者から言えば「せっかくUAV出したんだからレーダーに映らないのは卑怯だ」と思ってるのかもしれません。
ですが「せっかくヘリ出したんだからヘリからの攻撃を受けないのは卑怯だ」と思う人はいません。なぜゴーストだけに批判をするのでしょう?

考えて見てください。例えばスウォームを敵に出されたら普通はブラインドアイが入ってるクラスに変えて戦いますよね?普通に戦ってたら死にまくるので当然です。
同じように、ゴーストがバンバン出されるような状況だったら普通ゴーストを使いますよね?
同じことなのに、どうしてゴーストだけが批判されるのでしょうか?ゴーストを批判するなら、同じようにスコストへの対抗パークであるブラインドアイも批判するべきです。

前にどっかの知恵袋で「ゴーストは卑怯です。敵が全員ゴーストだったことを想像してみてください。せっかくUAVを出したのに誰もレーダーに映らないんですよ。それじゃUAVの存在意義がありませんよ」といったコメントをしてる人がいました。
同じように考えて見てください。「ブラインドアイは卑怯です。敵が全員ブラインドアイだったことを想像してみてください。せっかくヘリを出したのにだれにもヘリが攻撃できないんですよ。それじゃヘリの存在意義がありません」と言ってる人がいたらおかしいと思いますよね?
ヘリに対抗するのがブラインドアイなんだから、ヘリ出されたらブラインドアイをつけるのは当たり前。
同じようにUAVに対抗するのがゴーストなんだから、UAVを出されたらゴーストをつけるのは当たり前なんです。
だからゴーストだけを批判するのは筋違いです。
どうしてもゴーストが納得いかないなら頑張ってVSAT出しましょう。衛星がにっくきゴーストを照らし出してくれます。
ゴースト批判については以上です。

672名無しさん:2013/01/25(金) 01:26:19 ID:luNR7BSA
続いてサプについて。

これもゴースト批判と同じことが言えます。まず考えて見てください。アタッチメントは多種多様ですよね。

リフレックスサイト⇒視認性を良くするアタッチメント
可変ストック⇒機動性を良くするアタッチメント
ファストマグ⇒リロードを早くするアタッチメント

と、色々あります。その中に

サプレッサー⇒発砲時に赤点が映らなくなるアタッチメント

というのがあるだけの話です。他と同じアタッチメントの一つです。
それなのに、なぜ「発砲しても赤点が映らない」というだけで批判されるのでしょう?それが分かりません。ポイント一つ消費してメリットを得てるんだから、相応でしょう。アタッチメントの中では唯一デメリットがあるんだし。
アタッチメントなんだから付けた事による利点が生じるのは当然。しかし視認性を良くするリフレックスやリロードを早くするファストマグは叩かれないのに、発砲音を抑えるサプだけが叩かれるのは意味不明です。

FPSにおいて「発砲時には必ず赤点が映らないといけない」といったルールがあるならサプが叩かれるのは仕方ありません。ですがそんなルールはないですよね?
勝手に「サプは卑怯だ」といった意味不明な風潮を作り、それに乗ってる人たちが批判してるだけですよね?
仮に「敵をキルする時には必ず赤点が映らないといけない」というルールがあるなら、リーサル系の爆弾やナイフによる攻撃、Bナイフや投げ斧といった攻撃も批判されるべきです。
サプ批判については以上です。


>あまり良くは思われてない事は認識したほうがいいんじゃないのとは思うけど、どー思う?

少しイヤな言い方になるかもしれませんが、正直そういう人たちに批判されてもなんとも思いません。なぜならその批判が上に書いたとおり、「筋の通ってない意味不明な批判」だからです。
ブラインドアイは批判しないのにゴーストは批判する。他と同じ「利点を得るためのアタッチメント」なのにサプだけを批判する。まるで筋違いです。

例えば貴方がTDMでプレイしてるとしましょう。そこでハンドガン縛りの敵がいたのでARでサクっと殺しました。
そして試合終了後、そのハンドガン使いから「なんで人がハンドガンで縛ってるのにARで戦ってくるの?空気読んでお前もハンドガン使えよ」といったメールが来たとしましょう。
「ハァ?お前の意味不明なルールを強制するなよ」と思いますよね?
僕もゴーサプ批判者には同じことを思ってます。勝手な自分ルールを押し付けないで下さい。と。
何度もいいますが、ゴーストやサプに対する批判が合理的で筋の通った内容なら僕も耳を傾けますが、「uavを出したんだから全員レーダーに映らなきゃダメなんだよ」だの「発砲するなら必ず音を出して赤点に映らなきゃいけないんだよ」だの自分勝手な批判をしてくる人の意見なんて聞いてられません。
だから批判は気にしてませんし、ゴーサプを使いたいので使っています。
煽ったような文章に感じたらすみません。ですがそのつもりは無いことを告げておきます。

673名無しさん:2013/01/25(金) 01:41:42 ID:lxZfsYs6
要は「ゴーサプを使いたいから叩かないでください」って言いたいだけじゃん

批判されてるファインダーやサプレッサーは1ポイントに対するメリットが大きすぎると思うんだよね
サプレッサーは距離減衰をもっと大きくするべきだし、ファインダーは対抗perkの冷血で完全無効&視認性の低下をするべき
利点が大きすぎてバランス崩してるから批判があるんだよ

674名無しさん:2013/01/25(金) 02:10:41 ID:R7WXeh0M
>>668-672の長文より>>673の考え方のほうが納得。

675名無しさん:2013/01/25(金) 02:27:02 ID:aznirhyw
673が的確すぎるな

676名無しさん:2013/01/25(金) 02:30:28 ID:/YMV.gc2
AR はSMG のエリアにいかなければ良いとあるけど、それってどんな立ち回りになるの?
味方の前衛が突入するバックアップは?
戦域が動いたら相手のリスが割り込まないようにコントロールしないの?
移動するにもわざわざ大道を通るの?
実際にカタログで戦えるの?
その理想論だと立ち回りが見えてこない。

677名無しさん:2013/01/25(金) 03:09:12 ID:PAiktYpk
>>673
サプはそれに加えてクロスヘアを大きくしてレーザー併用で相殺出来るぐらいにしたほうがいいと思うんだ。
デメリット満載のBF3のサプでさえ普通に使いやすいし、位置がバレにくくなる効果ってやっぱ大きいからこれぐらいの弱体はむしろするべき。

678名無しさん:2013/01/25(金) 03:22:54 ID:FaPlaWbs
俺は論破くん意見に賛成かもしれない
一応三人以上に使われた時だけにとどめて使用してるけど
別に実装されてるしメリットでかいならこっちがそのメリット打ち消す行動をすればいいし
でもゴーサプでやり返されてキレるのは勘弁
そういう人が多いってのも嫌われる原因の一つじゃないかと思うんだが

679名無しさん:2013/01/25(金) 03:38:05 ID:luNR7BSA
>>673
ゴーサプを叩きたければ叩いていいですよ。上にも書きましたが、僕は筋違いの批判は「あー、この人はこういうタイプの人なんだな」と思うだけで全く気にしません。

先に聞きますが、貴方が言ってるのは強いパークやアタッチメントに対する批判ですか?それとも強いパークやアタッチメントを使う人間に対する批判ですか?
前者なら言うことはありませんが、後者なら以下の反論をします。

>要は「ゴーサプを使いたいから叩かないでください」って言いたいだけじゃん

要は「ゴーサプを使って欲しくないから叩きます」って事ですよね?
サプが強いのは僕も知ってます。だから使ってるんですから。ゴーストに関してはちょっと強いとは言い切れないので微妙ですが。
貴方の理論だと「強い武器、アタッチメント、パークは使うと批判の対象になる」って事ですよね。
それなら聞きます。なぜ強い武器等を使うと批判されるのですか?それが聞きたいです。
人には楽しみ方がそれぞれあり、「厨武器を使ってでも勝つことで楽しみを見出す人」「弱い武器を使って負けても楽しければいい人」「凸って打ち合いの回数を増やして楽しみたい人」「極力リスクを抑える為に芋って楽しみたい人」それぞれであり、本人が楽しめているなら全てが正解です。
それなのに「強い武器を使うと批判される」という風潮が理解できません。それは勝ちにこだわる人の楽しみ方を全否定してますよね。
そもそもその武器を調整したのはプレイヤーではなく製作会社なので文句は製作会社に言うべきです。
僕たちは製作会社が「これとこれを用意したので、この中の武器で戦って楽しんでください」と作られた武器の中から任意にチョイスして楽しんでるだけなんですから、僕たちが批判される覚えはありません。


それとサプが強いのは同意です。ですが、そもそもアタッチメントにデメリットがある時点でおかしいので、別に威力減退は必要ないと思ってます。
デメリットをつけるより、「自分のすぐ近くにいる敵に対しては発砲音が多少聞こえ、マップにも短時間赤点表示される」といったメリット減少による調整でいいのではと。
しつこいですがアタッチメントにデメリットがある時点でおかしいというのが僕の考えなので。
あとファインダーに関しては完全同意。ADS中はミニマップが見えないとか、ADS速度が低下するとか、そういうのがあってもいいですよね。


>>676
>味方の前衛が突入するバックアップは?
味方が前衛で突入してくれてるなら、その後を追うだけ。狭い所だとしても先に誰かが先行してくれてるならリスクは減ります。

>相手のリスが割り込まないようにコントロールしないの?
すみませんちょっと意味が分からないのですが、これはリスが変わらないようにコントロールしないのかという意味ですか?

>移動するにもわざわざ大道を通るの?
これはルールにもよりますが、TDMやキルコンならどこで戦ってもいいので大道を通った方が有利になります。狭い所に行く時は味方がすでに居る場所を通るリスクが減るかなと。
ドミネとかなら狭い所を通ったりする必要があるので、かならず大道を通れるとは限りませんね。そういう意味ではARが不利な状況が避けて通れないことがあります。
ですがそれはSMGにもいえることであり、オブジェクト系ルールで射線の開けた所は避けて通れない事が多いですので、SMGが不利になる状況も多々あります。

>実際にカタログで戦えるの?
これも少し意味が分からないのですが、論理や数字計算だけで勝てるのかと言う意味ですか?
ゲームは全て数字で支配されており、数字は裏切らないので論理を組み立てて実行できた人間が強いのです。

逆に聞きますがSMGがARに負けない立ち回りってどんなのですか?ドミネとかだとB旗を取るなら必ずARに遠距離から殺されるリスクがつきまといます。
その状況では圧倒的AR有利ですが、それでもSMGでも勝てるのでしょうか?それとも旗には絡まないのですか?

680名無しさん:2013/01/25(金) 03:40:27 ID:luNR7BSA
あれ…

しつこいですがアタッチメントにデメリットがある時点でおかしいというのが僕の考えなので。
あとファインダーに関しては完全同意。ADS中はミニマップが見えないとか、ADS速度が低下するとか、そういうのがあってもいいですよね。

自分で書いてて矛盾してることに気付いた…。

あの…気にしないで下さい。

681名無しさん:2013/01/25(金) 03:56:09 ID:lxZfsYs6
>>679
>先に聞きますが、貴方が言ってるのは強いパークやアタッチメントに対する批判ですか?それとも強いパークやアタッチメントを使う人間に対する批判ですか?
前者の意味で言ってるんですけどねぇ・・・

>アタッチメントにデメリットがある時点でおかしい
おかしくはないでしょ。他のアタッチメントとのバランス面で威力減衰やレート低下などのデメリットが必要。

682名無しさん:2013/01/25(金) 04:02:42 ID:luNR7BSA
>>681
えっ…そうなんですか…。すみません。それなら反論する事はありません…。あんな長文書かなきゃよかった…。
でもやっぱりアタッチメントにデメリットって何か違和感がありますねー。
別に自分がサプ使用者だから言ってるとかではなくw

683名無しさん:2013/01/25(金) 04:23:48 ID:lxZfsYs6
>>682
今作はpick10システムでカスタムクラスを構築するわけで、武器やアタッチメントの長所・短所のバランスは重要だと思うんだよね。
その中でファインダーとサプレッサーは1ポイントの価値の範囲を逸脱してるって考えで批判というか、修正して欲しいし使用を控えて欲しいって考えなわけですよ。

684名無しさん:2013/01/25(金) 07:44:15 ID:I3sYk7oA
確かに、アタッチメントに何かしらのデメリットはあっていいと思います。RFは一応デメリット持ちですからね。デュアルバンドみたいに対抗パークがあるなら別だけど
ファインダーは確かに見やすい。まぁ見やすさはどうしようもないとして、ターゲットマークの反応速度遅らすとかMMSみたいに反応範囲にしたりとか、あってもいいよね。
あとサプは上の方に同意ですね。

685名無しさん:2013/01/25(金) 08:14:18 ID:lhVgS9Wg
>>676
俺は船のMAPでもARだよ。
昨日も中学生?位のSMGパーティーにキモいって言われたけど近くに寄せずブロンズキラーとって手加減してSMGに変えました。
頭使うと良いよ

686名無しさん:2013/01/25(金) 08:56:58 ID:WRL8CThc
ゴーストに関してだけは今回は良調整だとは思う、個人的に

結局対UAV特化パークでUAVが出てなければパーク無しと変わらないし前作と違って動いてないと写るから芋りでは使えず、UAV時での裏取りなどのオブジェクト系では重要な戦略に組み込まれる

ゴーストに関しては結局はレーダーに映らないって効果で前作までの印象が大きく先入観で叩かれてるってのが大きい気がする

サプレッサーに関しては他の人と同意見かなぁ
UAV関係なしに恒常的に映らずマズルフラッシュも抑えるのに威力減衰というデメリットが控えめすぎる

サプレッサー使用者は減衰距離が〜という事を理由に擁護するけども実際今の効果でそれを実感出来るのかと個人的には疑問に思う

CoDにリアルさを求めるのは酷な話だけど本来なら弱装弾も使用するのだから弾の威力自体を下げてもいいんじゃないかと思ってる

減衰距離増加ないし威力低下、腰だめ精度悪化くらいは欲しいかな

687名無しさん:2013/01/25(金) 11:06:54 ID:a.mpOTrY
サプレッサーはマズルフラッシュ無くなるのが何気にデカイ
mw2のタボールはサプレッサーつけてもストパのおかげで帳消しになり
マズルフラッシュ無いからかなり視認しやすくレーダーにも映らない凶武器だった

SMGの強さは機動力の高さだよ。ARとSMGでARの方が若干勝率よくても
SMGの方が機動力が高い分敵と交戦する機会が多いから、実際試合で使うと
多少撃ち負けても結局はAR使うより早くスコアリミットまで達してたりする

その機動力の高さがあるからキルコンとFFAはSMGが最も適してると思う

688名無しさん:2013/01/25(金) 11:20:16 ID:a.mpOTrY
あとリスポーンかな。
今回のリスポーンは「攻めてれば安全」なシステムだと考えてるから
中途半端な所うろうろしてるより前のめりに突っ込んだ方が裏取りされなくていい。
前線に行かず変な所うろうろしてる間にSMGで裏とられたりするとSMGが強武器に見えてくるし
じゃあ突っ込んだ方がいいならどの武器使う?と言われると…まあSMGだよね?という話になる
ARでもいいんだが上で書いたようにテンポ重視で行きたいときはSMGになる。

689名無しさん:2013/01/25(金) 11:34:07 ID:a.mpOTrY
サプレッサーの距離減衰は中距離なら顕著に表れるけど近距離は感じない。
レーダーに映らないのは味方のマークが消えるのとサプレッサー独特の音が鳴ったのを聞くことで
一応の対処は可能だけど…敵の移動ルートの予想が難しい場合もある。
付け得とまでは言わないけどかなり有用だとは思う。使うならSMGのサプ+レーザーで近距離特化するかデメリットのほぼ無いM27に付ける
ゴーサプはゴーの部分が弱体化したのでUAVが比較的飛びやすいルールでしか使えない。
それ以外ではゴースト外して別な所にポイント回すべき。試合が均衡するとUAVすら飛ばなかったりするし

690名無しさん:2013/01/25(金) 12:40:24 ID:xMLS.W5c
>>689
その「味方が死んでようやく気付く」ってのが辛いんだよな

691名無しさん:2013/01/25(金) 12:53:52 ID:IDkxePUM
だいぶ答えてくれてサンクス!
自分もBO 時代くらいは似たような考えで理屈っぽい戦いしてたのさ。
まだ新兵時代ね、ゴーサプとか使ってたんだけど、裏取ると味方のリスが近くになっちゃって意味がないなと思ったものだけど今回のは相手のリスキルになりやすいし、そこからあぶれたのが、味方のうしろにリスが移りやすくなるんだよ。
つまりゴーサプ使って楽しんでる人は気にならないかもしれんが、真面目にサポートしてると、そのリスに殺られるわけ。
だから、味方が居るからその辺までは安全性が高いかというとそうではなく、理不尽なリスの脅威になるわけ。
それをコントロールして戦わないと回りの迷惑かけるてコト。
ドミネのB旗に安全で確保できる武器はないよ。
それをどうするかが面白いわけで。
各武器で想定してSMG が安定した確保できる武器なんじゃないの?
逆に君はどうとるの?

692名無しさん:2013/01/25(金) 14:12:23 ID:qgwQ3ssw
サプ強くないって言うとサプ使用者にされんのは勘弁して欲しい
使ったことはあるけど、使った結果(使われた結果もだが)そこまで強くないと思ったからあまり使ってねーんだよ
サプ批判はすぐ「使用者だから〜」ってレッテル貼りすんのがうぜぇ、ゴーサプやSMG・ファインダーでも同じ


ていうかSMGが全部他より高レートみたいな論調のやつはなんなんだよ
MSMCとPDW(特にPDW)は強いとして結構名前挙がるけど、レート自体は中程度だろうに
MSMCは実質ARのMTARと相互互換みたいな性能だし、中距離においてはせいぜいPDWが弾数で有利を得れるかもぐらい
さらにMP7及びVectorぐらいのレートだったらARやLMG、HGにも対抗できる銃がある

他のカテゴリより高レートと言えるのはChicom、蠍、RF付きのSMGぐらいだが
どれも癖というか明確に短所があるので(SMGの得意な近距離以外でも)高レートで一方的に勝てるってことはない

PDWとかでARに対し中距離で撃ち勝てるってやつは、SMGとかARとか関係無く勝ってるだけとしか言えない

693名無しさん:2013/01/25(金) 17:12:43 ID:zZcJOWbE
それ使ってると嫌われるよ とよく耳にするが
①自分の実体験としてどう頑張っても、その武器、パークを使われると嫌いにしかなれない という人
②周りのフレや書き込みで叩かれてるから知らず知らず自分も嫌悪感を抱いてしまっていて、いざ嫌いな理由を聞かれると内容が無いに等しい、
負けた口実にしてしまっている 勝っても「それ使ってんのに負けるとかw」という人

俺はBO→MW2→MW3→BO2とCoDプレイしたけど、当時②気味な考え方だったのね
FPSというゲームジャンルをはじめたばかりの時にフレにそう刷り込まれたから
で、イライラの原因が俺の②的考え方にあるんだなと気付いて勝ちは勝ち負けは負けと割り切ったらイライラはなくなったのね
それ使ってると嫌われるよ って風潮が無くなれば、結果自他共にイライラや暴言や不毛な言い合いは無くなると思う

以上を批判する論理を求む、俺はどう考えても武器、パーク、アタだけで非難するのもされるのも理解できない
逆にちゃんとした理論があるなら聞いてみたい
※話が散らかるといけないのでBO2基準の内容でよろしくお願いします

694名無しさん:2013/01/25(金) 17:20:59 ID:QTYBe.a6
SMGで中距離を喰えるというのはレートだけじゃない
全然ブレないリコイルにある
流石にエイムアシストはARと雲泥の差があるが、元々オフにしてる人やエイム力がある人にとっては
ARもSMGも撃てば真直ぐ弾が飛ぶいじょうさほど関係無い
本来のSMGとはBOのMP5Kみたいに至近距離は強いが上下左右のリコイルが激しく距離が離れる程集弾性が低下するというのが筋
低反動の銃は威力が低いか弾数が少ない等のデメリットがあった。
MW3のSMGからそのクセが薄れ、BO2のSMGにも影響したと言える。

695名無しさん:2013/01/25(金) 17:32:23 ID:Lz8JsXMk
とりあえず前から言いたかったんだけどさ、UAVがかなり強いゲーム
なのにさゴースト無くなったらそれこそUAVゲーだろ。大体UAV出してもいないくせに
ゴースト批判とか見てて悲しくなる。よく全員ゴーストのPTにやられたとか言ってる奴
いるけどさPTにボコボコにされてる時点でそいつのチームはUAV出してないだろ。
あとファインダー強いとか言ってる人多いけどさ、あんなの一部のオブジェクト貫通透視以外は
敵が見えるだけだからな。あれだけのために1スロット使うのは正直微妙だろ。まぁアイアンサイトが
見にくいから何かつけよーっていう場合は候補に挙がるだろうけどそれでもMMSの方が断然強い。
いい加減装備見るだけで脊髄反射で批判するのやめたら?自分が負けてる理由を少しは考えて物言えよ。

696名無しさん:2013/01/25(金) 17:39:45 ID:SXCX3DBg
全体的にリコイル少ないのは確かだが、それでも中距離以降での撃ち合いならARとかの方が撃ちやすい
中距離もやれなくはないって程度ならわかるけど、中距離でARとかを喰えるってのは言いすぎ
相手が体全部晒してるような精密な狙いのいらない場面ならまだしも、頭出しオブジェとかを狙うなら精度の違い等の影響が結構出るし

697名無しさん:2013/01/25(金) 18:28:54 ID:U/iBdqEQ
>>696
ARで中距離撃ちやすくなかったらただの産廃じゃないですかーやだー

698名無しさん:2013/01/25(金) 18:52:06 ID:MH7CXxVg
>>692>>696
みんな、正論言ってくれてThanks
代わりに言ってくれたし
これで少しは暴言厨も減る…だろう、うん
人は、「精神年齢と精神的白さ(紳士度)」が比例するから仕方ないけど

699名無しさん:2013/01/25(金) 19:09:07 ID:b/parEqg
てかさ、一言言わせてもらうと
サプでもゴーストでも、このゲームの
仕様なんだから、何使おうが他人に
文句言われる筋合いないでしょ(笑)
文句あるならゲームやめなさい(笑)

700名無しさん:2013/01/25(金) 19:15:29 ID:YTIHsLjc
>>699
こういう奴がワンマンデンクロ使って俺ツエーと勘違いするんだろうな

701名無しさん:2013/01/25(金) 19:18:25 ID:7Pxpeo3o
文句言われる筋合いないとか思ってるんなら
無視しとけばいいじゃねーか

702名無しさん:2013/01/25(金) 19:22:48 ID:QTYBe.a6
>>700
んで同じワンマンデンクロ使いと遭ったら
「クソゲー」で抜けるんだよな・・・

703名無しさん:2013/01/25(金) 19:24:05 ID:R9Wr3U.g
>>699
こんなところで議論とか愚痴とかするぐらいだからそれ以上に楽しい部分があるんだと思うよ
だからこそ 気になる事があって、議論したりしてる
むしろ本当に文句しかない人はもうとっくに売ってこのページに来ないと思う

704名無しさん:2013/01/25(金) 19:27:54 ID:qJJrKsEk
>>696
ファインダーLMGが味方に覗いた時に自分が壁で見えないはずなのに画面に映り、
味方倒された後自分も撃たれてラスキルになったことがあるんですが
それでもファインダー強いって言ったら駄目なんですかね?

705名無しさん:2013/01/25(金) 19:36:01 ID:IDkxePUM
PDW が強いのは制御しやすいレートで威力精度反動弾数が高バランスだからだと思うけどな。
SMG全体のレートが狂ってるだけで普通にレート高いとおもうよ。
自分で使った感想。

706名無しさん:2013/01/25(金) 19:47:21 ID:ifZ.Wdbs
>>697
そうだから>>694の「SMGはリコイル少ないから中距離でAR喰える」に対し「言いすぎ」って書いたんだが……
ARで中距離撃ちやすいのなんて当たり前だろ!いい加減にしろ!ってことなら、SMGで中距離のARとかも喰えるっていう人に言って、どうぞ

>>705
>制御しやすいレートで〜
>普通にレート高いと〜

普通、制御し易いレートってのはさほど高くないレートに対して言うものだと思うんだが、どっちなんだってばよ
とりあえずPDWが弱いとは言わないが、射撃レート自体は別に低くはないが高いって言うほどでもない

707名無しさん:2013/01/25(金) 20:17:44 ID:uVDQ7LmI
>>706
おk、じゃあARが喰われるって人に聞く

中距離が撃ち勝ちやすくて当たり前なARがSMGに中距離で喰われるってどういう意味?

708名無しさん:2013/01/25(金) 20:21:01 ID:uyCv0QSM
そうだなレートや感度は個人的なものもあるとは思うが、万人受けって感じがした。
逆に蠍とかは速すぎてやりにくいと思う。
巧いまたは慣れたら脅威になるとは思うが万人受けで扱えるものでもないかなって意味。
勿論異論はみとめる

709名無しさん:2013/01/25(金) 20:53:36 ID:uyCv0QSM
あと、リコイルもかんでるのかもしれんが、現実圧倒できるし、ARでここまで汎用性あるのアバカンくらいじゃないの?
AR 使ってSMG に食われる状況は先にあてたのに割り込まれる時かな、
タフネスないと簡単に明後日の方向向かされる。あってもお守り並みだがな。
逆にSMG 使ってる時は機動力で割り込める。コレ勝てるのかって思うときあるよ。
AR の移動撃ちはかなり精度さがるから難しい。
もしかしたらSMGからAR 使って同じ戦いかたしてやられてる人もいるかもしれんがな。
なんにせよマップ的にSMG が有利になりやすいマップなだけで、武器やparkてきにはバランスは悪くないと思うが、修正するならSMG の中距離のバラけを増やせばもないう文句でなくなるでしょ?
SMG は近距離強いままだし。
こんなんでどお?

710名無しさん:2013/01/25(金) 23:10:11 ID:WRL8CThc
要は中距離向けな威力とリコイルとレートなARだけどSMGでもさほど苦もなく狙える距離ではある上に機動性、ADS速度で劣っていてマップの相性から得意距離を活かせないって解釈でおk?

こう連ねるとAR使いの方には申し訳ないがARの存在意義って…

711名無しさん:2013/01/25(金) 23:45:53 ID:tQ4c52.Q
ん?中距離ではARよりもLMGのほうが強いって聞いたんだが・・・
LMGは近距離ではないだろ?じゃぁ中距離?いやいや、それはARらしいし・・・
遠距離はSRだし・・・じゃぁ、LMGは?ARは?どっちも中距離でいいのだろうか?
んん?LMGは中距離と遠距離どちらも専門じゃなく得意だよって事か?あれ?あれあれ?
まずいぞこれじゃ今夜はねむれnZ

712名無しさん:2013/01/25(金) 23:50:26 ID:wAHyu3v.
結構中距離って多いよ
マップ批判する人はそういう見方してないけど
得意なルートを中心に行けばいいだけ

713名無しさん:2013/01/26(土) 00:04:23 ID:N8FifN46
俺の自分なりの武器バランス評価
SMG:基本性能は頭一つ秀でている(マップの恩恵も大きい)凸ればとても頼りになる相棒になる。
AR:さまざまな特性のものがあり、一概に「こう」とは言えないが、アタッチメントなしでは凸SMG・SG、待ちLMG・SRに劣るが、可変ストックでSMG、
GLやファインダー等でLMG、SRを喰える。アタッチメントで顔を変える武器種。
LMG:マップに点在する頭出しポイントで”待ち”の戦法をとると非常に強武器になる。しかし今作のマップやSMGの使い勝手の良さもあり、凸には向いていない。
SR:これはほかのCODシリーズ同様凸やキャンプなど様々な戦法があるが、今作はマップやのぞきこみの速さの面で少々使いずらくなっている。
SG:マップの恩恵も受け、凸スタイルにはなかなかの強武器になる。しかし、中途半端な凸り方をするとかっこうの餌食になる。
異議は認める

714名無しさん:2013/01/26(土) 00:41:33 ID:xMLS.W5c
>>713
なんで盾の項目がないんですかねぇ(憤激)

715名無しさん:2013/01/26(土) 01:54:56 ID:ifZ.Wdbs
>>711
QBBはあからさまに近距離性能のLMGだよ
逆にMk48は遠距離向きだし、そういう意味で言ったら(LMGの中では)LSATは中距離
HAMRは7点バーストを使いこなせるならどの距離でも強いが、どちらかと言えば近〜中距離かな?

LMGはどれも動作が重いから、その面から見れば中遠距離向けに見えるけど
どちらかと言うと、距離がどうこうというより待ち気味の戦法(走り回らない戦法)向けのカテゴリって感じ

まぁ、でもしいて分けるなら遠距離タイプではある
SRが遠距離って言ってるけど、それじゃ近距離のSMGと被るSGはどーすんだって話だし
特殊性の強いSRとSGは例外、というかフルオートのある(メインの)カテゴリ3種で分けると考えれば
綺麗に近:SMG、中:AR、遠:LMGってできるじゃん

716名無しさん:2013/01/26(土) 02:11:12 ID:xMLS.W5c
遠距離のSRとタメ張れたのはLMGのMKさんの弾幕だった
LMG使うなら走りまわらず慎重な立ち回りになるのは仕方ないな
相手のAIMにもよるけど中距離のLMG(特にMAMR)はそうそう負けんぜ

717名無しさん:2013/01/26(土) 02:44:46 ID:pZF2AWOk
>>711
LMGは豊富な弾数と壁抜きを楽しむものだと思ってる。
壁が障害物になりえないのって意識して運用するとすごい心強いよ。

718名無しさん:2013/01/26(土) 02:58:55 ID:/YMV.gc2
そう、LMGは今回のいりくんだマップ構成では壁抜きクリアリングしてサポートするのも強いと思う。

719名無しさん:2013/01/26(土) 03:21:03 ID:luNR7BSA
お疲れ様です。論破くんです。
とりあえずSMGの議論についてまとめますが

「SMGって適当に走り回ってれば初心者でも勝てるよね」

「え、中距離とかはARに負けるし誰が使っても勝てるって言うのは言いすぎじゃないですか?」

「いや中距離でも普通にARに打ち勝てるよ」

「え、カタログスペック上ではSMGがARに打ち勝つのは理論的にありえないんですけど、本当に打ち勝ってるんですか?それなら、どうして打ち勝てるのか、その理由や根拠を論じてください」
という疑問を投げかけて終わってますが、SMGを強いと主張する人からの答えがない現状です。
これはつまり「SMGが中距離でARに勝てると言うのは、やはり言いすぎだった」と判断してもいいのでしょうか?

僕が思うに、SMGでもARに中距離で打ち勝てると主張してる人は

①敵の反応速度やエイム精度が悪い
②自分の反応速度やエイム精度が良い
③敵は自分と打ち合う前に、多少のダメージを喰らっていた
④自分が曲がり角を先に曲がったので有利な状況を作れていた

といった要因があるから打ち勝てた事に気付いてないだけではないでしょうか?
これらの要因がない状態でARに中距離で打ち勝てているならSMGは厨武器だといえますが、普通にARと五分の状況で打ち合ったらSMGがARに打ち勝てるはずがないのです。理論的に。
SMGを誰が使っても勝てる武器だと主張する人からのレスをお待ちしています。

720名無しさん:2013/01/26(土) 03:22:04 ID:luNR7BSA
では続いてレス返し。

>>683
強い武器等に対する批判はいいのですけど、「使用を控えてほしい」というのはエゴになってしまうのでどうかと思います。
それとサプは1ポイント使用して、更に威力減退というデメリットを背負ってるので、妥当だと思ってます。むしろファインダーの方が(ry


>>684
そういえばRFもデメリットありましたね。すっかり忘れてました。
でも今回のRFはちょっと弱体化しすぎだと思います。せめて反動激増くらいでよかったのに。


>>689
そうですね。ゴーストはルールによりますが基本的には弱いです。
しかしキルコンではキル×3(+タグ3回収)でUAVが出せるのでUAVが出しやすい為ゴーストが必要になる場合が多いです。
リスポーンした後ならランチャーでUAVを安全に落とせるからいいのですが、前線に出てる状態ではいつ敵が来るか分からないし、UAVを落とそうとしてる間にキルされる可能性も高いですからね。
そうなるとゴーストの必要性が出てきます。

サプに関してもキルコンでは「敵にキルされてもすぐにタグを回収できる様、味方と一緒に行動する」というセオリーがあるので、敵が複数固まって行動する事が多いです。
裏取りをして複数の敵を背後からキルするにしても、サプがないと敵を連キルするのは難しいですからね。そういう意味ではキルコンでのゴーサプは強いです。

それと武器によってはサプをつけてもデメリットが生じにくいですからね。
MSMCやMTARでは3発キルという強みが、またFALでは2発キルと言う強みが生かしにくいのでサプは微妙ですが、もともとの射程が長いM27やtype25やMk48やスカーといった武器ではサプをつけてもそこまで気にならないので。

>>691
質問してくれて嬉しいのですが、今は「本当にSMGは初心者でも勝てるのか」「ゴーサプはどうなのか」といった話題があるので、これ以上話題が増えてしまうとややこしくなります。
なのでB旗の取り方についてはまた今度話しますので、今回はスルーさせてください。せっかく質問してくれたのにごめんなさい。

>>692
やっと僕と同じ「SMGは言うほど強くない」という意見を持ってる人が現れてくれて嬉しいのですが、あまり激しい口調で話すと煽りと勘違いされてしまうし、荒れる原因にもなるのでもう少し穏やかな文章でお願いします。
あとSMGに対する解釈は概ね同意です。SMGを強いと言う人は「高レートで4発キルのSMG>低レートで3発キルのAR」と言う事実を理解して欲しいですね。
近距離でもARに負けれるSMGはそこまで強いとは言いがたいです。


>>693
そうなんですよね。ゴーサプを批判する人って、その理論が壊滅的で筋が通ってない事が多い。だから話をマジメに聞くだけ無駄なんですよね。
論理的な内容を含めて批判するならいいんですけど、ゴーサプを批判する人って「卑怯だ」だの「男らしくない」だの個人的な主観を押し付けてくる人ばかりなのでマジメに議論しても無駄だと思ってます。

>>695
その通りです。UAV強すぎ。前から思ってるんですけど「UAVを出した人だけ敵の位置を知れる」とかにすればいいのに。なんでUAVを出した人以外もその恩恵を受けられる仕様にしたのかが不明です。
ゴーストを弱くするのもいいですけど、その前にUAVを弱くすればいい話なのに。

>>696
確かに。SMGじゃ頭だしARに勝つのはかなり難しいですからね。頭出しじゃなくても中距離ではSMGがARに勝つのは厳しいので。

>>699
正論。その一言に尽きます。文句はこのゲームを調整してる会社に言うべき。


>>704
確かに、明らかに壁の向こうに居る敵を赤枠で表示される時はあります。
でもそれは毎回ではなく恐らくバグとかなので、それをファインダーの強さとしてカウントするのはどうかと。
毎回壁越しの敵を赤枠表示するなら明らかに強いですが。

>>705
他の人も反論してますが、PDWはレートそこまで早くないですよ。
ARのフルオート(セレクトファイア含む)のレートは遅いのでスカーとアバカンで600。次にM27とMTARがが720。それ以外は900なので、PDWの720はそこまで速いとは言いがたいです。

>>707
>中距離が撃ち勝ちやすくて当たり前なARがSMGに中距離で喰われるってどういう意味?

そもそも「SMGでも中距離でARに勝てる」とか言い出したのは「SMGは厨武器」と主張する人の方ですからね。
僕もSMGで中距離でもARに勝てるというのは良く分からないので、その理由を聞いてるのですが誰も答えてくれない現状です。

721名無しさん:2013/01/26(土) 03:35:34 ID:/YMV.gc2
確かに中距離はあるがそれほどARが得意と言える所とは感じないけどなあ。実際ナイフ弱体はクロスレンジ主体のデザインだからだと思う。
じゃなきゃそこ弱くする意味がわからない。
逆にLMG がAR の距離食ってくるし、さらに開けてるならSRが待機してるわけで、今までなら新米にマター辺りのバランスを薦めれるが、火力不足感があるので難しい。
ちなみにFAL が叩かれるのわからない。
単発だし、レートの遅いフルオートにポイントつかわなきゃいけないわけで。
個人的にはSRにもクイドロあればもっと楽しめるものだが、なんでないのかなぁ?

722名無しさん:2013/01/26(土) 04:08:56 ID:FaPlaWbs
というかSMGが中距離撃ち勝てるってそれ単に実力じゃないの?
そんな相手と全く同じな実力が毎回続くわけでもないし
ラグもあるし

723名無しさん:2013/01/26(土) 04:24:39 ID:F7wYqXKM
素朴な疑問でエイム速度と移動速度って結構重要だと思うんだけどそれも考慮してるの?
あと中距離ってゲーム内でどのくらいの距離なの?

724名無しさん:2013/01/26(土) 04:46:22 ID:/YMV.gc2
たしかに中距離でってのは腕だとおもうよ。
論破君ご苦労様です
自分も煽ってるんじゃなく実践上強いと思うからSMG 有利に賛成だと思う。
カタログで戦えるかってのは実際の有効弾ってコト。
現実でもカタログは参考でしかなく実際に試験して個々に評価する。
確かにゲートなのでそこまでと思うかもしれないが、実際にラグや回線環境がある。
そもそも命中率100%で運用できる人外な人はいないってこと。
お互い止まって撃ち合うわけでもないし、距離つめしやすいマップと個人的には感じる。異論は認めるが。

まあ、中級以上の人がアバカンくらいで来られたら、初心者SMGじゃ近距離でも負けるんじゃないのかな実際。

725名無しさん:2013/01/26(土) 04:47:22 ID:/YMV.gc2
ゲート間違いゲームね。

726名無しさん:2013/01/26(土) 04:58:20 ID:/YMV.gc2
あとPDW の720が早いと思うのは時代についてけないのかな?(´Д`)

727名無しさん:2013/01/26(土) 05:59:59 ID:7LZnIttM
SMGが中距離でも強い理由
まず中距離を20〜30メートルくらいだと考えてることを断っとく

1. ADS移行速度が速いためARよりも早く初弾を当てることが可能
2. 移動速度が早いため仮にSMGの不得意とする距離で戦うことになっても物陰に逃げられる可能性が高い
3. ADS中の移動速度がストックを付けなくても速いためアタッチメントを使用することなくADSしながら角を曲がることができ、角待ちにやられにくい
4. アタッチメントの自由度が高いため近距離重視のカスタムから有効射程を延ばすカスタムまで幅広く使える。つまりオールラウンダー
5. 必要とするアタッチメント数が少ないためその分をperkや投げモノに使える
6. 基本的にレートが高いためラグの影響を受けにくい
7. そもそもこのゲームで中距離で撃ち合う状況なんかほとんどない
8. 仮に中距離で撃ち合ったとしても一部のARを除き距離減衰が殆ど同じかむしろ優秀なので威力による有利不利はない、ここで重要なのが1で述べたADS移行速度。初弾を当てた方が有利であるのは言うまでもない
9. レーザー腰だめで適度に弾が集弾しつつ、またばらけるため初心者がスプレーしているだけでキルを取れる可能性が高い
10. ADS中の移動速度が速いため左右に移動しつつ弾をばらまくとARでそれをADSしながら追い続けることは比較的難しい

パッと思いつくだけでこれだけ理由があったけどID:luNR7BSAはなんでSMGがそこまで強くないと思ったの?

728名無しさん:2013/01/26(土) 06:03:24 ID:7LZnIttM
てか理論的にって…
そんなこと言ったらSRかKSGが理論上最強だろ?
当てたら殺せるんだから

729名無しさん:2013/01/26(土) 06:11:14 ID:.CSsMrww
理論値最強はSRだぞw
どの距離も一発なんだからww
覗き込み速度が遅い?

腰だめで当てればええやんww

730名無しさん:2013/01/26(土) 06:20:22 ID:7LZnIttM
KSGも殆ど一発やで!HSすればな!ww

731名無しさん:2013/01/26(土) 08:36:24 ID:zZcJOWbE
>>728>>730
AR対SMGの場合についての書き込みになんでSRやKSGが出てくるんだ?
文章の読み漏らしはないか?

732名無しさん:2013/01/26(土) 09:09:49 ID:WRL8CThc
>>727
加えて被弾反動が他のと比べて小さいのかこっちが初弾当てたとしても割り込まれやすいってのもある気がする

ADS速度云々はお互いが同時に撃ち合ったらという状況ででしょ?って感じで論破されそうだから付け加えておく

それでもADS速度が早いってことはこちらが撃ち始めるのを早くし、先手を取られた場合にも反撃までの隙が小さくなるってことだからそれだけでかなり有利な事だよね

LMGなんかは先手を取られたら死んだも同然だし

733名無しさん:2013/01/26(土) 09:38:54 ID:eHxBbxGU
SMGの優位点
ADS速度、移動速度、腰だめの精度、ADS時の精度、レートの高さ、今作に限り3発死のアサルトが少ない、弾数がアサルト並、ステージに恵まれている。
こんなもんか…

734名無しさん:2013/01/26(土) 10:17:26 ID:zZcJOWbE
>>733
確かにそうだね。SMGはタフネスなしでもいけるけどARはないと勝率がグンと下がる
ARの被弾ブレを抑えるにはタフネス(パーク)
SMGの射程をカバーするにはロンバレ(アタ)
これで中距離は互角、ややAR有利と体感と戦績で感じている
TDM,FFA等オブジェクトがないルールならカスタムクラス次第で対等に渡れる
でも
パークはデフォで1つしか装備できないけどアタはデフォで二つ装備できる
ARだとパーク2の枠がタフネスにとられて他を付けたい場合ワイルドカードで+2P消費する
逆をいえばSMGだとロンバレ付けても1P分装備にゆとりができる
オブジェクトルールだとこの1PがSMGの結構大きい有利点と感じるな

余談:ないものねだりの様であれだが被弾ブレ軽減がアタでできるシステムだったらよかったな
可変ストックがタフネスの効果で、現タフネスはMW3のストーカーというパーク とか

735734:2013/01/26(土) 10:21:23 ID:zZcJOWbE
すみません>>733ではなく>>732でした

736名無しさん:2013/01/26(土) 10:47:55 ID:/YMV.gc2
SMG不遇の AR全盛期やってたら今回のSMG (SGも) は強くなってると感じると思う。
最初からラピファとかロンバレグリップ着いてるような性能になってる。
昔はSMG でARの領域に手を出すなら指切りとかしてなんとか当ててたが、今回のはフルオートで真っ直ぐ飛ぶから俺みたいな古参はSMG が強く感じるのがあるのかもしれない。

737名無しさん:2013/01/26(土) 11:07:46 ID:MH7CXxVg
中距離なのにARでSMGに負けるよぉ
って人は、クイドロ、ストック、付けてから言ってるの?
対抗アタ付けても勝率悪いなら
あなたの実力もそこまでなんだろし
毛嫌いしてるか知らないけどSMGに転職することを勧める

738名無しさん:2013/01/26(土) 11:28:02 ID:BAgoBd6M
SMGがタフネス無しでいけるってのは
SMGの距離だからブレの影響が薄いか、たんに被弾する前に撃ち込んでるだけじゃないのか
割り込まれる云々はラグの関係もあると思うが

あと度々ロンバレで中距離対応できるとか出てくるけど、あれってMSMCでもないと大して伸びないからな
MSMCでも15m程度だし、>>727みたいに中距離=20〜30mとするなら影響は薄い

739名無しさん:2013/01/26(土) 11:43:13 ID:7LZnIttM
>>731
理論上強いっていうのと実際強いっていうのは違うだろ?っていうのを言うために引き合いに出したんだ…
分かりにくかったらごめん。言葉が足りんかった

740名無しさん:2013/01/26(土) 11:52:29 ID:a.mpOTrY
SMGは中距離も戦えるけどARより中距離有利とは思ったことない
基本的に敵との距離が離れるほど低レートの武器が有利だし

741名無しさん:2013/01/26(土) 12:06:48 ID:/YMV.gc2
SMG に必須なアタやparkって何かな?
個人的には吊るしで実用性は十分あるから、自由度ある運用できるけど、AR は結構考えて組まないと無理利かないから、SMG を奨めるってコトになるんだよね。LMGとか競合の多い中距離でAR を強く薦めれる利点て何?

742名無しさん:2013/01/26(土) 12:16:36 ID:FaPlaWbs
>>723
ごめん返すの遅くなった

それをカバーするためにアタッチメントがあるんだと思う
ARはそういうところに対応できる豊富なアタッチメントが武器じゃない?
逆に言えばどの距離でも負ける可能性はある
それにADS移行速度は0.01くらいしか違わないよ
移動はストック付ければいいじゃない

743名無しさん:2013/01/26(土) 12:36:25 ID:R9Wr3U.g
ARってリコイルが安定して使いやすいのも利点だったんだけど
SMGやLMGがリコイル少なめになったから本当に存在が…
あと感覚的に中距離がすくないというか近距離が伸びた気がする
多分SMGとかSGが結構伸びるのとMAPが狭いか物が多いのかしらないけどそういうところが影響してる

744734:2013/01/26(土) 12:59:35 ID:zZcJOWbE
>>738実戦での体感だからどんな条件でキルできているかは
検証してないけど、俺基本AR使いだから相手との距離は
SMG使ってる時でもARの距離気味になっちゃってると思う
けどロンバレSMGタフネスなしで立ち回れてる。ちなみにPDW

この実戦を基にしてwikiのデータも参考とした理屈としては
20〜30m位の間合いなら「ロンバレPDW,MSMC」も「AR」も
互いに4発打ち込めば倒せる場合が多くなると思う
(他SMGは5発になるけどその分レートが高い
SMGはADS移行、ADS時の移動速度が早いからその分正確な射撃を早く始めれる
だから撃ちあいで勝ててるのかな〜って実体験に理屈をこじつけて解釈してみた

745名無しさん:2013/01/26(土) 14:23:42 ID:7LZnIttM
てかSMGが強いのはマガジンサイズの問題もあるんだよな
なんでARのマガジンが30発がデフォでSMGだと36〜50発なんだよ…

>>741
ARを勧める理由は無い。定点したいならLMGがあるし凸したいならSMGがあるし
けどNSWって言われるSMGでいくらキルレとSPMが高くなったところで正直どうなの?って思うから使わないだけ

あえて利点を述べるならスキルさえあれば近距離から遠距離まで行ける汎用性かな…
LMGは移動遅くてADS速度遅いから近距離で遭遇戦になったら相手が相当下手じゃない限りきつい
SMGがいくら強いと言っても砂と撃ち合って勝てることは遠距離では少ないからね

746名無しさん:2013/01/26(土) 14:37:07 ID:7LZnIttM
個人的に

SMGの弾の拡散率を1.1倍位に
SMGのリコイル僅かに上昇(気持ちぶれるかなー位)
ARのストック無しの時の移動速度を1.1倍
ARのデフォのマガジンサイズを32発くらいに

みたいな調整が来たら神だと思う
LMGとARの住み分けは現状移動速度とADS移行速度で出来てると思うからSMGとARの住み分けができれば十分だと思う
SMGの中距離微弱体とARの微強化はよ

747名無しさん:2013/01/26(土) 15:13:33 ID:BAgoBd6M
>>744
ARのADS移行速度ってSGと同速で、SMGとの差はかなり小さくて格ゲーのフレーム単位で言えば2F未満
ぶっちゃけ誤差というか有利を得れるほどの差とは言えないと思う
特に狙いが甘くていい近距離ならともかく、ある程度距離が離れたら狙いを付けたりする関係上この僅かな差は埋もれてしまう
(さすがにLMGぐらい遅かったら明確に有利不利があると言えるが)

なので互いに同程度のレートで必要キル数が同じなら集弾性の分AR有利だし、
高レート5発キルのSMGは、高レートとはいえ5発必要なのは結構キルまで時間かかるし、Type25(高レート4発キル)とかもいる
よって、>>744が撃ち勝ててるのは別にSMGとARのスペック差からくるものとは言い難い
あと、ロンバレ付けても2〜3mしか変わらないから劇的に中距離に対応できるようになったりはしないんで

ただ、ADS時の移動速度の早さが正確な射撃に繋がるってのはよくわからん
角から出る時に速度が早い方が有利だからってこと?

748名無しさん:2013/01/26(土) 15:47:20 ID:7LZnIttM
>>747
いくつかつっこませてもらうぞ
ARの方がAIMしやすくてSMGだとAIMし辛いなんてことあるわけないだろww
つまりMP7とvectorのこと?使ってみたらわかるけどこのゲームはレート>威力なんで…SMRがあんまり使われない理由を考えればわかると思うけど
2〜3mってでかくね?確かに劇的には変わらんけど5発距離が4発になることは多々あるっしょ
腰だめ撃ちでど真ん中に集弾しないだろ?そういうことだ

749名無しさん:2013/01/26(土) 16:08:24 ID:cJQ5EjZU
DLCのプレイ動画がでたね、ピースキーパーSMGが使われてるヤツ
反動がなさ過ぎないかとは思うけど、10Mかそこら離れたら4発キルっぽいしレートもSMGにしては低いのかな、
SMG使わないからわかんないんだけどw
みんなは新武器についてどう思うね?
わしはARとSMGのハイブリット武器ってのはこんなもんでいいかなと思ってるんだけど

750名無しさん:2013/01/26(土) 16:14:45 ID:7LZnIttM
SMGとかいらないから普通のリボルバーが使いたいです

751名無しさん:2013/01/26(土) 16:36:22 ID:ny39MsJw
M27の影がさらに薄くなりそう

752名無しさん:2013/01/26(土) 16:50:34 ID:Rfe2C.i.
使ってみんと分からんな。PV映像ってあんま参考に
ならんし…
でもあの白を基調とした外観は好きだな

753名無しさん:2013/01/26(土) 17:02:11 ID:xMLS.W5c
なんで新武器がSMGなんだ……
せめてそれぞれの武器から一つずつ出してやれよ
あたいもリボルバー使ってハードボイルドプレイしたいわ

754名無しさん:2013/01/26(土) 17:06:21 ID:hN9aX49A
各武器の回数分あるんじゃないDLC

755196.198:2013/01/26(土) 17:36:21 ID:ZbX83Htk
>>754
まずラグとか治してほしいがな

756名無しさん:2013/01/26(土) 17:36:33 ID:BAgoBd6M
>>748
いや中距離以遠はSMGよりARのが撃ちやすいよ、AIMしやすいって言い方だと語弊があるが別に俺がその表現使ったわけじゃねーし

レート>威力つってもレートだけあれば勝てるわけじゃねーだろ
レートと威力(さらに言えば精度なども含めて)のバランスを鑑みて、5発キル距離だと高レートといえど不利って話
SMRが使われないのはレート云々よりFALの方がクセが無く扱い易いからだろ、反動とか

でかいかでかくないかは主観によるが、そっちも言ってる通り劇的に変わるもんじゃないから
ロンバレ付けたところで中距離でAR喰えるって言うほどにはならないってこと
というかここまでの話でわかるように、(MSMCやPDWが)5発→4発になっても
一方的な不利が立ち回り等次第でなんとかなるかもってなるだけで、別にARに対して有利を得るわけじゃない

MP7にロンバレつければ4発キル距離20m弱になるから高レート4発キルを若干維持しやすいかもしれないけど、
そんなこと言い出したらそもそもMP7/Vectorと同レートで30m強まで4発キルのType25とかどーすんだよってなるし

最後の腰撃ちはADS時の移動速度についてか?
それならADS移行速度の方が影響が大きいが、前述したようにARとSMGに差はない
ADS移動速度が早いからADSで撃ちやすいといっても、AR側が既にADSしてたら撃ち合いでは関係ないし、
速度が早いからADS状態で腰うちのARを強襲できる可能性が高いって意味?
そんなん銃の性能差どうこうじゃなくて、立ち回りで有利な立場になっただけのケースじゃん

757michael kors tote:2013/01/26(土) 17:54:55 ID:hI2AFQwI
Most of united states buy Movies, because you want to enjoy these individuals. We always keep them since there! ̄s a thing we appreciated about these individuals and everyone believe we! ̄re about to enjoy these individuals again in the foreseeable future.
michael kors tote http://www.sacmichaelkors.net/sac-michael-kors-tote-c-13.html

758名無しさん:2013/01/26(土) 18:02:17 ID:xMLS.W5c
>>754
ああ、そうかもしれんね
今後に期待

759名無しさん:2013/01/26(土) 18:13:09 ID:pQA4r/5Q
そう、性能的にはAR を食うのは難しいと思う。
逆に立ち回りで覆すのも難しい事はない。
つまり腕だとおもうよ。

760744:2013/01/26(土) 18:14:57 ID:zZcJOWbE
>>747返信サンクス、
そうかーARとSMGのADS移行速度の差ってそんなもんなんだね
もしかしたら俺はARでもSMG寄りの立ち回りを
してるのかもしれないなぁ、中距離って思ってた距離間も20m付近なのかも。

SMGのADS時の移動速度の早さが正確な射撃に繋がるってのは
ADSしながらクリアリングしやすいって事さ、
747のいう角から出る時もそうだね、あと人間の移動速度もそうだけど
+ADS中の照準操作も早いのも相まって正確なエイミングに繋がるってると思ってる、
ADS移行分の時間が短縮されてるんじゃないかってね
俺MMS使うからADS歩きよくするのよ、もちろん壁ハックするためだけど
でもその時、時々遠くの壁がない場所から敵が見えて
相手もすぐこっちに気付いて打ち合いになった時
そのままクイッとそっち狙う感じにして打ち合いを始める
被弾してもスカーのリコイルみたいになる程度だから打ち勝てる時もある
747の情報も参考にしたうえで考えると、スペック差は
ADS移行やADS時移動速度というより
この被弾ブレの少なさかなって思った
といってももちろん中距離でのADS射撃はARの方が分があるのはARよく使ってるからわかってるからね☆
最初に書いたとおり
中距離は互角、ややAR有利と体感と戦績で感じている

コンパクトに文章まとめられなくてすまんねw

761名無しさん:2013/01/26(土) 18:15:29 ID:WRL8CThc
>>756
どうすんのよもなにもType25はARだから問題ないと思うが

問題なのはSMGでそこまで出来るってのが問題だろう

762760:2013/01/26(土) 18:29:30 ID:zZcJOWbE
ちなみに30mくらいの距離ってMMSのレティクルの真ん中のドットで
相手の顔が隠れる位の距離かな?
視認でできる距離の目安わかる人いたら返答求む
ここ質問板じゃないけど話の流れ的に
ここの方が良いと思ったのでここで質問させていただきます カシコ

763名無しさん:2013/01/26(土) 18:41:21 ID:7LZnIttM
中距離で障害物のない状態で腰だめ状態からADSして撃ち合ったらAR:SMGは55:45位でAR有利
障害物のある状況でノンアタで撃ち合ったときはクリアリングしやすいSMG有利
ARにアタッチメント付けてクリアリングしやすくしてやっと五分だけどSMGはアタッチメントの分を投げモノやらperkに使ってるから有利に戦える

こんなところかな

レートだけじゃ勝てないっていうけどSMGで高レートってことになってる奴で威力やら精度に問題があるのって蠍くらいしか無くない?
それにtype25はARだからADS中の移動速度もストック付けなきゃ遅いし腰だめ精度もSMGとは比べ物にならないほど悪いけど…

764名無しさん:2013/01/26(土) 18:47:22 ID:km0YiLS2
単純にARの得意距離が少なすぎなだけかと。
遠距離は定点いくつかあるけど、どれもSMG有利ルートが用意されてるから無視できるんだよな。キャンパー対策でこうなったんだと思う

765名無しさん:2013/01/26(土) 19:45:14 ID:TbIWvV9Y
>>761
いやだから、ロンバレ付けて4発キル維持したとしても(限定条件を考慮しても)Type25とかあるんだからARに対して有利とは言えないって話
別にロンバレ弱いとか言うわけじゃないけど、中距離のAR喰える程強くなるわけでもないっていう

>>762
MMSの透過範囲が25mだから参考にならんかな?
ロンバレ無しKSGのギリギリ弾が届く距離が30mちょいなんだよね

>>763
そりゃ近距離でなら腰撃ち精度は重要だが、別に近距離性能については触れてねーし、近距離でSMGが有利なのは当たり前じゃん

ストック云々言ったら、SMG側は(中距離では)距離減衰や精度の不利があるだろーに
MP7は精密に狙って撃つには適さないし、Vectorの場合は4発キル距離がそれほど長くない
Chicomはフルオートに近いとはいえバースト銃でクセがあるので除外(ARのセミ/バースト持ち出すとややこしいし)

ていうか障害物ってのがどんなのを想定してるのかがわからんが、
遮蔽取れる状況だったら精度の高いARの方が有利だから、障害物有り=SMG有利ってのは浅慮じゃないのか

766名無しさん:2013/01/26(土) 20:06:11 ID:il2y1qhY


なんでLMGにはラピファあるのに
ARにはないのか...

今回武器弄るのが豊富なのにな

767名無しさん:2013/01/26(土) 20:45:59 ID:ZbX83Htk
>>766
実際の戦闘だと安定感を優先するんじゃない?
LMGは行動を制限させるための物だし
ARは仕留めるものだから高すぎても駄目とか
SMGは塹壕とかばら撒く用だからレート高くて撃ち切りやすいとか

768名無しさん:2013/01/26(土) 22:39:49 ID:a.mpOTrY
パッチが来たらしいな
ARは全体的に強化されたみたいだがアバカンに弱体が入らない限り
アバカン一強という考えは揺るがない

769名無しさん:2013/01/26(土) 23:10:34 ID:luNR7BSA
みなさんお疲れ様です。論ちゃんです。
今週末はダブルXPとの事なので早速BO2をプレイしようと思ったのですが、興味深いレスがあったので思わず「欲情」してしまいレスをせずには居られない気持ちになりました。
レスをしていない人もいますが、それは特に反論することがないのだと思ってください。

>>721
確かにAR対LMGは中距離だと若干LMGに分があると思います。そういう意味ではARは中途半端な性能かもしれませんね。
しかしARは近距離でSMGと対峙しても何とかなる時があるのに対し、LMGは近距離でSMGと対峙すると絶望的に不利です。
なのでどの距離でもそこそこ戦えるのがARの強みかなと。

>>722
僕もそう思います。実力だけではなく、「自分が有利な状況だから勝てた」と言う可能性も考えられますね。
しつこいですが「物陰や曲がり角から飛び出した方が有利」は絶対なので、そういう状況で打ち勝ったならSMGの強さのお陰で勝てたとは言いがたいですよね。

>>723
【ADS移行時間について】
誰かも書いてくれましたが、SMGのADS移行時間が0.22秒、ARのADS移行時間が0.25秒。微々たる差なのでそこまで影響はないかなと。
それに自分は「曲がり角は予めADSした状態で曲がる」が鉄則だと思ってるので、敵と対峙する時には既にADSしてるんですよね。なのでADS速度の速さはあまり気にしたことがありません。LMGくらい遅いならちょっと気になりますが。
【移動速度について】
前にも書きましたが、中距離ではSMGの利点である移動速度の速さはあまり活かせません。
例に挙げて説明しましょう。例えば両者の距離が至近距離の状況だとします。
この状態で敵が自分の周りをコンパスのようにぐるっと一周するとしましょう。その敵に対してADSして打ってキルする事はできますか?かなり難しいですよね。
ADSした状態では右スティックを思い切り倒しても、動く敵にしっかりエイムを合わせる事ができません。視点移動の速さには限界があり、どう頑張っても敵の速さに追いつかないので。

では今度は両者の距離が中距離(仮に20Mとしましょう)の状態で、上の例と同じように敵が自分の周りをコンパスのようにぐるっと一周するとしましょう。
その敵に対してADSして打ってキルする事はできますか?簡単にできますよね。
距離が離れているので敵が自分の周りを一周するのにはかなりの時間が掛かります。なのでその敵をエイムするのは容易なのです。

上記の理由から、中距離ではSMGの移動速度の速さがそこまでのメリットにはなりません。本当にSMGの移動速度の速さが活きてくるのはエイムを合わせられない距離だけなのです。
まあ移動速度が遅いよりは速い方が有利なことは間違いありませんが、中距離だと近距離に比べて速さの恩恵は受けにくいです。

770名無しさん:2013/01/26(土) 23:11:06 ID:luNR7BSA
>>725
論理的なレスありがとうございます。同意できる部分もありますが反論したい部分もあります。

1. ADS移行速度が速いためARよりも早く初弾を当てることが可能
これについては>>723へのレス内容を参照してください。
2. 移動速度が早いため仮にSMGの不得意とする距離で戦うことになっても物陰に逃げられる可能性が高い
これについては同意です。ですが「中距離でもSMGに打ち勝てる要素」としてはカウントできません。
3. ADS中の移動速度がストックを付けなくても速いためアタッチメントを使用することなくADSしながら角を曲がることができ、角待ちにやられにくい
これは本当に同意。僕はSMG使うときはストックを使ってないので。
4. アタッチメントの自由度が高いため近距離重視のカスタムから有効射程を延ばすカスタムまで幅広く使える。つまりオールラウンダー
これは上のストックの件も含まれてますよね。これも同意です。
5. 必要とするアタッチメント数が少ないためその分をperkや投げモノに使える
これもストックが不要というところから来てますよね。同意です。
6. 基本的にレートが高いためラグの影響を受けにくい
これについては正直分からない部分がありますが、概ね同意です。でもラグの仕組みが完全に理解できてる訳ではないので、もしかしたらレートは関係ないかもしれませんね。
このゲームで良くあるのが「壁に隠れた1秒後にキルされた」と言う現象です。
これはキルされた側の「自分の画面だとキルされる前に壁に隠れたはず」と言う状況と、キルした側の「自分の画面だと敵が壁に隠れる前にキルした」という状況の内、後者の状況が優先される為に起こる現象です。
なので「自分の画面で敵をキル出来ているなら、それが一番に優先される」と言う仕組みだと思っています。
つまり「ラグで弾があたらない」と言う事も起こらないのではと考えています。だからレートが速いからといって、ラグの影響を受けにくいかどうかは分からない部分があります。
7. そもそもこのゲームで中距離で撃ち合う状況なんかほとんどない
いや、それはなくないですか?中距離を意識的に避けてるならそうなりますけど、少なくとも適当に走り回ってる初心者に関してはそういう事はないと思います。
8. 仮に中距離で撃ち合ったとしても一部のARを除き距離減衰が殆ど同じかむしろ優秀なので威力による有利不利はない、ここで重要なのが1で述べたADS移行速度。初弾を当てた方が有利であるのは言うまでもない
これは上に書いたとおり、ADS移行速度はそこまで影響しないと思います。
威力による有利不利は若干ありますよ。同じ3発キルでも、威力49の弾を3発当ててキルするのと、威力34の弾を当てるのでは前者の方が有利です。このゲームは弾の威力に比例して被弾時のブレが強くなるので、威力の高い方が有利です。
「距離減衰が殆ど同じかむしろ優秀なので」とありますが、これはないと思います。例えばMSMCとMTARは3発キルの距離がほぼ同じ13M程度。しかし4発キルできる距離はMSMCが28Mに対してMTARは37M。これはつまりMTARの方が威力減衰が緩い事を意味しています。
両者レートは同じなので3発キル圏内での打ち合いは互角ですが、4発キルの距離ではどの距離でもMTARの方が威力が高いので、上に挙げた被弾時のブレの強さから有利になるはずです。
9. レーザー腰だめで適度に弾が集弾しつつ、またばらけるため初心者がスプレーしているだけでキルを取れる可能性が高い
それは同意です。しかし「中距離でARにも打ち勝てる」と言う論点から考えると関係ありません。
10. ADS中の移動速度が速いため左右に移動しつつ弾をばらまくとARでそれをADSしながら追い続けることは比較的難しい
これも上に書いたとおり、中距離ではADSしてしっかりエイムが狙えます。近距離なら無理ですが。


以上です。書いてる事は大体僕と同意見です。確かにSMGは移動速度の速さが色々な所に影響して、戦場で優位に立ちやすいですね。「ADS時の移動が早いのでストックが不要。他のアタッチメントを付けられる」「UAVやVSATが出ている時、曲がり角の先に敵がいるのが分かってるなら、敵よりも早く曲がり角に到達しやすい」「中距離で被弾してもすばやく壁に隠れられる」など。
中距離でARに打ち勝てることもありますが、やはり基本的にはARが有利だと思ってます。
「SMGでも中距離でARに対して勝てる事もある」といった意見なら同意なのですが「中距離でもSMGの方が強い」と言う意見はどう考えても言いすぎかと。

771名無しさん:2013/01/26(土) 23:11:40 ID:luNR7BSA
>>724
いつも労いのお言葉ありがとうございます。
「中距離でってのは腕だと思うよ」というのは、つまり「SMGは確かに強いけど、誰でも中距離でARに打ち勝てるっていうのは言いすぎ」と言う事ですよね?
それなら異論はありません。あくまでも僕はSMGが弱いとか言ってるのではなく、「初心者が使っても中距離で打ち勝てるっていうのは言いすぎじゃね?」と言う事なので。
あと、PDWのレートについては時代とかは関係ないと思いますよw



>>734
SMGでも中距離で正面から打ち合いするならタフネス必須ですよ。理由はタフネスの効果の検証動画を参照して下さい。検索すれば出てくると思うので。


>>738
ロンバレはどちらかというと4発キル距離を伸ばすものじゃないですか?まあ一番射程の長いMSMCに付けても4発キル距離が28Mから32Mと4Mしか伸びないのですが。
これに利点を感じるかどうかは人次第ですよね。僕は微妙かなと。
PDWに至ってはロンバレつけても3発キル距離が1Mしか伸びないですしw

>>741
個人的な意見ですが必須なのはタフネス。裏取りする時にあると強いのはゴーストとセットのサプ。しかしMSMCやPDWに付けると強みである3発キルの距離が減るのがネックですね。
あと、SMGの中距離性能を論議する上でARを例えに出してるだけであって、誰もARを勧めてないですよ。
僕は初心者に勧めるならARというよりFALかアバカン。それがイヤならレミントンかMSMCをもって狭い所だけウロウロを推奨。それがイヤならMk48のファインダーで頭だし定点を勧めます。

>>744
中距離でも打ち勝てるのはエイムが上手いからか、敵が下手かだと思います。
上にも書いた通り、中距離ではSMGの強みである移動速度の速さ、腰だめ精度、ADS移行速度の速さによる恩恵を受けにくいので。
ただ単に実力で補ってるのでは?と感じました。

>>748
他の方も言ってますが、レート>威力とは限りませんよ。
レート515で2発キルのFALと、レート900で4発キルのベクターでは前者の方がキルするのに掛かる時間が短いので。
蠍くらいレートが速くないと威力の低さは補えないのです。



そして>>765が自分とほぼ同じ意見なので自演をしてるように錯覚してしまうw

772名無しさん:2013/01/27(日) 00:12:35 ID:cJQ5EjZU
箱版のパッチノートが公開されたけど
SMGのストックつけた時のADS移動速度が上昇しないように修正ってのがある
直訳だから間違ってるかもだけど
SMGストックって今までADS移動したら移動速度が通常よりも速かったってことかな?

773名無しさん:2013/01/27(日) 00:45:06 ID:FaPlaWbs
>>772
早かった
それこそテレポ級に
元々回線酷いからテレポに見えた人もいるはず

774名無しさん:2013/01/27(日) 01:19:19 ID:7Pxpeo3o
やっぱSMG強えーわ
マップに加えてクセがまったくないから中距離もガンガンいける

775名無しさん:2013/01/27(日) 01:50:58 ID:xMLS.W5c
余裕でAR食えて美味しい

776名無しさん:2013/01/27(日) 02:03:13 ID:G45wRxfw
>>775
そんな事いうと長距離からM8さんで倒しちゃうぞ(震え声)

MW3よりは全体的に大人しいSMGさん達が
強いと言われるのはマップが狭めだからなんだろうけども

777名無しさん:2013/01/27(日) 02:07:02 ID:CaR4cFGg
やはりBOのハザードみたいなマップが必要だな

778760:2013/01/27(日) 08:55:01 ID:zZcJOWbE
>>771
AR(M27)のタフネス動画は見たことありますがSMGのタフネス動画は検索しても見当たりません
被弾のブレというのは武器種関係なく一律なのでしょうか?
実戦試合にて中距離で”打ち合いになった場合”「ノーアタタボールタフネスなし」だとほぼ打ち負けるのに「ロンバレPDWタフネスなし」だと打ち勝てる事がよくあります
意識している敵との間合いは距離にしておそらく20〜25m
私がPDWや他のARの癖になれてるせいですかねぇ・・・?

意見やこうだからじゃないか、という方いらっしゃいましたら返答お願いします

779名無しさん:2013/01/27(日) 09:49:24 ID:N8FifN46
皆SMGについて色々議論しているけど、自分はやはりSMGは強いと思う。
ADS時の移動速度が速いのは大きいと思う。
なぜならADSしたまま角を曲がれるので、先打ちしやすい。
自分的には中距離はARと同等か少し劣っているぐらいだと思う。
もちろん近距離はSGと並んで最強の部類だと思う。
今回のマップに中距離以遠で撃ち合うことが少ないので、SMGは強いと思う。
結局何がいいたいのかというと、SMGが強いのはマップの影響が大きいと思うということ。

780名無しさん:2013/01/27(日) 11:45:07 ID:VEybpmrw
SMGは扱いやすく安定した強さがあるため、Parkなどを含めたクラス全体での汎用性に優れるイメージ
はっきり言って、銃撃面は言われてるほど頭一つ抜けてるような強さはないと思うが、
ある程度の性能を保持しつつ、銃撃以外の行動をしやすいのが利点だと思ってる

だからぶっちゃけ撃ち合いのことを考えたクラス作るとSMGは選択肢から外れるんよね
TDMあたりだとそうそう使わない、KCやオブジェ系ではMAPなどの状況次第って感じ
近距離志向だとしてもSGやHG(場合によっては一部のARやLMG)を持ち出すこともあって択一ではないし、
どちらかというと移動速度やカスタムの幅を得ながらちょっと離れた距離にも対応したい、って時にSMGの出番ってところ

781名無しさん:2013/01/27(日) 12:23:49 ID:a.mpOTrY
ARは可変ストックつければ使い勝手が段違いになるからそこまで使い込めれば
後はどうとでもなる。ただ出るまでがダルい。曲がり角のクリアリングのテンポが悪くて

782名無しさん:2013/01/27(日) 17:54:17 ID:R96fb36E
そうか、今回のSMGラピファの必要性を感じないくらいのレートが標準化されてるようなんで十分高いと評価したが、皆は違う印象なのか。

783ベッキー:2013/01/27(日) 17:59:08 ID:XypM/6T2
ベティのコーリングカード何killででますか?

784名無しさん:2013/01/27(日) 18:01:16 ID:VEybpmrw
>>782
人間の反応速度から考えて、とかそういった意味でなら充分レートは高い
が、別にそれはSMG“だけ”に限った話じゃないし、他よりレートが高いとはっきり言えるのは蠍ぐらいという感じ

785名無しさん:2013/01/27(日) 18:31:42 ID:fGPC5fIc
smgは強いが、強すぎるとは思わんわ。マップは近距離戦も多いがMW3よりは開けたところも多く中距離、遠距離の戦闘
もできるようになっている。それにARにSMGと同等またはそれ以上の近距離火力を持つ武器がある。(AN-94、FALフルオート、MTAR)
ARは最初はストックないので苦労するが、最終的な強さではSMG=ARだと思う。どうしてSMG批判がこんなに多いのかわからんよ。

786名無しさん:2013/01/27(日) 18:48:10 ID:okpIo2q2
いやMW3のマップのほうがまし。いいマップは基本、撃ち合いが中距離になるマップであってシリーズ共通。
だからRAIDがcyacのマップに選ばれた訳。boならレンジやグリッドが選ばれたよね。
COD4が神ゲーなのは、マップが良くて回線問題、ゲームバランスがしっかりしてたから。
Mw2もマップは良いね。

BO2は、回線のせいでレートが高いと有利だしマップが狭いし、いりくんでるからレーザーサイトつけて走りまわればキルできちゃうからね

787名無しさん:2013/01/27(日) 18:56:48 ID:CaR4cFGg
>>785
確かにMW3よりはおとなしいけどマップが狭いのが原因。
遠距離?せいぜい中距離どまり。遠距離になりそうなマップも無駄な障害物で中距離どまり。
しかもさんざん言われてる通りわざわざ遠距離で戦うSMGはnoobぐらい。

788名無しさん:2013/01/27(日) 19:02:58 ID:/YMV.gc2
なるほど、このカテゴリーSMG はラピファ必須だったから違和感を感じてたが、皆はそういうふうにみてるのか。
でも、AR とかの高レートは明確にデメリットをもってるが、サプ着けても運用できるくらいバランスが高いよね。

論破君一つ気になるのが、確かに近距離では回り込みで相手のAIMをかいくぐるが、距離あるときはしないと思う。
FPS における距離つめはジグザグ。
実戦てきには、壁などから出て撃つ、相手の位置、アクション、戦況を確認して直ぐ戻る。
ダメそうなら迂回。
行けそうならここから駆け引きになる。
位置もわかっているので、単純に体出して撃ち、先手とれれば撃ちきる。
この時AR 側の時に被弾して銃口の跳ねを強く感じる、そして割り込まれる。
均衡状態からは、
飛び出し撃ち、投げもの、相手が被弾して待避してるとき、リロードのタイミングで次のポイントに飛び込み距離つめする。
この時あいてががまだこちらの動きを認識してなければ勿論有利に動く。
自分はこうしてる。
この時にも曲がり角ラグが適用されてるなら壁から出て撃つ時に移動速度も有利になってるのかもしれない。
先に断っておくが、武器やpark批判しないし、回線やラグも仕様と思っている。異論は認める。

俺の体験上こうして打ち勝つし、打ち負ける印象がある。
まあ、純粋な中距離の撃ち合いでってのではないかもしれんが。
参考までに

789名無しさん:2013/01/27(日) 19:41:19 ID:VEybpmrw
人間の反応速度からいって、低レートの武器であっても1発被弾したと認識した時にはシステム内部では既に2発目に被弾している
高レートの武器なら既に3〜4発目まで被弾していると言っていいぐらい、キルまでの時間は平均的に短い
よって、まともに弾がAIMされてるのならば被弾してから撃ち返す余裕はほぼ無いと言っていいし、まず撃ち勝てない

(自分が先に撃ったと思える状況で)割り込みされたと感じる人は、
実際には互角の撃ち合いだった等で割り込みは錯覚か、あるいはラグによる影響が大きく出た結果(武器性能などではなく例外的なもの)か、
でなければ、自分側が弾を外したため敵に反撃させる猶予を与えてしまったか、のどれか

ぶっちゃけ反応速度の限界+遅延(回線良好でも遅延はゼロではないし、環境によってはモニタの表示遅延とかもある)からいって、
正確に割り込みなんてものを判断するのは無理だと思うんだよね

790名無しさん:2013/01/27(日) 19:54:14 ID:/YMV.gc2
そのラグを込みにして考えるか、で変わってくると思うが、現実成績が良いので有利と判断しているだけで理想空間にて試験すれば数字上キルタイムにて判断出来るが、同時着弾してるならその際の銃口ぶれ、そこからのリセンター速度を考慮しているのかが問題。

791名無しさん:2013/01/27(日) 22:17:24 ID:xtWVlze6
>>790
ラグと一口に言っても色々あるんで(単純な通信遅延やカクつき、判定の遅延など)
一概にラグが誰に(何に)どう有利不利かなんて言えない=ラグについては幸運/不運と割り切るべきものとしか

同時着弾だったら「割り込み」じゃなくね

それはともかく、確かにSMGとARだと被弾時のブレはSMGの方が小さい(とはいってもタフネス無しだと結構跳ねるが)
ただし、タフネス付けるとタフネスの効果が高すぎてほとんど差がない状態になる
(ちなみにセンターに戻る速度自体に差はないっぽくて、跳ね上がりの差の分だけ一応時間差がある感じ)
よって、威力射程や元々の集弾性とか考えると一定距離(中距離)以上では、

・自分タフネス無し
相手タフネス無し:ARやや有利
相手タフネス有り:SMGやや有利

・自分タフネス有り
相手タフネス無し:AR有利
相手タフネス有り:AR有利〜やや有利

って感じになるんじゃないかと
ちなみにSMGにロンバレ付けると有利性が増すが、それでも総合的にはARの方が有利(最低でも互角)じゃないかな
というかタフネスが強すぎて、自分無し・相手有りはSMGとARの被ブレの差がどうでもよくなるぐらい撃ち合い不利

結論:最強Parkはタフネス   SGとかタフネス有り無しの差がすっげーんだよねぇ……
いや冗談のようは本気はともかく、限定条件下ならSMGがARに中距離互角or有利と言えないこともないかとは思う
とはいえ、理屈でも実際でも基本的に中距離以遠ではSMGよりARの方が強いってのが俺の結論
実際の成績で語っていいなら、尚更ARの方を支持することになるしね

>>778
もしかして日本語の動画しか見てない?

792名無しさん:2013/01/27(日) 22:39:14 ID:wUotj9xI
やっぱりSMGが強い理由ってマップのせいだと思うな
MW2を久しぶりにやってきたけどSMG自体の性能的にはBO2とあまり違いはなかった
今作のバランス的にも武器の住み分けは割りと出来てると思う
近距離ではSMGが強いし、中距離ではAR、遠距離ではSRが強い
ただ今作のマップが全体的に狭い上に入り組んでるせいでバランスがおかしくなってる、実際に全てのマップがMW2の半分位の大きさしかない
70%の近距離、25%の中距離戦、5%の遠距離戦だったら大半の人は近距離に対応した武器を使いたいと思うはずだしな
要するにマップを一新して一から作り変えるくらいの事をしないとBO2を良くする事は無理だと思う
もちろん、そんなことは絶対に無理だからBO2はもうオワコンだと思うな
DLCとかパッチでどうこうできることじゃないしな

793名無しさん:2013/01/27(日) 22:55:12 ID:xtWVlze6
>>790
あ、ごめん間違えた
センターに戻る速度自体は跳ね上がりが大きいほど早くなって、結果的に時間差はないっぽい
例えばタフネス有りと無しだと跳ね上がりに大きな差があるけど、センターに戻る時間は同じ感じ(差があっても誤差範囲)

794名無しさん:2013/01/27(日) 23:54:30 ID:/YMV.gc2
あ、同時着弾からの話は単純に理論上どっちが有利になるか?って話ね。
リセンターは同じなんだ?
原因は自分のAIMか相手のAIMかわからないけど、確かに着弾音は確認してる状態から割られる。
あてにはならんがキルカメも普通に被弾から割り込んで、俺の弾は外されるんだ。
さすがに何度もあるとラグなのか、銃口ぶれなのかと思っていた。
AR LMG の時はタフネス着けるけどそんなに効果を感じれなかったのは気のせいだったのかな。
もちろん自分のAIMミスはカウントしてない。
実績でAR 有利になるって人いるなら、今作は俺がAR 向いてないのかな。

795名無しさん:2013/01/28(月) 02:13:42 ID:yu3uNUE6
武器バランスはいいと最近思ってるんだ。
名前分からんが飛行機墜落現場みたいな山岳地帯、あれなんか砂の出番だが実際、SMGやSGみたいな機動力高い組が裏取れるルートがいっぱいあるからなんか近距離や遭遇戦ばっかりやってるイメージかな、遠距離の撃ち合いはあることにはあるが、えらい考え込まれ?作り込まれて蓋開ければ結局は遭遇戦や近距離戦が強くて機動力のあるSMGやSGってなるんじゃないって思う。MW2はMAPはめちゃくちゃ面白かった。今でもたまにやってる。チーターいっぱいだけど……やっぱりMAPだよね。

796778:2013/01/28(月) 02:55:23 ID:zZcJOWbE
>>791 はい↓一応ググッたのですが日本語のおそらく有名な動画しか見当たらなくって
タフネス検証動画のURLとか検索キーワードがあったら教えてくださいまし

797名無しさん:2013/01/28(月) 03:10:07 ID:xtWVlze6
いや普通にyoutubeとかでテキトーに検索するだけでも複数見つかると思うよ
BO2 toughness とかそんな感じで、まぁもちろん日本語じゃないだろうけど

798ぎるわ:2013/01/28(月) 04:03:26 ID:S3BVrrxA
hiroki3194のフレンド100人は外人新兵と2コンしかいない

799名無しさん:2013/01/28(月) 05:38:30 ID:91In7oDY
たまにライトニングストライクの場所指定ができなくなるんだけどこれ俺だけ?

800名無しさん:2013/01/28(月) 10:17:38 ID:QTYBe.a6
先に誰かがLストを発動したかEMPを喰らったからじゃ?

801名無しさん:2013/01/28(月) 11:29:13 ID:7LZnIttM
武器バランス良くはないと思うけどMW3ほどは狂ってないからどうでもいいや
でもできればA-10をもう少し強化してほしいかな
153回呼んでキル数が182とかコスパ悪いってレベルじゃねーぞ…ここまで気が付かなかった俺もバカだけどさ…

802名無しさん:2013/01/28(月) 11:39:07 ID:QTYBe.a6
>>801
A-10俺も使ってるけど、発動中自分も動ける、スティンガーに迎撃されにくい故に敵の行動が制限される
以上の点はすごいメリットだと思うよ、でも敵を倒すのが目的のTDMやFFAでは適してないから
使うならデモリやドミネなどのオブジェクトルールかな

803名無しさん:2013/01/28(月) 11:41:39 ID:a.mpOTrY
武器バランスはアバカンとPDWだけ頭抜けてて他はバランスいいから
特に文句はない。この二つは少し弱くなってもいいけど。
マップはタービンとアフターマスが糞マップで他言うことなし。
タービンは広すぎる。テンポが悪くてダルくなりがち。砂が強いかというと狙える場所が限られ
そうでもない。アフターマスはMw3のダウンターンやってる気分になる。入り組み過ぎてる上
今作のリスポンシステムと相まって訳が分からない。

804名無しさん:2013/01/28(月) 13:27:28 ID:f8Sg17yM
MW3のダウンターンはでAC130出したら、高度が高くて着弾するのが遅いから嫌だ

805名無しさん:2013/01/28(月) 14:05:27 ID:vo0zJb7.
DRONE以外ならどうでもいいや
もう諦めた
DRONEも自動ドアさえ無ければもうどうでもいいよ

806名無しさん:2013/01/28(月) 18:10:53 ID:CaR4cFGg
無駄な障害物が多杉んよ。
BOのハザード見習えよ。広すぎて嫌になるわ。

807名無しさん:2013/01/28(月) 18:14:49 ID:EyxuG7qw
アフターマスとメルトダウンは一ヶ月くらいやってないな

808名無しさん:2013/01/29(火) 01:06:46 ID:luNR7BSA
ローカルマッチ(プラベ)をやるたびにレベル巻き戻しが発生して週末XP二倍の恩恵をビンビンに感じる事ができない論破くんです。

>>778
被弾時の怯みは武器のカテゴリ関係なくダメージによって変わりますよ。
なのでPDWだと打ち勝ちやすいのは気のせいでしょう。PDWの方がダメージが高い距離なら話は別ですが。

>>779
強いか弱いかで言えば「強い」でいいんですけど、誰が使っても勝てるとか、適当に突っ込んでれば勝てるとかは言いすぎだと思います。
キルレ3の知り合いいわく「SMGは弱くないけど、ある程度強い人同士の戦いになると、SMG使えば勝てるとかはないと思う」との事です。

>>781
ストックないとゴーストも効果が出ないし、ARは定点しない限りはストック欲しいですよね。

>>
>ラグも仕様
これ本当にそうですね。僕がしつこく言ってる「曲がり角は先に飛び出した方が有利」これもラグによる現象ですが、これを理解して実践できると角の遭遇戦でARでもSMGに普通に勝てます。┃      ┃


┃  ┏━┛
┃  ┃壁
┃  ┗━┓
┃      ┃
┃      ┃

例えばこういう場所があったとしたら

┃↑     ┃
┃↑ ┏━┛
┃↑ ┃壁
┃↑ ┗━┓
┃↑     ┃
┃↑     ┃

こう進むのはNG。


┃★     ┃
┃↑ ┏━┛
┃↑ ┃壁
┃↑ ┗━┓
┃↑ ← ←┃
┃    ↑┃

こう進むのがGOODです。
例えば★の位置に敵が居た時、飛び出しの状況を作れて有利になるので。


>>789
よく「このゲームはラグい。背中を見せてる敵が居たから背後から打ち始めたのに、いきなり振り向かれて撃ち殺された」とか言うカキコミを見ますよね。
あれってこっちの画面では敵に数発当てた後に振り向かれて殺された様に映ってますが、敵の画面だと被弾する前に振り向いて撃ち殺してたりするんですよね。
自分の画面に移ってる状況と敵の画面に映ってる状況は一致しないので良くある事だとは思うんですが。
「壁に隠れた後に殺された」とかも画面状況の不一致から来る現象なんじゃないかと。
僕も貴方と同意見で、基本的に先に打たれたら割り込まれて殺されるとかはないと思います。先に撃った方が大体勝ちますよね。

>>791
タフネスないと打ち合いできないですよね。検証動画みてタフネスの偉大さに気付きました。

>>795
本当武器バランス、MW3に比べたらマシですよね。あの会社全然修正する気ないですしw

>>801
MW3の水鉄砲は最後まで修正されませんでしたからね。type95も。
それに比べたら今作はマシかと。
そしてA-10は部屋に篭られるとただの騒音機と化すのでそれが出せるならVSATかエスコートがおすすめですw

809名無しさん:2013/01/29(火) 01:08:13 ID:luNR7BSA
すみません。レス番号が抜けてるのは>>788へのレスです。
そして図がズレて悲しい。

810名無しさん:2013/01/29(火) 02:48:39 ID:dqdSEtfw
>弾時の怯みは武器のカテゴリ関係なくダメージによって変わりますよ
被ダメージで変わるのもそうなんだけど、武器カテゴリで(同じダメージ受けた時に)ブレの差は一応あるよ
そういう検証動画(海外だが)もあるし

ブレの大きさはAR>SMGではあるけど、どっちにしろタフネス無しだとSMGでもかなり跳ねるのと、
タフネス有りだと差が小さくなりすぎて、これだけで中距離SMG有利になるほどの要素とは言えないかな、という感じ
ちなみに伏せやしゃがみでのブレ軽減はなさそう(あっても効果が感じられない程度?)

そういえばタフネスとかの話題で思い出したというか気付いたというか、
被弾時の画面が赤くなる度合いはダメージじゃなくてブレの大きさによるんだね
同じダメージでもタフネス有りだとあんまり赤くならないし

811778:2013/01/29(火) 11:36:05 ID:zZcJOWbE
>>797 遅そくなってすみません、ありがとうございます
色々参考になるタフネスや被弾ブレ動画見つかりました
ttp://www.youtube.com/watch?v=YzJYH8FeA2s
この動画をみたところやはりSMGのADS時の被弾ブレはARのADS時と比べて少ないように思えました

が、先日パッチが入りましたね。被弾ブレに修整がかかっていないとはいえ
総合的に各武器の修正点を体感してみないと議論にはならなそうですね

この板が修整前の意見と修整後の意見がごっちゃになった議論にならない事を祈ります

812名無しさん:2013/01/29(火) 12:43:22 ID:LVMP6oNI
ADSだけじゃなくて腰撃ちでも同じ感じだと思っていいよ
腰撃ちでいけそうな距離でもタフネス無しと有りは結構有利不利があるんだよねぇ…

被弾ブレは確かにSMGのが優秀なんだけど、
中距離とかでの話になってくると威力射程により相手に与えるブレはARの方が優秀
精度や(中距離での)平均的な必要キル弾数あたりもARのが上

だから被弾ブレの差がもっとも影響しやすいパターンの、自分タフネス無し・相手有りだとSMGの方が勝ってそうなんだけど、
しかし実際のその状況はSMGだとちょっとマシかも?って程度で基本的に撃ち合い断然不利なので差があるとは言っても……

まぁ、どうしてもタフネス無しで運用したいならSMGが若干優勢といったところ
こういう点からもアタやパークの補助無しで一定のパフォーマンスを発揮し、総合的に立ち回りやすいのがSMGの強さだと感じる
逆に言うとアタやパークを前提にすると強みが薄らぐので、純粋な銃撃戦では有利性の低くなるカテゴリだと思う

813名無しさん:2013/02/11(月) 14:03:30 ID:lxZfsYs6
>>226>>232
議論スレへどうぞ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11407/1354270621/

814名無しさん:2013/02/11(月) 20:05:40 ID:5ZCBG.cc
>>792
 BO2のマップは少し入り組みすぎてるところはあるが、MW3よりは広いし、狭くはないだろう。
むしろMW2が広すぎ。その上高低差まであったからキャンパーだらけ
でやってられなかった。BO2のマップの広さで俺はちょうどいいと思うが。

815名無しさん:2013/02/12(火) 12:55:17 ID:7Pxpeo3o
>>814
マップはbo2ぐらいの大きさでいいけど障害物多すぎですわ
あとmw2はキャンパー多かったって言うけどbo2もファインダーとか
いうクソ仕様のせいであんまり変わってねーよ

816名無しさん:2013/02/17(日) 14:08:42 ID:XOBLLx4s
ファインダーに文句言うやつに限ってコールドブラッドつけない

817名無しさん:2013/02/17(日) 14:14:13 ID:5ZCBG.cc
>>815
 ファインダーは初心者でも簡単に使えてうざいけどそんな使用者多くない。
ほとんどの建物に侵入経路が2つ以上あり、キャンパーはMW2に比べれば滅茶苦茶やりにくい
と思うけど。

818名無しさん:2013/02/17(日) 14:16:53 ID:XmdYRsPg
>>816
冷血付けても簡単に見つけられるから付ける意味が感じられないんですよねぇ…
もうスモークを炊くしか…

819名無しさん:2013/02/17(日) 14:46:27 ID:XOBLLx4s
冷血つけてて簡単に見つかるのはファインダーのせいじゃないんだがな

820名無しさん:2013/02/17(日) 14:50:15 ID:okpIo2q2
>>814
Mw2のマップは高低差があるからこそ立ち回りが求められていいマップだと思う。それ以前にmw2はグレポンが

821名無しさん:2013/02/17(日) 14:53:06 ID:pP79lmwg
ファインダーに限らず、光学サイトはEMPで産廃になる。
(ハード着ければって意見もあるだろうけど)
だから行き着くところは、可変+良アタで落ち着いた俺。

822名無しさん:2013/02/17(日) 14:54:20 ID:TEHqp10A
冷血はデュアバン(特にDOMなどでスモーク使う時)やMMS用だと思ってる
ぶっちゃけファインダーは遠距離or暗がりの砂とか見つけられればいいから
相手が冷血付けてくれた方が近〜中距離は見やすい

センサーG? ああ、うん……いや俺は好きだけどね、うん……

823ドクちゃん:2013/02/17(日) 16:38:31 ID:1veLZFMg
1.5以上のフレンド募集(^o^)/
SeaSoNeD_ScOpEzZまでー
TDMやりましょー(^o^)/

824名無しさん:2013/02/17(日) 16:40:19 ID:sI76UwWc
>>823
スレチ。フレンド募集スレ行け。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11407/1357996027/

825名無しさん:2013/02/17(日) 16:44:09 ID:UbTRl3K6
なんだ…BO2を起動すると必ずサインアウトしてゲームが出来ない。
なんでこうなった。

826名無しさん:2013/02/17(日) 18:18:37 ID:Kb7UG3Yg
>>821
んな頻繁にEMPでないでしょ

827名無しさん:2013/02/17(日) 18:50:42 ID:ns64TEfI
>>826
EMPグレネードの方じゃね?
コンカッションやフラッシュに比べて直撃しやすいし、10秒間エイムに障害でるからけっこうバカにならない

設置物使うとEMPグレくらいやすいから光学サイトつけてる場合はあまり設置物使わない方がいいのかもね

828名無しさん:2013/02/17(日) 19:15:32 ID:XOBLLx4s
EMPグレじゃ・・・

829名無しさん:2013/02/17(日) 19:16:23 ID:XOBLLx4s
上のミス

830名無しさん:2013/02/18(月) 15:49:42 ID:LKDb0NBU
ロビーでキルレSPMが低いのがいたら抜けるとかいう人いるけど、正直そんなきになる?
レイプゲーになったとしてもそれはそれで楽しくない?
個人的な意見だと、撃ち合いさえできればいいんだが。

831名無しさん:2013/02/18(月) 16:20:25 ID:hNy.CC2o
>830
そん時の自分のテンション次第かな
純粋に勝ちたいって時がたまにある
わざわざ抜けないがね

832名無しさん:2013/02/18(月) 16:25:24 ID:PzXOcZ..
キルレとSPMだけだとわりと当てにならない
勲章とゲームモードと武器とかまで全部チェックすればある程度どんなプレイするかは透けて見えるけど
いちいちそこまで見ない人が大半だろうし

レイプゲーに関してはいきすぎると撃ち合いにすらならないことがあるから
マッチ終了後に面子が変わらないようなら部屋抜けるか、本当によっぽど酷ければ途中抜けするかもぐらいかな

833名無しさん:2013/02/18(月) 18:01:17 ID:XOBLLx4s
まず弱いやつが撃ち合いに持っていけるか?よくサプに文句言うやついるけどさ、撃ち合いに持っていけないほうが悪いと思うんだ

834名無しさん:2013/02/18(月) 18:15:00 ID:QTYBe.a6
UAV展開してないのにゴーストうぜーとかも弱者丸出し

835名無しさん:2013/02/18(月) 20:22:12 ID:07arhb5I
>>830
俺は地雷が二人以上味方に来たら抜けるな、ババみたいなもんだよ

836名無しさん:2013/02/18(月) 21:20:10 ID:R/2IwKLk
>>835 参考にしたいので地雷の基準を教えてください。

837名無しさん:2013/02/18(月) 22:42:19 ID:QoS15jJI
何度カモられようとずっと角で座ってたり、ガン待ちに勝てないくせにホイホイ突っ込んでいったり、
UAVすら落とさない奴とか、旗とかルール無視だったり、ずっと誰も来ない通路で伏せてたり
そう言う奴らは大体SPMとかキルレが低い
それ以前にBO2はゲームになってない部分がある気がする、回線で撃ち合いにすらならないときとか

838名無しさん:2013/02/18(月) 23:53:57 ID:07arhb5I
>>836
対空しない
前のマッチで5k20dとか
分割
下手砂
ナイファー

839名無しさん:2013/02/19(火) 04:20:49 ID:joW7wT8c
MW3のストーカーといい、今作のARのストックといい、
あれって正直言って強いよね?
一概に強いって言い方はヘンかもしれないケドさ。
個人的には総合的に見て強いと思うんだけどみんなはどうなのかな

840名無しさん:2013/02/19(火) 08:15:42 ID:ny39MsJw
MW3からの新規でストーカーストックのない時代をあまり知らないが
強いとは思うけど下手な人がストックなりストーカーなり付けてても
撃ち勝てるようになるわけでもないからそこまでじゃないか
MW3はステディエイムにシットリプロとかの方が強いと思うし
ストックはサブと盾、SR以外全武器に付けられるから差が付くとは思わない
ラグアーマーは知らん

841名無しさん:2013/02/19(火) 09:48:33 ID:QTYBe.a6
>>836
1.オブジェクトのルールを理解してない及び関与しない
2.不利な戦況の時対空意識が無い
3.芋

こんな所か、例え0k20dでも対空とEMPもって自分で破壊する意志があり
ルールに積極的に関与してくれればいくらでも援護はできる。
ルールに関与せずゴースト付けて対空も知らんぷりは30k0dだろうが要らない、地雷です。

842名無しさん:2013/02/19(火) 10:17:29 ID:euXjXfzY
UAV落とさないのって地雷か?
それいったら8割が地雷なんだが。
落としてくれるやつなんてスーパーゼウスくらいレアだよ。

843名無しさん:2013/02/19(火) 11:21:49 ID:QTYBe.a6
>>842
戦況が有利ならUAVの1機や2機別にいいけど
不利な時UAVやステルスヘリが出てるのに突ってデス増産する奴は地雷以外なんです?

844名無しさん:2013/02/19(火) 11:31:22 ID:Iz9GrfBU
>>843
それはだからUAVを落とす落とさないじゃなくって
その状況でデスを量産してる奴が地雷ってことだよね。

845名無しさん:2013/02/19(火) 11:42:17 ID:fQj98G36
だからって落とさなくていいって考えもおかしいだろ。
UAV出たら出てない時よりデスが増えるのは当然。
それを改善しようと撃ち落としにかからないのは勝利に貢献しようって気がないとしか思えんよ…。
UAVってか対空全般ちゃんと処理して欲しいわ。

846名無しさん:2013/02/19(火) 11:55:03 ID:Iz9GrfBU
>>845
オレは別に落とさないのを肯定してるわけでもないけどな。
ただ、UAVがでた直後に落とせるのはどうかなと思う。
せめて5〜10秒くらいは落とせないような仕様でないと。
必要スコアが少ないから直ぐ落とされてもしょうがないってことか。

847名無しさん:2013/02/19(火) 11:57:40 ID:QTYBe.a6
>>844
そうなるね。
デスを増産しない人は地雷には当てはまらないけどチーム員がやられる中ほっとくのは利にならないから
不利な時は極力協力した方が良いと思うよ。

848名無しさん:2013/02/19(火) 12:02:57 ID:fQj98G36
>>846
でも落とすのを全肯定でもないのね。
すぐに落とせない仕様とかなったらそれこそ落とすやつがさらに減るだろ。
てかそのためのロック時間だと思うんだが。(実銃の再現ってのもあるが)
ロック時間の間に1回は赤点出るからそれで敵位置確認。
むしろあのポイントならそれで十分な気がするよ。

849名無しさん:2013/02/19(火) 12:08:55 ID:QTYBe.a6
>>848
同意、敵の位置が大まかでもわかるってかなり不利有利がある
それを少ないポイントで実現できるんだから即落ちで問題ないと思う。

850名無しさん:2013/02/19(火) 12:54:28 ID:Iz9GrfBU
全肯定もなにも落とすのにこしたこと無いだろ。
落とさないでもキルを量産できるんなら
ルールによってはアリなんじゃね?ってことを言いたかったんだ。

851名無しさん:2013/02/19(火) 13:40:41 ID:fQj98G36
それを言い出したらすべてにおいて言えるやん。
アンタがどんだけ上手いのか知らんが議論スレである以上ある程度平均化して考えるべきだと思うんだよ。
もちろん落とさないでキルを量産できる場合に限る、とでも前置きして話すならともかくそうでないならそうであるべきだと思うんだ。
実際ほとんどの人は少なくとも多少はUAVでたらキルは鈍るしデスは増える。
それなら落とす意味を説いてそれがどれだけ大切であるかの議論を全面に押し出す方が平均化してみれば皆のためになると思うんだがどうだろう。

852名無しさん:2013/02/19(火) 13:57:59 ID:Iz9GrfBU
だから落としたほうがいいってことでいいんでしょ?
それについては一度も否定してないんだが。

ただ、UAVを落とさないからって一括りで戦犯扱いされるのは納得いかないって。
もちろん自分がデスを量産しまくった結果UAV出され上負けるんなら責められても仕方ない。

853名無しさん:2013/02/19(火) 14:42:23 ID:WAXOvVww
勝てば官軍、負ければ戦犯

UAVを落とした方が正解かどうかは、人それぞれの腕とプレイスタイル次第
UAVを落とす有用性を説くのはいいけれど、それをしなければ地雷というような押し付けは好ましくないね

854名無しさん:2013/02/19(火) 14:45:16 ID:fQj98G36
はじめ落とさなくていいとか曲解したのはスマンかった。
だがちょっとああいう否定の仕方だとUAV落とさない擁護ととっちゃう人もいるから気を付けてくれるとうれしい。
まぁ確かに言いたいことは分かる、分かるが負ける原因がそこにあるならそう表現するしかないのもまた事実なんだよね。

DOM負けた、原因は? → B旗に絡まずキル稼ぎしてるカスがいたからだ
KC負けた、 原因は? → 芋でタグ確認しないカスばっかだったからだ
TDM負けた、原因は? → UAV落とさずスコア負けしたからだ

こうなると原因が地雷のせい=UAV落とさないのもそれに準ずるってなるのは仕方ないと思うんだ。

855名無しさん:2013/02/19(火) 15:21:18 ID:HlTk6neY
上級兵A「UAVでてるんだからミニマップ見ろks」
新兵「えっ、あ、はいすみません」
上級兵B「ミニマップに頼るんじゃねぇよksゴーサプ相手にミニマップとか無駄だから」
新兵「えっ えっ」

856名無しさん:2013/02/19(火) 16:09:25 ID:5bQ2CpHQ
>>855
どっちかっていうと俺はB側だなぁ。
敵の赤点よりも味方の矢印と髑髏の方が大事な気がするんだが。

敵UAVが出てる時なら落とさないに越したことはないと思うけど、
それが原因で負けることってあるのかな?
新兵ならともかく、一週二週し始めた人たちなら実力的にもUAVの位置割れってよりかは立ち回りの問題だと思う。
逆にこっちのチームにゴーストがいるなら積極的に落としすぎると死にパークになっちゃうし。
かと言って落とさないと……っていうジレンマになってくるんだが、
やっぱり「UAVは落としたほうが勝てる割合が大きくなる」って結論になるのか?

857名無しさん:2013/02/19(火) 16:10:50 ID:GlweMdrY
吹いたwww
ま、何の武器でもそうだけどさ今作も
目視が重要だって事かな。
UAV出てても勝てるじゃん。
オービタルは流石にきついけど。
でも対空装備は持たない奴はせめて
iPhone持っていくぐらいは頼みたいなww

858名無しさん:2013/02/19(火) 16:41:33 ID:ny39MsJw
UAV、CUAVの破壊ポイントを100ぐらいにあげてくれたら
対空が自分一人だけでも喜んで落とします
その点だけはMW3のがよかったかな
対空だけでプレデター呼べたし

859名無しさん:2013/02/19(火) 16:45:47 ID:OhVn4432
上級兵C「味方の死亡情報すら見れないやつは死ね」

個人的にはこれだな

860名無しさん:2013/02/19(火) 16:50:42 ID:fQj98G36
>>856
>敵UAVが出てる時なら落とさないに越したことないと思うけど、

それだと落とさないほうがいいって読めるぞ。

>>855
Aの言ってることしかしない、Bの言ってることしかしない、ってのがそもそも間違ってないか。
MAPもチェックしつつ目視しクリアリングもする、これが正しいと思うんだが。

>>856
残念ながら1週2週程度の人はUAVの情報を頼りに動くんだ・・・。
むしろ味方ゴーストの為だけにUAV落とさないでいるとほかの味方が一瞬で蒸発していく。

861名無しさん:2013/02/19(火) 16:51:16 ID:QTYBe.a6
まぁ結局地雷ってのはルールを無視する奴
チームとして行動できない奴って事だな
対空についても芋についても戦場ではいろんな戦況があるから
一言では地雷と言えない事がわかった

862名無しさん:2013/02/19(火) 16:54:45 ID:WVgVBS1Q
AGE

863名無しさん:2013/02/19(火) 17:43:10 ID:XOBLLx4s
質問スレで芋がどうのこうので質問したものですが
まず、芋という言葉の使われ方について質問しただけなんでそこんとこお願いします。
んで、みんなが普段言っている芋は、4k2d(チーデス)とかそういう人たちじゃないですよね?ファインダー芋とかそういう風に使ってますよね?
そういう使い方はどうなのっていうことを言ってるんです

864名無しさん:2013/02/19(火) 18:01:10 ID:ny39MsJw
>>863
芋-特定の場所に篭りずっとスコープを構えてるスナイパーのこと。
ゲーム上での言葉の使い方なんてどうでもいいだろ
クイックスコープとクイックショットの違いぐらいにどうでもいい
突っ込むとTDMで4k2dならマップの角で芋ってたんじゃないの
芋は砂のハードスコープ篭り定点と定義されてるらしいから
ファインダーは芋ではないんじゃないか

865名無しさん:2013/02/19(火) 18:06:16 ID:X6UhAtcc
>>863
原義はBF2でギリースーツ着たスナが伏せてもぞもぞ動いてるのが芋虫にしか見えないから芋という言葉ができた
現在の意味はかなり広義になってるので大ざっぱに言うと凸の反対が芋という感じになっているのが現状
例えばDOMでB旗守って防衛キル50出そうが侮蔑の意味が無くても「芋」と呼ばれたりする。というか褒める感じで「芋防衛ありがとうございます!」と自分は聞いたことあるので芋=批判の対象という認識ではない人もいます

言葉の意味は時代に沿って変わっていくのが当たり前なので今更「もともとの意味は〜」言うのも不毛な話

866名無しさん:2013/02/19(火) 18:16:42 ID:XOBLLx4s
>>864
人を馬鹿にするというか、そういう言葉をちゃんと意味わかってないのにつかっていいわけないじゃないですか?
それで腹を立てているだけです。はい

867名無しさん:2013/02/19(火) 18:18:11 ID:ns64TEfI
>>858
CUAVの破壊ポイントは100でしょ

ってか、CUAVは出た時目立つし、ゴーストと違ってハードワイヤードなんてほとんど見ないから割と味方も落としてる気がする

868名無しさん:2013/02/19(火) 18:22:33 ID:XOBLLx4s
>>865
気にしてもしょうがないですかねやっぱり・・・
こういう「芋」だとか「厨」だとか、人を一言で馬鹿にする言葉があるせいで、自分の負けを相手のせいにしたりとかでプレイヤーの質を下げているようにみえてならないんですよね

869名無しさん:2013/02/19(火) 18:50:31 ID:ZwFn8PBQ
>>868
横から失礼。言葉があるからプレイヤーの質が下がってるんじゃない。質が悪いからそんな言葉が生まれたんだ。
ま、人を変えるのは難しい。自分はそんな風にならないって気持ちを持ってりゃ十分さ。
後、言葉の意味云々は>>865さんの通り、原義がどうのは無意味だ。事実、それで意味が通じるようにみんな理解してるからな。

870名無しさん:2013/02/19(火) 22:27:49 ID:NmNNTSMQ
>>868
じゃあ君は自分が話してる全ての言葉の意味・語源・受け取り方を理解して話してるの?
意味が変わったために、違う世代の人にその言葉で話して不快な思いをさせてしまうということは絶対にないと言い切れるの?
言葉は使われて広まっていくから誤解・誤用も多分にある
人が己の気持ちを他人に完璧に伝えるなんてことできる人なんて世の中にいないからね?
言葉の指導についてはここまで

以下恐らく蛇足:
芋の問題点は、ずっと一箇所にこもりっぱなしでほとんど戦闘に参加しないということにある
3人ずつ何もないところに突っ立たせて、そこから撃ち合いさせたら2対3と3対3じゃ大きく違うんだよ  極端な例だし当たり前の話だけどもね。 
芋の地点は相手からしたら行くと殺されてイライラするけど、近寄らなければいいだけの話で、そのしわ寄せは全部味方に行くことになる(実質5対6になる)

味方からは居て欲しくなくて、相手からもうっとうしい存在になる
キルデスが高いのにSPMやたらと低い相手が敵チームにいたら「勝った」って思える

871名無しさん:2013/02/19(火) 22:52:30 ID:sI76UwWc
「芋」って相手を馬鹿にする言葉って認識は無かったなー
むしろ、便利な言葉でしょ。
PTでやってて「〇〇にお芋さん居るから、気をつけてな。近くにいる人掘れる?」くらいなノリで使ってる人が多数だと思うんだけど・・・
>>868さんは自分が芋気味のプレイスタイルだから言われて馬鹿にされてると思い込んでるだけなんじゃないの?

872名無しさん:2013/02/19(火) 22:59:56 ID:XOBLLx4s
>>871
まあたしかに馬鹿にするっていう感じではないかもですね。
スラムとかで真ん中占拠して戦うとよく終わった後に、相手芋りすぎ気持ちわるっとか言われますね
あたかも相手が芋だったから負けてしょうがないみたいに・・・
まあこれからは気にしないでプレイすることにします

873名無しさん:2013/02/19(火) 23:23:38 ID:NmNNTSMQ
相手の不平不満について突っ込んでたらキリないからそうするといいよ
特にFPSとかRTSは負けた理由を自分の戦闘スタイルとか動きのせいにする前に、相手のプレイスタイル批判をするのが多すぎる
これは外人についても同じ、世界共通

壊れ性能な武器でやられまくって愚痴を言うのなら、その武器を使えば簡単に1位にでもなれるとでも言うかのようにね

芋でもなんでもないのにやられて「キショイ死ね」ってずっと愚痴ってるやつとかもいるしね
人口多いしそもそもFPS自体アグレッシヴなゲームなんだから暴言吐くヤツはずっと多いよ

874名無しさん:2013/02/19(火) 23:59:17 ID:HDEsdyB6
有名かも知れないが…
リンク貼れないのですまぬが

『四年間鍛えたアカウント一万課金マジギレ』でググってくれ

なんだか戦術やらの批判の行く末のようでなあ…

875名無しさん:2013/02/20(水) 00:38:07 ID:eDTO6i8c
新兵さんたちって実はよく見てるしちゃんと聞き耳たててる、そしてそれを見て吸収してる、
何を吸収すべきか分別付けられない人だっている、そして 前に習え で暴言を吐いてしまう
だからたまにはちゃんと良い悪いを言って聞かせておくべきだとおもうんだ

BO2においては、負けた理由をパーク、アタ、プレイスタイルのせいにする奴は最弱で最悪です。
負けは負けだ、と認めない限り上達は見込めません

876名無しさん:2013/02/20(水) 03:15:19 ID:fQj98G36
>>875
暴言はむしろ前に習うというよりその人の人間性がモロに出てる気がする。
そういう教育を受けて躾がされてないから平気で暴言を吐く。
あれだ、犬もしつけないと吠えまくるみたいに暴言も反射的にやってんじゃないかあれ。

877名無しさん:2013/02/20(水) 07:35:32 ID:9fCoNPgY
>>874
クッソワロタww
ネタだろさすがに
腹いてぇw

え・・・これガチなの?

878名無しさん:2013/02/20(水) 09:21:13 ID:ghx.4VTM
いままでやった事ないけど、メイン2つってどうなんですか?
SRとSG持ったら遠距離近距離強そうな感じが…

879名無しさん:2013/02/20(水) 09:22:42 ID:ra22hfk2
>>874
マスクがレジ袋wwwww

880名無しさん:2013/02/20(水) 10:47:40 ID:NmNNTSMQ
スナショは強い人間が使うとアホみたいに強い
近距離は当然ショットガン
中・遠距離もスナイパーで処分
ただ使う人間は全然みないよw

881名無しさん:2013/02/20(水) 12:06:49 ID:HDEsdyB6
>>877>>879
私も正気を取り戻すのに相当の時間が掛かったw

しかし、過度の批判や基地外メッセに反応すると…

あんな結末があるかも知れない

所詮はゲーム、然れどゲーム
いろんな人が居るのですw
せめてスケキヨマスクとか用意して欲しかったw

落ち着いて議論できるならば良いけど…
反面教師wというかw
スレチか?
だったらすいませんでした
以後ここ(議論スレ)には書き込みません

882名無しさん:2013/02/20(水) 13:07:32 ID:KimhhRIE
>>878
かなり強いよ
ガチでやる時はレミントンバリスタでやってる
厨武器での自衛でかなりの確率で高スコストまでいく

883名無しさん:2013/02/20(水) 14:37:12 ID:W2jXKyoQ
>>878
ちょっと違うがMk48+スコーピオンでしばらくやってた時期があるが結構強かった。
SR+SGほどピーキーではないので最大火力は劣るが汎用性は高いと思う。
特にスコピにMMスキャナーを付けて位置を特定Mk48で壁抜きキルのコンボは面白かったなw

884878:2013/02/20(水) 15:17:25 ID:bvusePJQ
一番最初にゴールド迷彩にしたのがB23Rだから常に持ってて愛着あったけどXPRとレミントン装備で行って見る(^O^)/

885878:2013/02/20(水) 15:27:11 ID:bvusePJQ
>>881
この人の動画おもろい
http://youtu.be/dzCPrB6onbg

886名無しさん:2013/02/20(水) 15:37:51 ID:HDEsdyB6
>>885
あの投稿者さんのは全てクオリティ高いですよwww

これ以上はスレチですので、雑談にいきましょう

レトリバーと戯れる姿にホッコリしましょうw

887名無しさん:2013/02/20(水) 20:21:11 ID:ra22hfk2
まぁBANは怖いな。 知らん奴からフレ登録来ても全て切ってる。
ろくなやつが居ない。

888名無しさん:2013/02/20(水) 21:57:09 ID:FaPlaWbs
議論というか相談なんだが
フレンド募集が最近連投で流れてるから12時間に一回の募集とか制限かけないか?
かけても無視する奴もいるかもしれないけどそれはあまりに酷いなら書き込み規制にすればいいし

どうだろう

889名無しさん:2013/02/20(水) 22:23:04 ID:FaPlaWbs
見てもらいたいので上げ

890名無しさん:2013/02/20(水) 22:32:00 ID:sI76UwWc
>>888
ID:DGPbDwXc [27/27]だな。これはちょっと募集激しすぎで他の人の募集流しちゃってるよね。
次スレのテンプレに連投を控えるようにってのを追加したいところですな。

891名無しさん:2013/02/21(木) 01:19:10 ID:ny39MsJw
MW3戻ってみたんだけど被弾したらはねるはねる
MW3はキックとかアタッチメントとか強い技能があってフォーカスともバランス取れてたと思うけど
BO2は対抗馬があまりないし容易に選ばれるからSMGが有利になる要因になってるよね

892名無しさん:2013/02/21(木) 01:53:09 ID:Kb7UG3Yg
みなさん言うんですよ。前作はバランス良かったって。

893名無しさん:2013/02/21(木) 03:09:48 ID:aMeleAZU
いや、公平に言ってMW3に戻りたいとは思わないな、水鉄砲やMP7のラピファにアササプが
跳梁跋扈するゲームはもう飽きた、オブジェクト系もゴミだったしやれるルール少なすぎだよ
ゾンビも無いしね、付加価値少なすぎ
BOには戻ってもいいかなと思える、MW2もグレポン篭りいない部屋だと幸せになれると思うよ
スペシャルオプスも地味に面白かったし

894名無しさん:2013/02/21(木) 03:21:42 ID:ny39MsJw
>>891だが
タフネス強すぎね?って言いたかったんだ
うち忘れてたすまんな

895名無しさん:2013/02/21(木) 05:15:13 ID:JHy1zBwU
タフネスあんま意味なくね?
なんせラグのおかげで一瞬で蒸発するからね!
怯んでる暇すらないよ

896名無しさん:2013/02/21(木) 06:52:15 ID:ra22hfk2
MW3のバランスが良いとかwww
BO2とは雲泥の差。 回線死んでるけど。

897名無しさん:2013/02/21(木) 07:23:03 ID:FVA7obFQ
mw3のマップでBO2をするか、BO2のマップでmw3をするかと言われると前者になるね。
BO2は武器も何が何に強いか、っていうのがハッキリしているのが良い、mw3はmp7でほとんど全て対処できちゃったし。
そりゃ一番いいのはBO1のマップでBO1の装備で遊べれば…。 あれ、BO1でいいんじゃ……。

898名無しさん:2013/02/21(木) 07:23:10 ID:QOv.22V.
パッチ入れたらロールバックした…

899名無しさん:2013/02/21(木) 09:20:19 ID:QTYBe.a6
MW3はアサシン無し、SMG無し、ステルス無し、EMP無し、リーコン無し
これだけ制限してやっと面白くプレイできる
逆をいうと上記の5つ使えば良いっていう

900名無しさん:2013/02/21(木) 10:09:19 ID:BSkVJA.2
別にアサシンはどうでも良いんだ。 UAVがあるならそれに対抗するPERKも必要だからなんとも思わん。
しかし、サポート。てめぇーはダメだ。
死んでもリセットされないのは流石にバランス壊してる。
新型UAV、ステレス爆撃、EMP、シールドジャガーノート。
毎試合出てくる。

901名無しさん:2013/02/21(木) 13:22:26 ID:LCVx3YGQ
>>897
BO系は武器バランスがいいよな。wawはやったことないけど。
BOの強武器なんてAK74uとFAMASくらいで全然許容範囲だったし。

BO2にBOのマップこないかな・・・
GRID欲しいよ・・・

902名無しさん:2013/02/21(木) 16:48:57 ID:gz62JVQw
>>900
新型 ステルス EMPこそ最強
昨日やったらキルコンで44キルとか意味わからない成績出た
二週回して圧勝 やっぱサポートはチートレベル

903名無しさん:2013/02/21(木) 20:20:42 ID:KimhhRIE
>>901
俺はARRAY以外全部欲しい
今回無限スプリントないからもしARRAY来たら芋ゲーになりそう

904名無しさん:2013/02/22(金) 00:14:18 ID:X6UhAtcc
歌詞議論はこちらでどうぞ age失礼

905名無しさん:2013/02/22(金) 09:43:33 ID:RJSzWNJM
ターミナルを見ると、過去マップの導入は慎重にやらないと怖いって感じるなー
個人的にはファイアリングレンジとグリッドがあれば超嬉しい

906名無しさん:2013/02/22(金) 11:45:37 ID:fQj98G36
どーせ現状のMAPがイマイチな評価なんだから多少冒険して過去マップ配信するほうがウケよさそうだけどな。

907名無しさん:2013/02/23(土) 09:51:34 ID:zg6ZFZuY
ファイリングレンジじゃないの?

908名無しさん:2013/02/23(土) 15:14:46 ID:WmDPYfPo
>>905
ターミナルは芋歓喜のくそマップだったけど、マップ選択の時に投票する人がかなり多いという事実

909名無しさん:2013/02/23(土) 15:58:56 ID:jzO9W4iU
>>908
ターミナルって芋れる?
飛行機の中と空港の上?

910名無しさん:2013/02/23(土) 17:14:57 ID:6CY28MUU
>>906
実際できないことはないだろうけど、
やっぱりいくら過去MAPの出来が良かったからって流用しちゃうと開発側からしたら
「もうこれ以上良いのはつくれません」宣言になって弱気ともとられちゃうから難しいだろうな

911名無しさん:2013/02/23(土) 20:20:45 ID:R9Wr3U.g
むしろBOで不評だったMAPとか入れてみたら案外神MAPになるかもね

912名無しさん:2013/02/23(土) 20:24:12 ID:9fCoNPgY
>>911
ARRY(…だっけ?あの広い雪マップ)とか?

913名無しさん:2013/02/23(土) 20:25:00 ID:7jwBw/.A
>>911
クーロンだけはやめてください

914名無しさん:2013/02/23(土) 20:38:36 ID:R9Wr3U.g
>>912>>913
個人的にはCRISISなんだけど 理由は空気化していたからだが…

ARRAYとKOWLOONって人によって好き嫌い別れるよね

915名無しさん:2013/02/23(土) 20:54:29 ID:9fCoNPgY
>>914
確かに影薄いよなそのマップ
BOやり始めて結構経ってから存在を知った
地形覚えるのももちろん最後だったし

916名無しさん:2013/02/23(土) 23:23:56 ID:ECtpfZNo
じゃあベルリンで

917名無しさん:2013/02/23(土) 23:34:47 ID:/5HLosQo
ベルリンのDOMは熱すぎた。

918名無しさん:2013/02/23(土) 23:37:42 ID:M5brnnVY
VILLAだけは勘弁、あそこは芋砂地獄
ARRAYはDOMがクソゲーだがデスマッチルールなら結構面白い
とにかく、もちょっと広々したMAPくれ(涙

919名無しさん:2013/02/25(月) 00:09:50 ID:7Pxpeo3o
UAV壊さないのが多いって愚痴が結構あるけど正直言うとゴーストがあるからだと思う
自分がマップに映らなければ問題ないし
まあゴースト批判する気はないけど

920名無しさん:2013/02/25(月) 06:20:46 ID:jzO9W4iU
自分が良ければいいならFFAいってほしいね

921名無しさん:2013/02/25(月) 14:45:00 ID:ZQkUNDx6
俺ベルリンのMAP好きだったな

922名無しさん:2013/02/25(月) 15:07:11 ID:CpKLWKMM
ベルリンの侵入禁止区域をマラライで突破するのが熱かった。

923名無しさん:2013/02/25(月) 15:15:38 ID:lX2MHwXc
ベルリンは単純で面白いな
でもBO2だと盾があるからだいぶ獲り易いかもしれない

924名無しさん:2013/02/25(月) 15:22:18 ID:CpKLWKMM
頭文字Cがつくとこ全部苦手やったわ。。

925名無しさん:2013/02/25(月) 18:05:32 ID:7jwBw/.A
>>924
レースゲームかよ

ホテルは面白かったから欲しいな

926名無しさん:2013/02/25(月) 18:51:29 ID:ZrYM5o/k
>>924
イニシャルCか…
今作はグレ少ないし、ウェストランドほしい…

927名無しさん:2013/02/25(月) 19:10:00 ID:7Pxpeo3o
>>926
そこファインダー芋がめっちゃ沸くと思うからあんまり…

928名無しさん:2013/02/25(月) 20:09:41 ID:/5HLosQo
ホテルか。 エレベーターとかチョイスされてて胸あつなMAPだったな。

929名無しさん:2013/02/25(月) 21:37:36 ID:ZrYM5o/k
>>927
あんなに広いならタフネス逆砂できると思う

930名無しさん:2013/02/25(月) 21:44:11 ID:7jwBw/.A
ジャングルとかローンチも欲しいな。
BOのマップは良すぎるなあ。

931名無しさん:2013/02/26(火) 23:29:57 ID:GEBTA69A
タフネスって無くした方が良いと思うんだが皆はどう思う?
もし無くなればPerk2の選択肢広くなるし、
SMG中距離弱くなって叩かれることも少なりそうじゃないか?
腕の差もでるようになって面白くなりそう
(ただの妄想だが……)

932名無しさん:2013/02/26(火) 23:40:02 ID:ny39MsJw
無いほうがいいと思う
先に撃ったのに負けるとか意味わからんし

933名無しさん:2013/02/27(水) 00:07:12 ID:FaPlaWbs
>>931
強すぎるから外せないわ

934名無しさん:2013/02/27(水) 00:18:56 ID:7jwBw/.A
>>931
いやあってもいいけど、アタッチメントにすればいいんじゃない?
BOだってハードプロにその効果はあったけど同じ枠に早業や照準安定あったから使われなかったし。

ってよりアタッチメントをPark2もってこれば・・・

935名無しさん:2013/02/27(水) 03:46:36 ID:FaIgjFAw
俺タフネスより冷血だな
ファインダー対策に付けてるけど
最近見なくなって今はパーク2何も付けてないけどね

936名無しさん:2013/02/27(水) 04:18:11 ID:o5CBgKyk
>>934
なんだかんだいってパークのバランスはBOのほうがいい気がする

937名無しさん:2013/02/27(水) 07:50:29 ID:N8FifN46
>>931
とてもいいと思う。
SMGの被弾ブレを少なく、LMGなどのブレを大きくすれば…

938名無しさん:2013/02/27(水) 08:04:36 ID:xtAAfwb6
>>936
確かに。ゴースト嫌いは多かったけど実際パーク1は他にも強力なやつばかり。パーク2・3も
いろいろ選択肢があり、プレイスタイル毎にいろんな人がいたけど、今作はカスタムクラスの自由度は
広がったはずなのに同じような人しか見かけないというか・・・気のせいかな
まあプロ化の無い今作と、有る前作を比べるのは筋違いでしょうけど

939名無しさん:2013/02/27(水) 13:08:45 ID:QTYBe.a6
タフネスあっても良いけど、BOと同じ仕様で画面のみブレ防止で良いと思う。

940名無しさん:2013/02/27(水) 16:34:04 ID:vy25cFOI
タフネスないとLMGの強さが当社比1/2になっちゃうんだよなあ
手数が多いSMGにちょろちょろっと撃たれただけでブレまくって死んでまう
多少被弾しても踏ん張って撃ち続けられなきゃLMGの意味がないでゲス

941名無しさん:2013/02/27(水) 16:53:46 ID:FaPlaWbs
>>940
つまりバイポッドをアタッチメントとして出すんですね

942名無しさん:2013/02/27(水) 17:04:57 ID:aMeleAZU
BOとCOD4が一番バランス良かった
BO2は表面上バランスが良さそうに見えるけどコレじゃない感が凄まじい
回線がどうしようもないゲームに何言ってもしょうがないけど

943名無しさん:2013/02/27(水) 17:05:02 ID:7jwBw/.A
>>941
WAWにはあったんだけどな

944名無しさん:2013/02/27(水) 17:17:46 ID:07arhb5I
PCの上手い人達はタフネス付けてないよね

945名無しさん:2013/02/27(水) 18:11:03 ID:QTYBe.a6
>>944
PCはわからないけどPS3ではフラジャケ、タフネス、マスクが強い人のイメージ

946名無しさん:2013/02/27(水) 18:15:21 ID:vy25cFOI
>>942
武器に関しちゃ今のBO2にほとんど不満ないな、システム面は諸々問題はあるけどね
BOもパッチ後は厨武器も減ってバランスは良好だったけど「使えない武器」が多かったのが残念
BO2はUZIみたいなネタ武器が少なくてどれを持っても安定してキルできるのは良いことだと思う

947名無しさん:2013/02/27(水) 19:26:15 ID:gOSekH6c
Bo2がまさかバグゲーになるとはな。
プツプツいう音バグやロールバック、ユーザーが対処しようもないからな

FalloutだとかSkyrimだとかやってきた身としてはフリーズは慣れっこなんだが
巻き戻しは致命的すぎる。
戦闘システム面は結構良いと思うけどね
リーグ戦のプラチナランク10以内の人らみたいな
化け物に当たりさえしなければ…

948名無しさん:2013/02/27(水) 20:07:47 ID:7jwBw/.A
>>946
俺は逆だなー
使えない武器が減ったBO2は少し寂しい

949名無しさん:2013/02/27(水) 20:45:31 ID:oFtHpL8I
FFAで擬似INFECTEDが始まった時に困る
周りがナイファーとシールドマンばっかりになった時
出せる変態カスタムが作りにくい…

950名無しさん:2013/02/27(水) 21:13:44 ID:aMeleAZU
音バグはゾンビにモードチェンジして、それからマルチに戻ると大概直ってる
どちらにしても最近のCODはスポーツ性を売りにしてバグやら回線やらのシステム
面の問題でストレスゲーになってるかなって思う

951名無しさん:2013/02/27(水) 21:20:57 ID:okpIo2q2
正直、これからのcodどうなるんだろう。これだけ人が増えて新兵に優しいヌルゲーじゃないとダメなのかな。
アシストが強くなるアタッチメントとかでたら.....

952名無しさん:2013/02/28(木) 02:18:49 ID:ronWAivw
別にCoDシリーズに拘らなければならない必要性なんてないんだから
新作がヌルゲーで嫌だと思ったら、無理にプレイせずに他のゲーム探したりすればいいんじゃないの

>>931
タフネス無い方がSMGにとっては有利だと思うんだが

953名無しさん:2013/02/28(木) 07:17:00 ID:gOSekH6c
>>951
ゾンビ中になった場合がね
やめるにも惜しいしトレインとか音無いとかなりキツイし

MW3の爆音はしばらくほっといたら直ってたから
まだよかったんだが…

954名無しさん:2013/02/28(木) 10:42:22 ID:QTYBe.a6
>>951
武器の性能だけみたらMW2が一番バランス良かったよね
ライト層は反動少ないベクターやM4、スカー、マダラ、RPDなど主で
慣れてきたらMP5、タボール、AKなど選択幅が広がる
BOはどれもクセがあってライト層にはキツイ仕様だったかな

955名無しさん:2013/03/07(木) 17:36:42 ID:C/GZVmY6
うっす!うっす!
おいどんの強武器、強パーク等の批判、非推奨の流れに対してのへの考えを書かせてもらうっす。
というわけでまずはそれぞの考えを書かせてもらうっす。
最初は強武器非推奨派の人達の考えを書かせてもらうっす。
・個性がない。戦場の単純化
・面白味がない。
・上達しない。他のゲームで通用しない。
今度は強武器推奨派または強武器容認派の人たちのおおまかな考えっす。
・当然ながら強い
・仲間も心強い(少なくともナイファーやランチャー、盾縛りよりは歓迎される)
・初心者もある程度戦えるようになる
・なにを使うかは個人の自由であるべき
当然ながらこれらの主張はおいどんの独断と偏見で書かせてもらったす。
問題があれば随時修正、付け足させてもらうっす。

956名無しさん:2013/03/07(木) 17:56:04 ID:C/GZVmY6
さて、それでは非推奨派の人たちの考えに対しての私(容認派)の考えを書かせてもらいます。
・個性がない。
 確かに一見するとそうかもしれないが、じっくり考えるとそうでは無い気もしないではない。
 大体の人たちはSMG一強と考えるかもしれない。が、ARにはアバカンやFAL SGにはレミントン、KSG
 また今作のLMGは命中精度もたかく、相性抜群のターゲットファインダーもある。SRは今作では覗き込み
 速度の低下、LMGの命中精度上昇も相まって玄人向けとなった。だがもともとSRというのは、
 当てさえすれば勝つことができる...まさに理論上最強武器となのだ。またこの考えによって凸スナが
 生まれたのは言うまでもないだろう。この様に考えればいろいろな武器が出てくる。
 また私は強武器を使えと主張しているわけではない。どんな武器を使うかは個人の自由だ。
 ただ武器は気兼ねなく自由に選べるべきであると考えるだけのなのだ。

957名無しさん:2013/03/07(木) 17:59:04 ID:C/GZVmY6
オゥフ...なのだなのだって誤字ありまくりワロタ
次は気を付けるなのだ。ヘケッ

958名無しさん:2013/03/07(木) 18:10:23 ID:C/GZVmY6
・面白味がない
 はっきり言おう。これは自己中の考え方だ。
 自分が面白くないから相手に強武器をあまり使わせたくない....これほどひどい考え方もないだろう。
 だれもがネタプレイが好きなわけではない。私自身一番うれしく感じるのは勝ったときだ。
 例えどんなひどい試合であっても勝てれば文句はない。逆にどんな好成績を出し、グッドゲームと言わ
 れる試合ができても勝てなければ私は何一つ楽しむことができない。それに仲間にネタプレイヤーが
 いてはたまったものではない(もちろんどういった遊び方をするのは個人の自由ではあるが)

959名無しさん:2013/03/07(木) 18:16:37 ID:C/GZVmY6
・上達しない。他のゲームで通用しない。
 まず上達する必要がない。上達したいのであれば個人でそれなりの努力をしようとするはずである。
 また他のゲームで通用しないという主張はまったくのお門違いである。このゲームは他のゲームではなく
 BO2である。わざわざ他のゲームのことを持ち出すのもおかしな話である。BO2にはBO2の戦い方があり
 他のFPSには他のFPSの戦い方がある、それだけのことだ。

960名無しさん:2013/03/07(木) 18:25:31 ID:C/GZVmY6
書いててだるくなってきた...
うん...あとは...強武器を使うのがだめっていう誘導はやめたほうがいいんじゃないかな
それのせいで俺みたいにエゴイストになりきれないひとが本当に使いたい武器を
使えないっていうのもあるだろうし。武器に対して愛を語るぐらいだからわかってくれ
るだろう。

これで俺の主張は終わり。眠いから寝る。

961名無しさん:2013/03/07(木) 21:56:38 ID:ns64TEfI
強武器使うのは自由だと思う
禁止されてるわけでもないんだから批判されても堂々と使ってればいいじゃない

あと、批判するのも自由だと思う
パッチで修正が入ることのあるオンゲなら批判が集中することで下方修正などが入る場合もあるだろう

BOのクリンコフやMW3のFMGアキンボみたいに修正入ってバランスが取れるとまではいかなくても多少マシになることもあるだろうし

962名無しさん:2013/03/09(土) 07:42:44 ID:C/GZVmY6
そういうふうにメンタル強い人ばっかりだったらよかったのにねぇ

963名無しさん:2013/03/09(土) 20:55:41 ID:7Pxpeo3o
正直言うとさー
タフネスなくした方がいいと思うんですよね
まあ次作ではなくなってるかも知れんけどw

964名無しさん:2013/03/09(土) 21:03:05 ID:ZrYM5o/k
>>963

965名無しさん:2013/03/09(土) 21:04:08 ID:ZrYM5o/k
ミス
>>963
あれのせいで結局ストパなくても自由じゃないっていう…
連投すまん

966名無しさん:2013/03/09(土) 21:54:44 ID:jE7HONS6
>>962
メンタル弱いよねー低年齢層は特に
負けてる試合をひっくり返そうとか思わないのかね
負けてる、じゃあ抜けよう
負けそう、よし抜けよう
押されてる、角ガン待ちしよう
キルコンでよく見るけど10点くらいの差だけで抜けるやつ多すぎぃ

967GR:2013/03/09(土) 22:20:52 ID:46VddLFU
ブログ始めました♪
よかったらきてください

http://kawamasa0130.blog.fc2.com/?pc

968名無しさん:2013/03/10(日) 13:49:24 ID:mTVXdNNQ
今回は強武器と他の武器で差があまりないからそんなに自重しなくてもいいんじゃないかな
明らかにこいつが強すぎるというのがあればそれは自重したほうがいいと思う
別のゲームだけどガンダムEXVSというゲームで
ずば抜けて強いキャラが二つあったんだが皆自重しなくてそいつらしか見ない恐ろしいゲームになった

969名無しさん:2013/03/10(日) 20:25:21 ID:bmksL2E.
自重するのは勝手だが、他人が使っているからって批判はするなよ?
CoDでは文句言う奴がよくいるんだよな
そういう奴は自分の意見を他人に押し付け、更には批判をするという事を何とも思っていないのだろうか

>>961
いや武器の性能に問題があるなら文句はメーカーに言えよ
掲示板の馬鹿の批判祭りや人に対しての批判は何の意味も持たない
その武器を好きで使っている人を不快にさせるだけだろ

970名無しさん:2013/03/10(日) 21:06:09 ID:7D4mwPgs
>>969
そんなん厨武器に批判が集まるのは他のゲームでも同じだし
堂々と使えばいいやんw
何いってんすかw

971名無しさん:2013/03/10(日) 23:32:20 ID:ASWhvZJA
なぜ壊れ性能の武器を批判しちゃいけないのか。
批判したところで何か変わるわけでもなしに。

972名無しさん:2013/03/10(日) 23:33:04 ID:ASWhvZJA
ごめんなさい!あげちゃった!

973名無しさん:2013/03/10(日) 23:37:37 ID:tQ4c52.Q
>>971
変わらなくても何かは言いたくなるだろ
批判があまりにも多ければそれに答えてパッチがくるかもしれんし

974名無しさん:2013/03/11(月) 00:18:07 ID:ASWhvZJA
>>973
あ、いや俺は批判賛成派だけど。
批判したら何か変わるわけでもないから批判させてくれって意味。

975名無しさん:2013/03/11(月) 00:39:53 ID:7D4mwPgs
強すぎるものを批判すんなとか言われてもねぇ
mw2のワンマンデンクロとかmw3のアサシンサプとかほんと地獄絵図だったし...

976名無しさん:2013/03/11(月) 00:40:51 ID:7D4mwPgs
あっごめん上げてしまった

977ちゃっき君:2013/03/11(月) 01:08:28 ID:bYf1s2QM
ファインダーだかなんだかわからんが、あれ強いな、いいな

978名無しさん:2013/03/11(月) 02:16:48 ID:m9xDhgOw
ん?
強武器の"性能"批判くらい別にいいだろ派と、強武器使ってる"人"を批判すんな派と、スンニ派で揉めてるわけ?
どっちも揉めることない上にどっちも正しいと思うんだけどなスンニ派以外は

979名無しさん:2013/03/11(月) 12:21:19 ID:ZQkUNDx6
>>966
基本途中抜けはしないが、キルカメみて明らかに回線負けの時は途中だろうが初っ端だろうがやめるか、ガン待ちショットガン、フラジャケ、マスクにするな。

980<削除>:<削除>
<削除>

981名無しさん:2013/03/12(火) 19:39:36 ID:J7/VQRlU
えっなにここのレベル本当に議論スレか?
批判しても何も変わらないから批判してもいいと言う奴が肯定されてるとか終わってるな

982名無しさん:2013/03/12(火) 21:26:05 ID:ns64TEfI
上でも言ったけど、批判ぐらい好きにしろよって思う

強武器使うのも普通にゲームで用意されてるんだから使うのは勝手
批判されていちいち反応したり落ち込んでたらそもそもオンゲなんてやってられん

批判されるの嫌なら人目を気にして弱武器使って平凡なスコア保ってればいいだろ
というか、オンゲなんて弱武器使ってても無双したら文句言われるだろ、他人のやっかみなんていちいち気にしてられない

>>969
ユーザーレベルで武器バランスの不満が蔓延してるって状況は結構大切な気もするぞ
不満に感じてるのは自分だけなのか、他のみんなも思ってるのかって認識しあえるのは大切

不満がメーカーに汲み取られるかはまた別問題としてもな

お互い被害者面してないで堂々としてりゃいいんだよ

983名無しさん:2013/03/13(水) 19:44:05 ID:iDk83i7I
>>982
本当に確認しあうだけで終わると思う?
そこから毎回使用者への批判が始まってるだろ?
更に言えばそこから使用者へのゲーム内での暴言へ繋がる
更に更に言えば、多くの大袈裟な書き込みを見て実際はそこまで強くないものをバランス崩壊だ等という錯覚を起こす者が多くいる

てかそもそも他人が強いと思ってるかどうかの確認なんて大切じゃないだろ
それこそ何も変わらない事なんじゃないの?

984名無しさん:2013/03/13(水) 20:21:02 ID:ns64TEfI
>>983
だから批判なんてあるのが当たり前で気にするなって言ってるだろ

お互い被害者面しすぎてるんだよ

985名無しさん:2013/03/14(木) 02:38:54 ID:m9xDhgOw
ぶっちゃけ批判入らないと修正パッチ来ないからある意味必要悪だと思うわ(英語の出来ない日本人が騒いだところで意見が反映されるか分からないけど)
他の人も言ってるけどオンゲで装備批判なんて絶対になくならないし
ただ修正パッチ来ない内は誰が何使おうともゲーム内であるもの使ってるだけなんだからその人に対する批判はお門違い
批判するならその武器やPerkの性能そのものに対して、ってのが筋も通ってるし製作者サイドの利益にもなる

あと今作ってそんなぶっ壊れ武器やperkってなくね?
強いていうならA10が馬鹿みたいに強いけどあれ呼ぶと気持ちいんだよなあ

986<削除>:<削除>
<削除>

987名無しさん:2013/03/14(木) 08:17:09 ID:aMeleAZU
結局インターネットで顔、身体が見えないということに尽きるんですね
これがゲームセンターで12人並んだら厨カスタム使おうなんて人も減るだろう
格ゲーとか最強キャラで無双する人って取り巻きからどういう目で見られるのかあまりよく
わからないけどさ、少しは自制ってもんが働くだろう

988名無しさん:2013/03/14(木) 09:18:10 ID:QTYBe.a6
ジョジョのペットショップ厨は萎える
そういうプレイヤーに限って仕様うんぬんと悪気は無し
もう人間性の問題というしかない

989名無しさん:2013/03/14(木) 09:25:28 ID:rkIWS/nI
なんで自制しないかんのか意味が分からん

再弱武器だったら文句ないのか?

敵が再弱のカスタムで、そんな奴倒して楽しい?
逆に最強の敵倒した方が楽しいような。
それともみんな同じカスタムじゃないとだめなん?

990名無しさん:2013/03/14(木) 11:28:41 ID:oVfkM9EE
ゲーム買うために金払ってんだ。
何使おうが自由。
オンラインのルールは守らなくてはならないが、装備、perk、キルスト云々のゲーム内の設定に愚痴るのは社会不適合者

991名無しさん:2013/03/14(木) 11:31:32 ID:JHy1zBwU
>>987
ちょっと前にゲーセンでコノシュンカンヲマッテイタンダー!とかセオー!セオー!とかうるさいゲームがあってだね・・・
結局対人ゲーである限り強いのを使うっていうのは変わらないよ 間違ってもないし

理想はやっぱりどれを使っても強さは横並びでそのうえそれぞれ味があって楽しい だけど難しいよね

992名無しさん:2013/03/14(木) 17:32:40 ID:RJSzWNJM
(精神的な意味で)大人から子供までいろんな人がやってしまっている以上、
紳士協定は保てない前提でルールは組まれないとならないよな
コントラクトブリッジじゃあるまいし
結局、個別のプレーヤを責めても不毛なだけでなんにもならん

993名無しさん:2013/03/14(木) 18:43:07 ID:m9xDhgOw
>>987
アニ豚か韓国人ならまず100%アササプっていうクソゲーがあったの思い出した

まあ兎にも角にもゲーム内で装備のバランスを整えるのは製作者の義務っちゃ義務だから
今作における複数の修正パッチも概ねプレイヤー側からの批判を汲み取ったもので、そう考えると装備批判は必要悪だと思うわ
最初から大して強いとも思わなかったPDWがあんなに弱体化されてちょっと気の毒ではあるが

994名無しさん:2013/03/14(木) 21:18:28 ID:Xs.WWhcY
>>965
タフネスがあったらなぜ自由じゃないのかわからんが・・・
俺はSMG使う時はパーク2何もつけない、
爆弾系使う時はスカベン
AR、LMG使ってなおかつ枠余る時にタフネス
SRはHGにはやく切り替えるため早業にしてる。
選択肢はかなりあるだろ。

995名無しさん:2013/03/14(木) 22:12:06 ID:WmDPYfPo
>>994
今までおそらく8割以上の敵がタフネスをつけてる。
もっと弱体化してもいいと思う

996名無しさん:2013/03/14(木) 23:53:34 ID:PAiktYpk
>>995
弱体するにしても被弾時の集弾率悪化・ブレの抑え方を小さくするぐらいだろうけど、弱体化しても大して変わらんと思うぞ。
あのキツいブレを抑えるのはやっぱ便利だし、パーク2は使い所を選ぶものが多いから結局はタフネスつけとけば済む(SGや盾は除く)。

それにぶっちゃけると、BOをプレイしてた時に被弾時には集弾率が悪化するっての聞いたけど未だに実感がわかない。

997名無しさん:2013/03/15(金) 08:49:05 ID:nV5gUaRU
威力の高い弾の被弾でもブレがほとんどなくなるのが問題だと思うんだ。
SRとかLMGの弾に被弾した場合のブレ軽減を少なくするのがいいんじゃないかな。

998名無しさん:2013/03/15(金) 12:41:20 ID:QTYBe.a6
タフネスが今作人気なのは画面のブレ軽減より銃口の跳ね軽減だよね
歴代のタフネスにあたるパークは画面のブレのみだったから産廃だったが
今作はLMGの弾だろうがターミネータだからなぁ

999名無しさん:2013/03/15(金) 14:12:31 ID:Xs.WWhcY
中距離からは確かにタフネスの恩恵を感じるんだが、近距離じゃぶれても
当たるからSMGではむしろいらないと思う。
個人的に一番強いと思うのはスカベン。
BベティとショックC仕掛ける→敵ひっかかる→もう1人敵倒しスカベンで補充
また仕掛ける。強すぎてタフネスの必要性を感じない。

1000名無しさん:2013/03/15(金) 15:48:13 ID:sI76UwWc
次スレですん。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11407/1363330061/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■