■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

SNS組をヲチ Part4

1 : 名無しさん :2024/08/20(火) 11:04:19
ピアノを習ってるSNS組をヲチするスレッドです。
・凸厳禁 (ブログやインスタのコメント欄などに突撃する行為はやめましょう)
・荒らしや自作自演に構うのも荒らし
・子どもへの誹謗中傷禁止
・ピアノに関係ない話題禁止
・育児板への凸、育児板での晒し及びヲチ禁止
>>980を超えたら、次スレが立つまで雑談を控えましょう

・明らかな荒らし以外は基本的に投稿規制しませんが、喧嘩が長引く場合等スレ進行が妨げられていると判断した場合は一時的に投稿規制する場合があります。また、何度も繰り返す方は長期間規制する可能性があります。

関連スレ
【子供限定】ピアノなどのおけいこ Lesson1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1722298442/

♪ピティナっ子♪ver.1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1723116135/

前スレ
SNS組をヲチ Part3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1723516785/


2 : 名無しさん :2024/08/20(火) 11:15:55
おつありです🙏


3 : 名無しさん :2024/08/20(火) 11:21:47
スレ立てありがとう


4 : 名無しさん :2024/08/20(火) 11:34:00
スレ乙です

クラシックの世界は本当に難しいよ
どんなにやっても定期的に演奏で稼ぐのは至難の業
結局先生で稼がないとやっていけない


5 : 名無しさん :2024/08/20(火) 12:29:57
>>1
ありがとう


6 : 名無しさん :2024/08/20(火) 12:31:45
A野さん聞いたらすごかった
AIみたいだった
謎の違和感があって不気味の壁?みたいな気持ちになった


7 : 名無しさん :2024/08/20(火) 12:42:23
そうだね。結局将来ピアニストとしては食ってけなそう
客がつかないと思う
演奏に魅力がないから


8 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:00:00
>>6
わかる


9 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:01:26
>>7
遅咲きでも魅力的な演奏をするピアニストはいくらでもいるからね


10 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:04:56
先生もさ、今代替わりしはじめてて、30.40代の海外行ってきた人たちが大学で働きだしているよね。
そのゾーンもかなり人数いて、少子化で子供の人数と比較すると、自分の子供たちが大学で先生になりたいといっても
働き口がなさそう。そして大学も減ってそう。先生にならないとっていう道もやばいよね。
なぜ音楽の道を本気でやらせるんだろう。ジリ貧の連鎖になってく時代が来始めてるけど。


11 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:08:17
音大入る子もどんどん減ってる現状で国内ではもうやっていけないと思う
どうしてもっていう人は欧州で小さい仕事をちょこちょこもらいながらやっていくしかないかも
音楽的な才能あることが大前提だけど


12 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:09:17
>>6
精密機械だよね
減点する箇所がないというのをどう審査するのかなと思ったけど、そこはさすがに金賞でなく銅賞なのね
柴田君が頑張ってくれて本当によかったと思う


13 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:11:07
A野さん不気味だったの?ただただ、凄いなと思ったけど。
逆に、pre特級にチャレンジさせようとする先生の指導が気になった。
どうやったら小5でそこまでレベルアップさせれるんだろう。
塾などいかずにピアノに全振りしたとしても、
そのレベルまで持ち上げられない気がする。基礎が大事だから持ち上げさせない、って言う先生も多そうだけど。


14 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:12:29
まぁ学校も休みがちと言うからね

そか、あの子が国内最高峰なのね
あまり将来楽しみにも思わないけど


15 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:13:44
A野さんの話題は荒れるからピティナスレか専用スレで話した方がいいんじゃない?


16 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:15:21
そこだよね。小林さんは海外でやればいいのにって思ってた。
けど欧州はアメリカと一緒でアジア人への差別があるのかな?
みんな帰ってくるじゃん。真央君以外。
海外でも生きる道がないのかな〜って思ってた。
さすがに、ウエイトレスやりながら演奏活動なんてしたくないよね


17 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:16:34
丸山さんは12歳からフランスだから、あっちに馴染んでフランス、ドイツ、ウィーンといろんなところでリサイタルやってるよ


18 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:17:25
差別っていうより、単純にあちらで通用しなくて帰ってくるのかと


19 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:20:02
丸山さんがいたね、小さいうちに行けばいいのかな
松田華音って人は帰ってきたけど、何者?
大した賞にも入ってないし、レパートリーもないし弾けないんだよね、、あの人。


20 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:23:16
松田さん弾けないの?
7歳ぐらいからロシア行ったのに?
奥井さんも12歳ぐらいからロシア行ったよね?
最近あまり見ないけど


21 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:25:06
欧州は需要はたくさんあるから、音楽性あってあちらで気に入られたら仕事には困らない
機械的な人は全く通用しないけど


22 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:25:43
松田さんは美人だからお声はかかるようだけどね


23 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:26:38
黒木雪音さんはまだまだイケると思うの


24 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:27:10
松田さんの小さい時の動画が上がってるけど、大して弾けなくてびっくりした。
そういう教育なの?ロシアは。って思ったけど、本人の能力の問題なのか、どっちなんだろうともやったわ。


25 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:28:29
そういや、新藤美優さんは帰ってくるつもりなのかな。顔がゴリラすぎて実力あるのに
ピアニストとして生きていけるのが心配。勝手にw


26 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:29:48
ロシアは小さい時は割と自由に弾かせて音を響かせることとか音楽性を育てるよ
テクニックは後回し。それでも16歳頃にはちゃんと身につくから


27 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:30:16
>>25
毒舌すぎやろw


28 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:30:34
そうなんだ。それで松田さんはテクニックがついているの?


29 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:32:55
>>27
顔大事なんじゃないかって、今から不安。少し修正するくらいなら最近の若い子みんなやってるから、いいけど。小さい頃露出しちゃうとなかなかプチ整形すらむずかしいよね。


30 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:33:18
松田さん、ロシアものはお上手よ
ラフマニノフの楽興の時良かった
スクリャービンも良かったよ


31 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:34:36
>>29
だから子供の時は表に出さないって親御さんもいるとか


32 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:34:58
>>23
いけるよ


33 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:35:29
>>29
すごいこと言うねえ、確かにお顔大事だけど
もう少しシンプルなお顔だったら化粧でいけるのに


34 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:35:46
>>31整形のために?(笑)まじか。まあ、でも教育的にもそのほうがいいよね。


35 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:36:11
そういえば最近の若い子、不自然な顔の子多いわ


36 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:37:00
>>31
うちの子お顔微妙だから出さんとこって…?
ずいぶん冷静な親だなあ笑


37 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:38:02
うん、整形顔ってわかるよね。幅の広い並行二重の子が多いからね。昔はすごく少なかったのに、不自然すぎる。


38 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:40:07
顎が異様にとんがってたり、鼻もやってる子多いね
わかるよね


39 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:40:37
>>36確かに。受賞者コンサートとか、なんなら申し込みの時点で顔写真提出しろって言っくるコンクールもあるわ。
既に子ども流出しちゃってるわ。全くガチ勢じゃないけど。そのレベルで(笑)


40 : 名無しさん :2024/08/20(火) 13:40:57
黒木さん、音楽性ある
勢いも歌心もあるから良い


41 : 名無しさん :2024/08/20(火) 14:48:49
>>40
黒木さんいいなと思うけど、なんでショパコンはダメだったの?ショパン不得意とか?


42 : 名無しさん :2024/08/20(火) 14:49:55
>>29
ここで有名になった子だけど
実際見るとまるで違って気付かなかったよ
でも写真とってるところを偶然見かけて
あっ!ってなった


43 : 名無しさん :2024/08/20(火) 15:11:19
>>42
その子、写真を修正してるんじゃなくて、顔を修正してるの??


44 : 名無しさん :2024/08/20(火) 17:16:07
>>25
(笑)ひどい(笑)


45 : 名無しさん :2024/08/20(火) 17:40:44
次はお顔の話で盛り上がってるのね


46 : 名無しさん :2024/08/20(火) 17:42:44
超絶上手いけど顔は不細工か、顔が超絶可愛いけどピアノはまぁまぁはどっちが良い?


47 : 名無しさん :2024/08/20(火) 17:57:49
>>43
んーまあそんな感じ
ポージングみたいな


48 : 名無しさん :2024/08/20(火) 18:00:44
>>46
女子は可愛いほうがいいでしょうね


49 : 名無しさん :2024/08/20(火) 18:12:06
顔もだけど、背が高いとかスタイルいいとかもプラス材料になっちゃうよね


50 : 名無しさん :2024/08/20(火) 18:14:40
>>46
顔可愛いだけじゃん、実力なし!
とか言われそうだよね。そう考えたら進藤さんみたいなほうがやっぱりいいんじゃない?うまいほうがさ。


51 : 名無しさん :2024/08/20(火) 18:35:16
まぁピアノが上手くてもあまりメリットないよね・・・


52 : 名無しさん :2024/08/20(火) 21:31:36
>>51
ピアニストとしてやっていくには、ね。
可愛いだけよりは上手いほうが良くない?ピアノが聴きたいから。
小菅優さんとかめっちゃうまいじゃん!!どう?よくない?


53 : 名無しさん :2024/08/20(火) 21:39:02
小菅さんいいね!


54 : 名無しさん :2024/08/20(火) 21:41:40
小菅さんすごくない?
実力100%であそこまでいけたんだよ
可愛さとか一切なくてあそこまでいっただけあって演奏が唯一無二


55 : 名無しさん :2024/08/20(火) 21:42:05
確かにね
かわいいだけで何も取り柄がないんじゃ、年取ったら終わりだ


56 : 名無しさん :2024/08/20(火) 21:43:47
>>54
すごいわ
あんな人に影響与えるような能力あるの羨ましいよ!


57 : 名無しさん :2024/08/20(火) 21:57:45
そうなんだけど、かわいいが一切ないって言われるのも女心的に切ないわ…


58 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:01:03
ピティナアンチすぎるレスが不自然すぎて。
私は否定でも肯定でもないけど、浜コンだってショパコンだってピティナ出てる子もいるし。
なんでそんなに目の敵にされるんだろう。


59 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:01:49
いきなりなんなの?また荒らし?


60 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:02:12
>>57
能力ある人はそんなこと気にしないかも


61 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:03:56
>>58
わかるわ
子どものコンクールの中で学コンは別格として、その他のコンクールの中で一番規模が大きいからかな?


62 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:04:52
ピティナのこと肯定的に話したいならピティナスレ行けよ


63 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:07:00
>>60
まあルックスもいいに越したことはないからね
ブ○代表みたいに言われたら女子としては辛いわ
歳いったら薄れると思うけど、若いうちはちょっと…


64 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:08:43
まぁ整形があるから大丈夫っしょ!


65 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:10:00
>>64
そうね…笑


66 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:12:19
でも動物系をかわいくするのはなかなか大変かも


67 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:13:45
オットーなんとかとか言う人美人だからかなり得してる?


68 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:14:00
なんとかオットーだった


69 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:17:13
アリス・サラ・オットー


70 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:25:19
あ、そうそう
ありがとう


71 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:41:03
けど今の時代はピアノそこそこでも、顔が良くて喋りが上手くてエンタメ要素たっぷりのほうが一般的なファンも付いて人気出るかもw
子供ウケとか、一般人ウケするのも大事かもね。


72 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:43:19
>>66
小動物系はかわいいよね!
ゴリラ系はだめだ


73 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:43:48
>>63
顔が良くてファンがつくと、意外と年取ってもファンでいてくれたりするんだよね。アイドルとかもずっと若い頃からのファンってなかなか離れないんだよね。一途に応援し続けるのが誇りみたいなw


74 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:44:38
>>57
小菅さん結婚してるよね。
ちゃんと愛されてるからそのへんは大丈夫!


75 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:45:27
少なくとも悪くない方が得かなと、やっぱり思ってしまうわ


76 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:46:54
そう、トークは絶対上手い方がいいよね
話し下手な人は仕事も来ないよめちゃくちゃ上手くても


77 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:47:22
バイオリンの五嶋みどりなんてスーパー音楽家やん!もはや誰も超えられないっしょ
やっぱ見た目より腕前やない?素晴らしいものを聴きたいわけだし!


78 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:48:11
痩せたら綺麗っていう人もいるし努力でなんとかなることもある。


79 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:50:04
ゴリは厳しいだろうなぁ


80 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:50:35
>>77
うんうん、そのレベルなら顔はどんな感じでもOKだね。
顔が良く無いとダメなのは実力がそこそこな人だね。そこそこな人は顔としゃべりが重要w


81 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:50:37
馬も厳しいな


82 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:51:44
かわいいトドはありかね


83 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:54:28
>>77
えっごとうさんは、そこまで見ていて辛くなるほどではないのではと思った
痩せてるからかな


84 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:55:51
キヨリンって即興アレンジとかのセンスあるししゃべりも上手いし顔も良いけど、バリバリのクラシックはどうなの?生で聴いたことある人いる?


85 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:56:30
>>83
ごとうさん、四角い感じだからちょっと不利かもしれないよね  
よくみると可愛いんだけどね


86 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:56:53
>>83
弟イケメン


87 : 名無しさん :2024/08/20(火) 22:59:49
>>85
ファニーフェイスなんじゃないかな

>>86
イケメンかつ天才だよねー


88 : 名無しさん :2024/08/20(火) 23:00:55
>>85
今見ると若く見えるよね。年齢不詳な感じ。目が大きくうつってる写真は綺麗。


89 : 名無しさん :2024/08/20(火) 23:01:48
わかるわー
いつだか岡田准一とみどり弟が対談してたけど、なんかもう全然違った。
深みが。
ごめんね、准一


90 : 名無しさん :2024/08/20(火) 23:05:11
五嶋龍が題名やってた頃見るの楽しかった。イケメンで頭も良くて感じも良くて弟最高やなーって思った!


91 : 名無しさん :2024/08/20(火) 23:10:53
violinは日本人は世界トップクラスだよねー。どうしてピアノと差がついてしまったのか。体格の問題なのかな。ピアノに比べるとそんなに体格で差が付く楽器では無いのかなviolinって。


92 : 名無しさん :2024/08/20(火) 23:13:31
>>91
そうなんじゃない?
だから幼児期から天才少女が誕生するのよね


93 : 名無しさん :2024/08/20(火) 23:16:25
アシュケナージ


94 : 名無しさん :2024/08/20(火) 23:20:39
黒木さんショパコンは極度の緊張のせいで不調だったと思う
もう1回挑戦してほしいね


95 : 名無しさん :2024/08/20(火) 23:24:36
>>91
バイオリンは女子が多くない?
コンクールの冊子とかでバイオリン部門みると女の子が多くてビックリする。


96 : 名無しさん :2024/08/20(火) 23:47:39
>>95
親が頭良いお金持ちのお嬢さんってヴァイオリン多いよねー。習わせたい習い事なんだろうね。ピアノよりも人と違うのをやらせたいと思うとヴァイオリンになるのかな。


97 : 名無しさん :2024/08/20(火) 23:49:33
>>94
緊張のせいなの?
ショパコンってあまり何回も挑戦しないよね。前よりも成績下がると今後の活動に影響するからなんだとか。


98 : 名無しさん :2024/08/20(火) 23:51:39
緊張して実力が出せないのなら、向いてないのでは?


99 : 名無しさん :2024/08/20(火) 23:53:41
>>97
うわー、じゃあ愛実ちゃんとか二度目受けるの相当覚悟必要だったんだね(最近このスレで色々言われてるから念のため、私はファンでもアンチでもない)


100 : 名無しさん :2024/08/20(火) 23:56:48
>>99
だよねー。小林さん勇気あるんだね。確かにメンタル強そう。
Aさんは大きい年齢の人に混ざってコンクール出て学コン勝負しないからズルいねとか言われてたよ


101 : 名無しさん :2024/08/21(水) 00:01:31
>>100
A野さん今年来年は出るのかもしれないけど
確かに彼女が学コン落ちたら辛すぎるからなー


102 : 名無しさん :2024/08/21(水) 00:07:36
>>101
落ちたらみんなにずーっと言われるだろうね
てかリアルに本選で落ちそう


103 : ◇◇<jbbs fontcolor=" ◆ZDHZ6ULhiQ :2024/08/21(水) 00:08:30
よろしく


104 : 名無しさん :2024/08/21(水) 00:16:37
>>61
他のどのコンクールよりも商売っ気あるし信仰深い人多過ぎだからでしょうね


105 : 名無しさん :2024/08/21(水) 00:30:18
スカイキャッスルを観て思いだしたけど、
松下奈緒ってピアノ弾けたよね。たしか東京音大。大した賞歴ないのにアルバム9枚も出して、
収入も凄いよね、きっと。
だから顔がよくてピアノそこそこの人のが良い人生が待ってない?

進藤さんが日本に本帰国して演奏活動するって言った時に、新藤さんのおっかけって
沢田君しかやってくれなさそう。あと親戚と親の職場関係。

顔がよくないと1回はコンサートに行ってもいいけど、何回もいかなくていいよね
って気持ちになる。反田さんもさ。
亀井君のが応援しようかなって気持ちになるわ。牛田君もさ、まだマシだよね。

アマチュアの時にピアノがどんなに上手でも藤田真央くんみたいにずば抜けてない限り、
やっぱ顔やスタイルがいいに越したことがないし、なんなら勉強もできて、
ピアノは趣味にした方が生きていけるのではと思う。。


106 : 名無しさん :2024/08/21(水) 00:32:10
うーん、だとしたら特級も顔とスタイルを加味して金賞だしたほうが日本のピアノ界のためかも。(笑)
ぶっさいくを金にして、プロになったところで客も入らないし、ピアノ界は盛り上がらないでしょう。


107 : 名無しさん :2024/08/21(水) 00:39:03
松下奈緒ってコンクール一回も出てないのか。コンクールしなくても東京音大は入れるのか。衝撃的。


108 : 名無しさん :2024/08/21(水) 06:29:34
いまや私立音大はなかなか落ちないからね。桐朋も受かったと思うよ


109 : 名無しさん :2024/08/21(水) 06:45:31
>>107
この人同世代だけど、この頃東京音大って全然だったよ。まだ武蔵野のほうが上だった。
教室のあんまりうまくないお姉さんたちが東京音大行ってた。  
すごいうまいおねえさんは桐朋行った。


110 : 名無しさん :2024/08/21(水) 06:46:01
>>107
藝高もコンクール歴なしで入ってる子ちらほらいるよ


111 : 名無しさん :2024/08/21(水) 06:49:10
>>105
でもさ、みんな藤田真央みたいにズバ抜けてると自分のこと思ってるんだと思うよ 
反田も新藤さんもまさか自分が藤田真央の数段下にいるとは思ってないんじゃないかな
顔がそうでもないから一回聴きにいけばいいや、て枠に自分がいるってどう気付くの?今目指してる子達も含めてさ。みんな自分だけは藤田真央になれると思ってやってると思うよ


112 : 名無しさん :2024/08/21(水) 06:56:26
>>105
でも松下さん、裏で「たいして上手くないよね」って結構陰口叩かれてるから微妙だよ


113 : 名無しさん :2024/08/21(水) 07:01:02
>>112
顔もスタイルも良いし、演技も上手いから、ピアノはそこそこで良いよね


114 : 名無しさん :2024/08/21(水) 07:12:29
演技全然でしょ・・


115 : 名無しさん :2024/08/21(水) 07:13:30
外見は年取ると通用しなくなるからやっぱり秀でた才能ある方が強い


116 : 名無しさん :2024/08/21(水) 07:45:09
新藤さんじゃなくて進藤ね。
そんな間違いして色々語ってるって不思議すぎる。


117 : 名無しさん :2024/08/21(水) 07:49:13
失礼すぎ


118 : 名無しさん :2024/08/21(水) 08:03:57
松下さんはお金持ちだからなんの問題もないのです!


119 : 名無しさん :2024/08/21(水) 08:04:56
進藤さんは髪が美しい。
髪の綺麗は七難隠すのです!


120 : 名無しさん :2024/08/21(水) 08:07:01
エヴァ・ゲヴォルギアンの髪なんて超美しいじゃない。よくみると怖いお顔だけど髪とスタイルでいける。


121 : 名無しさん :2024/08/21(水) 08:39:28
>>116
きびしー


122 : 名無しさん :2024/08/21(水) 09:45:58
進藤さん、お会いしたことありますが可愛らしい女性ですよ。書き込む前に鏡を見ようね! きっと下衆な顔してますよ


123 : 名無しさん :2024/08/21(水) 10:19:23
>>121
え?当たり前でしょ。
お名前間違えて平気で失礼なこというなんてありえない。笑っちゃう。


124 : 名無しさん :2024/08/21(水) 10:50:19
>>122
進藤さんが素敵な人なのはみんなわかってると思うよ、嫌われてもいないし。ピアノも本当に上手だし。
ただ外見がすごーく可愛いほうが何かと得なんじゃないか、みたいな話をしているだけだよ


125 : 名無しさん :2024/08/21(水) 12:27:44
>>124
顔ってかアイーンが問題ってこの前誰か書いてたね
表情は確かに注意した方がいいのかな


126 : 名無しさん :2024/08/21(水) 13:09:24
みんな目をつぶって演奏を聞けば問題ないよ


127 : 名無しさん :2024/08/21(水) 13:11:58
そんなこと言い出したら、反田さんの梅干し食べたような顔もなかなか◯◯◯だよね


128 : 名無しさん :2024/08/21(水) 15:26:14
うちのコ(6歳)が反田の演奏テレビで見て
おでぶがワルツひいてる
と言っていたよ  
子どもの目は濁ってないからもしかしたらそうなのかもしれない


129 : 名無しさん :2024/08/21(水) 15:26:38
なにこれ?
このスレのレベルこれなんだ爆笑


130 : 名無しさん :2024/08/21(水) 15:28:12
最近こんな感じ(笑)


131 : 名無しさん :2024/08/21(水) 15:33:37
>>129
スレにレベルとか言ってる奴がアホやんw


132 : 名無しさん :2024/08/21(水) 15:34:18
>>128
まぁ子供は正直だからしょうがない笑


133 : 名無しさん :2024/08/21(水) 15:41:49
ヲチスレにレベルw


134 : 名無しさん :2024/08/21(水) 15:42:01
なんでこんなにコンクールで活躍してる小中高校生たちがいるのに(過去も数多いたであろう)、結局みんなパッとしないで終わっちゃうんだろ なんかピークが早い?
世界で活躍できる日本人ピアニストがほほいないのはなぜ  
蝉のなき声と共にセンチメンタル・ジャーニー松本伊代


135 : 名無しさん :2024/08/21(水) 15:42:14
>>129
平和ボケ中笑
ピティナスレが殺伐としてるからちょうどよいかと


136 : 名無しさん :2024/08/21(水) 15:50:51
レベル高いスレ教えて


137 : 名無しさん :2024/08/21(水) 15:51:25
>>134
猿真似させてるからですよ


138 : 名無しさん :2024/08/21(水) 15:52:14
スレにはそのようなご用意はございませんので悪しからず


139 : 名無しさん :2024/08/21(水) 15:52:43
>>134
18〜22歳頃ピークが理想的なのに、小中学生ピークにさせるから


140 : 名無しさん :2024/08/21(水) 16:33:56
>>139
それうちの先生も言ってた
どうすればピークが丁度いい頃に迎えられるのかわかんないな、具体的におしえて
て思いながら聞いてたw


141 : 名無しさん :2024/08/21(水) 17:08:42
手当たり次第コンクール出ない方がいいのは確かよ


142 : 名無しさん :2024/08/21(水) 17:55:28
>>135
ピティナスレみてきた
よく知らん人のことで揉めてた笑
こわかった笑


143 : 名無しさん :2024/08/21(水) 18:04:05
ピアノがうまくなるには結局とまうしたらいいんだ??
量産型にはなりたくないし、ピーク早い系もいやだし、、、


144 : 名無しさん :2024/08/21(水) 18:08:59
>>143
練習練習練習練習練習練習練習練習練習練習練習練習練習練習 + センス


145 : 名無しさん :2024/08/21(水) 18:13:01
>>143
地道に基礎積むのがいいよ
コンクールは中学生〜高校生ぐらいでも全然OK


146 : 名無しさん :2024/08/21(水) 18:27:33
北の子みたいに小さいときから言われたまま演奏してたら大人まで絶対持たない


147 : 名無しさん :2024/08/21(水) 20:28:09
>>146
ずーっと言われたまま演奏を続けることはできないってこと?なぜ?
小さい頃からそういうやり方なら、そのままそのスタイルでいくんじゃないの?
それなりに格好はつきそうだけど


148 : 名無しさん :2024/08/21(水) 20:42:40
>>146
あー北の子残念だったね。Dではキツかったか。
けど数日前の例の姫路の子金だね。でもメンデで金、、となると、銀と銅の子はつらいだろうな。


149 : 名無しさん :2024/08/21(水) 20:45:20
>>148
ピティナ?
どう?ピティナ出たほうがいい?


150 : 名無しさん :2024/08/21(水) 20:46:00
>>147
大人になっても親講師の言いなり演奏?
やばいでしょそれ


151 : 名無しさん :2024/08/21(水) 20:47:50
>>148
あの子の教室、D以上とか音高音大の実績ないでしょ?
そういう指導してるんだからしょうがないかな


152 : 名無しさん :2024/08/21(水) 20:49:41
>>148
ああ、その子か
まぁその子もそろそろだろうね


153 : 名無しさん :2024/08/21(水) 21:14:49
ピティナスレも簡単な曲でDは価値あるのって話になってるね


154 : 名無しさん :2024/08/21(水) 21:25:36
姫路の子、インスタやってる子だ
ストーリーズしか上げてないけど


155 : 名無しさん :2024/08/21(水) 22:12:03
みんなピティナスレ行っちゃった
ここ誰もおらんわ


156 : 名無しさん :2024/08/21(水) 22:12:45
誰かが追い出したから当然そうなる


157 : 名無しさん :2024/08/21(水) 22:13:08
おかしな審査があったらしいからな


158 : 名無しさん :2024/08/21(水) 22:15:29
>>157
聴いてないからなんとも言えない
欲目の可能性もまだ否定できない


159 : 名無しさん :2024/08/21(水) 22:24:21
みんな大変だね


160 : 名無しさん :2024/08/21(水) 22:51:09
>>157
毎年同じ流れだけど笑
信者が多いから永遠繰り返すこの流れ

そもそも課題曲発表のスタート時期からフェアじゃないから無理なもんは無理


161 : 名無しさん :2024/08/21(水) 22:55:05
出なければいいのにね
なんで張り切ってあんなの出るのか不思議


162 : 名無しさん :2024/08/21(水) 22:55:36
海子、ジュニアクラコンの入賞者コンサートのやつYouTubeにあがってた

■プロコフィエフ/タランテラ Op.65-4
■ショパン/ポロネーズ第13番 変イ長調 遺作


163 : 名無しさん :2024/08/21(水) 22:59:19
音やばいな


164 : 名無しさん :2024/08/21(水) 22:59:43
リズムも


165 : 名無しさん :2024/08/21(水) 23:01:28
あんまり指回るようになってないね


166 : 名無しさん :2024/08/21(水) 23:49:28
みんなひどいwww


167 : 名無しさん :2024/08/21(水) 23:55:28
幼児弾きのまま小学校上がったのか


168 : 名無しさん :2024/08/22(木) 00:15:11
弾く前羽ばたかなくなったね
ハンカチを置く位置はアレ正解?


169 : 名無しさん :2024/08/22(木) 00:40:39
駄目でしょ


170 : 名無しさん :2024/08/22(木) 00:53:18
なつかしい海ちゃん
もうsnsやってないんだっけ
今も一日おきにピアノの先生のところに通ってるのかな


171 : 名無しさん :2024/08/22(木) 01:24:30
あーあれだと1年でインアジアは厳しいな。全国も厳しいかも。


172 : 名無しさん :2024/08/22(木) 01:40:39
幼児の頃は頭ひとつ抜けてるかなと思ったけど、もうこのまま行くと同学年の中でも上位の子より下になってしまう感じがする。ちょっと曲をやりすぎたのかな?立ち止まって音を研究したら良くなるかな。


173 : 名無しさん :2024/08/22(木) 03:43:22
元々音固くて良くなかったからなぁ


174 : 名無しさん :2024/08/22(木) 03:56:04
6時間〜8時間練習してあの程度だったから


175 : 名無しさん :2024/08/22(木) 06:50:56
ただただ音が汚い。


176 : 名無しさん :2024/08/22(木) 08:34:45
みんな辛口コメンテーターやん


177 : 名無しさん :2024/08/22(木) 08:42:14
音いじってたの?って言うぐらい違う
テンポ感も倍速疑惑あったからな


178 : 名無しさん :2024/08/22(木) 08:58:06
SNS断ちして基礎に立ち戻ったのかと思ってたのに


179 : 名無しさん :2024/08/22(木) 09:14:53
まーでもまだわからないね。伸びてくるかもしれないし。


180 : 名無しさん :2024/08/22(木) 09:18:32
音が悪いのは致命的


181 : 名無しさん :2024/08/22(木) 09:40:10
運動神経イマイチぽいな
もうちょっとお外遊びしてすばしっこい動きを習得しておいた方が良かったかと思う
これから間に合うものなのかわからないが鈍臭い子はピアノも鈍臭いからね


182 : 名無しさん :2024/08/22(木) 10:11:40
確かにそうだわ


183 : 名無しさん :2024/08/22(木) 10:20:55
上原彩子さん著書で、運動はまるっきりダメ
藤田真央インタビューで、運動は苦手
て言ってたよ。


184 : 名無しさん :2024/08/22(木) 10:34:13
>>183
上原さんは走るし泳ぐよ
またデタラメを!


185 : 名無しさん :2024/08/22(木) 10:54:32
それは今ね
ピアニストは体力いるから、て


186 : 名無しさん :2024/08/22(木) 11:24:20
叩きつけるような音変わらずか


187 : 名無しさん :2024/08/22(木) 11:34:36
もうこれは好みなんだけど、頭にでっかいリボンつけるのって可愛い?
一気にチープ感出て好きじゃない。


188 : 名無しさん :2024/08/22(木) 11:55:06
>>187
最初の発表会出る時に身内から大きいリボンをドレスや髪につけるのはやめなさいねと言われたなぁ


189 : 名無しさん :2024/08/22(木) 11:59:20
>>187
顔より大きい?ってくらいのリボン付けてる子全国大会でも見たなー


190 : 名無しさん :2024/08/22(木) 12:29:12
リボンの大きさと親の承認欲求の強さ比例しがち


191 : 名無しさん :2024/08/22(木) 12:53:32
>>190
座布団10枚‼︎


192 : 名無しさん :2024/08/22(木) 13:04:42
めっっっちゃくちゃ美少女だったらリボンどんだけ大きくても気にならない


193 : 名無しさん :2024/08/22(木) 13:29:01
後れ馳せながら海の子聴いたが、、、
この先どう成長するだろうか、、、


194 : 名無しさん :2024/08/22(木) 14:11:09
インスタの時は音いじってたの?


195 : 名無しさん :2024/08/22(木) 14:15:56
ピアノが大好きで長時間の練習もできる努力家さんだから、長期的にみてもっと上手く育ててくださる指導者に巡り会えるといいなと思います。ご家庭も裕福で恵まれた環境のようですのでこんな演奏で良しとしてしまうのはもったいない。


196 : 名無しさん :2024/08/22(木) 14:29:42
ピティナスレ荒れてますね


197 : 名無しさん :2024/08/22(木) 16:14:03
大荒れだね
才能の塊とかパワーワード誰かが(身内?)使ったもんだから 
才能の塊ってまおくんぐらいだと思ってた
ここ数日だけでも、A野さんF銅D金が天才とかいわれてて草


198 : 名無しさん :2024/08/22(木) 16:16:34
才能の塊だなんてよく言えたよねぇ
ほんとあつかましいわよ


199 : 名無しさん :2024/08/22(木) 16:23:54
A野さんは天才
そこらの先生より上手だから先生以上のポジションに行けるよきっと


200 : 名無しさん :2024/08/22(木) 16:25:38
>>199
好感無いから、チケット売れないよ


201 : 名無しさん :2024/08/22(木) 16:29:13
>>199
すごく上手だけどアテレコみたいに感じる
慣れれば慣れるのかもしれないけど


202 : 名無しさん :2024/08/22(木) 16:30:41
>>200
確かにあの作り込まれた演奏じゃチケット売れないねww
少なくとも自分は絶対買わないわww


203 : 名無しさん :2024/08/22(木) 16:37:59
あの子もPre特はないでしょ
Pre特にふさわしいポテンシャル持ってない


204 : 名無しさん :2024/08/22(木) 16:54:23
お金払ってまで聴きたいのは藤田君、ユン・チャン、シフ、アルゲリッチぐらいかなぁ


205 : 名無しさん :2024/08/22(木) 16:56:53
>>204
コンサートチケット代の出費少なくて助かるね!


206 : 名無しさん :2024/08/22(木) 16:59:14
>>204
トリフォノフも良かったよ


207 : 名無しさん :2024/08/22(木) 17:04:03
>>205
意味不明


208 : 名無しさん :2024/08/22(木) 17:04:12
>>199
学校は行かせてあげてほしい。
義務教育なんだし、もっと遊ばせてあげて。
おまけに策略が悪いのか、変に悪目立たちしちゃって好感度もなくてチケット売れないとかいわれて、子が可哀想


209 : 名無しさん :2024/08/22(木) 17:05:10
ピアノ・ソロ聴くよりオーケストラでしょやっぱり


210 : 名無しさん :2024/08/22(木) 17:06:27
>>206
へぇ、チェックしておくありがとう


211 : 名無しさん :2024/08/22(木) 17:09:21
手が使えなくなったら人生終わっちゃうよ


212 : 名無しさん :2024/08/22(木) 17:13:53
>>210
ちょっと待って、トリフォノフも知らずして>>204の発言してるの?!


213 : 名無しさん :2024/08/22(木) 17:19:12
>>209
それだねーピアノで音色変えられると言っても限度がある。聴くならオケかもね。


214 : 名無しさん :2024/08/22(木) 17:21:47
>>208
学校行って遊んだら幸せという押し付け
浮きこぼれ族にとっては学校が暇で暇で先生もバ◯に見えて苦痛だし
ちろん家族なりで息抜きしてるでしょ
放課後誰かの家に集まってゲームもまた苦痛だからね

ただあの昭和の皇族みたいなファッション…


215 : 名無しさん :2024/08/22(木) 17:33:10
>>214
学校の授業が簡単すぎて、自分が1分でわかることを45分待たないといけない苦痛ね、すごくわかるよ
ただ家でちゃんと勉強させてもらえてるのかな
学問は将来何になるにしても与えるべき


216 : 名無しさん :2024/08/22(木) 17:37:52
あの子がそんな頭良いとも限らないよねぇ


217 : 名無しさん :2024/08/22(木) 17:44:40
A野さんの話題荒れるからやめてもらっていい


218 : 名無しさん :2024/08/22(木) 18:10:43
そうだね、やめようね


219 : 名無しさん :2024/08/22(木) 19:20:13
学校行かせてもらえないでピアノ弾いて、みんなから嫌われるって一体なんの罰ゲーム


220 : 名無しさん :2024/08/22(木) 21:00:31
学校行ってないの?


221 : 名無しさん :2024/08/22(木) 21:10:15
ピアニストになるんだから学校は不要でしょ


222 : 名無しさん :2024/08/22(木) 21:19:25
ピアニストって、ファンとか聴きに来てくれる客がいなくてもなれるの?


223 : 名無しさん :2024/08/22(木) 21:36:40
自称すればピアニストですよ


224 : 名無しさん :2024/08/22(木) 21:44:25
Aさんも将来は自称ピアニストかあ
正攻法で勝負したらよかったのにね
普通に小4で学コン1位で話題かっさらえばよかったのにね、小林愛実みたいに。
周りに良い大人がいなかったんだろうね


225 : 名無しさん :2024/08/22(木) 21:49:18
>>224
ピティナっ子でもまあよいとして、正統派の学コンを取ってたら恐れ入りましただけど、さらに邪道にピティナPre特級に行っちゃったからな・・・


226 : 名無しさん :2024/08/22(木) 21:52:04
>>224
あまり柔らかい音が出せないからロマンで苦戦するとみたんじゃない?めちゃくちゃ上手いのに落ちる子って大体それ


227 : 名無しさん :2024/08/22(木) 21:52:43
>>225
最年少特級グランプリの筋書きが見えてるわ


228 : 名無しさん :2024/08/22(木) 22:10:17
>>226
ファイナル、ロマン弾かなかったもんね
さすが自分の弱みをわかっていらっしゃること…


229 : 名無しさん :2024/08/22(木) 22:11:56
>>227
それはさすがに…もしそうなったらピティナ離れ過去最悪になると思う


230 : 名無しさん :2024/08/22(木) 22:14:39
>>228
ソニーに分析してもらってるでしょ


231 : 名無しさん :2024/08/22(木) 22:17:46
ショパン厳しいだろうね


232 : 名無しさん :2024/08/22(木) 22:19:33
>>230
ソニーなんかすごかったね
Pre特銅、G金銀
なんだかなー


233 : 名無しさん :2024/08/22(木) 22:19:46
だからショパン弾かないのかールバート苦手そうだもんね


234 : 名無しさん :2024/08/22(木) 22:20:19
>>232
正直うんざりよ


235 : 名無しさん :2024/08/22(木) 22:21:06
>>233
ルバートも科学的に解析するのです


236 : 名無しさん :2024/08/22(木) 22:22:13
>>234
ついついソニー以外を応援してしまうわ、科学を越えろ!って


237 : 名無しさん :2024/08/22(木) 22:26:01
ルバートできたとしてもとにかく柔らかい音出せないと厳しいかな


238 : 名無しさん :2024/08/22(木) 22:27:07
>>236
わかる!


239 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:00:37
>>236
同感
ふざけんなって思ってる。邪道すぎるし、音楽舐めてる。
メンバー全員ずっと忘れない


240 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:22:07
>>226
柔らかい音って、みんな出せるよね?
結構簡単じゃない?
(自慢、嫌味ではなくて)
Aさんも出せてる気がするけどちがうのかなあ


241 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:24:23
>>240
出せてない


242 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:24:58
そろそろショパン弾けないとね
ピアニストになるのなら


243 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:25:48
>>241
出せてないか。
でも割とできる子は多いよね?


244 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:28:17
>>242
なんか弾いてたけどねショパン。YouTubeであがってたよー
寒そうなどっかのイベント会場で、きらきら星変奏曲、水の戯れとかと一緒にノクターン8番弾いてた。
思ったよりうまかったw


245 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:41:29
>>244
いや、あんな曲じゃなくてもっとちゃんとしたショパン
あの曲はショパン子供の時の作品だから意味がないのよ


246 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:42:17
あの不自然に作りすぎた水の戯れはちょっと・・・


247 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:48:47
>>245
あなた詳しいね


248 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:48:54
ソニーは弾く人の風貌もAIで計算した方がいいかもね
年齢性別国籍体型などなど


249 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:49:53
>>245
でも柔らかい音で歌えてたとは思うんだよね


250 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:51:47
>>246
きらきら星も、弾けてるようで弾けてなかったわよ ゼクエンツの不自然さが素晴らしかった


251 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:52:43
>>243
そんなにたくさんはいないと思うよ
柔らかい音できれいに歌うとなるとなかなか難しい


252 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:53:23
>>249
自然に歌えてないのよね。


253 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:55:34
>>251
なるほどねー
みんな歌えてる風だけど、実は自然に歌うって難しいのね

持って生まれたもの?努力でどうにかなる?


254 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:56:27
ショパンでもノクターンとかバラードとか舟唄みたいな曲を表現力たっぷりで弾けないとね
確かにロマン派イマイチっぽいね


255 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:57:22
>>253
努力である程度まではいけるけど、生まれつきの才能持ってる人にはたどりつけないのよね。難しいよ。


256 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:57:38
>>251
あなたがそれができてると思う子はどういう子?
学コン全国の子たちは自然?何回か観に行ったけど、みんなうまかったよ


257 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:58:42
>>255
グルダって音硬くない?
私、耳悪い?


258 : 名無しさん :2024/08/22(木) 23:59:23
舟唄クソムズ


259 : 名無しさん :2024/08/23(金) 00:09:45
>>256
学コンは殆どの子が上手なんだけど、何人か不自然で、え?って思った子がいる。東京本選。


260 : 名無しさん :2024/08/23(金) 00:11:41
>>257
ジャズもやるような人は音硬いよ


261 : 名無しさん :2024/08/23(金) 00:14:25
ショパンの子守唄弾いてたねーあれは弾かない方がよかったね。カチコチ


262 : 名無しさん :2024/08/23(金) 00:18:24
>>151

東京音大や岩見沢教育大、大谷のピアノ科には入れてるよね。
学生コンも予選は通してるよ


263 : 名無しさん :2024/08/23(金) 00:25:49
>>259
全国までいくと、不自然はかなり減る


264 : 名無しさん :2024/08/23(金) 00:35:44
>>260
諸々ありがと。
勉強になった。


265 : 名無しさん :2024/08/23(金) 00:51:16
>>262
それ、別の北の子ね


266 : 名無しさん :2024/08/23(金) 00:54:05
ああ、昔インスタライブやってた方の北の子か


267 : 名無しさん :2024/08/23(金) 01:19:17
>>265

帯広の方


268 : 名無しさん :2024/08/23(金) 01:27:33
あの子まだインスタライブやってるの?昔1回見たことあるけど母が細かく演奏の指示ヒステリックにやってて怖かったなぁ。かわいそうで長く見れなかった


269 : 名無しさん :2024/08/23(金) 04:10:09
>>268
ひえーそうなんだ。見てなかったけど、他の兄弟を休ませてまでその子に全てを捧げてるみたいな感じだったから大丈夫か?と思って見てたよ。
そしたら今回もきっと死ぬ気で頑張っただろうし初めての挫折かもしれんね。インスタの演奏だと全然音が鳴らなくて弾き切るのが精一杯だったから体の成長に期待するしか無いね。


270 : 名無しさん :2024/08/23(金) 08:22:08
>>269
そういう周りの追い詰めてく感じがよくないね。焦りとか。伸びない原因になりがち


271 : 名無しさん :2024/08/23(金) 08:39:59
>>270
Dからは3賞1人ずつだからねー。難しいだろうね。そういう面ではS本先生のJr.を受けさせなかったのは正解かもしれないね。今まで飛んできて3賞取ってたけどDからは大変なの分かってるし、今年のD金みたいな賞の取り方すると批判されるのも理解してるんだろうね。


272 : 名無しさん :2024/08/23(金) 08:58:17
>>270
完全に言われた通り弾かされてたからね。全く自由がない感じ。


273 : 名無しさん :2024/08/23(金) 09:30:22
>>272
そこまでして楽しく無いよねwそれで賞取れなかったら目も当てられない


274 : 名無しさん :2024/08/23(金) 09:54:16
いつも親に詰められるとか中学生ぐらいになったら色々駄目になるだろうね


275 : 名無しさん :2024/08/23(金) 09:56:27
>>274
やらされてる系は伸びないね


276 : 名無しさん :2024/08/23(金) 11:25:55
>>275
可哀想


277 : 名無しさん :2024/08/23(金) 11:32:18
ピアノは好きなんだろうけどあんなに細かく指示されたら嫌になるだろうなぁ


278 : 名無しさん :2024/08/23(金) 12:59:21
>>162
多少上手くなったのかと思ったけど何も変わってないね
名古屋だったら良い先生よりどりみどりだと思うのに

それよりこの子を選んだ審査員のレベルが知れるなあ


279 : 名無しさん :2024/08/23(金) 13:11:11
幼児は全員入賞だから入賞者コンサートも全員出られるんじゃないの?


280 : 名無しさん :2024/08/23(金) 14:01:42
>>162
あの弾き方で小さい音抜けないの逆にすごいわ
ちゃぶ台ぶったたき系は名古屋ならピティナ本選中京のホールなら多分抜けれるんじゃないかな


281 : 名無しさん :2024/08/23(金) 14:53:25
>>280
鳴らないKAWAIって言ってたやつ?


282 : 名無しさん :2024/08/23(金) 15:10:44
ちゃぶ台ぶっ叩き系ww


283 : 名無しさん :2024/08/23(金) 15:21:52
あの音なら他のことに専念した方がいいね


284 : 名無しさん :2024/08/23(金) 16:45:54
>>281
それだ


285 : 名無しさん :2024/08/23(金) 18:57:36
>>279
それなら納得
これならピティナも予選は通るけど、本選優秀賞は全然無理だろうなあ
音も濁ってるからこれなら無理にペダル使わなくて良くない?

これは指導者が悪いね


286 : 名無しさん :2024/08/23(金) 20:21:15
そもそも素質なし


287 : 名無しさん :2024/08/23(金) 20:29:43
>>279
全日本ジュニアは全国入選でも演奏会には出れるよ
だから演奏会は正直聴いててしんどい子も時々混ざってる
やはりレベルは順位順だなと感じる


288 : 名無しさん :2024/08/23(金) 22:53:28
ピティナは下手糞の巣窟らしいよ!


289 : 名無しさん :2024/08/23(金) 23:18:50
レベル落ちたね


290 : 名無しさん :2024/08/23(金) 23:50:21
例年はC以下が微妙な子が混ざってたところが、今年はD金までめちゃくちゃだったからね


291 : 名無しさん :2024/08/23(金) 23:54:40
ヘタしかいなくて爆笑
てか、中1かなんかの天才?だかなんだかの子は誰か聴いたの?いつだかバトルしてたよね笑


292 : 名無しさん :2024/08/24(土) 00:04:21
市◯?
親が熱心にブログで推してる子かな


293 : 名無しさん :2024/08/24(土) 00:20:39
あーその子か。親すごいよね


294 : 名無しさん :2024/08/24(土) 00:30:29
>>293
親すごいの?ブログ覗いてみたけど、教室閉鎖って書いてある位でいまいちすごさ伝わらず


295 : 名無しさん :2024/08/24(土) 00:38:23
なんか、自分の子に物凄い才能あるって思ってんのが端々から滲み出ててすごいの(笑)


296 : 名無しさん :2024/08/24(土) 00:47:00
いやー下手ではないけど、まあ銅賞相当だったよね


297 : 名無しさん :2024/08/24(土) 00:48:29
金賞でもおかしくなかったね


298 : 名無しさん :2024/08/24(土) 00:49:59
え???????????


299 : 名無しさん :2024/08/24(土) 00:51:52
退屈で寝そうになりましたが・・・・・・・


300 : 名無しさん :2024/08/24(土) 00:59:39
表現力が素晴らしいのでただ真似して弾いてる子より良いよ


301 : 名無しさん :2024/08/24(土) 01:09:46
誰の話してるの?
自演だからかな?ひとりごと?


302 : 名無しさん :2024/08/24(土) 01:13:22
市◯さんですよ


303 : 名無しさん :2024/08/24(土) 02:58:27
気の強さがあふれた雑な演奏だね
Jr.Gの予選落ちはなっとくだった


304 : 名無しさん :2024/08/24(土) 06:25:38
>>303
F金もですよね予選落ち
FとJr.Gの間の越えられない壁ってなんだろう


305 : 名無しさん :2024/08/24(土) 07:04:56
え、昨年F金予選落ちしたの?


306 : 名無しさん :2024/08/24(土) 07:11:00
>>305
去年のF金は受けていないよ
今年のF金の話


307 : 名無しさん :2024/08/24(土) 07:15:51
あー、なるほど。thx


308 : 名無しさん :2024/08/24(土) 07:17:19
>>303
これだねー
気が強いのがバリバリ伝わって来て疲れるんだわ
親がそういうタイプなら納得


309 : 名無しさん :2024/08/24(土) 08:28:10
>>308
そのあたりが予選落ちの理由になるんじゃないかな


310 : 名無しさん :2024/08/24(土) 08:36:07
>>299
!それ言いに来た!w
演奏つまらなくてビックリしたw途中で他の人に変えたwww
あんなつまらない演奏するピアニストいないw


311 : 名無しさん :2024/08/24(土) 10:22:10
気の強い演奏?
テクニックあるからそう感じるだけでは?まだ中1であれは将来かなり有望だよ


312 : 名無しさん :2024/08/24(土) 10:25:30
えっ、有望?
私もそれはないと思う、ごめん。
良くも悪くも典型的なコンクール弾きだね。個性がない


313 : 名無しさん :2024/08/24(土) 10:35:52
(笑)
コンクール弾きじゃない子ってどういう子?
コンクール弾きの意味わかってるの?


314 : 名無しさん :2024/08/24(土) 10:41:37
すごくつまらない演奏でした。これが有望株で有名な子なの?正直うーん
親はピアノ講師ってこと?ネチネチスパルタやってたんかなあ、典型的なお勉強ピアノだった。


315 : 名無しさん :2024/08/24(土) 10:42:40
ひとりですごく庇ってる人が居るやん


316 : 名無しさん :2024/08/24(土) 10:46:51
>>294
子のピアノに全振りするために閉鎖したんじゃなかった?確か


317 : 名無しさん :2024/08/24(土) 10:50:39
イタリアのピアノタレンツで1位とるような子が才能ないわけないじゃないの
世界に認められてるのに日本の中でしか通用しないような子とはレベルが違うよ


318 : 名無しさん :2024/08/24(土) 11:01:16
もうやめとこう、この人の話題

南さんかわいいね。楽しそうに弾くから好き


319 : 名無しさん :2024/08/24(土) 11:11:57
>>316
えーそうなの?もう横に付いて練習しないといけない年齢でもないのにね。親が張り付いて教え込まないと弾けないのかと思うとなーんだってがっかりする。


320 : 名無しさん :2024/08/24(土) 11:12:59
>>318
かわいい。人気でそうだね。顔も良いのはポイント高いw


321 : 名無しさん :2024/08/24(土) 11:23:19
>>319
そんなこと言ったら著名ピアニストは殆ど成人するまでつきっきりだったよ
あまりピアノの世界に詳しくないようね


322 : 名無しさん :2024/08/24(土) 11:28:19
ピアノタレンツ1はガチですごい
天才だろうね


323 : 名無しさん :2024/08/24(土) 11:50:49
まぁ凡人にはわからないんじゃない?
しっかり学んだ経験者ならわかるよ


324 : 名無しさん :2024/08/24(土) 11:59:33
>>323
しっかり学んだ経験者と言ってる人も凡人では!?


325 : 名無しさん :2024/08/24(土) 12:05:57
>>324
凡人はそれ以下ってことでしょ


326 : 名無しさん :2024/08/24(土) 12:14:47
ピアノタレンツで名前出ても他コンからっきしで消えていく人、多いですよね
「世界が認めた」って………。。。
ピアノタレンツは「世界」ではなくクロアキコンでしょう
開催地がヨーロッパだったというだけの地方マイナーコンクールなので
でもなんでこの人そんなに嫌われてるの?
この人だけすごい……過去に何かあったんですか?


327 : 名無しさん :2024/08/24(土) 12:21:10
>>325
世界的ピアニストになれなかったらみんな凡人ですわw


328 : 名無しさん :2024/08/24(土) 12:23:04
>>326
でも国際コンクールだからね
日本だけのコンクールとは全く違うよ
あちらはちゃんと音楽性がないと通用しないので


329 : 名無しさん :2024/08/24(土) 12:25:53
>>328
別にそんなコンクール誰も興味無いからショパコンで1位とってから自慢して欲しいなw


330 : 名無しさん :2024/08/24(土) 12:43:42
>>329
あなたの子がとればいいんじゃない?(笑)


331 : 名無しさん :2024/08/24(土) 12:50:35
>>329
ショパコン出すのはさすがに無意味だけど、エトリンゲンとかさ、そこまでいかなくてももう少し意味のあるコンクールは欧米にいくつもあるのにね


332 : 名無しさん :2024/08/24(土) 13:09:23
>>322
なにがすごいの?過去の受賞者だれも活躍してないじゃんアホくさ、聞いたこともないしかいない。 
しかも1位が何人も出るよね、絶対評価だから。

一体あなた誰、ひとりでずっと天才天才言ってて浮いてるよ


333 : 名無しさん :2024/08/24(土) 13:12:20
>>332
え??知らないの??
ピアノタレンツ知らないのはさすがににわかすぎるかな
悪く言ってるのはそういうレベルの人なんだね(笑)


334 : 名無しさん :2024/08/24(土) 13:14:16
>>333
誰が活躍してますか?


335 : 名無しさん :2024/08/24(土) 13:18:04
>>333
ほんと呆れちゃた
わかる人にはわかるしわからない人には何を教えてあげてもわからないね


336 : 名無しさん :2024/08/24(土) 13:28:56
>>334
ここ見ればわかるよ
https://www.pianofriends.eu


337 : 名無しさん :2024/08/24(土) 14:33:06
イタリア語わからないんじゃない?(笑)


338 : 名無しさん :2024/08/24(土) 14:35:17
>>336
あー過去の日本人の子のプロフィール見たけど、普通じゃない?ベーテン金賞とか、大阪国際エスポワールとか。上手いだろうけど、学生コン一位とかそんなレベルじゃなくても一位取れてるね。


339 : 名無しさん :2024/08/24(土) 14:44:45
え、学生より大阪国際の方が上だしピアノタレンツはさらに上よ


340 : 名無しさん :2024/08/24(土) 14:50:59
>>339
いやいや、大阪国際のエスポワールは学生コン一位よりは下だね。
そのピアノタレンツで一位取った子たちそんな有名じゃないよ?名前知らないくらい。


341 : 名無しさん :2024/08/24(土) 14:54:07
うわ、なんだか必死(笑)
上手い子はちゃんと認める気持ちを持たないと上に行けないよ?


342 : 名無しさん :2024/08/24(土) 15:03:13
あー、学生コンはお利口さん用コンクールなの
とってもお上手、誰が聴いてもお上手なの
そう、それだけ

大阪国際は海外勢がハリケーンの如く会場の空気掻き回してくれるから大人しい日本の子達も引っ張られるパワーがあるのよ
ほんとエグいよ

おめかしして大学教授あたりのコンサート聴きに行くより衝撃凄いから
カルチャーショック受けるよ
私女だけど男だったら金玉ヒュンってなると思う
それくらい恐怖に近いものを感じる


343 : 名無しさん :2024/08/24(土) 15:04:27
いつも大阪国際必死にあげる人って…


344 : 名無しさん :2024/08/24(土) 15:05:39
>>341
ん?上に行けるって誰が?誰もそんなもの目指して無いよwここのぞいてる人が音楽の道みんな目指してるわけでは無いし、もっと将来色々考えてるよ。


345 : 名無しさん :2024/08/24(土) 15:07:03
>>340
大阪国際の方が断然上ですよ
学生コンの子は上手いけどつまらない演奏の子が多すぎます


346 : 名無しさん :2024/08/24(土) 15:07:26
>>342
それ去年だけねw他の年見てみなよ?普通の子w


347 : 名無しさん :2024/08/24(土) 15:26:30
>>346
コロナ禍は確かに普通の子だね
海外から来ないから順位繰り上がってる感じ


348 : 名無しさん :2024/08/24(土) 16:26:51
ねえ、ずっと見てたけど、なんでこんなに不自然なほどこの市◯って人を天才って言い張りたいの?
もう不自然すぎて身内にしか思えない
だって、イタリアかなんかしらんけど昨日あがったピティナ動画みて誰も「すごい!」てなってないってのが、もう答えじゃん


349 : 名無しさん :2024/08/24(土) 16:31:29
>>348
ピティナ何級?


350 : 名無しさん :2024/08/24(土) 16:40:49
>>348
それはみんなDに注目してたからでは


351 : 名無しさん :2024/08/24(土) 16:56:34
>>349
F銅だって


352 : 名無しさん :2024/08/24(土) 16:58:56
聴いたけど確かに上手かった
天才って言われるのも理解できる


353 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:02:37
>>352
天才なら一位じゃないの?w


354 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:04:19
市なんとかさんはどうでも良いや。
大阪国際見たら、柴田さん高校で一位だね。モダンくんより上だし、プレじゃなくて特級出ても良かったね。来年かな。


355 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:05:16
>>352
あなたさっきからの人
同一人物でしょ


356 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:06:18
>>352
F銅と言われてから2分しか経ってないw
聴いてないやろw


357 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:07:01
>>353
まだ中1だよ?あと2年もすれば間違いなく金賞だろうね


358 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:08:23
市なんとか、まじでどうでもいい
誰も興味ない


359 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:09:33
>>358
うん、荒れるから違う人出そうよー


360 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:09:46
>>354
柴田君は高3ぐらいから急成長して今ピーク
モダン君より断然音楽性あるね
柴田君のようなパターンが一番理想的だね


361 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:10:29
>>357
その頃にはもっと上手な子が出てくるから出る幕ないよ
魅力的な演奏してくれる子


362 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:13:14
昨日から、色々動画見たけどさ。やっぱり見た目大事な気がする。才能あふれる天才以外は見た目は大事な要素。
もう途中で飽きちゃって最後まで聴けないんだけど私だけか?可愛いかったりカッコ良いと最後まで家事ながら聴き出来るんだけどなーw


363 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:13:20
やっぱり20前後でピークが一番良いね
小学生ピーク多すぎ


364 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:14:12
>>362
今回のピティナで惹きつけられるような演奏だったのは南さんと柴田さんぐらいだったな


365 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:17:49
>>364
だね。飽きちゃって最後までは聴けない、、。


366 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:19:19
>>365
あ、ごめん、みなみしばちゃん以外の他の人は飽きちゃって最後まで聴けないだった。


367 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:20:19
>>360
しばちゃんの小さい頃の賞歴知ってる?


368 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:21:03
>>362
わかるわー
って、この話題ちょっと前にもあったような(笑)
でも小菅優さんいいよ、みたいな話とか(笑)


369 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:22:37
>>367
自由曲コンでちょこちょこ入賞してたけど特別目覚ましい活躍してたわけではなかったね


370 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:32:26
>>369
ありがとう。そうなんだー。さっき見つけたけど、ミスを恐れず、人の心に響くような演奏、また聴きたいと思える演奏をしたいですって書いてた!その通りやんか。すごいな


371 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:47:35
いや見た目大事、ほんと
将来くるコンサートの客って音楽に詳しくない人もたくさんいるよね


372 : 名無しさん :2024/08/24(土) 17:51:24
>>371
うん、大事だよねー。クラシックファンだけでなくて、これからの時代は一般人を取り込まなきゃね。しばちゃんは流行りの美容室でも行って今風にしたらカッコ良いんでは?


373 : 名無しさん :2024/08/24(土) 18:34:57
ひ7さんのモーツァルト330とA野さんのモーツァルト聴き比べてどっちが上手い?


374 : 名無しさん :2024/08/24(土) 18:41:09
>>373
それはさすがにA野ちゃんだわ


375 : 名無しさん :2024/08/24(土) 18:41:56
んー音楽的センスはひ7さんですね


376 : 名無しさん :2024/08/24(土) 18:42:29
>>374
そっか。7さんはもう頭打ちなのかな。小さい頃めっちゃうまかったのにな。何が原因なんだろ。


377 : 名無しさん :2024/08/24(土) 18:43:48
>>375
え?本気?


378 : 名無しさん :2024/08/24(土) 18:57:52
>>377
ひ7さんの音楽はリズムが日本語じゃないのよ
あのセンスは持って生まれたもの


379 : 名無しさん :2024/08/24(土) 18:59:32
>>376
同じ曲を数年弾いたりしてたからね
難曲を時間かけてやってたから曲数こなしてないのが原因だと思う


380 : 名無しさん :2024/08/24(土) 19:04:46
>>379
しかも難曲ってほど全然難曲ではないという


381 : 名無しさん :2024/08/24(土) 19:09:59
25-2を5年以上引っ張ってたよね
あのモーツァルトも3年は弾いてた


382 : 名無しさん :2024/08/24(土) 19:20:02
なるほどねー。わかった。これくらいにしておかないと荒れるからもうOK。


383 : 名無しさん :2024/08/24(土) 20:14:47
天野さんと比べるとか意味不明


384 : 名無しさん :2024/08/24(土) 20:17:25
>>383
単に同じ曲弾いてたからだよw他にも去年のYYさんとか弾いてたけど、誰が上手いかなーって思っただけ。


385 : 名無しさん :2024/08/24(土) 20:22:09
YYさんでしょ
あの子は音楽性一番ある


386 : 名無しさん :2024/08/24(土) 20:59:28
そうなのかなぁ
前の先生も仕込み系、桐朋も結構仕込むよね


387 : 名無しさん :2024/08/24(土) 21:02:17
顔芸、奥井紫麻の真似か


388 : 名無しさん :2024/08/24(土) 21:49:43
顔芸は本当にやめた方がいい
顔はシンプルなのにうまい方がいい


389 : 名無しさん :2024/08/24(土) 22:14:03
ほんとにね
顔ばっかり気になるわ


390 : 名無しさん :2024/08/24(土) 23:03:42
>>383
名前出しちゃってる(笑)


391 : 名無しさん :2024/08/24(土) 23:05:06
>>385
えー全然感じない、一度も思ったことない。
こないだのショパンの即興曲にも心底ガッカリした


392 : 名無しさん :2024/08/24(土) 23:21:01
>>378
私も過去スレで同じ事書いた事ある!
そう、リズム感が日本語圏じゃない


393 : 名無しさん :2024/08/24(土) 23:22:16
中国の方ですからね
センス良いですよ


394 : 名無しさん :2024/08/24(土) 23:23:11
>>391
その動画上がってる?


395 : 名無しさん :2024/08/25(日) 00:08:15
>>393
え、中国の人なの?
知らなかった
大陸の人はピアノ上手いからねー
大阪国際でも自己主張強くて参った


396 : 名無しさん :2024/08/25(日) 00:12:44
>>395

私も、とある会場で中国人のあまりの自己主張の激しい演奏に参ったよ(笑)
お、おう…て感じ(笑)


397 : 名無しさん :2024/08/25(日) 00:18:16
>>396
うん、わかるわかる


398 : 名無しさん :2024/08/25(日) 00:25:59
けど7さんは別に主張の激しい演奏では無いよね。独特ではあるけども。


399 : 名無しさん :2024/08/25(日) 03:26:30
音弱すぎるわ


400 : 名無しさん :2024/08/25(日) 06:40:34
>>399
ホールで聴いたの?


401 : 名無しさん :2024/08/25(日) 07:50:59
ふにゃふにゃぐちゃぐちゃなんだよね


402 : 名無しさん :2024/08/25(日) 07:54:04
けどまだ動画だとマシだよね。ホールだと鳴ってないかもしれない。


403 : 名無しさん :2024/08/25(日) 07:59:56
昨日ずっとピティナ3賞聴いてて、上手い子もいるけど普通な子も多いなと思ってたけど、そのあと大ピカ聴いてみたら完成度が違いすぎた。やっぱりまだテクニックが不安定だね。間に合うかな、頑張って欲しいけど。


404 : 名無しさん :2024/08/25(日) 08:08:51
>>403
あー、、、そうだよね456年生と一緒に学コン出るんだもんね、ピティナは参考になるね
ぶっちゃけ低学年でミチミチ追求することに余り価値を感じないけど、そろそろ必要なんだよな
いいところもある子なのと、男子の方が遅れて伸びることが多いから、頑張って欲しいけどね
ピティナを貶す暇あったら自らの向上を!


405 : 名無しさん :2024/08/25(日) 09:23:53
まぁ東京じゃないし予選は通過できるのでは


406 : 名無しさん :2024/08/25(日) 09:37:03
>>405
あのクオリティで通過出来たら、学生コンはピティナ全国よりレベル低いことになる


407 : 名無しさん :2024/08/25(日) 09:38:08
>>405
東京は本当に厳しいからねー


408 : 名無しさん :2024/08/25(日) 09:40:04
>>407
大阪はあれで通るの?テクニックくらいはしっかりしてないのかな


409 : 名無しさん :2024/08/25(日) 09:44:20
東京以外は予選審査員あんまりだからね


410 : 名無しさん :2024/08/25(日) 10:48:43
でも小中高の全てが学コン全国一位とかは東京じゃないですよね。
そうしたら結局東京で本選審査も通らないようだったら
上位は無理なんじゃないですか?


411 : 名無しさん :2024/08/25(日) 10:49:53
東京予選は2日間やるだけあって層が厚いよね


412 : 名無しさん :2024/08/25(日) 10:56:26
決勝は東京の審査員が多いんだから、
結局最後は実力かな〜


413 : 名無しさん :2024/08/25(日) 10:59:15
学コンのコンクールの様子(レベル)知りたいのに動画上げてる人ほとんどいないんだよね。
ピティナみたいに審査中の撮影って禁止なの?我が子の演奏、撮っちゃダメなのかなあ


414 : 名無しさん :2024/08/25(日) 10:59:35
>>410
超トップは色々な地区から出るよね、北九州以外
東京のポイントは、予選突破が他の地区より極めて難しいところ
それで去年から本選進出者数を増やした位なのよ


415 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:00:22
>>413
禁止


416 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:01:16
>>413
撮っちゃダメだよー!
現場に聴きに行ってください、動画なんかよりはるかにわかること多いよ


417 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:01:31
東京はただでさえ狭き門なのにたいして上手くない審査員の生徒通すのやめてほしいわ


418 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:01:37
学コン上位入賞高校とか年齢が上がるほど、知らない人ばかりです。それまでコンクールとかあまり受けてないんでしょうか。


419 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:05:03
>>414
え?!増やしてくれたの!?
ひゃっほーい
今までは13.14人くらいだったよね?
今は20人くらい??


420 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:05:47
>>417
そうなんですか??


421 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:06:34
>>418
それまで名前がある上手な子は学コン高校はもう受けないらしいよ


422 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:07:46
>>419
18人通過


423 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:08:06
>>417
なにそれ。
たまに本選で下手くそなソナタ弾いてる子はそういうこと?
緊張しすぎてるか、調子悪いのかなと思ってたわ


424 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:08:35
>>421
小中どこかで入賞してたら高校はもう受けないね


425 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:11:15
>>422
えー!!!
参加者100人中(だよね?)18人ってことは、超絶うまい5人の中でなんとか1番うまいくらいで頑張れば通れるってことなのね!

自信なし!!!!!!


426 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:11:41
>>418
他コンクールは受けないけど学コンは受けるっていう人結構いますよ


427 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:12:17
>>421
じゃあ学コン高校上位は価値ないんですね。
ピアノはそのくらいから本当の上手い下手がわかるので一度受けさせてみようと思いましたがやめておきます。


428 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:12:49
>>423
本選見てるとわかるよね
たまに全然上手くない子がいる、不自然な音楽だったりね


429 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:13:46
>>427
価値はあるよ
でも天才クラスは日本音コン受けるから


430 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:14:45
>>427
Pre特級金の柴田さんは学コン高校出てましたよ


431 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:14:46
>>425
受ける人は子供の数とともに減って、今75人位かな


432 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:15:23
>>421
受けて落ちてます。だから某ピティナ大先生は生徒に実力がばれるのが怖くて学コン禁止令出してます笑


433 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:15:49
>>427
価値ないなんてことはないのでは?
頑張ってみたらいいのに!


434 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:17:23
>>427
学コンはちゃんともう小学生部門から本当の上手い下手がわかるよ


435 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:18:14
>>431
えっ!?去年ですか?
私ちょっと古い情報で止まってたかも!
ありがとうございます

弱気虫がうじうじしていたけど、当たって砕け散ってきまーす!


436 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:19:14
>>433
実は難しいのがわかっているので、
強がりでそう言っています笑


437 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:20:32
>>436
チャレンジしていいのでは。頑張ってください。
応援してます。


438 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:20:53
>>435
あなたさっきからおもしろい笑
去年のデータです
砕けないで頑張ってきてー!!!


439 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:21:49
>>434
今年は小学生から聴きに行ってきます!


440 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:24:34
でも、本選時々聴きに行くと学コンも最近は量産型だなぁと残念な気持ちになるわ


441 : 名無しさん :2024/08/25(日) 11:26:59
>>430
柴田さんはいいですよね!!


442 : 名無しさん :2024/08/25(日) 16:27:35
スカくん別の子のとこで長々コメントしてて


443 : 名無しさん :2024/08/25(日) 16:28:12
おーい、誰もいないのかぁー?
みんなピティナスレに遊びに行ってんのー?


444 : 名無しさん :2024/08/25(日) 16:34:45
何をコメント?


445 : 名無しさん :2024/08/25(日) 16:50:29
コンクールの結果なんて気にしなくて良い
ポンコツ審査員だの


446 : 名無しさん :2024/08/25(日) 17:06:58
そのコメント見たいなぁ
誰のところだろう


447 : 名無しさん :2024/08/25(日) 17:12:47
>>443
あはは、ゴメンゴメン。スカちゃんがどうしたって?


448 : 名無しさん :2024/08/25(日) 17:57:14
>>445
それ見つからないなー。
初めて教本が止まってるみたいなやつは見たけど。多分先生が本気で学生コンに力いれてるんだと思うけど、結果良ければそれで納得とか書いてて、こりゃまたコンクール終わったら一悶着ありそうな気配w
先生同士での意見も合わないみたいなこと書いてたしザワザワするw


449 : 名無しさん :2024/08/25(日) 17:59:21
>>448
haruk◯っていうピアノ垢にコメントしてるよ


450 : 名無しさん :2024/08/25(日) 18:08:54
いっぱいいすぎてわからないね


451 : 名無しさん :2024/08/25(日) 18:13:04
すみません!
スカくんのヒントください


452 : 名無しさん :2024/08/25(日) 18:30:44
>>449
鍵?


453 : 名無しさん :2024/08/25(日) 18:34:41
>>451
pikachiyan2


454 : 名無しさん :2024/08/25(日) 19:19:08
ピカ君クラマーもシューマンも良い感じに仕上がってきたね
モシュコフスキーも聴いてみたいな


455 : 名無しさん :2024/08/25(日) 19:53:28
>>454
モシュコはやらないのでは?2曲クラマーにしたんじゃない?


456 : 名無しさん :2024/08/25(日) 20:17:14
東京予選では通らないな…、大阪は行けるのかな
大阪いつだったっけ、まだ時間的余裕あるならまだまだ細かくしっかりとだね


457 : 名無しさん :2024/08/25(日) 20:21:05
大阪はいけるでしょ
審査員も東京ほど厳しくない


458 : 名無しさん :2024/08/25(日) 20:26:08
>>457
えーでもこれだとピティナ本選でも厳しいよ


459 : 名無しさん :2024/08/25(日) 20:31:27
クラマー2曲なんだーバッハもなんで15番なんだろ
3声少なくて点稼げなさそうだけど


460 : 名無しさん :2024/08/25(日) 20:34:08
>>459
減点が少なければOK


461 : 名無しさん :2024/08/25(日) 20:37:29
>>460
ありがとう
減点方式なのね、んーだったらまずいかも


462 : 名無しさん :2024/08/25(日) 21:00:34
それよりコンクールをボロカスに言ってたっていうコンクールはどのコンクールなんだろう。ソナチネかなんか弾いたやつ?課題曲コン苦手とか言ってたよね


463 : 名無しさん :2024/08/26(月) 00:12:24
あらら?過疎ってんねwみんな夏休み最後に旅行でも行ったかなwいや台風来るよね。心配だ。


464 : 名無しさん :2024/08/26(月) 00:15:51
>>462
ピティナでしょ


465 : 名無しさん :2024/08/26(月) 00:18:42
>>464
最近削除したやつがピティナの悪口?今年受けてないのにえらい根に持ってるねw


466 : 名無しさん :2024/08/26(月) 01:45:58
ピカ5周くらい回って好きになってきたわ
ちょっと応援してる自分がいるw
なんか悪い子じゃなさそうだし、母親も裏表なさそう


467 : 名無しさん :2024/08/26(月) 01:58:14
7とかゴリ推し母よりよっぽどいいよ


468 : 名無しさん :2024/08/26(月) 07:57:29
結局>>449の子見つけられなかった
大ピカくんのピティナの悪口?削除されてしまったかー、残念
自宅のインテリア公開しちゃったり、あけっぴろげでおもしろいよねピカ母
学コンが楽しみすぎる


469 : 名無しさん :2024/08/26(月) 10:09:26
はじめから好感度しかない
リーダーシップありそうだから裏がないかは?だけど
遠くで見てるだけなら楽しいし
家族仲良さそうだし見た目も好感


470 : 名無しさん :2024/08/26(月) 10:29:07
ディスってるの1人だったからな


471 : 名無しさん :2024/08/26(月) 11:25:27
>>469
え?別に好感ではないかなw
審査員の悪口ばっか言ってるし、賞状破ったり教育悪いし。ただおもろいからもっと暴れたらおもろいなっていう目でしか見てないw


472 : 名無しさん :2024/08/26(月) 11:52:41
>>467
ゴリ押し母って何
最近ここに出てきてるこの子は小さいときから天才で有名ですの人?


473 : 名無しさん :2024/08/26(月) 11:57:26
>>469
初めから好感度あったの?
でもまあどこまで伸びるか見てて楽しい感じはあるかも 
失敗もしくじりも隠さず見せてる感じに好感ある


474 : 名無しさん :2024/08/26(月) 12:09:53
どうしたらピアノってうまくなりますか?
才能ない人は花開かないかしら


475 : 名無しさん :2024/08/26(月) 12:11:28
ピアノ人口が減っていくのはさみしいし、
やっぱり、たくさんの子どもたちがピアノを弾けるのはいいことだなあって思うのは私だけ?


476 : 名無しさん :2024/08/26(月) 12:28:26
>>472
クリームとか◯7とか定期的に宣伝来るでしょ


477 : 名無しさん :2024/08/26(月) 12:29:02
>>473
失敗もしくじりもって悪いとこしかないやないかいw


478 : 名無しさん :2024/08/26(月) 12:29:51
>>474
正しい練習を続けるのみ
趣味なら才能なくても大丈夫よ


479 : 名無しさん :2024/08/26(月) 12:48:43
>>475
ピアノは熱くなりがちだからなぁ
才能ない子もコンクールで入賞できちゃう時あるから勘違いしちゃうのもよくないね


480 : 名無しさん :2024/08/26(月) 12:51:59
>>477
いやいや、でも誰だって失敗しくじりはするでしょ?
よくできた演奏しかあげないとかの母親はたくさんいるだろうけど、ここは全部見せてくれるから裏表ないなあって思う 
何気にすごいことだと思う


481 : 名無しさん :2024/08/26(月) 12:53:37
>>479
そんな。そしたらほぼ全員勘違いになっちゃうよ。

勘違いじゃなかったのは藤田真央の母くらいになっちゃう


482 : 名無しさん :2024/08/26(月) 12:54:48
>>473
そうなんだよねー
気さくで気取らない感じがいい


483 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:02:11
>>480
よく出来た演奏だけ上げた方が子の為にはいいと思うよ
大きくなってから失敗したやつなんか見たら絶対嫌な気するって
色々言われてるんだし


484 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:02:47
>>481
そこまではないわ
何言ってんの?


485 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:04:44
>>482
けど友達にはなりたくないかなwすぐ噛み付くしこわいわ


486 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:05:32
うちの子も練習動画は嫌がるわ
ちゃんと弾けてるの上げてって言う
親が勝手になんでもかんでも上げるのは違うよ


487 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:07:01
裏表とかそんな問題じゃないだろ
なんか時々変な奴くるね


488 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:07:20
あ、なんかすみません
確かに子供からしたら何もかも晒されて嫌か。


489 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:09:00
>>480
いや、アレグロアパッショナートは上げてなかったよ。相当うまくいかなかったのかも。ピアニッシモにこだわって音がスカってたって書いてたし。


490 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:10:41
普段はスカってないみたいに言うね


491 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:16:03
>>490
普段は完璧だと思ってる節はあるね。かなり自信持ってる感じだし、しかもあれかなり母親がああいうふうに弾くように指示してそう。だから審査員のアドバイスも受け入れられない気がする。


492 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:18:39
◯◯7さん、学生コンおめ。やっぱり実力ある子は通るよね。人間だから運が悪い時やコンディション悪い時あるけど、実力ある子はまたしっかり結果出すんだよねー。


493 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:33:58
悪いけどその子あまり興味ない


494 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:44:12
>>492
え○ちゃんおめ!サントリー頑張って!
それにしても昨年からHPは番号しか発表しないのに、文化的な日々が名前をバラしていておもろい


495 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:54:33
もう1人の7とは随分差がついちゃったね


496 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:56:25
私も興味ないかな、上手いけど心がない感じの演奏で


497 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:58:20
>>495
これはまさしくその通り

>>496
小学生の時学コン落ちて、今回通ってるから、何か変わったのではと期待してるよ


498 : 名無しさん :2024/08/26(月) 13:59:58
鈴◯先生になってから結構仕込んでもらってるはず


499 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:04:51
>>498
あー、仕込み系の先生は好きじゃないな…
M崎くんの見てドン引きしたけどそういえばえ○ちゃんもS木先生だったね
かわいいから応援はしてるけど…


500 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:09:34
鈴◯先生レッスン受けたことあるけど押しが強くてかなり仕込む
コンクールの結果出すには良いんじゃないかな


501 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:12:20
>>500
そうなんだー、絶対ムリー笑


502 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:14:14
え○ちゃんって自分がないタイプなのかな?
M崎くんはそんな感じもするけど
自分はこう弾きたいがあったら、ふつかるよね


503 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:14:33
>>498
鈴木その子?


504 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:15:06
>>503



505 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:16:47
そう、あのへんの子ってこう弾きたいっていうのが全く感じられない
でもコンクールではいつも上位よね


506 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:17:11
反抗期もなさそうで育てやすいお子さんみたい


507 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:21:34
いいなー、生まれてこのかた反抗期しかなかったわ


508 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:25:42
>>506
ピアノも素直に練習してくれそうだわ
うちはいちいち歯向かってくる。ナニガヘンナンダヨーとか歯向かってくる


509 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:29:38
なんでも言うこと聞く子の演奏はつまらないよね


510 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:30:16
>>502
中学生にもなって親にコピーしてもらってるのが驚きだった


511 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:32:23
>>510
それくらいいいじゃない…


512 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:34:06
良くないでしょ
中学生ならそのぐらい自分でしないと


513 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:35:01
>>510
中学生はクソ忙しいからね(言葉遣い失礼)
コピー30ページ×2部で1時間とかは地味にもったいないかもよ
テスト期間かもしれないし


514 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:35:33
自立心ないのって演奏にも出るよね


515 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:37:31
>>514
コピーは自立心と関係ないけど、自立心と演奏は関係ある


516 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:40:47
>>515
気の強さもでるっていうね?
しかし気の弱いピアニストなんている?


517 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:41:20
演奏も言われた通りお利口さんにやるわけでしょ?


518 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:42:12
>>516
気は強くていいけど勝ちたい勝ちたいって思ってるのが駄目なんだと思う


519 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:43:03
>>517
でもじゃぁ教えを請う意味なくない?


520 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:43:47
>>518
正直勝ちたいです!
負けたくはないっす!


521 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:44:17
>>516
気の強さと芯の強さとは違うからね
芯が強いけど勝ち気ではない人はいるよね
例えばみんな大好き藤田真央くん笑
勝ち気で感じ悪い演奏はいやだなー


522 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:45:26
>>519
意味わからない人は絡んでこなくていいよ


523 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:45:38
>>520
勝とう勝とうって演奏は出るよね
例えば最近だとイタリアの人


524 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:46:12
仕込みやすい子は講師も楽だろうね


525 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:46:39
>>523
イタリア人?そんなの話題になったことあったっけ


526 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:47:11
>>523
しーっ!


527 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:47:18
>>523
出るね
会場でツンケン周りを睨むような子の演奏は本当に聴いててしんどい


528 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:48:08
>>521
あー
藤田真央は本当にみんな嫌わないね
なぜだ


529 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:48:44
こう弾きたいっていうのが全くない子も駄目だけど、ほら上手でしょ聴いて聴いてはもっと嫌


530 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:49:07
>>527
いる!!
殺気立ってる


531 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:49:29
>>528
みんなあの天使の音色に毒を抜かれてしまうのかな


532 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:49:36
>>529
境目が難しすぎる


533 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:50:04
>>529
わーかーるーーー!


534 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:50:58
>>528
本気で音楽やってる感じだからだよ 
有名になりたいとか、偉そうにしたいとか、そういうのちっともないじゃん


535 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:51:45
自分の為にやってる子とちゃんと音楽と向き合ってる子の違いだね


536 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:51:48
>>529
上手に弾いても、そう思われたら悲しすぎる


537 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:52:23
>>535
反…あっ


538 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:52:33
>>536
そのへんは聴いてる人には伝わるからね


539 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:55:29
>>538
伝わるよね
何よりも音楽を楽しんで、皆様にもこの素敵な音楽が伝わりますようにと思ってる演奏は、聴いてる方にもわかる


540 : 名無しさん :2024/08/26(月) 14:58:01
>>539
大人ならわかるけど、そんな子供いる?
ましてやコンクールで


541 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:01:19
子供でもいるよね


542 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:01:50
音楽と向き合うってまだ教えてもらったことないけど先生に言われるの?


543 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:08:58
先生に言われる
楽譜の読み方甘い時とか


544 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:13:57
>>543
あーそういう意味で使うんだね


545 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:23:56
>>541
ゆうてもコンクールだとやっぱ負けちゃう感じ?


546 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:30:59
今中1ぐらいかな?K島って子が親子で凄かったわ。靴音カンカン鳴らして超早足で他の子睨みまくってた
小2〜5ぐらいの時はよく入賞してたけどドヤ感半端なかった


547 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:33:06
>>542
音楽と向き合うことを先生に教えてもらわないとわからない子は、自分の中に元々音楽がない子だから、教えてもらってだんだんわかるようになるのかもしれないね


548 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:34:31
>>545
そんなことないよ、審査員がちゃんとしているコンクールではちゃんと評価されるよ


549 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:38:02
靴音カンカンのk島?
誰だろうちょっと思い出せない
女子?


550 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:39:32
>>547
おぅ?


551 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:40:37
>>549
女子よ


552 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:40:52
ジュニアクラコンよく出てた子か


553 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:43:11
ああー確かに気強そうだわ


554 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:55:09
嶋?


555 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:56:45
島じゃない?


556 : 名無しさん :2024/08/26(月) 15:57:22
母親が審査員に詰め寄ってたあれか


557 : 名無しさん :2024/08/26(月) 16:01:20
その子3年ぐらい前に会場一緒になった人に嫌な目にあったと書かれてたよ
有名らしい


558 : 名無しさん :2024/08/26(月) 16:02:09
>>556
なになにそれ、知りたいじゃん。誰なのよw


559 : 名無しさん :2024/08/26(月) 16:04:38
K島


560 : 名無しさん :2024/08/26(月) 16:26:00
小島よしお?


561 : 名無しさん :2024/08/26(月) 16:26:18
北島三郎?


562 : 名無しさん :2024/08/26(月) 16:27:46
>>548
審査員がちゃんとしてないコンクールたくさんあるね


563 : 名無しさん :2024/08/26(月) 17:24:13
>>559
ヒントーお願い


564 : 名無しさん :2024/08/26(月) 17:25:17
審査員に詰め寄るなんて、スカ母よりヲチしがいあるじゃないのw


565 : 名無しさん :2024/08/26(月) 17:34:16
大阪国際にも出てた子だよね


566 : 名無しさん :2024/08/26(月) 17:36:42
>>559
River?


567 : 名無しさん :2024/08/26(月) 17:38:20
>>564
だいぶ前に、審査員に詰め寄る母の話が出たことあったような。。
この子のことだったのかな?


568 : 名無しさん :2024/08/26(月) 17:44:45
>>566
当たり


569 : 名無しさん :2024/08/26(月) 17:50:08
>>568
Thanks


570 : 名無しさん :2024/08/26(月) 18:04:17
なんでこの子は自由曲コンしか出ないんだ?
審査員に詰め寄るほど自信あるなら、とっくに学コンで少なくとも全国行ってないと説得力がない


571 : 名無しさん :2024/08/26(月) 18:10:10
多分予選落ち


572 : 名無しさん :2024/08/26(月) 18:10:37
楽屋占領してたとか前にも言われたねぇ


573 : 名無しさん :2024/08/26(月) 18:14:55
>>572
あーそんな話もあったね、この子のことなのね


574 : 名無しさん :2024/08/26(月) 18:21:32
中1ですか?見当たらないな〜


575 : 名無しさん :2024/08/26(月) 18:26:49
45th 小6で1st


576 : 名無しさん :2024/08/26(月) 18:27:43
>>574
数年分見てみなよ
ご親切に何度も出てくる
嶋の方ね


577 : 名無しさん :2024/08/26(月) 19:21:39
>>568
ごめん、何年生?


578 : 名無しさん :2024/08/26(月) 19:23:02
>>575
なんのコンクール?ジュニアクラコン?


579 : 名無しさん :2024/08/26(月) 19:28:01
こんな名前からここで見たことないwてか審査員に詰め寄るなんていうオモロネタ隠してたらもったいないじゃないのw


580 : 名無しさん :2024/08/26(月) 19:32:58
前話題になったことあるよ
その時も態度が悪かったとかそんな話


581 : 名無しさん :2024/08/26(月) 19:33:13
やっぱ嶋のほうね!
ありがとう〜納得


582 : 名無しさん :2024/08/26(月) 19:33:30
>>577
多分中1
ジュニアクラコン


583 : 名無しさん :2024/08/26(月) 19:42:49
>>582
ありがとう
分かったわ!でも知らないw有名なコンクール出てないからかな。毎回名前が載るならまあまあ上手いのかな


584 : 名無しさん :2024/08/26(月) 19:48:22
動画いくつか出てるけど普通じゃない?気は確かに強そう


585 : 名無しさん :2024/08/26(月) 19:53:35
>>584
子供が気が強いの?親?


586 : 名無しさん :2024/08/26(月) 20:02:36
親子で凄いらしい


587 : 名無しさん :2024/08/26(月) 20:11:23
本番前は好きなおにぎり食べてリラックスしてるような子が、そんなわけない!


588 : 名無しさん :2024/08/26(月) 20:14:15
まぁ昔から言われてるから


589 : 名無しさん :2024/08/26(月) 20:16:08
親子でうるさかったから他の子が集中できなかったとかそんな話もあったね


590 : 名無しさん :2024/08/26(月) 20:24:46
そんな色々あるんだ!
SNSやってるの?


591 : 名無しさん :2024/08/26(月) 20:38:17
学コンは出てたの?


592 : 名無しさん :2024/08/26(月) 20:43:36
予選だめだったっぽい


593 : 名無しさん :2024/08/26(月) 21:50:12
>>453
ありがとうございます!


594 : 名無しさん :2024/08/26(月) 22:23:12
インスタしてたけど鍵になったと思う


595 : 名無しさん :2024/08/26(月) 23:12:48
ここみて鍵かけるの多いよね
そんな中、我らがピカ君!稀少すぎる〜!


596 : 名無しさん :2024/08/26(月) 23:21:03
>>580
前にも話題になってたの?
ここ長い事覗いてるつもりだけど気づかなかったw
小柄そうな女の子だよね
ジュニアクラコンの審査員に詰め寄ったの?
気が強いのね


597 : 名無しさん :2024/08/26(月) 23:35:49
>>596
3年ぐらい前に話題になってたよ
コンクールよくかぶってる人がいて、会場でいつもうるさいとか楽屋鍵かけられて入れなかったとかツンケンして睨んでくるとか
ジュニアクラコンなのかそれはわからないなぁ
過去スレに出てるだろうけど


598 : 名無しさん :2024/08/26(月) 23:41:09
>>597
よく覚えていたなー
というか逆にこんなすごいネタ忘れてた自分が不思議
審査員に詰め寄るって、たかがジュニアクラコンで笑


599 : 名無しさん :2024/08/27(火) 00:01:15
>>595
ちょっと変わった感性のお母さんだよね
でも私は好きw


600 : 名無しさん :2024/08/27(火) 00:03:50
>>598
このコンクール、あまりレベル高くないよね?
動画みて思った。
レベル高いのは学コン?ミスしただけで通らない感じ?


601 : 名無しさん :2024/08/27(火) 00:05:24
ミスしたら落ちるってわけでもないよ


602 : 名無しさん :2024/08/27(火) 00:10:03
>>601
だね、ミスとかいう問題でもないよね落ちる子は


603 : 名無しさん :2024/08/27(火) 00:52:48
二日目のほうが有利じゃない?
くやしい


604 : 名無しさん :2024/08/27(火) 02:06:55
>>603
関係ないよ


605 : 名無しさん :2024/08/27(火) 07:58:54
>>603
え?今回の中学に出たの?ほぼ半々じゃん
普通にレベルが達してなかったんだよ
何かのせいにしたくなる気持ちはわかるけどダメ


606 : 名無しさん :2024/08/27(火) 08:21:52
>>605
え?なぜ中学と書くの?
誰かと思い込みたくなる妄想癖理解出来ないダメ


607 : 名無しさん :2024/08/27(火) 09:24:58
>>604
実際、後半の番号のほうが通ってるよね


608 : 名無しさん :2024/08/27(火) 09:32:12
たまたまだって(苦笑)


609 : 名無しさん :2024/08/27(火) 09:35:13
いま確認したら1日目のほうが通過率高いよね? 35番までが1日目


610 : 名無しさん :2024/08/27(火) 09:40:48
>>609
勘違いしました
ごめんなさい
1番目の人は気の毒ですね


611 : 名無しさん :2024/08/27(火) 11:09:27
>>606
え?このタイミングだから、学コン東京の中学生の部でしょ普通に?


612 : 名無しさん :2024/08/27(火) 11:15:03
>>609
だよね、ほぼ半々だったと思ってもう一度見てみたら、1日目の方が多かったね
順位には不利になるかもだけど、通過するしないは余り関係なくない?すれすれの人には関係あるのかな?


613 : 名無しさん :2024/08/27(火) 11:23:14
今回の中学生、そんなに天才的な子いないよね。あまり名前知らない。


614 : 名無しさん :2024/08/27(火) 11:28:31
いない
テクニックだけの子ばかり


615 : 名無しさん :2024/08/27(火) 11:39:52
>>613
小学生の時にA野君全国2位、O谷君全国3位じゃない?
あと有名なのはえ○7ちゃんね


616 : 名無しさん :2024/08/27(火) 11:44:15
そんな数字だけでは本当の上手さは測れないのよ


617 : 名無しさん :2024/08/27(火) 11:44:57
中1の子いるね、上手なんだろうな〜


618 : 名無しさん :2024/08/27(火) 11:59:11
あらら、なんだ?何かおかしい気配


619 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:12:47
行ける人は東京本選へぜひ。皆さん素晴らしいですよ


620 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:23:21
東京は全体のレベルは高いかもしれないけど、ズバ抜けて上手いのがいるのは地方なんだよな。不思議と。


621 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:31:10
「テクニックだけ」と批判する人の子は「雰囲気だけ」なことが多いww


622 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:31:29
>>620
ちょっと分かる


623 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:35:19
>>621
これめちゃわかるー笑


624 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:35:53
>>621
それあんたの思い込みでしょw


625 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:36:29
でも実際テクニックだけじゃん
あの子らのどこに音楽性あるのか語ってみて


626 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:37:44
喧嘩やめた方がいいよアク禁なるから


627 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:38:55
>>625
あなたの耳の問題w


628 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:39:43
>>627
あれを音楽性あると思うおたくの耳に問題あるよ


629 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:40:08
なんだ〜、>>615のふたり(え○ちゃん以外)も>>617も、桐朋枠か〜


630 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:41:24
>>621
それをわかってない人の子はテクニックはもちろん音楽性もないことが多い、これマジでw


631 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:42:11
>>629
桐朋贔屓まだ健在よな
あと年配◯◯の門下も


632 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:42:45
>>630
そうなんだよね不思議と


633 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:44:41
今テクニックないって吠えまくってるのは、1日目に弾いて予選落ちした子の親なの?やっぱり


634 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:45:18
>>633
さすがに単細胞すぎw大丈夫?


635 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:50:38
>>630
それはそうでしょ。テクニックなしで表現できる音楽性なんて存在しない。きっと鳴っている音が脳内で理想的な音に置き換わる妄想家が言っているんだよww


636 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:51:20
>>634
そうなの?2日目が有利で悔しいなんてかわいいこと言ってるから、通過した人を一生懸命下げようとしてるのかなと思ったよ
じゃあ変な人は二人以上いるってことね


637 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:52:14
桐朋枠もないけどね・・・


638 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:52:37
>>636
あんたが一番おかしいことに気付けよw


639 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:53:19
くだらな


640 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:53:57
桐朋枠はあの学長いなくなってからなくなったけどまだ名残はある


641 : 名無しさん :2024/08/27(火) 12:57:58
>>640
あるよね、これは聴けばすぐわかってしまう
まあトップの子は普通にうまいけどね


642 : 名無しさん :2024/08/27(火) 13:20:40
>>620
それわかる
ここでは東京の人(かわからないけど)が全力で地方を馬鹿にして来るけど
上位見てるとそうでもないのは気付いて無いのか気付かないふりしてるのか


643 : 名無しさん :2024/08/27(火) 13:22:34
>>636
あ、二日目が有利で悔しいといったのは私です。

中学生の部ではありません。
ごめんなさい


644 : 名無しさん :2024/08/27(火) 13:27:48
>>642
予選が一番難しいのは事実であって、バカにしてるわけではないんじゃないの


645 : 名無しさん :2024/08/27(火) 13:28:01
上で出てた、雰囲気だけってのはわかる。
というのも、それを先生に言われた。
表現してますっていう雰囲気はあるんだけど、よく聴くとワンパターンだし表現の幅が少ない、てw


646 : 名無しさん :2024/08/27(火) 13:33:50
>>642
バカにしてないよー
上手な子いるよね
たまに


647 : 名無しさん :2024/08/27(火) 14:00:44
>>645
クネクネや右斜め上への視線でピティナ審査員は誤魔化せます!


648 : 名無しさん :2024/08/27(火) 14:06:47
>>647
いやもう、これ教授に言われたからw
さすがだな、やっぱ通用しないんだなと思ったwww


649 : 名無しさん :2024/08/27(火) 14:09:37
>>647
むしろそれらを素直に採用する事でピティナではポイントを稼げます
くだらねー!


650 : 名無しさん :2024/08/27(火) 14:14:49
>>642
学コン小学生部門に限っていうと、過去10年の全国入賞者数から割り出す妥当な全国進出者数は、
北海道3人
東京5人
名古屋2人
大阪2人
北九州1人
だったと思うよ
でも昨年入賞3人とも東京だったから、今年出すともっと偏りが出るはず


651 : 名無しさん :2024/08/27(火) 14:18:25
>>643
そうなんだ?
学コン今年はまだ東京中学しかやってないからね
別のコンクールの話か


652 : 名無しさん :2024/08/27(火) 14:36:04
>>651
えーバリバリ学コンの話だったのにいきなり他コンの話だったとか意味不。しかも参加者多めの2日に分けてやるこの時期のコンクールってなに?そっちの方が気になってきた!


653 : 名無しさん :2024/08/27(火) 14:43:31
>>652
だよねえ〜


654 : 名無しさん :2024/08/27(火) 14:45:28
そうなのよ
何の事かさっぱり
それなのに誰かの事かと思い込むような書き込みしたり

自演なのかな?
構ってほしいだけなのでは?


656 : 名無しさん :2024/08/27(火) 15:09:59
毎年学コンスレでそんなこと言う人いるよ


657 : 名無しさん :2024/08/27(火) 15:11:59
身バレを恐れて中学では無いよーとか言ったのかな。別にたくさん落ちてるし分からないのにね。


658 : 名無しさん :2024/08/27(火) 15:13:18
身バレ恐るなら書き込まなきゃ良いのにとも思うけど、2日目の方が有利だよねーということにしたかった?よく分からないやーw


659 : 名無しさん :2024/08/27(火) 15:17:01
>>656
5ちゃんの学コンスレ動いてる?学コンスレも欲しいよね。でも基本過疎ってるか。


660 : 名無しさん :2024/08/27(火) 15:20:57
学コンスレ見てきたけど荒され放題だったわ


661 : 名無しさん :2024/08/27(火) 15:43:40
みなさん、随分と気が立ってるようで
ミキプルーンがおすすめです


662 : 名無しさん :2024/08/27(火) 15:55:04
>>661
甘いもの摂るから苛々するのよ


664 : 名無しさん :2024/08/27(火) 15:57:33
スカあの出来でよく公開レッスン行けたなぁ。。自分ならお金払ってたとしても参加させないわ。


665 : 名無しさん :2024/08/27(火) 16:01:21
わかる


666 : 名無しさん :2024/08/27(火) 16:45:52
辛口やなあ笑


667 : 名無しさん :2024/08/27(火) 16:52:11
あの先生超凄い先生じゃん


668 : 名無しさん :2024/08/27(火) 16:59:22
>>667



669 : 名無しさん :2024/08/27(火) 17:04:02
ロシアの先生


670 : 名無しさん :2024/08/27(火) 17:59:48
>>667
凄い先生にアドバイスレッスン習ったからって効果あるの?なんかいろんな先生に習いすぎじゃない?ちょっと方針気に入らないとまた次探してみたいなふうにやってる感じがして。それって先生からしたらどう思うんだろうね。

いや、ショパコン出るくらいのレベルの人がやるなら分かるよ?ごく普通の小学生がそこまでやるのが不思議。


671 : 名無しさん :2024/08/27(火) 18:00:41
効果はほぼない


672 : 名無しさん :2024/08/27(火) 18:10:13
>>671
あそこまでして予選落ちたらまた暴れそうw


673 : 名無しさん :2024/08/27(火) 18:10:59
曲のレベルが上がるといろんな先生に見てもらいたくなるんじゃない?


674 : 名無しさん :2024/08/27(火) 18:11:28
>>672
レッスン本番かなり増やしてそうだもんね


675 : 名無しさん :2024/08/27(火) 18:13:42
あまりに本気になりすぎると危ない気がする。


676 : 名無しさん :2024/08/27(火) 18:19:26
>>675
もう危ないから別に良いのよ


677 : 名無しさん :2024/08/27(火) 18:22:24
「素直な音楽ですね。」
で切ってるのが笑える


678 : 名無しさん :2024/08/27(火) 18:44:23
>>676
あ、そっかwでもさすがに学生コンの審査員はボロカスには言えないのではw


679 : 名無しさん :2024/08/27(火) 18:48:23
大阪の審査員は一流どころなの?


680 : 名無しさん :2024/08/27(火) 18:55:59
ハルグラ◯くんピカちゃんと同じ曲弾いてるね。学生受けるのかな。学生受けたら金沢って大阪?名古屋?


681 : 名無しさん :2024/08/27(火) 18:56:50
>>680
大阪


682 : 名無しさん :2024/08/27(火) 19:02:59
そうなんだ、ありがとう。受けるなら一緒になるかな。
あれシンフォニア遅すぎない?なんか遅すぎると下手に聴こえる気がする。もうちょい気持ち速いほうが良いよね。コンクールであそこまで遅いのは聴いたことない。


683 : 名無しさん :2024/08/27(火) 19:05:14
>>682
だよねーこの後テンポ上げてくんじゃないかな、さすがにね


684 : 名無しさん :2024/08/27(火) 19:19:52
ハルグラ◯圧勝に10000リラ


685 : 名無しさん :2024/08/27(火) 19:25:56
やめなよ!
競馬じゃないんだから!
ピカに3万


686 : 名無しさん :2024/08/27(火) 19:30:20
www


687 : 名無しさん :2024/08/27(火) 19:33:21
ハ◯君の方がうまいよね


688 : 名無しさん :2024/08/27(火) 19:39:20
そうかなぁ?似たようなものじゃない?


689 : 名無しさん :2024/08/27(火) 20:30:04
>>688
SランクとBランクくらい差があるんじゃない?
果物で例えると


690 : 名無しさん :2024/08/27(火) 20:39:14
たぶん今の時点では指はピカの方が回るけど、基礎力、曲のセンス、完成度とかはハルが上だと思う。
ハルの方はまだ難曲をスラスラとは弾けないけど、中学くらいになれば指の方は追いついてきてそこからはハルに敵わないだろうね。


691 : 名無しさん :2024/08/27(火) 20:50:38
>>689
Sはないわ
A-ぐらい


692 : 名無しさん :2024/08/27(火) 21:07:38
確かにね
Sレベルはほんの一握り


693 : 名無しさん :2024/08/27(火) 21:50:22
予選とか見学だけ行ってもいいの?


694 : 名無しさん :2024/08/27(火) 21:52:49
2000円払えばOK


695 : 名無しさん :2024/08/27(火) 22:15:55
課題曲ばっかりやってもなかなか完成度が上がらないのはなんでなのかな。いつも曲やりすぎてて完成度が上げれないと思ってたけど、別の原因がありそうだね。
思うんだけど、コンクールで結果出すにはピアニスト先生よりもコンクールに強い先生の方が結果出せる気がする。それが良いわけでは無いけど結果を出す1つの手段として。
まー結果にこだわらないなら良いんだけど、審査員をボロクソに言ったりするからさ。


696 : 名無しさん :2024/08/27(火) 22:26:48
コンクールに強い先生はコンクールだけの先生なのよね。深いところまでは学べない。
コンクール強くて深いところも学べるのは音大教授ぐらいよ。


697 : 名無しさん :2024/08/27(火) 22:27:59
>>694
え!予選も2,000円たかっ
コンサートと200円しか違わない


698 : 名無しさん :2024/08/27(火) 22:33:25
>>696
音大教授もピンキリよ


699 : 名無しさん :2024/08/27(火) 22:50:21
ピアニストの弾ける先生が結果を出すとも限らないよね。S本先生みたいに染めるタイプは結果は出せるけど自分らしさが無くなるし。難しいね。
深く教えてくれる教授は長い目で見ると良いよね。
結果なかなか出せなくても成長を待てる親なら良いんだけどね。


700 : 名無しさん :2024/08/27(火) 23:34:52
>>698
ピンキリは言いすぎだよね


701 : 名無しさん :2024/08/27(火) 23:49:02
>>700
いやでもたしかにマンモス校の教授は誰それみたいな先生もいるからなw


702 : 名無しさん :2024/08/27(火) 23:56:43
藝の教授ならいい?
桐は?


703 : 名無しさん :2024/08/28(水) 00:38:43
>>700

武蔵野以上の音大ならキリはいないわ


704 : 名無しさん :2024/08/28(水) 01:29:43
>>699
門下を離れた子が一気に精彩欠き始めたのを見ると、色つけてもらわないとダメだったっていうかコピーしかできなかったんだなって思う
でも個性ある演奏する子はいるし、要は生徒側の資質というか、コピーしかできない子は所詮そこまでだからどこ行っても一緒


705 : 名無しさん :2024/08/28(水) 01:36:59
あの子が猿真似だったとはなぁ
まぁ殆どの子がそうなんだろうね
自分の音楽持ってる子は本当に貴重


706 : 名無しさん :2024/08/28(水) 05:54:44
>>647


707 : 名無しさん :2024/08/28(水) 07:06:08
>>705
誰よ?


708 : 名無しさん :2024/08/28(水) 07:11:16
>>705
有名な子?


709 : 名無しさん :2024/08/28(水) 07:18:23
>>704
じゃないの


710 : 名無しさん :2024/08/28(水) 08:03:19
>>704
それだと今じゃんじゃん入賞してるS本門下の殆どの子は期待出来ないよね
猿真似だから殆どの子が同じ演奏してるのだろうから
でも機械真似させるアカデミーよりはいいかなー


711 : 名無しさん :2024/08/28(水) 08:15:59
ソニーは駄目だね。やりすぎなんだよ。作りすぎ。


712 : 名無しさん :2024/08/28(水) 08:17:05
>>711
見ていてちょっと怖くなるレベルに作りすぎだよね


713 : 名無しさん :2024/08/28(水) 08:22:49
足台加算ありそう


714 : 名無しさん :2024/08/28(水) 08:46:13
ソニー?
猿真似ってAさんのこと?


715 : 名無しさん :2024/08/28(水) 08:57:47
全員でしょ


716 : 名無しさん :2024/08/28(水) 09:02:45
>>711
デメリットしかない。どのあたりにメリット感じて親と本人はやってるのかなあ?
本人の持ってる音楽性でせっかく素敵に弾いたって「ソニーで仕込んだ演奏」て思われちゃうだけだよね。
みんな大好き藤田真央が10代のときにこのプロジェクト声かけられたとして、絶対やらないだろうよ


717 : 名無しさん :2024/08/28(水) 09:13:12
あそこに入れば有名になれると思ったんじゃない?ソニーだしね


718 : 名無しさん :2024/08/28(水) 09:17:27
藤田真央だったら入らないだろうって理由は?


719 : 名無しさん :2024/08/28(水) 09:32:46
S原先生は、アドバイスレッスンの子には単発だしコンクール曲指導かもだけど、定期の子にはコンクール曲じゃない課題をきっちり渡して長期的な目で育てるらしいよ


720 : 名無しさん :2024/08/28(水) 09:36:10
A嶋先生はどう?


721 : 名無しさん :2024/08/28(水) 09:38:31
菅原先生は講師歴まだそんなにないしどうだろう?
定期の生徒さんは上手い子ばかりのようだけど


722 : 名無しさん :2024/08/28(水) 09:40:15
>>720
生徒育ってる?
SNS見てると指導方針は良さそうだけど生徒見ないのはジュニア時代はコンクールあまり出さない方針だからなのかな


723 : 名無しさん :2024/08/28(水) 09:50:12
A先生は、審査してるコンクールでコンチェルト賞に小学生選んでるくらいだから、難曲弾かせるのも歓迎タイプなんじゃないの


724 : 名無しさん :2024/08/28(水) 09:52:24
難曲弾かせるタイプだね
前インスタで早いうちから難曲弾かせて18歳頃にはプロと同じプログラム組めるような生徒を育てたいと言ってたし


725 : 名無しさん :2024/08/28(水) 09:52:55
へー
で、先生いるのかな


726 : 名無しさん :2024/08/28(水) 09:54:40
A嶋先生、コンクールは高校生ぐらいからで充分
それまではコンクールより感性育ててって言ってた
レッスン受けてみたいけど遠すぎるんだよなぁ


727 : 名無しさん :2024/08/28(水) 09:57:22
>>726
目をかけてる生徒にはどんどん難曲でコンクールすすめてると思うよ


728 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:01:24
S原先生って難曲弾かせるタイプ?


729 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:03:28
>>727
早いうちから出さないよあの先生は


730 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:04:41
安嶋先生の生徒、小学生ではほとんど見たことないね。中学生もあまりいないような?
20歳前後の生徒はわりと見る


731 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:05:32
>>728
そんなでもないと思う
元々上手い子ならそうするだろうけど


732 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:06:04
音大で教えてるからそうじゃない?


733 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:06:51
SNSでコンクール弾きバカにしてたものね


734 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:11:29
バカにしながら審査の仕事してるんだね


735 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:13:05
あのへんの群馬に集結してる先生方、実際どうなの


736 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:22:18
今田先生の生徒も最近チラホラ見るようになった
割と最近大きいコンクール入賞した記憶あるけど


737 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:22:48
群馬ちょっとうさんくさい感じがしてしまう


738 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:24:05
>>737
コンチェルト該当者なしはびびった


739 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:24:57
あそこのアカデミーはあまり生徒育ってる感じがない


740 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:25:22
今田さん、経歴すごいよね


741 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:26:20
>>740
S原先生とも仲良さそう


742 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:28:23
へぇ、そうなんだ。繋がりあるのね


743 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:28:45
>>737
分かる
S木先生とかYoutubeみてちょっと


744 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:31:23
>>743
あの先生、生徒の実績凄いけど横柄すぎてちょっとね


745 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:33:12
今田さん、インスタ見てみたけど名古屋音大の講師になったんだねーあれだけの経歴あれば音大からお声がかかるのね


746 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:33:20
優しい先生でのばしてくれるの誰だろう


747 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:34:19
北村先生優しそうだけど講師始めたばっかりだから未知数ね


748 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:36:49
伸ばしてくれる先生は大抵厳しいよ


749 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:37:37
S原先生優しそう


750 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:37:39
女性講師はヒステリックなのが多い
男性講師の方が冷静で無駄がなくて良いと思う


751 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:38:21
変態ピアニストじゃなければ男性講師いいよね


752 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:38:57
しかし全部レッスン代高額だなぁ


753 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:41:19
今◯先生も優しそうな感じする


754 : 名無しさん :2024/08/28(水) 10:45:17
どの先生も有望な生徒には厳しいだろうし、レッスン代もそれなりにかかるよね


755 : 名無しさん :2024/08/28(水) 11:21:54
>>751
変態っぽく見えるよね
誰とは言わないけど


756 : 名無しさん :2024/08/28(水) 11:22:36
>>755
くわしく...


757 : 名無しさん :2024/08/28(水) 11:35:39
え、アメリカで歴のある人?


758 : 名無しさん :2024/08/28(水) 12:10:29
ピティナ主催のコンクールは打鍵強い系が審査員ウケが良いのですか?


759 : 名無しさん :2024/08/28(水) 12:13:11
おばあさん達聞こえないからね


760 : 名無しさん :2024/08/28(水) 12:16:36
>>757
逆に女子は安心なのでは?


761 : 名無しさん :2024/08/28(水) 12:17:33
>>758
低い級はそうかも


762 : 名無しさん :2024/08/28(水) 12:19:16
>>760
えっ誰?ヒントください


763 : 名無しさん :2024/08/28(水) 12:27:43
>>759
ウケるw聴こえない先生は審査員クビだわねw


764 : 名無しさん :2024/08/28(水) 13:14:51
>>760
女子がヤバいのは東京音大を◯◯でクビになったという噂の横柄先生?


765 : 名無しさん :2024/08/28(水) 13:45:05
>>719
えっ…


766 : 名無しさん :2024/08/28(水) 13:47:22
>>764
あの先生の噂はあるけど、本当の話?


767 : 名無しさん :2024/08/28(水) 14:00:08
>>757
最近出てこなくなったね


768 : 名無しさん :2024/08/28(水) 14:01:08
>>764
何でクビになったの?
そんなことあったんだ


769 : 名無しさん :2024/08/28(水) 14:33:18
ひとまわりとか年下の生徒と結婚するタイプの男性講師には自分の子供は息子でも娘でも習わせたくない


770 : 名無しさん :2024/08/28(水) 14:36:45
>>769
それ誰w


771 : 名無しさん :2024/08/28(水) 14:39:58
>>769
教え子と結婚したのか
無理だわ


772 : 名無しさん :2024/08/28(水) 14:41:26
S木先生?奥さんそんなに年下だっけ?


773 : 名無しさん :2024/08/28(水) 15:02:23
>>767
そういや5ちゃんにずっと張り付いてその話ずっとしてくる人いたねw


774 : 名無しさん :2024/08/28(水) 15:05:31
あの写真は衝撃的だったわ


775 : 名無しさん :2024/08/28(水) 15:57:54
>>774
アメリカの?


776 : 名無しさん :2024/08/28(水) 16:04:36
そうそう、なんか指名手配みたいだったでしょ?


777 : 名無しさん :2024/08/28(水) 16:49:58
>>772
かなり歳下…


778 : 名無しさん :2024/08/28(水) 16:51:25
そうなんだ?凄い美人よね、まさか生徒だったとは


779 : 名無しさん :2024/08/28(水) 16:57:10
>>778
インスタ見た?
凄い美人ではないw


780 : 名無しさん :2024/08/28(水) 16:59:34
S木先生インスタやってないよね?


781 : 名無しさん :2024/08/28(水) 17:01:40
>>780
嫁がやってるよ


782 : 名無しさん :2024/08/28(水) 17:04:20
何歳年下なの?


783 : 名無しさん :2024/08/28(水) 17:06:46
純粋に疑問なんだけど
何がきっかけで生徒とそんな事になるのだろう


784 : 名無しさん :2024/08/28(水) 17:12:27
ほんとだ、そうでもなかったわ
結婚式写真が凄く美人に見えただけだった


785 : 名無しさん :2024/08/28(水) 17:12:54
>>784
www


786 : 名無しさん :2024/08/28(水) 17:18:22
月謝安いねw


787 : 名無しさん :2024/08/28(水) 17:23:56
生徒とそういう仲になったからクビになったってこと?


788 : 名無しさん :2024/08/28(水) 17:42:12
下衆いなー
本人に聞いて来なよ


789 : 名無しさん :2024/08/28(水) 17:49:52
同じ家で教室やってるんだね


790 : 名無しさん :2024/08/28(水) 17:50:31
>>783
普通はないわ
そういう意図がない限り


791 : 名無しさん :2024/08/28(水) 18:12:55
>>738
思い切ったね。でも真っ当な判断だったのかも。


792 : 名無しさん :2024/08/28(水) 18:18:43
>>782
13歳ぐらいかな?


793 : 名無しさん :2024/08/28(水) 18:26:53
まー教え子と結婚するのはよくあるよw
それは別にどうってことないのでは?
ヤバいのは不特定多数に手を出すという危険な先生でしょ。


794 : 名無しさん :2024/08/28(水) 18:34:45
>>793
そんな先生いる?


795 : 名無しさん :2024/08/28(水) 18:34:51
そんなのキモいけど自由恋愛なんだからクビにならないでしょ
他の理由では?


796 : 名無しさん :2024/08/28(水) 18:36:04
>>792
マジで?なんだかね


797 : 名無しさん :2024/08/28(水) 18:36:37
>>794
それがいるんだわ


798 : 名無しさん :2024/08/28(水) 18:39:18
>>797
誰ですか〜こわ!


799 : 名無しさん :2024/08/28(水) 19:32:16
まぁ時々性犯罪者いるからね


800 : 名無しさん :2024/08/28(水) 20:52:07
音楽やってる人って結構変な人多いよw離婚率も高いし。可愛い子を贔屓するとか普通にあるし、もっと変な話もいっぱいあった。


801 : 名無しさん :2024/08/28(水) 20:58:07
離婚率高いはあるあるだね
なんでだろう


802 : 名無しさん :2024/08/28(水) 21:01:54
>>801
自分中心の人が多いんだよね。あまり人に合わそうとしない人が多いw音大生って自分は自分、他人は他人っていうのが行動に現れてるw結婚してもそんな感じだから持たないんだと思うw


803 : 名無しさん :2024/08/28(水) 21:13:07
普通に泊まりで遠征多すぎだからでしょ
見た目にも気を遣う職業だしチャンスはあまた


804 : 名無しさん :2024/08/28(水) 21:14:29
耳の悪い老害審査員サッサと引退して欲しい
定年無いと厄介


805 : 名無しさん :2024/08/28(水) 21:17:19
>>803
確かに不倫も多いけど、だらしないとか自分勝手で愛想尽かした系もよく聞くw


806 : 名無しさん :2024/08/28(水) 21:20:59
あと顔良くも無いのに、上手で権力があると女の人が寄ってくるんだよね。生徒側も自分に有利になるようにとか考えてる子もいるからね。複雑な世界よw


807 : 名無しさん :2024/08/28(水) 23:28:47
へー
けど、なんかちょっと楽しそう(笑)自分は絶対やらないけど、ちょっと羨ましいかもな
いつでも恋してるってことでしょ?


808 : 名無しさん :2024/08/28(水) 23:51:34
>>807
恋というよりただの下心じゃない?若くて綺麗な子多いし男の人にしたら楽園みたいな世界かもねw
男の人は上手いとモテる。女の人は可愛いとモテる。


809 : 名無しさん :2024/08/29(木) 00:46:08
>>808
ねー!
音大で教えるなんて、年々自分はオッサンになってく一方なのに相手はずーっと若いお姉さんだもんね〜  
楽園だろうよ


810 : 名無しさん :2024/08/29(木) 08:29:57
つまらんなー
中年男の下半身事情なんてどうでもいいだろう
ちなみに自分は音大卒だが学生の頃講師や教授とどんどん関係待つ子は一定数いたよ
学生側からしたら「教授の女」だと勘違いしていい女ぶる事出来るし、講師側は年頃の馬鹿女とヤリ放題で、お互い合意の元なのよ
学生側もたっぷり楽しんでるの

以上


811 : 名無しさん :2024/08/29(木) 13:43:15
若い女性に関してはどの世界でもあるね、社長さんや医者に秘書やナースが寄っていく的な
心配なのは未成年者に手を出すロリ系の先生かなー


812 : 名無しさん :2024/08/29(木) 14:13:18
ハラ◯ちゃんファンの姉妹、コンサートするの
あれは育児垢なの?
ピアノ垢ではないのかな


813 : 名無しさん :2024/08/29(木) 14:22:05
誰?


814 : 名無しさん :2024/08/29(木) 15:35:15
>>812
え?まさかお金とるの??www


815 : 名無しさん :2024/08/29(木) 15:42:32
インスタの、お母さんが横についてるアップライトの姉妹だね。お母さん何者なのかよくわからない…


816 : 名無しさん :2024/08/29(木) 15:50:33
お金とるみたいね


817 : 名無しさん :2024/08/29(木) 16:02:52
誰?上手いの?


818 : 名無しさん :2024/08/29(木) 16:04:21
え、お金取る?なにコントするの?エンタメ的なコンサートかね


819 : 名無しさん :2024/08/29(木) 16:06:33
>>817
#コノビー


820 : 名無しさん :2024/08/29(木) 17:24:28
>>819
ありがとう、何この親・・・


821 : 名無しさん :2024/08/29(木) 17:32:00
ギャグだよね。
コンサートってなにを見るんだろwコントするのかなwこの子供だけでコンサートなんて時間持たないよね。レパートリーたくさんあるピアニスト目指してるガチの子なら分かるけど。


822 : 名無しさん :2024/08/29(木) 17:32:59
>>821
お母さんも一緒に出演するとか??


823 : 名無しさん :2024/08/29(木) 17:34:01
全然スレチごめんけど、子役のカティン教室の女の子いるでしょ?あの子のインスタに張り付いてる中学生がヤバい。


824 : 名無しさん :2024/08/29(木) 17:35:03
>>823
どうヤバいの?


825 : 名無しさん :2024/08/29(木) 17:38:03
可愛い女の子は得だけど、マジでヤバいのに好かれたらたまらんね。邪険に扱うと逆ギレするかもしれないし、だからと言って優しくしたら勘違いするし怖いよね。引っ越すしかなくなる。


826 : 名無しさん :2024/08/29(木) 17:39:23
>>824
永遠と永遠と自分のこと書いて、一緒に演奏しようとか誘ったりしてる。読んでみて。怖いから。


827 : 名無しさん :2024/08/29(木) 17:44:48
あの子かわいいよね。上手いし。親だったら心配なるわあのかわいさ。10-4普通に上手かった。


828 : 名無しさん :2024/08/29(木) 17:46:51
>>826
みたー!どれかわからないだろうと思ったら、ヤバすぎて普通にわかった!
友達?なわけないよね…


829 : 名無しさん :2024/08/29(木) 17:50:49
>>828
いや友達じゃ無いよねー。文もちょっとあれだし。ガクブルガクブル


830 : 名無しさん :2024/08/29(木) 17:54:36
>>829
ストーカーってこういう感じからエスカレートするのかもね…ガクガクブルブル


831 : 名無しさん :2024/08/29(木) 17:55:17
((((;゚Д゚)))))))


832 : 名無しさん :2024/08/29(木) 18:43:54
娘がいると本当にしんぱいだよね。マジで変なのに出会わないで欲しいって思ってしまう。


833 : 名無しさん :2024/08/29(木) 18:46:17
SNSも怖いよね。まーこの子は特別可愛いし子役で目立ってるからストーカーみたいな人が寄ってきやすいのかもしれないけど、本気で怖すぎる。


834 : 名無しさん :2024/08/29(木) 19:46:34
>>812
すんごい出たがり母だよね
元塾講師って人気だったんじゃないかな笑 
コンサートっていってもピアノメインじゃないんでしょきっと


835 : 名無しさん :2024/08/29(木) 20:45:44
>>834
あの姉妹にはそんなガチのピアノを求めてないよね、見る人も。お母さんとのやりとりとかそういうのを楽しみたいだけな気がするw
コンサートするにしても、ピアノを聴かせるというよりかはこうやって毎日楽しく子育てしてまーすみたいなwそれはそれで需要あるならアリなのかもね!


836 : 名無しさん :2024/08/29(木) 20:49:50
ウチの子もプログラム長くなってきて30分くらい弾いたりするけど、ピアニストがリサイタルするとなったら2時間とかそういう単位で仕上げなきゃいけないから凄いよね。小中学生で高いクオリティでコンサートする子達はやっぱり凄いと思う。


837 : 名無しさん :2024/08/29(木) 20:57:15
>>836
ブッ込んできたねー


838 : 名無しさん :2024/08/29(木) 21:25:29
うそくさ


839 : 名無しさん :2024/08/29(木) 22:21:35
リサイタルなんかはやらないよw課題曲全部で30分くらいいくってこと。それでも大変なのにリサイタルやる子達は2時間とか弾くから単純に凄いなという話をしただけ!
もー噛みつきすぎw


840 : 名無しさん :2024/08/29(木) 22:52:45
w
噛みつかれてて笑ったwww


841 : 名無しさん :2024/08/29(木) 22:57:01
学生コンの全国って、難曲じゃないと浮く?いつか出たいんだけど(多分無理だけど)
どっかのブログか何かに数年前まではもっと小学生が弾く相当な曲だったってあったけどそれは誤情報?
ワルツエチュードとか。


842 : 名無しさん :2024/08/29(木) 23:08:00
>>841
ワルツエチュードは無いかな。低学年が発表会で弾く感じだし。やっぱりピティナでもそうだけど、全国まで行ってるのに簡単曲にしてしまうと印象が良く無いから全国にふさわしい曲が良いよね。
名古屋、小中は予選中止でみんな本選行きだよ。台風で。良いのか悪いのか、、、


843 : 名無しさん :2024/08/30(金) 00:09:33
>>842
えーー!!
んなことある!?
死ぬほどやってきた予選曲、やらないまま終了てことかあ


844 : 名無しさん :2024/08/30(金) 00:11:56
難曲ねー
小学生でバラード弾けたって長い目で見て何か意味ある?
ソンジンですら初めてのショパンは10歳の頃ワルツ一番だってのに


845 : 名無しさん :2024/08/30(金) 00:33:41
>>842
一昨年位かな、北九州が全員本選になったんだけど
人数少ないから全員本選にできるんだよねー
東京は本選75人なんて考えられないから、もし東京で同じことが起きたらどうするんだろう、延期かな


846 : 名無しさん :2024/08/30(金) 00:37:36
>>844
もちろんあるよ
弾けるだけでまずかなりの才能あることわかるし、将来そのへんの人より完成度高くできる


847 : 名無しさん :2024/08/30(金) 00:41:07
ていうか、学コン全国はそこまで難易度高いの弾いてる子あまりいないよ


848 : 名無しさん :2024/08/30(金) 00:43:35
ピカ君はバラード3番やるんだっけ?すごいよね


849 : 名無しさん :2024/08/30(金) 00:49:35
そりゃあ難曲早く弾けた方がいいに決まってる。音楽的に弾けるなら。
たくさんの曲学べるわけだしね
ただし、機械的に指動かすだけでは意味がない


850 : 名無しさん :2024/08/30(金) 01:20:32
バラード3?

あんな大人の曲弾けるの?


851 : 名無しさん :2024/08/30(金) 06:37:33
でもショパンコンクールで1位とったような人が初めてのショパン弾いたのが10歳しかもワルツとか聞いちゃうと、小さい頃から難曲弾けても弾けなくても長い目で見たら大差ないじゃん


852 : 名無しさん :2024/08/30(金) 06:47:33
いやいや、殆どの優勝者は子供の時から難曲弾いてるよ
1人だけ取り出してギャーギャー言ってもねw


853 : 名無しさん :2024/08/30(金) 06:50:23
難曲弾けてないじゃない
ほんとの意味で弾けてないじゃない


854 : 名無しさん :2024/08/30(金) 06:51:43
そりゃ"初めてのショパン"ならほとんどの子がワルツや簡単なポロネーズとかでしょ?
ワルツしか弾けない子供ではなかったはずだよ
他作曲家ではある程度の難易度の曲弾いてただろうね


855 : 名無しさん :2024/08/30(金) 06:52:15
>>853
誰のこと言ってんの?


856 : 名無しさん :2024/08/30(金) 06:58:49
高学年ぐらいでやっとショパン弾くやり方、昔は多かったよ。それまではバッハや古典をしっかりやる
最近は低学年でショパン始める子多いけど、殆どがただ弾いてるだけでまだまだショパンは早いねって子ばかり


857 : 名無しさん :2024/08/30(金) 07:08:54
だから今はヘタが多いんだね、納得


858 : 名無しさん :2024/08/30(金) 07:26:32
その中でもちゃんと弾ける子はやっぱり本物


859 : 名無しさん :2024/08/30(金) 07:40:45
日本の講師無能多いから


860 : 名無しさん :2024/08/30(金) 07:44:12
小林愛実は9歳で即興曲1番弾いてたねー11歳で英ポロだったかな


861 : 名無しさん :2024/08/30(金) 07:52:18
愛実ちゃん小さい手でどうやって英ポロを?
音かなり抜いてた疑惑
それか11歳の時から今の手のサイズで、その後は大きくなってないのかな


862 : 名無しさん :2024/08/30(金) 07:54:59
>>848
なにそれどこかに書いてあったの!?


863 : 名無しさん :2024/08/30(金) 08:02:29
>>861
A野みたいにかなり早熟だった
11歳でほぼ成長しきってた


864 : 名無しさん :2024/08/30(金) 08:03:52
バラード3番子供にはまだ表現しきれないのでは?


865 : 名無しさん :2024/08/30(金) 08:04:51
しかも色恋ものだしね


866 : 名無しさん :2024/08/30(金) 08:10:56
まぁそれでも弾けたら凄いわ


867 : 名無しさん :2024/08/30(金) 08:13:06
>>866
弾くことが万が一できても弾けてないやつよ
てか弾くこともできないよ、気づかないだろうけど


868 : 名無しさん :2024/08/30(金) 08:14:06
小林さんは小学生の時難曲弾いた貯金があったおかげで高校生ぐらいからの長いスランプあっても乗り越えてショパコン入賞できた


869 : 名無しさん :2024/08/30(金) 08:14:48
万が一ってw


870 : 名無しさん :2024/08/30(金) 08:19:18
>>869
バッハやエチュード聴くと、、、ね


871 : 名無しさん :2024/08/30(金) 08:22:31
>>868
そうなんだよね、やっぱり難曲弾けない人はたいてい大きくなってからも厳しいのよねー
才能あれば小学生のうちに放っておいても勝手にじゃんじゃん弾くものだしね


872 : 名無しさん :2024/08/30(金) 08:27:41
>>856
音楽の道へは進まない子が殆どだからね
早ければ中学受験で辞めちゃうからさっさと簡単なショパンも近現代も何でも弾いておこう、ってなるよね
子供の頃習ってたけどバロック古典しか弾いた事無い、ではつまらないでしょう

習い事として長めに大学受験前まで続ける位のつもりこ子なら、それでもいいけどね
電子ピアノの不急で本気じゃない層が増えて、全体的にレベルはグンと下がってるのは間違いないしね


873 : 名無しさん :2024/08/30(金) 08:28:05
>>872
間違えた、普及


874 : 名無しさん :2024/08/30(金) 08:37:19
バラード3番てどこ情報?
お身内?


875 : 名無しさん :2024/08/30(金) 08:47:25
さすがピカ君ねー次から次に難曲すばらしい


876 : 名無しさん :2024/08/30(金) 08:48:13
>>872
そういう決めつけいらない


877 : 名無しさん :2024/08/30(金) 09:06:47
バラードは3番が1番簡単。テクニック的には3番は難しくはない。でも合わないな。スケルツォのほうがマシでは?というかバラードまで弾かずに終わるよね。


878 : 名無しさん :2024/08/30(金) 09:24:22
3番が一番難しいと聞いたけどな。スケルツォ2番よりはかなり難しいんだろうね。


879 : 名無しさん :2024/08/30(金) 09:25:26
ていうか、バラードは音楽的な難しさがあるから音楽性あまりない子には厳しい


880 : 名無しさん :2024/08/30(金) 09:29:21
>>860
9歳ではないです


881 : 名無しさん :2024/08/30(金) 09:32:09
ピカ君音楽性はそこそこあるのになぁ


882 : 名無しさん :2024/08/30(金) 09:33:14
>>877
またそうやってすごくないように言うんだなー


883 : 名無しさん :2024/08/30(金) 09:34:20
>>877
バラードまで弾かずに終わるとは?


884 : 名無しさん :2024/08/30(金) 09:38:29
>>883
全国には行けない


885 : 名無しさん :2024/08/30(金) 09:42:10
あ、全国曲なんだ
確かに予選は通過したとしても全国は厳しいだろうなぁ
古典をスカらず弾けなさそうだし


886 : 名無しさん :2024/08/30(金) 10:01:57
てかバラ3ってどこかに書いてないなら、身内の売り込みか変な人からのデマでしょ
どちらにせよバラードを弾く音楽性は今まだ足りない
先はわからないけどね


887 : 名無しさん :2024/08/30(金) 10:05:46
>>878
バラード3番はバラードの中では2に次いで簡単
1と4が難しい
1はみんな知ってるから弾けてる風でいて弾けてないパターン
4は明らかに難しい


888 : 名無しさん :2024/08/30(金) 10:12:36
簡単ではないでしょ
どれだけ表現力いるか
そうやって作品をリスペクトしない奴はクズだね


889 : 名無しさん :2024/08/30(金) 10:19:41
>>881
ん?


890 : 名無しさん :2024/08/30(金) 10:24:01
3番は音楽的なものがすごく難しいんだよ。他のバラードもそうだけど、ただ弾けて終わりではない


891 : 名無しさん :2024/08/30(金) 10:25:36
構成力も必要だしね
まだまだ無理じゃないかと思うけど


892 : 名無しさん :2024/08/30(金) 10:32:21
3番簡単って、、小学生には難しいよ


893 : 名無しさん :2024/08/30(金) 10:34:57
小学生にバラード求めてない
滑稽


894 : 名無しさん :2024/08/30(金) 10:38:54
上手い子は上手いよ


895 : 名無しさん :2024/08/30(金) 10:39:26
>>893
別にあんたに求められて弾くわけじゃないでしょw何様w


896 : 名無しさん :2024/08/30(金) 10:40:40
そう、音楽性ある子なら良い
なければ悲惨なことになる


897 : 名無しさん :2024/08/30(金) 10:41:13
献呈やサン=サーンスとはわけが違うからなあ


898 : 名無しさん :2024/08/30(金) 10:45:30
スケ2なら弾けるだろうに


899 : 名無しさん :2024/08/30(金) 10:46:54
ショパンよりリストが向いてるよ


900 : 名無しさん :2024/08/30(金) 11:23:13
みんな本当に親切だなー、ピカくんのことになると嘘のない率直な意見がどんどん出てくる
わりといいアドバイスが含まれていたり


901 : 名無しさん :2024/08/30(金) 12:12:30
>>898
ピカならスケ2より1のほうがまだ合うね。でも繰り返しばかりだから飽きるんだよね。
ピアニストの人たちが小さい頃にけっこうスケ1弾いてるから、それと比べたりするのも面白いし、小学生でやってみる価値あると思う。


902 : 名無しさん :2024/08/30(金) 12:14:35
>>887
そうそう、バラードもスケルツォも4番が難しいね。さっき3番簡単と言ったけど、簡単では無くて、バラードの中では簡単なほうという意味ねwバラード自体小学生が弾くのは大変なのは間違い無し。音楽的な物が特に。


903 : 名無しさん :2024/08/30(金) 12:28:45
>>902
そうなのよ私も、順位つけるならという意味で簡単って言葉を出しただけなんだけど
スケ4バラ4いいよね〜
小学生でバラード弾くなら、その前にスケルツォ1番2番やるよなあ…それを飛ばしてバラードを選ぶのは、色々わかってないのかな?と思う


904 : 名無しさん :2024/08/30(金) 12:34:04
>>903
そうそう、まずはスケ1から始めるが多いよね。てかバラ3はどこから来たんだろwここでこんなに盛り上がってるけど本当にやるのかなw


905 : 名無しさん :2024/08/30(金) 12:44:02
>>904
そうそうどこに書いてあったのかもまだ不明だからね


906 : 名無しさん :2024/08/30(金) 14:28:44
>>903
小林さんみたいにずば抜けて才能あるならいきなりバラードクラスも有りよずば抜けてたらね


907 : 名無しさん :2024/08/30(金) 14:43:19
大ピカ君も早いペースで難曲ステップアップしてきたから弾けるのは弾けるよ


908 : 名無しさん :2024/08/30(金) 14:44:42
みんなあれこれ語って楽しそう
でも所詮、他人のこと
自分が何か充実するものあればそれで良し


909 : 名無しさん :2024/08/30(金) 14:47:23
名古屋の予選見に行こうと思ったのに


910 : 名無しさん :2024/08/30(金) 14:49:13
>>909
名前は発表されてるの?
みんな繰り上げだから名前は出ないか


911 : 名無しさん :2024/08/30(金) 14:54:11
学生コンスレ行こうか


912 : 名無しさん :2024/08/30(金) 14:56:11
小林さんは小学生のうちから自分の音楽を持ってたと言ってたから、あのへんを弾くにはそうじゃないと厳しいのは確か。猿真似は通用しない曲なので。


913 : 名無しさん :2024/08/30(金) 14:56:50
学コンスレどこだっけ?


914 : 名無しさん :2024/08/30(金) 15:01:03
★★学生音コンピアノ編その11★★♪日コンも♪

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1694739178/


915 : 名無しさん :2024/08/30(金) 15:06:26
死んでるやん


916 : 名無しさん :2024/08/30(金) 15:21:13
ここでいいじゃん
そんな堅苦しいこと言わんでも


917 : 名無しさん :2024/08/30(金) 15:35:18
スレ立てるほどでもないだろうしね


918 : 名無しさん :2024/08/30(金) 15:43:22
少し前までちょっとした事でスレチスレチ言うてたのに自己中やなぁ自分らホンマ


919 : 名無しさん :2024/08/30(金) 16:32:41
5ちゃんねるはもう行きたくないわ


920 : 名無しさん :2024/08/30(金) 16:46:57
大ピカ君の先生ショパコン出てたし弟子にもショパン弾かせたいのかな


921 : 名無しさん :2024/08/30(金) 17:14:36
でも英雄はそこまで音楽的じゃないでしょ


922 : 名無しさん :2024/08/30(金) 17:34:09
>>917
そうなんだよね。学コンネタも話したいんだかど、5ちゃん死んでて困ってる。ここで良いなら良いんだけど、スレチスレチって噛み付く人いるからなーw


923 : 名無しさん :2024/08/30(金) 17:50:57
おけいこスレなら問題ないんじゃない?


924 : 名無しさん :2024/08/30(金) 17:59:20
>>923
過疎ってる?


925 : 名無しさん :2024/08/30(金) 18:11:33
書き込み少ないね。専スレあった方がいいのかなぁ。時期だしね。


926 : 名無しさん :2024/08/30(金) 18:25:53
どうせヲチ組はここでも話すからいいんじゃない?
ピティナもだけど話題しないなんて無理よ


927 : 名無しさん :2024/08/30(金) 18:29:02
>>925
でも、学コンスレも全国終わると過疎るんだよねー。インアジアスレもそのコンクール時期は結構書き込みあるんだけど過疎るよね。こことピティナくらいかな。


928 : 名無しさん :2024/08/30(金) 18:30:09
じゃあここかおけいこスレで充分だね
いくつもあっても面倒だしね


929 : 名無しさん :2024/08/30(金) 18:36:25
ピティナ今年は(も?)ネタに事欠かなかったな


930 : 名無しさん :2024/08/30(金) 18:43:42
もうひと山あるよねw


931 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:05:51
いうても学コンってそんなレベル高い?


932 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:09:08
>>930
結果特集号でまたドッカンドッカン爆発し出すよねw


933 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:09:58
>>931
やっぱり高いよ
でも残念ながらコンクール弾きよね


934 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:13:08
>>931
ピティナ本選一位で抜けるくらいのレベルで予選通過レベルくらい。でも、クセの強い子はダメかも。


935 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:14:05
>>933
コンクール弾きじゃないけど上手い子は通してもらえないの?
リラックスしてノリで弾いちゃってる風、でも基礎ちゃんとできてるし上手いみたいな感じの子たまにおるやん


936 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:15:28
>>934
クセツヨはどのレベル?
てか最近クセツヨの子ってあんまりみないなあ


937 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:17:16
>>932
入賞者コンでも、さらにひとやまあるかもww


938 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:17:34
>>934
本選1位って、うまくないのもたくさんいるじゃない


939 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:18:40
>>935
全国入賞は難しい
そういう子は国際コンまで待った方がいいね


940 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:23:57
小学生のときの藤田真央、クセ強かったけど1位じゃん


941 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:25:14
>>926
ピティナは特にスレチスレチと発狂する人いるよ
参加者多い分アンチも多いんだろね


942 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:26:31
>>940
小学生の時そんなにクセ強くなかったよ


943 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:36:42
じゃあ学コンスレ行く?


944 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:47:03
>>942
今でいう誰っぽい感じですか?


945 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:48:55
今の子ではいないですね
音楽性は小学生の頃からすごくあったので


946 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:51:34
>>945
A野さんのような感じですか?


947 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:54:28
小学生のころの藤田真央知ってるとかスゴすぎる


948 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:54:49
A野さんに音楽性を+した感じですね


949 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:57:19
正直A野って子では藤田君みたいに世界で活躍するのは難しいだろうなぁ
丸山さんレベルも無理だと思う
音大教授向きかな


950 : 名無しさん :2024/08/30(金) 19:58:00
>>948
現時点では、あなたはA野さんに音楽性あまり感じてないってことですか?


951 : 名無しさん :2024/08/30(金) 20:10:11
>>949
えっ
藤田さんそんなにすごかったんだ


952 : 名無しさん :2024/08/30(金) 20:18:09
音楽性あまりないと思いますけど荒れる話題だからやめておきましょう


953 : 名無しさん :2024/08/30(金) 20:33:54
Aさんは音楽性あまりない
そんなことより、藤田真央がここまでいくと当時思った?なにがちがうんだろ
よくわからんわ〜 運?


954 : 名無しさん :2024/08/30(金) 20:41:24
世界的な評価では反田さんと藤田さんはどっちが格上なの?というかどっちが世界で売れてるの?


955 : 名無しさん :2024/08/30(金) 20:42:35
「藤田さんは子供の頃から凄かった(私は見る目があったのよ)」と連呼する人は
今凄い人だから連呼してるだけよ
それに気付きましょう


956 : 名無しさん :2024/08/30(金) 20:45:50
>>955
そうだね、この先A野さんが世界に羽ばたいたら「A野さんは昔から違ったよね、頭ひとつ、いや2つ3つ抜けてた」なんて言うよ絶対

それまで生きてたらだけど笑


957 : 名無しさん :2024/08/30(金) 20:47:06
>>956
結構年上っぽいよね、ずっと思ってたけど


958 : 名無しさん :2024/08/30(金) 20:49:27
>>955
確かにそれはあるかもw


959 : 名無しさん :2024/08/30(金) 20:49:36
学コン東京の高校の部はどうだったんだろう


960 : 名無しさん :2024/08/30(金) 20:49:44
>>954
藤田


961 : 名無しさん :2024/08/30(金) 20:52:35
>>953
ショパコン入賞可能性あるなとは思いましたね


962 : 名無しさん :2024/08/30(金) 20:53:16
>>956
それはないから大丈夫


963 : 名無しさん :2024/08/30(金) 20:54:39
5ちゃんってほぼ40台以上でしょ?若い人なんかいないよ


964 : 名無しさん :2024/08/30(金) 21:09:14
やりすぎない、出過ぎない、ピティナみたいにお行儀気にしてたんじゃYouTube見たた方が面白いってそりゃなるよ

って言ってるピアニストがいるけど本当その通りと思った


965 : 名無しさん :2024/08/30(金) 21:10:14
>>961
ちゃんと可能性感じてたんだね
でも今同じように感じる子いないってこと?


966 : 名無しさん :2024/08/30(金) 21:11:14
>>964
やりすぎない、は何?仕込まれ感のこと?

出過ぎないはコンクール?


967 : 名無しさん :2024/08/30(金) 21:13:43
>>961
ピカはどう?


968 : 名無しさん :2024/08/30(金) 21:15:03
>>967
それないやろ(笑)
代わりに聞いてあげてるの?ピカ大好きやな(笑)


969 : 名無しさん :2024/08/30(金) 21:22:27
>>965
注目してる子はいるけどまだまだ未知数


970 : 名無しさん :2024/08/30(金) 21:23:34
>>966
自分を出しすぎないってことかと


971 : 名無しさん :2024/08/30(金) 21:26:02
>>967
まぁ私が親なら別のこともさせる


972 : 名無しさん :2024/08/30(金) 21:26:46
川端先生みたいにアルバイトしながらピアノ講師なら誰でもできるけどね


973 : 名無しさん :2024/08/30(金) 21:27:57
>>969
けど藤田氏のときはショパコン行くかもと確信してたんでしょ?
それくらいの子は稀ってことか
とりあえずA野さんに期待してないってことは伝わった


974 : 名無しさん :2024/08/30(金) 21:38:20
>>969
あなた皆に注目されていい気持ちになってるのわかってウケる!
どうぞババヴァンガ目指して下さい!


975 : 名無しさん :2024/08/30(金) 22:00:37
>>974
意地悪いわんでも


976 : 名無しさん :2024/08/30(金) 22:01:15
>>974
日本語で頼むわ


977 : 名無しさん :2024/08/30(金) 22:04:45
Wピカは趣味でやるのがいいよ


978 : 名無しさん :2024/08/30(金) 22:21:03
>>977
たしかに。男の子は特に危険。生活出来ない。


979 : 名無しさん :2024/08/30(金) 22:26:58
>>952
いつもいつも思いどおりにしてないと我慢できないの何で?
命令が苦痛なんだよ


980 : 名無しさん :2024/08/30(金) 22:30:10
>>979
被害妄想?大変ねえ


981 : 名無しさん :2024/08/30(金) 22:46:35
>>980
言い返さないと我慢出来ない性格なのも知ってるよ


982 : 名無しさん :2024/08/30(金) 22:54:21
なんか時々意味不明なこと言う人いるね

煽ってるつもりなのかもしれないけど伝わってないよ


983 : 名無しさん :2024/08/30(金) 23:00:37
>>981
お薬飲んだ方がいいよww


984 : 名無しさん :2024/08/30(金) 23:03:00
なんで?
Aさんの話題は荒れるから辞めておこうの何が気に入らないの?もっと話したいの?変な人ね


985 : 名無しさん :2024/08/30(金) 23:04:34
あのしつこい人でしょ
スルーでOK


986 : 名無しさん :2024/08/30(金) 23:05:51
群馬界隈の先生方はかなりピティナをバカにしてるね
中には審査員やってる先生もいるのに


987 : 名無しさん :2024/08/30(金) 23:08:54
>>979
横だけど、そんな事で苦痛に感じるのは繊細過ぎるからスルースキル磨く事をおすすめします


988 : 名無しさん :2024/08/30(金) 23:10:01
誰も命令してないのにね。


989 : 名無しさん :2024/08/30(金) 23:27:38
>>986
群馬界隈だけじゃないっす


990 : 名無しさん :2024/08/30(金) 23:37:17
>>989
そうなの?
あんなあからさまに批判してるのあそこだけかと思った


991 : 名無しさん :2024/08/30(金) 23:48:48
表立って言わないだけで良く思ってない人は多数いる


992 : 名無しさん :2024/08/31(土) 00:15:17
次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1725027232/


993 : 名無しさん :2024/08/31(土) 01:39:01
留学クラファン炎上してますねー


994 : 名無しさん :2024/08/31(土) 06:23:23
最後でいつも荒れるねーw


995 : 名無しさん :2024/08/31(土) 06:48:00
>>986
群馬界隈…S木先生は公式の課題曲説明会で弾いてますね。ちびっこ級某曲でつい「ピアニストが本気で弾くとこうなる」的な演奏をして会場の講師達から拍手喝采される場面があったw
他にも呼ばれて課題曲セミナーやったりしてたみたいですが、内心よく思ってはいないってことか。


996 : 名無しさん :2024/08/31(土) 07:09:10
そのへんのネタどうでも良いよね、


997 : 名無しさん :2024/08/31(土) 07:12:27
最後のほうでAちゃん出したり、唐突にピティナ出してくる人わざとだよねw


998 : 名無しさん :2024/08/31(土) 07:13:15
早く次行きたいから埋めるね


999 : 名無しさん :2024/08/31(土) 07:13:31
スレ立てありがとう


1000 : 名無しさん :2024/08/31(土) 07:13:57
終了ー


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■