■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

本気組をヲチ Part1

1 : 名無しさん :2023/11/07(火) 22:58:24
将来プロ、音高音大または留学を目指してる本気組をヲチするスレッドです。
・凸厳禁 (ブログやインスタのコメント欄などに突撃する行為はやめましょう)
・荒らしや自作自演に構うのも荒らし
・子どもへの誹謗中傷禁止
・ピアノに関係ない話題禁止
・育児板への凸、育児板での晒し及びヲチ禁止
・次スレは>>980踏んだ方が立ててください
>>980を超えたら、次スレが立つまで雑談を控えましょう

関連スレ
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1690817849/

ピアノのおけいこ 本気組6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1649418782/


2 : 名無しさん :2023/11/07(火) 23:10:04
どれだけ恨み深ければあんなに粘着するんだろう
完全にメンヘラ


3 : 名無しさん :2023/11/07(火) 23:18:14
スレ立てありがとう!


4 : 名無しさん :2023/11/07(火) 23:24:18
スレ違い・しつこい私怨コメントは削除&書込み規制します


5 : 名無しさん :2024/01/17(水) 21:37:02
避難所あげ


6 : 名無しさん :2024/01/17(水) 21:37:40
ヲチスレ書けないね


7 : 名無しさん :2024/01/24(水) 16:20:35
また落ちてる?


8 : 名無しさん :2024/01/24(水) 16:25:00
また悪口言われてるけど練習段階なんだから仕上がってから言えばいいのに
お節介おばさん怖いわ


9 : 名無しさん :2024/02/16(金) 15:25:52
5ちゃん落ちた


10 : 名無しさん :2024/02/16(金) 15:32:34
すぐ小林出す人なんなの
子供の時上手かっただけよね


11 : 名無しさん :2024/02/27(火) 12:03:41
あっちの口汚い下品なおばちゃん達はやばいね

貧乏だの金持ちだの下品なことばっかり言ってるから音楽の才能もないんでしょう


12 : 名無しさん :2024/03/21(木) 17:58:17
あげとこう


13 : 名無しさん :2024/03/21(木) 18:24:07
仕組みがよく分からないけど、どうしてここは安全なの?


14 : 名無しさん :2024/03/21(木) 21:04:22
アク禁できるから


15 : 名無しさん :2024/03/21(木) 21:05:20
荒らし排除できるからね


16 : 名無しさん :2024/03/21(木) 23:49:24
これはIDは見えずだけど、変な書き込みがあるとアク禁できるってことでよろしい?


17 : 名無しさん :2024/03/21(木) 23:50:59
4000円のチケットの話あたりからスクリプトが始まったような記憶が、、ちがう?


18 : 名無しさん :2024/03/22(金) 07:56:35
>>16
レス番でアク禁できるみたいね


19 : 名無しさん :2024/03/22(金) 07:57:06
>>17
確かに…


20 : 名無しさん :2024/03/22(金) 18:04:20
なるほどね!


21 : 名無しさん :2024/03/24(日) 08:12:49
らっこちゃんって今SNSやってないの?


22 : 名無しさん :2024/03/24(日) 14:44:22
やってないよ!


23 : 名無しさん :2024/04/07(日) 23:39:14
🎹🎹🎹ヲチスレ避難所🎹🎹🎹

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1699365504/


24 : 名無しさん :2024/06/30(日) 02:27:16
あげ


25 : 名無しさん :2024/07/10(水) 22:11:17
ここが安心だわ


26 : 名無しさん :2024/07/15(月) 09:47:14
5ちゃん駄目ですね


27 : 名無しさん :2024/07/15(月) 12:14:07
潰れるでしょあそこ


28 : 名無しさん :2024/07/15(月) 13:05:25
どんぐりとか何も役立ってない


29 : 名無しさん :2024/07/15(月) 14:43:30
◯◯七ちゃんやっぱり凄いわ
中2でG級通過


30 : 名無しさん :2024/07/15(月) 15:50:45
うわーあの子も高1で特級いきそうだね


31 : 名無しさん :2024/07/16(火) 06:51:39
ピカ君、ソナチネ上手だよ
音がきれいに揃ってる


32 : 名無しさん :2024/07/16(火) 07:20:19
あれは確かに上手かった


33 : 名無しさん :2024/07/16(火) 15:35:58
何故あの子ばかり話題になるのか


34 : 名無しさん :2024/07/17(水) 13:02:11
ピカ君レコーディングって何?すごすぎ


35 : 名無しさん :2024/07/17(水) 17:04:59
>>33
PRだから


36 : 名無しさん :2024/07/17(水) 19:56:11
もうプロだよね


37 : 名無しさん :2024/07/17(水) 21:42:28
なんかピアニスト先生の生徒ってスカってる子多いね
7の先生の他の生徒もスカってたわ


38 : 名無しさん :2024/07/17(水) 21:51:08
小2の子犬のワルツ弾いてる子?


39 : 名無しさん :2024/07/17(水) 22:57:32
A先生ですね。確かにスカってますね。


40 : 名無しさん :2024/07/17(水) 23:45:33
レコーディングw


41 : 名無しさん :2024/07/18(木) 15:14:26
指回るけど音出てない子多いね
弾けてるとは言えない


42 : 名無しさん :2024/07/18(木) 23:31:30
あっちで「献呈、小3で弾いてた子がいる!」と他人の褌でフンガーしてるババアがいるけど
小3じゃ、曲の理解もなくただ弾いてるだけでなんの深みもないのにアホとしかww


43 : 名無しさん :2024/07/19(金) 03:49:44
>>42
何歳になったら弾けると?


44 : 名無しさん :2024/07/19(金) 08:25:52
せめて5、6年生じゃないとねぇ
3年生であの選曲はさすがにないね


45 : 名無しさん :2024/07/19(金) 08:35:34
無理矢理な擁護でウケるww


46 : 名無しさん :2024/07/19(金) 08:36:15
確かに薄っぺらい演奏だったなw


47 : 名無しさん :2024/07/19(金) 08:49:42
献呈は大人の曲だからねー


48 : 名無しさん :2024/07/19(金) 10:31:38
コンクールは水物です。
審査基準や審査員によっては、才能ある人でも簡単に落ちてしまいますので、
参考程度にしかならないでしょう。


49 : 名無しさん :2024/07/19(金) 11:53:40
幼稚な5年よりシッカリした3年だろ


50 : 名無しさん :2024/07/19(金) 13:01:56
>>42
あなたがお気に入りの小5の献呈は「他人の褌」じゃないんだ。ふーん


51 : 名無しさん :2024/07/19(金) 13:50:42
>>49
あの3年のどこがしっかりしてるんよw
ただ弾いてるだけだったしw


52 : 名無しさん :2024/07/19(金) 14:06:51
悪口やめなよ、どっちの男子もうまいよ。
曲も理解して、深みあって、薄っぺらくなくて、ただ弾いているだけではないよ。大丈夫!


53 : 名無しさん :2024/07/19(金) 14:38:49
小さい子に献呈理解できるわけない


54 : 名無しさん :2024/07/19(金) 14:43:27
ピカ君の方が大人の演奏ではあるね


55 : 名無しさん :2024/07/19(金) 15:43:17
ピカくんはかわいいこどもでしょ?


56 : 名無しさん :2024/07/19(金) 15:58:44
最近かなり大人っぽくなった演奏が


57 : 名無しさん :2024/07/19(金) 16:43:25
相変わらずスカスカで主旋律もまともに追えてないけど大丈夫?


58 : 名無しさん :2024/07/19(金) 16:58:42
え?ここんとこしっかり音出てきてるけど?


59 : 名無しさん :2024/07/19(金) 17:06:17
えwスカスカだよw


60 : 名無しさん :2024/07/19(金) 17:40:56
>>57
お前が大丈夫?いつの話してんのw情報遅いよw


61 : 名無しさん :2024/07/19(金) 17:51:07
なに、スカスカって言ってるの一人だけかよw


62 : 名無しさん :2024/07/19(金) 17:56:31
スカってるよね。
ピティナ本選の結果楽しみだね。お母さん笑


63 : 名無しさん :2024/07/19(金) 17:57:09
お触り厳禁


64 : 名無しさん :2024/07/19(金) 18:01:15
前よりは良い音が鳴るようになってきてるのは確かですね


65 : 名無しさん :2024/07/19(金) 19:20:01
ちょっと待って、大ピカくんと小ピカくんの話が混ざってる気がするよ。
なんか前から時々、こうやって話をごちょごちょにする人がいるよね。


66 : 名無しさん :2024/07/19(金) 19:59:01
音が出るようになって来たのは大ピカ君では


67 : 名無しさん :2024/07/19(金) 21:01:26
ピティナ本選は小ピカくんでは


68 : 名無しさん :2024/07/19(金) 21:02:45
小ピカピティナ予選通過したんだね


69 : 名無しさん :2024/07/19(金) 21:07:57
レコーディング(?)したのはどっちよ


70 : 名無しさん :2024/07/20(土) 05:57:09
スカ


71 : 名無しさん :2024/07/20(土) 10:29:41
レコーディングとかかっこいいなー


72 : 名無しさん :2024/07/20(土) 11:27:27
もうプロよ


73 : 名無しさん :2024/07/20(土) 15:25:13
まぁ、嫉妬して叩くようなババアの子とはレベルが違うってことよw


74 : 名無しさん :2024/07/20(土) 16:28:16
連投おつw


75 : 名無しさん :2024/07/20(土) 17:46:49
CD出すの?
凄いね!


76 : 名無しさん :2024/07/20(土) 19:00:19
聴きたいなー


77 : 名無しさん :2024/07/20(土) 19:04:40
レパートリー多いから羨ましいね


78 : 名無しさん :2024/07/20(土) 20:03:01
CDってなにそれどこ情報?


79 : 名無しさん :2024/07/20(土) 20:37:46
レコーディングすると言ってるからでは?


80 : 名無しさん :2024/07/20(土) 21:13:47
母おつ👍️


81 : 名無しさん :2024/07/20(土) 22:35:46
スカ音のCDって拷問か?


82 : 名無しさん :2024/07/21(日) 02:01:21
すぐ母とか言う単細胞なバカ


83 : 名無しさん :2024/07/21(日) 09:21:04
ピティナ本選始まってるけど大ピカくんは受けたんだっけ?E級の課題曲が…とか言ってたよね
E級受けるなら飛び飛び級だよね、凄すぎ!


84 : 名無しさん :2024/07/21(日) 10:22:24
受けるだけでも凄いよなぁ
さすがという感じ
学コンも受けるしね


85 : 名無しさん :2024/07/21(日) 11:08:01
ピティナは受けないよ


86 : 名無しさん :2024/07/21(日) 13:39:33
>>81
だねw


87 : 名無しさん :2024/07/21(日) 13:40:10
学コンは当然全国出るだろうね


88 : 名無しさん :2024/07/21(日) 13:48:00
CDならプロが綺麗に編集してくれるから大丈夫でしょ


89 : 名無しさん :2024/07/21(日) 14:03:28
>>87
えー無理っしょ


90 : 名無しさん :2024/07/21(日) 14:10:05
大阪予選は甘いから余裕で通過できるだろうね
東京は無理だろうけど


91 : 名無しさん :2024/07/21(日) 20:22:50
親が舞い上がって子供の将来を勝手に決めてるって怖いよね 子供を自分の分身かアクセサリーにしか見てないのかな その親の下で育つから子供も洗脳されてて疑問に思わないんだろうな


92 : 名無しさん :2024/07/21(日) 20:52:09
なんの経験もない子供の為にある程度の道筋を作ってやるのは賢い親の役目だろ
愚かな親はなんも考えないで楽ばっかりする


93 : 名無しさん :2024/07/22(月) 05:04:01
>>92
決め打ちしたほうが親は楽でしょ


94 : 名無しさん :2024/07/22(月) 07:52:55
それはそうかも。
一つの方向への全力サポートは大変だけれど、複数の方向への全力サポートはもっと大変。


95 : 名無しさん :2024/07/22(月) 09:23:00
決め打ちの方向が…男子にピアノ???
すごい才能があってどのコンクールも出たら1位、ピアニスト絶賛!、スポンサー契約!くらいならそれでいいと思うけどね


96 : 名無しさん :2024/07/22(月) 10:18:21
まあでも勉強も運動も微妙だったら、その中では一番ピアノが得意ならその道に決めうちする人はいるかも??


97 : 名無しさん :2024/07/22(月) 10:49:37
>>95
最低でも学コン3位以内くらいにいないと厳しいよね


98 : 名無しさん :2024/07/22(月) 11:34:47
全国入賞は必要条件だと思うな確かに。


99 : 名無しさん :2024/07/22(月) 11:51:33
>>95
小学でのコンクール入賞がどれだけアテにならんことか理解してないな
非凡な才能ある子ほど結果出なかったりするんだわ
逆に型にはまったつまらん演奏する子が上位とる
まずはそこから理解しような


100 : 名無しさん :2024/07/22(月) 11:52:36
>>97
そこは大人国際コン入賞だろ
学コンとかそんなもんとっても海外では全く意味がない


101 : 名無しさん :2024/07/22(月) 11:53:21
>>98
あんたのとこの子レベルならそうだろうけどねw


102 : 名無しさん :2024/07/22(月) 12:11:31
まだ何に適性があるかわからないような低年齢から始めら必要があって、しかも才能が全てのピアノに決め打ちするなんて怖くてできないわ


103 : 名無しさん :2024/07/22(月) 12:51:35
>>102
よそはよそ、うちはうち
それでいいだろ


104 : 名無しさん :2024/07/22(月) 14:07:42
>>102
それだよね
しかも仕事ない、稼げない、結婚できないで有名な職業
親のエゴ以外の何物でもない


105 : 名無しさん :2024/07/22(月) 15:05:24
お前の子に当てはまるだけだろうよw
否定的にしか見れないバカ親の方がよっぽど問題


106 : 名無しさん :2024/07/22(月) 15:16:27
相変わらず口が悪いな
お里が知れる


107 : 名無しさん :2024/07/22(月) 15:36:05
>>104
仕事大量、稼ぎまくり、何度も結婚してる(笑)ピアニストもいるけれどね。
学生コン入賞後三大コンクールで入賞すればそういう人生よ。
頑張って!


108 : 名無しさん :2024/07/22(月) 15:56:25
学コン等国内コンクール歴は不要
18歳以上の国際コンクール入賞でOK


109 : 名無しさん :2024/07/22(月) 16:05:04
>>108
まあそれで勿論いいんだけど、実際はそのピアニストもだけど学コンもとれている人がほとんどよね。
学コン出たらいいじゃない?


110 : 名無しさん :2024/07/22(月) 16:19:25
国内コンクールは練習のみでOKでしょ


111 : 名無しさん :2024/07/22(月) 16:41:27
あれ?国内コンクールを練習だけのために使うのは4000円リサイタルの人の方じゃなかったっけ?


112 : 名無しさん :2024/07/22(月) 16:49:41
まだプロになれるかわからない子供を顔出しして、親がSNSで大騒ぎしてるのは子供の得になることはなさそう


113 : 名無しさん :2024/07/22(月) 16:57:21
そんなこと言ったらどの子も将来まともに仕事就けるかどうかもわからんよなw


114 : 名無しさん :2024/07/22(月) 17:35:07
親がSNSで大騒ぎは本当にやめた方がいいよね。


115 : 名無しさん :2024/07/22(月) 17:39:59
なんでやめた方がいいの?
おせっかいババアばっかりだなここ


116 : 名無しさん :2024/07/22(月) 17:56:57
いや、やっぱり面白いから親はSNSで大騒ぎ続けた方がいいね。


117 : 名無しさん :2024/07/22(月) 18:04:42
ここで有名なのって子供の演奏が素晴らしくて話題になってるんじゃなくて親の狂い具合だもんね笑


118 : 名無しさん :2024/07/22(月) 18:38:40
そうそう ヲチネタ提供者には感謝しないと どんどん大騒ぎして
お子さんは可哀想だけど親ガチャだよね


119 : 名無しさん :2024/07/22(月) 19:36:33
いまだに鍵も掛けずに全部見せてくれる親ってかなり減っているもんね。ありがたい。


120 : 名無しさん :2024/07/22(月) 19:44:29
まぁ鍵とか意味ないもんね結局


121 : 名無しさん :2024/07/22(月) 22:12:09
子供に選択肢を与えずに幼い頃から必死でピアノを強要してる親に限って「うちの子は本当にピアノが好きで頑張ってるんです!」アピールが激しいの面白いよね


122 : 名無しさん :2024/07/22(月) 22:15:35
小ピカ母キレッキレだねw


123 : 名無しさん :2024/07/22(月) 22:55:22
>>122
なんかまた言ってた?
あそこは親の言うことがビッグマウスすぎてイラつくからヲチらなくなっちゃったわ


124 : 名無しさん :2024/07/22(月) 23:15:46
ソナチネ王子のこと?


125 : 名無しさん :2024/07/23(火) 00:02:52
なにそれオモロw
いつまでもソナチネでいてください


126 : 名無しさん :2024/07/23(火) 02:28:54
>>121
誰が強要してるんだよ
子がやりたがってるからやってるんだろうが


127 : 名無しさん :2024/07/23(火) 03:43:05
ピカ君はいつも楽しそーにしっかり自分の音楽を表現しながら弾いてるのが伝わってくる
あれは絶対強要されてないわ


128 : 名無しさん :2024/07/23(火) 06:11:26
>>126 >>127
母おつ
寝られないの?

強要じゃなく幼い時からの洗脳でしょ


129 : 名無しさん :2024/07/23(火) 08:09:10
母かどうかはともかく、強要かどうかもともかく。
お母さん大好きだから洗脳されちゃうのはあるかもとは思った。


130 : 名無しさん :2024/07/23(火) 12:34:33
小さい頃の子供はどんな毒親でも「大好きな親」ですよね。だからこそ責任も重いですよね


131 : 名無しさん :2024/07/23(火) 12:54:47
自分の子の心配だけしてなさいよ
才能に恵まれてる子の心配してどうするのw


132 : 名無しさん :2024/07/23(火) 13:05:41
才能に恵まれてる子どこ〜??
少なくともここじゃ見かけないなwww


133 : 名無しさん :2024/07/23(火) 16:10:46
ピカ君、才能あるんじゃない?
あんなに難しい曲色々弾いて完成度も高くてすごいと思う


134 : 名無しさん :2024/07/23(火) 16:49:39
>>133
ナイスジョーク!!


135 : 名無しさん :2024/07/23(火) 20:31:20
>>134
あんたの子も難曲弾けるようになるといいねw


136 : 名無しさん :2024/07/23(火) 21:55:56
ここの話題の中心は才能は普通でも頑張ってるのに親に恵まれなかった可哀想な子


137 : 名無しさん :2024/07/23(火) 22:56:31
>>136
そうだねw

小ピカ
5日間だけ練習した曲ってピティナの本選曲、今日か!?
残念!入賞ならずw


138 : 名無しさん :2024/07/23(火) 23:06:45
なんか優秀賞にも奨励賞にもいないね


139 : 名無しさん :2024/07/23(火) 23:33:10
音色重視のピティナで練習してないとは言えあれじゃちょっと…


140 : 名無しさん :2024/07/24(水) 02:41:50
音色重視ねえw
いかに型にはまった演奏ができるかだろw
そんなものに本気になって張り切って参加してる奴がバカw


141 : 名無しさん :2024/07/24(水) 06:14:56
でももっとバカなのはそんなコンクールにわざわざ参加しといて落ちて文句言ってる奴よねw
だったら最初から参加しなけりゃいいのにダサすぎ


142 : 名無しさん :2024/07/24(水) 06:59:11
そう?ピティナ他国内コンクールは練習台って言えるのかっこいいよw


143 : 名無しさん :2024/07/24(水) 07:04:17
いや、いくら練習台でもさすがに予選落ちは、、、


144 : 名無しさん :2024/07/24(水) 07:08:30
練習台だから仕上げて参加しないのでは?いいじゃん人それぞれのやり方がある


145 : 名無しさん :2024/07/24(水) 07:11:45
予選落ちは草
記念受験か?


146 : 名無しさん :2024/07/24(水) 07:23:07
三大国際コンクールが目標なのに子供のうちに国内コンクールに参加して予選落ちるってそもそも何の練習台なのよw


147 : 名無しさん :2024/07/24(水) 07:27:09
舞台慣れだろうな
国内コンクール経歴が将来しっかり役立つなら本気出すんだろうけどそうじゃないからなw


148 : 名無しさん :2024/07/24(水) 07:30:21
自分の中でごっちゃになっちゃってるんだけど大ピカくんも小ピカくんもピティナ予選落ちでOK?
大ピカくんは去年予選落ちで今年出てないのかな


149 : 名無しさん :2024/07/24(水) 07:31:14
>>140
去年出ておちましたよね?


150 : 名無しさん :2024/07/24(水) 07:32:59
予選落ちじゃ舞台慣れにもならんだろ笑


151 : 名無しさん :2024/07/24(水) 08:00:12
本気出さないでも予選ぐらい通るって


152 : 名無しさん :2024/07/24(水) 08:21:56
さすがに50%程度の仕上がりではね
そもそも本気じゃないんだから通過とか入賞とかアウトオブ眼中だろうよw


153 : 名無しさん :2024/07/24(水) 08:28:47
小学生のピティナなんて本気組だったら1週間もあれば100%まで持っていけるだろ
予選落ちて本気出してないからとか言ってるのはさすがにダサすぎだし出させられる子供かわいそすぎ


154 : 名無しさん :2024/07/24(水) 08:37:55
そもそも予選通過目指してないからな


155 : 名無しさん :2024/07/24(水) 08:38:32
>>151
それな


156 : 名無しさん :2024/07/24(水) 08:45:29
>>154
場所はしょぼいしお稽古組がほとんどのピティナ予選で舞台経験があがるはずないのに曲も仕上げずに出て黒歴史作る目的って何ですか?


157 : 名無しさん :2024/07/24(水) 08:54:04
>>156
ほんそれ
通ったら自慢しまくってただろうに
ダサすぎ


158 : 名無しさん :2024/07/24(水) 09:37:20
そうなんだよね
通ったら自慢しまくり盛りまくり
通らなかったら言わない なかったことにする
さらに症状が進むとコンクール批判、審査員批判、入賞者批判
両ピカ親 同じ系だよね


159 : 名無しさん :2024/07/24(水) 11:31:56
「症状が進むと」って面白いねw 入選証書で折り紙したりね。。。


160 : 名無しさん :2024/07/24(水) 11:44:21
音大教授レベルの審査員の講評なら折り紙しなかっただろうね
予選の審査員なんか普段師事してる先生よりかなり格下だからしゃーない


161 : 名無しさん :2024/07/24(水) 11:49:39
あの予選の審査員はレベル高かった方かと


162 : 名無しさん :2024/07/24(水) 12:21:42
>>160
そんな考え方の人と関わりになりたくないなー


163 : 名無しさん :2024/07/24(水) 12:31:05
アウトオブ眼中がじわじわ来るw


164 : 名無しさん :2024/07/24(水) 12:37:33
>>160
ピティナ予選の審査員がそんなもんだってことはわかってただろうに、落ちたら後出して本気出してないやら折り紙して批判やらかっこ悪い
どうせなら全国金賞の賞状でやんなさいよw


165 : 名無しさん :2024/07/24(水) 12:48:42
アウトオブ眼中w


166 : 名無しさん :2024/07/24(水) 12:52:33
結構昔の言葉?

アウトオブ眼中とは、対象とするものに興味や関心がないことを意味するスラングです。
1980年代に若者言葉として流行り始め、1990年代に幅広く浸透した言葉といわれています。
ただし、アウトオブ眼中は相手をバカにしたような意味を持つため、使い方には注意が必要です。


167 : 名無しさん :2024/07/24(水) 12:53:37
イニシャルDってアニメから流行ったんだって


168 : 名無しさん :2024/07/24(水) 12:54:43
昭和言葉です
死語ですw


169 : 名無しさん :2024/07/24(水) 13:16:07
>>166
相手をバカにしたような意味を持つ言葉を使って逆にバカにされてるw


170 : 名無しさん :2024/07/24(水) 15:45:20
意味わからなくて読み流してたけどw
アウトなんちゃら書いたのはすごく高齢の人ってこと?そんなの1人しか思い浮かばない!!


171 : 名無しさん :2024/07/24(水) 15:50:17
深夜に出没して草はやしまくるのがあの方だと思っていたけれど朝までいるのね 睡眠とらないと老化早くなりますよー


172 : 名無しさん :2024/07/24(水) 23:10:29
バカにしたつもりが昭和死語で年齢バレ身バレしてるw


173 : 名無しさん :2024/07/24(水) 23:47:03
煽るとまた深夜に降臨するよ!


174 : 名無しさん :2024/07/25(木) 10:31:06
若い時ヤンキーだったのかしら


175 : 名無しさん :2024/07/25(木) 13:51:27
ヤンキーかっけぇ!


176 : 名無しさん :2024/07/25(木) 14:15:30
小ピカ辞退したのでは?あの年齢の級でさすがに賞無しはないのでは。


177 : 名無しさん :2024/07/25(木) 15:41:52
>>174
ヤンキーwと思ってそれを親に話したら昔の女のヤンキーはスケバンというらしいよ!
例の方それなのかも


178 : 名無しさん :2024/07/25(木) 16:36:18
>>176
本選曲のグルリットあげてるよ
あのレベルじゃ無理でしょ


179 : 名無しさん :2024/07/25(木) 18:44:05
辞退したのならグルリット練習する必要もないよね


180 : 名無しさん :2024/07/25(木) 20:04:28
スケバンw響きがかっこいいw


181 : 名無しさん :2024/07/25(木) 22:22:48
関東なら埼玉の川端先生に基礎から仕込んでもらえたのにね


182 : 名無しさん :2024/07/26(金) 07:26:41
でも国内コンクールは練習って考えは理解できますよ
時間と労力かけて全力でやるものでもないw


183 : 名無しさん :2024/07/26(金) 08:00:13
だから時間と労力かけなくても、予選ぐらい通るってば…


184 : 名無しさん :2024/07/26(金) 08:04:52
>>182
本番を想定してやるから練習になるのでは?


185 : 名無しさん :2024/07/26(金) 08:23:06
レベル高いゴリウォークばかりやってって自分で言うの凄い


186 : 名無しさん :2024/07/26(金) 09:15:19
>>184
ホールでの響き方の確認でしょ
あの子は本番に強いことはわかりきってるので


187 : 名無しさん :2024/07/26(金) 09:26:14
本番に強いってことは落とさないってことだよ


188 : 名無しさん :2024/07/26(金) 09:30:45
>>185
まぁあの子には難曲では


189 : 名無しさん :2024/07/26(金) 09:31:01
それは違うのでは?
本番に強いというのは本番でいつも通りの演奏ができるかどうかよ
低レベル審査員の審査とかどうでもいいかと


190 : 名無しさん :2024/07/26(金) 09:31:37
>>183
コンクール脳w


191 : 名無しさん :2024/07/26(金) 09:41:07
コンクール脳じゃないからサラッと受けて通るんだよ…こんなに何度も受けまくって全部いまいちなのは残念だね


192 : 名無しさん :2024/07/26(金) 09:42:17
残念な結果がデフォルトの人にはわからないか


193 : 名無しさん :2024/07/26(金) 10:04:08
国内コンクール如きで通っただのドヤる痛い奴はなんなの恥ずかしいw


194 : 名無しさん :2024/07/26(金) 10:04:42
結果とりにいってないんだからまずはそこを理解しようね?


195 : 名無しさん :2024/07/26(金) 10:17:13
よく出てくるなあwままw
単細胞とかまた言われそうw


196 : 名無しさん :2024/07/26(金) 11:07:49
>>186
ピティナ予選でホールの響きwww
ないわ


197 : 名無しさん :2024/07/26(金) 11:16:39
残念な結果の人が言っても結局負け惜しみにしか聞こえないのよね


198 : 名無しさん :2024/07/26(金) 11:17:27
だし、その国内コンクールごときに落ちてしまうダサさよ…


199 : 名無しさん :2024/07/26(金) 11:51:13
国内の微妙なコンクールでドヤってる方が滑稽w


200 : 名無しさん :2024/07/26(金) 12:08:20
いや、どう考えても自らコンクールに出向いたのに落ちたらあとから、本気出してませんでしたとか言い出す方がダサい、、、


201 : 名無しさん :2024/07/26(金) 12:25:18
子はあなたは有名国際コンクールで入賞するんだから国内コンクールは別に落ちてもいいのよって言われながら出場して実際落ち続けてるのか?
でも入賞したらしたでドヤりそうよねwダブスタ


202 : 名無しさん :2024/07/26(金) 16:03:53
ソナチネw


203 : 名無しさん :2024/07/26(金) 17:41:09
>>200
www
コントでしょ


204 : 名無しさん :2024/07/26(金) 17:44:32
>>194
じゃあホールレンタルとかステップwでいいじゃん


205 : 名無しさん :2024/07/26(金) 21:44:43
大ピカくんクラコン予選通過だって


206 : 名無しさん :2024/07/26(金) 23:44:32
>>205
クラコン予選って落ちる人のほうが稀だよね


207 : 名無しさん :2024/07/27(土) 07:18:55
確かに


208 : 名無しさん :2024/07/27(土) 07:58:29
国内の微妙なコンクールでの入賞なんてアウトオブ眼中らしいからそっとしといてあげようよw


209 : 名無しさん :2024/07/27(土) 08:50:22
アウトオブ眼中…(再びツボ)


210 : 名無しさん :2024/07/27(土) 09:12:08
>>206
おたくの子は18歳以上の主要国際コンで入賞できそうな器なの?w


211 : 名無しさん :2024/07/27(土) 09:37:14
そうだよね、誰も落ちないコンクールの予選なんて
アウトオブ眼中なはずだよね


212 : 名無しさん :2024/07/27(土) 10:27:03
クラコンの予選で落ちるなんてあるの?


213 : 名無しさん :2024/07/27(土) 11:00:05
あるよ
一昨年のある会場では半分落ちた


214 : 名無しさん :2024/07/27(土) 11:57:47
半分落ちることがあるのは関東の話でしょ
甘々な大阪ではまずないね


215 : 名無しさん :2024/07/27(土) 12:34:03
予選で75点かだと全国は厳しいかもね


216 : 名無しさん :2024/07/27(土) 15:06:56
海子ピティナ本選奨励賞残念!


217 : 名無しさん :2024/07/27(土) 15:12:31
もう1本、京都が4日後にあるね


218 : 名無しさん :2024/07/27(土) 15:38:23
あんまり伸びなかったよね


219 : 名無しさん :2024/07/27(土) 17:35:31
海母のいいわけを聞きたいところねw


220 : 名無しさん :2024/07/27(土) 17:40:36
まあもう1本に期待かな
去年のコンクール動画をみると??って感じだけど


221 : 名無しさん :2024/07/27(土) 17:49:20
まぁ元々たいして上手くなかったしね。幼児だから入賞できてただけで


222 : 名無しさん :2024/07/27(土) 19:32:36
海ちゃんもうA1ですでに通用しなくなったのか、、。いくらなんでも早すぎる


223 : 名無しさん :2024/07/27(土) 20:06:03
毎日6時間以上練習してあの指回りではね・・・音楽性あるわけでもないし


224 : 名無しさん :2024/07/27(土) 20:13:15
>>223
6時間も練習してるって誰が言ってるの?てか小1で6時間?!それで本選優秀賞も取れなかったらもうアレだね。自分なら凹みすぎる。。


225 : 名無しさん :2024/07/27(土) 20:18:54
小1なら3時間でも偉いのにね…


226 : 名無しさん :2024/07/27(土) 20:21:11
ピティナは北の子たちが3人Dに飛んでるけど、地味にD級以上で通用するのかが気になる。ああいう指導で中学部門からは通用するのだろうかと。


227 : 名無しさん :2024/07/27(土) 20:39:52
帯広の去年C級銀と銅かな?
もうひとりがわからないや


228 : 名無しさん :2024/07/27(土) 22:07:37
小1で6時間じゃなくて
年中で6時間じゃなかった?


229 : 名無しさん :2024/07/27(土) 22:23:00
>>227
講師の親戚の子かな


230 : 名無しさん :2024/07/27(土) 22:25:46
モシュコの2番は難しいからねー。小4で全国抜けたらたいしたもんだわ


231 : 名無しさん :2024/07/27(土) 22:52:31
>>230
モシュコ16-2を小4で弾けるの?それはすごい


232 : 名無しさん :2024/07/27(土) 23:03:09
>>231
いや、わからないwステップの曲目で見た気がしただけwごめんね


233 : 名無しさん :2024/07/27(土) 23:12:08
>>224
前インスタに書いてたよ
土日は8時間とか


234 : 名無しさん :2024/07/27(土) 23:14:52
>>226
ああ、あの仕込まれまくってるクネクネか
飛び級はかなり甘いからDならまだいけるかもね
Eでも仕込まれてる飛び飛び級が賞とってたし


235 : 名無しさん :2024/07/27(土) 23:20:32
>>229
ありがとう、誰だかわかった


236 : 名無しさん :2024/07/27(土) 23:22:14
確かにあの教室、どの級まで通用するか気になるわ


237 : 名無しさん :2024/07/27(土) 23:22:20
そう、あんなの誰が見ても仕込まれてるのわかると思うんだけど。自発的なものが全くない
自分の音楽持ってる子より言われたまま演奏してる子の方が賞とりやすいとかおかしすぎるでしょ
まぁ、中学生になったら通用しなくなるだろうね
あのへんの教室、幼児小学生のピティナ系しか結果出せてない


238 : 名無しさん :2024/07/27(土) 23:38:28
>>232
ありがと
ほんとにあれが小4で弾けるとしたらたいしたものだね
ピティナ全国抜けした演奏聴いたけどあの左手、、永遠に我が子では無理と思った曲


239 : 名無しさん :2024/07/27(土) 23:39:07
>>233
8時間弾いて奨励賞だとかなり落ち込むわ


240 : 名無しさん :2024/07/27(土) 23:40:32
>>238
時間かけて練習したらかなり左手上手くなるかも?飽きるねw


241 : 名無しさん :2024/07/27(土) 23:55:56
>>240
飽きて諦めるw


242 : 名無しさん :2024/07/28(日) 00:06:29
あれぐらいならピティナの練習期間内でそこそこ弾ける子ならいけるよ
もっと難曲弾く子いくらでもいるから


244 : 名無しさん :2024/07/28(日) 08:17:20
>>232
えっわざわざステップまで調べてるの?!すご
それとも北海道の人とか、何かつながりがあるのかな


245 : 名無しさん :2024/07/28(日) 08:19:30
>>234
仕込まれてる飛び飛び級のEって誰?


246 : 名無しさん :2024/07/28(日) 08:41:38
>>244
わざわざ調べはしないでしょwその地区の人たちなら見るのでは?自分と同じ級なら選曲気になるだろうしね


247 : 名無しさん :2024/07/28(日) 08:42:31
>>245
E級のことでは?飛び級でくる仕込まれてる小学生のことでは?


248 : 名無しさん :2024/07/28(日) 08:43:35
>>235
一つ予選落としてるから飛び級は厳しいのかもね


249 : 名無しさん :2024/07/28(日) 08:57:19
>>248
落としてるの確定なの?
予選一つしか受けていない説もありかと
(でも去年二つ出てるからそれはないか)


250 : 名無しさん :2024/07/28(日) 08:59:06
>>248
あの子仕込まれすぎてるしそもそもテクニックもない


251 : 名無しさん :2024/07/28(日) 09:02:10
>>246
そっか、ステップを重視したことなかったけれど、他人の選曲を調べられるものね
去年はそれで発表前に課題曲を知っていて絶対に不正だとか、一悶着あったよね


252 : 名無しさん :2024/07/28(日) 09:03:38
>>250
小4の方はテクニックある?


253 : 名無しさん :2024/07/28(日) 09:05:27
ま、あったとしてクネクネはいかんよね


254 : 名無しさん :2024/07/28(日) 09:13:43
>>252
ずば抜けては無いね
指が回るわけでもないし普通ね


255 : 名無しさん :2024/07/28(日) 09:14:37
バッハや古典でクネクネは引く、見てて恥ずかしくなるw


256 : 名無しさん :2024/07/28(日) 09:25:20
動きでいうと、西の方の学校名伏せてる子の方がわざとらしすぎてウッてくるなあ
今年Cに飛んでるね


257 : 名無しさん :2024/07/28(日) 09:29:57
あの子、親がクネクネ指導もしてたからね


258 : 名無しさん :2024/07/28(日) 09:49:31
親もピアノ講師なのね


259 : 名無しさん :2024/07/28(日) 10:22:09
>>249
インスタにもう一つの予選ではもっと頑張るみたいなこと書いてたから受けて落ちたか、風邪とかで出れなかったかのどちらかだね


260 : 名無しさん :2024/07/28(日) 10:28:41
もっと頑張る、なら落ちたんでしょうね


261 : 名無しさん :2024/07/28(日) 11:17:26
>>242
モシュコフスキ16の2番
そこそこの子ならテンポ落とせば弾ける
インテンポで弾けたら拍手喝采


262 : 名無しさん :2024/07/28(日) 11:31:04
>>261
手とか体の成長もあるから、まー小4で弾けたら凄いよね


263 : 名無しさん :2024/07/28(日) 12:22:22
まぁ小4で弾いても体が成長すればみんな弾けるんだからあまり意味はないね


264 : 名無しさん :2024/07/28(日) 12:30:58
>>263
私も同じ意見かな。低年齢で弾けて音楽的にも深めているなら意味あるけど、雰囲気芸で弾いている風なのは意味ないし、たいてい消えていく


265 : 名無しさん :2024/07/28(日) 12:55:12
>>264
まさにス◯のことね。


266 : 名無しさん :2024/07/28(日) 13:18:26
難曲を音楽的に弾けてる子は凄いけど、ほとんどがただ指動いてるだけだか仕込まれてるだけ


267 : 名無しさん :2024/07/28(日) 15:36:05
海ちゃんはインスタ倍速再生で実際の演奏わからないからな


268 : 名無しさん :2024/07/28(日) 15:59:27
やっぱり倍速やってたんだ、なんか不自然だと思った


269 : 名無しさん :2024/07/28(日) 19:08:21
>>264
雰囲気芸w
的確すぎる

ああいうタイプってどのコンクールでも一定数いるね


270 : 名無しさん :2024/07/28(日) 19:47:28
>>269
けど簡単曲を仕込まれてクネクネ弾くより100倍マシな気がする。難曲をそれなりに弾けてるならありだと思う。ピティナでいうと難曲弾いて8.6くらい取れれば立派だと思う。簡単曲で8.8取るより価値あるね。


271 : 名無しさん :2024/07/28(日) 20:48:11
>>270
難曲をそれなりに…のそれなりレベルが低すぎるって言われてるんじゃないのかな多分
ピティナで仕込まれた簡単曲クネクネが必要ないのは同意します でも気に入らなければ出なきゃいいのよ


272 : 名無しさん :2024/07/29(月) 05:33:54
>>271
全文同意


273 : 名無しさん :2024/07/29(月) 06:32:27
>>271
それはスカのことかな?
けどこの話は北の子の話から来ているから、北の子は難曲弾いてどうなるかは分からないけど、少なくとも今まではピティナで3賞取るくらいの完成度では弾いてきてるよ。だからそれなりに、のレベルはクリアしてるはず。今回のモシュコ2番はまだ知らんけどね。


274 : 名無しさん :2024/07/29(月) 08:28:05
完成度高くても真似で意味がないのよ
あの子、真似しかできない


275 : 名無しさん :2024/07/29(月) 09:00:33
まぁDなら猿真似クネクネまだいけるでしょ
演奏家は無地だけど


276 : 名無しさん :2024/07/29(月) 11:25:48
>>274
なにか個人的な恨みでも?


277 : 名無しさん :2024/07/29(月) 11:28:57
客観的な意見だと思うよ


278 : 名無しさん :2024/07/29(月) 11:36:23
将来に繋がらないようなことして必死でコンクール出させる親って何考えてるんでしょうね


279 : 名無しさん :2024/07/29(月) 11:43:39
まあひと夏の楽しみとして、将来は医者になるとかならいいんじゃない?


280 : 名無しさん :2024/07/29(月) 12:00:31
子を医者にするような家庭はそんな無駄なことさせない


281 : 名無しさん :2024/07/29(月) 12:20:55
夏の楽しみねぇ・・・毎年出すなんて必死すぎにしか見えないけど


282 : 名無しさん :2024/07/29(月) 13:01:06
うーん・・・結果が出ない親のやっかみにしか見えない


283 : 名無しさん :2024/07/29(月) 13:03:46
>>282
いや、やっかみとかではなくて、純粋にああいう自動でどこまでいけるのかなという興味


284 : 名無しさん :2024/07/29(月) 13:04:27
ごめん、ああいう指導でどこまで行けるかという興味ね。


285 : 名無しさん :2024/07/29(月) 13:06:05
>>280
今の時代は医者にさせるのがステータスという時代では無いけどね。コスパよく、激務でなく稼げる仕事のほうが良いから。


286 : 名無しさん :2024/07/29(月) 13:07:17
>>283
282ですが、どうしてそこまで確信を持って「自動」と言えるんです?


287 : 名無しさん :2024/07/29(月) 13:13:47
>>286
>>234見てみ


288 : 名無しさん :2024/07/29(月) 13:21:33
そこまで自信持って批判するなら堂々と動画URL張りなよww


289 : 名無しさん :2024/07/29(月) 13:26:57
あそこの親必死だったからなぁ
まだ表現ゴリ推ししてるんかね


290 : 名無しさん :2024/07/29(月) 14:53:21
そこそこレベルの曲を深堀りしまくって真似させるより、ピカ君みたいに超難曲チャレンジする方がよっぽど有意義


291 : 名無しさん :2024/07/29(月) 15:26:50
>>286
自動じゃなくて、指導って訂正したよw


292 : 名無しさん :2024/07/29(月) 15:27:09
>>285
ステータスではないけれど、食いっぱぐれはない仕事よ


293 : 名無しさん :2024/07/29(月) 15:27:58
>>288
動画張るのはやめてあげて…かわいそう


294 : 名無しさん :2024/07/29(月) 15:50:43
>>290
頻繁にこうやって持ち上げて名前出すから余計に叩かれるんだよね ある意味アンチ


295 : 名無しさん :2024/07/29(月) 16:24:29
>>294
頻繁に貶す奴にも文句言いなよ
あ、あんたが貶してんのか


296 : 名無しさん :2024/07/29(月) 17:14:19
国内コンクールはアウトオブ眼中のピカの話題は無駄に荒れるから三大国際コンクールで入賞するまでいらんわ


297 : 名無しさん :2024/07/29(月) 17:31:07
>>295
こういう人がいるから元々応援してたり傍観しててもアンチになっていくのよね
ある意味アンチ活動成功だよね


298 : 名無しさん :2024/07/29(月) 17:56:40
ディスる方には何も言わなくて応援してる人に文句言うなんておかしな話よね
頭悪くて理解できないんかな


299 : 名無しさん :2024/07/29(月) 18:43:30
貶す人は十分な調査のもと貶さないとね
まあSNSでおかしいこと書いてあれば、おかしいこと間違いないけれど、、、賞状破って折り紙とか


300 : 名無しさん :2024/07/29(月) 18:44:34
あれは衝撃的だったからなあ。。


301 : 名無しさん :2024/07/29(月) 19:19:16
折り紙私はスッキリしたよ!
小学生の予選審査員なんかたいがいレベルがアレだから別にいいのでは?


302 : 名無しさん :2024/07/29(月) 19:37:18
>>301
類友
非常識には非常識が寄ってくる


303 : 名無しさん :2024/07/29(月) 20:00:33
>>301
結果が悪いと審査員のせいにして、結果が良いとドヤるというダブスタにイライラすんだよね


304 : 名無しさん :2024/07/29(月) 20:07:20
>>302
同感
お付き合いしたくたい方々


305 : 名無しさん :2024/07/29(月) 20:15:26
>>303
わかる…このタイプの親はみんなそういう感じなのよね


306 : 名無しさん :2024/07/29(月) 20:32:16
結局微妙な国内コンクールはアウトオブ眼中とか言いながらなんだかんだ誰よりも勝ち負けにこだわってるのよね


307 : 名無しさん :2024/07/29(月) 21:20:56
ピティナスレは荒らされない不思議


308 : 名無しさん :2024/07/29(月) 21:51:58
>>306
そう。誰よりも勝ち負けにこだわってる。だからこそ結果悪い時の審査員やコンクールや入賞者にも噛みつきまくるw


309 : 名無しさん :2024/07/29(月) 21:52:40
>>307
荒らす人がピティナは出てないからじゃないの?


310 : 名無しさん :2024/07/29(月) 22:19:31
直接ヲチスレに対して怨みがあって荒らしてるならこっちにも来るはずだから、誰かが意図的に荒らしてるとか決めつけない方がいいよほんと

しかしピティナスレは妙にいい子ぶってて何か調子狂う
なんだっけ、ティン亀だったっけ?
キャラ濃い人いっぱいで去年までは面白かったのに


311 : 名無しさん :2024/07/29(月) 22:24:39
>>310
国際コンクールで結果を出せばいいのです!とかいう人だっけ?
変な語り口調の…


312 : 名無しさん :2024/07/29(月) 22:28:08
>>308
ほんとそれ 誰よりも勝ちにこだわってる
国内のコンクールはレベル低いだの意味ないだの言いながら海外でも結果出せなかったし、今年はコンクール出ませんみたいに言ってたのに出まくりだしね
ダブスタ超えて虚言癖だよ


313 : 名無しさん :2024/07/29(月) 22:29:07
>>311
そうそう!
恐らくピティナ先生なんだろうけど正直者過ぎて私は楽しかった笑


314 : 名無しさん :2024/07/29(月) 22:29:53
ピティナスレ、いい子ぶらずにうちの子落ちて納得いかないみたいな人も時々登場してるよね
講評用紙なの消しゴムの跡が!とか


315 : 名無しさん :2024/07/29(月) 22:32:43
>>312
確かにこの人たちやたらにコンクール出るよね
で結果はいまいち微妙という
勝ちたいです!て言ってくれる方が潔いのにな


316 : 名無しさん :2024/07/29(月) 22:35:32
>>313
だいぶ偏ってて面白かったよねw
そのほかにも暴言吐く人とかいたけど確かに今年はおとなしいね
ちょっと前の消しゴムは笑ったけどwうちの子は意図的に下げられたーみたいな
でもそういうのに乗らないよね今のピティナスレ


317 : 名無しさん :2024/07/29(月) 22:38:29
ちょっと前にそこそこ知名度のある教授が「子供のコンクール、年間1〜3回は成長につながるし出る価値がある 5回以上は親のエゴってバッサリ言ってたわw


318 : 名無しさん :2024/07/29(月) 22:42:11
>>312
最近やっと大ピカがわかった(新参者です)から過去のを一気に見てたんだけど、母のキャラ強すぎ笑ったw
言うことコロコロ変わってダフスタどころの騒ぎじゃないww


319 : 名無しさん :2024/07/30(火) 07:16:54
>>318
ついでにスレッズも見ると面白いよw


320 : 名無しさん :2024/07/30(火) 08:09:57
>>318
一気にみるの大変だったでしょう、荒らしがひどいから
ここはなぜか平穏だね


321 : 名無しさん :2024/07/30(火) 08:12:07
前は荒らしの中に時々ピカくんあげコメントが紛れていておもしろかったけど、今はあまりなさそうかな
最近の荒らしひどすぎてもうほとんどみてないけど


322 : 名無しさん :2024/07/30(火) 08:37:01
>>320
ここは荒らせないらしいから快適ね


323 : 名無しさん :2024/07/30(火) 09:35:51
それにしてもあのツェルニー、前回投稿から7日たってあれでは厳しいね
そんなに苦労しない曲だったよねとあるピアニストみたら、やっぱり難易度21だった
難曲ってどやる人は、こんなエチュード7日もあれば完成するけど
いいところもあるんだけどなあ


324 : 名無しさん :2024/07/30(火) 09:37:52
小学5年で難易度25の曲弾けるのはかなり凄いかと


325 : 名無しさん :2024/07/30(火) 09:56:11
アレグロアパショナートは26ですよ


326 : 名無しさん :2024/07/30(火) 10:03:14
それは凄い!


327 : 名無しさん :2024/07/30(火) 10:16:23
>>324〜326が、登場したのか煽りなのかどっちなのか笑


328 : 名無しさん :2024/07/30(火) 10:55:21
>>323
あるピアニストの一生って見れなくなったよね?どうやって見たの?


329 : 名無しさん :2024/07/30(火) 10:56:32
>>328
アーカイブがあるよ。類似サイトもあるしね
https://web.archive.org/web/20161029224446/http://mathemarimo.bird.cx/public/enma.html


330 : 名無しさん :2024/07/30(火) 11:23:15
>>329
アーカイブ、一部消えちゃってる作曲家もいて残念だよねー便利だったのになあ


331 : 名無しさん :2024/07/30(火) 11:26:12
アレグロアバッショナートは24ぐらいに感じる
逆にここの評価より難しく感じる曲もあるし、そういうズレはあるよね


332 : 名無しさん :2024/07/30(火) 11:32:45
弾くだけなら参考になるけど、学コン中学生に15くらいの課題曲が出る意味を考えてみたほうがいいかと


333 : 名無しさん :2024/07/30(火) 11:48:10
どなたかも書かれていたけど、ある程度の年齢まで真面目に続けていれば25の曲は弾けるようになります。問題は「どう弾けるか」なのに「小5で弾けるのは凄い!」とか臍が茶を沸かします(死語シリーズw


334 : 名無しさん :2024/07/30(火) 12:37:35
死語シリーズ、、、笑
おっしゃる通りよね、どう弾くかが問題だわ
簡単曲をないがしろにする(つもりはないのかもしれないけど)のはよくないね


335 : 名無しさん :2024/07/30(火) 12:40:01
>>331
確かに26はないよね
聴き映えするけどそこまでじゃない


336 : 名無しさん :2024/07/30(火) 12:42:24
>>333
難易度25以上になるとどんなに続けてても弾けない子がいるのよね
たどたどしかったりミスりまくりでなんとかっていうのならできるだろうけどそれじゃ意味ないし


337 : 名無しさん :2024/07/30(火) 12:46:01
難易度25以上はたどり着けない子がほとんどでしょう。中には弾きやすいものはあるけど。
続けていれば弾けるようになるのは中級レベルまでであって上級弾けるようになる子は限られる。


338 : 名無しさん :2024/07/30(火) 13:07:56
上級曲を音楽的に弾ける人は更に限られちゃいますね


339 : 名無しさん :2024/07/30(火) 13:09:18
>>337
限られてはいる、けど本気組なんでしょ?
10歳で28を弾けるとかじゃないと、凄い!とは思えず…ましてあのクオリティー…


340 : 名無しさん :2024/07/30(火) 13:12:30
>>335
すごく弾き映えする曲だよね
一見難しそうだから、弾いたことないと凄いかと思ってしまう


341 : 名無しさん :2024/07/30(火) 13:33:22
>>339
10歳で28ただ弾くだけじゃ全く意味ないし別に凄くないけど、25あたりを音楽的に弾けるならそれは本当に凄い


342 : 名無しさん :2024/07/30(火) 13:48:16
小学生ならスケ2あたりを音楽的に弾ければ相当才能あるでしょうね(仕込み除く)


343 : 名無しさん :2024/07/30(火) 14:25:27
10歳でただ弾く25とただ弾く28なら、28にしないとねって意味よ〜
もちろん音楽的な25の方がずっと意味があるけどね


344 : 名無しさん :2024/07/30(火) 14:26:53
>>342
ショパンならバラ1とかね
25より上だったかな


345 : 名無しさん :2024/07/30(火) 14:32:42
ごめんなさい27だった…
仕込みといえば、Pre特級のA野さんのあれは仕込みなのかな?


346 : 名無しさん :2024/07/30(火) 16:45:53

スケ2の方が難易度低いよ。確か25


347 : 名無しさん :2024/07/30(火) 16:46:23
>>345
科学的にかなり仕込まれててあざとくて無理


348 : 名無しさん :2024/07/30(火) 16:51:40
ピカ君ならスケルツォ2番は余裕で弾けるだろうね


349 : 名無しさん :2024/07/30(火) 16:55:40
まぁスケ2は音楽的にはそんなに難しくないので


350 : 名無しさん :2024/07/30(火) 17:18:31
あざといわかる..
ここはこう弾けばいいでしょ?ここはこうでしょ?っていうのがミエミエでね


351 : 名無しさん :2024/07/30(火) 17:55:11
Pre特級どこまでいけるかね、その感じで


352 : 名無しさん :2024/07/30(火) 18:04:51
スケルツォ2番よりサン=サーンスの方がよっぽど難しいわな


353 : 名無しさん :2024/07/30(火) 18:30:24
>>352
弾いたことないでしょ? それぞれの難しさがあって、そんな単純な話ではない


354 : 名無しさん :2024/07/30(火) 18:45:42
アレグロアバッショナートも音楽的に難しくないよ


355 : 名無しさん :2024/07/30(火) 18:57:29
音楽的な難しさならスケ2かな


356 : 名無しさん :2024/07/30(火) 19:04:51
サン=サーンスはスケ2より表現力求められる分さらに難しい
テクニック的にもレベチよスケ2難しくない


357 : 名無しさん :2024/07/30(火) 19:12:11
アレアパ妙に評価高い人がいてワロタ
あれ「映えるが中身ない」で昔から有名
皆さんが知ってる某有名ピアニスト講師は「あんなの門下生には絶対弾かせない」と言ってたw


358 : 名無しさん :2024/07/30(火) 19:23:24
その有名ピアニスト講師って国内のでしょ?いまいちな人だよね
コンセルヴァトワールの課題曲になったぐらいなんだし世界的には名曲ってことなんだろうよ
弾けないからって無理矢理下げるなよw


359 : 名無しさん :2024/07/30(火) 20:03:29
>>358
まーあの子はあれちゃんと弾けなかったからね。音カスってたって母言ってたし、イマイチだから本番の演奏上げなかったね。あの母がインスタにあげないってことは相当やばかったんだろうね。


360 : 名無しさん :2024/07/30(火) 20:14:31
一通り弾けるだけでも凄い


361 : 名無しさん :2024/07/30(火) 20:15:50
アレグロアバッショナートテクニック難しくないよ


362 : 名無しさん :2024/07/30(火) 20:17:25
>>358
えっと一応 本家のショパコンファイナリストですが?


363 : 名無しさん :2024/07/30(火) 20:33:25
>>362
なるほどどちらか何となくわかった
確かにあそこの門下では弾いてない気がする
まあこういうのは好き嫌いあるからね
小4で弾けるのはすごいと思うけどそれ以上でもそれ以下でもないよ


364 : 名無しさん :2024/07/30(火) 20:37:15
そう、弾けるだけでも凄いことよ


365 : 名無しさん :2024/07/30(火) 20:37:52
>>361
難易度26
最高レベル


366 : 名無しさん :2024/07/30(火) 20:38:25
>>361
スケ2はもっと弾きやすい


367 : 名無しさん :2024/07/30(火) 20:41:01
うちの子が4年生の時なんてインベンションとか子犬のワルツ弾いてたからそんな難しい曲弾くのスゴイと思う


368 : 名無しさん :2024/07/30(火) 21:02:49
>>358
はいネットで調べた知ったかでしたねーw


369 : 名無しさん :2024/07/30(火) 21:03:31
>>365
いや、あの爺さん1人の意見だから


370 : 名無しさん :2024/07/30(火) 21:08:04
曲の難易度は数値化できないといういい例だよね
難易度26?を弾けるのになぜシューマン見知らぬ国々やシンフォニア15があんなに酷いのか


371 : 名無しさん :2024/07/30(火) 21:14:21
>>368


372 : 名無しさん :2024/07/30(火) 21:44:54
最高レベルは26じゃなくて28だよ
さすがにアレグロアバッショナートが最高はないない


373 : 名無しさん :2024/07/30(火) 21:45:50
>>366
ごめんどっちもどっちでなんとも言えない


374 : 名無しさん :2024/07/30(火) 22:04:14
>>370
ほんとそれ


375 : 名無しさん :2024/07/30(火) 22:08:06
>>370
ほんそれ。あの爺さんの数値をどんだけここの人信用してんの?あんなのあの人のただの主観だし、あの人の演奏聴いたことある?聴いたことある人なら分かるよねw
古典をあまりにも難易度低く設定してるし、どう考えてもおかしい数字たくさんあるよ。あれをそのまま信用してこの曲の方が難易度高いから難曲とか判断してる人はピアノ弾けない人だねw


376 : 名無しさん :2024/07/30(火) 22:18:07
>>375
わーかーるー
ここの人もピティナの人もだけどあの難易度を妄信してるよね
あのバロック低い設定はおかしいし解説もおかしいのがいっばい
別に個人のライフワークだし目安にするのはいいと思うんだけど何かの資格取得みたいに「レベル26弾けるんだから天才!」とかは絶対ない


377 : 名無しさん :2024/07/30(火) 22:20:55
>>370
見知らぬはなんとなく予想通りなんだけどシンフォニア15はずっとやってる割になんであんなんなんだろうね?15って3声ほとんどないし指が回る子なら簡単なはずなんだけど何が悪いのかな


378 : 名無しさん :2024/07/30(火) 22:40:58
>>376
ほんそれーwww難易度26なんだから難曲に決まってるみたいなの恥ずかしーよねwスケ2は25だからアレアパより簡単とか言ってるのウケるw素人丸出しw


379 : 名無しさん :2024/07/30(火) 22:46:20
>>377
バッハや古典の勉強が圧倒的に足りないんだろうな、いつうまくなるのかなと思いながらいつも聴いてるよ


380 : 名無しさん :2024/07/30(火) 22:46:28
>>377
まーそれは学生コンまで楽しみにしてたら良いじゃない。どんな暴れ方するか、もうみんなそこの反応に釘付けでしょw


381 : 名無しさん :2024/07/30(火) 22:47:28
>>376
バロック古典の難易度設定明らかにおかしいよね


382 : 名無しさん :2024/07/30(火) 22:49:54
>>380
そっか、予選までもうあと1ヶ月ちょいだ!楽しみ〜


383 : 名無しさん :2024/07/30(火) 22:53:00
私は自分が弾けるから偉いとか弾けない人は書き込むなとかは思ってないけど爺さんの難易度評価やネットの受け売りを知ったかぶりで書くのはどうかと思うの…
マジであの古典バロックの難易度は草
あとアレアパ26も以下同


384 : 名無しさん :2024/07/30(火) 22:54:56
>>382
今久しぶりに見たけど、クラコンで75って何点満点?75って他のコンクールだったら落ちる点数だけど一体何点満点なのかサッパリw
しかもあの審査員批判大好きな例の先生と会えて嬉しいとか、写真撮りたかったとかウケたw類は友を呼ぶってかw


385 : 名無しさん :2024/07/30(火) 23:07:41
>>384
予選は80点が満点らしい
70点以上で通過なんだって
なんとなく良くも悪くもなかったのかな

類友w


386 : 名無しさん :2024/07/30(火) 23:10:16
昔の記憶だけどアレグロアパッショナートってロンドカプリチオーソと同じくらいの体感
個人的にロンドカプリチオーソの方がいい曲だと思うし好きだけどね


387 : 名無しさん :2024/07/30(火) 23:12:49
>>385
ありがとう。そしたら75って微妙だよねw高得点では無いね。


388 : 名無しさん :2024/07/30(火) 23:15:09
類友すぎワロタ
そうだね、アレグロアバッショナートはロンドカプリチオーソぐらいっての、かなり同意だわ


389 : 名無しさん :2024/07/30(火) 23:35:13
>>388
レベル的には同じくらいだよね ロンド・カプリチオーソは23らしい
でも最後の連打考えるとロンド・カプリチオーソの方が難しくない?スタミナきつかったわ


390 : 名無しさん :2024/07/30(火) 23:52:09
>>370
シューマン綺麗に歌えてますよ?


391 : 名無しさん :2024/07/30(火) 23:57:53
>>390
デコボコですが


392 : 名無しさん :2024/07/31(水) 00:00:10
アレグロアバッショナートは音楽的な難しさがあるから、スケルツォ2番と比べるのはさすがに違うでしょ


393 : 名無しさん :2024/07/31(水) 00:01:12
彼は歌心があるから良い
ただそのへんの弾いてるだけの子とは違う


394 : 名無しさん :2024/07/31(水) 00:06:47
ここで話題にするからピティナスレ荒されてる


395 : 名無しさん :2024/07/31(水) 00:12:02
>>394
そっちにいったかー


396 : 名無しさん :2024/07/31(水) 00:12:48
>>392
プププっ
知ったかお疲れ様ー


397 : 名無しさん :2024/07/31(水) 00:16:33
まぁピカ君はスケルツォ2番は余裕でしょ


398 : 名無しさん :2024/07/31(水) 01:24:28
>>394
どうなんだろうね?
課題曲流出のキーワード出たとたん荒れたよ
早くスレ埋めないと困るのかな
知らんけど


399 : 名無しさん :2024/07/31(水) 01:55:55
なんでもこんなに荒らされてるの?


400 : 名無しさん :2024/07/31(水) 06:35:26
>>397
高いクオリティでは弾けないね
ピティナとかで弾いたら8.0くらいになる


401 : 名無しさん :2024/07/31(水) 06:38:13
>>389
確かに最後大変だよね
しかしなんでこんなにアレグロアバッショナートばかり難しいというのか全くわからない
この辺の曲はそれしか弾いてないとしか思えない


402 : 名無しさん :2024/07/31(水) 06:40:14
>>400
8.0だと予選も通れないね、、、


403 : 名無しさん :2024/07/31(水) 07:03:07
>>402
スケ2とかアレアパとかでは通らないね。高くついても8.2くらいでは?あのクラコンのレベルで高くても8.3だね。
最近D級聴いてきたから耳は覚えてる。あの8.7とかで通過する子達、プロのピアニストレベルに完成度上げて全国決めてるからね。8.4から8.5くらいで普通に上手い感じ。それ以下はどこかあれれっていうところがある演奏。
なので、難曲弾いてあれれっばっかりの演奏は8.0。ピティナに関しては難曲加点はほぼ無い。ただ難曲弾いてるだけでは8.2くらいにしかならない。


404 : 名無しさん :2024/07/31(水) 07:31:44
>>403
全く同じ感想
まさにD級本選、飛び級5年生が1位通過したけどぶっちぎりで素晴らしかったよ
べつにピカくんと比べなくてもいいと思うけど変に持ち上げて天才とかいう人はもっと色々聴いたほうがいいよ SNSやってない子の方が多いんだから


405 : 名無しさん :2024/07/31(水) 07:45:43
>>404
ですよね。本当、あの一位通過の子たちの完成度は凄すぎる。あの全国通過レベルが学生コン予選通過くらいだから、まー学生コンは無理だろね。


406 : 名無しさん :2024/07/31(水) 07:57:23
>>405
こんなと書くとアレだけど、学生音コンは東京大会と大阪大会でレベルが違うからね、東京は無理確定
でも本気組なら大阪はさすがに通らないとね


407 : 名無しさん :2024/07/31(水) 07:59:03
>>404
なんだっけ、もしかしてあのマウンテンちゃんって呼ばれてた子?違ったらごめん


408 : 名無しさん :2024/07/31(水) 08:03:46
>>392

アレグロはわかりやすいよ。
そして弾きやすい。ちょっと指回る子がよく高学年で選曲してる。
ショパンより点数も出やすい。
いわゆる映え曲の類です。
ショパンは本当に追求すると難しい。


409 : 名無しさん :2024/07/31(水) 08:07:19
>>408
その通りなんだよね、ショパンは点が出にくいよね
アレグロアバッショナートだけ難しいと主張しているこの方は本当に全然わかってない


410 : 名無しさん :2024/07/31(水) 08:12:58
>>409
そのとおり。ショパンをコンクールで弾くと本当に点数つかない!難しい。でも上手い子は本当に凄いレベルで仕上げてくる。

スカは逃げずにスカみたいなタイプこそピティナに出るべきだと思う。ああいう苦手なコンクールを克服してこそ先が見えてくると思う。とにかく完成度、完成度、完成度!ただ難曲弾けるだけなんて無意味。難曲でもなんでも完成度を上げてこそ音楽として見なされる。それを実感した方が良いよ。


411 : 名無しさん :2024/07/31(水) 08:21:17
皆さん場所を変えてまでスカスカ連呼して、本当に気になって仕方がないんだね
スカ専用スレとタイトル変えたらよろしいかと
ここに引っ越して来てもスカファンの集いは変わらずだね


412 : 名無しさん :2024/07/31(水) 08:28:13
>>411
けなしてはなくて、みんな現実を語ってるだけね。凄い子達はもっともっといるってこと。難曲弾けるだけでも凄いとか生ぬるい事言ってる人がいるから、現実を教えてあげてるのよ。


413 : 名無しさん :2024/07/31(水) 08:29:36
>>407
多分そう
母のブログみたけど去年弾いた子に憧れてとか書いてた


414 : 名無しさん :2024/07/31(水) 08:30:10
>>413
なにひいたの?


415 : 名無しさん :2024/07/31(水) 08:30:47
かわいいし憎めないし
可哀想な感じせず打たれ強くもあり
そこそこ裕福そうでリア充だし
色んな情報出してくれて
しかも自由に振る舞ってて皆を代弁してるわ


416 : 名無しさん :2024/07/31(水) 09:41:23
>>414
ブログみてみたらわかるよ


417 : 名無しさん :2024/07/31(水) 09:45:11
すみません
>>405
はマウンテンさんじゃないです
今年のピティナD本選です
マウンテンさんは今年はジュニアGですよね


418 : 名無しさん :2024/07/31(水) 09:50:21
ああ、がっつり仕込まれてる子か
言うほどか?お行儀良い演奏全く惹かれない


419 : 名無しさん :2024/07/31(水) 10:04:45
ピティナえれちゃんは出てないのかな?今年名前見ないな。ひ7ちゃんもピティナ出たら良いのに。あの子はスカとは逆で完成度高く弾けるけど重厚な音が鳴らせないからホール審査では厳しいだろうな。


420 : 名無しさん :2024/07/31(水) 10:33:42
>>419
ピティナスレでG級出てると見たけど


421 : 名無しさん :2024/07/31(水) 10:37:17
ひ7ちゃんあたりはそろそろ成長期終わるだろうから良い音鳴らせるようになってるんじゃない?


422 : 名無しさん :2024/07/31(水) 10:37:40
>>417
ん?その子はD1位であってるよ
ジュニアGは別の子


423 : 名無しさん :2024/07/31(水) 10:47:04
>>422
ああ、やっぱりマウンテンちゃんか
Jr.Gはたぶんムーンちゃんのことかな?


424 : 名無しさん :2024/07/31(水) 10:47:51
そのへん似たりよったりよね


425 : 名無しさん :2024/07/31(水) 10:51:22
ブログみた!まさしくマウンテンちゃんがムーンちゃんの三度のエチュードに憧れて弾いて、本選1位通過したと書いてあったわ


426 : 名無しさん :2024/07/31(水) 10:53:04
そろそろピティナスレでやって
ピティナっ子全く興味ないからうざいわ


427 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:02:06
>>426
最近のピティナスレはえらく行儀がいいからここでしか活動出来ないんでしょうね


428 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:05:18
同意。なんの個性もなく自分の音楽も表現できていないような子は興味なし。


429 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:07:24
クラコンmちゃんとかy姉弟とかベーゼンのCDの子とかはなぜスルーなの?


430 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:16:26
マウンテンさんは結果出なかった時は完全スルーで
出た時は即日更新


431 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:16:48
テクのみで音楽性残念な子?
なんか本物がいないよね 最近は学コンとかもいまいちだし
日本はもうピーク過ぎた感


432 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:18:26
>>430
すごく頻繁にコンクール出てるよね
完全なコンクール弾き


433 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:20:29
F金君はどこに?


434 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:20:57
昔のショパコンドキュメンタリー動画見るとみんなすごく個性的でワクワクする
最近そういう子いないからつまらない


435 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:23:13
テレビ作るときにはまた大袈裟にドキドキするよう作るから大丈夫


436 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:28:13
Y姉弟、弟も学コンかなー


437 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:29:31
>>433
あ、そういえば出てこない。勉強へシフトしたか?


438 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:29:57
>>436
だれそれ


439 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:30:42
>>433
その子もお利口さんな演奏よね
ピアノでは厳しいから医師とか目指すんじゃない?


440 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:30:48
>>430
いや、大阪国際賞無しのときちゃんと報告してたよ。まー大阪国際はレベチだからね


441 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:31:35
>>434
演奏じたいが全然違うよ
最近の子はぬるま湯すぎて本当につまらない


442 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:33:02
昔のショパコンのやつって横山さんとか小山さんとかブーニンとかのやつか


443 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:47:56
へぇ、その大阪国際で1位とったひ7ちゃんはやっぱりスゴイのね。


444 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:49:06
ソニーとかエクセレンスとか今はそんなのに入らないとだめなのかもねー


445 : 名無しさん :2024/07/31(水) 11:50:39
そんなのに入ったって世界では通用しないよ。そういうの入るとますます言いなり演奏から抜け出せないんだから


446 : 名無しさん :2024/07/31(水) 12:05:58
>>433
去年ピティナと学コンで結果出たし、コンクールあまり受けないみたいだからしばらく消えるんじゃない?


447 : 名無しさん :2024/07/31(水) 12:11:08
>>445
ソニーだかエクセレンスだかって、その方法でどこまで通用するのか実験してるみたいに感じるわ


448 : 名無しさん :2024/07/31(水) 12:19:04
>>443
何年前よw


449 : 名無しさん :2024/07/31(水) 12:23:09
>>448
小1の時の話!?辛いものがあるね…


450 : 名無しさん :2024/07/31(水) 12:42:11
>>440
大阪国際レベチよね
海外勢のピアノ聴いたら今まで積み重なって来たものがガラガラ崩れ落ちるの感じたもんね
漫画でよくある描写でガーンって顎外れて地面にぶつかる、あの感じよ
その中で入賞する日本勢は良い意味で荒さのある子

コロナ真っ最中で日本人のみ入賞者だった数年間はそうでも無さそうだけど


451 : 名無しさん :2024/07/31(水) 12:43:25
>>446
さっと消えるのが美しいのよ
それでいい


452 : 名無しさん :2024/07/31(水) 12:58:45
>>444
こういう風に演奏したら人の心を動かせるとかそういうことを実験しながらやらせるわけでしょ?

終わってるね


453 : 名無しさん :2024/07/31(水) 12:58:48
>>445
ピアノの先生って表情づけはあからさまにおかしいの以外自由にさせてくれない?
こうタメて〜みたいに言われるってこと?


454 : 名無しさん :2024/07/31(水) 13:00:24
>>452
AIってことか
でも叡知が集結してたら人類の上位10%にはなれそう笑


455 : 名無しさん :2024/07/31(水) 13:01:42
>>453
こと細かく画面を見ながら指示されますよ
人の心を掴むのはこの箇所のこの弾き方と


456 : 名無しさん :2024/07/31(水) 13:02:47
でもあそこの子達、効率良い演奏法学んでも音じたいに魅力ないから話題性がなくなれば沈むよ


457 : 名無しさん :2024/07/31(水) 13:06:31
そう、綺麗でお上品な音だけでは世界では通用しないね
心をえぐるような荒さも時には必要
ピティナとか出てる子は賢い演奏しかできない子が多い


458 : 名無しさん :2024/07/31(水) 13:06:55
>>455
エクセレンスの話?


459 : 名無しさん :2024/07/31(水) 13:11:36
ソニーがエクセレンスをやってるのよね?
なんでそんなバカみたいなこと始めちゃったかな


460 : 名無しさん :2024/07/31(水) 13:15:18
でもソニーがやらなきゃサムスンやしゃおみ?がやって先越すとかあるよね


461 : 名無しさん :2024/07/31(水) 13:15:47
>>443
いやあの頃の大阪国際はそんなに。
去年のレベルだけが異常だった。


462 : 名無しさん :2024/07/31(水) 13:16:22
まぁどっちにしろ意味のないこと
そういうのは自動演奏で事足りるから人がやる必要ない


463 : 名無しさん :2024/07/31(水) 13:54:56
作り込みすぎてて萎えるのよね
やっぱり自発的なものがないと心が動かない


464 : 名無しさん :2024/07/31(水) 14:13:40
エクセレンスにも教授陣入るのでは?


465 : 名無しさん :2024/07/31(水) 14:13:55
いるのではの間違い


466 : 名無しさん :2024/07/31(水) 14:42:18
あら、海ちゃんまた優秀賞止まり。8時間弾いても抜けれないのか。先生変えた方が良さそうね。結局下の学年では太刀打ち出来ないのか。

そう考えると飛び級してさらに全国行っちゃう子ってやっぱり凄いな。


467 : 名無しさん :2024/07/31(水) 14:45:36
>>464
あんなとこに関わってる教授には習いたくないな


468 : 名無しさん :2024/07/31(水) 14:46:25
>>466
ごめん、ピティナのこと知らないんだけど優秀賞っていいんじゃないの?下に奨励賞あるよね?


469 : 名無しさん :2024/07/31(水) 14:49:41
>>468
まー普通なら1年で優秀賞取れたら良いんだけど、あれだけ8時間も弾いてて優秀賞ではね、、本当に凄い子はそんなに弾かなくても、飛び級でパーンと全国行くからさ。


470 : 名無しさん :2024/07/31(水) 14:52:43
優秀賞の上は何?全国行くか行かないか?


471 : 名無しさん :2024/07/31(水) 14:58:19
才能ない子は長時間練習しても無駄なのよ
指が動くようになるだけ


472 : 名無しさん :2024/07/31(水) 14:59:51
>>470
そう、優秀賞の上は全国なんだよ


473 : 名無しさん :2024/07/31(水) 15:00:48
>>471
先生を変えた方が良い気がするんだけどどうなん


474 : 名無しさん :2024/07/31(水) 15:03:11
先生変えても本人の素質がしれてるからね
まぁ、有名なピティナ先生につけば入賞はできるようになるんじゃない?


475 : 名無しさん :2024/07/31(水) 15:08:00
才能ってセンスだから要は情報量とそれを関連付けられるIQだよね


476 : 名無しさん :2024/07/31(水) 15:17:20
先生変えなくても名古屋なら横山上原田村先生よりどりみどりいるし追加で行ったらいいのでは?
隣には関本先生もいるね…新規とってるか知らないけど


477 : 名無しさん :2024/07/31(水) 15:35:07
入室試験落ちて習えないよ


478 : 名無しさん :2024/07/31(水) 16:01:39
>>17これなに?


479 : 名無しさん :2024/07/31(水) 16:05:04
4000円リサイタルやった子の話でしょ


480 : 名無しさん :2024/07/31(水) 16:41:59
誰?ピアニストの息子さん?


481 : 名無しさん :2024/07/31(水) 17:42:15
◯7さん


482 : 名無しさん :2024/07/31(水) 17:43:58
リバーブちゃん


483 : 名無しさん :2024/07/31(水) 17:49:19
うまくいかなかった時、必ず「他の子はみんなとんでもなく上手くて驚きました!!」ってやる人なんなのw

とんでもなく上手い人達の中でやったからしょうがなかったんだと言いたいのかねw見苦しいわw


484 : 名無しさん :2024/07/31(水) 17:49:47
とんでもなく上手い人なんてそうそういないはずだけどねw


485 : 名無しさん :2024/07/31(水) 17:52:20
>>483
えーひねくれてるねw素直に他の子が上手かったって言ってるだけだよ。実力の差を感じたってことでしょ。


486 : 名無しさん :2024/07/31(水) 17:54:12
>>477
入室試験?桐朋?
海ちゃんが受けて落ちたってこと?誰情報?


487 : 名無しさん :2024/07/31(水) 18:03:58
>>483>>485
たぶんとんでもなくレベルが高かった!にひっかかってるのでは?
その場合は『自分もレベルが高いのに』のニュアンスが含まれる


488 : 名無しさん :2024/07/31(水) 18:04:47
負け惜しみよね


489 : 名無しさん :2024/07/31(水) 18:05:16
全国大会でもないのにとんでもなくレベル高かったはないでしょ


490 : 名無しさん :2024/07/31(水) 18:11:00
>>481
>>482ありがとう


491 : 名無しさん :2024/07/31(水) 18:58:34
>>487
そんなところに引っかからないわwここの人ひねくれすぎwww周りが上手すぎて場違いだったくらいの謙遜かもしれないし、はっきり言ってどうでも良いわ、それw


492 : 名無しさん :2024/07/31(水) 19:06:22
まぁ言い訳だろうねw
グダグダ言い訳しないで今回は残念でしたで済ました方が潔いのにw


493 : 名無しさん :2024/07/31(水) 19:07:27
そんなところにつっかかるあなたはもっとひねくれものww


494 : 名無しさん :2024/07/31(水) 19:07:37
他の子が上手すぎてー順番が最悪な順番でー
とかいちいち落ちた理由並べ立てなくてもねとは思う


495 : 名無しさん :2024/07/31(水) 19:10:15
まあ順番は気の毒にと思うし、他の子がうまいのは自分がもっとうまいなれやと思う


496 : 名無しさん :2024/07/31(水) 19:13:46
>>494
ところで誰の話なの?そんなに必死に人のこと言ってるけど誰の話?


497 : 名無しさん :2024/07/31(水) 19:21:26
>>492
回りが上手すぎたは全然気にならないわ。それより審査結果がおかしいとか審査員批判したり、他の子イマイチだったのにとか審査自体を批判してる人のほうがどうかと思うけどなw点数を操作してるんじゃないか的な事言う人とかw


498 : 名無しさん :2024/07/31(水) 19:22:11
要はその人が嫌いなだけだろうね
何書いても気に入らないんでしょう


499 : 名無しさん :2024/07/31(水) 19:25:28
>>498
それだと思うwその人の普段の言動が気に入らないからそういう時の言葉も変に受け取るんだろうねw


500 : 名無しさん :2024/07/31(水) 19:30:22
いや、そういう言い訳してる人結構いるよ
まぁ実力微妙な人ほどそうよね


501 : 名無しさん :2024/07/31(水) 19:30:56
鍵盤に顔ぶつけない?ってくらい揺れまくる弾き方なに?あれがピテ⚪︎ナ弾き?


502 : 名無しさん :2024/07/31(水) 19:41:14
坊主憎けりゃ袈裟まで・・・


503 : 名無しさん :2024/07/31(水) 19:57:42
えっ誰か特定の人の話だったの?


504 : 名無しさん :2024/07/31(水) 20:02:37
>>429
ベーゼンのCDだけわからない


505 : 名無しさん :2024/07/31(水) 20:07:37
>>500
言い訳とは思わないけどなー
回りが上手かったっていうのは聞いても、感じ悪いとも思わないし
回りはそんなに上手くなかったのに、、とか言う方がなんか、審査が悪かったみたいに聞こえて感じ悪いと私なら思うけどなw


506 : 名無しさん :2024/07/31(水) 20:27:05
私が1番ムカつくのは全然弾いてなかったとかいう人w30分しか弾いてなかったからとか、10分しか弾かないとかいう人。あれが1番腹立つねwあの言い訳ほど聞いてて腹立つ物はないw


507 : 名無しさん :2024/07/31(水) 20:29:13
>>506
短時間練習でも通る人は通るしね


508 : 名無しさん :2024/07/31(水) 20:32:31
オリンピックでも負けた時相手が強かったって今まさに言ってたよw他の子が上手かったって相手を讃えてるんだから良いのでは?


509 : 名無しさん :2024/07/31(水) 20:34:42
あと本選辞退って決めてるのに予選受ける人ってなんなの?


510 : 名無しさん :2024/07/31(水) 20:35:43
>>507
小学生まではありえるけどね。けどたいがいウソ。絶対少なく見積もってる。全然弾いてないとか言ってる人がいて近所の知り合いが長時間弾いてるよって暴露してたからねw
みんな隠したいだけ。たくさん弾いてるのにあれなの?って言われるのが嫌だから隠すw勉強してないってウソ言うのと同じ心理ねw


511 : 名無しさん :2024/07/31(水) 20:47:23
>>509
それもムカつくねw要は全然弾いてないって言いたいんでしょw最初から予防線張ってる。ちゃんと練習してたらウチの子は賞取れるのよって言いたいわけ。


512 : 名無しさん :2024/07/31(水) 20:50:49
小学生まででなく中高生でも大人でも、練習も勉強も本当に短時間で2倍の成果をあげられる人っているじゃない
上で誰か書いてる通り、IQ高ければ効率よくこなせるんだよ
そういうの全部嘘だと思うとしたら、それこそひねくれてるなあ…


513 : 名無しさん :2024/07/31(水) 20:52:38
亀井くんとかねー
平日2時間とかだもんね


514 : 名無しさん :2024/07/31(水) 20:55:26
>>504
リトルピアニストのブルグミュラーの子


515 : 名無しさん :2024/07/31(水) 21:44:48
>>512
そういう子ならだいたい、あーこの子なら頭良さそうだなって分かるじゃない?だいたい全然弾いてないとかいう子って、そうでもない子だし、譜読みも遅いから嘘ついてるってバレバレなんだよな


516 : 名無しさん :2024/07/31(水) 21:52:26
>>513
それは昔の話だよね。小さい頃から2時間弾いてたら普通では?しかも今は質だけでなく量も大切って言ってるしもっと弾いてるのでは。
私が言ってるのは10分とか30分しか弾かないとか言ってる人のことねw弾いてないのに弾けるのよみたいな人腹立つw嘘バレバレなのにw


517 : 名無しさん :2024/07/31(水) 22:04:12
そういう意味では海ちゃん8時間も弾いてるって嘘つかずに言ってるのは好感?!
いや、もしかしたら12時間弾いてるのを8時間にしてたりしてw


518 : 名無しさん :2024/07/31(水) 22:27:30
言われた本人が必死に言い訳してるの?恥ずかしいからやめなさいよww


519 : 名無しさん :2024/07/31(水) 22:29:01
小さい頃からそれだけ頑張れるのもまた才能だと思うわ
例えやらされてるとしても、普通はやれないよね
この先どう歩んでいくのか興味深い


520 : 名無しさん :2024/07/31(水) 22:31:40
他の子はすごく上手な子ばかりでめちゃくちゃレベル高いコンクールでした!
って言ってる子は微妙な子ばかりよね。ガチ上手い子はそういう風に言わないから
そして、今日もそういうポスト上がってるけど受けない方がよかったんじゃないの?ってレベルの子よ


521 : 名無しさん :2024/07/31(水) 22:55:46
>>520
さっきからそればっかりw本当、性格悪い人だねぇ。誰なのよ。その気に食わない人は。


522 : 名無しさん :2024/07/31(水) 22:57:59
中学生男子か?


523 : 名無しさん :2024/07/31(水) 22:58:32
>>520
受けなかった方が良かったんじゃないの?のレベルなら、他の子が上手いは間違ってはないよねwなんのコンクールか知らんけどw
ピティナなら一応予選は通ってるから一定のレベルでは弾けてるのでは?本選にヘタクソはいないよ。


524 : 名無しさん :2024/07/31(水) 22:59:06
もういいんじゃない?名指ししてるわけじゃないしそろそろスレ違い


525 : 名無しさん :2024/07/31(水) 22:59:35
下手くそまでいかなくてもビミョーな子っているよねw


526 : 名無しさん :2024/07/31(水) 23:03:35
>>525
だからなんのコンクール?微妙なんてピアノ人口全体からしたらほぼ8割微妙でしょw


527 : 名無しさん :2024/07/31(水) 23:22:48
あ、話変えてごめんだけどえ○7ちゃんG二次だめだったかも…残念!


528 : 名無しさん :2024/07/31(水) 23:27:59
>>527
そうだったんだー
一昨年がEで昨年はなんだっけ?


529 : 名無しさん :2024/07/31(水) 23:28:55
>>527
なんでわかるの?


530 : 名無しさん :2024/07/31(水) 23:29:17
まぁ音楽性があれだから・・・


531 : 名無しさん :2024/07/31(水) 23:34:15
けど果敢に色々なコンクール挑戦してるのは良いと思うな。オンラインばっかりで学生のうちから生で評価されることを恐れていると出れなくなっちゃう。


532 : 名無しさん :2024/07/31(水) 23:48:10
ちょっと前に話題になってた北の子で親戚の子、本選は賞無しだねー。Cで全国行けても次に飛び級すると歯が立たないのか。


533 : 名無しさん :2024/08/01(木) 00:06:43
>>528
昨年は出てないかも?


534 : 名無しさん :2024/08/01(木) 00:08:20
Dからはもう別物というかピティナも課題曲に差がつくからねー
Cまでは難しい曲もそう無いしそこまでの差がつかないけど、Dからは難曲を選べるからテクニックある子は差をつけられるし、テクニックない子では太刀打ち出来ないね


535 : 名無しさん :2024/08/01(木) 00:08:46
>>529
一次3地区通過して、今日二次だったよ


536 : 名無しさん :2024/08/01(木) 00:10:56
>>531
これは本当にそう
オンラインばかりなんてだめよね


537 : 名無しさん :2024/08/01(木) 00:14:41
>>532
そうだったんだ
え○7ちゃんもだけど、奨励賞もないとわかりにくいね


538 : 名無しさん :2024/08/01(木) 06:18:48
>>532
帯広?


539 : 名無しさん :2024/08/01(木) 06:21:00
>>531
そう?あまりコンクールばっかり出てると勝つことばっかり考えてコンクール弾きになってあまりいいことないと播本先生とか青柳教授が言ってるけどね


540 : 名無しさん :2024/08/01(木) 06:48:44

最近はDも真似っ子で通過できちゃうしそれほどでもないかと


541 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:10:05
>>532
小4男子?


542 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:27:19
>>541
小4男子は日曜日だね。講師の親戚の子が本選賞無しだった。


543 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:30:15
>>540
いやDはやっぱり凄い子だよ。テクニックと完成度が高くないと無理だし、真似っ子だけでは限界あるし、安定したテクニックと良い音で鳴らせないと無理。


544 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:33:56
>>539
教本やらずにコンクールばっかりはダメだけど、しっかりやりながら出るのは問題無いよ。というかD以降で大きくなったらコンクール出るべきだね。小さい頃はいらないけど。


545 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:39:23
Eでさえ、言われたまま演奏だったり音楽性なくても入賞できてるのにその下のDはどこまででもないよ。大げさすぎる。


546 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:40:55
安嶋先生もコンクールは15歳ぐらいからで充分と言ってたね
小さい子や小学生は全く重要じゃないからコンクールよりいろんな曲をやってと


547 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:42:45
>>543
音楽性が重要よ
テクニックなんてやっていればいずれ身につくもの。早いか遅いかだけの話


548 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:47:38
まぁピティナなんかより国内は学生音コンと日本音コンだよ
しっかり音楽性重視されるから


549 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:50:14
>>545
Dから上出たことある?全国行く子はほぼ学生コン通る子だし、たしかに小学生では簡単な曲を仕込まれて、そればっかり弾いて全国行く子いるけど、Dからはそれは通用しないよってことね。


550 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:51:53
>>548
だからピティナはDから上の全国は学生コンとメンバー変わらないってば。D以上の全国聴くと良いよ。


551 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:53:50
マウンテンは完全なコンクール弾きで音楽性感じない


552 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:54:37
>>549
E級、学コン予選落ちが3賞取ってたんだけど


553 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:56:00
北のあの子、D全国行けたとしても学生コン全国行ける気がしない
基礎がまだまだだから


554 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:58:06
>>550
概ねそうだけど、実は学コン東京大会予選落ち組はピティナ全国にチラホラ見受けられる
大阪やまして北九州ではそんなことないかもだけど


555 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:58:34
ピティナは特級以下はあてにならないと思いますよ。日本音楽コンクールの結果は信頼できますけどね。


556 : 名無しさん :2024/08/01(木) 07:59:02
北男子、バッハあまり勉強してない感じ


557 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:00:25
ピティナ全国ってお金?師匠の力?努力?才能?どれがいちばん重要なの?


558 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:00:54
>>555
でもこれ言うと残念だけど、学生コン日本音コン=桐朋、ピティナ=東京音大があからさまだとか、どちらも気になることはあるよ


559 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:01:59
>>557
どの級の話?低学年までは間違いなく、師匠の言いなりが一番強い


560 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:03:53
>>528
Jr.Gの予選もダメだったんだよね


561 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:05:03
>>559
言いなりでなく御威光のはなし


562 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:05:20
>>560
そうだったっけ、Jr.Gの予選は普通通りそうだけど…


563 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:06:50
>>561
ご威光は低学年ならそりゃ力あるピティナ教室よね


564 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:07:24
>>563
今話題の北の方のとかね


565 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:09:52
御威光なくても全国とかある?


566 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:10:20
>>562
結果特集号みたらわかるんじゃない


567 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:10:58
D全国行ったからといって本物の才能あるとは限らないけど中学生で全国行けないのは才能なしよ。


568 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:11:46
>>565
もちろんあるし入賞もする


569 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:11:49
>>557
講師次第
Gまでは才能少しでもいけてしまう


570 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:12:46
ピティナスレから痛い人が来てるね

かなりスレ違いなことになってるからピティナスレに帰りなさいな


571 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:12:52
才能なし価値なしって上から言える人の肩書きや実績って何なの?


572 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:13:38
>>560
今年?
あの子も学生予選落ちたよね


573 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:13:42
>>566
結果特集号には参加者全員乗るもんね


574 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:14:22
>>562
そのへんになるとさすがに音楽性なしでは・・・ギリギリEまででは


575 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:18:59
結局18歳以上の知名度ある国際コンクールで入賞しないと全く意味がないのでピティナがどうこうの議論はどうでもいいのよ
特に特級以下なんてしつこく話題にしてもしょうがないでしょ そろそろピティナスレでやってちょうだい


576 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:23:10
ここはヲチスレだからね
ピティナの時期にはピティナの子のヲチしていいんじゃないの?
まあご威光の話はいらないけど


577 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:25:26
将来プロ、音高音大または留学を目指してる本気組をヲチするスレッドです。
・凸厳禁 (ブログやインスタのコメント欄などに突撃する行為はやめましょう)
・荒らしや自作自演に構うのも荒らし
・子どもへの誹謗中傷禁止
・ピアノに関係ない話題禁止
・育児板への凸、育児板での晒し及びヲチ禁止


578 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:26:20
福間洸太朗さんみたいに小中学生賞歴ほぼなくても20歳で国際コン入賞すれば世界で活躍できるのよ


579 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:26:39
>>575
あら、18歳以上の国際コン入賞者をヲチるスレだったのここ?


580 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:28:57
>>578
福間さんはちょっと、、、


581 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:31:21
子供の時ピークじゃなくて大人でピークじゃないと意味がなくなってしまうよね


582 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:32:10
ピティナスレがあるのにそっちでしないでここでやる理由は何??


583 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:32:32
>>577
「ピアノを習ってるSNS組をヲチするスレッドです。」の避難所でもあるから


584 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:34:29
申し訳ないけど、ピティナは全く興味ないし知らないので専用スレあるならそっちでやってほしいです


585 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:38:49
SNSヲチの避難所になってるから


586 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:39:34
ピティナスレ盛り上がってるからそっちでいいんでは?
荒されてるなら別だけど


587 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:40:10
おけいこスレも避難所あるしね


588 : 名無しさん :2024/08/01(木) 08:48:22
福間さんって初めて知ったけど、欧州で活躍しててすごいね


589 : 名無しさん :2024/08/01(木) 09:02:56
ピティナスレはヲチスレではないよ
それと、荒らされないねってここで話してた矢先にこの前まで荒らされていた


590 : 名無しさん :2024/08/01(木) 10:39:51
別に本気組の話ならピティナの話しても良いでしょ。なんでピティナはダメなの?意味分からない。ここは特定のコンクールはダメとか無いんだけど?D以上なんてほとんど本気組なんだからピティナの話しても良し。


591 : 名無しさん :2024/08/01(木) 10:41:44
>>582
本気組がピティナに出ているからだよ
ピティナに出てる本気組の話はしても良いしスレチでは無い


592 : 名無しさん :2024/08/01(木) 10:43:53
じゃあピティナスレに行けばいいじゃん


593 : 名無しさん :2024/08/01(木) 10:49:03
5ちゃんがあんなに荒れるならこっちが本スレになっちゃうそうだね


594 : 名無しさん :2024/08/01(木) 11:02:48
>>592
だからピティナスレはヲチスレじゃないって
そしてここはヲチスレ、スレチでもなんでもない
わからない人だね


595 : 名無しさん :2024/08/01(木) 11:33:52
>>592
しつこいねwここはヲチスレなのw分からない人だねwピティナ落ちて嫌な思いでもしたのかなw


596 : 名無しさん :2024/08/01(木) 11:42:38
ピアニスト目指してます!って書いてたら本気組ですか?


597 : 名無しさん :2024/08/01(木) 11:55:17
>>595
ただ単にピティナどうでもいいだけなんだけど。出たこともない。


598 : 名無しさん :2024/08/01(木) 11:55:41
>>596
本気組ですね


599 : 名無しさん :2024/08/01(木) 12:12:55
>>597
いつもどうでもいとか興味ないとか言う人か
あなたが何に興味あるのか知らんが、自分が興味あることだけ話題にしてくれるスレに移ればいいよ、誰も止めないから


600 : 名無しさん :2024/08/01(木) 12:41:12
うーん、しつこく1人の少年を貶し続ける流れよりはピティナ信者の内輪話見てる方がマシだけど
どっちもしつこさの点では同じだから見ててしんどいなぁー
レス20個くらいの間隔でマナー保って話題変えれたら超楽しく傍観できるんだけどw


601 : 名無しさん :2024/08/01(木) 12:49:29
ピティナ信者でも全然ないけど、ピティナも受ける子たちのヲチはしているので、ピカくんの話より今の時期はピティナの話が多くてちょうどいいけどなあ


602 : 名無しさん :2024/08/01(木) 12:51:53
一番余計なのは、ハタチ越えたオジサンオバサンのすでにピアニストな人の話ばかり出す人
それこそスレチ


603 : 名無しさん :2024/08/01(木) 12:57:38
ピティナ、うちも出ないな
課題曲がいまいちなのと他にやっておきたい曲がたくさんあるから
あとあの雰囲気も好きになれない


604 : 名無しさん :2024/08/01(木) 13:09:10
ピティナ出させられる教室のが多いんだから仕方ないよ
先生のためのコンクールなんたから断れない


605 : 名無しさん :2024/08/01(木) 13:23:44
>>603
そういう人こそDから出れば良いんだよ。小学生までの課題曲は微妙だけど、Dからはかなり難しい曲選べるし、4期勉強出来るし、なかなか全国行くの大変だし、Dから受けるのがオススメ。とりあえず上手い子たちが集まってくるし、受ける人数も多いからね。


606 : 名無しさん :2024/08/01(木) 13:45:24
まさにうちはDから今年初めて受けてるけど思ってたのの10倍くらい全国行くの難しいね
今まで自由曲コンクールメインで出てきたけど4期を弾きわけるのって難しい しかも日程によっては4曲同時進行
課題曲のレベルも特にロマンは幅広い
そして本選の完成度はみなさん想像以上だった
ぶっちゃけ今までピティナに一生懸命な人たちをちょっとな…と思ってたんだけど考えを改めました
1回目の本選が終わりもうすぐ2回目なんだけどほぼ諦めてるよ


607 : 名無しさん :2024/08/01(木) 14:18:43
>>606
ですよね。ピティナの文句言ってる人は多分低学年とかの感覚で言ってますよね。
ピティナはDからはそれまでと全く違うコンクールという感じですね。
Cまでの課題曲簡単で、簡単な曲を先生が教え込んで賞を取るというやり方では全く通用しなくなるし、実力がある子しか本選に残らないし、そのレベルもかなり高いですよね。Dからは練習する価値もあるし、出る価値もあるなと思いました。


608 : 名無しさん :2024/08/01(木) 15:04:38
>>605
ピティナ出なくても4期日頃からやってるんだよね
だからあまり魅力感じない


609 : 名無しさん :2024/08/01(木) 15:25:37
え、四期弾き分けるの難しいって普段からそういうレッスンしてないの?
うちは低学年の頃から練習曲、バッハ、ソナタ、ショパンやシューマン、近現代色々とやってるけど
そんなのピティナ出るまでもなくよね
弾き分けることの何が難しいのかさっぱりわからないわ


610 : 名無しさん :2024/08/01(木) 15:49:42
>>607
予選通るだけなら実力ないうちの練習曲弾かないマンでもいけたからきっと大したことない


611 : 名無しさん :2024/08/01(木) 15:50:56
4期の弾き分け難しいはさすがにレベルが....


612 : 名無しさん :2024/08/01(木) 16:04:19
>>604
それよね
先生の為のコンクールなのです
E以上が音楽進みたい子率上がって良くなるよね
Dはまだ小学校の延長で「受けてみた組」結構残ってるよ


613 : 名無しさん :2024/08/01(木) 16:20:24
>>606ですが
すみません総ツッコミですね
うち全然ガチ勢ではなく趣味なので小学生のうちは自由曲コンクールしか出たことなくて
中受が終わったのでピティナ出てみた感じです
ピティナを受ける皆さんは4期しっかりなんですね 失礼しましたー


614 : 名無しさん :2024/08/01(木) 16:39:45
ピティナ受けてないけど4期やってるよ


615 : 名無しさん :2024/08/01(木) 16:46:10
さすがに近現代はコンクール曲でしか弾かないな
自発的にやるの?教本とか?


616 : 名無しさん :2024/08/01(木) 16:54:03
>>614
いや、教本でやるのはみんなやってるのは当たり前では?それを全国行けるレベルまでの完成度で4期を弾き分ける難しさのこと言ってるのでは?
とにかくここで4期やってるやってるって簡単に言ってる人たち、ピティナD以上で全国で3賞取れる実力ないでしょ?そこを狙うには難しいって言ってるんだと思うよ。


617 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:06:36
4期やりながら年2回ほど自由曲コンクールだわ
そこそこの教室行ってたらまんべんなくやるもんだと思ってた
ピティナでやるよりもっと効率よく進んでいけるよ


618 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:07:03
>>615
普通にレッスンでやるよ


619 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:08:35
>>616
さっきから随分D級特別なものにしたくて必死なようだけど、それほどでもないよwまぁ頑張ってw


620 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:09:25
>>616
ここの人達もいろいろいるようだから断言はできないよねぇ
5ちゃんねるには学コン入賞組もいるようだし


621 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:11:45
ピティナ狂いのオバサンいい加減うざいから消えてくれないかな
ピティナ嫌いの人もたくさんいるからちょっとは配慮しなさいよ
ピティナ好きな人はピティナスレでどうぞ
ヲチの対象がたまたまピティナ出ててさらっと話題になるのはかまわないけど、
ピティナの素晴らしさを延々とゴリ推しされても不快なだけ


622 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:13:17
逆に小中で近代やる意味が見い出せない


623 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:16:30
>>616
ここの人達の演奏知らないくせに憶測でディスるの最低すぎん?


624 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:17:10
>>622
狭いねwあんたに意味がなくても意味ある人もいるのよ


625 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:17:52
誹謗中傷はやめてもろて


626 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:18:22
>>622
それいうなら自由曲コンこそ近現代ばかり力入れてる人をよくみかけるよね、あなたは違うのでしょうけど


627 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:19:50
うわーピティナはまってる人ってやばいね(ーー;)


628 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:20:50
>>623
何が最低なの?あなたたちこそ誰かが4期弾きわけの話しただけでバカにしてたじゃん?バカにするくらいならピティナで3賞取ってからにして欲しいわwww


629 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:22:57
>>616の肩を持つわけではないけど、四期を並べてコンクールでしっかり金銀とるレベルにするのはそれなりに意味があるよね
レッスンだけとコンクールでは全然レベルが違うのは、ピティナ金銀や学コン入賞する皆さんならもちろんご存知では
普段レッスンでバロック古典をちゃんとやらない人は論外なので黙っていてもらいたいけど


630 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:23:04
>>618
すごいね
うち練習曲にコンクール曲とバロック古典でパンク
日々の教本ヲチしたいわー


631 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:23:54
>>627
誰もハマってなんかないよ?
Dからは出る価値はあるけどって言ってるし、小学生級の簡単曲をひたすら言いなりに弾いて賞取るのはどうかと思うって言ってるでしょ?

ピティナの悪いところも知ってて話してるだけなのにどこをどう取って信者とか言ってるのか意味分からないわw


632 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:24:34
ピティナ嫌いな一人が嫌いすぎて発狂してるのではないかな?


633 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:25:26
>>627
ごめんウチ全然はまってないけど、イヤな思いしたこともないから、ここの一部の人みたくアンチでもない


634 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:26:54
>>632
だよね
ずっとピティナの話題やめろって言い過ぎて、逆に引きずっているけど笑


635 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:28:06
クラコンのあの子なんか映える曲しかやらないじゃんw
藝大とかピ演目指すような子は古典バッハロマン中心に着実に力つけてるよ
桐朋仙川の子だって音教コンクールと学生コンクールは出るけどピティナは一部の先生しか許可しない
だからピティナがすべてと思うのは大間違い


636 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:29:16
>>628
ピティナ賞取ってもなーんの役にも立たないのに何故出ないといけないの?w


637 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:30:30
>>636
へぇ、じゃーあなたの子はなんのコンクールで賞取ったの?学生コンで一位でも取ったの?


638 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:31:46
>>629
ガチなとこだと普段のレッスンで深堀りしてる教室もあるのよ
変にコンクール弾きにさせたくなくてコンクール出さないっていうのもよくある話
コンクールでなければならないっていう思い込みしてる人、日本はほんとに多いね


639 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:32:20
>>636
出ないといけないわけじゃないけど、それくらいの実力があればバカにしても良いけど、実力もないくせに口だけ立派なのはどうなんでしょねw


640 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:32:23
>>630
1回のレッスンが90分〜2時間だからできるんだと思う


641 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:33:03
>>631
あんたにとって価値があっても他の人にはないんだからいい加減理解しなよ


642 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:33:41
>>631
講師によってはピティナは全く価値がないという人もいるのよね。ゴリ推しやめた方がいいよ。


643 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:34:52
>>637
落ち着きなよ、コンクール脳なこといい加減気付いた方がいいよw


644 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:36:26
ピティナの素晴らしさはピティナスレかおけいこスレで存分に語ってね
ここはそういうことを語る場所ではないのでー
>>621


645 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:36:59
>>642
別にゴリ押しなんてしてないけどね。ただDからはかなりレベル高い演奏をしているよって言っただけなんだけど?それを知らないのにすぐケチつけてくる人がいて話が終わらないだけなんだけどねwそれにはやく気づいてくれないかな?


646 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:38:15
641から全部1人が書き込んでるねwよっぽどピティナ嫌いなんだねぇ。1人で発狂してるねw


647 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:38:41
>>645
はいはいそうなんですねよかったですねw


648 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:39:19
ピティナ嫌いな人って結構いるよ?
ちなみに私も嫌い


649 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:39:20
>>642
ふーん、なるほど、なにがなんでもピティナは価値無いと決め付けたいんだねぇ、はいはい、分かった分かったwww


650 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:40:03
>>648
はいはい、そうなんだーふーん


651 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:40:12
>>640
ヲチ対象ですね笑
うちは半分だ〜
ちなみに何歳から2時間?


652 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:40:41
>>646
1人じゃないよ。自分が連投してるからって他人もそうだと思わないでねw


653 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:41:21
>>652
あ、そう


654 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:41:38
>>649

この人もう荒らしみたいね


655 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:43:30
>>654
あなたこそ荒らしでは?ピティナの話題になるとすぐ噛み付くんだから


656 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:43:47
コンクール必死な人って精神病むんだろうなぁ


657 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:44:28
>>655
他にもやめてほしいと言ってる人がいるよ
なぜ1人と決めつけるんだろ


658 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:46:41
>>656
こんなところ見てるあなたも精神病んでるのでは?ピアノに興味の無い普通の感覚の人がこんなところ見ないよねw


659 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:48:57
>>658
たしかに壮大ブーメランねw一生懸命にピアノ頑張ってる子をあーだこーだ言って見て楽しんでるくせに、普通のまともな人では無いよねw


660 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:53:02
>>621
これを理解するべし
長々とピティナの話題はさすがにスレ違い
ヲチ対象がピティナに出ている場合はOKだけどしつこく引っ張らないで


661 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:56:00
あほくさ
スカ親の方がまともに見える


662 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:57:23
>>660
しつこいのは噛みついてくる人ってことに気づいた方が良いよ


663 : 名無しさん :2024/08/01(木) 17:58:30
>>656
こんなところをのぞいて書き込んでる時点で、自分も異常なんだってことを認識した方が良いよwww


664 : 名無しさん :2024/08/01(木) 18:00:05
>>660
ではピティナの話題でしつこく噛み付くのも禁止で。スルーして。そしたらすぐおわるんだから。


665 : 名無しさん :2024/08/01(木) 18:07:13
ピティナがどうこうはどうでもいい。
課題曲が簡単だから本気組じゃなくても出れるだけ。そんな子たちが学生コンでるわけない。
本当に上手い子たちは両方で結果でてるよ。


666 : 名無しさん :2024/08/01(木) 18:07:20
病んでるねー


667 : 名無しさん :2024/08/01(木) 18:09:54
学コン出て東京予選通過するような子は認める

東京予選落ちた子がピティナ上の方の級で3賞とってたからなんだそんなもんかと思われてもしょうがないね


668 : 名無しさん :2024/08/01(木) 18:24:58
>>552
毎回毎回調子がいいとも限らないよ。
すっごく有名な子にガッカリすることもある。
もちろん我が子にも波がある。
そしてピティナには出ない上手い子たちもいっぱいいるからね。
数回のコンクールの結果でコンクールの価値もその子の価値もわかんないよ。
ただピティナで予選落ちはちょっと悲しいかな。笑


669 : 名無しさん :2024/08/01(木) 18:26:49
荒れてるね〜
ピティナD級!四期ちゃんと学べるのはピティナだけ!
ってフンガーするより、普段からちゃんと学べる先生に変わった方が良いのでは?


670 : 名無しさん :2024/08/01(木) 18:29:29
>>669
ほらしつこい。ピティナ嫌いがずっと話長引かせてる。もう噛み付くなよ


671 : 名無しさん :2024/08/01(木) 18:29:51
意地悪すぎ
そんなん誰もいってなかったけどそう聞こえるんだろうね


672 : 名無しさん :2024/08/01(木) 18:33:27
>>667
学生コン信者出たw
学生コンがレベル高いのは認めるけど、学生コン予選通るくらいじゃピアニストなんかになれないから、結局ピティナっ子と変わらないけどねw
はい、そんなこと言ってると、そろそろ海外コン信者が出てくるよwww


673 : 名無しさん :2024/08/01(木) 18:40:09
学生コン盲信してる人もヤバいねw東京の予選通過くらいでドヤってもピアニストなれないよw


674 : 名無しさん :2024/08/01(木) 18:50:02
ちょっと流れぶったぎりだけど
ヲチの皆さんは黒木雪音さんやモDはヲチってた?


675 : 名無しさん :2024/08/01(木) 19:39:57
>>674
その時代インスタとかみんなやってたのかな?今はいっぱいいるけどね。


676 : 名無しさん :2024/08/01(木) 19:44:25
例のコンクールで、予選を不正に4回受けたのではという疑惑が出てておもしろいw
それが本当なら、そんな自己顕示欲の強すぎる親はヲチしがいがあるねwインスタ探してみよかな


677 : 名無しさん :2024/08/01(木) 20:07:15
>>674
全く注目してなかった
亀井君も小学生の時から知ってたけどあんまり上手いと思わなかったから注目してなかったな


678 : 名無しさん :2024/08/01(木) 20:08:55
>>676
誰?


679 : 名無しさん :2024/08/01(木) 20:09:30
>>665
両方出てなくてもガチ上手い子はいるよ


680 : 名無しさん :2024/08/01(木) 20:16:02
>>678
インスタ探したけどいなかったわー


681 : 名無しさん :2024/08/01(木) 20:29:23
>>678
ピティナスレ見てるとわかるよ
関西でA2入賞者コン決めた子
幼稚園児だろうに指導者と親のせいでこんな事に、本当かわいそう


682 : 名無しさん :2024/08/01(木) 21:25:43
東京音楽大学付属音楽教室のサマーコンサートの生徒にピティナっ子はいなかったな
桐朋もそうだけどあまりピティナに積極的でない先生が多いね音教は


683 : 名無しさん :2024/08/01(木) 23:38:48
>>681
かわいそう?
放っておいてあげれば可哀想な事にはならないのでは?


684 : 名無しさん :2024/08/02(金) 03:08:48
ピティナがすべてと思ってるババアの方がかわいそうだろw


685 : 名無しさん :2024/08/02(金) 03:12:52
D級如きでドヤってるのマジ笑えるww
特級出てからドヤれよww4期弾き分けむずいとかコンクール出てる場合かww
やってきた曲数少なすぎなんだろww


686 : 名無しさん :2024/08/02(金) 06:25:40
まぁ言い方はあれだけど概ね同意します


687 : 名無しさん :2024/08/02(金) 07:08:41
>>685
ほんとだよねー
スカスカの音が治らない人とかもコンクールなんて出てる場合じゃないよね


688 : 名無しさん :2024/08/02(金) 07:35:05
ピティナ予選落ちの人もコンクールなんて以下同文


689 : 名無しさん :2024/08/02(金) 07:41:49
夜中にわざわざ出没して草はやさなきゃ叩かれることもないのにね。ほんとお子さんが気の毒。


690 : 名無しさん :2024/08/02(金) 07:49:04
音は成長していく段階でしっかりしていくんだろうけど、弾き分け出来ないとかもうそれは才能がね?
普通にバッハ古典ロマンちゃんとやっていればそんなおかしなことにはならないはずなのに


691 : 名無しさん :2024/08/02(金) 07:59:46
ヲチスレだから書き込む人のレベルは別に貶めなくてよくない?


692 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:05:31
遡って読んだら「中受終わってはじめてピティナ出てみた」って書いてある子だよね めちゃ突っかかってマウント取っててウケる


693 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:07:07
でも何気に中学受験を済ませて初ピティナで予選2回突破っぽくてすごいな そーいうところが癇に障っちゃったのかもね


694 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:08:07
本気組なら一定以上のレベルが必要では?
あの程度の無機質な演奏を凄かった!とか言うのも理解できないし


695 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:09:09
>>692
誰ー?


696 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:09:43
大したレベルでもないのにキャンキャン捲し立ててマウント取ってるから言われるんだよ
必死過ぎて怖いわ


697 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:15:04
また朝からまたピティナぶり返してるの…余程癇に触ったんだね


698 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:19:35
>>695
多分だけど>>606に突っかかってマウント取ってるんじゃないかな


699 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:21:23
まぁあの人もしつこくピティナゴリ推しせずスルーすればよかったでしょ。さすがにしつこかった


700 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:23:28
>>606>>613ですね
癇に障ったのでしょうね ピティナ予選落ちしてから否定的ですし


701 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:29:27
あぁなるほど、それで激おこなのかw
ピティナも受けてる人も憎くて仕方ないんだね


702 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:44:13
>>700
昨日流れ速くてわかってなかったから、ありがと
なるほど。これが例の人にもピティナガチ勢にも反感くらったのかw


703 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:45:47
>>685
↑この人とかピティナに恨みがありすぎてヤバ!
才能の無い子を持つとこうなるんだね、かわいそうに


704 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:45:48
どうでもいいやどれも雑魚


705 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:47:15
>>701
うん、よっぽどピティナで嫌な思いしたんだろねーw


706 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:47:24
>>703
恨みあるようには思わないけど?偏見では?


707 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:48:13
どう読めば恨んでるように見えるんでしょうね


708 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:49:23
>>706
どっちにしても下手子の親でしょw上手い子の親はそんなことにつっかからないわw


709 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:52:06
>>707
>>685とか異常に狂ってるよねwwwどれだけ叩けば気が済むんだろねw逆にこの狂いっぷりがおもろw


710 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:53:48
>>685は性格の悪さが滲み出てて、こういう親に育てられてる子供がかわいそうだなと見ている


711 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:57:04
>>685
言ってることは間違ってない
ろくに基礎も出来てない子が手当り次第コンクール出てるの見るとかわいそうになってくる


712 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:57:33
>>708
そうなの?根拠は?


713 : 名無しさん :2024/08/02(金) 08:59:52
>>711
別に趣味でやってるって書いてるんだからそこまでやる必要ある?なんでもコンクールなんて本気組だけが出てるわけでは無いし、本気組しか出てはいけないわけでは無いでしょ?いちいちそういう趣味の子にまで突っかかって文句言ってる人は異常だし性格悪すぎ!


714 : 名無しさん :2024/08/02(金) 09:05:39
>>712
ウチの子は学生コンも通ってるしインアジアもアジア3賞経験してるけど、ピティナのこと難しいと書いてあってもなにも腹立たないし、こんなにマウント取ろうとなんて思わないから。下手な子の親だろうなと見ている。ちなみにかなり昔にピティナは受けたことあるけど全国は行けなかった。


715 : 名無しさん :2024/08/02(金) 09:09:56
>>713
ここ本気組のスレだから趣味の人はよそいったほうがいいのでは


716 : 名無しさん :2024/08/02(金) 09:12:58
>>714
自語りどうでもいい
嘘かほんとか証明もできないだろうに


717 : 名無しさん :2024/08/02(金) 09:16:17
>>715
何言ってるの?これはヲチ対象の人が本気組なだけで、ここをのぞく人は誰でも良いのw大丈夫?ということはあなたの子本気組なんだwこんなところでマウント取らないといけないくらいの実力なら大変だねぇ。


718 : 名無しさん :2024/08/02(金) 09:16:27
>>714
あなたピティナスレでディスられてるわよ。巣に戻って反論なさったらどう?


719 : 名無しさん :2024/08/02(金) 09:17:06
>>716
ならば根拠は?とか聞くの辞めてくれるかな?めんどくさい人!


720 : 名無しさん :2024/08/02(金) 09:18:08
>>718
ピティナは今受けてないし見ても無いけどwどこをどう読んだらピティナ今受けたって読めるのかな?


721 : 名無しさん :2024/08/02(金) 09:18:56
>>720
文章も理解出来ない人を相手にするのは疲れるねw


722 : 名無しさん :2024/08/02(金) 09:19:49
まぁ趣味の子に突っかかりすぎなのはその通りじゃない


723 : 名無しさん :2024/08/02(金) 09:20:42
ピティナスレでも有名な人なんだね
お触り禁止だね


724 : 名無しさん :2024/08/02(金) 09:21:41
ヲチスレ見て書き込むのは、本気組の親しかダメとか言ってる人頭大丈夫かなwww
あ、あの人?もしかしてw


725 : 名無しさん :2024/08/02(金) 09:22:36
>>723
ピティナ嫌いなくせにのぞいてるあなたこそヤバいねー


726 : 名無しさん :2024/08/02(金) 09:34:08
ピティナが糞でも糞でなくてもどちらでもいいけど固執する人マジウザいよねー
個人の意見を押し付けないでほしー


727 : 名無しさん :2024/08/02(金) 09:42:26
>>726
ピティナ叩きが1番ヤバいと思うよw趣味の子に向かって異常にマウント取ってるのとか頭おかしいからw


728 : 名無しさん :2024/08/02(金) 09:54:33
>>726
だよね
ピティナどっちでもいい派だけど、ここは前からピティナ叩き過ぎの人と、誰かをしつこくdisる人がほんの少しずついて、それらは実は少人数なのに自己主張が異常に強いのよ


729 : 名無しさん :2024/08/02(金) 10:01:32
>>728
たぶん、なんでも叩きたくて仕方ない人なんだと思う。まだ本気組の子を叱咤激励の意味も込めて言うならまだしも、趣味の子を永遠と叩くのは異常だわ。


730 : 名無しさん :2024/08/02(金) 10:21:19
ここのメンツは変わらないね
学コン信者はあれでしょ


731 : 名無しさん :2024/08/02(金) 10:30:52
去年張り切って隔離スレ作った人もまだいるのかな?


732 : 名無しさん :2024/08/02(金) 11:06:16
>>730
東京予選はレベル高いとかずっと叫んでる人?いつも大阪を徹底的に馬鹿にしてるよねwついでにそこに海外コン信者も出てくるからこのスレはいつでもマウント合戦www


733 : 名無しさん :2024/08/02(金) 11:19:39
>>732
あれ 夜中の方?


734 : 名無しさん :2024/08/02(金) 11:33:03
>>732
お前が一番うざいんだよ
D級如きでマジドヤるな


735 : 名無しさん :2024/08/02(金) 11:34:06
どっちも雑魚だって。キャンキャンうるさい負け犬の遠吠え


736 : 名無しさん :2024/08/02(金) 11:45:35
>>734
学生コン如きで吠えるなよwww趣味の子叩いて満足したー?良かったねぇ!


737 : 名無しさん :2024/08/02(金) 11:47:13
>>734
趣味の子しか叩けないダサい奴www


738 : 名無しさん :2024/08/02(金) 12:03:01
>>735
第三の選手登場?


739 : 名無しさん :2024/08/02(金) 12:23:38
ピティナスレ見てみると他人を蹴落とそうと必死でメンタルやられてるのがいて怖い
ここにいるのもメンタルやばそう


740 : 名無しさん :2024/08/02(金) 12:24:12
>>736
ピティナD級よりマシw
それよか弾き分けぐらいできるようになってからほざけよw


741 : 名無しさん :2024/08/02(金) 12:24:35
趣味の子趣味の子ってうるさいなぁw
趣味で逃げるなアホw


742 : 名無しさん :2024/08/02(金) 12:25:36
5ちゃんは荒らしいるし語れる場所ないんだからくだらないことでスレ消費するのやめなさいよ。いい大人がみっともない。


743 : 名無しさん :2024/08/02(金) 12:48:19
>>740
あらあら趣味の子叩いて喜んでるねぇ、満たされたー?良かったねぇ。


744 : 名無しさん :2024/08/02(金) 12:49:24
>>741
一生懸命汚い言葉使ってまで叩いてたのしそうだねぇ。叩くのに一生懸命でかわいいなぁ


745 : 名無しさん :2024/08/02(金) 13:24:03
カワイのコンクールってレベル高いんですか?


746 : 名無しさん :2024/08/02(金) 13:45:10
>>745
高くないですよ


747 : 名無しさん :2024/08/02(金) 13:45:32
中学生でD級全国行けないのは才能なさすぎ


748 : 名無しさん :2024/08/02(金) 13:51:41
>>747
いい加減しつこいぞ。アク禁にしようこの人。


749 : 名無しさん :2024/08/02(金) 13:55:44
自分の子がヘタクソだから趣味の子ずっと叩いてるんだよwかわいそうにね


750 : 名無しさん :2024/08/02(金) 13:57:34
>>746
全国はなかなか行けないと思う。1人しか行けないから


751 : 名無しさん :2024/08/02(金) 13:59:23
どっちもしつこいからどっちもアク禁でいいよ


752 : 名無しさん :2024/08/02(金) 14:09:43
まあ盛り上がってる風でもあり兄弟ゲンカみたいな感じでどうでもいいや


753 : 名無しさん :2024/08/02(金) 14:13:56
>>751
趣味の子のほうはかわいそうでしょ。
ちなみに私は趣味の子を庇ってるだけで、趣味って書いてた本人では無いですがね。


754 : 名無しさん :2024/08/02(金) 14:15:43
なので趣味と書いた本人でも無いし、ピティナ受けても無い私にずっとD級才能無いとか騒いでて滑稽すぎるけどw


755 : 名無しさん :2024/08/02(金) 14:17:23
このスレ立ったのは結構前なので次スレ立つなら今のヲチスレのスレタイ継承してほしいです


756 : 名無しさん :2024/08/02(金) 14:18:26
趣味ならえらそうに語るなっての


757 : 名無しさん :2024/08/02(金) 14:28:06
>>746
そうなんですね、ありがとうございます
近所のマウントさんがめちゃくちゃドヤってくるので
どうなのかなぁって思ってました


758 : 名無しさん :2024/08/02(金) 15:04:00
>>756
学コン東京予選もたいしたことないないw本気組なら全国一位取れよwww


759 : 名無しさん :2024/08/02(金) 15:05:15
弾き分けもできないゴミが何ほざいてんだかw


760 : 名無しさん :2024/08/02(金) 15:06:11
趣味で逃げるとかダッサww
必死じゃなければこんなとこまでたどり着くわけないわなw


761 : 名無しさん :2024/08/02(金) 15:06:27
>>759
本気組のくせに趣味を叩くなよ。ヘタクソ!


762 : 名無しさん :2024/08/02(金) 15:06:57
レス流したい人が相変わらず必死よね。わかりやすい。


763 : 名無しさん :2024/08/02(金) 15:08:56
>>760
本気組のくせにダッサ!!ヘタクソ


764 : 名無しさん :2024/08/02(金) 15:10:21
>>760
本気組なら趣味の子なんか相手にせずもっと上目指せよwヘタだから趣味の子を叩くしか無いかw


765 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:08:33
ゴミって久々に聞いた気がする


766 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:10:56
クラコンや大阪国際有名だけど
ラフマニノフとか全日本とか他にも山ほどコンクールあるけど
優勝はいつメンなの?下が様々なだけ?
ひとつ気になるのは音高とかの受験てコンクール受賞歴書いたら意味あるの?
勉強でいう数学オリンピック金賞みたいな


767 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:18:01
>>765
あの人ねwゴミばっか言ってるよね


768 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:19:29
>>766
受賞歴全く意味ないです
試験の出来のみで判断です


769 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:20:24
コンクール出るメンツが大体同じなので入賞者もよく見る名前


770 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:21:44
>>766
意味ありますよ。コンクール実績や、当日の受験の時の演奏の順位などで、音高で習う先生が決まります。
上手い子は当然レベルの高い先生に習えます。元から習っててその先生が指名すればその限りでは無いですが、その他の子は受験の順位や、賞歴が加味されます。


771 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:25:08
>>769
中高生になるとよく見る名前ばかりですよね。専門の子ばかり。他の子は勉強忙しくてコンクール受けるのを辞めていくのかもしれないけれど。


772 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:41:33
>>770
いや、マジで意味ないから
先生は紹介でいける


773 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:42:27
少なくとも藝高はコンクール歴関係ない
なんならコンクール歴なしの子もいる


774 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:44:20
>>770
嘘言うのやめなさいよ
音高音大で習う先生は入学前習ってる先生が関係者だからそこからのツテで選ぶんだよ


775 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:46:40
桐朋もあんまり関係ないかな
夏の講習とかで直接お願いできた子知ってる


776 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:47:41
>>773
藝高限定の話ではないのでは?音高の話でしょ?だいたい受験前に音高の先生に習ってるからそのまま習うことが多いっていうだけで、その他の子は、実技の得点と賞歴も見る学校もありますよ。


777 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:48:55
>>774
嘘なんて言ってないのに、この人決めつけ激しいね。あなたは全ての音高のやり方を知ってるわけ?


778 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:49:23
コンクール歴一切関係なし
試験の出来のみ
コネも無理


779 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:49:51
嘘情報流す人アク禁頼むわ


780 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:53:11
だいたい、音高受ける場合は音高の先生に習うわけだけど、その学年で門下生は何人までって決まってるから、枠が空いていればそのまま習う、枠が空いてなければ他の先生に紹介のパターン、全く音高の先生に習わずの子は実技の得点と賞歴も見るところが多いですよ。


781 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:53:39
そもそも子供のコンクールに否定的な音大教授結構いるのに入試で有利になるわけがない


782 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:54:35
>>778
音高なんて無数にあるのに、なぜそれ言い切れる?


783 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:55:33
>>781
入試に有利なんて一言も言ってないwww

入学した後に、どの先生に習うか決める時にそういう要素も見ると言ってるのにw


784 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:55:36
なんかピキって荒らすめんどくさい人いるね。うざすぎ。


785 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:57:32
>>784
同じ人なのでは?


786 : 名無しさん :2024/08/02(金) 18:57:35
どうでもいいよもう

知識自慢自語りうんざり


787 : 名無しさん :2024/08/02(金) 19:01:00
私は>>770だけど、入試の合否に賞歴が関係するとは一言も言ってないですよ。
ただ、入学してからどの先生の門下になるかを決めるときに、全く音高の先生に習ってなかったり、紹介も受けてない子は、入試の順位と賞歴も見て先生が決まることがありますよということを言ったまで。嘘は言ってないです。

賞歴の有無で入試の合否は決まりません。これは間違いないです。


788 : 名無しさん :2024/08/02(金) 19:20:34
荒れた…ごめん
いつメンかつ有効な高校もあるって理解しました
でも先生の経歴とかで書いてあるよね


789 : 名無しさん :2024/08/02(金) 19:30:01
子を音高に入れると決めている例の人でしょ
上も音高だったから知ったかしてるのよ
どの話題でも荒れさせるよね 
聞いた人は気にしなくて大丈夫ですよー


790 : 名無しさん :2024/08/02(金) 19:41:31
>>789
えっ、あの人?ウケるw


791 : 名無しさん :2024/08/02(金) 20:28:21
趣味のド下手のくせに音高話?ww冗談は顔だけにしなよww


792 : 名無しさん :2024/08/02(金) 20:34:42
荒れ気味な中マジ申し訳ないんだけど、超本気組ヲチ対象のA野ちゃん、Pre特級三次進出!
(私全然ピティナ信者ではないからね)


793 : 名無しさん :2024/08/02(金) 20:39:33
飛べば飛ぶほど甘くなるのなんとかならないんかね


794 : 名無しさん :2024/08/02(金) 21:24:37
>>791
趣味の子は中1なはず。中受してるしあなたとは頭の出来が違いすぎるよw


795 : 名無しさん :2024/08/02(金) 21:43:27
あー確かに昔から中受とグランドピアノにつっかかる人いたね


796 : 名無しさん :2024/08/02(金) 22:01:50
>>791
今の時代、才能も無いのに音高行くなんて人生負け組決定したようなもんだよw売れないピアノ教師頑張ってねー


797 : 名無しさん :2024/08/02(金) 22:18:54
A野ちゃんすごいね。本気組で将来ピアノで行くならA野ちゃんくらいのレベルじゃないとまともに生きていけないよな。中途半端な実力で音大行って時間もお金もかけても将来稼げないしつらすぎるね。厳しい世界。


798 : 名無しさん :2024/08/02(金) 22:19:38
>>795
あーいたいた、その人かなw


799 : 名無しさん :2024/08/02(金) 22:35:53
>>797
あの子はピアニストになっても売れないよ残念ながら


800 : 名無しさん :2024/08/02(金) 22:54:28
>>799
教授とかなれれば安泰だしね。小さい頃からあのくらい突出して活躍してる子ならいろんな大学から引く手数多だよ。でもピアニストとしてもある程度活躍はできるのでは?


801 : 名無しさん :2024/08/02(金) 22:58:11
今の小中学生の中で、ぶっちぎりでA野ちゃんが1番才能あるでしょ。藝大生も負けるくらいだしね。あ、中学生ならH川くんもいるか!


802 : 名無しさん :2024/08/02(金) 23:10:52
>>800
さぁ、ただ早熟なだけの可能性もあるよ
思春期入るの早かったからね
ピアニストは無理。演奏に自発的なものがない


803 : 名無しさん :2024/08/02(金) 23:12:50
小林愛実の小学生の時はちゃんと自分の音楽持ってたけどあの子は仕込まれすぎてて18ぐらいになったら沈みそうではある


804 : 名無しさん :2024/08/02(金) 23:13:36
ヲチスレ、荒らし落ち着いたみたいだし戻る?


805 : 名無しさん :2024/08/02(金) 23:14:27
>>801
テクニックだけはピカ1だね
音楽性はもっと才能ある子がいる


806 : 名無しさん :2024/08/02(金) 23:24:47
Pre特級は二次とかもYoutubeで聴けるのかな
ソニー仕込み?!がいかほどなのかを聴いてみたい気はする


807 : 名無しさん :2024/08/02(金) 23:26:00
>>805
手の大きさはどうなんだろう
小回り系だけで勝負しているのかね


808 : 名無しさん :2024/08/02(金) 23:57:28
飛べば飛ぶほどほんと甘くなるなぁ


809 : 名無しさん :2024/08/02(金) 23:58:08
>>807
手の大きさは普通ね
柔らかい感じでもないし


810 : 名無しさん :2024/08/03(土) 00:01:03
>>806
仕込まれすぎよ
母親が小さい頃から仕込んだから仕込まれないとまともに弾けなくなってる


811 : 名無しさん :2024/08/03(土) 00:14:20
そりゃ学校あんまり行かずにピアノばっかり弾いてたらテクニックはどんどん身につくでしょうね。あんまりいいことじゃないと思いますけど。


812 : 名無しさん :2024/08/03(土) 06:00:23
>>805
さすがにプレ特級受かってるのに音楽性が無いはないわwけなしたくて仕方ないんだね。審査員もまともな先生だし、ソアレス先生とかがいる中で音楽性が無い子に点数あげるほど甘くはないよ。


813 : 名無しさん :2024/08/03(土) 06:55:17
>>811
学校休んでるのは本当か嘘か知らないけど、別にあのレベルの才能があるなら休んで弾いても良いのでは?韓国とかあのへんはそういうの当たり前なんだから。未来のピアニスト育てるのに学校で勉強なんかしてても仕方ない。


814 : 名無しさん :2024/08/03(土) 06:59:57
>>810
あそこは母親は弾けないよ。だから小さい頃からアップライト。弾ける母親なら最初からグランドで弾いてる。親がピアノ教師でもないのにあそこまで弾けるのはやはり才能だよ。マウンテンちゃんとかムーンちゃんとか親がいてこその子とは違うと思う。H川くんも親はピアノ教師だし、喜びくんや、7さんもピアノ教師だけど、その上を行くわけだから。


815 : 名無しさん :2024/08/03(土) 07:18:41
あらららら…?笑


816 : 名無しさん :2024/08/03(土) 07:22:27
>>812
それがわからないあんたの耳に問題があるのでは


817 : 名無しさん :2024/08/03(土) 07:23:58
>>814
過去のインタービュー記事見なよ
母親につきっきりで教えてもらってると言ってるから


818 : 名無しさん :2024/08/03(土) 07:26:54
あれを音楽性あると言っちゃうのはあまりピアノ経験ない人なんだろうね
完全なコンクール向きの作られた音楽と自ら表現したくて演奏している音楽性豊かな子の音楽は全く違うんだけどわからないんだろうね


819 : 名無しさん :2024/08/03(土) 07:35:28
嘘を本当のことに言う人、マジでアク禁してくれないかな
わざとやってるとしか思えない


820 : 名無しさん :2024/08/03(土) 07:44:01
大演奏家はみーんな小さい頃から母が横で付きっきりですよ…


821 : 名無しさん :2024/08/03(土) 07:44:40
有望な方だとは思うけど、もっと高いところでの比較となると、なんか科学的に解析しすぎて頭でっかちなんじゃないかな。
心から湧き出る自然な音楽が、ないのかわからないけど感じられない。
だから聴いていて確かに上手いよねとは思うけどそれ以上のものがない


822 : 名無しさん :2024/08/03(土) 07:50:25
猿真似の最上位


823 : 名無しさん :2024/08/03(土) 07:50:31
好みの問題でしょう?

杉浦先生が音楽の神童たちって本を紹介してくれてて書いてある
大ピアニストや大バイオリニストの幼少期など紹介されてる
教え込むとか始めは皆そうでしょうよ
付きっきりよ


824 : 名無しさん :2024/08/03(土) 07:56:27
神童と呼べるような子は今日本にはいない。

中国と韓国にはたくさんいるのに。あっちの子はみんな凄く自発的だからグイグイ惹き込まれる。


825 : 名無しさん :2024/08/03(土) 07:58:31
おてもやんみたいな子 人気でない


826 : 名無しさん :2024/08/03(土) 08:00:35
さすがにここまでくると妄想よね?


827 : 名無しさん :2024/08/03(土) 08:01:15
こんなこと言ったらまた荒れちゃうかもしれないけど、ピカ君の方が気持ちはこもってると思った
画面見ながらここがツボとかやってるような子の演奏って計算されすぎてて冷めるのよ


828 : 名無しさん :2024/08/03(土) 08:01:22
ソニーは自発的ってワードで学習させるべきなのか


829 : 名無しさん :2024/08/03(土) 08:03:21
言えてるw


830 : 名無しさん :2024/08/03(土) 08:17:12
ヲチスレ戻るの?
書いてたらまた荒されそうだけど


831 : 名無しさん :2024/08/03(土) 08:53:18
>>828
これ面白い
そうなんだよね、機械でどこまでやっていけるのか
審査員がどこまで騙されてしまうのか
結構興味津々だわ
今年のPre特級では断然H○川くんを応援してるけど


832 : 名無しさん :2024/08/03(土) 08:56:13
>>824
まああれらも聴いていて好みが分かれるけどね
アクの強いのよりオーソドックスな美しいクラシックを聴きたい気持ちもあるわ
でもユンチャンも好きだけど


833 : 名無しさん :2024/08/03(土) 08:58:00
>>819
ほんとね
ちょっと前もひどいなと思ったけど
どれがほんとよってなるよね


834 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:09:15
そこの音高の先生に習らなくても、入試の実技次第で入学できるってことですね?


835 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:09:36
機械を装着して測定したりするんだよね
技術的な部分の向上というのはわかるんだけど
内面の部分も機械で作っていくの?


836 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:09:38
習わなくても、です


837 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:13:17
>>834
もちろんです


838 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:15:24
>>835
この曲はこの部分をこう弾けば人の心を掴めるとかそういうデーターが入っています
それに基づいて仕込むわけです


839 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:16:03
>>832
そういうのって別に新しい人がやらなくても過去の巨匠達の演奏聴けば済むことなのよね


840 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:18:08
>>832
ユンチャンいいよね!
日本にもあのレベルの人出てきてほしい!


841 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:19:14
>>831
前の審査委員長の播本先生はそれを見抜いて呆れてピティナから手を引いたよね
他にもそういう重鎮いそう


842 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:22:09
小ピカ連弾の相手に失礼すぎるよ


843 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:24:14
>>838
嘘言わないでよ。ソニーは身体の使い方とか、筋肉や関節の状態とかを見て、どこが足りないか、どの部分を鍛えれば良いかを分析してるところ。


844 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:26:33
音楽を機械で分析して音楽作ってるとか、そんなことしてるわけないでしょw古屋さんは身体の専門家。身体の使い方や、筋肉や関節がどのように使われてるかを機械で分析するのが専門。
嘘言う人はアク禁にしましょう。


845 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:33:26
身体のどの部分の筋肉を使うと重厚な音が鳴るかとか、柔らかい音を出すにはどこに支えを置いてどの部分で打鍵するかとかを研究してるの。速いトリルや、高速オクターブトレモロを弾く時の身体の使い方とか、そういうのを学びたい人にはお勧め。
ピアニストでもそれを意識して弾いているわけではないから、無意識に出来ているピアニストが実はどこの筋肉を使っているのかとかを調べてるからとても役に立つと思う。


846 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:41:38
>>843
嘘じゃない
YOUTUBEに特集上がってたから
あんたこそ嘘ばっかり言うのやめたらどう


847 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:42:32
ていう音楽+科学なんてどうでもいいわ

そんなもので出来上がった音楽聴きたいとも思わない

やっぱり自然が一番


848 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:42:52
>>842
どういうこと?


849 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:44:19
ていうか、ここで議論とかするなよ
ヲチスレだからヲチ対象の話題だけでいい
知識自慢はいい加減黙りな


850 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:50:04
いつも長文で必死な人うざい・・・


851 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:51:42
では小ピカ君の話題いきましょう

連弾やってるの?


852 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:57:29
見てきた、面白すぎるでしょww
あれぞ期待を裏切らないヲチ物件


853 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:58:49
>>846
知ってるよ。それ全部見た?すべて身体の使い方をレクチャーしてるんだよ。プロのピアニストが音楽的な表現をするにあたって、打鍵の深さや、タッチ、筋肉や関節の動きをすべて機械で読み取って、こういうふうに使うとこういう表現が出来るんだっていうのを学ぶの。反田さんがどんな身体の使い方をしてこういう表現ができているかを実際生徒が体験できたりするの。
そのように弾けるようになるためにはどこを鍛えたり、どういう意識で弾いたら出来るようになるかを研究してるのがソニー。

知らないのにデタラメ言うのはやめてほしい。


854 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:59:04
お、初めて来たけど5chより見やすい!


855 : 名無しさん :2024/08/03(土) 09:59:53
長文読む気しない。早くアク禁してくれないかなぁ。


856 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:00:45
ピカくんこそソニーとかいって打鍵とかを体験して身体の使い方マスターしたら上に行けるんではないかな。


857 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:00:59
>>854
気持ち悪い広告なくてスッキリしてるから良いよね


858 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:01:39
>>855
嘘言う人がいるから、本当のことを伝えてるだけ。嘘言うのを辞めてほしい。


859 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:01:56
>>856
彼は早く海外に出るべき
最低でも首都圏


860 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:02:32
>>858
そんなこと、ほとんどの人にとってはどうでもいいことなのよ。スルーしなよ。


861 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:03:05
A野ちゃんをけなしたり、ソニーで機械で音楽作ってるとか嘘言うのは本当に聞いていられない。ひどいよ。


862 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:04:13
>>860
いや、A野ちゃんとか、本当に才能のある子のことを嘘の情報でけなされるのは見ていられないしだまっていられないわ。


863 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:05:01
まぁ彼女の演奏はかなり仕込まれてるのは明らかですよ。播本先生なら間違いなく見抜くでしょう。自分の音楽を作れるようになれば最強でしょうけど、自分の音楽を作れるようなお子さんって幼少期からできちゃうんですよね。


864 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:06:15
本当に才能あるっていうのは技術だけじゃ駄目なんだよねーそこがわからない人には何を言っても無駄ね
いい加減しつこすぎるので消えてほしい


865 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:07:23
貶してるんじゃなくて事実を言ってるだけかと

これ以上やっても荒れるだけなのでもうやめにしたらどう


866 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:07:37
>>863
たとえば誰のこと?


867 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:08:03
小ピカ君も親講師に踊らされてるんだろうなぁ。なんかかわいそうだね。


868 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:12:20
結構前のスレだからスレ主さんいないのかしら


869 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:13:54
播本先生の講評のせとくねーこういうことなのよ


今年は久しぶりにE級を聴きました。随分久しぶりでしたので、レベルがあがっているのではないか、と大いに期待していたのですが、残念ながらちょっと肩透かし。

審査員の方々の意見を聞いてみましたが、異口同音に仰るには、全体的自発性に乏しい、スタイルがわかっていない、全体を把握していない、演奏が似たり寄ったり、曲への共感性が低い、などなどでした。
その上に私がファイナリストの演奏から感じた違和感について、それが何なのか数日考えていました。

勿論、全員に当てはまることではありませんが、次のようなことを多くの演奏から感じたことは否めません。
演奏がパターン化されていて決まった鋳型に流し込むかのようである。興味がコンクールで賞を獲ることだけに集中していて、
作品そのものへの興味やその価値は二の次になる傾向、作品に純粋に向かい合おうとするひたすらな情熱が乏しく、その作品を書いた作曲家へのリスペクト、
天才の作品に触れていることの喜びや怖れを知らないのではないか、など。
才能のある人も何人かいましたし、彼らの演奏内容にはレベルの高いものもあったのですが、
ショー的な不自然な動きをする人もいて、興醒めしました。彼がコンクールであることを忘れて作品だけに没頭してくれたらどんなに爽やかだったでしょう。
「子どもは子どもらしく弾けば良い。年を重ねれば自然に音楽は変わる。」と言っていた師、故エリザ・ハンゼンの言葉を演奏を聴きながら思い出していました。
現代は子どもが子供らしくあることが許されない社会になってしまったのかもしれません。コンクールが若い人々の健やかな感性を摘むものにならないことを強く願っています。
(E級審査委員長:播本枝未子)


870 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:23:17
ヲチ案件じゃない話題はおけいこスレでやればいいよ

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1722298442/


871 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:25:33
>>864
じゃーソニーで機械的に音楽作ってるっていうのは100%嘘だから、そこは書いた人訂正してね。そしたらそれ以上は言わないわ。嘘だけはやめて本当。


872 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:28:40
機械的に作ってるのは演奏聴けばわかるそこそこレベル以上やった人なら
素人は黙ってたらいいのに


873 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:29:07
>>871
続きは>>870


874 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:30:52
うわー小ピカめっちゃ上からだねww
あれは子がかわいそう


875 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:31:13
>>872
音大出てるからわかるよ?あなたこそなにもの?


876 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:33:08
それに古屋さんは知り合い。だから知ってる。嘘言わないで。


877 : 名無しさん :2024/08/03(土) 10:33:36
関係ない話題はスルーで


878 : 名無しさん :2024/08/03(土) 11:53:43
ここ、終わったら、5ちゃんに戻る?
変な広告ないのは良いねー


879 : 名無しさん :2024/08/03(土) 11:53:45
うわなんだこれ、気の毒だなあ
少し前と同じパターンね、誰かが好意か悪意か、身内っぽく好き勝手本当のこと嘘のこと書いて
もう騙されないけどね
A野ちゃんは素直に才能あると思うよ
まだ若いから課題はあるけどこれからじゃない
他にも才能ある子が数人いるけど、A野ちゃんも含めて陰でそーっと応援することにするわ


880 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:01:39
>>879
分かる人には分かるよね。才能のある子を嘘までついて貶すのは本当辞めてほしい。
昨日の趣味の子を貶しまくってる人とか、誰のことも貶すからその人ではと思ってる。


881 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:01:57
>>878
ここでいいんじゃない?
5ちゃんはまた荒されるよ、あそこはもう駄目だと思う


882 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:02:21
しつこいないつまでも
マジアク禁お願い


883 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:03:46
>>879
その数人が知りたい。音楽性ある子いる?
テクニックだけの子は興味ないんだよね。


884 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:05:14
私もこっちの方が見やすくていいかな!

スプリクト荒らしも来ないし


885 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:07:53
音楽性というか思わず聴き入ってしまうような演奏する子いる。テクニックは今のところA野さんには及ばないかもしれないけど、あと数年もすれば追いつくと思ってる。音楽的なことはA野さんより上。


886 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:10:46
>>885
誰なの?


887 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:13:18
S下くんとかいいなー。あそこは先生が自分で考えさせるタイプの先生だからね。


888 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:13:48
絶対出さない方がいいよ
どんなにうまくても重箱の隅をつついて貶す人がいるから
仮に誉めても、それは比較して誰かを貶すための道具だったりするから
だからA野ちゃんみたいに抜きん出てくる子も本当に気の毒


889 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:15:01
5ちゃんはもう駄目でしょ
どんぐり全く機能しないしこれからも荒れ続けるの間違いない


890 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:16:12
抜きん出てるのはテクニックだけよな


891 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:18:08
>>888
たしかに。スレ主さんに、しつこく貶しまくる人はアク禁にしてもらうしかないね。


892 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:18:18
>>888
だね。私も音が綺麗で自分の音楽ちゃんと持ってる子知ってるけど、ピティナとか出てる有名な子じゃないし今は伏せておくわ。


893 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:18:58
擁護派さんこらえてね


894 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:20:57
>>892
そうなのよ色々いるけど、とんでもなく性格悪い人がいるから、名前が出ない限りがまん!


895 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:27:31
>>894
音楽性が無いとかずっと貶してる人アク禁にすれば良いのにね
こういう人がいるから上手い子の名前を出したくなくなるのよ


896 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:29:29
まぁ5ちゃんはアク禁できなかったわけだしスルーするしかないのでは


897 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:30:35
昨年立てたスレなのね
でもおけいこスレ避難所は最近立ったみたいだし荒らしは管理してくれるといいな


898 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:40:24
もうずいぶん前だけど応援してる趣味の子も本気の子もしつこく叩いたおばさん絶対許さない、いつも同じ口調で草生やしてる


899 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:44:25
>>898
誰を貶してたの?


900 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:47:11
>>898
昨日の趣味の子をずっと貶し続けてた人じゃない?どこまででもしつこく貶してたし。あの人なら誰かが上手い子出してもすぐけなすでしょ。


901 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:47:44
>>898
ゴミとかすぐいう人だよね?


902 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:49:03
誹謗中傷は駄目だけど、表に出てる子は批評の対象になるのはある程度は仕方ないのかも
今話題のあのお子さんって事務所入ってリサイタルも開いて収入得てるプロだから色々言われるでしょ


903 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:49:56
スレ主さん、昨日ゴミとか言ってた人もアク禁にして欲しいです


904 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:50:13
そりゃ我が子が笑い者にされてたら仕返ししたいと思うんじゃないの


905 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:50:19
>>901
ゴミとか言う人じゃなくて、他にいるんだよ貶しマンが


906 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:50:59
>>902
けどウソまでついて異常に何回もけなすのは悪質だよ


907 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:52:04
そうそう、プロなのよね。習い事として頑張ってコンクール出てる子とは立場が違う。


908 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:53:49
>>902
ごめんわからなくて
それ4000円リサイタルの子の話でなく、事務所入って高いリサイタルしてるの?


909 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:54:48
事務所に所属して有料コンサートするのは立派なプロですね


910 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:55:06
4000円リサイタルの○7ちゃんはもちろんプロだけどね


911 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:56:36
>>909
事務所って、あのなんかピティナ入賞したり関連コンサート出ると自動的に入ってるらしい何かとは別?


912 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:57:51
>>906
悪質だよね


913 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:58:23
本当に普通の習い事でやってて
Xやインスタも鍵かけてるような子までひどく貶すおばさんは特に悪質
もちろん本気組だからって貶していいわけない


914 : 名無しさん :2024/08/03(土) 12:59:42
>>913
じゃあ下手な子も褒め殺ししろってこと?


915 : 名無しさん :2024/08/03(土) 13:02:02
>>910
そのチケット代で満席になるのスゴイわ


916 : 名無しさん :2024/08/03(土) 13:04:32
>>914
思考がヤバすぎる


917 : 名無しさん :2024/08/03(土) 13:05:31
>>914
黙ってりゃいいじゃん
世の中全て貶すしか出来ないの?


918 : 名無しさん :2024/08/03(土) 13:14:37
>>914
↑この人は毎回異常にけなしてるからこんなこと言ってるんだろうね


919 : 名無しさん :2024/08/03(土) 13:18:58
だったらピカ君貶すのもやめないとね


920 : 名無しさん :2024/08/03(土) 13:20:35
すぐアク禁とか言い出す情弱が消えればいいのに


921 : 名無しさん :2024/08/03(土) 13:20:58
いつもスカディスってるのに他の子は批判やめましょうってさすがに二枚舌すぎて


922 : 名無しさん :2024/08/03(土) 13:21:02
でたーやっぱり同じ人


923 : 名無しさん :2024/08/03(土) 13:22:36
ピカ君いつも貶してるのって長文ババアだよね?こいつがもっと悪質じゃないの


924 : 名無しさん :2024/08/03(土) 13:52:04
また口喧嘩ばかりのつまらない流れ
早く部屋の掃除でもしたら?


925 : 名無しさん :2024/08/03(土) 14:11:15
あのF金ディスり奥◯アゲはいっつも口悪い人ってことは分かってる
昨日の趣味子ディスりと同じでは?


926 : 名無しさん :2024/08/03(土) 14:16:48
同じかどうかはわからないから決めつけはやめよ
誰かをディスってるのは絶対1人ではないし


927 : 名無しさん :2024/08/03(土) 14:18:46
ピカ君いつもディスってるのもたいがい口悪いよ同類だよ


928 : 名無しさん :2024/08/03(土) 14:21:46
そういえば奥井さんって今何してるんだろ
ショパコン出る噂あったから準備?
あの人も子供の時ものすごい可能性感じたけどね、音楽性も技術もピカ一だった


929 : 名無しさん :2024/08/03(土) 14:32:13
奥井紫麻はフランス行った方が良かったな
ロシアで才能潰された感ある


930 : 名無しさん :2024/08/03(土) 14:35:51
>>831騙されるとかそういうことじゃないでしょ
AIって所詮人間は超えられないんだから


931 : 名無しさん :2024/08/03(土) 16:29:58
>>930
AIが人間を越えられない分野は芸術って言われてるからね。だからそういう意味では才能のある人は仕事は無くならないね。


932 : 名無しさん :2024/08/03(土) 17:22:26
以前から見てる人は知ってるけど

・2歳になる前からクボタメソッドとピアノレッスン併用コース
・しれーっとピアノ4歳〜とプロフ書き直してる
・本当は団地っぽい実家なのに祖父母(海子曾祖父)の立派な家を実家と記載
・コンクールに強い大先生に変わったと言ってるけど、生徒の賞歴殆ど無くて地区予選レベルの先生
・0.01点差だった!と評点写真まで載せたけど、計算上存在しないことから捏造バレて他の時のが混ざっちゃいましたと謝罪
・インスタフォロワー、コメント、いいねを買って多く見せかけている
・娘より上手な幼児はブロックもしくはコメントでマウンティング
・娘の演奏への指摘も消去のうえブロック


933 : 名無しさん :2024/08/03(土) 18:01:24
切株妹、スペインの最後のポーズは自分で決めたってw
ピアノで決めポーズってw
へそで茶を沸かすわ


934 : 名無しさん :2024/08/03(土) 18:08:35
>>930>>931
だと信じたいけどね
医者も診断はAIの方が強くなる見込みの中、外科医は最後まで残るとか(精神科もかな?)
人の手や心は機械ではやりきれない部分があるよね
まして芸術家は機械的計算だけでは越えられないものがあると思う
昔のピアニストを聴けばいいって上で書いてる人がいるけど生音に勝るものはなくて、まだ機械が越えられてないよね


935 : 名無しさん :2024/08/03(土) 18:21:12
>>932
今回のピティナの結果でなんかコメント無いのかな


936 : 名無しさん :2024/08/03(土) 18:22:18
>>932
もう前のアカウントではやってないよね?今はあるの?


937 : 名無しさん :2024/08/03(土) 19:27:24
>>934
データ、分析、活用だから医者は負けるに決まってる。人間の入れとけるデータ量なんて知れてるから。
言いたいのは人間発信だってこと。
独自には何も出来ないよ。


938 : 名無しさん :2024/08/04(日) 05:26:15
>>466
海ちゃん一本目は奨励賞だったね


939 : 名無しさん :2024/08/04(日) 05:49:02
>>842
モテボーイとかナイト気取ってておもろい


940 : 名無しさん :2024/08/04(日) 05:56:24
>>933
練習時間は長そうなんだけどね。
2本目で真剣に全国狙ってるんでしょう。


941 : 名無しさん :2024/08/04(日) 06:37:53
>>939
本人は悪くないかも知らないけど親の書き方が反感買うよね ネガキャンなのかと思うくらい
単に頭悪いだけかもしれないけれど


942 : 名無しさん :2024/08/04(日) 08:04:52
コメ欄もブーメランすごい


943 : 名無しさん :2024/08/04(日) 08:28:10
投稿もだけどコメ欄みるとガチで頭が弱いってわかるよね


944 : 名無しさん :2024/08/04(日) 09:04:05
親がアレな人はSNSやったらまずいよね
子の将来を潰しかねない
大ピカ小ピカも海子も
あとなんだっけ 夢はピアニスト?あそこの親はグレーゾーンなのかと思う


945 : 名無しさん :2024/08/04(日) 09:07:58
頻繁にSNSアップする親は承認欲求が強いかメンヘラがほとんど
子の実力も中途半端


946 : 名無しさん :2024/08/04(日) 10:13:02
そうそう、上手な子ってむやみやたらに上げないのよ


947 : 名無しさん :2024/08/04(日) 10:13:47
>>944
夢ピアノは最近どんな感じなの?まだ続けてるの?


948 : 名無しさん :2024/08/04(日) 10:23:05
夢ピアノ中学生になってるんじゃないの?
YOUTUBE動画6年生ってことになってるけどw


949 : 名無しさん :2024/08/04(日) 10:37:12
夢はピアニストってだれ?


950 : 名無しさん :2024/08/04(日) 10:50:33
ピアニストとピアノは別物なんだね
Googleでふたつ出てきた
皆すぐイタいっていうけどすぐ上の有名な人以外霞んでてあんま何も思わない


951 : 名無しさん :2024/08/04(日) 10:52:40
>>949
Xで夢ピアノか夢は夢。。。で検索


952 : 名無しさん :2024/08/04(日) 12:00:55
>>951
ありがと同一人物なんだね


953 : 名無しさん :2024/08/04(日) 12:23:43
>>950
今はかなり大人しくなってるから
2年ぐらい前の学生コン出る出ないの時はガチだった


954 : 名無しさん :2024/08/04(日) 12:58:07
>>953
あれはマジでメンヘラ爆走だったよね
23時とか24時まで弾かせるとか腕が壊れたとか あと学コン予選は面白いものを見せてやる?みたいな投稿したのに欠場 でも会場に聴きに行ってたみたいで「音楽性のない演奏ばかり」とディスってた。。。
ここまで書いて大ピカ母と似てる…?と気づいてしまった


955 : 名無しさん :2024/08/04(日) 13:04:08
>>954
すごいね
皆親もストレス半端ないんだろうな…


956 : 名無しさん :2024/08/04(日) 13:50:31
>>954
音楽性のない演奏って棚上げまくってて笑うww


957 : 名無しさん :2024/08/04(日) 14:17:56
学コン出場者なんか恐れ多くて言及できないわ
スカも夢ピアノもすごいな


958 : 名無しさん :2024/08/04(日) 14:18:43
>>954
そんなに練習しまくってたんだ?その割には💦


959 : 名無しさん :2024/08/04(日) 15:32:38
>>951
ありがとう
そんなんいうから相当うまいんだろうと思って聴いたからびっくりした
えっと 本気で学コン出るつもりだったの?去年は上手かったとか?


960 : 名無しさん :2024/08/04(日) 15:56:06
別れのワルツ音間違ったまま弾いてるけどなんで先生気付かないのかなwヤマハの先生か、、


961 : 名無しさん :2024/08/04(日) 15:57:33
北の子、モシュコ2番で一位通過じゃんwDまで通用するんだねー。小4でモシュコ2番で8.7ついたならたいしたもんだ。


962 : 名無しさん :2024/08/04(日) 16:26:27
小4なら学コン出ればよかったのに
あそこの教室学コン音大の実績ないからか


963 : 名無しさん :2024/08/04(日) 16:28:56
まぁ北だから全国ではどうなるかわかんないよね


964 : 名無しさん :2024/08/04(日) 16:57:31
>>962
出るかもしれないよね。Dで全国行けるなら学生コンの小学生の予選なんて余裕では?


965 : 名無しさん :2024/08/04(日) 17:06:47
首都圏から出るならそうだけど北からならそこまでのレベルじゃないかもしれない


966 : 名無しさん :2024/08/04(日) 17:09:39
>>965
いやでもモシュコ2番で平均8.7はかなり上手くないと絶対付かない。小学生の学生コンなら余裕で予選は通るよ。


967 : 名無しさん :2024/08/04(日) 17:10:46
練習曲だけできててもね
あの子バッハあんまりやってないからシンフォニアで駄目かもしれないし


968 : 名無しさん :2024/08/04(日) 17:15:55
学コンであんなクネッてる子おらんよw


969 : 名無しさん :2024/08/04(日) 17:23:09
点数は本当にあてにならないので全国でどこまでいけるかみないことにはわからないですよ。


970 : 名無しさん :2024/08/04(日) 17:48:32
見える…見えるぞ…

学生コンで入賞しここの皆がごめんなさいするのが見える…笑


971 : 名無しさん :2024/08/04(日) 17:52:05
猿真似通用するか見ものだねw


972 : 名無しさん :2024/08/04(日) 17:53:35
>>954
それはすごいwリアルで見たかったわ


973 : 名無しさん :2024/08/04(日) 17:55:59
>>942
誰の?


974 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:01:14
>>959
バッハとクラマー間に合わなかった
モシュコはそこそこ弾けてたが東京通過レベルではなかったな


975 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:19:49
>>974
ありがとう
それって去年なのかな?
YouTube聴くともみの木も子犬もバッハも東京どころか…学コンにはいないレベルに感じる


976 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:20:17
若手で自分の音楽表現できてるの大山君ぐらいでしょ


977 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:20:27
>>961
ずっと北の子ってのがわからないのよ
どの地区のD級なのかな?


978 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:22:55
>>977
北海道の毎年ピティナ出てる男子よ
昨年はC級銅だったかな


979 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:27:39
>>975
まぁ…母はそのレベルと思ったらしいよ
間に合わなかったのは前の先生の奏法が悪かったかららしい
予選10日前ぐらいに手の調子が悪化して出られなくなったんだって


980 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:27:53
>>976
ちょっと待てこの流れでなぜそんな年上を急に出す
相変わらず文句たれるのお好きね


981 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:29:25
年関係なくね?


982 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:30:28
いちいち否定的な反応する人なんなの


983 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:33:50
大山君は確かに素晴らしいよ
小学生の時も素晴らしかった
ここに出てる小学生よりも


984 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:35:01
小4の話しててなぜ成人した大学生の話よ
とにかく悪口大好きだよね


985 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:36:56
そりゃあピティナ曲ばかり半年近くも練習したらある程度はいくでしょ
賢い親は目先のことよりもっと先を見据えてそんなことさせないけど


986 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:40:17
学生はシンフォニアで点数取るの難しいからそれが間に合わないとなると絶望的だもんね


987 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:46:09
シンフォニアも確かに取りにくいんだけどそれよりロマンで柔らかい音で歌えないと厳しい

柔らかい音出せる子あんまりいないから


988 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:51:22
>>978
ありがとう
ほっそりしてる方だね


989 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:54:03
練習曲は時間かけて練習すればものにできるけど、やわらかい音は練習ではなかなかね。生まれつき出せる子が有利。


990 : 名無しさん :2024/08/04(日) 18:55:14
今も母親つきっきりでこう弾けああ弾け言われてるのかな


991 : 名無しさん :2024/08/04(日) 19:00:26
>>975
YouTubeどこ?


992 : 名無しさん :2024/08/04(日) 19:04:39
夢はさすがに現実わかったでしょ


993 : 名無しさん :2024/08/04(日) 19:08:32
切株ってIDなんだっけ


994 : 名無しさん :2024/08/04(日) 19:16:49
鍵かけたんじゃなかった?


995 : 名無しさん :2024/08/04(日) 19:28:35
ありがとう。そうなんですね。


996 : 名無しさん :2024/08/04(日) 19:31:02
次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1722731824/


997 : 名無しさん :2024/08/04(日) 19:37:06
>>996
ありがとうございます


998 : 名無しさん :2024/08/04(日) 19:39:44
>>996
ありがとうございました


999 : 名無しさん :2024/08/04(日) 19:41:31
夢は本気組なのか趣味なのかよくわからない


1000 : 名無しさん :2024/08/04(日) 19:42:58
>>999
趣本気組よ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■