■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

布袋のアルバムで一番嫌いな、または聴かない一枚?
1NoName:2006/04/25(火) 23:53:05
断然、モンスタードライブ

2NoName:2006/04/26(水) 00:33:10
断然、ドーベルマン

3NoName:2006/04/26(水) 00:44:18
断然、King&Queen

4NoName:2006/04/26(水) 00:47:26
断然、電気侍

5NoName:2006/04/26(水) 00:56:08
断然、モラル

6625番:2006/04/26(水) 07:23:36
★★★千変万化★★★
http://kodomo.mixa.cc/

7NoName:2006/04/26(水) 11:19:24
モラルはボウイじゃん!

8NoName:2006/04/26(水) 12:12:39
オリジナルならfetishとMONSTER DRIVE。他のアルバムはよく聞く。

9NoName:2006/04/26(水) 23:41:05
fetishはスルメアルバム。
ビューティー&ビーストは受け付けないが・・。

10NoName:2006/04/26(水) 23:49:39
ギタリズム以降のアルバムってモンドラとSSG以外は歌謡テイストが強すぎて個人的にあかん

11NoName:2006/04/26(水) 23:57:13
ギタリズムが駄目な奴っているのかな?いないか

12NoName:2006/04/27(木) 00:29:24
モンドラは布袋の匂いがしない。ブライアン用のを布袋名義で出す必要があったのか?他のアルバムでは感じない違和感があるのは俺だけ?

13NoName:2006/04/27(木) 00:39:09
布袋のアルバムとして聴かなければ全然アリだよ。あれは。カッコイイし。
てか布袋っぽい=歌謡っぽいってことか?

14NoName:2006/04/27(木) 00:49:48
布袋として聴かなければ?じゃあなたも違和感があるんですね?歌謡曲のくくりはなんだい?

1513:2006/04/27(木) 01:14:59
>14
布袋のアルバムと言うよりロックアルバムとして聴けば単純にカッコイイってことだよ。
違和感があるなんて一言も言ってない。長年ファンやってて布袋の引き出しの多さを
理解していれば違和感なんて感じないはず。
俺が言う歌謡っぽいっていうのは布袋お得意のメロ重視のポイズンとかロシアン系、
サビがやたらとキャッチーで口ずさみやすい曲のこと。

16NoName:2006/04/27(木) 02:08:58
K&Q
全てにおいて中途半端なアルバム。セッツァーが参加してる曲もあるけど
いずれも楽曲のクオリティが・・・。ロカビリ曲はモンドラの方が上
ボーイズビーと命は好きだけど。Gシリーズが終わって、これからどうなるんだ?!
って時にこれ聞いてかなりがっかりした記憶が・・・。
でもその後に出たSSGに見事救われたw

17NoName:2006/04/27(木) 21:43:40
SSGも中途半端に感じる。プロディジーやケミカルみたいに踊れないし、
他の布袋曲みたいに歌って気持ち良くなれる曲もなし。
ボーカルレスでもっとリフとリズムを全面に出したら良かったのに。
K&Qの方が、ある意味布袋の良さが出ていると思う。
ポップ感とか、歌謡っぽさとか、幕の内弁当的な内容とか。
で、SSG好きな人ってプロディジーやケミカル聴いても、それでもSSGの方が良いのかな?

18NoName:2006/04/27(木) 23:36:39
極力、歌モノは排除してbelive me im liar的な曲でガンガン攻めきれば名盤になったかもね。
でも結局は布袋は歌モノから逃れられない運命なんだろうな。

19NoName:2006/04/28(金) 20:37:45
アルバムはやっぱ10曲入りがベスト。前半5後半5って展開で。13曲以上とかだとダレる。

20NoName:2006/04/28(金) 23:28:35
10曲じゃ少ない。フェティッシュとか物足りなさすぎ。

21NoName:2006/04/29(土) 00:17:32
>>17
SSGは、あえてその中途半端なのを作りたかったんじゃないのかな?
だからケミカル等とは比べれないし、個人的には、あの半端具合がすきだなぁ

22NoName:2006/04/29(土) 00:57:49
布袋「よーし、中途半端なアルバム作っちゃうぞ」

それはないと思う

23NoName:2006/04/29(土) 01:41:14
そう意味の中途半端じゃないよ。

24NoName:2006/04/29(土) 03:53:53
こんなんやってみました…的なモノはやっぱり半端な印象を受ける。引き出しが多いのは結構だが、引き出しが浅かったり、幅がなければ無意味じゃない?SSGだって当時流行ったドラムンベースに対する布袋なりの回答みたいな事言ってたけど、そこに突っ込んで行くなら、それを極めてほしい。

25NoName:2006/04/30(日) 04:38:12
何が嫌いか…より、何が一番聴いてないか、よくよく考えてみると…25th!!

聴いてないな〜ギグ行くんでその前は「予習」みたいな感じでずっと聴いてたけど、
そっれきり、一度も…。
一曲一曲は別に嫌いじゃないんだけど、全然聴く気にならない。

26NoName:2006/04/30(日) 12:15:39
そう言われてみればそうだな。俺の場合は好きな曲が収録されてないからだけどw
(新録で良かったのさらばぐらいかな・・・汗)
ちなみにギタリズムのベストは今でもたまに聴いたりする

27NoName:2006/05/01(月) 08:36:02
ALL TIME SUPER BESTは、CCCDのおかげで今まで聴けなかった
DESTINY ROSEが収録されてるのがとても嬉しかった。
嫌いというか、普段あまり聴かないのは意外にもSSGだったりする。

28NoName:2006/05/01(月) 22:45:02
フェチだけ何故か聴かない。何でやろ。

29NoName:2006/05/18(木) 15:28:20
http://osaifu.com/manamiko27/

30NoName:2006/05/19(金) 09:27:53
最新作のベスト。岸が参加し始めてから布袋離れが加速している。
岸の参加した奴はサソリだけ好き。

31NoName:2006/05/23(火) 23:49:40
好みはそれぞれだしね

32NoName:2006/05/28(日) 23:17:48
俺は最新作のベストは結構好きだな〜

33NoName:2006/05/29(月) 11:19:08
cool catやoutsiderのような曲のコンセプトでやってほしい。
ああいう個性的でかっこいい曲は布袋ならではだし、スタイリッシュだよ。
最近のは布袋にしかつくれないというより布袋しかやらない出来ないと
いう感じ。やっぱ彼の凄さは曲聴いて共感するだけじゃなく
音楽やりたいとかギター弾きたいって気持ちにさせる事だと思うから。
king&queen以降は今イチかな。

34NoName:2006/05/29(月) 11:48:11
>>33king&queen以降は今イチかな
ホントそう思う。プログラマーの藤井とかホッピーや浅田猛。
昔はサポートいい人いっぱいいたのにな。今のメンバーはちょっと・・・・ね。

35NoName:2006/05/31(水) 10:06:41
今でもアルバムを通して聴くのは、GとGⅡ。

通して聴かないのは、SSG・フェチ・スコーピオ・ドーベルマン・モンスター。
(聴きたい曲しか聴かない)

SSGが出た時の印象として「三部作にならないかなぁ」と思った。
1作だからイイ、ってのもあるんだけど単発にするには勿体無いって言うか、
布袋のスペース感サウンドが好きなのもあってシリーズ化を期待した。

それ以後の作品は、スペース感どころかスタイリッシュ感も薄くなったし・・・。

36NoName:2006/05/31(水) 19:45:51
モンスタードライブ。断然
10回もきいいてない。

37NoName:2006/06/01(木) 21:31:01
35>>
俺もいけないのかもしれないけど、とばさず聞くのはやっぱりギタリズムなのよ。
毎度のギタリズム讃歌になって、申し訳ないけど…。
今回も燃え尽きたライブもあるけど、やっぱり全盛期(?!)のカッコヨサには…。
またみなさんに怒られてしまうでしょうけど…、でもなにしろあの頃の
布袋は全てがスマートだった、センスが良すぎた。

38NoName:2006/06/01(木) 22:32:53
>>37
同感なんだけど、それを言っちゃぁ・・・ね!

39NoName:2006/06/02(金) 05:49:31
>>37
 さんの意見を、昔の布袋さんをあんまり知らない人は、「六弦の騎士」を
読む事をお奨めします。勿論あちこちでインタビューは受けてるけど、中々
情報を拾うのが難しいと思うので、アマゾンなどで割と入手し易いこの一冊を。

40NoName:2006/06/03(土) 02:51:26
ソロは初期のしか聞かない。
コンプ、花田、相川、フミヤ。
やっぱボーカルが居てギターだけに専念してるほうがいいな。
そのほうが作品もギタリストとしても評価されると思うんだが。

41NoName:2006/06/03(土) 14:11:09
最近聞いてないな。ホコリかぶってる。
昔がよかったんだよね昔が。

42NoName:2006/06/05(月) 14:49:23
フェティシュ。ドーベルマン。モンドラ。ベスト。
最近ロクナノ創ってねーーーな。

誰かと組んでこそ光るタイプ。

43NoName:2006/06/05(月) 16:09:41
>>41
  笑

44NoName:2006/06/20(火) 15:58:35
最初は「うけつけない〜」と思ったが、最近いいと思うのがスコルピオ。
誰かが書いていたと思うけど、スコルピオ・ロシアンを抜くとなかなかいい
気がする。
布袋自信も言っていたが、London blueには多少ギタリズムの雰囲気が
残っているし…。
少数意見でしょうか…。

45NoName:2006/06/20(火) 21:15:28
売れ線の曲とかポップなものとかあるんだけど
(勿論それらを否定してるわけじゃないよ)
最近のサザン(桑田)みたいに
何か無理して、そういう種類の音楽を
作ってる感じも受けちゃうのです。

46NoName:2006/11/20(月) 04:23:02
Gシリーズ以降はSSGぐらい
見事なまでに過去の人だよ

47NoName:2006/11/21(火) 18:24:23
FETISH2を創って欲しい

FETISHの、あの雰囲気やコンセプトは、もろ好みなんだけど、あまり良いと思うアルバムじゃない

48NoName:2006/11/21(火) 22:14:11
FETISHは、あと5〜6曲あれば
かなりよかったと思う。個人的に惜しいアルバム。

49NoName:2006/11/21(火) 22:27:19
ライブ行くようになってから、アルバムはライブに行くまではまめに聴いて、それ以降は少しずつフェードアウトって感じですね。

50NoName:2006/11/21(火) 22:35:15
駄盤って訳じゃないけど、一番弱いよね

51ニートⅩ(・;゚:ε:゚`;・):2006/11/22(水) 16:17:03
少子化の時代
GシリーズのようにFETISHをシリーズ化してほしい
そうすれば日本が潤って我が日本国も大喜び

52NoName:2006/11/22(水) 20:03:54
fetishとMONSTER DRIVE。二度と聞かない。

53NoName:2006/11/22(水) 23:08:35
フェティッシュはあんまり聞かないが、聞いてみるといい曲が多い。

54NoName:2007/10/31(水) 13:47:37
フェティッシュは今まで1回も通して聴いた事がない。

ラスト曲の「FETISH」だけ好き。

55NoName:2007/10/31(水) 16:43:40
フェティッシュはまったりしてて、結構いいアルバムなんだと思うんだけどなぁ〜

56NoName:2007/10/31(水) 19:41:41
 前の奥さんと別れてからはロクな作品が無い

57NoName:2007/10/31(水) 19:49:13
FUN FUN FUNってさー1枚のCD にしかはいってないの?

58NoName:2007/10/31(水) 22:29:32
ドーベルマンは傑作だと思うけどなぁ。

今回の通して1回も聴いてない・・・。

59NoName:2007/10/31(水) 22:35:40
ドーベルマンが傑作って。。

60NoName:2007/11/01(木) 08:06:14
何が傑作かなんてのは人それぞれじゃん

61NoName:2007/11/01(木) 08:23:33
スコルピオが一番聞かない。聞く気もおきない。
全体がざらついてて暑苦しい。
そのつぎドーベルマンかな。ハウリングは好きだけど、
なんつーか他の曲はどれも飽き易い。何曲か良い曲もあるけど・・。

ギタリズムシリーズ除いてあとはどっこいどっこいだけど、
どれもたまに聞きたくなって引っ張り出してる。。
アンビバレントは久々の名盤。

62NoName:2007/11/01(木) 16:44:24
布袋の曲って布袋が歌わなきゃ良い音楽だと思うんだけどな

63NoName:2007/11/01(木) 22:17:30
それを言っちゃおしまい
昔は布袋のボーカル好きだったけどね
あの下手なボーカルがだんだんとロックに思えてきたもんだ

64NoName:2007/11/01(木) 22:32:31
 >>63
昔は若さ故か惹かれた部分も在ったけど、最近は酷い

65NoName:2007/11/01(木) 23:08:51
でもギタリズムシリーズの頃の歌は今聞いても好きです。
決して上手くはないけど、曲のよさを損なっているとも思わない。
思うに最近のがなるような歌い方になってからがイカンのだと思います。
少なくとも自分はそうです。
しかし最新アルバムはそれがなかったので、かなり好感が持てました。

66NoName:2007/11/01(木) 23:10:47
布袋の音楽的才能は例の事件以来暫く布袋から離れてて最近少し聴いて
思ったけど ギタリスト・作曲・アレンジ・プロデュース・ハモリ・奇抜
な発想(BOφWY時代から)・・・未だに日本だけに留まらず凄いと思った
けど・・・結局自分自身でそれらの才能を潰してる感じで勿体無い感じ

 長文ごめんなさい

67NoName:2007/11/02(金) 18:22:47
布袋の声って個性的でいいと思うけど

なんか布袋のソロ聴くときって冗談半分で聴く感じかな自分は

BOOWYとかは真剣に聞く感じ

表現しずらいんだけど

6867:2007/11/02(金) 18:45:13
冗談半分っていうのはいい意味での冗談ね

ふざけようぜとか騒ごうぜっていう感じの意味のこと。。

69NoName:2007/11/02(金) 22:21:58
CRIMAXのリアルタイムで聴いたエンジェル・ワルツは震えたけどな
最近はなんだかオマケで付いてるヴォーカルっぽい

70オレ:2007/11/03(土) 11:31:06
G4が一番だな。あの時のツアーも。
あの時の輝きが戻ってほしい。もうないか。
今回のアルバムが、コンセプトが強く出てて、G以降で一番好きだな。

71NoName:2007/11/03(土) 12:30:17
今回のギターはバッキングはいいけどソロは音もフレーズも
ブルージー過ぎるな。ああいうギターを弾かない所が布袋の
魅力でもあったんだが。
多分チャーと共演した後だからだと思うけど本当に影響受けやすいな。

72NoName:2007/11/04(日) 00:28:38
俺もあれは苦手。布袋がやっても別にいいんだけど個性的ではないね。

73NoName:2007/11/04(日) 12:07:23
今まで個性を追い求めすぎて逆にマンネリになってたから丁度いいんじゃないの

74t/love:2007/11/05(月) 12:13:16
昨日の宮崎公演行ってきました!
会場も小さいせいか、盛り上がりにかけていたような・・・。
奥さんの実家のある宮崎だったのに、布袋さんに悪かった・・・。

75NoName:2007/11/05(月) 15:20:28
ツアーBBSの方には盛り上がったってかいてあるけど?
てか奥さんの実家だからとかそんなに気使うこともないでしょ
ライブなんて楽しいかつまらないかそんなもんじゃん

76NoName:2007/11/05(月) 21:59:11
こういっちゃなんだけど
あっちのBBSは何でも大半がマンセーだから
こっちと半分にしてちょうどいいくらいかと

77NoName:2007/11/05(月) 22:51:25
OiOiが少なかったから、そう感じるだけじゃね?

78NoName:2007/11/09(金) 08:52:17
キング&クイーン


これだけは聴かないな。。。スリルは好きなんだけどね・・・

79NoName:2007/11/09(金) 15:52:13
K&Q、SRは好きな曲が多いのに、
何故かアルバムとしては聴きたくない。

80NoName:2007/11/25(日) 11:23:12
ダントツで急場しのぎで適当に作った新作。
タイトルがすぐに思いつかない。

81NoName:2007/11/26(月) 13:06:11
その適当アルバムが一番好きな俺。

82NoName:2007/11/27(火) 17:38:42
>>80はヒットシングル世代だろ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■