■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

布袋ファンから見た「氷室京介」 Part2
1 名前: NoName 投稿日: 2003/10/29(水) 00:27
とりあえずこれからも語っていきましょ。
布袋ファンの中にも氷室ファンはいるんだからさ。

2 名前: NoName 投稿日: 2003/10/29(水) 00:32
もういいよ。お腹いっぱい。氷室批判も最近増えてきたことだし
再び同じスレを立てる必要もないかと・・・。すいません。どっちでも
いいですw

3 名前: NoName 投稿日: 2003/10/29(水) 00:39
某ファンサイトではトリビュートアルバムの話題で持ちきりだった。
そこのサイトは、いつも和やかなんだが今回のネタでファン同士が熱く語っているのはとても新鮮だった。

まだ気が早いけど布袋と氷室のトリビュートアルバムがでるとしたら、どんなアーティストがどんな曲をやるのか興味がある。

4 名前: NoName 投稿日: 2003/10/29(水) 00:46
hitomiのMOONはありえそう。

あとキョンキョンのLOVE&GAME・・・ってこれは提供曲だったな。

氷室の代々木公演で追加席発売はさすが!の一言に尽きますな。

5 名前: NoName 投稿日: 2003/10/29(水) 00:54
hitomiは「MOON」をライブで歌ったと聞いたことあるけど、どなたか知っていますか?

布袋さんも代々木でやってくれないかなぁ…

6 名前: NoName 投稿日: 2003/10/29(水) 02:03
何で代々木で演って欲しいの?

7 名前: NoName 投稿日: 2003/10/29(水) 02:21
代々木でやってるの今まで3回ぐらいしかないと思う。
自分はそこでのライブ行ったことないので・・・

8 名前: 7 投稿日: 2003/10/29(水) 02:26
ソロのときからです。
ボウイやコンプレックスのときにやってるかもしれません。

9 名前: NoName 投稿日: 2003/10/29(水) 03:43
代々木は武道館よりキャパ大きいですからね〜
今の布袋の動員力では厳しいでしょう

10 名前: NoName 投稿日: 2003/10/29(水) 11:35
ブランキー、ミッシェル、氣志團のように代々木で布袋がフリーライブやったとしても
今の状況じゃ客もさほど集まらんような気がする。ところで布袋って今までフリーライブ
やったことあるの?無料で観れるライブの事ね

11 名前: NoName 投稿日: 2003/10/29(水) 12:34
代々木って集客数どれくらいあるの?

12 名前: NoName 投稿日: 2003/10/29(水) 15:29
代々木第二の方だったらうまるかもね。

13 名前: NoName 投稿日: 2003/10/29(水) 15:39
氷室のカウントダウンライブで行ったことあるけど、狭くていい感じだと思う。
第一は浜崎あゆみがやってて、渋谷AXではミッチーがやっていたと思う。

14 名前: NoName 投稿日: 2003/10/29(水) 19:03
>>10
フリーならさすがに埋まるでしょ
埋まらなきゃ哀しいw

15 名前: NoName 投稿日: 2003/10/30(木) 11:15
氷室は計算高いと思うけど、ライブとかで見ると天然な部分が多いから、
なんかそれで得してるとこない? あんまり策士に見えなくなるって言うか。
そこがマンセー多数産んでる理由なんだろうね。「氷室はそんなこと考えてない」
とか。43歳で何の計算も出来ない純粋音楽人なんて気持ち悪いだけ
なんだけどな。布袋はね・・裏も表もなさすぎな気がする。もっと使い分けてよ。

16 名前: NoName 投稿日: 2003/10/30(木) 20:58
氷室さんの公式ぺージもツアーレポがアップされてた。
本人がデジカメで撮った顔写真あるけど、布袋さんに比べスリムだった。

17 名前: NoName 投稿日: 2003/10/30(木) 21:21
氷室と布袋比べてる奴ってうぜー。ボウイはとっくに解散してんだよ。
しかも二人の仲が悪いのは周知の事実。そっとしといてやれ。

18 名前: NoName 投稿日: 2003/10/30(木) 22:58
二人の仲が悪いと思ってる人って今だに居たんですね。
かなりレアな人ですな。

19 名前: NoName 投稿日: 2003/10/31(金) 03:25
氷室好きで布袋も好きでさらに吉川も好きだよ。
結局今年の九月末〜来年二月末にかけて、彼らのライブ計8公演行くことになって、
もはや僕は破産寸前だよん。

20 名前: NoName 投稿日: 2003/10/31(金) 06:00
その8本の内訳は氷室4、布袋2、吉川2ぐらいか?

21 名前: NoName 投稿日: 2003/10/31(金) 10:31
仲良いって話も全然聞かないけど。
まーもうどーでも良いんじゃないお互い。

22 名前: NoName 投稿日: 2003/10/31(金) 12:31
仲は良くもなく悪くもない。
まあお互い意識はしてるんじゃないかな。

23 名前: NoName 投稿日: 2003/10/31(金) 13:32
MCとかで氷室の名前をだすときたまにあるね。
まあリップサービスだろうけど。
自分はその場では「うぉー!」とかはいわないタイプだけど、ちょっと嬉しいかな。
氷室は昔に比べ、布袋の事全然言わなくなったなぁ。

24 名前: NoName 投稿日: 2003/10/31(金) 14:19
布袋の今回のツアーパンフよんでから、いえよ。
ソロ活動の原動力は、ヒムロックをライバルにしてやってきたって明言してるよ。
その他にも、いろいろヒムロについて語ってるよ。

25 名前: NoName 投稿日: 2003/11/01(土) 01:13
>>20
年内に氷室3布袋2吉川1で、
二月に吉川20周年と布袋のファイナルですよん。

今年の布袋ツアー、ただ布袋好きって理由だけで早々とチケットとっちゃって、
新アルバムを初めて聴いた時は、果たして三度も行く価値あるのか不安になったけど、
今日の武道館、最高でしたよ!!
アミュ〜たちかわも期待大!

26 名前: NoName 投稿日: 2003/11/01(土) 01:16
吉川の20周年はどこでやるんですか?

27 名前: NoName 投稿日: 2003/11/01(土) 01:37
後楽園球場

28 名前: NoName 投稿日: 2003/11/01(土) 03:18
EMIページにDVDジャケがのってるが、かなり渋い!

29 名前: NoName 投稿日: 2003/11/01(土) 23:36
>>26
武道館です!

30 名前: NoName 投稿日: 2003/11/01(土) 23:59
吉川も武道館か・・・。布袋も毎回武道館で演ってるよね。
それにひきかえ、ライヴハウス武道館の張本人は殆ど演ったことないんだよね。
ソロになってから2回ぐらいだっけ?また武道館で氷室観たいな。

31 名前: 26 投稿日: 2003/11/01(土) 23:59
自分は15周年で武道館ライブ行ったことあります。
同級生に誘われたんでいきました。 COMPLEX好きだったんで・・・
確か1曲目がバラードで始まってすごい意外な印象を受けたのを覚えています。
[A DAY GOOD NIGHT]だと思ったけど、間違ってたらごめんなさい。
MCも面白かったです。当時リリースされたCOMPLEXのベストについてのコメントが面白かっ
そのライブの次の日にライブアルバム「ZERO」を買いました。 
収録曲全部好きです。 最近のはあんまり知らないけど古い曲が結構好きです。

32 名前: NoName 投稿日: 2003/11/02(日) 00:13
2003.10.30
FROM HIMURO REPORT
ツアースタッフレポート第4弾

HIGHER THAN HEAVEN TOUR STAFF REPORT
10月17日 福岡楽屋にて

今回はなんと氷室さんの楽屋備品を初公開!
こちら、ロゴマーク入りドライヤー。
もともとのドライヤーのデザイン、シルバーと黒に、
ロゴマークがめちゃくちゃマッチしています。
今回のツアーでは、このドライヤーが大活躍で、
氷室さんのヘアメイクをサポートしてくれています。

そして、スペシャルショット!
楽屋での氷室さん直々のセルフポート!!
「おいおい、ちょっとデジカメかしてみ?」と、
本人自ら撮った貴重な2枚。キマッてます!

photo by Kyosuke

33 名前: NoName 投稿日: 2003/11/02(日) 00:22
15周年の吉川はメチャ太ってましたね。

あの頃は暴力事件やら何やらで煮詰まっていたと思われる時期で,
氷室の『MISSING PIECE』じゃありませんが
当時発売されたアルバム『HEROIC〜』もシングル曲中心に構成され
変化があまり無かったですね。

1曲目は『星の降る夜に』
続いて2曲目が『Cloudy Heart』⇒『アクセル』だったと思います。

34 名前: 26 投稿日: 2003/11/02(日) 00:27
2日間あって1日目に行ったのを思い出しました。
ピアノの弾き語りで出てきたような気がします。
モニカとラビアンローズがメドレーだと思いましたが、これまた違うかな?

35 名前: NoName 投稿日: 2003/11/02(日) 00:46
>>24
うそっなんて書いてあったの? 昨日布袋の武道館行ったけど、物販並んでたから
パンフあきらめた。横アリまでもう見れないから気になる。

36 名前: NoName 投稿日: 2003/11/04(火) 07:38
正直、写真よりインタビューメインのパンフの方が嬉しいな
特にメディア媒体への露出が極端に少ない氷室なら尚更

37 名前: NoName 投稿日: 2003/11/04(火) 15:17
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1934151

38 名前: NoName 投稿日: 2003/11/06(木) 12:13
布袋ファンは、ほぼ全曲 Oi Oi
氷室ファンは、氷室に煽られた時だけ ジャッ ジャッ

39 名前: NoName 投稿日: 2003/11/06(木) 20:03
って言う事は、布袋曲はみんな、お・ん・な・じなのねー。

40 名前: NoName 投稿日: 2003/11/06(木) 22:32
>>39


41 名前: NoName 投稿日: 2003/11/07(金) 17:46
38
全曲OiOiではないと思うんだけど・・・

42 名前: NoName 投稿日: 2003/11/07(金) 19:30
ほぼ

43 名前: NoName 投稿日: 2003/11/08(土) 22:06
あらま

44 名前: NoName 投稿日: 2003/11/10(月) 19:43
最終日の代々木ではセットリスト少し変わるのかな?

45 名前: NoName 投稿日: 2003/11/10(月) 21:33
冬でもSUMMER GAMEやるのかな?
ダイヤモンドダストやってほしい!

46 名前: NoName 投稿日: 2003/11/11(火) 00:54
確かカウントダウンライブでも「SUMMER GAME」やっていたような・・・

前回のツアーではチョコチョコ変わってたけど、今回はなさそう。
最終日ぐらいなんか変えてほしいです。

47 名前: NoName 投稿日: 2003/11/11(火) 04:22
SEXはやりそうな気がしますけどね。

氷室よりも布袋のセットリストを変えてもらいたいものです。

48 名前: NoName 投稿日: 2003/11/11(火) 05:39
俺もSEXしたい・・・

49 名前: NoName 投稿日: 2003/11/11(火) 08:51
朝から元気ですなぁ(笑)

50 名前: NoName 投稿日: 2003/11/11(火) 10:52
まったく(笑)

51 名前: NoName 投稿日: 2003/11/11(火) 13:03
振り替えの新潟で演ったLOVER'S DAYは貴重だったなぁ

52 名前: NoName 投稿日: 2003/11/11(火) 13:28
そうだね。

53 名前: NoName 投稿日: 2003/11/11(火) 15:52
最終日布袋もオフ日なんだよね。絶対に有り得ないのはわかってんだけど、
飛び入りでジュリエットかクラウディーボウイバージョンで見れないかな。
どーも布袋のパンフ読んでからまた妄想が止まらない・・・

54 名前: NoName 投稿日: 2003/11/13(木) 01:05

アンルイス
ボウイのTRIBUTEアルバムに参加して欲しいと声をかけられた時、とても光栄でした!
懐かしい〜私の時代のバンド!!
いつもいっしょに音楽を作るフランクと楽しいレコーディングが出来、私らしいボウイ
の曲「ファニーボーイ」になったと思います。ヒムロくんの意見が聞きたいわ〜

55 名前: NoName 投稿日: 2003/11/13(木) 23:11
アンルイスといいチャーといい、君づけで呼ばれる氷室は何か新鮮だな〜。
2人とも年上だから当然といえば当然なんだけど。

56 名前: NoName 投稿日: 2003/11/14(金) 10:46
チャーも君付けで呼んでんの?
つーか、氷室のこと知ってたんかい

57 名前: NoName 投稿日: 2003/11/14(金) 18:57
>>56
そりゃ知ってるでしょw
布袋とラジオで共演した時も氷室の名前出してたよね

58 名前: NoName 投稿日: 2003/11/14(金) 19:55
CASE OF HIMUROで「ほてぇぇ!!!」って叫んでるヤツもいたぞ

59 名前: NoName 投稿日: 2003/11/14(金) 23:06
布袋のライヴでヒムロー!って叫ぶ香具師もいるし・・・w

60 名前: NoName 投稿日: 2003/11/14(金) 23:44
今日は「TO THE HIGHWAY」がなかったらしい・・・

61 名前: NoName 投稿日: 2003/11/15(土) 00:54
あったよ。クラウディハートも、ジュリエットも。

62 名前: NoName 投稿日: 2003/11/15(土) 00:59
三曲目?に、やりました

63 名前: NoName 投稿日: 2003/11/15(土) 00:59
三曲目?に、やりました

64 名前: NoName 投稿日: 2003/11/15(土) 08:35
あと一週間でツアーも終わりですな・・・ちょっと寂しいのぉ・・・

65 名前: NoName 投稿日: 2003/11/15(土) 13:34
2003.11.10
FROM HIMURO REPORT
ツアースタッフレポート第5弾

HIGHER THAN HEAVEN TOUR STAFF REPORT
11月8日  西日本制覇の旅無事終了

長い旅を終えて、東京に戻りました!
写真は、ある移動時の空港での激写です。
お疲れのところでしたが、快く撮らせて頂きました。

氷室さんも言っていましたが、
HTHツアー残す所あと5本となってしまいましたね。
ファイナルに向けて、
" going to be HIGHER THAN HEAVEN !! "

Photo by T.M

66 名前: NoName 投稿日: 2003/11/15(土) 23:03
一番反応良かったのは、やっぱBOOWY3曲だったな>名古屋

67 名前: NoName 投稿日: 2003/11/16(日) 04:47
もうBOOWYの曲はいいよ それよりもサクリファイスとか
モノクロ-ムやって欲しい。あの3曲かかるとなんか会場中が便宜的に
喜ばなきゃいけないみたいな反応になってるよ
といいつつ、クラウディ聞いて不覚にも泣いてしまった俺だが

68 名前: NoName 投稿日: 2003/11/16(日) 11:58
俺も昨日の名古屋で、わがまま聞いて泣いてしまった。

69 名前: NoName 投稿日: 2003/11/16(日) 12:09
誰のわがまま聞いて泣いたの?情けねぇなあ。

70 名前: NoName 投稿日: 2003/11/16(日) 14:44
>69
バカだなあ。「わがままジュリエット」のコトだよ

71 名前: NoName 投稿日: 2003/11/16(日) 15:11
あんなもんでは泣けん。 さいたまだけかと思ってたのに、どこでもやってるし、まさか今後の定番。

72 名前: NoName 投稿日: 2003/11/16(日) 15:26
silent blueのポジションはSLEEPLESS NIGHTにしてほしい・・・

ついでにダイヤモンドダストやってくれ。
ベターな曲だけど一度は生で聴いてみたいっす

73 名前: NoName 投稿日: 2003/11/16(日) 16:32
代々木で「WILL」やってくれないかなぁ。
代々木(第一のほう)は10年ぶりぐらいだと思うから・・・

「CLOUDY HEART」・「わがままジュリエット」は埼玉だけでよかったと思う。
71さんも言うとおり定番曲にはなってほしくないです。ソロの曲をバンバンやってほしいです。
この2曲は決して嫌いではないのですが。

74 名前: NoName 投稿日: 2003/11/16(日) 21:43
あと1週間で氷室のツアー終わりですね。
次のツアーは、2007年くらいですかね?

75 名前: NoName 投稿日: 2003/11/16(日) 22:07
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32714024

76 名前: NoName 投稿日: 2003/11/16(日) 22:17
今回のツアーを終えて、「来年もライブやるか!」みたいな気持ちになってくれると嬉しいけど…
まあ再来年ぐらいに期待しときます。

77 名前: NoName 投稿日: 2003/11/16(日) 22:50
>75
そんなに使う金があるなら年金払え!

78 名前: NoName 投稿日: 2003/11/16(日) 23:18
>77
そのオークション、詐欺の可能性アリだじょん((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

79 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 00:07
氷室のライブでファンが、両手を捧げるみたいなのがアイドルコンサートみたいで嫌。
布袋ファンのOiOiのほうがマシ。

80 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 00:28
それって女性ファンだけでしょ?
男性ファンがしてたら、ちょっとガックリ・・・

千葉行ったけどそんな人いたかな?

81 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 00:47
てか、氷室は、やたら手拍子を要求するね。あと、ギター弾くマネも。

82 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 00:59
氷室のステージアクションがボウイ時代から変わってないとこがいい意味で笑えるw

83 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 07:57
結構 男も両手差し出してるよ。
もし氷室が太ったり、腹でてきてルックスが変貌したらファン激減だな。アイドルだもんな。

84 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 09:47
布袋もアイドルだよね。

85 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 11:47
定番をやり続けることもステージアクションも
氷室の変わらないスタイルだし,
それをやり続ける氷室はプロフェッショナルだと思うけどなぁ・・・。

布袋は・・・変わりすぎ・・・

86 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 12:16
ある意味氷室はそれしか出来ない保守派
ファンもほっぽりっぱなしだったしそれがプロか?

87 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 12:46
>86 まったく同意。
゛ロック″ では無くなった。
変わりまくりの布袋は、良くも悪くもロック

88 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 13:20
ニューアルバム聴いてビックリしてライブ楽しみにしてたけど、行ってみると新作からは5曲だけだった。
もう2〜3曲増やしてほしかったです。
「CLOUDY HEART」・「わがままジュリエット」は埼玉だけでよかったのに…
いい曲なのにあんなにやってしまうとちょっと…
「SACRIFICE」・「MONOCHROME RAINBOW」やってほしかったよ〜ぅ。

89 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 14:15
ヒムロックって全然ロックじゃないじゃんw普通、新作出したら
ライブでほとんどやるってのがミュージシャンとしての筋じゃない?

90 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 14:30
>>89
確かに、そうしないとCD売れないからたいていツアーではそれやるのが一般的
でもこれは別にロックだろうとアイドルだろうと変わらない販促方法です。

91 名前: 89 投稿日: 2003/11/19(水) 14:39
>>88
確かに、ボウイの曲はもう氷室には合わなくなってます。
クラウディやジュリエットはアレンジしてるけど、単純にもっといい曲がいくらでもあるからそっちが聞きたいですね。
不思議なのは、ボウイってバンドのことですがなんであれがうけたんでしょう。
リアルでボウイを知らない自分なんか、今映像等見てもどこが良いのが純粋にわかりません。
諸説によれば氷室は今と同じことをやっているハズなのにね。

92 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 14:44
あまりミスをしたくない完璧主義者。

歌いなれた曲ならミスが少ない。

セットリストほぼ変わらず。 ってトコ。

93 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 17:21
ここで、なんだかんだ言ってもあれだけの人が集まってるし、楽しみ方も思いもそ
れぞれ。つまらなければ行く人が減るというわかりやすい結果がでるだけでしょう
。ここで、批判的な事書いてるのを見てると布袋ファンひがみを感じる。

94 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 17:35
>93 いやいやココは氷室も布袋も客観的に見れてる唯一の場所だと思うよ。
ひがみに思えるの?

95 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 19:10
氷室信者は布袋のDQN公式信者と同じなのさ♪

96 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 22:11
俺の地元、この間氷室の2DAYSあったんだけど即ソールドアウト。
今度同じ会場で布袋があるんだけど1日にもかかわらず未だに売れ残り。
SCORPIO RISING TOURでも空席あったのに大丈夫か?
集客力の差を感じました。

97 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 22:42
そうなんだよね、集客力に差がなければ客観的に見れるけど・・布袋、かなり苦しんで
るんでしょ。無料チケット配ったり。だから、氷室に対して言ってる事に説得力がない
し、その程度の事を・・と思うから私もやっぱり、ひがみに感じます。

98 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 23:12
オレの地元では前回ツアーのとき後方10列くらい空席でした(涙)。
今回はイベンター変更し、会場も前回より広いホールにするという
非常に強気に出てるんだけど正直不安・・・。

99 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 23:15
氷室は男のファンと女のファン両方ついてるから集客に強いんだよ。
布袋も最近は女(とゆーかおばちゃん)ファンも増えてるけどその分
昔の男のファンに逃げられちゃったからその差が大きいんだろうね。
あと布袋は氷室に比べると余計なしゃべりが多すぎ。公式にBBS置いたり
、音楽以外の道に進んだりとかあれこれやってればなんなのこの人?
ってなっても仕方ないよね。まあ間違ってもひがみとかそんな次元の低い
話じゃないですwでも普通に考えたらやっぱりアーティストとして氷室は冒険心
に欠けると言わざるを得ない。その反面、人間性や見た目がいいからその辺で
欠点や短所をカバーできてるんだと思うよ。布袋がもっと無口なキャラだったら
こんなに差は出てないと思うし。氷室ってやっぱ商売上手なんだよねw

100 名前: NoName 投稿日: 2003/11/19(水) 23:34
昔は
ロックをちゃんと理解してる奴=ホテイファン
ルックス目当てが大半=氷室ファン
だったから、ホテイファンの数が少なくても誇りに思えたけど、最近は・・・・。
まあ俺は二人とも好きだけどね。

101 名前: NoName 投稿日: 2003/11/20(木) 00:04
どう考えても氷室のほうがつっこむ所多いだろ? ホテイもかなり多いがな。

102 名前: NoName 投稿日: 2003/11/20(木) 00:07
じゃあ言うなw

103 名前: NoName 投稿日: 2003/11/20(木) 01:11
布袋自身、今はファンとの関係を色々と
考えることが多いんだろうな。いろんな意味で。

BBS常時設置は、何度もここで言われてることであるけど
早めに撤廃した方がよろしいかと。ファンとのコミュニケーションを
図る意味でも必要ってことだろうが、明らかに失敗してるしなあ。
見たくもない意見も見なきゃいけなくなるし、また見たら見たで
逆切れコメントじゃ、マジなファンはついていけなくもなるよ。

104 名前: NoName 投稿日: 2003/11/20(木) 03:28
ボウイ時代
布袋>氷室

ソロ初期
布袋>氷室


氷室>布袋

105 名前: NoName 投稿日: 2003/11/20(木) 04:00
↑うんなんとなくそんな感じだねw

106 名前: NoName 投稿日: 2003/11/20(木) 11:09
>ロックをちゃんと理解してる奴=ホテイファン

こーゆーこと大真面目に思ってたこと自体大w
音楽なんてどんなに高尚でも低俗でも、所詮は本人の趣味の問題なだけなのにさ
要するに、布袋を好きな自分が好きだったんでしょう布袋ファンは
それであの歌もがまんしてきいてたわけね。これが天才布袋さまの作った
音楽なんだ、これをがんばって聴けなきゃロックは語れないぜってか
最近はその偶像が崩れてるから、布袋の音楽自体にも疑問持たざるをえないんでしょ
今も昔と同じような曲ばっかつくってるのに、今の布袋の作る音楽はだめなんだよね

107 名前: NoName 投稿日: 2003/11/20(木) 11:28
>今も昔と同じような曲ばっかつくってるのに、今の布袋の作る音楽はだめなんだよね
どこがやねんw明らかに昔の曲の方がセンスよかったって。まあ今でも何曲かはいいのあるけど、
昔の作品の方が捨て曲は少ない。

108 名前: NoName 投稿日: 2003/11/20(木) 11:43
今の氷室の方が捨て曲ばっかじゃん

109 名前: NoName 投稿日: 2003/11/20(木) 12:01
>106 アンタの思い込みw

110 名前: NoName 投稿日: 2003/11/20(木) 12:43
布袋の音楽を聴くには、対外的評価は重要だったと思うよ
よりどころになってたとこはある。正直普通に聞くにはキツイ曲も多い。
でも評価が高かった頃は頑張って聞いてたよ。いいはずだってw
今あんまり評価されなくなって、逆にこだわりなく聞けるようになったな
最近布袋ファンになった子達って、最初からそういう評価からは自由な
感じがするね

111 名前: NoName 投稿日: 2003/11/20(木) 12:47
盲目ファンの有無はアーティストの求心力によるんだと思うよ。
氷室に信者的なヲタが多いのはやっぱそれに足るものが彼にあるとみんなが思ってるからでしょ?
批判的なファンていうのはいつでも一定数は存在して
そっちのファンの方が多くなってくると段々堕ちていく。
盲目→懐疑→批判→無関心て感じで。
今のところはまだ信者多そうだけど、ヒムロックもうかうかしてられんな。

112 名前: NoName 投稿日: 2003/11/20(木) 13:53
盲目的な信者に関しては氷室ヲタも布袋ヲタも全く同じ。

113 名前: NoName 投稿日: 2003/11/20(木) 14:29
↑そんなこと言ったらキリないだろw全アーティストに共通すること。

114 名前: NoName 投稿日: 2003/11/20(木) 16:16
以前BOOWY解散後ソロ活動を見て単純に感じてたこと。
氷室ーBOOWYの幻影からはなれようと苦しんでる
布袋ーどうしちゃったの。やっぱりステージセンター位置ってのは
   こうも人格変えちゃうのか?(これが布袋の地だった?)
これって2人をよく知らない人の客観的な意見?
今は2人の目的意識の一貫性のちがいだってよくわかる。

115 名前: NoName 投稿日: 2003/11/21(金) 01:52
「目的意識の一貫性のちがい」の意味がわからん

116 名前: NoName 投稿日: 2003/11/21(金) 02:01
ギターアレンジは布袋で暴威時代から俺はメロディーは氷室が好き。

117 名前: NoName 投稿日: 2003/11/21(金) 02:05
>>14
煽ってるわけじゃないけど
何が言いたいのか読みとれねーです

118 名前: NoName 投稿日: 2003/11/21(金) 15:14
ボウイは映像でしか見たこと無いけど、今の布袋はキャラがボウイの氷室に似てる(1224見て思った)MCの口調とかも同じだし
後でギター弾いてて、ああいうキャラがほんとはやりたかったのかな・・パンフ見て「不良に憧れてた」というのは笑えた。
布袋らしいのかな。巷の不良はもうとっくに普通になってる頃に不良デビューして、今もせっせと磨きをかけてるところが律儀な感じがするよ

119 名前: NoName 投稿日: 2003/11/21(金) 23:16
『CASE OF HIMURO』購入!!
5.1サラウンドは嬉しい悲鳴ですね。

布袋もライブDVDぐらい5.1サラウンドにしてもらいたいっす!

120 名前: NoName 投稿日: 2003/11/22(土) 00:16
氷室ファンから氷室を見てるスレですなw

121 名前: NoName 投稿日: 2003/11/22(土) 20:03
 今、代々木だな。明日で氷室も終了。氷室と布袋が同時期にライブするのは財布が辛いが、ファンにとっては幸せな期間であったことは間違いない・・
 たとえ不満がありまくりでもね!ふたりとも、早期の再始動頼むぜ!

122 名前: NoName 投稿日: 2003/11/22(土) 20:57
そろそろ終わったかな?

123 名前: NoName 投稿日: 2003/11/22(土) 21:41
今NewDVD見てるけど客のテンション低いな・・・

124 名前: NoName 投稿日: 2003/11/22(土) 23:20
今日、代々木行ってきました。
セットリストに変更なかったのは、ちと残念!
明日のファイナルに期待!?

それと今日の氷室のライブのチラシに、布袋の渋谷公演と横アリのチラシがはいっていました。
「好評発売中!売り切れ間近」って書いてありました。
それと氷室と布袋って、イベンター違うのにチラシがはいっていてちょっとビックリした。

125 名前: NoName 投稿日: 2003/11/22(土) 23:36
>>124
アンコールでSEX〜がプラスされてたじゃん。
今日は全部で28曲演ったのかな?
明日で最後だから喉ブッ潰れるまで演って欲しいね。

126 名前: NoName 投稿日: 2003/11/22(土) 23:52
125>>
SEXがプラスされてましたね。すまぬ!

127 名前: NoName 投稿日: 2003/11/22(土) 23:59
布袋はチェンジやワーキャンマンのソロの時って、大体ステージの端から端まで来てあおってくれるけど、氷室は、ほとんど中央だよね。
やっぱり布袋がイイや。

128 名前: NoName 投稿日: 2003/11/23(日) 00:21
ツアーで26〜28曲演れるんなら、一夜限りのCoHなら50曲ぐらい出来たんじゃないのw?

129 名前: NoName 投稿日: 2003/11/23(日) 03:13
 最終日、行ってきまぁ〜す。

130 名前: NoName 投稿日: 2003/11/23(日) 20:35
氷室ライブのチラシに吉川晃司の20周年ライブの告知もありましたね。

131 名前: NoName 投稿日: 2003/11/23(日) 20:40
最終日のレポ、だれかお願いします。

132 名前: アナキン 投稿日: 2003/11/23(日) 23:01
行って参りました、最終日。布袋ファンでもあり、ヒムロファンである自分は
どちらのライブも10年以上見続けてまいりましたが、今日のヒムロライブは
マンネリナ曲こそ数あれど、とってもバンドとしても素晴らしく、特に本田のギター
は特筆に価するほど素晴らしく、ヒムロのボーカルも素晴らしかった。
先日行った武道館の布袋ライブも久々に凄かったとは思いましたが、今日の代々木を
見た感想として、完全にヒムロとバンドの一体感、ライブパフォーマンスなど
比べるのは嫌ですが、ヒムロのステージの方が凄かった。
布袋は大好きですけど、今日のステージに関してはヒムロ一枚上手でした。
特にCLOUDY HEARTで感極まったヒムロが歌えなくなった瞬間
間髪いれず会場中のファンで一斉に歌いだした時は、ファンのまとまりを
感じました。凄かった昔の曲も今の曲も違和感無くエクセレントでしたm(__)m

133 名前: NoName 投稿日: 2003/11/23(日) 23:33
あおるとか、客のテンション低いとか、レベルの低いカキコのある中ここで久し
ぶりにヒガミじゃない、まともなレポありがとうございます。

134 名前: NoName 投稿日: 2003/11/23(日) 23:36
倉敷のライブで氷室と布袋のライブを四日違いで、ほぼ同じ席で行きましたが、布袋のライブのほうが、音圧がすごかったです。それに布袋は左右の端から端まで動きまくってくれました。 どちらともファンですが、布袋のほうが迫力ありましたよ。

135 名前: アナキン 投稿日: 2003/11/23(日) 23:53
いいえどう致しましてm(__)mヒムロ、ホテイ、二人とも本当に心の底から大好きです。
今回の両名のツアーはそう簡単に比較できないですが、どちらも素晴らしかった
です。布袋ももちろんライブ良かったですよ(^_-)-☆横アリもいって再度
体験したいと思ってますしね。
最終的にはどちらも日本のなかではとても素晴らしいステージをやってくれる
こんなアーティストを見れる今の時代に生きてることを本当に心から
感謝しています。どちらも来年以降どんどん活動を活発して欲しいですね。

136 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 00:53
新潟が延期になった時はどうなるかと思ったけど、無事完走できて良かった。
頬もゲッソリでかなりお疲れみたいだけど、ゆっくり休んでおくれ。
で、来年とは言わないけど、再来年ぐらいには再始動期待してます。

137 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 01:31
ケースオブヒムロのDVD見てるが、全然不出来じゃないよな。 かなり座席によって不満な人は、いたかも知れないけどあの場に居た事を嬉しく思います。

138 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 01:41
DAITAの今後に期待しています。
埼玉と千葉文そして今日の代々木と彼のプレイを観ましたが、凄いと思いました。
ギターを奏で歌う彼を見てみたい。 
(歌がうまいかどうかは関係なしで)
今後の氷室ライブにも参加するのかなぁ?
氷室褒めまくりですし。

今日のライブ観ることが出来てよかったです。

139 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 01:57
布袋も氷室も両方観ました。
やっぱどっちもイイですよ!満足度でいうと氷室、音でいうと布袋って感じ
だったかな。DAITAは思ったより上手いですね。
氷室も布袋も何だかんだ言ってボウイ好きなんだと思ったライブでしたね。

140 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 02:08
ここって氷室に批判的な人が凄く多いけど、自分は氷室も好きですよ。
今日代々木行きました。今回はこれしか行けなかったけど、あらためて
布袋は凄いボーカルとやってたんだなと思いました。勿論ボウイ時代の氷室より、
今の氷室の方がずっと歌は成長してるわけですが、氷室がつまらないボーカルに
ならなくて良かったと思いました。 正直な話、もし布袋がどこかのボーカルと
一緒にやるとしたら、氷室しか自分は思いつかないんです。
布袋の隣で布袋の曲を自由自在に歌えて、かつ布袋と並ぶ位の存在感のある
ボーカルというのは。今日それを再確認しました。もうありえない話でしょうけど。

141 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 02:23
>もし布袋がどこかのボーカルと一緒にやるとしたら、氷室しか自分は思いつかないんです。

布袋もそう思ってると思うよ
だからもう日本人ボーカリストと組むことは無いでしょう

142 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 02:51
世界を相手にする氷室が見たいです。
まずはアメリカでライブやってほしいです。

143 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 02:56
でももし今後この2人が一緒にやるとしたら、かつてのコンプレックスのように、
布袋ファンと氷室ファンが真っ二つになりそう(一部の両人ファンをのぞいて)
やはり15年のソロ活動はそれだけ長く重い・・・

144 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 03:03
ここ以外でヒムロにダメ出しするサイトが少ないから批判的に見えるけど、やっぱりヒムロに不満はあれど 日本最高のボーカルですな。 やっぱ ボウイは半端じゃなくスゴかった。

145 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 03:23
普段氷室の文句ばっか言ってるけど(笑)布袋が今度バンド組むって武道館で
言ったとき、まっさきに「氷室!」と思ったよ。
ボウイじゃなくて氷室ね。好き嫌いは別にしても、氷室じゃないと
納得できない布袋ファンも多いんじゃないかな。

146 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 03:53
ヒムロックのライヴDVD、普段観れないリハの様子とかも入っててイイね。
CASE OF BOOWY思い出しちゃったよ。本編よりDISC3ばかり見てる(笑

147 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 04:10
違うっつーの!!
とにかくすげぇー感謝してます (←鼻をすすりながら・・・)
今回のツアーで、俺がずぅーっとファンだったキーボードニストの斉藤ユウタが
参加してくれてるんで、彼に助けられながら
ずぅーっと昔作ったバラードを・・・ ♪CLOUDY HEARTっちゅー曲を・・・

で、♪CLOUDY HEARTへ・・・・・・・・

♪作り笑いがゆがむ
♪長い月日が終わる
♪胸に沁みるのはヤネ こりゃ何?
♪軽い は・・・ (←ここから歌えず)

会場・・・ 氷室〜 氷室〜

♪そーね終わりは・・・ (←こっから会場で大合唱)


(途中で氷室も歌い出すも ところどころ歌えず・・・)

♪あんな日は もう二度々と ないような気がして・・・ (←また客の大合唱)


(曲の終わりで)

センキュ〜

申し訳ない・・・

148 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 04:25
クラウディの大合唱よりも、その後に歌った「魂」が俺は
鳥肌ものだった。グワーとせりあがってくる
ボーカルの凄みを感じた。
あの曲全然好きじゃなくていつもライブで聞くと
結構うんざりしてたんだが。そういえば、COHで「MOON」を
聞いたときも同じ感じだった。あれも大嫌いな曲だったが
あの日一番感動した曲だった。歌は不思議だ。

149 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 09:08
素晴らしいライブだったっていうのが伝わってきます。自分も参加したかった。
しかし布袋と比べるコメントは必要なかったかも。
ツアー最終日とツアー初日を比べるのはフェアじゃないと思うしね。
私も両方のファンですが、やはり布袋好きなので「あっちのほうが凄い」って言われると、
なんとなく反発してしまう(苦笑)。

150 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 13:26
>>149
同意ですね。なんでいちいち比較して、片方を貶めなきゃ気がすまないのかと
思いますが、しかし、これがこの2人の宿命なのかとも思ったり。(笑)
結局これがらしいとも思うんですよ。
布袋も氷室がいなきゃ自分はここまでがんばれなかったと言ってるから、
もし氷室が駄目になると、布袋も何かしら影響受けるんでしょうね。
氷室には有り型迷惑かもしれないけど、布袋を奮い立たせることができるのは
ほんとは氷室だけなのもしれないから、いつまでも氷室には
輝いていて欲しいですよ。

151 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 15:09
結局布袋は昨日行ってなかったようで。
でも今日の群馬は凄そうだ

152 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 16:21
一度でいいから観てみたい
布袋の群馬公演

凄いんだろうなぁ〜

153 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 17:18
氷室ファンによる布袋攻撃、最近あちこちでよく見かけますね。
なんのためにやっているのか理解できません。
私は氷室が大好きなのですが、最近の氷室ファンには付いて行けません。
元々存在した宗教性が現在は異常なほど強くなって来ているような気がして。
なぜか布袋を毛嫌いし、敵意をむき出している人も複数いますし。
2ちゃんで「布袋死ね」という書きこみを何度も見ました。正直ショックでした。
こういう人は全体の中の一部なんでしょうが、以前であれば平均年齢から見ても
ファン同士で自浄作用が働いていたはず。
氷室が、自分のファンが「布袋死ね」と書き込みしていると
知ったらどう思うでしょうか。
自分のライブで拳を振り上げる人の中にそういう人がいると
知ったらどう思うでしょうか。
今回の作品もライブも凄く良かっただけにむなしくてなりません。

154 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 17:47
確かにね、昔は布袋ファンが氷室を馬鹿にしてるほうがずっと目立ってた。
音楽性は布袋の方が上だとかが常套句で。(これはいまでもあるか)
あの頃からお互いに歩み寄れない層というのはいましたね
ただ2chのカキコについては、氷室スレで「氷室死ね」というのさえ
出てくるから、ああいう落書きは気にしてたらきりがないですよ
もっと売れてるバンドのスレなんかほんと酷いカキコ一杯ですよ
ファンが書いてるものかどうかすらわかりませんから

155 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 18:10
代々木2日が良すぎたせいで、DVD見てるけど全く聞いてられなくなってる
次回のツアーまで3年間、これでもたせようと思ってたのに(泣)

156 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 19:07
>>149
同意です。
氷室もCOH(要するに初日)は2ちゃんでもブーイングの嵐だったわけだし
布袋もラストまでに完成度が上がってくることに期待。

157 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 21:56
布袋サイトで氷室攻撃けっこう見ますよ。氷室サイトでは布袋攻撃ほとんど
見なかったから、私は逆に思ってました。でも、2chてすごいんですね。

158 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 22:12
氷室ヲタが布袋を嫌うのはなんとなく分からんでもないけど、
布袋ヲタが氷室を嫌う理由が分からないなー。
嫌いな人そこのトコどうなの?
ちなみに俺は氷室嫌いじゃないよ。好きでもないけど

159 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 22:48
布袋ファンは幅広く音楽を聴いてるイメージがあって、その中で氷室を普通に聴いて判断している気がするんだけどなぁ。まあただの信者も最近多いけど、氷室信者程 多くは居ないと思うがどうなんだろね。

160 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 22:51
何で両者の音楽性を認められないんでしょうね。
個人的には(根のほうは)似た感じの音楽性だと思うんですけど。

161 名前: NoName 投稿日: 2003/11/24(月) 22:59
うーん
氷室信者は沢山いるけど、
布袋信者っていないと思うんだけど。

なんつうか、布袋ヲタは洋楽よく聴いたり、自分もバンドしてたりするやつ
が多い(と思う)からなんか批判的な姿勢になっちゃうのかな、とは思うけどね。

162 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 00:45
>何で両者の音楽性を認められないんでしょうね。
両者の音楽性をなんで認める必要があるの?誰だって好き嫌いはあるじゃん。
俺は昔に限った話をすれば、氷室の曲は布袋の曲に比べるとダサく聴こえて
しまって受けつけなかった。エンジェルとかバージンビートとかなんだよあれ?
ダッサー、やっぱ布袋だよ布袋!ていう感じだった(笑)でも時代も流れて氷室
も布袋も音楽的に変化しそういう固定観念みたいなものはなくなったよ。
まあそれは布袋の曲の質の低下によるのが大きいが(鬱)もちろん最近の曲で
いいのはいいんだけど。

163 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 00:50
氷室のコメントに少し感動!!

ファイナルを映像化してくれぇ!!!!!

164 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 01:21
まあ好みの違いはあるでしょうね。氷室の曲はやはりボーカル主体でつくって
あると思うし、逆に布袋の場合は、布袋のボーカルさえなければ洋楽っぽい曲調が
昔は多かった。でも、氷室ほど布袋の曲を自分のものにしてたボーカルは
いなかったな。布袋自身が歌うよりもね。今の氷室が布袋の曲を歌えば、
どんな感じになるか聞いてみたいですけどね

165 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 01:28
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1069606331/351-
まさに宗教

166 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 01:45
でもさ、布袋も昔は音楽だけ認められればいいってタイプだったけど、
だんだんそういうのが嫌になってきてああいう濃いキャラになってったんじゃないの。
やってるほうからすればさ、生身の自分だって愛して欲しいわけでしょうよ
音楽生産マシーンってわけじゃないんだから
自称音楽通の連中からは引かれても、自分の言動やら日常まで絶えず気にして
くれてる連中の方が愛しくなるのは仕方ないと思うしね。たとえ音楽的には
疎い連中でも
人間関係にもそういうのが窺えるよ 音楽を通してしか関係が築けない
同業の人間より、音楽とは無縁の人たちとの関係が楽しそうじゃん

167 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 05:02
さすがに体はボロボロで、何度も気絶するように
眠っては目を覚まし、半ば夢うつつの状態で夕べ
のことを噛み締めてます。 
途中 計らずも熱いものを押さえきれずにヤバい
モードにスイッチが入っちゃった事に関しては
ホントに申し訳ない。
自分なりにこだわり続けた15年間の結果として、
<目の前に居るお前らにたどり着いた>
と思ったらどうにも...  もう駄目だったよ。

今回のツアーに集まってくれた皆の顔を思い出すと、
このまま日本にずーとステイしていたくて、
まるで大好きな恋人と離ればなれになるような...
遠距離恋愛をしている様な妙な気分です。
それぞれの場所で皆から貰ったエネルギーに再び、
それもできるだけ早い時期に応えられるよう、
明日からまた頑張ろうと思います。
See you guys, Thanks for your everything!

KYOSUKE HIMURO

168 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 12:36
DVDがけっこう売れてるらしく在庫がもうないと言われた〜

169 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 13:46
自分は氷室ヲタでもあるから今みんなが信者化してるのすごく分かります。
今回はさいたまで、メニューが豪華なだけのつまんないライブやっちゃったから
正直氷室ももうやばいかなーって思った。
でもツアーでこれまでにないほど(本数・曲数・時間など)頑張ってみせてくれたから
ねじふせられてしまった感じ。安心したのよ、要するに。

170 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 16:19
俺も代々木で10年ぶりくらいに氷室見て、あの頃よりずっとかっこ良くなってたから驚いた。ああいうタイプは年とると悲惨だろうと思ってたから(笑)
歌もすっげえ良かったよ。真面目に地道に音楽やってるんだなあと感じた。
今後もあまり表舞台には出ないだろうけど、今は素直に認められる感じ。

171 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 17:07
質問です。
布袋さんのアルバムの歌詞が知りたいんですけど、
いろいろUPされてるサイトとかないでしょうか?
シングルのは見つけたのですが、アルバムの歌詞が見たいんです。

お願いします。

172 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 17:08
すいません。スレ間違ってしまいました。

173 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 17:16
氷室って、泣いても女々しくないよな
信者と言われてもいいが、申し訳ないとしか言わなかったのも良かった
あれだから、ついていきたくなるんだよ

174 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 17:38
ファン層も、もう少し男っぽかったらなぁー。
男のくせに両手を捧げてる奴は消えろ!

175 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 18:03
>>174
そんなのいるのか? 俺はみたことないが

176 名前: 174 投稿日: 2003/11/25(火) 18:17
結構いますよ。かなり萎えましたよ。
それもツアーグッズのクロムでバッチリ決めた氷室もどきの奴とか。
ガールズビーやゴナビーでもちゃんとノレず、両手差し出してるだけ。CD聴き込んでないの丸だし。

177 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 18:19
代々木初日で隣に40代位の皮着たリーゼントっぽいおじさんがいたけど、
凄く渋くてかっこいいオジサンだった
あの年頃でああいうカッコでかっこいいオジサンを近くでは初めてみた。

178 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 18:22
>>176
俺はガルビーやガナビーできっちり揃えて手あげてる男のほうがどうかと思うが・・
そのためにCD聞き込むっていうのもなんとも。いや、それより別に回り気にしすぎなんじゃない?自分が楽しんでりゃ気にならんでしょ

179 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 21:10
>>178 言いたい事はよく解るが そう言うタイプの曲なんだし、一人だけ "ジャッ" が多いのはマズいだろう。

180 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 22:13
>>176はキモイ

181 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 22:34
はいはいw
一人で異端を気取っててください

182 名前: NoName 投稿日: 2003/11/25(火) 22:54
>>180-181
あのさ、2ch検索に直接引っかかるようになったけど、
たまたま借りた板が後々に直リンされるようになっただけで、本来は2chとは無関係のサイトだから
2chの氷室スレと同じ感覚でカキコしちゃぁイタイ目見るよ。

183 名前: NoName 投稿日: 2003/11/26(水) 10:44
ボウイの曲やるとき「なつかしい」としか言わないね。
ほんとにもうそれだけになったのかな。
今回のツアーが凄く良かったのは、バンドのおかげもある。
どっかで「家族みたいなバンドの中で氷室が居心地良さそうに見えた」と書いてたけど、確かにそんな感じだった。やっと氷室にまた帰る家が出来たんだと思えたバンドだった

西山の紹介のときの「俺が一番信頼してる相棒」というの聞くと、ちょっと悲しくなったりする
なんであれが布袋じゃなかったんだろうって。

184 名前: NoName 投稿日: 2003/11/26(水) 11:45
キモいのは178

185 名前: NoName 投稿日: 2003/11/26(水) 12:37
>>183
ファイナルの西山とのハイタッチは良かったね

今現在の相棒じゃないにしても布袋は死ぬまで特別な存在だと思うけどな
氷室は馴れ合い嫌いみたいだから西山ともベタな友人関係にはならないだろうし

186 名前: NoName 投稿日: 2003/11/26(水) 17:26
STAY

187 名前: NoName 投稿日: 2003/11/26(水) 17:26
いい

188 名前: NoName 投稿日: 2003/11/26(水) 17:57
DVD売り切れで買えない。(田舎だから…)

189 名前: NoName 投稿日: 2003/11/26(水) 19:09
かわいそう

190 名前: NoName 投稿日: 2003/11/26(水) 20:04
>188
ネット通販を利用すべし!タワレコ、新星堂ならすぐ発送と思われ。

191 名前: NoName 投稿日: 2003/11/26(水) 21:38
>>183
>>西山の紹介のときの「俺が一番信頼してる相棒」というの聞くと、ちょっと悲しくなったりする
なんであれが布袋じゃなかったんだろうって。

すごくそれは思う。DAITAのこともベタ褒めで、
「今まで出一番カッコイイギタリスト」と言ったのにはさすがに「えっ!!???」と止まってしまった(汗)

布袋さんとは、今更一緒にとは言わないが「なつかしい」だけで済まされると悲しいね。
ほんとにそれで済ませていいの?とヒムロックに聞きたい。

192 名前: NoName 投稿日: 2003/11/26(水) 21:38
>>183
>>西山の紹介のときの「俺が一番信頼してる相棒」というの聞くと、ちょっと悲しくなったりする
なんであれが布袋じゃなかったんだろうって。

すごくそれは思う。DAITAのこともベタ褒めで、
「今まで出一番カッコイイギタリスト」と言ったのにはさすがに「えっ!!???」と止まってしまった(汗)

布袋さんとは、今更一緒にとは言わないが「なつかしい」だけで済まされると悲しいね。
ほんとにそれで済ませていいの?とヒムロックに聞きたい。

193 名前: NoName 投稿日: 2003/11/26(水) 21:39
申し訳ない。二回書き込んでしまった(汗)

194 名前: NoName 投稿日: 2003/11/26(水) 21:50
氷室の発言をヘビーに捉えすぎるなって(w。
2chでも更年期障害のジョークMCを本気にしてた(?)カキコあったけど、

>西山の紹介のときの「俺が一番信頼してる相棒」

それ(ソロになってからの)っていう但し書きが付くんじゃないの?
BOφWYのメンバーの名前出したらそれこそ、再結成がどうのこうのって話が飛ぶに決まってるだろうし(w。

195 名前: NoName 投稿日: 2003/11/27(木) 01:33
阪神大震災チャリティコンサート・・・行ってみたかったな。

氷室と布袋,同じステージに立ったというその雰囲気に酔いしれてみたかった。

行った人います?

196 名前: NoName 投稿日: 2003/11/27(木) 01:50
>>195
ファンは当然共演を期待したんだろうけどねぇ。
当時ウンナンのラジオに森高千里がゲストで来て、このライヴの告知をしてたんだけど、
氷室さんと布袋さんが並んでる!って喋ってたのを思い出したよ。

197 名前: NoName 投稿日: 2003/11/27(木) 11:11
ソロになってからというか、今現在も、それから多分未来も布袋が相棒になることはもうないだろうからね。
考えてみれば西山と一緒にやってきた年月の方がボウイの連中よりも長いわけだし、比べるもんじゃないと思うけど、西山見てると、氷室が惚れるのもわかるし。かっこいいよ彼は。
でも俺は布袋の方が好きだから、布袋が言ってたくらい氷室にも布袋のこと語って欲しい。氷室の天然キャラじゃ話題しつこくふらないと気を利かせて語ったりはしないだろうし。

198 名前: NoName 投稿日: 2003/11/27(木) 19:42
DVDかなり売れてるね。HMVでさえ取り寄せ。出荷が少ないだけ?

199 名前: NoName 投稿日: 2003/11/27(木) 20:47
値引きしてる所は売れてるけど、定価まんまの所は余裕で買えるぽ。

200 名前: NoName 投稿日: 2003/11/27(木) 23:20
氷室はまた2,3年は冬眠ですかね・・・
来年は布袋のNewBANDに期待するだけかな。

201 名前: NoName 投稿日: 2003/11/28(金) 02:41
>>195
確か氷室がトップに出て来て、布袋が3番目くらいだったよね。自分達の出番終わるとさっさと大沢誉志幸と3人で食事に行ったとは聞いたけど。

いつかの布袋のツアーに氷室が来てた時、布袋ほんと嬉しそうで、はりきりまくってたと聞いた。
氷室がまだ日本にいるなら、渋公行ってやってくれ。松井もいるんだぜ。

202 名前: NoName 投稿日: 2003/11/28(金) 09:41
アマゾンも在庫切れ…
てか入荷数少なすぎだろ

203 名前: NoName 投稿日: 2003/11/28(金) 15:25
>201

氷室がトップバッターで、布袋が2番目だったね。
氷室の選曲が『WILD AT NIGHT』『LOVE&GAME』『ANGEL』という3曲だったのに対して、
布袋の選曲は『POISON』『サレンダー』『さらば青春の光』という3曲だったのは、…だったな。
つい数週間前にオンエアーされた『HEY!HEY!HEY!』と同じ選曲じゃねえかって。
3年前の年末の氷室『WILD〜』布袋『BORN TO BE FREE』の違いは、この頃からあったんだね。

204 名前: NoName 投稿日: 2003/11/29(土) 11:46
「さらば青春の光」って氷室のこと歌ってるってほんと?
最近まで、山下久美子のこと歌ってたんだと思ってた。

205 名前: NoName 投稿日: 2003/11/29(土) 13:05
>>204
どうなんでしょうね?言われてみればそんな気もするし・・・
でもGシリーズの終了を決意して次の扉を開けようと自分自身に言い聞かせてる
ようにも聞こえるし?ちょっとスレ違いでスミマセン。

206 名前: NoName 投稿日: 2003/11/29(土) 21:52
HTHバンドの音を、氷室がLAでやってる一流ミュージャン達に聴かし、唸らす程の音なのか疑問だな。
正直 布袋の音圧の方がスゴかったわけだし。
駄文スマン

207 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 01:28
>>206
それ、あなたが見た倉敷のライブでの話でしょ。
くどいね。

208 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 02:29
音圧って何?音圧がすごいって、大きいって事?

209 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 02:36
LAの一流ミュージシャンに唸ってもらう必要性ってのがよくわからないけど、
なんでも布袋ファンは他者評価に頼らずにいられないってのはよくわかる。
今回のバンドは最高でした。BOOWYの氷室が一番好きだったけど、
それすらも過去になりました。

210 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 08:13
音圧で優劣を語るなよ。

211 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 11:05
所詮日本限定バンド

212 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 11:33
『シングルは名刺代わり』
冒険心の多い名刺ばかりですな。

213 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 13:46
だから音圧ってナニ?

214 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 14:28
>>213 簡単に言うと、音の威力だ。

215 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 15:07
>>214
音の大きさってこと?

216 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 16:05
>>215 一言で、音の大きさとは、言い切れないなあ。うーん、つまり高音から低音までガンガンに出て、迫力のある音が出てるかって事だ。わかったかな。

217 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 16:54
別に布袋と比べてる訳じゃないんだけど、新作を聴いて、さすがLAで作り込んでるなって音なんだけど、ライブの音(Voは除く)ではLAに通用するのかなって単純に思っただけだよ。

218 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 20:59
>別に布袋と比べてるわけじゃないんだけど
すでに布袋の方が凄かったとか自分で言ってるじゃんw

219 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 21:28
>>218
( ´,_ゝ`)プッ

220 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 22:06
>>218 いちいち不愉快な人ですな。

221 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 23:25
初登場17位 Case of HIMURO 15th Anniversary Special LIVE 氷室京介 TO 2003/11/25

222 名前: NoName 投稿日: 2003/11/30(日) 23:43
両方のライブ行ってる人って、単純に二人とも好きで行ってる人と、
一方が凄く好きで、なんとか他方のあら探しに行ってる人がいるというのは聞くけど、
同じバンド出身で別活動になると、どこのバンド出身のファンもこんなになるもんなんですか?

223 名前: NoName 投稿日: 2003/12/01(月) 02:34
て言うかバンド解散後ボーカル以外のメンバーがソロで成功したのって布袋ぐらいじゃない?
亡くなられたhideもソロで成功してたけど(Xの)他のメンバーがダメだった・・・

224 名前: NoName 投稿日: 2003/12/01(月) 03:55
プリプリも米米もエックスも誰一人として残ってないしね
ブルハ〜ハイロウズぐらい?

225 名前: NoName 投稿日: 2003/12/01(月) 10:53
>>222
そんな人いるの?
両方行くと思い入れの少ない方はどうしてもアラが目立つってことじゃなくて?
アラ探しだけが目的で金払って見に行くほどみんなヒマじゃないでしょう

226 名前: NoName 投稿日: 2003/12/02(火) 11:39
いると思うよ。
人間好きな奴のことより嫌いな奴のことのほうが気になったりするからね。
アリーナクラスの会場なら、糞席はただみたいな値段で手に入るし。
とりあえず、両方見たけど、〜の方が良かったよ。といってるひとは、
結構このパターンが多いと思う。

227 名前: NoName 投稿日: 2003/12/03(水) 19:28
KYOSUKE HIMURO TOUR 2003 "HIGHER THAN HEAVEN"
2003.11.22/23 代々木競技場第一体育館SET LIST

1.
2.
3.
4.
5.
6.

7.
8.

9.
10.
11.
12.

13.
14.
15.
16.

17.
18.
19.
20.

21.

ENCORE 1





ENCORE 2 SE
VIRGIN BEAT
ROXY
TO THE HIGHWAY
DRIVE
LOVE&GAME
COOL

MEMORIES OF BLUE
炎の化石

Follow the wind
Virus
Weekend Shufful
"Singular point"featuring DAITA

SILENT BLUE
Claudia
GONNA BE ROGUE?
LOVE SHAKER

GIRLS BE GLAMOUROUS
NATIVE STRANGER
NO MORE FICTION
SHAKE THE FAKE

ANGEL 2003

CLOUDY HEART
JULIET
魂を抱いてくれ
SEX&CRASH&ROCK'N' ROLL
JELOUSY

TASTE OF MONEY
WILD AT NIGHT
SUMMER GAME

228 名前: NoName 投稿日: 2003/12/03(水) 22:40
2週目10位 Case of HIMURO 15th Anniversary Special LIVE 氷室京介 TO 2003/11/25

229 名前: NoName 投稿日: 2003/12/09(火) 08:57
Case of HIMUROはみんな観ました? なかなかの出来だと思うのですが・・・  LOVE SHAKERがかっこよかった。みなさんお気に入りの曲ありました?

230 名前: NoName 投稿日: 2003/12/09(火) 16:48
TASTE OF MONEYが一番かっこよかった。

231 名前: NoName 投稿日: 2003/12/09(火) 21:07
1曲目のバージンビートは良かった。ゾクゾクしたよ。
WILD AT NIGHTで「奴隷じゃねーよな」じゃなかったので残念だった。

232 名前: NoName 投稿日: 2003/12/10(水) 04:41
代々木に参加した後だけに、正直物足り無さは感じたな。
40本近くのツアーをこなしてきただけあって、バンドのグルーヴ感が全然違う。
でもSQUALL、PLEASURE SKIN等日頃演らない曲が聴けたのは良かった。

233 名前: NoName 投稿日: 2003/12/10(水) 11:39
代々木はマジにスゴかったらしいけど、ONSのビデオよりスゴかったんですかな?
マジでスゴかったみたいだから羨ましい〜

234 名前: NoName 投稿日: 2003/12/10(水) 12:06
代々木だけじゃなく、やっぱりあれ(COH)は公開リハだったと思うよ。
本編のツアーの方が断然よかった。機材トラブル続出だったらしいしね。
でもHTHツアーで聞けない曲もあるから、買いだとは思う。

235 名前: NoName 投稿日: 2003/12/10(水) 15:56
>>233
ONSはスティーブがいるし出来に関しては意見が分かれると思うけど
会場の盛り上がりだけでいったら今回のファイナルの方が数段上だと思う。
2階席だった自分がもう大満足だったんで。
ZEPPと比べるとまた話は違ってくると思いますが。

236 名前: NoName 投稿日: 2003/12/10(水) 16:08
>>235 やっぱそうですか〜
たかがツアーの最終日って事で、わざわざ遠征までしなくていいや。って思ってたんだけど、かなり後悔してますわ。
布袋の横アリ どうしようかな〜

237 名前: NoName 投稿日: 2003/12/12(金) 21:50
>>235
代々木の最終日は1階ステージサイド最前列だったが
不完全燃焼だったな。だってホールはもっと盛り上がってたから。
言われている程、熱くはなかったな。

238 名前: NoName 投稿日: 2003/12/13(土) 07:11
スタジアムよりはアリーナ
アリーナよりはホール
ホールよりはライヴハウス

狭い小屋の方がどうしたって盛り上がるよね

239 名前: NoName 投稿日: 2003/12/13(土) 10:35
確かに、今回はホールクラスの盛り上がり方が凄かった。
開演前から尋常じゃない所もあったし。
やっぱり飢餓感の成せる技なのか、ツアー序盤が特に凄かったね。
氷室の場合、常に次の心配してるから、いやに刹那的に感じることがあるね。

240 名前: NoName 投稿日: 2003/12/14(日) 00:03
>>239
一言一句同意。

241 名前: NoName 投稿日: 2003/12/15(月) 11:25
上の方にもカキコあったけど、DVDを見て、あらためて
布袋ともう1度並んで欲しいと思ったよ。
布袋の存在感に比肩できるのは、やっぱこいつしかいないと
思うんだよねえ。布袋が今一人で、過去の氷室的なキャラも
含んでるの見てると、本家が隣にいれば、布袋本来のキャラ
だけでやれるわけだからからね。
ボウイとしてじゃなく、今の氷室とコラボするってかたちでも
良いんじゃないかと思う。ボウイを知らない氷室ファンが、
やたらとDAITAや西山をマンセ-してるとちょっと悔しい。

242 名前: NoName 投稿日: 2003/12/15(月) 14:42
>>241
>ボウイを知らない氷室ファンが、やたらとDAITAや西山をマンセ-してるとちょっと悔しい。

奴らは「自称濃いファン」の盲目的信者。ソロからの氷室ファンの中で
音楽ファンでいるのは、ほんの一握り。

ソイツらの書き込みはスルーするに尽きる。

243 名前: NoName 投稿日: 2003/12/15(月) 15:32
良くできた普通のバンド

244 名前: NoName 投稿日: 2003/12/16(火) 08:25
BOOWY最高!!

245 名前: NoName 投稿日: 2003/12/16(火) 08:25
>>242
そういう2ch的決めつけはどうかと思うが>>241の言ってることは分かる

246 名前: NoName 投稿日: 2003/12/16(火) 10:57
「バンビーナ」は、どう考えても氷室が歌うべき歌でしょう。布袋が、氷室が歌ってるのを想定してつくったような曲だよ。自分で歌ってるけど。
もうセンターの快感を覚えた布袋と、コンポーザーの苦悩が快楽になってしまってる氷室が今更一緒に分業してやる可能性は低いと思うけど、結局、この2人が一緒にいればそれがBOOWYなんだよな。
昔の曲を今一緒にやって欲しいわけじゃなくて、今の2人だとどんなのが出来るのか見たいね。

247 名前: NoName 投稿日: 2003/12/16(火) 13:48
>>246
そうそう、241さんとも同意見。
今の氷室と布袋のコラボが見たいんだよね。

248 名前: NoName 投稿日: 2003/12/16(火) 23:19
今の布袋とは勘弁してください

249 名前: NoName 投稿日: 2003/12/16(火) 23:42
常松とは、ごく普通にコラボったのに、やっぱ氷室となると簡単には無理っぽいね。
やっぱりかなり意識しあってるんだよな。
どっちからも話をきりださないだろうし。

250 名前: NoName 投稿日: 2003/12/17(水) 01:32
氷室は意地でも再び布袋と演るつもりは無さそう

251 名前: NoName 投稿日: 2003/12/17(水) 10:39
>>250
渋公のDVD見てると、例の解散宣言のとき、
氷室はあの時布袋の背中見て
何を思ったんだろうと思うよ。
解散は布袋のせいじゃないんだろうけど、
さすがにあの時は氷室がかわいそうだった。
結局この2人は人間的にはどこまでも
合わなかったんだろうね。ということで、
もう一緒にはやらんでしょう。

252 名前: NoName 投稿日: 2003/12/17(水) 11:35
あの時は布袋も氷室の顔見ちゃうと泣き出すぐらいヤバかったんじゃないかな。
それにあの時 あの場所で言葉にだした氷室は、他のメンバーとは再結成等の考え方はやっぱり違うわな

253 名前: NoName 投稿日: 2003/12/17(水) 12:06
今思うと、出会うのもくっつくのも別れるのも早すぎたよこの2人
お互いがいなければ今の2人もいなかったと思うけど、出合ったのが今だったら、今後ずっと一緒にやってたかもしれない

254 名前: NoName 投稿日: 2003/12/17(水) 12:40
>>251 1224を見て 二人は合わないと思った訳?
まあ合わない事は確かだと思うけど、あの映像から解るのかな?

255 名前: NoName 投稿日: 2003/12/17(水) 13:04
1224の映像は人によって感じ方がちがう
とは思うけど・・
自分は・・「解散は決めた」けどその結論がせつないんだ
っていう氷室の涙なんだと思った。
「解散でいいんだよな」って布袋に確認するような視線。
布袋もそうなんじゃないかなって。だから氷室の顔が見れない
やっぱ泣きそうだったんじゃないかなあ。

256 名前: NoName 投稿日: 2003/12/17(水) 13:14
布袋ないてたじゃん。うるうるしてる。

257 名前: NoName 投稿日: 2003/12/17(水) 13:50
そうだな。

258 名前: NoName 投稿日: 2003/12/17(水) 20:51
自分が解散言い出したんだから
泣いてるわけ無いだろ。

259 名前: NoName 投稿日: 2003/12/17(水) 23:23
布袋、なんかのインタビューで
解散宣言のときは結構うるうるきてたんだけど
ヒムロックの涙みたら、いかん、と思って涙引っ込んだって言ってなかった?

260 名前: NoName 投稿日: 2003/12/17(水) 23:26
自分が解散言い出しても、泣くだろう。

261 名前: NoName 投稿日: 2003/12/17(水) 23:53
>>258
アホすぎ
ちっとは布袋の解散後の本音インタビューとかよめやタコ

262 名前: NoName 投稿日: 2003/12/17(水) 23:55
ボウイの解散を言い出したのは布袋なんだぜ。皆 知らなかっただろ。 って自慢したいのだろう

263 名前: NoName 投稿日: 2003/12/18(木) 02:24
SEXのアレンジを初めて聴いたときは衝撃でしたね。
ROXYも結構かっこよく仕上がってるし,
もっといろんな曲をアレンジしてもらいたいです。

264 名前: NoName 投稿日: 2003/12/18(木) 02:35
リアレンジした本田には悪いが、ROXYはオリジナルの方が好きだな。
モータウン調の跳ねたリズムが良かったから。

265 名前: NoName 投稿日: 2003/12/18(木) 03:21
■MAGAZINE

12/14 What's in
12/18 Barfout!
12/18 WO
12/20 CDでーた
12/24 UV 
12/24 月刊歌謡曲
12/27 GIGS
12/29 R&R Newsmaker
01/05 TVステーション

266 名前: NoName 投稿日: 2003/12/18(木) 03:23
2003.12.12
FROM HIMURO REPORT
ツアースタッフレポート第6弾

HIGHER THAN HEAVEN TOUR STAFF REPORT
11月23日 HIGHER THAN HEAVEN TOUR FINAL

 残暑厳しい8月から始まり、北から南までを熱狂の渦へと巻き込み、
全国の氷室ファンに応えるべく走り続けた、HIGHER THAN HEAVEN TOUR全38公演。
このツアーの最終公演が行われる頃には、すでに冬の訪れが感じられていた。

 会場である代々木国立競技場第一体育館には、13時過ぎに愛用の車で到着。
前日、同じ場所でライブを行ったにも
かかわらず、細心な注意を払って入念な
リハーサルを行う氷室にスタッフも
より一層気が引き締まる。

 そしていよいよ迎えた本番。
「VIRGIN BEAT」の煌くイントロのスタートと
ともにオールスタンディングとなった
超満員の会場。所狭しと右翼から左翼へと
駆け抜け、会場を煽る氷室とメンバーと
オーディエンスの熱く激しい興奮が
合わさっての相乗効果でいつも以上に
ヒートアップしたライブを見せてくれた。
途中、アンコールでの思わぬハプニングもあったが、ラストナンバーの
「SUMMER GAME」まで力強いパフォーマンスを披露。まさにパワー全開で
燃え尽きたファイナルで約3ヵ月にわたるロング・ツアーは幕を閉じた。

Thanks and See you soon!

WEB Staffs

267 名前: NoName 投稿日: 2003/12/18(木) 10:42
1224を見てると、確かに布袋がなんか氷室に冷たそうに見えるけど、布袋もあのとき氷室があんなふうに自分を見てたなんて知らなかったんじゃないかな。
まこっちゃんも、DVD出るまで知らなかったらしいし。布袋が悪いわけじゃないよ。
でもあのときもし氷室と目があってても、当時の布袋ならそらしたんじゃないかと思う。

268 名前: NoName 投稿日: 2003/12/18(木) 11:00
最近よく氷室の話してるよね布袋は
ボウイ時代は、あんまり氷室のこと好きじゃなさそうに見えたが
15年も経つと思い出がすごく美化されるのかな
逆に氷室は、どんどんボウイがどうでもよくなってるようで腹立つことがある

269 名前: NoName 投稿日: 2003/12/18(木) 12:50
1224については、255さんに同意。自分も氷室が布袋に
「言っていいんだよな」って、確かめるように視線を送って
いたように見えた。それを感じた布袋が体ごと向きを変えて
視線をはずした。「解散」を言わなきゃならない氷室も
つらそうだったが、布袋もつらそう(ウルウルしてた)だったし、
松井も高橋もつらそうだった。
あの場面は何回見ても切ない。

270 名前: NoName 投稿日: 2003/12/18(木) 13:28
布袋の内心:(俺はとにかく解散してーんだよ。
       チラチラ見てねーで早く言えやボケ!)
こんなもんだろ。

271 名前: NoName 投稿日: 2003/12/18(木) 14:53
そりゃあね、自分達で決めたんだから
解散したほうがいいって気持ちはもちろん
あっただろうけどさ。
いざその時になったら言い表せない複雑なつらさ
切なさがあってもおかしくないんじゃないか?
で、今は・・人間歳をとると
昔のこと思い出すっていうけど
この二人の場合はどうなんだろうね。
ボウイ時代あっての二人だけど
なんせソロ年数が倍になっちゃったもんな。

272 名前: NoName 投稿日: 2003/12/19(金) 01:07
布袋は今頃になって不良のヒムロックに憧れてたなんてとんでもないカミングアウトしちゃうし、
その憧れの不良はCLOUDY HEART歌って泣いちゃってるし・・・w

15年の月日はこうも2人を変えちゃうんだね

273 名前: NoName 投稿日: 2003/12/19(金) 08:50
いいじゃん。二人とも人間なんだし・・・特別な人間である必要もないでしょう。人に憧れる、歌を歌って泣く。OK!OK!

274 名前: NoName 投稿日: 2003/12/19(金) 10:37
氷室もさ、ソロになったばかりの頃は音作りとか全然わからなくて、とにかく不安だったと言ってたよね。
ボウイ時代の氷室は、布袋にとってはそんなに別れるのが惜しいボーカルじゃなかったんじゃないかな。だからすぐに吉川と組んだりもできたわけで。
布袋が氷室を認めるようになったのは、自分で歌うようになってからだから、今の氷室のことはボーカリストとしては結構好きなのかもしれない。

275 名前: NoName 投稿日: 2003/12/19(金) 11:02
布袋は結構コロコロ考えが変わるからな〜(音楽に関してはそれが魅力)
解散時は単に新しい事がしたかっただけじゃないかな

276 名前: NoName 投稿日: 2003/12/19(金) 11:27
正直、吉川とやるってときはむかついた 氷室へのあてつけみたいに感じたよ。当時はね。いまは布袋と氷室は個別に好きだから、もう一緒にやって欲しくない。

多分期待してたほどのものではなく、がっかりすることの方が多いように思う

277 名前: キラリ 投稿日: 2003/12/19(金) 12:55
輝いて!!!
http://melissa11.hoops.ne.jp/bbs/

278 名前: NoName 投稿日: 2003/12/19(金) 15:24
2人とも「自分がボウイだった」って思ってるよね。
布袋は曲、アレンジほとんどやってたし
氷室はそれを自分のものにした、というか
氷室にしかできなかった、という点で。
氷室は布袋と別れたからこそ、自立心がめばえて
音楽家的にも成長できたんだと思う。

279 名前: NoName 投稿日: 2003/12/20(土) 12:26
>>278
自立しすぎて、もう布袋は必要ないってのが今の氷室?
確かによく一人で全部あそこまで出来るようになったなーとは思うけど、
布袋がBOOWYの話とかいつもして懐かしがってるのに比べると
氷室ももっとBOOWYや布袋の話をしろ!と思ってしまう
布袋が氷室の話するのは、ファンがそれで喜ぶと思ってるからなんだから、
氷室だってファン喜ばすために布袋の話してくれたっていいじゃん、と愚痴る

280 名前: NoName 投稿日: 2003/12/21(日) 03:51
しかし、元・同バンドのボーカリスと同じ位置から比べられる布袋は大変だなぁ。

281 名前: NoName 投稿日: 2003/12/21(日) 05:31
>>280
布袋がボーカルを立てずに自ら歌うのを選択した以上は仕方がないと思うよ
氷室も、作曲や音作りの面では常に布袋と比べられてるわけだし
BOOWYの頃は分業だったから特に比較されてはいなかったけど、今思うと
この二人は比べられてる期間の方が長いし、今後もずっと比べられる関係なんだね

282 名前: NoName 投稿日: 2003/12/21(日) 06:56
コンプレックスは確かに不愉快だった。
布袋が誰かボーカルを立てるにしても、何も吉川と
やることはなかったと思う しかもBOOWYと同系統
の音楽を。
前からずっと吉川とやりたかったとか言ってたしね
吉川とあれやるためにBOOWYは無くなったのか、と
マジギレした中坊の自分を思い出した

283 名前: NoName 投稿日: 2003/12/21(日) 15:00
>>279
氷室的にはセルフカバーがそれに代わるものなんじゃないの?
何年か前のボウイリバイバルのときも、他の3人はなんだかんだでテレビにも出てたのに
一人だけ完璧にだんまり決めこんでたから、どういうつもりだよと思ったけど
ボウイに対するラブコールに感謝の気持ちもこめてのカバーだったんだと
自分は解釈してるんだがどうかな?
ミュージシャンとしては言葉で伝えるよりも真っ当な方法だとも思う。伝わりにくいけど。

284 名前: NoName 投稿日: 2003/12/21(日) 20:20
>>282
でもコンプレックスは吉川の声と布袋のギターが
うまくマッチしてたと思うよ。

自分としてはもっとコンプレックスで
活動して欲しかったけどね。

285 名前: NoName 投稿日: 2003/12/22(月) 09:13
布袋的には、吉川と張り合おうとかいう気はなさそうだったね>コンプレックス
もう布袋の方が完全に主導権握ってたユニットだったから(音楽面でも人気面でも)逆にそれが布袋にはつまらなかったんじゃないかな。あのまま続けてもやめても良かったけど、どちみちあれ以上の大ブレイクはしなかったと思うね。
現に布袋の中ではなかったことになってるみたいだし

286 名前: エンジェル 投稿日: 2003/12/22(月) 09:28
待ってたよ!!!
http://melissa11.hoops.ne.jp/bbs/

287 名前: NoName 投稿日: 2003/12/22(月) 17:00
KSの会報が届いた!!!
最近のKSはしっかりしてるなぁ。

BCはダメダメ!!!

エロス以降,変化が乏しい吉川の日本武道館公演は完売しましたな。
DVDで十分やな。

288 名前: NoName 投稿日: 2003/12/22(月) 20:04
吉川、武道館完売したんだ?
テレビ出まくった甲斐あったなあ
吉川にはライヴハウスなんかよりデカイ小屋の方が似合うから頑張って欲しいね

289 名前: NoName 投稿日: 2003/12/22(月) 21:04
>287
KSは今年は入会者激増だったからね。

来年はどうなるやら。。。

290 名前: NoName 投稿日: 2003/12/22(月) 21:06
吉川はTVに出まくっても叩かれないからいいね
氷室が同じことしたら大顰蹙買いそうだが
布袋も大分嫌がられてるし

291 名前: NoName 投稿日: 2003/12/23(火) 02:05
>>290
吉川は元々がTVアイドルの出だからね。

292 名前: NoName 投稿日: 2003/12/23(火) 02:22
>290
「モニカ」でデビューした人だから。
氷室が同じことしたら…歌番組のトークコーナーでも寒いのにトーク番組とか出たら場が凍りそう。
でも「徹子の部屋」に出る氷室京介は見てみたい。

293 名前: NoName 投稿日: 2003/12/23(火) 12:39
ラスギグの映像見てたら、氷室ってほんとにかっこよくなったんだと思った
昔の方が勿論若い分きれいなとこもあるけど、今はほんとにかっこいい
こんなかっこいい男がホントにいるんだっていうのがピンとこないくらいだよ
昔は、43になった氷室をまともに想像したことはなかったけど、
それでも自分の予想をはるかに越えてるよ、今の氷室は。

布袋は別の意味で自分の想像を越えてくれた(笑)
でもやっぱりこの2人でいるとこが好きなんだよね
布袋は昔の方が良かったという声が多いしけど(俺もそうだけど)
今の氷室と布袋が似合わなければ、それで俺の夢も終わるから、
もう1度並んで歌って欲しい

294 名前: NoName 投稿日: 2003/12/23(火) 15:05
ほんと安っぽい中年にならなくて良かった。
昔の映像とか見るとそうなっても不思議じゃなかったし…。

よく昔の「気のいいヤンキー」キャラの氷室の方が好きっていう人いるけど
今もそれだと、大友康平ばりに寒いオヤジになってたと思うよ。

295 名前: NoName 投稿日: 2003/12/24(水) 01:04
ヒムロックはいわゆる顔だけが良い。って感じじゃないから男からみても憧れるんだよなー
もちろん布袋もな。

296 名前: NoName 投稿日: 2003/12/24(水) 04:26
そうそう。俺は正直昔は氷室嫌いだったよ。
ちょっと顔と声が良いだけで、運が良くて(布袋という才能が側にいた)成功したんだ程度に思ってた。
やっぱ男はある程度年取らないと真価がわからないね。
いまは素直にいい男だと思います。

297 名前: NoName 投稿日: 2003/12/29(月) 02:08
嘘のような本当の話。富士の国1バイパスでWILD AT NIGHTを聞き運転
中、ベイビー俺たちは誰にも止められないさーの後、覆面パトに停められた。24キロ
オーバー罰金15000円。皆さん気をつけて。

298 名前: NoName 投稿日: 2003/12/29(月) 02:40
DIVING WITH MY CARも気をつけよう(笑)

299 名前: NoName 投稿日: 2003/12/29(月) 02:52
DIVING WITH MY CARをウォークマンで聞いてツレは原付でコケタ。

300 名前: NoName 投稿日: 2003/12/29(月) 15:00
DAITAのCD買った。弾きまくりで凄く巧いんだけどツマンナイナー。

301 名前: NoName 投稿日: 2003/12/29(月) 16:16
>>300
俺もDAITA見たさにシャムのDVD買ってもうた。(笑)
めちゃくちゃ上手いバンドだけど、やはりHR系はすぐに飽きがくる

302 名前: NoName 投稿日: 2003/12/31(水) 02:16
Wishing peace and good times to each and all over the holidays....and a Happy New Year !

KYOSUKE HIMURO

303 名前: NoName 投稿日: 2003/12/31(水) 03:54
DAITAって高校時代ボウイのコピーやってたらしいね。
その本物の隣で弾くって・・・日本人ギタリストとはずっとビジネスライクに
やってた氷室が、DAITAはかなり気に入ってたのが意外だったけど、
俺もDAITAは気にいってた。布袋の不在を珍しく今回は感じなかった

304 名前: NoName 投稿日: 2003/12/31(水) 04:17
本田、西山&永井のバンドが出演したイベントにDAITAも来てたらしい。
ツアー終わってからも交流あるみたいで嬉しいね。

>>303
DAITAも良いけどスティーヴも捨て難いし・・・う〜ん迷うねw

305 名前: NoName 投稿日: 2003/12/31(水) 04:35
>>304
ほんと? 見たかったねそれは。
あのメンバーで氷室の新曲録音してくれないかな
DAITAは自分のバンドとか組むだろうから、氷室のツアー参加はもうないんじゃないかな。

306 名前: NoName 投稿日: 2003/12/31(水) 07:30
DAITAバンドが今後どの程度成功するかにもよるだろうけど
オファーがあれば受けると思うけどな
氷室のツアーなんてそう頻繁にある訳じゃないし

307 名前: NoName 投稿日: 2004/01/01(木) 08:15
西山も本田も、オファーがあったら優先で開けてくれてるみたいだよね。
ツアー中もあの2人別のライブもこなしてたもんな。
グレイのファンで、氷室のせいで永井が参加できないからグレイのツアーが遅くなったって文句たれてるのもいたけど、永井はもともと西山とバンドやってるしな

308 名前: NoName 投稿日: 2004/01/01(木) 11:13
DAITAのHPの質問コーナーで、氷室がDAITAのソロ聞いてたのが窺える
スティーブとやって以来、ギタリストに求めるものが変わったのでは

309 名前: NoName 投稿日: 2004/01/02(金) 01:24
ONSに参加してた大島氏はBHOの頃、高橋克典のツアーに参加してて、
MCで「あのヒムロックのツアーを断って参加してくれて〜、勿体ないよね〜」
とか色々イジられてました。

310 名前: NoName 投稿日: 2004/01/03(土) 10:28
>>309
ホッピーって代打だったの?

311 名前: NoName 投稿日: 2004/01/06(火) 19:56
DAITAは最後の方かなり好きになった。
今回のバンドがソロ後一番BOOWYに近かったような気がする>バンドっぽいという意味で
序盤の頃は氷室のキャラがBOOWYの頃に戻ってきてて嬉しかった(笑)

312 名前: NoName 投稿日: 2004/01/06(火) 20:59
でも不気味に踊るギタリストの方がイイな。

313 名前: NoName 投稿日: 2004/01/07(水) 12:17
oioiの起源は氷室さん、あなたかもしれない。『NEO FASCIO』聞くたびにそう思うのだ。

314 名前: NoName 投稿日: 2004/01/08(木) 04:41
>>310
MELLOWのRECが延びたんで、ツアー開始が当初の予定より半年近く遅れたらしいよ。
で、マークはNG、スティーブもギリギリまで微妙だったみたい。

315 名前: NoName 投稿日: 2004/01/08(木) 11:18
>>312
そりゃそうだ。このギタリストが最高
でも今この2人で並んでも、バンドっぽい雰囲気は出せないのでは。
ソロアーティスト2人がセッションしてる感じになるよきっと。悲しいことだが
DAITAはまだバンド臭が強いから、逆に新鮮だったように思う。

316 名前: NoName 投稿日: 2004/01/08(木) 17:42
>>313
oioiはoiパンクに決まっとるだろ。
あとoiがモーニング娘と同じノリとか言うやつは大丈夫か?

317 名前: NoName 投稿日: 2004/01/09(金) 11:36
ポップジャム見てみなよ、君の大好きなOiパンクのノリばかりだからさ

318 名前: NoName 投稿日: 2004/01/09(金) 17:46
>>317
お前oiパンク知ってるのか?
バンド名挙げてみろよ。

319 名前: NoName 投稿日: 2004/01/09(金) 19:10
はいはい、知りません。
俺が悪かったよ。

320 名前: NoName 投稿日: 2004/01/10(土) 00:10
コブラw

321 名前: 317 投稿日: 2004/01/10(土) 02:05
俺は小馬鹿にしてんだよw

322 名前: NoName 投稿日: 2004/01/10(土) 02:10
Oiヲタが増えてキモイ世の中になったもんだ

323 名前: NoName 投稿日: 2004/01/10(土) 23:18
oioiって何や?と思ってたけど今回大阪フェスティバルホールに行って「これか・・」って感想。布袋のライブは2年振りぐらいだったが、いつからこんな風になってしまったのか判らないがキモかった。照明やステージの演出はは氷室よりはるかに良かったのに何か残念。あと、腹が出過ぎだったな布袋。見られる商売なんだから氷室みたいに割れとは言わんが何とかしろよその腹筋って感想。布袋のギターは相変わらず好きだけど。

324 名前: NoName 投稿日: 2004/01/11(日) 01:23
布袋は確かに太りましたな。
酒太りだと思うけど違った意味で丸くなってます。

まさに布袋ですな!

325 名前: アリス 投稿日: 2004/01/11(日) 05:05
ビジュアル的には、今の布袋が氷室に絡んでも、昔のように
華は出そうにないね。氷室は老けても十分綺麗だと思ったが。。
西山って布袋と身長同じくらいだったよね。年も同じくらいなんだから、
あれを布袋だと思うことにしたほうがいいかもしれない。

326 名前: NoName 投稿日: 2004/01/13(火) 16:18
FANTASIC STORY歌ってくれないかなぁ。

そういえばHTH TOURの音源が出回ってますなぁ。

327 名前: NoName 投稿日: 2004/01/14(水) 00:12
ここは氷室ファンからみた氷室スレ

328 名前: NoName 投稿日: 2004/01/14(水) 08:37
氷室信者がまぎれてるしな

329 名前: NoName 投稿日: 2004/01/15(木) 12:38
所詮布袋ファンに氷室ファンなんていないんだから、
スレ伸びてるってことは氷室ファンが書いてるってことじゃん。

330 名前: NoName 投稿日: 2004/01/15(木) 12:59
それは言い過ぎ。

331 名前: NoName 投稿日: 2004/01/15(木) 13:01
>>329 みたいなほうがまれ

332 名前: NoName 投稿日: 2004/01/15(木) 13:02
布袋ファンのなかに氷室ファンなんて腐るほどいるけど。

333 名前: NoName 投稿日: 2004/01/15(木) 13:07
氷室ファンというよりは、BOOWYファン、BOOWYの氷室ファンじゃない?

334 名前: 333 投稿日: 2004/01/15(木) 13:09
布袋ファンで氷室ファンの人は、という意味です

335 名前: NoName 投稿日: 2004/01/15(木) 14:01
布袋ファンで氷室も好きっていう人は布袋ファン全体の3割はいると思う。
氷室ファンで布袋も好きっていう人は氷室ファン全体の1割くらいじゃなかろうか。

336 名前: NoName 投稿日: 2004/01/18(日) 03:22
>>335
1割よりは多いと思うよ。氷室ファンで布袋ファン。
ただ「BOOWY時代の布袋」のファンなんだろうけど。
氷室ファンは、ギターが布袋じゃなきゃっていうのはあまりないみたいね。
スティーブでもDAITAでも、良ければすぐに「またやって」になる。
布袋ファンは、氷室と比べられるボーカルを布袋があんまりやってないから、
氷室よりこっちのボーカルの方がいい!っていうことにはならない。

337 名前: NoName 投稿日: 2004/01/20(火) 13:55
ってか布袋はバンド組め。日本人ボーカルと。で布袋が当然全曲プロデュース。
これですべて解決。やっぱ布袋はギタリストでいい



以上 このスレ終了

338 名前: NoName 投稿日: 2004/01/20(火) 14:03
完全にスレ間違えてますね。

339 名前: NoName 投稿日: 2004/01/20(火) 17:36
オラーイ!アケボノ行くぜ!!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1002/moral.swf

340 名前: NoName 投稿日: 2004/01/21(水) 08:49
氷室レベルのボーカリストを探すのが、大変だろうな。
でも確かに布袋はソロでやるのはちょっとしんどくなってきてるかもしれないし・・・

341 名前: NoName 投稿日: 2004/01/21(水) 16:16
私は、今・・・生活に困っています。
お幾らでも構いません。あなたのお金をお恵み下さいませ。
泉州銀行 高石支店 普通預金 0567366

342 名前: NoName 投稿日: 2004/01/27(火) 18:55
氷室の横はやっぱ布袋だよなぁ!!
DAITAやスティーブもいいけど・・・
次は誰になるんだろうな。

343 名前: NoName 投稿日: 2004/01/28(水) 13:17
>>342
でも現実的に可能性としてはもうないんじゃないかな
特にまたボウイ関連物とか出てくるし、もし布袋と
やるとしても、ボウイのリリース物が完全に底をついて
からになるんじゃないか。
なんかもうボウイとしてじゃなく、布袋の曲を氷室が
歌ってくれて、氷室の曲を布袋が弾いてくれたら死ぬほど
嬉しい。いや、ほんとに二人で並んでくれるんだったら、
誰の、何の曲やってくれてもいいわけだけど。

344 名前: NoName 投稿日: 2004/01/29(木) 05:24
>>343
布袋はオファーさえ来れば、喜んで快諾しそう。
問題は氷室がオファー出すかどうか、、、まぁ無理だろうな。。

345 名前: NoName 投稿日: 2004/01/29(木) 10:27
うん、多分氷室は無理だろうね
でもなんかこの間のツアーで、BOOWYってものからほんとに
開放されたんじゃないかって気がしたから、もしかしたら
こだわりがなくなって来てたりしてね。

346 名前: NoName 投稿日: 2004/01/29(木) 22:34
2人並ばなくていいから、布袋プロデュース曲を氷室1曲でいいからシングル出してくれ。
というか、布袋はほんとバンド組んでほしい(日本人ボーカルと) もうそれでよい。満足

347 名前: NoName 投稿日: 2004/01/29(木) 22:45
氷室に曲提供をギターだけ弾いてくれ
ライブには参加しなくていいからw

348 名前: NoName 投稿日: 2004/01/29(木) 22:45
氷室に曲提供をギターだけ弾いてくれ
ライブには参加しなくていいからw

349 名前: NoName 投稿日: 2004/01/29(木) 23:21
やっぱり氷室の歌には布袋のギター、
布袋の曲には氷室のボーカルというのが
いちばんマッチしてると思うよ。

350 名前: NoName 投稿日: 2004/01/29(木) 23:51
でも氷室のギタリストの好みも変わってるしなぁ〜

351 名前: NoName 投稿日: 2004/01/30(金) 00:56
>>350
ロスに行ってから明らかに変わったっぽいね。
それまでは布袋、友森とテクよりセンスって感じのギタリストと組んでたのが、
スティーヴ、ダイタのようなハードロッキンなバカテクギタリストと好んで演ってるし。
で、本田がその中間的ポジションで好サポートっていう・・。

352 名前: NoName 投稿日: 2004/01/31(土) 09:11
ってーか、
布袋や今井(バクチク)タイプの、独自の世界でGUITER弾いてる人って、
日本には、ホント少ないと思う・・・。
自分を張ってるっていうか・・・。

なんか、他のギタリストってば、皆一緒に聞こえて萎える。

353 名前: NoName 投稿日: 2004/01/31(土) 11:44
俺は布袋→ボウイ→氷室ってかんじだったから、布袋と氷室が一緒にやってたの、今でもなんかピンと来ない。ボウイの映像見てても、二人ともルックスが今とかなり違うから別人2人でやってましたって感じ。
でも贔屓目じゃなくて、布袋の隣でリードが取れるボーカリストなんて氷室だけだと思うよ。布袋いろんな意味で怪物だもん。(笑)
吉川も悪くはなかったけど、吉川相手だと、布袋が余裕ありすぎるんだよね。今やったらまた違うのかもしれないけど。

354 名前: NoName 投稿日: 2004/01/31(土) 15:56
布袋のTV神奈川の特番でまっちゃんが、BOOWYって解散しても、またいつでも一緒にやれるんだと思ってたけど、布袋が頭打ってからそうじゃないんだと思ったと言ってた。そのとおりなんだよ。氷室も布袋もいつ死ぬかなんてわかんないんだから、元気なうちに共演しろよ

355 名前: NoName 投稿日: 2004/01/31(土) 17:35
>>349
激しく同意します
「JUSTY」のサビの部分の氷室の声と布袋のギター音の絡みなんて
鳥肌もんだった。
氷室のアルバムに大体一曲は入ってる浮遊感のある歌聴いてると、
ほんとに布袋の曲歌って欲しいと思うよ。

356 名前: NoName 投稿日: 2004/02/02(月) 10:57
DAITAのHPのDAITA本人への質問コーナーで
氷室ファンが「またやってくれますか」と質問してるのがうざい
別にDAITAが嫌いなわけじゃないし、ツアーでは良かったと思ってるけど
あんまりにも節操なくないか? スティーブのあとがシャムシェイドだって
聞いたときは?だった連中だろ。

個人的には、氷室は布袋とやらないんなら
布袋クラス、あるいはそれ以上のギタリストとやってもらいたい
布袋のパートナーだったボーカリストは、まだ氷室だけなんだから

357 名前: NoName 投稿日: 2004/02/02(月) 12:47
あんな弾けるだけの奴は、これっきりにして欲しいよ。
COH.HTH いった後でも そう思う。 ボウイと同格とか言ってる奴は信じれん

358 名前: NoName 投稿日: 2004/02/02(月) 16:08
>>356
ツアー中、某所ではダイタの事を「最大のネック」扱いだったんだよな。
それが180度変わったのが、ロングインタビュー動画の後半が公開されてから。
氷室の「日本にこんな奴がいたとは」「感動した」「このバンドは最終日には
最高の状態になる」発言以来、本当に評価が一変したからな。挙句の果てには
>>357にも有るように「ボウイと同格」なんて言い出す始末。

359 名前: 358 投稿日: 2004/02/02(月) 16:13
結局、信者ばっかりなんだよな。
自分の感性じゃなくて教祖様のお言葉こそが絶対なわけだ。
なんか去年1年間で、1人のファンとして氷室ファン全体に
不信感を持ってしまったよ。
このスレがネットの中で唯一まともな場所だと思ってるんだけど、
ここにもたまに信者が出没するからな…。

360 名前: 358 投稿日: 2004/02/02(月) 16:23
ひとつ、誤解の無いように。
俺はダイタのことは結構認めている。かなりいいギタリストだと思う。
ケースオブヒムロのバンドメンバー発表を見て、スタッフもなかなかいい仕事を
したなと思ってニヤリとした。だから尚更に事の推移を見てガックリ来たわけで。

361 名前: NoName 投稿日: 2004/02/02(月) 20:04
ダイタは布袋のような感性はないけどね

362 名前: NoName 投稿日: 2004/02/02(月) 20:20
氷室がファンと距離を置いている理由その1。ファンに主体性ナシ。
それから氷室サイトって良質の掲示板ができたと思っては信者に荒らされて閉鎖。の繰り返し。

363 名前: NoName 投稿日: 2004/02/02(月) 23:56
俺もダイタはシャムの頃からCD音源を聞いてる限り結構良いなと
思ってたから、ヒムロがダイタをバンドメンバーに加えたと聞いて
にやりとしたが、今回のライブでのパフォマンスを観て巧いけど、
華がないので少し物たりなっかた。布袋や氷室と組むには巧いだけじゃ
だめだしされるので少しかわいそうだね。

364 名前: NoName 投稿日: 2004/02/03(火) 01:43
布袋の曲を氷室が歌うのはアリ
氷室の曲を布袋がアレンジ・プロデュースして氷室が歌うのもアリ
でも同じステージに上がるのは勘弁してほしい。
今の布袋と氷室じゃ 華 が違いすぎる。

布袋は100の要求に80〜90+α βで応えるギタリスト。
DAITAは100の要求に95〜100で応えるギタリスト。

安定性を選んだんじゃない?
少なくともライブ後にギタリストが投げたギターがぶつかった人の見舞いに行く必要はないし。

365 名前: NoName 投稿日: 2004/02/03(火) 03:11
布袋→友森→香川→スティーヴ(&本田)→ダイタ(&本田)

華麗なるギタリスト遍歴

さあ誰がお好み?

366 名前: NoName 投稿日: 2004/02/03(火) 04:49
氷室のソロで決定的に欠けるのはバンドとしてのサウンド
インパクトにかける
テクニックがいくらよくても、魅力がない
だからいつまでたってもボウイを越えられない

氷室をアイドル視したりヴォーカリストとしてだけ評価してるような人には全く理解できんだろうがw
特に佐伯wwwww

367 名前: NoName 投稿日: 2004/02/03(火) 08:45
オレの好みはやっぱり布袋!! やっぱり日本人のインパクトのある人がいい。

368 名前: NoName 投稿日: 2004/02/03(火) 11:52
>>366
それを言うなら、布袋もバンドサウンド、ステージングとしてはBOOWYを超えてないよ。
やはりあの4人(特にフロントの2人)の存在感というのは、一人では
絶対に超えられないよ

369 名前: 368 投稿日: 2004/02/03(火) 12:05
つづき。
だから布袋がセッツアーとやって海外に出てくってのはいいと思う。
日本や日本人相手だと、どうしても対BOOWYってことになるからな。
正直、布袋のステージは豪華だけど、布袋が自分に酔ってるだけにしか見えん
(氷室もだが)相方がいないってのがどういうことかあれ見てるとよくわかるよ。
>>364
ちなみに、違い過ぎる方の華ってどっち?俺は2人でやってるとこもう1度
見たいけどね。この15年間がなんだったのか、わかるのはそれしかない

370 名前: NoName 投稿日: 2004/02/04(水) 11:46
自分なんかBOOWYリアルで知らないからそこまで思えないんだけど。
布袋も氷室もバンドやってるわけじゃないし、例えは悪いけどグレイやラルクに比べて氷室や布袋はバンドサウンドで負けてるって言ってるのに同意語に聞こえるよ。

なんかなあ、結局ボウイファンの人たちって、この2人(特に氷室)が何やってもボウイの方が上だともう決めてるわけでしょ。
ソロの方がいいっていう人間もいるってのに、何を持ってボウイを超えられないってそこまで断言できるのかな。
せめて「自分には」くらいつけて言ってよ。

371 名前: NoName 投稿日: 2004/02/04(水) 12:58
布袋はともかく、氷室はやっぱり負けている気がしないでもない。曲の善し悪しは抜きにしてね。
所詮寄せ集めバンドだもん

372 名前: NoName 投稿日: 2004/02/04(水) 13:50
ソロ15年目を迎えた去年も代々木2DAYSを埋め、アルバム&シングルのセールスは1000万枚を越える
これだけの実績を重ねてもなおボウイ云々言われる氷室(布袋)は大変だよなあ
それだけボウイのインパクトは絶大だったって事なんだろうけど・・・

373 名前: NoName 投稿日: 2004/02/04(水) 16:04
俺はボウイファンだけど
超えられてないっては断言しないよ
布袋も氷室もソロにはソロのいい所あるしね
比較する方がおかしいと思う
ボウイもソロも俺は好きだけどな

374 名前: 364 投稿日: 2004/02/05(木) 00:11
華 は氷室の方があるだろ。
布袋は俺様+アニキがすべてを台無しにしてる。
永遠のギター小僧でいてほしかったよ。

企画モノでいいからさ
1.曲:布袋/詞:氷室/Vo.氷室
2.曲:氷室/詞:布袋/Vo.氷室
なCD欲しい。
スペシャルボーナス(?)トラックで
3.曲:布袋/詞:氷室/Vo.布袋
4.曲:氷室/詞:布袋/Vo.布袋
もあり。

特典DVDは
プロモビデオ
ビデオシューティングドキュメント映像
スタジオワークドキュメント映像
ロングインタビュー動画(CoH参照)

夢だな。

375 名前: NoName 投稿日: 2004/02/05(木) 15:35
ONS(10周年の節目ライブ)
BHO(20世紀の節目ライブ)
HTH(15周年の節目ライブ)

セットリストの変更が無いのもうなずける。

次のツアーではぜひ節目など関係ないときに!
セットリストの大幅変更を希望!!!

376 名前: NoName 投稿日: 2004/02/05(木) 17:30
氷室にセットリスト期待してもダメそう。
あれに比べたら布袋のセットリストなんかまだ良いほうじゃん。

377 名前: NoName 投稿日: 2004/02/05(木) 17:38
あれだけ歌えるんだし、もっといろんな曲を演ってほしい。
何を演っても大丈夫じゃないの?氷室なら
CDと全然違うのにデカイ面してテレビで歌ってるやついっぱい居るのにな。
歌う自信が無いわけじゃないと思うけど。

378 名前: NoName 投稿日: 2004/02/05(木) 17:47
完璧主義者だから、ピッチが外れたりする恐れのある曲を演らないんだろ。
難しい曲ばハジいてきたって言ってるし

379 名前: NoName 投稿日: 2004/02/05(木) 20:31
歌以外でもライブに合う曲合わない曲とかあるからね。
あんだけ聞きたかったスコールをCOHで聞いた時は???だったし。
それにしても、つまんないセットリストだよな。氷室は。

380 名前: NoName 投稿日: 2004/02/05(木) 20:48
2004.2.2
HIMURO's Private Studio

 今年最初のレポートは、ロスにある氷室氏所有の
プライベートスタジオをサイトをご覧になっている
皆さんにちょっとだけご紹介します。
本人は写っていませんが、ここでニュー・アルバム
『Follow the Wind』の作曲やレコーディングの一部が
行われたり、『Case of HIMURO』のリテイクの歌入れや
ミックスダウンが行われたりしました。
 写真からもわかるようにかなり細部まで
こだわって作ったこのスタジオ。
普段はレコーディングのとき以外でも、
氷室氏は基本的にはここに篭って仕事をしている、
かなりお気に入りの場所だとか。
ちなみに、隣の部屋はホームシアターとして映画を
見る時も利用しているらしいです。
今年もこのスタジオから皆さんに氷室京介から、
たくさんの音が届けられるように頑張っているとの
ことなので、楽しみにしていて下さい!

381 名前: NoName 投稿日: 2004/02/05(木) 23:04
とにかくもう、怖い、怖いだけですね。大極道ですからねぇ、イメージが。
なんかもうパイプカットしてるとかそういう噂もあって。
とにかく怖かったですよ、とりあえず....もうなんかギラギラしてるし
「こんにちは」って言ったら「ウルセェ!!」って言われそうな感じな印象でね。

382 名前: NoName 投稿日: 2004/02/05(木) 23:13
俺は布袋も氷室も両方ライブ行ったけど。
セットリスト見るだけだと不満も出たけど、実際あの場にいると気にならない。
というか、ちょうどテンション上がりまくりの時に『TASTE〜』『WILD〜』『サマゲ』
だし、「ガッガッ」の煽りや「奴隷じゃねぇよな」あると文句なくなる。
布袋は....ギター持つだけだったら最高だった。剣振ってポーズ決めるのさえ
なかったら、って感じ。アンディがあったから印象よくなったけどね。

383 名前: NoName 投稿日: 2004/02/06(金) 01:54
何気にSHAKE THE FAKE とGIRLS BE 〜,GONNA BE 〜が定番化されそうで怖い!

布袋は静で終わり氷室は動で終わる。
個人的意見として布袋もたまには動で終わって欲しい。

氷室の年内リリースを期待しています。
文章バラバラですんまそん。

384 名前: NoName 投稿日: 2004/02/06(金) 02:16
HTHファイナル公演は映像化されないのでしょうかねぇ?

こんなときこそ東芝の金儲け主義を発揮しても良いのでは・・・。
頼むぜ,東芝さんよぉ!!

385 名前: NoName 投稿日: 2004/02/06(金) 07:49
>>384
セットリストがCOHと9割方同じだからねぇ・・・。
EMIはともかく氷室がOKしなさそう。

386 名前: NoName 投稿日: 2004/02/06(金) 08:48
HTHを発売したらオレは個人的にガッカリするな。COHに無くてHTHにあった曲って3曲ぐらいだろ?
普通はいらんだろ・・・

387 名前: NoName 投稿日: 2004/02/06(金) 10:20
>>378
氷室の難しい曲の定義がよくわからん
自分が歌うことに限定すれば、堕天使やワルツなんかライブでやれるような
曲じゃないのにやってるし。難しい歌は平気で歌ってる
炎〜は、ギターソロがダイタになってから
やっとできるようになったと言ってた。ステには無理だったんか?
逆にモノクロームは凄く聞きたかったけど、ステじゃないとやらない感じ

388 名前: NoName 投稿日: 2004/02/06(金) 11:24
難しいって事は、ある一定のレベル以上にならないって事なんだよ。 妥協を許さない氷室ならではって感じかな。あるモノて音楽活動してる人じゃないとわからないだろうけど。

389 名前: NoName 投稿日: 2004/02/06(金) 14:42
>>386
商品としてはその理由で問題あると思うけどファンはがっかりしないんじゃないの?
COHよりもずっと出来の良いライブがDVDで見られるんだよ?
さいたまでガチガチだった氷室本人もメンバーもノリノリだったわけだからさー。

390 名前: NoName 投稿日: 2004/02/06(金) 15:38
まあAXもでたしな

391 名前: NoName 投稿日: 2004/02/06(金) 18:50
ライブ向きの曲で演る事が少ない曲ってあるか?

392 名前: OUT OF 眼中 投稿日: 2004/02/06(金) 23:12
俺の中では、もう終わったよ。待たせ過ぎだし、待ってあの出来では・・・ガッカリだよ。COHは出さない方がよかったと思うのは、俺だけではないはず。ステージはいいのになぁ〜もったいないよ

393 名前: NoName 投稿日: 2004/02/07(土) 01:09
Dear Algearnon Maximam Escape カリスマ プレッシャー Jive  
因みに、Love shakerはいらない(すいません)

394 名前: NoName 投稿日: 2004/02/07(土) 11:27
outside beauty や sweet motionはライブ向きで
1曲目にはもってこいの曲だと思うけどなぁ。

395 名前: NoName 投稿日: 2004/02/07(土) 11:42
>392
禿同だな。3年待たせて、待たせた分の印税穴埋めにベスト出しまくり。
オリジナルアルバム製作も遅れに遅れて、ツアー日程も当初の予定より必ず遅れ、
BHOと同じく、10日ぽっきりのリハーサルで調整不足のままツアー突入、序盤は非難ゴーゴー。

個人的にはスケジュールの都合で、今回は2本しかライブに参加できず。
たった2本の為に何年も待たなきゃいけないから、ベストやFTWも全てレンタルで済ませたよ。
King Swingだって先月更新月だったけど、脱会したし。

でも密かに俺みたな事やってるの多いんだよね(ニガワラ

396 名前: NoName 投稿日: 2004/02/07(土) 12:00
>>395
別に氷室はあなたと何か契約してるわけじゃないからね
そちらの勝手で待ってただけだろう
もちろん、待つのがバカらしい、待った割につまらなかったからという
理由であなたが離れるのもまったくの自由

397 名前: NoName 投稿日: 2004/02/07(土) 12:21
>>371
COHだけ見てると確かに寄せ集めなんだけど、終盤見たときはかなりバンドになってると思ったよ。ただ、氷室のオーラが突出してるから、氷室がバンドのボーカルという感じにはどうしても見えなかった。これは布袋も同じだよね。あくまでバンドはバッグバンドに過ぎない。

DAITAそんなにダメだったかな? 長野で見たときは、氷室とむちゃくちゃ張り合ってて面白かったよ。
ソロになってから、氷室と張り合うギターなんていなかったからなあ。氷室も大人気なくむきになって張ってたしね(笑)

まあでも、あらためて暴威って凄いバンドだったんだな
氷室と布袋でフロント張ってたんだから、無敵だよね

398 名前: NoName 投稿日: 2004/02/07(土) 12:48
そういえば、今年の初夢は氷室が薔薇と雨を歌ってたんだった
ALGERNONの声でローズインザレイン〜

399 名前: NoName 投稿日: 2004/02/07(土) 14:17
氷室に足りないのはコーラスにボンガチッカブーンとか入れてしまえるあのセンス
だと思ったりする

400 名前: NoName 投稿日: 2004/02/07(土) 14:54
ちょいダサ な感覚欲しいな。
ティアパパ ティアパパ

401 名前: NoName 投稿日: 2004/02/07(土) 15:16
396=信者

402 名前: NoName 投稿日: 2004/02/07(土) 15:56
まあその信者達の質も低いわな。
COHのGONNA BE〜で、知らない曲には、ノレずに棒立ちの奴らがバッチリ映ってるもん。 そのくせ口は達者

403 名前: NoName 投稿日: 2004/02/07(土) 16:02
>>399
同意。
遊び心がないっていうか、氷室ってスクエア過ぎて疲れる。
努力してるのはわかるんだけどね。それが見えちゃうんだよ。

404 名前: 瑠璃子 投稿日: 2004/02/07(土) 19:21
瑠璃子おまんこが狂いそう!!! 熱いよ..ぐじゅぐじゅに濡れて困ります♪

近くでいっぱい中に出して

舐めてこすって、這わせて濡らせて揉んでしゃぶってかき混ぜて

あなたに会ってえっちがしたいよ。。。きて、、して、、出して!!

http://ohsexy.servepics.com

405 名前: NoName 投稿日: 2004/02/07(土) 20:09
age

406 名前: NoName 投稿日: 2004/02/07(土) 22:13
>>404
おいおい、ここを汚すなよ

407 名前: NoName 投稿日: 2004/02/08(日) 00:19
>406
実に同感、管理人さんに是非消して欲しいです。
公式がどーしようもない存在な今、このサイトは
大切にすべきかと思います(少なくとも俺は)

408 名前: NoName 投稿日: 2004/02/08(日) 13:10
>>403
前回まではそんな感じだったけど、市原は凄かったよ
あれは俺の知ってる氷室京介じゃなかった。いいのかそれで氷室って感じの
ファンキーなおっさんぶりにびっくりした。カリフォルニアの空気のせいか?
日本に慣れてくるに従ってもとの氷室に戻ってったけど

409 名前: NoName 投稿日: 2004/02/08(日) 13:55
ガナビーはしょーがないんじゃない。俺もいまだによくわからん(笑)
あれってBHOツアーの途中からいきなりやるようになったんだよな
今回初めて聞いた人も多かったはずだよ

410 名前: NoName 投稿日: 2004/02/08(日) 14:57
>>403
CDは確かにスクエアな印象あるかもね。
遊びがないっていうか息抜くとこがないっていうか。
リラックスした氷室見たかったらライブだな。
今ツアーは特に歌のアドリブも多かったし楽しそうで良かった。

411 名前: NoName 投稿日: 2004/02/08(日) 15:35
COHのDVD見てカキコしてる人が多いね。

412 名前: NoName 投稿日: 2004/02/09(月) 12:47
HIGHER SELFからの曲を沢山やって欲しい。ノリのいい盛り上がる曲多いしな。

413 名前: NoName 投稿日: 2004/02/10(火) 10:36
氷室はかっこいいよ。顔が。
俺が女だったら、布袋より氷室に抱かれたい(笑)

CASE〜の映像観てると足短く見えるけど。

414 名前: NoName 投稿日: 2004/02/10(火) 22:08
氷室の顔は確かにかっこいいよな。身長が小さいのは顔に養分がいったんだよ。

415 名前: NoName 投稿日: 2004/02/10(火) 22:29
じゃあ松っちゃんは右手に行ったんだね

416 名前: NoName 投稿日: 2004/02/13(金) 11:04
布袋は男が抱いてくれ!の世界だもんな(笑)

417 名前: NoName 投稿日: 2004/02/13(金) 11:41
映画の予告編見たけど、男でも女でも布袋には抱かれたくないと思った
もーちょっとメイクどうにかならんかったんだろうか

418 名前: NoName 投稿日: 2004/02/13(金) 21:00
これ見てみろ!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1076423118/

419 名前: NoName 投稿日: 2004/02/13(金) 22:19
俺も女だったら布袋には抱かれたくない。しかし、ああいう外見なのは
布袋が異形の才人だから。
コシノ姉妹やアパホテルの女社長と同じ。
あ、みんな女だ・・・。抱きたくない。

420 名前: NoName 投稿日: 2004/02/13(金) 22:45
>>418
随分騒がしいが、BOOWYSとは何なんだろ?
デモ気になる…。

421 名前: NoName 投稿日: 2004/02/14(土) 02:03
トリビュートとかリスペクトなんか出してボウイを食い物にするなら
オレ達にも考えがある。と先日ぶっちゃけてしまった布袋たん

はたして・・・

422 名前: NoName 投稿日: 2004/02/14(土) 11:58
これってホントにネタじゃなくてマジ?
布袋と氷室が絡んでるんなら、マジにもう1度二人でステージに立つのかな

423 名前: NoName 投稿日: 2004/02/14(土) 13:34
>異形の才人
当たってるかも。あの風貌は平凡な人間ではありえない感じだね
氷室は結構フツーの容姿だと思うけど、その分ステージでの変貌が凄い
この前布袋のライブにトヨエツが来てると言ってたけど、昔氷室が布袋のライブに
行ったときって、MCでそう言ったのかな。

424 名前: NoName 投稿日: 2004/02/14(土) 16:26
8月22日・・

425 名前: NoName 投稿日: 2004/02/14(土) 17:49
21st Century BOOWYS VS HIMURO

426 名前: NoName 投稿日: 2004/02/14(土) 17:51
ヒムロックからチョコが届きました。

KSってすごいなあ〜〜〜
それにくらべてBCは・・・(ぼそっ)

427 名前: NoName 投稿日: 2004/02/14(土) 21:34
しゃーないよ。会員少ないからね。
コアファンに戻ってきてもらわんとチョコは(ry

428 名前: NoName 投稿日: 2004/02/14(土) 23:50
http://www.himuro.com/22aug2004.html

429 名前: NoName 投稿日: 2004/02/14(土) 23:50
マジネタですな
http://www.himuro.com/22aug2004.html

430 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 00:04
これは、BOOWYをカバーした連中と氷室の競演ってこと?

431 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 00:35
東京ドームにリングを設置しくだらないトリビュートやリスペクトした
連中を怒りのヒムロックがシバキあげるガチンコ勝負だろ。
その後ヒムロックの単独ライブ開催......んなわけないけどそうして欲しい。

432 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 00:40
俺達の中に生き続けてるボウイと勝負。って感じじゃないかな?
トリ リス バンドなんて関係ないだろう多分。

433 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 00:45
ボウイの曲を、他人が演ってるのを聴くと萎える。
ボウイの曲はボウイが演るべき。

434 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 01:01
ボウイに寄り添うつもりはない。とCOHで語ったばっかりなのにな。
タイトルにボウイっていれるだけでも、集客数かわると思うよ。

435 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 07:03
今更、ボウイの名前を持ち出してライブをやる氷室。
前を向いて海外でアルバム発売の布袋。

布袋ファンで良かったよ。

436 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 07:37
キシダンと藤木の参加は決定らしいね

437 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 07:42
ちゅうより関係者というか.....エミとか土屋とかその辺じゃねぇかな。
(もちろんドーベルマンも行ってるが)HIGHER THAN HEAVEN行って
思ったのはソロで15年やってきた氷室京介の総決算で俺もBOØWYより
氷室京介の楽曲が良かったということ。

それとも布袋の「考えがある」発言は「代表でヒムロックにやってもらう」って
ことだったのかな.........
いつもの引き篭もりからいいアルバム作ってツアーのヒムロックになってくれ。

438 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 07:45
>>437
日本語がメチャクチャ過ぎて、何が言いたいのかよくわかりません。

439 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 08:16
EMIのことをエミいうのは氷室ヲタだけですw

440 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 08:33
東京ドームでボウイトリビュートライブ?勘弁してくださいよ〜

441 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 08:36
諸悪の根源は土屋氏じゃないか?

442 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 11:19
まあ、どうでもいい話だ。

443 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 11:42
氷室信者は、カッコいい事とカッコ悪い事の区別がつけられるのかな?

444 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 14:10
氷室が今更ボウイと言うけどさんざん話題にしてきたのは、布袋でしょう!でも、
今回の企画は???

445 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 14:49
今の所は文句垂れてるのが多いが、
いざ当日になったら暴威マンセー!になるって(ワラ

446 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 15:24
代々木の勢いをそのままに頼むぜ,氷室!!!

一発だけでさいたまの二の舞になったらさすがに痛い★

さて浜松に向かうか・・・何か言うかな,布袋・・・

447 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 16:49
BOOWYの名前を使ってドームを超満員にして
普通にソロ曲だけを唄いサマゲで〆る氷室

448 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 17:28
ってーか、
布袋の代役って誰?
布袋の代わりがつとまるヤツっているのか?

449 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 17:57
>>444
別に布袋はボウイのに関して否定的な発言はしてないだろ?
氷室はさんざん否定しながら、今更ってことじゃないの?

ボウイの名前を冠したライブをする意味は?意図は?
おとしまえ??そんなもの15年たって無理だったらずっと無理だよ。
どうせ音楽的なポテンシャルはたいしたことないんだからさ。

450 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 18:09
氷室ファンの友達に言われたよ
「氷室はBOOWYの名前出さなくても東京ドームは満員に出来る。だからシャレなんじゃん。
でも、渋公でさえタダ券ばらまいた布袋がやったらシャレにはならないよ。その差だよ」ってね。
確かに、去年、さいたまスーパーアリーナを15分で完売させた氷室。未だに横浜アリーナチケット完売出来ない布袋。
外れてはいないような・・・。
でも、BOOWYをシャレでやっちゃうか?氷室にとってはそれ位のものなのか?

451 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 18:41
>>450
そうなんだよね、信者だろうがなんだろうがいるのは大きい!布袋ファンがムキになると
最近と・く・に、この差にムキになってる?思って笑ちゃう!

452 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 18:44
>>450
その解釈は最低だね。いくらなんでもそんな低次元じゃないと思うが。
>>445
暴威マンセーもなにも、参加しませんから。
>>449
>音楽的なポテンシャル
氷室は、スタッフやメンバーの人選にこの分野ならこの人っていう
所で選ぶけど、そのメンバーに恵まれていないと気がする。
だから、作品やライブはそこそこの出来どまり。
ソングライティングの才能は高いと思うよ。

453 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 19:24
俺は布袋も氷室もBOOWY時代からのファン。正直今回のタイトルは複雑です。
が、きっとこのタイトルでライブをやれば批判的な意見が出る事も氷室はわかってると思う。
それでもこのタイトルを付けた答えを見にライブに行こうと思います。

454 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 19:40
俺もBOOWYの頃から布袋・氷室のファンだった。

映画なんかに出てる布袋と今頃BOOWYをやる氷室。
まだ音楽一筋にがんばってる氷室が一枚上かな?

455 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 19:45
さいスパを満員に出来たのは2.5年ライブやらなかった飢餓感からでしょ?
レコーディングの延期でリハ不足のまま本番突入は予想できたから、参加は見送ったけどね(w
8/22はもっとリハーサル重ねて挑むハズだと思うけど。

オープニングから他のメンバー3人が参加するならドームを満員にできると思うけど、
HTHツアーでスッテンテンになった信者も多数いるはずだし。
コッチとしてはオークションの相場が下がって嬉しいけどね♪

456 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 20:09
今回のドームは東EMIがBOOWY関連で儲けようとしてる計画の一端に氷室が巻き込まれたって印象かな。
チケットは売れるだろうし、俺も何だかんだいいながら参加してしまうだろうけど、
産みの苦しみが長過ぎてもソロの氷室を支持してた身としては複雑だ。
金に困ってるのかな氷室。

457 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 20:38
ここの所、アルバム製作にものすごくコストかけてる割には
採算取れる売上出したかというと微妙だからね。

ネット見回して印象的だったのは98年のベスト盤リリース時と比べて、
BOφWYサイトが冷めてる事。この企画もあと4年早かったらね。

458 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 20:40
まあボウイのメンバー(ましてやリーダー)が、ボウイをどうしようが、勝手だよな。

459 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 20:58
>458
バンドは氷室だけの私物じゃないね。

460 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:02
がっかりだな。
いろいろしがらみがあって、屈してしまったんだろうね。
氷室自身の考え方が変化したからだとしても、
一貫性を逸脱してしまった彼の敗北。

461 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:05
早くヒムロック本人からのコメントが欲しいところ。
こんなタイトルでライブやる必要ないと思うけどなあ。
2〜3年待たされてもいいから氷室にはソロでカッコいいライブやって欲しいよ。

462 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:13
ボーカルの特権でしょ?
バンドの顔として大変だった事も多かった彼がそんなしがらみから抜け出る事ができたのなら理解したいかな?
まぁ、それもライブのでき次第だけどね。

463 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:18
いやバンドってそういうものじゃないでしょ?
>ボーカルの特権

464 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:19
このライブのこと布袋は、どう思っているのだろう?
横アリで、このライブについてのMCはあるかな?

465 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:35
>462
ボーカルだからって特権なんてあるのか?
氷室、布袋、松井、高橋の4人がいたからボウイはかっこよかったんだろ?
ボーカル=バンドの顔と決めてかかる考え方がダサ過ぎ。
ボウイに限ってはそんな事あてはまらないよ。

もし既出の情報通りなら、ライブのできなんて既にわかりきっている
誰かが氷室の隣でボウイの曲やってもソイツが恥かくだけだろ(w

466 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:37
>459 他のメンバーが了解したんならイイんじゃないか?

467 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:38
>>462
>そんなしがらみから抜け出る事ができたのなら
彼の歴史の一部として、普通に歌えばいいんじゃないかな?
詳細分からないけど、反発買って当然かと。

468 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:39
>氷室ファンの友達に言われたよ
>「氷室はBOOWYの名前出さなくても東京ドームは満員に出来る。だからシャレなんじゃん。
>でも、渋公でさえタダ券ばらまいた布袋がやったらシャレにはならないよ。その差だよ」ってね。

根本的に違うのはオリンピック並みの間隔空けてライブやるか、毎年数十ヶ所は回るツアー
やってるかの違いあるでしょ?
オリンピック並みの間隔空けてライブやってた人がもし毎年ツアーやってたら?きっと布袋と
同じ状況でしょうね。
布袋ももしある人みたいに数年間隔でごくごく少ないライブやってたら武道館だろうが横アリだろうが
東京ドームだろうが満席にできるでしょ。

469 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:39
>465
ボウイじゃなくてもそんな事あてはまらないな。

470 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:41
>466
布袋とか、了解できるのかな?

471 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:42
>>464
「トリビュートで俺らを食いモンにするなら、俺らにも考えがある!」

472 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:42
462ってミーハーっぽいよね。信者乱入でここも祭りの予感。

473 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:43
とりあえず布袋は参加しないでください。切に願います。

474 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:43
>>470
氷室スレで、布袋も来るという書き込みがあったが。
ガセかもしれんが。

475 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:51
布袋が数年間隔でやって満員にできるというのは、今の状況をみるとかなり苦しい。
地元の2千クラスも売れないからね。

476 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 21:57
>>474
絶対にガセであって欲しい。布袋には参加してほしくない。

ここに来てこんなモンに参加する氷室にはガッカリ。
セッツァーとバンドやる布袋が数段カッコイイよ。
がんばれ、布袋!!

477 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 22:09
布袋は出ないだろう。

478 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 22:27
布袋の参加うんぬん・・おおげさ!布袋が参加したって氷室へのメリットは今の布袋
にはないから、便乗してほしくない。布袋は布袋でやればいいんじゃない。今まで
けっこう氷室だ!ボウイだ!言ってきたんだから。今回の企画が出る前は布袋が
氷室=ボウイ話題にしてチケット売ろうとしてるって布袋ファンがさんざん言って
たのにね。

479 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 22:46
布袋は少しずつ変わっていったが
氷室はここにきて急に180度変わってしまった気がする。
みんな戸惑ってるんだろうね。

480 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 22:53
さすがに今の音楽業界のきびしさがあるから、ブランクを長くして活動するのは
今回かなりの不安があったらしい。それがどこに行っても満員でマジで感謝して
反省したらしい。でも、いきなりボウイとは・・・シャレっていうのを聞いて
少しは理解できたけど。

481 名前: NoName 投稿日: 2004/02/15(日) 23:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040215-00000012-sph-ent

482 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 00:00
これだから、報道は適当だ。
NO.N.Yは布袋作曲だしIMAGE DOWNだって・・・

483 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 00:00
歌手の氷室京介(43)が、8月22日に東京ドームで一夜限りのスペシャルライブを開催することが14日、分かった。ライブタイトルを「21st Century Boφwys VS HIMURO」と銘打ち、ロックバンド「BOφWY(ボウイ)」時代の自作曲以外の曲をソロとなって初めて歌う。ソロデビュー17年目で初めての“BOφWY解禁”で、ファンにとっては涙モノのライブとなりそうだ。

 衝撃的な解散から16年、ついに氷室がボウイを歌う。

 8月22日に東京ドームで開催するスペシャルライブ「21st Century Boφwy VS HIMURO」では大半がボウイ時代の楽曲になる。ソロになってからも「NO NEW YORK」など自ら作詞作曲したボウイ時代の曲は歌ってきたが、今回は解散以来初めて、盟友である布袋寅泰(42)が書いた曲を歌う。

 関係者によると、「マリオネット」「B・BLUE」「LONGER THAN FOREVER」などの曲が候補にあがっており、代表曲を中心にリストアップする予定。ファンにとってはたまらない選曲となりそうだ。

 今回のスペシャルライブ構想は、昨年行った3年ぶりのツアー中に持ち上がった。ライブ映像やトリビュートアルバムの発売など、ボウイの存在はいまだに大きな影響力を残している。今回のライブは「根強い人気に対する氷室からの回答という意味合いが込められている」(関係者)という。

 東京ドームに立つのは1994年以来10年ぶり。88年4月にボウイの解散コンサートが行われた因縁の会場でもある。ファンにとっては“再結成”も気になるところだが、関係者は「今回はあくまでシャレ的なものであって、再結成の可能性は現時点ではありません」。昨年7月にも、一夜限りの15周年記念ライブを行ったが「今後も年に1回はお祭り的なライブを開催したい」という。

484 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 00:06
チケの値段によっては、参加ありえるかも。ビッグネーム二人だから、普通だと倍はしないと採算合わないし。 ドームなら通常価格で満員だと合うんかな?

485 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 00:37
>>484
さすがにネタだよな、
そんじゃあストーンズは相場の4倍とまではいかなくても
最低2倍はするか?レッチリだって最低2〜4倍するか?
しないだろ?正規販売額は。
チケの値段で参加どーのって決められんよ。

486 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 01:13
2ch氷室スレより興味深い内容だったのでコピペ

>432 :名無しのエリー :04/02/15 14:43 ID:khaE/SXJ
>現状では、
>1、色々な意味で不満が有って素直には喜べない層
>2、祭りなんだから楽しめばいいんだと思考停止する層
>3、色々思うところは有るけど氷室なら当日はやってくれると期待する層
>4、氷室のやる事は全て正しく尊いのですと信仰する層
>が有るわけで、1よりも234の合計の方が圧倒的に多いわけだ。
>そしてEMIはその辺も全て織り込み済みだろう。
>んでライブ終了後の反応は、3は「やっぱり氷室はやってくれた」となるわけで
>2と4は内容や出来とは関係無く無条件で礼賛と。
>
>こうして8月23日以降は「氷室はボウイを超えた」との評価が
>ファンの間で既成事実化されるわけだ。
>氷室は「自他ともにボウイの呪縛から解放された」
>EMIは「ライブとDVDで儲けたし氷室も懐柔できた」
>となって表面上は全て丸く収まると。EMI恐るべし。

多分この通りになるよ。

487 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 01:16
年に1回のお祭り的ライブとかしなくていいから、氷室にはツアーで全国まわって欲しいよ。

488 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 01:21
結局、氷室はボウイを超えられなかったか。

489 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 01:36
布袋が参加するならBCで情報が出るのでは?

まぁ〜?情報が一番遅いところで有名やけど。・・・

490 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 01:55
まこっちゃんは参加しそう

491 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 02:02
>>486 素晴らしいなw
まぁ伝説は終了だな。

492 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 10:28
まあやっても数曲だろうし、吉川も武道館でコンプの曲やってたよ。
あれが一番盛り上がった。
ドームでやるってのはどうかと思うけど、布袋がBOOWYの曲カバーしても
別に批判なんてされないのに、ボーカルって特権なのかどうか、むしろ
不便な気がするね。

493 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 13:01
暴威からずっと氷室のファンだけど、氷室って今までメン内で対暴威の急先鋒に
させられてたのに、ずっとそれから逃げてきてたから(自分でも認めてた)
こうやってガチで勝負するのも良いんじゃないかと思うよ
それだけ自信がついたってことだろう。負けるかもしれないけどね。

494 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 13:34
今回のサポメンはどうなるのかな?
ベースは西山でほぼ確定。(吉田健のベースはもうないか…)
永井は今回… グレイの活動あるなら微妙?
ギターだけど香川OR友森のプレイを久しぶりに見たいが、本田とDAITAなのかな?

いつ始動するかわからない布袋バンドのメンバーも気になるが・・・

495 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 14:16
友森・香川の線はもうないんじゃ?
やっぱり一番可能性あるのはDAITAで、本田は外せないと。
氷室が最終日にいつまでもメンバーを見送ってたの見えたけど、
相当このバンド気に入ってたんだなと思ったよ。

496 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 17:22
高橋まことさんの参加はありそう・・・(松井さんも)

497 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 18:18
COHのリターンマッチの意味もあるなら、スティーブに弾いてほしい。
ボウイの曲も、 布袋のコピーじゃないギター弾くのなら納得できるかも。 DAITAだと、どうしてもコピーって観てしまうし、棒立ちのBAD FEELINGは嫌。

498 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 18:47
スティーヴのBAD FEELING見てみた〜い!!

暴威楽曲と氷室楽曲の2部構成になっているなら
バンドメンバーも1部2部で総入れ替えヨロッ!

盛り上がる曲は暴威楽曲のほうが多いよなぁ・・・

499 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 18:59
まあ、ボウイファンを中心に猛批判やむなし、だな。
頑張れ、ヒムロック。

布袋は布袋で我が道を行けば良い。

500 名前: NoName 投稿日: 2004/02/16(月) 21:10
取りあえずKS枠で申し込んだ。すげえ複雑だけど行かないと
後で後悔しそうだし。4人のBOOWYじゃなく氷室的BOOWYと割り切ろうと
思う。ずっと布袋と氷室のライブに一緒に行ってる俺の女は氷室オタ寄りだが、
それでも布袋がギターじゃないBOOWYの曲には批判的なんで、今回のライブは
本当に賛否両論なんだと思う。
とりあえずライブ後の感想もこのサイトなら単なる氷室大絶賛じゃなく
きちんと批判が書き込まれるだろうな。体験してなんぼだから、俺は行くぜ。

501 名前: NoName 投稿日: 2004/02/17(火) 02:13
今どんなに批判があっても
チケットは完売するだろうな。
で、結局は東芝EMIの思惑通り…何かフクザツ。

502 名前: NoName 投稿日: 2004/02/17(火) 06:25
KYOSUKE HIMURO "21st Century Boowys VS HIMURO"
An Attempt to discover new truths
〜史上最強のトリビュート
2004.8.22sun. at TOKYO DOME
OPEN 15:00 / START 17:00
バンド時代からソロ最新曲までを含む、スペシャルライブが決定しました
KING SWING先行受付 3月5日(金)当日消印有効
一般発売日 4月18日(日)
一般発売に関するお問い合わせ DISK GARAGE:03-5436-9600

503 名前: NoName 投稿日: 2004/02/17(火) 07:00
布袋も参加するそうですがマジ!?

どこぞのRADIOで言っていたらしい・・・

504 名前: NoName 投稿日: 2004/02/17(火) 08:58
>503
自分は氷室ファンサイトのBBSでその情報を知りました。
ホントなんですかね?

505 名前: NoName 投稿日: 2004/02/17(火) 09:00
布袋は参加して欲しい
でないとBOOWYに落とし前つけるってことにはならんよ
でも2、3曲やるくらいだろうな。布袋も新プロジェクトの方
あるから、このために時間を取ることはしないだろうし

506 名前: NoName 投稿日: 2004/02/17(火) 09:16
もし参加決定なら、氷室のソロの曲でギターやってほしい。
8月のライブはバンド時代の曲だけじゃないと思うので…

507 名前: NoName 投稿日: 2004/02/17(火) 10:12
炎の化石のDAITAのギターソロいいね。
あれを布袋バージョンでやってみて欲しいよ
やるとしたら、どうせ定番のIMAGE〜かNO.NYあたりなんだろうけど

508 名前: NoName 投稿日: 2004/02/17(火) 11:04
よく考えてみれば、KSのみ先行だから布袋参加はないでしょう。もしあるのなら、BCでの告知と先行もあるはず。両ファンの中には再結成を望む声もあることだし、ファンをないがしろにするような事ないだろうから。

509 名前: NoName 投稿日: 2004/02/17(火) 11:06
>>508
あくまでゲスト参加だったら、BC先行発売はないんじゃない?

510 名前: NoName 投稿日: 2004/02/17(火) 12:39
KS電話、全然つながんね〜よ

511 名前: NoName 投稿日: 2004/02/17(火) 12:47
実際、暴威ファンはあんまり来ないと思うけどね
40過ぎの氷室や布袋に暴威ナンバーやられるよりも、
若い頃のDVD見て楽しみたいって人が多そうだよ

512 名前: NoName 投稿日: 2004/02/17(火) 13:40
でも生で見たいって気持ちはなかなか抑えられないでしょ
二人揃うんなら特に

513 名前: NoName 投稿日: 2004/02/17(火) 15:10
KSに20日まで振り込めば、先行間に合うぞ!急げ!!
BOOWYファンだけど40過ぎのBOOWYだって見たいよ

514 名前: NoName 投稿日: 2004/02/17(火) 15:16
布袋参加はまだ未確認情報だよ。公式発表あるまで布袋ファンは待ったほうがいいよ。

515 名前: NoName 投稿日: 2004/02/17(火) 16:28
あっちこっちでいろんなデマが飛び交っている様ですな。
さすがはBOOWY・・・

516 名前: NoName 投稿日: 2004/02/18(水) 11:18
布袋ファンはゲスト参加でも大分嫌がってるようですよ。
俺もただでさえ意識せずにいられない氷室ファンと布袋ファンをこれ以上刺激しないで欲しいよ。
両方のファンの自分は、どっちの言い分もわかるし。

517 名前: NoName 投稿日: 2004/02/18(水) 11:24
某サイト見たんですが、選曲とアレンジに関わってくるみたいなことが書かれていました。
今は情報が出るたびに、「どうなんだろう?」て感じです。

早くコメント聞いてみたいです。(まずは氷室さんの…)

518 名前: NoName 投稿日: 2004/02/18(水) 12:11

デマ

ソースがラジオ(笑)
もうアホかと・・・

519 名前: NoName 投稿日: 2004/02/18(水) 12:24
常識的な線で、布袋は絡まないと思うなあ
本物のBOOWY見たことないから、もし2人が出るんなら死んでも見たいけど
布袋その頃は海外にいるだろ

520 名前: NoName 投稿日: 2004/02/18(水) 13:01
HTHのバンドは、もう勘弁してほしい。
信者以外にはおもしろくない

521 名前: NoName 投稿日: 2004/02/18(水) 13:33
信者ってゆーか、氷室が好きだったんじゃない、あのバンドは。
まあ自分もONSのバンドの方が好みだったけど、スティーブにBOOWY曲
弾かせることはしないと思うよ。

522 名前: NoName 投稿日: 2004/02/18(水) 15:39
氷室の音楽の趣味は、ボウイのサウンドを好きな路線と違ってる。
つまりボウイのサウンドは布袋が産み出したものだなと。

523 名前: NoName 投稿日: 2004/02/19(木) 11:44
それでもなかなかいないでしょう!
ドーム公演のできる男性ソロアーティストって!

長渕,浜省,桑田,民生(微妙だけど),福山ぐらいか?

524 名前: NoName 投稿日: 2004/02/19(木) 12:48
氷室ヲタ度の重いほうがHTHのバンド嫌ってない?
氷室の隣が元SIAM SHADEなのが許せんって奴。

525 名前: NoName 投稿日: 2004/02/19(木) 12:57
>524 俺もそう思う。
元シャムだからじゃあナイんだが、華がない。

526 名前: NoName 投稿日: 2004/02/19(木) 13:15
友森や香川よりはDAITAの方がずっと華があると思うけど。
COHの映像化はやっぱまずかったね。初舞台で、尿結石だっけ?痛み止め打って
のステージじゃあれが限界かと。あれしか見てない奴も多いみたいだし。
大体、氷室の隣で華なんて感じさせられるギタリストって誰?(布袋は除いて)
あんまり思い浮かびません。

527 名前: NoName 投稿日: 2004/02/19(木) 13:49
>>524
それは違うと思いますよ。
熱心な信者は氷室の言った事が全てだから、氷室がダイタに好意的な発言をすれば
無条件でダイタを受け入れるでしょう。
「氷室の隣が元SIAM SHADEなのが許せん」というのは思考に主体性がある分だけ
まだマシかと。音やステージングで判断してない点は同じですけどね。

528 名前: NoName 投稿日: 2004/02/19(木) 14:01
DAITAを嫌ってるのは、SteveヲタだろDAITAがチヤホヤされるのが気に入らないんだろ。

529 名前: NoName 投稿日: 2004/02/19(木) 14:07
ま-男の氷室ファンにDAITA叩いてるのが多いよな。女には好評だろう。ルックス
いいし性格もマメで気のいいあんちゃん。叩く要素は別にない。
気持ち悪いけど、DAITAに嫉妬してるように感じる男の発言多し。
スティーブならあきらめつくけどなんであいつが氷室の隣なんだよ、って感じ。

530 名前: NoName 投稿日: 2004/02/19(木) 14:38
巧いだけって感じがして好きじゃないなあ。
まあ布袋タイプのギタリストが好きなヤツは、あまりDAITAタイプに魅力は感じないと思うんだがなぁ

531 名前: NoName 投稿日: 2004/02/19(木) 14:54
DAITA批判してる奴は布袋に弾いて欲しいのか ?

532 名前: NoName 投稿日: 2004/02/19(木) 15:05
批判じゃなく好みだな。

533 名前: NoName 投稿日: 2004/02/19(木) 15:10
DAITAが徐々に良くなったのは事実。これは評価すべきだよ。

ダイタはテクあるし、丁寧で正確だからスタジオ向きだと思う。
ステージではもうちょっと押し出しの強い、ライブならではのうねりみたいのを
感じられるパフォーマーが個人的には好み。

534 名前: NoName 投稿日: 2004/02/19(木) 22:27
俺は、とりあえず氷室が色々なギタリストを連れてくるのを、
その時々で楽しんでる。DAITAも最初ガチガチだったけど段々、
落ち着いて良くなっていったし。
氷室と布袋とは「運命の出会い」なぐらい絵になるから、この二人以上の
取り合わせを期待せずに楽しむことが氷室のステージを楽しむコツかな・・。

535 名前: NoName 投稿日: 2004/02/20(金) 08:53
布袋と比較するから氷室と組むギタリストに物足りなさを感じるんだろ。

536 名前: NoName 投稿日: 2004/02/20(金) 10:24
結局は、元シャムだからじゃなくて、布袋じゃないからダメってことだね
つまり、誰でもダメなわけだ
でも俺はダイタも楽しめたよ。ツアー終盤は氷室が疲れてたとき、
ダイタが氷室のとこまでパフォしにきてたりして驚いたよ。
ああいうノリがバンドっぽかったんだよな。

537 名前: NoName 投稿日: 2004/02/20(金) 10:29
「運命の出会い」っていい表現だね。
どっかで、氷室は布袋の、布袋は氷室のミッシングピースだってカキコ
見たけど、それも当たってるかな、と思った

538 名前: NoName 投稿日: 2004/02/20(金) 13:26
確かにツアー後半からは、氷室はDAITAにかなり助けられてたと思う。
シャムのファンの子達が別人のようだと言うくらいDAITAが動くようになってから、
DAITAのことは全面的に信頼して見れるようになったよ。
俺も本当は布袋とまたやって欲しいよ。でも現実にそれはもうないんだから、
別の人間とやるしかないわけで、それならDAITAでもう1度見たいと思うね。
本田がやったように、DAITAアレンジでやってみたら面白いと思う。

539 名前: NoName 投稿日: 2004/02/20(金) 14:38
ヒムロックのアルバムでギター弾いてる、スティーブじゃない人とは、ライブは無理なのかな〜?
スタジオミュージシャン?

540 名前: NoName 投稿日: 2004/02/20(金) 15:02
スタジオミュージシャンは、マネージメントの問題とかライブでは音が悪いっていうシビアな人もいるから、そうそう出てこないよ。

541 名前: NoName 投稿日: 2004/02/20(金) 23:08
氷室のアルバムに参加してるマイケルランドー、ティムピアースは超売れっ子だからねぇ・・・
長期間拘束するのは難しいし、何よりギャラも半端じゃなく高いw

542 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 00:11
>541 やっぱそうなんだー
まあその人達やスティーブの代役なら巧いヤツが必要だもんな。その点ではDAITAは間違いないと思うかな。 好みじゃないけどなw

543 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 01:33
BOΦwyをつぶしてしまったのは、間違いなく布袋だ

544 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 01:50
その犠牲者が松井と高橋

545 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 06:48
長期ツアーへの参加は無理なんだから、単発ライブの時ぐらいはスティーヴに弾いて欲しいな
DAITAも嫌いじゃないけど、ドームのでっかいステージなんで、ギターは派手な方がいい

546 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 07:26
>543
たしかに、ボウイを「潰した」のは布袋かもしれない。

でも、ソロになって良かったって思ってるFANはいるわけで・・・。
早い時期に素晴らしいソロ作品群も沢山聴けたしな。

547 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 10:51
布袋もあの頃は若かったし、そんなにボウイが大事なものだとは思ってなかったっぽいよね。
ボウイ在籍中からよくあちこちのバンドやらプロジェクトに出入りしてたから、布袋の本籍ってよくわかんなかったよ。
でも今は大切な想い出になってるみたいだよね。去年ライブのMCでボウイの小話喋ってたとき、ほんとに嬉しそうだった。

548 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 11:32
布袋さんは氷室さんと別れたくて仕方がなかったんだという話を聞きました。
それで解散になったと。そういう経緯なら、また氷室さんの隣で弾きたいとかは
思わないのでは。

549 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 13:27
>>543から物凄く次元の低い話になってまいりました

550 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 14:35
ビギナーが2ch芸スポ板に躍らされ過ぎだ。解散の理由は本人達にしかわからん。
布袋いわく「永久に秘密」だ。憶測だけでいい加減なことは違うトコでやってくれ。

551 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 14:44
2chのコンプスレでぼろくそ言われてるぞ。布袋が本当にやりたいと望んだコンプと違って、暴威は他にすることが無かったから仕方無くはじめたのがたまたま売れたから、布袋と氷室が最強みたいに語られてるだけだって。
まあ仕方なく始めたっていうのはある意味あたってるかもしれんが、暴威ファンから見たら布袋と氷室が最強なのは間違いないんだがね。

552 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 15:09
て言うか543は、ボウイは続いててほしかったのか?

553 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 15:21
最強であって最高です。氷室と布袋のコンビは。
でも他のギタリスト、ボーカリストとの組み合わせも見てみたい。
コンプは吉川が嫌だったから燃えなかったけど、布袋も氷室以外の
ボーカルとやったらどうなるのか、興味がある。

554 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 16:02
コンプはなんかいかにも仲が良いだけで結成したバンドっぽくて好きになれなかった。
布袋は元イエモンの吉井や藤井フミヤとやるって噂があったけど、実現しなかったね。フミヤはちょっと見てみたかった。

555 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 16:33
>>550
すみません。BOOWYや氷室さんのことはよく知らないので、
布袋さんと氷室さんの確執が原因かとずっと思ってました。出直してきます。

556 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 17:52
コンプスレ痛すぎ
コンプファンにとってはBOOWYや氷室は天敵らしい

557 名前: NoName 投稿日: 2004/02/21(土) 23:47
それってコンプファン?それとも吉川ヲタ?

558 名前: NoName 投稿日: 2004/02/22(日) 00:09
吉川と氷室は仲良しさんなのにな

559 名前: NoName 投稿日: 2004/02/22(日) 02:51
■2004.2.14

KYOSUKE HIMURO "21st Century Boowys VS HIMURO"
An Attempt to discover new truths
〜史上最強のトリビュート
2004.8.22sun. at TOKYO DOME
OPEN 15:00 / START 17:00
バンド時代からソロ最新曲までを含む、スペシャルライブが決定しました
KING SWING先行受付 3月5日(金)当日消印有効
一般発売日 4月18日(日)
一般発売に関するお問い合わせ DISK GARAGE:03-5436-9600

560 名前: NoName 投稿日: 2004/02/22(日) 04:20
2年前BOOWYのDVDが一斉に発売された時に次の年(去年)に一日だけの再結成をするかも?と憶測が飛んだ。
すると関係者からの情報でわかったのだが松井、高橋、布袋は一日だけならOKと返事したそうだ。
しかーし・・氷室が今更BOOWYの曲は歌えないと拒否したそうだ。
歌詞があまりにも幼稚だし、歌のブレスが辛いらしい。
(布袋もこの点は認めているそうだ。ちょっと氷室のボーカルに合わない曲を作っていたと言っている)

561 名前: NoName 投稿日: 2004/02/22(日) 04:43
↑東スポだろ、これ?

562 名前: NoName 投稿日: 2004/02/22(日) 08:11
>>558
吉川の武道館に氷室の花あったよ。
コンプ好きの吉川ファンの中には、氷室の発言のせいで布袋がコンプやめたと
思ってる人間もいる。あと、やっぱり布袋がまたボーカルと組むんなら、
吉川よりも氷室だろうな、と内心思ってるからじゃないかな。

563 名前: NoName 投稿日: 2004/02/22(日) 09:18
>>560
氷室のボーカルに合わない曲をつくったって言ってたのか?
おれは、布袋が自分でBOOWYの曲を歌ってみたらブレスが凄く大変だったから、
ヒムロックは大変だったろうな、もっと歌いやすい曲をつくれば良かったと
言ってたと思ったけど。

564 名前: NoName 投稿日: 2004/02/22(日) 11:02
>>550
でもボウイの解散って、集約すると布袋と氷室の別離だろ?
まっちゃんやまこっちゃんがやめたがってたとは思えないし
布袋と氷室のどちらが能動的にやめたがってたかといえば布袋だろうし
一般的に布袋がボウイを捨てたって思われるのは仕方ないよ。その後にコンプ結成とかまでしちゃあね。
まあ他にも金の確執とか、氷室が布袋の女を取ったせいとか、好きなこと言われてるけどな

565 名前: NoName 投稿日: 2004/02/22(日) 13:48
色んな理由が積み重なってあの時期だったんじゃないの。
4人でやりたいことは全部やって頂点まで行ったしビジネスやマスコミに振り回されるのも
イヤになったて来てたし、フロントの二人(特に布袋)はソロワークでやってく自信も持てたしで。

金については解散してからやっと印税入ったって言ってたから無いと思うけどね。

566 名前: NoName 投稿日: 2004/02/22(日) 19:19
もう今さらボウイが解散した理由なんてどうでもいいと思うが。
ボウイが解散宣言して16年以上経つけど「解散の理由」って
今も昔も同じようなことばっかり言われてるし。

567 名前: NoName 投稿日: 2004/02/23(月) 09:23
でもボウイ解散して、1年でCOMPLEX結成した布袋の行動は今でも腑に落ちん。
正直怒り狂った。まあ今では布袋の気の迷いだったんだろうと思うことにしてるが。

568 名前: NoName 投稿日: 2004/02/23(月) 10:34
>>565
BOOWYスレでも最近またその話題あったたけど、布袋は本当は氷室に
引き止めてほしかったんじゃないかという意見が新鮮だった。
もしかしたらそういうところもあったのかもしれないな。
ソロワークなら、バンド休止でも十分出来たはずだし、布袋はともかく、
氷室はソロでやってく自信があったようには思えない。今から思えば。

569 名前: NoName 投稿日: 2004/02/23(月) 22:04
とりあえず、当時は凄えショックだったけど、絶頂期にスパッと解散したBOOWYは
今、思えば格好よかったんだよ。
でも、改めてBOOWYを聴くと、布袋は圧倒的にソロになってからより、この時の方が良いなあ・・。
まさか、こんなに出たがりの喋りまくるキャラだと当時は思ってなかった。
氷室の方がそういう芸能路線に行くと思ってたんだが。男の人生は判らん。

570 名前: NoName 投稿日: 2004/02/24(火) 01:15
布袋寅泰から見た「氷室京介」

寺西 修

なんか怖そうだし凄い嫌な感じで一番係わりたくないタイプの人

氷室狂介

怖いと言う気持ちはなくなったけど、やっぱ嫌な感じ
でも思ったより音楽に対する姿勢とか共感持てるので
なんとかやっていけそう

氷室京介

嫌いとか嫌な感じには思わない、かと言って好きでもない
悔しいけど、ちょっとカッコイイと思う
この人には勝てないのかもしれないけどギタリストの意地を見せたい
いい意味でかけがえのないライバルでチャンスをくれた人

571 名前: NoName 投稿日: 2004/02/24(火) 01:29
>>570
とてもわかりやすくて良かったです。
ギタリストの意地は見せてくれたよね。氷室はスティーブに会うまで
ずっと布袋しか共感できるギタリストはいなかったと言ってたから。

572 名前: NoName 投稿日: 2004/02/24(火) 02:22
どうしても、布袋ファンから見た氷室京介だと布袋話が絡んでくるね
サーカスのDVD見てるんだけど、やっぱりこの2人の絡みを
あきらめきれない。もう1度見たいよ。おっさん同士になってても
かまわないから、ドームじゃなくていいから、もう2度とみれないまま
どっちかが死んだりしたらやりきれない

573 名前: NoName 投稿日: 2004/02/24(火) 11:32
R&S見てるけど、この頃の氷室と今の氷室を比べると
歌を外さずに歌おうとする技術はかなり上がったな。
ひたいも大分あがったけど。

574 名前: NoName 投稿日: 2004/02/24(火) 12:20
なんですって?

575 名前: NoName 投稿日: 2004/02/24(火) 16:39
>>573
R&S → R&C ?

576 名前: NoName 投稿日: 2004/02/24(火) 22:04
鹿児島ライブで
恒松がBOOWY時代も、もっと動いてくれたら俺が目立ち過ぎてヒムロックに
こんなに嫌われることなかったのに
ヒムロックに会いたいんだけど〜会ってくんないんだよね
って言ったそうだけど。
布袋は氷室とまたやりたいのか、ただのリップサービスなのか

577 名前: NoName 投稿日: 2004/02/24(火) 22:34
ドームには出ないという意思表明ではないかと。
サーカスの氷室ってなんかやけに可愛いな。俺氷室を初めて見たとき、
既に40のおっさんだったから、不思議な気がする。今の自分よりは
年上なんだけど、あんな可愛かったのかよって(笑)ついでに、
今に比べると確かにボーカルはかなり未熟だな。でも、若いバンドの
ボーカルのお手本になりそう歌だね。

578 名前: NoName 投稿日: 2004/02/24(火) 22:59
今日入手してサーカスみたんだけど、あらためて思ったのは、
布袋はよく氷室を手放した(別れた)な、ってことだな。
俺だったら絶対に手放さない。あんなボーカリスト2人といないよ。

579 名前: NoName 投稿日: 2004/02/25(水) 00:44
>>576
氷室と違って、布袋が氷室ネタを喋るのは珍しい事でも何でも無いからね。
客が盛り上がるから喋ってるだけで、特に意味は無いと思うよ。

580 名前: NoName 投稿日: 2004/02/25(水) 00:53
>>578
歌が上手いとか下手のレベルじゃなく、引力っていうか、氷室のアップが
多いせいかもしれんけど、あの布袋が目立てないというのはマジ凄いな

581 名前: NoName 投稿日: 2004/02/25(水) 02:27
氷室はオーラがあるからね。

582 名前: NoName 投稿日: 2004/02/25(水) 03:05
でも今の布袋ライブで氷室ネタってどうよ?
武道館は行ったけどあの時は氷室ネタ振ってなかった。今度横アリで
氷室ネタ振られても、今の布袋ファンはそれほど氷室ファンとかぶってないと
思うから、客席の反応って薄そうなんだけどな

583 名前: NoName 投稿日: 2004/02/25(水) 18:10
でも氷室も今は影薄くないか?

584 名前: NoName 投稿日: 2004/02/26(木) 00:18
影の薄い人がドームをやりますかって事だな。

布袋のほうが音楽面では薄いと思われる。

ちなみに髪は氷室のほうが薄いと思われる。

585 名前: NoName 投稿日: 2004/02/26(木) 00:39
まぁ今のファン層はBOOWYなんかどうでもよく
とりあえず、布袋さん最高〜
ロシアン!oioiっていうのがメインになりつつあるからね。
ファンが氷室の話題することじたいがウザいらしいBy BC常連

とはいえ、布袋がMCで話題だすと、上記のコメントは撤回するような連中ですがw

586 名前: NoName 投稿日: 2004/02/26(木) 00:46
右向きゃ右のFUCK THE FAKE STARたちってことだね。

587 名前: NoName 投稿日: 2004/02/26(木) 01:04
>>584
>布袋のほうが音楽面では薄いと思われる。

おいおい…。

588 名前: NoName 投稿日: 2004/02/26(木) 10:55
サーカスのDVD見てると、なんか布袋の影薄くないか?
過去に出回ってた映像ではこんなこと無かったぞ。編集のせいかと思うが、
氷室のオーラ強すぎ。 花田だろうと吉川だろうと山下だろうとことごとく
布袋が食って来たのに、氷室だけは別だなやっぱり

589 名前: NoName 投稿日: 2004/02/26(木) 10:57
その氷室に嫉妬して布袋はボウイを解散させましたw

590 名前: NoName 投稿日: 2004/02/26(木) 11:10
>>589
だから、編集の段階で氷室メインにしてあるせいだって。

591 名前: NoName 投稿日: 2004/02/26(木) 11:52
>>585
氷室ファンも、BOOWYの曲やる時間あるんならソロでやってないのやれって
いう奴多いね。まあこれは最もだが、自分なんかBOOWYから布袋も氷室も
流れてきてるから、どっちかの話題になるとすぐに一方のことを思い出すが
ソロ後のファンが「布袋(もしくは氷室)なんかとやって欲しくない」と
言ってるの聞くと怒りよりもなんか空しくなるね

592 名前: NoName 投稿日: 2004/02/26(木) 18:26
布袋の髪の立ちかげんが他の時に比べて甘いから、そう感じるんだろ。
ヒムロの髪は過去最強?ぐらいだし

593 名前: NoName 投稿日: 2004/02/26(木) 20:03
えっ?そう?
私は布袋かっこいいな〜と改めて思ったけど
サーカスの氷室ってかっこいいというより、可愛いって感じだから
布袋の方がかっこ良さは勝ってる
しかし、こんな小動物みたいな可愛らしい人に
嫉妬したり、ジェラシー感じたり、なんでだ?布袋

594 名前: NoName 投稿日: 2004/02/26(木) 20:29
やはりボーカルの隣でギター弾いてる姿がこれほどカッコイイ男はいない。

595 名前: NoName 投稿日: 2004/02/26(木) 20:55
8月のライブ、いつもどおり本編の最後の曲はANGELでラストはSUMMER GAMEで締めるのかな?
8月だからSUMMER GAME、あってるけどね。

596 名前: NoName 投稿日: 2004/02/26(木) 22:54
いつもの盛り上がり系の定番曲はハズれそうな予感。 ボウイがあるからね。

597 名前: NoName 投稿日: 2004/02/26(木) 23:36
いつだったかオフィシャルでリクエストを取っていたから
意外とリクエスト曲をやるんじゃないの?

GET READYやってくれないかねぇ

598 名前: NoName 投稿日: 2004/02/27(金) 10:28
>>593
俺は男だからなんとなくわかる。うまく説明はできないけどね。

布袋はどの映像見てもBOOWY時代は特に目立った変化はないんだが、
氷室は映像ごとに違いすぎる。BOOWY VIDEOのドレッシーな男が
このDVDでは子犬みたいだし、1224は狂犬っぽい。定番曲ばかりが
映像になってるが、これだけフロントが変化してると飽きないよ。

599 名前: NoName 投稿日: 2004/02/28(土) 09:22
今の氷室は子犬じゃなくてドーベルマンみたいな狩猟犬

600 名前: NoName 投稿日: 2004/02/28(土) 17:43
やっぱりBOOWYの頃の氷室はかっこいい!
もちろん布袋もかっこいい!
個人的にはLAST GIGSの氷室が一番かっこいいと思うのだが・・・

601 名前: NoName 投稿日: 2004/02/28(土) 22:35
私はサーカスの氷室だなぁ〜 遊園地ではしゃいでる子供みたいに動き回ってるし
あと氷室可愛いねぇ〜 衣装のせいかもしれないけど…
あと布袋がカッコいい!! どんな動きしてもキマッテルし!
どうしてだぁ〜布袋さん〜 あの頃のようにボーカルのサイドに立つギタリスト
に戻ってくれ〜(TT)

602 名前: NoName 投稿日: 2004/02/29(日) 04:24
戻るじゃん

603 名前: NoName 投稿日: 2004/02/29(日) 11:16
やっぱりボウイはバンドマジックみたいなもの持ってたよね。あとやっぱり若さって凄い。それだけで有無を言わせぬところがあるね。

でも、私は去年至近距離で見た氷室の方が良かった。氷室のルックスよりも、歌の方が私には全てなんで。
この頃って歌もかなりがなってるし、まあああいう方が好きな人も多いけど、今の方が歌唱力も表現力もかなり上がってると思うよ。ちょっと歌い方が
偏執的な位凝っちゃってしまってるけど。

604 名前: NoName 投稿日: 2004/02/29(日) 14:34
24、5歳だったんだもんなー

605 名前: NoName 投稿日: 2004/02/29(日) 15:51
氷室の今の歌って難しいよ。
雪さんも言ってたけど、歌えないことはないけど、
氷室と同じ質感は出せん
あのジャストじゃなくて、つかめそうでつかめない
もどかしい感じが好きなんだな
場合によってはイライラするが。

606 名前: NoName 投稿日: 2004/03/02(火) 08:44
確かに歌唱力は上がってるが、表現力は上がったかなぁ・・・
オーラなんかはBOOWYの頃の方が出てるような気がするのですが・・・
思ってるのはオレだけか?

607 名前: NoName 投稿日: 2004/03/02(火) 10:24
>>606
まあ好みの問題だと思うよ
あと、やっぱり布袋もそうだが、ボウイのギターとボーカルコンビの
相乗効果って凄いものがあると思う

608 名前: NoName 投稿日: 2004/03/02(火) 11:46
>>606
表現力はかなりあがったと思うよ。ソロ初期の歌をCOHで生で聞いたとき、昔聞いたときと全然違って聞こえたよ。
うまくいえないが、凄く深くなってる気がしたよ。同じ歌なんだけど。

俺は氷室が歌い出すときと、布袋がギター弾きはじめるときって、殆ど同じくらいゾクッとする。

609 名前: NoName 投稿日: 2004/03/04(木) 18:46
>>606
昔見たボウイのインパクトが強すぎるんだよな。
日本であんなすごいバンド、他にはそう無かったし。

でも氷室の歌と布袋のギターって
今聴くと昔よりも確実に凄みを増していると思う。
見た目よりも感覚に訴えかけてくるような感じというか…。
その点ではボウイを超えてるとは思うが。

610 名前: NoName 投稿日: 2004/03/05(金) 13:24
こう、頭ではもうBOOWYを超えてるとわかってても、
やはりBOOWYというバンドが好きだから、そこで歌ってた
氷室やギター弾いてる布袋が一番好きでいたいというのはあるね。
というか、単純にこの2人で並んでるとこもう1度みたいだけなんだが、
今それやると、がっかりするところもあるだろうけど、あと20年位は
やっぱりBOOWYの方が上!とか思いそうだから、無い方がいいのかもな。

611 名前: NoName 投稿日: 2004/03/05(金) 13:43
超える超えないって判断は難しいよね。
思春期にボウイに出会って受けた「衝撃」っていうのは
もう音楽的なものだけで超えられるものじゃないと思うけどね。
ものすごく個人的で、ものすごく大切なモノになちゃってるんだよ、リアル世代には。
だから例えもしも二人がこれからソロで爆発的に売れるとか
とてつもない新作を発表するような事があっても当時のボウイファンには
「超えた」とは言ってもらえないだろうね。仕方がないことだよ。

612 名前: NoName 投稿日: 2004/03/05(金) 21:38
13年前、氷室を好きになったきっかけがボウイだったからソロはピンとこなかったけど
今は、今の氷室だから好きだっていうのがあるから、別々にしか見れなくなった。
そのぶん一人で二度おいしい感覚で、見比べてるとワクワクする。

613 名前: NoName 投稿日: 2004/03/06(土) 06:38
>>612
同意です。すごくよくわかる、一人で二度美味しい感覚。

614 名前: NoName 投稿日: 2004/03/06(土) 12:42
みんなは氷室のソロアルバムの完成度が一番高いって思ってるのは何?
人それぞれだろうけど・・・オレはFOLLOW THE WINDなのだが・・・

615 名前: NoName 投稿日: 2004/03/06(土) 18:21
Memories Of Blue

616 名前: NoName 投稿日: 2004/03/06(土) 19:28
最高傑作はMemories of blueでしょやっぱ。

完成度って言われるとFollow the windかも。

617 名前: NoName 投稿日: 2004/03/07(日) 01:15
僕はI・DE・A

618 名前: NoName 投稿日: 2004/03/07(日) 03:10
最初は全然好きじゃなかったけど、今は「MELLLOW」がいいと思う
歌い方がどの曲も凄く緻密になってて、聞き込むほど味が出る

619 名前: NoName 投稿日: 2004/03/07(日) 15:54
Follow the windねえ…。
悪くは無いんだけど、2年も引きこもらないと出来ない程のモノかと思うと疑問。
「こだわり」とか「妥協を許さない」みたいに無条件でプラス評価にするのも
どうなんだろう。

個人的にはイデアが最高だと思う。スティーブの音楽性との理想的な融合。
それに比べると以後の作品はスティーブを起用する必然性をあまり感じない。
出がらしをチビチビすすっているような。

620 名前: NoName 投稿日: 2004/03/07(日) 19:25
Follow the windは最初は、また見分けのつきにくい同じような曲を作ったな・・
って思ったけど、聞き込んだら好きになったよ。I・DE・Aは最初に聴いた時、
RE-BORNがとにかく格好良かった。とりあえず、俺は氷室のボーカルが好きなんだろうな・・・。

621 名前: NoName 投稿日: 2004/03/07(日) 19:27
イデアはムチャクチャ聴きたくなる時と、絶対 聴きたくないぜーみたいな時期がある。 なんて言うか味が濃すぎだな。

622 名前: NoName 投稿日: 2004/03/07(日) 20:33
いろんな意見があるね。俺は

FOLLOW〜>>>>>>>IDEA

623 名前: NoName 投稿日: 2004/03/08(月) 00:16
「Follow the wind」は完成度が高いアルバムというより曲にラップを取り入れたりした氷室の意欲作かなと思った。
もちろん氷室が二年以上かけてこだわって作り上げただけあって良いアルバムには違いないけど。
完成度というと「Memories of blue」「I・DE・A」あたりなのかなと思う。
本当に個人的な意見だけど。

624 名前: NoName 投稿日: 2004/03/08(月) 15:45
イデアはスティーブのギター効果なのか、普遍性があるように思う。
自分は今のところフォロー〜を飽きずに聴いてて気に入ってるけど、
たとえば5年くらいたってどっちが色あせないかっていうとイデアかもなあ。
あとなにげにデビュー作はいいよね。
音やらノリやらは古くなってるけど氷室的なポップセンス満載でいつ聴いても楽しい。

625 名前: NoName 投稿日: 2004/03/08(月) 19:40
IDEAは音も曲も良いけど、氷室のボーカルがね、なんか音に埋もれてる感じがする。
いつもの際立った感じがないというか単調というか・・・何曲かは違うけど。
FOLLOW〜は、曲も良いけど、改めて氷室のボーカルに聞き惚れた
SACRIFICEとか、なんでああいう風に歌えるのか不思議な位良かった

626 名前: NoName 投稿日: 2004/03/08(月) 20:20
サクリファイス一番好きだ。
CD聴いててもサクリのとこに来るとそこだけ必ず2回聴いてしまう。
あの曲の高音部とか、ライブでも出るんだろうか?
かなり難しいと思うんだけど。

627 名前: NoName 投稿日: 2004/03/09(火) 11:19
FOLLOWは、日本語の歌詞が比較的聞き取りやすかった。
なかなか飽きがこないのはそれが原因かもと思ってる。
BHOは日本語の乗せ方が懲りすぎてて、聞いててただ疲れる曲が多い
こだわってる部分なんだろうけど、あれだけ詞にもこだわってんなら、
届いてこその詞だと思うんだけどな。

628 名前: NoName 投稿日: 2004/03/10(水) 12:55
>>627
言われて初めて気づいた意見ありがとさんです。そういう考え方いいね。

629 名前: NoName 投稿日: 2004/03/10(水) 23:18
>>628
もしかして・・・ヒムロックですか?(笑)

630 名前: NoName 投稿日: 2004/03/11(木) 15:35
昨日ゴールドディスク大賞に出てた布袋見て、やはり今の氷室と布袋はどう見てもあわんと思った。
音楽的にどうってんじゃなくビジュアル的に・・・ボウイのDVDみて我慢するしかないな。

631 名前: NoName 投稿日: 2004/03/11(木) 16:24
ジミーペイジとの2ショットはかっこいいと思った。

632 名前: NoName 投稿日: 2004/03/11(木) 17:32
>630
納得・・・でも自分はボウイ・リアル世代ではないので、一回でもいいから一緒のステージを観てみたいです。

633 名前: NoName 投稿日: 2004/03/11(木) 18:11
西山と氷室の2ショットの方がボウイっぽいと思ってしまう
布袋痩せてくれて良かったけど、雰囲気がもうボウイ時代とかけはなれてる

634 名前: NoName 投稿日: 2004/03/11(木) 21:58
ラストギグから16年、何も変わってないほうが怖い(笑)
君らも16年前とは違うだろ?

635 名前: NoName 投稿日: 2004/03/11(木) 22:47
>>634
もしかして・・・布袋さんですか?(笑)

636 名前: NoName 投稿日: 2004/03/11(木) 22:58
ボウイ時代は全員シャープだなあ・・。人間は皆歳をとるが布袋はギャップがありすぎる・・。
その後、氷室のONE NIGHTのDVD観たが、布袋と比較して、三国志演義で例えるなら
氷室→劉備(本人はたいしたことないが周りが盛り上げたがる魅力を持つ)、
布袋→曹繰(本人の才能は滅茶苦茶凄いがイマイチ周りに愛されない)、
という感想をもった・・。歴史オタクで済まん。

637 名前: NoName 投稿日: 2004/03/12(金) 09:37
氷室が劉備か〜?!!(笑)確かに↑の()書きの意味ではそうか〜。
俺のイメージではどっちかというと氷室が曹操。
よく分からないカリスマ制とか・・・。

布袋は誰かなー実は平和主義で喧嘩とか嫌いじゃん・・?
才能あって自分も天下統一したいんだけど空回り・・って感じだから
リーダーっていうより知略系の誰か、、って感じだけどな。
どうでしょう?(笑)

638 名前: 氷室が曹操なら 投稿日: 2004/03/12(金) 15:14
布袋は陳宮だろ。野心もあれば知略もあるし。となれば後に組んだ呂布は吉川か?ワラ

639 名前: NoName 投稿日: 2004/03/12(金) 16:03
吉川って たしか三国志オタクだったよね。

640 名前: NoName 投稿日: 2004/03/12(金) 20:25
>>639
ダ・ヴィンチ(だったかな?)っていう雑誌の中で、
お気に入りの本に三国志あげてた。
人生の教科書だ、みたいなコメントつきで

641 名前: NoName 投稿日: 2004/03/12(金) 23:46
ボウイスレ(デビッドの方)に出てたんだけど、
氷室ってボウイのステージングに似てるの? まんま真似してるとか言われてたよ。(昔のことみたいだけど)
武道館で初めてボウイ見たけど、後方からしか見れなかったから
そんなに似てるとか思わなかった。ミックよりはボウイの方が近いと思ったけど。

でも、ボウイのファンの反応って、氷室ファンの反応にすごく似てる
崇拝度はあちらの方が遥かに凄い。上には上がいるなって思った。

642 名前: NoName 投稿日: 2004/03/13(土) 01:23
ボウイの完コピは吉川だよ

643 名前: NoName 投稿日: 2004/03/13(土) 02:30
ステージングじゃなく、笑うとちょっと氷室はボウイに似てるときがある
ニヤっとしたときとか。かなり贔屓目に見てだけど。
吉川はルックスの系統が違いすぎるせいか、誰からも似てるとは言われないね。

644 名前: NoName 投稿日: 2004/03/13(土) 20:03
要するにボウイも氷室も男前ということではないだろうか・・。
吉川は顔が薄いからな。

645 名前: NoName 投稿日: 2004/03/13(土) 20:16
氷室は男前だとは全然思わないんだけど・・・まあ雰囲気がある人だよね
吉川はCOMPLEX時代が一番かっこ良かった。あの頃は男前だと思ってた

646 名前: NoName 投稿日: 2004/03/13(土) 22:07
ま、価値観はそれぞれ。布袋に惚れてる女もいるんだから。

647 名前: NoName 投稿日: 2004/03/13(土) 22:11
アルバムごとにアプローチを変えるところは布袋がまねしてる!

648 名前: NoName 投稿日: 2004/03/13(土) 23:51
>647 別に真似はしてないんじゃない? 布袋は飽きっぽいし
真似してるとするなら、ヒムロがホテイを真似してる

649 名前: NoName 投稿日: 2004/03/14(日) 09:12

正解!!

650 名前: NoName 投稿日: 2004/03/14(日) 11:31
>>648
たとえばどんなとこを氷室が真似てる?
布袋の歌い方とかMCはボウイ時代の氷室に似てると思うが、
正直なとこ、現在のお互いの姿には双方全然関心がないように思えるんだが。

651 名前: NoName 投稿日: 2004/03/14(日) 12:28
CSの布袋ファンはドーム行くのかな
自分は現在迷い中
迷ってる内にチケット無くなりそうだけど
代々木も迷ってて当日で行けたからまた当券あるようなら行くことにしようかな

652 名前: 648 投稿日: 2004/03/14(日) 12:44
いやいやアルバムのアプローチの話の事だよ。
俺も二人は意識しあってないと思うよ。

653 名前: NoName 投稿日: 2004/03/14(日) 12:53
結局、この二人がセットで見たいとかいろいろ考えてんのは
ファンだけなんだろうな。ほんとは二人とも全然そんなこと考えてなさそうだもんな。
1224出た頃が最後のチャンスだったのに、実現しなかったしな。
まあ一生夢でもいいから見ていたいわけだが。

654 名前: NoName 投稿日: 2004/03/14(日) 14:41
「今日は俺の大切な人が来てます」って言ってたこともあったのにな。

655 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 13:10
ていうか今や志向してるロックの方向性が全然違うから一緒にやるのは無理。
最新アルバム聞けば二人が音楽的に寄り添うことはもう無いように思う。

意識してしりぞけあったわけでもなく自然にそうなったんだろうけど。

656 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 14:56
BOOWY後が布袋の本当の音楽人生だと思ってる俺には、氷室の必要性は
全く感じられない。(布袋にとってのね)リアルで見たことがないせいかも
しれないけど、この2人が本当に一緒にやってたってのもどうもピンとこないし
松井なんかは今でも一緒にやってるから、音楽仲間って感じるけどね。

布袋ファンで氷室ファンっていうのは、殆どがボウイ時代からのファンなんだ
ろうけど、個々で見た場合もう共通性が何もないわけだし、
いちアーティストとしての氷室が布袋とセットみたいに語られるのも
ファンじゃない自分から見ると不自然としか言い様がないっていうか。

657 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 15:08
そもそも何で氷室は今更ボウイを前面に押し出してやろうとしているのか?
信者的なファンなら自分勝手な妄想を駆使してひとりで納得するんだろうけど、
俺にはいくら考えても意味がわからない。

658 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 15:19
土屋が諸悪の根源

659 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 15:39
氷室が何も言わないのが悪い
弁解でも釈明でも詭弁でもなんでもいいから何か言えば良いんだ

660 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 15:40
土屋ってとっくに氷室(ソロ)のマネージメントから撤退してるハズだが???

661 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 15:57
COHのインタビューで、ボウイに寄り添うつもりはない。って言ってるんだから、やっぱりただのファンサービスじゃない?

662 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 16:08
氷室って、ほんと他人のことに興味ないんだろうな。ファンが何考えてるか
とか興味ないっていうか、興味無いことにすら気づいてないんじゃないか。
ファンサービスでボウイやるって発想もそのへんから来てるっぽい

663 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 16:42
>>656
気持ちはわかるけど、やっぱりこの二人は根っこが一緒なんだから
一緒に語られることが多いのは仕方がないよ。
ソロ活動が「本当の音楽人生」だとしてもその基盤を一緒に築き上げたわけだし。
決して不自然なことでは無いと思う。
でもファンとしては現在のソロ活動の方を尊重すべきだとは自分も思います。

664 名前: 657 投稿日: 2004/03/15(月) 16:50
>>661
「ボウイに寄り添うつもりはない」のに「ファンサービス」でボウイ曲中心の
イベントをやるの?
気を悪くしないで欲しいんだけど、整合性が取れている意見とは思えません。

665 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 17:05
>>664
同意。661さんの言いたいことはわかるけど。
氷室に戻せば、そのインタビュー後に気がかわったんだろうと思う。
あんまり氷室の言ってることを間に受けないほうがいいよ。
言ったそばから忘れるところのある男だから。好きだけどね。

666 名前: 661 投稿日: 2004/03/15(月) 17:12
いやいや言いたい事はよ〜く分かるよw
ただ本人が、そう言ってるんだから、新曲を作ってのライブなら、ファンを待たせすぎるから、皆が喜ぶであろう、ボウイの曲等でライブみたいな感じゃないかな?
たぶん深い意味なんて無いと思う。
別に俺は信者じゃないよ

667 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 17:24
ボウイの曲がファンサービスになるのか?
新曲ができないんなら過去の曲からリクエストでライブやるとか
考えないのかね。結局、自分でボウイの方が喜ばれるんだと認めたような
もんじゃないか。

668 名前: 661 投稿日: 2004/03/15(月) 17:35
うーん。だからVSを付けてるんじゃないかな?
ダメだ。俺 信者っぽくなってるな〜
まあ批判覚悟って事で、俺的には、今回の事はあまり気にならないな〜

669 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 18:00
氷室ソロのファンは、ボウイ曲よりもRAP ON TRAPの
方が絶対喜びそうだけどな。まあ暴威の曲でももちろん盛り上がるだろうけど。

670 名前: 657 投稿日: 2004/03/15(月) 18:02
>>665-666
う〜ん…。イマイチ納得できない…。
もともとさ、ボウイの音楽的のものは布袋が中心だった(布袋のファンサイトに
来ている人なら異論無く納得してくれるはず)のに、解散後に世間的な注目を
集めたのは当然氷室だよね。結果的に色々な面でボウイを背負わざるを得なかった
のも氷室。それゆえのボウイに対する葛藤があったのも知られていると。
それでもボウイに一定の距離を置いて十数年のキャリアを積んできたのに、
今更ボウイ曲中心のイベントをする。

こういう経緯を踏まえて、40過ぎの男の行動を「気がかわった」から
「深い意味は無い」として納得出来ますか?

671 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 19:04
解散して十何年も経ってるのに、未だにボウイを好き勝手に弄られることに対する氷室なりの答えとか?
よくわからんが…。

672 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 21:06
昔ほどボウイに対する葛藤は無くなったっていうのは感じるけどね。
いずれにせよ本人が語らないんだからホントのとこはわかんないよ。

だからいつもこうしてファン同士で意見を交わして推測せざるを得ない。
で最終的にはライブで説得されていつのまにか過去の話になっていくパターン。

673 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 21:42
氷室は、ドームでボウイの曲とソロの曲をそれぞれ演奏して
ソロ活動の成果、力量、レベルのアップを見せつけるわけだ。
というか、この前のツアーでやったボウイの曲をきけば、ソロのがいいっていうファンの
反応は最初から(ry

674 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 21:47
そこまで深く考えてなさそうな気がするが、
何となく毎回うまくいくのが氷室。

675 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 21:54
ボウイ&布袋ファンには、正直つらいと思うよ。
サウンドが全然違うし、、、

676 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 22:23
>>673
ソロのがいいっていうのはソロファンでしょ。
ソロ聞いたことない客だって多いだろうから結構色んな評価あると思うよ。
自分はどっちも好きだから2度オイシイ派だけどね。

677 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 22:57
布袋だけのファンってそもそもこないんじゃ。
暴威のファンは微妙なとこだね。

678 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 23:06
>>674
確かに。氷室ってまわりが思うほどシリアスに考えてないと思う。
7,8年前にもイブにドームでボウイの曲やるってなったとき、結構賛否両論
だったけど、終わったら誰も何も言わなくなってたような。

679 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 23:23
ずっと読んでたら、結構布袋の曲で氷室に歌って欲しい曲あるって
意見あったけど、俺はやっぱり布袋の曲は氷室用につくったわけじゃないから
あんまりそうは思わない。
でも、じゃあボウイ曲で、布袋が氷室用に作った曲って果たしてあるんだろうかと思うと、
ちょっと思い浮かばない。久美子に作った曲だったら、
久美子に合うようにって作ったのがはっきりわかるんだけど。

680 名前: NoName 投稿日: 2004/03/15(月) 23:54
CHANGE YOURSELF!
とか氷室Voだといい感じな気がする。

681 名前: NoName 投稿日: 2004/03/16(火) 00:49
バンビーナはかなり氷室にあうと思うけどね。
布袋でも悪くないが、あの超ポップな雰囲気を出し切れるのは氷室位じゃないかと。

682 名前: NoName 投稿日: 2004/03/16(火) 01:34
バンビーナが氷室にあう・・・か?

683 名前: NoName 投稿日: 2004/03/16(火) 02:07
曲に対する感情、思い、は人それぞれってことでつw

684 名前: NoName 投稿日: 2004/03/16(火) 02:11
薔薇と雨があうと思う俺は変ですか?

685 名前: NoName 投稿日: 2004/03/16(火) 02:37
>>670
ほんとのところはわからんけど、去年のツアーがそれだけ氷室にとっては良かったんじゃないかな。
氷室の中ではさ、バックバンドも含めて、いつもライブで暴威に負けてるっていうか、暴威で体感したところまでまだ自分が行けてないみたいなのがあったような気がするんだよね。
まあこれは俺自身がそうだったから思うんだが。
でもHTHのツアーでそこまで本当に行ったんじゃないかな。これも、俺がそうだったからそう思うんだけど(笑)
だからまあ、もう暴威ってのが氷室にとってはトラウマではなくなったんじゃないかと。
商業的にVSってなってるけど、単純に歌ってみたくなったんだと俺は思ってるんだけど。

686 名前: NoName 投稿日: 2004/03/16(火) 02:48
土屋がそそのかしただけでしょ

687 名前: NoName 投稿日: 2004/03/16(火) 03:57
解散から16年。そろそろ素直に暴威と向き合ってもいい頃だよ。

688 名前: NoName 投稿日: 2004/03/16(火) 12:27
なぜ今頃ボウイと向き合う必要があるのかわからない。

それよりも新しいアルバムひっさげてツアーやって欲しいよ。

689 名前: NoName 投稿日: 2004/03/16(火) 12:27
主催者側にはいろいろ計算あるだろうけど、氷室は歌いたくなっただけだと思います。
私も10年ぶりくらいにまじめにボウイ聞いて、またはまってますから。何度でもいくつになってもはまれる音で、歌ですね。

690 名前: NoName 投稿日: 2004/03/16(火) 12:35
やっぱ批判のほうが多いかな?

691 名前: NoName 投稿日: 2004/03/16(火) 12:41
つーか、問題は誰がBOOWYの曲を演奏してくれるのかってことではないかと。
特にギターは、日本人なら普通誰でも嫌がるんじゃないかな。ステの後釜よりも
やりにくいよ。最初のツアーでギターやってた友森は偉かったな。

692 名前: 657 投稿日: 2004/03/16(火) 16:19
>>685
なんかあまりにも氷室を偶像化しすぎているんじゃない?
始めから氷室に対する肯定ありきで理屈に合う様に思い込もうとしているような。

普段氷室を語る時には「妥協しない」とか「ストイック」みたいな事を言って、
こういう時にだけ「考えが変わるから」、「単純に歌いたいだけ」というのは
氷室に対しても無責任だし都合が良すぎるんじゃないかな。信者的とすらあると思う。

個人的にはやはり8月のイベントには納得できない。
今までの氷室の歩みと明らかに逆行しているから。

693 名前: NoName 投稿日: 2004/03/16(火) 16:26
>692さんの意見のほうが、氷室を美化してるような気がする。
納得できないかもしれないけど、それが氷室なんじゃないかな?

694 名前: 657 投稿日: 2004/03/16(火) 17:16
>>693
そうなのかもしれないね…。氷室も人間。時と共に変わって行くんだろうね。

でも、ファンを続けて行く上で絶対に譲れないものは必ずあると思う。
布袋だってBCを作る時点で、ファンクラブ云々で散々揉めたよね?
俺はその時は全く幻滅も何もしなかった。些細な事と気にも留めなかった。
別にファンクラブの有無で好きになったわけじゃないから。
だけど今回の事は別。ボウイと言う絶対に勝ち負けの付けられない対象を
相手にして発展してきた氷室が、今更ボウイに擦り寄る…。
ファンになってから初めて氷室をカッコ悪いと思った。
ケースオブヒムロからの氷室はレコード会社の言いなりになっているんじゃないかと
言う疑問は元々あったんだけど、なんとなく今回ではっきりしたような気がする。
ファン層を含めて最近の氷室に対して魅力を感じなくなって来ているみたいだ。

俺にはそろそろファンの辞め時なのかもしれないね…。

695 名前: 693 投稿日: 2004/03/16(火) 17:44
俺も何度も幻滅してきたんだけどね。 でも単純に氷室は好きだし別に NO な部分があってもファンでいいんじゃない。

696 名前: NoName 投稿日: 2004/03/16(火) 23:31
>>694
辞めればいいじゃん。
氷室は今後も歌い続けるだろうし、気になるようならまた帰ってくればいいんだし。

697 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 00:27
言い方悪いけど、たかが音楽。演っちゃあいけない音楽なんてないじゃん。もっと言えば布袋がギターを弾いて、氷室が歌う事だって別にいいんじゃない?ミュージシャンのほうが、そんな感覚な気がする。周りが気にしすぎ

698 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 02:08
自分も昔ボウイのライブに行った事あるので
氷室がライブでボウイの曲を歌うのは確かに興味あるのだが
それよりも氷室には早く新譜を出してツアーをやって欲しいと思う。

ファンとしては「氷室はまだ限界じゃない」と思いたい。

699 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 02:10
去年だしたばっかじゃん

700 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 08:08
ボウイの曲やるって、そんなにボウイに擦り寄ることになるわけ? 理解できないね。
俺なんか去年のツアーでファンになったばかりだから、そういうのはっきりいって馬鹿らしいっていうか、恐いよ見てて。
布袋もやってるじゃん。そっちは責められたりしないだろ。俺は音源でしか聴いたことなかったから嬉しかったけどね。
布袋や松井がもし「BOOWY」という名のものを出したりやったとしても、みんな素直に喜びそうじゃん。
氷室京介やってくのも大変だよね。今回のことでほんと同情したよ。よく今までやってきたな。
音楽と何も関係のないファンの勝手なイメージばっか背負わされてさ。
まー離れてくんだったら、別に宣言なんかせずにさっさと離れて行けばいんじゃないですか。

701 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 08:50
ぶっちゃけ、氷室は「もう二度とBOOWYはやりません」とは
これまで一言も言ってないような気がする。
そういう発言がもし過去にあって翻したんだったら、俺もかなり幻滅するけど。

702 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 09:45
暴威やるのは金と話題のため、レコード会社出戻りのためいいなるになるしか
ない状況なんだろう。氷室はもうプライドを捨てたね。

こう言えば満足する人がいるみたいだから言ってみました。

703 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 09:49
昔の曲で、ただ盛り上がる為だけのパーティしてもいいじゃん。

704 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 10:01
TMネットワークよりはましだと思う。
80年代のTM好きだったけど、今はガッカリ…

ボウイの曲中心のライブはおそらくこれっきりだと思うから、特に腹が立つとかはあんまりないな。
ボウイに興味持った時にはもう解散してたから、自分は今回のライブは嬉しいです。

705 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 10:22
なんか「氷室はこうじゃなきゃいけない」「氷室の行動に納得できない」
っていってる人の方がはたで見てるとより信者的だよ。
身内でも友人でもない一歌手に何をそんなに期待してるんだと思う。
こういう人が多いんだったら、そりゃアメリカにでも逃げたくなるよ。

706 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 20:59
金のため?この1回のライブに、そんなに力をいれなくても氷室京介のライブで
充分、動員・その他の売上があるのでご安心を!!
無料チケットを配ってる布袋氏を心配してあげて下さい。
‘いいなる;702さん

707 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 21:34
>>706
どっからここに入って来たの?

708 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 22:08
>>706
でもドームは無理だよ、ソロじゃ。ボウイ絡みならなんとかいけても。

あと、今後もっと自由にボウイを歌いたいから今こういうイベントってことはない?
ジュリエットもクラウディーもすごい気持ち良さそうに歌ってたじゃん。
自分はもっとドーム以降、もっとのびのびとボウイ曲を歌うようになればいいと思うよ。
っていうかそうなって欲しい。一人だけボウイを禁じ手にすることはない。

709 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 22:38
ドームとは言ってないんじゃない?私も今のままで充分だと思うから、
お金のためは・・・飛躍しすぎ!!

710 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 22:38
>>707どっからここに入ってきたの?

711 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 22:51
>>706>>709
同じ人だろ。力説したいのはわかるけどさ
いちおーここ布袋ファンのスレなんで、みんながみんな氷室マンセーじゃないんだよ。
あ、710もか。

712 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 22:55
無法地帯の2ちゃんと同じじゃないんだぜ、ヒムヲタ

713 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 22:59
>711,712が良いこと言った!

714 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 23:05
理解させて納得させたいんだったら、まず冷静にそれなりの文章考えようね
だいたい、布袋ファンでもないのに何でここに来たんだ?
だから粘着だって言われんだよ。

715 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 23:06
うん!良いこと言った!!
さすが、布袋ファン。ここまでムキになるとは品が違う。

716 名前: NoName 投稿日: 2004/03/17(水) 23:11
あまり調子に乗るとココの管理人からアク禁食らうぞ

717 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 01:47
なんかな、元ネタが皮肉だってのもわからずに騒いでるのがいるな>>706

718 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 01:51
話を戻すと、これで氷室の偶像崇拝がいっきに壊れたわけだから、
それで離れる奴は離れるだろうし、楽しめる奴は楽しめばいい、と
個人的にはブルバケを今の氷室ボーカルで聴いてみたい。やらんだろうけど

719 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 02:20
タイトルに、いちいちBOOWYって入れたのは、やっぱカッコ悪いな。
とやかく言ってもしょうがないし楽しめたらイイね。

720 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 03:34
BOOWYの曲演るんなら、やっぱタイトルに入れとかないと。
ライト層にも判りやすいし、何より集客力が全然違ってくるはず。

721 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 08:11
だからカッコ悪いと思う。集客に必死みたいじゃん

722 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 08:48
やっぱひっかかるのはそれだよな。タイトルに入ってなくて、いきなり
ボウイの曲始まったんだったら単純に喜ばれそうだけどな。
でもさすがにそれじゃドームは無理だと思うけど

723 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 08:55
個人的には、氷室がそういう商売っ気みたいな出したのは自分は
嬉しいけどな。BOOWYを利用するくらいのことやってみても良いと思ってたから。
一途でストイックな求道者みたいな氷室の方が俺には嘘臭かった
ほんとにやるとは思わなかったけど。
もう出来上がったイメージを壊すことはしないと思ってたし

724 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 10:02
布袋がこんな事してたら、叩かれまくりだったろうな。

725 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 10:11
>>724
逆じゃない? 布袋さんなら茶目っ気で済まされると思うよ
アレンジとか無茶苦茶変えても、それも布袋さんらしいし。
ただボウイの歌を歌うことに関してはブーイングが出そうだけど

726 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 10:38
要するに、氷室だからみんな引っかかるんだろう。あとは時期かな
10年前にやってればまだ茶目っ気ですんだろうけど、
今は売上も知名度も落ちてるし、必死って感じがするのが嫌ってことでは。

727 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 10:49
Beat Crazyに興味深いコメント有り
新コンテンツ「気まぐれ日記」にて

728 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 10:52
>725 そんな気もしてきたw
でも何だかんだ言い訳なり、説明なりをしない氷室のほうが得だよな。
布袋は説明等から問題になっていくもん

729 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 11:19
>>727
bc継続しなかったから読めない・・・
>>728
布袋さんはどうしても語らずにはいられない人だからね。

730 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 11:41
布袋ファンの前だけだったら、CLOUDYとかわかがまま〜を外せば歌っても盛り上がりそうだけど、ボウイファンの前では歌わないほうが良いだろうな。

731 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 13:09
コメント読んだ。布袋の疑問も最もだ。

732 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 13:32
どんなコメントしてるの?

733 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 13:56
布袋も氷室に幻滅したってことで。
つか、布袋のなかの氷室像ってどんな感じだったんだろな。

734 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 14:53
ここのサイトで誰かが書き込んでたと思うけど、布袋がアレンジ参加する氷室ライブではなさそうだ。
あのコメント見る限り… 8月のライブについてのどんなコメント出すんだろうか?と気になっていたのでコメント出てて良かった。

話それるけど… 久しぶりにBCのサイト行った。5ヶ月ぶりぐらい。BBSは見なかったけど。
日記が良かった。

735 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 16:19
布袋のコメント見て思った。
一番氷室に夢見てるのは布袋じゃないのか?

736 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 16:30
でもファンの俺達なんかより氷室の事 知ってんだから、残念って事なんじゃないか?

737 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 16:35
お互いのことをよくわかってたのは、1224までじゃないかな
そのあとは他人よりも遠い・・・

738 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 17:50
氷室ファンってこういうのに免疫なさそうだよね。氷室のイメージと違うこと
やられることにというか、布袋も氷室のそれに免疫ないのかもね。
布袋はいつも気まぐれで好き勝手なことしてるから、
布袋ファンはあんまり深刻に考えなくなってるけどね

739 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 18:00
俺は、いくら好きなミュージシャンだからって、そのミュージシャンの
やることや発言にに幻滅するってのが良く分からないなー。
別に家族や恋人じゃないんだしさ。
別に作品とライブが良ければ、何をやろうとそれでいいんだが。

でも、こういう意見って少数派なんだよなあ…

740 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 20:14
氷室京介さんて、楽曲とボーカルスタイルと、容姿が完全に一致してるんですよ

BY TERU(GLAY)

ファンからみた場合、これに俗にいう生き様とか人間性まで入ってるのでは
ないかと。作品と本人が分けられないというか。

741 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 20:28
>>739
俺は激しく同意します。
ミュージシャンへの評価は作品やそれに付随するアートワークだけで十分。
俺らにはそれしかミュージシャンに接する機会がないんだから。
不倫しようが、家で嫁さん殴ってようがw作品が素晴らしければそれでいい。

742 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 20:28
そもそもロックンロールって生き様だし。

743 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 20:42
氷室への布袋のコメントを抜粋

そして史上最高のトリビュートの広告。
Case of~ といい今回の企画といい彼らしくないなぁ...。
個人的には「残念」の一言。他のメンバーも同様なハズ。

744 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 20:54
ミュージシャンに限ったことじゃないけど、世の中にはそういう人たちもいるんじゃないかな。
川端康成が人間失格書いたとしても、作品の魅力が半減するみたいな。
はっきりいって歌も音楽も、今の世の中どれも大して変わらない気がするしね。
簡単にコピー出来てしまう。これが○○の音楽だ!って区別できるのは、そのアーティスト自身がどうまわりと区別化されてるかってことじゃないかと思うけど。

745 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 21:10
アホな奴がロシアンルーレットを歌っても、作品として評価できる?

746 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 21:10
>>739
何をやってもいいって事はないと思うが。

747 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 21:25
>>736
ほんとそうでしょ。
氷室のファンでさえも8.22は最初かなり戸惑ってたもんなぁ。
布袋が公式で書くくらいだからかなりショッキングだったんじゃないかな。

748 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 21:42
俺は布袋達に無断でそういうのやったってのがショックだった
いちいちカバーするのに言う必要ないことかもしれないけど。
布袋もそれが残念だったのかもしんねーし。
氷室はこれまでスペシャルではいつもBOOWYやってるよ。
でも今度みたいなのは、断るのが礼儀っつーか。それが氷室らしくない気がする。

749 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 21:49
>>739
今回の氷室の場合、そのライブがあまりにも氷室らしくないから問題なんだろ?

750 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 21:55
>>748 別に無断じゃないだろうよ 多分?

751 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 22:34
>>749
その氷室らしいってのも本当は曖昧なんだよな。
氷室の言葉尻を捕らえて、勝手に相当美化して来たような気もするし。

752 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 23:28
話がぐるぐる回ってるぞ

753 名前: NoName 投稿日: 2004/03/18(木) 23:47
つまりはボウイ再結成は無いってことだな。
布袋が氷室をやんわりと批判するのはキスミー以来か。

754 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 00:06
KISS MEのときどんな批判したのですか?

755 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 00:14
けっきょく、布袋って氷室のこと気にし過ぎ(笑)
ツアー中も氷室の話したし、ファイナルでドームには出ないよって
やんわりいったり。
そして、今度のコメント。

氷室は、布袋がオイオイ?ってつっこみたくなるような仕事しても
なんも言わないわけじゃん。
布袋だって、常松とBOOWYの曲やったりしてるわけだし。

なんで、そんな氷室が気になるのか?
そして、なんで布袋ってアホ?って思われるような発言をわざわざして
氷室の気をひこうとするのか。

756 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 00:20
氷室はコンプレックスのことボロクソにいってたけどね。

まさか、知らないわけないよな?w

757 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 00:22
>>755
ドームに関する質問メールが殺到してたんじゃない?
それに対する答えってことでああいうコメントになったと
”彼らしくない”なんて氷室ヲタみたいなこと言ってる布袋って何か愛おしいw

758 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 00:25
こんなことをやるためにBOOWYを解散したのか?うんぬんのこと言ってんの?
解散して、そんなにたってなかった時の20代の男の発言と
解散して16年たってからの、40歳過ぎた男の発言
比較になんねーよ。

自分は布袋好きだから、氷室氷室こだわってる布袋は女々しくて嫌だ
まこっちゃんのように「彼が決めたことだから別にいんじゃないの」って飄々としてい
いて欲しかった

759 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 00:32
布袋の発言そんなに悪いのか?
自分は、布袋が氷室に理想持ってたのかと思ったけど。
陰で言われて、人づてに伝わるよりも良かったんじゃないか。
ただメンバー云々は余計だったな。あくまで自分の意見でとどめるべきだった。

760 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 00:32
布袋は、自分とタイプは違えど氷室の事を一目置いてるんだよ。
氷室に理想なり憧れを抱いてるファンなら布袋の言ってる事わかるだろ?

761 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 00:40
>>757
俺もそういう流れだと思う。
まあ布袋は多少がっかりしても、それで氷室を下に見るとかはしないと思うよ。
俺らが思ってるよりもずっと、布袋は氷室に今でも惹かれてんじゃないかな。
やっぱああいう男のことは簡単には忘れられないだろ。って、別れた恋人みたいになったが(笑)

762 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 00:45
>>759、760
言いたい事はわかるけど。
「氷室らしくない」なんて発言で、結局布袋は氷室から離れられてないんだな〜と残念だった。
「オレは参加しないけど。せっかくやるんだから上手くいくといいんじゃない?」
くらいの大人な感想を言って欲しかった。
他のメンバーのまこっちゃんは大人な発言で感想を述べているし。
恒松はどうなんだろうな?でも、恒松は氷室のその時々で考え方や、発言が変わる性格は
ガキの頃からの付き合いだから、どうも思ってないかも。

763 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 00:48
布袋はそんなに大人じゃないよ。
俺はまこっちゃんが寂しそうに見えたし、布袋の本音が聞けてよかった

764 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 00:50
>>754
ラジオでリスナーから氷室の新作について感想を聞かれ
凄く売れてて評判もいいみたいだけど、自分としては大人し過ぎてチョット物足りないかな
みたいに答えてた。

765 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 00:51
恒松は、「そうきましたか?」ぐらいの感想かと。

小学生・中学生・バンドを始めた高校生時代・BOOWY時代
氷室に振りまわされっぱなしだったと、ソロになってからも語っていたし。
思いついた事をすぐ実現しないと気がすまない氷室の性格は
失敗も多かったけど、その性格のせいでここまでやってこれたと言ってたからね。

やっと落ち着いたと思ったら、とんだどんでん返しだなwくらいの気持かと。

766 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 00:57
>762 布袋は世界進出などでモチベーションが高くなってる時期だから、余計にライバルであった氷室に、何やってんのって淋しくなったんじゃない?。コンプの時の逆みたいな

767 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 01:01
今回の氷室はカッコイイか悪いかと言われるとカッコ悪いとしか言えないからなぁ
まあボウイ云々の話では布袋は紛れもない当事者なわけで、
我々とは違う当事者ゆえの想いみたいなのがあるんだろう。
やろうとすればmessageで長々と書けるのに、敢えて日記の中で3行程度に収めた。
この辺の想いを酌めばあまりナーバスに反応するのはどうかと思う。
まあ氷室信者の逆上した書きこみをあちこちで読むのも楽しいんだけどw

768 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 01:07
なんかこれだけ布袋の何でもないカキコへの様様な反応読んでると、
このライブに対するわだかまりって逆になくなってくるというか。

主催者側はともかく、氷室の方はほんとに祭りだくらいの感覚で引き受けたんじゃ
ないかと思うようになった。

769 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 01:12
>>768
えっ?そうでしょう。

氷室ヲタは氷室の事こだわりを持って生きてるアーティストって思ってるみたい
だけど、氷室って昔から、言ってることやってること支離滅裂。
そして、深い意味はまったくない。
まあそこが、ある意味魅力なのかもしれんが・・・。

770 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 01:15
>>769
あんまりそう思ってるヲタは少ないと思うよ。
少し氷室のことがわかってくれば、しょーがないな、って思うようになるから。

771 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 01:21
ふつーに曲が好きな人とかの方が誤解が大きいよね。>氷室のアーティストイメージ。
でもあのパブリックなイメージとのギャップがまじ面白くて、引きこもりも許せるんだけど。

772 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 01:25
一昨年のハロウィンではスパイダーマンの仮装やって受けたって言ってなかったっけ。
こういう男ですよ。

773 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 01:56
かっこ悪い氷室ってのもなかなかいいけどね。
今までずっとかっこ良いと思われてきたんだから、これからどんどん
かっこ悪いことやって欲しいよ。

774 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 02:16
布袋のコメントに過剰反応しすぎ
おまけに妄想や憶測で語りすぎ

布袋にとって氷室はライバルであり、特別な存在
それだけじゃん

最初からドームになんか関わるわけないこと普通にファンやってりゃ、分かり切ってることだし、最近の布袋氷室話題は…はぁ

775 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 08:41
まあ、社交辞令的なコメントじゃなくある意味
愛情のあるコメントだったと思うよ。
94年くらい前はお互いのライブに行き合ったり
食事したりといききがあった二人だけど。
ここ10年くらいはホントに疎遠になってるみたいだから。

布袋がこんなコメントをする程、氷室に想い入れがあるって
事でいいんじゃん。

776 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 10:57
>>775
たしかにそうかもな。
なんか布袋の「ヒムロック、会ってくれないんだよ」って発言、
会って真意を聞きたかったのかなって気がしてきた・・・。

777 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 14:21
774では無いですが
>>776
だからそういうのが妄想や憶測で語りすぎって事だと思う

778 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 14:29
IMAGE DOWN 2004
で自分の事を皮肉る為の壮大なネタフリ

779 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 15:50
結局ボウイ曲は何曲ぐらい演るんだろうね。
スポーツ紙ではボウイ曲メインみたいな書かれ方だったけど、
KSではボウイ時代も含めた氷室の集大成的なメニューみたいな感じだし。
自分としてはボウイ10曲+ソロ20曲(新曲込み)ぐらいが希望なんだけど。

780 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 17:21
逆上した痛い氷室ヲタが布袋にメール攻撃しないことを祈るね
ヒムヲタは布袋に氷室のことに口出しするなって思ってるだろうが、
布袋からすればお前らに氷室のことで意見されたくないって思いそうだ。

781 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 18:21
>>780
ワラタ
確かにそうだ。
氷室ヲタより布袋の方が氷室のことを知ってるのはまちがいないわけでw

吉川と喧嘩別れした事で氷室がいかに自分にとって大切な存在だったかって
気がついた事を隠さず出してきた。
「俺の大切な人が見にきてる」とライブ中氷室を紹介したり。
ドーベルのパンフだったり。
「1224」の氷室のMCを見て泣いたって話があったり。

BOOWYに対して冷たい態度をずっととり続けてきた氷室が、やっとBOOWY
に近づいたと思ったら、メンバー誰にも声かけず一人でやるという。
残念だよ。そりゃ他のメンバーも同じ気持ちだよw

782 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 19:14
皆さん結構夢見てますね
布袋のコメントは、誰が見ても寒い氷室のドームを、ごく普通に「あれ?」と思ってそういっただけじゃないかな。
布袋も参加しないんだから、何で?って思って言いたくなっても当然でしょ。

>BOOWYに対して冷たい態度をずっととり続けてきた氷室が、やっとBOOWY
に近づいたと思ったら、メンバー誰にも声かけず一人でやるという。

そうだっけ? 95年位のドームでもBOOWYやってたし、氷室がソロになってから一番ボウイやってきてるよ。さすがに冠ライブはあざといからやらなかったんだろうけど。
ここ数年は日本にもあまりいないから、ボウイの再発ブームに絡まなかっただけで、ドーム後やったツアーでボウイに無関係だったのは2本だけ。
ソロ氷室の歴史って、要所要所でボウイの曲とかなり関わってると思うよ。氷室がボウイを封印したとか、ボウイと訣別して前向いて歩いてるなんてのはここ数年で出てきた妄想じゃない。

783 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 19:40
>「俺の大切な人が見にきてる」とライブ中氷室を紹介したり。

これ、別スレでも見たんだけど、いつのツアーの、どこの会場の話ですか?
首都圏だったら自分は大体行ってるから遭遇してるはずなんだけど
残念ながらそのライブにはいってないようで。
氷室のライブに布袋が来たことってなさそうですね。目立ちすぎるし

784 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 21:42
どうも布袋が氷室のことを良きにつけ悪しきのつけ、話てると
自分を捨てた男をなじったり、懐かしがったりする女が重なってしまう。

いや、本当はそんなことないんだろうけどね。

「もうあいつは君の事なんとも思ってないんだよ。君との事は過去のこと
と忘れてしまっている。君ももうあいつの事は忘れなさい。」
と別れた男に固執してる女に言う助言がそのままあてはまってしまう。

いや、本当はそんなことないんだろうけどね。

785 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 21:43
>>782
布袋ヲタにもこういう信者いるんだなw

786 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 23:13
>>783
ワイルド@京都会館に氷室が観に来てた時のMC。
大阪から東京にフェラーリ運ぶ途中に寄ったらしい。

787 名前: 783 投稿日: 2004/03/19(金) 23:22
>>786
京都か。どうりで遭遇できなかったはずだ。どうもすみません。
でも氷室が来てるってわかったら結構騒ぎになったんじゃないですか?
俺だったらその場で叫びそうですが(笑)

>大阪から東京にフェラーリ運ぶ途中に寄ったらしい。
これって新車の陸送ってことですか? 自分でするやつも珍しい

788 名前: NoName 投稿日: 2004/03/19(金) 23:46
とある氷室サイトで布袋の『残念だ』発言は
8・22に誘ってくれなかったからだと思っているお馬鹿な人たちが
いっぱいいます・・・HEAVENと同じ匂いがしますね。

789 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 00:24
それで納得してるなら、それでいいじゃないw

790 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 00:35
っていうか、もうこの話題いらねーw
788・789←オバちゃん達もう寝なよ

791 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 00:47
あっ、俺オバハンにされたw
>>790
つーか、このスレがいらねんだよボケ
氷室の方が好きだったらどっか他所逝け
氷室のファンサイトとかねーのか?あるんならそっち逝け

792 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 01:06
それを言っちゃあ、終しめえよ。じゃ、何でオマエは参加してるんだ。

793 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 01:15
まあまあ ココが唯一、冷静に氷室を語れる場所って事で。

794 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 01:24
どっちも好きだよ俺は。
でも布袋のサイトにこういうのがあるのは不自然な気もする
布袋ファンの氷室ファンが氷室を語りたいんなら、他でも語れるし
いつもこのスレが一番上にある状態ってどうかと思う

795 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 01:48
どちらにしても、これでまた布袋と氷室のヲタ同士のいがみ合いが増えるな

796 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 02:30
ここに来てる布袋ファンの結構な数が氷室ファンでもあるってことでしょ。
両方のファンであっても、中には氷室>布袋な人もいるわけで、
そういうカキコに真性布袋ファンはカチンときたりもする。
ここは一応布袋のファンサイトだから発言にもそれなりの配慮をした方がいいかもね。

でも確かにこのスレが最も進行が早いのはどうかと思うな。
今は布袋も話題多いはずなのになんでだろう? 氷室の方が幻想抱きやすいからかなあ。

797 名前: 790 投稿日: 2004/03/20(土) 02:54
>>791
なんで俺が氷室ヲタにされてんだよw
ふざけんな!!

798 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 03:02
真性布袋ファンは氷室ファンじゃないから、今まではここ読んでなかったみたいだけど。
さすがに昨日からの展開には興味あるのか、単にスレが降りないのがウザいのかよく入ってきてるね。

799 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 03:05
とりあえず、次スレはたてないってことで。
氷室の話は、氷室メインのサイトで語りましょう

800 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 03:15
布袋ファンからみた氷室であって氷室ファンのためのスレじゃあないわな

801 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 09:33
本人の氷室はライブについてのコメントを全く出してないのに
布袋とまこっちゃんが、コメントを出しているというw

氷室のわがままなキャラは、基本的なとこで何も変わってないんだな
そして、まこっちゃんは「親分の決めた事だから俺が何か言うわけにいかない」
布袋も怒りつつも、会員限定サイトに短いコメントの残すにととどめてる

傍若無人な氷室、それをコントロールする布袋、それも見守る恒松&まこっちゃん
4人の関係は全く変わってない

こんだけ、BOOWYサイトや布袋・氷室サイトで祭りになってても
氷室は、次の会報(6月ころ?)までコメント出さないぞ

802 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 10:22
氷室って自分の過去の作品を扱き下ろしたりするよね?
自分のやる事に対してもっと責任感持つべきだと思うけど。
今回も「ボウイの名前出せば客が喜ぶ」くらいの短絡的な発想なんじゃないの?
で、終わってみればCOHみたいに本人が納得できてないみたいなさw
イベントの概要も公表せずにチケだけ捌くってのも、あざといし。

俺さ、友達への義理で氷室のHTHファイナルに参加したんだよね。
その時は氷室も悪くないなぁと思ったけど、今回のでかなりのマイナス。
作品云々の前に音楽やる姿勢として布袋とは差がついちゃったね。
ミュージシャンが後ろ向きなのは最低だ。

803 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 10:37
結局ここは布袋のファンサイトだから…

804 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 11:28
布袋だって、海外デビューってのがなかったらかなり興醒めな行動とって
きてるけど・・・特にここ数年は
ちょうど同時期に布袋の良い話と氷室のマイナス話しが交差してるのが
おもろいな。布袋ファンが鼻息荒くなるのもわかります。
俺は両方好きだけど、これまで氷室ファンが氷室を褒め称えて布袋の行動馬鹿にしてきた
ツケがまわってきてるなと。まあ結局、どっちも人間だからこれからも
ファンから見て痛い行動ってのは繰り返されると思うけどね

805 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 11:53
布袋もほっときゃいいのによ。
これで「ボウイ」をメン自身が掘り起こすのが完全OUTみたいな
雰囲気できたじゃねえか。松井やまことには、そっちのほうが迷惑だろ

806 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 13:14
>>802
俺は両方のライブ行くけど

放置されたり、今回のことがあったり疑問が生じても
ライブに行くと、すべてを許してしまうのが氷室

普段CD聴いたりしてると、最高のアーティストだと思うが
ライブに行くと、がっかりしてしまうのが布袋

807 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 13:16
2003年 布袋ドーベルマンで先祖返り・氷室FTWで進化→氷室優性
2004年 布袋海外進出で進化・氷室ボウイトリビュートで先祖帰り→布袋優性

ファンも二人セットで比較するから忙しいな

808 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 13:24
>>806 俺は逆だけどな〜 まぁ人それぞれだね。

809 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 13:30
氷室はどうでもいいけど、あんまりここぞとばかりにこれを叩くのは
やめた方が良いと思うんだが。
布袋もいつか似たようなことをやらんとも限らんしね。他メンバーも
するかもしれない。
こればっかりは絶対ないとはいえないね

810 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 15:10
>>786
10年以上前の話か・・・現在は全く交流はなさそうだな
布袋はこれまで氷室のやることに口出しなんてしてこなかった。
今回は暴威がらみだからちょっと言っただけ。関心があるわけじゃない。

811 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 16:11
口出しするほど、活動してなかったからな氷室は。
アルバム出してもプロモーション無しか、ラジオ出演+雑誌取材
TV出たのもHEY×3だけ。
後は、引きこもりのヒッキー。

自分的にはプロとしでデビューしている以上は、メディアに出るべきだと思う
んだよね。 そういう意味では、布袋の方がプロだと思う。

布袋がつぶれても氷室は駄目だし。 氷室がつぶれても布袋は駄目だと思う。
ソロになって、16年たってるとはいえ、二人がそういう目で見られるのは仕方ない。
布袋が頭割った時、氷室がポルシェお釈迦になる程の事故にあっていたのには
驚いたけどね。
布袋、呼んだのか?w

812 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 17:45
>>811プロとしでデビューしている以上は、メディアに出るべきだと思う

ビジネスとして商業的に成立しているならメディア露出は特に必要ないでしょ。
氷室の場合は世間的な知名度が落ちてるからもっと出るべき時期かも、とは思う。
でもトータルで赤字じゃないんならメディア露出=プロ云々ではないのでは。

813 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 19:10
>布袋が頭割った時、氷室がポルシェお釈迦になる程の事故にあっていたのには
驚いたけどね。
布袋、呼んだのか?w

ただの偶然だろあほらしい。

814 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 19:38
俺はどっちかってと布袋の方が好きな両方ファンだが、布袋が氷室のことに
口出すのは当然の権利だろ。元相棒なんだから
それよりも、TAKUROなんかが氷室のことをステージで喋ってるほうがむかつく。

815 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 19:49
そのとおりだ。814
おいらもCD聴くとガッカリするがライブに行くとサイコー!ってのが布袋。
CD聴いてるのとライブがあんまり変わらないから、案外ガッカリすることが多いかな氷室。
完全主義者なんだね。氷室は。創るものすべてに意欲が感じられる。
逆に細かいこと気にしない布袋。そいうバンドマンらしい面があるから気楽でイイね。

やや布袋びいきの両方のファンより。

816 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 20:03
TAKURO、永井繋がりで氷室のお友達気分だからな
DAITAはその点余計なこと喋らないから好感持てる

817 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 20:21
>>815
ステが来るまでライブのギタリストに恵まれてなかったからな氷室は
布袋のライブはアドリブ炸裂でほんとおもろいんだが、プレーヤーの強みだね。
もし、次回のツアーにDAITAがまた参加すれば、結構氷室はDAITAに
任せていじらせるような気がするけどね

818 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 20:54
>>813
ただの偶然なのは誰でもわかってるだろ
ジョークに「あほか」なんてマジレスしてる
おまえの方があ ほ だ

819 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 21:02
814はグレイのライブに行ってるってことか?
そんな人は布袋サイト来なくていいよ

820 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 21:04
>>818
オバチャンの反論にいちいち熱くなるなよ
マジにジョークで返し、ジョークにマジで返すのは
オバチャンの特有だから

821 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 21:05
>>818
つまんないジョークだから、あんまりあちこちに書かん方がいいぞ。何回か見た

822 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 21:38
タチの悪い一部の氷室ヲタが
ココや、2chのBOOWYスレとか布袋スレやらに侵略して煽ってるの多くね?

823 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 21:44
じゃあこのスレは閉鎖ということで(笑)
もう上げないようにしよう。布袋のサイトに氷室スレがあるのはどう考えても不自然

824 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 22:36
そんなに不自然な事とも思えないけど。
でも、閉鎖の方向でw
氷室なんか聞く気もないし全く興味ないw

825 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 23:35

だから、そういう香具師は、みなきゃいいだけだろ?
そのために、いくつもスレたてられるんだろうが。

826 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 23:55
暴威スレがあるから、どうしても話したかったらそっちで氷室の話はしたほうが良いんじゃないかな、今ここ荒れてるし。
今後また布袋が何かドーム発言でもすれば、引き続き荒れるのも予想つくし。

827 名前: NoName 投稿日: 2004/03/20(土) 23:59
これって、あれてるっていうの?

828 名前: NoName 投稿日: 2004/03/21(日) 00:02
他スレとはあきらかに雰囲気が違う

829 名前: NoName 投稿日: 2004/03/21(日) 00:29
あげあげ

830 名前: NoName 投稿日: 2004/03/21(日) 00:40
正直氷室の事を他のサイトで冷静に語れるとは思えないんだけどなあ〜

831 名前: NoName 投稿日: 2004/03/21(日) 09:48
祭り終了すか?

まあ、冷静になってみると、布袋もBOOWYの曲ライブでやってんだから
氷室がやったっていいんじゃん?

832 名前: NoName 投稿日: 2004/03/21(日) 11:48
布袋は、BOOWYをいつも肯定してたけど、氷室はBOOWYに負けないようソロやってきたし、
ファンも氷室に右にならえ状態だったから戸惑ってんじゃないの?
といいつつも、過去にBOOWYの曲を時々やってたわけだし、何をいまさら騒ぐのって感じかな

833 名前: NoName 投稿日: 2004/03/21(日) 12:43
>>831
布袋の場合は、話題作りもあっただろうけど
まっちゃんに見せ場作ってあげようと思ってやったんじゃないの?
氷室がBOOWYやるのは別にかまわないけど
何で今さら1人でBOOWYを冠にしたライヴやる訳って感じじゃない?
深読みすると、こう言う有り得ないライヴをあえてする事によって
元メンバーに不信感を与え、再結成したいと誰も思わなくさせる為にやる
これで完全にBOOWYに終止符を打つ(ツアーでもやらない)

834 名前: NoName 投稿日: 2004/03/21(日) 13:21
>>833
でもそれは諸刃の剣だ

835 名前: NoName 投稿日: 2004/03/21(日) 13:44
土屋ってロクなこと考えないよな

836 名前: NoName 投稿日: 2004/03/21(日) 14:27
>>833
本当にそういう意図があったかどうか判らないけど
これでボウイ再結成は100%無くなったと思う。
もうくだらない憶測が飛び交うこともないだろうから
布袋ファンとしては一安心かも。

ボウイだけでなく氷室にも終止符が打たれそうだが…。
ま、それはどうでもいいか。

837 名前: NoName 投稿日: 2004/03/21(日) 15:03
諸刃の剣で自分が致命傷を負ってどうする…

838 名前: NoName 投稿日: 2004/03/21(日) 15:15
諸刃の剣であることは氷室本人が一番よく分かってるはずだと思うんだけどね。
そこを押してまでなんでやるのか?
それが知りたい。
本人コメント無しのままだと結局ライブ見に行ってしまう・・・思うツボだな・・・。

行ってみて「なるほどあんたがやりたかったのはこういう事だったのか」と
思えればいいんだけどそうじゃないとまずいな。それが一番さびしい。

839 名前: NoName 投稿日: 2004/03/21(日) 17:52
でも正直氷室の周りでも、止めたほうがイイ。って意見はあったと思うんだよ。それを決行するのは、布袋の新仁義出演みたいな感じと同じ感覚で、やっぱあまのじゃくなんだなと思えてきた。
解散なんてありえない時に解散した人達だし

840 名前: NoName 投稿日: 2004/03/21(日) 20:00
でも、やっぱり氷室はそこまで深く考えてる人格とは思えない・・。
とりあえず、やってしまえ〜!みたいな。
運だけでやってきた男ってイメージがある。

841 名前: NoName 投稿日: 2004/03/21(日) 22:17
紺待人の案だってばw

842 名前: NoName 投稿日: 2004/03/22(月) 00:30
さいたまの二の舞は痛いぞ!!氷室!!!

失敗が許されないことを本人が一番わかっていると思うけどね。

843 名前: NoName 投稿日: 2004/03/22(月) 01:31
チャレンジの結果は全て自分に返ってくるわけだから、とりあえずお手並み拝見ですよ。
賛否両論あった布袋の役者業も大量のファン離れを生んだわけだし、今回はどうなることやら。

844 名前: NoName 投稿日: 2004/03/22(月) 01:31
>>842
激しく同意です。
DAITAは正直厳しいのかも…
アクションが少なすぎて

845 名前: NoName 投稿日: 2004/03/22(月) 01:50
>>844
誰が弾いても批判は出る。例えスティーヴが弾いたとしても。
ファンはオリジナルに対する思い入れが強いから。
これはボウイに限らず、全てのバンドに言えることだろうけど。

846 名前: NoName 投稿日: 2004/03/22(月) 08:56
>>844
DAITA最後の方はかなり動いてたけどな。COHのDVDしか見てない人は
そう思うのかな? DAITAファンの子も、あれがDAITAだと思われたくないって
言ってたよ。代々木とかを映像化して欲しいって。

847 名前: NoName 投稿日: 2004/03/22(月) 10:14
スレ違い、話題違いで悪いけど、布袋の「六弦の騎士」って本を昨日見つけて
読んだけど、後半に布袋が占ってもらってるところがあって、
「過去に一人強い敵がいて、足をひっぱってる。でももう過去のこと」と言われ、それが誰かはそこにいる全員がわかってた
と書いてあったけど、その強い敵って、やはり氷室のことだったのかな?
布袋のパンフで、ある時期からもう氷室をライバルだと思わなくなったと言ってたから、そう思ったんだけど。
でも「足を引っ張る」というのが???

848 名前: NoName 投稿日: 2004/03/22(月) 10:21
続き
かなり非現実的だけど、布袋と氷室が同時期に大怪我したのって、
勿論偶然なんだけど、俺も布袋が氷室に会いに行ったんじゃないかと思わず
思った。鹿になって(笑) 氷室の事故の正確な日時はわからないけど
タイミング的に布袋が集中治療受けてた頃だよね。寝てる間にいろんなこと
思い出したって言ってたから。偶然としても、そういう偶然が重なるところが
やはり縁が深いのかな、と。まあ両方のファンのたわごとですが。

849 名前: NoName 投稿日: 2004/03/22(月) 11:06
>俺も布袋が氷室に会いに行ったんじゃないかと思わず思った。鹿になって(笑)

妄想系のカキコはやめた方がよいかと。氷室サイトの妄想カキコの多さにはウンザリしてるのに
ここまで来て書くとちょっと。

850 名前: 848 投稿日: 2004/03/22(月) 11:19
はい。すいませんです。ちょっと前にそういうのあったから書いてみたんだよね。
まあこのへんは飛ばして読んで下さい。

851 名前: NoName 投稿日: 2004/03/22(月) 11:33
>>846 でも後半も動いてだけであって、踊るわけでもなく、やっぱりきちんと演奏をするタイプのギタリストだな。
個人的に面白みに欠ける。

852 名前: NoName 投稿日: 2004/03/22(月) 13:44
「踊るギタリスト」はものすごく少ないから期待しない方がいいよ(笑
まあ煽れるタイプがいいのは同意だけど、そっちは本田が担当なんじゃないかな

853 名前: NoName 投稿日: 2004/03/22(月) 14:02
まあ、ロックなギタリストじゃなく、ハードロックタイプだからな〜

854 名前: NoName 投稿日: 2004/03/22(月) 18:51
BOOWYの名前を出して話題づくりしてるっていうけど、そんなに巷で話題になってるんだろうか?
少なくとも自分の周りは今度のライブを知らない人のほうが多い。
キャンキャンと騒いでるのはヲタだけなんじゃないか?

855 名前: NoName 投稿日: 2004/03/22(月) 19:13
>>854
当たり前だろ!興味ない奴が何しようと知ったこっちゃないでしょ?

856 名前: NoName 投稿日: 2004/03/22(月) 22:47
さいたまのときのDAITAは痛み止めの注射をしてライブやっていたんですよね。

その日に限って突然,尿道〜が発病したとか・・・!?

本人も悔しがっていたみたいですけどね。

857 名前: NoName 投稿日: 2004/03/23(火) 00:59
布袋やスティーヴと比較されるDAITAはチョット気の毒な感じがするな

858 名前: NoName 投稿日: 2004/03/23(火) 01:36
ヒムロックより目立ってやるぜー。みたいに喧嘩を売るようなギタリストでてこないかな〜
布袋がそうだったように
やっぱサポメンの立場なら難しいのかな〜?恐いしな〜

859 名前: NoName 投稿日: 2004/03/23(火) 01:36
ヒムロックより目立ってやるぜー。みたいに喧嘩を売るようなギタリストでてこないかな〜
布袋がそうだったように
やっぱサポメンの立場なら難しいのかな〜?恐いしな〜

860 名前: NoName 投稿日: 2004/03/23(火) 08:51
あんまり踊ったり煽ったりするギターだと、布袋とどうしても比較しちまうから
おれは全然タイプが違うほうがいいんだけど。
「魂〜」のギターソロまじで良かったよ。今回のツアーが一番良かった。氷室があれ聞いて泣いたって聞いたけど、俺も歌の後であれが来て、泣きそうになった。

861 名前: NoName 投稿日: 2004/03/23(火) 10:25
ありえないけど、布袋とスティーブそして氷室の3人が存在するステージをみてみたい。

862 名前: NoName 投稿日: 2004/03/23(火) 10:31
布袋と氷室だけでもいい。凄く濃密な空気になると思う。
緊張感とか、今やったらほんと半端じゃないと思うよ。結局これか・・・

863 名前: NoName 投稿日: 2004/03/23(火) 11:05
要するに、氷室のソロにも布袋のソロにも不満で
ボウイこそが、自身の思い入れなども含め最高な奴等が
多いってことか?

864 名前: NoName 投稿日: 2004/03/23(火) 11:18
>>863
ボウイじゃなくて、今の氷室と布袋ってのが見たい
どうせ誰と一緒にやってもお互いの不在を感じるし、比べられんだから
一回2人でやってみれば良いんじゃない?

865 名前: NoName 投稿日: 2004/03/23(火) 12:38
今の氷室って、そんな魅力ある?

866 名前: NoName 投稿日: 2004/03/23(火) 12:41
>>854-855
そりゃ確かにそうだが、それ(話題づくり云々)をネタに叩いてる連中が絶えないのも不思議だな。

867 名前: NoName 投稿日: 2004/03/23(火) 13:10
>>865
自分はソロ初期は受け付けなくて最近ファンになったクチ。
初めて代々木見に行ったけど、良かったよ。
ライブはやっぱり魅力的でしたよ。一人で行ったのにすげー興奮した。
CDと同じでつまらんてカキコあったけど代々木見た限りではそんな印象じゃなかったな。

868 名前: NoName 投稿日: 2004/03/23(火) 13:43
>>865
俺もここ数年ずっと冷めてて、HTHで復活した。
ろくにステージやってないのになんでああオーラが増してるのか不思議だった

869 名前: NoName 投稿日: 2004/03/23(火) 21:58
>>868
オレはここ数年で急激に冷めたクチだな。
やっぱツアーで新曲演る数が少ないだとか、セットリストがかわんない
とかでね。
布袋みたいにちょくちょくツアーやってたらもっと早く冷めてたかも。

870 名前: NoName 投稿日: 2004/03/23(火) 23:37
去年のツアーで氷室に帰ってきた人多いみたいだね。
自分のまわりにも何人かいる。やっぱりライブやってこそ
だって言えるタイプの人ではないかと。

871 名前: NoName 投稿日: 2004/03/24(水) 02:56
>>869
新曲少ないっていうのはよく聞く意見だけど、ONSでは10曲、BHOでも8曲演ってるんだけどね。
ただアルバム2枚でツアー1回って割合だったんで、外れた新曲が多いのも事実なんだけど。
HTHは確かに新曲が少なかったね。スティーヴがいたらもっと新曲演ったのかな。

872 名前: NoName 投稿日: 2004/03/24(水) 04:40
たしかBHO TOURの横浜アリーナ公演でBOOWYについて?言ってましたね。

『今のファンが昔のファンよりもアツくないなんて思ってねぇよ!
これが応えじゃダメかな?』でしたっけ?

873 名前: NoName 投稿日: 2004/03/24(水) 13:47
>>871
そうだよね。なぜか氷室はライブで新曲あんまやらないと思ってる人多いけど。
>>869とかはほんとに過去のライブ行っての発言なのかな。
まあHTHで新曲少なかったのは事実。もっとやってくれい。

874 名前: NoName 投稿日: 2004/03/24(水) 14:08
『今のファンが昔のファンよりもアツくないなんて思ってねぇよ!
これが応えじゃダメかな?』


この発言にはガkkリ

875 名前: 869 投稿日: 2004/03/24(水) 19:04
>>873
氷室のツアーは布袋同様、ソロになってから毎回行ってるよ(コンプは
行ってないが)。
ONSまでは新曲少ないなんて思わなかったんだけどさ、BHOツアーなんか
アルバムタイトルがついたツアーなのにこの選曲なんで?って感じで。
まぁその分MELLOWから演ってくれたわけだけど。
結局毎回演ってる曲を何曲か減らしてくれと思い始めたんだろーなぁ。
飽きちゃったのかね、スポバのように・・・

876 名前: NoName 投稿日: 2004/03/25(木) 00:07
BeatNix設立以降、9年でアルバム5枚ツアー3回

要は『もっとライヴやってくれ〜』ってことだね

877 名前: NoName 投稿日: 2004/03/25(木) 00:42
ライブ少なくして動員数増やすってこともアリだね。
アルバム2枚ごとにライブ1回ってぺーすでもいいかな?

878 名前: NoName 投稿日: 2004/03/25(木) 01:04
ライブで外せない曲が多すぎるんだよねぇ,マンネリというよりむしろ定番曲!

年々,セットリストを増やしていくしかないね。

キャリアの長いアーティストなんかは30曲越えしてるもんねぇ。

879 名前: NoName 投稿日: 2004/03/25(木) 01:17
>>877
いや、今後はライヴ優先でやっていって欲しい。
スタジオワークは50過ぎても出来るけど、ライヴはそうはいかない。
体が動くうちにライヴをガンガンやって欲しい。

880 名前: NoName 投稿日: 2004/03/25(木) 02:28
>>879
全くその通り!

881 名前: NoName 投稿日: 2004/03/25(木) 09:05
そんな意見を取り入れたのが、今回のボウイ対ヒムロなんじゃないかな!?

882 名前: NoName 投稿日: 2004/03/25(木) 09:36
これから年に一回ライブやるようなこと記事になっていたと思うけど、「ボウイ対氷室」みたいなのは今年だけじゃないのかな。
879さんが言うとおり、ライブをたくさんやってほしい。
そうすれば、いままでライブで披露してない曲もやるんじゃないのかな。
新作は、今のペースでいいかもしれないけど。

883 名前: NoName 投稿日: 2004/03/25(木) 12:02
2004 暴威vs氷室
2005 アルバム&ツアー
2006 マイナー曲中心のゼップツアー
2007 アルバム&ツアー
2008 20周年イベント
2009 アルバム&ツアー
2010 50才バースデーイベント

とりあえず50まで頑張れヒムロック

884 名前: NoName 投稿日: 2004/03/25(木) 13:38
Wild at〜とかTast〜とかライブで育てた曲って意識があるから
はずしたくないんだと思うけど、そういう「確実に盛り上がる」系の曲を
これからのライブで増やしていかないと飽きられる。

候補としてはVIRUSとか?

885 名前: NoName 投稿日: 2004/03/25(木) 18:44
LOVE SHAKERはダメですか? 以前この書き込みでダメだし食らってましたが・・・
オレは結構好きなのだが・・・

886 名前: NoName 投稿日: 2004/03/25(木) 21:18
COHで氷室が言ってた「難しいからセットリストからはじいてた」・・・
この発言にはかなりがっかりした。
これからもそういう意味ではじかれる曲が増えるのかな、なんてさ。
もちろんそれだけが理由じゃないだろうがもっとセットリストに関しては
冒険してほしいと思うんだよね。
>>LOVE SHAKERはダメですか?
オレも好きだな、定番曲になりえると思うが判断するのは氷室本人だし
わかんないね。

887 名前: NoName 投稿日: 2004/03/26(金) 00:39
loveshaker定番曲まんせー。
follow the windもいい。
密かにweekend shafffleが好きなのだが。

どれも定番曲になり得るね。でもでも。。。
ライブじゃweekend〜とVIRUSって実は盛り上がらない曲だと思わないか?

888 名前: NoName 投稿日: 2004/03/26(金) 00:49
ラブシェーカー定番化賛成。
誰でものりやすい曲だと思うし、HTHでは氷室もモンキーダンスしてみたりとノリノリだった。
ウィルスとかは盛り上がらなくはないと思うけど一体感みたいのがイマイチかもな。

889 名前: NoName 投稿日: 2004/03/26(金) 11:26
VIRUSはオレ的にはライブでイマイチのれなかったなぁ。
CDで聴いてるぶんにはイイんだけど。
以前もココで書いたがSACRIFICEが聴きたい。

890 名前: NoName 投稿日: 2004/03/26(金) 11:56
outside beautyやってくれぇ!!!

2004年がいま崩れ去るでよろしく!

891 名前: NoName 投稿日: 2004/03/26(金) 12:00
ドームはボウイ目当てのミーハーが増えるから、レア曲はなさそうじゃないか?。

892 名前: NoName 投稿日: 2004/03/26(金) 22:05
weekend~はHTHでは客席もどうしたら良いか判らずステージ上もテコ入れの嵐だったきおくが・・。
レア曲が聴きたいが、891の言ってる通りになる気がするなあ。

893 名前: NoName 投稿日: 2004/03/27(土) 00:24
氷室の歌うBOOWY自体がレアだったりするわけで・・・

894 名前: NoName 投稿日: 2004/03/27(土) 06:05
ラブシェは21世紀型ヒムロックに相応しいサウンド

入りのアッミーゴ♪さえ無ければ・・・

895 名前: NoName 投稿日: 2004/03/27(土) 17:16
初のペイデー ジョニーは♪

896 名前: NoName 投稿日: 2004/03/27(土) 23:37
歌詞カード見るまで「実は結婚詐欺師」を「けっこう淋しい」と思っていた・・。

897 名前: NoName 投稿日: 2004/03/29(月) 17:02
↑確かにそう聞こえる 笑

898 名前: NoName 投稿日: 2004/03/29(月) 18:22
氷室の曲は、歌詞カード見ないと何言ってるかわからない時が結構あるような…
布袋はヴォーカルテクでは氷室に劣るかもしれないけど、歌詞カード見なくてもわかりやすい曲が多いと思う。

「SHOCK TREATMENT」は歌詞カード見ないとわからなかったが…

899 名前: NoName 投稿日: 2004/03/29(月) 21:57
俺の中では、「立ち上がれ!BEAT JUNKIES!」は、「立ち上がれ!ビーフジャーキー!」のままだ・・・。

900 名前: NoName 投稿日: 2004/03/29(月) 22:55
布袋の『GET HIGH』は

クエックエックエックエッ ××ハリケンジャーと聞こえる。

901 名前: NoName 投稿日: 2004/03/30(火) 07:57
KING & QUEEN 誤魔化しても のとこが ゴムと溶かしても〜 と聞こえる。ライブでも。

902 名前: NoName 投稿日: 2004/03/30(火) 16:49
↑ そんな歌詞ないぞ。ゴールド溶かしても〜の間違いでは?

903 名前: NoName 投稿日: 2004/03/30(火) 18:30
笑うわ

904 名前: NoName 投稿日: 2004/03/30(火) 18:38
ドアの向こうで悪ガキが優しく唾を吐いた〜♪

905 名前: NoName 投稿日: 2004/03/30(火) 21:33
れすずれ。

906 名前: NoName 投稿日: 2004/03/30(火) 21:43
氷室の曲は歌詞聞き取りにくいんだけど、前に歌番組で他の歌手が明瞭に
発音して歌ってたらとんでもなくノリが死んでた。自分で歌っても、
譜割が独特なんで日本語で歌うのはしんどい。確信犯だとは思うが、
氷室が好きだと言ってるUAみたいな曲もいつか歌って欲しいと思う。

907 名前: NoName 投稿日: 2004/04/01(木) 00:55
氷室のオフィシャルもいよいよ変わりますね。

会員専用・・・BHOの頃のように閉鎖寸前までいかないことを祈るのみですな。

908 名前: NoName 投稿日: 2004/04/02(金) 21:48
会員専用・・・できた所で普段から動きが少ないオフィシャルだから
たいして変わらない気がする。

909 名前: NoName 投稿日: 2004/04/02(金) 23:07
氷室ファンは放置プレイに慣れてるから、今更別にねぇ・・・w

910 名前: NoName 投稿日: 2004/04/02(金) 23:29
でも氷室の方が変わってきた感じはするよ。子供も大きくなって相手にされなくなってきて、さみしいとか。

911 名前: NoName 投稿日: 2004/04/05(月) 22:15
テコ入れ入ったんじゃないか?動きがギクシャクしてる・・。

912 名前: NoName 投稿日: 2004/04/06(火) 00:15
時代に唾を吐け♪

913 名前: NoName 投稿日: 2004/04/07(水) 01:48
布袋は最近のスポーツ新聞でのインタビューでも言っていたが、再結成はつまるところ
氷室次第、ということが言いたいのだと思う。ただ布袋本人世界に挑戦するのに再結成
って今一つピーンとこないなあ。やるなら真剣に活動したい、とも布袋は言っていたが
これも時間の経過や彼の気分でまた変わるのかな。いづれにしても、しばらく会ってな
いし、会いたいと言っているのだから氷室も会い辛いだろうが本音で会って会話してくれ。

914 名前: NoName 投稿日: 2004/04/07(水) 02:00
布袋は昔から再結成について否定的な事は言ってきてないよね。

915 名前: NoName 投稿日: 2004/04/07(水) 05:32
ボウイ再結成はしないでほしいね。
これからもいつまでも伝説であってほしい。
氷室は否定的。布袋も否定的になってほしい。

まだまだ伝説になんてなんねーぞ。いくぜーっ。

916 名前: NoName 投稿日: 2004/04/07(水) 13:19
おれはしてほしいぞ。
リアルタイムで見てないし

917 名前: NoName 投稿日: 2004/04/07(水) 21:08
平均年齢40歳を超えたBOØWY…
何か想像出来ないなあ。どんな感じなんだろ?

918 名前: NoName 投稿日: 2004/04/07(水) 23:08
今さらして欲しくない。
5年くらい前なら、まだかっこ良さ残ってただろうけど。
さすがに、4人ともおっさんになってきてるから無理。

919 名前: NoName 投稿日: 2004/04/07(水) 23:19
再結成するしないは別として、『もし演るなら本気で・・・』っていう布袋の心意気は嬉しいね。

920 名前: NoName 投稿日: 2004/04/08(木) 00:04
うんうん、嬉しい。
再結成してくれないかなぁ・・
一夜限りでも構わないから思いっきりハジケてぇ

921 名前: NoName 投稿日: 2004/04/09(金) 23:26
再結成はして欲しいがしないのが美しいと思う。したらやっぱりみっともない。
俺は4月生まれなんだが、KSからバースデーカードが届いて驚いた・・。ご丁寧に
アメリカから国際郵便で届いていた。今までファンほったらかしのFCというイメージが
あったんでびびった。何があったんだろう・・。

922 名前: NoName 投稿日: 2004/04/09(金) 23:39
近年は、ライブのインターバルが大きすぎたのと、
殿様商売気質を不満に思ってたファンが多かったのか?

BHO終了後に大量脱会者が出て、年4回の会報が3回に減ったからね。
去年のCHOで会員数戻したけど。その反省もあるんじゃないかな?

923 名前: NoName 投稿日: 2004/04/10(土) 00:29
放置プレイに慣れすぎて、優しくされると戸惑っちゃう氷室ファンw

924 名前: NoName 投稿日: 2004/04/10(土) 21:20
何年か前からKS会員更新する度に携帯ホルダーやら絆創膏やら届き、今回はクリアファイルが届き、
921はバーズデーカードが届いたという・・。
優しくされてマジで戸惑っている・・。

925 名前: NoName 投稿日: 2004/04/10(土) 21:35
2月にはバレンタインデーチョコが送られてきましたね。

CDかと思ったらCDのかたちをしたチョコだったもんなぁ。

KSの会員数は3万人以上はいるでしょうね,BCは1000人強かな?

926 名前: NoName 投稿日: 2004/04/10(土) 22:06
氷室って、なにかの病気でステージに立てなくなる日が
近づいているのでは?
と邪推してしまう・・・。

927 名前: NoName 投稿日: 2004/04/10(土) 22:43
布袋のインタビュー、再結成はありえないからああいう風に
言ったんじゃないかな。ファンサービス以上の意味はないと思う。
再結成は氷室次第てのはあるだろうけど、布袋が今更
まこっちゃんとかとやるとは思えないし、氷室ともかなり会ってないって
言ってたから、懐かしい以上の感情はないんじゃないかな。

928 名前: NoName 投稿日: 2004/04/10(土) 22:54
>>926
COPDになりかけとか?

929 名前: NoName 投稿日: 2004/04/10(土) 22:59
>>926
それだったら余計一人ボウイは不自然な気がする・・
どうしても布袋とやりたくないからとか?

930 名前: NoName 投稿日: 2004/04/11(日) 00:11
>928
PTSDのこと?

931 名前: NoName 投稿日: 2004/04/11(日) 00:55
鹿にぶつかったときの後遺症ってこと?

932 名前: NoName 投稿日: 2004/04/11(日) 02:49
最近の氷室の素直な言動。ファンなら素直に喜びましょう。

933 名前: NoName 投稿日: 2004/04/11(日) 12:00
個人的にはBOOWY再結成は絶対にヤダね

氷室のサポメンに布袋または松井がスペシャルで登場
って感じが理想的

926と同じようなこと思ってたw
なんか、おかしーよな。

松井の横で歌う氷室が見てみたいが・・・
西山いるしな。

934 名前: NoName 投稿日: 2004/04/11(日) 14:09
>>925
3万人もいないでしょ。そんなにいたら会員優先だけでドーム完売だよ。
5千〜1万人くらいじゃないの。

935 名前: NoName 投稿日: 2004/04/11(日) 20:30
>>933
ラスギグのDVD見てたら、時々映る松井がほんとカッコいい
氷室みたいな華はないけど、クールビューティと言ってもいい
氷室に前出ろよ、と誘われて断るところとか最高
布袋と氷室がペアで語られることが多いけど、松井と氷室もペアだったんだよなあ

936 名前: NoName 投稿日: 2004/04/11(日) 23:17
>>935
布袋とはビジネスパートナーって感じだけど、
常松とはそれこそガキの頃からの幼なじみなわけだからねぇ。
氷室が渡米して以降は一緒に釣りに行くことも無くなったのかなぁ。

937 名前: まこと 投稿日: 2004/04/11(日) 23:17
おまえらいい加減にしろよ!
4人の中では俺が一番年上だし
BOOWYのプロモーションだっていつも俺が
やってんだぞ。
なんだよ、布袋と氷室がペア、松井と氷室もペアって
ちくしょーーーー
ドームライブめちゃくちゃにしてやるー!

938 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 01:32
シャ乱Qの人は出て行って下さい

939 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 13:33
>>937
プロモーションという名の小遣いかせ…

940 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 18:26
布袋は酒、氷室は麻薬のイメージ

941 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 21:14
氷室って薬、使ってるのかなあ?
B−Tの今井は捕まって、逆に人気を上げたような気もさえするね。
言っちゃ悪いけど、かなり薬が似合うし、なぜか捕まってもサマになる今井。
でもさ。XのHIDEだって、あのガリガリさは異常だったと思わないか?
氷室くすり疑惑。。。ちょっと心配。捕まったら、イメージガタ墜ち。

尾崎がくすりで捕まったってときは、信じられなかったな。

942 名前: BUCK-TICK 投稿日: 2004/04/12(月) 21:21
BUCK-TICKの今井は薬で捕まってないです

943 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 21:45
この歳まで無事に生きてるから、薬疑惑はないと思うけど、実際のところ陰な性格かも。布袋は陽?

944 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 22:01
>>941
オマエは痩せてるヤツ全て薬やってるように見えるのか?
くだらない妄想するのは勝手だがここに書くなよ。最悪。

945 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 22:04
>>941
自分で言ってる事に責任持ってる?

946 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 22:16
>944&945
俺は941ではないが、あまり氷室を理想化すんなよ(w

947 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 22:20
別に理想化はしてないけど、薬ネタはくだらなすぎるだろ。

948 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 22:30
>>937
まこっちゃんは3人の中で一番氷室ファンだよねえ。
ONSのとき、氷室の隣にいるスティーブがうらやましかったって言ってたし

949 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 22:30
ネタが切れだすとこういう話になるのはナゼだ?

950 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 22:41
【今井寿】(1989. 4)LSDの使用で逮捕されてます。
ちなみに懲役6月、執行猶予3年

>オマエは痩せてるヤツ全て薬やってるように見えるのか?
いやごめん。そういうわけじゃなくて。
薬やってるとは書いてないから許してくれ。
それと氷室についても断定はしてない。
心配だと書いただけだ。ついてにこれも許してくれ。
元はと言えば、940ネタに乗ったのが悪かったよ。
で。この話は止めとこよ。

951 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 22:45
やっぱ普通に氷室ってネタが少なすぎんじゃないか?
俺は去年からの出戻り組だからまだ深刻なネタ切れって経験ないけど、
引きこもり期間中もずっとファンやってた連中って、もう執念だな。

952 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 22:50
950の話に追加。

その時氷室も絡んでいたらしく金でモミ消したった話をチラリと聞いたな。真相は?だが。

953 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 22:54
はいはい。金が全ての世の中だねえ

954 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 23:02
氷室が捕まって、本名バレたらかこ〜悪いですぅ〜。

955 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 23:10
セブンイレブンのフリーペーパーに氷室のアップがのってたんでちょっと
びっくり。COHの時もこんなにPRやってたのか? 
あの写真結構若く見えるね。

956 名前: NoName 投稿日: 2004/04/12(月) 23:14
>>951
ツアー終わってまだ4ヶ月なのにネタが少ないって・・・。
夏のドームが発表されてるだけでも万々歳。
氷室ファンなら月単位じゃなくて年単位で捉えていかないとね。

957 名前: NoName 投稿日: 2004/04/13(火) 20:27
2ちゃんではツアー中にもかかわらず「氷室不足」って言うのがいるからな(呆)。

958 名前: NoName 投稿日: 2004/04/13(火) 21:21
>956
まったくその通り。
ある意味氷室は日本の音楽界の重要文化財的な存在になりつつある。
活動しない事で話題になるのは、それだけみんな氷室のNEXTを期待してるってことじゃないか?

959 名前: NoName 投稿日: 2004/04/13(火) 21:27
>958
そんな事言ってるのはヲタだけかと。興味の無い連中は氷室の存在さえ忘れてる。

960 名前: NoName 投稿日: 2004/04/13(火) 23:03
≫958
期待?
テレビに顔出してないと、氷室も小室も区別つかない時代だよ。
残念ながら

961 名前: NoName 投稿日: 2004/04/13(火) 23:16
布袋もそうですが男性ソロアーティストとしては希少価値ありますけどね。
若手や中堅が全くいないですからねぇ。

あとhideが亡くなったときは結構痛かったなぁ・・・
あーいう音を出せるアーティストは日本にはいない気がしますから。
今も生きていればジルチでしたっけ?
あのバンドは売れていた気がします。

文才のない文章ですいません。

962 名前: NoName 投稿日: 2004/04/14(水) 00:49
ボウイ、スラ、バービーとか、あの世代で残ってるのも氷室と布袋ぐらいなもん。
一つ下の世代でも奥田民生とハイロウズぐらい。
グレイ世代では一体誰が生き残るのだろう?

963 名前: NoName 投稿日: 2004/04/14(水) 01:39
>962
誰も生き残らないっしょ・・・
皆これといったインパクトがないからねぇ〜

964 名前: NoName 投稿日: 2004/04/16(金) 15:49
961と同意見です。
HIDEは才能あったよね・・。

965 名前: NoName 投稿日: 2004/04/16(金) 16:17
ぴあの氷室に歌って欲しいBOOWYナンバー5曲に応募した人います?

僕はまだですけど応募するなら
1位 MEMORY
2位 PLASTIC OCEAN
3位 MORAL
4位 1994
5位 ON MY BEAT ですかね。

BOOWYは氷室・布袋・松井・高橋の4人でBOOWYというこだわりもありますが
この際,そのこだわりは捨てて
いまの氷室がBOOWYナンバーを歌うことを
楽しみにビッグエッグ(死語)に行ってきます。

966 名前: NoName 投稿日: 2004/04/16(金) 21:05
1994私も好き。自分はこんな感じ。
イメージ・ダウン
FUNNY-BOY
季節が君だけを変える
BEAT SWEET
BABY ACTION
今日ハガキで出しました。

967 名前: NoName 投稿日: 2004/04/16(金) 22:08
ギターはやはりDAITAになるのかな?ステがBOOWY弾くとは思えないし。
DAITAでも良いんだけど、3ピースで、本田メインでやるってのも面白そうだと思うんだが、
個人的には友森をもう1度見たいとも思う。
ソロ最初のツアーで、友森が弾いた「クラウディ」のギターソロは
むちゃくちゃよかった。布袋のフレーズしか知らなかったから忘れられない。

968 名前: NoName 投稿日: 2004/04/16(金) 23:37
>>967
友森はセンスの塊だとギター誌で絶賛されてたんだよね。
ミスタッチも多いんだけど、所々でセンスを感じさせるフレーズを弾く。
普段は氷室の事なんて殆どスルー状態のギター誌が
布袋の次に友森を選んだ氷室はギタリストを見る目があるって褒めてた(苦笑
個人的にはレコ大でエンジェルの出だしをいきなり外したのが一番印象に残ってる。

969 名前: NoName 投稿日: 2004/04/17(土) 01:13
London chu-lu-lu on my mass age bad fee

970 名前: NoName 投稿日: 2004/04/17(土) 01:18
エリート インスタント エンジェルパッシュド マリオネット ノイズリミ

971 名前: NoName 投稿日: 2004/04/17(土) 09:56
でも友森は、今は藤井フミヤの専属になってるんだよね。
サーファー崩れのおっさんみたいな雰囲気になってたのはがっかりした。

972 名前: NoName 投稿日: 2004/04/17(土) 10:20
ミス・ミステリーレディ
唇にジェラシー
FANTASIC STORY
MORAL
SYMPHONIC

氷室調っていうか、氷室カラーの曲を集めて見ました。 今の氷室が歌っても
あまり違和感がないというか、是非今の氷室で聴いてみたい。
でも本当は、布袋色の強い代表曲を歌うことに意味があるライブだと思う。

973 名前: NoName 投稿日: 2004/04/17(土) 10:43
SYMPHONIC…
一度生で聴いてみたいです。

友森氏のギターもいいなぁ。
映像でしか見たこと無いんで是非今回のライブに出て欲しい。
でも,ギターは一人か二人かは未定…
サポートメンバーを発表して欲しいです。

974 名前: NoName 投稿日: 2004/04/17(土) 14:23
>>972
布袋抜きでやれそうなのがSYMPHONICくらいしかない…。
ダイタにしろ本田にしろ、FANTASTIC STORYのソロを弾かせても白けるだけのような。

975 名前: NoName 投稿日: 2004/04/17(土) 14:45
どうぜラストギグス収録の代表曲しか演らないと思うけどな

976 名前: NoName 投稿日: 2004/04/17(土) 15:28
>>975
そうだろうね。どうせ定番メドレーになるんだから、
リクエストってなんの意味があるんだか。これも一つのPRなんだろうけど。
実際に得票数の高い曲をやりますとは全く言ってないからね。
>>974
結局さ、素直に布袋に頼めば一番良いんだよな。
4人揃えば再結成になるから、それはまずいんだろうけど、
布袋以外の誰が弾いてもギターは立場ないんだから。

977 名前: NoName 投稿日: 2004/04/17(土) 15:47
頼んだとしても、お祭り感覚でやるボウイライブ(ソロ曲もやるが)に「やるなら本気で」の布袋は了承しないと思う。
やる側が(ヒムロ本人はわからないが…)お祭り気分だから、布袋は「残念…」のコメント出したんじゃないのかな?

去年のDAITAみたいに新しい人入れるかも…

978 名前: NoName 投稿日: 2004/04/17(土) 16:16
>>977
布袋が「やるなら本気で」って言ったのは、再結成してボウイの名で活動していくことだろ?
あのインタビュー、そういう質問に聞こえたんだけど。
お祭り気分で氷室とボウイ曲やるのはまた別なんじゃないかな。昔からステージじゃなくてもいいから、
元メンとボウイやりたいって言ってたし。

979 名前: NoName 投稿日: 2004/04/17(土) 23:29
どっちにしろ氷室に布袋と組む気が全く無い以上どうしようもない

友森はフミヤートで忙しいから無理だろう

980 名前: NoName 投稿日: 2004/04/18(日) 07:47
今日が一般発売日ですな。
完売しますかね。

ライブ前に新曲発売してくれないかなぁ・・・と願ってしまいます。

981 名前: NoName 投稿日: 2004/04/18(日) 11:49
3分完売でしたね…

同じく新曲発売に期待

982 名前: NoName 投稿日: 2004/04/18(日) 13:40
ぴあのリクエストは勝手に募って勝手にLAに結果リスト送るだけだからね。
それを氷室も考慮してくれりゃいいけど。

983 名前: NoName 投稿日: 2004/04/18(日) 13:48
>>978
絶句。いくらなんでもそんな勝手な解釈あるかよ。

984 名前: NoName 投稿日: 2004/04/18(日) 14:01
>>978
君みたいな思い込みが強烈すぎる解釈はイタいです

985 名前: NoName 投稿日: 2004/04/18(日) 14:42
10:02にぴあの店に行ったら完売告知されました。

986 名前: NoName 投稿日: 2004/04/18(日) 16:19
なんだかんだ否定的なのはごく一部の人なのでしょうね。

東京ドーム,たった一日でも完売するのだから
世間的には賛成派のほうが多数・・・に決まってるわなぁ。

987 名前: NoName 投稿日: 2004/04/18(日) 16:33
KSは仲間内でダブル、トリプル予約は当たり前。

余ったチケットはオクに出すのでハズれたヤシは買ってくれよ。

988 名前: NoName 投稿日: 2004/04/18(日) 19:19
布袋もライブでボウイ曲やってたんだから(しかも歌ってる)
あれも一種のファンサービスで、お祭り気分的なものだったんじゃない。

布袋がいつか氷室以外のボーカリストにボウイ曲歌わせる
可能性ってのは、絶対にないのかな。
やってくれたらちょっと面白そうだと思うけどな。

989 名前: NoName 投稿日: 2004/04/18(日) 23:38
>>988
ボーカリストとしての自我に目覚めた布袋が今更、氷室以外に歌わせる意味がないし・・・。
ボウイのとは全く別物として聴けば、布袋の歌うワーキンマンも決して悪くなかった。
布袋もどんどん歌えばいいと思うけどな。
ジュリエット、クラウディとかバラード系は勘弁して欲しいけどw

990 名前: NoName 投稿日: 2004/04/18(日) 23:50
氷室のギターがSUGIZOだって話になってるよ>2CH
氷室がSUGIZOなら、布袋は河村にクラウディ歌わせてみればいい。

991 名前: NoName 投稿日: 2004/04/19(月) 00:07
DAITAの次はSUGIZOですか・・・
最近の氷室は暴威世代の若手ギタリストにお熱ですね
まさか布袋からのご推薦とか??

992 名前: NoName 投稿日: 2004/04/19(月) 00:21
>>991
布袋はあのライブにはいい印象持ってないから、お気に入りのSUGIZOが
出るのはどう思うのかな。ま、この話し自体釣の可能性高いけど、
ボウイやるには、DAITAは駄目だと思ったのかな。

993 名前: NoName 投稿日: 2004/04/19(月) 00:57
ボウイの曲なら、畑違いのDAITAより、布袋の師弟関係?なSUGIZOのほうが、かなりマシだな。

994 名前: NoName 投稿日: 2004/04/19(月) 01:04
ボウイ曲ならSUGIZOだろうけど、ソロ曲だとDAITAの方がいいような・・・。
氷室ソロ(特に最近)とボウイだと毛色がかなり違うからサポメン選びも大変だろうな。

995 名前: NoName 投稿日: 2004/04/19(月) 01:24
まールナシーとシャムも兄弟バンドみたいな感じなんだっけ?
もしかして、本田が外れてこの2人がやるってことになるとか・・・

996 名前: NoName 投稿日: 2004/04/19(月) 01:36
boowyならSUGIZO>>DAITAだけど、INORANも面白いなと思う。
DAITAも友森も面白くない。

997 名前: NoName 投稿日: 2004/04/19(月) 02:20
JAMのTAKUYAは限りなくBOOWYの布袋っぽいyo
加えて早弾きにも対応可能
半ズボンさえ止めてくれればルックスも悪くない

998 名前: NoName 投稿日: 2004/04/19(月) 05:25
氷室 今秋ツアーあるらしい。

999 名前: NoName 投稿日: 2004/04/19(月) 05:57
いつになく活発な氷室。
らしくないなw

1000 名前: NoName 投稿日: 2004/04/19(月) 08:50
55000枚5分で完売!!!新聞に乗ってたね〜

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■