■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

★今日聴いた一枚を報告するスレ★
1名無しさん@CS:2003/04/21(月) 22:49
今日はプロディジーのカニ(懐かしいでしょ)のジャケのやつ

2名無しさん@CS:2003/04/21(月) 23:11
ピストルズの勝手にしやがれ

チープさがいい(w

3名無しさん@CS:2003/04/21(月) 23:27
コステロのパンチ・ザ・クロック

4名無しさん@CS:2003/04/21(月) 23:49
U2のWAR

名盤!

5名無しさん@CS:2003/04/21(月) 23:57
今日の一曲68CBSのIGNITION。
フジロックにくるね!トリオで!
鼻血モンだー!!!!

6名無しさん@CS:2003/04/22(火) 00:06
ドアーズのファースト

サマソニに出るみたいだから、ひさびさに聞いた(w

7名無しさん@CS:2003/04/22(火) 05:27
六根!

8名無しさん@CS:2003/04/22(火) 21:27
ミッシェルのサブリナへブン。やっぱあいつらすげーわ

9名無しさん@CS:2003/04/22(火) 23:52
図書館でギタリズム借りてる奴 早く返せ。

10名無しさん@CS:2003/04/23(水) 00:34
STOP!X2R&R

布袋のプレイあつい!

11名無しさん@CS:2003/04/23(水) 02:05
アルディメオラ

12名無しさん@CS:2003/04/23(水) 02:09
ジェフベック

ワイアード

13名無しさん@CS:2003/04/23(水) 04:21
エルビス・コステロ

14名無しさん@CS:2003/04/23(水) 13:49
THE TOOL

15名無しさん@CS:2003/04/23(水) 17:14
FAT MUSIC FOR FAT PEOPLE

16名無しさん@CS:2003/04/23(水) 21:44
THE OFFSPRING
スペル合ってる?

17名無しさん@CS:2003/04/23(水) 21:46
あってるよ
オフスプは夏にききたくなる

18名無しさん@CS:2003/04/23(水) 22:22
いいね
あは〜んあは〜ん

今日は車ん中で憂歌団聞いた

19名無しさん@CS:2003/04/23(水) 22:32
フライングキッズw

20名無しさん@CS:2003/04/23(水) 23:45
ピチピチチャプチャプ Rain drops fallin’ on my heart〜

雨の日は家(うち)にいて

21名無しさん@CS:2003/04/24(木) 00:45
たま

22名無しさん@CS:2003/04/24(木) 01:16
絶対、嘘でしょ↑

23名無しさん@CS:2003/04/24(木) 01:17
SUM41,BBMAK

24名無しさん@CS:2003/04/24(木) 02:28
>>22
たまの凄さを分かってないヤツ

25ピテカントロプス:2003/04/24(木) 02:29
たまの凄さ語ってください。

26名無しさん@CS:2003/04/24(木) 09:05
>25 たまのランニングが山下清を意識してるとこ。ある意味伝説のバンドだ。ちなみに俺はたまのラストギグス二日目見に行った。

27名無しさん@CS:2003/04/24(木) 11:16
たまはボウイを超えた唯一のバンド

28名無しさん@CS:2003/04/24(木) 17:45
たまはギタリストが抜けてから人気落ちたよね。。。
ある意味パーソンズと同じ運命だな。

29名無しさん@CS:2003/04/24(木) 22:15
ストロークス。イズディスイット

30名無しさん@CS:2003/04/24(木) 22:28
たますだれってか

31名無しさん@CS:2003/04/25(金) 13:31
オートモッド。レクイエム

32名無しさん@CS:2003/04/25(金) 15:03
KISS
W PLUTINUM

33名無しさん@CS:2003/04/25(金) 17:27
たまってすげーバンドだったんだね(笑

34名無しさん@CS:2003/04/25(金) 23:45
有頂天

35名無しさん@CS:2003/04/25(金) 23:47
AURAとかいうのもいたね。

オーラはなかったけど(笑)

36名無しさん@CS:2003/04/25(金) 23:47
プラスチックス。かっこえー

37寅吉:2003/04/26(土) 01:04
japan
久しぶりに聞いた。

38名無しさん@CS:2003/04/26(土) 02:05
椎名林檎、最高っす。
特に1st!

39名無しさん@CS:2003/04/26(土) 10:13
こないだニュースステーションにゲストで林檎でてたけどやっぱすげーな。浜崎の音楽が腐れティンコに思えてしまう

40名無しさん@CS:2003/04/26(土) 22:56
ケミカルブラザーズのセカンドアルバム。
あのサウンドが好き。

41名無しさん@CS:2003/04/27(日) 01:40
>38
椎名林檎1st
名盤だと思います。
2nd、3rdはあまり聞いていないかも。

42名無しさん@CS:2003/04/27(日) 12:51
>38 41
私も椎名林檎1枚目は大好きです☆☆

43名無しさん@CS:2003/04/27(日) 12:51
>38 41
私も椎名林檎1枚目は大好きです☆☆

44名無しさん@CS:2003/04/27(日) 18:12
林檎のアルバムって聴いた事無いんだけど、
結構いいの?

45名無しさん@CS:2003/04/27(日) 19:36
カルキザーメンクリの花いいよー。まー勝訴ストリップほどの衝撃はないけどね

46名無しさん@CS:2003/04/27(日) 20:04
林檎はデビュー盤が最強。
あれほどの衝撃は2枚目、3枚目にはない。
1st>>2nd>3rd

47名無しさん@CS:2003/04/27(日) 20:21
無罪モラトリアム>カルキ精液栗の花>勝訴ストリップ

48名無しさん@CS:2003/04/27(日) 21:26
りんごに興味ないんで布袋サイトってことで
そろそろやめてください。

49名無しさん@CS:2003/04/27(日) 22:14
48のような布袋ファンがファン全体の質を落としているんじゃねーか?(毒舌w

50名無しさん@CS:2003/04/27(日) 22:50
>>49
少し同意。布袋ファンサイトだからといって
布袋の話ばかりしてるとどっかの公式みたいになっちゃうジャン?
だんだん周りが見えなくなる。

51名無しさん@CS:2003/04/27(日) 23:01
りんごキモイんだもん

52名無しさん@CS:2003/04/27(日) 23:17
まあ布袋しか聴かなくて熱烈ファン気取りの奴も珍しくないからな

53名無しさん@CS:2003/04/27(日) 23:36
なんかさ、もったいないよね〜布袋だけが音楽じゃねーのにね。
このようなスレあるんだから色んな音楽に興味持ったらいいのにね。

今日の一曲NO STARS INNOVATIONのグロリア
池畑さんすげーかっこよかったっす。

54名無しさん@CS:2003/04/27(日) 23:42
>>53

お前さこの前のライブにいたやつ?

55名無しさん@CS:2003/04/28(月) 00:17
>>54
行ったよ。

56名無しさん@CS:2003/04/28(月) 00:18
池畑のドラムいいよね。見た目やくざだけどwまこっちゃんより全然いいばい

57名無しさん@CS:2003/04/28(月) 00:25
なぜ、まこっちゃんと比較するのさ

58名無しさん@CS:2003/04/28(月) 00:29
わかんねー。なんとなく二人ともおっさんキャラだしw

59名無しさん@CS:2003/04/28(月) 00:44
名ドラマーっていえば誰?みたいな質問すりゃ日本人だと、山木秀夫とか
池畑さんとか出てくるけど、まこっちゃんはでてこない気が。。。

60名無しさん@CS:2003/04/28(月) 13:03
サディスティックミカバンド「黒船」
高中さんギターうまいです。

61名無しさん@CS:2003/04/29(火) 14:37
INUで飯食うな

62名無しさん@CS:2003/04/29(火) 19:12
さんづけしてる人ってもしかしてミュージシャン?それともただ単に礼儀正しいだけ?w

63名無しさん@CS:2003/04/29(火) 21:57
SARSこえーよ。スレ違いで須磨祖

64名無しさん@CS:2003/04/29(火) 23:35
サーズってマジやばくね?
日本に入ってきたら。。。。

65名無しさん@CS:2003/04/30(水) 00:01
うん。てかすでに入ってきてるかもよ。あーこわ

66名無しさん@CS:2003/04/30(水) 12:26
中国製品とか心配になるわな

67名無しさん@CS:2003/05/01(木) 15:21
感染者続出。どーする?スレチガイあースレチガイ

68名無しさん@CS:2003/05/02(金) 02:30
山下久美子「Sleeping Gypsy」
久々に聞いたけど、久美ちゃんの声好きです。

69名無しさん@CS:2003/05/02(金) 02:52
SPACE COWBOY SHOWを聴いた。
ENCOREはギターよく鳴ってるのに、本編はイマイチだと再確認
やっぱりブラックファイアーは弱いのかな〜

70名無しさん@CS:2003/05/02(金) 02:57
特撮とフリクションとジョンゾーン。
あ、一枚じゃないな(笑)

71名無しさん@CS:2003/05/02(金) 10:30
69> SPACE〜の一枚目 全体に音がコモってますよねぇ。 ブラックファイアーって、インパクトだけでしょ? ウエイトバランスも良くないし。

72名無しさん@CS:2003/05/02(金) 10:50
フリクション渋いね。

73名無しさん@CS:2003/05/02(金) 14:06
アニメ「AKIRA」のサントラ。
芸能山城組ってすげーな。

74名無しさん@CS:2003/05/04(日) 00:16
スマパンのベスト

なんか懐かしかったよ

75名無しさん@CS:2003/05/04(日) 01:18
C&AのNO NO ダーリン

76名無しさん@CS:2003/05/05(月) 09:41
ザ・フレーミング・リップスの「ドゥーユーリアライズ??」

77ピピン:2003/05/05(月) 15:07
グレイのベストアルバム聴いた。
ちょーーーさいこーーー!!!

78名無しさん@CS:2003/05/05(月) 15:39
『ドラゴンクエスト ロト伝説 サントラ』

ファミコン版でダーマ神殿まで行くとよく冒険の書が消えていたなぁ・・・

ゆうていみやおうきむこうペペペペペ・・・・もよもと!

79名無しさん@CS:2003/05/05(月) 16:37
ドラクエの音楽はⅣがいいよね。

80名無しさん@CS:2003/05/07(水) 01:19
COMPLEX「19901108」
映像見るとイマイチだけど、音だけ聞いてたらいいね。てか、布袋冷めすぎ(w

♪お前といっしょな〜ら〜

81名無しさん@CS:2003/05/07(水) 01:39
「COMPLEXTOUR’89」の方もすごいでぇ〜
カッティングもガンガンやってるし、
Wネックのギターも使ってるからある意味貴重な
ライブだったのかもしれん

82名無しさん@CS:2003/05/07(水) 01:50
前編モノクロっていうのも渋いね。見づらいけど(w

83名無しさん@CS:2003/05/08(木) 01:09
「COMPLEXTOUR’89」は確かにすばらしいと思う。
布袋が着てたあのジャケットの色ってピンクって本当?

84名無しさん@CS:2003/05/08(木) 09:45
>>83本当です。ピンクでしたよ。
あの映像はホントカッコイイ!咥えタバコでギター弾いてる
姿に何度シビレタことか。
「Lookin for anathartowairaiht」???
迎え〜にぃ〜行こう〜よ〜♪の時のカオがたまらなく大好き
でたまりませんでした・・・たしか。。。

85名無しさん@CS:2003/05/08(木) 12:21
コンプスレか?
まあそれはいいとして(笑)、吉川が歌うグロリアスデイズと
ダンシングウィズザムーンライトはいいね。
あと、吉川のソロ曲を布袋が弾くと曲自体がカチッと締まった感じがして
歌謡曲感(?)がなくて良いね!

86名無しさん@CS:2003/05/10(土) 02:32
コンプは89年だよね。
モノクロ映像は・・・・たしか芝浦のやつだよね?
2DAYSのどっちだろ?ご存知の方います?
たしかどちらかで池畑ドラムソロでスティック折れたって聞いたんですが・・・

87名無しさん@CS:2003/05/10(土) 03:09
THE THEのリマスター再発盤聴きました。
アートな香りプンプンするロックって感じでいいです。

88名無しさん@CS:2003/05/29(木) 01:19
ブルーハーツ。ヤングアンドプリティ

89名無しさん@CS:2003/07/12(土) 23:56
メタリカの新譜。聞くと疲れるけどなかなかイイ。 ライブ昔の曲もやってくれYO 楽しみだYO

90名無しさん@CS:2003/07/14(月) 13:17
89>
あんたはラップでもやってるのか

91名無しさん@CS:2003/07/17(木) 02:38
GUITARHYTHM2

92名無しさん@CS:2003/07/19(土) 05:40
B′Z

93名無しさん@CS:2003/07/19(土) 12:52
SEX PISTOLS

94名無しさん@CS:2003/07/19(土) 22:41
スーパー・ファーリー・アニマルズ

95名無しさん@CS:2003/07/20(日) 17:15
T-REX

96名無しさん@CS:2003/07/20(日) 17:44
MCM LIVE
かこえ〜

97名無しさん@CS:2003/07/20(日) 19:34
安全地帯Ⅳ(1985)

98名無しさん@CS:2003/07/21(月) 15:15
殿様キング酢

99名無しさん@CS:2003/07/21(月) 17:00
パンテラ 激鉄

100名無しさん@CS:2003/07/27(日) 14:14
ボーカルにルー大柴でロカビリーのカバーして欲しい、真剣に。

101名無しさん@CS:2003/08/20(水) 22:27
ジグジグスパトニックのRIO ROCKS
夏には欠かせません!!

102名無しさん@CS:2003/10/07(火) 18:06
FOLLOW THE WIND 最高!!!

103名無しさん@CS:2003/10/17(金) 17:12
外道

104名無しさん@CS:2003/10/18(土) 01:23
村八分LIVE at三田祭

105ArgyBargy:2003/10/18(土) 07:46
Squeeze の ArgyBargy

 Vicky Verky (暴威似)

106名無しさん@CS:2003/10/19(日) 21:39
デッドケネディーズ キルザプアー

107NoName:2003/12/04(木) 18:06
フィッシュボーンの「GIVE A MONKY BRAIN・・・」長いんで邦題「モンキーの惑星」を聴いてます。
買った当時(10年ぐらい前)はあんまり聴かなかったけど、今聴くと結構いいです。

108NoName:2003/12/04(木) 18:56
GALAPAGOSの「Flowers」
懐かしい〜。

109mr:2003/12/08(月) 19:37
ボウイのラストギグス。名盤だなこりゃ。ですよね?布袋のGがうなってるし
氷室もいい声。松井も心地いいベース。高橋の激しいドラム。
もう、最高!!!!!!!!!みんなも聞いてみて!!

110NoName:2003/12/09(火) 20:20
Underworldの3rdアルバムとケミカル兄弟の1stアルバム

キキキキング オブ スナイク

111NoName:2003/12/09(火) 20:59
ドラクエ ロト伝説 のサントラ。

子供の頃の記憶がよみがえる。

112NoName:2003/12/09(火) 21:31
「君が望む永遠」のサントラ。
聴いてると、ゲームを思いだし、辛く切なくなる・・・。
ほんと、心が痛い・・・。

113NoName:2003/12/10(水) 05:39
「ヘドウィグウィズアグリーインチズ」のサントラ。
むちゃ泣ける。
ロックでキッチュでグラマラスで切ない。

114NoName:2003/12/10(水) 08:00
AVRIL LAVIGNE「my world」ようやく買えた。
グリーンデイのバスケットケースをカバーしていているのでずっと気になっていた。
チャラチャラした女の子だと思ってたらそうでもなく、シンプルでかっこよかった。
ルージング・グリップって曲がスキ。

115NoName:2003/12/10(水) 16:44
ラヴィーンのライブDVDはまだライブ慣れしていないせいか
あまり面白みがありませんでした。

本日はミッシェルの解散ライブDVDとBOOWYの1224でございます。
(見る&聴くということで)

116NoName:2003/12/10(水) 20:07
アヴリル ラビーン…。前カノが好きだったなぁ。まあ、そんな事はどーでもいいが、今日聞いているのは、10ccの「DECEPTIVE BENS」潜水服着てるジャケのやつです。

117NoName:2003/12/11(木) 11:46
山下久美ちゃんの「greatest hits」
ほんと、この人の歌声聞いてると胸がキュンとなる。
またライナーノーツが布袋だった・・・・。

118NoName:2003/12/24(水) 18:39
今日はメリーアックスマスとブライアンセッツァーのブギウギクリスマス聴いたよ。
え?もちろん一人でね!
はっはっは

119NoName:2004/01/07(水) 22:59
>>105 スクイーズのアージーバージーって日本盤で発売されてますか?
探してるんだけど田舎に住んでるもので

120NoName:2004/01/08(木) 00:02
オアシスのライブ盤
シャンパンスパーノヴァのギターが良い。

121NoName:2004/01/08(木) 01:08
レッチリ/ライヴ@スレインキャッスル。
昔から存在は知っていたけど、ラップにはどうも馴染めなくて・・・
DOBERUMAN DVDと同時に買って見たら結構はまった。

122NoName:2004/01/08(木) 01:47
ボウイのロウの良さがわからん
ヒーローズは好き

123NoName:2004/01/08(木) 17:44
ロウだとワットインザワールドとサウンド&ヴィジョンが好きだな。

124NoName:2004/01/13(火) 02:29
ストーンズのベスト盤

125NoName:2004/01/13(火) 13:10
ほんとみんな古い、一般的な音楽聞いてるんだね。

126NoName:2004/01/13(火) 16:12
キャメルの月夜の幻想曲とダスト・アンド・ドリーム。
ボウイのヒーザン。
クリムゾンのリザード。

127NoName:2004/01/14(水) 00:13
昔のカーターUSM

128NoName:2004/01/24(土) 11:23
JUSTY NASTY「THE BEST」
個人的にこれっていう曲はあまり無かったけど、辻剛のギターが気持ちいいっす。

129NoName:2004/01/24(土) 13:42
Felix da Housecat
Killing Joke
Outkast

130NoName:2004/04/07(水) 00:47
アラジンセイン

131NoName:2004/04/07(水) 01:53
レイジアゲインストザマシーンのラストライブアルバム聴いたよ。
布袋も、良くも悪くも子供っぽい歌ばっかじゃなくって、政治的な歌詞も歌って欲しいよ。
ロックだろ。

132NoName:2004/04/07(水) 08:22
ポリティカルなメッセージ=ロックっておかしいよ。
レイジのような方法論ももちろんロックに含まれるけれど、
布袋がそれをやる必要もないしそれだけがロックだとも思えない。
ラブソングでだって世界は変わるよ。

133NIN:2004/04/07(水) 14:47
結構バクチク聴いてる
今度はソロらしい
期待薄い
lucy(今井のバンド)は気になるな

まあ、どうでもいいので

134NoName:2004/04/08(木) 01:07
ダイアモンドの犬

135NoName:2004/04/08(木) 01:45
>ポリティカルなメッセージ=ロックっておかしいよ。
>レイジのような方法論ももちろんロックに含まれるけれど、
>布袋がそれをやる必要もないしそれだけがロックだとも思えない。
>ラブソングでだって世界は変わるよ。

誰もそれだけがロックなんて言ってない。むしろ逆。
今までの布袋だってロックと肯定してる上で今までにやってない歌も歌って欲しいと言っただけ。
日本で政治的な歌を歌ってる人ってあんまし聞かないしね。
言葉足らずだったのか。深い意味は無いよ。

136NoName:2004/04/09(金) 00:24
ジギースターダスト

137NoName:2004/04/09(金) 19:40
BLANKEY JET CITY「LAST DANCE」久し振りに聴いた。
disc-1の2曲目はいろんな意味で凄い…。

138NoName:2004/04/10(土) 16:13
ヒーローズ

139NoName:2004/04/12(月) 01:04
電気の武者

140NoName:2004/04/12(月) 23:09
EELS

141NoName:2004/04/16(金) 00:46
布袋寅泰ライブin武道館
久々に聴くと、結構新鮮。

142NoName:2004/04/16(金) 14:53
俺も聞いてみたけど、結構新鮮で記憶が蘇ってきます。

143NoName:2004/04/26(月) 22:04
ホワイトアルバム

144NoName:2004/05/02(日) 23:51
THE WHOのLIVE AT LEEDS
で予習

145NoName:2004/05/14(金) 02:49
THE WHOのMY GENERATION
なんか、凄くいい!
デビューアルバムから聴き始めたけどハマりそう。

146NoName:2004/05/14(金) 20:26
hide PSYENCE
遊び心が溢れてて、とてもいいと思いました。

147NoName:2004/05/14(金) 20:53
マイケル・ナイマンのピアノレッスンのサントラ
この旋律を布袋のギターで聞いてみたい

148NoName:2004/05/17(月) 23:35
ブラックサバスの1st

149NoName:2004/05/19(水) 15:59
スティーリー・ダン

150NoName:2004/05/19(水) 16:05
149> スティーリー・ダンいいですねぇ。キッズシャルーメンでのカールトンのソロ好きです。

151150:2004/05/19(水) 16:10
ブルースブラザーズ2000のサントラ

152NoName:2004/05/19(水) 18:55
>>150
摩天楼最強。

153NoName:2004/05/20(木) 00:30
UNDERWORLDのBeaucoup Fish。

セッツァーもいいが、ダレン・プライスやAPOLLO440といったテクノ系ともまた何かやってくれないかな。

154NoName:2004/05/20(木) 13:02
FATBOY SLIM の You've come a long way,baby 。

>>153 に同意。ノーマン・クックと布袋さんは競演した事ないよね?いい味でると思うなぁ。

155NoName:2004/05/25(火) 10:47
抑圯伉湫�[�A朧殉

156NoName:2004/05/25(火) 10:49
ベットミドラー、ローズ。↓文字化け。

157NoName:2004/05/30(日) 17:30
レッド・ツェッペリンのオススメ教えてください。
あと、レディオヘッドも。

158NoName:2004/06/01(火) 02:11
D・BOWIEのREALITY
過去の作品に負けず劣らず

159NoName:2004/06/01(火) 04:00
BE BOP DELUXEとか好きなんだけど、マイナーなんだよな・・・

160NoName:2004/06/01(火) 16:02
AIR「TALKIE WALKIE」

161NoName:2004/06/02(水) 01:16
>>157
ツェッペリンは無難に「IV」かな

レディオヘッドは「OKコンピューター」

162NoName:2004/06/02(水) 04:30
コントラバンド最高!!

163NoName:2004/06/04(金) 19:24
THE LIVING ENDっていうトリオバンドにハマってます。
布袋好きにはハマると思うよ。

164NoName:2004/06/04(金) 20:53
セカンドはかなり名盤だね

165NoName:2004/06/04(金) 20:53
>>163さん
すいません、そのバンドの事
もう少し教えてもらえませんか??
何か、興味沸くんです。。。

166NoName:2004/06/04(金) 21:11
リビングエンドって管理人さんのお気に入りなオーストラリアのグループですよね

167NoName:2004/06/04(金) 21:53
↑の方言う通りオーストラリア出身で去年サマソニに出演してました。
解りやすく言うとストレイ+グリーンデイみたいな感じ。
メロコア系っぽいけどテクニックあると思いますよ。
参考になればよいですが。

168NoName:2004/06/04(金) 22:01
久々にG2の2枚目通しで聴いた。
良かった。

169NoName:2004/07/04(日) 19:56
LUCY 「ROCKAROLLITCA」 ←意外と良かった!

170NoName:2004/07/05(月) 01:39
10年ぶり位に、ピストルズの、勝手にしやがれ を聴いた。
やっぱ、これに勝るロックは、なかなか無いね。
完璧。

171NoName:2004/07/05(月) 02:25
パンクじゃん・・・

172NoName:2004/07/05(月) 09:37
だから何???

173NoName:2004/07/06(火) 22:31
kraftwerk - the mix

174NoName:2004/07/07(水) 12:21
ストレイキャッツのベスト
個人的にBSOより好きです

175NoName:2004/07/07(水) 13:30
オインゴボインゴ
懐かしいでしょ?

176NoName:2004/07/07(水) 21:29
Franz Ferdinand
最近タワレコチャートとかでPV流れ過ぎ・・

ビヨンセやブリトニーやクリスティーナ・アギレラなどが好きな私の友だちは
イギリス系バンドはあまりお好みではない様子
私はどっちも好きです

177NoName:2004/07/08(木) 02:11
staindの「14 shades of grey」
質問があるのですが「よい夢を、おやすみ」に付いていたCDを聴いてすごく気に入っているんですが、布袋以外にこのような楽曲をやってるアーティストはいるのでしょうか??ついでにアルバム名も教えていただければ嬉しいです。。
スレ違いですみません(>_<)

178NoName:2004/07/08(木) 12:40
>>170
1984年当時の布袋寅泰さんは
「ピストルズってグラムだと思うのネ」って
雑誌に書いてるみたいですね
この頃の布袋さんって可愛らしい

179NoName:2004/07/08(木) 19:56
deaf school / アンソロジー

180NoName:2004/07/08(木) 23:30
AEROSMITH HONKIN'ON BOBO
ライブ近し

181NoName:2004/07/08(木) 23:39
リンキンパーク

182NoName:2004/07/09(金) 02:16
Roxy Music FOR YOUR Pleasureから 「In Every Dream Home a Heartache」

183NoName:2004/07/19(月) 20:50
BO¢WY JUST A HEROから WELCOME TO THE TWILIGHT
わがままジュリエットも良いけどこの曲好き。

184NoName:2004/07/20(火) 21:38
「FRANZ FERDINAND」と
「UNDERWORLD」サウンドトラック

185NoName:2004/07/20(火) 21:38
「FRANZ FERDINAND」と
「UNDERWORLD」サウンドトラック

186NoName:2004/07/20(火) 21:41
>185
二度書きすみません。

187NoName:2004/07/21(水) 16:25
気にするな。

188NoName:2004/07/21(水) 21:54
どんまい!どんまい!

189NoName:2004/07/23(金) 12:51
The Who ベスト
予習、予習!

190NoName:2004/07/26(月) 14:50
setzerの新ライブアルバムすっご。
こんな人の後ろでギター弾けるのか、布袋?
歌いながらなのにsetzer凄過ぎ。

191NoName:2004/07/26(月) 15:40
>>190
それって前に出たアルバムにボーナスディスクついただけだよねぇ?


セツアァーのテクはヤバすぎです

192NoName:2004/07/26(月) 15:55
あのドラマのお陰で最近聴く気分にもならなかったクイーン
ボヘミアン・ラプソディー  やっぱ最高!!

193NoName:2004/07/26(月) 16:38
キムタクが、エアロヲタだと知って、あまりエアロを聴かなくなった。
ROCKS最高!

194NoName:2004/07/27(火) 10:31
>>191
違うよ!
一枚は完全に初音源。
二枚目のボーナスディスクが前のライブアルバムにボーナストラックついた分。

195NoName:2004/08/01(日) 20:42
AC/DC 地獄のハイウェイ

196NoName:2004/08/02(月) 04:13
GUITAR CONCERTO。
ケイメン氏が亡くなってからというものの、思い出す度に泣いてしまう。

197NoName:2004/08/03(火) 01:57
ギターコンチェルトのライヴっていつやる気なんだろ?
前に公式のメッセージで言ってたけど、これだけは本当にやってほしいな。

198NoName:2004/08/03(火) 02:16
もう出来ないでしょ
まだ健在だったら…

199NoName:2004/08/03(火) 18:17
いつかケイメンの追悼の意味で、コンチェルトして欲しいね。

200NoName:2004/08/04(水) 02:19
アヴリル・ラヴィーンの2nd
結構イイな。

201NoName:2004/08/04(水) 23:38
ジェフ・ベック「JEFF」
この人のたたずまいが好きですね。

202NoName:2004/08/05(木) 05:34
スティーブ・ナイーブのPIANO ソロアルバム。彼のピアノはとてもイイ!

203NoName:2004/08/05(木) 18:34
>>202
それって、まだ売ってる?

204202:2004/08/05(木) 21:13
アマゾンでスティーブ・ナイーブで検索すれば
「キーボード・ジャングル・プラス」で出るよ。

205NoName:2004/08/07(土) 01:55
 ミュージシャンじゃないけど、館ひろしの「CRY OUT〜」
映画「危ない刑事・フォーレバー」で使われたEDテーマ

206NoName:2004/08/08(日) 00:30
>>204
教えてくれてありがとう!

207NoName:2004/08/08(日) 02:17
ロック・オペラ トミー THE WHO

208NoName:2004/08/08(日) 16:58
ジムノペディ 雨、所により花吹雪。

209NoName:2004/08/09(月) 09:43
舘ひろしはもともとミュージシャンだよ☆

210NoName:2004/08/10(火) 16:24
Strayのライブアルバムリリース楽しみ

211NoName:2004/08/12(木) 01:15
『on wings of victory』
アトランタがなつかしいぜ!

アテネの閉会式にも意外と呼ばれていたらしてね。

212NoName:2004/08/12(木) 07:45
先日ブックオフで↑このCDが105円で売ってた。

213NoName:2004/08/21(土) 16:12
LAST GIGS

214NoName:2004/08/28(土) 16:01
デキシーズ・ミッドナイト・ランナーズのデビュー盤(再発リマスター)
MORALっぽい雰囲気。
「う・う・あ・あ」みたいなコーラスの曲発見!w

215NoName:2004/08/28(土) 17:45
>214 おっさんがイジけてるみたいなジャケットのヤツが1stかな???

俺も聴こ

216NoName:2004/08/28(土) 18:43
>>215
それはファーストじゃないよ。

217215:2004/08/28(土) 20:22
違うんですかー

まあいいや、今日聴いたのはソレ

218215:2004/08/28(土) 20:24
違うんですかー

まあいいや、今日聴いたのはソレ

219NoName:2004/09/05(日) 18:37
>>1 新譜聴きましたか?

という訳で本日はProdigyでした

220NoName:2004/09/07(火) 01:48
Episode of Blonde By Elvis Costello

221NoName:2004/09/07(火) 21:45
RICHIE KOTZENのGETUPとAL GREENのFREE SOUL。

222NoName:2004/09/20(月) 12:35
10ccの「Mirror Mirror]

223NoName:2004/09/20(月) 22:18
Keep on Fighting

224NoName:2004/09/21(火) 00:00
PARTY TIME!

かなぁり前に手に入れて今日始めて聴いたけど
fetishの初回限定の付属として付けても良いんじゃないかと思いました。

225NoName:2004/09/21(火) 00:36
ステレオフォニックス

226NoName:2004/09/21(火) 11:50
THE BLACK CROWES「BY YOUR SIDE」

227D:2004/09/21(火) 12:41
ちょっとスレ違いかもしれませんが・・・
Thin Lizzy のDedicationというアルバムを最近はじめて聴きました。
5曲目の「悪名」はどこかで聴いたことあるんですが、
DOBERMANツアーまたは横浜で開催されたROCK ODYSSEYの
客入れBGMじゃないかって気がするんです(汗)
どちらのBGMかお分かりになる方いらっしゃいませんか?

228227:2004/09/21(火) 20:33
間違えてしまいました。
Thin Lizzy のDedicationの6曲目でした。

229NoName:2004/09/21(火) 22:10
ストレイ・キャッツの「FRYING SAUCER ROCK'N ROLL」布袋がブライアンと一緒にやるってことでちょっと気になって聴いてみたんだけど、ロカビリーってけっこういいね。かなり気に入ってしまったよ。

230NoName:2004/09/22(水) 00:13
THE MUSIC「WELCOME TO THE NORTH」
これかなりイイね!

231NoName:2004/09/22(水) 01:16

マジ最高だよな!傑作だったから予定外にライブのチケもとっちゃったよ!
年齢布袋の半分以下か?凄いよね。特にリフとロブ(だっけ?)の表現力。

232NoName:2004/09/22(水) 21:56
>>231
最近はずっとこれをヘビロテしてるよ。
マジ気持ちいい。
俺もLIVE行きたくなったなぁ。
その前に1st聴かなきゃw

233NoName:2004/09/25(土) 15:45
The Other End (Of the Telescope)By Elvis Costello

234233:2004/09/25(土) 15:56
とアルバム「When I Was Cruel」。When I Was Cruelはオススメの洋楽
に一つ追加 Episode of Blonde はテンション感とピアノがたまらなくイイ感じ。

235NoName:2004/10/04(月) 01:41
ROXY MUSIC/MANIFEST
ROXY MUSIC/AVALON

今更ながら、なかなか理解できなかったロキシーにハマった。
この二週間位ロキシーしか聴いてない

236NoName:2004/10/04(月) 19:54
ブライアン・フェリーのLET'S STICK TOGETHERを初めて聴く。
クリス・スペディング参加である事を知った。

20へぇ〜。

237NoName:2004/10/04(月) 22:12
ROXYにハマった人は
現時点でのフェリー最新作Franticを聴く事をオススメします
イロイロな意味で深いアルバムだけど
ここ数年の中で個人的には豊作だった2002年リリースの中でも
アルバムの中ではベスト5に入る出来だし、
10曲目のヒロシマに至ってはスコルピオのMY NAME ID DESIREを
抑えて'02ベストソングになってます。

238NoName:2004/10/04(月) 22:13
Outkast「Hey Ya!」
ダンス/ソウルだけどたまにはこんなのも聴いています。
とにかく楽しい。

239NoName:2004/10/04(月) 22:30
>>237
「ヒロシマ」って曲は
ゲイリー・ムーアもアルバムに入れてるけど別の曲かな。

240NoName:2004/10/04(月) 22:57
>237 FRANTIC好きですよ。
フェリィのソロでは一番好きかも

でも今日聴いたのは、
ブライアンイーノ/ヒア・カム・ザ・ウォーム・ジェッツ
笑えるから好き

241NoName:2004/10/04(月) 23:03
>237 FRANTIC好きですよ。
フェリィのソロでは一番好きかも

でも今日聴いたのは、
ブライアンイーノ/ヒア・カム・ザ・ウォーム・ジェッツ
笑えるから好き

242NoName:2004/10/16(土) 00:18
NICK CAVE&THE BAD SEEDS「no more shall we part」
稲葉浩志「Peace Of Mind」

243NoName:2004/10/22(金) 00:34
今日、というか、この1ヶ月くらい
GREEN DAYの新譜に夢中です。

244NoName:2004/10/22(金) 23:33
スキマスイッチの「夏雲ノイズ」
なかなかいいっすよ。

245NoName:2004/10/23(土) 00:22
マイケル・ナイマンのライブ集
なんかこの人は布袋と同じ匂いがする

246NoName:2004/11/01(月) 13:34
YOSUI TRIBUTEの試聴が始まりました。布袋のはどうでしょうか?
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1813985

247NoName:2004/11/01(月) 22:49
なんかよさげだね。

248NoName:2004/11/02(火) 18:41
東へ西へ好きだなぁ。フルで聞きたい。

249NoName:2004/11/02(火) 20:15
上杉昇の「L.O.G」
じゃがたらの「タンゴ」のカバーがよかった。

250NoName:2004/11/03(水) 01:50
Stereophonics
シャガレ声、渋いす。

251NoName:2004/11/04(木) 01:21
1986 山下久美子
超名盤だね

252NoName:2004/11/10(水) 15:40
YOUSUI TRIBUTE
「東へ西へ」アレンジがおもしろくて、原曲と違った感じがよかったと
おもいました。

253NoName:2004/11/16(火) 20:33

メンツ的にもアレンジ的にも完全に浮いてたなw
とにかく面白かったよ!
CCCDじゃなかったから買えたし。

254NoName:2004/11/19(金) 12:36
JOURNEY
日産のCMで懐かしくなって、アルバム引っ張り出してみた。
古さを感じない。アメリカンロックもいい。

255NoName:2004/11/20(土) 22:31
日産といえばゾンビーズかかってるね。
久しく聞いてなかったのでちょっと懐かしかった。

256NoName:2004/11/22(月) 08:01
ラモーンズの激情、よかったです。

257NoName:2004/11/23(火) 22:09
バート・バカラック

258NoName:2004/12/10(金) 19:47
パンテラのカウボーイズ・フロム・ヘル

殺されちゃったからね
合掌

259NoName:2004/12/13(月) 03:40

ほんと酷いよね。
同合掌

260NoName:2004/12/16(木) 23:31
陽水トリビュートを遅ればせながら聴いたけど、意外と良かった。
布袋氏のカバーは勿論、アルバムとして。

261NoName:2004/12/18(土) 19:10
>>260
個人的に、トライセラトップスが一番良かった。
選んだ曲も良かったんだろうけど、軽快さが出ていて楽しかった。

262NoName:2004/12/29(水) 14:13
パドルオブまっど カムクリン

263NoName:2005/01/03(月) 23:21
クイーンのグレイテストヒッツ

糞ドラマのせいで、しばらく遠ざけてたけど、良いな

264NoName:2005/01/03(月) 23:32
クイーンのグレイテストヒッツ

糞ドラマのせいで、しばらく遠ざけてたけど、良いな

265NoName:2005/01/11(火) 22:02
Ramonesから
「Do You Remember Rock'N Roll Radio」
スリルの元ネタの一部はここからぱくったのかな?
ってくらい似てる(笑)布袋さん自身もラモーンズの影響
大きいみたいだしね、パンク系の。

266NoName:2005/01/12(水) 16:23
KASABIANいいね〜!はまってます。ギタリズム好きな奴はハマると思うよ!
去年のサマソニにで見とくんだったなぁ〜ソニマニも行くにだがKASABIANの
出る日にしとけば良かったと後悔・・・マンソンしか楽しみねーし!
今年のソニマニは糞だな

267NoName:2005/01/12(水) 16:42
>266 俺もCD買ったけど、個人的に、いまいちピンとこなかった。
またじっくり聴いてみるよ

268NoName:2005/01/12(水) 16:55
フランツ・フェルディナンドも結構いいな

269NoName:2005/01/19(水) 01:33
the musicのライブに行って来た、
zepp大阪

270NoName:2005/01/19(水) 12:18
お、俺も東京行ったよ。
音楽的にはそっこまで遠すぎないけど、布袋ファンっぽい人はいないよなw
演奏は・・・まぁ下手でしたw 下手って言うか合ってないんだけど。まだまだ若いからな。
でもかっこよかった!

271NoName:2005/01/21(金) 13:13
いいな〜俺も行きたかったけど仕事で断念!演奏は下手かw
まぁ〜これからどんどん磨きがかかって来るだろう!
今度のソニマニは絶対行こう!!マンソン早く見てーな!

272NoName:2005/01/21(金) 13:44
私もTHE MUSICの東京初日に行きました。アンコールがなかった。オープニングアクトのバンドがちょっと気になりました。

273NoName:2005/01/22(土) 21:15

グレートアドベンチャーだっけ?
テルミンとか使ってて面白かったね。
でも、トリオなのに電子音出まくりで、どっから出てんじゃい!と突っ込みたくなりましたw

274NoName:2005/01/23(日) 01:56
グレートアドベンチャーと言うんですね。前方で観てたんですが、ボーカリストがマイク脇にセッティングされた電子機器を操作し音を作ってました。個人的にベースが気に入りました。
KASABIAN「CLUB FOOT」カッコイイですね!昨年の渋谷AXはチケット獲れず、ソニマニ行きたいけど高価だ(苦笑)

275NoName:2005/01/23(日) 02:55
今度の29日にフジテレビの深夜ファクトリーという音楽番組に出るみたいです。
参考までに

ROSSO
MANDO DIAO
THE ZOOT16
Great Adventure

276NoName:2005/01/26(水) 13:16:26
情報ありがとうございます。チェックします。
昨年の暮れに念願のZEP『How The West Was Won』を購入し、聴き続けています。凄い演奏ですね。鳥肌立ちまくりです(苦笑)

277NoName:2005/02/07(月) 11:45:12
COMPLEX 1st。 名盤だなー

278NoName:2005/02/08(火) 19:48:30
277 同感です。結成当時の勢いが感じられますね。かっこいい。

279今日きいたのはSSG:2005/02/19(土) 00:28:38
音楽アーティスト収入ランキング トップ10 (Rolling Stone):

1 プリンス 5650万ドル(約59億円)
2 マドンナ 5490万ドル(約57億円)
3 メタリカ 4300万ドル(約45億円)
4 エルトン・ジョン
5 ジミー・バフェット
6 ロッド・スチュワート
7 シャナイア・トゥエイン
8 フィル・コリンズ
9 リンキン・パーク
10 サイモン&ガーファンクル

280NoName:2005/02/24(木) 03:43:45
リンク・レイ聴いちゃいました。ガレージロック

281NoName:2005/02/24(木) 20:22:14
>>277
元祖デジロック!!

282NoName:2005/02/24(木) 21:00:19
元祖デジはジグジグじゃないの?

283NoName:2005/02/25(金) 02:50:15
 ジーザス・ジョーンズとか?>281

284NoName:2005/02/25(金) 09:22:58
日本での話でしょ?

285NoName:2005/02/26(土) 01:21:18
デフスクール 最高だね。
スコルピオの元ネタらしき曲もあるし(笑)

286NoName:2005/04/02(土) 01:30:17
キルビルのサントラ
久々に聴いた。
布袋も含めてカッコ良すぎだな

287NoName:2005/04/09(土) 00:41:07
クラフトワーク ツールドフランス

クラフトワークはコレしか持ってないおこちゃまです。。

288NoName:2005/04/09(土) 01:18:07
俺も最近ず〜とクラフトワーク聴いてるよ。
人間解体は超超名盤だなー

289NoName:2005/04/10(日) 17:46:17
エコー&ザ・バニーメン/やまあらし

290NoName:2005/04/15(金) 00:14:19
GARBAGEのBLEED LIKE ME
ラモーンズのトリビュートアルバム曲がボーナスで入ってた。

291NoName:2005/04/16(土) 01:20:45
ピンクフロイドのエコーズ(ベスト)

やっぱ、フロイドはベストで聴くもんじゃあねぇな

292NoName:2005/05/10(火) 20:06:50
久美子氏 JOY FOR YOUから、「微笑をもう一度」

293NoName:2005/05/12(木) 01:19:17
「微笑をもう一度」…いい曲だよねぇ♪
これ聞いてよく泣いたよ(彼女と別れたときさ…情けねぇ)

294NoName:2005/05/14(土) 14:39:32
30-35 vol.2
ロッキーや猪木のテーマが収録されていて懐かしい気分になりました。
昭和の格闘技=プロレス
ロック=昭和最後の音なのかもね・・・?

295NoName:2005/05/14(土) 23:54:40
ロイ・ブキャナン「in the beginning」

296NoName:2005/05/18(水) 01:24:51
1と同じやつ。久々に聴くといい。

297NoName:2005/06/16(木) 15:56:41
ビリーアイドルの新譜

なんかスティーブのギターつまんなくなったね。
反逆のアイドルみたいなプレイを期待して買ったのに

298NoName:2005/06/17(金) 23:29:28
WEEZERの新譜.
BECKの新譜.

299NoName:2005/06/17(金) 23:37:39
モダン・ジャズ・カルテット/コンコルド

300NoName:2005/06/22(水) 22:36:06
グラムロックの雄、Mボランシャウト再び
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000012-ykf-ent

301NoName:2005/06/26(日) 01:34:12
トーキングヘッズ リメイン・イン・ライト
超名盤だね

302sage:2005/06/26(日) 16:33:15
>>298WEEZERグリーン最強!

303NoName:2005/06/26(日) 16:37:17
>>302だけど...orz

304NoName:2005/06/28(火) 16:21:49
ニートがゲームについて語る。
http://www.love2-magic.com/ff-blog/01/
http://www.love2-magic.com/ff-blog/02/

305NoName:2005/06/29(水) 03:52:27
FOO FIGHTERSの新作。

前作のONE BY ONEの方が傑作だね☆

306NoName:2005/07/07(木) 17:29:53
貴方の思いついた企画そのままアダルトサイトにて実現させて見せます!!!
過去にも様々な企画を実現させてきました。
モデルとの交流会、撮影会参加、モデルとの電話、撮影画像プレゼント...etc
貴方は世の中にどんなアダルトがほしいですか???
もし希望があれば私共がそれを実現させます!!!
まずはご自分の目で確かめて見て下さい!
http://www.freewebs.com/lovegeneration/love1.htm

307NoName:2005/07/07(木) 18:02:21
スプリングスティーンを久々に。ボーントゥラーン!!

308NoName:2005/07/13(水) 23:25:38
コーラルの最新アルバム

309NoName:2005/08/01(月) 19:07:51
ジェフベックのライブアルバム。
かなりヤバイです。

310NoName:2005/08/01(月) 21:44:16
フランツ・フェルディナンド。
最近世界的にブロックパーティーやら
UKニューウェーヴのリバイバルブームなんだから
布袋もニューウェーヴに回帰すりゃいいのに。

311NoName:2005/08/01(月) 22:10:52
クレイジーケンバンド

312NoName:2005/08/01(月) 22:23:55
the SUBWAYSのアルバム

313NoName:2005/08/02(火) 08:21:05
NEO FASCIOオイオイオイオイ

314NoName:2005/08/03(水) 23:33:27
マイナースレッドのジャケでかがんでるヤツ

315NoName:2005/08/03(水) 23:38:00
スレットだろ。ステペンストーン再考。

316mot:2005/08/04(木) 00:52:15
何か制限を付けて聴いてみるのが最近のマイブーム。
HMVの3枚3.600円とか(これは選択肢ありまくりだけど)
ユニバーサルのでかジャケから選ぶとか。

ベルベットアンダーグランドのでかジャケはベタだけど欲しい

317NoName:2005/08/11(木) 02:12:09
SFのサントラ
久しぶりに聴いたけどイイな

318NoName:2005/08/16(火) 22:22:23
return of the living dead(バタリアン)のサントラ
ダムドやクランプス等、ややニューウェーブ色の強いパンクバンド
が多数参加してるが何気に名盤。その中でもtall boysというバンドが
物凄くかっこいいのだが全然売れなかったみたい。。残念。
勿論映画そのものもブラックユーモアが効いてて最高。B級映画好きにはたまらん
小学生の頃、脳みそくれーって流行ったなあ・・・

319NoName:2005/08/23(火) 00:04:39
ストロークスの
is this it
けだるさと緊張感の絶妙なブレンドして
古き良きロックを今の解釈で鳴らしてる。

320NoName:2005/08/23(火) 01:16:47
にら子供/変な頭

321NoName:2005/08/23(火) 01:51:50
CDじゃないけど、Yahoo!ミュージックのサウンドステーションで、
布袋チャンネル聴いたよ。
ギタリズム+K&Qからランダムなんだけど、思いがけないのとかかかって懐かしかった。

322NoName:2005/08/23(火) 19:08:17
リスペクタブルルースターズ

pillowsいいなあ

323NoName:2005/08/26(金) 23:37:50
アーケイドファイヤーのアルバム「フューネラル」

324NoName:2005/08/31(水) 02:11:02
メシ喰うな!

325NoName:2005/09/01(木) 19:34:27
動画はいかが(・∀・)b?

http://nudzinck.notlong.com

326NoName:2005/09/16(金) 19:15:50
村八分 Live '72 三田祭

ストーンズっぽいけどかっけー

327NoName:2005/09/17(土) 02:05:57
ストーンズの新作
カッコ良い

328NoName:2005/09/20(火) 17:45:43
SPARKS GO GOのVARIETY

329NoName:2005/09/28(水) 00:08:25
David Bowie  Scary Monsters

なんとなく、CD棚から選んだ1枚。
あー、懐かしかった。

330NoName:2005/09/30(金) 02:45:11
デリられる前に、とにかく見とけ!!

http://teen.elitecities.com/dvd2005/

331NoName:2006/01/29(日) 21:35:50
館野ようこ氏 サウンドトラックから「愛の輪郭(フィールド)」

332NoName:2006/01/31(火) 02:14:48
会社帰りの車中で久々に「よい夢をおやすみ」に入ってたやつ聴いた。

333NoName:2006/01/31(火) 17:15:53
そろそろBEAUTIFUL NOISE2作(本の奴とトゲフォンのやつ)
を限定でイイから、発売して欲しいです。

334<Deleat!>:<Deleat!>
<Deleat!>

335NoName:2006/02/07(火) 22:32:46
女体の神秘☆
誰を優勝させたい?俺は2番の子ヽ(`△´)/
http://last-memory.com/bbs/01/
http://last-memory.com/bbs/04/

336NoName:2006/03/22(水) 15:26:52
DAVID BOWIEのZIGGY STARDUST
布袋さんの「G4」にジャケット似てる
「Starman」は違った雰囲気や味があって好き

337NoName:2006/03/22(水) 17:24:03
ホームヘルパー二級講座
柄にもない。

338NoName:2006/03/22(水) 18:48:28
普通自動車免許絶対合格

339NoName:2006/03/23(木) 00:00:00
誰でも弾けるロックギター入門

340NoName:2006/03/23(木) 12:22:31
ケミカルのサレンダー

341NoName:2006/03/23(木) 12:29:36
禿ワロタ。POISONだ。十二時の針に手錠を掛けた。

342NoName:2006/03/23(木) 19:22:22
欲しい情報がタダで手に入る!!無料に勝るものはなし!
↓↓
http://robamimi.net/?=ab3

343NoName:2006/03/23(木) 20:25:37
ホームヘルパー一級養成講座
少子高齢化社会の深刻な問題(冗談抜き)

344NoName:2006/03/24(金) 14:53:38
ペン習字通信教育講座

345NoName:2006/03/24(金) 18:10:05
さむっ

346NoName:2006/03/24(金) 19:30:28
HOTEI ALL TIME SUPER BEST

347NoName:2006/03/25(土) 19:45:13
BLANKEY JET CITYのLOVE FLASH FEVER
良いものはいつになっても良いものだ。

348NoName:2006/03/25(土) 23:40:37
ベンジーの声が苦手で昔は聞いてなかったけど最近ハマり出したよ。
なんかブランキーってすごく切ないロックだよね。
sweet daysのギターとか胸に突き刺さる。
声が駄目だとか言わずに昔からちゃんと聞いとけば良かったよ。
まあでも普通に考えたら布袋の声が駄目な人のが多いんだろな(汗

349NoName:2006/03/26(日) 16:28:07
ブランキー好きだけど、ベンジーの詞が苦手。ことばのチョイスに西洋コンプレックスが見え隠れしている事が第一。彼の詞を評価する声が多いけど、現代日本人には意外にもB'z稲葉の詞の方がリアリティあると思います。でもブランキーの演奏は大好き。

350NoName:2006/03/26(日) 18:25:38
布袋がグレッチ弾きでセッツァーとともにベンジーのことも評価してたよね。
プロミュージシャンにもブランキー好きは多い。

351NoName:2006/03/30(木) 16:12:05
黒澤明監督「どですかでん」。これはロックだと思ふ。

352351:2006/04/04(火) 10:11:29
↑これは間違いなく昭和の究極のロックな映画だと思う。
布袋さんも生きてる内に映画監督とかやらないのかなぁ。
布袋さんのロックな映画を見てみたいものだ。映画監督で。

353じいさんばぁさんに学べ:2006/04/05(水) 17:42:49
おもいっきりテレビ「知れば知るほどそれよさそう!」
これは全国各地の元気なおじいちゃんおばぁちゃんが
どんなものを食べているか紹介してくれるコーナー。
これは元気になってお奨め。髪の藻前に近って癒える。

354353健康おたくと呼ばないで!:2006/04/05(水) 17:53:36
あと、日曜日の「あるある大辞典」も健康になる知識も豊富になっていいですよ。

355NoName:2006/04/05(水) 21:10:40
ロック聴いてる人は不健康なほうがいいぜ。

356NoName:2006/04/05(水) 22:53:02
ELECTRIC SAMURAI
この一枚いいね。レンタルしてきたんだけど、
気に入ったので、買って手元に置いておきたいな。

357NoName:2006/04/06(木) 07:07:44
グリーンデイのアメリカンイディオット。
すべての布袋ファンに聴いて欲しい。
半数以上の方はハマるだろう。

358NoName:2006/04/06(木) 19:51:28
新・仁義なき戦い。
俺にとってなんだか音楽監督に役に
布袋中心に物事が回っていて、思わず笑ってしまった。
そりゃ、梅宮辰夫も批判するわと思った。(爆笑)

359NoName:2006/04/07(金) 00:45:09
>>357
おとといWOWOWでイギリスでやった野外ライブの映像みたけどすげえよかった!
荒削りの迫力とファンとの一体感があって、バンドのカッコよさ、楽しさを再認識したよ。
普通10年以上もキャリアあるとマンネリ化して輝きが失せてくると思うけど
グリーンデイは今が最高に充実してる感じがするな。
あまり興味なかったんだが、すっかりファンになってしまった。

360NoName:2006/04/07(金) 01:09:02
Green Dayくらいは普通にみんなきいてるんじゃないの?

361NoName:2006/04/07(金) 01:55:59
ピストルズのジョンライドン曰く「あんなのパンクじゃねぇ」だってね
そういうあんたも再結成した時点でパンクじゃねぇだろとw

362NoName:2006/04/08(土) 00:17:47
グリーンデイは軟弱パンク

363NoName:2006/04/08(土) 18:07:35
Cecil B.DeMille's
The Ten Commandments
これは偉大な作品だね。

364NoName:2006/04/08(土) 20:05:47
↑Ten Commandments。
これは人間が生きていく上で、とても大切なことだと思う。
時には破ってしまって、ガバガバになってしまうこともあるけど、
うん。これを厳しく守って生きていくことは、とても大切なことだ。

365<Deleat!>:<Deleat!>
<Deleat!>

366NoName:2006/04/11(火) 19:19:08
デビッド・ボウイ
ヒーザン

367NoName:2006/04/11(火) 23:52:54
>>361
ある意味パンクだろ

368<Deleat!>:<Deleat!>
<Deleat!>

369<Deleat!>:<Deleat!>
<Deleat!>

370<Deleat!>:<Deleat!>
<Deleat!>

371NoName:2006/04/12(水) 21:11:55
バタリアン
彼らの生命力の強さに学ばされるものある

372NoName:2006/04/13(木) 21:50:51
hide seventeen clips
EYES LOVE YOU、BACTERIA好きだな

373NoName:2006/04/13(木) 22:04:31
BEN-HUR
Judayanは優秀なんだなぁ。

374NoName:2006/04/14(金) 18:42:31
THE BIBLE
in the Begining
天地創造
これはいいなぁ。英語の勉強にいい。

375NoName:2006/04/14(金) 19:52:41
安全地帯Ⅹ〜雨のち晴れ〜

376NoName:2006/04/14(金) 23:44:46
hide ALIVEST perfect stage
<1,000,000 cuts hide! hide! hide!>

377NoName:2006/04/15(土) 12:03:00
著書「秘密」にhideとの接点を描いてあるね。知らなかった。
Xと喧嘩したという話は、聞いて知っていたんだが。

378NoName:2006/04/15(土) 23:18:51
↑THE HIGH LOWS↓バウムクーヘン久々に聴いた
笑ってあげるが好きだな

379NoName:2006/04/16(日) 11:05:09
俺はハスキーだな〜
白井さんが抜けてから物足りなくなったよ(>_<)

380NoName:2006/04/16(日) 16:18:57
氷室京介 IDEA

381NoName:2006/04/16(日) 20:42:14
THE STONE ROSES / Secondo Coming

382NoName:2006/04/17(月) 18:01:40
>>377
なんで喧嘩したんだっけ?
ど忘れしちゃった

383377:2006/04/17(月) 20:27:00
ゴメンナサイ。詳しいことはよく知らないんだ(笑)ただ、奈良のイベントでⅩのYOSHIKI?とトラブルを
起こしたということを熱い布袋ファンである(?)友人がちらっと言っていたのを聞いただけなんだ。当時、
俺は彼ほど熱い布袋ファンではなかったので、何がきっかけで喧嘩になったのか、それ以上聞くことは
しなかったんだ。きっとYOSHIKIが布袋に嫉妬か何かの感情を抱いてそうなったんじゃないか?布袋から
喧嘩売るようなことは考えられないと思うよ。だってさぁ、当時ⅩJAPANって外交的で、台風のように派手に
やってたよね。それに比べてご存知のように布袋は布袋ワールドで布袋流に派手(?)にやってたよね。
本読んでても、なんとなく想像つかない?思い違いかな?(笑)当時、Ⅹやhideには全く興味なかったけど、
今、改めて振り返って見ると、派手なおもろいバンドだったんだなと思う。

384NoName:2006/04/17(月) 20:39:30
ゴメンネ。読みにくくて長い文章になって(恥)

385NoName:2006/04/19(水) 19:18:43
布袋さんが紹介してくれた「未来は今」
面白くて、なかなか良かった

386NoName:2006/04/19(水) 20:55:22
B'z「月光」

387NoName:2006/04/20(木) 00:54:39
YOSHIKIが布袋のマネージャーに蹴りいれたんじゃなかったっけ?

388NoName:2006/04/20(木) 11:35:37
BOOM BOOM SATELLITES
FULL OF ELEVATING PLEASURES
つぎhoteiって何やるのかなぁ

389NoName:2006/04/20(木) 12:26:58
>>387
そうなの?それがきっかけで喧嘩になったの?知らなかった。ありがとう。

390NoName:2006/04/23(日) 00:17:05
「ぶん ぶん ぶん」
ぶん ぶん ぶん ハチがとぶん
おいけのまわりに のばながさいたよ
ぶん ぶん ぶん ハチがとぶん

391NoName:2006/04/23(日) 01:50:24
久々にスコルピオを聴いた。
やっぱスコルピオは名盤だよ

392NoName:2006/04/23(日) 12:18:33
Mr Lonelyが特に好きGIGで演んないかな?

393NoName:2006/04/23(日) 12:19:06
ジグジグスパトニックの見せびらかしましょう。

394NoName:2006/04/23(日) 12:35:36
スコルピオはタイトル曲とロシアンが入ってなければいいアルバム

395NoName:2006/04/23(日) 21:44:47
 タイトル曲はまあ良いんじゃない?ロシアンが異質

396NoName:2006/04/23(日) 23:30:09
スコルピオはケネスアンガーを冒涜してるよ。曲も詞も薄っぺらい。
ロシアンにも同じことが言えるが。

397NoName:2006/04/23(日) 23:37:41
稲妻ハート(笑)

398NoName:2006/04/24(月) 11:03:36
スコルピオは3年に1回だけ聴くといいアルバム

399NoName:2006/04/25(火) 01:22:50
VENUS
MY NAME〜
PSYCHOBILLY
BABYLON の世界観で丸々一枚アルバムを作ってたら、個人的には神アルバムだったのに

400NoName:2006/04/25(火) 16:53:15
oasisのリアムとかが参加してるdeath in vegasのscrpio risingの方がいいお

401NoName:2006/04/26(水) 01:33:02
そうかぁ?あれの何がいいかさっぱりワカラン。

402NoName:2006/04/26(水) 03:46:13
Instant LoveからSymphonicやTeenage Emotion

403NoName:2006/04/26(水) 07:23:04
★★★千変万化★★★
http://kodomo.mixa.cc/

404625番:2006/04/26(水) 07:25:32
★★★千変万化★★★
http://kodomo.mixa.cc/

405NoName:2006/04/26(水) 19:58:55
monster drive

406最低人間0号:2006/04/26(水) 22:17:47
あっ!今、NHKでロックギター入門やってる。かっこいい。

407NoName:2006/04/26(水) 23:36:51
パンテラ「NEW LEVEL」。
にゅ〜らべ〜〜る おぷっこんふぃで〜〜〜んす
あんどぅうぱうぅわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
らいふ着る’Zらいふ着る’Zらいふ着る’Z
こういう曲聴くとしょうもないこと忘れて元気出てくるなぁ。

408NoName:2006/04/27(木) 00:54:53
モンドラを再考したくて聴いたけど…まだ時間が必要です。

409NoName:2006/05/10(水) 23:10:31
今、KRAFTWERKの『COMPUTER WORLD』を聴いてる。

410NoName:2006/05/11(木) 02:12:24
最近ストーンズばかり聴いてる

411NoName:2006/05/11(木) 07:32:14
MISSING PIECE。名盤だけどシングルとCWばっかり。

412NoName:2006/05/11(木) 19:17:49
>>411
アルバム10曲(実際は9曲)中、8曲がシングルとc/wで
唖然としました。曲はいいのに、何か違和感あった。
久し振りにHigher Self聴いた。曲はかっこいいけど、
やっぱり力量不足が否めない。。。

413NoName:2006/05/11(木) 19:42:29
http://ww3.6URL.com/0PDD

414NoName:2006/05/11(木) 22:22:32
XTCの『ノンサッチ』を聴いてる。
このアルバムは恐ろしくPOPだよ。
「THE DISSAPOINTED」という曲が素晴らしすぎる。これぞPOP!POP!POP!

415NoName:2006/05/12(金) 10:42:58
そうか、XTCか。みんなよく探ってんだね。
僕もいろんな角度で布袋さんミュージックのルーツを探っていかないと!(・_・;
けど、楽しそう!!(・∀・)

416NoName:2006/05/12(金) 14:56:08
XTCはファースト「White Music」と「Drums And Wires」と四作目「BLACK SEA」
が好き。初期はかなりパンキッシュでうるさいくらいだけど、その辺も聞き慣れると
刺激的だしなー。後クラフトワークにDEVOも好きだよ、ヒマな時クラフトワークは
良く聴くな。コステロは全部好き!

417416:2006/05/12(金) 15:22:05
・・・って、相当布袋著『RADIO PLEASURE BOX』の影響だったりして。でも
コステロは自らはまって行ったな、クラフトワークは2000になっても聴いてて
気持ち良かったしなぁ、Wihte Musicも確か自分で探してはまった一作だった
と思ったけど、斬新だった・・・ってスレが違うかな?

418NoName:2006/05/12(金) 20:03:29
発売当時、XTCの『NONSUCH』は「箱庭ポップスになった」っていう否定的な意見が多かった。
ヒネクレ・サウンドを専売特許にしていたXTCがスッキリとしたサウンドに変貌してしまったから、
昔からのファンからかなりのブーイングを受けたんだよね。

でも、このアルバムはどう聴いても極上のポップで埋め尽くされているよ。
良い音楽が好きな人なら、『NONSUCH』という名の「ポップの迷宮」から脱出できなくなるよ。

とにかく「THE DISSAPOINTED」が素晴らしすぎるよ。
アンディにこんなにも美しい曲を書かせてしまったブライアン・ウィルソンに感謝しなきゃね。

419NoName:2006/05/12(金) 20:42:30
へぇー、そうなんだ。
勉強なります。
情報ありがとう。(・∀・)

420NoName:2006/05/14(日) 01:50:11
松井常松 『月下氷人』
七月には久々のソロステージだね。

421NoName:2006/05/14(日) 07:20:09
RAIN IN MY HEART,LIKE A CHILD,WORKING MAN,GROOVE SYNDICATE曲やって。

422NoName:2006/05/14(日) 21:03:35
アップルビーナスVol.1で、まぢ感涙した。
>XTC

423NoName:2006/05/15(月) 00:52:27
>>
アップルビーナスVol.1は泣けるよね。
アコースティック・サウンドが切なく響いているんだよな。
逆にVol.2はハイパーエレクトリックだけど。

424NoName:2006/05/15(月) 18:54:45
ジミー・クリフの『BEST OF』を久々に聴いた。
ベストってタイトルだけど、これはライブ・アルバム。
この人のレゲエは本当に哀愁があって素晴らしい。
ボブ・マーリーとまた違った切なさがあるよね。

425422:2006/05/15(月) 19:39:04
>>423
Vol.1だとKNIGHTS IN〜とグリーンマンで一泣きして、
後半でもっと泣きました。。。Vol.2は一転、ノリがよくなるよね。
これ聴くとBLACK SEAやDrums & Wiresが恋しくなります。

>>424
ジミー・クリフって、そういえば
コステロのSeven Day Weekendでデュエットしてるよね。

426NoName:2006/05/15(月) 23:04:42
>>425
Vol.1は全編が美しさに覆われているよな。こういう音楽はイギリス人にしか書けないね。

ジミー・クリフと言えば、俺はやっぱりカヴァーの「WILD WORLD」かな。
原曲はキャット・スティーブンス、MR.BIGのカヴァーも有名だね。
この曲のレゲエ・アレンジはあまりにも素晴らしすぎる。マジ泣ける。最高の哀愁レゲエ。

427NoName:2006/05/15(月) 23:54:03
XTCのBLACK SEAは買いでしょうか?中古でみつけたんだけど…

428NoName:2006/05/16(火) 00:40:42
>>427
絶対に絶対に絶対に買いです。
これを聴かなきゃ成仏できないどころか、地獄さえも行けないでしょう。

429NoName:2006/05/16(火) 01:22:09
BLACK SEAはいいよ。XTC入門者として最適なんじゃないかなとすら思う。

430NoName:2006/05/16(火) 11:19:08
>428>429
教えてくれてありがとう。仕事終わったら買ってくるよ!

431NoName:2006/05/16(火) 21:42:20
>>429
XTCってあれだろ?
高速道路通る時に便利なものだよね?

432NoName:2006/05/16(火) 23:11:18
どうしよう・・・・・まぁ、一応・・・突っ込みますね。

それETCやー。

433NoName:2006/05/17(水) 06:09:40
>>430
聴いた感想を夜露死苦哀愁

434431:2006/05/17(水) 13:52:25
>>432
わざわざありがとう。
XTCのCDはいいていうのはわかったけど
視覚的に学べるビデオとかDVDとかは売ってないのかな?

435NoName:2006/05/18(木) 15:26:17
 プレスリーの「T'S NOW OR NEVER」詳しくは知らないけど、聴いたらメロディが
綺麗だった。プレスリーって何歌わせても上手いと思う、古いけど(笑)

436NoName:2006/05/18(木) 20:53:35
>>434
PV集がVHSであったけど、廃盤になってる。某動画サイトに行けば貴重なライブ映像が観れるけど。

437434:2006/05/18(木) 21:59:36
>>436
ありがとうございます。m(__)m
DVDあったら回なのになぁー。。。

438NoName:2006/05/18(木) 22:28:05
>>437
XTCは駄作がないから、少しずつアルバムを買い集めてみたら?
次に何を買えば良いのか分からなかったら、またここで聞けば良いし。

439437:2006/05/19(金) 08:29:14
わかりました。
とりあえず、アルバムから入っていきたいと思いますよ(笑)。

440439:2006/05/19(金) 20:27:20
近所のブックオフにXTCのアルバムが二枚あったので、一枚だけ買いました。
一枚は「English Settlement」で、もう一枚は「SKYLARKING」。
後者の方を買いました。理由は1000円で安かったからです。(因みに前者は1380円)(笑)
XTCに駄作なしと教えてもらったので、これから入ろうと思いました。
一通り聴いてみると、その言葉の通りになかなかいい感じに思います。
ただ、今回の作品は買って良かったと思いますが、中古のせいか日本語訳が付いていませんでした。orz
何回も聴きながら、意味を調べながら、また他に買い集めたいと思います。
教えて頂き、ありがとうございました。m(__)m

441440:2006/05/20(土) 07:24:54
「また他に買い集めたい」ではなくて「また他のアルバムを買い集めたい」の誤りでした。
失礼いたしました。m(__)m

442NoName:2006/05/20(土) 09:02:59
>>440
おっと!!世紀の大名盤である『SKYLARKING』を買いましたか!!お役に立てて良かった。
このアルバムはXTCの全作品の中でも1、2を争うほどの完成度と人気を誇る名作ですよ。
この作品におけるトッド・ラングレンとの激烈なポップ・コラボレーションは奇跡に近いですね。

443440:2006/05/23(火) 20:57:01
ブックオフに「ワスプ・スター(アップル・ビーナス・ボリューム2)」がありました。
「English Settlement」というアルバムの+300円程でした。ほんの少しだけ値が張る
のですが、ジャケットのデザイン的に気になっていますので、次は頑張ってこちらから
先に買ってみようかな!?と思っています。(最終的にはどちらも手に入れたいと思って
いるのですが、お恥ずかしいぃことに金欠なもので・・・)
恐らく明日か明後日くらいになると買えそうなのです。
どちらを先に買った方がよろしいぃでしょうか?物乞いの僕に何かよいアドバイスうぉ〜!!(笑)

444NoName:2006/05/23(火) 23:23:45
・・最終的にはどっちも買うんならどっちでもいいんじゃねーか?

でも絶対手に入れといた方がいいのはイングリッシュかな。XTCの最高傑作。
でも後に残しといてもいいかもね。お楽しみで。

445NoName:2006/05/23(火) 23:29:26
ストラングラーズもいいよ。その流れなら。
carsとか。

446NoName:2006/05/23(火) 23:42:24
>>443
もうね、どちらも名盤なんですよ。
ただ一般的には「English Settlement」は凄く評価が高いし、
とりあえずコレ聴いとかなきゃ恥ずかしいよっていう一枚です。
「English Settlement」はXTCのブリティッシュ・サウンド・クリエイターとしての懐の深さが
一番よくわかりますので、やっぱりコレかな。

447NoName:2006/05/24(水) 18:35:30
>>445
THE STRANGLERSは「NO MORE HEROES」「BLACK AND WHITE」「RAVEN」
THE CARSは「THE CARS」「CANDY-O」「SHAKE IT UP」「HEARTBEAT CITY」
が俺は好き。他にも良いアルバムあるけどね。

448440:2006/05/24(水) 23:17:53
結局今日は、安い方の「English Settlement」がいいとおっしゃるので買いましたよ。
今度はちゃんと日本語訳歌詞カード付いていたので、言葉の意味がわかりました〜。
まだ数回しか聴いていないので、曲の良さはまだわかっていませんが、最初聴いたときに
直感的にいいなと思ったのが、一曲目「RUNAWAYS」と二曲目「BALL&CHAIN」です。
ついでにSKYLARKINGは全体的にお気に入りになりましたが、「Thats Really Supergirl」
が特に気に入りました。どちらがおすすめか教えて頂き、ありがとうございました〜。♪

449440:2006/05/29(月) 01:59:45
XTC no WASP STAR(APPLE VENUS VOLUME 2)kaimashita.
korede kinjono BOOK OFF no XTC no album nakunaxtuteshimaimasita.
XTC no album ha hokanomisewo ataxtutemitaito omoimasu.arigatougozaimasita.m(__)m

450NoName:2006/06/02(金) 05:46:09
Roxy Music 「Siren」一枚のアルバムの中にドラマ性があって面白い、昔から
好きな一枚です。布袋さんも好きだったみたいですね。

451NoName:2006/06/04(日) 22:20:18
>>450
ROXY MUSICの『SIREN』は中期の傑作だよね。イイ曲が沢山揃っている。
ちなみに俺はAVALON収録の「TAKE A CHANCE WITH ME」という曲が超好き。

452NoName:2006/06/09(金) 19:27:34
AUTO-MODのデストピア。
たまたま中古屋で1200円で売られていたので、
買ってみたけど、音的に面白いね!はまっちゃった。

453NoName:2006/06/09(金) 22:13:22
>>452
ボーナストラックに収録されているSADISTIC DREAMのシングルヴァージョンなんて神だよ。
布袋の歌謡ロック的なアレンジが冴えまくってます。

454NoName:2006/06/10(土) 13:52:04
>>453
ボーナストラック?本編って15曲入りだよね?
入ってるのあるんだ。因みに俺が買ったのは'95年発売のものです。

455NoName:2006/06/10(土) 19:54:15
MELLOW

456NoName:2006/06/10(土) 20:36:19
>>454
95年発売のリイシュー盤はアポロンから出されたやつですね。
それはアナログ盤と同様に本編のみの収録になってるはず。

91年にWECHSELBALG SYNDICATEから「AUTO-MOD COLLECTION」として、
ボーナストラック入りのデジタル・リマスター盤が出たんですよ。
通常の『DEATHTOPIA』は、
1.REQUIEM
2.神々の恐れ
3.OUT OF THE DARKNESS
4.GENEMANIUM
5.SMELL
6.CHAOS COSMO 1
7.悪魔のささやき
8.CHAOS COSMO 2
9.DANGEROUS COMMUNICATION
10.CHAOS COSMO 3
11.LEGACY
12.SADISTIC DREAM
13.疑問
14.寓話
15.DEATHTOPIA
↑という収録なんだけど、
91年盤はボーナストラックとして、
SADISTIC DREAM(SINGLE VERSION)、時の葬列、WANDERING CHILDが入ってます。
で、そのSADISTIC DREAMはSINGLE VERSIONとALBUM VERSIONはアレンジが全然違う。
SINGLE VERSIONは布袋の歌謡ロック的なアレンジ・センスが冴えまくってます。カッコイイ。
よく言われるように、FUNNY BOYみたいな『INSTANT LOVE』の頃の布袋を彷彿とさせるアレンジになってる。
ALBUM VERSIONはドラムマシンだけど、こっちはマコっちゃんが叩いているし。

ちなみに前作の『REQUIEM』はライブ盤ですが、
GENET、布袋、高橋、渡辺という最強の布陣が揃っているから、
凄まじい勢いと迫力のある壮絶な一枚です。

457454:2006/06/12(月) 20:18:22
>>456
わざわざ有難うございます!ぐああ、こんな美味しそうなコレクションが
発売されていたのですね。アルバム中の⑨⑫の布袋のコーラスが、
あぁ布袋らしいなぁと思わしてくれて、にやっとしちゃった。
アルバム自体すごくかっこいいし、実験的でもありますね。
BOOWYのアルバムでは絶対聞けないノイズがたっぷり詰まってるし。
そう言えば、このアルバムはジュネと布袋が中心になって作られたと
ありますが、作詞・作曲のクレジットがされてませんでした
(ネットで調べてみたのですが、そこは判りませんでした)
どういった組み合わせで制作されたんでしょうか。気になります。
それにしてもレクイエムの中古、かなりの高値で取引されてるんですね。
欲しいけど、手が出しにくいです。。。

458NoName:2006/06/12(月) 21:36:14
>>457
そうなんです、91年に出されたリイシュー盤はボーナストラック入りなんですよ。
『REQUIEM』『DEATHTOPIA』『EESTANIA』『BIBLE』『CEREMONY』の5種類が
デジタルリマスター&ボーナストラック入りで、初回限定盤はBOXケースとブックレットが付いてます。

確かに『DEATHTOPIA』はとても実験的な作品ですよね。最も異端な布袋サウンドが聴けます。
『INSTANT LOVE』で聴かれる不気味なサウンドと共通する部分があるのが興味深いかな。

この作品はGENETさんと布袋さんの二人だけでコラボレートされた作品です。
より実験的なサウンドを求めるべく、敢えてそのコラボで制作されたそうですよ。
作詞・作曲はGENET、アレンジ・サウンドは布袋....という形で分業されました。
これはもうGENETさんがそれだけ布袋さんの力量と才能を大きく買っていた証拠ですね。
サウンド的には布袋さんによる打ち込みで多くが占められています。
それに対して、同時に制作された「SADISTIC DREAM(SINGLE VERSION)」「時の葬列」
「WANDERING CHILD」の3曲はGENET、布袋、高橋、渡辺というメンツで録音されているから、
バンドアンサンブル重視のロックンロールな音が聴けます。
「SADISTIC DREAM」のSINGLE VERSIONは本当にヤバいです。これぞ布袋サウンド!!って感じですよ。

ヤフオクや地方の中古通販サイトを見ると、高値で売られているモノばかりですよね。
東京の神保町にジャニスという中古販売&レンタルの老舗CDショップがあるのですが、
そこでは中古のAUTO-MODのCDが死ぬほど沢山売ってますよ。ほとんどが2000円前後で置いてます。
その情報が2ちゃんねるで話題になって、一時期買いに走る人が殺到しましたね。
最近はお店へ行ってないので現在の在庫状況はわかりませんが。

459NoName:2006/06/16(金) 19:44:55
>>458さん
ご丁寧に教えて頂いてもらったのに、お返事遅くなってすみませんでした。
確かに『INSTANT LOVE』で聴かれる要素を更に掘り下げた感じもありますね。
また1曲目のREQUIEMのイントロを聴いて、この当時の布袋に今井寿が影響を
受けたというのが、何となく理解できました。
デストピアのアレンジ・サウンド面に、いつもの布袋らしさとそうじゃない部分が
交互に垣間見れて、とても楽しかったです。
GENETのボーカルは最初受け付けにくかったんですが、2回目、3回目と
繰り返して聴いてる内に、はまっていきました。
東京に近いところに住んでたら、そのお店にすぐ飛んでいったのですが(><)
今回デストピアを買ったショップに、バイブルの91年モノの初回盤も
売っていましたが、これも買いでしょうか。

460NoName:2006/06/16(金) 21:38:55
>>459
BUCK-TICKの今井寿がBOOWYの『INSTANT LOVE』をフェイヴァリットとして挙げているのは、
あまりにも有名な話ですよね。この頃の布袋さんには多大なる影響を受けたみたいです。
確かに『DEATHTOPIA』で聴かれるゴシックでグラマラスな要素はB-Tと共通するものがありますね。

『BIBLE』は絶対に買いです。このアルバムも名盤ですよ。
ちなみにラインナップは、
Vo.GENET
G.友森昭一(レベッカ、筋肉少女帯、氷室京介、hitomi、大塚愛etc)
B.渡辺貢(PERSONZ)
Dr.浜一輝
(後にKeyとして朝本浩文(UA)が加入)
.....というメンツです。

この作品はAUTO-MODの解散寸前に急遽制作された曰く付きのアルバムなのですが、
そんな突発的な制作環境とは関係なく実に完成度の高い仕上がりになってます。
KING CRIMSONのなどのプログレの影響も見られる充実したラスト・スタジオ・アルバム。

ジャニスという店は通信販売もやってますので、問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?
ただ通信販売をやっているのはジャニス3の方なのでAUTO-MODがあるかはわかりません。
と言うのは、AUTO-MODの中古CDを大量に在庫してあるのはジャニス2の方なので。

いずれにせよ、どうしても欲しかったらジャニス2&3へ問い合わせしてみる価値はありますよ。
http://www.janis-cd.com/
ちなみにジャニス1はレンタル専門なので御注意を。

461NoName:2006/06/21(水) 21:23:56
ミッシェル・ガン・エレファント 「ギア・ブルース」

コレ聞くと暴れる。アベさんのギターも格好いい。

462NoName:2006/06/22(木) 01:57:13
>>461
日本ロック史に残る名盤だよね。キラービーチがポップで好き

463NoName:2006/07/17(月) 12:18:46
ひさびさにギタリズム2

464NoName:2006/09/16(土) 02:47:39
ロンドンコーリング
捨て曲無し

465NoName:2006/09/16(土) 06:37:52
Philip Glass
Music With Changing Parts (1971/1994)

466NoName:2006/09/16(土) 07:00:59
Every Little Thing
Time to Destination

467NoName:2006/09/16(土) 17:09:41
キリングジョークのファースト

468NoName:2006/09/17(日) 20:26:00
ONE NIGHT THEATER 1985

469NoName:2006/09/18(月) 02:47:27
チューチューホットフィッシュ/ストレイキャッツ
カッコ良すぎ

470NoName:2006/10/21(土) 09:15:51
>>464
>>467

同意。無人島に持っていきたい聖典ですね。
これを聴けば、御飯は10杯はイケる。

471NoName:2006/10/21(土) 16:23:22
ディープパープルのBEST

472四四〇恒松浩二:2006/10/21(土) 23:18:33
今日、「アップルビーナス1」を買いました。
まだ一回しか聴いていないけど、クジャクのハネのジャケットが美しくて印象的だと思いました。
アップルビーナス2も最高の宝物を貰ったような気分になったけど、今回もそのような予感(・∀・)

473NoName:2006/10/22(日) 09:59:48
それとマリリンマンソンの「DEAD TO THE WORLD」というビデオを買いました。
清々しい日曜日の朝に、中々の重い時間を過ごしました(笑)。

474NoName:2006/10/22(日) 21:21:11
それとマリリンマンソンの「DEMYSTIFYING THE DEVIL」(悪魔降誕)というビデオを買いました。
昨晩の上記のビデオを買う際に、隣に置いてあって、マリリン・マンソン(ブライアン・ワーナー)の
強烈なインパクトのある(ライブ中の)ジャケット写真だったので、今日になってもずっと頭から
離れずにとても気になっていたので、さっき買って来ちゃいました(笑)。とても気に入りました(笑)。

475NoName:2006/10/25(水) 12:11:18
bakamansonotsu

476NoName:2006/10/29(日) 20:18:42
mansonotukaresan

477473:2006/10/29(日) 20:33:43
「DEAD TO THE WORLD」というビデオを観た中で
「THE BEATIFUL PEOPLE」という曲が気に入りました。謳う詩もいいが、全体的サウンドが好き。

478NoName:2006/10/31(火) 21:09:19
マリリン マンソンの「THE BEAUTIFUL PEOPLE」という曲が気に入った。

479NoName:2006/11/02(木) 13:51:16
今、徹子の部屋に
BOOK OFFの女社長の橋本 真由美とタレントであり弟の清水 國明が出てる。
BOOK OFFさん、いつもお世話になっております。m(__)m
これからも宜しくお願い申し上げます。m(__)m

480NoName:2006/11/02(木) 13:52:00
今、徹子の部屋に
BOOK OFFの女社長の橋本 真由美とタレントであり弟の清水 國明が出てる。
BOOK OFFさん、いつもお世話になっております。m(__)m
これからも宜しくお願い申し上げます。m(__)m

481NoName:2006/11/02(木) 17:59:00
CHARの1st
当時、衝撃的だったってのは、なんとなく解った気がする

482漢塾:2006/11/03(金) 13:32:36
ブライアンの
13の中の1曲
Rocket Cathedrals ってbe bop deluxeの1st「axe victim」
に入ってる曲ですね。ビックリです。
布袋の大フェイバリッットであるビルネルソンのギターを
ブライアンがカバーするとは・・
布袋から紹介されたか、或いはブライアンもビルネルソンが好きだったのかと
思うと愉快です。

483NoName:2006/11/13(月) 22:12:57
何か急にAC/DCが聞きたくなって、何を聞こうかとCDをあさっていたら「Back In Black」を手に取る。
やっぱ、このアルバムは最高だね!
ん〜久しぶりにHD・HMにどっぷりつかる日々を送ろうかなw

484NoName:2006/11/13(月) 22:22:02
マイケミカルロマンス/ザ・ブラック・パレード

485NoName:2006/11/14(火) 20:40:40
GOLDEN BLACK/GUITAR WOLF (BEST盤)
ロックはこのくらいシンプルでうるさい方がカッコいい。

486NoName:2006/11/14(火) 20:56:27
ガンズの1st
最高!

487NoName:2006/11/14(火) 22:37:18
MinistryのRio Grande Bloodを車の中で爆音で鳴らして聞いた。

気づいたら160キロ出てた!!

488NoName:2006/11/15(水) 01:38:23
↑誰かこの人を捕まえて下さい!!

489NoName:2006/11/15(水) 06:21:28
コルサで160kmですかー。

490NoName:2006/11/15(水) 10:17:44
>>483
HD×
HR○

491NoName:2006/11/15(水) 18:09:09
マーズヴォルタの1st

492473恒松浩二タンタルス:2007/01/07(日) 00:25:24
一昨日馴染みの古本屋に473の「DEAD TO THE WORLD」と474の「DEMYSTIFYING THE DEVIL」を
売りに出しました。(一本1000円で買ったのに、二本で40円でしたorz)

序でに何か良い品物は無いか?自分の知っている範囲内でアーティスト別に手探りで探って
いると、いつも「DAVID BOWIE」さんの棚の部分は(買い占めてしまうせいか)無いのだが、
(新しい年で店が気合を入れ始めたのか?)リマスター版だけど、それぞれ違う8枚あった。
そのうちの2枚は既に購入済なので、そのうち4枚買い。(HUNKY DORY、SPACE ODDITY、DIAMOND
DOGS、tin machine)各1000円、何故かDIAMOND DOGSだけは750円。この一番安い一枚!!!と、
「tin machine」の一枚は今のところ特にお気に入り!!HUNKY DORYはANDY WARHOL、SPACE ODDITYは
“GOD KNOWS I'M GOOD”という曲名だけを見て、(曲名だけを好んで)選んで買った。
あと残り2枚は、金が入った時点ですぐに買い上げるつもり…。

493恒松浩二タンタルス:2007/01/07(日) 18:22:11
今日また「ALADDIN SANE」という一枚買ってきた。
あと「THE MAN WHO SOLD THE WORLD」と「NEVER LET ME DOWN」の二枚。
あと残り二枚だと思っていたら、三枚だった…。あと残り二枚の買いだ。

494タンタルス:2007/01/11(木) 13:19:21
申し遅れました。
布袋様、布袋ファンの皆様、明けましておめでとうございます。m(__)m

495タンタルス:2007/01/11(木) 14:00:01
あげ

496NoName:2007/01/13(土) 12:26:15
昨日「THE MAN WHO SOLD THE WORLD」と「NEVER LET ME DOWN」の二枚買いました。

497NoName:2007/01/14(日) 11:54:36
DEEP PURPLEでKnocking At Your Back Doorっての聴いたら良かった

498495タンタルス:2007/01/15(月) 17:22:14
正月にボウイさんのアルバムCD十枚近く買って、聴きまくったけど、俺的順位コレ。

一位 DIAMOND DOGS
二位 tin machine
三位 NEVER LET ME DOWN(スペシャルCD)5ヴァージョン+1

二位のtin machineは最高にアーティスティックで、大好きだけど、
一位のDIAMOND DOGSはアーティスティックはもちろん、漫画チックロックワールド広がり最高!!

このアルバム最期の「Chant of the Ever Circling Skeletal Family」
Brother〜 Oo-oo shake it up shake it up Moving it up Moving it up〜 (Repeat)
Shake it up Shake it up Moving It Up Moving It Up 「ブラブラブブラブラブ×3…」
はウケタァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwww

499タンタルス:2007/01/15(月) 17:40:33
「ブラブラブブラブラブ×3…」はドリカムの「ラブ×3」かと思いました(終)。

500タンタルス:2007/01/22(月) 19:12:47
そんなことより、“タンタルスの誤読”有り難う御座いました。猪木に“魂”注入してもらったような気がします。

501タンタルス:2007/01/22(月) 22:22:14
1/7(日)に買った「ALADDIN SANE」は、
一曲目のWatch That Manは英語わからないけど、なんとなくインパクトあって、
いい感じがして好きだなぁ。女性バックコーラスのハモってる声を聞いてると、なんとなく
笑けてくるから不思議だ。音楽は国境を越えるんだなぁ〜と改めて思った。

502タンタルス:2007/01/28(日) 23:56:10
一昨日また同じ系列の古本屋に2店舗回って運良く一番気に入っていた
ボウイさんの“HEROES"とLOW、それ以外に沢山あったのですが、金銭的問題があったので、
経済的安いものから、かつ”気になるアルバムCD”から「BLACK TIE WHITE NOISE」、
それに”超”が付いてもいいくらい古い『1966』というアルバム、合計4枚買いました。

“HEROES"とLOWは、”気になるアルバムCD”の中でも比較的上位に属していて、どこの中古屋(笑)の店頭
にも見当たらなかったので、見つけた時はとても嬉しかったし、マシーン回わした時は新鮮だったぁ。(´ー`)。o○
“HEROES"もLOWも割とイメージしていた通り?かと思うので、聞くことができてとても満足した。
「BLACK TIE WHITE NOISE」は本人の意向により歌詞の英文(原文)がありませんと書いてある。深い。
あと『1966』はとても古過ぎ(笑)

503タンタルス:2007/01/29(月) 00:22:11
スマン、運良く一番気に入っていたではなく、運良く気になっていたに訂正。

504NoName:2007/01/29(月) 00:42:39
あと、取り敢えず気になっている「ヤング・アメリカンズ」
「ロジャー」「スケアリー・モンスターズ」「トゥナイト」の4枚ということかぁ〜?(´ー`)。o○

505NoName:2007/01/31(水) 16:54:53
500の「猪木に“魂”注入にしてもらった」という発言は不適切。弁天さんでもなく、布袋さんに訂正。

506タンタルス:2007/02/01(木) 16:50:31
昨日、「ヤング・アメリカンズ」買いました。まだ、二・三回しか聴いていないので、
まだいまいちピンとこないのですが、煙草の煙とともにこちらを何となくアンニュイ?
かどうか知りませんが、なかなかアメリカンな雰囲気が気になっていたので、欲しくて
仕方がなかったので、貧乏人のくせに買っちゃいました。(笑)

507タンタルス:2007/02/01(木) 17:09:12
あと、「ロジャー」「スケアリー・モンスターズ」「トゥナイト」+「リアリティー」という一枚が
売ってあった。それらを買い上げるには暫く時間が掛かりそうだ…。

508NoName:2007/02/07(水) 19:42:51
BOOWY & 吉川の「HELP!」カッコよすぎ!

509DA:2007/02/11(日) 13:12:52
Radiohead - Hail to the Thief
Lowlife - Diminuendo
Devo - Freedom of Choice
Milo - Destroy Rock'n Roll
The Whitest Boy Alive - Dreams

510NoName:2007/02/11(日) 22:47:14
Dirty Star

511NoName:2007/02/11(日) 22:54:17
とUpside-Down(笑)

512NoName:2007/02/22(木) 00:50:41
The Fratellis
グラスゴー出身の新人バンド
布袋好きそう

513NoName:2007/02/23(金) 07:05:01
PRESENT/玉置浩二

514みー:2007/02/24(土) 07:45:23
私をホテルへ連れって。。。
http://0430ro.h.fc2.com/

515NoName:2007/03/09(金) 23:29:48
tin machineⅡ

あまり評価されてないけど、無茶苦茶カッコいいよ

516NoName:2007/03/10(土) 03:34:52
ティンマシンはファーストが最高。

517NoName:2007/03/10(土) 10:19:50
布袋、ティンマシーンを大絶賛してたね。
「デビッド・ボウイが(ロックンロールに)帰ってきた!」って。

518NoName:2007/03/10(土) 15:04:25
ファーストはあまりピンとこなかったなぁ

519NoName:2007/03/10(土) 20:08:01
吉川も氷室もファースト絶賛してたな。

520タンタルス:2007/03/15(木) 18:38:54
チンマシーンⅡ欲しい。

521NoName:2007/03/19(月) 01:54:56
ブランキーの青い花
ブランキーにしちゃかなりポップでメロディアス

522NoName:2007/03/24(土) 08:30:31
これ見てっす。
http://curvedge.blog70.fc2.com/

BOOWY < 氷室狂介、(京介)、布袋寅泰、松井恒松、高橋まこと >に関する情報、感想等

523NoName:2007/03/27(火) 21:22:16
YOU・ESCAPE・RUN BABY RUN・DEAR My Love・・・=ベタだけど何となく愛おしい

524NoName:2007/03/31(土) 21:36:55
Rick Nelson

525NoName:2007/03/31(土) 21:44:26
PRINCE OF DARKNESS を久々に聴いたんだけど、何処と無くアラジンセインの
BOWIEを感じさせるサウンドが心地良かったな マイクガーソンのピアノ好き

526NoName:2007/04/01(日) 06:59:53
モンドラって詞が全部もっと上手い人に書いて貰えば、良いアルバム
だと思うんだけどな・・・詞で曲を台無しにしてるパターンが布袋には
多い。。。まあ、今更言うまでも無いか

527NoName:2007/04/01(日) 12:49:54
モンドラ、アイデンとリバティーがなければいいアルバムだと思うよ。
(リバティーのちょっと洒落た感じのポップさは好きだが)
やはり最近の作品の傾向としてダサいシングル曲がアルバム全体の印象を悪くしてる気が
スコルピオもロシアンが入ってなければだいぶマシなアルバムになると思う
なんかもう、ここまで来るとシングルはあえてダサいのにしようっていう布袋なりのコンセプトが
ある気がしてならないwまあでもSS絡みのコラボ曲は普通に良かったけどね
今はいい流れで来てるのかも

528NoName:2007/04/01(日) 13:03:52
リバティーは詞が惜しいね、、、森氏辺りが書いてればもっと面白い曲に
なってたと思う 楽曲自体が中々なだけに勿体ない ロシアンは今考えると
何考えて作ったのか良く分からないなぁ・・・

529NoName:2007/04/01(日) 18:15:38
モンドラ、ソウルセッションズと、個人的にはいい感じに来てると思う。
ここでガツンとシングルのヒット曲が欲しいなぁ
ファン以外にもアピールできるような曲をね。

530NoName:2007/04/02(月) 13:25:30
プリンス 1999
パープルレインより、こっちが好きだ

531NoName:2007/04/03(火) 05:44:39
最近モンドラ頻繁に聴くんだけど、つくづく詞で楽曲を台無しにして、
勿体無いな・・・と思う。全部インスト・・・って訳にも行かないん
だろうけど、ほとんどの曲が詞で台無しにしてる。ドーベの頃から
そういう傾向が在るんだけど、森さん復活してくれないかな?

532NoName:2007/04/04(水) 14:21:45
詞だけの問題じゃないとおもうけどね。
思い切って秋元康にでも書いてもらった方がいいとおもう。
交流あるんでしょ?オニャンコとかとんねるずのイメージ強いけど
忘れてもらって才能はあるとおもうぞ。

533NoName:2007/04/04(水) 14:57:44
詞よりSOS多用の方がセンスないと思う

534NoName:2007/04/14(土) 22:08:48
エルヴィス・コステロ Brutal Youth あんまり評価高くないんだけど、
良い曲が揃ってると思うんだけどな、、、

535NoName:2007/04/21(土) 21:11:28
>>534
俺も結構好き。ロンドンのブリリアンパレードとか
20%記憶喪失とか、特に。

536NoName:2007/04/25(水) 00:22:11
サンボマスター I LOVE YOU
日本人にとって彼らほど涙腺を刺激するバンドはいないと思う。
ギターも良い。

537NoName:2007/04/25(水) 22:36:35
FALL OUT BOY

538NoName:2007/04/27(金) 05:35:18
BOWIE・アラジンセイン「TIME」ピアノがかっちょええ!

539NoName:2007/04/27(金) 19:30:17
This Years Modelから「This Years Model」
2The Beat 3Pump It Up 4 Chelsea 5Radio, Radio

 ・・・と渋めに、布袋の・BOφWY時代のルーツになる様な匂いを
感じさせる分数コードとかが盛り沢山。This Years Modelはお奨めの
一枚です。No ACTIONはあえて外しました(笑)

540NoName:2007/04/28(土) 06:00:57
Elvis_Presley Crying In The Chapel 布袋もカバーしてるけど、
オリジナルも凄く良いですよ!

541NoName:2007/04/28(土) 06:25:42
GⅣ・SERIOUS? TOUR・CRIMAXとプレスリーって凄くかさなってるんですよね、
ステージセットとかツアーパンフ(K&Qでも書かれてたっけ?)、
Crying In The Chapel のカヴァー・SURRENDERって曲名もプレスリーとかぶってるし
・・・布袋のSURRENDERってCMでTVに出てた記憶が曖昧なんですけど、
出てましたっけ?

542NoName:2007/04/28(土) 08:54:37
>>541
「SURRENDER」は化粧品メーカー・SHISEIDOのCMで使われていました。

543NoName:2007/04/28(土) 22:55:57
武田真治が出てたCMだったっけ?

544NoName:2007/04/29(日) 00:17:04
そうだよ

545NoName:2007/05/20(日) 07:11:23
「歌う女 歌わない女」 by 山下 久美子
朗読が意外と面白かった

546NoName:2007/06/06(水) 05:43:10
↑アップした画像はしょこたんです。

お宝やアイドルやグラビア・フェチ・マニア・AF・フィスト無修正動画像拾い集めブログです。

http://omantin.blog96.fc2.com/

547NoName:2007/07/25(水) 10:17:10
やっぱりイイなぁ。

Green day - good riddance
http://www.youtube.com/watch?v=18dFPBpWrkE&mode=related&search=

548NoName:2007/11/13(火) 13:21:32
DISILLUSION English Version

凄いかっこいいアルバム。。とにかく高崎晃のギターの魅力にとりつかれる。。

布袋も見習って欲しいくらい 良いよギターが

549548:2007/11/13(火) 13:22:10
あっ。ごめん。LOUDNESSのアルバムね。。。

550NoName:2007/11/13(火) 18:28:22
↓これ面白いですwww
http://canadian.site.ne.jp/khc/

551NoName:2007/11/27(火) 02:18:23
レッチリのライヴ盤

552NoName:2007/11/27(火) 02:53:32
>>548
芸者みっけ

553NoName:2007/12/04(火) 23:06:13
Judy And Mary「WARP」最高

554NoName:2007/12/05(水) 01:30:17
俺はくじら12号とか好きだけど WARPも好きだな

555NoName:2007/12/05(水) 17:36:06
JAMは神バンド

556NoName:2007/12/05(水) 18:13:00
>>555
BOOWYは?

557NoName:2007/12/05(水) 20:54:48
もちろんBOOWYも

558NoName:2007/12/05(水) 22:46:32
ジュディマリなんて聞く気すら起きない
女の子しかファンいないでしょ

559NoName:2007/12/05(水) 23:24:52
そうでもないよ

560NoName:2007/12/06(木) 00:25:25
>>558
先入観抜きできいてみなよ
POPな曲でギターを暴れさそうみたいな、布袋思想みたいなとこがかっこいいよ

まあ俺も特別ファンってわけじゃないけど、もっと評価されてもイイと思う

561NoName:2007/12/06(木) 02:44:47
あれはボーカルがね
曲はともかく歌い方や詞なんか完全にレベッカパクリで聞くに堪えない

562NoName:2007/12/06(木) 08:31:59
俺は個人的にはJAMをBOφWYほどじゃないけど推すけどな
BOφWYほど練られてないけどPOP感がいいじゃない?

563NoName:2007/12/06(木) 10:48:54
JAMならTAKUYAソロワークのROBOTのほうが好きかな。

564NoName:2007/12/06(木) 13:09:44
>>561
そんなこと言い出したら、氷室も完全にキャロル(矢沢永吉)のパクリだよ
表情まで真似てるし、氷室が。。

565NoName:2007/12/06(木) 13:33:25
>>564
消えろ 糞芸者

566NoName:2007/12/09(日) 00:47:52
>>564
矢沢あんまり聴いたり見たこと無いでしょ?

567NoName:2007/12/09(日) 11:01:39
あるよ

568NoName:2007/12/09(日) 11:45:24
雅/陽の光さえ届かないこの場所で

この曲かなり良い。絶対にHITするね。。

こんなに良い曲が売れないようじゃあ日本の音楽は終わりだよ

569NoName:2007/12/10(月) 00:00:54
The The ”HANKY PANKY”

570NoName:2007/12/11(火) 11:44:03
B'z「ACTION」
今までと違う曲調が多く新鮮。さっぱりした印象。キャリアのあるグループなのに、初々しい。これはすごいこと。
「パーフェクトライフ」「HOMETOWN BOYS' MARCH」はHOTEIが演奏したら合いそう。

571NoName:2007/12/11(火) 22:40:02
雅やらビーズやらオワットルナ・

572NoName:2007/12/12(水) 00:01:32
モバの方もそうだが今のCSにはやたらビーズファンが多いようだな
布袋ファンがビーズにはまるのか、ビーズファンが布袋も聴くようになったのか
どっちだろ?

573NoName:2007/12/12(水) 00:27:52
ロシアンとかあの辺から入った若いファンはBzも好きって奴が多いよ。
逆にギタリズム世代のおっさんファンはBzアンチが多い。

574NoName:2007/12/12(水) 00:32:10
>>573
俺はおっさんファンだからB'zはアンチというほどではないが
あの声も音も公害だと思ってたりするタイプだなw

575NoName:2007/12/12(水) 00:44:44
要は布袋がロシアンとかダサい曲作り出したからファンの質も低下し出したと思われ
ロシアンなんか正直、ビーズの曲並みのダサいだろ?
いや、わざとダサいのを狙って作ってる分、ビーズのがマシかもw
ギタリズムの布袋はかっこよかったよ

576NoName:2007/12/12(水) 02:09:03
ロシアンもわざとダサいのを狙ってるだろw
ダサいのも個性だからなぁ 何にも心に残らない凡曲よりはダサい方がいいんじゃね?

最近のビーズのダサさもきらいじゃないなぁ(CDとかは買わんけど

577NoName:2007/12/12(水) 02:57:24
個人的に迷走期1999年〜2005年
最近また布袋ならではのセンスが戻ってきた感じ

578NoName:2007/12/12(水) 03:11:08
布袋のあれは狙ってるのかな?
BOOWY後はそこまで余裕もってダサいことをやってるように見えないんだよね
何やっても結局は一人でひっかぶるから大真面目にいっぱいいっぱいって感じ

579NoName:2007/12/12(水) 03:23:46
スリルは狙ってやってるなってわかるけど
ロシアンは大真面目にやってアレなんだと思うw
イントロのリフからしてマジでしょ

580NoName:2007/12/12(水) 11:53:25
HOTEIは声があれなんだから、狙った曲づくりは裏目に出る。実力のあるヴォーカルがあってこそ活きるもの。

581NoName:2007/12/12(水) 12:38:38
雅終わってるって?っていうか雅聴いたことある奴の方が少ないだろ?

ちゃんと聴いてから寝言は言ってね。
雅の新曲の「陽の光さえ届かないこの場所で」 を聴いてごらんよ、。。

布袋より遥かにいいんだけど。。雅の過去の曲はまったく知らないけどね。。

582NoName:2007/12/12(水) 12:45:58
あーいうダサい曲で売れたのが布袋でしょ?

それを否定するのはまったく筋の通ってない話だね。。

確かにギタリズム時代の方が良かったけど。。

全てを包み込んであげようよ。。布袋の。。

583NoName:2007/12/12(水) 15:08:59
荒らしの芸者は何言っても説得力ないよ

584NoName:2007/12/13(木) 17:35:33
芸者って邦楽しか聴かないんだなw

585NoName:2007/12/14(金) 13:59:45
邦楽っていうか完成度の高い音楽しか聴かないんだよ。。

君らよりは音楽聴いてるけどXより崇高な音楽はないよ。。

586NoName:2007/12/14(金) 15:09:16
芸者消えろ

587NoName:2007/12/14(金) 15:12:23
>>585
マスカラとマラカスの区別もできないのにか?w

588NoName:2007/12/15(土) 02:27:00
私はHOTEIもB'zも好きです。HOTEI好きのみなさんに問いたい。なぜB'zのパクリばかり責められるのか。B'z同様パクリの多い奥田民生やミッシェルガン、大滝詠一や佐野元春はどうして擁護されるのか。元ネタへの評価が反映されている理由ばかりじゃないと思います。両者の違いを、またパクリとオマージュの違いを具体的に分かりやすく教えてください。それがはっきり提示されれば、この堂々巡りの議論は終わると思います。
最近、話題のZEPPELINは元ネタを集めたアルバムが発売されるほどでした。また活動当時は、音楽ファンから商業的だと叩かれていたそうです。それが現在となっては言うまでもありません。私はB'zが将来、国内より海外で先に評価されるのではないかと予感しております。

589NoName:2007/12/15(土) 02:59:51
どっかで見たコピペだな

590NoName:2007/12/15(土) 10:24:54
B'zw

591NoName:2007/12/15(土) 14:20:13
パクリ王と言えば 甲斐よしひろ かもしれんぞw

592NoName:2007/12/15(土) 18:58:04
時代が変われば、奉られるし、もしくは叩き落される。
今、仮にはっきりとした意見が出ても、
明日には変わっちまうよ。
だから、自分が心底好きな音楽なら、
ずっと好きでいればいいんじゃないか。
適当に文句言うヤツは、いつの時代でもいるし。

593NoName:2007/12/20(木) 09:01:16
>>550

【■■■■重大な警告■■■■】
「運命のキャッチコピー」はメアド収集を目的とした詐欺サイトですので、
日記に書いた方は即刻削除をお願いします。またお友達への注意喚起もお願いします。
ttp://canadian.site.ne.jp/khc/
ttp://yasushi.site.ne.jp/rko/
または
ttp://loveiz212.web.fc2.com
ttp://sarasarin.web.fc2.com
ttp://uranai075.web.fc2.com
ttp://unmei25.web.fc2.com

安易にメアドを入力してしまうと、しばらくしてから迷惑メールが大量に届き始めます。

mixiで複数アカウントを取得した業者が、このURLを大量にマルチポストをしています。

また、上記URLを隠すために短縮URLサービスも使用している場合もありますので、注意してください。

594NoName:2008/02/11(月) 03:34:59
あげ

595NoName:2008/09/04(木) 23:34:40
COMPLEX 「1990」
B'z 「RISKY」

ある評論家の意見。COMPLEXを活動休止にさせた一因にB'zのブレイクが挙がる。
この二枚聴き比べるとなかなか面白い。

HOTEIは、ギターとボーカルによるユニットはComplexがB'zより先と語っているが、コンプより一年も前にB'zはデビューしている。虚栄心の強力なHoteiなのでした。だから、彼は色んな意味で面白い。現在は、えせ文化人路線に注目。

596NoName:2008/09/05(金) 12:26:34
エックスヲタの次はビーズヲタかw

597NoName:2008/09/13(土) 00:31:22
松本氏はもしCOMPLEXが長く続いてたら、
自分達がやる事がなかったと布袋さんに話したそうな。

598NoName:2008/09/13(土) 21:42:35
TAKが公言しているなら納得しますけど、HOTEI自身が著書に恥じらいもなく書いてしまうんですものね(笑)。彼らしい。

599NoName:2009/05/22(金) 21:32:06
世界残酷物語

600NoName:2009/05/23(土) 21:24:38
万里の桃源郷聴いたよ。

601(U):2009/05/25(月) 21:24:04
汽車?STATIONTOSTATIONでしょ。w

602(U):2009/05/25(月) 21:34:37
XSilent Jealousyを毎日YouTubeで聴いてるよ。w

603(U):2009/05/25(月) 21:37:48
ビンボーだからね。w

604(U):2009/05/25(月) 21:41:02
けどイエス様はこう仰られました。貧しい者は幸いであると。w

605(U):2009/05/25(月) 21:47:14
(U)のコテ気に入った。今日から俺のコテは (U) だ。w

606(U):2009/05/25(月) 21:54:53
(U)でセーハーの練習しています。難しい。w

607(U):2009/05/25(月) 22:11:32
ジャクソン島でZO-3で(U)の押える練習したい。w

608(U):2009/05/25(月) 22:35:34
明日Mr.MickeyのおもいっきりDON観るから寝るわ。w

609(U):2009/05/26(火) 19:08:36
db最高!

610(U):2009/05/27(水) 20:31:56
訂正 ×セーハー→○セーハ ×Mr.→○DJ

611NoName:2009/05/27(水) 20:32:38
おもいっきりDQN

612(U):2009/05/27(水) 20:35:40
コテ忘れた。おもいっきりDQN

613(U):2009/05/27(水) 20:43:13
ゾーサン増産

614(U):2009/05/28(木) 00:00:28
鳩山の口から 友愛 だってよ。臭せぇ

615(U):2009/05/28(木) 18:00:58
ゾーサンギョーサン増産

616(U):2009/05/28(木) 18:10:27
あほか?布袋様はイエス様の形だぞ。w

617(U):2009/05/28(木) 23:45:31
angelanddevilldon'tcareのMYDEATH

618(U):2009/05/29(金) 00:21:37
そーよとぉーさんもなーがいのよー。w

619(U):2009/05/29(金) 23:16:49
夕方にBCのお金振り込んだよ。1日に振り込まれるよ。w

620NoName:2009/06/01(月) 18:48:39
Xjapan

621(U):2009/06/01(月) 23:44:45
tin machine聴いたよ。chop it up

622(U):2009/06/02(火) 22:37:58
間寛平のパーンプキーンを聞いたよ。おもしろかったよ

623(U):2009/06/03(水) 23:42:19
椎名林檎ありあまる富PV観たよ。ファイトクラブみたい笑った

624NoName:2009/06/03(水) 23:46:31
スーザン・ボイル聴いたよ。22歳の頃の映像を観た。

625(U):2009/06/04(木) 00:50:06
僕らが手にしてる富は見えないよ 彼らは奪えないし壊すこともない
世界はただ妬むばっかり←天に宝をたくわえなさい(マタイ19-21)だな

626(U):2009/06/04(木) 00:59:24
俺のゾーサンにも富が溢れてるよ。w

627(U):2009/06/04(木) 19:49:05
ある金持ちの畑が豊作だった。どうしようかしまっておく所がない
大きい倉を建ててそこにしまい込もう。長年分の食糧を楽しもう。
愚かな者よ、魂は取り去られるだろう(ルカ12.13-21)だな

628(U):2009/06/04(木) 20:06:17
自分のために宝を積んで神に対して富まない者は、このようになる。w

629(U):2009/06/04(木) 21:29:38
あっそうそう1ヶ月ほど前に近所のBOOK OFFに新約聖書が105円であったので買ったよ。w

630(U):2009/06/04(木) 21:33:25
あと三笠書房のユダヤ人最高の知恵とジョークっていう本を買ったよ。w

631(U):2009/06/04(木) 21:38:02
wiki見たけどBOWIEってユダヤ系だったんだな。w

632(U):2009/06/04(木) 22:37:56
鼠先輩引退か。自分に似てて親近感持ってんだけどな残念。w

633NoName:2009/06/06(土) 12:48:25
9州のやつらは終わってるな。えっらそうに

634(U):2009/06/06(土) 16:57:46
鼠先輩FOREVER

635NoName:2009/06/10(水) 00:04:19
クレバのベスト盤

636NoName:2009/06/11(木) 00:04:31
RADWIMPSおしゃかしゃま

637NoName:2009/06/12(金) 05:02:29
あぶらだこと暴力温泉芸者

なんていうかめちゃくちゃだ

638NoName:2009/06/13(土) 22:33:53
スーパーフライのノリのいいスーパーボイスはお気に入りです

639NoName:2009/06/13(土) 23:54:00
スーパーフライさんはローリングストーン好きらしいです。リフの話
してくれるので、初心者の僕はいつも興味深く話に聞き入ってしまいます。

640NoName:2009/06/14(日) 19:29:02
YUIのAGAINを聞いたよ。公式のYUIGAMEっていうのもおすすめで1000点目指して
頑張っているよ。それがキッカケでAPPLES掛けながらSEGAのぷよぷよの無料ネットゲー

641NoName:2009/06/19(金) 16:13:31
東京公演は入れんかったけど、千葉でDavid Bowie-FIVE YEARS、CHING-A-RING、CHAMELEON CHRONICLES Vol. 3、
SUSSEX UNIVERSITY LIVE 1969買ったよ。他にも沢山あったけど曲順が違うだけで聴いた事のある中身は全く「W」
ってるものばかりで、横浜の港近郊に車停めて寝てたらヤクザに絡まれて金巻き上げられて金欠でガソリン無かった
ので、中部のBOOK OFFに売って何とか補って帰って来たよ。暴力反対ー。ww

642NoName:2009/06/19(金) 18:26:57
LOVEさん見たかったなー。

643NoName:2009/06/24(水) 20:54:35
渋谷系美女を引っ掛けてみたい。引っ掛けれるものなら引っ掛けてみろっつー話だろうけど。

644NoName:2009/06/27(土) 15:06:50
ようつべやニコ動の肉マンっていう人めっちゃギター上手い。

645NoName:2009/06/29(月) 20:47:27
David Bowie-WORLD SUPER HITS,Live in New York City,Child's Hours Live 1999買った。

646NoName:2009/06/29(月) 22:07:32
New York Cityは当たり。かなりイケてる。

647NoName:2009/06/29(月) 22:18:51
因みにマクドナルドの日本バラ色Tシャツ当たりました。w

648NoName:2009/06/29(月) 22:50:47
バラ色って・・・どうしても豚バラ色を連想します。ピーコみたいなこと言ってしまいました(恥)。

649NoName:2009/06/29(月) 23:16:54
あと、童貞・処女の(未)発達(未)開発のアソコ だな。

650NoName:2009/06/29(月) 23:17:52
だな。

651NoName:2009/06/29(月) 23:23:15
ウッフ〜

652NoName:2009/06/30(火) 20:28:16
ティンマシーンⅡを購入。

653NoName:2009/07/01(水) 15:01:39
SHYMPHONY X OUT OF THE ASHES

654NoName:2009/07/01(水) 15:03:30
Stratovarious Hunting High and Low

655NoName:2009/07/02(木) 19:35:10
David Bowieの1966を買って聞いた。

656NoName:2009/07/02(木) 20:02:33
スティーブ江藤のウホウホはDavid BowieのCDのパクリだな。

657NoName:2009/07/02(木) 23:30:51
ニュースゼロ見てたけど漫画喫茶は増やすべきだと思うね。
おれの住んでる街には漫画喫茶がない。絵を描く才能は大事だ。

658NoName:2009/07/02(木) 23:32:58
スーパーフライも歌ってるだろ。ユーモアが大事だと。

659NoName:2009/07/03(金) 18:31:51
ティンマシーンⅠⅠが来た。聴いた。号泣した。

660NoName:2009/07/03(金) 18:32:45
というのは嘘です。

661NoName:2009/07/04(土) 03:46:11
あまりに音楽が溢れすぎてて最近、何聞けばいいのかわかんない
今度フジロックに出る筋少の大槻ケンヂも最近のバンドとか全然わかんないとか言ってたw

662NoName:2009/07/09(木) 22:59:52
今日もティンマシーンⅠⅠ聴いた。
糞かと思ったが感動するほどの良作
だと思った。

663NoName:2009/07/09(木) 23:21:20
ティンマシーンⅠⅡはすばらしいですね。。。

664NoName:2009/07/10(金) 09:10:33
Baby Universalはアポロ11号月面着陸を
きっかけに作られ大ヒットしたスペース
オーディティーを彷彿とさせる宇宙から
青く美しい地球を眺めてる宇宙飛行士、正にネ申の視点のようで感動した。

665NoName:2009/07/10(金) 11:27:04
ジャクソン5 They Don't Really Care About Us

666NoName:2009/07/10(金) 21:23:25
>>664
トム少佐は実はただのジャンキーだったんだよ

667NoName:2009/07/10(金) 21:25:15
すまん。あげてもうた。。。

668NoName:2009/07/10(金) 23:59:33
最後の曲Goodbye Mr.Edも好きだす。

669NoName:2009/07/11(土) 00:18:17
Sorryもよい

670NoName:2009/07/11(土) 19:15:28
「聖なるROCK'N'ROLL 喰らって
 最期の晩餐会」 聴いたよ。

ホントにDavid BowieのCD聴いたら
聖なるROCK'N'RO^LLって感じがするよ。

671NoName:2009/07/11(土) 19:35:48
聴いたら
イエス様を銀貨30枚で売りたくなるよ。

672NoName:2009/07/12(日) 00:18:34
デルジベットのプリミティヴ。

673NoName:2009/07/12(日) 20:01:58
サラリーマンの味方
金太郎・花太郎で
初DVD鑑賞

674NoName:2009/07/13(月) 13:22:51
ももじろうもよろしく

675NoName:2009/07/13(月) 16:54:44
ゆうこりんも〜 <ウッフ〜

676NoName:2009/07/15(水) 21:47:46
今日も 万里の桃源郷 神秘の性感帯 聴いたよ。

677NoName:2009/07/15(水) 21:51:14
なんで俺が素人童貞だという事がわかったんだ?w

678NoName:2009/07/16(木) 14:42:18
肉まん○ギターは俺の先生だよ。そしておれは弟子。

679NoName:2009/07/18(土) 19:31:27
ももみたいなオナホ見たよ。。。

680NoName:2009/07/20(月) 23:12:42
ニクマンは男だって今日知った。少しショックだった。

681NoName:2009/07/20(月) 23:22:52
といことで 及川光博今夜桃色クラブで

682NoName:2009/07/20(月) 23:47:16
いや、あれはどう見ても女だ。

683NoName:2009/07/20(月) 23:52:16
そういう俺は正真正銘の肉ちん○。

684NoName:2009/07/21(火) 00:02:06
まぁ肉まん○がギター上手くて魅力的なのは違いない。

685NoName:2009/07/21(火) 00:10:11
おれも女装しようかなぁ。。w

686NoName:2009/07/21(火) 00:19:00
ていうか肉まん○はプロだろ。w

687NoName:2009/07/21(火) 00:33:23
神秘性があっていいな。w

688NoName:2009/07/21(火) 12:06:32
連投うざい

689NoName:2009/07/21(火) 23:19:13
>>688ジョーダングッズはいかががですか?

690NoName:2009/07/21(火) 23:53:46
券を買ってからお願いします。

691NoName:2009/07/22(水) 00:28:20
ジェー・オー・アール・ディー・エー・エヌ JORDANw

692NoName:2009/07/22(水) 12:50:16
皆既日食見たよ

693NoName:2009/07/22(水) 19:38:03
俺の誕生日は皆既日食

694NoName:2009/07/22(水) 19:39:59
悪石島っていい名前だな。

695NoName:2009/07/22(水) 19:56:13
ホントはいい島なんだけど
来てほしくないから悪石だ
とか何とか島の人が言ってた
ロックな島なんだな。

696NoName:2009/07/22(水) 21:00:36
誕生日なんか関係ねぇーよ
男も女も関係ねぇー
日本人もネアンデルタール人
も関係ねぇー

697NoName:2009/07/22(水) 23:20:09
やっぱ肉まんギターは男だった。orzしかも全くのライブ童貞。orz

698NoName:2009/07/23(木) 19:34:25
Symphony 醱のThe Divine Wings of Tragedyを買ったよ。
そして3曲目OUT OF THE ASHESを聴いた。

699NoName:2009/07/23(木) 23:10:38
DEEPEST PURPLE The Very Best of Deep Purpleを聴いたよ。

700NoName:2009/07/23(木) 23:12:07
THE DOORS CELEBRATION

701NoName:2009/07/23(木) 23:13:24
LED ZEPPELIN Ⅱ

702NoName:2009/07/23(木) 23:15:11
PRINCE Purple Medley

703NoName:2009/07/23(木) 23:29:30
皆既日食の瞬間は予言の書である聖書の言葉を連想した。
太陽は暗くなり、月は光を放たず、星は天から落ち、天の
万象は揺り動かされます。(マタイによる福音書24.29)

704NoName:2009/07/23(木) 23:36:59
と、DB WARSZAWA

705NoName:2009/07/24(金) 00:02:18
皆既日食 漆黒の闇の瞬間の神秘

706NoName:2009/07/24(金) 21:08:44
THE ROLLING STONES REWIND(1971-1984)

707NoName:2009/07/25(土) 21:10:17
奴隷天国 エレファントカシマシ

708NoName:2009/07/25(土) 21:53:54
肉まんウッフ〜の動画を少々視聴したよ。

709NoName:2009/07/25(土) 23:11:44
David Bowie 'hours...' Thursday's Child

710NoName:2009/07/26(日) 23:03:03
布袋寅泰 Are you serious?

711NoName:2009/07/27(月) 21:40:50
BOφWY ELITE

712NoName:2009/07/28(火) 23:37:33
マソソソ マソソソの悪魔降誕っていうビデオ。
DBのDDの絵が現れ,「マソソソは議論されればされる程成長する」
という字幕スーパー。マソソソに限ったことではない。布袋にも言える。

713NoName:2009/07/29(水) 22:57:16
お前は一体何を言ってるんだのマソソソのCD。

714NoName:2009/07/29(水) 23:00:39
KISS D E S T R O Y E R

715NoName:2009/07/30(木) 18:39:53
爆弾が落っこちる時

716NoName:2009/07/30(木) 18:47:44
自分の懐が第一の民主党さんはこの国の事を考えているのか?w

717NoName:2009/07/31(金) 20:04:59
【食糞】【健康】の蝉

718NoName:2009/07/31(金) 20:29:25
会報届いたよ

719NoName:2009/07/31(金) 21:40:38
きのうニコ動で12時間ぶっ通し生放送企画というものでキモゆきとホリエモン
健在のワイン飲みながらの対談を見た。プレミアム会員じゃないけど入れた。

720NoName:2009/07/31(金) 21:48:09
今日辻元ジャンヌダルクと岡田ミニストップ代表が駅前で仲良く街頭演説してるのを見た。

721NoName:2009/07/31(金) 22:09:05
どちらも大した話じゃなかったけど。w

722NoName:2009/08/03(月) 22:24:59
バンドブラザーズ エアーマンが倒せない と公務員が倒せない

723NoName:2009/08/03(月) 22:26:18
THE TIMERS 宗教ロック

724NoName:2009/08/04(火) 14:58:15
あこがれの北朝鮮

725NoName:2009/08/04(火) 23:03:56
きのう夕方ニュースで日本アニマルトラスト。

726NoName:2009/08/04(火) 23:06:51
ARK

727NoName:2009/08/04(火) 23:09:28
世界を売った男。

728NoName:2009/08/06(木) 18:50:38
ビートクレイジーの会員証届いたよ〜ヾ(´Д`)ノ

729NoName:2009/08/06(木) 18:54:01
B'z イチブトゼンブ

730NoName:2009/08/06(木) 20:43:21
B'z TIME

731NoName:2009/08/07(金) 21:04:10
聖飢魔Ⅱ 蝋人形の館

732NoName:2009/08/08(土) 18:14:24
蝉 長渕剛

733NoName:2009/08/08(土) 23:28:00
マイケルジャクソン Beat It 死後改めて偉大さ実感する

734NoName:2009/08/09(日) 11:11:50
ストロークスのボーカルっていい声してるなあ

735NoName:2009/08/09(日) 21:44:51
THE TIMERS FM TOKYO お○んこ野郎

736NoName:2009/08/10(月) 20:00:04
ウェルシティーの横にBOOK OFFあったろ?
そこでボウイのPin Ups買ったお
リマスター盤は持ってるけどそうでない
のはボウイさんの顔がプリントされてる
んだよね。。ホンのちょっとした違い
が楽しい。

737NoName:2009/08/11(火) 20:04:34
DOKENBESTTOOTHANDNAIL

738NoName:2009/08/14(金) 00:04:31
酔っ払いが倒せない。

739NoName:2009/08/14(金) 00:14:48
酔っ払いの公務員が倒せない。

740NoName:2009/08/14(金) 00:16:00
久々にソウルセッションズ聴いたよ。

741NoName:2009/08/15(土) 16:19:54
夢を諦めたロックミュージシャンが倒せない。

742NoName:2009/08/15(土) 22:35:44
ストラトヴァリウス|インフィニット

743NoName:2009/08/17(月) 12:28:42
ゾーサンギター VS 肉まん○ギター収録
されたDVD&ブルーレイが出れば必ず買う。

744NoName:2009/08/17(月) 23:00:51
ガンズアンドローゼズ Welcome To The Jungie

745NoName:2009/08/18(火) 22:57:27
music of the millennium 3

746NoName:2009/08/19(水) 22:44:54
>>743
後者ギターてどんなの?

747NoName:2009/08/19(水) 22:48:38
そりゃジアルフィーの高見沢のエンジェルギター
のデンジャラスverに決まってるだろ。当たり前だろ。

748NoName:2009/08/19(水) 22:54:34
涼宮ハルヒの憂鬱 God Knows

749NoName:2009/08/20(木) 12:52:34
高見沢のボディーボードみたいなデンジャラス板に波乗りてぇ〜w

750NoName:2009/08/20(木) 12:54:38
サザン 波乗りジョニー

751NoName:2009/08/20(木) 14:02:18
ダウンタウンのごっつええ感じ

752NoName:2009/08/20(木) 23:02:09
布袋がLondonに居るのでLondon Bye Ta Ta

753NoName:2009/08/21(金) 22:55:20
20th Century Boy

754NoName:2009/08/22(土) 00:02:39
ザタイマーズ覚醒剤音頭

755NoName:2009/08/22(土) 00:17:59
アニソンなめんなよ。霊長類なめんなよ。

756NoName:2009/08/22(土) 20:59:14
忌野清志郎君が代

757NoName:2009/08/22(土) 21:03:50
DOORS LIGHT MY FIRE

758NoName:2009/08/25(火) 00:06:51
デビッドロバートジョーンズアースリング

759NoName:2009/08/28(金) 00:17:49
三枝夕夏INdbの新曲

760NoName:2009/08/28(金) 10:56:05
宇宙戦艦ヤマトのサントラ
宮川天才

761NoName:2009/08/29(土) 21:10:59
布袋がラジオでギターは右手は大事だと
言ってたので、250円の水牛の角製ピックを買った。
右手の大事さの意味が理解った気がする。

762NoName:2009/09/01(火) 00:11:06
The Rise And Fall Of Ziggy Stardust
And The Spiders From Mars

763NoName:2009/09/02(水) 00:55:42
niku spin

764NoName:2009/09/02(水) 02:08:39
21st Century Boy / Sigue Sigue Sputnik

765NoName:2009/09/04(金) 00:52:03
DB奏でるチング・ア・リング

766NoName:2009/09/08(火) 22:29:57
ホテイのココプレッソのCM見たよ

767NoName:2009/09/10(木) 22:53:36
IRON MAIDEN POWERSLAVE買った。Aces High聴いた。

768NoName:2009/09/12(土) 23:23:21
qp三分クッキング

769NoName:2009/09/16(水) 00:54:23
松本人志の「しんぼる」を映画館で見たよ。
面白かったよ。友人達は白けていたけどね。

770NoName:2009/09/17(木) 06:59:51
ココプレッソ飲んだ

771NoName:2009/09/18(金) 23:47:57
シンボルよかったよ。俺的にはね
おすすめだけれど人によって感じ方
は違うからね。友人は理由がわから
ないと帰りの車中で文句ばかり垂れ
てたけどおれには伝わる何かがあった

772NoName:2009/09/18(金) 23:53:51
しっかり伝わる何かがあった。メッセージ性がね

773NoName:2009/09/19(土) 00:18:51
Borg Lendl Masters Tennis Final 1981動画見た。昔の動画見ると落ち着く。

774NoName:2009/09/19(土) 00:23:28
Bowie in the studio動画見た。

775NoName:2009/09/20(日) 04:23:13
David Bowie - 1984

776NoName:2009/09/24(木) 00:07:41
MOTORHEADのベスト盤二枚

777NoName:2009/09/28(月) 00:29:57
JUDAS PRIASTのCD一枚

778NoName:2009/09/29(火) 09:58:28
ミッシェルガンエレファント ブギー

アベが死んだ後なので余計泣ける

779NoName:2009/10/01(木) 03:06:26
David Bowie - She Can Do That -Rare

780NoName:2009/10/02(金) 05:14:41
隠し砦の三悪人のテーマ裏切り御免
をラジオで久しぶりに聴いた

781NoName:2009/10/02(金) 23:30:04
きのうmotorあとheadのACE OF SPADES買った。
SPADEの形が○んこの形に見えて仕方ない。
疲れているのだろうか?あとオジーオズボン買った。

782NoName:2009/10/04(日) 02:33:53
何だかKISSのロックンロールオールナイトな気分
なので今から聴きたい

783NoName:2009/10/07(水) 03:00:06
I Got You Babe

784NoName:2009/10/08(木) 01:57:43
David Bowie - Rare - I Got You Babe

785NoName:2009/10/11(日) 03:31:30
David Bowie Ching-A-Ring

786NoName:2009/10/27(火) 02:25:07
さかいゆう ストーリー

787NoName:2009/11/02(月) 05:55:28
Rainbow-Kill The King

788NoName:2009/11/05(木) 19:31:23
デビッドボウイのクリスティーネっていうCDを
たまたま通りかかった江坂辺りのBOOK OFFで見た。
どうにかして買いたかったが、あいにく1000円しか
持ち合わせがなかったので550円どうしようもなく帰った。

789NoName:2009/11/06(金) 19:08:32
ゆうすけ いちょう

790NoName:2009/11/07(土) 12:53:53
賢者の運命線
断ち切るビートの空中戦 DECALOGUE

791NoName:2009/11/07(土) 22:58:17
小林旭 ジダンダ

792NoName:2009/11/08(日) 17:22:49
スケアリーモンスターズ

793NoName:2009/11/09(月) 15:35:08
悪魔を憐れむ歌w

794NoName:2009/11/09(月) 17:51:15
ジギー入ってないじゃないか。w

795NoName:2009/11/10(火) 19:23:22
クリスティーネを買って聴いた

796NoName:2009/11/11(水) 01:35:51
Spytunestunes演奏するStarman

797795:2009/11/13(金) 15:00:24
795は嘘だが、本当にクリスティーネ.Fを買った。
ドイツ語のヒーローズを初めて聴いた。超ヤべッ

798NoName:2009/11/17(火) 17:50:58
昨日の大阪でのBCライブでの帰りの吹田のBOOK OFFで
お爺おズボンのno Rest For The Wickedていうのを買って帰って聴いた。
ジャケットの人と山羊?の頭骸骨に神秘を感じ買ったが、中身は糞だった。

799NoName:2009/11/22(日) 04:34:44
神秘の性感帯のDECALOGUE

800799:2009/11/22(日) 04:40:14
DECALOGUEは神曲だと思う。

801NoName:2009/11/22(日) 04:48:26
布袋はロック界の神の子神の人だと思う。

802NoName:2009/11/22(日) 04:55:09
GVが全然良くないと言っている香具師は分かってないと思う。

803NoName:2009/11/29(日) 19:35:18
久しぶりにSOUL SESSIONS
町田とのタンタロスの誤読を聴いた。
「タンタロス」は辞書では簡単にしか
載ってないし、ネットで調べてもあまり
出て来ないなぁ。ただただ痛々しい
セッション曲や苦い思い出が蘇ってくるだけだ。

804NoName:2009/11/29(日) 19:45:22
いつまでたっても癒えない。

805NoName:2009/11/29(日) 20:19:13
町田との間に何があったんだろうか。本人の口から聞いてみたい。

806NoName:2009/12/04(金) 01:28:34
Rolling Stones - Jumpin' Jack Flash

807NoName:2009/12/04(金) 02:31:29
ブリトニースピアーズ最高!

808NoName:2009/12/04(金) 06:44:07
Michael JacksonのMoonWalkのかっこよさを感じた今日この頃

809NoName:2009/12/04(金) 18:50:07
YouTubeのcing50とBTPERさんのチャンネル

810NoName:2009/12/11(金) 23:41:51
AC/DC RiffRaff(クズ)っていう意味なのか?最高!

811NoName:2009/12/22(火) 11:07:15
アパマンショップの検索ボタンを押すのはぞーさん

812NoName:2009/12/22(火) 11:09:36
椎名林檎の能動的3分間最高!

813NoName:2009/12/22(火) 13:04:24
「大人の科学マガジン」VOL.26の4弦ミニエレキギター欲しい

814NoName:2009/12/22(火) 13:08:11
ほていはミニエレキギターを気持ちよさそうに弾いているなぁ

815NoName:2009/12/22(火) 13:35:41
混ぜれば突きぬけるんじゃない?

816NoName:2009/12/23(水) 23:16:32
4弦ミニエレキギターって?ガンダムプラモみたくコツコツ組み立てんの?w

817NoName:2009/12/23(水) 23:23:19
そりゃ、ご苦労さんだ〜w

818NoName:2009/12/23(水) 23:26:48
ニコニコ動画でナイトメアを生放送中!

819NoName:2009/12/23(水) 23:34:03
ナイトメア自体は興味ありませんがニコニコは楽しいです

820NoName:2009/12/23(水) 23:44:34
ナイトメアつまらん。

821NoName:2009/12/24(木) 00:30:39
「大人の科学マガジン」VOL.26はなんてロックな本なんだ!4弦に大きな衝撃を受けた!w

822NoName:2009/12/24(木) 11:30:17
ニコニコ動画は、生放送もいいけど、やっぱDMM.ちゃんねるでしょう!

823NoName:2009/12/24(木) 11:37:30
月額525円のDMM.ちゃんねるに入会できねぇ。cookieがどうたら出てエラーになる。

824NoName:2009/12/24(木) 16:12:21
「大人の科学マガジン」VOL.26はなんてロックな本なんだ!4弦というところに大きな衝撃を受けた!w

825NoName:2009/12/24(木) 16:35:43
「大人の科学マガジン」VOL.26は4弦エレキギターというところに改めてロック魂を感じる。

826NoName:2009/12/24(木) 17:49:43
ロックンロール!!!!

827NoName:2009/12/24(木) 19:12:40
「大人の科学マガジン」VOL.26ほどロックなmagazineは今までに見た事ない。日本一ロックしてると思う。

828NoName:2009/12/24(木) 22:38:49
「大人の科学マガジン」VOL.26はネ申

829NoName:2009/12/24(木) 22:51:06
http://otonanokagaku.net/magazine/vol26/mov.html

830NoName:2009/12/24(木) 23:00:43
至上最強のロックンロールマガジーン!

831NoName:2009/12/24(木) 23:25:54
「大人の科学マガジン」VOL.26は、マジネ申マガジーンでしょ、これ。。

832NoName:2009/12/25(金) 06:12:12
クリスマスにこんなこと言うのもなんだが、「大人の科学マガジン」VOL.26は神の本。

833NoName:2009/12/25(金) 06:16:01
おはようございます&メリークリスマス。

834NoName:2009/12/26(土) 17:44:16
「大人の科学マガジン」VOL.26を買った。コイル線の銀色の部分が切れたり、巻き直したら絡まって解けなくなって最悪。

835NoName:2009/12/26(土) 18:00:19
コイル線細すぎ&長すぎ。アンプ スピーカー内蔵って書いてあるからミニアンプ付きかと思えば入っていない。何だこの池沼本は。

836NoName:2009/12/26(土) 19:03:21
アンプ+スピーカー内蔵ミニエレキだとよ。紛らわしい書き方しやがってよ。

837NoName:2009/12/26(土) 19:21:42
MODERN TIMES ROCK'N'ROLLを買って聴いた。

838NoName:2009/12/27(日) 00:30:46
「大人の科学マガジン」VOL.26は詐欺。あんな書き方したら普通はアンプ付いてるものと思うわな。

839NoName:2009/12/27(日) 00:52:09
今年最後の布袋ROCK THE RADIOを聴いた。布袋の話にちょっと萎えた。

840NoName:2009/12/27(日) 01:24:50
J-WAVE「THE CLIKERS」も聴いた。良かった。

841NoName:2009/12/27(日) 04:33:47
江原のことを馬鹿にしてた雰囲気あったか?俺はそのようには聴こえなかった。

842NoName:2009/12/27(日) 10:51:32
MODERN TIMES ROCK'N'ROLL 

SAILINGで、2:37過ぎで下げて歌ってるのは失笑した....orz
ロッドのバラードを布袋のヴォーカルで聴くのはキツ過ぎ
ギターインストにすればよかったのになぁ

843NoName:2009/12/27(日) 21:33:27
「大人の科学マガジン」VOL.26は大人のおもちゃ。今日、学研さんに問い合わせたが休みだった。。

844NoName:2009/12/27(日) 21:50:38
いや、本当に大人のおもちゃだと思ったよ。ちょうどポリエステルのダッチワイフなんかこんな箱に入ってるしな。

845NoName:2009/12/27(日) 22:02:18
「大人の科学マガジン」VOL.26はロックンロールの聖書。

846NoName:2009/12/27(日) 22:15:57
おれの誕生日は聖書。

847NoName:2009/12/27(日) 22:27:26
生き方は聖書じゃねぇ。

848NoName:2009/12/27(日) 22:36:53
デヴィッド・ボウイ

849NoName:2009/12/27(日) 22:53:13
2010年は忘れられない年にしてくれると言ったが一体どういう年にしてくれるのだろうか。

850NoName:2009/12/28(月) 06:41:38
恍惚の表情の秘密はギターにあるのだ!

851NoName:2009/12/28(月) 16:57:07
なんや学研12/28-1/4迄休みやんけ。仕事しろや

852NoName:2009/12/29(火) 20:10:29
だれが頭悪そうやねん。mixiの連中はmixiやらんから知らん。

853NoName:2009/12/29(火) 22:13:19
なんで頭悪そうなんだ?その理由を教えてくれないか。

854NoName:2009/12/29(火) 22:51:59
布袋寅泰 --- アントニオの唄 (COVER)

855NoName:2009/12/29(火) 22:54:36
HOTEI / BORN TO BE WILD [Live Version]

856NoName:2009/12/30(水) 09:44:39
おもちゃのギターから学ぶ事って…有ると思います。

857NoName:2009/12/30(水) 10:08:19
「THE CRICKERS」はルーリーと海へ行く話がよかたです。

858NoName:2009/12/30(水) 10:25:02
×CRICKERS○CLICKERS

859NoName:2009/12/30(水) 11:19:25
内田裕也 政見放送「完全版」

860NoName:2009/12/30(水) 11:32:11
俺の周りはぴえろばかり

861NoName:2009/12/30(水) 16:35:31
壊れたギターから学ぶ事って…有ると思います。

862NoName:2010/01/01(金) 07:25:49
大人の科学買っただと!それはよいことだ。

863NoName:2010/01/01(金) 07:27:09
あけましておめでとうございます。

864NoName:2010/01/01(金) 17:32:30
明けましておめでとうございます!本年も宜しく。

865NoName:2010/01/02(土) 17:59:44
SEX GANG CHILDREN LIVE IN BELGIM SEBASITIANNE etc....

866NoName:2010/01/02(土) 22:06:10
新年初の布袋ROCK THE RADIO

867NoName:2010/01/04(月) 22:16:23
埼玉の番組を埼玉でしか聞けないような発言を2ちゃんで発言してる人がいるが
CSホテイの掲示板を知らないのかな?聞ける環境にあっても聞かない人は聞かないが…。

868NoName:2010/01/05(火) 00:09:25
昨日になってしまったが、隠し砦の三悪人のテーマを聞いた

869NoName:2010/01/05(火) 00:14:52
あっ、ラジオでね!

870NoName:2010/01/08(金) 01:15:01
外道 香り

この時代にこんな音出してたかっていう
これ聴いた後だと、ボウイとか他のバンド、いや洋楽ですら
しょぼく聴こえちゃう

871NoName:2010/01/11(月) 22:06:57
村八分-草臥れて

872NoName:2010/01/11(月) 22:09:07
YouTubeで山下久美子の昔の曲 何故か涙出た

873NoName:2010/01/13(水) 21:41:26
Pin Ups

874NoName:2010/01/16(土) 15:27:20
忌野清志郎に捧げるFLY INTO YOUR DREAMはイイ(・∀・)

875NoName:2010/01/16(土) 15:29:57
昨日ラジオでスローバラードが掛かっていていい曲だなぁと思た

876NoName:2010/01/19(火) 05:56:03
忌野清志郎さん ご冥福をお祈りいたします。Char meets #10シリーズ

877NoName:2010/01/19(火) 05:58:49
ついでに甲本ヒロトの動画を見た。

878NoName:2010/01/19(火) 06:05:30
甲本ヒロトは話も唄もおもしろいから好きだ。

879NoName:2010/01/20(水) 00:28:21
ヒロトといえば、つべで見たけどピストルズ武道館前座のパフォーマンスは衝撃的だったw
あの馬鹿馬鹿しさがパンクなのかもね

880NoName:2010/01/20(水) 07:51:18
大人の科学 売れてんだ?スゲェな。

881NoName:2010/01/21(木) 00:17:34
今更だけど、やっぱりいい曲だ。この名曲を生んでくれた布袋に感謝。
ちなみにマイク持って動きながら歌うパターンよりひたすら
ギターをかき鳴らしながら歌うこのバージョンが全然クールで好き。
http://www.youtube.com/watch?v=louwqXXgrzw

882NoName:2010/01/23(土) 20:58:43
甲本ヒロトが唄う情熱の薔薇。

883NoName:2010/01/23(土) 21:03:35
見てきた物や聞いた事いままで覚えた全部
でたらめだったら面白い

884ホテイサイコー!男:2010/02/01(月) 20:49:13
BOOWY THE WILD ONE

885NoName:2010/02/04(木) 19:38:34
在日ファンクのダンボール肉まんという曲を聞いた

886NoName:2010/02/04(木) 19:44:55
きのうは
電気グルーヴ×スチャダラパーのシングル聖☆おじさん
                     を聞いた

887NoName:2010/02/04(木) 19:57:00
誰を呼ぶ?「聖☆おじさん」

888NoName:2010/02/06(土) 08:06:51
ピストルズ LIVE IN TRONDHEIM 21st JULY 1977を買った。

889NoName:2010/02/08(月) 07:20:47
昨日、ラジオでFLY INTO YOUR DREAMが流れてるのを聴いた。

890NoName:2010/02/13(土) 15:32:01
布袋半分朝鮮学園

891NoName:2010/02/13(土) 15:35:06
シド・ビシャスのシド・シングルというCDを買いました。

892NoName:2010/02/17(水) 08:06:00
一週間くらい前になったけど、ニューヨークバーガーを二日で連続喰いました。

893NoName:2010/02/21(日) 02:40:22
ピストルズ聴きながらハワイアンバーガーを喰いました。

894NoName:2010/02/27(土) 07:48:01
アイアンメイデンの悪魔の封印というCDを買いました。

895NoName:2010/03/04(木) 00:56:04
エルヴィス・プレスリーのザコレクションヴォリュームスリーを買って聴いた。

896NoName:2010/03/04(木) 00:57:41
エルヴィス・クリスマス・アルバム

897NoName:2010/03/04(木) 01:01:39
小泉純一郎 プレゼンツ マイフェイバリットエルヴィスソングス

898NoName:2010/03/06(土) 15:17:00
マクドナルドのハワイアンバーガーを頬張りながら、
roclcartoon ELVIS PRESLEYのGOOD ROCKIN' TONIGHTというCDを聴いた。

899NoName:2010/03/14(日) 15:34:07
カリフォルニアバーガー頬張った。旨かったので、後でまた行って単品二コ頬張った。

900NoName:2010/03/14(日) 15:35:25
Footloose - Kenny Loggins聴いた。

901NoName:2010/03/18(木) 22:02:45
「太陽の恵みを食べよう!」カリフォルニアバーガーを食べました。

902NoName:2010/03/18(木) 22:05:54
Big America

903NoName:2010/03/18(木) 22:20:33
マクドナルドの店員が着ている「夢も腹も膨らませよう」パーカー気になった。

904NoName:2010/03/18(木) 22:25:50
「夢も腹も膨らませよう」の「膨らませよう」の感覚が少しわからない。

905NoName:2010/03/18(木) 22:44:20
「夢も腹もダッチワイフも膨らませます」

906NoName:2010/03/25(木) 08:18:44
YouTubeでデビッド・ボウイ・ストーリーを何度も観た。Ash To Ashesのプロモを観て笑いました。

907NoName:2010/03/25(木) 08:24:17
Ashes To Ashes

908NoName:2010/03/26(金) 19:12:19
Ashes To Ashesとくれば、Space Oddity。セットらしい。

909NoName:2010/03/31(水) 19:28:08
TEXIASバーガー

910NoName:2010/03/31(水) 19:31:24
○TEXAS BURGER

911NoName:2010/04/03(土) 23:39:55
ジミヘンのヴードゥーチャイルって曲の動画を観ました。ヤバ過ぎます。

912NoName:2010/04/04(日) 00:54:46
パープルヘイズの動画も観ました。ヤバいです。

913NoName:2010/04/06(火) 19:28:55
lecca-My measure

914NoName:2010/04/06(火) 19:41:42
ニコニコ動画で活躍している肉まんお嬢のドビュッシーオブファイアはジミヘンギター

915NoName:2010/04/06(火) 19:44:05
肉まんギターはジミヘンギターの生まれ変わり。

916NoName:2010/04/06(火) 19:47:23
ぞーさんギターは肉まんギターのご主人。

917NoName:2010/04/06(火) 19:49:39
言い換えると、肉まんギターはぞーさんギターの妻。

918NoName:2010/04/06(火) 19:53:38
ジミヘンギターの動画はニコニコ動画で見ると面白い。

919NoName:2010/04/06(火) 19:57:34
ジミヘンのヴードゥーチャイルをニコニコ動画で見るのがおすすめ。

920NoName:2010/04/06(火) 20:00:02
肉まん動画がおすすめしてました。

921NoName:2010/04/06(火) 20:04:08
ジミヘンギターは丸で火山の噴火のようだ・・・。

922NoName:2010/04/06(火) 20:07:37
正に肉まんギターの言っているドビュッシーオブファイアだ。

923NoName:2010/04/06(火) 20:11:03
毎晩のように放送している肉まん動画ラジオはおすすめラジオ。

924NoName:2010/04/06(火) 20:13:37
肉まんラジオのドビュッシーブログはおすすめブログ。

925NoName:2010/04/06(火) 20:19:03
クロード・ドビュッシーの名曲

926NoName:2010/04/06(火) 20:22:09
クロード・ドビュッシーはおれの救世主。

927NoName:2010/04/06(火) 20:31:37
ニコニコ動画で活躍しているドビュッシー連中は、ヘタな見栄とプライド
の塊のようなお高く止まったプロよりよほど毎日ロックしていると思う。

928NoName:2010/04/06(火) 20:36:37
ニコニコ動画はおれにとっちゃロックンロール。ロックしたいヤツはプレミアムに入るべきだね。

929NoName:2010/04/06(火) 20:38:35
ドビュッシー

930NoName:2010/04/06(火) 20:40:57
日本人はドビュッシーを知るべきだ。

931NoName:2010/04/06(火) 20:45:23
おれの書き込みはドビュッシー。

932NoName:2010/04/06(火) 20:48:26
お高く止まったプロはドビュッシーでない。

933NoName:2010/04/06(火) 20:51:45
俺の書き込みを否定する奴はドビュッシーでない

934NoName:2010/04/06(火) 21:00:55
また布袋も桜島の噴火口の前でライブやってほしい。

935NoName:2010/04/06(火) 21:03:50
ドビュッシーは予言の言葉。

936NoName:2010/04/06(火) 21:07:41
あー、今日はいっぱい出たー。

937NoName:2010/04/06(火) 21:11:10
故岡本太郎 「芸術は爆発だ」

938NoName:2010/04/06(火) 21:12:19
太陽の塔

939NoName:2010/04/06(火) 21:18:26
ドォォビュュッシィィー!!

940NoName:2010/04/06(火) 21:29:39
桜の季節。キレイだ。

941NoName:2010/04/06(火) 21:42:26
怒りのドビュッシー

942NoName:2010/04/06(火) 21:43:02
魂のドビュッシー

943NoName:2010/04/06(火) 21:44:06
悲しみのドビュッシー

944NoName:2010/04/06(火) 21:45:13
炎のドビュッシー

945NoName:2010/04/06(火) 21:48:39
兄弟たちよ偶像崇拝に気を付けなさい

946NoName:2010/04/06(火) 21:51:11
ニコニコにはアラートつけるべき。

947NoName:2010/04/06(火) 21:57:45
mixiやってる布袋ファンはドビュッシーではない。

948NoName:2010/04/06(火) 21:58:56
こんばんは、はじめまして。

949NoName:2010/04/07(水) 19:49:51
ニコニコ動画でスペースシャトル「ディスカバディー号」で宇宙の様子を見た。

950NoName:2010/04/07(水) 19:56:12
宇宙から見た地球の様子を見るとSpace Oddityやtin machineⅡのBaby Universal思い出す

951NoName:2010/04/07(水) 19:59:07
ボウイ-Space Oddity、tin machineⅡのBaby Universal

952NoName:2010/04/07(水) 20:06:12
肉まんお嬢のドビュッシーオブファイヤー

953NoName:2010/04/07(水) 20:08:42
昨日の肉まんお嬢はかわいかった。

954NoName:2010/04/07(水) 20:26:04
ニコニコ動画でジミヘン(Jimi Hendrix)Voodoo Child(Slight Return)woodstock69という神動画を見た。

955NoName:2010/04/07(水) 20:38:37
Jimi Hendrixはおさるさん

956NoName:2010/04/07(水) 22:26:04
右利き用のギターを逆さまにして左で弾いているのがおもしろい。(。A。)
おれのsage進行のレスみたいだ。なんであかんねんみたいな。

957NoName:2010/04/07(水) 22:52:53
右利き用のギターを左で弾いて(。A。)Voodoo Childの曲の最後にhappiness happinessと連呼するのが印象的。

958NoName:2010/04/07(水) 23:08:47
俺も真似して弾いてみよう。happiness happiness・・・

959NoName:2010/04/08(木) 19:39:49
ジミ・ヘンドリクスのウィキペディアを読んだ。おもしろいからいくらでも読める感じ。ジェフ・ベックやエリック・クラプトンが廃業を考えるとはすごい。

960NoName:2010/04/10(土) 15:00:38
ジミ・ヘンドリクスのウィキペディアおもしれぇwww

961NoName:2010/04/10(土) 15:05:29
肉まんギターにまたキレられた。mixiのマイミク切れられた。

962NoName:2010/04/10(土) 22:45:51
NACK5「布袋ROCK THE RADIO」聞いた。

963NoName:2010/04/13(火) 08:02:04
YouTubeでジミヘンのVoodoo Childのロングバージョン改めて見た。

964NoName:2010/04/13(火) 08:23:11
ニコニコ動画で「David Bowie」を検索したら、「ミュージックスクエア David Bowie特集」(84:29)
が出てきたので聴いた。布袋の声が若いし、神番組

965NoName:2010/04/13(火) 08:29:18
「ミュージックスクエア&プレミア3 David Bowie特集」
ヒムロックの声も若い。

966NoName:2010/04/13(火) 08:36:16
hideのZiggy Stardustを見た。

967NoName:2010/04/13(火) 10:28:40
あげ

968NoName:2010/04/13(火) 19:40:43
ニコニコ動画【 IKZO 】 俺は絶対!スターダスト 【 デヴィッド・ボウイ 】

969NoName:2010/04/13(火) 20:59:58
【RockBand】Suffragette City / David Bowie【FullBand】

970NoName:2010/04/13(火) 21:29:00
Suffragette City

971NoName:2010/04/13(火) 21:29:45
Suffragette City

972NoName:2010/04/13(火) 21:30:41
Suffragette City

973NoName:2010/04/13(火) 21:40:18
Suffragette City

974NoName:2010/04/13(火) 22:01:39
Wham Bam Thank You Ma'am!

975NoName:2010/04/13(火) 22:02:32
David Bowie  ジギー・スターダスト アンコール

976NoName:2010/04/13(火) 22:11:34
YUI To Moteher

977NoName:2010/04/13(火) 22:31:54
YUI To Motherの歌詞を読んだ。

978NoName:2010/04/16(金) 01:35:49
ニコニコでJIMI HENDRIX - Voodoo Chile←ロングバージョン見た

979NoName:2010/04/16(金) 02:09:28
ジミヘンドリクスのサンシャインオブユアラブ。ヘンドリクスのステージ鑑賞後に
演奏に触発されてできたらしい。ウィキペディアに書いてあった。

980NoName:2010/04/16(金) 02:13:11
ジミへヴンドリクス

981NoName:2010/04/16(金) 12:29:35
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

982NoName:2010/04/17(土) 23:10:57
ルーリードの作ったホワイトライトホワイトヒート

983NoName:2010/04/18(日) 00:43:47
YUI-to Mother「優しさって、残酷だ。」ホントその通りだ。

984NoName:2010/04/19(月) 20:41:27
Jimi Hendrix - Fireって曲の中にdavidbowieって名が入ってる

985NoName:2010/04/21(水) 07:56:17
david bowieのSHOPPING FOR GIRLSって曲の中にmichaeljacksonの名が
入ってるのは知ってる。6,70年代の人にgrksと語りかけられているようだ...。

986NoName:2010/04/22(木) 23:22:01
ニコニコ動画で デビッド・ボウイ――スペース・オディティで別のバージョンの
PVを見た。いつも見てるPVより余計にキモく見えたのは気のせいだろうか・・。

987NoName:2010/04/22(木) 23:27:22
ニコニコ動画で 最もブッ飛んでいるアルバムベスト20 を見た。

988NoName:2010/04/22(木) 23:42:35
ニコニコ動画でDavid Bowie - Comfortably Numbを見た。いい動画だった。

989NoName:2010/04/22(木) 23:53:42
David Bowie -Live History- 華麗すぎるその遍歴を見た

990NoName:2010/04/22(木) 23:56:34
David Bowie & The Arcade Fire - Wake Up

991NoName:2010/04/22(木) 23:57:39
Adrian Belew and David Bowie - Gunman

992NoName:2010/04/22(木) 23:59:02
Pink Floyd-Arnold Layne with David Bowie

993NoName:2010/04/23(金) 00:01:15
【BASS GIRL】ゲイル・アン・ドロシ- Under Pressure

994NoName:2010/04/23(金) 00:02:16
David Bowie with Lou Reed - I'm Waiting For The Man

995NoName:2010/04/23(金) 00:04:34
Tina Turner & David Bowie - Tonight

996NoName:2010/04/23(金) 00:09:32
BEAT EMOTION DEMO

997NoName:2010/04/23(金) 00:16:26
David BowieのTonightは好きなアルバムの一枚

998NoName:2010/04/23(金) 00:24:03
Jimi Hendrix/Axis: Bold As Love(1967)

999NoName:2010/04/23(金) 00:35:44
ニコニコ動画の39歳が選ぶ洋楽の名曲メドレー

1000NoName:2010/04/23(金) 00:44:45
Rebel Rebel/david bowie

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■