■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
BC向け布袋メッセージを神がうpしてくれるスレ- 1 :名無しさん@CS:2003/02/17(月) 14:05
- 神聖なる神の御光臨を祈っております。
- 2 :名無しさん@CS:2003/02/17(月) 16:58
- そんなに知りたきゃ入会して自分で見ればいいものを・・・
- 3 :1:2003/02/17(月) 17:04
- そう!だからうpしてくれる人は神なのです。ナムナム
- 4 :名無しさん@CS:2003/02/17(月) 18:21
- コピーできないんだよ。
いちいち打ちこむのもウザイし。
- 5 :名無しさん@CS:2003/02/20(木) 00:01
- CAN YOU DANCE???
松井プロジェクト、
暴走BEATが炸裂するスタジオからのメッセージ。
最近踊ってますか?
クラブでも路上でも家の中でもあたまの中でもいいや。
いつでもBEATに反応する肉体と精神を持ち合わせたいものです。
タランティーノさん!スケバン&極妻&サムライフィクションetc...
相変わらず脳ミソ踊ってますねぇ(笑)。
テリー・ギリアムに引き続き光栄ですわ。
TO DO? or NOT TO DO?精神で目的にこだわらず
2003年もハチャメチャでイキマス。
ついて来れる人だけ(笑)ついてきて下さい。
家では切り枝の八重桜が小さく咲き誇っています。
東京もまだまだ寒いけど、
夜空の星はもう、新たの季節に向かって移動を始めたようです。
今宵も画面の中でお待ちしております。
HOTEI
- 6 :名無しさん@CS:2003/02/20(木) 00:04
- 神が降臨いたしました!ありがたや、ありがたや・・・。
- 7 :名無しさん@CS:2003/02/20(木) 01:10
- >>TO DO? or NOT TO DO?精神
TO BE,OR NOT TO BE(生きるか死ぬか)の間違いじゃないのか?
- 8 :名無しさん@CS:2003/02/20(木) 08:41
- >>7
どこが間違えているのか言ってみろ
- 9 :名無しさん@CS:2003/02/20(木) 11:25
- ↑
イタスギ
- 10 :マジレス君:2003/02/20(木) 17:32
- beとdoの違いなんてリア厨の英語だろ?
doでもネイティブで通じる罠。メッセージ全体の文意からdoを使った、と言ってみるテスト
- 11 :名無しさん@CS:2003/02/20(木) 18:08
- 全然伝えるニュアンス違うんじゃないの?
そもそも生きるか死ぬかそれが問題だってのはシェイクスピアかなんかの有名な言い回しのはず。
それを引用したのか、全く関係ないのかが不明なので不毛な議論
- 12 :名無しさん@CS:2003/02/21(金) 03:12
- >>10
低学歴露呈でつか?
- 13 :名無しさん@CS:2003/02/21(金) 09:37
- 結論
布袋が正しい
- 14 :名無しさん@CS:2003/02/21(金) 15:12
- >>12
まず君は文章を読解出来る位の学力を
身に付けた方が良いと思われ
- 15 :名無しさん@CS:2003/03/06(木) 23:08
- 布袋のメッセージが更新されてた!早速映画の話をしてくれてた。
- 16 :名無しさん@CS:2003/03/06(木) 23:41
- 今回のメッセージはいろいろと興味深かった。
でも音楽活動もちゃんとやってるみたいなので安心安心。
- 17 :名無しさん@CS:2003/03/07(金) 01:05
- HOTEimodeでうpされてるね
- 18 :名無しさん@CS:2003/03/07(金) 01:17
- どこにだよ。ないじゃん!
- 19 :名無しさん@CS:2003/03/07(金) 01:24
- ホテイモードメルマガ購読してないと、見れないんじゃない?
- 20 :名無しさん@CS:2003/03/07(金) 01:36
- メルマガ?購買してるよ
- 21 :名無しさん@CS:2003/03/07(金) 01:36
- ああ。ごめん。購読ね。
- 22 :名無しさん@CS:2003/03/07(金) 01:38
- キャンペーンページにあるよ
- 23 :名無しさん@CS:2003/03/07(金) 01:45
- 見れました!サンクス!でもなんか尻切れじゃね?
- 24 :名無しさん@CS:2003/03/07(金) 02:18
- あれ?補足されてる??濡れの電波が悪かったのかな???
- 25 :名無しさん@CS:2003/03/07(金) 20:43
- 『赤い月』
飛行機で北京からハルビンへ...
そしてハルビンから15時間寝台列車に揺られて黒河へ。
俺がまだ子供の頃は東京〜仙台間も寝台列車だったことを思い出しながら
マイナス30度(!!)との噂のロケ地へ到着。
幸いにして気温はマイナス20度止まりでしたが寒かったっス。
久しぶりの銀幕、しかも降旗+木村の黄金コンビの前での演技ということで
ファーストシーンは緊張しましたがNGも出さず無事に終了。
常磐嬢、香川氏とも打ち解けていい感じです。
啓介氏の名前はどうにかならんか?と原作者に相談してもらいましたが...ダメ(笑)。
まぁシド&ナンシーという名前が元カノだからジョニーに変えてくれ、
と言っても象は問屋が卸せません。
まぁ気にしないで観てよ。(笑)
毎回何らかのアクションを起こすたびに賛否両論あるわけですが
そこがたまらないんだなぁ!
ミュージシャンはCD作ってツアーやってればいい!との意見もありますが
ルーティーンと化した毎年のスケジュールをこなすだけの大御所には
まだまだ成り下がりませんぞ。
『サムライ・フィクション』での映画初挑戦が坂本監督との出逢いを生み、
『新・仁義なき戦い』では豊川悦司との友情が芽生え、
タランティーノ作品への参加にも繋がった。
周囲の反対を押し切ったからこその収穫はあまりにも大きく、
俺という人間をひと回り大きくしてくれた。
「赤い月」への参加は我々の親の世代が通った満州の歴史を数十年の時を越えさかのぼる旅でもあります。
降旗監督からは「サムライ・フィクション」以前に高倉健氏との競演の企画せの依頼があり、
彼からのラブコールは昨日始まったものではありません。
パフォーマーとして自分の存在を熱望されることは大いなる喜びどあり、
その気持ちに答えるのも男の仕事だと思っています。
撮影は5月まで続きます。
んで、音楽は?
心配すんなよ。帰国した次の日からスタジオに入ってるよ!(笑)
俺は自己発電型人間。止まったら死んでしまいます。
スタッフにもよく言うんだけど、誰よりも一生懸命仕事して、遊んで、健康でいられたら、
誰も文句は言えないでしょ?(笑)
それより心配なのはお前らだよ。
毎日自分らしく生きてるか?
あきらめたり、自分を曲げたり、口先だけの人間になってない?
俺が皆の自慢のHOTEIである為に頑張るように
君たちも俺の自慢のFANでいてくれよ!
誰もが羨むような関係でいようぜ。
と、スタジオ〜中国〜スタジオと「場所は変われど魂は一つ」のHOTEIでした。
(P.S.受験生諸君。どうだった???)
HOTEI
- 26 :漢熟塾:2003/03/14(金) 13:22
- >>まぁシド&ナンシーという名前が元カノだからジョニーに変えてくれ、
これの意味がイマイチ分からない・・
- 27 :名無しさん@CS:2003/03/14(金) 13:46
- 普通に読めば
ナンシーってジョニー・ロットンの元カノってことじゃないの?
- 28 :名無しさん@CS:2003/03/15(土) 00:55
- ↑アホか
- 29 :名無しさん@CS:2003/03/15(土) 01:08
- >>28
じゃ説明しろやコラ
- 30 :名無しさん@CS:2003/03/15(土) 02:09
- 悪態だけついてく奴って大嫌いなんだよね。
何かしら意見いえよ。
にげんじゃねーぞ。
- 31 :28:2003/03/15(土) 12:53
- じゃあ説明してあげるよ低脳
原文↓
>>まぁシド&ナンシーのナンシーいう名前が元カノだからジェニーに変えてくれ、
感謝しろよ(ワ
- 32 :名無しさん@CS:2003/03/15(土) 13:45
- 俺も意味わからんな。だいたい、知らない事だしー。 あんたら、賢くてエライねー。
- 33 :名無しさん@CS:2003/03/15(土) 14:05
- ジェニー?
いきがってるタコは一人だろ
- 34 :名無しさん@CS:2003/03/15(土) 20:37
- ↑公式見ろよ低脳が
- 35 :名無しさん@CS:2003/03/15(土) 21:33
- 低能わめいてるアホをアク禁にして下さい。
こういう奴は排除した方がいいですよ。
まじで不快です〉管理人さま
- 36 :名無しさん:2003/03/16(日) 05:28
- >25
おつかれー
- 37 :28:2003/03/16(日) 10:57
- つまりこういうことだ。
『シド&ナンシー』でもしシド役のゲイリー・オールドマンが
「ナンシーという名前は俺の元カノの名前と同じで嫌だからジェニーに変えてくれ!」
などと言ったとしても変えることができないように、
『赤い月』で布袋が
「氷室啓介という名前は氷室京介と似ていて嫌だからから変えてくれ!」
などと言ったとしてもそうは問屋が卸せないということ。
ここまで説明してあげてもまだわからない奴は相当(以下略
- 38 :漢熟塾:2003/03/16(日) 21:48
- なるほど。
ゲイリー・オールドマンの元カノがナンシーという名前の人と分からないと
どうしようもないですな。
しかしジョニーって名前の女の人がいるかどうか・・・
- 39 :28:2003/03/17(月) 00:18
- >>38
んー、ちょと違う(笑)
ゲイリー・オールドマンの元カノがナンシーなのではなくて、
ナンシーというのはシド・ヴィシャスの恋人で実在の人物だから
そんな役者の個人的な事情で名前を変えられるかゴルァということ。
それと同じで布袋の場合も原作者が考えた人物の名前を布袋の個人的事情で
変えられるはずないだろということ。
あと布袋の原文はジョニーじゃなくてジェニーね。
>>25は間違ってるから気をつけて。
- 40 :名無しさん@CS:2003/03/17(月) 23:35
- 布袋のメッセージって最近アツさがたりんね
- 41 :名無しさん@CS:2003/03/18(火) 03:21
- 布袋寅泰 -出逢い編
これはまさに運命の出逢い!!
時をさかのぼること8年前、1995年 僕はまだ中学2年生。
その頃は ミスチル、シャ乱Q、スピッツなど今のJ-POP界において第一線で活躍するアーティスト達が人気を出し始めた頃で 回りの影響もあり、ハマりやすい僕は、音楽にハマッた!!
始めは音楽番組を見まくったり、流行の音楽ばかり聴いていただけだったけど、
元々POPでROCKな音が性に合っていたのか、B’zのファンになった(笑)。
しかしだんだんと何か物足りなさを感じ初めていた...まぁ飽き性なのだが(笑)
そんな時に運命の出逢いは訪れた!!
いつものように少ない小遣いを持って向かったCD屋で手にしたCDの中に”布袋寅泰”の『スリル』があった。とにかく名前とジャケット、曲名全てに惹かれるものがあり即購入!
家で早速聴いた時、まさに『これや!!』って感じでした(笑)
その時はまさかここまで大きな存在となるとは思ってなかったでしょう(笑)
小鉄
- 42 :漢熟塾:2003/03/18(火) 07:32
- >>39
あっ、そういう。布袋流の例えな訳ですね
読解力、身につけます(w
でもわかりにくいよ。布袋・・・
解説ありがとうございます。
- 43 :名無しさん@CS:2003/03/18(火) 10:25
- 優しいかた登場。
http://ip.tosp.co.jp/NE/TosNE100.asp?I=KOTEI03&P=0
- 44 :名無しさん@CS:2003/04/04(金) 22:19
- パクリサイト放置状態じゃん(w
- 45 :名無しさん@CS:2003/04/04(金) 22:29
- だめじゃこりゃ しっかりした人くれろ
- 46 :名無しさん@CS:2003/04/06(日) 03:55
- 『SPRING HAS COME』
桜越しに見上げるあの空が
遠い国では今も赤く染まっていると思うと
胸が締め付けられますが
俺は今日も俺らしくギターでビートと戦っています。
休むことなく。
夢の中にいることを夢中と呼ぶのなら
俺は相変わらずR&Rに夢中。
春風まとってダンスして
熱き想いを奏でるのみ。
待っててください。
HOTEI
- 47 :名無しさん@CS:2003/04/06(日) 10:46
- それhotei.comのだろう
- 48 :名無しさん@CS:2003/04/06(日) 15:12
- 松井のアルバム製作はもう終わったのかなあ?
- 49 :名無しさん@CS:2003/04/21(月) 02:42
- 2003/04/20
THE NEWEST HOTEI!!!
いよいよレコーディングが本格的に始まったよ。
と思いきや首の頚椎に異常(ヘルニア???)、
いきなり左手が痺れてしまってギターも歌もままならぬ状態…。
リズム録りやプログラミングに費やしています。
アルバム作りは長い長い道のりだからね。
もちろん今回も妥協することなくいつものように胸張って
『最新のHOTEIが最高のHOTEI』と言い切れるように最後まで気は抜かないよ。
今回はきっとまた皆の予想に反する作品だろうし、
『戸惑いながらも身体が勝手に動いてしまう』HOTEIフェチ特有の
「不条理な快感」のツボに効くこと間違いなし!(謎?)
久々にギターを引っ張り出してコピーする奴続出モノ!!!とだけ言っておきましょう。
AXのDVDの編集もいい仕上がりだ。
これは俺のというより俺と皆が作った俺たちの作品だ。これからも宝物、増やそうぜ。
映画の方も順調!と言いたいところだが『中国ロケ』….。この先どうなることやら?
愛紗はメチャクチャ元気、予想通り平均を遥かに超えてデカイです!
将来彼女の肩に手を回す男は限られるでしょうな。(ヨシヨシ)
さて、次の作品に向けて俺にエネルギーをガンガン送ってくれよ!
こんな感じのアルバムが聴きたい!という声も楽しみだぞ!
それじゃないのも作るけど。ネ(笑)。
HOTEI
- 50 :名無しさん@CS:2003/04/21(月) 08:13
- さんくす!>>49
- 51 :名無しさん@CS:2003/04/22(火) 15:24
- おーなんか期待してよさそーな布袋のコメントですねー。でもそれで最近の布袋にはことごとく裏切られてきたからなー(笑)ガンガンにギター弾きまくってる布袋寅泰を見させておくれー
- 52 :名無しさん@CS:2003/04/22(火) 23:56
- >>49 おつ
- 53 :名無しさん@CS:2003/07/09(水) 04:42
- 最近神光臨しないな
- 54 :NoName:2003/11/13(木) 12:09
- 4/3
ご無沙汰
湾岸戦争の時はギタリズム2を
9.11のテロではスコルピオを
戦争の最中に作品と向き合うのは
なかなか根性がいります。
まぁ、いつも根性入れてるので
変わりないけどね。
一日も休むことなくスタジオに籠っています。
これが俺の戦いだから。
そして敵はいつでも俺自身。
「きっといつの日か自分を超えられると
涙が出るほど痛いパンク
聴くたびに信じられる...。」
どんな些細な音にも魂を込める。
俺のミュージシャンとしての基本。
血が滲んでるような音が好き。
ただし誰にも見せないよ。
エレガントなバーバリアンであることも俺の信条。
最高のモノしか作れませんから御心配なく。
お勧めアルバムのコーナーも楽しんでるよ!
懐かしいのばかりで困っちゃうけどね(笑)、
さてHOTEIの今日の一枚!(爆)
*DZIHAN★KAMIEN/GRAN RISERVA
最近は音響モノばかり聴いてるけど
あまりオタッキーなのは駄目。
人の自慰行為見ててもねぇ...(汗)。
これはジャンル分けしたらFUTURE JAZZとか言われるんだろう
けどFUNKI PORTCINIとかに通ずる世界。
ヒネくれるならひと回りしてくれないと
笑えないよね。
機会があったら是非聴いてみて。
気持いいよ。
(プレスリーの娘も良かったなぁ...)
松井プロジェクト、今井プロジェクト、
そして『赤い月』と相変わらず多重人格こなしてますが誰になんと
言われようが俺のハートは一つ。
作品こそ我が全て。
自分のBEATで踊り続けるよ。
着いて来なさいっっっ!
HOTEI
- 55 :NoName:2003/11/13(木) 12:09
- 6/27
Hi,Everyone!!!
元気かな?
こちらはレコーディング・ダイアリーでもお伝えしてるように
日々新作と向き合っています。
今回は新鮮なトライも沢山あり、いつもに増してレコーディングを
楽しんでるよ。
音も言葉もストレート且つねじ曲がっていて、
パワーポップでありながらもシュールな、非常に俺らしい世界。
とにかく待っていて下さい。
新コンテンツのチャットにも昨夜こっそりお邪魔したよ。
「本物???」なんて疑われたけど(汗)。
たまに飛び入りするからその時はお手柔らかに。
鬱陶しい季節ではあるけど、いつの日も太陽はきっと何処かにいる。
晴れやかな心で日々を過ごされんことを。
HOTEI
- 56 :NoName:2003/11/13(木) 12:09
- 7/26
HELLO,MY DEAR!!!
元気かな?
HOTEI.COMにもメッセージしましたがドーベルマンは日々成長
しています。
皆の前に現れる頃には美しい毛並みでシャープな筋肉を包み、
牙も相当尖っていることでしょう!とにかくとにかくその日を
楽しみにしていてください。
今回の最大の目玉は豪華な作詞陣!小池真理子氏、町田康氏、
吉田修一氏、そして豊川悦司が参加!!!(森さんは他のバンド
に移籍!?笑)サウンドも言葉も何もかもブランニューな2003年
型HOTEIに超乞う御期待!!!
『NOCTURNE No.9』もめちゃくちゃイイ仕上がりだし、
B.C.D.B.TOUR@CLUBも決定したし、テンション上がるよなぁ!?
愛紗へのメッセージ、ありがとう!今日もお気に入りのRONNY
JORDAN聴いて踊ってるよ!(笑)
とにかくとにかく!!!全てもうすぐ動き出す。覚悟して待て!
HOTEI
- 57 :NoName:2003/11/13(木) 12:10
- 8/9
「DOBERMAN」レコーディング完了!
やばいアルバムを作っちまったゼ...。
どこを切ってもHOTEI印のギターリフ炸裂爆音ネジレ・ポップ!
ライブで昇天間違いなしのパワー・チューン満載。
ほんと、俺らしいアルバムだよ。
弾きまくり&シャウトしまくり&歌詞ぶっ飛びまくり!
仕上げは英国でバッチリきめてくるからお楽しみに。
まずは序奏にふさわしい華麗なるビート・チューン「NOCTURNE
No.9」を待て。
ツアーも発表になったみたいだね?
今年は大都市の大きな会場を数本...
んなわけないだろっ???(笑)
観たことないもの観せてやるぜー!!!
とにかく最高中の最高のアルバムが出来あがり
滅茶苦茶テンション上がってるよ!!!
これに感じない奴は完璧なロック不感症だね。
と、ニンマリと無気味に笑う黒い犬。
HOTEI
8/27
俺とお前の夜想曲
ようやく皆の手に届いたであろう『NOCTURNE No.9』
それぞれの環境で可能な限りヴォリュームを上げてビートを浴び
て下さい。
アルバムへの序章とは言え、最新のHOTEIであることに間違いはなく
踊り狂うも良し、ギターを引っ張り出すも良し、歌いまくるも良し、
じっくり目を閉じて夢想するも良し....。
CD-エキストラのインタビューに隠された『DOBERMAN』の予感
と共に
真夏の夜を狂おしく抱いて、新たに誓い合いましょう。
いつまでも互いを信じる、ということを。
俺とお前の伝説を創るのサ。
HOTEI
- 58 :NoName:2003/11/13(木) 12:10
- 9/17
AND MORE...
ツアーのリハーサルも順調に進んでいます。今回はHOTEIバン
ドにとっても勝負ツアー。前回は松井常松との久しぶりの再会
や、充一との出会い、事故や愛紗の誕生等、色んな意味でそれ
ぞれが自分自身と向き合う為の旅となった。バンドは2年目が
勝負。それぞれがもっとわがままに自己主張し、同時にお互いに
勝負を挑む旅。熱きバトルはすでに始まっているよ。前回とは全く
違う内容で、よりストイックに、ドラマチックに幻想的なステージ
を目指します。NEW HOTEI MODEL?もちろん大フューチャー
だよ。ゼマティスを蹴落としてメインの座を奪おうとしています。
今回のツアーはとにかく弾きまくりよ。まずはクラブ・ツアーを
待て!
そろそろ新しいCMも放映になるのかな『カーーーーッ!』と
一発(笑)!それこそプレイバック・パーティーで乾杯しようぜ!
久々に悪ガキ仲間集めて盛り上がってよ(笑)。
こっちのBBSもいつも見てるよ。最近なんだかおとなしいな?
嵐の前の静けさ???書き込み常連さんはもちろんのこと、新しい
メンバーも遠慮なく書き込んでよ。メンバー同士の交流の場である
と同時に、唯一俺にダイレクトなメッセージを送れる場所。
ファンレターというよりラブレターだと思っていつも読んでるからさ。
文章書くのが苦手な奴でも気持ちはちゃんと届くからサ。せっかく
のメンバーの特権、フルに楽しんでよ。
嗚呼、26日が待ち遠しい!HOTEIを好きになって良かった!って
絶対思ってくれるはずだから。皆が喜ぶ顔が見たくてギター弾い
たんだから。耳の穴、よく掃除しておくように。ハートは磨いてお
くように…。
SEE YOU SOOOOON!!!
HOTEI
- 59 :NoName:2003/11/13(木) 12:10
- 10/13
音で殺す。
と言うとなんだか物騒だが、今回のステージにかける俺の意気
込み。
鋼のビートを武器に2年目のHOTEI BANDはモンスターと化して
全てのオーディエンスを羽交い締め。
世界一のロックショウの始まり始まり!!!
震えて待て。
HOTEI
- 60 :NoName:2003/11/13(木) 21:52
- 2003/11/13
BROTHERS&SISTERS
B.C.メンバーズから花束、嬉しかったよ。
会場でB.C.Tシャツを着てる奴を見るとなんだかホッとするんだよな。
兄弟、姉、妹を見るような気分だ。
ツアーはもちろん毎日全力投球。一音一音に魂を込めて、振り絞るように弾いている。
今までで一番ギターが鳴るよ。九州は相変わらず熱い奴らばっかりだったな。
博多ではメンバー全員大相撲観戦。親方とも久々に盛り上がったよ。
九州は男っぷりもいいけど、やっぱ女がいい!!!
シングルモルトと葉巻が美味いよ。
さて次は札幌。音殺される準備はOK???
HOTEI
- 61 :NoName:2003/11/13(木) 21:58
- 2003/11/13
BROTHERS&SISTERS
B.C.メンバーズから花束、嬉しかったよ。
会場でB.C.Tシャツを着てる奴を見るとなんだかホッとするんだよな。
兄弟、姉、妹を見るような気分だ。
ツアーはもちろん毎日全力投球。
一音一音に魂を込めて、振り絞るように弾いている。今までで一番ギターが鳴るよ。
九州は相変わらず熱い奴らばっかりだったな。
博多ではメンバー全員大相撲観戦。親方とも久々に盛り上がったよ。
九州は男っぷりもいいけど、やっぱ女がいい!!!
シングルモルトと葉巻が美味いよ。
さて、次は札幌。
音殺される準備はOK???
HOTEI
- 62 :NoName:2003/11/13(木) 22:00
- ↑スマンかぶった。
- 63 :NoName:2003/11/14(金) 12:38
- >会場でB.C.Tシャツを着てる奴を見るとなんだかホッとするんだよな。
兄弟、姉、妹を見るような気分だ。
嬉しいと思うのはいいとして、こういうコメントだすと、多くのファンは、がっかりするって気付かないのかな。
- 64 :NoName:2003/11/14(金) 13:19
- 意図的にそう言ってそうな気もする。布袋寅泰はファンの心理とは別のところに
存在してますみたいに。。なんだかんだであの人天邪鬼だからわくわくさせたり、がっかりさせたりして
楽しんでんじゃない?(笑
- 65 :64:2003/11/14(金) 13:20
- ↑あっ改行ミスです。スマソ
- 66 :NoName:2003/11/14(金) 15:06
- でもさ、布袋も永ちゃんみたいに言葉を選ぶべきだと思うよ。
これでまた布袋自身のレベルを落とした訳だし。
- 67 :NoName:2003/11/14(金) 15:51
- 会場でB.C.Tシャツ着てる奴を見ると、プッってなるんだよな。
センスのかけらも無いからなぁ
- 68 :NoName:2003/11/14(金) 17:31
- Tシャツを自作で作ってるヤツはもっと
さぶい
- 69 :NoName:2003/11/14(金) 17:46
- ↑布袋Tシャツのリメイクだったら寒くないですか?
- 70 :NoName:2003/11/14(金) 17:48
- 自作Tってどんなの?ダサいの?
でもパンク=DIYだから、まだそっちの方がマシじゃないのかな?
俺はどちらでもないがな
- 71 :NoName:2003/11/14(金) 23:19
- BCTシャツ 売り上げ急増。
- 72 :NoName:2003/11/14(金) 23:40
- >>71
って、IDナンバー入りの昔じゃないっすよね?
- 73 :NoName:2003/11/15(土) 20:13
- BCTシャツ最高!!
- 74 :<Deleat!>:<Deleat!>
- <Deleat!>
- 75 :NoName:2003/11/15(土) 21:59
- 最近業者が増えてきてますね。。かなりうぜーんですけど・・・。
- 76 :NoName:2003/11/15(土) 23:45
- 2chに直リンされるようになったのが原因
- 77 :NoName:2004/01/29(木) 02:19
- 今年も神聖なる神の御光臨を祈ってます。
- 78 :NoName:2004/04/13(火) 22:12
- きまぐれ日記をコピペするならこっちですれば?それもsage進行で。
…と言いながらage。
- 79 :NoName:2004/04/22(木) 22:41
- ほいよ。
2004/4/19
竹林にて撮影
横浜のお寺にて雑誌の撮影。
カメラマンはBOφWYの初期からの付き合いの加藤さん。
彼のファインダーは俺たちの歴史を捉え続けた。
元祖ヴィジュアル系の俺たちとしては(笑)加藤さんはもう一人のメンバーみたいな存在。
撮影中「氣志団のあのモロ・パクリマークはどうなのよ?」と振ると
「ディレクターも同じだからねえ」と彼も苦笑い。
まぁ、賞味期限短そうだし。
竹と言えばウチにもまたタケノコが生え始めた。
グングン伸びる成長スピードは脅威そのもの!一日30センチ伸びるからねぇ。
今年は愛紗に分かりやすくタケノコの頭に赤いリボンをつけた。
あっという間に彼女の背丈を越え、それどころか俺の身長も越える勢い。
撮影終了間際に住職さんにタケノコの煮物を振る舞って頂いた。
食して美味。
- 80 :NoName:2004/04/23(金) 01:44
- >>79
乙ですっ!
- 81 :NoName:2004/04/23(金) 03:19
- 2004/4/21
キルビル2プレミア
新宿厚生年金会館でキルビル2プレミアのオープニング・パフォーマンス。
楽屋にて新聞インタビュー、及び珍しくテレビの囲みインタビュー。
慣れないながらも至ってリラックス。
最近良い意味で力が抜けてきた。
肝心のキルビル2は観れなかった。近々ヒルズにでも?
タランティーノも近日中に来日とのこと。
東京アウトサイダー・ナイトお見舞いしナイト。
しかしながら今や『BATTLE〜』は俺の代表曲となってしまった。
テレビで流れ過ぎだぞ。使用料払え!(笑)
北朝鮮から料理番組、野球から警察24時まで幅広すぎ。
どうやら俺の曲だと知らない人もかなり多いらしい。
ま、たまにはテレビも出ないとね。
DVDは最終エディット段階に。
WEBでも発表されたが、たちまちあれこれ皆さん注文の多いこと。
大切だからカットすることだってある。
あの時あの場所でなければ成り立たないものだってある。
ワン・フレームごとにこだわり尽くした映像だからこそ我々の作品としての意義がある。
全部入れれば「長い」とも言われるわけだから。
俺は今までのライブ映像で一番好きだけどね。
BGMはAUGASTIN PEREYRA LUCENA。
こいつ、上手いなぁ!!!
- 82 :NoName:2004/04/23(金) 12:02
- これでよろしいか?
2004/4/17
古希の会/思い出のフォトグラフ
母と叔母の70歳を祝して親戚一同が集い古希の会を催す。
数十年前、北海道の余市の草原で撮影された二人のうら若き乙女の頃の
思い出のフォトグラフがデジタル処理によって鮮明に蘇り、壇上の額縁に飾られた。
それを撮影したのは今は亡き母の兄であり、
その風景をそばで見つめていたのがこちらも今は亡き俺の父親だったという。
色あせたセピア色の一枚の写真に過去も未来も、喜びも悲しみも詰まっている。
こういった会はなんだか句読点を打つようで正直不安もあったが
そこは布袋家の家風であるユーモアでほのぼのとした暖かい会となった。
初め二人も照れていたが、久しぶりに集まる親戚や友人との話は尽きない。
2年生になった花が手品を披露。満場の拍手を浴び御満悦な様子。
愛紗も終止愚図ることなくご機嫌さん。
記念撮影だけは嫌がったが...。よっぽどカメラのフラッシュが嫌いらしい。
なにはともあれ笑顔と涙に包まれたあっという間の至福の三時間。
御両人、いつまでもあの写真のように乙女の心を忘れずに、
健康で笑顔に満ちた輝かしい日々をお過ごしください。
ありったけの愛で見つめています。
- 83 :NoName:2004/04/30(金) 21:42
- 2004/4/24
宮崎へ
天皇陛下植樹祭のため来宮。
我々も同じホテルに宿泊。
警察とSPで館内物々しい雰囲気。
楽しみにしていた最上階のBARでのシガーもあきらめた。
天候やや崩れ宮崎人にとっては「寒い」一日。
しかしそこには永遠の夏の風が確かに存在する。
宮崎だ。
- 84 :NoName:2004/04/30(金) 21:42
- 2004/4/25
三回忌
義父の三回忌。
生前を偲び、今を生きていることを感謝する。
結局一度も逢うことの出来なかった愛紗と義父が
ゆかりの地で風と戯れる。
見守る家族や仲間たち。
カサカサと風に揺れる竹林は義父からの微笑みか?
二年前、俺も一度死んだ。
二度と死にたくない。
眠れる魂に合掌。
- 85 :NoName:2004/04/30(金) 21:43
- 2004/4/26
ZOO
動物園にいてもキリンは大きい。
大食堂のTVでも『BATTLE〜』が流れていた。
雨が降って来たためフラミンゴショーは観れなかった。
空港の手荷物検査官はプロ意識に欠けている。
羽田〜自宅経由〜頸椎の治療のため原宿へ。
どうやら俺は気圧の変化に弱いようだ。
- 86 :NoName:2004/04/30(金) 21:43
- 2004/4/27
ハービー山口
暴風雨。
駒沢にてJALの機内誌の撮影&インタビュー by ハービー山口。
愛紗が分娩室から出て来た瞬間を撮ってもらって以来なので
一年九ヶ月振りということになる。
相変わらずの口調と眼差し、心が和む反面苛つくのはなぜ?
会話は『旅』をテーマに海を越え時を越える。
初めて飛行機に乗って向かった地はベルリンだったが
そのベルリンでカメラを持って待ち構えていてくれたのがハービーだから
ずいぶんと長い付き合いになる。
彼は篠山紀信ではないが、人を服を着たままヌードにさせる脱がし屋だ。
ハートを物干竿に吊るす感覚。
あいにく今日は洗濯日和とは言えないが。
- 87 :NoName:2004/04/30(金) 22:23
- 乙です
謝謝
- 88 :NoName:2004/04/30(金) 22:24
- 乙です
謝謝
- 89 :NoName:2004/05/01(土) 06:17
- うPの神、乙です。
しかしsage進行の方がよいと思われますが・・・・。
- 90 :NoName:2004/05/01(土) 14:14
- >>82-86
うっP乙です。本当にありがとうございます♪
- 91 :NoName:2004/05/06(木) 13:12
- 2004/4/30
PEOPLE
13時から雑誌の対談。お相手はキャスターの宮川俊二さん。
音楽ライターではない人との対談は時に楽しく時に厳しく。
心に残る話も盛りだくさんで仕上がりが楽しみだ。
自宅よりBRIANに電話。元気そうだ。
曲はどんどん出来ているとのこと。
しかしながら彼もグラミー・アーチスト。
なかなか忙しくプロジェクトも気長なものになりそうだ。
16時代官山にて某男性ファッション紙の表紙撮影&対談。
こちらのお相手は石川亜沙美さん。
178cmの長身にヒールを履くと肩の高さはほとんど同じ。
久しぶりに吉川晃司を思い出す。
19時半、西麻布のイタリアンにて久しぶりに豊川悦司と逢う。
宇都宮のライブ以来の再会。
次の撮影の為エクステンションの長髪。どっちがロックスターか判らない。
『丹下左膳』と『北の零年』の撮影が一段落した後の
ギリシャ旅行から帰ってきたばかりという。
旅から帰った男は眩しい。
兄弟のような彼と過ごす時間は俺にとって大切なもの。
旅、仕事、夢、女の話を肴に陽が昇る直前まで呑む。
予定されていたタランティーノ来日はキャンセル。
- 92 :NoName:2004/05/06(木) 13:13
- 2004/5/1
映画『欲望』打ち上げ
青山のロシア料理の店。と言ってもボルシチ以外はいわゆるパーティーフード。
出席者は篠原哲雄監督他現場スタッフ、原作者の小池真理子さん、、村上淳、
板谷由夏譲、高岡早紀譲 etc...。
相変わらず超美人でおきゃんな小池さん。
アルマーニのサマーレザーがちょっぴりワイルドでよく似合う。
自作品初の映画化ということで胸いっぱいのご様子。
fetish tourの『闇のオンディーヌ』以来お世話になりっぱなし故、
作品に音楽を贈ることが出来ホッとした。
クリエイティブの借りはクリエイティブで返す。
二次会はカラオケ大会。
歌えと頼まれるが断る。
そのまま広尾で三次会。
村淳との男談義に少々熱くなりすぎた、と反省。
- 93 :NoName:2004/05/06(木) 13:13
- 2004/5/2
江角マキコ
江角夫婦12時に来宅。
愛紗と5人で公園へ。
公園のそばのイタリアンでランチ。
国民年金の一件で彼女はある意味信頼を失ったが、
そのおかげで平気で嘘をつく政治家の存在を浮き彫りにすることになる。
しかしながらいつも自然体のナチュラル・ウーマン。一緒にいて清々しい。
自慢の友人だ。
3時 GiGSの打ち合わせ。
4時 トップランナーの打ち合わせ。
両方ともせっかくスペシャルな形でオファーしてくれたのだからと
俺も積極的に内容&構成作りに参加することにした。
かなり面白い企画満載で楽しみだが、結構大変そう...。
BBSで『メディアに利用されるのではなく、逆に利用するべきだ』
といった内容の書き込みを読んだが、全く持って同感。
テレビ嫌いは相変わらずではあるが、出るからには何かを伝えたい。
はじめからあきらめてはいけない。
- 94 :NoName:2004/05/06(木) 13:14
- 2004/5/3
死、そして再生
あの事故から2年が過ぎた。
病室でのセルフポートレイトを観る。
あの時の決意を思い起こしスタジオでギターをポロンと鳴らす。
心が震えて、命を実感する。
- 95 :NoName:2004/05/06(木) 13:21
- うP乙です。楽しくご拝見させて頂きました。
本当にありがとうございます!
- 96 :NoName:2004/05/06(木) 13:23
- 日記をUPする人、
E−mail欄に「sage」と入れて書き込み願う。
- 97 :NoName:2004/05/06(木) 22:48
- なぜに?
- 98 :NoName:2004/05/07(金) 00:25
- 吉川晃司って、凄い懐かしい名前。
コンプスレ復活しないかな。あれおもしろかったのに
- 99 :sage:2004/05/07(金) 10:46
- >動物園にいてもキリンは大きい。
爆笑
たんたんとした文章のなかにたまに存在するユーモアが最高
- 100 :NoName:2004/05/07(金) 12:59
- 下げときます。
いつもいつもありがとうございます。
- 101 :NoName:2004/05/07(金) 22:20
- >>97
結局は有料コンテンツの無断転載だからねぇ。
>>99
「sage」は名前欄じゃなくて、E-mail欄ですよ。
- 102 :NoName:2004/05/08(土) 13:18
- おつです。たすかるわぁ
- 103 :NoName:2004/05/12(水) 22:17
- 神様ご降臨されないかな〜。。。。
- 104 :NoName:2004/05/13(木) 11:09
- 2004/05/09
T.R.と母の日
トップランナー収録。
長丁場でさすがに疲れたが、意味のある番組に仕上がると思う。
過去最高のトップランナーであるべく、俺もスタッフも頑張った。
久しぶりにファンの皆と心向き合えて幸せ。
収録後、5人の母を連れて母の日を祝う。
様々な祝日があるが、母を祝うこの日が一番好きだ。
夜更けに辰吉から電話。靭帯は相変わらずながらも元気そう。
息子が俺の音楽にハマってるらしい。
近々の再会を誓う。
たまには遊びで大阪に向かうか?
辰吉とその仲間たちと一緒なら怖いものなし?
そして彼らに恐れられている俺は何???
- 105 :NoName:2004/05/13(木) 11:10
- 2004/05/11
ゴリさんと原宿
GiGSの写真のチェック。
久しぶりに久保木俊介とフォト・セッションした。
ギタリズム3やバンビーナのジャケ写を撮ったカメラマンである。
ワンシートおよそ10数枚、ほとんどNGテイクがない。
どれもアルバムのジャケットにしてもいいくらいの出来。
編集者と嬉しい悲鳴を上げる。
見応えのある号となること間違いなし。
夜、衣装のゴリ鈴木氏と彼がプロデュースを手がけた原宿のイタリアンへ。
トスカーナ地方のレシピに乗っ取った本場の味。
ちょっぴりコクのあるシャルドネと新鮮な食材が楽しい時間を生む。
そのまま徒歩で原宿を久々に闊歩。
彼の行きつけのロックバーに立ち寄り葉巻を一服。
我々のリクエストでグランド・ファンクのライブビデオを流してもらう。
久々に暴れた音が出したくなって旧友池畑氏に思わず電話。
どうやら人恋しい季節のようだ。
- 106 :NoName:2004/05/13(木) 12:02
- 母の日の5人って誰だろう・・・
布袋の母、今井の母、布袋の妹(花ちゃんの母)、今井美樹
計4人じゃない!?
- 107 :NoName:2004/05/13(木) 15:18
- ほんとだ。。
今井美樹のイタイ日記でも4人だよ?
---------------------
昨日は母の日。
布袋の母と今井の母、夫の可愛い姪っ子の花ちゃんとママ。
そして愛紗とそのママ(私!)・・と大ママ小ママもみんな一緒に
「母の日のお祝い!」で楽しい夕食へ出かけました!
我が家の大黒柱は、もっぱらお肉を焼く担当で、美味しく焼いては
それぞれのお皿にのっけていく・・と、至れり尽せり・・!!
ありがとう!!!
みんなで笑って、食べて、楽しい時間を過ごしました。
今度の父の日、今度はあなたが王様です・・!ね、「お父さん」!!
- 108 :NoName:2004/05/13(木) 18:21
- >>31
おまえ」かなり、いらつく。
わけわからねぇ説明すんなコラ
- 109 :NoName:2004/05/13(木) 20:44
- うPお疲れ様、いつもありがとう。
>106.107
単なるタイピングミスじゃないかな?
2004/5/1 映画『欲望』打ち上げでも
>板谷由夏譲、高岡早紀譲 etc...。正しくは譲→嬢
あるいは神サイドのミスかな?わからん。
- 110 :NoName:2004/05/13(木) 21:13
- いつもありがとございます!
神さまご降臨大変感謝です。
- 111 :NoName:2004/05/13(木) 22:50
- >>109
HOTEI氏の変換誤り
- 112 :NoName:2004/05/13(木) 23:37
- 意地の悪い見方だけど、奥さんの日記と随分テンション違うね。
同じイベントのこと語ってるのに。
- 113 :NoName:2004/05/14(金) 00:52
- >久々に暴れた音が出したくなって旧友池畑氏に思わず電話。
いいねぇ〜♪
- 114 :NoName:2004/05/14(金) 00:57
- 池畑潤次。なつかしい名前だね。
やっぱりこういったミュージシャンとの交友が綴ってあると、なんか嬉しい。
- 115 :NoName:2004/05/14(金) 02:13
- ユダかっこえかった
- 116 :NoName:2004/05/14(金) 02:33
- メール欄に
sage
いれてよ
- 117 :NoName:2004/05/15(土) 01:07
- 「池畑潤二」っす。
- 118 :NoName:2004/05/16(日) 06:10
- >>106
5人=布袋、妹、今井、タマちゃん、アイシャ、かな?
- 119 :NoName:2004/05/16(日) 08:01
- >>118
布袋は男
タマちゃんはアザラシ
アイシャはガキ
だろ。
- 120 :NoName:2004/05/16(日) 12:59
- >>119
「アザラシ」にワロタ
とにかく、>>118が何もかも違う事は間違いない。
- 121 :NoName:2004/05/17(月) 18:51
- 2004/5/12
友人の母の死
母の日を一緒に祝った次の日に亡くなったそうだ。
「お母さん、ありがとう!」という想いを伝えての旅立ち、
どんな別れにも悔いは残るであろうがその魂は幸せだったのではなかろうか。
気づけば我々の母たちも歳をとり、優しい気持ちで接したいと誓う心とは裏腹に、
逢えば悪態をつき、冷たい言葉を投げてしまう。
いつか訪れる別れの瞬間に、母を想う気持ちを伝えなかったことに、
優しく出来なかったことに、語り合えなかったことに、抱きしめなかったことに...
たくさんの悔しい想いを残したくないなら素直にならなければね。
あなたは母を愛していますか?
俺は愛しています。
- 122 :NoName:2004/05/27(木) 16:48
- 2004/5/17
渾身のREMIX
「BATTLE WITHOUT HONER OR HUMANITY」は紛れもなく俺の代表曲となった。
全世界で想像を超える大反響を呼び起こし、長い年月を越えいよいよシングル化へ。
英国、韓国、アメリカ、フランス、イタリア、ロシア、スペイン、ドイツetc...。
テレビやラジオのテーマ曲としてのオファーは後を絶たない。
日本でも相変わらずテレビのジングル等で使い放題使われているが
未だに布袋寅泰作品ということを知らない人も多い。
結局日本より海外の方が、音楽的に正当な評価を受けたわけだ。
このまま日本を捨てようか?迷ってしまうことしきり。
一人歩きを始めたこの曲をリミックスするのはなかなか難しかった。
すでにマスターピースと化しているからだ。
しかし我ながらアッパレな最高のバージョン完成。
ビートもサウンドも進化した『SAMURAI MIX』が世界のフロアーを揺らす日も近い。
- 123 :NoName:2004/05/27(木) 16:49
- 2004/5/20
MIX DOWN
西麻布のスタジオにてリミックスの仕上げ。
最高に良い。
ハイファイ極めたり。
オリジナルを越えたかも。
タランティーノからの許可待ちで結局2バージョン作る。
- 124 :NoName:2004/05/27(木) 16:49
- 2004/5/22
秋元氏
秋元康氏とイタリアン。初対面にして意外にも意気投合。
作詞家というより総合プロデューサ−という呼び名が似合う。
ウチの社長とは社長が長渕氏のマネージャーだった頃からの付き合いらしい。
しかし物事の切り取り方が巧い人だ。
日頃同じ感覚、考え方の人間ばかりを選んでしまいがちだが
視点が違う人間と話すのも大切だ。
美味い店を沢山知ってそうなので今後が楽しみ。
- 125 :NoName:2004/05/27(木) 16:50
- 2004/5/23
植木屋
連日のスタジオ作業も日曜は休み。
曲のストックも増えてきた。
梅雨を目前に庭の木々が増殖し、従姉妹の彼氏の植木屋にトリムしてもらう。
新緑をバッサリ切り落とすのはなんだか可哀想だが
どの木も風通しを良くしないと虫がついてしまう。
近所のパーキングがあった土地にマンションが建つらしい。
あの大きな杉の木が切り倒されてしまうようだ。
季節にそよぐ風に揺れるあの木がなくなるのは寂しい。
ビルが風に揺れることはない。
- 126 :NoName:2004/05/27(木) 16:51
- 2004/5/25
マクベス
野田秀樹演出のオペラを観に出かける。
吉田修一からのメールで「布袋さんの横浜アリーナ以来の衝撃!」
と聞かされ「それは聞き捨てならぬ!」と気張って観戦。
素晴らしかった。
舞台美術、照明等もさることながら、衣装のワダエミ女史の洗練された色使いは圧巻。
160人の大合唱とオーケストラ、ハードなリハーサルの様子が目に浮かぶようだ。
どんなロックコンサートを観ても「どう考えても俺の方がカッコイイ」としか思えぬのだが
たまに系統の違うものを観るのは新鮮だ。
- 127 :NoName:2004/05/27(木) 19:20
- 乙です。
コピペしてくれる人、いつもありがとう。
- 128 :NoName:2004/05/31(月) 01:03
- 乙です。ホント感謝してますです。ありがとう。
これからも神でいてくれますよう。。。ナムナム
- 129 :NoName:2004/06/06(日) 23:33
- いつもどうもありがとうございます。
次は誰かこれらの↓日記をUPしてくれる神の降臨お待ちしていますm(__)m
2004/05/30 今剛&松原正樹
2004/05/31 CM撮影
2004/06/01 貴乃花パーティー
2004/06/02 吉田修一
- 130 :NoName:2004/06/06(日) 23:45
- 2004/5/30
今剛&松原正樹
快晴。
代々木体育館にてクロスオーバー・ジャパンを観に行く。
俺が高校生だった頃、スタジオ・ミュージシャンとしてバリバリだった
今さんや松原さんとこうして交遊を持つ今が不思議。
今さんの誘いでJET SETSの大西も参加。
アイツも一流の仲間入りか???
俺もまだなのに(笑)。
各バンド嬉し恥ずかしのキメ炸裂!
代々木は残響の多い小屋なので、この手の音楽には不向きだと思う。
イベンターさんによると去年はよみうりランドでやったのだが
近隣からの苦情で継続不可とのこと。
ハードロックより音量こそ小さいかもしれんが音数で言えばうるさいかもね。
ブライアンの前にバトルするのは今さんか???
- 131 :NoName:2004/06/06(日) 23:46
-
2004/5/31
CM撮影
川崎のスタジオにてスチール撮り。
メイクに3時間かかる。
メイクの川野昌子はギタリズム2からの付き合い。
言わば『HOTEI』の顔を創って来たアーチストだ。
スチール、ムービー、ステージ、テレビ等々、その都度メイクのアプローチも変わる。
バンド初期はロキシーのファーストなどを意識して自らド派手なメイクをしていたが
歳を重ねるごとになるべく自然なメイクへ。
ホントはメイクもしたくなのだが、ステージに上がるときは言わば『HOTEI』にペルソナするために必要不可欠。
先日の武道館楽屋で逢ったBOWIEの顔に残ったドウランに、
「50過ぎてもメイクする」ロックスターの素顔を見た。
キースのアイシャドウも年々濃くなってきてるぞ!(笑)
撮影は夜中まで、と思いきや意外と早く終わり、関口&隅本と麻布のイタリアンへ。
TAK家族と遭遇。
東京は狭い。
- 132 :NoName:2004/06/06(日) 23:47
- 2004/6/1
貴乃花パーティー
あの感動の断髪式から早くも一年が過ぎた。
土俵上に鎮座する彼の背中は恐ろしいくらいに美しかったことを思い出す。
ベントレーで会場のホテルへ乗り付ける。
後援会の方々も出席ということでカメラがたくさん。
普段から写真は断っている、というと「ケチねー!」みたいな捨て視線を見舞われ
「俺は自分は売らずに音楽を売っているのだよ」と怒鳴りたくもなるがそこは我慢。
ニッコリ笑ってさようなら。
しかしながら偉大な力士の部屋開きに集まる人脈に圧倒される。
なんせパンフには小泉首相とシラク大統領からの祝辞が並ぶのだからね。
髷を落とした直後は『横綱』から『光司君』へ戻った感じがしたが
今日の彼は『親方』だった。
いつの日か貴乃花部屋から横綱が出たときは世界一長い葉巻を吸おうぜ。
検討を祈る。
パーティーを後に寿司。
のち久しぶりにTAKUYAと朝まで。
- 133 :NoName:2004/06/06(日) 23:48
- 2004/6/2
吉田修一
完全なる二日酔い。
しかし日課の曲作りは欠かさない。
二日酔いの日に名曲が降りてくるか可能性は高い、
が、残念ながら今日ではなかったようだ。
胃の粘膜保護薬を注入し広尾へ。
作家、吉田修一と逢う。
二人で食事をし、酒を酌み交わすのは初めてだ。
しかしながら面白い男。
ミュージシャンとの会話は音楽に終始しがちだが
作家や役者などジャンルの違う人間との会話は、双方共に手探りで面白い。
以前から小池女史から聞かされていた文壇バーなるものへ興味はつのり、
いよいよ今夜デビュー!(笑)
居るぞ、居るぞ!黒鉄ヒロシ!藤子不二雄!
しかし此処に小池真理子がいたら、そりゃ皆さん放っておかないわな。
此処に町田町蔵がいるのは想像出来ないが...。
- 134 :NoName:2004/06/06(日) 23:56
- うっPどうもありがとうございました。
個人的には貴の交流はイマイチ好感が持てませんw
5/31の日記がイイ!
- 135 :NoName:2004/06/07(月) 15:34
- とりあえず
人の交友関係までダメだしするの、よそうぜw
- 136 :NoName:2004/06/09(水) 22:30
- そーです。布袋が誰と付き合おうが、誰と結婚しようが知ったこっちゃありません。
布袋の勝手だからな。
- 137 :NoName:2004/06/09(水) 22:55
- でもつきあい方を公表するってのは、なんか言われてもいいってことじゃないの。
- 138 :NoName:2004/06/09(水) 23:11
- >137
ageるなよ〜sage進行だぞ
- 139 :NoName:2004/06/12(土) 20:29
- age
- 140 :NoName:2004/06/12(土) 20:29
- あがらない?
- 141 :NoName:2004/06/12(土) 20:29
- 強制sageになってる
- 142 :NoName:2004/06/14(月) 19:12
- 神聖なる神の御光臨を祈っております。
- 143 :NoName:2004/06/15(火) 13:00
- 2004/6/6
記念日
花束を買いに花屋へ。
愛紗が見つけた小さな薔薇のドライフラワー。
「お、めっ、とぉ!」
の一言を添えてママに手渡す。
満面の笑顔ぬらす涙は幸せの光。
- 144 :NoName:2004/06/15(火) 13:01
- 2004/6/8
試写&親方
五反田にて『欲望』初号試写。
音楽はよくマッチしていたんじゃないかな?
小池マリリンも満足そうでなにより。
親方と赤坂の料亭。
40キロも痩せると食も細くなるのか小食な親方。
葉巻&酒は相変わらずだけどね。
一日6〜7本は吸い過ぎだぞ。
青山の隠れ家にて夜更けまで酌み交わす。
- 145 :NoName:2004/06/15(火) 13:03
- 2004/6/9
SONG WRITING
MIKI用に10曲、そしてブライアン・プロジェクトの曲もずいぶん溜まってきた。
このまま今年は100曲くらいストックするか?(笑)
危惧していた頸椎のヘルニアも発病を免れダダスタ・フル回転。
ゼンテラもデジベースの録音には最高だ。
グレッチ・ブライアンモデルとテレキャス、メタル・ゼマが気分かな。
とにかく最近はどのギターもよく鳴る。
ビートがリフがフレーズが溢れ出てくる。
俺の黄金期はこれからだ!と身体の底から実感出来る。
早くブライアンと対決してノックアウトしたいよ。
おっと、ブライアンからメールが入った!
なんというタイミング。
しかし英語で返信するの、苦手なんだよなぁ....。
- 146 :NoName:2004/06/15(火) 13:03
- 2004/6/13
takuya結婚披露宴
先日の飲み屋での約束通りパーティーのオープニングにてギターとタウラスを弾く。
『結婚行進曲』。
かわいい弟の頼みだ。なんでもやるよ。
しかしながら純な微笑ましいカップルだ。
末永くお幸せに。
東京悪ガキ連盟と初夏の夜風漂うオープンカフェへ。
二次会に少し顔を出しヒルズへ。
シャンパンに始まりシャンパンに終わる。
- 147 :143:2004/06/15(火) 13:07
- NGワードに引っ掛かったので一文字ひらがなにしました。
- 148 :NoName:2004/06/15(火) 14:46
- >143-147
アップ本当にどうもありがとうございました。
愛紗ちゃんには自己中にならず、このまま思いやりのある子に育って欲しいですね。
- 149 :NoName:2004/06/21(月) 13:39
- 予想を裏切って「気まぐれ日記」の
2004/06/20 低い雲が更新されました。またうpしてくれる神の降臨お待ちしていますm(__)m
- 150 :NoName:2004/06/21(月) 14:17
- 2004/6/20
低い雲
バリ島のような夏日。
低い雲が青い空を乱舞し胸がざわめく。
今日もスタジオで数曲メロ作り。
いささかバツの悪い父の日であったが
愛紗から花束を手渡される。
「お、め、っと」と言おうとして最近覚えたての
「お、は、よっ」が出てしまう。
一緒にスタジオでピアノを弾く。
ダ・ヴィンチ・コードにハマる。
『パンチドランク・ラブ』のサントラがいい。
335を手に入れたくてゾディアックの松崎とメール。
庭でバーベキュー。
我が家は雨のち晴れ。
- 151 :NoName:2004/06/21(月) 14:27
- Upどうもありがとうございました。いつも感謝しています。
- 152 :NoName:2004/06/21(月) 14:49
- 335か〜
ラブジャンキー以来だね
あれは音でないみたいだけど
- 153 :NoName:2004/06/22(火) 11:36
- 日記だけ読んでるとそんな修羅場にはなってないっぽいね。
- 154 :NoName:2004/06/22(火) 15:08
- 好きな女が出来れば簡単に女房を捨てるっていうのは
今井が一番良く知ってる。
布袋が、離れないよう必死なんだろw
- 155 :NoName:2004/06/28(月) 12:36
- 神聖なる神の御光臨を祈っております.
- 156 :NoName:2004/06/28(月) 17:00
- 2004/6/26
クリエイティブな日々
今週は雑音気にせずブライアン・プロジェクトのデモ・フィニッシュ、
そして今井美樹新作の為の準備で休日なし。
基本的に朝は愛紗、昼は作詩と打ち合わせ、夜はまた愛紗。
愛紗は『THE LIVE! DOBERMAN』に夢中!
21日は麻布&広尾にて山木、今両氏との男会、朝方まで。
22日は秋元氏と中野坂上の究極寿司、絶句。
24日再び今さんとDADAスタにてアレンジ打ち合わせ、
『LAST WALTZ』と『5.1 DARK SIDE OF THE MOON/PINK FLOYD』鑑賞。
シャンパンの極意を伝授され、勢いで2本。
湿った空気にカエターノ・ヴェローゾが似合う季節。
『TALK TO HER』でのヴェローゾは艶やかで最高だった。
男は色気。艶がなきゃダメ。
ヘミングウェイを読む。
心は旅に飢えている。
- 157 :NoName:2004/06/28(月) 17:26
- >156
うpどうもありがとうございます。
>男は色気。艶がなきゃダメ。
だけど自分さえ良ければコメントはマズいでしょ?
- 158 :NoName:2004/06/28(月) 23:16
- やっぱり一番あいまいなのは、布袋さん自身。
一生、独りで生きる度胸、ストイックに生き続ける度胸など初めからないですよ。
もともと無い。
だからヘミングウェイの作品なんかを読む。
無いものねだりのようなところがある人ですね。
- 159 :NoName:2004/06/29(火) 15:47
- 2004/6/28
祝!チャートNO.1!!!
今井美樹の『IVORY 3』がオリコンで一位を獲得という知らせ。
このアルバムに収められた曲達は俺の作家としての歴史でもある。
我ながら名曲揃い。
多くの人が手にしてくれたということ=聴いてくれているということ。
うれしいなぁ。
フルスロットル・モードではない、控えめなギターも堪能してほしい。
夜は『祝!一位!』を記念して広尾で食事。
シャンパンで乾杯。美味!
夜中過ぎ、徳山戦帰りの辰吉が岸本加世子さんと共に来宅。
一色も口にしていないという彼に、母が作ったスープを振る舞う。
相変わらずの辰吉節を堪能させてもらった。
この男のパワーにはいつも圧倒される。
- 160 :NoName:2004/06/30(水) 23:37
- 再びアップありがとうございますm(__)m
でも、他の人が言ってるように最初の内は「よい夢をおやすみ」を読んでる感じだったのが、
芸能人交遊日記みたいな感じになっているのは残念です(´・ω・`)ショボーン
- 161 :NoName:2004/07/26(月) 19:00
- 神様、降臨しないかな〜。
- 162 :NoName:2004/07/26(月) 21:21
- 出来れば一緒に「HOTEI`S FOCUS」も・・・。
無理ですよね。
- 163 :NoName:2004/07/26(月) 23:54
- 今日は、降臨しなさそう。
- 164 :NoName:2004/07/27(火) 09:20
- 神聖なる神の御光臨お待ちしておりますm(_)m
- 165 :sage:2004/07/27(火) 09:22
- 神様〜
- 166 :sage:2004/07/27(火) 09:22
- 神様〜
- 167 :NoName:2004/07/27(火) 12:12
- 2004/7/18
stray cats
ブライアンに逢いにロンドンへ。
彼等の滞在するホテルで5時からミーティング。
(内容はトップ・シークレット)
開演前の楽屋をノック。
幼なじみのスリム・ジム・ファントムとブライアン、
楽屋でもまるでティーンエイジャーのようにはしゃぎジョークを交わしている。
ブライアンは本番前のリハーサルをしない。サウンドチェックもなし。
オーケストラでもやらないんだから、3人組も当たり前。
楽屋の冷蔵庫にはアルコール・フリーのBECKSが。
ウイスキーもやめたらしい。らしくないぞ。
本番前、アポロ440のNOKO達と合流。
前夜のブリクストンに続き今夜もソールドアウトのため、
客席は満員でステージ横で見ることになる。
最高!NOKO達も大はしゃぎ!!!
ブライアンのブラック・ファンルコン、良く鳴ってる!
スリム・ジム、若い!
リー・ロッカー、渋い!
終演後、楽屋でロバート・プラントを紹介されドギマギ。
IMMIGRANT SONGをカバーしたことを伝える。
後リージェント・ハイアットのシガー・バーで葉巻き。セリエD No.4。
- 168 :sage:2004/07/27(火) 12:15
- 2004/7/19
Simon Hale & Apollo 440
Angel Studioにてストリングスのレコーディング。
アレンジャーは旧知の友、サイモン・ヘイル。
『Time has come』が俺たちにとっての初めての仕事だった。
あの日アビーロードの1スタで交わした会話を忘れない。
「随分緊張しているねぇ?」「だって指揮なんて初めてだもん!」
俺はてっきり何度か経験しているものと思っていた。
従ってサイモンの初めてのオーケストラ・アレンジメントは俺の作品である。
その後インコグニートからビヨーク、ダイアナ・ロスまで、
今やイギリスきってのトップ・アレンジャーとなる。
今日の録りの分の5曲は数日前にサイモンの手に渡ったばかりなので、
内心多少の不安があったが、さすが天才サイモン。
5曲とも素晴らしい出来映え!
思わず瞳を閉じ聴き入ってしまった。
ストリングス・セッションの中に、サイモンが子供の頃のバイオリンの教師がいて、
40越えた少年がうやうやしく挨拶を投げかける姿が微笑ましかった。
近くのパブでサイモンと昔話に花が咲く。
『Beautiful Noise』や『K.T.』の話。
夢を見ることをやめた時が最後、という結論に至りパブを出る。
その後アポロのスタジオにお邪魔する。
もともとマッドネスが所有していたというファンキーなスタジオ。
古い機材と新しいテクノロジーが同居している。
JEFF BECKの最新作をプロデュースした彼等から
JEFFの興味深いエピソードをたくさん聞く。
プレイステーションの新しいソフトの為の音楽を書いている彼等。
数カ所に分かれたブースで同じ曲の別ミックスが同時進行している。
相変わらずのクリエイティビティに脱帽。
ワンワンと久しぶりにコベントガーデンへ。
大道芸人達の技に見入る。
どこからともなく聞こえる不思議な音色に誘われ広場に向かうと
浮浪者風の男がスティック・ベースを弾いている。
その手さばきはトニー・レヴィン以上だろう。
2アウトプットのHIGHにはワウ、LOWにはリバーブ、
ピアノとギターが混ざったような独特の演奏に聴き入る。
思わず二人とも即売のCDを3枚ずつ買ってしまった。
飛び込みのイタリアンにてシャンパン。
- 169 :sage:2004/07/27(火) 12:16
- 2004/7/21
ビジネス・ミーティング
EMIとのランチ・ミーティグ。
食事は美味しかったが....。
その後20年来の友人であるクマ原田氏のスタジオで
PR会社の二人を交えてのミーティング。
所変わればビジネスのあり方も根本から変わる。
こちらは非常に熱のあるミーティングとなった。
現状を打破した上で、いかに未来に繋げるアプローチを築くかがテーマ。
クマさんとディナー。
十数年前は何もなかったスタジオ周辺が今や最もトレンディーな場所となっていると
噂では聞いていたが、噂以上の賑わいで驚いてしまった。
その頃腰の辺りまであったクマさんの髪も今は短く刈られ、
ずいぶんと白いものが目立つようになってきた...。
- 170 :sage:2004/07/27(火) 12:18
- 2004/7/22
ジェントルマンズ・クラブ
ダンヒルへ。
クリエイティブ・ディレクターのヤン氏と逢う。
サザビー・カフェでにて彼の娘も交えてのランチ。
17歳のナオミちゃん、お父さんが持ち帰った俺のCDに夢中らしい。
ダンヒルのシガー・ショップへ。
ハバナのラムとトリニダッドというシガーを一服。
シャツのビスポークでは世界一と呼ばれる男がやってきた。
迷わず一着オーダー。デザインも色も彼まかせ。
どんなものが仕上がってくるのやら...。
帰る途中ベントレーのショールームがあり、
もうすぐ届くアルナージに心ときめく。
風邪の徴候あり。
マーケットで野菜を買い込み具沢山のスープを作る。
玉葱、ジャガイモ、セロリ、インゲン、マッシュルーム、ピーマン、ブロッコリーetc...。
ジンジャーを入れ過ぎた。
しかし身体は暖まる。
これを打ちながら、いつのまにか心にゆとりがたっぷりあることに気づく。
旅だ。
このまま帰らないってのもあり?
- 171 :sage:2004/07/27(火) 12:20
- 168>最後つけたし(スマン)
NOKOが皆にシャンパンを振舞う。
こういうところがイキなんだよな。
英国だ。
- 172 :NoName:2004/07/27(火) 12:21
- いつもありがとうございます!
本当に感謝しております!
- 173 :NoName:2004/07/27(火) 14:14
- Upしてくれた神へ。
本当にありがとうございました。
- 174 :NoName:2004/07/27(火) 15:28
- 神様<<
感謝!感謝!
- 175 :NoName:2004/07/30(金) 16:32
- 本当に、本当に感謝してます。
- 176 :NoName:2004/08/10(火) 06:38
- 神聖なる神の御降臨お待ちしておりますm(_)m
- 177 :sage:2004/08/11(水) 09:31
- 神様〜・・・
いませんかぁ〜
- 178 :NoName:2004/08/23(月) 19:23
- 神聖なる神の御降臨お待ちしておりますm(_)m
2004/08/23 スタジオ終了
- 179 :NoName:2004/08/23(月) 20:56
- age
- 180 :NoName:2004/08/23(月) 21:22
- 同じくよろしくお願いします
- 181 :NoName:2004/08/23(月) 21:26
- 日付からして非常に気になります。
よろしくお願いします。
- 182 :NoName:2004/08/23(月) 22:55
- 美樹レコーディング終了で数日間夏休みだとさ
ただそれだけしか書いてないよ
- 183 :NoName:2004/08/23(月) 23:10
- ほれ。
2004/8/23
スタジオ終了
暑い暑いと言いながらも結局スタジオのクーラーから完全防備の夏。
気づけば庭では秋の虫が咽ならし。
今年のビールの消費量は過去最少かも。
美樹レコーディング無事終了。
大変だったけど最高に楽しかった。ギターも弾きまくったし。
遅まきながら明日から数日間の夏休み。
敢えてPCも携帯も持たずに電磁波からの脱出。
音楽はAGUSTIN PEREYRA LUCENA。
休みが終わればまたスタジオ。
音、音、そして音。
確信的な音。
- 184 :NoName:2004/08/23(月) 23:21
- 神様今回もご丁寧にありがとうございました。
感謝です
- 185 :181:2004/08/24(火) 08:53
- ありがとうございました
- 186 :NoName:2004/08/24(火) 15:36
- >183
本当にどうもありがとうございました。感謝しています!
- 187 :NoName:2004/08/24(火) 19:28
- ありがとうございました!!!
- 188 :NoName:2004/09/05(日) 02:29
- HEY!!!
参ったなぁ!
陽水さんの件は先方に御迷惑かからぬよう
情報出し期日まで伏せておくのが流儀ってもんで
言いたくとも手で口を塞いでいたのにな。
フライングが多いんだよね。 最近。
というわけで陽水トリビュートの最終作業中です。
ま、ぶっちぎりのトラックだとだけ伝えておきましょう。
他のアーチストの方々には申し訳ないがね(笑)。
陽水ファンにも大好評か大不評のどちらかでしょう!
お楽しみに。
最近に限らず本を読まないと寝付けない人間なんだけど
昔からミステリーや推理小説が基本的に好きみたい。
巧妙なトリックや大胆な謎解きだけではなく
ストーリーの中の人物たちの心理描写がうまく書かれている作品は一
度はまったら最後。
ベットでそれを読むために一日があるようなもの。
オススメがあったら教えてよ。
- 189 :NoName:2004/09/05(日) 02:34
- またまたありがとうございました!!いつも感謝してます。
- 190 :つづき:2004/09/05(日) 02:37
- 音楽は作ってばかりで、あんまり聴いていないかな?
kd.langは相変わらず良かったな。素晴らしい声だ。
久々のプロディジーも予想以上に良かったな。
そういえば何故かプログレ結構聴いてるかも!
- 191 :NoName:2004/09/05(日) 02:38
- ↑2chの氷室スレよりコピペ。
- 192 :NoName:2004/09/05(日) 02:43
- http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1813985
- 193 :キチンと見やすくしてみた:2004/09/05(日) 14:42
-
2004/9/4
HEY!!!
参ったなぁ!
陽水さんの件は先方に御迷惑かからぬよう
情報出し期日まで伏せておくのが流儀ってもんで
言いたくとも手で口を塞いでいたのにな。
フライングが多いんだよね。 最近。
というわけで陽水トリビュートの最終作業中です。
ま、ぶっちぎりのトラックだとだけ伝えておきましょう。
他のアーチストの方々には申し訳ないがね(笑)。
陽水ファンにも大好評か大不評のどちらかでしょう!
お楽しみに。
最近に限らず本を読まないと寝付けない人間なんだけど
昔からミステリーや推理小説が基本的に好きみたい。
巧妙なトリックや大胆な謎解きだけではなく
ストーリーの中の人物たちの心理描写がうまく書かれている作品は一
度はまったら最後。
ベットでそれを読むために一日があるようなもの。
オススメがあったら教えてよ。
音楽は作ってばかりで、あんまり聴いていないかな?
kd.langは相変わらず良かったな。素晴らしい声だ。
久々のプロディジーも予想以上に良かったな。
そういえば何故かプログレ結構聴いてるかも!
- 194 :NoName:2004/09/05(日) 23:41
- ありがとうございます!ナムナム・・・
プログレもいいよね。
- 195 :NoName:2004/09/07(火) 00:06
- 更新したらしいですが
誰かお願いします。切実。
- 196 :NoName:2004/09/07(火) 00:32
- 2004/9/6
井上陽水
依頼されたトリビュートのREC終了。
カバーなのかリミックスなのかオリジナルなのか?
我ながら不思議な出来映え。
御本人の苦笑いが目に浮かぶ。
きっとこのトリビュート企画もそうだろうが
昨今のトリビュート・ブームにはいささかの疑問もある。
レコード会社の台所事情としか思えぬからね。
BOФWYのトリビュート盤だって、参加してくれた奴らには悪いけど
あまり気分のいい流れじゃなかった。
史上最強の〜に至っては他のメンバー3人、メチャクチャ哀しい気分にさせられたよ。
一言「お前の書いた曲やってもいいか?」くらいのアプローチは欲しかったな。
今回引き受けたのは俺が井上陽水というアーチストを本気でリスペクトしているからだ。
このお方、本気でイッてるわ。
『乱調の美』とでも言いましょうか。
トリビュートとは『愛』だ。
俺のトリビュート?
不可能でしょう(笑)。
イントロからエンディングの一音まで俺だから。
カラオケ気分じゃ触らせない。
昨日は近畿地方にて強い地震あり。
仕事仲間の義父様他界。
今日のミーティングは2人風邪で欠席の為中止。
夜はデート。
- 197 :NoName:2004/09/07(火) 16:14
- 本当にUpどうもありがとうございました。いつも感謝しています。
- 198 :NoName:2004/09/26(日) 00:26
- 神様!!
- 199 :NoName:2004/09/26(日) 00:47
- 神様、お暇な時でいいのでよろしくお願いします。長文でしたら要約みたいな感じでも構いませんので、、
- 200 :NoName:2004/09/26(日) 15:33
- 2004/9/19
男吉原
友人の吉原と格闘技観戦。
世界から集まった選手たちの健闘に二つの男心燃ゆる。
吉原は行きつけの飲食店店長。
無骨な男だが今時珍しいピュアな不良。
マセラで湾岸を男二人のドライブ。
エアコンのガスがなくなり車内は灼熱。
以前も松井常松との温泉へのドライブで同じ目に遭ったが
マセラが人を選ぶのか???
- 201 :NoName:2004/09/26(日) 15:33
- 2004/9/22
ニューシステム
ドーベルマンからヒュースのZENTERAを使うようになったが
使い勝手は良いもののクオリティーを追求するにはややもの足りず
思いきって独自のシステムをオーダーしようということで
有明のスタジオにてシステム試奏。松崎&内田同席。
ソロになってからはエフェクトも極力使わぬ芯のある音作りを目指したが
今後は高音質はもちろんのこと、遊びが効くシステムが欲しい。
バンド時代はコーラスとディレイとハーモナイザーは不可欠で
コンパクトのエフェクターもずいぶん並べたものだ。
来年は幻のヒール&トウ・ダブルプログラムチェンジ復活か?(笑)
夜、EMIとの食事会。
中国スタミナ土鍋料理で風邪の前兆も吹っ飛ぶ。
- 202 :NoName:2004/09/26(日) 15:34
- 2004/9/23
マスタリング
『She is』のマスタリング。
手間と時間をかけレコーディングされた音源を
EQやレベル調整を施し最終的なCDフォーマットにおとし込む作業。
マスタリング・スタジオの独特な音響感の中で細部の調整に口を出すのは
経験と決断力を問われる。
実際今回もN.Y.のエンジニアに依頼した音が我々の意向に添わず
日本での再作業となった。
LOWを押さえつつもダイナミックに仕上がったと皆満足。
- 203 :NoName:2004/09/26(日) 15:40
- 2004/9/24
引き続きプリプロ
怒濤の曲作りが今日も続く。
いつもは時間のない中、一日一曲ペースで書くが
今回はじっくり楽しみながらコンセプトに縛られずのびのびと。
いつもながら岸のスピーディー且つ的確なプログラミングに助けられている。
もう何曲溜まったんだろう?
食事後キャプテンファンク来スタ。
明日からの共同作業のためのセッティングに四苦八苦。
デジベースながらもシステムが変わると大変のようだ。
以上が今回UPされました「気まぐれ日記」です。
bc向けへのメッセは、コピペ不可能ですので…悪しからずご容赦下さいませね。
別の神(笑)のご降臨をお待ち下さいませ。
- 204 :NoName:2004/09/26(日) 16:16
- >200-203
どうもありがとうございました。心から感謝、感謝です♪
あと、どなたか「MESSAGE」をうpしてくださる、心やさしい神の降臨お待ちしています(土下座)。
- 205 :NoName:2004/09/26(日) 16:50
- いつもいつも感謝しております。ありがとうございました。
- 206 :NoName:2004/09/27(月) 18:07
- 毎日音楽
元気ですか?
世間は連休続きのようですね?
季節の変わり目ゆえ体調崩してる人が居ないか心配です。
俺は相変わらず毎日スタジオ。毎日音楽。
ビートとリフで頭が一杯です。
どういった形で皆に届くか近々にでも報告できると思います。
今井美樹ツアー予想通り賛否両論あるようでうね!(笑)
ご存知の通り俺は二十歳の頃からスタジオ・ミュージシャンの仕事をしたり、
バンドと同時に泉谷しげる氏や山下久美子嬢のバックバンドに参加、
さらにCOMPLEXでは旧友である吉川氏とバトル形式のユニット結成、
文字通りヴォーカリストと共に切磋琢磨してきたギタリストです。
そして報道は見出しから作られます(怒笑)。
ラブラブ?どうぞ書きたいようにお書きください、って感じ。
大先輩であり敬愛する今剛氏、今でも数々のセッションでリズムを刻んでくれた山本秀夫氏、
BOΦWYのベルリン・レコーディングで知り合ってから20年来の付き合いになるクマ原田氏、
陽水氏やChar氏のバンドで大好評のキーボードの小島氏、
彼らとステージで競演するのは考えただけでワクワクするし、なによりも今井美樹のヴォーカリストとしての魅力を一番知ってるのは自分だと自負しています。
久しぶりにこの豪華なスーパーバンドの中で一ギタリストとしての自分を存分に楽しみたい。
どう解釈するかは皆さんの自由ですが、ギタリストの気持ちを理解して頂きたいと思います。
きっと今後こういった形で誰かのツアーに参加することはないでしょうから。
秋の味覚が恋しい季節ですね。
全国各地名産の美味しいもの、食べ歩きしたいな。
それぞれの秋を風に乗せ、俺のもとへ送ってください。
早く皆に逢いたいです。
HOTEI
- 207 :NoName:2004/09/27(月) 18:38
- >>206
こういうメッセージださないといけないっていう状況が哀しい
- 208 :NoName:2004/09/27(月) 19:55
- 206のメッセージをUpしてくれた神様。本当にありがとうございました。
心から感謝しています(感涙)。
>207
でも、この文体は謙虚で好きだな。誰かのチェック入ってるかもしてないけど。
- 209 :NoName:2004/09/28(火) 20:43
- 心優しき神達(笑)の好意による、こちらへのコピペが為が仇となっている様子。
頂き物をそちこち貼り付けるのは如何なものかと…。
こちらへのコピペも考えものですね。
- 210 :NoName:2004/09/29(水) 20:03
- 感謝感謝
- 211 :NoName:2004/09/30(木) 16:21
- 2004/09/30
「気まぐれ日記」が更新されました!
2004/09/25〜9/28
どなたかうpしていただける心優しい神のご降臨をお待ちしております。
- 212 :菟菟菟:2004/10/01(金) 22:19
- おぉきまぐれ日記の神よご降臨くださぃまし
ナムナムナム
- 213 :なむなむなむ:2004/10/03(日) 11:26
- どうか
どうか
心優しい神さまぁご降臨くださいっ。
- 214 :momo:2004/10/03(日) 18:38
- なむなむ!!神よ・・我が欲望を消化してくださいませ!!
- 215 :NoName:2004/10/04(月) 22:47
- 「気まぐれ日記」が更新されました!
2004/09/29 大雨の京都
2004/09/30 joe
2004/10/04
「気まぐれ日記」が更新されました!
2004/10/03 神無月到来
ご降臨をお願いします。
- 216 :NoName:2004/10/05(火) 01:19
- 神無月
10月に入り、本格的に寒くなってきたね。みんな風邪ひいてない?
いやあイチローの快挙、久々にテレビに釘付けになってみてしまったよ。
凄まじいパワー、凄まじいオーラ。本当に圧倒されてしまった。
布袋さんもまだまだこれからだよ!と海の向こうのイチローから背中を
押してもらった感じだ。
今井美樹のツアーがもうすぐ始まる。最高の音楽を最高のメンバーとともに
全国に提供してくるつもりだ。本当に楽しみ。
そして、それが終わればいよいよあのプロジェクトだ。
待ってろよ、ブライアン。待ってろよ、みんな
世界中で宇宙一のロックンロールを鳴り響かせてきます。
イチローも聴いてくれるといいな(笑)
イチロー51♪ペ、ぺ、ぺ○シ♪
ブライアン、勝手に歌ってごめんね(爆)
- 217 :NoName:2004/10/05(火) 13:57
- >>216
「神無月」と題されました一連の文章(日記文?)は、何方がお書きになったものなのでしょうか?
bcにUpされました「気まぐれ日記」とは、全く別物のようですが…。(謎爆)
- 218 :本物の神様〜〜:2004/10/05(火) 17:51
- 菟菟菟
- 219 :NoName:2004/10/05(火) 18:56
- 神様ご機嫌斜めなのでしょうか?心から御降臨お待ちしておりますm(_)m
- 220 :NoName:2004/10/05(火) 21:39
- ご降臨を本当にお待ちしております。
- 221 :NoName:2004/10/05(火) 21:41
- 2004/10/05
「気まぐれ日記」が更新されました!
2004/10/05 NEW CAR
立て続けに更新されております。
どうか是非とも宜しくお願いします。
- 222 :NoName:2004/10/06(水) 13:23
- 2004/9/25
キャプテンファンク
岸と代わってキャプテンファンクこと大江君とのスタジオジャム開始。
FUNKなPARTY TUNEで遊ぶ。
元々FUNKが大好きで一時期狂ったように16のFUNKカッティングにはまっていたことを思い出す。
レイ・パーカー、ワウ・ワウ・ワトソン、ジョニー・ギター・ワトソン、ナイル・ロジャース、アイズレー・ブラザース、オハイオ・プレイヤーズ、AWB、
ワイルド・チェリー、EW
- 223 :NoName:2004/10/06(水) 13:25
- 2004/9/26
雨の日曜日
しっとりぬれる日曜日は嫌いじゃない。
そっと街を洗う無限の雨つぶ。
薔薇と雨を書いたあの日のようなミスティーな雨...。
高熱にうなされながら窓の外を見つめる愛紗の姿が胸をしめつける。
夕方マーケットへ。すでにハロウィーン向けの準備が始まっていた。
夜はDREAM TOURの選曲に悩む。
ビールが止まらない。やれやれ。
- 224 :NoName:2004/10/06(水) 13:25
- 2004/9/27
午前はフィットネス、午後よりスタッフ・ミーティング、そして大江君とのプリプロ。
夜焼き肉&ホルモン鍋+マッコリ。
スタジオに戻り引き続きロケンロー。
2004/9/28
ルーティーンのフィットネス。
プリプロ&ミーティング数本。
スタジオはFUNK&ROLL。
霞夜空に満月。
血が騒ぐ。
- 225 :NoName:2004/10/06(水) 13:25
- 2004/9/29
大雨の京都
舞妓時代から14年の付き合いになる豆涼さんのバースデー・パーティーに招かれ京都へ。
連日続くプリプロから離れ京の都でリラックス、と思いきや大型台風で大荒れ。
夜半には雨もあがったが暴風雨の京都というのも初めてで印象深かった。
華やかに映る彼女の世界も実は非常に厳しい世界。
全ての立ち振る舞いに品格を問われるのだから。
年月を経ても変わらぬ茶目っ気に満ちた愛らしい素振りが微笑みを誘う。
素敵なパーティーだった。
- 226 :NoName:2004/10/06(水) 13:26
- 2004/9/30
joe
久しぶりの二日酔いで響く頭痛に苦笑いしながら鴨せいろを食し大阪へ向かう。
ホテル着、葉巻を買いにでかける。
プールで小一時間泳いだ後サウナへ。
バーで一杯目の生を恐る恐る飲めば「クハーっ」と美味しく一安心。
辰吉に逢いにいく。
奥さんのるみさんに逢うのも久しぶり。チャーミングな人だ。
辰吉の恐るべき改造車に乗り鉄板焼きへ。
横幅2メーターのモンスター・カーの車内では「DOBERMAN DVD」が大音量。嬉しいね。
思いがけぬ凸凹コンビの来店に従業員も冷や汗もの(笑)。
食事中辰吉節炸裂。
彼と話した後はスポーツ後のような爽快感に包まれるから不思議。
大阪の下町も風情も悪くない。
リングへの復帰を祈るのみ。
- 227 :NoName:2004/10/06(水) 13:26
- 2004/10/3
神無月到来
あっという間に今年も10月。
一雨ごとに気温も下がり、そろそろ冬支度の準備が必要。
衣替えのたび思い悩むのだが今年も一度も袖を通さなかった洋服の多いこと。
いい加減整理をしなくてはいけない、と思いながら数年クローゼットに吊るされたままの洋服たちを眺めるだけ。
年を重ねるごとに趣味も変わるし気分も変わる。
流行も読んで字が如し『流れ行くもの』。
どこかに寄付しようか?とも思うが、こんなに派手でデカイ服もらった方も困るだろうし...。
フリマ?オークション???
と言ってもブティック一軒分くらいありそうな...。
bc内にオープンしましょうか?(笑)
厳しい季節の到来ながらも、暑いからと薄着をするより
寒いから身にまとう方が幸せなのはなぜ?
- 228 :NoName:2004/10/06(水) 13:27
- 2004/10/5
NEW CAR
待ちに待った納車。
あいにくの雨だったが気分は晴天なり。
物欲主義者では決してないが夢は必ず叶えてきた。
これで俺の車遍歴もおしまい。
ガレージの二台をいつまでも乗るつもりだ。
ベスパに乗りヴァンデンプラスに憧れた
モヒカン少年はもういない。
髭に白髪の混じったスーツ姿の俺は
この獰猛な野生を隠したモンスターに乗り
どこへ走ってゆくのだろう。
R&R HIGHWAYに終着点はない。
- 229 :NoName:2004/10/06(水) 14:16
- 待ちに待ってました。
ありがとう!!!!!!
- 230 :NoName:2004/10/06(水) 18:40
- ホントにホントにありがとう!いつも心から感謝してます!ありがとうございます!!!
- 231 :NoName:2004/10/06(水) 19:03
- 最後の2台って何だろう?
ベントレー、マセラティー?
家族用にヴァンデンプラスを買ったのかな?
>ベスパに乗りヴァンデンプラスに憧れた
モヒカン少年はもういない。
さよなら英国みたいなニュアンスを感じる
しかしベスパでモヒカンて・・
- 232 :NoName:2004/10/06(水) 20:43
- NEWCARって
ベントレーアルナージの事を以前の日記に触れていたから
その事かな?
もう一つも、日記にかかれてたマセラティ?
それにしても、ブルジョアな車だこと。
でもアルナージはカッコいい!
- 233 :NoName:2004/10/06(水) 23:34
- >>231
家族用としてはベンツのE320に乗ってるみたいですよ。
今井美樹が以前「NAVI」で言ってました。
- 234 :NoName:2004/10/07(木) 00:30
- >>232-233
情報ありがとうございます!
ベンツですか・・
マセラティはかこいいと思うけど
ネットで調べたヴァンデンプラスのカッコ良さは理解しがたいです
布袋は本当に英国趣味なんですね
普通アメ車とかフェラーリに行きますもんね
- 235 :NoName:2004/10/07(木) 08:27
- フェラーリ=吉川晃司→却下
- 236 :NoName:2004/10/07(木) 12:18
- 97年以降の吉川はアストンマーチン乗ってる。やっぱりこれも英国
- 237 :NoName:2004/11/01(月) 14:53
- 2004/10/31 ツアー・スタート!!!
新B.C.楽しんでくれていますか?いよいよDREAM TOURがスタートしました。
いわゆるノリノリのロックコンサートというわけではないので
俺自身も多少戸惑いがあったものの久しぶりのギター・オンリーステージを目一杯楽しんでいます。
今井美樹も全力で頑張っています。
そして何よりもバンドとの瞬間的なセッション、今剛とのツイン・ギターは演奏していて本当に楽しい。
ブライアンも楽しみだったけど、今さんとやれるのは至福の出来事。
ホント、色々勉強させてもらってます。
今回は自分のツアーほど体力も使わないのでパスタはなし!
その変わりと言ってはなんだけど、ケータリングの食事が食べられるのが嬉しい!
しかし初日の開演前はなんだか身体が重く、結局また走りに出ちゃいました。
今回はアンコールの衣装を13本とも自前で変えて楽しもうと思っているので
13本見に来る人はお楽しみに。(笑)
東京国際映画祭開催時期により海外のプロデューサーや監督との会食等
相変わらずオフもなく何かと忙しくやってます。
(自分のレコーディングもね)
新しいBBS、楽しく読ませてもらってるよ。
未だ地震、そして台風の爪痕に苦しむ人のニュースを見ると胸が苦しくなります。
しかしそんな人たちの為にも自分のすべき事に全精力傾けて頑張ります。
皆さんもそれぞれの道で頑張って下さい。
HOTEI
- 238 :NoName:2004/11/02(火) 18:34
- 神さまありがとうございますm(_ _)m
- 239 :NoName:2004/12/24(金) 14:09
- ttp://www.hotei.com/xmas/
- 240 :新たな神様〜:2005/02/07(月) 21:29:51
- またまた、UPされたみたいですね〜
神様〜
ご降臨くださいませぇなむなむなむ
- 241 :NoName:2005/02/08(火) 16:38:16
- 2005/01/17
OHISAっ!
メンバーのみなさん、元気ですかぁ?
正月気分も束の間、みんな忙しくやってるのかな?
俺は毎日スタジオです。
相変わらず音、音、音!の毎日。
最近は仕事後ちょこっとマセラでドライブなぞしたりして
車内で爆音でR&R聴いてます。
『RADIO 4』や『!!!』、『HOT HOT HEAT』あたりが気分かな?
たまにはMUSIC BBSにも書き込まなきゃな。後ほど。
COMMUNITY BBSは俺もB.C.メンバーの一人ってことで参加させてもらおうかな。
LADIES BBSには俺も入れてくれないのかなぁ(笑)。
FAN LETTER BBSに関しては恋文だけではなく、ちょっとした質問なら答えるから
そんな使い方もどうぞ!
ここのところ毎日夜は書斎でPCに向かっているのでたまにはチャットにも顔だそうか?
そういえば最近どのBBSも書き込みが少ないなぁ。淋しいぞ。
レコーディングの疲れをぶっ飛ばすような痛快なメッセージ待ってるよ。
なんだかみんなが恋しいよ...。
IDENTITYももうすぐです。
みんなで盛り上げていってくれよな!
ヨロシク!!!
HOTEI
- 242 :NoName:2005/02/08(火) 16:39:35
- 2005/01/29
やんちゃな毎日
旧友マイケル・ツィマリングとの付き合いも
BOφWYのベルリンレコーディングから数えるとはや20年。
その後のギタリズムシリーズでも二人でやんちゃの限りを尽くしましたが
お互い歳を重ねた今も尚、やんちゃな関係は続いています。
レコーディングはきわめて順調。
しかしスタジオは行きつけのバーのすぐ隣り。
夜な夜な飲んでしまうのですねぇ...。
昨日も久々に朝までコース。
しかし飲みながら話すのは音、音、そしてまた音の話。
今回のHOTEIは本当に良い意味で新鮮だと思いますよ。
BBSの方も盛り上がってきましたね!!!
毎日開くのが楽しみです。
IDENTITYのPVも完成間近。
かなりクールだからこちらもお楽しみに。
寒いけどハートはいつも熱くいたいね。
HOTEI
- 243 :NoName:2005/02/08(火) 16:40:17
- 2005/02/02
ありがとう!
たくさんのバースデー・メッセージありがとう!
また一つ大人になっちゃいました。
といっても『布袋寅泰43歳でーす!』てな感じで
困った事に何も変わりません(笑)。
きっと死ぬまでこのままでしょう。
自分の良いところは伸ばし、悪いところは戒めるに越した事はないのでしょうが、
最近では悪いところも好きになってきてしまいました。
すべてひっくるめて『俺』。
これからもよろしくね。
HOTEI
- 244 :NoName:2005/02/10(木) 14:51:51
- 神さまありがとうございますm(_ _)m
- 245 :あ、ありがたきお言葉です:2005/02/14(月) 15:35:52
- 大変大変感謝します
- 246 :なんかまた更新されてます:2005/03/31(木) 21:27:17
- 神様御降臨ください
ナムナムナム
- 247 :NoName:2005/04/03(日) 18:45:38
- 神様〜〜ナムナムナム・・
- 248 :NoName:2005/05/26(木) 09:47:52
-
2005/05/25
VIVA! CAETANO!!!
僕らの音楽、とても僕らしくアバンギャルドで良かったと思います。
そのアバンギャルド性が伝わらない一部の人々にとっては、
退屈極まりない苦痛の30分であっただろうこと、
この場を借りてお詫び申し上げます(笑)。
カエターノ・ヴェローゾを観ました。
先日のジンガロを軽ーく蹴散らし、
我が生涯まぎれもなくナンバーワンのステージでした。
素敵な音楽が心を鷲掴みして、苦しくて涙がでそうでした。
皆さん、カエターノは聴きましょう。(命令)
おすすめは『ノイチス・ド・ノルチ〜北の熱い夜』というアルバム。
暗闇で独りで聴くように。
モンスター号発進寸前!!!
かなりおもろいアルバムだから必要以上に期待してください。
「BARBARELLA(バーバレラ)」最高!
君の反応が楽しみです。
お互いにとってのシンプルなテスト。
とはいえ極めてハッピーな、極めてファンクなアルバムです。
ハートと腰で聴いてください。ね。
HOTEI
- 249 :ありがたやありがたや:2005/06/16(木) 14:16:41
- おぉぅ何時の間にご降臨されてる。ありがたやナムナムナム 前のメッセージもナムナムナムナムナムナム
- 250 :NoName:2005/07/20(水) 17:10:29
- 2005/07/20
zepp tokyo 公演について
オーディエンスのノリが悪かったなんて決して思っていません。
空回りしたままの気持ちでパーティーを終わらせたくなかった。
ただそれだけの理由で振り出しに戻したのはあまりに自己中心的だったと思う。
しかし、それをみんなが受け入れてくれたことで忘れられないライブになった。
お互い文字通り立てなくなるまでロックして、新たな絆で結ばれたような気がします。
最高のオーディエンスでした!
最後の最後は胸が熱くなった。
俺はホントに幸せ者だなぁ、と。
俺はこういう男です。
こんな男でよかったら、どこまでも着いて来てください。
HOTEI
一応はっておくよ
- 251 :NoName:2005/07/27(水) 09:04:44
- 2005/07/26
窓の外は雨。
大型の台風のようですね。
被害が大きくならぬことを祈ります。
愛紗の誕生日に素敵なメッセージありがとう。
スクスクと育ち、笑顔の眩しい3歳です。
毎年彼女の誕生日に一通の手紙を書き、
十数年後に封を開けてもらおうと思っているのですが、
一昨年も、昨年も、今年も、内容は同じものになりそうです。
我が子への想いはいつまでも変わることはないでしょう。
ミュージカル『プロデューサーズ』を観ました。
鳥肌立ちっぱなしの3時間。
一瞬たりとも気を抜けない完璧な構成と演技、歌、ダンス!
スタッフとキャストの独創性と集中力に脱帽です。
メル・ブルックスは昔から好きですが、
あらためて彼の作品をまた見直したくなりました。
K-1の魔裟斗くんも観戦してきました。
血と汗が飛んできそうな臨場感!
魔裟斗くんの怪我は残念でしたが、これもヒーローの宿命?
他人の気がしません(苦笑)。
バックステージではKIDくんとも逢えて嬉しかった。
クセになりますね、格闘技は。
大阪のみなさんもおつかれさまでした!
2日目、ステージから客席に降りた際踵を痛めてしまいドキッとしましたが
名古屋には万全の状態に戻します。
あっという間のパーティー・ツアー、バンドも最高にタイトになっています。
あと2本、頑張ります。
そしてBIG PARTYの内容も考え始めています。
聴きたい曲があったら言ってください。
HOTEI
- 252 :NoName:2005/08/02(火) 20:43:40
- 2005/08/02
THANKS!!!
ZEPP TOURが無事終了いたしました!
会場に集ってくれた皆さん、
会場には来れなかったけど熱い声援を送ってくださった皆さん、本当にありがとうございました。
今回のツアーは本数は少なかったものの、
ファンの皆さんの熱き想いをダイレクトに感じることができた、たいへん有意義な9日間でした。
新バンド・メンバーも皆よく頑張ってくれました。
昔から長い間支えてくれている古き良きファンの皆さんはもちろんのこと、
今ツアーからの新しいファンも沢山パーティーに参加してくれたのも嬉しかった。
終演後、短い時間ながらもバックステージでファンの皆さんと語らう時間も楽しかったです。
今まで、自分を高めることを最大の目標として突っ走ってきましたが、
今後は皆さんとの絆をさらに深めてゆくことを忘れてはならない、と実感しました。
9/2の埼玉スーパーアリーナでのビッグ・パーティ−、楽しみにしていてください。
皆さんの期待に応えるような、懐かしい曲やレアな曲もプレゼントできたら!と思います。
今後もよろしく!
HOTEI
tourBBSのコピペ、一応こちらにも。
- 253 :NoName:2005/08/14(日) 09:08:54
- 2005/08/13
埼玉に向けて
リハーサルが始まり気持ちはもうステージの上。
久しぶりに演るあの曲...。
何度歌っても歌詞の一節を声にするたび泣けてくるのは何故?
そういえば今までのどのステージでもそうでした。
涙があふれて、声が詰まって、誇らしくなる。
そのフレーズ、ステージで探してくださいね。
生のブラス・セクションを迎え、『MONSTERDRIVE』も真の完成形をあらわにします。
思い出ではなく、『未来の為へ』のパーティーです!
楽しみにしています。
HOTEI
- 254 :NoName:2005/08/23(火) 19:53:17
- 2005/08/22
モスクワ上空より愛を込めて。
爽やかなイングリッシュ・サマーを短いながらも満喫し、
な、な、なんと!帰りの飛行機内からメッセージアップ!!!
思えば宇宙へ行っても管制塔とネットワークを通じてのやりとりができるのだから
大気圏内なら何の問題もなく繋がるのでしょうけれど、やはり驚き。
12時間弱の長いフライトに新たな楽しみが増えました。
リハーサルの合間を縫ってのロンドン。
ヒート・アイランド現象の影響で茹だるような東京と比べて、
ロンドンのサマータイムはカラッとドライで清々しく、
9時過ぎまで明るい空の下、ロンドンっ子達はそれぞれの夏を満喫。
公園は水着で日光浴する人や、サッカーやカイトやフリスビーに夢中な人々で溢れ、パブやカフェのテラスはビールやワインを交わしながらの笑顔が飛びかう。
なにより嬉しいのはタクシーもデパートも東京のように異常なほどクーラーを効かせておらず、じんわりかいた汗を風が優しく連れ去ってくれること。
ジェントルな夏風に誘惑されて何度も公園に足を運んでしまいました。
(現在機内はもの凄く冷えていてブランケットぐるぐる巻き)
今回の渡英はプライベートな用事でのものでしたが、色々な意味でバンド時代ベルリン経由で初めて訪れた時から、ギタリズムを作ったアビーロード、マイクやニールXをはじめとする英国のミュージシャンとの交流、ヨーロッパでのライブ、『SSG』や『ELECTRIC SAMURAI』のリリース、等々、栄光と挫折の歴史をたどる良い機会となりました。
昨夜は独りぽつりと夜の街を見渡しながら『ELECTRIC SAMURAI』を聴きました。
ポケットに数ポンドしか持ち合わせず、右も左も判らず、英語もろくに話せず、
夢だけを追いかけて歩んだ十数年が走馬灯にように胸の奥を駆け巡りました。
本当に色々なことがあったなぁ...。
もちろんまだまだ夢は続きますが、たまには過去を愛おしむのも悪いことではないね。
今まで俺はかたくなに過去を振り返らなかった。
最新の布袋が最高の布袋!と言い切って。
だからこそ常に新しいファンの皆さんが作品に反応し、
コンサートにもでかけてくれたのだと思います。
そして今こそ過去を未来に繋げる大切な時なのだな、と実感します。
埼玉のBIG PARTYはその意味合いを強くはらむことになるでしょう。
そしてそのライブが今後の活動に大いなるエネルギーを与えてくれることでしょう。
今まで何度ロンドンと東京の空を往復したことでしょう。
そしていつでも帰りの機内で思うことは一緒。
早くファンのみんなと逢いたい!
もうすぐですね!!!
(P.S. 愛紗との国際電話のやりとり。
「パパはまたロンドンにいるんだよ!」
「ロンドン〜〜!???」
「お土産は何がいいかな?」
「うーん,,,,,」
と少し悩んで
「バナナ」)
- 255 :NoName:2005/09/06(火) 20:16:20
- 2005/09/06
AFTER THE PARTY...
大きな花火が埼玉に『ドーン!』と鳴り響き
その余韻に胸を締め付けられながらも2005年の夏は熱くせつなく幕を閉じました。
全国から集まってくれた皆さん、ありがとう!
心の底から納得のゆくステージができ、誇らしい気持ちでいっぱいです!
見渡す限りの笑顔、笑顔、そしてまた笑顔に囲まれて苦しいくらい幸せでした。
皆さんの大いなる愛情に支えられて、過去も未来も一つになった。
最高のアーチストには最高のファンがつくのだ、と思って突っ走ってきましたが
最高のファンが最高のアーチストを創るのだ、ということを実感しました。
この気持ちを忘れずに、これからも皆さんの期待に応えるべく精進します。
いつまでもお互いが出逢ったことの奇跡に感謝し、お互いを高め合っていきましょう。
パーティーのあとはいつもハートがヒリヒリと淋しいものですが
今回は本当に晴れ晴れしい。
感謝の気持ちを未来につなげたいと思います。
本当にありがとうございました!!!
HOTEI
- 256 :心優しい神様〜:2005/09/14(水) 12:55:34
- いくつかUPされているようです。ナムナムナムナム
- 257 :NoName:2005/09/15(木) 21:15:18
- 2005/09/15
MONSTER DRIVE PARTY!!! LIVE CD/DVD
BIG PARTYの興奮も醒めぬまま常夏の島へと束の間のエスケイプをしていました。
その間大型の台風が各地に爪痕を残したようで、
我々の仲間にも被害に遭われた方もいらっしゃるのではないかと心配しています。
米国のハリケーンといい、地球規模での自然の猛威、防ぎようがないだけに怖いですね。
LIVE CDとDVDが発売になりました。
早速嬉しい反応が聞けてスタッフ一同喜んでいます!
LIVEという『作品』はバンドやエンジニアだけでは決して産み出すことの出来ないもの。
沢山の奇跡的瞬間がギッシリ詰まった『俺たちの』LIVE!!!
一人でも多くの方に観て聴いて欲しい!
どの曲も思い入れが強いものばかりですが、特に町田康(祝!谷崎賞受賞!)との
ジョイントによる『弾丸ロック』はかなりヤバイ感じで好きだし、
皆が歌ってくれた『LONLEY★WILD』は何度聴いても胸が熱くなります。
ギタープレイも今までで一番しなやか且つワイルドだと思います。
特典のインタビューもなかなか内容の濃いものとなりました。
どうぞ、皆さんで大いに楽しんでくださいね!
B.C.メンバーの皆さん!
RADIO HOTEI等、コンテンツの更新が滞っていて申し訳ない!
今後ドンドンUPしますので待っていてください。
暑い夏でした。
夜は秋の虫の涼しげな唄が聞こえてくるようになりました。
俺はもう、みんなに逢いたいです。
HOTEI
- 258 :やはり:2005/09/15(木) 22:41:16
- 心優しい神様はいらっしゃいました
感謝感謝感謝
- 259 :BCの日記がいくつか:2005/09/18(日) 12:53:51
- 更新されてます。神様神様ご降臨くださいませ。
- 260 :NoName:2005/10/13(木) 23:19:31
- A DAY IN AUTUMN
東京はまさに秋晴れと呼びたくなる素晴らしい空が広がっています。皆さん元気ですか?
こちらの方もちょくちょく見させてもらってますが、聞き捨てならぬ(読み捨てならぬ???)書き込みも目立ち増すぞ!俺たちの大切な場所です。自分本位な書き込みにならぬよう、優しい気持ちを忘れずに書き込んでくださいね。
俺はベストアルバムのレコーディングもいよいよ佳境に突入しました。内容等、また様々な意見が交わされることと思いますが、とにかく皆さんに思い切り楽しんでもらえるよう力の限りを尽くしています。音を聴く前にイメージや想像だけで善し悪しを語って欲しくないな、というのが本音です。今までのように、いや、今まで以上に俺を信じて、ただただ楽しみにしていてください。
みんな、身体に気をつけて。毎日が素敵な日々であることを祈っています。
HOTEI
- 261 :NoName:2005/10/14(金) 21:00:57
- >>260 2005/10/13
- 262 :NoName:2005/10/22(土) 19:35:39
- 2005/10/18
秋の長雨
今日も書斎の窓をぬらす秋の長雨。
雨の日に聴きたい音楽ってあるでしょう?
今の俺の気分は先日購入したリッキー・リー・ジョーンズの3枚組ベストと、
ジェフ・バックリーの永遠の名盤「グレイス」。
ついつい心が乾いてしまうこの季節、音楽がしっとりと心を湿らせてくれます。
BEST ALBUMのレコーディングが終わりました!
今頃マスターテープはロンドンから東京に向け飛行中かな。
これからずっとずっと長い間、皆さんに愛してもらえるような、
とっても真っすぐで力強く、ギューっと胸を締めつける、素敵な作品です。
これからさらに沢山の感謝を詰め込みますから、お楽しみに。
一人でも多くの人に聴いて欲しい一枚です。
美樹ちゃんに対しての優しい気持ち、ありがとう。
順調にリハビリに励んでいます。
久しぶりに友人と会ったり、美味しい食事を頂いたり、
最近マイブームのジューサーミキサーで健康ドリンクを作ったり、
久々に空手の道場で稽古したり、ベントレーをゆったり走らせたり、
1メートルまであと1センチになったAishaと戯れたり、
束の間であろう穏やかな毎日を送っています。
みんなの心の空がいつでも晴れ渡っていますように....。
素敵な日々を!
HOTEI
- 263 :NoName:2005/11/18(金) 22:46:07
- 2005/11/17
満月通信
どなたさまも狂おしく一瞬に輝いていますか。
月光浴。
新作ももうすぐお手元にと届きますね。
月下で光る魔性のリアル
見えないものを見る力・・・
もうすぐ君はまた、私のものです。
- 264 :NoName:2005/12/05(月) 21:00:42
- 2005/12/04
■お久しぶり!
朝晩、ずいぶんと冷え込むようになってきましたね!
皆さんお元気ですか?
俺はもうすぐ発売になるベストのプロモーションをしっかり精力的にこなしながら
あちこち神出鬼没しています!
CartierのPartyに招かれ行ってきましたが、それはそれはゴージャスなParty!
12億円のネックレス!なんてのあっていい目の保養になりました。
ハリウッド・スターや全米スポーツ選手にとっては現実的なものなのでしょうか?
2nd Partyで演奏した武田真治君のサックスは驚くほどパワフルだったし、kid君とも再会できたし、なかなか楽しい夜だった。
そして埼玉スーパーアリーナで亀田戦を観戦。
結果はTKOだったものの、さすがにスピードがあって素晴らしかったよ。
近い将来、彼は世界を手に入れるだろうね。
とは言え、間近で見る彼はまだまだあどけなくて、かわいい。
応援するよ。
次はオーチャードにてラファエル・アマルゴの『エンランブラオ』鑑賞。
参った!!!素晴らしい!!!
3分間鳥肌が立ちっぱなし、というのも初めてだし、
めくるめくBEATを自由に操る革新的なパフォーマンスに涙が流れました。
あまりに素晴らしかったので2日続けて観に行ってしまいました。
2日目は終演後、御本人と逢うことが出来て、
しかも「キル・ビル」での俺の音楽を気に入ってくれていて、
そのまま食事へ!という夢のような展開。
若き天才のオフステージはとてもチャーミングで、男の俺も惚れました。
いつか俺の音楽で踊るよ!と約束してくれた彼。
これは絶対実現したいなぁ!!!
久しぶりにスペインの情熱に触れ、胸が熱くなりました。
また素晴らしいアーチストに出会えて幸せです。
デヴィッド・サンボーンが来日中なので近々逢いに行きます。
彼とも近い将来一緒に音が出せたらいいな、と思ってます。
先日俺の携帯に彼からのメッセージが残されていて、
「昔だったらサンボーンから電話がかかってくるなんて信じられないよなぁ...」
なんて、感慨深く思ったものです。
とにかく最近、また色々な人たちと出会えているので、毎日エキサイティングですよ。
もうすぐですね!
『ALL TIME SUPER BEST』。
あったかいアルバムだよ。
お楽しみに。
また発売日にメッセージ送ります!
HOTEI
- 265 :NoName:2005/12/07(水) 17:07:18
- 2005/12/07
■ALL TIME I LOVE YOU !!!
皆さん!
『ALL TIME SUPER BEST』はもう聴いて頂けましたか?
25年分の感謝の気持ちを込めて作ったこのアルバムは
まさにBEST OF BESTと呼びたくなる内容で
きっと古くからのファンの皆さんにも
そして新しいファンの皆さんにも胸を張って
「楽しんで下さい!」と言える自信作です。
HOTEIから皆さんへの一足早いクリスマスプレゼントでもあります。
頬を打つ風が冷たい季節になりましたが
このアルバムを聴いてハートと身体を温めて下さいね。
アルバムを聴いた感想も楽しみにしています。
たくさんの書き込み待っていますよ。
そして来年はこのアルバムを引っさげての久しぶりの全国ツアーです!
アルバムに収録されていないレアな曲も沢山演奏するつもりですよ!
是非皆さん!最高にノッてるHOTEIに逢いに来て下さいね!!!
どんな時も俺を支えてくれる皆さんを心から愛しています。
THANK YOU for 25 years!!!
HOTEI
- 266 :NoName:2005/12/14(水) 20:51:12
- 2005/12/14
■BBSについての大切なお願い
俺は今まで、応援してくれるファンの皆さんが、いかにHOTEIの音楽を楽しんでもらえるかということを常に大前提とし、様々な活動に意欲を注いできました。今回のベスト・アルバムはそんな溢れんばかりの感謝の気持ちの表れだし、ラジオに向かっている時も、リップとのジョイント企画も、ツアーの構想も、サポート・メンバーのチョイスも、皆さんの最高の笑顔が見たいからこそ、スタッフ一同と共に全力で取り組んでいます。
以前はこうして皆さんの意見を直接うかがう機会といえば、皆さんからのファンレターしかあり得ませんでした。今となれば、一筆一筆に心を込めて気持ちを綴って頂いた手紙を読み、胸を熱くしていたあの頃が懐かしくてたまりません。というのも、ここ携帯BBSに於いての書き込みの中に、あまりにも投げやりで、辛辣という範囲を越えた内容が、多く見受けられます。果たして俺に直接届くメッセージだということを承知の上での発言なのか、疑いたくなるものもあります。携帯という手軽なメディアからの書き込み、ということ関係しているのかもしれませんが、あなたのメッセージを送信するまえに、もう一度文面を確かめて頂きたい。本当に俺へ宛てた、あなたの心からのメッセージなのかを。様々な意見があるのを限定するつもりは毛頭ありません。むしろもっともっと聞きたいくらいです。しかし、ここは、俺とあなたたちとの大切なコミュニケーションの場所です。単なる思いつきや、いたずら心で、せっかくの皆さんの交流の場のムードを壊したり、俺を勇気づけてくれるどころか、悲しみに突き落とすような内容の書き込みばかりが続くなら、このBBSの本来の目的とはほど遠いものとなってしまいます。俺の気持ちになってくれ、とは言いませんが、皆さんとはいつでも素直な気持ちで通じ合っていたい、という想いも察して下さい。
今後もこのBBSを継続していけることを心から願っています。
そして、これからも皆さんからの暖かい書き込みを楽しみにしています。
HOTEI
- 267 :NoName:2006/01/26(木) 11:16:44
- 2006/01/25
■バトルファンカ』
ご無沙汰してました!
皆さんお元気ですか?
世間はどこでもドア関連のニュースで賑やかですが...。
何を隠そうHOTEI.COMの立ち上げは、エッジな頃のエモン君とのものだったので、
なんだか端から観ていて不思議な気分でもありますが、世の中って怖いですね。
今回の騒動や耐震問題のあり方、得体の知れないダークな力がうごめいているようで、鳥肌が立ってしまいます。
さて、今日は『バトルファンカ』の発売日。
RIPの連中とは本当に楽しく、そしてクリエイティブにコラボレーションできたと思います!皆さん、是非聴いて下さいね!
俺は最近このMASH UPバージョンの方が耳に染み付いちゃって、オリジナルを聴くと逆に違和感を感じてしまうほど(笑)。
結構病みつきになるこの曲。皆さんの周りで増殖させて下さいね。
歌詞も覚えてしまいました。(ちなみに俺はSUさん派)
最近は公私ともに忙しく、と同時に充実しています。
何より長いツアーに向けての体力作りだね。週の5日間は大汗かいてるよ!
ツアーのリハも始まり、指先や喉の痛みが心地よい。
メンバーに関しては後日紹介しますね!
まだまだ寒い日が続きますが、お互い身体に気をつけましょう。
もうすぐ逢えるよ!
HOTEI
- 268 :NoName:2006/02/07(火) 13:52:22
- 2006/02/07
NEW BAND IS GROOVIN'!!!
先日は沢山のバースディ・メッセージありがとう!
胸が熱くなりました。俺はホントに幸せものです。
Mステも沢山の人に観てもらえたようだね。
どなたかの意見にもありましたが、確かにギターの音はちょっと小さかったかな?
しかし生演奏をさせてもらえるだけでもありがたいんだよ、
テレビは (苦笑)。
俺はとにかく、せめてギターだけでも生でやらしてもらいたいと、
局に 無理を(?)言っているからね。
大目にみてやって下さい。
それと握手会のために寒い中沢山の人が紀伊国屋へと足を運んでくれたようだね。
本当は来てくれる人全員と握手したい気持ちはやまやまなんだけど、
そ うもいかないことを理解して下さい。
この企画も「こういう機会にこそファンの皆とふれあいたい」と出版社に
自ら提案したものなのです。
生々しい内容にまた一波乱含みそうではありますが、HOTEIのすべてを綴った自伝、
お楽しみに!
YES!!!
リハーサルは絶好調だよ!
ハッキリ言って、今までのバンドで一番しっくりきてるんだ。
タイトでシャープで、熱くてドリーミー、且つ思いっきりダンサブル!!!
初めてみんなの前にお目見えするこのニュー・バンド、
俺の大切な音兄弟たちに大きな声援を送ってやって下さいね。
今回のツアーを今までで最高のものとすることを約束するよ。
俺たちを信じて下さい!
寒い毎日が続きますが、最高にホットなツアーまでもう少し!
早く逢いたいね!
逢いたいぞーーー!!!!
HOTEI
- 269 :NoName:2006/02/08(水) 11:01:19
- 2006/02/08
■NO MORE・・・
声を枯らして、フラフラになって帰ればまたブーイング。
俺がいくらトライしても君たちの望みはいつまでたっても叶わないんだね・・・。
俺が嘆くのが君らの本意ならもう充分だ。
アーテイストとファンの関係に戻ろう。
それが一番だ。
ステージで会おう。
HOTEI
- 270 :NoName:2006/02/18(土) 12:42:58
- TIME HAS COME
ツアーのスタートを誰よりも待ちこがれていたのは俺だよ。
HOTEI史上最高のステージを約束します。
晴れやかに、颯爽と、美しく、ぶちかまします。
お互い楽しみましょう。
HOTEI
- 271 :NoName:2006/04/18(火) 20:53:58
- 2006/04/18
久しぶりのメッセージ
大阪からスタートした『All Time Super Best Tour』も熱狂のうちに24本が終了しました。
1本、いや、1秒たりとも悔いのない、HOTEI史上最高のツアーと心底思える充実の日々を過ごしています。
なんと言ってもオーディエンスの皆さんが素晴らしい!
正直言うとハードスケジュールが続き、息が切れそうな時もありましたが、皆さんからの張り裂けんばかりの声援を浴びればこそ、笑顔が自然と溢れ、疲れなど吹っ飛んで、身も心も満たされます。
久しぶりに訪れる街、そして今回初めて訪れた街、全国どこへ行っても 最高の笑顔が俺を待っていてくれる。
最高のライブは最高の演奏だけでは成立しない。
皆と共に作り上げるものだ、ということを改めて強く実感しています。
HOTEI BANDも布袋組のスタッフも、
素晴らしきオーディエンスに驚嘆の声をあげていますよ!
とにかく本当にネガティヴな要素のない、真っすぐなステージ。
毎夜ステージを終え楽屋に戻るまでのすがすがしい気分は、きっとライブ会場を後にし家路につく皆さんと全く同じものだと思います。
ステージに集中するがゆえに、なかなかメッセージを送ることも出来ませんでしたが、中盤戦から後半戦にかけてステージに挑む気持ちは衰えるどころか、確実に益々パワーアップしています!
24本に参加された皆さん!
素晴らしい声援をありがとう!
これから参加される皆さん!
共に燃え尽きましょう!
俺は今、強烈に我が未来を感じています。
そしてその未来もまた、皆さんと一緒です!
HOTEI
- 272 :NoName:2006/06/07(水) 21:48:31
- 2006/06/07
ありがとう。
41本のツアーを支えてくれたファンのみなさんに心から感謝します。
過密なスケジュール、気力、体力共に厳しいツアーではありましたが
最初から最後まで真っすぐな気持ちで100パーセント悔いのないステージをやれたのも
会場に訪れてくれた、そして離れていてもエールを送ってくれた皆さんのおかげです。
25周年を記念してのツアーでしたが、俺たちの新たな絆を未来につなぐ
大変意義のあるツアーであったと実感しています。
埼玉スーパーアリーナの翌日から最速リリースDVDのミックスと編集が始まり
今もスタジオのモニターでであの熱い夜を見つめています。
素晴らしい作品になりますよ!
そしてこの作品は俺と皆さんで創り上げた大切な宝物です。
リリースを期待して待っていてください。
ツアーは終わってしまいましたが、人生というステージは死ぬまで続きます。
どんな日もみんなに負けないように輝いていたいと思います。
皆さんから贈られた多くの書き込みを読んでいると胸がしめつけられます...。
俺も皆さんと同じ言葉しか浮かびません。
ありがとう。
HOTEI
- 273 :NoName:2006/07/21(金) 09:23:02
- 2006/06/28
DVD発売!!!
スーパーアリーナ・ライブ!いよいよ世界最速リリースです。
2006.6.3.は間違いなくHOTEIライブ史上ベスト3に入る、パフォーマンスもオーディエンスも、どれをとっても文句のない素晴らしいライブだった。ツアーの余韻に浸る間もなく、翌日から始まったサウンド・ミックスと映像編集。『最速』だけでなく『最速最強』の作品を目標に、今井邦彦氏と中野裕之氏を中心に、多くのクリエイター達が文字通り夜を徹して創り上げたこのDVD。すべてのファンの皆さんに楽しんでもらえる自信作です!一緒に口ずさんでくれるもヨシ、ギターを抱えてジャムるもヨシ、じっと見つめて震えるもヨシ。皆さんのいる空間をライブ会場にしちゃってください。今夜は改めて合同打ち上げといきましょうか!!!
愛しい皆の笑顔がはじけますように。
HOTEI
- 274 :NoName:2006/07/21(金) 09:23:32
- 2006/07/12
ノッテルかーーーっ?
いよいよスタートしましたSlimsのコマーシャル。
爆笑失笑大反響!?(笑)
コマーシャルはね、やるならインパクトが強くて
皆の脳裏に焼き付いちゃうようなものを!
と言う事で昨年の『軽くヤバイ』工藤さん&観月さんからバトンタッチ。
撮影は大変だったよ。名誉にかけて念のため言っときますが、無理矢理ノセましたから!!!(笑)
近々交通広告、雑誌広告、東京ドームのバックネット、
そして店頭では俺と等身大のポップアップ・パネルが登場する予定。
目が合ったら気軽に声かけてやってください!ね。
そしてCMで流れている音がブライアンとの競演『バック・ストリート・オブ・トーキョー』。
「カモン!カモン!カモン!」の二人のシャウトがロケンローでしょ?
近々逢う予定なのでバックステージにでもツーショット報告しますので乞う御期待。
レコーディングも順調に進んでいます。
物凄いアルバムなのでこちらも首を長くして待ってて下さい。
九州や中国地方など、大雨等で災害に遭われたかたはいらっしゃらないかしら?
俺は毎日気合い入れて頑張っています。
相変わらずハッキリしない空模様、そしてクーラーも効き始めたね。
体調に気をつけて、みんなも元気でね。
最高のロッキン・サマーにしましょう!
HOTEI
- 275 :NoName:2006/07/21(金) 09:24:14
- 2006/07/20
BRIAN SETZER in TOKYO!!
PV撮影、及びプロモーションの為に来日したボス。
今回も一緒にずいぶん酒を飲んだなぁ...。(笑)
なんせランチの後のコーヒー代わりにマッカランですから。
昼マッカラン?なんて...。
取材もラジオもPVも楽しかったよ。
11年来の親友との貴重なコラボレーション、
誰よりも楽しんだのは俺たちです。
濃厚なロックンロールの香りを残し帰米した我が友、
次の来日は10月のJAPAN TOUR。
俺もギターもって遊びに行こうかな。
発売まで1ヶ月!
ワクワクするね!!!
HOTEI
- 276 :NoName:2006/08/29(火) 09:43:33
- 2006/08/28
乗ってるぜ。
飛行機に(笑)!
最近は機上からこうして通信できるのだね。恐ろしい時代だ。
少しご無沙汰していたけど、その間も盛りだくさんだったよ!まさしくセッションの日々。途中で南の島でこんがり焼いたりして。で帰国したら次の日からスタジオ。久々に夜中までセッション。
さて、今回の旅先ではどんなエピソードが待っていることやら!?スパイクとの珍道中、またホテルから送るよ。
皆も元気で!
- 277 :NoName:2006/09/04(月) 15:34:05
- 2006/08/30
ニューヨーク!ニューヨーク!
この街を訪れるのも久しぶり。
昔はロンドンに首ったけだったから、あまりニューヨークに来たいと思わなかったけど、やっぱイイね、ニューヨーク。
到着した夜は元トランスヴィジョン・バンプのウェンディ・ジェームスとSOHOで食事。ホテルのそばのシガーバーで葉巻。買い込んだキャプテン・モーガンを部屋飲み。
時差で早くに目を覚まし早朝から作詞。夜書くのとは違って選ぶ言葉が明るい。最近はどこのホテルもLANが飛んでてネット環境も良くなったね。BCのBBSをチェック。東京にいるとき以上に皆を近く感じるから不思議だね。
あいにくの雨、傘をさして街に出る。ブライアンからメールしてもらったギターショップを数件訪ねてみる。いいストラトがあれば・・・と思ったけどNothing Special。MOMAのショップで早々とお土産買い。バーニーズでRODKEENANの帽子をいくつかとDIORのロングジャケット、最近気に入ってるSTITCH'Sのデニムを2本購入。6時にホテルのバーでザッカリー・アルフォードと再会。GWEN STEFANIやB52'sのツアーで忙しかった彼は「日本語を忘れた」といいながらもシャンパンを何本か空ければいつもの調子!日本食レストランのメニューに大好物を見つけ、英語の店員に大声で「ギンダラクダサーイ」。ホテルの319号室で最近の俺の音源を聴かせながらキャプテン・モーガン。
そしてまた早起きしてスモーク・サーモンのベーグルを頬張りながらこれを打ってる次第です。
今日はいよいよセッションの日。彼とニューヨークでセッションするなんて夢のようだ。高校生の頃、彼の名がクレジットされたレコードを聴きあさったことを思い出す。まだ皆さんには彼の名を明かせないが、意外な人とのグルーヴ、楽しみにしていてください。
松井君にも逢えそうだし、残された滞在も楽しみ!
HOTEI
- 278 :NoName:2006/09/04(月) 15:35:17
- 2006/09/04
松井秀喜氏と対面!
今回のニューヨークはとても意義のある滞在となった。
旅の醍醐味は風景や時間、味覚や体験、そしてなによりも人との出会いといえるだろう。
3日目。
忘れがたきセッション。詳細は後日。
4日目。
SOHO探索。
およそ20年前、初めての足を踏み入れたSOHOは危険な香りが充満していたが、
今は信じられないほどムードがいい。
ニューヨークは今や世界の3本の指に入るくらい安全な街と言われている。
やはりインテリア・ショップとギャラリーが面白い。
と言いながらついつい買ってしまうのは子供服。色彩がヴィヴィッドだ。
イタリアンで昼間のビール&ピザ。至福の時。
ホテルでストレッチ。
グランド・ゼロへ。跡形もない広い敷地が確実に復興にむけて動いてる。
あの悲惨な事件の真相は一体なんだったんだろう?
Radio CityでのMTVミュージック・アワードに招待される。
ビヨンセ、シャキーラ、生で観ると凄いね。パフォーマンス。腰、やばい。
『OKGO』というYouTubeから火がついたバンドのトレッドミル・ダンスは面白かった。
ファーギーが可愛い。トイレでB.E.P.のメンツと遭遇。
良くも悪くもThat'sショウビズ!という世界だったけど、なんだか子供っぽかったな。
俺が大人になっただけ?
ディナーはSUSHI SAMBAというブラジリアン・スタイルの創作寿司を食す。
テルホでモーガンみーの、アルバムのミックスを聴きながら倒睡。(町田康風)
5日目。
8時起床。セッション相手から差し入れされたフルーツを剥いて食べる。
チャイナタウンでランチ。メニューに「カエルとカタツムリ入り粥」を発見。
スパイクが「僕、頼んでみましょうか?」。激しく断る。
再度バーニーズにて買い物の仕上げ。
夜は東京で行きつけのステーキハウスのニューヨーク店で日経の記者と食事。
ピアノバーで葉巻。
6日目。
部屋のカーテンを開けると強風雨。
信号機が揺れている。
予定していたヤンキース戦は中止かしら?
しかし松井君が直接球団に頼んで用意してくれた「松井シート」を空けるわけにはいかない。
2時半に到着。雨の中、試合は進行していた。
ヤンキー・スタジアムは思ったより小降りでチャーミング。
ベーブ・ルースの時代からあるいわば米野球の殿堂だ。
ジーターやアレックス・ロドリゲスがいる。
家族連れが多く、和やかなスタンド。噂の大きなポップコーンも頬張った。
唇がヒリヒリするほど塩が効いてた。
残念ながら雨風が強くなり試合は中止。一度ホテルに戻る。
そしていよいよ松井秀喜氏と初対面。
その模様は帰国してからゆっくり書き連ねてみようと思う。
機上から氷河が見える。
旅に明け暮れた頃を思い出す。
ハートに火がついた。
HOTEI
- 279 :NoName:2006/09/15(金) 17:36:20
- 2006/09/13
祝!松井秀喜復活!!!(part1)
『ヤンキース松井秀喜外野手(32)が左手首を骨折した5月11日
以来、4カ月ぶりにメジャー復帰。デビルレイズ戦に「8番・DH」で
先発出場し4打数4安打1四球と鮮やかに復活を果たした。ヤンキースは
松井の復帰を祝うかのように、12−4で快勝した。』
〜New York 2006.9.2. 雨〜
トライベッカ・グランド・ホテル319号室。
8時に起床し窓を開けると強い雨風で信号機が揺れている。
予想した通りあいにくの天候となった。
雨のニューヨークは嫌いではないが、なんといっても今日は特別な日だ。
あのヤンキースの松井秀喜がスタジアムに招いてくれたのだから。
誰もが「これは中止だな...」と思うほどの強風。
ロックコンサートなら間違いなく中止だろう。
関係者と連絡を取る。とりあえず試合は始めると思う、とのこと。
12時出発を2時に遅らせてブロンクスのヤンキー・スタジアムに向かう。
そしてゲートをくぐると、そこは歓声で溢れていた。
思ったより小振りなシンプルでチャーミングな印象。
ベーブ・ルースが初ホームランを打った伝統と伝説の地。
多くの家族連れがゲームを楽しんでいる。みんな笑顔だ。
『松井席』と呼ばれる特別招待席に座り、名物の巨大ポップコーンを
頼んでみる。
二口食べただけで唇がヒリヒリするくらいしょっぱい。
なるほど、これにはコークかビールが不可欠だ。
野球に疎い俺だが、本場の、本物の野球を観ているという実感がわく。
映画『フィールド・オブ・ドリームス』ではないが、そこには古き良き
アメリカがある。
スタジアムではファンの歓声を煽るように、様々な音楽がスピーカー
から流れている。
本来なら、ここに松井秀喜がいて、俺の『弾丸ロック』が流れている
のだ...と想像すると、ザワっと鳥肌が立った。
ヤンキースの松井秀喜が第一バッターボックス入場曲に俺の曲を選んだ、
との知らせを受けたのは2年前のことだ。
『Kill Bill』のテーマとして世界中で愛された
『Battle~』は、日本から海を越えて本場大リーグで戦う大和男児の
宣戦布告という意味では、インパクトのある選曲だったと思う。
そして今年は『弾丸ロック』だ。
2年連続で第一バッターボックスにお供させてもらうこととなり、今年
こそは彼に会いにいくぞ!と決めていた。
そして俺のツアーが終わろうとするその頃、彼は不運にも手首骨折
というアクシデントに見舞われた。
貴乃花、辰吉丈一郎、松井秀喜...。奇妙な運命で巡り合った各界の
最高峰プレイヤーたち。
それぞれ怪我に泣き、それを機に己と向き合い、乗り越えてきた人たち。
俺もまた硬膜外出血というアクシデントから立ち直った男。
不思議な縁だ。
以下part2に続く・・・
- 280 :NoName:2006/09/15(金) 17:36:52
- 2006/09/13
祝!松井秀喜復活!!!(part2)
同時多発テロから5年...。レコーディングの為に訪れた久しぶりの
ニューヨークで彼と会った。
待ち合わせの日本食レストランに到着すると知人が興奮気味に言う。
「秀さん、珍しく遅刻しないでずいぶん早めにご到着ですよっ!」。
個室のテーブルに向かうと、彼は笑顔で立ち上がり大きな手を差し出した。
デカイ!と、俺が言うのだからホントにデカイ!
聞くと身長はまったく同じだそうだが、体重は倍近くあるのでは
なかろうか?
「やっとお会いできましたね」
初対面ながらもお互いリラックスして笑顔で会話が進む。
数年前の矢沢さんの武道館公演の際、数席離れて座ってニアミス。
俺はもちろん松井くんを見つけてニンマリしたのだが、彼も
「布袋さんだ!」と気づいていたそうな。
「怪我の具合はいかがですか?」との問いにニッコリ微笑み
「もう大丈夫です。12日には出られると思います」
と、他が聞いたら大スクープの衝撃発言。
見せてくれた術後の痕は思った以上に大きかったが、手首まわりの鍛え
こまれた重厚な筋肉を見れば心配も吹っ飛ぶ。
「正直言ってヒマを持て余しましたが、この怪我はきっと今後のプラス
になると思います」
目の前に次々と運ばれる寿司を頬張りながら、興味深い会話が続く。
決して言葉数が多い人ではないが、飾らず、真摯に、時にユーモアを
交えて話す松井秀喜は想像以上のオーラに包まれている。
ニューヨークの話、長嶋さんの話、高校球児の話、亀田くんの話、
音楽の話etc...。
一回り違う同じ寅年同士、ある意味気を使わずとも通じる部分もあり、
あっと言う間に時間が過ぎてゆく。
興味深かったのはお互いの手と指。
俺の指にも彼の手のひらにも、タコのような角質した部分はない。
「昔は文字通りグラブのような石のような手だったけど、最近ようやく
力を抜く力に気づきました」
俺の指は単なる練習不足かもしれないけどね。
しかし、肉体的にはもちろんのこと、精神的にも相当タフな男のようだ。
会話途中も決して目を反らすことなく、言葉が濁ることもない。
超一流の人間だけが持つ独特の穏やかさは、夢と自信に裏付けられたもの。
「ギターは弾かないの?」と意地悪な質問を投げると
「小さな頃ピアノを習っていたのですが、最近は弾く機会もありません」
とのこと。
「日本に帰ったら1本送るよ。教則ビデオを撮って同封しようか?」
「アハハ、でしたら僕もバットを送らせてもらいます!」
ギターとバット。道具は違えど、自分を相手に戦う武器。
決して交わることのない二つの剣だが、お互い研ぎすましてゆこうと
誓い合う。
俺からは最新ライブDVDと著書を、彼からはヤンキース入団時に
球団が作ったメモリアル・ボブルヘッド人形を手渡し合い、
貴重な記念撮影。俺が小さく見えるショットは珍しい。
著書の背表紙には俺の好きな格言「幸運は勇者の味方をする」の一文を
添えた。
シーズンが終わって帰国の際は、東京上手いもの巡りの約束。
コンサートにも是非!と改めてかたい握手を交わし、お開きに。
店の外はまだ雨が降っていた。
俺はタクシーを止め、彼は自らハンドルを握り、夢の街へと消えてゆく。
ワイパー越しの街並にサックスの音色が滲んだ。
HOTEI
- 281 :NoName:2006/09/20(水) 15:13:17
- BC掲示板が更新されてます
心優しき神よご降臨くださいまし
- 282 :NoName:2006/09/27(水) 15:42:52
- 2006/09/27
秋雨に想う
数日前から体調を崩す。
高熱、腹痛、頭痛...。
楽しみにしていた人との会食もキャンセル。
書斎から秋の長雨を眺めながら3ピースGIGの構想を練り始める。
今回のGIGはオーディアンスとの対戦モードな気分ではない。
かと言って仲間内のアットホームなものともまた違う。
アルバムのお披露目でもなければ、ツアーのクラブ・バージョンでもないこういった形のライブは久しぶりだ。
テーマは一つ。3ピース。
3人プラス1、という形態は今までも何度も経験してきたが、まったくの3ピースは初挑戦だしワクワクする。
愁もJu-kenもジャムれる奴らだし、あまり細かいアレンジに縛られず、音の『間』を楽しみたい。
皆で大合唱していい汗をかくスポーティーなライブというより、芸術の秋にふさわしいアートフルなジャム・セッションになるだろう。
俺の持ち味はジャムにこそ活きる部分があって、しかしながらそれを披露する機会は滅多になく、ライブハウス時代の俺を知らない皆さんにとっては新鮮かつ驚きの一夜になるのではないだろうか。
真っ白な気持ちで音に染まりにきてほしい。
そしてこういった企画が定期的に行われるようになれば、Beat Crazyは双方にとって、また新しい大きな意味合いをもつ機構となるに違いない。
妹と従姉妹がダブル入籍し、身内でそれを祝う会があった。
妹のウエディング姿を見るのは初めての事。
姪の花も純白のドレスを来て写真に納まった。
耳を疑うような事件が相次ぐ御時世に、純白のドレスが眩しかった。
体調不良なときくらいしかのんびりできないのがこの仕事。
今日は読書にしようか?映画にしようか?それともおとなしく寝てようか?
なんだか贅沢な悩みだ。
HOTEI
- 283 :NoName:2006/10/05(木) 17:01:27
- 感謝感激っス
- 284 :NoName:2006/10/16(月) 16:53:45
- 2006/10/16
レコーディング終了
素晴らしいアーチスト達との夢のようなセッションが終わった。
こんなにワクワクが止まらなかったレコーディングも久しぶりだ。
見つめ合い、感じ合い、睨み合い、ぶつかり合い、
そして最後は爽やかな笑顔を交わし、互いをリスペクトする。
俺にとっての最高のセッションとはそういうもの。
『Soul Sessions』...
お楽しみに。
月が綺麗な季節だね。
そろそろマスタリングされた音がロンドンを飛び立った頃かな。
夜空を夢が飛んでます。
- 285 :NoName:2006/10/24(火) 12:17:47
- またまた声がアップされてるようです。心優しき方よろしくお願いいたします。
- 286 :NoName:2006/11/08(水) 20:48:23
- 2006/11/08
祝!STEREOCASTER発売!
B.C.ONLYのクラブ・ギグは本当に楽しかったですね!
俺はその後も忙しくしています。
渋谷の次の日は夜中の3時過ぎまでミュージック・フェアの収録でした。
ブライアンとのバトル、お楽しみに。
そして今日は待ちに待ったSTEREOCASTERの発売日。
皆さん、もうゲットしてくれましたか?
いち早く完全コピーした人もいるかな?
今日は偶然にも『僕らの音楽』のチャーさんとのリハーサル。
生STEREOCASTERがスタジオで鳴り響きますよ!
年明けのライブのチケットもかなりいい感じで動いているようです。
手遅れになる前に是非ゲットしてくださいね。
毎日がロケンロー。
アルバム発売まで皆も期待で胸を膨らませていてくださいね!
SEE YOU SOON!
- 287 :NoName:2006/12/02(土) 16:02:49
- 2006/12/01
発売間近!!!
WOW!!!
あっと言う間に12月だね。
街もクリスマスの準備で賑やかになってきました。
『SOUL SESSIONS』発売までもう少し。
また皆で一斉にリスニング・パーティーしようか!?
ここのところアルバムのプロモーションで大忙し。
そんな中様々な人々との交流もあり楽しく元気に過ごしています。
久しぶりの博多では九州場所の貴乃花親方と会食。
なんと貴ノ浪さんや貴闘力さん(現在は親方)も加わり大男達の宴は朝まで続いたのでした。
海辺の別荘(!)が完成し、初ゲストとしてRIP SLYMEが全員で遊びに来てくれました。皆が持って来てくれたシャンパンとワインで乾杯。海の幸をたらふく頂いて、和やかな夜を過ごしました。
そして!帰国した松井秀喜くんと美樹ちゃんとエリック・クラプトンを観に武道館へ!
ライブを楽しんだあと楽屋にお邪魔しエリックに松井くんを紹介。
するとドラマーのスティーヴが大声をあげて大興奮!
ニューヨーカーの彼はヤンキースの大ファンとのこと!
スティーヴのTシャツに松井くんがサインをするという珍場面。
武道館をあとにスッポン料理を頂いて、俺はFENDIのパーティー会場へ。
何も知らずに行ったのですが、ライブが始まるとステージにはRIPの面々が!
NIGO君率いるテリヤキ・ボーイズがパフォーマンス。これも偶然。
今日はボノの主催するエイズ撲滅キャンペーンのパーティーに出席。
グレイの連中や古田敦也くんと会談。
明日は久しぶりに豊川と海の家でバーベキュー。
そして週明けには雪の札幌です。
LOCK ON ROCKのライブ、年明けの『SUPER SESSIONS』のリハ。
年内はもう休みはないかな?
とにかくアクティヴによく働き、よく遊び、毎日を謳歌しています。
週明けにまたメッセージ・アップするよ。
発売日に向けて皆さんもテンションあげてくださいね。
HOTEI
- 288 :NoName:2006/12/07(木) 08:32:43
- 2006/12/06
◆リスニング・パーティーのお誘い◆
『SOUL SESSIONS』の発売を祝って
本日20時より冬空の下のリスニング・パーティーを開きます。
それぞれのサウンド・システムで空気を震わせましょう。
シャンパン、ビール、ワイン、焼酎、暖かなお茶やコーヒーで
みんなで乾杯しましょう。
HOTEI vs 皆さん。
こぞって参加くださいませ!
HOTEI
- 289 :タンタルス:2006/12/12(火) 20:21:01
- 孤独がきらいなんだ。ひとりがきらいなんだorz
- 290 :NoName:2006/12/16(土) 18:34:46
- 2006/12/14
寒くなってきたね!
寒くなって来たね!
札幌キャンペーンの日も雪が舞っていました。
風邪やウィルスでやられてませんか?
俺の周りでもかなり流行っています。
くれぐれもご注意のほど。
さて『SOUL SESSIONS』!!!
おかげさまで大好評であります!!!
こういう試みをしっかりと受け止めてもらえる事は
音楽家冥利に尽きます。
あちこちに散りばめられた魔法音、ゆっくり楽しんで下さいね。
俺は相変わらず忙しくやってます。
そんな中でのLOCK ON ROCKのライブ、楽しかったね!
40分という持ち時間、そりゃぁ突っ走るっきゃないでしょう!
久しぶりのぶっちぎりSET LIST、若手のバンド君たちもぶっ飛んでました。(笑)
オーディエンスも最初で飛ばしすぎて後半ぐったりきてたね。
またこういうの、やりましょう。
翌日は二日酔いの頭を抱えつつ吉井和哉くんのラジオ番組にゲスト出演。
その後国際フォーラムにて上原ひろみさんのライブ鑑賞。
素晴らしかった!彼女もまた日本の誇るべき宝!
バンドも凄かった。アバンギャルドでパンクでフリーキーなのに上品。
楽屋でお会いした彼女は小柄でチャーミングで、何処からあのパワーが!?と驚いてしまう。
バンドのみんなも俺の『BATTLE〜』のファンとのこと。
『SOUL SESSIONS 2』では必ず競演したいね!
そして13日は東京ブルーノートでのデヴィッッド・サンボーンのステージに飛び入り。
強烈なファンクをぶちかましてきました!
サンボーン節は健在で、伸びやかでアタックのあるサックスは最高でした。
彼ともまた必ず一緒に作品を創りたいと思います。
そしていよいよ年明けのライブに向けての準備が始まります。
こちらも最高のステージになるよう精一杯頑張るからエールを送ってくださいね。
ではまた!
HOTEI
- 291 :NoName:2006/12/25(月) 17:00:26
- 2006/12/25
MERRY CHRISTMAS 2006
メリークリスマス!
いかがお過ごしですか?
俺はここにきて喉風邪で唸っています...。
様々なウィルスが飛び交っています。
くれぐれも注意してください。
今年は『A.T.S.B. ツアー』に始まり、多くのファンの皆さんと交流できた
とても充実した1年でした。
支えてくださったすべての方々に心から感謝します。
今年最後にお目にかかるのは紅白となりますね。
「祝!紅白出演」とか「応援してます!」とか「何故いまさら紅白?」とか
色々な反応があってビックリしてます(笑)。
当初、出るなんて一言も言っていないのに、一誌が推測未満の記事を出しただけで
親戚から友人から誰からも彼からも「出るんだってね!おめでとう!」の嵐!
ホントの事はなかなか伝わらないのに、こういう嘘は一気に伝わるものだと苦笑い。
困ったものです・・・日本。
その記事に影響されたわけではなく、ただ純粋に25周年記念の2006年を、女房として、母として支えてくれて、そして自らも歌手活動20周年を迎え精一杯頑張った美樹ちゃんへの、感謝とねぎらいの気持ちだけで参加を決めました。
そうなればなったで「やっぱり出るのね」とか言われるし(笑)。
いいじゃないですかっ!紅白であろうがなかろうが実はあまり関係なく、「今年もサンキュー!来年もよろしく!」を日本各地津々浦々の皆さんにブラウン管を通じて届けたいだけのこと。
なにかと暗いニュースが多かった2006年、
大晦日くらいはのんびりと穏やかな気持ちでお過ごしください。
そして素敵な新年をお迎えください。
来年も『SUPER SOUL SESSIONS』に始まり様々な企画が盛り沢山!!!
HOTEIの「やる気」にエールを送ってくださいね。
冷たく乾いた風の季節に、みなさんの心が潤いに満ちていますように。
MERRY CHRISTMAS !!!
今年も沢山の応援をありがとう!
愛してます!!!
HOTEI
- 292 :NoName:2007/01/14(日) 03:41:32
- 2007/01/05
A HAPPY ROCK'N NEW YEAR !!!
あけましておめでとう!
新年から沢山のメッセージありがとう。
観覧はするけど書き込みはしない人も
新年くらいは熱いメッセージ送ってくれよな!
紅白も声援を送ってくれてありがとう。
本人はカメラを一度も見たつもりがなかったので
「カメラ目線!」と言われると困ってしまいますが... 。
なにはともあれギターを抱いて年を越すのは悪くないな。
そして新年早々からスタジオに入ってリハーサルがスタート!
今年は斬新で刺激的な音楽を創るため、
じっくりと自分と向き合って、
守りに入らず冒険的な姿勢で前に進みたいと思います。
素晴らしいファンの皆さんとの絆をより一層深める為にも
『音楽第一』の精神で、ダイナミックな活動をお約束します。
今年もついてきてくださいね!!!
皆さんにとっても素晴らしい一年でありますように。
今年もよろしく!
HOTEI
- 293 :NoName:2007/01/18(木) 12:25:11
- 2007/01/17
DREAMS COME TRUE !!!
まず初めに12年目を迎えた阪神大震災の犠牲者の方達の御冥福を祈ります。
さて、いよいよ始まった『SUPER SOUL SESSIONS』!!!
大阪で体験して頂いた皆さんはご承知のように、まさに夢!夢!夢!の瞬間の連続のこのステージ。ある意味イリュージョンであり、またある意味では決闘でもあり、一瞬たりとも見逃せず聞き逃せず、しかも和やかで華のある最高のステージだと思います。チャーさんもブライアンも大親分ですから、若頭布袋、渾身のホスピタリティーでおもてなし。ライブ後に胃薬飲んだのは初めてかもしれません...。
このライブを体験しなければ一生後悔する!と断言したくなるスペシャル・ライブ、残すは武道館と横浜アリーナのみ。
アリーナは若干席が残っているようですから、是非お誘い合わせの上ご来場ください。
2007年最高のスタートです。
HOTEI
- 294 :NoName:2007/01/18(木) 16:25:13
- 神さまありがとうございますm(_ _)m 感謝感謝です
- 295 :NoName:2007/01/24(水) 20:04:54
- 2007/01/23
夢のあと
また一つ夢が現実となり、満たされて、空っぽになりました。
『ありがとう。HOTEIのおかげで最高の夢を見させてもらったよ』
と2人に言われて男泣き。
『こんなコンサートだったら1ヶ月でも2ヶ月でも続けたいよ』
と言われてどんなに嬉しかったか。
俺とCharとBrian Setzerが一緒に演った意味はとてつもなく大きいです。
このコンサートが実現するまでにはバンドはもちろんのこと
多くの人々の並ならぬ努力と協力があってのこと。
心から感謝しています。
そして足を運んでくれたすべてのオーディエンスにもう一度。
ありがとう。
いつまでもこのセッションを忘れません。
もっともっと皆に愛されるミュージシャンであるために頑張ります。
そしてこれらかも、もっとデカイ夢を見て、それを実現させていくと誓うよ。
ついてきてください。
HOTEI
- 296 :NoName:2007/02/02(金) 13:58:28
- 2007/02/02
ありがとう!
たくさんの誕生祝いメッセージ、うれしかったよ!
みんなに愛されて俺はホントに幸せ者です。
45歳という年齢が自分に訪れるなんて信じられませんが
今まで以上に前向きにすべての瞬間に向き合っていきたいと思います。
いつまでもよろしく。
怒濤の1月がMTVアンプラグド収録で終わりました。
いやぁ本当に濃い1ヶ月でした!
最近は夢も英語で見るようになっちゃいました。
しかしS.S.S.もアンプラグドも自分にとって非常に意義のある、忘れられないセッションとなりました。
自分の中に大いなる自信とプライドをもたらせてくれました。
これは今後の活動の大きな活力となると思います。
2月は本当に久しぶりにゆるめのスケジュールです。
大きく深呼吸して次へのプランを練るつもりです。
もちろん俺の最大の夢である
『世界へ・・・』
をあきらめるつもりはありません。
俺が飛べるのはみんなが風を送ってくれるから。
これからもみんなの夢をのせてどこまでも行きます。
見守っていてくださいね。
HOTEI
- 297 :NoName:2007/04/22(日) 15:26:49
- 2007/04/21
久しぶり!!!
皆さんお元気ですか?
長らくメッセージも送れず申し訳ない。
地震や寒暖差激しい気候
そして国内外の忌まわしい事件等
平穏とは言いがたい今日この頃ですが
皆さんの毎日が充実した日々であることを祈ります。
私事ながら母が入院し緊迫した時間を過ごしていました。
先日1ヶ月ぶりに退院し現在は元気なのでホッとしていますが
健やかであることの重要さを改めて感じる今日この頃です。
その間SUPER SOUL SESSIONSとアンプラグドのミックスや編集、海外のバンドから頼まれたギターレコーディング、友人とのセッション等、クリエイティブな活動も継続しています。
特にDVD2タイトルはどちらも素晴らしい仕上がりで、
きっと皆さんにも満足してもらえる作品となったと自負しています。
オンエアーも続きますがリリースも楽しみにしていてください。
ライブやパーティーにもよく脚を運んでいます。
『!!!』と『BECK』には感動したなぁ。
ちょいとアンダーグラウンドな音源もチェックしています。
最近の大事件と言えばっ!
我が家に念願のドーベルマンがやってきました!
1/21生まれの女の子。
愛紗が『ルーリー/Lurie』と名付けました。
生活がガラリと変わり皆てんてこ舞い!
しかしやはり犬は可愛い。
そのうち親バカな写真でもアップしましょう。
髪もバッサリ切り身も心もニューモード。
少しずつ胸躍るようなニュースをお届けできると思います。
どうぞお楽しみに!
皆さんの近況も書き込んでくださいね。
楽しみにしています。
ではまた近々!
HOTEI
- 298 :NoName:2007/05/15(火) 01:10:48
- 2007/05/10
After Golden Holidays
黄金週間後の書き込み楽しく読ませてもらっています。
遅れましたが『祝!松井秀喜2000本安打!!!』
N.Y.のメールで松井君の友人からのメール。
「本人もヒットになったことに気づかないような、松井らしくないレフト前ヒットでしたが、
その第三打席で流れた曲は「バトル」でした。ご縁なんでしょうね。最高の雰囲気でした!」
とのこと。
嬉しいね!もっともっと記録を伸ばしてほしいと思います。
(最近松坂君のニュースばかりだし・・・苦)
今日はルーリーの断髪ならぬ断耳。
愛くるしい姿は名残惜しく、手術は涙が出るほど痛々しかったけど
シャープで優雅なドーベルマンになるための第一歩。
最後の長髪ならぬ長耳写真をお見せしますね。
連休はRIPやコブクロくん達と屋上でバーベキューしたり、愛紗と散歩したりプール入ったり、庭の手入れをしたり、ルーリーが来たおかげで今までになくのんびりと過ごせました。
そして連休明けは轟音ロケンロー爆裂!
何十年振りかの高円寺で仲間と焼き鳥!
パンクな毎日を過ごしております。
その辺の詳細はもうすぐお伝えできると思います。
乞う御期待!!!
ということでまた!
HOTEI
- 299 :NoName:2007/06/07(木) 04:23:07
- 2007/06/04
最近のハマリ事
オーストラリでの某撮影から戻って来てから、カルティエのパーティーでのシークレットライブ、ギターを頼まれたフィンランドの某バンドとの顔合わせ、矢沢さんとの初セッション、某バイオリニストのプロジェクト(バレバレっ!)、そしてなんと松井館長との会食等々!そしてその間にも様々なミュージシャンとの朝までコースと、公私ともに爆裂的日々を送っておりました。
矢沢さん。凄かったです。天皇長嶋矢沢さん!ってくらいで、いかに自分が平均的人間か思い知らされました。貴重な2ショット、お楽しみにね。
個人的には2シーターのロードスターに夢中!と言ってもまだオーダーしてないんだけど…。多分明日オーダーして2月納車。先の楽しみが増えます。
何だと思う?正解者は助手席に乗せてあげる。(嘘)
ライカも相変わらずハマってます。シドニーで日本でも入手困難なNoctilux50mmF1.0を入手し、レンズも5つに増えました。もともとバースデー・プレゼントで頂いたものの、レンズ代がバカ高く悲鳴!楽しいけどね。
バーベキューも何度かやったな。しかし最近何故か焼き鳥屋に行く機会も多いな。皮と軟骨です。もちろん塩で。
デロンギの新しいエスプレッソ・マシーンが到着。早速作ってみましたがこれは便利&美味しい。オススメ。
あとは石鹸にもハマり気味。ボディー・ソープ類は色々試したものの、やはり行き着くところは石鹸ね。オーガニックなハーブを使用したもので身体の隅々まで洗う。これが意外とストレス解消に。シャンプーはコレスがいいよ。
海の別荘へも行ってます。BGMは必ず『ベリー・ベスト・オブ・アース・ウィンド&ファイアー』。愛紗がハマっているのです。「SEPTEMBER」熱唱「LET’S GROOVE」熱唱。行きも帰りも容赦なく。
ルーリ−も犬の幼稚園に通いマナーを学習中。耳はまだアダプター付きだけど日に日にドーベルマンらしくなってきた。やっぱり犬が好き。
CDはネットであれこれとずいぶん買って聴いていますが、これだ!というものにはなかなか巡り合わないな。もう無理なのかもね。そんな衝撃的な出会いは。昔は良かった!とは言いたくないけど、いいもの全部聴いてきたからね。比べちゃう。自分で作ろうっと。かなり鳴っていますから。頭の中で。
レッド・キャンペーンも始まったね。日常の無意識な行動がチャリテイーにつながっているということは素晴らしいことだと思う。このキャンペーンに参加している事を誇らしく思っています。
と、毎日元気にやってます。
俺らしく。
HOTEI
- 300 :NoName:2007/11/08(木) 16:13:50
- 2007/09/11
皆さんへ
色々と心配かけてしまってごめんなさい。
すべてのエネルギーを音に注ぎ込むべくスタジオに籠り
100%満足のゆく作品を完成させました。
ツアーでみんなに逢える日を心から楽しみにしています。
HOTEI
- 301 :NoName:2007/11/08(木) 16:14:45
- 2007/10/21
COUNT DOWN!!!
キンモクセイの香りを纏った風が
街を秋色に染めはじめた今日この頃。
皆さん変わりなくお過ごしですか?
『AMBIVALENT』発売まであとわずか。
我ながら本当に面白い作品だと思います。
風変わりだけどポップ。
激しいけど優しくて、尖ってるけどコケティッシュ。
詩的だけど笑っちゃう、コミカルなリリシズムに溢れ
ファンキーでダンサブルでノスタルジックな未来音。
俺の引き出しの中身を全部ぶちまけてランダムに積み上げて造った
いびつなBEATロボ。
早く皆に聴いてほしくてウズウズしています。
そしていよいよツアーだ!!!
最終リハーサルも終わりあとは本番を待つのみ。
ハッキリ言って、このツアー、見逃すと後悔します!
達也を中心にスティーヴとJu-kenのグルーヴ天国。
TAKUYAと森岡のアバンギャルドなアプローチ。
プリミティブで斬新な音の嵐。
どの曲も演るたびに変化する。二度と同じ演奏はない。
自由で緊張感に満ちたビートが頂点に達する瞬間など
鳥肌を通り越して涙がでるくらいカッコイイ...。
『嗚呼...ロックンロール!』と心で叫びながら
それぞれが火花を散らしています。
乞う御期待以上に超御期待ください。
俺たちのカウントダウン、また心一つにして数えましょう。
HOTEI
- 302 :NoName:2007/12/08(土) 09:22:56
- 2007/12/06
THANK YOU!!!
"ASIAN TELEVISION AWARD 2007"
Best Music Programme 受賞へのたくさんの祝福の言葉ありがとう!
俺の音楽に大しての純粋なる評価と受け止め、心から感激しています。
ASIA各国の皆さんにもピュアな自己紹介ができて光栄です。
このチャンスを与えてくれたMTVの皆さん、
そして世界から集まってくれた素晴らしいミュージシャン達に感謝します。
また一つ世界の扉が開きました。
夢は膨らむばかりです。
そしてツアーは爆裂猛進中!
バンドとのチューニングもばっちり合ってきてもの凄いことになってます。
ツアーブログの方も楽しんでもらえてるかしら?
やんちゃな兄貴達(たまに姉貴)の狂気のビートサーカスはまだまだ続きます。
今回は一度じゃ物足りないというリピーターの方も多いようです。
日々進化するステージを心ゆくまで御堪能ください。
日本全国、ずいぶん冷え込むようになりました。
皆さんくれぐれも御身体御自愛のほど。
そして最高のロックンロール・ライフをお過ごしください!
HOTEI
- 303 :NoName:2007/12/17(月) 17:05:28
- 2007/12/17
RESPECT! E.YAZAWA!!!
矢沢さんの武道館100回記念公演に達也と行ってきた。
しびれたよ。
100回だろうが何だろうが、今やりたいことを貫く姿勢。
ロックじゃなくてロックンロールなんだよな。
永ちゃん、何度も『ROCK & ROLL!!!』って叫んでた。
俺も達也もウルウルしながら笑ったよ。
軽やかなステップでビートに踊って、顔をしわくちゃにしながらシャウトされちゃ
俺ら、もう、たまんないわ。
俺の目指す音楽と、彼のスタイルは全く違うものだけど
スピリットは全く同じ。
大先輩の偉業に、というより、彼の存在に、最大のリスペクトを贈ります。
ただの人気者じゃなく、ただのスターじゃなく、過去にすがらず、今を奏でて
俺も最高の『ロックンロール・スター』を目指します。
いつまでもついてきてください。
ヨロシクっ!(あれ?)
(P.S.オーディエンスはうちらも負けてないぜ!!!)
- 304 :NoName:2008/01/04(金) 20:23:10
- 2008/01/03
A HAPPY NEW YEAR!!!
あけましておめでとう!
大晦日に体調を崩し「まさかノロ!?」と一瞬凍りつきましたが
2日にはどうにか復調し、BEACH HOUSEにて荘厳な夕陽と赤富士を拝み
3日は久々の5キロRUNで大汗をかき、TOURの再開へ身も心も準備OK。
数日でも緊張感から放たれると身体は休息を求めスイッチOFFとなるのは
プロの性とも言いましょうか。
今年は中途半端ではなく、すべてを賭けて『夢』を掴みたい。
今まで運をも味方にしてどうにかここまで来ましたが
これからは本当の自分の力が問われる、と思います。
ぶれることなくまっすぐに、皆さんの声援を抱きしめて、音に命を捧げます。
まずはTOURを完全な形で締めくくり、次のステップへ加速します。
2008年のHOTEIに御期待ください。
HOTEI
- 305 :NoName:2008/02/11(月) 20:03:19
- 2008/02/11
ありがとう!!!
最高のバンドと最高のオーディエンスと最高のスタッフのおかげで
私史上最高のツアーとなりました。
心から感謝しています。
BBSへの書き込みにもありました
「布袋ファンで良かった...私は最高に幸せ者です」
いや、幸せ者は俺の方です。
俺のファンは本当に素晴らしい。
武道館に来てくださったある関係者の方が
「ああいった独特で癖のある音楽を飲み込んでしまう観客の音楽力に敬服しました!」
とおっしゃってくださいました。
またあるギタリストは
「アンコールまで8ビートを1曲もやらないロックンロールショウなんて初めて観ました!」
と驚いていました。
難解な音楽では決してないけれど、無数の音が絡まり合って紡ぐ曼荼羅のようなビートを
一音たりとも聞き逃さず反応してくれた皆さんの音楽的センスを誇らしく思います。
MCでも言いましたが、今回のツアーで手に入れた多くの宝物を必ず次作に活かし
一日でも早く、また皆さんの街に最高のロックンロールを届けに行きますからね!
あぁ、まだHOTEIコールが心に響いています。
心の底から「ありがとう!!!」
HOTEI
- 306 :NoName:2008/03/28(金) 16:56:42
- 2008/03/28
おめでとう!松井秀喜くん!!!
突然の入籍ニュース!
思わずOh Yeah!!!と叫び、拍手してしまいました!
紳士で繊細で寡黙な彼が選んだお相手です。
間違いなく素晴らしいお方だと思います。
今年の松井くんは多くの幸運が待ち受けている気がしてなりません。
バトル〜で今年も音の応援させてください。
ニューヨーク、快音を聞きに行きますからね!
本当におめでとうございます。
HOTEI
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■