■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

大人のためのクリスマスパーティー
1前田かずき:2010/12/12(日) 18:59:05
延原先生 ゼミ生の皆様

昨日の土屋邸でのホームパーティー「大人のためのクリスマスパーティー」にお越
しいただき、素敵なコンサートを実現していただいたことを心からお礼申し上げま
す。本当に有難う御座いました。

今年6月の駅コンで初めて皆様の演奏に接する(偶然ともいえる)機会を得てから
半年たったばかりで、このようなホームパーティーでの演奏をお願いし実現して
いただけるのは、ある意味夢のようです。
先生も生徒の皆さんも本当に多忙な中にもかかわらず、演奏体験の場としては初
めてである上に、私どものリクエストに応えていただくという、これまでとは異
質の状況に臨んでいただいたことに心から敬意を表し、ありがたく思います。

プログラムの構成も素晴らしく、いきなり一年生コンビのピアノの安部さん、
バイオリンの川島さんによる「リベルタンゴ」の演奏から始まり、一気に観
客の心を捉えたところで、延原先生の御挨拶と曲目・演奏者の御紹介という
流れで、次曲の「セレナータ」に入り、黒一点(?)の若狭さんが爽やかに
歌い上げて、更に観客の気持ちを盛り上げます。そして3曲目は主催者の特
別リクエスト、シューマンの「ロマンス 第2曲」です。私自身は初めて聴く
曲でしたが、柳沢さんのフルートと酒巻さんのピアノのアンサンブルが見事
にマッチし心安らぐ演奏となって、この曲もお気に入りの一つになりそうで
す。
4曲目は「星に願いを」で、ピアノの酒巻さん、バイオリンの川島さんという
ある意味異色の組み合わせで果敢に演奏し、大人のためのクリスマスにふさ
わしい雰囲気を作り上げました。最終曲は演奏者総出演の「もみの木」で、若
狭さんの歌唱指導に従い、観客全員が一体となって歌い上げました。
短い時間でしたが見事なプログラム構成の妙と演奏で、十分に堪能することが
出来ました。

今回は、これまでのホームパーティーと違い、(ミニ)コンサートとしての位
置づけが明確になったことと、お客様に洗足学園音楽大学の存在感を強烈に印
象づけたように思います。
それはお客様からの反応に十分現れていたと思います。最初は華やかなドレス
姿の女性の皆さんに眼を奪われ、次に耳を奪われ、そして心を奪われていたの
ではないでしょうか。何よりも演奏される皆さん一人一人が、真摯に曲に向き
合い、創造しようと努力する心意気が伝わり、お客様の誰もが好感を持ったこ
とは間違いありません。(現に演奏のお願いを計画したいとのお話がありまし
た。)

今回特にうれしかったのは、ホームパーティーという雰囲気もあって、生徒の皆
さんが、屈託なく飲み食べかつ談笑し(演奏を含めて)大いに楽しまれていたこ
とと、日頃お話する機会のない先生や生徒の皆さんと交流を図ることが出来たこ
とです。その結果、共に楽しむという世界が曲がりなりにも出来たとすれば本望
です。

あらためてお礼を申し上げます。
    延原先生
    酒巻範子さん(素敵なパンフレットの作製も有難うございます。)
    柳沢里乃さん
    安部陽子さん
    川島夏奈江さん
 そして若狭洋介さん 
 更に「もみの木」を編曲して下さった
    溝口佳洋さん

 有難う御座いました。この演奏会を皆様からのクリスマスプレゼントとして
 大切な思い出にして行きたいと思います。
                              前田かずき

2安部陽子:2010/12/14(火) 02:13:12
>>1
こんばんは。
1年ピアノの安部陽子です。
先日のパーティー、ご招待いただけたことを心から嬉しく思います。
普段なかなか経験できない場での演奏をさせていただき、本当にありがとうございました。
何より今回は前田様とゆっくりお話出来たことがとても嬉しかったです! 前田様が5月の駅コンにて私達の演奏を聴いて「運命が変わった」とおっしゃっていただきましたが、それは私達の台詞です!!前田様と出逢ったことにより沢山の励ましのお言葉をいただき、頑張る力に繋がっています。個人的な反省点は沢山ありますが…今回の演奏会はお客様が皆様とても暖く、心の底から楽しみながら弾くことが出来ました!
特にリベルタンゴは最高でした!!(自分で言っちゃってすみません 笑)
聴衆参加の「もみの木」も皆様に歌ってもらえて嬉しかったです!
こんなに楽しく弾けたのはご夫人の美味しいお料理のパワーですね(笑)☆美味しいお料理を沢山頂いたり、お食事を楽しみながら色々な方々とお話できたり、演奏以外にもこのパーティーで貴重な経験をさせていただきました。この経験を生かしながら、これからも練習や勉強を頑張っていきます!!
本当にありがとうございました。

長文失礼いたしました。

3溝口佳洋:2010/12/14(火) 09:50:25
>>1

前田さま

延原ゼミ卒業生の溝口佳洋です。この度は、前田さまからの招待演奏という場にて「もみの木」の編曲という形で関わらせて頂けたこと、とても嬉しく思います。

今回は、歌と共にヴァイオリンとフルートも参加して皆さんと一緒にクリスマスらしく飾れるようアレンジさせて頂きました。
聴衆の方々が一体となって歌っていらしたとのことで、編曲者として有難い限りでございます。

私は今後も延原ゼミに参加していますので、またどこかでご挨拶させて頂けたらと思います。

この度はありがとうございました。

溝口佳洋

4柳沢里乃:2010/12/15(水) 11:44:51
前田様 

4年フルート柳沢里乃です。先日のパーティーご招待頂きましてありがとうございました。 

普段経験したことのない場での演奏だったので緊張しましたが、楽しく演奏することができました。
もみの木では、皆さん一緒に歌ってくださってとても感動しました。

おいしい料理を食べながら皆様とお話できた事も、嬉しく思います。

このような機会をくださった前田様には、本当に感謝しております。
ありがとうございました。

5酒巻範子:2010/12/16(木) 06:26:25
前田かずき様

4年ピアノの酒巻範子です。
先日のホームパーティーにご招待頂き、ありがとうございました。
とても貴重な経験をさせて頂き、感謝しております。

演奏時はとても緊張しましたが、パーティーにいらしている皆様が温かく迎えて下さり、楽しんで演奏をすることが出来ました。
演奏について反省すべき点もありますが、演奏後に皆様から「ありがとう」「良かった」…と温かいお言葉を頂けたのが、何よりとても嬉しく、またホッとしております。
シューマンの曲は、私も今回演奏してみて大好きになりました。
お気に入りに追加して頂けると幸いです。

土屋様手作りのお料理は大変美味しくて、食べ過ぎてしまいました。
前田様を始め、沢山の方とお話をし、写真を撮り、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
素敵な一日、経験をありがとうございました。

前田様と皆様からの温かいお言葉を糧に、これからも頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

酒巻範子

7延原正生:2010/12/18(土) 07:05:24
前田様

今回はすばらしいパーティにお招きいただきありがとうございました。
また、温かいお言葉をいただき本当に恐縮致します。
さらに、多くの皆様に私共の熱意や姿勢をご理解いただいておりますことや、
学生にとりましては貴重な経験の場をいただいたことは感謝に堪えません。

ただ演奏そのものでは、私共のような新参者が、
あの場にいらしたゲストの方々に納得していただけるだけの演奏ができたかと申しますと、
明らかに未熟な面を露呈した演奏があったという意味でひじょうに反省しております。
主宰の土屋様、ご紹介いただいた前田様、ならびにあのパーティにいらした方々に、
この場を借りて深くお詫び申し上げます。

今後の活動ではこの経験を活かし、より万全な準備のもと演奏に臨ませていただきます。
本当にお世話になりありがとうございます。

8川島夏奈江:2010/12/22(水) 14:09:14

前田様

1年ヴァイオリンの川島です。

返信大変遅れてしまい申し訳ありません。
先日はパーティにご招待頂きましてありがとうございました。
ホームパーティーでの演奏はうまれて始めてでした。
いつも以上の緊張で、星に願いを、もみの木では失敗をしてしまい悔いが残りました。それとはまた逆にリベルタンゴは、今まで演奏してきたなかで一番満足出来ました。
演奏のあとの皆様からの暖かいお言葉は心があつくなりました。
本当に今回のパーティーで様々なことを学ぶ事ができました。音楽の面で自分自身が少しだけでも成長出来たと思います。

貴重な経験をさせていただけて、本当にありがとうございました。

川島

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■