■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

特殊メイク用コンタクトレンズ
1 名前: 赤目 投稿日: 2003/04/03(木) 22:24
今度撮る映画で、特殊メイク用のカラーコンタクトレンズを
使いたいと思っているのですが、アレはどこでどうやって手に入れるの
でしょう?

例としてはスター・ウォーズのダース・モールや
スタートレックTNGのデータ少佐、
X−MENのストーム(能力使用中)もそうだったと思いますが・・・。

ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
とてつもなく高いという事は聞いた事有りますが。どうなのでしょう?

2 名前: 高山カツヒコ(www.tepproject.com) 投稿日: 2003/04/04(金) 01:05
 基本的には輸入品で、メーカーによって値段はかなり違うようです。

http://www.lensquest.com/index.cfm/CategoryID=50/do=list
http://www.9mmsfx.com/

 使用には確か眼科関係の資格か何か必要なんじゃなかったかな……日本じゃ構わないんだっけ……? 詳しい事は良く分かりませんが、確か小さなタコ棒のような専用器具を使って付けたり外したりするのを見た記憶があります。
 また、プロは透明な素のレンズに好みの柄を描いたりしてたようです。
 友人に特殊メイクのプロがいるので、忘れなかったら今度聞いときます(^^;

3 名前: 赤目 投稿日: 2003/04/05(土) 01:12
スゴイ!こんなにいっぱい有るのですね!

眼科の資格が必要かもとのことですが、たしかに実際
装用するのは役者さんなので気をつけなければなりませんね。

>忘れなかったら今度聞いときます
なんか申し訳無いです。
そう言って頂けるだけでもありがたいっす!

4 名前: 匿名 技術太郎 投稿日: 2003/04/19(土) 11:22
コンタクトレンズにラッカーで色を塗り、クリアラッカーで
保護した後、ピーリングタオルなどで磨けば自作出来ます。
使用には眼科医の同伴が必要です。

5 名前: 赤目 投稿日: 2003/04/19(土) 16:28
ありがとうございます。自作できるんですね?
ちょっと怖いけどやってみる事にします。
でも・・・眼科医の同伴が必要というのはキツイですね。

6 名前: 高山カツヒコ(www.tepproject.com) 投稿日: 2003/04/19(土) 23:28
 デザインによると思うけど、確か特殊メイク用コンタクトと、視力矯正用コンタクトレンズでは、直径が違うんじゃなかったかな……。特殊メイク用のは白目のあたりまであったような気が。
 視力矯正用コンタクトレンズと同じ直径でも構わないデザインなら、ファッション用のカラーコンタクトレンズは普通に市販されてるので、それをベースに試してみるのも面白いかもしれませんが、滅菌処理その他の管理だけはしっかりと。

7 名前: 東京の大学生 投稿日: 2003/04/20(日) 12:07
昔は白目を再現するために、牛乳を温めた時にできる白い膜(幕?)をコンタクト的に入れていたそうです(オソロシイ!)。とにかく色んな方法があると思いますが、安全管理にはしつこいくらいに拘った方がいいと思います。たった一度の撮影で失明とかなんてシャレになりませんから。何においても安全が第一です。
北村龍平監督の「ヴァーサス」にも医療バックアップのスタッフがいらっしゃったはずです。何の参考にもならないかもしれませんが、記しておきます。

8 名前: 赤目 投稿日: 2003/04/20(日) 13:09
直径が違う>
そうですよね。なんか見た感じデカそうですよね。
でも、今回は黒目を白くしたいだけなので何とかイケそうです。

牛乳を・・・>
えっ!?本当ですか!
そりゃおそろしいですね。こりゃ安全管理がどうだとか言う前の問題すね。
まあでも確かに衛生面じゃあまり問題ないかも知れないですね。
いや、どうなんだろう・・・。

皆さんのおっしゃる通り、衛生面の管理については徹底しなければなりませんね。
現実的に考えて医療スタッフ同伴というのは無理かもしれませんが、
一度眼科には相談したいと思います。

みなさん、ありがとうございます。

9 名前: 匿名 技術太郎 投稿日: 2003/04/20(日) 17:16
昔はゆで卵の薄い膜を使ったりもしたそうです。
いずれにせよ医師と相談し、止められたら素直にやめておいた方が
いいかもしれませんね。今だったら、カラーコンタクトの色の
薄いものを使って、後加工する等、やりかたはあると思いますので・・・

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■