■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

Hアイズ
1 名前: 悪の東丈 投稿日: 2003/01/24(金) 16:00
最近、コミケの反動で絵が書きたくない衝動中にプラモつくっとるわけなんですが、
HGUCでモノアイをHアイズに変更したいのですが、このまま貼っては盛り上がりすぎと
ちょっと整形が必要なんですが、

なんかお手軽な方法ないですかね〜?
俺はこうしてるゼ!って方教えてください。
モノアイレールから作るとかそういうのはナシで(w

2 名前: 悪の東丈 投稿日: 2003/01/24(金) 17:00
なにやら文法がめっちゃ変。^^;

HGUCのモノアイシールをHアイズに変更すると盛り上がりが気になります。
モノアイ自体を整形させるにも小さくて整形させづらいので
お手軽に見栄えよく貼る方法ないですか?

とこう言いたかったのですな。ニポン語ムズカシー

3 名前: マーシーラビット 投稿日: 2003/01/24(金) 19:13
お久しぶりです、東丈様^^。

やはりモノアイシールを貼るレールパーツ自体に、Hアイズと同じ径の
穴を開口して、穴の裏側からHアイズを取り付ける

・・・ってカンジは如何でしょう?。
これなら穴を開けた分、厚みが減りますからHアイズパーツの
盛り上がりも軽減するかと^^;。ついでに穴にバーニアカップの
パーツを埋めこんでカメラ部分のフチを作るってのも出来ますね。

・・・と、自分もやってみよう´∀`;。

4 名前: 悪の東丈 投稿日: 2003/01/25(土) 00:17
ウチにもホビーページふやしてみました。
よろしければみてやってくだされ〜
http://www.ufo.co.jp/~animal/jyo/aku_menu.html

5 名前: マーシーラビット 投稿日: 2003/01/25(土) 01:48
>東丈様
ホビーページ見ました〜w。お手軽に作ってるみたいですが
2とも仕上りが大変キレイですよね^^。自分も作らないと・・・。

各個撃破で作っていくしか無いですよね。
ああ、なにから手をつけよう´Д`;。

6 名前: 悪の東丈 投稿日: 2003/01/25(土) 02:12
マーシー様
結局ピンバイスで穴あけました、裏に銀色ぬっときまする〜〜
ちなみに今はガルマザクっております。武器がめんどくせぇ〜

7 名前: うり 投稿日: 2003/01/25(土) 02:39
昔から、ジオン系MSのモノアイを塗装とかシールで表現、ってのに
やや抵抗あります。けど、そういう表現しないとアニメに似ないん
ですよね。このへんが悩ましいトコロ。MIAくらい小さければまだ
いいんですけど、HGUCのザクってなんかモノアイが大きいからよけい
気になりますね。Hアイズを使うならば、やはりモノアイレールの黒い部分の
瞳のところをくりぬいちゃうのがいいのかなあ。

究極にこだわるならば、普段は黒で、発光させるとモノアイ点灯という
アニメ設定通りのギミックが一番いいのかな・・・

8 名前: マーシーラビット 投稿日: 2003/01/25(土) 03:48
ザクのモノアイ表現は永遠のテーマですよね´∀`;。
自分も黒にただピンクのシールで再現ってのは
好きじゃないんですが・・・。HGUCのこのヘンの割りきりは
ナカナカ考えどころなんですが。

昔、先人達は『HOW TO〜』でザクのモノアイに
フィルムのネガの切れっぱしを貼ってましたね。
あの黒い部分を影とみるか、スモークグラスと考えるか
人それぞれなんでしょうけど、個人的にはこのネガフィルム方法は
好きな表現ですた。

9 名前: 悪の東丈 投稿日: 2003/01/25(土) 11:38
色々あるんすなぁ〜。
私もモノアイがシールだけは嫌ナンス>_<

で、今やってるガルマザク終わったら次は地獄に足を踏み入れるかもしれません。
PGザクのパイプ地獄、もしくはPGキャスバルガンダムのメッキ地獄・・・。

まぁどっちもタダでもらったもんなんですけどね〜
メッキコーティングは百式だけにしろ〜〜>バンダイ

10 名前: シロウ 投稿日: 2003/01/25(土) 19:19
個人的には巣立ちで飾っておくような場合だったら、
あえてモノアイは表現しない、非起動常態なカンジも好きなんですけどね。

しかし、模型製作を趣味にしてると、キット購入と製作ペースの
兼ね合いは永遠の命題ですねえ。
模型店に行く度になんとなく目に付いたキットを買っては積んでを
繰り返しているために、もはや押入れは危機的な状況に!

…とか言いつつ、今日も模型雑誌買うついでにフジミの1/76のキングタイガー
買っちゃったよ…まだレベルの1/72のヤツだってあるのに…。

11 名前: 悪の東丈 投稿日: 2003/01/27(月) 10:55
で、結局こうなりました。
http://www.ufo.co.jp/~animal/jyo/model/030125.html

過去につくったHGUCやSDの写真も撮りたいところ。^^
昨日MGやHGUC、SDのグフ並べてたんですが、
どうも絵面が「通報シマスタ、シマスタ、スタ」って感じでイヤンでした。

12 名前: マーシーラビット 投稿日: 2003/01/27(月) 21:26
>>11
あれ?。さっきまではリンクがあったのに?Д?。

画像見ました〜。ちょっと確認しきれませんが
Hアイズの出っ張りは無さそうですね^^。
MGと違ってHGUCはやはり、こうしたユーザーの
改造を最初から計算に入れてる作りなのかもしれませんね。
しかしMIAザク2ndで満足しちゃうと、HGUCすら
作るのが難儀に思えてしまうダメっぷりはなんとかしないと
いけませんな´Д`;。

13 名前: 悪の東丈 投稿日: 2003/01/28(火) 11:34
や、実は昨日あのページのアカウントを削除されまして、
今サーバー探して旅しております。
アダルトOKの無料スペースってなかなかないもんじゃのぅ〜

あ、ガルマザクは完成しました。
エナメルのせいでザクマシンガンがぽっきり逝きましたが

14 名前: 悪の東丈 投稿日: 2003/01/29(水) 12:39
で、移転先ッス
http://red.ribbon.to/~tojyo/

15 名前: 悪の東丈 投稿日: 2003/02/08(土) 00:37
で、ガルマザクつくりおわりました。
ホームページにはってますので暇あったら見に来てやってください〜

16 名前: うり 投稿日: 2003/02/08(土) 03:58
ガルマザク見ました〜
丁寧に作られてますねー。やっぱ最近のHGUCは
昔のガンプラを彷彿とさせるフォルムですね。
はやくMk5でないかな・・

17 名前: マーシーラビット 投稿日: 2003/02/10(月) 15:17
>>15
東丈様、拝見しました〜。
綺麗な仕上りですねぇ^^。それに何時の間にか製作点数
増えてるしw。やはりプラモの『自分で作った』という行為は
人様の作ったものを見るとだからこその揺さぶりがあります。
・・・やっぱり作らなきゃ始まらないなぁ^^;。

18 名前: 悪の東丈 投稿日: 2003/02/11(火) 01:47
うりさん>
どもも、MK5ってどんなんでしたっけ?
アニメとプラモ狂四郎以外良くしらなかったり^^;
私的にはHGUCでサラミスとムサイが欲しいです。
ジムとボールのオマケ付きで。

あとうりさん、改造レナモンつくんないんですか(w

マーシーラビットさん>>
増えましたよ〜〜。
実際はまだあるんですけど、写真とってHTML組んで〜〜ってのが面倒で(w
あとあのズゴック初期バージョンで腰がまわりません(w
マーシーさんも作りましょう!イエー!
やっぱMIAよりもプラモっすよ〜〜

19 名前: うり 投稿日: 2003/02/11(火) 15:37
東丈さんにレナモン送るの忘れまくり・・
ウチのはデフォルメ版ですからねー。体だけ流用して
えろレナモン作ってみようかな。海外サイトとかでウケそうだ(;´∀`)

20 名前: 悪の東丈 投稿日: 2003/02/12(水) 01:43
デフォルメなんでむっちりレナモンでどうすか〜(w

21 名前: 625 投稿日: 2006/04/13(木) 12:13:57
いいものあるよ。
http://kodomo.mixa.cc//

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■