■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのHHEM村 16スレ目
-
...........,,,,,..
,-‐'´ `""゙ヾ、
/ ,,,ミ
/ i'''' `、
i _! ゙、
゙、 _,....、 / ,-‐/
! l l⌒ ヽ、 / ‐ェヽ、
ヽ、_ソ .し !! しノ にしてもキツ過ぎますよ〜やめたくなりますよ騎手ゥ〜
/ ̄ ̄ ヽ u. 3ヽ
/ ヽ 、 ,,,! ヽ
\______ノ `"" ヽ
ヽ
,...............、
,ィ:゙ : : : : : : :゙ヽ
! ,,,,,,, ,,,,,,, .i
. _i ャェュ、 ,.ィェォ L なぁTDKR、何でテキがあんなにキツいか
iハ ,八、 !,リ
`ヘ _ニ_ ,:゙´ 考えた事あるか?
゙:、 `¨¨´ ,:i_
/´i`゙¨¨¨¨´ ,リヘ
,..λ゙ヾ、_ ,ノ 八`'・ュ、
,,・´ ゙ヽ、ヘ // i!: `ヽ、
/ ‘,`/ !:: i `、
,' }/ { i::: i リ:キ
ノノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ノ√⌒ 〈
爪{ : : : : : : : : : : : : : : : : : : =彡' ^:.
}i:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : =彡
}i:.: :.: :.: :.: :.: :.: :.: :.: :.: :.: :.: .:.=彡 :
乂:.:.:.:.:.:.:=ニ=ミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:シ _ ,j
}i:.:.:.:.:.:.=彡=ミ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{i  ゙̄ 7´
}i:.:.:.:.:.:=′⌒ヽ\_:.:.:.:=彡 _/f! {{
ミ:::::::::={ { ーfヽ ^}i:.=彡  ̄¨´ ヽ
ミ:::::::=乂 ⌒ソ }iシ , :.
入:::::シ^ __ 丿 ,″ 人:__丿 それは俺たちを育てるって言うか・・・
{^´ ノ 〉
- ¬≦∧ __λ
/ |「 八 、 、__フ′ ̄} \
/ 、 ヽ / / \
ノ \ \ ___ ィ i{ 、
/ { ヽ \ .厂「 丿 j{
,...-‐……‐-.. ..、
,.:' : : : : : : : : : : : : : : ヽ
,゙: : : : : : : : : : : : : : : : : : ゙,
,゙ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : !
|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l
|,:=、、: : : : : 1
. {{ r:::i゙; ,.===:., ハ,,..リ
. ‘,ヽソ 、-tュァ k.r'゙ それも有る、だけどな
λ..ィ  ̄ ,ハ;
,.../ ゙:、 ヽ, ,.ィ'て...」 それ以上に俺たちは普通に勝ってるだけじゃダメなんだゾ
,.:゙゙ミミ,、 ヽ、 /___ソ
ン゙ ゙ミミ、 \ ・ ´ ̄/
,ィ'゙! =ミ.‘:、 . `''・= ..ンヽ
/ :i `゙ミ゙:.、 ‘:ミミ、 ゙,
/ ::! ヽヽ、 ゙,ミミ、 .!
. / ::j ヤ ミ、 ゙,ミミ、i、
λ ,, ゙;_ ゙'ミ:、 ゙,ミミ、゙\
このスレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1567532063/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです
-
立て乙
-
立て乙
一繋ぎのお宝(ムカデ人間)
-
乙乙 世界に広げようホモ達の輪、輪っ!
-
汚い(汚い)
-
盾乙
-
立て乙
鍛えなきゃ
-
マッドファックズ怒りのホモロード?
-
お、ジャン・バールにスキン来るかな?
-
台風、凄かったみたいね
ttps://i.imgur.com/eQGwX1u.jpg
-
立て乙
-
今回の台風は最近映画館でこんなの見たぞ・・・って思った
世界の形を決定的に変えてしまったんだ(混乱する鉄道を見つつ)
ttps://youtu.be/DdJXOvtNsCY
-
ゴルフ場の倒れたやつとか悲惨ね......
ってか会社も飛ぶんじゃないかな、あれ一歩間違えると
-
前スレ>9987
望郷太郎という新連載が始まってな
簡単に言うと大寒波が来たので妻と息子と一緒に一月ほどイラクでコールドスリープでやりすごすはずが
主人公だけ五百年後に目覚めて妻と息子は数百年前に機械が止まってミイラになっていたうえ地球は氷河期になっていた
主人公はイラクから徒歩で日本を目指すという話
ttps://pbs.twimg.com/media/EDoQzomU4AA_7A1.jpg
-
>>10
大学で台風直撃してたんだけど休講になる場合の連絡が無くて
それが絶対に落とせない単位のやつで、地獄のような惨状をザブザブ掻き分けながら登校したら
到着した直後に休講の連絡が入って怒りの校舎一人不法占拠
-
タテ乙
もりしげの嫁が捕まったのか
色々問題起こしてて大変だったらしいけどうーん
-
>>15
お疲れ......
-
>>15
インフラが発達しても正しく使われなきゃ意味がないってハッキリ分かるだね…
-
>>16
問題引き起こしてたの全部嫁で、連載に関しては「作者と秋田書店がちゃんと協議した」結果とか。
なんか錯綜しててハッキリした事がわからんのう…
居酒屋で人殺そうと大暴れして捕まったのがハッキリしてるぐらい?
-
>>15
可哀想
前日に連絡しろよ教務課・・・
-
呪術の作者が混同しそうな術式名に言及してたけど
ブリーチのようにセンス全振りで造語を作るのは難しいんだろうなあ
-
ブリーチは技名も敵の名前も口に出したくなる
-
宝貝は封神演技が元ネタ
宝具はきのこが元ネタ
アクタへの指摘は基本的にはあってるはず
-
グリムジョー・ジャガージャックとアーローニーロ・アルルエリは
キャラは忘れても名前だけは忘れない
-
型月信者がまたパクリパクリって令和になっても言ってるっていうの流石にネタだろと思ったらマジだった・・・
いい年こいたおっさんになっても同じことやって他のコンテンツに傷をつけようとするのは何なんだろう
そういう特殊な成長しかできない人間を惹きつける電車のような何かがあるのか
-
シャナとかで単語は出てたらしいし
ちょろっと幽白でも蔵馬が宝具盗賊とか言われてたし
名前ってだけなら割と昔からあるんじゃねえのかな?
-
巨大なコミュニティの中だと変な人も出てくるってだけでしょ
-
>>24
師匠のネーミングは一応全部他の言語のもじりだったはず
死神、クインシー、仮面で使用する言語が違う設定
-
>>26
「XXを有名にしたのは○○だから○○が元祖扱いが妥当」とか言う奴はわりといる
-
>>24
僕はバンビエッタ・バスターバインちゃん!!
-
ブラギガスを性的な方向で有名にしたから
としあきが元祖!
いや名誉的なもんではないか
-
科捜研の女はCSIのパクリ!
-
>>31
バンダイと東映と親に謝るべきだよねとしあきは…
-
>>29
千本桜はAKBの歌っていうやつあったな
-
>>32
ホレイショにバラとG細胞をぶち込めばいいんだな
-
>>28
引用するにしてもセンスは重要ってことだよな
と鳴り物入りで新連載になったのに巻末付近をうろうろしてる漫画読んでると思う
-
なんだっけ
人は自分が一番最初に見たものを一番優先的に考えるっていう
刷り込みめいた心理作用が実際あるらしいね
-
「死徒」という単語は、型月の造語なのか、それとも他に起源があるのか。
「吸血鬼の真祖」という概念の初出はどこか。
前々から上記二つが気になっているのだけど、調べてもわからない。
-
>>36
あれは作者が持ってるであろう設定資料集を
早急に公開すべきだと思うの
-
>>13
アレ普通に吹っ飛ぶと思う。どう見ても基礎ちゃんとやってないクソ現場案件だったし
-
まぁこのスレでもまま有り得るからなー自分も気を付けんといかん
前に種死のシンがツッコミ属性になったのは童帝がそうしたって意見があって
俺はフレッツのCMを見たり覚えてた世代が消えていってることに戦慄した
もう何十年の域にはいるんだよなガンダムSEED
-
>>33
アパートの大家さんと隣の住人にもな
-
リゼロはやる夫のパクリ!
-
「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」
こんな切なくていいワードに汚い風評被害画像を貼り付けたゴールデンカムイを許すな
-
ルパンは(お宝を)パクりまくり
-
>>41
でもやらない夫の筋肉キャラ化は童帝が8割ぐらい悪いと思う
-
>>33
診たお医者さんの気持ちを考えるともうね
-
アダムは俺のパクリ
-
できる夫が笑顔だと背筋が寒くなるのは童帝のしわざ(断言)
-
>>47
としあきを診察する覚悟のない者に、肛門科医になる資格はない!
-
>>49
武器構えてなきゃセーフ
-
>>49
個人的に一番怖いできる夫は童帝作品じゃなくて
精液テレポーテーションできるロリコンできる夫だわ
-
できる夫がビールキャラになったのはキッチンだっけ?
-
ブラックアダムはロック様のパクリ
-
>>49
ヌカランチャー構えて満面の笑み
-
>>52
切り身か 変態外道とか色々ぶっ飛んだのがあったな昔は
-
ううっ!出来ません…僕の役目はブラギガスをアナルに入れてとしあきを喜ばせることだから…
-
ヒュッケバインはガンダムのパクリ
-
仮面ライダーウィザードはハリー・ポッターのパクリ!
仮面ライダーゴーストは変態仮面のパクリ!
仮面ライダービルドはごちうさとガルパンのパクリ!
仮面ライダーゼロワンはけものフレンズのパクリ!
東映「パクリじゃねぇ、流行に乗っただけだ!」
-
三国志時代にコンビニが出来たのは童帝の仕業
-
イタリア艦好き僕、アズレンの生放送見て歓喜する
-
金糸雀がゲロインなのは童帝のしわざ
-
>>60
あれスゲーわ
名人様が出てくる歴史もので初手コンビニでジェットコースター進行で封殺
-
ハリケンジャーがハリ(ーポッターと)ケンジャ(の石)ってのはマジなん?
-
識者から聞いたんだけど曹操は一発やっただけで彼女面する糞重ちょろストーカー女だったらしい
-
>>38
なんかどっちも昔からありそうな気もするが
月姫のは多分「使徒」と「神祖」のもじりじゃないかなぁ
-
童帝のレスでしぶりんっぽい言動とままゆっぽい言動が出るとつい身構えてしまう
-
>>64
デマだと思っていたら、スーパーヒーロー大変で肯定されちまったから驚いたわw
-
銀魂の作者が誤りがありますちゃんと歴史を勉強して下さいって言われた時の返しはウマかった
-
童帝のレスでレナと言葉が出るとゾワッとする?(乱視)
-
おたくの江戸時代宇宙人が出てくるの?だっけ?
-
強い台風ってーか悪天候になるとこういうまとめを思い出す
ttps://togetter.com/li/1370569
-
>>68
誤字なのか本当にそういう上手いタイトルなのか判断つかねぇ
スーパーヒーロー大変
-
>>73
ネット版ディケイドの後継とおもって頂けたら納得していただけるかと
-
>>23
モンハンの影響で、竜<龍 みたいな扱いが増えてスゲーもにょる
ただの異体字やねん
-
>>73
大変とか大戦乙とかたまにやるんだ
-
>>73
誤字ではない。映画スーパーヒーロー大戦のネットムービーがスーパーヒーロー大変だ。
映画スーパーヒーロー大戦Zのネットムービーはスーパーヒーロー大変乙だ。
-
>>75
創竜伝読者としては竜がしっくりくるな
-
>>75
西洋が竜で東洋だと龍だな
-
>>75
モンハンの影響……?
結構前から竜だと西洋っぽいとか竜だと東洋っぽいとかなかったっけ?
西だとバケモン扱いで東だと神様っぽい感じ
それを超える大百足
-
>>75
西洋は竜で東洋は龍、みたいな使い方もあったよね
あれはいつからなんだろ
-
>>66
カインが吸血鬼の祖ってのをどっかで聞いたんだけど何が元ネタだろ
-
アズレンの追加艦、やべえよやべえよ…
お嬢様釘宮で巨乳…
-
カイン>クー>リック
-
中国人留学生になんで日本は龍なんて面倒くさい画数の文字つかってんの?と言われた思い出
-
D&Dでドラゴンが年とってドラゴンワームになるし
-
>>81
ロマサガ2の東洋竜が『龍』の字が使われてたのは覚えてるな
それ以前の創作物はよく知らん。
すべての資料を漁るなんてのは不可能だから、現時点で見つかった一番古いやつが暫定最古あつかいにせざるを得ない。
-
>>85
画数が多いとなんかかっこいいからな!
-
でも龍が如くが竜が如くだとなんか弱そうだし・・・
-
>>75
蟲と眼球で、愚龍の義妹(実妹)の竜ゑが、「『竜』の意味について調べたら、『龍』の成り損ないだった」と落ち込んだ過去を回想するシーンがあった。
ずっと上記の意味を信じていたけど、後に、上記は正しくなく、ただの異体字同士だし、「龍」よりも「竜」の方が古いと知ったw
-
龍を3つ並べた漢字をすっと指しだす
-
>>33
ねえ、リュウソウジャーにまだ雷龍も首長竜も出てこないんだけど……
-
間をとって辰にすっぺ
-
西洋のドラゴンほどではないけど西遊記辺りのせいで
東洋の竜もわりとボコられてるんだよな
地味にショックだった
-
>>93
め組の辰五郎でも呼ぶか
-
珍走団が画数多い漢字使いたがるあれだべ
-
>>38
アメリカのTRPGヴァンパイア・ザ・マスカレードがカインを始祖とする吸血鬼の13氏族を舞台にしてて
13人の第3世代吸血鬼“アンテデルヴィアン”が絶大な力を持ってたりその中にはロリ娘がいたり
魔術師の目的は根源に至って世界法則を書き換えることだったりとまぁ元ネタなんやろなって
-
翔鶴のスキン、実質全裸じゃねーか…
-
>>90
蟲と眼球とテディベアなんて誰が知ってんねん・・・
-
>>96
珍走団は変な宛て字作るのだけは上手い
-
うちのTRPG界隈で使ってた「まんだれ」に「マ」の文字で「魔」のローカル簡体字
-
>>94
西遊記は仏教最強、土着の神ザッコて構図だからねぇ
-
>>92
偶然だよ多分きっとメイビー
偶然だよね?
-
殺してもいい異教徒や野党が竜
流れが強くて氾濫する河が龍
元となったものが違うのだ
-
>>92
騎士竜の魅力は組換遊びの高い自由度なのだから、自分だけのオリジナル騎士竜を創って、アナルに挿入すれば良いだろう?
-
ポケモン剣盾はオートセーブの可能性とあったがガチ勢はなんか震え上がるらしいな(あまりよくわかっていない)
-
なんか寛永20年の宝具って用法も出てきてプロが出て来た感すごい
-
カインが呪われたとかの記述からの後付けちゃうん?
-
新大河が渋沢とか
こんなんやるなら大河ドラマ野村克也とややってくれよ
-
>>109
島津家はまーだ時間かかりそうですかね?
-
騎士竜を組み替えるっても単純な五体&武装みたいなパーツ分けじゃないから
オリジナルの騎士竜を作れるような自由度ではなくゴチャゴチャした何かになりそう
-
>>106
レア個体の厳選作業が封じられるからだゾ
-
>>101
广+マの略字はちょくちょく見かけた事あるな
結構古いんじゃないかアレ
-
>>106
乱数調整が出来なくなる?最近のでも出来るかわからんけど
-
夢枕獏のKUROMITUだと、キリストの血を吸って吸血鬼になったユダが
不死の放浪の果てに日本に流れ着いたのがそもそもの始まりだったな
-
>>106
アカン厳選が死ぬゥ!
まあポケモン素人目に見てもアレだし流石に無いんじゃね?…無いよね?
-
>>106
一手一手をオートセーブしてくれる親切設計のFEの発売はよ
-
「竜」の字が先にあって
格好よく見せるよう派手にしたのが「龍」の字なんだっけw
-
>>106
厳選の際にリセットを多用するからオートセーブだと厳選が死ぬはず
-
>>106
伝説ポケモンの厳選に困るんじゃないかな
もしオートセーブがあったとしても手動と切り替え出来るようにすると思うよ
-
>>106
伝説の色厳選とかじゃない?個体値は後で実とかで改変できるらしいけど、色は無理だったと思うし
-
>>99
我が青春のバイブルやで。私は蟲と眼球を読んでオタクになったw
私もダメたんの脳味噌啜りたい……。
>>109
渋沢栄一等歴史上の人物達が、帝都破壊を阻止するために繰り広げた、日本史の裏の知られざる戦いが描かれるのだな……!
-
これは性格一致の高固体値ポケモンがメルカリで取引される闇ポケモン商売が横行するぞ
-
>>107
なんじゃそりゃ
-
伝説捕獲の直前でセーブしても捕獲直後にまた勝手にセーブって言う可能性か
確かに震えるわw
-
大河ドラマ「山県有朋」
大河ドラマ「森鴎外」
大河ドラマ「井上勝」(日本の鉄道の父)
-
個体値はいじれるけど性格はシンクロでも確実じゃないし場合によってはめざパも厳選しないとだし……
-
ヤマハとコラボ?
アズレンモデルのバイクでも出すのか…?
-
オートセーブは悪い文明!
-
ターボファイル用意しなきゃ(使命感
-
>>113
ぐぐったら多摩市の摩にも使う例もあるとか
画数多いとめんどいからね、仕方ないね
-
>>99
日日日さんっていまなにしてはるの?
-
だがオートセーブなかったらゼルダbotw辛かったな……
-
>>132
プリコネでキャルちゃん苛める仕事してるよ
-
>>132
プリコネのシナリオ書いてるっぽい
-
オートセーブと決まった訳では無いんや
-
>>132
直近ではあんさんぶるスターズの脚本らしい
-
>>134
百年無罪
-
ゴルフ場案件あるやん
あれ責任はゴルフ場?施工した業者?
-
>>109
存命の人物の大河とかどうやろうと荒れるネタにしかならんよ
ぶっちゃけノムさん毀誉褒貶激しいけど私人としてははっきり言ってダメ人間だし
-
>>136
それな
ソースだせやソース
-
>>134
キャルちゃんはさあ、ゲーム内でも不憫、現実でも不憫ってどうしたらいいのよ!
-
>>99
個人的に原作よりコミカライズのほうが好きだったぞ蟲と眼球とテディベア
-
>>141
中農??おたふく??それともブルドック???
-
>>117
エコーズからの巻き戻し機能が実質それでしょ
-
なるほど
SiriやOKグーグルで滅亡迅雷ネットに接続してとかいう遊びもあるのか
グーグルの方は普通に検索だったけど
-
ソースはブルドックに決まってるだルルォ
-
ウス!師匠!ソース持ってきたっす!
ttps://i.imgur.com/s3kAHzo.jpg
-
>>144
クライマックス10年仕込みソース
-
>>148
ケチャップをソースって言う人ってやっぱりおるんかなw
-
キャルちゃんはイジメられる仕事があるからいいけど食ってばかりの腹ペコさんはもうちょっとメインヒロインして?
-
僕はごまとんかつソース!
-
ツヅミのイチジクソースを買え
-
>>150
ケチャップってソースの一種じゃないの?
-
(リゼロのメインヒロインが青いメイドじゃなくて衝撃受ける人)
だって目立ち方やらやる夫スレ出回ってんの青いメイドやん!?
-
公式のこの動画の45秒くらいの所で表示出てるので物議を醸してるって感じなのか
ttps://www.youtube.com/watch?v=sx06810AI-o
-
なぜかクリア後のUB案件前で止まってたムーン再開して厳選してるけどやっぱ大変だよね
ボール厳選してるせいもあるけど
-
不憫じゃないキャルちゃんなんてただのエルーンだからキャラ付けしないとね・・・
-
>>141
任天堂ダイレクトのこれで0:46のところ、建物に入るシーンが有るのだが
ttps://www.youtube.com/watch?v=sx06810AI-o&feature=youtu.be
右上にnow savingという文字が出てる
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1941597.png
レポートという項目があるのでオートセーブ+手動セーブが一番可能性高いと言われてる
-
>>156
あー出てるね「Now saving...」
よう気付くわ
-
ロードとコンティニュー選べる感じか?
ついに複数セーブ実装?
-
>>157
剣盾で最速で持っていけるのはピカブイだろうからピカブイでメタモン厳選は必須やで
-
now saving だけで騒がれるゲームがかつてあっただろうか
-
>>159
町や街道、ダンジョンの出入り時にされるあたりかな?
-
>>159
はぇ〜よく気づいたなぁ…
-
>>143
コミカライズは終始現実の世界だから、物語がわかりやすかったな。グリコに片思いする瞼寺忍大好きw
原作では、テディベアで完結したはずが、人気故に続編を出すこととなって、七人の蟲人と芥川白雪が生えて来た結果、世界がすごいことになったものなw
私は殺原姉妹大好きだから、コミカライズで殺原姉妹の後姿が出て来た時は嬉しかったw
-
>>156
>>159
みんな目ざといんやなあ
しかしポケモンでオートセーブって何がメリットなんだろう
>>157
こだわるとシナリオが進まないんでちゃちゃっと捕まえちゃう派です
-
海外勢はスマブラ公式がステージ作りだの権利表記だのをうっかりお漏らししてるのを見逃さないからな…
-
>>159
前後考えたら着せ替えのデータを上書きしてる感じかね
-
任天堂スマブラ宣伝でXboxをやりましょうと言わせたマイクロソフトマジ策士
-
>>166
原作はオチと後日談がメタすぎてオイオイオイだったからあくまで現実世界なコミカライズのほうが好きだったと言うか、話まとまってたと思うんだ
-
>>167
いちいちセーブメニュー開かなくてもいいうっかりさん向け。ガチならそんなヘマはしないだろうがライト層はやりがちだと思う
-
>>155
メインヒロインのエミリアだってかわいいんだ、特に素を出し始めてからw
ただ、報われないサブヒロインほど愛しくなるのが人間の真理だろう?
-
>>172
なるほど、RTA走者向けだな!
-
>>167
オートセーブのメリット
いつ電源落としてもすぐそのあたりから再開出来る?
Switchは携帯モードだとあんまり長く出来ないし
-
>>142
闇パの4番目に置いてデスを召喚するね
-
>>173
エミリアって仮面ライダービルドの石動惣一枠でしょ?
-
>>162
ピカブイは持ってないんだ
ムーンになら6Vメタモンいるんだがバンク的なのが解放されるまで3DS→Switchは移せないだろうなあ
-
オートセーブの方がセーブデータ改造とか余計な事しにくそうではあるな
-
>>174
ロマサガ学会主席「サブフレームリセット出来なくなるじゃないですか」
-
>>176
見た目そっくりなニーアが出てくるからセーフだよね
-
>>176
そして出てくるオクトーorそっくりさん
-
夢をみる島リメイク、どうなるかなー
グラ変わっただけで6000円とかだったら駄目駄目だぞう
-
Siriヒューマギア説は笑うわ
ttps://twitter.com/lunaticmonster/status/1171047677653467138
-
>>155
このすばでアクア様よりめぐみんを見かけることの方が多いのと同じ現象だよ
-
>>162
今からやって間に合うかなあ>ピカブイ
-
>>178
イーブイはいいぞぉ〜 なんかエロいし
(ピカブイ無いとメルタンが埋まらないから剣盾でひかおま取れない可能性が・・・)
-
アズレンの中国人社長
「アズレン1周年記念イベントの時、とある特定ジャンルの話ばかりしました」
「アズレン2周年記念イベントなので、見たことある感じのパッケージ作ってきました」
と、明らかにエロゲなパッケージ(ちゃんとシール付き)作ってきやがった
あいつすげえな
-
>>171
原作よりもコミカライズの方が話がまとまっていたのは確かだな。
しかし、私は、原作の卓袱台返すオチと後日談のお祭り騒ぎも好きだよw
-
>>188
マフィア梶田「アズレンはエッチなゲーム?」
Yostar「 何 を 今 更 」
-
>>188
バカだな(褒め言葉)
-
そしてエロゲ風パッケージ自慢して帰ってった
あいつすげえな
-
ピカブイって初代に寄せて現行シリーズから色々要素オミットしてるけど
仮に持ってけるならそこら辺どうなるの
-
メインヒロインのめぐみんとサブヒロインの青鬼では違う、違うのだ
-
>>189
日日日作品は好きなんだ
ただ作品としてみてまとまってて見て面白いのはコミカライズだと思うんだ>蟲と眼球とテディベア
-
昨今バックアップ的なのも含めてオートセーブは標準装備だと思ってたからポケモンにまだ無かったのは少し驚き
>>183
新規要素は部屋を組み合わせてエディットできるパネルダンジョンだそうな
-
今週のチェンソーマン、デンジくんが地味にIQの高い戦いを…
-
>>186
初代と同じだから2日あればクリアはできるけど、イーブイにハマるとイーブイをいじって1日が終わる。
-
>>188
ここでシール貼っちゃおうじゃねえw
-
昔あったオートセーブの悲劇
ダビスタでやっと生まれた有力馬がどうでもいいレースで骨折→オートセーブ
-
>>193
3DSのVCの赤緑金銀からSMに連れてくると特性が必ず夢特性になるからピカブイ→剣盾でも同じだと思う
-
てか社長日本語上手いな、日本で仕事してたんかな?
やったアスモデウス倒したぞ、育成これドゥーム・・・・
-
5ターンに1回オートセーブする悪意もある
-
>>193
続編に向けて内部でしれっと互換性持たせたりしてるのがポケモンよ
GB黄版ピカチュウを金銀に連れてったら電気玉持ってたとか
-
>>184
人間からセクハラされ続けても、人類滅亡を拒絶するSiriは、AIの鑑。
-
光るお守りにはそこまで興味ないからなあ
今までも丸いお守りまでしか取ってないから……
-
イエローのピカチュウは内部IDが違うから出来たんだよ
-
>>183
新要素も大事だけど、旧作の隠し要素をどれぐらい移植してくれてるかも気になる
ノーコンテニューでの真エンドとかファイル画面のけけソングとかどろぼーとか
-
>>193
ピカブイはメインのシリーズじゃなくGOから生えてきたシリーズだからある程度はしゃーないんでない?
GOとの交換機能もあるし新世代との交換はないかもぬ
-
>>201
成る程前例が既にあるのね
後は剣盾に既存ポケモンがどれくらいでるか次第なのか
-
アズ生情報が多かった
-
>>201
あー、化石ポケモンの夢特性ってそうやってゲットしたんだ!
-
>>200
二十年以上ゲームやっててコントローラーぶん投げたのは
パワプロで春選抜優勝投手が交通事故に遭うの2回連続でやった時だけだ
-
アズレンがヤマハとコラボってマジ?
-
>>213
コントローラーを投げるほど怒ったゲーム、コントローラーを投げるほど起こったゲーム……
近年は4以降のモンハンを常時キレながらプレイしてたから、投げるヒマなんてなかったな
-
ロボットに心が宿って恋をしたり、人を好きになったりって定番だよね
イズにその日が来るのが楽しみだなあ(恍惚
-
偏屈な老婆が唯一心を開いた相手は、介護士型ヒューマギア。ヒューマギアもまた、老婆の笑顔を望む心を持つようになっていた。
それゆえに、滅亡迅雷.netに目を付けられて、マギアとなる。
暴れるマギアを止めようと、老婆が必死に呼びかけるものの、マギアとなった以上、老婆の声は届かない。
ゼロワンがマギアを破壊せんとすると、老婆はゼロワンの足にしがみ付いて、ヒューマギアを殺さないように頼み込む。
老婆の力なき腕を、或人は振り払えなかった。
そんな二人を尻目に、バルカンがマギアを破壊する。ヒューマギアが破壊される姿を見て、老婆は声にならない悲鳴を上げた。
後日、老婆は認知症を発症したため、施設に入居することとなった。老婆の親族は、暴走したヒューマギアが老婆を殺していればなどと、心ない言葉を吐く。
老婆の笑顔を望む者も、老婆を笑顔に出来る者も、最早どこにもいない。
-
「アローラはかつては美しい海のリゾート地じゃったが今はUBがうろつく恐ろしい地となってしもうた」
「それでも地元の衆はなんとか人を引き留める、集めるのに苦労したもんじゃ…」
「まぁ昔からアローラはシモの部分にも奔放での、おかげで個人営業の風俗がハッテンしたのじゃ(ゲス笑い)」
-
>>217
大丈夫、新しいのを配備だよ
-
>>213
ローグライクはむしろ投げてからが本番
-
>>214
もろちんさ
ttps://twitter.com/yamaha_bike/status/1171057629772181505
-
>>217
鬼!悪魔!靖子!
-
まあ仕様が判明するまでは、本命ポケモンは移動を控えたほうが良いだろうね
前世代には戻せないだろうし、新世代じゃ覚えられないわざとかありそうだし
なあグロウパンチ
-
>>217
…二次創作がいっぱい出そうやな(白目)
-
>>197
頭使って頭使わない戦い方だったな
-
>>221
(どうしてKANSENがバイクに乗っているんだろう?)
↓
(KAWASAKIか)
-
皆!ワニの呼吸できてるかい!?
-
>>227
自分変温動物なんで…
-
どのていどコラボするんだろう?
-
ゼロワン視聴者は皆鬼畜w
ttps://twitter.com/GOn9rNo1ts/status/1170505508265984000
-
>>227
ワグナス!鬼滅の最新話を読んだら
東方シューティングのEXボス戦みたいになってた!
-
腹筋崩壊太郎の時は戻せる手段を聞かずに普通に大破させて特に悲しまなかったアルト
身内でもないし商売敵だったからだろうか
-
変温動物じゃワニの呼吸出来ちゃうじゃん恒温動物だ
-
AIに感情が芽生えたが故の悲劇とかさぁ!好きだけどさぁ!そこまでやれとは言ってないんだよぉ!
-
信じてパイロットになったメカエリチャンの頭脳がハックされて
アイドル目指したり勇者になったり水着で怪盗になったりするようになるなんて・・・
-
>>232
腹筋太郎が変化したのって知ってたっけ?
-
>>208
いうてもメインダンジョン8個しかないから、素のボリュームは凄い少ないのよね
その辺りがとっても心配で
-
>>218
ハウって間違いなくモテるよね
-
>>236
或人は知らないはず。後から腹筋崩壊太郎だと知ったとしても、腹筋崩壊太郎が必死に洗脳に抗ったことを、誰も知らない。
-
>>221
なんでソシャゲのコラボって予想の斜め上を行くんだろうか
バイクって前から乗りたいとは思ってたがどのくらいかかるんやろ
-
柔らかい意志はいい笑顔の者に
腹筋崩壊太郎の笑顔は視聴者の心の中に
-
>>240
原付なら安いぞ
なお普通のバイク
-
アズレン本当にノリいいというかフットワークが軽いというかw
-
>>239
遊園地の客もあの事件をせいぜい機械の誤作動くらいにしか捉えていない
腹筋崩壊太郎が人を笑顔にすることにささやかな喜びを感じ、それを奪われ、そして無残に破壊されたことは視聴者しかしらないことなのだ
-
>>240
原チャリなら10万ぐらい?
高速乗れるようなのが100万ぐらいかかる
-
>>240
モノに寄るとしか…
-
>>230
あー副社長がその後理由はどうあれライダーになる展開はちょっと見てみたいですねぇ!
-
>>236
目の前で変態してるの見てる
戻せるかどうか考えてるヒマなんて無かっただろうけど
-
ハッピーエンドでもノーマルエンドでも〇〇してるのは変わらんのじゃ!>夢を見る島
-
>>240
レッドバロンに相談だ
ttps://www.youtube.com/watch?v=RPtrS9vTo4Q
-
大丈夫だ、比較的明るかったエグゼイドの脚本家だ
大丈夫だ
-
Go!れっばろん!
-
>>237
しかし本筋が長ければ良いというものでもないし(むしろ下手に伸ばすと最近は負担扱いされる)
パズルダンジョン以外にも寄り道がいっぱい増えててくれたら嬉しいなとは思う
-
>>216
或人の部屋のエロ漫画を全てロボ娘ものとすり替えるイズ。
或人が他の女性相手に鼻を伸ばしていると、事故を装って或人の足を踏むイズ。
転倒しかけたイズを或人が抱きかかえると、羞恥から或人を突き飛ばすイズ。
押し倒したイズの腹部にドライバーをセットする迅。
-
>>249
違うんだ!ちょっとだけど違うんだ!
とりあえずBotWをやってるとあの骨がなにかわかるんだろうな
BotWで初めて見たときちょっと興奮した
-
クロスカブ110あたり乗ってみたいのう
-
>>245
250なり400なりの中古なら2桁万円でいけたと思う
-
>>241
みんなに笑顔で、居て欲しいんです!!
だから見てて下さい、俺の、変身!!
ttps://i.imgur.com/WLX8dMA.jpg
-
ヒューマノイドじゃなければ大丈夫と武器AIに転職するイズ
-
>>254
アルトのギャグの解説をしなくなるイズ
-
>>240
普通免許で地域によるが10マン弱
新車250で50万からだけどまぁ中古で
免許込みメット等装備込で50有ればそこそこの乗れる
-
>>254
おい最後ォ!
-
バイクに乗るとき大事なことは
転んでも泣かない
-
優しい脚本家担当の戦隊モノだったらラスボスのパワーソースが怪人化し倒されたAIのデータで
打倒したらみんな開放されましためでたしめでたしはあり得るけどライダーじゃなあぁ……
-
色々サンクス物によってか
ちなみにバイクの免許はどうなん日数やらお金やら
-
>>264
ゴーバスターズとかいう
-
>>236
アルトは腹筋崩壊太郎がハックされたのは見てないが変身したのは見てる
その後支配人を殺そうとした太郎を止めようとして夢云々の話でトラウマスイッチONして変身って流れ
-
ライジングかばんストラッシュ……だと……!?
-
>>248
YouTubeで確認して来たけど、或人は腹筋崩壊太郎の変身をガッツリ見ているな。
おいは恥ずかしかっ!
滅亡迅雷.netに接続するんごっ!(ゼツボウライズ
-
>>265
原付きならその日にも試験だけで取れるぞ
-
>>244
ブッダよ、まだ寝ておられるのですか?
-
日本製のカブなら高速に乗らずに日本1周やベトナム横断できます!
-
瀕死の状態から命を救うためにサイボーグ化したけど
その副作用で徐々に正気を失って破滅願望や破壊願望に取り憑かれていくタイムレンジャーの敵幹部もいましたね
-
滅亡迅雷ネットにアクセス...
ピポパポ
ピーガーガーガー
ピー
接続できません
うん、若い人にはわかんねえなこれ
-
>>265
普通免許あれば学科免除で技能が一・二段階合わせて20コマくらいだからおよそ2週間くらいじゃない?
-
>>270
勉強しなくてもーってヨタ本気にして落ちる恥ずかしいムーブ
-
>>268
かばんちゃん…立派になって…
-
やっぱゼロワンのOPいいな
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kwx0h3T-vsQ
-
>>266
未来は守れましたが
発端事件に巻き込まれた人たちは助からなかったね
-
>>274
今でもファクスはそんな音立ててるぞw
-
ピーガーガーピーーーポーヒョロヒョロヒョロ
-
>>273
ドルネロの負い目と虚しさと未練で放置して偉いことに
-
>>272
「いやあのね、いつのまにかニュートラル入れ てたのね。��
そして、それ知らないでセカンド発進だと思ってそれなりにスロットル回したら、��
動かないからアレッと思ってギアいじったっけロー入っちゃってもうウィリーさ」��
-
腹筋崩壊太郎「ロボチガウロボチガウロボチガウ」
-
>>265
ググろう
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1941668.jpg
-
ボックスガチャだし、ガッツ持ちを生贄に立たせないと文字通りの死屍累々になってまう
ttps://pbs.twimg.com/media/EEBfWUrUUAIQ9PE.png
-
>>275
ヤベェ学科全然覚えてねぇや
-
>>266>>279
優しい!あくまで優しい脚本家担当()だから(白目
-
まあ無免で乗り回してるような昔の不良でも無いと本当に一発合格って難しいしな
-
バイクにもAT限定があると聞いて驚いたな
-
高校生のときにNS1とかいうスポーツ系外装のゲンチャがあってかっこいいなって(小学生並みの感想)
-
俺はイズが体を失ったけどそのデータはアイテムに宿ってナビゲーションしてくれるぐらいまでは
ハッピーエンドの範疇だと思ってるから大丈夫なはず…
-
テレホタイムでハッスルして明け方に寝落ち
-
>>280
今は144か336ぐらいだっけ けっこう音が高くなった感
-
陳宮が実装日以降フレポから出てこなくて法具3で止まってるんだが・・・
-
>>288
優しいならタイムレンジャーと龍騎は書けないと思う(白目)
-
破壊されたイズのパーツを使って
3クール目の強化形態のナビをやってもらおう
-
どろろは小林節全開だと思う
-
音響カプラーでパソコン通信していた人がこの中にいるって私信じている
-
>>290
スクーターしか乗らないって人もいるからね
バイク乗るなら最低限ヘルメットは良いのを買えと言いたい
中古バイクより高かったりするけど命の値段じゃ
-
>>291
あのスタイルでメットインは便利そうだな、と思いました
-
もうみんなイズさんが破壊される事前提で話しているw
まだ2話しかしてないのにw
-
>>291
あれにカブのエンジンを積んだバージョンがあったらなあ
-
どろろ後半に行くにつれてつまらなくなったけどこれが小林節?
-
>>260
「ギャグが滑って落ち込む或人様を見ていると、下腹部が急激に高温化して、冷却水が漏れ出してしまいます。
このままでは、或人様のギャグを解説して更に追い込む業務に支障を来してしまいます」
>>277
仮面ライダーゼロワン=けものフレンズ説の有力な証拠の一つだなw
-
大丈夫?エグゼイドの監督だよ?
空洞虚無を作った人だよ?
-
>>304
ぶちゃけ原作からして打ち切りだし
-
いとこが昔大型自動二輪取ろうとしてたら教習所でもとれるようになって怒ってたなw
大型自動二輪免許の取り方
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1941674.jpg
-
まとめると仮面ライダーは何かを失うくらいがちょうどいいってことだな!
ピーター・パーカーもおんなじさ! 最近はMCUの出演権を失くしちゃったけどNE!
-
>>295
3まで行ってたら残り2はそこまで上昇率ないけど、まあどうせもうじきボックスガチャなので死ぬほどフレポガチャ回せるさ
-
>>307
ゲームとしてみたらちょうどいいんだけどね
自分の身体を取り戻すにつれてからくりの身体を失っていって弱くなるからw
-
どろろは昔のアニメでも一応全部の身体取り戻したんだっけ
それから数年後みたいで途中は省略とかはあったみたいだけど
PS2のゲームだと全部の魔神と戦えるけど
大半が使いまわしで色違いとかだけど
-
>>302
靖子「それだけみんな曇らせ展開が大好きって事なのよ」
冲方「俺も頑張らないとなあ、ファフナー」
-
>>302
だってヒューマギアって時点で、ねぇ?
中盤フォームか最強フォームに覚醒するときに敵になって「絶対にアイツらを止めてやる……!!」って決意新たにする感じで行くのが自然ですし
-
>>302
イズが破壊されても、翌週から同型機が登場すれば、女優さんが続投出来るし、問題ないな()
-
>>304
1期は靖子にゃんだけど2期は違う人って前に聞いた
まぁアニメどろろ見てたが確かに2期からつまんなくなったが
>>302
2話の時点で妄想の余地がありすぎるのが悪い
-
ボクは高槻やよいと如月千早と市原仁奈ちゃんを曇らせ隊隊員です
-
>>313
ファフナーはマークディスティニーのシンアスカ先輩が頑張るから・・・
ttps://youtu.be/0cpDK3X09yA
-
アルトは感情をゲットしたらそれをトリガーに暴走させる、って知らないんだよな?
だったら教えてあげようぜ
イズで
-
>>317
そうかそうか
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1941682.jpg
-
>>308
ほかの免許のオマケだったり司法試験より狭き門だったり
変遷が面白いよなぁ……
-
………或人ママンってどうなったんだ?
-
巨乳のイズ、貧乳のシェスタ
すきを生じぬ二段構え
-
アズレンにジュリオ・チェザーレが来ると聞いて、そういや前に浮かんだ疑問なんだけど
艦名の元ネタのジュリオ・チェザーレ、織田信長みたいな悲運の革命児ってイメージだったんだが、
実際のところはイタリアから追い出されて流浪した果てにスペインで傭兵率いてたところ戦死ってしょっぱい末路だったのね
チェーザレが高評価のルーツってどこら辺からきたんだろ?
-
>>265
マジレスすると3〜4か月くらい
だいたい教習代金は10万ちょいくらいだとおもう
ただ補修食ったり試験おちるともっとかかる
-
>>322
ヒューマギア相手じゃないと欲情出来ない生粋の荒木様だった彼女は、自身を使って人体実験して、
ヒューマギア其雄との間に或人を妊娠したけど、人間の肉体はヒューマギアを妊娠するようには出来ていないから、出産直後に亡くなられたんだ……。
-
>>324
マキャベリがフィレンツェに頼まれてチェーザレとの交渉をしていて、その行動や人となりをつぶさに観察して、
後に君主論のモデルとした
-
八雲さんは餌づけがしたいって漫画面白いやん……
なんでみんなもっと早く教えてくれなかったの……
やきう少年可愛いし
-
佐竹さんは餌付けがしたい
-
禿の借金王だよ
-
アルトvsナイトとかよくない?
-
>>324
それチェーザレ・ボルジア。
ジュリオ・チェザーレはユリウス・カエサルのイタリア語読み。
-
バイクのAT限定は絶対にやめた方がいい
なぜならAT限定の方が試験難しいから
-
心霊探偵八雲見たんだがすごいいいな
-
最悪の未来に備えてイズには前作ヒロイン程度の戦力を持たせておく
-
>>324
ジュリオ・チェザーレはユリウス・カエサルの事です(小声
-
>>328
あのやきう小僧が大成して八雲さんとくっついたら
絶対悪女扱いされるよね
-
>>335
ゼロワン必要?
-
>>317 , ‐、 ,- 、
ノ ァ'´⌒ヽ , _ ,...._
( (iミ//illi)))´,.-'´ \
) .リ・ω・ノr‐'´、. )、
/`ニニ ´,\ -‐‐ 、.,.. 、 / ヽ.
__/, ‐'ー-γ { リ ヽ. ',
/ ゙ ヽ 入 '.,}' ヽ ',
/ ヽ‐ャー''´ ゝ.r ´`ヽヽ
i,. -''ヽ.__,...___,ノ'")r‐' ー、 / , '/´フ.,'′
/ ,/'" ヘ ハ々 ,-'" ヽ._,.. -< { / ' /
/ ,ノ' リー 、._ヘ、 ,.. '" ', ___/ ,ノ′
人 _,./'´,' / `{ ⌒ーァ-‐-y'´ /{
/´ノー7/,ノ‐'´ )ヽ、 }'' ,//´',
-
最近あたらしく開拓した漫画だと
映像研には手を出すな!が面白かった
-
>>335
ゲイツ並の戦力はちょっと過剰じゃない?
-
はようアズレンは鉄血にH45を実装してくれや
H45
全長609m 全幅91m 満載排水量約63万トン
出力約50万馬力 速力30ノット
80cm砲を連装4基8門
比較用に大和
全長263m 全幅38m 満載排水量約7万2000トン
出力約15万馬力 速力27ノット
46cm砲を三連装3基9門
-
>>334
ドラマか、アニメか、それとも舞台?
-
ワイ中型二輪免許持ちでCB400乗ってるけど、日本だと大型は正直持て余すと思うの
高速使う時は大型の方が余裕があるけど、そんな頻繁に使うことないだろうし…
-
まちカドまぞくも衝動買しちゃった
-
>>342
海のラーテかな?
-
>>344
俺は乗りたいバイクが大型サイズだったから中型免許取得後即大型も取りに行ったな
バイクショップ行ったら一目惚れしちゃって…
-
>>346
ラーテを使った戦艦と言われてるがH45自体そもそも計画されたかどうかすら不明
確実に設計されたのはH44級まで
-
>>342
改ペーターシュトラッサーとかも出てきそうな数値だ
-
10年カブ乗ってるけど何の疑問抱かないぐらい便利だぞカブ
なにより燃費がいいから金がかからん
-
どうでもいいけど
今一番一般的なブラウザってクロームだと思うんだけど
ここをクロームで見るとAAズレて表示されんだよな……
-
ジュリオ・チェザーレとチェーザレ・ボルジアをごっちゃにしてた!
おいは恥ずかしか!生きては……同じチェーザレだしチェーザレ・ボルジアはマキャベリに美化されてたって情報は手に入ったし別に死なんでもええか
-
>>343
アニメ!
-
>>352
女々しか!(ズバー
-
フォントかえなされ
なおジュリオ・チェザーレの妹はレオナルド・ダ・ヴィンチだったりする
-
>>344
利便性で選ぶならナナハン最強説を唱える
400じゃ街中は良いけどデカい国道とか高速乗る時ちょっと辛くないか
リッターだと逆に街中で持て余すし
>>347
単純にかっこいいバイク乗りたいって思ったら大型になるよね
-
>>351
一般的じゃないスレを一般的なブラウザで見たらおかしくなっても仕方ないじゃん
専ブラ使え専ブラ
-
カワサキのサイドマシーンにしようぜ
-
>>353
私もアニメ見た。心霊探偵八雲はアニメでしか知らない。
良いよね、心を閉ざした青年が美少女に心を開いていく様はw
-
>>358
カワサキか…
-
ボルジア家
ニッコロ・マキャベリ
ミケランジェロ
イグナチウス・ロヨラとフランシスコ・ザビエル
パラケルスス
ベルナール・ギー
この面子で分かる人間は我が同市
-
側車付き自動二輪って男の子の乗り物だよね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1941704.jpg
-
>>358
キカイダーってカワサキだったのか
仮面ライダーと同じくスズキかと思ってた
-
>>335
ゲイツの戦闘力でも不安だからツクヨミ並の戦闘力にしよう
-
>>351
AAとかいう十五年とか二十年とか昔の遺物を
なんで今一番一般的なブラウザで見ちゃったの……?
-
>>359
あの歩く厄い物収集少女はホントすごかったなW
-
光画部には手を出すな
-
ふみふみのようなスケベな女の子をニケツで図書館まで送り迎えするような青春が送りたかった……
-
まぁドイツの水上艦艇の機関の信頼の低さを考えると28万馬力の機関とかまともに動くのかとかあるが
(ドイツ水上艦艇は軒並み機関に問題を抱えており問題なかったの方が少ない
プリンツ・オイゲンの機関修理に携わったフランス人技師によれば
「熱膨張が全く考慮されてないボイラーの設計」
とかかんとか)
-
>>351
本気で言ってるなら悔い改めて、どうぞ
-
>>363
仮面ライダーのバイクってスズキが多いの?
カイザのサイドバッシャーなんかはホンダみたいだけど
-
>>371
昭和はスズキ
平成はホンダ
-
H45って350メートル、14万8千トン、49口径53センチ連装4基だろ?
一番艦のフォン・ヒンデンブルクはニューヨーク沖海戦で播磨に撃沈された
-
SV1000S乗ってるけどさすがに通勤だと持て余すな休日ならいいけど
-
>>363
ベースはカワサキマッハIII500・GTスペシャルサイドカーやで
コンセプト車両なのでとんでもねえレアものなのに
カワサキから借りたその日のうちに色変えるわウィング取り付けるわ
-
>>369
アドミラル・グラーフ・シュペー「それどこ情報よー」
ttps://pbs.twimg.com/media/Da9KF8AVAAEWGZe.jpg
-
男の子の乗り物ってのはよく聞くけど女の子の乗り物ってのはどんなのなんだ?
-
邦キチで取り扱っていた映画を見ると
心の中のハードルが下がるからダメージ受けにくくなる
これはいいぞ!
-
ぶっちゃけ速度違反で取っ捕まること考えれば大型はいらんなぁ
通勤で高速使ってるけど、夕方は覆面がうようよしてるし
-
>>377
男!
-
>>377
男
-
スズキ愛好家がいらっしゃる中申し訳ないが
どっちかっていうと色物ポジションはカワサキじゃなくてスズキだと思うの
-
>>377
流行
-
>>381
>>380
お二人はどういったご関係で?
-
>>362
大型犬にゴーグル着けて乗せて旅したい
-
>>384
同じ男を取り合った仲では?
-
なんか今日は電車使えなかったせいか近所のあらゆる道が渋滞してた
皆、抜け道使おうとしてそこすら渋滞してたのは笑った
-
>>382
昔ならカワサキか・・・で通じたけど、今はホンダと大して変わらないもんな
ホンダ・ヤマハ・カワサキは人に勧められるけどスズキはちょっと厳しいわ
-
そういやCB400は冬でもエンジン一発でかかるって本当なんだろうか
-
>>362
前にテレビで皇宮警察が使ってたバイクに似たやつやな
普通だとだとあんま見かけない気がする
-
架空戦記じゃほぼ無視されてる問題だが、独逸海軍は本拠地である北海沿岸の深度の浅さや
キール運河の橋の高さで軍艦の喫水、船幅、アンテナマストの高さなどのサイズ制限がキッツイ
ぶっちゃけるとビスマルク級の時点でいっぱいいっぱい
ttps://pbs.twimg.com/media/ED6eWyXUEAAuemy.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ED6gLvzUUAAMYQq.jpg
-
>>388っ、スズキを愚弄するかぁっ(鈴菌保有者感
-
>>361
ベルナール・ギーだけ年代が違うが、はて……?
-
>>362
第二次大戦時のデンマーク軍で、側車に20㎜機関砲を搭載して、即席の対戦車バイクというロマン兵器を作っていたという
-
アドレスは乗りやすいと思うで(スズキの原付二種
-
>>366
心霊探偵八雲は、格好良いOPに嵌まって、何度も聴き返したわw
アニメのドロドロでもキツいくらいだけど、原作はもっとドロドロしているらしいから、触手が伸びぬ……。
>>377
女の子の乗り物は男の子だよ。
-
>>361
アサシン?
-
見た目は最高にかっこいいけどトライアンフってどうなのかしら
-
>>389
その辺は別にCBに限らず、手入れの具合次第だと思うけどね
-
鈴菌やない()・・・ワイは二気筒が好きなだけなんや・・・・・
TLも最高やったSVもいい、Vストームてめぇはだめだ
-
カブみたいなスクーターにバズーカ砲くっつけてある愉快な自殺兵器あったよな…
-
>>401
パンジャンドラム並の狂気の産物で草
-
>>396
いいどろどろだよ!父親がガチクズだけど
-
>>389
カワサキだけど、真冬でもエンジン一発でかかるぞ、というか現行のモデルでかからない奴ってあるの?
まぁちゃんと暖気してないとアイドリングせずにそのままストールするけど・・・
-
>>401
フランスの空挺部隊のベスパか
あれでもパラシュート降下できる貴重な重火器なんや
(無反動砲はバイクに乗ったまま撃つわけではないです)
-
125ccくらいのスクーターが使い勝手最強な気がする
-
>>400
なんか半端……半端じゃない?
-
>>390
騎馬隊やバイク隊等、皇宮警察は格好良い上に、文武両道のエリート集団だ。たまらんw
-
>>390
>>362は日本陸軍の九七式側車付 動二輪車「陸王」
日本国内で生産された和製ハーレーダビッドソン
なお戦後も生産されたがメーカーが1960年に潰れた
昔っから国内じゃ大型バイク売れないからね…
エンジン排気量は1292ccと大排気量
-
>>404ぁ!ハーレーを愚弄するかぁ!(結構な頻度でかからない)
-
>>410
ドゥカティほど馬鹿にしてないぞ!
-
>>408
Imperial Guard Headquarters
強い(確信)
-
そういやもうすぐ佐世保130周年か
時雨改三が御披露目と言われてるてるがどうなるか
-
1クールすら駆け抜けられなくて総集編やるアニメってなんでアニメにしちゃったんだろうなぁって思ってしまう
-
>>362
松本零士の鉄の竜騎兵良いよね・・・ttps://youtu.be/9_6hd0898Ro
-
>>409
太平洋戦争のマレー作戦の反省で、第5師団か近衛師団から「マレー半島は暑すぎて、側車の空冷エンジンの故障が続出し、
動けるものがほとんど無くなった」という指摘があった
-
>>415
いいか?
一発だ!
いいよね…
-
>>414
4クールやって4回総集編を入れた種死の悪口はやめるんだ!
-
>>418
ニコル死んだの何度だっけ?
-
明日の気温、東京36度とか今年一じゃねえか?
-
>>411
仮面ライダーで999使ってたシリーズがあったけど
結構な頻度でエンジンがかかんなくて
そのせいでシーンそのものや酷い時は脚本変更になったりしてたらしい
そんな酷いのか、ドゥカ
-
>>408
騎馬隊まであるんか側車付きといいどういう理由で使ってんだ
-
>>419
種で14回、種死で18回の計32回死んでるはず
-
>>393
>>397
正解はコレ
ttps://pbs.twimg.com/media/CBmIQGuUsAQ0MeI.jpg
-
>>419
種死と合わせると3話に一回のペースで死んでたとか聞いたような……
なんか酷い時にはCM前で死んでCM明けでもっかい死んだ事があった覚えが
-
>>418
テッカマンブレードも総集編4回あってブーブー言われたな
-
>>419
種で14回種死で18回の計32回
-
>>420
夏も過ぎたってのになんのギャグだよ
-
>>421
電装を日本製にしたりなんだりで最近はなんとか、といった具合だって聞いた
それ以前はドゥカは部品取り用に二台買う必要があるとか馬鹿にされたりしてたな
-
今やってるのだとブレインズが総集編酷かったな
2年目になると総集編が減るんだけど今度はストーリーのクオリティがどんどん下がっていって
視聴者的には要らないけどああいう休憩回がないと1年は保てないんだなってちょっと実感した
-
PC新調して以前の専ブラ使おうとしたら配布停止してた悲しみ
-
総集編面白い作品は名作。というか総集編なら見なくても良いやろ…ってなっちゃう
-
>>430
遊戯王シリーズ初の打ち切りって聞いたな
まぁ幕張が自分から終わるって言い出さなきゃ初代シリーズは打ち切りやったんやけどなブヘヘ
-
Xeno更新復活してよ〜頼むよ〜
-
MHWIBのコツをつかんだ感じする
とにかくクラッチクロー、クラッチクロー
怒ってるときは傷をつける
怒ってないときは壁ドン
モンスターに壁ドンしようwww
-
気のせいかもしれんけど種死って2週連続で総集編とかやった事なかったっけ
-
>>424
うろ覚えだけどザビエルがショタでロヨラが究極に異端っぽい事言ってギーがブチ切れる奴だっけ?
-
>>432
キルラキルの総集編、好きかい?
-
>>424
で、コレ続きはどうなったんですのん?
-
>>438
総集編もアバンで終わる
-
万策尽きた回数のレジェンドに立てるアニメを挙げるならゴッドイーターかメルヘンメドヘンかな
-
>>432
キルラキルの総編集って書こうとしたら書かれてた
-
>>439
ゴフッ(吐血)
-
デレマスのアニメは1クール目に一回
それから1クール+数週間はさんで二期だったけど
特別編が2回もあって色々限界だったのだろうか
-
言ってる相手はギーではなくてユダヤ教徒だけどね
日本人にはわりとしっくりくると思うけどガチガチのユダヤ教徒(迫害喰らって両手首切り落とされた男装女性)
にコレ言っちゃう辺り大概である
ttps://pbs.twimg.com/media/DtvlplnU0AEPbsh.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DtvlqVZV4AA84eH.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DtvlrjhU4AACJra.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DtvlsU_UcAARdzL.jpg
-
>>438
好きだけどそういう無理がたたってか
最終回が当日持ち込みになってテレビ局にガチで怒られたんじゃなかったか?w
-
てか我間乱ってまだ続いてたのか
花と奥たん買い行って新刊出ててマジかってなったわ
-
>>422
馬とサイドカーは、車ほど速度が出ない代わりに、車よりも柔軟に動かせる。
また、サイドカーを運用すると、事件発生時、ドアを開く時間を短縮して、側車から即座に警官が飛び出せる。
-
重要な設定をうまく組み込んだ龍騎のタイムベント回
-
>>444
多分ライブシーンやろなぁ。最終回の流れ星キセキとか新規衣装に加えてそれを服の揺れから髪まで動かしてたし
-
>431
ちゃんとバックアップはとっておかないとあかんで
-
>>446
偉い人「私の名前がスタッフロールに乗ったらギリギリだったと思ってくれ(笑)」
で本当に乗っただけだよ()
-
>>441
メルヘン・メドヘンは良いぞぉ! 私のお気に入りはロシア校だ!
-
>>451
PC新調するたびにプログラムファイルコピーする癖付けておいてよかったと思うわ
まぁソニーの音楽ソフトがバージョン重ねるごとにクソになってったからなんだけど
-
>>449
あれは処理が非常にうまかったうえに
「いろいろ考えても、バカがバカ故にそれをこえてぶっこんでくる」
という真司くんの強さも上手く表現してて
とてもよかった
-
>>445
ああそうだったのか、このシーンは印象的だったから覚えてるつもりだったが間違ってたかぁ…
-
>>450
最終回のライブシーンは途中からなんだろうどうでもいい背景や一列とかの尺が長めだったような
やっぱりきつかったのかな
-
結局styleにしたんだけど、やる夫スレだと広告出ないのかな
広告出すようになったあたりで変えて、触れてなかったんだけど
-
ローマ劫掠がマンガでみられるものと期待してたんだけどねー
モーニングでやってたチェーザレ・ボルジアといい、日本で中世ヨーロッパものは鬼門なのか
-
このスレ見るなら泥とりんごなら泥のアプリのほうが使い勝手がいいと思う
-
>>422
馬は儀礼用に残っている
警視庁にも騎馬隊はあるよ
大体引退した競走馬がいるので、両親の名前から競走馬時代の馬の名前を当てたりしてたw
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1941737.jpg
-
ブレインズはリアルタイムで観れた回が高確率で総集編だった記憶
-
>>457
微動だにしない手繋ぎ棒立ち口パクライブシーンに非常にガッカリした覚えがある
2週くらい特別編というアニメじゃない回挟んでこれかよと
-
ブレインズは説明不要の鴻上博士とかやっぱり裏切ったCV櫻井とか残したものはあるから
-
>>447
主人公交代したんだけど、
前作ラスボス予定だった旧主人公の親父が病死してて「えー・・・」ってなったw
-
ウルトラマンメビウスの総集編は次期マケット怪獣選ぶものだったっけか
っで死にかけた
-
林檎と泥の両方を持つのがさいつよ。林檎で審査弾かれても泥なら生きてるパターンとかあるし
-
>>465
えぇ・・途中まで読んでたけどあれそんな事なってたのか・・・
-
>>466
マケットゼットンなんていう恐ろしいものを使おうとしたから……インフレした今だとそうでもなさそうな気がするけど
-
平成ライダーだと総集編ビデオや動画とか除けば
クウガと龍騎以外は本編であったけ?
-
>>461 競馬ファンでも条件戦まで目を通してる人ならなんとなく察しがつく場合も有るが
さすがに普通ここまでは分からん
-
VRAINSはめっちゃ好きだよ
褒めるところたくさんある
そんな俺でも売れなかった理由は山のように挙げられるし
去年の夏の辞典でAVの同時期と比較してニコニコの生放送来場者数1/5、最終的には1/10、ニコニコの配信アニメの生放送ワースト一位取っちゃった理由も分かる
-
両さんがどれだけ真面目に仕事してないかがわかるな!
-
連載自体も中途半端なとこで終ったしなー>我間乱
ちなみに新しい方の主人公は前作主人公の兄弟子ポジの千石伊織
-
やっとメロンから届いた某夏の新刊のFGO本読んでたら
切り裂きジャックの正体の説の一つとして「未来からやって来た階差機関人形」ってあって吹いたw
-
ジョジョ5部も合間合間に特別編入ってたな
-
とりあえずなんだね、次は主人公のエースが禁止カードになるなんていう前代未聞のやらかしはしないでほしいよね
-
>>473
おバカ!
競馬の予想やプラモ作ったりゲームしたりする息抜きに仕事に来ているんだぞ!
-
>>468
いや親父は病気の体だったけど一応戦った末に死んだよ
主人公は親父とは別の相手と決着つけてて親父と決着つけたのは伊織だけど
-
>>468
というか今やってるのは新シリーズ
-
そろそろ対魔忍RPG1周年の情報を出してほしいゾ、石の貯蓄は十分でゴワス
-
因みに、当てる方法としては父より母の方がよく分かる
んで母から父を見て馬名を当てる、これをするには
血統重視の条件戦でデータ集めて馬券買ってると察しが付く様になる
多分、両さんは母見ただけで母父と母母父あたりくらいまで分かる
-
あー、記憶が間違ってたかスマンスマン
剣豪100人集めて最強決めようZEとか漫画の幕府は何処も似たようなことやってんなー
-
>>475
食卓について学ばなくちゃ(使命感)
-
兄弟弟者ってテレビ放送のCMにも出るようになったのかー
-
>>482
あーなるへそ
オスの方が種付けしまくれるからフィルターとして機能しにくいわけね
出産できる数が限られるメスの方がフィルターになると
-
小学生だったボクはこち亀で特券という言葉を知りました
もう死語よねこれ
-
>>486 そう、そしてずっと同じ種牡馬を付け続ける例ってそこまで多く無いので
母がこれで父がこれで、その上でもう引退してると言う事は・・・と言う当たりが付く
-
>>481
TGSステージで出るんじゃない
というか対魔忍RPGもう1年経つのか
-
ウマ娘は何かしら情報出せる場にでれれば……
-
>>490 いつになるんでしょうかねぇ・・・・・・(遠い目
-
>>481
俺はきららパイセンピックアップで石を使い果たして五個しかねえやwww
でもパイセン引けたから後悔はない
-
実を言うとウマ娘はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。
2、3ヶ月後にすごく赤いサイゲフェスがあります。それが終わりの合図です。
-
>>493 諦めないぞ、俺は日本馬がエネイブルを打倒して凱旋門賞に勝つくらいウマ娘を信じてる
-
ウマ娘が死産なら
ゾンビウマ娘サガにすればいいじゃない
-
ディスガイアやラブライブスクスタとかウマ娘とどっちがあとに出るかと言われてた奴らは
一応の目処立ってきてるのに……
-
あ、あと15分でニコニコメンテナンスか
10日にメンテするって9日に発表するかね?
-
ゾンビ馬ならスティールボールランに……
-
ディスガイア目途たってるんか……
そのまま死んだのかと
-
未央「もちろん私はキセキを信じてます」
-
>>500 俺も信じてる、キセキが突然の魔族大覚醒を引き起こして三着くらいに食い込んでくる可能性を俺は捨ててない
-
ジョニデ似のロン毛はなぜ茨の冠を被り続けているんだろう
あれって嫌がらせアイテムだったはずなのに、なぜかトレードマークの一つになっているよなあ
-
>>502 トレードマークだからね、ナリブーがシャドーロール要らないけど付けてたのと同じやね
-
>>502
お洒落の一つなんでしょ。イケメンはお洒落にも気を遣う。
-
>>503
なにっ ジーザスと言えば十字架ではないのか
-
>>502
自分たちの教祖が両手両足の骨折られて張り付けにされて
苦しみながら死ぬ姿を
「おお俺たちの代わりに罪をあがなってくれてイエスサンキューマジサンキュー」
でホーリーシンボルにしちゃう教団だぞ。
当たり前のように見てるけど、かなりおかしいシンボルだぞアレ。
吸血鬼だって、十字架見せられたって
「お前らの教祖じゃなくてその教祖を殺した刑具だろそれ。
特効つくとしたら、対魔物じゃなくて対イエスだろ」
って本当は言いたいと思うぞ
-
いえっさに刺さったらもう聖遺物だからね、ちょっと置いておくと確実に奇跡起きちゃうからね…
-
因みに、トリノの聖骸布からキリストの姿を3Dプリンタで再現すると言う
尊いのか冒涜的なのかよくわからない試みがされた
-
聖骸布がテクスチャ扱い・・
-
>>502
アレが人類の原罪を身代わりにしてくれた姿の一つだからじゃね?
なお原罪は赦されても罪深いのはなんも変わらないのであった…;
-
宗教と科学がごっちゃにしてみるの割と好き
-
ゼロワンの三話予告見たけど
女性ライダーはチーターメモリで変身するのかな?
ゼロワンの新フォームはデザインの感じからサメかシャチ?
-
二十年位前にも最新鋭の造顔技術で再現とかやってたねぇ 向こうだと定期的に出るネタなのかも知れない
-
>>503 >>504
そういう事なのか、相方のパンチと違って見た目の特徴ないからわかりやすいアクセサリーいるって事かな
なんて言うとお父さんに流されそうだなあ
>>506
ロン毛さんが死んだか確かめるために刺した槍も栄光をもたらす聖遺物になるからねえ
いや、それは君らのゴッドの息子さんにとどめをさした呪いのアイテムですよ
>>508
懐かしのモッコスのような中年男性フィギュアが爆誕するんですね
-
>>513
出力された顔がどう見ても白人じゃない中東系の顔で
やっぱなし!って騒いでたのだっけw
-
>>507
復活したら血や排泄物が高値で売れる便利アイテムになりそう
なんか装備させりゃ聖なるなんとかになるし食べたモノは価値上がるし
拘束しなきゃ…金の卵を産む鶏感覚だ
-
>>512
…青色だからバルカンの借りパクするのかと思ってました
-
流石に見た目の特徴が32だの80だのある仏陀と比べるのはきびしいっすw
-
>>516
迫害はいけませんぞ
-
>>517
予告で仮面のあたりオレンジ色だったし
1話の動画のラストでグルグル回ってたののうちひとつがそうじゃないの?
-
>>510
もうちょっとキレイなシンボルでもよかないかと時々思うわ
なんであの死にざまで人類の原罪をあがなえたからよくわからんとか
置いておくにしても。
平和の証のオリーブとか復活の香油とかそのあたりで
-
>>520
ああいや、01がバルカンのを使うってこと。
-
>>522
そっちでしたか
-
結構笑えんぞ、その辺の話>科学と宗教をごっちゃにした
あれって俺たちならアハハー面白いねーで済むけど
ガチで宗教が科学の上に来ると考えてる人らが欧米には山ほどいて
例えば聖書には6000年前に世界が出来た事になってるからそれより昔を謡った科学は疑似科学だ!とか
-
>>513
「天国は、本当にある」って死にかけてイエスに保護され生き返った子の映画があるけど
その子があの世であったイエスが、褐色ちょっと伸びた短髪ガチムチ顔だったんだよなあ
まあ大工の子であの地域の人だからこっちが正解なんだろうけど
生き返った子がプロテスタント牧師の子だから映画化できたんだろうな
これがカトリック信徒の子だったら、華奢な白人ロン毛に変えられたんだろうか
-
そもそもブッダ自身は教団作るな、で
初期仏教は「恐れ多いしミスリードだからブッダ自身を像にするな」だし
キリストも教団作るのは禁じてたほうだし、
自分の姿を偶像にするとか考えてもいなかったろうし
意図的に教団作り上げて宗教を意識的にシノギにしたイスラム教だけが、
今でも偶像崇拝禁止を徹底してるってのも面白いやね
-
どう考えてもイエスが白人な訳ねぇんだよなぁ
-
キャプテンアメリカ2代目を作ったみたいに2代目イエスもいた可能性が?
-
エルサレム周辺の生まれならアラブ系よなぁ…
-
ここでアラブ系と言われると馬の事かと
-
インドからヨーロッパは基本コーカソイドに分類される白人だよね(インドは浅黒いだけという)
だから一応「イエスは白人」になる。
なおコーカソイド分布上「ブッダも白人」の可能性もある模様
-
というかインドの上流階級だし、普通にコーカソイドの可能性でかい気が>パンチ
なお本来のユダヤ人は「セム系ユダヤ人」とゆーて、
今は大体イスラム教に改宗してたりする。
-
立川のロン毛さんが何人でもいいじゃないか
というわけで金髪ツインテール巫女さんの画像をはよ!
この辺日本人は自分が気にしないことには無関心である
-
その辺は別に日本人に限ったことでもないような・・・w>自分が気にしないことには無関心
-
セム語系ユダヤはバビロン捕集でほぼ全滅食らってたような
-
>>534
まあ大多数の日本人にとって宗教なんて「あったらいいな」のおまけレベルだからねぇw
みんなが美少女にあったらいいなって思う属性って何ですか
-
>>536
記号的な要素なら八重歯
-
ワグナス!金髪ツインテ巫女で画像探すと狐属性が混ざっているケースが多い!
-
>>536
巨乳で!
-
>>536
金髪 or 褐色
-
>>538
よさぬか!ベイm 木魚マン!
-
いいから眼鏡かけて胸を盛るんだよ
-
>>536
黒髪ロングストレート。
結っていてもいいし流していてもいい。
-
>>536
黒髪ロング巨乳眼鏡
-
E3-1ラスダンでうっかりネルソンタッチ発動しない第四で戦闘突入したら普通に落とせて拍子抜けの巻
-
まぁイエス様の肌が白かろうか黒かろうがそんな事は大した問題じゃ無いんだ
問題なのは息子と近衛隊長が死亡するリスクをどう回避して人妻を食うかなんだ
-
>>544
そんな君達に幻影異聞録♯FE Encoreだ(ダイマ)
メインヒロインの織部つばさは巨乳の黒髪ロング、しかもリメイクで眼鏡属性を獲得したぞ!
ニチアサ好きなら絶対刺さる神ゲーだって安心しろよ
-
♯FEぶっちゃけめっちゃ過小評価されてると思う
もうちょっと広告打ってればのう
-
花鳥風月売れてるって話な」んねと、
-
>>547
すまない、ファイアーエムブレムはやった事がないんだ
三すくみとか武器耐久とかレベルアップ厳選とか気にしないと駄目な戦略ゲーはおっさんには向いてないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
-
>>550 じゃあモアイ作って海岸を埋め尽くすんじゃ
-
>>550
大丈夫、ただのRPGだよ
シミュレーション要素は一切無いよ
ホントだっつってんだろうがスタッフさっさと広告出せ(全ギレ)
-
>>552 本当かい?でもちょっとくらい有るんだろう?アーダン一人でクリアするんだろ?
-
>>550
♯FEはFEであって女神転生なんだ
カチカチボタン押して敵の弱点把握してその弱点で攻撃して「WEAK!」って出たら一斉攻撃チャンス!なんだ
「芸能活動の根源は神降ろしの奉納舞! つまりアイドルこそが異世界のFEキャラを体に降ろして世界を救えるんだ!」という開幕から畳み掛けるシナリオ
胸がでかすぎて制服だけ死ぬほど似合ってないヒロインとか
クソ可愛いチキ
ペルソナの波に乗れなかったのがおかしいくらいの名作なんだ
-
>>553
アーダンなんかいねえよ!!!(全ギレ)
…いなかったっけ(痴呆)
-
いなかった(再確認)
ちなみに単騎無双とはある意味真逆で、弱点突いたらセッションの名の元に控えの連中と一緒に相手を袋叩きにする
ランダムでアドリブが通ったらもう一周袋叩きにする
なんか運だが技量だか忘れたけどなんかのパラメータ爆上げしたら裏ボスだろうが3、4週くらい袋叩きにできる
-
>>554
ほほう!ペルソナの系統なら買ってみようかな
3で止まってるけど
怒らないで下さいね
つまりFEの要素入れたのが馬鹿みたいじゃないですか
-
メガテンifのガーディアンみたいなのかな
-
WiiU版の公式サイト見に行ってみたが……FE要素がわからないんだがこれはいったい……?
-
今調べたら来年やんけ!>#FE
同時注文で聖剣伝説3もあるが2リメイクの恐怖で買うのめっちゃ悩むわ…結局買いそうだがスイッチ版かPS4版かどっちにしようか
-
>>556 お前が一人でクリアしないのは勝手だ、だがそうなったら誰が一人でクリアする?
アーダンだ
アーダンは昔からプレイヤー泣かせと言うか弱いブサいおまけにトロいの三拍子そろったどうしようも無い奴だ
お前がやらなきゃ自分から手を挙げるだろう
だがアーダンじゃクリアできない(居ないし)そうなったら市民は寄ってたかってアーダンを責める
お前がやるしかないんだよ!
お前にも分かってる筈だ!だから何かを期待してここに来たんだろ!
-
アーダンには拠点の闘技場で自殺しながら乱数を回す重大な仕事がある
-
オークの軍勢を操ってひたすら大陸全土のヒロインをくっ殺から快楽堕ちさせるのを繰り返すゲーム
チンギスハン「呼んだ?」
-
>>557
気の利いた異議が思いつかない(敗北宣言)
最初はアトラスとFEのコラボってことで話が持ち上がって、FE要素つったらシミュレーションだよねってことで考えてたんだけど
なんか微妙だよねうーんってところに任天堂が「アトラスさんが作るんだからアトラスさんの得意な方法で良いんですよ」って言ってあげたら
バリバリのRPGだしエイベックスと組んで曲もPVも作るしで突っ走りまくって、発売前の反応みんな「大丈夫かコレ」って爆死を予感したんだけど
結果は宣伝不足で売れなかったと思う程度には良いRPGができていた
FE要素? そうねぇ…一応三すくみがあって…クロム達はソーディアンみたいな感じで味方になってて…街の中にしれっとFEキャラのそっくりさんがいて…
まあ一応終盤頃にはFE絡みの真面目な話もあるから(ネタバレ)
-
オルドはエロかった(蒼き狼感
-
>>564 ゲームとしてはともかくコラボとしては企画倒れ級では?ボブは訝しんだ
-
・つばさちゃん
ドジっ子がんばり屋アイドル
胸が大きすぎて「ああ、胸だけでかすぎて服選ぶ余地がなかったんだね」としか思えない子
メインヒロイン属性を全て盛り胸を盛り人気投票一位を取る敗北者にならない幼馴染
シーダに選ばれた時点でまとも
・霧亜ちゃん
つばさちゃんの憧れのトップミュージシャン
クール美女すぎるせいで可愛いものが死ぬほど似合わない絶望で死んでる
サーリャに選ばれた時点でまともじゃない
・エレオノーラ
通称「胸だけ二次元のがっかり三次元」
ツラはいいが体に起伏のない貧乳貧尻の擬人化のような女
埼玉で生まれ埼玉で育ち埼玉の精神を持つくせに「やっぱハリウッドが最高だよ」と
ハリウッド至上主義を掲げ、田舎埼玉を存在そのもので蹴り飛ばしてる女
ヴィオールに選ばれた時点で埼玉貴族として完成してる
こいつネタ女のくせになんで個別ルートで一番恋愛色強いんだ
・まもりちゃん
ドーガに選ばれた11歳ロリ着物アイドル。え? なんで?
11歳ロリのくせに硬い・強い・遅い。なので基本はこの子を盾にしていく
昭和歌謡と餅と着物が好きな着物ロリだが
歌謡で子役歌手デビューしたが全く売れず、子役一発屋で
その後料理バラエティに出たら大受け、『ロリコン需要を料理番組で満たせ』という仕事しか来ない、という苦悩に落ちる
ドーガなんとかしろ 無理か お前アーダンの先祖だしな・・・
・チキ
なんやこいつ・・・かわいいな・・・
-
>>564
横からだが一応FEやってなくても楽しめる(まぁやってたらニヤリとする要素はある?)と聞いてて
評価も高いから買おうと思ってるがもし前知識なんかいるとしたら何が必要?
-
出来上がっちゃったものは仕方ないだろ
任天堂が優しくしたのが悪い(責任転換)
-
DAEMON X MACHINA 13日発売なのにグレカーレちゃんがうちにいない!?教授!!これはいったい!?
-
ストーリーが進むにつれどんどん出番が減っていくFEキャラ
まあクロムはダンジョンで喋るけど
ただなんつーか濃い変人が多いのでカイン宿った赤城みたいなキャラが薄いキャラも出てくる
とにかく、こいつ・・・濃いな・・・という♯FEオリキャラで回す
-
ウィザードリィでパーティーに何かあったら即リセットするような俺には
向いてないからやめろ(死んだら2度と生き返らないから)って助言くれた
友人のおかげでFEに手を出さずに済んだ
とても感謝している
-
>>568
気の利いた前知識が思いつかない(にわか)
ポッと出のカメオ出演とかを除けばメインキャラは初代とDSの覚醒だけど、俺どっちもやってなくても全然平気だったからなぁ。ifはやったけど
マジでなんか前知識要るかもわからん
-
坊主のおじいさんが薬呼ばわりされてるとか知らなくて大丈夫?
-
今のFEは死んでも戻ってくるから安心しろ
>>568>>573
俺は初代と覚醒やってるといいと思う
基本初代と覚醒のキャラだし
マルスの扱いは特に原作やってると「マジかよ」って思うとこじゃ
-
>>572
>死んだら2度と生き返らない
あー確か俺もそれを昔チラッと聞いて手を出さなかった気がする
>>573
とりあえず暇そうなら買ってみるぜ
-
覚醒やってるとサーリャがチキのためにチキのボーカロイドボディを四苦八苦して作った繋がりとかにピンとは来るようになってる
最終的に「……アトラスのやりやすいやり方でRPGできたけどメガテンとかの要素どこっすかね」「あっ」「あっ」
「じゃ、じゃあ、神降ろし! メガテンのオカルトっぽくFEキャラの存在は神降ろしってことで!」
ってなってたから実は最終的に足りなかったのはアトラスの作品要素だった
-
>>576 死んだら二度と生き返らない、と言うのは逆に言えば二度と会わないで済むと言う事でもある
さよならと言うのが少しの別れなら、死ぬのは永遠の別れだってフィリップマーロウも言ってた気がしないでもない
-
作品でコラボするときはテーマを混ぜるんですよ
P3とP4がコラボした結果死という真実を受け入れるPQができたわけだからFEとメガテンが混ざれば手強い東京が崩壊するシュミレーション……
いつものメガテンと変わらないのでは…?
-
>>577
話を聞く限りアトラスも任天堂もお互い気を使った結果打ち消し合ってるじゃねーかw
-
♯FEは通称光のFEだぞ
死人は基本出ない、モブは死んだなってところはあり
戦闘不能になってもカレー食えば治るから死なん
仲間も死なないし敵も死なん、裏切りもしない、闇落ちもしない
敵と戦ってる時に敵や味方の生死なんて考えるな、とにかくいつ歌っていつ踊るか、それが戦闘だ
ただ死人は出ないけどかつて戦士だった男が負け犬の敗残者の35歳ガチロリコン(二次元三次元問わない)アイドルオタクとしてボロっと出てくることに思うことはあるかもしれない
-
悪魔合体したら元の要素なんて残らないダルルォ!?
あっ主人公はヒロイン達にモテますねぇ!(ATLUS要素)
長い時間を過ごした描写とか修羅場イベントとか無いけど(優しい世界)
-
>>579
魔神転生だこれ
-
メガテングランドヒーロー、各主人公の力をすべて手に入れた主人公
-
最低だ・・・俺、妹の名前忘れてたわ・・・
可憐、花穂、衛、咲耶、雛子、鞠絵、白雪、鈴凛、春歌、四葉、亞里亞まで覚えて、
千影がセイバーセイバーセイバーって・・・最低だ・・・
-
>>584
悲惨な末路まで全て手に入れるんですね、わかります。
-
真1の万能状態異常弾、真2のステータス、ifのガーディアン、真3のマガタマ、真4のスキルシステム、ライドウの前転
-
>>583
魔神転生好きだったわ
種族ごとに特色分かれてるから軍事系SRPGに近かった
-
メガテンの歴史を全て継承し全て無かったことにし、結果何も起こらないで世界が続いたことにしたグランドヒーロー
歴史を破壊し尽くした最低最悪の魔王と呼ばれる
-
文句言うのは番長と屋根裏のゴミとデビサバ主人公くらいのような・・・
まあ「悲惨な末路だったとしてもそれは俺の選んだ結果だ! それを俺から奪うな!」って男気溢れる奴はいるかもしれんが。
-
アトラスコラボFEは突然仲間に
「芸能界でアーティストとして成功するために山で父親に断食と熊狩りだけ教わってたため常識がなく、その後も芸能だけに人生の時間を費やしてきたため、日本のトップアーティストだが他人に食事を与えられないと食事もできない」
とかいう設定のオッドアイイケメンが生えてくるからな……
-
マサカドゥス付けたのが前転しながら神経弾撃ってカツアゲする
-
闇のFEとしてbFE(フラットエフイー)を出してバランスをとろう
-
フリンさんとナナシさんは人修羅と違って防具装備できてスキルを一度失うと二度と覚えられないことはないし
-
>>591
> アーティストとして成功するために山で父親に断食と熊狩りだけ教わってた
待って、ちょっと待って
-
>>595
結果は出した
それが全てだ
ちなみにFE伝統の「かっこいいイケメンソードマスター」枠
-
>>587
TDN「ワイは?」
-
>>597
デモニカスーツで
ついでにバロウズもインストールしよう
-
>>598
他のシリーズのCOMPにも正直インストールしたいw
-
タダノは、ただの軍人なのに、なんでああなってしまったんだ
-
アルヴィス「差別や偏見の無い平和な世界を作りたい」
アルヴィス「だから諸外国に因縁付けて武力制圧したあと国内の有力諸侯は皆殺し、皇族の跡取り娘は洗脳して寝取って自分も王家の仲間入りしよう」
プレイヤー「あのさあ…」
-
中島・ふつお・たまき・カツオ・ペルソナ・デビサバ系主人公ズ「ただの学生です」
第三シェルターの少年「ただの一般市民です」
アレフ「ただの剣闘士です」
ニセキョウジ「ただの大学生です・・・でした」
ライドウ「ただの十四代目葛葉ライドウです」
ね、普通の人ばっかりでしょ?
-
>>601
聖戦は正直全てのキャラの行動選択が結果論だったように思える
勝ち組になれる可能性、ってのは本当に誰にでもあった
ロプト教団が居なけりゃもう少し分かりやすい話だったんだがなあ・・・そこがなあ・・・
-
カツオだけは普通の人間を名乗っていい
-
普通の犯罪者集団
-
カツオも武装揃えればそれなりに悪魔殴れるけどなあw
デビサバ系はアイテムだよりのただの人間かと思いきや、
汝の正体見たり、前世魔人○○!だったしねえw
-
車検と増税前のSwitch購入で財布が死んだんで安くて評判のいいゲームを探してホロウナイト買ったゾ
面白いけどこれ不穏……なんかこう色々と不穏じゃない?(震え声
-
とりあえずゼルダとマリオデとガンヴォルト辺りは買おうな
なーに多少食事が貧相になっても後悔はしないさ
-
童帝スレ的にそこはウイポ8じゃないのか
switch版なら馬の素質見てから毛色変えられるからシマウマで3冠達成出来るぞ
-
段ボールの毛色というのはないのかな(ぉ
-
魔神転生組も一般人と言ってよかったっけ
-
ゼルダはbotwはもちろん夢島も欲しい。欲しいが待ってくれ
この諭吉はベロニカと結婚するための諭吉なんじゃ、今日より明日なんじゃ……!
-
>>601
おっ待てぃ、ディアドラの件に関しては主犯はマンフロイだし、
国内の諸侯は大体クソだったから潰すの残当でユリウスがロプトウスとして覚醒するまでは皇帝としてやや窮屈ではあるが善政を敷いておったぞ
まあそのためにシグルド以下まともな連中は割りを食って軒並み死んだしサイアスの件に関しても完全に言い逃れ不可なんやけどなブヘヘヘ
-
>>612
明日って今さ!
-
>>613
アルヴィスは結果的には革命と善政目指して良き王になろうとしたけど、黒幕達に利用された可哀想な人枠なんだけど、プレイヤー視点だとただのクソ野郎なんで…バーバラの悲劇ゆるすまじ
-
>>613
聖戦クリア後
「アルヴィスもまた哀れな被害者の一人だったんだなあ…」
トラキアクリア後
「やっぱカエルの子はカエルだよね(クソデカ溜息)」
-
>>589
ハッピーエンドで草
フツオもアレフも人修羅もフリンもナナシも色々な事情に振り回された結果だしな
-
>>606
カツオはヒノカグツチとメギドファイヤ持ってアイテム投げるのが仕事だから・・・
-
>>614
いやぁあぁぁぁぁ性癖歪んじゃうぅぅぅ!!!(ゲルドリンクの画像を漁りながら
剣盾どうずっかのう。ポケモンとか一回ぐらいやっとくかと手出してみたダイパ以来なんだが
-
そういやアルヴィスとディアドラって兄妹だからあれ思いっきり近親相姦だったよな
あれ死んだ後シグルドと共にあったけどアルヴィスとユリウスも逝くから出会ったら相当な修羅場だよな
-
>>617
番長「俺の七股をどうしてくれるんだ!」
-
>>621
後輩が無印9股でRで最低一人以上増えるから……
-
P3以降組は本編での成長もなかったことにされるんだろうか
-
>>603
開始時点で陰謀の9割近くが達成済みというほぼ詰んでる情況でシグルドが結果論的な意味での最適解引き続けてたのは面白い
ただし当時の目線で見ればシアルフィ公子がヴェルトマー公子とフリージ公女とドズル公子とエッダ公とユングヴィ公女2人とレンスター王子夫妻を率い、
シレジア王子とイザーク王子王妹とノディオン王妹とヴェルダン王子を匿っているという状況なのでお前これで反逆意図持ってないとか絶対嘘だろってなるけど
-
>>620
加賀だからね、しょうがないね。ロプトウス復活の鍵が闇の血を濃くする事=近親相姦だったから…任天堂さん、よく通しましたね…
あとその辺の全員集合はFEHのイベントでやった記憶
-
>>217
このウォーターサーバーの水を婆さんに飲ませよう
-
左の前衛ちょっと無理筋すぎでは?
ttps://pbs.twimg.com/media/EECBGBVU0AA_p8e.jpg
-
>>611
魔神転生シリーズは主人公本人は一般人だが、
魔神1→ヒロインが閣下の娘
魔神2→オギワラが魔神1主人公とヒロインの血を引いてて、カオルとトモハルはそれぞれベルゼブブとロキから力貰ってたっぽい
-
まあそもそもの原因は隠れ里を勝手に抜け出したシギュンと人妻だと分かってて関係持って孕ませたクルト王子、
他に女作りまくりだったくせに不倫されたら当てつけに自殺するような繊細マンだったヴィクトルなんだけどな
徹頭徹尾親の因果が子に報いという作品なんやな
-
女神転生は昔はヒロインが魔法主人公が物理って感じだったな
まぁ大体神様の転生体とかの特殊な事情がヒロインにあって主人公はただの人間だしな
-
そういや真5は一体どうなって・・・TGSでなんか発表あるかな
-
男の子の主人公が朝起きたら女神に転生していた系でもいいのよ
-
>>286
ここに3回打ち出せる皇帝がおるじゃろ?(
-
WDが来年9プラッタの20TBHDDを市場に投入とな
-
>>608
GVのハッピーエンドどこ??
-
>>635
ハッピーエンドを見るためにも白き鋼鉄のX買おうな
続編がで続けたらいつか幸せになるよ()
-
ワグナス!
情報が……情報量が多い!!
ttps://i.imgur.com/7HWD8Xk.jpg
ttps://i.imgur.com/Du6n408.jpg
ttps://i.imgur.com/1ylnrUt.jpg
-
デモンエクスマキナのPV見てると身体が闘争を求める…ACの新作情報はよ
-
>>637
二周年はまだ先なのになんという物量
-
意外だったのはリットリオを「ヴィットリオ・ヴェネト級」としたこと
(日本ではヴィットリオ・ヴェネト級だか現在はイタリア海軍がリットリオ級としてることもあってリットリオ級の表記が多い)
-
>>637
本当に多くて草
イタリア艦全体的にレベル高過ぎやろ
-
クロスウェーブPC版はまだかのう?(
-
正直アズレンここまで生き残るとは思わんかった
-
戦艦少女Rはいずこ
-
フットワーク軽いわコンプ楽だわで展開が上手かったな
キャラを取らせてスキンで稼ぐってやり方が大当たりした印象
-
>>642
DLCは作成決定したらしい
コンパだし多分steamでも出すと思う
-
正直アズレンは卑怯なくらいチンポ狙ってきてると思う
-
公式垢のフォロワー数だけを並べてみると
艦これ130万
アズレン60万
戦艦少女R2万
アビス・ホライズン4万
戦艦少女はもうだめっぽいっすね・・・
-
アズレンは艦これのイベント攻略とかがしんどかった隙に上手く入り込んだイメージ
-
艦これが化け物だなぁ
最古参の補正があるとはいえ
-
>>650
DAU比較だとどうだろなあ。周り見てもとっくに辞めてる人多いのも艦これだし
-
速攻で消えると思ってたからなあアズレン
-
艦これはイベントが辛くなりすぎてやめちゃった
コンテンツとしては今でも大好きだけどね
-
艦これはいいねやリツイートの数が大分減ってるから死に垢も多そう
-
実際アズレン初年度はコンテンツ消費速度早すぎてやることなくなってたからなあ。転換期はどの辺じゃろ
-
艦これキャラは今でも好きだけどイベントは嫌いになったので起動しなくなった
ゲームはしないがコラボは楽しみ勢になったわ
-
アズレンはやってたんだけど、周りの人が事あるごとに「ジャップ!」とかいうようになったから辞めた
-
艦これはなんか
本家が何もしなくても外野が薄い本やイラストや漫画を投稿してるだけで今の状態の人気は保てると思います!
俺はそういう意味で正しく東方の後継者だと思ってるよ・・・
-
アズレンは激しいステマしてたからな
-
色々緩いからレベリングも備蓄も復帰も楽だし好きな娘で組んでも13章以外は攻略できるからなぁ
-
アズレンはまったくプレイはしてないけど、
プレイヤーの股間をストレートで狙い撃ちにするスタイルは潔くて好感が持てる
-
久しぶりに調べてみたら、最近また版権トラブル起こしてたのね
-
艦これはもうゲーム本編より外部コンテンツが主力なとうらぶルートに入った気がするな
-
クロスウェーブはよかったんだろうか?
アイスボーン飽きたら買おうかと思ってるが
-
あでも、デイリーパチンコやらで稼いだDMMポイントは未だに艦これに放り込んでるわw
-
>>659
それ言い出したら艦これ初期の方がすごかったよ
やる夫系の雑談スレは特に
-
口コミとステマは別のような?
まあ、口コミに紛れてというのも多いし判別はプロにしかできねえだろうな
-
>>664
キャラゲーとしては満点以上アクションは及第点
島風と駿河が良いキャラしてたし既存キャラの掘り下げも完璧だった
-
イラストではわからない色んなキャラがでかかったり小さかったりが分かって捗ってるらしいな
-
ヒラコーは頼まれてやったステマだった
とか言う主張も何処かで見た
-
>>666
(それ言ったら人気作品全てステマになっちゃうので、めっちゃオレに槍が刺さる)
たぶんアレじゃない?
コミケスタッフがアズレンがジャンルコードに入る直前にアズレンスタッフとご飯してましたって話
-
匿名掲示板で業者ステマと、流行ってるもんを遊んで話題にしてる人間を見分けるのは難易度高いわな
-
仲間がいないかと話題振るだけでステマ呼ばわりされること割とあるし…
-
死んだ祖父と軍オタの友達にキャラを見せた話は数えきれない程見た
-
でもまあ、こういうやる夫スレの雑談の場で業者がステマやるもんかな?
ファンが楽しかったとか報告はするだろうけどさ
-
まあねぇ
話題に出すだけでステマになると、ここはウイポとポケモンのステマに溢れてる事になるからなぁ
-
ステマとオワコンは言ってる奴の願望とはよく言ったもんよ
-
「信者」とか言いだしたらスルーが吉。
-
そもそも面白いよって話題だとダイマではないのか
-
やる夫で学ぶステマ業者スレでも見てみないとなんとも…
-
明後日の方向に行き続けてるリアルイベントの類嫌いじゃないよ
-
結局宣伝しようがしまいが流行らんものは流行らんし流行るものは勝手に流行る
-
ステマという言い方がまず万引きみたいな言い方で嫌い
-
>>680
あるなら見てみたいが内容が正しいか判断できんな
-
ここは比較的少なめだけど他の雑談スレだと
グラブルの話しが多いところはけっこう有るしなあ
-
いいものは黙っていても売れる、当たり前だ
-
あー、信者で思い出したんだけどNHKぶっ壊す人が脅迫で事情聴取受けたみたいね
支持してる人たちは擁護してるみたいだけど、離婚強要とかは意味わかんないしアウトやろ(白目
-
>>687
あれは売名の為にN国を立てたら当選しちゃって、辞職する口実を作ってるんじゃないか
-
>>686
良いものは売れるなんていうナイーブな考えは捨てろ
最近はツイッターでも作者のダイマは当然になったのは良いことです
-
読者が勝手に話題にして拡散されるまでに勢いついてるなら別だけど、そうでなきゃ人知れず埋没なんて普通にあるからなあ
ただでさえ今は本多すぎるし
-
>>688
というか、この前までシウマイ屋をぶっ壊そうとしてたよね(
ホント何してんのあの人たち
-
NHKのうざがられ具合をなめたけっかがあれか
-
>>685
グラブルは面倒だからね
サボってるのもあるがまだ虹晶石250個たまらんぞ
-
つまりネット界隈で盛んに淫夢ネタを見るのはホモ団体のステマ
-
>>691
居住実績のない人を新宿区議に立候補させたりもしている
基本的に悪ふざけのつもりの犯罪をしてるガキ
-
アズレンアニメに指揮官は出るんだろうか?
事前情報でも不自然なくらいその辺に触れてないから1話目で普通に登場しても驚かんが
-
ここまでステマ配合の話なし
-
DQMの新しい配合か何か?
-
>>696
なんか人によって見えてる指揮官違うけど大丈夫なん?
-
じゃ僕はこの神の信者になりますね
ttps://i.imgur.com/B7F66k6.jpg
-
武内Pとかいう一見バラバラだったアイドルからの評判そのままだったPもいるからなぁ
-
>>695
マツコに噛みついたりかっちゃん苛めたのは見たけど
いつになったらNHK潰しにいくんだろうね
-
NHK社員ってよくニュースで淫行で捕まってるイメージ
今はそれよりも新社屋と中韓忖度のイメージが強いか
-
>>698
少し前にはやった競走馬の配合
父ステイゴールド、母父メジロマックイーンの配合で数は少なかったけど活躍馬が多くでたのよ
ステイゴールドが亡くなったので下火というか、もうなくなるんですけど(涙
-
>>703
いっぺん自分を省みる機会持った方がいいと思うよ
-
N国は当選してNHKに「相手する気はねーよ(半ギレ)」って声明出させた時点で
10割方役割終わってるからもうこれ以上期待する事はないかな…
-
グリモアというソシャゲで、ゲームだからしょうがないけど、異常な頻度でクエストいくんだをノベライズでは、サバイバーズギルトにしたのはよかったな
-
>>696
なんだかんだ出しそうな気はする。最終的に話をどう転がすかにもよってくるだろうけど
-
グラブルはとうとうフルオートが実装されるそうで嬉しい。そのうちアビ取捨選択もできるようになってほしい。
目指せプリコネレベルの気軽さ
-
>>699
少年呼びしてるのもいるが呼んでる方が呼んでる方なので
比較的若い成人男性っていうので大体合ってるかと
-
>>707
あの主人公、割とガチで不明の存在だよね
裏世界では風飛市大深度地下に閉じ込められてたみたいだし
どんな過去があるんだあいつ
-
>>710
少なくともいい年した軍人ってイメージだけはないなw
-
>>575
マルスは将棋で言う王様だったからなあ
それでもある程度育てておかないと最後で苦戦するんだが
もっともちょっと育てたマルスにファルシオン持たせてるだけで死ぬようなラスボスなので
鍛えた騎兵とかジェネラルにグラディウス持たせて殴れば勝てるんだが
主人公が強くなりだしたのは外伝のアルスからかねえ
あんまり話題にならんが剣も弓も使えて最大射程5とかFEでも屈指の強ユニットだとは思う
-
最近頭が回らないというか止まってる気がする……
-
なんか選択肢の選び方ではもうただのバトルジャンキーにしか見えなくなった
FF14のヒカセン
暁の連中もヒカセンの脳金思考に引っ張られているのか
ラスボスに、お前ら一度話し合ってみようぜって言われる始末
決裂したら殺しあえばいいじゃん、その前にいったん原割って話し合ってみようぜとか言われる主人公
-
>>710
18〜22ぐらいの今年から軍人になりました!的な感じかね
あの基地はどういう存在なのか本気で分からんが(赤も青もそれ以外も普通にいて、仲良し)
-
>>711
OPの裏世界で、学園せい虐殺して世界滅ぼしたムサシきゅうの魔物であり、霧が人間になったもんだらしい
-
ヒカセンって光の戦士のことだったのだな…
FF14の有名ユーチューバープレイヤーかなんかかと
-
艦船からの評判を見る限り歳取ってても20後半辺りじゃないか?
仕事はできるみたいだからまっさらな新人ってのは可能性薄いと思う
-
新海誠があんだけ売れたのはステマのおかげ!!
ステマであんだけ売れりゃ苦労しないわ
-
>>713
ハクオロ「主人公をとりあえず育てておこう、というのはライト僧あるあるではないかな」
-
光のお父さんってパワーワードが懐かしい
意外と評判もいいらしいね
-
ステマは当たり判定広げるバフでしかないから地力がないとどうにもならんわな
-
昨日のTBS
「先ほどのニュースの中で『NHKから国民を守る党』を『NHKを国民から守る党』と報道してしまいました、謹んで訂正します」
草。
-
>>716
??「指揮官は私のオサナナジミなのよ!!」
-
提督「ゴトランドは初期艦じゃないよね・・・?」
-
>>725
ほんとぉ? イマジナリーなやつでなく?
-
>>720
それいってるのはにかわなんだよな ヒットしたのは回りに感性を修整されただけ
-
>>725
嘘を言ってない可能性もあるのが怖い
-
>>724
ちくしょう、どうして国民はおれらNHKを虐めるんだ!守ってくれよ、お前らの為に放送してるんだからな
-
>>713
あーいやそういうことではなくて
まあいいか昔のゲームだし
♯FEのマルスの扱いは、マルスとガーネフの魂を生贄にメディウス復活!
復活したメディウスが東京に降臨しちまう! アトラスはまた東京を滅ぼすつもりなのか!
いいや! 俺達のミュージカルでナーガ様を召喚してやつを倒すことができるはずだ!(マジ)
ミュージカルだけはさせるか! ミュージカル阻止メディウスビーム! 主人公が死んでしまった!
いや……これは……マルスの魂が主人公と融合して、新たな姿に!
ミュージカルの力でチキがナーガの力を……これでメディウスをミュージカル殺できる!
ってのが♯FEの最高に盛り上がる最終決戦なんだ
-
>>731
すまない
脳が理解してくれないんだ
-
>>731
そういうことかwww
ヒーローズでの伝説の英雄王やスマブラで普通に戦えるから
強いキャラと思われてるとかそういうことかと思った
まあ、初代FEは別にクラスチェンジできなくても強いキャラいたけどね
バーツとかジュリアンとかは別にCCしなくても一線級で戦える強さになるし
-
アズレン、スレもTwitterも追うのをやめてゲーム内情報しか追わなくなったから新情報に疎い
まぁストレスは減った
次はイタリアなのね
-
ディズニー映画かな?
-
>>717
そこまでは知ってるが
ノベライズ読んでないから表向きどういう過去を持ってるのか分からんな
軽く調べた程度だとノベライズだときっちり転校してくる前も学生やってたみたいだが
科研も知らなかったとかどうなってんだこいつ
-
♯FEはチキが可愛いがすべてではないのか
-
シャプFEは、地球にFEキャラがきて大変になったぞ 主人公たちとヒーロー達が協力して戦うまではわかるが 何で芸能界いれるのかはまじで意味分からん
-
アイスボーンのクラッチアクションはほぼ全武器恩恵を受けてるが
ランスが一番恩恵を受けてる気がする
まるで立体機動してるようなバトルができる
何より、突進を受けた後敵が遠くに行っちゃって追いかけなきゃいけないって状況が発生しにくくなるのがでかい
-
ハンマーもクラッチすごいよ
傍から見てるとピョンピョン飛んでてえぇ....ったなる
-
アズレンのポートランドがロリ巨乳姉妹枠だったとは思わなんだ
まさかのサイズ感
-
>>739
それは面白そうだなランスに機動力が追加された形になるのか
-
今やってるソシャゲーはメインストーリーで悲惨な目にあって死んだキャラをもとにしたデータをマッド博士が利用して
シュミレーターでそのキャラのデーターを倒すというイベントやってる
その前のイベントが夏休みでバーベキューしたりスイカ集めたりしてたから落差すごい
-
うへえ、こりゃ見事なまでにひっくり返ったな
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000024-asahi-int
-
>>741
兄貴も意外と小さくて捗るぞ
-
チキは成長前がよいか成長後がよいか
-
>>741
実は子供です、と言われると言動的にしっくりくる気はする
インディーちゃんかーわーいーいー!って子供がやるなら非常に普通の行動だ
-
>>740
とにかく全体的に機動力が上がってるよね
ただクラッチの強さは開発もわかってるのかクラッチさせまくりたいからかその分敵のHPとか盛りすぎな感じはある
クラッチ利用してるかどうかで討伐時間大幅に変わるからな
>>742
とにかくカウンタークローが優秀
壁を背に戦えば突進狙いであっさり壁ドンできるしな
ディノみたいなどうしてもしっぽきりたいモンスはしっぽに合わせてカウンタークローして武器攻撃して部位軟化させると切断しやすくなるし
そんな明らかにクラッチゲーになったのにガン無視していくライトボウガンの徹甲榴弾速射とかヘビィの徹甲3自動装填
これ、スタン値修正食らいそうだわ
-
>>716
通常海域の世界(WW2っぽい流れの世界)
セイレーンが絡む鏡面海域系の世界(イベント海域の世界)
指揮官が多数のKANSENを従える世界(ギャグ時空の世界)
くらいに別れてるんじゃねえかな
-
>>748
カガチヘビィは素材集め楽でいいぞ
-
>>746
成長後もいいんだよな
地味に新でチキ死んだときに代わりに入ってくる神竜もなかなかかわいかった気がする
気がするが、チキを殺すとかありえないから仲間にならんが
新紋章だと関係なく仲間にできるようになってたかな
まあ、死なないと補充新キャラ加入しないのが不評だったんだろうな。
あたりまえだって話だが
-
ディアヘビィに通常3の単発自動装填とか実装されたら起こしてくれ
-
>>750
ヘビィもライトも楽しい
特に通常3と貫通3が威力上げてもらえたおかげで普通に使用できる弾になったのが大きいわ
ライトには貫通2だが速射来たしな
威力はしょぼくても貫通速射は気持ちいいぜwww
-
>>741
SARU絵を忠実に3Dモデルにすれはこうもなろう!というくらいちっちゃかったよね、ポネキとインディちゃん
-
ライトは回避装填が強い。リロード値気にしなくてよくなるから反動だけ何とかすればいいしな。
まあ、たまに全部打ち切って困るけど
-
>>749
最近、イベントに指揮官巻き込まれてるから
イベ海域世界とギャグ世界の垣根は低いな
通常海域は途中でシナリオ消えるから知らんが
-
>>713
マルス:成長率高いけどクラスチェンジできないので大抵パラが伸びきらない
アルム:走れるアーマー、魔法に弱い所までアーマー
シグルド:神器銀の剣
セリス:強いけどもっと強いのが他にいるから隠れがち
リーフ:本番は聖戦からなのでこの時点ではどう足掻いてもプリンス
ロイ:魔王に霞むが本人もまんべんなく優秀
エリウッド:優秀だけど終盤ではデュランダルの重さが足を引っ張る
エフラム:ゴリラ
アイク:ゴリラ
クロム:ゴリラ
カムイ:メイキング次第だが普通に優秀
ベレト:ゴリラとゴリラとアーマードゴリラで霞むが普通に優秀
近年は近接寄りの万能キャラの傾向が強いわな
-
>>757
エフラムとアイクの評価が笑うwww
クロムはそんなにゴリラになったかなあ
うちは娘のほうがメスゴリラしてた気がする
まあ。この手のゴリラは封印の魔王より強いのおらんやろうけどね
マジでヘクトルの力が魔力に遺伝したんだなって思うわwww
-
アズレンのイベントは史実ベースだと再現度高いし定期的に艦船の紹介動画も作ってるからな
最新のだと日本とイギリスの駆逐艦の運用の違いにも触れてて面白い
ttps://www.youtube.com/watch?v=PitAAY_AVJo&t=1s
-
今回、表情がでだした
この直後、洗脳されたりしないよね
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org610816.jpg
-
マルスは弱いと思って大事に守ってたけど、実はレイピアが固い敵に特攻で大ダメージを与えてビックリした覚えがある
-
プロデューサーがお薬ハートドリンクで洗脳してるから手遅れでは?
-
>>760
この子の中華料理屋で麻婆豆腐かなんか食べてる絵がすこ
-
あー、ダメだわ
台風の影響ガッツリ受けたせいで今日も会社動かねーわ
下手すりゃ今週一杯ダメかもしれんね
-
>>728
ベタベタだな
-
>>764
上司「会社は君たちが動かすんだ」
-
>>766
物理的に社屋を?
-
>>761
SナイトとAナイト特攻だから有効に使ってレベル上げておきたいよね
成長次第だが10くらいまでは育てないと苦労するしなあ
-
理解力の高い店員さん
ttps://i.imgur.com/1Vd1Xjl.jpg
ttps://i.imgur.com/0BzvaCm.jpg
-
台風で物理的に社屋が潰れた話題もありましたね
-
>>730
とりあえず給料を公務員レベルまで下げて、それから、余った予算は国に返そうか
「今年はン百億余って、有意義な使い方ができました!」って報告するんじゃなくてな
-
納車9時間で500万のスポーツカーにエアコンの室外機が降ってきた人もいた
-
つーても改革とかやったとしても割食うのは弱い下ばっかなんだろうなという厚い信頼
-
「ゴジラの襲撃で本社も支社も木っ端微塵になったので今日は休みます!」
『そんなことで休むとか社会舐めてんのか! さっさと本社にくるんだよ! 俺も含めて皆来てるんだから!』
-
成仏してクレメンス
-
>>774
大丈夫?寺生まれのTさん呼ぶ?
-
なに、ゴジラが邪魔で出勤できないだって? 支給してあるオキシジェンデストロイヤーを使え
-
>>777
地上で使っていい平気じゃねぇよ!
-
KOM世界では通常配備されてる兵器だったりしてなw >眼帯博士の遺産
-
>>774
地獄の鬼も引くわ
-
>>778
劇中、地上で使ったら効果範囲的に日本は間違いなく殲滅されるんだっけ?
-
>>780
鬼灯様でも酌量の余地を認めるレベル
-
>>759
みかさだいさんぱいはきゃわいいのう
-
「何、ゴジラが来るから出社できない!?何を言ってるんだ会社にゴジラが来るんだぞ最高じゃないか!!」
-
>>784を有人在来線爆弾にして、ゴジラにぶつけろ!
-
どうも台風の塩害て千葉の各所のソーラーパネルが逝ったとかかんとか
-
近所のソーラーは無事だったが古めの建物の壁とか看板の柱が盛大に逝っとった
建造後10年超くらいの錆が浮き始めた看板は鉄骨だろうがだいたいへし折れてる
-
>>779
実際前作から5年でOD作ったりアルゴ建造したりしてるから次回作ではメカゴジラの一機や二機普通に繰り出してきそうではある
-
昨日海上のソーラーパネル集合体が火事起こしてて唖然とした記憶が
環境発電が環境変化に弱いってのも考えものだな?(風速50m越え)
-
台風から発電出来たらいいのに
-
あの風なら風力発電はさぞかし発電しただろうなぁ・・(適当
-
ODはラドンぐらいだったら殺せたのだろうか?
-
>>784
怪獣見たさに死ににいくとかヒくわ
\トーリーニーティー/
-
モンハンの凶悪な乱入モンスター
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org610817.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org610818.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org610819.jpg
-
上司「お前達の平成って醜くないか?」
上司「お前の仕事に意味が無いからなあ!」
つらい
-
>>795
令和「平成は死んだ!もういない!」
-
>>790
雨で水力発電はされるのでは?
風は普通の奴だとへし折れたり、吹っ飛ぶので超高性能風力発電が必要だと思うけど
-
>>792
そんな事したらドハティが枕やってた事をロダンに暴露されるぞ
-
>>782
ブラック企業の経営者が落とされる地獄とか有ったよな…
-
>>794
お前んちのアイルー野生化してない?
猫って寒い時PS4の上に座ったりするよな
-
>>800
あいつらストーブの前とか毛がチンチンに熱くなるまで居座るんだが
あいつら自身熱くないんかな・・・
-
【速報】わい選手、ついにモンハンでオンゲデビューする
ソフトに付いてきたPlayStation Plus7日分無料のコードがあるんやけどこれもう使ってしまっていいのかな?
しばらくはソロで稼ぐ事になるって聞いたんやが
-
>>802
最初から救援しまくって寄生と呼ばれたっていいじゃない
やらんと慣れん部分も多いしチャットとかの操作法の確認や心配ならソロである程度立ち回りを覚えてから使った方がいいけど
-
>>802
モンハン歴と武器利用傾向と実力は?
装備無し、武器オンリーで戦えるならすぐランク上がるから、オンラインできると思うけど。
-
とりあえず進めて勝てないモンスターが出てきた辺りで使うのもいいんじゃないかしら
-
>>658
艦これ、官需に食いこめたからなぁ……
観艦式の前座イベントにブース出店するし
-
そういやワールドには先生になるモンスターがいない気がするな
レイアあたりがそうなるんかな
あれより弱い大型モンスターたちはちょっと特殊な動きするから先生には向いてない気がするんだよな
-
>>787
近所の駐輪場のトタン屋根が剥がれて飛んで
ワイの住むマンションのエントランス扉に衝突したで
台風は恐ろしい
ケルゲレン諸島「台風こわいなーとづまりすとこ」
-
>>806
後追いのアズレンがアメリカのイベントで軍艦にペイントしてたような気がするがアレどうなんやろ
-
>>809
あれはアズレンがイベントに使うから頼んだんじゃないの?
-
>>800
猫とゲーム機の関係は昔から有ると石碑にも刻まれている
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org610821.jpg
土器には本当に刻まれてたりするけど
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org610823.jpg
-
猫はゲームやTV見てると画面の前に来るwあれかなあんまり構わないでほしいけど視線は寄こしてねって事かw
-
>>807
プケプケとか…
レイアは動きはともかくとして戦場が足元悪かったり狭かったりとやりづらさを感じる事が多い
-
ワグナス!これ今度の東京芸術センターでやるプロレスのカード紹介なんだけど
大丈夫なのこれ!?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org610824.jpg
-
アイオワの前に記念館の三笠でもイベントやっとるよ
-
>>814
プーさんディズニーだっけ?
-
>>816
TDLにプーさんのハニーハウスとかなかったっけ?
-
>>817
綺麗なお姉さんが気持ちいい事してくれるお店ぽい名前
-
そして出てくる柔道が得意なロシア出身のプーさん
-
>>814
これ始めようとしたらアメリカから来たプレジテントが乱入してきて
大暴れしてこの二人をのした直後に蜘蛛の覆面をした男が乱入して
プレジデントをぶっ飛ばすってのじゃろ!(WWE感
-
>>803
色々調べてみたら今月フリプでバットマン来てるみたいやから早速使う事にしたわ、スマンコ
>>804
生まれて初めてのモンハンなんやけどおすすめの武器ある?オフゲーのTPSはそこそこやり込んでる派
-
そーいやライドンキングのへんしうがロシアの出版社の同業者に作品の話題をふったところ
「バカウケはするけど出したら命がヤバイ」と言われたそうな
-
>>821
モンハンの基本は大剣といわれている
IBで強くなったしな。
もっとも今の大剣は昔みたいに抜刀攻撃当てて回避しての繰り返しだけだとつらくはなってるが
それでも基本は学べると思う
とはいえ、かっこいいなって思った動きする武器でいいと思うよ
-
>>821
モンハンはタイトルやナンバリングごとに武器の強さが変わるけど
とりあえず操作を学ぶなら大剣じゃないかな
弓、ライトボウガン、ヘビイボウガンあたりの遠距離武器から入るのもありかと
-
>>821
俺はヘビィボウガンって武器をワールドから使い始めたがモンハンは初プレイじゃない
楽しいが武器の弾が足りなくなったら拠点で補充したり手持ちの素材で調合したりするから割と慣れがいるかも
聞いた話じゃランスが良い感じみたいだが初心者と言えば大剣なイメージ
-
>>823
>>824
ありがとう、ひとまず大剣から始めてみるわ
-
>>823
P2Gで格好良いでガンスで入って地獄を見ました・・・武器縛りなんてやるもんじゃねえ
なんで俺はあんな無駄な時間を・・・
-
>>821
アクション慣れてるなら片手剣おすすめ
色々アイテム駆使して工夫するモンハンの特徴を楽しめる
-
>>822
プーチンモデルでもロシアとは敵対してる国の指導者設定だしね
-
令和生まれ泣きすぎて仕事でつかえねーわ
自分の失敗くらい自分でなんとかしろ
-
>>826
大剣でモンハンをたいけんしましょう
-
>>827
俺は双剣でゴリ押ししてG級グラビモスで詰んで大剣に切り替えたわ
-
>>809
あれは退役艦を使用したミュージアムみたいなものだから、民間だわな
運営に退役軍人会とか関わってるから、全くの民間とも言い切れんけど
-
>>825
モンハンの近接は基本的に避けるものなんだけど
ランスとガンランスはガードするってのが選択肢に入るんで
近接、射撃とも違う実質第三のカテゴリーになってる
-
>>821
心に従え
かっこいいと思った武器を振り回せ
技量はあとからついてくる
-
>>832
P2Gの黒グラって双剣のアメザリ作ってゴリ押すものじゃなかったっけ?
-
みんな色々教えてくれてありがとう、本スレはなんか殺伐としてて聞きにくいんじゃ…
-
>>834
避けランスとか言う特殊な奴もいるしなあ
IBは普通にガードランスが強いとは思うが
プロハンターはほんとおかしな動きするからなあ
-
モンハンとかクリア後のエンドコンテンツでもFF14の零式みたいな世界じゃないから
ギスる必要ないはずなんだよな
まあ、キリンのサンダガで3人いっぺんに死んだときはさすがに一言いいたくなるがwww
-
>>838
避けランスも上級者向けの戦法で
MHWでも慣れないのはちゃんとガードしとけって言われてるじゃないかな
-
(萌えゲーで官需って正気で言ってるんだろうか?)
-
なんでゲーマーガチ勢あんなサツバツしてるん?
-
>>836
高級耳栓つけて水冷弾と貫通弾で腹パンしてればすぐにアヒンアヒンのアーオッアーオッよ
-
>>836
当時他のゲームの影響で属性武器は相性悪い奴にはダメージ減るみたいな偏見があって無属性しか使ってなかった
-
モンハン最大の敵はボタンを連打したくなる誘惑
-
>>819
中国のプーさんは?
とりあえずヘビィボウガン持ってから考える予定
今手元にPS4ないからできないが
マム・タロトぐらいで離れたからもう大分きついなあ
-
>>841
たまにガチで言ってる人も見るが流石にネタでしょ
-
ボーダーブレイクのアーケードサービス終わったのか
-
PS4版のボーダーブレイクどうするんだろう
言っちゃ悪いがあの闇鍋ガチャじゃ新規バイバイにしかならんでしょ
-
俺の相棒ヘビーマインVどこ・・・
-
宇宙卵を取り込んだ只野って歴代主人公のなかでどれくらい強いんだろうか、寿命は限りないみたいだけど
アーサーもその影響で壊れないのか
-
トレンドに滅亡迅雷ネットに接続チャレンジがあってわらった
-
クラッチはいまいち上手く使えてない
と言うか相手の行動次第で即叩き落とされるが皆どうしてんのかなその辺
-
アトラス作品で驚いたこと
母親がヒロイン
毎回東京が壊滅
主人公が9股
-
>>854
つまりヒロイン役の母親が9人いて東京が受胎すればいいんですね
-
4Fとかいう歴代最高峰の仲良しメンバー
皆殺しルートはポイしたものとする
-
正確には代理母やぞ、両親がそろって出てくるのはたぶんソウルハッカーズくらいしかしらん
ペルソナ2は親父が出てくるけど
-
え?♯FEも東京崩壊しちゃうんですか?
-
ARMSの母親系ヒロイン
-
ボーイッシュなクーデレ貧乳に押し倒されてえなあ俺もな
-
モンハンはstam対応遅すぎる
エスコン7だって一月は空いてなかったぞ
-
>>855
東京を孕ませる、・・・クラウザーさんかな?
-
>>861
時限独占って奴じゃないのかな?
-
サルーテのリットリオやサラトガらお姉さん艦むすの水着・・・押し倒したい
-
♯FEが来るならゼノクロとカラスプも…
-
デトロイトメタルシティは根岸モードのときに思わずクラウザーさんが出てくるシーンが一番笑える
-
根岸がやりたい音楽は何故受けなかったのだろう?
-
自分のやりたいことと才能が一致しない事の悲劇
-
>>861
ソニーあたりが補助とかして条件に一定期間独占とかやってんじゃないかな?
MHWは基本楽しいが、マップがなんかごちゃごちゃして狭いんで戦いづらいのがいただけない。
後半のマップは力尽きたのかなんかシンプルになるけどw
IBはどうなんだろうか
-
>>867
あいつ根本が自分勝手なんでそもそもの相性悪いんだと思う
-
>>869
古代樹の森のマップ右上からダム周辺まで登って戦ってて下に落ちた時の「ここどこ!?」感は異常だよね
たぶん最初で複雑にし過ぎたのに気付いて正気に返ったんだと思うの
-
モーツァルトやゲバラが戦う偉人対戦格闘『History Warriors』
ttps://www.gamespark.jp/article/2019/09/10/92866.html
まーた妙な格闘ゲームを(
-
ガンジーがヨガフレイムするって!?
-
>>867
根岸はポップやりたいんじゃなくポップやって称賛されたいので…
結局音楽が目的ではなく手段なのだ
-
>>857
魔神2も1シーンくらいだけど出てくるには出てきたはず
-
>>872
日本は偉人たちがマージャンで戦うゲームで対抗しようぜ
-
>>870
だから逆にエゴを全開にするクラウザーの音楽は評価されると
-
でもクラウザーさんはまだ普通のメタルのうちだし…そういう所は根岸っぽいとも言える
メタルゴッドの一柱、JUDAS PRIESTだってこんな珍PV出してるのに
クラウザーさんはまだマトモだよ
Hot Rockin' / JUDAS PRIEST
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm2209092
-
順番としては最初にシンプルで
だんだん複雑が良いのだろうが
インパクトとしてはあのマップが最初じゃないとダメだろうなあ
ワールドは今までとは違うと言う印象付けのためにも
-
>>876
光栄「もうやった(麻雀大会)」
-
頑張ってマップ作ってたんだけど途中で力尽きたに一票
-
コイツ等が
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1941985.jpg
こうなってこうじゃー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1941986.jpg
トールマンが核落とす前に魔界でサタンやルシファーぶっ倒してるって
メガテン主人公の中でも割と上位なんじゃないだろうか魔人1の主人公
-
鳩の戦記の続きやってくれませんかねえ
-
小梅はSだなあ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org610834.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org610835.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org610836.jpg
-
上田先生のペルソナと魔神転生は名作、鳩も持ってるけどこっちは話を膨らませきれなかった感があるよね。
リメイクでやり直してくれるなら買うわ
-
>>853
不動か転身を着る
または確実な隙のみで狙うといいんでない?
-
暑さやべぇわ。なんだこれ
-
台風過ぎた後だからな
-
デビサマの新作
デビサバの新作
ライドウの新作
みんなならどれかな?
-
明日までは暑い、明後日からは27度当たりになっていくらしいが
-
>>889
全部だ、全部よこせ
-
>>889
九龍妖魔學園紀の新作もよこすんだよオラァン!
-
こんな暑いとちんちんがいらいらする
-
九龍はSwitchでリメイクが発表されたから…
-
27度とかどこいな
-
「燃えろ…台風一火」
-
戦闘以外で仲魔を活用するのが好きだったのであえて言うならライドウやろか
ぶっちゃけ現代版のライドウ作ったらそれは大体デビサマな気もするが…
-
大破壊後の世界で仲魔の能力使って生き延びるサバイバルとかやりてぇなぁ
-
ライドウは新作無理ならせめて移植版くれ
-
PS2アーカイブス復活してくれと言うか
現状PSアーカイブスすら遊べる筐体(PS3、Vita)が両方ともに生産終了してて
ほぼ死んでる状態なのどうにかしてくれ
-
大破壊後のポストアポカリプスな世界で仲魔と共に世界再生の為に奔走
してるヒーロー達を尻目にただただカラテのワザマエだけで喧嘩してく真メガテン
なんかいけそうな気がする!
-
フツオと人修羅は世界再生のためになんかしてないぞ
-
暑い!もう九月だろ!お天道様はカレンダー見て、どうぞ。
こんなに命の危険さえ感じるほど暑いなら晴れなんて要らない!涼しい風と曇り空をくれ。
-
>>893
うるせえ、おしゃぶりでもしゃぶってろ
ttps://pbs.twimg.com/media/ECVoIYWUcAEsQl0.jpg
-
太陽殿のサビ残なんだよなぁ
-
アレフも世界がどうこうというよりも周りに振り回されて気が付いたら大ごとになってた感があるなw
-
七月にあれほど怠けてたくせに九月になってこれではな…帳尻あわせたつもりか、全然合ってないわ
-
>>902
一番人気は悪魔エンドでヨスガとかシジマ続くけど
一応世界元通りにはしたんだよなぁ……
真・女神転生3レクイエムだったか続編があったらどうなっていたか
-
大体のRPGはお使いしてたら世界の存亡に関わってましたが基本ですんでw
こち亀で夏の暑い日もスーツとかバッカじゃねえか!これからはアロハを夏の制服とする
みたいな話し合った気がするけどほんと現実でもそうなって欲しい
-
初夏の寒さで育ってない草が残暑の日照りで枯れる地獄
-
ムスビシジマ選ぶコミュ障ヒキですまんな
-
>>909
映画のアポロ13で、1960年代でもNASA職員は半袖シャツなんだよなあ
戦前日本の写真でも、サラリーマンは夏には半袖シャツもいた
-
ライドウは一作目でやり切った感がある
毎度毎度都内を駆け回るシナリオは無理なんだろうし
-
でもワグナスアーリマンがスーツは熱に強いって
-
日差しが強く、乾燥している地域なら、肌を覆うべきだがなぁ・・・
-
ここは日本だ
気温34度で湿度50%もあるんだ
-
湿度50%どころじゃないと思うの……
-
VRAINS打ち切りはーつっかえ
新シリーズもうやめたら?
-
>>916
35℃切ってて過ごしやすいじゃないか(彼は狂っていた)
-
>>913
今時の流行りと混ぜよう
世界が崩壊して今まさに再誕しようとしてる異世界に飛ばされる話とかどうですかね?
-
>>919
真夏じゃ39度だったからな!HAHAHA(うつろな目
-
>>898
初手冷蔵庫に閉じ込められるフロスト、観賞と実用を兼ね揃えた発電機にされるピクシー......
-
>>920
せつこそれマニクロ
-
神「天気を元に戻してほしければ、何を差し出せばいいか、分かってるね(ヒナチャア)」
-
超力はストーリ完璧だったわ
-
>>922
発電機は一人で東京全域の電力確保できるヤマトタケルがいるんだよなあ
-
>>924
これかな?(チェーンソー起動
-
>>904
提督の悪(ロリコン)の道に堕落させようとする
悪い駆逐艦にはお仕置きが必要じゃないかな?
-
>>928
まーたオータムクラウド先生かー
-
>>924
Lv99で装備も仲魔も最強状態のアレフさん送っておくね
-
ロリコン矯正用のアイドル
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942040.jpg
-
>>924
OK!(シュクフクノトキ!サイコウ!サイゼン!サイダイ!サイキョウオウ!
-
>>931
別の病気に罹患させるだけじゃないですかー!
-
>>931
ショタコンに罹患させたらロリコンが治るなどと言うナイーヴな考えは捨てろ
-
なんで売ろう(売れる)と思ったし!www
ttps://twitter.com/GSC_GUMA/status/1171258887099449344
-
グレカーレは如何かな?
ttp://i.imgur.com/KAudFid.jpg
ttp://i.imgur.com/MRk5IBh.jpg
ttp://i.imgur.com/HzdbGiu.png
ttp://i.imgur.com/m0Ux23V.jpg
-
不動産情報誌のSUUMOとモンハンがコラボしとる、まるで意味が分からんぞ!?w
確かに今作からハンターの自室を模様替え機能は実装されてるけどさぁw
ttps://pbs.twimg.com/media/EEEdhmHUcAE2buT.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EEEdibxUEAAv7kd.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EEEdjJeU0AY9W5Y.jpg
-
>>931
これ、ショタなのか・・・まあいいや
-
>>936
E3クリアしたら迎えに行くから待ってろよぅ
-
ショタがメスになるからホモじゃないんだよなあ
-
>>935
うわ欲しいな。でかいポブルヘッドも売ってるけど良い値段するんだよなぁ
-
>>935
買うわこれww
-
>>938
男性アイドルだけのアイドルマスターの登場人物だから
あの涼ちんもこんなイケメンになるくらい
ttps://i.imgur.com/4r23n7r.jpg
-
>>935
欲しいけどお値段がなぁw
-
>>943
そんなこと言って全員石川Pに味見されてるんやろ!
-
>>943
雌堕ちビフォーアフターに見えないこともない
-
>>944
5kはちょっと考えちゃうね
-
>>903
九月は夏だと何度言ったらわかるんだ
-
>>943
涼ちんこは876プロの2人とオフで会っている感じのイラストがエモエモ
-
>>912
省エネかなんか言ってスーツまで半袖にしたのがいけなかった
-
カニバルじゃなくてミスティックパワーを使っている状態なのでセーフ、なのかw
-
>>949
これか
ttps://i.imgur.com/HtIWr3P.jpg
-
そもそも日本の気候でスーツなんて暑苦しくて通気性最悪な服を使おうとしてるのが頭おかしいのでは
-
9月上旬は暦の上では夏かもしれんけど感覚的には秋の入り口って感じだわ
今日は灼熱だけど
-
ミスティックパワーメイクアップ!
-
>>953
夏物の通気性は良いよ(布地次第だけど)
ただ日本はそんなの意味無い位に湿気が凄いので…
-
>>952
はえ〜
姉ちゃん似の美人に成長するんやな
-
ワグナス!インスコ終わってからキャラメイクしてたらいつの間にかジョニー・デップが出来上がってたぞ!
ttps://i.imgur.com/waziF3Z.jpg
-
KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT全40話視聴したけど、仮面ライダー龍騎よりも明快な王道ヒーロードラマで、龍騎に負けず劣らず面白かった。
米国では視聴率が振るわず、第二のPOWER RANGERSになれなかったことは残念だけど、日本で人気が出たことには納得だw
-
できるだけ自分の顔(美化済み)に近づけてキャラメイクしたはいいが
実際の画面だとクッソ地味な絵面になったので結局チケット使って美少女にしました…
-
>>903
いいかい?
カレンダーに季節が合わせてくれるわけ無いだろ?
-
>>958
これはベテランモブハンターの面構え
Wの主人公は特別枠待遇だからベテランっぽいけど
-
>>959
日本で小説版まで出たという
-
>>962
今日が生まれて初めてのモンハンデビューなんやが…(震え声)
-
>>959
だったらこれも
っ仮面ライダー THE First 漫画版
-
キリン装備を超える装備って出た?
フロンティア以外で
-
>>964
気にするな。どうせ最初は草集めと採掘と肉剥ぎだ
-
ハンマーはいいぞ…(武器の誘い)
-
目元隠すとエロさがあがるよね
それはそれとしてもうちっと金額安く
ttps://i.imgur.com/WaA9DrL.jpg
-
いくつか気になる点はあれども、新録含めたアクションシーンは抜群だしラストの共闘シーンはよかった
でもやっぱり変身の掛け声だけは吹き替えのほうだけでもどうにかしてほしかったなぁって
-
人類と友に歩いてきた斧はいいぞじょーじぃ
-
スラアクをガチャガチャさせるのです…
-
DRAGON KNIGHTを最終話まで視聴しても残った謎。
・キットの身に覚えがない窃盗や器物破損は、アダムが行ったのか。アダムが犯人ならば、その理由は何か。
・鏡の中からキットに語りかけてきたフランクは何なのか。何故仮面ライダーについて知っていたのか。
-
>>966
白疾風シリーズとかどうかな(まあナルガ互換だけど)
モンハンwikiのエロ装備のページがやたら詳細に書き込まれてて笑える
-
>>966
今回は若干フェティッシュな方向に向かってると言うか背中がスケベな装備がね
オドガロン 装備 背中で検索だフィリップ
-
ゲーム中プレイヤーは大半の時間背中ばかり見るわけで
後ろ姿を重視するのは一つの正解と言えるのではないでしょうか(メガネクイッ)
-
モンハンワールドでエロ装備をしても見た目ゴリラだから抜けない
-
狩猟笛はいいぞ〜(カリピストの誘い)
-
>>974
>>975
デザイナーに足フェチいるよね絶対
-
モンハンの装備をエロいと思ったことないな・・・
-
RTAに挑戦する幸子とりあむ
カメラはゲーム画面とアイドルのどちらを映すべきか
-
>>977
エロMODないの?
-
>>977
MOD入れようや
-
操虫棍はいいぞ(バッタの誘い)
-
私はスケベェなモデルにモンハン本来の防具を着て欲しいのだ!2Bに差し替えて2Bがエロいのではなんか違うのだ!
-
PS4ってMOD入れられるのか?
-
>>977
脳内変換でもんはんのえろほんに
-
そういうの有るからPC版前提になったりするのよなぁ
-
ゴリウーばかり生き残るのでゴリウー遺伝子が濃縮されていったモンハン女冒険者世界
-
>>969
割と屈指の高級店やなぁ
-
もんはんのえろほんはエロがおまけというかそこに行くまでのモンハンあるあるネタが本編というか
-
>>989
一部のプレイヤーがおかしいだけで、世界観的には修羅の国より過酷な面も多々あるから仕方ないよね>モンハン世界
-
steam版はMOD入れられるけど普通に攻撃力数万とか武器何でも変えるとかそういうMODいっぱい出てたな
あれ入れてオンに来るアホとかやっぱ居るんやろか
-
一時間3万円〜
ttps://pbs.twimg.com/media/C7dfZeMU4AABYKl.png
-
ワグナス!ロマサガRSでミンサガ殿下引いたけど技3使うたびにデッデッデデデデカーンが流れるのはずるい!
-
>>993
PAR(プロアクションリプレイ)が廃れたのにはそっちの麺もあるからなぁ
RPGとかスパロボとかは戦闘一回で経験値最大、お金最大使わないと辛いのよね…
-
>>994
子供だとそういうお店に見れないのよね
-
>>996
ストーリー楽しみたいのにスタッフの想定した難易度がおかしいって場合は所持金マックスとか有り難いのよね…
マネーイズパワー
-
開発スタッフとかデバッグチームは何回も遊んでいるから効率的なプレイが分かっていたりするからね…
-
>>994
むしろバーの貸し切り料金かと思った
-
もんはんのえろほんは確かにモンハン本で最強だと思うけどイチモツの書き込みが凄くてホモ因子が埋め込まれてしまう
-
>>994
一番左の子だけ「平服でおこしください」をマジに受け取っちゃった感ある
-
>>996
プロアクションリプレイはチートより没データ引っ張り出して遊ぶ方に楽しんだな
ガンパレで青の厚志とか武装の精霊手とか出せた
-
モンハン世界って結構な頻度で国家存亡の危機が発生するんだっけか
通商路に大型モンスターが居座ったり、ラオシャンロンがちょっと通ったり、古竜が暴れたりで
-
腹痛いぜ!
-
>>1004
スパロボ世界「ふつーふつー」
-
>>1005
つ正露丸
-
>>999
ゲーセンのゲームはロケテするにしても聖地と呼ばれるような有名店でされると
リリース前に難易度爆上げで下手の横好きには手が出せなくなる
-
ハンターたちは一般人にはないなんらかの能力を発現している感がある。
クック先生だったら徒党を組めば倒せるだろうが古龍って普通無理だよなw
-
>>1004
ワールドで青年竜人出てきて割となんとかなることが発覚した
-
>>1001
ホモしか反応しないので最初からホモっすね
-
はいこれ無限につながりますねーと率先してぶっ壊していく某動物園店長
-
ロケテでヘビーボウガンさえあればクリアできますよwww→弱体化はダクソだっけ
-
>>1004
第三王女がラージャンの毛皮で外套作りたいから
ラージャンが狩られる平和な世界だぞ
-
体重3キロは減ったはずなのに特に軽くなった感覚ねえなあ
今の倍くらい減ればそんな感覚湧くのかしら
-
お腹が痛いならこうするといいってお侍が言ってた
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942066.jpg
-
>>1014
第三王女は許されない……お前はほんま許されない
-
>>1016
実際痛みを感じるのは一箇所しか無いので間違ってはいないんだよな…
-
>>1002
こち亀で部長がそれで恥を掻いたとかいっていたがジャケット(ネクタイなし)でも駄目なんかあれ
-
>>1015
全身で3kgは誤差
10kgから筋肉が落ちてなければ感じる
-
腹の肉が10kg落ちると軽さを感じる
なお筋力もそれないに落ちる模様
だって絶食ダイエットが手っ取り早いんですもの
-
ファンタジー世界で特殊な能力とかなく血筋や歴史だけで偉そうな王様や領主って勇者とか魔法使いとかハンターとかの機嫌損ねたらヤバいとか考えないのかな
-
神授王権やぞ!
王に逆らうというのは神に逆らうのと同義と言うことやぞ!
-
特殊な能力を持たずに王様するなら舐められたら終わりゾ
-
一人で一国滅ぼせます的な人ならともかくって感じ
-
>>1022
何代も続いて領主とか王様やってるんならそもそも偉そうにするのが仕事と言うところはある
-
>>1022
程度問題っつーか。目の前にいる普通の格好した平民(勇者99Lv)がどれだけ危険かなんて解らんだろう
-
>>972
そんな防御をかなぐり捨てた特攻兵器をすすめるのをやめるのです……
-
>>1017
第三王女にお仕置きする薄い本とかないかなと思ったけど
やっぱりビジュアルが一切ないのは辛いのか殆ど見かけんな
-
>>1022
ヤバくなったら、命乞いすればええねん!(助かるとは言っていない。)
-
MHWは王女や王子からの依頼がないから困る、第三王女なら新大陸のハンターに無茶ぶりしてきてもおかしくないと思うのだがにゃー
-
逆に一人で国滅ぼせるような規格外でなければ
ちょっと強い程度権威や権力に屈してくれるだろうから…
-
モンハンのノベル版で、国が竜の素材を使って新兵器開発。
もうハンターに頼らなくてもいい! って思ったらモンスター側が反応して襲ってきたみたいな話があった気が
-
一体いつから、第三王女が古龍より弱いと錯覚していた……?
-
>>1022
作中描写を省略されて読者視聴者プレイヤーからは見えない場所で夜の場外乱闘して
仲良しになってるから兵器だぞ
-
>>1033
設定資料集の中で、モンハン世界では大昔に竜をぶっ殺して造竜?の兵器作って殺し合いしてて
ブチ切れた古龍が大暴れし始めて絶滅寸前まで行ったとかそんな話があった気がする
-
王の権力よりもやる夫系ファンタジー世界によくある国境を越えて支部があり、
人外的な達人のやるような竜退治から薬草取るだけの仕事まで斡旋可能なギルドの方が怖いですねぇ・・!
-
>>1036
世界設定はナウシカに影響って話だからミラ系も竜人もハンターも元は一つくさい
-
ギルド「だから各国にタップリ税金払ってんだよ さっさと依頼やって来い」
-
ハンターギルドって大半が竜人だったりネコだったりで人がいないんだっけ
-
ギルドは元ネタ的に部分的にとは言え
国内外に影響与えるだけの権力あるのは当たり前っちゃ当たり前な気が
-
おざなりダンジョンて漫画で領主がグルメで有名なところのギルド支部は
冒険者の依頼が飲食物関係増えすぎて価格表まで作成して対応始めて
生鮮食料市場になりつつあるってネタがあった
-
>>1034
しかしアナルは弱そうだ
-
ギルドセイバーの
お前らがモンスター狩ったらいいんじゃないかな感
-
若き日の私よ
もうみんなすっかりジオウは過去のものみたいに話題に出さないのちょっと切ないな
若き日の私よ
-
>>1042
そういやおざなりのギルドはまんまなろうへのツッコミ受けるどんだけ巨大組織なのよ!てのの答えな巨大組織だな
国って形態じゃ無いだけでほぼ大陸全土に影響力伸ばしてる大国だし
-
>>1045
語るだけ語り尽くしたから新たな燃料投入されるまで燃やすものがないぞ
-
でもモンスター被害がシャレにならない世界だと、国家を跨いで横のつながりで連携する機関とか自然発生しそうではある
-
>>1045
ゼロワンのスタートダッシュとその破壊力が凄まじいから仕方ない
-
神のいる世界だと連携強固な巨大組織あってもおかしくないが、これ教会だな
-
>>1045
言うてジオウこそ過去の話題を引っ張り出してくる系だし01が好評だし…
-
大国の王も協力的であまりにも巨大なギルドの組織に疑問を抱くもともかく日常的にクエストを請ける主人公たち。
ちょくちょく挟まれるよくわからない物の収集クエスト。そう、これは巨大ギルドの真の目的の一端でしかなかったのだ・・・
ヒントはギルドの最高責任者と王様はハゲ。
-
ゼロワンいいよね…
ブラストエンドやゼロワンドライバーはかっこいい
-
おお髪よ。あなたはどこに行ったのですか?
-
第三王女がふたなりで女ハンター孕ませまくる薄い本なら読んだことあるぞお世話になったわ
-
パッと思いつくだけで3つ以上育毛剤で上層部篭絡する話があるな・・・・・・
-
>>1050
TRPGとかでも冒険者の親玉は神殿てシステムはチラホラあるね
まあ君達は大宗教に所属する下っ端と言われて気分いい人は日本人には少ないだろうけど…
-
>>1048
商人の傭兵に対する信用情報の互助あたりから発生したものと考えるとわりとありそうな話ではある
薬草摘みとかの依頼が存在する事を考えるとむしろ商人ギルド内部の組織と考えるのが自然かもしれない
-
>>1048
ハンガリー国王ベーラ四世「モンゴルの勢いがやばい!キリスト教国は一致団結してこれに当たるべきである」
各国首脳「なんで?」
ハンガリー貴族「王権が傷ついたらうれしい」
そしてモヒ平原の戦いへ
なお「モンゴルに故郷を追い出されたから保護してくれたら一緒に戦うぜ」と言ってきたクマン人を
「あいつらきらーい」で追い出したペシュト市民と農民たち
-
キリスト教の教会は悪の組織の隠れ蓑で、実は武力を保有していて大虐殺を行ったりしていた……?
-
ギルドというとこんなのが
「日本の描く冒険者ギルドとは、農協である」という意見に納得の声多数「腑に落ちた」「脱退者に厳しいところも」
ttps://togetter.com/li/1396374
-
01が1話で崩壊太郎出してきたのが強すぎたからね
-
農協は良い例えだなぁ。無くても死なないが(死ぬこともある)あればそれなりに便利でそれなりに不自由
-
前話が1話からずっと作品を支えてきた太郎の怪人化で
最新話で主人公の家族同然の存在が不可逆の怪人化する悲劇のラッシュ
-
俺達は港湾ギルドのモンだ、オタクらがウチの優秀なギルド員を使わずに荷物積んでるって小耳に挟んだ。まさか違うよな?
-
日本の農協って金融機関としても世界屈指のレベルらしいじゃないですか
-
>>1065
国家の機密に関わることだ。今すぐこっか(国家)ら出てってもらおうか
-
冒険者ギルド=農協やこれって理論に納得
-
そもそもギルドってふわっとしたイメージだとクランの集合体って感じ
一つの組織にしてはでか過ぎでしょ
-
ワイの実家が農協所属ハンターの可能性が・・・?
-
>>1059
この人モンゴルとの戦ではなんか人望なさそうだし
実際に戦争も油断してまけるしと散々なダメ王様って印象になるが
モンゴルいなくなってからやってることが結構すさまじいのである
-
現代のファンタジー小説のギルドって、歴史的な都市市民権と結びついた初期独占としてのギルドではなく、
近代的な市民社会での協同組合や公的な職業紹介所がモデルになってる感じ
良くも悪くも非中世的な組織
-
>>1067
コッカノキミツニカカワルコトダ
それ脅してんの?
-
冒険者ギルドよりも、酒場が兼業で傭兵の口入屋も経営している方が、リアリティが高いのだろうか。
-
>>1071
というかハンガリーの中興の祖みたいな扱いじゃなかった?
-
>>1072
農協に入らなければ販売網を使わせない、ルートをつぶす
必要な飼料の値段を大幅に上げるとか
こういうこと平然とやってる農協は中世的と言えるかもしれないwww
-
なろうとかのギルドはゲーム世界のギルドであってあくまでも中世風だからね、
召喚された流れ者なんか実際は居場所なんかないだろうし
-
中世レベルの都市で人足が必要になった時はどうやって集めてたんだろうな
田舎なら伝言ゲームで集まるだろうが
-
>>1072
コッカケノキミツに見えた
金玉を体内に収納する技術はたしかに秘伝の類かもなwww
-
農協にマイナンバーの管理任せた感じか
-
>>1078
農家の次男坊とかそういうのを使うんじゃね、中世のことは知らんけど
-
>>1078
それ専門の業者がいるから
業者「飯付き飯場日給8000円、早い者勝ち」
なおご飯と寝具風呂代は別である
-
>>1076
いや、それでも農協は建前上では参加は自由になってるし、暴力その他の違法手段は
警察に取り締まられるけど、中世ギルドは所属が義務なので、ギルド未所属で事業をすると違法で、
しかも法も罰則もギルドの胸先三寸になってる
-
>>1078
ハセガーナポでは「市民を集めている、作業を頼みたい」で普通に集まってたな
まぁ集めた後大砲でぶっ殺されるが
-
>>1078
さすがに都市部なら人足屋がおるのでは。顔役なんかがケツ持っているから人を集めること自体は難しくない
-
>>1083
まあ、そこまで厳密に農協とギルトが一致してるとは言わんwww
性質が似てるなって話
とくに市場の囲い込みって部分が
-
>>1084
ポルポトさんも同じような手口で虐殺していたな、学校を作るから教養がある人来て、拷問して殺害
-
でも農協入ってないと農作物潰されたり大雨の日に田んぼに水入れたりしちゃうんでしょ?
-
現代の農協と中世のギルドじゃ比較にならんじゃろ
江戸時代後期と現代イラク、どっちが住みやすいかとか言うみたいなもんやで
-
>>1088
農協はしないよ
農協は
-
>>1090
では一体誰がメロンに枯葉剤を…
-
道の駅封鎖で困った農家さんたちの発言とか見ると農協がケツ持ちしてくれるのは本当に楽な部分があったんだなって
行政に出す書類一つでもふつーの農家さんは知らんこと多いだろうし
-
やめろよ、警察のこと桜田門組とかいうの!
-
菊の代紋を掲げているといわれましてな
-
アナルの代紋ですって?!
-
マサルダイモン?(難聴)
-
農協の組合員だと農協の運営してる病院で優先的に診てもらえる利点があるから悪く言うな(特権階級の傲慢)
-
>>1092
どの業界でも、書類はまじでめんどくさい
農協は農機や銀行等はありがたいぞ
特に農機はすぐに修理とかしてくれる
-
>>1089
そりゃ完全一致なんてしないよ
ただ、現代にあって職業の寄り合いみたいな組織で
なんとなく被る部分あるな〜でネタにしてるだけの話なんだが
-
農協に関してはノーミンじゃないのでわからんことばかり、金を預けると金利が銀行より上のときがあるくらいだ
-
元農家だった叔父さん(故人)は、酒が入ると「農協は脳狂」って繰り返し言ってたな
何があったんだろう
-
付き合い深いからウザいってのが大半じゃね?>農協
-
ゴブスレやライドンキングギルドは、人減らしの一環であり、行き場所ない力自慢どもの統括だっけか
-
タイトルの時点で護身発動余裕……なものでも中身は案外しっかりしてる場合もあるから油断出来ない
ttps://pbs.twimg.com/media/EEEkmeOU0AAV0GY.jpg
-
農協通して売ってたものを独自の販売ルートを作ったりするとね、昔はね
-
GATE〜人民解放軍かく戦えり〜
これは中国市場で受ける!
-
冒険者ギルドが実際あったらマタギの組合の類になるかも、田畑を荒らす害獣を駆逐するため
または盗賊から村を自警するためか、トレジャーハンティング的なのもあったかも
-
>>1104
どうせロリ系なんだろオラァン!?
-
>>1104
なんか幼児でもさらうのかな?
-
>>1070
依頼は猪、熊、鹿あたりかな?
-
オラんとこもずしおうまるに荒らされそうになったからクワ二刀流でなんとか追い払ったっぺよ
-
実在した冒険者とは、傭兵だよな。傭兵ギルドとか実在したのかな?
-
ギルドは無いけど傭兵団てのは想像するより遥かに巨大企業な組織だったりする
-
作中でも言われていたけど、中国が一番げーと執着してたな
-
きょうはしびれくらげの毒ばつかって根流しすっぺさ
-
>>1112
日常生活に密着してないとギルドはうまみがないからね…
-
>>1106
大虐殺して移民何千万か送りつけたあたりで神様が総出で殺しにかかる地獄絵図にならんか?
-
「自前でスコップも用意できないヤツは一人前と認めねぇ!」
「この異世界は鉄も稀少で精錬技術が低いのです(強弁)」
-
>>1112
傭兵は冒険しないんじゃないかなー 宝を見つけるとか販路発見のために戦う人たちではないし
-
>>1037
絶対壊れないギルドカードとか
それで鎧作ったほうがいいんじゃね?って思ったり
-
>>1003
なお、あんまりコードをブッコムとフリーズする模様
-
>>1112
死にやすいし、国に送金する必要があったので銀行システムは発達したな
-
>>1117
高度な科学技術定着させようとしない限りは大丈夫(要らん設定とは思うんだけどさ)
ヤバいのは使徒使って始末させるし
-
セガサターンのプリンセスメーカーでP改造コードで服がはがせる(乳首はない)とかあったなあ。
PS版では出来なくなってたっけ。
-
>>1112
スイスは国で傭兵ギルドみたいな事やってた
-
>>1111
ライフコッドは鬼武者2の柳生の庄みたいな感じなんだろうなって
まあ柳生は負けたが
-
>>1120
猫耳猫「破壊不能オブジェクトは鎧下に仕込むといいぞ」
-
>>1117
それだけ聞くとエウシュリーの世界観みたいだなwww
-
これコナンくんか金田一少年みたいにな洞察力ないと解けなくね?
文章の意味を読み取りなさい
ttps://pbs.twimg.com/media/ED7rti2UcAEXEZw.jpg
-
どっかで冒険者ギルドに近いのは騎士修道会なんてのを見たことがある
-
エミュでソフト動かしながら、リアルタイムで書き換えを行えば、致命的バグも回避可能!
-
うーん一通りの武器試してみたけどモンハンって操作難しい…難しくない?
とりあえず使いやすかったのは太刀だけど納刃と気刃斬りでR2が被ってるからよく誤爆しちゃうじぇ
-
>>1129
共に別の人との政略結婚かな?
-
>>1129
それぞれ別の相手と政略結婚の予定だったって事か?
普通こういう書き方はせんやろ、という感想しか出ない
-
>>1129
そんな難しくなくない?
愛する二人が意に沿わない相手との政略結婚を強いられてそれが嫌で心中
会話の中で出てくる結婚の相手が誰か具体的に言っていないのがヒント
-
>>1129
答. 二人は心中したのではなく、殺害された。
両家が強く結びつくことで不利益を被る真犯人が、心中に偽装して二人を殺害した。
-
>>1129
二人が結婚するんじゃなくて別々に結婚させられるから心中した位しか想像付かんけど?
-
二人を自殺のように見せかけた政略結婚を阻止したい組織があったんだ(西尾感)
-
>>1092
大規模な選果場や保冷庫やら災害や疫病への対応なんて個人じゃ早々できないしな
農協の職員だって農家のオッサンに小突き回されて大変なんだよ
-
叙述トリックの入門編みたいだな
-
>>1135
これやと思った
-
>>1129
二人の男女だから4人席だったんだね
-
>>1132
棍がいいぞ(具体的に何がとは言わない)
-
>>1132
弓が強くてスタイリッシュでお勧め
まあ装飾珠集めが地獄なんやけどな(ブヘヘ
-
みんな読解力凄いな。
おいらはみんなは政略的に一番だから思っているけどぼくたちの一番はお互いの愛なんだ、ということで心中した、みたいなヤンデレな発想しかなかったよ
-
>>1145
俺も叙述トリックやヤンな方向かと深読みしてしまったw
一番スタンダートな理由か
-
今回のモンハンはライトボウガンがぶっ壊れってネットでみた
-
>>1142
その場合は二組の男女にならね?
-
ただこれ文章を読んでその内容を理解するというよりも
矛盾点に気づくかどうかだから読解力とは別だと思うんだ…
-
>>1132
男は黙ってガンランス。安定の立ち回りで初心者でも勝てるし
フルバーストとか竜撃砲とかパイルバンカーとかロマン技もあるぞ
上達するか装飾品集めるまでウラガンキン装備に呪われるけどな
-
>>1146
私も偽装殺人かヤンデレ展開しか思い浮かばなかったw
-
ブチャラティなら「結婚式は『二組』あったッ!」って簡潔にまとめてくれると思う
-
>>1149
それで正解はどれよ?
-
>>1153
正解は「それぞれ別の人と政略結婚すので愛し合ってる2人が
直接結婚するってことじゃないから」心中したみたいね
-
読み解けない人が一定数居るから読み解く問題として提示されるんやろなって
-
男女が婚前にクリスタルレイクに行くってのは心中に入りますか?
-
突然出題しやがって国語の教師かよおめーはよォ!
-
大抵の問題は「ブッダはゲイのサディストだから」で答えられるって偉い人が言ってた
-
ボクはこの問題もよく分かりませんでした
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942104.jpg
Gカップの女の子にDカップのブラを与えるような感じ?
-
>>1129
心中するぐらい愛してるのと政略結婚としか思わない周りへのあてつけとおもった
サイコパス診断テストでもないんだし俺は何をかんがえてたのか
-
>>1159
ロリに馬並みをブチ込む鬼畜の所業と覚えておけば恥はかかない
-
金持ってるんだから心中するくらいなら失踪すりゃいいのに
やっぱり死んだ二人は偽装だったのでは
-
>>1159
ガバガバのビッチににショタがツッコんでも害はないけど
キツキツのロリに巨根おじさんがツッコむと大変なことになる
-
>>1159
尻にブラギガス入れるようなもの
-
つまり……槍の又左さんの股間の槍は手槍サイズだった?
-
>>1162
サスペンスドラマなら
死んだ二人の結婚相手同士も好きあっていて
破断にさせるためにそれぞれ相手を心中に誘導したとかありそう
-
>>1161 >>1163
種付けおじさん「うそでしょ! じゃあおじさんのこの30cm砲をイリヤちゃんに入れたらダメなの?」
-
>>1159
灯油ストーブにガソリン突っ込むようなもんかな
-
>>1167
たいぷはてな「おかしい…こんな事は許されない…」
仲の良かった他部署の後輩が休職する一方で一々突っかかってくる面倒な後輩が普通に働いてて嫌になる
逆になれば良いのに
-
>>1129
これ物語の途中から財界の闇とかCIAとか出てきて大使館ナンバーの車を追うけど外務省から待ったがかかったりするやつだな
-
>>1169
面倒な後輩はあれだ、恋姫†夢想の荀彧みたいなもんだよきっと
-
>>1170
右京さんプルプル不可避
-
>>1167
二次元のロリはゴムゴムの実食ったレベルで伸縮性抜群でボコォさせるの前提の身体してるから大丈夫さ!
-
>>1169
会社全員が知っているくらい有名だったパワハラ課長がいたウチの課員は鬱休職がいなかったのに
他の課だと鬱休職がいた謎
-
>>1172
そういや最近は右京さんプルプルしたり声を荒げたりしてるの?
-
>>1165
粗チンに飽きたノッブが黒人のビッグマラにハマるのもまあやむなしということか
-
読み取れなかったおいらが言うのもなんだが
前もって二人共、政略結婚をするような家柄であると明示しておいての僕らの結婚というのは良い感じのミスリード。
でも、周囲が僕らの結婚を政略結婚だと言っていることは知っているし、 この部分は言い回しに若干の違和感が
-
種付けおじさんの能力でイチモツは対象にジャストフィットするように変形するから
-
黒人のちんぽがデカいと誰が決めたんだ
-
>>1179
遺伝、ガチで遺伝
こういう時にチンコちっちゃい黒人も居るよ!とかいう奴が出てくる事があるけど
例外はしょせん例外でしかない
-
黒人女性の尻のデカさを考えるに、短小は挿入できないから淘汰されたんだよ
-
じゃあ日本人女性は尻が薄いと言うことか!
地熱を感じてみよう
ttps://pbs.twimg.com/media/D0dpK73UwAE5qxG.jpg
-
>>1182
車のエンジンよりは安全だな
-
>>1175
してるしてるw
西岡德馬さんは、ウルトラマンタイガと仮面ライダーゼロワンで、ヒーローの祖父になったけど、
相棒では、一族の血を絶やさないために、血の繋がらない孫娘を強姦して妊娠させた鬼畜祖父だったなw
-
>>1182
洋物ポルノビデオとか見るとやっぱあっちの女優さんはケツにボリュームあるわ
-
誰かに使う予定一生ないチンポだしデカさとかいらんなあ……
オナニー用としょんべん用にしか今後も使わんやろし。
-
>>1132
太刀は見切り斬りのおかげで、かなり初心者むけになったな。
ガンランスだけは、自信をもって絶対に初心者向きではないと断言できるぞ。
コンボ構築が自由すぎて、初心者は何をすりゃいいのか分からなくなる。
ニュービーにこれをすすめるやつwwww
操作の複雑さではチャージアックスも負けていないが、やることがはっきりしていて
それに合わせて立ち回りをよく考えるようになるため、実はけっこう初心者むけでもある。
-
>>1186
風俗「いいよ!こいよ!」
-
>>1169
たいぷはてなは一冊のボリュームを増やして下さい
-
>>1179
サイズは大きくても硬さはそうでもないらしいゾ
-
>>1190
ウタマロは膨張率と硬さが受けてるとかいう話は何度か見た
-
ケンタウロス娘をケンタウロス彼氏から寝取るチャラ男におじさん
-
>>1192
きっとちんちんじゃなくて足でも突っ込んだんだなって
-
>>1192
ケンタウロス娘「彼氏のほうが大きいけれどこれはこれで気持ちいい!」
-
>>1193
雌ドラゴンに身体全部で突っ込んで落としたエロゲがあった気がする
-
>>1195
エロゲの海は広大だわ……
-
>>1192
腕を突っ込むんだ
ttps://i.imgur.com/29dFuWR.jpg
-
>>1196
地面の穴に突っ込んで地球とやってるとか言う作品もあったような気がするけど
同人が商業かは分らない
-
>>1197
なおメスダチの方が売れた模様
…しゃーない
-
ファッ
お空ピカゴロやんけ!
-
>>1197
絵がうまいのはわかる
ただコレで興奮できるかという問題があるね……
-
人気格闘ゲーム20作品を収録したアーケードスティック
「NEOGEO Arcade Stick Pro」 が登場!
ttps://www.snk-corp.co.jp/press/2019/091003/
ttps://i.imgur.com/w6UlJoU.jpg
ほー
ttps://i.imgur.com/8bJPl4J.jpg
へー
ttps://i.imgur.com/BPIDxPy.jpg
-
メスダチのクオリティー高いってのも有るがまぁ獣人モノはニッチだしなぁ
-
メスのトモダチ、メスダッチ!
-
何が内蔵されるかが問題ですね
GANGAN行進曲は欲しいw
ttps://www.youtube.com/watch?v=veh9RCOxxZQ
-
【悲報】ワイの会社、台風によって社屋が半分近くが無事死亡、社長を中心に一時的な代替物件を捜索中
-
ただまぁケンタウルス娘とかでパイズリ・フェラ主体だったら、それケンタウルス娘の意味あるの?って感じになりかねんやろしな……
-
>>1201
ケモ度マシマシにする人も居るんだよなぁ
ttps://i.imgur.com/ft03DKB.jpg
ttps://i.imgur.com/3qWIgUT.jpg
ttps://i.imgur.com/sisSFiQ.jpg
ttps://i.imgur.com/FTiOmaD.jpg
-
日本で獣姦は少ないけど、海外だとポピュラーなんでしょ?(偏見)
-
>>1206
今回の台風でゴルフ場の支柱が倒れて他人の家にダイレクトアタックしていたものとかあったけど賠償金とか大変そうやなって
-
>>1208
これ下半身のケモ度については>>1197のが上じゃね……?
-
ケンタウルス娘よりも牡馬とヤりたい(ケネス・ピニャン並感
-
約一時間前に公式で更新されたP5Rのオープニングムービー見てきたんだけどさ、
もしかして明智って救済できるルートもあるじゃなくて確定救済?
-
>>1209
変わりにアンドロイドに萌えを見出してあまつさえ射精しているからね?
-
>>1205
クイズ名探偵NEO&GIOは?
-
日本はガチ獣相手はあんま聞かんけど
狐とか鶴の恩返しとか擬人化はする
-
>>1209
一番衝撃的だったのは『眼』射だったな
こんな性癖あるんやなって……
-
空ピッカピカのゴロゴロで草
-
デカレンジャーのボスが犬からイソギンチャクになるくらいには海外にはケモナーがいる
-
>>1217
眼に射精する? 眼窩コキ?
かく言う私も二プルファックには衝撃を覚えましたねぇ
-
>>1208
複乳じゃないだけまだ緩い方じゃないかなこれ
-
神話の竿役としては蛇は割と一般的だよね?
-
もうちんこ挿れられるならなんでもいいや
-
>>1216
蛤女房とかいう昔話
考えた奴はなかなか未来に生きてる
-
>>1221
人間の骨格してるし控えめな方だよね
-
>>1208
夏は暑くてちょっと困るけど冬はいいな
総じて毛足短めだけどフッサフサの獣人は風呂やシャワーでぺしゃんこになったりすんのかな
-
ワイ今日誕生日
なので家事が得意で世話好きのスケベロボを下さい
-
超乳を嗜んでるとニプルファックは割と普通に出くわすっていうか
何ならニプルフィストファックとかまで行ったりする
-
シャミ子が悪いんだよって何なんだ
家元じゃねえんだぞ…
-
>>1227
ドラム缶と箱どっちがいい?
-
>>1227
ハッピーバースデー!
君にはこれをあげよう
つ トンテキ
-
ジャミ子?
-
>>1227
おめでとう
今日はジェフティのコックピットで酒盛りしてもいいぞ
めっちゃ かわいい
-
トンテキ食べ放題の店とかないのか
4000円までなら出す
-
>>872
大丈夫、神やイエスやゼウスが殴り合うゲームもあるから!
-
『Wii Uの』ベヨネッタ2DL版の販売が9月18日に終了
今の内にWiiU買っておかないとライブアライブが出来なくなるのかな
SFC中古だと電池がヤバそうだし
-
>>1234
胃がもたれるぞ
-
>>1234
トンテキって食べ放題で食うような料理じゃないから
ちゃんとした店のだとボリュームすごいからあれ
バター醤油があればコンクリートブロックも食べられるっていうjk探偵でもないかぎり
ひとつかふたつで充分よ
-
>>1227
ニコ生でメダロットの一挙放送やってるよ
-
ゲリラ雷雨がすげえ・・・
-
>>1229
夢魔のたぐいだけど格好がサキュバスみたいだから仕方ないね!
ttps://i.imgur.com/uEigd8v.jpg
ttps://i.imgur.com/qWi2dra.jpg
きららファンタジアでは多少露出度は下がるな
ttps://i.imgur.com/mBhikbF.jpg
-
>>1230
……ギリドラムで…
>>1233
ADAの中…暖かいナリ
-
>>1237
ま、まだぎりぎり華の二十代だし…
>>1238
専門店とかで食べたいけどトンテキ食えるステーキ屋が近くにないのよね
ビーフステーキばかりだから畜生!
-
しかしFGO、孔明マーリン玉藻スカスカあたりのサポートってこれなんかセンサー入ってない?
使いたいときにそいつだけ何回リロードかけてもスキルマ出ないんだけど(
-
豚のほうが安いんちゃうか、豚肉死ぬほど食いたいならすた丼の店でもいけば、コメがあまりよくなかったけど
-
>>1243
トンテキは、ステーキ屋じゃなくて洋食屋か居酒屋かトンテキ専門店だな
-
昨夜は豪州産ステーキ400gでご飯三合食べちゃった
-
なか卯でもトンテキ始めてたな
-
>>1242が夢中になるわけだ…
コイツ…喋るぞ!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942156.jpg
-
豚は豚エイズだかきつめの感染が起こってて安く仕入れできなくなってる
-
ああラブドールが欲しい実家住まい
-
>>1249
OK!google!
-
>>1244
聖跋です……フレを聖跋してスキルマのみ加入させるのです……
-
>>1250
豚コレラやね
世界には七億のブタがいて、そのうち半分は中国にいて、中国では一億のブタが豚コレラに感染したとか
-
>>1227
おまたせどんな夢も見せて幸せにしてくれるマトリックスちゃんでいいかな
-
>>1250
豚コレラやと思われるw
-
豚コレラは日本国内でも感染拡大してて割とやべー状態
-
>>1251
みうらじゅんが、使用後に掃除をしているとき悟りを開きそうだ、みたいなこと言ってたゾ
-
口蹄疫に豚コレラにトウモロコシの寄生虫に米の疫病と割りと農畜産物業界ヤバい事になってるよな
-
豚肉がないならワニ肉を食べればいいじゃない!
-
資本主義の豚コレラ
-
豚は清潔好きな生き物である、うんこ食うけど
-
食糧の過剰生産を減らし、農地開発を止め、人工を90%OFFせよとの神の思し召し…
-
>>1262
ゴキブリも清潔らしいな
-
>>1263
鉄仮面 (チラッチラッ)
-
>>1129
普通それぞれとか書くやろって
※嘘じゃなければ中学生の問題
-
孤狼の血みたけど豚のクソが……
-
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1206368.html
スターオーシャンの1がリメイクっていうけど
3だか4でシナリオに泥ぶっかけたとか聞いたけどどうなんだろ?
ノベライズで補完だかは入れたとも聞くけど
-
>>1259
ツマジロクサヨトウ 三重県で確認 17県88市町村に拡大
ttps://www.jacom.or.jp/nousei/news/2019/09/190909-39060.php
ツマジロクサヨトウもう三重にまで広がってしまったみたいだもんなぁ……
日照不足と害虫で飼料用のトウモロコシやばかったんやろな
-
>>1268
非難されたのは3
お前ら俺らが作ったゲームの登場人物やぞ何出てきてるんじゃって展開が終盤にあった
なんか別媒体でフォローが入ったらしいと聞いたけど詳しいことは知らぬい
-
>>1264
ゴキブリの体内とかは強力な抗菌作用でなんとかしてても
体表はガッツリ汚いのでどうにもならん
-
ゴキブリにとってゴキブリは清潔なだけで人には致命的病原菌のすくつやで
-
おっ
マクナル、店内飲食でも持ち帰りでも一律同料金か
-
>>1268
3で、この世界はゲームでしたです。全部作り物でしたーー
をやった
-
>>1249
こんなん作ってくれた親父とか感動で打ち震えるしそらアムロも夢中&勝手に持ち出すわな
-
>>1270
まぁ、その辺は一応作中でもフォローされてるし納得したけど
そのギミックをやっちゃった世界観をそのまま続けるのは無理だよなぁって
イマイチ盛り上がらなかった4を見て思った
-
>>1249
EXAM「……………」
-
>>1249
ジオン終了&連邦モブ化のお知らせ
シャア?奴なら最初に死んだよ
-
ガンダムのコンピュータは元々喋るんだよなぁ
-
ワイ神
ADAに人の女性としての肉体を与える名采配
※にじふぁんのANUBIS二次でマジであった
-
>>1274
単発ならいいけど1、2からのファンは嫌な人も出てくるだろうとは思わなかったのかね
-
まちカドまぞく、グランベルム、シンフォギアXV。今期は上質な百合アニメが豊富やで……。
-
>>1249
Type-A.R「……」
-
しっかし日笠はきれいなキャラよりいろんな意味で汚いキャラやらせた方がええな!
ア〇ルドMドラゴンとかさ!
-
SOは、小説だと平行世界に干渉しとること
-
僕ヤバが恋愛頭脳戦のフェイズに入ってる
-
最初から伏線を敷いておいて満を持して打ち明けるのは良いんだけど
伏線無しで終盤いきなりブッ込んだり、続編から急に捩じ込むのはやめちくり
-
昨日の朝手にでっかい虫がぶつかってきたんやけどな、どこへ落ちたか分からんかったんや
そんで会社についたらな、床にぽとっとクソデカゴキブリが落ちたんや
あ、あ、ああああああああああああああああ!!!!!!
-
スターオーシャン3のディレクターズカット版は戦闘が結構面白かった
ストーリーはそうなのかーって流してあんまり気にしなかったな
-
>>1288
うわああああああああああ
-
これがゲーム脳…
ttps://i.imgur.com/KxOsiLN.jpg
ttps://i.imgur.com/6SW3lp2.jpg
ttps://i.imgur.com/tQhVedr.jpg
昔ゲーム脳ってあったねお手玉で直るだの何だの
-
>>1280
…な、なんてことや…戦争じゃ…
-
>>1281
既存のスタイルからの脱却!マンネリの打破!斬新な展開!
ってのが一番上に来ちゃってじゃあユーザーがそのシナリオ求めてんの?ってのを忘れちゃったパターンなんだろうなあ
-
SO3はMPダメージのせいで離れて黒鷹旋→離れて黒鷹旋でロリキリーまでレベリング無しで完封できるバランスはどうかと思う
-
>>1288
バルサンは買っておこう、あと殺虫スプレー
-
>>1280
…レオの奴が行方不明になったんだが知らない?
-
更に席についたら足元をチビゴキブリが2匹チョロチョロ
あ、あ、あああああああああ!!!!!!!!!ああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
-
>>1280
そしてハリー・ポッターの世界にシューッ!超!エキサイティン!!
なんでや
-
>>1293
まさにあれである
「いい子の諸君!誰もが今までになかったこととよく先進クリエイター気取りの馬鹿が言うが」
「それは誰もが思いついたけどやらなかったことでやらない理由がちゃんとあるのだ!王道を知らない人間に王道は作れないぞ!」
これ
-
>>1291
リンボの宿業埋め込みは鯖を狂化とはまた別方向に狂わせる恐ろしい術だったな
-
>>1299
トールキン「架空言語を自分のキャラに使わせるのいいよね…」
-
リングらせんは許されたのに何故SO3は許されないのか
-
監督「原作を知らずに映像化してはイカンのか!?」
-
>>1299
もうそれも大分使い倒されてただのマウント幼にしか使われてないよね
-
>>1294
完全版で中距離までしか届かないように調整されたけどそれでも十分強いよなぁアレw
-
>>1304
幼子にマウント?
-
>>1302
いやぁ貞子ウイルス(電脳世界産)もたいがいだと思いますよ僕は
-
>>1306
種付け催眠おじさん「幼児以外にマウントなんて怖くてとれない」
-
貞子もかやこも今ではとんでも存在に!
-
マウントよりもサイドポジションの方が攻めやすいよねって
-
>>1306
幼姦マン!懐かしの幼姦マンじゃないか!
-
>>1270
ただスタオー3も4もシナリオはあれな部分あるが
ゲーム部分は面白いんだよなあ
5はダメだ
-
>>1302
知名度の差(直球)
-
>>1307
ループまで追っかけてる人が少ないっつーか
今もう原作関係ない次元に突入してるからなぁ貞子
なんで他所のオカルトとVSしてるんですか(真顔)
-
スタオは3で地球その他複数の惑星が消滅だか崩壊だかしてた記憶
-
>>1302
映画でしか知らない人の方が多いからですかね
-
貞子はたわわのが可愛い
-
常磐線の復旧が遅れてやっと帰宅できたけど
JRは復旧が遅れる見込みならきちんとアナウンスをしてください頼む
-
まあ正確にはISとのクロスで、IS世界に流れ着いたジェフティ(原作後)
ディンゴが離れた隙にADAを篭絡しようとしたタッバがクローンボディの提供を持ちかけたんやな
にじふぁん時代はADAをハッキングする展開に感想欄が炎上→掲載取り下げ
のちにハーメルンに移籍して復活、その後はうっかりディンゴやレオ達を侮辱する台詞吐いたタッバにADAがブチ切れたんやが
-
>>1037
冒険者ギルド=農協論は笑った。考察対象として面白いのか皆色々考えているよな。
古代帝国から残る組織とか、郵便組織の発展系とか、既成事実化した大規模犯罪者集団とか。
-
ダンガンロンパは本当にあの展開やったな といってもそれも嘘かも知れないで終わったけど
-
>>1302
貞子の呪い(リング)→念写によって遺伝子を変異させた天然痘ウィルス(らせん)→世界シミュレーター上に発生したバグ
段階を踏んでSFに寄せてるから……ですかねぇ
-
>>1299
王道を知らない人間が王道を創ることはできないことと同様に、魔道を進まない人間が魔道を創ることもまたできないのだ!
-
スタオ3のバグ取って貰えればそれで良かったのにDC版はなぜ……
-
>>1318
ナカーマ
遅れててせっかく仕事早く終わったのにずっこけたゾ
-
しかし、リングの時点で世界の仕組みを見抜いて
上位世界に電話かけた高山の頭の中はどうなってたんだろうとつくづく思うw
-
イギリスのこんな言葉を知ってる?
「私は卵を産む事は出来ない。
だが卵の良しあしは分かる」
-
>>1311
幼姦マンだったら、『セルビアン・フィルム』に出演しているよ。検索は自己責任だから、気軽に検索するなよ?
-
>>1222
ゼウス「俺がナンバーワン!」
-
>>1321
正直1で綺麗に終わってたからストーリーで続ける意味は無かったな
全く別の世界観でやってればシリーズ化いけただろうに勿体ない
-
>>1300
「宿業なぞどうという事もない。業ならたっぷり108つ、腐るほど持ち合わせておるわ」
魔界転生と比べヤバさとノリが段違いっすね親父殿!
-
>>1320
実は現代文明が崩壊した後の未来の世界だったファンタジーものとかあるけど
転生者がギルドカードに農協のロゴが入ってるのを見つけてしまったりするんだな
-
WEBコミックガンマでメイドインアビスのリピート配信のナナチの過去回を読んだけど、ミーティはかわいいですね(現実逃避
>>1327
としあき「本当でござるか?」(腸内に茹で卵を詰め込みながら
-
>>1327
でもダージリンの産卵なら見てみたい
-
>>1252
ヘイSiri!
ttps://i.imgur.com/ErRH1Jv.jpg
-
人工知能ならスパイダーマンのカレンがかなりいい性格してて草
-
カレンデバイス!?
-
>>1336
カレン好きだからまた出てほしいけど難しいかなあ
-
>>1338
やたらすぐ瞬殺コマンド勧めてきたり
好きな子にキスしろとか行ってきたり
AIなのにクッソ肉食系なのが良いよね
まあ続き見れるかはわからんけど
-
カレンデバイス
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942186.jpg
-
ジャガイモ・クルクルキッターノじゃないか
-
ハリケーンポテトじゃないの?
-
「その着せ替え人形は恋をする」の巻末おまけで二巻の「そんな人いないと思います」「dsynー」から
三巻の「おる!ここに!」で最高に笑えたw
-
>>1340
プレミアムカットの流れでこれ回転させてるコラはくそ笑った
轆轤がずっと回転してる肇ちゃん(公式)はもっと笑った
-
>>1343
おれはゴジョーくんがなんですって?っていうだけで笑ってしまう
-
>>1340
食べにくいけど好き
-
鰤の刺身一柵美味しゅうございました
……米が無いと物足りないな。
-
>>1345
ゴジョー君可愛いよね
-
>>1347
そこに液状になった米があるじゃろ?
-
ハァイジョージィ
醤油、酒、みりん、ごま油で作った汁での漬け丼もいいぞぉ
ごまとノリをパラりするとモアベネ
-
飲むパンっていうと日本酒も飲む米でいけるやろ・・!
-
こうしてみるとリットリオの水着は案外際どいかもしれん
ttp://i.gyazo.com/faf0742a9631fa78f221e9858430870c.png
-
>>1352
こうして見なくても元からきわどいよ!w
-
>>1351
っ「甘酒」
-
>>1352
サルーテ更新今日だったか
サラ姉ぇたまんねぇ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942208.png
-
>>1355
雰囲気や台詞からはまったく想像できないが家具をカウンターバーにするとわかるけど
艦娘で数少ない四六時中何か食べてる子なんだよねサラ
-
四六時中食べてこのスタイルを維持してるのか……ごくり
-
艦娘が太る訳ないだろ、根拠はない
-
>>1357
影で吐いている可能性が・・・?!
-
>>1348
M・ゴジョー?
-
最高にハイってやつだ!になってしまったゴジョー先生
-
艦載機産まないといけないからたくさん食べないと
-
日本×ミャンマー戦、すっげぇ雨
-
>>1358
つまりどれだけ頑張っても龍驤は……
-
ベアキャット生んでくれないっすかねぇ
-
>>1358
リットリオが改になってイタリアになると太ったかもしれないと気にしてるので艦娘も太ると思われる
(補給時の台詞が「 もしかして、少し太ったかしら? パスタ、控えたほうがいいかな…」)
-
ちょうどようつべで新シーズン記念で孤独のグルメやってたから見たが腹減った
ホルモン食いたいなあ
-
水島ー! 日本に帰ろうー!
-
>>1366
なお去年の水着が着れるポーラ
-
こんな水着姿を見せられて!我々提督には艦娘に手を出さずに我慢しろと上層部は仰るか!?
艦娘は皆合法の年齢なんです!だから手篭めにして何がいけないって言うんですか!?
-
アナハイム「νガンダムがアクシズ押し返した時光ったやん?あとユニコーンもいろいろやったやん?」
連邦「うん」
アナハイム「どうして起こったのかわかんねえwww」
連邦「...」
なおこの後、F91にもサイコフレームが搭載される
学習して?(半ギレ)
-
提督と艦娘が恋愛禁止、なんて設定ないよね?
-
>>1372
ナイアルヨ
少なくともゲーム内の発言でそれをうかがわせるものはない
-
>>1371
ナラティブじゃ完全にオカルト扱いしててそらそうやなとしか言えんかったわw
-
アイドルとPが恋愛禁止なのは当たり前ですよね?
-
ヤクトドーガはじめとしたネオジオン側のサイコフレームは余裕で安定しとんのやから
なんとかなったんやろ
F91がリファインされたら取り除かれそうな予感
-
>>1375
シャニP「当たり前だろ(曇りなき瞳)」
-
>>1371
アナハイム「それはうちじゃない!」
サナリィ(元連邦軍工廠)「やりました」
-
>>1372
上官「目を覚ませ!そいつは兵器に寄生した醜悪な肉塊だ!美少女なんてどこにもいない!お前は幻覚を見ているんだ!」
-
>>1372
無いアル、というかケッコンカッコカリしたあとの任務をクリアした時にもらえるのがこの布団である
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1942240.png
-
>>1367
店にホルモン焼いた煙充満してて笑った
おかしいな上に排気口付いてるのにw
-
>>1380
なるほど読み聞かせか
-
というかユニコーン改めて見ると、馬鹿にされてるリディすら最終的には覚醒してるんだなあ...
-
>>1380
はいいいえ枕はないんですか?
-
>>1381
一応機能しているらしいけどな、紙が張り付く程度には
-
>>1377
シャニPは霧子ガチ勢だから凛世からの水族館デートに行かなかったりこがたんとは一緒に観覧車乗らなかったりとわきまえているからな
-
久遠の絆、スマホ版出てるのか
-
>>1375
厳密にはアイドルの恋愛が禁止なのであって相手が誰だろうが関係ない
つまり堂々とPに手を出せるちひろさんが最強
-
酔ってないポーラとかただの美少女だからな
存在するかどうかは別として
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942239.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942241.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942243.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942247.jpg
-
>>1386
ち、千雪さん…(小声
-
まだまだ暑いなアムロ!!
-
>>1391
ノースリーブになればいいのに
-
この暑さで停電してる所は大変だろうな
エアコン無いと死ぬ暑さだぞ
-
吐いてるポーラと吐いてないポーラ 飲ませてみないとわからない
-
>>1390
あの2人っきり空間でも流されないPは凄い男だと思いました
-
>>1395
モバP「雰囲気に流されるようではPにはなれんからな」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942254.jpg
りあむ…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942255.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942256.jpg
-
とりあえずラスボス倒した
ようやくスタートラインだなwww
一番苦戦したのがトビカガチ亜種だったwww
あいつの毒やばい
-
宇宙世紀からアナハイム製モビルスーツ抜くと30パーくらいモビルスーツ消えそう
-
>>1398
下手したら1年戦争以外のMSがほとんど消えそうなんだが・・・
-
30パーじゃ済まないと思うぞ
-
>>1396
>もう五分経った!これ以上考えてる時間ないだろ!
最近の子の感覚こうなん?こわい・・・
-
>>1401
ラインだと既読してしまったら何かアクション起こさないとってはなる
-
>>1401
いつも大喜利して生きてるんだなあ・・・
今の子はすごいなあwww
そんなのしてるの関西人だけだと思ってたwww
-
>>1401
好きな子に対してすぐ返事ってしたいじゃん?
-
>>1401
ノリが会話やチャットに近い
憧れの人に話しかけられて、緊張のあまり五分も黙って何も言えなかったみたいな感じ
-
ほ、ほら
ジオンとか木星とかアクシズとか...
あとVの頃はもう弱体化してるから...
-
>>1396
上は誰が取ったSSなんですかね・・・?
-
>>1407
セルフタイマー機能では?
-
>>1396
息をするように裏目るりあむ好き
-
>>1401
返答思いつかないならつかないなりに
「せやですねー」
「んー」
「えーと」
とか打ちながら返答考えるのがベタ
何も打たないなら長文打ってるか文字打ち込んでは消してるかってのがバレる
長めの文章は相槌打ちながら頭で組んで打ち込む時はできる限りはよ打ち込む
-
ジョン・ウィック、きゃりーぱみゅぱみゅベストマッチ!
ttps://youtu.be/YG7wKocOBg4
-
>>1410
とりあえず汎用スタンプでお茶を濁すぞ
-
りあむ「アイドルチョロいな!」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942271.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942272.jpg
-
>>1412
汎用スタンプはこういうやや目上パターンだと少し躊躇うのが俺だ
あと汎用スタンプは「ああこれで返事終わりなんだ」と受け取られて会話が変な流れ行くことあるので
俺は「この後に返事ありますよ」みたいなの匂わせるスタンプしか使えねえ
-
オーストリアの留学生にパワポケ10をやらせたことを
なぜか教授から怒られた。
やっていいことと悪いことがあるだろ的な内容だった。
そんなに外国人にパワポケを勧めるのは悪いことなんですか?
皆さんどう思いますか?
-
>>1401
しぶりんなんかショック受けすぎて返信に19分かかったんだぞ
ttp://livedoor.blogimg.jp/sr_cobra/imgs/4/e/4e34081e.jpg
-
>>1415
ルートによる
-
若者の反応速度はさらに加速してゆき0secを切りやがては情報が過去に進むようになる
-
>>1415
鬱度のシリーズによる
-
>>1415
控えめに言って外道の所業ですかね
-
>>1417 3日前に貸しただけだから、どの√なのかまだ聞いてないんだよね
電話で聞いてみるかなー
-
>>1418
時が未来に進むと誰がキメたんだ
-
>>1415
鬼!悪魔!外道!!
-
>>1419-1420 日本のパワプロって任天堂版あるんでしょ?
やらしてっていうから、シリーズソフト順番に貸してるだけなんだけど・・・
-
>>1415
教授は何故シリーズ最高の緑髪ヒロインの維織さんがいる9を貸さなかったのかに怒っているんだよ
-
10かぁ、確か彼女と使うと親切高校のヤバさがどんどん明るみになるやつだったか
-
>>1415
パワポケは南極条約違反なんだよなぁ
軍事裁判受けてホラ
-
さっき晩飯にラーメン屋に行ったら冷房壊れてて灼熱だった。
もう日本人は冷房無しの時代には戻れないんやなって。
-
まあ踏み抜いても平気で楽しめるタフな性格であることを祈ろう
-
>>1424 順番に貸してるから9はやってるんだ・・・^^;
遊びに行った時に、号泣してたけどw
-
泣いとるやんけ!
-
カレーメシのCMネイマールとかねるねるねるねが挟まってるの草
-
>>1430 は >>1425 だったわ
ちゃんと彼は、1・2からやってるんだ
-
>>1428
扇風機とか氷塊とか用意すればええねん!(2030年頃に氷河期になってやばくなるらしい)
-
>>1434
500年後に目覚めるように冬眠するわ
-
時間とは観測によって生まれるものでしかないのだ
-
お詫びとしてしゃぶってやれ
-
その頃には機械の体を手に入れてるはずだから大丈夫
-
>>1434
二酸化炭素やメタンでできたクソデカイ氷塊アクシズ君を宇宙から落とせば核の冬が訪れて涼しくなった後温室効果ガスのおかげで氷河期も乗り越えられるな!
-
みんなはパワポケで何か思いである?
-
バントでホームランとか
-
>>1440
屋上からダイブ
-
小学生の頃にしてて死亡エンドの子だと思ってた子に実は生存ルートがあると知ったとか…
-
FF6…魔大陸…シャドウ…
-
カイザードラゴンで諸共にふっとばしたおとん・・・
-
10は史上最高のヒロイン紫杏が攻略できる最高のゲームなのに何の問題が
-
>>1441
それ違うゲームぅ!w
-
仕事で疲れ切って帰ってきたが
僕ヤバの今回の更新分が尊かったので明日もまだ頑張れる
-
>>1447
え?パワポケで出来なかったっけ?
初期の頃の、GBで筋力極振りで出来たような記憶が......
-
>>1444
シャドウがちゃんと待ってって言ってるのに見殺しにしたプレイヤーさんサイドに問題がある
-
>>1444
制限時間があると焦っちゃうから仕方ないね
-
バントでホームランは流石に出来なかった気が
-
>>1440
はやくたすけにきての縦読み
-
>>1438
松本零士作品かな?
-
>>1449
聞いた記憶ないなあ
バントでホームランといえばFCの燃えろ!! プロ野球で実際に存在したバグが有名
-
>>1440
亀田に金ばっか取られた
-
>>1449 ミートでホームランはできるけど、バントは聞いたことないな
-
>>1456
亀田のせいで3で大変なことになるからなー
亀田いなければ、プロペラ団経由の幸せ草周りとサイボーグとか起きないからね
-
>>1456
ストレス溜まりまくるのであの要素だけで二度とやりたくない
-
【悲報】わい選手、モンハン向いてない気がしてきて無事死亡
-
5のタマちゃんが好きだったなー
ビターENDみたいな流れだけど、後々登場したりして嬉しかった覚えがある。
-
>>1459 後半で段々ストレスとかのケージでゲームオーバー系なりにくいから、やりやすくはあるんだよね
-
>>1460
そういうの割とあるよね…おれはデモンズソウルみたいなああいう死にゲー合わなかった…ただ忍耐が無かっただけかもだが。
-
>>1456
基本的に換金アイテムに変えてたなあ
あれが効率的かどうだったかは知らん
-
SIRENとかやったときは最初の十分は怖かったけど
死にまくってイライラして敵を殴るのが気持ちよくなって
ホラーゲームやってる感覚がなくなっていったわ
-
留学生は、忍者気に入って師匠にして、タマちゃんになったとき
すげー驚いてたなー、タマちゃん気に入ってくれて嬉しかったわ
-
秋葉原に行ったら広告がアズレンで一杯だっだでござる。
とりあえず、長ウサ耳で黒スーツの子たちとネンゴロになりたい。
-
>>1463
今日買ってきたんやが攻撃当てにくいのと出の速い武器でも動きがもっさり&敵の挙動速めでちょっと削ったら逃げるの繰り返しで爽快感がないンゴ…
-
>>1467
今週末ベルサールでやるイベント物販の箱がエロゲパッケージで草生える。社長人生楽しいだろうな
-
パワポケ全部まとめてリメイクしてSwitchあたりで遊ばせろ(過激派)
-
パワポケは知らんけどナムコスターズの「ぴの」がチートキャラなのは知ってる
-
>>1468
じゃあBloodborne、やろう!
地下聖杯が君を待っている
-
>>1465
対抗手段があると恐怖の対象から障害物に認識がシフトしちゃうよね
-
>>1468
モンハンのカタルシスは貯めて貯めて解放型だからなー
相手の動きを観察して、攻撃できそうな隙を見つけて……っていう攻略していく過程を楽しめないと厳しい
-
パワポケはヒーローのやつをやってた思い出……
マオちゃん可愛いですよね
-
自分はダクソ系は合ったけど、モンハンは合わなかったなぁ
物語を想像させる余地が欲しい性分なのかもしれない
-
パワポケ9彼女が一人攻略できないバグ
-
最初のセオリーがわからず暗中模索な時期をフレとワイワイやりながら越えられないと正直モンハンは辛かった
-
7はストーリーの完成度はパワポケ屈指
野球のできの悪さもパワポケ屈指
せめて野球の出来が普通だったら人に進められるのだが…
-
>>1460
太刀使ってんだよな。
大剣の抜刀コロリンで戦ってみたら?
抜刀攻撃→回避→納刀 というシリーズ伝統の一撃離脱型の戦い方。
戦ってるうちに、立ち回りも分かるようになるぞ
-
アクションゲーって覚えゲーなんだよな
直感で遊べそうで実はそうでもない
-
>>1472
フロムゲーはあのスタミナゲージの仕様があんまり俺向きじゃなくて…とりあえず流れるならGTA5かボダラン3の予定
>>1480
ありがとう、一旦大剣に変えてみるわ
-
>>1479 >>1475
7最高はわかる。ストーリー把握すれば最高だけど、初見ゲーム性はマジできつかった。
イベントランダムで結構大事な連続イベント多くて困るんだよな7
ゲームもオールB相手にオールD前後で挑むのが基本で慣れないとキツかったわw
留学生も、ファッキン!!レッド!!!って叫んでSP布団に投げつけてた。
-
>>1481
モンハンはプレイヤーの経験値でだんだん変わってくる
覚えなくてもなんとなく危なそうで回避できるようになるんだよなあ・・・
-
MHWはいままでのシリーズの中で序盤がめっちゃだるい
-
3rd時代にやってたけど大学のサークルで協力する程度で基本ソロだったな。そして相手がソロかマルチ慣れかがプレイではっきりするという
-
>>1482
いつでも地下聖杯は、君を待っているゾ
-
>>1483
9と14やったらレッド良い…ってなるよなww
-
>>1483
7はもうあれ裏技だったかバグ技のしあわせ草転生とか言われるやつ使ってたわw
-
>>1488 9でレッドと気づいた留学生は、神に感謝してたw
彼に償いのきっかけとチャンスを下さったとか言ってたわwww
-
ワシもモンハンは大剣メインだが
ヒヤッハープレイしてたはずが、何か自然に敵を観察する習慣がついたわ。
-
うーん、初期装備の太刀を現状で最高ランクまで鍛えちゃったせいで金ないんだけどもっかい最初からやった方がいいかな?
偶然とはいえ最初のキャラクリでジョニー・デップそっくりに仕上がったから捨てるのは偲びなくはあるんだけど
ttps://i.imgur.com/waziF3Z.jpg
-
>>1490
7でやったことの対になっているんだよな9のさすらいのカブトムシの臭いがするヒモ野郎ことレッドは
-
ヒモ野郎・・・レッド・・?
-
>>1493 理不尽をばら撒いてた側から理不尽に立ち向かう側になってるからね
ブルーのその後とか、オレンジの扱いとか、後のヒーローたちの行動とか
7はかなり裏のストーリーで方向性が変わったよな
-
>>1479
つしあわせ草バグ
-
パワポケ5の走塁コーチはビックリした思い出
筋肉コーチのことは思い出せません
-
というかパワポケの話ししているなら呼んでくれよ!(無茶な要求)
-
>>1497
コーチに媚を売りますか?
ニアはい
いいえ
-
(モンハンはP2の頃から観察ゲーだったはずじゃ)
-
5の走塁コーチの忍者=タマちゃんさいこー
裏サクセスでも超有能だから、タマちゃんよくイベント探してたわ
-
>>1492
立ち回り覚えるついでで稼げるから続けたほうが良いかと
-
集まれ!!パワポケ仲間!!!
-
>>1498
じゃあ簡単なパワポケ問題出すから正解したら参加して良いぞ(上から目線
シリーズ史上最高のヒロインはだーれだ??
-
>>1440
真央のエンドをバッド→ビター→トゥルーとやって心を奪われた
-
>>1492
モンハンは基本的にモンスター素材使ってどんどん装備更新していく感じだから初期装備に拘る必要はないよ
満足な出来のキャラクリの方が万倍価値は高い
-
パワポケの『記録ではなく記憶に残る作品』っぷりはすげーなぁ
-
最高(に記憶に残った元)ヒロインならしあーん
-
>>1500
現状だと怒ってる時とダウンしてる時の区別もまだついてないマン
>>1502
ありがとう、がんばってみる
-
>>1504
真央!武美!シズヤ!俺はこの3人を推すぜ!
-
>>1508
つ11のモモコとの思い出エンド
-
モンハン歴がFオンリーのワイ
いかに麻痺睡眠罠でハメ殺し出来るかしか考えてなかったら家庭携帯機組にドン引きされた
家庭機はまだ1%が出やすいし数も要らないんだってな!
-
真央とかいう最初にして至高の隠し彼女
というか真央がハードルを上げすぎて後の隠し彼女が少し可哀想
-
>>1505 わかる、最初転校生のブラックくん疑って、
埋立地で見かけたから埋立地にずっと通ってたわw
その後、埋立地で何十回も挑戦して別の場所で
普通にイベント進んで、ショック受けたわwww
-
くやしいなぁ、くやしいなぁ。 泣けないなんて………くやしいよぉ。
-
モンハンはモンスターの行動にかならず予備動作があるからそれ見て攻撃行くか回避行くかを判断するゲームよ
-
パワポケ7は最後の黒野博士の正義の話が良すぎる
-
>>1515
能力値を捨てて確実に助かる選択肢を選ぶチキンな僕
ttps://i.imgur.com/yhk9ciM.jpg
-
漂うオサレ感
ttps://www.youtube.com/watch?v=XdyH3qHq1eA
-
真央と武美は絶対ヒロインレースに上がるよなw
あとはしあーんと白瀬とか挙げられるけど、
まぁヒヨリとタマちゃんが個人的にはすき!!
エンドがビター系の奴は思い出が深いんだよなぁ〜
-
>>1517
正義の反対はまた別の正義、もしくは慈悲・寛容なんじゃよ
昔は自由・科学・平等、全てが悪だった時代もある
なあに、少し歴史を紐解けばすぐわかる
だっけ?
-
母
や
く
た
す
ケ
に
き
て
-
スラアクで高級耳栓ビルド+高速砥石にしてると「属性解放にしなよ」と言われる
-
予備動作中に余計な行動してて本命攻撃回避できない〜って人はよく見る
-
>>1520
タマちゃんの不満は7裏でラブラブになれないし、9裏では仲間にすらならないことだな!
まあ、7裏の主人公の父親の遺伝子から考えてそりゃ惚れんわな
-
>>1521
それそれ
悪はロマンなんじゃよ。ルールにとらわれないことじゃ!
-
14という、集大成の満足感はすごいわ
やり尽くすとシリーズ満足しちゃうまとめだからすごいわ
-
>>1509
怒り状態は画面左下の心電図かモンスターの目を意識するといい
心電図が青のままか目が特別光ってないなら怒り状態ではないはずだ
-
モンハンは男女同じ素材を要求するのに
女性の方が装甲薄いのが気になる
その余った分どこいった
-
>>1522
これ、発売から数年後にわかってスレで叫び声が上がったなぁ(震え声)
いや、確かに変に区切られていておかしいとは思っていたんだよ
-
印象に残った台詞なら6の鈴音の強い女ですとかヘルガの死は絶対も中々
-
>>1526 どっかで言ってたけど、悪はなにしても許されるが、正義は常に民衆に縛られる的なことも誰か言ってて納得したわ
-
>>1529
セクシーポイントに消費されてるんだぞ
-
>>1519
ペルソナは昔からオサレやし・・・
-
>>1527
火星オクトパス社長とかいうシリーズ最高の勝組
※火星に行くために資金を稼いでいたがどう考えても資金・技術力的に自分の代では無理だろうから次代以降に託すつもりだったのに自分の代で火星開拓に行った
-
>>1529
なんか見えないバリア的なのがあるんやろ(テキトー)
ttps://i.imgur.com/JvJEOjR.jpg
-
>>1526
内側に侵食してるゾ
-
>>1531
ボール親父とかいうヘルガ泣かし
-
>>1519
なんか仲間ヅラして怪盗団の一員になってる奴がいるんですが
-
>>1519
冬マップ増えるから宝石の雪で雪合戦的なことやってんのかな?
-
>>1532
ヒロアカ……
-
>>1528
ありがとう、注視してみる
-
>>1531 ヘルガは自分のやったことの罪の重さと意識を常に持っていたからね。
救われたいと思ってないから、救えないわ
鈴音もいい女すぎるからか、裏サクセスではハッチャケててすきw
-
>>1530
いっぺんに見せられればともかくゲームじゃ3行ずつとかだっけ
-
>>1519
やっぱりハルちゃんが一番バットでの攻撃強そうっすね
-
>>1543
9裏でもヘルガは狙撃されて死ぬからなぁ
なお、そんなヘルガを救えるブラッドとかいう奴
-
>>1544
そうそう
アルバムだから前の文章を呼び出す事が出来ないのよ
-
ブラッドくんわかってるからね
同じように救われたいと思ってないやつら
ずっと見てきたから、一緒に入れるのだ
-
>>1548
ヘルガ「見ているか同胞達、宿願を果たしたぞ!」
ブラッド「イテテ、足挫いて動けねえ」
ヘルガ「……締まらん奴だな」
ブラッド「助けて?(こうでもしないとこいつここで死ぬ気だろうから注意しねーと)」
-
でも、宇宙編の大統領親子の最後は納得が出来ないわ
あれだけ、でかいことしておいてあれだけなのか・・・・・って思った
-
>>1482
講座動画見たほうが参考になるかな……
mhp3の大剣の解説だが、できがかなり良い。基本的な部分はmhwでも変わってないから勉強になる。
↓
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm13353596
MHWの新モーションをからめたコンボは、これを理解してからのほうがいい。
-
大剣溜め中のクンチュウの邪魔は本当に神がかったタイミングw
-
>>1534
うんこ漏らしてもブラウンって呼ばれるくらいにはオサレだから……
-
>>1541
そらそうよ>ヒーローは民衆に縛られる
じゃあヴィランになってやりたい放題しよう!としてもサンシタ個性ではAFOみたいな巨悪に屈さざるを得ないという
救いは無いね!
-
5-2-1レベリング敢行中、始めてやったがこんなんでいいのかってくらいユルユルで草
-
>>1550
でも、大統領いないと講和出来んしねぇ
死ぬルートだとソネムラが台頭しちゃうしなぁ
あと、曽根村と言えば12裏のソネミューラは冷静なキャラだったのに最後、仲間意識が強くなっちゃって熱くなって死ぬあたりがカッコいい
多分、本人としても最後は生きている実感が強かっただろうなぁ
-
>>1553
あいつ、芸能界デビューして結構売れてるんだよなw
-
>>1532
大徳「常に民衆に縛られる……」
-
エルガイムの後期OP映像みてるとよぉ
ttps://www.youtube.com/watch?v=OLGY7vbgj8Y
へうげもののこのシーン思い出すの俺だけかな……
ttps://i.imgur.com/iNNe6RC.jpg
-
>>1558
ほぼ負け確で逃げるだけなのに万の民がついてきたってのは何気に世界史でも類を見ないのではないだろうか?
-
>>1556 ジオットも結構部下思いだよな、時間稼ぎで犠牲になった部下の仇討として自分囮にするぐらいだもん
-
>>1449
GBA時代の作品に肩力バグというのなら有ったけどなあ
故障を繰り返して肩力を0以下にすると異常な速度でボール投げるようになって
対応できなくなって試合の動作がおかしくなる
-
>>1562
ダメジャー「なーにキャッチャーがセンターフライ取りに行くバグよりマシだって」
-
モンハンのアイボウアイボウ!って連呼してくるのは猫衣装付けてる
-
>>1561
犬井殺すために自分ごと光学兵器ドーンッ!はヤバいわ
いくら光学兵器対策しているとはいえ正気の沙汰じゃない
-
急募:和那が幸せになれる方法
-
>>1566 14でより戻して、座談会で彼女なりのハッピーを掴んだっていってるから幸せなのでは?
-
急募猗窩座殿が幸せに暮らせる世界
-
>>1568
あったよ!現パロ二次創作!
-
>>1568
墓参りに行くのを遅らせる、もしくは後日にする
-
だがちょっとまってほしい
猗窩座という名前の時点で役立たずの狛犬
-
待ってたぜぇ!この瞬間-トキ-をよう!(気分は武丸くん)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942376.jpg
-
オルガが幸せになる世界線だって?
-
両手がマシーンになってる前髪パッツンの子かわいい(こなみ)
名前は何回か聞いたけど忘れた
-
ttps://twitter.com/FGOVegeta
このアカウントしばらく追ったら絶対楽しいやつだ
-
ロボ系はコンシューマーのスパロボ送りにすれば余程鬱いのじゃなきゃ大丈夫やろ
-
>>1573
ゴジラがフルメタルミサイルで弱った所をもっとピンポイントで攻めれば良かったのにね
-
>>1572
ガチャほいほなR子ちゃんはともかく
他が意外なメンツだな
てっきりアサギ=サンあたりくるのかと
-
しあーんを幸せにする方法がルッカを何とかするか朱里がジャッジメントに報告しないかだけなのが悲しい
ジャッジメントに関わった時点でしあーんのハッピーがなくなるのがきつい
-
>>1576
いくらスパロボでも物語の都合上死んでくれなきゃ困るキャラは死ぬぞ、カミナとか
あとごく稀に原作だと生きてるのに死ぬ奴もいる
-
柿崎はちゃっかり生き残ってるというよりも
殺す価値すらないという感じがしますよ
-
>>1580
別にオルガ物語上死ぬ必要性皆無じゃん
それがネタ扱いに拍車かけた所あるだろうし
-
カミナが死なないスパロボはグレンラガンの話をしないからな……
-
>>1580
>原作だと生きてるのに死ぬ
カテジナさんとかフロスト兄弟とか
-
カテジナさんはまぁ死んだようなもんじゃねぇかな原作でも……
身寄りもない身元を保証するIDも恐らくない盲目の女が戦国時代を生きてくの無理だろう
-
そういや3D対魔忍ちら見せしてたね
ttps://pbs.twimg.com/media/EEGNEPPU8AAOdxB.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EEGNEPTUYAEcfOQ.jpg
-
>>1584
三輪長官もだいぶ死んでたような
あいつダンクーガで何したっけ?
-
>>1582
サルファでバロータ軍に加わってたのは草生えた
-
>>1587
三輪長官は闘将ダイモスよ〜
-
>>1587
いや三輪長官は0083のキャラでダンクーガのキャラじゃないよ
-
安価ミスってたw
オルガがバロータ軍入ってたらカオスなんてもんじゃねえw
-
ウィンキーソフトはアレンビーに何か恨みでもあったのだろうか?(新スパロボやスパロボFを思い出しつつ)
-
タツさん「どうも、マイトガインのキャラです」
-
>>1592
熱烈なレイン派がいた可能性
-
>>1590
そうだっけ?あいつブルコスになったりゼーレの手先になったり、スパロボだと忙しいよな
-
まあウィンキーはバーニィをザクマニアにしたり烈風正拳突きを宇宙で使えなくしたり
色々やってるからな
-
>>1582
考えてみるとオルガってパイロットでも艦長ってワケでもないんでスパロボユニットとしては目立たないよなって……
-
昔のスパロボはごひさんになんか恨みでもあるのか
こないだ古いのやったらズールの部下になって出てきて大爆笑した
ズール軍は悪だ!俺が叩く!
主人公軍「お、なら一緒に」
お前ら信用ならんから俺だけで叩く!→捕獲されて洗脳
ズール皇帝こそが正義だ!!
-
>>1592
Tでの優遇ぶりは異常
使いやすさの点だけなら師匠より上という
そして糞の役にも立たんシャッフル同盟の面々ェ……
-
今のスパロボだと真マジンガーとバイストンウェルとアスランはフリー素材化してるよね
-
>>1592
というか非NTにやたら厳しかったような
あと宇宙Bばっかり増やしてた記憶
-
オルガ専用機あるけど(本編では)乗ったらそのときは末期でしょ…だし
乗るまでもなく散ったけど
-
>>1600
作品超えて女にモテてもまったく非難されないアスランさんさすがっす!
-
オルガが死ななかったら誰がなろうアニメの世界で盾役やるんだよ
-
>>1590
ダイモスだろwと一応突っ込んでおく
-
>>1599
使ってみるとわかるけどシャッフルはボーナスとかきちんとかみ合ってるし火力も悪くないんだよ!
それら全てを台無しにする勢いで燃費がクソなだけで
-
>>1602
二次創作でしか専用機になってないの草
-
>>1599
それは言い過ぎw
強い事は強いんだぜシャッフル同盟も
他にもっと強いやつがいくらでもいる? まあ、そうねえ・・・
-
やめてくれないか、アンジェさんを女ルルーシュとかいうのは!!
ルルーシュさん可哀想でしょ!!!
-
NTとかは二回行動できるまでのレベルが低いからどんどんレベルが上がるけど
スーパーロボット勢は…
-
そういえばギアスの映画でキリコはどうなったの?
テイタニアもフィアナも死んだしついにカレンとくっついた?
-
T最大の問題は敵ターンに精神コマンド使えることだよ
これのおかげでエメロード姫みたいなのに3回行動されようとちっとも怖くないというギャグ
-
>>1610
金かかるけど装甲がほぼ無制限に上げられるとかでバランス取ってたらね…
-
カツ「実はNTです」
-
というか新しいのに慣れすぎて
「いつまでたってもマジンガーZやグレートが進化しねーな」と今やると思うわ
最終的にマジンガーZとグレートのままだし
-
>>1610
今は撃墜さえすりゃ誰でも複数回行動できるからいいよにぇ・・・
EXアクション様様だわ
-
RX78ガンダム「そろそろオリジンたる私をスパロボに参戦させるべきじゃあないのかね?
見かけなくなって大分立つと思うんだが……エクシアちゃんとウィング君と一緒に出たいものだよ」
-
アンジュリーゼ様は優しいお姫様から覇王になられた…
-
>>1615
つっても最初にマジンカイザー出てきたときは原理主義者に批判されたりもしたんだぜ
個人的には大好きなんだけどな
-
まぁカイザーは明らかにマジンガーっつーよりゲッター過ぎてな
俺はゲッターの方が好きだから気にならんけど
-
>>1617
元祖様を出すには性能差の言い訳をね
νガンダムが普通に出張ってる世界で骨董品クラスをどうやって活躍させるか(BD1号機を見ながら)
-
>>1612
「敵フェイズの時は精神コマンドを使わない」っていう縛りプレイをすればいいから(震え声)
俺もあれはちょっと便利にし過ぎだとは思うけどね
同時期に先見も追加されたから余計にw
-
>>1617
ORIGIN版がそろそろ来そう
-
>>1621
AとかAPだと最強の一角だし…
-
???「マジンガーZにゲッター線を照射して魔神カイザーが生まれたのなら、ザクに照射すれば…」
-
運動性の関係でGアーマーと絡むとやばくなる
-
つかRX-78はもうパーフェクトガンダムで出すくらいしないと無理な気がする
-
ハサウェイ「自分のガンダムが海賊に奪われたでござる」
-
>>1621
火力をとにかく上げれば少々他がショボくても使われると思うっス
忌憚のない意見ってやつっス
-
>>1621
ACE3では空気参戦だがバ火力の持ち主だったなぁ
-
>>1615
マジンガーは序盤で強化イベ終わっちゃうしダイザーは乗れないからなぁ…
>>1621
強化パーツスロット4つとGアーマーつけたコレクションアイテム扱いでいいから!
-
>>1628
お前はガンダムに乗ってないで学校にでも行け
-
スパロボAのナデシコステージとか
スパロボαのアムロ再びとか
CCAアムロがRX-78で出撃するシチュエーション好き
-
>>1621
MS博物館の館長をやらされてるアム者が、カツの挑発に乗って「できらァ!」と展示されてた初代様でご出陣
その次のシナリオからはZ3号機かディジェかリガズィが使えるように
-
>>1625
いや、ザクなんかよりジムに浴びせよう
きっと無限っぽい力とか身につくぜ
-
>>1627
そういやビルドファイターズがスパロボ参戦したんだから狂四郎も参戦してもよくね…?
つ「真鍮製ガンダム」
-
>>1625
ガンバスター「うーっす」
-
エロ漫画家の奥さんがスパロボにはまって新スパロボだったかで
ヌケとムチャをレベル最大まで育てたとか旦那が漫画にしてたな
どれだけの苦行だったのだろう
-
>>1634
ハヤト「あのぉ〜」
-
>>1628
トビア「俺も奪われる可能性が高い上に、次回作でも天才を自称する奴に奪われるんだぞ!」
リディ「俺のバンシィが・・・」
-
>>1639
お前にはゲッター2があんだろ
-
ガンダムゲーなのにニュータイプにはなれないガンダムゲー バトオペ
戦いは数(枚数差)だってはっきりわかんだね
-
そういやZの色変えるだけでユニット一機増やせるし
燃えるシチュエーションも作れそうだし
何故かリガズィに乗ってる事がデフォになってるルーが不憫だしと
Z三号機は速攻でスパロボ出てくると思ったら未だに出ないな
そして何故かディジェSE-Rとかいう得たいのしれんMSが出張る始末
-
初代ガンダムが今のスパロボに出たら最強技は間違いなくラストシューティング
-
デモンベイン再参戦はまだかって大導師が
-
>>1641
隼人「違うそっちじゃない」
-
>>1625
グフになるんやで
-
>>1641
ホワイトベースで誰が「目だ!耳だ!鼻!」やられたんだよ…
-
>>1643
ディジェSE-RはSFC第三次からの古参だぞ
なんでかはわからんか
-
まさか神・ジャハナムだとは思わなかったぜ……
-
>>1646
ああ、ガンダムのハヤトって柔道やってたんだっけ
ならゲッター3だな
-
>>1598
初出のF完結編でも弱かった・・・。当時はニュータイプ至上主義だったからしゃあないけど
-
>>1619
初代スパロボカイザー自体は悪くないがZとグレートが負けて
それに対抗して二体の魔神のデータとゲッター線を利用して新造してほしかった
デザイン的にマジンガーZの強化って言われると首を傾げるんだよな
-
>>1586
この尻で一般向けは無理でしょ(小並
はよ動いてるところ見せて、対魔忍を単なるSFファンタジーとして消費したい
-
>>1644
OEで実装されたよ 隠しだけど条件自体は難しくない
-
>>1644
νガンダム「俺がもうやってるんですけお!!!1!
最強技奪わないでくだち!!!11!!!」
-
>>1645
飛翔が移植してりゃあなぁ
-
世界で一番のRTA走者になって
世界で一番のRTA走者になって
世界で一番のRTA走者になって
-
>>1648
一番可能性が高いのアムロかなって……
悔しいけどボクは男なんだな(震え声)
-
ハヤトはZZで戦死しなかったらその後の歴史は少しは変わったのだろうか?
-
>>1658
(幸子、無言の腹パン)
-
ttps://twitter.com/sasalilith/status/1171450291515838465
ttps://i.gyazo.com/e5a2f856a15b9b41bcb313adfed9781c.jpg
ttps://i.gyazo.com/8d0a7a0f729aa9cc9bed6ccd394ab0c9.jpg
R子さん私服の方がエロく感じる……
-
SE-RってZの時代のくせになんか世界観が違う性能してんだっけ?
-
しかしリアル系も捏造必殺技増えたよね
昔の必殺技はスーパーロボットの特権で
リアルは魂で通常兵器の火力3倍で対抗していたのが懐かしい
-
>>1658
幸子世界一になりなさい・・・
-
>>1648
スパロボTの1年戦争の頃って隼人の校しゃしてた頃の隼人も一緒に居た可能性あるんだよなぁ
-
エグゼイドってゲームテーマなんだしきっとRTAの話もやってるんだろうなぁ(未試聴勢)
-
>>1658
幸子の恋人って誰だ・・・プロデューサーか!?
スキャンダルだ! マスコミに売らなきゃ!
-
>>1664
外伝のウェブライダー突撃と零距離メガビーム砲がはしりかね
どっちも捏造ってわけじゃないんだけど
-
>>1662
二枚目の、全てが台無しだよ・・・感すげえなwww
-
>>1662
伏し目がちでカメラ目線じゃないのがエロい
-
誰も走ってないようなゲームならすぐに世界一位ですよ?
-
>>1663
重力兵器搭載してるって設定のヤツ(ディジェSE��Rに積んでるかは不明
-
>>1662
一枚目悪くないじゃないと思ったら
やっぱり笑えないタイプの馬鹿だった
-
>>1662
今度はAVシチュか
-
ラストシューティングの凄いトコはアムロは既にガンダム降りてるのに
学習し続けたコンピュータが遂にアムロ無しでもシャアのジオングヘッドに当てた事
-
30年越しの再戦、F-22とF-23が日本の次期戦闘機「F-3」ベース機を巡って対決?
ttps://grandfleet.info/military-trivia/f-22-and-f-23-face-off-over-the-next-japanese-fighter-f-3/
いやあ、実現すれば夢があるのう
そしてYF-23が勝利すれば浪漫があるのう
-
重力兵器を搭載したアナハイム・エレクトロニクスの最新鋭MS!
ttps://i.imgur.com/Ru47g0L.jpg
-
神村ちゃんなんか細くなった?
ttps://pbs.twimg.com/media/EEHVGYFUcAYuCGZ.jpg
-
その辺も考慮してアウターガンダムの無人機設定は変じゃないという…
-
>>1678
開発班から人材が抜けてってますねこれは(確信)
-
あれは学習型コンピュータの自動操縦じゃなくて
アムロが「こんなけ歩いたら頭上にライフル打つように」と事前に仕込んだんでしょ?
完全に未来予知まで可能になったアムロの肥大化したNT能力のたまもの
-
>>1678
これ性能は向上してるの?
-
>>1667
「バグスターウイルスに感染してデータ化されたゲーム病患者を一刻も早く救出する」というRTAならば……。
なお、OVで神が好き勝手やった結果、救うべき患者が数万人規模で増えた模様。
-
>>1682 そこまでやっちゃうとMS戦で完敗、肉弾戦で完敗とシャアがマジで負け犬になっちゃうだろ!
まぁ別に良いけど
-
R子さんはほんともう……w
>>1679
表情が柔らかくなってる感ある
-
>>1683
腐っても連邦時期主力機コンペに
連邦側が出した条件ガン無視してコスト度外視の高性能機を出してきたってんだから
真面目にユニコーンやクスィーより高性能だと思う
-
>>1662
だが待ってほしい
一枚目だけ見たら寒い中待ち合わせて待たされてる殊勝な美人さんに見えないだろうか!!
好感度爆上がり不可避ですよ!!
-
>>1685
肉弾戦はシャアの戦略的勝利だから…
-
NTでも体使う事は訓練しなきゃどうにもならんわ!!
かしこい
-
初搭乗かつ練習時間もなかったであろう、どう考えてもキシリア様に死んでこいと言われてるような頭おかしいジオングとかいうサイコミュ兵器で、
あれだけの戦果とガンダム破壊をアムロ相手に成し遂げた事は褒められて良いと思うんだけどなぁ
-
>>1688 三枚目は・・・?
-
>>1689
士官学校出た軍人が兵士になって1年経たないメカオタクに苦戦するのはちょっと…
-
>>1686
最初のは学園の卒業生でプロ対魔忍設定だった決アナの流用だったし
学生ということで見た目年齢下げてきた感はある
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942415.png
-
>>1687
模擬戦でF90にボロ負けしてるから
額面スペックだけは凄いカカシだったんだろうなって
-
>>1692
あいつこないなー、せや、脱ごう
...ごめん、擁護できない
-
もはやF90IIはゴーストファイターではない!!
-
>>1688
二枚目で今回のAVのジャンルは露出モノかーになるんですけどね!
-
はー?アナハイムはF90とかF91なんてシルエットガンダムやネオガンダムで越えたんですけどー?
-
>>1695
そこは普通にF90が凄かった&小型MSのコンセプトが正しかったというだけでは
アナハイムはここでF90ボッコボコにして
「ほぉら小型MSなんて役立たずでしょ?」を連邦にアピールするつもりだったわけだし
-
>>1687
いうてもリミッター解除的な一時強化で誤魔化してる面があるから微妙に怪しい面あったり。
-
穴ハイムがイデオン開発出来てりゃなあ
-
>>1693
アムロは今のオタクやヒッキー的な肉体的には虚弱とか一切描写無いから…
-
>>1694
見た目年齢下がったほうが好みなのでヨシ!
-
アムロとシャアの今際の台詞には草生えると共に悲しくなる
宇宙世紀の英雄達の最期の会話が性癖暴露とそれに引く図・・・
-
ガンダムの話の時にイデオン出してくるのってなんで多いんやろ?
-
>>1706
アムロとシャアとジュドーは木星でイデオンと戦ってるからね
-
>>1706
元から逆襲のギガンテスは有ったが
増えたのは福井晴敏が余計なことほざいたから
-
MSA-120は確かに出力は2倍、推力3倍の差がある(但しブースト時に限る)んだけど
全備重量もF90の3倍あるから機動性に圧倒的な差があったんじゃないかな
-
サイコフレームはイデオナイトだったって妄言か。
ホントあれいらんかった
-
>>1677
空自は伝統的にDF性能重視だからなぁ
機動性よりステルス性取る選択肢するかなぁ
いやラプターより好きだけどねブラックウィドウⅡ
-
>>1706
そらスレの平均年齢がおっさんだからよ
-
>>1709
F91本編でも機動性が違いすぎる
みたいな事をジェガンのパイロットが言うてたしね
-
うるせぇ!何が嫌いかより俺モビルスーツで自分を語れよ!
-
自転車で長々と旅行に行きたい
でその旅行の途中に異世界に行きたい
-
逆シャア時代は最新鋭高性能機だったジェガン君がF90とかF91時代に性能馬鹿上がりしてんのゴミ扱いされてんのは切ない
-
>>1678
言うてヘビーガンモドキ以外は自分で使うとどれも優秀なんだよなぁ・・・
F90も何年テストしてるんだよってくらい試験重ねて量産配備されないから結局微妙じゃね…?疑惑が
オプション装備の大半が後のMSにまるで生かされないのもマイナス
-
>>1714
もうそういう事できる齢じゃないんだよ……
ttps://i.imgur.com/kPYEgO9.jpg
-
貧乏父さんは結局金持ち父さんには勝てないのだ・・・
-
>>1717
量産型F91に繋がったんだから十分だと思うが
-
>>1714
なんかあれこれ武装付けてハリネズミみたいになってこれじゃないなって冷静になって結局高性能汎用型に落ち着く説
-
>>1711
いンだよ、こまけえ事は
妄想の肴になりゃあいい
>>1714
久しぶりにガンダムブレイカー3でオレMS作ってくるかな
-
>>1715
旅か、いいね
どこか遠くに行きたいよね
アキトーアキトはどこに行きたいの?
-
>>1716
単純な世代交代じゃなくて、大きな転換期があったのがねー
-
>>1716
パイロットがヘタレ揃いだったのとクロボンのコロニー戦ドクトリンが噛み合った結果だから…
-
>>1718みたいなオッサンご用達、陸戦型ガンダムの改修機または専用スナイパーカスタム2
-
MG F90今作ってるんだけど、改めて思うわこいつ小さい
1/100スケールなのに他の1/144スケール機作ってるのとほとんどサイズ変わらないもん
-
ぼかあ専用MSよりもMSを歩兵用装備で破壊する側になりたいです
-
ジェガン君はな、戦術機のみの世界では各国が欲しがる超高性能機なんだぞ
-
>>1717
そもそもF90って装備テスト用の実験用機体だから、直接的な量産しないのかってのは筋違いよ
-
>>1715
タイトルは「自転車旅行中に異世界転移したので、せっかくだからこのまま異世界を巡ります」とか
・・・うーん、なんかあの手のやつの絶妙なダサさが出せないな
-
>>1723
オフ会
ttps://i.imgur.com/W6uc1us.png
-
>>1719
息子の恋人(金持ち父さんの娘)から実の父親のように慕われている貧乏父さん
-
>>1731
異世界にチャリで来た!でw
-
もってきたよ!対MS有線ロケットリジーナ!
-
>>1732
そのオフ会は全滅するじゃないですかヤダー!
-
>>1722
そういうことなら、有人化したX-36とかいいなぁ・・・
-
F90の優秀さは完全な量産目的のF70が証明している気がするけど
結局はデチューン版しかまともに量産されなかった悲しみ
-
>>1730
いちおーF90量産するつもりなんじゃなかったっけ?
これもっと量産性を保ったまま高性能化できるわって事でF91生まれただけで
えっ!?試作機の性能を落とさないと量産機が作れないダサい月の企業があるって本当ですか!?
-
段ボールガンダム! (この店主、出来る!?)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942427.jpg
-
アナハイム「あんま馬鹿にすると箱開けるぞコラ」
-
>>1734
韋駄天翔かしら
-
>>1737
フルスケールで作られて有人化されたX-36か、いいな
あの独特のカタチが、STGの自機みたいですげえそそる
-
冷静になるとアナハイムの母体ってジオン系の連中だから
そりゃ変なロマンメカ作るのも当然っちゃ当然なのよね
今もあの月の企業にはヅダ開発に関わった技師達がいるのです
-
>>1741
なんか意味あったんすかねアレ
-
種ガンダム系列で唯一派生がいないアビスくんですかね
-
>>1745
きっとあの憲章の中に太陽系を吹き飛ばせる反物質爆弾が(グルグル目)
-
>>1720
殆ど量産されてないし連邦じゃハリソン以外100%性能発揮できないとか欠陥機では
となりの133式ボールに乗ってるパイロットにアヤマッテ?
サナリィもフリントが正式配備されてればねぇ…いやでもジャベリンで十分じゃね?
-
F��3が飛ぶ頃には国際情勢が今より更に悪化してスクランブルだけじゃ済まないことに…なんてなっていことを願いたい
-
ヅダ(火星軍仕様)
オールズモビルが外装を旧ヅダに似せて作った機体であったが
一部から「高機動じゃないヅダに意味あるの?」との声が挙がり
耐久性を放棄し機動性と加速力を追求した結果
運用試験でパイロットごと爆散、以後開発は見送られた
-
ブッホ「あいつらは俺のショットランサーパクりやがったんだ!」
アナハ「有用だったから採用しただけ…と言うか君ら負け馬に乗っちゃったし」
-
>>1731
凄く…微妙そうです…
まずテント欲しいなー
-
>>1740
えーと、これF90のVじゃなくて何タイプだっけ?
-
>>1750
冗談抜きで建機がガザは元々オッゴベースとかやってるし
今オールズモビルの話やってるしで
本当に出てきても驚かない
-
>>1739
F90のMSの小型化って方向性は理解されたけど
被弾時の安全性が心配とかビーム兵器が欲しいとか要望があって
正式採用に向けてそこらへんを満たした機体として完成させたのがF91
-
>>1750
初代ヅダとかわらないじゃん!!
-
>>1721
あぶぶのこれ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1942433.jpg
が、「改造しまくって結局ノーマルに戻す」に例えられてたなw
-
>>1753
F91のヴェスバーの代わりに対艦ミサイルと4連ビームガトリング付けたバージョン
-
ザクの系譜は最終的にはザクⅢ
ヅダの系譜は最終的にはシュツルムディアスって考えると
なんかどっちもパっとしねぇな感
なんだかんだVガン時代まで使われてるジムのあんちゃんの系譜はすげぇな
-
>>1753
F91のガトリングバージョン
ヴェスパーの開発に失敗してたらこうなってたとか
-
>>1753
F91 バックキャノン装備型 じゃなかったかな。
ヴェスバーが開発失敗した時用の保険プランの奴。所謂MSV系
-
>>1758
F91の方か
F90で検索しても似たようなの出てこないからどれかと
-
>>1759
ネモ「…」
バーザム「救いは無いんですか!」
-
>>1763
ネモくんはゲルググの系譜臭いし
ジェガンは最初はネモ+ジム3という設定でお前なんか影も形も無かったんだよザム公!
-
ゾック(火星軍仕様)
オールズモビル内部で火力に優れた量産期の製造の声が挙がり
強襲用MSとしてゾックの火星軍仕様が計画されたが
現存する資料からゾックの形状が複数発見され
どっちをベースにするかで議論した結果、ビグラングあるからゾック不要説で落ち着き
企画の段階で破棄された
-
>>1765
ビグロじゃなくてビグラングなのかw
オッゴはセットでつくんだろうかw
-
フルサイコフレームで作られたヅダなら爆発しまい
-
>>1763
ネモはジムスナⅡの系譜だし
バーザム君は火星で後継がいるじゃない
火星に落ち延びたジオン同士の内ゲバでの運用だけど
-
>>1764
ネモはジムスナⅡの系譜じゃぞ
ゲルググ君はジョニー…ゲフンゲフンのせいでなんか魔改造されてるしーアカゲルググまで繋がるのかね