■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのHHEM村 13スレ目
...........,,,,,..
,-‐'´ `""゙ヾ、
/ ,,,ミ
/ i'''' `、
i _! ゙、
゙、 _,....、 / ,-‐/
! l l⌒ ヽ、 / ‐ェヽ、
ヽ、_ソ .し !! u. しノ ・・・お前も他の馬の心配とかするんだな
/ ̄ ̄ ヽ 3ヽ
/ ヽ 、 ,,,! ヽ
\______ノ `"" ヽ
ヽ
\
゙i ! >
゙i I S L A N D E R } /゙、
彡(゚)(゚) ん?まぁツレやしな、お前やっておるやろ
_,,_,,_,,_,,_,,_,,
,ィシミミミミミミミミ、
,シミシ-=-=ミミミミミミ、
,:シジοΟ `ヾミミミミミ、
,ィミジ u. `ヾミミミ
h;:' ""゙'''' }ミミミ!
}/ `''・=- ""゙'''' }ミミミソ
i ノ :o`''・=- i!ミミソ
| (_ ミ リシミ'
____| / _ ¨゙''’ /h,/ う、うるせーな、それよりお前のレース
,.ィ'´ ,..:::, :; :;<‐=ミ、 ヽ ムノ
,,・''´ ,..::::::::::::::‘、 :; :; `二´ ; :; :; :;/ メインじゃないんだからさっさと準備すんぞ
/ ..::::::::::::::::::: : : \:; :; :; :; :; :; ,..:'゙ ヽ、
/ ``'''ー=、::: : : : `ー一''"´ \
,:' `` : : : : : : ;,,: : \
. / ''"´ \
/ `、
彡(゚)(゚) なんや、お前友達もおらんのか、寂しいやっちゃな
...........,,,,,..
,-‐'´ `""゙ヾ、
/ ,,,ミ
/ i'''' `、
i _! ゙、
゙、 _,....、 / ,-‐/
! l l⌒ ヽ、 / ‐ェヽ、
ヽ、_ソ .し !! u. しノ うるせーよ!
/ ̄ ̄ ヽ 3ヽ
/ ヽ 、 ,,,! ヽ
\______ノ `"" ヽ
ヽ
\
゙i ! >
゙i I S L A N D E R } /゙、
_、、、、、、、、、__
/ニニニニニニニニニニ-__
/ニニニニニニニニニニニニニニ-_
ニニニニニ=‐ ̄ -ニニニニニニニ-
{ニニニニ{ -ニニニニ
⊥ニニ/ ___ -ニニ
,′∨/  ̄``ヽ __ ニ/
{ } 气rぅx  ̄`ヽ{7
乂 ^ うk {
| r 、 }
| ` / (・・・MUR先輩・・・)
| -=Ξ=、 /
| \ ー
j > -- -
''゛ \
>''゛ ノ ``〜、、
\ ``〜、、
このスレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1565964324/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです
乙
あぶれもん同士でチュッチュしよるわ きめぇ!(直球)
なんかきたないなあ
盾乙
昔の男が未だ忘れられぬのか…
立て乙
チクショウが比較的まともな事言ってる……
盾乙
たておつ
立て乙
あー
ゲッターロボくらい王道で熱いヤツたまにはブッこんでこないかな
「ありきたりな王道なんてつまらないじゃないですか」
乙
やきうする友達はおるわけやから、元祖クソキャラのやる夫よりは友達が多いキャラ設定のはず
2chは全部やる夫の自演やからね
たておつ
アナル爆破ストームだろ
なかなかゲッターをありきたりと言えるのも凄いんじゃないか?
ゲッター地獄とかアンドロメダ流国とか
ゲッターロボは金字塔の一つとは思うがなんだろう?
ことばでいいあらわせれない
ワンパチってバカ犬の風情が有るよな
バカな子程可愛いって言うが・・・
金字塔ってピラミッドって意味だって初めて知ったあの日
クリエイターを縛るゲッペラーとラ=グースと時天空問題
つまりアクア様
>>15
10万ボルト発生させながら褒めて褒めてと突撃してきそう
マサラ人なら耐えられるか
>>16
まじか
ゴールデンゲートブリッジだと勝手に思い込んでた
でもよく思い出したらあっちは金門橋だったわ
『著す』 を 『あらわす』 と読むと知ったあの日……
>>15
童帝!新鮮なM&B2の動画よ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=0i3v1dFA9lc
うおおお
これはビッグバンを引き起こすほどのアクア様?
>>15
よしこ「やったぜ!」
ワンパチで画像検索したら口の開き方がやたらリアルでかわいい
そんな名前の馬いたっけかなと思ったらポケモンか>ワンパチ
どうせ進化すると凶悪な面構えになるんでしょ(予防線)
呪術開戦最近ハマッたんだけどこっからどうやったら夏油は闇堕ちするんだろう…?
黒の章を一か月毎日見るぐらいの事しないとああはならんだろ…
尻の形からするとコーギーがモデルなのか
ファンイラはパチンコと絡めたのがもう早速グーグルでいくつかひっかかってるw
たておつ
ワンパチって何やと思ったら剣盾の新ポケか
>>27
伏黒に思いっきり喉貫かれてて五条先生これは死ぬな
ワンパチも進化しちゃうんだろうなあ…
>>27
伏黒くんに喉ぶっ刺されてる五条さんも心配してあげて?
画像見たら確かにバッボーイバッボーイ言いながら撫で回したくなるような顔だ
ポケモン世界の犯罪組織ってさー、〇〇団よりもっと陰惨なのがありそうなのが闇深い
ニーアオートマタ買ってきたんだけどこれは動かしてるだけで猛烈にちんちんがいらいらしてくるな…
>>32
すいません、五条先生はこの後四肢ちょん切られて爆発されても死んだとは思えないです…
士郎…僕はね、デカレンジャーになりたかったんだ
ナンジャニンジャー!
>>34
名探偵ピカチュウcvライアン・レイノルズの黒幕は割と洒落にならなかったイメージ
>>19
あったよ!ロケット団製絶縁グローブ!
ええっ!?ジャガーってビーストウォーズで爆死して終わりじゃなかったの!?
なんかディケイドみたいになってる……
地獄を求めてたアクマロが最後何もかもうまく行かなくなって破れかぶれで討ち死にして「これが真の地獄か」ってなるの好き
まぁ矢車の兄貴が見た地獄はあんなもんじゃないが
ポケスペではジムリーダーの半分がギャングって腐りすぎよな
>>37
安心しろじいさん、あんたは仮面ライダーの相棒だよ…
>>42
インスタント地獄って笑ってたらガチな地獄だったローグことヒゲ
名探偵ピカチュウという作品は何も悪くないんだが
もっと銃とかアクションとかある映画だと勝手に勘違いして見に行って
なんか肩透かしを食った
カイリキーに首をコキャっとやられるシーンだとかマザファッカ!くらいは言うのかと
>>39
俺自身がミュウツーになることだ......!
俺が!
俺たちが!!
>>45
あれは「お前地獄とかいいながら描写された時系列から考えると下手すりゃ精々数日じゃねーかw」
と思ってたら憔悴してたんじゃなくて
人格が変わってたってのは上手かったと思った
ぶっちゃけ後付け臭いけど上手いからよし
キリツグリリィ「なんか行ける気がする!(ライダーターイム!)」
>>46
バリヤードにガソリンぶっかけて情報引き出したら燃やす主人公じゃ不満かね?
ホルスタインは暑さに弱いっていうけど、乳のでかいりあむはどうなの?
ガラルちほーってあくポケが多いみたいね
アカンゴーストタイプが死ぬゥ!
>>50
爺さんにはピッタリな世界があるんだ 対魔忍って言うんだけどさ(感度3000倍の薬を処方しながら)
>>51
イケメンの親戚を殺してトランクに詰め込んだインド人タクシー運転手とか
ゴミ粉砕機に巻き込まれて死ぬおっさんとか居なかったのは少し不満かなって
ジム戦を終え、帰路に着く主人公、しかし黒塗りのサーナイトに追突してしまう
>>55
デップーに引きずられ杉ィ!
いかん!またショタが食われるぞッ!?
>>56
おっ!色違いサーナイト♂っすね
>>57
真面目にブレードランナーの世界観にポケモンがいるくらいのバランスなのかなと勘違いしてて
いやマジで作品には何の罪もなくて俺が悪いんだけど
そういやこっちもライアン・レイノルズだったな……
>>59
ワンワン鳴く程度じゃ許されませんね…
ラルトス「ぷるぷる、ぼくわるいポケモンじゃないよ」
タクシー運転手に割とデップー引いてない?
>>49
なお仲間になった直後
ネットだとふざけ過ぎって声もあったけど、服ネタ+ローグのカッコよさで子供人気高かったらしいな
ライアン・レイノルズといえばグリーンランタンなんです……それだけはわかってほしかった……
そういやハメの「ポケモントレーナーによる匿名掲示板」がなかなか面白かった
日常的にポケモンの技を受け止める格闘勢とかククイ博士とかサトシってやっぱりすげぇな(
>>65
亡くなったんだってね……
>>55
あの友人インド人ドーピンダーだけどあそこまでおかしいのはポケモンに出せないよ
>>64
元敵だから多少過剰でもネタ要素入れて親しみやすくしないとね
あと加入時全体の雰囲気重苦しかったし
>>68
いや流石にドーピンダー出せとは思わんけど
人を殺して捨てセリフを吐くようなオッサンくらいは出てくるのかなと思ってた
主人公も探偵って話だし銃くらいは携帯してんのかなと
そういやローグニキのクソT販売されたりもしてたなぁ…
>>65
グリーンランタンは実写化されたことないだろ何言ってんだ
主人公は保険の調査員だから精々が槍投げたり軍隊式格闘術使ったりする程度だよ(
>>69
ヒゲポテトの漫才本当に好き
平成ライダーで一番笑ったわ
そーいやキートン先生が銃つかわないのなんでだっけ
どっかで説明があったのは覚えてるけど内容を忘れちった
史上最高のグリーンランタンことガイ・ガードナーがシネストロやパララックスと戦い
自らを犠牲にして崇高な精神をたたえられるシリーズが感動の完結を迎えたばかりなのにナニイテンダ
>>74
カシラのメンタルほんと凄いわ
マジな話、やっぱ子供向けでブン殴ったり流血したりって不味いんかね
ワイスピとか別にR指定ついてないし
あれくらいならやれんのかなと思ってたんだけど
>>78
描写そのものがまずいってよりも、子供を躾けられない親がアカンだけよ
マサラ人存在する世界で銃とか意味あんの?
予定になかったツインツインブレイカーをもらった時にスタッフから
「グリスにもパワーアップがあってよかったですね!」と言われた時は顔は笑っていたけどコイツ殺してやろうかと思った話すき
人気があったから死なずに最後まで生き残ったってのは凄いね
まぁ明らかに持て余していたけど
金ローさん、わしゃそろそろカリ城が見たいんじゃ(チラッ
ママ「アンパンチは野蛮なので辞めてほしい」
こいつら時代劇とか見たら発狂しそう
カリを見ろ!!(ボロォン)
もうすぐ秋だね、キノコが美味しい季節だね
こうでっかいシイタケの茎を抜いて傘にはたっぷりひき肉を詰めて油で揚げて
>>81
パワーアップすらなかったライダーに比べればツインツインブレイカーもまだマシなほうよ
ぐふふ、おじさんのキノコだよぉ
職場の上司が騒動になる一年ぐらい前にガチで「アンパンマンは最後暴力で解決するから娘に見せたくない」って言ってたな
アンパンマンの真の敵は飢餓であってそうじゃないのにね
こないだのダッシュでやってたしいたけは食ってみたいけどくっそ高そう
>>75
ルーマニアが舞台の最終シリーズを見る限り、どーも人を殺してしまうかもしれない状況で発砲するのが怖いらしい
絶対急所に当てない自信があるなら撃てるみたいで、ひん曲がったライフルで一人戦闘不能にしてるエピソードもある
テルミーがまた俺のちんちんを松茸と勘違いしてる…
>>91
「臭いよこのしめじ」
>>86
追加でパワーアップじゃなくて弱体化形態が追加されるのはどうなんだろ
干したキノコってそんなにおいしいの?
干しキノコでメンマみたいな香油漬け作ったらおいしそう
まったくアンパンマンが子供に見せられないとか何の冗談だ
ついのちのほしのドリー
>>95
NHKでざわもりガンコが放映されてる狂気
>>96
砂漠化で人類が滅んだ設定かと思いきや
人類が砂化して消えていく設定とか草枯れる
フフフ
これはちんいらのサインだよ
じゃ個人的に期待してるタイトルでも
ttps://www.dlsite.com/maniax/announce/=/product_id/RJ260990.html
うちのカーチャンが見せたくないものはネズミとジブリだった
今思えば拝金主義とロリコンへの嫌悪感かなと
狭霧さんいい加減水無月じゃなくて天霧連れてきてくれませんかねぇ
ウチは自由だったな
パタリロだけ禁止されたが今思うと残当
書店的には次に推したいのは「薬屋の独り言」らしい
雪美録音してくれ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607569.jpg
>>103
玄人の独り言じゃないの?
>>104
その後猫の気持ちになるべくパール入りのデカマラで24時間生中ファックされるたくみんだって!?
>>104
たくみんは母性高いから望まぬ妊娠しても生んでくれそう
そういや暴力ゲー「も」やってる子供は他人への暴力が減る傾向にあるんだってな
>>92
うるせえ!俺のギガマッシュの胞子を受けるんだよ!
じゃあ、この「マタンゴ」という映画を小学校で上映するね
>>88
日本一有名なヒーローの一名であるアンパンマンだが、その真の敵が飢餓だと知っているほどコアなアンパンマンファンは、日本人の中でも少ないからな。
2月2日に飛鳥五郎という男を殺した犯人が誰か知っているほどコアな快傑ズバットファンが少ないように。
オオゲツヒメ「平和的に食べ物をあげれば良いんですね!」
俺フロムゲー好きでソウルシリーズもブラボも隻狼もやってるけど、まだ不死になってないし、
イレギュラーにも上位者にも忍者にもなってないからなあ
ゲームの影響なんて、そんなもんやで
>>103
あれは読者投票だろ何言ってんの?
>>113
もっと人間性を捧げるんだよオラァン!
ttps://i.imgur.com/24R6oig.jpg
ttps://i.imgur.com/RVFe3Ix.jpg
ttps://i.imgur.com/ESP3cmf.jpg
仮面ライダークウガの影響で、女怪人に欲情するようになったけど、五代さんみたいな大人にはなれなかった。
カードキャプターさくらの影響で、ロリコンに目覚めたけど、ホモには目覚めなかった。
童帝スレの影響で、食ザーを始めたけど、競馬は始めなかった。
サブカルが人間に与える影響なんて、その程度だ。
>>115
幸子も立派になったなぁ(ホロリ
>>115
幸子のくせにガチプレーを!(毒矢で削り殺した人)
>>115
タツジン!ワザマエ!
ニンジャスレイヤーを読めば人はニンジャになる
ワンピースを読めば人は海賊になる
ウマ娘をやれば人は競走馬になる
>>115
その先で銀剣&銀槍マラソンしてパリィ余裕になるから二週目以降そんな感じよね
ドラクエ11s体験版配信されてたのね
海のリハク、一生の不覚!
銀槍長いし強いしカッコいいのになんでなくなったんだろうなあ…
3でも使いたかったな
>>120
ニンジャスレイヤーとドクロちゃんを読めばNINGELになれる……?
>>120
つまり快楽天BEASTの巻末に載っているエロ漫画を読めば私も・・・?
>>125
貴様も尿管結石になりたいというのか!w
咲夜さんのおしっこで流しそうめんしなくちゃ(使命感
最近になってメイドのよさもわかってきた気がする
主に早坂のせいだけど!
P「幸子!日本ダービーに勝つぞー!オーッ!」
幸子「え??お、オーッ!」
及川さん「じゃあ牧場行きますね」
幸子「え!?」
及川牧場は馬の生産もやってるのか…
幸子ちゃんが騎手ってこと⁇
THE超人様ウォーズマンが聞いたら
泣きそう
何故こうなった?
ttps://pbs.twimg.com/media/ECgNFDIU4AAwj2N.jpg
>>130
金時が赤面しながら護ってくれそう
アダムとイブも裸、なるほど
ttps://pbs.twimg.com/media/EAz7bG4WsAE-r3r.jpg
シャツ着ていたほうが、汗を吸って蒸発させてくれたり床に滴り落ちないとか便利じゃないかな
>>130
この人のぐだにしてはちゃんと女になってるだけまだマシだな…
※普段
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1928034.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1928035.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1928036.jpg
ツインテールにしたい衝動にかられる
教授、これは一体!?
>>115
狭い足場プラス弓矢
分かる
矢が銛並
まともに受けたら吹っ飛ばされて盾で受けても後ずさる
分からない
>>127
ちゃんみお(ガタッ!!
お、広島が2位にあがっとるやん
>>115
これは支援絵……?
幸子がRTAやるネタがここ以外にもあるのか……?
ぐだ男は凛TS、ぐだ子は士郎TSだった気がするんだが訳わからん
>>138
正直今年はCSに出て欲しくない
大艦巨砲主義……パイパン巨乳主義!
これだよブレイド!
>>138
バティスタの件あるから応援できねーわ
>>130
>>134
元ネタの赤い悪魔より女性らしくない?
>>139
ゆっくり幸子のRTAを、ご存じないのですか?
>>142
大和型はいいよね…
>>145
寡聞にして存じません
よく見るとうっすら比焼け跡がある
ttp://i.imgur.com/vMXxqmV.jpg
ttp://i.imgur.com/LFCbtrO.jpg
>>146
きっと大和も武蔵もパイパンだよ
CSって巨人が1位なら廃止でいいんじゃねかな
>>148
比(叡の料理が爆発して)焼け(た)跡?
>>149
武蔵はパイパン確定やで
>>144
デザインのイメージ元ってだけだし
なんの問題もない
まぁ姉妹でこうだからな
ttp://i.imgur.com/YvTXXe4.jpg
ttp://i.imgur.com/npYX4Ny.jpg
ボーボーの艦娘なんていねぇよお!
>>130
ルーンでむにゃむにゃすれば俺たちでも美少女になれるんか!?
ボーボボの艦むす?
>>157
(魚雷ガールかな?)
>>158
軍艦5人衆なんだよなぁ
>>156
この変身ベルトを付けてケータイで913……おおっと
はいになってしまった
ささやき いのり えいしょう ねんじろ
>>160 はまいそうされます
姉の面した不審者には母の面した不審者をぶつけんだよで
さだかやを思い出す
>>162
姉ビーム!
>>162
融合しそう
兄二人と合体した妹もいますし
みんなのお姉ちゃんだよー!
今だ!俺は手札から速攻魔法三分陸奥を発動!
俺と姉次女三女で超融合?
姉度母度姉ビーム姉対策などなど等々FGO制作スタッフは暑さで頭が溶けちまったようだ
現実逃避して奥に引っ込んでパンケーキ食い出した所長には草生える
姉面しとるやつには、はは面しとるをぶつけるは草
開幕のチェイテピラミッド姫路城から脳ミソ溶けてただろ
姉であり母でもあるヒロイン
これは新しい
夏でこれだけネジが外れてるならハロウィンはどうなってしまうのか
どうせみんなエリザベート
>>173
外せるネジがなくなる
>>173
所長がそろそろ退職届を出すかどうかの瀬戸際になりそうだな
エロネタで姉と思ったら実は母だったというのがあったな
今年のハロウィンは水着カーミラさんがはっちゃけそうな雰囲気を出してるな
エリちゃんに対抗してバリエーション増やしそうな勢い
>>173
チェイテピラミッド姫路城の関係者二人が水着になったからそれ絡みのネタありそう
>>177
シンイチ「母親と一緒に寝るとか気持ち悪いだろ?」
>>180
原作的にはかなりつらい地雷だよね母親かんれんは
>>176
認知して!あなたの買い取ったカルデアよ!!
報告書(オブラート)も書いてたんだから、ちゃんと面倒見てね。大丈夫、最後まで行ったら英雄(Fate的意)になれるから
>>159
6人いるー!
>>176
誰に出すんだよw
なーに、崖っぷちでこそ輝くのが不死鳥ごっふよ(
実はリースのほうが本体な気がしてきた
>>181
?「いやさぁ、ババアなんて馬鹿にしてたさ。がねぇ、いやぁ、味わい深かったって感動したぁ」
超特大ブーメラン
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607585.jpg
よくわからないんだけどベイカー家の話かな?
虫食って回復して素手でバケモノ殺す叔父が最強ってそれ一番言われてるから
>>189
ウィルスとか関係なく、一家がおかしくなる前からあの生活をしていたと聞いて震える
昨日知ったけどアメリカ在台湾協会のトップってジェームズ・モリアーティさんなんだな
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/James_F._Moriarty
>>191
犯罪界のナポレオン(台湾在住)!?
ワグナス!!ジャンプひさびさに見たら西遊記打ち切られてた!!
>>187
他の伊佐見ファミリーは行動原理理解できるんだけど、おかんだけワケわからん
>>193
西遊記ものとか連載されてたっけ?
珍遊記が打ち切りだって!?
熟練のジャンプ読者になると打ち切りの9割は予想できるようになる
>>195
母親との約束だった野球を始めようとした日にクソ親父から
盲目ダルマ少女の介護を押し付けられて野球どころか学校にすら行かせてもらえなくなった小学生が
主人公の西遊記モチーフの漫画がやってたでしょ?
>>195
ほら
ぬらりひょんの孫の人が連載してる漫画があったじゃない
>>197
予想(あたるとは言っていない)
>>188
何言ってんだよ団長ォ!
でもドルヒラは第一話掲載時点から「これもうわかんねえな」って感じてた
>>187
子供も安心して遊べるスパロボのババアどうぞ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1928077.gif
新連載5話目ぐらいで掲載順が下のほうになると察するように
>>203
片玉食われとるやんけ!
ああ、関西の民に王の恵みの時間か
鬼滅が毎週の楽しみになるとは一話の段階じゃ思わなかったぜ…
今季は鬼滅とシンフォギアとヴィランドサガくらいしか楽しみがない
ストーンもあるやろ!
鬼滅は19の話カグツチのシーンほんと凄かったな
アニメで描けるものなのか
>>208
アストラは?まぁこれは俺原作読んでないから毎週の展開読めないから余計面白く感じてるんだろうけど
ハドラーよ多くない?
コップクラフトの「アニメに合わせて新作刊行するぜ→やっぱ無理でした」というあまりにも予想された動きは心がほっこりする
鬼滅アニメ19話のヒノカミ神楽がすごすぎて
アニメ史に伝説として残るレベル
憂国のモリアーティはホームズと同年代だな
>>215
ホームズの先祖がロベスピエールで
アイリーン・アドラーとジェームズ・ボンドが同一人物な漫画だっけ?
>>211
1話でギャグがくっそ寒かったので見なくなった
アストラはギャグとシリアスの落差がかなり人を選ぶ感じ
>>217
漫画なら、合わなくてもさらっと流せる程度のモンなんだがな……
そこら辺の媒体の違いから来る演出の差、ってかなり面白いな
絵が嫌いだからしゃーないわ、アニメ視聴は個人の嗜好に大きく左右されるもんだし
>>218
今のとこかなり好き
問題起きるたびに眼鏡が団長呼び出して密談パターンの天丼もわかりやすくて好き
詰め込める情報量で言ったら、漫画が一番多いと思う
書く苦労も一番大きそうだけど
今期の個人的スマッシュヒットは筋肉と手品と遭難
>>217
ワイも切ろうか検討したから分かるぞでもギャグパートはあそこだけ酷くて
あの後はそうでも無いからまぁ暇だったら見てくれ
俺も天気の子の「主人公の貧困から来るおバカさ」がむちゃくちゃ身につまされて話楽しめなかったから、まあ気持ちは分かる
知恵袋しか調べる手段知らなかったり
俺も型月関連苦手だしそのへんはわからんでもないわ
>>226
わいも見に行く気なかったけど、かーちゃんに誘われていったらやはり新海の作画を映画館で見るのは最高だったわ
でも地上波でやるのは見ないと思う
>>226
「新海版万引き家族」という表現を見た
>>229
あー、なんかすごいしっくり来る
貧困から愚行繰り返す&そんな自分たちに無自覚な辺り
え、俺普通に好きだけど
天気
10代なんてあんなもんだよ
>>94
乾燥しいたけは中華や精進料理の基本だぜ
ペンギンメルトグラサン外れないのかこれwwww
>>231
確かに10代ならではのパワーがあるからこそ成し遂げたのを感じるわ
>>231
十代のバカさと「貧乏から来る無教養さ」が合体してるからきついねん
>>233
絆3まで上げるのです
レベルアップもマイルームもガラっと変わるから
>>233
絆上がると外すらしい
アストラはギャグは確かにアレな面があるけど伏線はちゃんと貼ってからSFやるんでそっちは中々
ヴィンサガは内田直哉は腹黒ロマンチスト似合うなってやっぱ ドリフノッブとアシェラッドも
その馬鹿を須賀さん視点で観るから面白いんじゃねーか
>>235
だから大人の世界にボコボコにされてたんじゃんか
貧乏から来る無教養ってのは何なのか
そういやプレバンの広告でSAOが電撃文庫から刊行されて10周年というのを知って割とショックを受けてもうた
禁書とかだけども息長いよな
>>236
絆で変るのか、情報ありがとう。一応上げる前にポチポチしよう
禁書世界では未成年ゆえにできる限界があるとかそういうのはないな、学園都市じゃ学生のほうが偉い
かまちーは基本的に「読むハリウッドのアクション映画」だから、良くも悪くも
帆高君、田舎育ちなだけで、貧困層じゃなくね?
小説版でそこらへんに言及してるん?
フィクションのキャラにはリアルよりも
賢い行動を求める傾向が強いから仕方ないね
>>242
ヘビオブはB級映画のノリでやるとえらい寒いことが分かった、ただの不死身の二人組が好き勝手しているだけ
(そんな難しい事考えたり発想すらせず楽しんでた俺を貧乏の無教養って言いたいんか?)
>>231
>>235
>>238
まあ若いというか幼いからやり直しがまだ出来るのが救いよね彼らは
>>244
俺、下手するとフィクションの小学生より精神年齢が低いわ
>>243
無い
ちなみに貧乏って話は陽菜側にも無い
>>246
フィクションとリアルを別けて考えられるって大事です
まあ瀧君は胸も揉まないし
先輩とのデートもこなす出来る男だったからな
>>250
いや楽しんで見てたのをあそこまで言われるとね?
>>246
(それは流石に自意識過剰というか被害者意識ありすぎでは?ただエンタメとして楽しめるならならそれも良しでしょ)
hdkとhnsnは見てて眩しかったよ
>>245
極端な話、「ぶっとんだ世界でぶっとんだ主人公がゼーゼー言いつつ戦う」ってフォーマットは大体変わらんのだよな
婚活事情とか例外もあるが
だから勢いで押しきれなかったりして我に帰るとめちゃくちゃ寒くなる
でも凪さんにケモシッポ生やすべきだったよね
そうすれば+1145141919点だよね
たんに好きなものの方向性の違いでしょう?
サメ映画好きにしても
サメによるパニックをみたいんや
サメのグロゴアみたいんや
サメによるトンチキをみたいんや
頭増やすのは時代遅れ、足生やすぞ
って方向性いろいろあるし
>>256
細田パイセン帰れ!
次何やるんだっけ?
>>257
いろんなサメ映画があるがなんだかんだで人の足が生えているやつは見たことねぇなぁそういえば。
映画の大脱出、力づくで脱獄するだけの映画で楽しめなかったと言われて何も反論出来なかったわ…
艦これ第三海域の名前がシングル作戦と言うことはアンツィオの戦いか
日本人ならみんな大好きサメ映画
日本人が見るから作られているんだからみんな見よう!!!
鮫の頭を増やしてキングギドラみたいにする...これだ!!
「過程でドキドキワクワクさせるけど結果は尻窄み」って大なり小なりあるからなあ
浦沢直樹は毎作品それやりすぎたから叩かれてるが
>>262
そもそも向こうでも売れてる定期w
>>265
やっぱり世界中みんなサメ映画が好きなんやなって
>>264
は?20世紀少年序盤は最強の名作なんだが?
サメ人間は下手すると普通にヒーロー出来そうな感じが
サメ人間でサメ映画やっちゃうと正直サメ映画じゃなくてもよくないかってなるけど
でもそれは幽霊サメとかでも同じことが言えてしまうな
歌いなさいシャークネード……
お前の禁じられたテーマソングを……
(シャーク!シャーク!)
>>263
知る限り、6つ首くらいまでのはもうあるはず
>>255
ヘビオブはギャグをわざわざアメリカンに合わせている感じなのが寒かった、あと敵がどうしようもない外道ばかりで
面白いキャラが出てこない
>>267
終盤は?
>>270
あるのか...(困惑)
>>272
どうしてああなったんだろうな……
>>259
サメ映画はサメに対する恐怖が具現化した存在だからそういう事発言するとそのうち生えるぞ(グルグル目)
>>264
スポーツものだとそこまでならないあたり
あの人はある程度ラストが小さくまとまる話の方が合ってるんだろうか?
>>272
いいよな、序盤のサスペンス感いいよな!
>>273
頭増やし過ぎてもう生やす場所ないから次からは足生やすぜしてなかったっけ
モンスターは以前通しで読んだんだが結局よく分からなかった
>>269
つttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24156284
モンスターを通しで全種類飲んだって?(難聴)
サメ!サメ!サメ!配給として恥ずかしくないのか!
>>241
むしろ個人としては限界ばっかりと思うんですが……誰しも陣営や能力で縛られてるし
尚、統括理事長一方通行誕生
>>271
かまちー、アクション重視でキャラの内面すっかすかだからな
鮫二ストは使い回しじゃない鮫が人食べるシーンがちゃんとあるだけで加点してくれるんだぞ
イカ映画あったけどサメ映画にはかなわんかったな、ワニ映画も
>>282
配給「売れてるから問題ナイヨ!」
ワイ的天気の子のイメージ
ttps://pbs.twimg.com/media/CN9ZurQUcAAEUTF.jpg
サメ人間ならグラブルのイベントで出たな。イラスト1枚すらなく始末されてたが
>>279
あれ、要は「正体不明の殺人鬼が巻き起こす恐怖やサスペンスを楽しむ」というのが肝だからな
真相に関してはマクガフィン
>>288
やってないけど途中で主役交代?
サメ映画ヒットに見る創作物の傾向
作り手がおバカ作品作るぜ!と開き直って笑えるおバカ作品を作ると受ける
足で思ったがタッコングは海中ではどんな動きをしとるんやろうな
ひょっとするとあの四肢は陸上用で海に入ると収納されて巨大なタコにでもなるのだろうか
>>284
ヘヴィーオブジェクトはバカ二人の戦争珍道中だから、割とモブがポンポン死ぬしスッカスカで匂わすぐらいの作品じゃないか
>>292
バカ映画?適当に作ったろ
みたいなのは失敗するイメージ
>>283
当初味方少な過ぎて過労死しそう
ついでに使われる浜面も過労死しそう
上条さんはそれとは無関係に瀕死になる(確信)
>>268
MEGっていう名作がありましてな
>>297
ステイサム!
サメがゾンビ並みのフリー素材になった切っ掛けってなんなのさ?
シャークネード?
禁書はかまちーが死ぬまでやりそう、物語シリーズも西尾が死ぬまで続く
>>297
あれにサメ人間なんていたっけか
>>273
こんな感じ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607588.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607589.jpg
>>275
それなら先にまずイサキ映画が出来上がるはず
楽しそう
ttps://i.imgur.com/JQbkrPx.jpg
>>299
だいたいジョーズ大先輩が悪いんじゃ?
>>301
足にフィンつけて歯のように鋭いナイフで海中格闘戦するから実質サメ人間でしょ()
>>299
割と昔から、ジョーズのヒットあたりでは
水中から忍び寄る恐怖、ってのが肝なんであんまりサメを写さなくても良い
ってのが特徴なんで撮るのが楽とか聞いた
>>259
はい
ttps://i.imgur.com/KObGvis.png
MEGはサメ映画としてカウントしていいのか問題
なぜ合体させようと思ったのか
天使にサメ映画を 初音ミクカバー曲
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm25399781
本来の映像
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm3277872
>>307
決定打はバックツーザヒューチャーツーだと思う
割りとマジで
おジョーズな話だな(発作)
俺はサメサメの実、モデルアサイラムを食べたサメ人間!
首を増やしたり空を飛んだりできる!
でもチェーンソーだけは勘弁な!!
>>312
なんどもみたよこのながれ
だじゃれはMEGっていくな
>>307
撮影用のサメロボットを作ったは良いけど動きがチープ過ぎて「あんま見えないように撮影するか」が功をそうしたと聞いたな
次は撮影用サメロボットが自我を持って人を襲い始め、最終的に本物のサメとバトル、爆発エンド映画だ!
ステイサムミサイル、ステイサムジャベリンからのステイサムアクアマンで華麗なフィニッシュ
>>238
ちょっとの間とはいえ晴れを提供する商売が
五千円でも高くない?ってなるのは中学生らしい金銭感覚と見るか、貧乏だからと見るか
>>296
ああ!上条さんは過密スケジュールで過労死しないけど、瀕死になって入院までがお仕事だったからね。新約で全然入院せずに能動的に飛び回ってたけど
最近は新約でもっとうまくできたんじゃないかという願望から幻想殺しが取れて上条さんが増えた
浜面一味は統括理事長アクセラレーターと交渉して平穏得たから、もう出ないかも(また働かされそうとも思いつつ)
>>297
MEGはサメ映画とは認めないってサメ映画ファンがムキムキしてたな
ロストバケーションと海底47m見よう
モモアマンは現状打ち切りの可能性がでかいんだっけか
MCUが役者の変更少な目でサノスと大バトルまでやれたのって幸運にも恵まれてるよな
>>318
上条さん二号ができたのか
>>321
上条さんV3の誕生が待たれるな
学園都市に赴任した両さん
>>317
小説だと高いかな?って思ったらしいがな
子供の金銭感覚ならそんなもんだよ
雇い主が3000円で雇ってるしな!!!
そういや今週のレゴシ君はアザラシから習った海棲語で鮫と交渉して助けてもらってたな
>>320
なおスパイダーマン
みさきちは? みさきちは報われたの?
>>318
セロリさんは?
ロリといちゃいちゃしてるの?
何だかんだで人気高そうだからそう簡単に足ヌケさせてもらえなさそうだが
ニュースで上皇后様が上皇様の背後にしっかりといたせいかスッと現れたときスタンドか何かだと思った
必ず晴れるなら、数千万でも需要はあるだろうが、子供の妄言にそんな金額出すわけない
5000円は賽銭程度の意味で払っていい金額で妥当なのでは
>>329
所作がしっかりしているせいか皇族の方はどこかタツジン感ある
>>327
上条二号(みさきちの記憶がある)にほだされて敵に回ったぞ
過去最大のやらかし案件
手品先輩はネタ抜きにソープに落とされそうで…
>>321 ,>>322
魔術のバグとかで幻想殺しと記憶を完全に持ってる2号ができて成り代わろうとしたけど本物が来て敵対
食蜂と行動力と悪知恵を使ってイギリス乗っ取りかけたけど本物にボコられて右腕として還って、暴走ペンデックス完全攻略して新約完
分裂中はふたりとも蛍光色のドラゴンになったりでこいつら人間じゃねぇ!だった。厄ネタまだありそうで、新シリーズに続く
>>332
ライブ感覚重視でキャラが変なムーブするのがかまちーのアレなところ
>>326
ディズニーの強欲で色々潰れかけるのはいつものことだ…キングダムハーツも野村さんがしっかりしてなければff取られかけてたし
で、ビリビリはちゃんとメインヒロインしてるの?
スパイダーマンに関しては契約ソースが非常に曖昧だからまだなんとも
>>333
後輩が全く先輩を好いていないのがな、まあ好く要素がない先輩も悪いけどエロイだけだし
>>317
貧困云々はぶっちゃけ言い出した人の被害妄想だと思うw
よっぽどコンプなんやなあ
神様「君を美少女幼なじみがいる世界に転生させてあげよう」
神様「アクア様、よしこ、ユキカゼちゃん、手品先輩の四人が隣近所にいる世界だ」
MCUは一区切りついてるから以降が駄作でもエンドゲームとファーフロムホームで奇麗に終わってるで片づけられるのがいいよね
後MCUスパイダーマン、スパイダーマンファンからはあんまり評判芳しくないしな
世界観重視の都合で後輩キャラやらされてるから
>>336
ディズニーのBOT勢は笑うしかなかった
異世界おじさんどんな強敵を前にしたときよりもゲームハード壊れたときのほうが冷静さ欠いてて草
おじさんはセガサターンの妖精と話してレーザーの出力上げて貰わないとな
>>342
スターウォーズだってきれいに終わってたんや…
>>339
おいしいパンをご馳走してくれる素敵な先輩なのに!
おもしろい手品を見せてくれる素敵な先輩なのに!
むちむちエロボディをしている無防備な先輩なのに!!
>>343
あ、そうなの?スパイダーマンってなんというか後輩キャラってイメージだったんだけど
>>349
コミックではまーったく違う
スパイダーマンは「キレると怖い、相手を躊躇なく殺しにいく要領悪いギークがヒーローやってる」というのが醍醐味の一つなんで、アベンジャーズとも結構ぎくしゃくしてるのよ
>>340
他人を攻撃しないと自我を保てない人が多いよね
>>347
何言ってるんだよ
SWはエピソード6で終わったし123も賛否両論はあれど面白かったからよかったじゃないか
>>337
そもそもあのシリーズのメインヒロインってビリビリなの?
>>339
扱いがアホガールのよしこと同じでな…
>>350
そんな感じなら俺ちゃんと性格的には割と相性良さそうだけどどうなん?
セガなんてだっせーよな!帰ってプレステやろうぜ!
元々個人のトラウマだがと前置きしているのにに、言い出した人の被害妄想と言う意味のない指摘に草
>>353
タイトルにもあるインデックスさんじゃないの
>>356
ごめん・・・64しかないんだ
>>351
でも実際
真面目に働いても貧困なケースとして日本がアメリカで取り上げられてたから笑えない
>>350
あーだからアベンジャーズに招集されてるのに金欠なのね
アイアンマンの手伝いしてれば一生暮らせそうなのに
>>358
新約になって出番があるのでござるか、しかし禁書アニメ3期面白くなかったけど、一方通行のアニメはそこそこ面白いのは
話がゴチャゴチャしていないのもありそう
>>355
(コミックの一昔前の)デップーが鼻つまみ者だったのは、「スナック感覚で平気で人殺すから」なんだわ
ピーターはキレると殺しにいくけど根っこは大人しいし、「一線越えたらしっぺ返しが怖い」というのを身に染みて分かってるから普段は自重してる
似てはいるけど根っこが違う
坊主があおり運転してたってことは相手は妖かなんかだったんだろ
ttps://i.imgur.com/MmAT1f8.jpg
ttps://i.imgur.com/Kz55odO.jpg
ttps://i.imgur.com/5px0XA6.jpg
ttps://i.imgur.com/yTRW1fW.jpg
>>356
おまたせ!! PCFXと3DOを用意したよ!!
>>327
上にも書かれてるがトップクラスの魔術で混乱状態のときに記憶ある方にほだされて裏切り、後悔しつつも指示通りにしたら美琴AAAとペンデックス暴走して、余波で脇腹に穴空いた
脳の損傷は戻らずで記憶されないが、『蜂蜜の人』『ねとねとの人』『エッチな人』とか別カテゴリで呼ばれてなんとなく満足そう
>>328
新しい魔導書ロリと仲良くしつつラストオーダーの元へ帰還
尚、自分は上条さんをクズとか馬鹿にするが、他が馬鹿にするとキレる模様
>>355
普通の人と狂人が合うわけないだろいい加減にしろデッドプール!
まぁスパイダーマンの立ち位置は大人のヒーローでもそのサイドキックの若者でもない
若者のヒーローってのもあるからトニーの後継者というアイアンマンのサイドキック的な立ち位置はちょっと違ったりする
それはそれで新鮮味があって良かったけどね
>>351
人の感想に○○コンプとか言ってる方が攻撃的だと思う
なに!? 最近のデップーは異世界から来た美少女で社会保障番号がないから銀行口座も作れなくて苦労しているのではないのか!?
MCUだと一人のヒーローって感じではなかったなあ
なんというかアイアンマンありきというかベンおじさんいないせいかな
最後は画太郎のキャラみたいな面してたおじさんに草
今度のターミネーターはどうなるんやろうな
2以降もちょくちょく面白いのがあったのはわかるんだがそれでも2できれいに終わってるのが一番の難点だよな
>>360
「金持ち曰く『まじめに誠実に生きてれば豊かになれる』?日本を見ろよ!みんな真面目で誠実なのにスッゲー貧乏だぞ!だからそれよりも金持ち潰そうぜ!」だっけ?
>>361
話の都合もあるんだけど、ピーターって「金や権力に目が眩むと身内が死にかける」というジンクスがあるんだわ
コミックのシビルウォーでも、社長に「無職だった時アベンジャーズタワーに居候させてやっただろ、頼むよ」と拝み倒されて渋々正体明かしたらメイおばさんが襲われたし
>>361
愛すべき隣人だからって貧乏とも隣人とは
>>352
ジャージャービンクスが好きなんだけど、2以降出番なくて寂しかった……。
>>373
ほとんどの人は自分の給料と労働時間を決めることができないからなあ
>>364
凶羅みたいな坊さんかもしれん、あの坊主は煽るだけで終わらないと思うけど
スパイダーマンってヒーローとしても人間としても「はぐれもの」なのが魅力なわけだからな
悪行はしないけどアベンジャーズみたいにお上品で品行方正にはなれない、根っこがコミュ障ギークだから要領悪い、と
>>374
スタンリーの呪縛は解けないんですか!?
>>243
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190821-00010003-kaiyou-ent&p=3
天気の子が貧困うんぬんは、ここら辺が変な感じに伝言ゲームしちゃったんじゃないかと。
>>373
真面目で誠実な庶民を働かせて搾取するのが一番儲かるからね
そりゃ金持ちは真面目で誠実が一番って言いますよ
ただ個人レベルでは真面目で誠実な方が圧倒的に楽なんだよね
あんまり面倒なこと考えなくていいから
>>380
スタンリー「風評被害だよ。わたしも流石に彼も報われて良いと思って準備していたら
他のライターが彼に更なる苦難を与えているだけだよ」
最近一方通行のアニメ一気見したが敵のテンプレ的な悪党感に妙な安心感を覚えた思い出
>>382
それは奴隷と変わらないのでは(純粋な目)
>>380
ブルースウェインが両親の死から離れられないのと一緒なんやろ
>>375
友達税払わないとヴィラン認定する
ヒーローはタダじゃない
>>380
「根っこがコミュ障ギークだから生きるの下手くそ」というのは変わらないんで、スタン抜きに
スパイダーバース書いた人が「ピーターが社長になっても、セレブ・リーダーとしての立ち居振舞い分かんないからテンパって空回りするよ」というのを書いてるし
>>310
MMD版だとウーピーゴールドバーグ役の北米ミクがめっちゃ可愛い。表情で人はこんなにも魅力的になれるんだな。
トレンドにベルティゴが入ってて
「ガンダムXのベルティゴと見せかけて違うパターンだな何のベルティゴだろ」
と思って確認したら本当にガンダムXのベルティゴで動揺するなどと…
>>337
ヒロイン(囚われを助ける主役的な意味で)してたよ
上条さんをAAAバイク形態で乗っけたり(食蜂は揺れに弱い模様)、横で案内やサポートしたりと嬉ションしそうになってた
>>362
割と置いてけぼりが多いかな……ただ魔導書図書館としての価値は下がったから、能動的にサポート入ったり調査や敵分析したりしてた
ヒロインは誰だろう……?
>>387
待ってそれだとスーペリアスパイダーマンとどこが違うんだってレベルなんだけどそういう話しあったの!?
>>386
モリソンがトラウマ脱却するバットマン書いてるんだけどね
読者は狂ったバットマン大好きだし製作サイドもコミュ障でめんどくさいバットマンの方が動かしやすいから、結局もとに戻るという
>>385
奴隷が嫌なら君も起業してみよう!
ぶっちゃけそういう「契約」よ、金持ちと貧乏人とのあいだの
日本だと「御恩と奉公」って言い方をしている
マーベル市民は人助けしてるならヒーロー扱いしてやってもいいぞ化け物って見てる感じがするよねマーベルズ読むと
>>323
超科学と魔法組み合わせて大儲けするものの欲をかきすぎて大爆発。窓のないビルと学園都市署が半壊して皆呆然。最後はパワードスーツ着て来た部長から逃げ回る展開で。
>>394
鎌倉武士「御恩がなきゃ奉公もしないドライな関係です」
一通アニメで病院に襲撃あった次の日には別の事件の関係者が病院襲撃来てて戦慄した思い出
治安の悪さが過密スケジュールすぎる
>>393
何だかんだで根っこはヒーローなんだなってなるバットマン
スーパーマンもアメコミ読むと完全品行方正って訳じゃねえなってなる
>>341
とりあえず初手引越し転校だな!
>>362
ぶっちゃアニメは見ないな……23巻ぐらいの内容を3*2クールアニメで作ったら尺足りないRTAみたいに1期からなってたし……
しっかり一つの流れをやってるレールガンとか一方通行のほうがまとまってて面白いと思うよ
>>400
まって!ユキカゼちゃんがいるって事はそこは対魔忍の村よ!
>>399
ジャスティスリーグとか、スーパー系の事件が起きると偏屈スイッチOFFにして助けてはくれるからな
>>394
曇り屋開くわ
カンカン照りだろうとお大雨だろうとうちは曇ってたって言い張るの
小学生の絵日記の天気欄書くの助けるわ
>>397
雇い主が金払うのは当たり前だよなぁ?+αで忠義が生まれるもんな
>>382
実際、生真面目誠実はライフハックだと思う。要領良く生きるって加減や具合が全くわからんが、真面目に生きるんならやること自体はすごい簡単。
士郎、僕はね……ただただ禁書シリーズのヒロインたちが
何事もなく好きな人と平和で穏やかな日々を過ごす物語が見たかったんだ
だから無限ツクヨミを発動するのだ、若き日の私よ
いや、まだ「Y豚ちゃんはなんらかの任務でたまたま転校しているだけ」という可能性もある!
アサギとかいうBBAが現れた?
よし諦めろ!!
>>337
ヒロインかはともかくちょっと前にあった人気投票で1位だったよ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1928098.png
>>381
陽菜さんにもらったビッグマックを食べて人生で一番〜っていうシーンで
貧困がどうこういう人見てええ…(困惑)ってなったなぁ
スターウォーズは6で終わったよ?
最近ローグワンって外伝したきりだよ?
>>394
当然、労基法を守ってる契約ですよね?
むしろ起業してフランチャイズ化したり、偽装請負している方が貧困になりやすいし、
労基法の規制を回避するためにわざとしていることも多い
>>402
ユキカゼにも種類があるからな……
>>401
超電磁砲のアニメはアニオリ部分がつまんなくて
>>341
初手自殺でも家の中に篝火がありそうだ…
火継ぎか獣狩りの夜でも終わらせればいいのか
>>407
(無言のトリニティタイムで幻術世界破壊)
>>391
敵が魔術サイト最上位か、人がいばかりになってきたからな
一方さんは、真面目になったからな
学生が腐ってるのは大人だけではなく、学生・能力者のトップの自分もあれだからも問題じゃないかとなったから
劉備の立場に生まれて劉備みたいな生き方が出来る奴がどれほどいるか
わいなら間違いなく、ローソンでファミチキと草履を売りながら近所のニート孔明となし崩しでファックして所帯を持っている
俺も金持ちになって、美少女を雇って、俺の股間を蹴り上げる力の強さに応じて給料を払いたい(小並感
>>411
ちょ待てよ
ハンソロも中々面白かったぞ
美琴AAAってなんだろう…
また勝手にクローン作られたの?
>>413
空の雪風に海の雪風に痴のユキカゼの3つしかあんまり話に出てこない様な
>>416
「エターナルにそんな力あったの!?」と「エターナルならまあしゃーないよね」が同時にくるからタチが悪い
>>397
鎌倉幕府「外敵撃退じゃ土地増えないからなんも払えん……せや!坊主の祈祷が効いたって事でここはひとつ!」
鎌倉武士「さよか、死ね!」
ノッブ「なので数が決まった土地よか、数を増やせて価値を膨らませられる茶碗を報償にしましょう。あ、ハゲネズミは転封ね」
>>418
わいローソン店員の鹿島さんとイチャコラしたい
それはさておき異世界おじさん、更新の度にページ数増えてない?
ほとんさん大丈夫なの?
異世界おじさんはクールに去るぜ…
>>422
空と海のユキカゼは大当たりだからな
誠実真面目に生きるけどそれはそれとして面倒くさがらずに情報は調べるし裏取りも可能な限りして取捨選択する
これができればだいたい楽に生きられそう
スター・ウォーズ8の何がきついってリレー小説で勝手に結末書いちゃったレベルだよな…
ジッサイ、ミッチーはなんであんな嫌がらせみたいな措置を食らったんじゃ
切り取ったらくれる言うが、当時の中国地方って東北よりはマシレベルの辺境やろ?
大金持ちになれば島所有して未成年女児を監禁乱犯できるぞ!
日本でほとんど報道されないけど日本人でもパーティー参加したやついるだろう
禁書アニメの駐禁さんとていとくんの戦いすごく楽しみにしてたのに、なんかしょぼくてガッカリ
>>423
エターナルは箱庭世界特攻持ってると考えると割としっくり来た
>>380
呪いってかけた人が死ぬと強まるんだろ?
>>428
生活上の問題は結構な割合で知恵で解決出来たりするから、無知は致命傷だったりするのよね。
心理定規がなんでそんな順位に……
SAO人気投票のキバオウみたいなネタ投票枠か?
>>430
中国転封はデマというかソースが怪しい話らしい
>>414
2きは、完全に茶番過ぎるよな アニオリ
監督め言えるが、暗部なめすぎ
美琴は、利用価値あるし見せパンダでもあるから殺されないだけなのに
>>421
バストサイズでは?
デマなら今度はどうして本能寺(ry
もうQNKでええわ!!
>>435
ここを切り詰めろよとかな
スマホ代とか騙されてない?ってレベルで金払ってる人といるし
ミサイルビームサーベル二足の雪風をもってきても付いて来れる人いるかわからないし・・
>>430
いや中国地方って海の方の中国との貿易の要だし銀山もあったから結構でかいぞ
ジオウの最終回によっては、巧と草加は死んで、黎斗は消滅して、紘汰は神に戻り、剣崎と始はアンデッドに戻るんだよな……w
まぁ、それこそが正史なのだから、望むところなのだけどw
>>191
同じスレを見ている気がする
>>407
有ったよ!オティヌスが世界改変した『登場人物が全員幸せな奇跡で生きてて、何事もなく好きな人と平和で穏やかな日々を過ごす物語』
尚、上条当麻()だけはそこに存在しない世界です……上条さんの心が折れました
その後、死亡したミサカネットワークの励ましで幸せになりたいというエゴでオティヌスに喧嘩売って和解して元の世界に復帰
ミッチーは回答が出たやろ
超人閻魔が夢に出てきたんだって
うん、まあ美琴がされてきたことを考えると、学園都市にそこまで愛着とか湧く理由がなくね?っていうか
>>437
かーちゃんが人質で殺されたのも江戸時代の軍記ものしかソースないし、安土城饗宴で面前で罵倒されて殴られたのも嘘らしいし
(二人きりのところで殴られた云々はマジみたい)、光秀が怒った原因はいまだわからず、長曾我部は間接的過ぎる
なぁ、今ローソンで買い物してたらトイレの方に高校生くらいの野郎共数人がたむろってて
中から女の声っぽい叫び声が聞こえたんだけど、これって通報案件やろか?
ちなみに店員には既に話はしておいた
>>440
ワンチャン有ったからやった、はマジであるんじゃないかなと
最近高額医療費支給の請求を忘れたまま時効になっていたことに気づいた
ちょっとショック
公的な支援は調べて知って使わないとだめねえ
>>366
トニースタークかよ
めんどくさい
>>421
美琴がアレイスターが学園都市内にいる魔術サイト存在用の魔術技術使った兵器がAAAで、美琴強奪した
某アニメ映画監督「僕もやたらここ直せここ気持ち悪い言われました」
そう言えば関西の民はネット断絶を2日ぐらいしないと駄目なんだな
そういえばアメコミ版とここがちがうってのでキャプテンマーベルさんはどこら辺が変わったの?
>>373
豊かさとは多くを持つことでない、多くを求めない事である
って田尻さんが言ってた
>>443
大内さん頑張ってたからそこ絡みは普通に栄えてるもんだと思ってた
九州四国関東よりは格は高かったのかな?
>>427
痴のユキカゼもあたりやろ!
RPGのメインヒロイン様やぞ!
あとかわいい!エロい!
でもわからない?
厄介な地域だからこそ出来る部下送り込んで収めて欲しくない?
秀吉も家康関東に叩きこんだし
家康は泣く泣く三河から離れたらしいやん
>>457
オリジンからして違う
初代キャプテンマーベルは元クリー人で、その彼女がキャロル
「ヒーローのおまけ・付属品」という期間が結構長かったのよ、キャロルは
きちんとキャプテンマーベル襲名してまだ10年も経ってなかったりするし
関東とかまだドのつく田舎だしな・・・
干拓とか太田道灌と伊奈忠次たちを待たないといけないし
三河から出る喜び
>>457
とりあえずエンドゲームのマーベルさんはもうちょい空気読んで下さいとは思った
あのゴリウーだったら指パッチンの反動にも余裕で耐えられそうで困る
>>460
学科、実技ともに成績優秀で陽キャで友達が多くて実家が金持ちで人気ゲーム配信者だからな!
>>414
アニオリは……うん……漫画原作部分だけみて他は忘れるのが良いと思うよ……
>>417
ウォータープルーフレールガンとか引っさげて力技特化だけど、その前は魔神とか相手が悪すぎたなぁ。宇宙からの僧正に上条さん右手で何かしようとしてたが
一方さんなんだかんだ天才で真面目なんだよなぁ。悪役やれって言われたらこなすし(レベル6実験)、殴られて怒られたら改善しようとするし
学園都市を出て色んな場所や世界、人にあったのは本当に良かったなぁと
理事たちに「統括理事長の一方通行です。みンなよろしくね☆」とかやるしwww
>>459
まーでも四国平定してない
九州平定してない国人衆使いづらいってところ見ると行きたくねー!!ってのもわかる
>>456
いやぁまさかツクヨミが若き日のTS前の鳴滝だったなんて
コミックのキャロルって長らく迷走してたキャラなんだよな
初代マーベルと長くいたからパワー移ったとかX-MENのローグにパワー吸われたとかアル中になったとか
ゴリラヒーローに定着したのは本当にここ最近
>>466
学科 英語とかさぼってるし宿題わからんでさほど頭いいわけでもない
実技 下から数えたほうが早い むしろドベクラス
陰キャ
友達も 蛇子・鹿ぐらい
実家 お小遣い性なので金欠
ゲームと読書が趣味
ふうまくんはさぁ
>>462
え、じゃあもしかしてダミアンロビンがナイトウイングからバットマンになって映画でバットマン面してるようなもん?
>>460
チンコで上書きさえされなければと
常々思わずにいられない
一通さんは今でもコンビニでお気に入りの新作缶コーヒーを買い漁ってるんだろうか
>>454
サンキュー
でも超人閻魔に脅威を抱かせたってことはノッブは超人レスラーとしても優秀だったということになる
つまり武田四天王あたりも超人で信玄も風林火山をフィニッシュホールドにしていたんだということになる
そして鉄砲三段撃ちも信長が生み出して武田軍相手に完成させたフィニッシュホールドということか
>>472
せやな
ダミアンが映画では最初からロビンでした、みたいなもん
九州も博多はガチで重要な貿易港なんで
大内さん死んだ後も毛利大友島津龍造寺で争奪戦やってる
>>410
年上の美人がくれたマックやぞ!
そりゃ美味いわ
貧乳趣味はないがこれはぐっときますよ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1928115.jpg
>>476
カメハメ師匠はハワイに逃れた武田の末裔だった…?
>>480
これは良いものだ
アントマン=スコットのイメージも、映画がウケて以降だし
「子煩悩だけど色々境目にいるおっさん」属性は映画からの逆輸入だしな
>>421
もうちょい詳しく言うとA.A.A.はAnti-Art Attachmentで漢字だと対魔術式駆動鎧
アレイスターが魔神用に組んだアレイスターの魔術を科学で使える組換装備で前使用者は犬。 冷凍倉庫に保管されてたのをたまたま拾って改造しまくり
>>453
変化の立脚点で罵倒も発破かけまくりだからなぁ。前はヒーローとか呼んでたぐらいだし
>>476
人の身で超人墓場侵攻とか考えるヤツはいくら実力差あっても脅威だろ・・・・・・同じ人間の手で止めさせないと直々に粛清しなきゃならなくなるし
禁書は設定を聞いてると早く宇宙進出すべきだと思う
地球が可哀想になる
>>436
アニメに出て、声優との噛み合いの良さで一気に伸し上がった
>>486
宇宙に進出したし、地球に用なくなったわ
国際問題解決のためのリングにするね!
>>483
映画の前はピムのイメージが強かったのかな?
>>474
コーヒー党は変わらず、イギリスではファストフードでコーヒー飲んでたよ。怪我のせいか不味く感じて野菜のスムージー飲んで更に不味いってなってたが
>>486
企業連が衛星軌道を封鎖でもしてるんだろ
一通さんはプロテイン中毒にさせたくなる
宇宙だとどちらを上に定義するかとか星の配置が狂うとかで一から儀式魔術構築しなおさなきゃならんらしい
海のゆきかぜか
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607595.jpg
>>480
素晴らしい貧乳デカケツだすばらしい
>>486
学園都市内でごちゃごちゃしているだけで
既に宇宙に出てるとかはないの?
禁じ手「この世界はフラスコの中なんだよ」はやらないよね禁書シリーズ?
>>486
窓のないビルに悪魔詰め込んで宇宙進出(強制)とかはさせた、すぐに戻ってきたが
宇宙含めた世界も一回壊れたけど、結局人間同士の戦いだから地球がリングだ!でまた虐待される
>>489
2004年に爆死してから10年単位で死にっぱなしだったからな、スコット
三人のアントマンの中で一番没個性、って言われていたし
サターン壊れたときのおじさんの顔やべぇな
ユキカゼは60点な頭さえなければ...
>>498
一番個性が無かったから映画で好きにしやすかったのかなw
>>500
周りの人間がマシか否かじゃないかなああの子は
軌道エレベーターとかはある 宇宙ステーションだのロケットだのもある 宇宙から来た菌状の生命体らしき存在はやらせか本物か不明
>>500
頭が悪いこと自覚してて考えるのは他の人に任せてるからつく人間違えなきゃいけるねん
頭R子が悪い
わぐなす!PC組もうと思ってパーツ確認したらCPUクーラーが流用できない!
標準のクーラーで大丈夫かなあ・・・雨の中買いに行くのも面倒だし
>>503
凛子パイセンだけが頭悪いみたいにいうのはやめてもらおうか
きららパイセンも頭悪い
つまりやはり対魔忍は頭対魔忍
>>496
窓のないビルにフラスコの中の宇宙っぽいもの作ったりそれ自体が宇宙船になったり、衛星砲や映画だと軌道エレベーターとかも有ったぐらいかな
世界観的には世界の上に位相として物理層、十字教層(亜種色々)、北欧神話層みたいな感じで魔術法則が大量に層として存在しているとか
>>505
だってとりあえず殴れば解決出来てたっぽいこれまで
>>504
せっかくだから、簡易じゃない水冷にしようぜ!
>>504
組んでから温度ヤバければ扇風機当てつつ誤魔化そうぜ!そしてCPUクーラー今度買う
>>504
最近のCPUはデフォで付いてる奴でも充分冷却されるよ
心配すべきはグラボのファンとケースの中から外への放熱がちゃんと出来てるかどうかよ
>>508
それやるとケースも買い換えになっちゃってねえ・・・
次の休みまでに準備することにするよありがとう
今年のフリートウィーク、海自の艦これ艦隊集合があるのか。
>>480 が貧扱い……?
ワイにははっきりと小ぶりながらも確かな御山が見えるのじゃが
>>499
主人公がしてはいけない顔に
>>509
>>510
冷却は問題ないとは思ってるけど音が大きそうなのと
交換が面倒なんで最初に組む時になるべくクーラーを付けておきたいの
とりあえず次に時間が取れるときまでに準備することにします
ありがとう
>>427
雪かきしてる人頑張っとるなぁ
せや!勲章あげとこ!
>>513
基準が対魔忍だからまあ
GotGもコミックと映画ではノリ全然違うんだよな
コミックだとまさにコズミック版アベンジャーズで、強敵ともガンガン戦う攻撃的なチームだし
>>511
真面目な話をすると、リテールのクーラーも最近はそれなりに冷えるから、
一度組んでみても良いと思うぞ
ただクーラー交換はマザーボード外す必要がある場合も多いから、
面倒なら購入してから組んた方が楽かもしれん
>>513
二次元基準で考えればどう見ても貧
まぁ実際BかCくらいありそうだけど
>>515
騒音問題とか他に気になるならシカタナイネ
評判調べて良いの買って、壊さないように慎重に取り付け頑張って
異世界おじさんは3巻の表紙が勇者アリシアで
4巻は新キャラの女と予想してる
>>513
救いようのないド貧乳だと思われる
>>516
勲章の受賞者決めてるのは雪風ではなく、参謀本部のコンピュータだな
貧乳龍驤ママに授乳手コキされたいでちゅ(乳幼児並感
>>520
三次元基準でも女に生まれてきたことが間違いだった哀れ乳の女優より貧だと思う
RJちゃんは合法ロリ(若々しく見えるけどアラサー)の方が興奮する
絵師が描いた大人ゆきかぜも貧のままじゃったの…(暗い影背負ってそうな雰囲気)
水着お栄さんのロケットちっぱい狂おしいほど好き
>>529
まだ若い頃だからなんだろうな、あれ
フォーリナー時は普通にでかいから
ttps://pbs.twimg.com/media/ECoHeRBUcAMWl8R.jpg:large
子供らしいといえば子供らしいけど、大人よりも賢い8歳児w
海軍としてはRJはデカケツであるべきと主張する
>>527
ランスのコパンドン一向に老けなくてオススメ
>>532
よく見ると成人女性なんだな、と分かるエロチックさが好き
尻がでかかったり下着が色っぽかったり
RJは千早と絡んだイラストがちらほら
千早は如月よりRJのコスプレ絵が多いし
>>531
子供らしい動機だが、子供っぽくない正しい対処して・・・
>>530
完全に気のせいだから安心して欲しい
ttps://i.imgur.com/CvHGcwD.jpg
瑞鳳と龍驤は年齢不詳にされる場合が多い
剣のお栄さんはバトルに出すと思ったより背が高くてドキッとする
>>539
モーダーヘッドみたいな靴履いてるから
文字通りの上げ底状態だから
>>531
高速でタイヤパンクした時三角表示板出してなかった友人よりも賢い
ポリがわざわざ駆けつけて点だけ引いて帰ったそうだ
お栄さん、靴のせいか意外とでかく見えるよな
>>541
そらパンクの修理はJAFの仕事だから
安全や運行に支障が出ないなら次の現場なり仕事に向かうでしょ
お栄さん元々162cmあるから下手したら168cmの牛若丸より高くなってるかも
元々身長160センチある(江戸時代の女性としてはかなり高い)のに加え、厚底サンダル履いてるからな
>>544
江戸時代の女性としては破格の大きさだな
江戸時代って男性が結構小さいとかいう話なかったっけ
その辺の男よりでかいんやろな
ゆりかごから墓場まで、幼馴染で嫁な霞ママに罵倒され続けたい人生だった。
>>543
三角表示板や発煙筒を使うよう指示したりするのは警察の仕事では?
>>546
せやな
ttps://i.imgur.com/wAhlGt7.jpg
>>546
150センチが平均身長
タンパク質もカルシウムも取らないしな
男の平均身長が160もない時代で170超えの100kgとかいう恵体だった坂本龍馬の姉
平均で160bmくらいと思ったら155cmぐらいなのか
地方の労働に耐えられない人間や子供も含めてるのかも知れないが小さいな
だから権兵衛もでかいように書かれてるけど実は170センチちょいなんだよな
平均身長が低かったから大男扱いなだけで
なお、史実の葛飾北斎娘は「アゴがでかくてブサイク」である
性格は良くも悪くも男勝り
杉浦日向子の漫画だと、父親からは「バケジュウ(バケモノ十割)」の顔と評されていた
>>552
後、タンパク質取らないし食生活貧相だから、武士でもすごいガリガリ
復活のルルーシュ、円盤12月かぁ・・・結構遠いな
>>555
ルイス・フロイスが「日本の武士は菜食主義者」と書き残してる
Fateの北斎は俺の中で二次創作で描く人大変だなと思うサーヴァント上位 特に服
本当に武士がガリガリやったら、あんな刀やら弓やら使えんことないか?
>>558
英霊剣豪の漫画描いてる人が「インフェルノさんにはTシャツで来てほしかった」とか言ってたらしい
>>559
どうも体の機能とか使い方が現代人とは色々違っていたそうな
飛脚とか炭水化物オンリーで長距離走れた割に、タンパク質取ったら一気にパワーダウンした記録があるし
静子殿の栄養改善策やったらパワーが堕ちる可能性が?
RJは腐れ縁幼馴染みデキ婚、瑞鳳はお見合い結婚から始まるぎこちない恋愛って感じで頼む
>>561
炭水化物摂取してアミノ酸合成できたんかね
それがタンパク質をある程度以上摂取するとダメになったと
武士を一括りにするのはまずいのではなかろうか、主にその…九州のアレとかアレとか
一回炭水化物抜きダイエット試してみたけど一週間で風邪ひいたのかと勘違いするくらい力が出なくなったな
うどんとチキンカツ定食食べたら体中に力がみなぎって覚醒した主人公気分だった
>>565
戦国時代までだと大体似たようなもんやで
ジジババも肉もりもり食う方が長生きな気がする
ぼっけもんの皆さんは琉球の影響で割と豚肉食ってたとか
>>567
むしろ九州は大人しいほう
炭水化物食いすぎ、控えろを
炭水化物なくせとするのはきょくたんかな?
>>563
結婚初夜、緊張した提督は勃起しなくて焦る。それを見て、緊張の糸が切れたあまり、瑞鳳は泣きながら笑い出して、提督もつられて泣き笑い。
結局、そのまま二人は性交せず、談笑しながら眠りにつく、みたいな。
塩! 油! 炭水化物! そして酒!!
人生は短い、皆も、美味いもん食ってデブになって苦しんで死のうぜ!!
AWSサーバー落ちとるやんか
>>571
特に何も考えず安くておいしいもの食べようとすると炭水化物祭りになるからネ、日本に限らず
炭水化物の摂り過ぎに気を付けて意識的にタンパク質を摂るようにするくらいで大体良い方に向かう
炭水化物は食べ続けないと血糖値が下がって大変なことになるぞ
>>571
やっぱ、ごはんにラーメン・餃子・唐揚げ・ミニチャーハンの一汁三菜でバランス良く食べるのが一番だな
ごはんとチャーハンでライスがだぶってしまったな
>>577
うーんこのデブ
>>577
野菜が足らんな、チャーハンを中華飯にしてやろう
>>571
やり過ぎるとかえって健康に悪い
あくまで炭水化物を減らすのであって断つわけではないのだ
>>570
他の地域だと一族皆殺しがよくあるから…
炭水化物で1200キロカロリーくらいを取るのが理想なんでしょ
例えば主食で食パン2枚ずつ1斤食えば950くらい
後はほかの食材にもちょこちょこ炭水化物が含まれているから、足せば大体1200くらいにはなるやろ
普通の飯を食えばええんや
>>560
名もなき戦士「御近所に住んでる歳上の幼なじみで恋愛結婚したけど休みに実家に帰省した時には旦那を亡くして若くして未亡人になってたお姉さん風でお願いします」
サーバー障害であちこち落ちてるなぁ
ワイの体脂肪も落ちろ
>>571
現代人運動しなさすぎ。必要カロリーもう少し下げて良いんじゃね? ←わかる
糖質が摂取カロリーの中心でオーバーぎみだな、これを制限するのが妥当だろ ←わかる
糖質制限したら健康に良いデータとれた、糖質ってもっと制限しても良いんじゃね?研究しよ! ←へー、そうなん?結果出たら教えてな
から行きなりぶっとんで、
糖質は悪!限りなく0に近づける! エビデンス出たんだろ!?(結果でた研究もあるけどコンセンサスを得られるレベル、数は揃っていない)
ってのが流行ってしまった
今は極端な制限はやはり体に悪い、オーバーしてる分のカロリーを適切に減らすのは効果があるよって結論になりそうな流れ
俺の体重も落ちろ
>>588
つ包丁
痩せたいなら、書き込む前に運動しようぜ
糖質制限を可能な限りやるよりは毎食茶わん1杯食べたほうが筋肉に張りが出たっいってたyoutuberがいたな
実際糖質制限も取りすぎるなレベルの話だったはず
毎日筋トレしてんだよなあ
あれか、行く前に間食してから行くのがあかんのか
筋トレ中にささみを摂取すればいいんだゾ
急募
毎日画面に向き合ってるだけで激ヤセ出来るダイエット
棋士「ねえよんなもん」
>>584
あいつ
でもメアリーを妹扱いの幼馴染ってのは悪くないチョイスだと思った!
一時期話題になってた腹で震えるパッドみたいなのってどうなんじゃろ
模型ホビーショーのイメージキャラにラブライブか……
ラブライブのプラモとかまえにあったような
プランクしながら見るとかスクワットしながら見るとかあるじゃろ
飯と言えば14品目チャレンジがいいぞ
簡単で栄養バランス良くなる
ワイはこれと筋トレとフィットボクシングで1ヶ月で体脂肪率3%減、体重1キロ減高血圧解消、便秘解消したぞ
レッツ!即身仏
香 川 照 之
ttps://i.imgur.com/Pv9X6A0.jpg
>>598
ほとんどの日本人は、運動しながら動画視聴する気力も体力もないから、運動してそれらを身に着けようとするんだよw
>>593
これ食ってもいいかな
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607601.jpg
>>596
あれは筋肉がついてる人が維持の目的でやるのものだって言ってた
あとは、医療用に下半身全体タイプとか全身タイプとかが作られてるみたい
>>603
大骨塊持ってボコボコにしていいぞ
脂肪が減って筋肉が増えて体重が変わらないだけかもしれない
>>602
つまりトレーニング機材をおきながら爆音上映する施設を!?
>>603
音爆→ハンマースタン→しびれ罠→スタン→麻痺→しびれ罠→スタン
工事完了です
筋トレも色々やってみたが、腕立て伏せは気をつけろ
運動してない奴がやると(そもそも1回も出来ないと思うが)一発でミートグッバイだ
壁縦伏せから始めよう
>>601
昆虫すごいぜ!といい、全プリキュア大投票といい、最近のNHKは、国民の受信料を湯水か何かと勘違いしていないか?
いいぞもっとやれw
NHKをぶっ壊す!画面の前の皆さんもご一緒に、NHKを?
>>607
フィットネス映画館…
規定のメニューをこなしつつ映画を見るのか
>>602
でもみんな動画見ながらマスかいたりするでしょ
それの運動強度ちょっときつくなったぐらいじゃないの?
肘からね、パキって音がね
>>596
腹筋は鍛えられるかもしれないが脂肪が落ちるほどカロリー消費したりはしないだろうから
あれだけで腹筋を割るのは無理じゃねぇかしら
筋トレは筋肉に限界近くの負荷をかけるのが有効なので、何十回もするのは効果が低いやり方と聞いた
ベンチプレスとかスクワットでは、十回くらいで限界になりそうなのが良い
筋肉体操1セットでへこたれてる(デブ)
>>612
そうか!バランスボール使いながらオナニーすれば体幹腹筋鍛えられて一石三鳥なんじゃないか?
>>610
もともとぶっ壊れてる感じのところがあるから、NHKを見てない人が支持しているんじゃないかな
>>609
これをやれば良いのか
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607603.jpg
>>619
ちひゃーを後ろから抱きかかえてひたすら胸を大きくしてやるという名目のもと揉んであげたい
ちひゃー乳首攻め弱そう(小並感)
>>568
真面目な話、高齢者は肉体の材料であるタンパク質を取らないので身体を壊すと治りにくい。
とりあえずパワークリーンと懸垂ディップス繰り返せば全身運動のはず(適当)
>>594
空気椅子
歳とれば取るほど肉食うべきだからな
どんなエロシチュでもサイクロンの絵柄じゃ抜けない(個人の感想です)
>>626
竿のセリフがうざいだけで
絵はありじゃない?
サイクロンはなんか絵が少し古くに感じる
竿役がキモ過ぎても抜けないよね
原作キャラトレースした竿役にも限度があるんだよね
なんか汁がだばだな表現されてるやつは苦手、というか買わなくなったな。
絵柄は超ストライクな作家さんを見つけたけど、性癖の方向性が岩鬼でも打てないくらいストライクゾーンから外れてた!
ああ、うん、クリムゾン逆に抜けないよね、わかるわ
SAKIMORIのエミュ力高すぎて抜けないんだっけ?
クリムゾンはシチュは嫌いじゃない
絵は好きだしエロく感じるが好みのシチュの話でもなんか抜けないいのまる…
エロいのはわかるんだけど、抜くには絵柄が陶器とか硬い感じがして抜けないものがある……ちょっと崩してくれればいいの
女の子「ねえ浮気したの!!?」 まだいい
女の子「(無言で泣く)」やめてつらい
わかる?
>>634
竿役が杉田ってのも抜けない
ただ杉田のセリフはかなり適合率高かった
>>638
女の子「今日のビーフカレーのお肉は、実はビーフではないのです」
エロゲで名義変えても杉田はわかりやすい(無慈悲)
>>603
すまない渡せるのがボウガンしかなくてすまない
>>638
女の子「(ねえ!浮気したの?!)」
特徴的な声の人はすぐ分かるからね…
>>642
上等だヘビィで撃ち殺してくれる
ギザミ?知らん!管轄外だ!絶対にノゥ!
くたびれたタクシーの運転手で実はなんかすごい人形拾ってて実は人狼で実は元殺し屋で辛い過去持ちの男がどうしたって言うんだ
>>643
俺(してない)
女の子(嘘!見たんだからね!)
俺(してない...そもそも君彼女じゃない、つか誰)
女の子(貴方の彼女じゃない!!)
俺(初対面ですよね...?)
>>646
確かに杉田で竿だがエロシーンの記憶が全くないぞ…?
しんのすけ「オラの母ちゃんとひまわりが偽名でエロゲに出てる!」
おや、あやひー結婚か
>>641
若本の兄貴も対魔忍出ているのがすぐ分かるぞ
>>648
俺的に覚えるのはチンピラがイかれてるのとルナリアが可愛いと若本団長がきも面白かったくらい
杉田はすごく声がいいんだけど発声の仕方が大体一緒だった
前に聞いたらキャラで発声の仕方から変えててやっぱ一線の人は進化してるんやなって思った(こなみ)
>>649
自分は出てないのぉ?ほんとにぃ?
>>653
子安と時々ごっちゃになるときがある
杉田はすっごい下手だったよなあ
今は上手になったけど
ただ、声はすごく低くなった感あるよな
アルファの時のブリッドとPS2以降のブリッドの声とかかなり別物な気がする
子安とごっちゃになるかなあ
子安かなり特徴ある声やしなあ。杉田も似たような声の人ってあんまりいない気がするが
緑川、子安なんかは割とオンリーワンな感じするわ
えー?杉田さんまだガンダム乗れてないんですかー?
子安は何やっても子安なのに聞き分けられるのはすごいと思った(粉ミカン)
>>658
ケ、ケルディム
動画見ながら系はエアロバイクなら行けるんじゃねーかな
上半身が動くのは動画と同時並行辛いと思うわ
>>647
(ちくわ大明神)
>>626
90年代ヒロインで使える作品書く作家が他にいない
またよろず本書いてくれないかなあ
>>643
(ちくわ大明神)
>>663
黒犬獣「ムーン、マーキュリー、マーズ、ジュピター、ヴィーナス、サターン! うちは90年代ヒロインより取り見取りだよ!!」
>>665
ネタ使い果たしたからなのか脇役親娘本出したの大草原
>>650
「毎日味噌汁を作って欲しくなるくらい料理が上手い(旦那が)」
との事なので安心して欲しい
セーラームーンは水龍敬とオークソフトで大体わかった
なおウラヌスとプルートと外部太陽系ホモたち
ネプチューンは一冊だけ出してた記憶がある
やっぱ肉を食わなきゃ駄目だよ肉を
嫁にスキンがやって来た
ttps://pbs.twimg.com/media/ECnnhIbUEAEpLHc.jpg
>>652
俺も放尿シーンしか覚えてないあとOP
>>671
かわいい(かわいい)
>>667
あやひーだってちゃんと料理できるよ見ろよこのガーリックステーキ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1928198.jpg
>>674
何をすればホットケーキがこんな事に……
姉ケ崎の中の人は急速に料理が上手くなったな
あとやきう全く知らなかったのに西武ドームに観戦行くぐらいはまったし
>>674
ステーキと誤認させるように撮ったとしか思えんなw
今日は崖の上のホモか
アマゾンの関連サーバーが不調でペイペイの決済にも影響…か
やはり日本銀行券こそ正義だな
>>499
『 画 太 郎 を 継 ぐ も の 』
>>671
通常時の太ももといい今回の背中といいニッチな性癖を刺激してくる
>>610
ブラタモリや昆虫すごいぜ!はかなりマシな番組だったと思うが……
あのオッサンたち、元々詳しいしな
他の科学番組にムリヤリ芸人つっこむのはマジでやめろ
素人枠は、それなりに勉強するタイプのやつ一人でいいんだよ。
ブラタモリはタモさんがすげー生き生きしてるから好きだわ
結局ウマ娘の獣姦本出したのかw
ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=521130
>>どっかで見たことあるようなないようなウマの擬人化娘の薄い本です。はい。
アッハイ
ゲイ人がいっぱい出る科学(意味深)番組?
>>560
サテーさんが、あれ漫画で描くのは地獄だよねって実装されたとき
漫画家同士で噂してた
剣豪のコミカライズしてる人すごい
とかツイートしてた
>>614
腹筋鍛えてもその上の脂肪減らさなきゃ見えねえから!っていう漫画が貼られてたのを
以前このスレで一度見かけた
>>684
まあ、グリッドマンと比べると遠回しなやめろとしか言われてないしな
あとは自己責任
>>687
ナイスゴリラの筋トレ漫画?
>>683
たまに趣旨とちょっとずれたとこで案内人と意気投合して周り置いてけ堀で盛り上がるの好き
>>654
今のしんのすけは出てないはず。
…それより今の父ちゃんの方が色々ヤバいw
>>587
糖尿病スレで昔みた流れだなあ
今のしんのすけはそういうのに出てないのに黒歴史にしたい画像がたんまり有る人だからねぇ(なお結婚式で上映されました)
>>684
何故こんなところでチキンレースしてしまうのか
小林は萌キャラの声も担当してたなそういやあ
関智一が関智一とCV関智一のキャラのBL同人誌を出してるな
『精子だけで赤ちゃんができる? 英大学で研究進む』
ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-37358295
もうわけわかんねえな、コレ
>>691
BLの帝王だっけ?
>>694
ウマ娘自体がチキンレースだからじゃないっすか
桃白白ってまだ人気あるんだろうか?
ttps://p-bandai.jp/item/item-1000137833/
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607606.jpg
やめろよ!仲間由紀恵さんにロックマンとかナデシコとか貞子とかガメラとかいうの!
速水もこみちさんに仮面ライダーっていうのもやめろよ!
>>701
仮面ライダーはそうでもないのでは
>>699
締切のデッドラインないからチキンレースにはなってないんちゃう?
>>702
でももこみちのキャラって劇場版のクソ野郎だしなあ
>>702
クズ役だしライダーになれずに死ぬ引っ掻き回しまくりのやなやつの役でしかないからでは?
>>704
>>705
さんくす
それはちょっときついかな
>>701
貞子は劇場版トリックのどれかでネタにしてたからセーフ
綾野剛は555に出たのいい思い出みたいに語ってるのに…
ウマ娘本体チキンレースというか、なんだろうな、始まる前から男坂を登り始めてしまったような
ラブライブの新田さんはメンタルすごいなと
「素人図鑑 File-07」は関係ないって言ってるだろ!!
関係ないけどな、レーズンを軽く水洗いして無糖ヨーグルトに一晩漬けると美味いぞ!!
>>551
遅レスだけど武士って戦働きが上手い奴程偉かった時代はまるでサラブレッドの交配みたいに体格のいい家系同士で子孫残してたから、当時としては規格外な体格の子が生まれてくるのも珍しくなかったって聞いた
>>678
ポニョ「ソースケ、スキッス!」
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28103738
秋山蓮「なら立て!」
>>682
ブラタモリや昆虫すごいぜ!以外にも、面白い番組がたくさんあるから、受信料を払うのはやめられねぇぜ!
不倫路上カーセックス山さぁん!!
アイアンアトラス=サンの新作くそかっこいい…え?なんだこの純正不良漫画のノリは…
ダーウィンが来た!と、地球ドラマチックと、NHKスペシャルの自然科学系特集
あと深夜帯の無言で大自然の映像を垂れ流すやつ
このへんがあるからNHKはまだ見る
NHK、ジャスラック、ジャニーズ…現代の三大暗黒メガコーポ
特に興味ないのでそれのために金払いたくないのでテレビありません
μ'sのコンプリートアルバム発表直後に新曲発表されてコンプリート出来ないじゃんって言われてるの草
スマホ持っていたら受信料払えって言われるんじゃね?
NHK「じゃっけん、ネット環境があるだけで金がとれるようにしましょうねー(ニチャァ」
そらN国が議席も取りますわ
今はスマホガラケーでも受信できるから世帯単位で払ってないならNHKは受信料を請求できるはず
>>718
なあにその新曲いつ出るかはまだみていだから
その時まではコンプリートさ!
量あるかは全部聞くと時間がかかりそう
>>681
俺も早く見たいのに鯖がメンテしてる!
それどころか「貴方今までにNHKの番組を見た事がありますよね?なら恒久的に支払わなければなりません!」とか言いそう
>>699
ウマ娘以前から、競走馬擬人化エロ同人誌はありそうなものだが……w
あぶぶさんが架空の競走馬をふたなり擬人化したエロ画像を描いた後に消していたけど、あれを同人誌化してくれないかな?
架空の競走馬だから、メスじゃなくてふたなりだからw
>>717
パソコンとスマホを持っているでしょう?
NHKの一部ニュース等は、パソコンやスマホからも視聴可能なので、受信料を支払って下さい。
……理には適っている主張だがな……w
>>662
((今の誰だ))
モノリス明神もあることだし、だれかちくわ大明神の本尊とか作ってないかな
なんやかんやわいはNHKを見続けているので受信料どうこうは言わんけど
わたモテ更新されてるやん
日焼け加藤さんはいつか出してほしい
あとキバ子はクラスでぼっちでも無邪気やな…
>>722
ソロアルバム×9よりはマシにしても結構な量よね
なんだかんだいってチャンネル単位で週当たりの視聴時間考えた場合EテレかBSプレミアムが見てる時間一番長いかも
加藤さんはマジでシコリティ高いのでウス異本増えてほしい
>>729
12枚だっけ一枚10曲とかんがえ、平均一曲四分とすると8時間ぐらいか
俺は見てるから素直に払う
が、それはそれとして見てない人から絞るのは本当にやめろといつも思っている
のでN国党には頑張っていただきたい
>>697
「もう、男はいらないね!」
「女、いらなくね?」
→世界史上初の性間戦争勃発
>>734
マクロスだな!
>>731
かなりあるぞ、ふたなりとか援助交際するやつとか
>>734
のちのゼントラーディとメルトランディである
>>728
「小陽ちゃんってこういうウザいところあるから憎めなくないんだよなー」
「憎めなくないんだよなー」
>>731
竿役で?
村田ワンパンマン更新来とるやん!
ここまでされてサイタマが強いのが認められないフラッシュェ…
巨乳子持ち人妻もこっちを寝とるふたなり加藤さん本は
ちょっと業が深い
>>738
わざわざスクールカースト上位であるのを見せつけるからな、無邪気なくせに
>>741
第壱タナカ荘だっけ、うっちーレイプ本やゆりふたなり本も書いているぞw
あたし男の娘もTSもイケるけどふたなりは範囲外
ヤンナルネ…
>>740
最近は読んでないけどあいつは
「自分は誰よりも速いから誰よりも強い」
ってのが人間としての骨だから
どうにもならないぐらい強いのがいるって早々認められないでしょ
>>740
ONE版でギリギリまで追い詰められてもなお認めなかったし
そんなことより名前を覚えてくれない事の方を気にする男、肩甲骨クラッシャー
NHKいいやん
プロジェクトXとかその時歴史が動いたとか毎週見てるよ、
>>744
俺は逆だなw
ふたなり好き、TSも割と好き、男の娘はかなりダメ
>>737
ミソジニーとミサンドリーに支配された両性が殺し合い続けて幾星霜。忘れられた星「地球」で見つけられた音楽が二つの性を結びあわせた……。尚、見つかったのは猥歌。
「俺は漸くわかったんだ。俺たちは殺し合う為に産まれたんじゃないって、逸物は尻に突っ込む為にあるんじゃないって!!」
男の娘は結局男だから相手も男だと男しかいないことになるもん
女の子とイチャイチャする男の娘ならノマカプみたいなもんだしいける
そういやips細胞で女同士で子供が出来る可能性ネタはよくあったけど
その場合女性しか産まれないのかな
そもそも受信料高すぎな上にコンテンツいつでも見放題な訳でもなく不便で他の配信サイト見習えやって話
それで平均年収1000万越えてるってそりゃ切れるのも出てくるわな
BSの英雄達の選択はいいぞ
歴史オタクな司会者と仲間たちがそれぞれの専門分野から好き勝手に歴史トークしたりしなかったりする
NHKは特にBSは良い番組作ると思うけど集金体制と法まで変えるのはほんクソ
関節のパニック!前髪ジャーマ!!
>>744 ,748
拙者は男の娘とふたなり大好きだけど、TSは絶対無理侍!
>>751
Y染色体がないから多分無理だろう。とはいえ男性ホルモンドバドバ注げば生殖能力の無い擬似男性はできそうだが。
流石にネットからNHKの料金取るはNHK以外は止めるよね?
>>744 ,748,755
俺はどれも好きなんだよなあw
ことほど左様に性癖とは難しいw
>>715
ワイルドライフ、コズミックフロント、グレートネイチャー、世界猫歩きも良いかな
>>756
逆に言えば精子ミックスで出来る子供は男女両方産まれる可能性があるという事か
正直染色体に詳しくないから間違ってそうだが
変身フェチのワイ氏、TSとふたなりの横に並べて男の娘を挙げる行為に異議を唱える
その2つと1つの間にはトランスフォーマーとただの軽乗用車ぐらいの違いがあるのです
ふたなり玉有りだけはダメだな
倫敦歌劇団のポニテの子
実に可愛いなこれ
>>750
相手が男でも女でも、絶対に男の娘は受けでなくてはならない。
……いや嘘だ。俺は男の娘に掘られたい!男は皆、男の娘に掘られるべきなんだ!!
>>752
私はNHKを愛するからこそ、NHKを憂う者として、N国党と立花議員には頑張っていただきたい。
だから文春とマツコとシューマイに噛み付いていないで、NHKをぶっ壊すことに全力を注げや!!
>>733
N国って、マツコ脅したり 離党したメンバーを恫喝したりとNHKどころじゃないからなあ
ttps://twitter.com/matukowomamoru/status/1163691656039677953?s=19
>>764
シューマイではない、”シウマイ”だ!(崎陽軒原理主義者)
各国華劇団のデザインの有名どころ総動員感
ブリーチ、けいおん!(アニメ)、SAO 後は誰が来るかな
>>763
ランスロットのキャラデザは凄い気合入ってるの分かるけど
それに対してアーサーのキャラデザちょっと雑というか印象に残らなすぎる
>>765
はーつっかえ!
>>767
ゆでたまごとあんど慶周
>>764
おれにふたなりを押し付けるな
>>770
ゆでたまごに女なんか描けるの?(真顔)
>>760
そーよ。
男性の染色体はXY、女性の染色体はXX。
んで精子卵子作るとき、減数分裂ってんで染色体が半分になる。
結果、精子はXとYが、卵子はXのみになる。
Zはいない。
>>761
ふたなりには、先天的ふたなりと後天的ふたなりがいる。
後者はともかく、前者をTSとともにトランスフォーマーとして括ることには無理がある!(面倒なふたなりフェチ並感
>>767
朝凪、氏賀Y太、オイスター、知るかバカうどん、新堂エル、そして指詰めた774。
>>762
このコラにはおおむね同意
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1928242.jpg
RAITAキャラだしこだわってるのかな
ttps://i.imgur.com/IU3ySYG.jpg
すっげえ手間かけた普通のメガネにした磨伸映一郎先生はすげえよ
>>772
全員男でいいじゃない(真顔
ビビンバとか一応女性キャラも描いてるし
>>775
結局ホモじゃねえか!!
>>127
幸子のリアルダビスタか…
アイドルの年収なら馬主になれるかも。冠名は「カワイイ」かな?
ふたなりと言えば最近知ったオメガバースというジャンルは面白いなと思った
女に妊娠させられる男もなかなか良いものだなシンイチ
>>774
書き込んだ後で気付いて頭を抱えていた所であります
ついでにTSもTSで先天的に女体化したものをTSと銘打つ例が時々ありまして…
「改造車と塗装車」ぐらいの表現が適当だろうか
>>772
マリ、なつ子、アリサ辺りは?
>>780
人のことは言えないが、倒錯してるなあとは思ったw
>>775
おい最後異種姦ホモじゃねぇかw
妖怪アパートの幽雅な日常はアニメ化されたけど、主人公と周囲の人間の傲慢な言動が、アニメだと本当に痛々しく目立ったなw
年を食うほどに性癖が狭まってゆく
これは老い?それとも成長?
>>782
というか、ゆでたまごは絵はうまいけどデザインの才能はないと思うんだw
ゆでが完全オリジナルでデザインした超人の少なさとか、
女性陣のテンプレというか手抜きなデザインとかw
>>767
ソシャゲも見据えてるのかしら?
>>781
先天的に女体化だったらそりゃ女じゃないんだろうか・・・
どういうシチュを指してるんだw
わいは逆に年を経るごとに受け入れられる幅が広がって行った感じがある
ポケ姦とか男の娘とか最初はギャグだと思っていたが今では普通で行けるぞイ
>>789
あり?なし?
ttps://i.imgur.com/xbyCaR7.jpg
>>789
わしも昔はアナルセックスも理解の外だったが、最近は男の娘くらいなら行ける。
年齢的には年上グラマー一色だったが、最近は妹や胸フラット、ロリも行けるようになった。
ただ、完全に子供子供してるのはやっぱ無理だな。
>>767
ねりわさび、えびふらいあたりの、俺の性癖歌劇団で
>>790
これは知らなきゃ普通の女性キャラじゃねw
>>790
こんなのもうただのコスプレじゃん!何考えてんだよ!ありだよあり
ここ数年はムチムチ→スレンダー→女装少年という性癖ローテーションが組まれている感ある
ビビッドアーミーの広告がウザいからクリックして30分くらい触ってみた
これは……2年持ちませんね……
>>790
…ただの擬人化では?
>>790
ありなしで言えば問題なくありだが
これはもう単なるエルフやろw
>>796
なんかデート・ア・ライブとコラボしてるな
ケモエロといえば今日アンダーテールのエロ絵でシコったんだけど
charaちゃんとFriskちゃん可愛いよね
無個性系の主人公のエロ絵ってなんでこんなにシコれるんだろう、わかる?わかれ
>>795
ワイ、Zトン・RAITAのロリやスレンダーずっと好き
>>790
なしだよなし
かわいいかわいいサーナイトは余計なことしなくていいんだよ
そういや風花雪月でトータル出撃数ランキングを見ていて思ったが
あれは黒鷲を選んだ人が多い中でイングリットとリシテアがスカウトされて使われまくってるってことだよな
>>790
はぁ(クソデカため息
サーナイトの魅力は、擬人化したら無に帰すんだよ!
>>791
大丈夫。俺のように、そのうち合法児童ポルノの良さも分かるさ。
>>784
あれでも原作に比べたらはるかにマシって聞いたぞ…
まあ、基本的に妖怪アパートは思春期向きの「世間の奴らはなんにもわかってねえ!」小説だからな
大人と言うかおっさんが読むと痛々しく感じるのはしゃーない
>>788
幼女戦記みたいな感じかな…?
欲しくない?
定期入れプレゼントしたら「どっか行っちゃえって事...?」とか泣いちゃう彼女欲しくない?
>>801
RAITAのロリはスレンダーボディがかえって女性らしい体の線とか強調しててほんとすこ
>>807
TS転生ものだな
>>808
見た目は最高中身は最悪で永夢にも拒否られる巨乳じゃねえか
>>784 >>806
今連載中の最新話だとマジで思春期の青年がジジイジジイとうるさいからなw
>>808
年上の彼氏になって一緒に箱庭世界を運営したい
>>808
おっぱいでかくて特撮の話でも盛り上がれる彼女なら欲しいです!
>>807
今生では最初から女でも、
前世の男部分が描写されてるんだから普通にTSだと思うんだが・・・
むしろ先天的TSと後天的TSがどう違うんだ、と聞くべきだったか。
女に生やしたのをTS扱いするなってのはわかるんだがw
>>806
子供は主人公に、大人は歌手目指してた先生に感情移入して楽しむ。そういう設計なんだろ、多分。
俺は大人でなくオッサンなので楽しめませんでした(隙自語)
アレクシスみたいに圧倒的な力を持ったうえで可愛い女の子を弄びたい
グリッドマンモデルヘッドホンなんてあるんだな
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1201102.html
新条アカネ(CV. 上田麗奈)
「アカネだよ!音声ガイダンスしてあげる!」
「次に行くよ!」
「もう電池切れちゃう! いい加減充電してよ!」
アレクシス・ケリヴ(CV. 稲田徹)
「どうもどうも、アレクシス・ケリヴです」
「切断されたようだ。よくないね」
「私の声、通常レベルだね」
先天的
→異性に転生(生まれた時から性別と性自認が不一致)
後天的
→なんらかの原因により異性になる(TSまでは性別と性自認が一致)
ほう、これが新しい帝国華撃団
ttps://pbs.twimg.com/media/ECahiesUwAAl7Zu.jpg
>>788
『読者から見て』男性キャラが女性キャラに変わってるから…という想定なんだろうが
普通そういうのは単に女体化とだけ呼んでTSとは分類的に住み分けてるので、誤用に近いな
転生や憑依などの例を考えると、TSに重要なのは物語性
時間軸上で男←→女の変化が発生することを含むのが大事なんだと思われる
輝子の中の人が特撮好きだな
双子で揃って好きだからWの変身ポーズをやったり
マイティーブラザーズXXのポーズで登場したりと楽しそう
>>819
護廷十三隊では?
TSTSいうから堕落の坩堝を読み返したくなったじゃないか
…シン、いいよね
>>818
前者の例は幼女戦記とかだろうが、
普通にTSだと思うんだがなあ、それはw
>>821
双子でライダーっていうとWよりも地獄兄弟が浮かぶ・・・
でもアニメキャラとのコラボヘッドホン買うならいいヘッドホン買った方がって思っちゃうな
壊れない限り長いこと使うことになるわけだし
まことのは!マキシマムドライブ!
>>824
前世が違う性別だってってのをTSに入れるかどうか
ってのは微妙じゃないかなって
>>823
ソロモン王には勝てなかったけど後の世では英雄になってそうだよなあの3人
誠ルリとシンミーアは神様だし
>>808
結局そのとおりの意味でしたね!
>>824
先天的TSと後天的TSでシチュエーションが違うだけさ
あれだ、メタルのジャンルわけみたいなもんだ
元祖デビルサマナーって言ったらやっぱりソロモンになるんだろうな
>>826
上見ると7桁が見えてくるけど
普段使いするレベルのだと1〜3万ぐらいになるし
音の趣味とか付け心地とかで世間の評価と逆転するとかけっこうあるのよね
>>825
加賀美「奴らは地獄兄弟だ」
ゲイツ「兄弟なのか」
加賀美「いや違う」
ウォズ「意味がわからない」
元男じゃなければおまえに惚れなかった
というやる夫さんへの悲しい宣言よ
ホモかな?
>>829
下手すりゃ寿命とかなくなってるよなシンと誠。悪魔になっとるし
やっるだけ老ける
>>820
うーん、よーわからんな。
具体的にはどういうの?>先天的な女体化
>>823
いい……誠ルリもまたいい……
あ、レナさんとリリスさんは邪魔なんで座っててください。
>>829
自分の趣味を問題なく楽しむためとはいえ道中の悪魔を皆殺しにしておいたソロモン王もあの集団の人たちからは讃えられてそうだよな
後世で天の使い扱いされてそう
>>831
こだわりたい人以外には何の意味もないというあれかw
ロック:お前が好きだ 愛してるぜベイビー
ハードロック:お前と夜のハイウェイぶっ飛ばすぜ 朝まで愛し合おうぜベイブベイブ
メタル:お前が俺の心に創った闇が俺をおしつぶす お前は俺を狂わすデーモン
スラッシュメタル:そもそもお前など存在しなければよかったのだ 心の中でお前を犯すそして俺は殺されるキャイーン
デスメタル:お前を頭から食っちゃうぜ お前のまんこを食っちゃうぜぼえええぇぇ
メロスピ:故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう ピロピロピロピロ
メタルK:さあ行きましょう私たちの地獄へ・・・ ああ行こう、地獄を作るために・・・
え!? 死後のやる夫の魂を巡ってシンと誠の間で修羅場が!?
坩堝はTSヒロインもいいけど野郎同士のアホな掛け合いも好きだった
アニメグリッドマンは好きだがたまに思う
...内海、いる?
男性キャラをモデルに、もしそれが最初から女性キャラだったら…と仮定して描くなら、それは女体化
元は男性だったキャラが、変身憑依転生その他の要因により女性に変わる・変わった事を描くなら、それはTS
FGOで例えると
ノッブは女体化で
ダヴィンチちゃんはTS
>>837
正直そこらへん
「自分のズリネタは真っ当なものであって自分は変態じゃない」
っていう言い訳みたいなものだから
適当に流しておくのが良いよ
>>819
ウヅキオラ・シマァーは?
あの生き残り達は伝承残しても宗教は作らん気がする。
坩堝のやる夫がモテないのは「依存しない」より一にデリカシー皆無、二にガッツきすぎ、三に悪人になりきれない辺りだと思うわ。
ワイ同人大臣、有名作者による合同合作本の廃止を提言
>>836
死んでも2人との腐れ縁は続いてそうw
>>843
裕太にとってかけがえのない友人で、グリッドマンが必要としたから、いる(鋼の意思
>>843
ヒーローにただの友人がいてもいいだろう
女の子だけだと批判来る窮屈な世の中なんだから
>>843
特撮版の一平がなまじ有能だったためにな
>>842
ブラプリとかだんし☆せいととか、気安いやり取りが楽しい。
>>843
あいつがいたから裕太()はひとりじゃなかったし
あいつがグリッドマン同盟つくったから最後みんなで協力して立ち向かえたのよ
平たく言うとあいつがヒロインの仕事してた
>>847
でも完全に悪人になれたらあの2人は愛想つかしてるだろうしな
>>843
いらんな(ざっくり)
等身大の少年を演出したかったのかもしれないが、
ほんとに役に立たないしw
>>844
そういう意味ね。
まあこだわりたい人以外にはあまり関係ないってのはわかったw
>>843
グリッドマン…いる?(根本否定
まあ確かに良い奴なんだよな
なんどでも友達になってくれるし
同盟組んだのも確かに内海発案か
>>851
内海とボラーで供給できる要素もあるしね
>>843
好きなキャラではあるが物語上の必要性というと少し考えてしまう。
「友達は必要不必要で決めるものではない」というコンセプトなら納得ではある。
一番異能だなと思うのが冒険者学園のやる夫のコミュ力
あいつ実は全やる夫の中で最強じゃないかと思う
お前たちのやる夫スレって醜くないか?
まあ細かい事はどうでもいいんだ
俺原作知らないのに何度見ても12話で感動しちゃうんだ
よっしゃ、冒険者学園のやる夫を伊東家のやる夫と入れ替えてみようぜ!!
>>856
興味ない人にはどうでもいいってのは、万事なんでもそうなんだが
pixivなんかでタグ付けする時には検索の住み分けのために結構大事だったり
>>837
腐向けのジャンプ漫画とかで○○が元から女だったらみたいな薄い本
内海が居なかったら裕太は悪いおじさんに捕まって雌落ちさせられてただろ!
>>848
どうしてですか大臣!各作者の持つ性癖のすり合わせにより新たなる扉が開くかもしれない
その可能性を否定するんですか!
>>864
伊藤家の連中はコミュ力でビビりまくるだろうし冒険者の方は絶対に「何があった!?」案件やろうなって
>>868
表紙詐欺の可能性のほうが圧倒的に高いもの(´・ω・`)
>>861
輝子の渾名を「テルミー」にするか「アサハラ」にするかの件はツボったw
輝子を「テルミー」と呼ぶのは、童帝スレ民だけなのだw
>>870
う、うーん…(大人しく着席するレンホウ)
>>870
それなら合同本は表紙のみの参加禁止で
うつけ様とかいううっかり召還しちゃったら頭抱える英霊
あ、でも超絶軍神って嘘にされてんだっけ?w
>>874
喚んでないのに他にも色々付いてきそうで・・・
合同誌の表紙は参加者全員での寄せ書きとせよ
>>870
それは事前の情報収集を怠った購入者の重過失が原因であり、詐欺には当たりません!
>>865
なるほどなー。(アイギス感
くっ! 英霊「帰農した公家で五摂家のお姫様を嫁にした謎の貴公子やる夫」が召喚されてしまった!
文化系キャスターでどうやって戦争を勝ち抜けって言うんだよ!!
>>879
キャスター? バーサーカーの間違いでなく?
童帝の一発ネタの英霊なら高山やる夫と藤宮やらない夫はやばそう
マジもんの光の戦士的な意味で
>>822
わんこ枠にきらりとか安直なアイデアが浮かんだ
はっすは内海好きらしいぞ
異世界転生!
単純なTSとふたなり化を選べと言われたら?
>>884
その世界の法律や常識次第
まあTSのほうが色々精神的にマシそうな気はするけど
げんしけんで「有名作者達にイラスト2〜3ページ書いてもらう」のを集めただけで尋常じゃない
利益叩きだしてたってほんまなんかな
>>883
えっ、マジかよ
ハルヒみたいな嫁さんほしいよね
>>884
基本的には>>885 だがふたなりかなー。
体が女でもちんこついてるだけで安心度が違う気がする。
>>884
どんな異世界かによるな
ふたなりを隠さないと危険が及ぶ世界ならTS安定
>>886
それが本来の意味の同人ゴロだって話だし本当なんじゃないか
>>888
童帝の関西弁ハルヒかわいかったな
>>886
fgoのイベシナリオでもあるネタだから、実際にあったんじゃね?
>>885 >>889 >>890
世界観は大事だな……
>>886
それが本来の同人ゴロと聞いた
童帝のハルヒ好き、原作ハルヒ嫌い
>>869
じゃあブラプリ長男のやる夫で
伊藤家の財布がピンチ!
ハルヒちゃんならアリだ。
>>884
TAS !
>>875
スキルでそれぞれ部下が出てくる感じで
性格が糞過ぎて、二次でマイルドに成るとまさにヒロインになるのが多い
聖杯戦争でもっとも大事なのは運だろ
箒「二次というかゆるキャラの方がましとか言われる私は一体・・・」
>>901
美神さんとか桐乃とか、そう言うヒロインたまにいるよな・・・
どっちもあの性格のクソさが無ければかなりツボなんだが。
異世界転生者とか聖杯で呼べそうだなこんだけ流行ってるならw
>>903
あんたはなにぶんにも暴力がなあ・・・
肘で脇を突っつく程度の実力行使ならかわいげがあるで済むんだが。
>>899
乱数調整はよそでやれ!な!
>>904
美神さんは主役でギャグ漫画のキャラっていう前提があるから・・・
>>904
原作で美神さんをマイルドにしちゃうと横島の邪悪さに対抗出来なくなって
セクハラとかが洒落にならなくなっちゃうから……
>>906
暴力を振るうなら振るわれる方に問題がないとな。
そうだろう諸星あたるくん、早乙女乱馬くん、横島忠夫くん?
マイルド美神さんにセクハラするとは思えない
前世の絡みですぐ結婚しかねないぞ
「可愛ければ何をしてもいい」時代のシロモノだったしね…ISは
ニセコイがそれの最後の系譜だったかなってイメージ
>>910
ワンサマーには問題ないやろ、あたる乱馬横島はクズぞ
俺氏、久々に18時台のテレビを見て、妖怪ウォッチのアニメが今も続いてる事に驚愕する
>>913
ワンサマーには問題ないよ。
乱馬あたる横島は顔面グーで殴られても残当。
むしろワンサマーがあれくらい女の子にだらしなくて鼻の下を伸ばす様な性格だったら彼も学園生活を楽しめたと思うんだ。
男だと信じてた友達は実は女の子だったとかショックで性欲無くなっても仕方がないよな…
>>902
メガテンifでパンツはいてないタイプの主人公ならラッキーマン呼んで安泰だな
他に運だけでどうにかなる人っているかな
日本一シリーズの等(ひとし)たちか
でもさ、少し暴力に耐えたらあの箒のエロボディすきに出来るんだぜ?
もし横島をIS学園にツッコんだら
実はことあるごとにあかねちゃんをマジ殺ししそうな雰囲気醸し出してたシャンプーがそんなに好きではありませんでした。
>>905
異世界転生者のみの聖杯戦争だって?
セイバー エルネスティ・エチェバルリア(ナイツマ)
ランサー バルド・コルネリアス(異世界転生騒動記)
アーチャー ターニャ・デグレチャフ(幼女戦記)
ライダー リムル(転スラ)
キャスター ルーデウス・グレイラット(無職転生)
アサシン 私(蜘蛛子)
バーサーカー カタリナ(野猿もとい乙女ゲームの破滅フラグしかない以下略)
なおレジェンド枠として
セイバー ジョン・カーター
キャスター ボス卿
が参戦!(ぉ
>>913
いや結構すっとぼけてるというか
恋愛感情抱けない人間だからか恋愛的な機微に疎いですまない地雷の踏み方はする
暴力はいけないけどアレはアレで問題あるわ
>>918
(エロボディは他にもいるので困って)ないです
わりとより取り見取りなタカトシ
不条理な折檻もないし
>>918
すこし……?
お、おう、成仏しろよ
日常的に内臓破壊されるようなカラテをその身に受けるくらいなら普通の女性口説くわ
>>918
常人だと死なないかあれw
>>915
乱馬は初期はクズじゃなかったけど、巻が進むにつれて俺はモテるから何しても許されるとかすぐに女装してごまかすとか
だんだんひどい状態に、あたるは変わらんね
宗介は放っとくと学校が爆散するので遠慮なくシバいたってくださいかなめさん
やっぱり成瀬川なるか
>>924
精神的な苦労が耐えないだろ!
>>922
殴られるほどのことはしていないんだよね、これを悪化させたらはがないの小鷹になる
白梅梅とかいう誰の得にもならない暴力女
いやーほんまの意味で殺意を抱けましたねあのキャラ
>>924
まともなヒロインだけにしてみろ
ムツミ、スズ、森、五十嵐、コトミだけになるぞ!
>>918
一夏さんがホモだから・・・
とかジョークで言ってたらもっとアカンものだったとかなってた
>>928
まあぶっちゃけパンダがまずクズだから乱馬は親に育てられた通りに育った感がある
>>921
蜘蛛子はキャスターじゃね
>>926
内臓破壊どころかかすり傷一つ負ってないんじゃなかったっけ?
捏造いくない
>>928
女の体を受け入れるにつれてプライドがみるみる無くなっていくんだもんなぁ
良牙のことなんて何回騙したことか
>>937
知ってる中だとアサシンがぱっと思いつかなかったんよw
キャスターはゴロゴロしてんだけどなw
もし呼ぶならこのすばのカズマさんはアーチャー枠でよいのかな
>>934
最後のは違くない…違くない??
でも箒に蹴られて死にそうになった後に
「ごめんな、痛かったか?」とか言われて優しくセックスさせてくれたら許すよね
>>928
女の体に精神蝕まれてるのクソ笑うw
>>943
DVっぽい
おちゃらけた感じのキャラでなおかつあたるボイスなんだけど
実際にはまじめでそこそこに面倒見がいいので
脳が違和感を感じるそんな篠原遊馬
>>943
内臓破裂状態のセックスは控えめに言って拷問
>>941
web最終話前後のカズマならキャスターもいけるかも?
>>900
なお、スキル関係無しでレッド鬼武蔵が確率で出てきます。
>>941
あいつはどうだろうなあ。
隠れ身とかスティールとかアサシンが一番近い気がするが、
スペック的には特徴的なものはあまりないしなあ、あいつw
>>946
おい野明!って叫び声が耳に残ってるなあ。
第二小隊全員で屋台飲みしてた話が好きだ。
>>940
前に何度かスレに画像貼られてたAMスーツのような何かを着たおっさんは
アサシンでもいいかもしんない
なんか商人の取引がどうこうとかレスバトルになりかけてた画像だったかな
というか一応あの子原作でもアニメでも指摘された自分の欠点を治す子ではあるので
向き合う覚悟があればたぶん普通の付き合いは出来るようになるぞ
なんと今ならおまけに兎もついてくる!
>>953
地獄では?
>>953
兎いらねえ
>>939 .>>944
八宝斎を怒らせるために女性下着を着て写真を撮ったあたりからタガが外れている
確かに実母に介錯されても仕方がないレベル、あかねに指輪を渡すのが照れるからって理由だけでかーちゃんに変装していたのはワロタw
一夏は、つがいあいての姉以外感情湧かないようにされてる疑惑が
>>953
あのウサギの妹であるってのが一番の問題なんだよなあ
原作でも
>>905
最強とチートだらけの聖杯戦争?
>>953
兎にアロガントスパークかましたあと、ふなっしーの着ぐるみに詰めて、
銚子沖に綿流ししていいなら……
>>950
アサシンやろなぁ アイツ夜こそ自分のスペックが発揮されると言って城の連中ドン引きさせてたし
>>956
なんかもう男の部分の感性が小学生なところに
あのバインバインになったからだよなあ……
>>952
ttps://cdn-image.alphapolis.co.jp/official_manga/page/887000196/2095/5a56be45-938c-4c6f-b102-1937ac113c05/500x711.jpg
これか?
>>952
原作からの改変がすごいおっさん?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1928292.jpg
>>962
あかねはよくアイツの許嫁やってられるな
逆にあかねがいなかったら乱馬はどれだけの非道を重ねるのか気になるぜ
やはり呪泉郷に連れていった玄馬が全部悪いねw
ランサーはのんびり農家の村長で・・・・・・
ttps://twitter.com/samako211/status/1164752762044735494?s=21
キャップだしな
>>967
YARIOかな?
>>965
だからしょっちゅう木槌で殴られてるんだし、乱馬w
あかねちゃんいなかったらやらかしすぎて、チースイトンみたいなアイテムで女に固定されて売られてしまいそうだよ、乱馬って。
>>965
食い逃げとかその程度が関の山だと思うけど
本命がいるから自分から攻めていかないうっちゃんシャンプー関連がすげー拗れてそう
>>963
なんかスネた子供みたいな表情にワロてしまった
悲報ミウラヌス、ベルセルクを休載して新連載をまた始める
>>959
一作品一人縛りで最強キャラだとこんな感じかな、あと思い浮かばないや
セイバー:柾木天地
ランサー:シモン(天元突破グレンラガン) 突くから
アーチャー:アルティメットまどか
ライダー:流竜馬(ゲッターエンペラー)
アサシン:赤屍蔵人
>>968
あれメイクだったんだ
これならまだでれるよね!ブロッコリーとささみ用意したよ!!
ブロッコリーって筋トレに良いの?なんか殺意を抱くレベルで食べさせられたとか聞くけど
乱馬はあの玄馬の息子かつ母親の教育一切受けてなくて玄馬の薫陶しか学んでないからね
そりゃ人間性はお察しよ
>>963 ,964
そうそうこれこれw
一応Fate/SNからして「全員ラスボスのバトルロイヤル」なんだけどねえw
>>971
パンダ親父を見るになんか変な借金こさえそう
大人になって改めて読むとナチュラルに乱馬を養う気のうっちゃんは
シャンプーとかのギャグ的な怖さじゃなくちょっとリアル感のある怖さがあるな
ああやってろくでもない男を養っちゃう女性が実際いること知っちゃうと特に
>>979
本編でも乱馬を売って持ち逃げとかちょくちょくやってたような
うっちゃんとかその犠牲者だし
>>979
フランス料理格闘術の家で借金のかたに自分の娘を嫁にやるとかやっていたな
あかねの父ちゃんもやはりおかしい、しょせん八宝斎の弟子であったw
>>974
キャスター ダーク・シュナイダー
バーサーカー レッドマン
も追加で(ぉ
武道家に人間性なんて要るんだろうか
>>969
村長メイン武器槍だし……
>>981
真面目に天道家に来るのが遅れてたら「すまん乱馬」とか書き置き残して、乱馬種付けおじさんに売り飛ばしても不思議がないクズ、それがパンダ。
>>984
人道あっての武道やないかな
戦わなければ生き残れない!!
戦っても全滅
詐欺では??
>>985
メインは鍬なのだ(槍は遠距離) まあアレ元々槍のレプリカらしいが
剣 とりあえず大体主人公はコレな感じ
弓 近代兵器無双で銃杖みたいなので割と
槍 少数派
殺 隠密からの致命最強毒杖みたいなので割と
騎 みんな大好きトラック
術 万能魔法最強みたいなので多分一番多そう
狂 ある意味全員
クッソ久々に課金してしまった
おかげでラムダ2枚と水着王がきたが
>>984
社会で暮らしたいならいる
>>975
米元大統領のだれだったかが嫌いで失言して農家から大量に送りつけられたとか
それに奥さんが機転効かせたコメントで丸く治めたとかいう話ならネットで見た
>>982
まああの漫画の登場人物たいがい……()
>>974
ランサーにDies iraeの獣殿とかでも良いかも?
バーサーカーはなんだろうな
理性をなくした怪物でクソ強いのあんまり覚えがない
狂気に沈んでるならマスターテリオンかもしれんけどあいつ狂気というより諦念だしなあ
>>990
ドバキン一人いれば全部こなせることにたった今気付いた
>>975
ぶろっこりーはビタミン豊富、タンパク質豊富、男性ホルモン豊富だから
しかし最近アスパラガスに注目が集まっている
>>992
リュウは人間としては出来てるけど
人間性という意味では確かにちょっと変だよね
故郷に恋人置いて今の生活に飛び込んでったり
>>984
矛を止めると書いて武というのだ
って装甲悪鬼村正で言ってた
>>988
実際妹生き返らせるためだけの儀式だから詐欺なんだよなぁ・・・
>>989
農具とはいったい、フレイルとかあるやろ!
>>996
ヒカセンとかバッツとかFFの主人公の多くもこなせるな
MOD入れてドヴァーキンを半裸の幼女にしてた記憶しかない。
>>984
武道家ってのは外に遊びに行く少年を投げ飛ばして首絞めてセガサターンを押し付けていくような奴のことだろ?(彼は狂っていた
>>1004
セガサターン、シロ!
らんまの話してると童帝のモンハンの肉便器調教師溺泉のやつ思い出してもうね
>>1002
バッツの多芸っぷりはディシディアで発揮されてたな
あんなおちゃらけやろうか? 大体こんな感じだったわ…
ってなったの笑う
>>999
ただしくは「戈」を止めるらしい
戈っていうのは矛だけじゃなくて武器全般のこととか
まあ、これも俗説らしいけど
ただ、この俗説自体が紀元前からあったとか聞いたから相当古いwww
>>1006
吉良がアイルーで面白かった、ED溺泉につかってしまったw
>>1008
矛を持って歩いてる兵士の姿ってのも聞いたなぁ
>>988
(お前らが)戦わなければ(妹が)生き残れない!!だから、何も間違ってないんだよなぁ
>>1007
割とガラフやクルルとうだうだしてるときはあんな感じだったよな。
やはり妙齢の女性と一緒だと気を使うんだよ。
ティナ?しらかん。
5のED後に旅立つバッツ
>>1001
なんか神界では道具に権能の縄張りみたいなものがあって、農具の神具がないからじゃあ俺がやるよ的に槍が受け持った
だからこの権能の範囲からはみ出すものには変形できない
竜 殺のメンポをつけたドヴァーキン
>>1014
あれ槍の神様だったのか原作読むかな
>>1013
英雄の息子ではあるがバッツだけが一般人だからなあ
美女に囲まれててもうかつに手も出せないし身分も違うからストレスたまっただろうなあ
>>1015
それ本当にドバキン?サムライ装備のババアじゃない?
>>1008
戈が印欧語族発祥で日本に渡ってきた武器だからな
弥生時代の絵画にも描かれてる
>>897
でも伊藤系メンツと兄弟達そこそこ仲良してそう。
幼少組はカーチャンに懐くだろうな。
>>1017
エロ本探したり亀で遊んだり爺さんと飲んだり
暇つぶしにルパインアタック破りしてるから楽だよ
>>1011
妹「兄ちゃん女々しか!!こんな命いらんごっ!!」
おい、提督!
普段から駆逐艦とはどうやって接しているんだよ!?w
ttps://pbs.twimg.com/media/ECpdbHpUwAAokDF.jpg
>>1023
親父さんと結婚か・・・まあがんばれ
らんまと結婚するのって罰ゲームに近いだろう。結婚したとしても家庭なんか顧みないぞ絶対。
漢衆で一番安パイなのは帯刀なのではないだろうか、バカだかw
>>1016
書籍版ね あと農神が担当として持ってきたもののはず
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607648.jpg
やはりペンギンではあのパーカー?
>>1008
嫁にするならうっちゃんしか居ないんだ
>>1017
ストレスは好き勝手自由に冒険できないのは思うとこありそうだけど
美女に関してはあいつ手を出すとか意識するタイプじゃなくね?
>>1015
何ぃ?賊 殺 で殺した死体から剥ぎ取るのが楽しみですがアイツやドヴァキンでは無いのか?!
>>990
キャスター以外全員ヘラクレスというネタがあったな
>>537
剣北斎の蛸霊衣ほしい
深海棲艦の攻撃で死んだと思っていた妻と娘が艦娘になってるけど
機密で正体を明かすことができない
>>1025
まあ九能先輩が馬鹿だけど金持ちだし安牌かなあ……
次点はムースかな……一途さがある。
クズの乱馬と淫獣良牙は無理wwwww
>>1025
プライベートの描写皆無だけど、ムースが安牌なんじゃね?九能は浮気しまくりそう
ゴミの中から比較的マシなゴミを拾う作業はやめるのじゃ・・・・・・
>>1034
久能先輩はほかの女にすぐときめくアホやぞ
>>935
そもそも種族からして人から半歩外れてるからな一夏…
あの漫画のネームドでまともな男は皆無じゃないかと・・・
九能ちゃんとなびきさんの関係すこ
東風先生も大概浮かれポンチだからな・・・・・・
>>995
バーサーカー:仮面ライダークウガ ライジングアルティメット(ブラックアイ)
>>1037
だから操りやすいんじゃないか。
>>1023
こう言うことか
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607649.png
>>1044
これループしているように見えるんだが
開始はどこなんだ?
高橋先生本人をして犬夜叉が初めての少年漫画主人公だからなあ…
>>1044
もっとオーバーフローして
>>1038
やけに年頃にしては性に疎いというか興味なさげだったのはお前ら猿に発情できるのか?みたいな感じだった・・・?
天気の子舞台挨拶にて
新海誠「もうエンタメ系作品しか作る気ないですねー」
勝った!!第三部完!!
>>1046
犬夜叉が浮気性なのか、桔梗(死亡後)がアレなだけか、どっちなんだろう
別に元からエンタメ作品しか作ってないだろそこは
社会派とか一個もないし
>>1049
新海誠(ちょっとばかし趣味にはしってもいいじゃろ)
>>1050
桔梗がアレなだけじゃないかなあ
>>1048
要は完璧な人類目指して作られたデザイナーズチャイルドなのよ織斑兄妹
天然物の天災クソ兎が出てきたから計画自体放棄された
身内が一切描写されなかったのはそもそも存在してないからという
桔梗は見た目はかごめより好きなんだけどなあ
桔梗さん生前は知らんけど死後はメンヘラってかマジで怨霊だからなあ…
死んだ恋人とその生まれ変わりで浮気性言われるのはかわいそうだと思うの
犬夜叉もかごめに直ぐなびいた訳じゃないし
死んだ恋人を吹っ切って新しい恋を見つけたらかつての恋人がなんか復活したってシチュじゃ
浮気とか言われてもそんなん想定できるかって話だし・・・
犬夜叉「あかねー!」
かごめ「は?(漆黒の意思)」
ワグナス!外食しようと出たら臨休でそれならと2軒目行ったら閉店しちゃってて意地で3軒目行ったらディナー料金で当初の予算より高くついてしまったぞ
俺は何をやってるんだろうな
>>1059
鳴海 孝之「なー」
でも一番シコいのは女乱馬だよね
>>1062
あんたは色々どうよとは思うが同情は出来ないこともないな
ニコニコでシンフォギア7話見た僕「は?こんなん最高やん」
>>988
戦って勝ち残っても生き残れるとは一言も言っていないのでセーフ
>>1061
諦めて帰るよりなんとなく満足はしたろう?
それでよかったんだよ
>>1064
ほかの女に衝動的に手を出すのがわけがわからぬ、まして妹にまで
>>1044
これ最終的にほぼ霞になるよね
>>1063
女主人公が一番抜ける説
>>1064
あそこまで叩かれるほどじゃ・・・・・・と思うほど当事は酷い扱いだったな
マナマナルートですら根性が足りんからああなったとか言われてたんだぜ
>>1070
っドラクエ3
FATE/extra
殺生丸とりんの触れあいの方が応援できるワイ
らんまの謎アイテムいいよね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1928340.jpg
碇シンジくん「クソ雑魚メンタルですいません」
>>1071
っーかすべてのルートの非道鬼畜行動が総評として評価された感じがする。
>>1068
まあ女の方もメンヘラぞろいやし
>>1061
で、味は?
せっかく遠出して食べた店がはずれのガッカリときたらもうね
つぼ八のが美味しいとかさ…いや安定して美味しいから好きだけどさつぼ八
白木屋とかはワンランク下がる感
ttps://twitter.com/hattorixxx/status/1164793540209065985
邦キチで次やるのはこれか
また碌でなしの役をやってるのかな藤原竜也?
録画したプリキュアヒストリア見てるけど
ちゃんと投票した?
キュアフローラァあああいいよね
>>1065
王道で、ありきたりなネタだけどくそ燃えるし、最高ですわ
>>1074
このらんまかわいいww
>>1075
メンタル以前にエヴァに乗れる時点で自分の価値に気付くべきで交渉の余地あったのでは?と思ったけど
前に引き取られてた所でもずいぶん心を削られていたので無理ってここで言われた。
>>1076
追い詰められた人間の優柔不断な不貞行為はともかく非道鬼畜・・・・・・?
>>1075
ロボットものの主人公としては弱めかもしれんが
一般人目線からしたら十分強メンタルやと思うぞ
環境が悪いねん・・・
>>1045
宇宙船レッドドワーフ号のメインキャラが時間ループの関係でこういう家系図だった記憶w
>>871
そんなまさか→ウィキ見る→テルミーの文字が無い→マジで?!
>>819
楓さん強キャラすぎませんか?
>>1075
呼びつけた親父の方がもっとクソザコなのでセーフ
>>1085
メンタルに関して味方がおらへん
カウンセラーとメンタルケアがいれば人類補完計画は阻止できた説
行ったことのない、個人経営してるような定食屋に入ってコロッケカレーやハヤシライスを食べ水をグイッと飲む
そういうのでいいんだよ
>>1077
ビッチ看護婦も大概おかしかったな
>>1085
オルガ「お前も親に捨てられた口か……鉄華団に来ねぇか?
今なら異世界ももれなくついてくるぜ(慎重な意見を言ってくれる人材は貴重絶対逃がさねぇ)」」
>>1081
やっぱり王道展開は最高ですわw
>>1085
計算してる人、無意識な人と大人たちがそろって追い込もうとしていたしなあ
>>1090
そもそもネルフ自体が人類補完計画遂行のための組織なんで駄目みたいですね…
こんなの同じシチュエーションなら誰だってそーする、俺だってそーする
ttp://livedoor.blogimg.jp/rockdoor69/imgs/c/2/c25a55a2.jpg
>>1090
アンデルセン童話好きな尼さんを連れてきたよ
>>1065
XVは爺が糞とか翼さんのライブで…とか色々あってまだ怖くて見れてないマン
>>1093
鉄華団基準だと他のロボットアニメのモブキャラでさえ大当たりの人材よね
>>1093
鉄華団になじむためにみんなの意見に合わせるのも大事だな!
ぼく「ゲンドウがここまで惚れ狂うってことはユイさんは凄いいい女性なんやろなあ」
↓
ぼく「ユイも相当なクズやんけ!なんだこの夫婦!?」
>>1100
鉄華団ぶっちゃけると強化人間の集まりでできた武装集団だからなあ…
>>1097
うんう…うーん…いややっぱ無理っすよシンジ先輩…
ラーゼフォンもファフナーもちゃんとした大人いるからエヴァのパクリじゃないという理論
>>1100
最低限学も、コミュ力も頭が足りてない連中だしな
>>10093
心配しなくてもDDでそうなるのでは
>>1074
性癖こわれる^〜
イース様は今でも色褪せない
>>1103
全員がアラヤシキしているわけじゃないから
>>1104
やっぱり手で止めずにぶっ掛けるよな
>>1102
何かクズ行為してたっけ
>>1090
エヴァの物語に一番必要だった人材はこいつ
ttps://i.imgur.com/vS6EYWO.jpg
1時間近く死んでたのか
お、蘇った
ttps://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/g04/
割とauは昔からニッチというかオンリーワンな端末を出すイメージ
・衝撃吸収構造
・防水防塵
・電池交換可
SoCがミドルクラスだからくっそ重いゲームでもやらなければ長く使えそうだ
あとこれどういう状況なんだろう?
ttps://mobile.twitter.com/AratoAsato/status/1164734537856761856
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607677.jpg
蘇ったか
お、こんなゲームあるのか面白そうやんけ
↓
プレイ動画上げてる人とかいるんだな。ちょっとどんな感じか確かめてみよう
↓
クリアまで全部見てもうた…
やってしまった
何度でも蘇るさ
生き返ったか
>>1116
考えるな感じろ
撮り溜めしてたロードエルメロイの事件簿見てるけどこれあれだな、拙ちゃんが可愛いってので見るアニメだな
>>1118
自分でもやってみたくなったら手を出してもいいんじゃない
>>1113
じゃあ私はこの人!
ttps://i.imgur.com/B7VnkVM.jpg
>>1118
動画見るだけとプレイして見るのは感覚違うからプレイしてどうぞ
>>1122
>>1124
それがタネ明かし見ちゃったら終わりのタイプのゲームでな…
>>1121
なんでもありでちょっとね
俺も義妹がかわいいからみてる
>>1116
auというか京セラがねー
>>1124
SIREN1,2のプレイ動画見てからゲーム買ってやったわ
わかっててもコワイし難しいし
あと、リビングでやってたから姉がビビってた
>>1125
ペルソナ5?
>>1118
モンハンX集会所RTAを見てスイッチ版XXを買った俺みたいなのもいるからへーきへーき
実際見るとやるとじゃ大違いよ。俺にはあんな華麗な回避はできへん・・・
>>1125
謎解き物の新作出ない理由よな逆転裁判新作俺はまだ待ってます逆転検事でもいいぞ
>>1129
Reventureっていう100個あるエンディングを回収していくインディーゲー
不老ふたなりロリと腹黒ロリが色黒ショタと旅をするんだよ。
なお腹黒ロリは腹黒おっぱいに、色黒ショタは超筋肉に進化する模様。
>>1127
昔はCASIOが出してたけど撤退したからなあ
AUにはそのユーザーが居たから売れると見たのだろうか
>>1113
こいつ居たら大体の話がマジンガーZに何とかされるやないか!
なんと今ならワンチャン魔神化のオマケ付き!(いらない)
>>1078
まあ美味しかったよ
ラーメン食べに出たのに何故かピザその他の食べ放題店行き着いて今ハンバーグ食べ過ぎて気持ち悪くなってるぜ
我ながらアホだなと思ったから今度からは適当なうどん屋入って変えることにする
インフィニティーはおとなになったコウジくん
おやにもなったな
この発想は天才だと思った
ttps://i.imgur.com/ObygXor.jpg
>>1133
それだけは認められない
>>1137
スパロボTでチェンゲ竜馬さん、逆シャアアムロと同窓会してるの草w
しかしゲッター3相手に翻弄した当時のシャアはどんだけだったんだ……
「僕の舟が排水溝に!」(召喚呪文)
つうかゲッターやってくんねぇかなぁ
麻雀だけじゃお腹がすくよ
ネタバレ見たらダメなタイプのゲームはネット全盛の今の時代には厳しいよねえ
そういう意味では仮にリメイクするなら全面的なストーリーの改変を強いられるのがこのゲーム
つポートピア連続殺人事件
またチェンゲみたいなのが見たいなあ
>>1137
浮気相手のマリアさんは来るのかなあ・・・
>>1143
そこまで有名だとむしろそのままを求められるでしょ
>>1141
ハァイジョージィ
サメ映画見ようぜ
>>1145
スポンサーサイドから話にはグレンダイザーを匂わせないでくれって言われたからそうしただけで、
普通にグレンダイザーはあった話みたいやで。>インフィニティ世界
スパロボTのエースインタビューで甲児さんが牧場での出来事(意味深)を話そうとしてたのいいわ。
>>1147
(コールタールを流し込む)
>>1145
宇宙人だから寿命次第では兜夫妻の息子を狙えるのでは?
劇場版だと生まれたの娘っぽいが
>>1143
まぁ既プレイヤーがいらん改変するなと怒ったりするリスクが常に付きまとうし難しい所
なおメタルマックス2R
>>1146
そうかな・・・そうかも・・・
下手に意外性を狙うとそれこそ大惨事になりかねないか・・・
>>1143
あれは「犯人はわかるがどう逃がさないか」ゲーだと聞いたが
だとしてもフラグをネタバレされると辛いか
>>1144
チェンゲより新ゲの方が好き
鉄華団は戦闘要員はすごいのそろってるから
常識人が必要www
素直に東映版の続編世界と見ていいんだよねインフィニティ?
>>1140
スパロボTは途中で断念しちゃったがあこのシーンは俺も好きw
>>1155
ビスケットがね……
>>1156
デザインの変更とか細かい設定とかの食い違いは有るかもだけどそういうつもりで作ってると思う
ネオゲ版くらいの性格の竜馬で新作やってくんねえかな
>>1156
ミケーネ帝国が滅んでから10年後の世界やで。
つまり、1980年代が舞台じゃ。
光子力テクノロジーのおかげで現代よりネットワーク技術が進んどるがのう。
>>1151
一つ前のリメイクが酷かったらしいから気合い入ってたんだろうな
鉄華団は火星出身なんだからもっとゲッター線浴びて
ゲーム動画ならこの忙しい人のための女神転生シリーズ好き
短くまとまってるし、今からやろうとすると真2の難易度の高さで死ぬ
ttps://youtu.be/_PzsIh3oXBU
>>1155
いくら常識人がいてもオルガと三日月が言うこと聞かなければ意味がないので、ある程度実力行使出来るだけの腕っぷしも必要という超ハードモード
ぶっちゃけビスケット生きてたとしても、いずれあの二人(てかオルガ)は暴走すると思うんすよ
>>1130
え、まさか初モンハンでスイッチXX!?
拡張パッドもないし、モンハン持ちもできない。クソ操作しにくいやろ……
>>1162
スペシウムならたくさん浴びてたり
鉄血は名瀬さんが跡目争いだかで潰されたのも痛いな
オープンワールドとかの選択肢の自由度が高いゲームは動画配信にも強いよな
俺ならこうする、俺はあっちが気になる、俺だったら…ええい、俺もやる!ってなる
ゲッターはなんかエンペラに触らないと行けなくなった気がしないでもない
>>1164
下位の団員も一部を除いて
外部の人間、特に同じ鉄火場に出ない事務方の人間にヘイト貯めていくのも地味に問題よね
命張ってるようなとこなら大なり小なりあることだけど
土台が出来てない組織でそれやったら孤立か崩壊しかない
ゼルダとか人の数だけ解答有るしね
とりあえずビタロックでぶっ飛んで見る人とかもいるし
So1,2ベタ移植してくれれば良かったのになぜ改善してしまったPSP版
>>1169
デカ目のスケールのSFやるとしたら太陽系外宇宙と時間と別時空とかに行き着くけど
どれもゲッターエンペラーが関わりそうってのがな
どうにかするつもりだったけど休館で放置になってしまった結果
天井になってしまった感が
>>1141
ハァイ、ジョージィ!
フライホークの1/700英国艦作ろうぜ!
1/350並かそれ以上のディテール、豪華版を買えばエッチングや金属砲身も付いてくるんだぜ!
>>1164
鉄華団に必要なのはブライトさん
結構マージャンのヤツはエンペラー後のゲッターとして悪くないバランスのとり方してると思う
まぁ麻雀要素がマジ不要なのと
お色気要素も別にいらないかな……と思うけど
どうもハチュウ人類がアーク後に普通に地上で暮らすようになったっぽい?とか
>>1164
ビスケットが生きていた場合「俺たちがこうして一緒にいることがゴールなんじゃないか」っていう
答えを早々に出してくれた可能性があるんでマッキーの泥船に乗っからなかった可能性はある
そうなるとケツアゴが目下の敵になるという仁義なき戦いルートだが
最後は名瀬の兄貴にヤクザ玉投げるのかな?
エンペラーを自軍入りさせようとするとスパロボTのラスボスに同調する様なシナリオになっちゃう
>>1175
殴って何故悪いか!
甘ったれるんじゃあない!今戦えるのはお前しか居ないんだ!
うむ、甘ったれた言葉を吐いたら修正されるな
そういやマジでゲッターエンペラーって虚無戦記の連中には劣るんだな
いや勝てるわけないとは思うけど作者が普通に明言してるのは知らんかった
ラ・グースどころか覚醒した虎と戦ったら負けると言われてるのね
ゲッターエンペラーは空間支配能力持ってないからな
ブライトさんが二十代に達していないという事実
その明言のソースは知らないけど
虚無戦記は多くの宇宙、ゲッターロボは長いけど一つの宇宙での話でしかないからね
進化し続ける兵器だか機械はゲッターじゃなくて
スカルキラー邪気王じゃないかって言われてますしね
>>1180
進化途中やからな、まだまだ強くなる余地はあるのだ
>>1180
ゲッペラは今も成長中でアンソロだったかでラ・グース倒してたな
邪気王→邪鬼王
>>1186
アレは色々別物だし、公式でもないけど
青少年には刺激が強すぎそうなラ・グースだったなあれ
確かゲッターエンペラーは出撃したときは地球より小さかったけど
作中の時間では太陽系と同じぐらいの大きさになってたっけ
>>1182
紫ババァ「キシリア・ザビ、24歳で〜す☆」
>>1181
いうて超ちっちゃいドグラなら核兵器で何とかなるらしいし
猿飛佐助がブラックホール兵器を持ち出した時も
真田幸村があれなら何とかなるかも……?みたいな事を言ってたから
空間を歪めるくらい大エネルギーなら通用させれるんかなと思ってた
あのレベルになるとビッグバンの倍あっても無理なのね
父親を自殺に追い込むだなんて!小説版ではマジで犯罪してたが
ttps://i.imgur.com/RageTTF.jpg
ttps://i.imgur.com/YkyzVXb.png
>>1192
二枚目真っ白だけど間違えてない?大丈夫?
>>1193
ブラウザで開いたら見れた
>>1193
ビューアで見ると最高な人がちゃんと見えてるんだが…Chromeで見ると白いな
虚無の敵倒すために進化続けてるとかじゃなかったっけゲペラ
結構あのアンソロのラグースと戦うヤツは好き
地味にゲッターチームがシコリティ高かった
ワイはJaneで真っ白だったからChromeで開いたら普通に見れたぞ
やっぱ崖の上のポニョってコズミックホラーだよなぁ
なんなんだろ、見てて不安になるこの映画
>>1196
かなりぼかされているため明言はされてない
本能だし、委ねて悟ればそのうち分かるさ
みたいな感じだったそ
DDまだ序盤だけど
新キャラ出現→ミカが攻撃しようとする→オルガが止めるを天丼してて草生える
>>1196
ぶっちゃけその辺はファンの妄言
というか魔獣戦線は虚無戦記の一部だったとは言っているけど
ゲッターはどうしようかな〜今の所は違うとか言ってたハズ
崖の上で生きる私は崖の上のポニョ
ポニョ「早く人間になりたーい」
こんな感じじゃろ?
他のキーワード候補: 白 ハゲ 告発 漫画
草
時天空とかいうヤベー奴
>>1205
しかし、上には上がいる相撲界
火曜サスペンス劇場「崖の上のポニョ」
とりあえずポニョ見る気がないからアマプラでライダー映画見てるわ
作者が生存してたら更にインフレしたゲッターや怪物が増えてたんやろな
残念だわ
BEMはベラが可愛すぎて、人間に裏切られるであろう終盤がツラすぎる……
>>1207
なんでサスペンスって最終的に崖の上に行くの?
>>1211
吊り橋効果
>>1208
平成ライダージェネレーションズFINALキメるか
水曜に買ったFateHF見るかだな
チェンゲは最初の方と最後だけが面白かった印象・・・
ジブリ製クトゥルフだっけ?
>ぽにょ
今期アニメはなあ……
鬼滅とシンフォギアは平常運転だし
アストラは後々の展開考えると
ダンベルはあの世界の裏側とか
考えるとちょっと気が重いが考えすぎだな!
>>1209
アーク二部見たかったな〜
バグにボコボコにされて真ドラゴンに乗り換える展開だったらしいけど
真ライガーや真ポセイドンも見たかった
真ゲッターライガーには新キャラだったんだろうかね
魔改造されてるのにオリジナルより面白いと感じるのは
メタルマックス2リローデットとミンサガ
まあ、メタルマックス2はオリジナルもめっちゃ面白いので
両方やれ
>>1211
犯人の弾劾だけだと絵的に地味なので断崖に移動するとかって聞いた
>>1212
なんでだよwww
>>1215
ジブリ製人魚姫のはずなんだが……
メタルマックス2Rの唯一の欠点は四天王全部倒さなきゃいけなくなったことかなあ
まあ、オリジナルもその予定だったがフラグ管理ミスしたのが原因らしいが
そして最大のミスがテッドブロイラーと生身で戦わなきゃいけないようにしたこと
ほんとは戦車持ち込める予定だったそうだがwww
でも、結果的にテッドは生身で戦うでよかったと思うわ。事実上のラスボスであり仇だしね
>>1210
実際出来はどうなん?>BEM
>>1218
プレミアが付いてアホみたいに値上がりしてるからお勧めできないぜ
>>1220
主人公の少年の正気度がやばくて海の上を走る少女が見えているっぽいんだが
>>1220
見事なくらいにインスマウス面じゃないか
アストラは初めがきつくて切っちゃったなぁ
鬼滅ダンベル魔王様は見てる
うーん、これは連続SANチェック
>>1223
マジか。
もっててよかったwww
たしか売上ひどいんだよな3万本くらいしか売れなかったんだっけか・・・
面白ければ売れるという幻想は捨てろという見本だわ・・・
今期は、グランベルム楽しみ
>>1226
スケットダンスの人だもん
まあ、そういう経歴があったか不意打ちのために出だしをギャグ多めにやったのかもしれん
っといってもギャグとか入れないと陰惨な空気になるなあの状況
>>1219
なんかちょっと納得
>>1224-1225
なんか人の顔をした魚が大量に出てくるよね
まぁ、日本の人魚ってシーマン亜種だしまぁ……
アストラの検索結果が宇宙服着た連中に乗っ取られかけてる!
まちカドまぞくはこのままだと二期へは行けそうにないのが辛い
みんなもリトライ見て笑おうぜー
・・・深き者?
ゴジラとかHFとか怪獣映画は考えなくていいからすき
火曜サスペンスってスロットがあるんだが崖演出はマジで激アツ
>>1232
レオニーサン!
>>1232
アストラといえば強力な祝福がほどこされた上質の武器だろうに
これだから啓蒙の足りない連中は
この少年がラスト、自分の家系を調べると
あの海に関係する家ということを知って
最後海に還って行くエンドじゃろこれ
>>1234
チープがスパイスになって逆に面白いなアレ
戦兎は仮面ライダークローズに上映初日か舞台挨拶の日に「俺呼ばれてないから」ってHF見に映画館行ってたんだっけ?
FGOをやったJKが
HFの映画を友達と見に行って気まずくなったという話好き
嘘かほんとか知らんがwww
>>1234
リアクトまでは読んだ
Re:ステージ! ドリームデイズを観るのです
いや、本当に割と面白いから
>>1240
最後に鏡を見れば完璧なエンドだった
>>1229
SDロボいいよね…
ウエルネスタァ!ちゃんは言い方ぁ!ってなるけど
>>1242
どうも主演と製作陣の間に確執を感じるんだよなビルド……
割と表立ってビルドのガバ脚本批判みたいなのしてたらしいし
>>1245
プレステージ!ドエムデイズ?
アストラはあのお寒いギャグが無いと
一転して常に鬱々とした話になっちゃうだろうからなぁ
>>1241
こういうとアレかもだが忍殺アニメに近いアトモスフィアを感じる
>>1248
犬飼さんは割とVシネとかの展開に切れてて「ビルド完結編はforeverです」とか言ったみたいだしねえ
>>1245
なんか丁寧にやってるなあと
絵柄絵柄だから小学生かと思ってた主人公たち
>>1247
もうちょっとどうにか出来てれば話の半分は短縮できそうと思えました
あの2人の問題
>>1248
エボルト復活はモヤモヤしてもしゃーないと思う
グリス、小説で決着つけるんだろうけど
>>1170
CSC時代に一番隊の弾除け方針のおかげで、「命を張らず後方でヌクヌクしてる奴=悪」と刷り込まれたのも痛い。
さくらちゃん()や居残りおっさん、クラッカー姉妹みたく、命張らないことを気にしないくらい密な間柄で無いと納得してくれない。
ギル大好きで始めた女子とHL2章見に行った時は気まずかったゾ
女子高生の無駄遣いも面白いと思う
まあ、いろいろどぎつい汚いあずまんが大王ってきはしてくるが
ポニョ割りと棒読みなのね
アニメ鬼滅は今の蜘蛛編って物語的には助走もいいとこなんだけどここまで派手にやっていいのかと思わなくもない
2期は是非同じスタッフ、予算でやってほしいなぁ
グリスについてはこんな話も
せいたろう、@75ikusa
仮面ライダーグリスの試写会のイベントで幻さんのヒゲが無い件について話されてた。
クランクインの2日前くらいに水上さんの所に「撮影が入りました。」って連絡があってその時ヒゲが無かったから慌てて大森PにLINE電話でヒゲの
現状を伝えたねんて
この感じまさに東映
16:03 - 2019年8月21日
>>1259
無理じゃないかなあ
鬼滅って制作期間かけてるから
金曜ロードショーの三本柱
ナウシカ
ラピュタ
トトロ
>>1164
オルガはまだマシじゃね
鉄華団自体が排他的なのが問題じゃねえかな
>>1233
個人的にはすごいストライクなんだけどなあ。シャミモモが実に良い
しかし魔法少女ものって日常の中でちょっと魔法使うものがメインだったのが
今ではこういうタイプの方が珍しいよね
>>1165
初だけど、まあまだそこまで進めてないから・・・
多分慣れていくからへーきへーき
>>1233
よくアニメ化したなぁとは思う作品だが、食堂コンビが出てくると無駄に話もってかれて楽しい
……までは行かないよね絶対。
>>1264
おジャ魔女はその系列よりだったな
新作するんだっけ
>>1263
軍事組織が排他的なのは、しょうがない部分もあるからなあ
敵のヒューマンデブリだった奴とかメリビットさんとかタービンズの二人とか、
馴染めた人もいるしそこまで排他的じゃあないとは思うが
SAOも4クールだけど製作期間が厳しいのか
2クールやって間を空けてるね
>>1262
この三つとカリオストロは頭の中でストーリー全部展開できるわ。
夏の聖女様はちょっと大胆
ttps://i.imgur.com/RIBEnaS.jpg
>>1256
原作より扱い上がっている事実
>>1260
ギャバン「髭ぐらいいいじゃないか」
なんでジャンヌは水着を着るとサイコパスになってまうん?
>>1268
「仲間に入れて!」って奴以外には排除傾向にあるだけよね
>>1271
四天王で一番強い笑い方がキャハハな女感
>>1271
近づくと拳、遠ざかるとビーム…一体どう対抗すればいいんだ…
>>1274
生前見れなかった夏の海を見れてハイになってるだけよ
>>1274
ガチ聖女がテンション上がって人間味を取り戻した結果だゾ
>>1277
答えは簡単
ttps://i.imgur.com/4aO4eiC.jpg
>>1279
人間味を取り戻したら世界を海水で満たそうとするとか
明らかに生きていてはいけない存在だよね
不審者には不審者をぶつけるというジェイソンVSフレディ理論。なんだこれは地獄かね?
鯖の中ではアニキは多いが父親役となると誰だ、アラフィフは悪い友達感があるしイスカンダルもちょっと違うよな。
>>1265
集会所RTAってアシラ姉貴兄貴のやつ?
アレ、ほとんどゴリ押しプレイで、華麗な回避なんてあったかな……
プロハンがあらゆる要素を厳選してやってる各モンスごとのTA(タイムアタック)動画の間違いじゃない?
狩技が3DSのタッチパッドを使う前提でしかほとんど考えられてないシロモノだから
switch版はかなりムチャなボタン配置になってるんだよな……
キーコンフィグもやっつけ仕事だし……
>>1281
単にイルカに洗脳されてるだけさ
イルカがサメになったら姉アピールぐらいになっただろう?
多分あのサメをペットにして大丈夫なのって、噛まれた程度じゃ傷一つ付かないからだろうなぁ
>>1274
夏の魔術
>>1283
ヘクトールとか?
>>1281
世界を海で満たすか神の愛で満たすかの違いだけだゾ
君も家族になろう!(ビィィィィム!)
助けてゴッフ所長
あのおっさんフレンチトーストつくりに行ったよ
>>1289
ゴッフさんなら今厨房で激ウマフレンチトースト作って食おうとして
ロリショタに取られてるよ
世界を海水で満たすとノアの箱舟が現れて善き人の子孫が世界に満ちるんだよ
>>1283
ローマ!
>>1287
親戚のおじさんぐらいの立ち位置だと思うの
四 天 王
ttps://i.imgur.com/ZTKwU25.jpg
>>1283
柳生のおじちゃん
>>1295
五人いない?
>>1292
そういや300億円だかかけて実物大のノアの箱舟を再現した博物館があるらしいが中々に笑えんかった
>>1297
四天王のお約束だし
そうだ、呪腕さんとかいいんじゃないか、いいお父さんな感じがする。
>>1295
こういう全力で馬鹿やってるの好き
英霊やるくらいだから仕方ないんだけどまっとうに父親やって年取って死んだ奴のほうが少ないんだよな
>>1286
窓辺には夜の歌、白い迷宮、春の魔術に続くんですね、わかります
敵幹部は六人ぐらいまでがいいのかな?
12人? 四人ぐらいパワハラで消そうぜ
>>1295
寝そべってるやつが実質最強クラスやな俺は詳しいんだ
>>1300
呪碗「申し訳ありません、介護で忙しいので」
>>1294
あとは狂ヴラドとかウィリアムテルとかかなあ
>>1302
ベオウルフさんとか普通に年取って
年取った後に化け物と戦って勝って死んだような
現実逃避してフレンチトースト作りにいった所長
馴染みまくってセレブってるぐっさん
実際に子供が居て父親であるキャラが良いじゃん
つクーフーリン
>>1302
ダーウィンとエマちゃんよぼう
>>1310
うるせー!ヘラクレス投げつけんぞ
>>1310
息子に殺されるって理由で子育てしてなかったような
>>1310
息子ぶっ殺したやん
ノッブはちゃんとやってたし後継者として確立もしてたぞ
何故か本能寺で逃げずに腹切っちゃったが
>>1293
眼鏡
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607696.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607698.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607699.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607700.jpg
>>1303
ずいぶん前になるのか
>>1308
ベオっさんは数少ない例だから…
若い頃は勇士として巨人倒して歳食ったら賢王やって国荒らす龍いるから退治に行って最後は相討ちとか完璧すぎる最期だ
>>1315
そもそも当時のミッチー何を思って謀反したんや問題
やっぱボケちゃったのかな?w
>>1319
は?ちゃんと説あるだろ
あやつがそそのかしたんだよ
プリズマイリヤで「マイナーすぎて倒された記述が存在しない→倒し方が分からない」英霊ってのが出てきてたな
>>1319
みっちー労おうと料理してみたら火事になって
あんまりだったから自分が殺したことにした
という珍説
>>1318
しかも最後まで付いてきた部下に助けられて宝を眺めながら逝って、
残った部下も宝をすべて王の塚に収めるという忠義っぷりよ
>>1319
最近あの当時の柴田勝家とかの手紙が見つかって
当時の信長の重臣たちは何があったかすら状況を把握してなくて紛糾状態(家康が裏切ったんちゃうか!?みたいなデマまで飛び交ってた)
ミッチーには全然ワンチャンある状況だったんじゃないか……みたいな事が分かってきたらしい
要するにロマンもへったくれもない単なる下克上って事やね
孔明と司馬懿、あと朕朕辺りはきちんとやることやって死んでない?
国が良い方向に行ったかどうかは見ない事にするけど
>>1318
使っていた剣が折れて、唯一生き残っていた兵士から剣を受け取ってトドメ刺したんだっけ
>>1322
ケンの真似してフランベでもやってミスったんやろうなぁ
>>1322
俺はみっちーを楽しませようと
室内で花火を上げようとしたと聞いたぞ
>>1284
そのやつっす。あれ見てて「モンハン面白そう!」って思って勢いのまま買ったので・・・
まだ全然操作慣れてないけど、そういうガチプレイ系の奴も見て参考にさせてもらおうかな
忍道-戒-も動画見てからかったな
あのゲーム自由度高くてかなり楽しめた
爆撃しまくったり
輸送任務のついでに敵勢力潰したりしたわ
モンハンは双剣が良いぞ
めっちゃ爽快だぞ
ただ、常にはっつき続けるからちゃんと予備動作見切らないとホイホイ死ぬぞ
>>1316
言動は硬いけど声が幼いうえにちょこちょこ震えてるからなんだか嗜虐心をくすぐられる部門第一位
>>1324
信行の息子も疑われてころされたんでしたっけ
のぶなが「みつひでへ、助けて、尻に茶器つっこんだら抜けなくなった」
この時光秀謀反を決意
>>1334
そんな死にざまをさらさせるわけにはいかない
忠臣光秀が逆賊の汚名被ってでも信長の壮絶な死を演出したのかもしれない
>>1323
>>1326
男の物語だよね
ただベオっさんも王ではあったし普通なら後継ぎがいたはずだけど
明確に子供がいた記録はないみたいなんだよね
>>1335
爆破して死体もいんめつだな
>>1331
P2Gは頭どつきやすいモンスター多かったんでハンマーがよかったんだけどな
3あたりから頭どつかせてくれないヤツ多くなった
借りた聖剣ぶっ壊すとまずいんでステゴロでやるわ、という漢式決闘術なベオウルフおじさん大好き
エンチャントファイアしてマジで死んだ&本能寺も燃え上がった説
ノッブ、ヒューマントーチとかの炎系ヒーローごっこをガチった説
「もはや明智から逃れる手段はありませぬ。それがしも後を追いますので切腹を」
>>1338
無属性ハンマー一本あればいい
というプロムロフシならなんとでもなるんだろうが
普通の人はなかなか難しいね
エンチャントファイア(織田信長)
エンチャントサンダー(立花道雪)
エンチャントアイス(不明)
プラモ製作の気分転換に別のプラモを作る
うーんモデラーあるあるだな
>>1329
プロハンのTAは運要素も多くて参考にならない例が多いぞ。
参考にするならこの辺り
ttps://www.nicovideo.jp/mylist/54017536
ttps://www.nicovideo.jp/mylist/58907394
>>1342
お前が長生きしてる辺り怨念とか呪いとか絶対存在しないなって分かるわ
ソイヤッ!ソイヤッ!!
ttps://pbs.twimg.com/media/ECn34sDU4AAAzms.jpg
>>1345
乾燥待ちしてるあいだにブンドド用パチ組をすすめたりなー
>>1347
逆だぞ。怨念や呪いを反転させて吸収する術の実行に必要だったんだぞ
ローマはハロウィングラ見る限りかなり童顔だと思う
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1928545.jpg
>>1348
個人的に女の子の尻は叩くよりひたすら撫でたい
>>1351
でもしっかりと乳はあるな
ヘビィのしゃがみ撃ちが発表された当初はこんなん拘束した時くらいしか使えんやろみたいな空気だったのが
どんどん変態的なしゃがみテクニック編み出してくプロハンの方々には恐れ入る
>>1351
生え際やべえな
メルトと黒ひーとメディアと一緒にカルデアモデラーサークル拓きたい
アヴィケブロン先生も呼べるか?
>>1338
MHP3では最強近接武器やで……
なお4以降、モーション値低下、完全先読み武器なのに敵がYURAGI行動など逆風が吹き荒れるもよう
>>1354
しゃがんだままころりんでディアブロスの突進をフレーム回避するハンターさんは
一体何が見えてるというのだ
>>1346
ありがとありがと。
俺、この仕事(スパロボT1週目クリア。あと数話)が終わったらモンハン再開してプロハンになるんだ・・・
ヘヴィはそれこそ無印の頃から変態御用達だった
上手い人がいると呆れるほど早い
もう宗介の中の人も20歳か
>>1347
当時から今まで評価の変わらない男
>>1357
なおワールドでは坂を身につけた
お供の転身くんは弱体化するが今度はクローでグルグルしている
>>1360
逆に弓矢は使ってるヤツ多かったな
まぁわしゃクリティカル距離測るの苦手だから使わなかったケド
>>1359
2週3周してチャートを埋めるんだ
それが終わったらMHW:IBがまってるぞ
P2G世代だがヘヴィはどうにも苦手だったし周りの連中もみんなライト使ってたから全然強みわからなかったなー
弓は近接の間合いの射撃武器って特殊な存在だからなぁ
スタイリッシュ矢切りアクションのときは割と楽しかったが
>>1359
いいか、お守りにはこだわるな。
重要なことだから繰り返すぞ。
お守りにはこだわるな。
弓は追加武器ですし・・・
あ、でも縦長のモンスターに貫通弓は気持ちよかった(こなみ)
今川Gロボ鑑賞会開いたら面白いリアクション見せてくれそうな鯖って誰かしらん
>>1371
新シンさん
ポニョはこの後世界はちゃんと元に戻るの?
アマゾンでスパイダーバース見たけどペニーちゃんかわいい
でも最後のネタがわからなかったよ
県北の河の土手の下のポニョ(おそらく使い古されたネタ)
酒飲み鯖は何人も思い付くが、喫煙者は誰がいたかな
エルメロイ二世、ウィリアム・テル、ホームズも吸ってるか
>>1374
大昔にやってたアニメでカメレオンっちゅーヴィランがスパイディに化けた時の話が元ネタ
>>1338
笛が4本あればいい
あ、今日は唾棄すべき名状しがたい慄然たる冒涜的に地獄めいたポニョやってたのか
>>1376
ホームズが吸ってるのって本当にタバコ?
なんかイケナイ葉っぱじゃない?
>>1376
ホームズ「これも一種の喫煙と言えなくはないね?」
3Gをヘビィ縛りでやった時は水没林のラギアクルスで禿げ上がるかと思ったぞよ
士郎、来週はラピュタだ
久しぶりに親子水入らずで冒険浪漫を楽しもうじゃないか
>>1376
ロビンも吸ってた気がする
>>1374
未来の世界のスパイダーマンが初代アニメのスパイダーマンの世界に行った
相手を指差すのはどこでも失礼くらいで
現代リメイクホームズだとニコチン中毒って設定になってたな
ニコチンパッドをつかったりとか
二次元でも女を泣かせたいっていうの言うやつは頭が悪いと思う
たまにいる「俺ってドSなんだよwっw」とか「女の泣き顔が好きwww」って言ってるやつ、結局まともな女とは一人も付き合えてない
まともな思考できる相手なら、尻叩きたくなるとかセックスしてるときに言ったら相手ドン引きだし、「愉悦wっw」みたいな行為もドン引きだよ
オタク仲間で穴兄弟と竿姉妹しか居ない小さな世界でしか生きられず縛られてるって周りから見られてることにいい加減気づけばいいのに・・・
>>1371
ライネス(司馬懿)と燕青は大笑いしそう。
あといるかいないか微妙だが韓信が「名前だけ?」って顔するなw
アズレンの人気投票、前回のTOP3は殿堂入りとして投票なし
かわりにミニストーリー実装か
次こそ!次こそクリーブランドネキを!!!
>>1383
爺さん、あんた夢を諦めた側には苦痛の時間って言ってたじゃない
>>1386
現代舞台で主人公ヤク中はまあ、うん…
>>1387
急にどうした
女の子が嬉しくて流す涙は美しいだろ?
喫煙で思い出したけど、最近はタバコの値上がりが凄くてハードボイルドの演出として使うには難しくなってきてますね
そういうキャラは大抵貧乏生活なので、馬鹿高いタバコ代をどうしてるのかという疑問が出てきてしまう
>>1386
ニューヨークのホームズでは元ジャンキーでワトソンは監視兼介護人的な何かだった
ハードボイルドに振る舞うにはカネがかかるんだよ
>>1393
爪楊枝かそこらの草にしてみよう……風来坊か何かだな
>>1393
そりゃもう押し入れで栽培よ
タバコの種や苗って密輸かタバコ農家から盗むしかないな・・・
>>1393
タバコ買うために貧乏してるに決まってるじゃない、ニコチン中毒者を甘く見てはいけない(戒め)
>>1383
身近にも冒険はたくさんある
ttps://i.imgur.com/KMkOIWI.jpg
>>1393
そらおめぇ、シケモクか貰い物よ
>>1388
そんな韓信さんにはこちらを見せよう
つ「戸田版GR」
>>1396
野球選手かもしれんぞ
>>1393
次元が道端のシケモクを吸う時代だからなぁ
ハードボイルドの代表格として真っ向から今の時代についていけねぇと言った貴重なキャラだと思う
>>1393
食費とか削ってタバコ代捻出してるんだぞ
ところで、仮にの話なんだが、
真マジンガーZEROのアニメ化は出来ると思う?
>>1393
パイプでいいじゃん
紙巻きより面倒だけど安いだろ
>>1393
シケモクやぞ
>>1402
ドイツのサッカー選手の可能性も
>>1393
煙草が駄目ならアル中にしてしまえばいいじゃない
まあペット焼酎飲んでハードボイルドは無理ある気もするけど
>>1402
悪球をうまく打ちそう
……ハチナイアニメ見てて思ったけどあの応援団キャラってあのキャラのオマージュかなって
>>1398
安酒と違って、タバコは一定以上の収入がないとヘビースモーカーになれない時代に
自分で書いててロードエルメロイ二世が孔明だってこと忘れてた
苦虫噛み潰したような顔しそうw
>>1411
電子たばこだと海外に安いリキッドがあるみたいよ
そもそもGロボネタもうやっとるわい
ttps://i.imgur.com/f3pPe9K.jpg
誰かモンハンでスラアク使いはいないのかw
あの武器ほど回避を楽しめるモノは無いというのにw
>>1408
今やってる試合、ドイツの殺意が高すぎて草生えるわ
シュナイダーはもう二度と日本に来られないレベルでやらかしてるし
>>1413
海外だと麻薬ぶちこんだリキッドが混ざっててうっかり酷いことになったりするそうで
>>1415
使ってたけど、正直使いこなせずに双剣に戻っちゃった
太刀厨「ワイが攻撃してんのにウロチョロすんなや!」
双剣厨「ワイの方が火力は上や!どかんか!」
麻薬に殺鼠殺虫剤混ぜます
麻薬成分が効いている間は気持ちいです
切れると毒が回って苦しいです
そのためまたその麻薬を使います
苦しいですの無限サイクルというえげつねえ手
>>1393
手巻き煙草はまだ税金安いはず、そっちにシフトするのもまたハードボイルドっぽくていいんじゃね
一時期外出中は紙巻き、自宅では手巻きで吸ってたけど
俺が吸ってたドラムという手巻き煙草の銘柄なら、1200円くらいで普通のタバコ5箱ぶんくらい吸えた記憶がある
>>1417
そう言えば結構前に米国土産のお菓子食ったら大変な目にあった事件をテレビでやってたっけ
>>1411
手巻きタバコなら安い
あるいは三級品
>>1419
スラアク厨「モンスターの起き上がりのタイミングで頭に張り付いて属性解放突きするんじゃ〜!」
>>1417
やはり畑から作るか…
>>1420
真の悪人の自由な発想力だけは感心する
>>1419
頭狙う太刀と違って
双剣は足を地道に切って倒すのだ……
エイトマン「流石に葉巻型アイテムはまずかったです」
ぐっさんはアナル【よわそう】
そもそもなんでハードボイルド=煙草なんだ……?
>>1415
集中と強化持続が無いと効果短くてそれに回避性能もとなると装備幅が狭い
>>1428
原子炉専用のタバコ型の冷却材というセンスは素晴らしかったけど、実際に真似した子供が出ちゃったみたいだからなぁ
弓でCS通常剛射しててすまんな
たまに曲射が漏れて尚更すまんな
笑顔の女の子良いよね…
ttps://i.imgur.com/Yj0ubR9.jpg
ttps://i.imgur.com/BnxZ6Rd.jpg
ttps://i.imgur.com/0VfNKeK.png
ttps://i.imgur.com/xu2RWr0.png
そういやデューク東郷さん、最近葉巻吸ってたかな
>>1432
アンパンや牛乳だったらコラボとか出来てたんだろうけどね
このころの刑事の張り込みのアイテムイメージにそういうものはなかったかもしれんけど
>>1433
ランサーが邪魔だからって曲射とモンスターのコンボで討伐しなきゃ問題ないさ
ハンマー「頭なぐらせろー」
>>1430
一人で佇むとき、煙草が手にあると絵になるから
別エリアにいて討伐後に剥ぎに現れたやつに向かって3人でしゃがみ撃ち食らわせた時の快感
全員臨時参加で打ち合わせなのに息が合う不思議
>>1283
ヘラクレス。イリヤと我が子を重ねて守っていたし。
>>1429
自爆したらリセットかかるから強いぞ
>>1432
「うちの子が漫画の真似をしてかめはめ波を撃って月を壊してしまったんですよ! どうしてくれるんですか!」
>>1440
散弾で行こうぜ
>>1431
集中Lv3でも強撃ビンの場合、抜刀変形斬り→○(2連斬り)→○(飛天連撃)を当てても高出力モードにならないから、
集中Lv1に落として変形斬りによりゲージ回復を目的にしたほうが、スキルの負担がずっと軽くなるよ。
>>1439
タピオカミルクティーだと雰囲気が変わりそう
非喫煙者は赤外線センサーを探知する時や洞窟で風の向きを調べるときに困るゾ
ツイッターで初心者に○連打弓を教えた連中は絶対に許さないよ
なまじDPSも高くスタンハメが成立する手前邪魔になってる自覚が無いというのが本当に質悪い
>>1430
だいたい映画と英国文化のせい……だけど
日本ってキセル文化があったからどうなんだ?
タバコがだめなら線香を常備してひをつけるとかでもいいか
蚊取り線香片手に歩いてくるハードボイルドって夢に出てきそうな風景じゃん
現代だと喫煙家=時代に取り残されてる感でハードボイルドっぽさが出そう
街の中に居場所がないとかそんな感じの
>>1440
散弾ではなぁ!
ttps://i.imgur.com/dh5SiHJ.jpg
>>1449
アレは腰を据えて吸わないといけないし、なにより頻繁に交換しないといけないからね
>>1450
なんで線香で「おおっ」と思わせといて
蚊取り線香なんだよwwwwwwwww
>>1452
飛行機でドーン!
なお、上野で開催してる三国志展では、土産物コーナーでこんなのが売ってる
ttps://pbs.twimg.com/media/ECY6iRwU0AAP1HP.jpg
ワンカップ大関を片手に持ってる楓さんの画像はハードボイルド感があったな
>>1449
タバコって近代まで一つ問題があってね
マッチが発明されるまで付けるための火をどうするかってのがあったの
一応火の付いた縄を持ち歩ける火口入れってのはあったけど
基本的に江戸時代あたりまでタバコというかキセルは家で吸うものであって
外で吸うものじゃ無かったよ
たばこが駄目なら葉巻で。葉巻が駄目ならバナナで。
しゃーない。レーディングに引っ掛かるからウドンにしよ
>>1452
アッシマー&ブラン普通にかなり強いのでブランクありでもアムロバケモンだなってなるんだよね
よしこ「バナナうめぇ」
蚊取り線香といえば藤原竜也というイメージが
>>1455
7年のブランクとか本当にあるんです?
こっそりMS乗ってたりしてませんでした?
そうはいうても
皆、サンドバックが釣るしてある寂れたアパートに住んで
トレンチを着てネイキッドのバイクに乗って
哲学書を読みながらブランデーを飲むような生活したいやろ?
>>1454
弟子はノーマットで
>>1462
割と真面目によしこだけは無理だよなぁ……
>>1453
花の慶次の最初の頃によくやっていたキセルで殴るとかはかっこよかった
オレはこのキスフライってやつが気に入ってよ
ハードボイルドっていうのはこう、他者に流されない心のあり方と鉄面皮のことで
格好自体はどうでもいいんじゃないかなって……
マッチも昔はやたら発火してたんだっけか
>>1406
パイプは手入れと着火と吸引がマジで面倒
時間と金に余裕がある人じゃないと無理
着火と吸引の方法
1. 入れる葉をよくほぐす
2. ボウル(パイプの葉を入れるところ)に、容量の80%程度まで入れる。最初は軽く、詰まってきたら硬めにつめる
3. タバコ表面に着火。2回くらい吸引すると、タバコが盛り上がるので、タンパーで抑え、火を落ち着かせる
4. 炭化したタバコでボウルに蓋が出来た事を確認する(出来なければ手順3へ)
5. もう一度火をつける
6. 強く吸わず、また時間を置いて吸引する(強く吸うと味が悪い上、ボウル内壁が焦げてダメになる)
7. 火が強すぎたりしたらタンパーで調整
8. 必ず最後まで吸い、ボウルの壁面にカーボンを付着させる事を意識する(パイプを育てる)
お手入れの方法
1. パイプが冷えたらマウスピースを外す
2. ボウル内壁に付着するカーボンを、ちょうどよい厚さとバランスに削る(クソ面倒)
3. モールクリーナーでボウル以外の部分を清掃、特にヤニや水分を拭き取る
4. 手垢がついたままだと劣化の原因になるので、乾いた布で拭き取り、パイプスタンドか専用ポーチで保管する
>>1470
食の軍師「せやで」
アホガールOPの棟方師匠カバーはサイコーにイカスと思うの
>>1470
翔太郎は形から入るタイプだから…
>>1461
ロベルトを殺してカミーユとクワトロ二人係でも追っ払うのがやっと
ぶっちゃけ強化人間のロザミアが乗ったギャプランより遥かに強いとバケモンだからなアイツ
ゲーム→アニメ本編のにわかガノタにありがちなルートで見たんで
「こいつこんな強かったの!?」ってなる
でもいくら何でも装甲の隙間にビームぶちこまれても壊れないのは何かおかしいんじゃないかな
>>1469
うしおととら単行本巻末のおまけクイズ漫画ネタなんていきなりふられても分かんねーよ!
左翔太郎はハードボイルドになってるときは見てられないのでハーフボイルドでいいです
>>1470
小道具は重要でしょ
まぁでもキメる時はちゃんとハードボイってるで翔ちゃん
だって皆ときめは死ぬし何なら翔太朗が殺すんやろうなって皆思ってるやろ?
三つ編み眼鏡巨乳委員長に似合う小道具は?
>>1481
煙草
ブランはヤザンと対等にやれるんじゃないかと思うレベル
アホガールのOPを思い出そうとするとShangri-Laが割り込んでくる不具合
チャラ男のチンポ
>>1478
抱いてたときめの遺体を静かに横たえて仮面ライダージョーカーに変身する翔太郎はすごくハードボイルドでしょ
>>1478
あいつ両親がいないとかビギンズナイトとか色々不幸があったけど
なんだかんだで周りの人間に恵まれて真っ当な人間やってるし
そんなのがハードボイルドな人間になるような事態なんて止めてほしいわ
・・・ときめさん大丈夫かな
>>1481
そりゃもうボンテージよ
>>1485
もう言わんでよか!
>>1481
地味なブラ
ちょっとだけおしゃれな髪留め
アナザー仮面ライダーサイクロンウォッチ
>>1472
面倒とかいう次元を超えてて笑う
でもこれを粋にやってたらカッコいいだろうな
>>1481
恋愛小説
>>1471
黄燐マッチの開発が1830年で禁止が1906年。80年近くは自然発火する危険性と隣り合わせだった
というかマッチが出来たのってもう200年も前なのか今検索してビビったわ
>>1481
縄
ポーニョポニョポニョ敗北者の息子
>>1392
エルネスタの首を絞めながら嬉し泣きするアンナ様の涙は美しかった。なお(ry
母親の寝込みを襲撃して意識不明の重体に追いやり、笑顔で妹に「エルネスタの絶望した顔を見るために生きてきた」と告白して、
結局エルネスタに惨敗したけど、アンナ様に人並みの未来はあるの?
>>1483
ダカールで出てきた他のティターンズが乗ってたアッシマーは
アムロに鴨打されてたからね
ああ、ブランってマジで凄かったんだってなる
煙管と言えばゴエモン!
>>1481
メイド服(ブラックラグーン)
>>1481
分厚い本
角に赤黒い染みがついたやつ
>>1490
不良少女がジョーカーメモリ持ってそう
>>1481
チャラ男
>>1481
それ以上なにがひつようかね?
>>1498
ヤク中やん……
>>1494
役立たずの狛犬
>>1486
容易に想像できるからやめて……
>>1495
前回でつきものおちたかなとおもったらそれだよ
>>1497
もう頑張れないんだ。君も現実に向き合う時が来たんだ
たぶん次に出番があるとしたらボンバーなガールにヤエちゃんが出れるかどうかだろうなって
おみっちゃんかサスケっていう狂ったラインナップもあるが
>>1481
関西弁とタコ焼き用プレート
>>1489
ちょっと気の弱い優等生のボクを委員長はいつも庇ってくれる
そんな委員長の事が気になっていたボクはついに気持ちを打ち明ける
委員長は顔を真っ赤にしながら私で本当にいいの……?そんな事を言いながら眼鏡の下の可愛らしい目を伏せてそういった
ある日、初めてのデートで地区でも有名な不良に絡まれる展開いいよね中馬どん!
>>1509
(無言で介錯)
ハードボイルドたるものムーンウォークとガンバレル操縦はマスターしなくちゃならねぇ
>>1509
もう言わんでよか!!
>>1509
「っで?そのボクはチェストするでごわすか?」
>>1509
地区でも有名な不良(こんな女にあいつは渡さねぇ……!)
>>1503
???「乳酸菌摂ってるぅ?」
>>1509
委員長が髪解いて眼鏡とって不良ボコる展開やろうなぁ
>>1509
あれ?黒塗りの高級車は?
>>1514
ホモよ!(歓喜)
>>1509
不良を軽くヒネる委員長の姿が見えたわ
反撃防止に脅迫も済んでる
なおパイプは、量産品でも良いの買おうとすると、馬鹿に出来ない値段になる
ワイが使ってたパイプ
ツゲ・バンブー・ハーフベント・スムース
1万8000円
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607713.jpg
>>1516
俺はARMSの例のシーンが浮かんだ
>>1513
ひ弱ながり勉ボーイでも立木打ちを続ければチェストできる!できるのだ!
>>1509
文学少女の仕込みイベントだな!
>>1519
そもそも喧嘩ってのは相手がもう何も言えなくなるのがいい喧嘩
それ以外のすべてが悪い喧嘩だろ?
まあ、薩摩的には>>1509 みたいな女に色目を人前で使ったらボコられるのは当たり前なんでしょ(ヘンケン)
>>1520
おたかいっすねぇ
やっすいコーンパイプ使い潰すわ
>>1518
地区でも有名な不良さんは性別が指定されてないから、ちょっとしたきっかけで勉強を教えてもらう機会があって、
それ以来、実はボクのことを慕ってる地区でも有名な不良(♀)という可能性も存在する
>>1525
エマ中尉に色目を使うのはセーフなんですか!?
>>1520
パイプは慣れないとヤニ混ざった唾飲む羽目になると聞いてから恐ろしくて試す気になれない
いやまあタバコ自体嗜まないんだけど
>>1506
アンナ様の優しい笑顔からED……と思ったら、EDが途中で途切れて何事かと思ったら、
アンナの母親が流血して倒れていて、アンナ様が魔石を手にマジキチスマイルw
第6話のCパートの衝撃は凄かったw
そして第7話で、「アドレナリ〜ン!ド〜パミン!エ・ン・ド・ル・フィ〜〜ン!」
>>1528
だって頭がチンコやん……
>>1526
コーンパイプなら、今安いのだと1000円くらい?
>>1448
マルチでやるものではないけどあれはソロで強打着てやるなら王ハザクにも有効なハメだからなww
IBでは曲射も弱体化するから今のうちだけの華よねー
>>1529
パイプやキセルはこまめな掃除や手入れが必要なんで紙巻きタバコが主流になっちゃったのよ
>>1509
配役はこうだな
優等生のボク(男の娘)、委員長(男)、有名な不良(男)
喧嘩なんてくだらねえぜ!
ttps://i.imgur.com/57F4sJe.jpg
ttps://i.imgur.com/YEtlvGQ.jpg
ttps://i.imgur.com/NgWzQ0i.jpg
分かった分かった
不良とケンカする姿を偶然カメラで撮影していた生徒指導に
誰もいない教室にイインチョが呼び出されるシチュエーションに妥協すればいいんだな武蔵どん!
>>1529
吸わないのが一番
吸うなら紙巻きか手巻きが安い(初期投資もないし)
パイプとプレミアムシガーは沼
>>1537
チェストォ!
>>1536
今にして思うと、DIOが1億ドル払うっていうのも空手形よね
将来的に喫煙室もなくなっていきそうだから吸わないのが一番よね
>>1532
安いのだと700円前後ぐらいかなー
そうか…VR煙草にVR喫煙室…
>>1537
グリズリーと自ら密室に入るなんて……
>>1537
教育委員会に訴えさせていただきます
明日、アナタの席が校内にまだあるといいですね
って言って出ていくだけだろ
>>1543
煙草を見慣れない子どもたちからは遊んでるように見られそう
でも気の強い眼鏡の委員長いいよね……
優等生ショタとのカップルもいいよね……
>>1537
この流れだと
生徒指導「武闘家として手合わせ願いたい」
みたいな事になる(確信)
ブララグのメイドって正直疫病神すぎるよね
>>1542
マッカーサーごっこが捗るな…
>>1536
1億ドルはDIOから奪えばすむから、実質9億ドルですむな
>>1546
煙草吸わない人からすると
なんであの人らは仕事中に休んで良くて
電話かかってくる度に呼びにいくのめんどくさいなぁって思ったりもする
>>1536
10億あってさらに仕事する必要あるのだろうか?
>>1548
バキ世界かな?
二人の間合いが接した瞬間、背景がグンニャリしそう
ビッグコミックスペルオールのサイバラ漫画を読む
今回は海上自衛隊訪問か
海自の偉い人「曜日を忘れないために金曜はカレーだなんて言われてますが、我々そこまでアホじゃあありません」
海自の偉い人「本日は高須先生が訪問されるというので木曜日ですがカレーです」
海自の偉い人「二日続けてカレーが食べられるというのでみんな喜んでます」
なお厚木基地名物番長カレー
タッパの周をにご飯で囲んで土手を作る
中にカレーのルウを入れる
こんな風なカレー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1928629.jpg
>>1551
これ以降全員10億ドルで引き抜いたぞ
>>1555
うん・・・・うん?
>>1552
呑みニケ-ションみたいな喫煙コミュなんでしょ
>>1555
ルーと御飯の量が逆がいいです
>>1548
カメラを捨てて仕合を申し込むんだな
ハンタGI編のピノールトみたいに
前の会社は一日に取れる(昼食以外の)休憩時間が決まってて
喫煙だろうがコーヒーブレイクだろうが昼寝だろうが
その持ち時間以上使うと怒られるシステムだったな
>>1547
クラスメイトの前では地味で大人しい委員長だけど、
ショタ彼氏と二人きりになると、レザースーツに着替えてデカチンを勃起させるヒロイン、良いよね!
>>1556
ペットショップも!?
バカとかじゃなくて
肉体的な感覚として覚えさせるために金曜日はカレーってのは説得力あるかなと感じてたんだけどウソなのか
アタマで分かる事と肉体的に感じる事ってどうしても乖離があるしさ
>>1540
金銭に執着してるわけじゃないし
億泰の親父に金渡したり羽振りも良いから案外律儀に守ったりしそうではある
一部でヒャッハー集団量産してた時よりだいぶ部下への扱いマシだし
あのヒャッハーはもとよりジョルノ含めた息子も放置しておくのは問題あるし実験で問題作作り過ぎ問題
>>1553
元でなしから1億稼ぐのは滅茶苦茶大変だけど10億あれば1億稼ぐのはそんなに苦労しないからね!
3部だと潜水艦買ったりなんだりで相当使ってるよな
>>1558
仕事終わってから吸って?って気持ちと
呼びに行くと嫌な顔するのやめてクレメンスって気持ちが
>>1555
懐かしくてワロタ
>>1564
船の上で長く過ごすと曜日感覚消し飛ぶから
定期的にカレーを出すことでそれを防いでる、とは聞いたことがある
いまググったら潜水艦の値段が安くて420億らしい
途方もない大金持ちなら全然変える値段なのな
>>1560
ピノールト自首するとか言ってたけど牢獄に行かせるより病院で働かせた方が殺してきた数以上の人間救えるよな
戦時中の海軍では金曜日のカレーとかはなかったように思える
>>1563
ペットショップいねえなあ イギーもいないな
ttps://i.imgur.com/Epo6tMd.jpg
他のページはスターダストヘッドハンターズで検索して
>>1570
たしかメキシコマフィアが持ってたぞ
まあ潜水艦っつっても基本水面下に潜れるだけのやつだろうけど
>>1570
メキシコのマフィアは持ってるらしいよ。んでアメリカにクスリ密輸してるとか
煙草農家自体も減っていってるみたいだから将来は課税以外にも供給量が減って値上がりしたりするのかな
でかい葉を収穫して干していくらしいけど成分でかぶれないように夏でも長袖や手袋して作業するとか辛そうだった
>>1574
麻薬の密輸に使っていたら沿岸警備隊にとっつかまったやつか
ビノールトは何であんな能力を得たんだろうか
>>1575
ロスケ辺りの払い下げ品かなぁ
>>1574
現行の深部潜水航行ができるやつじゃなくて第二次大戦の頃使ってたようなヤツか
>>1565
ホルホースに対しての対応とかは大物っぽかったなあ
>>1572
そのころは辛味入り汁かけ飯とかだし……
やはりカレーが国民食となるのはボンカレーの登場を待たなければいけない
>>1573
ンドゥールとかエンヤ婆がいないのは個人的に忠誠を誓ったタイプは除いたんだろうけど
女二人も金銭じゃなくて忠誠を誓ったタイプじゃないか?
あとダービー兄も金には多分興味ないだろう
フランス「潜水艦に大口径砲積んだら沿岸部攻撃できるんじゃね?」
>>1569
ふと思ったけど曜日感覚なんて大事に守る必要があるのか?
別に日曜日が安息日じゃないと駄目って国民性ではないし
単にカレー食いたいから週1回カレー作る曜日を決めてるなんじゃ……
>>1582
昔のボンカレーはいやーキツイッス
レトルトの技術進歩は凄まじいのうヤス
日本最古のカレーレシピに入っているお肉は
カエル
粗大ゴミから地面潜行出来る航時機が作れるんだ
>>1582
無免許医「ボンカレーはどう作ってもうまいのだ」
>>1584
日本「潜水艦に艦載機積んだら(ry」
正直MSは現実にあったところで役に立たないと思うが
水泳部だけは本当に結構活躍するんじゃないかと思わんでもない
>>1571
ビスケ達との修行に付き合った後は憑き物が落ちたようになったから殺人癖改められそうだよね
ただの屑じゃなくて好きなキャラだった
>>1585
時間間隔のメリハリがつかんってのは多分精神的な疲労ハンパないぞ
俺らだって「あと〇日いったら休み……」とか考える時に曜日を基準にするだろ
>>1591
現実の話をするならあんな騒音だらけの機体とか一瞬で見つかって上から爆雷喰らうだけだと思うんですけど
NTRは不意打ちがいいという概念。これには寝取られ界隈で長く議論されたものがバックボーンとしてある
寝取られと初めから分かっているものを選ぶのはそれはそもそも寝取らせなのではないか?という寝取られ論者たちの自己矛盾があった
寝取られと寝取らせは同一に語られがちだがそこには大きな隔たりがある。寝取らせでは所詮分かっている、プレイでしかないという欺瞞がぬぐえないからだ
寝取られは本質的には忌避されるものでありながら、精神的な落差、絶望感、ある種の負の感動を求めるのであり、寝取らせでは分かってしまっている以上その感動は少なくなる
そこで出てくるのが不意打ちだ。寝取られるなんてものはそもそも意図せず遭遇するからこそ意味がある
そのための平和な日常などの、「前振り」が効果的になるのだ
純愛論者がよくできた「前振り」を持て囃し、そのまま谷底に落ちたのが「橘さん家」なのだ
だが寝取られ論者からしてみれば「橘さん家」はよくできた寝取られ作品であるが、やはり見えている「前振り」に過ぎない
遠坂家や咲子さんといった寝取られサークルMTSPの○○事情というシリーズ作品であるからだ
>>1591
アッガイの105mm��4をばらまけるのは強い
>>1592
どこまで本気だったかわからんけど、ビスケの髪を切るって地味に凄いことしてるよね
ちょっと歯車がズレれば良い医者だけど髪フェチの変態で済んだかもしれないのに……
深夜にカレーの話をするから、比叡の腸内で熟成したカレーを食べたくなってきたぞ、どうしてくれる?
>>1591
遊園地でアトラクションにしよう
>>1598
寝なさい(その声は優しかった)
>>1598
提督はそんなこと言わない
>>1598
医者にいけ
頭のだぞ?
>>1602
ハンニバルなら刑務所だな
>>1590
しかしそれを進めた結果が戦略ミサイル原潜構想である
>>1598 もヤベーけど>>1595 もキテると思う
>>1591
アナザー系だとクッソ軽いから滅茶苦茶強いぞ
>>1593
そうかなぁ
仕事によってはそんなバッチリ曜日に休暇が当て嵌まるわけはないし
わざわざ軍隊で習慣付けるほど意味がないと思うんだが
まぁ確かにその辺は外野の自分じゃ意味あると言われればなるほどなーとしかならないけども
GI編は何処までのキャラがいきてたり死んでたりしてるかわからん時がある。上記の殺人鬼だったり除念師のあいつだったり。旅団の気質的に絶対殺してそうだし
あとゲンスルーの最後の扱いはゴレイヌさんと同じ気持ちになった
>>1602
ドクターキリコの方が良くない?
サイコフレームでも無いとリアルで人型ロボットの超高速戦闘させるのは難しそうだなあ
NTR物は好きだけど>>1595 は正直気持ち悪い
>>1609
キリコだって患者を選ぶ権利はあるだろ
>>1609
キリコは肉体的に末期の患者には安楽死を勧めることはあっても頭の中が末期には関知しないから…
>>1609
ドクター・キリコがこまるだけだから
>>1609
あの人は不治の致死性の病の患者だけが相手だから…
ドライカレー食べたい
カレーピラフ風のでもキーマカレー風のでもいいから
むしろ両方食べたい
ドクターキリコに聞いてみて申したか
つまりその辺の人間の業は火の鳥の領分というわけですね?
外科の名医に精神のケアをさせるな
>>1607
ネイビーさんの習慣なので、洋上で曜日感覚を維持する手段でもあるのだな
後、休日の前日なので、洗い物を楽にしたいというのも
艦娘のウンコには、ボーキサイトとか混ざっているのかな?
混ざっているならば、回収して再資源化するのかな?
少しくらい食べてもバレないかな?
そりゃそうだ、寝取られ界隈というクソ界隈でさらに煮詰めたような話をしてみた
腸内のカレーと大して変わらんな!
ふざけるな、俺だって医者のはしくれだ
命が助かるならそれにこしたことはないさ
好き
>>1616
片方だけなら…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1928644.jpg
そういやボトムズの絶対死なない兵士キリコの元ネタは
マジでドクターキリコらしいね
アニメ屋としての手塚治虫の弟子だもんな
>>1621
ボーキはやばいぞ
wikiより
”ボーキサイトの粉末を吸い込むことで起こる塵肺の一種「ボーキサイト肺」は進行速度が極めて速く、4年ほどで死に至る”
>>1618
火鳥の領分かも知れない
ttps://i.imgur.com/9PoM17y.jpg
ttps://i.imgur.com/BvodUjl.jpg
>>1624
このタイプのは幼い頃にレストランか喫茶店かで食べた思い出があって懐かしさを感じる
>>1623
ところで……、この手術代はだれが払ってくれるのかな
ずーっとたどってみると、どうもおまえさんらしいな
好き
>>1627
そらリンダも冒険者やめるわ
>>1627
流石に死んだんだからそこで終わっとけよ(半ギレ)
後埼さんシリーズ化はちょっと違うんやないかなって……
>>1627
強制疑似食糞とかトラウマ通り越して廃人なるわ
>>1619
一年以内に曾孫に会えるかもしれませんね、田沼先生w
>>1622
NTRみたいなクソ界隈と同列に扱わないでくれるかな?
腸内カレーが誰かを不幸にするだろうか、いやしない。むしろ幸福にした。
ブラックジャックって完全版商法はまだやってないんだろうか
藤子F不二雄さんは完全版商法やったから、ドラえもん全巻買ったなあ
ドラえもんって結構黒いよね
そういやもう一人BJのアンチテーゼ的な準レギュとして
針師の人がいたけどこっちはなんかマイナーだよね
>>1627
仲間(の冒険者生命)殺しは不味いですよ!
>>1634
BJは現代だと色々不味い表現だらけなんで
BJは単行本に収録できない話がいくつかあるんで完全版商法ができひんのや……
なんか電車の中で夢を見る話がBHの最終回だと思ってたけど違うらしいという
今使えない差別的表現や展開が山盛りだしな>BJ
>>1639
ブ、ブラックホール?
>>1639
まああれを最終回にしておけば座りはいいよね
>>1623
BJの名言トップ3に入ると思うわ
>>1641
ごめん素で間違えた
火鳥が悪いんや!あいつのせいでブラックジャック先生と悪魔超人ブラックホールがケツの中で混じったんや!
>>1639
あれは連載終了時の最終話で、そのあとは不定期で掲載してた
>>1633
すまない、ニッチ業界の煮詰めたような話なんてそもそもこち亀のモデルガンマニアみたいなものだと言いたかったんだ
腸内だろうと何処だろうと煮詰めたニッチはニッチさ
>>1644
フォーディメンジョンキルーッ!
自らをブラックホールに変える能力とかあったら強そう。
>>1648
ヴァニラアイス「視界って大事なんですよ」
>>1648
…力が欲しいか?
>>1635
キリコほど出番ないからなあ琵琶丸さん
初登場時と鍛冶屋の時以外にあったっけ
>>1650
おっちゃん、キツネとタヌキと生卵も頼むわ!
>>1645
ああ、じゃ最終回ってのも間違ってはいないのね
>>1648
人に戻った瞬間死ぬのでは
駆け出しの研修医の甘ちゃんメンタルならいずれへし折れるか
どんな悪さしたって最後には許してくれるンゴwww
>>1652
メガネ「立ち食い蕎麦においてはかけこそ至高」
>>1627
後崎「驚いたな。この世界の人達には、アナルにものを入れる文化がないらしい」
アナルにものを入れるのは文化じゃない、異常性癖だw
>>1655
次なんてないぞ
>>1627
ケツに物を入れる事を文化と呼ぶべきではないと思う
二ノ国がドラクエを超えたという感想が流れてきたがどうなってるの
今年、クソ映画豊作すぎない?
>>1652
捕まえた獲物を鷲に横取りされたキツネでよかったかな?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1928660.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1928662.jpg
お互い様でさぁ
あなたに助けられた時はもっと嬉しかった
好き
>>1654
人に戻った瞬間、何が起こるんじゃろ?
いや、そもそも人がブラックホールと人間に変化とかどういう事なの、と言った感じだから真面目に考えても仕方ないかもしれんが。
可愛くておっぱい大きい美女美少女のみを無限の重力で引き寄せるブラックホールになりたい。
>>1659
ゆっくりなら冬の保存食集めにあにゃるにドングリとか入れそう
>>1648
こちらのピンクの悪魔に虹色に光る不思議な木の実を放り込みます
するとあら不思議、ビッグバン級の無限ブラックホールに
>>1637
つまりブラックホールの特異点がむき出しになる?
BJが普通に医師免許を欲しがってたり
ごく世間一般的な名誉とかを割と嬉しがったりするの好き
あの人環境のせいでこじれざるを得ないだけで割と普通の善良なおっちゃんよね
>>1660
まって!ニノの国ってクソ映画になりそな様相が微妙なんだが
エンディングがひどかったの?ヒロイン両方死にましたとかデウスマキナがなんとかしました
とかフィクションだから死んだってどうってことないでしょ大人になれよ
とかあったの?
>>1646
私こそすまない。NTR界隈に対して、ひどいことを言ってしまった。
カレーを食べるのだから、クソ界隈と言われることは褒め言葉なのに、どうかしていた。
お詫びと言ってはなんだが、あなたからあなたの腸内カレーを寝取ろうと思う。
前振りして寝取ることは、素人のそれ故なので見逃して欲しい。次の配膳を楽しみに待っていてくれ。
K2「最初の主人公ですが医師免許もらってからは普通の村医者になりました」
>>1637 >>1638
今はやばい表現だけど当時はノー問題だったし悪意なかったんや商法も無理なんだ
>>1663
おっぱいが大きければ大きいほど引き寄せる力が強くなる能力と
愛が重ければ重いほど引き寄せる力が強くなる能力どっちがいい?
シヴァを持っていないカスがシヴァ持ちにフレンド申請なんておこがましいと思わないかね・・・
>>1671
なんか親友といざこざあったりは初期あったね
>>1631
最後にいつもの肛門科に診察に来たじゃん
シリザキの最新情報は別にいらんかな…正直ギャグより気持ち悪さの方が先行するようになったゾ
時代劇専門チャンネルとかだと当時のまんま放送してたりするけどねぇ
お奉行、ありゃKittyGuyですよとか普通に流れるしなw
>>1660
地獄少女(?)実写のおかわりもあるぞ
ttps://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2019/0821/jigokushoujo02_fixw_640_hq.jpg
ttps://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2019/0821/jigokushoujo01_fixw_640_hq.jpg
ネタコピペ扱いだけど
ウルトラマンストーリー0 キング編は普通に好き
ガチ目にやって欲しいくらい
仮面ライダーシャークネード!
>>1671
初めの主人公って死んでなかったっけ?実は生きていた系
>>1679
花魁が気合い入りすぎで怖い!
スウィートホームRPGのアレを思い出した
>>1681
名前は普通に違和感ないしカッコイイな……
セイザーXのサメのヒーローは普通にかっこよかったし
仮面ライダーアビス!
寿司屋ってなんだよ(哲学
ttps://pbs.twimg.com/media/ECiV0XJU4AAyKud.jpg
評論家が障害者差別がどうこう言ってたのとは関係無いのかな?
ウェザーメモリであれこれしたらできないかなシャークネード
頭が5つになったりするライダーとかいそう、いる
>>1681
アビスに疾風のサバイブをすればなるのかな
>>1689
電王でもうやってなかった?
>>1686
そりゃソマリア海賊を更生させて漁師にジョブチェンジさせたりマグロの初セリで3億以上払ったりするのがすし屋だよ
アレはシャークネードのガイアメモリ!
トルネード! シャーク! ベストマット
アルティメット完全災害
>>1683
ふりむきおとこw
>>1691
顔は増えたかもしれん
だがアタマは増えちゃあいねぇッッ!
仮面ライダー図鑑を見れば分かるが
実は仮面ライダービルド、サメバイクには創作物・伝承に描かれるサメのパワーが加わっているのだ!
アサイラムのガイアメモリ
>>1688
伊坂先生ならシャークメモリの能力をウェザーにプラスする位は造作も無さそう
賢明なる読者諸兄ならば、ゲーテの最後の言葉が「もっとサメ映画を!」だった事をご存知であろう
>>1693 >>1698
(無言のメモリブレイク)
>>1700
どこの民明書房ですか?
つまりアマゾンネオアルファはチェーンソーもってるからサメに特攻だな
なお、鷹山さん
サメ台風起こす側だとチェーンソーで真っ二つにされない?
>>1697
白いパンドラパネルがなくても、サメフルボトル一本で新世界を創れたんじゃないか?
>>1700
「もっとヌカの光を!」だって聞いたゾ
聞いた人がサメ映画を理解出来なかったから光と解釈した説
>>1701
スウォルツ無言のアナザーワールドおかわり
>>1673
前者!前者でお願いします!
サメの改造人間とか強そう。
ロレンツィーニ器官を自在に操ることで、ことで、何が出来るようになりますか!?
>>1708
可能性すらあったのかよアサイラムシャークライダー
>>1707
サメ映画は光そのものでは?
>>1706
もっとフカの光を?
ヤンデレでNTRシチュって中々難しいな……
ただのレイプになってしまう
PS4でThe Lost Childっていう作品やった事あるやつおる?
メガテンシリーズをパク…オマージュした作品で個人レビュー見る限りそこそこ遊べそうな気がするんだけど中古の相場がやけに安いのがちょっと気にかかる
ヌカシャーク!
ヌカシャークVS101のアイツ
よせフィリップ!星の本棚でシャークネードを検索するんじゃない!
FO4は当初海産物系クリーチャーもたくさん入れる予定だったとか何とかだったような
あとたしかジョーズが元ネタのイースターエッグあったなぁって
>>1709
電波が見えるとか?
ギリザメス!ピッケルシャーク!サメ奇戒人!ツノザメ怪人!
>>1709 にシャークネードアタックをかけるぞ!
>>1705
よく考えるんだ、サメ映画ベースの世界は平和か?
>>1714
こころが迷ったなら……ジョニィ・ジョースター……買うのはやめなさい
心が迷ったなら買うのはやめなさい
成長するのだ……再び『新しい性癖』への扉が開かれるだろう
>>1717
打ち上げられてるイルカ?らしき死骸のお腹の中に人骨が埋まってたりとかあったよね確か
>>1714
プレイ動画とかもないの?
>>1708
助けて克己ちゃん
烈の左手移植はそれ自体はそこまで嫌いでもないんだけど
それはそれとして克己師範の隻腕空手が見たかった
>>1714
プレイ動画あるみたいだから、見て決めれば?
ttps://www.youtube.com/watch?v=FZrhayPtUlE
>>1723
>>1726
すまん、ネタバレは踏みたくないんじゃ…
>>1725
克己にはあのまま空飛ぶギロチンと戦って欲しかったよねー
>>1727
何いってんだ
メガテンのパクリ???
エルシャダイの続編だぞ
受験生の息抜きにつー助教授の動画を見せるボク
>>1713
彼のことを誰よりも一番愛してる
でも一番好きなのはそんな彼の傷ついた泣き顔なので
今日も私は他の男に寝取られる
みたいな展開は?
素材は良かったエルシャダイ、いったいどこで何を間違ってしまったのか
>>1731
さじを手裏剣のようになげる
>>1728
武蔵編の冒頭の渋川先生とのスパーで
既に最トーの親父を超える実力を身につけている……みたいなのに燃えたんで
安易に腕を戻すのはちょっとな
>>1686
ttps://www.youtube.com/watch?v=PTzYM7xLXx0
スシ食いたくなって来た
>>1732
話が途中で飛んだというか
なんかダイジェストみたいなの始まった時はまじめにイベント見逃したかと思った
>>1713
寝取る役がヤンデレでないと難しいな。惚れた男をホモレイプして寝取るみたいに。
>>1728
『片腕カンフー対空とぶギロチン』なんて誰も知らねぇよw
>>1700
「ああ!窓に、窓にニンジャが!」だゾ
古事記にもそう書かれている
エルシャダイは小説版だとちゃんと話はやってるんだっけ
>>1728
片腕カンフーvs空飛ぶギロチンとか知ってる奴……結構いるか
鮫って明らかに魚のフォルムしてないし
実は魚じゃなくてなんかこうアレ的なヤツが野生化したんじゃなかろうか
>>1737
ゴブスレTRPGで何故か格闘武器の中に有るという…(データ的にちょっと変だけど結構強い性能してる)
うーん、メガテンぽいシステムにクトゥルフ系のシナリオと聞いたからちょっとだけ期待したんだが
>>1741
今の硬骨魚類より前の存在なんで…
>>1739
小説版はきっちりと話を終わらせた上に結構面白い
合間にイーノックの過去を描写したりで掘り下げもしてる
ゲームに反映でき無かったことが惜しまれるよ
もうチーズやっちゃえよ
>>1452
間違いなく強キャラだったが相手が悪すぎた
>>1741
軟骨魚類てダセーよなぁで魚の主流が硬骨魚類になっただけやし…
>>1741
深海魚とかもっととんでもないデザインの魚いますぞ
恍惚魚類と(みさくら)なんこつ魚類
俺なんかサメより不細工だもんね
>>1749
深海だと中々出会えない餌を逃さない様に顎二段にして牙も長くしたら餌が牙に刺さって抜けなくて口塞いで餓死するとかこうもうちょい進化の方向性をだね…