■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのVault111 981スレ目
-
〜KTIT厩舎〜
彡(゚)(゚) ボチボチ発走か・・・KMR、お前はどう思う?
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ
i:;'¨¨¨`';;;;;:::::i:i:i:i:i:i:i
\,,,,_ _,,,,,,,、`':;:i:i:i:i
}'tッ ;゙ t::ォ ゙;;:'¨゙! 僕の予想ですか?
! / } リ
‘, `` /¨ うーん・・・まぁシンボリルドルフですね
,.. ・''" `、 ̄ ,. イ:.、
. ,,・´ .i!`ー一'' ´ ,リ `ヽ、 正直ガチガチ過ぎてあんまり面白くは無いですけど
,r゙ :: ii ゙:、 / :: `ヽ、
/ :. ii `ー一''“ j ::: / ヽ
彡(゚)(゚) まぁ馬券的におもろいレースでは無いわな、もしルドルフが飛ぶなら?
,;;:::::::::::::;,
i::;'-―-';::::i,
}i .,,_ _,,..';:'{ ビゼンニシキか・・・・・・
v' ̄i i ̄ v'
〉、ー / スズマッハとか当たると美味しそうですね
,. -― '";`ー '´i..,_
/ `"' -― ` ,
彡(゚)(゚) マッハよりスズパの方が上やぞ、呑気な顔しとるけど、アイツは掲示板に必ず食い込んで来るからな
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ
i:;'¨¨¨`';;;;;:::::i:i:i:i:i:i:i
\,,,,_ _,,,,,,,、`':;:i:i:i:i
}'tッ ;゙ t::ォ ゙;;:'¨゙! (・・・結構研究してたんだな)
! / } リ
‘, `` /¨
,.. ・''" `、 ̄ ,. イ:.、
. ,,・´ .i!`ー一'' ´ ,リ `ヽ、
,r゙ :: ii ゙:、 / :: `ヽ、
/ :. ii `ー一''“ j ::: / ヽ
スレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1551392983/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです
-
たて乙
-
立ておつ
-
縦乙
なんか競馬モノっぽいゾ
-
たて乙
馬は賢い
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1789983.gif
-
そしておいしい
-
たておつ
>>5
ゴルシとかめっちゃ賢いと思う、方向性はともかく
-
>>5
動物って子供にやさしいやついるよね
子供に無茶な体勢で抱っこされても黙って我慢する猫もいるし
なお、大人だとちょっとでも悪かったら猫パンチが飛んでくる
-
立ておつ
この冷静な判断をなぜレース中は出来ないのか
-
そうは言うがな大佐、運動中にクールに思考するというのはなかなか難しいものなのだ
-
>>10
???「闇に飲まれよ」
-
>>8
うちの死んだ猫はよく人間の子守りしてたわ
-
44歳の女性中学教師が教え子に一週間つきまとって学校や公園でキスして首ですか
自分の親ぐらいの女の人に好意むき出しで迫られるってきついよなあ
世の中エロ漫画みたいなこと本当に起きるけど、リアルにおきると全く羨ましくないね
-
立て乙
>>10
そういうのできるのが一流のスポーツ選手なんやろうなぁ
-
>>8
うちの犬も子供相手だと何されても基本怒らないなあ
悲しそうな目で助けて欲しそうにはするけど
-
>>13
あさぎ龍のやつくらい可愛ければ・・・ttps://i.imgur.com/m0dCnPD.jpg
-
たておつ
今期の小説化が猫を飼うアニメは同じ時間の流れを人間視点と猫視点でやるんだけど
猫の方が飼い主のことを自分よりか弱い子扱いしてるの好き
-
悪友兼セフレって意外とパワーワード
-
44だったらコンビニで売っている熟女本余裕だけど、未成年はあかんな
-
>>18
俺もなー
ヤングさくらみたいな悪友いたらなー!
たておつ
-
紅閻魔ちゃんは俺より年上なのでセーフ
-
>>18
ふうまくんとアスカはまだ同僚とセフレ関係だけど、
若さくらとふうまくんはガチで悪友兼セフレな関係なんだよなあ
同じ屋根の下同じ釜の飯食って任務こなしたり時子がいない時に徹夜でゲームしたりセクロスしたりして過ごす
-
立て乙ヤキウチクショウ頭脳派だったのか・・・
-
略してFuck友?
-
>>23
頭脳派というか、岡目八目なんじゃねえかな
-
お笑い芸人のナダルの嫁さんが美人らしいけど27歳と言ってて実は40歳だったという話があったな
それぐらい美人であれば40でも良いんではなかろうか
-
>>17
実際、飼い猫は人間を「体はデカイが鈍臭い猫」と思っているらしいしな
雌猫「もーこの子は獲物の一匹だって狩ってこないんだから。ほらカーチャンが手本見せてやるから」
-
立て乙
ふうまくん4月あたりにこの世界に迷い込まないかな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790115.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790116.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790117.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790111.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790113.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790114.jpg
-
立て乙
>>5
うーんかわいい
-
そういや最近猫をキメてねぇな…けど猫カフェ行っても流石に腹に顔埋めたら怒られるだろうし
-
>>28
イングリッドと仮面の人はその…ねぇ…
-
>>30
お迎えしてもいいのよ?
-
動物園のライオンの管理人はオスからは餌取ってくるけどメス狙わんしまあええやろでメスからはたまに子供どっかに連れてくけど子供の面倒みてくれるしまぁええやろで両方から変わり者として受け入れられるらしい
-
>>27
取ってきたのが生きてるか死んでるかで猫が飼い主をどういう存在だと思ってるのかわかるらしいな
-
>>28
タイマニンピンクのアスカちゃんの精神が強すぎて笑える
-
>>28
学生連中はともかく
仮面朧やイングリッドがキン肉マンとかジョジョ呼んでる絵面すごいな
小次郎は聞こえないってなに?バカボンド?
-
>>28
若さくらと豚ですら割とメインストーリー絡めるの頑張ってんだぞ!?
-
ごめんなさい、こんな時どんな顔をしていいか分からないの
一家全員が出かけた家の中で、飼い猫と雀が大運動会をしてた時
-
>>28
ピンクとレッド色逆じゃあなくって?
-
>>28
あの・・・イングリッドさんの年齢・・・
-
>>35
内定している仕事が戦車砲というトンチキなことに
-
大型肉食獣が人間襲う時は腹減った時か自分より小さくなる(しゃがむ、転ぶ)時、背中向けて逃げ出そうとする時くらいだと教わった事あったな
ムツゴロウさんは調子のって指噛みちぎられてたがそりゃ動物も嘗められたら容赦せんわ、って思った
-
>>39
こういうのは先着順だから仕方ないね。ゴレンジャイしたら敵から怒られるし
-
>>36
それで確定かと
つうか豚は愛読書それでポジション「おお〜っ」って言うポジになってる自分はええんかと
-
>>28
退魔忍よく知らんけど一枚目のコレで男っての無理有るだろ…
-
最近お迎えした薄い本でホームラン級の当たりだったのはアローラの夜のすがた…ですかねぇ
-
>>41
読み間違えるのも無理はないけど自衛隊の主砲に採用されてる戦車砲が欲しいって文章だと思うゾ
-
>>45
確かコレ、エイプリルフールの馬鹿企画だから
-
>>45
エイプリールフールかなんかの一発ネタだから多少はね?
-
>>47
そっちか……でもお国のものをコレクションはやばい
もっともすでにいろいろ兵器集めているし戦っているしでいまさらか
-
>>37
イベントでひとつ、
-
対魔忍と淫獣学園の弥勒衆くノ一たちでどっちが強いか勝負させてみたい・・・
後者は女人棒あるから密着されたらアサギたち不利やな・・・
-
>>48
あー、そうなのか
対魔忍だから何の違和感もなかった
-
>>48>>49
なるほどなるほど サンクス
-
>>32
一人暮らしだからなぁ…
たまには実家の猫モフりに帰るか
-
猫は良いぞ!寒い季節には布団に潜り込んで来て暖めてくれたりするんやで!
-
>>52
後者のla Bluegirlなんてアニメしか見たことないから分からないんだぜ
-
>>45
エイプリルネタだからね、仕方ないね
ま、十はやみ世界の住人みたいなもんだと思えば
-
>>55
へっへっへっ
旦那ぁ……いい物(マタタビ)入ってますぜぇ?
体には悪いんですって?マタタビ
酒みたいなもんだとか
やっぱりここはチャオちゅーる
-
>>56
入る時は甘えてくるのに、入れたとたん人間を追い出そうとするんだぞ
最終的に布団の真ん中に猫、半分はみ出た人間となるぞ
-
>>56
ネコ「暑いから出るわ」隙間パカー
-
>>34
俺がガキのころには猫がよく死にかけのネズミとか枕元に置いてきてたわ
-
>>61
ネコ「やっぱ寒いからもう一回入れろ。隙間塞いでね」
-
>>56
そのまま漏らされてさらにほかほかになるんだよな
-
>>64
(アカン)
-
ソシャゲのパワプロであいかわらずの千葉ボイスで千葉言い回しだったのは嬉しかったなあ
しかし神谷さんケンシロウ演じれるんだ、シティーハンターといい集英社との関係は円満になったのかな
少し前まではスグルもケンシロウも他の声優さんが演じていたよね
-
>>62
それで狩りの練習しろ、だから格下に見られてましたね……
-
>>56
それウソやで
あいつら布団に入らず、寝てる人間の布団の上で丸くなるんやで
-
>>60
ウチの猫は入る時甘えて来るどころか、結構な勢いで眠ってるこっちの顔面に頭突きして来ますわ・・・
-
猫は犬ほど手間がかからないそうだから飼いたいんだけど、身内に猫アレルギーがいるからなあ
犬も良いけど猫も可愛いよね
-
ネコは一番偉いにきまっとちょる
-
>>66
単純にギャラの関係や年齢が年齢だから後進に回ったとかあるだろうからなああのへんは
会社関係の問題ではないと思いたいな
-
>>69
頭突きは甘えてるんだよ
-
ケムリクサのED曲って凄い良い曲やん!
何で教えてくれんかったん?(言いがかり
-
ネコ「下僕、ブラウン管テレビが無いぞ?」
-
>>68
入ってくる奴もいる
実際寒い時に入ってくるし
暑くなると出てくけど
-
>>67
うちの子たちは「ねーねーこんな大きいのとれたよ〜褒めて〜」って顔で器用に雀捕まえてきたな。
しかも傷つけないように持ってきたのでどこも怪我がなく、雀は無事に帰っていきましたとさ。
猫「 」←飛び去った雀見上げてなんともいえない表情
-
>>68
どっちもあるよ、寒い時は布団の上では耐えられず潜り込んで来るし
-
近くの野良猫が鳥や小動物を狩って猫同士取り合いしてるのをみると
野生を感じる
-
>>66
スグルに関しては2世の時は制作費が安すぎて自分が参加すると他の声優のギャラが下がってしまうので辞退
予算十分確保できた劇場版では復帰してるしパチでは変わらずやってるから集英社どうこうはあんま関係ない
-
犬も好きだけど小型犬は屋内で飼わないといけないから色々と面倒な事が多い。
手間かからない大型犬は万が一脱走すると近所の犬嫌いとか子供いる家庭が通報して保健所行になりかねんからいつもハラハラした。
一応役所から連絡くるけど期日までにこないと保健所で処分されますとか、脅しみたいなメッセージ送ってきた桜区役所ェ・・・
※電話したら「逃がしちゃいました」じゃねえよ!
-
>>74
ちゃんと調べなかった…お前が悪い(浅倉並感)
俺なんかどろろアマプラであったから(当時三話まで配信時)見てついでのおまけ感覚でケムリクサ見たら面白いうえにEDで止め刺されて見るようにしたぞ
今アマプラ確認したら最新話あったから見なきゃ(使命感)
-
犬の「ごすじん!」感はすごい
-
一匹の猫が孤島の固有種の小鳥を絶滅させた位には彼奴らの狩猟能力は高いのだ…
-
>>79
うちの近所はカラスが野良猫を狩りまくったせいで野良猫がほとんど消えたわ
-
カラスって猫狩るんか
-
うーんポケモンUSUMビビリ連鎖ってムズいというか、ダルイ
DoTeiはこんな苦行を繰り返していたのか…
-
>>86
子猫なんかさらって食ってくぞ
しばらくエアガンでハンティングしたけど、あいつらこっちが出てくるの監視するようになって
外に出てると近寄らないけど家の中にいると来るようになりやがったわ
-
>>86
狩るで
あいつら雑食性やから小動物くらいなら
-
>>72
コナン降板は若手のギャラのことを考えてギャラアップ交渉してウザがられたからって噂もあるしねえ
>>80
そうなんだ、バンチ関係とちょうど重なっただけなのかな
あの時いろいろ噂が出たよねえ
-
>>86
天敵のひとつ
特に子猫に取ってはかなりやばい
-
>>86
大人の猫だって3キロ以下の小さな雌猫ならカラスに殺される可能性がある
トンビよりヤバイんやぞ
-
>>86
うちの猫はカラスにぶっ殺されかけてるところを拾った元野良だなあ
絶対そのまま死ぬと思ってたけどしぶとく生き延びて今はこたつかパソコンの前を占領している
-
>>86
ググったりしないほうがいいぞ
グロ画像出てくるから
イルカとかカラスとか人間とか知能が高いと虐め殺すからな
猫も犬もするけどな
-
カラスは群れで生活するからな
-
>>86
あいつら小型猛禽類クラスのガタイに群れる習性と鳥類トップクラスの頭脳備える市街地食物連鎖の頂点よ
-
マジかよレイブン最低だな
アーマードコアの新作出すのやめます
-
猿が親猫の元から子猫攫う動画あったな・・・親猫の前で子猫食う場面みてブチ切れたわ・・・
-
カラスの知能の高さは脳の大きさとかあんまり関係ないことを思い知らせてくれる
-
六甲山近辺
イノシシ「人間の捨てたゴミうまい」
頭がお花畑な人「イノシシが生ごみを食べている。きっと山にごはんが無いんだ。ほーらちゃんとした餌をもっと食べ」
って新聞にあったな
餌付けされつつあるそうな
-
カラスよりも知能が高いと自負するもののみ、ケツにものを突っ込みなさい
-
>>99
???「そんなことないゾ。クジラはあるだけ脳みそが大きいからかなり賢いんだゾ」
-
重要なのは脳神経の太さなのかね…都市部のカラスは残飯にタンパク質増えたからその辺が発達してきてると十年くらい前の動物番組であったわ
-
ケツに物突っ込むやつが野生で生きるやつより頭いいわけ無いだろ
肛門科ないんだぞ
-
知能がある生き物ほど倒錯した性癖に走るっていうし多少はね?
-
>>100
割と真面目にあの辺市街地直結してるからやべえんだよな…
ジビエ商品作って原料にするとかしかなさそう
頼むぞ神大生
-
厨房だかがカラスいじめたら同じ制服着てる奴らを集団攻撃するようになったって聞いたことあるな
一人でいるところを襲って、学校側に集団下校の対策を取らせる程度の影響力がある
自業自得の話ではあるが
-
>>106
今年遊びに行ったが市街地からバスで上がると直ぐ山よね
あれで降りてこられたらヤバい
-
>>107
逆にカラスの恩返しの話も聞いたことあるな
ただ、カラスにとっての宝やごちそうってゴミなんでありがた迷惑……
-
久しぶりにホロウアタラクシアのサントラ聴いてたらLast pieceで目が潤んだ。
アヴェンジャーとバゼットの別れのシーンほんと好き、またあの曲のギターがシーンと共に心を掻き鳴らすんだよなぁ・・・
ホロウアタラクシアアニメ化はよ。こちとらずっと待ってんだ、頼むよ。
-
スグルはイノシシごときに恐れていたな、結果的にキン肉ドライバーが完成したが
-
>>100
豚の家畜化の流れそのままだなw
馴化の研究対象になりそうw
-
>>107
簡単な対策として適当なカラス1〜3体を捕まえて殺し
その学校の屋上あたりにカラスの死体を置けばいいんだけどな
-
そういえばドクターストーンは
麦の栽培と収穫とパンにする方法、イノシシを家畜に魚群レーダーとか
食糧事情は加速度的にどんどん良くなっていってるな
冷蔵庫も作れるし
-
>>111
古代の英雄伝説に「イノシシ退治」が出てくるレベルのヤバい奴らだからなあ
-
>>115
アサクリオデッセイをやってて
伝説の魔物とかも女ゴリラで殴り殺したが
それよりも毒を巻くイノシシが一番苦戦した記憶
-
>>108
市街地で河川の整備ガッチガチだから今からのシーズン降りてきたらガチで障害沙汰になりうるんだよなあ…
-
>>114
作中でも言ってるけどなんせ地球の裏側まで行かなくちゃならないから
それに使える食糧を確保しなきゃあかんからな
石神村の事情もあるしね
-
>>115
股の下くぐられると女の子になっちゃうしな
-
>>114
逆にその辺向上させんと大変な航海が待ってる訳で…
-
いろいろとツッコミどころはあるけどTNPのすさまじさで一切文句言わせないのがスゴイと思う>ドクターストーン
-
>>114
作中時間2年ほどでよくぞそこまで出来たよな
-
>>114
船で地球の裏側にいこうぜって遠大な計画の途中だし改善できるところはガンガンやっていかないとね
-
航海から帰ったら村の人口が爆発してそう
-
グランドジャンプのキャプテン翼が凄いことになってる
若林がシュナイダーに殺されかけて森崎が大活躍だ
-
ジャンプの球技で死人が出るのはあたり前では
-
ホワイマンはなんなんだろうね
-
ジャンプで死人のでない漫画って
ラブコメ以外にあるの?
-
初めてプレイしたモンハンP2Gでドスファンゴに殺されまくった思い出
-
重要なのは後者だ
読んでてギャグかと思ったわw
-
若林は怪我するの多い気がする
-
>>128
ラブコメは積極的に殺しに来る代表ではないのか
死人ヶでないのはすぐ生き返るギャグマンガぐらいかと
-
>>131
排除しないといるチームが勝てないまでも負けることが無くなるから
-
ゆらぎ荘は死人でてるな
-
>>127
Why Why Why Why…… 気づけば I came too far……
世界で始めてバグスターウィルスに姦染した人だろう…
-
>>121
ハッタリ大分利かせてるんだけど話の骨子はしっかりしてるんでエンタメの範疇に収まってるのよね
厳密にやっても面白くならないところだけ上手いこと処理してる
石鹸や石油が後々の伏線になってる辺り大分プロット練ったんだろうな
-
???「あ〜死ぬかと思った」
-
>>128
スポーツとかはそんなに出ないと思う(なお例外は存在する模様)
-
マガジンではラブコメでもやたら人を殺すイメージ
-
はじめの一歩という主人公が死んだ漫画
-
マガジンはなぁ…
-
>>138
アストロ球団「何!スポーツ漫画とは毎試合死人や再起不能者が出る物ではないのか!?」
-
マガジンの魔王は初代主人公が死んで二代目にやべーやつが来ましたね
-
今人気の五等分の花嫁も死人出てんのかよ……マジかよ……
-
社会的に死ぬかもしれないフータロー
-
ウシジマくん終わったからスピンオフのらーめん滑川さん読んでるゾ
優しい世界のウシジマ後日譚としてもラーメンものとしてもそこそこ面白いゾ
-
そんなことよりおうどん食べたい
-
ラブコメやスポーツは人死に出るとか怖すぎ…安全で平和なカードゲームしよ・・
-
>>147
はい、伊勢うどん
-
ランバラル特攻
ttps://pbs.twimg.com/media/D04hfSlU0AAD2Be.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D04hfRRU8AASrK8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D04hfTcUYAIqH35.jpg
-
スピンオフなら犯人たちの事件簿見てるけど
速水玲香誘拐事件は高遠は金田一絡んでワクワクしてるわ
ふじみ金田一だわっていろいろあったな
-
>>148
「俺を殺すならカードで殺せ!」
-
5等分にされてしまったフータロー君を復活させるために7人の悪魔を倒す話?
-
>>102
人間の脳でも神経節は全体の3〜4割で後は緩衝材替わりの脂肪って聞いたんすけどクジラも同じなんじゃないすか
-
>>86
猫島って各所にあるが、そこで猫が過剰にならない原因の一つだ。残りは雄猫による子猫殺し。
-
>>153
二人は何も持っていないことに
-
>>152
社長、自分から拳銃の撃鉄に当てておいて「レアカードに傷がついたわ!」はないっすよ…w
-
>>125
雑すぎるんだよなあ、退場のさせ方が!
あんなスパイクで背中ざっくりやって大量出血って在りえるの?
後、シュナイダー下げろよ(断言
不慮の事故だろうがあそこまでいったら絶対本人もチームメンバー全員叩かれるだろ馬鹿なのYO1先生……
-
ウインドリバーって映画を見たが
やっぱ物事、理解度によって全然楽しみ方ってのは変わるんだな
正直、社会派っぽい雰囲気だけどそこまで深い内容でもなくない?と思ったけど
解説読んだら、ああ、そういう……ってなるわ
-
>>146
ウシジマくんいつの間にか終わっとったんか…どういう結末だったん?
-
キャプテン翼は無印の続編はテクモ版の2以降だと思ってる
-
>>157
まあ銃を突き付けてきたのはあっちだしそもそも襲われなかったら最初からカードを汚す事も無かったので間違いでは無い
-
カラスとネコか……
車運転してたら道路にカラスが大量にあつまっててなんじゃと思ってスピード落としたら一斉にカラスが飛んで
エヴァの旧劇場版の二号機が量産型に食われてたシーン見たいになって思わず悲鳴が出たなぁ
-
なんだこれw
ttps://i.imgur.com/6ZCm7ny.jpg
-
>>160
ウシジマ君自身は昔の自分と似た境遇のガキに……って終わり方らしい
-
>>164
ガンダムカフェが大阪にも出来たんで
そっちで売ってるグッズのじゃないかな
-
>>160
最終章で色々揉めつつ闇金続けてる中で取り立てしてる時に取り立て相手殺そうとする取り立て相手の身内に刺されて倒れてエンド
-
>>158
陽一先生は平松伸二先生の元アシで猿先生の先輩だからバイオレンス展開はお家芸なんだ
-
>>151
37才でどうしてんだろうな玲香ちゃん こっそり父親不明の子供育ててたりするんだろうか
-
>>165
正直それ以外ない終わり方じゃね?と思ったが叩かれてると聞いてビックリ
冗談だと思ってたが本当にウシジマくんをダークヒーローとして見てる層っておったんやなと
-
ラブコメは始まる前に死人が出てるケースがある
主に主人公やヒロインの親だ
-
>>164
「謀ったなシャア!」が「うそやんシャア!」になるのは違うと思うねん
-
>>166
あー、そういう事かw
なんで関西弁なのかと思ったわ。
-
>>168
あの路線で続けてたら外道マンイケたかなぁ
-
>>165>>167
サンキュー。まぁ残当としか、というか大分まだ救いのある終わり方な気もする
-
実際にペナルティエリア外からのシュート阻止率100%なGKいたら相手チームからしたらクソゲーだな
しかもそれしか出来ないんじゃなくて他のGKの技術も世界トップレベルのチートキャラなんだから若林は
-
>>170
なんでも多かれ少なかれなにやっても叩かれるものとはおもう
昨今は少数意見でも大多数に見せかける方法が目立ってきてるが
-
>>170
破滅と言うか死ぬ最期は予想してたんだけど、最終章がストーリー展開ガバガバの極みだったのと
最終話も死ぬためだけに死ぬルート選んでる感がキツかった
-
ハローキティがハリウッド映画化ってどういうことなの……
-
>>158
そもそもサッカーの芝用スパイクってそこまで凶器じゃないんだよなぁ
-
>>159
あるあるですな
去年のブラックパンサーも普通に良いヒーロー映画ではあるけど
意図して描かれてる黒人を巡る問題と現在のアメリカへの皮肉を全部は読み取れなかった
-
>>179
喜べみんなロック様がキティになると予想している
-
>>170
雑誌の方がダークヒーロー推ししてたから真に受けた読者がいた可能性が?
-
>>170
ウシジマ君自身は人に感謝される仕事をしたいと思ってる節があったりするんで、
ヒーローかと言われたら絶対に違うけど、どこか哀れさを感じさせる造形ではあったと思う
-
>>178
それこそ今まで消化してた中編のどれか途中で
唐突に刺されて死んでもおかしくない世界ってのがウシジマくんだと思う
-
ヘル兄もダークヒーローでいい?
-
>>179
ハローキティ先輩流石っス!というかサンリオの仕事に対する精神はマジリスペクト
-
>>170
屑が逃げられないようにするってところはダークヒーロー感あるかもしれないけど結局のところ屑を食い物にしてる屑だしなぁ
-
>>180
だよなあ……そら当たれば出血はするだろうけどあそこまではねえ
-
>>174
翼の後に描いたエース!がギリギリアウトな描写が多かった割に結局は打ち切りだったからそれはそれで無理だったと思われる
-
>>179
プーやミッキーにピカニキやテッドなんかのマスコット集めてマスコットザマスコットの頂点を決めるんでしょ
-
その話読んでないからわからんけど日向とかシュナイダーのキック力なら大惨事になるような怪我の仕方ってわけでもないの?
-
>>184
それこそ金のやり取りさえない環境であったら
普通の人とも関係作れそうって程度には善良ではあるし闇金を始めたのも本人の意志とは言えないしね
ただ、実のところそれは今まで登場したクズの大半に言える事ではある
皆やっぱ家族関係が不幸だったりするし
-
藪から棒に何言いだすのミッフィーちゃん
ttps://twitter.com/miffyhouse_info/status/1102888207883034624
-
ウシジマくんの債務者でわりかしまともな最後迎えたの介護士になったニートしか知らない
他にもだれかいた?
-
お待たせ
ttps://pbs.twimg.com/media/DlQqoQWV4AIpWbR.jpg
-
>>192
まかり間違ってシュナイダーが若林を蹴り飛ばしてゴールポストに直撃して背骨骨折とかなら分かるんだが、
鋭利な刃物で背中をざっくり斬った感じになってる
-
斗和キセキがツイッターフォロワーが八万超えてるな
-
>>195
漫画家志望だったニートとか医療関係の営業やってた人とか
あと不倫してたチャラ男も見ようによっては
-
ソウナンですか、まさか友人にウンコださせてサメから逃れるとはこのリハク
さすがにニッチすぎるよぉ
-
わいしょうFGOオマケクエスト石割って突っ切ることを覚悟
手持ち20個で足りるかなあ・・・・(あと5つ)
-
>>195
福島の震災で当座のお金が必要だったけどどこも貸してくれなくて困ってたおっちゃん
きちんと返済したのでウシジマ君との関係も悪くなかった
-
DSのキックとか殺人不回避
-
まぁ絶対最初期と後期では路線変えたろって感じあるよね
下着に見栄張ってた程度のOLとかきっちり破滅に追い込んだし
-
そもそもダークヒーローの定義がよくわからん
-
わい選手、ウシジマくんともうウンコできないねぇの人が別人だとちょっと前に知る
-
武藤遊戯とかあの辺?>ダークヒーロー
-
アイアンアトラスは所業は間違いなくダークヒーローだけど
アレをダークと呼んでいいのか疑問が残る
-
>>206
もう二度と公開できねぇになったね善悪の屑の方は
-
>>204
初期の初期は本人の鏡みたいな感じだった
笑うセールスマンリアル版というか
というかあのOLもその程度の見栄のために闇金に手を出すんだから異常者の類でしょう
-
>>197
南斗白鷺拳伝承者かな?
-
>>205
ダークヒーロー
ttps://i.imgur.com/iqoLE46.jpg
-
>>205
CVが櫻井とか鈴村とかの
胡散臭かったり陰のある過去をもってそうな声が当てられてるヒーロー
-
>>192
パッと見だと大した傷に見えないけど、大量出血ですぐに病院送りという緊迫した状況
で、そんな大事なのにそのままシュナイダーを強行出場させる展開だから雑すぎるって話
そんなに深い傷ならがっつり大コマで見せろや!なのに岬君がすぐにユニフォーム被せて「血が止まらない!」とか言われても困る……困る
-
異世界編でエドが「ダークヒーロー系でね!」ってノリノリで言ってたからヘルカイザーとエドはダークヒーロー
-
執拗に小指折る人ってダークヒーローじゃないん?(偏見)
-
>>199
>>202
割りといたんだな
たまに読むと面白いけど家で見かけたくはない負のパワーが面白い作品だったわ
-
>>208
そういや忍殺の物理書籍が出版されなくなったとか聞いたが何かあったん?
-
>>194
ミッフィーさん、加賀岬まで知ってるとは守備範囲広いなw
-
見てないけど普通にもつれてゴールポストに頭ぶつけたとかじゃあだめだったのかな?
-
>>216
ヒーローであり
ダークヒーローでもあり
狂人でもある
-
>>211
シュウ様!
シンの獄屠拳もあれ脚で切り裂いてんのかな?
-
ニンジャスレイヤーとゴブリンスレイヤーはダークヒーロー
-
北斗の拳ではシュウが一番すき(こなみ)
二番目はサウザーかな
-
反転したジョーカーはダークヒーロー?
ただのいかれピエロ?
-
>>216
ヴィランハンターっていうちょっと違うカテゴリーじゃないかなって
-
例えば犯罪者を食べないと死ぬ生物がいたとして
そいつが本能に従って犯罪者を次々に食い殺してもヒーローとは呼ばんだろう
-
>>225
トリックスターっていう善悪はともかく世間を騒がすのが生き甲斐な存在では
-
>>218
売れなくなったとか?知らんけど
-
HEROの条件とは?
-
>>216
ありゃあヴィジランテだ
-
>>230
心に愛があること
-
>>218
あんまりおってないけど
ツイッターで有料版とかやってるからその兼ね合いとかだろうか?
-
>>227
ヴェノムがダークヒーローじゃないなんてそんな
ちょっとお腹が空いただけだぞ
いつもはチョコかポテト食ってるから…
-
ダークヒーローとかアンチヒーローとか定義なんて決まってなくて場面場面に応じてテキトーだから気にしたら負け
-
>>229
OH……まぁ個人的な感想だけど何か2部終了で燃え尽きた感あったしな
レギュラー格も無秩序に増やしすぎた感はあるし
個人的には名も無き人々の代弁者の割に間違いなくモータル殺してる連中が味方になってるのも気になったし
-
>>232
キン肉マンかな?
-
>>227
それで救われた人がいたらそいつに呼ばれることもあるんじゃね
-
>>235
まぁ合法的にヒーロー活動しているやつのほうが珍しいからね
-
>>227
犯罪者に襲われそう、誰か助けて!→ムシャムシャゴックン満足して立ち去る
みたいな単純な流れならまあ
-
だいぶ下火になってるきがするしな忍殺
根強いファンはいるが新規はあんまり見込めない状況じゃないかな
-
>>223
ただの狂人だゾ
二人共「世界を良くしよう」なんて微塵も思ってないからな!
なおニンジャスレイヤーがアマクダリを倒さねば全世界が蜂や蟻めいた完全なニンジャによる
社会体制になる予定だった
なんかへんなのがひたすらゴブリンだけを狩り続けた事で吟遊詩人が辺境最良と謳うまでになりました
ヒーローとはなんぞや
-
ダークでHでEROがいいです
-
盾の勇者「ダークヒーローじゃありません」
-
>>242
希望かな?>ヒーローとは
-
>>230
融合と相性良かったりするテーマ
-
>>230
親とはぐれて泣いている子供の肩にそっと手を置いて「大丈夫だ」と笑顔で言える人だよ(ダークナイト感
-
>>244
キャップこそ正統派スーパーヒーローだろうがいい加減にしろ!
-
>>242
ゴブスレさん、幼い頃の超勇者の村を救っているので
間接的に世界を救っている
-
まあ、ルパン三世もヒーローの部類に一応入ったりしはしなくもないし
-
>>241
そうか?最近結構勢いヤバイぞ。四部中盤ラストは凄かった
>>242
世界の為‐とか人を守る為‐とか動機は割とどうでもいい気がする
たとえ自分の復讐とか野望の為でも弱者が虐げられてるのは嫌だと感じて
行動するのがヒーローなんじゃないかな
-
>>243
まかせろ!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790240.jpg
-
カオスヒーローというダークヒーロー代表がいるだろ!
割と好きだったよ
-
ヒーローの定義どうこう言われても、君はそう思っているんだね!くらいの話だから・・
-
>>250
ルパンのTVスペシャルが徐々に数字が落ちているのって
単純に出来がよろしくないというのもあるんだろうけど
どんなけスタイリッシュに描いた所でドロボウはドロボウだよねって感覚が広がってるんじゃないかと少し思ってる
-
>>244
実際そんな評価見たこと無いからそうだろう
周りが頭悪くて理不尽で苦労してるだけでヒーロー性皆無だし
-
>>244
アイツひねくれただけでやってることライトだぞ基本 ヴィッチの処遇は・・・・・・やったの女王だし国の対処としては苛烈にする必要あったしなぁ
-
>>255
最近のルパンはおめめキラキラでいかにも私はヒーローで善人でござーいって雰囲気を出してるから冒頭10分で見るの止めるわ
あととっつぁんの微妙のさや扱いの悪さ
ちゃんと設定知ってんのかと
-
幼女戦記オーバーロード盾の勇者みんなナローヒーローでいいだろ
-
根暗だからダークヒーロー
-
前のTVシリーズのルパンはほどほどにダークで中々出来が良かったのに、対照的にTVスペシャルは年々質が落ちてる
-
・世界を良くしようと自分から行動を起こせる人
と
・心に愛がある事
の2点でヒーローの要素は満たせる気がする
個人的にはここに自分より強い相手に立ち向かう事を足したいけど
-
>>259
前2つ理想郷じゃねえか
-
>>255
>>261
そういう縛りになってるからネタが無くなってるんじゃないかな
人気の高いカリオストロルパンみたいなの作れって上から指示されているんじゃないかと
-
そもそもトレードオフの関係の場合、ヒーローってどう行動すればええんや
-
盾者も用務員なんかもそうだけど異世界で完全に孤立してる(と本人は思ってる)以上
敵対者に苛烈な態度取るのはある意味しゃーないっちゃしゃーない気もするけど
スマホ太郎まで行くとちょっと擁護出来ないけど
-
一部界隈で害悪アニメ筆頭だったクレヨンしんちゃんが児童向けアニメになってるのは?
-
クレヨンしんちゃんは放送開始当時に小学生だった世代が親になってるぐらい続いてるからなぁ
-
>>266
常識を学ばせるのにまず学園に放り込まずにワンクッション入れるべきだった
つーか常識を教えられる人材が主人公周りに皆無だった・・・・・・?
-
賢者の孫とかヒーローじゃないか
-
>>264
別の人が書いてる漫画は面白いのある
-
>>269
「レッスン1、ジャガイモを生で齧るな」
-
やるドヴァキン「ジャガイモうめぇ(バリボリ)」
-
TVで放送する上での制約が年々キツくなってるんじゃないかなぁ
CHも昔のノリを再現できたのは劇場版だからな部分も大きいと思う
仮にTVSPでやってたらなんか当たり障りのない感じで話題にもならず終わってたんじゃないかねぇ
-
生じゃがって固いぜ
-
じゃがいもと土もいっしょにくおうぜ
-
スカイリムの篝火の中に放り込んで作るあの焼きジャガイモって美味いんじゃろうか?
-
>>268
初期と今のしんのすけのキャラ違いすぎるよなってw
>>269
なろう主人公が間違ってるわけないんだからそんな教えてくれるキャラなんて必要ねぇんだよ!って可能性が?
-
スカイリムは重量と手間の関係で料理殆したことがない
-
>>268
しんのすけって普通に年取ってたら確か32、今年33だったはずだから幼稚園児でも親になってね?
-
>>277
表面が焦げて中が生のジャガイモが美味いと思いますか
おかしいと思いませんか、アナタ
-
元々クレヨンしんちゃんって「バブル期の大人の欺瞞や変なところを、クソガキのしんちゃんがおちょくる」というブラックジョークだからな
アニメ化でファミリー向けになっていったが
-
ゲーム世界のレシピにマジメにツッコんではいけない(戒め)
-
しんのすけ「(園長をみて)地上げ屋さんだ」
風間「とうとうこの幼稚園も地価高騰の波に!」
こんなの今の子が見ても意味分かんないよね
-
そもそも青年誌で連載してた漫画だしね
-
ザシークレットサービスを深夜放映したならグッドバイマイスイートハートも深夜放送してくれよなー、頼むよぉ(ネットリ
-
>>281
外はジャリッと中はガリッと!
-
マーボーカレーとかあったな
-
>>288
レトルトのも売ってたぞ
-
まつざか先生は美神さん同様
ジュリアナ時代の生き残りみたいな人だしな
-
まつざか先生の声を聞く度にサクラ大戦が思い浮かぶ
-
なあにそのくらい17歳のアイドルでも多分わかる
-
恋人がテロに巻き込まれて……
-
じゃがいもをホイルにくるんだあとで焚き火にぶっこむのならいける
バターか塩辛かはお好みで
-
>>286
どうぞお収めください つ「緊急生中継 冴羽リョウの最期」
-
じゃがいもは洗った後電子レンジにかけてクシ切りにした後たっぷりのバターでカリカリに炒めるのが板
-
>>277
サツマイモが美味いんだから
ジャガイモだって美味いに決まってるだろ!
-
ダークヒーローで思い浮かぶのはスポーン
実写映画見ただけだけどダークなヒーローっぽいイメージ
-
今思い返してみるに、「90年代によく見かけた人たち」をネタにしてたんだなあ
スケバンとか怪しげな通販押し売りしてくるセールスレディとか
-
懐かしいな、スポーン……
一時期の人気も今じゃ見る影もないらしいけど
-
トイレの詰まりを治すあれ?
-
みんな,イベントは終わったかな?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790265.jpg
-
最近はだいぶそんな事無いと思うけど
一時期のなろうは本当に蛮族になろうと言われても反論できないくらい
とにかく気に入らないヤツは殺せ、女は全部犯せ、自分こそが唯一の正義みたいな話が多かった気がする
反生命方程式を解いたダークサイドかお前は
-
>>300
今スポーン思い出してうろ覚えで描いてみてって言われたら
まず十中八九ヴェノムが出来上がる
やたら突出したエリだけは仏ゾーンの地蔵くんのおかげで覚えてるけど
-
ガチャを回しはしたけど一回やったイベントを再走するのはやはり気力が……
-
まだプロテアちゃん引けてないから(通帳を睨みながら)
とりあえずおまけクエスト中
耐久とシステムゆるさない編成が続いてこまる
-
>>298
映画の止め刺すときに「子供の前でも出来るかな!?」みたいなシーンで躊躇するところ好き
-
>>303
感想欄見るに読者のほうがよっぽど・・・・・・
-
スポーンおもいだそうとしても
オレオ大好きな火星の人がなぜかあたまをよぎる
-
>>303
というか感想欄がそんなのばかりっぽいのが
-
>>302
終わった終わった
人魚姫の原文買うだけ買って、クリア後のキアラさんチャレンジ放置しておしまい!
-
昔話とかも原型はもっと過激だったとか言われてるやん?
-
>>300
スポーン枠はいつの間にかゴーストライダーになっちゃった気がする
-
>>300
日本でもそうだけどさ、過激なキャラが受けた時代ってあるじゃん?
そのブームに乗ってスポーンにどんどん過激な設定やらキャラ付けやらして行ったんだけど
そのブームが去った後に見るとコイツ単なるアホなクズじゃんになって落ちぶれたって感じ
逆に泥臭い警察物やってたサヴェッジドラゴンが今じゃ人気なんだからまぁ王道というヤツの強さよ
-
ふぅ・・・ギリギリセーフだ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790269.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790270.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790271.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790273.jpg
-
>>314
彼もまた時代の被害者だったってことだな……
-
>>309
NEW52で今まで不遇だったキャラ活躍させようぜ!というので
バットマンやランタンが大分パワーダウンしてジョンジョンや地上最強の背景が活躍しだしたのは良いと思うんだけど
火星人は今の他のヒーローとは見てる物が違うんだぜという超越者ポジより
ジャスティスリーグの基地でコーヒー飲みながらオレオ食って青金コンビ叱ってるオカンに戻って欲しいなって……
-
>>315
かわいいなぁおるたちゃん
-
スポーンは、日本版展開で所十三が
”地獄”(ヘル)と”踊っ”(ダンス)ちまった
バージョンとか書いてたんだよね。
あの頃のツテがマガジンでの社長漫画とか、
チャンピオンレッドでのアベンジャーズ展開なのかと思うけど
-
キングプロテアは出たけど肝心のメルトが来ない・・・
-
はぁ…モーさんメス堕ちさせてぇなぁ
俺のこと好きっていってほしいなぁ
-
オルタは土下座して頼み込んだらおっぱいぐらいは見せてくれそうで
-
なんかソウルキャリバーにゲスト参戦してた気がするスポーン
-
>>314
王道外しはアクセント程度で良いんだってハッキリわかんだね(レフトアライブの方を見ながら)
-
>>322
土下座しなくても、「じゃあいいや、ジャンヌに見せてもらう」って言ったら
赤面して罵詈雑言を叩きつけながら見せてくれるし、触らせてくれる
-
>>322
なるほど?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790285.jpg
-
取材のためって言ったら大体頼みを聞いてくれるオルタちゃん
-
初恋ゾンビ、海老ちゃん綺麗に身を引いたなあ
「主人公が急激に変わっていったから、私の心も引きずられて変わっていった
でもその変化が、私の知らない誰かほかの女性のせいだったのなら、
そんな相手に(今は)気持ちを伝えることなんてできない」
ってのは、女性作家じゃないとなかなか書けない綺麗な〆方だったと思った
「さよなら私の初恋、またね」っていいよね
-
>>327
そんな馬鹿な
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790292.jpg
-
>>328
えびちゃん良い女過ぎる
-
>>330
メインより、綺麗に別れるサブヒロインのほうがってよくあるよねw
-
一方、さつきはお試しでいいから!と迫った
-
>>332
まぁお試しといいつつ
あんな身も心もいい女抱いてしまったが最期
こっちが完堕ちさせられるよね
-
>>333
童貞なら先に関係を持った相手の方を意識しちゃいそう
-
でも「作者にとって都合がいいキャラは読者にそっぽ向かれる」って偉い人が…
-
>>335
催眠術を駆使するタイプの敵キャラとか
足を引っ張ってトラブルを作るためだけに存在する味方とかか
-
紫式部はカルデア内で暗殺されてもおかしくない状況だよね
-
都合がいいか分からないけどライナーは作者に愛されているな
-
>>338
靖子式可愛がりなんだよなぁ…
-
巨人終わるとか聞いてたが終わらないのか?
-
イエスは神に愛され試練を受けつづけ死後も救世主とあがめられた
ライナーも神(作者)に愛され試練を受けつづけている
つまりライナーは死後に救世主となる?
-
>>340
今年はセリーグの優勝候補筆頭なのでは?
-
米提督A「イントレピッドはウチのカーチャンに似てて萌えない」
米提督B「お前のカーチャンくれ」
海の向こうも大して変わらない寓話
-
>>337
ギルとオジマンがアンジャッシュしているところで泰山解説祭するとどうなるのっと
-
>>335
作者にとって都合がいい=話を作るのが楽=読者にとって面白く無いから
物語の終盤になって思い出したようにドラブル引き起こしたり、「しまっちゃおうね〜」とばかりに唐突にキャラを退場させて何が面白いのかと
>>338
ライナーの場合は「早く楽にしてやってくれ」としか言えないから
なおその願いは聖杯でも叶わぬ模様、くたばれブッダ!
-
>>344
喧嘩しそうになった所で「真に偉大なるは朕である」と新勢力が割り込んでくる
-
>>342
中継ぎ壊滅しとるし、5番以降の打線もアレだから、
広島がよほどこけない限り無理やで……
-
作者「しまった、こいつの能力強すぎるわ」
-
>>348
荒木先生も意外とその場の勢い重視だから・・・
-
>>348
荒木先生「大人は設定をミスるわけではないのです
ちょっと間違えたキャラをあっさり退場させるだけで。ごめんなアブドゥル」
-
戦いは二手、三手先を考えてするものだ(ただし一手目は勢いで決めるものとする
-
アブドゥルイギーしげちーフーゴ…終わったよ
-
阪神(ククク、ここまでは擬態成功だな)
-
>>351
最初は回避→キックの強者ムーヴからの連続パンチ→隕石押し付けを喰らって見事にオチをつけた情けないヤツは言うことが違う
-
>>352
4部以降の承太郎もそうだよね
-
色々やってんなー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790321.jpg
-
フーゴの場合あのシチュで他メンバー全員が同行しちゃうのがまたなんというか
-
>>356
観光客が来ない観光地なんて意味ないからね
???「中国からの爆買い用に整備しました」
-
ゆるキャンがヤマハとコラボして書き下ろし漫画出てる!!
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/sauna/yurucamp/
ttps://i.imgur.com/NFmdCo2.png
-
>>356
アスナさんの刀の持ち方どうなってんの?
-
>>360
あれだよ無明逆流れ
本来は地面にさし足指で挟むところをアスナさんは天に向けて構えても可能なんだよ
-
>>359
サウナ飯ってやったことねえなぁ……癖になるほど気持ちええんかな。それはそれとして2輪取りたくなるいい宣伝だ
-
>>359
原作だとしまりんだんごの団子取れてんの!?
-
>>360
弧刀影裡流居合術かな?
逆手で抜いて斬る、椿三十郎のラストで有名な奴
-
剣を逆手に持って振るっていうとどうしてもアバン流刀殺法を思い出してしまう
-
>>359
高岡和食処の天ぷら美味そうだな
山梨なんで行く機会無さそうなのが残念だが
-
>>361
>>364
サンクス
世の中には面白い流派があるんだな
-
>>363
ゆるキャンは作者のこだわりが半端ないので私服も髪型も豊富なのだ
たまに誰だっけこれってなるのは内緒だ
-
>>364
実際には順手なんだけどね、あれ
逆手の方が見栄えよかったのかね
-
この後、肘を峰に当てて体重で敵を押し斬るスタイル?
-
>>369
9割9部の人間はそんな事気にしないからヘーキヘーキ
-
>>371
失敬な、九割五分ぐらいだぞきっと
-
ただトリシティってお高いからこの値段なら250のバイク買うか
安いPCXとかの方に流れるよなーって
-
>>372
マ?
自分の想像以上に剣術を嗜む現代日本人は多いというのか!
やっぱ都会は怖いところだっぺ!とづまりすとこ!
-
これキリトが武蔵、アスナが小次郎でアリスはガラシャなのね
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/890/1890508/
……いや細川ガラシャ小倉城と関係ないよね?
-
肥後に移封されるまでマッドドッグ忠興が一時居城にしてたからその関係じゃね?
-
刀の持ち方といえば
読者「ドリフの豊久の構えって倭寇の使ってた構えだった!」
ヒラコー「えっ、マジ?」
は笑った
-
>>377
担肩刀勢かw
香取神道流系の構えなんで新陰流系のタイ捨流は全く関係ないまでが笑い話
-
何をしようが時代考証がどうとか言われようが「薩摩だから」で済む
便利な言葉だよ薩摩って!
-
大将首か確認してくれるトヨトヨは優しかったんやなって
-
チェストしてから確認しないあたり島津の若様はインテリ勢
-
>>300
ちょいと前にスポーンフィギュア気に入ったの集めてたが、造形は良いい感じだったなー
アクションフィギュアとは?みたいなのも割とあったが
-
必要のないチェストは慎むのが薩摩のインテリで必要の無いチェストなぞ存在しないとチェストしていくのが普通の薩摩だぞ
知恵捨てろ
-
>>380
豊久「切腹せい。城主の務めにして誉れじゃ」
薩摩A「おお、切腹させてやるとは、なんと慈悲深い」
薩摩B「のこのこ出てきた所を皆殺しにせんとは仏の様な人じゃ」
-
助けて!怨身忍者さん!
-
パワプロアプリで北斗兄弟が同じチームで野球してるの見るとほっこりしますよ…
-
文化の違いすぎる世界で、自分の文化ごり押ししてくるトヨにはまったく関わりたくないなw
-
ドリフは単行本派なんだが鬼引きすぎて続きが気になりすぎるわダッチワイフで遊んでないでさっさと新刊出せヒラコー
-
異世界×オルガとか、ラブライブ×シティーハンターとか、アイマス×コブラとか色々あるけど、最初にやったのはどれなんやろ
プリキュア5×パピヨン?
-
違う作品組み合わせたMADなんてカセットテープ時代からあるだろうし 難しいな
-
>>384
こないだ見た暴れん坊将軍で上様が「腹を切れ」と言ったら「切腹を許してくださるとは」
と喜んでいる悪玉がいたな
直後に悪徳商人に説得されて「こやつは上様の〜」になったがw
あと、ごく稀に上様の「成敗!」の前に自害するのもいた
-
漫画家ってすげー
ttp://pbs.twimg.com/media/D0zmtMoV4AAUuxG.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/D0zmtMpVAAA5epA.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/D0zmtMpVYAETGAn.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/D0zmtMoUcAA8wqS.jpg
-
>>392
尾田っちは手塚賞かなんかの審査員コメントで31P書くのに悩む前にまず書きなさいよ
あなたは年間900P書く人間になるんだからってのがたしかになって思ったな
-
>>392
プロ野球選手が高級車乗ったりクソ高い腕時計買ったりするのもそうだけど、成功者が成功者らしい生活してるのはやっぱり夢があっていいよね
前にテレビでみたカズキングの仕事場とか凄かったわ
-
引退したプロスポーツ選手「おかしい、引退後も現役時代と変わらない生活をしていたらお金が無くなった」
-
イベシュヴァリエのエロ回想見たけど、なんかむちゃくちゃ乳でかくなってない?
あとふうまくん、相変わらず責められると弱いなw
-
ふうまくんは攻撃特化というか、押せ押せ相手には基本負けるか弱い生き物じゃけえ
じぽにすら負けたのはオイオイオイと思ったがな
-
メインクエストふうまくんのあまりの童貞くささにエロ回想はふうまくんの妄想日記だなんだといわれるが
エロ回想ふうまくんも非童貞ではあるが百戦錬磨のヤリチンではなく、
童貞捨ててイキがってはいるが精神的にはまだまだ童貞坊やから抜け切れてない感
いやぁ、勝つか負けるかわかない主人公の戦いはわくわくしますねぇ
-
勝ってるふうまくんはケツアナお館様か妄想の可能性高そうだから…
-
ちんちんしたい
-
>>392
アシに買い出しに行かせる時も万札渡して
お釣りはお小遣いなんだっけ?
-
静流先生や上原先生に搾り取られたりさくら先生をこっそり睡眠薬飲ませて眠姦してたと思ったら
実は起きてて(男の子なら自分のちんぽだけで勝負しないとねー)とか思われてた映像を
さくら(若)やY豚ちゃんやアスカあたりに見せたら腹抱えて大爆笑しそう(小並
-
かくしごとで世知辛いこと言ってたなぁ 漫画家は審査に受からないから賃貸じゃなく買っちゃうんだって
そして一般の人とは感性の違うデザイン(オブラート)だから引っ越すにも売れないって
-
>>392
稼いでる漫画家らしくて夢があっていいな
死にそうになりながら稼いでんるもんね漫画家って
-
>>402
R子さんは「この手があったか!」って顔をする
-
結局ふうま君の本命は誰なの?
-
漫画家は筆さえ早くなって稼げばガチャもゲームもやり放題で週休4日とかになるんやろ?
マガジンの尾田先生がそんなムーブしてるもんな
-
お館様だと時子なんだろうけどふうまくんだとわかんね
-
筆を早くして書き溜めてゲームやろうとしたら編集に放出させられるって聞きました
-
>>191
伝説の王者が帰ってきたッ!
どこへ行っていたンだッチャンピオンッッ!
俺達は君を待っていたッッッ!
ハローキティの登場だ――――――――ッ
-
>>406
エロ回想まで含めるとアサギさんかな…
-
>>407
早くなくてもアホみたいに仕事ぶち込まれてもゲームはできる、できるのだ
ttp://uproda.2ch-library.com/1007660hH4/lib1007660.jpg
-
本編ヒロインの若サクラかイベでも出ばってきたユキカゼか鹿の子辺りが本命とみた
タコは相棒兼ペット
-
>>251
誰かを救う者がヒーローならゴブスレさんは間違いなくヒーローだ。
命も尊厳も何もかも踏み躙られて死んだ姉と、それを歯を食いしばって見ているだけだったあの日の自分を救う為にジゴクを走り続けているからな。
フジキドとマスラダは……ヒーローとは違うよなあ。大好きだけどやっぱり復讐者だわ。
-
>>412
昔のゲームは今のスマホゲーみたいにログボとか時間限定のイベとかなかったからな
-
「村正だ! 俺のヒーローだ!」
-
>>395
引退後、朝から釣り三昧で悠々自適に生きている元メジャーリーガーが佐世保にいますぞ
-
復讐してもあなたの家族は帰ってこない!
でもしなくても帰ってこないのだからやらない理由にはなりませんよね?
殺し得は良くないから殺しとくといいよ
-
>>412
全盛期柴田亜美の何でも仕事取ってくるからとマネージャー雇ったのに、全然仕事量キープ出来てなかったの凄く好き。挙句にゲームし過ぎて腱鞘炎になったけど、左手だったから「大丈夫だな、漫画描け」ってネタにしたりしてたの大好き
-
>>405
小学校低学年にも勝てないクソ雑魚マンコを
もうちょい鍛えようか…
-
>>418
ポルナレフ、エルメェス、ヴァン「言われるまでもなく殺す」
-
復讐の連鎖はやめるんだ!→お前だけ我慢しろよ
こう言う事ですか?
-
弁護士「復讐は何も生まない、だから刑事と民事で極限まで搾り取るんだ」
-
復讐に限らず話の展開とキャラの組み立て方しだいだからな
やり方間違えればただのクズ同士の報復戦みたいなってうんざりするわ
-
>>419
右手さんと左手さんの待遇の差よ
-
>>422
その逆で復讐しようという奴が「俺だけ我慢して生きろって言うのか!?」みたいなのもあったな
-
>>423
買っても赤字だけど怨恨で訴訟するって人はいるらしいな
-
>>426
室町幕府「あんた達の争いが止まらないから、事件と全く関係ない人が腹切りました。これで手打ちにしてつかーさい」
争ってた大名「「お、おう・・・」」
ケジメは必要なのよね、何事にも(棒)
-
俺氏パッパ
復讐はバンバンやれ
予讐も忘れんなよ
-
>>412
精神で時空歪めないと漫画家ってできねえな…
-
「復讐はよくない」って青いのと赤いのの喧嘩見ながら黒ぬ陛下が言ってた
-
復讐とはちょっと違うかもしれないが
マイホームヒーローのパパママはガンギマリしてて好き
-
マイホームヒーローのパパママ逃げ切っても自責の念諸々でもう積んでるやろ
可愛そうすぎる
-
ネームがササッとできればあとは書くだけだからゲームできるしジム行けるし週休2日の徹夜無しにもできちゃうのよねー
問題はそんなすぐにネーム切れるやつはいないってことだけどよぉ
-
>>414
ゴブスレは、まじでヒーローだもんな 一の犠牲になる人達を救う英雄
辺境からしてみらば、税金などを取り立てるのはやる気出すのにゴブリンという被害には
軍・冒険者ギルドなどの国家機関動いてくれないなかで、一人やってきて殲滅してくれる
>>424
作者・作中キャラ自覚してかいてるかどうかとこもな
-
「死んだあの人も復讐なんて望んでいない」
「貴様に何が分かる」
「いいや分かるね」寺生まれで霊感の強いtさんだ
男の顔に両手を当てたtさんが叫んだ「破ぁ!!」
(アナタ…)「お前」
一時的に見えるようにしたようだ
寺生まれって凄い
-
>>435
あの世界はゴブリンよりヤバい奴がゴロゴロしているから、軍隊とか冒険者の多くはそっちに対応している
-
>>436
前に貼られてた少女マンガっぽい絵柄のやつでその憑いていた子が復讐望んでたのはちょっと目から鱗が出る展開だったというか驚いた
-
>>434
荒木飛呂彦とかいう間違った漫画家認識を広めようとした罪な男
あの4コマはねーわ
-
ラッドローチは驚異だが正直スパミュとかレイダーとかもっと怖いからね(FO感)
アイツ様とか運び屋とかサバイバーにかかるとまとめて補給物資扱いだが
-
あの世界のゴブリンが危険度低評価なのは的を得てはいるんだよね
ただ、そのせいで安全と誤認している新人が後を絶たないだけなのよ
-
霊能者の主人公が母親に死んだあの子は復讐なんて望んでないと言って死んだ子の霊を呼び出したらバリバリ復讐を望んでた
なのに自分にしか霊が見えないのをいいことにやっぱり望んでなかった!って嘘付いて母親を諦めさせる漫画の画像見たことあるけど普通に胸糞悪かったわ
-
>>436
その状況で殺された人が復讐を望んでいたという話があったなあと
主人公は望んでないと嘘ついた
-
ゴブリンスレイヤーはゴブスレさんの冒険セラピー録という風潮
-
ただネームができればいいんじゃないんだ
読者ウケするネームを切らなきゃいけないんだ
作るの早くてもクッソつまらんかったらすぐ打ち切り食らうぞ
-
霊「復讐とかどうでもいいんではやく帰らせて。スタミナ溢れちゃう」
くらいのパターンは?(
-
幽霊が現世に心残りを持つために存在していると仮定すると、その心残りが復讐心や恨み名のは多いのでは?
-
まあ「早い!市場平均価格!!まずい!!!」の店は潰れるからね仕方ないね
-
人間だってクマを怖いと思ってるけどイノシシは強くないと思ってる人も実はそこそこいるしな
-
戸田奈津子「せやろか」
-
>>437
うんそれは知ってるし理解してます、辺境人たちも知識や吟遊詩人などで分かっているけど
それでも自分らが犠牲になってる中でそれを容認しろとかできないでしょう
勇者もいる、軍隊・冒険者もたくさんいるけど自分らに新味になってゴブリン倒してくれるのは一人しかいない
-
>>423
被告人「刑事罰は受けますが民事はブッチします」
-
>>449
それな
あと面白いもので「クマさんは可愛いですよ〜」みたいなTV番組流し続けると危機感薄れていく人もいたりする
羆見たさに餌ばら撒くとか有名だよな
-
熊とイノシシ、実際のところではキルレシオはどっちが上なのか(
熊のパワーもヤバいが、イノシシ君も致命的な位置に牙がくるからなぁ
-
熊とか牛刀一本でどうにか出来る雑魚やろ(棒)
-
あいつはあの人を殺した
つまりあの人より強いんですね
復讐という名目で殺し・・・戦いにいきます
ここで止めないと同じ犠牲者が増えるかもしれませんし
-
>>453
じゃあこのゴールデンカムイという漫画を…
最近は熊が出なくなってるけど
-
え……?
ttps://pbs.twimg.com/media/D0y-vaPU4AIHWrS.jpg
-
>>455
イキリ熊殺しやめーやwww
-
>>442
あれはまあ犯人はもちろん母親自身も死んじゃう類いの呪いをやろうとしてたからだから…
主人公(人間味がないレベルの善人)も「いやぁいいことしたなぁ、飯がうまい」とかじゃなくて
「人の幸せなんてその人にしか分からないのに、自分自身の満足のために真実を伝えなかった」ってゲロ吐きそうなほど凹んでるから…
-
>>458
え…?
-
>>458
パイプカットかな?
-
>>458
パイプカット済みかな?
-
熊とか、ちょっと忍びの里に生まれた通りすがりのサラリーマンとかでも倒せそうな雑魚やん?
-
>>406
仮面ガイザー
-
あれがレフトアライブを新品で買った17000人だ
面構えが違う
ダウンロードも合わせると多分2万人以上は出たんやなあれ
-
どれだけ情報の流通が発達しようとも新作ゲームを予約して買う者が人柱と呼ばれることは変わらない
NEWガンダムブレイカーの悲劇やね
-
KOTYは結局どっちだっけ?
-
>>468
RPGツクールだったと聞いているな
遊べるクソゲーのNewガンブレと遊べないクソゲーのRPGツクールだったそうな
-
>>469
まだ総評来てないから決まってないで
まあ十中八九MVTになるだろうけど
-
ツクールトリニティ、先月修正パッチが出たと聞いて調べてみたら
修正パッチが修正した以上に幾つものバグを産み落としたらしく笑うしかなかった
移植作品でよくぞここまで
-
>>467
人の呼吸・壱の型「敗北者」
-
俺的にガンダムブレイカーは聖剣4並のガッカリ具合でした
-
>>472
はぁ……はぁ……
-
クソゲーとガッカリゲーはべつだしね
-
>>474
スゥーッ!ハァーッ!
-
一応遊べるからクソゲーではないって基準もなんか変だな。里見の謎や黄昏のオードがクソゲーではないとか言われても納得できねえもん
-
>>465
ふうまくんも男はいけない…いけないかな?
-
>>478
ふうまくんあんな仕打ち受けて裏切られたのにいまだにがいざくんに認められたいって気持ち残ってるんだぞ
つまりヒロインでも問題ない
-
「お、贔屓メーカー新作出とる!面白そうやな!調べてみよ!」
→姫6
「お!ガンブレ新作出とる!調べてみよ!」
→newガンブレ
「お!これおもしろそうやな!調べてみよ!」
→レフトアライブ
俺、見る目無いのかも
-
>>480
クソゲーとの間に引力をお持ちなので?
-
>>470
MVTは相当ひどいらしいが
ゲームかといわれるとなんか違う気がするよなあ・・・
レフトアライブは結局どうなんだろうな
楽しそうにやってる人もいるしな。
なんで素直にヴァンツァーもの作ってくれないんだろうなあ・・・
ロボットは売れないってやつか?
-
比較検討されてる時点で立派なクソゲーでは
最クソでないだけで
-
>>482
ゲームとしてもクソに決まってんだろ、まさかプレイにストレス感じるバグゲーってだけで選ばれたとでも思ってんのか
個人的には据え置きゲーなのにログボありで毎日ログイン強要
全ての新品に開発のプレイデータ残っててDLも含め全部地味に中古感あるとかだけでヤバヤバのヤバだよ
それでも氷山の一角だからな
-
クソゲーオブザイヤーでクリア不可のバグゲーが出て
誰もがそれが大賞だと思ってたのに、基本と哲学に立ち返って
「そもそも遊べないものを大賞と認めるわけにはいかない」と大賞逃したのすき
-
>>480
新作タイトルを書いた紙を伏せて置いてめくっていくと面白い結果が?
-
>>485
クソゲーとかクソ映画は進んでいくと哲学になるイメージ
-
>>485
覇王が大賞とった時だっけ?
-
今までに踏んだクソゲー
聖剣4、ローグギャラクシー、ゆめりあ、ラストリベリオン
-
>>466
例え名のあるクソゲーでもレビュー統計で賛否両論(評価Rate50%)が精々という甘さでお馴染みのSteamで久しぶりに見た非常に不評(Rate16%)
ちなみに好評の内訳には好評いれつつ酷評する(いわゆる皮肉で褒めてる)ユーザーもいてこの有様である(評価:音だけはいい、評価:スタッフはこんなクソゲーを見捨てずに最後まで働いて偉い!など)
-
『バグゲーはクソゲーではない』って文章だけを聞いてなんとなく表面上理解してる気になってる人が時々いるんだよなー
ツクールMVTは公式がデバッグ放棄してバグを片っ端から「仕様です」って言い始めたからバグゲーじゃねえんだよ
ツクールMVTは説明書がなくて操作の多くが分からない
→設定項目の意味も分からない
→ヘルプもほぼない
→チュートリアル必須だがあまりにもバグだらけで後にアプデでチュートリアル全削除
→説明書もヘルプもチュートリアルもなく、チュートリアル削除で新たなバグが増えた
→公式「これが現在の仕様です」
ツクールMVTを『プレイできないバクゲーだからクソゲーじゃない』とか一面だけ見られても困る
-
あそこの民は毎年クソゲーとは何かって言ってるイメージ
-
>>489
ローグギャラクシーはまだ遊べる方じゃないかなあ・・・
その中では・・・
-
言葉尻を捉えてどうこう言われてもクソはクソだし・・・
-
>>491
関係者切腹案件なのでは
-
ローグギャラクシーは批評サイトとか海外評価とかプレイ後感想出してる著名人とかかなり褒められてるよね
シナリオとかの好評は漁れば漁るほど出て来る
-
クソゲーじゃないというかクソゲーにも満たないのでは?
-
あまりに前だから覚えてないが
ローグギャラクシーは音声オフはできんかったっけ?
棒読みさえ聞かなきゃなんかましになる気がするが
あの時代のゲームにそういうのないかなあ
-
クソゲーよりも神ゲーの話は無いのか
-
ローグギャラクシーシナリオはお世辞にも褒められたもんじゃねーよw
-
48先生まではガッカリゲー品評会って感じだった
48先生とメジャーが全てを変えてしまった
-
糞ゲーといけば、パケにもうらパケにもOPにも明らかに攻略ヒロインとおなじ扱いで
、作中にもあきらかにこの子扱い別格すぎるし、複線・謎張りまくってるので三人ヒロインクリアしたらできる
完結編・トゥルーエンドあるだろからのありませんとやらかしたエロゲーあった
-
「まだ届いていませんが期待を込めて星五です!」
-
ローグギャラクシーのシナリオは好き嫌い分かれるではあっても酷評一色になったことはないしなあ
-
バグゲーをクソゲーということの最大の問題点は選評がつまらんこと
いじって楽しむのが面白いんであって、プレイできません以上だとなんのひろがりもない
そういう意味でパッチを当ててもバグまみれという去年の大賞は面白すぎるのでアリ
-
>>505
ジャンラインを思い出すなwww
-
>>501
ダメジャーとパワポケで迷ってパワポケ買ってホント良かったわ
ダメジャー中古で買って後からやってみたがクソゲー過ぎる
-
声優、クソとワードで頭に浮かんだのが藤島康介のごり押し声優のゲームだったのでそれのことかな?と思った
-
人によって古き良きと古臭いで評価分かれるのは理由が分かりやすい気がするログギャラ
-
あ、FF14根性版も個人的にやばかったです
あれはまさしく10年に一度のクソゲー
-
ゲームとかエロゲーするようになってから「構想〜年!」を地雷ワードととらえるようになってしまった
-
グギャーはシナリオ云々よりキャラクターの言動がそもそも怪しい
日野さんのキャラはなんでそういうの矢鱈多いの
-
2019KOTYはシザーウォーカーが初エントリーかと思ったが初エントリーはYIIKになったな
やっぱホラーゲーなのにバグで「○○と遭遇」トロフィーが怪物と初遭遇する20秒前に出るようになってて全然怖くない、程度じゃダメだったか
-
クソ映画はクソ映画だからこそ価値があるのだ
ttps://twitter.com/watanore/status/1103258606609133568
-
>>488
どうだったかな
姫6があって、村正がアレだからげーせん18二年連続か!が囁かれてた年
※前年度受賞作姫6にシステムとかバグ的問題はありません
-
>>499
神ゲーは名作として大体語られるから
メジャーない神ゲーはmissingblue 選ぶということは選ばないことであり
前期のとあるアニメで思いだした 問題はアホみたいに膨大でスタッフ逝かれてるだろという
膨大な選択肢とフラグの量 まず攻略本を攻略・rtsかすることから始まる
-
>>482
レフトアライブはラスボス戦がヴァンツァー対生身を強いられる時点でお察しください…
-
テイルズオブリバースをクソゲー扱いする人とは僕は誰とでも戦います
-
アトリエシリーズで20周年のタイトル一覧にも入れてもらえない黒歴史になってるDSシリーズは
結構好きだったがバグ塗れの微妙ゲーと言われると納得せざるをえない
-
テイルズ携帯機は悪くなかったと思うんだが妙になんか思ったほど上手く行かなかった印象あるな
なんでかは今でもよくわからん
-
>>518
テイルズはリバースとアビスしか知らんがリバースってあかん扱いだったの?
-
でもゼスティリアはクソゲーだったじゃん
あれは明確にクソだったじゃん!
-
>>522
あ??ロゼの何が問題だよ!!?
-
リバースは3Dと何時もの二通り出してなかったっけ?
-
(そろそろうんこゲーをクソゲーとして出してくる兄貴で出て来るはず・・)
-
>>523
問題はそれだけじゃ無くて肝心のゲームの方も非常にアレだったろうがw
せめてどっちかだったら・・・
-
>>507
ほお、貴様の好きなパワポケナンバリングと彼女候補は!
-
ハーイ、ジョージー。太平洋の嵐、やらない?
-
>>521
cv檜山のクレア連呼と情緒不安定ぶりに慣れればそれなりに楽しめるよ
逆にそこが駄目な人には勧められない>リバース
ゼスティリアはさっさとアニメ原作バージョン作ってどうぞ
-
>>521
戦闘がねそれまでと違いすぎて酷評されてた
初テイルズだったからめっちゃ斬新やんおもしれーと思ってやってたよ
後半の住民がクソなのも言われるけどこれは黒幕のせいだからね
-
>>510
吉田が来て、とりあえず遊べるようにって色々修正して
MP減るようにしたら
なんでMP減るようにしたんだ、かつかつじゃないかってクレーム来た話は草www
まあ、初期のころは魔法連打してもMP回復速度早くて減らんかったんだっけか
根性時代も、ガルーダとかネールは面白かったなあ
あの頃の戦士のスチサイはあきれるほど強くて楽しかった
いや、新生して今の戦士もフェルクリ連打とかめっちゃ気持ちいいんだけどね
-
ピンクのイルカチャン、ヘッズのニューロンにダメージ与えすぎじゃない?(ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル)
-
>>527
広川武美と森智子です
-
>>528
ジョージ「面白いの?」
-
クソゲーオブザイヤーエロゲー版が毎年最後
「そもそもクソゲーとは何か、KOTYとは何か」
って哲学に入るのすき
-
>>534
プレイ動画は面白いよー
-
>>533
握手……僕は真央とシズヤも好きです
良いよね、人外娘・メカ娘
-
何時ものと3DCG二通りはハーツだったな失礼
リバースはアップルパイの演説はぐっときたなあ
-
FF14根性版は過去の話、今の時代はFF14麻雀版
シャウトで流れるオフパコ希望・セックスマッチングの意図を隠そうともしない出会い厨の熱いメッセージを聞きながら麻雀卓についてマッチング、即スタート、素人同然(素人である)のうち回しをカモる
満足して卓から離れログアウトする前に再び流れてくる出会い厨のシャウトに立ちんぼ通りの呼び込みのような日常を感じながら光の戦士が普通の人間に戻っていくわけよ
-
>>521
テイルズの迷走期の1作ではある、これとこの次だったかのレジェンディアはいろいろ言われがちな気はするな
リバースはとにかく、戦闘がわかりにくいうえに、直接回復する魔法がなくて
システム理解しないとひたすらグミ食べるゲームになってしまうのが問題だったと思う
システム理解すると殴ってるだけで回復するし、攻撃のチャンスになれば火力上げて一点突破とかもできて
めっちゃ面白いんだが、そこまで到達できる人どれだけいるのって感じで・・・
-
>>539
さっさと闇落ちするべきですよwww
5.0楽しみだなあ
暗黒はとっととダークアーツ削除して
-
>>527
七島麻美とシズヤかな
-
艦これACの雲龍のモデリングよく再現出来てるな
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=85&v=242QwOqOTK4
-
ウィザーズシンフォニーたーのしー!!って言いに来たらなんか話題にしづらい流れだったでござる
-
>>544
面白いんか。
朗報だな
今やってる世界樹X終わったら買うか
-
>>544
あれ戦闘って高速化できる?
公式動画で出てる戦闘が遅過ぎてあれ繰り返す気しなくてパスしちゃったんだけど
-
まあ結局世の中にはダメジャー神ゲー!スパイダーマンクソゲー!!という人もどっかにいるかもしれないので
人次第である
-
やっぱRPGツクールは2000かVX系だな……
Ruinaの色褪せない色褪せた世界観大好き。
-
switchのパワプロがクソゲーにならないか心配である
-
スパイダーマンは敵のHP残ってても拘束すればOKってのが良いよね
-
Rはテクニカルすぎたのだ
初テイルズだったら王道を行く PかEをお勧めしますねぇ
-
>>542
シズヤいいよね……
ハッピーエンドもいいけど、姿の見えないビターエンドも中々
-
>>543
ブラゲに導入…されても重くなってかなわんからアレだがコンシューマに来てほしいよなあ
出来れば買い切りで
-
>>545
世界樹もしばらくやってないぐらいCSから離れてたんでなんとも言えんが、システム簡素にして掛け合い増やしまくった世界樹って感じかね
スレ見に行くとダントラ好きだった奴らからの評価が高いが、俺はMoo補正で買ったんでダントラやってないんだよなぁ
>>546
できる。というか高速化しないと流石にやっとられん
掛け合いじっくり聞いてほしかったんだろうが限度があるだろと……
-
>>554
ああ、ダントラに近いのか
それは楽しそうだな
まあ、たまにはがっつりウィズ系やりたいが
最近出ないしな
エルミナージュは死んだしなあ・・・
-
いいですかポップ……
「評論家の映画批評」
「クソゲーソムリエの『良作』認定」
「モデラーの『サクッと作りました』『気軽に作れる良キット』」
は信用してはいけません……
-
スマブラSPはクソゲーオブザイヤーの検証員が何人もプレイしてそのまま帰ってこなかった魔境らしいな!
-
>>519
30日採集を行い、その内25日は戦闘で採集できないようなブツだった覚えがある
-
>>554
サンキュー高速化できるなら買っとくわ
ダントラも面白かったけど今やるには機種が厳しいな
-
>>556
評論家の意見だけならボヘミアンや君の名は。は駄作だし
スターウォーズエピソード8は最高傑作になるもんな
-
グググ…おろかなりフジキド・・・クソゲーオブザイヤーインエロゲーに比べれば所詮KOTYなど
サンシタの遊戯よ…!
-
>>555
BUSIN復活してほしい・・・
-
>>561
でも据え置きに比べてスレ荒れないんだよなあ
-
>>560
批評家が好きな映画って大概大衆受けしない映画だったりするしね・・・
-
>>562
リメイクでもいいから出してほしいよねえ・・・
-
>>562
BUSINのリメイクをsteamあたりで出せば受けると思うんだがなぁ
あの臭そうな絵は外人受けするだろ(偏見)
-
他人のレビューなんてアテにならんものよ
シュワちゃんとスタローンW主演の映画を見て「主人公達が力技でゴリ押しするだけの作品でした。星1です」
なんて言い出す人もいるんだ
-
>>562
アレイドゲーすぎるのはちょっと……
でもやりたい
-
>>563
そもそも面白いゲームが少なすぎるので住民達は皆覚悟キメてる
-
戦女神シリーズ20周年!
とか言われても、新作出す気配ないよね・・・
新作のアペンドでセリカが出るんだっけか
戦女神2のリメイクか戦女神3出してくれないかなあ
-
>>562
開発会社のラクジンはFFとか二ノ国とかの大き目のタイトルで忙しそうだからなあ
-
>>571
BUSHINが2000万本くらい売れるタイトルならなあ
-
>>569
だから(業界が)滅びた
-
>>482
んーとね、配信可だったらしいニコニコの動画が提灯以外軒並み消されたあたりで察して
-
>>517
素直にメタルギアシリーズを作ればいいのに
ステルスはいや?ならライジングでええやん
-
ワグナス! 今年って何ね(ry
ttps://sneakerbunko.jp/product/321811000288.html
にしても何故本編とは全然違う変化球投げてくるのか
-
朗報
げーせん18(戦極姫シリーズメーカー)、10周年記念ソフト開発中
めでたいなあ
よくもったな10年(小声)
-
そういやアンセムにPS4レンガにするバグあったってね
-
>>577
超低レベルの評価から、コツコツと評価を上げたところで
叩き潰していくスタイルだから10周年とかものすごいことやりそう?
-
>>564
目が肥え過ぎて映画を見る一般大衆とは目線がかけ離れるんかね
利益上げるには大衆受けせにゃならんもんだけど
-
>>359
トリシティ軽そうに描いてるけどクッソ重いから納車1時間でこかして泣いた…三輪なのに……
-
今年は初っぱなから期待してた大型ソフトが不発でいやな予感がするね......
いや、DMC5とかあたりも出てるんだろうけども
-
あ、褒めてた動画も消みたいだから提灯ではなかったのかもしれんな
すまんすまん
-
>>578
割とマジで落ちるからなあ
ゲームとして面白いだけにすごく残念なんだよな。
まあ、ジャベリン間のバランスもひどく悪いが、今はまずバグと不具合修正が先だわ
ロードマップなんて出してる場合じゃねえwww
PS4だけじゃなくて箱でも落ちることあるっぽいな
-
隻狼の先行プレイ動画来てたけどダクソとかブラボっつーより天誅だなこれ
-
トリシティ150kgあったわ(原付二台分)
-
>>577
え!? これ以上新作!? 11月に10周年迎えて10周年記念作品二作の制作発表したばっかだろ!?
と思ったら二月にその二作の片方のティザーサイトが出来ただけか
びっくりした
-
>>575
ライジングはメタルギアの名前ついてるけど作ってるところは別だから…
スタジオ名でブランド維持狙いなんて、どこか古臭いというか、経営陣が商売のセオリーが通じないゲームの維持にてこずってる雰囲気がある
有名になったタイトル使っても開発者変われば別物になるしユーザーはそれを肌で感じるというのが理解できてないんだろうか
-
>>587
ごめん、ごめん
ワイが話題にするのが遅かっただけや
-
DMC5はキャラデザが名倉寄りなのが不満
せめてシステムはいいといいなぁ
-
>>588
ライジングめっちゃ好きなんだけどなwww
プラチナのゲームでも一番好きかもしれない
-
metroとファークライで充分満足だわこの後の新作期待
-
>>588
アシッドとか好きなんだけどな
アシッド新作はよ!
-
>>592
地上に出てもやはりメトロだった
-
>>580
ここですら作品と無関係の裏事情あーだこーだ言ってるでしょ
評論家さんはその裏事情を知る手段が多過ぎるの
-
モンハンのアプデが待ち遠しい
9月だなんて待ちきれないよ早く出してくれよ!
-
とりあえず今月はスパロボかな
-
ここ数日はMTGアリーナのデイリーやるだけでゲームへの気力が尽きている
-
>>595
宇多丸とか映画秘宝の連中進撃をぶっ叩けなかったしな
-
流れとあんま関係ないんだけど無双OROCHI3ってどうなん
発売当初新システムのバランスがクソ他云々で評価微妙だったんでいつか買うリスト突っ込んだままなんやが
-
>>595
裏事情なんざ言われても醒めるけどなー俺は
手弁当で映画作ってますて騒いでた監督の話がちょっと前にあったけどそんなのは客がエンタメ楽しむのには不要なんだ
-
メタルギアはサバイブのメタスコアが60だっけか
ゲームとして遊ぶ事は出来るみたいだが
-
>>601
カメラを止めるなかな?
-
>>600
オロチにバランスとか求めてはいけないwww
適当にぶっ飛ばすお祭りゲーなんだし
最高難易度ではいつも通りやるかやられるかだし
シリーズが好きなら買ってもいいかもしれない
-
>>511
月リメも、待ってる信者も地雷だってわかんだね
待ちくたびれたなぁ……
-
今年の新作はとりあえず隻狼で遊びながらThe Outer Worldsを待つのが決まってるな
後はRisk of Rain2くらいか
-
早くモンハン出てくれ!日が暮れちまうよ!
-
>>601
味噌汁は音響かなんかだったと思う
-
興行収入が良ければ名作なのです、とは言わないが一定の目安にはなろう
それはそれで「内容に興味ないけど共通の話題が欲しいから見てる人が大半」とか
言い出すのが出るけど
-
>>609
たまにいるけど「ヒットしたから見に行かない、今更いけない」みたいな奴
他人からの目気にしすぎじゃね?
-
ちょっと気になるのがスウェーデンの片田舎でロボット軍団相手に生き残れ!ってゲーム
-
そういや久々にマイクラやろうと思ったんよ
最新版対応MOD、減ったなぁ
-
>>610
なんか今更乗っかるのもなぁ…落ち着いてからでいいかと思って
未だに進撃を読めていない
-
>>577
最初にKOTY逃した戦極姫が、移植で二冠する流れには笑うしかない
まあ相手が相手だからね……アイ2までは良作(性癖による)なんです!信じてください!
-
このスレだってホントのところ思うところある作品だが
脚本とかにこのスレで人気の脚本家がいるから本音だまるとかあるし
まあ、ネガ自体はこらえるのが人間関係的にはいいんだろうけど
-
>>612
バニラもそうとうやること増えたからなあ、大規模MODだと対応するだけで大変なんだろうな
-
dlsitemaniaxとかのゲーム山ハーメルンのSS漁る上で判断に悩むのが「販売数」「閲覧数」「レビューの高い順」とか
結局どれを参考にしたらいいんだってばよ
-
DMMとかdlsiteのセールの時はとりあえず販売数とかDL数見て何買うか決めるな
みんなが抜いてるの選ぶ方が安牌っちゃ安牌だし
-
>>617
Dlsiteの売り上げ数は割とあてになると思う
やっぱ面白いものとかエロいのは売上いいよ
売上本数1000以下で埋もれてるものもあるのでそういうの発掘したいなら参考にはならんかもしれんが
-
エロ道人は絵が9割じゃね?
-
エロ仙人のお弟子さんかな
-
もこっち割と傷つきやすかったのね
-
>>615
まあ名脚本家でも人気作以外は埋もれるしな
ゴーバスターズは当時辛かったから、みんな見ろ
子どもと相方の中身入れ替わっているまで覚悟していたから、あっさり終わって拍子抜け感(大人は全滅したが)
-
>>622
陰キャは基本傷つきやすいのが多いで
-
>>591
ややこしい書き方ですまないね、>>593の方向性のつもりだった
ライジングは
-
>>604
無双シリーズでも当たりのは好き、くらいの感じなんだよなぁ
OROCHI2は無印買った後ulrimate買うくらいハマったけど
戦闘システムと爽快感が楽しくてやりこめたからだし
よし、塩漬けだな!
-
>>618>>619
ゲーム性で売れてるものが多いので、時間的にあまりよろしく無かったり
結局は自分で探すしかないのだ
-
>>609
つまりスター・ウォーズ8は名作…
ハン・ソロは駄作ってことだな!!
-
>>625
ライジングはライジングで面白いし、プラチナで一番アクションしてると思う
ベヨネッタは同じスタジオとは思えないけど
-
dl数はセール中だと今まで売れていなかったものがもりもり台頭してくる
今も無料化してる作品がいくつかあるから販売数がすごい(もとから有名なところだけど)
-
>>620
CG集ならそうかもしれんがジーコの場合ゲーム性で売れるケースも多いぞ
blacksoulsとか絵だけ見たら絶対売れねえけど売れてるもの
-
途中書き込みやらかしすぎてニャンちゅうになりそう
まぁいいやベヨネッタなんて 刹那で忘れちゃった
-
ゲームのDL数とか凄いよね
アリス○ソフト「戦国ランスのパッチ、販売数の10倍DLされている」
-
売上はあてになるというか
売れたものは人の目に触れる機会が増えるからかすごくやばい人が集まって来て売上は当てにならない論展開するのが怖い
-
スチムー的な登録込みプラットフォーム作ってパッチはそこでの購入者しか当てられないってやれば
割れもパッチ当てるの面倒になるとは思ってた
-
>>634
売れる→合わない人がいる→そっちの人の方が声が大きい
-
>>623
風当たりが強いってのはゴセイジャーみたいなのを言うんだぜ!
ジッサイ中々褒めにくいけどね・・・
ゴーバスは久々の科学系戦隊だし、話は真面目にハードだし敵は頭良くて強いしで
大好きですよ俺的に
-
ベヨネッタって酷評されるようなゲームだったっけか
アクションとしてはかなりいい方だと思ったが
-
>>635
なんか便利になってどこでも買えるようになったら普通に海賊版が撲滅されつつあるらしいね
-
>>633
そりゃエロゲが消滅に向かう訳だわ
-
>>631
ジーコ言うなや!
芝浦サッカースタジアムという予備知識がないと何が何だかわからない隠語
-
>>638
2はウィッチタイムが弱体化して難易度上がったかなー感があったくらいかな
最終的に、最高難易度だとウィッチタイム機能しないから
マハカーラで戦うようになるので関係ないんだけどな
3楽しみだわ
-
ジーコって「SM調教師 瞳」じゃなかったのか…
-
エロゲ自体が紙芝居から進化しないモノが多過ぎなのも・・・
いや、通常画面でくねくねアニメーションされても鬱陶しいけどさあ
-
ベヨとダンテの共演はよ(
-
ゴーバスターズが不遇なのは前がゴウカイジャーというのもでかそう
-
>>644
予算がね......
Live2Dとかで動くのもあったとはおもうけども
-
>>639
発売後もパッチでバンバンアップデートされるってのもあると思うわ
海賊版はパッチ当てられない形式多いからね今
-
>>645
何故か女神転生で双方コラボしたという奇跡
-
マブラヴオルタのちょっと動く静止画はうっとおしかったな
-
あの形式は紙芝居が完成系だと思ってるわ
-
>>644
つ凍京ネクロ
-
>>650
あれ鬱陶しいって言う人初めて見たやも
-
この流れならいえる
ゴッドハンドの続編を!
-
ttps://mtg-jp.com/reading/mm/0017003/
ゲーム作りの話ならこれとかな
まあ失敗しまくってんだけど
-
ベヨネッタは2もやってないのでいい加減switch買わないとだがDMC5とsekiroが待っている上に
ブラボにまだ飽きてないんだよなぁ…
-
>>391
自決して恥を雪ぐ形になるから名誉も家もある程度守られるのよね。なお、江戸時代唯一斬首された松倉勝家。
-
>>653
いやね、あのアニメーション別に要らないんじゃなかったかなって思っちゃってね?
-
パッチも海賊版が出るんじゃないの?
結局、モラルが低いと同じ金が取れないなら基本無料で
その都度個々で金を払うソシャゲガチャがベストなんだろうなあ
少し前まで「中国や韓国でネトゲが流行ってるのは、あいつらがまともに買わないから」って言われてたのにねえ
-
ゴッドハンドで思い出したけど、ゴッドイーター3の前に出るはずの物があった気がするんですけどねえ・・・?
何だっけアレ?そしてどうなっちゃったのアレ
-
トライのように、収益も観客数もやばいぐらい減ってファンからもズタボロいわれても
成功したといってるもんもあるし
ハーメルンはランキングもレビューもきちんと機能しとるから助かる
目安は、感想の質がある 書いてる連中原作もSSも好きなんだとわかるがおおいといい
-
アニメーションよりドット絵が動く方が好き
-
>>622
心がガラスの剣なんだよ
攻撃性高いけど叩かれるとすぐ割れちゃうんだ
元々対人経験薄いしね
-
ゴーバスターズを去年完走した人の感想だ
ttps://i.imgur.com/Q4N2K9S.jpg
ttps://i.imgur.com/sAfqoxL.jpg
-
>>637
コンセプトや設定は悪くなかったが実装がな……
でもモアイヘッダーはどうかと思う
-
>>452
金ないんで払いませんとか、賠償命令下ったけどバックれましたとか、ザラザラあるとか。
-
>>637
ゴーバスターズは前作がゴーカイだったから苦労してるなとは思った
-
>>666
やっぱり労働刑による賠償って必要じゃねぇかな......
-
>>668
奴隷制の復活か…
-
>>638
見た目は良い、見た目は、ただ前身としてデビルメイクライがあって
そこからの高次的開発をスタンスとするような謡い文句にしてたにしては出来が悪かった
全体的に大味でメリハリがないしコンボもゲームスピード遅いから作業感強い、でも遅さのおかげで誰でも遊びやすいとは思った
-
>>667
それはめっちゃ思ったというか実体験というか…
-
こう、爆死もしてない、爆売れもしてない、知名度も低くなく、エロい絵を書く人が一定数いてここにも画像が貼られる
そのくらいの塩梅の作品が一番語りやすい
-
ドット絵が好きならオクトパストラベラーやな
音楽も最近よくある盛り上がるシーンでサビが来るようなシステムになっていて各ボス戦がテンション上がるようになってる
-
ゴーバスターズは面白かったが、前がゴーカイジャーなのがあかんかった。
ゴーカイジャーの後だとなんでもあかんかったとは思うけどな!
-
>>612
マイクラ最新版MODは主要前提MODのMinecraft Forgeが対応遅れに遅れてたと思ったら
メインコード書き直しの大改修やり始めちゃって最近ようやく1.13.2用のβ版が公開されたばっかなんよ…
しびれを切らした別作者が代用MOD公開したりもしてるけどMODはもうしばらく1.12.2がメインやろうなぁ
-
>>429
予襲……かもしれない運転で、「殺されるかもしれないから先に轢き殺す」って感じか。
-
>>441
相対的に危険度は低い(人が死なないわけでも、村が滅びないわけでもない)
-
>>637
「完全な人工知性体」を目指した結果が
「不完全な人間」の模倣になるという皮肉
-
>>669
アメリカ連合国「奴隷制プランテーションを軸とした工業化を推進したいと思います」
-
ゴーバスターズは黄色がラブライブにいったり
遅れてパワレンになったりいろいろその後が変化球な気はする
-
ゴーバスのパワーレンジャー面白いよ
返す返す言うけど変身実験時に敵が襲撃
レッドとイエローの変身者が襲撃で意識不明、敵が力奪ってダークバスターと黄色いエスケイプエボルブに変身
しかしレッドの弟子な主人公がブルーだけでも助ける
この流れから生身戦闘に以降して、主人公と生身ブルーが飛んできたダークバスターに生身二人同時ドロップキック食らわせて叩き落とすってのがすごくすき
-
>>654
アレ続編作りようが無いやん…だからまずはリメイクしましょうね〜
なお新規はいつも通り「チュートリアルで死亡」の模様
-
>>665
メイン五人の演技力もアレだがキャラ付けがノー天気過ぎるのもちょっとね・・・ >ゴセイジャー
あとさ、「お、今回の話ええやん!やればできるやん!」次回→「なんやこれ・・・」
って話がまるで安定しない・・・
-
>>479
がいざ君、ふうま再興の為に裏切ったそうだけど他にふうま君になんか酷いことしたの?
-
>>669
何か厚労省から「業種の最低賃金制」が自民党議連に提案されたらしい
国家が真っ向から職業差別をするとは、国家総動員体制かな?
-
>>669
奴隷制が廃れた原因は人権云々ではなく単純に儲からないからって聞いたゾ
-
>>669
現代で奴隷制してもなあ
共産主義との合わせ技でハンマーを増やすカースト制安定じゃね?
-
>>667>>674
比較対象がゴーカイジャーなのがそもそも辛い
あんなの卑怯よ!
-
ゴーカイジャーとは予算の掛け方がかけ離れてそう
構想と制作期間もだけど
-
>>679
奴隷は消費が回らんのや
工業化からこっち、生産力の激増に消費が追いつかないとすぐ不況になるから困る
-
>>678
あの落ち最高だよね。無機質なエンターさんがどんどん人間臭くなっていくの
堪らんかったわ。完璧主義ゆえに人間を見下しているのに、完璧を追求すればするほど
不完全になるというジレンマよ
-
動くえろげだと
美少女万華鏡とか媚肉の香りがすき
シスターズはエロゲと言う名のエロアニメだから……
-
俺も鎮守府で艦娘の性奴隷として働きてえなー
カルデアでも良いけどなー
-
奴隷を使ってる人しか経済を回さない
奴隷を自由市民に昇格させて自分の面倒を自分で見させつつ金を回す
-
ふたなり艦むすに掘られたいとか変態かよ
-
>>684
ジツもないのに頭領とは認めぬ!って絡んでた
-
>>682
難易度選択があるゲームなのにノーマルを選んだだけで軽く三桁死ねるという貴重な経験だった
動画見て色々勉強したがそれでも死ぬ模様
-
>>694
ブラック企業「じゃけん社蓄にしましょうねえ」
-
>>692
シスターズはエロ以外の部分がつらい・・・
-
>>690
アメリカ南部のプランテーションは、ヨーロッパ向けの綿花が中心の輸出産業だったので、
国内需要は無視できたんやで
ヨーロッパの原料綿の6〜7割はアメリカ南部に依存していたので、供給独占で安定していた
歴史家のホブズボームは「近代の産業革命は、アメリカの奴隷労働という前近代的要素によって支えられていた」と評した
-
現代は奴隷社会
-
映画「ガンダム」初の実写映画版を担当する脚本家が決定か
ttps://gigazine.net/news/20190307-gundam-live-action-film/
Gセイバーはドラマだったのか
-
通常画面でくねくねしてるエロゲって言ったらネムれる園の美少女がもうね
たぬきそふとの系譜だから買ったけど、へんに読み込んで全体的にカクカクすんぞオイ
しかもゲームプレイに支障をきたすくらいにぃ!
-
>>637
地球に住んでる異人種というのを扱いかねていた感
DAIGOの怪人に熱くさせられて、ハッカ油で突撃する話好き
-
世界経済はこのままだとほぼ確実に不況に入るっていう予測が怖い
円経済圏を作って保護貿易に入らないと!
-
>>656
ブラボは血晶を無視したら、聖杯ダンジョンで一生遊べそうなのが凄い。
-
>>684
一回がいざくんに殺された
ふうまくんはなんか復活した
-
>>695
何でや!俺は「あんたはちんぽ硬くしてれば良いのよ!」とか陸奥や曙に言われながら搾り取られたいだけなんだよ!
朝潮に謝られながら騎乗位でガンガン逆レされるとかでも良いぞ!
-
>>701
200年後くらいにいやー昔の人(現代)は上手く労働者を奴隷化していたんだなぁと評価されそう、と
たらこ唇が派遣会社を評価しておったな
-
>>703
廃エンドマシンを組めばよか!
-
>>702
Gセイバーは確か単発のTVドラマやね
-
Gセイバーって宇宙世紀末期なだけに推進力がべらぼうな数値だな
大きさがもとに戻って重くなってること差し引いても比率的にはすごい
-
贅沢は言わないからアイマス世界でアイドルのファンやりたい
-
宇宙戦国時代後だから技術的には退化してるとこも多いみたいな話を聞いたが>Gセイバー
-
>>713
火の鳥「せっかくですから765プロか346プロのPに転生させてあげましょう」
-
我が地元福岡は最近やたら外国人観光客狙いの商業施設やらホテルやら建てまくってるが
正直あと数年もすればバブル崩壊後の惨状を再現する未来しか見えねぇ…
-
奴隷を維持管理するコストを奴隷に丸投げするという斬新な発想
-
じゃあ俺、奴隷のシルヴィちゃん貰って帰るから(棒読み)
-
>>716
潰れあんまん「明日の1000ドルより目先の10円がボクの信条だ」
-
>>706
ジッサイにブラボが今でも人気なのはあんだけ批判された
聖杯ダンジョンのお陰なんだよなあ・・・
でも固有聖杯ダンジョンは一回クリアすれば新キャラは免除にしても良かったと思います
-
>>716
中国バブル弾けたら日本の中でもトップクラスにヤバくなりそうだよなあ
-
>>691
しかしシンギュラリティ、技術的特異点とはいうが、現状で人間が目指しうる到達目標が「人間の再現」なの見ると
「人間を越える知性」とは具体的にどういった存在を指すのか
-
ほう、サキュバス購入ですか…おいおいおい死ぬわ>>718
-
聖杯は体力半分のところで投げた…4周ぐらいしたんだが
-
>>716
つい最近、中国の爆買い目当てに専用スタッフとか売り場設けて、既存の日本人客蔑ろにしたら
爆買い規制が入った上既存の常連まで来なくなったとかいう
「天下一アホ」な上層部が運営する百貨店がありましたなw
-
>>704
カーレンとかゴーオンのユーモア戦隊系の系譜にしっかり舵切ればよかったと思う
中途半端にいきなりシリアスしたりするからさあ・・・
-
>>699
ゲームじゃないよね……
-
ゴーカイのあとのゴーバス見てるとディケイドを完璧にしなかったのもわかるなあって
-
わたもてがツイッターでトレンドに乗ってたからみたが
絵文字との関係どうなるんだろ今後
-
>>724
トゥメルの冒涜だったか
あそこはキツかった…その次のほうがよっぽど楽だった
-
違うんです刑事さん私は新御三家を探していただけなんです
ttps://i.imgur.com/M76eXe7.png
-
>>724
本編を4周クリアできる腕前とキャラ性能なら冒涜聖杯はクリアできるやろ(ハナホジ
冒涜ダンジョンの敵ダメージは固定でなく、割合ダメージに弱体化されてるから、
攻略動画見ながら進めると楽になるよ。
-
>>721
ワンチャン、中国バブルは弾けない。弾けたとしても弾けたのを確認していないからはじけていない
みたいな事にならないだろうかと中国共産党に期待しています。
-
>>731
最初はどれにするおつもりで?
-
>>725
うちの爺様が修理に預けてた時計受け取ろうとして立ち寄ったら後回し後回しのおざなり対応されて
後日来た外商さんに切れてたわw
-
今度のポケモンはイギリスモチーフということは
金髪碧眼天国になるの?
-
>>722
人から生まれたものは人に準ずるのかねえ?遺伝子を介さずに
親に似るってのは面白い
あんまり話題にならなかったけど、「BEATLESS」はその辺面白かったな
HIEっていう人型アンドロイドと人間の話。コイツラ人に気にいてもらう為に
わざわざ人の振りをしているってのが良い。
-
>>734
ムショ送りになったからもうポケモンできないねぇ…
-
>>725
上手いところは店舗は変えず中国人向けの商品を多めに仕入れて売りつくした
という小売りも有るんだろうなあ
そう言うところは話題にならないけど
-
>>736
舌が三枚になる
-
>>702
敵がケツアゴになりそう
-
スカートの中まで探すのはポケモンの伝統、それだけははっきり伝えておきたかった
-
>>724
協力募集スレで呼びたまえよ。まっとるで(地底人感
-
>>733
既に末期に入ってるから崩壊秒読みだゾ
-
なるほど……
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1790527.jpg
-
>>731
刑事「いくらでも探すがよい」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790528.jpg
-
>>715
それで畜生鳥が愉悦できる状況ってどうやるんだ?
当方にはアイドルのステージのため必要なら常務のポエムバトルもやる覚悟がある
-
>>736
メシがまずい
事あるごとにティータイム
野良パンジャンドラムい注意が必要
ホモとマゾの本場
わいが知ってるイギリス知識に照らし合わせるとこんな感じやな!
-
>>748
でも巨乳
-
>>735
外商さんが来るってお得意様では…
-
任天堂ラボとVRの組み合わせってヤバい
手が滑るゲームと組み合わせたらVRで手が滑る
-
>>747
火の鳥「普通に鼻デカブサイクなのでアイドルに相手にされません、なにをやってもバッドコミュニケーションです」
-
>>730
正直その前の深きトゥメルの方が辛かった。
血晶いいの揃ってない上にボスが嫌いな奴に連続だったし(白痴の蜘蛛ロマ、獣血の主)
-
百貨店って正直営業形態としてはショッピングモールと変わらんからな
-
>>747
LiPPS専属Pとか765のちーちゃんとかシアター組のPを担当
-
>>733
マジで統制経済の強みを全力で生かしてるよなあ
破綻の基準が融資の焦げ付きの比率だからと健全な融資を政府が無理矢理作り出して比率を下げるという力技は
自由主義経済国家には真似できないw
-
007のイメージからすごいスパイがいっぱいると思われてるがそれ程でもない
-
>>744
でも、崩壊秒読みって10年ぐらい前から言い続けられてない?
-
>>748
イスラム系に乗っ取られかけてる、も追加で
-
>>750
そういう客も蔑ろにするくらい従業員が阿呆なんだろう
-
>>748
ええ?!ガラム地方伝説のポケモンを元にに造られたのがパンジャンドラムだって!?
-
>>749
ええやん!なんぼなん?
-
>>756
状況を無理矢理作り出してる分、崩れ出したら一層ヤバいことになるわけで…
-
>>750
別に特別金持ちってわけじゃないけどね
実家の商売の関係でお歳暮やらお中元以外にも季節ごとの挨拶の品とか割と頻繁に結構な数いるから、昔からの付き合いがあるんよ
-
俺の考える崩壊は、蒼天既に死すと軍閥と流民が内乱状態なのだが
たぶんそういうんじゃないな
-
イギリスは金髪碧眼ゾーンから離れてた気がする
あの辺は赤毛と栗毛が多そう
-
>>736
えるしってるか
欧州でも金髪碧眼両方を満たすのは少ない
(金髪と碧眼双方が潜性(昔で言う劣性)遺伝のため)
-
>>761
茜チャンがポケモンデビュー!?
-
ランダムに移動する巨大な爆発する輪っか
ポケモン世界にならいそうな気がする
-
今もっとも消えて欲しいマイランキングNo1は多重舌分身でクソゲー売り逃げしたブリカスジェントルメン
-
>>767
そんな!
純粋なアーリア人種は金髪碧眼なのに!
なお完璧なアーリア人種であるヒットレル総統
-
>>765
蒼天っていうか紅天?アカだけに
-
>>767
それはそれとしてぼくのイギリスイメージはセシリア・オルコットちゃん!
-
>>772
炎で赤く色づいているんですね、分かります
-
パツキン圏だと当のパツキンはバカにされててブルネットの方が良いんだっけ?
-
>>768
色々なゲームやアニメの茜ちゃんを集めてポケモンバトルさせる?
-
古代中華的なぶっ壊れ方しそうなのはフランスかねぇ
-
>>747
あいつわりと見てるだけでも満足するぞ
ちょっかいかけるのも好きだし、不死目当ての奴を滅茶苦茶にするのも好き
自分をデカい燃えてる鳥扱いして、輪廻的な関わりを持とうとしない奴だけは苦手
-
~王朝は火徳、水徳とか設定されるんだけど割りと後から変ったり適当だったりする
-
パンジャンドラムポケモンにライドしながら孵化厳選や!(爆散)
-
中国国営番組での個人礼賛っぷりみてると、あの国が社会主義・共産主義ということを思い出す
本来社会主義で個人崇拝なんて理屈としてはおかしいんだけどネ!
>>737
「作者より頭のいいキャラは作れない」となると夢のない話になるけどね……
-
>>773
セ尻アはモップと同レベルでアカン奴だと思うわw
-
イギリス枠=巨乳という風潮に青い王様が剣をぶん回しながら反論している模様です
>>777
イエローベストがまだ終わらないの草
イギリスもフランスもドイツもガッタガタで欧州がどうなるのか、私、気になります!!
-
>>758
10年どころか北京オリンピック前から言われてたねえ
まあ、リーマンで他の国が先に死んだけどw
-
青い王様成長止まってるだけで成長したらすごいから
-
めい探偵がんばれ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790530.jpg
-
>>722
ドクターストーンの作画してる人のロボット漫画で
新しい熱力学の法則を十個くらい見つけたり宇宙の真理を発見したりして
永久不滅の存在として人類の行く末を見守る存在になってた
-
>>777
おフランスはもう「革命と民主主義」しか残ってないので…
つまり「困ったら革命」やねん!
なお「良くなった試しがほぼ無い」模様
-
聖剣「成長止めただけなのにロリコンと言われるのは断固抗議する」
-
>>789
チームR-Type「分かる、分かるぞ」
-
>>789
聖槍「人は成熟するべきなんだよ!…すみません巨乳大好きです」
-
>>785
つまりイギリスキャラは巨乳説は正しかった・・・?
-
>>781
あそこは共産主義でも社会主義でも無くて「共産党社会」やw
最近キンペー王朝にシフト替えしようとしてるけど。大丈夫かなあ?
人工知性はアレよ、親を超えるのは子の使命てのは
ヒト社会でも割とあるからいけんじゃね?
結果ドラえもんになるかスカイネットになるかはまあうん
-
ベティが泉に聖剣返さなかったのは、貧乳大好きロリコン説が!?
-
>>705
群青の空を越えてであったなそんな話
-
15の少女体と35の熟女体しかないのはおかしい
20前後の若々しさと成熟のバランスが取れた美女体も用意すべきではないか?
-
>>796
っ XX
-
成長すると槍王とかXXになるからな
-
>>789
昔は不老も鞘の効果だったのにね
-
>>765
軍閥って今でもいるのかな
-
原典のアーサー王伝説とか読んだ事ないんだけどさ、どうやったら剣の鞘だけ紛失するなんて器用な真似できるん…?
-
>>796
それがエクスカリバーとロンドミニアゴ両方持ったグランドセイバーアルトリアやで
-
>>796
設定上乳上の身体年齢は25才あたり
-
>>790
お前らの事クズとか外道と思ってる奴はいても
ロリコンと思ってる奴は少ないんじゃないかな…
-
>>801
盗まれんじゃないっけ
鞘のが価値がある宝と理解してる相手に
-
>>801
モルガンが盗み出したんじゃなかったっけ?
-
>>801
俺も知らんが盗難とかすり替えじゃね?
八犬伝でもそんな感じで刀取り替えられたし
-
>>801
決闘相手が遅刻してきて、つい...
-
>>804
外道ではあるが、あいつらがいないと間違いなく人類がヤバいからなぁ
-
>>781
まあ何十年も昔の社会理論をそのまま使うほうがおかしいからね
電子的技術進歩早すぎませんかね……
-
よく考えると鞘から抜くと水が滴るは使いにくい気がする
-
大体のロリコンはこういう奴らだよ
ttps://i.imgur.com/Jbg36S3.jpg
-
>>811
血脂を洗い流してくれるらしい
-
>>793
あの世界のひみつ道具、大量生産前は人間の職人手作りの一品ものという、本当に衝撃の秘密
あのう……宇宙完全大百科や創世セットも手作りで?
-
>>810
ファミコンからスイッチ
PSからPS4
ショルダーホンからスマホ
紙テープからHDD
一番凄いのはなんだろうか
-
>>811
むしろ切れ味がなまくらだろうと戦場では大活躍でしょ
-
>>811
折れたり曲がらなければ良し
-
ウサミン「おや舞ちゃん、トニー谷さんの物まねですか?」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790540.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790541.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790543.jpg
-
>>805-808
ほー、わざわざ剣だけ置いていくとかアホなことする盗っ人やなw
-
>>818
この、舞ちゃん好きだったらガチロリコン感はなんなんやろな
-
teamR-typeは「人類滅亡の危機」という異常事態下での行いだから…
「ほぼ個人的趣味じゃね?」って感じのVault-TECのやった事に比べれば…いや、大して変わらんか(能面)
-
>>819
鞘がある限り無敵モードオンだが、なくなればただのいい剣やからな
-
問題はチームRタイプの最終作がバイドを生み出した未来の人間にとっての敵だったんじゃないかってことやな
-
>>821
少なくとも慰霊碑を飛ばす必要は一切ないからな......w
-
>>815
最後
25年前とかやっと一般のPCユーザーにHDDが浸透しきった頃だ
91年頃に「ゲームを遊ぶためにもMS-DOSを覚えよう」
93年頃から「HDDのある快適なパソコンゲームライフ」
だからね
ランス4「美少女ゲーム初のHDD専用タイトルです」(93年12月11日発売)
-
>>822
ただ、最近色々設定が盛られて、限定解除すると異星の神々相手に戦えるとかなんとか
-
>>812
LOの表紙ホント好きだわw
-
>>717
家畜は自己管理ができないけど、人間は多少の金与えておけば自己管理できるしね
-
>>828
自己管理「自由に使えるお金? よっしゃヤクにサケに女に全部つっこむで! ギャンブルも忘れたらあかんな!」
-
>>828
……せやろか?(給料や年金が入った途端、パチに行く連中を見て
あ、そういう連中は人間ではなく家畜という風刺か
-
おっさんむけ経済誌「夜遊びする人が減ったから夜の経済がヤバい。なぜみんな夜遊びをしない」
-
似てるw
ttps://i.imgur.com/PsddAPR.jpg
-
>>827
これ、一般雑誌に混ざってたら騙されるよなあw
-
>>830
生活保護費を手にパチに行くやつらに比べればまだセーフだから(震え声)
-
>>833>>827
出来が良くて画集出てるくらいだからねw >LO表紙
-
コラって難しいんだな
カブキマンさんオナシャス!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790551.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790552.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790554.jpg
-
ttps://i.imgur.com/1POpg3z.jpg
ドラえもんさん…
-
アルトリアのエクスカリバーも、プロトとおなじく決議かかってるとか
-
どうやら俺にはデレステは無理のようだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=c_nhXPcLk88
-
>>831
やっぱ最近の二次エロ画像攻撃は「世界各国の惨事エロ産業からの攻撃」じゃねーかとか邪推するわw
いちいち高い金出して置屋行くよりも、PCでエロ画像見て抜く方が安いし簡単だし
「何より相手に気を使わなくて良い」からな!
-
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790556.jpg
「遊戯王の制限リストかよ」は流石に草不可避
-
ライドンキングでソワソワしてる狼の女王が可愛かったです(小並感)
-
>>841
じゃあ手紙書こうぜ!ってなりそうだなこれ
-
監視カメラ設置やインターネット不可なんて物すら保釈条件に付けられる事に驚いたわ
確認はどうやるんだろうな
-
ワグナス!これ手ぇ出してもセーフ!?
ttps://i.imgur.com/XPyPPCC.jpg
ttps://i.imgur.com/ieQ1geu.jpg
-
こう言う後輩は先輩に彼女がいる上でこう言うムーブをしてくるってシチュが一番 うっふう……
-
>>843
なんたるローテク
明治から実用化されたハイテックな電報があるだろ
-
>>841
拘置所にいる頃から証拠隠滅の指示飛ばしてたゴーンが
素直に守るとは思えないんだがw
-
>>842
今月号の不死や財宝よりも「奥さんの思い出を永遠にして欲しい」と願ったり、
子供を戦場に出してしまった事を恥じるなど、ますます魅力的になる閣下に
メロメロでございました
-
>>846
先輩「俺好きな人いるからこういうのはやめてくれ」
と言ったらどうムーブするんだろう
-
>>844
四六時中監視するでもしないと
分かりようがないよね
-
>>850
それを屈服させるのが誘惑寝取りやぞ
最高に抜けるやん
-
ゲンツキの絵ほんとえっち
しゅき
-
>>851
恐らくだけど住居にPC持ち込めないんじゃねーかなこれ
後は携帯も指定のものとかにすれば
-
>>852
彼女が彼氏の部屋にやってきたら後輩に逆レされてるのか…フィヒヒ
-
>>846
恋鐘さん「かーっ、卑しか女ばい!」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790560.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790561.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790562.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790563.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790564.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790565.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790567.jpg
長瀞さん「卑しい女だ」
-
>>854
保釈後、秋葉原の弁護士事務所に
数時間滞在したらしいじゃない
そういう時ごにょごにょしたって警察には分からんやろ
-
>>852
ナイア・キアラ「なぜ我々は失敗したのか、これがわからない」
-
よく考えてみたら
裸オーバーオールで男の家に行く時点でヤル気マンマンやな。
その気がなくてこの服だったらバイトで対魔忍してるな。
-
ていうか、なんで監視が弁護人任せ?意味なくない?
-
博多弁で一番可愛い女の子は藍より青しで出てきたってそれ一番言われてるから
-
これ保釈の意味ある?
ちゃんとまもればだが
-
本来の恋鐘はまず言うことのない台詞なんだけど妙に頭に残る辺り卑しか女ばい!
-
>>861
そんな酒好き金髪外人女性なんて分からないなぁ
-
>>838
ローマ皇帝吹き飛ばして文字通り歴史から消したのはプロトだっけアルトリアだっけ
-
>>858
何でも下半身でどうにかなる人たちばっかりじゃないんですよ・・・
-
FGO新宿の漫画の一話がコミックウォーカーに来たけど
こりゃあ話題にならないわけだ・・・一話が短すぎる
-
シャニマスはキャラも歌も100点だがゲーム部分がマイナス一億点って評判から動きがないのが…
-
>>838
冬木市民「お、今日もエクスカリバってんな」
冬木市民「でも出力弱くね?魔力も大分ダウンしてっし」
-
>>868
三つの内二つが満点なら一つが駄目でも実質100点
-
>>857
分からんけど本旨は逃亡防止だから飛ばしの携帯でも無い限りまぁ別にって感じの面もあると思うぞ
それに弁護士事務所にゴーンはこれから入り浸るだろうしな
-
さっきからお前、チラチラ見てただろttps://i.imgur.com/BMUDaJ7.jpg
-
ゴーン保釈時に作業服で変装してたけど、その時の帽子にとある埼玉の企業が、「何でうちの帽子を・・・」と困惑しているらしいな。
許可取って無えのかよ。無断でそこのロゴ入り帽子使ってイメージとか悪くなったらどうすんだ?
-
つーか弁護人って限りなく被告側の立場なんで監視として意味ある......?
弁護人って被告の不利益になることをわざわざ宣言しなくてもいい、的な文言あったよね......?
-
>>870
たとえ容姿もスタイルも100点でも性格がマイナス334点ならそれだけでもうまぢむり
-
>>875
美神令子さんでも呼ぶ?
-
>>841
こんなザル条件も提示できなかった前の弁護士はどうなんだ、と思う。
-
>>867
七番勝負が正直強すぎるのはある
-
>>868
イベントで数回プレイすれば新カード取れるのがわかっててもなかなかやる気にならんでなあ・・・
フェスはまだしもプロデュースがほんと腰が重くなる
-
>>841
つーかさ、今思い出したけど保釈されたあとの社内で携帯らしきものを弄ってるとか報道されてなかったっけ?
-
保釈の目的がゴーンを交えた証拠の精査って面が強いから
そもそも破る意義が薄い
弁護人も有名人らしいから逃亡なんかされたら名前に傷つくから仮に逃亡しようとしても協力する可能性は低いし
-
弁護士「逃亡しないようにタンスに閉じ込めておきました」
-
>>882
コールドスリープさせるのはあり?
-
>>867
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790571.jpg
でも中々面白そうじゃん?
-
>>877
前の弁護人は真面目だったんじゃね?
新しい弁護人は経歴見たら「勝てばよかろうなのだ」みたいな感じだしw
-
本当に証拠隠滅や逃亡の危険があるなら保釈を認めないだろう
もう、そういう段階ではなくなったって事じゃないか?
-
ゴーンなんで作業着で出所したんだろ、スーツでビシっと決めて堂々と出るべきだったわ
まあ長い拘置所生活で疲れてマスコミ振り切って帰宅したかったのかも
-
ゴーン乗せてった車はスズキ製だったか
-
博多弁のかわいい子だぞ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org577996.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org577997.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org577999.jpg
-
>>886
あるから検察側は反対してたよ
準抗告も却下されたけど
-
気付かなかったTBSwww
-
>>888
軽自動車はスズキが一番だそうな
-
芸人選手権の審査員に選ばれる上田しゃん
上田しゃん「芸人はお客さんを笑わせるもんで、お客さんに笑われてはいかんばい」
-
>>888
日産の軽はSUZUKIのOEMだから関係深いし
-
>>890
却下されたってことはそういうことじゃないの?
-
>>875
ルイスの一番上姉も、実質的に王家次の立場になれるのに性格耐えなれないから逃げるとかどんだけ
-
>>886
保釈にこれだけ制限かけられてる時点で・・・
-
ルイズか
-
提督「お世話になりました」
憲兵「もう戻ってくるんじゃないぞ」
-
>>896
あの三姉妹を見るとヴァリエール公爵ってクソだなと思う
-
今更証拠隠滅もクソも無いし
逃亡の恐れってのがやっぱり強いんかねぇ
金あるからなんとでもなるやろ的な
-
>>896
増殖するアイツ、そんなに偉かったんだな(棒)
-
>>900
ゼロ魔も結構キャラヘイトする余地多いんだよな、エヴァ種運命なのはStsゼロ魔、アンチヘイトSS四天王
-
>>899
夏の夕暮れ、駆逐艦娘に手を出した僕を優しく迎えてくれるのは海防艦娘だけなのか。
-
>>900
公爵は奥さんの方が問題だろ・・・
公爵はサイトの事とっちめる程度のつもりだったのにあのおばはん
魔法が使えないサイト相手に高位攻撃魔法本気でぶつけよったし
-
>>901
外交特権与えそうな連中が居るからねぇ
-
フランス・ブラジル・レバノンの国籍持ちだっけ?
-
IS、オレガイルもアンチ系は多い気はする
-
森川ジョージがケンコバと対談して、ネタは半分しか消化していないんだそうな、パンドラはジョークだとか
-
グリッドマンのアンチssです!(グリッドナイト)
-
>>908
HACHIMANでも確かに雪ノ下ディスとか結構あったわ、で別世界で活躍するとか
-
>>900
真ん中はおお当たりじゃないか
-
>>905
そんな嫁を貰って手綱も取れず、長女も矯正出来ず、次女は体が弱いとなると、三女に全ての責任を押し付けて
男子を得ようともしていない封建領主
戦争の時も、反対するまでは良いとして兵を出さないのは不味かろうに、王室の藩屏たる自覚もなさそう
-
>>909
ネタ半分しか消化してないってなら、死ぬまで完結できないんじゃねえの?
-
>>912
でも身体が弱くてなぁ
貴族なのに跡継ぎが・・・
そう考えるとあの家ヤバいな
-
>>915
???「ポテトを食べれば元気になるよ!」
-
>>908
俺ガイルはなんかリア充グループのリーダーが不憫になってるのは見たことある。というか主人公(八幡)がアンチに遭うってあるのかな?
>>910
本編後の設定なら読んでみたいわ
-
>>914
宮田とは戦わないのは戦った後宮田は消えてしまうかららしい、なんだその言い訳
-
>>918
幽霊かな?
-
>>917
どうぞ、こちらunion(MV)になります
アカネちゃんその後が語られております
-
お前、消えるのか?
普通はライバルと戦って負けたらリベンジじゃないのか
-
>>910
すいません、この本編終了後のグリッドナイトとアノシラスがツツジ台を守るってSS一つ
-
>>908
ハイDDとか本当に酷い
ISは原作読んでないのが丸見えなのが
一夏の人物とか、産ぱいと呼べる欠陥ISを卑怯ものだと云うくせに自分は鉄血ガンダムのような化けもんあいて用の機体持ちなのに
-
>>913
仰る通りだが王家に関してはアン様のお母さまである女王陛下がダンナが亡くなったからって
政務完全放棄して外部協力者である枢機卿に丸投げというやらかしなので信頼完全に無いのね。
可哀想なのは枢機卿よw 貴族からも国民からも嫌われてるのに根が誠実なので
まじめ〜に半分終わってるトリステインの政務こなしちゃってるし外部協力者なのに。
-
>>922
カッターナイフを拾うメガネのお兄さんはいないのかな?
-
>>722
二本のツノと皮膜の付いた羽にトゲの付いた尾を持つ存在だよ
-
>>909
最近は掲載ページ数も半分くらいになってませんかね…?
-
>>915
消滅してもバグスターとして生まれ変われるから大丈夫
-
>>921
千堂なんか二回戦って二回負けているけど消えていないのに
-
>>925
いまおもったけどリアルのアカネが六花に似ている説は
テレビ版のたけしのもうひとりのたけし回を終始やられてる状態でもあったのかな?
-
ゼロ使の中身もだいぶうろ覚えっていうかそこまで正確に覚えてないなぁ…
SSもだいたいギーシュが酷い目にあう記憶しか
-
>>927
終わりが近付くと掲載ページを減らして永遠に続くようにする
数学Ⅲの極限の応用だぞ(なお、打ち切り
-
>>926
肩車して後ろ向きに乗り2本のゴボウを持った歌舞伎顔の男が弱点?
-
>>932
アキレスと亀ですね、分かります
-
今週のゴールデンカムイの扉絵がひどすぎた、君の玉は、キンタマが右と左入れ替わっているとかw
-
すいません、うちにはコンピューターワールドが再度危機に包まれて
そこにハーモニカ吹く無職のヒモラムネおじさんがくる話しか置いてません
-
アマプラのもうすぐプライム終了リストにシュタゲ激情版乗ってたから見てみたが助手メインでよかったわ
これみた後でぜろみたら凹むんやろなぁ
-
>>937
むしろゼロはそこを目指す話やし
-
>>931
ギーシュって原作だとあのあとから男あげる人なのになあ
-
>>931
ギーシュ、フーケ、アルビオンの壁というエタポイント
同じくネギマのエヴ、修学旅行の壁
それ以上は、キャラ増えまくるし原作のズレが大きくなりオリ展開入れないとダメになるから
-
>>924
もうだいぶうろ覚えだけどあの人ロマリアだったかの外国人だったよな
ゼロ魔最終回は今思えばGATEの侵略してきた側ムーブだったんだよな
でも開いた先が米軍基地なのはちょっと可哀想だと思うの
-
1話かそこらに決闘がある学園物はもうね……
-
>>940
ガリアの王様なんとかするのと風石で大陸浮き上がるのをなんとかするのをオリ展開でやるのが面倒なんやろなぁ
-
二次創作でネギまの魔法世界編以降まで描かれる作品は
途轍もなくレアですよね
-
SSとやる夫スレってどっちのほうがエター率高いんだろ?
-
ところで同じく終了リストにジュラシック・シャークなるものが載ってるから見たい人は急ぐんだ!
私は遠慮しておきますよ
-
>>945
一話完結もののぞいたらSSじゃないん
圧倒的に手を付けやすいだろうし
-
大体のゼロ魔2次で有能オブ有能な鳥の骨さん
-
>>945
母数考えたら多分SSが圧倒やろ
やる夫スレは全盛期に比べて投稿数減ってるやろし
-
子供はカワイイ
ttps://pbs.twimg.com/media/D03i3SuUwAA-CMn.jpg
-
>>941
最終回でマジ無能になった教皇
今が最後のチャンスとだといいきかせてるがすでに手遅れな模様
アニメ世界は、サイト空かんだろ 戦闘機強奪して突然消えるとかどんだけ首飛ぶし、公安に目をつけられる
-
>>916
ヤセラレナイ系エルフ…
-
>>950
ハイランダーの英才教育…
-
>>952
どこぞのアイドルかも知れんやろ
-
>>950
武器を貰えなかった後ろの子の表情が
-
>>955
わかってねえな、前二人は護衛だよ
後ろの一人がドンだよ
-
>>955
指をよく見てみるんだ。
愚かな・・・真の武器は己の拳だというのにみたいな顔に見える・・・見えない?
-
4回戦で待ってる(待ってない)
こんなん草
普通勝ち残ってから言うよね
-
>>958
読者のなかには決勝はうっちーのクラスとだとかあったから、予想外しとしてはいい感じだw
-
ライバル「ふっ、決勝で待ってるぜ」
こういう場合のライバル途中で負けるの結構多い気がする
-
>>938
せやかて工藤
それわかってても死亡スタートは辛いで
-
右の子見て獲物を前に舌なめずりは三流とかって言葉を思い出した
-
>>960
宮田もそうだったw
-
>>960
しかもボロ負けで、モブが「何だと!?あの〇〇が負けた!?」って驚いて新キャラ登場パターン
-
じゃあ俺試合前に主人公とぶつかってすげー雑魚ムーブして見せてからの実は強豪校の新入生エースってキャラやるわ
-
>>958
才能と努力の話で才能ない奴はやめろよといったキャラが全国に行くと言うほど才能ないのカワイソス
-
「ベスト16でやろうぜ!」つってたのに初めて2日の相手に負けた格ゲーマーがいるらしいな
-
>>960
主人公「4回戦だぞ、当たるの」
ライバル「え?ウソ?」
主人公「トーナメント表がこうだから、勝ち進むとこうなって……」
ライバル「ホントだ。お前、頭いいな。脳みそコンピューターかよ」
-
>>965
じゃあ俺主人公達の試合を観客席で腕組みしながら
「ふん、この程度か...」ってやる強豪校やるから
-
>>964
ライバルが優勝候補とかだと倍ドン
-
>>968
トーナメント表も読めないライバル君大丈夫なんですかね...?
-
>>968
アイアンアトラス「よし!お前のあだ名はUNIXマンな!」
-
>>971
死ぬほど頭が悪いけどプロ野球選手になった人いたよね
野球のプロとかもうフィジカルエリート中のエリートやゾ
-
>>969
じゃあ俺その横で「わざわざボクらが来る必要あったんスかねえ?」とおちゃらける後輩役するわ
-
>>973
やきうに関しては単純な頭の良さと
やきう脳ってのがあると思う
頭いいのとやきう脳は両立しない
-
>>969
じゃあ俺は主人公チームと対戦する王者チームを見ながら
「俺は30年○○を見てるが今年は史上最強だぞ」って言う客席のおっさんやるわ
-
>>969
じゃあ俺主人公達の学校のデータをノーパソに纏めて「一人だけ…違うヤツがいる」っていう眼鏡やるわ
-
>>976
ワンカップ飲んでそう
-
医務室に運び込まれたライバルの、
強がりから敵の能力説明途中で気絶する確率は?
-
料の同室の奴が元高校野球選手だったが、まあ控えめに言っても頭のわるいDQNだったな
-
>>884
ジョナサンジョースターに見える
-
>>976
甲子園に腐るほどいそうなおっさんですね
-
八拷問クラブのラガーさんってまだいるんかな
-
>>983
いる
確か三塁側の一番目立つとこ
-
前から思ってたけど、常にシティハンターは掲示板に張り付いてんのかな?
じゃないと誰がXYZ書いたかわからなくね?
まあ今回の映画くらいしかまともに見てないんじゃが
-
>>979
だって敵の能力わかった上で戦うと緊縛かん薄くなるのが
-
XYZは連絡先と一緒に書き込むんじゃなかったかな
-
じゃあ俺、無茶して試合出ようとする奴に中盤辺りで効果の切れる痛み止め打つ医者やるわ
-
今頃「スーパーリアル麻雀P8」とか出るって話聞いて驚愕。
そしてニンテンドースイッチでP5配信とかマジなのか…
-
じゃあ俺ずっと控えだったけど3年間誰よりも練習してきた奴を試合のターニングポイントで出す監督やるわ
-
>>989
なんか追加要素あればなあ・・・
P3とP4Gをswitchに移植してくれる方がうれしいかも
P5は面白いが2回目しようと思わんのだよなあ
-
>>991
そのP5じゃない
-
>>991
そのP5じゃない(マジレス)
-
>>992
違うんかwww
P1のPSP版を音楽だけ原曲に戻して移植もしてほしいなあ
-
まあP5は2周目以上やるのはキツイよな……
-
SEKIROくっそ面白そうじゃーん!!
-
>>992
だめだ笑った
-
サンディの最終開放情報来てるが
これかなり強い気がするな
-
スーパーリアル麻雀ってあれじゃろ
コインいっこいれるしたらゲーム始める以外の操作一切せずにゲームオーバーになったって伝説のあるゲームじゃろ
もともと相手の役は最初から決まってて一定ターンが終了したら上がりオープンになるとかいう
-
監督!なんでパワプロ君を入部させたでやんすか!
オールGのクソ雑魚でやんす!
-
ペルソナで言える事だが8月以降が怠いわ
-
>>1000
試合の前になるとムキムキになるし・・・
少なくともオナニーバックホームするお前よりは使えるぞ
-
サンダルこれはつええな
-
>>998
ルシオ大丈夫か
唯一の取り柄のアビダメすら追い抜かれない?
-
>>996
月光出して、フロムならやくめでしょ!
-
サンダル肝心の3アビ強化されてないしそこまで強いかな?
光団長以下の天使長()とかまた言われそう
-
パワプロくんとかいう高校三年でクソ雑魚からプロ野球選手レベルまで急成長する可能性の塊
-
二周目までは楽しめたかなぁ
(一周目はサクサク進めることに重点を置いて取り逃した要素が多くなるプレイスタイル)
-
>>996
トレーラーででかい侍?とハイテンポでギンギン撃ち合ってるの実際やったら脳液出そう
-
常時活性と状態異常無効持ちのダメコン回復所持キャラやろ?
多段95ヘル以降ならまず外れんのちゃう?マグナであれば
-
ペルソナは三以降の売りのものが足かせになってしまったんじゃないか 絆システム・学園生活・ひにちしんこうのストーリーが膨大になりすぎた
-
>>996
セキロはプレイしたいんだけど、発売日の二日前がスパロボTが発売だから優先度を下げざる得ない。
-
>>1007
ときメモ主人公よりもやべーな
-
sekiro発売までにDMC5をDMDまでクリアしなきゃ…
-
>>999
三分の一ぐらい正しい(問題発言)
実際は難易度調整で相当変わるので「高難度設定の店がそうなった」のですわ。
当時あった脱衣麻雀ゲームではもっともまともなシステムである。
白が6枚7枚とか出てくるゲームもあったからね…
-
サンダルは理想編成キャラいなければとりあえず入れとけくらいに使えそう
まず死なないしまず邪魔にはならんし火力もそこそこ出そう
-
敵対心アップがロザミアクラスでかかるなら強そう
でもマグナマンだと使えない気がする
-
>>1006
完全自己完結型のタンク兼アタッカーやな
とにかくタゲ集めてカウンターしつつアビでHP回復していく感じかね
欠点は2回奥義打たないと本領発揮できないことか
スタートダッシュが効かないタイプ
光団長はまあ役割が違うしな
-
まず死なないは言いすぎたわ、死ににくいし使いやすいぐらいな感じ
-
矢部くんは言うほどクソじゃない、能力的にベンチにいてくれたら強いチームみたいなだけだ
あと最新作のピーナッツ野郎と緑虫がドグソだったので
-
今更だけど今月給料日にポケモンとスイッチ買うんだけど、今更ピカブイも遅いやろか
-
Ghost of Tsushimaはいつごろになるんだろうなぁ
-
>>1022
楽しみにしてるんだけどなあ
次のアサクリは日本が舞台らしいしそっちも楽しみやなあ。
こっちは出るの来年以降だろうが
-
何事も始めるに遅いはないさ
後から始めたって人より多くの時間かお金をかければ大抵は追いつけるものさ
ポケモンは速い遅いで考え出すと約20年分の積み重ねをしてる人がいるから誤差だよ誤差
-
>>1000
昔のマンガ(タイトル忘れた)でやってたネタ
監督「今日からこのデブがお前らのキャプテンだ」
部員「監督、どうしてそのデブがこの名門野球部のキャプテンに?」
監督「うん、このデブの家は大金持ちなんだ」
部員ども「「「「「「「「「よろしくお願いっす!」」」」」」」」」
-
ただしピカブイは外伝作品だと思っておいた方がいい
-
あれ、ニコ動落ちてるのか
-
ポケモンと言えばXYSMとロゴのンの部分が新要素(メガストーン、Zクリスタル)になってたんで
剣盾も何かの新要素を示してるんじゃないかって言われてるな
-
>>1021
俺だって今年USUM始めたばっかだ、頑張れ
-
>>1024
老人と宇宙「そうだよ(便乗)」
-
>>1021
まずはゼルダの伝説ブレスオブザワイルドとマリオオデッセイとドラゴンクエストビルダーズ2を買ってクリアーしてからポケモンにするんだ
-
>>1021
本体セットの事かね?
それなら楽天ブックスで定価販売してたぞ
-
>>1015
そういえば麻雀アルゴリズムは大変難しく素人が手を出すといたジャンになるって話を思い出した
逆手にとってバグみたいな挙動の必殺技とルールを積んだジャンまげどんは賢かったw
>>1023
昔は作中地名は出しても絶対舞台にしない!だってニンジャゲーになっちゃうじゃん!って言ってたのにw
-
>>1031
今年いっぱい遊べるレベルじゃねーか!!
-
>>1028
なるほどねー
確かに従来のポケモンボールじゃない色になってるな
-
>>1031
オフゲーばかりじゃないか
マリカとスマブラとスプラとテトリス99も間に差し込んでバランスを整えなきゃ
-
マガジンの将棋新連載見てきた。一つ思ったのはこれ将棋部が二人しかいなくてよかったと言う事だ
俺が部員なら二日後には退部届出してる
-
>>837
混ぜんなww
今回も大長編のポスターはイカしてるな
-
とりあえずポケモンと噂のおねショタおっぱいゲーやりたい
-
ブレスオブザワイルド100%RTAって37時間かかるのかよ…もうRTAじゃねえよ…
-
>>1040
〇〇〇の人「人力サブフレーム…」
〇〇〇兄貴「まて、素人に沼を進めるな」
-
>>858
ナイアさんの場合、ロリコンとか以前に邪悪すぎて。
キアラさんみたいに子安デルセンにはツンデレ化するみたいな可愛げもないし。
瑠璃お嬢様と結ばれるパターンが多く、ライカさんパターンもあることを考えれば、
やってることがだめすぎただけでは?
ニャル子さん程度だったらなんとかなったんじゃね?
そういやナイアさんのAA結構あるよね。
-
ドラ牧場物語が地味に楽しみ
-
>>1040
最近休憩時間が認められたと言うぞ
-
sekiro受けたならカプコンはこれに倣い鬼武者新作を出すべき
あとディノクライシスの新作も出すべき
-
>>1045
TPS方式のディノクライシスはやりてぇなぁ(バイオ4、5、RE2みたいな)
鬼武者はパチンコでしか出てないっぽいから無理でしょ…
-
「ファンが望んでる」と言っても実際売れるかどうかはわからないのがゲームだから…
だからといって「副業が上手く行ってるからゲーム開発控えます」とかやるのは愚の骨頂です。
副業が陰ってきたら「ゲーム開発します、やめさせたスタッフの代わりを募集」とか生き恥晒す事になるよ。
-
>>1046
その前にドラゴンズドグマ出すんです
-
失敬>>1045さん宛
-
Switchもやりたいゲームが増えてきたなあ
毎月ソフトを一つ買ってもお釣りがくるレベルで満足できるくらい
-
PS4/Switchで出るパターンも増えたから悩ましくもある
どっちでやろうかなぁ……
-
今どき社会人でゼルダなんて買ったら飽きない限り向こう一年は持つだろうな
64のときもそうだが、ローンチで最大手打つのもある意味考えものだ
-
>>1047
なんでこうどっちもやりますとならないのかね
休憩期間置けばノウハウが廃れるのは当然じゃないか
-
挑戦して失敗した人を蔑む真似はあんまりしたくないなぁ
-
挑戦自体は悪くない。でもそれが失敗した結果お金を払ってるお客さんもいるのだからそれに対する
非難は甘んじて受け入れなければならない。勿論ユーザー側もやり過ぎは駄目だがね
-
弱小校のほも君「決勝で会おうな!」
-
ところで今ロマサガ2の動画を見ているんだが、これ全世界を帝国領に出来るのかな?
-
ワンリキーとマンキーの合の子でマンリキーとか下らないこと考えてる内に仕事が終わった
-
挑戦もいいけど、何々でやる僕が考えた最高作品はやめろ 作品理解してないのでやるな
-
自分がやらかした側なら、今後のために粛々と受け止めるべきだと思う
でも、やらかした他人に対しては、自分の立場を踏まえて発言したいね
損害を受けたら補償を求めるぐらいは良いと思うが、そこに悪口が混じっちゃあ程度が知れる
-
>>1053
そら手が足りないからやろ 両方やれるほど人手増やしたら翳った時リストラとどのみち問題は出る
-
>>1057
する必要はないけどできる
-
>>1057
地図の南端部の地域以外は領土にできるよ
-
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1237722990/1190
これが全面的に正しいとは言わんけど
批判しかしない奴が最底辺ってのは心底同意
-
でも実績の為にドグマオンライン出してドグマ殺したのは許さないよ
-
>>1062 >>1063
あ、やっぱ出来るのか
七英雄倒すの優先してたら飛び地が出来たりしてたから
-
僕の考えたfate/zero2次創作!
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1790685.jpg
-
さらっと絞ったオレンジが復活
3月25日から全国販売
ttps://web.smartnews.com/articles/fGHy878kz6v
-
何ということでしょう!
ttps://i.imgur.com/35TqKew.jpg
-
>>1067
原作執筆済み二次創作好き
-
>>1068
マジかよ普通にうれしい
-
>>1067
・オリジナル機関に所属するオリジナル主人公
・ウェイバー(エルメロイ2世)の逆行もの
・デミサーヴァント(巨乳眼鏡っ娘)という設定
・擬似サーヴァントという設定
・人気原作キャラのサーヴァント化
・ディルをはじめとするキャラ救済
-
>>1067
それはオチ(エミヤvsアンリ)まで含めて完璧だったなーw
二度目の復刻はケイネス先生ボイス追加と剣ディル実装されてたし
-
遠坂家はどれだけボコっても良い
-
艦これで装備枠が足りんと嘆き対魔忍RPGでも似たような状態になるとは思わんかった
石1こで装備枠10こ売ってクレメンス
-
正義の味方になれたケリィ、という皮肉キレッキレな結末
-
>>1076
なお、その後万民を救う為、人理修復の為に人類悪と戦うヒーローをやった模様
-
>>1070
犠牲になった三田先生プロット
ゼロ見た連中みんな願う二世になったウェイバーと征服王の再会あんなに見事にやられたらね 自分と同等かそれ以上の存在認定
-
サンダーライガー来年で引退か
-
>>1078
一生懸命頑張って努力したつもりだったけど、実は小賢しくなってただけだった、とかつての憧れの人に看破される、というのはブッチーしか書けない
征服王は未熟だけど愚直なところを気に入っていたんだよね、という
-
>>1078
自分の憧れで人生変えてくれた主に
下駄なしの評価で挑むべき相手と認定される
エルメロイ教室のメンバーに見せたいわ
-
>>1079
今じゃ放送出来ないアニメでしたねw
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm2308945
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm2312702
-
VSイスカンダルでピンチに陥ったエルメロイを助けにくる教え子達ですって?
-
アニメのライガーは人死にが多くてバイオレンスとかホラー要素が強すぎるわ
-
>>1075
わかる……
対魔忍装備枠少ないよね
HR以下は売り、そのうちSRも数値が低いのを売ることになるんやろな
-
>>1079
でもライガー!髪が!ttp://livedoor.blogimg.jp/hagelog/imgs/0/9/096e6a69.jpg
-
永井豪原作のアニメ獣神ライガーはこんなアニメでした(平成元年放送)
ttps://www.nicovideo.jp/watch/nm9010772
-
いいじゃあないか(ニッコリ)
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51580451.html
-
ボクらは魔法少年読んでみたけど
魔法少年以外の部分は普通の王道少年漫画みたいで困惑している
-
>>1047
いい加減コンマイは一昔前のイメージで語られすぎだと思う
最近は頑張ってるよ最近は
-
>>1090
メタルギアサバイブ見るとちょっと…
-
>>1077
カルデアは基本的に英霊にとっては理想の職場だからな
-
>>1091
まあうんあれはまあそうねぇ…
ボンバーガールやろうぜ!ボンバーマンRでもいいから!
-
>>1090
パワプロ2016で無料で2017にしたのは驚いた
-
コンマイくんはもう嫌われ過ぎてイメージがよくなることはないんじゃないかな
-
>>1092
「その理想の職場に義理の両親と妹がやってきて、平行世界の自分と妹2人と彼女2人がやってきた」
「この後、自分と同じ姿の他人が確定一人来るぞ、コラボ次第ではもう一人」
-
コンマイくんは遊戯王のテキストを統一して無駄に難解になってる問題は
なんとかしないの?そrしてくれたら昔とは違うと信じられるけど
-
ビーダマンはタカラトミー!
ボンバーマンはコナミ!
1から描き直したほうが早いってはっきりワカンダね
-
>>1098
爆外伝ってかなり版権めんどそう
-
爆外伝、スパロボに出ないっすかね?
-
爆外伝3が好きなんだよ!
-
爆外伝後期EDは普通にクッソカッコいいと思うわ
-
あ、EDちゃう、OPや
-
>>1096
正確には全員まるっと平行世界の人間なので
こうなることもあるのかー程度で流して楽しんでる気がするぞ
なおSN本編中の桜についても似たような理由でスルーだ
解決しとけ正義の味方
-
>>1101
好きなビーダーアーマーは?
僕はホワイトゲイル2!
-
異世界転生!やっぱ夜は焼き肉っしょ!!
-
>>1105
ハデスボンバーファイター
-
異世界転生したら経産婦(7000歳ハイエルフ)だった、とかどうか。
-
おまたせ! 品種改良されてないガチ野生のやたらと臭みが強いガチガチ肉を焼いて塩ふっただけでよかったかな!!
-
>>1107
冥王星出身のクロボンの機体か
爆外伝3は星間戦争だからスパロボと合うと思うんだよなぁ
-
異世界の王族に転生
グランバニア王国パパス王の息子でした
-
>>1109
ブリテン人がうさぎ煮てからまた焼くとかやってたのは臭みと硬さを何とかするためだったんやろなあ。
まあ魔物肉は何故かうまいのが相場だし、なんとかなるっしょ!
-
ヘンリーをぶん殴って止めれば万事解決やな!!
-
なおそんな肉でもご馳走だった模様
中世の連中ってなに食って生きてたんや
-
>>1111
10年奴隷、更に10年石像か。
人生半分くらい棒に振ってるな。
石化してる間は年取らないにしろ。
-
異世界転生したら、はいかイエスの人が保護者でした
-
豆!麦!混ぜ物!
-
>>1111
弟でも割と辛い
-
>>1114
欧州だと大麦、ひよこ豆、ライ麦など。
日本ではあわやひえなど。
もっと寒い土地だともろこし(とうもろこしじゃないガチの雑穀)が主食と聞いた。
-
>>1118
兄がいきなり出奔とかやらかすから王様17-18年もやる羽目になったもんな。
あれで国が荒れなかったのは奇跡。
-
モロコシ→いわゆるコーリャン
戦前の日本地図の農地を見ると半島の北半分はコーリャン畑ばっかりである
-
100年後には俺らがうまいうまいって喰ってるメシも「こんなもん食べてたのか・・・」って言われるようになるのかな
-
>>1115
小説版のEDだと後世において「虜囚王」や「探求王」と呼ばれ、
ビアンカからは
「今の子達に子育てができなかった分、また新しい子供を作りましょ♪」
と誘われてたなw
-
>>1114
豆、全粒粉おかゆ、くそ硬い黒パン
-
百年後はソイレントグリーン食ってて全く逆の意味で「こんなもの食べてたのか」になる可能性のが高そう
-
>>1099
版権がめんどくさいから完全なソフト化がされてない
ルイルイの声優さんも亡くなってたりするしな
-
>>1117>>1119
ヘイガイズ!蕪忘れてるよ!
蕪は人類の友まじで
-
朗報 人はパンのみにて生きていける
栄養バランスなんていらんかったんや!!(米むしゃー
-
>>1121
臭いわモソモソするわで味は最悪だった模様
寒さにもある程度耐えられるコシヒカリってやっぱ神だわ
-
>>1120
オジロンとかいう名宰相のお陰やな。
というか、グランバニア王族が権力欲とか皆無過ぎてヤヴァイw
-
>>1120
甥っ子帰ってきたやったー!
→延長入るんですかヤダー!
実際政治面だと結構有能そう
-
>>1123
ミルドラース撃破後の彼が慈愛王と呼ばれた理由がビアンカと励みすぎて子供作りまくった、だったら嫌だなあw
-
>>1122
普通の料理が趣味の領域になってそう
-
異世界人とは味覚が違うかもしれんし・・・
そもそも現実でも他国の料理とかなにこれ?って感じ味付けなんてざらにあるしなあ
-
>>1129
それでも食えるだけマシっていうのが悲しいね…
-
5主人公に転生したらベラとポワン様とマリアを連れて魔界に乗り込むぞ
ヘンリー?知らんな
-
中世ぐらいに転生してスレで知識募ってNAISEIするなろうとかどう?ありそう?
-
グランバニア周辺の魔物は強めなので
賢王よりも武力に秀でた王が求められてそう
-
俺!マサラタウンのサトシ!夢はデバッグマスター!こいつは相棒のゴミ箱!
-
>>1088
コミカライズ久正人かよ!?
なんつーぴったりの人を連れてきたwww
-
>>1132
お妾ないならひたすら子作りせなあかんからええんやで
-
>>1130
いや、オジロンがパパスの弟だよ!
いやまあ貴族込で野心ある人少なすぎるけどw
>>1131
実際、自然バリアーのおかげもあるとは思う。
オジロンさん有能な他、あの裏切った大臣も割と有能だったんじゃないかなあ。
-
アンセム、本体クラッシュバグのインパクトは超えられないが、
初期武器最強バグってこれマジならなかなかの破壊力あるバグだな
-
>>1134
イギリス→とにかく不味い
台湾→八角駄目な人はアカン
中国→四川料理辛すぎィ!!
タイ→ナンプラーナンプラーアンドナンプラー
イタリア→うん、美味しい!
結局旅行しててもとにかく米食いたくなったわ
-
おまたせ! へべれけに酔っぱらってから食べるようにと言われているハギスくんでよかったかな!!
-
>>1137 土豪「良いよ!来いよ!首をかけて首を!」
-
>>1131
作中だと娘さんも未婚っぽいが
あれは主人公の側室としてのポジションを考慮してのことなんだろうか?
-
>>1137
NAISEIをするのにも成功した後にも燃料をたっぷり使うので人口増加しちゃうと
食糧問題、燃料問題が出ちゃうのがね?
-
>>1141
ノッブとか諸説あるが20人以上子供いるしな。
-
>>1142
「グランバニアの1階を一般住民も住める街にするぞ!」
この辺りの構想を実行して、維持するだけの施政能力が既にチートだわw
マインクラフトじゃねーんだぞwww
-
>>1137
現地宗教「てめー、さては悪魔だな?」
-
ヘンリーの継母である皇后は首要求されても文句言えないと思う
-
>>1139
地面の中に落ちたと思ったら空から降ってきそう
-
>>1137
イギリスならアルトリアさんと一緒にまずは土地の開墾だね(ニッコリ)
-
>>1150
城塞都市ってことだもんなあ。
なかなか考えられてる。
-
>>1152
悪魔なのはスレ民の方だから(震え声)
-
>>1152
魔物に操られてた上、途中から替え玉になってたし、情状酌量の余地はある。
魔法がある世界だと洗脳や思想誘導も簡単そうだし、故意の立証が大変そう。
-
>>1156
原作デビルマンやな。
そういえばDDのデビルマン戦闘音楽何にするつもりやろ。
デビルマンの歌ってわけにもいかんだろうし。
-
>>1147
大臣と政略結婚予定だった(天空物語感)
-
COMPみたいな完全食ばかりが常食になって普通の食事は趣味になってしまった未来
-
時代劇専門チャンネルでやってる暴れん坊将軍凄いなw
御家騒動に上様が乗り込む→分かる
殿様が家老に操られているだけだったので上様が名乗り出る→分かる
黒幕が「こやつを切り捨てい」と配下に命ずる→分かる
上様「下がっておれ」と命ずる→配下が殿様だけを逃がす
オイコラw
-
>>1144
前に話した異世界転移領主vs郷士連は読みたいけど読みたくない!
-
失敬>>1146宛ね
-
>>1156
皇后「安価で行動する」とかやってたの?
-
>>1152
まあ幽閉されてたから報いは受けてるでしょ
-
>>1164
ここでやってたらレズ安価ばっか取られてましたね間違いない
-
>>1160
AGOを鍛える為に一定の堅さの食料が支給されるとか一周回っていいかもだ
イメージだけどそういうのって大抵チューブに入ってるとか軟そうな感じよね
-
>>1165
結果として間接的に、パパスの殺害に関与しちゃったから外交問題に発展する可能性があったからなぁ・・・
本編では有耶無耶になったけど。
-
>>1156>>1157
何処までが本心で何処までが洗脳で何処までが替え玉なのかねー
魔王「人類国家でなんかあるたびに政治犯が「魔族から洗脳魔法をかけられて・・・!」ってほざくんですけど」
-
なんか木材不足で燃料足りないからおが屑で炭つくろう、みたいな作品あったなって
-
>>1167
猪木の物まねをしてればきたえられるのでは?
-
これこそ完全食よ
ttps://i.imgur.com/wuiuukP.jpg
-
>>1169
ヘンリー殺しにかかったのは間違いなく本人だろうなあ。
正直その一事だけでブッ殺されても文句は言えんだろうあれ。
-
米空軍の無人機XQ-58A『Valkyrie』が就役。
F-35など有人機とタッグを組み補佐する低コスト無人攻撃機の実証を行う。
ttps://twitter.com/metatetsu/status/1103480395645911040
SFってのは案外手の届くとこまで来てるのかもしれん
-
>>1170
ただ捨てられてる廃棄物だったらええんとちゃう?
おがくずでバイオトイレは匂わないし肥料にもなるしで良いことずくめなのに、
あまりなろうでやらんなあ・・・
-
>>1170
「アババババババ!」
「フォッフォッフォッ。屑は実際よく燃える。次の薪を連れてまいれ」
「ヤメロー!ヤメロー!」
-
タフ初期で「血液は完全栄養食」だって飲んでるヤツがいたな
-
上司 インフル
同僚 若ハゲ
親父 インフル
お袋 インフル
祖母 インフル
フフ...マジで怖い...
-
FGOのレフさんやナルトのサソリ部下みたく、ある日突然前兆なしにスイッチ入って
裏切りもんになるとかどうしたらいいの
-
生地は炭水化物、チーズはたんぱくしつ、トマトソースと各種トッピングでビタミンを補給
ピザこそ完全栄養食である
-
>>1172
ttp://mumuiz.blog40.fc2.com/blog-entry-1786.html
これだろ?
-
>>1160
アルファポリスの廃墟のメシってマンガがそれっぽいかも
-
>>1174
つまり近未来にはこう・・・?
ttps://i.imgur.com/YxjGHD3.jpg
-
>>1137
掲示板の住人の知識信じてナイセイとか大丈夫?気がついたらポルポトおじより酷いにならない?
-
>>1178
同僚「お前もこっちの世界に連れて行く」
-
>>1169
デールへ注いだ愛は本物だろうが、ゲマと通じてヘンリーを殺そうとしたあたりから操られてた可能性高いと思う。
サンタローズ燃やしたあたりで我に返りそうになったから替え玉と交換されたんじゃないかな?
-
>>1168
まあそこは全部ニセ大后の仕業ってなったんだろう
-
>>1174
惑星フェアリィから離脱ごっこができるな
-
>>1178
ハゲは感染する…?
-
>>1179
再洗脳する
-
>>1179
最初から脳改造しとけ。
-
>>1183
クレイドルかよ
よう、首輪付き。
ちょっと落としてかない?
-
未来の食い物といえば刺激臭の強いどろどろした灰色のペースト的な何かだろ
-
>>1191
仮面ライダー誕生不可避
-
>>1174
昔のシューティングゲームで言うオプションがついに実現する日が来るとはたまげたなあ
何年か前に戦闘機売り込みようのプロモーション動画って言うのをみたけど電子制御化が
激しくて映画みたいだったw
-
ドクターストーン、戦国小町、KENどうにかしろ
やっぱ、現代知識TUEEEを最高やな
-
>>1194
仮面ライダーレフ?
-
>>1193
え、未来ではヘドラを食うんですか?
-
>>1179
自分もアスランの如く片っ端からあらゆる勢力フラフラしまくれば
裏切ってきた相手も自動的に同じ勢力になったりならなかったりするのである意味全員味方みたいになるはず
-
>>1188
OVA4巻ラストの空母カタパルトをバックして船から落ちて垂直発進するのが見れるのか!?
-
目が合っただけで禿げる月輪のミネルヴァ的な怪異
-
>>1178
昔世にも奇妙な物語でハゲオセロの話あったよね
あれで笑えてた頃の自分が懐かしい
-
>>1178
保険適用外になるけど、予防薬としてタミフルの処方が認められそうだから、
本当に不安だったらお医者さんに相談されてみては?
診察と処方で大体6000円位だそうだ。
-
ノッブを裏切った後の浅井領に転移したオリツエくん
姉川の合戦に参加する
-
>>1197
レフ博士「ぐだお君、すまない。だが悪の秘密結社カルデアの野望をくじくには必要な事なんだ。
なおマシュはルリ子ポジなのでその内出てこなくなるから」
-
>>1176
おっ忍殺かな?(すっとぼけ
罪なきモータル達を薪にして燃え盛るその上でザゼンを組むとか怖すぎるんじゃが!
アイエエエ!アイエエエ!
-
>>1199
ps2のゲームだとすぐに敵から仲間になるからすげえ原作再現だと思ってしまった
-
エースコンバット7のアーセナルバードみたいなのは相手にしたくねぇな
ミサイルの波状攻撃は出来るわ無人機はすばしっこいわで現実なら勝てるわけない
w
-
ゲシュペンスト君また主力量産機の座争ってる…
-
>>1204
ああ言う世界こそ、オリツエ君が輝きそうだけどなあ。
あの妙な自己評価の低さと女に夢見すぎなところが治らないと難しいか。
-
じゃあ信長のシェフ世界の浅井長政転生で。
とりま駄目なろうチートおじさん探そう。
-
①レーション
②栄養カプセル
③完全栄養人口肉
-
>>1196
でもそいつら超人か逸般人なんですけど
レフの場合は、命令できる立場のトップが何も知らない二代目で自分を頼ってきて、
実質的に組織運営しとる人とか無理ですわ
-
オリツエくんはいっそチンコ切った方が自由になれんじゃない?
女の評価とか気にすっから病むんだよ
-
>>1204
万が一ノッブを討ち取れたとしてもその後が続かないからなぁ
戦国時代が伸びて下手したら海外から侵略されかねないし
-
>>1214
まあ強制的に童貞捨てたからもう悩まないだろうw
-
大丈夫ゴブリンの熱い膣にメロメロだから(笑
-
ゴブリンが雌で女は殺して男を拉致するタイプだったらいやだな
-
ニンジャも一度ショーグンオーバーロードに滅ぼされてるのに懲りんな
-
雄なのに女は殺して男を拉致するタイプの方が怖ない?
-
ノッブの国に就職した転移系主人公
他国の武将もしくはその側近が全員自分同様の転移者或いは転生者と知る
-
自分自身が一番外見で判断してるとも言えるオリツエくん
というかアレめんどくさ過ぎるわ
-
しかしお家のしがらみとは言え、自分ちの何倍も領地も実力もある大大名な義兄(しかも仲良い)
に逆らわなきゃいけなかった浅井の若様は本当に可哀想
-
>>1220
相手種族の族滅をねらいつつ労働力は確保する
頭のいい作戦すねーホモの存在は考慮しないものとする
-
>>1221
全員ブラック企業勤めてたろ!
-
>>1214
だからゴブリン達から受け入れられて魔王への道を進んでるでしょ
「顔の美醜に何の価値があるの?そんな事よりお前は強くて賢い雄だから何卒子種を恵んで下さいオナシャス!」であっさり陥落よ
-
>>1224
繁殖しないからあかんのじゃね、TS薬飲ませて孕ませる高度なゴブリンとか
-
女を排除し男を拉致するゴブリン
ttp://i.imgur.com/2Wh284Q.jpg
-
好きな子の顔面の皮が丸々剥がれても美醜を気にせず愛せる球磨川君は主人公の鑑
-
>>1225
とりあえず奥飛騨山中に引っ越してなんとかして自給自足生活を確立するしかない
-
信長「なんじゃまーた未来人か。iPhone新しいの出てる?」
-
>>1230
武芸者「奥飛騨の山中には非常に強い武芸者がいるそうな」
-
>>1227
スパミュ「おいゴブリン!これをつかえ!」
つ FEV
-
>>1229
皮はいだ女の子ってどんな子だったんだろうね
-
旅の僧侶のキアラさんと旅の忍者のアサギさんが子供を庇ってゴブリンに捕まっただって!?
-
バブさん、結局本名すら出ずに封印・・・
-
>>1221
A「楽市楽座!」
B、C、D、E(あの野郎…俺の策を…!)
ノッブ「楽市楽座を言った奴は殺すことにしている」
-
>>1234
安心院さんじゃなかったっけ?
-
>>1126
ルイルイもキートンさんも生きてるだろいい加減にしろと一瞬思った(ローカル路線バス並感)
-
>>1235
キアラさんからなんかやべえものが生まれそうで嫌
-
オリツエ君のこと扱き下ろしてるやつってどう見ても同族嫌悪だよな
-
>>1226
異世界おじさんは闇堕ちしないだけ強かったんやなって
そんな強さを培ったのはセガサターンとメガドライブという
-
>>1193
緑色の板状のペレットをどうぞ
-
戦国時代の飛騨の名家に転生した現代主人公
天下に生きた証を残せるか
飛騨は3万石だし古代律令制の頃から「君んとこは年貢はいいから人間派遣してね」
って言われるレベルだからなぁ…
-
>>1178
よっ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790775.jpg
-
>>1244
飛騨は飛騨で国人同士が修羅の争いをしているよ、姉小路を自称したやつは大納言も勝手に自称していたw
-
>>1242
異世界おじさんはDCは遊ばなかったんだろうか
2000年までのDCの名作というとなんだろう
-
>>1246
知っとるw
国が小さいのにめっちゃ荒れているからなかなか統一しなかったんだよな
-
異国料理を学んだワイがのっぶの部下に!?
得意料理を見せろ?
よっしゃ、まかせろ!
ハギス!
鰻のゼリーよせ!!
煮込みまくった野菜!!!
-
>>1249
キドニーパイもイイぞ!
-
>>1231
「はっ、ただいまシティーハンターが大人気でございます!」
-
モンスター娘の観察日記だっけか
また折杖くん編やってるん?
-
>>1248
スイスもそうだけど山深いところほど小国乱立して激化する
-
科学的モンスター云々の作者の人はこじらせて思想垂れ流さなければなぁ
-
ゲシュペンスト動画来たが、ニュートロンビーム装備型かぁ
これでポセイダル軍も怖くないな
-
>>1250
スターゲイザーもあったな
でもあれ、独特の見た目してるし案外気に入るかもしれん(
-
>>1223
ゲームでは同盟も戦争もプレイヤーの一存で出来るけど、リアル戦国大名は動きが縛られすぎてるよなあ
子供の頃はなんで強い大名がさっさと統一しなかったのか不思議だったけど、そこまで戦争させるのは難しかったんだろう
それができたのは二度の謀反を制して家中で絶大な権力を得たノッブくらいだったんだろうと思うようになった
-
>>1252
というかオリツエ君パート以外が面白くないよなw
-
>>1247
PSOは2000年末だから……
チャロン、ソニアド、コロ落ち、魔剣X、バンガイオー、ソウルキャリバー、スペチャン5、ハウスオブザデッド2、ダイナマイト刑事2
結構出てるな
-
>>1116
ロンギヌス入りは勘弁してください
-
話が進むごとにおじさんもかなりあれな人格だと明らかになっていくの草生えますよ
-
>422
アメリカで
サンシタ=マフィア「俺の親父はお前に殺されたんだ」
ボス=マフィア「俺の親父の仇をとっただけだよ」
サンシタ「」
ボス「もうやめないか」
二人は幸せなキスをして終了
という事件が
>436
東京バビロンでそんな話あったよな。
まぁ、死人が復讐を叫んでたんでみなかったことにしたというオチだが。
>1174
F-3随伴の無人機計画もほぼフリップナイトだしなぁ。
まぁ、戦闘妖精を読んでいたくハマったお米の国の人がその方向に主導したという噂もあるが
-
尿トロンビームという謎単語が脳裏に走ったよ、ガンダム。
-
>>1257
国のトップからみれば、国人どもうざい
尚虎見て思ったのが、無理難題おしつけてくる上うざいになった
-
戦国時代の日本はオリツエくんクラスが標準だからオリツエくんが戦国に転移しても活躍できないぞ
-
>>1247
発売当初は品薄だったから遊べても1年あったかどうか
-
>>1258
それなw
-
>>1266
おじさんはエイリアンソルジャーって日課もあったしな……
むずかしい
-
>>1264
だから根切りする場合がある、佐竹や山内や
-
じゃあ前世の身体能力を引き継いで戦国時代を赤子から。
まあ頑張れば一廉の武芸者くらいには……
-
>>1265
嘘だぞ
生き生きとして敵武将の寝込み襲いまくって首級を上げてはお気に入りの小姓とめくるめく日々を過ごすはずだゾ
-
>>1269
でもそう沢山例がある訳じゃないところを見ると、
大名側としても最後の手段なんだろうな>根切り
-
>>1272
その土地を治めていた文官武官まるごと土に返すってことだから、
新たに送り込んだ人間が土地を把握し終わるまで確実に荒れるもんな。
-
そうかおじさんはDCに社運を賭けた結果無事PS2に粉砕されたSAGAの姿はみてないのか
-
国人はいってみりゃ取引先の中小企業や町工場だからね
-
>>1272
一豊がやった相撲大会のとき土佐は臣下が勝手に主君盛親の兄貴を殺したり無法地帯状態
国人の派閥抗争の果てに皆殺し作戦と、身分差別で決着
-
>>1256
スターゲイジーパイはあれ由緒正しい伝統料理なんだぞ
16世紀頃の冬、マウゼルという港町さクリスマスを前に嵐に襲われていた
魚を重要な食料源としていた村は飢えに襲われてしまう
そこでトム・バーコックという一人の漁師が村を救うべくたった一人で漁に出発する
荒れ狂う波、極寒の風が吹き荒れる中トム・バーコックは村を救うだけの魚を穫ることに成功する
こうしてトム・バーコックの持ち帰った魚は早速パイに焼かれ村人達に配れたという
これがスターゲイジーパイの成り立ちである
-
>>1272
文字通りその土地を把握してるの根こそぎって事だからまぁ後の統治は面倒だわな
-
>>1275
霞ヶ関の各省庁の官僚と、国務大臣・政務次官の関係にも似てるな。
麻生だったか誰かが「官僚は締め付けるものじゃない、うまくコントロールするもんだ」って言ってたのが印象的。
-
>>1273
自分の部下に十分な人材がいないと掌握しきれないしな
-
>>1274
佐賀がどうしたっていうんだよ
-
>>1274
当時はPS2に完敗してハード撤退という形しか見えなかったけど
今だと秋元に金持ち逃げされたからセガは失敗するしかなかったというのがわかるよね
-
>>1277
普通に美味しい家庭料理じゃなくて、タイの尾頭付きみたいな縁起物なのか・・・?
ならあの異様な外見もわからなくはないが・・・
-
>>1233
XF-85 ゴブリン「きかんなあ」
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0c/McDonnell_XF-85_Goblin_USAF.jpg
-
>>1281
ゾンビアイドルで町おこししたよ
-
>>1284
鳥山明のイラストに出てきそうw
-
>>1284
遊園地の回ってる飛行機と勘違いしそう
-
佐賀ってはなわのほかに島田洋七がおったな、がばい商法
-
劉禅「最初から親父に従ってきた青洲の人間と曹操が嫌いで親父に付いてきた荊州の人間とで
親父が乗っ取った蜀の土地を治めろとか無理ゲーってレベルじゃないんですけど」
孔明「北伐じゃ北伐じゃ。先帝の恩に報いるためにも北伐じゃ」
-
もしかして一定間隔で佐賀って何かしら出てきてないか
-
>>1289
マジでまがりなりにもよく回ってたと思うよw
何だかんだで劉備のカリスマと曹操の外圧と諸葛亮の胃壁が支えてたんだなあ。
-
>>1262
一方、ロシア人はマクロスプラス見てSu-47を作った
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/masousizuka/20100131/20100131203426.jpg
-
佐賀は県知事が能動的に活動してるからね
アニメだろうとなんだろうと県の知名度上げる為に貪欲なのは凄いよ
-
>>1290
ゾンビランドサガと魔界塔士以外だと隆慶一郎の小説くらいしか思いつかんが、どうだろねw
-
>>1288
はなわは佐賀を裏切って埼玉についたぞ
-
国維持する事優先せい
天下三分の計の立案者
-
>>1292
ロシア機って前端の長い棒みたいなのが特徴的よね、あれって何か役割あるの?
-
su-57は年間一機か…そんなペースならその技術でsu-30や35をアプでしたほうがいいような
-
ちばらぎ
-
>>1296
巨乳派、普乳派、貧乳派の国
-
国人の挙動がリアルな戦国ゲームでたら全国統一とか絶対したくなくなりそう
-
呉座=センセイの「応仁の乱」読んでるけど、まだ応仁の乱が始まる前の
大和の国人衆の内ゲバからして早くもわけがわからんぞぅ!
-
>>1295
佐賀出身なのは変わらんじゃろ、京都にも嵯峨があったな、辺鄙といえば辺鄙だけど観光名所でもあるのでややこい
-
>>1301
信長の野望の嵐世記だったかは国人とか宗教勢力、水軍衆が強くて
それらを味方に付ければ大体戦争に勝てると言われてた様なw
-
>>1302
ぶっちゃけあの時代英雄がいない、どいつもこいつも自己中の能力足りずじゃ
あと新九郎奔るって漫画があるぞ
-
>>1299
奥さんが「あ゛ぁ゛ん゛!?いまチバラギつったかぁ!?」とか突然キレて吹いたw
-
でも佐賀には松雪泰子と江頭2:50がいるから…
-
>>1299
県境封鎖したろかオラァ!
-
>>1283
残っていたポテトをパイの主体にして、いただいた魚を見えるように埋め込んだ形らしい
他にも余りモノをぶち込むため具は一定のものではないためベーコンとか入っていると普通に美味いとか
-
>>1297
ピトー管のことなら対気速度を計るためのもの
F-16とかだと機種先端に付いてるから、ロシア機のみというわけではないよ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%88%E3%83%BC%E7%AE%A1#/media/File:F-16_Fighting_Falcon_Laage1.jpg
カバーを外すのを忘れるとアエロペルー603便墜落事故みたいにメーデー案件になる
-
北条に何度かボコられていたのになんとか生き延びていた下総の里見さん
-
ヤッスの次男を養子にしたのに関ヶ原の後何事もなかったのように絶えた結城家
-
>>1304
その国人衆や宗教勢力が勝手に内紛始めて
よっぽどうまく調停しないと片方や両方から恨まれるようなのがやりたい
でもクッソめんどくさくて絶対投げそう
-
>>1297
レーダー波とかそういう意味合いじゃね?本体に反射しちゃう比率抑えるとか
いやまぁ全然知識無い憶測なんだが…
-
>>1305
そろそろ二巻ですな(わくわく
今回も説明用のロールは出番が有るのだろうか
-
>>1302
少し違ってたら、「歴史作家佐藤修治」が生まれてたかもしれん
ttps://twitter.com/masyuuki/status/1095429757485772800
-
>>1305
北条早雲の話なのに応仁の乱から丁寧にやるのには好感が持てるし普通に面白いから好き
-
関東って言ったら常陸に弱い方のおだ(小田)家もいたな
やる夫スレでも題材にされてたけど戦国時代後半まで良く佐竹に滅ぼされなかったな
-
でも国人衆とか宗教勢力をガチで組み込んだ上で最新のノッブの野望とか出したら間違いなく操作が面倒でクソゲー扱いやろ
civ4の説明書でシステムの簡略化とプラスのイベント多目にするって大事なんだって書いてたな
-
>>1318
殿様がなんか妙に強くて本拠奪われたのに奪回に成功したりするからなw
-
>>1299
あの映画の数少ない茨城ネタがそこくらいしか無いのがなぁw
-
>>1316
そうなるとパトレイバーの前身の構想がそこまで作られず押井が干されたままの世界線になりそう…
-
>>1318
たしか信長の野望で本当に不死鳥ってスキルがついたんだっけか
-
>>1321
流石に原作の、埼玉県民に奴隷にされてる茨城県民は出せまいw
-
>>1319
多分大半のプレイヤーが途中でブチ切れて虐殺初めて叛乱祭りのグダグダになるんだろうな…
-
>>1309
たださ、あれはおいしいまずいの味の感想を吹き飛ばす見た目のインパクトだと思うんだ
-
>>1309
なーるほどー。
まあベーコンとポテトで作ったらまずいわけはないわなw
-
地震で一族郎党全員城の下敷きになって全滅した可哀そうな武家もいたよね。
内ヶ島家だっけ。帰雲城なんてかっこいい名前の城に住んでたばかりに…
-
Civ4でも「簡略化されたシステム」と言われるSLG世界の闇
-
>>1284
なにこれかわいい
昔こんな形の飛行機のプラモ売ってたね
-
>>1327
ただ「入っていると美味い」という説明があるということはさぁ(苦笑
-
>>1331
そこはまあ、所詮イギリスだし・・・w
-
がんばれよ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790813.jpg
-
モバマスでもスターゲイザーパイは味はまあまあとのあさんが評価してるからな
後ろでみくにゃんが倒れているけど
-
>>1317
早雲の生涯において古河公方VS堀越公方と両上杉の抗争やなんで戦国時代は無法化したのかがわからんしな
-
孫娘「わたしこのスターゲイジーパイ嫌いなのよね」
-
>>1328
外征なんぞせずに内に籠もってたら秀吉で本決まりな時代になってて発展させてた採掘技術で金掘りまくってたとか色々ロマンが湧いてくる一族だよなぁ
ぶっちゃけ徳川埋蔵金だの秀吉の隠し金よりコイツの行方不明な金塊のがまだ有り得そう…
-
やる夫スレも、そうだけど内政や外交まじで面倒くさすぎる
-
>>1333
チェイテピラミッド姫路城を乗り越えたらぐだと握手
-
スターゲイザーパイガンダム
-
>>1331
そりゃぶっちゃけ、ジャガイモと魚だけのパイだぜ
伝統料理で、昔の出来事にちなんだものだからねぇ……
-
>>1340
ヴォワチュール・リュミエールの代わりにパイがバックパックに搭載されるんか
-
明日使えるレシピ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790820.jpg
-
>>1338
世界征服をたくらんだMADに戦略SLGやらせて世界征服がどれだけ無駄かを理解させたやつはすき
-
しかしフィッシュ&チップスといいジャガイモと魚で不味く作るというのもなかなか難しい気が
-
おかわりガイジレシピはやめろ
内容が微妙過ぎてコラなのかわからんw
-
パワーゲイジーパイ
-
>>1338
衆道を究めてハッテン内政・ホモセックス外交できたら楽なのに……w
-
>>1335
あの辺はもうわけが分からんからね…
-
おかわりはよくこんなのを載せたなという感想
-
>>1345
使い古しの油で、高温でなく低温で、ダラダラと時間を掛けて作れば
大抵のものはまずくなる
-
建武の新政にいたる鎌倉幕府滅亡の流れもよく分からん
直前まで幕府勝利する流れだったのに
-
>>1345
フィッシュアンドチップスは不味いんじゃない、単純に下味が全く無いから何も付けないと味気なさすぎるんだ
イギリスは基本的にテーブルの調味料で味を付けないと食べられない、なぜなら下味をつける文化が無いから
-
>>1343
ただの貧乏飯だな
ベルムス巻のほうがまだ独創性あるわ
-
>>1345
逆、単純な調理法で食べれるものはそれに絡む食材や調理器具の質で味が激変する
-
鈴木土スター下左衛門
-
クロノス「うるせえ創造主殴りにいくには必要なんだよ!」
-
>>1348
痔「おまたせ!」
性病「使い過ぎたら壊れる」
インポ「当たり前だよなあ!」
-
>>1300
ワグナス!普通の乳ってどれや!
ttps://i.imgur.com/HF1v1QZ.png
ttps://i.imgur.com/fn1xEjH.jpg
ttps://i.imgur.com/jk7oMmX.jpg
-
>>1343
すげー馬鹿にされてる気がする…
-
>>1359
一番下
-
>>1359
なぜその二人と千早を並べた、言え!!
-
>>1359
乳は乳や!
-
>>1359
これ
ttps://i.imgur.com/KquARWl.jpg
ttps://i.imgur.com/RJnt6YS.jpg
-
>>1362
いくら72でも千夜ちゃん出すわけにはいかんやろ
-
>>1364
やっぱり閣下やしまむーくらいがバランスいいよな
-
>>1359
おいバカやめろ! 千早とRJの乳首をくりくりし続けて小指サイズに肥大化させてシャツの裏地にこすれただけで絶頂するまで敏感にしてやりたい教団が湧くだろ!
-
>>1359
とときんふみふみミナミィの絶対童貞殺すJDパワーぱない
-
でも実際シミュレーションゲームとしてはciv4ってプレイする分には簡単な部類よね
-
サモンナイトリアルシミュでハッピーエンドを迎えるのが難しいって?
そうかな…そうかも
-
>>1370
そもそもあの世界、召喚師の家に生まれても突然の死!が待ち受けてるからな。
そして4が終わるまでにお亡くなりになってなければ、狂界戦争というクソイベントが……
-
まーたハピナスの冷凍biimの流れ弾がボーマンダ様に直撃してらっしゃる・・・・・・
-
これを読めば馬鹿でも15分でわかる!応仁の乱!
-
>1364
でも閣下、初代巨乳艦隊の一角なんだよなぁ。
なお1センチ大きい金髪が加入して艦隊から外れた模様
-
>>1373
ねえよ、15時間の講義を聞いてもわからん結論になる、まあ主要原因は義政にかなりあるぞ
-
>>1370
あの世界は初代エルゴの王が後世に隠蔽し、知ったオルドレイクさんが狂った世界の
真実どうしたらいいかわからない あとシリーズ最低最悪のラスボス愉悦大魔王さんという災厄
-
交代読みじゃなくて?
-
>>1170
物語に出てくるレベルの悪徳貴族の息子に転生したやつだな。確かオガライト(圧縮おが屑)の炭を作って売ってた。
-
>>1371
ひとつでもカルマエンドだとつむし、UX二人誕生阻止しても狂界戦争はいづれ必ず時期は違うが発生するのが
-
>>1373
15分でわかる五胡十六国も出版してそう
-
乳とか水着とかでこれを思い出した
貧乳キャラの頭をダージIN
ttps://www.sankei.com/affairs/news/190118/afr1901180015-n1.html
-
>>1377 相手の先鋒ウツロイド様にこちらの先鋒ハピナスがぶつかる
相手はどくどくを持たないタイプだったみたいなんで
双方打点が無いものの、向こうが残飯装備で無かったので
折角なのでヤケドダメージで粘るかなーと思ってたらヤケドになったので
それでも多少ダメージの出る冷凍ビームに切り替えたら
相手の交代でマンダ様が出て来るが流れ弾が直撃して氷漬け
そしてそのままハピ相手なになにもできずに落ちて行った
-
>>1206
ジツ習得の過程が描かれたのってウィッカーマンとアルビオン、あと毒手使う奴だけだった記憶。ほぼソウル由来かサツガイガチャのしかジツ使わんな。
-
>>1368
危険度ならこの子も負けてないですぞ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790838.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790840.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790842.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790844.jpg
-
んで、相手がテテフ様を出して来たので、スカーフにしてもタスキにしても
一発轟沈はしないだろうから、ちょっと削ろうと思ったらテテフ様も氷漬けになったので
満を持してカミツルギ様を投入したら試合終了
-
実際サモンナイト世界救済するには、今の文明存在基盤である召喚システムをどうにか
しないという一点になるのが
-
>>1380
あるぞ
-
>>1261
基本的に他人の気持ちがまるでわからない上、思いつきで自体を悪化させるし、感謝=金(に換金できる物)という。
しかし出会う人ことごとくにオークとして殺されかけても気にもとめずに人助けする善人でもある。
-
ttps://pbs.twimg.com/media/D1AkHmOVsAEFRBf.jpg
嘘って言うのは笑えるものでなければならない
笑えるものでなければならない(バットで素振りしながら)
-
大河ドラマ『五胡十六国時代』
-
フライゴンでガブリアスに勝つ方法___(カタカタカタッ
-
>>1388
根本的にコミュ障なんだとよーわかる。
まあ善人ではあるんだが・・・
-
>>1388
サイコパスなんだの
善人ではあるけど青春をSEGAに捧げてきたから対人経験が少ないんだな
-
>>1389
おいウソじゃないのがいくつか混じってんぞw
-
>>1384
あーダメダメ悪い子すぎます
-
>>1382
相手のメンツまで考慮して安定行動として打てればかっこいい
-
>>1393
そんな言い方したらSEGA信者みんなコミュ障みたいじゃないか…
俺のことは否定しないが
-
>>1384
その子はオトナを惑わせるほうだなあ
-
>>1389
ていぼう日記とはいいチョイスだな
-
おじさんは嫁二人に捕まって共有されればいいと思うよ(死んだ目)
-
>>1389
倫たんついにアニメ化3作目か、つくづくノノノノの連載時期が1年早すぎたのが惜しまれる
ノノノノの連載が1年遅かったらスキージャンプ女子の五輪競技入りで脚光あびて編集部がアニメ化させただろうに
-
>>1390
南朝から見てりゃ大丈夫じゃねーの?どうせ南北朝になるまでの140年ほどだし。
なお実際は20国ぐらいある模様
-
>>1379>>1386
5の世界に通じる世界を緩やかに融合させるルートか、誓約者が最大級の送還術で全ての召喚獣を元の世界に返して、
結界修復で二度と他世界への穴が開かないようにする1トゥルーエンドルートくらいしか救済する方法はないんじゃないかな……
-
>>1401
嘘だぞ、あんなもんどうやってアニメ化するんじゃwww
-
>>1401
主人公がいろいろ捨てた意味がなくなって不憫になるよなありゃあ
-
>>1404
ピンクパイナップルあたりが
-
ファイターグラン君がイケメンになってた
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1790872.jpg
-
グリッドマン(特撮)って平成初期なんか...お前コンピューターもろくに普及してねえのにコンピューターワールドて...
-
>>1408
早すぎた名作っていわれまくってるからね
-
>>1407
なんか股間が光ってるように見えるw
-
レトロゲ元ネタでアニメ化かー
ブラスティー(ゲームのほう)とアルファあたりで一つ
-
>>1408
速過ぎた作品は伊達では無いのだ…
-
>>1409
でも視聴率は取れててウルトラマンティガやるから泣く泣く打ち切りでしょ?
-
>>1411
小説版も面白いぞ >クルーズチェイサーブラスティー
-
>>1403
前者は各世界エルゴ問題、後者はハーフであるきょうかい種をどうするかがな
そして両方で問題にメルギブスさん あいついづれ自力復活するし、送還術の対象になれるか
どうか 本当にあいつ最悪に立ち悪い
-
>>1408
もうレザリオン(昭和59年)の時点でパソコン通信による
対戦ゲームやってるからね、しょうがないね。
-
>>1413
打ち切りというか2クール延長してくれと言われても一クール延長が限界だったって聞いた
-
こいつ、どうかしてるぜ
ttp://pbs.twimg.com/media/D0z7_rZUwAAtU76.jpg
モ尻
ttp://nov.2chan.net/y/src/1551708608609.jpg
-
>>1414
クルーズチェイサーマニエルだって?(難聴)
-
>>1389
え?!って感じのが満ち溢れていると思ったら嘘かよ!
-
カーンデジファーとか現代社会に出てきたらマジでヤバイだろうしな
グリッドマンは現代社会に適応してたのかなあ
-
>>1417
そうなんだ・・・でも勿体ないよなぁ
-
1主人公もリンカーにはなっていたけども正式には2代目エルゴの王は継いでいなかったというね
-
ディアボロモンとか現代社会に出てきたら、経済「損失兆超えて国の一つ二つほろぼんじゃないか
-
>>1414
ソノラマ版も良いSFだけど敵か味方の本拠地で四本腕と戦う最終戦が見たいのだ
-
でも予算が無いと言いながら新規怪獣10体以上出してるってところに当時はまだ金があったんだな
もしくは金の管理があかんかったのか
-
>1421
当時のカーンデジファー様と武史のやらかしは、死人が出てないのが不思議な位だからな
エアコンのコンピューターワールドに入り込んだら凍死させられる出力で暴走させるとか凄まじい
-
>>1411
異世界おじさんアニメ化しよう
-
先に怪獣作っちゃったから予算が消えて可能性が?
-
カーンデジファーはガチってたら現実世界も簡単に崩壊してただろうな
アレクシスは愉悦勢だったからアカネくんが崩壊したけど
-
アレクシス「助けてくれグリットマン!アカネくんが私の入ってるPCにカーンデジファー総受け画像を詰めてくるんだ!」
-
というかウツロイドハピの対面なら最初から交代考えた方がいい場面かもね
-
リアルに考えるとポケモンってかなり戦闘意欲旺盛だよな
そらポケモンも持たず草むらに入るのも止められますわ
-
>>1416
マイコン大作戦楽しかったからね!
-
トランセル「おっ」
ケーシィ「そうだな」
-
>>1410
剣の鞘のせいで内股に見える
-
グリッドマン(アニメ)もこのまま終わるにはもったいないよなあ
でも世の中そんなもんかもしれん、続きないの!?言われながら終わるのが良い感じ(SW7、8見ながら)
-
>>1408
家庭にはぼちぼち普及し始めていた
80年代にマイコンブームとかあったんでその頃マイコン少年だった年代が
社会人になって買い始めたりしてたから
なおお値段はお高い
1992年の広告
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790889.jpg
100MBのHDDが安くて8万円だ
-
インフラ混乱させてないからアカネちゃんのがまだマシなのか
それとも人死なせてない分武史のがマシなのか
アカネちゃん死なせた命は蘇ったらしいしなあ
-
タブレットに勝手に侵入
プログラムを勝手に書き換え(なぜか外装も変化)
ウルトラマンXって結構危険?
-
>>1426
まあ、戦闘用のセットがほとんど使いまわしだしそこらはやすくできてそうだしね
グリッドマンは再利用怪獣が多いのは幼いながらわかってたが
今は2クールに3,4体新怪獣出ればいい感じな気はする
-
テイマーズ続編プロットドラマCDだと2018年現在今のデジタルワールド銀河級になってるだったな
ネットワーク発展で2001TVアニメ時代だと太陽系級
-
ロックマンエグゼをはやくスマホにインストールさせるんだよ光博士!
-
>>1354
>>1360
擁護すっと
これが掲載されてたころは自炊がブームになり始めたころだったから
-
クッキングパパは偉大だったのだな
-
>>1437
じゃあ次はハリウッドでグリッドマン(トロン)を作らないとな!
最初は非現実感の皆無なサイバー・スチーム・パンク世界で徐々に世界の裏側の断片(デジタルワールド)が垣間見えていって
主人公は場末の変なところだけ役に立つハッカーとして働いてたんだけど、実はハッキング能力と思っていたのが潜在意識から湧き出るグリッドマンの力とかそういうので
-
ネットを使った若い男女の淡く切ない物語
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790899.jpg
-
>>1446
主人公 ジェイソンステイサム
-
>>1440
危険ではあるけど変身者を殺してないからセーフ
-
ところでレイバーはまだ実用化されないのか?
-
>>1437
デジアベ15年8月一日イベントの、三期情報発表時の歓喜返してよ
-
メビウスもなんかグリッドマンみたいな回があんだよな
ゼットン出てくる回
-
>>1450
レイパーで我慢しなされ
-
レイバーは実用化されないしセカンドインパクトも起きないしマクロスも発見されないよ
-
>>1426
金もそうだけど打ち切りは人手が足りないってのが大きかったと聞いた
-
>>1453
???「ゆんやあ〜」
なんであんなのおれは読んでたのだろうか
-
>>1447
このキャッチコピー見るとクリボーと巴を思い出してしまう俺はもうダメかも知れない
-
>>1451
墓から掘り返して蹴りいれて小便ぶっかけて埋め直した代物でしたね...
-
>>1448
グリッドマン(顔出し全身サイバータイツ姿):ブルース・ウィリス
-
電車男はその後幸せに過ごせたのだろうか…
-
そういえばデジモンまた劇場版やるんだっけ?
-
>>1456
あれはあれで勧善懲悪みたいな話もあるから現代の道徳や
-
チョコボの不思議なダンジョン新作出るの?
-
ゆゆっ
-
あままちょうだいねっ! すぐでいいよっ!
-
>>1461
そういえば02組は死んだのか?
-
怪奇大作戦リメイクを1クール以上放映しないかな?
NHKで二度リメイクされたが、どちらも面白くて、3、4話で終わらせるのが勿体なかった。
ドラマでなくてアニメでもイケそう。
-
>>1384
ゆかり嬢といい吹奏楽器持った子はわるい子やな・・・
-
元臨時講師が小学生のキャンプ引率のとき100人以上の男女にわいせつ行為をしたとか、校長には遠く及ばんか
-
>>1454
戦車道の試合見ることが減ったんだけど、最近下火なのかな?
-
>>1466
死んでないよ、ただ出てきてもカプセルの中でシルエットしかいない上パートナーは出なかっただけだよ
(ブイモンワームモンは敵に使われた可能性すらある)
-
>>1428
五分アニメならなんとかなるかね
-
エックスとメビウスとゼロは電脳世界に入れるっぽいんだよな
ゼロの場合は列伝のナビゲーションやってるときだからギャグ描写に近いけど
オーブもオーブトリニティになれば入れるっぽいし
-
>>1466
最終章にカプセル内に寝かされてるのをシルエットで登場
そなまま目覚めないで、EDで立ち絵もなくさらりと病院に入れられたとナレあっただけ
-
>>1471
敵としてでてきたインペリアルか
-
同時期にサイバースルゥースとかそれなりに良いシナリオのデジモンゲーあったのも不運だったかもしれん
-
エグゼは時代を先取りしすぎたのだ…
-
>>1469
どうやったんだ、そして何をやったんだ
-
初恋ゾンビは、
ノイタミナとか、ゆったりしっとりしたペースでつくれるなら、
結構良いアニメ作品になると思うんだけど、
サンデーの掲載順位見るに、
そこまでの人気は全然ないっぽいな
-
ラブコメはまあ順序的には次はレンタル彼女アニメ化ちゃうか
-
出てきたデジモンカイザーもケンちゃん本人じゃなくて、ユクドラシル派のゲンナイタイプの
コスプレでした あと02組国家組織情報隠蔽してました 初代組異常だとも思いませんでした
-
スピドメとかアニメ化してもいいんじゃよ(小声)
-
>>1447
で、恋は叶うんですか?
-
>>1478
子供がキャンプで寝ているところを下半身を男女区別なく触って盗撮したんだとか、効率いいなw
ゆるキャンか
-
>>1484
倫理がゆるキャンだな
-
>>1478
全員で連ケツ?
-
>>1450
まずは東京湾直下型の大地震を発生させて大量の瓦礫を作りましょう
-
この恋を思い出していつか泣いてしまう
-
ポケモンのマスコットキャラっていうともちろんピカチュウ様でわかりやすいけど
デジモンはどうなんだろうアグモンでいいのかな
-
マサルダイモンでしょ
-
Fateが様々なアニメになったんだ
月姫や歌月もアニメ化されないかな…(遠い目
-
古見さんのアニメ化まだ?
-
デジモンはオワコンかなって感想だったが、不滅だった
-
>>1489
ティラノモン様やぞ、20周年のロゴだしな!
-
ゾフィー(ウルトラマン、お前には罰としてグリッドマンとしてハイパーワールドの平和を守ってもらう)
こうだった?
-
>>1487
こんな世界になってしまう
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790930.jpg
-
デジモンシリーズで必ず死ぬレオモン系列はヒロイン説
-
カバハピコンビだと相手が降伏してく事が多い
後ろにはカミツルギが居たりキュウコンが居たりと様々だが
唯一の不満は最近リザードンの出番が無い事、ハピに火炎放射乗っけてると出番が少ないんだよなぁ
火炎放射では無くて10万ボルトでも乗せようかなぁ
-
>>1488
皮はいでくる
-
>>1496
懐かしい絵柄…
-
>>1482
変態組が本領を発揮しはじめるまでがちょっと弱いんだよなぁ
夏休み前までくらいで一回やってほしいが
-
>>1495
寧ろゾフィー兄さんなら自分からハイパーワールドの平和守りに行くよ
昔どっかのマルチバースで鎧来たりしてたらしいしマーケティング的にも正解ですよ
-
>>1487
昔東京マグニチュード8とかいうアニメなかった?
-
>>1479
江火野ちゃんの恋がああなっちゃったのは悲しすぎるンゴ
しょうがないんだけどさあ。
-
>>1496
サバイバルという漫画があったな…
-
>>1496
え、災害キャンプ地に工場を建ててレイバー作成し始めるのコレ?
-
グリッドマンゼータと名乗るゾフィー隊長の鎧姿
-
ツィッターでアニメの本数多過ぎて原作枯渇してるてのに漫画家とかが (チラッ とか自作品上げてたりとかで原作になりうる作品数自体は枯渇してないわなぁと思った
-
>>1497
ゼヴォの開幕三分で死亡は笑うしかない
-
グレイモン系列だとカイゼルグレイモンとかライズグレイモンとか好きなんだけどなんか押されたり負けてる印象が強いんだよな・・・
特にカイゼルの方なんて勝率めっちゃ低い気がする
-
>>1503
これやねttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%898.0
-
とかいうかさ
グリッドマン1話
グリッドマン「私と一緒にカーンデジファーの野望を阻止してくれ!」
主人公達「カーンデジファーって?」
グリッドマン「今はそんな場合じゃない!アクセスフラッシュだ!」
いやそこは話せよ!!
-
>>1506
いや無人島物語シリーズってサバイバルシミュレーションゲーム
1と2は無人島に漂着した遭難者同士で力を合わせて生き延びて
救助信号を発信(狼煙とかそんなレベルから)したり、島から脱出したりするゲーム
なお3はパッケージを見ても分かるように東京大震災で救助がくるまでの期間生き延びるゲーム
被災者グループ同士の争いもあるゾ
-
ちげーよ東京湾に出来た絶海の孤島で絶対にノウとしか言わない物質変換能力者の反逆が始まるんだよ
-
ハピの放射抜いたらワンチャン物理受けが狙えんから悪手だと思われ
リザが出にくいのは苦手ポケを呼びやすい構築になってるんじゃないか?
逆にリザの仮想敵を苦手とするメンツばかりで構築すれば、誘い出してリザに活躍させられる場面も増えるだろう
-
サンダルフォンの奥義効果の追撃が結構強いな
実は今回の強化の本命これじゃないかって感じすらする
2アビの威力と上限強化はどれくらいなんかね。
現状でも2回180万とか出るんだから200万超えてくるとこっちはこっちでなかなか強力だしな
-
マイナー雑誌の作品とかが穴埋めに使われてるのかなー感はある
-
大地震によって千葉県と茨城県が分離して独立国家「チバラギ共和国」が生まれるんだぞ
-
>>1518
それ、内戦で滅びそうなんですが
-
>>1512
説明は後だ!
-
>>1518
なに?ねずみ帝国ではないのか?
-
様々なアニメの世界が現実化したら生き残れる都市はあるのだろうか…
-
>>1513
なんかこのシリーズにエロゲになってたのなかったっけ
-
好きなポケモンで戦う方法はいくつもあるけど、好きなポケモンばかりだとやっぱ無理が生じるよね…
-
戦国時代は六十余州の小国家が乱立してたのだからやりようはある
-
>>1518
そんなガソリンがタダの国は知らんな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790949.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790951.jpg
-
ダンジョン飯はアニメ化するんやろか
-
>>1518
そしてガソリンが大量に湧いて車王国になるんですね
-
お??千葉馬鹿にすんなよ?ディズニーも成田空港も千葉にあんだぞ?
東京民に使わせてやってんだぞ?
-
誤爆しても、馬鹿もん!そいつがルパンだ!って言えば収まるって啓示が
-
千葉って東京の植民地ってイメージしかないわ
大阪の植民地は兵庫県で
愛知の植民地は岐阜と三重
-
>>1529
銚子港も幕張メッセもだ!
-
君の名は。のパロディで君の玉。っていう発想はなかったなぁ
すごいなぁ(感心)
-
>>1523
末期はエロゲになった
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790954.jpg
-
>>1530
馬鹿もん!そいつガルパンだ?
-
まごの亭「君の竿は」
-
千葉といえばそう、つげ義春である
-
>>1512
2話で説明してくれるから記憶ないアニメよりはまあ……
-
>>1527
タイミングを逃した感がある。昨今の原作不足を見るに時間の問題だとは思うんだが
-
>>1516
減衰まで行けるようになると追撃もちが一番のアドバンテージになるからなー
-
え、でも町田は神奈川の植民地なんでしょ?
-
>1512
特撮版の一話って大地の盲腸の手術中に、オペルームのコンピューターワールドに怪獣送り込まれてたから、
説明してたら弟の命がヤバかったんじゃなかったっけ?
-
ガルパニア?(空目)
ttps://twitter.com/awpoffice/status/1101437328986320899
-
マルチアーノ12姉妹きになって
コヨーテ見てみたけど面白そうやんけ
-
>>1541
もともと神奈川県編入予定だったけど、多摩川流域の水源関係で東京管轄になったって話よ。
実際短期間とはいえ神奈川県だった時期もある。
-
>>1534
割とサバイバルシミュレーションってエロと相性いい分野だと思うのよね……主にNTR的なシチュで
NTRも喰らう純愛も喰らう。両方を共に美味いと感じオカズに変える度量こそがオナニーには肝要だって
範馬のゆうちゃんも言ってたし
-
自治体の境界は水利や地形で決まる
-
>>1537
ねじ式なんて知るわけないんだよなあ
メメクラゲだから畜生!
-
>>1539
ハルタは雑誌(販売コードは雑誌じゃないけど)のマイナーさに比べるとアニメ化しまくってるよなぁ
-
南国ドミニオンというサバイバルエロゲもなかなか面白かったで
ホモエンドいいぞー
-
>>1546
それ、いつの間にかサバイバルの方が面白くなるパターン
-
>>1531
大坂の植民地だったはずなのに見捨てられた感がある奈良と和歌山
-
>>1504
さようなら私の初恋、「またね」
ってのは、
今は譲るけど、でもまた自分の気持ちとちゃんと向き合って
恋心が募ったらアタックしようって
まあサブヒロインの退場の仕方としては
含みをもたせつつ綺麗に引いた、最大限頑張った〆方だと思おう……
ほんといい女だよね海老ちゃん
-
>>1539
作者が嫌がっているんじゃね、ほかのハルタ作品はアニメ化しているのに
-
>>1513
初代が拠点に化学プラント作って色々やった記憶があるので3だとそこまで突き抜けるのかと(汗
-
>>1531
愛知は違うぞ
名古屋の植民地が愛知三重岐阜なんだぞ
そして豊田だけが自治権をもっているのだ
-
>>1543
コレ大丈夫なのか?
-
ワイ雑誌編集長
森薫先生を引き抜くために中央アジア出身20代女性と英国出身20代女性を
住み込み家政婦として酔いする準備があると伝える
-
>>1535
山崎方正にびんたしながら
ガルパン視聴を強制する蝶野さん?
-
InfiniteDendrogramのアニメ化まだですか?(震え声)
-
サバイバルは命がけの極限」だから人の本質でるしな エロも同様
-
>>1546
気が付いたら女主人公育て過ぎて
「おっ、熊じゃん。今日の夕飯だな」ワンパンボコー
「おーにーいーさーん、その脱出に必要なアイテムお互い気持ち良くなってから私に譲るのと力づくで奪われるのどっちがいい?」
状態になる。なった
-
>>1556
豊田は独立国家だろ・・・
自治権なんてレベルじゃねえよ・・・
-
>>1556
飛騨と白川郷は特別自治区やろ?
-
>>1560
あれアニメ化したら、
2クール目とか、
くまー兄貴とカイジュウの大決戦で
主人公不在のまま終わりませんか?
-
>>1546
「いきなり無人島!?」ってエロゲがあったが、もう20年も前だったわ…
ttps://www.dmm.co.jp/mono/pcgame/-/detail/=/cid=625acm0044/
-
>>1549
不死の猟犬をアクションバリバリで映像化して欲しいのですよ
-
>>1549
アニメヒナまつりが滅茶苦茶面白かったw
原作の高校生編は、ヒナが比較的常識人になる代わりに、他の登場人物がどんどんおかしくなったり、未来について驚愕の事実が明らかになったりと、
中学生編から勢いを失わずにすごいことになっているらしいなw
-
>>1565
主人公より超級共の人外魔境対戦のが面白いから仕方ないね
まぁグローリア編は劇場版でってことで・・・
-
>>1566
1999年が20年前か……恐怖の大王は何時来るんだぜキバヤシ!?
-
>>1550
あれはダイスふってランダムに動き回る仲間とエンカウントしないと
イベント進まないクソシステムがあまりにも……
-
>>1557
何の問題もない、いいね?
-
>>1568
つぐももも2期できるんだから、ヒナまつりもできそう、円盤売り上げだけ見たらだが
-
>>1571
Daisounanが目だって酷かったなソレ
-
>>1559
絶対に笑ってはいけない戦車道24時。
異例の五人全員女装からスタート。
-
そろそろ境界線上のホライゾンの3期をだな…
-
バグバグの表紙の奴は無人島モノだった様な気がするが内容的にはハーレムモノの明るい奴だったな
-
あー思い出した
南国ドミニオンって無人島遭難ゲームがあったわ
-
両国ドミニオン……
-
>>1572
アッハイ…
-
>>1575
最後の深夜徘徊救出脱出シーンで巨大戦車から逃げ出すのか
-
百合ハーレムとなったわたモテのアニメ化の可能性
-
>>1575
蝶野は名前繋がりで教官のコスプレやな
-
斗和キセキの影響なのか、レッドフレーム改のプチ特需が続いてるみたいだなw
ttps://twitter.com/YS_HONTEN/status/1103165544079908864
ttps://twitter.com/surugaya_akiba5/status/1103518491720601600
-
>>1581
巨大戦車(恐竜戦車)
-
>>1581
ボコの着ぐるみが大量に出てくるのもあるな
ハマちゃん辺りがぶん殴ってパタって倒れる感じで
-
>>1557
趣味ならまあ大丈夫なんじゃない?
-
>>1560
これのどこがmmoなんだよ!と言われるに花京院の魂を賭けるぜ
-
>南国ドミニオン
停泊所!灯台!漁村!商船!あ、前哨地あるんで、ほなもう一ターン...
-
早く無量大数軍始祖編をですね
-
>>1577
なんだったっけ、表紙ググったけどわからん
-
>>1588
実際は上位者的存在が異世界をゲーム風にいじくり回してはいこれ新作ゲーだから遊んでねーってやってるだけだからなw
-
>>1584
ハイレゾ赤枠はちょっと欲しい……
-
>>1549
>>1568
ハクメイとミコチもアニメ2期やらんかなあ。
あれ滅茶苦茶出来が良かったからなあ。
-
南国搾乳アイランド?
-
異世界に転移した主人公
チート能力は右手に物を握りながら念じると左手からコピーが出てくる能力
主人公「これで拾ったお金を増やしてご飯が食べられる…」
-
>>1591
たしか15美少女漂流記とかいう奴だった様な
エロアニメになったのは覚えているがゲーム化はされてなかったはず
-
>>1596
そいつうんこしてたら雑魚狩りしてそうなピエロに殺されそうだな
-
トッモ(♂)と遭難してしまったンゴ…今夜は罠にかかってたラッコを鍋にして食べるンゴ
-
>>1596
落ち的にはドラえもんなんだけどトイレで殺されそう
-
>>1598
ヨドバシで11800円税込で売ってるから、予算があるならチャンスやで。
個人的にはレッドフレーム改の他に、MG戦国アストレイ頑駄無とMGブルーフレームドラグーン装備あたりがオススメ。
-
ブラッドボーンやってて思うけどこの町の設計者を連れてきて土下座させたい気持ちになる
-
>>1599
おし肝練りするか!
-
>>1601
訂正 >>1601は>>1593宛
-
>>1594
あれは心安らかな気持ちで観れるいいアニメだった…
うっかり一見似てる雰囲気メイドインアビスを見たらダメだね
-
>>1597
あんがと
-
ビルドファイターズは放送終わった後でも結構色々MG出てたな
-
>>1596
紙幣じゃなくて貨幣、それも貨幣価値が金属価値で担保されてる世界ならセーフ
担保されてなくても金属生み放題は強い()
-
>>1596
うまくやらねーとそこらのチンピラに捕まっていいようにされそうだな
-
>>1602
DLCの建物構造に比べたらへーきへーき。
漁村のスタート地点にある海の底から、最初のステージを覗き見ることが出来るみたいだけど、本当なのかな。
-
>>1603
名案にごつ
-
>>1602
ラクーンシティーだってまああ……
別の土地の7の家もトレヴァー設計事務所つまり1の館が関わってるらしいからね
トレヴァー家はウィルスの実験に使われて悲惨な末路だが
変な設計したからだろうか
-
>>1601
フレームが妙にムキムキしてて見てて楽しい……
-
DLCはあれ現実世界じゃないからなぁ
-
強いられているんだ!
-
グスタフ・カールはいつみても太ましいガンプラだのう
-
ごめん誤爆
-
>>1608
溶かして地金にして売り払えば…
イギリス「いかんでしょ」
-
ブラボは胎盤を武器にするボスを出すとか製作者は脳に瞳入れてるわ
-
>>1607
ダイバーズは終わってからのが色々出たな…
-
>>1610
下水の位置絶対おかしいだろ…
-
>>1619
ゴマンダー「胎盤武器とかないわぁ」
-
>>1621
取水口より上流にあるとか?
-
はなざーさんが何か謎のゼリー状の物体を啜ってる音声が聞けるのはブラボだけ!皆も買おうな
-
>>1621
獣性が溜まった設計者が設計したと思えばまぁ・・・w
あとは、獣狩りの夜に備えて敢えて複雑な構造にした可能性があるのかもね。
-
>>1609
学問所に拉致される主人公
学問所「ここの書庫にある本、全部コピーして!」
近代でも本ってお高いからね
-
これ企画した人、どんな頭してんだろ?
※一応R-18
ttps://i.imgur.com/XzPou5F.jpg
ttps://i.imgur.com/5PH5lax.jpg
ttps://i.imgur.com/lt3Pqzf.jpg
ttps://i.imgur.com/1mhVxPv.jpg
-
>>1605
ハクメイとミコチは、観てると本当に安らぐからなあw
メイドインアビスは作者さんがコレ↓だから致し方なしw
ttps://i.imgur.com/8p9r3OY.jpg
-
>>1592
そこらへんは、はいはいデスヨネーって中の人たちも分かっててやってるギスオンの方がええな
つかギスオンが、ここが変だよなろmmoの定番の気になる要素を回避して作ってるんだろうが
-
絶妙に変な中華翻訳臭
-
>>1627
なんかこれで車のへこみをなおしてる動画をみたような記憶が?
-
>>1631
そこまでか(w
-
>>1602
それでもまあ慣れるからね人間…
あんまりに死にすぎて
ソウルシリーズで一番苦戦したのは一番最初の灰の審判者グンダでした
-
しかしポケモンは収集・交換という点でゲーム性は成功してるが本編(育成)と本編(対戦)は食い合わせが悪すぎると思う。
冒険の始まりから一緒の相棒は必然的に長期戦仕様で属性専用、かつ戦略の中心なので成長というか鏖仕様になる。
リザードンは切り裂く・火炎放射・火の粉 フシギバナはシャブカッター・眠り粉・ヤバイ粉、亀はなんか適当に。
かつ冒険の終わりが見えない上一回きりのわざマシンを使えるわけもなくロートル化、
リーグを制覇しポケモンの収集もあらかた完了し、じゃあ対戦でもしてみよう→え、そんな技使えるの!?で始まり
わざマシンは試行錯誤するにも貴重、技教えおじさんも高い、能力もガタガタ、専用技があったってなぁ…な能力。
結局うみなおしで厳選するという魔人の領域に。
ボクシングみたいに再調整とかできればまだ門扉は広いと思うんけどねー。今はもっと楽な仕様なのかね?(GBAのリメイク初代までおじさん感)
-
>>1633
僕はアマナでしたね…本当の意味で心折れかけたのはあそこだけ
-
ゴミがよぉ・・・・ゴミトリウスがよぉ!
-
>>1630
ニホンゴムズカシネ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1790988.jpg
>>1634
葉っぱがさらっとシャブに変換されてるのが闇を感じさせる今日この頃
-
>>1634
うん。
-
慣れていくのね…自分でも分かるわ…
ささやき - いのり - えいしょう - ねんじろ!
-
死んだ仲間の力が集まって剣が燃えてって演出はかっこよかったよね
敵がやると糞面倒だって事も分かったが
-
ソウルシリーズは人のプレイ観てるだけでも神的に面白い
>>1636
人の罪なんか消えねえんだよ…!
-
>>1634
技マシンは使い切りじゃなくなったし個体値はアイテムで底上げできるようになったし努力値だって振りなおせるゾ
今は特殊なポケモンでなければ育成は一日で終わるよ
-
>>1633
1発売直後、キャラメイク終了後にフリーズするのに心が折れそうになりました
-
>>1634
PS4をファミコンって言う位時代に追いついてない
-
1は物凄く死んだところあったか思い出せんな。イザリスでイライラした記憶はある
2の方は数の暴力食らって死んだり広範囲攻撃で死んだりした気がする
-
>>1634
これコピペかなんか?
-
感情を荒げてはいかんぞ。
もっと慈悲の心を持つのだ。
アロガントスパークを天の部分で止めてやるくらいの優しさくらいで。
-
>>1634
へー楽になったんだなぁ…やってみようkやめとこどーせロマン仕様は勝てないんだから(廃人の気配に恐怖
-
>>1647
だが待って欲しい、そもそもアロガントスパークを放つ時点で慈悲など無いのではないだろうか?
-
ダクソ3をやった後のブラボだったからみんな大好きガスコイン神父に苦戦した記憶がない
銃パリィクッソ便利や!セスタスなんか要らんかったんや!ってテンションやった
-
4世代も前の問題を長々と話されてもなあ
-
>>1634
最近の仕様調べもせずに妄想で語るのは馬鹿のやることだぞ
-
そして返信を読んで安価ミスするスタイル
>>1648 →>>1643
-
アノールロンドに初めて着いた時のあの感動は筆舌に尽くしがたい
ファンタジーをやってるって心から感じた
-
ブラボ2まだかなぁ…隻狼はなんか違う気がするし
-
そして更にミスをする 今日はもう寝よう(
-
ダクソに限らないけどdlc出る前に飽きてやめてしまうのよね
-
だめだこの母娘
なんとかしないと
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1791003.jpg
-
>>1648
おじちゃん、勝つまでやるんだよ。
-
同人誌で白樺派とかどんだけまえなんだろう
-
ダクソ2は評判悪いけどDLCは最高に好きです
-
フロムゲーは食わず嫌いのままここまできてしまった
SEKIROで初めてやってみようかと思ったけどスパロボと思い切り被っちゃってる…
-
>>1662
とりあえずブラボやろうぜ!
-
>>1655
プレイ動画見る限りだと隻狼はあれだ、天誅だ
まあソウル系とは別物として面白そうだから俺は楽しみだけど
-
ダクソのリマスター版やってから3やろう
-
>>1662
まずはダークソウル1やろう!!この「アストラの直剣」という強力な祝福がほどこされた上質の武器がオススメだよ!
-
死んで覚えるゲーム
Wizardry
-
>>1663
すまないおじさん…僕には海ちゃんをトップエースにするという使命があるんだ…
-
クズマさんがアストラの直剣持ったらクッソ強そう
-
>>1560
遅レスだけどアニメ化決定してるぞー
ホビージャパン50周年記念作品とかなり期待してる
-
>>1670
あ、そうなんかそら楽しみだわ
-
二次元最強ピエロと名高いトーマス先生がいるのはソウルシリーズだぞ
-
まぁ格ゲーとかは覚えゲーだよね
-
隻狼そういやもうすぐか楽しみなんじゃー
-
>>1673
ベテラン「よぅーし。対戦台で新人に胸を貸してやるか」
-
レオニーサン!
レオニーサン!
-
格ゲーは上手くなるために必要な時間が長すぎるわそりゃ衰退するわ
-
童帝のパーティはハピカバ似非受けルからの掃除マンダスカツルギ…
このままではリザY君が割って入る余地ないからニトチャしよう
-
>>1675
企業「ポイント一定以下の新人戦開きます」
-
>>1679
廃人「複垢は基本」
-
>>1679
ボーダーブレイクみたいにランク制にするのは良策だと思う
-
格ゲーもネトゲーも人が介在するゲームはあんまりやりたくない
鐘女は即ぶっ殺すしサリ裏には近づかない
-
もうゲームやるの億劫とか思いつつソシャゲはやってしまう不思議…
-
>>1680
企業「少し・・・頭冷やそうか・・・?」
-
成程だからみんなソシャゲにハマるんだな
-
一人でのんびりからっぽ島に街作ってるのが楽しい
終わりが無い競わないゲームってのもいいもんやな
-
格ゲーも今の時代は家でネット対戦するゲームになったからなー。もうゲーセンで出さないで良いと思うわ
なおラグの問題は永遠に付きまとう模様
-
さほど複雑なコンボとかはなくて
一見すると始めやすそうに見えて
実は格ゲー以上に覚えることの多いガンダムゲー
-
>>1688
しかもマナーがね・・・
-
ド素人が見てもこいつらおかしいとわかるAC北斗は神ゲー(異論は認める)
-
AC北斗はクソゲーの向こう側に到達した奇跡の作品だから
-
言うてフォートナイトだのApexだのDBDだのPvPオンリーなゲームも気出てるんだから
なんやかんやで住み分けは出来てる気はするけどね
>>1688
慣性ジャンプとか旋回とか赤ロ保存とか物凄い基本的な事なのに
チュートリアルとかでバンナムが教えてくれない謎
-
>>1689
行きつけのゲーセンにはチンパンジーの皆さん台を叩いたり奇声を出したり暴れたりしないでください(大意)って張り紙がしてある
-
万人にでは無いけど大勢に愛されたAC北斗の拳はゲームとしては幸せな方ではなかろうか
-
アーケードじゃないからそこまでストレス貯まらないスマブラはどうかな?
今作ガノンおじさんとか重量級が軒並みキャラランクが普通ぐらいになって嬉しいぞ
割と上位にいるドンキー
-
>>1689
知らない人間とマンツーマンのチームを組むのは人間力が試されるよね
4人ぐらいのチームの方が責任が分散される&他人の目があるから自重するって流れになるんだろな
-
ガンダム幼稚園
TCG動物園
格ゲー闘技場
-
スマブラこそアーケードで人と一緒にワイワイやりたい
-
>>1695
ストーリーとプリンは簡単になりましたか?
-
割とゲーセン行くけど台殴る様な奴なんてみた事ねえな
-
>>1697
TCG動物園は何より臭いがね…
-
AC北斗のバグで勝利画面でブーストボタンを使うとキャラがずれて愉快なことになるってのが
最近発見されたんだっけ?
-
ザッピングしてたらフェイスレスの夢は叶うと信じているのシーンで草
-
>>1693
十代の頃行きつけだったゲーセンは全部潰れちゃった…(震え声)
-
お、ビルダーズ2セールしてるやん買おうかなーどうしようかなー
↓
よし!買おう!
↓
セール昨日までやんけ…←イマココ
-
>>1699
正直CPU5倒せる腕なら割と楽にクリアできるよ
プリンくんは今回普通に強いぞ
-
>>1705
欲しい時が買い時ですぜ
-
>>1700
今は大分普及したからなそーいう注意が
まだ注意書きがなかったころとか酷かったぞ
-
ビルダーズ2 は三つ目の島以外は話も良いしおすすめやで
-
>>1700
台パンは滅多に見かけないけどこれ近い内に絶対壊れるゾってぐらい
乱暴に筐体扱う奴はそこそこ見かけるイメージ
何で対面席の向こう側でボタンバチバチしてる音がこっちにまで聞こえるんですかね…
-
>>1704
別の店になってたり建物自体なかったりを見ると寂しくなるよな…
-
デパートの最上階のゲーセンって今も残っているんだろうか
小さい時は家族と買い物行ったときぐらいしたゲーセンって行けなかったから
俺のゲーセンのイメージって専門店じゃあ無く屋上か駄菓子屋ってイメージだよ
-
アニメで黒賀村カットかよ……(じゃあ原作でカットしておけよ)
-
女ポケモントレーナーでブヒっててすまんな
-
でもカードショップってなんか楽しそうなんだよなー…陰鬱な感じがしない
-
>>1708
格ゲー全盛期の頃の話だけど、行きつけのゲーセンはどこもオタとヤンキーが一緒になって和気藹々としてたからマナー悪い奴は大体ヤンキー層に拉致されて二度と来なくなるのが通例だった
-
今じゃ学生街にもゲームセンターや雀荘がないからね…
-
じゃあ学生は何処にたむろすればいいんだ
-
そういえばSwitchで遊戯王のゲームが出るんだってね
ペンデュラムやマスタールール4でもうタッグフォースの新作は望めないし代わりになればいいんじゃが……
-
>>1712
今のデパートのアミューズメントコーナーは大型筐体沢山置いてるから大体広いフロアにある
-
>>1717
ゲーセンや雀荘行かなくてもネットで対人戦できるからねえ
-
>>1714
しゃーないね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1791072.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1791073.jpg
-
ゲーセン無くてもスロットは見かける
ゲーセンは若者より時間つぶしに来た老人のほうがよく見るきはする
-
>>1718
今はSNSでつながってるからたむろする必要ないのでは?
-
そんなに楽しいわけでもないのに、妙にムキになってメダルゲームやったな
ジャンケンポン!あいこでしょ!あいこで…スカ
-
>>1722
犬は溶接しないの?
-
>>1718
学生の本分は勉強だろ?
元NHKキャスターの鈴木健二さん(クイズ面白ゼミナールの司会の人)
NHK「採用決まったよ。二月から研修するから来るように」
鈴木さん「学生の本分は勉強ですから卒業前に行けるわけ無いでしょ?」
-
>>1722
エロい
-
>>1722
ギャップで効果はばつ牛ンだ
-
カルロス・ゴーンの変装は弁護団の提案によるもの
親父殿、弁護士というのは依頼人をおもちゃにするのが仕事で御座るか?
-
>>1722
のろ鉄工小島さん「こげぇに着るのはたいぎぃのうぅ」
-
>>1730
あんなことするならいっそ堂々としてればよかったのにね
-
>>1726
この世界に犬はいないよ
-
>>1702
ググってみたらバグ研究してる人のインタビューがあったから今読んでる
空中しゃがみレイに空中地上サイを当てる(何も間違っていない)
-
>>1733
インド象は??
-
>>1713
黒賀村は長いのとギャルゲー展開はアレだけど、平和な日常が突然絶望に変わるジュビロお得意のパターンの為に必要だったし…あと勝の成長過程をやっとかないと…
>>1719
タッグフォースは出してくれないのか…
-
>>1735
右に
-
>>1737
ザンギュラのスーパーウリアット
-
確かみてみろ!
-
でもぶっちゃけからくりで削らないといけない所があるとすれば?と聞かれたら
8割くらいの人は黒賀村って答えるよね
-
遊戯王のアニメでルールの問題上タッグデュエルしなくなっちゃったのが少しさびしい
-
初期のサーカス編とかも別にいらないと言えばいらないしヴィルマとかもいなくても本筋には問題ないかな
-
ほう 経験が生きたな
ところでソルってカイに対して不利なイメージしかないんだけど
-
>>1736
どちらにしてもルールが大幅に変わってるから新作にならざるを得ないし…
-
アシハナさんとの因縁強化がなあ。 いらない?そんなあ
-
でも黒のヴィルマの流星は弾丸よりも速いから…
-
>>1740
タメと修行編だからね
キンクリなら一番最初に飛ばすわな
-
というか中町サーカス自体が…
-
からくりサーカスはリーゼちゃんすらモブ落ちだからね仕方ないね
-
ギアを狩るカイを見ながら(やっべ、俺がギアだとばれたらぶっ殺されるわ…)と
ビビッていたと白状するソルには参るね
-
>>1743
初代ジャスティスより不利じゃない限り問題ないよね?
-
やっぱ新マスタールールってクソだわ(揺るがぬ絆)
-
本気カイ相手でも多分ギアの性能100%開放状態のソルなら勝てる
やると人間に戻れなくなる
-
黒賀村編はいらないって言われてるけど
シルベストリだけは作中屈指のキャラだし…
-
>>1750
おかしい…昔の設定だとソルとカイには半端ないパワー差があるからカイがソルに勝ってもデモで「何で手加減した!」ってキレてるくらいだったはずなのに、ソルさんはいつからそんなヘタレに…?
-
ぶっちゃけサーカス編全般がおもんないしな……
-
アスカとソルのケンカがはよ見たいです
-
アニメ見る前はからくりサーカスってファンタジーみたいな世界の話だと思ってた
-
真夜中のサーカスでしろがねが
ばったばった死んで行ったあとに
黒賀村で小学生のいちゃいちゃ見せられても
温度差で困惑するしかないんだよな……
-
>>1753
お前だって本気出さなかっただろって言ったら
出す暇さめなくやられたって言いだすからなぁ
ここらで制作陣がソル強い!ソルすごい!なイメージ崩したかったとしか思えないよね
-
>>1755
正々堂々騎士の戦いをする場合はソルが力でかつけど、
ギアを絶対コロスマンのカイはアサシンなのでやべぇって感じだったはず
-
お疲れ様です、姐さん
ttps://hobby.dengeki.com/news/724484/
-
>>1759
つーか勝が頑張ってるのは分かるんだけど
人間の尊厳ギリギリの戦場で戦ってる鳴海と比較するとどうしてもヌルい事やってるようにしか見えないんだよな
小学生に何を求めてるんだ、と言われても
メジャーリーグとリトルリーグを交互に見せられても……ってなるし
-
キスク家は一人一人が単独で世界滅ぼせると思えるぐらい戦闘力が高くなってしまった
-
>>1754
そもそも【サーカス】パートの大半がいらないとか言うてはならん!
からくり絡むところをガッツリと人物紹介をかねて【サーカス】を少しやって…やっぱり4クールじゃ足りなくなァい?
-
からくりサーカスを本格的に読む前にからぶりのほうをしったので
サーカスとして芸を磨いて公開する話だと思ってました
-
ソルとカイが義理の親子関係を知ったときの反応がマジでワロタw
-
婚活ヴァレンタインよりも褐色ヴァレンタインの方が早く旦那が出来るとはこのリハクの目を持ってしても…
-
小学生が超すごいとかやられても
頭いいとかはしっこいとかならまだわかるが
真っ向からオートマタと切り結んで剣技で凌駕とか見せられても冷めちゃうんだよなぁ
-
最近再開したPなんだが
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34298301
最近のアイドルは随分本格的なんやね・・・
-
>>1761
そんなカイさんがギアとウコチャヌプコロするなんて……
-
>>1763
鳴海があれだけ達人としてしっかり描写されてるのに、
全身ハリネズミみたいになって四肢も砕けてるのに、
勝は小学生で突然じいさんの技受け継いで
完全記憶コピペで勝っちゃうしな……
というかあくまで、ジュビロは
メイン主人公勝、サブ主人公鳴海で書いてるんだけど
読者は完全に
「鳴海主人公でええやん!」状態なのが……
-
のわっちカッコイイー
手振りに合わせてガシャンッて感じの艤装の動きが好き
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1791110.gif
-
>>1771
設定資料集か何かにディズィーの方が逆レしとあった筈
-
>>1773
こういう自分で動かしてるんだから手を動かす必要ないがビシッと動かすって
無意味とわかっててもかっこいい
-
>>1772
そもそも1話目からして鳴海主人公なのでは……?
-
>>1722
ポケモン溶接ウーマンか……
-
>>1755
カイがギアぶっ殺し用の戦い方したら勝てないって話だから…
-
>>1773
師匠がいいんじゃよ
ttps://pbs.twimg.com/media/C9X_eBHVoAAQzWb.jpg
-
でも、鳴海じゃフェイスレスは説得出来なかっただろうなぁ
-
>>1776
1話目で鳴海主人公を
最終話で勝が受け継ぐってのがいいんだがなぁ
-
からくりの君みたいに懸糸傀儡は人形は強いけど操り手を狙われたらまずい
だから護衛をつけるお!ってくらいが良い
つまりエレオノールと鳴海兄ちゃんがタッグを組んで戦ったりイチャイチャしたりがもっと見たかったの
-
>>1775
不知火がびしっとぽーじキメて射出しても
島風ちゃんがケツぷりんってさせて放出しても
威力は変わらんよね
-
>>1773
艦これACだと、大和の指の動きと砲の動きが連動してるのが好きw
-
>>1770
いいことを教えてやろう
この歌を歌っている村上巴の声を当てている声優さんはドリームキャストと同い年だ
-
身も蓋もない言い分だと分かっているけど
マサル強すぎない?
-
>>1780
いうて正直フェイスレスをなんか可哀そうな人扱いは大分違和感あったし
真正面から叩き潰しちゃっても良かったと思う
ttps://i.imgur.com/F7dCfl0.jpg
-
>>1783
島風ちゃんのあのおしりプリンってやる雷撃も
あれはあれで好きよ
-
銀は幸せを掴んだし金は最期に兄の気持ちを知ったけど
勝がいなかったらどう拗れたか分かったもんじゃねえから勝の存在が奇跡みたいなモンだな!
-
>>1786
黒賀村はその説得力のための修行編みたいなもんだったけど
読んだ人も違和感しかなかったって出来だからなぁ
-
マサルはカラテもヤバイ級なんだよな
-
マサルは肩の超重いヤツを毎日装着して生活できるワザマエだからな
-
>>1787
その場合、ゾナハ病が止まらないですよね?
-
「人形は兵器で倒せない。武器と認識するとそれを上回るスピードやパワーを発揮するから。
だから同じからくり人形で倒さなければならない」
そういう設定とわかってはいてもやっぱし最後まで「うん?ううん…うん?」と思ってしまった
-
>>1786
元々頭が良い+記憶力が凄い+記憶のダウンロード=人形操りと分解が使える
お爺ちゃんの記憶+修行=剣術
ちゃんと強くなる描写あったからそこは俺は気にならなかったけどな。少年漫画だし
まあちょっと頑丈すぎるとは思ったけど、それに対してもしろがねじゃないけど、血で死に難くなってるって言われてたし
-
>>1792
で、あだ名は?
-
>>1796
げろしゃぶかフーミンだな
-
>>1787
ぶっちゃけコスモスはあんまり怪獣保護は興味ないという
ムサシがやべえレベルの怪獣ラブなだけで
-
>>1787
倒すだけならともかく誤ちに気づかせたりできるのはあの流れじゃないとね
-
>>1793
殺したら止まるって設定でもなんも問題ないんじゃね?
-
>>1785
ドリームキャストってなんだ?(イキュラスキュオラ並感)
-
スレの流れ的にこれが正解か
ttps://pbs.twimg.com/media/DyF52QKUUAEWZWh.jpg
-
>>1802
セクシーコマンド(R-18)
-
>>1794
ぶっちゃけアレ、現代兵器で倒せない理由を延々と模索して迷走してた時についた理由その1ってだけだからな
最終的にミノフスキー粒子みたいな設定で収まったけど
-
>>1802
それってめそ ゲフンゲフン
-
ミナミィに家庭教師やってもらいたい
-
>>1804
まぁサーカスの拠点見っけて核でカクカクすればいんじゃね?になっちゃうからな
FAEのつるべ打ちでもいいけど
-
>>1775
そして四肢同期中に艤装が破損すると漏電によって発生した異常信号が命令通達経路を経由して艦娘の脳髄に埋め込まれた命令交換機に到達
故障なく正常に動作した交換機は艤装の死を四肢の死に翻訳し、送り込まれた命令に脳が従ってしまった結果、腕が生えたままその生理機能の一切を殺されてしまうんだなって(闇鎮)
-
……からくり人形の武器に小型核弾頭持たせれば良かったのでは?
-
ルシールが普通に機関銃ブッパしてたし
何故か終盤のフェイスレス産の人形にも適用されたしな
-
>>1810
鳴海、確かオリンピアの上で銃火器乱射した事あったよね?
-
>>1806
ピジャ先生の冬の新刊はドチャシコでござった
ttps://i.imgur.com/NoFsaad.jpg
-
中学性日記
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1791116.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1791118.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1791119.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1791120.jpg
-
>>1807
現代兵器の個体あたりでの戦力で最強なのは戦闘機や戦車だと思うが
潜在的なスペックでは戦闘機や戦車より上だよ!にしちゃうと
いくらスペックをこっちに合わせて落としてくれたとしても人間が勝てる相手では無くなるしどうすんべ……と
さんざんジュビロが苦悩した後があの辺は見て取れた
-
>>1811
ナルミ「これはおもちゃの鉄砲でござるよ」
オートマータ「ならばよし」
-
>>1812
これ思い出した
ttps://i.imgur.com/X2sf0LX.jpg
<