■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのVault111 978スレ目
-
〜1984年 4月15日〜
彡(゚)(゚) モシャモシャ・・・・・・
彡(゚)(゚) KMR、今日ワイは出走予定無いよな?
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ
i:;'¨¨¨`';;;;;:::::i:i:i:i:i:i:i
\,,,,_ _,,,,,,,、`':;:i:i:i:i
}'tッ ;゙ t::ォ ゙;;:'¨゙! ええ、明日は1200でのレースが有りますけど・・・
! / } リ
‘, `` /¨ どうかしました?
,.. ・''" `、 ̄ ,. イ:.、
. ,,・´ .i!`ー一'' ´ ,リ `ヽ、
,r゙ :: ii ゙:、 / :: `ヽ、
/ :. ii `ー一''“ j ::: / ヽ
彡(゚)(゚) ・・・・・・
彡(゚)(゚) ラジオをここに持ってきてくれへんか?
,;;:::::::::::::;,
i::;'-―-';::::i,
}i .,,_ _,,..';:'{ ここに?まぁ良いですけど・・・・・・何か音楽でも聴きたいんですか?
v' ̄i i ̄ v'
〉、ー /
,. -― '";`ー '´i..,_
/ `"' -― ` ,
彡(゚)(゚) アホかお前、それでも競馬関係者かボケ、皐月賞やろ今日は
スレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1549924115/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです
-
乙
-
立て乙です
こいつ向上心はあるんだよな
-
立て乙
ヤキュウチクショウはと闘争心溢れる馬だよな有効活用できてないけど
-
これはヤキチクの言い分も最もかな
-
縦乙
まとめたら結構な分量になってたりするんかねこれ
-
たて乙
闘争心があるのとー才能は別
-
盾乙
闘争心が無ければ戦えないからね
このチクショウは心構えだけは一級品
あく調教されるんだよ
-
ここまでへこたれない向上心の塊だと逆に験を担ぐ職業の人とか富裕層騙くらかせば奇跡の肉って名目で有名馬に負けない利益でそう
-
勇者幸子
ルイーダの酒場に向かうもルイーダの酒場が閉まっていた
ルイーダの酒場で働くのは志乃さん、楓さん、早苗さん
-
乙
ラジオを聴く畜生…
-
>>10
勇者幸子のDQ3RTAだって!?
-
立て乙
薩摩芋の皮、バター、ベストマッチ!
-
じぽ子がLRになったから奥義使ってみたが
このサイズで乳揺れしてるとなんか笑えるw
-
>9
一口めで傲慢さ、二口目で図太さ、三口目で自惚れ、四口目で自信、五口目で痛風が手に入るがよろしいか?
-
立て乙
-
ウルトラマンエースって
光線技のエースと首切りのエース
ってファンからの二つ名があるんだっけ
-
たておつ!
「今のボクに言える事ひとつです Stand and Fight」
-
立て乙!撃て!斬れ!
-
なんとなくラブライブを見始めたんだけど例のスキャンダルって本当に主役の中の人だったのね
居た堪れない
あとゾンビランドサガは細かいところまで一々佐賀なのにふと気がついて笑ってしまった
-
>>20
なんか言っちゃアレだがAVに出てたってそんなダメな事かなぁと思う
使った事ない男なんておらんやろうに
-
ヘレンさんかドラクエに行ったら
職業はスーパースターになるのだろうか。
-
ゾンビランドサガのバスツアーで参加者一人が行方不明になったんだってね
佐賀って怖い
-
>>21
CDがいくらでAVはいくらかよ!ってのが笑った
-
>>21
ドル売りしてちゃあな……
でも、それなりのファンだけど特撮で育った身だからかべつにあんまりショックはなかったが
荒らしまくる奴らのほうがいやだったわ
-
ヘレンさんだし天地雷鳴士でもおかしくないがそこまで天地雷鳴士って強くないしなあ
-
騒いでるのなんて極一部の二次元と三次元の区別の付かなくなった声豚ぐらいもんやろ
普通は好きな声優さんが結婚しようが祝福するし、タバコ吸ってようが気にせんやろ
それともなにか、あの人達ってアニメキャラにブヒブヒ盛ってるだけで本気で声優とねんごろになれるとでも思ってるの?
-
AVとまではいかんにせよエロアニメ出演してんのはざらだしな
アイマスにもおるし
-
別にアイドルとして売ってるわけでもない人でも
顔と性格が良きゃ「結婚しました!」って報告にディスが入るのがこの世界なんだよなぁ
-
>>27
ぶっちゃけ、ファンを煽ろうとしている外部の人間が多いと思うぞあの手のあらしは
ついでに言えば同じくラブライブ関わってた三森すずこもオカダとの報道で
イベントキャンセルしてたファンがちょっといたらしいから
あの世界の他人は考えないほうが良いよ
-
>>28
水着彼女とか新最終痴漢電車とか知らないよ(自白)
-
井上カーズ彦「そうだよ(便乗)」
-
>>28
野原一家は全員出演経験あるしな
-
悪質なアフィもスキャンダルを煽りまくるしな
あの手の管理人は転載だから罪悪感とか薄れるんだろうか?
まあそういう間隔がないから管理人とかやってられるんだろうけど
-
ビルダーズ2はPC版とか出てキャラや部屋数の上限が無くなったらさらに楽しいんだろうなあって思ってしまう
-
>>28
アスランの中の人が出てたのは直ぐに分かったわ
あの独特の声で責めてたらバレるって
-
>>26
ヘレンさんは公式ネタで大蛇とダンスで分かり合えるから、まもの使いでもアリかも。
冷静に考えると大蛇とダンスで分かり合えるって何だよ(錯乱)
-
>>34
そんなのどうでもいいぐらい儲かるんじゃない?
正直ドル売りされたところで覚えきれないよね女性声優って
特に演技が
-
クワトロ大尉……アーガマの皆が偽名でエッチなアニメに出てるようなんです……
-
蒼き狼の伝説とかいう奴も中々有名だっけか
ハードなロボ&ホモアニメだが
-
エロ系はお給料が良いらしいからなぁ
というか通常のアニメのお仕事のお給料が低いとか何とか
アリスソフトが相場を知らずに「これぐらいかなぁ?」で募集出したら一流どころや大御所レベルが応募に来たレベルだそうだからなぁ
-
>>38
というか声優の名前とかもう覚えてないわ
多すぎる
-
>>39
鬼にする事はない。ジュドーは主役で出たからな
-
>>39
カミーユ君は毒電波飛ばしてただろ!
-
カミーユの声優が出たエロゲ?
電波とかスカトロとかあったような?なかったような
-
>>44
フフフ……セッ
-
>>39
その大尉もなんか出てるんですけど!
-
失敬な 立派な病院の医者をやってたんだぞ、カミーユは(棒読み)
-
>>46
プク!介錯しもす!(早口)
-
>>45
おハゲ様がマジで仕事選べっていったやつだな
-
アムロとシャアの中の人もエロゲーの仕事したことあるんだっけか
カミーユは変態医者と毒電波
ジュドーはランスだっけ
-
ドラクエの魔物使いってしゃあないけど職業的には微妙だよな
5主人公は殴りもかなり強い僧侶ポジでいいが
-
なんか急にフェニが強キャラに・・
-
スーパーフェニックスがちょっとビルドみたい
-
音声作品はいいぞジョージィ……マゾ犬トレーニングが捗る
-
ttps://twitter.com/t_features/status/1096930352755499008?s=20
ブラギガスニキはいい加減これを入れるぐらい出来るようなったんだろうか?
-
北斎の強化来ないかなぁ
ttps://pbs.twimg.com/media/DnTcuB-UwAEUiKu.jpg
-
>>53
フェニは煽りだけだったら超一流ぞ。
-
なんかフェニックスがかっこいいぞ!
-
なんていうか最近は作品の些細なことにケチつけてマウントとろうとするオタクが多すぎないかな?
-
>>44
くりいむれもんをご存知なくて?
-
何だその数式
-
フェニックス、ディクシアがクソ力無しで負けたことに説得力を!?
-
>>57
割と現時点でぶっ壊れ枠にいると思うのお栄さんって
-
>>41
多分闘神3で蛇によく似た彼が出てきたのってその縁だろうなって
あと某三国志エロゲの若本御大大暴走と秋元師匠御乱心は腹筋に悪かった
-
もしも各ガンダムシリーズがエロゲだったら
-
フェニックス95万パワーで戦ってたのか
-
>>51
大体みんな一作は出てるし・・・
声が特徴的な人がバレてるだけで
-
フェニックス強い、知性の神が居ない方が強くないかこれ?
というか一応キン肉王家の後継者選びトーナメントの決勝まで行ってる強豪ではあるんだよな、素のフェニックス
-
ゆで理論を知性的に説明することによって説得力をもたせようと言うのか?!
-
オモプラッタで極めたら勝負終わってそう(小声)
-
そうだよな、95万パワーで5億パワーと互角に戦ったヤツ知ってるもんな
8000万がどーしたよっていう
-
>>66
カミーユが大変なことになってしまう
-
お栄さんは宝具が2以上なら常用できるんだがなぁ
1だと火力辛い……
-
>>47
ドリームハンターはエロじゃ無くなってからであったか?
-
>>72
それだけではないと言いながらもあの8000万推しにはちょっと疑問があった
-
>>69
まぁあんまあの辺のタイトルはアテにならんけどね
それこそテリーやラーメンとかだってアメリカや中国で一番強い超人なワケだし
-
でも知性を表現するのに数式や角度とかはなんというのか
ゆでっぽくていいけど
-
小説版ならわりかし……
初代とか8小隊とか……
-
>>65
ttp://nico.ms/sm4032911
-
若本さんも対魔忍にでてたなそういや
-
溢れる知性ディフェンスすごいですね
>>57
北斎から画狂老人になるの?
-
一番強いサーヴァントって誰なのっと(聖杯戦争)
-
知性が溢れ出ているだと!?
でも、なんか負けそう
-
今回神の力借りてないのかフェニックス……他三人もそうなのかな?
それにしても角度10数度って細かそうでズレで考えるなら割とあるのかな
-
>>49
セップクはスポーツじゃありません
-
>>83
公式ではギルガメッシュ
-
>>60
それは別に今にはじまったことじゃないやんwDBでもスラムダンクでも北斗の拳でもワンピースでも
各種戦隊もの、ライダーでもありとあらゆるすべての作品で些細なことにケチをつける人は居たさw正直暇だなと思うが
-
>>66
コンマオ「ガタッ」
-
>>78
なぞの数式使うのは車田先生の領分だと思うんですけど
-
>>83
設定上ギル(対エミヤ除く
-
声優業の相場わかってなくて無自覚に破格の報酬提示したら
プロ声優がこぞって集まった、ってのはどこの話だったかな
-
>>83
現時点だと相性の都合上、グランドキャスターソロモンかな
グランドアサシンの山の翁も強いが、アサシンじゃ辛い
-
鳳凰幻魔拳が一番実用性ある気がする聖闘士星矢世界
-
アリスソフトが声優使うかって話になって相場知らんからとりま20マンで募集すっかって話だったような
-
>>87
強いのはもちろん、宝物庫駆使したら勝てるサーヴァントがいなくて月では出禁だしね
FGOは神霊(イシュタルやパールヴァティ、なんかよくわからんイアイア系)も鯖化しているからかなり例外だけど英霊に限ればなんだかんだで我様最強格よね
-
>>91
慢心速攻捨ててエア出せばエミヤなんてイチコロさ!
問題は我様がフェイカーであるエミヤに開幕慢心捨てるとかありえねえ
-
>>78
数式があれば知的に見えるから
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575000.jpg
-
FGOやってないけど
北斎とか紅閻魔ちゃんとかパープル式部さんの評価を聞くと
何か、和風女性鯖が強いイメージ
-
>>88
でも今みたいに作品の叩ける要素が出てくると嬉々として群がってくるようなことはしてこなかったじゃん
-
フェニックス普通にカッコいいけど、ゼブラの前例あるから油断できねえ···
マリポーサみたいに格の違いを見せつけての勝利とまでは言わんから普通に勝ってほしい。
-
>>83
問答無用で強いってんなら立川のパンチフルパワーかな、EXで出演したときは本気じゃなかったっぽいし
なんかキアラのスキルでスキル無効化されるっぽいがスキル無効化した程度で勝てるビジョンが全く……
-
>>98
勉強しろ落第生
-
>>94
あの技わりとガバガバだよね
-
こういう式が出てくるのはいいがどうやって解いてるんだろう
境界条件を瞬時に置いてるのか
-
もっとすごいパワー差を戦い抜いた男を知っているからな
不死鳥サンダーストーム、前後逆にしただけのマッスルリベンジャーじゃねえか!
-
>>85
確か僅かにでもズレると途端に効果無くすのって前に出てたな Ⅱ世か?
-
>>99
FGOやってないけどマシュがスケベってのは
魂に伝わった
フィギュア買いそうになっちゃう
-
しかし、仮にフェニックス勝ったら
テントウムシはどうすれば良いんだろう
-
ラージナンバース候補だった弟と比べたら
兄の方は力任せで技の練度がしょっぺえなぁ、とか心の中でフェニックス思ってそう
-
>>102
素の格闘スキルで殴り始めるからな
-
>>97
レジギガスかオメーは
-
ジャンヌオルタとかいう絆レベル2くらいから尋常じゃない速度で絆レベル上がり始める奴
-
別に笑う場面じゃないとは思うんだがサッの効果音と共に知性のポーズ取ってるのが妙に笑えてしまう
-
天地無用とかほんとエロアニメ界の大御所が
ポンコツヒロインやってる作品という
-
>>100
ネットで意見の共有できるようになったから囲んで叩くようになったんじゃね
-
>>111
逆に素のスキルでビーストスキル無効化して猛反撃かましてきそうだよね立川のパンチ
-
>>101
神の力ないって明言されたし完全に王位争奪戦時より弱くなってるようだね
ビッグボディ以外
-
>>92
アリスソフトだね
-
>>113
ぐっさんとかいう絆3までは異常に遅いのに
そっから先はガチ瞬殺レベルの上がり方をする鯖もいるぞ!
-
大工のサーヴァント キリスト
-
>>108
わかる
魅力的なフィギュア多いんだよね
こういう娘らに囲まれる世界に行きたい…
そして武装して一緒に戦いたい…
-
>>111
セイヴァーさんと格闘で張り合える鯖って
プラトンさんくらいしか居ないんだっけ。
-
>>121
むしろ親父さんの方が大工としては崇められる存在では?
-
防御力とは言ってはいるが、
どうもゆで先生だと
知性=数式が浮かぶ
知性=頭が固くて頑丈
という風に見えてしまって腹筋につらい
-
>>122
お前型月世界に行きたいのか…(引きつった笑み)
-
クソ力封印キン肉マンといい勝負に落ち着いてたのは知性の神が憑依してた状態での慢心か心臓病のせいか
なんにせよフェニックスが強キャラっぽさ出してくれたのはいい事だ
けどこういう計算キャラって大概…
-
ぐだ「なにが知性だ!うちのキアラさんなんか溢れる痴性だぞ!」
-
>>105
つうか世の中にはカオス理論ちゅーものがあるので
計算で導き出すのは十中八九不可能じゃねぇかな
-
>>123
格闘EX持ちだからしゃーない
多分ソクラテスも殴ってくる
-
ワンフェスでもマシュのドスケベプリケツフィギュアとか忠犬待ったなしのドスケベフィギュアとか売ってたなぁ
速攻で売れてたり倍率100倍近い抽選だったりで買えなかったが
ヒロインXXのキットを作らなきゃ……
-
?「確実に殺す技だけど、リングに穴空いてるし彼なら大丈夫!」
てなお人もいたし、角度云々は重要なんだろう。
-
>>95,119
あそこか、thx
-
>>127
ティーカップマンは技はあっても
基礎超人ぢから不足で首チョンパだしなあ……
-
エロゲーと言えばディアッカが名前もじって出たらバンダイから怒られたってのは本当なんか?
-
>>128
溢れる程ちゃんとした形の理性残ってたんだ?
-
ビッグボディ神の力無しであのタフさとパワーだったんか
友情パワーベンキマン倒してるギヤマスターを倒してると考えるとやっぱ相手が悪いだけやったんやなって
-
試合上はフェニに勝ってほしいけど、物語上だと勝つと困りそうというジレンマ
ここでサタンの横槍が入るかも知れぬが
-
正直、セイヴァーさん使う武術のカラリパヤットって
ケンイチと、昔のアリナミンVのCMくらいしか知識が無いからピンとこないw
-
そういやフェイスフラッシュでフェニックスの心臓治ってるのかね···
不安になってきた···
-
そういや竹刀へし折りマンがまだ出てきてないのか
-
95万パワーで5000万パワー以上の超人たちをバッタバッタと倒してきた漫画だから、今更驚かないけど、改めてそう描かれると超人レスリングってやばいなってね。
-
>>126
うちのフィギュアは色々ちゃんぽんだから…
武装してる女の子集めるとFate関係が必然的に多くなるけど
-
>>107
前シリーズのネメシス戦でも、わずかでもずらさなければ終わっていた、みたいな感じがあったような
-
>>128
ハンサムワタルの絵で浮かんだ
-
織田家のチョコはすげえよ
-
>>139
夢も欠片も無い話をしちまうと
所詮は大昔の格闘技なので技術体系的には劣化ムエタイ
-
>>139
よくわからんけど無表情で首相撲からの肘膝を叩き込むパンチを想像した
スゴクコワイ
-
もしかしてキン肉星の超人って強度100万が最大値なのだろうか?
-
>>147
中国武術を含む各種武術の源流
と書くと型月的にはクッソヤバい感じに聞こえてこないか?
-
>>149
悪魔超人編前までの一流の超人の最大値がそのあたり
-
>>149
たしかアタル兄さんか万太郎かどっちか忘れたけど超人強度105万だったおぼえが
-
>>135
怒られたのかは定かではないが、スパロボやGジェネでディアッカのボイスが一時無かったのは事実。
同じ笹沼さんが演じてる虎の副官のダコスタは普通にボイスあった。
-
数字なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1776646.png
-
テリーマンの足が義足のままだったことを考えると普通に心臓治ってない可能性もあるよな
途中で心臓おかしくして負けるとかもありそうなのが怖い
-
>>150
格闘技ってのは時代を経るごとに強化されていくものでヤンスよ
中国拳法の達人がキックやMMAのプロに最近ボコられたばっかだしね
-
>>154
間違いなくこいつら王位戦のインフレ超人共より遥かに強いからな…
-
そうなのか。まあ超人強度って時々思い出したように話に出るからな。
-
>>149
一定以上の実力や超人強度の超人は、悪魔超人にスカウトされたり
モンサンパルフェを目指して完璧超人になっちゃうみたいだから100万前後が上限になるのかもね
そこら辺がなくなった二世の世界だと栄養学やトレーニング理論の発展やらで高い超人強度の超人も生まれてきてるらしいけど
-
>>150
型月はやたら中国武術を持ちあげる傾向にあるからこの時点ですでにやばさ天元突破であるな
Aでようやっと習得できたってレベルだし
-
桁がおかしい、おかしくない?
ttps://pbs.twimg.com/media/DzV4m6hUUAIS6BA.jpg
-
戦闘力とは戦いの中で変動していくものだってドラボーでも言ってたし
-
>>156
なんでも古い方がヤバい型月的に、な
別に現代でカラリパヤットのほうが強いとか言ってるわけじゃないんだ
-
>>154
素のパワーにコンプレックスがあって、
サイコがマグネットパワー求めたのかなとは思うが、
1500万の3人、絶対過少申告だろ君らw
-
>>159
スカーが1000万パワーとか今時珍しくもなんともないと言っているしね
コイツ自身は138万パワーしかないけど
-
まぁ、でもメイン以外の正義超人じゃ勝てないってのは面白くない
せめてカレクックくらいには頑張って欲しかったでごわす
-
>>161
黒い蓮の花がある気が
-
>>147
そうなのか。
このCMはインパクトあったから強そうに見えてなあ。
ttps://youtu.be/0JfVFA1to5E
-
>>161
BlackLotusがある時点でこの最低で10倍は固いんじゃが
-
>>161
十分の一以下なんて中古屋で売ると割とあるしな
ブラック・ロータス入れてその数字ならばっくられてよくありそう
-
>>163
んじゃ逆に中拳の大家を一方的(開始10秒かそこらだったはず)でボコったキックの選手とか
型月に出てきたらマジヤバいハンパない強さって事にされるんだろうか
-
ロンズデーライトパワー発動時ってどんくらい強いんだろ(こなみ)
-
>>153
種関連だとカガリもゲーム出てなかったり(同声優の別キャラは出る)とかで変な時あったな
まあ契約上でなにか問題があったんだろうけど
-
>>161
トレカの参考画像だとこれじゃ安すぎ…
-
>>161
買い叩かれてんじゃねーか! カードを手放すなら宝物としてしまうかオークションに出せってお父さんいつも言ってるだろ!
-
>>161
その黒い花のはページ作った人間の遊び心かな?
-
>>161
右端のカードに黒い蓮の絵があるじゃろ
それブラックロータスというカードで良品なら買い取り価格100万越えが当たり前のカードじゃ
-
超人閻魔戦は1億パワーは超えてたんやろうなあ将軍
-
そういや超人強度は伸びないみたいな話もあるが、どの辺で確定するんだろうかアレ?
メカ超人とかは製造直後とかなんだろうけど
-
>>171
型月的には何習ってよう常人ならと五十歩百歩
気功がガチであるような世界だぞ
-
>>154
3800万とか嘘っぱちだろ
ttps://i.imgur.com/P20zMy0.jpg
ttps://i.imgur.com/4xG1jdA.jpg
ttps://i.imgur.com/J3nwcf2.jpg
ttps://i.imgur.com/sWx4j9b.jpg
-
>>164
サイコは徹頭徹尾何とかあやつ越えを果たす方法模索してただけじゃないかな
方法は違えど始祖は皆同じほう向いてる
-
>>156
突き詰めれば人体破壊する最適解は関節技って事なんだろうけど
1on1のリング以外でそれできる? 非対称戦で悠長に締め技やってられる? と言うのが古流武術が打撃主体になる根底だからねえ
-
しかも黒枠のほうに見える
-
>>165
同じ1000万パワーでも鍛え方が違う!精根が違う!理想が違う!決意が違う!
-
>>171
マジカル八極拳的な神秘を持つ中国武術の大家を10秒でKOしたならヤバい
常人なら一般的にはスゴイけど魔術的には特に何も
-
ガチのレアカードって買い取り屋に流すよりオークションなり個人間取引なりした方が高く売れそうな
-
>>183
いちおー言っておくが基本的に現代の戦場格闘技でも逮捕術でも戦国時代の組内でも
打撃じゃなく組技が主体だぞ
-
>>181
りっちゃんがムチムチでエロいのは昔からだからね。仕方ないね。
-
結局ディアッカとカガリが声付きで出るゲームはVITAのSEEDゲーまでしばらくなかったもんなあ。
スパロボZだと内部データでしっかり能力有であったんだよな。
声は無かったけど。
-
まあ、アレだ
結局中二系なんだからそのへんは割り切ったほうがいいんちゃう?
-
合気道の達人セガールが立ちながら関節技決めてくるプロ
-
>>183
最近の喧嘩稼業でそこらへんやってたっけな
-
まぁ、プラトニックラブってプラトン的な恋ってことだから
つまりホモだよなってことだよ
-
フェニックスがかっこいいだと・・・
というか邪神の憑依拒んでたのね
他の3人もそうだとしたらゼブラが負けたのなんとなく納得できるな
まあ、ビックボディは勝っちゃってるんだが
マリポーサはまあパワー足りなくてもスピードとテクニックで何とかできそうなキャラなんだが
-
ゼブラはもう一人の自分と戦闘前に向き合っていれば勝ってたんだろうがな
-
>>195
実際、マリポーサはなんとかしたし
ゼブラは黒を出されたから負けたわけだしな
黒で劣勢になったのはキン肉マンと戦ったときと比べて神の力もないため
ラフファイトするにはパワー不足で白の完全な劣化版になったためだろうか
-
ゼブラが負けたのはマッスルインフェルノなんて欠陥技に拘ったからではないだろうk(謎のビーム
-
そういや大将戦くらいの雰囲気出てるが、まだ邪神およびサタンの思惑と竹刀折りマン(仮)とジャスティス
出るかわからんがアタルにロビンマスクもまだ動いてないんだよな
ゆでの構想的には今で何割くらいなんだろうか
-
無量大数編の鳥取砂丘編辺りだろうかないま
-
>>199
今の試合がなんとなくラジナン2部のピラミッド終盤位な気はする
-
ファッ!幼女戦記、GYAOで無料配信されとるやんけ!
また見たろ!!!!
-
「痛いなぁ、このマッスルリベンジャー」
-
まだ始祖編で言うラージナンバーズぐらいなんじゃねえか巻数的に考えて
-
多分今ロビンネメシス戦くらいでこの後で全体像の開示が来るかな
そろそろサタン来るんだろうし
-
>>181
この人がアイマス&デレマス描くなら
眼鏡アイドルしかあり得ないよなあw
-
いまの所、今シリーズのベストバウトはマリポーサ戦
本物のルチャを見てみたくなったし
-
>>206
新アイドル残り4人の中にメガネはいるのだろうか
-
ロビンが敵として復活した場合はマンモス戦やネメシス戦のやり取り考えると多分キン肉マンと戦うんだろうかな
ウォーズマンと戦うかもしれんが
-
>>207
前半5試合のうち4試合は
奮戦はしたが基本的には結果が見えてる試合だったしなあ・・・
ティーパックマンとか連載時は善戦したと思ったが
単行本で見るとほぼ何も通用せずに蹂躙されてるんだよな
根性見せたことは見せたが
-
>>207
しいて言えばあれ、腹をレンズにするなら摩擦熱で溶かして透けて見える背景が大きくなってる伏線が欲しかった
-
>>208
デレマスで眼鏡キャラってーと
荒木先生、春奈ちゃん、超☆風紀委員長、制服みくにゃんあたりか
-
言っちゃ悪いがポっと出の後付けキャラでしかないのに
おそらくファンの大半がシリーズの根幹をなすキャラとして認識している始祖とかいう連中
-
>>212
真尋ちゃんとか風香ちゃんとか
裏切りメガネ勢を入れていいならもっと増えるが
-
>>212
風香ちゃんとか奥山さんもいるで
-
>>212
おぐやまさんマキノンあたりもな
あとミナミィは勉強の時かけるタイプっぽい
-
映画のおかげでシティハンVocalコレクション衝動買いしちまった…まぁいっか(車中のCDの枚数から目そらし)
-
>>185
あのシーンは評判の悪い二世でも絶対にお勧めしたい名シーンだね。
キン肉マンの面白さって、勢いと台詞だから。
-
>>214-216
サンクス、結構多いねえ。良き哉。
-
>>185
貴方それ老いたサンシャイン見ても同じこと言えるの…?
-
>>217
挿入歌はとことんいれようとしてたしね
愛よ消えないでとかのはいりかたもよかった
-
>>217
かけると一気にタイムスリップした気になれる
-
フェニックスが計算でどうこうってのは、空位だった次期王位のトーナメントで優勝直前まで行った時のが元ネタかな
確か格闘技未経験だけど、てこの原理やスポーツ力学で勝っていったとかだし
-
>>203
「あっ、てめっ、ずるいぞ!」
-
メガネ先生、
今ドルマスだかシャニマスでメガネコンビのイベント来て
「……これは戦争だ!」とか札束ぶっこむ覚悟きめてたぞ
-
>>221
劇場版と一緒にでVocalコレクションはfootstepsまで入ってるもんなー
ある種ずるいわアレ
-
>>220
あのときのアシュラなら軽蔑するように言うぞ
サンシャインも普通に安心して飲み込みそう
-
>>221
ハミングバードのRIDE ON THE NIGHTは流れましたか……?
流れてたのならとてもうれしいんだけど
-
>>228
TVSPとか過去の劇場版までは流石に入ってなかったぞ
個人的には週末のソルジャーとか入れてほしかったけど
-
>>228
取石五月「おっ出番か?」
-
>>225
デレステのサイバーグラスのイベントやね
スタラン15とか目指さなければそこまで気合入れなくても余裕だけど
-
>>229
これだけやね
ttps://i.imgur.com/36vItOd.jpg
-
>>232
RUNNING TO HORIZON、SUPER GIRL、ゴーゴーヘブンまで入ってた(映画も含めて)のは驚いたわ
ぶっちゃけ贔屓目入ってるけど挿入歌でもあんま古い気がしなかったゾ
-
>>218
あそこは久々にシビれたよなあ。
「これがキン肉マンだよ!」って思った。
-
>>229
流石に入ってなかったかー
好きな曲だから、少しでも多くの人に聞いてもらいたかったが……
-
>>230
戦闘機に乗ってるアイドルなんて誰も知らねえよ!
-
AngelNight、SARA、愛よ消えないでの使われ方はかなり良かった
それ以外の曲もサラッと流れるけどどれも古臭さを感じないのはすごいと思うわ
欲を言えば91の曲もどこかで使って欲しかったw
-
LMBGのイベントとか来て
まだ加入してないロリ勢全員入らんかな
-
>>236
は?
三石琴乃、玉川紗己子、天野由梨、草地章江、椎名へきるの超有名声優五人組
ノベライズは吉岡平やぞ!!!
-
>>237
やっぱ一番はエンディングやった
ゲッワイもいいけどStill Love Herで今の東京が出てくるのが最高やった
都庁が完成してたりして当時からの時間を感じたわ
-
>>240
GetWild全面押しだっただけに最後の最後でStill Love Her流れるのは完全に不意打ちだった
-
>>240
あのEDなー ゲッワイからのStillの2段構えで流れてた映像までパーペキ(死語)と言う
-
>>239
ハミング・バードとハミングバードとジャミングバーズややこしい……ややこしくない?
-
>>152
アタル兄さんが108万やな。
万太郎は93万。
-
俺のまだ知らない眼鏡キャラがこんなにいたとは
ttps://i.imgur.com/Fx197GM.jpg
ttps://i.imgur.com/HQXv5tq.jpg
ttps://i.imgur.com/9LYjFKY.jpg
ttps://i.imgur.com/WE4ZN3d.jpg
ttps://i.imgur.com/FwztmP5.jpg
-
>>245
一番下はレアな体育会系メガネっ子やぞ
-
俺だってそーする
ttps://i.imgur.com/d3PJdFv.jpg
-
>>246
マジでか。
眼鏡汗まみれックスが捗るな。
-
>>246
なお背景に出たキャラのほうがおそらく本人より有名なキャラの二人目である(一人目は穂乃香/ぴにゃ)
-
>>249
ナイスな笑顔のマルメターノおじさんかwwwwwwww
-
>>247
もとが鶴なのに
脚が極限まで太いとはこれいかに。
-
>>232
あ、あかんこれ買わなあかん奴や
1発目にエンジェルナイトとかわかってるなあ
スティールラブハーは今思うとエンジェルハートのほうがマッチしてるかもなあ
-
>>241
あかん、一番強烈なネタバレ食らったwww
明日見てくるわ
-
そもそも超人強度ってどれくらい戦力に影響しているのか全然わかんないよねw
-
>>250
どっちもコラボ先で声がついたという
-
>>250
マルおじはさぁ…なんでお空に行っちゃった上巨人化しちゃったのさ
しかもボスキャラだけど本気で戦ったわけでもないという強さ
-
>>254
パイレートマンの8000万パワーにはスグルの火事場MAX出ないと勝てない
オメガマンの8600万パワーにはスグルの95万パワーで勝てる
あれ?
-
>>254
ぶっちゃけ超人強度が云々で戦いが決まったのって
ウォーズマンVSバッファローマン、キン肉マンVSバッファローマン、ティーパックマンVSヘイルマンくらいだしw
-
>>252
曲順は忘れた方がいいかもしれない(真顔)
-
>>259
まあボーカルコレクションだからそれはね
-
>>253
そいつはスマンかった だが間違いなくファンにとっては最高の作品だから期待して見てほしい
-
>>261
近所の映画館、2週目なのに土日ずっと満席だったぞ
行けんかったわ
-
>>260
…映画見ればわかりますぜ(ゲス顔)
-
>>256
もう1年以上モバマスコラボやってないよなあ
早くしてくれないといつまでたっても142’sが組めないし小梅ちゃんの最終上限開放だって待ってるんだ……
-
>>262
2週目から週替りの特典配布始まったからそれもあるんだろうな
明日特典もらいに3回目行こうかとも考えたがいろいろ辛いので諦めたw
-
>>264
最近なんか忘れてるなーと思ったら
結構な期間やってないね…
-
>>264
ミリオンコラボ(小声)
-
>>265
新宿で見たけど土日は両方昼間の回はほぼ満席やったな
結構色んな人が見に来てたわ
-
>>257
惑わされるな
-
>>262
田舎の109はいいぞ、後方中央が5分前で取れる
各曲の入りの演出は神がかってよかった・・・
登場キャラの中の人の歳のせいか声は結構無理は感じたが
-
>>266
ワグナス!今確認したらミナミィ達が加入したのが17年の6月だから、もうすぐ2年経つ!
>>267
ミリオンは会社の壁がね……
-
さんざんネタバレ見てから行ったおれがいるし……
というか「大将!いつもの!」という以外の表現しかないよね
-
>>268
見るんだったら新宿のTOHOシネマズで見るのがベストだからなぁ
見終わったあとそのまま聖地巡礼まで出来るし
-
ストリートファイターやプリキュア、サクラ大戦とかも
アイドルものならラブライブも参戦してるしいつかはでれるんじゃねえの?
出す意味とタイミングが大切だが
-
>>270
キャッツアイの泪姉さんは中の人が亡くなっちゃったから瞳役の戸田さんが2役やってるよね
全然聞いてて同じ人がやってるとは思えなかったけど
-
>>275
ナムコXカプコンの飛竜と飛燕が同じ人だったと知った時も盛大に吹いたなあ。
-
>>273
新宿駅でここでドンパチやってたなってニヤニヤしながら廻ってたわw
-
アズレンは次のコラボどうすんだろう
ネプテューヌ、ボトムズ、うたわれと、次に何とコラボするのか全く読めねえ……
-
ミリオン系列とシンデレラ系列はアイマスというブランドの頂点を互いに争う強敵と書いてともと読む関係だからなあ
-
【祝報】TS対魔忍達郎のエロゲ、発売開始される
ようやくか
-
ミリマス勢はキャラを絞ってたから全員に声があるんだよなぁ……
その点だけは本気で羨ましい
俺にはまだ鼓膜が実装されない……
-
名取かずえ(教授のアシスタント)の中の人まで当時のアニメで担当した人呼んでくる徹底ぶりだしなw
-
>>281
全員に声と曲があるのは強みだと思う
シャニマスもそれに加えて練り込んだ16キャラで勝負かけてきたというのもあっていい完成度はしてると思う
なおゲーム部分
-
>>279
ミリシタはライブシーンの振り付けとカメラワークはデレステより上だと思う
がプレイするのはデレステなんだよなぁ不思議なことに
-
>>282
そういやあの世界だとエンジェル居らんみたいね
-
ジャンプ+のリコピンがとんでもなかった
これはネタバレ前に読んだ方が良い
-
>>285
あくまで今回の映画アニメ終了後の続きだから アニメ化されてない話は“まだ”やってないって事になってる
-
>>285
ミックのエピソードアニメじゃなかったしなぁ
原作とはまたパラレルって考えればいんじゃない?
-
>>286
オチがあらゆる意味でやばすぎる
このネタ通すのにどれだけ手間掛けたんだ?
-
>>286
よくこのネタ通ったなって……
-
>>286
アンケートも笑ったよ
-
というか途中まで明らかにおかしかったり振ってくるネタがよくよく考えたらそっちとか予想出来るか!
-
みのもんたの件すごいわかる
なんかムスッとしてるの
-
>>287
これは消化していないエピソードをアニメ化してくれるフラグ・・・
あと最終回間際の適当な展開さえアニメで保管してくれたら
-
最近はなんか「コレだよコレ」的なものに応えてくれる映画が多くてほっこり
-
君の名はの大ヒットの影響なんかねぇこういうのも
-
>>295
翔んで埼玉はそれに加えて予想を超えてくれそうで楽しみにしてる
しかし、ほんとよくこれを映画にしようとか思ったな
-
実写映画化が立て続けに失敗してるから現場主導になったんじゃない?
-
凝ったもんは要らんねんと言う事に気付いたんやろなあ
-
昔と違って変に一般向け狙わなくなっただけじゃねーかな
原作尊重してたほうが無駄な悪評も立たないし売上も見込めるわけだし
失敗続きで映画でございって一段上に立ったような商売する余力もないんやろ
-
作風に関係なくジャニタレ起用しておいて顔や服が汚れるの駄目とか舐めてんのかと
かといって演技が特別上手いわけでもないとか意味ないじゃん
-
>>300
一般向けも狙っていないのだとしたら、ニセコイはいったいどの層に……
もうちょっと千棘を努力するなり予告をどうにかするなり手段はあったやろ……
あの予告見て見に行こうってのはかなり少ないと思うんじゃが
-
>>302
ニセコイは評価高いぞ
-
ジャニタレって言われるような汚れNGほぼなくて実際は演技力の平均値がずば抜けて高いから新人発掘とかに最適で選ばれてるらしいねえ
-
>>302
大雑把な話なんで個々の事例に言及されても知らんがなとしか言えない
すまんな
-
>>303
マジで?
ブロリーが大人気なのに対して盛大にずっこけたってYahooニュースで読んだ気がしたんだが
-
ジャニーズは早くティガとダイナのネット配信許可出すんだよあくしろよ
-
近年の実写化は評価高いやつほど興行収入微妙で叩かれてる奴ほど大成功してる感じ
ハガレンも年内上位5パーセントの大成功で進撃も大幅黒字の大成功だ
でもいわゆる映画サイトの平均評価高めのやつを一覧で見ると興行収入がうんこになってる
ただしこの評価は『ネットの』と頭に付いている
-
進撃とジョジョは目標額届かなくて続編立ち消えって話なかったっけ
-
なんでみんなで高度な情報戦してんの?
そんなことより、おっぱいの画像おくれ
-
進撃は売れすぎた上に日本での成功を受けつつハリウッド実写化も決まってたけど
-
>>310
ちっしょうがねぇな!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1776767.gif
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1776768.gif
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1776769.gif
-
ハガレンも進撃も「製作費」は稼げたが成功ラインの半分程度しか稼げてない
が最終的な結果
-
>>313
んなわけないでしょ進撃は『制作費回収』じゃなくて『黒字』って断言されてんだから
うん十億の黒字出てますよ
-
>>314
前編は越えたけど後編が越えてない
成功ライン100億に届いてない
てか後編の落ちが過去最低だってさ
-
アナザー光医者と戦ってたスタイリッシュ爺さん婆さん、ベテランのスーアクさん達なのな
>>312
三枚目さ
男は二人ともバイかなにかじゃなきゃキツイそうだし、女は相当身体柔らかくないとキツくない…?
-
>>315
何か勘違いしてないか
実写進撃って前編だけで前編後編分合計して黒字になるくらい稼いでるんですけど
-
>>315
前編から後編での興行収入の落ち具合のことなら全然
ぶっちゃけ続き物の興行収入変遷としては普通の範囲
-
もう!喧嘩するなら外でやりなさい!!
喧嘩するなら、お母さんご飯作らないからね!!
-
3月のライオンの実写化が高評価だったが興行収入爆死したことも
クッソ力入れた海賊と呼ばれた男が結構売れたが制作費見ると微妙なラインで終わったことも
東京グールが興行収入10億超えて続編決定したことも
そもそもここで話題になってるの見たことねえ
-
黒字になれば成功と思ってる人多いな
-
>>319
かーちゃん許して!謝るから晩飯の「近所のお姉ちゃんのおっぱい山に昇ったフグ刺し二輪」だけは作って!
-
>>321
パチンコ一日売って500円勝った みたいだなぁって思いました
-
そもそも10億で続編の世界で前後編50億以上とかの作品を頑張って失敗扱いにしたいだけの人は、ね…
-
自分の物でもない他人の金でマウント取って火種にする甲斐性なしが消えない辺り底辺まみれなんだろうなって思う
-
しかし進撃って前編はそのアレっぷりで話題になったけど後編ロクに話題になってなかった事考えると、
典型的な話題先行逃げ切りの焼畑型じゃねーの?って思っちゃうけどな
なんで無名の新人抜擢した邦画がロクに売れないのかって、
予算や内容もあるけどそういう実績積み重ねたところもあると思う
-
ぶっちゃけ前編だけで前編後編黒字確定になってたってことは後編単独でも黒字ってことだぞ
-
>>326
本編がまだまだ続いてるのに新作を検討する話が出て来ないという事は
出資者も次はやばいと思ってそう
-
お?この原作、映画になったのか。観に行ってみるか ってのはあっても
この映画、面白かった。原作買ってみよう。 って話を邦画で耳にすることは滅多にないなw
-
前編→後編で特に理由もなく公開時期が数カ月空いただけで売上1/5とか普通にあんのが困る
銀魂みたいなトップ層でも売上は伸びるどころか減少傾向じゃあのう
-
フェニックスはカメハメの下で修業したらやべー超人になってた予感
-
>>327
逆や
前後編の作品の前編だけで黒字確定ってことは、仮に製作費が100億だとしたら
前編分だけで100億以上の稼ぎで後編はボーナスステージ、客1人入っても黒字確定
ざっくり製作費1/2して後編単独の客入りでも黒字ですよ、ってなってれば
実写進撃のネガティブイメージもっと減ってるんじゃないかなあ
-
>>332
計算を学ぼう、な!
前編だけで前後編黒字確定ってことは前編の興行収入の半分切ってねえ後編は単独でも黒字ですよ
-
即落ち二コマみたいで草
-
・なんか恋人が死ぬもしくは死の宣告
・なんか大声で叫ぶもしくは全力疾走してるシーン
・いきなりガバッと抱きしめる
・「この○○((季節)、一番の話題作」
個人的にこういうのが予告であったら、地雷センサーが作動する
-
>>333
すまん実写進撃の興行収入なんてカケラも興味なかったんで
そのレスで初めて前編の興行収入の半分以上っていうのを知ったわ
…でもそうすると、すごく大ざっぱに見積もっても前編見に行った100人のうち49人が
「あーもうこんな出来だったら後編なんか見に行かなくてもいいわ」ってなったんか
ネガティブイメージさっぱり払拭してないことを鑑みると、話題先行型で前後編はやっぱリスクでかいなあ
-
なろう作品とかもそうだけど現実と自分の感覚が折り合いつかなくなった人が興味ないからとか前置きして
自分を納得させる理屈を作り始めると中々不安になるねえ
-
個人的には黒字=成功って考えには抵抗あるかなぁ、特に原作ありのものとかは
原作、関わったスタッフ、出演した俳優などの後の仕事にいい影響を及ぼし
その内容がいい方向に語られるものであってこそ成功だと思う
-
あんまり言われてないけどアニメ劇場版進撃と実写劇場版進撃は前編と後編の興行収入比率がかなり近い、マジで
だから『前編だけ見て満足する派』がそこそこいるのが進撃ファンだとしか言えない
じゃなきゃアニメの方もこうはならねえもの
-
>>337
流れ的には進撃の売り上げ知らん奴に知ってる人が情報後だしの形だから何も間違ってないぞ
この場合の流れとして最も害悪なのは他人に突っ込みながら余計な突っ込みどころを生み出すTwitter感覚レスキッズのお前だ
-
×進撃の売り上げ知らん奴
○進撃の売り上げ知らないけど進撃の売り上げを語り始め突っ込まれた奴
-
進撃売り上げ疑惑ニキと進撃売り上げジッサイ問題ないニキは相互に混ざり合って陰陽一体となり消失すれば落ち着くから放置しとけばいいんだよ
マウント取って叩きたいだけの横レスはTwitterだけでやってろ
-
何が嫌いか語るより映画「ファイナルファンタジー」を語れよ! (ドン
-
なぜ人は素直に「スケベな画像下さい」を言えないのだろう
-
えげつないほどピュアだから
-
鬼滅、いよいよ上弦3の人の出番と聞いてワクワク
-
「何故人はただエロくあれないのか」という馬師父の名言
そら「男の一番の喜びは戦争で負かした男の目の前でそいつの妻娘をファックする事よ」なんて名言が在る以上、無理に決まってるんだよなあ
-
>>344
「スケベな画像下さい」!!「スケベな画像下さい」!!「スケベな画像下さい」!!!!「スケベな画像下さい」!!!!「スケベな画像下さい」!!!!!
さあ!5回言ったぞ!早く画像をくれ!!
-
受け取ってくださいッ…!ジョースター…さん…僕の最後のエロ画像…です…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1776784.jpg
-
>>348
それじゃ適当に
ttps://i.imgur.com/Af2K5ps.jpg
ttps://i.imgur.com/PdAr7SY.jpg
ttps://i.imgur.com/CHj4fmY.jpg
ttps://i.imgur.com/oTavHs4.jpg
-
>>349
どういう状況なんだこれ
-
進撃の実写はここですげー評価してたニキがいただろーが
彼を見習え
-
>>351
エロビテオのパッケージ写真の一部だったと思う。
タイトルは覚えていないが察しろ。
-
>>349
何か大切な意味があるはずだ!
花京院!
おまえはこのエロ画像で何を言いたかったのだ!?
-
ユニコーン!!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1776801.jpg
-
今のフェニックスは煽りスキルは高いが、ゲスさや卑劣さはないね、知性の神のせいだったのか
-
>>350
LESSON5はこのために・・・ありがとう・・・・・・
-
>>348
これぐらいしか
ttp://i.imgur.com/C2KVwQi.jpg
ttp://i.imgur.com/3hzvsGN.jpg
ttp://i.imgur.com/WVDzRDk.jpg
ttp://i.imgur.com/JsfLraU.jpg
ttp://i.imgur.com/aaZiklf.jpg
-
>>356
それはいいんだが、いちいち表情が面白いをどうにかしてくれw
-
>>358
ありがとう・・・ありがとうムチエロ
-
フェニックスのあふれる知性戦術って元々こんなんだぞ
ttps://i.imgur.com/7Hi5VC9.jpg
-
>>361
うーんこの痴性戦術
-
>>361
そのカットだけだとネプチューンマンを緊縛して
ローソク責めしてるようにしか見えないな
-
スケベ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1776818.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1776819.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1776820.jpg
-
>>359
白目になったスグルだしな
-
>>356
知性の神「まるで私が邪神のようではないか」
-
>>366
普通に邪悪の神だろおめえは!
-
ワグナス!調べてみたらまたなんか違うの出てきた!
ttps://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=1rctd066/
-
今週のフェニックスの戦いは同じジャンプ漫画だからかこのノリを思い出す
ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-33-90/yqsbc547/folder/494699/60/39845760/img_0
ttp://www.80s.ne.jp/staff/treasure/image/ring_064.gif
ttps://pbs.twimg.com/media/DIwW33UV4AAOXDd.jpg
-
>>369
懐かしいなあw
アッパー喰らって、その威力で空中で一回転して同じ威力のアッパーを返すとか、
あれも本当にゆで理論並みだったw
-
>>368
rocketは毎度バカみたい(誉め言葉)なAV出すけど会社潰れない程度には売れてるんだろうなぁ
性癖の海は広い
-
田中パンツ食った。
-
>>372
原作を読んでる時はそこまで感じなかったけど
アニメになるとトンデモない変態作品だなこれw
入院中色々弱ってたとはいえ
漫画好きの理学療法士のお姉さんに
これを勧めた過去の俺はちょっとどうかしてたな・・・
-
>>369
当時は勢いでなんとかなる時代だったし…
アストロ球団もそんなシーン(一応)あるよ!意味ないけど!
-
>>322
どうやって近所のねーちゃん納得させたんだ。あれか、「後で息子のムスコを食わせてやるから」と説得したのか。
-
むずかしそうな数式のチカラは実際ツヨイ
-
>>321
黒字と賞が基準じゃないのか?
歴史に残るかは後年にならんとわからんし。
-
スタンドバイミードラえもんは歴史的駄作!
って譲らなかった人がこないだいましたね…
-
黒字だったエメリッヒゴジラとドラエヴォの話する?
-
数字は絶対の基準じゃないけどものさしの一つではある
それを履き違えて絶対の基準じゃない=評価項目に値しない、とこじらせるとああなるという典型例だったね
-
日雇いのドカタよりひでぇ知性してるなこいつ
-
>>369
こんな計算してたドイツより前情報全くなかったギリシャの方がアホみたいに強かったという
-
「人を殴るのに理屈はいらねぇ〜」って松田さんが
-
ここ、たまに変な人沸くね。
いや性癖の話じゃなくて。
-
誰かを殴ったパワーは世界が一巡したりとかで最終的に自分に返ってくるわけよ
つまり誰かのおちんちんのイライラを鎮めればそのうち自分がおちんちんイライラした時に返ってくるわけだ、もろちん飛ばした精子は還ってこないから安心していいぞ
-
読んでる内によくわからなくなってきたから>>312の二枚目の詳細が知りたくなってきたゾ
-
耳たぶの下5㎝あたりが痛いんだが、これは首の筋を痛めたのかリンパの腫れなのか・・・
月曜の病院は混んでるし、病気貰いそうだし行きたくねぇなぁ。痛み止め飲んだら緩和したし様子みるか・・・
-
>>387
病院行こう!
俺それでおたふくだったことあるから
はい、熱もなかったんでその状態で仕事行きました(土下座)
-
耳の下ちょうど顎の関節の付け根あたりが晴れてるならリンパが腫れてるから病院行ったほうがいい
-
>>388
マジか。痛いだけで熱も不調も無いが、今日で3日目なんだよな
>>389
ああ、うん、そこです。諦めて行くか・・・
-
>>384
(BGM:ニュルンベルクのマイスタージンガー(口笛バージョン))
-
>>390
予防接種も受けてたはずなんだが、抗体できてないとかそういうこともあるらしい
というか三日目ならマジに行けw
食べようとしたりするとそこ痛くない?
-
最近は麻疹になっていたけど接客していたとかインフルで出歩いていたとかが記事になるからな
-
>>392
右耳の下が痛むが、左向いて飲み込むと痛む。正面だとちょっと痛い。右向いて飲み込むと痛くない
内科か耳鼻咽喉科あたりでいいんかな。うわ、めんどくさ
-
似たような症状なんで黒くさい
個室隔離で検査まで結構待つ事になる場合もあるから本も持っていくといい
-
>>394
まずは総合病院に症状を電話して受診する科を聞くところからだ
他の患者さんに移さないようにする配慮もしてくれるぞ
-
>>394
良い風に考えるんだ
ひょっとしたら、たわわ世界の女医さんとか
メイドインアビスのボ卿みたいな素敵なお医者さんと出会えるかもしれないと。
-
緑の髪の美人メガネ看護師さんが待ってるから早く行くんだゾ☆
-
>>378
駄作かそうでないかは知らんが
ドラえもん電流調教は擁護不可能だろ……
-
>>385
流兄ちゃん…男って一生のうちに何人の男の娘のザーメンを飲んでやれるんだろう?
-
ドラえもんって22世紀の製品だったか
電流流して大丈夫なのか
-
俺も股間がパンパンに腫れてるんだよなぁ・・・
我が忠勇なる駆逐艦娘達よ、ほぉら提督さんを助けてくれるかなぁ〜?
-
>>402
ドーモ提督=サン、司令官=サンかもしれないがまあどちらでも構わない
有名な看護士=サンを喚んでおいた
安心するがイイ
-
司令官ではなく指揮官だったか
まあやることには変わりないか
(しっかり研いだメスを用意)
-
>>403
もしかして:緑の悪魔
-
>>405
赤い婦長
-
>>402
張れているときはちょっと切開して中に溜まったモノを絞り出すのが一番手っ取り早い
でき物とかニキビとか
今の男子中学生って昭和の終わり頃と比べたらニキビ面少ないね
-
>>402
ちょっと髪白くなって足無いけど春雨ちゃんがそっち行ったで
-
>>403
そういや艦これの提督と司令官てどう違うん?
-
>>402
ここでアズレンのグレンビルちゃんですよ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575028.jpg
※ロイヤル(イギリスモチーフ)が誇る駆逐艦です
-
急募
春雨を一番旨く食う料理
-
>>409
同じ。当時の指揮系統にあわせているだけ
-
とりあえず麻婆で>春雨
-
>>411
太平燕
-
>>411
マーボー春雨
春雨と肉団子のスープ
-
麻婆春雨
-
>>411
麻婆春雨
-
艦これ、三越コラボでオーダースーツらしいぞ
-
>>412
あー、つまり艦娘のモデルが製造された年代によって呼び方が違うのか
-
麻婆春雨強いなw
-
>>409
体の右半分が司令官で左半分が提督だよ
-
それでも俺は提督が性欲を持て余した時は、幼い駆逐艦や海防艦に被害が及ばぬように、戦艦や重巡が持ち回りで提督の処理にあたってくれると言う夢を見ている!
大淀さんとか内々に淡々と性欲処理してくれそう。
-
>>411
タイピーエン
-
火の鳥未来編、ヤマト編、宇宙編と読んだけど、やっと畜生の意味がわかった。これは酷い
手塚治虫ってやっぱり畜生だわ
-
春雨と挽肉を辛く炒めたアレよアレ
三越はどうしたんだというか艦これの営業力はどうなってんだ
-
どうして瑞鳳にしないんだ、合法ロリなのに…
-
>>425
売上と評判がよほど良かったんだろうなあ
あと阿呆なお客様が出ず、三越側の印象も良かったと思われる
-
猿田の扱いが惨すぎる>火の鳥
-
>>401
あんまり流しすぎると壊れた(不思議のラビリンス)
-
提督 司令 司令官 隊長 ご主人様 アドミラル アドマイラル
結局のところ全部同じなのでは?(武蔵感)
まあ二次創作してると意外に間違える
-
ところで将軍、陸軍が海軍の提案に反対してるんだ
-
戦略爆撃機で絨毯爆撃したい
-
>>431
陸軍としてはウラジオストク、ワシントン、マドラス攻略を提案する
-
海軍が採用しているものを後から採用するのがいやだからやらないとかお前らバカかと思わなくもない
-
>>424
畜生だからあれだけの量の作品を作ったともいえるぞ
おそらく漫画史上初の人とロボの恋愛物で
「ロボットとの恋愛とか普通の頭じゃできんのでまず主人公の頭を物理的におかしくしちゃいましょう」
なんてもの叩きつけてくるとかやはり天才…ってなる
-
>>430
日本海軍では、艦隊や鎮守府の指揮官を司令長官、戦隊の指揮官を司令官、駆逐隊や航空隊の指揮官を司令と呼んだ
「提督」とは、清朝の軍隊指揮官の言葉であり、英語のアドミラルの訳語として使われていた
-
>>435
荒木様「遺憾の意」
-
>>400
おめえならきっと・・・・・・望んだ数だけな
-
今でも陸上海上航空で微妙に仲悪かったりすんのかな?
-
>>439
その辺の配慮はしている
けど他所の部署と仲が悪くなるのは仕方が無いよね!
海上保安庁と海上自衛隊の仲の悪さはガチらしいが
-
異種族間の恋愛話はさあ、死にオチとか転生オチやめない?
-
>>440
警察と自衛隊が仲悪いってのは聞いた
-
>>439
防ぐ努力してるが、予算を取り合う都合上仲はどうしても悪くなる
-
>>440
実際、海で働いているのは海保のほうだ! くらいは考えてそう
-
>>441
こないだ観た
母親(長命)
息子(人間)で息子が老衰で死ぬのを見送る母親は良かったわ
母親老けねえから怪しまれるし同じ場所にいられねえの
-
夜食のお供に
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575031.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575032.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575033.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575034.jpg
-
008の新刊、もうおっぱいとか隠す気ねえなwww
いいぞもっとやれwww
-
>>445>>441
昔やったエロゲーだがヒロインが長命種で孫、曾孫を見守っていくポジでEDってのあったな
-
>>441
最終的に両方人間になるのと両方怪物になるの、どっちがいい?
-
>>435
たどり着いた先が「人間の知能とアンドロイドのAIをブレンドして一体のロボットに」というのもぶっ飛んでるよね
あの科学者は実験結果がどういうのを「成功」と仮定していたのだろう
-
>>447
松江名先生が矢吹新並の覚醒すんの?
-
艦これ三越コラボ、今度は前原光榮商店で傘を作ってもらうのか…
(昭和23年創業の老舗傘店)
-
孔瑞麗「人間とアンドロイドの合体と聞いて」
-
善逸VS 糞兄弟子はもう完全決着か。
基本的には、鬼は長男に斬られんと浄化されて消滅しない感じだな。
長男に斬られても外道は外道のままくたばるのも多々あるがw
-
>>450
ロビタだっけかあれ集団で消えたって記憶があるが原因なんだっけ?
-
>>454
善逸がすごいってことでいいんだろうが
正直、柱ならだれでも勝てそうな感じしちゃうよなあれ・・・
しのぶさんまだ頑張ってたな
-
傘専門店って高級に特化しないと生き残れないよね
海外だと傘は偉い人の物というイメージがまだ強いみたいだけど(王様の仕立屋のみ知識)
英国のモノすっごい高級なホテルに泊まると傘もちゃんとキレイに巻き直してくれるんだったかな
-
008はもっとレギュラー巨乳陣増やして
-
日本海軍と日本郵船の険悪な関係は有名で当然すぎるんだが、
最近は日本の海運業者の中でも海自に協力しようって動きが出てきてるんだとか
-
考えてみたらセブンはもうアンヌ死んでるし、メビウスはガイズみんな死んでるし
ジードはいつかベガしか残らなくなるんだな
切ないな、ウルトラマンって
-
>>451
矢吹先生の戦闘シーンの迫力のなさは何故なんだ。絵は上手いのに。
-
最近鬼滅読み出したワイ
しのぶさん死ぬと聞いて震える
-
>>462
大丈夫、まだ頑張ってた
-
>>447
ケンイチの時も、後半のしぐれどんなんて色々と全開だったしな。
弟子側のラスボスが「隠してくださいよ」と突っ込むレベルで。
-
>>461
逆に松江名先生はエロいのになんかちんちんに来ない感がある
戦闘は派手でいいんだけどな
二人を足して二で割るとちょうどいいのかもしれない
-
>>456
まだ最新話見てないが
鬼になった時期がいつかはわからんけど
物語開始前からなら下弦に入れ替われない程度だったろうし
決戦前に無惨の血で底上げ程度の可能性もあるし
-
>>459
日本郵船だったか覚えていないけど債権をえげつない方法で帳消しにされたとか云々?
-
>>466
実際にそうだと思うよ、
なりたてだから勝てたって今週言ってたし
1年後だったら勝てなかっただろうって
フレイザードかなwww
-
>>456
ねず子をブス呼ばわりした熟女好きによると
「あと1年くらい戦うのが遅れてたら善逸が瞬殺されてた」って言ってたな。
まあ、人体が陶器のようにひび割れる能力は確かにヤバイ
-
>>455
全てのロビタはオリジナルロビタの人格含めたコピーだったので全てのロビタは一体のロビタと同様だった
その内の一体が死刑になったので地球上全てのロビタが自殺した
-
>>455
ロビタのいた農場で子供の死亡事故が起きてロビタを犯人としてその農場にいた全てのロビタを溶解処分にしたんだけど
それに反抗した世界中のロビタ全てがある日一斉に自殺した
月だったかにいて一体だけ自殺に参加できず雇い主を殺した後猿田博士に拾われたのが未来編のロビタ
-
>>455
ロビタ作成者達は全員死んだが、素性を知らない誰かが拾う
↓
ロビタは何処か「人間臭い」ロボットとして人々に愛され、ロビタコピーが大量に造られる
↓
ある時、子供が事故で死亡した責任を問われ、一体のロビタの廃棄(処刑)が決まる
↓
ロビタ「私は機械だが一個の命でもある。私一体が死ねば他の全員の死でもある」
↓
ロビタ全員、自らロボット焼却炉へ
-
>>468
こいつは将来確実に大物になる・・だからいまのうちに潰しておく!ってバトルが好き。
その時として格上と戦えるし主人公側に未熟な部分があっても問題ないし。ねぇ、八木さん
-
>>467
船舶+船員を全部徴収→80%が撃沈される(船員の死者は40%ほど)
戦時補償をGHQが反故にしろと言い出す→それは契約の原則に反すると石橋湛山蔵相が反対
→一旦戦時補償を支払い、財産税100%賦課で回収する+それに対する政府補償で手打ち
-
>>452
三越コラボのは普段使えるアイテムを
ってコンセプトらしいけど
逆に使いにくいレベルなのが多いよね
高級品とかブランド品とかで
-
>>457
傘は紳士のたしなみだからね
ttps://gorilla.clinic/cms/wp-content/uploads/2018/01/kingsman_06.jpg
-
ところで、久々にワンピをジャンプで読んだら
どう考えてもやべー奴が麦わら一行に入ってるんですが(震え声)
-
逆に麦わら海賊団でヤバくねえの誰だよ
ウソップだって鼻がヤベえぞ
-
>>477
伝統のビビ枠です
-
>>478
ナミとロビンのどこがヤバイって言うんですかぁー。
-
>>461
絵が上手い=漫画が上手いじゃ決してないからね
絵は上手いし性癖が合わない訳じゃないんだけどじゃあこれで抜けるかっていうとう〜んってエロ漫画家とかいるじゃん
-
>>480
ナミは乳とウェストがやばいし、ロビンは鼻筋が角ばってる上に手が物凄い増えてヤバい
-
>>482
初期のロビンの鼻筋は特にやばかったよね。どんどんマイルド?になっている気がする
-
傘で牙突しなかったものだけが俺に石を投げなさい
-
>>484
代わりにブラッディースクライドするわ
-
>>484
ワイ、ブラッディースクライドとアバンストラッシュ派なので投石祭り開催
-
>>483
ヒトに対するエルフみたいな感じで鼻筋角ばり種族だと思ってた
あの肘から先がいっぱいの状態でMットプレイしたら超すごそう
-
>>484
スリングショット使っていい?
-
>>484
大昔は駅のホームで傘でゴルフの素振りする人がいたらしい
-
>>484
それ自分から5〜10歳年齢が違う人間から投げられまくるぞ
-
>>484
ゴム指鉄砲で霊丸するわ
-
ルフィ、或はゴクウもそうだが超パワー溌剌キャラが性欲に目覚めるとやべぇ気がすっぞ!
-
>>461
なんかこう、全体的にメリハリが無いんだよな
喜怒哀楽の怒と哀がやたら薄っぺらい
だから物悲しい過去回想とかやられてもありきたりだなとしか感じられない
-
真島くんすっ飛ばすの技を真似ていた者は少数派だと言うのか!?
艦これの提督かアイマスのPかシンフォギア装者の世話かカルデアのマスターとして働きたい。
美女や美少女に囲まれて働きたいんです!バレンタインには義理でも良いからチョコとか欲しいし、お年玉とかあげたいんですよ!
-
>>448
ヒロインじゃないが、ランスで不老の男に拾われた子供が、
年を取ったら父親を息子ということにして周囲の目を誤魔化してたって展開があったなあ。
不老の父親の方は情状酌量の余地のないクソ野郎だったが、
それでも息子は父親を慕ってたし、父親も息子のことは心から愛していたっていうね・・・
-
今時の子供のアクション漫画の王道って何なんだろうとふと思った
-
>>494
鉄菱の握りで立ち木ぶっ叩いて骨折した友人は居るな
-
画狂老人卍「絵が上手くなりてえ! 絵が上手くなりてえ!」
-
>>496
ちょっと前までならやっぱりブリーチやテニヌやナルト、今ならブラッククローバーあたりじゃないかねえ。
-
>>484
>>486 と同じ理由で石投げるよ
-
不老とはちょっと違うが
ランス9で志津香幼女化は
あれ10の展開のための伏線だったんだなwww
シィルと志津香が完全に運命の女だわ
-
>>498
諸星大二郎の漫画なら、「あなたは絵に対して饕餮(とうてつ)なお方なのですわ!」とか言われちゃうよな、あれw
-
>>479
ビビ枠ということは
あの人の薄い本が出るんですね。分かりません。(白眼)
-
>>492
デキねえ! ゴムだから!
-
>>484
キン肉マン世代の俺はステゴロ派なので投げる。
北斗百烈拳か波紋か神魔血破弾か地球割りでも可。
-
>>492
初期ルフィなら女出来ても扱い上手そうって気がするが今のルフィは性欲湧くのかな?
-
>>494
じゃあ君は今日から対魔忍学園の教師だ
貧乳は希少だが巨乳爆乳美女、美少女にはことかかないし
言いくるめも簡単だぞ
-
switchにアーマードコアのスタッフが作ったゲームの体験版来てるんだ
今日帰ったらやってみるかな
-
この気配、奇面フラッシュ派もいるな
-
>>496
ワンピとかヒロアカじゃねえの
-
牙突と二重の極みはあの世代だいたい真似してるよね
-
チップスターでサイコガンやった人とかいそう
-
レーザーブレードやリボルケインだったから
-
>>512
チップスターはやらなかったが、コブラが左手首を握ってサイコガンを抜くポーズは真似したw
-
シティーハンターのアレはリアルでやったらダメよというお話?
ttps://twitter.com/Kenichi_Kaneko/status/1097145003783024640
-
>>512
ロックバスターなんだよなぁ…
-
>>501
マリアの立場って……
-
>>515
主人公のキャラ考えたらやらない動作だろうからはずした、ということだな
-
海外の人には厳しいらしい
ttps://pbs.twimg.com/media/DzlLWBnU0AArJQ2.jpg
-
>>507
(その作品知らないけど、美女美少女に満ち溢れてる職場なのならば)やったぜ!
-
>>519
だからたどたどしくても笑ったりしたらあかんのだよな、本来は
俺らだって外国語ガタガタなんだし
-
>>519
さり気なく左上に残ってる【eve】
-
>>520
3日に1本寝取られビデオレター届きそう
-
遭難した大洗学園艦
生き残った男性は君一人
-
対魔忍は完堕ちしても寝取られた感があんまりない不思議
-
>>515
この人の意見もわかるし
アニメなんだから現実に合わせなくてもカッコよければいいじゃんって意見もわかる
どっちがいいかはわからんな。
ただ、やっぱTV版ではやってたからやってほしい気はするなあ
-
そいや漢字はもうkanjiで通じるのね
おっちゃんが中学生だったときには漢字は Chinese Character と習ったもんだが
自転車もBikeじゃなくてBicycleだったし
-
話すのは割と簡単らしいけど書くのはきついとか
-
>>494
国の命運かかった100人以上の女だらけの職場である艦これ
いやーキツイっす(素)
-
>>524
食料とか豊富にありそうだからあまり困らなさそう。
嵐に遭っても巨大過ぎる学園艦なら耐えそうだし。
最近、髪が短めの戦艦艦娘達の良さに気付いた。
-
アルファベットのみで表記できる国出身に、まるで縁のない文字3種類の書き言葉はつらいやろなぁ
-
真面目にストーリーで艦これやろうとすると、どうしてもダークな方に行くからな
アニメ盤ギャラクシーエンジェルみたいな緩いドタバタに徹した方がいい気がする
-
>>527
漫画もMangaで通じるよね
照り焼きチキンとかもだけど案外言ったら通じる日本語が多くなってきた
-
>>531
僕らもアルファベットとかは見慣れてるが、タイ語とかアラビア語とか何が書かれてるかサッパリだぜ
-
なおリアルくんは平気でフィクションくんを殴り倒してくる
ttps://twitter.com/Kenichi_Kaneko/status/1097204262080135169
-
>>532
目安箱か調査隊のアニメ化か
-
>>477
今のルフィでカイドウ倒す展開を
尾田先生も思いつかなかったので仕方ないね
-
学園艦、あれ中でマグロの養殖とかすらやってるしなあ……
女子学園だから艦の運営スタッフは充分だろうし。
精神的に辛い以外は特に問題ないよね>大洗に男一人
-
ダークでシリアスでもええねん
前のアニメが叩かれてたのはどこ向いてるか分からん作りだったのが一番大きいから
-
ルイ・ヴィトン、アレ出すってよ
ジェンガ
26万円だって
-
実は結構やらかしている(基本的に他人の忠告聞かなくて失敗することが多い)ダー様
大洗組に勝ち越してるから強キャラオーラ出せてるけど
-
日本語の平仮名と片仮名の勉強として海外の人にFC版DQ2を貸し出す僕の優しさ
-
海外の人「なんでアーチデーモンじゃなくてアークデーモンやねん」
-
>>542
ウオワー!(ロンダルキアにて絶叫)
-
>>517
受け継がれる意志
親子にして兄弟なランスくんとダークランスくん
-
>>535
西部開拓時代でこんなガンマンと殺りあいたくないな
スピードローダーを取り出す様が笑えるくらい速い
-
>>542
2でもカタカナ30文字しか入ってないやん!
-
>>519
passiveなんで?
-
>>541
軍神殿に2回白旗揚げさせてるの、
ダー様だけだからなあ。
あと副官にすると、割と「その人に足りない所」を黙って補ってくれるタイプなので
大隊の副隊長を一番うまく回せる人だと思う。
参謀役と隊長役の両方こなせるんだよね
-
俺氏凄腕のガンマン
ヘラヘラ笑ってるヘタレの赤いコートの金髪トンガリなんか俺の早打ちで一発だぜ!
-
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575036.jpg
日本語がたどたどしいってことはバイリンガル以上の可能性高いしな
-
>>548
直接受身(会社で叱られた)
間接受身(姉に彼氏を寝取られた)
使役受身(行かせる→行かされる/行かせられる)
あたりがめどいらしい
-
>>550氏、
何故かボコボコにされて「ラブ&ピース!」を連呼するだけの存在になりはてたもよう
-
>552
上二つは別に難しく無い気が…? 俺が日本人だからかしら
ところで彼氏寝取られた彼はどのような…?w
-
>>537
でもこれへたすれば
麦わら一味がカイドウ一味とビッグママと同時にやり合わなきゃならん可能性もあるよね
-
>>554
姉に寝取られた妹なのでは…?
彼って情報が読めない
-
>>529
世界の命運と艦娘の轟沈の恐怖で破壊される胃を、毎晩鳳翔さんの手料理と、ポーラや隼鷹や那智と言った綺麗どころとの酒で癒すんだ、良い職場だろ?
鎮守府は露出度高い美人が歩き回ってるから、不意に勃起とかしないようにしないとセクハラ扱いされて社会的に死にそう。
-
>>550
せっかくだから俺は、このいつも0点とってそうな眼鏡を狙うぜ!
小学生相手なんて、モンキーサブミッションだな!
-
艦むすはサーヴァント方式なのか改造人間方式なのかでまた変わってきそう
-
>556
ああ、そうか。妹が普通か。男の娘とか弟とか、そっち系しか思いつかなかったわ
-
>>554
ひとつひとつはそうでもなくても、受け身の種類が多くて混同する、って話だそうだ
その他部分だと
「じゅう、きゅう、はち、”なな”、ろく、ご、”よん”、さん、に、いち」と
「いち、にい、さん、”し”、ご、ろく、”しち”、はち、きゅう、じゅう」で
なんで4と7が読む順番変わるだけで読み方変わるねん!!!ってのもあるそうだ
-
>>558
ニンサツ語ならベイビーサブミッションでは?
ボブは訝しんだ
-
受動態に悩む外国人を笑えない理解力で草も生えない
-
>>561
ひいふうみいよ「おいおい」
ひとふたみよ「まだまだあるぜ、読み方はよ」
-
>>562
忍道不覚悟による無言の切腹
-
>>557
艦娘はさっさと押し倒してあわよくばニンシンカッコガチまでやってほしいと思ってるから大丈夫だよ
-
外国人には非常に難しいと載ってた例文思い出した
「3月1日は月曜日で祝日、晴れの日でした」
-
日曜日だった
-
まほ姉はしれっとスケベ水着着てくるのがすごいエロくて好き
サンダースとかより露出度高いし
-
数十年後日本人は一部のエリート以外は漢字が読めなくなり
文学は孫のようなのが純文学扱いとなるのだ
-
>>566
提督「榛名、俺は金剛が好きだからお前を抱く事は出来ないんだ……すまない」
-
無良提督はジャウコン勢だから…
-
外国人には非常に難しいと載ってた例文思い出した
「ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうんとちゃう」
-
>>557
露出した足に目を向けても乳に目を向けてもお腹に目を向けても尻に目を向けてもアウト
贔屓したらアウト、(そのスカートはさすがに)いかんでしょって言ってもセクハラでアウト
そして貯まりにたまった性欲が綾波の午前3時の時報で覚醒してしまうのだ
-
>>569
ドイツ留学が楽しみですね
-
指揮官「えっ、KANSENとは好感度:愛になればセクロス確実な世界ではないのか!?」
司令「おめーんとことは違うんだよ!!」
-
>>573
何故大阪人はなんやとかちゃうんやとか1単語で会話しようとするのか
-
>>574
そして榛名の午前5時の時報に?
-
ちなみにあまり知られてないが、ビスマルクはなにげに超ローレグである
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1776944.jpg
-
わい提督、大本営に自腹でのデリヘルの許可を願う
-
>>566
でも海外艦娘にそれをやると本国へ婿として連れて行かれるんでしょう!?
ゴトランドやビス子にデレデレしてたら、国産艦娘が嫉妬から色仕掛けに来てくれると信じている。
サンダースのおケイさんとは気楽な肉体関係を楽しみたい。
-
日本語は文法が非常にファジー、母音が実質5つしかない、発音と文字がほぼ1対1 と言う入り口の広さを
格変化のアホみたいな複雑さと漢字の物量で押し潰す外道言語
-
ユリ「いつもいつもケイばっか!」
ケイ「いやウチらの事じゃないでしょ」
-
簡単な意思疎通だけなら日本語は難易度低い気がする
ただ、普通の会話しようとすると途端に難易度が跳ね上がる
極端な話、単語つなげるだけで日本人はある程度察するからなあ・・・
-
文法以前にアラビア語のわけのわからなさ
-
>>585
全く何かいてるかわからんよなあれ・・・
-
>>580
ドアを開けたら榛名に良く似たデリヘル嬢が立ってそう。
何も言ってないのにゴムを持参していて、本番行為を強要して来そう。
-
単語量が多いから読むのめっちゃめんどくさいけど、大雑把な意つかむだけなら英語は平易なんだよな
「俺」「行く」「学校に」と、最初に主語動詞並べるから
細かい内容つかもうとするとめんどくさくなって、投げ出したくなるが
-
まあ割と簡単って言われる英語なんかもシンプル過ぎて
複雑な表現を作るためにアホみたいな数の慣用句作ってるから…(日本語も同じぐらいあることから目を反らしつつ)
-
>>577
昔方言について習った時は会話と単語の短縮は寒い地方で良く起こると聞いたが大阪の場合はせっかちさからなんだろうなぁ
-
互いに意思疎通しようとする気があれば単語つなげるだけでもなんとかなるだろう
出川イングリッシュは偉大
-
俺 ちんちん いらいら
-
女性だけのなかに一人男は辛いから、
グラブルやFGO位が楽なのかな
-
外国人「うーん?ペニスが怒っている・・?」
-
>>527
最近はcoco1も通じるらしい
-
>>594
よほどピュアっピュアでなければそれで十分察しがつくと思う
-
>>573
るろ剣でしか見たことないぞ
-
>>580
大淀「工作員とか怖いので官営のこちらのお店に限定してください」
提督「嬢の名前が海上自衛隊所属艦船と同じかぁ…」
-
鬼滅
まさか本当にあれで死ぬとは…
後最後やっとストレス解消の機会が来たね、アカザさん
-
みんな慕ってくれてても男は提督1人って辛そう
-
なんやかんやおケイさんは一番身が固いと思うの
ちょろそうなの?桃ちゃんとか…
-
桃ちゃんは股開くまではチョロそうだけど、それ以降が絶対めんどくさいゾ
-
アンチョビは土下座されたら渋々許しちゃいそう
ダー様は外堀埋めてくるか逆にヒモに寄生されちゃうかのどちらか
-
>>600
気がつくと艦娘の何人か男になってるんやな
-
女が俺を慕うはずなんてないんだ!これは罠なんだ!
-
>>600
女ばかりって女も辛いらしいぞ
ソースは病院で働いてた子
-
ぼくはね・・カチューシャを盾にノンナに関係を迫りたい・・・ただそれだけなんだ
-
深海棲艦との戦いが終わって、誰も居なくなった鎮守府。
夏の夕暮れ、提督を優しく迎えてくれるのは海鳥達だけなのか。
>>601
ペパロニもチョロいやろ?(偏見)
-
>>557
整体とか受けてると
気持ち良くって勃っちゃうよね……
合法です?
-
坩堝のガッシュの言葉思い出した
ttps://i.imgur.com/rbBYc0t.jpg
-
異性の目のない環境はなかなかひどいことになるからなw
-
チョロい女なんて男の乗り換えも一瞬だゾ
-
>>604
イチャイチャは男同士でやれとうちの担当が
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575041.jpg
-
>>613
じゃあ……死のうか……(震える手)
-
惰性67パーセントで触らせるのは嫌だから借金のカタにおっぱいの石膏型取って
友人がおっぱいプリン作ってネットオークションに出すとかそんな感じの話あったな
ttps://i.imgur.com/xBuaRSF.jpg
-
>>608
それ提督が地球から去るやつや
ジェイド提督は最期がつらすぎる
追撃された挙句よくわからんことになるし
-
宝塚とか内面を磨くようにとなんだか素晴らしい言葉が飾られているらしいな
つまりそうでもしないと
-
>>615
あいちゃんと前髪ちゃんをいつも混同してしまう
二人とも彼氏が社会人だから
-
>>565
カイシャクしてやる。
ニンサツっぽくするコツって何かねえ。
-
そりゃ自分含めてみんな外見が一級品なら中身で勝負になるからな
-
>>609
整骨院で脚にズボンのように履いてエアバッグみたいなので締め付けるマッサージ危惧が有るんだが、
それを可愛い女性従業員が履かせて来た時に、エアバッグの筒を脚の根元まで履かせようとしてちんこに手がつんつん当たりまくった時は本当にヤバかった。
勃起しないように素数を数えたり、細木数子の顔を思い浮かべたりした。
-
>>619
ハイクをよめとか?をつける?
-
>>586
偶像崇拝禁止の関係でショドーがめっちゃ発展してることもあり、
門外漢にわかりづらいアラビア文字が更にわかりづらくなるという。
凄い綺麗だけどさ、文字じゃなくて絵だろコレ。
-
>>621
まあ不可抗力で立っちゃう分には向こうも慣れたもんだろうし
変に気にせん方がええんとちゃうかw
-
>>617
上っ面だけで誤魔化すのは限界がね
-
>>615
イモウトチャン……
-
>>622
単語をカタカナかつ外語発音にする、無理矢理英訳直訳する、意味は通るけど日本語としてはおかしくする、他に何があるだろうか。
-
>>623
花押みたいに偉い人が自分の署名を図案化する文化もあるみたいだしなあ
-
>>615
バレー子スカウトされた後どうなったんだろうか
-
>>624
次からは自分で履く形になっていた。
俺の努力は無駄だったのか・・・
-
>>627
チャメシインシデントとかドングリコンペティションとか同じ穴のラクーンとか困っている人を助けないのは腰抜けとか
オリジナルコトワザをつけよう
-
>>618
そういえば前髪ちゃんてもう経産婦なんだよな…
-
後輩ちゃん、肉体関係行きそうで行かないよな
大学の先輩さえ、家庭教師してた子と寝たことが示唆されてるのに
-
>>623
大丈夫だ
日本の書道も色んなスタイルがある
前衛書とか絵画と半分融合している
戦後の価値観激変で色々変わったからね
-
間違えてるようでギリギリ間違ってないラインの見極めは相当なほんやくカラテのワザマエが求められる
-
>>633
後輩ちゃんはショタ狂いなのでは?(同人感)
-
>>631
忍殺のあのセンスは何処から来るんだろうな…
-
>>633
社会人同士なのに作中トップクラスで清い関係なのが笑える
-
あと忍殺といえばキレッキレの煽りだろう
-
>>638
たわわで肉体関係ないカップル、後輩ちゃんとモデルの子くらいなんだよな
巫女さんも確か書き下ろしで神社でヤったこと匂わされてたし
-
朗報
ワイ、新宿での女を利用した悪事がうまく行きそうで祝杯を上げる
-
>>640
やってへんやってへん
卒業まではしない約束や
-
古見さん全巻買ったんですけどこれ古見さんTDN君いなくなったら日常送れ無さそうだww
>>639
レスバ絶対に負けないから見ててスカッとするよね
ストレス解消になるから定期的に見るわ
-
>>641
くせっ毛のカバンに猫詰めてるメガネ高校生男子がそっちを見ていたぞ
あとガタイの良いオトコもだ
-
さすが本番はまずい。しかし手で慰めるくらいはしてくれてもいいのでは?(思春期感)
-
>>645
あたまをよしよし
-
忍者で煽りで思い出したが「貴様の辞世の句ならその程度だろうよ」ってセリフ。
ストライダー飛竜だっけ?
かっこ良くて使ってみたいんだけど、使う機会が来ないんだよなぁ・・・
かっこ良くて使いたいけど、使う機会が無い言葉ってあるよな。
-
こんな逸材がいただなんて!
なんで教えてくれんかったの!?
ttps://pbs.twimg.com/media/DzCTHroU8AA-0_L.jpg
-
どうせクソゲーなんでしょ?
-
高校生なら英霊の一人や二人孕ませられるやろ
-
フジキドは要所要所でサラリマン気質な所が出てるけど
あの煽りに関しては何処で学んだというかよっぽどサラリマン生活で鬱憤溜まってたのかと思ってしまう
-
>>648
二次イラストが割とエモいぞ
主人公に催眠術かけられて「え、仕事終わったすること?スーパーで半額惣菜と酒買って晩酌した後、シャワーあびてお前で自慰して寝るだけだけど……」ときょとんとした顔で答えるやつとか
-
>そこそこ年はいっているため、よくこっそり合コンに出席するがいつも失敗して戻ってくる
なぜこんな設定をつけた!
あとなんとなく真っ当に成長したもこっちみたいな印象をうけるなこのキャラ
-
ワイ催眠術師
自慰とシャワーの順番を逆にするように命令
-
>>648
あの世界で合コンとかやってる暇あるんだろうか
-
>>652
エモいってどういう意味?おっさんだから最近の若者言葉よく分からんので教えて
-
魔王「眼鏡残念美人は素晴らしいと言う事が何故わからんのだ勇者よ」
>>651
あの古風すぎる言い回しはマスラダとかはしてないのでナラクの影響でない事がうかがえる
きっと「ニンジャだしこういうとこから入らないと」とか思って演じたんだろうなあという凄い真面目なとこが実にサラリマンっぽい
-
>>656
萌えみたいなもんだよ
-
>>656
得も言われぬ感じ
うーそーだーよー!!!!
-
フジキド変な方向に真面目だからな・・・
-
勇者「それでも、真面目系クール美人に射精管理されたい世界があるんだあああああああああああああああ!!!!」
>>656
エモーショナル、感情に訴えかけるという意味を略して言う
まあ「ヤバイ」の同義語だと思えばええんとちゃう
-
>>656
おっさんなら通じるこの台詞
ググれ
-
>>657
マスターヴォーパル「そういうとこだぞ」
-
>>648
大淀ポジは別にいて、この人はたいして出てこないからだぞ
-
マスター、「合コンで自分はハズレ枠ですー的な感じで隅っこでチビチビお酒飲んでる系眼鏡おっぱいサブカル女子」をくれないか?
>>660
最近思った真面目なとこはレッドドラゴン=サンからもらったスマホケースをしっかり使ってるとこ
お前・・・いやまあいいんだけど、熱い展開なんだけど吸血鬼からお土産貰ってしっかり使うとかお前…wカワイイか!w
-
教えてくれた人達thx
>>662
ググったけど割と漠然とした感じの意味しか出てこなかったから聞いてみたんや
-
やっぱり平安時代は「おかしー、いとおかしー」ばっかり言ってたんですかー?
-
>>647
「俺に任せて先に行け!」「ここから先は善良で敬虔なる者以外立ち入り禁止だ。……俺たちは入れない」「おとといきやがれ!」「覚えてろ!」
色々あるね。
-
>>667
リアル平安時代は藤原一門以外インフェルノモードだから・・・
-
>>656
エモーショナルって意味やで
-
>>647
「貴様らにそんな玩具は必要ない!」すこ
-
ここは俺がくい止める!先に行け!
とか言ってみたいけどいう機会がないよね
-
じゃあ、イモいはイモータルい?
-
>>656
おっさんだけど
わからないことを素直に聞くおっさんと
おっさんに教えてあげる若者がとてもエモい
-
この距離ならバリアは張れないな
かっこいいが使う機会ないだろうなあ
-
>>672
終業時間ギリギリに大量の仕事きても
「ここは俺が食い止める、お前は先に行け!」
ってならないで「逃がさんお前だけは」ってなるからしょうがないね
-
>>674
おっさん受けの若者攻めな感じがエモい
-
>>671
狩るのはオレで狩られるのは貴様だ も好き
-
>>675
まずバリア張る奴と戦うシーンがなかなか無いからしゃーない
-
「ニンジャがニンジャらしくモータルを殺し尽くして何が悪い!?」
-
>>673
普通に芋っぽいだろうが、無理矢理意味をつけるなら「不老不死らしい無駄に時代がかかって諦念にまみれた超越者っぽさ」かな。
-
>>667
おじゃるは? おじゃるはないの?
-
>>680
フジキド「何が悪いと?悪いに決まっている。俺がそう決めた」
-
クライアントに対してゴルゴ風に「用件を聞こう…」とかやったらクビだろうなぁ
-
この日なら拒否できないな!(有給提出)
なんか違う
-
>>649
一言で言うとイベが緩い艦これ
進行ペースがかなり緩くてイベントも一ヶ月開催とか
掛かる費用も初期投資くらい
アズレンと言い、中華ゲーのがよほど良心的なのが草生えるわ
-
>>685
出来る、出来るのだ
-
艦これから逃げるな
-
>684
こういっちゃなんだが、大概の依頼主よりはゴルゴの方がよっぽど上の立場だからな、物理的に
あと知らない事があるのかっていう位博識だし。ビビるわ
-
仕事の都合で「この距離ならバリアは貼れないな!」はよく使う
-
>>640
あのエロシーンは神様によるオラクルイメージよ リアルではまだ
……あんだけ介入されてると卒業までもつかなぁと思うが
-
>>686
中華ゲーはあの膨大な人口ボーナスありきで吸い上げする構造だからなあ
ただドルフロはアズレンと比べてLive2Dスキンがお高すぎる
-
バリア確認ヨシ!
-
>>689
日本人のプログラマーに成り代わる話は駄目だったけどな…脚本家はもうちょいさぁ
-
この師匠の台詞を男が使うとアウトだな
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575047.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575048.jpg
-
>>682
平安期なら「おりゃる」の方が使われ方としては自然
むしろ「おじゃる」が使われていたという根拠は非常に乏しい
-
おじゃる丸「なんてこった」
-
平安の貴族ってアレやろ
おしろいで顔を真っ白にした騎士王とすら打ち合える剣豪がおったんだろ
俺は詳しいんだ
-
でも冴羽のリョウちゃんなら使ってもよし
-
ただ中華、何だかんだで金払い渋くなったり、何より当局の締め付けがキツくなって
自由に書ける日本に戻ってきてるクリエイターの話も
韓国じゃとうとう当局によるネットの遮断まで起きてるしな
>>698
「撮影の時、目の前にあの顔があって笑わずに耐えた私を誉めてほしい」
-
人件費日本のほうが安くなりそうとかは悲しくなる
東南あたりにターゲットか
-
>>700
共産党チェック次第でそれまでどんなに快調でもすっ転ぶからなあ
一時期好調だった映画関連もそれで縮小ムードだし。あっちのエンタメ界隈はリスキーすぎる
-
昔は濁音半濁音は特殊な発音扱いなんだっけか
-
非公開になるぷにき
-
>>665
マスター「おう、夢ばかり見てないで現実見ろよ」
-
>>552
あー受動態が複数あるのがわからないのか
母国語ってかなり感覚で使ってるから理解が及ばなかった
-
アサイラムおじさん何言ってんのぉ
ttps://twitter.com/Munenori20/status/1097341748324458497
-
>>552
じゃあささる(津軽弁)はどうなるの?
-
ゴルゴは依頼人困ったのを依頼にくるからな 依頼が完全な事故にみせてほしいとか
-
>>692
スキンが高いのは同意するけど、製造関連がアズレンより緩いと思うのでトータルだと引き分けかなぁって自分裁定
ちゃんと用意してれば無課金で新キャラピックアップ時に400連くらい出来るし
ちなみに各国別の売り上げみると中国韓国が5、600なのに対して日本3000という
アズレンも中国800に対して日本5000とかいう状態
日本人上客過ぎる
-
アリステラ、まだディクシアが使った変身技で使ってないからなあ。
このまま敗れるとは思えない。
-
古老が話すガチ津軽弁は聞き取りすら不可能
-
>>702
地味にチベット仏教モチーフのSF超大作こけたんだっけ
-
共産国と途上国は存在そのものがリスクやからな
調子に乗って突っ込むのはアホだ
-
マスター津軽人になると「け」だけで会話が成立するとか
-
>>710
他ゲーで慣らされた日本人の課金感覚がおかしいのだ!
いやカード利用履歴見るとほんとそう思いますわ
-
ガチャ10連5000円!!
その金でエロ漫画とエロラノベとエロCG集とSteamクソゲ買う方が絶対に人生が豊かになるわな
-
崩壊3も中華だっけ?
プレイ動画見て気になったが、MとドMしかできないゲーム言われてて見送ったのよね
-
崩壊3はDMCのバージル丸パクリモーションが広告に出てたので印象悪い
-
>>717
いや、その使い道ではどうだろう?
-
そういえばCiv6くんも拡張第二弾来たけど、つー助教授はもうCiv動画はやんないのかな
-
ばっかおめー、最近はエロ漫画で歴史を学んだり出来るんだぞ
-
>>716
冷静になる時間って必要だと思うんだ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575067.png
-
今日、めっちゃ暖かい、暖かくない?
曙に鎮守府屋上のベンチとかで膝枕して貰って子守唄でも歌って貰いたい。昼寝が捗りそう。
-
まあ、十分に楽しむならいいんじゃない?そのゲームを
ガチャで数万円突っ込んで、ガチャを回しまくって、引きたいキャラを引いて
そこで満足してそのキャラ少し触ってほったらかし
とかだと完全に射幸心の奴隷になってるので病院行ってこいって感じだが
-
auだとシティハンター900円なんで見てきた
完全にいつものシティハンターじゃねえかコレ!よくやった!けどそのショットガン切った意味あった!?
-
>>724
曙に膝枕って見た瞬間相撲取りが脳裏に浮かんだ……
-
>>726
狭いところで使うために取り回し良くしたんじゃない?
-
>>723
自分の声当てた子を出すために天井まで行った人か
-
もうすぐ花粉の季節がやってくる・・・
-
ソードオフショットガンは軽くなることで取り回しがよくなるのと、射程は短くなるが殺傷力が上がるというメリットがある
因みに大概の国では違法
-
YAOIはまた闇深い発言しましたね
台湾旅行行けるお金はあるのに行く暇がないという…
-
>>710
どっちもやってるが建造ポンポン回せるアズレンのが緩くね?
ドルフロレシピ見て回してるけどやっぱ消費大きい奴だと資源がキツイわ
-
>>730
もう来てるというか、重症化する前に薬は飲んでおくといいみたい
-
大概の国では違法とは言うが
ソードオフショットガン使うような状況ってもう既に法にこだわってる場合じゃない気がする
-
>>732
そりゃ右見ても左見ても出てるものメイン級で
-
>>726
ソードオフショットガンと言われる改造あるぞよ
通常のショットガンと違い発砲直後から拡散が始まるので短距離おいては殺傷能力が高い
(中遠距離だと拡散しすぎる)
あと銃身が短いので純粋に室内での取り回しが良いという面もある、このため特殊部隊とかは最初からあソードオフ状態のショットガンを持ってたりする
なおこの改造は大隊は違法となっております
-
シティハンターの戦闘周りは真面目に考えてはいけない(戒め)
あれは無双ゲーなんだ
-
うん、まあ、ソードオフショットガンなんて極論すると軍用か犯罪用だからな
-
シティーハンターは再放送的なものをとびとびで序盤見たことなかったので配信されてたのをこの機にみたが
槇村兄は5話で死ぬのか
てっきり一クールはいるのかと思ってた
-
大人キャラの無双は大歓迎だ
-
>>728
>>737
なるほど、取り回し重視か
しかしあんな部分で受けてほぼ無傷のアレとは一体
-
YAOIニキ、声優活動の支えが
「課金」とかもう……
宮野に「闇が深い」って言われるとか半端じゃねえぞ。
まあただ「稼いでも稼いでも使う暇がない。課金して欲しいキャラがドロップしたとき
自分はこの瞬間のために稼いでるんだという実感がわく」
ってのはちょっと切なかった
-
まあ、今回の映画でのショットガンはスラッグ弾使ってたみたいだし取り回しが主な目的だろうね
-
>>724
そろそろ屋上で膝枕してもらうと永眠フラグが立つ季節だなあ
-
かっこよくクルリンリロード出来る!
やったかは知らない
-
アズレンといいドルフロといい課金せんでも遊べるソシャゲが増えたのは良いね
最近のソシャゲ自体が無課金でもある程度遊べるようになってるが
-
>>745
ヤり逃げダイナミック!
-
週刊連載を持っているのに艦これイベントを甲でクリアーする提督もいますし
-
>>740
原作だと4話だ 先生的に槇村が人気出たのは意外だったそうで
最初から香がパートナーになること決まってて香の掘り下げのために出した使い捨てキャラ
だから当初は下の名前も設定されてなかったしデザインも作者近影を流用という適当さw
アニメで掘り下げられて人気が上がって名前も担当した田中秀幸さんから付けられた
-
まあ文句付けるとしたら中華製って所ぐらいしかないからな
他はほんと快適に遊べる
-
アリスギアも頑張れば50連まで無料でいけるぞ!(ステマ)
-
こんな風に伝聞だけじゃ全然伝わらないよね
ちょっと皆ドルフロやってみない? やれ(豹変)
-
膝枕で永眠するなら誰の膝が良いかなぁ
陸奥か朝潮辺りかなぁ
-
カリーナ可愛いよね
最初からlive2Dでぬるぬる動くし八割あの娘の為にやってる
-
>>734
症状が出てからマスクしても遅いよね
-
>>724
長崎寒いわ
-
>>748
みんなの記憶が戻ったら、ちゃんと蹴りをつけるつもりだったかもしれないし……(震え声
-
>>753
すまない、俺にはメギドとミリシタが…
-
アズレン、マップでの移動もオート付かないかねえ
なんかのゲームで実装されてたし
-
>>753
ちょっと古戦場で忙しいねんな・・・
-
割と艦これに疲れてた提督と絵師が結構流れた感がある
システムが殆ど同じだから馴染みやすかったんかな
-
アズレンは大規模UI改修が予定されてるからそれ待ちだな
ドルフロは開発中だという2が出たら呼んでくれ
-
5月くらいまでもうお外に出たくない・・・
-
艦これどんどんイベントしんどくなってくからなあ
-
とはいえアズレンもちょいもう下り坂な感じはする
-
ドルフロも向こうじゃサービス長いからな
2も作ってるらしいけど引継ぎとかできたらいいな
-
>>733
自分はドルフロのが楽だと感じるなぁ
アズレンはキューブがキツイ
ドルフロの資源は別に0近くなっても何の問題も無いし、製造の期間限定無いのが大きい
-
遅い昼休憩
上司「朝から体痛いし熱あるわー、頑張って出社しました!」
取引先「帰れ!!!!」
インフルエンザ
さあ予防接種してるけど怖くなってきたぞー(震え声)
-
社長ってアベンジャーズやS.H.I.E.L.Dのスポンサーとか趣味のスーツ製作とか金使いまくってもピンシャンしてるとか、
スタークインダストリーどんだけ稼いでるねんっていう
-
花粉症の人は沖縄に行くといいらしいぞ。杉花粉こなくて
-
君はお縄
ttps://i.imgur.com/3D633dR.jpg
-
>>754
一眠りくらいならともかく、膝の上で永眠とか重い事この上ないから、
永久の眠りに就くなら普通の枕にしよう
それはそれとして、膝枕頼むなら陸奥か妙高さんかなあ
駆逐艦だとお膝が大変そうなので、休むよりも休ませてあげたい(父性本能感
-
>>769
スペイン風邪の時代、日本の人口は2000万ぐらいだが
感染者は通算1000万ぐらいらしい
-
>>770
あそこ主力兵器産業らしいのに確か一作目で辞めてたよな
何して稼いでんだろう
-
>>770
二次創作の社長がマツコ・デラックスと対談してるって漫画でスーツに掛けた金額のヤバさに物申してた奴思い出す…
一体数十億でソレがたんまりだもんなぁ
-
体調悪いけど〜は、もはやテロなんだよなあ
-
ドルフロかー銭湯も艦これ風?
-
アズレンって毎回すぐ終わるもうオワコンと言われてるわりに
しれっとこの間のバレンタインにトレンド一位取ったりしてるし下り坂どころかアニメが起爆剤になりそう
-
>>777
気合いで風邪や病気が治るなら医者は要らんしなぁ
-
>>771
平戸で杉植わってなくて風向き的にも来ないからマスクしなくて済む離島に遊びに来ませんか?て広告あったなぁ
-
>>775
防衛産業に食い込んでるんじゃないの? SHIELD用にヘリキャリア増産したり
アークリアクターの技術転用でいろいろしてるみたいだし
-
むっちゃんは来週のメンテで改二が来るから楽しみ
-
>>781
食っていけるだけの仕事があれば考える…
-
花粉は来ないかもしれないが仕事もないのでしょう?
-
>>782
やってること対して変わってねえ!!
-
>>778
半自動戦闘でアズレンの方が近い
-
>>769
取引先にカエレされるとは中々の豪の者
もう平成も終わるのに昭和マインドはいかんでしょ
-
交通の便って子供の頃はあんまり重要だと思ってなかったけど
大人になるとなあ
不便な場所にはまず行かないからな
-
まあヘリキャリアあんだけ作れば、それだけでも儲けになるだろうな社長
技術力考えたらかなりの部分スタークインダストリー製だろうし
ウォーマシン「ヘリキャリアは落ちやすいのが欠点だよなあ」
社長「何言ってるんだローズ。丈夫だったら困るだろう。わが社が」
-
>>768
キューブはある程度やってるとむしろ余るよ
デイリー消化だけでかなり貯まるし上級委託回してると更に貯まり易くなるからね
ドルフロは大型のショットガンがまだ出ないわ
-
昭和のオッサンたちが更に遺物みたいな扱いになってしまう
-
>>789
わかるわかる、高速バスにトイレついているかとか
交通の便、気になるよね
-
>>779
そりゃそういう事言う人ってそうなって欲しいと願ってるだけだし
-
なんかの話でヘリキャリアが住民保護して
「これがshield?」
キャプテン「そうだ!これがshieldだ!」
って嬉しそうなのすき
-
父親の頃から先端技術作りまくってるから工業のパテントとか抑えまくりなんじゃね?>スタークインダストリ
-
元気モリモリご飯パワー世代の若者がこれから生まれて来るんだなあ
-
杉だけを枯らす綺麗な化学爆弾とかできねーかな
-
>>786
テロリストに流れるから武器づくりやめるわ→自分で管理する範囲なら武k…アーマ作ってもええやろ→
→SHIELDが管理すれば大丈夫→SHIELD信用できへんアベンジャーズで管理するわ→異星の技術も流れたら困るから回収しますね〜
大体こんな感じ
-
>>797
もう21世紀生まれが働きだす時代だぜ(高卒の場合)
-
>>796
ポンポンぶっ壊してるがスーツについてるアークリアクターだけでも都市をまかなえるレベルだしな
-
>>798
杉田(の頭頂部)だけを枯らす?
-
信用できる場所がどこにもねぇアイアンマンの未来はどっちだ
-
>>795
VSウルトロンで、
街ごと持ち上げて叩きつけようとしてたときに、
サミュエルジャクソンが久々に再登場してヘリキャリア持ってきたときだね。
人の命を守る、それこそがシールド
ってあのキャップの笑みは好きだわ。
-
>>802
もう枯れてるだろ
-
>>798
モモンガ「食料も寝床も杉頼りなんですけど…」
-
社長を解雇してアヴェンジャーズにアッイヤーンマンを採用しよう(提案)
-
>>800
2000年生まれがAVに出る時代やぞ
-
>>799
そして異星の技術はとっくに流出しまくっているという
ワカンダも絶対一枚岩って訳でもねえという
-
>>791
キューブは毎度カツカツなんじゃ・・・
シリアス結局引けなかったしさ
というか、プリンツ3、エンタープライズ2とか許してほしい、アズレンのピックアップは毎度ほんと仕事しない
高雄とプリンツが嫌いになりそうだわ
ドルフロもPU仕事しないけど期間限定じゃ無いからまだマシ感
-
>>804
ああ、ウルトロンか
shield崩壊後だもんね...そら思うとこあるよね
-
「杉が無くなれば花粉症は無くなるみたい」に言ってる人は、杉以外の花粉症の人が居るの知らんのか
-
ちょっとくらいメテオール連打しまくってもバレへんやろ・・・
-
アズレンも今備蓄期間だし丁度いいからドルフロもやってみるかね
-
キューブは狙いの子出そうとすると不足する
逆に燃料は一杯になるから時々食料に変えてる
-
>>756
鼻に詰めたティッシュ隠すためでもあるから
-
>>812
でも杉花粉症には悩まされない生活が送れるじゃん?
次はブタクサも絶滅させて…
-
>>810
ドルフロは星5当選率が低すぎるからなあ。星5装備も確率アップ時以外ロクに出ないし
-
時々mark5とかmark42とかダメダメな子作るのすき
-
>>811
シールド死んでもヒドラは死ななかったからなあ
ウルトロンとシビルウォーで全滅したのかな
-
>>815
キューブもだけど資金の方がストック上限低くてボトルネックになりがちだなあ
-
>>808
ウッ!
ふぅ…2000年生まれとかまだまだ乳の青い子供よ…
-
杉は間伐できる人材とそれで食ってける環境があればなんとか・・・なるのかアレ
-
町工場のおっさん達に盗まれかけてたっていうか一部はもう流出してたよな
-
>>801
そんなもの花火にするなよ!(3)
-
林業は危険に対して割が合わないことが知れ渡ってきてるから難しいな
-
>>820
一応スカビッチ姉弟が組織残党の最期の切り札だったから、
あれで終わりのはずだけど、
MCU二期が順調にシリーズ重ねたら、絶対どっかで復活してくるに
社長のアークリアクター賭けてもいいわ。
-
>>810
日頃回すのはデイリー分で日曜に四回回してウィークリー分回収しつつ
10時に出る居たくはキューブ優先して上級委託やりまくって
ショップや戦果交換に偶に出るキューブを買うようにしとけばかなり貯まるよ
委託関連は基本的にキューブ最優先で回すのが良いと思う
-
林業は死んでも労災認めなかったりする会社もあるらしいしやりたくはないな
-
>>821
限定建造ないときは溢れそうになって
来ると足りなくなるですね
-
>>827
二期社長出ねえだろ!!ww
-
無限戦争でちゃっかり生きてた(?)赤骨さん あのまま出番終わりなのかねぇ
-
軽井沢で別荘にかかって危なそうな枝を1〜2本切るだけで高い時給を得る仕事もあるって聞いた
林業もこういう形態なら楽かな?
-
良くも悪くもNY決戦から全てが変わったって言ってたな社長
サノス倒せば少しは平和になるのかな
-
たしか童帝は昔、木こりだったはず...
応募だけだっけ?
-
>>827
シビルウォーで残党とかあったから絶対ゾラはデータ移してましたとか出てくるんだろうなあ
でも有名なヒドラ担当悪役ってもう使いきってなかった?ジモもクロスボーンも出ちゃったし
-
>>834
サノスは死なんよ
(キャラ人気がある限り)何度でも蘇る
-
>>836
スカルは生きてはいる
-
>>828
うん、それに加えて貿易課金もしてるんだけど、大鳳出すのに追加資金7000円が必要だった
シリアスの時は我慢したが、大鳳のあのエロドレスはスルーできんかったぜ、HAHAHAHA
-
>>821
資源の上限は指揮官レベルで少しずつ増えて自分は今資金上限7万だな
上限越えても備蓄できるが資金の自然回復早くてもったいない
-
>>833
そういうところは上流階級の別荘とかもあっていざ切ったら「そこの景観気に入ってたのに(ニッコリ)」と
威圧かけてくる可能性もあるので一概に楽とは言えない(闇深)
-
>>838
いるにはいたけどもうなんか別キャラみたいになっていたような…
-
いまだに分かんないんだけど、ストラッカーはロキの杖についてたISで何やろうとしてたんだろ
人工知能キャラなんてヒドラ関連のヴィランにいたか?
-
社長、キャップ、ハルク、ソー
あとウィドウとホークアイもかな。
一期メンバーはそろそろドラマのネタも切れるから、
エンドゲームで退場だからなあ。
二期はウォーマシン、ファルコン、ウィンターソルジャー、
スカーレットウィッチ、アントマン、キャプテンマーベルとガーディアン組でまわすんかね。
キャプテンマーベルがどうもスーパーマンポジっぽいんだけど、
どうせならスーパーマンポジションをもっとこなせる凄いヒーローだしませんか。
セントリーって言う凄い強いヒーローなんですけど。
オリジンもキャップと一緒で引継ぎにちょうどいいっすよ
-
>>822
Siriでは?(マジレス)
18歳風俗嬢いるけどね。(IVの方がもっとあれだけど)
-
アメコミは死んでも人気キャラはすぐ生き返るんだから気にしたってしゃーない
-
杖の解析でミュータント二人の開発成功したとかだったような?
-
アズレンは限定が2つ同時に来たからキューブ枯渇してしまったな
-
>>839
後はオカルトだけど建造結果報告でしばらく外れが続いた後目当ての娘の名前が出た瞬間に回すとかかな
大体こんな感じで遅くても70連くらいにはいつも全部コンプしてる
-
>>798
それどころかついこの間見たテレビの衛星写真で発見した山奥の一軒家を訪ねる番組で
危機管理見に行った近隣のお宅では杉植林が一年中いつでも好きな時にできるようになる
画期的なシステムで作った植林用杉苗を作ってた
もうおしまいだと思った
-
>>835
俺の中で童帝の服装のイメージがピーターアーツのリング院時の服装になった。
-
キューブ…エネルゴンキューブかな
-
>>850
間伐材ですら碌に消費出来ない日本のでそんなのしてどうすんだろうな…
-
>>843
杖の石の研究結果であの奇跡兄妹できたんじゃなかった?
-
>>841
なぁーに自分の別荘によそ様の木々が掛かる程度の広さしか持っていないなら権力なんてたかがしれている
-
いずれ竹に占領され杉は駆逐されるさ
そうなると土砂崩れとかひどくなるけど
-
>>852
シャービック作って食べたくなる
-
小型限定はコスト半分以下だしまだ出てない艦が副産物で出るから定期的にやって欲しい
ブッキーやルイスも出てくれて大変満足
-
>>843
社長とバナーがあれ参考に色々弄くってウルトロン作ったけど
単体ならスパコンかエネルギー源みたいなもんだしチタウリのあれ動かすかスカルがやったみたいに兵器に使おうとしたんじゃないの
-
>>844
あれ?お喋り蜘蛛小僧は?
-
>>860
スパイディはこれ以上は積極的にクロスさせることはいまんとこなくて、
別展開じゃなかったっけ?
-
林業に興味があるそこの君
映画「wood job!」を見よう!
-
日露戦争物語で友人が林業に手を出して破産していたのがなんとなく記憶に残っている
-
林間学校が正しく変換されない人も居るのだろうか
-
>>860
アイツは権利持ってるソニーが少しだけ貸すわってので実現化したので予定に組み込める存在ではない
-
ストレンジは本気だしたらやべーんだぞ!
って思ってたけどインフィニティでボコボコにされてたな...
-
林間学校 普通だな
尸魂界 なんで変換できるし
-
>>861
>>865
はえー、いつかソニーでまた今のスパイダーマン観れるのかな?
-
輪姦学校だって?ウキウキで参加する男子中学生
なお、自分がされる側の可能性
-
林間学校
輪姦学校
-
変換だと「かん」が「姦」に一発変換されるな俺のPCは。
警察姦とか自衛姦とか。このドスケベパソコンめが!
-
久しぶりに病院行ったら妙に空いてた。インフル流行ってるせいでジジババが無駄に来ないせいか
-
大泉洋氏、日曜九時ドラマ主演内定
池井戸潤新作の映像化
大丈夫?大泉洋じゃキレても面白いだけだよ?
-
>>873
クリスマスパーティーでエビチリ作らされるんやろなぁ
-
花粉をなくすより人口身体に乗り換えた方が良いのでは?
-
>>875
つ ネジ
-
洋さん映画数本にドラマに番宣にとスケジュールに穴あけないのは水どうでスケジュール抑えさせない為の対策なんだろうか
-
>>869
掘られるのか搾られるのか
-
>>878
ふたなりアマゾネスに掘られて搾られるんだよ。贅沢だな
-
>>868
今年夏にスパイダーマン:ファーフロムホーム公開で3作目企画中だけど、
後はどうなるかねえ
-
>>875
生身よりお金が掛かるぞ
-
エビチリは一度揚げないとマズイよなあ
-
>>880
今はソニーが撮影費用負担するけど
映画自体はマーベルスタジオに制作させて
代わりに映画館の手配で稼ぎを上げるって契約になってるんだっけ
-
というかこう
スパイダーマンとかエックスメンとかデップーとか金になりそうな奴に限って外に権利があるんだ
-
金になりそうだからだ。
-
僕ぁ金になりそうなやつの利権は交渉しても手放してくれない、だと思いますねえ
-
そりゃ餅屋は餅屋で映像化は映画屋任せだったし…
-
97年にマーベルは破産して、映画化の権利を売りさばいた
この時にソニーはスパイダーマンだけ買って、他も金になりそうなコンテンツを色んなところに売った
その後、マーベルは売れ残り軍団を今のMCUに育て上げた
-
>>884
ハルクも売れるのかと思ったけど昔は日本でも人気だったんだよねドラマ版
-
おまたせ! グリーンの全身タイツで良かったかな!?
-
>>888
映画やるまでアイアンマンって不人気なんだっけ?
-
アクション映画するならアイアンマンって90年台の技術でやるのはきつそうだしな
-
>>892
それなら空飛ぶのはEDだけにしとけばいいんだよ
戦闘は基本ネックハンギング
ステルス、バリアなどを装備して、銃弾に耐えられるバリア(耐えられない)を武器にして戦うアイアンマンにしておけばいい
-
>>877
ヒゲはやるとなったらスケジュール押さえるでしょ
-
ロボコップ3で飛んでいたけどすげえ間抜けだったわ
-
(ハリウッド映画やるまでスパイダーマンの存在知りませんでした)
(スパイダーマンが古いシリーズだと知ったのはつい最近です)
-
>>890
赤いタイツの男が行ったぞ
90年代に言ったら驚かれるのアクアマンとデッドプールのヒットなのかな
-
マーベル作品を知る経緯といえばマブカプだったなぁ
なんだこのピカチュウみたいな配色のおっさん!?と思ったもんだ
-
>>893
それはアイアンマンじゃなくてメタルマンじゃねーか!!
-
>>897
赤いタイツ……あ、初めまして!!
スパイダーマンさんですね!!
-
>>891
アイアンマンの歴史みたいなの見るとアニメは数十年前から定期的に作られてるし一定の人気はあったんじゃない?
同じキャラ使い続けてるんだから当然波はあったろうけど
-
日本の特撮ハリウッドで映画化とかすごいなー→アメリカが本場なん!?ってなった人実は多そう>スパイディ
-
マーベル作品読んだことなかったけど、古いアメコミだっていうのは知っていたわ
スパイダーマンとかバッドマンやハルクは、キン肉マンとか80年代の漫画でパロをやっていたりするし
-
セントーほしくてデイリーは特殊建造回してるな
-
権利がバラけてるってことはマブカプって格ゲーは結構貴重な存在なのか
-
ハルク面白いのに映画化だと毎々コケてるのが悲しい…
-
ちなみにアイアンマンはその昔、日本ではアイロンマンと呼ばれていた
当時の日本語訳の解釈の違いって奴だ
-
テレ東でやってたX-MEN見てたから、アメコミではX-MENはあくまで多くある作品の中の一つでしかないと知って驚いた記憶
あとウルヴァリンが黄色いコスチュームじゃないこと
-
スパイディは属性としては新人ヒーローな扱いが多いけど、シリーズの歴史だけ見ると古参なんだよな……
-
>>906
脚本が結構大事だしな、映画化
-
>>361
知性って委員長買収とかの場外戦術かと思った
-
子供の頃土曜の半ドンで帰ってきてテレビつけたらハルクやってたような気がするなあ
最初はフランケンシュタインだと思って見てたような気がする
-
>>370
ブーメランテリオスだっけ?
回転させるパンチでその回転の勢いを利用して反撃ってのもあったな
-
>>909
シリーズとしての歴史というより
ピーターが大体若い設定のことが多いからじゃないかなあ
言ってても大学生くらいじゃね?
マーベルスパイダーマンは社会人になってたが
-
>>909
舞台裏だと先輩風吹かすスパイディ?
-
ハルクって設定上最強クラスの超やべーやつなので
大体、敵の強さを示すためのかませ犬にされるイメージがある
-
>>914
最近は社会人になってるなマイルスが若造ポジションだから
-
国債売るマンにソーのニョルを装備させて最強の盾矛を完成させよう
-
>>918
持てなかっただろ
持てなかっただろ(迫真)
-
もてたところでそこまで強くなるの?
-
歴史有るキャラじゃねぇとあんだけ派生居ないってね>ダーマ
-
(ハンマー振り回してたヴィジョン君が相応しいのでは?)
-
アメコミの強キャラの紹介文「ハルクにも対抗できる」が大杉問題
-
>>922
スカーレットウィッチに骨抜きにされた、今のけがれたビジョンだと
もう持てないと思うよ……
というかコミックだとムジョルニアにはソーの神の力がだいたい宿ってたが、
ソー3以降だとあれただの力集約する武器でしかないから、
キャップやビジョンが持って何か変わるのかと……
-
ムジョルニアはエレベーターでは運べるんだよな つまりエレベーターの機能もたせたアーマー作ればいいんじゃないのか?
-
ハルクは、単純物理特化の強さだから比較対象になりやすいのが
-
>>923
ギャラクタスも多いな
-
だって新しいヒーローが出たとして、スペックはキャプテン以上!
とか言われてもへーって感じやん?
-
フィニアスとファーブがヒーローパワー入れ替え装置作った時は
あのトンカチどうしてたっけかな
-
刃牙でいうあの烈海王に勝つとかジャックハンマに勝つとか?
-
>>925
ムジョムジョ持ったソー持って振り回せば良いのよ
-
フォックスも買収されたことだし、そろそろファンタスティックフォーの映画リメイクでMCU入りとか、
シルバーサーファー単独映画化とかやんねーかなー
-
>>737
でも使ってたのスラッグ弾ぽくない?
拡散弾なら普通に良いところに当たりそう
-
>>931
??「どうだ!? 私の気持ちが分かったか!」
-
>>901
アメコミ詳しくないけどマブカプでアイアンマン出したかったけど版権使用の許可が無理で
ウォーマシンで妥協したってエピソード聞いてからアイアンマンは人気作なんだって知った思い出
-
シリーズ始まるとフルボッコにされたアルデバランさん
-
>>930
ジャックも烈も扱いひどいよなあ・・・
-
実際カタログスペックでいったら、
スパイディって結構パワーハウスよりで、
キャップとは比較になんないくらいのパワーあるのよね……
パワーマンだっけオメガマンだっけ、
あのあたりのスペック強いのに人気ないヒーローを
二期MCUでは人気キャラに仕立ててくれるのだろうか。
-
そういやハリウッドでやるらしいドラクエ5ってキャストとかどうなるんだろう
-
MCU二期はノヴァが来るのかな
わざわざgotgで出してたけど
-
>>938
アメコミWiki参照だから俺の知識じゃないが
読む限りだとハルクと(またハルクか)殴り合える耐久力を持ち
光の速さで動くクイックシルバーに攻撃を当てたことがあると
かなりとんでもないスペックしてる気がする
パワーでハルクに負けても総合的に見たら勝てそうじゃねこれ
こいつと殴り合えるキングピンとはいったいwww
人類の希望かもしれないwww
俺のスパイダーマンは最初のキングピンに2回殺されたぜwww
-
>>939
髪型的に考えてドラゴンボール実写キャスト
-
>>941
キングピンもそうだが雑魚デブがウザイ
色々技増えたけど結局最初の空飛んでグルグルー!とインパクトとボムばっか使ってた
-
まあ、マー・ベルがらみやるならノヴァはくるだろうね
スパイディでもアイアンフィストと一緒に「若手ヒーロー」枠になってたし。
できたらコズミック勢で、クエーサーも来てほしいんだよなあ。
インフィニティガントレットで、初めてコズミック勢
(マーブル、ノヴァ、クエーサー)見た時に、
あの突き抜けたデザインと色使いが衝撃的だった。
-
>>941
今はテリジェンミストの力等等で、光速までいったんかクイックシルバー
昔は時速600キロぐらいで、
DCとのクロスオーバーではフラッシュとスピード対決して、
「光の速さと音速以下じゃ話になんねえだろwww」
とか笑われて実際ボロ負けしてたのに、
成長したなあ(ほろり)
-
>>937
板垣先生は飽きたキャラには容赦ねえからなあ
-
>>884
金がないときに売ったの
-
オリバとかいうかませ
ガイアとかいうキャラ崩壊著しいかませ
-
今は百合の間に竿として割り込もうとしてボコボコにされてるイメージしかない>ガイア
-
>>948
マホメド・アライJr.は?
-
アライさんはかませ以前に出番がないのだ
-
アソコまで引っ張っての噛ませとか当て馬にしても酷いわ…と
-
>>949
しかし勇次郎ってむしろ百合がいたらふたりとも孕ませて帰りそうなイメージが
-
>>945
アメコミwikiの情報だから正しいかどうかの判断は俺にはつかない・・・
アメコミって呼んだことほとんどないんだ
映画は結構見てるんだけどな
ただ、ここに来るまでマーベルとDCの区別さえついてなかったんだ・・・
-
>>947
今必死に買い戻してる感あるよね
ただ、売った先で人気がさらに出た感もあるんだよなwww
-
ドラクエ初の映画化っていうが劇場版ダイの大冒険は黒歴史になってしまったの?
-
ナンバリングドラクエは初という意味じゃろ
-
デップー2のPG-13版を見るか微妙になやむ
-
ダイ大は好きだし実際名作だけどドラクエシリーズかと言われるとうーん
-
ダイの大冒険はドラゴンクエストの世界観と設定を借りた別物だよね
ダイの大冒険の薄い本で一番エロい目に遭ったのはマァムだろうか
-
ロトの紋章も劇場アニメ化されてますけどあれは黒歴史ですか?
-
DQにしてはギラ系が強すぎる
効かないやつが結構居てグループ攻撃もイオ系でよくね?ってなるポジションの癖に(言いがかり)
-
ドラクエでジャンプ漫画するってのまんまではあるしな>ダイ大
ドラクエそのものでは無いが名作には変わりあるまいて
-
ドラクエビルダーズとかいう全くドラクエやってないけどドラクエなドラクエ
ダイの大冒険とかいうしっかりドラクエなんだけどドラクエと言うとなんか違うドラクエ
-
>>962
その辺はDQ1リスペクトとか
-
かわいい
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777062.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777064.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777065.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777066.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777067.jpg
-
ドラクエといえば、PSVRでソードの新作でないかなぁ
-
殿が時代劇映画の主役やるってさ
ttps://www.youtube.com/watch?v=fsbhqc16Z0I
-
>>966
やはり天使か
でもこの子なんで金髪なの?
お母さんが処女懐胎したの?
-
ドラクエ11は、ダイ大世代にはたまらん作風でよかったなあ
ロト3部作との繋がりもよかった
-
>>966
13歳なのに82-59-86……?
-
ずら丸を思い出したけどずら丸は割と肉付き良かった
-
>>971
ナターリア、蘭子と同じ成長をしている子だから
ライラ、珠美という成長率が反対な子もいますが
-
>>972
結構食いしん坊キャラにされてたなアニメでは
-
>>743
それを一言でまとめると「課金すると満たされる」に……
-
少なくとも現状ラスボス枠の筈のアリステラに対して同情しか湧いてこないんだけどなんなんだろうねこの気持ち
-
>>971
12歳
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777079.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777080.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777082.jpg
-
早苗さんというマイクロな熟女
-
ちなみに小宮果穂ちゃんと誕生日が二日違いのアイドル
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777083.jpg
-
>>976
ティーバッグマン達が惨殺されてるんでそういうのは一切湧かないわ
-
>>964
ビルダーズはなんだかんだでスライムやキメラはアイテムもまんま出てるし完全オリジナルな敵はいないからなあ
初代のifとして面白い
-
同情はしないが気持ちはわかる
虐殺王が悪いよ虐殺王がー
-
キメラのつばさのために乱獲する時、キメラ絶滅したドラクエ四コマが脳裏をよぎったよ
-
フェニックスの知性がホントに輝いてる辺り、ゆで先生の進化は半端ないな
邪悪の神々とか要らんかったんや
-
ダイ大の呪文はバランスよく活躍した印象
強いて言えばメドローアを別枠にするならヒャドが勝利の鍵では有ったが活躍不遇だった
-
>>980
俺の目が悪いのだろうか
テーパックじゃなくてティーバックに見えるんだが
パンツな超人いたっけ?
-
またキアラ強化だと・・・? メルト宝具期待してたのに
-
いまだによくわからないバイバーハ
なんでフバーハ二つでああなるんだ
-
>>986
ティーパックマンであってるのは間違いないが
>>980はティーバッ「グ」だから確かに目が悪いぞw
-
フェニさんは最初に台頭したときに実力評価して
家臣として囲い込んでたらミートとテリーを足したような相棒になれたのかもと思うと
やっぱり真弓ちゃんェなんだよな
-
モンスターズとかだとおいかぜっていう息系の特技を一回だけ返すのがあったっけな
-
>>987
妥当ではある・・・がスキル強化とか何とも言えんな
-
アタル兄さんの出番もあるらしいが、真弓ちゃんのフォローは入るのかしら。
有能編集でもアレのフォローは厳しい気がするが…サダハルの件もあるし
-
ウルトラの父の隠し子だった設定はいつ拾われますか?
-
>>782
実際、アークリアクターは掌大でアイアンマンスーツ好きに飛ばせる超エネルギー機関だから、
スペック5、6段落としても引く手数多かと。
-
>>992
CT減ったのと全体強化解除だから割とえぐい。まあ明日の星2がアンデルセンでセットと考えれば順当かね
-
実は暗黒なキン肉マン政界であったから、意味のあることなんだよ
-
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575080.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575081.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575082.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575083.jpg
所業についてはあれだけどいざ試合回って来てマイクパフォーマンスしたらこれだからな…
-
ドラクエ7のギガジャティスというどう使えばいいのかわからない呪文
-
>>988
フバーハはあんま説明されない呪文だからなあ
まずフバーハはバリア、ここは一貫した設定
そして防御貫通属性の攻撃ではフバーハが突破されるため、「減衰させている」のではなく「バリアで防いでいる」のも一貫した設定
CDだと「聖なる光よ我らを包め」という詠唱によって発動する
ダイの大冒険では防御光幕呪文とされ、大気の中の光を結晶化させ、攻撃を弾き返す魔法という扱い
ロトの紋章でも攻撃を弾くバリアとして扱われ、ダイの大冒険同様攻撃を喰らいすぎるとフバーハがバリンと割れるようになってる
バイバーハはおそらく、バリアで力任せに押し返してる扱いなんだと思われる
-
>>990
ただ、母親が「お前は王族かもしれない」って言ってしまったらギクシャクはするだろうな
-
>>998
「キン肉マンいいよね…」「いい……」からのこの流れホント好き
-
>>881
必要な栄養与えて寝かせておけば勝手に損傷直してメンテナンスしてくれると考えれば生身ってめちゃくちゃ高性能よ。
-
フェニ今は味方のはずなのになんかアリステラの方を応援してしまう
態度か?態度の問題か?
-
>>998
煽り術の天才である
それはそれとしてスグルは好きという
-
>>1003
寝る時間、休息時間があるならな……
ほんとになぁ
-
これは小美人のデスメタルで目覚めるわ
ttps://i.imgur.com/wi5GPYx.jpg
-
つーかフェニって下手に神が肩入れしない方が強かったんちゃう?
-
>>985
バフ系はほとんど出番無かった記憶…
-
>>1005
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777092.jpg
このなんとも言えない表情いいよね
-
>>998
溢れる知性は主に煽りに使用するフェニックス。
コイツが隠遁したのは間違いなく正解だわ。絶対に舌禍事件を起こす。
-
ビルダーズ2のヒャドトラップの全能感
-
>>995
洞窟で有り合わせで作ったポンコツリアクターすら凡百の技術者には無理って代物だしな
-
>>993
やった行動や多くに聞かれてる前での暴言は敵を騙すにはまず味方からと
元老院対策だったとできそうだけど無人の控室やモノローグで
ゲスいこと考えていることのフォローが思いつかねえ……
-
レスラーにマイクパフォーマンスはつきものだからセーフだってばよ!
-
>>1009
すまん攻撃呪文の話ね
イオラやバギクロスとかベタンとか使用頻度は少なかったけどケレン味のある使われ方されていた
-
>>1009
漫画でバフ系はテンポ悪くなりそうだししゃーない
-
クロコダインのおっさんにスカラかけたらギガブレイク封殺してしまうから禁止
-
右手からメガンテ、左手からルーラ
合体魔法メガルーラ!!!
-
>>1011
ただし本人も意図的に煽りをやってるフシがあるので、
もし後年スグル政権に参加したらほぼ間違いなく嫌われ者ポジションを自分からやってそうな気がする
-
>>1018
ドラクエUSBやんw
-
>>960
クロコダインのおっさん
-
>>1007
うん…アゲハチョウより海外の蝶に近いのかな…
-
>>1019
それ合体魔法カミカゼやんけ……
-
マガジン編集部はいいもん食ってんのな…
春場ねぎ 2/15⑧巻発売@negi_haruba 11分前
今日初めて編集長と話して一流寿司屋に連れていってくれる約束をしてくれたんだけど、編集長がたまに行くと言っていた安くて美味しくない寿司屋というのが僕がたまに行く高くて美味しい寿司屋だと発覚した時はレベルの差を感じましたね…
-
>>1017
バフで漫画っていうとマテリアルパズルを思い出した
自己バフに限ればドラゴンボールもそうかな
-
>>1018
バランが驚くレベルだしなぁ……
-
ロト式合成魔法はほんと夢が広がる
バシルーラ×バシルーラとかやったら山に埋めるくらいは威力でるかな?
-
>>1013
やっと出来たのが2,3メートルはありそうなデカさだからな
-
>>1025
文化部新聞記者「本当の寿司じゃ無いと食べた気にならない」
-
元々、クロコダインはステータス超高いからなあ
大ダイ世界のゴーレム先生やで
-
>>996
強化解除は確かに便利ではあるけどそういったのを使用する高難度ではまず使わない
あと今は解除不可溢れてるし
まあアルターエゴクラス自体弱いんだが
-
リアクターて本社の一階にデカいの有ったから理論は技術者科学者に認知されてるのにこんな小型化なんて無理ですよ!だったもんねぇ
残骸から掻き集めたレアメタルで造るとか社長どんだけ天才やねん…
-
>>993
まあ本編中でなくても読み切りでそういう話があってもいいような気がする
いよいよ引退を決意した真弓がスグルと二人きりで牛丼屋の隅で牛丼食いながら訥々と話するみたいな感じで
-
竜の騎士に補助魔法かかるんだろうか?
かかるならダイにバイキルトかけるだけでも瞬間火力ヤバイよね
-
>>1035
回復魔法は時間差で掛かってたような
-
ドラゴニックオーラが最上級バフやんけ!
-
>>1033
それより頭いいとされる親父もおかしい
なんだよ新元素をパピリオンにして隠すとか
-
竜の闘気全開にすると補助と回復効かなくなるんじゃなかったけ?
-
>>1028
右手にラリホー
左手にメダパニ
睡姦魔法ラリパニ!
-
じゃオッサンに竜紋付けよう(身も蓋もない)
-
>>968
そういう主人公というのは分かるが、動ける役者動かさないのはもったいない感するな
-
>>1041
おっさんに淫紋付けるんは女々か?
-
>>1041
おっさんに淫紋を付ける?(難聴)
-
新型「ハイエース」が公開されたぞ。ハイエースが捗るな
-
FGOでキアラさんまた強化
相変わらず自己バフと敵へのデバフが酷い
-
メイドクロコダインAAあるし人間って業が深いよなって
-
クロコダインのおっさんをTS美少女化させるって?
まあ、メスのリザードマンになってもなあ
-
>>1043>>1044
おっさんは大丈夫かもしれんが
-
感度3000倍のクロコダインのおっさん
-
ダイとおっさんの子供ならハイブリッドなドラゴンナイトが生まれてくる
-
>>1047
魔窟と呼ばれたスレのヒロインだったからなあw
-
おっさんはロンベルクにモンハンのチャージアクスみたいな武器作ってもらうといいんじゃないかと思ったことがあるが
普段片手斧と盾、合体して両手斧みたいな武器
-
>>999
小説のマダンテをギガジャティスで無効はすごい主人公感あるぞ
なお、ゲームではできない模様
-
TS人化したおっさんはムチムチのビキニアーマー装備だな。もともとそんな鎧だし
-
キアラ強化かシステム入り?
-
>>1056
ごみ
-
寿司に美味いもまずいもあんのかと(スシロー並感
-
やめてくれカカシ
武人系爬虫類人外お姉さんは俺に効く
-
>>1058
一般人レベルなら下手な店よりスシローとかくら寿司の方が美味いんじゃないの
少なくとも変なシャリ出ないだろうし
-
>>1058
一週間待ってください、本当に不味い寿司というものをご馳走しますよ
-
蛇系美少女って地味に根強い人気ある印象
-
>>1008
純粋な実力で王座トーナメントトップまで行ってたからな
そこで親父が危篤で棄権した結果ブタが王座につく事態に
-
>>1058
昔の回転寿司食わせるぞ
港町で舌肥えてたのもあるだろうが、マジで不味かった
-
昔のファミレスとかもクソまずかった
今は全体的にレベルが上がってるから極端にまずいものってあまり見ない
-
究極の不味い寿司VS至高の不味い寿司
-
よっしゃ、解凍されてないジャリジャリの血合いまみれのマグロ持ってくわ!!
-
昔のかっぱはシャリがまずかった記憶
今は知らん行ってないし
-
冷凍保存技術の向上で特に魚介類なんかはかなり美味くなってるとか聞いた
-
>>1066
食中毒でもないのに審査員が吐きまくる戦いだな
-
冷凍はむしろ解凍の技術が上がったのが大きいんじゃなかったっけ
-
>>1005
オメガマンもキン肉マンリスペクトしてるんで今の試合スグルファン同士の殴りあいに見えなくもないw
-
>>1038
原作漫画の方は知らんが、映画アイアンマン2でパラジウムに代わる素材はヴィヴラニウムだったから
実は新元素でも何でもなかったという微妙なオチがついたがなw
-
>>1033
マーク1元にしても社長が作ると換骨奪胎したアイアンマン
ハゲがつくるとゴツくしただけのアイアンゴリラだしね
-
>>1066
山岡と雄山の蘊蓄聞きながら食う寿司が一番不味いんだぞ
-
>>1074
サナリィ「小型化は高性能化への近道ですからねぇ
だから小型MSの方が強いんですよアナハイムさん?」
-
おまたせ! 酒の細道から岩間宗達さんを連れてきたよ!!
-
メシ沼の作風を連れてきたよ!
-
>>1077
どうでもいいけどあんたゴローちゃん以上に金持ちだなって
貧乏晩酌もしてるけどさあ
-
>>1076
結局は小型技術をベースに大型化していくんだよな
Vの後期のワンオフMSとかは18mクラスにまでなってるよな
-
>>1060
一年くらい前にスシロー行ったけど
レーン回ってるのどころか注文したやつですら
安かろうの典型だな…ってレベルの味だったぞ…
-
>>1080
フリーダイヤルは間違ってなかった…?
-
>>1058
すし酢じゃなくて穀物酢で作った寿司は食えたもんじゃなかった
-
>>1079
金持ちってか収入ほぼ飲み代に使ってるってだけじゃねえかな…
-
>>1062
いいよね
ttps://twitter.com/s_k_k/status/1097273296515522561
ttps://twitter.com/s_k_k/status/1097273776197099520
-
>>1080
ザンネックやゲンガオゾ見たらデカイ=強いの図式が理解できるわ
-
>>1082
ヘビーガンのガワだけ変えたMSに正解もクソもあるかw
-
機体が小さいのには原材料費の削減という財団Bの意向もあったからな…
-
回らないとこだとチェーンのやっすい寿司屋しか行ったことないけど、人の握りと機械の握りだとかなり差がある
-
>>1088
F91関係のプラモで1/144は当時出なかったからそういう理由ではないんじゃない?
-
寿司なんて大半醤油の味やろ(暴論
-
あ、対魔忍RPG、SR初めてドロップしたわ。
-
焦るんじゃない
俺はただ、ちんちんがいらいらしてるだけなんだ
-
マダンテにマホキテするとどのくらいMP回復するんだろう
FGO、チョコ回収始めたが、護法酒呑しれっとやばない?
らいこーさんですら気付かないとか
-
ザンネックはV2さえ居なければミノ粉によって廃れた遠距離から一方的に撃ち続けるが出来るもんな
-
>>1092
オメデトゴザイマス!
今回のイベントはSR報酬でスキルマ分そろうからドロップはレベル80まで育てて経験値爆弾にすると美味しい
-
>>1095
あれって照準はどうしてるんだろ。純粋に光学系?
-
素直な高火力高耐久状態異常無しだから
放置確殺メンバー揃えてれば楽だけど初めたばっかだと普通に辛い
というじぽ子ちゃん
-
コストはF90より高い
もうはるかに高いのに
模擬戦で一分以内に撃墜されたって
アナハイムの担当者どうなったんだろうな
-
>>1095
ゴーストでも超遠距離狙撃機体がいたね
ミノ粉影響下でも光学カメラでそこまでやれるなら他でもやりそうなもんだなって
-
アクタージュも鬼滅も僕勉もダビデもチェーンソーマンも面白いなぁ
-
>>1096
ワイ復帰勢なんで初級を回す程度しか戦力整ってないんでとりあえず行けるところまで行きますわ
-
波動の勇者ルカリオと覇道の王者ノッブ
-
>>1097
サイコミュ使ってたはず
-
>>1095
あとはせっかくのサイコミュによる感知システムがNTだけ察知できる音だしてたのもな
あれで逆探されたようなものだし
コンセプト的に逆探されようがMSの航続距離の関係上問題ないはずなんだが
V2はなあwww
-
>>1097
サイコミュだよ
ファラのつけてる鈴もそれを増幅させるためらしい
-
>>1103
ノッブは鋼とあとシリーズごとに違うタイプもってそう
-
>>1097
普通に劇中でサイコミュ使っていると言っているぞ
UC2でNTやサイコフレーム関係が封印されるらしいがどーすんだろうな
-
>>1025
悲しいなぁ……
人玉100円のキャベツだけのお好み焼き食べてる俺もいるのに……
-
福井がUC2でサイコミュ封印するって言ってるから多分設定変わるな
-
個体によって外見が違いすぎるノッブ
-
福井の設定とか別に無視でいいんじゃねえかなあ
F91の時代はネオサイコミュってのがあるしそっちの技術ってことにすればいいだろうし
-
ポケモン信長の野望ってあったな
-
ノッブはゼクロムのトレーナー感あるよね
-
信長がゼクロムとレックウザ使ってくるとかいう種族値の暴力
-
ヌワーン天下布武疲れたんもぉおおん
-
>>1102
今回のイベントは割とじぽ回収するフラグ緩いんで頑張ろう
じぽはイベSRでは使えるぞ
-
>>1112
あの人著作家としてはともかくガノタとしての徳が低いんだよなあ
-
ノッブと言えばスーパーの店員だかコンビニ店員しているノッブの漫画もあったな
-
童帝はまた天下に布武るつもりなのか
-
大志結構面白いのに
世間の評価がクッソ低くて悲しくなる
PKの決戦勝利条件もうちょっとなんとかならんかなあ
無印の戦況で勝てるのは確かにぬるかったのは確かだが・・・
総大将探すのに時間かかって仕方がねえ
-
>>1115 キュウコン(アローラ)「じゃぁ、吹雪しますね」
-
>>1118
高くて良いものなのだろうかその徳は
設定編集者とかいれば良いのかなそこら編は?
-
アローラのキュウコンは綺麗だが
見た目だけならギャロップのバリエーションに見える
-
UCはパラレルですって公式で言ってくれれば
ガノタ同士が殺しあう必要ないのになあ
せっかくZZ抜きでも逆シャアにいける道筋をお禿様が作ってくれたのに
-
>>1117
はぇーサンガツ、頑張って見るわ。
-
ぬわーんXも終わってないのにスパロボT予約しちまった
時間が足りねぇ
-
Tは買おう
ハーロックだし携帯できるし、多分今回はクリアまで行けるはず......
次は無理だろうなぁ
-
姫騎士ニドクイン
魔界天使ガルーラ
対魔忍ミルタンク
-
つーか同一の作者ならまだしも
もっというなら別作者でもメインストリームな話をやってんならまだしも
外伝の外伝みたいな話で既存の
それも劇中ではっきり明言されてるもんを否定するってなんかなぁ
-
分子単位でサイコミュを鋳込むとかいうさらっとトンデモ技術
-
Tは買う予定だけども同じ時期にクトゥルフの奴も確かでるんだよなぁ
-
Xの途中で飽きる感はすごかった
Vは何とか駆け抜けれたのになあ
アルカディア号が楽しみだよなあ。実はヤマトより好きなんだよな
あの髑髏のマーク
-
こ ろ が る ミ ル タ ン ク
金銀だっけ?あれは強かったような記憶がある
-
創作の信長を集めた同人誌がさらに信長を追加して商業誌としてでるらしい
380人から600人の信長に増加するとか
-
>>1125
サンライズが映像化したものが正史という論調に対して
サンライズ自ら定義としてはそうだけど
そもそも最終的にウチが全部監修してるんだから全部公式設定に決まってるじゃないですか
ともインタビューで答えてて更に混迷を極めてきたぞ!
-
>>1132
クトゥルフのやつ?
4月にデモンベイン出るぞwww
これじゃないかwww
-
ゲンガオゾやらリグコンティオやらを作ったところって「スーパーサイコ研究所」とかいうアレな名前らしいなw
まぁそれはそれとして、別にUCの設定に合わせる必要とか全く無いからなぁ、福井が勝手にあそこまで盛っただけだし
別口で新規開発したとか言っとけば余裕よ余裕
-
>>1104
>>1106
>>1108
なるほど、昔だから覚えてなかったや。
サイコミュ封印に関しては、連邦やアナハイムとして研究しなくなるだけじゃね?
全ての資料や技術者を抹殺するのは不可能だろうし。
-
>>1127
Tはスイッチだからいつでも出来るゾ
-
>>1133
どうせならエメラルダス、ヤマト、999同時参戦しよう
999は武装的に厳しい気もするが(
-
>>1138
スーパーサイコ研がつくったのが
ザンネック、ゲンガオゾ、リグコンティオ、ゴトラタン
リグコンティオだけなんか弱そうwww
実際結構頑張ってるんだけどな。ウッソも楽勝だったわけじゃないし
-
>>1137
そっちも欲しいんだけどねwwww
コール・オブ・クトゥルフの方よw
-
>>1134
ミルタンクは乳首丸出しなのだよな。誘ってんのか、あの淫乱牝牛は?
-
マジェプリのゴールド4もパープル2 と戦艦との組み合わせでえらい事が出来るが
叔父さんとか敵も強力だったのがなあ
-
社会人になってからスパロボは一周目はストーリー飛ばしで資金稼ぎして終わらせて二周目から楽ちんクリアしながらシナリオ読むスタイルになったよ
それでも時間が足りない…
-
きもったまミルタンクにたくみんと名付けるP
-
ハーロックの主題歌は
歌詞のどこにもアニメのタイトル入ってない(あの時代には珍しい)のに
ハーロックの歌だなあとわかるのがすごい
-
>>1140
スイッチ持ってないんですけお!
ゼルダにスマブラあるから欲しいけどやる時間がなぁ
-
コンティオとコンマオだぞ。
-
>>1146
昔、テイルズで課金で経験値とか金が買えるようになった時
「こんなん買うやつあほやろ、ゲームやめちまえ」
って思ったが、最近はそれもいいなあと思うようになってしまった・・・
-
>>1145
そもそもが向こうの技術が源流だしね
ゴールド4とパープル2どころか他の機体の特性を全部持っているらしいホワイトゼロ
さぞつよいんだろうな(現実逃避)
-
>>1136
矛盾があったら映像作品が優先されるくらいのニュアンスであって非映像作品は管轄外なんて言うわけないわな
というか言ってないしな
-
>>1142
実際ファラ、クロノクル、カテジナだと一人だけヤバい感薄いし
-
仕事から帰ってきたら3億8千万ポイント差とかもう笑うしかない
350万まで流して終わり!閉廷!解散!
-
>>1134
アカネのミルタンクだな
ミルクのみで回復するのにもたもたしてるところがるの威力がもりもり上がって手のつけようがなくなるというね
補助技使えば何とかなるけど小学生のフルアタ構成は死ぬしかない
-
ザンネックは下手するとザンコックになる可能性があったんだっけ
コンティオとかティンコッドがあるし笑えんよな
-
>>1142
ザンネックとゲンガオゾがヤバさ際立ってるけど、ぶっちゃけあれファラさんが乗ってたからなところが大きいからなw
クロノクルはウッソのライバルやるには狂人度が足らんかった
-
>>1146
ソシャゲの手軽さがスゴイよね……
いつでもどこでも起動できるし、小さいし
-
>>1129
ニドクインには生殖能力が…
-
>>1154
ガンダムのライバルキャラにしてはまともすぎるのが仇になったクロノクル・・・
-
>>1158
ウッソがおかしいからなあ・・・
カテジナがあそこまで狂ったのはウッソのラスボスするにはあれくらいじゃないとダメってことなんだろうなあ・・・
-
>>1151
幻影異聞録とかメガテン4でやってみるとまあ快適になるんだよねああいうの
-
月の石の副作用で閉経した......?
-
>>1151
レベル上げやらずにストーリー知りたいならRPGやる意味なくないとか言われそうだけどそういうことでもないんだよなぁ。
ゲームはやりたいんだけど進むための足踏みは出来るだけ減らしたいだけなんだよ……
-
>>1160
逆に考えるんだ
つまり、何も気にせずにガンガン中出し出来る
-
>>1166
病院
-
>>1151
時間ないからねえ・・・改造ツールでチートして話だけ読む、って人は小数ながら昔からいたけど、
それを公式で提供するようになった感じだ。
-
得られるものは無いけど本編で殴りたいのに殴れなかった相手を殴れるようになるDLC
-
>>1169
俺屍かな?
-
>>1146
そのやり方はむしろストレスフリーでシナリオを連続体験するために時間を投資する人のやり方であって時短にはならない
周回するくらいなら一周目でロードの合間にシナリオを脳みそに刻みこむプレイした方が時間取られないぞ
-
晴ちんと千枝ちゃんにはあるがありすとこずえちゃんにないもの
-
閣下から上着を取り返せる戦闘+アバターのDLCとかどうよ(
-
>>1164
二ドリーナの時点で生殖能力なくなってる
-
>>1167
病院の方から来てくれ
-
ハーロックに憧れないヤツはいねぇ!
全然世代でも何でもないが今見てもかっちーよなハーロック
元々は連合軍の艦長って設定だし1年戦争の時にデスシャドウでア・バオア・クー戦に参加してたとか
ブライトやミスマル提督と顔見知りみたいな設定になるのかな
-
>>1174
みくりーななら?
-
>>1172
名前の漢字
-
ポケモンの生殖関連は公式設定なんですかね…?(困惑)
-
>>1173
閣下も下衣を取るんだったら恨まれなかったのになぁ
-
信長はファイヤーされて死んだので炎タイプに弱い
信長は坊さんファイヤーしていたので炎タイプである
どちらが正しいのか
-
>>1172
色気、ですかねぇ……
>>1179
クソ単純にニドリーナ、ニドクインは卵の区分が未発見で
ニドラン♂、ニドリーノ、ニドキングと一緒に預けても卵作ってくれない
-
>>1166
ニドクインママの前でニドラン娘を孕ませたい。
-
>>1171
時間は無くてもシナリオチャートは埋めたいし隠しは全開放したいから結局二周目しちゃうんだよねぇ
-
>>1181
ほのおタイプはマグマタイプに弱いってワンピースでやってたろ
-
本当はノベルかアドベンチャーゲームが良かったけど
求めたシナリオのジャンルがRPGだからしかたなくやる層は一定数いる
-
>>1172
ふたなりチンコ
-
>>1181
エンチャントファイアしてたから炎タイプでしょ
-
信玄の相棒グラートンから繰り出される謙信の相棒ミュウツー
-
炎攻撃するが火に弱くてもいいじゃん
-
実際に比叡山燃やしたのはみっちゃん
ノッブを燃やしたのもみっちゃん
みっちゃんが火属性なんだろう
-
>>1188
わざわざエンチャントファイアしなきゃいけないから炎タイプではないという考え方もできる
-
すみません、このショタマスターとサーナイトのいちゃラブと見せかけて後半は種付けおじさんの違法改造マスターボール寝取られ堕ちの薄い本をください
-
もしかしてノッブはテクスチャー持ちで、こまめにタイプを切り替えているのでは......?
-
ポケモンってまだほのお こおりの組み合わせって居らんのやな
-
>>1184
二周で終われるなら有情だね
-
>>1186
周回めんどくせえなと思うときは結構あるからそんなことはないと強く出れねえ
-
>>1193
うちにはサーナイト♂×ショタマスターのハードコアSM調教本しかねぇぞ!! 帰ってくれ!!
-
>>1195
フレイザードかな?
-
一冊ください!!
-
>>1181
志々雄さんは火に弱かったっけ、戦い過ぎたら人体発火するんだっけ
-
>>1195
炎水ならいるんだけどな
-
>>1195
実装されたら耐性どうなるんだこれ?草相手だと4倍?
-
ヒューマノイズの製造元ってまさか…
ttps://twitter.com/kotobukiya_p/status/1096961298418434048
-
>>1195
炎・氷タイプポケモンは何がモチーフになるのだろうか?メタンハイドレート?
-
織田家の家臣団見てみると、秀吉も含めて大半がノッブの若い頃から織田家に仕えてる中で
ミッチーとタッキーだけが後年から織田家に入った外様なのか
というか滝川一益も前半生不明の謎人材だったのね
-
>>1201
15分以上戦うと身体の熱をコントロールできなくなって燃え上がる
-
みぞね先生がサーナイト本出してた記憶
-
ポケモンそのもののエロ同人って訴えられるからヤベエんじゃなかったっけ?
-
>>1204
人を売ってゾイドを作っているだけだ
気にするような事じゃない
-
>>1203
岩4倍の格闘地面水 2 倍でフェアリー虫草氷に耐性だな
-
俺達が子供の頃、果たしてこのレベルのチャンバラができたであろうか
ttps://twitter.com/i/status/1097381326343221248
-
>>1212
もはや演舞で草
-
>>1211
ありがと。わりと弱点多いな
-
うちの地域は示現流だから無理だった
-
>>1207
医学的にあり得るのか、ジャンプ的にはあり得るけど
-
>>1216
燃え上がる前にハムになるだけじゃねぇかなぁ
-
専用の液体窒素入りジャケット来てないと燃えちゃう人もいるし......(
-
>>1212
祭りか何かでやる演武か。真剣使ってたりするよね
-
>>1216
というかあのレベルの全身やけどなら間違いなく感染症にかかって死亡やろw
-
>>1216
水分多すぎてそのままじゃ薪にならないってさ
-
炎タイプには炎タイプぶつけなきゃ(バーンマイト)
-
>>1216
発火するって事は体温がエシディシレベルの温度になるって事では
-
つうかそもそもタンパク質は40度で分解を始めるので
火が出るとか感染症とかもっと前の段階で生命として活動を維持できないよ
-
>>1014
王位編でスグルが醜いから何度殺そうと思ったか、なんて言っちゃっているからねえ
しかもそれを反省したのではなく、オリンピック2連覇タッグ制覇するほど成長したから
あの時殺さなくてよかったなあって言ってただけだし
-
>>1217
抱きしめたいな!剣心!
人呼んで、シシオスペシャル!
-
煙どころか湯気出すのが限度なんだよなぁ・・・
尻の穴に卵入れて温泉卵作れるかどうかすら微妙
-
>>1225
不細工だと思うならせめてタツノリ見たいなマスクを選べばいいのにな真弓
-
つ虎眼流葛湯
-
>>1220
そもそもあのレベルの火傷したら現代でも全身皮膚移植か無菌室くらいしか対処法無いと思う…
映画だと黒ひげ危機一髪された後油かけてファイアーされてんだぞCCO
-
>>1216
昔、人体発火現象について調査した結果によると
前提条件で
・脂肪酸の異常代謝により、アセトンを過剰生成する状態
・座っている状態
・なにかの火気で一度発火すると、体内の脂肪が融解して衣服に染み込み始めるので、それが燃料になってろうそくのように燃える
以上の条件が揃うと、人と衣服だけが燃えて、まわりがあまり燃えない人体発火現象に繋がるらしい
けれども、人体発火現象懐疑派のベンジャミン・ラドフォードさん曰く
「もし人体自然発火が現実の現象なら、なぜもっと頻繁に起こらないのか?
世界に70億人の人がいて、道を歩いている間に火に包まれた人の事例を私たちはまだ知らない。
誰も、突如燃えている間に、目撃されたり、撮影されたり、映像が見つかったり(例えば監視カメラで)したことはない。
常に個々の人に起きていて、火の元の近くに1人でいた人たちだ」
-
>>1230
あれなんで生きてんの?と映画見てて思ったわ。刺されるだけでも致命傷なのに
-
ホットプロテインは分解されたタンパク質だから吸収されない?
-
そもそも平熱以上の温度でまともな思考できるっていう
40度近い熱だしたときは考えるということ自体が出来なかったわ
冷たい床に倒れて体が冷やされたから正気に戻れたけど
-
>>1230
さらに火達磨のまま谷底へシュートされたのがフォールアウトNVにいましたね。普通に生きてたけど
-
後付けでマスクはコンピューターが選んだ事になったから・・・
でもさらに後付けでサダハルおじさん似のマスクになったんだよなぁ
-
>>1225
スグルもスグルで色々と思う所はあるだろうけどそこらへんあまり出さずに付き合ってるの凄いよね
アメリカ遠征編で真弓の写真出された時躊躇無くズタズタにして飲み込んで尻から出したりしてるけど
-
十本刀の不二みたいな巨人がいる世界に現代医療の観点を持ち込んではいけない(戒め)
-
>>1235
あの世界の住人は体に特徴が出てないだけでみんなミュータントだから・・・(震え声
-
虎眼流、面子を守るために伊達にして返しまくってるから
影では相当恨み買ってるとか書かれてて草
-
>>1238
エヴァーミングと同じ世界観だっけ?
-
>>1240
三重が農家の納屋暮らしをしているとき散々ひどい目にあっているし、奉公人には莫大な退職金渡したけど
-
>>1238
ひょっとしてCCOって本人が知らないうちに電極か核金を埋め込まれているんじゃね
-
PSのるろうに剣心RPGのRTAはgdgdだった記憶
-
>>1236
サダハルおじさんは子供の頃にあんな風にわかりやすく諭すように道を示されたらもうヒーローだと思うよね
ロビンが感じ取った『地獄を見てきたような眼』もずっと誰かのための怒りだったという
-
まあ正直あのでかい人形はなんの動力で動いているのかと
-
>>1240
作中で虎眼先生死んで仇討ち失敗した後買ってきた恨みで四方膳揃えることすら出来なかったしな
-
作者「シシオの身の上的に和解も改心もありえないから死ぬしかないな…でも主人公は不殺主義だし…」
作者「じゃあ人体発火で焼死ってことにしよう!!」
落しどころとしてはこれ以外なかったんでしょ(マジレス)
-
志々雄の体温って300度くらいだっけか
-
>>1244
あれのRTAってきつくね…?
相手の行動パターン読み完璧にしないとだめだけどレベル足りんと見えんぞ
-
>>1242
退職金はあれこの世への手切れ金も兼ねてたよね
三重も藤木も腹切って死ぬ気しか無かったし
-
ほら、なんていったっけ最終話に出てきた赤いトンカツみたいなヤツ……
-
>>1249
作中描写される範囲だと最後のファイアー以外は60度〜70度くらいだと思う
まあその時点でタンパク質変質するから生存できる哺乳類皆無なんやけどなブヘヘヘ
-
パンドン?
-
まあCCO様はミュータントかなんかだったんだろう。Xメンあたりのヴィランなら違和感なくいる
-
志々雄、兵器で温泉入ってたけど、15分戦闘したらヤバい体で風呂入ったら死ぬと思うんだけどなぁ
-
>>1251
でそのあと見苦しく生きやがってとか知らんとか言われる始末
-
>>1254
それだ!ダンカンみたいな名前だったのは憶えてた
-
まあガンビットとかオメガレッドとかいたしな
-
パンドン見て赤いトンカツって思わんなぁw
-
いつから志々雄がたんぱく質で構成されてると錯覚していた?
-
>>1256
あれ普通に温泉の方が体温よりも冷たいと思うぞ
-
>>1256
CCOが湯を温めていたんだ
-
CCO様珪素生物説
-
>>1259
オメガレッドはアメコミマニアにマジギレされたというのは本当なのだろうか
個人的に改心したら最強だけど使い所に困るキャラは石動雷十太先生
余りにもメンタル以外のスペックが高すぎる
-
>>1260
エビフライだろ?
-
>>1256
志々雄向けに冷泉だったのかも
前田慶次が利家をいれた風呂みたいに
-
>>1260
どっちかというとハムカツだよね
-
CCOの脂はナフサか何かなんですかね…?
-
>>1264
じゃあ死なないっしょ
-
るろ剣世界って和月作品とつながってるらしいしエンバーミングや武装錬金世界の技術でも使ってたりしてね>シシオ
-
>>1260
チキンカツだな
ttps://i.imgur.com/vy3h1CU.png
-
>>1265
飯綱強すぎるわw
あんな序盤で出すキャラじゃねぇ
-
志々雄の入ってた温泉、結構湯気出てたと思うんだけど、
あれは人間湯沸し器やってでたものだったんか(戦慄
-
お、9時からムービープラスでガン=カタやるのか
-
赤いイカフライじゃねえか長方形だし
-
パンドンってパンを投げるとドンって爆発する技の使い手だろ?
ウルトラ忍法帖で見たぞ
-
エビフライならわかる
-
>>1274
温石かよw
-
パンドン技術的な制約であの頭部の形状になったらしいけど
あれはあれで他の多頭の怪獣にはない個性みたいなものになってる気がする
-
雷十太先生のコラシリーズこれが好き
-
>>1274
CCO「うおォォォォン俺はまるで人間発電所だ」
-
ネオパンドンだったかが本来のデザイン通りなんだっけ?
-
温度差がでかいと身体の負担になるからな、温泉くらいの温度で無いと体に負担がかかるんだろう
志々雄にとっちゃ普通の水とか常人の過冷却水レベルなんじゃね?
-
>>1279
志々焼きビビンバという単語が浮かんだ
-
志々雄さんでお湯を沸かしてタービンを回すことで明治政府は工業化を推し進めた
-
雷十太は異世界転生してルイズの使い魔やってるんだろ
漫画で見たぞ
-
でも赤トンカツのフィギュアーツよく出来てるのよね
色んな再現パーツもあるし
-
>>1286
熱量すごすぎやろw
-
43度でタンパク質固まるからな!
-
>>1273
飯綱抜きでも江戸時代からの有名な道場主フルボッコにしたり龍槌閃食らってもダメージ無かったりと、
フィジカルや技術も強いから始末が悪いんだよな雷獣太先生
改心させたらさせたで扱いづらいと言うか、ぶっちゃけ左之助の上位互換なんで…
-
>>1290
CCO様はたんぱく質の身体じゃないだろうからセーフ
-
>>1275
スターチャンネルでは宇宙人ポールやるんでどっち見ようか迷う
ttps://pbs.twimg.com/media/C3fg0WvUcAAG5R7.jpg
-
ジャンプフォースの志々雄、「雨降ってるからちょっと遊んだるわ」って言って襲ってきて
返り討ちにしたら「時間切れだから帰るわ」って言って帰ったんだけどお前時間気にするような奴だったけ?ってなった
-
>>1290
大丈夫
生命は意外と融通が利く
深海底の熱水が吹き出す中で生きたりとか酸素を必要としな多細胞生物とかいるから
なおそんなのが見つかる度に生物学者は頭を抱える模様
-
>>1040
被験者「なんかサイケな夢見た」
-
十本刀のゲッターロボは強かったよな
-
ソニックブームを連発できるガイルみたいな奴だよな雷十太先生
-
鉄の殻の貝とかね
-
>>1291
佐之助が弱いんだよな正直
打たれ強いとはいえ斎藤には素手ですら叶わないし、二重の極みは完全に安慈に負けてるし、三重の極みは一発限り、人誅編じゃ両手の二重の極みしか打てなくなって弱体化するし
-
飛び道具ある時点でるろ剣の格ゲーあったら強キャラ間違いなしだろうなw
-
>>1077
ウンチクがウザくて手のひら大回転な人だけど、困ったやつで済む水準ではある。
-
>>1300
斬馬刀がなんとかできていれば…
-
>>1301
剣心と師匠はナギッもどきで抜けてきそう
-
>>1302
グルメ漫画の主人公としてはカスでないだけ人格者の部類
-
>>1301
アニメ初期あたりにPSや何年前かは忘れたがPSPであったと思う
-
>>1301
ゲームじゃなくても人撃ちガトリング斎が一番ですから
-
>>1301
あるぞるろ剣の格ゲー
斎藤一までしか出てない3D糞格ゲーだけど
-
>>1301
でも剣心と蒼紫は刀飛ばせるし斎藤は自分から飛ぶ技あるからそうでもない気がw
-
北海道編で永倉とか土方とか出てきたらしいけどどのくらい強いの?
-
>>1290
つまり60度を超えるサウナで長いこと滞在してる人たちは体内のタンパク質を硬化させるのが狙いだった…?
-
武装連金も同じ世界線のはず
尚全世界あわせて最強キャラの師匠
-
>>1300
けど弥彦よりは強いやろ!!
充分戦力や!!
-
>>1298
明治時代なんだから、普通に銃持てば良いんじゃね?
-
>>1312
あの人はジョーカーキャラだから
声もなんか赤い彗星と似てて威厳あるしw
-
>>1287
なんぞそれw
でも心の震え必要なガンダールヴは無理くね…?
心技体の心のクソザコっぷりはすごいだろあのひと
-
1853年に黒船来寇で動転してた国が40年後に清と、その10年後にロシアと戦争して
曲がりなりにも勝つなんてどんななろう小説であろうか
-
佐之助はゲージ技に炸裂弾あるから
-
PSP格ゲーだとガチで最強ランクだと聞いた>雷獣太先生
ゲームとしてはクソゲーだそうだが
-
>>1313
10歳に倒される十本刀ェ・・・
-
るろ剣の格ゲーあったのか
でもそこまで印象が薄いという事は
凡ゲー未満で糞ゲー以上な出来だったんだろうな(偏見)
-
>>1310
もっと早くに続編出してれば言われなかったんだろうけど
どうしてもキンカムの後追いにしか見えない
-
>>1312
師匠は体格に優れた者がその身体を十二分に活かす剣術を使えば強いという見も蓋もない実例だよね
-
唐突な弥彦のパワーアップだけは今でも疑問に思う。
-
>>1302
あのオッサン何気に女と2人でどっか行くって多いよね
-
でもみんな二重の極みの特訓はしただろ!
-
>>1318
どんな炸薬入れてるんだよアレwww
手投げ弾で装甲艦沈めるとかw
-
>>1326
虎砲なら…
-
>>1326
傘で牙突はやった
-
>>1327
なに、弾薬庫に誘爆すればマッチ一本でも可能だ
陸奥「ホンマにね…」
-
>>1327
あの場面のクソコラシリーズも草生える
-
>>1323
まさしく鬼が金棒もって殴りかかってくるようなもんだよね
-
>>1324
剣心がジャンプ漫画主人公としては強さが初期段階で完成してるし歳言ってるんで成長キャラポジに置いてたそうな
個人的には武器が最後まで竹刀だったのが気になる
成長途上って記号だったんだろうが人誅編のハゲ四人衆で三節棍竹刀で抑えて武器破壊は流石にオイオイオイってなったぞ
-
>>1320
他はいいとしてもあれだけはちょっと擁護しきれないな
-
>>1324
弥彦に不満ある読者が多かったからか北海道篇ではリストラされていたな弥彦
-
>>1326
子供って漫画の必殺技の真似するのが好きだけど
るろうに剣心の場合剣心の技が大味過ぎて真似しようがないから
みんな牙突や二重の極みみたいに主人公以外の必殺技の真似するんだよね
-
>>1326
二重の極みは再現性がないんでちょっと…
やっぱカズマの拳の握り方よ
-
まぁCCO様は幸せだったとおもうよ
負けたとはいえ幕末最強(暫定)の抜刀斎と互角に戦って良い気持ちになれたんだから
まかり間違って倒しちゃうと、真の最強が出張ってくる地獄が待ってるからね
-
>>1323
というか剣心がそもそもイレギュラーで本来は読切版みたいなガチムチデカブツが使う流派だから飛天御剣流
-
>>1333
せめてたけのこだよね
-
>>1340
たけみつ!
-
つまり雷十太先生こそ飛天御剣流を覚えるべきだったということやな
-
>>1338
師匠相手だとCCOはボコボコにされるのかな?
-
>>1323
「9方向同時に猛スピードで突撃して攻撃すれば防御も回避も不可能だから最強じゃん」
これを実践してるのが主人公の師匠なんだから手に負えんわ
-
上司 インフル
親 インフル
ふふふ...マジで怖い(涙目)
-
タケノコは美味しく料理するのが難しいのが困る
実家じゃただ鍋いっぱいに煮たのをボリボリ食うだけだったからあんまり好きじゃ無いんだよな
-
剣心はなまじ才能だけはあったからなあ
零崎さんとこの人識君もそんな感じだっけ
-
>>1323
最強の武術というものはない最強の武術家がいるだけだってななんで見たんだったかな
-
>>1345
インフルが怖いならなっちまえばいいじゃん、インフルに(餓狼伝並感)
-
>>1342
ボコされて改心してから剣心を兄弟子と慕うコラ見た気がするなぁ
-
>>1344
3羽の燕が同時に斬れる技かな?
-
>>1343
剣心は拘束具付きの師匠にも勝てないくらい力量に差があるからCCOじゃ立ち会っただけで燃えそう
-
>>1339
飛天無限斬という謎の技を只のクズで鉄砲持ってるだけの敵の大将にブッ放してたアレだっけ?
-
>>1342
煽り抜きでフィジカルや技術面の才能は申し分ないから困る
メンタル面が脆いけど、飛天御剣流使って幕末生き抜いてたら別の方向に覚醒しちゃいそうで困る
-
多分、るろ剣作中だと最強は師匠を除くと天草翔伍(アニオリ
-
>>1351
超高速の9回攻撃だからツチノコ9匹くらい突き殺せるでしょ
-
>>1337
カズマさんは徒手格闘もイケた・・・?
アクア様はゴッドブローがあるが、カズマさんはスティールとドレイン以外の素手技どうなんだろ
-
>>1335
本編終わった後に弥彦強くなったんやでなら別に問題ないんだよな
十本刀に普通に勝っちゃうとかなんだそりゃ感がすごくて・・・
-
>>1355
技は原作にも逆輸入されたよね確か
逆輸入って自分で使ってて意味を説明しろと言われると良く説明できない
-
>>1310
永倉」宗次郎のしょくち防いだ 復調は、けんしん曰く一番厄介で戦いたくない相手だった
-
>>1343
多分だけど九頭龍閃で速攻ボコられる
師匠の九頭龍閃は後出しで剣心を迎撃できる速度の上そのままふっとばせる位だし
-
実写版けっこう頑張って九頭竜閃っぽい動きはちょこっとしてたねさすがに同時ではなく連撃だったが
-
ワグナス!このテープ欲しい!!!
ttps://twitter.com/i/status/1097092323387662336
-
>>1354
見た目と反して実はかなり若いとかの可能性はあるが
人を殺す経験がないらしいからなあ
何かしらの戦に関わっていたら考え方も変わってたろうな
-
雷十太先生はもっとやりようがあったんじゃねえかな
ソニックブーム乱発できるって有史以来トップクラスやろ
-
>>1364
あの時代に童貞(板垣漫画的意味で)なのはじつはいいところの坊っちゃんだったりしてなw
-
北海道編に出てきた脳が欠けた軍人は強敵だったな!
-
雷十太先生は他の技は極められても天翔龍閃を習得できなさそう
あれ命かかったギリギリでさらに踏み込むとかいう技やし
-
>>1358
十本刀も人誅の暗記使いも色物だからそこはいいとして
終盤のハゲに勝つのはなあ
他三人も特に目立って苦戦してないからアイツラ別に強くないんだろうけどさあ
-
>>1365
それだと単なる強キャラじゃん
ガチトップクラスの能力を持ちながらも
弥彦以下のクソ雑魚メンタルで台無しにしてるが故の雷十太先生よ
-
筋トレにはあいちゃんが必要だと思う。
AAAカップ:17.8g、
AAカップ:60g、Aカップ:142g
Bカップ:280g、
Cカップ:480g、
Dカップ:764g
Eカップ:1140g、Fカップ:1620g、
Gカップ:2200g
Hカップ:3000g、Iカップ:3800g、
Jカップ:5000g、
Kカップ:6200g
-
>>1361
初手天翔龍閃でズンバラリまであるな
-
>>1363
ダクトテープはあらゆる物理的困難を解決するラッキーアイテムだからな
ttps://i.imgur.com/JG2S5Lw.jpg
ttps://i.imgur.com/RxEgw6h.jpg
-
本当に強いならもっと名が通ってるか、権力側に抱き込まれるか、殺される・・・
-
>>1364
戦乱期山にこもって修行してた説があるからな…
ただ原作のノリで人殺めたら別ベクトルでかっとびそうで怖い
-
>>1353
只のクズでも飛天御剣流に勝てる。そう、鉄砲さえあればね☆
-
>>1365
剣聖(ジョーカー星団在住)「牽制にしかならないゾ」
-
>>1367
どっち?
-
>>1378
承太郎っぽい方
-
>>1373
ダクトテープ100%で大砲作って撃ったアホ2人がいたな。ほかにも車吊ったり
-
雷十た先生は、けんしんここで自分やらないと、他の幕末の猛者に出会ったら怒りでぶちころされるから
助けたとかネットの考察が好き
-
>>1357
スクライドの方のカズマさんだとアクア様アッサリ見捨てられそう。
泣いて喚いて縋り付いて自分のケツを拭いてもらった挙句、調子こいてもっぺん漏らすような駄女神。
-
るろ剣北海道編の敵組織が日本を強くする為に色々頑張った成果がゴールデンカムイだった…?
-
>>1382
見捨てまではしなくてともあそこまで介護はしないだろうなw
-
>>1379
時代が違う!でもタイムスリップくらいしそう。
-
>>1382
その場合アクア様は内職くらいはしそう
-
>>1382
そもそも魔王倒す鉄砲玉として転生なんて状況自体にムカつきそう
完全に他人の良いように利用されてるってことだし
-
るろ剣は19世紀
ゴールデンカムイは20世紀
-
>>1373
一番下テレポッドあったらアウトじゃねぇか!
-
剣心は日露戦争あたりで死んでるから……
-
>>1387
初手で絶対にノゥ!!!ってぶん殴られるよな
-
>>1377
リンス「足元崩してからのカルバリィブレード余裕でした」
-
漫画版かアニメ版かでも性格かなり違うし。シェルブリッドのカズマさん
-
梅毒で死んだんだっけか
-
ゲッターロボ號と並ぶコミカライズの方が面白い案件ではなかろうかアレ
-
とはいえ北海道で土方とかだしたら二番煎じ感はぬぐえないよな
武装錬金の時もほぼ同時期にハガレンがあってなんかいろいろタイミング悪いよなwww
-
カズマさんだし神の意志に反逆するのではないのか?
なんたってトリーズナーだし
-
>>1391
アクア様が劇画調のツラで「絶対にノウとしか言わないはず…!」ってなる場面の画像を下さい
-
>>1395
なお失敗したガンソ
-
>>1395
ベクトルが違うだけで両方面白いといった方が
-
アイヌの美少女参戦?
-
>>1401
じどうに関心
-
>>1402
やめーや!
-
昔の和月なら北海道編でナコルルは直球すぎるから色白なアイヌ衣装のミナを出してそうだなって
-
ナコルル?リムルル?
-
やだ
うちの実家試されすぎ?w
-
>>1402
あの事件は衝撃でしたね児童に感心とはね
-
>>1403
>>1407
マジな話、周りが何も言わなくても美少女キャラとかもう多分出せないと思う
-
ゲッター顔のアイヌ美少女・・・?
-
>>1407
飛天御剣流書類送剣
-
>>1371を分かりやすく説明しよう
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777240.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777241.jpg
-
>>1408
可愛い児童が出てきたらちょっとあ・・・ってなりそう
-
アイヌ美少女といえばダム子
-
>>1411
アンダーはいくらですかね?
-
>>1371
トレーニングルームのウエイトじゃあ足りなくて
若手選手にぶら下がってもらってトレーニングしてた人も居ますし
-
>>1411
やっぱすげえよ、ミカは
-
>>1411
4桁後半いくともういろいろやばいな
-
>>1408
闇乃武の旭ちゃんは美少女キャラじゃないんですね…(衝撃)
-
このクリアファイルは悪魔の発明だろw
-
>>1382
でもカズマさん水使いにはちょっと苦い思い出あるからな
その点だけで最低限の面倒は見てくれそう
-
>>1411
たわわのアイちゃん現時点だとKカップらしいから、重さすごいんだな…
-
>>1420
最終段階のカズマなら神様をぶん殴りそうだな
初期のカズマならなんだかんだ内職くらいはさせそう
-
それはそうとアクア様の
ケツひっぱたきたい 本気の力で
-
>>1421
あの世界の女性は絶対クーパー靭帯が強靭なものに進化してるよね
-
でもアクア様の魔法ならシェルブリットの後遺症も治せそうではあるので能力的には相性いいのか
カズマの性格的に治せるとしても治す気があるかは怪しいが
-
>>1423
だくねす「止めろ!代わりに私をなぶれ!」
-
ワグナス!
チンチンがイライラする!
浮いた話一つないような糞真面目で誇り高い女騎士が裏切られて敵に差し出される生贄にされて絶望して悪堕ちして敵の愛人枠の狂戦士になったりするのが好き
-
漫画初期のカズマさん(スクライド)なら、ぶっちゃけかなみちゃんか君島にぶん投げてしまう気がする。
-
依頼という形ならどうなんだろう?
スクライドのカズマさんは
-
>>1425
目は後遺症だっけ?劉鳳との戦いでの傷だっけ?
-
>>1429
自力で立ち上がろうとするやつはどうにもならない相手をぶん殴って手伝うけど、甘えを見せた瞬間に突き放すかな
-
>>1427
バットもボールも取っちまえよ
-
>>1430
大隆起起きる前の決戦で顔面に真絶影の攻撃喰らった直後辺りから右眼瞑ってたので劉鳳戦で瞼イカレたと思われる
-
>>1429
米とコーヒーの在庫とかなみちゃんの怒り顔や泣き顔を想像して、
「で、いくら出すんだよ!仕方ねえな!」とか言い出す感じはある。>依頼
-
>>1430
心因性かなんかじゃなかったか。顔にまで装甲伸ばすと開くし
-
>>1430
シェルブリッド第二段階で目元までアルター化したので、平時は目が開かなくなった。見えないわけではない。
-
わたし大分前にフェードアウトしてそれっきりだったようなキャラが
唐突にパワーアップしてカムバックする展開好き!……だったんだけど武蔵編の本部はノレんかったなぁ
柳をブチのめしたのは好きだったんだが
-
>>1432
とっても別に性欲が無くなるわけじゃないんだよなあ……
-
>>1438
脳も処置すれば良いんだな
-
>>1439
時計仕掛けのオレンジかよ
-
三大欲求無理に抑制しようとするとロクなことならんからやめとけやめとけ!
-
>>1440
(再生ボタンを押す音)
ttps://youtu.be/YkAe4g7EEKY?t=296
-
>>1440
オレンジ??フフフ…、それは我が忠誠の名前!!!
-
スクライドはアニメ版が面白かったのでコミック買って微妙な気分になったww
-
「90%も成功率があるなら押せ」
「SLGの90%はゼロコンマ幾つと同じって言っただルルォ!」
-
スクライドのコミカライズはマルチとしては成功した方だよ
-
ガンソードのチャンピオン版は……なにあれ
-
>>1444
漫画は漫画で別ベクトルの面白さはあるけどアニメが好きだと多分受けないな
アニメは漢臭さがいい
-
舞HIMEのハーレム感好きよ
世界三大美少女で吹いたが
-
>>1430
後遺症っちゃ後遺症だけど、瞼が動かなくなっただけで
目自体は見えてる
-
>>1443
あんないいキャラになるとは思わなかったよw
-
舞ひめシリーズは漫画も面白かったな アニメのセカンドヒロインメインヒロインだったけど
両方
-
舞himeはゲーム版が一番好きどす
-
谷口監督のコメント全部これなのが草
ttps://i.imgur.com/eMyyW1h.jpg
-
>>1427
行き遅れ処女騎士が仲間に裏切られて敵国に売られて、敵国の美少年王の優しさと健気さに欲情して、夜這いレイプして処女喪失する話でお願いします。
-
>>1448
ファンブックかなんかで監督か脚本か、2人で解説してたけど片方は
「スクライドは漢の物語なので女について語ることはない」ってばっさり説明省いてたなw
-
>>1448
いや微妙な気分にはなったがあれはあれで好きだw
ただ熱血な少年物が劇画な大人ものになったので驚いたのだw
-
下手な男よりよっぽど男前だったシェリスですらなw
-
黒田さん頑張って答えてるのに・・・
ttps://i.imgur.com/qHHUG4z.jpg
ttps://i.imgur.com/y2DNwPY.jpg
-
ガンダムS.cry.EDとかやりましょうよ
-
その傾向では舞-乙HiMEもそうだったな。百合ものがちょいエロなハーレムものになったし
漫画版の方が救いがあって好きだったな。
-
乙ひめ漫画でわからんのは、セルゲイどこで真実知ったのだろうか
扉絵の本の内容にあったけど、以前にも封印とこうとしたやついたからそれ関係でしったか、
前の国か今の国にいたときに、記録見つけたのか それとも漆黒の石が自ら選んで教えてもらったのか
-
舞HIMEはアリプロの曲しかしらないなぁ
-
>1455
敵国に売られた騎士が、どうやって仮にも王族の寝室まで忍び込めるのか分からんけどそのシチュは良いなw
-
>>1375
あれだけメンタル弱いとほほえみデブとかになりかねない気がw
-
>>1463
ゲーム版の妖精帝國の曲もいいぞ
Stigma
ttps://www.youtube.com/watch?v=zUwl4DnHPkE
Valkyrja(こっちは舞乙Hime)
ttps://www.youtube.com/watch?v=Pe_GeTZrLnU
-
>>1427
浮いた話一つない女騎士(メイル隊長)
でも小林さんとかメイル隊長とか死んだ魚のような目をした女良いよね…
-
>>1464
×敵国に売られた
○あまりにも脳筋思考&野生のゴリラパワーの持ち主で仲間がついていけなくなった
とか
-
女騎士モノこれじゃだめかな
ttps://twitter.com/KotobaNoriaki/status/1084202016824422400
-
ダクネス「女騎士ものだと! よし出番だな!」
-
戦場にいる女なんて絶対臭いだろうし無理やりにでも抱きたくなるものなのかね
興奮してるとそんなこと気にならないんだろうか
-
ヴェノムのレンタル始まりますよ!
「史上最も残虐な悪誕生」
×
「史上最も面倒見の良い悪人面した同居人」
◎
-
>>1472
ディレクターズ・カット版?40分ほどあるそうだが
-
最初にゲームやってからアニメと漫画みたから、作風の違いに大分面食らった記憶
ゲームは割と正統派な伝記ロマン物だったし
-
今、エディの肉体にフラッシュの意識がインストールされたシンビオートって形で
映画版っぽいコンビになってるなヴェノム
-
>>1471
40℃くらいの熱湯に肩までつけて100数えたあと、
泡だらけにしてそ熱湯をぶっ掛けるという拷問をするからへーきへーき
-
>>1469
ぼかあ志麻さんがいいんだ
-
>>1471
戦場に居る男を掘るのが嗜みなら関係なかろう
-
>>1471
33歳独身女騎士団隊長ではむきむきな女騎士はさくさく殺されて
女っぽさを残していると結構生き残れたらしいぞw
-
>>1466
妖精帝國あぁ^〜いいっすねぇ。テンション上がって寝れなくなるゾ
-
>>1471
3ヶ月間女を見ることが無い環境が戦場やぞ
-
>>1470
いかにして喋らせないかが鍵だな
-
実際アルトリアさん捕らえてもとりあえずご飯食べさせるわ
-
>>1470
爵位持ちのお偉いお貴族様の娘だから女騎士というより姫騎士な気がするけどなー、キミは
-
目の前にダクネスとアルトルフォが居たらどっちを襲いたくなるか
-
>>1471
現代人が清潔すぎる
動物としてのホモサピエンスは風呂はいらなくても生存できるぐらいだ
中世ヨーロッパ人を見習おう
-
どろろ
ほんと綿で首を絞めるようにじわじわきやがんな靖子……
-
>>1469
すき(小学生並みの感想)
-
>>1485
アルトルフォって誰だよアストルフォだよなんだよこの先行変換
-
>>1483
槍持ってても?本当にござるか?
-
>>1485
ノンケならダクネスだよねー
-
>>1488はバレンタインチョコではなくてバラムツを食え!
-
>>1491
でも病気怖くない?
-
改めて見るとこれエッグいよ
ttp://i.imgur.com/gQpkLqd.jpg
-
>>1469
蛮族感がまったくない・・・
-
>>1480
妖精帝國はわりとタイアップ曲やってて
まじぽかの「鮮血の誓い」未来日記の「空想メソロギヰ」あたりが有名かな
空想メソロギヰ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZZvJY7_gyfw
DISORDER
ttps://www.youtube.com/watch?v=i5OeuVSr2T4
-
>>1494
フランス人はやはり破廉恥
-
>>1493
頭の?
-
>>1498
性病
-
チッ……どいつもこいつも腑抜けやがって!
知世ちゃんの目の前で桜ちゃんを強制前後するような気骨のある男はいないってのか!?
次はカズキの前で時子さんだ!
-
>>1477
唐原志麻を四肢切断レイプするか、唐原志麻の目の前で幼馴染択捉公正を四肢切断アナルレイプするか、どちらが良いと思う?
-
>>1499
ダクネスは処女やぞ
-
>>1460
谷口監督はGとWの現場のゴタゴタでガンダムの監督なんか絶対にやらないと心に決めたそうな
-
>>1499
ダクネスは処女だろ!いい加減にしろ!
-
>>1500
人の名前を間違えるような悪い子はお仕置きですって大戦士長が言ってましたよ
-
>>1502
アストルフォも処女だと思うぞ
-
>>1500
君は自分の欲望を優先してわたしの観劇の喜びを台無しにしてくれた
よって我らの名誉の章典に従い君にわたしを殺害する権利を与えよう。わたしは今ここで君に決闘を申し込む
-
ナランチャの目の前でミスタを強制的に感じさせるジョルノは気骨のある男の鑑
-
>>1487
原作は漫画の神様とかいうぐう聖だから大丈夫大丈夫安心しろって
-
Wは監督がバンダイと揉めて、ボイコットして途中で海外に釣り旅行に行っちゃったんだっけ?
その結果、勇者シリーズの監督やってた人が平行して監督代行をしてたとか何とか
そして続けて準備もなく、スタッフもエスカフローネに取られた状態でガンダムXを……
-
>>1500
じゃあこの、「桜ちゃんと知世ちゃんと斗貴子さんの前でお前を強制前後」コースで
-
ネットの海は広大で面白いものは無限にあるんだなって
-
>>1505
>>1507
馬鹿め!
俺には地球の記憶が生んだ偉大な力がある!
\マスカレイド/
-
どろろと鬼太郎を交互に見てヘイキンテキを保つ
-
>>1503
Gの第1話の演出谷口監督なんだよね。
あの雰囲気とかミケロの「チェストー!」とか、
色々影響受けてるよね
-
>>1500
じゃあ花京院と承太郎呼んでくるわ。
-
>>1509
火の鳥「そうだよ(便乗)」
-
>>1490
槍持ってるのはちょっと雌しすぎて苦手
-
どろろ珍しくハッピーエンドだった。
脚本靖子じゃなかった。
納得!!
-
鬼太郎のヒットに嫉妬した手塚神が作ったのがどろろだったっけ?
-
ワイは男の桜ちゃんが好きなんやー!
-
>>1514
今週のはオタアイドルへの援護射撃回でしたね ある種カミングアウトしろよみたいな感じもあるが(小声)
-
>>1496
えすのサカエ先生の漫画のアニメOPといえば妖精帝國。
ビッグオーダーは、アニメED曲のCMで、畑亜貴先生がヤバいメイクで歌っていて驚いたww
-
>>1512
> 広大で面白いものは無限にある
広島大学にはそんなに面白いものがあるのか
-
>>1519
先週があれだったから箸休めかな?
-
何度も敵として出てきて恥ずかしくないんですかアルトリア(人理修復の旅)
-
キルケーおばさん私たち初対面ですよ…出会って数分ですよ
-
>>1525
最高の終わりを迎えるためにはまずはてっぺんまで上げないとね!
-
>>1521
そろそろ、スパクロに参戦しそうな予感がw
-
脚本靖子でハッピーエンドは普通では?(ラスボスが改心して、少し優しい世界になった龍騎EDを見つつ
-
>>1526
黒くも槍もってもないのが一番レアよねことFGOでは
-
>>1527
出会った瞬間からもう君をさびしくさせないって言ってたから…
-
>>1520
鬼太郎で妖怪ブームだったから便乗して爆死だったっけ
-
>>1524
あるのは西条酒まつりぐらいだぞ
-
とりあえずスパロボTは久々に迷っている
ビバップとかハーロックって料理の仕方を間違えると一気にサムくなるんだよな〜
-
>>1531
ノーマルアルトリアの話はSNで書ききっちゃったし・・・
きのこが心変わりしない限りわが社のドル箱は置物のままじゃないかな
-
六期鬼太郎は時々「何が何でもいい話にはしたくない」という強い意志を感じるというか
でも毎回バッドエンドだとインパクトが薄れるから適度にいい話を織り交ぜてる的な臭いが…
-
>>1533
初手で身体中欠損 ちびっこちびると思います(真顔)
-
>>1535
買わずに後悔するより、買って後悔しろ
-
>>1533
正直、今読んで面白いのは当時ウケた漫画より当時コケた手塚治虫の作品だったりするので
時代が早すぎるってのは本当にあるんだな〜と思う
-
ああ〜〜テトリス99ヤバいんじゃあ
滅茶苦茶面白いんだけどこの面白さを上手く伝えるすべを僕は知らない
-
あれもこれもと追加の設定や生前のエピソード出されまくってる現状で
「書ききった」とか言われても、ほーん(ハナホジーってなるw
-
>>1535
スパロボのシナリオライターが上手く調理できると信じれるなら買えばいいんじゃね
-
畑亜貴『毀レ世カイ終ワレ』
ttps://www.youtube.com/watch?v=5l9KBx95KJA
畑亜貴は実在する。概念ではない。
-
面倒臭そうなおっきーとイチャラブしたいが下乳上とダラックスもしたい
-
>>1495
我らの神を信じない異教徒共的な意味では?
-
>>1536
明らかに調子乗って増やしただろ!
いい加減にしろw
ttps://i.imgur.com/F3aTFWh.jpg
-
>>1537
いい話だなーで終わると思ったら最後ぶっこんで来るとかあるしなぁ
雪女もなんでマッマのとこに骨壺複数あるんですかねぇ(震え声)
-
横山先生とか不思議パワーの話でも可能な限り現実に寄せようとするよね。
昔からそれが評価されていたのかと思うとすげぇなって
-
>>1549
その名は101好き(こなみ)
正直あんま救いがないけど
-
>>1541
世界中の猛者たちが集まる魔窟だって聞いたけどホント?
-
>>1547
赤セイバーの後に赤のセイバーってのがまたなんというか
-
>>1548
井上の娘さんにしちゃスパイス効かせた程度でいい話だったでしょ!
-
>>1547
今何体居るのアルトリア属
-
>>1543
最近のスパロボシナリオは名倉正博氏の連続登用で、そろそろ別の人にも担当して欲しい所。
だけど、下手に外部に委託するとスパロボKになる可能性が0じゃない恐怖がw
-
>>1492
バラムツ食わされてる娘を見てるとね、いつかバラムツPTSDが限界まできてバラムツ持ってくるマンにすがり付いて懇願してでも食わせるのやめて欲しいとお願いして「ん?今」メソッド式に命令権を確保してね
その命令権でバラムツ食うように要求してそれがバラムツ食べる娘の鼓膜から脳に届いて理解した瞬間に発生するだろう瞳の濁り方を見たい(早口)
-
>>1551
確かに猛者もいるけど、テトリス慣れ親しんでたら10位以内はあっさり行けるよ。Tスピン使いこなせなくても
いやとにかく楽しい、テトリス版PUBG
テンポがいい、視覚的な敵の殺意がテンションを上げる、殺し返したときの快感がいい。
ただ、面白さを伝えようとしても「テトリスめっちゃおもろい!!」っつってもみんな知ってるって感じで伝えづらい
いや真面目に、バトルロワイヤル系統の傑作じゃないかなこれ
-
>>1554
アルトリア、アルトリアオルタ、アルトリアリリィ、槍トリアオルタ、槍トリア、水トリア、メイドオルタ、謎ヒロインX、Xオルタ、XXで10体だと思う
-
>>1547
きのこのわがままを聞く代わりに
社長がアルトリア系を増やすのを黙認するというウィンウィンの関係だから・・・
-
>>1551
棒しか落ちてこないチートしてる奴を圧倒する変態とかがいるらしい
-
>>1559
社長は全然増やしてないぞ
-
>>1540
奇子とか当時はリアルすぎてフィクションとして楽しめなかったのかもって思ったりするよ
-
>>1560
なにそれこわい
-
>>1554
別側面 オルタ 水着オルタ
ifルート リリィ 槍トリア 槍トリアオルタ
着替え 水着
深く考えちゃいけない奴 謎のセイバーX 謎のセイバーXX 謎のセイバーXオルタ
それ以外はなんだかんだで顔が似てる別人
-
戦国時代の有力大名の一族に転生した歴オタ主人公
織田家のお市様として転生しました!
-
ぼくらがもしサーヴァントを召還するときになったら少しでも美少女を呼べるようにとの粋な計らいなんだよ
-
落下スピードが着地まで1秒レベルとか目が追い付かないよ、大体その当たりで詰む
-
>>1558
思ったより少ないな(感覚麻痺
-
>>1565
そういえば茶々で思ったんだけど秀吉さんは何故三姉妹をすべて側室にいれなかったのか。
美人さん姉妹を並べて犯すというよい機会であったのにな!
-
そろそろ全てのセイバーの力を使えるセイバーが出ていいはず(レジェンド変身)
-
>>1568
まだキャスター枠残ってるからな! 騎士王に魔術師適正あったのかは知らんがねじ込んでくるじゃろ
-
>>1568
ガンプラ感覚で考えたらまだマシである可能性がw
初代、ユニコーンガンダム、ガンダクエクシア、ダブルオーライザー系、この辺りの酷使は凄まじいw
-
>>1569
さすがにそれやると鬼!悪魔!ちひろ!どころじゃないからじゃないかな…
-
最後は赤王ちゃまに落ち着くのだ、嫁王もいいし水着赤王ちゃまの余だよボイスで昇天するのもいい
-
>>1557
ぷよぷよ99とか出てきそうだなぁとふと思ったり
-
>>1571
プロトマーリンという約束されたセイバー顔
-
>>1570
エクスカリバーの使い方がめんどくさくなりそう承認式を取り入れるんやろ?
-
>>1566
ルイ17世を召喚して、美味しい食事と温かい寝床をご用意致したい。
-
後はサンタオルタくらい?
他のゲームやらで出てFGOには来てないっての含めればもうちょい増えるだろうけど
-
まあモリガンもセイバー顔だろうからなあ
-
>>1574
エクストラのドラマのサンタ赤王ちゃまが一番好き
-
多分その手の商売で一番エグいのはアイアンマン
なんかアイアンマン3で出てきたホームパーチープロトコルのアレ
全部立体化したらしいッスね
しかも複数
-
>>1578
ご家族も一緒にな!
-
>>1565
戦国大名に転生して失敗しないようにするってのはよく有るけど、ワンマンで方針決定できる大名が居たのかという問題が…
-
>>1563
上がチーター、下がテトリス廃人
ttps://youtu.be/wr9yS7GGSJk
-
>>1500
しゃあっ灘新陰流ヌカ・ランチャー
-
>>1563
普通に棒で4ライン消去するより、Tスピン(凸型のブロックを着地と同時に方向変えて、入らない場所でも無理くり入れるテク)で3ライン消した方が強い
それ使って勝つらしい
-
>>1584
三河武士の忠誠心しか知らない歴史オタが家康に転生した時の苦労よ
-
>>1572
金ぴか仕様のフェネクスとか
ナラティブA装備がふつーにHGUCで4000円くらいして
あれってガンプラってこんな高かったけ?ってなった
MGフェネクスは8000円 休めのフィギュア買えちゃう
-
>>1578
とりあえずこれで
ttps://i.imgur.com/oHlK78J.jpg
-
>>1578
あんとくさま!お許しを!
-
>>1584
なんか童帝の話聞いてると知識とか無関係に
地元の蛮族とバランスよく渡っていける人間力の高さが必須ッスねって思う
要するに本物の英雄並みの自力が必要
やってられっかクソ
-
>>1582
HAHAHA、ご冗談を
40体近くあったぞあれ
-
セイバーコスの安仁屋さんがすごく興奮したんでセイバーにメガネってアリだと思うんですけどまーだ時間かかりそうですかね
-
>>1571
素質はあるが魔術みたいなまどろっこしいのは嫌いつって習ってないんだか
もし習ってもそういう理由でほうり出すみたいなことをきのこが言ってた
まあ水着鯖みたいに適当に他クラス入れられるしそのうちねじ込んで来るのは確定だと思うけどね
-
>>1589
ガンプラって再販時に価格の値上げを基本しないから、新製品のガンプラ価格は最近高騰気味。
ただ、MGフェネクスは金メッキ仕様だから、あの価格なのはしゃーない。
-
ジャンヌオルタ召喚時のぐだってどんな顔してたのっと
-
>>1594
えっちゃんの名前をあげない理由をのべよ
-
>>1581
パドルパドルは脳が溶けるのでOK
-
うーん、小野坂昌也のバイオ2の実況動画見たが
ゲーム動画ってある程度の上手さがないとイライラしてくるなぁ
いやまぁ小野坂昌也とかもうおじいちゃんに片足ツッコんでるんだけど
-
あるいは姉のモルガンを実装するかじゃねぇかな
-
>>1595
グランドクソ野郎「呪文唱えるより先に殴ったほうが早い。ボクはそう考えてるしそう教えた」
-
一万円の臨時収入があったあなた
目の前には模型も売っているおもちゃ屋
-
そもそもクラス別とかでもいいんなら凛がノーマル凛、金髪凛、弓イシュタル、騎イシュタル、英霊トーサカ、エレシュキガルで5人
桜ならノーマル桜とAI桜とBB達と水着BBとパールヴァティで10人
エリザだってランサーエリザ、バーサーカーエリザ、ヴォイドエリザ、キャスターエリザ、ブレイブエリザ、メカエリザ1、メカエリザ2、エリザベートJAPAN、カーミラで9人
-
>>1597
実装されたの贋作イベ後なんで普通に喜んだんじゃね?
贋作イベやってない勢はしらぬ
-
ワイ、ゲラルト。
今日も義理の娘を捜索せずに、ノヴィグラドでグゥエント三昧をしつつ、舞台俳優としてデビューした模様。
ウィッチャー3、マジで凄いな。
サイドクエスト関連を埋めるだけで全然、本編を進められる気がしないw
-
>>1600
鈴木史朗「バイオハザードの実況動画と聞いて」
加山雄三「聞いて」
-
>>1600
せやろか(課長見つつ)
-
>>1604
マジレスすると、3月下旬あたりになると大手家電量販店の模型商品の投げ売りが始まるから、
それまでプールしたほうがオススメだよ。
-
>>1606
DLCマジおすすめ、必要レベル高めだけど
シリの探索どころか北方諸国からすらいなくなるぞ
-
>>1604
桜多い・・・多くない?
-
>>1561
………?
-
>>1606
戦闘がもうちょっと楽しかったらなあ・・・
-
ミス
>>1609は>>1603宛だった。
-
>>1606
トロフィーコンプはクッソ遠そうやな!
それもまた善哉
-
>>1576
姉のモルガンが来るんじゃないかな
-
ちょっと高くても2000円以内で収まるガンプラはコスパのいい趣味だと思うわ
まあ価格とか作りやすさとか関係なしに欲しい・作りたいキットを作るのが一番だけどね
-
最近メカエリチャン2号機のエッチな本があると聞いて大興奮したゾ
-
>>1601
異母妹にチンコ生やして子作りしたモルガン姉さんを?
-
フィギュアーツのアイアンマンも本編で社長がメインで着たスーツは大体出てるんだが
ハルクバスターはどっちも高いしマーク1は出ないしでなあ
-
桜に関しちゃインド関連で物騒な奴にも関わってるって話なかったっけ?
-
茜ちゃんに生えてて葵ちゃん攻めのボイロ本plz
-
フィギュアライズのフミナ再版を待っていた結果がこれだよ
なんでティターンズカラーになってんの……
-
おお、管理人さんおひさ
-
>>1610
モンハンのコラボクエの影響で、ウィッチャー3を始めたけど、
ちょうど全部入りソフトが2099円のセールで買ったのが切っ掛けだったんや。
>>1613
偶然、ヴィレンでレーシェンと遭遇したけど、モンハン開発者の熱意の凄まじさを再認識したわw
-
おや、JASRACについてに名前欄が変わってるな
-
ウイッチャー3は軽くやってそのままだったな
グウェントはよくわからんかった
-
>>1612
ほとんど社長関係ねえです
-
>>1593
しかもセットで出すとかじゃなく1体1体出して行ってコンプという狂気
多分創作キャラ史上フィギュアが一番出てるキャラはアイアンマンだと思う
-
>>1604
エリちゃんはまだしも凛と桜をそれらをひとまとめにくくるのはおおざっぱ過ぎない…
-
>>1621
パールバディーの依り代になってるからカーリーにもなるんじゃね?とか言われてっけど
そもそもなんで桜がデミ鯖ってるのかわかんないマン
-
フィギュアコンプしている人がまずいないであろう世界
アイマス
ラブライブ
Fate
-
>>1598
忘れてた
あそこまでいくと別の生き物な感があるからかね
-
>>1631
デミ鯖の素体は過去の聖杯戦争の関係者から相性良さそうなのがピックアップされるって設定だったはず
-
>>1621
現状だと、パールヴァティーの寄り代が桜なんだけど、
マテリアル読むに闇の側面としてカーリーかドゥルガーも来そうな雰囲気
-
>>1630
ネロとアルトリアみたいな『設定上は全然違う顔』みたいな設定すら無く全員同じ顔だぞ遠坂姉妹
年齢層の差異くらいはあるが
むしろこの中で強いて別物にできるのエリちゃんとカーミラくらいだろ
-
ドゥルガーの依り代でCV赤王ちゃまのふたなりヒロイン実装ですよ
-
媚薬を盛られて理性を失ったアステリオスくんが、欲望のままにエウリュアレを凌辱するエロ漫画を読みたいです。
-
>>1515
ていうかガンソの一話は敵がマフィアでボスがCV津久井とGガン一話のオマージュみたいなもんだからな
-
>>1628
おれは社長がアルトリア顔が好きなばかりに
アルトリア系の増殖、ジャンヌ系も同じ顔
何故か同じ顔の沖田ネロ
アルトリア顔判定されてないけどワルキューレも同じ顔なんだとばかり
-
アイマスの場合CDも一番くじ限定とかライブ限定のアニメOPそれぞれのソロフルバージョンとか細かいのが山のようにあるもんな
-
>>1638
却下だ。性欲を理解できなく泣くだけのアステリオスきゅんを見かねて身を捧げる下姉さまの本なら一緒に探してやる
-
>>1638
「アステリオス君を汚すな」って言われるやつだ…
-
>>1634
どうせデミるなら孔明とかジャガーみたいな
本人っぽさがほしい……ほしくない?
-
仕事のストレスでアイドルを襲う武内Pの薄い本
…ないなw
-
>>1207
某スレで冷えピタ付けて活動時間延ばすのには笑った
-
>>1640
ジャンヌ:そもそも似てない
ネロ:無関係の絵師な上設定状も顔は似てない
桜セイバー:そもそも最初は琥珀のコスプレで経験値が沖田の容姿に使った(だから琥珀のパーツが残ってる)
-
>>1638
ハイクを読め
-
>>1645
逆ならまぁ…(G-typeさんのを隠しながら)
-
冷えピタには冷却能力が無いという厳しい現実
水分が蒸発するんだし、多少はあるはずだよね?
-
カーリ・ドゥルガーの依代!?
?冥・シャローム・ツザッキィめ……!
-
>>1626
これで歌ネタが使えるようになったってことかな
-
>>1647
ジャンヌ、クラレントブラッドアーサーで特攻入るじゃん……
-
>>1636
遠坂姉妹は体のある部分に大きな差異がありますねw
-
>>1654
髪の毛の色ですね
-
>>1650
おとなしく氷嚢にしなよ
-
>>1655
あれ間桐による肉体改造で髪や瞳の色が変質したって設定なかったっけ
-
>>1645
正直武内Pが竿役ってだけで抜けないw
-
>>1640
ジャンヌがアルトリア顔判定されてるのはジルが「おお、ジャンヌ!」とZeroでアルトリアとジャンヌを勘違いしたネタから
当初から「いや全く似てないだろ」と突っ込まれたし、社長もいや似せたつもり無いと答えてる
-
遠坂姉妹の体型って桜の方は間桐での蟲による改造も影響してたりしたっけ?
-
そういやマザーハーロットネタいつ出るんやろ?
-
二次元における髪色のカラフルさは気にしたら負け
-
>>1660
髪や目の色はともかく、体型については聞いた覚えがないなw
-
>>1653
入んねえよ何言ってんだお前
-
>>1645
志希にゃんのおくすりで理性ぶっ飛ばされて美嘉姉とブッピガァン!するPの本なら
-
>>1647
さすがにここまで言われてる以上、ねぇ
>>4Gamer:
>>武内さん(TYPE-MOON社長の武内 崇氏)も,社長業やイラストでだいぶお疲れでしょう。
>>奈須氏:
>>武内はどうなんだろう……? 自分以上に激務のはずなんですけど,暇を見つけてはアルトリアを描いてるから(笑)。
>>いきなり「■■■■■アルトリアです。どうぞ」とか言ってきて,
>>こっちはメインもイベントもギチギチだっていうのに。忙しい分,楽しんでやろうというバランス取りがすごくうまいんですよ,アイツ。羨ましい。
>>4Gamer:
>>ああ,また新たなアルトリアが……
-
プリコネはアニメ化したら
薄い本増えるかな?
現状はグラブルとかに比べると今一つといった感じだが
アズレンはやべぇことになりそう
-
武内Pは雌なんだよ
雌がちんぽ使うのはおかしいんだ
-
>>1659
雰囲気とか佇まいが似てる程度で、
顔は似てないし身体つきはもっと似てないと前々から言われてた記憶
-
>>1636
そうでなくて、アルトリア派生ってX除いて結局同一人物だけど
上のって一部除いてガワ一緒なだけではって話し
-
>>1666
つまり社長はアルトリア描いてるだけで満足してて採用されてないから、社長がアルトリア増やしてるって言ってる人のは妄想だってことか
-
正面から告白したら顔を真っ赤にしそうなLiPPSメンバーはだれだろう
-
>>1665
今でLIPPSメンバー全部食ったことになるんか
次はハーレム本やな そろそろまたTPっぽい何か描いてくれてもいいんだが
-
>>1667
アズレンは原作ほぼ知らないが、鋼屋ジンと言うだけでもう非常に期待しているw
-
>>1664
間違えたわ秘密カリバーだ
すまん
-
>>1669
旦那本人もよく見ると全然豊満さとか違いますねと答えているからな
-
>>1647
桜セイバー発表時に「ぶっとばすぞ武内!」って自虐ツッコミネタまでやっといてそれは無理があるんじゃ…
-
>>1670
アルトリアとネロみたいな別人ならともかく皆融合や分裂による同一人物っすね…
-
>>1667
ちょっと主人公が障害レベルで記憶抜け落ちてるんでゲーム触った身からすると難しい。アニメ成功したとしてゴロだったら絶対やる
-
>>1658
しかし、今西部長は年齢的に勃起が難しいので、今西部長がネコで武内Pがタチにならざるを得ないですよ。
-
自虐ネタまで公式がやってるのに
ファンが似てない違う多くないと言うのはどういう現象なんだろう?
-
>>1674
中二テイストバキンバキンじゃないですかーやったー
-
>>1674
ゲーム版アズレンは3つの時空が同時進行してるみたいで、すっげーーーー分かりづらい
・通常ステージのストーリー、アズールレーンvsレッドアクシズの「いわゆる現実の正史っぽい流れの世界」
・イベントステージ系のストーリー、アズールレーンvsレッドアクシズ&セイレーン「セイレーンがデータ取りしてる世界」
・日常イベント系のストーリー「全陣営仲良し世界」
-
>>1652
名前欄通りお知らせ参照にした上でだけどね
何度か話題になってるけど替え歌・登録外はOUTだし
-
>>1680
今西部長のねちっこいテクニックが炸裂する
-
お前の主張を裏付ける自虐ネタじゃなかったんだろう
-
>>1679
確か代金とかの概念も抜け落ちてるんだっけか
2〜3歳の幼児が成人の行動力を持ってると考えると怖いなw
-
>>1683
え? イベント系と通常系ってリンクしてないの?
FGOだと一応リンクしてる程度にも?
-
>>1680
武内Pも今西部長が好きだもんな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777393.jpg
-
>>1687
ポプテピピックの「しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから」が文字通りという笑うに笑えないまっさら感
-
姉ヶ崎をグェァ-!させた同人誌ほんとすきでも抜けない
-
>>1688
メインだと連合側がプレイヤーで敵が枢軸
イベントではゲーム的に全陣営がプレイヤー側
-
>>1687
前作のゲームでラスボスに負けて記憶と常識全部ぶっ飛んだ状態からのスタートらしいな
ついでに世界もおかしくなってる
-
金の概念が抜けてて怖いなあと思ったのはビルダーズ2だった
商人連れてきて店作れって依頼なのにゴールドはどうするんやって聞いたら何それって反応されるの中々怖いよな
-
>>1683
すいません、この
「ロイヤル・ユニオン・北方・アイリスを併合した鉄血vs重桜」な√ください
インド洋で比叡が沈んだ後にフリードリヒやレパントを沈め返して
ニューヨーク沖とノルウェー沖で播磨や葛城が無双する話で
-
>>1692
あー、中国のゲームだもんな。
なるほど、艦むす同士で戦わせてるとなると
いろいろめんどくさい。
-
桜の髪の毛は一応黒って本編で
-
>>1689
実際、ゴルフとか行って休めるもんなんだろうか
一人暮らしだと食材買ったり家の事したり料理仕込んでるうちに休みって終わんない?
-
>>1698
わかる。
というかバタンキューで一日終わることも珍しくない。
-
>>1698
休日に社員みんなでBBQやったり仕事が終わったら飲みに行くのが休みって感覚の人もいるしね
-
>>1688
まだ全て語られたわけではない
まず正史系世界があって、その未来でセイレーンが発生。セイレーンが「ある敵」と戦ってるけど負けそうなので
過去と類似する世界に介入してデータ取り、未来のセイレーンが有利になるように動いていそう……?って具合
イベント系の世界と日常系はリンクしてないと思われる
ティルピッツとか普通にイベント系世界では轟沈してるみたいだし
-
ゴルフは一回ラウンド回って廃れた理由がよくわかった
打ちっ放し楽しいです
安いし気分爽快
-
同人エロRPGのレビューとか眺めてると、想像以上にゲーム性を求めてるユーザーが多い件
エロ同人だぞ! さくさくエロシーンを拝める、その他に何を求める!?
-
休日は先輩たちとバーベキュー!
アットホームな職場です
-
>>1694
物々交換だったら商人いらないじゃんってなるしどうするつもりだったんじゃろw
-
>>1703
平均レベルが上がっていることの弊害やね
-
>>1688
メインストーリーが第三章で止まってるので、リンクさせようがないとも言う
-
>>1698
バイク乗ってジム行ってサウナ入って寝る前にヤベェ今の俺超かっこよくね!?と自己満足に浸る日だぞ
-
ゴルフはちゃんとやろうとすると早朝からクラブに行ってホール回って
終わったらその後の風呂やら飲み会やらで一日たっぷり時間潰せるからな
-
世の中には休日に出かけることが休みって人と家に引きこもるのが休みっていうタイプがいる…この違いをわかってくれない人が多い
-
>>1703
段々求めるものの質が上がってきたんやろうね
いやそれでもエロがいいならいいんやけどね
-
>>1703
エロだけなら同人CGでええねん。ゲーム性があってエロに運べるものが楽しいんじゃい
-
>>1703
ランスみたいなのーがやりたきゃ商業ゲーを買うのです
それが嫌なら自分で掘るのです、掘った後泣かない心はプライスレス
-
>>1703
全裸の恥女に有り難みがないのと同じなのじゃ……
ちょっぴり焦らされた方がより興奮するというものよ……
-
>>1703
かといってゲーム性の高い奴買うと面倒くさがって積んでたりするよね
エロシーンまでの過程が長すぎると萎えてしまうしされど発戦闘までが長いとそこまでで飽きるという
-
>>1701
何となくイメージできた。
最近よくあるメインストーリーアニメ世界と、五分枠のSDアニメ世界みたいなもんかw
刀使ノ巫女とみにとじみたいなw
-
>>1706
35年前のエロゲーなんか「可愛い女の子のエロいCGが見られるゾ」だけで売りになっていたというのに
-
>>1698
休日にレジャーゴルフするのって普通に休みに遊んでるだけでは?
会社の上司といっしょに行って楽しめるかはともかくこの場合は一応武Pが「好きで付き合ってる」って言ってんだし
-
達郎TSはどうだった?
良き?
-
>>1705
物々交換でも交易とかあったんじゃね?
塩とか貨幣の代わりになってた地域とかあったみたいだし、別に不思議は無いかと
-
実際やったことはないが、アザラシソフトってところの
一作品ヒロイン一人、価格2000円ちょいって売り方は割と上手い?って思った
-
購入前のワイ「これはえちえちでゲームとしても面白い。買いやな」
購入後のワイ「この子ええ子すぎて意地でも処女クリアしたるわ」
-
みにとじはかおるちゃんが酷使されすぎて
文句どころか司令役の着信表示が「お告げ」ってなって
「休みはいらない」って感じのやばい方向に行ってるな
-
what home? な職場です……
-
>>1684
そうなんだ、贅沢言うと替え歌の方がネタにしやすいからちょっと残念かな
-
>>1703
その層は「エロ同人」ゲームじゃなくて「同人」ゲームを求めているんじゃないかと
エロ+αのαの方を重視しているんじゃないの
-
>>1704
休日は社長の孫(男の娘)を輪姦し放題。
マッドホームな職場です。
-
ゴルフコース内の別荘とは…
ttps://www.youtube.com/watch?v=-Q3KZoIN-Q4
-
実際、どうやって食うの?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777421.jpg
-
>>1717
最近、pc-8801を引っぱりだしてその手のゲームをやってるけど
やっぱり今やると…w
イースとかも今やるとちょっとつらいが、FM音源の音楽だけは何時聞いても耳に心地よい。
-
>>1727
竿と玉の無い子で
独占がいいです
-
>>1719
最初のダンジョンのボスがY豚ちゃんなんだけど、負けた場合でもハッピーエンドになっちゃうところで笑った
-
切り分けるのでは?
もしくは蛇みたいに顎はずして丸のみ?
-
会社は集まって駄弁る場所で勤務地はアットホームな職場です
-
>>1729
ナイフとフォーク使うんじゃないの?
ある程度の太さならつぶすとか
-
>>1729
フォークとナイフであとはかなり適当みたいやぞ
-
>>1729
串が刺さってるからそれをガイドに全力で潰す
口に入る大きさまで潰す
じゃなきゃナイフとフォークでばらす
-
>>1716
設定資料集とか出たら買うんだけど、ひょっとしたら何かの伏線になってるかもしれん<日常系世界
KANSENには、創造主が生み出した「素体(すげーつおい、普通に成長するっぽい)」と
キューブというアイテムで建造した「駒(完成された状態で現れる)」がいて
「駒」は覚醒すると「素体」に匹敵する力と記憶を得る事が出来るとか
プレイヤーの分身たる指揮官が従えてるのは、全て「駒」らしい
-
ATフォームな職場です
ATを整備するんやむせるんや
-
>>1717
35年前って1984年?
そういう名前のSFがあったことは知ってる
-
>>1732
なぜナチュラルにY豚ちゃんがボスなの…
-
>>1729
ここまで分厚くはないけど、地元のご当地グルメの分厚いハンバーガーは
押しつぶして食えって教えてるぞ
-
>>1731
流石に去勢は上級者向け過ぎます……w
-
なるほどつまりハンバーガー食うのではなく
ハンバーグやその他+パンを食う 感覚だな?
-
>>1737
犬ホームズ方式ですね、パヤオの食事シーンってなんであんなにうまそうなんだろう
-
>>1738
オリジナルヘビーメタルと量産型ヘビーメタルか・・・(違・・・わないかもしれない)
イベントで出てくるオリジナルと、プレイヤーが従えてる艦船は明白に別物なのね。
-
>>1744
パンケーキでハンバーグを挟んだような感覚
-
はらへりーの!
-
>>1743
いや……普通に女の子がいいだろ……
なんで男前提なんだよ……
君が女性なのか……?
-
>>1741
なんか敵にとっ捕まって調教洗脳されたっぽい
敵のボスによって戯れにチンコ生やされてるんだけどそっちはまだ未使用だから、
エッチシーンはお互い初めて同士だゾ
-
>>1703
それならCG集とか音声作品でええやろ
-
替え歌アウトって歌詞書き間違えたら削除申請しないといけないの?
-
>>1750
また調教されてるよあの褐色の子
-
大分前の体験版やったっきりだけどY豚ちゃん強すぎるからアイテムそろえておかないと戦いにならなかった記憶
-
>>1746
こんな感じカギカッコ内はイベント名ね
ttp://livedoor.blogimg.jp/shadowversemulligan-13/imgs/c/3/c3b83420.jpg
-
>>1732
試作品のロケットで大気圏突破して宇宙空間漂うエンドで、
それでも(マリアにとっては)ハッピーエンドになる鬼畜王ランス思い出したw
初めて見たとき大爆笑したわw
-
>>1730
最近ヤフオクで9821と外付け5インチFDDを買いましたw
MIDI音源をどうしようか悩んでます
8801いいですよね
ttps://www.youtube.com/watch?v=R6NIZs4a6P8
-
>>1719
怪物
・初同人エロゲー
・気に入ったエンジンがないので一から自分でプログラム組む
・可愛い系の画はともかくクリーチャー系のデザインの引き出しが少なかったので学び直した
・敵は30種類でアニメーション用の差分を三種ずつ製作、これを敵ランクの数だけ個別に作った
・「単なる色変えだと敵の強さを視覚的に判断できない」と思ったため、同系統上位種を単純な色変えじゃなく、強く見える個別差分を製作
・シナリオ文字数14万6000字
・テスターに難読漢字が読めないと言われて、普通の同人エロゲならひらがなにするところを、ルビプログラム書いて実装
・高速スキップ機能も加速化されてて1秒間に60ページ飛ぶ
・回想は見るシーンがどういうものか分かるようサムネタイル式、右利き左利き両方を想定したフォーマットをマウス・キーボード・ゲームパッドそれぞれ用意
・クリア後に全Hシーン解放アイテム購入可能
・ボス戦のリトライ回数無限。これで敗北エロと勝利でシナリオ進行が戦闘二回で済み、ダンジョンに潜り直す必要無し
・セーブデータ互換性を常時取り続けてるので二年前の体験版のセーブデータを最新版で使っても一つのバグも発生しない
これが初心者の初作たるTS対魔忍達郎だ!
-
>>1755
なるほど、パラレルワールド、あるいはパラレルなタイムラインの可能性があるのか。
納得納得ありあり。
-
対魔忍のエロは自分の性癖にはあまり合わないんだけどユキカゼの見た目はタイプだから困る
-
>>1758
とりあえずクリエーターとしてすごいね
-
>>1758
パン屋すごい(サークル名から)
-
>>1758
初心って大事
-
>>1758
(ゲーム制作は)初心者で絶対プログラミング経験者やろコレ…
-
>>1760
そこにRPGがあるじゃろ、ぶっちゃけ学園生活メインだからエロも幾分かマイルドイチャラブじゃ
-
鬼畜王は今やるとヘルマンでシーラさらし者にして反乱鎮圧が心情的にやりにくくなってしまった
-
>>1760
イベントでもらったゆきかぜのエロシーンはイチャイチャしててなかなかよかったぞ
・・・素直にこの路線も出せば売れるのでは?
-
>>1740
35年前のエロゲ(1984年11月発売)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777430.jpg
-
>>1703
ガチでやって負かして犯すのがええんや
問題は負けるとエロがあるタイプ、ついつい勝とうとしてしまう
-
>>1767
ユキカゼもすき
アスカもすき
凛子もすき
どうしたらいい……
-
ttps://i.imgur.com/wcP13np.jpg
ttps://i.imgur.com/4ATHqf7.jpg
こう言う休みの使い方したい…
でもハワイとかグアムとか行ってもシューティングレンジ以外行かなそう
-
>>1758
あくまで同人が初なプロ経験者なんじゃ…?
-
海外旅行したことないな…一度くらいはいってみたいものだが
-
>>1771
美城専務助けて!
-
>>1773
長時間エコノミークラスだとケツが猛烈に痛いゾ
-
>>1770
RPGやれとしか言えない俺を許してくれ
-
>>1758
そうまでしてT郎くんをTSしたかったんか…
-
>>1771
有休消化をすすめてくれる会社と上司ですか、羨ましい
-
レーティングで初めてメガガブリアス先輩みたわ
-
現状葵渚無双だが他の絵師ももっと増やして(強欲)
-
>>1775
10時間座りっぱなしはキツイ
顔も洗えないし、髭も剃れない
-
ふ、古鷹のバレ限定グラなんだこれ!
-
>>1771
帰国と同時に結婚報告だな。
-
>>1774
346専務「アイドルのスキャンダルではあるまいし問題ないだろう(ビジネスウーマン感)」
-
>>1775
よしじゃあハワイ航路だ
ttps://www.youtube.com/watch?v=4DY9QT1VRqY
-
海外には行きたくないけど遠くの別の都市のオタクショップに行って物品みてまわりたい
でも何もかわないんだろうな
-
>>1773
一生に一回くらい行ってみたかった
富士急ハイランド行けたから
もう良いかなって
-
>>1781
10時間で髭剃りが必要・・・?
-
色々頑丈型を使ってみて一番使いやすいなコイツと感じたのが
意外にもダゲキ先輩でした
-
>>1771
これあれでしょ
既に判子が押されてて帰ってきたらハネムーン扱いになってるとかそういう…
-
海外旅行に行ったときは、どこでもドアがマジで欲しくなった
-
>>1764
これで品質管理の知識0とか言われたら異世界転生者疑うレベルだわ
-
>>1774
そこは今西部長か赤羽根Pに助けを求めないと、薄い本が出来ないゾ
-
>>1778
有給取ってないと監査に引っ掛かるからね
(そして消される休暇と休日出勤)
-
>>1788
日本を午後15時に出発したんで…
-
>>1782
古鷹は天使って前々から言われてたでしょ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1777436.jpg
-
>>1788
生える人は朝剃って夕方前にはジョリっとして手触りになってるんだぞ
-
>>1781
機内食も旨いものではないし
映画くらいか、あると嬉しいの
隣の席のオッサン、猛烈なイビキと歯ぎしりで辛かった思い出
-
>>1779
速度が遅くなっちゃうから人気低いんだっけ
-
ハワイ一回行ったけどメッチャ長い時間飛行機乗る
-
同じ乗り物に4時間以上乗っていたくないな
-
ダゲキ、ナゲキって図鑑埋め位にしか思い出がない・・・
-
飛行機は国内線しか乗ったことないな
高速バスは乗る前か乗ってすぐに酒のんで寝ちゃうのが一番だわ
-
国内でも電車に四時間以上乗るのは少ないんだってな
電車に四時間乗るとなると飛行機に乗る人の方が増えるそうな
-
>>1799 ちなみに剣舞二回使って飛んできたのがダブルチョップで唖然とした
やけど食らってオボンの実食ったヒートロトム君が耐えきって乱数を制して祟り目直撃で勝ちました
勝つのか・・・・・・(呆然
-
>>1801
飛行機会社はCIVを常備するべきだよね あっというまやでこれで
-
>>1796
ちらっと覗いて見える部分がとてもいいと思う
-
>>1794
毎年40日スタートで10日も使わないから、10日ぐらい捨ててるなあ
-
宿泊できる電車にどうせ乗るならちょっといいのに乗りたいって言うシルバー世代は多そうね
-
>>1804
神戸空港で来てから
実家に帰る際に飛行機使うようになったわ
空港に早めに行ったりなんだかんだと新幹線使うのとそこまで時間は変わらんのだが
年末年始でも値段は新幹線と同じくらいだし
実際乗ってる時間が1時間ちょっとってのがほんといいわ
神戸空港はすぐに三宮出れてめっちゃ便利やしな
-
青春18切符つかって電車の長旅したっけなあ…
-
普通の会社だと「お前が休んだら会社が回らない」だからね…
えらいひと「おかしい、なぜこんなに有給消化率が低いんだ」
-
>>1805
勝っちゃうのかー
-
>>1791
海外に行くと、日本の交通機関って凄いよなあって思うよ
ちゃんと時間通りに来るんだから
-
>>1808
毎月2日くらい申請したら……?
-
>>1794
有給=代休の会社なんで面倒なだけなんだがなあ
有給だと休日でも給料が出る!って昔ながらの言われたけど
書類が面倒くさいんで割に合わないとしか思えないんだが
と上司に言ったらこっちで適当に入れて書類作っとくから
と言われた有給とはなんぞや
-
>>1811
18切符使って、東京→大阪→名古屋→東京って移動した事あるけど
ありゃあ辛かった
-
>>1814
ネタかもしれんがインドの都市部の列車は時刻通りって話は笑う
-
>>1812
それ普通の会社じゃない・・・
-
>>1814
基本的に先進国なら時刻通り来るようになってるが、とにかく海外旅行は行き帰りが
滅茶苦茶疲れる
-
京都→東京と、大阪から本州最南端までが同じ時間かかる理不尽
-
こちら、先日話題になったユナイテッド航空の機内食で御座います
ttps://pbs.twimg.com/media/Dy_l6k_UUAAcr41.jpg
-
>>1815
それやると「あいつはすぐ休む」って陰口たたかれるんやで
会社で有名なパワハラ上司に虐められてたんで月一回休んでたら
その後そのことでめっちゃ弄られたわ
-
>>1816
その会社狂ってない?
-
>>1804
愛知から東京が新幹線でだいたい2時間よ列車によるけど
その倍の距離となると飛行機が選択に入るわ
-
>>1796
改の中破もエロゲコラあったけど
これも純愛エロゲスメルがする
-
>>1766
シーラは正史で随分救われたよね
アリオスくんみたいに鬼畜王のが良かったじゃんってのもあるが
-
>>1822
茹って脂っこい機内食に比べたら、すごく良さそうに見える件
-
ぶっちゃけ自分の仕事の管理が出来てりゃいつ休んでも問題ナイのは楽
打ち合わせとか来客がある場合はそりゃ別だが
逆に世間の仕事の体形ってどういうもんなんやろ
-
>>1823
お前の周りの環境、酷いな……
みんなもう少しずつ優しい世界になればいいね……
-
>>1824
東証一部上場が自慢の会社の直系子会社よ
アラフォーなんで他に転職先ないからクビになるまでダラダラ居座るつもり
-
年休使いきってまだ休む先輩をどうにか隠したうちの上司みたいなのもいる
まあうちの上司の働き方みてると出世はできてもしないほうがいいなって思う
-
10日つかえるだけいいじゃん、うちなんて三日も使ったらすげえ嫌味だわ。
お前全然残業しないし暇なんだなとか言うんだぜうちの上司。月30時間はサビ残しとるわぼけ禿!
-
>>1827
鬼畜王のアリオスって通常エンドでランスに殴りかかってくる感じだっけか
カラーの村で搾り取られてるイベントもあったような気もするが
-
>>1812
×普通の会社
○ブラック企業
-
>>1830
おほほほほ
これでも地方公務員ですのよ?
採用時に定員満たす→研修が厳しくて研修期間中に辞める→配属後の厳しさに辞める
で永遠に定員割れしてますけどね!
-
>>1815
毎年20日追加で40日越えると切り捨てだから、月2日休むと結構良いペースで消化できるかな
まあそんなことしたら営業所三つぐらい困るんだろうけど
年に半年分ぐらい忙しいところのヘルパーで応援に行くからなあ
>>1823
パワハラ上司って部下にもパワハラ思考植えつけるから、職場無茶苦茶になるよねえ
-
>>1831
上場しててもそんなもんか
有給余ったら10倍金貰えるとか
勤怠管理完璧にできればいいのにな
-
小説家は兼業基本と言うけど
仕事してたら超人かと思うよね作家……まあ、副業禁止なんでうちにはかんけいないわ
-
副業か…出来るならしたいね、不安定な雇用形態だから
-
>>1757
98は未だに使ってるとこあるから、専門店があって容易に本体が手に入るからいいよね。
ただゲームやるとなると音源ボードの多様さと
本体のバージョン毎の癖があるから色々難しいようだが
(以前に専用のスレで聞いてみたら、98RA21+86音源ボードをオススメされた)
-
働き方改革かなんかで「ウチの仕事だけだと厳しいだろうから兼業認めるわ」とかはなんか違うと思うの
-
うちは副業OKだがしているというやつは聞いたことないな。
おれは株の運用はしているが副業というほどでもないしな
-
ワイ、スーパー店員
ワイ「平日しか休めんのキツイけど、今月はローテで週4勤のボーナスステージや!」
店長「ワイ君、パートのオバチャンの息子さんが熱出したから休むって…ヘルプ!」
ワイ「息子さん確か大学生ですよねえ!?(怒)」
とか余裕やで(白目)
-
>>1771
ちっひはデキル女が似合う
実際のゲームではPとコスプレでキャッキャウフフのお気楽勢なんだよね
-
>>1791
キッツいよなぁエコノミーで長いと
ケツが死ぬ
機内食はまぁ不味くは無いが美味しくもない
ttps://i.imgur.com/wjfLaxI.jpg
-
4月からは年5日は最低消化せえよ だっけか
-
>>1838
世の中、これはよくないよね?とみんな思うことをキチンと割に合わない罰則化できたら
解決はできちゃうよね。でもやらないよねってたらこ唇がいってた。
-
TS対魔忍のあらすじ見た
調査に送り込んだ静流が行方不明に!
→調査のため送り込んだゆきかぜと凛子も行方不明に!
→調査のため達郎を送り込もう(イマココ)
うーん対魔忍の上層部って頭対魔忍なのかな?
-
>>1836
おれも公務員みたいなものだったけど
頭が狂って普通の勤務になったよ……
病人じゃないと有給申請しづらいってどうなんだろーね……
-
や、闇が深い……じゃあ祈られ続ける人の話でもする?
-
>>1823
似たようなこと言われたことあるわ、言ってきたのは上司じゃなくて後輩だったが
持病の関係で定期的に受診しなきゃならんから、その日は病院行ってから仕事行くんだけど
来るのがちょっと遅かったりするとすぐ皮肉めいた文句を遠回しに言ってくるんだよ…
-
>>1841
DOSゲーム遊ぶだけなら386CPUと86音源有ればどうにかなりますからね
386CPUだとV30とかもカバー出来ますし
-
体と心壊して仕事辞めた直後にブラジルの友人の所に行ったけど、直通便がないと時間倍増でほんとつらい
半月ほど滞在したけど、仕事続ける限り長期間滞在って無理よね……
-
>>1847
多分無理やで、実際うちの会社で有給使えないのって人が居ないからだし。
全員が毎年5日も使えるわけないな。たぶんうちは適当にごまかしつつうやむやにすると見たね
-
>>1849
「お前才能カスだから女にすることで素質上げるわ」という無茶苦茶だけどそうかもしれないと思わせる理屈
-
>>1843
ぶっちゃけ株式投資って要するに株式になるだけなんで副業規定にはふつーはひっかからんしな
-
株式じゃねぇーや株主や
-
上司じゃなくて同僚が文句を言ってくるのは異常だよな
普通はそんなシフトを組んだ上司にヘイトが向くもんだけど
-
地球の反対側は辛かろう......
なんかこう、楽に広々と安価に大量輸送できるようにならんかねぇ
空間圧縮とか(
-
>>1852
後輩に毎月給料から一万さっ引かれて
休日の半分が病院で消えるけど良い?って聞いちゃれよ
-
>>1860
勇者王に空間湾曲してもらう?
-
>>1860
週末を望んでいるのかな?
-
相変わらずすげえ塗装だ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777453.jpg
-
>>1863
メタトロンの意志だからね、しょうがないね
-
>>1860
しかし人でも物でも大量に地球の裏側に送れるってすげー時代だよね
-
ブラック会社かな?
ttps://pbs.twimg.com/media/Dza2B04UYAIFngf.jpg
-
黙って身体動かす工場仕事が性に合ってると気づいたのは30超えてからでした(遠い目)
-
サラリーマンになると金曜日と月曜日が憂鬱じゃのう
金曜日:土日休みたかったら金土日三日分の仕事し上げてから帰れよ
月曜日:金曜日の退勤後と土日に溜まった仕事が待っているゾ
-
ぶっちゃけヤマトとハーロックって世界観繋がってんの?
ヤマトの大分遠未来がハーロックって認識でOK?
-
>>1855
無理じゃなくて、できるように仕事を減らすか人を増やせってことなんじゃね?
俺は一度上司とぶつかってからは何と言われようが断固として全部有給消化するようにしてるわ
上司が何か言ってきたらすぐにその上にチクるようにしたら、物分りが良くなって笑えるw
まあ、出世とか考えんでクビになるまで法的に文句をつけられない程度に
ダラダラやって行くと腹を括ったからだけどな
-
達郎くんとか実際対魔ニンの里で、
いったいどんな役割があるのだろうか……
-
>>1870
ヤマトとハローワークは繋がっているよ、ズブズブだよ
-
>>1870
ニーベルングの指輪でヤマトと999とアルカディアは遭遇してる
時間の歪んだ宇宙の特異点かなんかで、だが
だから同じ宇宙ではあるはず
-
>>1864
ペラペラの紙かな?
マジで絵にしかみえねーなこれ
-
こういう話題よりお菓子好きかい?
ttps://i.imgur.com/baJPYCh.jpg
-
試しに有給を皆一日ずつ取ってみたがいやあ仕事がしんどい
余裕がないから休みが増えても残業も増えてどうにもならんわ
-
>>1871
えらいひと「それが出来たら人手不足がここまで問題視されんわい!」
えらいひと「おかしいなあ、ここ20年くらいは佃煮に出来るくらい雇って下さいって求人が来ていたのに」
-
ウーレンベックカタパルトいいよね……
ベクタートラップにドロレスごと隠れてイドロ倒すの好き
-
>>1834
カラーの村でランスくんと割と仲良くなって
ランスくんから機会があったらリーザスに来いって誘われてたりする
-
お許し下さいキアラ博士!
-
>>1872
慰安夫?
-
>>1873
うーん存外に上手くて何といい返してやればいいか思いつかないなって
>>1874
フツーに考えたら大体ヤマトの600年後って事だよね多分
ヤマトが西暦2200年でハーロックが2850年だか何かだし
-
>>1867
社長が早漏かもしれんぞ
-
暗い話題ばかりでは疲れると思うのでエロい画像を貼っておこう
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777457.jpg
-
うちは上司がゲームの発売日やネトゲのアプデで有給使うような会社だから部下も取りまくってるぞ
KH3でやすんだ上司とは俺のことだ
-
>>1880
オービタルフレームはロボット界でも割と珠玉の出来だと今でも思ってる
ジェフティとアヌビスの対比の美しさよ
-
>>1878
ぶっちゃけ派遣会社の影響
ピンキリあるがブラック前提みたいな人材募集みたいのは篩にかける派遣会社もポツポツ出てきたよ
-
>>1878
×えらいひと
○無能
お上「おまえら犯罪組織と一緒やで」
-
>>1878
増えたのは非正規だけやでな
しかも定年退職した正規職を非正規職で雇い直すところも
-
お母さん…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777460.jpg
-
もう面倒だから機械にやれることは全部機械にぶん投げちゃ駄目? 人間がやらないと温かみがないとか誠意を感じられないとかほざくならシュレッダーぶちこむけど
-
>>1886
自分もKH3のために人生で初めてゲーム休暇とったけど、タイミング悪くインフルでダウンしてゲーム休暇にならなかったわww
-
じゃあこの「月で三年間観測員として過ごす」お仕事なんてどうかな
自分一人だけの気楽な職場だよ!
-
>>1729
なにっ 上から一枚ずつバラして食べるのではないのか
-
>>1894
前提条件が厳しくない?
-
>>1892
おばちゃん「セルフレジなんか導入されたらレジ打ちの人と世間話が出来ないじゃない」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777464.jpg
-
>>1894
ネット回線あってアマゾンくるならやる
-
>>1892
「機械に任せるから人は要らんわwwwクビやクビwww」
↓
「機械だけじゃ無理やったからまた雇ったるわ」
-
>>1894
俺、虫歯だったことがあるんで・・・
-
>>1898
最近、その辺は異世界も装備し始めたしな
-
AIが人の仕事奪うのはまだまだ先だぞ
大企業ならともかく中小企業がAI動かせる性能のPC用意出来るのなんて半世紀は無理なんじゃないかな
-
>>1898
楽天じゃダメか
-
大丈夫?ブリキの迷宮見る?(未来予見)
-
>>1894
三年前の若い自分と遭遇しそうなのはノーセンキューで
-
ジジババはスゲーぞ
自分から列に並んでおいて「店長がこんなに待たせるなんてすみません」と謝りにもこないのかとか怒鳴り始めるからな
-
>>1887
せっかくPS4で出し直したんだし、そろそろスパロボに……
地球スタートでドロレスとおじさまと一緒に宇宙に出たい……
-
>>1903
プライムはいっときゃ映画もタダで見れるからな
-
>>1907
ゲーム出展作品集めて出す企画はさすがにぼしゃったって聞いたぞ
当たり前の話ではあるんだが
-
>>1907
ドロレスとディンゴ使いたいねぇ
コナミ版権な移譲無理っぽいけど
-
20年くらい前から始まったマジンガーとゲッターロボの定期的なリメイクというか新作発表が無かったら
今頃なんでスパロボに出演しているか誰も分からない古いロボットアニメ扱いだったんだろうか
コンバトラーとかボルテスとかサンボット3みたいに
-
わかった
じゃあファースティでもいいから(なおウィンキィ系)
-
しかし、有給とってまでこもりたいと思えるほどすごいんだなキングダムハーツ3
たんに少しづつ楽しみたい派だから感性のちがいかもしれんが
-
三年も月の重力で過ごしてから地球に帰ってきたらキッツィィ・・・キッツィッシュ・・・カラダウゴカヘン・・・タスケテクレメンス・・・ってなりながら復調しないといけないことを思うと抵抗ある
-
あと地味にメーテルはスパロボT出るんだろうか
いや出た所でユニットでも何でもないからアレだが
-
>>1909
ロボゲーオンリーって、参戦作品数きつかろうしなあ……
Z.O.EとフロントミッションとACと……後なんだ?
>>1910
無理だと言われてたゾイドもヤマトもグレンラガンもワタルも出れたんだ、いつかその日が来ることを信じる