■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのVault111 973スレ目
-
.l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___ノソ//ソ丿///|l:||:|
|:::::::::::::::::::/ ̄ ヽ:::::::::::::::::/ ´ ´ ´ ´ ソ.|j.`
|:::::::::::::::::| |´:::::::ソ ヾ:::::::::::::| ____ .|
|:::::::::::::::::|| ||ィニ ヽ::::::ソ  ̄'二ヾミ, ,|
|:::::::::::::::∧ヽ::トニヌ ー':::::::::::::::::::::::ヤ、 .l:j::: lッ
ヽ::::::::::/ .\`、シ :::::::::::::::::::::::::::::`ソ:: ::|
|:::::::::| ヽ '::::::::::::::::::::::::::::: . ::|
l:::::::ッ  ̄ ::::::::::::::::::::::__ .::|
./´ u. ::::::::::::::/ `_ .丿
/ ::::::::,゙ー丁 ´ えぇ・・・っと・・・それは・・・その・・・ですね・・・
./ u. :::::::::::_:|
/::: ニ‐_‐´ まぁ・・・何と言うか・・・・・・
/::::::: ::::::::ノ
/:::::::::::: .:::::::: _ ::::| あ!そうだ!ほら、キーストンとか
::::::: :::| `― __::::ノ
ヾ ヽ 短距離向きだけど名馬も居ますし!
彡(゚)(゚) 死んどるがな!
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ
i:;'¨¨¨`';;;;;:::::i:i:i:i:i:i:i
\,,,,_ _,,,,,,,、`':;:i:i:i:i
}'tッ ;゙ t::ォ ゙;;:'¨゙! い、いや、そう言うつもりで言った訳じゃ・・・
! / u. } リ
‘, `` /¨ ただ、マルゼンスキーとかクラシックに出られなくても
,.. ・''" `、 ̄ ,. イ:.、
. ,,・´ .i!`ー一'' ´ ,リ `ヽ、 名馬は沢山居るって話ですよ
,r゙ :: ii ゙:、 / :: `ヽ、
/ :. ii `ー一''“ j ::: / ヽ
スレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1547505547/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです
-
たて乙
-
うっかりして残りレス数確認してなかったゾ(大ガバ
-
殺陣乙津
-
たておつ
はよぉ肉にしたれよ
-
たておつ
-
立て乙
ママゼンスキーすこ
-
乙
制度上の問題で出られなかったやつと能力の問題で出れないやつを一緒にしてはいけない
-
立て乙ー
いまさらウマ娘のアニメ観たが可愛い子ばっかやな
-
>>9
ルックス微妙な子しかいないアイドルものとかみたい?
需要あるかな?
-
>>10
キャラ立て次第じゃ需要はありそう
コメディ路線になりそうだけぞ
-
ウマ娘は全員名前変えてアプリだそう?
静かなる鈴鹿とか深い衝撃とかなら馬主も何もいえないだろう
-
たておつ!
給水しながらやっててドクターストップかけられたハンガーストライキからみで、
ハンストやってる人の目の前で焼き肉パーティー開いた政治家がいると聞いて戦慄してるw
-
>>10
現実で十分です…
と言うか現実でもいらないです…
-
>>12
なんか使途に素手で勝てそうな名前だな
-
>>12
サイゲ「今までのペイがあるので引けませぬ」
-
立て乙ー
ウマくいかないよね、何事も
-
静かなる中条?
-
これ作った人上手いと思ったw
ttps://i.imgur.com/n3fUB7I.png
-
立て乙
ウマ娘はどの部分で開発が遅れてるんだろうか
ゲーム部分なのか、それとも権利関係なのか
-
>>13
KENかな?
-
盾乙
なんやまだ馬肉になっとらんのかい!
-
>>20
サイゲなのを考えると多分権利のほうじゃねえかな
-
権利関係はほぼ考えられないので開発か社内調整
-
たて乙
ソフマップだけしか出てこないアイドルもの?
-
>>14
現実のアイドルはな、ルックスよりも中身の方が重要だと思うのだ。
元ベリース工房のももちを思い出せ。正直不細工だけど、いつも前向きで努力家だったから、かわいかっただろ?
-
立て乙
>>13
あら素敵
碌な仕事もせずストやってる人たちが根性あるヤツだってのを見せるために
ワザとひどい仕打ちをしているのね
-
立て乙
1から作り直してるから遅れてるとも噂があるがさてはてどうなってるのやら
-
どうでも良いけどグライガー君の名前みてるとJ9を思い出す
-
>>29
なんかサスライガーで烈風隊のモブ隊員がそんなん使ってたよね
-
>>26
顔の良し悪しも大きいけど
それプラス喋りや愛嬌とかも大きいだろうな
更に歌唱力とダンスと演技力があればよし
-
>>19
フレーバーテキストwww
-
>>32
そう言うことねw
よく考えるなあ
-
現実の商標関係はめっちゃ敏感だからな
数億単位がざらにある業界だし
-
PVとか見る限りかなりクオリティ高そうけど
普通スペックのスマホで動くのかな_
-
>>19
どゆこと?
-
>>32を見るまでネタがわからんかったwwwなるほどwww
-
>>32
あとそれと20年くらい前だったらまぁレアでも許せたかな……くらいの性能とかも
-
>>36
一見すると「このカードを出したら勝利」って能力のように見えるが、
実はただのフレーバーテキストなので出しても勝利できるわけじゃないという原作再現ネタ
-
>>39
フレーバーテキストでググったらなるほど
遊戯王でエグゾディアが通常カードになってる感じか
-
>>19
ガンダムバエルは戦場でガンダムキマリスヴィダールに勝てましたか?(震え声
-
>>36
・効果の部分のフォントが薄い文字→本当の効果じゃなくあくまでフレーバーテキスト
・6マナ4/3で速攻と先制攻撃という20年くらい前だったら通用したかもしれない微妙な性能
-
魔王「よくぞここまで来た勇者よ。ここまで来た褒美にそなたにはこの「NEWガンダムブレイカー」をプレイする権利を与えよう」
-
そういえばラブライブのマンホールの件で逮捕されたやつが別のアニメイベントで問題起こしてるな
次はバンドリで暴れるのではないかといわれているらしいけど
なんで暴れたのが同一犯とそんなことがわかったか?
もう顔も本名も住所も家族構成もマンホール傷つける前から割れてて……
他に逮捕された二人も最低でも本名バレてるらしいのしネットなめてSNSに変なこと書き込んじゃあだめだな
ウマ娘もライブイベントとかあるけどそういう厄介とか大丈夫かな?
-
>>41
バエルじゃなくてバエルソードが悪いから・・・
折れてなければあのままガエリオ倒せてたはずだし・・・
-
ウマ娘の話題が出たついでに報告だが、メルヘン・メドヘンの放映再延期のお知らせが出ていたぞ!
最終2話放映は、今年の4月以降だ。期待して待とう!
-
この娘おかしい・・・おかしくない?(震え声)
ttps://i.imgur.com/1E2CMKp.png
ttps://i.imgur.com/VvyDWQa.jpg
ttps://i.imgur.com/GOVDWch.jpg
ttps://i.imgur.com/rsVXKsW.jpg
ttps://i.imgur.com/5VX4Mwa.jpg
-
そう言えば、種族値ランキング見てると案外と言うか以外とトップクラスだったりする事を知らん奴が居るな
マンタインが実はハピナスより特防たかったりとか
-
>>47
絶対自分の思ったことをやらなきゃ気が済まないマン
-
>>47
こういう自由が許されるキャラってずるいと思うんだ
そして実際許されるゴールドシップという元ネタ
-
>>42
言うても黒曜石のゴーレムが同じ無色6マナで能力なしの4/6やぞ
速攻先制攻撃のパワー4だと割と…ごめんやっぱ無理だわw
-
>>47
キューブとかたまに洋画で出てくる
普通の生活に適応が出来ない障害があるけど頭めっちゃいいキャラみたいな……
-
サヴァン症候群かよ
-
だってマンタインはエアームドと物理特殊の数値が対の存在だし硬いのは当然
四倍弱点の電気技だって普通に耐えてミラコ出来るし
-
>>51
せめて飛行もつけてほしい
-
ttps://twitter.com/zabu72nezu271/status/1086910250052186113
こういうテンション好き
ttps://twitter.com/zabu72nezu271/status/1086620947484831745
ttps://twitter.com/zabu72nezu271/status/1086812226944548864
バインストンウェルの物語を覚えているものは幸いである
-
ゴールドシップなら許せるというかお行儀のいいゴルシは逆に不安
-
>>42
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org570114.jpg
だが待てちょうど20年前の無色クリーチャーと言ったらこいつだ
あと4,5年は戻らんとあかん
-
ウォースパイトが実装されときよく高速戦艦と間違えて「高速戦艦顔してるほうが悪い」とか言われたな
-
ちょっと気になって調べてみたが
突撃チョッキを着こんだHPガン振りのマンタインは
エレキフィールド発生時のコケコ様の10万ボルトを非急所で耐えきる
-
ドレイクは大物悪役ではあるんだけど
一番の動機がおそらくもう愛の無い嫁さんに良い顔がしたかったのいうが何と言うかハゲだよなって
-
リーンの翼、完全版出たときに買っておけばよかったなぁ…初見であの分厚さはヤバイとスルーしてしまったのが悔やまれる
-
そして高速じゃないのに分類上は高速戦艦なガングート
正確には高速戦艦・巡洋戦艦カテゴリー
-
>>41
まあマリーパワーその他で強化されてるからね
シンが准将や凸蝙蝠に勝てないのと一緒だよ
-
サコミズ王も後妻に浮気されてたしあの世界の女がひどいのと良いので別れすぎの可能性
-
>>58
90年代末期ってそういやちょうどクリーチャーがインフレし始めた時期か
あと5年早まったな……
まぁ重要なのは昔の環境だったら強かったかも感だから(震え声)
-
>>58
MTGは触ったくらいで詳しくないんだけどこいつくっそ強くない?
逆に今の環境どんなカード出てくるんだ
-
>>56
婆ちゃん……俺はMA形態で飾る派だ
-
ダンバインオタクの鹿島か……香取をジャーニーズオタクに改造すればいいのか?
-
>>59
でもなんとく分かる
金剛型と混成で編成させてルート逸れてあれぇってなった
-
>>67
強いは強いけど毎ターン手札一枚捨てろは結構大きいデメリットでしょ
強力なアーティファクトクリーチャーを入れるって事は黒青赤のどれかの可能性が高いわけだし
-
>>67
昔の最強クリーチャー筆頭だし こいつか変異種が20年前あたりなら多分最強
今?スタンかモダンやレガシーかで変わるが強さの物差しが環境とデッキに寄るからなあ
単純に出せば勝ちか否か
-
>>60
調べるとマジか!って思うのもあるけど、相手の振り方で左右されるのと
「非急所で耐えきる!」→「急所」と言う動画のありふれたオチがね
-
>>67
アーティファクトだとこの辺り?
ttps://i.imgur.com/jJ2Btge.png
止めないと死ぬ大きさ、止めたクリーチャーは死ぬ、どちらでも大量にライフ回復される
殺すと増える
-
スパ子とリシュリューの速度は編成する時未だに不安になる
-
>>47
スペックがね、最強なんですよその娘。
だから真面目な練習しなくても体格とムラっ気だけで勝っちゃうから困る。
-
>>73 まぁそうなんだけどマンタインさんの場合、コケコ様が出てきた時点で普通引っ込むから
そういう事もありうると言うだけだが
-
>47
「囲碁と将棋はどちらが強いか」とかやるアイドルも居るからな
-
>>78
碁盤と将棋盤で殴り合うの?
-
>>41
エクバでもバエルがキマヴィダにメタ貼られてるの草
まぁ実はキマリスの時点で相当バエルにメタはれるんだけど
-
>>71
確かにそうかもしれんがやっぱ強いよなって>>72を見て思って
>>74をみて今のクリーチャー怖いなって
接死とか絆魂とか見たことなかったけどこんなのも増えたんだ
-
ttps://twitter.com/zabu72nezu271/status/1085480155659657216?s=20
この人の趣味がよくわからんw
あと絵から感じる90年代前半感
-
>>47
この子、これでもG1を6勝する子ですから
チームスピカ最強候補なんだよなあ
-
>>44
馬鹿なことする本人の人生がどうなろうがどうでも良いけど、ご家族に被害がいかないか心配になりますな
そんな子供を放置する親が悪いと言われればそれまでなんだけど
-
>>81
接死が壁にも通る<茂みのバジリスク>能力、絆魂が<魂の絆>能力
キーワード能力って減ったり増えたりするから困るよね
-
3年A組初めて見てるけどちょっと面白え
でもなんで推理マニアがいないんだこのクラス
-
コケコで思い出したが、ピカチュウ相手に躊躇いなく電気技をパナす時代がサンムーンにあったらしい
ピカホエッパーの構築が知られるまでピカチュウの夢特性が全く警戒されていなかったわけだ
サンムーンの環境を遊んでない身としては避雷針警戒しないなんてあるか? って感じだけど、それが環境って奴なんやなー
-
バエルは数多の世界で鉄華団と共に現地の主人公を勝利に導いてるから・・・(震え声)
-
東映スパイディを本国の人が
「要するに死ぬ間際にベンおじさんにパニッシャーになってくれと言われたピーター」とか言ってて草
いやまぁあってるけど……
-
これがゴルシ伝説
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1249132880/1475
-
>>81
接死も絆魂も昔からある能力をキーワードにまとめたものだね効果は>>85
クリーチャーは除去されないより出た時点で得するか
除去されてもカード使った相手が差し引き損するのが重視されやすいね
-
>>82
ドラえもんパロは基本テンション高いけどこういうのもすき
ttps://i.imgur.com/PHLisik.jpg
-
結局バエルってマクギリスを馬鹿にするための作劇場の道具だったの?
それとも最後に意味深に出てきたガンダムに何の能力ないとか斬新だよねってスタッフの逆張りの結果だったの?
-
ガンイージのプラモ結構出来がいいんだよな
まあ、Vのプラモは結構どれも出来がよかったんだが。ゾリティアとかかなりかっこよかった
肝心かなめのV2がバスターパーツ付けようとしたら干渉して羽付け替えだったっけ
-
>>82
ちょっと絵柄古めだなとは思ったが元が芋だしなあ…
-
>>93
錦の御旗に魔法効果があるわけではなく、みたいなもんかねえ
実阿hあれで倒せなかったらまじで掌握されてたかもとか
-
>>93
神話にすがってた大人子供の御神体
大人からすれば拝む存在以上でも以下でもなかった
-
>>93
バルバトスも特に特別な武器持ってなかったような気がするし
上位に位置付けられてるのだいたいパイロットの技量依存の仕様だったりして
-
まあ、ガエリオが暴露しなければ
ラスタルとイオク以外のセブンスターはつくって話らしいからね
叩く口実になったのに中立で止まってくれた分一応の効力はあったんだろうけどバエルの威光
-
>>98
武装や仕様からして完全に操縦者依存というか、接敵して殺す以外の設計思想ないからなバエル
-
だって...バエルに逆らったんだぞ! それは...その...イケないんだぞ!
マクギリス! もうちょっと、盟主っぽく!
-
彼らの協力が得られなかったのは想定外だった
-
>>101
あげくに俺が無双して勝てばよかろうなのだ
なのがなあwww
-
もうちょっと問答無用で水戸黄門の印籠になってもよかったよね。バエルは盟主の証なのでこれのパイロットには完全服従とか
-
ワグナス!ガンテツボールが少ないない!
-
>>104
リューナイト漫画版のダークロードの力に似てるな
-
>>93
俺は後者の印象を受けた
マクギリスを馬鹿にする意図はなかったとは思うよ
やりたい事をやるために馬鹿になってもらっただけで
-
もうちょっと時代を遡ればバエルの威光だけでなんとかなったかもしれない、くらいの威力はあった模様
案外、惜しいところまでは行ってるんだよなあ、マッキー
-
バエルにナドレシステムみたいのあればよかったのに
-
>>104
その辺含めてリアルと言うか、マッキーのメッキ剥がれていくのがキツイ>バエル取得後のやりとり
-
ガンダムフレーム一号機と考えると納得だけどな
MSとしての単純な運動性能だけを上げている的な
-
鉄血はどうせなら終盤20体ぐらいの異形のガンダムが鉄華団をすりつぶしていくぐらい
してくれれば良かったのに
-
バエルには他のガンダムフレーム掌握システムとか
MA特攻システムみたいなものがあっても良かったよね
-
鉄血は今も廃材アートとして僕らの心に生き続ける
-
>>96-97
しかし、バエルに全く威光がないわけではなく、それ故に、アリアンロッド艦隊以外は中立の立場を保ったわけだ。
バエルの威光は大きいが、それでも、マクギリスが想定していたほどのものではなかった、ということだな。
-
>>97
大体のセブンスターが中立に回ったのは
御神体壊すのは気が引けるし…という理由だった?
-
悪魔の名前を冠する機体を崇め奉ってるってのがなんかもう皮肉だな
-
>>117
天使の名前のメカが人類滅ぼそうとしたのもな
-
アグニカ神拳を修めていないものが乗るべき機体ではなかったのだ
-
>>114
細谷さん「まぁオルフェンズの入り口になればいいかな……」
-
>>112
最後に負けて死ぬのはそういう終わり方もありだろうと思うが
・ガンダム72体って設定があるんだからもっと出せよ
・MAももっと出せよ
・オルガの死に方何とかならんか。暗殺はラフタでやっただろ。天丼は3回やるってか
・イオク適当に殺しすぎやろ
何が言いたいかって、戦闘もっとやれよとwww
戦闘シーンそのものはいいんだが全くない回が結構続いたりするしなあ
-
>>120
コイル枠でも1位になれてよかったじゃないか
-
>>116
ご神体がまずかったな
ミシャグジさまにしておけばよかったのに
あれなら男なら攻撃できないwww
-
>>108
あの世界、権力者は延命技術で二百歳くらいまで生きるって聞いたけど
バエルリアルタイム世代ってセブンスターの親世代くらいの話なんやろか
-
マクギリスの根本が戦争餓鬼でしかなく
アグニカ神話の象徴でありギャラるホルンの象徴でもあるMSだけど
所詮は象徴にしか過ぎずそれ以上のものではなかった
そんなものに縋ってしまったという悲しい話なのよ
途中の過程が頭マッキーではあるけど
-
>>116
むしろ中立引っ張れるだけの威光がバエルにあったんだと言うべきだろう
ガリガリ君の暴露と親父の告白でぶちまけられてるだけでセブンスターズの当主面してるのがおかしいレベルなのよマッキー
-
禁止兵器もち(仕込み)が紛れてて発射、混乱したとこに制裁として同じ禁止兵器でメッタ打ちにされる
と言う展開にえー ってなるよなぁ
-
>>117
人類にとって脅威であったMAは、天使の名を冠するからね。天使と敵対するのは悪魔と相場が決まっている。
それにしても、MAの命名者は、人類を裁く天使を欲したのかね?
-
>>112
最後はリミッター解除のバルバトスとグシオンがそれらを全滅させるが両者死亡、戦力を失い今までの悪事がばれたラスタルは失脚
クーデリアと生き残った鉄華団はGHという重石のなくなった世界でそれでも進み続けるで良かったと思う
-
>>121
主人公が近接武器主体じゃなければねえ
あの武装傾向のせいでバトルの作画コストがお高めっぽいんだよね、オルフェンズ
-
>>124
寿命伸びても子供作るのは20代くらいじゃないかなぁ
-
00と鉄血は天使と悪魔の戦い的にすげぇ見てみたいクロスオーバーだわ
紛争根絶なソレスタと生きる糧は戦場にあるな鉄華団なとこからして相容れないし
-
>>127
それな
実際、「世の中の秩序に従って、持たざる者は死のうが貧しかろうが持つ者のいうことに従っていればいいんだよ」
というメッセージを作品で言いたかったのかと思う
-
>>128
単純に格好良いからとかじゃないかなw
種類や階層とかしっかりしているから
大量に作ること前提なら名前を選びやすいし
あと多分アレは戦争か何かで使うんで作ったら暴走した
ってのじゃないかな
-
まさか雰囲気で革命を起こそうとしていたとに誰も気づかなかったのは地味に凄いことでは?
あんだけ意味ありげに暗躍するもんだから作中の奴等も視聴者も何か策があると思い込んでたし
-
>>130
あと当時サンボルとユニコーンを同時進行していなかったっけ
-
>>129
その路線だと「ヒューマンデブリを嫌って走り出した主人公たちがヒューマンデブリ増やしてる」という矛盾に答え出せないからどっちにしろ詰む
-
>>132
そこでこのDG細胞ですよ
-
>>120
言うてオルガがネットで人気者になったのは、細谷さんの名演があってこそだし。
真面目な話、細谷さんの当たり役の一人だよ、オルガは。
-
>>113
ほんとは軍団の長みたいな能力のガンダムフレームもいたのかもね
バエルはあくまでベーシックなガンダムフレームなんだし
-
「シェンロンー!サトシをポケモンマスターにしてくれー!」
「そうしたらアニメが終了するがよろしいか」
-
>>132
GHもアロウズみたいなもんだから相容れないだろうし三つ巴のバトルになるな
-
ロンドベルには鉄血MSの相手をしてもらいます
Fのヘビ-メタル並のめんどくささ
-
>>135
あそこまで余裕たもってたからなんかあると思ってたら
ついに俺の時代が来た、俺がバエルで無双して勝つ
とか言い出すとは思わんかったわwww
-
>>128
命名者「この00って前時代の映像作品面白いやん・・・せや、これ見習ってMAに天使の名前つけたろ!」
-
>>132
戦争幇助するやつ絶対殴るガンダムと天使の名前を冠する奴は死んでも殺すガンダムの戦いか
ttp://uproda.2ch-library.com/1005203QbY/lib1005203.jpg
-
でも、実際バエルは結構いいところまで暴れてた気はする
なんだかんだでオリジナルの阿頼耶識による反応速度と運動性機動性は凄まじいからねバエル
-
>>137
ヒューマンデブリ作ってるのって今まで仕事してこなかったGHや海賊たちの仕業であって鉄華団はあんまり関係なくない?責任で言えば1割あるかないか
-
>>146
もう争いはやめて!!(月光蝶発動)
-
どうでもいいことだがギャラドスの素早さはコイキング+1
つまり、コイキングは進化前にも関わらず素早さの種族値80という驚愕の数字
防御も55と低くはない
-
>>147
ガリガリクンが負けてたら肉おじ殺せたんじゃないかなあって気はする
-
攻撃力は?
-
強化手術してやっと殺人性能の機体に耐える肉体を手に入れた超人兵士が廃ゲーマーの高等遊民にフルボッコにされる悲劇
-
ルパパトはあと三話ぐらいだけど話をまとめようと思えばできるぐらいの尺あるかな?
-
>>148
裏稼業でしか使われてなかった阿頼耶識の有用性を鉄華団が宣伝してしまった結果、
地球圏で阿頼耶識打ち込む少年兵が増加→紛争の火種になってる
-
>>155
基本的に、鉄華団が活躍すればするほど、阿頼耶識の有用性を証明する形になってて、
しかも、鉄華団て自分たちのことで一杯一杯だから世の中良くしようみたいな方向で力使わないんだよね
-
トロピウスPTの構成を考えていると
大抵どんなポケモンでも何となく役割ができるんだなと感心する
(トロピウスを除く)
-
まぁあんまりすんげぇ特殊能力つけちゃっても
ゾルタンくんにおいおいこれ別のアニメじゃねぇの!!?
ってツッコみいれられるからね
-
面白かったとは言わないが(重要)
同時期のGレコが戦争知らない世代が戦争を起こすのを止める話で
鉄血が戦争しらんからなんかこんなんでいいんじゃない?権力者がやる事は正しいんだよ
という製作者のスタンスだったのは物凄い皮肉に感じるよ
-
つよいポケモン よわいポケモン そんなの ひとの かって
男なら拳ひとつで勝負せんかい!!
-
>>132
VVV「巻き込まないでください」
-
トロピウス愛しているの?
-
>>156
オルガがもういっぱいいっぱいだからなあ・・・
2期序盤のヤクザしてる時が一番輝いていたかもしれないwww
-
>>150
攻撃値が死んでるんだよぉぉ!!!
どくどく、まもるでもあればなんとかなったか…?
-
>>155
二期冒頭でそんな感じの事は言ってたけど
あれがマジで「だから世界の為に鉄華団は滅ぶべきなんだよ!!」って意味だとは思いもしなかったよ…
-
どくどくを撃てば勝てる 古事記にもそう書いてある
-
イオク様いなければもうちっとスマートに話が進んだかもしれない・・・
-
今の小学生はいろんなこと考えてポケモンしてるのかな
オいの頃はひたすら脳筋で殴るバッカだったけど
メダロットとか終盤詰んだな
-
>>152
ヒマナッツすら下回る驚愕の10
特殊なんてなにも覚えないのにとくこうは15
HP20なので耐久もない
せめてじたばたじゃなく がむしゃらなら何かに使えそうなんだが
-
>>155
それを実際に使う方が悪いんであって鉄華団はヒューマンデブリを使ったり、海賊行為で増やしたり、阿頼耶識を乱用したりしてないよね?
アムロがすごい戦果をあげてNTは戦争に有効って思った奴がNTや強化人間を戦場に投入しても全部アムロが悪いってことにはならないよね?
-
>>168
ポケモンってレベルを上げて弱点さえつけば小学生でも勝てるゲームじゃない?
対人意識すると沼だけど
-
スカラやルカニなんていらない(小学生ドラクエ
-
>>168
子供であってもその子次第だな
親や上の兄弟がデータ重視のゲーマーだと全然違う
-
>>165
滅ぶべきと言うか、滅びの道をひた走ってしまったとしか言えない
地球支部の失敗以降経営してた施設でMA発掘→ドンパチ
マッキーの火星の王というプランに乗る→テイワズのピコ太郎ブチ切れ
後ろ盾だったテイワズで色々揉める→結果としてテイワズ離脱
ギャラホ革新の旗柱のマッキーサイドに付く→びっくりするほど周りが乗ってこなかった
-
>>172
そんな僕でもバイキルトは目に見えて効果がわかりやすいので重用してました
-
メダロットは最初に装備してたライフルとかが結局最終決戦まで使えたような
ラスボスあたりは盾役のナイトに攻撃が集中してくれることだけ祈って挑戦しまくって運で勝ったな
-
>>173
探偵ナイトスクープでお父さんが手書きのポケモンマップを作ってくれてた話があったな
-
スカラとルカニ、バイキルトは使ってたな
単純にダメージが目に見えて変わるから
ピオリムとボミオスとかゴミだろあれ……
こっち最速で相手最遅にしてもたまに抜かれてたぞ……?
-
>>170
ヒューマンデブリに非人道的処置すればこれだけの戦力になるって事実を世界的に知らしめてしまった
そして今でもその処置を受けたパイロットがエースとして戦い続けた
-
>>172
しかし3をプレイしていれば補助魔法の重ねがけがどれほど効果的かは理解できるのではないだろうか(地獄のハサミを見ながら)
-
>>170
そうだよ、だけど終盤の鉄華団は生き残るためとはいえ戦争万歳のマクギリスに付いちゃったから・・・
あそこで鉄華団が活躍してラスタル倒そうものなら(実際いいとこまでいった)阿頼耶識万歳の世界になるんや・・・
-
俺もつるぎのまいは目に見えて攻撃力上がるの分かったから使ってたな
-
>>180
RTA走者「相手にするだけムダです、逃げましょう(4逃げミス)」
-
>>174
一期は(結局レールの上だったが)敵対する陰謀に勝ち進む話だったからねー
-
対魔忍神村の回想見て思ったけど3日もハゲに洗脳されてたのに回想はふうまくんとなんだな…
アジトセリフ的にふうまくんちに居候してるっぽいZEROサギさんはカオスアリーナでの入れ墨プレイなのに
-
>>174
マッキーと組みさえしなければちょっかいかけてくる顎おじとの仁義なきオルフェンズで終われたんやろうなぁ
最後は色々あって名瀬の兄貴と拳銃向けあったオルガが撃たれて傷口からヤクザ玉取り出して火星爆発エンドw
-
しかしギャラドスはストーリー的にもゲーム的にも強い部類のポケモンなのに、なぜコイキングに退化してしまったんだ?
-
>>185
アジトのセリフと回想がなんか合ってないキャラはそこそこいるからなぁ
-
MAと合体してグレードバルバトスとか期待してたんですよ…
-
>>188
平行世界観測か妄想ノートといわれる所以である
-
鉄華団、クーデリア、マクギリス、ラスタル。皆目的の為に世界と戦い続けた。
世界と戦い続ければ目的を達成出来るとは限らないが、しかし、少しは世界を変えられる。
鉄血のオルフェンズは、そういう物語だった。そう思う。
-
>>179
君はヒューマンデブリを阿頼耶識打ち込んで使う海賊は悪くなくて全て鉄華団が悪いって言いたいの?
-
そりゃお前、あの時点だと割と高額な部類に入る500円をはたいてかったクソザコポケモンを
諦めずに育て上げた結果がバケモンみたいに強いポケモンになった!って感動を味わってもらうためだろ
-
>>176
俺もビーストマスターぐらいまではそんなん感じでやってたわ
プリみてぃべビーだったかな?はぶん投げた
-
>>187
鯉の滝登りって知ってるかいな
最弱のポケモンが進化したらゴツくて強いってのは燃えるだろ?
あの見た目何だからドラゴンタイプくれてやれよ、と思うが
-
>>186
DEAD OR ALIVEオチはヤクザ映画の括りに入れていいのだろうか?w
-
>>195
メガシンカでもドラゴンにならないとはねえ…
-
>>190
夢オチ風だった回想のクリスマスまりとか
クリスマスの夜に教室で実際何かがあったようなんだが濁すって
一体何をしたんだふうまくん
-
>>186
チンピラあがりのヤクザものでしかないから大きな借りがあるマッキーの提案蹴るのは無理だからなあ
-
こんな、こんな醜い生物を俺は守ろうとしていたのか・・・ 火星エンド
-
MAヤハウェとかそこらに埋まってないものか……
-
>>191
ラスタルは世界と戦ってるんじゃなくて、あの世界そのものなんじゃねえかな?
-
オルフェンズは結局オルガがMSに乗らんかったのもアカンかったと思うのです
専用機もらいながらそれに一回も乗らないのはちょっと……
届く直前に戦死とかじゃなくてかなり早い段階で届いてたのに
-
>>197
フリーズドライのことを考えると確かにあくで良いような気もするけど
皆が皆そう思うわけじゃないしね
というか最近メガ進化は間違った進化っぽい気がしてならない
-
鉄血のオルフェンズは異世界オルガで楽しめてるから良いかなって…
-
>>199
最初に手を組もうと持ちかけられたあの時点では「自分テイワズなんで」で
あくまで「商売相手の一つ」ってスタンスでの引いた付き合いにはなれたのよ
マクマードもマッキーのクーデターに乗るつもりはないだろうし
ただ下手するとマッキーがミカ手に入れるためにオルガ謀殺、それこそ自販機で買おうとしたら撃たれて
止まるんじゃねぇぞする可能性もありえるという
-
お話の不満点としてはクーデリアの親関係の始末を一切描写しなかったのがなぁ
あれでお姫様でもなんでもない傍観者になってしまった気が
-
盾のオルガって本編じゃないか
-
>>195
鯉が竜になったら弱くなった気がする
お願い、鷹の襲撃はやめて
-
盾のオルガ見たけど
あの女なんの目的で狂言なんてしたのかわからないよ
-
>>207
革命の乙女って称号をジュリエッタにあげるためじゃね?
-
>>209
ヤキウは鯉が強かったり、虎が弱かったりする魔境なので……
-
>>210
理由はあるが超ネタバレだ
-
ロボットアニメとしては
MA戦がクライマックスなのが残念だよな・・・
ミカすげえもあそこまでだったしな
-
>>212
セリーグは今、1強5弱だからなあ・・・
今年丸が抜けて変わるかと思ったら長野来たからなあ・・・
-
>>204
メガオニゴーリ:あふれる力で顎が壊れて閉じられない
メガプテラ:過剰なエネルギーで苦しみ、より凶暴性が増している
一理ある
-
盾の勇者はアニメ化前の小説から個人的には合わなかったからスルーしてたな…追放系って割と苦手だったし…
-
>>206
方便使えるほど学も頭の良さも無いしそんな冷静な計算出来る人間じゃないから鉄火団率いてられるんだと思うけどね
-
>>188
メインストーリーふうまくんとアジトふうまくんと回想ふうまくんは別人だった…?(メインふうま君の童貞っぽさをみながら
-
メインふうま君は童貞だと思うwww
エロシーンは妄想じゃねえのかなあwww
-
>>217
そんな事いってもワンダとヴィジョンのピンチに
電車の背後に孤独なSilhouetteが動き出して盾の勇者が現れたシーンは燃えたろ?
-
ふうまくんの無限月詠
-
>>220
あの執事三人衆がいて童貞なのは逆にかわいそう(15k握りしめて夜の街に繰り出すの泣けるぜ)
-
>>216
ナナカマド博士が進化の第一人者とか言ってダイパの時に
今まで進化しなかった既存に進化与えまくった時とはなんか違うよねこれ
-
>>211
途中の説明カっ飛ばしてるのでモヤモヤするのよね
-
>>219
童貞っぽい以上に
頭脳と性能と性的面だけ大人になった子供っぽいんだよなぁ
ふうまくんの幼少期から今までどう育ってきたのかめっちゃ気になるぞ
-
ルパパトの感想見てたら
ザミーゴとデストラの仲の悪さはボスへの好きの方向性の違いとかあってふいた
-
水と空気だけでアンモニア合成って・・・ええ
-
まぁチッソと水素があれば出来るけど……
-
過酸化水素水に血を垂らして酸素を確保する機会を隙あらば探している
-
>>226
というかそろそろ実は頑張ってた描写いれないと
がいざくんクーデターが残当オブ残当なのがね
-
>>228
ニーサンなら出来たぞ
-
>>227
ジニス様やドン・アルマゲみたいに、ドグラニオ様も戦闘形態があるものだと思っていた。
それ故、予告で巨大化したドグラニオ様を見て驚いた。その姿のまま戦うんかいとw
-
一応、記事
ttps://web.smartnews.com/articles/fyvMhZ9PXHy
-
>>233
鎖ジャラジャラだからね
真の力開放したとかで鎖がなくなるとかあると思ったわ
-
>>231
あの年で古文書読み漁るのが趣味で戦術的にはそこそこ優れてて
その割になんか授業とかサボってるって
単に自分がユニークジツに覚醒できずに腐ってただけでは
-
ちょっと前だと思う事が10年前、15年前となっていく
つらいんだが
-
>>234
なろうで新たなNAISEIが流行る(確信)
それはどうでもいいが、コストは低いんかな。当然ながら材料コストは非常に低いんだろうけど
-
>>237
修正が必要になった…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752645.jpg
-
仮面ライダーWを心の何処かで最近の作品と認識してしむ自分がいる……
-
>>238
材料コストが低いからといって生成コストが低いとは限らんからな。自炊してこれ店で注文した方が早いわと気づくようなもん
-
>>170
シャアもアムロに言ってるやん
「君は素直にNTのあり方を示しすぎた」って
馬鹿な民衆はいいように利用しちゃうんすよ
-
>>234
地球上で最もありふれてる液体の水さんってさ
ありふれてる癖に物質として特異性持ち過ぎじゃない?
-
対パトレンのラスボスがドグラニオで、対ルパレンのラスボスがザミーゴかね?
ノエルの因縁を考えると、パトレンと共闘かな?
-
>>240
続編漫画が絶賛連載中だしねー
-
>>237 検索すると自分にダメージが来るぞ!
5年前:SHIROBAKO
10年前:けいおん!
15年前:魔法少女リリカルなのは
-
>>241
そこだよな。工場が非常に高額だとか、生成量が少なすぎるとかあるし
実証プラントの計画中って話だし、採算取れる手法っぽいけど
-
>>246
白箱は見てなかったからアレだけど普通にけいおんはそれくらい前だろうな感があるし
なのはに至っては普通に昔の作品感あるぞ
それこそ鉄血が3年前とかの方がクる
-
オメガマン弟は笑い声まで手紙に書くおちゃめなやつ
-
デュクシアの手紙、わざわざフォーっフォっフォと笑い声までかくのかわいいと思った
-
なのはは15年前ですらちょっとオールドファッションスタイル気味のキャラデザだったからな……w
-
けいおん当時うつ病でアニメから離れてたから見ないまま終わって……ちょっと後悔
-
ふうまくんが授業さぼったり稲毛屋でソフトクリーム食ったり若さくらと徹夜でゲームしたりY豚ちゃんとラブコメしてること
新興ギャングみたいなことしてるガイザくん
-
ラブライブは最初のアニメは6年前で企画開始は2010年か……
アイマスは考えるともっときつくなりそうだから考えないようにしよう
-
うつ勃起病?
-
>>246
ディスカバリーブースへとらハ系とか買いあさりにいってたのがそれ以上前か
-
ふうま君、頭は良いんだよな頭は
ただ、一族から期待されたのは強力なユニーク・ジツであって、基本性能の高さではなかったこともあって、
腐っちゃってたみたいだけど
-
>>253
そりゃお上の側でもう不満分子は全てどっか行って
対魔忍トップからそこそこ信頼されてる名家の現当主と
そこから離反した裏切り者の集まりでは安定度違うしな
どっちが主人公っぽいかって言うとガイザくんの方だと思うが
-
つまりオメガマン弟はビッグボディ以外のチームに入る可能性は一応あったのか
-
>>242
ゾルタン「100年かそこらで人間進化できるわけないだろ(意訳」
-
なのはの映画をやってFateの映画がやってて
ちょっと前にTVではグリッドマンのアニメやってて
やべーぞ!時間が歪んでる!
-
オメガマン、手紙で笑い声上げるなw
しかし当たり前だが超人閻魔として顔出してるからストロング・ザ・武道あの場に居ねぇんだな
-
>>261
これも全部乾巧ってやつのしわざなんだ
-
フェニックスがスグルに負けた事は、あれだけチートと贔屓されて負けてる以上無様と言われても仕方ないと思うけど、
ディクシアが使命果たせなかったのは理由にするのはちょっとどうだろう。アリステラさん、家族愛でちょっと理論破綻してませんかって感じる
-
ガイザくんは正直マジメに中二病を拗らせて
ふうまくんは能力無しなりきに現実を見ながら振り回されてる感じ
-
>>253
詳細まだわからんが一般的な思考だと「頭対魔忍は頼りないから自分がしっかりしないと…」的なので謀反起こしたのかなって
>>221
あの人が盾の勇者とか頼もし過ぎるわw
-
>>262
手紙でフォ〜フォフォフォは笑うw でも本当に仲良さそうだなぁオメガ連中
あと閻魔姿のザ・マンがはっきり描かれるのは新鮮ね
-
>>262
グリムリーパーが上手く周囲を丸め込んで納得させていたんだろうなって
ザ・マンも密命でサイコマンにラージナンバーズ入りさせるのに納得
-
>>261
昨年はスレイヤーズの新刊が出てブギーポップはアニメ放映中でそのうちオーフェンもアニメ化するぞ
-
ていうか対魔忍世界は真面目に世界やばすぎて怖いわ
戦力的にもだし上の立場が軒並み真っ黒だし…あのアサギさんが頼もしく見えたのが凄いわ>対魔忍RPG
-
イリヤが可哀想だからHFはキライ
-
>>264
本当の火事場のクソ力を手に入れる事できないであろう理由に他社を許す寛容がないってことの表現の一つだろうかな?
-
お前たち、大変だ!
「プリズマイリヤ、今年で連載12年目」
-
>>264
だから友情パワーを発現出来ないんじゃね?
-
>>271
SNとUBWのイリヤは可哀想でないと申すか
-
>>273
ハハッ、嘘乙……嘘だろ?
-
>>271
ハートキャッチされるイリヤは良いのか?
-
>>273
長期連載だなぁ(棒
-
>>266
アークリアクター胸についてる鎧のやつとしこたま殴り合って喧嘩別れした時にお前が持つべきじゃないって言われて盾を返納しちゃうイベントは見ていて辛かったですねぇ
-
>>277
一応自分のやりたいことやり切ったHFイリヤが一番幸せまであるよな
-
今のゆでなら墓場のクソ力もだしそうな気がしないでもないけど
これはこれでオメガの連中が習得できる気がしないな
-
しかし、実際カラピリア七光線使えるプリズマン、アシュラマンを超えるサタンクロス、後世まで三大悪逆超人として伝えられるマンモスマンを従えていた上に神からの依怙贔屓入っていたのに負けるとか無能の極みだな
-
>>271
…幸せなのが少ねぇ!
-
>>264
んー、フェニックスが勝ったとしてその時オメガマン死んでるんじゃ?
-
六鎗客の面々はそれぞれ程度の差こそあれ
道理が通ってないのは自分たちの側だと理解した上で
それでも止まれないというスタンスで来ている気がする
-
>>279
ホムカミではキャップのために新作の盾作ってたり負けたのもキャップが手加減してくれたからと言ってたのも草
お前未練たらたらの元カノかよ
-
>>280
サーバントが姿を消して人間が頑張る話だからね
-
>>282
創作界隈では過剰に磐石な体制を取ると負けフラグなのだ・・・・・・
-
S/Nだと幸せのルート無かったような?
(fateルート…寿命のこり数年、UBWルート…ハートキッチャッチ、HFルート…お姉ちゃんだから弟を守らないとね)
-
>>257
ふうま時子:視覚をどこへでも飛ばし知覚した本やPCなどの情報端末から一瞬で情報を読み取ることも可能。
千里眼の応用で見えない敵へのクナイ攻撃や物の重心を見ることが可能
ふうま災禍:視線を合わせた相手の視界と意識を乗っ取る邪眼。
ふうま天音:相手の攻撃を吸収する邪眼、吸収したエネルギーはサイボーグアームから相手に撃ち返す
二車 骸佐:亡者たちの怨念を身に纏い仮面ライダーになる邪眼。
八百比丘尼:見たものの生命を吸い取り自分のものにする邪眼。吸われた相手は半魚人になる
今RPGに出てる邪眼はこれくらいか
-
オメガマンの戦う理由は予想通りだったけど、知性チームはわりと即席チームだったんだな。
強力チームや飛翔チームはなんかチーム一丸となっていたようだけど。
-
>>282
サタンクロスは普通に競合超人だと思うが実力的にはアシュラ以下にはでは
プリズマンも普通のルールだったら麺に瞬殺されてたしその辺はどうかなって
-
>>273
なんだかんだでアニメも4クール+劇場版でfateのアニメの中では一番長いしなあ
コンプエースの連載が最近休載とページ数少ないのが心配
-
>>290
ふうまくんじゃなくてお館様は写輪眼的なのだっけ?
-
>>289
自分の意思で最後を選択できた分、HFはマシな方だと思うのよね、異論は認めるけど
-
>>291
一応マンモスマンに関してはタッグ編が終わった時からの付き合いっぽいけど
タッグ編と王位編の間にはちょっと時間が空いてるみたいだからそこそこ付き合いは長いんじゃないの
-
>>294
死にかけの仲間を目で取り込んで状態保存、お館様単独脱出で救出とか言う荒業もやった
-
>>286
元カレから送られてきた時代遅れのガラケーを常にフル充電状態で
ジョギングする時ですら携帯するくらいに未練たらたらだよ
-
弟に「お前の水着が一番興奮した」って言われるルート
-
>>282
おまけに、立方体リングを作り替えたり、血縄縛りの門を改造したり、超人預言書持ち出したりとありとあらゆることをやっても勝てなかったからなぁ。
これはもう運命だからとしか言いようがないw
-
>>297
万華鏡写輪眼じゃったか……
-
つーか素の実力で言うとフェニックスチームの戦力の序列って
マンモス>サタンクロス>オメガ>フェニ>プリスマンなのよね
流石に五神状態だとマンモスより強いんだとは思うが
-
>>286
あれ絶対盾持ち帰った晩は間違いなく自宅のテーブルの上に置いた盾眺めて延々と減らないワイン片手にうろうろしてるタイプのムーブメント決めてるわ
-
プリヤ関係で頭にくること
プリヤ同人の導入「 カ ル デ ア 」
……いや、うん。使いやすいんだろうね。分かるよ
-
疲れた。
-
オメガマンの戦績って、ジェロニモ相手の1勝と、キン肉マン相手の1敗だけか?
-
やっぱり幸せなカーニバル時空は良いなって
まあHFはちゃんとお姉ちゃんしてたから不幸には思えんけど
-
>>294
相手の能力を奪うこともできるし気合入れたら相手の外見もコピーできる
-
>>306
決着ははっきりついてないけど単独での勝負はネプよりは強いと言っていいとは思う
完璧超人のくせに得意なのはタッグ戦ってのはどうなんだネプチューンマン
ネプキンにその辺仕込まれたんだろうかね
-
回想の手紙で笑い声までちゃんと手紙に書いてるの草
-
写輪眼って邪眼なのか魔眼なのか
-
>>300
魔方陣リングなんて、チートで全装備してたしな。
まぁ、アシュラマンの冠が填まる穴があったのはナンだが。
-
>>301
どんな悲しみで覚醒したのかしら
金が足りなくて風俗に行けなかった悲しみかな?
-
イリヤの幸せなんてこの程度でいいんだよ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1752687.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1752689.jpg
-
>>311
ヤンデレ化した結果発現すると考えたら邪眼の類やろなって
-
>>300
割と超人預言書で自分が敗者になるのわかっちゃっての悪あがきからの迷走なんじゃないかなっておもってる
-
>>314
実質衛宮ごはんでしか幸せになれねぇってことじゃねぇかw
アニメ終わっちゃって悲しい…カルデア編はちょっと見てみたかった
-
>>311
それほぼ同じじゃね?
-
写輪眼を精神疾患といい切ってる卑劣様コラがあった気がする
-
>>316
劇中でも指摘されてたけど自己肯定感がめちゃくちゃ低いのは悲しいよなフェニックス
なんだかんだコケにしといてアレだが
それでもあの世界じゃ上位1%の実力の超人には違いないのに全然自信が無い
-
>>309
オメガマンは自分の特殊能力に頼らずに普通に戦ってれば
もっと強かったと思うんだよなあ・・・
あんなけ超人強度で圧倒してるのにカメハメ憑依して負けるとか・・・
-
対魔忍RPG、若紫はそのうち出るだろうがラークシャシャやクローンアサギは来るだろうか
-
>>320
そのあたりでスグルの誘いを断ったことについて語られそうだね
でもスグルについて「優しすぎる」って語るシーンの表情凄い味があるよなぁ
-
>>321
カメハメ抜きで戦ってスグルに負けかけてるから多少はね?
-
>>304
イリヤやクロと令呪ックスしたいもんね仕方ないね
マスター相手でないし令呪でない催眠でとかもあるのはもうカルデアの意味すらなくね
-
フェニックスは最後の1戦だけ見てもいいところほとんどないからな・・・
それ以前のやりたい放題も含めちゃうと
そこまでやって負けるのかよと言われても仕方がない
-
ネプとの巌流島コンビかなり圧倒してたしね
-
>>325
そもそもカルデアの令呪に強制力は無いという
単なるイメージプレイだな
-
>>324
今のオメガ星で追加された話を考えると
火事場抜きのスグルに負けそうになってたらそりゃ兄貴はふがいない弟だっていうわな・・・
パイレートマンとか2段階目の火事場でも押し返せるのに
-
若さくらが正ヒロイン、Y豚ちゃんはツンデレヒロインなのに
これ以上ヒロインが増えたら対魔忍がラブコメになっちまう
-
そーいや火事場のクソ力って超人墓場に封印されてた気がするが、五邪神に協力するのは閻魔的にありだったのかねぇ
-
>>304
プリヤドライで同人やるとしたら、百合をやるか凌辱やるかの二択に限られてしまうし……
美遊兄は美遊専用だし……
-
オメガ兄にはオメガメタモルフォーゼみたいな小技は使って欲しくないというのは同意
ていうか新肉マンの試合が面白いのはアレだ
それこそ二世の頃とかにバカみたいに出してたトンデモギミックを使う超人が少ないんだ
使っても精々が蛇口のお湯ビームとかその程度だし
-
>>331
邪神とはいえ元同僚だし
それより火事場を危険視してたってことなんじゃないかなあ
-
フェニックスがチート抜きで無双してたのってビッグボディ戦だけだからな
アタル兄さんにも負けかけてたし
-
>>333
基本借り物で戦ってほしくないが
それでもステカセキングの戦いは燃えた
-
>>304
「社長」というスタートは無いのだろうか(元かんぱに勢)
-
大体のFGO薄い本で令呪 絶対強制力あるんだよなぁ
認識歪ませるぐらいはできる……?
-
>>331
そりゃアニメオリジナルで原作だと普通に天界に封印されてたよ
とはいえ超人閻魔を前面に押し出してきたのは本当にアニメ版にインスパイアされてだと思う
-
>>328
2部3章でスパさんが飛んだのは、やりたいこととやるべきことが一致したとき世界の声が聞こえる的なサムシングでいいのかな
-
>>327
そういえば友情の磁気嵐っていう擬似マグネットパワーも使えたりするスグルさん
火事場のクソ力封印中だからできたのかもしれないけど
確かに引っ張りだせばオメガ星救えるかもしれない
-
>>333
ギミック超人はどうしたって試合がそれ中心になっちゃうからね
ギアマスターというあっ、こいつ2戦目で消えるな感w
-
>>336
新肉はステカセインフェルノで間違いなく火がついたしな
ちょっと恥ずかしい話だが俺も2世タッグ編でもうキン肉マンはいいや……ってなってた所に
ネットでステカセインフェルノで騒いでるの見て復帰した口だし
-
>>340
絶対命令権は無いけど
ブーストは出来るからそれじゃね
-
>>331
火事場のクソ力を危険視せずに何やってるだけ神
とか言ってたしむしろ、閻魔からすれば邪神以外が何やってるんだ?って考えなんじゃない?
-
派手に殺し合ったこともある仲だし
令呪の力が無かったら邪ンヌは何も言うこと聞いてくれないんやろなぁ・・・
-
アリステラが怒ってるのは弟の預言書焼いたからじゃないかなあ。あれはぶっちゃけ自己満足以外のなにものでもなくてやる必要はなかったし、アレがなければ弟も復活出来てたかもだし。
それならオメガマンが手に入れたクソ力についての情報だって持って帰れた筈だから前に言ってた「地球まで来なくてもすんだ」の理由になるし
-
>>304
むしろ使いにくいっちゅーねん(いちゃもん
-
>>346
いや絶対ちょろいよあいつ。特に尻は致命的
-
>>346
令呪を使われちゃったから!使われなきゃこんなことしないんだから!
って言いながらなんでもしてくれるよ
-
邪ンヌは偏見だけど媚薬と言いながらジュース飲ませたらチョロチョロのチョロで抱かれそう
-
>>347
預言書を焼かれなかったら普通に生き返れただろうからな弟……
ていうかアニメ版じゃ全員生き返ったみたいだけど
原作じゃ預言書を焼かれても生き返れたのスグルチームとアタルチームだけって事になるのかな
-
>>349
バサ邪ンヌとか最初から愛情MAXだよねwww
-
令呪に強制力ないはよく言われるけど
本編中では普通に強制力ある扱いだしなあ
-
邪ンヌは土下座したら膝枕搾乳手コキくらいはしてくれる
-
XXは令呪とかそういうんじゃなくて福利厚生とかそういうの用意しないと働かなさそう(社会人感)
-
フェニが前回からずっと「だからなんだよ」って顔してて面白い
ヒールっぽいのは意識的なんだろうけど振る舞いは素っぽくて
-
>>354
強制力なかったら自害せよランサー出来ないからね
-
邪ンヌに令呪をもっても命じる(非消費)って言えば何でもしてくれるよ(ウスイホン感)
-
嘘か誠か、きよひーに嘘ついたら一画強制しようとも聞くし
それが本当なら強制力はあるけど弱いとかそんな感じなんかな
-
>>354
口割らせたきゃ令呪でも使えばよかろうってふーやーの幕間でりゅーたんが言ってるしな
-
>>354
そもそもぐだが本編でバトル中以外に
自分で令呪使うシーンとかほとんど無くないか
-
邪ンヌは最初は拒絶反応するけどしょうがないにゃぁで体許して最後はノリノリだゾ
-
>>363
いやよばっかじゃないの
っていいながらパンツ脱いでケツ向けるか股広げる姿が想像できるwww
-
fgo本編で令呪使った場面って魔力ブースとがメインな記憶
-
>>344
でも新所長、令呪で強制してでも、的なこといってなかったっけ?
-
カルデアを舐めるな!
礼装機能をシナリオ面で使えるならもっとなんとかなったんじゃないですかねえ
-
>>331
火事場のクソ力が封印されていたのは天界の神殿だね。ロビンやアタルたちが天に向かって飛んで行ったから。
アニメだと全ての元凶は超人閻魔ということにされたんだっけな。
-
あくまでカルデアのにはないってだけでSNとかのには普通にあるしな
じゃなきゃ最後に勝ち残った鯖を自害させて7体分の魔力集めるとか出来ないわけだし
-
うちは一族を聖杯で呼べば自白は簡単だゾ
-
ワグナス!!!屁かと思ったら違った!!!!!!!!!!
-
ステイナイトでは士郎がピンチになったときに「来いセイバー!」でワープさせる使い方が印象的
なおHFで令呪使ったのに来なくて「あれっ?」となるやつ
-
>>370
カカロットとかシュラとか呼び始めるから禁止(w
-
>>371
だからバラムツを食うのは週に一回程度にしておけと言ったろうにのう
-
>>332
凌辱よりイリヤクロが男搾り殺してるイメージしかねえや
-
令呪を厚いブックスにしてライダーの操作権借りてたワカメがFate史上初の令呪本所有者やぞ
-
基本的にはブースト専用のライト版だけど
優れた魔術師なら拘束力を発揮できるみたいだな、FGOの令呪
ぐだが魔術に優れているかは脇に置いておこう
礼装でなんとかなる
-
最近の令呪の使い方で印象深いのは跳べ!スパルタクス!
-
令呪強制プレイを強要してきそうなカルデアサーヴァント?
-
グレンダイザー「飛べ飛べうるせーんだよ」
-
>>212
LAL幕末編でも鯉が一番強いぞ
-
なお邪ンヌよりチョロイと思われるキュケオーン、押し倒したら後は流れでOKだゾ
-
>>377
令呪をもって命じる!動くな!(ガンド
-
誰もが知ってる事を賢しげに語っても釣れるのは俺くらいだぞ
-
そういえば8月のシンデレラナインがアニメ化するが
なんjのイメージがある
-
今朝のルパパトみてたんだけど、来週の圭ちゃんの髪にザミーゴみたいな白髪があったんだけど、まさかここまで来て化けの皮にされるとかないよね(震え声
-
>>340
別にサーヴァントをロケット的に飛ばすの令呪なら普通やろ
HAでもセイバーを橋からアーチャの狙撃ポイントまで飛ばしてるし
-
令呪プレイに乗ってくれるカルデア鯖はノリがいい
令呪をもって命じる! 寝床に入ってこないで!
-
スパルタカス=サンがバーサーカーのサーヴァントで!?
-
>>61
もう失われたものを追い求める姿がまさにハゲだと言いたいのか!
-
>>385
くっそヌルい試合してたら外野のおっさんが缶ビール握りつぶしながら「変われや!ワイが打ったる!」とか乱入してくるアニメとかめっちゃ面白そうじゃん
-
>>388
寝床から連れて行く鯖もいるからなぁ……
-
>>386
悩みが深くて闇医者と同じ状態に
白いのは絆創膏ですよ
-
ペペロンチーノ・スカンジナビア・・・一体何者なんだ?
ほんとに何もんだよ!
-
>>390
でも、嫁が死んだあとの最終回で
脱出しようとしたときの部下とのやりとりは
むしろいきいきしてたきはする
-
>>362
ゲーム画面の令呪数と矛盾しちゃうからだと思うけど
CCCイベできのこが使うシナリオ書いたからか
最近はその方が盛り上がるなら使う印象
FGOの令呪ックスでも合意セックスの上で
感覚共有とか強化で盛り上げるの方が好き
-
ええいこんなカルデアにいられるか!俺は平和な鎮守府に帰るぞ!
-
>>388
良ちゃんいれば寝床を守ってくれるぞ
-
>>386
逆にバケの皮にされるって事は今までガワにされてた人も生きてるって事になるんじゃねーの?
流石にパトレン1号をここで殺したらビビる
-
>>393
あ、これ絆創膏かあ
完全に髪の一部だと……
-
若い男女が部屋居て、ヤることと言えば? そう、ボードゲームですね!
-
>>396
カルデアの令呪は一日に一画回復する驚愕の仕様だから
ホイホイ使わせても問題なさそうなのが恐怖
-
これだとわかりやすい?
ttps://pbs.twimg.com/media/DxUYxzuUwAAB43P.jpg
-
>>397は鎮守府に戻ろうとして、母港に迷い込んでしまった……
-
そういやドラムロってスパロボだとザクみたいな扱いだけど
実際にはもっと上位の高性能量産機みたいなポジションだよな
ズワァースなんかが量産されちゃってるからありがたみが無いけど
後半主役機より高性能な敵量産機
-
>>402
00時に一画回復するから、まだ使ってないし勿体無いから使っておくかくらいのノリで使えるんだよねw
-
>>401
おい、デュエルしろよ
-
>>403
とても分かりやすい、ありがとう
-
鎮守府に帰ると、瞳孔の小さくなった艦むすたちが待ち構えていました・・・金剛は裸で
-
>>407
CMの「カードは貰った」「ジェムも貰った」がふふってなる
-
長瀞さんって三巻までですでに45万部も売れてるのか…
そろそろアニメ化だな
-
>>409
どうした榛名…何故カギをかけるんだ・・・?
-
死を悼まれたデストラとつまらんと切り捨てられたゴーシュか……
-
>>409
作画はバシウス氏かw
-
>>411
これもヒロインが魅力的なんだから主役ももっと魅力的にして欲しい
なんで何か微妙にキモくするんだ
-
名前がテキトー過ぎて不安になる
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752729.png
-
>>405
んー、作中でどんどん改良されてるから単純には言えないが
改良されるだけの余裕をもった重装甲のよい機体よね
-
ワグナス!風の音が冷たそう!
-
>>418
でも、この風泣いてますよ
-
>>415
主役のパイセンがキモいからヒロインの長瀞さんのやっていることが許されるんだぞ
パイセンが朝凪漫画みたいな雄度の塊だったら…
-
>>419
これ元ネタって何なんだろ
-
>>421
男子高校生の日常って漫画
-
男子高校生の日常 じゃないの?
-
>>422
いや絶対もっと昔からあったろ
-
正味あの漫画無理。主人公があまりにも好きになれん
西片君は好きなのに
-
>>424
○○が泣いている
とかにまで元ネタ求めるとそりゃあどこまで遡ればいいのやら
-
クロノトリガーの魔王?
-
原哲夫の漫画辺りに普通に出て来そう>○○が泣いている
-
その手の なんかオサレな言い回し ネタだからなアレ
-
社長
新しいスマホケースを開発しました
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752732.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752733.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752734.gif
-
>>425
それな
主人公がカワイイんだからそのかわいい子が好きになるに相応しいくらいには魅力的であって欲しい
>>420
んー?逆に長瀞さんがたまに不快になるのって主人公が微妙だからだと思うんだよなー
オタクでも控え目でもあって良いがせめてオドオドはすんなよとか思う
-
最近だとフライングスパルタカスの前も暴走しそうだからいざとなったら令呪で止めろって言ってたりしたな
-
オドオド弄り甲斐があるから目をつけたんだろむしろ
-
>>426
>>428
〇〇が、というか
はっきりと「風が泣いている」というフレーズは90年代には確実にもう既にあったと思う
-
>>431
まあもこっちを気遣う体育教師みたいなもんで長瀞さんはパイセンを気にかけてくれているのだ
ただパイセンはなんで自分がここまで長瀞さんから好かれているか分からなくてオドオドしている感じ?
-
風が騒がしいな……
でも、この風泣いてます
というコンビ打ちなら男子高校生の日常だろう
ちょっと厨ニ入っただけの高校生とかの会話でやるなら特に
-
>>430
なぜ開発前に却下されなかったのか
-
>>430
社長「そこまでしてスマホを手放さない理由はなんだね」
-
>>434
>「風が泣いている」(かぜがないている)は1967年7月15日に発売されたザ・スパイダースの楽曲である。
あったよ!
-
結局アニメ二期はやんなかったな男子高校生の日常
ああいうギャグアニメは割と貴重
-
>>436
正直その会話自体が既存のフレーズをベースに置いた会話ってギャグだと思うんだが
そのコンビ打ちも100%もっと前にあったと思う
-
特に怪我してはいないが片手に包帯を巻く
特に怪我してはいないが片目に眼帯を付ける
ここら辺はいつからだろう
-
うまい、うますぎる。のほうは語りかけてくる
-
ラ・ヨダソウスティアーナ
仲間内で馬鹿な会話が出来るのは人生において大変重要です
-
>>439
他にもナウシカとかで使ってたみたいだな
-
>>441
そっくりそのままはないだろうけど
そういう中二病会話ネタなんだし
似たような雰囲気の会話はあっただろうな
-
確実とか100%とまで断定するならソースあるだろw
-
トニー、お腹空いて力でないよぅ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752744.jpg
-
日本国召喚 作画独特だけどええやん
-
ブギーポップの世界の街の治安悪すぎるだろ…学園都市かよ
-
>>448
清姫がこんな格好するとか
顔から物理的に火が出るぐらいの羞恥を我慢しての
今からここで死んでもぐだをモノにしますぐらいの覚悟だろうなぁ
水着でさえ相当なもんだし
-
>>442
アイドルがダメージを受けている
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752745.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752746.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752747.jpg
-
>>451
上掛けが透けてると気づいて狼狽するきよひーは可愛い
-
ところで中身復活したし清姫とマリー追加出してくれない?できればムチムチで
-
>>450
あの街の周辺だけで事件起きすぎて統和機関から重点的に監視されてるからね
もっとも遠因は統和機関だし、いっそ実験しようぜで能力者目覚めやすくなるクスリ撒くやつもいるし
イマジネイターの影響でさらに増えるし、未来の統和機関中枢候補者も出てくるしで まあ危険地帯
-
アニメではカットされてたけどブギーポップのあの学校って
校舎内に誰かが勝手に入り込んで生活していた跡があってそこから行方不明の女生徒の持ち物が見つかった
↓
その女生徒が浮浪者を連れ込んでヤってたと判断されて退学処分に
これ今考えると余りにも酷過ぎるよな…
-
大体エコーズのせい
-
きよひーって12なんだよな
嘘つけ!そんなスタイルの12があるか!!
-
>>456
なんか何処からツッコんでいいのやら…
-
エコーズって当時からあざといまでにエモい設定だったよね
-
なんか一時期クソみたいに流行った学園生活しながら超能力でバトル的な作品の元祖みたいなポジションなんだっけ
-
>>453
なお水着を褒めるとえらいことに
エロ関係には本気で弱いので清姫がぐだを持ち帰ったとして
自分からナニかをすることは無いんだろうが……
-
一晩中寝顔見て終わりとかの気がする、きよひー
-
きよひーとキャス狐と3Pしようとしたらどうなるの?
-
今回バレンタインがフルボイス化らしいしついで録りで
戦闘のボイスも少ない鯖に大量追加してくれないかなあ
真面目に200体超えるイベントをフルボイスで見てたら何時間かかるんだ
-
>>458
12歳やぞ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752757.png
参考画像
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752758.jpg
-
>>464
きよひーは渋々認めてくれる(他の女の個別ルートに入らなければハーレムも許容)
玉藻は即座に一夫多妻去勢拳
-
>>461
いや、学園超能力モノの元祖ではなく(そっちはさらに前からある)、
「身近な事件を解決すると世界滅亡級の事象が解決する」セカイ系に分類される一類型の元祖とされてる
-
渡せるよね?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752760.png
-
>>405
ドラムロはダンバインより後に作られてるからな
ただ、ドラムロは新型のオーラ増幅器を完成させコモン(バイストンウェルの住人)でも割と無理なく扱えるという点で
画期的なオーラバトラーだったのだ
ダンバインの世界でブレイクスルー的なオーラバトラーなんだよね
-
ブギポやイリヤの空がセカイ系のはしりかね
-
あ、そうだ(唐突)
カクヨムで、セカイ系の金字塔"イリヤの空"が途中まで公開されてるから読むといいゾ
ついでに今アニメやってるガーリーエアフォースとか
-
>>469
何日かほぼ絶食状態でも福々しい状態はキープしてたみたいだからなぁ
点滴とかで誤魔化してたとはいえ
-
もっと仕事しようぜ秋山ぁ!
-
上遠野世界は世界の危機が何気ないところに転がってるから困る
不気味な泡が大体何とかしてくれるけど
事件シリーズの世界?
風の騎士か戦地調停士が何とかするだろ
-
>>466
しぶりん 165cm 44kg 80-56-81
12歳にしてしぶりんとほぼ同スペックか
-
上遠野世界なら虚空シリーズが一番好きです
-
冥王と獣のダンスなんだよなぁ
-
>>475
たまに混線するのよねその世界
-
ビートのディシプリン、アニメ化ま?だ時間かかりそうですかね?
-
カクヨムってあんまり話題にならないね、ここいらで言うと普通版みたいに流行を追わないものが多いからかな
-
>>472
境ホラの続編とか新作とかもゆっくり進行中だな
-
いまいち使いづらくてのうカクヨム
-
不気味な泡世界の未来が獣王とケモノ世界の過去で
虚空世界が獣王(ryと同じ時代の宇宙の果てで
虚空世界の虚空牙が不気味な泡世界を観測&ちょっかいかけていて
それらとは違う世界だけど色々なものやらなんやらが流れているのが事件シリーズの世界で
たまに事件シリーズの世界から不気味な泡世界に流れ弾が飛んで来たり
でそれぞれが過去だったり未来だったりする
っていうクロスしまくりなんだっけ
-
>>264
激しく同意するとともに、こんな理由で破綻してるとか言われる
今のキン肉マンにゆでの成長と担当の敏腕さを感じるw
-
オメガマンの支離滅裂っぷりはひょっとしたらサタンの影響で憎悪を煽られてるとかないかな
ほら悪魔将軍ですらパイプ椅子キメちゃってたじゃないか
-
フェニックスは予言書焼いているのがな、そりゃ兄として恨み節にもなるだろ
-
歌いなさいモンキーレンチニキ……
お前の禁じられた医療行為を……
-
>>484
ヴァルプルギスの後悔によると、統和機構世界の未来の一つの可能性が冥王と獣世界で、
そのシミュレーション世界が機械仕掛けの蛇奇使いらしい
-
>>481
PV数全然違うからねぇ
胴元のカドカワが多彩なレーベル抱えてる影響か、普通の恋愛ものとかホラーみたいなジャンルの書籍化が目立ってる感じある
(いわゆる転生なろう系の方が書籍化本数的には多いので、比較問題だけど)
-
アリステラ登場時に似ている別人なのか、だってゆでだから…なのか悩んだのは内緒だ
-
>>491
俺も俺もw
あれ?背中の腕が違うぞ?
でもゆでだからなあ・・・ってwww
-
>>483
作品の上下端が両方とも前/後話に移動できるだけでも楽なんだけどねぇ
-
>>484
ソウルドロップシリーズの方もあからさまに虚空牙絡んでるしな
-
カクヨムは変なところが使いにくいんだよなぁ……
レビューとかが簡単に出来るのは良いけど
それをダーッと作品目次のページに並べられても……
検索もなんか微妙だし
-
>>489
虚無を心に蛇と唱えよは普通に冥王と獣世界だったのに
書籍になって蛇奇使いい名前変わったんだーって思ったら突然シミュレーション世界ってなっててファッ!?ってなったわ
-
アリステラの兄弟愛があって仲間思いだけど
リーダーだからわざと冷たくしてる感
そして仲間はみんなそれをわかってる感がすごい
-
ウルトラマンとナイトウォッチのクロスで能力組み合わせて平然とナイトウォッチに共闘するゼロと、平然とフォルテッシモの能力使う虚空牙と、虚空牙の肉体にひっついてるキリエルと、「ウルトラマンとか所詮少し先の未来で全員スタースクレイパーの能力の発展でスパークドールズにされるし放っておいてもええな」って結論を虚空牙が出してて草生えた
-
>>473
痩せる×
渡せる○
-
ブギーポップはスレイヤーズに続くラノベ転換点の一つとしてもっと有名になるべきだと思うんですよ
ちなみにその場合次にあげられるのは禁書で俺妹SAOと続く。こうしてみると電撃ばっかだなおい
-
>>499
素でやせる方にしか見えてなかったwwwww
-
>>498
ウルトラマンと普通に共闘できる人類科学の粋を集めた量産機、ナイトウォッチの恐ろしさよ
このナイトウォッチを持ってしても、”人類史上始まって以来の戦闘の天才”こと工藤兵吾でもないと虚空牙には太刀打ちできないと
虚空牙ってヤプールか根源的破滅招来体の同類かよ
-
>>500
第一巻から二十年選手でいまだ続刊が出てるシリーズは十分有名だろうw
二十二巻も出てるのだぞ、ブギーポップシリーズ
ライトファンタジーの次に学園伝奇が来た理由の一つは間違いなくブギーポップだし
-
>>500
カドカワ「わかりました、ブギーポップのソシャゲやります!」
URはffさん、水乃星透子、霧間誠一、風の騎士あたりで
-
ブギーポップは正直、宮下藤花がちょっと可哀想
彼氏とデートしてる最中でも構わずブギーポップが出てくるんやで……
-
魔法少女プリティ☆ベル完結
そっかー
ナイアルラトホテップは勝ち組のまま他人を論破するポジのまま終わったか・・・
-
大事な会議があるのに変身されて無断欠勤になるレイト
首になったらどうするんだよ
マユは俺の娘として育てるからとか言いそうだけど
-
怪獣が暴れてるから巻き込まれて出勤出来ませんでしたって事でどうにか…
-
ティラミスヒーローの記事を読む。 哀しいねぇ
-
>>505
竹田くんもブギーポップと会うのを楽しんでいるからまあ
-
残念ですわー!政府が通勤電車爆弾にしちゃったから出勤出来ませんわー!いやほんま残念ですわー!
-
ゴジラに当てて爆発するのはいいけど巻き付きはせんやろ(重箱)
-
レギオン来てたんで、携帯使えなくて連絡できませんでしたー
いやー、こまったなあー
-
>>503
いや上げたその他4つと比べたら一枚落ちるなーと
ラノベ史に残る影響力なのに
-
>>511
あなたにはまだ足があるではないですか
>>514
メディア展開が微妙なのばかりだったからでは
実写とか実写とか実写とか
旧アニメもオリジナル展開で評判悪いし
-
>>514
知名度が一枚落ちる理由として、サブカル全体で見ると、月姫と被って埋もれた感がある
とはいえ、電撃文庫のカラーを決めた作品として非常に重要な作品であることは間違いないよねー
-
>>513
電波出す機器を狙うんだっけあいつ
-
ブギーポップはフルメタル・パニックより知名度低い印象
-
>>515
旧アニメは史上まれに見る「原作読者しか理解できない」不親切な作りだったからね……
あれより不親切なのはfateエクストラのあれくらいじゃねーの
でもまあスガシカオのOPは良かったし嫌いにはなれないのがつらい
映画はうんまあ見なかったことに
-
>>517
電磁波でコミュニケーション取っているんで、違う周波数は「コミュニティを荒らす敵」と認識する
更にシリコン大好きだからヤバい
-
猫の地球儀からのイリヤの空のほうが記憶に濃い部分がある気がするな
2-3年連載してたのが強いのだろうか
-
>>521
ブギーポップって作品自体は物凄く人を選ぶ小説だからその辺はまあね
ただまああれが学園伝奇ブームの走りだったのは間違いなくて、それが学園異能バトルに発展し、ひいては異世界魔法学園ものへという流れは押さえておきたい
ちなみに私はあの世代だと完全に都市シリーズにやられた口です
-
電撃はリアル世界にファンタジー要素持ってくるのが多くて
スニーカーやファンタジアはファンタジー世界でファンタジーやってたイメージ
-
というかラノベ=ファンタジーみたいな時代に現代もの取り入れて大成功したのが電撃
第一回電撃ゲーム大賞の1994年はマザー2とか真女神転生IIとかライブアライブなんかが発売された年と言えば傾向が見えてくるような気がしないでもない
-
>>505
致しているときにポップしてきたら二度美味しい?
-
皆はキャラの見分けがつくかな?(僕は出来ませんでした)
ttps://i.imgur.com/SX6pWRv.jpg
いるキャラ一覧らしい
ttps://i.imgur.com/Ytteg1Q.jpg
ttps://i.imgur.com/QAZFRO7.jpg
-
完全に後ろ向きで行動・アホ毛等の特徴すらないのが複数(40、54、58、68等)居て当てろって時点で無理
-
アコンカグア登頂断念……まあ、残当というか
-
>>526
これ全部同じ人が描いてるんでしょ?
なら見分けられなくても仕方ないわw
-
目の色と小物とアホ毛とかで判断するのかね
後ろ向いてる特徴ないのが無理ゲーすぎる
-
>>528
むしろ6000までいけてるのが怖い
-
>>528
登山家の三浦雄一郎さん(86歳)が体調を鑑みてドクターストップ…
数千メートル級の山なんて元気もりもりの若者でも命を賭けるレベルだし仕方ないね
-
>>522
都市シリーズとケイオスヘキサはドハマリしたわ
川上は良くも悪くもやりたい放題になったが、古橋がジャンプ連載作品スピンオフ漫画の原作やるようになるとは思わなかったw
-
とうとうRO2の開発終了宣言が出た
やはりネトゲで2世は1世より先に死ぬ運命から逃れることはできないんだなぁ
-
RO2はサントラだけ出す義務がある
-
>>534
むしろまだ開発を続けていたことに驚いた
-
京都人が京都人は陰湿だとよく言われるがそんなことはない
京都人の言い方は極めて日本的な、空気を読んで相手に察してもらうための言い方なんです
例えば契約なんかで「考えときまっさかい」という方が直接断るよりは相手を思いやっているでしょ?
とかニュース記事にあってワロタw
ところで、こちらが京都で新設される浮浪者救護施設の建設予定地です
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752836.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752837.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752838.jpg
-
「重力の存在を忘れた宇宙飛行士」ってNASAの作ったジョーク動画が流れてきて
ゼロ・グラビティのラストで主人公のサンドラ・ブロックが立ち上がるシーンを思い出した
イマンところ宇宙空間で死亡した人類はいない……んだっけ? 公式には
-
日本だと戦隊のコンシューマゲーってほぼ出なくなっちゃったよね…
ttps://www.gamespark.jp/article/2019/01/18/86697.html
-
>>537
京都市が建設についての住民説明会をしたのが着工直前の先月だったとか
行政側の説明で万引きを容認するような発言して住民が唖然としてたとか
これ本当にクソな案件なんだよなあ
-
>>539
そもそも、キャラゲーをコンシューマでだそうってのがかなりきついらしいからね
-
>>539
ライダーはちょこちょこ出るけど戦隊は確かに少ないイメージがあるな
-
>>539
毎作どっかで出てるじゃん
ルパパトもなりキッズパークとかいう枠で
-
>>537
向日市はキレていいと思うの
-
戦隊は子供向けで毎年出てるだろ
-
対象年齢的にゲームが商品になり辛いって印象があるなぁ
同じ枠でも仮面ライダーの方はもうちょっと年齢上がってそうだし
この辺やたらIPが使いやすいのか出してクソゲー率の高いガンダムとは違うな
コンパチ御三家でまとめると
-
そもそもホームレスってわざわざ税金で補助する必要あるのか?
勝手に生きて勝手に死ねではあかんのか
-
戦隊はライダーよりも対象年齢層が低めなんだっけ?
俺らが楽しめるような戦隊ゲームが出ないのも
そこらへんも影響してるんだろうな
-
京都市のあれはひどすぎる 立てる場所は京都市だけどそれ以外は全部別の都市だけど
お前らに止める権利ないからやるね 名称はわすれたけどこういう社会必要だけど
近所に建ててほしくまいのを押し付けてるのが丸見えとかダメでしょう
-
>>547
役所に行けば失業保険なり生活保護なり
色々救済手段を教えてくれそう(小並感)
-
寒い季節はヒートテック様々
ttps://pbs.twimg.com/media/DxY8jQUU0AAXgei.png
-
>>547
バカタレセーフティネットなしだと犯罪に使われる可能性が高いんだよ
-
>>547
ホームレスのための救済措置じゃなくて
ホームレスを極力無害化するために一箇所に集めて管理しやすくするって話では?
-
>>551
谷間とか胸の下に手を入れて温めてほしい
-
ヒートテックって乾燥肌にはつらいと聞いた
-
>>554
ヒートテックの上から撫でたり揉んだりコリコリすると滑らかさも相まって
手の平が気持ちいいぞ
乳首開発するときはヒートテックの飢えからしろとその道の人も言っている
-
>>537
これ高速道路で実質ふたしてる?
-
ヘアーレスも税金で補助して欲しいんだが
-
>>557
それもあるし
高速道路の真横ってすげえうるさいんじゃね?
-
>>556
いつかその知識を使えるときが来ることを願う(白目
-
ちょこちょこ写ってる先発後輩ちゃんをみると
先発はいつ捕食されるのかと思ってしまう
-
>>560
奥さんとか彼女とかさ……
-
>>560
他人の乳首開発しろとは言ってないんじゃね?
-
>>551
一瞬、桜に見えてヒッとなった
たわわでパッションリップ描いてくれないだろうかw
-
桜と付き合ったら実質蟲じいちゃんとも付き合えるんだぞ
お得だ
-
小梅ちゃんと付き合ったら、あの子とも仲良くなれるよ
-
医師「何回かに分けて痛みを取る治療をしますね」
患者「10回目くらいで痛みなくなりました」
しばらくして
患者「実は先生に気を遣っていましたけどまだ痛いんです
別の患者「先生、痛みが無くなりません」
医師「随分と長引いてますが、本当ですか?」
患者「実は痛みが引いたと言うと治療を止められると思って」
新聞にあったけどどっちもめんどくせえなw
-
>>567
業務妨害にならねえのかなコレ
-
>>567
「医者は患者を信用スンナ」は真実なんだな
-
京都VSイギリス! 陰湿な嫌がらせに耐えられなくなった方の負け!!
-
>>567
後者のケースは痛みひいてるのに治療継続してるってことでいいのか?
状態にもよるが、痛みひいたなら基本は経過観察だろうにw
-
エロメイドは好きかあ!
ttps://i.imgur.com/Kq6DQFd.jpg
ttps://i.imgur.com/UO9xm2G.jpg
ttps://i.imgur.com/xM6LPNr.jpg
-
>>561
後輩ちゃん、懐いたらスキだらけになるだけで肉食ではないから(震え声
-
>>537
明治天皇「泣く泣く三河を離れて関東に移らざるをえなかった家康の気持ち分かるわー」
-
>>571
医者に逢いたかったんだゾ
-
>>537
うわぁ…本当に陰湿だわ、実質向日市にあるようなもんじゃねえかよ
京都市であらずんば京都府であらずの精神なんだろうな
-
医者(ヘレン)
医者(たくみん)
医者(フレちゃん)
な346総合病院
-
もずく風呂も用意してくれそうなしきちゃんは?
-
>>578
その風呂入ったら情緒不安定になったり味方を銃撃したりしません?
-
>>579
風呂入る前からそんな感じだったぞ
-
志希にゃんの優しさ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752859.jpg
-
プロデューサー、この風呂にはいって秘孔をつけば
君のプロデュース力は3倍になる
-
たくみんをちんこに強くする秘孔はどこ?
-
>>581
ヘロインか何かかな?
-
事務所にウォーターサーバー設置しておいたよ
-
>>581
第二の人生が始まりますね・・・
さて何も覚えていないPへのアイドル達の反応は
-
>>586
みんなに隠して自分と付き合っていたと主張するアイドルが複数出てくる
-
>>585
大丈夫?溶原性細胞とか混ざってない??
-
>>572
タレブーさん@サクラ大戦3(65歳)の薄い本なら持ってます
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=TIp4tHunQKI
なんやこの美少女www
お前誰やwww
-
>>588
ちゃんと統和機構指定の進化薬入れておいたから、大丈夫だよ
-
>>581
トキ「苦痛に耐えられぬ時飲むが良い」
-
砂塚あきらちゃん、動画配信中のハプニングエロ系イラスト多いンゴねえ…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752868.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752869.jpg
そして反応する兄貴
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752871.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752872.jpg
渋で#砂塚あきら 980件とか出ているんですけど…
#辻野あかりは131件ンゴ
-
>>593
ノーブラTシャツ一枚で配信してる時点でただのエロ配信目的の配信者じゃないですかー
いいぞもっとやれ
-
放送事故の話か
ttps://pbs.twimg.com/media/DxXZbmNU0AAs_Qr.jpg
P「体調悪いんですが」
医者「身体に優しいものを食べるんじゃい」
ttps://twitter.com/ut_tono_32/status/1084725678409273344
-
医者が患者の言うことを鵜呑みにしないのは実際大切らしい
特に子どもの患者は様々な事情から痛くても我慢する事がある
-
仮面ライダークイズ見ててふと思った事があるんだけど、未来ライダーってもしかして既存のライダーのスーツを改造して造形されてない?
クイズとか顔パーツはゴースト系統で胸部・肩パーツはエグゼイドの物っぽい気が…
-
>>596
患者本人にしか分からない症状の聞き取りは必要だが判断まではいらないとかだっけ
問題は患者本人及び付き添いが医療関係者の場合
ERってドラマではそれでよく問題起こしてた
-
>>595
体調悪い時に牧のうどんは物理的に入らないと思います
肉は入れずにごぼう天とかしわだな
-
>>598
医者が患者で
「○○がひどく痛み、右腕にしびれが発生している
これは典型的な○○の症状だ」とか言い始める場合?
-
>>597
シノビも色々組合せだったし何かのスーツ+別の予備パーツ+改造+新規パーツで作ってるっぽいね
専門スレいけばもっと詳しく分かるんだろうけど
-
>>597
見かけたのだとこんな感じらしい
まあ数話しか使わないのなら新造は難しいか
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org570176.jpg
-
最近某やる夫スレの影響で0083を見直したんすよ0083
(アルビオン隊たまに余計なことしでかしてね?)
-
>>603
ダムAでやってる0083リベリオンも読むといいよ、紫豚への殺意がMAX HEARTになるんで
-
追い詰めた連邦も相当悪いけど、ジオンは兎も角デラーズフリートは
悪のジオン星人すぎ
-
>>595
アニメ通りにやったのは1話分だけで二話三話分は二ページですませ後は佐賀グルメ漫画というゾンビランドサガ巽外伝
まあ放送終了したアニメをまんまなぞるコミカライズしてもあんま読者はつかないだろうけど
-
アズレン、ようやく12-4のボスがS勝利安定してきた…
-
>>586
本人よりも詳しく教えてくれるままゆによって記憶が補完されるんやろ?
-
どこがどのくらい痛いって説明するのが結構難しいといつも思うわ
-
>>603
だって一部隊がやる範囲じゃないもの…
-
センターで国語の問題を定規を当てて読んだら不正行為ってどういう事?
国語の問題に定規を当てようが何も変わらない気がするけど、何か変わるの?
教えて!エロい人
-
>>611
定規がカンニングツールの可能性
まあ国語の問題に定規を当てる理由の方もわからんがw
-
>>611
定規等の持ち込みが禁止されていた ほら不正行為やろ?
-
>>611
そもそも定規の持ち込みが禁止なのでダメです
透けない薄い金属定規二枚重ねて間に紙を…とか簡単にできるからね しょうがないね
-
>>611
注意書きの使用していい器具に定規入ってなかったんじゃ?
センター試験でそういう記述あったかどうか覚えてないが
-
いや、なんか事前説明で定規を当てるなとか言ってたらしいから、多分何かが変わるんだと思う
その何かが分からんw
-
えんどろ〜!はコレ、あれだ、なんか赤ずきんチャチャっぽい香りを感じる
-
不正行為じゃないです、ちょっと国語だけふみふみに変わってもらっただけです
-
どこまで読んだかの簡易栞くらいにはなるかもしれんが禁止するほど変わらん気がするなあ
-
>>616
25年ほど前、数学の図形問題で定規を使って
「計算」ではなく「計測」して答えを出したことがあったんで
基本的に定規は持ち込み禁止。
で、不正行為になったのは定規を当てて読んだからではなく、
持ち込み禁止の定規を持ち込んだから、であろうと思われる。
-
>>618
読書好きが国語が得意とは限らないって結構あるよね
-
そも定規持ち込み禁止じゃなかったか?そんな記憶があったが
-
上野さんは不器用の最新話を見て、
上野さんが不器用なんじゃ無くて、周りに変人しかいないだけでは・・・
全裸で校舎徘徊するJKとかヤバ過ぎやろ・・・
-
ニュースでは使用禁止と言ってるけど、単純に持ち込み禁止に引っ掛かったのかなあ
でも、問題文に当てたから不正行為ってことらしいしなあ
-
>>621
そう?
基本的にはみんな得意なイメージあるけど
俺も国語のが得意だし
-
>>624
ニュースキャスターもその辺わかってなくて、
適当こいたんじゃね?
-
>>620
図形問題ってそのままじゃ答えが出ないように比率を歪めて描いてるんじゃないの?
-
>>625
大体はそうだよなあと思うけど、まあ中にはそう言う人もいるかもしれん。
-
>>627
その事件を受けてそうなったんじゃないかな?
-
ttps://i.imgur.com/F6cmPSl.png
ttps://i.imgur.com/FHpQU4i.png
ttps://i.imgur.com/WtZOPQ1.png
ttps://i.imgur.com/ZavOkAY.png
閃乱カグラとコラボしたのにエリちゃんの胸が盛られてないではないか
-
発熱、頭痛、悪寒、神経痛…初めてですよ、ここまで私をコケにしてくれたお馬鹿さん達は…
絶対に許さんぞインフルエンザ供!
-
>>630
アルテラデカい...デカくない?
-
(アルテラ盛りすぎじゃね?)
-
というかコスプレしてるカグラ側のキャラだし
-
>>630
エリちゃんの胸を盛らない +114514点
アルテラの胸を盛る -8101919点
でもコスプレだっけこれ
-
理系は文系がやるような事やれるけど、文系は理系がやるような事出来ないのは何故なのか・・・
-
アルテラのこの表情は新鮮
あまり感情的じゃないイメージがあった
-
>>636
文系も自分の専門性でやる仕事はさすがに理系も知識がないとできないとは思う
-
>>632
>>633
>>635
>>637
これカグラのキャラがfateのコスプレしているんじゃないの
-
工業高校の電気科出た親戚が自動車会社に就職したんで機械科の教科書譲ってくれ
って来たことあったなあ
-
コスプレって明言されてるよ
-
日大や東京医大は出願が落ちてるみたいだけど、定員割れを起こしたりはしてないのは流石だね
ここでも笑いものだった危機管理学部も定員の倍以上だとか
-
アルテラさんの胸を盛るとは神をも恐れぬ所業
-
そもそもシャルルマーニュがTSしてるので・・・
-
定員割れてなきゃいいってもんじゃないぞ
受験者数が減ってるなら即ち減収だからな
-
昼から残業が確定してると必要以上に腹が減りますよー減る減る…ハァ(デブのため息)
-
>>646
マヨネーズ要る?
-
>>647
ワイマヨラーじゃないから…(真顔)
-
>>644
シャルルマーニュってfateだと男だけどカグラだと女なの?
ttps://fate-extella-link.jp/character/charlemagne/
なんかロリアルテラさんがエクステラに来てた
ttps://youtu.be/CzCLqFGdEFA
-
>>649
カグラの女キャラがシャルルマーニュの格好をしてるだけよ。
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/864/1864384/
-
>>650
さんくす
-
ラーヴァは幼いって意味で使ってるんだろうけど虫かよってなる
-
Fateのアルテラは人間じゃないからな。
「幼生」って意味で使ってるんだと思われ。
-
ラーヴァってマグマとかの意味じゃなかったっけ?
ラーヴァゴーレムとか有った気がする
-
ロリテラさん普通に可愛い
-
溶岩はLava、幼生はlarva。
-
金田一中年、今回のは犯人がクズ&アホかと思っていたら
被害者がそれを上回るクズだった
原作者は「同情出来ない犯人」は苦手なんだろうか?
-
玉藻に近い存在だからな アルテラさん 本体から分かれた人間世界で活動するための分体
-
>>658
これに近い存在か
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752891.jpg
-
巨乳にアルテラコスプレさせるとか本当に分かってねぇな..
-
>>659
仮面ライダーとかの東映特撮の怪人?
-
>>660
カグラ界隈に褐色肌の貧乳がいなかったんじゃないの
-
>>661
実写ぬ〜べ〜の玉藻やで
-
>>660
よし、わかった
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752892.jpg
-
>>660
ワダアルコ「全くだ!いえ、大きなおっぱいにしたいのはホント山々なのですがアルテラさんはダメです。hukeさんのあのデザインはスレンダーだからこそ美しいのです」
-
>>660
ド貧乳と巨乳しかおらんからしゃーない
-
>>657
金田一の犯人は長年に渡ってトリックの下準備をしたり、一々身体を張って行動してるので
そこまでやるからには怨恨や執念が必要なんだと思う
-
>>625
文章読むのは大好きだが書くのは大っ嫌いな自分…
-
>>657
クズは高遠のシンパに絞るんじゃない?
-
>>646
どんなときもトンテキだぞ
-
自重って大事よね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752894.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752895.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752896.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752897.jpg
-
「感情ないで」
-
>>658
つまりアルテラさんを堕とすには、本体を股間の宝具であひんあひん言わせれば良いのか!?
-
ハァイ、ジョージィ? 『イジらないで、長瀞さん』は好きかい?
長瀞さんが好きなら、連載の原案となった、pixiv版長瀞さんシリーズは読んだか?
読んでない? 確かに774先生はリョナ漫画家として有名だ。しかし、長瀞さんシリーズにはリョナ要素は全くない。
長瀞さんが先輩を蹴ったりもするが、それもリョナではなく、ラブコメでよくある表現に抑えられている。
pixiv版長瀞さんも良いぞぉ、ジョージィ。pixiv版と連載版とで、長瀞さんの言動に差異があるけど、どちらも同じくらい魅力的だぞ、ジョージィ。
-
>>657
中年一話目が典型的な「同情出来ない犯人」だし二連続で同じパターンになるの避けたんじゃないかね
-
でかいのが基本のカグラ勢としては精一杯寄せてる方じゃないかね?
逆に無理にアルテラと同じサイズにすると、今度はコスプレじゃなくなる
-
実写ぬ〜べ〜の玉藻はなんでこんなに倉庫から二十年ぶりにに引っ張ってきました!って見た目なんだろうなあ
-
>>657
中年編一発目の犯人が同情できない犯人ですが
-
>>671
配信系エロ動画やエロ画像見すぎてマスクがエロいアイテムにしか見えなくなってくるライフハック
-
>>666
ちゃんとB80の美乳キャラもおるよ…どう見ても巨乳だけどな!
-
実写ぬ〜べ〜玉藻はなんであんな昭和怪人の見た目と材質で作った感酷かったんだろうか7
-
黒ノリをあてるだけでエロく見える刷り込みに近い
-
>>676
カグラ勢ってどこら辺が一番多いの?Hカップくらい?
-
ワグナス!!
トップバリュのホワイトマシュマロは、生まれた事を後悔するレベルの不味さだけど
トップバリュの柿の種は不味くない!!決して美味しいわけじゃないけど、不味くはない!!!
-
>>671
肛門科医「後崎さん、また貴方で……、って誰ですか貴女!?」
-
>>677
>>681
逆に昭和怪人な見た目への尋常じゃないこだわりがあったのでは?
初代ライダー怪人あたりと並べてもぱっと見わからないほど完璧
-
恵方巻きを黙って食べる142's
それを写真に撮りサイトにアップするP
-
>>683
実は設定上は以外と小さい
設定上は
例えば雲雀は80のCカップ
なおイラスト
-
>>683
90±5くらいが多いな95で胸がでかい枠
ちなみに中学二年で86とか82のキャラがいる
-
俺の妹も中学で90オーバーだったぞ(体重が)
-
>>674
見てきたけど長期休みとかで普通によそに彼女作って休み明けに見せつけたいキャラですな
-
巨乳キャラに貧乳キャラの服を着せて溢れんばかりのマシュマロを堪能するのもいいものなんです……
それだけはわかってほしかった……特に貴方には……
>>687
子産めちゃんに俺の海鮮恵方巻きを食べさせてもいいんですね! やったー!!
-
妹自慢か(ケッ
-
反映させる気がないならスリーサイズなんて決めなくていいよ
-
>>688
ゾンビランドサガのきのこと同じ数値であれなのか…
きのこはBカップだけど
-
>>695
きのこ属性とゾンビ属性とかわいい属性を併せ持つ彼女をデレステに混ぜたいっすね
-
>>683
俺の夕食まるまる盗んでいくようなクソデブ(150cm体重90kg)の妹ならくれてやる
返品不可
-
長瀞さんばかり話題にあがるけど
やんちゃギャルの安城さんも良いものなんです……
それだけはわかってほしかった
-
>>696
???「きのこは最高でちゅ!」
-
>>697
・・・妹さん病気とか大丈夫?
-
宇崎ちゃんくらいがいいなあ
-
>>698
あれの眼鏡主人公は「処女じゃ無くても好きならそれでいいじゃないか」ってイケメンだしな
-
また狂気の企画をw
ttps://natalie.mu/comic/news/316745
-
>>696
昭和属性とDIY属性と年上妹属性もあるゾ
年齢計算ミスったとかで21歳から19歳に修正されたけどそれでも19歳には見えねえ
姐さんと同い年だぞ
-
>>698
1話試し読みしてきたけど主人公の造形もう少し可愛くしたほうがウケそう
モブみたいなさ
-
>>692
巨乳龍驤だけは…認められない
-
>>703
ttps://natalie.mu/comic/gallery/news/316537/1091833
こんなのリンクから見つけたけど圧倒的に画力が足りてなくて悲しいなぁ
-
>>706
巨乳龍驤はたまにあるが巨乳千早が殆ど見かけないのは世界の修正力かなんかだろうか
-
>>707
それ画力というより画面構成が下手くそすぎる感・・・
-
>>708
っ「ゼノグラシア」
いや、おれは実物を見た事は無いんだけど、噂でね
-
ジャンプの漫画家は画面構成とか視線誘導とか上手い人多いからね
-
>>708
登場時期に十年近い差があるキャラをなぜ横並びにするんだね
-
>>711
というかそれ上手くないとジャンプで生き残れないからな…
-
>>702
主人公がヒロインってわかんだね
最後にこのラオウの横にいればよち
-
かわいいギャルJKのラブコメはもっと増えるべきそうすべき
黒ギャルメインはなんかエロ漫画くらいでしか見ないのが悲しい
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752908.png
-
>>709
店遠景が力抜けるけど、背景きちんと書き込んであれば65点ぐらいはいけそうな気がするが
-
トンテキより生ハム食べたいしローストビーフ思うがまま食べたい
ttps://i.imgur.com/KtgEVr6.png
ttps://i.imgur.com/FD7n6D6.png
-
>>715
何だかんだで黒ギャルってニッチな趣味じゃね?
-
あーうちの小さくて犬可愛いなぁ健気だな、人間になって恩返しにこないかなぁ
雄なのがネックだが
-
>>5>>674
pixiv版を1万倍希釈したものが商業版なんだろ騙されんぞ
-
>>718
いまだに黒ギャルって聞くと往年のヤマンバ族を連想してしまう
-
>>719
人間換算で脂ぎったおじさんじゃない?
大丈夫?
-
>>715
この漫画って何?
-
>>723
その着せ替え人形は恋をする
ニヤニヤはできるで
-
>>720
一万倍希釈して長瀞さんの攻撃力下げて防御力をゼロにして
ストレートにデレさせてるよ
-
無理じゃね?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752910.jpg
-
>>722
えーと・・6歳だから40くらいかおっさんやんけ
-
>>718
まーね
まあヤマンバヤマンバ言われるようなのは俺もノーセンキューだけど
よくある黒ギャルキャラは露出の多い金髪褐色キャラの範疇だし、逆にサブではよくみるようになった気がする
-
>>671
パソコン担当なら泉とかマキノとかいるんですが……
りんご担当と比べて普通なのに、人気が段違いだな
-
>>726
ボディペイントには病気の原因の虫を寄せ付けにくい効果があるらしいぞん
ttps://gigazine.net/news/20190121-striped-bodypainting-protects-against-horseflies/
-
>>723
これやで
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752912.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752913.png
-
孔濤羅「俺の妹は世界一かわいい」
-
>>717
ほーんうまそうやん
-
試し読みの一話読んだが・・・落ちが酷いw
-
>>729
りんごちゃんは
語尾がねらーに媚びてたり
山形出身なのにりんごだったり
見た目が島村さんの下位互換感あったり
色々不遇な感じがする
-
棟方師匠は青森県出身だけどりんごよりは柔らかいもののほうが好きそうだし
-
>>731
二枚目が不穏な気がするが、・・・生えてる?
-
>>732
紫電掌さん…
-
>>732
お、そうだな。だから妹と二人っきりでお幸せに…
-
>>739
二人(一人)っきりで幸せにか…
-
今日の昼ごはんは、ピザポテトとストロングゼロダブルレモン3本
-
>>730
そう言えばエジプトのファラオが化粧してるのも害虫避けという意味があったって話は聞いたことがあるなあ。
-
>>730
そもそも日本だと普通に毎日風呂入って清潔にしてれば虫には掛からんだろ…
>>737
電撃系の作品で絵は凄い好みなのに生えてるヒロインのでそっ閉じした作品あったなぁ
-
>>743
・・・非18禁なのに生えてたの?
-
>>732
湊斗景明「いや、妹( )への愛なら負けない」
-
日本の蚊と他の国の蚊じゃあ、ヤバさが違うしなぁ
そんな事よりニトちゃんとイチャイチャしたい。
-
>>744
待って欲しい。「生えてる」だけでは、生えているのがチンコなのか角なのか第三の腕なのか分からない。
チンコが生えているとしても、まだ男の娘である可能性が捨て切れない。男の娘ならば、全年齢作品でもありふれている。
-
危険な分かれ道
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752922.jpg
-
>>726
東南アジアのお面じゃん
-
>>748
右は童貞ショタ提督専用ルートか
-
>>745
貴方ある意味アニサマより業が深いだろ…自身のせいじゃないけどさ
-
鹿島に乳首責めされたい
-
愛宕はどこ行ってもショタ食い散らかしてるのは何故なのか
-
>>505
大学試験の日に世界の危機だからと泡が出て来て志望校に行けなかったのは流石に反省してたな
-
>>748
本道はそっち方向なのか・・・
-
>>538
ソビエト「そうだよ」
-
>>731
1話読んだが……そりゃあ主人公真顔になるわ
-
>>748
まっすぐいっても右に行ってもあかんっぽいな…
-
>>547
「死ぬくらいなら犯罪するわ。刑務所入れば飯も食えるしいい事ずくめよ」となりかねないのよ。
-
ついに来たか…
ttps://pbs.twimg.com/media/DxZy908U0AEf2x2.jpg
ttps://i.imgur.com/HgnnhEF.jpg
-
>>754
禁書の上条さんもそうなりそうだと思ったけど
それ以前に高校を卒業できないから安心か
-
草薙京は結局何年留年したんだ
-
>>760
新キャラの方この乳と太腿で駆逐艦とは夢が膨らみますな
-
>>763
アズレンでロリロリしいの固定なの睦月型ぐらいで他普通に艦種の制限なくボインだったりロリだったりしてる気がする
-
軽巡Siriusが「シリアス」だったのはちょっと驚いた
星の名前由来だったらシリウスって思うじゃんじゃん
-
伯父である義父に抱かれている美少年が、義母の処女を奪うという、背徳的かつ魅力的なシチュエーション。
義母が産んだ娘が、義兄との父子関係を知らずに、「義兄妹だから結婚しても問題ないよね!」と迫って来たらなおグッド。
-
>>762
卒業したら飛び道具が使えなくなってたような記憶がうっすらと
少なくとも学ラン着たまま20にはなってた
-
>>760
復刻でも新スキンや新キャラ入れて楽しませるスタイルほんと好き
-
一年くらい組織に拉致されてた時期とかあったような?
-
>>767
卒業する前から飛び道具は使えなくなっていたよ
-
>>764
下手にロリ出すと、アークロイヤルさんがいきり立つから……
-
>>764
長門陸奥がロリだからなぁ
艤装はえらいことになってるのに
-
戦艦少女はアズレンよりリリース早かったのに艦これがやってない部分に割り込めなかったなー
-
>>770
96ぐらいから闇払い飛ばなくなったよな
-
だって戦艦少女(後継のソノミラも)低レアの絵下手なんだもん
艦これみたいに地味な画風っていうんじゃなくマジで下手
-
>>773
そうか?海外艦も多いしシステムも改良されてると思うが
-
艦これも初期組は結構下手なの多いよね
-
>>777
下手かどうかはともかく、発注段階の行き違いで
中破絵が中破した瞬間の絵と絵師側が勘違いしてたのがあったねw
-
>>777
単純に後から上手くなったり画風変わった人もいるしなあ
-
艦これ系のシステムで作ってる所は何処も共通して運ゲー要素は削ってる印象
そういやドルフロは2を作ってるらしいからそれが出たら完全独自システムになるのか
-
書き直させてクレメンス…って言ってるのはちょいちょい見かける
-
>>779
リリースした時点で初稿が3年前とか言ってたしね
-
安心安全のしばふ
みんなの周りにも普通にいそうな芋っぽい女の子だよな
-
季節限定グラで全然違ったりな
-
そういや死産したソシャゲだと、せっかく描いたのに表に出ないこともあるんだな
-
>>780
艦これの一番ストレスフルなところだからな。2期なってから変わったかしらんけど1-3の羅針盤とか特に
-
刀剣なんかは定期的にキャラ配布や経験値アップもするし
女性相手に上手く商売してるね
-
>>780
ドルフロはレベリングが虚無なのどうにかなりませんかね、と思うが艦これも似たようなもんなのかしら
-
妙高コラ祭りも今は昔
戦艦少女はしばらく触ったけど艦これと同じく見てるだけの時間が長いんでスマホ占有時間がキツかったな
noxとか使ってPCでやってれば良かったんだろうが
-
最近実は瑞鶴に胸があることわかったんだっけ?
-
>>788
流れ作業化するのは艦これ及びフォロワー作品系全般につきものだと思う
-
>>788
今は知らんが昔はながらで5-4やリランカやってたが中々レベル上がらんし虚無っちゃ虚無だな
-
スクフェスの最初期のモブの絵はきついな
-
アイギスあたりも絵の差が大きいな
-
明日までよー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752937.jpg
-
売れだしてから人気絵師に依頼入れたりもあろうしなあ
-
艦これの瑞鶴は決戦モードが最高にツボだったが
元に戻っちゃったぜ
課金でもいいからあのモードに戻せないものか
-
アズレンの場合は根本的にシステムが違うしフォロワーというより題材が同じ別ゲーだよね
-
>>790
アーケードだけじゃ、ゲーム内は普通にぺったんこ
-
>>783
普通にいそうだけど、現実には全然いない。しばふ艦みたいな美少女は。
-
着せ替え人形の主人公追い込むと廃人になりそう
-
アズレンは寮舎突っ込んで食料補給しとけば放置してもレベル上がるからそこら辺楽だな
-
>>802
あのシステムと経験値用遠征っぽいのスゲー楽
レベル上げるだけなら何も考えなくていい
-
>>785
死産してなくても日の目を見ない可能性もあるかも
Fateの馬はサービス開始前から最初期に納品して
三年過ぎて没になったかなってこの前に表に出てきたり
-
瑞鶴vs偽瑞鶴
-
>>803
凸るのにレベル上げなくていいのならもっと良かった
-
アズレンは凸用の万能札のブリがあるのも楽だな
-
ドルフロ2はどうなるかな
引継ぎがあると嬉しいが
-
奥様、Gジェネ新作ですってよ?
-
>>807
ブリぐらい気軽に戦闘詳報手に入らねーかな……
設計図はまぁ、最悪月イチで手に入るが
-
>>808
あの最高に割に合わないLive2Dスキン狙いのガチャ課金とかさせといて全部最初からとかってなるとなあ
-
>>809
!?
-
>>811
それくらいしか課金要素ないからな
ダイヤもログボで確実に手に入るしから衣裳以外は完全無課金で成立する
-
トレイラーみたけど、4つの世界ってでWと種と00と鉄血だけなんかなこれ?
-
>>813
せめてスキンパックで頼む
1回だけ狙ったけど結局後日ブラックカードで交換した方が早かったしあれはFGOの☆5一点狙いより悪い文明だわ
-
満喫で棚を眺めていってたらアニメを見て面白かった政宗君のリベンジが完結してた
師匠にブレたように見せて愛姫へ無事着地してめでたしめでたしは良いけど
お前、師匠以外の女に触ると蕁麻疹が出るってのは解決したんかい
-
アズレンは戦闘が周回向きじゃないのだけがつらい
-
月姫のコミック、コミックウォーカーで読めるやん!名作らしいから読もう
-
>>814
サプライズ枠でお髭かセルフかSD来るやろ
-
FGOはプリヤイベ終わったら、節分イベだろうけど、ハロウィンの鬼が来るんだろうか・・・
イリヤ、ミユを回してハイエースか鬼を回してハイエースか・・・
チュンチュンはあっさり出たけど無料石が節分前にどれだけ貰えるか・・・
-
節分というかバレンタインだろwww
特攻鯖に酒呑ちゃんいるし、
節分は今回のプリヤイベにまとめてるんじゃね(ぉ
-
特攻鯖キャスターに偏り過ぎてて困るんじゃぁ
-
復刻終わったらバレンタインじゃね?
-
月姫のコミックはエロゲのコミカライズとは思えないほど絵が上手くて漫画漫画してる
基本的に下手orイラストの寄せ集めで漫画してない、の二択なのに
最近はこの傾向も薄れてきた気もするけれど月姫コミックは10年くらい前だしね
-
アズレン最終的に設計図なりキャラなり掘りで周回すると結果だけ欲しくなるからシューティングモード長くて邪魔になるんだよな
拘束時間に対する結果が少なく感じちゃう
飽きるまではゲームやってる実感もあってそれなりに楽しいんだけどな
キャラと絵とわけわからんコラボは好き
-
>>822
魔法少女がメイン故是非もなし
-
アタッカーキャスターとかネロちゃまとニトちゃんしかいねぇ……
-
じよんすとんでない
-
プリズマイリヤは最近無料公開されての読んだけど途中で絵がワープ進化するのね
-
堀や周回があるゲームはそれ以前に艦これをやってると艦これの堀に比べたら楽って感じるからそれでどうにかなる
-
>>827
そこにナイファーのサーヴァントがおるじゃろ?
-
>>820
節分は去年の塔復刻じゃない?
-
>>824
エロマンガーとしては名前知ってたが、
まさかあんなすごいもん描けるとは思わなかったわ。
-
>>832
恒例枠のぐだぐだ夏イベハロウィンクリスマスじゃないし来年ぐらいに回しそうな気もするが
-
>>825
普段はオートで回すし設計図は今だと一戦三セットで終わるからかなり快適だわ
-
FGOは今んとこ二回復刻したイベはなかったと思った
-
>>836
復刻の復刻はやらないって言ってたね。でも同じようなこと言ってたコラボの復刻もやったからどうだろなあ
-
>>835
マジかその辺変わってるならちょい復帰するかな
オートも頭良くなったんだっけか
-
今までなかったからこれからもないという発想は何も産まない
-
2回復刻する前にシナリオ畳みきってサ終するつもりなのかね
-
新規増えて水着マシュマロおっぱい持ってない人が・・・
-
二回目復刻とか捻じ込んでたら、幾ら時間があっても足りなくなるのは目に見えてるので、
やるとしたら、ユーザーごとにアイテム使って時限復刻とかそういう方向に行くんじゃないかな
-
その辺のグラブルのサービスってすげーと思うの
-
一年後の復刻でもゲットしなかったんならさほど興味もないだろうから
気にしなくてもいいんでないかいっって気はする
-
エースコンバット5を終わらせてウッキウキのワイ
エースコンバット7のあるミッションで無事消沈
なんであの人を死なせたんや
-
復刻しないならイベントはともかく配布鯖レアプリ交換にでも出してほしいわ
始めたタイミング的にハロエリちゃん手に入れられなかったし
-
宝具用サーバント 一枚 レアプリ3つ
再臨素材 一つ レアプリ1つ くらいの交換レートかなぁ?
-
>>838
オートはそもそもよほどの事が無けりゃ負けんから分からん
変わったといえば海域難易度が付いて同じ面を攻略する程敵が弱くなったり
大型の復刻イベントが常設化されるようになったから
次の復刻も終わったら多分イベント海域が常設されるようになる
-
>>846
参加してないイベントのテキスト読めないってのもあるからなあ
配布鯖は別としてもそこのところはどうにかした方がええんじゃないのと思う
-
何度か復刻したら常設にするってのは色んな所でで採用して欲しい
期間空くとはいえ同じ復刻を何度もするのは辛い
-
>>850
流石にもう、最初期のハロウィンのイベント周回するのはキツイよなぁ
……ぐっさんによる追加イベントあるならちょっと見たいかも
-
今年の夏、ライジンオーのプラモかぁ
ゴーザウラーといい、何が起こっているんだ......?
-
>>844
後から初めたやつは知らねってやるんならそれでいいかもな
-
魔神柱の一体、倒してないんですけど何処ですか?(CCCイベ未体験
-
運営「そろそろオート対策に反射持ち置いてもかまへんやろ…」
-
>>847
レアプリいくつでマナプリ交換開放って感じじゃないかなー
無記名霊基ほどじゃないがレアプリもアホみたいな高額課金してなきゃそんな大量にあるもんじゃないし
-
艦これ2013年秋イベ常設(仕様は当時のまま)
嬉しいやろ?
-
艦娘側も強くなってるから、いぜんより楽かも
-
Gジェネクロスレイジかー、参戦作品にクロボンDust入ってない…
-
>>857
(吐瀉)
ゲージ自動回復は悪い文明
弾着も夜戦装備もなしはいやああああ……
-
仕様変更の数が多いからランダムで逸れる以外はゲージ回復込みでも確実に楽だろうな
精々疲労回復に時間かかる位か
-
プレイしてるソシャゲが新キャラ実装したらひどいあり様で草
GOOD評価 500ぐらい
BAD評価 2700ぐらい
-
今更ダイソンがラスボスやってもなぁ感はある
-
新規へのフォローとずっと付いてきた人たちの優越感? バランスは難しい
-
全てのキャラを過去にするインフレキャラでも実装したの?
-
>>862
既存キャラを産廃化するチート人権キャラでも実装した?
-
>>865
それも去年やったが
多くの原作キャラ実装されてない中で、とあるキャラの衣装違いの6体目を実装
-
白猫テニスは新キャラ性能やばくて崩壊したってきいたなぁ
-
新規キャラのインフレがひどくて旧キャラの産廃化が著しいのは白猫とパズドラだっけ
-
>>867
もうやってるという時点で深い闇を感じる
あんまり人気のないキャラを運営がごり推しちゃったパターンか
-
>>867
シンフォギア?
-
FEHでしょ
-
ハンターハンターのソシャゲは念能力ないと起動できないんだっけ?
-
>>870
逆
人気ないキャラ実装しろ勢は人気キャラの多数実装で運営が稼ぐのをゆるさんの
-
>>869
白猫は一昨年辺りからインフレが激しくなってきたね、俺がやめた頃は2000万ダメが出れば人権キャラだったけど
一年後には1億ダメとか聞いたな
-
>>873
念能力なくてもプレイできるように改修されて再開したってよ
-
原作キャラ実装してない ならシンフォギアは違くね?
そういえばシンフォギアとバンドリでコラボだそうですね
-
>>857
どんなんだっけと思ってみてきたが敵はどうとでも殺せそうだけど
羅針盤のランダム要素多すぎてクソゲーすぎるな
-
>>874
なるほど
母数が大きいソシャゲも大変だな
-
>>630
アルテラに胸があるとかナイテラ
-
>>852
グッスマがライジンオーで、バンダイがゴウザウラーのプラモをそれぞれ出してるけど、
ガンバルガーとダイテイオーはどこのメーカーで出すんだろうなぁ(遠い目
-
13秋って攻略の最適解になった捨て艦が流行り過ぎてアナルバイブって隠語が誕生したイベントだったか
-
補強増設も難易度選択もない
頼みは北上か大井の夜戦 とかそんなだった気がする
-
>>876
主導しとるのがバリトンで、それを見た連中全員これはあかんと一致してたのは草
-
>>883
ダイソン初登場の時は潜水単艦もあった気がした。その次ぐらいから出禁にされてた
-
>>882
あの当時従順無用論が全盛期で育ててる人があんまりいなかったのが最大の要因かなぁ
重巡をきちんと育てた人はそんなに苦戦しなかった記憶
(当時の重巡は軽巡に火力で並ばれ軽巡でいいやという時代で育ててる人があまりいなかった)
-
流行ったけど、アレ結局、有効な攻撃の回数が減るし、
途中脱落した場合、アタッカーに攻撃が行く確率が上がるしで、
あまり有効ではないってのが結論だった記憶
-
でも
チェイテピラミッド姫路城にぐっさんとか新所長連れてくイベント増えてるなら見てみたいヨネ
-
>>886
弾着観測なかった頃だったか
-
>>879
今回のキャラとかはFEifって作品のやつ
ttp://i.imgur.com/RWHjs29.jpg
トラキアとかのファンは言うわけだ
「もっとうちの未実装のキャラを実装しろ」ってな
なお
-
>>888
プレイアブルじゃなくてもいいからカドックも拉致してSAN値チェックさせてやりたい
-
版権作品ソシャゲなら、衣裳チガイキャラ何人も入れるならでまししとる原作キャラ入れろは分かるな
-
>>869
ガンダムのなんかがジンバブエクラスのインフレしててひどいって話なかったっけ
-
>>892
そんな少数派の声は聞くだけ無駄
-
>>890
ゆーてif覚醒ばっかっていわれんのは残当よ
ガチャ更新でif覚醒枠が多くなれば目に付くに決まってるもん
-
そもそも実装されないってのはね、実装しても売れないと思われてるんですよ
-
古いキャラをリワークして強化するグラブルやFGOって結構珍しいよね
大体、産廃キャラってそのまま放置して、衣装違いとかシーズン限定で強くしたの出すよね
わざわざリワークに手間暇をかけたりしないもんなあ
-
スマブラに無駄に大量に出張ってくるのやめーやFE
-
>>897
FEHは既存キャラのテコ入れ強化定期的にやってるで
おかげで元産廃でも強い奴は本当に強い
ただ花嫁シーダや花嫁リンの時見るに、古参の声大きいエムブレマーはコスプレ新キャラ実装っていう概念自体に拒否反応があるらしく昔の作品のキャラのコスプレキャラを拒絶する
かつ昔の作品キャラをそういうガチャで実装しないと偏ってると言ってキレる
んでもってガチャは回さない
-
>>897
いうほどFGO君は強化しとらんやろ
そもそも調整を一大イベント扱いするな
-
>>898
正直マルス、アイクだけでよかったと思うわな
ロイ、カムイは新作のための宣伝追加枠で
ルキナ、クロムはコンパチだし、ルフレとか主役でもないし
-
調整をイベント化するなは一見正しく見えるがソシャゲ界では当たり前のことで、イベント化しないからといって特にメリットも無いという
-
ケータイスタンドかぁ・・・ え、ケータイそっち?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752981.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1752982.jpg
-
>>899
リワークしてるのかじゃあいい方なんじゃないかなあ
-
スマブラのFE勢はアクション面がコンパチとコンパチのコンパチとコンパチじゃないと言い張ってるコンパチと…って感じなのがな
あと、あいつも出せこいつも出せっていう声がでかくなる遠因になってる感じもする
-
>>899
ロマサガRSでもイラストレータと季節キャラに毎度文句言ってるのがツイッターにいるしなあ・・・
-
>>903
絵を差し替える商品展開が狙えそう
-
FGOの調整は強化クエ扱いでいちいち手間かかるのが、まあ石もらえるからいいけど
-
ぼくFEあんまり詳しくないマン!
スマブラで顔と技見てあ、こいつFEかと納得するマン!
-
>>903
ほんとにそれでいいのか置き方w
-
>>908
初期鯖の強化クエ →5回クリアが必要
新しい鯖や2回目、3回目 →2〜3回クリアでOK となってる辺り反省はしてる模様
-
あと剣を使うキャラならそろそろDLCで勇者ロトを出してくれよ
日本ゲームにおいてDQは外せないだろう
-
>>897
調整結果が産廃で絶望を撒き散らした刑部姫の話する?
-
>>913
まだスキル強化の可能性が残ってるから・・・(小声)
-
古いカードをリメイクして環境トップレベルにまで押し上げる遊戯王はやはり神
-
>>900
ついでに稼ぎクエをイベ扱いするなとも思う(FGOとアサギを見ながら)
-
>>915
ファイアウォールドラゴンをリメイクしました!
-
ドラクエキャラは版権厳しいって言われてるね、特にすぎやまこういち
でも鳥山明の絵をしっかり再現してスマブラに出せれば海外へのいい宣伝になりそう
-
>>912
勇者ロトは流石にスクエニのほうで何かしら出してからスマブラに出す方向じゃないかなぁ…
ヒーローズけっこう面白かったしもう少し無双っぽさ下げてARPGみたいな感じで作ってくれないかしら
-
ウチはディシディアやヒーローズ有るから貸さんって話だろうねぇ
-
>>917
うるせえてめえは古いカードじゃねえだろあと二度と帰ってくんなぶっ○すぞ
-
>>916
「殺したかっただけで死んでほしくはなかった」ってイベントっぽいやろ?
-
勇者ロトは3なのか11なのか
-
>>920
クラウド出てるから中でどうなってるのか読めんわ
オファーを出してないのか、海外評価を重視して他キャラを見てるのか、
オファーしてるけどスクエニが断ってるのか、他の原因があるのか
-
>>922
いやハンティング某のほう
-
他社の「勇者はあなた自身です」スタンスのキャラは難しいとか?
-
アニメグリッドマンを夕方に再放送してるけどアレお子様も見てる時間に流して大丈夫かなぁ…w
-
>>927
国営放送が夕方にCCさくらを流してる国があったらしい
-
種でフレイがキラの部屋にいたんだから大丈夫だって
-
>>927
なあにお子様なら特に深い事考えずともカッコイイだろう!(ギャキィ)で終わるアニメだ
これがレッドマン5本まとめて流すとかだったら問題だが
-
>>927
ええやん
ヒーローアニメやで
-
マギレコにクーほむが来るかもしれない…
ttps://i.imgur.com/y3UbPGp.jpg
-
クラウドが異様に孤独なのを見てると、スクエニ法務部自体が厳しいっぽいよね
-
ノクト王子では駄目なのん?
-
>>915
ほなさいなら……
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1752988.jpg
誰やお前!?
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1752989.jpg
中身まで別物になるとはたまげたよ
-
>>934
ノクトは外部作品に出てる時のほうが楽しそうかもな
いや、FF15本編でも旅してる間は超エンジョイしてるよ?
ただやっぱ結末がね
しかも、DLCで救済来るかと思ったら中止になり腐ったという
-
どうしてスクエニは素直なハッピーエンドにしたがらないのか
-
どうしてスクエニは素直なハッピーエンドにしたがらないのか
-
クーホムはどうやってくるかまじでわかんねぇ
-
FF主人公たちの中でも浮いてたノクト君の明日は
-
物語の作りとしてビターエンドのほうが人の心に残りやすいとか
ティーダとかも物語中は楽しく旅してたのになぁ
-
>>941
8、10、13、15は制作の中心人物がほぼ共通してるからね
この4作は基本的に全部FFの中では評価低いわ。
15と13-3は結構よかったけどさ
-
>>927
なんか不味いところあるか?
-
男四人で楽しくオープンワールドをワイワイキャンプしたりする…それでいいじゃない…
国滅亡とか婚約者と親父死亡とかやめてくれよ…
-
子供に絶対に見せちゃいけないものってなんだ?
-
ライトニングさんは3作やってFFシリーズの顔になれたんだろうか。クラウドが強すぎる気がするが
-
>>945
物語系なら家畜人ヤプーとか?
-
>>945
親の不倫現場?
-
ジタンが一番好きな主人公なワイ
-
>>949
ジタンはやるときやるし良いよな
-
>>950
頭突きとか?
-
>>950
一番精神が大人だと思うわジタン。だからこそあのひとりじゃないが流れるバトル展開が映えるのだが
-
私は遠慮しておきます
-
本編やってないとわからないこと
クラウド:中二病といわれるが、最後は普通にいいやつ
スコール:中二病といわれるが、実はかなり面倒のいいやつ
-
>>951
あれ、結局は何が原因だったの?
ロマサガリユニバース、ロックブーケが実装されたけど、魅力はそこまで高くないとか書かれてて草。
ロックブーケだからパラメータは魅力に特化したパラメータにすべきではなかろうか
-
テンプテーションを外してしまうとさほどでもないってありますあります
-
スコールの場合は心理描写見てると「ああうん…そうそうこんなんだよな学生の頃の心境って」になるから
実に親近感が沸く。でもめんどくせえ人間である事は間違いないw
-
クラウドは親友の記憶混じってる精神異常者で、スコールは人付き合い苦手なインキャラだしな
特にスコールは人生の根幹部分の孤児院時代をGFの副作用で忘れてるのがな
-
>>955
ロックブーケは知力補正がすごいから
なんか自慢の召雷より開幕からブッパしていけるエナジーストームが便利っぽい
あとSロックブーケからマヒ技引っ張ってこれるから第二のルージュになるかもな
ただ、別にSSロックブーケじゃなくてSロックブーケでいいんじゃない? って説もあるwww
まあルージュもAルージュが本体って言われてるしね
-
>>957
めんどくさいけどかなり周りの面倒見はいいんだよな
セルフィ、アーヴァイン、ゼル、ガーデンを動かす男とかフォローしてたし
まあ試験終わった後に面倒見る側の先生がピンク脳爆発して愚痴言ってきたときは突き放したのが
クローズアップされすぎてその印象が強いけど
-
強くなるほどGFの影響で記憶失っていくってなかなか厳しい設定
でもプレイしてたお子様の頃は設定全然理解してなかったぜ
-
FFの主人公は大体嫌いじゃないよ。主人公がムカつくキャラだとまずやる気しないしなー
ティーダも好きだし影薄いけどヴァンも好きだしライトニングさんもまあ…うん…w
-
>>960
ディスク3枚目あたりから急にリノアになびいてて
なんかストーリー飛ばしちゃったのかと疑問を感じてしまった
スコールは命懸けでサイファー助けに来たことに対してリノアが「過去の男だわ」で終わらせたところ
俺は思い出になんてなりたくないって言ったのが超印象的www
そりゃ、捨てた男かもしれんがあの状況であれはひどいわwww
スコールとサイファーはなんだかんだと仲良しな気がする
-
>>957
「だったら壁にでも話してろよ」
スコール君!面倒くさいのはわかるがオーバーキルはよくないぞスコール君!
-
>>961
FF8とP2でどっちも子供のころの記憶失ってるってネタと時期が割とかぶってる感あって
今思うと2000年ごろって記憶喪失ネタが流行ってたのかなあと思っちゃうなあ
-
スコールのモデルになったといわれるTERUが
FF14にはまってるのを見るとなんかうれしくなるなあwww
野村いわくリバーフェニックスらしいが。そういわれると確かにリバーフェニックスっぽい感はある
-
gfの記憶喪失は、単に記憶部分を思い出せなくなってるだけでキーワードあれば思いださせるんだよな
-
ネカフェでvrを体験してきたぞ!
うん...まぁ...はい...良かったとは思った。
-
キスティス先生かセルフィルートはまだですかセンセイ!!
-
>>968
潔癖症のつもりはないが
他人がつけたVR機器顔につけるのって抵抗ない?
なんか他人が使ったオナホールを洗ったからと言ってチンコ突っ込めない的な感覚がある
-
>>970
そのレベルで無理なら電車とかネカフェとかいけなくないか?
-
>>970
機器と肌を遮る怪傑ゾロみたいな使い捨てマスクを渡されるから大丈夫
-
ボーっとイベ回してたら
ハードのロックブーケにテンプテーション食らって全滅www
テンプテーションはやっぱ怖いぜwww
全員女で行こう
-
7のリメイクも進捗どうなってんだろうな
-
>>974
こないだ出たやん7
エルジア対オーシア戦争で
-
>>974
キンハ3終わったから野村はそっちを本格的にやるってさ
別に今までやってなかったわけじゃなく、並行はしてたともいってる
人募集に関しては野村の言葉じゃないが慢性的に人不足だからいつも募集してるよってことらしい
-
>なんか他人が使ったオナホールを洗ったからと言ってチンコ突っ込めない的な感覚
世の中にはダッチワイフ貸し出し風俗なんてもものも存在するらしいし
気にしない人もいるかもしれんな
-
>>977
セクサロイドが流通するようになるけど一般人がおいそれと所有できない超高級品な近未来にそういうのできそう
-
>>977
ダッチワイフ貸し出し風俗は股間のオナホが別料金になってる(らしい)からその心配はいらない
-
マスター、この「ダメな主を世話する事に幸せを感じる美人自動人形」をくれないか?
-
スマホ並に人工知能が身近な物になる時代は生きてる間に見れそうだけど、アンドロイド系は無理そうだな…
-
くーほむ参戦きました あと一部最終章3月くる
-
買っちゃったフロントミッションヴァンダーアーツのゼニス!
上にロール軸あるのに横から力入るとだんだん開いて保持力なくなる肘関節って欠陥だと思うんですよー
お湯ぽちゃしていったんバラして接着しないとダメだこれ
-
オリエンタルとかのやつは股間のオナホがアタッチメント方式になってるらしくて
オナホとして使うなら切り身タイプのほうがいいとかってレビュー読んだな
あんなでかいもの両方所持して持つとか場所とるよなあwww
というか夜起きたらダッチワイフの目が光ってたりして怖そう
-
>>983
昔はゼニスが好きだったが
年食うとフロストのほうが好きになってきた
まあFM5の影響もあるんだが
FM5が出たのが2005年。ほぼ15年たつんだな
FM6まだですかねえ・・・
-
フロントミッション世界のシリーズ最新作来月発売でしょ? LEFTALIVE
-
>>977
普通の風俗でもダメそう
-
>>968
VRオナニーできた?
-
>>986
開発にアーマードコアの人かかわってるらしいから多少は期待してるが
エボルヴなんてものもあったからなあ・・・
過剰な期待はしないようにしてる
あとシミュRPGとしてのフロントミッションをやりたいんだよね
あれ、ロボットアクションじゃなかったっけ
-
>>989
ロボアクションどころかメインはステルスゲーよ
-
>>984
ダッチワイフじゃないけど人形コレクターの家にそうとは知らず泥棒が入って
家主曰く「帰ってきた時に皆がこっち見てくれる配置」に腰抜かして家主がお巡りさん呼ぶまでそこから逃げられなかったって話思い出した
-
>>990
えーそうなの?
なんか望んでるものと違う・・・
-
>>985
フロストも数ヶ月後に出るぞ
定価9500円でございます
-
>>993
お、いいな
というかなんかFM5久々にしたくなってきたな
本編そっちのけでダンジョン潜ることになるんだけどなwww
ダンジョンで凶悪な武器とらないと敵が固すぎて終盤のステージくっそだるいだけなのがなあ
-
>>933
ttps://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84-%E7%A0%82%E6%BC%A0%E8%BF%B7%E5%BD%A9Ver-%E5%A1%97%E8%A3%85%E6%B8%88%E3%81%BF%E5%8F%AF%E5%8B%95%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2/dp/B07G4JGZFH/ref=pd_sim_21_3/358-1839650-2250056?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B07G4JGZFH&pd_rd_r=ed260c30-1d55-11e9-a286-1d00e8649e5f&pd_rd_w=bAaiw&pd_rd_wg=e8htA&pf_rd_p=68cfebef-f8b4-4691-9d72-a10f0956615a&pf_rd_r=FN27Z6MJCZDXGAA1XYVE&psc=1&refRID=FN27Z6MJCZDXGAA1XYVE
これか、かっこいいな
-
>>992
一応乗る要素とかもあるみたいだけどどの程度かわからないから
買いたい理由がFMシリーズが好きだから、とかだったら情報を集めるのを勧めるわ
-
>>995
地獄の壁Ver買うわ
-
>>994
ハァイ、ジョージ
フロントミッションエボルヴ、やろ?
ps3でヴァンツァーを操るアクションゲーム!生身パートもあるよ!
今ならワンコインだ!
-
>>988
ネカフェでやるのはちょっとキツイやね
-
「あんたについていくぜ、羊飼い!」
ところでムーンライトマイルの続きどーなったんですかね?
-
ゼルダの剣の試練一番難しいの序位ってどうなんだよ…
-
>>998
初フロントミッションだからそこそこ楽しめたで(
-
でも以前はられてたような出来にラブドールが十万ちょっとで買えるならちょっと迷ってしまう
買ってから親の気分になってしまうユーザーもいるらしいがw
-
あ、ヴァンダーアーツはHGのガンプラと同じかちょっと小さいくらいだから注意な
まあアクションフィギュアは全体的に値上がりしてるけどねー
-
関節部からのシリコンの油染みで大変手間がかかる代物とかいう話もあるなあ
ラブドールユーザーはドMなのでは…?(ボ訝)
-
>>1000
腕やっちまったから以前の絵柄描けないわゴメンネ でサンボル描いてんだし もう…
-
>>1003
実家住まいの限り無理だな、ラブドール
親が死ぬときは精力ないわ
-
>>1003
ラブドールのユーザーの姿を見ると購買意欲が失せるぞ
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3135749?pid=&cx_amp=pic&act=all
-
30万くらい出すとリアル二次元レベルになるんだとか
-
管理が大変らしいから手がでないわ
あと同じお金と手間がかかるなら生きてる猫とか飼いたい
-
一年持たないと思ったD2が一歳を迎えたのか
-
とりあえず家買ったら考えるよ
-
夜中暗いとこで見たら怖そうだから等身大の人形のものは欲しいとは思わないわ
-
ラブドールはやっぱ大きいやん?
でもホットトイズのアイアンマンとかなら1/6で場所を取らないですよ!(ラブドールと比べれば)
-
時たま貼られる精巧なダッチは凄いとは思うが買うってなるとなぁ
エロゲや薄い本みたいなボディラインな三次元の迫力は素晴らしいんだけどさ…
>>1011
無課金でやってるけど課金しないと手に入らん悪魔はイベントで偶然手に入れるしかない程度になったわ
-
ラブドール、空気で圧縮とかできたら便利なんだが、VRエロとか早く来ないかねえ
-
>>1016
illusion「VRゲーありますよ?」
カスメ「VR対応してますが?」
-
SAOみたく全身ダイブしたい
-
フルダイブははたしてVRでいいんだろうか
-
vrで女の子が間近で話しかけてくるのもやった、ゴーグルの設定ミスのせいか自分の背後に女の子が出現してホラーだった
声はするのに部屋の風景しか映らない、妙だな...?→後ろか!
-
>>1019
なにが違うの?
-
VRのもっと先だから別ですねえ…
-
ネットライドキャッシュ3000円分で戦国ランスを買ったんだけど500円分余った
何かお勧めの使い道ある?ワンコインのエロゲーとか
-
>>1021
いやPSVRとかVRゾーンのやってると別物だなーとしか思えなくて
じゃあ何なのと言われても上手く当てはめられる言葉が見つからない
-
電脳ダイブと3Dメガネくらい違う
-
フルチンダイブ
-
ワグナス!!アズレンの鳥海ちゃんが落ちない!!!!
それはそうとグレンヴィルちゃんのおっぱいがやばい!
今のところ、駆逐艦最巨乳かもしれん!!!!
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org570204.jpg
-
そう言えば、以前仕事で
客「考えとくわ」
ワイ「はい、お願い致します」(まぁそうなるな
数日後
客「考えてコレにするわ」
ワイ「ファッ!?」
って事有ったな
-
>>1020
聖闘士星矢ごっこしたかったんやろ?
お前の後ろダァ!(無限ループ)
-
>>1001
ライネルさんから矢を貰いに行くところだから
そこまで進んでないな。難しい?
-
>>1020
そしてこうなる
ttps://i.imgur.com/5P9IF3h.jpg
-
>>1028
ちゃんと購入検討するいい客じゃないの
-
>>1028
いかんのか……?
-
童帝「考えてコレにするわ」
トロピウス「ファッ!?」
-
そういや今日投資マンションの営業から携帯に電話かかってきたが
名前知っててどこから漏れてんのかと頭痛くなった
-
>>1028
他の競合他社が来ない場合には良くある。
(営業がやらかしてないとは言っていない。)
-
コレは童帝は営業系の仕事してるのかな?
営業系の仕事なら開発や現場と仲良くやってるんやろなぁ・・・
-
行けたら行くわで行けたから行ったらえって顔をされるやつ
-
ライチさんとメシを食う→主人公はロクに食わない
ハプウちゃんとメシを食う→主人公はロクに食わない
クチナシおじさんとメシを食う→主人公も普通に食う
あっ、ふーん・・・・・・
-
>>1035
学生時代の名簿やろ
それとTカードとかアンケートとかの名簿照らし合わせて携帯の番号を取る
-
上二人は味オンチか…
-
クチナシおじさんが悪Zのポーズ教えてくれたときのなんとも言えない感じすき
ドン引きしてるグラジオの表情もっとすき
-
誰もホンキポーズを教えてくれないエスパーと氷とドラゴン
だったよね確か
-
何年か前に深夜十二時に10年あってない高校時代の同級生から電話があったことあったな
忙しい?って聞かれたから「うん、忙しい」って言ってすぐ切ったわ
宗教か選挙か投資か何だったのか
-
>>1001
マスターソード?
-
>>1044 それ返事したらシュバルゴの特防種族値聞かれてるヤツだよ
-
>>1027
全体的に育ち過ぎかな
-
>>1030
難しいライネルとかボスでできる武器防具を鍛えてやるってことができん
純粋なプレイヤースキルが試されるんだけどある面がレベルが違う
-
>>1044
保険に入ってくれないか?って喫茶店に呼び出され(
-
>>1046
マジかよ
特防なんてキュウコンちゃんのしか知らんわ
-
今日は凄い冴えた満月だな。なんとなく興奮する
-
>>1044
そのパターンは他には金貸してくれとかやな
-
マスターソード解放やってないけど聞いた話だとハートを集めろ
宝石も薪も煮て食えと聞いた
-
>>1045
マスターソードの試練だな
-
彼こそが童帝スレ百八ニキが一星、フルムーンオナニキである
-
シュバルゴ(淫夢)
-
今やってるパズドラのアニメ、ヒロインの塗りがエロアニメみたいで妙にエロいなぁ
-
>>1037
男娼やぞ
-
今やってるVTuberのアニメが異世界スマホが面白く感じるレベルの闇らしいって聞いたけどマジ?
-
>>1058
え、暗殺拳の使い手じゃなかったの?
-
アークファイブよりは面白いだろ
-
>>1059
たしか見てみろ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so34448815
-
アレはアニメというよりつまらないバラエティ番組
-
>>1053
さすがに宝石はでないからね
薪を調理するより防御上げてごり押したほうがいい
-
TNOKのチコリータとMURのポッチャマはどっちが強いの?
-
>>1048
レスサンクス、純粋なプレイヤースキルかあ。俺、苦戦しそうだわw
-
異世界スマホは言うほどつまらなくないから(小声)
-
強い筈だけどなかなか見かけないシュバルゴニキ
-
>>1059
学生が自分達で面白いと思ってるラジオ番組やってるって感じ
-
バーチャルさんはあれ俺がVTuberをろくに知らないから面白くないと思っていたのだがやっぱ知ってても面白くないのだろうか?
-
>>1053、>>1064
ファッ!?、あの薪って調理できるの!?
-
南国アローラツアー(ウルトラビーストとの遭遇は自己責任でお願いしますと注意書)
-
東の空から登って赤く見えてた時間は
頭の中に「リンク・・・リンク!」って声が聞こえてきそうだった今宵の月
-
>>1070
どっぷりファンやってる知り合いは「面白くないけどそんなことはどうでもいい」と言ってた
-
>>1070
見ててちょっと笑えるところはあるっちゃあるんだけど
これを「アニメ」として扱う意味はまるで見出せない
普通に配信でやれって感じ
-
>>1071
鍋に入れてみよう
-
そもそものVTuber番組の楽しみ方が
3Dモデルがわちゃわちゃ動いてるのを見て和む程度の奴だから…アニメにした意味はわからぬ
-
>>1071
できるよでもそれやるよりは普通に飯調理したほうがいい
-
異世界スマホもお兄様も、原作ISも幼女戦記も一定数は面白いっていう人がいるからアニメになれたんだろうな
とは思うが、同じ感性を求められても困るわ
-
NHKの画質が妙に悪いと思ったら102で錦織の試合やってるせいなのか
-
斬新な料理対決だ…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753089.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753090.jpg
-
>>1076、>>1078
情報サンクス。調理できるのか。
くっそー、自分の固定観念を打ち破らんと、もっと楽しめんなw
-
薪喰らい、宝石を喰らい、ネジを喰らうリンク......
お前、カービィより胃袋頑丈じゃ......?
-
>>1081
だからサイズ注意とか書いておいてって言ったじゃん…
-
>>1083
ボルト・クランク「いい食いっぷりだ」
-
主役のケモノ肉と採れたて新鮮な宝石を共に炒めればゴージャスな料理になると思わない?
私は思わない
-
マスターソードのとこまで行ったんなら
いったん頑張りをハートに変換してから抜いて、元に戻すのも有り
-
>>1084
twinkleなら画像の自動DLの上限設定とかできるで?
-
宝石自体が可食性ありきの価値であったなら…いやどうだろう(混乱)
-
>>1073
ちょっと前のワイ
「赤い月怖いなー、とずまりすとこ。」
今のワイ
「ヒャッハー!食材とモンスターの復活じゃー!調達じゃー!アンブッシュトレーニングじゃー!」
-
>>1088
あれiPhone専用じゃなかった?
-
今のワイのイメージ
ミファー→メインヒロイン
ゼルダ姫→時報
-
宝石のようなアメちゃんの可能性が微レ存
-
>>1083
薪を喰らうって言われるとリンクが火のない灰のように見える
-
ゼルダスタッフの熱いルト族推し
-
>>1092
ゼルダ姫はケツがいいから......
あの宝石やネジ料理事態は最初から示唆されてるんだよなぁw
-
クッ、こっちだったら・・・
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753094.jpg
-
魔物の肝骨角爪
カエルトカゲ蝶ホタルカブトムシ
リンクくん頑張ってるよ
-
>>1093
ジュエルリングかな?(昭和感)
-
>>1091
chmateでも設定出来るよ
-
>>1091
アンドロイド版ないか
他のアプリでも探せば設定ありそうなものだけどね。
自分も設定に気がつくまでかなり通信量持っていかれてた
-
>>1092
思い出を手繰ろう
-
>>1092
正直ミファーさんはおもいんで勘弁かなって
独り身が気楽でいい
-
人型モンスターの心臓を食材として売っている
カカリコ村とかいう蛮族集落
-
つかスマホで画像は見ないことにしたら?
-
bowのヒロイン?そりゃ女装リンクよ
-
コンビニからエロ雑誌が消えるのかぁ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO40261340R20C19A1TJ2000/
-
>>1105
突然自分ルールを押し付けようとしてくるやつだぞ
そんな配慮出来るなら、押し付けなんてやらんよ
-
>>1107
ぶっちゃけ売れないし邪魔だしって店からも嫌がられていたしねえ
ジジイが買うから本部の指示で置いていただけらしいし
-
>>1106
門番の目の前で女装しても通れるガバガバ好き
-
今のコンビニの成人雑誌って凄く細く区切った棚に置いてるよなw
-
一応、店でもこういうのは送ってこないでね?みたいに数字打ち込むことはできるんだが
それでも送ってくるトーハン
-
最近の中高生はエロ本どこで買うんだろう。ネットのエロ画像で事足りてそもそも買わないまでありそうだが
-
マスターバイクすげえ楽しい
-
寒いぜ……寒すぎるぜ……
-
パーヤ、ルージュ、ユンと現地妻も沢山だ
-
イケメンだと女装しても似合うからね。仕方ないね。
ttps://i.imgur.com/VZzXOGk.jpg
-
>>1100
chmate入れて見たら設定出来た、マジで助かった
-
強い虫ポケモンといえば
シュバルゴ「!!!」シュババババ
-
悪い子はいねがー!自分のアナルで遊ぶ悪い子はいねがー!
お前がそうか!あっちに行け
悪い子はいねがー!
-
>>1108
だってこの人漫画一話分丸ごと連結してうpしてくるんだもん
-
隔離業務職員かな…?
-
>>1120
こいつさてはノンケか
-
ユニセフ「早まったか…?」
-
クーほむは流石にデレ度低いというかコミュ障拗らせてんな
そこが最高にイイんだが
-
ユネスコだよね…
-
>>1120
探しといてあっちいけって何だよw
自分が開発したいのかよw
-
>>1126
コストコじゃなかった?
-
なまはげおじさん!
自分のアナルで遊ぶのが悪いなら、対魔忍のアナルで遊ぶのはセーフ?
-
>>1127
腐ったみかんは取り除かないと
-
>>1121
なんで子供がR-18スレ開いてるの?
-
部長「自分のアナルで遊ぶ子、コレはいるよね?」
-
>>1129
後崎さんのなら好きなだけ遊んでいいぞ
-
>>1121
いい年してんなら自分で調べて解決しろや
スレ主でもないのにルール言い出すやつとか普通に荒らしやぞ
-
>>1083
流石に概念(体力バー)食えるような奴とは比べてやるな
-
他人のならともかく自分の尻穴をいじくるくらいは許してあげてもいいんじゃないか?(提案)
-
>>1129
鹿之助くんをちゃんに?
-
>>1107
快楽天の部数激減しそうだな
-
>>1136
それを診察しないといけない医者の精神がヤバいの!
-
>>1136
いじってどうにかなったとき医者のトラウマ増やすな!!
-
>>1138
DMMとかコミフロとかが主になっているんじゃないの
-
>>1136
お医者様の手を煩わせるのが問題なのだよワトソン君
-
>>1137
ダッテメッコラー!対魔忍RPGはNHKで映っても規制されない健全なゲームダッコラー!
猥褻は一切ない、いいね?
-
>>1136
度が過ぎて病院運び込まれたりしなきゃ勝手にすればいいよ
-
>>1143
あれBPO案件では…?(NHKでの宣伝表示=事故)
-
あ、マズイ・・・
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753122.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753123.jpg
-
後崎さんが意外にも変態増えたらBJや光い者似の肛門科が死んじゃう
-
>>1096
女装リンクの方がいいケツしてると思う人、手を上げて。
ノ
-
>>1143
対魔忍自体が猥褻の結晶体だろいい加減にしろ!(難癖)
-
>>1145
エロ回想オミットした全年齢バージョンもあるからな対魔忍RPG
-
コミフロは月1000円で6誌読めるとか利益出てるんだろうかと思う
-
>>1141
快楽天の部数はコンビニ売りの分がかなり大きいのでちょっと洒落になってない
コミフロ便利だしお得だけど支払いがクレカかデビットのみなんで敬遠する人も多い
-
>>1152
特にコンビニでエロ本買うなんて高齢者とかだろうからな
コミフロに移住とかしないだろうな
-
>>1146
ずいぶんでかいサクランボだな
-
>>1152
そいつはヤバいな
火鳥先生がそんなのを跳ね返すようなエロマンガを描くことを信じよう______
-
>>1154
童貞をケツに敷くと言う暗喩だな(適当)
-
>>1146
前もヤバいんすよこの人
ttps://i.imgur.com/t0Arr8Y.jpg
-
くそっ!火鳥の連載が性的にアレな所為でコンビニから快楽天が消えてしまうなんて…!
え?無印の方? あっ、そうすか、大変すね(鼻ホジー)
-
>>1157
このネクパイの発想はなかった
-
>>1155
え?火鳥先生の描いてるのは歴史漫画でしょ?
エロ漫画雑誌で随分と画期的な事をしますよなー。
-
>>1158
BEASTと失楽天もコンビニ売りだよ
-
快楽天ってアマゾンだとなんか直ぐにバックナンバー消えたりして買いにくいから買うってなると結局コンビニが楽なんだよなぁ
-
セブン以外はまだ売るならそっちかな?
-
最近のエロ漫画はチンコですら何にも見えないように修正されてるのもあるからなー。
世知辛い時代じゃのう。
-
任天堂ってゼルダ姫よりもゾーラ族をヒロインにしたいんだよね
-
泊りがけの仕事で頼み込めばセクロスさせてくれそうなアイドル選手権
-
>>1165
ヒロインの一族の女性全部フルヌードになるんですがそれは(震え声)
-
>>1165
所詮はゾーラ族なんか卵生の魚介類よ
どうやっても巡り合ってくる因縁の前にはとてもとても……
-
>>1161
(私は賭けに出た!快楽天BEASTに火鳥のえっちな連載が始まることで文科省が関係雑誌を歴史書として認定しコンビニに並ぶ方が早いと信じ、座して待つことに決めたのだ!)
-
>>1166
P「なんで頼み込む必要があるんですか(正論)」
-
鹿之助君はそのうちこんなことになるんやろ?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753144.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753145.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753146.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753147.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753148.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753149.jpg
-
リト族に進化するゾーラ族
-
>>1171
続きが気になってしまったw
-
>>1171
見た目アレだけど、鹿之介って割と普通に男の子なので……
下手したらTSさせられるんじゃねーかな
-
カブキチョのカラオケ店で、40代男性が銃撃されて心配停止とか……
恐ろしいのう
-
>>1171
女装するほうがもともとボーイッシュな女の子だったらツボだったんだがなぁ
-
P「もういいんです…帰らせてください…一人で寝たい…」
-
>>1172
BOTWだとどうなってんだろうなあれ
-
>>1176
ほんまにのう
-
>>1170
武内PやまゆPはアイドルに襲われるかやらせてくださいと土下座される側だもんな
-
魔界の科学は性別すら自由に変える事が出来るのか?
出来る!出来るのだ!(ケツアナ)
-
鹿之助をこうさぁ…魔族とかの技術でアレをアレしてロリ巨乳雷使いに改造とかはできたりしないのかい
-
>>1166
そんなもん、神谷奈緒一択だろ
-
>>1182
やろうと思えばできるだろう
でもそれはもう鹿之助君ではないのだ
-
>>1174
ちんちくりんでビビりだけどしっかり親友のために腹くくれるし巨乳ヤンキーにデレデレになるし邪気眼目覚めさせたりする男の子よな鹿之介
-
煮込みハンバーグの手伝いをしているけど、うちのかーちゃん灰汁とらない
理由がワインを沸騰させると酒気がひどくて(下戸)鍋にあまり近づけないとか
-
>>1178
風のタクト時系列だとリト族はゾーラ族が守り神のドラゴンの影響うけて云々らしいから
多分BOTWとは別物なんじゃないかな?
ルーツはゾーラと同じかもしれんけど
-
電遁ジツは威力が乏しいそうだが他者にも使えるならぶっちゃけヤバイ
-
>>1182
なんでそんなことする必要があるんですか?
-
医者「北条加蓮さん、今後半年はフライドポテトなんかの揚げ物は禁止です」
-
可哀そうな女の子では抜けないけど、可哀そうな男の娘では抜ける。
先生、これは一体?
-
ウーラ族「また出番はないでシュか」
-
>>1185
だから、メス落ちさせるなら多分TSだよなぁ、と
ケツアナの方にはいたよな、TS枠
-
錦織くん、4時から試合開始でまだ継続中なのか(驚愕)
四時間ぶっ続けで集中しながら走り回り続けるなんて想像も出来ない苦行
テニスって過酷だねえ
-
しかしあの爆乳爆炎ヤンキー、決アナから見た目変わんないまま
同級生設定になったせいで留年でもしてんのか思ってしまう
-
>>1186
ホットワインやったら酒気でのめんかったマン
スパイス入りワインのお湯割りおいちぃ
-
>>1195
え?変わってね?横幅とか
-
>>1187
当のゾーラ族にも初代からの敵版と時のオカリナからの味方版が居て
その両方が川ゾーラと海ゾーラなんて呼び名で同時に登場したこともあるし
特徴が似てるから同盟だけど実は別種族、ってのは普通に有り得るよね
※ただしゴロン族だけはド安定の模様
-
一回料理酒の代わりに芋焼酎を煮物にぶち込んだらえらいことになったなあ…
-
>>1194
1回戦といいめっちゃハラハラする試合だわ
-
>>1175
大丈夫?目玉くりぬかれてたりしない?
-
>>1194
トッププレイヤーはそんなのを1,2日おきにほぼ一年中こなす過酷なスケジュールで生活しております
-
ノリで作った自然部隊が超上級相手でも結構生き残ることにびっくりである
まあレイドイベの超上級って通常レイドボスの35位だけど
-
>>1175
NHKのニュース映像見てみたら東宝ビルの隣のカラ館だったわ
人通りも多いとこだし割と怖い
-
嫁に秘蔵の日本酒をカレー作るのに使われて激怒したニキいたよなここで
-
セブンイレブンでついにエロ本の販売をしなくなるんだとか、まあネットでいくらでも見れるし買える
-
賞味期限がやばいとか安いとかならともかく高い酒を打ち込まれたんだっけか
-
>>1205
酒を巡っての喧嘩は避けて、華麗な食卓でカレーを仲良く食べて頂きたい。
-
>>1203
助けて!ガチャ不知火おばさんが過労死しそうなの!
-
>>1205
怒る気持ちは分かるが、ちゃんと嫁さんに伝えておけと思わんでもない
-
>>1209
代わりにアスカとアスカとアスカとアスカでアスカ染めしよう
-
料理酒に塩入れるなよぉ!
-
>>1209
ガチャマッマは現状とりあえず入れとけば安心レベルのタンクヒーラーだからなあ
自然部隊はオショガツ焔と凜花パイセンとガチャ豚とイベリコ豚にナディアちゃんである
爆発ヤンキー突っ込もうと思ってたんだが、まだ育ちきらん
-
>>1211
アスカとアスカしかいないから雪風と雪風と雪風と雪風でもいいかな?
-
>>1211
正月アスカが諭吉さん二人突っ込んでも出なかったんですけおおおおおおおおおおお
-
>>1211
変幻戦忍「えっ」
菅生「えっ」
了「えっ」
シン「えっ」
飛鳥五郎「落ち着き給え、君たち」
-
>>1193
でもライバルっぽい立ち位置の人たち(野郎)もパッツンパッツンのピッチリスーツで
いかにもTS枠になりそうじゃない?
-
……ジャムだ!
-
こうなったらピトさんどうなるんだろう?
ttps://i.imgur.com/YapugwI.jpg
-
>>1211
アステカとアステカとアステカ?
-
>>1186
アク取りシートプレゼントしてあげろよ
-
そろそろアズールレーンから戻るとするかなと考えた提督の背筋に寒気が
-
真面目に90年代〜00年代初頭くらいの中二向け作品の
アスカ・キラ・アリス・刹那・シンあたりの名前多すぎ問題
-
>>1198
風のタクトの世界ではゴロン族の末裔は骨董品の収集家兼行商みたいなことしてたような
-
ガイザ君最後の最後にふうま君と共闘して死にそう……死にそうじゃない?
-
>>1219
そもそも途中参加可能だったって酷いオチが有るんだよなぁ>SAO
-
ていうか自分で書いた後に気づいたけど>>1223これ全部ガンダムだな……
-
>>1225
決アナのお館様の業をみんなガイザ君が背負い込んでる感がなあ…
-
>>1223
シンは比較的見かけるけど、他はそんな多いかね…?
-
>>1219
ピトさんは死ぬほど悔しがる
SAOと違って遠距離攻撃手段がある分マシじゃね?
映画のやつとか接近戦オンリーじゃむりやろ……
-
敗戦濃厚だから肉集めしてるけど
単純作業でクッソ眠い…!
-
>>1214
対魔忍ユキカゼ、駆逐艦雪風、戦闘妖精雪風、雪風のタバサ。
奴にスノーウィンドアタックをかけるぞ!
-
>>1220
モンちゃん「よう、戦争しねえか!」
-
>>1228
微妙に甘さが残ってるとこ好きだから生き延びてほしいのう
-
鬼滅読んでたらしのぶさん死にそうやん……
こう、あとに残るデバフ残しそうな感じで…
-
>>1219
似たような状況にされた後に何でテメーのゲームなんぞに付き合わなかんねんアホかした
トニーと素子と鋼牙すき(こなみ)
-
キラって吉良上野介と吉良吉影とキラヤマトとデスノのキラぐらいしか知らんのじゃが
-
>>1236
GAROはあれ井上脚本だっけ
-
>>1231
アナルにタイガーバームを塗るんだ
-
>>1225
俺を好きにならない奴はいらないんだよ……
-
ワタララ族を覚えている人いるかな?
-
>>1238
カイザと戦った方じゃなくて1期で何かゲームの中に閉じ込められる展開なかったっけ
あれも井上?
-
>>1230
「弾薬の補充ポイントがあると思った? それちょっと甘くな〜い?」
という可能性
-
>>1240
首が折れかかるシーン自分から提案したらしいっすね
-
>>1237
怪盗きらめきマン「キラって入ってるけど俺はノーカンで」
-
>>1238
あとカイザがホラー役だったと思う
なお、息子はホラー映画の世界に引きずり込むホラーに対してホラー映画のセオリー無視してボコボコにする
-
例の教師の暴行の件あれでもまだ賛否両論なんか…「うざいガキはしばけ」と素直に言えない嫌な世の中
-
>>1226
それを知って回収されたピトさん盛大に怒りぶち込めて彼を痛めつけたんだろうな
-
>>1242
映画の中やポーカーで勝負するのはあった気がするけどゲームは息子じゃなかったかな?
-
>>1243
やはり筋肉とこん棒か
-
アスカは明日香とか飛鳥入れたらクソ多いだろ
-
>>1219
正直GGOでモンスターと戦うのって面白いのかな…
-
CQCくらいはマスタークラスなんじゃないの?
-
>>1228
ガイザくん側にも追加ヒロインがくる…?
-
>>1220
僕ペリク「やめてくれよ…(文化勝利狙い)」
-
GAROの森本レオさんかっこよかったわぁ
-
>>1249
あれ?ヒロインの絵本作家がさらわれて
助けるにはこのゲームをクリアしないとダメでーすみたいな展開になったのを
全部ルール無用の力業で突破していったの1期じゃなかったっけ?
-
>>1243
死体から拾うんやろうな
-
デスゲームものって物語開始の時点で黒幕の一人勝ちみたいなのが萎える、ゲームに引き込んだ時点でもう勝敗決まってる感が
黒幕も誰も得しない龍騎って最高だわ(アナザーリュウガ)
-
>>1252
確か対人以外はモンスター相手だったはず
アニメの最終回でもピトさんと二人で狩してたし
-
>>1230
映画のはあの茅場もいくらなんでもつよすぎるわとお蔵入りにしたもんらしい
-
>>1259
だからアイアンマンや攻殻2の素子がやったみたいな
完全にゲーム盤からひっくり返してブン殴るみたいな展開好き
-
CQCが出来ればトラックもワイバーン投げられるよ
-
>>1259
わかる。ずっと掌の上で踊らされてる感しかせんよな
-
>>1252
大型モンスターの侵攻をトラップで妨害して、唯一の弱点を狙撃しろとかあるのかも?
-
>>1237
侘助の人は?
-
>>1259
GMが想定してないキャラが何度やっても乱入してくるから根負けした感じ
-
>>1252
ぶっちゃけ銃の試し打ちの射的とか隠し銃器持ってるやつが居るとかでメインは対人戦だろうからねぇ
-
>>1252
シューティングゲームの延長線みたいなもんだしバランス取れてりゃ普通に楽しめると思うけど
-
雑魚狩りが流行ってなかったから対物ライフルが市場に全然なかったって設定だっけ?
-
ザ・ボスなら聖杯で呼ばれてもおかしくない
-
デスゲームつぶしたわけじゃないけどエグゼイドVRゲーマーのデスゲームキラーっぷり
あと、ライアーゲームのドラマ版の黒幕の動機はヒロインのいい人っぷりを見てたら
「そんなわけない化けの皮剥がしてやる!」ってやつだったな
そいつがいなくなったあとでもライアーゲームは権力者の娯楽として続いていくらしいが
-
GAROだと漫画家のホラーとの戦いで最後のコマを汚して止めは俺だ!!ってのが好きだった
-
>>1252
まあ楽しいんじゃないの?
-
>>1267
シンジだけじゃなく香川教授の存在も神崎兄からしたら厄介だったと思うんだ俺(オルタナティブ好き)
真面目に時間が経てばたつほどナンボでもオルタナティブ増えるからな
-
そういやマガジンのデスゲーム今どうなってんの?
AV女優が純愛してたやつ
-
>>1259
「皆さんにはデスゲームに参加してもらいます。控え室に銃器や刃物があります。
それを使って私を殺してください。私はハンデとして素手で相手しましょう」
-
>>1270
対物ライフルはクエストやダンジョンの激レアドロップだからまず流通しないって感じだった筈
-
>>1272
原作は知らんけどドラマ版はちょっと見てたが
ルール聞いた時点で「え?これ〇〇すれば良くない?」と思うような考えが
ガチで劇中で模範解答みたいな感じだったのが酷いと思った
あれ原作ファンガチギレだったんじゃないか
-
>>1275
まず動機知っているから妹狙ってくるし、やけになって高性能なオルタナティブデッキ大量にばらまかれたら
戦局カオスになるだろうし
-
>>1277
(妙だな……あの鼻デカ中国人、武器には目もくれずに椅子を手にとったぞ……?)
-
なおSAOは最新刊でザ・シード規格の全VRMMOが強制アップデートされた結果
スキルからアイテムから何から何まで逐一スキルを上げていかないといけない糞仕様になりました
キリトさん達は一巻丸々壊れた家を直すためにひたすら伐採スキルを磨いて建築用の木材を集めてた模様
※死ぬと二度とVRMMOにログインできなくなります
-
デスゲームってよく分からんのだけどこんなん?
ttps://i.imgur.com/ChSPjBU.jpg
-
>>1271
人類の危機(UMA探究クラブと弟子が自分の意思を勝手に履き違えたのが原因)に慌てて召喚に応じるボスか
-
>>1259
一発ネタだが「仕掛けられた側がデスゲーム主催者の想定より圧倒的に強かったので、全ての罠を正面突破された挙げ句に命乞いしながら殴り殺された」ってのがあったような
-
雷牙は母親が絵本作家だったからなのか
ゲーム、映画、漫画、音楽のクリエイター系ホラーと戦ってたな
-
>>1281
(妙だな……あの犬好き、武器には目もくれず鉛筆を手にとったぞ……?)
-
>>1272
デスゲームの天敵なんだっけ、エグゼイド
能力はしらんけど
-
皆さんにはデスゲームに参加してもらいます
とりあえず「星をみるひと」のRTAから。
-
>>1282
しばらく原始人になってウホウホいってたんだって?
-
>>1285
デスゲーム男塾風味の漫画が凄く面白かった
-
>>1259
デスゲーム物ってだめだよね
ttps://i.imgur.com/Iez6lkB.jpg
ttps://i.imgur.com/jWSFT5X.jpg
ttps://i.imgur.com/StoTTgH.jpg
ttps://i.imgur.com/FNcW2HH.jpg
-
男塾がデスゲームに参加したやつはなるほどとなった
-
>>1288
電脳とかVRとかそういうゲーム世界限定なんだろうけど
そういう世界に割り込んでいろいろ作ることができる
足場とか攻撃に使う武器とかだけじゃなくて
吸い込まれると強制クリアーになるブラックホール作って
取り込まれた人間を救出したりした
-
エグゼイドのやつ無敵モードどころか内部プログラム改変までやりやがるからな
-
ぼく「先生!やめてください!殺しあいなんて馬鹿げてます!!」
っていう優等生な
-
>>1282
もうあの世界のVRMMOは根絶した方がいいんじゃね?ってレベルで騒動起こしてるし、二度とログイン出来なくなるくらいが丁度いいんじゃないかな?マジで
-
>>1292
ボス「このハゲー!違うだろー!違うだろー!(泣)」
-
デスゲーム!エロ!スクールカースト!デスゲーム!エロ!スクールカースト!
って感じのヤツってまだ流行ってるんだろうか?
-
>>1294
...エンディングがないなら作れば良いじゃない!
みたいな?
何そのチート、ムテキより強いじゃねえか
-
>>1285
Web連載漫画『本田鹿の子の本棚』だな。
あのデスゲーム小説回が話題になって読み始めたが、他の短編小説も大なり小なり頭がおかしくて、外れがないw
-
金田一少年が一緒に参加してたら諦めてしまいそう
-
そういやコナンもデスゲームに巻きこまれたことあったな映画で
-
GAROシリーズはどの主題歌もちゃんとヒーローものって感じしててすき
-
>>1292
これ絶対後からタレ目のマッチョとか元カリフォルニア州知事とかが助けに来るやつだ
-
そういや一がデスゲームに巻き込まれたことも有ったな いやまぁデスゲームのフリした計画殺人なんだけどさ
-
>>1301
みじめに死ぬのじゃ!の話すこ
たまにこの作者頭おかしいんじゃねえの…ってのが混じるが
-
>>1306
致死率が普段と大差ねえなw
-
>>1300
まじでそういう事言いだして出口を作って救出させた
小説版ではムテキでもゴッドマキシマムと相手だと千日手になるため
(相手はバグスターのために中身の持久力差で相手が有利だが)
因果律操作みたいなさらにやばいものを作ってゴッドマキシマムを倒した
-
>>1300
あの神にクリエイティブな刺激を与えた相手だからね
-
>>1297
アンチじゃないけどもうあの世界VRMMO規制しろよはせやなとしか言えなくなってるのが
ネットであったので発想は面白かったのはデスゲームに巻き込まれてたけど、その中に異世界帰りの
勇者まじってました 致死量の毒なんかくらっても死にません
-
>>1292
やっぱステイサムはすげえよ
ttps://i.imgur.com/kFRDiQT.jpg
ttps://i.imgur.com/xnvTwwE.jpg
-
>>1309
因果律操作
仮面ライダー...?仮面ライダー?
-
>>1292
やっぱステイサムはい最強なんだなって思った
-
>>1312
サメ映画史上初めてジョーズを超えた男ステイサム
-
>>1297
キリトさん始めとしたヘビーユーザーがVRの規制を防ぐから無理
シードもキリトさんがばら撒いたわけだし
-
ですぅゲーム
デースゲーム
-
もしもデスゲームにチャック・ノリスが紛れ込んだら
-
>>1304
1期のハンプティ戦で轟天呼び出しながらの初セイヴァーインザダークは最高だった
-
>>1318
デスゲームが死ぬ
-
予算という拘束具がないから小説版だと好き勝手やってるな…
-
>>1315
爆弾だとか超速潜水艦とかイロイロ新兵器はあったけど、結局最後はモリ一本でトドメを刺したからなw
-
完璧な殺人計画!
対象を集めて金田一少年とコナン君も同じ空間に招いたろ!
これでワイが手を下さなくても死ぬやろ
(なお第一被害者)
-
>>1316
頑張ってるのは政府やで
なんでこんなデタラメを言うのか…
-
ステイサムは普通に良い映画出てるのが何かズルいよな……
スナッチなんかキネマ旬報が好きそうなヤツだし
自分も一番面白かったのは?と聞かれたらハミングバードとか上げるし
-
やっぱりエグゼイド小説版面白そうだなあ
買おう、神はもういないけど
-
>>1326
小説版は永夢先生の掘り下げだけど
多分読んだあとにTV版見返すとなにか怖くなってくるよ
-
>>1324
利権莫大だから日本封印してもよその国絶対にやるから日本もやるしかないもんな
茅場含めて犯罪者まみれのゼミという連中もいるし
-
>>1277
これで立ってるのはチャックノリスなのかセガールなのかそれとも…
-
webでしか読んでないけどVR確か難病の子供がやってたりしなかったっけ
そういう子から取り上げるのはキツいような……
規制でガチガチに固めたいけど、ネットにつなぐ以上安全は無いのが辛いやね
-
>>1322
ステイサムカッターからのステイサムジャベリンでトドメは胸熱だった
-
>>1301
見たが男塾だあれw
ああいうギャグが入ってるデスゲーム他に見たいがあるんかな
-
金田一も流行りにのってデスゲームやってたよな
わりと好きな話だった
-
歌舞伎町で銃撃とか言われても「共励会かな?」って一瞬思っちゃう不具合
-
なんだニコニコ動画、鯖落ちしてるのか?
-
>>1307
たまに…?
四大天使vs低俗漫画家のやつが好き
-
普通のSFだったらネット上でいくらでもコピーを作って拡散する相手なんかどうすればいいんだ……!ってなるけど
エグゼイドとかAOUのヴィジョンとかシレっと「大丈夫全部駆逐した」とか言えちゃうのは
やっぱヒーロー物の強みだし見てて最高な所だよなって思う
-
>>1300
マイティクリエイターVRX:電脳空間限定で最強チート。ただし、現実空間では変身出来ない。
ハイパームテキ:現実空間で最強チート。ただし、永夢の寿命が有限なので、互角かつ不死の敵と超長期戦を行えば、敗北必至という弱点がある。
マイティノベルX:己の運命を操ることで敵の敗北すら確定出来る、真のチート。ただし、能力発動前にポーズされたら、手も足も出ない。
永夢のチートガシャット3個は、良い感じにお互いの弱点を補っている。
-
モバマスで白菊ほたるの声優初登場のニコ生→放送直前にニコニコ落ちる
という流れでほたるファンが喜んでて笑える
-
>>1327
実際伏線がそこかしこに本編に散りばめられてるの凄いと思ったわ
-
鯖を落とす女は時々現れるからな
-
>>1335
やっぱ落ちてる?というか大晦日くらいからなんか調子悪かった気がする
-
>>1338
ムービー銃をくらえ!(変身前にパーン)
-
>>1339
狙ってできることじゃないよw
-
>>1340
後付けって脚本が明言してなかったっけ?
だんだん目がチベスナ顔になっていく小児科医役を見てて思いついたとかって
-
>>1342
静画の方は見えるけど動画とマイページあたりは全くつながらんね
-
2020年の東京オリンピックポスターあったよー!
ttps://i.imgur.com/15nW4mp.jpg
なお30年ほど前の模様
-
>>1285
ttp://leedcafe.com/webcomic/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E9%B9%BF%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%9C%AC%E6%A3%9A%e3%80%80%E7%AC%AC25%E8%A9%B1/
あった
-
そういやギャグマンガ日和でもデスゲームやってたな
最初のルール説明の時点でミス連発して全く終わらないやつ
-
宇宙島のガルマくんのキシリアさんは、ニートのギレンや余り物を考えてないデギンやドズルに
困らせられながら家事とかバイトしてるいい子だったよ。
エンディングが切ないことになってたけど。
-
誤爆したんご。許してちょんまげ
-
>>1343
お前のせいで桐生ちゃんがどんどん情けない奴に見えてきたんじゃい!(続編出まくった弊害でもあるが)
-
>>1343
エグゼイド攻略方法。
A.永夢から変身能力を奪う。
B.人質戦法。
C.変身前に永夢を狙撃する。
-
アクアマリンのシノンのフィギュアは良かったよ
でもSJにこの格好していくとドン引きされるよねきっと
-
「人の叡知が産み出したものなら、人を救ってみせろぉ!」
-
>>1348
この勢いたまらんなww
-
>>1348
やっぱ漫画に必要なのは勢いやなって
-
>>1338
なんで寿命有限なのが弱点カウントになるんですかね・・・(震え声)
-
>>1350
侘しい話だったねあれ…
タッパにパーティーの食い物持って帰って長屋で食ってる方が幸せそうだもの…
-
デスゲーム好きやなあみんな
-
>>1355
武器は使う人次第、でも核だけは別な
みたいなロジックが罷り通るなかで
ああいう核の使われ方は珍しいと思う
まあハリウッド映画ではばんばん使ってるが
-
>>1358
最強スレ前提なんじゃないかな
-
>>1352
一で続編かんがえてなかっただろうで、完全に桐生さんの話やりきったし
神室町からでていったとかどう話に組み込めばいいか せいぜい墓参りにきて巻き込まれるぐらいか
やくざ時代の起きた事件の因縁がおこるかしかない
-
ttp://applp.bn-sfs.com/view/toei/feedofficial/0/17357/69b653
【急募!】「仮面ライダーシノビ」 エキストラ募集!
-
>>1358
真面目な話、完全に閉じ込めちゃえばそれで勝てるという話でもあるし
-
>>1358
ゲンム・ゴッドマキシマムゲーマーとは千日手になるんで負けはしないけど勝てもしない、ってセリフがあったんじゃなかったっけ。
-
浅倉は永夢がガシャット構えたときに鉄パイプで殴打したんだっけ?
-
>>1360
デスゲームとなろうと料理漫画はみんな大好き
-
ジオンのダイクン家とかザビ家とかラル家とかギニアス家とかカーン家とかは本物の貴族なの
-
深町「ゾンビとヤクザが戦って悪い事はない」
面白そうと思ったけど結構叩かれてて買うのに躊躇してしまった
-
フランクさんみたいにゾンビが現れてぶちのめすならともかく、
いろいろ因縁のある人だとそれがなくなったとたん続編は苦しくなるなあ
-
劇場版といえば、ハリケーンニンジャも結構強かったよね
-
鹿の子の絵どっかで見たと思ったら嵐の伝説の人か
-
>>1366
でも、寿命の差で負けるって地の文であった
そのために体力とかの問題が来るだろうけど
相手の中身バグスターだからどっちにしても持久戦では不利とは思う
-
>>1367
さすが、浅倉
もう、アマゾンズに行ってください
-
>>1366
あの台詞からは、ゲームで黎斗に負けたくないという、永夢の子供っぽい一面が見えるので好きw
-
>>1375
ガラスに頭突っ込ませて気が済むまで鉄パイプでドドンガドンし
-
ていうか寿命の前に装着者の体力の限界だとか餓死するだとかって考えると
どんなに長くても1週間くらい強制的に戦わせ続ければ倒せる、と言い換えれば割と真っ当な弱点な気もする
-
そういやディケイドって結局王蛇と戦ったこと無いんだっけか
キックホッパーともやりあってなかったような
-
錦織勝ったー!
キワッキワの勝利でドキドキしたわ
-
>>1375
はい
ttps://twitter.com/tgms_twinews/status/774228185642704896
-
>>1379
ディエンドだか鳴滝だかが呼び出したヤツと戦ってなかったっけ?
声はしかもオリキャスで
-
>>1375
浅倉ならあの世界すっげー堪能しそう…というか逆に食いそう
-
>>1374>>1376
高レベルCPUのボスラッシュなんかだと、どうしてもプレイヤーの体力のほうが先に切れてしまうってやつだよなー
-
>>1380
最後のポイント凄かったね、一瞬戸惑ったわ
-
>>1382
あれバケガニの封印解いて消えてなかった?
-
>>1358
TIME制限があるステージだったんやろ
-
>>1382
鳴滝呼んだの王蛇は化け蟹復活させてフェードアウトしてたし
映画でキックホッパーと王蛇出てたけどディエンドが大ショッカー対策に仲間に引き込もうとするも失敗して戦闘入ってとディケイドとは遭遇すらしてないはず
-
>>1368
つまりなろうで料理人のデスゲーム作品を書けば大ヒット間違いなし
-
>>1386
>>1388
だったっけ?自分で言っておいて自身がない
-
>>1372
ライダーファンも忘れがちだが、元祖忍者ライダーは風魔なのだ。シノビではない。ZXはパーフェクトサイボーグであって忍者ではない。
ハリケーン対魔忍RPGX!!
-
>>1389
これから貴方達には料理をしてもらいます
-
>>1391
なるほど、たしかに主人公もふうまだしライバルは仮面ライダーになるな…
-
デスゲームに巻き込まれた永夢先生!もうログイン済みなのでマイティクリエイターは使えない!どうする!?
永夢先生「普通にクリアしてきたけど」
パラド「さすが永夢」
どうせこうなるよw
-
>>1371
フランクさんは、別の町でゾンビ災害起きたぞ ツッコむかまきこまれたぞで話作れるから楽
-
艦これJAZZの情報をちょいちょい見てたが参加メンバー豪華…豪華すぎない(震え声)
-
テニスでこのレベルになると、上手い下手以前にフィジカル勝負になるんだな
卓球のように10代前半でトップ陣に食い込むのは無理だわ
-
>>1394
パラドは外で待たずに入り込んできそう
-
>>1392
トリコでもパロってたがシーソーデスクッキングは結構な昔からやってたw
-
>>1397
5時間ぶっ続けはさすがに次の試合死ぬけどね
-
FGOアニメ観る
藤丸「終わったら実家に帰ろうかなって」
マシュ「住所はどこですか先輩!?」
怖いよマシュ!
-
>>1398
正直大抵のデスゲームは二人で超協力プレイすればどうにかなりそうな凄みがある。
-
>>1394
剣崎引きずり込んでゲーム世界崩壊とかどうかな?
-
>>1396
山下洋輔あたりでも出るの?
あの人なら「艦これとか全く知りませんけど出ました」とか言いそうだし
-
「ククク、このデスゲームからは誰も生きて帰る事ができない」
「そんな……!あんな高い所に吊るしたバナナを取るなんて無理よ!」
「しかも真下には椅子や棒が置いてある!ジャンプしたくても邪魔だ!」
-
>1401
そこは遊びに行っても良いですか位にしておこうよw
-
本田鹿の子の本棚読んでみたけど面白いな
42話の姉87人に弟1人のハーレム物でちょっと勃起しちゃった
-
A「闇鍋やるで!主催だから、値の張るもの入れるべ!肉や!!」
B「闇鍋参加や!みんなアレな具持ってきたらアレやし、肉持ってきたで!」
C「闇鍋参加や!AとBはルーニー気質なので、堅実に肉持ってきたで!」
D「闇鍋参加や!リアルマンを自認するワイは肉を持ってきたで!真の男は肉や!!」
結果
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org570261.jpg
-
最後のサービスエースはしびれたわ
>>1397
サーブの威力と選択肢が違いすぎるんだよな
単純に球を拾える範囲も広くなるし無駄に動かなくいていい、より確実な体勢で撃ちやすい
錦織は体格以外はテニス星人クラス持ってるとは思うんだがなぁ
-
一人くらい野菜もってこいやw
-
>>1408
理想的な肉鍋
-
人理が無くなればぐだに帰る場所は無くなるし
必然的にぐだは自分と行動を共にせざるを得なくなると気づいてしまったマシュ
-
>>1403
ケンジャキ死なないもんね…ジョーカーベルトはバキって割れるかもしれないけど。
-
>>1408
みんな牛肉かな…いいご友人で
-
>>1408
野菜の美味さをわからんとはまだまだ青いな(胃もたれ
-
>>1408
肉ばっかりだと逆にまずそうw
-
>>1407
デスゲームが傑作すぎてそっから知る人ぞしる感が出てきたがお前の性癖は終わってる
>>1408
まずそう(こなみ
-
>>1408
脂っこォい
とはいえ飯はモリモリ食えそう
-
>>1389
鉄鍋のジャンでいいやん!
-
>>1408
見てるぶんには食欲沸かないな…何事もバランスなんやなって
-
>>1405
いうてマジでそのレベルの漫画が一瞬ちょっと話題になったよね
スズメバチの巣がどうのとかいう
だけどなそのスズメバチは……!火の中に飛び込んだって死にはしねぇ!
-
>>1401
フジマル は にげだした
こうはい からは にげられない!
-
春菊美味しいよね
-
ツボツボ、あまのじゃくと対戦した。
地震、ジャイロ、エッジ打ってきた。
硬いだけで困惑したわw
あまのじゃくである必要どこにあるんだよwww
-
ワシショッカー大首領
仮面ライダーに勝てないから仮面ライダーの居ない世界で
勢力を伸ばそうと画策
まずは特殊な力を宿した伊賀栗マユを誘拐しよう
-
>>1409
単純に体がでかい=手足が長いで圧倒的有利だもんなぁ
身体の出来上がってない十代前半じゃ何もかもが足りんわ
-
>>1408
今からでもカレーにシフトしよう!
-
>>1408
ドラマ化しているトクサツガガガでバーベキューしようとしたら
見事に肉しかないって回があったな
なお主人公は女性
-
>>1404
もう終わってるし今更だが元Xjapanの人ともののけ姫歌った人とF1の曲作った人
-
>>1397
いやそらフィジカルは重要やけど、やっぱりメンタルと技術力よ
2回戦で戦った相手との体格差これやぞ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753268.jpg
-
>>1408
いますぐ野菜買ってきなさい(真顔)
-
>>1421
S1に助けられたとはいえあの状況で全員生きてるセルゲイ班長たちも人間じゃないと思うの
-
>>1408
ベルゼブブ嬢のお気に召すままで同じ流れでお花見がケンタッキー祭りになってたな…
-
>>1417
攻撃性フェロモン!!(ブシャァァァ
-
>>1425
ちょっと通りすがりますよ^^
-
>>1422
やっぱマシュNTRはプレイやなって…
-
>>1430
最低限のフィジカルがないとまずボールに追いつけない
-
>>1429
なんじゃいTスクエアか
上原ひろみとか森山威男とか出てるのかと思った
-
なぁに令呪の力があればシールダーなど無力なものよ
-
>>1296
本性出して「一方的に殺すのが面白いんだろうがぁ!」とか言い出す優等生?
-
>>1433
あれは閣下がケンタッキー食ったことないって言うから皆が気を遣っただけだし……
ミュリンは何度か閣下を部屋に招いてるけど、あの部屋は壁が薄すぎて駄目だな(何がとは言わない)
-
>>1425
どんなことしようとも最悪もやしが遊び半分で介入して台無しにするからもう寝てたほうがいいのでは……
-
>>1422
「こうはい」は後輩ですか? それとも交配ですか?
-
>>1436
マシュって先輩なのに後輩面だからむっちゃ重いよね
-
>>1408
とりあえず松茸ぶち込んで甘辛く煮てすき焼きにしよう(提案)
-
>>1408
闇鍋の極北やな…
だが闇鍋と言いつつ「自分も含め友人全員が食えるもの用意した」時点で
悪いやつは一人もいないってのは素晴らしいと思うんだ。
-
>>1437
それは前提として最低限備えてるべき条件やろ
-
>>1443
(ニコッ
-
某所の閻魔亭と孤独のグルメコラボ怪文書よかったぞ
-
>>1394
だがガントレット(初代
-
ていうか本職のジャズメンがかろうじてTスクエアって
あんまりジャズのイベントとしては豪華と言い難いような……
-
>>1447
それを言うと勝ち進むためのメンタルも前提条件になるよ
-
>>1450
あれをデスゲームにする労力がすごい。
-
>>1401
実家に帰ったらお母さんと一緒に台所立ってる系ヒロインって良いよね
なお実家の住所は教えてない模様
-
>>1401
て、手紙を送るのに必要だから
-
>>1425
サソリガドラス! ザクロス!
デモニックフュージョン・エボルマッチ!!
-
>>1451
T-スクエアだけで十分豪華やんけ
感覚が麻痺してない?
-
メンタル技術フィジカル、No1になるには全部必要ってのは確かやなー
フェデラーと錦織見てると精神力とは違う頭脳も大きいとも思うが
-
溜め撮りしてたヴレインズ視聴中。面白いやんけフツーに…
-
>>1452
だから、フィジカルで決まるっていうのは違うんじゃないっていってるだけなんだが…
-
ニコニコ落ちてない?
-
>>1457
とりあえずケチ付けたいだけなんでしょ
肉300集めたしもう今日の古戦場は終わり!閉廷!
-
艦これといえばこういう宣伝も
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1086813228800212992
-
>>1460
自分の言ってることコロコロ変わってることに気づいてないっぽいからほっといたら?
-
>>1461
結構前から落ちでる模様…これはもうダメかもわからんね
-
テニスならベイビーステップがひどい終わり方したのは結局打ち切りだったのか?
-
>>1461
落ちてるっぽい
かぐや様二話見れないやん!コメつきで見たかったの!
-
>>1436
マシュに限らず鯖って基本的にメンタル強いからNTR物はこうはならんよなとちょっと脳裏をよぎる
それはそれ、これはこれで使うが
-
コメント付きでないとバーチャルさん耐えられないからはよ復旧してくれ…
-
チョコ食いたい
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753287.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753285.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753292.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753283.jpg
-
>>1467
同じこと考えてて草
-
>>1466
酷い終わり方ではあるが打ち切りって感じでもないんだよなぁ
作者がやめたがってたとかのほうがまだ納得できる
-
>>1436
絶対後で先輩に奪還されてからのお仕置きックスが目当てだよね
-
マガジンのスポーツ漫画はイチイチぐだるんだよなあ…
ダイヤのエースとか引き延ばし過ぎだろ…
-
>>1439
だが待ってほしい
自分の筋肉だけで組み伏せてこそ征服欲が満たされるのでは?
-
>>1459
面白いんだけど敵がいなさすぎて在庫一掃セール始まりそうだしなあ
-
>>1470
4週間後にいっぱいたべれるやん?
-
Toshiここのところどんな仕事でも選ばずやってて大丈夫かこいつって思ってたけど、稼いだ金で自分と同じ様にカルトに騙されてた人達の支援もやってるって聞いてすげえなって思った
-
>>1470
虞美人は結構シコリティ高いけど3章やった後だと全く抜けない
-
>>1474
ようやくエースナンバー背負ったのに不穏な空気が漂いまくってるの本当やめて
-
>>1466
酷いかどうかはともかく「えぇ!?もう終わり!?」って感想だったわ
昨今の長続きし過ぎる現状を思えばその感想が出るだけ良かったのかなって思う
-
>>1468
メンタルもそうだけどサーヴァントはほぼ即斬殺されかねん奴しかいないとは思うw
-
ちょっとランニングしただけで膝や腰をいわす俺はくそ貧弱だなっとつくづく思う
フィジカルエリートになりたいとは言わんが普通ぐらいの頑丈さは欲しかった…
-
マギレコのクーほむ結構いい感じだな。B三枚ってのも攻撃力高いのを現している感じだし。
しかしコネクトにまどかのみ+があるかと思ったけど無かったか。がんばってドッペる解放まで行こうw
-
>>1466
もうちょっと終わりっぽい盛り上げ方はあったと思うが物語としては終わるタイミングあそこが丁度よかったんじゃないかね
-
>>1483
現役時代の清原かな?
-
>>1479
分かる
あれは流石にNTRとか考えるのも嫌
-
>>1483
股関節の大事さ
-
>>1474
昔ドクターKの人がやってた雷神は好こ
-
>>1479
なんというかぐっさんの想いと相手が立ち絵込みできちんと出たことによってエロよりも幸せになって感が先行マン
-
>>1475
筋肉は裏切らない、至言ではある
だが女性が言ってると恐ろしさを感じる
-
御堂筋くんは今年も中途半端なとこでリタイアしたけど
だいじょうぶかね?
三年目だともうビッグマウス叩くイキり野郎扱いにならない?
-
>>1479
ポンコツ先輩属性をこれでもかこれでもかと盛られたからなあ・・・
-
マスター×ぐっちゃん NO!
ぐっちゃん×項羽 GOOD!
-
>>1476
敵も味方もマジでデュエルしか考えないからすこ
-
>>1492
三年目をやるよりプロ編に行ってほしいな
-
プロに挑み始めたところで終わって残念だけど後から思うとあそこでちょうど良い気もする
引き伸ばされて駄作化するよりは惜しまれて終わった方がいい
-
ぐっさん先輩、こんなに早く実装されると思ってなかったから正直笑った
-
>>1483
厳しい事を言えば努力ってのは年単位で続けて初めて努力と言えるもんさ
そこまでやって全く結果が出ないって事も無いから頑張ってみよう
-
わいマスター、ぐっさんを令呪で矯正発情させた後、項羽の部屋に叩き込むファインプレー
-
トランクスが筋肉のつけすぎでセルにボコられてたけどあのレベルになれば筋肉の量なんて誤差みたいなものじゃないのかね
-
ネタバレ、一番の元凶は鴻上博士
-
>>1492
今年もまた去年とほぼ同じ展開らしいな
2年目は御堂筋優勝でよかったろ
-
>>1492
あいつ何だかんだでチームメイトの使い方ってか根本的に戦略立てるの下手だよな
裏目に出まくってんじゃん
-
衛士長も速攻できたな
-
いやぁ、近年稀にみるレベルでひっどい中東の笛でしたね
-
>>1499
では数年間、登校中の女子児童相手に透視の訓練をしている友人の努力は
そろそろ実を結ぶか、結果が出るのか?
-
サウジアラビアに日本勝ったけどなんか審判の判定が変だった気がする
-
「ここから先は敬虔な神の子達以外立ち入り禁止だ」
「……俺達は入れない」
-
>>1507
出るに決まってるだろ何いってるんだ
お前が信じてやらなくてどうする!
-
メカエリチャンってパイロットが泣き叫びながら令呪で止めてるのに
ガン無視してパイロットを生き残らせるためだけに絶望的な戦力差に単機で特攻しかけそう(偏見)
-
>>1500
ぐっさんは年中発情出来るねん!問題は項羽やねん!
-
>>1509
としあき「ここから先は敬虔な神の子達以外立ち入り禁止だ」
としあき「……俺達は入れない」
-
鴻上博士程酷い博士はなかなかいない…多分
-
>>1507
努力の方法が正しければな
気合だけでどうにかなると思ってるなら文字通り無駄な努力だぞ
-
>>1501
関節の動きが阻害されてるとかと強引に理屈付けよう
-
>>1501
そのわずかな誤差が大きな意味を持つほどハイレベルな戦いなんだろうよ(適当)
-
>>1483
どの程度の話かわからんがランニングっていきなりやるには負荷高い運動やぞ
道具ちゃんとしてなかったら負担も高い
-
>>1492
もうとっくに終わっとるわ
-
昨晩は随分お楽しみそうですね…それはそうと死ぬわ>>1500
-
今日は隣の部屋から子供の「ゆるしてー!ゆるしてー!」という叫びが聞こえたが華麗にスルー。ここの歯医者は優しい方だから我慢しろ
-
>>1513
肛門に敬虔な神の子達を入れるのか……?
-
気合と特訓ですぐなんとかするのが主人公だ
長年の努力、素養、効率的なトレーニング、良い食生活、良いコーチで敗北するのがライバルだ
-
>>1512
育て屋さんに預ければワンチャン
-
>>1259
おまたせ
【VR】ブレイブファンタジー【神ゲー確実】
ユーザーの意識が!廃人共のキチガイ度がデスゲームを望んでいるのだ!
-
ぐっさんに項羽のアレが入るのか問題
-
>>1508
酷かったよねー
正統なチャージをファールにしてるし、日本ボールを相手ボールにしてるし
あそこまで露骨な笛は久々に見たわー
-
有名なのは時速8kmのペースで5km走れたら初級者脱出ってヤツね
その程度?と思うかもしれんが案外このレベルが出来ると思ったら出来ない人多いぞ
逆にこの壁が超えれたら10kmとか余裕になってくるんだけど
-
>>1518
素人はまず普通にただ2〜30分歩くとこからって言うからなあ
それで1週間続いたら時間延ばしてウォーキング、大丈夫ならランニングってステップアップするもんだ
-
>>1523
高校から始めた素人の主人公に負けるの可哀想だよなあといつも思う
-
これは歳食うと流石にキツイ
ttps://i.imgur.com/b69Y6he.jpg
-
>>1495
デュエルは良いんだけど、なんか二期はあんま話にのめり込めない
なんかAI陣営と最終決戦に行くぜってまとまったけど
それまでだいぶ長い間、現状はどうなってるんだとかアイの仲間はとかなにか探し続けてて
その上で視点も増えたから全体的にフワッとした印象を受けてしまう
-
>>1530
それやって大顰蹙を買った将棋漫画がありましてね
-
>>1531
ポン酢でならワンチャン…
-
坂道くんと違って下地が全く無かったベイビーステップの主人公は凄いな
-
性格面考えなければ小野田くんはそろでやったほうがもっと早いんじゃない?
-
>>1467
>>1471
俺と俺がいた
-
>>1531
>>1408
はい。
-
桜木花道の活躍はバランスよかった気がする
後期も決してオールマイティーに強くなった訳ではないし
でも活躍してた
-
>>1531
ゴマポン酢見えてるし余裕やで
-
たまにしか見ないけどボーマンとかいうのが何を目的としてる一派なのかよくわかんないVR
-
>>1538
俺がスロウリー?
-
>>1540
卵もあればもっと良い
-
やっぱ元々素質と鍛えていたのをみたのをスカウトして最適化させるのがいいのか
-
>>1535
スポーツの下地は確かにないけど頭の回転の速さと記憶力と動体視力って才能はあったからなぁ
もちろんそれだけでプロになれるかっつーと無理だろうけど
-
>>1539
一芸特化で他ワンチャンくらいが丁度いいんですねぇ
-
皆好きなものを持ってくる鍋で
皆がダブっても困らない食材とは!
豆腐!(無難)
-
>>1543
としあき「ちょっと出すから待って」
-
俺の中でハイキューがベストだな、スポーツ漫画として
-
>>1547
トンテキ
-
>>1548
パックに入ってる鶏の卵がいいです
-
調理済みのものをぶち込んでいいのか……?
-
>>1539
あの超絶フィジカルでのリバウンドだけは負けない感じ好き
シュートもドリブルもパスもレギュラー達の中ではドベだろうけど
紛れもなく天才だよな花道
-
>>1549
個人的には今一番面白いのはアオアシ
最新号やべーわ、久々に震えた
-
闇鍋ってやったこと姉なあ。面白いんか?
-
>>1547
よっしゃ!
っ 臭豆腐
っ 杏仁豆腐
-
>>1547
ゆで卵
-
スポーツ漫画は熱くなるととことん盛り上がるけどふっと冷めるとどん底まで落ちる
そりゃ当たり前なんだけど、なんか他のジャンルに比べて極端な気がする
-
>>1547
ネギ
-
>>1547
白菜と・・・しめじ?
-
>>1540
あのたれ今のお気に入りやわ。肉や豆腐が凄い美味しく食べれる>ごまぽん
-
>>1556
ザク豆腐!
-
>>1530
あれ主人公は「勇気」「気持ち」「思い」とか叫んでるけど実際は「才能」よな。
ワートリでも言われてたけど、何年も練習を積んで来たライバルの思いが劣るってのは納得し難い。
-
>>1530
転生チート無双とかも立場を逆にしたらメチャクチャ残酷な物語になるよね
スラダンの魚住とかピンポンのアクマみたいな薄い才能にあがいている人がいたかもしれない
刃牙の克己やバチバチの泡影みたいに大きすぎる才能に苦しんでいる人がいたかもしれない
神々の山麓の羽生のようにそれしかもっていない人がいたかもしれない
そういうの全部を理外の物を持ち出して蹴散らしちゃうんだからな
-
テニスだとしゃにむにGOが好きだった
陸上トップクラスの選手が転向して序盤フィジカルだけで圧倒する感じ
-
>>1547
石
-
>>1558
俺は超能力というかとんでも能力が出てきたら(ん?)と思い始める…
-
>>1556
あっためた杏仁豆腐は興味あるw
-
>>1568
過去のやってTRYを見よう、と思ったがあれは揚げてたな
-
テニスの王子様がテニヌになったのはいつからだろうと友人と話したら
決定的なのは菊丸が2人になったとこだという結論が出た
-
スラダンは1話時点の流川>>>最終話の花道ってバランスが絶妙
ていうかレギュラーどころか比較によってはメガネ君にすら劣る場所があるわけだし
-
>>1564
ピンポンのキャラは各自の役割がはっきりしてていいよな
-
>>1556
豆腐よう初めて食ったけど酒粕に近い味だな。
-
>>1564
ダイ大は割とそっち路線やってたと思う
それでいて駄目だった人にも見せ場与えるっていうバランスの鳥形してたけど
-
>>1508
大使館に呼ばれちゃうぞ
-
お粥ライス
-
才能がゼロでも師匠たちが超絶天才なおかげでがんばれたケンイチ君
高校生から武術始めたけどすごいつよいぞ!
なお代償に生活のための武術が武術のための生活にされた模様
-
好きな部活漫画
ピンポン
柔道部物語
1518!
-
>>1571
普通のシュートを普通にゴールして盛り上がる男、それが桜木花道
-
>>1576
究極超人あ〜るはスポーツ漫画でいいよな、野球やってるし
-
>>1580
SFだろ?主人公ロボットで世界征服たくらむ悪の科学者でてくるんだぞ
-
>>1571
流川がいくつフェイントかけたかわかる?
から彼の3倍練習しないと追いつけないよっての好き
-
>>1580
将来有望なスラッガーを華道の道に戻したのはいいのか悪いのか
-
>>1564
残酷ってか転生チート物って主人公にしか優しくない世界だし
そもそもチートだぜ?
-
>>1569
やってTRYで一番面白いのは
「具材も調理も滅茶苦茶なのに旨いものが出来る」ハプニングw
-
桜木花道はチートとかではなくて
一貫して素質のある素人という路線でしたね
-
>>1581
ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ
-
>>1580
料理漫画だろ
しょっちゅう飯炊いてるぞ
-
負けた方の気持ちが弱かったのかということを考えてしまうと
心とか愛とかをはっきりと強さに入れてる日ノ丸は描写をし切らないとアウトの薄氷の上だなあ
-
>>1580
戦隊モノだろ?(コウガマン並感)
-
グリッドマンも、昔はバスケしてたらしいね
-
テニスの王子様って世界トッププロに幼少の頃から付きっ切りで英才教育されてたんだから
主人公があの強さで当たり前なんだよな。むしろ他の奴等おかしいw
-
>>1574
ダメで最低限超えないどん底に落ちた連中がせかいを救う勇者になるとかすげぇよ
なるとのガイ先生という血筋も悪い・才能もなく体術だけの一芸だったやつがひたすら鍛えた結果
才能と血筋と経験すべてを兼ね備えた最高いかく最強格シノビに体術ならお前最強と言われた人
-
一方、代償としての命を削りきった鮫島……
-
>>1554
今週号は一年メンバーが監督の予想以上の成長からの
主人公もう一段上って描写がね
アイコンタクトで察してプレーできる小早川さんの株も上がるという良い展開だった
その分攻撃が心配なんだけどねー
-
>>1594
鮫島より先に作者が燃え尽きるとか酷すぎるわ
マジで無念だったろうなぁ
-
>>1593
ガイ先生普通に忍術も幻術も上忍クラスなんだよなぁ
体術だけSで他がCぐらいの印象
-
>>1578
良いラインナップじゃねぇの(最後は実は知らない…)
-
>>1568
醤油味と味噌味と塩味、どれが好き
-
八門遁甲とかいう大技使えるガイが才能なかったのかと言われるとうーん?ってなるよね
-
ワートリの太刀川さんの言葉が非常に的を得ている
「気持ちの強さは勝負に関係ない」「だってそれが関係あると負けた方の気持ちはしょぼかったのかという事になるだろ」
-
ガイ先生が強すぎるせいで相対的にリーの存在意義が悲しいことになってしまった
-
背すじをピンとは最終回含めていい話だった。
-
>>1600
あの世界の才能ってチャクラ量と血継限界なんで間違いとも言えない
-
ガイ先生が才能あるないはもう話尽くしたじゃん。だって何処まで行っても作中で力見せたら才能あるって
言われちゃうから意味ない。
-
そんなガイ先生もボルトではマダラの名前を忘れていた模様
天然で忘れてるのかボケが始まってるのかわからないんですけど!
-
>>1596
スクネ編は面白くないけど、板垣の「俺とお前で相撲漫画でやり合うはずだったじゃん…いや俺が勝手に思ってただけだけど…こういうのは駄目だよ…」ってコメントが頭に残ってる
-
本来なら成長したリーが見せ場として作らないといけない部分をガイ先生がずっとレギュラー格として活躍し続けたせいでな…
リーは犠牲になったのだ…
-
ダイ「お前は昔から天才だよ、ポップ」
あぁ〜^
-
夜ガイって名前は岸影センセはキャラ名から取ったのか最初から決めてたのか
-
>>1609
昔(3ヶ月)
-
ニコニコマジで何も出来んな
今日これってのは色々さっするなぁほんとうぜぇ
-
とじみこかなみちゃんという努力する血筋いい才能バカがどんだけやばいか教えてくれる主人公
-
>>1600
下忍にしかなれなかった親父さんが身につけられた訳だし、才能の有無はあまり関係ない気がする。
努力にも才能が必要言われたらもうなんも言えんが。
-
「アムロに勝ちたいという気持ちはだれにも負けない」
-
オッサムレベルにまで弱くしないと「才能無い」と言われないからね読者は
-
>>1609
正直初期魔法にメラゾーマがあるやつを無才とは呼べない
-
>>1578
ハンザスカイはいいものだったんです
その後のあまねあたためるもいいものだったんです
-
>>1615
戦績的にギリ勝利と言えるのは初戦闘くらいでしたっけ(小声)
-
初期のキン肉マンは本当にダメ超人だったんだよなぁ
-
>>1613
文字通り寝ても覚めても剣術ばっかだしな
-
>>1607
いうて武蔵編や克己戦終了後のピクルとかと比較したらスクネだったら今が俺は一番マシに思えるわ
オリバをカマセにしたのはあーあって感じだったけど
金龍山が出てきて話に別方向のフックを持たせるとか、少なくとも武蔵編よりは作者が頭を使ってるのを感じる
武蔵編てマジで頭何にも使ってなかったろ
-
>>1615
あらゆる才能を持ち合わせているのにパイロットとしての才能だけが及ばなかったな…
-
>>1614
親父さんが数十年体術のみ鍛えた結果発現出来たシロモノなわけだしなあ。
そこ無視してガイは天才とか言う人多いよね。
-
>>1598
1518は一生懸命練習してた野球少年が肘の怪我で引退して落ち込んでたんだが
高校入ってからヒロインに誘われて入った生徒会活動で元気を取り戻していく話。
出てくるキャラ皆良い子で、すげー良い青春ものだからオススメ
-
>>1618
あのままカラテ漫画やってほしかったんね・・・
-
あれほたるラジオしてたのか
-
>>1609
そういやポップってカイザーフェニックス打ち消してたがポップも打てるんやろか
-
>>1616
才能あるやつらの落ちこぼれって大体俺らだとどうあがいても勝てんからなあ
-
マシュはなんかミリオンアーサーのウォルメンを思い出す
自称人類の妹な......あの世界の騎士は人造人間の類いになるのかなぁ?
-
>>1616
オッサムはあれ直接戦闘スキルは最低限にして、それ以外にCPポイントとRPで
頑張ってるキャラだもんな
-
>>1620
カメハメに修行つけさせることでようやくってかんじだしね
-
>>1613
天才が文字通り24時間鍛え続けた結果www
寝てる間の訓練がチートすぎる
他人が休む8時間を鍛錬しながら休めるとかひどい
-
大佐もなぁ、あの真性戦闘NTの極地にいる天パ相手じゃなきゃなぁ
-
>>1616
オッサムは隊員になれないレベルだからね
あの状態の来馬先輩を落とせないとかもうね・・・
-
福井が全方位でシャアは超一流には勝てないとか言ってたが
別にパイロットとしてアムロに勝てないだけで
他は指揮官としても政治家としてもカリスマとしても全方向で超一流だと思う
ダカールの演説なんか設定的にはアドリブでこなしたわけだろ
-
>>1628
昔のだと頑張ってフィンガーフレアボムズ(未完成3発)だけど
バーン戦後だと擬似的なのが撃てそう メドローアは使い勝手地味に悪いし(マホカンタ)
-
>>1631
オッサムが弱いというか「他の奴らが慢心も嘲りもせず努力も怠らない奴等ばかり」なのが
ワートリなので結局はオッサムは下位互換になっちゃうっていうねw
人を挽き付ける魅力とオリハルコン並のメンタルだけが彼の持ち味
-
ポップはマァムとメルルのどっちとくっ付くの?
-
>>1620
そんなダメ超人が銭ゲバのテリーマンを変えたってのが熱い
-
>>1614
努力する才能があるっていう言葉は好きではないけど、こいつ努力する才能がないんだなって奴には実際あったことある
-
>>1622
しかし、宿禰を持ち上げるために現役日本人力士を登場させて、なおかつ路上喧嘩でやりあうのはいかがなものか。
もしこれが本当に現実で起こったら、即引責引退ものだし。
-
>>1636
「思想家としては父ジオンに及ばず、扇動者としてはギレンに及ばず、NTとしてはララァに及ばず
パイロットとしてはアムロに及ばず、指揮官としてはランバ・ラルに及ばず」
学研一年戦争全史、人物評より抜粋
-
オッサム現状どうにかなんとかB級下位だからなあ
戦術理解はある分無駄なことはそこまでしないけど
急な反射が要求されたりするとボロは出やすい
-
>>1642
まあ漫画ですし
-
迅さんが黒トリになってオッサムが起動させるというのが一番手っ取り早いんだろうけど
その展開やったらマジで面白くないと思います
-
>>1641
楽な方に流れないで努力できるってスゴイよ……
さすおにじゃないけどスゴイことだよ……
-
>>1628
カイザーフェニックスはバーン様の魔力があってこその呪文だから無理だぞ。シャハルの鏡(メドローアも跳ね返す)を粉砕する魔力を込めたただのメラゾーマだからな、あれ
-
>>1637
禁術だから命縮める模様
-
オッサムはなんとかB級下位〜中位レベルまで食い下がってきている。最近かなり戦闘中も動けてて感動した
ただB級上位(A級予備候補)どもが明らかに戦闘センスが違いすぎる。
急にあいつらのレベルになると動きがFPSからバトル漫画になる
-
>>1635
あれってガンダムに庇わせるために最初の一撃で仕留めなかったのか
それとも仕留めるつもりで出来なかったのか
-
>>1643
読者「…アムロって誰だろう」
-
>>1643
ラスボスは負けることが決め付けられてるとか安心院さんが言ってたの思い出した
-
>>1625
サンキュー
とりあえず1話見れたけどまだ導入?っぽいので1巻だけ買うか漫喫行ってみるわ
-
>>1648
でもあれ無効化された時のバーン様が一番絶望的な顔してたなw
キルバーン「だから一番警戒すべきっつったんすよ」
-
しかしスペースノイドの支持を最も集められるのは
ジオンの息子であり、ルウムでの英雄であり、ダカールで連邦の実情を暴いたシャアだよ
-
>>1643
パイロットとしてアムロ
NTとしてララァに負けるのは分かるが
他は余裕で勝ってると思う
-
>>1639
マァムはヒュンケルのほう行っちゃったし……
-
>>1637
フィンガーフレアボムズを撃ったら寿命が削れるのにメドローアはそういうのがないっておかしくね、って想った子供時代
考えてみりゃメドローアはミスったら自分が消滅しかねない魔法でしたね…
-
>>1637
昔(話の全体的な尺が3ヶ月ちょい)だから下手すると数日前だな
-
でもそんなオッサムが私は好きです
-
>>1658
え、ヒュンケルってラーハルトとくっつくんじゃないの
-
シャアって何処行っても馴染んでるよなぁっておもったオリジンアニメ
-
>>1643
しかしニンジャとしては勝っていた
いやオリジンでやってることまじでニンジャだからなあいつ。全知全能をニンジャに割り振ってるとすら言える
-
よく考えるとバーン様のメラと同じ威力のメラゾーマが打てるのは凄いのでは・・・?
メラがメラゾーマ何分の一か知らんけど
-
>>1633
相手が現役時代は現在最強の紫様が勝てなかったという存在でしかも最盛期状態の母親とかだもんあ
-
>>1663
土方の兄ちゃんで楽しいそうだったよな
-
スパイダーであれだけうれしそうな顔をするのは修くらいだよ…
-
全然同じ威力じゃ無くない?>バーン様のメラとポップのメラゾーマ
-
>>1662
クロコダインはボラホーンとくっついたんだっけ
-
>>1642
あれは金龍山が今の大相撲をぶっ壊そうとしてるんで当然っちゃ当然
そのくだり必要ですかと聞かれたら困るけどw
-
>>1638
加えて対人交渉能力がめっちゃ高い。
トップに対して物怖じせずにやり取りするわ、一見無茶苦茶な自案をそのままに納得させるわ、事前に根回し済ませて場の空気を制御するわで、正直幹部候補生とかに抜擢されるレベルよ。
-
チカちゃんのメテオラはその…なんなの、君大魔王なの?
-
>>1648
やっぱ無理か
でもカイザーフェニックス打ち消したりフィンガーボム打てたりとあいつ本当にただの鍛冶家の息子かと
-
玉狛第二のチーム戦術はジッサイいたら死ぬほどイラつくと思います
-
>>1624
八門を習得した忍びを穢土転生させるのが賢いやり方アルよ
-
シャアがニンジャということは
宇宙開発という稚気じみた夢が叶った時代ですら人々はニンジャの支配から逃れられていないのか・・・
-
>>1664
でもその赤いニンジャさん、モータルのアムロに生身での戦闘で負けてる…
-
>>1657
思想家としてはわかるというかシャアに思想とかないだろ
-
>>1643
そして、その全てに次ぐのがシャア・アズナブルであった。
能力を組み合わせれば他の人間には到底出来ない事が出来るだろうに。
-
>>1677
人間サイズの光学迷彩は地味にハッテンしてそうね
-
一瞬で展開できるならマホターンのほうが使い勝手よさそうだよね
-
金隆山「強すぎたんで一回戦で消えました」
-
>>1650
オッサムは5年後10年後が楽しみな新人よね
まぁ物語的に今の状況でやりくりするしかないわけだけど
-
>>1654
まあ、ギスギスとかドロドロとか
そういうの無い作品だから安心して読めるのは間違いないよ。
-
>>1678
アムロってニュータイプニンジャクランの凄いニンジャだろ?
-
オッサムは作中でも言われてるけど経験足りてないのが問題 戦術戦略判断や指揮の
能力は一応あるから中間のベテランか教官にはなれると思うけど問題は最トップ層になりたいし、
時間が致命的に足りてないのが
-
>>1683
あの試合形式だと文さんは勝てないからね
-
>>1668
スパイダーは、レイジさんや木虎が選んだトリガー
こう書くとちょっと心強くない?w
-
>>1683
アナタは相手も強すぎたから・・・
-
>>1679
桃華ちゃまにバブみを感じてオギャりたいという思想があるでショッ!!!!
-
そういえばケンガンアシュラの続編始まってたな
新主人公が前作主人公に負けた過去あるらしくてリベンジ目指してるっぽいが
その相手墓の下なのに
-
オッサム目標無いならある程度戦術眼のあるオペ要員でも良いのに無理だからね…
迅さんが黒トリになったりしな…しな…
-
>>1692
本来の力取り戻す前の前作主人公以下って……
-
>>1676
卑劣様は情報抜き取り+人間爆弾として運用前提として開発したが、
敵兵を素材に無限残機+無限ENで死んだ仲間復活させられるなら、それはそれで戦略的に使えそうな気もする。
-
「ララァは私の母になってくれたかもしれない女性だったのだぁ!」
ネオジオン総帥が唯一ゲバれる相手が連邦の天パであった
-
>>1676
穢土転生だと死門が開けない
-
>>1673
チカオラはまだ複合メテオラという変身を残している・・・この意味がわかるか?
メテオラ×スパイダーで地形無視して全拘束とか出来そうだよこの魔王
-
>>1686
ニンジャとしてはジツ重視っぽい、ニュータイプニンジャクランに白兵距離で負けてるからダメです(難癖)
-
ノージョンストンでフィニッシュです
やんなりますよもー……
タシュケントもジャービスもこなかったし
-
>>1679
少なくとも選民思想ギリギリのNT思想しか掲げれなかった親父よりは
前に進んだNT論を持ってたろシャア
-
>>1690
川口夢斗も金隆山も背景が堪らなかった。
-
レイジさんはいい人だけどフルアームズのダサさだけはなんとかしてください
>>1695
穢土転生は味方のリソースを切らさないのが最大の利点だから仲間が死んでも〜は考えとしておかしいんじゃね?
-
>>1694
山下さんに「一般レベルでは強いけどこの世界ではやっていけない」っていわれるレベル
-
アムロが女だったら上手く言ったというが
その場合のアムロって普通にブライトかカイさんあたりとくっついてると思うんだ俺
-
>>1692
…この主人公も死ぬんじゃ
>>1685
ギスギスやドロドロが無いなら安心したわ
-
チカちゃんのダミービーコンとかどんだけ出せて、どんだけ持続できるのかすごく気になります…
-
チカちゃんは今回のメテオラの件で返って委縮しちゃいそうな気がするのよね
狙撃トリガーとか安全装置あるって話だけどメテオラはあれそういうのついてても死人が出るレベルや
-
>>1702
ほんとガチでいい試合だった、金隆山に花もたせつつあれだし
-
>>1703
その発想なら確かにその通りだわな。
となると作中でやった火影五代揃い踏み同様に、過去の英雄(味方側)を敵兵を素材にして呼び出すのは有りか。
-
>>1655
「カイザーフェニックス」なんて大層な名前つけたくらいお気に入りの必殺技だからな。天地魔界に並ぶもの無しを自負してた自分の技がただの人間に相殺されたらそりゃショックよ
カラミティウォールは闘気を利用したそれっぽい技だけど、カイザーフェニックスもフェニックスウイングもカラミティエンドもぶっちゃけ技名は立派だけどただの呪文と物理攻撃だからな。そこがバーン様の恐ろしいところだけど
>>1665
ポップのメラゾーマ10発分くらいでバーン様のメラ以下だぞ
-
>>1709
つうか事実上の相打ちやしなアレ
サバ折前のハイキックで勝負はついてたわけで
-
>>1701
ムーンガンダムの主人公の祖父はジオンの側近だったけど
NT論に選民思想的なものを感じて「繰り返すだけじゃないのか」ってなって
ムーンムーンに引きこもっちゃった模様
あの爺さんは若いジオン兵士(ポンコツ強化人間)にコロニー移住は決して棄民政策だけじゃなかった
希望や祈りもあったんやでと諭してたりしてたな
-
>>1696
死に際に殺し合ってきたものの
その力は誰よりも認めているであろうライバルから
そんなクッソ情けないこと言われたアムロの気持ちは…
しかもララァ死んだの実質シャアのせいだし
-
喧嘩稼業いつ再開なの…???
>>1710
問題は本人のDNA物質をわざわざ保管出来てるのかどうか…だな。カブトは墓荒らしとかしまくったおかげ、
大蛇丸は変態だから身体に埋め込みまくってたおかげで出来たわけだし
-
ニコニコ一向に復旧しねえ
かぐや様見れない
-
>>1709
夢斗の試合直前の手紙とか、エピローグの2代目金隆山とかもうね……
-
>>1717
陽側でも屈指の爽やかさがありましたね
-
ついにか
ttps://i.imgur.com/8URk1pz.jpg
-
>>1708
今回の件から分かるようにチカちゃんが学ぶべきはゾノさんの適当メテオラ
-
>>1715
最近マジでやってないけどなんか告知されたっけ?>喧嘩稼業
-
鉄壁のカイザーフェニックスの穴に指突っ込んでくぱぁさせてアヘ顔堕ちさせるポップのフィンガーテクニック
-
>>1718
陽といいつつ殺人および未遂まで行ってないの関ぐらいっぽいしな
その関も金田を速攻で〆落して合図が無かったら解いてないんだから殺しくらいはやれそうな感じだし
-
メテオ メテオラ メテオラオン
-
そもそもチカはいざとなれば人を撃てると複線張られてる
-
ケンガンアシュラ、既に前作主人公のクローン?出てきてるし
-
そういやダイの大冒険が次のファミコンジャンプ系列に参戦するんだっけか
最終装備っぽいしドルオーラとかギガストラッシュが使えるんやろうか
-
童貞の方がいいエロ漫画を描ける理論で
木多は人情が理解できないからいい人情話が描けるという風潮
-
>>1716
ネットワーク機器の障害っぽいけどなんか時間かかりそうな感じやろかねぇ
-
里見は田島の眼を突けたんですかね?
-
そういやファンタジー物とかでキャラがカブトを装備しないのが何となく不満だったんだけど
あああいうのって編集からNGが出るらしいねclock up
-
>>1731
ゴブスレ「え?」
-
>>1731
ロードス島だと顔がわからないと士気が上がらないからとか理由づけがあったな
-
いざ(遠征で兄と友達と再開するもネイバーに人体改造されていてもう殺すしかない)
-
漫画の場合表情分からんのは結構痛いからなー
-
でもモンハンとか装備自由な奴でもカブトの表示を消せる機能があると喜ばれるのってそういうことやろ
-
>>1728
フリじゃなくてマジモンでクズらしいからな木多
でも金降山死後のかっちゃんの話とか本当に感動した
-
>>1716
you Abemaで見ちゃいなヨー
-
>>1733
じゃけん、敵味方に大将はあそこだとわかる兜にしましょーねー
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0c/Kuroda_Nagamasa.jpg/250px-Kuroda_Nagamasa.jpg
こいつ、先駆けて一緒につっこんでくると言われた人なんだぜ・・・この兜で
-
かぐや様はこの水準維持できるんなら
YJ原作アニメ史上最高の作品になれるナー
-
でも遊戯王をここまで隆盛にさせたのは木多のおかげだぜ
-
大将が先頭に立って真っ先に突っ込むのがセオリーの時代もあったし…
-
>>1740
今のとこ暫定首位はうまるちゃんでいいの?
-
>>1742
「家康どの!前へ!」
-
>>1731
編集を黙らせるカッコイイ兜をデザインすればいい…そう、こんな風に!
ttps://i.imgur.com/WvcbXX6.jpg
-
でも木多のウグイスのあのオチだけは絶対に許さない
ふつうに盛り上がったところであの落ちだけは
-
かぐや様は花火回までは絶対やってほしいねって
-
ナレーションは感情殺してくれ・・・
嘘であるとか絶対意気揚々をナレしてぶち壊すのがみえる
-
>>1703
ていうかフルアームズっていうからセットしてる全トリガー同時使用可能になるとかだと思ったら全然違う武装だった
確かにああいうゴテゴテ武装は子供にはロマンだがあれで星の杖に対抗できるかっていうとやっぱり無理なんじゃないかな…
-
トネガワ「ナレーションはもっとテンション揚げないと!」
-
基本的にアニメは脳内再生と違うので見ないことにしている
-
>>1750
カビラさんは
ハンチョウの方には合ってたと思う
-
>>1750
ここだ、ここが面白いところなんだ! ってテキストサイトでフォント大きくして赤文字にされている気分
-
>>1748
ナレーションの人は大ベテランだから監督の要望やろ
-
>>1749
無理無理。オルガノンはあれ初見で防ぐの絶対に無理
というかアフトの黒トリ全部頭おかしいレベルで強すぎる。風刃がクロトリにしては弱すぎるとも言うが
-
>>1715
今週のヤンマガに次号から再開とあった
だが木多を知る者の見解は違う
木多はここからが長い
-
>>1753
やめてくれカカシ、その術はオレに効く
-
ちかちゃんが風刀使ったら辺り一面に魔神柱みたいのが生えてくるから殲滅兵器としてめっちゃ優秀
-
>>1755
風刃は使い手が多いってのも魅力だから…(震え声)
ぶっちゃけ迅さんのサイドエフェクトあっての性能な感はあるね
-
>>1739
後藤さんが出奔した後仕官先で「先陣切ってくる奴数人撃ち殺してください。そこに殿が混ざってます」とか言っちゃうくらいだからなw
まあどっちもどっちだけど、よっぽど仲悪かったんやろうな
-
>>1737
> フリじゃなくてマジモンでクズらしいからな木多
幕張の頃から知ってた
>>1746
シリアス野球漫画のところは普通に面白かったからなぁ…
-
迅さんが使うと最強クラスってのはわかる>風刃
先読みで斬撃を置いておくってのはめちゃカッコイイ
-
攻撃を置くってなんか格ゲーっぽい
-
迅さん「風刃と俺のサイドエフェクトの相性良すぎるんだよ」
作品が進むほど説得力が増す序盤のセリフ
-
>>1755
風刃は純粋な威力じゃなく相手の位置座標が分かって空飛んでなければ実質無限の射程と使用可能な人間が大量に居るという汎用性の高さに振ってるよね
威力にしても一撃で相手を戦闘不能に追い込めるから十分な性能だしつくづく未来予測のサイドエフェクトもってる迅さんとの相性が良すぎる
ていうか黒トリ争奪戦の三輪隊の狙撃手二人の狙撃を回避しながら風間隊+太刀川の四人を一人で相手して全員ベイルアウトに追い込んだという実績が無茶苦茶過ぎて今から見るととても信じられん
-
アムロは置きバズーカとかする
-
>>1760
又兵衛「敵に討たれるようなら我が殿ではない」
残当ですわ
-
ランク戦が不評と聞くけどめっちゃ俺楽しいけどなあ…
>>1755
遊真のコピー黒トリとアレクトールが無茶苦茶すぎてなあ…
-
ボクも!!!!>ランク戦
早く実践しろってやつもいるが、ここでランク戦で掘り下げられまくったキャラたちが実践にでるとめちゃくちゃ面白いんじゃないか
-
ワグナス! すっごいお腹空いた時にどうしてる!?
仕事から帰ってきたら冷蔵庫ビールと梅干ししかねえ
流石に梅干しで酒飲むのは辛い
-
>>1770
ねる
-
今のランク戦がB級だということを忘れそうになる
-
砂糖とミルク多めに入れたコーヒーをちびちび時間かけて飲む
-
このスレ ワグナスに相談持ちかけすぎじゃね?
-
ニラ切って湯通したものとかクッソ楽でいいぞ
後は卵とかご自由に
-
>>1768
>>1769
それまでに出てきたキャラの掘り下げとかされて面白いよねランク戦
初登場の時は25でまだB級の隊長なの…?って感じだったのが次に出てくる度に凄い人レベルがどんどん上がっていく東さんとか
-
明らかにモブ顔の東さんがこんなにも恐ろしく感じるようになるとは…
いやあの人めっちゃコワイよホントに
-
>>1774
「…ダンターグめ! あんな社会の闇と同化して見せるなど!」
-
次はジェットイカロスかー
ttps://hobby.dengeki.com/news/696999/
-
>>1750
なぜ普通の立木文彦のナレーションが出来ない?
-
FGO二部を今更走ってんだけどさ
この太い新しい所長、実は良い奴だろ
-
東さんは最初のスナイパー、元A級1位隊長、今期落ちたのが3部隊に集中攻撃されたときと盛りすぎでござる
Bランク戦のラスボス枠の1人でしょ
-
メインヒロインだぞ
これからのイベントでも活躍が期待される大型新人だ
-
ちゃんと自分が書いたヤツを読み返すと面白くね?って思えるんだよな……
大丈夫だと信じたい
>>1779
これイカロスはともかくジェットガルーダ欲しいな
ちゃんとどっちも飛行形態に変形できるんだ
-
>>1781
スパルタクスが圧制者ではないっていう程度の貴族だよ
-
>>1779
ジェットガルーダってこんなつぶらな可愛い顔してたっけ……?
-
所長「子供なんだぞ!未来を考えろ!!」
...おっさん、本当に魔術師か?
-
シックスヘッドジョーズ!
タイトル見ただけでどんな内容か理解できる
ジッサイこれ以上分かりやすいものはない!
-
>>1767
さすがに溺れかけているときは助けたれやw
-
>>1781
実はってレベルじゃなくなんで魔術師やってるのってレベルでいい奴だぞ
-
>>1781
フォウくんを餌付けする極悪非道の魔術師だよ?
-
あ、二個セットだと思ったらそれぞれ別か
ガルーダだけ買おうかな
>>1786
割と愛嬌のあるデザインで俺は好きだった覚えが
-
>>1732
顔を売る必要があるとか、金があるなら鎧の方買うとか、
上級冒険者は視聴覚が遮られるのを嫌うとか、それを下級冒険者が真似てるとか、色々あるわな。
-
>>1793
でもまぁ正直鉢金とか耳あてくらい買えよって思う
-
頭部パーツがすぐ外れる聖闘士星矢リスペクトの可能性
-
今思うとヒュンケルってガチガチの鎧兜やな
どーも最期のはぐれメタル化がイメージ強くて。
-
>>1794
これくらいの装備は必要だってサバイバルの専門家も言ってたしな
ttps://i.imgur.com/PMC8PD3.jpg
-
書く側の負担とか考えると兜ないほうがいいだろうしな
-
>>1794
漫画の描写だが重剣士と女聖騎士は兜っぽいものロックイーター戦で着けてたな。
-
>>1796
鎧の魔剣の兜のダセーことw剣装着してたらカッコいいんだがなぁ
-
全然別の作品だけど
千年戦争アイギスの兵士Aのメット、鎧、盾とかすき
-
>>1797
携帯電話はいるよね?
-
>>1796
装備の都合で剣から槍になってたけど移行しなかったらもっと強くなってたのかなって
-
バケツを被れ。HS1発アィィなんぞ許さんぞ
-
>>1802
いりません、やつらは電波によってきますから
-
(>>1800の野郎…俺が小さい頃から思ってたことを言っちまいやがった…)
-
>>1782
大丈夫だ、現状のB級ランク戦は代わりに元A級二隊がラスボスとしてガッチリ蓋をしている
片方の隊長はシューターのくせしてガンガン点取りに行けるシューター一位で
もう片方はクロスレンジ限定なら上位クラスのアタッカー二人がかりでも互角以上に渡り合えるポイント詐欺師にしてお好み焼き屋の次男坊だ
改めて見てみるとA級に上がりたかったらこの二隊超えていけとか本当酷いなこの環境!
-
>>1805
じゃあいったいこの勾玉って言うのかい?これは本当にいるの?
-
>>1805
じゃあ遠視用の眼鏡は?
これが無いと小さい文字が読みにくくて...
-
>>1806
(おいおいお前はまだポークビッツのままだろ?)
-
一般の魔術師
「自分さえよければどーでもいーもんねー。ホムンクルス?あんなの使い捨て人形でしょwww 」
魔術師っぽくない魔術師
「いやー、ウチのホムンクルスがさー、活動停止前に有給使ってハワイ行きたいって言うから来ちゃった」
-
>>1809
いりません
食べられますから
-
>>1803
剣もってりゃ俺と変わらん腕前だろうにってロンベルクも言ってたしそうなんじゃね
-
>>1800
兜に剣がつくギミック有効活用したのグランドクルス初使用とその後にハドラーに不意打ちした時だけだしなぁ
-
ニコニコ復旧できず
>検証を含め復旧までに5時間程度の時間がかかる見込みです。
ttps://twitter.com/nico_nico_talk/status/1087354141725216768
-
サーコート! マント! フル装備! 日本っぽい気候! 暑くて死ぬ(お約束
それはとにかくヘッドギアとか陣笠とか適当につけるがいいよね
-
兜がかっこいいのは上級騎士装備だけだってダークソウルで言ってた
-
>>1811
fakeじゃ一般?かはわからんが魔術師結構出てきてたけどギルガメッシュ召喚したのはほんまクズやったなって(自分の妻子を失敗作とか言って〇して聖杯戦争へ)
-
>>1808
必要です、それだけは絶対に必要です
>>1809
いりません、やつらに襲われます
-
>>1812
食べられちゃうの!?
じゃ、じゃあライターはどうかな
サバイバルには火があると便利だし
-
>>1817
ダークソウルの鎧はかっこいいわな(タマネギを井戸に投げつつ)
-
>>1816
無難だがサーコートかっこいいよね。でも後ろからの攻撃を防ぐには母衣が一番や!だせぇ!
-
>>1811
「自分さえ良ければ」というか「研究の結果が出せれば」の方が近いかと。本来の魔術師ってマッドサイエンティスト気質なのよね。
しかし新所長の自己肯定感の低さが未だにわからん。人に愛され人を愛する好人物なんだが、
死に際に「誰にも愛されたことがない、誰にも褒めてもらってない」と泣き叫ぶくらいに悲観してるんだよな。
あれか、真っ当な魔術師としての感性持たないせいで魔術師周りから嘲笑されて見捨てられてきたのか。
-
スパロボXやり直してみたけどやっぱオド袋のBGMカッコいいわ
-
>>1807
ペナとはいえ降格処分の上でランク戦の蓋にさせたり作戦行動時に有用な駒に制限かかってるの割と糞采配なのでは・・・?
-
早波がドロップしてくれない……ジョンストンは割った時に出してやったんだからあきらめろと言うことなのか……
しかし、E-2はボスに行く前にダイソン2隻とか、殺意高すぎない?
E-2乙よりもE-3丙の方がボス到達率高いんじゃが
-
>>1823
魔術師としての成功経験が無いに等しいんだろう
んで周りに魔術師しかいないから当然評価されない
普通に教師とか保育士やってたら超人気者よ
-
>>1823
だろうなあ、魔術師としてはある種、規格外といっていいしなあ
一般人としたら金持ってて人当りよくてユーモアのセンスがあるおっさん(28)なんだが
魔術師には全部必要ないスキルだしなあ
ほぼ全員コミュ障の中にあの性格でいたら自分がおかしいとなっちゃうんだろうなあ
-
>>1820
ライターの火で殺せるわけがないでしょう!
持って行くならロケットランチャーにしてください!
-
>>1820
いいですけど、狭い場所やトンネルでは使わないでください
爆発します
-
次の出張先は仙台か……
あれ?普通?
-
>>1830
爆発?!私どこ行かされるの?!
-
>>1818
狂信者ちゃん「引くわ(真顔)」
-
某スレでアカネちゃんがヒロインで出てきたけど初見が愛歌様にしか見えなかった
-
おまたせ! ミツビシ・ワンショットライターしかないけどいいかな?
-
>>1831
札幌地下鉄構内だぞ
-
>>1817
アルトリウス装備や踊り子の何が不満なんや
-
>>1835
おまたせ!SCP-403しかなかったけどいいかな?
-
>>1832
あなたがいけないんですよ!
社長が結婚記念日に奥様に送る花の候補として、宇宙植物なんて提案するから……!
-
>>1825
ただしあいつら全員元A級なのに個人カスタマイズしたトリガー誰も使ってないから現状はまだ全力戦闘じゃない可能性がある
まあそんなんB級ランク戦に持ち込んできたらそれこそふざけんなって話になるから当然だろうけど
-
>>1832
レギオンの草体を登って、ガメラの証明写真を撮ってきてください
-
うどん茹でちゃった
-
>>1817
これも上級騎士装備?
ttps://i.imgur.com/Qqxu2CX.jpg
-
>>1835
セットで高橋淳さんある?
居ないの? 高橋さん居ないと話になんないじゃん使えねーなー
-
>>1837
カッコ悪いとは言わないけど王道ではない感じ
上級騎士の鎧はどう見てもヒーローじゃん
-
>>1842
あーあ……
ソバなら夜食べても太らないのに(ソバ信者)
-
>>1843
上級ではあるけど騎士ではないな
-
>>1843
右は3のフランベルジュで左はロンソかな
二刀流システムのない3では評価されない装備ですから
-
>>1846
ソバのカロリー見たことある?
-
小須田部長は
どんなに凄い力を持ってても上に嫌われたら何にもならないというリアル感が切ないw
-
>>1848
明らかに二本とも片手で振るう剣ではないw
-
そういやさすおにってまだやってんの?
-
上級騎士にクレイモアをかければカラテが100倍だ!わかるかッ!?この算数が!エエッ!?
-
>>1853
きっとカラアタマなんだろうなって…
-
>>1843
無名の王かな?(適当)
-
>>1853
ウォーズマン「何いってんだコイツ」
-
>>1853
上級騎士にロンソにヒーターシールドが至高と思うワイ、無言で首を横に振る
-
上級騎士を手に入れてからがソウルシリーズの始まりってそれ一番言われてるから
-
まぁドヤ顔ダブルソードはアニメ化すらされてるしな…
ttps://i.imgur.com/fzf2dr6.jpg
なお声優は本人の模様
-
>>1853
ここはツヴァイヘンダーだろうが!
-
>>1859
グリッドマンに背景として出た時は驚いたなあ、うーさー
4期はまだ先ですかね……
-
ウォーズマン理論による全力攻撃<ガンマンの手刀
-
メル先生の「かわいい女の子を描くためにはまず自分が可愛くなる必要がある」理論すこ
ttps://i.imgur.com/r4upoKD.jpg
ttps://i.imgur.com/7yW2xdm.jpg
ttps://i.imgur.com/uaZImpx.jpg
-
岸田メルルのアトリエ
-
>>1862
あいつ三千万パワー以上だし壊しやすそうな弱点とか、あの眼ならわかるだろうしな
-
……可愛い女の子を書くためには女性ファッションを勉強する必要があるだろうし当然の帰結ではある…のか…?
-
>>1866
当たり前なんだ・・・当たり前だよね・・・?
-
>>1863
3枚目はぜかましくんちゃんのコスプレだし女装じゃねぇじゃんww
-
デモンズで神殿騎士選んでからソウルシリーズのメインウエポンずっとハルバだったわ
そういうのってあるよね
-
>>1866
童貞を殺す服って女性の体を触ったことがない童貞の妄想ではどういう構造してるかわからないってのが大元だっけ?
-
童帝を殺す服…いやー無理そうだな…なんせ24時間投下を実践した男なので…
-
メル先生は普通にしてたらイケメンなのになあ・・・
-
そこまで上級騎士に思い入れ無くて…
微妙に手に入りにくかったしあれ
-
>>1870
元々はおっぱい強調したブラウス
清純っぽく見える服装は童貞を殺せるとツイートされたのが初めだったはず
その後童貞だと脱がせない服を経てただのビッチ服に成り下がった
-
>>1870
いや、単に童貞の目を引いて惚れさせてしまうというニュアンスが発端らしい
しかも女の子側からしたらかわいい服程度の認識で勝手に童貞が死んでるだけとか
-
イラストが上手くなるコツは変態を極めることとも言っていた。要は理想の女の子をアウトプットできるようにしろってことだが。
そしてメル先生はNHK枠の出演とか何かスーパー銭湯のCMに出てたりする。個人営業職も多様化の時代すなぁ
-
まひろちゃんも魂をロリコンに捧げてワープ進化したらしいからね
-
でも鍛えnightの画風の変遷はおかしいと思うの
-
うん?>>1870で合ってるんじゃなかったっけ?
女の服を脱がせた経験のない童貞だと構造が理解できないので
変な絵になってしまう服というのが初出だったような
-
>>1828
おそらくケイネス先生が「人当たりのいいフランクな先生」扱いだからなあ・・・。 凛ちゃんさんはよくあんなにまっとうに育ちましたねまじで
-
ロリコンはロリータコンプレックスの人ってことで、幼女のことを指すんじゃないよね?
-
まひろちゃん、いもがみさまってどうなったの?
-
>>1878
あの過程で自分も鍛えnightしたそうだからな
-
>>1879
それ捏造で始めにツイした奴が切れてたぞ
-
ケイネス先生も魔術師な魔術師だけど尊敬の念を払えば「まぁ私ならありえないこともないな!」って話聞いてくれる程度にはなってくれるからなぁ。
話すらしたくないって輩がうじゃうじゃいる中で礼を払えば話を聞いてくれる魔術師って貴重じゃね?
-
これが奴隷船…
ttps://i.imgur.com/DUFBHn5.jpg
-
鍛えnightで通じるのほんと草
-
一番最初は童貞のハートを鷲掴みにする服という意味で使われてたのが色々と変化していったみたいね
着せ方が違うとかの方はセーター辺りからだっけ?
-
>>1886
ちょっと奴隷のメンツ豪華過ぎない?
-
>>1883
作者が実際に実践したってこと?
-
>>1886
トライブレードを持ったドム系MSが入ってたら面白かったのに……
-
>>1890
筋肉の付き方研究するために自身もマッチョになったらしいぞ
-
壁ドンが隣の部屋への文句だったのがいつの間にか
少女マンガでありそうなシチュエーションを指す言葉になってたみたいな
-
E2ボスさんもうちょっと頑張って!小鬼やダイソンの方が脅威とか恥ずかしくないの!(迫真)
-
あーあー俺もヘスティア様みたいな巨乳ロリボクっ娘に好かれたかったなー
-
自分の中で縦セタおっぱいとかセイバーみたいなコルセットで乳袋強調みたいな服の事と定義している
金太郎セーターとかはただのAV衣装としか思ってない
-
ヤマト2199やっぱ面白い、面白いんだけど、ガミラス側の描写がマシマシになってるおかげで
憎むべき悪役感が薄れて、敵側なのに感情移入してしまうのがつらいw(ぜいたくな悩み
ドメル「ヤマトの艦内にイスカンダル人がいるらしい」
副官「あーたもイスカンダルですよね閣下」
-
神通さんの殺意を目の前にしてがんばれとか鬼の所業である
-
>>1896
あれはそもそも素肌に着るものじゃないので…
-
そういや女騎士と外でヤるとかやりにくくて仕方ないだろうな
-
>>1892
アーチャーの見せ筋に魅入られてしまったのか
まぁ作品を良くしようとする姿勢は感心するけどさ
-
一人じゃ脱ぎ着できないからなあ。和服の比じゃねえだろあれ
-
今回のE2は最近珍しいクソマップだったな
E3のギミック解除も大概だったが
-
>>1894
ボスに到達すればほぼS確だからなあ
堀で支援とか出してられないからバケツだけどんどん減っていく…
-
>よくわかるエースコンバットの無茶振り
>「核弾頭を積んだICBMがあります、戦闘機で破壊してください」
>「なんでや」
>「トンネル内に敵が逃げ込みました、戦闘機で追ってください」
>「なんでや」
>「宇宙から軍事衛星が落下してきました、戦闘機で解体してください」
>「なんでや」
戦闘機ってスゴイなw
-
>>1902
トーナメント用アーマーはともかく、戦争で使用された鎧は、一人で着脱出来るぞ
他人に手伝ってもらった方が早いけど
-
まぁ道中ダイソンも陣形や基地航空特効のおかげでそれほど脅威ではなかった
むしろその前の戦艦と二級改がやばかった
-
>>1905
EDF「まだマシな方だよ(生身で敵陣突撃)」
-
女騎士の装備も程度によるが体幹部ぐらい守りがあって欲しいと思う
おっぱい谷間丸出しは流石にちょっとね
-
>>1905
戦闘機でどうやって無事に終わらせろというのだ……
核弾頭なんて刺激与えたらボンだしトンネルの中を戦闘機が突っ込むとかなんなのだし軍事衛星にいたってはスーパーロボットでも出さないと無理じゃね?
-
>>1905
ほぼ一人で戦争終わらせたといっていいメビウス1とガルム1
メビウスが来てると言っとけ嘘でもいいは名言www
-
>>1910
まあ、ミサイル合計で100発くらい搭載できるスーパー戦闘機ですので
-
>>1912
ミサイルがそんだけ撃てるなら話は別だな! でもトンネルはやっぱりどうやって突っ込めと
-
>>1908
この状況で生きて帰るなんて……信じられない……
-
可変翼機ってトンネルとか狭いところを通るためにあるんだよね?
-
>>1913
慣れれば平気よwww
パンツァードラグーンとかの高速トンネルステージより簡単さwww
-
>>1914
プレイヤー「お前が!やれって!言ったんやろがい!」
本部「だって本当にやるとは(棒)」
-
本部はペールゼンが指揮してるのかな?
-
>>1910
核弾頭は別に刺激与えても爆破することは稀だと思うぞ。原理的に考えて
-
EDFは無茶振りしてくるくせに、やって出来たら出来たでドンビキするのほんとやめろw
褒めてくれるの現場の戦友だけじゃねーかw
-
>>1916
ファミコン時代のゲームと一緒で死んで覚えればそのうちクリアできるよね
-
>>1920
ディアブロ3というゲームでどんな無茶ぶりでも答えてすべての敵を皆殺しにしていった主人公を見て
ティラエルという大天使が「こいつ敵対したらだれも止められないなあ」
って最後なってたのは割と草生える
-
>>1920
ガンパレードマーチでも戦果あげると仲間がドン引きしていったな
-
ベルカ「何度我々の前に立ちはだかるというのか!」
-
AC7やって思うのは楽しいけど1ステージが長すぎる
4とか5とかここまで長くなかった気がするがどうだったっけ・・・
もっと小分けにしてほしいと思う
-
>>1920
本部「なに?聞こえない。もう一度繰り返せ」
-
>>1925
長いってより敵が多すぎるんや、今作みたくミサイルアラート鳴りっぱなしとか初めてだぞw
-
<<黄色が煙を噴いている! 誰がやったんだ?>>
<<くそ、どいつだ? 今俺のケツを撃った奴を確認してくれ>>
<<モンキーレンチのエンブレムだ>>
-
>>1919
ギャバン・グーニー「えっ」
-
>>1926
くっ、これ以上は無理だ!撤退する!
-
>>1930
撤退は許可できない。戦闘を続行せよ。
-
もーこの頭Paはー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753474.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753476.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753477.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753479.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1753480.jpg
-
>>1925
キャンペーン本編はたしかに1ステージが長い気がする
VRのほうはそうでもなかったかなぁ
クソ酔ってトイレに直行する羽目になったけど
環境再現がすごくて、椅子に座ってるだけなのにまじで空飛んでる感覚ですげー怖い
低空で地上近くなら大丈夫なんだが、高高度でやってると浮遊感?ですげーやばい
あと自分でもどこ飛んでるかわかんなくなってすげー困る
(語彙貧弱
-
<<<あ、あれはラインの悪魔?!>>
-
AC7は面白くないゲームに成り果てたっていう反感買いそうな記事から綴られる
空を飛ぶことへの恐怖を追及したACスタッフへの賞賛のメッセージ
-
エースコンバット最新作出来が良過ぎて実際の戦闘機みたいに空間識失調が起こるとか聞いたがまじで
-
>>1936
VRの話じゃないかな