■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのVault111 969スレ目
, ″//ノ〃川レノ^1:.:八圦:.:.:.ヽ
/: ../r===≠リ==-!.::{==--V.:
.′./八三三/.:/三三丿/三三ラ^:. i:!
|i イ.:.:.:T^ー=:}/三彡^1/三ニ彳1.:.:.ハ
|| l|:.:.:.:′  ̄r ヽ ̄ |}}.:!:.:{{
| 八:.:.} `= _-丿 |:::::::::{{ ・・・・・・あ、いや、もう良いよ
}′ヘ:.i ィニ=‐- 、 从::::::;ハ
从::::}八 ゝ_--_フ ノ.:::}}::::{ ほら、連闘で疲れただろ?
巛::::/リ \  ̄ . :イ:::::ノ:::リ
ィ ノ″1 : . . . . __ . : : : :八::::八{ ちょっと牧場帰るか?な?
} }xxx| レ ノ : : : :.:.:.:.:.:. : : : :/ V^
/ //xxx.ト 、 : : :.:.:. : : : : 廴
. / .//xxxxxx\\ :.:.:. : : 「 ト __
彡;(゚)(゚) え・・・?
x::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
八::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
!::::::::_彡彳儿´`ミミ、川::::::::::::::::!
!:::W: : : : : : : : : : : : : : 了::::::::::::!
川: : : : : :_: : : : : : : :_:イ ヾ:::::::::::! 分かってる、分かってる、疲れが出たんだよな?
.!zヽ: : : ノ `丶: : : / |:::::::八
ヾ.x、´ _} ) ‐、" !:::乂_ うんうん、じゃあホラ、一度放牧しようか?な?
`:! / `ー´ .!i ,'从_
_ミ:, rニェェ= / ー、 すぐ馬運車の用意すっから
‐=´. ヽ .` ̄´ /  ̄`' ,
/ `:,丶_.. ノ _ ヽ
| ヾ..r ,,. ― ´ \
彡;(゚)(゚) い、いや!違うで!ちょっとほら・・・大丈夫やから!
彡;(゚)(゚) 全然全然、この程度のローテ、ハゲみたいなモンやし(震え声
スレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1545631677/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです
立て乙
さあ馬肉になる時間だ
立て乙
立て乙です―
お、馬肉かな?
タテ乙
馬刺しは刺し身系は魚だが家族が俺以外があたったから食いたくない
たまたま、他のおかずが好物で刺し身をあんまり食わなかったのと
当時別の病気で飲んでた薬が抗生物質があったからならなかったけど
このペースで本当に疲れが出てないなら大したもんやぞ
馬肉にも寄生虫は居るから一度ちゃんと冷凍するんだゾ
馬肉はたっけーんだよ!!
立て乙
観光客を乗せる余生…
そんなものあるわけないね(無慈悲)
サクラニク
おつ
ハチャメチャに厳しいおっさんがふと見せる優しさのおかげだったりなかったりするかもしれない
乙乙 前スレで童帝があまり美味しくない馬肉食ったって言ってたけど……あっ(察し)
普段厳しい人がこう優しさを見せるとかえって怖い、ただしチクショウは次のレースまでにそれを覚えてられない
スレ勃て乙
馬刺しを食べてあたりそうになっても、トンテキを食べれば中和されるってトンテキニキが
立て乙ー
サンキュー久保帯人先生
>>15
お前それジャンプの公式サイトに注意書きあるくらいの厄ネタだからな
Twitter、ブログでえんじょイキッてたKBTIT
>>16
わざわざジャンプの公式に注意書きされるとか、相当キレたんか師匠…
そら何も悪いことしてないのに、自分がホモ男優扱いされたら誰でもキレるだろ……
キレるというか業務に影響が出るレベルの被害を受けたらそら動くわな
漫画家って名前が売れるレベルまで活躍したらイメージ商売な部分も濃くなってくるからそら怒るよね
2回目で色々考察みた後でもけっこう来るなあ
グリッドマンは本当に楽しめた
それはともかくもうちょっとバトルやって欲しかったなとは思うけど
予算がないだろうから無理か
久保師匠の新作でねえかなあ
こないだの読み切りが最高オブ最高だったし才能はジャンプの中でも屈指だと思うんだ
>>22
こんなにバトルやってるアニメ他にいくつあるよ
アノシラス回は巨大戦はなかったけど
キャリバーとマックスがアンチと戦うところは結構力入れてたしね
寝るときは外していたのか
やっぱ賢い馬だと自分が"見切られた"瞬間って理解したりするもんなんかなぁ
前スレの話題をまとめると
寒いときは乳首を暖めろってことか
>>22
ほぼ毎回戦闘してたじゃん
乳首はエロい
快楽ヒストリエでも近親乳首舐めがあったしね!
>>30 この辺りは乳首ねぶりスライムが出るから気を付けてね
>>28
人体で首の字が付く場所は血管が集中するからそこを重点的に温めれば効率良く温まれるからな
>>27
牛は食肉業者配送用トラックを「あれに乗った仲間は帰ってこない」と理解すると聞いたなあ
だからドナドナ的な気持ちになるそうだね
しかしドナドナってどんな選考基準で教科書に載ったんだろう
良い歌かどうかは別にして、あんな悲しい外国の歌をわざわざ選んだ人を問い詰めたいよ
>>33
生徒たちにお前らも牛だよと教えるため
ごんぎつねも悪人はどんなにいいことしようが悪のままだって感じだったなあ
犬や猫は遊びに行くときと病院にいくときを区別出来るし
いつもは一番に車乗り込む犬が病院に時は逃げる
>>35
悪人が集団で恩返ししたら虐殺劇になったり
ごん、お前たちだったのか……
First, comes,ROCK・・・!
小学生の時に学んだ国語の教科書には、鮭の遡上から産卵と孵化、そして海へ向かう生物学的な話と
生卵とゆで卵を机上で回した時の違いを纏めた物理的な話とかあったなぁ。
今から考えると、国語の勉強を行いながら理系的な素養も鍛えるという、よく出来た構成だと思う。
最近の教科書にはドナドナは載ってないとかかんとか
一週間も大概な内容だな
原文だと意味が違うのかもしれんが
ポディマハッタヤさんは日本一有名なスリランカ人だからな
今日はニチアサなしか……早起きして損したぞディケイド
ニチアサ四天王ネンマッツは本当に地味である
放送休止日だが他に比べると何も言われないという
少しは休めと言われるくらいだし
ちょうど今のタイミングでベルトに通すタイプのバッグが壊れた……
歩きだす前で良かった……
>>44
大掃除やろうぜ
自分は、とりあえず洗濯と布団干しからやるわ。
>>41
学校が舞台の漫画で、赤点の生徒がドナドナをバックに連れて行かれる定番ネタも若い子には通じなくなるのか
グリッドマンで戦闘薄いってまじで?
他のアニメってずっと戦闘してんのか
>>44
ttps://pbs.twimg.com/media/DVv4U3EV4AAD4UG.jpg
>>35
学生時代不良だった奴が更生して真面目に働いたとしてもマイナスがなんとかプラマイゼロになっただけだゾ定期
これを言ったのが両さんでさえなければなぁw
>>49
ネタで言ってるだけだと思うが、少なくとも昨今の仮面ライダーばりに戦闘やってるから気にすんな>グリッドマン
中学生「走れメロスの作者はきっと友情に厚い人なんだろうなあ」
>>49
そういう人たちはね、最初っからその作品を貶すという方針は決まっててその理由はなんでもいいの嘘でも
イメージとしてはunionかかってボカーンでアカネちゃんがキレるから一分くらいに感じるだけだよ
まあ人間ドラマ要らないからもっと戦闘やってくれとは思わなくもなかったw
文句を言ったらバチが当たるレベルだがw
アニメはまだアノシラスちゃん出たところなのよね
特撮版の記憶薄れすぎてるからアマプラ入って見直してた
>>51
両さんは真っ当に生きてれば知れた公衆電話で緊急通報ただっての知らなかったせいで恩師死んでるから
>>47
昨日したんじゃ、ディケイド
>>50
もう今朝はしたんじゃ、クリボー
>>51
別の話で「学校さぼりまくってた不良が登校してきたら叱る前にまず学校に来たことをほめるべきでしょう!」
みたいなこと言ってたしな、両津w
それはまあ相対評価と絶対評価の違いみたいなもんじゃない?
>>59
積読、積みゲー、積みプラ崩し、好きなのをやると良いぞ!w
積みプラするわ
ちょっとプラモ屋行ってくる
>>63
ハァイ、ジョージィ。ガンイージがオススメらしいぞ
崩すのではなく更に積んでいくのか…(困惑)
さあ、お前の積みを数えろ!
>>64
6体買わないとネ!
わりと真面目にガンイージってかっこいい量産機だよな
>>63
どうせ買うなら元旦とか三が日に買えば、安く購入できる可能性があるのでは・・・w
じゃけん、家の積みプラ崩しましょうねぇ
なお、自分は平成最後の年末に組み立てる模型は、MGターンXにする模様
一番ガンダムの顔をしたジムだしな
>>70
それだけにジム系列より顔部が貧相な気がする
角は大事
>>62
「さあ! お前の積みを……教えて?」
>>72
今更数えきれるか! うん、ちょっとは崩さないとね、うんわかってるんやけどね
ガンプラは最近欲しいのがいないなぁ
鉄血見てないし
サラちゃんは買ってある
>>74
リクになりきってサラにチンコをこすりつけよう。
そうか、グリッドマンは終わったのか
ハイパーエージェントは次のアカネ君を助けにいったよ
東離劍遊紀2、ゾンビランドサガ、SSSS.GRIDMAN、ゴブリンスレイヤー……みんな終わってしまった……
秋アニメは豊作だったなあ。
>>76
2期はグリッドマンと新世紀中学生以外は総入れ替えになりそうだし
実は現実と思ってたとこがCWオチももう弱いしで結構難しそうね
アニメ版形態も脱いじゃったしw
グリッドマンが必要とされなくなる時代がいつか来るのだろうか
>>78
…秋?
きっと来るさ、ネットナビが必要とされなくなった時代も来たんだ…
>>81
秋季になると思うけど
その頃には、人間は石と棍棒で戦争をやってるよ
>>81
10月から12月なんだから秋
>>81
冬春夏秋の順番でしょ
>>78
ジョジョが終わってないが余にとって救いではあるが新たなアニメを見出さねばならん
ふむ、1月スタートは何を見るべきか……のぅハドラー?
ハドラー今期は何回指折られたの?
>>87
はっ!かぐや様は告白させたい―天才たちの頭脳戦―は
タイトルと東京喰種みたいな表紙からしてシリアス
避けるのがよろしいと思われます
>>88
正解するカドを推していた回もあったしなあ、指結構おられてそう
指を折る折られたって話を見てると、ハドラーがロールシャッハさんにペキィされてるのを想像してしまう
リリスパは折られる案件になるんかな
バーン様はハドラーにご褒美を与える日が来ることを指折り数えて待ってるから
グリッドマンはこれの続編やらないってインタビューは見た
それはそれとしてシグマの話とかアニメでいいからやって
>>87
はっ、バーン様! 『上野さんは不器用』をお勧めいたします!
原作は、素直になれないヒロインが恋に頑張る青春ラブコメ漫画でございます!
お色気要素もございますが、さわやかなものですので、バーン様もお気に召されるかと存じます!
孵化厳選余りのゴビット君は出荷よ〜
気分はバンダイ
任天堂はもっと優しい世界にしてやってくれ
かぐや様は長編シリーズってわけでもないしヤンジャン枠とはいえよっぽどおかしなことしない限り妙なことにはならなそう
>>95
ドラえもん的な不思議科学も面白いけど活用法がねw
デフォルメキツメなのにキャラがエッチ
>>95
上野さん原作好きだけど
独特の間があるからそれをアニメで表現するの難しそうだ
グリッドマンは一部で同人問題とゾンビの人気が出てきたあたりで叩き方面に移行しはじめていてイラッとした
>>94
洋ドラみたいにウケてる限り継ぎ足し継ぎ足しで続けていくのも良し悪しだし
1クール完結のつもりで作ったものに続編加えてもなんかアレだしなあ
かぐや様は学園ラブコメだから割りと安牌なはず
ルーンパッパルンパッパ〜♪
雨雨ルンパ雨ルンパ ルンパルンパ雨ルンパ
上野さんは大丈夫だよ、きっとキルミーベイベーのように輝いてくれるよ
>>97
任天堂は昔から子供向けのふりして一枚剥いたらどす黒い設定てんこ盛りなんだよなぁ
かぐや様は作画さえ安定してれば大丈夫じゃね?
>>104
明日は氷かな…
>>101
リリスパやソラウミも面白かったのに、早期に視聴を切った外野が叩いてきてイラついた。
最後まで視聴したならば、リリスパの萌えとシリアスの融合や、
ソラウミのコメディで中和したシリアスの心地良さを褒め称えるはず。
ゴルーグはなんか不思議な愛嬌を感じて好き
>>110 ロボっぽい外見系の中では妙な愛嬌が有るよな
>>104
その年のタイトル総なめにしそう
ピカチュウ単騎でリーグクリアしたらゴルーグに詰んだ話好き
ネンドール君とかデスカーン君とかドータクンとかほんとすき
>>106
ルビサファで「夢のマイホームがローン地獄に」って言ってたモブが居たりね
上野さんはエロ枠
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731479.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731480.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731481.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731482.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731483.png
>>116
これ放送して大丈夫なのぉ?
>>107
ヤンジャン作品にアニメは鬼門だゾ
これは逃れられない運命なんだゾ
>>114
ペットボトルに貯蔵した私の精液でドータクンの中を満たしてあげたいけど、500mLペットボトルが何十本必要だろうか?
一回の射精で大体平均3ccだからな…
現れたなペットボトル貯精ニキ!!
>>97
最近の任天堂は優しいぞ?
厳選で捨てられるポケモンを気にしてか
個体値を31扱いにする方法もくれたんだから
めざめるパワーも威力は固定になった
なおタイプ
ギネスの人は24時間で300mlくらい出してる、君ならできる
いやあ絶対安全カプセルにはドン引きでしたね
どうでもいいけどドータクンの高さは1.3mだって
>>121
悪いな。俺は精飲ニキだ。
両親と暮らしているから、冷凍庫で精液ペットボトルを保存するとか無理w
>>124
あれはもう悪意の塊だったな…
皆さんはゴルーグのタイプを初見で当てられましたか?
僕はかすりもしませんでした(ぷちおこ
>>125
控えめに言って鐘では?
冬場の防寒として身体にダンボールを巻いたって体験記があったな
割と暖かいらしい
鬱フラグを立てては折りを繰り返しまくったリリスパはバーン様にこそ見て欲しい作品
>>118
ウマルは死刑を宣告されたで有名なウマルちゃんは良作アニメやったやろ!!
アンチ君ってアノシラスのいるコンピュータワールド(リアルアカネの部屋にある電子ピアノの中?)に今はいるんか?
>>131
もうバーン様はアニメ卒業すべきやろ、貴方めんどくさすぎ!w
いいからバーン様はゾンビランドサガ見てなさいって。
>>134
魔界の日照権求めて立ち上がった魔族の長の数少ない楽しみなんだからそれぐらいの娯楽勘弁したって!
バーン様「ハドラーよ、幸子に贈るお年玉は何が良いだろう。余としては三万円くらいが妥当だと思うのだが」
>>134
真の肉体はミストに預けてるから実年齢は若いからね
>>126
ホンマ、童帝スレ百八ニキは魔境やで…
ところで>>116 に二次創作が混じってる気がするんだが具体的にどれかは断言出来ない
>>137
ハッ! RTA用ゲームソフトの現物支給がよろしいかと思われます
>>137
バーン様、幸子が自分で稼いでいるお金の何百分の一しかあげないなんて随分とケチですね。
ってハドラーが言ってました。
>>131
わかる。俺も好きだしオススメしたい
バーン様にはきららタイムだけ勧めておけとあれほど言ったのに!
「ところでけもフレ2期の放送が着実に近付いているなハドラー?」
>>137
ハドラー「お年玉は1万円で抑える代わりに、どこかへ初詣なり連れて行くのがベターでは?」
ロンベルク作のステージ衣装とか送ってやりなよ
>>146
カワイイを吸収して刃に変える杖とかどうですかね?
>>145
バーン様「なるほど。ではお城のような場所に連れて行くとしよう」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731501.jpg
>>144
つまり特撮をおすすめる時はアマゾンズ一期を見せろと
>>147
攻撃力をカワイイに転化する服じゃダメですかね
>>146
しぶりんとか蘭子にうけそう
そう言えばロンベルクがポップ用に作ったブラックロッドって光魔の杖と同じモノって言ってたけど、明らかにブラッグロッドの方が魔力の攻撃力還元率高くない?
だってほんのちょぴりの魔力で岩を砕くクラスだし……もしも還元率が同じだった場合バーンでも破壊の為には長時間は使用できないクラスの魔力が必要なオリハルコンはやっぱり神の金属なんやな
ギガンティスの時代来るか
ttp://zip.2chan.net/2/src/1546003207617.jpg
>>150
防御力をカワイイに転化のがらしい気がする
年末年始はアイドルたちを家族の元で過ごさせようと頑張るPとちひろさん
二人で迎える除夜の鐘と初日の出in事務所
久々にケーブルTV見てたら、のぶ代ドラの大晦日スペシャルやってやがる…
コミケの
「サイゼリヤの周りでゲロ吐いてるやつがいた」
「ノロじゃね?」
「コミケでノロ!」
「コミケにノロ患者襲来!」
っていう5chの書き込みをまとめが煽った件
コミケ運営がノロ確認されてねーぞって言うだけじゃなくサイゼリヤが「うちの周辺でゲロは確認されてない」と公式声明出してて草草の草
ほぉら、ちんちんの裏側にストレッチパワーが溜まってきたろう?
狼少年は嘘つかないと誰も構ってくれないから…
狼少女、棟方愛美
>>152
光魔の杖作ってから何十、あるいは何百年と経ったから改良案も浮かんだんでしょう
あとロンのやる気の差
>>152
「光魔の杖と(性質は)同じモノ」ってことだろう
適当に作ってたのとポップ用に作った差もあるだろうし
>>137
3万円でどこまでいけるかですねわかりますん
「サイゼリヤの周りでザーメン出してるやつがいた」
「ホモじゃね?」
「コミケでホモ!」
「コミケにホモ襲来!」
これなら平和だったな?(彼は狂っていた)
>>152
ただ攻撃力の上限は光魔の杖の方が強いと思われるから一概に上位互換ってワケでもなさげね
ブラックロッドはポップが扱えるよう色々と変形とか機能追加してるし
ワダアルコ列しゅごいのぉ……
それに比べて伊東ライフ列の進みが早い
>>161
適当には作ってないだろうけど
ポップに渡したもののほうが後発だから材質はともかく機能については完成度は変わるだろうしな
>>159
嘘吐き少年にもう嘘は吐かないと約束させた狼は、少年の最後の嘘を本当にするために、村を襲うフリをする。
そこに猟師が現れて……。
コミケに電子マネーが導入される日は来るのだろうか
サイゼリアに何のうらみがあるんだw
>>167
黒塗りの高級車に激突してしまう
僕はずっと、ドラクエのドラゴンキラーの形状に納得がいっていません
剣じゃねえよコレ!ハッサンやマアム、アリーナが使いそうじゃん!
ttps://i.imgur.com/rVuDvzq.jpg
>>168
個別に導入してるサークルはあるぞ、湊町メディアシステムとか
VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERS、DISCOVER
交通系電子マネー、Edy、nanaco、iD、クイックPayあたりは対応してたはず
>>171
ジャマダハルさんに謝れよ
>>171
6までのデザインは鉄の爪系列にしか見えんのは同意w
>>172
こうして見てみるとやっぱり電子マネーの規格乱立しすぎてるよね…
>>171
昔、こんな形状してるのはドラゴンの鱗を剥ぐためだと聞いて妙に納得した
ドラゴンキラーとは鱗取りのことだった……?
じゃあ大根で代用できるな。ドラゴンキラー
>>175
給料も電子マネーにしても良いという法案を通そうとしているとか
ペリカかな?
>>171
いうて2までの奴もあまり大差無いデザインだと思うぞ
ttp://livedoor.blogimg.jp/subroku18/imgs/0/8/08297754.jpg
>>178
ドラゴンの鱗剥げる大根ってどんなスーパー大根だよwww
>>179
まあ電子マネーにすると不自然な経理処理は暴き易くなるから…
50年前の「社員の年金代は払ったことにして会社ががめる」なんて出来んだろうし
>>179
地震やら大雨やら、大きな災害の度に現地で使えなくなって混乱しているのを見ると不安
>>181
魔剣大根ブレードやろ
ところでドラゴンを調理するにはどんな包丁や火力が必要なんだろう?
>>153
え? 逆襲のギガンティスだって?
>>184
ドンパッチソードとかあるしね
>>183
それがあるから自然災害多い国で完全なキャッシュレスは難しいよなあ
>>184
つまりこうだ。「ふんどし!」
>>185
くじらだって調理できるんだからへーきへーき
>>185
KENなら一度料理してみたかったんですよって言いながら素手でで解体するよ
禁書で「ドラゴンぶっ殺すには何がいるか」を考えた結果こうなってたな
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1731511.jpg
オール電化やらキャッシュレスやら
ひとつに依存なんて怖くてできないわ
頼れるのは筋肉だよ
ドラゴンころしが最強にシンプルな回答なんやなって
>180
刀身が長いから名前がパタに変わるので一応別物ですな
>>192
柄が細すぎて折れそうなんだがw
>>191
KEN(ドラゴンも動物ならば、包丁があれば解体できるはず……)
一緒に来たノッブ「またケンがやらかしよるつもりじゃから、皆の衆離れておけ」
みたいな。
>>192
刃が無い部分はなんのために……?
栓抜き?
>>179
ぶっちゃけ現金に換金できてあとクレカの引き落としに対応してくれるなら最初に電子マネーで渡されるのは別に構わん
EDYだと楽天銀行に預けられるんだっけ?
>>196
鍔の部分を持ってへし切るんだ
>>198
鱗でも剥がすんじゃね
>>192
注意してても刀身から出てる出っ張りに壁とか引っかけて傷つけそう
出刃包丁でドラゴンをさばくとかリナの故郷のねーちゃんかよ
交通系電子マネーの各社独自規格は「どうしてこうなった」だと思うの
VHSとβ、Blu-rayとHD DVDどころじゃねーぞ
ああ、ツヴァイハンダー的な……
棒状の柄じゃいかんのか……
>>196
ここが一番硬いだろ事実上のメイス芯だし
>>198
これ「50m級の悪竜を退治するために何がいるか」をガチで計算しようとした頭悪い奴らが作った武器でね
鱗剥ぐにはここ、肉を切るにはここ、腱を切るにはここ、骨を砕くにはここってちゃんと考えてるんだぜ!
>>197
ライオス「皆、新しいパーティメンバーのケンだ
多分シュローと同じ国の生まれだとは思うんだけど彼は記憶がないだ
でも凄く料理が上手いから我々の助けになってくれると思う」
ケン「……さすがにモンスターを捌いたことはないはずだけどまぁやれる、かな?」
うーんこの流れ弾
ttps://twitter.com/kuroida_00/status/1079188000624594944
使用者の安全面は考慮されてません
うん、まぁそうだな
>>198
そこをもって切り込む時にテコの支点にしたり逆向きに持って柄で殴り付けたりするんやで
あと刃がないから受けるのにも使いやすい
この形状でできるか?
しらん!()
ドラゴンなら機械剣でいいんじゃないかなと思うときはある
ドリルやパイルバンカーに変形で効果あればいいけど
>>207
初代ゴジラ「50m級の悪竜です」
シンゴジをファンタジー世界に放り込んだら内閣総辞職ビームが討伐PT強制解散ビームになるのか
>>214
ラスボスか隠しボスだろ。封印されてて、吸血姫の下手くそな歌で封印がとけるタイプ。
実際の剣でも刃のついてない部分があってそこを握って短い間合いに対応するらしいけど
じゃあ柄を長くすればいいんじゃねと思わなくもない
>>214
王宮に撃たれて王族族滅ビームになるんじゃない?
T-SQUAREってまたどういう伝手なんだ
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF
伊東たけしさん(Sax, from T-SQUARE)をスペシャルゲストに迎え、さらに待望の無良提督 (無良崇人さん)も出撃予定!
総合MCに藤田咲さん。中島愛さん、山田悠希さん、タニベユミさん、内田秀さん、宮川若菜さん・高尾奏音さん、
そしてスペシャルボーカル…龍玄とし(Toshl)さんで新春を迎えます!
#艦これ
>>216
突き詰めていくと、結局手槍と長槍を装備したほうがいい、ということになるので……
>>216
そっち長くしても刀身側の長さ変わらんしむしろ短い間合い不利になるで
威力と射程は伸びるけど
>>214
ビームだけなら可愛いもんで、群体化して世界滅ぶわ
長巻とか実戦で使えるけど使いづらいから廃れちゃったしね
内閣が全滅しても政治家は幾らでも居るけど、王家が族滅されると代わりが居らんからなあ
>>209
え、エミヤさんっつーか士郎くんも結構寝取られてるし(二次創作)
>>219
剣がメインウェポンってのがヒロイックなファンタジー特有だしなあ
>>223
神「しゃーない、次のやつに王権投げるか」
くらい軽いかもしれない(
まよきんとか王の命もくっそ軽いよね
民はさらに軽いけど(
>>223
混乱に乗じて自称王族が名乗りを上げて混沌の時代に
@yamaotitaninasi: 「FGOで嫁がエロ同人誌でNTRされてる三銃士を連れてきたよ!」
「FGOで嫁がNTRされてる三銃士!?」
「木曽義仲」「あっ嫁さんが巨乳未亡人ゲーマーの人だ!」
「坂野上田村麻呂」「知ってる! 嫁さんが巨乳ケモミミJKの人だ!」
「プラスタグス王」「......誰の旦那?」「ブーディカさん」
リアリティ溢れるRPGメイスワールド!
>>217
ファンタジーなら炎無効ぐらい防壁に仕込んでるだろ
>>225
実際はこんなんだしなあ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731520.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731521.jpg
つまりまとめると分解し長さを調整できる槍と一体化したメイス
相手の攻撃を捌く盾を持った宇水スタイルだな
>>229
2.5でだいぶ改善されたから……
サブウェポンを持つなら?ヘビーメイスだな!(即答)
テレポート系の魔法がある世界だと王宮は外部からの魔法無効くらいの対策はしてそう
>>230
核熱か万能属性かもしれないだろう!
>>204
この間その話題見たけど確か「0,1秒決済を一日4000万件しても落ちない堅牢制」のためにエリア分けしてる
「カード自体に路線図内の全ての駅間の運賃を記憶させて決算を高速化」とか頭おかしい
>>228
他にもいそうと思ったが、旦那を寝取られた嫁は無しか
>>235
ソシャゲだと万能反射出てきたらしいっすよ
核熱属性はなくなったと思ったら復活したり安定しないな
>>230
あれ火属性じゃなく万能扱いなんじゃねぇかなぁ
俺の股間のグリッドマンキャリバーがアクセスフラッシュしそうです
つまりこれか
ttp://i.imgur.com/B44B7rD.jpg
>>234
NARUTOの各里が飛雷神対策できてるようには見えん
やはり卑劣な術だわ
弓の打ち合い→槍の叩きあい→騎兵突撃ぃ!!
日本の戦争って基本こんな感じだしな
西洋のことは知らんが
>>238
その上に万能反射貫通が来るんでしょ? 知ってる
槍や弓が剣や刀より強いのは当然だが、槍隊や弓隊が「剣や刀を装備してない」ってことはあり得ないので
やっぱ剣は「携行武器として最良」やねんな。
>>223
官僚を狙って始末したら近代国家死にそう
>>241
ニコニコのコメでアカネの部屋に消臭除菌スプレー二百本使えってあって爆破させる気かと思いました
なに、セラブレレタス乱撃の核熱はいかんと?
ならば、貫通から切断に繋いで湾曲連携にするか
シモンの弓剣こそが最強と言うことだな
構造とか強度にはいろいろ目をつぶらないといけないが
オキシジェンデストロイヤーによって異世界転移したゴジラと芹沢博士
最近知ったけど、芹沢博士と塩沢ときって小学校の同級生だったんですね
クソッ! 年末なのに変なもんみつけちまった!
ttps://i.imgur.com/OCN1M6l.png
官僚といえば、IWCからの脱退を前々からしたかった水産庁を妨害し続けてたのって外務省らしいね…
在日米軍が日本の民間船や海保の巡視船相手に模擬弾で勝手に演習してたときも、
運輸相の抗議を外務省が握りつぶしてたらしいし、資源などの交渉では専任省庁に丸投げしてるって言うし、
外務省は存在自体もしやいらないのでは……?
>反射
ガチガチに対策すると発狂モードになるんでしょ知ってる
>>153
ZZの没デザかな?
・・・ガンダムエース?あれ?
>>252
くっそwww
>>244
弓の打ち合い→槍の叩きあい→騎兵突撃ぃ!!←火縄銃三段撃ち
>>246
剣も実戦で恐れられたグラディウスがあるからなあ
槍は隊列を組むと強いけど森や地形で崩れると弱い
メイスは確かに使いやすいけど、刃を立てて切る訓練が出来るなら当然剣の方が強い
>>252
貴乃花ももう元貴乃花とか言われてんのすごく悲しい。
おしおきメギドラオンはやめろォ!(迫真)
>>242
一本に纏める意味は?
>>261
キャンプで料理するときは便利そう。
厨房で料理するなら全く無意味だと思う。
>>223
王侯将相寧有種也
>>262
スグル坊ちゃんは料理は趣味だから…
>>252
若乃花じゃねーかw
>>242
これに対する返答が、中華包丁一本で全てできてこそなのいいよね……
>>264
趣味だけど一番やりたいことだからなあ
>>264
鉄鍋のジャンはあんまり読んだことないんだけど、そういうキャラが玄人裸足とか言われて調子こいて
自慢の小道具ひけらかす、みたいなシーンってことか…
Staemボッチわい、LV30まで頑張ってあげてから見せるフレもいない現実を思い出す
ブースターパックは都市伝説
創作系でも弓はだいたいスナイパー系な扱いだからメインではないな
シュトヘルのハラバル兄さんみたいにやべーいってなる例外は居るけど
でもこの坊っちゃまキャラ的には割と好きよ
>>165
夏に行ったけどめっさ手際良い売り子さんだったなあ
本人だったのかな?
>>269
あ、俺がいる…
まぁフレ組んでもやる事ないしな(真顔)
>>268
でもこのキャラ、作中では結構腕の立つ方なんだよねw
なお主人公はこの坊ちゃんをボコボコにした後、坊ちゃんの嫁(料理素人)と勝負しておもっきし負ける模様
ほら、平原でエルフが弓持ったら、もう脳天か心臓打ち抜かれて死ぬしかないって言うし。
そういや茹でた孫退院したらしいね
弓で心打ち抜かれ、膝に矢を受けるのか
>>274
バランスという点では多分一番いいよなぁw
仕事もきっちりしてるし、貯まったストレスを趣味で発散!
行動力がありすぎて回りには迷惑ではあるが、交渉自体は出来るし、補填もしてくれるし、一応w
>>277
ゆでたまごの誤変換だろうけど
どんな猟奇的な少年かと思った
>>275
1戦目は審査員の状況考えて秘書さんが勝ったけど、二戦目は完全に好みの問題(火の通り)でジャンが勝ったからめっちゃ微妙な気がしたw
1戦目が舞台状況全部見抜いて勝ってる人なら、仕上がりぐらい調査してるハズなんだよなぁ…
>>277
猟奇かな?
まずはなにより
>>265
これでだめだった
>>276
すみません、このふたなりダークエルフ×ショタエルフ本をください。
ゲーム遊ぶフレは2~3人親しいのがいれば良いかなって
…特に昨今PTで遊ぶゲームって最大3~4人が多いから
5~6人に増えると全員集まった時のチーム分けがね、とても悲惨な事になったりね(過去の惨劇から目を反らしながら)
>>270
あんな弓使いホントにいたの?
>>276
狙うのが大体其処だから防御が簡単って言う変態武芸者もあるのじゃ……
狙う所が分かってるから防御が簡単と言うが、何時どのタイミングで何処から狙うのか分かんないから意味ないのでは?
>>275
化学的に「人間が食いたくなる料理を作って食わせる」だからなw
穏やかな五行膳みたいなもんである
>>268
実際プロの料理人何人も負かしてるし実力はあるんだw
>>281
その辺は「香港で最高レベル」「日本じゃまず出さない」「本当の通が美味いのを食いたいならこっちを出す」
ってリーさんや弥一が言っていたからあんまりメジャーじゃ無かったんじゃね?
狩人出身の射手は撃つタイミング読めないって聞くよね
>>290
実際日本であの蒸し魚出したら、大半はクレーマーが騒ぐと思う
>>270
ハラバル兄さん登場時から近距離でも矢を撃ちまくってたけど
シュトヘルに弓をぶっ壊されてからやたらゴツい刃が付いた弓に変えて
弓で殴り合ってて笑うしかないw
>>287
休載直前の「コータローまかり通る」で逆パターンあったなw
斬撃衝撃吸収する素材のスーツというより全身タイツ相手に
「目は出てるからそこ狙う」やって眉の上辺り斬撃決めるっての。
合気道開祖「ワシは大陸で拳銃弾わ避けまくったぞ」
じゃあ猟師の銃弾避けて?
合気道開祖「あの人は無念無想で撃つから無理」
>>228
アーサー()
確かあの坊ちゃんが料理の道に進んだ理由が
昔秘書さんと一緒に遭難してサバイバルした経験からという設定なんだっけか
>>294
あれもうどのくらいやってないのかな
10年超えてねえ?
足の折れた秘書の為に
ピスタチオかなんかのナッツを集めて分け合うっていう
>>297
あと、料理人の世界は実力が全てで他に余計なものはないというのが憧れている理由だったな
料理は難しいニャー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731561.jpg
>>297
遭難して片目失う時点で、ある意味ジャンを上回る地獄見てるからね、仕方ないね。
>>295
邪眼持ちのフクロウ撃ち落とせる人かな?
>>296
嫁出て無くて自分がチンコに負けてる枠じゃん
いろんな料理漫画全否定なんだけど
公平な料理勝負って味の比較じゃ無理だよねって
>>301
現実的にあらゆる人間に通じる料理なんて作るなら怪しいお薬投入しかないわなw
>>301
これはマジだから困る。
どんな大好物でも「食いたくないタイミング」はあるからね、
>>304
プロトアーサーの方じゃね?
新聞のテレビ欄見てて
「運動神経悪い」「ヒザ神」「仮面ライダー俳優参戦」
あ…(察し)
>>287
鳴海歩「5択から一つに絞れば素人が剣鬼の一撃を受けきることもありえなくは無い」
黒船来航時に日本側が威信をかけて出した歓待料理が
ペリー「不味かった」だしな
>>306
やはりブラックカレーこそが正解であったか
>>312
醤「違法の食材を使うヘボめ」
>>298
作者が病気からの鬱のコンボで描けなくなっちゃったから
>>311
食文化違いすぎるのもあるしなあ
>>310
20%に命賭けるのは素人には無理かなって
>>311
日本中から最高級あつめた料理なんだけどね
>>315
なお日本側はアメリカ側の料理を食いまくった模様
ワインで酔っ払ったり
>>313
違法じゃなくて「組み合わせの結果」じゃなかったっけ?
ドリアン食べた人に酒出すレベルだけどな!
ペリーはアメリカ人なんだから揚げバターとか出してあげないと
くそ、ペリーが異世界人と同じ舌をもっていれば
>>311
アフリカで一生涯砂糖を食べることのない部族の人にヤバイ級パティシエが最高級スイーツを出したら
吐いちゃった、って話もあるし、ほんと万人が好む味なんてないんだよねえ。
ねえ、雄山先生?何?自分の舌は絶対正しい?HAHAHAご冗談をw
>>317
当時の大名でもそうそう食えない最高級日本料理なんだけどね…
>>314
白いワニ見ちゃった系か……結構好きだったけど残念だ
>>301
割とビック錠の料理漫画って主人公が快勝しなかったりするのよね
>>316
論理的に導き出せてたからセーフ!
バレないよう手加減してる達人対手加減してくるのわかってる素人だと防げそうな気しないけど
>>315
どういう料理出したのか知らんが、京風の薄味の料理だったとしたらメリケンには不味く感じるだろうよ
>>322
食文化の違いって生活の根幹に触れるからね…
お米を食べたことがない民族にお米を食べてもらった感想
「ウジかと思った」
>>323
せやかて当時の日本の食材って微妙よ
>>329
世界中が微妙な時代では…?
夏の海の家で食うまずい焼きそばすごく美味しい(矛盾)
>>318
どんなメニューか知らんけどその食事した人たちは、その後
「もういっぺんあの料理食いたいなぁ…」と思いながら過ごしたのだろうか
明治くらいになったら普通に食えるメニューだったのかな
>>322
ニュウ・エイヴ「好みがバラバラの宇宙人審査員に対応するため味を中和させました」
暗殺用のモチを用意しよう
イギリス「よかった、メシマズはうちだけじゃなかったんだ」
>>331
海の家三代名物
伸びたラーメン
粉っぽいカレー
溶けたかき氷
>>327
いわゆる本膳料理の超豪華版で、100種類以上の料理で歓待したそうだ。
豚肉など肉類も揃えていて、欧米人に配慮したメニューだったみたい。
まあぶっちゃけ多分ただのステーキに味噌と醤油かけて出したほうが喜ばれたと思うけど。
>>216
その発想で作られた長巻って武器がある。廃れたが。
>>336
海の家で普通に美味しいそいつらを出したらいかんのか?
>>332
「ケンどうにかしろ」とまではいかなかったが
いつの時代も頑張った(肉じゃが等)
>>336
ぶっちゃけ海の家で食うならカップ麺とかスナック菓子のが美味しい件。
>>339
海の家で美味い料理を食いたいなど贅沢を言ってはいけませんね
バット&リン「ケン、どうにかしろ」
>>330
相対的にはアメリカの方がはるかに豊かな時代だと思うぞ
>>335
色々言われるけど、わが国にとっては国民食であるカレーや肉じゃがの祖だからね
南米の日系人の家族で、祖父はあんこだいすきだけど孫はよく食えるなというのがあった
泳いだあとのカップヌードルの旨さ
塩分が体に染み込んでいくわ
調味料をふんだんに使えるようになったのは近代以降だからな
あったよ!ペリーに出した料理のメニュー!
ttps://i.imgur.com/pvL04rb.jpg
>>335
おめーんとこはレベルが1桁2桁違うから
>>258
メイスと剣の強弱はむしろ相性問題。
剣で切りにくい重装甲、チェインメイルとかプレート相手にはメイスのような打撃兵器が有効なんじゃ。
逆に軽装甲に対しては当然剣の方が圧倒的に強い。
江戸時代が終わって明治に入ると、西洋料理も日本に入ってきたから
料理の世界にも新時代が来て色々大変だったみたいね
ニシンそばが明治の生まれだったりカレー南蛮が生まれたり
ネットで色々言われがちなイギリス料理だけど、実際にイギリスに修学旅行で行った奴らから話を聞くと
イギリス料理は実際クソ不味いって口を揃えてたよ
日本もアメリカの情報をある程度持ってたらしいね
オランダ経由で
スグル坊ちゃん邪気がないと言うか裏がないせいか
ジャンもわりと好意的に見てたな
大名垂涎の高級な塩を出したと聞いた事がある
いかん、元サイトのアドレス忘れてた
ttp://www.eonet.ne.jp/~shoyu/mametisiki/reference-18.html
細かいメニューや写真もあるぞ!
>>352
イギリス料理の本領は菓子とスコーンとインド料理と中華だから(震え声)
>>337
味噌もしょうゆも今では受け入れられるようになったが、独特の匂いのせいで敬遠されることも多かったのよ
その他の料理にしても鰹節や昆布といった魚系のだしが使われてたなら当時のアメリカ人にとっては相当キツかっただろうなぁ
>>356
これはアメちゃん無理やろなあってラインナップ
>>351
そりゃニシンは輸送の関係で「遠い場所じゃ肥料扱い」だったからな。
刺身が受け入れられたの本当に最近だしな
全世界が生の魚は美味いと知ってしまったから…
なお、現在では洋食なる日本料理が海外で人気だとか
洋食が海外の料理を日本人向けに改良した和食って知った衝撃は忘れられない
>>361
火も通さず食わせようとする蛮族とか思われたんだな
>>356
刺身は絶対に口に合わんだろうなあ
日本人「中国の天津市に来たから天津飯食うか」
>>356
うーん、肉入ってるつってもちょっとだし、これはちょっと難しいな……
>>358
幕末だと、味噌や醤油と旨味のもと(グルタミン酸)が共通するトマトは、
アメリカだと貧民や奴隷の食べ物だったので、エリートのペリーは絶対食ってないしな。
難しいな。
陳健民とかいう偉大すぎる料理人
>>357
他にもローストビーフとか美味いらしいぞ
>>356
これはメリケンには合わんわ、しゃあないw
英国は屋台が核地雷級とは聞いた
>>357
イギリス料理はローストビーフ、ステーキなど肉料理はうまいぞ。
主にイギリス貴族が悪いのだが。
「うまいものが食べたい?じゃあフランス料理を食べればいいんだよ、ジョジョ。
それじゃあ量が足りないだって?では牛を潰してステーキを食べよう」
って感じだったらしいから。
そもそも外人は最初は旨味?そんな味覚ねーよバーカw
っていうスタンスだったしな
韓国はチキンオアダイとはきいた
やっぱり足太いな…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731605.jpg
「ヨーロッパ人は出汁を知らない!」
なお、知っている模様
>>371
潰した牛なんて不味くて食えたものじゃないだろ
中国だって農業で使い潰した老牛しか食卓に出回らなかったから食用としては一番価値の低いお肉だったし
>>373
飽和状態になって、チキン仕入れ値が高騰した結果、
チキン屋になることもできずに餓死or売春に最近はなりつつあるんだって。
おおこわやこわや。
>>373
後方で臆病者として軍法会議にかけられるか、前線で人民英雄として戦死するかか
ブイヨンとかコンソメとかあるよな
知らんのはブリカスぐらいよ
>>375
フォンってフランス料理にあるからねえ
>>376
やはり豚か
労役に使う牛と違ってあいつらは食用だからな
アカネちゃんのアバターはモデルがいるのか否か
>>374
でもこのくらいの肉づきのがいいと思うわ
あとアカネちゃん、生えてない…?
>>376
ジャンでもその辺やってたな。あくまで豚や鳥がメインだったっていう
>>372
ブイヨンやコンソメを使いこなしてるんだから、経験則的には当然知っていたけど、
科学的には「塩気や肉のタンパク質や脂質が溶け合った結果の味」であって、
そこに単独の旨味成分がある、ということは認めていなかった、ってことだな。
>>376
食用に育ててるやつを潰して食べるんだろ。貴族だし。
>>381
汚物処理に使ってたから猫の餌だったとかいう話が
世界で食肉として割とメジャーなのは羊とか
牛みたいこき使わないから固くならないし
なお臭い
>>374
安産ぽさそう
>>377
明日は我が身かもしれないマッポーか
日本でも鰹出汁と昆布出汁の文化の違いがあるしな
漫画家「食べ比べ用に西日本のどん兵衛を送って下さい。宛先はこちらです」
>>253
貿易国家である日本にとってすごく重要な役割のはず、なんだけど、その、いい話をあまり聞かない(言葉を選んだ
>>371
ナポレオン戦争前後で抱えてたフランス料理人一斉解雇して戦後も戻らないまま産業化入っちゃったのが悪かった
>>377
男も!?
>>373
潤うのはチキン屋をやらせてるコンサルとかフランチャイズだけという地獄のような世界だゾ
つまり、チキンアンドダイだ
最近ではそのチキン延命すら難しくなってるらしいが
>>277
よかった、よかった
>>389
上の人間は高貴な血筋だから察しよう
>>383
コンピューターワールド内でのアバターだろうから生やすのも自由な可能性
そういえば母乳の量は太ももに比例すると言うこと聞いたことあるから
胸の大きいアカネ(アバター)よりは六花のほうが出るってことか
裕太くん感想お願い
中国だと豚便所で育ててそうでなあ、と思ったけど
よく考えたら日本でも野菜の肥料は下肥だった
>>391
朝鮮人はみんな軍隊でホモの味を覚えるらしいから需要はあるんじゃない?
海の家のイカ焼きは旨かった
>>391
男は移民or餓死。これから多分もっと治安悪くなるよ、我が国。
韓国ちゃんは北朝鮮くんと幸せな結婚をするんだよ
日本は邪魔せず見守ってあげよう
韓国ちゃんと北朝鮮くんは境界で幸せなキスをして、終わり
全部終わり
裕太のガワは誰がモデルなんだろうな
現実にモデルとなった人がいたのか、単に彼氏がいるロールプレイをしたかっただけなのか
>>319
ジャンは酒を出された方だろう。ヒキガエル丸呑みさせて応急処置したがな!
>>253
外交関係だけ考える部署として、むしろ健全じゃねえかな
素通ししたり、門外漢に首突っ込む方が怖い
そういや、アマゾンのどっかではガマガエル(生)を口に含んでその体液を啜ってトリップするらしいな
>>403
ヒキガエルを咥えさせる必要あったんですかね
普通に搾り出した汁を用意してあげた方が親切だったと思うの
>>401
中国からもアメリカからも無視されてボロクソに落ちぶれる未来しか見れないんじゃが
>>335
オメーの問題は不味いをそのままにしていた点だ。最近では改善されているそうだが。
>>406
口にぶち込むまでやったのは嫌がらせだろうw 最初は汁飲ませてたし
>>402
グリッドマンの正体が裕太じゃないかと疑い始めてからは普通に殺しにかかってるあたり
そこまで思い入れはないんじゃないかな
新世紀中学生は最初敵だろと思ってゴメンなさい
でも、一話のキャリバーさんのムーブはそう思われても仕方ないと思うんだ
>>407
純愛ってやつじゃろ(適当)
西原が週刊新潮で描いた2019年予想北朝鮮と韓国が統一して大朝鮮国に
更に中国とも統一して大朝鮮連邦に
しかし中国にいわされて朝鮮省に
ってあったなw
レーダー照射問題まだ言い訳してますね。
>>401
境界には地雷があったはずだが
>>406
ヒキガエルちゃんがかわいそうでしょ!!
>>402
六花が本来のアカネちゃんの外見で、親友の六花がアカネちゃんの外見で
大好きな祐太が六花と付き合い始めてボッチになった説が好き
外見を入れ替えてもダメなアカネちゃんカワイイ
>>412
今は「英語が聞き取れない(通信が繋がらなかったから変更)」から
「日本海軍って英語で言った!(英語が聞き取れないから変更)」になってるよ。
>>411
ええっ!?純と愛だって!?
平成ジェネレーションズFOREVER、ライブラリ出演とはいえみんなオリジナルの声が入ってたっぽくて良かったよ。
>>413
爆発オチか
一分でわかる純と愛は名作だった
半分青いもきっと名作の一分になると期待している
>>410
マックスさんはいつニンジャスレイヤー=サンが現れるか心配だった
>>373
チキン生存競争のチキン蠱毒の果てに、びっくりするくらい美味いチキンが生み出されてるとかなんとか。
>>404
IWC脱退や在日米軍(無許可対民間船)演習の件みたいに、
そういう専任省庁に丸投げしたはずの事案に口だして妨害する省だけど、健全だろうか?
アカネちゃんのアバターのモデル、夏ごろ亡くなった疑惑があるんだよなあ
EDで六花の外見の子が冬ごろ一人だったり、アカネちゃんが「夏の墓地が好き」と発言したり
とうとうトレーナーバトルはじまったんか
ポケモンGO
時々会社の近くにすげえ人だかりができて、
何かと思ったらポケモンとってたという……
朝鮮チキンって基本フランチャイジーやぞ
>>385
グルタミン酸の味蕾が発見されてようやく納得したんだっけ。
韓国さん、今度は中国での観艦式に参加しようとする日本に対し
「自分のとこには来なかったくせに」と文句を言ってる模様
>>417
クソかっこいい新技に使うキバとまた新技使ってきたゴーストと空気を読んでキックで清めの音響鬼さん好き
海外だと海上自衛隊はJapaneseNavyと訳されることあるからねぇ
>>407
で、日本に家族引き連れやってくると。
>>421
それ「コンビニチキン」じゃなかったっけ?
その結果チキンオアダイからチキンイズダイになったとか。
>>413
勝手に韓国軍が撤去しちまったよ。
国境線近くを偵察機飛行禁止って話も指揮系統無視して勝手に約束してきて
アメリカさんもうブチギレよ
>>407
まんま李氏朝鮮じゃないか
多分韓国はそろそろ日本の民間漁船を拿捕して
その民間漁船がなんかやらかしたということにして人質外交的なのをやると思う
前に実際一度やったし
>>426
そうだぜ。90年台に入ってからのことだったはず。
>>397
糞と発酵した養分の塊を同一視してはいけない
基本的に残飯だぞ
>>429
自衛隊が自称する訳ないじゃん
そこが分かってないからでっち上げ確定なんよ
>>437
ん?JAPAN NAVY、JAPAN FORCEは自衛隊のコールサインとして正式に採用されてる文言よ?
自衛隊とか海上保安庁とか、政治的に配慮した名前だから直訳してもわけわからんらしいな。
だから英語だと自衛隊はJapan self defense force(日本自衛軍)、海上保安庁はJapan coast guard(日本沿岸警備隊)になるとか。
フフフなるほど、エロ画像が欲しいというんだね?
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1731616.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1731620.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1731623.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1731624.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1731625.png
海自は英語で名乗る時は
Japan Maritime Self-Defense Force
ですね
Japan Navyを名乗る時もあるみたいだけど
日本近海で名乗るような事はまず無いだろうし
>>440
この藤本サンはぶん殴っていいと思う!
>>440
おばさんヒロインの場合は認めたくないなあ
やっぱおねショタはダメだな(パパパパパウワードドン)
>>440
ゼノブレイド2をプレイして理解できる正しいおねショタ。
エロいことをすることはおねショタに非ず。それはただのセックス。
最近、ショタ久保の薄い本を知りました
>>440
藤本くんはテーブルとキスしたくてたまらない模様
鉛筆消失マジックを披露して差し上げろ
ドラクエで一番の巨乳の話でもしようぜ!
ttp://livedoor.blogimg.jp/tyoieronews/imgs/9/c/9ced19d2.jpg
オネショタは行為に及ぶのはダメだなあ
>>415
隣の席に配置したり裕太を誘惑しようとした時にお茶飲みまくったり(緊張してた?)したけど
あっさり殺しにかかったりしてもいたあたり、現実は関係なくてあくまで「隣の席だから好みの外見性格に設定した」程度かなって思う
ただリアルアカネちゃんの外見=六花ってのは可能性高いなって
オカマニちゃんほんとシコ
>>440
40代女性と30代男性でも年齢差的にはおねショタであると
詭弁だな
じゃあ僕は妖精弓手さんのラブラブエッチがいいです。
>>448
ゼシカが大きいのは作中表現でも当然だけど、マーニャが思ったより小さいんだなぁって。
アリーナはもう少し大きい方が好きです!
>>448
さすがパラディンは違うな
>>453
金床姦とは新しいなw
>>453
ドワーフとの鍛造プレイとな
カンッ……カンッ……カンッ……
アカネちゃん的には、六花>>>>裕太>内海ぐらいの重要度なんだろうな。
妖精弓手さんの時間感覚だと後10年は付き合わないとやらせてくれんべ
艦これもアズレンも愛宕はおねショタという不思議な一致
誰が金床だっ!(ゴブリン撲殺
せんせー!
おっさんがロリババアに伊東ライフされてるのはだめですか?
>>453
ttps://i.imgur.com/cwXzdd2.jpg
はい
>>455
しかし何故『たけやり』なんだ・・・
>>456
(そんな朝凪とか丸くなる前の774が好みそうなのはいら)ないです。
アカネちゃんの外見が六花だったとして、じゃああの淫乱ピンク巨乳の外見はどこから来たんだろう
>>463 だいぶまな板だよ!!
>>467
干しぶどうを二個乗せよう
>>463
RJじゃないか
>>448
ヒーローズ2で一番エロスを感じたのは
マリベルが必殺技打つ時、ワンピースが風に吹かれて体のラインがくっきり出る所です
>>466
ふたば
>>466
リアル世界にいた(過去形)親友説と、アカネちゃんが考えるみんなから好かれる理想の美少女説と、
リアルの自分の正反対の属性集めたらああなった説の三説くらいが争ってる状況
>>464
せいけんづきとかとびひざげりするのに武器は関係ないだろ?
>>466
友人や家族であこがれの人がいたかもしれないけど
身長ちょい高めだから低めに、髪が長くて黒だから短めの白系、太もも補足して胸盛ってと
単純に逆に設定したってだけかもね
>>466
髪染めて、胸大きくして、足細くして
ってリアルと逆にしただけでは
>>466
誰?
おねショタに百合をぶちまける
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731637.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731639.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731640.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731641.jpg
話進むまではアバターアカネチャンがおっさんの理想像すぎて中の人オッサン説が結構流布されてたな
>>478
カリギュラのゴスロリラーメンのことはもう忘れたいよ、ガンダム。
そーいやマシュやアカネちゃんみたいな「片目隠れ短髪巨乳美少女アイドル」ってアイマスにいたかな?
大体のキャラ造形は網羅しているのに
>>478
前作の武史説もあったねw
>>480
巨乳じゃなければ小梅ちゃんなんだがな
>>480
巨乳を除けば小梅ちゃんでは
(アカネちゃんはどう見たって片目がくれじゃないような……いや俺予想皆混乱)
つまり小梅ちゃんに盛れということだな
仕方ないなあ
ちょっと小梅ちゃんを孕ませて巨乳にしてくるよ!
グリッドマンはスパロボ参戦できそうだけどそうなると世界そのものが仮想世界とかになって
「キミ(プレイヤー)が持ってるゲーム機の中での出来事」
って非常にメタ的な作品をやれそうだね……ゼーガペインとかと絡めたりして
そういう造形のキャラの性格って引っ込み思案系が多いし、小梅ちゃんとふみふみで融合召喚すればよいのでは?
>>487
チャロンも絡めようぜ
ついでにそっち繋がりの禁書も
自分の汚さをブチ蒔けたい欲求は分かる
王様の耳はロバの耳と言わずにおれなかった床屋のように
だが汚物を汚物扱いされて被害者ぶるのはやめようね
じゃあこの、女体化鬼太郎ください
大人しそうな子がグラマラス・・・常道過ぎるわ。だがそれがいい
なんだかんだFGOアケって売れてんのね
ttps://i.imgur.com/dLpuJrT.jpg
禁書今のペースだと2クール目でどこまで行くんだろ
星翼伸びてるの嬉しい
しかし艦これがまだ上の方なのが意外だわ
次のいいのがあんまりないのかな
身体が成長中のアイドルは5年後の絵では巨乳にされている法則
>>493
課金システムと台数のおかげもあるんだろうかな
ソシャゲにもダビン騎ちゃん早よ
まさか正月来るとかやらないだろうな?
村正さんじゃなくて
>>487
マイトガインも入れてそれらの世界がコンピューターワールドの一部で
学校の行事でゼーガペインやマイトガイン何かと交流したりして
アレクシスが現実に侵蝕を始めて登場するとか
>>487
ごめんなさい、もうバーチャル系は登場済みなんですよ
ttps://i.imgur.com/jfOrRXF.jpg
>>498
ありそう
>>500
ミクフェイ、いるだけ参戦かと思ったらがっつり関わってびっくり
>>498
アケで配布星4なのに本家で星5とかってこたないだろうから次の配布有りイベントだろう
意外と早く来そうな気もするし結構引っ張りそうな気もする
>>492
ふみふみ「薄い本じゃないんですから…」
>>493
ロリンチちゃんをハイエースしに初めてやったけど、あれはカード出すゲームだわ
>>498
ダビン騎ちゃんは今のところ配布鯖説が有力
アケだとセイントグラフの変化が配布鯖と同じで最終まで変化無しってパターンらしいし
え!? 今日は五年たってすっかりイケメン巨乳美少女になった晴ちんとお城のようなホテルでゴールにシュートを決めてハットトリックしてもいいのかい!?
アークがギルティギアのエンジンで色々作ってるみたいに
セガも艦これFGO以外も作りそうだが最近のセガの問題は運営能力よな
初夢語りにはまだ早いですよお爺さん
>>505
本家と同じことをアケの台使ってやらせるってのが悪手すぎるよなあ
fgoはロリンチちゃんがひどいんだよ!
くれよ!
スキルが黄金律とアクセルターンは良いとして
オーバーホールが今実装される鯖のスキルとしては微妙過ぎるかもしれないのがちょっと怖い
ショタヴィンチちゃんはきっとA宝具多段ヒット全体攻撃でNP効率アップとNPチャージを持ってきてくれるんだ
>>507
いやですねえ、おじいさん
5年後でも晴ちんは17歳ですから手を出したら犯罪ですよ?
>>498
村正「鬼に逢うては鬼を斬り 仏に逢うては仏を斬る
剣の理 此処にあり
村正、召喚に応じ参上した」
>>511
なんと!今!ACプレイすれば!!人肌あったかロリンチちゃんが貰えます!
>>515
善悪相殺捨ててから来て。どうぞ
暗黒星人付きじゃなければ……
ありすは5年たっても小さそう
アイマス蒼の系譜的に
>>515
宝具使ったらランダムな味方にもダメージ入りそう
>>515
精神汚染のランクが計測不能になってそうな方は禊を済ませてからどうぞ……
>>509
鷹富士茄子とかいう初夢ックスに相応しいアイドルがいるらしい
配布なら配布でいいけどライダー多すぎる
>>493
50店舗じゃ偏ると思うし何とも
>>493
近年じゃ間違いなくゲーセンの救世主よFGOAC
>>363
1980年代くらいのハリウッド映画だと、
「日本人は魚の頭を生で食う野蛮人だ!」ってセリフが普通に出てきたりするんだよなあw
確かブルースブラザーズのずんぐりのほうの人が叫んでたw
FGOACはプレイしたいが金を湯水の如く使うのが目に見えてるので自重している
ソシャゲの方で僕は十分なのさ(食費を削って課金代を再出しつつ)
>>515
術ジル、レジライ、黒髭、呂布、ジャックちゃんの悪PTだったので
善悪相殺できずに困る村正
>>523
それだけしか調べてなかったのかw
ソースはよく見ないとだめね
もう10年くらい前の話だが三国志対戦でゲーセンがだいぶ持ち直した感がある
艦これはまだ人大井な
ボンバーガールももう少し設置店多ければ
現在の通常クラスの配布状況が剣2弓3槍1騎4術4殺2狂2
騎がぶっちぎってる感じがしたけど術も同数で酷いなw
うちの近所のゲーセンは艦これと入れ替わる形でFGOアケが入って来たわ
>>531
半年前に始めたばかりで金枠の全体槍と全体殺がおらんのじゃw
ジャンタと殺師匠復刻するか、追加してくれぇw
アケ台は人が多ければ動物園扱い、いなければオワコン扱いで大変ね…
>>519
いずみんとかマキノンとかは春香さん並みにあるはず
シャルルマーニュ君、速く参加しないとFGOが終わっちゃう!
コミケのコスプレ…
ttps://i.imgur.com/3zkAzd2.jpg
やってる人と言うならば俺が直接見た限りはアーケードは艦これのほうがFGOよりまだ多い印象はあるな
>>536
十二勇士の残弾は十分か?
FGOは他の月の例からして稼働初年度の三国志大戦4級っぽいけど
これが全盛期の艦これの1/3未満なのに全盛期艦これ並みに台数出したらしいから
そりゃ都会の店舗以外は過疎るわって話
>>531
総数からの印象もあるからね
騎:恒常4、限定1、配布4
術:恒常8、限定1、配布4
>>537
本人……?
>>533 よ聞こえますか。別に金枠に拘らなくても強い鯖は強いのです
宝具5の☆3鯖は聖杯を使えば大化けするのです
むしろ聖杯は低レアに使うべきなのです
>>539
アストルフォやブラダマンテやローラン並みのポンコツが後9人・・・
だめだ、キャラクター考える人の脳みそが死ぬ!(ぉ
>>527
相殺は使い手の仲良い人が対象だから属性は関係ないぞ
>>477
最後に車の中で二人で練炭自殺しそう(クジラックス並感
地元のゲーセンは年末だの長期休暇の時期じゃないと年寄りがメダルゲームにずっと座ってるだけだぜ
昔は各駅の近くには大なり小なりゲーセンあった気がするが、今は・・・
>>539
ロジェロが来ちゃうと……あいつ、一人だけ別ゲームのキャラだから(震え
沖田さんが男子トイレの小便器を使い
マシュが男子トイレの小便器を使う
どうあがいても変態にしかならないローラン。どうすんだよぉ
>>540
売上の中心がコアプレイヤーになってるっぽいから
台数減らして稼働率上げた方がそりゃええわ
>>543
低レアに全体槍いたっけ
殺はコタローくんがいるけど
でも実際に味方を殺すサーヴァントなんてのが実装されたら、どう考えても周回引っ張りだこだよな
全体宝具で来てください(懇願)
コミュニケーションって奥深いね
ttps://i.imgur.com/ankpyRl.jpg
ttps://i.imgur.com/VaOMa3W.jpg
>>553
オジサンとかローマとか
>>537
鍛えてない?
>>551
全身モザイクで…
宝具・アーマーパージ! とか頭に浮かんだけどアイツ、デュランダル持ってたわ
>>553
ローマとヘクトル
ゲーセン自体が減ってるのもあるがどの道あれ系の課金形式は金が掛かり過ぎて長持ちせんと思うわ
>>558
アストルフォの幕間にちゃんと立ち絵はあったから
狂乱すると金剛石より体が固くなり、剣では傷つけられなくなるという謎の生命体
ロケット槍チョイ悪おじさん全体槍かぁ
>>556 >>560
その二人がいたか。いかんな全然低レア使いこなせてない
>>545
憎き敵を殺した数だけ、愛しき者を殺す。その苦痛と絶望を、周囲の者にも伝播する。
戦人が皆狂気に陥って廃人と化せば、人々は戦争の悲痛さを嫌でも理解して、天下太平となる。
これこそ、恒久平和希求の法、善悪相殺なり。
>>553
オペラ
>>566
うーんこのゴミ理論
もみあげが気になる・・・
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731663.jpg
というか剣で雑に使えるQ全体多段宝具ください
>>561
FGOアーケードはむしろスタート悪かったけど売上落ちないまま右肩上がりで伸びてきたタイプだから安定期に入る前にまだまだ伸びるぞ
今こそ連続一位取り続けてるけど、だからこそアミューズメントで最初はランキングにも入ってない
FGOやってないゲーセン層取り込んだんじゃないかと言われてる
もうFGOアーケードが最初にプレイされてから半年経つかんね
>>566
戦は戦人が起こすわけではなく政治と外交の敗北の結果、というのは頭には入ってないのすごい脳筋……
>>569
某14代目「刺せるぐらいの鋭さがお望みか」
fgoは後長くてあと2年で終わりと考えると課金するのに躊躇…はまだしないけど
6、7章辺りになるとワイは多分入れなくなりそう
>>502
ニャルの計画を覆した、人の意思の化身だっけ。
ミクはユーザーやファンが形作ったアイドルで、元になったファイユーブも現実世界に顔だしている設定だから色々と納得よ
後はペニーワイズがFGOのオススメ鯖を紹介する嘘字幕を見るのもお勧め
彼は本当にいい鯖を紹介してくれるぞ(おっきーから目を逸らしつつ)
>>570
スイマセン、それまだ実装してないんですよ
逆に最後だからと言って課金しそうな予感
>>571
もう半年とかキンクリ喰らった気分だわ…
>>579
平成も…もう終わる…
>>576
じゃあステンノ使うわ
>>572
全人類の精神を絶望で塗り潰すまで善悪相殺し続ければ良いのだよ。
現代社会も初代村正を見習ってどうぞ。
☆5確定が引けるのもあと3回くらい?
ちんちんが…イライラする…
要するにガンダムWの戦いはうんざりさせる理論か
>>580
アァアアア年号がァ!! 年号が変わっている!!
>>582
そんな平和、死んでいるのと同じじゃないか!
っていうかその前に人類絶滅しませんか大将。
>>581
ペニーワイズ「待てや!」
>>574
XXの絆礼装のテキスト見るにあと1回は人理崩壊するからダイジョブダッテ!
タイミング的にはグリッドマンとNTは同時参戦かアカネちゃんとかリタ使いたいわ
おっきーをポケモンで例えると全種族値を10下げた上で技幅も削ったフライゴン
スパロボマジックでサイコフレーム機の共振とかかましてリタも引き戻すエンディングとかやらねーかなー
>>581
愛とマーリンと欠片があれば行ける行ける
宝具は捨てろ
FGOACは2万分くらいまではやったが肝心のシナリオなし
モデリング微妙、ガチャはオリジナル並みに渋い、育成は本家初期並みと苦行だった記憶しかない
ホロ無しでいいからドスケベビースト礼装欲しかった
>>591
その場合ガブリアスポジは誰やろ
>>592
リタ生存しちゃうとルオ商会の子ヒロインとして
ブラジャーなどの女性用下着の概念がない異世界に転生した少年
男性も女性も下着はフンドシ
>>591
見た目はいいだろ
この絵師さんの鯖ってみんな見た目は良いよね……
>>590
シーブック「ヨナ、いい機体だな、少し借りるぞ」
ただまあ、グリッドマンがネオジオンとかと戦争すんの?
って話になっちゃうんだが
>>593
なんでや!相手が男なら十分強いぞ!
なお三姉妹揃うと「男鯖は何も出来ずに死ぬ」模様
巌窟王…酷い話だったね…
>>599
多分ナラティブとかいうガンダムなら喜んでくれるやろ
>>600
逆に考えるんだ!
ネオ・ジオンがコンピューターワールドを支配しようと来るので対抗するとか世界観逆転させようとかそういう感じで
もうシーブックもバーニィも新規音声はないんやなって…
キテレツや太一の人も亡くなってたしドンドン知ってる声優さんが鬼籍に入ってどんどん知らない声優さんが出てくる(特に女性)
ハーフエルフの少女が合法ショタエルフの実父を逆レイプして妊娠するエロ漫画を読みたい。
人間の実母が参戦して3Pも良いな。子と孫が増えるよ、良かったね、おとうさん。
>>595
金時とか?
昔はみんなが使っててその内メタ張られて落ち着いてそれでもわりと使えるポジ
>>600
ワタルや地球防衛組は人間相手にとどめはさせないようにしてたなあ
>>605
コトバノリアキさんのエルフおねショタ一族近親相姦が見たい
>>596
フォウとかステラとかよく生き残ってるしへーきへーき
善悪相殺は鍛冶だけに生きて来た爺さんが考えたもんじゃけちょっと無理筋じゃない?と思うのはしゃーない
そういや3カ月後にはもうスパロボTが出るのか・・・なんか早く感じるな
>>600
初代ウルトラマン「まあコンパチヒーローではよくある話だよ」
設定とか考えるとソシャゲとかのほうがいいんだろうなグリッドマン
ネット上でジオニストは細々と生き残ってそう
そして神格化されるシャア
>>605
お待たせ!豊穣の奴隷エルフでいいかな?
>>614
あったよ!アフランシ!
ウルバトにカーンデジファー様とかアレクシス出して
画面の向こうに彼らがいるという原作再現しようぜ
>>606
バーサーカーで回避スキルもないけど
自前でHP回復とNPチャージ持ってるから
結構生き残ってゴルスパしてるよね
なんで鍛冶師はトチ狂って世界滅ぼす武器作っちゃうの?
>>606
なんやかんやNP50持った狂だし完全上位互換出て来ても腐るって事はないだろうな
おかげで初期はヴラド公の扱い悪かったけど
おお、なんということだ
年末年始の準備を完璧に済ませたと思っていたのに夜のオカズの準備だけ忘れていた
誰か、DLで買えて出来れば半額でめちゃシコなオカズを我に!!
基本雑食なので、小さいのから大きいのまで、ネトラレから凌辱までいけます
善悪相殺…数が多い方が生き残るんやな
>>603
ユーゼス・ゴッツォのCWで戦うグリッドマン同盟。
ユーゼスの心を救うために、スパロボパイロットが、円谷ヒーローが、宇宙刑事が、CWに終結する。
ユーゼスの情動でアレクシスが爆発四散しそうw
>>620
アリジゴク。
E3で丁堀やるかと思ったらギミック未解除ルートにレの字おるやん…
『ギャラクトロン』のコンピュータワールドで戦う展開という電波が
>ネトラレから凌辱
雑食パンダ位範囲が狭い
>>620
(なにを言っているのですか?冬の有明は明日もありますよ)
今日は、ペルソナ5のアニメやるけど1時間じゃハゲ倒すのにもRTA状態じゃないか・・・
>>625
ギルバリスどうにかしないとどうにもならなさそう
>>619
善悪相殺の人に関しちゃ、
戦に巻き込まれて奥さん失って正気とは言い難い状態だったからじゃなかったっけ?
ヴラおじは初期のころバグなのか何なのか、宝具が普通に殴った方が早いレベルで低威力だった印象が大きいからなぁ
あとNP効率が悪くて介護ないと宝具使えないし、NP介護要員が同じくゴミ扱いだった孔明という三重苦だったし
ハゲを殺すにゃ時間はいらぬ
頭を叩いて囃せばいい
宇宙戦艦ティラミスのスパロボ参戦はまだですか?
P5はもっとこう尺どうにかできんかったのかアニメ
アニメしか見てない勢だけど明らかに諸々の伏線やら回収するのに尺足りなさそうなんだが
>>633
ソシャゲーのほうにした
>>614
蒼き三連星のランバラル大佐!
>>633
こっちもまだだぞ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731697.jpg
>>631
強化されて未強化宝具並みになったよ!
>>620
ダブルデック製作所。
半額ではないけど。
福袋ガチャはおよそ半分の確立で宝具が重なるだけ・・・ゴクリ
ただ裕太君も内海も六花も学生何ですけど、戦争同行出来るんすか
ウッソ「・・・」
>>638
ヴラおじの宝具は、アーツパにおいてはNPが貯まったら確実に手札に一枚入るアーツカードという意味で非常に重要
アーツパは基本的にアーツチェインでNPを貯めて宝具ガンガン回すのが基本戦術であることが多いので、
威力は並程度でも十分なのよ
>>641
なあに、我が国には学徒出陣という前例があるからへーきへーき
>>640
50%も重ならないのなんて超超余裕じゃないか!
ボランティア部とかあったし…
キラ君だってただの学生だったけど
ストライク他に動かせるの居ないからって学徒動員されたしへーきへーき
雑に使えて強いQ宝具、岩窟王あてなきゃ!
>>642
君はスペシャルだから
>>566
で、平和になりました?
FGO年始ガチャ、被っても基本的に問題ないと思うけど、サポ宝具鯖だけは例外な!(怯
>>641
陣代高校ボランティア部のイカれた野郎どもの紹介はいるかい?
ヴラド使ってる人の「Bより強くてQより星が出るAが定期的に1枚手札に来る」
といういい方がすごいしっくりきた
コンバトラーとかボルテス、エヴァ、ガンバルガー系?がいたら吐けない寝言
>>634
ゲーム本編の時点でカモシダマダラメカネシロの3パレス終えたあたりで尺の配分間違えてる感出てるからセーフ
>>649
コーラサワー「スペシャルは俺! 俺のこと!」
死なないって意味ではコイツとキリコが一番だよなぁw
グラハムは実質死んでからの再生だし
撃墜されてもほぼ無傷なのはスゲェよ
>>542
本人、ガチ。
DLsiteで『女怪人さんと子作りする小話』という同人エロ漫画を見つけたが、
この怪人、明らかにフォッグのハチ女ズーなのだよなぁ……w
限定キャスターがハズレ扱い
>>640
俺は25%の確率でかぶる、そして俺の運の悪さを加味した場合ほぼ100の確率だ
よっしゃ丁堀2回目でジョンストンゲット!
甲作戦に移行します
幸子からもらったお小遣いで何かプレゼントしてあげたい(真顔
>>632
エリシャ「呪いあれ」
☆5術は四天王+三蔵ちゃんが人権になってるのかな
>>643
でもさ
他のサバと同等くらいの
強化済宝具の威力があったら素敵じゃない?
おじさん用のパーティー組んだけど
おじさん使うより、ちゃんとした相性でA宝具のサバ使う方が良いって悲しくない?
>>657
年末って暇なんすかね弁護士さん
>>660
俺なんて97%の確率で被るぞ!
正直今年はスルーかなと思ってるわ
新しい仕事のためのクソゲーやな!
俺、今年こそマーリンを引くんだ(闇鍋のせいでハードル駄々上がり)
>>662
まずはパチンコや競馬で増やしましょう
幸子のヒモかよぉ!!
隠すべきところがまるで隠れていないエロ下着とかどうかな、うちのうさみんは喜んでくれたよ(真顔
いいか宝具は宝具レベル1だと60%の攻撃力しかないんだぜ!
>>665
細かい事考えなくて良いというのは大きいよ
☆4以上は育成するのも酷だし
尚おじさんの育成難易度
>>664
今はアルターエゴいるから三蔵ちゃんはいれば嬉しいぐらい
>>671
幸子のヒモ下着………?
三蔵ちゃんよか術ネロの方が使い勝手はいいと思う
>>665
狂なのでフォリナーを除いて相性を問わないのも大きい
うちは玉藻+おじ様+孔明かジャンヌでとりあえず耐久を試してみるのが対高難度クエの定石
>>673
一週間前に稼いだ骨、どこいった?
アムロ「今のガンダムだと反応が遅いのでマグネットコーティングして下さい」
ブライト「はい、分かりました」
アムロ「皆さん、この人今嘘つきましたよ」
殺以外だったら当たって嬉しいかなって感じ
>>643
そもそも「修正」が正しいのに「強化」にしてるのがクソの塊
未成年相手のヒモはマズイですよ!
>>665
クラスばらけた高難易度とかで出番有るしそんなには
>>662
ノートセット、結婚指輪、唐辛子の王ジョロキア。
ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ228979.htm
アリジゴクってこれか、なかなか良さそうじゃないか
だが>>639 くん、ダブルデック製作所はちょっとマニア向けすぎないか
ポチンコフぐらいならいけるんだが、これはうん、でも、尻はエロいな
実はサプライズでクラス別福袋もあると信じてるよ
でもアイドルの方が稼いでるよね
>>653
ストーリーでとりあえずヴおじ特攻させる人がセイレムでアビーちゃんにぶつかった時
「ダメ半減は痛いけどそもそもバサカは全キャラから不利ダメ貰うのは当たり前だから防御対策はバッチリ」
→「串刺しにする回数を増やすだけだね!」
という話は目から鱗だった
>>679
シャアポジと他二人のポジが気になるんですがそれ
>>678
低レアらの再臨で全部・・・
未開の地で拾った謎言語単眼ちゃんをメイドとして雇っていちゃらぶする本 イイゾーコレ
>>689
(´;ω;`)ブワッ
>>684
じゃぁ童帝スレでも人気の高い『美人面犬の飼い方』。
男達の間で議論を巻き起こした『人をダメにするちょいブス〜顔40点、身体120点の彼女〜』も、同じサークルから出ているのだ。
ぼくの愛する田舎の少女。が最高に良かったけど
用意したティッシュが涙をぬぐう用途になる
いや、エロくないわけじゃないだが
QPが溢れて困るルチャベルト後270個位余ってるのに交換できねえ
かといっ使わない鯖のスキル上げて素材消費するのも…
>>694
聖杯だ、聖杯使え。QPが消し飛ぶぞ
QPってホント何のためにあるんですかね……
>>664
三蔵は黒聖杯持たせてもカレスコ持たせてもよしと超便利なだけで、いないと周回やらなんやらで辛目のバッファーズほどじゃ無い
昔、トロピウス見た時はこいつはきっと「くさ・ドラゴン」やろうなと思ってた
フライゴンを見た時もこれは「くさ・ドラゴン」やろと思ってた
北斎か姪かBBちゃんかジャンヌオルタ
ttps://i.imgur.com/ZstKK9e.jpg
>>698
アローラで進化すると思ったんですよ
げんしのちからブチ込んで覚醒しようぜくさドラゴンに
>>695
聖杯かあ
周回用にワルキューレとアタランテに使ってもいいかなあ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org566315.jpg
小学生は分からないと思う
ワイトレーナー、トロピウスは秘伝要員だったためどんな技を覚えるのかも知らない
>>702
式は無理だよなあw
ちなみに、ロトム図鑑のロトム君はどうやら昔は普通の手持ちでバトルにも出てたらしい
手持ちに入ってどうぞ
>>687
一瞬納得したけどあの少女
宝具前に強化解除してくるから食らったら死ぬのでは
小梅いとか玉藻で遅延はできるけど……
正月にqp半額とかあるかもなーと思って倉庫はオールの種火パンパンだぜ
骨も牙も大して集められなかったからどの鯖のスキル上げするかは迷う所
ドスケベ公は決して弱くないのだ
黒聖杯ぶっこめば宝具火力もすごいのだ
玉藻と孔明で組めば雑に強いから初見のシナリオは大体こいつらで突っ込む
>>704
ただ「」さんならギリギリ行けなくはない
アビーは悪い子だからそういう目で見ても大丈夫だよね!!?
>>702
時々真面目な人になるのが笑える
>>699
剣 沖田さんか武蔵ちゃん
弓 イシュタルかジャンヌ
槍 師匠か玉藻
騎 星5ならどれでもいい
術 あえて言うならイリヤ
殺 酒呑かセミ様
狂 頼光ママン
EX 岩窟 邪ンヌ BBちゃん
雨の中、エレキフィールド貼って必中かみなりを乱発するライチュウが居ても良い
自由とはそう言う物だ
>>706
孔明玉藻ヴラド全員遅延持ち
で、玉藻の宝具回してスキルで遅延して間に合わない時は孔明宝具か最悪ガンド
>>703
それっぽい草とそれっぽい飛行とそれっぽい地面とそれっぽい竜技覚えるよ
ダダリンとかユレイドルとか初見でタイプ見抜ける奴いなさそう
>>711
岩窟王の尻が弱そうなのはわかるけど前の穴はどうなのさ
>>704
でも黒桐が式のアナル開発する姿は見たい。
>>706
羅生門システムはうまくやれば3ターンに一回それぞれの宝具が回り
吸血(CT4)・呪術(CT4)・究極陣地(CT3)で飛ぶから封殺できないこともないと思う
スキルで2ずつ増えてもブレイクで即ぶっぱなかったと記憶あるし
>>712
ポケモンの軍事利用化が捗りそう
>>702
キアラさんへの評価は仕方ない
悪役令嬢追放ってあるじゃん?
としあきが悪役令嬢に転生するじゃん?
美少女アナルで遊んでたら婚約者に見つかってドン引きされて追放なら理屈としては成り立つ……!
>>716
尿道開発はいやぁ〜きついっすw
ある朝、セイバーの方の式が後輩によく似た赤子を抱いて立っていたわ
それがあなたよ。後輩の息子っぽいの
>>716
我がイクは雄臭の彼方しちゃうの?
>>712
行けッ!ガラガラ(ひらいしん)
そういえばヤキウチクショウが牧場に帰らせられるけど……何が起きるんです?
ただこの評価エロく見たくないからエロく見れないとそもそも枠が違う扱いばっかりだけ
スカサハ 師匠だけ方向性違うよね…
>>721
婚約者がアナル責め大好きだったら?
>>726
食肉類にジョブチェンジぃ…ですかねぇ……?
>>728
それはそれで幸せになるんじゃないの?(投げやり)
>>702
欲しい鯖がピンポイントできたら嬉しいが、いっそ嫁ネロあたりが重なってくれても嬉しい
>>727
か弱さを捨てたゴリラはゴリラ・オブゴリラだから…
今、ナッシーアイランドでレベル上げしてたら
野生のタマタマが「催眠術」→「悩みの種」で寝てから起こすという
全く意味の無いコンボを繰り出してきて困惑
今計算したら約九分の一で福袋鯖被るわ
と言うかうちのカルデア半分以上限定だったんだ
不眠症を起こすコンボだゾ
>>729 もどうだい?
>>736
(おなかこわしそうなのでいら)ないです。
スリーパー「なんで催眠術を使うポケモンは他にもわんさかいるのにワシらばかり薄い本の導入に使われるんで?」
>>732
でもか弱さなんてないAゴリラのジャンヌはかわいいよ?
>>738
顔から図鑑の説明までなんかもうパーフェクトだから
>>738
顔が
>>738
図鑑の内容、あと顔
ナッシーがドラゴンタイプになってるの草
なんでや不眠症の人には救世主扱いって書いてあるやろ!
顔は…うん
不感症の人には救世主のポケモンはおらんのん?
ねむりごな(サーッ!
ゾンビランドサガのゾンビィちゃんたちは、どうやってゾンビィにしたのだろうか……
特に純子ちゃん、ゆうぎり姐さんは宮野生まれる前やろ、死んだの……
ゆうぎり姐さんはまだ土葬の時代だからワンチャン骨だけはどうにかなるとしても、
純子ちゃんはどうやったんやろ…
>>733
催眠術(王道)→悩み(ネガティブ)の種=ネガ種
つまりセーフ
>>746
くさそう
>>747
幕末あたりからそういうプロジェクトの前身はあったんじゃない?
別の目的とかだったのかもしれないけど
>>747
バーのマスターみたいなのが他にも居て著名人の死体をコレクションしてる闇の世界があるのかも知れないな
>>746
野獣先輩メタモン説
>>747
ゾンビ映画でよくあるアレという突っ込んだら負けな説明
あめふらしペリッパーにみずびたしを覚えさせて
強引に相手を単水に変更した後にピカチュウが出てきてかみなりでねじ伏せると言うコンボも有る
シナリオでやるとかなり強いのでお試しあれ
ねむりごな(サーッ!
しびれごな(サーッ!
どくのこな(サーッ!
>>750
つまりこうだ。
デビルサマナー葛葉ライドウ対ゾンビランドサガ、ということだな!?
>>751 やはり超人兵士計画…
>>753 まあ身も蓋もない言い方であればそうなるな()
>>750
羽生蛇村「やめとけやめとけ!」
>>747
ゆうぎり姐さんに関しては先輩ネクロマンサーからの貸し出しじゃないか
そもそもゾンビィ化に肉体が必要かも分からんが
>>755
あのぉ・・・いかりのこななんですけどまーだ時間かかりそうですかねぇ
>>760 あれ単品では使い道が無いんだよなぁ・・・
>>747
昭和以降生まれの娘達は、眠っていた墓を発かれているのだよな。
リリィのダディもまさか息子の遺体か遺灰が盗まれて息子がゾンビィになって目の前に立っているだなんて思わないよな。
>>759
やはり死霊術師は恐ろしいな……
わざわざゾンビなのが宮野の力量の低さのような気がする。
あのダンディな爺さんならなんかデイウォーカーヴァンパイアとかに仕立てられそう。
>>762
現代だと、親しい人の遺体は火葬場で別れを告げた後、その遺灰をばっちり見ることになるからな。
そりゃそっくりさんでも本人だとは思わんわいなあ。
今はもう原則土葬禁止だからな。交通の便が異常に悪くて火葬場が遠いとか特別な理由があれば別らしいが
最終回にラスボスを最強フォーム以外で倒すの感慨深いよね……
吉祥寺の西友に爆破予告で一時店舗閉鎖か(今は安全確認出来た模様)
年の瀬の忙しいときに馬鹿だがイキりやがって
結局伝説の山田たえは何者なんだ
>>767 吉祥寺、一つの時代の終わり、何も起こらぬ筈も無く・・・
>>766
(ひび割れたタカメダルを渡す)
>>768
伝説の山田たえだよ(真顔)
まあシスター服っぽいの着てるし、髪型も古風めいてるから、
大正〜昭和初期の人なんじゃないかしら。
>>747
それ言うたら愛ちゃんとか落雷に撃たれて炭化してたし……
戒厳令・・・悪魔召喚プログラム・・・
>>770
タカ!クジャク!コンドル!
>>769
あったよ!クソダサアームターミナル!
>>766
タカ!クジャク!コンドル!
グリッドマン本なんだかんだ出てるらしいっすね
>>702
やっぱり邪ンヌはアナル弱くて土下座したらやらしてくれるんだなって
「ここでジャンクウォリアーだと!?」もそれに近い感慨深さあった
>>770
アンクの声での タカ!クジャク!コンドル! はずるいよね……
>>777
その話はもういいよ面倒くさい
最強じゃないけど最高フォームのタジャドルきたな……
スリーパーが女トレーナーに自己暗示かけて俺たち最強!あいつら雑魚!いくぞぉこのジムでも勝ぁつ!ってやってる漫画見た覚えがあるが見つからない…
やりすぎなウォークライ?
京都のメロンじゃみちきんぐのしか置いていなかった、12/30ならライフもしもやけ堂も置いてあると思ったのに
ジード最終話でプリミティブで決着つけたの好き
レッキングバーストかっこよすぎる
>>768
ムーンライト伝説だよ
聞く所によると趣味の旅行代理店巡りってのは旅行代理店自体が江戸時代から有るから年代予測に使えないらしい
ちなWオーズフォーゼと見たんだが次何見るか迷う
平成1期って面白いかい
マジェプリの素体だけになってのラストも熱かった
>>768
その三作を見た後の1期ならクウガ、電王をまずはおすすめしておく。
>>771
好物の明太子の開発が1957年だし、趣味の旅行代理店めぐりを考えるとそう昔じゃなさそう
ところで旅行代理店めぐりってなにするの
>>788
龍騎と電王がおすすめかな、俺は敏樹ライダーも好きなんだけど、灰汁が強くてね
>>788
なんだかんだで面白いよ
クウガから順番に見るのがおすすめ
映像技術が順によくなっていくんで
逆に見ると結構キツいんで
>>788
龍騎しか見てないが面白い
>>788
合う合わないはあってもつまらないのはないんじゃないかな
クウガ、アギト、龍騎、ファイズ、剣、響鬼、カブト、電王、キバ、ディケイド見ればいいんじゃないかな
>>783
知りませんよそんなからくれさんが描いてそうな漫画
>>788
二期と比べると癖があって人を選ぶ
>>791
車のディーラーめぐりみたいなもので
予定を考えるのが楽しいとか?
焼肉食いに行きたいがいい所ある?
ちなみに東京
電王はまず外れない 後はディケイド見て気になったのを拾えば
>>788
仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX
>>793
>映像技術
これね……
オーズフォーゼのCGもりもりのアクションシーンに慣れてしまうとどうしても昔のを見るのがねーって思ってしまう
古い方から順番に見るか
>>793
CGはファイズぐらいからガクッとよくなるな
>>782
スピナーと合わせればコアメダル10枚使えるのを脚本が使いこなせかっただけなんじゃ?
>>791
明太子ってそんな近年の開発だったんかいw知らんかった……
じゃあなんで美味しんぼで「化学調味料べったりの明太子なんて〜」みたいなこと言ってたんやろ。
じゃあまあ少なくとも60年代くらいなのだろうか、亡くなったの。
旅行代理店めぐりって、ウィンドウショッピングみたいな感覚でやってたとか?
>>795
全部やないかいw
おすすめできないのは剣から見ることかな、最初の十数話がマジできつい、橘さんうぜえしかでない
>>787
たえちゃんはある意味既に完成してるキャラだから特に設定とかやらんでもいい気がする
逆にゆうぎり姐さんはまだメイン曲もないし二期か劇場版でやってほしい
>>803
割りと産廃気味だったスピナーが最終回で株爆上げするとは
>>806
剣は割と終盤までぐだぐだしてなぁい?
>>806
序盤みんなピリッピリしてるよね剣
剣は二週目が楽しい
ここはあえて巽幸太郎にも曲を出して欲しい。
絶対に上手い!!
>>809
あまり否定できん、橘さんがマシになったらまた味方でグデグデに、夏のお笑い回はよかった
CGは今基準だと流石にショボいけどシナリオは抜群ですよ龍騎!!(ミラーワールドから出られなくなってる奴を見ながら)
緩急うまいことやってたのはカブトなイメージ。ボンクラ回がちょっと多すぎる気もするがw
00の自分最初の機体で、今の自分を作りガンダム信仰の原初であるガンダムと乗っていたパイロットを倒す展開よかった
>>798
道徳の教科書もパン屋を忖度して和菓子屋にする今のご時世では
焼肉の時点でパスポートが緑色と疑われるから
寿司屋にしとけ
(橘さん”が”グダグダして・・ムッキーもか・・・ケンジャキとハジメだけでよかったのでは?)
お年寄り怖いなぁ
ttps://i.imgur.com/8s4vJ77.jpg
>>789
ほぼ大破した外装を敵にぶつけて体勢崩した所に手刀で決着ってのは燃えた
同期は2つともスパロボに参戦したけどMJPもいつか出て欲しいな
>>798
チェーン店ならどこでも似たようなもんだから。
まあできれば一人では入れそうなところを探すといいよ。
>>815
ネイティブってなんだよがカブトの問題点、あと坊ちゃまがふざけすぎていたのが、終盤の坊ちゃまの散り様はよかったが
>>798
叙々苑でいいじゃん?
>>819
地下ダンジョンのシンボルエンカウントかな?
>>796
これだわサンクス
>>824
バックシマス
スコルピオワームがラスボスじゃ駄目だったんですかね……
ワームはクロックアップだけでも厄介すぎるのに
特にこれといった発動条件もなく他の生物を記憶や技能ごとコピーできるとかチートにも程がある
>>822
でも雨の中のクロックアップと
カガーミは二度死ぬと
地獄兄の連続キックはいいものなんです
>>783
これ?
ttps://i.imgur.com/fHtP6Jt.jpg
戦いの神ってなんだよ(マジレス)
>>798
後ねー都内、特に新大久保のあたりの個人店は絶対に避けて。
某国の人がやってる可能性が高く、あっちの人は日本人の食べ物にツバやタンを混ぜ込む、
という話があるからね。肝炎になりたくなければやめておくんだ。
ゲームのダブトがかっこよすぎて本編のダブトが誰だお前になる不具合
>>829
かっこいいところはめっちゃあるけど、最終話で台無しになっているのが
>>830
自分にあまあまなので
切に欲しい
筋トレしたい
>>833
ゲームダブトのライダーキックはまさにダークライダーのライダーキックの中でひとつの頂点を迎えたと思う
>>835
ttps://www.youtube.com/watch?v=F1ot1wolzsI
>>830
このスリーパームキムキです…
色々サンクス
叙々苑行ってみます
スリーパー三人組にきんのたまを狙われるイリマキャプテン
しかし、盗んだ三人を許し、自らスリーパー三人組にきんのたまをプレゼントするイリマキャプテン
そいて、その解決に手助けしてくれた主人公にでかいきんのたまをプレゼントするイリマキャプテン
やはりイリマキャプテンは格が違った
子供と老人のことを交通弱者という
事故に遭う確率が高いからだが、これは交通法規遵守の意識が低いからなんだよね
老人とかまじで交通法守らない人多い
>>835
一回童帝スレに書き込むたびに3回腹筋するようにするとかどうよ!
>>836
跪いた相手の肩に足を引っかけた状態からの1,2,3ライダーキックで踏みつぶすのいいよね……
>>828
何がヤバイって自分がワームだという自覚ないと、完全に本人だと思い込むほどの完璧に擬態するのが
>>841
お、老人に限らないゾ
おばさまが自転車で傘刺して車道逆走してるのみるとギョッとする
>>844
劇中出てきてないだけでワームとしての自我消失して人間として生きてるワームは結構いそう
>>835
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org566329.jpg
5分で良いから
>>844
それ自分も悲惨なんじゃ?
ワイのイリマキャプテンに対する感想
イベント前「微妙なナルシで影が薄い、お前居たっけ?」
イベント後「何がキャプテンや、アローラ一やお前」
>>845
役満チャリンカーコワイ
ttps://i.imgur.com/JIvvxzq.jpg
>>835
あなたは世界一のマッチョだ!
あなたは(中略)最高最強無敵だ!
あなたは腹筋が6つに割れるまで腹筋し続ける!
何があっても!!食事も睡眠も取らず!!
>>847
コスプレじゃないじゃん……
本人じゃん……
>>850
それに傘をさすを加えて1200万パワーだ
>>851
念の鎖も刺しとこう
>>849
やってないからよくわからんが
全力で楽しんでるのはわかるw
>>853
これで傘さしたら両手離してるじゃねーかw
>>852
左右はコスプレなんや
うーん、2dアクソンはやっぱりキーボードじゃなくてパッドだってはっきり分かんだね(steam)
>>852
一見本人に見えるコスプレは割とよくある
ttp://uproda.2ch-library.com/1004062ZUn/lib1004062.jpg
チラチーノが麻痺とかになった時に悲しそうな顔するの可愛い
直してあげたらうれしそうにするのほんと可愛い
新刊チェックしてて見つけた
「ムニエルオルタによるワルキューレ調教」というパワーワード
オルタ要素いらんやろ(暴言)
>>859
いや筋肉体操については本人が元からコスプレイヤーだからガチの本人
>>853
右手にスマホを、左手に傘を持ったら、ハンドルを握れないw
宮内洋じゃないんだから、運転出来ないよw
>>863
直進だけならまだしもだが曲がるのは無理だなw
>>863
ハンドルごと傘の柄をもってるやつ偶におるよ
>>861
ムニエル調教師とか無理だろ
確かこないだ片手スタバコーヒー片手スマホ
耳ヘッドホンで自転車乗ってた女子大生が老人死なせたな
それで新所長本はどんだけあるの?
>>863
なにが彼らをそうさせるのか
手首を置いてハンドル操作してるんだよなぁ
すごくさむそう(コナミ感
この時期休みは多いがジムも休み
ケトルベル振り回すぐらいしかすることがない
>>869
それやってつんのめって、ハンドルで両手骨折して中学入学早々1ヶ月位学校来れなくなったバカ知ってるわw
両腕を封じられた大蛇丸ごっこできそう
痔になって寝正月(物理)とは
>>866
ムーニーくん男の娘以外に勃つの?ってなる。
それはそうとアルコ絵のワルキューレ達見るとルパンダイブしたくなる衝動が抑えられない。
ワシは部屋から離れたコンビニで買った弁当をうっかり温めてもらったので自転車に乗りながら食ったなw
>>863
婆ちゃん引き殺したのはスマホ持ちながらジュース持って運転してたんじゃなかったっけ
だからこその1200万パワー
>>871
なして折ったのは足じゃないのに入院を………?
>>877
両手折っちゃったら学校くんのも危なくない?
普通に自宅療養では
>>877
いや、両手骨折して勉強できなくなったからじゃねえ?俺は知らねえw
>>875
この自転車はスタンドを立てれば椅子にもなっちまうんだ!
>>867
年末かくし芸大会の練習中かな?
>>875
いまはイートインあるコンビニ増えたからその点いいよな
両手使えなかったら日常生活も厳しいぞw
チャンピオンで頑なに手を使わないヒロインのラブコメやっているけど
>>883
どういうヒロインだそれはw
一時間くらいかけて歩いて学校来れば良いんじゃないかしらって思ってしまった
>>883
なにそれ。不良に絡まれたら足技だけで戦う逆十字アーツ使ったりするの?
>>884
足で全部やってる
なおスパッツをはいているので問題はない
カポエイラを使うんだな
ウルトラネクロズマとE-2をほぼ同時にクリア
昔チャンピオンの読みきりで、「自分を育ててくれた孤児院のために金を稼ぐ→手を血で汚さないために脚で戦い続ける少女傭兵」の漫画があったな
どっかで見た生まれつき両手が無い貴族の令嬢のやつ好きだったな
普段猫かぶってて一人だと足で器用に飯とか食ったり服着たりするやつ
>>891
安定の天原だな。渋にまだあるんじゃね?
おつおめ
E2ギミック全解除でボスらくらくだけど早波ちゃんでない
>>886
童帝スレちょくちょくゴーダガン好きな人いるよね…
飯は柔軟性次第でいけそうな気もするが足で着替えは器用がどうのでどうにかできる次元なんだろうか
>>884
こんな漫画だ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731823.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731824.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1731829.jpg
危険自転車から女子同級生を庇ってはねられて車道に落ちて、車に両腕をひかれた主人公。
主人公の両腕骨折に責任を感じた女子は、主人公の世話を申し出る。
ある日、主人公がオナニー出来ずに溜まっていることに彼女は気付く。
主人公のものよりも長大なイチモツを露出させた彼女は、主人公に囁く、「私が雌堕ちさせてあげる」と。
>>897
女子とは
>>897
フィクサービームを浴びせたい
>>897
主人公くん前世でどんなことやらかしたらそんな悲惨な目に遭うの
元男のTS女子とSEXしたらホモになるかどうかの議論はまだ決着がつかないのですか教授?
>>889
艦これはいいよね。ゲームしながらゲーム出来てうまくやればもう一個ゲームができる。
>>897
なんかこれ思い出した
ttps://i.imgur.com/LklXDjl.jpg
ttps://i.imgur.com/l2e0O3N.jpg
ttps://i.imgur.com/Pnc4Z3V.jpg
ttps://i.imgur.com/n3cKGAZ.jpg
>>897
主人公散々すぎんだろw
>>901
肉体が女子なのでノーマルです
>>894
世代的に読んでた人多いんじゃないかなって
メロンブックスに行っても目当ての品物ないとへこむ、これじゃ送料支払っても通販で買ったほうがいいような
でもメロンの通販は発送が遅いのが厄介だ
>>903
赤ずきんちゃんを読んでいると思ったらSTAR WARSだったww
>>848
そこらへんは本編を
それがカブトの評価を上げているとこなんで
>>907
今すぐ読みたいとかじゃなきゃ通販とか@めろんでいいんじゃね
全部電子化してくれたら楽なのに
コミケもバーチャルでVR使ってやろうぜ!
>>502
遅レスだが、ミクフェイの監修はスパロボKの一件なのかは不明だけど、恐ろしい程ガッチリとした監修で行ったんよ。
ミクフェイの台詞の全てをバーチャロンPのワタリが書き、曲の作詞作曲も含めてセガ側が相当念入りに
監修したと、禁書VOの初回特典冊子で語られていた。
艦これファンに提督の決断を勧める僕
流石に古いかな
PC98版の太平洋の嵐とか「頑張って」台湾、朝鮮維持を前提とした停戦交渉開始
で終わる難易度だし
下手に長期不敗体制による持久戦に持ち込むと米帝がB-36を開発して詰む
>>911
作家「だって下手くそな絵がずっと残るなんてヤダし」
結構いるもよう
そういやクール教の韋駄天はどう?面白そう?
>>910
交通費のことを考えると送料って実はたいしたことないんだよね
しかし京都と梅田と大阪日本橋で全然品ぞろえが違うっていうのが面倒
>>911
でも並ぶ醍醐味がほしいとかいう人も出てきそう
また、謎の徹夜組とかでそう
>>912
UXはサントラを出して欲しかった
せめてミクの歌だけでもCDなり有料配信でもしてほしかった
交通費ってなんかエロくない?交わって通う費用だよ?
>>913
連合艦隊司令長官友永隊長ができるのはPC98版だけ!
>>919
カーセックスするドラゴンのなかまですか?
今頃になってAmazonで漫画を注文しようかと考えている僕
昔、ヤングジャンプかなんかで連載していたきんぴかが無性に読みたい
どうして人はこんな年末にまで働くのだろう?
>>919
床と天井と壁でカップリング作れる類の人かな?
そういえばアレクシスは虚しさを埋めるために情動が欲しかったんだよな
としあき達って変態的な情動に満ちてるからインスタンス・アブリアクション(意味深)にはうってつけですね
>>914
違法アップロードはある程度諦めつくけど昔の絵が延々残り続けるのが辛いって話は聞いたことある
>>922
あの頃の浅田次郎は面白かったね
今はなんかお上品になって楽しくない
としあきはゆがんでいるが朗らかな喜びに満ちてるのでNG
>>912
Kの時もバーチャロン関連は監修ガチガチよ
だから当時からいくらKでもバーチャロンのシナリオだけはまともって言われてる
としあきが発案する変態性癖を実現させるアレクシスか・・・
>>925
腸液とウンコまみれのブラギガスとか実体化したら、
アレクシスが東映法務部にぶっ殺されちゃうでしょ!
>>926
エロ漫画家が単行本で、
昔の下手な絵を本にするなんて恥ずかしい
ってのは割と言ってるね
>>911
二次創作に関しては印刷代の回収って名目で販売をお目溢しされてるから電子化するとそれを言い訳に出来なくなるとか聞いた
深紫'72、亡くなってたのか……南無
>>923
仕事始めまでの間にある程度仕事の形作っとかないと
意味のわからないトラブルで遅れるからだよ……
>>925
アナルシスデンブになるな
>>927
ミスターマガジンの極道懺悔録も浅田次郎だっけ
主人公が自衛隊にいた頃の回想で偉い人が来ている中での迫撃砲の実射演習で不発になって
旧軍出身の幹部が一番慌てていた描写はリアリティを感じました
>>923
でも働いてくれる人がいないと電気もガスも水道も公共交通機関も使えないからなぁ
>>933
頒布ってそういう意味だからねえ
>>937
あの人のエッセイを元にしたの
元のエッセイの方だと割と外道なオチだったりしてるw
男の娘に惚れられた話とか
>>933 >>939 >>914
なるほど。色々あるんだな……
>>932
エロ漫画って基本出版されるまでが長いから一つに纏められると余計目に付きやすいってのもあるんだろうね
>>932
今ペンネーム変わっちゃっているけど、キャンディータイムの看板作家だった真空間が七年間描いたんで
編集さんが単行本出してくれることになったけど一冊だけで、しかも最近の作品ばっかりだったからその辺聞いたら
へんしう「自分で七年前の原稿見たい?」
漫画家「見たくないです…」
って後書きにあったな
>>931
女体化してメカ恐竜の子供産むことが普通な理想の世界を作ったりするのかな
>>921
人間がドラゴンを乱獲した世界。人間がドラゴンの保護を決定した時には、ある一匹の若いオスのドラゴンが、すでに世界で最後のドラゴンでした。
ドラゴンは広い世界で独りぼっちです。番うメスがいないので、仲間が増えることはありません。
寂しさを募らせたドラゴンは、今日もカーセックスで自身を慰めます。
ドラゴンを憐れんだ人間は、彼にたくさんの車を与え続けます。この車両購入費用を、交通費と言います。ここテストに出ますよ。
>>945
フィクサービームをまじで浴びせたい
>>945
その発想力をなんとかして世の中のために役立ててください。
>>946
グリッドビームでいいんじゃね?
中は洗浄されたかのように綺麗なのに表面がやけにゴム臭い、ぷっちょのような形の怪獣の正体とは──
ワイ将、好きな絵師のエロマンガを買ったら最初の数話だけ最近の作品で残り6作品ぐらいは昔の
絵が全然違う頃の作品を集めただけだったことに絶望して世界を憎み魔王になる
これは仕方ないw
ttps://pbs.twimg.com/media/Du7_Kx2U0AAMJKg.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Du7_LaXU0AAmaeL.jpg
Hisasiが画集出していた、エロ漫画のほうを描けや
FGO福袋2019はBBとブリュンだけは絶対に引きたくない
性能とかキャラの好き嫌い以前に微課金カルデアだと
宝具2星5が被るとか憤死案件(白目
>>953
そんな華麗なフラグ建築するくらいBBとブリュンヒルデ好きなの?
>>850
これで右側走ってくる自転車にぶつかりそうになること結構あるよ 自転車は左通行ってわかっていないというか、どこ走っても自由って思っている人いるよね
だから事故っても被害者気取りして相手をなじったり、運が悪かったって言うんだろうな
>>954
別に好きでも嫌いでもない性能も産廃でも壊れでもない微妙な塩梅w
どっちも星4PUが仕事してくれなくて……
どっちも攻撃宝具だからレベルは高いに越した事はないよ
神でも降臨するのかな?
ttps://i.imgur.com/n4J6CLT.jpg
>>953
3まではアタリやろ!
>>959
聖剣伝説?
>>943
真空間今なんて名前でやってんの?
>>950
ということがあったのだハドラー。めちゃ許せんよなぁ?
>>958
UFOでも呼んでるのかな
一昔前にUFO呼ぶの流行ったよね、タクシーよりも気軽に来るようなもんだと思ってたんだろうか
>>960
LOMはあたりやろ?
fgoクリスマスの箱ようやく開け切ったー
時間が取れたからといって調子に乗って回しすぎて大変なことに
あちこちUI改善してるんだしここも直らないもんかね
ともあれ当分骨牙双晶には困らないで済むわ
ふむ、グリッドマンスタッフ本(エロくない方)公式通販決定か
>>965
2日前
私もそう思っていました
(100箱開けて現在30本)
>>959
宝具重ねなきゃいかん文明滅ぶべし!w
フレのパーフェクト星5使って宝具強いなとは思うけど自前コンプなんて夢のまた夢の状態だから
個人的に壊れor必須性能でもなければ宝具2でも外れ扱いしたい……
>>965
銅素材216族「よう言うた」
>>965
その辺はサーバーへの負担の問題らしいよ
>>967
星4以上の実装鯖必要分上回っているからわりと大丈夫だ
星3以下の有用なのは上げてあるし
>>918
グレイテスト・アイドル買えよ
>>966
そっちはもとから通知してなかった?
>>961
もとや真やな
>>966
転売大量に出た後に出してくるのは草
>>975
テンバイヤー死すべし慈悲はないって心意気と
あとで通販するなら後回しにするから先に言って欲しかったって気持ち
>>976
君のその苦労がテンバイヤーにダメージを与える一助になったんんだ
さっそくアフィとかはグリッドマン叩きのムーブにしてるな
>>974
ググってみたけど今もう描いてないみたいだ
ツィッターで「すいません新刊落ちました」とか「時間ないのでコピー誌です」って告知してるサークルさんが
メディアをチェックすると張られてる画像がみんなソシャゲなのを見ると
「ふーん」としぶりんみたいな平坦な声が出てしまう
FGOは2部でおしまいで新しいアプリが始まるって噂流れてるけどマジなんかな?
>>981
きのこがストーリーとしてはそうさせたいとか
まあ、いつかおわるもんでしょ
>>981
金のなる木をぶった切って新たな大樹を育てようなんてクリエイター基質にあふれる会社だと思うか?
>>980
同人作家「時間ないけど通販サイトのサムネ担当ページだけは頑張りました!」
>>981
きのことマフィアのインタビューだな
>>970
負担というか技術力のなさもしくは作業リソースのなさだろうな
サーバー負担=マクロで出来ることを鯖でやるって話で発想が斜め上だし
「次の箱に行く」と「一括して開ける」選択式でで途中一括は無理とか低技術でもやりようはあるのに出来ない
プレボに種火一括して貯められると悔しいからとか言われたほうが納得してしまうかもw
ラブライブの映画見てみたいなと思うがインフルこわそう
けどどうせまたfate何でしょ(冷たい視線
fate moon princess
......よし!
>>981
ttps://www.4gamer.net/games/266/G026651/20181228023/
これだね
用意したプロットしては2部で終了
アニプレックスとか上ともしっかりOKもらってる
システムを完全に一新して「新しい何か」を作りたいと構想中
とそんな感じ
個人的には1部で一旦ちゃんと締めたのを聞いて始めたんで安心してる
ワイ、FGOプレイヤーにFate S/Nを差し出す
>>991
Fateでエロゲーとかふざけてんの!!
>>991
流石にやってるだろ
今ならスマホでできるんだし
どちらかというとメルブラのシオンを見せたい
>>993
古参はのぞいても半分はやってなさそう
アニメとかあるし
グリッドマンの同人誌一冊25000円で転売が安定して成功してんのか
500円で買って40000円で売ったりウハウハそうやなあ
知っていますか?
初代Fateはもうじき15年前の作品になるということを…
>>993
古参以外は大半やってないんじゃねえかな
FGOみたいなの期待してると「思ってたんと違う…」感が凄いし
初めてコミケ行ったら人の多さに圧倒された・・・
明日も行くつもりなんだが明日の方が混むんですかね?
>>997
ゼロアニメ版からの人も古参に近い扱いかもね
セイバーが蒸着してないし
アーチャーが二丁拳銃使ってないし
BBちゃんがなんかテンション低いし
キャスターがクーフーリンじゃないだと?一体何がどうなっているんだ・・・?(ステイナイト感)
パロAVレビュー本って何日目で買えますか?
主人公ってエミヤの関係者? とかありそう
こう終わりを宣言されると課金欲が一気に削れる
FateはUBWとHF1回目しか見てないかな
なんでアンリマユが衛宮士郎って人間になってアーチャーのエミヤと仲違いしてるの???(FGOから風SN感)
>>1004
いいことではないか?w
そもそも課金がなくてもクリアできる程度には戦力整ってるでしょ?
二部で終わるとしても少なくとも来年じゃ完結はしなそうだしなあ
>>1004
サービス終了直前に言われるよりもマシじゃね?
平成の終わりに現れ精子と同人誌購入費を搾り取っていった流星と呼ばれたブラダマンテちゃんも強さはほどほどだしな
フレンドGOしつつイベとかの報酬で貯めた石と聖杯で配布+低レアメインでも行けるゲームだしシナリオクリアだけ考えるなら課金要らんよなぁ
高難易度は知らぬい
もらえる石をコンテニューに使えばほぼクリアできる優しいゲームだよ
褒めてもいい
>>1008
イベント控えめで行けば7章まで行きそうな気もするが、ラストを前みたく年末と重ねるんでなきゃ2020年終了も有るか
>>1010
ブラダマンちゃんがカルデアに近づくとその瞬間地球上から精子と現金が消えうせてしまったという
そうならない為にもゴム(直球)を買って接近に備えておくべきだったが、ハレー彗星と違ってチンチンブラブラダマンマンテちゃんは突然来てしまったからなぁ
>>945
ロンサムジョージ!
大体3~4か月で1章ペースで後少なくとも後4章+αが残ってるんだから
順当に行っても1年強は掛かる気はする
お正月は地元に帰省してローカル番組に出演するアイドルたち
ここ高知では今井加奈ちゃんと遊佐こずえちゃんが、漁師町から生中継でリポートします
ゲストは地元出身の西原理恵子さんです
>>1009
正直シナリオ畳む宣言そのものより畳みきったあとどのくらいサービス続けるつもりでいるのか気になる
>>980
別に出す義務がある訳でも、責める権利がある訳でもないんだが、「何やってんだよーっ!?」とは叫びたくなる。
>>1017
いけちゃんとぼくめいた絵本作家サイバラになりそう
鴨を呼べ
>>1014
ナイチンゲールさん、ちょっとこの人治療してあげて!
ビルダーズ2で間に合わなくなった作家はどれだけいるんだろうか
>>1010
精子が靖子に見えて小林靖子がどうかしたのかと思った
>>1018
FGOリメイクとかFGO2とか作るって言えば
適当なイベントで10年くらいはもつよ(適当
いつのまにかストーリー召喚で並んでる鯖が中華鯖+ブラダマン+アルトリアになってる
まあ、あの会社に新しいアプリのFGOつくれるのかな?
他の会社にやらせるにしてもデーター移行とかできかな?
>>1026
技術力は高いし手間の問題だろうね
西暦3019年「次はfateダブルツインマークIIセカンドがリリースかぁ」
スタプリの情報開示したが、去年も年末だったなと
主役がでんぱ組.incからって棒台詞になるのかならないのか気になる所
もしもFGOで5000円で回せる☆5一体確定闇鍋ガチャ(回数無制限)て奴があったら回す?
同人音声って商売が成り立つくらいに売れてるのがしゅごい
なんで売れてるのか、さっぱりわからんけど
>>1026
他のアプリ作ってそっちも成功させてたじゃねえか
>>1031
お前もこっち側に来いよ(ねっとりボイス
耳掻き耳舐め音声は良いものだ
只FGO2始めました!と月姫2開発再開しました!(発売日未定)って宣言されるのと
どっちが良いかと聞かれると…うーん
>>1034
月姫2は無印の内容を大分忘れたから諦めた
月姫もなくしちゃったし
>>1031
とりあえず有名所から体験してみるのがいいのでは?
月姫2って構想とか歌月の嘘予告的なのはあるけど作成宣言はしてたっけ
月姫(かぐや姫)2
同人音声はまだなんで売れてんのか分かんねえと気安く言える感
NTRとかはマイナーなブームなだけとか言われてたらすっかり売れ筋一位を何年も継続して取っちゃって・・・
>>1031
すっげー良いゾ〜
一応人気の理由にギャルゲーなんかの会話や選択肢が面倒で結果だけ手に入るからってのもあるって聞いた
>>1021
ケツダシマスク(素顔)のスケベ力で100万が200万パワーに!
寒さで2倍の精子力が加わって、2倍お布施の400万パワー!
そこに3時間の延長を加えれば──ハロウィンドスケベウーマンおまえをうわまわる1200万諭吉パワーだ!
>>1031
エロゲって紙芝居やん
紙芝居って絵と声やん
って事は絵50%声50%ぐらいの割合でえっちやん
絵100%の同人CGもえっちなんだから声100%の同人音声でもえっちやろ(ガバガバ理論)
あれもこれもNTRカテゴリに放り込んでるからじゃないのwって脇で聞いてると思っちゃい
最近紙芝居タイプのエロゲがめんどくさくなって
台詞付きCG集タイプばっかり買ってしまう
月姫2は、シエル先輩クラスに強くなってるバゼットさんみたい
アンサラー他三つ機能使える状態の
というかFGOで、クリプターの盛りどみると、宝菌伝承者もきそうで怖い
あとは起源覚醒者と根源到達者もな
エロ同人はRPGは一番面白い
音声付の奴もあるし正直使えるのばかりで困ってる
一つ問題があるとすればメニュー画面が開けないタイプのイベントの時のエロを見るのは若干メンドいと言う点だけだ
ぶっちゃけ絵よりも文字の方が抜けるねん、それなら音声もええやろ(過激派)
ワイ将、正月休暇直前にステラリスとCIV4を同僚に勧めるファインプレーに成功
仕事始めちゃんといるかな?(ジュビロ顔
同人CGは手軽にエロさを感じるが30ページほどしかないものだと流石に高すぎる感はある
>>1043
実際『寝取り・寝取られ』で集計したりしてるのもあるそうだからにゃぁ
NTRソムリエの人たちからしてみたらケジメ案件では?
>>1045
シエル先輩が戦う相手はトップクラスばっかだからイマイチ強さが伝わり辛いと思うの
冷静に考えれば強いのは分かるんだけど描写的にはどっちかって言うと苦戦ばっかしてる気がする
文字のエロさは無限大
指輪物語が映像化不可能と言われたようなもんだな()
ギャル子ちゃんが更新されている…
すっかり終わったもんだと…
生前伴侶がいた英霊がTSして薄い本にもなったりしてるのでFGOもまたNTRモノなのだ
>>1048
サバフェス前にモンハンワールド始めたおっきーと同じ未来が見えるw
>>1054
アルトリア「そうですね、寝取られ物ですね」
寝取られシチュには特に惹かれないけど性癖のボテ腹妊婦ックス入ってること多いから買うこと多いな
dlsiteが割引キャンペーンやってるけど良いエロRPGないだろうか
全員全裸装備で向かうDQ3
エッチな装備は許可する
>>1057
fallen、ゼヴェンの孕姫
>>1056
気のせいだぞ
ttps://i.imgur.com/fe0Inoe.jpg
ttps://i.imgur.com/E0dbxhN.jpg
ttps://i.imgur.com/k5W6xJJ.jpg
>>999
男性向けのブースは異常に混む
それ以外は大体今日と一緒
評論・情報とか楽しいぞ。そこにしかないものが売られてる
グッズもいいぞ。お前もドール沼に落ちろ
キルシュヴァーチェまだ完成しねぇのかよ…アトランタ五輪の頃から待ってるのに
>>1058
どうぜ全員ガチムチの男なんだろ!騙されんぞ!
>>1057
パロAVニキのオススメ同人エロゲリストは制覇した?
>>1051
ナルトのカカシ・禁書の 神裂強いけど、対戦相手強くてかませにされるキャラ
>>1057
月の水企画の回し者め!苗床シリーズの布教をするつもりだろう!
だが油断したな、月の水企画の殆どは既に50%OFFで宣伝中、きさまの力を借りずとも既に広告は出ておるわーーッ!
同人の声は下手なのが多く使えないなというイメージ
寝取られは寝取られる男側の支店や鬱顔がメインで女の描写とかはいらない
そこをわかっていないTDNレイプシーン集めただけのNTRが多すぎるよ
「ヤムチャがやられた!」より「ピッコロがやられた!」「ベジータがやられた!」の方が敵の強さわかるだろ
チンギスハーン「寝取られの良さがわからない」
>>1060
それ士郎の眼を見てもう一度言える?
>>1069
ピッコロ辺りからすでに読者の警戒度が上がる件について
そこはクリリンあたりにする方が良いのでは
>>1057
今年やった中では「紅獄の剣士ティーナ」あたりがオススメかなぁ
>>1070
ごめんなさい
>>1068
女性が堕ちていく描写はいる(快楽堕ち派)
アルトリア堅物状態でも生やしてセックスすることは出来るかんな!
島津四兄弟「NTRが許される時が来た!」
>>1076
やった後その時の経験を生かして相手を責めるしたたかさもあるぞ
>>1063
戦士♂武闘家♂僧侶♂のガチムチパーティ勇者♂のシリアナはいつまでもつのか!?
AI補正のボイスロイドが再来年くらいには普通に話して歌えるレベルになりそうって話だし
同人アニメもゲームも夢が広がる
>>1077
滅びよ
寝取られは魅力的だった女が、快楽のために色んな物を裏切る糞女になる過程がいいんだろ
(堕ちきった後のクソビッチに価値があるとは言ってない)
あ、でも同じNTRでもレズに寝取られるのだけは許せません(トラウマ)
>>1060
Fateが元エロゲーって知らない人がいるって聞いた時は、もう10年以上前のゲームだと思い知らされたもんです
>>1077
愛状態寸前の謙信ちゃん寝取ったの絶対許さないからな
>>1061
情報ありがとうございます!!
今日と明日初めてかつ一人なので参考にさせていただきます!
>>1077
お前らは絶対に根切りする
>>1081
越前も遂に試合で滅びよ使用するな
>>1060
stay nightのエロシーンは抜けないからセーフ
脅し系シチュが好きだけど、脅した瞬間に自分も脅されるカードを相手に渡している事は理解しておいて欲しいの。
でもstay nightエロなし版はそれはそれで物足りない気分になったりしなくもないんですよ
島津は男キャラを寝取るキャラの方がらしい気がする
>>1089
言ってはならんことを……
>>1088
デストラクションは意外と使い手多い
徳川さん、阿久津、リョーマ…
>>1093
(普通に使っていた私は異端なのか……)
過去の自分が3Pする時間を稼ぐために
ギリシャ神話の大英雄に挑む紅茶
>>1060
鍛えてますから(片手間に武術やってるJK以下の素の筋力
ゲーム上仕方ないとは思うんだけど後半の島津の兵数が多すぎてやんになる
2019年、日本は突如として異世界から現れた全自動人形軍団に征服された
全自動人形「日本のご主人様、お嬢様方の健康のために醤油と味噌と海老フライにタルタルソースを禁止します」
全自動人形「これで末永くご奉仕できます」
>>1093
なんでエロゲじゃないFGOの方がエロいんですかねぇ…
武田四天王捕獲の為に最後に残った島津とだらだらと戦争し続ける
月姫のエロシーンでヌいた者は放課後職員室に来なさい
社長の絵も進化してるから…
>>1099
戦うわ
>>1103
実は社長の絵自体はそこまで変わってない
変わったのは塗りのほう
うーん、なんか違う、違和感がカクカクしてるといいますか
首がもう少し長ければなあ
ttps://pbs.twimg.com/media/Dvbd8opU0AAZ-pf.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Dvbd-blVAAIZgPu.jpg
まあ、リアル島津も石高に比べて武士多すぎぃ!!
だったからね
イリヤルートさえ実装されてれば抜けたのに
>>1099
自動人形どもの餌食になった人々に醤油を直飲みさせて自動人形と戦う者にする
彼らは自動人形を壊滅させる指名を持った、それが「しょうゆがねえ」
正直な話、今の社長絵でマシュのエロは見たいです
>>1103
進化したのはこやま塗の方なんだよなぁ
ドット絵で抜いていたあの頃の情熱よ、蘇れ!
>>1064
パロAVニキは同人エロゲの紹介ラッシュの中に「プロナントシンフォニーでは意地でもシコらない」の一文を入れる奴だから・・・
幼馴染の美人英語教師ルートは?
>>1099
それがハイクでよいのだなクズ鉄人形ども
>>1114
抜けないし別にいいかな
>>1100
ttps://www.youtube.com/watch?v=6TodK0p16RU
>>1108
削られたルートはイリヤルート、ライダールート、キャスタールート………
メディアさんは葛木先生と幸せそうだから削られて良かったと思ってる
>>1099
戦しかねえ
なあきのこさん
さっちんルート、何処に行った?
>>1112
ドット絵系エロ同人ゲーはいいぞ
>>1116
幼馴染のJKポニテ剣道少女ルートなら?
>>1106
MGV2のキット見る限りV2ABが特別ってわけじゃないな
箱絵だともうちょい長いけど
>>1086
まじか
始発で並ぶなら西待機列に並んだほうが疲れない。東ホールも西ホールも行けるからオススメ
椅子がなくともお尻の下に敷くダンボールがあると良い
始発じゃないならどうでもいい
帽子とマフラーはあったほうが幸せになれる
12時過ぎたら中堅〜大手のサークルなら万札出しても嫌がられづらい。喜ばれることもある
最後まで残って閉場の手伝いをするならゴム付きの軍手があると便利
設営用のマニュアル(今回はアズールレーン)が貰えることもある
片付けしてから帰ると電車が空いてるのと、ちょっとしたヒーロー気分が味わえる
いいことあるといいね……
>>1120
いつぞやの4月1日に公開したじゃないか
しかも声付きで
>>1120
週5で書いてますよ
>>1059
>>1066
>>1073
ありがとう見てくる
>>1064
いつのスレのだったっけ
>>1118
ワカメ「僕は?」
>>1127
これやな
最近のオススメ聞かれて答えてた
2レス目見てるとパロAVニキが一番抜けると思ったのはゆきいろくえすとってのらしいが
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1538792948/5240
>>1128
ライダールートだったら士郎と同盟を組んで最高にカッコイイワカメが見れたとか……キャスタールートだっけ?
>>1118
ライダールートで慎二が男を見せる展開だったんだっけ?
Fate単独じゃ単なるクソ野郎以外の何物でもないからなぁ
だから慎二は女の子にした方が光るキャラだってあれほど……
>>1128
今度劇場版で2章目やるでしょ
士郎は一成にワカメを虜にする魔性の男
>>1133
士郎は1人にしたら野垂れ死にしそうだからな。
ほっとけないわーでいつの間にか国を作るタイプだ
>>1131
凛ちゃんさんと6位の立つ瀬がなくなるからやめて差し上げろ
>>1106
VarKaのプレバン拡張パーツ?
本体のレビューみると首は引き出してある程度稼働できるみたいだから、
単純にモデラーがそういうポージングしただけっぽいが
ttp://schizophonic9.com/re3/mg_v2074.jpg
>>1129
なにこれ(困惑)
>>1129
個人的相対評価の基準が全く理解できないんですが?
>>1069
「ゾフィーが死んだ!」「タロウも死んだ!」とか絶望感半端ないものな
士郎と志貴だとやはり士郎のが人気あるんすかね
>>1107
最短で島津殺しに行こうとしてもほとんどのルートで魔軍発動フラグになるからなあ。ほんま鬱陶しい
>>1129
個人的相対評価がほんとに個人的で参考ならない…ならなくない?
ワカメは、能力は有能なんだけど、一番ほしい才能なくて歪んだからね
>>1134
ドリフのお豊と同じタイプだな
>>1139
バードは純粋に怖い怪獣だったな
弱点が追加されて攻略法があるけど今でも地球産最強怪獣の地位だし
そもそも今時のナウなヤング層は月姫を知らないorプレイしたことがない層が大半なんじゃね?
下手したら元祖FATE未プレイが多そう
>>1129
ありがとう、GranEndeIIだけやってたけど他もわりと合いそうだ
>>1140
キャラの掘り下げ量が違うから比較しても仕方ない部分はあるが、個人的には志貴のほうが好き
紅茶まで含んでいいなら紅茶のほうが好きだが
>>1133
ホロゥでのお昼どっちと一緒に食べるかってひと悶着は凄くホモっぽかったです
控えめに言ってボーイズラブです
>>1143
よく考えたら欲しい才能持ってる人間のほうが少なくない?
>>1146
下手したらっていうか普通に未プレイ勢が大半だと思う
>>1140
士貴はもう5年ぐらいからほとんど出てないし
士郎は映画がまだ出るぐらいには現役だからまあ
SNはアニメで見て知ってるけどタイガー道場は知らない層はいそう
お前はFateのイリヤが好き
俺はプリヤのイリヤが好き
そこに何の違いもありゃしねえだろうが
>>1150
トンカツも生姜焼き食べれるけど
トンテキだけ食べられないってなるとキレるでしょ皆
志貴さん士郎と違って敵認定したらヒロインでも容赦しないタイプだから士郎で慣れた人には受け入れられ辛そう
あの人、ギリギリまで説得するけどアウトライン超えたら未練なく斬り捨てるもんね
>>1154
ニンジャが鼻で笑ってんぞ
ワカメはTSすれば一番輝く
プリヤのジュリアンのコンセプトはワカメと一成のハイブリッドキャラと聞いて士郎のヒロイン待ったなしやなって
>>1148
ワイトもそう思います。士郎は何かうん、無理
あの正義感?というか考え方が
考えてみたら、VとV2はリガ・ミリティアが勝手に作ったガンダムだから、
あの時代の連邦軍が作った「連邦正統のガンダム」がいてもおかしくないよな
>>1154
アチャ子派のワイ余裕の勝利
>>1160
その反応を引き出して時点で士郎のキャラコンセプト大成功なんだよなぁ
いや、設定じゃなくてちゃんとキャクターで人間のふりをしてるロボットのキャラ出せるってすごいと思う
>>1124
重ね重ねありがとうございます!!
>>1161
何をもって正当というかというのが
ZとかZZあたりは連邦製じゃないけど正当なガンダムって認識されているし
>>1158
士郎が好きなんだけど素直になれなくて当てつけみたいに男をとっかえひっかえしてる(でもヘタレだから処女)
桜が通い妻状態になってるのをやきもきして、さらに本心では「なりたい自分」そのものな遠坂が
士郎と仲良くなってきたもんだからもう内心無茶苦茶で結界発動させちゃったり
衛宮のくせにーって泣きながらぐるぐるパンチで殴り掛かってくる……ヒロインかな?
士郎の代わりにビッキーを冬木火災の生き残りにしてみよう
どっちもサバイバーズギルトってるから同じ同じ
>>1154
プリヤから入ったやつがSNやって、最後にはどっちのイリヤも最高という真理いたったコメは笑った
>>1166
そして藤姉に手をだして「野郎、ぶっ殺してやる」状態になった士郎と首絞めックスを…?
>>1167
ビッキーの特別性って最初にガングニールが体の中に入ったことだからなあ
すぐ死にそう
ビッキーってつまりキリストなんだよな今の設定だと
>>1167
オエージで
冬木大火災を抹消するために呼ばれたゴジラさん
よくわからんけど
イリヤの胸盛ってメガネをかければ良いのね
アヴァロンを埋め込まれて生き残った士郎とガングニールだおォ!を埋め込まれて生き残ったビッキーは実質同じ
>>1163
アニメUBWで「衛宮って笑わないでしょ?」って言われたときの「え?」って無表情が怖かったです
なんかいきなり『ぎしぃ』とか『キリキリ』って音がしてオートマータの正体を現すようなw
>>1173
メガネは要らねえんじゃねえかな
>>1172
cv櫻井の宇宙人も呼んでおいたよ!
>>1176
ナンダトォ!
>>1165
正当の意味はともかく、エゥーゴは連邦軍だぞ
ついでに言うとティターンズが壊滅したことでエゥーゴとティターンズの立ち位置が逆転してる
あービッキーが俺の鞘になってくれないかなあー
>>1178
シエル先輩のHシーンの時メガネを外す選択肢を選んだ人が大半だと思うの
>>1129
何気にゆきいろくえすとが半額になってるの今のセールが初らしいね
>>1180
その為にはまず393を攻略しないといけないな
>>1182
運命かよ・・・
ゆきいろくえすとが漫画だったら帯に「パロAV愛好家絶賛!」とか書かれてる奴
>>1161
アニメと=じゃないけど小説版Vガンダムだと『ガンダム』って何故か反体制の象徴みたいな名前になってるんで
ファラたちが「うちらの方が『ガンダム』の名前使うべきやろ」「トップがボケてるんだよ『ゾロ』とか『トムリアット』とかセンスみりゃわかんだろ」
とかいうような会話してた記憶
>>1175
こちら蒼崎工房謹製の"肉体"となります
翳りビッキーを調教しながら本編ビッキーとイたす393
>>1179
今の自民党みたいなものでコロニーに対するタカ派のティターンズとハト派のエウーゴの内部争いみたいな感じ
>>1177
「ギャラルホルンの真理はここだ!皆、バエルの元に集え!!」
「士郎、僕はね、アナルアスリートになりたかったんだ」
ダスト見てるとVの時代でも連邦相当弱ってたみたいだしな
ちゃんと戦える部隊どんだけ残ってたんだろ
>>1190
医者に迷惑かけんなよ
コミケ入場者三万人も増加したの?
オワコンって言ってたのはなんだったんだ
>>1173
???「タイガー道場へようこそ」
>>1193
オワコンというかオリンピックの影響が怖いんだよ
>>1190
後崎さん!!
年末はお医者さんも忙しいんですから!!
>>1193
朝から居たけどサークルさんに聞いたら今日は結構多いって話してました
真面目な話ガンダムの宇宙世紀は何時になったら戦争が終わるんだろう
どの作品のメインキャラも敵味方垣根なく戦争を望んでないキャラが多いのに
>>1191
ジェムズガンとかジャベリンしか使ってないあたりF91でジェガンしかなくてボコられたことから
学習してないんとちゃうかなって
クロスボーンの乱と木星帝国蜂起が局地戦で終わったのがあかんかったんやな
>>1193
会場がべつのところになる……
尾張のコンテンツ?
グリッドマンェ…テンバイヤーどもが集まりすぎだろ…
>>1198
10000年ぐらいかなあ
>>1198
ガノタが宇宙世紀で新たな作品を望む限りあの世界で戦争は終わらないよ
>>1200
C96は東ホールと東京テレポートの方の会場に分けて
4日間開催するってよ
>>1198
宇宙世紀が終われば宇宙世紀の戦争は終わるよ(次の年号で戦争は起きるけど)
>>1198
後付でどんどん戦いを増やされるからな、あの世界
戦争ってより紛争とか内乱とかもあるけど
大体は無駄に生き残ってるジオンのせいなわけだが
2chモドキでキュクロープスがファントムとかいう欠陥品を量産化wwwwとスレが立つ
フォント君が今の時代背景とファントムの高性能箇所をつらつらと投下する
戦争なんて無駄に人命が浪費されるからガンダムファイトでいいじゃん
>>1198
バナージ「とりあえず『それでも』と言い続けます
30年もしたらクロスボーンが来ますけど」
>>1208
ただし地球への被害はマッハ
>>1198
多いなる意思(バンダイとサンライズ)がお金を絞れなくなるまでですね
ターンエーでばっちり黒歴史として残ってるし
一度文明抹消すれば次にムーンレイスが降りてくるまでは大きい戦争なかったんじゃない?
>>1207
でもファントムの運用ってフォントとハロロ込みじゃないとそんな戦果上げられそうにないよな
>>1212
つまり『戦争してる場合じゃねぇ!』レベルまで人類を追い詰めれば戦争は無くなる……?
>>1214
そんな状況でも人類は戦い続けるってでっかいジムが言ってた
内ゲバが始まるんだるぉ?
>>1213
ビームを纏うってだけで結構視覚的効果がありそう
財団Bの暗躍ある限り宇宙世紀は動乱の歴史なのだ
>>1181
「メガネを外す系の言動にはいくらでも噛み付いていい」って認識が広まってるだけだしそんなマジレスされてましても
>>1198
EWでモビルスーツは2度と出てこなかったっていったWでさえ
後の時代で戦争がおこったからね
仕方ないね
人類史は戦争の歴史だから外宇宙に行こうが次元超えようが戦争はなくならないんだ
>>1210
逆に考えるんだ
別に他の星でやってもいいじゃん
火星とかどうせテラフォーミング不可能だろうから好きなだけ荒らせるぞ
救えねえなあ
>>1222
止まるんじゃねぇぞ!
遅レス(ry
>>918
バーチャロンのIn the Blue Sky だけはまた何処も配信されてないから、速く配信して欲しい所。
ttps://twitter.com/vow_2010/status/911621427630977024
ttps://twitter.com/vow_2010/status/311053490367627264
>>929
ワタリPはKのシナリオ監修を依頼された際、1日で黙々と物凄いスピードで赤ペン添削をしたと
禁書VOの特典冊子に語られていて、やっとKのバーチャロンシナリオの品質について納得ができたわw
>>1224
オルガ、次は誰を殺せばいい?
ワイ創世のタイガを買おうかどうか迷い中
原始人たちと和解できたの四巻だからそれまでどんな苦難だったのかちと恐怖
>>1226
コミケの深夜待機列なんとかならないかな
>>1209
ラプラスの箱開放は2ヶ月ぐらいしか話題にならなかった模様
>>1229
結局何も変わらないという虚しいオチ
藤村ミネバの三十路になった姿はちょっと見てみたい
UCの後は剪定されてクロボン行かない気がする
福井さんNT封印する話やるって言ってるし
>>1229
そんな昔の証文持ち出されてもなぁ……って感じよね
分かりますかマクギリス君!
>>1230
変わっちゃうと諸々の設定が無かったことに
何よりこれ以上展開が続けられなくなるという問題が
Z以降お禿が荒れるのも残当かなって
NT封印
じゃあXラウンダー出しますね
バナージ「それは……可能性の獣!(迫真)」
なお可能性とやらは実を結ばなかった模様
シン「綺麗に花が咲いても、人はまた吹き飛ばす」
キラ「いくら吹き飛ばされても、僕らはまた花を植えるよ、きっと。」
シン「いやそういう事じゃなくて吹き飛ばす人がいるのが問題だと言ってるんですけど…」
アナル・ホッターとチンポの石(真珠)
>>1232
封印されたからF91の「モビルスーツを上手く使える人間」発言につながるんじゃないの
>>1237
かれはつかれているのよ
>>1188
ティターンズは真っ当な部隊だけどエゥーゴは途中承認されるまで正規部隊じゃないんで実質私兵つか反乱軍?みたいなもん
ティターンズに勝った後は(元が反ティターンズでまとまってたり誰かさんが消えたせいもあるが)解散状態で残ったのはロンドベルにまとまって上から睨まれるように
>>1237
シンはそういう変な返し絶対しなそうだなという安心感があるわ
シン! やめろ!
腕と足を撃ち抜かれて宇宙を漂流させられるぞ!
>>1237
そもそもお前ら両方とも吹き飛ばす側の人間だろ……
音声作品はいいぞおジョージー俺はシチュエーションのほうが好きなので催眠は聞かないがいいぞお
>>1237
Lキラ「じゃあもう吹き飛ばされない世界を作らないとね…」
Lシン(なんて悲しい目をしているんだ…)
>>1237
花の部分を人に置き換えるとすごい人間味の無い事言ってるよね
秘密の部屋とかいう特にいじらなくてもネタになる秀逸なタイトル
>>1243
本編で俺のことボコボコにしたのアンタですけどね・・・
士郎の前を歩いて士郎に理想と美しいものを見せるアルトリア
士郎の横にいて下手なことしたら蹴り飛ばして矯正する凛
士郎の後ろから裾掴んで振り向かせる桜
士郎の考えには一切どうこう言わないけど近くにいる藤姉
さあTS慎二はどのポジションに
>>1233
思えばバエルは効果高かったんだなあって
マクギリス傘下とラスタル傘下以外は中立宣言で、ラスタルは自分の手勢オンリーでの進軍するハメになったわけだし
>>1237
シンに必要な結論だったよなあこれは本当に
>>1233
ラプラスの箱=バエルと考えると割と虚しい
そろそろ新しいアナザーガンダムもやってほしいかな
>>1242
最近やる夫スレのシンに毒され過ぎて原作どんな性格だったか覚えてないわw
>>1232
封印するのはわからんでもない
だってここまで永い闘いの歴史になっちゃうと「どうせ未来までお先真っ暗なんだよ!」みたいに予知してしまって自暴自棄な奴出てもおかしくないわ
アナザーなら戦死してた
>>1250
士郎にお姫様抱っこされて、時折後ろの誰かさんをけん制する
>>1250
手を引っ掴んで自分の歩む道に連れて行くんじゃね
>>1233
君散々悪い大人を見てきたんだからそんな骨董品の威光が本当に効くのかと思わなかったんですかねぇ…
>>1232
クロボンは機体人気があるから、完全排除は無いんじゃないかなぁ…
>>1253
サンボンのカルト国家の教祖かな 未来をみた結果アナハイム本社をソーラレイで焼く
マクギリスがアホなのは、そういう風にしかならない育ち方をしてきたからまあしゃーない
そんな中でガリガリ君とかの友達の存在は救いだったんだろうけどな
なお
>>1250
後ろから強襲して真人間らしい道に引っ張っていくポジ?
>>1233
いうて元々どっち派でもないメンバーは中立決め込む程度には効果あったし…
やる夫スレのシン→苦労人、巻き込まれ系、常識人ポジ
やる夫スレのキラ→天才系、鬼畜、悪役、場合によってはオタク
鉄血は続編とか外伝とかできそうなん?
>>1261
ぶつくさ文句言いながら真っ当な道へ引っ張って行きそう
なおそんな手を振りほどいて正義のために走り出す士郎くん
>>1264
もしもビスケットが戦死しなかったらのIFバージョンは見たい
>>1250
士郎によって来る他の女や利用しようとする連中を排除しつつ
士郎に回りくどいアプローチをかけるポジションだよ
>>1264
ウィングガンダムに続編あるんだしやろうと思えば余裕
>>1263
シンがツッコミ役で日常ものがめっちゃ多かった
よく回復勇者()とか蔑まれることの多いアークザラッドのアークさんだけど
ドラクエVの勇者(主人公の息子)も中々
PS2以降は4人PTだからまだ需要があったけどSFC時代はピエールとゴレムスがいれば必要ない扱いだったなw
監督が無理やり不幸な話にするために馬鹿にされたのではないか?マッキー
>>1264
本編未登場のガンダムメインの外伝漫画みたいなのはあった気がする
>>1231
30越えた辺りから段々お父さん似になってたりして
鉄血は同期で伝説級のやべぇのがいたからそれに引きずられて糞アニメ認定
されている気がする。そんなにひどい作品やないやろ
>>1257
効いたかどうかで言えばめっちゃ効いたぞ
だから初戦はアリアンロッド艦隊しかいない
ガエリオパパの戦力すらあの時点ではラスタルには合流してない
問題は44話と45話のマクギリスの台詞を総合すると
「ラスタルの配下は練度も士気も高いからラスタル達以外の全セブンスターズを味方に付けないと勝機が薄い」
っていうラスタル達の精強さ
外敵いないのに真面目に日々訓練してる数少ない艦隊やねん
>>1238
ワグナス!チンポの結石なら三年前に出来て地獄を見た!
>>1264
>>1266 のようにマジでifじゃないと面白くなり様がなさそう
だって完全に続編とかならライドがマフティー並な末路になりそうだしそれに連座されて色々不幸な奴らが出てきそう
>>1268
フローズンティアドロップはこのスレ五人くらいしか読んでる人いなそうで悲しい
>>1274
1期がまあ終わりがそこそこ良かったんで反動で雑な処分して〆た結果叩かれてる部分もある
ビスケットやフミタンの最期とか1期もよくよく見れば2期と同じように雑なんだけどな
つまるところ終わりよければすべてよし、終わりがクソだから鉄血はクソというロジック
>>1264
月鋼以外なんかあったっけ?
片手剣バルバトスがどうのこうのはどうなったんやろ
>>1276
さてはサトリだなオメー
>>1279
一期ラストは二期の期待感がバリバリだったから性質が悪い
>>1229
マジかよ、ラブプラスよりも話題になってないのか…
>>1275
あっそうだったのか。終盤割と穴だらけで見てたからうろ覚えだった…でもそんな精強だったのに掟破りのあれ使ってきたのか…
せっかく正月休みだし読まずにごちゃごちゃ言うのも秘境だと思ったから転スラを
読んでみたんだけど…うーん…なんか、なあ…
「…… ビスケットが、もうすこし長生きしていればあの子たちは
――傭兵から足を洗い、学校に通って、幸せに暮らしただろう。
でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、ロック。
だから――この話はここでお終いなんだ」
ラスタルにはロボットアニメの敵役としての面白味がない
ワグナス!なろうでは俺TUEEEEEじゃないと誰も読んでくれないと聞いたけどこれってネガキャンだよね!?
>>1200
関ヶ原でコミケやればいいんじゃね?
>>1272
外伝あったけど「本編以上の戦争できないからMS2〜3機程度同士の小競り合いしかしない」
「基本的に戦う→隠し腕だとぉ!?で状況打破のワンパターン」「割と腕の立つおっさんが味方になったけど
敵のヒットマンに車で撥ねられて殺される」等本編で不満点だったところをさらにプッシュしたような作品で盛り上がんなかったっす
>>1288
なろうでずっと1位の無職転生とかはあんまり無双じゃないかも
オルフェンズはいっそモンハンみたくMAハンターみたいな外伝を見てみたい
>>1274
鉄血のアークフレンズって呼ばれてたけど
鉄血→並
けもフレ→良
AV→レジェンド級のクソ
だからね
>>1290
鉄血世界のヒットマン優秀すぎ問題
>>1284
44話のマクギリスが強いけどセブンスターズ皆味方に付ければ勝てない相手じゃないと思ってたと鉄華団との会話で
45話の艦橋でアリアンロッドと鉄華団の練度に他の兵士はついて行けてないのが言及されてる
その後のエッタちゃんの発言的にアリアンロッドが一番怖かったのは練度高い鉄華団だった模様
>>1274
どこぞのAVと比べたらはるかにマシって評価されてるから安心だ
けもふれはのちの騒動がな
>>1288
正しくはランキングに乗らないんで見る人すくない
>>1293
最も高い炎上力を誇り最も多くのストレスを生み出したレジェンドけもフレ
ふたばでアカネちゃんがたつき監督スレを荒らしてるの見ちゃった六花ちゃんには盛大に笑った
>>1286
ココがどうあってもヨナ君は教育を受けた上でPMCやってそうだ
ココ小隊全員の技能を備えたパーフェクトショタソルジャー
けもフレはバーンコラで唯一ハドラーが手柄を上げたんだっけw
遅まきながらFO76始めたが、思ったよりソロで進められるから普通に楽しめそう
レベル15が荷物箱の整理してたらレベル150のパワーアーマーも横で作業始めるのは何とも言えない気分にはなる
>>1291
物理で殴る連中が圧倒的に強いからなあ
鉄血二期終盤見てたら、ガオガイガーリスペクトしてんのか?ってくらいキマリスのドリルニーが活用されてて草
>>1293
鉄血は評価する人ある程度いるけどAVは本当に見ない
これは差別では?()
>>1284
精強だった上に石橋を叩いて渡ってきたのも鉄血批判の一端
ゴブリン視点で物語始まって苦労してキングに進化して次の獲物は巨乳娘のいる農場だー、ってところで、
超勇者ハルヒが冒険者集めてゴブスレさん戦法で軍団から巣穴から全部潰してきたのが鉄血2期の最後
無職転生って何度か展開で炎上して作品大幅修正したりしてるんだよな
ただずっと作品追いかけてる人でもないと気付かない
ほどよい距離感で作品だけ楽しんでるととてもよいぞ
AVだって主人公と他作品のコラボ以外のキャラクターは良かったやろ!!
>>1305
いやあ主人公とヒロインの同位体たちがまったく復活しなかったのにはびっくりしましたし斬新でしたね
彼らの人生や仲間との絆とか積み上げたものとかきっと主人公に引き継がれたってことなんでしょうね
最初にステータスの設定とかで五話ぐらい使うのなんとかなんねーのかな
>>1305
評価してる人はいるだろ
良い点を挙げるとだいたいそれをごみにするシナリオにも言及せざるを得ないから
アンチしかいないように見えるだけで
>>1288
誰かは読んでくれるぞ
よほど面白ければランキング入りも出来るかもしれないぞ
そんな作品書けるなら俺杖を書いた方が楽に評価貰えてるだろうってだけだ
全てフィジカルで殴れば必要な数字などせいぜい体重ぐらいなのに
>>1305
1年目は良かったってぐらいかな…
個人的にはエクシーズ次元編もデュエル脳になってきて褒めれるかなって思ったところに融合編とかいうクソがきちゃったから
ナメプだの勝ち確じゃなきゃイキれないだの言われまくる理由も理解出来るけど
エンタメデュエルは割と嫌いじゃなかったよ…
ただしアクションカードてめーは駄目だ
>>1307
ただ長く続ける上でしゃーないんだけど、ある程度成功したら版上げリセットされるのよね
俺それで途中で離脱して完結してからラストだけ読んだわ
最後の記憶と比べて勢力図とかえらい変わってたけど、たぶんあれから
また2〜3回は版上げリセットされたんだろうなーって生暖かい気分になった
米軍「慢心せずして何が王か」
きみ、ここ100年くらい対外戦争で相手舐めてかかって痛い目に遭っていない?
あえて誉めるなら作画は最後まで凄かったと思う>AV
遊戯王なのに崩壊する事ほぼ無かったしオッドアイズ関連のイラストは最高すぎた
アンチヘイトかよとかやる夫スレかよと言われるだろうけど
あんこスレでAVやってたのは見たいもんしっかり見せてくれてたから個人的にはアニメよりだいぶ上だわ
過去のカードが最新のシステムについていけなさそうな遊戯王
けもフレ2のスタッフはとにかく時間がないらしい、本当に大丈夫かねえ
>>1317
米軍最強の敵は世論なんだよなあ…
「ええとこはあったし材料もよかったかど余計なもんを後から付けたしたりし過ぎて
ダメになっていった作品」って感じかなアークファイブ
>>1307
続編でえらい炎上してた記憶はあるな
>>1316
味方がリセットされるって話?
無職転生は別れた味方は基本的には後でまた戻ってくるよ
ピンチになったら助けに来てくれる
フィットア領転移事件とかいう作中の誰も彼もが大なり小なり不幸になった本当に胸が痛いイベントと、本編一人の例外以外はね
>>1300
ほんとに精鋭だったなアイツラ流石に米国特殊部隊には苦戦してたけど
鉄血の二次創作でハッピーにしていたけどやはり本編より面白くなかった、オルガのあのかっこ悪い最後を入れたとしても
無職転生か〜…次はそれ読んでみようかな
>>1319
アニメAVはアレはアレで凄いからな
逆の意味で素人が作ってもあそこまでひどくならんと思う
>>1320
基本的にTCGの過去カードなんて時代を築いたブッ壊れカード数枚除いたら大抵はゴミやぞ
>>1324
ローファンタジーなんで、ツッコミどころ満載になっていたんだっけ
ビックリマンの昔のカードみたいなもんだしな
>>1330
遊戯王はまだマシか。スタン落ちがないし
…王宮の勅命が今使えると聞いて戦慄したぜ
>>1305
あれを褒め称えるような狂人になるくらいなら消えた方がマシだ(覇王十代並みの感想)
横の友人が丁作戦完遂…
なんか日進ちゃんって広島弁の初春っすね
>>1330
それでも遊戯王は定期的に過去のカードに逆襲されてる気がする
キャノンソルジャーがいまさら禁止とか登場いつだよ……
アークファイブだってシナリオ的に褒められる部分もあるぞ
公式がそのあと台無しにして来るだけで
>>1325
後で戻ってくるのは想像ついたけど、そこ行くまでの新天地(状況)で1からやり直しがキツかった
酷い言い方すると新しい地方行った途端ピカニキ以外全開放&戦略全忘却のサトシかよぉ!みたいな
なろうはね、探せばおもしろいのもあるんだけどね
探すにあたってランキングがまるであてにならないのが痛い
日進ってえらくまた古いな
>>1328
なろうでは古いのと主人公がしばらくガチでキモいんで頑張ってね
>>1320
こいつがほんの数年前に猛威を奮って、今でも現役なことご存じない?
ttps://i.imgur.com/fWQCpQQ.jpg
>>1338
再会が予測できても耐えられないならもう駄目やろなあ
無理して読むことないし
>>1339
ハーメルンにも同じことが言えるような
>>1340
日露戦争の装甲巡洋艦のほうなの?
水上機母艦じゃなくて?
>>1320
(強すぎて)ついていけない
射出系と植物族が何したって言うんですか!
>>1340
いや、そっちやのうて水母のほう
アークファイブはね わりと部分的にいいデュエルあるんだよ
沢渡さんが妖仙でP召喚のエンタメデュエルしたり、ラインディングデュエルで魔界劇団でエンタメしたり、
ズァーク相手に真面目に有効な戦術で戦ってたり
>>1342
…………なんか猛威振るう要素ある?
>>1345
ファイアウォールドラゴンに手を貸した
許されない罪だぞ
ファイアウォールというなぜ生まれたという存在
>>1343
ハーメルンしか最近は読んでないがでもやっぱりランキングいつも使ってるわ。虱潰しに探すとかもうそこまで根性ないわ…
>>1342
待って、今簡易融合制限じゃないの?
mtgのローテーション落ちは強制的に環境切り替えられて環境変化により強い弱いが変わるレベルなら問題ないのだが
調整問題次第では一強体制がローテーション落ちまでめちゃくちゃ続くしなあ…カラデシュはヤバかった
まあローテーション落ちによりどんだけ偏った環境でもこらアカンレベルじゃない限りは2年弱でおさらばはしてくれるんだが
新マスタールールになってから禁止カード馬鹿みたいに増えたり
アニメもAV終わってから一ヶ月放送落として更に総集編ばっかりになったり
内部で相当ヤバいことになってんじゃねぇのってのが透けて見えるここ数年の遊戯王
>>1346
あ、そっちの方かw
日進、春日で連想しちゃったw
主人公カードだから禁止するに出来ない上に
強すぎて禁止カードになりそうだからアニメで使うに使えないファイアウォールドラゴン
>>1343
ハーメルンはまだ参照できる
>>1356
禁止になってやっと安心したら、エクシーズで帰ってきたのには笑った
リンク4どうすんだろ
>>1358
タッグデュエルでもするんじゃない?
遊戯王って結局売上戻ってきてるんじゃないの?
ことしで終わる終わるとかネットで言われてたのに
元が強いからピンピンしてるとはいえまあ売り上げは落ちてるよ
>>1360
東方はオワコンと同レベルの風評なんじゃないの?
売上自体は結構下がってるんじゃなかったっけ?ここで前にそんな話を見たが
>>1357
なろうは商業化を目指している作者が多い弊害で
流行の似たような展開の粗製乱造が日間とかに溢れるからなぁ
>>1362
今年はちょっと減ったんだとか、それでも絶対同人ゴロしてももめないおいしい題材なんだが
遊戯王はもうシンクロの時点でついていくのが精一杯だわ
超弩級砲塔列車グスタフ・マックスはすごいカッコいいが
>>1364
炎尾「遺伝子組み換え作品は一発で終わるだぞ!ヒットは小さくても次の話を繋ぐ作品こそ至高ッ!」
>>1348
効果無し融合レベル5
レベル1チューナー出せば某バウンスループのレベル6が出せる
某ランク4エクシーズの効果無しモンスターを蘇生させる効果の対象にできる
別ルートだと安易にランク5素材かレベル5なのでレベルスティーラー起動素材
なのでレベル5レベル6シンクロとランク4ランク5エクシーズで出せて、レベル5以下の融合素材を魔法で出せる簡易融合全盛期には有名な悪用がされた
>>1353
MOMA「せやな」
MtGスタッフは基本的に青カードに関する認識が甘い気がする
コアカードの精神力はもちろん、真っ先に禁止されたトレイリアアカデミーも青がらみ
最初期ブッ壊れ称号たるパワー9でもマナ出しアーティファクト6枚の他は全部青やぞw
>>1199
というかもう宇宙戦国時代で財源無いんとちゃいますかね
地球はコロニー落としまくったからもうオワコン状態だし
よーしこれは晒す流れだな?
戦え無限術師
みんな大好き不遇職物だよ!
奴隷買って無双しちゃう話だよ!
エリスの聖杯
みんな大好き悪役令嬢者だよ!
婚約破棄されて憑依で逆襲だよ!
【VR】ブレイブファンタジー【神ゲー確実】
みんな大好きVRMMO者だよ!
デスゲームでリアル感覚で人間みたいなnpcもいるよ!
ダンジョンバトルロワイヤル
みんな大好き魔王転生だよ!
ダンジョン作ってモンスター呼び出しちゃうよ!
>>1363
減ったけど結局また月間売上一位とかに戻ってきてるとどっかで見たけどな
てかポケカ遊戯以外の他のTCGが酷すぎると聞いた
沢渡さんとかデニスとかちゃんとエンタメデュエルしてる奴らもいたし、エンタメデュエル自体は否定しない
自分の読みたい要素を適当にぶち込んで検索
その後で読者層にてる作品で飛ぶ
なろうはこれで探してる
>>1367
ジュビロの理想の「飯屋で注文が来るまでにふと読む」を
今のなろうランキング上位陣が体現しているという現実
ここでマーケティングされて読んだ12ハロンのチクショー道は面白かったな
>>1375
ジュビロの漫画って飯屋で注文が来るまでにふと読むには重い…重くない?
>>1372
遊戯王は売上ゴリゴリ落ちてた時も売上一位だよ
ただしそれは刷った分売れなかったとしても一位だってこと
当然刷った分は赤字になるしカードショップは洒落にならない数が潰れた
遊戯王の売上不振はメディアクリエイトとかで「遊戯王の影響でTCG界がヤバい」と市場分析結果が発表され
絶対王者だった遊戯王はうっかりするとデュエマに抜かれそうなところまで落ち、減った売上が分散されるように他のカードゲームが上がってきた
>>1377
虐殺王が正義超人を理想としたようなものでは?
>>1377
終盤の追い込み前までならまさにそれを体現してるから……
後最近のジュピロ作品はジュビロの芸風覚えたからそこまで読者にダメージが無い
>>1369
今はそこまででもないというかスタンレベルだとカウンターについてはかなりパワーレベル下げてきてるし 青だけで何かするようなデッキも少なくないか?
ウルザブロック20年前やぞ
レガシー以下だと青コンが頭押さえつけてないと高速コンボが暴れる環境だし
金玉漂流も5年前だしなあ
>>1327
ぶっちゃけ過程が雑ってだけで
終わり方自体は無難っていうか
生きる糧は戦場にある≒戦場でしか生きていけないってテーマ
一貫してたしな
1530年の扇ヶ谷上杉家に転生した主人公
AVは遊戯王恒例のラストデュエルが盛り上がらなったって…
>>1384
盛り上がったぞ、悪い意味で
フロムかヨコオタロウ作品的なの探すけど中々難しい
ジュビロ「世界中の子供たちにね!愛と勇気をね!
与えてあげる前提でね!まずは怖がらせるだけ怖がらせてあげちゃうよーん!
一生残る恐怖と衝撃で、一生残る愛と勇気をね!」
本人こんなこと言ってないのに誰もが納得してる名言
遊戯王GX終盤で最も盛り上がったと言われるラストデュエル・クロノス先生再戦は実に燃えましたねえ
ジュビロのアダ名をジュビロと名付けたジュビロ
なろうにはジュビロがたくさん…?
>>1383
河越夜戦まで15年あるし、ワンチャンあるやろ
ジュビロで蠱毒とかとんでもない作家が生まれちまうー!
というか河越夜戦もうまくやれば余裕の上杉側勝利やろ
>>1388
藤原戦も遊戯戦も良かったぞ
ダークネスはまあうん…
最近の親御さんは愛する我が子に刺激の強い作品や悲しむ作品を与えたくない傾向にあるらしい
七匹の子ヤギでも狼は懲らしめられるだけで死んだりしないとか
だから藤田作品からショックを受けるシーンを削りました
具体的にはうしおととらの麻子の「あなた、誰?」やからくりサーカスの鳴海の腕だけの場面とか
>>1388
クロノス先生戦は積み重ねもあって素晴らしいと思うが遊戯戦も負けてないと思うんだ。
ジュビロは未だに坂巻泥努みたいなキャラクターを作れることがすげぇと思うわ
なんなんアイツw 侵略してきた寄生型宇宙人を逆にのっとって支配するとかワケわかんないわw
特に狙ってない時に限って色違い来ますねぇ
色違いホエルコゲットだぜ!
>>1383
1585年の内ヶ島家よりマシやろ
河越夜戦はさっさと城落とし切れてればなあ
あれ包囲戦でグダグダになった結果楽勝ムードで士気だだ下がり
援軍の氏康に隙突かれてボッコボコじゃなかったか
LGBTに配慮しアシハナとジョージをゲイカップルにします
ちょこちょこ色違いゲットしてる気がするけどそんなホイホイ出るもんだっけ…?
>>1395
ワイの親戚、自分達の子供にアマゾンズを見せる迷采配
案の定ギャン泣きであったそうな
>>1400
相手の十倍の兵力構えて向こうから「開城するから許してちょ」なんて書状来ちゃったからねえ
最後まで頑張ってたんだが
馬鹿のひとつ覚えナノーネ
エクシーズ狩りは楽しいノーネ、最高のハンティングゲームナノーネ
クロノス先生は印象に残るセリフばかり
>>1402
このパターンは未入手が残り少なくなったときに困るやつだと思う
>>1395
からくりの黒賀村全員ゼヒゼヒも無くしたらあかんちゅうねん
戦国立志伝で姉小路で始めたら、武田vs上杉で20000vs23000ぐらいでドツキ合ってるのを尻目に
こっちは神保と2000vs1000とかで乳繰り合ってるとなんか切なくなってくるぞ
>>1407
黒賀村にゾナハがやってきた!がなくなったら本当にサーカスパートにおいての日常編になるんだよなぁ
DLSITEで0円サービスしてるぞ
ttps://www.dlsite.com/maniax/fsr/=/work_category/doujin/is_free/1/order/rate_d
長宗我部「一領具足はいいぞ」
実は同時代の資料にはほとんど一領具足という言葉が出てこないので未だにどんなもんだったか
よく分かっていない一領具足
ジュビロならこういうこと言わせそうだなと思うコラ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1732148.jpg
全世界がゾナハ病だもん、だから雌雄を決する必要になったわけで
14話くらいで真夜中のサーカス終わりか、尺は結構しんどいな
>>1411
鳥なき島の蝙蝠の羽かなんかやろ(適当)
>>1408
武田は攻めなきゃ経済破綻不可避な土地だし多少はね?
色違いなんて一度も遭遇したこと無かったな
>>1403
従兄妹が6歳の娘を連れて遊びに連れて来たのでけもフレを見せたワイ有能
なお、従姉妹である父親は一話で人類全滅エンドの香りを嗅ぎ付け大丈夫な作品か確認してきた。
大丈夫と言ったのに4話と11話で再度確認されたでござる
>>1403
映画館でも普通に子供泣きだしてて途中退出してたゾ…
ワイ?昼にハンバーガー食って映画見て焼き肉食いました
>>1395
ババアが死ななかったらカチカチ山はどうなるんだよ!
>>1404
城と援軍の連携を邪魔出来ればなあ
>>1412
言わせそうと言うか間違いなく言わせるって確信があるw
>>1418
水澤悠「ハンバーガー美味しいよね」
>>1412
いいそうだけどキャラ的にはもっとひねくれた言い回しをさせるかなとは思う
>>1415
甲斐国は太閤検地で調べたら22万石はあるんだぞ
あるんだぞ
まあ明治になっても31万石が限界だったが
>>1424
あの辺日本住血吸虫いたところでは?
>>1422
ニコニコ動画で水澤ストライクフリーダム悠と名付けられてて草
まぁ千翼視点から見るとなんかよくわからん奴が勝手に襲い掛かってくるだけどさ
ジュビロは年を取って、ある程度成功だけど作風やキャラがぶれないのはすごい
山梨県って山ばかりじゃけん
>>1268
ガンダムウィングだ!
(BGM:西野カナ『Bedtime Story』)
>>1408
おねショタやってるうちに周りが天下統一してるんでしょ?
>>1419
タヌキ「いやさぁ、ババアなんて馬鹿にしてたさ。がねぇ、いやぁ、味わい深かったって感動したぁ」
>>1416
赤いギャラドス黒いオノノクスにはあったことある!
まぁ、野生の色違いはチャンピオンロードのゴローンでじばくかだいばくはつしたんだけどね……
強いポケもん弱いポケモン(
本当に凄いポケモンマスターならパッチールをコンプして!
>>1432
文字通り味覚じゃねぇかよ
>>1427
自分の作品が老害化してるんじゃないかと気にしてる節はあるらしい
コミックスにならないサンデー研究所でそんな事語ってた
>>1432
これ元ネタなんだっけ
>>1437
クリスマスプレゼントだろ!
(親しかった女が、男と結婚式を挙げる教会の扉を背後に背負いながら)
「失せな、フランシス」
「此処から先は敬虔で善良なるもの以外立ち入り禁止だ。
……オレ達は入れない」
くそかっこいい
>>1428
実は日本で一番森林率の高い県は高知県だったり
県土の84%が森林
山梨県で78%、岐阜県で82%だ
>>1437
クリスマスプレゼントだろぉ!なジョナサン
>>1438
あー、思い出したジョナサンか
>>1437
ブレンパワード
ジョナサン流の強がりで調べればすぐ出てくると思う
>>1424
何気に現代でも県庁所在地で甲府が一番人口少ないという
>>1439
泣いてんのかよ、きらりP
飯屋で飯食う前に池波正太郎のエッセイを読むと飯と酒がついてないのにがっかりする
>>1444
19万人いないんですね…
>>1439
黒博物館シリーズもっと描いてくれよぉ!
邪眼の続きでも可
勇パパとおばあちゃんは何考えてるのか理解できるんだが、勇ママはさっぱり理解できん
>>1440
そういや美濃が豊かだったのは戦国時代の美濃は海に面していたとか
フリー素材と化した藤田
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1732160.jpg
>>1434
ポケモン世界は鍛えれば、デリバード一体でホウオウ捕獲できるからね
>>1448
黒博物館はしのちゃんみたいなポンコツ狼女の話が未収録だから1巻分くらい短編をやってほしいです
あとアニメ化をですねからくりよりも尺取りやすいからやれただろうによぉ……
>>1451
基本的に頭髪に目がいっちゃう
>>1451
鬼に代わるはどの作品だっけww
見たことはあるんだ見たことはw
>>1452
ポケスペヤナギは割とガチで作中最強キャラだと思うの
>>1455
ハヤテ
>>1384
決着をカルタでつけたのと同位体の復活がなかったのは斬新だったゾ(面白かったとは言ってない)
>>1453
ほんとそれな……
>>1419
最近の作品は残酷な表現が・・・とかいう話は、それっぽいから信じる人がいるけどそれっぽいだけだぞ
カチカチ山なんてその最たるもの
まず、カチカチ山の絵本でばあさんもたぬきも死なねえってやつは、三十年以上前の本だ
これを「最近の絵本」って言い張ってるだけ
1985年の田村先生の本では「最近のかちかち山はすっかり平和に民主化されてしまった」と書かれてる
古いやつだと1929年の童話教育本で婆さんの死とたぬきの殺害はやめようぜ、と指摘されてる
同年にはこんな童話は葬るべき、と当時の知識人の石丸先生が自著で書いてる
1933年の田中先生の本では「教科書のかちかち山は残酷な表現がカットされてるが、元が残忍すぎるからだろう」という考察が載ってる
同年の国語教科書読本でも子供に読ませるのに相応しくない、ってことで削除推奨がされてる
1939年にはかちかち山の平和化に反発して「かちかち山の残酷性こそが必要なんだ」と岡田先生が反論してる
戦争があって、健全な日本男児を育てようって風潮があって、戦後の「戦争や残酷は悪」って風潮があった
この流れの中でかちかち山のたぬきが死ななくなった
で、五年くらい前から、『ためになる授業』系の番組で、ここ数年かちかち山のたぬきは死なない・・・みたいに話題になるようになった
ちなみに「かちかち山のたぬき死因ランキング」を作ると『死ななかった』が二位になるそうだ
荒川弘のお子さんは高橋留美子先生と藤田和日郎と同席してジュースを飲んでた事があるらしい。
なんでもサンデーのパーティーに連れていってちょっと目を離していたらそうなっていたとかw
>>1457
サンクス
>>1460
そんな多くの死因があるのか
ディアボロみたいだなたぬき
>>1460
太宰治のお伽草紙じゃうさぎがお爺さんの愛人でたぬきはうさぎに惚れていたため、おばあさん殺害を実行して
口封じに沈められたとかいう話になっちょる!
>>1463
一位溺死
二位死なない
三位画面外死亡
四位叩き殺されながら水に沈められて死ぬ複合型
五位撲殺
六位焼死
七位鍋にされる
らしい
>>1461
その子供が座ってた席がちょっと席外してた島本のだったらおいしかったろうな
太宰治はどうしてそう無駄に話を重くするんだw
>>1465
パターン多いなww
>>1460
記憶だと泥船に乗っておぼれ死んだような気がするけど、他にも死因あるの?
かちかち山の狸は何度も死に戻って生存ルートを開拓していった説
>>1465
溺死だったから一番多い死亡パターンか
文化部新聞記者「明日またここに来てください。本当の白雪姫の話を聞かせてあげますよ」
本当は残酷なシリーズが流行ったのは何年前だったか
>>1469
船を漕ぐ櫂で叩き殺されたり、水に落ちたところを叩かれて叩き殺されたんだか溺れ死んだんだか分からなくなったり
>>1467
太宰版かちかち山のたぬきの末期の言葉は「惚れたが悪いか!」www
なおこのタヌキは20代と偽った37の独身であった
笑ってはいけない遊戯王24時
まずは全員でブレインズ27話を見てもらう
>>1424
1408だけど下にあるように日本吸血虫が山梨県にはいて風土病がずっと発生してて稲作には最悪のとこやった
根絶が平成に入ってからやからいかに手強かったかわかる
因みに葡萄とかが作付けさかんなのは稲作から転作した農家がめちゃくちゃ多いため
鬼灯の冷徹見てるとあのウサギならタヌキはろくな死に方しなかっただろうなってわかる
ゴブリンのニンジャとか出たらどっちが出動するんだろうとふと考えた
>>1478
そりゃ両方でしょ
藤田漫画は短編集をアニメ化すれば絶対面白いと思うんだがな
>>1472
あれ読んだけど中身ないな、二冊目はなぜかアンデルセン童話も入っていて草w
>>1478
今夜は俺とお前でダブルスレイヤーだ
義理だし自分を虐めてたしとは言え
足首切り落とされた姉達を尻目にガラスの靴を履いて喜ぶシンデレラの人格ってどうなの
>>1478
怪獣の要素も追加しようぜ
レッドファイト
>>1475
KNPKな手札の時だっけ
ブレイブマックスの番組は世界で3人しか見てなかったけど、そりゃあの出来じゃみんわ・・・・・
>>1483
鎌倉武士みたいなもんなんでしょう時代的に
>>1482
でそのゴブ忍がランカを人質に取れば完璧
ゴブリン・ニンジャ ドラゴン族
>>1483
自分の家に乗っ取りかけてる人たちだしなあ……
>>1483
とっくの昔に壊れてるに決まってる
舞踏会の件がなかったとしても絶対あいつ継母と姉共を暗殺してたよ
F91って主人公達の母艦、搭載機が4機しかいなかったーノネ
しかも二機は敵から寝返った機体だし
藤田作品は実は月光条例こそアニメ化してほしいのだ
一話完結の話もそこそこあるので他の作品と違ってカットしてもそこまで大きな齟齬が出ないし
そして海外のアニメオタクに是非日本が誇る昔話『雉も鳴かずば』を知って欲しい
>>1479
ゴブリン『待て!遊戯王の世界では我々は優しく邪悪ではない方だ!』
>>1483
いじめどころか財産奪われてっけど
>>1490
ハトが目玉くりぬいたはずだよ、初版は、シンデレラじゃなんでもハトがやってくれる
>>1492
月光条例はわらしべ長者の話がオチ含めて好きだなぁ
>>1483
欲に目がくらんでの行動だしなぁ。。。
しぶりん突撃部隊に蹂躙されたい
>>1496
珍しくあの話月光本当の事しか言ってないしなw
黒博物館はまだからくりやってる頃からジュビロの仕事場に通い詰めて
もうスピリッツで先約(邪眼)があるからって断ろうとするジュビロに資料の嵐と
怒濤の先生の描くイギリス怪奇が読みたいトークで押し切って降参させたできる講談社営業の話すこ
アニデレが放映していたときに言われたけどシンデレラは舞踏会パート以外のほうが物語の中心だから
>>1498
守りに回ったら防御力なさそう
ゴーンはどん兵衛で年越しか・・・三が日は白米が出るので拘置所のなかじゃ喜ばれるんだとか
外務省「森薫先生、中央アジアへの理解を広めるためにこの仕事をお願いします」
>>1500
名作の陰にはやっぱり出版側のキチが欠かせないよねえ
三人目のゆでしかり
>>1166
さらに言うと、正式なマキリの後継者である桜に嫉妬していながらも、蟲蔵に入れられない事を安堵している。
しかも(士郎に気に入られている)桜が蟲に犯されているのをざまみろ思っていながら、桜を犠牲にしている事に罪悪感と恐怖を抱いている。
そういやシンデレラの家って王家の舞踏会に出席できるレベルの家格あるんだよなあ
家臣団の間でも暗闘してそう
シンデレラの武道会
>>1487
ドーモ。UXの皆サン。アンタレス1です
>>1505
クラウン「///」
>>1177
地球の危機にアルクと精霊と赤い月とエクスカリバーが出てくるな。
王家の武闘会に参加するシンデレラ
魔女から武器や防具を渡されるもそれを拒否
カラテのみで挑むその心意気に王子は惚れて…
>>1506
ワカメが桜を救うルートは邪道かな?
>>1508
ストロングザ武道が主催者かなw
>>1510
もう言わんでよか!(渾身のチェスト)
>>1513
実際にどうやるかは不明だが
慎二は桜に助けを求められた場合、助け出すらしいからな
>>1513
士郎の前でラブラブセックスするワカメと桜とかいいと思いますフィヒヒ
>>1508
カボチャの馬車の中で黄金の矢に貫かれるシンデレラ
しかし12時を過ぎるとスタンドの力が切れてしまうのでした
>>1322
あとゲリラとテロリストだな。より正しくはそれを生み出し続ける環境だが。
足技主体であるにも関わらずガラスの靴を履き、すべてを蹴り倒して王子に挑むシンデレラ
>>1508
武道会に行けないシンデレラは謎の師匠に酔拳と蛇拳を仕込まれて走って武道会に赴きます
父親の金で日本で空手と柔道を学んだ姉達を歯牙にも掛けずトーナメントに優勝し
最後に王子様と立ち会います
そこにゾンビの群れがなだれ込んできて…
テレビ欄見てたらデイライトワークスのバンドやろうぜの特番が年末のこのタイミングで放送予定に入ってて草生えた
>>1517
ルート入ってない限り
士郎だと普通にお幸せにって言って帰ると思うが
>>1417
お前さんも従兄弟も有能だな。子供達には楽しんでもらえたか?
>>1516
面倒だの感謝しろだの不平不満は山ほど零しながらそれでも最後まであがきそう
>>1516
正直え〜本当でござるか〜?ってところはある
>>1523
なんならルート入ってても
慎二が守ってやるのなら安心だな みたいなムーブしそう
>>1505
怒濤の十九世紀イギリスの怪人幽霊トークと資料でハゲの興味をひき、連載が始まったら
「先生いい御話があります、先生が今ドハマりして貪るように読んでるその本の著者の先生との会食とお話の会を取り付けました」
「や…やったああああマジで!?ほんとに!?」「ただし無事連載が完結したらな!」とかやったり
クライマックス付近のフランシスとのやり取りではめっちゃ熱くウォルターが叫んで吠えるみたいなネーム出してきたハゲに
「これは少年漫画の文法です、青年漫画ではもっと台詞が少なくてもいい。ここはもっと静かに語りかけるようなのがいいのでは」と突っ返したり
ナイチンゲール伝にハマってすげぇなあナイチンゲール…ってため息ついてたハゲのとこに
クリミア戦争のかち合い弾と灰色服の幽霊の話持ってきてあれ?これ三題噺にできるんじゃね?ってさせたりする敏腕
邪眼は邪眼でスピリッツにとばされた元うしとら担当編集が「いいからいっぺん短編かけや、ハゲ!」っていって出来た話だが
>>1516
士郎を巻き込めばワンチャンあると思う
道場送りの常連ではあるけど抑止力のお気にで未来の英雄候補だけあって
運命力もお高い
>>1517
その場合普通に凛と付き合ってそうな士郎であった。
まぁ「誰とも付き合わないまま正義の味方一直線」かも知れんが…
>>1448
邪眼は日本のその後考えると気分が重い
原作者のなかでは元々そういう熱い奴なんだろうが
15年前プレイした時にはレイパーだわ、学校生徒溶かすわ、頭割られるわ、
凛に風船呼ばわりされるわと、いまいち伝わらんかった、
>>1524
11話のバスの先端で川に誘導するシーンを見て、「あ、だからバスを見つけた時荷台と分かれて橋が壊れてたんだね」て言い放ちやがりましたわ。
この父親にしてこの娘ありと心の底から思ったて言うか……
設定上幾らでも語れるだろうけど作品で言えとしか
映画で士郎から怒りの目を向けられた時のワカメの嬉しそうな顔が忘れられないww
文字通り話になってないからな
>>1533
頭ええ子やな…
>>1528
声も出ないわ
>>1534
設定が先行して作中描写が追い付かない作品て結構あるよね
でもワカメは、仮とはいえマスターで、勝つように頑張っていたとなってるのが
後作で出てきた、マスター以前のだめマスター連中どもによって
邪眼は1巻完結ですっきりした良い作品だわ。むっちゃ人死んでるけど
タイガールート・イリヤルートと同じで、存在しないものは「可能性があった」で終わるのです。
>>1540
ペロニケさん「聖杯戦争で戦う気構えがなってないんじゃない?」
>>1534
作品の終わりを劇場版に投げたディケイドの悪口はそこまでだ
ライダーたちには罪はないんです
昔の童帝は凛やライダーは好きだったけどセイバーまるで使われなかった記憶
>>1525
血塗れで内臓零しながら士郎に桜を押し付けて、「こんな面倒くさいやつ要らないよ、エミヤが面倒見ろよ」とか言って死ぬイメージ。
>>1541
アメリカのポカであんなんジッサイ起きたら遺憾の意ですまねぇよなぁ
そら大統領も焦ってミサイル撃とうとするわw なお撃った後のことは考えないとする
石川賢「虚無戦記の全てを描写しつくすには紙面は狭すぎました」
>>1540
アストルフォをprprするだけのマスターには草不可避
>>1545
やるサクを忘れるとは!
>>1537
なお、奥さんはただの子供向けと油断して普通に楽しんでた模様
と言うか奥さんが普通で、従兄弟と娘さんの勘が良すぎるだけだよね?
>>1545
サクラ大戦も今だとセイバーさんからネロに変えると思うって言ってたな
まぁ、あの人は正直直球過ぎてきのこが書いてこそ味が出るけど
正直キャラの面白みとかはあんまないよね
けもフレは子供向けとしても最高なんやなって
疲れた大人が見ると言語中枢破壊されるけど
>>1553
WT(わーいたのしー)ウイルス
>>1547
日米同盟切られても文句言えんな。少なくとも在日米軍基地は全廃決定だろう。国防上必須でも国民は絶対に納得せん。
けものフレンズは直接かかわったワケでもなんでもないのにゴールデンカムイの印象が強くてなぁw
日本人はいつからこんなに疲れてしまったんだろう
けもふれ2はどうなるか
ケムリクサはどうなるか
かなりこわい
慎二が
士郎と桜の結婚式を守って
「ここから先は、僕たちは通れない……」ってやるんです?
>>1540
セレニケ以外にクソマスター出たっけ?
始まる前に死んでる奴含めると多少はいるが。
石油王、フェイクのキメラ製作者、同じくフェイクのギル召喚者とか。
>>1557
そうか、このチンイラは、そういうことだったのか
今NHKで忠臣蔵関係のバラエティやってるけど大石内蔵助役がnascitaのマスターなんだが…
米国やらかしといえば、デジアベウォゲームの核は一体どうやってジンナイさん隠蔽したんだろうか
いくらデーターや記憶操作できるとはいえ、限度を超えてるだろ
>>1561
ねなさい
>>1557
バブルあたりかなあ
突っ走って来てバブルがはじけて休めないし
腹を刺されて死にかけてる慎二の傍らに立つ影
「喜べ少年。君の願いはようやく叶う」
>>1562
エボルト地球満喫してるなあ
>>1558
自分の中の期待のハードルを上げすぎなければ冷静に楽しめると思う
作品の出来よりも一期ファンたつきファンあるいはアンチを装ったアレな連中の方が怖いな
>>1559
ウォルターより口も悪いしカッコも悪そうだな。でもなんとかしそうな印象。
>>1567
忠臣蔵の新事実みたいな番組やから多分大石内蔵助が黒幕やったんやろなぁ…
>>1560
ぐっちゃん先輩ってよくよく思い出してみると項羽じゃなく
宝塚のセイバーのマスターだからちょっと駄目な方かもしれない
>>1566
笑顔で悪態ついて死にそう。それ見て、つまらなそうな、羨ましそうな顔するマーボー神父。
>>1565
バブル以降で自由化の波が来て競争がさらに激しくなったのも一因だと思う
>>1563
メガテン「なあにどうにかなる」
>>1569
鼻水流してそう
>>1518
矢に貫かれるという文面だけで頭の中でペガサス幻想が流れてくる
……Nマスの攻略、燃料ペナやばくない?
>>1568
それを煽る連中もな
それが当然だそういう流れなのだと認識を広める奴らが一番嫌
ぐっちゃん先輩って最初から鯖は宝塚セイバーを召喚するつもりだったんだろうか?ライダー希望だったけど馬に乗ってるし
2071年
ttps://pbs.twimg.com/media/Dvo4pk9UcAA8j9b.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Dvo4pk7UcAARdAA.jpg
>>1577
E2のことなら、うちは潜水艦で行った
>>1577
大丈夫だ
帳簿外燃料というものがあってだな
沖縄水上特攻艦隊もこれで出撃したんだ
なおブチ切れた人がいた模様
>>1574
あんたはまだ発射まえだったんだけど、こっちは発射されて同盟国日本の首都の前の海に落ちてんですけど
うわ鎖帷子切るとかもったいね…
刃毀れやべえぞ…
>>1577
実際きつい、なので水戦六機以上持ってる提督は潜水艦編成で言ってる場合が多い
>>1578
煽る連中ほんと嫌い……
たつき降板は自分もショックだったけど、それよりもそれまでジャパリパーク並に優しい世界だったファンサイトまでいきなり殺気立ち初めてそっちの方がめっちゃ悲しかったわ
>>1583
東京大破壊からのミレニアム決戦不可避
大石「俺は、虫けらみたいに人を殺す吉良が許せない」
>>1581 ,1586
水戦がないからどうしようもないんやなって
ほぼ万全で基地航空隊に二隊分全部戦闘機で埋めてドーンして
航空拮抗だったのは笑った
これ乙に落としたら攻略状況どうなるんじゃろ
一ゲージ目のボスははっ倒したんだが
>>1586
たつき自身が煽ってるから仕方ない
>>1557
昔っからじゃない
疲れていることが問題として扱われだしたのが最近なだけで
>>1589
さあ、水戦作ろうか
>>1590
こういう人も居るからな……
>>1591
午後5〜6時に帰って、子供と一緒に飯くったり風呂入ったりする生活を出来ると思ってた人生だった
>>1589
落とす分には攻略状況は維持される
難易度上げるとリセット
ただまあ、一言言うなら、水戦抜きで甲チャレンジは無謀
ヤマカン「けもフレは俺に任せとけって」
>>1594
そんな時代あるのかい?
>>1596
あ、監督未満だ
大石「目を覚ませ! 僕らの赤穂が幕府に侵略されている!」
アンチを煽って叩きも信者を煽ってマンセーもキツイよなと思う
けものふれんずやグリッドマンやゾンビランドサガでおもったよ
>>1589
あとはまぁ課金戦法だが全員に穴開けて女神特攻という手もある
ただ今後のイベントでも甲だと水戦は必要な場面が多いので後で作っておいたほうが良い
>>1594
1990年代までは出来ていた職業の方が多かったが、2000年代に入ってから出来なくなった感じ
>>1493
ファイアウォールドラゴン「一人では死なんぞ……」
>>1557
上司「ゲームのやり過ぎで疲れてるのはうちは関係ないからな」
3海域だけの小規模作戦とは一体なんなのか
俺達は、何の為に集められたのか……?
>>1603
お前は未来永劫帰ってくるな、存在しているだけで害悪だ
>>1603
おめえのせいで何人死んだか
たつきもカドカワ株ナイアガラとかやらかした以上、干されるんじゃないか?
あの業界じゃカドカワの影響力はかなり大きいだろうしなあ
>>1592 ,1595
素直に落とすわ
E-2までなら乙でなんとかなるだろう
>>1587
到達する寸前に、電脳生命体バケモンが持ってた信管をバケモンごとはかいしたから
爆発だけはしなくて、お台場に落下しただけだから
>>1597
うちの親父はオレが物心ついてから定年するまでそんな感じだったな
5時過ぎに帰ってきて寝るまで酒飲んでた
あれよな、鬱展開になると途端に炎上したりストレス展開があると人気でなかったりと
疲れてんだなぁと思うよ昨今の日本人は
>>1602
いやいや、仕事で忙しくて、子供に顔を覚えてもらえないなんて嘆き節は80年代からあったぞ
>>1601
せやな
改修サボってるとダメだわ
デイリー改修でチマチマ作るわ
普段は60%ぐらいの力で仕事すべきなのよ
適度に力抜けるように頑張ることが大事
ワイ、今年もオウカスに惨敗
>>1609
マジで今回の甲の山場はE2の二本目だしなあ
全体的に道中厳しくてボスマス今まで程じゃない感じがする
ただ丁作戦でもE3ラスダン随伴ダイソンいるらしいっすね
やはりエボルトはきたない(確信)
>>1615
上司「あいつら手を抜いてるからもっと人を減らしても大丈夫だな」
100%の力で勉強とか就職とかして
余裕のないまま働き続けた結果鬱になったから
抜けるときは抜かないとダメよね
>>1613
園児ワイ「おじさん次はいつくるの? また遊びに来てね!」
出勤パッパ(白目)
聞いたとき草生え散らかした
この可愛いどうぶつたちを見て心穏やかになるですよ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1732274.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1732275.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1732276.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1732278.jpg
吉良「俺がよぉ、穏便に納めようとしてたのによう! どうしてくれんだこの無惨な有り様をよぉ!」
>>1611
16〜17時に退社ってパンとか弁当とかの製造系?
朝が超早いのでは?
>>1622
最後はジャガーマンあたりでオチつけてくれないと…
>>1622
おれもグレープ君になってジャパリパークに行きたい
>>1622
3枚目どこのお店ですかねえ…
チベス直江とエボルトが会話してる…
直江は相変わらずいい声だな
アカネちゃんもジャパリパークに漂流して暮らし、癒されると良いよ!
>>1617
ボスにはダイソンが付いてる、常識ですね……
>>1622
ちんちんがふっくらして穏やかさが失われた
>>1624
朝は7時過ぎ〜8時前に出て行ってた
自衛隊で官舎が目と鼻の先にあるのに車で行くから通勤時間めっちゃ短いの
映画「HK変態仮面」年末年始地上波放映スケジュール
『HK変態仮面』
鹿児島テレビ 2018/12/30 1:15-3:05
テレビ神奈川 2019/1/1 23:00-25:00
とちぎテレビ 2019/1/1 0:30-2:15
KAB熊本朝日放送 2019/1/4 2:20-4:00
『HK変態仮面アブノーマル・クライシス』
東海テレビ 2018/12/29 1:15-3:15
TVQ九州放送 2018/12/29 1:10-3:05
仙台放送 2018/12/30 1:15-3:05
テレビ神奈川 2019/1/2 23:00-25:15
FTV福島テレビ 2018/12/31 1:50-3:40
高知さんさんテレビ 2019/1/2 0:50-2:35
TeNYテレビ新潟 2019/1/2 1:59-3:50
テレビ新広島 2019/1/4 1:50-3:50
NCC長崎文化放送 2019/1/4 0:20-2:10
HBC北海道放送 2019/1/5 1:30-3:21
引用ここまで
観ろ
>>1621
ワイ園児の頃、父の日に向けたお絵描きで親父の顔を描けなかったからなあw
パッパは仕事が忙しくて運動会にも来なかったし
まあ未だに「子供の運動会で休むな」とかいう空気の職場ですが
これエボルト配役したの絶対意図あってだろwwww
E-3のBGMが全体的に良曲なのがやはり個人的には嬉しい
>>1617 ,1630
ちょうど今しがたE-3丁ぶち破った丁督だけど
丁のダイソンはラスダンだけだったよw
俺だって「一緒に過ごした思い出はずっと宝物だ」って成長した娘に涙ながらに告白される、エボルトみたいな良い父親になりたいよ...
艦これにエボルト出るのか 変態仮面に出てたのか
>>1629
こんな感じ?
ttps://twitter.com/ueyamamichiro/status/1079044950732333056
>>1632
一瞬お?と思って番組表みたけど日付が過去やんけ(TVQ北九州)
全てが大石の手のひらの上やんけ…(震え声)
>>1636
おめでとう。やっぱラスダンにはいるのか…(絶句)
で、ジョンストンは?(歪んだ笑い)
>>1631
自衛官になれば同じことが出来るのでは?ボブは訝しんだ。
>>1641
じゃあアインズ様も呼ぶか…
チャオ!の顔すんなwwwwwwwwwww
どうしても朝起きれなくてビルド見れなかったけどエボルトって奴が
とんでもないゲス野郎かつ主人公達はずっと手玉に取られててしかも不死身らしいってことは知ってる
世の父親は大体仕事しかしてないものです
仮に俺がオヤジになっても似たようなもんだろうなって思います
仕事自体は好きだし俺
給料安いのが嫌だから資格取ってステップアップしたいとは思うが
21歳で病死(意味深
>>1641
マジかよ、けもフレとルーブとグリッドマン最低だな
>>1642
編成とか変えるの面倒だから、このままJohnstonと、持ってない大東堀開始(ひきつった笑い)
>>1647
オリツエ君の擁護に対して「仕事で結果を出せば周りの女が愛してくれるのは当然ってその言い分、ちょっと」みたいなこと言われてて胸にとても刺さりました
とても
>>1643
視力足りなかったんだ……
あと結婚するまでは基地内の寮で生活って聞いてうーんってなった
切腹して死んだと思われてたのにラストでチャオ♪するんやろ騙されんぞ
大石さんの切腹笑顔こえええ
アメリカで原子力潜水艦に勤務する軍人は全員離婚するらしい
どこにいつまで出撃していつ帰るのか家族に教えられない
>>1654
吉良実は悪くないよ説とかやるのかと思ったら想像以上に面白かったぞ
来年の大河はクソドラマっぽいオーラ満々やなぁ
>>1651
オリツエさんも問題あるって作中で描かれているのに何で擁護が出るのか解らない
>>1655
数ヶ月単位で留守にするわけだからなぁ……
>>1655
潜水艦勤務じゃないけどエリア88のミッキーの親友が似たような状況で嫁さんの心壊れてヘロイン中毒で死んでて大変重かったな・・・
>>1658
分からんのか
モードレッドがアルトリアに対し全面的に悪いと思いながらもなんか擁護したくなるあれよ
皆が皆声揃えてそれが悪いと言ってるとちょっとな・・・と思うあれよ
>>1651
男からの信頼じゃ物足りないのかよオラァンという意見は大いにあると思う
>>1658
オリツエが全て悪いみたいな言い方する人がいるから(マジレス)
両方に問題あるのに片方だけ悪く言えば擁護も出る
>>1658
問題があるのはわかるが、同時に努力してるし別種の結果も出してるので、報われてほしいという感情が出るのよ
結果は全てに優先される!(ルルーシュ感)
>>1662
煩悩高校生「女にモテずに男にモテたってうれしくないわー!」
>>1665
結果のために冷酷になれない人!
>>1660
ゲイリー・マックバーンやな
ブルーエンジェルズに念願かなって入ったものの奥さんが精神が耐えられなくてヘロイン中毒、子供が未熟児だから治療費を稼ぐために傭兵になっちゃった奴
>>1657
個人的には題材的に避けられないであろうチョビ髭とゲペ公、あとは志ん生地獄の満州脱出行をどう書くかに興味がある
前者は五輪だけでスルーしてくる可能性もあるけど
>>1664
オッサンからの好感度が0から80まで上がっているにも関わらず
女性陣からの好感度は-20から-19になっただけとか
せめて0まで持ってってやれよ感しかない
>>1666
お前実はモテモテやったやん・・・
最終的には最強クラスのGSにまで上り詰めるし
>>1666
クラスの女子から普通にモテとったやないかキサーマ
女性からの好感度がマイナスだからゼロになりたいと叫ぶジョニィジョースター
>>1666
横島ァ‼️
>>1664
努力方向がズレてるんだよ
野球選手を目指してがサンドバック叩いても努力とは言えんでしょ
横島は年下にモテるけど、本人の嗜好が大人の女性
良い歳をした大人になるとモテると思われ
女の子がパンツ穿いてるか穿いてないかはスカートをめくるまで分からないと言う奴だな
そうですよね!佐天さん!ラニさん!
横島は同年代にもそこそこもてる模様
イマイチ育てた記憶がない萩風がそこそこ育ってると
遠征って凄いなって思う(小並感)
水を飲まずに走ってれば野球はうまくなるんだ
>>1676
ストライクゾーン外れてる対象には普通に紳士的対応する横島。
故に子供や年下の女性からは人気である模様
同年代風や妙齢の女性でも「ゾーンから外れてる場合」は紳士的故に完全に嫌われることもないという…
ラニは穿いてないって自分で言ってだろ!
ちばてつや先生も家族との満州脱出行を漫画にしてたな
お父さんがソ連に行かなかった理由がソ連に行く前に死ぬと思われていたとか
なんとか釜山まで着いて引き揚げ船に乗って後は日本に着くだけになったら
安心して引き揚げ船でバタバタ死ぬ人が出たり
焼け野原になった東京を見て両親が呆然としてたり
千葉のばあちゃん家に行ったら死んだと思ってた息子夫婦がいたからばあちゃんが大声を上げたり
波乱万丈でしたね…
上条さんも、好みは年上の優しいお姉さんなんだよな
>>1684
小萌先生か
>>1670
え?
オリツエおっさん達の前で交換器の説明しただけでおそらくメイドとほぼ話してないのに?
むしろ1%上昇しただけで凄えんじゃねえの?
>>1684
堕天使メイドの爆弾のせいか
女性への興味を失いかけてたが
ちゃんと取り戻した?
>>1682
僕は自分の目で見たものしか信じない。
けど、この目で見たものはどんなに馬鹿げたものでも信じるよ。
>>1685
>子萌先生
?
>>1639
ええやん(にっこり)
けものフレンズと言えば・・・やはり温泉回か。
私も同行しよう、いつ出発する?
ミサトさん「年上の大人のお姉さんです」
ミサトさん「男子中学生と同棲なんて何か間違いがあったらどうしようかしら」
ミサトさん「…とりあえず下着は綺麗なのを着けておきましょ」
ちなみに単行本はまだ&無料公開も終わってる回だが、オリツエの従兄弟はガチでモテてる
携帯を数十台使い分け、女全員に毎日心をこめたメールを手打ちし、
呼び出されればどんな残業終わった後でも徹夜明けでも絶対に飛んでいき、クソしょうもない女の愚痴に何時間でも付き合い、
なおかつそれが全く苦にならない性格らしい
なぜマネしなかったのか
>>1688
「どうも、ライダーの呂布奉先です。ヒヒン」
上条さんの周りに年上のお姉さんなんていたか?
歳こそ上だが気性荒くてお姉さんと呼べるの?みたいなのならいるだろうが
>>1691
まずは部屋を綺麗にしろ(マジレス)
>>1692
苦行にしか見えないからじゃないかなあ
>>1692
面倒だからじゃないの?
>>1692
そのレベルは普通に気持ち悪いから
>>1694
オルソラさんがピッタリなんだが側には居ないからなぁ
>>1692
そんなのイケメンじゃないとできないから
>>1692
メアド教えてもらえなきゃそれできんだろ
邪ンヌは土下座したらおっぱいくらいなら揉ませてくれそう
>>1692
オリツエくん「そういうの恥ずかしいから…」
>>1692
オリツエみたいな拗らせた人に無茶を言いなさんな
色違い運が良いと結構出ますねぇ、出ない時は全くでない
結局女性と結婚どころかまともに会話するのも難しい
格好とかはそれなりにやったところで一次審査でしかないんだよねうん
異世界に行きたいと常々思ってるが異世界の女の子ともこんな感じでろくに関われないと思うと絶望してしまうなうん
丸太さんは反省するまで殴られそう
結局オリツエさんの不幸は外見も中身もキモチ悪いって指摘してくれる人がいなかったところかね
ワイ神様
オリツエ君に絶対催眠能力を授ける
なお本人は使わない模様
俺色違いって赤いギャラドスしか知らないんだけどそんなに出るの?
邪ンヌは膝枕して甘やかしたい(マイルームボイス感)
>>1705
艦これの堀りみたいですね
>>1706
一次審査を突破しないとその先には進めないんやで
異世界とか行きたくねぇよ…アニメもゲームもネットも出来ないし知り合いも
家族も友人も捨ててくとかどんな覚悟だよ
色違いの大便!
この時期になりませんように
>>1708
オリツエ君はそれを十五分に理解しているからこそこじらせた
なおそれがさらに気持ち悪がられる原因の模様
>>1705
孵化させれば100%でますよ?
こかして押し付ける
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1732393.jpg
>>1708
指摘した結果がアレなのでは
からくりサーカス最新話見たけどフェイスレスの分解はかっこいいなあ
目も綺麗だし技もかっこいいし、これは味方を庇って死ぬ有能味方やなあ
>>1717
「目の色が違うわ!」とか言い出すトレーナーの図が浮かんだ
土下座したらやらせてくれる枠に何故マルタの姉貴が入ってるのか理解が出来ない自分が居る
どちらかと言うとやらせてない側の方なのでは………枠からはみ出ている方々は納得のメンツばかりだけど
>>1710
確率というのは偏ったりするので出るときは連続でポンポン出るということもあり得る
>>1720
かっこいいよね
理解と分解と再構築
>>1724
最後がちがーうw
理解、分解、卍解
>>1721
コーディネイター作るんじゃないんだからw
>>1712
おう早波が出ねえぞ(白目
ZZ固定が見つかるまで引きこもるかなー
>>1692
極端な一族なのね
まあそれの1%でも真似していたらもうちょっとマシだったかも
3つの解の最後ってなんだったっけ
>>1699
あの人は作者の嫁じゃなかったっけ
インさんが大きくなったら似た感じになるとか聞いたけど
邪ンヌが土下座したらヤらしてくれそうってのは納得いかない
土下座しなくても正面から真剣に頼めば普通に許可してくれそうだし
>>1730
分解、溶解、理解
PT小鬼絶滅しねーかな
>>1730
理解
オートマタ達に自分の創造主を理解させる
>>1728
完全固定ではないが
艦隊全体で空母+戦艦が3隻以下+電探が艦隊全体で6以上搭載+旗艦に電探搭載+史実艦娘を何隻か
を満たすと高確率でZZへ行ける
コーディネートはこーでねーと
コーディネーターはこーでねーとなー
土下座したらヤラせてくれそうなアイドル
時子様は…うーん、ワンチャン?
>>1730
原作を最期まで読んでれば「理解」出来ると思うんですよ
>>1733
>>1735
そうだったかサンクス
最後の方だったっけ?いろいろ忘れてるな
平子と69の卍解は小説で出たんだよな……69のは地味だけど有用だったな地味だけど
P『土下座したらエッチさせてくれるアイドル?失礼な!うちの
子達はそんな緩い貞操観念はしてないぞ!』
>>1721
目を青くする薬ならありますよ?
ttps://i.imgur.com/LnuIlLy.jpg
>>1740
次出てきた時ぐらいだったかな
>>1730
そこに愛はあるの解
卍解ガチャ
ミュウ(遺伝子組み換えではない)
>>1738
僕は時子様みたいな人を無理やりしたいです(反乱分子)
>>1743
助けて!キムタク!
>>1733
ただアレ使ったら一発でしろがね達にも自分の正体ばれるよねw
やっぱり『3解』だけど最後の一つは秘密だよーんって自称したんだろうか?
>>1747
ミュウツー(遺伝子組み換え済み)
そういえば先月辺りにブリーチの新しいソシャゲーが中国で出たらしいが
ブリーチは中国で人気なのかな?
>>1732
ヤるのは邪ンヌもやりたいからもっとぶっかけとかスカトロとか露出とかペニバン逆アナルとか変態なことをお願いすべきだよな土下座なら
>>1745
竜騎士07「愛が無ければ解は見えません」
「白金、ディーン・メーストル、才賀貞義、フェイスレス指令。全員、同じ人間。君らにゾナハ病と災厄をばら撒いた男だよーん!」
のときはまじでゾクッとしたわ
流石にフェイスレス、太陽のような男やなあ(白目)
時子様
実は隠れドM説
卍解ガチャは9割の確率で龍紋鬼灯丸が出ます
>>1713
一次審査は割と突破するんだけどね…(マッチングサイト使った並感)
>>1750
うろ覚えだけど見ただけで人形の構造を理解出来るって偽ってたんじゃなかったっけ?
>>1757
ゴミじゃねーか
>>1760
は? ログボ龍紋鬼灯丸は大事にしろよ
>>1738
そもそも時子様と口を利く時は基本土下座なので…
>>1754
全体像知れば納得できる構造なんだからプレイヤーに喧嘩売るスタイルさえ最期に抑えれば良かったのに…
なろう作品は厳しいよなぁ
絵師ガチャ出版社ガチャ編集ガチャアニメ会社ガチャ声優ガチャ脚本ガチャ…
>>1750
ごめん勘違いだったわ
>>1755
俺はグローグ村の回想でフランシーヌが笑わないってシーンが一番背筋が凍ったわ。
ゾナハ病を蔓延させた理由を雷に打たれたみたいに衝撃と共に理解した
女王様キャラは逆襲され身も心も堕とされてこそ輝くのだ!
それを分かるんだよアムロ!
>>1708
分かってる上でいつか何とかなると我慢し続けた末に指摘されて壊れた
>>1764
出版社ガチャと編集ガチャで当たり引けば
後はいいのが出やすいぞ
編集ガチャは重要
>>1756
お前も共に豚になるのだ
時子様が生粋のSだと分かる
>>1718
こかして踏みつけるで思い出したが
エル狩るの作者の人がオーフェン無謀編のコミカライズしてると
先日知った情弱な俺
おかしい・・・明日はソバ食べるから今日は中本行こうって昼にマーシンメン食べただけなのに今凄くお腹が痛い
>>1767
アムロ「よく知ってるよ。ね、セーラさん」
>>1764
あと、アンチガチャ
中国云々でちょっと潰れたのもあったね
魔法?そんなことより筋肉だ「漫画家ガチャでSSRを引きました!」
>>1754
たしかに黄金の暗号は、おまえがいってるとおりにとある事実しってないと絶対に解けないよな
>>1755
自分も最高にビビった
時子様の豚になってオナホ相手にヘコヘコ腰を振ってるのをゴミを見る眼で見てほしい
>>1771
TOに移ってから宣伝広告滅茶苦茶少ないからねぇ
(トイレの場所を)理解
(我慢の)限界
(間に合わず)決壊
で三カイという二つ名を
>>1759
特にどうやって偽ってたかは語られてないと思う
マジで秘密♪ってことにしてたんじゃねーかなぁw
>>1772
辛さは?
>>1771
最近1巻出たばっかやんけ!
>>1768
恐るべきことに指摘されたところまでは普段どおりだったんだよなぁ(あのごめんなさいモードはギリ通常進行)
メイドの打った手で最悪だったのはそこから持ち上げてしまったことで
>>1780
作中では「ま、人形どもを完全に沈黙させる最後の技ということにしとこう」ぐらいで濁してた
>>1756
そういうのいいんで(クソでかため息
>>1785
そーゆー需要があるんでさあダンナ
主人公を罵倒し暴行するドSヒロインが、主人公の尻穴を犯す前に解れ具合を確認するようなさり気ない真心に、私は萌えるのだ。
>>1783
あのシーンで「今が総攻撃のチャンス!」って幻聴が聞こえたぜ
>>1775
精々Sだと思う
本当に狭い界隈にしか知られてない感じだし
>>1757
粗大ゴミですね(断言)
>>1775
雰囲気はマッチしてるけどSSRと言われると…うーん…
>>1787
ジョージィ、はせべso鬱のエロ漫画はいいぞ…深いぞ…
>>1787
モルダーつかれてるのよフィクサービームを喰らうなり黄色い救急車に乗るべきなのよ
スタンドガチャは8割の確率でビバラスベガスが出ます()
理解、始解、卍解、だっけ?(
>>1794
死なないだけマシっていう
上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき思想と言われるのは分かるけど
時子様みたいなキャラが屈する展開好き
臨界、理解、里壊
豚()の尻穴をペニバンで犯そうとした女王様
豚()の尻穴にデカイ痔核を発見する
コマンド?>
リアルのアナルは色々アレだが2次元のアナルは便利なものなのです
お前はドSキャラがドMになるのが好き!
俺は貧乳キャラに胸を盛りまくるのが好き!
そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!
>>1783
あれ要するにお前の長所も努力も意味ないんだよって言ってるようなもんだからな
じゃあどうしようもないじゃんってなっちゃった
>>1797
たまにドナキチに屈してはいる
>>1794
金は強制消費するが、使えるし、危険な爆弾かかえてないだけまだましよスタンド界隈
>>1801
陸軍としては、姉帯豊音さんの胸を盛ることだけは反対である
>>1804
チープトリックとかサバイバーとかどうしようもないのに比べたらなあw
>>1801
性格を変えるのとパーツを変えるのは大きく違うんや‼️
>>1802
あれはつまりオリツエ君の長所褒めちゃいけないということである
自分が無価値だって大前提で解釈するオリツエ君の長所を褒めれば、長所を無価値と解釈するってことだから
>>1805
ワイエロゲ大臣、個別ルートに入った眼鏡ヒロインの眼鏡を外す事を義務付ける法案を国会に提出
止めてください!千早は自分の胸をもう受け入れたんです!
お前はふたなり女の子にレイプされたい!
俺は嫌がる女の子に懇願してペニバンで掘らせたい!
そこに何の何の違いもねえだろうが!
天鎖斬月って卍解ガチャ的にはどうなのさ
>>1809
全面戦争不可避 FGOのおっきーメガネ霊衣実装されんかなー
姿形は違えども、魂の在り方だけは変わらぬ
ttps://i.imgur.com/kC5eES9.jpg
ttps://i.imgur.com/Ll2DNhk.jpg
>>1812
悪くはないような気もするがスピード特化なのにラストの方では普通に敵も同じぐらい速いのと
真の能力が結局よくわからんのがちょっと
>>1812
実装当時は環境レベルのSSRでした
ただ、新卍解がドンドン実装されていくうちに時代に乗り遅れて「肉体強化とか素のステでそれ以上のやついるじゃん(笑い」
って言われるようになった型落ちSSR
>>1812
ぼちぼち
強いて言えばハメ技や特化型でなく自己バフ型だから見た目ほど格上食いしにくそう
>>1808
メイドさんたちは非常に優秀なんだが
優秀さが仇となってしまった形である
自己洗脳魔法とかバレるわけねーしな、普通
技も月牙天衝だけだったし親父も使える技で特別感はなかったな。
>>1811
違うのだ!
しかし、純朴な少女に男の尻穴を掘る悦びを教えたいという思いには共感出来る。
4種混血のスペックが上昇するのが強いのかね?
男の娘、女装子、TS娘、ショタ
つまるところ可愛い女の子の代用品という事としてみれば皆同じなのでは?
初戦から白哉にスピードに追いつかれてなかったっけ、理屈は忘れたけど
>>1797
何だかんだでNTRモノの間男がムカつくので
たまにはひどい目にあってくれてもいい
卍解ガチャというか斬魄刀ガチャの時点で格差ひどいんですけど
イチゴちゃんの変な血統と織姫が交配して出来た息子はどんな卍解なんじゃろ
天鎖斬月に自己バフとかなかったんじゃね?
あれ普通の卍解に比べて小さいから高速戦闘しながら強力な一撃うてる使いやすさが売りだったような
本来なら10年単位で修行しないと卍解使いこなせないらしいし
>>1822
TS娘には余分なものはついてないので雌堕ちさせれば何も問題ないのでは?
>>1808
碌に好感度上がらないしそれが分かっちゃうからね=無価値って思ってもしゃーない
本当にすごいことと思われる行動でもそれが自分の行動ってなったらすごい逆補正掛かるのは絶望ものだわ
久しぶりに南方棲鬼さんとやりあったけど、柔こいなあ、この鬼さん……
>>1816
泣ける
>>1802
というか長所の見せ方とか努力の方向が全部明後日方向いっちゃってたからね
ある意味では意味ないっていうかむしろマイナス
ナウなヤングと話すと、よくあるジェネレーションギャップである
ttps://i.imgur.com/AKPbw8L.jpg
ttps://i.imgur.com/CwPsMfJ.jpg
ttps://i.imgur.com/C127lqa.jpg
チャンイチは滅却師と死神の息子でホロウも混じってるうえプリングルスも使える愛染が作った最高傑作だからな
>>1833
プリングルスってポテチ揚げるんかいw
>>1832
>>1060
>>1830
突破までの4回中2回昼間の雷撃で終わったわ、いや神通さん特効強すぎもあったけど
預け屋さん「あなたの預けていたモロバレル♂とモロバレル♂がたまごを持ってきたの、どこから持ってきたか分からないけど要る?」
>>1835
あらやだウカツ!
>>1833
霊王の真実考えると、愛染ひょっとして霊王コピーを作ろうとしてたのか
>>1837
えっ?
俺は彼氏や旦那のいる女性を寝取るのが趣味
この前もDV無職借金持ち浮気旦那から女房を寝取ってやったぜ
でも他人の物だから奪いたくなるんであって自分のものになったら飽きちゃうからすぐに捨てたぜ
刺されないように手切れ金もいくらか渡したから問題ないしな
>>1829
だって同じ行動でも人によって受け取り方は違うって当たり前やん
>>1837
ポケモン研究者「いりますねぇ!」
最近クウガが好きって子供に会ったんでそんな古い作品よく知ってるなって誉めたら変な顔された件
ジェネレーションギャップ!
神通さんは殺意高い特攻で一発490ダメージを叩き出してた
800レス経た既出ぐらい許してやれよって気もするw
グリッドマン最終話みて
胸や腹からビームって個人的に好みだったことを思い出した
小さい頃みたティガのカラータイマーフラッシュとかの印象がこびりついたのか
悪意ある受け取り方しすぎな奴はどうにもならんよ
「不幸な自分」ってシチュに酔っぱらてるんだよ
OVA版コブラを見ているけど、野沢さんの声がかなりお歳を召していて驚いたよ
野沢ボイスなのは嬉しいけれど、正直キャスト変更してくれても良かったかも
もし変更していたら、作者はイーストウッドの声を当てている時の山田さんをイメージしていたそうだし
クリカンが作者イメージに近かったんだろうか
>>1838
このスレだと割りと日常だから気にしなくて良いと思う
尻穴親善大使
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org566443.png
結局イチゴの最後の卍解の能力って刀の中に別の刀があるでいいのか?
いかに時子様といえど事務所の年少アイドルたちの背に隠れてしまえば手も足も出まい……
オラァ!貴女の次のお仕事は『セクシーでかわいい王物コスプレショー』です!法子も一緒です!
>>1843
研究者としては研究せざるを得ないwwww
>>1841
女「にがさん お前だけは…!」
霊王「余はもとより滅却師である」とか何だったんですかねえ
オッサンが押さえ込んでた本来の斬月って能力とかどんなんだったんだろうな
OSRシステムの影響もあるけど、イチゴはあまり強くなかったな
>>1836
なんかこう、完全に時代に取り残された寂寞感があるw
そして、やはりダイソンは基地航空支援でぶっ飛ばすに限るのぅ……
>>1842
その通り当たり前
だからこそ自分の行動でメイド(女性陣)が誰一人好意的に見ることがなかったことに絶望したんじゃん
>>1858
こいつが来たから大丈夫感薄いよね
結局霊王ってよくわからんままだったからなぁ
>>1861
ドラゴンボールでいうとピッコロ未満かもしれない
>>1862
なんか人柱っぽいことしかわからんなww
結局ヨン様が天に立って困る奴って誰かいたんですかねぇ?
>>1858
聖闘士星矢でいうところの星矢だから
>>1856
小説で明かされたみたいだけど、生と死がわかれてなくホロウが人間を襲い始めた大昔に、
人・死神・滅却師・完現術者すべての力をもっており人間たちを守るために現れた神ごときの力を持ってる英雄
>>1863
割とピッコロさん便りにならない?
中ボスまでなら無双してくれるよ?
うわキツ
ttp://pbs.twimg.com/media/Dvqq_QuUwAASyp9.jpg
小説版が説明不足な点を補完してるって聞いた
>>1867
次の霊王は一護だな(確信)
>>1868
そのピッコロさんにも安心感では及ばない感じが
くっころ=ダクネスのせいでちんこしなしなですよ悪魔
正直オリツエくんって単なるネガティブな人というかあんまり興味の湧くような人じゃないし
作者も別にコイツをワザマエで幸せにしようって、してるわけじゃないんでしょ?
主人公でもないらしいし
俺自身が斬月になることだとかかっこよかったし強かったんだけど愛染倒せなかったのがなあ
あそこで倒してたらユーハバッハで詰むんだけど
OSRポイント制バトルの発想は他の漫画も楽しく読めるようになった
あばれる持ちのうるおいボディのドジョッチ厳選してたらあらいやだわこんな時間
>>1844
君お兄さんいる?
くっころさーん!
>>1866
紫龍と氷河は師匠が黄金だし、瞬と一輝はチート兄妹だからしゃーない
けど星矢ってやっぱり主人公だからここぞって時の強さは間違いなく青銅1よ
>>1867
一護やんww
いや一護はメッチャいいヤツでカッコいいとも思うんだけど頼り甲斐があまり感じないのがねw
>>1867
全ての霊的能力者の祖って感じなのかな
星矢が不遇って言われるのは、仲間たちも相応に活躍するせいで、
半年〜1年位放置されても特別誰もなんとも思わないっていう出番の無さに起因するもので、
別に星矢が弱いわけじゃないから。
>>1881
周りが何十年は生きてる中での高校生だからな……
>>1867
凄そうだけど作中どう見ても生贄的扱いになってたのは
なんかおぞましい経緯があるんだろうな
>>1866
それでも星矢は出るとクライマックスだって雰囲気にはなったし
>>1880
底力極振りとかのキワモノビルドをしているような気がする。いやまあ無装備ビルドの紫龍よりかはましなんだが
>>1887
無装備というか段階パージ型っぽくない?
オリツエ批判してる人らはさぞかしモテるんだろうな
だってあんだけ有能な人間がたどり着けない「どうやったら女性に好かれるか」ってのを簡単に応えてるんだから
正直、瞬も聖衣無い方が強いよな
ネピュラチェーンって戦闘関係の能力で青銅最強って良い性能なのに真の力を出さない護身用の役目しかになってない
神ごとき霊王がなんで四肢を切断されて水晶の中にいたのか
>>1887
青銅一硬い拳! うん
青銅一硬い盾! うん
それを捨てると最強の手刀が! うんん?
星座のクロスに選ばれるとはその能力を肉体に刻むようなノリあるだろ
>>1890
あのチェーンの防御性能、最強の盾といって過言じゃなさそうなのにな
>>1851
精神不安定な妹の保護者役を巡って弟と口論して勝ち、地元で妹を世話していたのに、
美少年に惚れて親友となり、冒険計画にかまけて妹を放置していたことを弟に知られて、
兄弟と親友で三つ巴の決闘になり、巻き込まれた妹を死なせたことを忘れたのかアルバス!
>>1885
どうやら後の五大貴族どもの先祖が、それぞれの思惑あったけど生と死の別れた
世界を作ろうと霊王を人柱にしようと襲撃して今の世界を作ったとか
でも霊王自身にも意思と未来予知能力あったとかでよくはわからんとか
紫龍:脱いでから本番
瞬:強いけど兄さん呼ぶために調整プレイ
一輝:死んでから本番。死ななくても強いが
初期の劇場版ピッコロさんはよく開幕でボコられてるイメージ
>>1892
なお、青銅聖衣は未熟な聖闘士をサポートする為、特殊能力特化であり、その点に置いてのみ黄金聖衣に勝っているらしい
0番隊とはなんだったのか
オリツエ君の何にそこまで掻き立てられるんだお前ら…
あんまり面白くもないだろう
>>1844
4号じゃなくてクウガなあたりで察せられるのは上手いと思った
>>1892
エクスカリバーはイベントでの後付けスキルじゃけえ
今アニメがやってるセインティアが特に話題にならなくて寂しい
そういや聖剣っていつの間に継承したんだっけか?
可哀想なのは抜けない
意図的に可哀想なのは楽しくない new!
>>1897
氷河は?
ハドラーよ、余も歳だ。難しいことは分からん。
だからけものフレンズについてググらせてくれ
明日12話を見せて貰えるまで耐えられそうにない
>>1897
紫龍:リソース全つっぱ型
瞬:仲間PC召喚耐久型
一輝:逆転ダイス型
>>1905
地上に帰すときついでに渡したのでは
>>1902
どゆこと?
>>1849
OVAコブラは声がちょっとなあ・・・
あと黄金魂のアイオリアの田中さんもちょっとアレ?って感じだった
>>1881
チャンイチはある意味でメンタル面が完成しているというか仲間をとにかく守れる力を…!で頑張ってただけだからなあ
ただそのメンタルってOSRシステムにそこまで向いてないのよね
最終章だとチャンイチに語ることが足りないせいで自己バフが出来ないし
>>1907
身内が絡まないと本気にならない
>>1889
オリツエ君、異世界行ってからの対人能力ゴミだし
あんだけの察せるならいくらでもなんとでもなるだろう……
現代にいるときは普通だったし
ヒュンケルは背水スキル持ち
>>1849
確かPCエンジン版のコブラが山田康雄Ver.じゃなかったか
>>1909
一輝は大体戦うのが最強クラスが相手だしなあ
>>1907
カリツォーとホーロドニースメルチ
>>1904
ググって公式サイト見てきたんだけど、みごとに地雷臭しかしない件について
100%コケるのが目に見えて何で誰も止めなかったと言われる奴ではなかろうか
>>1916
永続食いしばり持ちに背水スキル持たせるとか
運営はバランス調整する気あるのかな?
星矢:五感を半分以上失ってからが本番
紫龍:聖衣をキャスト・オフしてからが本番
氷河:マーマの話が出てからが本番
瞬:優しすぎるせいで結果として舐めプになってるやべーやつ
一輝兄さん:死んでからが本番。死ななくても幻魔拳が決まればだいたいどうにかなるけど。
星矢だけ本番の条件厳しい……厳しくない?
瞬が女性になっているヤツだっけ?
>>1917
松崎しげるじゃなかったっけ?
映画だけだったか?
松崎しげるバージョンも結構かっこいいんだが
野沢那智さんの代わりに採用したらこっちもお亡くなりになりましたになりそうな可能性あるからなあ
年齢的に
>>1911
君も平成ライダージェネレーションフォーエバー見に行こう!w
>>1919
オーロラサンダーアターック!
なおダイヤモンドダストとモーション一緒
>>1907
相手が初手技で倒れなかったら本番
>>1911
四号は大体4年前でクウガは20年or10年前だからな……
>>1921
あいつだけDQじゃなくてFFあたりのシステムでプレイしている気がしてならない
元木聖也 @lespros_seiya: 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
撮影オールアップしました
んー楽しかった!!!!!!
最終回まで楽しんでね! ttps://twitter.com/lespros_seiya/status/1079346419373268993/photo/1
>>1918
ぶっちゃけ一輝って星矢達全員が力を合わせてやっと勝った奴だしな
しかも星矢に買ったり苦戦した相手を涼しい顔で倒したりしてるし
>>1926
ホールドニースメルチならかっこいいのにアニメスタッフホント無能
>>1922
氷河はカミュ戦が全盛期だしなあ
アイザック戦は勝つには勝ったがぱっとしなかったし・・・
その後出番あったっけ・・・
>>1922
小宇宙(命)を燃やすのがノルマみたいなもんだし……
>>1911
クウガの世界の住民ならクウガを「クウガ」とは呼ばない
つまり現実に近い世界の住民ってこと
一護は嫌いじゃないけどオサレな鬼道とか出てくる他のキャラが映って欲しかった思い出
>>1924
いっちゃん最初の映画やで>噂の刑事ミスターサンシャインマツVoiceのコブラ
星矢自分含めて仲間が全員倒れてからが本番
ユニコーン邪武「連載序盤は星矢のライバル枠でした」
氷河は後半あんま活躍した印象がない
>>1918
四天王の四番目をさっくり倒した後、星矢をラスボスの元へ行かせて
四天王の一番強いのと相討ちになるイメージ
>>1922
まあその代わり神殺しできたし
なお反動
セインティアは、見た連中TSかさせる奴別だろと、みんな一致しとるのは草
>>1936
藍染「私のことだな?」