■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのVault111 949スレ目
KBTIT厩舎
彡(゚)(゚) おう、飼葉や飼葉!おーい冷えてっかー!?
,ii:i:i:i:i:i:i:i:i:i: =====;i:i:i:i:i:i:i:i',
i:i:i;:'''' ´ ',i:i:i:i:i:i:i:i',
i;i:' i:i:i:i:i:i:i:i:ii
i;! `''ミi:i:i:i:i:i_
! -‐‐- ''二二''' ';i:i:;'´ \
. !.ィエュ、 ,' ´┴┴`' ';;;| ヲ ! お疲れさまでした、飼葉もバッチリ用意してありますよ
l ,' }ν リ
| ( ┬''゙
!  ̄´ リ|
‘:、 ,ェェェェェェァ 、 / |
ヽ、`'=='"´ ,.:' !
ヽ ,..・゙ リ`''ー─‐-----─── 、
`┬一 ''' ´ / \
l // / ¦ ¦ ¦ ¦ \
彡(゚)(゚) おっ!さすが将来のGⅠ馬厩務員やな!ええやん!
彡(^)(^) KMR、もう知っとるとは思うが・・・・・・分かるな?
彡(^)(^) ワイも遂に未勝利脱出や!一安心やな!
,、,、,、,、、,、,、,、,
,ィi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ、
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ
i:;'¨¨¨`';;;;;:::::i:i:i:i:i:i:i
\,,,,_ _,,,,,,,、`':;:i:i:i:i
}'tッ ;゙ t::ォ ゙;;:'¨゙!
! / } リ こう言うのもナンですが、思っていたより早い勝ち上がりになりましたね
‘, `` /¨
,.. ・''" `、 ̄ ,. イ:.、 チクショウさんはどっちかって言うと本格化まで少し先かなと思ってたんですけど
. ,,・´ .i!`ー一'' ´ ,リ `ヽ、
,r゙ :: ii ゙:、 / :: `ヽ、
/ :. ii `ー一''“ j ::: / ヽ
ハ, :: ii ii :: / `、
彡(゚)(゚) まだまだやなぁKMR、本格化前に勝ち上がる、これくらいできるんが一流馬やで
スレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1535519699/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです
たて乙
立て乙
チッ
立て乙
立て乙
立て乙
ただ、本格化したから早くなるとは限らないんだよなあ
本格化すると距離適性が変わっちゃうことあるんで・・・
たて乙
調子ノリノリなところで残当な落とし穴、あると思います
乙乙 馬生絶頂のときに落とす ハッキリわかんだね
立て乙
童帝スレ主人公でここまで転落を渇望されたのは他にチクショウトリガーのやきうのおにいちゃん、ゲスなやる夫で世界がヤバイのやる夫、チクショウ転生のやきうのおにいちゃんくらいじゃないか?
立て乙
一安心と言ってるあたり不安はあったんだなw
まぁマックイーンとかも遅咲きだったしな。ステイゴールドみたく最後になるまで勝ちきれないタイプになるかもしれんが。
立て乙
中央で一勝できた時点で同期の中でも恵まれた立場という事実
ステゴの全盛期がいつかってのがわからない
2回目の7歳なのか
それとも98年組と走ってた頃なのか
乙
一勝でもしちゃったら、ハンカチ王子が叩かれるけど一般的なドラ一としては十分成功みたいなもんで
肉になるのを期待するって役どころじゃなくなってしまったよなあ
立て乙
>>13
つまり予後不良で安楽死ッスね
乙
競走馬って1勝できたら元取れるんやろうか?
一月辺りの中央競馬の入厨料(維持費)が50万円〜60万円らしい。大雑把に7歳引退(54ヶ月)とすると2700万円くらいかかるかな。
ヤキュウチクショウが幾らか分からないけど競走馬の値段の相場は中央値で約500万円弱なので、300万円とすれば3000万円以上稼げれば黒字じゃない?
ちなみにヤキュウチクショウが今勝った未勝利戦は1位で500万円の賞金なのでまだまだ元は取れませんねぇ。
とはいえ出走するだけで奨励金がもらえるし、レースにもよるけど8位くらいまではお金がもらえる。たとえばハルウララは勝てないけどたくさん出走することで手当をもらって食い繋いでいた。
そもそも中央競馬において一度も1位になれない馬が世代ごとに約70%らしいので、この走る馬肉が世代のトップ30%以内に入ってるんだよなぁ。
>>17
中央だと3歳の9月の未勝利戦に勝たないと強制引退だからなあ
地方に移籍は出来るんじゃなかったかなあ
で、地方で2勝したら中央に戻ることも可能だったはず
引退せずに無理やり500万下に出すって手もあるんじゃないかなあ
どっちにしろ勝てない馬はだんだん与えられるチャンスが減っていくんだよね
1勝でも上げてれば8歳とかくらいまで走れるんだが
馬は高くて気軽に買えないからな
好物的に馬券買っても外れそうだ
ttps://i.imgur.com/Bz2tsYV.jpg
>>19
このスレ的にはトンテキをお食べになりそう
肉が焼けたら一回取り出して、フライパンに残ったタレで玉ねぎを焼くのが俺のジャスティス
>>19
今月のアニメもメディア回だったしメディア推しだな
麻生美代子さん亡くなったんか
ラブコメがバトル展開に移行し更に戦闘力を数値で表すようになる…
打ち切り展開への役満じゃないかゆらぎ荘
へえ、ラブライブ三昧放送かぁ
「フハハハハー!私は外道魔王!世界を征服したらアニメ化する人気漫画の全てに、売り出し中のアイドルを声担当としてメインキャラ役に押し付けてやるわー!!」
>>26
なお、魔王の犠牲となるのはアイマス世界とする。
外道魔王「お笑い芸人はアカン。たまに良い仕事するヤツがいるから混沌としない。」
ゆらぎ荘で一番不思議に思ってるのはゲーム化ジャンルがローグライクRPGなこと
たて乙
>>9
チク転のやきうのお兄ちゃんはなんやかんや好かれてはいた
ヒロインがキチガイだったが
立て乙
ヤキウチクショウが三冠馬への道を着々と!
>>30
アリス「誰がキ○ガイじゃい」
>>29
あの作品にダンジョン要素あったっけ?(素朴な疑問)
>>28
ハグプリはキンタロー。がびっくりするほど良かった分、髭男爵小島よしお53世の微妙さが目立つ。
ルイルイはヴァンプ将軍にはぴったりだったけど、イケメンには声が合わないよw
はいはい一階で獣王の盾と鉄扇と保存が出るまでリセマラしますねー(アスカ見参感)
>>33
温泉が出るからローグライクになったんやろ(スットボケ
キンタローはマジンガーZ劇場版でも声優やってた
というか宮迫もやってたけどうまかったり出番が少なかったりで
芸人声優に気づかなかったな
>>34
山田ルイ53世はオッサン役だよなーw
>>35
賢者「何故じゃ!何故に皮の盾を持つと素手の時よりもお腹が減りにくくなるんじゃあああ!」
革製の靴ってね、食べれるらしいね
関係ないけど(
>>39
噛んでるとか食べてる考察もあるけど
実際に食べる武具は食べると性能落ちたり消えたりするから
そういうわけでもないだろうしな
革の加工は非常に臭い。十分に処理していない革を使うことで食欲を減退させる効果がある
>>42
膠使ってる墨汁なんて
腐ると凄い臭いがするもんな。
>>41
革製なんで保温効果があって腹が減りにくくなるんじゃない?
ほら水泳とか体温奪われる競技の選手はめっちゃ喰わないと死ぬみたいなの聞くし(適当)
今更気付いたが一日どころか二日遅れになってるジャンプが今週のは台風で更に遅れるのか…
美少女高校生が三年間履き古した革靴を食べたい。
P「幸子、どうもローグライクゲームが流行っ」
幸子「思い付きでネタを考えるのはやめてください!!」
>>46
キアラさん「私ので良ければ」
ローグライク流行ってんの?
Staemのローグライクタグはランダム要素があればなんでもローグライク扱いしてるんじゃないかという雰囲気であまりあてにならない
ローグライクってトルネコとシレンとヤンガスくらいしか遊んだことないなあ。
どのシリーズも面白かった。
アスカ見参、シレン1、2、ディアボロ、東方
ぐらいかな。一番やったのはディアボロかアスカ
トルネコの不思議なダンジョン復活してはよ
>>48
(大人っぽいキアラさんの靴ってことは結構時間が経ってそう……)
2とGB2をやってたな
ラスボスは倒したけどクリアー後のダンジョンを全部やったわけではないけど
5の武器成長システムがすこ
チョコボンジョンの3方向の爪が頼もしかった
試練5の狐姉妹僕は好きだったよ(小声
ポケダンは良かったぞぉ
>>58
コハルモエモエー(小声)
いろいろなコンビニ仕様
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545566.jpg
アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトクル ーズ
やはりアイマスとスタンドには親和性が……
>>62
というかジョジョは基本的に史実もしくは現代舞台に近い世界観なら相性良さそう
現代に近い世界、つまりサザエさんにジョジョ
マリグナしか出てこない
>>64
誰の頭がサザエさんみてェーだと?(難聴系主人公)
>>66
どうみたらサザエさんなのかいまだによくわからない
>>66
なんでや!サザエさんは原作だと
ビキニを着るとオッパイがこぼれてしまうほどの巨乳やろ!!
>>63
というか、超常が隠匿されてる現代伝奇系は普通の社会もんと相性あう
特にペルソナは原作でもそうだけどジュブナイルもんできるし、4シャドウとか
版権キャラ抱える問題をずばりぶちこめる
>>67
男塾のやつのがよっぽどサザエスタイルだと思ってた
>>68
仗助さんもパイズリできるほど巨乳だゾ
ttps://i.imgur.com/Eaq6lGX.jpg
異世界荷ダンジョンマスターとして召喚された!
渡された能力!無限の鶴嘴製!
せめて、ドリルください
>>70
松尾はホテル業で世界的に有名になるくらいにまで成り上がってるんだよなあ。
しかも、末端の従業員にも慕われてるほど人望がある。
なお、「髪型のお陰で1度会ったら人から忘れられない」もよう。
>>63
えっ、ぷいきゅあにスタンドバトルを!?
>>74
ハッハッハ、やだなあ。
最近初代様をスタンド召喚したじゃないですか。
サザエさんといえば、最近の放送で「運転免許学科試験に11回落ちて12回目でやっと合格した」大学生の運転する車で出かけるエピソードがあったな
ペルソナ3やったとき、ああ敵と交渉して仲間になったり物をもらったりするのがメガテンのだいご味だなあと勝手に思った
1や2でも悪魔との交渉はあったし、シャドウは交渉の余地なし
杜王町に出張したゴロー
昼食にイタリア料理店トラサルディーへ
>>34
それだと元アイドル現バス芸人になっちゃう
>>78
トニオさん「あなた短気で暴力衝動がありますね。」
今週のアクタージュさぁ、天使がだんだん重くなってきたぞぉ
>>78
同人誌にありそう
>>77
一方、メガテン4ファイナルの交渉
「マッカ持ってんだろコラァ!出せやコラァ!こんだけのはずねーだろコラァ!ちょっと緊縛させて身体振らせろやコラァ!小銭の音してんじゃねーかコラァ!!」
なんかフネさん(サザエのお母さん)役の声優さんも亡くなったそうな・・・(合掌)
>>84
前任者やぞ、和風総本家の前任者でもある
>>83
ヨタモノ!
>>83
ライドウの死ぬ寸前まで殴って無理やり管に閉じ込めるとどっちがひどいかってレベルだよな
ところで第十四代目ライドウはアレだけ強力な悪魔を従えてなぜモーショーボーをいつも足に?
>>83
フリンがカツアゲサポートするの初めて見た時草生えたわ
まだあるんじゃないか?ってお前www
デレステの3周年RTキャンペーン、特賞はトーク&ライブ付きの豪華客船ワンナイトクルーズか
モバマスの3rdアニバイベを思い出すが。
>>67
漫画的なデフォルメされてるがサザエさんヘアーのモデルはこれ
ttps://pbs.twimg.com/media/ChYP5NuUcAE-BRr?format=jpg
>>83
悪魔よりも人間のほうが本当にバケモンですね
行動不能してカツアゲとか
>>89
まあ、カツアゲとして前任者ですし
なおこのカツアゲはクエストでどれだけ絞れるかというのもあるwww
>>91
なるほど端っこのリーゼントっぽいのは確かに仗助に似てる感はあるな
しかしこんなの大量生産されてた時代あるのか・・・
>>85
和風総本家急にナレーション複数人に変わったからどうしたんだろうと思ってたけど引継ぎしてたんやな…
>>68
いくら巨乳人妻で誰しも認めるいい女だからって、
ヒステリックボインババアで抜けないのと同じ
メガテンシリーズ主人公「メシアもカオスも言うこと聞かねえし気に食わねえ!だから皆殺しにする!正義は勝つ?当然だ!勝った方が正義だ!そして俺が正義なんだよぉ!!」
カオス「こいつが一番酷くね?」
悪魔としては最上級の強さを持つメタトロンが
カツアゲ対象としては一番おいしいというwww
その辺のストリートチルドレンみたいなのと侍もどきにケツの毛までむしり取られる最上級天使www
>>95
後から見ればなんだそれみたいな流行って多くない?
肩パッドとか男の腰パンとか
メガテンとやる夫エロ二次創作との相性の良い事よ・・・
>>72
破壊神様、何を言ってるんですか
ツルハシ=破壊神様ではないですか
>>96
享年92ってギリギリまでやっていたんだなと
>>98
真1って主人公の言動が一切わからないから
なんでカテドラルに乗り込んだ後いきなりとりあえず皆殺しにするかになったかがわからないwww
>>97
ヒステリックボインババアで感じるのはエロじゃなくてバブみだからね。仕方ないね。
実際あの人はぐう聖すぎて抜けんわ。
>>98
カオスもロウも極端から極端にしか走らんから
真っ当な感性持ってたら共感し難いうえに
放置してたら自分にも火の粉ふりかかってやばいからしゃーなしに殴りに行ってんだろが
>>105
気に入らなかったので消した(N感)
>>101
なんかクズばかり出てきていやになるなと思う、メガテンもの
坩堝は敵はクズのみゆえわかりやすかったが
>>100
言われるとそうだよな
ロンゲブームに乗った自分の過去は消し去りたい
うちの親父は大爆笑して写真を額縁に入れて飾ってやがるwww
あれっ安価ズレてる
漫画の絵柄の流行りみたいなもんだな髪型も
>>93
SJでのマッカビームの恨みを返すためにファンドを手に入れた次回作主人公の鑑
>>104
メシア側は大洪水起こしたから滅すのは分かるが
カオス側はついでに滅されたような気がしないでもないw
>>98
お前ら思想を建前に殺し合いばかりしやがって!
命を大切にしないやつらなんてぶっ殺してやる!
ってな感じのノリだったのではないかと思っている
Lを殺したならCも殺す
ナニモオカシクナイ
>>104
そこにボスがいたから…
>>111
マッカビームという事実上のゲームオーバーよりきつい代物、なお考えたのは金子絵師だ
>>108
ほのぼのしたメガテンやる夫作品も
あるっちゃあるな。
>>112
カオスもヤマの裁判とか見ているとろくなもんじゃないし
>>118
立川のパンチ「閻魔くん、君なにしてんの?(震え声)」
>>117
童帝の平和なメガテンの天使ラクスは好きでした
そこに大量の経験値があれば殺すだろ
極端な思考に走る奴ってのは方向性がどうであれろくでなしよ
じゃっけん、そういう連中は片っ端からぶち殺して普通の人間の世界を作りましょうねー
>>112
ニュートラル視点でいくと
カテドラルに行くと旧友に再会したら洪水が起きて二人が言い争う
都庁にうちの陣営の悪魔がいるから協力してくれと頼まれる
都庁でぶっ殺して戻ってくると二人は完全に仲違い
追い掛けてくとどっちも自分を殺しに掛かってきて殺す
お前らどっちもクソじゃねぇか死ね!みたいなノリだと思う
真4Fはマッカビームあったっけ?なんか食らった覚えが無い。対策したのかもしれんけど
精液には大量のMAGが含有されているのだ!
>>124
使える悪魔はかなり少ないので使う前に倒せばよい
そう気付いた>>125 はかわいいサキュバスとのニャンニャンを求めて走り出した
しかし疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう
後輩をかばいすべての責任を負った>>125 に対し、車の主、暴力団員マーラさまに言い渡された示談の条件とは……
>>124
いや、無かったと思うなあ。
1回も喰らった記憶がない。
メガテンはもっと悪魔育成しやすいのがいいな(簡単とは言ってない)
サイバーパンクなのもいいけど儀典や東京黙示録みたいなダークなノリでR-18Gなのやりたいわ・・・
遅ればせながら銀魂観に行ったら女性客クッソ多かったわ
学生もいっぱいいたわ
>>130
大学生はまだ休みのところもあるし、そもそも女性の方が映画見るっていう話もあるし
劇場にもよるけど月曜日はセールやってる所も多いしね
>>127
マーラ様は仏陀を誘惑したと言う逸話から美少女である、という説を唱えたい。
唱えたい。
>>131
やっぱり女性の方が映画よく行くのかね
普段行かないからちょっと気になった
カオスやロウの主義主張も悲劇も何もかも踏みにじっていくロンメルのサクサク感ホント好き
>>132
つまり男根がある少女・・・ふたなりやな!
とりあえず知り合いがいるらしいから会いに行ったら、「お前敵か?味方か?言うこと聞かないなら敵な」
されたら殺すしかないんじゃぁ・・・
誘惑したのマーラ様の娘じゃなかったか
>>133
まあ、俺が見たサイトとかだと鵜呑みにできるかはわからんけどね
そもそも劇場によっては女性割引とかもあるからそれで多かったかもしれんし
それに銀魂って女性ファンも結構多いしね
ブッダはゲイのサディストであることを考えたらマーラの誘惑がどういうものか見当はつくだろう
レディースデーはどこの劇場にもあるけどメンズデーはないところ結構ある
コラボ復刻年1枠じゃなかったかー・・・
>>134
懐かしいな
BBAじゃない仲間は微妙に餃子とマコトフラグが勃ってて、ロンメルさんには無害だが顔が怖いBBAと有害中古BBAと魂の男友達と忠犬パス公しかいないという
見事なBBAゲーだったな
トーホーシネマなら月曜日はAUマンデーなるサービスやってんな
コラボ復刻来たね
ttps://news.fate-go.jp/2018/zero_lap2/
>>133
マジかよちょっと経理部の女の子誘ってMEGザ・モンスター観てくる
ふじのんみたいにケイネス先生鯖化来るかな
ゼロコラボに新たな☆4サーヴァント追加はあるのかにゃ?
>>145
サメ映画でしかもメガロドンの分際で製作に一億五千万ドル、宣伝にも一億五千万ドルって冒険しすぎやろ
>>145
女の子「サメ映画を見たいの?(野獣の眼光)」
ワイ将「ヒエッ」
マリーvsダレイオスの冬木で1番強え奴は燃えたぜ…
いれるにしても誰入れんだよ問題
主要鯖は実装されてるからなぁ、没になったロリ百貌でも入れるか?
一番可能性あるのはCMにも出てるしケイネス先生やろなあ。それ以外は斜め上コース
>>140
メンズデーやっても男は映画だけ見て金落とさなくて美味しくないからやらないらしいっすよ
ボックスガチャ実装しろよオラァン!(ダンダン)
というかAZOはシステムがクソオブクソなのでもうやりたくねえ
>>151
霊衣で百貌のハサン(ロリ)かアサエミ(コート)か
○○クラスを××人倒せ とかホントめんどい
つまりアベックデーが最高の利益を・・?
>>156
それはまあ、よくはないが時間かければいい問題なのでまだましよ
このイベントの最大の問題は交換アイテムでイベント用のアイテムを買わなきゃいけないんだぜ
ハハッ、死ねよ
>>156
ハロウィン復刻もそれ系だしなあ
>>157
違うぞ きっとレディースデーの上のプレミアムレディースデーがあるんだゾ
これは確かに見ててこわい
ttps://twitter.com/gurumeda/status/1031976675469217792
ちゃんと全開の礼装とっておいてあるから…
スクロールとソラウとなんだっけ?
逆に考えるんだよ
男は映画をあまり見ないなら、人目を忍ぶホモカップルたちが二人で映画を見られるホモ映画デーを作れば良いんだ
やたらゼロの復刻望まれてなかったっけ
孔明ピックアップされるからか
>>164
地味に人気の高まったバサスロの貴重なPU機会でもある
>>61
メリケンの五分アニメでシュールギャグやってそう
まあ、ぶっちゃけアイリもってる人間にはあんまりやる価値の無いイベントではある
切り上げ時は見極めたほうが良いかもな。追加高難易度クリアすることは大事だが
>>161
きっと数日水分を抜いてきた上に膀胱もビックサイズな人なんだろうよ…
>>148
もうパート2の製作決定したな
冒険は成功した
>>82
あるよ。混沌のグルメってやつ。
と思ったらPUにバサスロ入ってないからちくしょう!
ていうか同年にプリヤまでコラボやってんだな。今回の復刻で年度内にそこまでやる可能性まで出たか
剣ディルかケイネスかどっちだろうなあ
>>171
開催直前キャンペーンPUはあったがね。まあ今回は流石にないだろう
>>169
ファイブヘッドメガロドンvsハゲネードだな
5つの頭を持つメガロドンが出現してビーチを混乱に陥れる
そこにジェイソン・ステイサムやブルース・ウィリスやショーン・コネリーを巻き込んだ竜巻がビーチに迫る
アイリは配布の中じゃかなり異色だからなあ
エロさ方面ではトップクラスなんだが
>>170
混沌のグルメだいすこ
ttps://pbs.twimg.com/media/C-BPECRU0AEir_L.jpg
>>167
羽根とQPは結構高効率だった記憶
カンスト報告がこのイベで一気に増えたし
>>175
去年のネロ祭り翁戦では輝いてたがそれぐらいだしな
そうか、ミンクも逝くのか
ttps://twitter.com/mink_official/status/1036527068580728832
>>177
この後ネロ祭控えてること考えるとなー…流石に副産物の質が
>>169
マジで?
サメ映画の分際で?
続編はステイサムの兄貴分でスタローン出そうぜ
>>148
ランペイジと合わせてオリジナル巨獣シリーズいけるかどうかの試金石だったらしいな
ミンクか、懐かしい名前を聞いたな
遺作の名前は「熟した果実たち ママ隷奴完全版」か
>>169
サメ映画始ったな
>>179
時代の変わり目を感じる
いや今年はなんかもうほんとうにダメだ
2000年とかではそこまで感じなかったのに
>>182
ウソだぁ
本当はハゲ主演イケるかどうかの試金石でしょ?(確信)
>>104
つかどっちも向こうが殺しに来てたような覚えがあるんだが
エロゲとうか、ゲームメーカーとして25年も生きたならもう大往生に近かろう
>>184
99年は幼い頃だったが
子供たちの間では世界が終わるかどうかの空気が微妙にあったな
真剣に終わるとかは思ってた子供は少ないだろうけど
もう流石にノストラダムスの魔王ネタは見ないな
MMR(ガタッ!!
>>188
ネタとしての賞味期限切れどころか完全に腐臭放ってるレベルだし
>>188
創作での1990年代後半の空気って今の子じゃわかりにくいよね
そういや候補としては剣ディルがいたかw
>>179
懐かしい
Gokkoの女子高に潜入するやつ好きだったなあ
>>190
99年に生まれた子供に世界を滅ぼす魔王が宿っていたのだ
ってネタやってももうなろうとかに使えるような年齢のキャラでもないしね
>>188
ムーだとまだまだ現役ネタらしいけどなw
知ってるエロゲメーカーがどんどんお亡くなりになってすげー切ない
元寇のアンゴルモアが最後の徒花じゃなかろうかw
しばらく誤差とか別の暦だから数年後なんだ!とかのネタもあったね
当時はガチ、とまでは行かないがわりとMMR信じていた少年がいたような気がする
あれこそ時代の空気だわな
あとネットが普及してなかった
>>198
マヤ暦の年は本気でロクなイベントが何もなかった気がした
オカルト番組全盛期やったなぁ、地球が滅ぶで滅ぶで煽って何が楽しいのかさっぱりわからんかったが
2000年問題もあったけど
エグゼイドで出てくるまで忘れてたな
まさかここでFate/zeroのコラボイベの復刻が来るとは思わなんだ…
今頃立て乙
ヤキュウチクショウは個人的に何故か応援したくなる駄馬である…同意はいらない。
>>201
まぁ詐欺師の心理だからねぇ 理解出来る方が変な訳で
>>201
まあ千年紀なんてレアな区切りだったし。それこそ1000年前もキリスト教圏は同じような騒ぎあったんじゃね
たま出版とプラズマ言ってた教授元気にしてるかな
エロゲーバブルを経験してた人も後期だったとしても大体30あたりか
もちろん、18前にやってた人もいるだろうけど
>>199
幕張だったか泣くようぐいすでノストラダムスなんかのでマガジンに抗議の電話の件書いてあったの草
>>192
そうなるとランサーのクラスが……ああ、乳上と剣ディルでクラス交換する形でなら問題ないのか
冬木式だとエクストラクラスが出る事はあるけどクラス被りは無い、剣槍弓は必ず出る、だっけ
>>208
俺諸に30だけどエロゲ―ハマりまくってたわ…戯画・ニトロプラス・プロペラー・lightが懐かしい
>>206
実際欧州に広がっていく過程でもうすぐ終末だからウチの神に祈れば死後は安寧よって布教してたりもしたらしいぜ(ヴィンランド・サガでネタにされてた)
TV「実はあれこれこう言う理由で地球は滅亡の危機に瀕している!」
小学生ワイ「ウソやろ!? どうすれば助かるんや!」
TV「果たしてこれは驕りたかぶった人類への罰なのか……(ED入り)」
小学生ワイ「えぇ……(困惑)」
>>206
1889年あたりにも似たような騒動はあったとか
しかしあれだな新しいジャンルに古いジャンルの紹介をされるとむずかゆいなw
VirtualYouTuberののらきゃっとさんがやる夫スレ界隈を紹介しててすげえむず痒かった
つ「超空間」
1889年じゃない1899年頃だ
1999年発売のワイルドアームズ2のアンゴルモアは強かった
2002年発売のワイルドアームズ3は時代遅れの魔王呼ばわりで弱かった
>>215
著作権的にグレーな界隈だから
飯のタネで面白半分に紹介されると困るな
ヘボット
受注生産限定のBDBOX付きDVDBOXが再版決定!
ttp://zip.2chan.net/2/src/1535954566788.jpg
世紀末だろうがこの世界は滅んだりしないからね、仕方ないね(地球はウルトラマンの星)
>>218
なにそれおもろい
直近の改元問題にサマータイム論でIT業界のライフはボロボロ
晴れてるなぁ……ほんとに明日は台風来るのかしら
>>215
初めて見たヴァーチャルユーチューバーだったんで喋り方にただただ困惑した…
態々誤読する可能性が有るように設計してるキャラって知ってまぁ納得したけど あと基本オリジナル系でAAは兎も角ストーリーに関しては著作権に引っかかりそうにならないの選んでたね
>>220
相変わらずカオス
>>201
ほら世界滅びたらいろいろ考えなくてもいいやん楽やんて考えが蔓延してたんじゃない?
まあ万が一でもしてくれねえかなって感じのやつ
>>224
種子島が今暴風圏に入ったってニュース有ったが普通にヤバそうだったよ…
さすがにサマータイムは実行しないだろ
……しないよね?
>>216
つ「うぃっち」
>>229
EU諸国も困惑
>>219
まあいうてVチューバーもそんなに表でもないしな・・
>>225
ソフトが誤認しやすいみたいね
99年に世界が滅びるからと散財して自殺した人がいるとかは聞いたことあるが
ほら話かもしれないから真偽はわからん
>>211
戯画はパルフェ、この青空に約束を、バルドフォース、バルドスカイが俺の青春
なに!? ばーちゃるゆーちゅーばーとは西成のドヤに泊まってホルモンをかっ食らう美少女のことではないのか!?
うぃっちと言えばデネブなTO民
世界が滅ぶから財産を使い果たした人間がいるという都市伝説は聞いたが真偽不明
>>220
>>タンクトップ仮面手拭い
タンクトップなのか仮面なのか手拭いなのか
そんな世紀末真っ只中に発売されたペルソナ2 海外展開視野にいれてないのも合わせて
超展開・電波全開ストーリーでこれを超えるインパクトあるペルソナもうないな
>>235
日雇いのオッサンとなにが違うんだ(困惑)
>>229
あんな無茶苦茶やられたら経済がヤバいわ
導入するにしてももうちょい練れと
vチューバーというと浅井ラムが好きかな!(大声)
>>162
イスカンダルウェイバーの
NP50と毎ターン星4産むやつ
海外展開しちゃうと卍マークが無の一文字になるんだ
>>241
コメンテーターでもユーチューバーでもサマータイムに対する意見って人と違った奇抜な観点から、と頑張りたいのか
わけがわからん意見ばっかっすねぇ
vチューバーは細分化されすぎてもう客の奪い合いがw
コラボが多いのが特徴なのかなあ
>>241
とりあえず言い出している奴以外はほぼ全員がノーサンキュー明言しているんだけど、言い出しっぺが国のお偉方だから押し切られそうでコワイ
ドイツでゲームでナチスの鉤十字が解禁されたとからしいね
こうしょうなぎろんだな(棒)
ttps://i.imgur.com/5wpzdV0.jpg
ttps://i.imgur.com/2vmL9jH.jpg
ttps://i.imgur.com/Qso19U9.jpg
ttps://i.imgur.com/8f18KW6.jpg
サマータイムって別に時計いじらんでもいつもより2時間早く初めて2時間早く終わりましょうじゃいかんの?
>>249
歴史を紐解く行為はどきどきするだね
>>248
鉤十字に限らずちょび髭のちょび髭とか、ナチス的記号全般やな
元々芸術方面で使う分にはOKだったんでこれでゲームが芸術の一部と認められたってことで快挙らしい
>>250
朝の5時スタートなんて起きて見るやつ減ると思わん?
>>250
出勤のタイムカードが全部手打ちで終わるところなら良いんだけどね
>>250
未成年者の※時以前※時以降就労不可ってのをスルーするために使われたりするので
なんとしてもオリンピック前に通さなければいけないとかいう話を聞いた クソだな!
>>250
始業2時間早くても残業代とか給料出ないけど2時間早く終わったらその分早退扱いで給料が減るねやったね
>>252
そういうことなのか。てっきりナチスアレルギーが悪化してゲームでいいから殺させろみたいな方向に走ったのかと
サマータイムは、何かツッコミのある話題作っておいて目をそらす作戦
じゃないのかな(陰謀論)
>>249
男の乳首はよくて女の乳首は規制は、倫理観的に納得できるんだが
根深い差別論争な気がする
しゃあねえ、パロAVニキを(ry
>>257
昔からナチスぶっ殺すゲーム腐るほどあるぞw
明日からの西日本でのローソン艦これコラボは大変だな
特に四国なんか朝に直撃じゃないか
>>260
あるけどさw
いくら残虐に扱っても良いフリー素材は創作的には便利だよなぁ
みんなパロAVニキのおかげで明智光秀は伝説的なSM調教師の祖先だって学んだだろ!!
ためになる知識が増えただろ!!
そんな知識知りとうなかった!
どうみても女にしか見えない男の娘を一般紙で書いた場合乳首券は発行されるのか
ゲットバッカーズのは自主規制してたけど
本能寺は性本能を解き放っていたノッブの蝋燭プレイによる事故だった…?
>>263
織田を焼き討ちしたのはSMプレイだった?
>>249
>待ってましたよ!!
なんで待ってたら来るって思ってんだこの人は(困惑
>>260
ヒットラーの復活のラストで唐突にグロくなったのは意図があったんだろうか
>>268
来ると思ってるんじゃなくて、来たらいいなと思ってたんだろう
いじめられている少年がロビン・フッドを待つみたいなもんだ
るっ!の不良特化型ビィに草
オイラァ!から元絵に近付けるのやめーや
無条件で笑いそうになるからwww
>>266
敦盛(ファイヤーポールダンス)
>>249
ゾルゲの野郎は末代まで祟る
>>265
女の子を性転換して男の娘にしてしまえば乳首券を発行できるという発想をした漫画が昔ガンガンの読切にあってな・・
>>269
い、今はマスターDだからあの人…
>>266
ミッチーとのSMプレイ?
ハドラーよ……大谷翔平大丈夫?
>>277
今期は投げないでバッター専念でよかった気がするなあ
なんか投げなきゃいけないって契約あったんじゃないかと邪推してしまう
ゼロの復刻来るのかぁ、どこぞの先生は今回は流石に引けるやろな
ギリギリ…ヌウウン…シュバッバッ
ttps://i.imgur.com/4Y79Lv9.gif
>>279
事件簿も最終エピソードらしいしいけるやろ
さて、この世界が剪定される前にやることやっとくかな……
>>279
イスカンダルが来てくれるでしょう
>>266
火鳥先生!
で、ごはん士郎はいつ血みどろの戦いに巻き込まれるので?
>>284
プールで殺されそうになった
>>264
ではそんな君に駄作兵器の知識を授けよう
今回紹介するのはヴァリアント歩兵戦車だ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633421.jpg
この歩兵戦車は1943年ヴァレンタイン戦車を「重装化しようぜ!」と設計されたものだ
しかしこの頃英ヴィッカース社は多忙を極めておりこの戦車計画に割く余力は存在しなかった
そこで設計開発は系列会社ののバーミンガム鉄道輸送・車両会社に委託され、最終的にはルーストン・アンド・ホーンズビー社に委託された
両社共に戦車の開発なんてやったことがなくヴィッカース者と軍の支援が会ったとしても手に余りすぎた
性能はあ主砲にはオードナンス QF 6ポンド砲(57mm)という傑作戦車砲を主砲とし、装甲は最も厚いところで114mmという代物だ
しかし重量27tエンジン210馬力という嘘だろお前という設計が速度が最大時速19kmしか出ない
(参考ティーガー重戦車が走行厚最大で100mmで重量57t、エンジンが700馬力で最大時速40km)
その上乗る人間を全く無視した設計が行われ走行試験ではたった21km走っただけで乗組員が疲弊し切る
走行レバーが重すぎて操縦に全体重を傾ける必要があった上、衝撃を激しく跳ね返すフットブレーキペダル
変速操作が成功しなかった場合高速で反発する変速レバーなど乗組員を徹底的にいじめる設計
査定官が「この計画は即刻放棄すべきである」と進言し、センチュリオンも完成したため計画は速攻で廃棄された
試作車両はイギリス陸軍戦車技術学校に課程終了時の教材として保管されこの戦車の点検を行い設計上の問題を見つけて良き反面教師にするようにとされた
その時当車輌にはこう書かれていたという
「(欠点が多すぎるので)学生が早朝から間違い探しするを始めることを望む」
「でないと日が暮れて終わらなくなる」
>>279
これまでの実績からしてどうだろうかw
欠点:ブリテン製
>>284
FGO第3部の何章か忘れたけど出てたでしょう!?
ttps://i.imgur.com/mq4JmRS.jpg
>>286
セブンイレブンのコーヒーメーカーみたいな失敗サンプル扱いはある意味で意義はあるな
う〜む、台風微妙に関東は避ける感じか?
AVニキの次は兵器ニキか
>>286
砲塔の前が柔らかそうなんだけど
ワグナス!明日はとりあえず出勤することになったぞ!帰れるかな!?
>>294
成仏してクレメンス
>>274
アビスの作者も合法的にエロスを描くために
少年とかケモに走ったんだっけ?
>>294
着替えの下着だけは持っていけ
どろろ小林靖子メインでアニメやるのか
ただでさえ不幸な百鬼丸の不幸度がさらに上がるなこれは
>>294
会社か駅前のビジホの確認
成田せんせーが孔明を引いたらネタが一つ消えてしまうな
どろろはPS2のゲームで全部の体を取り戻せたな
まあ、取り戻したところでマシンガン使えなくなるし
そもそも戦う相手もほぼいないようなもんだが
>>298
どろろもいろいろいじられてんな
なんかゲームのもあったよね
>>292
珍兵器ニキは複数いるようだからな、最低二人(同時出現した事あり)
文章のクセからすると3人くらい居そうだが
>>301
マダラだったかな
原作だかマンガ家のどっちかが
体取り戻すたびに弱くなって困るどうしようか困ったみたいなこと言ってたな
>>300
いや、それで三田先生がひけなかったら最高のネタになんべよwww
人類皆がモンキーレンチニキなんだってヒイロが言ってた
>>300
成田センセイじゃない。三田センセイだ
PS2版どろろの百鬼丸って原作の時点で元々何故生きてるってレベルでパーツ取られてたけどさらに細かくリンパ管とかも無くなってたんだよな
>>277
ニュース記事では置きにいったストレートが何故か「急に急速が落ちる異変」みたいに扱われてるよな
6/6 大谷肘の異常を自覚、靭帯損傷が発覚
6/8 大谷の体に専門機関が治療
最近まで打者一本で試合90 打数239 打率.276 打点43 出塁率.357 長打率.540
ちなみに同チーム内で大谷より打率が良い選手は三人しかいない
9/2の復帰戦のストレートは159kmだった
肘治療明けの復帰戦っすよ・・・?
ピッチャーゴロを思わず投げ手で取ろうとして打球に手を弾かれてた一件のが俺は心配やな
>>304
設定上はマダラは生身のがクソ強い筈なんだよね、ゲームシステムとの兼ね合いは別として
百鬼丸役者剣立カズマかよ どろろ役はわからない
>>309
単純に調整不足が原因だと思うよ
正直、あの怪我の具合だと打者として出るのもどうなの?って思ったし
HRバンバン打ってたから誰も何も言わなかったけどさ
>>304
PS2のゲームは体取り戻すとステータスが上がっていくというシステムだった
足に仕込んでいる砲は手持ちになって反動とかをある程度気にしなくてもいいから威力が上がるとか
ただ、最後の片腕だけは装着しているマシンガンが使えなくなるんだよね
でもラスボス含む魔神全部倒したあとだからこれ以上やることは特に無いが
兵器ネタと言えばさ、アメリカ戦車の1/35をあれこれ作ってるんだけどね?
WW2から現代戦車まであれこれ時代も違う車両を作ってる筈なのに毎回見覚えのあるパーツがあるわけよ
いったい何度我々の前に立ちはだかるというのか、ブローニングM2機関銃!
こんなところにいられるか、俺はキャリバー50から逃げるために陸自戦車を作るぞJOJO!
そういやあ王様ゲームの主人公も百鬼丸ほどではないけど背景は似たようなもんだよね
>>310
掌妙剄覚えたから実力発揮できたものの
無かったらどうしてたのかはかなり疑問www
完全復活すればあの世界では神に等しい力を持てるんだけどね
>>292
兵器を紹介する人は自分含めて3人ぐらいいるね
ちなみにこのヴァリアント歩兵戦車、なぜか発展形が計画されてた
歩兵戦車だから20キロくらいでいいって判断で作ったんかね
筋トレみたいな操縦系だけはなんとかならんかったのかと
デファイアントとかバラクーダとかアルバコアとかワイバーンとか見てると、スマートで格好いいスピットファイアは
偶然何かの間違いで生まれた英国面の特異点じゃないかって
>>318
歩兵戦車が「歩兵の直接支援のためにのろのろ走る戦車」というコンセプトだったからね
途中で「あ、これ判子絵美少女に特徴を加えて別キャラって言い張るようなもんだ」
って気付いて主力戦車の開発に一本化されたけど
ラジコン戦車戦争…これのび太の小宇宙戦争や(古)
>>319
スピットファイアさんは生産性がとにかく悪いという英国面があるのじゃ
あの楕円形のテーパー翼が作るの面倒くさい
「究極の趣味人」スネ吉兄さんを讃えよ
>>312
今回日本だと不安を煽る記事そこそこ多いけどけど2回1/3・49球投げて、被安打2奪三振2四球2
これそんな騒ぐほどの結果かな?とちと思ってしまった
三回先頭打者四球、次の一番に先制2ラン、その次を打ち取ったら降板、ってのは様子見って印象が強い
完全に崩れるか五回までは投げると思ってたからさっとベンチに下がったのが少し意外だった
ミンク……おめえまで消えるのか……?
内定でないとか不安で死にそう
↓
内定出たけどなんか不安で死にそう
2カ月無職だったからかな...
>>324
ちがうそうじゃない
150キロ後半バンバン投げてたのが
急に球速が落ちて降板したんだ
心配になるだろ?
結局のところ歩兵戦車じゃティーガーに追いつけないし巡行戦車じゃ追いつけても太刀打ちできない
「じゃあ歩兵戦車並みの火力を持つ巡行戦車を作るしかないじゃない!」って事で生まれたのがセンチュリオンである
戦中に唯一建造が間に合ったMBTなのでクソ強い
愛里寿の愛車になったのも納得
>>325
マジだわ…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633447.jpg
>>323
大和回のスネ吉兄さんやべー
>>318
本当はもっと速度出したかったけどエンジンが貧弱すぎてそれしか速度でなかったのよ
(参考例のティーガーのように本来これだけの装甲を持つ車両を速度出したかったら最低でも700馬力級エンジンが必要)
その上設計開発が戦車開発なんてやったことがない会社が担当
追加でそもそもヴァレンタイン歩兵戦車の車体に114mmの重装甲をつけて27tに抑えるという英陸軍の要望自体が自体が無謀オブ無謀
要求性能が無茶無理無謀の三拍子が揃ってたらそりゃ失敗作にしかならんわというお話
>>313
48個も体のパーツ取られてるのに生きてる時点で超人だわな
だからこそ捧げ物になったんだろうけど
>>323
なんでスネ吉兄さん、ふたばでのスレ立てに情熱を注いでるの(雑コラ並感)
>>327
おいさっきまで単純に調整不足って言ってた人
>>323
「大和のプラモを従兄弟に軽く渡す」
「奪われたので撃沈させようとする」
「プロポでゼロ戦12機同時操作」
「しかも全部雷撃可能」
天才だな
>>328
センチュリオン、対ドイツに間に合ったといえるのだろうか・・・
まあその後の朝鮮戦争とかイスラエルで大活躍するんだっけか
>>332
ゲームも視覚取り戻すまでは画面白黒だったりとかね
調べてみると面白い酸素魚雷開発秘話
ラストの「英国海軍兵士が丸坊主に。これは英国も酸素魚雷の開発に成功したのでは?」
騒動は外部から見ていると笑える
>>336
ギリ終戦には間に合ったから……
まぁあの時点でドイツが降伏してなかったらどいつもラーテだのレーヴェだの作って対抗してたんだろうねって
ツイッターで挙がってたけど、「サッポロラーメンが食べたいと思ったので、即座に飛行機予約して家族で北海道に飛ぶ骨川一家」もある意味すごいよな。行動力の塊じゃねえか。
>>332
PS2だと妖怪殲滅用に遣わされた天の使いだからな百鬼丸
妖怪共は自分で殺せないから親父を使って生贄に捧げさせたんや
よっしゃ本土決戦や!
アメリカ「パーシング」
イギリス「センチュリオン」
無 理
>>307
あ、三田せんせーだったか
>>331
装甲の厚さだけなくて車体の大きさってのも有るからね
バレンタインは元々ティーガーと比べ物にならないほど小さい
>>340
サッポロ一番だったら精々車で済むのになぁ
実は戦車開発でコケまくってる戦後アメリカ陸軍
ぶっちゃけ言えばM1が出てくるまでの主力戦車はM26のアップデートみてーなもんです
(戦車開発でミソつけまくった反動で、M1は当初ドイツからライセンス生産も出来たはずの120ミリ砲を見送って
冒険しないで技術的に手慣れた(=陳腐化した)105ミリを積んでた)
おかげで湾岸戦争の時は戦争やってる最中に湾岸に送り込んだ部隊の戦車を全部現地改装するなんて無茶をやる羽目に
サッポロ一番(袋麺)は塩と味噌以外になんかあっただろうか
らっきょの前例があるから突然限定鯖を追加してきそうで怖い…
皆があっと驚くような…そう…ケイネス先生のような…
>>347
醤油があったような・・・?
>>346
だからなんで改良する前に大量に作るんだよ!
シーレーンも確かに重要だが陸地戦も重要でしょ!
どっかで聞いたと思ったらジオン侵攻戦やった
衝撃!ナハト爺参戦
剣ディル来ないかなぁ
雁夜おじさんが喪った右手にアガートラム付けてきたら課金するわ
子供の時から何故スネオを羨むのか、のび太の心情は理解できなかったなぁ
ヤング綺麗がきたりしてな
>>351
ド「だって地表の七割は海だって」
ガ「人類は残り三割に全部住んでるんです!」
>>355
ははは
羨ましいと思うのはまだ健全なんだぜ
ヤベーのは「ずるい」と思う奴
>>358
ずるい思考はやべーわ。この考えでまともな奴がいた試しがないw
>>357
これは正論ガルマくん
ゆーかなんでジオンがあんな海を重視したのかホンマ謎
百錬さんを異世界オルガだけで見てもキッツイ
これ異世界スマホよりキツくね?
ジオン驚異の技術力!(水中特化)
>>362
今週は現代パートで考察されてたから見ていられたぞ
技術者が海と聞いてテンションあげまくった説
M1A3の開発も難航してるっぽいからな
>>365
わかる
>>362
原作はマシとか原作もきついぞとか聞いてもうわけわからん
まあ、ぶっちゃけ原作がとても面白いってわけでもないんだろうけどね
>>358
家庭版のキチママで良く見ます!
今の技術者が宇宙に憧れるように
もしかしたらスペースノイドたちは、海に憧れを持っていたのかもな
そう考えるとロマンチックだわな
>>350
量産効果ですかねぇ・・・
実際少量生産だとラインの維持費も相成って糞高くなる
>>362
なんでこんなのをアニメしたんだとか言えなくなってくる
>>361
海水でジェネレーターかなんかを冷やせるから、ビーム関係の開発が遅れていたジオンでも
ビーム兵器を搭載できたんじゃなかったっけ
>>361
コロニー出身者が海という環境を理解できなくて試行錯誤してたとか?
>>326
おめでてー
募集要項がウソじゃなきゃいいな。 早期就職条件とか満たしてたら忘れずにハロワに申請するんやで
>>360
ガルマ三部作すき
いろいろ突っ込む人もいるんだろうけどテンポと勢いで読み切ってしまったわ
塩派ってなんだよとか
>>316
そういやマダラって終わったらしいけどどんな終わりだったんやろ?
聖神邪と麒麟がいつの間にかくっ付いてたけど
>>372
やっぱり原作もきついの?
某レビュー動画もあんまり鵜呑みにできないし
はぇ〜佐野史郎ってクトゥルフファンで重度のTRPGプレイヤーやったんやねぇ
>>373
言うて水中だとビーム拡散するから実弾しか使えんで?
>>377
途中でエタってなかったかな
んで多重人格探偵サイコを描いていたような
大阪だとDVD-BOXが売り切れていたとネットの知り合いが嘆いていたので
地方の小さな店にあったBOXを買って送ってあげた思い出
>>377
マダラって現代に転生したのが一応最終章になるのかな
>>376
ワイも好きやで今でも暇な時に読み直すわw
ttps://twitter.com/laughingman2046/status/1036500694755229696
同性能で軽量化と低価格化を実現した新型マッスルスーツ!
俺のワクテカを返して………
>>380
だから魚雷だのロケット弾だの水中でも使えそうな武器を併用していたんだろう
んでビーム兵器については上陸戦時に使用することになっていたはず。とりあえず下半身が水に浸かってればエンジンを冷やせるっぽいし
転生→マダラ?ブッブー似た別人でした→転生→繰り返しなイメージ
結局、マダラって再登場したの?
>>375
ルート営業
お、ええやん
リクナビ(一部新規営業)
定時1730まで!(今通りかかったら明かり付いてた)
ふふ...怖い...
>>380
水にラジエーターを浸けて水上で撃つんやで
バトルテックで足に放熱機をつけて水場で冷却するのと一緒
>>360
ところがどっこいギレンの野望をやるとわかるが連邦の重要拠点は大体海沿いなのである(ベルファスト、ジャブロー等)
水泳部が居ないとすんごい苦労する
マダラというキャラだと子どもたちはナルトの方を思い浮かぶのかなとおもったけど
ナルトのアニメも一年と半年前に終わったのか
>>381
田島はもう書いてない
ほかの作家が書いた死海のギルガメッシュとかがある
あと、原作が小説で完結させた(らしい
正直、田島の漫画しか追っかけてないので赤で止まってるから
最後どうなったかわからないwww
>>366
タイプテンショックあるからしゃーない部分もある
クッソ古い設計車体のまま性能向上させつつ、じゃぽんのタイプテンに匹敵するレベルまでアップデートしろって
元々無理なところにさらに無茶振りされてんの目に見えてるからなw
>>382
天使編ってのが電撃に出ててロキがヤンデレして聖神邪とくっついた麒麟の腹を裂いて
マダラ? を取り出して殺したあと死んだりしたけどエタって
なんかもう一回完結編ってのを単行本1巻で出して終わったらしいけど詳しいことは知らんのよね
マダラと聞くと幼稚園戦記まだらしか知らない勢
>>361
はい
ttps://i.imgur.com/sDCghFH.jpg
ジオン「シーレーンを殲滅すれば勝てる! 負けるわけがない! 海上輸送破壊で俺達の勝利だ! 勝ったァ!」
連邦「陸輸と空輸だけでどうにかした」
ジオン「なんで?」
設定上連邦のガルダは航続可能距離無限、現実の最大規格輸送機の60倍以上の積載量を誇るという
>>384
やはりまことの筋肉は日々の鍛錬のみによって得られると言うことだな!
>>389
ガルマのも必要以上に作るなって話だしね
実際無駄に種類が多かったし
水泳部の機械獣めいたデザインは好きよ
>>386
真王スペックで出したら
何でもありだからうかつに出せないんじゃあ
スペック下げて出したらまたやり直しかよになるしな
>>384
導入した現場で装着が面倒という意見が多く、簡易化するのは当然
しかし、ロマンが無いぞこれ・・・
>>392
用途とかだいぶ違うのに10式並にしろってちょっと厳しい…厳しくない?
>>387
残業代と休暇精算だけはきちっとしてればいいな
ワイの友人コンビニ店長やけど責任重い上基本給減らされるってんでついに辞めるいうとるわ
まだ三交代のほうがカレンダーきちっとしとるからましやとか
>>396
まこまこりんの筋肉?
まこまこりん VS ちーちゃん
腹筋対決
冒頭の町長の排莢シーン、ガチ過ぎる…
あと危ないのはお前だ過ぎる…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633466.webm
ジオン上層部は地球生まれでないから現地の事情は分からないだろうなあ
ちなみに海外が驚愕したと言われるのは10式の軽さである
それまでは120mm滑腔砲の反動を吸収するには50tは最低でも必要と言われたのだが10式は44tと50t壁を破ったためである
(電子制御のアクティブサスペンションを採用し砲撃時に反動を逃がすことで解決)
>>387
・・・頑張ってな?
マダラはなんか結局負けたんじゃなかったっけ
みんな記憶と力取られて転生なんて思春期の妄想だったとか思って生きてたはず
>>386
似た別人というかマダラの霊性を持った同一だけど違う存在、だとか言われてたね
時々マダラだと思ったらオイラ影王だったよ! とかの変化球もあったけど
とりあえず最初のマダラは最後まで転生してこなかった模様
>>403
最近腹筋われてる子もいいなあと
コイカツで筋肉バッキバキの子作ったらはかどるはかどるwww
ルート営業
パチンコ店への景品卸し
なお店長への営業は基本パチンコ店の閉店後から始まります
>>164
イスカンダルここ二年復刻してないから・・・
ヒャッホォォゥ! 来たぜ来たぜ来たぜぇえ!
>>409
その場のノリと勢いで
真王なんかになりたくないとか言ったのがすべての間違いだったんだな・・・
今週のヤンマガ彼岸島効果だけで売上伸びそう
ttps://i.imgur.com/dsPOM9D.jpg
ttps://i.imgur.com/0Af7SuK.jpg
ttps://i.imgur.com/pfnGuKL.jpg
ttps://i.imgur.com/ht6sU7o.jpg
なんてホラーなんだ
>>404
ヘアトリガーでもないだろうに、よくファニング出来るな…
10式は軽いから他国の戦車に劣る!って言ってる人がいたなぁ
よし!くよくよ悩まずに明日映画でも行くわ!
なんか良さげなのないか?アニメ系で
>>411
パチンコ屋の景品って飲み物と御菓子以外でまったく減ってる気がしない
ペンギンハイウェイ
>>393
そんなエグい話になってたのか
読み切りだった現代編は読み切りのまま長編にならなかったんだね
>>404
ファニングで動く単一標的に連続で当てて移動させるってゴルゴでもやらねえぞ…
ルート営業1%(もう先輩だけが行う仕事)
新規営業99%(アポなし突撃仕様) こうだ
んー...エボドラにエボルトリガー、ラビドラボトル付きで14800かー...悩むなこれ
ぶっちゃけそこまでエボルト好きだったわけでもないが、今レアもの扱いなんだよなこれ...
>>401
予算出す人は大抵スペック表だけ見て運用法まで見ないからね
あいつができたんならできるはずだ やれ それでできるんならとっくにやっとるわ!w
>>406
というかそれで行進間射撃して当ててんだよなあ…
軽くしてサスで反動逃がそうとするとこまではたぶんどこの技術者も考えたと思う
ただし普通はそれでは正確な射撃が無理だからどこも採用してなかったんじゃないかな
流石に明日は会社無いだろwwwwwwwwwww
無いよな?
>>418
以前、それやっている人と採用面接で一緒になったけど、転職理由が
「店が閉まってから店長と景品についての営業を始めるので仕事が終わるのが午前二時三時になるのがザラ」
「なのに始業は朝八時半からだからこのままだと身体を壊すと思って」
という理由だった
>>404
のび太かっこよすぎる
これはしずかちゃんも股開くわ
取り扱いアントマン→たびたび話題になるペンギンかなあ
>>425
台風こないとかのところはまあ
フリクリ…は今週末だったか
そういや昔のパチンコって換金じゃなくて景品とじゃなかった?
こち亀で両さんがそれで過ごしていた記憶があるんだけど
>>418
ワイ元パチ屋のバイト、ああいう景品は本当に稀にしか交換されんで
>>424
上は言うだけだからなあ!クソッ!!!
小生明日は休む
仕事がたまってるが知ったことか、命のが惜しいわ
>>402
母親の知り合いがコンビニ経営したけど、すぐ体を壊して店を畳んでたな
家族経営だったから嫁も子供も逃げて大変だったそうだし
コンビニはオーナーになって店長を雇ってあとは任せるのが一番賢い気がするよ
>>418
お菓子も端玉の交換以外じゃロクに出んぞ
毎朝来てるのはすぐ近くにある奇特な古物商()が高額で買い取ってくれる
文鎮だの何だのの『特殊景品』だけだw
>>431
漫画で換金のこと書けないからじゃないかなあ
パチ屋に置いてある景品って交換した金でドンキにでも行けば安く手に入りそうだもの
>>431
少年誌でパチンコ店の換金システムは描写できないからね!
>>431
パチ屋で換金はできんぞ。法にひっかかる
たまたまパチ屋の近くに、パチ屋で景品にしてるものを取り扱ってる古物商があってそこに売ってるんだ
ワイ、出勤日が木金土日で大勝利
>>420
読み切りの後の話ってことであの後影王の転生と組んで戦うけど結局負けて
影王はギミックの右手から部品を集めて霊性を持たない残骸として孤児を守りつつ放浪
沙門は半ば発狂してテロリストになったあと魍鬼に肉体が変質、
カオスだけ記憶を残しててロボットだったソウエンとグフウの転生体を見つけて戦おうとするんだけど
ソウエンとグフウは実はカオスと聖神邪のスペアでその役目思い出して置いてけぼりくらっちゃって
マダラや麒麟のスペアの霊性(影王とリリス)たちがオリジナルに変わって表に出ようとしたところを
転生したマダラと思しき赤ん坊によって降されたところでエタってる
>>440
まあ、あの古物屋がパチンコ会社と全く無関係の会社だと思ってる人なんて
警察官僚以外いないけどなwww
>>432
まあパチやる人の大半が金目的だししゃーないわ
あとああいうのって金と交換するよりもコスパは良い設定なのかな?
でも後でゲームの中だけどパチンコで換金の事やってたよなこち亀
>>425
場所によっては物理的に無くなるかも
関西の鉄道はすでに明日の運休決めてるところあるからチェックしないと不味いな
>>441
へ?週休3日かよ!?
>>438
パチ屋の景品限定フィギュアとか昔あった気がするけど
いまはもうないんだろうか
休めと言われたよ
母子家庭のための事業らしいからな、換金所
>>431
今でもそうだよ
>>435
本部直営の雇われ店長はジゴクだよ
今の時代に武富士みたいなノルマ課せられるもん
まあ、ブラックっぷりのツケはどんどんたまってる気はするな
日本語も碌に理解できてない外国人がメインになってきてるし
ちなみにあの特殊景品、金が1gだけ入っててそれを相場以上で買い取る、みたいなケースもある
それで金相場がクッソ暴騰したとき交換所に行くより金買い取り広告出してる
まっとうな古物商行くほうが換金額高くなったりしたことがあるw
>>449
休めと言ってくれないよ
関東は今回あんまり関係なさそうだもんなあ・・・
まあ休みにはならんのだがら来ないのがいいんだが
パチンコがだめならFXだ!
まあ、ガチで誰でも設けられるならみんなやってるわ
パチンコに比べてガチャは実にケンゼン
>>458
ガチャやってるけど健全かなあこれ・・・
新SSRがリーゼントでよかった金突っ込まなくて済むぜ
>>455
来るなら上に許可とれよって言われたな
薬品だの精密機器だのあるところだしね
>>442
どうしてこうなった、という感想しか出てこない
実の妹を好きになる話も書いてたはずだけど最後はグロエンドになってても驚かないよ
>>447
年中無休のスーパー勤務でな
社員は休みが月ごとにかわるシフトで
月火水木金の月と、木金土日の月が交互に来る感じ(実際はもう少し複雑)
給料は週休3日でも変わらん
>>458
だが貴様の貯金残高とカード会社が許すかな?
>>450
実際そういう受け皿になってるのはあるんだろうな
斎場の売店とかも母子寡婦福祉連合会が出してたりすることあるし
>>457
素人ならドルコスト平均法で
インデックスファンド買い増し続けるのが多分正解だゾ
>>459
健全だよ。だって搾取だけしてこちらに還元は絶対されないし
ギャンブルでは無い。一方的な凌辱だ
>>458
遊べる時間でいったらまだパチのほうがましな気がするがw
1パチとか2スロなら1000円でそこそこ遊べる。運が良けりゃちょっとリッチになって帰れる
漫画とかマッサージチェアも無料で置いてるとこもあるから、店選べばただで使える満喫だぞ
まあ大体パチで儲けた分でガチャ回すんだけど俺
>>450
・・と言う事にして非難されたら弱者をいじめる気か!とする高度な戦術の可能性が
>>459
のじゃロリBBAはいいのかい
キセノン崖っぷちだなあ・・・
いや、こち亀はパチの換金どころか、パチゲーの勝ち玉の現金への換金すらネタにしてただろ確か。
どうやって詰め込んだんだよレベルの激ムズパクリミニゲームの数々を超えた先で換金できると思ったら自動的にゲームの中身消去されたやつ。
>>464
受け皿というかそういうところに食い込むことで
規制&叩かれないようにしてんだろうな
>>467
試しに100円だけやってみた事があるけど、あっという間に吹っ飛んで一分持たなかった気がするゾ?
ガルパンスロットのお蔭で一番好きな高校はアンツッオになりました(勝ち確定)
個人的にソシャゲはMMOと同じだと思って毎月1200円だけ払ってるわ
あとグッズ集めとかには金出してる
経営者「時給1000円は時代の流れだがそんなことになっては潰れる。じゃけん実質時給650円で働いて貰おう」
>>471
ときメモみたいなゲームでやたら金を振り込めとかなネタあったな
笑えねえ
>>468
いや単純に換金所での仕事ってすげえ楽なんだわ、ただただ筆と文鎮を金に換えるだけだし、生活に疲れたシングルマザーでもできる
>>413
まぁ、そのせいでミロクとの転生鬼ごっこがスタートしたわけだからなぁw
煙草屋「戦争未亡人のための仕事でした」
>>469
入る余地あるかなぁ・・
水着グレアが強すぎる
とりあえずうちの周りの駅前パチンコ店らは休日だろうが多くても半分は空席
平日は、さらに半分以下みたいな状況になってるな トイレとしては便利なのだが
>>475
ちょっと旅行に行くと思えば30000くらいいけるな
あれだね、無職になって気付いたけど金はあっても結構不便だね
医療費はアホみたいにかかるし
大家にも「大丈夫ですか、家賃」とかご飯の裾分け増えたりやたら気遣われたし
家賃はちゃんと払いますっちゅーに
>>482
パチンコ屋のトイレの綺麗さは異常。
今70000まできたんだ。ここで我慢して俺は水ゾをひくんだ……
グラシハデスと今のガチマグナだったらどっちが強んだっけか
>>473
パチかスロかはしらんけどレート高いのいったんじゃね?
パチスロでいうと玉1個1円換算のもあれば4円換算のもある
あと左打ちのときに思いっきり回してるとまったく入らないから何も回らずすぐ終わる
>>481
うちは水十天もグレアもおらんからのう
というかアニラ天井しようと思ったら最後の方で出たので代わりにフォリアとったわけだが
メインシナリオ進めなくちゃ
>>485
なんであんな宮殿じみてんだろうな、トイレだけ
住んでいるアパートが全焼したので一時的に女子寮の空き部屋で生活することになったモバP
俺も無職なりたい
嫌だ嫌だ
一円パチンコも1000円で60回るか?ってレベルじゃあっという間じゃろうて
>>488
度々管理しないと自殺してそうとか?
>>488
トイレが綺麗だと客が来やすいんやで
実在OL「毎日パチンコ店にunkしに行っていたら出禁になりました」
>>490
つらいぞ、障害年金だけの生活は
>>489
会社「いや男子寮空いてるから」
>>490
やめとけ、真面目に夜不安で逃げ出したくなる
あ、でもあれよ、無職時代は映画見に行くのめっさ楽だった
平日ガラッガラだし
>>495
一部アイドル「黙ってろ。な?(地の底から響くような声)」
駅前パチンコは腹を下した通勤サラリーマンのために営業していた...?
>>495
不思議なことに男子寮の空いている部屋が使用不可になる
辞めたらやめたで、金が減るだけの生活ってのもストレスすごいぞ
>>490
再就職めどいぞ!!
>>497
こんな状況か
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633507.jpg
医療費がな
保健証ないだけでこんなに違うとは思わなかったよ
人間関係をまた構築しないといけないのがメンドイんだよなぁ、ホント・・・
>>490
夜中に俺何してるんだろう。明日何食って生きるんだろう
みたいな意味のわからん不安に襲われて逃げ出したくなるぞ
そして逃げる場所がどこにもなくて布団の中で丸まって心臓の音と戦うことになるぞ
再就職する先は考えてからやめるんだぞ
>>490
減っていく貯金通帳と無職の長い長い時間に耐えられる人間は多くないのだ
そりゃ自己負担3割だからな
その上国が介入して医療費が高騰しないよう抑えてるのもある
(アメリカの医療費がクソ高い原因の一つが国が介入しないので病院側が好きに値段を決めれるのがある)
仕事辞めたいとは思わないが 1月か2月まったく仕事しないで過ごしたい
>>503
国民保健にはちゃんと加入しようや
>>458
星6300個が4回だけ五千円で買えますよ
五千円で限定アイドルも指定できるチケット買えますよ
なんてサービスするちっひ様はなんてお優しいんでしょう、と一瞬思ってしまったもんです
>>507
外国人の医療ツアーって……
>>508
一週間休める融通さがある企業が存在したらと思うと
結局、未加入時期の分もあとで請求されるんだから
健康保険使わないのって意味なくね?
良い感じの成長だなぁ
ttps://i.imgur.com/elzKhpF.jpg
ttps://i.imgur.com/f3ptxnI.jpg
>>513
時効で逃げ切ったと言う話もきかんしね(一応確か2年)
>>507
億稼いでいた格闘家が浪費したのもあるだろうけど怪我の手術代も払えずホームレスってことがあるそうだからねえ
ハンセンも日本のテレビが手術代で文無しになって嫁に食わしてもらっていると嘘番組流してたなあ
>>514
栄養不足で体力も無い状態でもサキュバスなのに・・・先生の命もあと僅かか
>>514
美人に育ったなあ
有給消化するていうだけでもなんでこんなにも難易度高いんだろうね!
>>513
手続きしないと保険料は請求されるのに病院代は自腹になるからな
入院してて物理的に無理だったって理由ついたからセーフだったってヤツいるわ
企業「有給使ったら働いているみんなに申し訳ないと思わんのか! 仕事が回らなくなるだろう」
企業「100%の人員が二割の時間を無給で働くこと前提で経営計画組んでいるのに」
>>519
俺は総務と戦う...そして勝ってみせる!
本当なら有給は無条件の権利なのにね!
個人よりも企業の方が義務をもっと意識すべきなのでは?
ズボンの下をノーパンで会社行ったらどうなるかな?って言ってた友人と連絡が取れない
>>516
保険にちゃんと入ってたから九割保険で払ってたとかだっけか
そりゃあ、体酷使する職業でなら普通は入るわな
>>511
そういう理由もある
後一つ言えば大体の先進国では国が値段に介入するのが普通でむしろ全く介入しないアメリカのほうが珍しい
結果保険が適用されてもバカ高い手術費を払うということがアメリカではある
(昔見たものだと最も医療費が高いニューヨーク・マンハッタンだと盲腸の手術で800万ほどかかり3割負担でも240万取られるというもの)
江戸の南北町奉行同心「休みって何ですか?」
資本主義破壊しよ?ね?ね?
>>527
先進国で社会保険が無いのは物凄く珍しい
>>525
そういえばたまたまオットセイが顔を出してしまっていた警察官が無罪になったね
>>529
はようみんなでアカくなろうや……
まあ正直こんだけ色々うっせえ時期にブラック企業ってのも難しいと思うがな
よほど自分が大正義だ!って馬鹿じゃないと
>>529
共産主義「資本主義くんおっそーい」
薄い本&エロいCG集「鈍感難聴系主人公からヒロインをNTRのは許されるよね?」
>>531
可愛いオットくんやったんやろなあ
国民の安全と安心を持たせるのが国の根幹仕事の一環だしな
>>517
そんなサキュバスが失神するまでやれるのが先生だぞ?
>>530
だって「強制的に国が定めた保険に加入させられて金とられるなんて自由じゃない」ってのがアメリカ人の意見なんだもの
>>534
鈍感難聴系のばあいくっついてないからNTRにならないのでは……?
いやよそう(ry
>>505
内定なかった時毎日浴びるように飲んでたな…
泥酔して落ちないと眠れなかった
スタン・ハンセン調べたら
息子の一人は野球選手やってたのか
そして、今は保険会社務めか
>>538
最近はアメリカ人(保険企業)な感じ
オバマさんも良かれと思ってオバマケアはじめたが
システムが想定より未完成で悲劇連発しちゃってな
>>539
まあ他に適当な言葉が思う浮かばんかったw
幼馴染みとのイチャラブモノと思ってからのこれはダメージがでかいですよ
日本体操協会副会長・強化部長「選手に直接会って謝罪したい」
加害者と訴えられてる相手が被害者側に直に会いたいって、この手のケースじゃ一番やっちゃいけない事じゃないのか
「脅すために言ったわけではない」ってのも、当人たちが「そんなつもりはなかった」って本当に思ってるだけだとしたらいっそう質わりいぞ
>>533
中小で労基を理解してる経営者って多分2割いない気がするわw
一時期無職でずっと家に居た時期はある
あれほど死にたいと思った時期はない
鈍感難聴系主人公をヒロインから寝盗るだって!?
>>541
話の流れから保健は分かるが
なぜ不沈艦を調べたw
非正規雇用の雇止めも酷いからなあ
>>534
許される寝盗られなんて寝盗られじゃねえよ
>>537
性的な面においては先生絶対強者だしな
シルヴィに逆レされても「そこまで求めるなら仕方ない」で腰使って失神させてるという
>>548
真正面から誤解できないくらいストレートに告白して終わりそうだそれww
馬鹿上司「せや、タイムカードの管理はあくまで会社側にあるから残業してても時間内に仕事しないてサボってた判定しとけば残業させ放題やな!ついでにバイトは三十分区切り計算やから前後25分仕事させとけば50分も人件費削れるやん!うはっ!俺頭良いな!」
こいつさえ居なければまともな会社なんだがな…(殺意
>>526
長い間高い保険金を払い続けたからほとんど貯金を崩さなくてよかったって言ってたね
久しぶりに日本から取材に来たから手料理を振る舞ったのに
無一文で嫁に働かせて主夫やってるって嘘言われて悲しかったって自伝に書いてたね
中小企業の社長「おれがジャスピオンだ!」
ご恩と奉公の精神が今も生きる日本
なおご恩は雇ってあげたご恩である
ttp://ime.pta.jp/d/ZPWH3u.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/MvSDG3.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/vDlhbB.jpg
いいよなあ、馬は...
走ってればみんなが誉めてくれる...
結果出して引退すればえろげみたいな余生が待ってる...
鈍感系主人公に惚れるヒロインたちはなぜ、相手から告白させようとするのか
>>558
実績解除やぞ
>>554
昨今はコンプライアンス違反クッソ煩いからさっさと告発して、どうぞ
>>556
バブル時代の本かな? そうじゃなきゃこいつ絶対サラリーマンじゃないわ。
>>557
結果を出さなきゃ馬肉やぞ
告白されてから始まるラブコメは胸糞で終わる気がする
>>557
馬「走ってるだけで褒められるか! 勝たなきゃ馬肉やぞおう!?」
鈍感系主人公に対するヒロインたちの暴力は本気で惚れさせる気があるのかと問いたい
>>549
話の流れでスタン・ハンセン治療費でボロボロで妻に食わせてもらってるとかデマあったねとかあったから……
>>554
メモ帳に毎日の正確な時間を記入しといて、未払い請求しようぜ
>>545
この騒動って少女漫画やエロ漫画だったら、コーチラブすぎる教え子が一線を超えそうだな
>>563
ずっとべたべたイチャツイてるマンガ読みたいので諸兄頼む
>>545
というか主張に一貫性がない15日ではなく16日のしかも選手に黙って録音と邪悪さは日大に勝るとも劣らん
うちの会社は中小だが1分単位で残業つくな
というか付くようにした。だから!残業出していいって言ってんだろ!
面倒なのは解るが申請書だせい!
>>569
エロゲ「こいびとどうしですることぜんぶ」をどうぞ
>>567
スマホで時計が写るように写真撮って毎日ネットに上げとこうぜ
今から就業です。今から退社ですって
>>569
俺物語!!かなぁ
>>539
読んでる者がちんちん鬱勃起すれば
それはNTRになりうるのだ
例えそれが母親とか妹とかでも
まぁお前の母親と妹、肉オナホにしてやったぜwww
みたいな煽りされたら脳天カち割ってやらにゃいかんだのが
>>565
ダーリン浮気はだめだっちゃバリバリ〜
>>575
嘘だ!ジョナサン流の強がりだ!
>>563
疲れてるな
告発されてから始まるラブコメに見えたわ
鬱勃起なんてファンタジーだよ
>>555
でも、ハンセンの手料理食ってみたい気はする
>>576
今際の際に言ってやる!
>>575
お前の妹寝取ってやったぜ!w
俺の人生の収入の半分と3ヶ月分の給料の指輪をくれてやったわ!w
60年くらいしたら返してやるよ!w
あの町医者、小さな女の子と一緒にいて毎日セクロスしてるわ!
児童虐待で通報したろ!
>>582
ご祝儀包まないとな。
>>576
一生かけても言わせてみせるっちゃ
今際の際に言ってやる
このラスト最高にすこ。ほんとすこ
>>555
ほんま日本のマスコミって・・・
付き合ってないからNTRじゃない理論脳天カチ割ってやりたいくらい嫌い
主人公に対してヒロインならNTRだ
島津に行けばこんな子とイチャイチャできるんですか!
ttp://i.imgur.com/CAEDw0d.jpg
ttp://i.imgur.com/jCwJcWB.jpg
ttp://i.imgur.com/CKYTrQh.jpg
ttp://i.imgur.com/crt0Duc.jpg
ttp://i.imgur.com/sg71b5P.jpg
ttp://i.imgur.com/1yEQwmv.jpg
人生に疲れていたお前のとーちゃんを若い美女にTSさせて新しい戸籍と仕事を与えてやったぜ
とーちゃんのいない生活に苦しむがいい
>>582
返して貰っても困るw
>>582
友達「返さんでいいから幸せにしてやってくれよ」
>>578
それはそれであるにはあるな
>>569
つ からかい上手の高木さん
つ 古見さんは、コミュ症です
つ ODETTE
つ 舞妓さんちのまかないさん
つ 魔王城でおやすみ
つ ケンガンアシュラ
>>583
やめとけやめとけぇ↑
あの小娘はサキュバスだ(恐怖系の
>>529
パナマ文書やらサンディスプリングス市やら見る限りとっくに壊れてるぞ
>>588
男なの?男の娘なの?
魔王城でおやすみと保安官エヴァンスの嘘すこ
あの2作、何というか凄く独特な空気があるよね
>>582
飯炊き洗濯ゴミだし頑張れよー
>>546
まあ学校が労働法教えようとしないからね
やったら先生はどうなんだとなるから
TDNくんと片居くんがイチャイチャしてるのを古見さんに見せつけるプレイだって!
>>582
義理の弟と話しつけた?
>>572
ええやん……
付き合ってからひたすらいちゃいちゃする奴?
月がきれいとかはマイナーですかね?
>>588
天華百剣とはまた珍しいものを
どうせなら司令とかももってきて。俺は引けなかったの
>>569
長瀞さん
>>599
部活の時間は残業代出るようになるな
>>555
ハンセン肘も膝も全部人工関節だって言ってるしな
最近武藤も膝人工関節にしたら思ってた以上に調子よくてついスクワットやって膝の皿にヒビ入れて医者に怒られたとか
>>582
妊娠してるときに下手なことしたら一生弄られるらしいゾ
>>593
サンデー系なら死神坊っちゃんと黒メイドも推せ
>>597
魔王城でおやすみは多分、小学館の漫画でもっとも多くの殺戮をこなしたヒロインだからな!
>>588
島津なら男の娘ちゃうんか
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545632.jpg
えらいひと「盆と正月以外にも休みはあるし、麦飯と味噌汁以外にもご飯は食べられるのに…」
えらいひと「おしんと比べたら恵まれていることを自覚しなさい」
おしんの時代を生きた人「いや、おしんの奉公先での生活は当時としてもブラックやで」
>>580
何出されても嬉しくて美味いって感じる自信があるよw
>>586
今でもその番組のサイトでは、ハンセンは無一文で働けない体だから嫁さんが働いているって書いているからねえ
嫁さん看護婦で、アメリカでは高給取りだしハンセンよりかなり若いから働いているだけなのに
サンデーっ本当に料理でいうと小鉢料理を作るのうまいよな
ステーキは作れないけど
>>593
まかないさんとおやすみは違くない……?あれ……?
>>612
あ、やっぱりそうなんだw>当時としてもブラック
>>602
単独ヒロイン、開幕カップル化、最後までいちゃらぶ、という構成になっております
問題は発売が古い事と、ヒロインが最初無口系でリアクション薄い事か
マスコミ「我々は報道を真実とする、民衆は真実を報道させようとする。そこに何の違いもありゃしねえだろうが!」
会釈しもす!
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633542.jpg
どんな美少女だろうと、奴らは薩摩。
油断してるとバッサリだぜ
>>618
よし死ね
>>586
本人達の書きたいことありきで取材するからね
実在漫画家Sさんが取材した内容と全く違う訳の分からん記事書かれたり、本人のネタの中の言語指導者(老若男女問わず言語ツッコミするおっさん)を
「若者の言葉の乱れを正す人」というていで取材してくるし、取材中に奥さんの妊娠中(散々漫画の中でネタにしたので取材するより読んだ方が早い)に
関する話はなんですかと聞いてくる失礼な記者がいたと漫画で描いていたな
>>612
ではえらいひとは今からおしんレベルで働いてください
>>496
病気で4年位無職で寝てたけど無職で夜眠れなかったことはなかったな
仕事を再開して仕事がきつくて眠れなくなったが
>>619
平和だ?!
>>607
ガルパンおじさんは半リタイヤなのに、武藤は元気だなあ
またムーンサルト解禁しそうだね
>>623
日本で一番偉い人「これ以上働くとちょっと体が……」
>>624
無職は向き不向きあるよな
働かないと不安な人だけ働く世界はまだ遠い
>>616
おしんは飯が食えるだけマシなほうかなあ
現代よりもブラックが広く深いのよ
>>615
舞妓さん→キヨちゃんとすーちゃんがいちゃついてる
魔王城→でびあくまといちゃついてる
な?
>>622
墜落日誌でもそんなことは描かれていたなー
漫画家寺島令子夫妻には子供がいなかったけど、寺島センセーはゲームが大好きで
よくプリンセスメーカーを遊んでいた
するとM日新聞から「現実の子育ては大変だからゲームで子育てする」という前提で取材を受けたって
>>596
赤ちゃん産みたい言うてるし女の子じゃないかなぁ……
>>604
時期を逸したからなぁ
ttp://i.imgur.com/WSaH4tn.jpg
ttp://i.imgur.com/RZWdeIy.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1632363.png
ttp://i.imgur.com/Hb3G8Cp.jpg
ttp://i.imgur.com/hYnWbP7.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1632508.png
ちなみに大正天皇がお体を崩したときは市民の間に
「政府のスケジュール管理が糞だから聖上がお倒れになるのだ」
という批判がすでに会ったと書かんとか
スタン・ハンセン
貯金あってまだ定年前の妻のために家事もこなして
穏やかな引退生活をしています
ファンは安堵するけど番組としては盛り上がらないってのはわかるけど……
>>632
知らないのか。
男の娘は子供を産めるんだぞ(真顔)
>>631
プリメは育成ゲームとして面白いんであって、子育て要素なんぞ・・・(盗賊団退治を失敗させるプレイしつつ)
>>614
ジャンプも最近作れなくなったな
単に年をとって、面白さが理解できなくなっただけかもしれないが
まさかブラクロが柱になるとは思わなんだ
メシなんか喰わせてやらねえ!!パンとステーキ、ナンとカレーとダルを食え!!!!!!
>>632
5枚目から螺旋力を感じる
>>632
なんというか、色々ネタまみれだなw
>>635
女装山脈世界は狂ってるからえぬじー
戦前の裕福な家は家政婦とか雇うのが当たり前だったけど、そんな家で生まれ育った女性は
女学校で人の使い方を教わったそうな
授業内容「常に全力で働かせるとあの人たちは恨むからやることやってたら悪いこと以外は好きにさせなさい」
>>632
なんでスイだけ特別にした! 言え!
くっそー司令ほしかったわ。次のPUまで石貯めまくるしかねえ
>>638
白米をください……
ラブライブでもこんな状況あったな
>>638
すぐ腹減るんだよ!コメ食わせろ!!!(飛脚心の叫び)
糖質制限
>>644
よかろう……ククク(インディカ米)
>>642
祖母がそんな感じだわ
当たり前のように人を使うけど扱い方がうまい
>>647
「そう言うライスじゃなくてごはんが食べたいです」って感じのセリフで返してたよ
学会「糖質制限アカンわ」
>>641
景勝殿もこう言っておられる故・・・
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545636.jpg
途中送信してしまった
糖質制限は胡散臭さ半端ないのになんであんなに信じてた人多いんだろうか
どうでもよくないんだけど
まど神様の服のあの胸のところって
間違いなく確実にパイズリするためのものだよね
ちょっとばかり胸のボリュームが足りないが
さすが大正生まれの作家はぶっとんでる
>>648
人を使うのも技術よな。上手い人は気持ちよく使ってくれる。下手な奴はイラつく
>>643
オレも特別ver持ってないからつい
>>577
ジョナサンの煽りスキルは異常
主人公とライバルが口論になって主人公が言い負かされて泣かされるとかなかなか無い
帝王学とかも上に立つなら必要だしね
>>634
ハンセンの新日時代のDVDボックスはそんな感じだったなあ
大自然に囲まれた道をドライブして、お気に入りのカフェでコーヒーを飲み
夜寝る前に「私はなんという幸せな人生を歩んでいるんだろう」と感動し
師匠のテリー・ファンクに真夜中に電話して「あなたには本当に感謝している」と伝えたり
本当に幸せなヒーローのその後を満喫していて嬉しくなるよ
>>652
炭水化物が一番エネルギーになっている感があったから
>>652
まあ前々からやったらケトン体増えるだけやんってのは言われてたぜ
なんぼいわれても、天丼とラーメンギョーザのセットとハンバーガー&ポテトとお好み焼き定食は旨いのだ。
なに? 下っ端は牛馬の如く使い捨てにする物ではないのか?
この不況時に人材は余りまくっているんだし
>>652
糖尿病スレでも健康な人間がやるもんじゃねえって言われてたんだけどねえ
>>663
人材が余ってるとか何時の時代の頭だよ
>>663
足りてないよ
>>652
実際に効果が高いし効果的だから
ただし独学でやると危険
そしてここ最近は週刊誌とかが糖質制限叩きのデマ広げてるのも強い
今売り手市場だしね
>>628
病気でお前会社辞めて休んでいいよって言われた時会社勤め始めて初めてぐっすり眠れてなあ
>>662
マクドナルドのフライドポテトLがあると、ストロングゼロが1リットル行方不明になる
>>659
プロレスファンではないけど他人でも不幸よりは
後日談的な隠居後している主人公みたいで嬉しくなるな
売り手市場なのはいいことだ。氷河と暗黒で倒れていった先達のことを考えると本当にいいことだ
人材が有り余ってたら
人間少なくても問題ない機械化進めようぜ、とはならないんちゃうかな
企業「最近の新入社員調子こいてない? 残業や休日出勤嫌がるし、有給申請とかふつーに出してくるんだけど」
ハンセンは本当に日本のプロレスを盛り上げてくれたからなあ。
>>672
就職難とかなら相棒のボーダーラインをみるとめちゃくちゃキツかった
実際のとこ、雑食の動物である人間に大量生産できるという理由で食べている穀類の比率が高過ぎるのは問題あるんじゃないかと思わんでもない
まあ妥当な割合とか示されても従わないけど
人が横着するための機械技術なのに横着できないのは何でだろうね
鬼殺隊「若い人材待ってるで!お金ガッポガッポで福利厚生もバッチリや!」
>>676
やめてくれカカシ。その話は社会人なら誰にでも効く
>>674
ツイッター!フェイスブック!ブラックバイトユニオン!ブラック企業情報拡散をかけるぞ!
>>678
券売機を置いていない牛丼チェーン「機械化は人間を堕落させる」
上司「だからエクセルは関数は使わずに電卓で計算した数値を入力するのだ」
>>676
あれって、周りの無関心な人に自分もなっているんじゃないかと暗澹たる気持ちになるんだよなあ…
機械化がすすんで仕事が楽になるかと思ったら
縮まった時間分もっと濃い仕事が入っただけだという
おかしいなぁ……
>>678
技術が十分にハッテンしてないから
>>626
人工関節にしたらムーンサルトは絶対できない(やったら歩けなくなる)って宣告受けた上でやってるんで、ムーンサルトはできないと思う
>>593
まって亀だが
ケンガンアシュラは……ヤマシタさんが理解者なのは異論はないが……
ヒロインと言われれば納得半分してしまうが……
>>682
単に上司がエクセル使えないだけじゃないっすかね
>>663
冗談でもつまらんのだそう言うのは
>>684
定年を迎えた人とサシで飲んだ話はとても興味深かった。PCが普及した頃から定時で帰れなくなってお弁当も注文しづらくなったとか
糖質制限ブームに合わせて糖質制限危険ブームってのがあって何年も前から指摘されてる
糖尿病学会も糖質制限危険ブームに流されてたが、2016年には糖尿病改善のため糖質制限を推奨するようになった
糖質制限危険ブームは日本よりアメリカの方が先で、そのためか糖質制限危険ブームが与太だと周知されるのも数年早かった
アメリカの糖尿病学会が糖質制限やめろから糖質制限は有効ってなったのが2008年である
>>679
あ、俺安全に出世したいんでこの子どもの鬼を倒して下山するわ
実際少量しか生産しない基盤なら、機械を導入するより
東南アジアのおばちゃんを雇ったほうが初期投資+ランニングコストの合計が安くつく、だからおばちゃんを使うってことはよくある
最新の機械を導入しました!→複雑になって機械の調整がメーカーだよりになって現場で調整が難しくなりました!
どうして今までできたのが出来ないのっておめー前のより複雑だからだよ
>>684
神様「一週間の仕事が六日で終わったら七日目は休むのが当たり前やろ?」
日本「一週間の仕事が六日で終わったら七日目に次の仕事を入れるのが当たり前やろ?」
可愛い彼女→わかる
イケメン彼氏→わかる
???→?????w??
ttps://pbs.twimg.com/media/DmJZwzjUcAATeyi.jpg
>>690
あれも結構反響があって、結局時代やシステム云々じゃなくて職場次第だって話に収束したな
>>696
コラじゃねえのかよw
糖質摂り過ぎを減らすのはいいと思うんだ、だって摂り過ぎなんだから
なんで一気にゼロにしようとするんだよ必要最低限ってもんがあるだろ
ラーメン・炒飯とかいうセットを見るが、油っこい+油っこいになるので
ラーメン・白米がいいなぁと思うようになってきた自分にオッサンを感じる
>>683
いつも試食しかしないから声を掛けるとかも無自覚に追い詰めてしまったとかだからな……
>>690
笑けてくらぁなぁ
昼休みでもお構いなく電話くるし、休みの日でも呼びつけられる
明日だって一番強いっていう台風が来るのにいつもどおり出社だぜ
>>700
炒飯+ご飯ならやった頃ある
このスレも随分加齢臭強くなったよなw
>>699
糖質制限を糖質禁止に
遊戯王かな・・・?
>>703
中川「チャーハンを二つ頼めばいいじゃないですか」
両さん「値段が違うんだよお!」
>>704
愚痴言ってる人はまだ若手のつもりなんだから程々にしてあげなきゃ
>>687
ヤマシタカズオさんは公式ヒロイン。いいね?
最終回手前と最終回を見ても
どう考えてもヒロインの立ち回りじゃないですか。ね?(迫真)
>>700
もっとアッサリと、白米+白米にしよう
待って欲しい
可愛い彼氏とイケメン彼女も追加するべきだろう
こっちより身長高くてカッコいい女の子って結構良いものだと思うんだ
若い子はWindows98なんて見たことないのじゃ
>>704
昔っからこんなもんだと思うがのう
>>706
ちゃうねん、買ってきた炒飯が味濃かったから白米で中和したかってん
>>692
なおワイヤートラップ
>>699
昼の弁当ご飯抜きにすること多いけど別に体重も減らないし隊長も悪くならんな
メインのおかず揚げ物多いから糖質なんぼでも取れるから
改めて世の中見ると炭水化物使った食い物多すぎだろ、野菜は高いし美味しくないしさあ。
世の中、砂糖と米と小麦で出来てるのに糖質制限とかすげー苦行だなぁ。
海原雄山の人間は本質的に野菜が好きではないって言葉がつくづく実感出来る。
>>704
スレ主が提供する話題にのっかれる人達だけが集まってるんだゾ
つまり
>>711
98でしょ?知ってる知ってる(PC-9800)
>>711
まずXPも使ったことない人いると思うわ
家にPC無くてスマホだけの人もいるし
炒飯も店によって違うんだよな・・・こないだミックスベジタブル入りの白い炒飯でてきて食べてみたら全部冷凍モノじゃなくて生で刻んだ野菜だった
角切りの人参入った炒飯が美味しいと思ったのはその店だけ
>>719
スマホだったらLinuxになるのかね
野菜はニラ玉とかもやし炒めとか白菜鍋とか好きだなぁ
>>708
主人公へ心の中で語って新たな出発という爽やかなヒロインの後日談だったね!
>>718
バザールでござーる
ttps://www.youtube.com/watch?v=_gVfDIlwuJU
ttps://www.youtube.com/watch?v=xJzydit5QJE
>>718
ちゃうねん…9801やねん…
>>704
最初の頃から90年代初期の話題があった気がするんですがそれは
>>716
古代でも、主食は木の実から穀物だしなあ
野菜は主食にはなれないよ
火が通ってない野菜苦手なんだよなぁ…ドレッシングかけたらそりゃ食えるけど
食物繊維は取らせなければ!って野菜が足りなそうなメニューだと毎度キャベツの千切り食わされてたせいな気もするが
野菜は必要だけど必要と思わないと食えん
せや!!!
おろしなめこソバと、山菜おこわならさっぱりしてるはず!!!!
生産的な話しよーぜ!
FGOのラーマくんはチアガールコスが似合うとか、アストルフォはケツがエロいとか
まこまこりんはメチャシコとか
そもそも、電話線でインターネットもわからないというか
固定電話や電話線知らない子供もそれなりにいるとは思う
>>727
トンテキは主食でいいよね?
1990年の頃だと8801ユーザーと9801ユーザーが仲良く喧嘩していたからなぁw
そこに混ざるMSXとFM-7とX1とX68000ユーザー
>>722
焼きナスにめんつゆと鰹節ちょっとかけて食うと幸せになれる
バジルソースたっぷり絡めたパスタは間接的に野菜も取ってると言っていいのだろうか
>>651
景勝じゃねえよ、兼次だよw
>>728
量を食べるんなら温野菜って昔から言われてたような
水分抜けるんで嵩が減って食べやすくなる
>>730
銀髪クール少女は好きかい?
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633571.png
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633569.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633570.png
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633572.jpg
手を出したら憲兵に捕まるぞ
野菜は青物と根菜あればいいんだよ・・・・・・ブロッコリーとカリフラワーはいらねえ!!(食感ひどいのに栄養価高いという矛盾)
>>733
何が困るかっていうと、NECのPCは型番違うとソフトの互換性なかったからなあ
MS-DOSがでてくらいからか?互換性できたの
>>728
俺も昔はそんな感じだったけど、最近よくある袋入りの千切り野菜のミックスを毎日食う様になったよ
きんぴらごぼう美味い……美味くない?
昔の小学校のパソコンとか古すぎてこれでパソコンの操作を覚えて何になるねんってレベルやったなあ
アボカドをグチャグチャに潰してワサビ醤油をまぶして
ご飯にかけて食べるの好き。
まー、アボカドは厳密には果物らしいが。
>>728
火が通った野菜…おまたせ!
食べやすい味付けにしておいたよ!!
つ 溶かしバターに醤油をまぜた奴をぶっかけたフライドポテト
>>731
固定電話持ってない世帯って珍しくもないだろうしな
>>730
その3人を一緒にするのは違うのだ
>>742
倉庫番楽しいです
>>738
ブッコロリーとカリ花はいるだろ
>>734
焼きナスは苦手なんや
でも揚げナスは食える不思議
>>736
というか温野菜にしないと人間じゃ栄養の吸収も厳しくなかったっけ
細胞壁硬すぎる
>>739
エプソン「PC-9801の互換機を出していますがNECからの要請で動かないソフトがあります」
エプソン「MS-DOSはエプソン用をご購入下さい。動かないソフトは専用ソフトでプログラムを書き換えて下さい」
>>737
ええやん!なんぼや?(下劣)
>>732
もろちんさ
>>738
別に矛盾ではあるまいよ
>>746
よっしや、もがみんとレーベとキノやな!
>>741
きんぴらごぼう、茄子の煮浸し、もやしのナムル、ほうれん草のバター炒め
比較的お財布に優しい野菜料理四天王である
ジオウの感想とか漁ってみるとさ
みんな叔父さんのこと疑いすぎじゃね?
一体どこら辺が怪しいんだ?
確かに髪の毛は怪しいけど
ttps://i.imgur.com/3t3xTNJ.jpg
>>750
そいや、エプソンはなにげにパソコンの老舗なんだよなあ
>>755
シュウ酸カルシウム「そうさ、ほうれん草をたっぷりお食べ…ククク」
>>742
パソコンの授業で使うのは割合新しかったけど理科の授業で使ったパソコンがフロッピー入れて起動すると言うブツだったなあ
>>730
ラーマは花嫁衣裳、アスフォルトは浴衣、アレクはスク水でデオンはバニーだ
>>725
せやった…9800"シリーズ"で型番は9801からやったな…
4年くらい前まではラインで元気に動いてたけどさすがに更新されたわ
ブロッコリーもカリフラワーも子供のころは嫌いだったが
なんか食えるようになったな
子供このころから食えなくて今もダメなのは
メロンとピーマンだけになった
まあ、キュウリを代表に瓜関係も嫌いなんだけどさ
>>737
第六駆逐隊の姉妹で一緒にいるのを眺める、それで幸せなんだ……
銀髪クール少女と聞いて
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633579.jpg
ジャンヌさん!オルタさん!リリィさん!洗脳の力、お借りします!!(トリニティ・フュージョン!)
>>758
(比較的)高えんだよお!
蕎麦こそが正義なんや!
>>764
なつかしいなおい
子供の頃からダメで今もダメなのは、ナスと缶詰や瓶詰めの白いアスパラガスだな
>>736
温野菜もたまに食べてたなー そこら辺は準備時間とメニューとの兼ね合いだった気がする
野菜じゃないけど一人暮らしだと魚食わなくなるなあ さばけないし保存食になってるの買わないと保たないし
自分で選ぶと魚より肉選んじゃうしで
>>764
なぜかクールと巨乳は同居しないイメージがあるw
>>762
歳食って味蕾が退化して苦味を感じるのが弱くなったんじゃよ
子供の頃は鯖の赤みを甘く感じたのに今は特に何にも感じられない……
梅干し食えねえ…なんでみんな食えんの?
>>765
ファミパン聖女と化した長姉
>>760
小僧!派手にやるじゃねえか!
>>770
乳の大きさと知能は反比例するって24に出てきそうな渋い声のメイドがいってた。
>>770
なんとなくわかるが普通に多い気もするなクール系おっぱい
>>756
これもエボルトって奴の仕業なんだ
まぁ玄米とかも健康にいいのはずっと昔から
わかってはいたが未だに根付いてない
純粋に白米に比べておいしくないしな
駅コンビニ店員と化したラノベヒロインズ
>>770
綾波レイちゃんは巨乳だぞ
もぐたん的な意味じゃなくて。原作ではアスカよりも間違いなくでかい。
最近ヒーローの周囲に異様なほど手間のかかる仕込みする悪党多すぎ問題
ある程度までなら許容されるけど
明らかに運動とかに適さなくなると似合わなくなるイメージ
まずどういうキャラがクールかを考えてみよう
西住のまぽりんとかクールっぽいけどデカイと思うんだ
ジオウに関しては間違いなくオーマジオウにするためにいろいろ仕込んでいる連中が大量にいるんだろうな
>>780
え、マジで?
夕飯を喰うとすぐに夜食を食べたくなる
クールな巨乳、のあさん
ttp://ime.pta.jp/d/VFQuF3.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/LbQGQf.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/n606uT.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/X5hepY.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/8GNC1O.jpg
>>756
まあ仲間だと思ったやつがってのが二年続いたからなあ
>>785
そら(人類保管計画のときの巨人綾波を見ながら)そうよ
貴音は巨乳銀髪クール?
>>780
アスカの胸サイズ、可変式っぽからな
カセット文庫では自称「寄せてあげてのB」だけど、他の描写じゃ明らかにもっとでかいし
>>778
汁気が薄いのがなかなか苦しい
逆に割り切って味噌汁ご飯にするとサラサラ入って美味しい
あと腹持ちがいいんで量が少なめでも昼まで持ったりする>玄米
>>788
ゴーストの仙人含めれば……
まあ、から回った人で悪意があったわけではないが元凶ではあるな
>>773
助けてゴリラさん!
>>787
だから何でこの人ユニコーンっぽいのw
黒レンはエロい
>>787
銀髪長身美人はそれだけで強キャラ臭がするからずるい
DJサガラ→蛮野→仙人→神→エボルト
式波アスカ
年齢28歳身長164cm体重59kg
惣流アスカ
年齢14歳身長160cm体重42kg
碇シンジ
年齢14歳身長160cm体重49kg
綾波レイ
年齢14歳身長159cm体重38kg
真希波マリ
年齢BBA身長172cm体重58kg
礼子さんも紗理奈も90以上あるのになぁ
エヴァがやってた頃に比べて胸のサイズ色んな意味で変わったよな
エイケンがロリ以外は特に驚くような胸でも無くなったからなあw
>>770
クールで巨乳
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watari800/20130509/20130509152059.jpg
>>795
誰がユニコーンガンダムやねん!
ttps://imgur.com/raUfmke.jpg
ウールで巨乳なコスプレたくみんだって!?
>>783
そうだな、ガルパンキャラだと
ノンナ華さんとペパロニと桃ちゃんがクールおっぱいかな。
ワイも(サイフが)クール系で巨乳(196cm120kg)やで!!!
>>778
玄米は消化が悪くてそのまま出てくるからなあ…
物は言いようやな!
>>796
白レンもギャグパートにならなければそれなりに…
ふみふみされたいよね
>>799
真希波すげえな!!映画であんまり並んだ画がないからわかんないけどデケエ!!
>>806
桃ちゃんはパッション枠なのでダメです
>>799
敷波鍛えすぎやろ・・・それでもまだ軽いけど
レイはカップ数で言えばE以上は確実にあると思う。千早のアンダーにミクにゃんのトップ位ある
>>812
いやいやい キュートだろあれは
>>804
で〜で〜で〜♪ で〜で〜で〜で〜♪
ttps://www.youtube.com/watch?v=BnaC0RgEPCw&t=
(UNICORN)
>>795
アイマス伝統の電光付き衣装なんですよたぶん
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545650.jpg
>>778
玄米は最高だ! と言うことで発芽玄米を生でポリポリって人を知っている
>>815
流れ変わったな
>>816
いやあ、絶対これサイコフレームの光だよwww
青少年が何かに目覚めそうです
ttp://ime.pta.jp/d/aJbU6Z.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/LaNbZE.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/Emetfz.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/0P3PQK.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/kp90O3.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/Zo1GiZ.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/ixLBYi.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/TpT65E.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/zdlaI9.jpg
のあさんが奥田民生みたいに!?
昔の農民「あんな雑穀ありがたく食ってて未来人は頭おかしいんじゃねえの?」
今思うとアニマスのチェンジの衣装面白かったな
時間で暗い夜空っぽい色から各イメージカラーに変化するようになってたし
>>813
初登場シーンのエヴァ弐号機から
ヨッホッって言いながら降りてくるシーン
相当バランス感覚よくてなおかつ鍛えてないと
滑って大惨事案件よね 船自体動いてるし下手したら船からも落ちて死ぬ
>>806
ペパロニがクール?クール橘?
>>819
赤いのもある
ttps://blog-imgs-51-origin.fc2.com/i/m/c/imcgcollector/Co036.jpg
>>820
上から5番目のワイルドアームズ感大好き。タイトルロゴ付けてコラしても違和感ない
>>816
えぇ!?電光機関付き衣装!?
>>820
これは少年を異世界へと連れていってしまう人ですね間違いない
>>812
なんでや!ヘレンさんもクール枠で通用してるやんけ!
メタトロンの意志司ってそう
下着メーカーの番組で日本人の胸のサイズは確実に増加していると、詳細なデータで解説してたな
今はCカップが一番多いんだっけな。Aはレア
>>820
最後絶対ドイツIAIかイギリスIAIの侍女式自動人形だろ・・・
>>830
ヘレンさんは常識を知ったうえで世界レベルなクールやないですか
なぜか光る衣装には妙な凝りを見せるアイマス
ttps://i.imgur.com/yQ04qPT.jpg
>>827
むしろ殺戮のジャンg(ry
>>820
4枚目ののあさん、本当スキ
おっ白鳥…じゃない!?
ttps://pbs.twimg.com/media/DlLDDHvU8AIdQGe.jpg
ジオウのツクヨミの中の人クランクインがビルドの二人を撃つとことかヘルヘイム生える
>>817
J2千葉のエスナイデル監督は
去年就任して、選手が食べるものがなってないと激怒
主食を玄米に変え、おかずも脂質を少なく薄味に変えたんだわ
なお現在22チーム中16位
西部開拓時代でも生きて行けそうなアイドル
のあさん、茄子さん、たくみん
>>825
カールの砲台にロックオンされても
戦車でジェットコースターやったときも動揺してなかったからクールなんだゾ。
>>814
むむっ……確かにキュートかも……
>>830
あそこまで突き抜けちゃうと何も言えんからな……
ちなみに>>820 の上から2,3番目はきらりんロボの追加公演の時の衣装で力の観測・及び調停役
4,5番目は西部劇ライブツアーの凄腕ガンマンです
>>835
フォトンブラッドが通ってるのかな?
「明日は台風で非常に危険です!!」と確実にわかっているのに日本人ってまず考える事が
「田舎の家族は大丈夫かな」とかではなく「明日仕事どうやって行こう?」とかの辺り実に末期
>>833
お月見うさちゃんロボ最終ロットよ
ttps://imgur.com/rvtJd6r.jpg
>>838
チンコ折れとる
>>822
粟稗はしらんけど麦は押し麦にしたりとか色々改良されているから
ガンマン「いいぜ、先に抜きな……だが、撃てると思うなよ」
パロAVニキ「いいぜ、先に抜きな…だが、イけると思うなよ」
>>843
桃ちゃんはモバマス準拠なら早坂美鈴ちゃんのお姉ちゃん枠やろ・・・。
>>840
そういう減量めいた食事って階級制スポーツでやる事であって
普通のはとにかく量食わせて走らせた方がええんちゃうんかって
ジオウの555は夜のシーンやってくれるかな
暗闇で光る555と913と555アーマーを着たジオウが観たいね
セブンの弁当に、麦飯使用の海苔弁があったような
>>835
”9”、”1”、”3”!
(サラァ)
>>851
ああ、妹の方が優秀なダメ姉という…
>>846
明日から始まるビッグサイトの企業イベントとかずらせよと思った
どっかの野球部の三合飯は実際間違ってない
>>846
コロッケ買ってこなきゃ だろ
ぶっちゃけ東京より台風慣れしてる田舎の方がはるかに安全なんだよなあ
>>846
台風程度じゃ壊滅しないから
これまでの生活を守るのが優先
ってだけでは
政府がしっかりしすぎている証拠よ
>>852
そういやマガジンのサッカーマンガは訓練場でランキング性にして
下位だと飯がたくあんだけとかやってたな……馬鹿かな?
>>849
大体今食べてる麦は押し麦やで
江戸時代の町民とかが麦飯食ってたっていうけど再現するとかなりモソモソしたご飯に・・・
>>850
西部開拓時代は先に抜いた方が罰せられる
ttp://get.secret.jp/pt/file/1535982452.jpg
実家は面格子あるからか雨戸そのものがないな
>>841
開拓時代でも生きてそうな、うさみん?
東京「三時間で100mmの雨が降ったら困るやろ? 全国に報道しなきゃ!」
台風銀座「え、一時間で80mm降るとか当たり前じゃ?」
脳が理解を拒む
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633576.jpg
>>845
黄色バージョンもあるんだが、お姫ちんが着ると妙に似合うから困る
ttps://i.imgur.com/b1ew7Tx.png
そういえばジオウに出てくる555オマージュの武器はスマブレ製っぽいんだよな…なに、あの世界魔王だけじゃなくて色んなところが悪夢なの?
>>853
高岩さんと伊藤さんが当時着たときは前が見えないわ電飾で暑いわで大変だったらしいな
>>860
「生まれた時からここに住んでいるがこんなことは初めてだ」と語る爺さんは毎回いるよね
まあ、田舎のほうがインフラ壊滅しても即座に干上がったりはしないから強くはある
>>846
災害あっても略奪せずに配給所に並んでる光景はそうでもないのに、
災害あっても仕事行く光景を見て日本人を末期呼ばわりする人はなぜ減らないのか
戦争末期の東大は東京大空襲の次の日にも講義やったって噂あるな
最近は雨戸のない家も多いぞ
(サッシが昔に比べて強固になったためそこまで必要じゃなくなったとのこと)
今だと防犯目的に雨戸ないしシャッターをつけるほうが多いだとか
>>826
デストロイモードだだこれー!
一時間で120mm弾頭が雨のように降り注ぐそんな台風
取材を受ける地元住人「以前からこの問題はあった」
実際に住んでいる人(…あったっけ?)
>>869
逆にあれってすべてのライダーが手を結んだんじゃって話も出てるねえ
>>872
日本人じゃないんじゃないの
広島「原爆が投下された翌日には一部ですが路面電車は運行を再開しましたよ」
>>852
まぁ彼自身がスペイン一部で点取り屋だった過去があり
その時の常識とはかけ離れてたからね
去年も一応プレイオフ圏内に入ってたし
ちょくちょく主審から退場を促されるし
他サポからは愛され、話題に尽きない監督なんだよねー
>>879
中で死体が突っ立ってるんじゃなかったっけアレ
取材の報道って報道側が使える内容のみを選別した
ある意味悪意もある編集したものを放送しているからな
>>868
らぁめん?
>>863
むかし
煮えにくいので先に一度煮てからコメと混ぜてもう一度炊く(えまし麦=餌増麦?)
臼で挽き割ってコメと混ぜて炊いた(挽割麦)
今
蒸気ローラーで蒸しながら押しつぶす(押し麦)
需要低いし手間かかってるからそら値段も高くなるわっていう
>>883
黄色いもんな(真顔)
>>881
確か被爆電車で今も現役のがいた気がする
>>882
映像選別はまだしも、もはや事前に用意したシナリオの為に映像を撮る(NHKが顕著…という噂)、
挙句の果てには字幕や発言を都合いいように改変したりするからな
正味の話そろそろ既存局は強制停波くらいされるべきだわ
停波の前例がないから捏造放送も当たり前にやってバレたら形だけ謝って終了だし
>>884
なるほどなあ。
昔の刑務所とかで出てた麦飯ってのも挽き割り麦とかか。
子供の頃から麦飯ってうまいのになんで創作の中では嫌われるんだろう?と思ってたわw
>>877
そっちか、ディケイドの時だって似たような状況だったしありうるな
>>888
今の麦は美味いしな。昔の不味い麦飯食ってた年寄りはトラウマあるから嫌がる
これもジェネレーションギャップだなぁ
?「貧乏人はキュケオーンを食え!」
>>888
押し麦の大量生産が出来たのが大正時代でそっから単価が少しずつさがっていったんや
それまでは加工に手間がかかるしそのままだと美味しくなかった
ホッケやサツマイモもだなぁ、昔不味かった所為で年寄りが嫌がるのは
昔のサツマイモは本当に不味かった……煮ても焼いても揚げても食えたもんじゃないわ
戦後の食糧難時代「あ、このお米黄色い。サフランライスかな?」
この騒動により日本の食文化、お寿司の文化が一つ消えました
ニンニクヤサイマシマシアブラカタメキュケオーンお待ち
>>891
豚見ると思い出される姉弟子チーッス
さっきからブラウザの広告に表示されるめっちゃ怖い顔した女ストーカー漫画のバナーが消えてくれない…(震え声)
>>890
ゆーてもやっぱり臭いがきつい気がしたわ、麦飯の炊きたて。
>>893
おじいちゃんおくちくさ〜い
>>893
戦時中に作るのは奨励されていたかぼちゃやサツマイモは人間が食うこと前提の品種じゃ無かったそうだから…
ただしその分どこでも育つし成長も早いぞ
???「モノカボチャー経済からの脱却を進めています」
>>893
立志伝スレとか戦国なろうとかで薩摩芋美味いって突っ込みポイントだよな
うう・・・
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633613.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633615.jpg
>>888
いや、それは低予算でそもそも食事の質が悪かった模様(終戦後は実際ににおいのする長粒米(タイ米類)も使われてた)
押し麦機自体はなんと大正2年に機械化されてるんで、わざわざ挽割麦にしたかなあ?っていう
>>897
アドブロック入れればええんや
結構消えるで広告
>>902
宇宙刑事ともなれば激務なんだろうなぁ…しかも新人なのに酷使されてるあたり人手不足感が
やっぱりあんきらは正義やな
ttps://pbs.twimg.com/media/DmGYlkRU8AElCXL.jpg
古い品種のニンジンは生で齧ると硬くて漢方の味がする。これは子供が嫌うには十分な不味さだが、今のニンジンは本当に美味いわな
何!?XXはカルデアに再就職したのではないのか!?
何故か「陣羽織」を「ジンオウガ」と打ってしまって大分先方に迷惑をかけてしまった…
>>907
子供が好きな野菜ににんじんがランクインする時代だしね
>>899
今でも戦時中に作ってたゴミのようなサツマイモを育てる農家がおるんや
焼き芋の専門店でな、物珍しさに仕入れたと言うそれを買って食ってみたんだが死ぬほど不味かったぞ
繊維が太く筋張って水分の少ないパサパサした食感で口の中の水分を吸いとってゲル化してネチャネチャと口の中に絡みつく……しかも味がない
2002年 ipadプロトタイプの開発が開始
2003年 木場が劇中でスマートブレインの新製品・タッチパネル式で携帯サイズの情報端末『スマートパッド』を使用
2010年 ipad第一世代が爆売れ、wifi対応型も登場
2068年にガラケー型ウェポンを作ったスマートブレインさんの先読みは外れたとは思いにくい
>>902
あざとい聖女あざとい
>>906
まず、なんでこんな漫画を描こうと思ったのか、そこからカウンセリングを
>>902
XXの第三降臨の格好は南国だってので買った水着じゃなかったっけ
着る暇が無いから仕事中に着ているだけの
>>902
どうでもいいがすごい格好だな
>>911
何故ポリデントを出さないのか
>>911
焼酎に向いてるとかなんだろうか?(清酒用のお米はクソ不味いし)
>>911
あれ澱粉とるための食うためじゃない収穫量とどこでも採れるってのが売りの品種だっけ
>>895
へいっ!デザートの
ショートアイスチョコレートオランジュモカノンモカエクストラホイップエクストラソースキュケオーンお待ちぃ!
>>910
ニンジンはおいしいグリよ
どいつもこいつもワタルワタルでどうしてグランゾートを認めないんだ
>>912
あれ地味に変身機能無くしたけど武器としては更にパワーアップしてるしな
そういや世界では日光も土もいらない野菜の開発が研究されてるらしいが、いつかは
宇宙船の中で宇宙野菜が栽培できるような時代が来るんだろうか
>>903
なるほどw
終戦後の闇市の飯屋で麦飯がまずい飯扱いされるのもそういうことか。
XXは肩から腕を隠してるエセラッシュガードがエロすぎる
>>921
平らな地面と風吹いてる場所はともかく、凪いだ水面はハードル高いからだよ
ワタルは
・剣があれば呼べる
・電話があれば呼べる
・ピンチになったら来る
・なんか呼べる のちに魂
とかでお手軽だしな
マジで空神丸ってどうやって呼んでたんだろう
>>923
なろうのコラムでソ連の宇宙技術礼賛してるのがロシア式は普通に栽培して食料の打ち上げコスト減らしてるって自慢してたぜ
どれが好みよ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633621.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633622.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633624.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633625.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633627.png
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633629.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633630.jpg
>>921
シリーズ化されてないからじゃね(真顔)
魔動力魔動力って、魔動力さえあれば何とでもなると思ってんじゃねえぞ、デカ頭!
今ニュースゼロでやってるけど体操どうなるんかね?
頭日大よりも良いんだけど鎮火目的なのが見え見えすぎるのが草
>>923
レタスは工場で生産はしてるみたいね
キュケオーンさんがまさか衛宮さんの方にも出るなんて・・・
>>902
テンション上がったジャンヌはこう……押し倒しても一夏の過ちで許してくれそう
XXはなんかくたびれてるよね
>>912
スマートブレインってブラスターフォームのときのベルトが寂しいのはどうにかできなかったんだろうか?
昔不味かった物はそれなりの理由があるのよね
ママさん「最近は(健康のために)稗とか粟とか(の入った雑穀米)を食べているんですよ〜」
それを聞いた田舎のお婆ちゃん「ウチの孫の稼ぎが悪くてごめんね…」(お米30kg)
>>926
アクアビートはかっこいいけど魔法陣が描ける大きさ水面自体がなく
更に凪でないと駄目ですとか登場させる気無いだろっていう設定
>>933
プロフィールにも書いてあるしw
>生活に疲れたOL風味
キャス子さんみたいな愛妻弁当持たせてくれる嫁さんが欲しいなあって
工場弁当食いたくないです
>>933
「ナイショですよ(意味深)」
>>931
水耕栽培は温度管理とか難しくてコストが合わんのよね
葉物野菜の値段が急上昇すれば工場レタスとかも市場に出回るようになるけど、
それってつまり露地栽培が死ぬってことで…
>>928
全員駆逐艦じゃねーかw
……巻雲がさあ、意外とスタイル良くて、こう、なんかね……分かれよ
>>918
食物繊維多くて粘り気あるなら家畜用の飼料向きかな。嵩増しできて太らせるのにいい。
昔は素材を厳選しないで古い芋も腐りかけの芋も使ってたから焼酎の味もひどかったって聞くなぁ・・・
タマモナインと同棲してぇな俺もなー
>>938
コンビニ弁当って芸術的なほど底上げだよね
>>944
基本的に食い物外で買うと小さいよな最近は
お、俺は沢村栄治と同い年だからまだ若手やし
1日1食「君の入信待ってるで!」
>>940
将来的には主流とはではいかなくても、それなりに流通すると思うな
日本みたいに土が良くて雨も多い地域より、雑草すらロクに育たないクソみたいな土地の方が向いてる技術だろうけど
>>944
コンビニ「女性に配慮して量を少なくして値段上げといたぞ!」
>>928
霞ママで
>>928
涼月が出せない時点でこの話はここでお終いなんだ
セブンの冷凍焼きおにぎりは大きくて美味い
>>951
涼月なんていう艦娘いないしニンジャも居ないいいね?
えらいひと「量を減らしても売り上げは下がらないけど、量をそのまま値段を上げると売り上げが減るんだよ。おかしいよな」
>>923
昨今話題のような月面なり火星なりでの栽培はともかく、宇宙船での栽培は無理そうな
水や酸素、それを管理するシステムと電力が余分に必要だし、もちろんスペースも取る
しかも収穫した野菜は生ものであり、生ごみも出れば冷蔵・冷凍施設がないと腐敗や汚染のリスクもある
総合的に割には合わんだろうね
>>923
クロレラみたいな藻類を養殖して成形するのはありか。
水着漣と水着朧のアバラなでたい
イモータン・ジョーが水耕栽培やってたね
ちゃんと日光に当たるようにしてたし肥料も材料はいっぱいあるだろうしね
>>955
思ってたより未来は現実的だなぁ……
>>927
あれは面白かったな。確かに今まで西側からの視点でしか見てなかったから、目から鱗なところがあった。
ソヴィエト式大気圏突入法とかマジかと思ったが
火星でイモ育てようぜ
>>954
お前いっつもえらいひとの代弁してんな
超巨大なサツマイモを栽培して惑星から脱出してやる
>>951
ほいよ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633654.png
おまけ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633656.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633659.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633662.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633664.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633665.png
>>962
ニートという上流国民なんやろなぁ…
>>961
火星でうどん茹でられる様にしよう
艦これって排水量が下がると年齢も下がるみたいな認識でいいの?
Fateってシャドームーンと霞のジョー出てるんだから実質仮面ライダーBLACK RXなのでは?(衛宮ご飯見ながら)
>>966
香川砂漠「うどんが食べられないのは困るからね」
>>963
宇宙の墓場かな?
オーマジオウ様が50年後世界を征服し終えてるはずだし
>>961
あれ微生物が死んだからって考察も目から鱗だった
>>970
なんで21エモンネタが通じるんだよw
火星に竹とミントとドクダミをまこう
>>963
イオン・ファゼカス号と命名しよう
>>974
増えすぎないようにじょうじも撒こうぜ
火星の・・・王?
>>967
基本的には
ミントは歯磨きの味に使われなかったらもっと活用された世界線があったのだろうか
アイスとかあるけどさぁ
そいやケフィアとかいうので恐ろしい損害出てるらしいっすね
負債総額1000億円とかいうおっそろしい話
(正直騙される奴も騙される奴では?)
>>967
つまり64000トンの大和型は
基本的にハーブじゃからなぁ
例えば、歯みがき粉にはなってないが鷹の爪は主食にならんやろ?
>>948 土に高分子ポリマーまぜて吸水性上げたりするよりは土を使わないで安定生産できた方が良いわな
病気は減らせるし天候に左右されにくくなるし
火星にチューリップをばら撒こう
>>964
瑞穂コレ両手塞がってるしポロリ1秒前だよね
>>967
基本的に
駆逐艦:小学生高学年
軽巡:中学生〜高校生
重巡以上:大学生
をイメージしてるそうな
>>977
つまりジョンカーター!
へい、ゆー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633673.jpg
>>980
最初はちゃんと利子払って「ここはしっかりしてるんだな」と思わせるのがポイント
損して得とれとは良く言ったものだな
>>979
元々の用途は虫除けちゃうかったっけ
>>979
基本雑草だからなぁ
畑で芽がでたら作物のため栄養根こそぎ吸いとるし
>>980
実はケフィア事業振興会は15年以上続いてて、その間、ちゃんと利子を払ってたのよ
払えなくなったのは去年10月くらいからで、その前からメガソーラーとか手ぇ出してたのでたぶんその辺のせい
>>985
浮き輪さんらが何とかするでしょ
シンフォギア×ふたなり×催眠
うーん、マニアックw
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633676.jpg
去年の7月に転職したんだけど同じ時期に転職した人が仮想通貨やたら勧めてたことを思い出したなおそいつは一年未満で辞めた模様
>>988
エエ、ユー
>>993
俺が盾になる、とちちにはまる浮き輪さん二人
>>967
最近の傾向は 「 絵 師 次 第 」
ケフィアってまどマギの時CM流れたやつだっけ?
五十鈴に関しては一番最初の絵が一番好きだなぁ
どこまで行くんだろうこのトレンディな敵
>>986
俺は流石に駆逐は小学6年生から中学1〜2年くらいとしてみてるな
軽巡が中学3年〜高校生(酒匂とかは中学生じゃなきゃむしろヤバいだろう)
海防艦が出てきちゃったせいで、相対的に駆逐艦はちょっとお姉さんに
>>998
セイバー顔のイギリス艦出そうぜ
発育がイイ駆逐は中学生
筒身が低い駆逐は小学生
トルコやイスラム圏だと庭のミント大雑把にごっそり毟って、水でさっと洗ってティーポットに入れてお湯注いで砂糖ドバドバ入れて飲んでるな
庭に手入れしなくてもいい茶葉が無限に生えると考えるとちょっと羨ましいような。あ、ミントテロ厳禁ですよ
>>1002
浜浦がS学生はねえよなw
佐天さんは小学七年生ですか中学一年生ですか
浜風浦風潮が小学生とか色々不味いのでNG
>>977
知ってるか? 火星に植物を植えたらそこを植民地にしたことになるんだ。
つまり火星の王っていうのは(ry
成長期が人より早く来たせいで小六くらいでバインバインの駆逐艦だって!?
>>1009
つまり火星でジャガイモ育ててる奴が火星の王!
え、ケフィア詐欺かなんかだったの?
一時期ケフィアケフィアよく聞いたもんだが
ケフィアはやっぱりヨーグルトだったのか・・・
潮のグラ年ごとに並べたときの成長してる感とバックストーリー考えるのほんとすこ(大破絵も含め)
>>897
この漫画本当に気持ち悪いな
アドブロック入れても消えへんし。
とりあえずLINEマンガの宣伝作品の趣味が悪い事は分かった。絶対インストールしないw
飲むヨーグルトを口元に零したゆきかじぇだって?
>>1009
ただ単に火星の治安維持機構のTOPがなぜ火星の王になるのかわからない
その辺の詳しい設定あるの?
>>1012
詐欺っていうか、去年から支払いが滞っててとうとう破産手続きに入った
支払いが滞るようになってからも出資者募ってて、その辺も問題になってる
そもそもケフィアってなんじゃ? ヨーグルトだっけ?
詐欺って言うと最近は印刷所の詐欺や実質詐欺な案件がツイッターとかで目立つなぁ
>>1015
なんて漫画?
>>1009
今度は農業会社を始めるのかオルガ
不作の年に止まるんじゃねぇぞ・・・するのか
火星の王になれなかったけど異世界転生の王になった男
>>999
竜舌蘭の汁から作った酒
>>1019
ケフィアはヨーグルト
>>1018
支払いヤバイ状況で出資者募るのはヤバイというか踏み倒し上等と受け止められても仕方ないしな
異世界にうどんなんて無いと知った時の香川県民主人公の絶望
ケフィアは笑うセールスマンで知ったなぁ
これを
ttps://i.imgur.com/QrPdUYR.jpg
こうして
ttps://i.imgur.com/QJRMC4O.jpg
こうじゃ!
ttps://i.imgur.com/2qH27A7.jpg
>>1023
テキーラやろw
>>1028
コレちゃんと味付けしてるんだよね?
>>1028
ただレンチンしただけじゃねえか!
>>1028
ぼそぼそしない?
>>1020
エリカ
マジで気持ち悪いから画像開くのは自己責任って事で…
ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.gameinn.jp/imgs/sites/83/2017/12/erika2-copy.jpg
>>1029
???「おせちに味付けに使うものですよね」
>>1020
「エリカ」(少年画報社)
>>1014
13→14の時点で大分垢抜けたというかなんというか
改めてよく見たら初期の左足のベルトちゃんと締まってなくて危ねえ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633689.jpg
>>1030
塩コショウしてるよ
>>1032
慣れるさ
>>1033
広告するにしても面白い漫画使えっちゅーねんな
隠しきれない地雷臭やんけ
>>1028
ちゃんと火通ってる?
>>1033
あーコレか マジでキモいよねぇ
>>1037
ならば(??????)??
>>1038
ほんそれ、嫌がらせでやってるとしか思えんほどのセンスの悪さ
>>1036
中学生に入ったばかりと思っていた姪が気が付くと結婚していた
って感じかな
広告で表示できるのはほんの一部だからインパクトのあるシーンを持ってこないといけないから
ラッコ鍋とか
不愉快だがこうして話題になったもんがちなんだろうなあ
不愉快さに耐えきれず踏む奴いるだろうし
くそっ、そこまでマジで善意で注意なとか言われる怖くて開けられないけど気になっちゃう!蓮系はマジ無理なので迷う!
ストーカー(逸見)エリカ
>>1026
むしろ自分好みのを主流にできる絶好の機会、って何か覚えあるなコレ
エリカはエリカでも逸見さんがいいです
これで小学生相当だぞ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633695.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633696.jpg
>>1046
そんなん引き入れて即ハボやろ(断言)
テキーラと言えばザ・ファブルのテキーラで男を酔い潰して
ヨウコ「タクシー!」
マスター「救急車や!」
の流れは素晴らしいw
>>1049
荒潮はまだしも村雨改二が小学生は通らないでしょw
不愉快といえばストレスと領地と管理する
ダーケストダンジョンってゲームプレイしてて攻略サイト覗いたら
「ストレス限界突破しそうな低レベルキャラはさっさと首切って新しいの入れましょう」
ダーケストってそういう意味かよぉ!
>>1051
そういう地域の飲み屋だからなんだろうがマスターの泥酔者への冷静さが逆に怖いw
>>1026
自分でうどんが打てないなんてソイツは偽の香川県民だ
>>1053
「……地獄に堕ちるといい…」
>>1053
ダークというかブラックというか
あぁでもブラックだったら死ぬまで使い潰すか
>>1057
ブラッケストだとアメコミっぽいから避けたのでは(緑の角灯脳
>>1056
落ち武者狩りの人!
>>1056
丹羽さん!慣れてくると序盤の内政交渉要員用にしかならない丹羽さん!
でかした!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633705.jpg
地下に農地と鶏繁殖地を作ったが
鶏は水流回収式なんだが農地が手作業なんで水流回収式にしようと思う
こうして終わらないマイクラへと加速していくンゴね・・・・・・
自動化のための自動化のための自動化のためのブランチマイニング
マイニングによるグラボの品薄は解消されたのだろうか
>>1062
まずうちさぁ、水流式より効率の良い自動焼き鳥装置・・・あんだけど・・・みてかない?
鶏肉は生のほうが交換に使えるので・・・・・・
冷凍うどん買ってきたんだが俺はどうすればいい!?
マスターレッドゴリラ=サン!俺に道を示してくれ!!!
冷凍庫にシュートして今日はもう寝よう
完全自動化した辺りで近場に村が無くて泣きを見るパターン
>>1067
寝る
>>1067
濃いめにタレ作って冷水で締めたうどんにおろしとかぼすしぼって掛ける
それかかけうどんに何かのせてみる
つーか植えること考えると水流式もさほど便利じゃない感じだった(種植えまで自動式のはついていけなかった)
鶏は修繕用経験値プールなんで自動化は勿体無い
>>1067
焼きうどんだな焼きうどん
冷凍うどんが向いてるのかどうかは知らんが俺は焼きうどんが食べたい今
焼うどんもいいよね
焼きうどんはフライパンにこびりつくのが困る
>>1066
よし、じゃあ窒息させてやるぜ
凍ったままのをレンチンしたあと軽く湯がいて生卵とめんつゆと揚げ玉ぶっかけるなんちゃって釜玉
大根おろしがないのはしゃーないけど醤油も無かった
何故俺はうどんだけ買ってきたんだよ…
醤油くらいは常備しよう!な!
>>1078
たらことマヨネーズで和えるのじゃ
>>1036
どのタイミングで男を覚えたか、それが重要だ
>>1075
アブラマシマシにすれば大丈夫だよ?
カロリー?健康? そんな物は忘れろw
>>1033
うーん気持ち悪い。
こういう自分を深淵だと思ってるやつは更なる深淵に飛び込ませるととても面白いキャラになる説。
はようciv4でパワーアップしていくだけの戦いをやらせてやろうぜ!
焼うどんはソースでもいける
それもないなら塩焼うどんだ
みそ焼きうどんなんてのもあったなぁ
塩麹もいいぞ
星のカービィ スーパーデラックス、達成率100%RTAに挑戦する幸子
これを
ttps://pbs.twimg.com/media/Bi5cFS4CIAAKn9u.jpg
こうして
ttps://pbs.twimg.com/media/B5v_ACyCMAA1za_.png
こうじゃ!
ttps://pbs.twimg.com/media/CBdeAkwU8AAlsyF.png
ジンギスカンのタレを買って来てそれを加えて炒めて、ジンギスカンにはいっているジンギスカンがはいってないジンギスカン焼きうどん
>>1086
ロックマンXのRTAにしようぜ
ただし有賀先生秘蔵の回収前ROMで
(鳴り響くジンギスカン)
牛脂を溶かして、野菜とすき焼きのたれでちょっと煮込んで卵で食す
すき焼きうどん(肉なし
そういやうなぎのタレで混ぜご飯なり作れば鰻消費せずにうな丼気分っての有ったけどうなぎのタレって鰻の骨からエキス取ってるから結局消費してるんだよなぁ
自宅近くに和牛専門店ジンギスカンって店があるんだがひどい矛盾だ
>>1093
ジンギスカン作戦では牛を使っていたからへーきへーき
こういうのの原点を探し出すパロAVニキのような探求者がいるんだろうなー
ttps://twitter.com/EnjakuHaruzono/status/1036465258854985728
あさって更新ヨシッ!
ttps://i.imgur.com/cfYB84z.jpg
>>1087
おおっと潮にちょっと声かけた男はドラム缶に詰めて沖に流す系提督さん発見伝
>>1097
高校生はノータッチだったから提督の仕事見せてもらったでしょ
産むとなったら無痛でな!腹の傷なんか脂肪で埋もれてわかんねえよ!
ttps://i.imgur.com/10kNcLh.jpg
エースコンバット7の発売が決まったからPS2引っ張りだして過去作遊んでる
ゼロの円卓制空戦クッソ楽しいわ
ロードオブヴァーミリオン比較的まともなキャラから死んでいってキチガイしか残らないのかこれ?
第六駆逐隊ハーレムは比較的簡単に築けそうだが、第七駆逐隊ハーレムは難しい。
朧と潮は上手く籠絡出来そうだが、漣と曙は一筋縄ではいかない。
しかも、漣は最初に籠絡しておかないと後々厄介なのが目に見えている。
SONY「PS2の公式修理受付は今年8月で終了いたしました」
叢雲はドスケベ授乳服なんて着てるぐらいだから合法だよね?
よしんば違法だったとしても授乳手コキプレイぐらいなら合法じゃろ
>>514
新しいアプデ?
>>1099
元ダンナがアル中だったり、今ダンナがyes高須クリニックだから医療に詳しいよねこの人
「アル中は家族の愛では治りません。ガン患者を愛情いっぱいに抱き締めても治らないのと同じです。必要なのはお医者さんの適切な治療です。」
>>1099
問題はクソ金が掛かる事だなぁ>無痛にしろ帝王切開にしろ
まぁワイはリアルでその問題に相対する事は無いのだけれどもw
>>1107
ワイも無いと思ってたが、妹から無痛にするカンパのお願い回ってきたわ
産んでくれる相手がいない!妊婦や子連れには極力近寄らない!
出産はしっかりと自治体の制度を調べて申請したら結構な補助金が出てたりするんじゃっけか
>>1104
高画質になって分かりやすくなったけど、スリットの隙間から覗いてるのはインナーじゃないぞw
>>1106
週刊新潮の巻末に描いていたのも凄かったぞ
某大学のアメフト部員、ほぼ腰椎ボロボロ
医者「若い頃はなんとかなっても歳取ったら無理」
深夜二時のラジオ収録、社長出演のため直立不動で待ち続ける体育会系営業社員
サイバラ「体育会系っていいことないよね」
>>1107
「アンタ気持ちいいだけだから呑気なもんだけど、私は痛いのよぉ!!」と、迫真で言われてみ?チビるで(震え声)
>>1105
作者様によるセルフ二次創作やで。
作者様がTwitterで公開したもので、少し前に医者の立ち絵もセルフ二次創作されているよ。
>>1112
自身の体験や取材で色々な地獄を見てるから
本当に理にかなった事や心に響く事を言ってることが結構あるよね。
>>1113
せやから男も尻穴にリカちゃん人形を挿入して、妊婦の気持ちを味わうべきなんだよ。
>>1114
セルフ二次創作ってことは公式にこうなるって話じゃないんだよな
つーか作者が絶対にシルヴィちゃんは巨乳にしないし傷も消さないって言ってたもんな
>>1100
良いなあ、ワイも4のソラノカケラ戦やりたい
バンナムは3450のリメイクはやくしてやくめでしょ
もうローソンコラボ発売してる店舗があるのか……うーん
サキュバスなシルヴィちゃんとそれを撃沈する精豪の先生
この二人の子供がどんな淫魔になるのか、わたし気になります!
ブラギガスを産む苦しみ!
04とゼロはいまだにマイフェイバリットだわ
それ以外はハリウッド映画臭さがしてあんま好きじゃないが
とはいえ04はインフィニティとかいう裏切り方されちゃったからなぁ
ゼロに期待
>>1118
04、5、ZERO、X、X2、3DとやりこんできたけどPS2三部作はやっぱり別格だわ
リマスターでねぇかなぁ・・・
>>1115
つーかサイバラはみんな心の中では考えてるけど言えないことを公然と言ってる感じ
>>1113
やはり女は生む事や家庭のことに専念すべきなのでは
コラボ系って大体販売時間決まってるはずでは?
>>1114
なるほど、サンクス
実は俺、アサルトホライズンのヘリコプター戦だけは嫌いじゃないんだよな・・・
空戦が詰まらないからクソゲーという意見はもちろん受け入れる
>>1128
エースコンバットじゃなくて別ゲーとして出てればあんなに叩かれなくても良かったんだがなぁ
特有の空中戦艦みたいな超兵器も現実じゃ出せないし
>>1120
男女どちらにしろエリート中のエリートであることは間違いない
ゲーマーもすなるsteamといふものをしてみむとてするなり
ネットでクレカ怖いマンなんだけどプロペイドでいけるんだね
>>1126
朝方のクッソ忙しい時間帯にそんなもん出してられっか!
と深夜の内に売り場に並べる店は少なからずある
一応バレると不味いけど本部も暗黙の了解として見逃してるってのもある
「この世界の片隅に」以前、片渕須直監督作品で一番ヒットしたのがACE COMBAT 04だそうで。
>>1128
ACであることを考えないのであれば、AC130での砲撃もすきではあった
でもACってそっちの意味じゃないですよねって言う
エースコンバットはOPのMADが大流行でしたね
ttps://www.youtube.com/watch?v=NoIff4G0XjY
今回のエスコンはシナリオ4と5書いた人だよね
どっちも好きだから楽しみ
>>1099
ガキの頃オカンの腹を見たことがあるが、
ふくよか(婉曲表現)な体型なのに普通に帝王切開の傷残ってたぞw
まあ最近の医者はもっとうまいのかもしれんけど。
エーコンは何作目か忘れたけど戦闘中やたら質問が飛んできて
ハイかイイエでお答えしないといけない分岐がある奴がイラッと来た
ジガ二巻描き下ろし40ページ見てると本当にもったいねえな
ハードで先が読めない展開としっかり設定組む原作と、とんでもない画力とその画力で週刊連載する作画と
ジャンプじゃないところでやってほしかった・・・もったいねえ・・・
・『命令者』
ttps://i.imgur.com/9044yFU.jpg
ttps://i.imgur.com/Xp2iRwn.jpg
・エンディング
ttps://i.imgur.com/VuKBulZ.jpg
・おそらくジガで本当にやりたかったことの一つ
ttps://i.imgur.com/h4Ruj45.jpg
>>1139
週間でメカはキツいだろ……
>>1139
これは月刊誌でじっくりやるべき……
何でアンケ即死あるジャンプでやってしまったのか…
読めば読む程描きたい展開と内容に差があるというか…
削り出して形作っていくんじゃなくて取り敢えず盛った土台に付け足していくタイプだからうーんって感じ
ジャンプのペースに合ってないとかじゃなくそもそも自力が足りてないからどっちみち最後まで出来ない気もする
>>1139
4枚目のはパシリムのパクりって騒がれるだろうからある意味やらなくて正解だったんじゃね
>>1139
ジャンプでやったのが致命傷だったねぇ せめてプラスの方で隔週とかなら続いてたんじゃないかなぁ
>>1144
パシリム好きってキチガイしかいないのかって言われそう
世界観見せてから走り抜けるタイプだとストーン並の構成力が欲しい気はするがあっちはベテラン選手だからなー
絵もうちょい専念して原作付けた方が良いか?
パシリムファンをキチ扱いはやめろ!
ttps://i.imgur.com/UvJEzjm.gif
>>1148
いいおっぱい
邪ンヌ、揉ませてくれ
>>1139
とりあえず、画像1枚目の左側の娘が性的にドストライクでヤンス
ジガって世界観の練りやキャラ付けやハードさ的に、進撃の画力を上げてマジンガー風味足しましたって感じだもんなあ
作者一人では不可能だったものを役割分担して実現させた
惜しむらくは連載誌
進撃も最初の注目を得られたのは「コミックス一巻のラスト辺り」だったしね…
進撃逃したジャンプwwww
みたいに揶揄されることはあるけど
ジャンプだと「なんや このへたくそなマンガ…」
で鳴かず飛ばずで早々に閉じてしまった可能性は否めない
ジガで本当にやりたかったのって命令者ちゃんのヒマラヤ単独登頂だろ?
>>1153
それは幸子の担当だから…
膝枕してくれるジャンヌお姉ちゃん好き
膝枕を要求してくるオルタちゃん好き
元祖のマジンガーみたいにジャンプ連載終わってからの講談社連載になる可能性も・・
進撃はグロ鬱にゴーサイン出すマガジンで月刊誌だったからこその連載だからねぇ
本当かどうか分からんけど駄目のを持ち上げよう週間の時に持ってきたから連載枠キープしただけらしいし
命令者ちゃんのコラ久しぶりに見てるが
新妻命令者ちゃんと喪服命令者ちゃんがエロ過ぎるな
ジガの話で思い出したが
鬼滅とネバランもよく生き残ってアニメまでたどり着いたよなあ。
両方とも1話読んだ時点では「これジャンプではアカンな」と思ってたもん。
やはりコミックカラテのニュービーではジャンプ週刊連載には耐えられないのだ
基本技であるチョップを蔑ろにすると実際死ぬ、古事記にもそう書かれている
ジガは1話の内容が大きくできる月刊向きだったんでしょうなぁ
お前は膝枕してくれるジャンヌお姉ちゃん好き
お前は膝枕を要求してくるオルタちゃん好き
俺はお兄ちゃんと呼んでくれるジャンヌオルタリリィ好き
そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
画力とデッサンという鍛錬で向上するとこだけめちゃくちゃ未熟な割に構図とかコマ割りとかストーリーの組み方とか伏線とか
そこら辺は何故かまともな諌山くんが天然記念物っていうか
>>1162
全員催眠寝取られ食らうのは?
>>1153
命令者ちゃんは名誉ある一番槍を失敗したことで速攻祖国送還された
他の命令者達は地球とか余裕余裕って思ってる
たぶん地球人も「異世界人から侵略されてる地球は地獄」とか思ってる
でも命令者ちゃんだけは誰が地獄を見るのかよく分かってる感じ
ttps://i.imgur.com/YRjt0lh.jpg
ttps://i.imgur.com/DZJUyuZ.png
ttps://i.imgur.com/otGm44Y.png
でも命令者ちゃんって羽生さんとやたらアニメ談話したりダナオンと飯食ったりして楽しそうだし……
>>1166
実はアレが「祖国」での光景なのかもしれない
>>1166
山嶺の羽生さんとのコラだけは本当に訳がわからんw
>>1167
大勝利じゃねーかw
なんだかんだで命令者ちゃん生き残ったんっすね…嬉しい
>>1170
祖国で一体どんな懲罰を受けるんですかねえデュフフ
最後まで読んでるとマテリアルパズルゼロクロイツが無性に読みたくなってくるところだけが注意点だぜ・・・
>>1171
何に使うのかさっぱりわからない変な装置をぐるぐる回すだけの懲罰よ
>>1164
ttps://pbs.twimg.com/media/C_6mnKsU0AEB32o.jpg
命令者ちゃんを孕ませて子沢山の家庭を築きてえなあ俺も
>>1173
それホントにキッツいヤツじゃないですかー!やだー!
>>1176
100回回すと10連ガチャ一回分のお金が貰えます
まだ序章も序章だったのにな
ttp://livedoor.blogimg.jp/animanmatome/imgs/0/7/070dbc48.jpg
>>1165
あれ、命令者ちゃんおっぱい縮んだ?
>>1178
右手がゴツ過ぎやしませんかwww
>>1173
変な石臼なら将軍様がぶっ壊してくれたよ
君の名は。
ttp://livedoor.blogimg.jp/animanmatome/imgs/f/f/ff732e48.jpg
祖国での罰としてアイドルデビューを命じられる命令者ちゃん
ギザギザ歯アイドルとしてテルミーとユニットを組む
まあ単行本売れればジャンプ+とかで再連載ワンチャン…ないかな
命令者ちゃんはリルカをずっと描いてる人に拾われたから幸せだよ
>>1184
リコピンが何故移籍出来たのか?よくわかんねぇな
人気在ったのか?
命令者ちゃんのことを覚えてるのは死んだダナオンだけだよ
彼だけが祖国に戻った命令者ちゃんの魂だけを見たんだ
>>1182
なんだろうこの感情…
ジガは(連載が)死んだ!!もういない!!!
???「三葉は瀧くん以外の男性と結ばれるのもアリだと思うんですよ!」
>>1189
せやな、だから命令者ちゃんが
ラスボスポジから、いつの間にか主人公にデレてる牝狐妖怪のようになるチャンスはもう無いんだ・・・
だけど、俺の心に!!ちんちんに!!!
性癖となって行き続ける!!!!!
でぇじょぶだ、これからも良質な元ネタとして、としあきたちがコラ画像を量産してくれるさ
>>1190
いい加減にしろ新海!!
毎度毎度NTR見せられる観客の身にもなれw
遠距離恋愛からの自然消滅ってNTRに入るん??
>>1182
これは記憶を取り戻して迎えに行くパターンだ、なあそうだろ?
NTRされてNTRビデオ送られてきたP「これは退職時に最後っ屁するネタが出来たわ!加工して販売するのも手やな!」
9課課長「Pさん、あなたの言っていたNTRビデオレターなんてモノは本当にあったんですか?」
>>1195
結局くっつかないんかい!の肩透かし感はある意味NTRと言えなくもないかもしれない
したいことはわかったけど本気でやるかって見た当時思ったわ
NTRされた提督(薩摩)「退役しもす」
NTRした上層部とか「あの戦争…」
NTRされた提督(薩摩)「陰腹ば斬らしてもらいもした。話は地獄で聞きもす」
>>1198
送られてきたのは死んだ魚の目をしたチャラ男君とにっこり笑顔の及川雫の結婚報告ビデオだった
>>1201
P「泥棒猫……ッ!」
NTRでチンコに負けたと思ったらチンコのほうが負けてた展開
そしてビデオには「次はお前だ」という彼女の笑顔
とりあえず水流式回収小麦農園が完成
が、用地の関係でカボチャ農園をぶっ潰したので早急にカボチャ農園の再建をしなきゃいけないが
カボチャ農園のピストン回収式をどーすっかなー鉄が足りるかなこれ
雫「今回の旦那さんはもうダメになっちゃいました。なので次の旦那さんを探しますね。一緒に及川牧場を盛り上げていきましょうね!」
達郎くん転生!
達郎くん「は?またゆきかぜと凛子姉がNTRれた?いつものことだし、そのうちアサギ先生が見つけて助け出すやろ。知ら管」
>>1202
チャラ「助けてください、僕はハメられたんです。助けてください」
思ったけどY豚ちゃんたちって孕まされて出産はしたの?
誰の子ともわからない子供を対魔忍の組織のなかで育ててるの? 達郎君にどんな顔で会ってるの?
というかユキカゼ2でわかったことだけど達郎君って中々のビッグマグナムもちだと判明したよな
>>1208
ユキカゼ本編は、1も2も「Y豚ちゃんもR子さんも、バカヱロ任務で引き返せなくなる前にみんなが助けに来てくれました、めでたしめでたし」が正史だから。
>>1209
でも寝取られるんでしょ?
>>1210
正史以外ではな!
NTRビデオレターをお土産にして帰ってくるキアラさん
チャラ男をお土産にして帰ってくるメイヴちゃん
舎弟を増やして帰ってくるマルタさん
グルグル眼の新しい弟を連れて帰ってくるジャンヌ
>>1204
鉄(ホッパー)足りなかったらトロッコで代用出来るらしいで
>>1204
そんな童帝に風車式ブランチマイニング
構図はシンプルなんだよな(対魔忍)
少年漫画では99.99%負ける、って戦いは必ず0.01%を掴んで勝利する
つまり平行世界があるなら1万の世界の内9999では負けるが、1つの世界では勝ってるというわけだ
それが物語の鉄則、物語の王道
「行くなゆきかぜ!コンピュータが99.99%の確率でお前は一時間以内に快楽落ちして裏切ると数字を出した!」「やってみないと分からないでしょ!」の場合での勝利確率程度にゆきかぜが寝取られない可能性は存在する
マイクラをバニラでやってたのなんてベータが出た当初ぐらいだからMOD無しのテクニックがほとんどわからんw
並列トロッコ加速が生きてた頃は狂ったように線路引いてたな
製鉄場を作るのですよ
とりあえず達郎くんがTSして代わりに任務に向かえばワンチャン
>>1209
山ほどありそうな分岐バッドエンドだとどんなNTRバリエーションがあるん?
>>1217
それ絶対んほぉさせられるオチじゃないですかヤダー
結局命令者ちゃんの名前はなんなんだろ
白ちゃん白ちゃんって呼んでる人も見かけるからもうパイパイちゃんでいいやってなるけど
ttps://i.imgur.com/wvEqndX.jpg
>>1218
ユキカゼシリーズはリリスの廉価シリーズだからそんなにシチュはないよ。
1は、達郎くんY豚ちゃん寝取られてインポ化、Y豚ちゃんがR子さん(トランク詰め朝凪状態)を持ってくる、Y豚ちゃんもR子さんもトランク詰め朝凪状態になって帰ってくるの3つ。
2は、達郎くんを助命嘆願して二人共奴隷になるんだけど、達郎くん出汁にしてアヘりたいだけの状態だったよ!てのだったかな。
>>1221
ハッピーな√無いんかい!
ささっとネザー行ってポーション材料集めてゾンビ村人治療して製鉄所作るのが一番楽
村人も有効活用すれば農場自動化もできるしTT内部に組み込んでゾンビ誘導にも使えるし便利
>>1220
命令者ちゃんは命令者・白(ホワイト)が本名だよ
他に名前とかない
ランダやコウのように人間形態だった頃に仮名使ってた獣騎はいる
でもその中ですら人間だった時の仮名を使ってるのはコウだけ
命令者白、ジガ、ランダ、シュラアが本名で命令者ちゃんも仲間からはずっと白(ホワイト)って呼ばれてる
>>1217
今のところ対魔忍ソシャゲのTS対魔忍の快楽落ち率は100%
>>1222
うん。ないよ。
正史はイベント起きる前に助けが来たから何も起きなかったよ!だし。
嫁はどっちだ?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633831.jpg
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000052-jij-kr
撤回可能な終戦宣言って何や……?
エム君でかい……でかくない?
ttps://i.imgur.com/DU11Iep.jpg
>>1228
主役(ジオウ)が低いのかパラド役の子が大きすぎたのか
ファイアーエムブレムソシャゲ、青の軍に不可視の軍師がいるって見抜いてる人がいてちょっと感心した
このソシャゲ団とかチャットとかあるわけでもないのに、おそらく一人がイベント全体をコントロールしてた様子
今はその人の影響で勢力比が5:22:3=赤:青:緑になったせいで他の人が突っ走り戦略破綻したようだが
さようなら命令者ちゃん
君のギザ歯とおっぱいと太い足は忘れないよ…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633836.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633837.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633840.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633838.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633841.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633843.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633842.png
>>1231
下から二番目、やばい(語彙消失)
舌の長い女の子はエロく感じる
>>1213
濵口式ブランチマイニングは?
足をあげたポーズで適当に掘るだけですが
ジカは話し聞く限り圧縮圧縮でさっさと変身怪獣バトルに持ってたらワンチャン?
なぁに、鉄なんて無心で岩盤整地してれば......
マグマダイバー
ここ10年のキアヌ。なんかおかしな血混じってなぁい?
ttps://pbs.twimg.com/media/DmE8yEXUUAAtfbA.jpg
>>1231
どれがコラだっけ…
>>1238
アラーキーの眷属ぅ?
>>1238
ペンフーとは波紋の呼吸に通ずるものだった……?
>>1225
正史ルートで全部敵ぶっちめて帰還してるアサギ=サンのヤバさよ
>>1235
説明が圧倒的に足りなくてつまらん、ってことで結局打ち切られる可能性も…
命令者ちゃんはこんなにエッチなのに薄い本が一冊しかないなんて…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633860.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633861.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633862.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633863.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633864.png
暴れん坊将軍をググってみたら最後のテレビシリーズが平成15年だった
え、そんなに前? って驚いたw
最後のドラマスペシャルも10年前か
>>243
劇場版オーズですら7年前だ
おかしい時間操作を受けているのでは!?
高画質になって久々に雲龍と天城を使ったけど君らその短さで穿いてないのな
ttp://i.imgur.com/1t1tQpd.jpg
ttp://i.imgur.com/Lq7gLGH.jpg
松平健調べてみたらスゴイ役者やなあ
同僚が稲川淳二、ウルトラマンタロウのオーディションで最終選考で落ちる、一時期ちょんまげは自前
五年前のフィフティーンはディケイド倒したせいかなんかやたら強い印象受けた
十年前のディケイドもやたら強い印象受けた
十五年前はブレイドで二十年前はクウガだ・・・
>>1244
クッソシコいのばかり描きやがって……一体何処のデコ助だってんだ……
夏コミでRJがオイタした時代の部下が逞しくなってから再開して当時ですら勝てなかった精神注入棒にもう一度負ける薄い本を出してるのにまったく正体が掴めない前の冬にはセックスに開放的な軍曹と茜ちゃん本も出していた明るいスケベとNTRが大好きなデコ助is何者だってんだ…
>>1249
「歴代ライダーの力が使える」なんて弱いわけが無い 特番か敵ボスでなきゃ許されない能力やで本来
力と技のV3なんてのがのっけからいるけど
>>1251
どうも力の使い方がセコイせいか借り物の力でイキがってるように見えるのがディケイドの悲劇だと思う
さくらももこさん、仕事のために “民間療法” で向き合った乳がんとの闘い
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180903-00013215-jprime-ent
OH.....
ディケイド「また俺何かやっちゃいましたか?」
>>1252
むしろ派手に豪快に使い過ぎだよ!
オリジナルがシステムで使ってるクロックアップを途中からなんかノリと気合で通常フォームでも使いそうなのがもやしだよ!
なんでそんな馬鹿なことを…
>>1255
激情態ならやるな
>>1253
また民間療法()の犠牲者が…
最近童帝スレに貼られたURLによると科学的にはガンに抗癌剤治療などは悪化するだけで体を温めてればガンは自然と消えるらしいからな
昔から飲尿療法したりとわりとそっち系の素養はあったと思う
まあ抗がん剤治療なんかの標準治療と比べると身体が楽ですよと言われたら抗う自信ないわ
民間療法なんてもので治るならこの世から病気はすっかり駆逐されて医者という職業もなくなってますね
こういっちゃなんだが、やはりあまり賢い人間じゃなかったか
抗がん剤とかは悪と言う人は真面目にいるからな
>>1259
ガソリンを被って火をつけると、熱の作用でがん細胞が死滅するらしい
抗がん剤やるよかサクッと死んだ方がマシかもとは思うで正直
ねえ本当に台風来てるの?めっちゃ静かな朝なんだけどby関西
お悔やみタイムが終わったから「この馬鹿皆で叩こうぜタイム」か
>>1255
そういうオリジナルが制限ありの能力とかを他の能力と組み合わせてポンポン使うのがなろう系のスキル山盛り主人公の戦い方みたいなんだよな
>>1267
「ああ。火星の戦力は軒並み向こうに回してんのかもな」
>>1269
強そう
いい加減、あの手のエビデンスない系民間療法は禁止されねえかなって。
>>1267
本州は昼頃に上陸ぽいから油断してると酷い事になるぞ
取材先の番組関係者は実在するのなどと疑ってしまうわし
記事を見る限り一度手術して抗がん剤使ったら体に合わず、副作用が
辛かったから民間に切り替えたようだし、やむにやまれぬかな
>>1267
関東は雨降ってんのに蒸し暑い
>>1267
嵐の前の静けさって言葉あるじゃろ
出勤しちまったなら今日の帰宅は諦めろ、ワイは出勤を諦めた
関東だけどめっちゃ雨降ってる
>>1263
何十年あのキチガイ漫画書いてたと思ってるんだ
正気のハズねえだろ
>>1263
ジョブズもそうだったけど、成功者って世間一般のやり方に何かしら拗らせるのかねぇ
東海だが静かである
会社は行ってもUターンしないと帰れなくなると判断して休暇とする
>>1278
いやー、ジョブズは成功する前からああだったから・・・
ヒッピーの流れを汲んでるよあれは。
流石にこれでさくらももこを賢くないだとかこじらせてるだとか言ってる人は一回自分を省みた方がいいぞ
間違いなくどう言い繕ってもさくらももこよりマシな人間ではない
>>1281
落ち着け
ぼく「台風あるから出勤出来ねえなHAHAHA!」
弟「そもそも兄ちゃん働いてねえだろHAHAHA!」
悲しい
ローソン海域から帰還
限定品揃ってる店舗だったけど全部で1万オーバーとかおかしいですよカテジナさん!
>>1283
働け
>>1282
一回記事とかは見てからレスした方がいいぞ
ちょっと今のスレには何人か記事タイトルを見て真実を九割想像で埋めてる人と、変なフィルター越しにさくらももこ叩いてる人がおる
デビュー以来延々と下ネタ微エロギャグマンガを書き続けてきた氏家ト全がどうしたって?
>>1283
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA、おれもだよBoy!!
……ハハッ
さくらももこがコジらせているって?
>>1279
ほんそれ
だが俺の上司「台風で仕事休むなんて聞いたことねーぞ」とか言いだす究極のアホだったよ
明日の始業までの残業代払ってくれるなら出勤すっけど払わねーだろうしな
猫を愛でるだけの仕事に就きたい
ttp://ime.pta.jp/d/cxvIH7.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/R3208p.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/eBZYmI.jpg
>>1286
まずお前が頭を冷やせ
叩くレスなんてしてないやつに噛みついてもしょうがねえだろ
鉄道各社が「台風で危ないからお休みやで〜9時位から」してるんで本当に出社したら帰れない人が一杯でるんじゃないかな
>>1291
>>1277
落ち着け
何をムキになってんだ
>>1271
どうせ規制したところで名前変えて生き残るさ、Fack!
>>1288
頭に花が咲くのはコジコジだっけ?
上司「なぜ家に帰る必要があるんだい?」
上司「残業代? なぜ払う必要があるんだい?」
自主的に会社へ出社するも台風で帰れなくなったため自主的に泊り込み、暇なので自主的に仕事をしただけだぞ
>>1275
通勤中なう
>>1290
新城直衛「いい仕事があるんだが」
>>1293
自分で煽って更に煽るスタイル
さくらももこアンチガチ勢さんとかいたりすんのかな
この辺もそろそろ風が強くなってきたわ
出勤してたら風であおられてひやひやもんだったな……
こういう「俺は不謹慎な奴らに対して苦言を呈している正義の側なんだ」とか思い込み始めるのはまじで怖いよね
的はずれなこと言ってるとか指摘されても止まれない、正義だから
おとといだかに貼られてた「人が1番残虐になれるのは悪に堕ちたときではなく、自分を正義と思い込んだときなんだ!」の画像の通り
>>1283
仲良いな
関西だけど今のところはめっちゃ晴れてるわ
...待てよ?
風が強い→スカートがまくれる
ちょっと駅行ってくるわ
>>1305
通報する前にお前の心臓は頂いた
>>1305
……!
じゃあオレカッパ着て、階段の下の方で双眼鏡持って
「風が、くる」とか言ってるわ
……んん?
ttps://pbs.twimg.com/media/DmFgp4OU8AEfzle.jpg
じゃあ俺は黄金の風を吹かすわ
小学校の近くで
普通の治療は軒並みやって抗がん剤も体に合わず再発に対し専門家のアドバイス受けつつ食事療法やってたさくらももこに「賢くない」「正気じゃない」「拗らせてる」
そこにツッコミ入れられたら「あいつらは自分を正義の側だと思い込んでる」
ちょっと無敵すぎるなと思いました
>>1308
真面目に何の数字?
借金かと思ったがオーストラリアはあり得んし
初体験年齢だな
>>1308
沖縄が左上に別枠で表示されるようなもんだよ多分
ブリカス島が2つあるわけないじゃない
君も店員かい
ttps://i.imgur.com/eQukd7G.jpg
>>1300
さくらももことサイバラと千原せいじはなんかもうゲスっぷりが突き抜けちゃっててむしろ清々しい
>>1308
チョイスもよく分からんな…先進国が入ってないで数字もダブるし
クロちゃんとかは冷静に考えると嘘つきまくりのゲスなんだけど
そのゲスに対してファンは優しいね
ペヤング超大盛りをプレゼントしたり、クロちゃんがそのペヤング超大盛りを完食したありがとうみたいな
投稿したらその後ペヤング超大盛りをパックでプレゼントしたり
>>1311
>>1316
数字じゃない数字じゃない
分かりやすいようにグーグルマップで適当に画像切り抜いて比較させてみた
ttps://i.imgur.com/KbOBaxl.jpg
真ん中のやつのマダガスカルを基点に見てみてくれ
ブリテン「ドーバー海峡より南は南極」
そんなことはどうでもいい、だからこれは何の数字なんだ
>>1311
>>1316
消費税率だそうな
さくらももこはエッセイが毒入りまくりで面白いらしいぞ
>>1317
アホな動物にエサやってるだけにしか
>>1320
消費税率だそうな
ああ、消費税率は確かヨーロッパは偉い高かったな
あー、なるほど消費税率か
消費税率なのか
じゃあ>>1318 の数字じゃない数字じゃないってどういう意味?
なるほど消費税率か
高いところ選んでるから変なチョイスなのか、なるほどなー
>>1327
何故かイギリスが二つある(マダガスカスの下に)
ブリカスが2倍とか、この地球はどんな悪いことしたんだろうな
>>1327
アフリカの南の沖に島が増えてる
あっ
マダガスカル島の下の島なんだよって話?
>>1327
スレに画像貼った人は数字に興味持たれるとは思ってなかったってことでしょ
実際転載元のバズったツイートは数字なんてほとんど興味持たれてないし
>>1327
マダガスカル島の下に何故かブリテン島がある
卑劣様「影分身にて体を2つに増やす。さすれば2倍卑劣なことができるのだ」
>>1327
マダガスカル島の辺りをよく見てみ
そういう!
数字の方しか気にしてなかったわwww
ネオアトラス世界なんだよ
何をしたらブリカスが増えるんだ。コピペしたんだろうが、する意味が解らん
いやでも何で増えてんだ?
島増えてた所でまあ、ミスったんだろうなで終わるけど
数字は気になるよね
数字は消費税の一言で終わるけどブリテンが増えてる理由は何の説明もされない
えっ、なんで?
もう神の与えたバツゲームってことにしとこうぜ
ブリテンが増えたら紛争の数も倍になってしまうじゃないか
ジェロニモ「(なんの説明も無く増えては)いかんのですか?」
>>1344
「ブリテンと戦えるのはブリテンだけだ。
ブリテンにはブリテンぶつけンだよ!」
???「実はあそこが古代ムー大陸だったんだよ!!!」
>>1346
合体ブリテンになるだけじゃん!
英国合体グレートブリテンオー
みんなこれが邪馬台国だということに気付いていないようだな…
D4Cで平行世界のブリテン島を連れて来たのかな?
近付くと消滅するのか。
五つのパンジャンドラムが合体して一つの巨大パンジャンドラムになるのかな?
エネルギー源は紅茶
>>1346
貞伽耶子みたく倍どころか乗倍になるフラグでは
ブリテンが二つあっても植民地は一つしかないんだぞ!
ならば植民地の奴隷どもを二倍働かせればよかろうなのだ
>>1351
よしさせようぜ
イギリスが消滅しても紛争がなくなるわけじゃないが国を挙げて知らん顔する姿勢は反吐が出る
貞子vs伽椰子vs種付おじさんvs孕ませおじさん
東邦学園スカウト「日向と翼の勝った方を入学させるンゴ」
翼「優勝したらブラジルやで」
うーんこの無能スカウト
>>1357
命令者ちゃん「じゃあ、本国送還されるんで、これで……」
>>1359
何処へ行くんだ命令者ちゃん、今からエベレスト単独無酸素盗聴に挑むんだよ!
>>1346
災厄に災厄をぶつける発想はわかる、
しかしぶつかる前にそれぞれが手頃な獲物を好き勝手に喰い散らかすとなぜわからん
>>1361
狡猾なブリテンがブリテンと事を構えるとは思えないよなw
ハンニバルのおじいちゃんも、ブレーキの壊れたノッブと巨乳大好き黒王さまがぶつかり合ったら地獄やぞと言ってたもんな
>>1361
ハブとマングースかな?
>>1359
なに言ってるんだ命令者ちゃん
鬼スラとエベレストに行くんじゃないのか命令者ちゃん
子供や孫を置いて行くのか命令者ちゃん
>>1363
ノブも本願寺相手に正面から殴りあった経験があるから大丈夫なんじゃないかな(そのせいで織田家の兄弟が大量に死んだ)
FWのもう世界滅ぼてるんだから、地球最強怪獣ゴジラ復活させて異星人潰すんだという
やけくその作戦
ハンニバルさんって調べれば調べるほどわけがわからん戦果と戦術やなぁこりゃ真似したくなるわ・・←最近知った
カンネーの戦いは今でも理想的包囲殲滅のお手本と言われるレベルだぞ
そのハンニバルですら自分では及ばないとはっきり言ったアレクサンダー大王という何か
なんか静かですね・・・
そのハンニバルおじいちゃんの手本になったのが、あのアレクサンドロスDQN大王である
>>1371
会社がガラガラだからかな?
>>1357
貞子はふたなりで人に自分を産ませたりしてな
呪怨の方は経産婦だが
>>1371
詠唱開始すんなライド!
>>1370
ピュロスさんのこともたまには思い出してあげてください
>>1358
そういや松本さん翼にスカウトの話持ちかけた描写無かったな
最初から日向取る方向で試合とは別の角度でプレッシャーかけた場合潰れるかどうかメンタル面の強さを試すために仕掛けたブラフの可能性もあるけど
台風で会社が休みになるなんてまるで子供のころに戻ったみたいだぁ・・・
ソウゴ君小さい
ttps://i.imgur.com/a9Y90bC.jpg
ここ数年は「無理矢理社員を働かせてもあんまり意味がないらしい」と企業が気付き始めた様な印象
24時間営業とか無理しなくてもいいのよ?
>>1378
こんな時に無理して出てこられて道中事故る方が会社にとっても迷惑だろう
出勤退勤時の事故も労災になることがある、ましてこんな天気の時に無理やりこさせて結果事故なんてなったらね?
>>1298
割と勝ち組の仕事では?
現代でいうと戦車とかの整備士が近いだろうし
ただそう遠くない内にモーターリゼーションが起きるだろうから廃業か配置転換が確定なだけで
>>1376
ええ!勿論忘れていませんよ!
貴方の勇名は「ピュロスの勝利」と慣用句になるほど轟いていますとも。
>>1379
Wikipediaで編集合戦が起きていそう
カンネーの戦いのかつ絶対条件であるのがそれ自体がおかしいもんだからな
国籍もバラバラの連中で数もすくない軍団が、国籍も一つで練度もきちんとしていて士気も
高い数が多い軍団を真正面から押し届けるとかこできるほうがおかしい
>>1357
CG集の『呪いのビデオVSおじさん』は期待外れだった人がそこそこいるんじゃないかと思った
タイトルだけだとギャグか、汚いオッサンの陵辱ものだと思うだろうしね
まず種付けおじさんがかなりイケメンでチョビヒゲの似合う筋肉ムキムキおじさんというところから同人界では中々に個性的
エロCG集なのにカフェでオッサン達がコーヒーを飲みながら
「お前のチンポで貞子を止めてくれ」
とハードボイルドに依頼が出されるところから始まるのも中々珍しい
描写は薄いが、同僚が次々と貞子の餌食になり、同僚を救うために貞子のビデオを見て確認してから、チンポ霊媒師の種付けおじさんに依頼するオカルトライターの男気が中々好感触だった
この作品は絵のエロさも中々だが躍動感もあるのがいい
適度に描写をカットして「読者に絵から過程を想像させるテク」を使ってる
読み返すと
「まさか、今の一瞬で貞子の伸ばした手を掴んでねじり上げる、貞子の背後に回る、貞子の下半身を露出させて挿入するだけでなく」
「貞子自身にすら気付かせない内に膣内を濡らして服の胸部分だけを手刀で切り裂き、露出させたのか!?」
と再発見がある
バックで射精した後は、わざと貞子の腕のロックを緩めて貞子の首締めを誘う
チンポが挿入されたまま貞子が種付けおじさんの首を締めようとするには、チンポを軸に180度回転しなければならないだろ?
するとそう、容易に攻撃力の高い駅弁の姿勢に持っていけるんだ
マウントポジションを取られてからのポジションの取り合いに似た駆け引きよ…
種付けおじさんに女をイカせてから射精する、なんていう同人界のありがちパターンをやるような油断はない
まず貞子に射精し、精液をもって貞子の力を封じ、それからベッドに運んで徹底してイカせるというリアリスト
チンポ霊媒師のおじさんはチンポ霊媒師としての能力の他、特異体質として発情精液を持っているのだという
数々の霊媒師が貞子に敗北していったが、この種付けおじさんにはこの特異体質がある! 勝てる!
種付けおじさんの精液が強制フェラを経て貞子の胃の中を満タンにした! 今こそフィニッシュだ!
貞子の心を折り、種付け着床によって貞子の力を全て封印したおじさんが依頼主に依頼成功の電話をかけ、物語は終わる
だがおじさんはセックス中に貞子の罪を弾劾しながらも、貞子の力を封印するだけで、消しはしなかった
罪を憎んで人を憎まず
妊娠はさせても結婚はしない、着床はさせても殺人はしない、それが種付けおじさんの鉄則。彼もそのルールを破らぬ男であった…
>>1360
エベレスト登る人の声を盗み聞き?
>>1365 、>>1360
そこでエロというレスにならない所に
神々の山嶺コラの破壊力の凄さを感じるw
ついにエロCG集ニキまで現れた童帝スレ
>>1381
公共交通機関が止まるのが一番大きいと思うぞ
うちの店も電車とまらなきゃ通常営業の予定だったし
今まで台風直撃でもデベロッパーが閉めるの渋る始末だし
>>1386
無駄にかっこよくて草
パロAVニ……誰だお前!?
また新たな解説ニキなのか…?
パロAVニキという気流で地に伏せていた龍たちが出てきた感がある
そのうちエロ同人ニキやエロ漫画ニキが出てくるんだろうな
>>1395
エロ同人ニキならすでにいそうな気がする
>>1395
上に見えてるのはなんだと言うのだ
パロAVニキはその読ませる文章とエロ意外の知識まで豊富でいろいろカバーしているのに加え
呼んだら高い確率で出てくるというところがポイント高い
>>1398
明智光秀・・・
>>1352
マーマイトは?
パロavニキはブルーフィルムの造詣もあるのか聞いてみたい
>>1400
パンジャンの回転を良くするための油だな
>>1401
この前ブルーフィルムの一本単価とかまで絡めて話してた気がする
>>1397
個人的にエロ同人とエロCG集は別物って認識なんだ
風が生暖かいな……
パロAVニキがフォームチェンジしたのか?
嫌でもパロAVニキなら間に明日使えない無駄痴識を混ぜてくるし2号なのか?
>>1403
マジかよ、もう好きというかやっぱ研究家やなこれはもう
>>1406
技の1号力の2号なのかもしれない
趣味って極めると仕事みたいになるよな
毎週月曜日におっぱい書く作者ははあれで結構稼いでるだろうし
クソ映画レビューの人もたまに公式みたいなとこに呼ばれてるし
パロAVニキはその一撃で(スレの悪い)空気をすら吹き飛ばし、次の一閃に繋げる天翔龍閃の様なもの。
トドメの一撃を放つ者はこのスレに幾らでもいる、と言うことか。
パロAVニキはAV業界の事情や歴史にもやたら詳しくて
もうAVニキと呼ぶしかない
デレステのパーティ会場のコミュって背景にニューウェーブとかきらりとか居るんやな
画風が違かったから新鮮やな
ひどい…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633901.jpg
>>1413
どっちがいい?しか聞いてなくて
仲間にするなら、二人がいるけど、とも言ってない辺りが上手い
>>1413
勇者「あ、じゃあ、いいです。」
>>1415
普通そうなるよな…別にセックスする相手が欲しいわけじゃなし。
エロできないなら要らない、の意味じゃないんかw
こら!勇者なんだから性処理女は村々で調達しなさい!
なんだろう、なんでこんなにテンションあがんないんだろ
TSUTAYAでも行って映画借りてこようかな
>>1416
ツンデレじゃないならいらないって意味ではw
僧侶として優秀かどうかが第1条件だろうなあ
>>1419
うむ、暗闇の中戦う人の姿は己を奮い立たせるものだ。
と言うわけで、ダンサーインザダークやディアハンターなど借りてはいかがかな?
>>1422
あー、ミストとかもいいっすねー
って馬鹿、ひっかかるかよ!
キアラさん「僧侶です」
モズグスさん「僧侶です」
愉悦さん「僧侶です」
王様「好きな者を選べ。断ったら、この先回復役は出てこない。」
>>1418
勇者「魔物を利用してはいかんのか?」
>>1419
お気楽に笑いたいならパロディ映画「ローテッドウェポン1」
ちょっと変わり種を見たいなら結末が3つある「殺人ゲームへの招待」がおすすめ
なお、借りれるかどうかは知らない
ttps://i.imgur.com/ooDjDg8.jpg
たまに釈然としない時あるよね
>>1424
回復してくれそうなのがいねえ!
>>1425
よしじゃあお前の名前はルカな!
>>1424
モズクズ様は使徒化しないとただの膝の悪い坊主だぞ、聖書で殴り殺すことができるけどw
バーフバリとか言うインドかどこかの映画がテンション上がるって評判を見たことある
とりあえずジュマンジ、君の名は。、レディプレイヤー1を借りるか
どれも未見やし
>>1427
truetears待て
>>1427
チンゲさん「回復役です」
キリコさん「回復役です」
ふらんさん「回復役です」
>>1423
チッ、まあテンション上げたいならグレイテストシャーマンとかどうかな?
ヒュージャックマンの歌声や良い人オーラにあてられよう!
>>1424
きれいは、愉悦あるけど根っこは聖職者だし、約束はきちんと守るからな
凛もきちんと後見人してたしな 正し悪意がなく聖職者意識で財産売り払ったけど
>>1430
バーフバリ!バーフバリ!
でもあれぶっちゃけ国母さま割と自業自得だよね
>>1427
Bだな
>>1430
ニッペンの〇コちゃんがおすすめする素晴らしい映画だよ(ぐるぐるおめめ
スマホの避難情報いきなり大音量で来るから反射的に消してしまって何も読めなかった
エクシアのデザインはまさに正統派クールアイドルやな
そういやMrカラーの中に「キアライエロー」というのがあったなぁ
退社中なう
台風関連ので10時くらいに避難準備・避難勧告が出てる所があるみたいやね
僧侶は東方仗助でお願いします
関西のJRは11時で終電だしなぁ
>>1444
「自分を治せない人」は勘弁して差し上げろ。
>>1441
輝くって意味のイタリア語だからな
クララと一緒や
>>1441
キアラの名を冠した戦隊モノかな?
済度戦隊キアラレンジャーとか。
リーダーはピンク。
Drストーンとワンパンマンクッソおもしろい(再確認)
どうしたんだいソウゴ君
叔父さんの頭なんか見つめちゃって
ttps://i.imgur.com/xWXWhHb.jpg
>>1448
脳内は全員ピンクではないだろうか
>>1450
イタミガイストを何とか出して競演して欲しい
今思うとなんでディケイドの終盤の強敵ポジにアポロガイストだったんだろうな
いやデザインとかは良かったけど
firstの次の没スーツって噂もあったがライダーマンはガクト決定のデザインって話もあるしなあ
昭和ライダーも絡める上でライバルポジに起きやすいのがアポロガイストだったんじゃね?
シャドームーンは映画のラスボス決まってたし、ドラスはその二人に比べると知名度低いし
シャドームーンほんまもったいない使い方したよな
アポロガイストよりラスボス感あるだろうに
>>1449
ストーンは原作がアイシールドの人なんだっけか
ギリシャ数字で10番目を意味するXの敵だからね
その後も十面鬼とか十を重視してる
とか適当にこじつけられそう
でも1話のワクワク感はどんなライダーよりもやばかったわ、ディケイド
とんでもないことが始まる感が
伊丹ガイストは警察官だしなぁ
ジオウはそういう意味ではあんまりワクワクはしなかったな
コラボ見慣れてたからかな
何やかんや言って響鬼の世界まではそれなりに満足していた
久々によゐこの○○生活が更新されてた 販促動画として高水準だな相変わらず
ブレイドの世界はつまんなかった、剣崎をつまらんキャラにしよって
付き合ってやる10秒だけな
でお釣りが来る
>>1460
じゃあラムネ教授と神戸ライダー3号もおまけに付ければよかろうなのだ
響鬼以降
ネガの世界 いらない
ディエンド いらない
戦隊 面白いけどいらない気がする
black、RX
アマゾン いらない(鋼の意志)
ユムキミルのデザインはインカの黄金要素にライダーの顔のレリーフと平成ライダーの十面鬼として良かったな
後はアマゾンの演技力があればよかったな
なにがだいせちゅだ〜んだよ、お前が大切断されろよオラァッ!
>>1427
Bみたいな「人気はあるけどそれだけ」みたいなのってなんで人気なんだろう
>>1448
色がそれぞれ性プレイをあらわしているのだ!
さぁいけ、キアラブラウン
エンリケ(読モ)
悠、仁、千翼(読モ)
ちょっと演技力差ありすぎじゃね?
>>1449
ドクターストーンは爽快感と人類積み重ねが凄いと感じる ここ二話のダメななろうテンプレ異世界転移キャラを現地人知識を正しく使って勝ったのもな
>>1463
演者も撮影もプロな実況って本当に凄いんだなと思ったわ。
マインクラフト生活とか、その都度、周辺の全体図を作って見せてくれるから状況が解りやすかった。
>>1427
メインヒロインとサブヒロインかと思ったらメインヒロインが二人もBに入ってるしわけわからんな
>>1427
左と右はなんだ?
左が勝ちヒロイン、右が負けヒロインか?
>>1470
・ヒロインとある程度までは拮抗させる必要がある=エピソード盛られる
・終盤にヒロインの担当話やる関係上、評価が固まる序盤中盤に描写が寄りやすい
・判官贔屓
あたりが原因じゃねえかなと
>>1463
早速見にいったら38分とか表示されてるんですけど
ちょっとしたテレビ番組並のボリュームすげえw
>>1476
AB!とtruetearsは勝ちヒロインがBに居るぞ
神様「男友達の様に気安く付き合えるがムダ毛の処理など乙女偏差値が低い顔と身体がいい美少女戦士」
神様「面倒くさい性格で構って察してちゃんだけど乙女偏差値は高い顔と身体がいい美少女魔法使い」
神様「仲間にするならどっち?僧侶は神殿から壮年男性を派遣するから」
千翼役の前嶋さんには頑張って欲しいもんやな
あの演技はすごくグッとくるものがあった
エンジェルビーツは天使ちゃんがメインヒロインな上に主人公とくっついたし
ゆりっぺはあんまり終盤目立たなかったような
>>1476
右が人気ヒロインで左が不人気ヒロインってことだと思われ
>>1461
つーか純粋に一話のみの評価なら面白くはなかった
いや二話以降のための一話というのは分かったけどね
>>1483
イスカンダルがヒロインとはたまげたなぁ
>>1473
主人公は知識量はチートだけど
体力クソナメクジだし
器用さも発想力も現地人で上はいるバランスとってるからね
Angel Beats!ってカブキマンが全裸散歩コラのために主君から提供された女の子が出演している作品だっけ
>>1481
万丈の人もアマゾンズ2でもいい演技していたと思うぞ
>>1483
それだと明らかに青セイバーに勝てないイスカンダルが……
だいたいBのファンは厄介なのが多くてキャラまで避けたくなるのが多い
>>1480
戦士ちゃんで
あと魔王討伐したら次お前の討伐な
>>1487
それリトバスじゃない?
ジオウって気付くと「あっ」てなるよね
いやそうかその設定それしかないなって感じが
ライダーの歴史しか渡らない時間ライダーに歴史の知識はいらないもんな
珪素@keiso_silicon149月2日
ソウゴ君、言い回しが幼いからそうは見えないけど、歴史全般が得意な上で政治家でもなく経営者でもなく「王様になって皆を幸せにしたい」って言ってしまうの、要は既存の権力構造に乗ることなく独裁で世の中を変えることしかないと分かってるってことだし、魔王になる素質は現時点で十分なんだよな……
はえー...ウルトラマンのヒーローショーって初めてみたけど最近のはすごいなあ
・最新のウルトラマンの役者がゲスト出演
・主題歌歌ってる奴がライブで歌いながらショー
・暗い中でカラータイマーやら目が光ってかっこいい
・何故か風来坊さん登場、暇なんすかガイさん
>>1490
厄介なエクシアのファン……刹那の事かな?(すっとぼけ
まーでもジオウでディケイドと同じことやっても焼き直しって言われるだけだっただろうな
>>1485
事件簿読む限りウェイバーにとって征服王は大きすぎるからな
ただし征服王からしてみれば人生の中であった数ある中の一つの出会いでしかなかったというこ
と 人類屈指の大英雄だからしょうがないけどね
>>1494
大丈夫?そのガイさんやたらと黒かったりしない?
>>1486
精神力も凄まじいよな。
石化で長い長い年月身動き1つ出来ない状態だったのに正確に時間を数え続けるとか、普通なら発狂する。
>>1492
あ、リトバスか
Angel Beats!ってコケたくらいしか知らないのよね
>>1497
先生!むしろウェイバーがヒロインだった気がします!
>>1500
エンジェルビーツはエロゲ版もあるよ!
まるで水龍敬ランドのバーゲンセールだな
最近ではジャグジャグとフクイデ先生のイベントとか有ったんだなあ
>>1502
エロあったっけあれ?
なんか続編を匂わせてるとか匂わせてないとか聞いたがどうなんだろう
刹那「俺がガンダムだ」
刹那「俺は……ガンダムにはなれない……」
刹那「俺が……俺達が、ガンダムだ!」
あいつガンダムの話になると早口になるの気持ち悪いよな
>>1501
ZERO視聴中の腐女子「布団を敷こう!な!」
>>1503
大丈夫?倫理崩壊してない?
>>1490
でぇじょうぶだ。 大体その場合は作品自体にやっかいなファンが多いから作品そのものが(ry
刹那!ルールを守って楽しいアニメ視聴をしろよ! 了解ト裸ンザム!
>>1503
「彼氏と行って、セフレと出てきた。」
このパワー溢れるキャッチコピーよ。
>>1508
あの世界、ランドの外は普通だから…
野良ビッチは知らない
>>1503
安かろう悪かろうの粗悪品だったりしない?
>>1508
あそこではっちゃける分倫理はしっかりしてるとかいう世迷い言
ランドはランドでルール徹底されてるとか頭がおかしい
>>1503
貞操をバーゲンセールするほどの価値はなくないあのランド
科学が発達して少子化が絶滅寸前まで進んだら水龍敬ランドの乱立する世界になるだろうか…
…と思ったがあのランドのコンドームは精子だけを殺すんだったか
>>1506
00を最新ガンダムの座から蹴落とすガンダムはいつになったら出てくるんだろ
いいな!ヌカんザムは使うなよ!
槍間家で一番ヤバいのが次女だっけ?
槍間家の話はどれを読めばいいのか分からないからあの一家もよく分からない
>>1506
このガンダムトーク好き
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633925.jpg
>>1500
逆、逆
成功しすぎたんだ、売れすぎたんだ、だから失敗したんだ
成功しすぎたからアニメの後に予定されてなかったゲームリリースが決まった
アニメ最終回が2010年6月、2010年11月にゲーム化発表、2015年6月にゲーム発売
おっそろしく間が空いた上に、2016年12月にだーまえが続きが出る目処が全く立ってませんと発表した
だーまえはこんな分割商法無理や!と突貫ゲーム制作とセットで押しつけられた難題に反対してた
でも押し切られて、結局分割商法で売らざるを得なかった
ゲームでやる予定だったエピソードはだーまえがコミカライズに描き下ろしエピソードで全部載せる予定
>>1518
俺は末っ子が一番好きだけどなwww
>>1511
外に出てきた時点でセフレになってるから外での倫理もアウトだよね?(論破)
>>1518
一番マシなのが次女
一番やばいのは「趣味:既婚者、彼女持ちとヤりまくって人間関係荒野にすること」な長女
>>1511
いやー家族といってセフレと出てくるってのが普通とは思えんよ
>>1516
最新テレビシリーズってことなら鉄血がそうなるんじゃ?
よいか、我々は淫ペリアルクロスと言う陣形で戦う
親父ギャグ好きで酒癖が悪くてほぼ全社員から嫌われているのが長女だっけ
>>1523
弁護士「お前も飯のタネにしてやろうか」
中段の三人がどう見てもトコロテンなんですけど大丈夫ですかね(震え)
>>1522 、>>1524
逆にこう考えるんだ
お互いが後腐れなく別れたいと思ってるカップルには聖地であると。
>>1526
なぜそこで淫ぺリアルセクロスではないのか。慢心。陣形の違い・・・。
>>1520
遊佐とか考察できる過去壮絶すぎたな
>>1523 、>>1527
槍間家長女最悪やんけw
>>1525
鉄血とageは最新ガンダムのレベルに達していないと判断されたんだろう
>>1532
遊佐こずえちゃんの家庭環境考察だって?(言ってない)
>>1534
なんて気持ち悪い思想なんだ
名前すら出ないGレコぇ…
ところでGレコ……
新展開(グラハムガンダム)あるから最新って言ってると思ったぞ
>>1522
セフレとか許せる前提でもなければあのパークには入らないんちゃう?
鉄血は流れ星超一郎的な意味で面白かったから
途中までどうなるんやこれって盛り上げてくれた
>>1533
ライバル企業に送り込めば良いんじゃね
ブラックリストに載って採用されない?
ナラナラの実を食べた全身奈良づくし人間
>>1538
ハゲ自ら作ったのにガンダムじゃないといわれるとかかわいそうだよなwww
戦闘シーンとかすごいんだけどねえ
グラハムがなんで生きているかって?
グラハムの機体映画で爆裂四散
↓
「グラハムは生きてるんですか?」監督「アレで生きてたら気持ち悪い」
↓
グラハムは気持ち悪いので生きてた
Gレコは初見じゃ訳わかんねぇ話ばっかでなぁw周回したら大体分かるんじゃが…
>>1540
学校単位で行くレベルなのであの世界では正常です。
つまり外の倫理はまともっていうのはそもそも水龍敬世界でのまとも=倫理NGという、ね・・・。
だから外だと倫理観がまともっていうの自体が間違ってるんですわぁ・・・
>>1536
いやOO押しのけてガンダムの新しい看板としてガンガン立体化して売っていきますよってのを期待してるんだよ
バルバトスは好きなんだけどロボ魂とかで完全スルーなんだもん
>>1543
鹿せんべいとか体から作りそう
>>1545
良いミスリード。ってわけじゃないんだろうなw
>>1543
開発予定地域に遺跡を出現させる!
車を運転中の奴に奈良漬を食わせて飲酒運転扱い!
敵の周囲に飢えたなら公園の鹿を大量召喚!
仕事帰りに帰ろうとした店を閉店させる!
>>1543
はい。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1237722990/991
>>1548
もうずっと押しのけられてたでしょ00
最近はビルドダイバーズの影響で再浮上したかもしれないけど
一応セフレ云々のキャッチコピーは漫画にする前のネタ絵段階の頃くらいだったと思う
まああくまでランドの外でもあんな格好だったり
人前でずこばこしたりするのは
ビッチの変態と認識される程度ってことで
>>1539
新展開なら鉄血もユニコーン系もあるし…
そういえばGレコもあるんだっけ映画…あるの?
>>1552
これ分かる人って30代だよなぁ
>>1543
ボクシングの試合で有利な判定を勝ち取る能力かな?
イガイガの実とかだと忍術使えそう。
>>1543
ナラナラの漬け、ナラナラの大仏、ナラナラのシカ、ナラナラのせんべい
位しか能力が思い浮かばない
>>1556
今の若い人は「マグロ。ご期待ください」って言うとよく分からないらしい
>>1557
ヴィックスドロップで対抗しよう
奈良づくしってジャンプでやるような技ではないよな
全裸で勃起した息子を相手に抱き着きながら擦り付けて耳たぶをあまがみだし
ナラナラの大仏:金だらいの変わりに頭上に降ってくる
ナラナラのシカ:入り口の前に座りこんで通行を妨げる
ナラナラのせんべい:シカにオジギをさせる
漬けの能力が思いつかない
>>1562
常に酒臭いだけじゃねぇかな
>>1559
はい。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1237722990/992
>>1555
バンダイからの正式発表がね…ないの…
映画来たらフルドレスのプラモ化ワンチャンあるかな
>>1561
変態仮面「全くだな」(地獄のタイトロープを隠しながら)
ヴィックスドロップとか懐かしい
胸に塗って気化して吸い込むのがあったけど、あれってちゃんと効果あるのか疑ってた
エロエロのピストンで雑誌を廃刊にする鹿島さん
台風で労働免除ヤッター!バイク乗ろうかな
>>1566
正直、変態仮面の変態レベルを1としたら
奈良は12くらいあると思う
>>1569
強風の中でバイクはやめとけ、こけてバイクに傷がついて泣くことになるから…
と言うか幕張自体が少年ジャンプでやるような漫画じゃねえ(暴言)
アレを前にしたらシャドウレディも健全漫画になってしまう
話飛ぶがシャドウレディ(変身前)って今見ると幸子っぽいな。いや逆か
>>1560
ヴェポラップもだ!塗るとスーッと効いて・・・
>>1568
まずいですよ!
ゴムゴムのピストンでもまあまあヤバい気がせんでもない。
ナハナハの実の沖縄人間なら台風とかシーサーとか使えそう。
>>1553
そうかなメタルビルドやPGやRGとかの高額商品は定期的に出てた気がするけど?
HGとか低価格帯を否定する気はないけど、財布の紐が硬いこのご時勢にそういう高額商品に銭を出すファン層を掴めるかどうかが人気シリーズの顔ってもんじゃないのかな
>>1572
ビデオガールもそうなんで っていうか 髪型でしか判断してないんじゃねぇかそれw
00の商品展開が恵まれてるのは事実だと思うけど
そういう最新ガンダム=一番新しい顔になってるガンダムと言う意味なら
間違いなくユニコーンだろ
ウイングマンを今の画力でリメイクしたら小学生男子のちんこがヤバそう(こなみかん)
雨戸閉めて寝るか
>>1573
タケチャンマン?
00って種みたいに財団Bが宇宙世紀のニ本柱に挙げてるほど売れてるわけでもなく
旧作ながらに後輩のガンダムより売れてるなんてことも全くなく
不人気で全然売れてないというわけでもない
まあ特筆して特別なわけでもない過去ガンダムだよね
>>1571
いやまぁ流石に冗談だけども
台風の中でバイク乗ったらアホよね
水龍敬ランドって下ネタのないなんちゃらみたいな体制が崩壊した後の世界という可能性が出て来たとか前に聞いた気がする
>>1573
ナハナハの実ってせんだみつおに変身できる能力じゃないのか?
そういやナラティブの謎ポーズ、すっかり大喜利のネタ扱いされてるけど、
実はUCにおける「貴婦人と一角獣」 のようにモチーフとなる彫像があるらしい
ttps://pbs.twimg.com/media/Dl7b3YDUYAEGImG.jpg
サビニの女たちの略奪
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/サビニの女たちの略奪
分かりやすく言うと、ローマ建国神話の近所の嫁さんハイエースのアレ
でも変態仮面ってすげえよな
figma版とかよく出来てるってことはそれだけ真面目に原型師の人が作りこんだってことだもの
ファンだったんやな原型師
>>1573
沖縄人間なのに海に嫌われるのか
生きていけなさそう
>>1580
宇宙世紀世界と比べると一部を除いて性根が優しい人達だらけだとは思う>00世界
宇宙世紀世界なんてZの時点で人類総NTになろうが仲良くするの無理!って結論出してるからなぁ
刹那の真意を知ったら
普通に世界中の人らがコイツだけは生かして置いたら不味いんじゃないかになると思うんだけど
何故か刹那様〜になる優しい世界だよね
>>1587
OOも対話出来るようになるだけで仲良くなるかどうかは別の話ってのじゃなかったっけ
>>1587
00は凄い性格の人達も結構出てくるけど
ほぼ全て死ぬ
>>1588
千翼「その優しさを分けて」
>>1589
それはその通りなんだけど、和解率が高いやん?だから優しい人多いよねって言ってるだけよ
>>1586
うみんちゅ廃業か・・・
テハテハの実:モデル、ペインマン
>>1591
仁さんが優しくなかったというのか
>>1584
そんな古い元ネタがあったのか
てっきりスターウォーズのポスターかなんかかと思ってた
長谷川V外伝でニュータイプ能力を欺けるようになって
結局言葉と変わらないよなとかもあったな
ガンダムバルバトスとガンダムバエルとかいう中世っぽい世界に異様に似合うようになったガンダム
>>1592
マジレスすると人間同士の一番触れて欲しくない深い部分に触れあったら
もう殺し合いしか残ってないだろってのを20年以上昔に描いてるのに
互いに真意が知れれば和解できる!って話として劣化してると思うわ
そこを超えるような、アップデートされた展開が合ったかというとそんなものは無いし
00の中華おっぱいが後半デザイン変更された時、「あ、死ぬわこいつ」と思った人だけがギャン子の尻をもんで良い。
>>1597
ガンダム映えるとか今の世の中に異様に似合うガンダムがどうしたって?
>>1595
ローマ建国当時、結婚適齢期の若い女性が少なかったから近隣の国へハイエースして大騒動になったはず。
ただ、実際に女性たちを取り戻そうという段階で、既にローマ人と結婚して子供も居るから、帰れないというオチだったはず。
>>1598
今の時代そういう断定もうっわ拗らせた人間の主張だ気持ち悪って思われてもしゃーないからね
>>1597
キマリス「あのー…」
ガンダムフレームが騎士の鎧と馬の代わりに殴り合うファンタジーものか
確かにいけるな
>>1584
マジかよロムルス最低だな
ロムルスもこんな天気のときに「ちょっとローマの様子見に行ってくる」
で帰ってこなかったからな…
00二期の前番組がギアス二期と思うとそこはまあ多少わ
>>1602
それはいわゆる太宰メソッドと言うやつでは…
>>1598
そういやZってTV版は20年どころか30年近く前の作品なんだよな…
>>1602
多様性を否定しているって殴って来る人もいるからねえ
ていうか未だにグラハムが刹那と和解できた理由が分からない
神の名を語ってテロしても許される、俺は神だから
なんて考えのヤツに腹心を殺されたと知ったら生かしちゃいけないとしか思えなくなると思うんだが
>>1598
真田幸村「あとはもう命のやり取りしか残っちゃいねぇだろ!」
って別の作品じゃねぇか!
>>1610
ホントに00見たの?
まあでも実際、ダブルオーを使ってもわかりあえないこともある→ダブルオーを使っても絶対にわかり逢えないに違いない、
ってわけじゃないからな
番長「>そっとしておこう」
サル「高貴な姫様を押し倒してエロいことをするのが至高」
>>1601
ハイエースからのNTR婚はそんな昔から
>>1570
ヤンジャンじゃなく少年ジャンプの主人公として考えたらゲージ振り切れてるぞあいつ
ロリコン、露出狂、セルフ浣腸マニア、ホモ、粗チン…etc…浣腸以外は一話でカミングアウトや
ただOOは話し合っていれば殺しあわなくて済んだ状況をトランザムバーストの前に結構やってたのが良かったよな
熊親子とかルイスと沙慈のすれ違いとか
>>1610
わからない事をそんな長文で語らなくての良いよ
焼け野原ひろしとか大型新人とか、GN裸空間でもわかりあえなかったやつはいるにはいるし、何も問題ないよ。
ルイスはガンダム・クロスロードとの和解を内心では望んでたんだろうし。
犬養毅「話せば分かる」
OOは登場キャラがシコいと言う強みがあるから・・・
>1618
ルイスと沙慈は良いと思うんだけど他はねぇ……感
そういやン十年単位で戦争が続いてるロボット作品とか見てて思うんだけど
型落ちやスクラップになっては新しいの開発してってやってるが
地球上や小惑星の資源かき集めても足りるのかアレ?
>>1621
実際もう少しで説得成功だったんだが、真正キチガイが混ざってたのが不運だったね。
>>1621
なお実際話せばわかりそうになったため、あとから来た奴らは話さず問答無用で殺した模様
指揮官「話すと取り込まれるから話したらアカンで」
兵士「問答無用!」
MC能力持ちかな?
>>1624
ボトムズ「資源が足りなくなってますが何か?」
>>1624
都市鉱山概念の出番だ。
>>1624
規模によるんじゃないの?
>>1629
最近は放射性廃棄物からの資源回収も視野に入れているな
はやい…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633945.jpg
>>1624
まーそれこそ巨大ロボットで戦争なんかやれるほど発達した世界なんだから
リサイクル技術なり超省エネでの工法だの発達してるんだろう
例えばボトムズなんかも冷静になりゃAT1台の価格はジープ一台くらいって相当狂ってるし
クラタスですら1台で1億円だからな
スポンジケーキを潰してあふれ出たカロリーを回収して
痩せ気味のアイドルに摂取させるかな子式肥育法
>>1501
武内「イスカンダル女体化だろJK」
>>1518
一番マシなのやぞ
俺次女なら結婚できるよ
まあ子供は自分の種じゃないんだろうけど
フェストゥム「あなたはそこにいますか?」
飛影「ドーモ、忍者戦士飛影です。貴様らに答える義務はない!イヤーッ!」
>>1635
???「私は…イスカンダルの…スターシア……」
>>1637
義理の間違いか、「私に答える義務はない」やぞ(マジレス)
資源不足でなんかパワーダウンしてる主人公の後継機
>>1638
どう考えても主人公の兄の死因は
瀕死の重傷を負ってた所に逆レされて息絶えたとしか思えなかった(こなみ)
荒木様案件じゃねーか!
ttps://i.imgur.com/fm4rEwg.jpg
ttps://i.imgur.com/MSStrFO.jpg
希少資源をちゃんと使ったため量産型を超える性能を出す試作機
一見まともそうに見える三女が一番ヤバくてちんぽを突っ込まれるたびに所有権が上書きされるY豚ちゃん仕様なの草
>>1639
すまんな間違えた!
>>1641
ぶっちゃけ生きててほしかったよ、進兄さん。
>>1640
前作主人公の専用機に予算食われすぎて超絶しょぼくなった続編主人公専用機
>>1640
そーいや過渡期的にとりあえず乗ってただけとか
一回だけ特別に乗っただけみたいなのを除いて
流石に後継機の方が性能低いってロボットアニメは無いか、と書いてる途中にレイズナーMk-2が合った事を思い出した
>>1644
携帯の白ロム機ですらもうちょいマシな機種あるぞおい
ふと思うんだけど
ジオウがアナザービルドを倒して歴史を元に戻す
バスケ少年事故死ってことにならねえか?
トライダーは番組後半になると装甲の素材が手に入らないとかでスペックダウンしてるんだっけか
>>1647
レイズナーMk2って元のレイズナーより性能下だっけ?
スパロボだとカーフミサイル消えた以外は完全に上位互換だったが
>>1646
すでにいたジャン
つやる神さんin太正浪漫
ez8は上がってたんだか下がってたんだから
Y豚ちゃん仕様とか、ひどい侮辱だ…
>>1646
MJPの後輩チームかな
>>1643
日本軍「リアリティが無い」
>>1651
変形して何とかV-MAXが使えるようになってるドールみたいなもん
性能低すぎてフォロン(レイ)があんなクソみたいな機体にAIの本体移すのイヤずらとか拒否したレベル
じゃあアサギさん並みの精神力と戦闘力と圧倒的チョロイン力を持って対魔忍世界に転生な!
>>1649
本来お亡くなりになってたから仕方ないね…
神様「少年よ、ギャルゲー世界にチートオリ主転生させてやろう」
神様「サクラ大戦世界で男性過激団員として頑張ってくれたまえ」
意外とアサギさんがよく見るとシコリティ高い事に最近気づいた
いやそりゃエロゲにキャラなんだから当たり前なんだが
>>1624
クロボンダスト「とりあえず骨格とか特別頑丈じゃないといけない所いがいは
たんぱく質とかなんで食べられる」
>>1655
スペック的には一応ブラック6より安定していて下位互換でもないし
劇場版のもそれベースでも特化型だからカタログスペック的には上なのかもしれないが
覚醒モードはあるのか、そもそもパイロットの適正的にラビットみたいに覚醒できるやつがいるのか
そこらのもんだいはあるな
リアリティ…日本軍…沖縄戦…
901ATT…保身なきゼロ距離射撃…
よし。
オーマジオウは
・ソウジが何者かに乗っ取られている
・そもそも中の人が違う
・人類に絶望したソウジが闇落ち
どれかな〜
>>1656
誉エンジン「いや全く」
ハー45「然り然り」
>>1645
生きてたらハーロックとか名乗りって海賊やっていそうで
>>1659
奏組「新入りの気配…!」
>>1666
そんなひおあきら版の漫画設定が分かる人間がいるわけないだろ!
保身無き零距離射撃って確かドイツ軍もやってたよね
>>1664
そもそも反乱軍自体がガチの平和の邪魔でしかないって可能性
随伴兵がなけりゃあ……
>>1659
ターンエックスが全てを塵にする様とかカブト原作では見れなかったキックホッパーのクロックアップが見れるのか(歓喜)
>>1662
あとほぼ伯父さんレベル相手に生き残っただぇでもすげえよ
>>1666 >>1668
松本零士漫画版の設定はお亡くなりになりました
>>1669
随伴歩兵と機銃手始末したら戦車は案外脆いからね。
うるせえ! オールタンクドクトリンで高速移動の電撃戦をしかけるんだよ!!
アナザーエグゼイド、アナザーファイズが出てるくるとして後はどのくらいかな…オリキャス呼ばなくてもアナザーは出せるだろうけど
いや確かにそうなんだけどさあw
ttps://pbs.twimg.com/media/DmH39lRUUAIU1K9.jpg
>>1675
補給が続かないし、捕虜が取れず虐殺に繋がるし、何よりRPGニキには無力だったし…
そういやアマデウスは電人HALと同族か
>>1677
アマデウスwwww週刊アスキーとかならいいけどこういうのにも載るのか…
>>1663
吸着爆弾や刺突爆雷考えるとガチでリアリティあるのが嫌だ
>>1676
アナザーアギトはあれまんまだったらすごい
戦車って真横と上と下からの衝撃に弱いんだっけ
アマデウスってオカリン的にはまずいよな
死んだ好きな女がAIになってるとか下手したらのめり込んで帰ってこれなくなる
>>1683
基本的に真下真上の攻撃は少ないからね、そこの装甲を一番被弾しやすい真ん前に持ってくるのよ
>>1683
側面装甲はそれなりにある場合が多い。
上はハッチを設置する都合上装甲厚くできんのだ。
後ろは単純に集団戦では狙われにくいから。
リアエンジンで乗員の生存性を高めてる(エンジンを装甲の代わりにする)場合もある。
最近のAI進歩でついに俺を甘やかしてくれる巨乳眼鏡黒髪キャタピラ付きお姉さん属性の淫乱ロボメイドとか来るかなと思ったのに
昨今のAIの進歩は入力側が進歩しただけでAIの方は根本的な進化はしてないと聞いてちょっと残念
結局は昆虫なんだよなまだ
>>1685
蒼空の魔王様「やったぜ」
とあるサイトでアマデウスがラブプラスとか言われててダメだった
>>1683
だからタンク用の地雷とJu87Gみたいな上から大砲でぶち抜く兵器が二次大戦で使われたんや
FPSでよくジャベリンにボコられる戦車
トップアタックのミサイルもある
そういえばゲームで先行登場したとか
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1633952.jpg
クリスティーナ、AI化してもヒロイン感が衰えてないのは流石というべきか
どうでもいいが千早の中の人って要所要所で当たり役引くよな
スパイダーマンが未来に行ってスーツをパワーアップさせたときに
内臓したAIの思考とデザインを片思いしてる女(存命)にしたのは凄く気持ち悪かった
そんなんだからヴィランなんだよドックオク
>>1684
実際シュタゲゼロではのめり込んでたからな…
>>1693
お前取り乱してないことがないだろ
>>1687
お前には、殺しにきたロボットに「くたばれブリキ野郎」と言って
一緒に海の底に沈むロボットがお似合いだ
うーん、じゃあこの「無表情かつ事務的に、命令された通りの性欲処理を行うだけの美少女メイドロボット」をください
>>1698
天才ランナーとか本当に言ってくれるAIの方にまかりません?
本当にガチで初恋の相手は彼女でした(キモ並かん)
>>1699
開発部「現状だと棒を握りつぶす調整しか出来ませんがそれでもいいなら」
手榴弾の珍兵器というとイタリア軍の誇る「あかいあくま」があるが、やったね僕らの英軍にもそれはあった
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1633959.jpg
これはNo.74粘着手榴弾と言われ、手榴弾表面の粘着物質で敵戦車に貼り付けて撃破する
というダンケルク撤退で対戦車兵器が不足していた英国で開発された経緯があるが、
重い手榴弾を貼り付けるための接着力がかなり強力で失敗すると自分や戦友に貼りつくという欠点があった
そしてそんな強力な接着力を持ってしても戦塵に汚れた敵戦車には容易に貼りつかないという実験結果から
軍は採用を渋ったがチャーチル首相の肝いりで
1940年から43年までの間に250万個が製造された
どれもこれもマッドの領分に踏み込んでない?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00050106-yom-pol
こんな天気だとメイン移動手段原付きだと死ぬ死にますよ・・・
>>1704
こういう時のために、鍛えておけばよかったのに……
なるほどなー
そりゃ確かに天井から出るのに装甲を分厚くし過ぎて内側から開けれなかったら意味ないし
下の装甲を分厚くしたら重心高くなって曲がるときに遠心力で吹っ飛びそうだしな
プラネットウィズの白石さんはエロいな!
>>1703
科学者「そういうバカげた、ごほん、わかりやすく派手な(婉曲表現)研究にばかり投資して、基礎を疎かにするのってどうかと思うな」
>>1704
横風で横転→後続の車クラッシュあり得るからマジでやめとけ
>>1704
今日はゴム長靴で歩いて通勤した
足がめっちゃ痛くなった
安物は駄目だな
>>1703
一番アマデウスやんけ
>>1709
こないだガソリンスタンド前の道路で逆さまに転がってる事故車みかけたよ。
進行方向と逆の向きで転がってたんで「なにがあったんだ・・・」って唖然としたけど
※ひっくりかえして戻したら逆走する向きになるわけで・・・
>>1705
>>1709
>>1710
流石に休んだ飯は昨日のうちに買っといたからご安全
>>1704
大丈夫だよ。スリップして後ろからきたトラックに轢かれて転生したし
転生物はもう主流じゃないってマジ?
ギリギリ休止前の電車に乗って夜勤出勤
上司「休んでもよかったのに」
休んだら休んだで面倒な仕事押し付けられそうだとは言わないでおいた
>>1715
カテゴリー分け出来る程度には現役よ
>>1715
今の主流はリストラものだったっけ?
MMOもので勢いがある作品が欲しい
一応ひどい(褒め言葉)でブクマしてるのは二つほどあるんだが
とはいえ、戦車のハッチはそれでも無茶苦茶重たいんだけどな
だもんでドイツ戦車なんか初期には蓋を持ち上げて開閉する方式だったのを、
重すぎるのと、開け閉めする時に身体を乗り出すから狙われやすいからと回転スライド方式に切り替えている
毎日がエブリデイ!
>>1717
>>1718 が主流って聞いてたが嘘か
なろうのカテゴリー分けって便利だけど
自分が投稿しようとしてる作品だとカテゴリー分けの時点で軽くネタバレ入っちゃうんだがどうしよう
ネトゲ―感覚でチートしようとしてる主人公が酷い目に遭う作品みたいんだよなぁ・・・
なろう小説って主人公=作者の欲望丸出しなパターン多いから共感はできても好感持てるの少ないw
>>1724
そんな詳しいわけじゃないが共感も難しいなぁ俺
なんというか自分の力量とは言い難い物でデカい顔したいか?
>>1724
その辺好感の持てる主人公って恐ろしく少ないよねw
別にスーパーマンみたいな品行方正な奴ばかりにしろとは言わないが、
平均的なジャンプ主人公並みに正義感と常識を持ち合わせてる奴はもうちょっと多くてもいいと思うw
>>1724
なぜ創作物でまでひどい目に合わなければいけないのかこれがわからない
>>1724
大抵そう言うので痛い目見るのは複数召喚で勘違い踏み台偽主人公だからな
そして真主人公はシステムの穴見つけたりして結局無双するw
???「労働者の代表になろう」
>>1727
そう言うのは主人公=自分ではなく
他人の不幸を見たいというだけなのかも
まあ、何故少ないかを考えれば、ね?
一応ながら小説家になろうというサイトの目的として書籍化を目指すってのがあるわけで
ニッチすぎるのはお呼びがかからないので誰も書かないんじゃなかろうか
>>1727
主人公の視点で話を見ればストレスフルになるけど一歩引いてみればざまあwって感じの話になるじゃん
>>1518
水龍敬先生の初単行本である貞操観念ZEROと発情人妻カーニバルを買いなさい
発情人妻カーニバルの方は電子書籍専用の単行本ね
>>1723
あなたが自信を持って投稿しようとしている作品は軽いネタバレ程度で魅力が失われる作品でもないでしょう
割烹なりで「そういう要素もあるよ」ぐらいで言っておけば気にもされないんじゃない
>>1731
これって結局はなろう物そのものに刺さるよな
なろうやそれと近いジャンルの媒体だけで異常に多いだけで
異世界転生だのパーティ追放されてだのってここまでルサンチマン感じさせるジャンルは明らかにニッチ
>>1722
主流ってのがどの程度かってのにもよるけど
転生も追い出しもVRMMOも色々出続けているよ
>>1733
それなら他の登場人物でいいのでは?
何故わざわざ主人公と指定して選択肢を狭めるのか分からん
>>1725
その辺よく言われるし、ある程度はわかるけど、チートを特別に考えすぎじゃないかって気はするな。
才能だって生まれた環境だって、別にそいつの力量というわけでもあるまい。
「天賦の才能」(天から貰った才能)って言うでしょ?
たとえば子供の頃からずっと格闘技の修練を積んでる努力の天才がいたとして、
格闘技の師匠に出会えるのも、生活のために働く必要がなく格闘技に打ち込めるのも、
もっと言ってしまえば五体満足でまともな保護者のもとで生まれ育ったのすら本人の努力とは何の関係もないわけだし。
>>1726
ジャンプ主人公に正義感はともかく常識はだいぶ危うい……危うくない?
現行だと下手したらラブコメ主人公がツートッブになりそうだし
シュタゲのクリスティーナって鈴羽と胸のサイズ一緒だったっけ?
あの見た目のカップの違いは一体・・・
MMOモノは、やるなら頼むから一度位はMMOやって書いてくれとは思う
>>1739
別に何でもいいんだけど
まず同級生に相手にされない中学生が小学生にデカい顔するような話が不快でしかないっつーかね
>>1736
ただ、そう言うルサンチマンってのは広く創作の原動力でもあるからまんざら馬鹿にもできない。
北斗の拳だって、「自分では注意できない小悪党とかブッ殺したい」って欲求の表れだって、作者が単行本コメントで公言してるしw
ただそれをエンタメに昇華できてるかどうかは重要。
>>1744
それは全然ルサンチマンではないだろまず
>>1737
エロ漫画の編集も今の主流はロボ娘姦だと認めるべきだと思う
>>1728
真主人公さま()は作者的にはカリスマ溢れる人格者のつもりなんだろうけど、
大抵は踏み台とどっこいかよりクソな事が多々あるのが困る
>>1739
「俺はみんなが欲しがるチートの価値なんざ認めないぜ」という逆張りじゃないかと思ってる
色んな人がいるねじゃなくて、妙に見下すしね
若いうちはよくあることだけどw
Elonaやろう。
そしてティリス民になって、イルヴァじゃない異世界で冒険する話書こう。
>>1740
うんまあ、書いてからちょっと思ったw
ルフィとか銀さんとかゴンとか結構ヤバいよねw
一護あたりはまだマシな方か?
仕事を休みにする台風のちからってすげー!
じゃあシンプルに
十二国記の続き読みたい
>>1748
いい年こいたオッサンが転生してチートでハーレムで権力者に
なんて話で喜ぶなんて闇が深いなぁ……
>>1735
割烹ってのがよくわからんけどまぁ気にせずやってみるわサンクス
まぁ万が一人気が出ても全く読まれなくてもどのみち気にはされんか
>>1749
このすばelonaかな?
はえーよホセ
ttps://i.imgur.com/JrmCBd5.jpg
とりあえず、スレイヤーズ16巻が超嬉しいです(オッサン感)
>>1750
銀さんは最初からダメなおっさんとして描かれてるから・・・
炭次郎は問題なかろう
>>1738
作者の欲望丸出しの主人公に対するカウンターとして考えるなら主人公でないと意味ないじゃん
強いチートで調子に乗ってる奴らが使えない(と思われてる)チートをもらった主人公にボコられる話なんていくらであるし
>>1754
割烹は活動報告のスラングやで
>>1757
ふぁ?!
マジで?
もう倒すもんいないだろうに・・・
>>1750
銀さんは作品世界そのものがアレだからちょい微妙だがルフィとゴンはヤバいな、特にゴン
>>1727
主人公イコール読者ってタイプ?
>>1760
知らんかったわサンクス
>>1753
逆逆
いい年こいたらチートでもないと欲望を満たすなんて出来ないと思い知るのよ
上司にいびられたりするとこいつをぶちのめす権力が欲しいとか妄想したりね
>>1761
いや、倒すものは山ほど居るぞw
というか、結界が破れて外の世界にいけるようになったので、
世界観的にはここからが始まりってレベル
強いとされてる能力がせいぜいそこそこ程度の強さで(火を噴くだけとか)
大した事ないみたいな扱いされてる主人公の能力が誰が見ても一見で強いて分かる能力とか多いよね
作者的には使えない能力を工夫して使ってる!的な思いなんだろうが
>>1748
小説を読む時は主人公を自分と同一視しなければならない、と考えているんじゃないか?
だからこそ「じゃあお前は(主人公の行動)をしたいって言うのか?」なんて返しが出てくる
ゴン・フリークスと言う名前からしてもう化物なんだよなぁ
ハンタは今やってるシリーズでもオイト王妃とかテータとか良識や常識を持ってる人が居るから・・・
>>1756
おせーよホセ>>1632
>>1759
それって、作者が凄いマゾで自分を投影したキャラが酷い目に遭うと喜ぶ変態じゃないと成り立たないんじゃw
>>1753
時代劇も同じ様なもんでは・・・
>>1761
いちおうSFC版のゲームは2部終了後の想定だったからネタはあるかと
今回のがSFC版と同じネタなのかはわからないけど
>>1765
マジで?俺は年食えば食うほどのし上るには真っ当な努力しかねぇんだなと思い知ったけど
>>1758
長男だからな!
>>1762
ゴンの方は正義感すらちょっとヤバいんだよな。
善悪の区別がなくて危ういって作中でも骨董の兄さんに言われちゃってるし。
フリークス(奇形)じゃなくてフリークス(収集家)だぞ
前者は英語、後者は和製英語
ナルトも結構DQNだろ。いつまでたっても敬語が使えないわ
誰に対してもタメ口だわ。自来也死んでもエロ仙人呼ばわりは流石にアホかよ
人の親になってテメエそっくりの息子に悩まされるのは良いと思うw
ジャンプ主人公「教師なら生徒を助けるのが常識だし、生徒に奢るのも
給料日前に食事がカップ麺だけになるのも宿直室に泊まり込むのも生徒に借金を申し込むのも常識だぞ」
>>1769
あの王妃の凡人が必死で考えて生き延びようと努力している姿が非常に良い
>>1766
いやそうかもしれんが、外の世界に魔族で強いのいる?
欠片除けば幹部もほとんど結界内にいたやん
まあ、中級魔族でもまともにやりあえばリナたち負けるんだけどさ・・・
>>1771
ん?ISの話した?
>>1771
まあたまにいるんだよな、主人公に設定したキャラを本当に悪人として描いて、
最終的にそいつが悪役として無様に負ける所を書いて喜ぶ奴。
オルフェンズの監督とか、オバロの作者もコメント読んでるとそんな気がする。
>>1753
会社をリストラされたオッサンが実はすごい能力の持ち主でその能力で大歓迎して若い娘にモテモテ
ってを投稿してくる中高年が多いって編集者が言ってたとかあったなあ
>>1768
ゲームでも小説でもそこまで主人公に入り込めない質だからその手の人とはまるで意見合わないわオイラ
>>1774
若いうちはそういうもんよ
>>1777
ボルトの方が要領いいまであるからな、アレw
>>1783
まあ自分の衝動を形にするのが創作だからそれはそれでしゃーないw
>>1766
オーフェンみたいだなw
>>1782
ピカレスクものって昔からあるよ
ゴンは殺人強盗集団の旅団に対して切れたりと、無辜の人達が傷つく事に対して
怒るくらいの良識あるんでさほど気にならないかな。
>>1772
こういう時に時代劇ってよく上がるけど
所謂水戸黄門とか暴れん坊将軍のような思考停止した老人向け時代劇って結局は死んだジャンルだよな
生き残ってるのは七人の侍みたいに結局は主人公たちも救われない
当時の無常観みたいなのを描いた類で
>>1777
もう偉くなっちまったから敬語は使い所選ぶし、それでもちゃんと上には使える様にはなってたろ
ボルトは師匠筋にはちゃんと敬語使えてっけど
スレイヤーズ新刊はとりあえず楽しみだな
電子書籍で出してほしいが
>>1788
そりゃあの作者が「中学生の頃読んでました(笑)」とか言ってるシリーズだし
後への影響力は計り知れんよ、アレ
なんでや嫁の父ちゃんには敬語使いながら酒飲んでたやんけナルト
アニメやけど
オーバーロードは今の設定だともう主人公は負けることはなくなったはず
あのまま突き進んで最後まで勝利者なんじゃなかったかな
>>1786
やはり日向の血は優秀なんやなって
ぶっちゃけインチキじみた強さとか女に好かれまくるとか権力者から一目置かれるとか、そういうのは
要素要素を抜き出しても昔からあるという話にしかならん(ex.剣客商売)
あとは描写に説得力を持たせられるか、要は「巧拙」の話でしかないと思うがどうよ
>>1797
おっぱいは正義、おっぱいの勝利ってことでいいのかな
オーフェンは初期と後期で読み比べると地の文の差に驚く
小説入門としてお勧めできるのでは?
直木賞や芥川賞かは忘れたが、応募作品の大半は
会社に認められなかった主人公が実は超有能で大成功して若い女もゲットするぜ的なものだってさ
考えることはみんな一緒だなw
>>1797
まともな教育を受けられなかったナルトと両親共健在で環境恵まれているボルトを
同じように見ちゃいけないと思うの
鬱憤は創作の原動力だしな
出会ったいい女とヤると問題が解決して出世していくサラリーマンがいるらしい
男主人公は童貞力が高ければ高いほどいい
そうは思いませんか?
オバロ作者の貰い物の力でイキリ散らすとかクソ野郎やろw発言はただのヘイトコントロールだと思うゾ
鉄血のあれは知らんマリーとやらよく知らんし
>>1804
悪乗りして転生者島耕作とか誰か描いてほしい
JKローリング「ルサンチマンで小説書くとかなんかちょっと情けなくなーい?」
>>1804
でも当人は幸せそうですか?
って言われるとね
良くも悪くも昭和のサラリーマンよあれ
ドラえもん的ななんかあるたびに新しい能力もらってチートしようとするけど結局失敗する異世界転生モノとかどうよ
そんでたまに大長編で格好良くなる
風やべえ
部屋が揺れてんだけど
>>1798
>>1804
剣客商売もサラ金も島耕作も
それこそなろう的な批判を食ってたのって今に始まった話じゃねーんじゃないかな
というか老人向け時代小説ってマジで読んでてキモいからな
>>1807
先週だか先々週あたりに当人がネタにしていたような覚えがあるけど
とりあえず島耕作シリーズでないのを企画中らしい
>>1801
直木賞と芥川賞は公募じゃないぞ
>>1810
それ、ドラえもんじゃいかんのか?
>>1810
お、おもしろそうだな
ドラえもん見るわ!(ジョージ並み感)
>>1786
生まれた時から良家のお坊ちゃんですからね彼w
それでも科学忍術の博士にタメ口上から目線はイラっと来る
ナルトはまあ、上司だからしゃあないところあるが。
サスケの方が親としては上手くやってそうなのがなw
サクラちゃんがしっかりしてるのか、若しくは家庭にいない方が上手くいくタイプなのか(哀しい
やっぱ嫌いな奴ほど詳しいもんなんだなって
ttps://www.youtube.com/watch?v=f8P6Fa55J-Y
ttps://www.youtube.com/watch?v=UqhtAHdD1N8
>>1776
そうだったのか、ありがとう!
ハンターハンターで今人気投票やって主人公ゴンは票を集められるのだろうか?
>>1810
ノクタのほうならわりとないか
マジチンだけど致すとだいたい自信をつけた女性に本命の方に走られますみたいなやつ
>>1798
例えばブラックジャック先生だって天才外科医だけど母親が自分かばって亡くなるとか色々体験して努力してきた描写がきっちりあるし、助けられない患者がいたりとかしっかり話に重みとか起伏があるんだよなぁ。
結局無双って説得力がないと駄目なのよね
>>1808
コイツの何が笑えるって自分が成功していくにつれて
上流階級的というか、それまで悪く描かれていたような人が後付けで善性がつけられて行って
逆にポッターはじめ良く描かれてた下流の人らにどうなの?的な視点がつけられていくことだと思う
>>1755
あれは完全にティリス民そのものだからな。
モモンガ様みたいな、ティリス民に憑依してドラクエ世界に行く、みたいの。
>>1806
オバロの作者は調子に乗ったアインズが一般人に叩きのめされるとこ見たーいってWEB版で言ってた
それをどう書くかが肝心みたいなこと言ってた
ただしそれはWEB版の話で書籍版は多分普通にアインズが全てを蹂躙して勝つ話に調整されてる臭え
>>1789
ピカレスクものとも違うというか・・・
ピカレスクロマンの一部にあるような、というのが正しいかな。
ただ、そう言う作品も大抵は主人公側のカッコイイ部分も書いてるけど、
例に挙げた二作は(少なくとも終盤は)主人公側をフォローできる要素が激減してる(あるいはその予定、作者公言)なんだよねえ・・・。
>>1810
アニメしか見てないけど頭に「このすば」が浮かんだ
ペルソナ5も定期的に主人公陣営クソじゃね?って叩かれるけど怪盗として見たらまぁそんな変に思わねぇわ
幼女戦記は異世界チート物のはずなんだが
なんかあの立場にはなりたくないんだよね・・・
>>1822
まあ北斗の拳の作者も「成功したら割と人生観変わった」とか言ってるし・・・w
>>1825
そもそも作者の欲望丸出しの主人公なのかという疑問が…
メインの立ち位置にいるだけで、普通に一登場人物として突き放してない?
結婚して子供で来たら横島が書けなくなった
作者投影キャラの悲しい末路はこれだなwww
>>1827
リーダーが前歴持ちで屋根裏に住んでるゴミだからしょうがないね
サラリーマン金太郎・・・何故か街中で知り合う人が偉い人
>>1827
殺したら殺したでもっと叩かれるんだろうなw
あんなクソ野郎どもでも庇う人がでるのがびっくりだわ
某黒魔術師殿が言ってたでしょ、「どんな力を持ってるかじゃなく、その力で何をするかが重要なんだ」って
バッドエンドとかモヤモヤする感じの曖昧な終わり方にしたら
ユーザーは勝手に『これは深い話だ!』と思ってくれるからね
>>1828
あれ状況がシリアスなだけで、
本質的にはデグちゃまのずっこけお笑いものだからなw
作中でひどい目に会って笑いを取るのが前提の主人公というw
幼女戦記のターニャでシコれる人間はいないとか昔は言われてたんすよ
>>1835
ああ、グロ魔術師じゃなくて副業でアメコミのライターやってるひとのほうかw
>>1836
大丈夫?
10年以上前に「投げただけじゃん」になってない?
>>1838
デグレチャフじゃぁ無理かなぁ
>>1834
コープ連中は実際助かってるからな怪盗団のおかげで
刑死者とか怪盗団居なかったら消されてただろうしそら感謝するわなって感じ
個人創作ではないとはいえランスくんはよくもまああんだけキャラブレずに30年走りきったなぁ
そういえば台風の時って雨戸とか閉める?
昔は閉めてたけど最近は面倒だしいいかなってそのままなんだけど
>>1822
とあるスレでもハグリットの扱いがたしかに善良でいい人だけど、危険動物には頭のねじ
外れてるマッドはくそ笑うしかない
>>1827
社会的に満足できてない10代に連中に異能与えられてちやほやされたらああなるのはしょうがないね
>>1835
このオッサンも割とどうしようもない下層階級から成り上がった人ではあるんだけど
ちゃんと下層も上流もどうしようもないヤツも何とか頑張ってる人もいるし
どうしようもないヤツにもそれぞれ理由がある、って事を最初期からやってるワケで
そういう意味で一流ってのは違うなと思う
>>1834
おおっぴらに殴っていい大義名分あれば喜んでリンチしにくる名もなき民衆ってのは魔女狩りの時代から変わらんで
>>1844
今回の台風は風が半端ないから雨戸あるなら閉めた方が良いっぽいな
なんか飛んできてガラス割れたりを防げる
>>1834
だからこそ最終作の好きだ俺の側に居ろの感無量感凄いよな
>>1844
今回は風が強いから窓が割れない様にした方が良いっぽいし
>>1838
同志チカのデグちゃまなら余裕でイけるぜ!
>>1801
そもそも直木賞も芥川賞も募集した作品から選ばれる賞じゃないんですがそれは?
>>1842
いや怪盗団じゃなくて裁かれる悪党どもね。 >あんなクソ野郎ども
怪盗団の「解決」ってむしろアレ以外どうしろと言うのか。
エゴと欲望のペルソナを殺した後の後悔と苦悩は本人の物なんだけど
>>1840
打ち切りで投げっぱなしエンドはアニメでも数十年前から珍しくないし
>>1851
漫画版はヴィーシャとセットでイチャイチャしてニヤニヤしてしまう
>>1844
なんか飛んできてガラス割られるのもアホらしいので閉める
幼女戦記は漫画のデグなら余裕で抜けるんだよなぁ
アニメと小説の顔芸ちゃんはいやーキツイっす
めっちゃ横殴りの雨だな
デグ様は可愛い可愛くないじゃなく既にそう言う対象じゃないな
なので薄い本は漫画版のヴィーシャでお願いします
今風やべーけど雨戸閉めたほうがいい
怖いもん
>>1852
どうやら記憶の結びつきが間違ってたっぽいな。すまんすまん
>>1857
漫画以外のは目力強すぎるしな
>>1845
おっさんだって異能あったらあんなことする人いると思うの
少年の心が残ってれば
>>1834
庇ってるわけじゃなくて、明らかなマイナス要因にマウント取ろうとしているだけだろう。
死んだ奴には、死んで当然とか言い放つだろうし。
そんなデグレチャフを妊娠させたレルゲンの勇姿よ……
>>1844
うちは閉めてるな
風雨の中ガラスが割れたら洒落にもならない
何もないならそれに越したことはないし
>>1860
でこれくらいなら筋肉でも防げない?
学生の頃は台風来たら学校休みだやったぜって思うけど社会人になってからは憂鬱でしか無いぜ
漫画のヴィーシャは少女だよなあ
デグの世話を焼くところとかお姉さんと妹という感じで素晴らしかった
メアリーで帯に正統派美少女ヒロイン登場とか書いてあったけど、ヴィーシャで十分
>>1844
昼から電灯付ける事になるが、何か飛んできて窓でも割れたらどうにもならん。
ウチ以外の近所の家どこも雨戸閉めてなくて正気か!と思ってしまう
漫画版の尋問訓練やった後ヴィーシャでヌいた部隊員絶対かなりの数いるよな、あれ
>>1860
センセイ!雨戸がありません!
こちら大阪、生まれて初めてレベルの強風でマジ怖い
台風っていうかこれ竜巻なんじゃねーのってレベル
あと、瞬間停電ありすぎてPcが死ぬ
対尋問訓練?の際、裸のヴィーシャをチラ見して立ってしまったら失格になるのかしら?
>>1869
クソ袋が正統派・・・ヒロイン?
でもジャンヌ・ダルクが近代戦してる頃に出たらどうなるかのシミュレーションみたいで好き
>>1873
カーテン閉めておこう少しはマジだ
戦列歩兵ジャンヌ・ダルク
最近の家は雨戸ないところも多いようだね
>>1876
見た目は良いんじゃなかったっけ
>>1873
ガラスにガムテープ貼っておくか
流石にマンション最上階で物は飛んでこないだろとワイ高みの見物
流石に飛んでこないやろ・・・
>>1881
神器ダクトテープを使おう
気温も湿度も高いが、風と雨で窓も開けられんし俺の部屋にはエアコンが無い
こんな部屋にいられるか!俺はアイスを買いに行くぞ!
漫画のl尋問訓練はモブっぽい感じで遠目にヴィーシャらしき姿が見えるくらいだからなあ
あそこをネットリとやったらR18になりそうだから、サラッと流したんだろうけど
>>1884
コロッケ忘れるなよ
>>1882
ちょっと強い風圧で割れるような柔なガラスじゃないだろうし、それでも割れたら想定外で済ませよう
>>1847
野蛮な奴らもいたものだな(ポリコレ棒を振るいながら)
>>1875
デグちゃまに全裸で責められる事で勃ってしまうのはセーフですよね?
雨戸に何かがガンッ!って感じであたってヤベーw
>>1865
ターレル…?コインかな?
OH、停電
風がやばい、何がやばいって風雨が塩辛いんだ
>>1885
豚のような喘ぎ声とはいったい
>>1863
そんなノリで人を死なせたキャベツよ
よーわからんモンでいきなり試すなとは言えるが
>>1878
当然のように最前列で鼓舞してそうだからこまる >ジャンヌ
>>1869
鉄華団潰せない馬鹿様みたいなキャラに正統派ヒロインとか煽りつけるのかよw
作中の扱いかえるのかね
>>1894
たまにP5のパレス持ち連中と比べるとキャベツマシだなって意見みて正気かこいつは?って何度かなったわ
>>1881
ダンボールでも貼っとき。
>>1826
ドラえもんが美少女で泣きついてくるのは新しいかもと思ったが朝目新聞の頃からあったかな
結局失敗するというとどうしてもこち亀がイメージとして僕の中で暴れる
>>1896
(相手国兵士にとっての)正統派ヒロイン
>>1895
最前列から更に十五歩先を旗を持って走ってるんですね、わかります。
女の子にこんなくそ度胸を見せつけられたらそりゃねじ伏せられますわ(棒)
>>1901
少なくともウェブ版に比べて非常にまともにはなってるよな。
アニメ版のラストの「侵略してきた邪悪な帝国を〜」のくだりは逆恨みも甚だしいと思ったがw
俺氏無事ローソン艦これコラボ加賀さんカップゲット
とはいえ何店舗も回った先でだったので、やっぱりみんな買ってってるんスねえ野分が大暴れしてるのに
複数店舗回った感じ、グッズ全滅、ガンビーのポスターだけってパターンが多かったな
かと思えばグッズ買えた店舗では大半がまだ数充分で、クリアファイルだけ品切れって状態だったが
(それでもガンビアベイぬいぐるみとダンボールは完売してたけど)
マンションの上層階だろうと油断は出来ない・・・そうサメが飛んでくるかもしれないからね
>>1905
障害物を的確に避けてピンポイントで人間だけ殺しにくるからな
>>1906
バオーが死にかけの少女の匂いをかぎつけるように、
鮫は数キロ先から獲物の匂いをかぎつけるからね、しょうがないね。
>>1902
そのまま敵の待ち構える橋を先頭で渡り切りそう。
>>1905
お?台風で外に出られない俺に晩御飯を提供してくれるのかな?
>>1908
困った事に、創作じゃなくてリアルのご本人が
普通にやりかねないから困る。
>>1906
人間だけを殺す災害かよ
>>1897
キャベツはアニメでの掘り下げをゲームでやってればもう少し弁護しようがあったw
それでもアイツ自分と身内以外の他者への関心異常に薄いけどね。
だからスナック感覚で人を殺せる。
ジャンヌ・ダルクはオカンも強くて草生える
>>1910
「昔さ、シェパード一族って、鮫に関してはスペシャリストが 居たよな。そういうのって大概個人的には不幸だったんだよな」
>>1910
エコやで
>>1911
あいつの世界というか人間味って堂島家の食卓だけなのかね・・・
空虚なキャベツを殴る、青春が溢れんばかりに詰まった番長
そういやジャンヌ、ジル、と来てラ・イールはまだ居ないの?
FGOやっとらんので知らんのだが
何か割れる音して表出たら瓦飛んどる、マジ洒落にならん
家が揺れている、あと電気がチラチラ状態に
瓦が飛ぶのは不味いわ。窓から離れたほうがいいな
実況の次は動画アップだな!
愛知でも風凄いけどそれ以上に関西から流れてくる情報やべーな
やばいな。和歌山も17万5000戸停電らしい
ttps://twitter.com/yu1or1/status/1036843361221500928
ttps://twitter.com/PwankoP/status/1036844696180420612/video/1
夕方からは関東エリアが本番になって電車運休か
というかもう東海エリアが危険域になってるな
関東は時々雨風があるだけだけど関西の方そんな酷いんか・・・
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1036836733252382721/pu/vid/720x720/FVpFRojDcQsfTPDZ.mp4
拾い物。てか関西ヤバそうだなぁ
>>1915
微妙だった二期で唯一手放しで褒められる神回
殴り合いで泣きながら殴りかかる番長、それに対してへらへら笑い→激怒で
殴り合うキャベツ。虚しさすれ違い切なさで泣ける。
近所の親切にしてくれたおばあちゃんに「孫が帰ってくるんだよ!」と
言われて打ちのめされるキャベツとか素晴らしいね
>>1910
ビルギットさんなんとかしてくれ
>>1922
上の奴同じことが近所で起こっとる
軒先から落ちる水滴観察してたら風に煽られて真横へふっ飛んでいってるから笑う
今が勢力のど真ん中だから
7時位には石川辺りに抜けるっぽいけど
結構な重さのものが平気でふっとばされてるくさいから関西は外出禁止だな
>>1926
キャベツは二件殺人やらかしたあとに、堂島や番長と仲良くなって実はすごい後悔していたんじゃないかと思う
虚無的だったのに堂島は親身になってくれていて、足立も番長の都会時代と同じくぼっちだったんじゃないかと予想
上司くん「他社が休業してる今こそチャンスだ。営業行ってこい」
いまさらエグゼイド小説版見たけど
過去重いっすね、永夢先生
>>1922
下は停電だなぁ
上は飛び方がジブリっぽいと思ったw
>>1933
くたばれや
しかしこれだけの暴風や大雨がぶつかっても倒壊しないってんだから
日本の高層建築ビルディングはすごい
>>1925
この時期は毎回網戸洗わずに済むから楽でいいわ
とか調子こいてたら今回は流石にやばいな、風の勢いだけで網戸が勝手に引かれて動く
番長は都会でぼっちだったのが割とマジで謎
何か悪ノリしすぎたりとかあったんかの?
風雨が凄いんで、全裸でベランダに出た。
やっぱり気持ち良いわ、前の台風からクセになってる。
あかんで・・・稀に見る大災害だな
ttps://twitter.com/LuvShiratama/status/1036846838626676736
ttps://pbs.twimg.com/media/DmOVOpsUUAYOo2x.jpg
キルア「癖になってんだ、全裸で外に出るの」
>>1916
影も形もないなあ。
まあジャンヌほどのネームバリューがあるわけでもなく、
ジルみたいな強烈なエピソードがあるわけでもないし。
怒りんぼよりはまだリッシュモン元帥の方があるかも。
>>1939
7股とかの悪い癖じゃね。
今年ちょっと自然さんにいじめられすぎじゃないかこの国
コンビニとかどーすんのこれ
>>1939
こっちじゃジュネスや千枝が引っ張ってくれたところがあるし、あと菜々子
>>1944
屋根裏のゴミ「ひらめいた!」
>>1939
完成形を見がちだが初期の人間的性能かなり低いからな
>>1944
番長「服股でハメまくってたら晒されてぼっちになった。ついでに全ステータスが最低になった」
今年は大阪がすごいいじめられてるな
道頓堀の水が台風で巻き上げられることによって擬似的なエーテルの風状態が生み出される
シェルター篭って筋トレか読書しとこね
>>1932
警察官僚の両親からはステータスを飾るアクセ扱いで勉強しかしてなかった
彼が、警察組織でまともな人間関係を築けるはずも無く、都落ちしても無味乾燥な
感情しか持てなかった彼を、堂島親子が温かく迎えてくれて、漸く人間になった感があるから
余計に辛かったろう。今までなら平気だったけどマトモになっちゃったから。
だから自棄になって堕ちるしかなかった気がする。
>>1948
娘食い物にされても体張って庇ってくれたマスターに五体投地で詫びろ
>>1944
無茶苦茶納得できてワロタ
>>1941
これ何がどうなって
>>1953
4Gだと犯人とバレて番長と対峙したときなんかもう泣きそうだったな
都会にはなかった肉丼のおかげで成長できたのです
>>1952
カーネル・サンダースが練成されそう
風ヤバいな…ピザ頼むか…
>>1939
あれペルソナが覚醒した事により主人格が自分の中の別の側面に引っ張られてる
関空水没しとる
ttps://twitter.com/kirifurikogen/status/1036852318346461184
>>1960
やめろオアイーブ
>>1959
ドートン・リバーのカーネル・サンダース=サンは既に成仏している。イイネ?
イザナギ風側面
つまり、子作り?
スパクロの期間限定参戦作品
ttps://pbs.twimg.com/media/DmOZy3pV4AAvbJC.png
ttps://i.imgur.com/8onoFYs.jpg
ア イ カ ツ
鬼太郎もゴミステでやってきたんだよね、ハム子も
>>1966
オナホ?
関西の映像や写真が現実感なさすぎて特撮の一シーンにしか見えないゾ……
ときメモ主人公「ゴミステとかいうなやゲーム的事情やぞ」
>>1968
イデオンガンっぽく見える
>>1959
全盛期の大和川とタッグ組めばヘドラくらい練成できそうだったんだけどな
>>1969
大阪ではトライポッドを何体か倒したらしい
>>1957
知らない人間は平気で殺せるけど、仲良くなっちゃったからな。
番長のシャドウだよ彼は。
シャドウっつったら初代や罪罰は基本的に主人格でぶっ飛ばす対象だけど、
4あたりか?受け入れるべき暗黒面って感じになったね。
マジで仕事休んでよかった
こんなん帰宅不能やん
あのドアホは出てきてるんだろけど
>>1965
ブスと鬼女から逃げる
>>1967
あいつは、ある程度普通に社会生活できてるほうがおかしいんだよな
関西空港が水没してる……
>>1966
サンライズだしラブライブ参戦してもおどろかないわ
まあ、グラブル参戦してるから今更だが
>>1974
1のパンドラも2で出てきたシャドウたちも自分の一部だって自覚しろと言われているけど
童帝の住んでるあたりもやべえんじゃねえのこれ
今めっちゃ近くに雷落ちて停電しやがった
駅が燃え空港が水没し観覧車が高速で回り屋根が飛び飛んできたパイプらしきものが突き刺さる部屋
投稿されてる動画で確認しただけでも今回の台風かなりやべーな
サンライズだろ?サンライズ…
ママは小学四年生参戦…
>>1966
オオゾラッコーンじゃないか!
スパクロ世界にもジャージ・シュバルツの魔の手が……?
上田版異聞録は主人公周りの掘り下げアレンジがすごいよかったな。ゲーム版が無色透明すぎるってのもあるけど
>>1755
これたった一つしか(略 のパクリだ!()
ラブライブの新しいソシャゲーは来年に延期か
多分覚悟してた人多かっただろうが
風がすごいから帰宅許可出たんでアパートに戻ってきたんだけど
窓が割れてて上の階のおねーさんがベランダで育ててた鉢植えが部屋の中に転がってる
どうしよう?
京都駅もか・・・
ttps://twitter.com/CRAZY904Kaz/status/1036849539230064640
>>1956
建築現場の防護壁がベリベリ逝ったぽい
>>1989
取り敢えず割れた窓の破片回収して、ダンボールでも張っとけ
>>1986
1の災害ってめっちゃ人死にしていないかと思う、帰還したときリセットされたわけじゃないっぽいし
>>1989
ロマンスか肉奴隷の始まりの予感
>>1980
そうだっけ?かなり敵対してたような。うろ覚えですまん。
>>1984
今見るとすっげえドッキリするタイトルだよなあ・・・名作だけど
ラストの展開でタイトル通りのゲスい発想するマスゴミが敵で出てきた
時は笑ったw
>>1993
2の方がヤバくない?
ウマ娘は具体的な配信時期決まったんだっけ?
わい石川県民。18時以降の本到達に今から震えが止まらない
ワグナス!停電でクーラーも扇風機も使えなくて熱い!
>>1996
地球がいったん滅んで別世界にエンド、ビルドと似ているようで似ていない
エボルトから逃げただけみたいなもんか
>>1996
2はあの街以外消滅だからなあ・・・罰のこちら側も一回浮上した時に相当被害出ただろうし
>>1996
罰の方は自衛隊のクーデターあるんで国家の危機(ガチ)
農業倉庫のトタン屋根の一部が枠の木ごとへし折れて飛んで行った・・・
回収したが全体的に張り替えだな(げっそり)
>>1989
雨戸を閉めよう。
ttps://twitter.com/UcSwDVNNdXqDWht/status/1036850037429436416
車が浮くのか…
>>2002
終盤首脳陣皆殺しになってんで・・・
ウマ娘早くキテ...キテ...
>>2005
バイクとか絶対アカンな
>>1993
セベクスキャンダルと呼ばれてるぐらいだしな 罰とは浮上の地震と津波で数千単位死んでるんだよな 後与党野党に転落してるんだろうな
>>2002
しかも首謀者が次期そうり候補の現役外務大臣で配下も日本要人ばかりとかあかん
>>2006
アメリカに介入されそう(たしかメシアガイアいるはずだし)
物置吹っ飛ぶ動画とかも出ててやべってなった
あっこれ外出たら死ぬ奴や
オォブスプリームカァリバァァァ!(あいさつ)
労働免除で早期帰宅ですよ台風ヤッター!
向かいの屋根の破片が撮ってるカメラの方向に飛んでくる動画は怖かった
撮影者咄嗟に逃げたけど背後で窓ガラス割れる音とかね…こえーよ
>>2010
罰が一番危機の規模がデカいね・・・しかも生々しいw
3もヤバいがなんか一都市の中でなおかつふわっとした危機だからちょっと
世界系はイマイチ
>>2015
ファイナルデスティネーションを見て予習しておかないから…
>>2005
釣りっぽい垢沸いててなんだかなーって
>>2017
あれ、結局全員死ぬんだっけ?
ガイさんとか本郷先輩とかバットマンとかこの辺のペルソナは闇が深そうでいいよね
関西は洒落にならないことになってるな
特に尼崎あたりは酷いみたい
>>2019
死ぬしナンバリング後ろにいくと180便がエンディングになったりするのでシリーズ通して輪になって死ぬ
>>2019
1の時点で生存してた主人公とヒロインも次回作で死ぬし最終作は1の前日譚だったのであの飛行機爆発で無事全員死亡だゾ
>>2016
3以降はなんだかんだ実害が出る最終局面に至る前に解決させた感じだからな
>>1774
しかしその真っ当な努力には時間と根性が必須なのよ。そしてオッさんには時間と根性が無い。そう考えてるお人が楽してズルして勝利の方程式を書くのだ。
>>2021
さっき関空の連絡橋に船がゴーンしたってさ
中心は京都の辺りだけど酷い事に成りそうだ
風強すぎて大変なことに
ttps://i.imgur.com/UQ1f4JK.jpg
>>2016
罰は敵の規模・人材・技術がシリーズ最大だからな 5とかただよく分からない物を使って粋がってるだけだし
隣の家の屋根?が飛んできてやべぇ
>>2012
これかな?最初気付かなかったけど飛ばないように押さえようとしてた人無事で良かったわ
いやまあ事故ってたら動画出せないだろうけど
ttps://twitter.com/i/status/1036850644596940800
>>2023
むしろ続編の時点で主人公とヒロインが生きてたのが驚き
1のEDで看板に吹っ飛ばされてどっちも死んだのかと
>>1763
結構そうやって見るね
理不尽な目に会うのは嫌だし無双はしたいけど周りが馬鹿なのは嫌だなあってね
>>2028
罰はゲーム開始時点でもうトップ取ってる連中だしねえ。ハゲ散らかしたシャアとは役者が違う
>>2007
ヤキウチクショウ「はよ、ワイの勇姿が観たいんやろ?分かるで!」
ウマ娘達ってアスリートでもあるし、性欲強そうだな・・・今日は台風ゆえ寮内で悶々としてるだろう・・・良し!(ラッコ鍋を抱えつつ、台風の中トレセン学園領へ走り出す)
気の強すぎる馬は、現役でもタマ抜かれることあるんだっけ?
>>2030
主人公は残念ながら2開始時点で死亡してるゾ
2に出てくるのはヒロインだけだぞ
>>2035
センチのことかな?
え!?俺がトレセン学園艦のスクールアイドルのPに!?
>>2037
総合して戦馬道アイドル学園モノ?
風が騒がしいな
でもこの風……少し筋トレしてます
やっぱり、いい風が吹くなぁ…
お前に相応しいソイルは決まった!
>>2029
それそれ
抑えてる人は助かったが、物置の中に人居ない?
どうやら風が町に良くないモノを運んできちまったみたいだ
ちょっと空気変えるか
最近買った「NPCを犯せるゲームに転生した」って同人ゲームがかなり良かった
タイトルまんま異世界転生……かと思ったらオーソドックスなRPG世界に転生
人々に話しかけてみると同じフレーズしか話さないNPC達。ふと「これ、ナニしても抵抗されないんじゃ?」と思いついてしまった転生者の大暴れ
国民的RPGリスペクト()なプレイ画面で街中を歩き回って話しかけた様々な職業の女性NPC達に
街中で、酒場の中で、愛する恋人や病に伏せる夫の前で好き放題やられまくるNPC達!
街中を隅々まで探索して女性NPCを探し回るのも懐かしくて楽しい
価格もお手頃だし、これは是非ともシリーズ化してほしいw 難点はどこまでヤったら全員コンプしたのか分からないってところか
(街の外には出られないから、街中探しつくせばフルコンプの筈なんだが)
>>2045
グリードアイランドっぽい
イカ臭い空気になったな
そーいやロストドライバーとガイアドライバーの性能的な違いって何があるんだろ
好き勝手出来ても人間は自分だけの世界に閉じ込められたんなら遠からず発狂しそう
ガイアドライバーはカバーによる安全性高そうだし、
ロストドライバーはマキシマムスロットを使った爆発力が高そう、代わりに抜かれやすいけど
>>2045
それ買おうか悩んでたやつやん!悩ましいなあ
>>2048
メモリが純正品だからそれに合わせて毒素がかなり薄くなるようになってるはず
>>2048
ライダーっぽくなるかドーパントっぽくなるかの違いだけやろ?
毎度のことだけど大都市さんは災害にクッソ弱いですね
オークに敗れた古典的女騎士みたいに
>>2050
>>2052
ああ、毒性が薄い&マキシマムが打てるの二点が性能的な利点か
そのうち風都探偵が蓄積された毒素で翔太郎が〜的な話やりそう
ナイトオブエリン期待してたんだがえらい短くてお城で取れる装備を装備すると無双が始まってゲーム性が皆無になってしまって悲しかった
ONEONE1さんの鬼と刀のメリトクラシーはあのサークルで一番の出来の良さだと思うシナリオは王道で陵辱がいつもより少なめだけど話が面白かった
>>2044
ポテト半額だってよ!
ロストドライバーおよびWドライバーは専用の高純度精製メモリを適正使用するためのフィルターで
ガイアドライバーは従来型のメモリをやや安全に使うためのフィルターやろ?
コネクタ施設すれば高純度メモリも直接ドープできるんやろか
見てみたらDLsiteで31日発売で既に2600以上売れててワロス
こうして見てた間にも売れてたw
主人公がどんなにエロいことをやっても周囲はそのことを認識できない系のエロは
主人公が離れても効果は持続するのだろうかとどうでもいいことが気になってしまいます
>>2060
能力を手に入れた主人公が色々と実験してるシーンが好き
>>2060
深淵を覗く時、深淵もまた……つまり主人公も
ジガ12貫発売おめでとう、本当に嬉しいよ
メカジガの繰り返す改装ネタには飽きてきたけどそろそろ物語も佳境だな!
特に羽生と井上が命令者ちゃんを助けにいくシーンは最高だったな!
ttps://i.imgur.com/D5VmeB9.jpg
>>2054
いや、田舎もそんなに強くないだろう
人員が潤沢じゃないから一度ぶっ壊れたら復旧は絶望的だでって聞いた
人類みんなが弱者なんだゼクス!
コラのせいで命令者ちゃんが巨乳でないことに違和感を覚える
>>2063
鬼スラはジガを象徴する名シーンだよな!
>>2063
ならば問おう
ジガ第100話のサブタイトルとエピソードは?
>>2064
この前の豪雨で壊滅的な被害を受けたのを忘れてるんだろうきっと
京都南部だが多少マシになってきた感じかな
>>2061
エロ能力は、力使いこなしてからが本番だけどそうじゃないのはいかに話作るのが大変
>>2063
洗脳されている…
>>2067
山頂で遭難したマロリーとアーヴィンの話やろ?(真顔)
いや1日で大変なことになっているからね?
台風に2日も3日も居座られたら死ぬんだよなぁ……
>>2067
そこをチョイスするなんて安易だなぁ
まぁいいけどジガ第100話のタイトルはなしだよ
この回だけ特別でね、強いていうなればジガの咆哮こそがタイトルコールになってるのさ
と言うか田舎はそれこそ、単に壊れて困るようなものが何もないだけ違うか工藤
童帝のところは大丈夫やろか(近畿の地理が良く分かってないマン)
ツイッターなんかの動画見ると大阪は復旧で超大変そうな事故起きてるのね
ところで台風のせいで停電だよ
いつ復旧するやら
>>2076
都会は情報発信する人多いけど田舎は少ないから目に入らないってのもありそう
>>2076
道が壊れりゃ畑にも行けんけどな…
関西空港これ暫くは閉鎖だなぁ、連絡橋だけでなく地下施設にも浸水してるそうだし
>>2076
人口が少ないから困る人も少ないだけで被害にあった人間は死ぬだけだぞ
例えばDASHで紹介された岡山の黄ニラ農家なんかは最悪今年の借金数十万に今年と来年の収入ゼロの可能性もあるが
畑がどん詰まりなので本人しか困らないぞ
大阪だけどい1,2時間前は
ガチで外出たら危ないってレベルで風吹いてたわ
今なら強風ってレベルでは収まってる
どのみち外には出れないが
暇なのでデレステリセマラしてるけど
誰が出たら勝ちなの?
お前の股間がうずいた娘だよ
>>2083
誰が出てもはじめたお前の負けだよ
>>2083
ちょくちょく寝取られる子がいるから注意するんだぞ
>>2063
安易な恋愛関係じゃなくて友情で展開してたこの三人すき(白目)
ガチャは悪い文明、と言うAAの娘は可愛い
T島では非常に凶悪な風が吹き看板が吹っ飛んで側の家の屋根を破壊していたぞ。
他にも街路樹とか結構枝が飛んで道を塞いでいた。まあ今は風雨ともに止んでるが
>>2086
たくみんじゃないんだからさぁ
とりあえず限定の二人のうちどちらかが当たれば当たりだと思うが
好みのアイドルのSSRが当たればそれもいいな
>>2068
たしか、東京だと被害がニュースになるのに
田舎は話題にされない、不公平だ
とか言ってる人いたなあ
>>2083
ちなみに好みの女の子はどんなタイプ?
ちなみに井上はマジでほんの一瞬しか出ない端役である
おい、○○、仕事にならんから帰っていいぞ
あ、電車止まってるから帰れないのか...ごめん、送るわ
気づいてるならもっと早く帰らせろゴラァ
>>2083
「私の好きな人は誰でしょう?」
こんなこと聞かれても、困る
>>2093
私は蒼が好きかな
>>2095
そして二人は強風に煽られ黒塗りの高級車に追突してしまう
愛知だと昼あたりはそもそも店や会社がやってないって状況だったな
>>2097
じゃあしぶりんのSSRが当たりやな
確率はクソ低いが頑張るしか無い
チャンスだ行ってこいって放り出された後
鉄板が飛んできてぶっ刺さった場合って労災判定になんの?
ていうかジガって打ち切られたんだっけ?
力一杯な
うちの田舎なんか地域の人間全滅しても300人しかいないから被害の数だと小さいぞ
1集落全滅!というのは1週間ぐらいワイドショーのネタになるかな
>>2102
とっくに打ち切られてる
>>2102
クソコラニキ達が必死に延命させようとアンケしたがもう癌の末期患者のように手遅れだったからな
命令者ちゃんみたいなのは速攻出さないといけないいい例だった
>>2096
でもアメリカ系黒人っぽい人に
私の好きな音楽はなんでしょうって聞かれて
ジャズって言ったら人を見かけで判断するなってぶん殴られたし…
>>2102
なに言ってんだ
大団円の完結だっただろう
アニメも2期までやって来年には実写映画も待ってる
ちなみに俺のおすすめはこの子だ
ttps://i1.wp.com/derestage.net/wp-content/uploads/2017/04/3a34325b8a03db207a6a914484b21d96.png
ttps://i2.wp.com/derestage.net/wp-content/uploads/2017/04/6e71830c169fc62bf8676b27b9263df2.png
ttps://i2.wp.com/derestage.net/wp-content/uploads/2017/04/8104547135a0ec9b19822549bc776c49.png
ttps://i2.wp.com/derestage.net/wp-content/uploads/2017/04/80ce6f353d10027a71e53e43f24d7e40.png
>>2101
基本的に業務中ならなんでも労災だぞ
たとえば営業が運転中に事故ったりしても労災って事になる
7月の西日本豪雨でも都会にニュースが流れなかったから
都会の人たちに現地がどれだけ大変か伝わらなかった
なんて報道からの意見はあったな
>>2107
支離滅裂な思考・言動
>>2110
業務中にサーバールームで脱糞するのは労災認定される?
打ち切りだし地方なんでまだ二巻買えてないが最終回近辺の流れはかなり好きだったぜジガ
ランダくんいいやつすぎ
>>2105-2106
尾田だか鳥山だかが言ってたが
マジで出し惜しみってのはしちゃダメだな
なんか高度順応できなくて幻覚みてる人が>>2107 にいるし……
初期に担当のSSR確保しとくと精神的に楽よねデレステ
ゲーム的にも意外と課金しなくてもいけるタイプだし
>>2111
>報道からの意見
これだけで、あ、もういいです。となっちまうのが問題だなw
>>2115
としあきは終わったコンテンツの続編の幻覚を見る事に定評があるからな…
>>2114
表紙もかっこいいぞ
ttp://livedoor.blogimg.jp/animanmatome/imgs/9/f/9fea538d.jpg
>>2116
担当にSSRが実装されてればそうかもしれんがね・・・
>>2119
毒蛇怪獣ビガール・サンももうちょっと早く出すべきだったよね
え?じゃあ俺の本棚にあるジガ60巻ってなんなの?
未だに続いてるっていう体でアニメの妄想実況してるのって
大河アンドバニーだっけ?
冬のグランド・ジョラスで遭難中だった>>2122 さんの遺体が発見され……
>>2115
鬼滅とか出し惜しみしないで成功している一例よね
長く続くと心配になるけど
>>2119
そういうキャラだからしゃあないとはいえ主人公の不景気極まるツラよ
>>2123
タイバニってそんなことになってたんか…
2000年ごろに長野県の九郎ヶ岳で考古学の調査隊が全滅したなんてローカルニュースがあったな
俺その頃都内にいたけど
きしよう
きしよう
虎兎のハリウッド映画の話はどうなったんだろうね
そろそろ全身に広告付けたらスパイダーマンかフラッシュあたりを見たいのだが
>>2128
冷静に考えたらあの一年で警官恐ろしい数減ってない?
>>2126
山をやる以外何も持ってないゴミのような男だからな
>>2127
エア実況は案外楽しいぞ
ていうか>>2119 のコラ自体は普通に恰好良くて草
>>2123
キルミーベイベー…
アメリカにはブースターゴールドって広告つけてるヒーローがすでにいるしな
理想郷の恋姫†無双の二次創作のとんでも外史に更新が来てて草
おそよ6年半ぶりの更新
>>2131
警官どころか市民何万人と死者出てたんだよなぁ…
>>2137
ハーメルンが便利すぎて理想郷全く見なくなったなぁ…
>>2133
ちょっと違うけど、ここだけうしおととら連載中みたいなスレあったよな
最初の一話から始まって毎週水曜日に初めて読んだ体で感想書き込んでくやつ
>>2139
そもそも、終わる可能性もあるしねあそこ
>>2136
検索したら映画化の話が進んでいるみたいね
虎兎の映画権はここが持っているのかな
タイバニエア実況とかあったね
>>2141
マジ?なんかにじファンあった頃から管理人が不定期っぽくなってそっから見なくなっちゃったわ
理想郷は完全に終わったからな 盛んなのは雑談掲示板だけ
アンゴルモア読んだんで、ウィキペディアの元寇の欄を読んでたんだが、結局博多に上陸して来た元と日本の戦闘はどっちが勝ったんだ?
資料毎に違うみたいだが・・・まあ負けてたら被害があんなもんで済んでないだろうから、少なくとも痛み分けか日本優勢で終わったのかな?
大阪にてマンションの避難用パーテーションが割れた・・
台風まじこええよ
>>2134
もう1パターンある
ttp://livedoor.blogimg.jp/animanmatome/imgs/e/9/e9be4a16.jpg
>>2138
えっ!?警官ってグロンギに襲われても骨折で済んだり生きたまま焼かれても次の週には包帯グルグル巻きで復活したりするもんじゃないの!?
>>2140
劇場版ガンダムSEED感想スレもあったぞ
まだあるかは知らぬ
>>2148
それ一条さんとかいう携帯のマナーモードが唯一の弱点持ちと福井警視が例外中の例外だし…
>>2148
エベレストにそんな恰好でいたら死ぬんじゃないかな……
>>2148
山登る格好じゃねえw
今月始まるタイバニと同系列シリーズとされてる新作アニメ、
スタッフこそ近しいがタイバニと内容はあんまり関係なさそうな感じだな
>>2146
確か…
鎌倉武士「元のイキリが博多狙ってる?よっしゃその前に『俺たちで』略奪してなんも手に入らんようにしたろ」
だったはず…
落雷→停電コンボに巻き込まれたら残業がのびるのびる
じゃけんさっさと帰りましょうねぇ
台風で屋根のアンテナ倒れた。
テレビが映らん。
NHK教育だけはなぜか映る。
>>2147
ベランダの間仕切りなら横に物置いてたら激突して割れるよ。
ウチも割れたし。
ライダー警察官は異能生存体か死んでも周囲の助けを借りて蘇生するからな
カニ以外
>>2157
そもそも非常時に蹴破るとかして隣に逃げるためのもんだしな
脆くないと逆に困る
>>2147
だからベランダに物を置くなとあれほど…
凄いことになってんなぁ…
ttps://i.imgur.com/g4je8aQ.gif
タイバニは何故かAAのクマーの改変のイメージがあるな
>>2153
一応タイバニと同系列のプロジェクトらしいけど
飽くまで「対照的な二人の凸凹バディもの」ぐらいしかプロジェクトとしては共通点ない気はする
仕事場にいたけど物がびゅんびゅん飛んできてマジ危険。隣の店の看板も割れてた。
仕事にならないから全員で事務所に避難してさっき帰ってきた。
そしてベランダに見知らぬバケツ。どうすれば・・・
ワグナス!雨やんだから庭に出てみたけどくっそ涼しい!
>>2161
トラックの側面って紙で出来てるっけ・・・?
>>2165
わかっていただろう。雨が止んだ後に残るのは気持ちの良い風だけだと
台風が去る時に周辺の湿気もまとめて持っていくからな
>>2163
だよね
蓋を開けてみたらネクスト能力者だったりするのかもしれないけど
まあ見てみないと分からないか
>>2161
この時間帯に防風壁もない海沿い走るとか自殺もいいとこやで…
>>2161
2回転くらいしてる軽ワゴンのがヤバい
>>2167
でも少し泣いてんだろ?
政府「不要不急の用事以外での外出は控えてね」
ネクストによる犯罪相手に奮闘する常人の警察官コンビかもしれないしな
>>2174
「犬」の異名を持つ格闘の達人、滝と
超人的なタフさをもつ狙撃の名人、一条の二人が怪人に立ち向かう話いいよね
>>2168
この間の迷走したやつの時は右半分の位置だったせいで
逆に湿度まき散らかしてくんだってこのスレで学んだ
>>2173
停電はまだ続いてるから家の中暑すぎておられンゴ…
ネクストが30人ちょい集まれば国家も解体出来るんだろう?
そして身体は闘争を求める
>>2160
ベランダに物置いてなくて割れますた・・・
さすがにどうしようもないれす
>>2177
ノッブ「暑い!ケン、なんとかしろ!」
車があるならエンジンかけてエアコン使えば?無いなら耐えよう
>>2179
それは済まんかった
>>2165
ワグナス!庭に出たらめっちゃ瓦落ちてたぞ!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634106.jpg
>>2178
一国ぐらいなら2,3人ぐらいで余裕で潰せる
ネクスト能力者は、学校をみるかぎりしょぼい能力あるからそいつらなら凡人でも余裕
>>2180
全裸になって雨に当たられるのがよろしいかと(投げ槍)
>>2181
こっちはもう完全にちょっと強めの風だけなんだわ、今庭でコーヒー飲んでる
おっぱいが大きくなって母乳が出る様になって発情して確実に妊娠するおクスリが手に入ったけど
美優さんとたくみんと晴ちんの誰に飲ませるべきか…
新作映画かな?
ttps://i.imgur.com/0RZAmNl.gif
バネP
>>2189
ぴよちゃんおつ
関空の連絡橋こら逝っちゃったんじゃね?
ttps://news-sokuhou.site/wp-content/uploads/2018/09/kankuu-taihuu21.jpg
>>2187
こずえちゃんで
>>2146
神風のおかげ!日本武士とかゴミ!
絵巻でもてつはうと集団戦術にやられてる!
大陸に歯が立たないザッコ!
からの
橋頭堡確保できないから台風来るまで船に戻る羽目になったんだよなぁ
あの絵巻、むしろ追い詰めてるんだけど?
みたいな流れを見た
>>2191
なぜタンカー…
>>2188
なお、高知県はこんな海沿いの堤防直近に民家があったりするぞ
10年くらい前に波浪で堤防が倒れて民家直撃したし
>>2153
あれ、刑事ものらしいが、服装がどう見ても劇団員
>>2194
大阪港から流されてきたんでない?
>>2187
製薬会社に持ち込もう
>>2187
飛鳥
これ復旧どれくらいかかりますかねえ…(戦慄)
>>2191
これはどこのタンカーなんやろなぁ……
大阪湾に台船が数十流れ出たとかいってるなぁ・・・
まだ全容は見えないが相当な被害になりそうだな
>>2201
ちらっと漢字が船の頭に見えるから、多分日本船籍
高速で日本海に出て行ってくれたのがまだしもだな・・・
取りあえずパナマと言っとけば割と当たる
船名に丸があったら日本の船だと一発で分かるんだよな
マルシップで世界に通じるらしいし
>>2203
橋とかの修理費ってタンカーの持ち主というか所属する会社に請求になるんやろか?
タンカー「小林丸」
ソロシップはどこ船籍?
今年雨とか台風の被害多すぎない?
>>2210
おかげで企業が「災害なんてへーきへーきとは言えんのじゃな」と慎重になっているそうな
ちょっと四国中国地方が試されすぎる不具合
>>2210
担当が新人だから……
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634121.jpg
>>2213
これは教育ですなあ・・
スクスタは来年に延期か……
せめて具体的な月を言ってほしい……
関空逝ったろこれ
レーダー類は完全に浸水してるし連絡橋は破壊されたし復旧までめっちゃかかりそうだ
天気は全て天帝からの指示じゃなかったかな(西遊記脳)
>>2213
再研修させろw
提督は決意した
必ずや野分に教育的指導として海軍精神を注入せねばならぬとカタく決意した
関空復旧はヘタしたら年単位でかかりそう
台風を野分と表現したのは風流と言ってもいいが、今回はちょっと風流とは程遠いですねぇ・・・
>>2210
上空で特急災害師のキャサリンさんが暴れてるんじゃろ(精霊感)
みんなスケベは好きか!
ttps://i.imgur.com/wmUr6PM.jpg
じゃあ私は嵐に入魂棒を!
>>2210
今回は大したことなくてよかったなと思ってたら大阪神戸の映像みてビビッたわ
>>2223
こいつほど才能を感じさせつつ意味のねー才能だなと確信させる作家もおらんと思うの
嵐といえば図書館所蔵の女性雑誌50冊から嵐の記事が切り取られていたそうだな
>>2223
恥じらいがない痴女はナッシング
>>2213
気象精霊記かな
ttps://i.gyazo.com/87302fb896a23609446b8ae5b3f7db19.jpg
おお、ブッダよ!
こういうかなり重量がありそうなものも風でとばされれてるのを見ると
太陽光パネルとかめちゃくちゃになってそうやな
>>2228
じゃあエッチな魔法使いさんは俺が独占すっから
>>2227
図書を損壊する奴は死ねとは思うけど、気持ちだけは理解できるのがなぁ
せめて正規の手段で買った電子版は許可してくれよと
ジャニーズのところだけ黒塗りになってる電子書籍さんは最高に草
コンビニとかのポスターもアレ通し番号が打ってあって一枚残らず回収するらしいな
台風でタービンを回せば・・・
>>2230
あれ発電量49kw以下だと規制ゆるゆるだから鬼怒川決壊時みたいな工事でもいいらしいぞ
なんつーか今年は、建設業界大儲けな年っぽい?
>>2236
土建業界は既に死んでいますので…
>>2236
上 ウハウハやー
現場 人、人クレメンス
こうじゃね
>>2234
結局お湯をわかすのかよ!!!
日本で太陽光と風力は無理だと思うんですよ僕は・・
>>2234
つttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/24/20180824k0000e040291000p/9.jpg?1
東宝特撮世界から建築業界を召還してターンエンド!
どうやらこのタンカーらしい
ttps://pbs.twimg.com/media/DmO3fd5V4AAi17o.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DmO3feMUUAAUUSN.jpg
艦船がどんくらい台風に弱いかと言うと、レイテでもほとんど無傷だったアメリカ第三艦隊が台風なよって大打撃食らうくらい
(まーたかが風と甘く見て台風に真っ正面から突っ込むスカタンやらかしたらしかたないね)
ソーラーパネルは全部ぶっ壊れて痛い目を見ればええ
あれのせいで電気代がクソほど上がって良い迷惑だ
民主党氏ね
>>2235
ほんと一時的に儲けられればええやろって考えてたとしか思えん仕様やなぁ……
>>2239
風力はまだいいやろ、だって外でこんなにビュースカ鳴ってんねんで(恐怖)
>>2239
地震のパワーで発電できればな
>>2245
根本から折れるんやぞ!諦めろ!
風で観覧車が回されたりしてましたね......
クッソー、ブラックホールでお湯を沸かしてタービンを回せれば・・・
地熱発電ならわりと安定してそう
火山国なんだから地熱発電はだめなんですかね?
ネットの再生エネルギー嫌いはちょっと病的な域だし
原発推進もちょっとピンとこないんだけどと思ったら
何か色々と分かってキモいなと思った
人類にはまだ早すぎるテクノロジーだらけじゃないか(絶望)
>>2245
風きり音の重低音で体調不良になって周辺住民と訴訟とか言うドキュメントを昔テレビで見た
>>2249
流石にBHは遠いので地球の自転と公転エネルギーを使おう
>>2252
急にどうした?
地熱発電はね、ほら地熱を奪うから温泉地からのクレームがね
いや何も根拠はないんだけど酷いのがあるらしい
まあ温泉地で温泉出なくなったらそりゃ即死だから反発はしょうがないんだけど
>>2245
この前風車倒壊してたじゃないですかー!
ワシノウメサワーの早急な完成に期待がかかる
未来の超科学でお湯を沸かしてタービン回して電力にして、そこからまた各家庭で湯を沸かしてカップラーメンを作るのは効率が悪い
だから未来の超科学で直接カップラーメン用の湯を沸かそう
回る水はよ!はよ!
なおうっかり触れると
>>2261
そこに鳴門の渦潮が(ry
>>2260
火力発電でできたお湯を各家に配れば結構熱効率良いんだよなあ
>>2257
地熱全部奪う発電設備って何だよぉ!
でもまぁ生活の種が無くなる不安は怖いのはわかる
ゲッター線の平和利用による湯沸しポットです
雪山にサメが出る映画もあるんやな
空とか地上に地中は想像できたが雪山は意外やった
今日、面接の予定だった人とかどう行動したのかは結構興味ある
「試されてる?」みたいな深読みして無理して行った人とか多そう
>>2261
汚い顔、呼んできて!
>>2267
トンボ鉛筆かな?
ああ、最後に全く何の脈絡もなく登場した日本人らしきアジア人が謎のトーテムポールを立てると何の脈絡もなくサメが封印されるアイスジョーズのことかな?
>>2260
ホカホカになった冷却水を家庭に配分しますね!fo感
地熱はあと、基本的に山間部になるから場所の問題が
海辺にある原子力や火力と違って冷やすのに海水が使えないからでかい冷却塔必要ですし
結局、実用化されていないということは何か問題があることじゃ
安くて環境に良くて安定したエネルギーなど奴隷にでっかい歯車を回させる以外に存在しない
やはりユアノンを採取しに宇宙に行くしかないのか…
>>2264
風評被害抜きに温泉地掘削するんで湯が出なくなったとか湯の質変わったとかになったら死活問題だからね…
>>2260
ラジヲマン?
>>2245
風力は台風クラスの強い風だと発電できないと聞くが
>>2276
まーたえらく懐かしい漫画をw
今週の鬼滅の刃を思ったけど
身体に痣を持つキャラが意外と多いというか鍵になるのだろうか
>>2273
つーかエネルギー事業って最大の利権
これより大きな利権ってのはもう存在しないんじゃないのってレベルの利権なので
新規事業が入っていけないようにガッチリガードされてるってのが大きい
太陽光なんかシステム的にはもっと家庭用が充実していいハズだしな
>>2275
旨く国有地で温泉とかやって無い土地は無いんですかねぇ……
>>2280
ゴルゴが動く案件だもんな
やっぱ火力と原子力発電で回して
その間に技術が進歩してくれることを祈るしか……
各国で自然エネルギーとか言ってたけど採算取れないからやめてばっかりだもんな
トンボ鉛筆はどれだけイメージアップ戦略立てても言われ続けるんだろうなあ
>>2264
海外だと地震を発生させる原因になったり、
温泉への影響が出たことがあるらしい
>>2274
人工生命に反旗翻されて滅ぼされるじゃないですかやだー!
>>2283
つーか太陽光や海上風力なんかは既にかなりの次元に来てるんだけど
電力会社やその関連会社が異様に非協力的で
何故か」発を異様に推進したがってるという背景が日本にはあるので
リクくんと愉快な一味たちは下手するとデジタルテロリストになりかねないw
GMにブラックボックスか何か入っててラスボスにならないかな
>>2281
難しいだろうね
後地熱がいまいち注目されん理由として、高熱と硫黄による設備劣化がきついんで採算性が薄いというのがある
今回のビルドダイバーズの作画ちょっとゆるいな
>>2288
ならそれによる発電事業が進んでいる国があるのでは
剣ディル実装
ttps://news.fate-go.jp/2018/zero_lap2/
しっかり設計すれば安全で停止も直ぐな原子力発電は神器だった……?
>>2288
かなりの次元がどれくらいのものなのか
>>2288
ほんとお?何かの検証とかあるのかい?
リアルバレから学校や街にも居場所がなくなるんだ…
>>2294
核分裂反応をそもそもスイッチをオンオフするみたいに切り替えたりすることがまず不可能なので
災害があろうがなかろうが常にメルトダウンの危険をはらんでる死と隣り合わせの発電方法なんだよね
>>2292
デンマークやスペインなんかかなり強かったハズだけど
>>2293
狂スロを重ねるチャンス到来やんけ!
>>2293
やっとイノシシスレイヤーか。ディル自身がイノシシにスレイされる方でもあるけど
作って運用するまでのコストは得られる利益に対してとても安いはずなんだけど
管理、除去するまでのコストが計算に入ってないのがいまとてもやばい(主にもんじゅ)
>>2295-2296
少なくとも太陽光に関しては
家庭用電源として十分にそれだけでで使用に耐えうると検証結果が出てる
そもそも大規模電源じゃなく家庭用に向いた物だからな太陽光
太陽(の子)発電ができりゃな
もんじゅくんって、海外が「こらあかん」と手を引き始めたところで日本が始めたというわりとわけのわからん代物ではなかったろうか
結果は案の定なのでまあ、アホとしか言いようがないが
(補助としてなら使えるってことでは?)
>>2298
再生可能エネルギーが活発なところの人口と領土を見ると良いと思うぞ
あと電気を買ってるとかしてないかとかね
山肌に太陽光パネル大量スパムしてる画像はシュールすぎた
>>2306
日本並みの大国だと再生エネ中心では賄えないからね
>>2298
日照量とか風の強さとか場所によって違うやろからなんとも
>>2293
ずいぶん、鍛え直したな?
>>2298
ググってみたらスペインの太陽光発電は全体の7%か
でもこれスペインだから出来た事じゃないかな
デンマークの風力発電もデンマークだから可能であって
剣ディルはストガチャ入れてやるけどネロ祭前にバサスロ当てておけと言われている
話は全然変わるんだが、Civ5くんって面白い?
新PCで4やろうとしたらエラー吐きまくって嫌気が差したんで公式で日本語対応してるなら乗り換えたい
>>2302
太陽光に関して各電力会社が後ろ向きな理由に答えが出たな
電気使用量減ったら飯の食い上げやん
風力は一定以上の強風の場合は発電できなくなるし、それで大規模停電になったら目も当てられんよ
ドイツ「国内に原発なんかなくてもやっていけますよ」
剣ディルもクイックだからなんかぶっ刺さる相手用意してそうだな
ttps://twitter.com/_aotsuki_/status/1036676748795031552
くっそ草生えた
>>2315
仏から電気を買えばいいからね
あらやだもしかして速水オコジョさんわざとこうなるよう仕向けた?
よくあるマンガでやる自転車こがせるあれって発電効率的にどうなんだろうね
バサスロのスカディシステムは宝具レベルなんぼまで重ねたらええの
星4でも複数だすのってしんどい
パー速系の板が死んだっぽいが他に雑談板てどこがあるだろう
10年くらいやってたスレがなくなるのは忍びない
関西空港の連絡橋、タンカー突っ込んで橋がずれてるのな。まだタンカーに人乗ってるし
空港自体も地下エリア浸水してるし、当分機能しないんじゃないか
>>2313
スチームで買えば日本語対応してるぜ
ttps://civ5-wiki.com/
>>2300
確か嫁さんに今持ってる剣もってけや!って言われたのに
もっていかなかったせいだっけ?
それまでずっと嫁さんの言うこと聞いてきたのに
唯一聞かなかった案件で死ぬって皮肉ね
先月クハハ2にしたから狂すろはええかなって
京都の渡月橋、欄干全部倒れたって。昔いったことあるけど結構立派なやつだったのに風すごいな
台風「通過中やで」
降水量は1時間あたり2ミリやで!
(それ降ってねえのと変わらねえじゃねえか)
>>2322
ちょい前に読み返してたsaga2が読み込めないと思ったらお亡くなりになってたのか
弓ギルはこないのね
ふと思った
ちんいらに相当する女性用の言葉はあるのだろうか
は?死んだの?完全にお亡くなり?
>>2288
太陽光ビジネス破綻してねえ?
俺の周りだけかもしれんが
>>2242
神風は吹いたんや!
なお米帝なので耐えきった模様。
まぁ、アイオワが戦後まで残るダメージを受けたり、米軍以外なら壊滅してるレベルなんだが。
ニュース「体操協会のパワハラ問題に関して、スポーツ庁は〜」
そういえば戦車道はスポーツ庁ではなく文科省管轄なのか?
>>2313
Civ4のWin10エラーは有志パッチで改善されるらしい
5は面白くないわけじゃないけどやっぱり4ほどの完成度はないからなあ。それでも6よりは遊べる
>>2331
子宮が疼く?
完全に死亡かどうかわからないが
ex14.vip2ch.comの板は駄目っぽいね
>>2334
神風は確かに吹いたけどハルゼー台風もレイテ後(1944年間12月)だと意味がないんですよ…
>>2337
「濡れるっ!」でええんじゃないかと
>>2316
ちょっと待ってくれ、そこは最近めっきり影が薄くて
折角のスカディだけどよくよく考えたらバフが被ってて加算式になるせいであんまり話題にならない
沖田さん大勝利するところでしょう!!
>>2337
心のチンポが勃起する
>>2321
全部鍛えるなら1かな
荒川さん!ペン奴じゃない方の森先生!
心のチンコの力、お借りします!
小梅は可愛いなあ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545751.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545752.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545754.jpg
風の音が強すぎる
もっと優しく通過してくれよ
小梅ちゃん、稲川淳二と同じ現場でお仕事をすることに
そこにサプライズゲストとして現れる上様
(松平健と稲川淳二は宝映テレビプロダクションの同僚)
セイバーディルってことはモラルタベガルタ来るのか
負ける気がせんな
上様がこのような場所にいるはずがない!(お約束)
>>2348
でも宝具はモラルタだけ。一応剣2本持ってるのに・・・
>>2349
ちなみに上様は俳優になる前に寿司職人だったこともあるのだ
え? モラルタとベガルタも持っていきたい? ダメに決まってんでしょ。あんた星4なんだから。
ギルさん? ああ、蔵の物全部持ってってどうぞ。
>>2350
持ってるけど必殺技としての宝具としては使ってないだけだと思うぞ
凄いメタ的な話になると二刀流やるとして宝具名何にするのよ、とか面倒くさいしw
礼さん可愛いよ礼さん
やっと停電から復旧した
ガバガバでやろうやないか!
味噌ラーメン!マキシマムドライブ!!
>>2352
賄賂でも積まれたかのようなガバガバ規制
>>2352
そういうことではないとか
ディル「ランサーとして召喚された?ワイの槍の腕みたいんやな!剣はおいてくで!」
聖杯「おかのした」
ギル「アーチャーとして召喚された?ああ、エルキドゥと戦ったときみたいにすればええんやな、宝物庫ごと持ってくで」
聖杯「おかのした」
ということらしい
ミライザー・バン…
アナルザー・メン…
よし(チャキ)
元々三騎士枠は御三家用の優遇枠な筈なのに、ランサーの外れ感が半端ねぇww
>>2353
槍の方だとゲイジャルグとゲイボウ両方使ってるやんw
>>2360
すごい槍は馬があって威力を増すのに、馬は持ってきちゃだめっぽいのがにんともかんとも。
といっても金ぴかやる気あれば、ザビと二人で財宝9割うしなってもEX聖杯戦争優勝するからね
>>2360
乳上が在籍する職業ってだけで有り難い
ベガルタはスキルの方かもしれんし…
魔猪特攻になるんかな。限定的すぎる
槍は槍衾作って上から叩くものだから
太陽光発電は情弱の死体の山を築いて技術革新を迎えたあとなら
家庭用で実用できる可能性を感じるけど現状イニシャルコストと発電費用しかろくに見ず
メンテナンス・天災故障・設備更新で死ぬ
やはりゲイ♂棒という宝具名画悪いのでは?
>>2360
まあ三騎士のなかで最速設定のせいでもあるから
ソーラーパネルも今回の台風で何枚空を舞ったんだかな
メタいこと言うと、剣持ってるやつがだいたい勝つもんだし
そういや複数のクラスを同時に併せ持つ奴とか未だにいないのか?
この手のゲームではある種お約束な特殊能力だけど
剣ディルと槍ディル、前髪の垂れ方が逆になってるな。
切嗣に乳上召喚してもらってなんやかんやあって残留
五次で青王召喚してWアルトリアでいこう
武装的には槍と弓が主武装で、剣はおまけというか、
しいて言えば時代が下って銃剣?
>>2373
セミ様がキャスターとアサシンのダブルクラスだぞ
複数のクラス、はないが、実質アルターエゴとかバーサーカーが複数のクラスの相性もってるんじゃね?
>>2373
アポのセミ様がアサシンとキャスターの二重クラスで召喚されてる
ただし三騎士はあわせできないとか
ブレエリチャンもダブルクラスだな。意味はないが
>>2372
漫画でも槍が主人公って片手で数えられるしなあ
>>2360
大丈夫、前までは他はゆるゆるなのに槍以外だめ絶対!ってギチギチだったけど、最近はパラソルもヨーヨー旗もやりっぽいセーフしてるし
アナルとニプルのダブルクラスのサーヴァントをください
山の翁を前にしてハサンは外れと発言できる人のみ、ハサンを外れ扱いなさい
せんせー、土下座すればヤらせてくれそうな艦娘に戦車道乙女にアイドルは誰ですか?
レッドマンのレッドアローを持ってしても創作のお約束的に剣持ってる奴には勝てへんやろなぁ・・・
>>2353
蒼輝銀河即ちコスモス!
とか読みもルビも良うわからんものもあるし…
>>2375
乳上を母親として育つんだな。
>>2377
その場合アスターなの?キャサシンなの?
>>2388
母親しつつ日々の成長見守ってきた義息が見せる男の顔で鼻血流してそう・・・
セミさんってアポだと悪役ぶってるけど結婚したら絶対良妻だよな
士郎…僕はね。正義の味方になりたかったんだ。
だからまずは王になろうと思う。なぜなら私は生まれながらの王だからだ(サコミズ王みたいな声になる)
剣エリちゃんもwクラスだぞ!
効果 なし だけど
何故みんなそんなに乳上とショタ士郎くんのおねショタを見たがるんだ…
逆に何がどうあってもアサシン以外で呼ばれようがない山の翁ーズ
>>2392
士郎には政治を司る新しい聖戦士をやってもらうのか
>>2385
朝潮、ペパロニ、ケイ、ゼクシィ辺りかな?
関空これ使用可能な状態に戻るのに、何週間か掛かるのでは?
>>2394
ロマンだからだよ。
乳上登場前はオルタがやってた記憶があるぞ。
>>2392
(無言のアーマータイム)
週レベルで済めばいいんですけど(台風おかわりの可能性)
>>2396
ケリィ!サコミズ王!オーマジオウ!スキャニングチャージ!
>>2245
風力は通常時には大型猛禽類が当って死亡したりするので生態環境学的には害悪だけどな
???「すけこまし野郎も出るんやし、謎の激渋隻眼投げ槍鯖が出てもいいと思わん?」
そういやあとアルケイデス来たらハサン以外は冬木鯖の別バージョンコンプか
ギリシャで来るかね
>>2399
時計のカバーモチーフでアーマーはなかなかかっこよい。
顔の文字は不安だったけど、動けばかっこよかったね。
なんか随分と鍛え直したな
ttps://i.imgur.com/uZa616l.png
大都市
孤立した海上の巨大施設
風速40メートル(以上)の台風
何も起こらぬわけがなく
BABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABEL
槍使いで強キャラというと主人公じゃねえが男塾の伊達あたりを連想する
>>2407
大丈夫、レイバーは廃れたから安全だよ
>>2407
カテゴリー3のカイジュウも追加だ
>>2408
花の慶次の前田慶次とか…
>>2335
学生の課外授業だから
>>2409
ドローンが暴走するのかなw
アルケイデス出るならヒッポリュテだしてほしいな・・・
>>2408
潮「俺は?」
獣の槍って槍とはいうけど刃の部分って剣なんだよね……ギリョウさんこと柄が長いだけで
>>2411
刀でも素手でもキセルでも強いから槍使いとは言えない気がする
森長可は・・・バーサーカー分類か
>>2385
沙理奈
ttp://get.secret.jp/pt/file/1536056531.jpg
ttp://get.secret.jp/pt/file/1536056556.jpg
>>2409
CGで他のレイバーが出せないからって滅茶苦茶な設定造るんじゃねぇ(元々小説版でやってたらしいけど)
>>2415
まぁ日本で槍は短刀を長柄に挿して作ったのが始まりなので…
サンライトハート!!
>>2418
この本めっちゃお世話になってる。
伊達臣人は強すぎだな、桃以外に負けたこと有ったっけ?
>>2385
ポーラ
ただし常に酒臭いし、爆弾投下の危険も付きまとう
>>2417
実際バーサーカーで帝都聖杯奇譚に出てる
>>2423
ああ、もう出てるのか。逸話の多い有能キチガイは使いやすいしな
FGOにもアフリカ圏の英雄を出してください
具体的に誰と言われても困るけど……アナンシとか?
ロウルートに出てきた丸呑み君はアフリカの魔物だっけ?
>>2425
ブラックパンサー
>>2425
エルヴィン・ヨハネス・オイゲン・ロンメル「触媒は神経弾だ」
>>2425
「パクりじゃー! ワシのカンナエのパクりじゃー!」
>>2420
和月「扱いにくい…」
>>2424
ノッブがみた瞬間戦うのを拒否しました あいつら一族には恩義あるから
ハンニバルはアフリカ?
ムカベ?マンデラ?
槍使い主人公か
クロア・バーテルって主人公がジェットエンジン搭載型ビームランス発振機能付きマシンガン内蔵式ランスっての装備してたな
>>2424
武蔵だと思われていたけど鬼武蔵でマスターの腕もいだり人間射的したりしてた
ドイツから技術提供を受けた拘束具で土地が死ぬまで魔力を吸い取り活動可能
ハンニバルはスペインの植民地の監督やってたりするけど本国はアフリカに有ったからアフリカの英雄じゃろうな
>>2425
エジプト関係はもういるし…
サハラ以南のアフリカ圏の英雄は誰がいいだろう
シャカ?
アフリカの英雄・・・と言えるかはともかく、偉大なるマンサ・ムサ
一部プレイヤーがキレそう
>>2418
アトリエかぐやのお姉さんっぽいよな
>>2436
外なる神関係でアーサージャーミンの系譜はどうだろう
>>2436
エジプト君さぁ……アフリカなの? 中東なの? どっち?
よっしゃ。まだ出てこないところの英雄を挙げればいいんだな!
つ タロ・ジロ
南極圏の英雄だよ!
>>2425
ルーシーとか?アウストラロピテクスだけど神様とかいるし些細な問題だよね
>>2436
シバの女王が非常にあいまいながらアフリカ圏と呼んでもいいかもしれない
>>2438
嘘みたいだろ?シンアイマックスと同じ作者なんだぜ…
>>2441
アムンゼンとかバスコ・ダ・ガマとか伊能忠敬とか地図系出そう。
ホームズやジキルとハイドがいるならアラン・クオーターメインがいてもいいよね
神もありなら名前のインパクトだけが全てのオニャンコポン
>>2446
リーグオブレジェンドみたいになるな
ミナハーカーに透明人間とドリアングレイさらにネモ船長もいるな
マウイだマウイがいい
神功皇后だ!
>>2320
自転車は最も効率的なエネルギー変換手段なのだ。なお、乗ってる人間の気力は考慮しないものとする。
さまよえるオランダ人は喜望峰に出現するけどアフリカ枠に入れていいものかどうか
レオポルド2世「ガタッ!」
そういややる夫スレでムスカが善人や味方側で出てくると違和感ある
童帝作品だと白き勇者でパーティーの賢者枠だったけど、
あいつ原作だと大量虐殺やらかしたまがうことなきヴィランよね?
>>2454
ライトや誠が味方枠で普通に出ているぞ
>>2454
やる夫スレでそんな事を言われましても
ディオやフリーザ様が善玉になる場所なのに
ムスカをヴィランと言われてもピンとこないな
>>2453
歴代ベルギー国王で最も人気のないお人!
>>2454
だんし☆せいと
虐殺?なんのことかな?
先に降伏勧告はしたしゴリラテは戦闘艦だしね!
>>2453
人の手首が通貨代わりとか植民地全盛の欧州人からすらドン引きされた国王様はちょっと
そういやディオやフリーザが悪役スレって逆に思い付かんな
悪側に居ても端役というか
本来悪役キャラが味方でナイスなキャラになってる作品を見過ぎたせいで
知らない作品かやる夫スレオリキャラしか悪役にできないマン
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545787.jpg
嘘だと言ってよきらり!
>>2457
悪党ではあるがなあ
その役にあってるなら元が悪役だろうが関係ないだろうに ある意味やる夫スレの醍醐味でもあるし
童帝は誠の事結構好きだよね、いろんな属性と立ち位置つけられてる気がするw
俺の知ってるきらりは武内Pにお姫様だっこされてるので
ムスカは後年になってあれこれ考察されて評価が変わった扱いかしら
>>2454
それこそやる夫スレに何言ってんだおめー
ムスカはアレ少年回路を爆発的に暴発させちゃっただけだから
>>2462
DQスレが多かった頃にはそれなりに
>>2464
きらりんがあの格好と口調やってる理由が「怖がられないため」なんだよなぁ
>>2464
ていうか黒しか持ってねぇって何だよ
誠は悪役俳優としてキャリアを重ねていたらクロノス役で善玉もいけるとなってなんでもいけるようになったって感じだったよなやる夫スレだと
>>2466
ロンメルから外道チンピラ以外の誠を見るようになったと思う
やる夫スレ初期は判を押したような外道役ばかりだったわ
>>2385
ザラ姉さまとか五十鈴
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1634249.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1634255.jpg
妄言としか思えない、うちの一族は空を飛ぶ城の王族の末裔なんだという話を信じて、変な言葉覚えたり、軍に入って大佐まで上り詰めたり
凄い奴ではあるんだよなぁ。銃の腕もかなりのもんだし
仮面ライダーチェイサーを今更見たけど、
ルールーちゃんは順調にチェイスの後継者になっていってるな。
>>2477
後ろ盾もなかっただろうに大佐まで上りつめたのは凄いよね
>>2472
フォルゴレと同じか…つまりきらりんはカバさんだ
>>2478
ロボ(非人間)キャラに親近感含めた個性持たせるのは駄目な人間的なキャラが一番なんだよ…
サプライズフューチャーの免許証が大当たりになるとは誰も思わなかったな
アズレン、ドイッチュラントの追加水着
ttps://pbs.twimg.com/media/DmPgbM1UwAASjdw.jpg
オメー、そんな事するキャラだったか!?
>>2480
肉食獣も食い殺すほど凶暴だと
>>2477
ムスカは「誰とも出会えなかったパズー」だった説。好き。
>>2476
五十鈴は土下座するよりおだてて調子乗らせた方が有効な気がする
これ、シートベルトどうなってんだ?
ttps://i.imgur.com/XqsW4yS.jpg
>>2474
単純に悪役じゃない、ってんなら居なくは無かったと思う ただリターンバックで善と悪の両面を遺憾なく使い切ったのを契機に芸幅が広がったのは確か
川内も割りと出来そうではある
>>2479
なろうでムスカの背後の考察してる人が協力者がたくさん居るとか考えてたけど逆に独りでやってからこそのあのはっちゃけだろ?って思う
そういやあいつ古代ラピュタ語を「読む」シーンはあったけど、「話す」事は出来るんだろうか
>>2476
五十鈴が飛ばしてる右の下のは爆雷か何か?
>>2487
ツードアならなんかこんな感じなんじゃない?(適当)
>>2487
そこら辺のヤンキーでもそこまで落ちるまいに
誠はちょっとだいぶかなり下半身がだらしなくて、優柔不断なだけや
マクドナ……ワクドナルド!!
ttps://i.imgur.com/0F13WSf.jpg
>>2492
対潜爆雷、アメリカ製じゃないかという話だが詳しくは判明してない
>>2464
え、実はバスト90cm超だけどサラシで誤魔化している藍子に気が弱いけどヤンキーキャラなたくみんに
昭和を生きたアイドルという事にしているウサミンだって?
>>2489
あいつ、ケッコンすると夜戦に誘ってくるDSKB軽巡だから……
>>2491
正しい発音の再現は難しいんちゃうかなぁ
>>2477
飛行石もなかったもんな たぶんガチで本気になったのはパスーの親父の写真なんだろうな
誠「やる夫君!」パンパンパン!
あの支援絵とAAの破壊力は忘れない
あと童帝って誠をTSさせるのも好きだよね ああいう性格の女が理想なんだろうか
>>2485
ヒラコーだったかな
パズーの親父を世界で一番信じてるのは多分ムスカとか言ってたのは
>>2487
芸人のジミー大西ちゃんは何十回も筆記で落ちたらしいな
>>2488
AAは少なくはないけど多くもないので男性キャラAAとしては使いやすいんだよな
誠の原作再現でのクズなのは「やる夫たちは嘘を重ねるようです」だったと思う
>>2490
シータに対する話し方を見てる限り協力者がいるようには見えないのよね
>>2487
カツオの方の事ならバックシートだと真ん中に補助のシートベルト付いてる車を昔見たこと有る
>>2485
昔コピペスレか一発ネタスレでムスカをいかに悪役に見せないかを
努力の人風に紹介するネタを見た気がする
ムスカに先に出会ってたら黒服の一人になってたパズー?
>>2502
誠がTSしたの俺が覚えてる限り堕落くらいしかないんだけど他に何かあったか?
>>2257
海外で近くで地熱発電を始めたら温泉が出なくなったっていう話が
>>2506
いたらもうちょい上手い立ち回りあったろうしな
>>2510
ドラクエのもあったね
>>2481
わかる。光落ちキャラが知能低下するのも定番。
ルールーちゃんは死なないでほしいものだ。
>>2497
判明してないのか珍しい形ではないのかな?
>>2502
TS後は言葉と蒼星石とルリルリだっけ?
ムスカ視点だと、最後の最後で軍(国家)を出し抜いた形なんだろうね
まことのは!マキシマムドライブ!
頼み込めばやらしてくれそうな重巡筆頭を忘れてたわ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1634258.jpg
>>2513
後輩やる夫を好きすぎて工事しちゃった誠とか短編ネタであったような
>>2510
短編で何回かある やる夫に惚れて蒼星石にTS(inモロッコ)した奴と、DQ3ネタで言葉にジョブチェンジした奴
ま言葉は大分気に入ったか、TSネタやる度に出てると思う
>>2495
アニメの誠はすごかった、女を振ることもできないでそのことを責められても
なぜ自分が悪いといわれるのか理解できないのが
うーんさわやか
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634259.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634260.jpg
>>2522
原作誠はもっとまともなんだっけ
>>2464
にょわー☆がキャラなのは公式。
私服が黒なのは怖がられるからあり得んで・・・(きらりP感)
>>2502
エロゾンビも似たような事(男みたいな性格の言葉)とかやってたし割りと他所でもああいうサバサバでエロい恋人みたいなの見掛けるなぁ
>>2523
部屋で汗だックスじゃダメなの?
>>2527
作者が誰かを見るんだ
>>2524
アニメは原作でのバッドエンドをアニメ化したのであって、ルートによっては男前
というか世界は基本的に悪辣すぎる、アニメじゃ誠が全部悪いみたいに見えるが
>>2528
裏山は水龍敬ランドだった?
>>2527
昭和の田舎男子小学生メンタルっぽいし、家で遊ぶとか有り得ないのでは
>>2523
田舎娘っぽいのに下着エグくて草
>>2527
大自然での開放感ックスもまたいいものなんだよ
>>2523
作者が作者だからだけど爽やかって寄りは馬鹿にしか見えなくて超心配するわw
>>2524
ルート次第 まぁ惚れた女決めたら揺れない事も多いが性的に駄目な時は本当に駄目なやつでもある
>>2526
例のサキュバス漫画で言ってたあれじゃろ男友達みたいなセフレがいいってやつ
平成の市町村合併で水龍敬町になったんだよ。
>>2534
やっぱり「礒野ー! セッ○スしよーぜー」が強いということっすね!
色んな所で伊藤誠さんのTS後の肉体として使われるまこまこりん
>>2529
逆に世界、言葉両方に悪意がなくて周りが暴走した結果言葉を虐めまくるという
胸糞ルートもあったな。最終的に言葉と二人で男を見せてボッチエンドだったか
>>2477
ムスカ「だって、僕は『自分を信じている』もん。自分を信じて『夢』を追い続けていれば、夢はいつか必ず叶う!」
原作誠はゲームの仕様がなんかアレでたびたび選択肢を無視したりするとか
>>2525
だからPが絶望してるのでは?
>>2540
でも主人公たるもの身体が勝手にシャワールームに行くものじゃなくて?
>>2530
ド田舎で本物の水流敬ランドにはいけないから
裏山に自分で作った水流敬ランド(仮)?
>>2539
信じたのは先祖なのが面白いな
男は射精後のテンション維持が大変だと思うの(童貞)
>>2538
スクイズ世界のキャラは頭おかしいのが多い、やる夫で学ぶ伊藤誠は名作
女性にも賢者タイムはあるからへーきへーき
男性の賢者タイムの平均25分
女性の賢者タイムの平均6分
やる夫スレ・多重クロスだと鴻上会長は本当に最高に便利なスポンサー枠なんだよな
文字通りすべてを終わらせるもの以外だと欲望感じると思ったら敵味方両方に協力する
言葉さんといやなんかでみたけどお母さんすごいケバいッスね
そのスジの人には人気出そうな
>>2546
背景世界からして頭おかしいキャラ居るからなぁ ピュアメールやってたとき何このヒロイン…って思ってました
>>2543
そこが僕たちにとっての、僕たちだけの水流敬ランドだったんだ――
青春ぽくなったな!
>>2549
Y豚ちゃん「わかる」
>>2548
あの人迷惑な事が起きうる手段を取るだけで人間のためでやってるからな
アマゾンズの会長と似てるけど、あそこまで無関係な人が確実に死ぬことをやるかはわからんが
花京院「この『SchoolDays』で対戦を希望したいが?」
>>2549
世界のお母さんのルックスはドストライクでした
>>2545
ピロートークは非常に重要らしいぞ
エロゲエロ漫画エロ同人だと一切重視されてないが
お互いイッた後にイチャイチャするのは女性的にはかなり必須らしい
>>2556
マジカルチンポなんていらんかったんや!
>>2550
ら〜じPONPON考えるとあの世界裏でクトゥルフと戦ってるから
>>2557
マジカルチンポだけあっても
その後もちゃんとしないと
多分振られるという悲しみ
>>2556
この枕、今話題の低反発素材をふんだんに使ってて凄い寝心地が良いんだ・・・。
なんかエグゼイドとかいろいろ知ってるのでてくるな
ttps://twitter.com/docomo/status/1036403784644083712
SEX後のヒーロートーク
>>2555
作品によっては世界のお母さんと刹那と刹那のお母さんを同時に孕ませるエンディングとかあったな
生活費どうすんのと言う疑問はなくもない
>>2563
そら抱いた女に売春させるんだよ
>>2562
今週のニチアサの感想をいちゃいちゃしながら語り合う時間?
>>2563
おはDエンドとでも呼べばいいのかな
>>2565
グリフィンドールにプラス50点!!
>>2514
ラストバトルは再びひとつに戻ったミライクリスタルでキュアアムールマシェリに変身だ
>>2565
それは控えめに言っても最高なのでは?
俺が何したっつーんだよ!
中二熊本アイドルを「あ、これチョロい子だ」と見抜いて
言葉巧みにかどわかして孕ませた後に面倒だから降ろせよっていっただけじゃねーか!
>>2565
やる夫の嫁とか
トクサツガガガの主人公なら……
>>2561
・・・いいのかこれ? OPがレディプレイヤーワンのパクリって言われても否定できないレベルだと思うんだけど。
>>2561
えらい贅沢なCMだの
そういえば、今現在
関西空港は陸との接点を断たれた暴風雨の中の、
脱出不可能な孤島になっているんだよな……。
つまり、推理物としての舞台が整ってしまったわけか……。
(被疑者 数千人以上)
>>2570
したから問題なんだよこのダラズ! 伝手に頼んで広島辺りの海でダイビングに行くぞ!!
それ中学生嫁の未来じゃねーか!
>>2565
ナンジョルノとか
>>2574
関西空港、これ年単位の修復作業だろうしどんくらい金必要になるんだろ?
>>2570
生きて朝日は拝ませませんわ
>>2569
このスレでも度々目にするファンゆえの持論を絶対譲らない論戟バトルに
発展する可能性もはらむ諸刃の剣
>>1994
おねーさんに室内の惨状を確認させたら
「お金ないから体で払います」とエロゲみたいなこと言われました
ボクちょっと大人になってきます
白き勇者のムスカの幸せそうなことよwww
>>2574
絶対にジュース飲んじゃだめな状況だこれ
>>2574
偶然居合わせた金田一耕介の孫と名探偵毛利小五郎一行!有名な探偵さんが一緒にいてくれるなら安心ね!
>>2561
どう考えても最後のプロデューサーが弱者を食い物にしに来た詐欺師にしか見えない
>>2570
これは東京湾に沈められますわ
>>2584
やめろ、コンボ発動で空港内が全滅する
>>2572
パロディって知ってる?
>>2574
どっちかというとゾンビものとかのパニックホラーじゃないかな
>>2570
アロガントスパーク!
>>2589
クライシスババア!
>>2570
闇に飲まれよ!(生き埋めにしながら
>>2584
ジョン・マクレーンもいるはずだぞ
通気ダクト隅から隅まで調べて見ろ
>>2587
確実に死者は出るけど数は少ないんじゃないかな
>>2586
そんなことはされないよ……
死なせてくれとしか言えない状態になるまで色々とするんだよ
>>2513
ドラクエ3のTS誠(言葉)は緩い感じが好きwww
あそこもゆるそうだが
>>2580
そこから仲直ックスに繋がるなら…と思ったが特オタは更に剣戟が派生する可能性があるな…
そういや停電ニキどうなったかな
>>2591
デッドラのBBAかwww
密室!陸の孤島!とテンションを上げるだろう安斎都ちゃんを連れて行きたい
>>2581
よっしゃ!動画撮って上げるんや!
関西国際空港内に「この島から出られるのは生き残った十二名だけだ」
とか館内放送したら蠱毒状態に!?
はあいジョージー?
ttps://i.imgur.com/tPHOYzz.jpg
>>2570
ぶ ち ○ す!!(若本ヴォイス&クッソ濃いカットイン)
関西空港連絡橋とは別に現在大阪湾に運搬船二隻が座礁中
ttps://pbs.twimg.com/media/DmPVvr_UwAACkwq.jpg
甲子園浜では中古カー会場で車両多数が炎上
ttps://pbs.twimg.com/media/DmPVvr_UUAAhNiy.jpg
>>2594
以前コンボ発動したときは28人だったから
多分今度は更に増えるはずだ
>>2595
お願いです……解放してください……蘭子には一生をかけてつぐないます
だからもうサメが出てこないサメ映画を見せ続けるのはやめてください……
これもう前に見たヤツか新しいヤツかも区別がつかねぇよ!
>>2606
サメ映画は堪能したか? では次はゾンビ映画だ
マグマ星人ても来たのかな
>>2572
つうかディズニーやピクチャー系のCGアニメ映画のCMまんまやろ…コレ
さすが、伊勢湾の再来とまで呼ばれた台風
>>2589
じゃ、これどうだ。
48時間以内に関西空港から脱出しなければ絶命と言う設定の中。
暴風雨が続き橋の復旧も救助の手も絶望的な中。
「そうだ、トンネルを掘ればいいんだ」
空港職員と、客として居合わせた数千人の、かつてない規模の
空前の大脱出劇が始まろうとしている。
あと今年の全米で一位。
>>2602
関西圏の奴らは既に流されて海へ行ったらしいな
チャラ男「俺はただ岩手出身の乳がでかい事だけが売りのアイドルをハメて孕ませただけなのに…」
キン肉マン64巻買ったけどフェニックスとオメガマンの台詞回しとか本当に
昔と随分変わったなぁって凄く上手くなってるよねゆで先生
>>2606
そんな、サメ映画なんて面白いものは見せないよ?
まぶたにガムテープ貼って見開いた状態にしたまま
死霊の盆踊りをずっと永続リプレイだ
回線速度計るか
14MPPSやで!
...お前光回線だよな?
>>2606
ようし!尻怪獣アスラとメタルマンとトランスモーファーがいいか!
>>2607
>>2615
やめろ!ひたすら中身の無い登場人物たちの口喧嘩でひたすら尺を稼ぐのは!
まさかこれが極限下の人間の心理だとか思ってんのか!
せめてゾンビのメイクくらいしっかりやれよぉ!
>>2611
長い靴下改造して掘った土をばれない様にばらまけるようにしなきゃ
>>2616
うちは光回線だけどこの時間だと0.7とかだったよ
面倒な手続きして直したけど
>>2616
高速道路で言うところの料金所みたいなアレ 「渋滞中なんや、道路は空いているんだけどねえ。すまんね」
>>2606
まだだぁ……今回用意した『速水奏セレクション』はまだ半分も消化できていないぞぉ……
>>2564
コマした女で稼ぐ・・・ヤクザの基本だね!
>>2616
先月まで2MBだったぼく
>>2614
サイコマンのキャラとか絶対2世のころはかけないタイプだと思ったわ
>>2612
汚いクソ映画宣伝妖怪はいなくなったんだね
ttps://i.imgur.com/zEvlHW7.jpg
「嵐でも海の下は関係ないな!いけでち公!」
「(旧オリョクル時代に比べたら)そんなんじゃあまいよ」
>>2619
それ100人以上が脱走して、生きて国境を越えることが出来たのは
僅か3人でしたよね…………。
>>2606
じゃあ寅さん全部いってみようか?お?
>>2619
三谷幸喜は小学生の頃にその映画に憧れて
ところかまわず砂をまき散らす男として恐れられていたと自称してたな
いくら強風とはいえ、貨物満載してただろうコンテナがこうもスッ転げるか……
ttps://twitter.com/yoji0205/status/1036864142777278465
あと橋にぶつかったタンカー、昨日の昼間からずっとあのあたりに停泊してたみたいね
(つまり湾外に出る時間は充分あった)
>>2466
当時のAA都合もあるだろうけど最初のLALからストレイボウ役で出てるからな
個人的に印象深い誠は青春野球と蒼の子になった短編とムタ
>>2618
文句を言うな。今お前に見せているゾンビ映画はな、小梅が厳選したワーストシリーズなんだぞ。そう思えば幸せだろ?
>>2627
浮上時での復元力がほとんどない潜水艦は
時化るだけで洋上航行で死ぬ。
>>2618
仕方ない口直しだ
つ「実写版デビルマン」&「ドラゴンボールエヴォリューション」
>>2602
キルケーさんはほんま…
>>2623
大悪司はまっことよきゲームでした
>>2616
新しいネット回線に乗り換えやろなぁ……一緒にnuro検討しようや
>>2635
やめてください死んでしまいます
(ククク……バカめ、CGが多少は金が書けてあるだけで見れるという次元を知らんな)
ttps://twitter.com/opoona_jp/status/1036882260773953536
まさか生きてるだと!?
一応数時間はバッテリーで水中航行できるのでそれで嵐を凌ぐ
>>2635
サメタルマンの人のクソ映画セレクション用意しといたぞ
>>2638
nuroくんサービス提供範囲狭すぎるのが・・・今は増えたのかしらんが
>>2591
私のワンちゃん!
>>2551
大人になって男だけ町を出て本物の水龍敬ランドに行くけどどこか物足りないんだ
数年後同窓会かなんかで町に戻ってこっそり裏山の水龍敬ランド(仮)に行くと
あの頃と変わりない彼女がいるんだ
君たち、あまり心に傷を負わせるのは良くない
ここは小梅ちゃんが手に入れた呪いのビデオにしておこう
ビデオデッキは菜々さんから借りて来たし
DBE、言うほどじゃないというかデビルマンには到底及ばないというか…
破壊力がそこまで高くないからなあ
>>2646
あのあの、奈々さんのデッキの形が普通のビデオと違うんですが
>>2645
怪談かな?
俺ですら生放送見たりするとカックカクなのに2とか0.7兄貴はどうしてたんですかね...
>>2646
一つだけいいですか?
なぜ17歳の少女がビデオデッキを所有していたのですか?
>>2638
古い集合住宅だと建物内の分配器の元が古くて速度がキャップされた状態で
どこに変えても意味がないパターンがあるぞ
台風過ぎてからの方が停電多いやんけ
>>2648
ベータァァァ!!
真面目な話、昔VHSだからといって今でも持っている人は稀。
単純に嵩張るねん、あれ。
>>2651
菜々さんが子供のころに撮ったビデオがVHS-Cなんだから仕方ないだろ
>>2652
あーもうめんどくさいわー
はよネット対戦も可能な5G通信でWiMAXみたいなサービス普及しろ
>>2625
サイコマンはボランティア精神発言とか本当にゆで先生が考えたキャラって思ったわw
あと地味にアリステラの芝居がかかった台詞好き
弟とデザインそっくりだけど性格かなり違うのよね
>>2651
おばあちゃんちにあったんだよ(迫真)
ネット回線の話をしてるな
エリア△でも使い放題な無線Wi-Fi教えてくださいオナシャス
>>2655
DVD化されないような作品だと視聴する方法がね?
あと昔録画した吹き替えのロードショウとか
>>2655
もうDVD主流になって十年以上は経ってるし
テープ売ってないし壊れたらこだわりとかないなら買い換えるだろうしな
>>2631
ヒント・昨日の台風の位置
>>2661
何故かカメラ屋でビデオからDVDに移してくれるんじゃなかったっけ
>>2645
あんな幼馴染ほっといて都会に行くなんて言う選択肢はありえないだろ!
>>2649
あの頃と変わりない彼女(34歳 二児の母親)
SDガンダムマーク4はVHSじゃなきゃ観れないんだよなあ
あまりにもエリザベスの中のおっさんがチキチキマシン猛レースまんまの奴にしちゃったせいで
>>2665
少年「都会ならもっとかわいいドスケベな美少女がいるに違いない」(思春期特有の思い込み)
高校生の頃のウサミンと今のウサミンはマジで変わってなさそうで困る
一山当てると決意して田舎に恋仲の幼馴染を残して上京して成功するも
あれ?都会の女のほうが可愛いな、と気づいてそのまま帰ってこない話する?
>>2650
どうにもならんよw
普通のサイト表示すら電話回線使う時代のような有様だったわw
16〜1時ぐらいまでそんな感じ。あまりに酷いから対処した
>>2645
あの頃と変わらず違う男とアオカンしてるって? いつもの水龍じゃん
安達祐実という子役時代から顔がほぼ変わってない化物
歴史の変遷期に度々目撃される謎の女ウサミン
彼女らは一体何者なのか…
高知の海岸の様子をニュースで見たけど波の高さが半端ないな
>>2645
「なあ〇〇……EVA完結した?」
>>2674
ウサミン=サンジェルマン伯爵説
>>2674
傲慢のホムンクルス
>>2671
X-MODEMでチマチマと(先祖がえりし過ぎである)
>>2674
一刻館の四谷さんかな?
>>2661
DVDやBlu-rayってテレビ放送吹き替えが入ってるのが売りになったりするからねえ
>>2676
こち亀作者死亡じゃなくて終わったぞとSMAP解散はショックうける
荒木飛呂彦、キアヌ・リーブス、ウサミン。三人の共通点は
今時の回線速度の平均ってどんなもんじゃろな。有線が早いのは当たり前として無線の方で
ビデオ→DVDはわりと早く駆逐したが
DVD→BDは未だに全然すすまないよな
>>2665
十年前一人で先に行かせたら新しいエクストリームオナニー開発しようとして事故死してしまったんだ
最後は地縛霊から浮遊霊にレベルアップして男に憑いていく(安易な感動物並感
>>2681
犯人逮捕の決め手になりそう
奥さん、それはおかしいですね レンタルvhsは字幕スーパー版と日本語吹き替え版で別れているんです...
一本で両方を視聴するなんて出来るわけがないんですよ!
>>2650
光回線が遅い原因はIPv4プロバイダの人大杉
IPv6対応してるプロバイダならIPv6へ申込みすれば早くなる、金掛かるけど
nuroくんが早いのは面倒な申込みせずともIPv6が初期設定だからやで
>>2677
ウサミンはちょっと髪を染めてカラーコンタクトで銀色の瞳と髪を誤魔化してるだけのアイドルです!
ウサミン「学校の身体測定って座高測定と胸囲測定が恥ずかしいですよね」
>>2664
できるよ、物凄い量のコレクションの人は費用が大変かもしれないけど8mmとかも普通にやってる。
じゃけん特にVHS自体に拘りがないならいろんな意味で物凄く圧縮できるぞ。映像も劣化しないしね。
今回の台風で恐々としてるのは保険業界かな?
まあ再保険とかで回収はするかな?
>>2685
特に理由無ければBDソフト買うけどなー
>>2685
必要十分に到達したんやろなあ
売りを画質ではなくBD一枚で1クール入ってますみたいな感じで
大容量推しした方が一般人には良かったかもしれん
>>2685
画質は確かに上がったけど別にそこまで求めるほどでもないし
BDは容量的に確かに画質を落とせばたくさん入るが
円盤に焼いて保存するよりは
ハードディスクとかに一時保存で見たら消すとかのほうが多いしね
>>2680
一応叔父扱いだから…(震え声)
>>2685
フルCGアニメでも無ければ画質の違いなんてソコまで分からんからねぇ
というか、現在の状態でわざわざ物理メディア買うやつって相当のこだわりのあるオタクくらいだろ
今だとネット動画配信サイトからレンタルするやつが大半じゃないか?
色々流行ったり廃れたりの中、cd、dvdは長いね
>>2685
なんだかんだでまだブルーレイに録画するやつって高くない?
再生機は安いんだけどさぁ
アイオーデータとかからもこんなん出てるけどワザワザ買うのもなんだかなあで止まっている
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634303.jpg
円盤は可能な限り枚数圧縮して欲しいんだよなあ。1枚2話とかじゃ入れ替えめんどいから配信でいいやってなっちゃうし
>>2691
8mmはホントありがたいわー 棚の奥とかから出てきてもどうしようもないもの。
>>2699
MDくんとMOくんは何を間違えたのか
>>2698
手元にあるという安心感
エッチ デェ デェ がSSDに淘汰されるのはいつなのか・・・プラ板ディスクの方が先に潰すかなぁ
>>2704
容量拡大に追いつけなかったからねぇ
一枚10話とは言わないけど5話くらい入れてほしい…
古い記録媒体は機密保持に使えそうな気分がするじゃん
関空3000人が孤立か、救助大変だな
なおSDカードのデータは5年ほどで揮発する場合があるので永久保存とはいかない
保存性のいいメディアってなんやろねえ…DAT…?
>>2708
最低4話かなって。最近はそれぐらい入ってるのもちらほらあるけど、やっぱりまだ少ない
>>2704
そこはまだ息の長かったとこじゃないかなぁ
言われてわかるもの。
MDくんはどっちも短命だったね…
>>2708
海外版だと入ってたりするんだけどな……
光回線引ける奴はいいよな
ぼく「業者さん、光頼むやで」
業者「かしこまり!マンションの電話線とか通ってる部分に光の線通すやd……通らない」
業者「お客さんちょっとまってね、今応援呼ぶからね」
(内視鏡みたいな装置で電話線の管を確認)
業者「なんか電話線の管が潰れてて、光のケーブル通せませんわ、これ管理会社に言ってや」
ぼく「ファーwwwww管理会社?ねえ?」
管理「は?ネット必ず通せるって契約書にねえだろ?諦めろ」
ぼく「ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
>>2698
値段がとかよりも再生する上で配信サイトの方が遥かに便利なのがね
>>2709
よっしゃ。パンチテープに記録しよう
>>2704
MDは携帯再生機が重いのと壊れやすいのがアウトだった
モーター駆動の限界だったんじゃないか
>>2711
石に彫る
一応石英の結晶にレーザー刻印で億年は保存できるっての開発はされてるよ
>>2713
HSディスクとかZIPメディアとか…
>>2711
水晶で出来た特殊メディアが一億年もつらしいぞ
再生にも記録にも専用機器必要だが
>>2687
一昔前のDVDって字幕だけで吹き替えなしって多かったなあ
イーストウッドのマカロニウエスタンなのに山田ボイスなしって酷すぎるって思ったもんです
>>2709
極端に古ければ死ぬほど長く使えるんや、なぁ石版くん!
>>2716
そ、ソフトバンクAirなら自宅専用無線ってスタイルだからまだ希望が……
>>2711
前にその話題になった時に結局紙と岩がいいって話だったような
別のとこだったかも
水晶製記録媒体とかファンタジーにありそうな代物だなw
>>2704
マイクロチップがここまで進化してROMが復権して光学ディスクが衰退するとか予想付かんわな
>>2724
でも記録密度が…
>>2716
ボクも似たような状態だったのでCATV回線を入れました
申し込みから開通まで二ヶ月かかったけど、w
>>2684
いや今は無線の方が速いパターンも多い
値段が同じルーターだと回線速度にもう差も出ない時代
最近だと無線超高速バケツリレーする方法が有線を置き去りにするって話が地味に話題になってたな
光ファイバー内での光速は秒速20kmで、真空中の光速が30万kmなので、衛星光通信には地上の通信だとどう足掻いても勝てない
これがあれば金融の世界で「ほんの一瞬手続きで先んじる」という最強の武器が手に入りいくらでも金が入るからね
>>2721
音楽方向だとDCCとかもありましたなぁ
>>2720
石版・粘土板・木簡・竹簡は最強だな。やたらスペース取ること以外は
>>2723
フルメタルジャケットの吹き替えのコレジャナイ感
>>2723
新しく収録する時にも声優に金払えってなってた時期と重なってたんでなら原語版だけしか入れねぇよって判断だったんだろうなぁ
誰が借りるちゅうねんアホかドン半かってオチだがw
>>2724
特殊な目じゃないと読めなくしました!
なお改変されていいように操られた模様
VHS>DVDは画質だけでなくメディアの大きさ・シーク・劣化なし(破損あり)と
使い勝手も劇的に変わったけどBDで大きく変わったのは画質で逆にそこがどうでもいい層は
BD/DVDどっちでもいい目についた方・安い方を買うで生き残っているんじゃない?
よく考えると一億年記録が保持されたとしても
再生機器が一億年はもたんよな
>>2778
あー、そうか
スーパーファミコンのカセットが復権してるのか今
ツタヤはちょくちょく行くな
レンタルはここ最近してないが
HD DVD「ワイはなんで勝てんかったんやろうなあ…」
>>2738
人類文明がどっかで途絶しただけで解読不能になるだろうし、そこまで保たす意味があるかは謎w
>>2725
うん、ソフバンの奴使ってるけど、ネトゲとかちょくちょく切断されたりして出来ないので、はよう引っ越ししたい
>>2738
記録方法がわかれば再生方法なんて簡単に作れる。 そう、未来の知識ならね!
>>2731
規模がでかすぎて俺の知性がおいつかないけど衛星光通信が既存の光通信を凌駕するってことは伝わった。真空は影響されないとかそういう感じ?
そういやこの前のアニメで、先祖代々受け継がれてきた光学ディスクなる奇妙な物体があったな
>>2711
15年ぐらい前に買ったMP3プレイヤーの記憶領域が未だに生きてるゾ
昔のは耐久性めっちゃ重視してたって事なのかな?
貴様はベストエフォートの罠にはまったのだという宣告
>>2744
未来が常に先に進み続けるといつから勘違いしていた・・・?
先祖代々受け継がれたパロAVを現代に伝えるパロAVニキ
ベストエフォート、分かりやすく言い換えると蕎麦屋の「今出ました」である
>>2742
一旦文明が消滅して、また再度建て直してるときに
超古代文明の情報が眠るとされるモノリスとしてなんか宝物扱いされそうだww
>>2744
未来人「えっ……光学メディア? うっそ、そんな太古の技術もうねーよ?
今だと普通に亜空間圧縮メディアだしなぁ……」
という可能性
>>2750
やまらのおろちとかそういう?
先祖伝来のAV指南書
CDはCCDを考えたやつの頭をぶん殴りたい
>>>2741
凄い適当に言うがコスパがよいのが売りだったけど結局光学ディスクも値下がりしたので優位性を失った?
アメリカで現代のロゼッタストーン残そうぜってオカルトマニアが石版に多言語で掘って満足してるって話有るけど現代の風俗残すのでも大変だろうなぁ
>>2742
蛮族「お、綺麗な石があるじゃーん。砕いて削って飾りにしましょうねえ」
どっちを選ぶ?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545802.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545803.jpg
UMD「時々でいいから僕のこと思い出してください」
ガラスの円盤を残したドクターストーン
クロムはいいキャラしてるなあと思った
ただ、千空もいいキャラしてると思うけど主人公より
主人公の一番の親友キャラってのがなんか似合ってる感じはする
主人公としてのやるべきことはしてるけどね
>>2742
再生機の設計図と、それに必要な資材を作る機械の設計図と、その機械を作る設計図も・・・
最終的に山のような石版
>>2759
両方買う以外になにかあるのか?
108のパーツに砕かれた魔剣ディアゴスティーニ
イスの偉大なる種族も記録媒体は手書きだしな
>>2755
コピーできなくすれば売り上げが伸びるというこうどなせいじはんだんなんだよ
>>2741
ひたすら連携が悪かった記憶があるなぁ……360の奴とか、東芝がグダった上に直ぐ逃げたし
あとは収録できる時間あたりか
>>2746
ヨザクラカルテッドで鏡のご神体がブルーレイだったな
>>2757
超未来とか宇宙人のことを考えると言葉で残すより数学、数式で残したほうがいいらしいね。
それでどうやって文章として残すねんというのは無知な私にはわからんが
ケロロ軍曹であったな生態デバイス的なの
適当にプラグ突き刺せば文明ごとの企画無視して読み込めるの
獣の槍は一回ディアゴスティーニされたな
UMDはせめて性能面でDVD上位だったらまだしも劣化だったからな
>>2761
ぶっちゃけ大樹の方が主人公っぽい造形ではあるんだけど……
彼本当に目立ってねーなぁ……w
絵で残したほうが良い気がする
感性に訴えるんや。多分超未来とかなら人類こんな形してましたってわかるだろうし
>>2765
あいつらは種としてのスペックの次元が違うってのもあるからなあ
一万二千年後じゃ流石に言語も変わってるよね
ttps://pbs.twimg.com/media/DmB4rakVsAAF7MD.jpg
>>2770
それはかなり良いな
ナノマシンにデータ入れて保管室に入った対象に勝手にインストール
>>2774
火鳥「後世に残す歴史漫画を描こう」
>>2764
響きはすごいそれっぽいがw強そう
>>2774
壁画もなあ・・・ラスコー壁画も観光名所になって一時期あかんことなってたし。エジプトみたいな環境だとかなり残るんだろうが
>>2766
別にそれ自体はいいぞ買うから
ただその機能のせいで色々出る不具合をどうにかしなかったのはクソオブtheクソ
>>2771
毎週毎溶鉱炉や金属、金床などが付いてきて、最終的に生贄がきて完成する?
>>2778
未来人「エロがないじゃない!(ガチギレ)」
>>2776
実際、ノリコたちが帰還した一万二千年後では当時の日本語は既に誰にも分からなくなっていたんで
オカエリナサトになったらしいな
>>2775
ショゴス「でもちょっと僕らが労働争議起こしただけで滅んじゃうし……」
>>2778
信じる要素しかない(確信)
>>2782
ジエメイさんを生贄にするなんてとんでもないw
>>2760
MO、MD、HSとソニーがやった技術を踏まえてコストダウンしたスリーブ型……なのはいいんだがなぁ。
UMDビデオプレイヤーとかの派生再生機が無い時点でどーしよーもないと思う
ビルドダイバーズ、ようやくギアが乗ってきたな
戦闘は期待できそうだ
>>2780
壁画なんぞ直接触れるからアカンのだ
現代技術の粋を凝らして素直にダイヤモンドフィルム的なもんでガーッと覆って
全体に光触媒系のなんかを塗ったくっておけばいいんじゃね
>>2782
生贄だけ買うわ
>>2760
PSPゲームソフトとしか思ってなかったわ
>>2785
それイスの偉大なる種族と違うw
>>2787
じゃー購入者が最終的に人柱になって完成か!
>>2789
もう終わるんじゃないのアレ?
ウルトラマンに出てくる宇宙人連中が結構な比率でテレパシー送れるのは
直接思念送れば言語体系とか無視して会話できるから宇宙進出に伴って進化したという妄想
酔拳2「一時期、UMDでしか出ていませんでした」
>>2784
月の朝廷みたいな所以外はフラニティ中心にフランス語混じりの言語が主流化してるっぽいしな
では、日本人が昔から受け継ぐパロAV魂を実際に見てみよう
やまらのおろち
ttps://i.imgur.com/MHgl00q.jpg
つびきつね
ttps://i.imgur.com/NUEbmQk.jpg
※マジもんの春画「百慕々語」
作者「勝川 春章」
発行は1771年(明和八年、徳川家治の時代)
>>2794
よく考えてみろ。それで出来るのは獣の槍の穂先だ。
購入者はギリョウさんになるんだよ!
PSPソフトゆえ自由にできなかったのも敗因だと思う
UMD-ROMでNASNEみたいなことが出来きPS系以外の家庭用レコーダー/プレーヤーが潤沢に出て
初めて勝負してもらえるかなってくらいDVD一強だったし
>>2795
そりゃ終わるよ、2クールだもんw
>>2793
イスの偉大なる種族
ttp://livedoor.blogimg.jp/ayacnews/imgs/7/e/7e61e420.jpg
>>2793
そうだったw フライングポリプが「絶許」な種族だったね
なんでフライングポリプが『盲目の者』なのかちょっと気になる
スターヴァンパイアも『星の精』だったっけ
>>2785
古のもの「滅びたのがイスの連中なら良かったのに」
とりあえずマヤ文明君は世界終わる終わる詐欺辞めて? マヤの大予言とかはずれすぎなんだよ
左上はまあ置いておく
右下、あんたその立ち位置と顔でいいんかw
ttps://pbs.twimg.com/media/DmKwEsBUcAARbIs.jpg
>>2789
決着着く直前にクソ運営のクソ横入入りそう
んで全部終わった大団円の後にじゃああの時の続きをやろう!てなりそう
>>2803
座ってないwww
>>2805
あいつら種族レベルの危機察知するとすぐ精神交換で逃げるし・・・
>>2799
ちなみに明和九年には江戸三大大火の明和の大火が起こりました
明和九年は迷惑な年という事から安永に改元
>>2745
真空はいいぞ
遠くまで飛ばしても減衰しにくい
光ファイバーのように光がケーブルの中をジグザグに動かなくていいから真っ直ぐに行く分そこでも速度差が出る
真空の屈折率は1でガラスの屈折率は約1.5、このあたりはややいかんともし難いのである
格ゲーの世界においては光ですら遅いと言われて久しい
日本とブラジルで光回線で格ゲーで試合すると往復で9フレームのラグが出る
だが衛星光通信は現状机上の計算では往復6フレームまでラグを抑えられるのだ
>>2802
いや終わり掛けになってギア入ってきたって面白くなかったのかなって……
チェアーのサーヴァント、ジャッキー・チェンだからね
知名度補正クッソ高そう
>>2807
ジャミトフと間違えたんだろうなぁ まぁコロニー市民からしたらどれも一緒だろうが
チャイルドプレイリメイクされるんやな
しかもブードゥーの秘術抜いておもちゃのAIの暴走に設定変更で
>>2807
毎回ハマーン様見るたびに思うんだけどなんで覇者の冠装備してるん?勇者なの?(ダイ大感)
>>2806
マヤ暦「終わってるで? 終わった瞬間新しい世界が始まるだけや。
西暦くんかて20世紀の後にすぐ21世紀が始まっとるやろ?」
まあ《覚醒》世界が始まらなかったのは深く失望したがな!(ぉ
>>2807
ブレックス准将ってガンダムシリーズの歴代指導者で一番真っ当かつ善人な指導者だったと思うんだが……
>>2805
お前らホント軟弱生物ですねえ・・
古き者たち 五芒星頭 ショゴスにブラック強要してたらキレられて滅亡
イースの大いなる種族 虹色円錐頭
たまに人間その他と精神交換してちょっと知ってる事書いてけする
>>2818
テスカポリトカの時代なんだっけ?
生贄捧げなきゃ
ショゴスの反乱もイスの民が乗り移って要らん知識伝えたのが遠因とかな作品も有ったような?
>>2816
オモチャのAIが殺人鬼の思考をトレースしたとか?
まぁ別にそこはどうでもいいんだけど
正直わざわざリメイクするようなもんかなアレ……
マヤと言えばパカルくんのデスマスク発見されたかもらしいな
ttps://nazology.net/archives/19031
ぼく「腹減ったなあ…おっ中華料理屋あんじゃん!入ったろ!!」
ぼく「腹減ってるし!チャーハン特盛!!」
ttps://i.imgur.com/evaOPm1.jpg
ぼく「ねえ、特盛過ぎない?あとスープ代わりにコレなの?マジで?」
え?壊れたルールーを修理しようとするも失敗して最終的に自分の身体に組み込んで人造人間化するえみるだって!?
>>2806
童帝の作品でもあったけど偶然当てたのが白人の来訪ってタチが悪いよな
雨ヤベーイ
台風過ぎてないの?
>>2824
チャイルド・プレイの興行収入は日本円で約45億
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛そうだ停電してたからビルドダイバーズ録画されてないやん…!
>>2829
台風「筋肉痛は後から遅れて来るんやで」
>>2831
うわっ・・・・
ま、まあ配信もあるし・・・今回ガンプラバトルはなかったし・・・
FGOもクトゥルフネタ絡むようになってきたけど、1章でやってきた事って全部ティンダロスくんの逆鱗判定に引っかかってるんだよね
>>2772
UMD懐かしいな
PSP初期に映画とかアニメ入ったやつ売ってたな
>>2826
何人前だよwwwwwww
>>2807
一段目と二段目の両端はそれぞれ敵対する勢力のトップとして三段目は…
エゥーゴを作った人とティターンズを作った(原因を産んだ)人?
>>2836
八人・・・下手すっと十人前くらいだなw
>>2826
いっぱい食えよ(ニッコリ)
>>2824
クラッキングによって暴力的なことでも際限なく学んでいって最終的に殺人鬼になるとか
おまけにクラッカーはクラッキングに成功した直後に自殺らしい
>>2816
トイソルジャーとか良かったよね(あれは暴走とは言い難いけど)
>>2826
トネガワ「刻めっ・・・・・・!」
>>2816
一番大事な 殺人鬼が入っているからこその気持ち悪さ を抜いて 代わりにAI って・・・ なんの意味があるのそれ・・・?
人間っぽいAIになるならAIにする意味ないじゃーん・・・?
>>2834
気にするな
むしろ猟犬を絶滅させる勢いで行こう
>>2826
茶碗1杯ぐらい分けてくれ。残りは全部食え
アステカの伝承を調べると蛮族の中の蛮族というのが相応しい逸話が出てきて困る
アステカ族は蛮族として嫌われていたので、移住を希望する彼らに毒ヘビだらけの土地を提供した現地の王様
移住したアステカ族は毒ヘビを喰らい尽くして定住化に成功
こんな素晴らしい土地をくれた王様に恩返しをしようと王様の娘の皮を剥ぎとり、その皮を着て王様の前で踊った
>>2834
オルレアンの時点でもう絡んでいたのでは?(触手召喚してる人を見ながら)
>>2835
安売りされてたのでイグルーとか買ったなぁ。
あとDVDゲータイプの奴とか
なぜ中華料理屋は大盛りを頑張ってしまうのか
店主がデブ専なのだろうか?
チャイルドプレイって迷走していって
最終的にアメリカ海兵隊vsチャッキー一家みたいな感じになったよね確か
>>2829
台風関係の雨は通過時の東側と通過後の南側が酷いのは常識だろ?JK
呪いの人形同士で子供が出来たりしてたみたいだしな
>>2850
シリーズ物の常とはいえひどいなw
確か最後のあたりで初代の主人公が成長して遊ぼうぜチャッキーっていいながらショットガンでチャッキー吹っ飛ばしたんじゃなかったっけ
余った米を廃棄するにも手間が掛かるからどうせなら客に出してやればいいじゃんの精神
バタリアンシリーズも3からビミョーになって今じゃウクライナとかで制作だもんな
実はUMDで遊べるエロゲーもあって、車輪の国とかはR18で遊べたりしたよね
チャイルドプレイ(ローゼンメイデンの薄い本のタイトル)
>>2819
でもあの人、割と過激派なんだぜ?だからこそエゥーゴ結成してるんだし
>>2847
あれはジルの友達さんが薬でラリッたときに、偶然とある世界とつながったけどこれはだめだなと
本に書いて封印したもの
>>2841
多分スモール・ソルジャーズのことかな?
コロコロに連載してたマンガ版しか見たことないけど
トレマーズも回を重ねる毎に・・・ドラマ版はどうなるかな。ケヴィン・ベーコンが一作目の主人公本人役で出るみたいだが
>>2854
なにそれ熱い
>>2861
おっとソイツだ。すまねぇ
トイだと謎のアクションものになってしまう
>>2833
つべの配信明日だっけ…くそう全話録画してたのに…
小梅ちゃんとチャイルド・プレイ…
>>2834
ティンダロスくんホント自分勝手よね自分は良くて相手は駄目とは
そんなんだから邪神のおもちゃになるんだけども
>>2807
ジャミトフが欲しいがシロッコと二択としても
ハゲが場違い過ぎない?
BBちゃんはできる後輩だから洗脳なんてされないしニャルラトホテプに成り代わられるなんて間抜け晒すことは無いんやろなぁ・・・
>>2820
重機と奴隷と召使が一緒くたになった存在に一斉に蜂起されたら
そら大抵の文明滅ぶわ
ついったー「スレイヤーズの小説新刊出るやで」
ぼく「……アイエエエエ!!平成初期!?!?」
ついったー「ダーティペアの小説新刊出るやで」
ぼく「……アイエエエエ!!アイエエエエエエエエ!!!!!」
マジで早川から出るようだ
グリプス戦役の時の地球連邦軍ルナツー方面軍のトップは超絶タカ派で有名だったという
どれくらい過激派かというと星一合作戦でサラミスを単身突撃させ、
座礁した状態で全弾打ち尽くしたうえで総員対比させた上で無反動バズーカ抱えて要塞内に単身カチコミかけるくらいにタカ派
>>2869
最初から全員ニャル様やできっと
>>2869
優秀だからニャルラトホテプ(フォーリナー)に成り代わらず融合に成功しました☆
よし、死のうか(マルタネキの指鳴らし)
>>2871
オーフェンから流れ来てたんや
>>2872
前世はスタローンがシュワルツェネッガーかな?
>>2854
幼少期の恐怖を振り払うため、成人した1の主人公はアメリカ海兵隊に入隊
そのためチャッキーは基地に住んでた別の少年に目をつけ付け狙うも
それを察知した1の主人公と敵対、チャッキーは完全武装した1の主人公から逃げ回りつつ少年を狙う……
みたいな感じだったハズ
>>2840
どっちかっつうとスモール・ソルジャーズだなそれ…
>>2871
あ、よーやく出るのかスレイヤーズ。プレ公開版から待ちわびたぜー
こいつは、死んでいい奴だから(VSニャルラトホテプ)
FGOにアスミスボイスのフォーリナーは出ることはないかー
>>2871
星界の新刊でるやで
でもタイラーはもういいです(真顔)
>>2874
うっかり神性なんか追加するから・・・
>>2869
ふむ、つまりあのBBちゃんとヤってもそれはBBちゃんとえっちしてるだけで
ニャルをファックしてるわけではないということだな?
まぁ、ガワさえ可愛けりゃ中身がニャルだろうと小悪魔系後輩だろうとなんでもいいが
>>2853
舞台を未来の宇宙船の中にしたジェイソンX 13日の金曜日の話する?
ttps://www.youtube.com/watch?v=xjb9rKw8A50
スモール・ソルジャーズのコミカライズは上山道郎だったな
>>2881
茶々の第二形態がフォーリナーの可能性が微レ存
>>2882
ワグナス! 今何年! あとダディフェイスと12国記の新刊まだ!?
>>2880
死んだら笑いながら本体が出てくるから始末に負えない退散が無難だけどムカつくから本体も倒そうぜ!
>>2846
感動的だな
>>2874
「BB?こちとらBBBよ!」マルタネキ必勝の型である
>>2877
その作品の事件でやっぱりチャッキーのことを信じてもらえなかったんだよな主人公
それの更に後の作品の最後の最後に遊ぼうぜチャッキーをやったはずや
確か最後は火炎放射器で焼き払われた挙句、それでも執念深く少年を付け狙うが
それを待ち構えていた主人公にイナセなセリフと共にショットガンでバラバラにされてチャイルドプレイ完!だったような……
もうホラーでも何でもねぇな
>>2874
BB=ホテップにバスターゴリラが襲い掛かる!「イヤーッ!」
グンシ・ジツとエイユウ・ジツの加護を受けたカラテの前にBBは堪らず爆発四散!
>>2891
だがスイミーだ
サバフェスはBBちゃんが妙に当たってペルソナ使いになるフラグかなと思いました(粉みかん)
>>2850
チャイルド・プレイ5はチャッキーがエロ本見て「うーん背がが高すぎて」「レズはちょっと抜けない」とか言ってていいぞ
あと初代主人公アンディが強い
1から3と6と7に出てるからな
チャッキーの存在と接近を直感で察知できるようになってるし・・・
初代主人公は「チャッキーは普通の人形を自分の分身にする能力を身につける」とまず予想
チャッキーの活動地点と予測した場所にあらかじめ人形を送りつける
初代主人公の読み通りチャッキーはその人形を殺人鬼化した
武装せずそこを訪問した初代主人公をチャッキーは仕留めようとするが、初代主人公は殺人鬼と化した分身人形をたやすく仕留める
そして「送りつける前に人形の腹の中に仕込んでいた銃」を取り出した
冷静な敵評価と自己評価が出来る歴戦の戦士だよもう
>>2886
アレネタ抜きでシリーズでも上位にはいるレベルで面白いから困る
ぶっちゃけ13日の金曜日第1作と完結編以外大体微妙だし…
フレディVSジェイソンは名作です
というかビデオスルーとはいえチャイルドプレイって去年最新作出てたんだな
>>2883
タイラーは娘編とか三国志とかが割とひどかった
>>2869
人型取れて超巨大付いてますけどねー
>>2879
魔境ゼフィーリアの住人たちに婿殿紹介する話だっけ?
アラサーキャリアウーマン対決
ニャル子 VS ミサトさん
>>2898
なにその歴戦の勇士感www
>>2888
マテリアルで散々徳川ディスしてたけど徳川勢も追加されるんかしら。あと村正爺さん厚遇しそう
>>2902
巨女属性とかほんとあざといな(カーズドカッティングクレーター)
>>2901
タイラーはマジで初期の9作品だけでいいからな…
>>2892
拳を開放することによって
最強の単体火力のルーラーとなるのだ
クリティカル叩き出し続ける探偵? 知らん、持ってない
>>2898
戦えるが基本的に敵は避けるべきホラーゲームをやり込み過ぎて、ナイフ一本で何でも倒せるプレイヤーみたいになってるなw
bbちゃん育てる種火がねえ!
ジャンヌ再臨するオーララがねえ!
そんなカルデアは沢山あるはず
あとまぁチャッキーがそもそもあんまり強くないので
他のホラー映画の怪物と比較すると
貞子>ジョン・ウィック>ジェイソン>ペニーワース>>>>>チャッキーくらいな感じだし
ジョン・ウィック3は2の三分後でもおかしくないよな
>>2911
種火は半額だから
>>2908
ファミ通文庫でやってた真もご先祖の話だけで良いしな タイラーの先祖っぽく無いと思ったら本編を改変しやがったし
>>2911
オーロラは……スカディに使ってないなら直前のイベントで再臨分はもらえた
>>2911
種火はAP半減なんだし走らなきゃ
>>2912
二番目ちょっと待て
イベントでオーロラ鋼はよ
>>2759
帰りにローソン寄ったけどチョコ菓子全滅してて草
クリアファイルもキーホルダーも全滅してて何の成果も得られませんでした!
チャッキー、耐久力は所詮人形の域を出ないからね
ネロ祭り狙いだったから種火とかなーんもはしってませんわ
>>2903
をや? ブラストソードの修復する話じゃないの?
>>2865
南無・・・
>>2908
そんなこと言わずに無責任ギャラクシー タイラー小説版をどうぞ、
アニメ版は低予算作画で棒読アイドルの肥やしになったけどなっ
>>2865
コレクション的にも欠番するとスゲェ意欲無くなるよねぇ
>>2913
2の直後からみたいだぞ
>>2918
闇の怪物ブギーマンやぞ
>>2913
馬乗ってるキアヌは最高に満喫してた
チャージマン研「低予算アニメを名乗りたければ私を超えていけ」
>>2927
マイケル「…………」(例のBGM)
剣ディル実装か…CMから何年ぶり?
バーバ・ヤガーではないのか>ジョン・ウィック
>>2912
ペニーワイズの位置が高すぎる。あいつ子供でも囲んで棒で叩けば撃退できるのに
>>2929
MUSASHI「じゃ遠慮なく」
>>2931
え、剣ディルって昔のCMにも出てたの?
>>2933
チャッキーも同じ事やれば多分倒せる
バーバヤーガだ(意味深なBGM)
>>2865
BS11入らんの?
BSなら土曜再放送あるけど
>>2933
ブラック指令「子供を馬鹿にしちゃいけない」
>>2935
一部五章のCMに実は剣ディルが写ってる
>>2935
5章CMが剣ディルって言われてた
>>2933
あいつは相手の恐怖心に比例するから振れ幅でかいが
そこ考慮しても単純な戦闘力はチャッキーよりは強いんじゃない
>>2925
アレで肥やしになれたのか。
TV版シナリオと直結した話になってるのかなぁ
>>2931
894日
フレディはどれくらい?
>>2930
これか
ttps://www.youtube.com/watch?v=kmzn3Z1hVe8
>>2935
ちなみにこのシーン
ttp://i.gyazo.com/9498e3618aa99cbb2a00314e46ab3d60.png
>>2945
ジェイソン以下ペニーワイズ以上じゃない
>>2912
あくまで「おもちゃの人形」という隠密性と殺人鬼っていうのを信じられないってのが強みだからな
フレディはvsジェイソンで延々戦ってるからなあ。少なくともジェイソンと同格ぐらいはあっていい
ちょっと前ならペニーワイズより他の怪物の方が名前出たよな
メタルマンの人の影響力は恐ろしいなほんと
「CMにでたキャラクターが、本編にも出演すると何時から勘違いしていた……?」(ロンドンのイリヤを見ながら)
>>2940
>>2941
>>2947
ほんとだ、剣だ!
はえー、気付かなかった。
そもそもジェイソンってあれ強いのか……?
Xで最後に金属製になったらサイボーグボコってたけどさ
>>2947
ぶっちゃけ勢いで作っただけだろうにwww
ペニーワイズと同様の対策は効くけど 流石に子供にリンチされても市にはしないだろうしなぁフレディ
>>2889
死んだ子の年を数えるのは・・・
彩雲国物語みたいな完結されても困る
>>2943
アーススター作品のアニメなのにアーススタードリームズのCMが無いことに違和感を持って調べたら、
既に解散していた時の衝撃よ。
別にファンだったわけではないけど、寂しかった。
>>2951
変なものをおすすめするおじさんになっちゃったけどね
もっと腰をフレディって単語が頭を離れない
あと初代主人公の「遊ぼうぜ」は六作目のラストやね
もはやチャッキーは小細工を駆使しないと初代主人公に勝つこともできない
七作目の冒頭では初代主人公にバラバラにされて頭だけにされ封じられ、初代主人公は暇な時に話相手に使ってる
チャッキーはここから逃げ出すために自己増殖能力を覚醒させた模様
七作目のラストでチャッキーは六作目の女主人公の体を手に入れた。TSなのか人間化なのか・・・
八作目があるとすれば
最強だけど人間相手は躊躇うであろう初代主人公
チャッキーの分身を拷問する趣味に目覚めた初代主人公の義姉
人間の体を手に入れたチャッキーとティ二ファーの二体の殺人人形(増殖可能)
この四者の戦いになるだろう
人間の体を人質に使いながらチャッキーがどういう戦術で初代主人公を攻略できるかが肝になる
>>2951
いや、つーかITのリメイクが最近クッソヒットしたがな
そもそもサメの人がIT引っ張ってきたのもそれを受けてだろうし
ジェイソンは怪力と不死身にステルス付きだから強いと思うが
>>2954
シリーズ初期作はやたら頑丈な人間ではあったけど
後期は少なくても人間では無理
>>2904
大幅年下美少年(炊事選択完璧)ゲットして結婚までこぎつけられたので
ニャル子圧倒的勝利
>>2952
らっきょイベのCMじゃない?
サメは位置付けの安定しない可変かな・・・少なくともモブ特攻はある
>>2954
無茶苦茶ガタイいい上それにふさわしい腕力と俊敏性持ってるんでめちゃくちゃ強い
途中でゾンビ化してからはぶっちゃけ不死身だし
>>2965
SAN値が減るというのはアラサーが年下に必死こいてる姿が見ていられないことの婉曲表現だった・・・?
ルーラーが基本火力低いのもあるけど、マルタネキ火力高ないか?
>>2961
襲われる側が戦力的に成長するのも珍しいなw
ふとペニーワイズについて調べたら、思ったよりも壮大な設定が出てきた
フレディで最初に思いつくのがクイーンのボーカルだわ
>>2952
OPやEDに出てた原作キャラが登場する前にアニメが終わってしまう現象もOP詐欺でいいんだろうか
ただどれだったか、ジェイソンがひたすら少女にボッコボコにされるシリーズあるで
ジェイソン可哀想になる奴
>>2964
サイキッカーにボコられてたような思い出がある
あれ別の映画だったかなあ
>>2975
超高校級の格闘家かなんかかその少女はw
>>2961
なんかジャンルがサイコたちのやるかやられるかのバトルになってるような
ヒーローズのアギトの一人が案の定サイコキラーだったが
ちょっとあの死化粧技術はすごいなと思った
ガメゴの鉄球ルーレットが一発あたり直径二十メートル近く
地面のコンクリートがはげてのクレーターができてたりとんでもになってたな
一気に六個投げてたコト考えるとだいぶ威力分散してたし
>>2960
お待ち
ttps://i.imgur.com/TMSKp9V.jpg
>>2970
宝具の効果が防御ダウンを与えてからダメージ判定なので宝具BBでダメージが伸びる。神様かアンデット相手だと更に伸びる。
水辺バフは滅多にないからフィールドが水辺だったらラッキー程度
存在X「デグレチャフを幼女ではなくバインバインの美女にした方が信仰を集められたのではなかろうか」
>>2961
キ印しかいねえ
それこそ重武装した兵隊くらいじゃジェイソンには勝てんだろ
軽いフックで人間の頭吹っ飛ばすくらいだし
そーいえばあそこのホームセンター、店員一同でクリスタルレイクにキャンプにいくらしいぜ
黒人のおっさん店員が親切にしてくれたなぁ
まさか>>2961 は、童帝スレ108星の一人、チャイルド・プレイニキ!?
>>2979
またパロAVかよぉ!
>>2977
超能力少女やで
物理的に女アンドロイドにボコられる作品もあるけど
>>2961
深淵を覗き込み過ぎて深淵に覗き込まれた感ある
>>2976
7作目くらいだったと思う
主人公の女の子がキャリーかてめえはってくらいの超能力者で最後退治したときにジェイソン何もできずにボッコボコにされた
>>2980
悪魔もやで
水辺バフだの炎上フィールドバフだのレアすぎるバフはもうちょい性能強くしても良かった
>>2977
ジェイソン 新しい恐怖だったかな
少女がサイキッカーでパイロキネシスとかサイコキネシスとか死者蘇生とかを駆使する
物理攻撃しか持たないジェイソンはひたすらボッコボコにされる
副題の新しい恐怖はこの女主人公のことを指しており、ジェイソンがサイキッカーという新しい恐怖にさらされることを示している
石原さとみは貞子ボコれるんでしょ?
>>2970
もともとルーラーはクラス攻撃力補正が1.1倍でトップの一角なので、ATKの数値よりも火力が高い
なんだけど、ルーラーは全体的にHPよりのステをしてるので、実感しにくいだけ
あとB三枚というカード構成がマルタさんの火力を更に加速してるw
何作目だか覚えてないがジェイソンが復活したら待ち構えていた軍に一斉射撃食らって
ジェイソン死亡から始まるのもあったよね
>>2979
韻踏んでんじゃねえよ!何がもっと腰をフレディだよ!
>>2986
>>2991
なるほど、つまり勝った方が人類の敵になるのか(ぉ
まぁメガテンだって一般人が悪魔と対峙し続ければ悪魔を圧倒敵るようになるし多少はね?
ホラー映画は長く続ければ続けるほど、マンネリ打破のためにパワーバランスとか能力がおかしい事になる気がする
ジェイソンは聖剣で心臓を刺して魂を浄化しないとどんな手段を取っても倒せないということを忘れてはならない
それでもフレディの干渉で復活しちゃったけどね
>>2975 >>2976
あの超能力の子
限定的死者蘇生能力、念動力、発火能力、電流操作能力、未来視能力
が揃ってるからジェイソンでも攻めあぐねるんだよな
ジェイソンは体重が114kgあるパワーファイターだけど攻撃面だとただそれだけだから
念動力で空中に浮かされたジェイソンは超能力少女に手で触れることすらできなくなる
>>2994
それ多分ジェイソンX
ジェイソンよ、フォースの力を信じるのです…
>>2989
英霊に悪魔付いてるのいないから魔性にしてくれねえかな。十分殴り性能あるけどさ
>>2998
そんなにあったっけ能力
てかそんだけ盛ったらジェイソン以外にもわりと勝てそう
ハロウィンのマイケルは一応人間ではあるがあいつも怪力とステルスに異常な耐久力があるし
なによりマスクを脱いで人をだませるというのがあるからな
ジェイソンのゲームが凄い面白そう。でもやる気はしないのでプレイ動画ばっか見てる
>>2992
もううろ覚えだが
その石原さとみも貞子並みのサイキッカーで貞子が器に欲しがってたとかだったはず
貞子にさらわれた恋人(化物扱いされた石原さとみを救った人)
を助けに行く的な話だった気はする
つまり、化物には善性の化物をぶつけるんだよ的だったような
>>2997
バケモンにはバケモンをぶつけるんだよ!
なお結果
貞子とか伽椰子をなんとかしてくれって妖怪ポストに応募したらどうなんだろう
>>3006
古今のVSモノしっかり見ておくべきだったな(戒め)
ムートーを倒すためにゴジラを目覚めさせよう
>>3005
なお彼氏はファンガイアの王
変身しろよおめー
変身したら即座に解決だろうがおめー
>>2992
貞子3Dの終盤、鮎川茜は死んだのか、それとも一命を取り留めたのか?
死んだとしたら、生後初めて母親と出会った凪ちゃんが可哀そう過ぎる……。
殺人鬼使いたいならデッドバイデイライトの方がレザーマスク、ブギーマン、フレディ、アマンダといるからなあ
でもぱっと見13日の金曜日も面白そうよね
>>3008
対決ターン自体がやたら短いしなあ
>>3010
Are you ready?
>>3010
寝取られて義理と実の息子にボコられて 再生怪人として安売りされるじゃないですかヤダー
>>3007
妖怪がいる世界だと同じ妖怪だろうからスタンスによるな
話が通じるなら説得で終わるだろうし
通じないならボコられそうw
>>3011
生きてるはずだぞ
2で再会する
ただ、貞子の意識が強くなりすぎて隔離してる
アホが撃ち殺したせいで貞子が覚醒して石原さとみ死亡!貞子覚醒!になるが
ゾンビ物がシーズンが進むにつれ、ゾンビが単なる危険な獣程度の扱いになって、代わりに人間同士の戦いが主になっていくのはどうにもなw
でも射程の違い、基本的なスペックの違いなんかで終始優勢に戦いを進める貞子の勇姿は結構見ものだぞ
伽椰子はともかく俊夫は相手にもなってなかったし
ギャレゴジは米軍の艦隊が周囲にいるのに
全く無視して悠々と泳いでるシーンとか基本的に人類の事をガン無視してんのが良かったね
わざわざ人間が好んでムシケラを踏み潰して歩くか?みたいな
>>2994
第9作ジェイソンの命日かな?
呪怨もなんでもないところに潜む恨みとか恐怖がテーマだったらしいのに
どんどん設定が盛られていくことに
>>3009
何だかんだでいきなり出てきたって感じが否めないギャレゴジ
ハワイのもうちょっと前に動く岩がとか前降り欲しかった
ゾンビ物は最初の方から恐ろしいのは人間って感じじゃないか?
いろいろボタンの掛け違えで幸せに過ごせたために
家に新しく済んだ人を勝手に食事作ったり、風呂掃除とためたりもてなす伽椰子親子
普通の人からしたら不気味なのでやっぱり引っ越し
……今週の鬼太郎みたいになるか
>>3019
基本貞子のが強かった感じだな
今んとこ貞子は異種戦なら
○VS工藤D
○VSとしお
○VSかやこ
と負け無しです
>>2784
後付けで
ネクストジェネレーションのコンビとユングがやったんだけど
慌てていたのとコンビの片割れがおっちょこちょいだったので
「イ」の字が逆になってしまった
ってなってる
>>3018
ホラー物をテレビシリーズで長く続けようって事自体に無理があるんだよな
恐怖は慣れるから
ワイ、呪怨ハウスを核でぶっ飛ばすファインプレー
>>3023
でもハワイでの咆哮シーンでひっさびさに映画館でゴジラが観れて泣いたよ自分は
こんなにホラー映画ニキがいたなんて
>>3028
「恐怖は慣れるから」ってちょっとカッコイイな
どっかで使おう
>>3029
(察し)
戦慄怪奇ファイルこわスギ!語れるのワイくらい説
双亡亭壊すべしは泥怒はいままでの同作者の黒幕の中では理解はある程度できるけど
やっぱり許してはいけない人間だわな
この台風の中で配達させたのかよ(驚愕
ttp://news.livedoor.com/article/detail/15257800/
>>3017
貞子3Dじゃなくて貞子3D2だわw
やっぱり茜さんは死んだのかな。死んだと明言されていないから、生きていると信じたいのだが……。
微妙に最初の設定を覚えてないんだけど家に入ったらもう死亡フラグが立つってことでいいんだっけ? >呪怨
>>3024
それでもゾンビの扱いがどんどん雑になっていくのはなあ。なんだかんだで人類の脅威であり続けて欲しい
昔々、アメリカのテレビドラマシリーズで「V(ビジター)」ってシリーズがあった。
宇宙人が来訪するが最初は友好的で、裏で実は……ってやつなんだが、
人類側のレジスタンスの捕虜になって人類に寝返るビジターってやつが、
エルム街のフレディを演じた人だったんだよな。
えらい気弱で優し気な役だったんで、フレディとどうにも結びつかなかったw
ウォーキングデッドは今どうなってるんだろう
>>3041
相変わらずゾンビ空気で人間同士の喧嘩してるよ
>>3037
ああ、あれは無理だわ
多分貞子復活のよりしろにされたくさいから
>>3040
そんな爬虫類型異星人が出てくる作品なんて…
呪怨の家に入らなくても入っちゃった人間の傍にいるだけでアウトっぽいよな
>>3036
それはオアイーブが勝手にやったことだ
>>3032
アクション系のホラーゲームやってると実感するなw
梯子壊して上れないようにして屋上から火炎瓶ポイポイっと。燃え死ぬまで荷物整理しておくか・・・みたいになっちゃうw
>>3039
噛まれる事程度の感染経路だと準備を整えた軍隊に勝てる気がしないからなぁ、ゾンビくん。
>>3042
そんなもんだよね引き伸ばし状態に入ったドラマは
呪いのビデオに巨乳AVを上書きするボク
メガテン系スレも九割がた人間同士の争いになってる節がありますね
>>3025
あかなめさんに、俺のちんこも掃除していただきたい。
いい垢を溜めるために、一週間風呂に入らないからさ?
>>3030
あれは最高に良かった
日本版ではなかったしただそのあと戦いを見せろ!!
>>3014
王ってことは音也じゃなくて渡なんじゃね?
>>3042
なんかマブラブを思い出すなぁ…と思って漫画もドラマも見なくなったな…
ドラマは主人公が妻と子供に合流するまではワクワクして好きだった。漫画は妻(妊娠)死んでから主人公精神的にやばくなってまでは読んだけど
>>3050
貞子怒りのダビングしても呪い続行の刑
>>3038
近くを通るとか入った人に接触するとかもっとガバガバだった気がする
>>3047
サイレントとかなれてくると相手が化物とかホラーとかそんな感じがしなくなって
ムキになってアクションパズルやってる気持ちになるし
>>3038
・家に入る
・家に魅入られる
・この両方満たした奴となんらかの形で関わる
の三つ
一番可哀想なのは間違いなく警備員のおっさん(呪怨1で、主人公がトイレになんかいるから見てきてくれというので見に行った結果死亡)
>>3010
ファンガイアの王「ホラーの相手は息子の仕事だから・・・・・」
>>3002
例えばボイラーのシーンとかもよく見ると蓋が開いたタイミングでは中に火がない
超能力少女がガソリンを念動力でジェイソンにかける
→ボイラーの中の燃えやすいものにパイロキネシスで火をつける
→火を念動力でボイラーから大放出させてジェイソンを焼き尽くし家も大爆発させる
→ジェイソン死んでない
みたいな感じ
相手がジェイソンじゃなければ電流操作での圧縮電流攻撃で死んでたのに
仲間を殺された超能力少女がマジギレして絶対に許さんぞ貴様!とジェイソンの頭蓋骨を念動力で締め付け脳味噌が吹き出したところで死んでたのに
>>3056
女優が貞子にすり替わってるー!?
>>3048
戦場帰りのジャーナリスト一人でなんとかなるしな
バイオハザード4やってるとゾンビが宝箱に見えてくるぞ
いや、絶対ノーダメで倒せるってほどうまくはないんだけどね
敵がアイテムを落としまくるせいで
>>3044
ハーイジョウジィ、「インディペンデンス・デイ」を初めて見た時、
「あ、これビジターで見た事あるわw」とか思わなかったかい?
女優が貞子だとふたなりぺったん美人のAVになってしまうのでは
番組の宣伝もヒューマンドラマとか押し出してるからウォーキングデッドというタイトルゾンビじゃなくてドラマ自身のことになりつつあるんだよな
だからZネーションみようぜ!毎回何かしらあってゾンビ殺してるからゾンビ見ない回はそうないぞ!あとバリエーションを凄い頑張ってる
仲間由紀恵ってたしかに可愛いけど色気はまるでないよな
>>3062
AV恒例のインタビューに答える貞子とか見てみたいw
突如公式アカウント作成されてるけどオプーナ復活するのか・・・?
>>3064
ガナードは実際弾薬庫である
バイオ2リメイククッソ楽しみやわ
今はリベレーションズのレイドモード を猿のようにやってるが
7はVRと一緒に買いたいなって
>>3068
貧乳だしな
仲間由紀恵のAVは正直抜けんだろうなあ
美人なんだけどエロスを感じないし
>>3035
泥怒は人間じゃねえからな
ナイスバディで真っ裸の美少女に三角絞めをかけてもらってるのに全く興奮しないんだもの。
>>3048
ショーン・オブ・ザ・デッドみたく鎮圧されるのが落ちだよなあ
>>3025
美影さんかな?
>>3068
山田奈緒子とヤンクミの印象が強すぎるせい説
終末、社会派、恋愛、主人公がゾンビ、バトル、サメ、ナチスと大抵の方向をやりつくした感があるゾンビ映画だけど
やっぱり発想の天才が新しいのを生み出してくれると信じている。
というか貞子のビデオは上書きできるの最後の部分だけのはずだぞ
それでビデオの最後の「死にたくなければビデオをダビングし、まだ見ていない他者に見せろ」というメッセージ部分がTV番組のCMで上書きされちゃった
だから貞子のビデオを見た人が助かる方法を知る手段がなくなってしまった
貞子のビデオを見た人が助からないのはこのせい
バイオ7は糞怖い
最序盤の扉が閉まって暗闇になるだけで怖いもの
>>3035
先週の結婚式大量生産で「こいつアカンわ」ってなりましたわ
>>3025
アカに染まったやつが比較的近い
ttps://www.news-postseven.com/archives/20160708_426563.html
さっきから外が稲光で輝いて雷鳴が鳴り響いてる……
こわい、怖いわぁ
命令者ちゃんに強制連続アクメ種付けックスしたい
仲間由紀恵確か双子生んだんだっけ?めっちゃ太ったとか聞いたが
ゾンビは数の暴力と感染が問題だから、対策とれればね 知性ないと
アルペジオは日本や英国のような島国ならともかく、大陸など内ゲバになるよな
きりがわ地上攻撃してるし、海にさえでなければ安全だから
>>3085
地上を攻撃してこない
バイオ2:REが4ベースってだけで楽しみなんだけど、これでもしリソース管理が3まで(ガンパウダーはいらん)のタイプなら個人的神ゲー認定よ
死にぞこないの青い春とか怒りのデスゾンビとかゾンビガールとかゾンビーズとかが好きです
>>3074
彼にとっての人間は姉だけだったんだろうなとは思う
姉に助けられて姉がやつれて帰ってくるまでは
友達できる程度には普通によれていたんだろうけど
>>3081
九相図の話を考えると何人も殺して腐っていくさまを観察してたってことだからな
サイコだわ
>>3085
高慢と偏見とゾンビの世界観はよかった。割と近い設定なのに一方のカバネリくん・・・
>>3082
最後に幸せにしてあげたら見直した
佐伯剛雄に転生。
伽椰子が小林俊介に片思いしていたことに対する嫉妬を、
俊雄が学校に行っている間、伽椰子を激しく抱き続けて俊介を忘れさせることで解消する。
自分ちのベランダなら…
台風ニーしても、バレへんか…
今までのスレを読んで分かったこと
「人気ホラー作品はシリーズが進むとド派手化が避けられなくなる」
アルペジオの大陸で内ゲバってのが納得行かなかったけど、アメリカの箍が外れたらそうなるか
逆に南北アメリカは安定してるんだろうなあ
>>3082
前にも話に出てたけど発送がぶっ飛んでるよね
>>3079
上書き自体は出来る
ただ、それやると以降そのテープをダビングして誰かに見せても呪いの解除条件を満たしたことにならないだけ
リング第一作目のラストは奥さんと子供が呪いのビデオを見ちゃった主人公が、ダビングしたテープを実家の両親に見せに行くところで終わるんだけど、
見せたは良いけど呪いは解除されず、妻と子供を亡くしたという末路がらせんで明かされる
>>3071
とうとう出たか!と思って俺もワクワクしてる>バイオ2リメイク
VR買うなら6日からアヌビス発売だからおすすめゾ
カプコンは鬼武者も1だけど出す(尼で見た)から何があったの?と思った
>>3092
まだ穏当で草
バイオ7は面白いのにあんまり話題にならんかったよなあ
ホラー路線に戻ったというが主人公が実はかなりの超人
酒は飲みたいけど飲むと睡眠導入剤飲めなくなるしどうすりゃいいんだ…
飲むか!
>>3092
そもそもストーカーじみた感情は持ってたとはいえ一応家庭は築けてなかったか
夫がストーカーの証と自分が精子量が少ないって診断受けて「自分の子供じゃないのでは!?」で暴走したのが最大の原因だったような
>>3095
海上や空からの介入がないのは相当大きいからね
武器の製造も霧は禁止してないしヒャッハーし放題
SDK対ジェイソン
SDK対貞子
SDK対鬼太郎
泥怒はいつ人形抱えて「良き終末を」言い出すのか
バイオ7は面白そうだし評判も良いけど
だからこそ語りにくくなったというか
メンタルモデルとかいう無知シチュが似合いそうな連中
ワールドウォーZのゲーム版のゾンビがひたすら数の暴力で良い
ttps://www.youtube.com/watch?v=tFHF-mxNvJw&feature=youtu.be
定時で車で帰宅開始からやっと自宅に帰ってこれた
今も阪神高速全方位封鎖中で下道強制渋滞強制だし
橋も封鎖で遠回り強制だし
吐き気がするおかげで空腹にならずにすんで
飯抜きでも問題ないのが救い
五時間ずっと車に乗ってたからまともに歩けない
>>3092
そういえばよく考えると男女のいざこざが発端なんやな それも勘違い系。恋愛モノかな?
艦これ世界も提督着任時は日本近海以外の制海権を全て喪失した疑いが高い
車の運転って同じ時間軽めのウォーキングするぐらいのカロリー消費するんだっけ
体が動かすわけでもないから脂肪が燃えるとかではないらしいが
伽椰子って特別美人ではないけど幸薄そうな虐めてオーラの出てる女だったんだっけ
でも貞子って所詮スパコン内のウイルスやろ
>>3107
アイツラ、人間と混ざって生活を「もしかして私らって美少女って呼ばれる類の容姿してるのか?」ってはじめて気がつくくらいだから……
うっかり横顔に見蕩れる作業員に、「何か?」って笑いかけるアカギとか本当に罪なヤツである
>>3103
陸路や石油ケーブルなどがメインになるから、安定求めて自分の領土に組み込みたいよな大国
>>3109
お疲れ
明日休んだ方がいいんちゃう?
そんな状態じゃロクに仕事もできんだろう
>>3104
宇理炎と焔薙入手後だとジェイソンじゃもうどうにもならんw
>>3103
騎士団にボコられて欧州人類勢ヤバいんですが
霧とすら張り合える謎の第3勢力だぞ
>3117
休みたいところだけどそうはイカンザキ
もうドーニモならねぇ!
>>3105
泥怒は幸せになってほしいなあ。まず無理だろうけど
>>3118
SDKも不死身だし
不死殺せるからね(異界の力が効くかどうかはわからんが)
>>3100
やっぱりFPSって地味にハードル高いと思う
>>3119
気をつけろ
多分光るセイバーとか持ってるし変なローブとか被ってる
SDKは明さんより一つ上の概念になってるからね
>>3119
アルペジオそんなの出てきたんか
ただでさえ話進まねえのに状況混沌とさせすぎじゃねえ?
>>3120
これが社畜である
ちょっとエロい
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545823.png
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545824.png
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545825.png
>>3106
DLC全部やるならバイオハザード5リラもやっておいたほうがいいとか
ファミリーパンチがギャラクティカマグナムとか消毒液左手にかけるだけで生き延びるなんて寄生獣と宿主より上等な関係だなこいつらとか
色々あるけど普通に面白いよね、4-6で敵倒してアイテムドロップが優しすぎたぶり返しもあって印象に強く残る作品だったと思う
>>3122
本来なら命を代価にして1回だけ使える最強武器を無制限に使えるのがな・・・
騎士団のやばいのは、拠点・領土しとるところ霧側解析もできないし中もわからんとか
>>3121
九相図やっちゃった時点でもう「幸せな最期」は無理だろう
>>3126
なお本編での言及ゼロ
巻末の設定用語集にのみ語られている存在である
領土取り返しに来たロシア軍ボコったりしてる
>>3130
命を削る必殺技(不死)というお前それはいかんだろチートやチートって怒られそうなやつ
アドミラリティコードが顔を出してしまったから続けるには別の勢力を出すしかなかったんだろうなあ
あれは最終話近辺で出すべきだったと思う
>>3133
なんだそれはwwwアルペジオ畳んだら欧州の騎士団編が別で始まるんかな
アドミラリティコード自体が何人?もいるようだし
まだ全容が明かされてはいないのよね
>>3134
大丈夫大丈夫。昔からヒュンケルとかタロウとか似たような事してるから
>>3130
ただ、死ねたほうが幸せなのかもしれない
だが、あの世界は異界との危ういバランスの上にあるから
敵を倒し続ける存在がないとやばいか
2で残党がりやってるし
>>3135
騎士団の設定自体はだいぶ前からあるんだが
アドコが出た後で急遽出てきたもんじゃない
アドミラリティコードはなんか人類試している感が いくつかの条件クリアして契約できるようにしろと
>>3139
あの手の現象が起きる度に対立軸として召喚されるエミヤパイセンみたいなことになってそうではあったな
クソッ!ハーゲンダッツが固くて歯が立たねぇ!
これがスコップを掘るってヤツか!
何故かヒュンケルで照井を思い出したが
風都探偵はどれくらい続けるんかな、あんま続ける気ないだろうとは何となくわかるけど
>>3144
敵幹部が三人いるからあと3エピソードと完結編とかありそうだし
打ち切りられなければ一年以上は続きそうな気はする
翔太郎にちゃんとしたヒロインは出来ましたか?(小声)
>>3145
割と長く続けて欲しいんだけどな俺
それこそ漫画オリジナルの新フォームとか全然歓迎
>>3146
できました、それも美人さん
(記憶喪失、謎の壊れメモリを所持していることをは黙っておこう)
>>3146
大丈夫!風都だよ!
ときめが死なないと思ってる人はいないんじゃないかな……
役者さんを新しく選ばなくて済むんだから、風都探偵で禅空寺のお嬢さん出してくれよなー頼むよー
やっぱり風都の女はろくな奴がいないのであった(今週のを読みながら)
>>3150
今生きているのかも怪しいのよね
>>3151
これ出して欲しいよねぇ
折角のフィリップ側のヒロインなんだし
>>3143
ほんのわずかの秒数だけレンチンするといいぞ!
時間を間違えると悲惨だがな!
>>3155
なんか手であっためてたらすぐ柔らかくなった
>>3143
筋肉の熱で溶かすんじゃ(脳筋並感)
電熱ニクロム線を使えばいいって鉄腕ダッシュでいってた
暑いから放っておいても溶けていくのでは…?
>>3143
ハゲはあずきバーより柔らかいから余裕余裕
>>3075
まず基地の守りを固めて後は弾薬確保するだけでふつーにゾンビに基地が落とされるとは思えないわぁ
ヒステリックババァが基地内にいない限り(フラグ)
ああっ!ゾンビだらけの街にのりすくんとすたろーんくんを置き去りにしちゃった!
>>3155
そんな冒険をしなくても、
精液ぶっかけてチンコこすりつければ溶けるよ。
やっぱアイスは乳脂肪がたっぷり入ってる方が旨いよなー。
かき氷みたいなのも、それはそれで好きだが。
そういやあ、小説版オリジナルのマイティーノベルXはチートだったな
>>3161
え? 突然変異した強ゾンビによって陥落しかけた基地にヒステリックボインババアがいた?
OK,じゃあ普通にやっててもクソ強いヒーローをみんなゾンビにしてみよう!
>>3163
その食べ方は命令者ちゃん以外にやらせてはいけない。いいね?
>>3166
あの人、聖魔法系みたいだから
クソ不味いポーションあれば大丈夫やろ(楽観)
>>3167
OK、ゾンビヒーローの相手はこの人でいいね?
ttps://pbs.twimg.com/media/DiquTRlU0AA7fjs.jpg
とりあえずゾンビに爆弾仕込んどきますね
「ワレ二カゴヲー」の呪文でゾンビを全滅できる
謎のヒゲダルマのオッサン
玄弥くんなんかとんでもない特技持ってたけどあの能力逆に理由を判断出来たら昼にも鬼が外出られるようにならないか?
玄弥くん捕まって解剖されたりしない?
Yahoo天気、雨雲レーダーで愛知県がヤバイ(震え声)
なんか日本の真ん中に白い面の者とか覆いかぶさってるようにも見える
今年は台風多いな
>>3173
長男は鼻、バカは耳、童貞は歯が良いんだな。
>>3173
無惨様が研究してるのは恐らく日光の克服だろうからね
鬼の力を短時間でも使いながら人間のままなのは即研究対象な予感
蛇柱さん普通に良い人で草生えた
>>3173
とりあえず思ったことは玄弥君は何を考えて鬼を食おうと思ったか知りたいw
ひょっとしたら母親の血が入るか何かして自分の体質に気付いたのかもしれないけど
恋柱さんエロ可愛い
恋柱さんはエロさと格好良さが両立してる良キャラ
>>3179
貴様は人間を食ったな! ならば仕返しだ! 俺も貴様を食う! 不味い!
ってキャラは何人か知ってる
>>3176
カナヲが目で伊之助が触覚だから同期の5人はそれぞれ五感の部位が強みなんだろうなって
善逸の兄弟子と祭りの神の弟は出てくるんだろうか?
>>3179
平凡な職業だけどレベルをあげて物理で殴る人「毒だろうが飢え死にするなら食わなきゃどうしようもないです」
>>3183
派手柱さんが本当に引退するなら
弟さんも出てくる可能性があるな。
今日の昼、台風直撃してる時に窓の外から「ブゥン、バリバリ」みたいな音がして外見たら青い電撃っぽいのが見えた気がした。
雷かと思ったが、その後雷鳴は無し・・・何だったんだろう?
蛇さん女性説生えてきたぞ
煉獄さん、電車マニアの変質者相手の消耗と炭治郎達を庇ってなかったらアカザくんを倒せてたんだろうか……
煉獄さんの継子になって火の呼吸を覚えた炭治郎と日の神神楽を覚えた煉獄さんのコンビとか無惨様しょんべんちびりそう
>>3187
マジでかw
雷はあまりに遠いと音がしない時もあるで
そのうち空が割れて怪獣でも出てくるかもしれない
超獣なんているわけないだろ常識的に考えて・・・
ワイん所は何か今回も台風大したこと無かったな
なんで少なくとも週一で超獣とウルトラマンが出てるのに北斗の言ってることを信じなかったんだろうなあいつらは
>>3188
一方今週のブラッククローバーの炎の兄貴はパワーアップして復活してたな
>>3194
本編見てると「ウルトラマンエース…実在してたのか」とか言ってるのでそもそもウルトラマンの存在すら信じてない
>>3193
お疲れ童帝。
と言うことは仕事も休みにはならず?
TACの後のZATの癒し感よ…
メロスは三河武士である、日々主君ガチャを回し、パワハラをして過ごしていた。
メロスには政治は分からぬ、しかし自分の利権に関しては人一倍敏感であった
>>3197 ウチに・・・風水害での休業なんて無いよ
>>3194
情報統制されてたんやろ(ナイトレイダー感)
海が遠いならまあ……山ならそれはそれで大変だけど
松平家「……カンベンしてクレメンス」
足助氏「犬のごとき忠義ってのは俺達の代で終わってしまったんだなぁって……」
>>3199
ろくでなしじゃねーかw
えっ何それは
童帝は農家かレスキューでもやってんのか
>>3200
(`;ω;´)
>>3199
ヤッス「天下を狙わずぶら下がりながら引き篭もりたかった人生だった」
メロスはウエイストランド人である、日々レイダーから物資を奪い、フェラルの死体を玩具にして暮らしている。
メロスには政治は分からぬ、しかしユニークアイテムには人一倍敏感であった
>>3204
ろくでなしじゃねーよ三河武士だよ
>>3208
お前メロスじゃなくてfalloutの主人公じゃねぇかw
メロス=Vault101のアイツ説
ところで三河の利権ってなんじゃい? 大きな商圏とかあったん?
ユニークアイテム探しに夢中になってセリヌンティウスを見殺しにし掛けるのか
そして王様にヌカパンチ
>>3204
ろくでなしに対する熱い風評被害
さらばだエイジ!
さようなら、ゲイル先輩!
デデデン!
>>3212
水運と木材、木綿など
走れメロス(ジェームズ追っかけながら)
コアメダルに恵まれなかったらオーエイジ、オーエイジ
メロスは社畜である
勝手に出てくる紫メダル
>>3212
水運
名前の通りでかい河が三つもあるからウハウハの利権やで
メロス(LV30戦闘パークガン振り)は激怒した
やべぇよやべぇよ…
>>3165
文句なしにエグゼイド最強
下手しなくてもライダー最強クラスだからな、あいつ
バッタ!カメムシ!ゴキブリ!で害虫コンボ!
>>3222
イベント終わるまで王様とセリヌンティウスは不死属性着いてるからへーきっしょ(楽観視)
>>3218
サイコメトリーで新しいメダルを探すんです?
>>3224
バッタよりイナゴにしよう
オーズの新コンボとか出ないかなジオウ
ていうか一話見逃しました(半ギレ)
関西テレビの深夜担当が狂いだした…
何だよロボシャークVSネイビーシールズって
>>3218
結局、MOVIE大戦MEGAMAX以降、映司はコアメダルを所持しているのか所持していないのか。
平成ジェネレーションズFINALでも、財団X製コアメダルを横領したのか否か明言が無いし。
>>3228
ジオウ第一話ネタバレ、
主人公は高校時代の切継で、霞のジョーが魔王になる。
意外とここ最近のアンク復活展開に関しては若干不評な人も多いらしいね
ああいうのが見たい気持ちは同じだけど
根本的には相いれない存在って前提を忘れてるよねとかいう
ナレーションが霞のジョーってことは やっぱり原初の平成ライダーが出るフラグなのだろうか
王様どうこうとか年号跨ぎとか30週年とか出さない理由が見つからない気もする(多分気の所為)
>>3227
蝗害はトノサマバッタなんだよなぁ
>>3230
普通に持ちっぱなしなんじゃないの?寧ろあいつ以外に持たせてどうするって感じだろ鴻上的にも
>>3228
正直、基本的な設定の説明に終始しただけで
話としては面白くなかったんでググってwikiなり感想ブログなりで把握しておけば十分だと思うよ
本番は来週からだろう
来週が面白くなかったら視聴は考え直すかもって感じだが
>>3233
言うて普通の平成ライダーだけで40話はいる計算になるからRXとか出してる余裕なくないか?
いや出して欲しいけどさ
キングストーン「え、まさか出番あるの(大困惑)」
>>3229
昔関西ローカル深夜でB級映画特集とかしてたよ
サメ映画の人が紹介してたメタルマンやアスラやダブルヘッドジョーズを紹介してて
今思いだすと笑える
>>3232
相容れない欲望抱えてればそうなんだけど、アンクは命が欲しいだったから…
>>3237
春映画でもええねんで
>>3232
そもそもアンクより先に復活させるべき人がいるからな
ttp://purple.ap.teacup.com/ffclaymore555/timg/middle_1314493713.jpg
>>3232
正直靖子にゃんはオーズ見てないと思うの
>>3241
春映画はもう枠として亡くなったぞ
てかもうクオリティ的には米村が弱音はいちゃうくらいダメだったのは製作側も認めちゃったし
前々から白倉としても不本意みたいな事をチラチラ言ってたし
スケジュールとしても限界だったぽいからあの枠は撤去して正解だと思う
>>3243
は?(困惑)
最後の春映画がアマゾンズってのがまたなあ
>>3241
平成最後のスーパーヒーロー大戦だし、
仮面ライダーもスーパー戦隊もメタルヒーローもその他ヒーローもオリキャスを呼べるだけ呼んで、
前後編で合計四時間超の大作にしようw
春映画はまあ冗談としてもぶっちゃけ財団Xが平成のライドウォッチのみを売るとは思えんし
そういう意味でもどこかで昭和をぶちこんでくる可能性は十分にあるとは思う
で、その場合一番いろんなタイミングがいいのがRXだから期待感はしたい
まあ、明らかに話題性重視で練り込む時間なさげなのは伝わってきたからなあ
その分夏冬に力入れてくれればよかんべ
ケンジャキが統制者に勝つルートはまだかえ?
話題性…アマゾンネオを呼ぼうぜ
一応言っておくけどアマゾンズの時とかの白倉の発言からして
「春映画ってディケイド以降のTV放送仮面ライダー並みに面白く思えないよね」
くらいのニュアンスも見た方がいいぞ
最近TV放送の仮面ライダーは異色作なくて牙を亡くしててつまらんわぁって公言してるんだから
>>3251
ヒーロー映画でリョナ展開はダメだってあれほど(ry
春映画アレルギーの人は春映画にあれこれ言ってる制作側の発言拾うけど
そういう人は大体テレビの方のシリーズもクソみたいなこと言ってるから自傷しかねないんだよね…
>>3245
ごめん、ネタが分かりづらかった
幼女戦記のターレルネタのつもりだった
>>3251
タイムジャッカーが橘局長をアナザーアマゾンネオに変貌させた結果、
人間とアマゾンの存亡をかけた大戦争が勃発して、天条会長がアマゾンGammaと化して生態系の頂点に君臨する世界だって!?
宇宙好きの一人娘の目の前では気さくな父親を演じながらも
裏では研究者と管理職の二足の草鞋を履き、生物兵器による世界の良き終末を望む男
>>3257
神尾佑さんのイメージが、特撮作品で面白おじさんを演じる人に固定されかけているw
劇場版アマゾンズで唯一の癒しが橘局長だって言い出した奴は誰だww
これどこの映画館で上映してるんだ早く教えるんだよオラァン!?
ttp://get.secret.jp/pt/file/1536077038.jpg
ねえよんなモン
精飲ニキのポップ率が上がるバフなんていらねえんだよオラァン!
なぜ男に精液を…?女に飲ませればスッキリするのに
自分は精液を飲まないくせに、他人に精液を飲ませようとする男は最低だよ?
だから、あなたも精飲しよう!
口淫の気持ちよさは男も女もおんなじだってなんかでゆってた
>>3230
映司は基本的にはメダルは持ち歩いてないはず
ただし映司は2011年のメガマックス以降は鴻上財団(正確には鴻上生体研究所)所属
ここは2018年6月時点以前にグリードが発生しないコアメダルの精製技術を確立してるので、メダルくーださいと言えばいくらでも貰える
2011年冬のウルティメイタムではメダル持ち歩いてない
2012年のスーパーヒーロー大戦ではメダル持ち歩いてる
小説版オーズでは戦争をコンボ連発で止めてたので持ち歩いてる
2017年の平ジェネFINALでは持ち歩いてない
2018年6月にはオーメダルの修復技術が完成してるので平ジェネから半年経って以降の映司はアンクと同行してる…と思う
だからこれ以後はメダル持ち歩いてるのと同じなはず
だからといって男相手はノーサンキュー
この子ぐらいの女顔なら実質なにも変わらないのでは?
二次元限定
この五文字ですべてが解決する
ジャンヌ三姉妹に魔力供給してぇなぁ俺もなー
>>3268
でも神木隆之介くんの精液は飲みたい。
フェラしたい。口内に失禁されたい。
ポルノ映画館って今でもあるの?
ローランはいつ来るのかねえ
全裸ーマンは
結局のところホモなのでは
他人に強制とか見せつけるとか襲うとかしないのなら
ホモでも構わないんだがな
そういや今やってるビルドの映画ってジオウの顔見せはしてないん?
晴映画(R- 15)
>>3269
じゃあ、これを使ってください。
ttps://image.boom-app.wiki/wiki/59fab0ea3d1bee03b541dcd4/items/0291.jpg
>>3271
あるよ
流石に廃れ気味だけど最近は新造もある
まあいわゆる出会い系映画館みたいなもんだけど
今一番新しい新築ポルノ映画館は大阪市に2012年に出来た日劇ローズっていゲイポルノとゲイの出会いの映画館かな
その次に新しいポルノ映画館は2005年に出来た女装ニューハーフの出会いの映画館
放映内容は割と普通だけど女装割引がある
でもニューハーフの年齢分布が60歳以上が77パーセント以上なので皆さんが想像するような美しい世界はない
ノンケ向けは昔ながらの古き良きポルノ映画館を探さないと無いね
ゲイポルノ映画館はゲイの多く集まる歓楽街に沿って建築されることが多く、ゲイの出会いの場を提供することでノンケポルノ映画館より安定した収入を得ていた
よって、ノンケ映画館よりも生存率が高い傾向にあった
一部の探偵はこういう映画館で口が軽くなった人間から情報を引き出してた、とかいう話もある
ただし日本みたいに
『人気がなくなってポルノ映画館が滅びていき、ゲイやニューハーフの出会いの場にシフトしていった』
というのは以外と珍しい
アメリカもまた日本とは逆方向に珍しく、こっちは規制で滅びていった
アメリカでは最高裁で学校・公園・教会・住宅地が100フィート以内にあるとポルノ映画館は営業してはならない、という条例が判決で支持されたことがある
これがきっつい
つまり映画館が先にあっても、後から住宅地とかが出来たら営業できないのな
そしてポルノ映画館が自分達の営業のために住宅地とかが作られるのを止めるのは権利の侵害になる
じゃもうそれが合衆国憲法修正第一条に反してるじゃねえかと興業主達は反論したが却下された
あくまで営業の条件下での制限で言論や表現の自由は侵害してないってな
日本はふわっとしてて楽だねえ
>>3275
アレが働いてコレをソレした感じの出方で出てきた(ネタバレ防止)
>>3278
ナニワ金融道であった風俗ビルを潰すためにビルの近くに形だけの診療所を作ったのを思い出すな
ナニワ金融道も連載始まった頃はバブルの真っ最中だったのに
まさか作者があの作品で一発逆転して勝ち組になるとはこのリハクの(ry
すべてのエロに造詣が深いのか?www
>>3278
文化的な内容でマジで興味深いな
>>3277
無辜の子供が集まる学校に貼るだって?!
叛逆されそう
こういう至宝や公権力の介入によるエロ産業の衰退は西川口の惨劇を思い出す
風俗で発展した町なのに風俗を排除しだした結果、近隣一体の商業施設が壊滅して商店街も死に掛け
挙句はゴーストタウンからのチャイナタウンとかいう地獄染みた状態に
パロAVニキ?
古き良きポルノ映画館ってそんなに歴史あるのか
性風俗産業はこの世に不要と信じている人は多いからね…
選挙で票を得やすいし
>>3286
性治から政治へと話題をシフトさせていくスタイル
性風俗産業を否定するのって若さと美貌に嫉妬するババアと童貞拗らせた気持ち悪い処女厨みたいなのとチンコ起たなくなったジジイぐらいじゃないの?(偏見
風俗にお世話になった事もないしなる予定もないが、なくなったらアカン事になるぐらい分かりそうなもんなんだがなぁ
ローションマットプレイが似合いそうな艦娘……
性風俗産業が無くなれば不幸になる女性は減るし、青少年の健全な育成に役立つじゃろ?
って感じで赤線無くしたりしたことあるし、東京都は公営ギャンブルを廃止したし
なんか政治の話にされてるからここで切るけど
白ワンピースのお嬢様の下着は何色であるべきだろうか
命令者ちゃんの絵だと白色一択みたいな感じだけど
年上っていいよね(実感)
>>3291
失礼ながらお歳は幾つで
>>3289
鹿島……というのは月並みに過ぎるだろうか
うーん、イントレピッドとか気持ちよさそう
>>3289
RJちゃん
ttp://get.secret.jp/pt/file/1536082041.jpg
>>3292
でぇじょうぶだ
艦娘はリアルで建造時期を考えれば全員70超えだから
ノーブラ出勤でクビになった女性とかカナダにおるんですね
会社がアンダーシャツかブラを付けろと言ったのに「着け心地が悪いから」としていなかった
25歳のウェイトレス
>>3285
トリビア・『ポルノ映画』『ポルノ女優』という単語を作ったのは東映
最初にポルノ映画と呼ばれたものは1971年のもので、主演女優の16歳バスト90の子は『日本初のポルノ女優』のキャッチコピーで宣伝されて売り出されてた
ポルノ映画館、という呼称ならこの頃からのものになる
古くで言えば昭和20年代から始まったブルーフィルムの時代には既にポルノ映画館の原典を見ることができる
当時は違法も違法だったので、ヤクザがスポンサーになって当時におけるAVを撮らせ、旅館や料亭で上映会を開いていたという
つまりこれが当時のポルノ映画館だったわけだ
警察が乗り込んでシコってるオッサン達を検挙しようと目を光らせてるので、ヤクザは上映してる場所の周囲に人を配置
警察の接近が無いか目を光らせ、お天道様に目を向けられない男達のシコリティタイムを守り続けたという
ヤクザも一緒にシコった
ありがてえありがてえと男達が払った金はヤクザの資金源になったそうな
ブルーフィルムの全盛期は昭和30年代(1955年)と言われている
そしてこういう旅館料亭ポルノ映画館全盛期は1950年から1970年と言われている
ぴあ調べで1984年のポルノ映画館数が126、1994年のポルノ映画館数が46、ってなっていってるのを見ると、もしかしたらこの1950年から1970年までが一番『ポルノ映画館』が多かった時代かもしれない
>>3295
外国はちょいちょい乳首でモメてる印象
トップレスになる権利をよこせと活動する女性団体とかインスタに男女の乳首のドアップを貼り続ける垢とか
アマゾンオメガ
アマゾンネオ
アマゾングンマー
違和感ないな!
鴻上会長がアマゾン計画知ったら
「この新しい欲望も、新たな未来に繋がるかもしれない! ハッピーバースデー!!」
しちゃうのかなあ。しちゃうんだろうなああの人だったら……
映司「勘弁してください(白目)」
>>3296
家庭で映像を楽しもうとしたら8mmが必要でしたからね…
VHS「電気屋さんがサービスで洗濯屋ケンちゃんを付けてくれたおかげで覇権を取れました」
β「性能はウチの方がいいのに」
VHSでもβでもないVXタイプ「βさんはなんやかんやで21世紀まで生きたでしょ!」
二次元寄りのエロも逆風で、薄い本屋とかメイド喫茶とかそこまで大っぴらに宣伝できなくなって秋葉原も普通の街になりつつあるとか聞いた
>>3297
トップレス女性に見える写真、ただし乳首だけは男のを合成したもの とかもやっぱりわいせつ物なんだろうか
>>3298
アマゾン置いといても『人を食べてみたいという欲望』でシリアスめの話作れそうだなオーズの場合
秋葉原〜上野はオタクの街というよりは海外旅行者の街になってるかな。海外の人を見ない日がない。何気にアダルトグッズショップも見に来る人がいる
小梅ちゃん厳選の日本のホラー映画を見て沈没したテルミー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634561.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634562.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634563.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634564.jpg
なんやかんや言われつつ、二次キャラ広告があちらこちらにでーんと派手に張られまくってる街はそうそうないじゃろ
>>3296
エロで稼いだ企業はいつかエロを切り離して飛び立つのだ
>>3305
コナミ「だからウチもゲームを切り離すやで」
>>3305
ニトロ+「稼ぐためにエロに手を出したんじゃない。作りたいものがエロだっただけだ。出来上がったのはグロ方面の18だけど」
今週のジガも面白かったな(白目
ttps://i.imgur.com/eUb5763.jpg
>>3308
真っ先に違法サイトという言葉が出てくる現状に泣いた
そもそもジガって違法アップされるほどに需要あったの…?(暴言)
>>3310
なんだぁ……てめぇ?
>>3310
話題になっているけど自分から買うほどじゃないなっていうマイナー作品は以外とあると思うの
>>3310
丸一日経ったけどアマゾンコミックス毎時売れランキングからまだ落ちてないな二巻
そのくらい
>>3302
久しぶりに大阪の日本橋に行ったけど、外人さんだらけで驚いたよ
>>3314
夜に歩いてるときに「バイシュンフ ドコデスカ?」って聞かれた時は驚いたわ
そして飛田と日本橋どっちに案内するべきか悩んだ
東京秋葉原
大阪日本橋
名古屋大須
他にデカい電気街はどこかな
>>3315
アマゾンでも色んな種類で並んでるぞ
なんとロム兄さん収容ケンリュウを内蔵してアクションまで出来る
>>3316
大須は電子部品扱ってる店あんまり無いけどな
>>3317
そりゃバイカンフーだ(ツッコミ)
私は催眠術提督
鳳翔さんに「自分が着る服は高雄の服が正しい」と思い込ませる
>>3299
VHSはβより録画時間が長い(アメリカで売れた理由)ってのと
βはVHSに比べてテープが絡まりやすいって決定があったってのが
勝敗を決めたんじゃないかと
>>3318
元から門前町の商店街があったところだしね
むしろなんで電気街だったのっていう疑問が
>>3319
それが貴様のハイクか
ドーモ憲兵です
>>3319 ーッ!鳳翔=サンの着物姿を愚弄するかぁーっ!
>>3319
(グググ......愚かなりフジキド......提督の逞しい腕で抱きしめられるとすぐにエロスイッチが入っちゃう鳳翔さん(検索ワード)を知らぬとは!それではコスレイヤーオフパコ派の思う壺よ)
台風一過 のハズなんだが風がおさまる気配がねえな(白目)
明らかに下着を付けてない穿いてない艦娘多い……多くない?
後、ローライズ&ミニすぎてどう考えても見えるというかわざと見せてるのも
だが猥雑は一切無くごあんしんだ
青少年のなんかが守られている
>>3326
艦娘「欲しがりません、勝つまでは」
めっちゃゆれたこわい
及川農場くらいだったな
>地震速報
>2018/09/05 05:11頃、茨城県沖の深さ40kmでマグニチュード5.6の地震が発生しました。
>予想される最大震度は震度4です。
沖でよかった
>>3302
ワイ地方民
たまに東京行くとき秋葉巡りするが、彼らやっぱ家電目当てなんかね
ヲタショップではさそんなに見かけん感じ
90年代の秋葉原はあやしいまちで独特のふいんきがあったが
海外版のSS版DOAを買ったりしたなあ
そしてうっすらと腐敗臭のする同人ショップ
>>3302
1か月前初めて東京行ってアキバも行ったが確かにすげーいっぱいいたって印象だったわ
時計塔に激震走る
ttps://pbs.twimg.com/media/DmPhDjNU0AMOQiW.jpg
そんな姉ちゃんが猿はカエルや死んだ赤ん坊をオナホ代わりにするって言ってたのに…!
でも人間は物質社会に生き過ぎて大切な何かを失ってしまったからな…
>>330
感動的だったな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634597.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634598.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634599.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634600.jpg
ゴリラですら死に対して暗い向こう側とか言っちゃうんだしチンパンが根源を理解してても不思議じゃねぇっしょ?w
穿いてないつけてない艦娘筆頭達
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1634602.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1634604.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1634605.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1634607.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1634608.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1634609.jpg
>>3334
魔術師の面目丸つぶれじゃねえかwww
>>3334
ふたば民を理解したのかと思った
>>3339
まあ待て落ち着け、「 」ではなく「」なら根源自体ではなくその境界線を理解したということで、つまり根源へ至ったのではなくその手前で引き返したということだ
もっとやばかったわ
こんなおっぱいでブラも付けずにいるとか
提督の煩悩溜まりっぱなしじゃない?
大丈夫?
>>3340
つまりふたば民は根源だった……?
ベランダから見える交差点の信号歩行者用も含めて完全にぶっ壊れてる・・・
皆フィーリングでやってるみたいだけど
こういう時って警官が交通整理するんじゃないのか?
>>3341
チンパンジーになることで根源を目指す魔術師が現れるかもしれんな
>>3338
この子達を孕ませるだけの生活がしたい
>>3343
根源ではないが底辺ではあるかな
チンパンジーにじゃんけんを教える→戯れで鉄砲を使い勝利する→チンパンジーが銃を握る
→猿の惑星:ジェネシス→しかし身体は闘争を求める→フロムのゲームが売れる→フロムが新作を作る
>>3344
手が回ればやるけど回らなければどうしようもないじゃろ?
>>3344
被害確認で大わらわだろうしそういう自分達で調整し合ってる所とかには余計に派遣せんだろ
信号機が故障してる時の対応も交通教本に書かれているので適当(正しく対応)にすれば問題ないぞ
×信号機が故障してる時
○信号機が故障かつ交通整理が行われていない状況
>>3347
うあぁぁ!ベンが完全武装してきたぞ!
あの褐色垂れ乳巨乳ギザ歯命令者ちゃんもそのうち居酒屋くるの?
ベンは恐らく原作知らなくても知っている人が居るであろう人気キャラ
お!ハンタは9月末に連載再開で新刊は10月か
>>3353
ギザ歯キャラのエロがほしい…
目覚めた原因はシンフォギアのガリィちゃんです
ガリィちゃん含むオートスコアラーにオナホつけてダッチワイフする薄い本どこかが出してたよね
>>3334
フェイクに決まってるだろ
神秘が大々的に発表されるのを許すと思うか?
>>3326
すいませんこの履いてない島風くん下さい
>>3359
この色付きゴムは要らねえのかい?
最近、露骨に肌だしてるのより、ギリギリ隠してる方が興奮できるようになった
>>3361
無修正よりIVの方が抜ける現象はわりとよくある
>>3344
ル・シアンくん「獣化魔術の時代か!」
>>3357
合同本のサンプルみたいなもので見たな
>>3356
テルミーは何故かヒャッハー状態になるとギザ歯になるなw
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634637.jpg
>>3360
なんで着ける必要あるんですか!
>>3366
おまえがつけるんじゃない、島風くんにつけるんだよ
ところてんで射精させた後は……わかるな?
小梅幸子に対しててるみーの薄い本の少なさよ
てるみーは守るものだから……
>>3367
いいよ、こいよ!胸にかけて胸に
小梅ちゃんは微SでドMなイメージがある
具体的には普段はちょっとしたイタズラで怖がらせたり困らせたりするけど夜は乳首クリピアスでがっつんがっつん乱暴にされるのが好き
こうみると島風の服は色々際どい
ttp://i.imgur.com/uRcVT0R.jpg
ttp://i.imgur.com/Bd0VNtJ.jpg
幸子はSっぽく装ったドM
小梅ちゃんはSっ気のあるドM
ではテルミーは?
テルミーと森久保はなんか汚したら駄目な感じがする幸子と小梅ちゃんはもうグチョグチョにしたいけど
テルミーと森久保はなんかガード甘そう説
>>2826
どこここ
輝子はまゆと結婚した後
我が家の座敷童として
書斎の机の下に住み着いてほしい
>>3377
森久保は?
ジョージィ大勝利。でも外に出るのはやめとけやめとけ
ttps://i.imgur.com/IFJadr0.jpg
>>3362
ちょうわかる
>>3373
純然たるドM
森久保はちょろい、頼んだらなんでもしてくれる
>>3375
あんな乳首見えそうなだるだるシャツ着てガード甘くないわけないやろ
事案案件になるから手を出せずに
提督が悶々としていることを承知の上で
エロ挑発してくる悪い小悪魔クソビッチ駆逐艦とか…
……いいじゃないか!
ままゆが輝子に対してPの机の下シェアだけじゃなく
Pの下半身もシェアしようと提案してくるだって!?
夏場、股間が蒸れ蒸れになったP
自分の椅子に座り股間を扇ぐ
陸軍としては海軍所属の艦娘達により風紀が乱れるを危惧する物である
陸軍からの査察官を受け入れてはどうか
>>3386
寝取られの導入かな?
>>3386
査察を受けるなら、同等の地位にある陸軍からではできないのでは
ここは天皇直属の軍事参議官の方がよい
陛下が直々に査察に?
菊の御紋を受け入れよ!って薄い本?
「これが那珂ちゃんですか」
>>3387
ショタ提督が雌堕ちするの?
ふたなり鎮守府の肉便器ショタ提督がNTRれるんか・・・
あの、あきつ丸とまるゆは…
直撃コースの被害やべえな
移動速度が速かったのが不幸中の幸いか
>>3395
移動速度が速い=風が強いでもあるから痛し痒しやな。
うちの国には天候すら左右させる絶対総理がおるし・・・
天候コントロールした上でこの被害なら無能だなw
関空は連絡橋が壊れてるし、地下エリア浸水してるし、滑走路も水没するし、被害状況の把握と復旧の見通し立てるだけでも何日かかることやら
他の場所も被害の状況が見えてきたが、何千億飛ぶやら
提督NTRは
大井っちによる提督しーふと
黒潮ちゃんの義兄しーふしか認めないといったはずだがな
そんな状況でピザを頼んで
「は? 台風が来てるから配達出来ないとか甘えんじゃねえよ、届けるのが仕事だろ命賭けろや餓死したらどうすんの?」
と主張してる釣りがいる地獄いんたーねっつ
釣りじゃない? はははご冗談を
昨日テレビで関空に3000人の利用客が〜っていってて
かわいそうだなあと思ったが
よくよく考えると電車も止めますって言ってるレベルの台風来てるのに
なんで空港いったんだろうな
まあ、テレビのインタビューでは「飛行機が飛ばないとか考えて無かった」って答えてた人がいたが・・・
さすがに全員これってことはないだろうし
キャンセルって空港でしかできないんだっけ?
>>3400
「オアイーブが勝手にしたことだ」
でも、オアイーブがしたのって小分けにして注文したことだけだよね
>>3401
もしかしたら飛ぶかも、そしたら儲けものってのが大半じゃないかな
あそこまでの被害が出るレベルってのは想像つかなかったのでは
>>3401
前々から計画してた旅行とか、どうしても外せない仕事で、ワンチャンあるかもって空港まで行く心理はわからないでもない
流石に連絡橋壊れて閉じ込められるとは思ってないだろうし
鉄道会社の前日運休決定並びに告知は正しかったんだなあ
運休しなかった所はいつもの混乱だったようだし
七英雄の件が片付いたら、帝国の総力上げて古代人の隠れ里殲滅したい
ついこの間も広島岡山で100人死んでるのに災害に対する認識甘すぎませんかね
ハワイで娘の結婚式やるから、って人もいたな。とりあえず空港まで行くしかない
娘の結婚式はしょうがないなあ
冠婚葬祭関わってるとそらしゃーないってなるなぁ……
>>3407
戦後日本人の想像力の欠如は割と深刻な問題
宿は午前中までだし
台風が去ったあとなら行けるだろう
それまで空港で時間つぶしておこう
とかおもってたんじゃね?
ただ台風の時に用水路や田んぼ見に行くのは許してやってほしい
個人の問題じゃないし、台風一過したあと経済的にも社会的にも死ぬんじゃ
>>3407
関東「ワイんとこの被害軽微やし…」
ちょっと冠水すると報道するけど
非常に強い勢力を保ったままの上陸は25年ぶりって警告してたのにな
>>3406
正直、古代人探してどんな厄介なもんが来るかわかったもんじゃないから完全に滅ぼしちゃうと対策が難しい。
七英雄以外に厄介なもん次元追放してない可能性はなくはないのだ。
今必要なことしか教えてくれんし、あの引き篭もりども。
>>3411
まーたそうやって日本人を貶めようとする
>>3407
正常性バイアスという厄介なもんが人間には備わってるからなあ。
>>3411
腐したいだけならここ以外でどうぞ。
台風21号は足が早かったのだけは幸いだな
ゆっくり来てたらもっとすごいことなってただろうし・・・
>>3416
では我々に何の手だてもないまま彼らを見過ごし死ねと言うのか!
>>3414
やっぱりマスコミはガンだよなあ
>>3416
古代人の大半は異次元に移住したし、残った連中は何かしら思うところあって残ってるんだろう
残る理由のある奴は、その理由のために何するか解らない危険人物と考えるとヤバいw
普段は四国やら九州やら経由して本州に来る台風だけどルートもアカンかったねぇ……
>>3420
オアイーブと事情通そうなの何人かだけ帝都に連れてけばいいんじゃないかな?
後は建材の一つも残さず全部丁寧に解体して研究材料で。
助けてくれ大人党
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634671.png
古代人安部菜々、オアイーブとして現生人類に助言を与える
菜々イーブ「お風呂場や桶の湯垢はテレホンカードを使うと楽に落ちますよ」
今回台風の速度自体もかなり早かったよね
それがよかったと言うべきか悪かったと言うべきか
>>3425
名前はどうかと思うが特にアカンことしてたわけでもないんだっけ
>>3425
怖くて読んでないけど
どんな話なのu19
大人に守られた恩知らずの子供達が暴れまわる話と聞いている
進路を強制するかわりに温い幸せな人生を約束してくれる政党だっけか?
>>3429
分かりやすく言うと現代版ぼくらの七日間戦争
但し大人の方にはあんまり問題が無く、主人公側の行動にツッコミどころが多い
>>3429
馬鹿が描いた馬鹿の話
>>3411
そんなことかいたらどうなるかわからない
想像力の欠如した見本があなたですね
>>3425
もう今くらいに大人党が政権取っていないと、作中年代と合わない模様
>>3426
そも昨今テレカ自体が入手難易度高い・・・
ゲノム党よりはマシだからいいや
>>3428
普通の生活を国民が送れる様にしただけ
ただこれ普通なら意識しないレベルにすら政治が噛んでるから大分ギリギリの経済だと思う
未使用のテレカが何枚も出てきたんだけど、こういうのは売れるんかね
割と問題定義されてる事なのに袋叩きマンいっぱい湧いて怖いお・・・
>>3439
NTTの支払いに使えるとか聞いたことがあるで。
>>3438
それでも明日に希望が持てれば明るく生きていけるからいいさ
というかなんでU-19の主人公はここまで大人党を嫌うのか
>>3439
何でもそうだけどモノと状態と相手次第だから
でも期待しない方が…
>>3439
テレカ自体は今でも普通に売ってる+使用者がガンガン減ってるんで
絶版の絵柄とか希少品でもない限り金券ショップでも二束三文で買い叩かれるぐらい
>>3439
当時から希少で価値のあったものなら可能性がなくはない、程度じゃないかね
Dr.ストーンの司帝国は、ライオンをステゴロで倒す恐るべき暴力の化身とか大物ぶった描写のわりに
掲げてる思想は洗面器よりも浅くてしょぼいポル・ポトおじさんの二番煎じなのはお粗末すぎる
テレカ安いなぁ・・・でも100枚ぐらいあるから1万2万ぐらいになるか
昔のドラえもんの道具で親友テレカってあったけど今のドラえもんは持ってるの?
上野公園名物のテレホンカードはいらんかねー
まぁおいらもエロゲのテレカをめつちゃ持ってる メーカー特典やねん
>>3448
ドラえもんの親友はのび太だけだ、良いね?
>>3448
ドラえもんズ自体声優変わってから出ていない…
>>3429
マイルドにして矛盾だらけにした狂四郎2030。
ただし大人単体はともかく大本の政府はまとも(だった)
政府側が途中から明らかにとってつけたような極悪化してるんだよなぁ・・・。
そういや世界樹の迷宮の特典テレカ全部持ってるわ
ああいうのも希少品になるのかな
>>3451-3452
悲しいなぁ…
>>3446
作者も、ポル・ポトの猿真似しとるやつと書いてあると思う 配下どももダメななろう転生主人公を見せられてるようだし
>>3446
だって脳みそまで筋肉だからしゃーないね。やってることは自分が殺すほど嫌いな大人以下だってのに気付いてないしなぁ。
というか孤児だった自分がまともに大人になれたのも大嫌いな大人の恩恵なのに気付いてすらいない・・・。
一番やべぇのは作中に出てくる司帝国側の脳筋がほぼ汚れ切った大人の精神なことだが・・・w
ドラえもんズが最後に喋ったの2001年だぞと言うべきか
>>3432
>>3433
>>3453
ありがとうフレンズ
読まなくて正解だったかな。この頃メンタルズタボロだったし
おれが台風の渦に飛び込むやん?
台風と逆向きに回るやん?
相 殺 成 功
>>3446
千空への評価はけっこう当たってるのに
イシガミ村住民への評価が低いせいで策の材料に策の腰折られるのダサいダサくない?
司本人はともかく、部下どもは力を信奉してるってわりに現代人であることに驕りがあるし
>>3453
時々無性に狂四郎2030が読みたくなる。あの程よい絶望感がいい・・・
>>3460
そんなマネができるのはザ・松田くらいだろ
>>3457
やられたのをそのままやってるだけだからな
相手の事を知ろうともしないで上から目線の暴力で迫害する どっちが原始人や蛮ぞくか分からないもんだしな配下
>>3460
おいおいお前だけだとパワーが足りないだろ?これを使うんだ!
つ 振り回すための雲のロッキー+サンオイル
>>3460
台風が正回転!!>>3460 が逆回転!!二つの間に生じる世界はまさに歯車的小宇宙!!ちょっとのんきしてたジョジョを一瞬で弾き飛ばすほどだった!!
>>3460
そんなお前に俺が冷凍銃持って仲間と襲撃かけるやん?
最後は倒されてムショ行きやけど追いかけっこに喧嘩するやん?
た ー の し ー
ドクターストーンほんと面白いけど、やっぱ内政パートのほうが好きだ。
村のみんなほんと優秀過ぎ
>>3467
アメコミのヴィランって、一ヒーローに一人くらいはそんなのがいるよな・・・
レゴバットマンでバットマンに塩対応されて泣きそうになるジョーカー好き
>>3439
固定電話使ってんなら、通話料に使えたと思う
アニメ系のテレカなら・・・駿河屋とかで100円〜ぐらいで買取かなぁ
テレカに限らずオタグッズ買取の鑑定眼はおっそろしく細かいとこまで見て買い叩くから
もともと売るつもりで細心の注意で保管したものでもないと大した額にならないっぽい
肉眼で見えるか見えないかのミリ単位の薄い傷とかどうやって見つけてんだほんと
>>3469
本人たちはまともに生活しようとすれば大成するけどヒーローに魅せられた結果生き生きしてるという
まあ能力の業でヒーローしてる奴もいる(シックスパック)
司帝国司本人と下っ端の乖離激しいから
ある程度人足として使い潰したら選別やりそうな気もするし
司単独でも村殲滅はやれちゃいそうな気もするんだよなあ
極限状態になればなるほど敵対者の心理が分かるようになるからね
だから皆もサバイバーばかりじゃなくキラーを使おう!(唐突なDbDダイマ)
まだテレカが特典のゲームショップとか有るんだろうか?
せめてクオカードにしとけば500円の価値はあるだろうに
>>3442
ランク底辺の親父はキツイ仕事で一軒家借りて高校生の息子より早く家に帰って専業主婦の嫁に晩酌ビールにならない?って愚痴る人生を送らされてるんだぞ
しかもジャンプが禁書になっている
大人党絶対許せねえ!
司も思想を拗らせたまま成長しちゃったのがな
そりゃあの漁師は殴り返されても仕方ないことはしたけど
他の大人も全員そうだとはとても言えないしな……
ジョーカーって肉体や能力はしょぼいのに精神性だけでヤバいやつ扱いされてる割に
バットマン絡むと豆腐とまではいかないけど、弱メンタルになるよね
司軍見てると、ゲスな奴の割合多くね?って思う
>>3476
どうせ使われないんだから金券じゃなくてオリジナルトレカ・ポスカでよくね?そもそもカードじゃなくてもよくね?
って流れにはボチボチなってる
好きな子を前にした子供かな?
>>3480
生活圏を確保して循環が成立させるまでのコマって連中だと思う
たぶん千空を間違いなく始末して上記のが終わったら粛清される枠
氷月とほむら(だっけ?)と弓使いは恐らく幹部として生かされる
>>3479
お前にだけは本当の俺を曝け出すことが出来るんだよ!というアレだろう。愛だな
>>3483
要するにそれお前が汚いって言ってる大人と何一つ変わらないクズだよね ってのが前提にあるんだわ。
マーサ・ビスト・カーバイン「男たちに任せてはおけない! これからは私達女が世界を導くのよ!」
これにはシロッコもニッコリ
>>3486
男の真似では?
キャラデザがドストライクで即ポチった同人ゲーが
よく見たら全年齢向けだった悲しみ
>>3462
あれで程よいと感じるなら結構メンタル強い方だと思うぞ
遂に北海まで行くのか
「艦これ」第二期(HTML5)【Block-1】初となる季節イベ、その【前段作戦】では艦隊は南西〜西方作戦海域方面へ、そして【後段作戦】では欧州方面、拡張作戦の最終段階では遥か北海まで展開予定!
初秋イベ期間限定海域【抜錨!連合艦隊、西へ!】…明後日夜以降【前段作戦】作戦開始予定です!
>>3487
女にとっては女が世界を動かすようになるということ自体に意味があると考えられる
>>3490
堕天使がいそう
連合艦隊は西に行き過ぎだからたまには宇宙とかいけ
ふぅ、味噌に込みうどんは良い
ご飯が進む
一膳が少ないこともあって軽く3杯は行ける
そういえば。
ゴジラ×メガギラスの世界線だと、1954年のゴジラ初来襲を切っ掛けに首都機能が壊滅した東京から大阪に移ってたけど
VSシリーズの世界線では東京を復興して首都として使い続けてたのよね
なお84年と91年
>>3486
同じ人種だと思ってたミネバ様に「ごめんちょっと行動がゴリラ過ぎて引くわ」って拒絶されたのは草
>>3391
「これが今回の那珂ちゃんですか?なんでも元提督とか」
「負債は相当な額になるらしい」
「夢破れて、ですか」(以下略)
こう?(
ゴジラとゴリラが交差する
森の賢者であるゴリラがなぜ脳筋を表す言葉になってしまうのか
公式設定ではないと聞くがゴジラ世界の日本ってゴジラ以外の怪獣は撃退し続けてるとか聞くな
>>3497
こうだぞ
ttps://pbs.twimg.com/media/DkqiOIcUcAAwBaH.jpg
日本が弱いんじゃ無くてゴジラが強すぎるってそれ1番言われてるからね
アニゴジ最終章もハリウッド版大怪獣総進撃も楽しみじゃのう
>>3501
(あかん)
アニゴジは三部の興行収入がどんな数値になるか
ここまで来るとすこしたのしみ
秋元また企画つくってるのか
今度はガールズバンドか
少なくとも姿は一切見せないままで只管ギドラの存在を煽ってるんだから、これでゴジラとの決戦が無かったら流石に許されん
メカゴジラシティはアレはアレで良かったけど、やっぱ怪獣VS怪獣みたいじゃん……
どうして日本にばかり怪獣が来るんだ!!(GUYS感)
>>3440
戦後というよりも最近の情報収集力上昇による誤った知識、生兵法と言える知識による行動の弊害と僕は思います
どっちにしろ想像力が欠如しているって?せやな
>>3446
ローランドイスタスが支配者になれるかというと微妙だしな
>>3507
どうせならアメリカとかデカイ国に行け(byパワード)
>>3507
通り道に丁度いい休憩所が会ったら寄るやろ
>>3498
クジラが出てくるの?
>>3506
逆にギドラをどうすれば魔改造できるって思うしなあ
ゴジラVSコングは予定にあるらしいが、一体どうするつもりなんだろうか
よっぽど成長してないと髑髏島のコングがあのマッチョゴジラの相手になると思えんけど……
>>3510
勘違いするでない
ウルトラマンパワードは防衛隊の設定上、地球中に怪獣や怪獣以外の脅威がいっぱい出てるという設定じゃ
パワードは地球の平和のためにきたんじゃなくて極悪宇宙人バルタンを追ってきただけ
バルタンはパワードをアメリカの地でぶっ殺すために怪獣を次々けしかけてただけだ
だからバルタンをきっちり全員殺したらパワードは帰っていったんだ
タイトルやキャッチコピーに東京とつくものを
大阪とか京都に替えるとなんか締まらない
でも大阪ジャングルは梅田ESTとかグランフロントとか地下街で作れそう
ゴジラさん!ガメラさん!破壊の力お借りします!
でもアニゴジにどうやってギドラつれてくるんだ?
モスラなら出てこれそうだけど
大阪にすると大体お笑いのように感じる
>>3516
・大阪アンダーグラウンド
ヤクザとかがしのぎ削ってそう
・大阪グール
おばちゃん型が強そう
・大阪レイヴンズ
金で雇い主変えてそう
「君の膵臓を食べたい」
Vault101のアイツ「分かるわ」
運び屋「分かるわ」
パッパ「分かるわ」
>>3521
脾臓だけで済む?
>>3514
逆に考えるんだ
ゴジラの方がコングサイズになればいいやと考えるんだ
マグロを餌にすればきっとできる
>>3522 運び屋「テイクアウトでお願いします!」
>>3518
もう一機の宇宙船があるからそれが道しるべなんじゃって言われてる
FO4に関しては肉より骨の方が欲しいですねぇ・・・
普段はカニバル取らないが、カニバルに骨を抜き取る効果があったら取ってたなw
髑髏島コング(成長予定)
身長31.6m 体重158トン
ギャレゴジ
身長108m 体重9万トン
ウーン
>>3518
くそ怪しい異星人いるだろ
>>3521
ホントに末法世界である
福岡アンダーグラウンド 重火器売ってそう
福岡グール 堂々と表で人食ってそう
福岡レイブンズ その死体を堂々と漁ってそう
>>3530
とりあえず骨はラーメンの出汁になってる
>>3521
ティリス民「わかるわー」
>>3524
装備品はお付けいたしますか?
君の膵臓を食べたいは難病亡くなり系かと思ったらあんな結末でなあ
つか膵臓って移植できねえの?
>>3527
ウルトラマンの倍以上の高さあるのか
>>3528
ビルサルドに機械借りて何か弄ってたけどあれが呼び寄せる何かなのかなー
ギャレゴジはギドララドンモスラゴジラのダイバトルからのキングコングはね
ウマ娘母「今ビビッと来たの、この子の名前はジョージワシントンにしましょう」
旦那「凄い名前来ちゃったな・・・」
人間由来のタンパク質摂取が割と普通に認知されてる世界観だとなw
>>3538
ウマ娘の名前はリングネーム的なものかな?
っとおもってたら普通に名前で少し驚きました
ゲリラさんが元気なところでは少年が色々な理由で人気だが、そこに肉が柔らかいが追加されるのが末法世界か
>>3537
ギャレゴジモスラ
全長15m 翼長244m
ギャレゴジラドン
全長47m 翼長265m
ギャレゴジキングギドラ
全長174m 翼長測定不能
あっちの国の公式サイトは皆フィートで書かれてるからm換算が意外と面倒だった
>>3534
できるけどドナー待機列すごいだろうし
トレーナーさんと結婚したら仮にトレーナーさんが鈴木だったら鈴木サイレンススズカとかいう名前になるのかな
週末はハゲvsサメ!アントマン&ワスプ!
ご機嫌な映画鑑賞だ…
>>3543
たまにある大金が無いと手術出来ません!系は順番蹴っ飛ばす為なんだっけ
そもウマ娘との婚姻がどういう扱いになっているのかが謎
ウマ娘のゲームはよ
先日延期になったラブライブとかもあるが
ウマ娘の初期発表で3年ぐらい前だっけ?
タイムスリップしたグラワンがちっちゃい頃のスペちゃんを見た時の行動を求めよ(配点:10点)
映画だとフリクリもちょっと気になるんだよなぁ
あれOVAの方見て無くても楽しめるタイプなのかが気になる
プーさんの奴も面白そう
来週だが
>>3542
ギドラ「今度こそ……あの蛾に勝てちゃうかな?!」
>>3551
中国ではやらないんだっけ?
ワイが無職で時間あるうちにウマ娘配信来てクレメンス...
>>3552
お前一回勝ったろ(モスラ3)
ウマ娘のゲームは死産になるのではないかと危惧してる
貞子亜種?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545875.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545876.jpg
>>3553
キンペーが失脚したらやるんじゃね?
>>3554
逆に仕事してないと課金できないゾ
大阪が死んで
ボクゥ(↑)が生まれた
一億年熟成されたギドラ族への恨みがキングギドラを襲う!
>>3553
たかがあれくらいで失墜する権威ってどうなのって思うけどなあ
>>3549
ハイエース
大谷16号ホームランで松井の1年目に並ぶだって?
>>3536
人間そのものが怪獣みたいなもんでゴジラに敗れただけみたいな論調も噛ましてたからギドラが人間の精神に寄生する精神生命体怪獣の可能性も…
>>3562
むしろ親しまれるような内容じゃないの?
くまのプーさん
新井さん引退会見……え?マジ?夢?
ファッ!?
まーたやっちゃったねぇアライさん
>>3562
中国人のメンツの重さは日本人とは違うんじゃないの
映画版くまのプーさんつったらアレだろ?
森のスラッガーとして有名なプーさんだが、突然森の仲間達が魔球でプーさんに勝負を挑んで来て
全員返り討ちにしたら創造神を名乗る畜生オブ畜生のロビンが勝負挑んで来るんだろ?
グッバイ・クリストファー・ロビンとかいうタグついててロビカス追放キャンペーンか何かかと思った
P「君の脂肪を食べたい」
そのロビカスは腕の関節3つぐらいありそう
>>3571
今のCG技術だと凄い映画が出来そうだね
ん
ttps://kids.disney.co.jp/etc/disney-game/01_swf/3018/index.html
>>3571
あれ、あんだけ魔球投げてしかも40本以上ホームランで勝ちってやって負けてへこみまくって
マウンドを去ったロビンがその後復活する話じゃなかったっけ?
>>3566
逆に親しまれるとまずいんじゃね?
それこそ中華官僚の忖度じゃね?
まあ日本の場合は安倍をすげえ中傷する映画が公開されたとしても、忖度はしないだろうけど
>>3571
だが待ってほしい、本当に畜生なら40本打たれても負けを認めないのではないだろうか
海外でもロビンはダークロード呼ばわりされてて草
原作読んだことが無いのでやきうのイメージしかない
>>3573
P「君の糞尿を食べたい」
アイドルの反応や如何に!?
>>3457
意図的に選べないし、適当に復活させて(司が)使える奴だけ集めているんだろうな。
それ以外?汚い大人とそれに従う小汚い子供は、穢れた社会を作った償いに純粋な若者へ喜んで奉仕するんだよ。
>>3579
もーすぐそっちに持っていこうとするー
今年はピーターラビット 〜怒りの湖水地方〜 が秀逸すぎてプニキが勝てる筋がビタイチ見えない
>>3581
闇の君主・・・?かっこいいんだろうなぁ
>>3580
その前に心が折れたのでは?
司帝国は構成員の知能が司以下になるのが問題
目端の利くやつは科学王国に流れるし
>>3586
俺は合わなかったけど、エンタメとしては質が高い良作だからな。あと、スタッフロール後の投稿ウサギ写真はギャグなのだろか。
>>3581
冥王サウロンと同格扱いかよw
カープの新井さん引退か・・・
成績低迷してたししゃーないけど悲しいわ
そうそう小麦農園をピストン水流回収式に改良しました
楽しいなぁマイクラ
>>3592
長かったねー新井さん
>>3593
次は奴隷制度導入で農民から100%の年貢を納めさせるのじゃ
>>3587
「DARK LORD」の出典は『指輪物語』。日本では「冥王」と翻訳された。
ここでいう「LORD」は偉大なる主、すなわち「神」を意味する。
指輪物語以降、「DARK LORD」は神の敵、魔王、邪神を意味する単語となった。
日本でも有名な創作作品だと、シスやヴォルデモート卿の異名として使われている。
よっしゃ、メイドmod導入してメイドさんときゃっきゃうふふしようぜ
痴漢だと思ったらJSがニタニタしながら尻をもんでいた、というシチュエーションがいいです。
>>3592
昨日もノウミサンから代打で1本ヒット打ってて、阪神戦なら元気やな!
って思ったんだけどなぁ…
>>3595
松倉くん「ワイなんて大したことあらへんな。これは許された」
でもアライさんカープに戻った途端大活躍でリーグ優勝も出来たし選手として夢のような時間だったんだろうなって
主人公「何て事だ、ここは100エーカーの森だったのか・・・・・・」(大量の野球ボールを見ながら
>>3602
ホームラン!ホームラン!ホームラン!
野球をする者として恥ずかしくないのか!
ガメラvsゾンビ
『ガメラを止めるな!』
ならばオーバーロードとは
ふと思ったのだが、「童帝」を英訳したら、「VIRGIN LORD」にならないかな?
>>892 ,903
亀レスだが戦中派のうちのお袋に確認してみたところ、
戦後の麦飯はやっぱり挽き割り麦だったらしい。
「麦飯が美味しくなったのって、ここ三十年じゃないかねえ」って言ってたから、
地域差があるにしても普及には結構時間がかかってた模様。
>>3603
ホームラン以外認めない!
処女王か
>>3605
闇の力。あるいは、ヘルヘイムの森の支配者。
>>3605
アインズ様は死の超越者ってなってるな
エンペラー、カイザー 双攻撃!
>>3605
天元突破ラゼンガンの自爆特攻。
VIRGIN LOADを歩くVIRGIN LORD
>>3612
魔神双皇撃はうまいネーミングだったなあ
>>3612
ああいう捏造技好き
超越者のように見えて実はオーバーマインドにはなれない人
合体攻撃って1+1が200になる感じでいいよね…
けど捏造合体技増やしてくれてもいいのよ
>>3619
ただの童貞のネトゲ廃人の社会人の鈴木悟さんでしかないし
高度な戦略は全部デミえもん任せ
んー、微妙な時間に歯医者の予約入れてると行動がすっげー制限されるなぁ
童帝がヘルヘイムの果実食べたって?
>>3618
そろそろDとかにあったツインフィンファンネルとか欲しいよな
もしくはサザビーとνで合体攻撃
鈴木さん、モモンガ様パワーと特性を都合よく精神沈静化以外引き継いで
見た目と五感と臓器は人間のままとして、
ヒドイン1号2号の逆レから逃れる方法について。
>>3605
「LORD」は支配者、「君主」を意味する。「OVERLORD」は君主を超える君主、「大君主」を意味する。
「LORD」が「領主」ならば、「OVERLORD」は「王」を意味する。
「LORD」が「王」ならば、「OVERLORD」は諸王の王、「皇帝」を意味する。
「LORD」が「神」ならば、「OVERLORD」は「主神」を意味する。
>>3618
勇者特急隊六体連結ジョイントドラゴンファイヤーみたいな幻の技も増やしてほしいところ(放映時は5体)
でもマジンカイザーとマジンガーzeroが戦うときに光子力の見えない仲間が出てほしかった
買う?
ねえ待って仮面ライダーファンこれ買う?
買うの?
俺は買うけど・・・
ttps://i.imgur.com/5srTSep.jpg
ttps://i.imgur.com/ZLsQnIk.jpg
ttps://i.imgur.com/E4l7aLv.jpg
>>3623
アインズ様にとって一番いやなことは、いきなり人間鈴木悟に戻されてナザリックに放置されることだろうな
ファイナルダンクーガ「スパロボ関係者には足向けて寝れまへん」
>>3626
ちょっと関係各所から怒られるからね、仕方ないね
今明かされる衝撃の真実ぅ!
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1634732.jpg
>>3627
お値段次第
一応明記しておくと販売価格29,160円(税込)だ
>>3627
>>3626
魔神双皇撃でトドメ指すと、緑の光の波に飲まれるような演出が一瞬はいるから、
あの中でジ光シーデ光ジャ光とかが待ってると思ってた。
>>3631
ええええええええw
ちくしょう、ちょっとかっこいいじゃねえかw
わかもとボイスだからってw
>>3628
力はそのままでもかなり精神やばくなるだろうなー
今、至高のオーバーロードさんの話した?
>>3631
イケメンで強いのね!嫌いじゃないわ!嫌いじゃないわ!
ゴーレンって魔界に帰ったらめちゃくちゃお礼参りされそうだよな
>>3633
よしっ(チャキッ)
>>3627
アークル時計に文字盤が無いですよね?
文字盤が無いと、普段使いだと不便ですけど?
>>3628
永夢「はーい、マイティクリエイター使いますから現実世界に戻りましょうねー」
>>3627
こういうの見ると大人の金出すファンはこのシリーズってわかって出してるのかな
鈴木さん見た目、精神沈静化なしであの世界に行ったら、
まず初手のヒドイン1号のおっぱいが揉めなくて悶絶するに91000ペリカ。
>>3640
ムテキとクリエイターでなんでもありなの、マジずるいわ。
新しい魔物の子募集コーナーがビクトリーム一色に染まっただけはあるな
普段使いという点だとファイズだったら...ギリギリ...
>>3643
文字通りのチートというかゲーム開発ツールだからなw
アインズ様はカルマ値溜まりすぎてロクな末路待ってなさそうだが大丈夫なん
>>3618
でも効率考えると……
やはり普通に熱血魂かけて援護攻撃の方で十分だから困る
もっと必要気力と消費EN減らして、どうぞ(迫真)
漫画版読む限り鈴木さん結構イケメンそうに見えるけどな……
>>3646
あの神のことだから、フォーマット違ってもハックできるくらいの機能は盛り込んでそうだしな。
>>3650
実際万能すぎるだろ神ぃ!
>>3643
マイティノベルでシナリオ書いて結末も決めちゃうぞ!
>>3647
作者様がロクな結末にはならない(正確には途中でひどい目に合う)って断言してるからダメじゃないかな?
>>3649
地頭は悪くはなく、営業職で実績あげてたらしいからコミュ障でもない。
家族は死んで天涯孤独で癒やされる場所がユグドラシルにしかなかったかわいそうな人。
>>3647
最終巻あたりでギルメンの誰かが飛んできて
ドン引き&全否定されて精神的に死を迎えそう
中の人…というか役者本人まで多才すぎて卑怯ですわ神
>>3652 >>3651
マジチートとはこのことかw
>>3653
ダメかー
まあ残当ではあるんだけど
やはり万能過ぎて後のエグゼイド客演時に、なんとかしろ神ぃ!て言われるから、Vシネで死んだことにされたんやろか。
まあ、どうせいつか復活するやろ。神だし。
そういやクリエイターゲーマーって現実世界ではゲームエリアでも使えないんかな?
オバロは着地点が見えるようで見えないな。聖王国編は映像化できるんじゃろか・・・
ぶっちゃけ強すぎるキャラ特に主人公以外のキャラをだして面白くするのが難しいしなあ
もう全部あいつ一人でよくねってなる
>>3650
>>3651
ついてるよ
ムテキの額から伸びてるアンテナは相手の戦闘能力に関するシステムをハッキングし、攻撃力と防御力に影響する全ての能力を無効化する
攻撃が命中するたびにスペックが10%上昇し、時間経過で無制限に防御力が上昇するクロノスもこれには勝てなかった
神はこれの存在を知ってたからかゴッドマキシマムに最初からパンチ力などのスペック数値を『無限』にしておくシステムを搭載した
なのでエグゼイドはゴッドマキシマムのパンチやキックが無限トンになるのを止められず、ゴッドマキシマムのパワーでもムテキは倒せない
>>3657
エグゼイドの唯一の弱点は、変身者が唯の人間であること。
変身前に狙撃したり、変身能力を奪ったり、人質を取ったりすると、簡単に無力化出来る。
事実、これ以外の方法でハイパームテキに勝利した敵はいないw
やはりティリス民になるしかない
>>3662
そこらへんを考えると奴隷魔術は上手くやったよな
主人公が自分より強い現地人とガチバトルするから緊張感あって
それによって主人公の努力と成長を描けてるし
>>3639
5、6、7のみ文字盤に刻まれた腕時計が有りまして
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545880.png
>>3663
無限パワーで千日手とか、軍神強襲デモンベインのようだ…
言い草に草生える
ttps://i.imgur.com/e0VmAW5.jpg
>>3662
カラータイマー「制限があった方が面白いものができる定期」
>>3668
なおそれをあっさり倒してみせるノベルゲーマー
>>3664
そこらが変身してなくてもヤバイ光太郎さんとの違いやな…
>>3671
因果律までいじれたらそらな!
>>3670
デザイナー「カラータイマーは無いわー」
>>3670
デザイナーは怒ったらしいが緊張感持たせるアイテムとしては最高だと思う
分かりやすいしウルトラマンが長くいられないからそれに頼りきりはできないって感じで
>>3672
いやあいつも諜報担当の怪人に一話でやられちゃうし
設定上クライシスが宇宙に光太郎を投げた角度が一度違ったらそのまんま死んでたらしいなあいつ
マイティノベルはあいつもうなんか違うもん、あいつだけ因果律操作ライダーだもん
ゴッドマキシマム完封するんだもんあいつ
>>3664
おっ、待てい!一応ムテキさんはゲムデウスムテキって奴に負けてるゾ
成田亨ってデザイナーとしては凄いけど、人間としてはちょっと……
>>3638
行くのか?
(財布が)死ぬなよ…
>>3679
ははは、あの時代で一世を風靡した人にまともな奴がいるのかい?
地獄のミサワ作者がミリPだったの思い出した
ランキング上位よく入ってるんだったか
設定上の強さの数値はゲルショッカー戦闘員と仮面ライダーBLACKが同じくらいなんだよな
BLACKの設定が常人の30倍
13話までのショッカー戦闘員(ベレー帽)が常人の3倍、14話から52話までの戦闘員(真っ黒マスク)が4.5倍
53話から80話までの戦闘員(骨マーク)が常人の15倍、80話から98話のゲルショッカー戦闘員が常人の30倍
生身で戦ってた滝くん・・・?
>>3678
レイザーといいメタ能力多すぎ問題
>>3683
そんな設定あったのか…正直全然強さがわからなかった(おい)
だって子供やゲストの女性にやられてるし…
落としたのは
ttps://pbs.twimg.com/media/DmP7LZQUwAAfhsA.jpg
ショッカー戦闘員ってタイムカード切ったら普通にイー!以外喋ってんのかな?
>>3687
本編見ればわかるが割と普通にしゃべっている
>>3688
はえー、じゃあ普通に
「死神博士マジ死ねよ」
とか
「ゾル大佐ってただのコスプレだよな」って言ってるかもしれんのか
>>3680
財布など何度空にしたか知れないよ
>>3681
困った、否定できない
現在だと表に出しづらい東映版ピグマン子爵
>>3689
ショッカー戦闘員は、細胞を培養して製造されているのだ。
怪人と違って、人間を改造して製造しているわけではないのだ。
戦闘員には、産まれてから死ぬまで組織のために働くこと以外の存在意義は無いのだ。
>>3685
細胞を培養して戦闘員を作ってるとかみたいな、仮面ライダースナックのおまけカードとかの割と怪しい設定を除外すると
ショッカー戦闘員の製造方法は素材になる人間を薬液に漬けるだけ
なので序盤は常人の三倍強い女子供には負けるが、薬液が改良されていくにつれどんどん強くなる
ゲルショッカー戦闘員ともなれば初代ショッカーの怪人並みの戦闘力を持つ
それにプラス隠形能力、人間への憑依能力、瞬間移動能力まで持っている
おかげで当時は滝と一対一で互角という恐ろしい強さを見せつけたのだ
人材派遣業ショッカー
価格破壊で雇用を不安定化させて革命を起こすぞ
>>3692
びっくりするくらいブラック企業で草生える
>滝と一対一で互角という恐ろしい強さを
うん……なんかおかしいな???
>>3693
滝がちょっとスペック高すぎない?
実はV3まで企画が行くまでに、
滝さんが3号ライダーになる案はあったらしい。
でも正直滝さんがライダーになったらヤバいすぎる…
>>3697
役者が千葉真一の弟さんだぜ?強くないわけがない
>>3682
一周年記念イベントで、伊織のランキング3位に入ってた
ポイント量から計算すると、推定でもイベント曲を2000回以上、期間12日の間にプレイしてる計算になる
いくら自由業とはいえガチ勢が過ぎる
ライダーマン瀧くん
千葉治郎さん「強そうな演技してたら、主役より強そうだから弱そうにやれと指示が入ったでござる」
地獄のミサワ「バカにしてたけどやってみたらいおりんに惚れた(意訳」
だっけ?
三号ライダーの変わりになぜか手に入れたG3で無双する滝さん
>>3702
千葉真一の弟なんだから強くないわけがないんだよなあ・・・
平山亨が設定した滝の過去は
・幼少期に南アメリカで不良をまとめてボスになる
・謎の拳法使いの黒人運転手ジャッキーが使う「椅子に座ったまま戦う酔拳」と戦い敗北、ジャッキーの後を追う
・ジャッキーの師であるジン・ルン老師を見つけ、弟子入りしようとする
・だがそこはベトナムであり滝はベトコン入りして米兵相手に無双する
・ベトナム戦争終了後国家反逆罪で逮捕
・フーバー長官直々に無罪放免とFBIスカウトが来る
・以後、フーバー長官の下で世界を股にかけ活躍
らしい
見たことのある名前がある? 気にするな
地獄のミサワ、嫁さんもプロデュエンヌだしなw
ttp://ime.pta.jp/d/QwaJad.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/mzaZlz.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/DqVRGU.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/cVJHgG.jpg
>>3706
つよい
>>3707
めっちゃガチで吹いたわ
>>3707
夫婦仲が良いことだけはよくわかったw
ちゅわちゅわちゅわちゅわイェーイは実際歌うとクセになる
ttps://youtu.be/wpba4JG0uww?t=47s
正直なところ、いくら「オバロ主人公は負けるよ、だって作者がそう言ってるし」と言われても、本編でまだ書かれてない事を言われてもなあと思う
だったらはよその展開書けよと
(某FSSを見ながら)
話を聞いてるとオバロのリアル世界はニンジャがいたりソイレントグリーン食べてそう
仮面ライダーといやこれの続きでないのかね
ttps://i.imgur.com/gPEOt6s.jpg
>>3714
公式に怒られちゃったとか聞いた
>>3714
まぁ…紆余曲折あって非常にアレな事になった訳だし多少はね?
二次創作ってのは公式は関知してませんって体でやるしかないのだ
>>3714
正直なにが面白いのかは今もよくわからん
絵とかアクションはさすがだったけど、話がなあ・・・
>>3714
デザインや演出はじつにカッコよかった。お話しは……
話が暗すぎて救いが無い感バリバリだったのがな
俺が見たい仮面ライダーははそういうのじゃないんだよって気持ちが強かったわ
好きな人には申し訳ねぇけどさ
麻原彰晃死刑執行→超大雨、観測史上最強の猛暑、最強の台風
ヒエッ
絵も演出もちょっと雑だと思ったけどなぁ
それ以上に性格が春のオールライダー並みにひどかったけど
いかん、日清がガチだw
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634761.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634762.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634763.jpg
PaPの毛根がまた薄くなるのか
>>3707
ガチッガチにガチ勢やんけww
今時ここまで熱心なヤツも少ない
なんでもいいけどそのライダー同人はそもそも同人誌としての作りもなんか変だなぁと思った
シルエットでごまかしてるけど仮面ライダーっぽい絵面に対して中身は全く違うものだったし
つーか表紙に描かれてるキャラが一切出てこない同人誌ってどうなよ? その時点でただの詐欺だよなそれ
>表紙に描かれたキャラがー
色んな同人誌とエロ漫画雑誌にささる一言はやめてさしあげろ
>>3727
いやそれでも一回は最低でも出るでしょ
>>3723
。oO(おかしいぞ?日清のキャンペーンはおかしいのが普通なのにこれは普通すぎる…)
>>3727
エロ漫画雑誌は絵師ガチでそこだけとかあるからアレだが同人なら高確率でメインだし…
>>3729
正気に戻るんだ!
ノリダーも怒られたからね
東映と石ノ森プロがダメって言えばダメよ
しかし台風一過で暑くなってきたなアムロ!
>>3728
表紙だけ別の絵師とかザラでアンソロとかだったら
もう中の漫画に表紙のキャラが出てこないとかざらにある
>>3734
アンソロでもないんだけどな
きらりは小さくてかわいいなあぁ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634771.jpg
>>3729
ポジパ担当PがゴリゴリにゴリしてCD作っただけでは?ボブは訝しんだ
困った事に結果が伴ってるんだが
>>3728
それがだね、表紙だけ絵が上手い人に書いてもらう同人作家や、
雑誌の表紙だけ担当して漫画は描かないイラストレーターもいるのだよ。
>>3728
残念ながら、それは上澄みの極一部のお話デス
板垣の漫画の刃牙とか餓狼伝とか主人公が表紙だけでグラビアとか言われてたこともあったな
>>3736
ハンコック辺り混ぜろよw
単純な話としてラインバレル、ウルトラマン、ゲッターと出してきた作品を見るとハイブリも一切の期待ができないのは確実
だらだらと話が長引いて飽きたら適当に始末して終わらせる感しかない
>>3736
105m誰だよ
>>3721
そんな日本のゴミに天候が動くわけ無いじゃん
世界レベルで天候も変えれるポケットなモンスターの大教授の死が原因だよ
>>3728
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
>>3736
そういやカタクリさんも身長5mあるんだっけ
>>3736
後ろのはなんだ、イデオンかw
>>3743
そりゃお前建設巨神よ
ラインバレルの作者の漫画については
ここは正直
露骨にたたき方面に持っていこうとしてたようにしかみえないのもいるしな
読んでみたら面白かったとかの意見もここでもなくはないし
>>3744
でんせつ級のポケモンたちが悲しんでいるのだな・・・
今松岡修造はどこいるんだっけ?
>>3749
そらまあ本当の駄作なら話題にもならないからなw
取りあえずは絵もうまいし面白いけど、長丁場のストーリー構築する能力が無いってだけで。
>>3714
当時はめっちゃ好きだったけど今は昭和ライダーやライスピきちんと見た後だとキャラ造詣がちょっと…と思った
でもラインバレルがラストあんな終わらせ方した以上他のも期待できないし……
真面目にアニメの方がまとまってたしスパロボのラストの方がよかったまでよく見かけるし
でもキティの剣は名曲だよ?
>>3751
錦織くんの応援でアメリカ
ライダーファンが読みたい漫画とはな、最終回で雄介とガリマが二人で旅に出るのを一条さんが見送ったり、
翔太郎がときめとの結婚式で、会場の入り口に佇むおやっさんの幻影を見て、家族と仲間と共に街を守り抜く決意を新たにする作品なんだよ!
>>3743
一番左の方です
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634777.jpg
ウルトラマンの方は連載が始まってから常々言われてた展開がそのまま出てきて不安しかないぞ
案の定ウルトラマンのせいで宇宙がピンチとか光の国滅ぼされてるんじゃねとかセブン以降のスーツ出てきて云々とか
80以降は出さんみたいなことは言ってたけど
>>3758
間にコンV挟めばもうちょっとショック抑えられそう
ダイターンさんとかイナズマキックのロボットも入れれば
だいぶ和らぐんじゃないか
>>3754
総ツッコミ受けてもまだ叩く流れにもっていこうとする強メンタル
見習いたい
まあ実際ULTRAMANが面白かったと言われると個人的にあんまりだった
というか引き出し少なくないか作者
ラインバレル云々に対して叩く方向にとは言ってもそういう感想出るのはある意味仕方ない展開ばかり続いてるからなぁとしか思えないゾ
敵を倒しても「計画どおりだし、俺たちしたっぱだし、本当はもっとすごい計画動いてるし」の連続でそら飽きるねん
でもULTRAMANスーツはくっそ好き
>>3749
面白いけどこれ◯◯じゃ無いよね
という感じかと
似たような展開しか出来ない感はある
>>3760
ガンバスターの身長はイデオンの二倍だw
イデオンが小さく見える不思議!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634780.jpg
>>3758
でかいジムだなぁ(
>>3768
やっぱ東京タワーはすげえよ
イデオンの顔がなんであんなジムみたいになったのかは今でも不明らしい
>>3768
ビッグオーが思ったより小さい
第三次ZでAT相手に火のガンバスターで無双したのを思い出して申し訳なくなるな
>>3771
ジム自体は線画動画の労力を減らすデザインだそうだからその手の仮デザインにしてたらそのまま本デザインになってたとかのオチかもしれないな
>>3763
去年辺りだけど毎日露骨に叩かせる感じのも何度か見たことあるけどな
いい加減にしろと流石に他の人に言われてたが
画像貼って
作者「コミカライズは任せろ!」
みたいなことを何度か
マジンガーZではありません
ttps://www.youtube.com/watch?v=lmUwKn9C-V0
「今の資料は全て捨てろ、企画の真の意味を伝える」
「これは第六文明人の遺産だ」
このシーンのお禿かっこいいよね
>>3776
腰が細かった
メカンダーロボも想定されてる敵のサイズが巨大なだけあって背丈大きいな
原子炉内蔵な上に新型の2号機になると伸縮自在だったりもするが
巨大ロボットは、メンテがほんと大変そう
>>3751
今松って目が滑った でも修造って単語で元に戻った
>>3779
アストナージさんなら、それでもアストナージさんならなんとかしてくれる
ガンパレが参戦した事でアストナージに命の危機が!
2019年もすぐそこだってのに、君のフィギュアが出るとはなぁ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634791.jpg
ダイターンとかガンバスターってメンテにMSとか使わなきゃならんレベルよね
>>3733
冷房つけるんだシャア
これでは熱中症になるぞ!!
>>3783
電気設備の木下と植樹するのが最強の必殺技とかなんとか
そこでこのラフトクランズ
他の世界線と混ぜる時は弱体化しないといけないけど50億年くらいはノーメンテでオーケーですよ
>>3783
この娘さんのフィギュアも出るし…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634795.jpg
>>3787
ただしラースレイエムの動作保証は無しだ
>>3788
実際、この子は何番目くらいの人気だったのだろうか
>>3784
ダイターンはギャリソンがいるからどうにでもなるとして
殴り込み艦隊出撃後に造られたバスター軍団を自己進化していくようにしたのは
メンテできない位の技術衰退も予想してたんでしょうな(6巻時点で既に復興追い付いてなかったし)
>>3790
6番以降最下位ではないくらい、じゃなかろうか?
>>3784
ダイターンはロボマルと言うミニメカを大量に使って整備してるそうな
>>3790
最下位を争う
それから伝説の木を植樹してからの自爆テロか
>>3784
???「そこで吾輩はトイ・リアニメーターを改造したのであーる!」
台風よ、何故残暑も共に連れて行ってくれなんだ・・・めっさ暑いわ!
残暑「風と共に去らぬ!」
>>3797
起き土産なんだよなぁ……
ゲッターエンペラーとかも合体するまで人が生まれて死ぬレベルだっけw
ボンバーガールはあんまり期待されてなかったんだが
伝説の木の下で告白して自爆特攻してくる藤崎詩織の
言霊が強すぎてプレイヤー激増したそうだからなあ
>>3790
えーと、マルチ、先輩、琴音ちゃん辺りが不動の上位枠?
下位枠が志保と隠しのピカチュウとして・・・。中間枠辺りがごたついてるからなぁ東鳩
そう言えば関空はどうなったんだ、再開出来そうなのか?
ボンバーガール、まず藤崎詩織で話題になるまでMOBAだというのすら知らなかったし…
これに限らずコナミ作品は広報弱過ぎるんだよなぁ
プレイ中のときめきアイドルも多分1年で終わりそうな予感がしている
コナミ自体もう新規IP作らないで
既存のゲーム継ぎ接ぎしていくゾンビみたいな形でしかゲーム作る気ないし
このまま衰退しても「やっぱゲーム市場はダメだな」って勝手に納得して撤退する未来しか見えない
コナミのタイトルは基本的に宣伝不足な気がしてならない
MSX「コナミは僕たちを見捨てない」
ボンバーガールはなんかジャンルr18っぽいキャラがいた気はする
まず非日常系として、魔法使いとエクストリーム格闘家と超能力者とメイドロボだろ。
日常系でも巨乳八重歯ハーフに巨乳メガネツンデレ委員長に小動物系後輩格闘家だろ?
幼馴染という属性だけでは浩之ちゃんは勃たなかったんだよ!
ブンヤ女と何故隠しキャラなのかわからない貧乏ロリについてはわからぬ!
小島が辞めてからIP復活もあったんでしょ?
ぶっちゃけ今の時代新規だけで稼げてる会社がいくつあるって思ってしまう
>>3809
巨乳八重歯ハーフは幼馴染枠だったけどなw まぁ小っちゃい頃に引っ越したから純正枠じゃねぇけど。
>>3809
というか幼馴染みだから勃たなかったというか
>>3790
好きな人は好きだけど他に人気キャラが多いので…下の方に…
というか今の時代CM流しても、例えばこのスレの住民みたいな人種にはほとんど知られないし
ここでも話題になるようなのは現代の広報の最前線・ツイッターの激戦区でバズるようなものしかないべ
ツイッターで見たエロ絵、ツイッターで見た爆笑スクショ、ツイッターで見たパワーワード等々こそが最大の宣伝になってるわけで
実際CM打ってるスクエニのDQFFのソシャゲとか固有タイトル皆覚えてないんじゃない?
既存の看板掲げてりゃとりあえず買う消費者サイドにも責任の一端はある
なおメダロットガールズミッション
>>3814
ギャルゲ初期ってこともあったからか
全体的に人気は分散してたよねあれ
ランス10「かなり売れました」
>>3813
わかる。
あそこからどうしていいかわからず雅史エンドに行ったやつは数知れまいて…
>>3812
ああいうの、いいよね。
実は幼馴染だった系。
>>3811
新規しかない会社くらいですねぇ!
儲けの構造がいびつだと結果的に早死にしますねぇ…
正直アレだよな
タマ姉とかことみなんて年頃の男なら再会してから一週間以内にパイルダーオン(隠語)だよな
>>3801
後で修正する前提でわざとバランス崩壊させた疑惑が出るのも当然といった所か…
>>3815
バンドリとかけっこう売れてるらしいがここではあんまりきいたことないしな
せいぜい、声優引退や声優大変だなとかだし
なんだかんだ色々IP持ってるうえに新規も冒険できる任天堂はやっぱ強いなって
>>3815
ドラクエが三つくらいあったのはしってる
ライバルズと星のドラゴンクエストは覚えてる
正直、だから型月もあんまり責めらんない
今月姫出すって新規コンテンツ出すのと変わらないし
そら冒険せずに確実に稼げるフェイトだすよな
>>3824
色々IP持っててド安定してるから冒険も出来るんだよなあ・・・
バーチャボーイとか失敗作出しても他で挽回できる。
セクシーギルティが一日署長とかいうパワーワードが出てたが
アイマスってど直球エロス以外何でもやるなあ
任天堂って卑怯だよな
ハードメーカーの任天堂とソフトメーカーの任天堂を囲っているんだもん
>>3824
いかが塗装で戦うゲーム
これだけ聞いたら売れるように感じねーもん
>>3815
マスターオブエピックは見た事もやったこともないが、
CMの井上和彦のナレーションだけは覚えてるw
>>3822
ラスボス藤崎詩織というネームバリューを活かしての仕込みなら相当優秀だなw
>>3821
シナリオがアレなこともあって作中じゃロクに機能しなかったけどタカ坊の立場だとこのみはともかくタマ姉はガチきついぞ。
雄二と一緒に軽いトラウマになるレベルで苦手意識付けられてるからな。
むしろ身近にこのみと春夏さんいなきゃもっとひどかったんでねーかなあれ。
だから春夏さんシナリオは追加するべきそうすべき(終了した東鳩ソシャゲの春夏さんSSR絵を見ながら)
でもスプラトゥーンはCMの時点で面白そうだったし
ニンテンドーダイレクトでどんなゲームかがっつり紹介出来るのも強いよな
>>3828
指だけでド直球にエロいンミナミィを見たときは戦慄した。
>>3829
SONYとか言うソフト会社も見習ってほしいな!!
何でサルゲッチュ出ないんだよう…
>>3834
今こそデジキューブの復活が求められる
古いか
とりあえず新ハードを発売したらマリオとカービィとゼルダとポケモンが出せる任天堂
>>3834
「(新規追加要素を紹介)……以上のアップデートをこの放送終了直後から始めます」 こういうサプライズもやるのが実にずるい
>>3836
スマブラにクラッシュバンディクー出せねぇかなぁ
詩織の壊れ性能と青い子のエロさに隠れて目立たないもう一人の他作品からの出張キャラツガルさん
くぎゅでビーマニで神姫なのに…
>>3812
セカンド幼馴染の二組さん(ガタッ)
>>3815
なんやかんやテレビCMは普通に強いぞ、変なのだと話題にも登るし
ここの層に刺さらない、というよりもここで話題に上げないだけだと思う
ていうか日曜7時にはTOKIOの話題ばっかになるし
ニンテンドーダイレクトの場合ゲーム番組としてワクワク出来るのも強いよな
>>3825
『スクエニのソシャゲはマンボウ』と言われてるの見て前に数えたことがある
スクエニソシャゲの内訳は現在こう
・ブラウザゲー
16作リリース、11作サービス終了
・フィーチャーフォン向け
19作リリース、19作サービス終了
・スマホ向け
95作リリース、55作サービス終了
この内40弱がDQとFFのソシャゲ
ちなみにストーリー買い切り型のゲームや過去作のスマホ移植は入れてないので『スマホゲー』なら数は三倍くらいになるよ
現行のFFソシャゲは10個並行して運営されてる
>>3828
1日署長ってあまりいいイメージが浮かばない
ttp://livedoor.blogimg.jp/qwowp/imgs/f/7/f780eeae.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/qwowp/imgs/2/4/2459b6fb.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/qwowp/imgs/b/d/bd5c6161.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/qwowp/imgs/9/2/9238c9fb.jpg
>>3835
じゃあラジオ体操第二も聞こっか
>>3845
素晴らしい一日署長
割とスクエニのソシャゲで遊べるなって思ってるのがSOAだったり
シナリオは常にスキップだがアクションゲームしてるしとりあえず星五キャラ一体カンストさせれば何とかなるし
>>3842
TOKIOの時だけテレビつけてるんだな感しかない
これでタイトルが二人の温泉旅行ってどうみてもアウトですわー・・・
ttp://2016first.image.akibablog.net/images/mar/26/mitsumi-misato-art-works/110.html
>>3847
ヤクザなんだよなぁ
タカ棒はライター毎のキャラの一貫性が足らないしなんつうか東鳩2が恋愛ゲームと美少女ゲームとで後者目指した結果くさいというか
タカ棒で自己主張薄い主人公諦めた感が葉っぱにあるというか
幼なじみ属性と初めて出会う属性ヒロインについて語る卑劣様コラはどこだったかな
このスレにたまに貼られる卑劣様コラはどれもこれも完成度高い
>>3850
旦那が生きているんだよなぁ
>>3834
よゐこと言う新たな宣伝の秘密兵器もてにいれましたね
>>3851
パァン!
>>3853
ビジュアルのベルシリーズの初期の三人のキャラが濃すぎるというか
>>3846
胸の運動ってなんだ、胸の運動って!
2000年くらいは一番エロゲから離れていた時期だから葉っぱについて一切知らぬジジイ
アリスソフトはママトトとか鬼畜王とかやりまくっていた
>>3855
合間合間に若手つかってもしも何かあったらに備えて
MCキャラ開拓してるの流石だと思った
阪神三宮駅付近のワイン30分飲み放題500円(お通し2種380円)がやたらコスパ高い気がする
アル中御用達感がすごい
>>3859
ならランス6からやろう
鬼畜王やり込んでるならそのまんまのキャラや大分変わったキャラが出てきて楽しめるでマジで
このスレには自分をオタクだと思っていない人間が居ない(断言)
ライト層のライトさは思っている以上にライトなのでオタクだと解らない部分があると、オタじゃない友人と話をしていて感じたわ
懐中電灯オタク?
いるのかな?
綾瀬はるかが来ると思わせておいてからの立浪さん登場時の宮本のリアクションほんますこ
ttps://blog-imgs-114.fc2.com/0/p/0/0p0td/JaloCzs.jpg
ttps://blog-imgs-114.fc2.com/0/p/0/0p0td/AXt4QpN.jpg
ttps://blog-imgs-114.fc2.com/0/p/0/0p0td/AXblZFn.gif
そしてこの距離感
ttps://blog-imgs-114.fc2.com/0/p/0/0p0td/cde2tmz.jpg
>>3862
凌辱と純愛が混じっているアリスソフトの姿勢にいやになって、やらなくなったんだよね
葉っぱのビジュアルノベル3部作は、それ以降のエロゲでノベルゲーが主流になるほどの影響があったからなあ
>>3841
原作読んでやれよ
もう4年も前に出た9巻で1組に配属されたぞ
>>3864
何年も前のコミケで懐中電灯の紹介本買ったからいる
>>3865
立浪さんってやっぱりやk・・・パァン
LEDが広まって色々な形状や機能や性能を持ったのがどっと出たのもあって
懐中電灯のマニアはけっこういそうな気がする
自販機の本なんか商業で普通に出ているけど、昔はコミケの同人でしか出ていなかったんだろうなと思う
防災の日に、家の中の懐中電灯のチェックしたら14個もあったわ
安物でもあるのとないとじゃ大違いだし、各部屋に1個ぐらい置くべきだな
>>3714
みんなこれに対してストーリーがどうとか言うけどそれよりも性格違いすぎないか?
そもそも出てきてるキャラが少ないってのがあるけどどいつもこいつもそうはならんやろってレベルで性格が違いすぎる
それこそ二次SSで改悪されるアンチキャラレベルで性格が違うんだが……
>>3828
残念ながら一日市長なんだなぁ
スプラトゥーンはキャラのデザイン神がっている。
絶妙に微妙な可愛さ
>>3771
今は無き玩具メーカーのクローバーが持ってきたデザインだっけ
>>3876
小学生の甥っ子にせがまれてSwitchと一緒に買ったなあ
初めてFPSやったけど面白いわ
今では立派な☆付きです
>>3796
巨乳関西弁ポニテメイド
これを全て吹き飛ばす「凡人メガネ」というパワーわーど
ガンダム「自分らさ、もうちょいガンダムらしさってのだせへんのか? ワシか現役の頃は子どもにプラモバカ売れやったで? それに比べて自分ら子ども人気低いんとちゃうか?」
ttps://i.imgur.com/Og1BWwL.jpg
>>3880
出た当初は売れてなかったよガンプラ
なんでか火が点いて一気にブームにまでなったけど
>>3880
(子供人気高かったのSDガンダムの先輩方とGガンダム先輩だろ……)
生まれたてだったからよく知らんけど最初はクローバーの玩具だけでガンプラ出たの再放送の辺りからって聞いたな
>>3880
ストライクさんはむしろ説教できる側じゃない?
ガンダムは本放送の時はマニア受けだけだったけど再放送+ガンプラで社会現象に
>>3881
プラモ狂四郎とかじゃねーの知らんけど
ストライクさんHGでソードとランチャー再現するには
コレクションシリーズのソードとランチャー買ってねとかやってたもんな
>>3880 はふたば特有の初代ガンダムさん老害ネタだからその辺はなにとぞなにとぞ
ttps://i.imgur.com/4FbauKd.jpg
>>3881
品薄だった時はもうガンダム(って番組)のプラモなら
ジュアッグでもマゼラトップでもなんでもいい!って
店頭から在庫が瞬時にはけてったって話をどっかで見た
個人的に覚えてるのは三十年程前にSDガンダムブームでガンプラ品薄になってた事は経験したな
ザクタンクてなんぞ!?と友達と金出し合って買ったら当時には無くなってた接着剤必要なプラモで吃驚したわい
でも少し・・・この風・・・泣いてます・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/DmNUKs8V4AI0_Nw.jpg
なに!? ちびっ子に大人気のロボプラモといえばワタルではないのか!?
え、グランゾートだろ
真・女神転生1をしてるんだが魔人狩りめっちゃ大変ですねえ・・主人公LV99なっても武器が落ちないよ・・・
>>3880
お前人気でなくて打ち切りやったやないかい!
>>3895
打ちきりじゃなくて放送枠圧縮や!(それを打ちきりと言う)
魔人マラソンは心が折れてからが本番ってロンメルさんも言ってた
>>3894
ストラディヴァリウス狙いだと256分の1×256分の1=65536分の1
そら出ないよこの確立
>>3896
でもあれ圧縮しなかったらここまでもってなかったよな(プロットを見ながら)
デカール貼ったり細かく塗り分けしたコクピットが、キットを組み上げたら全然見えなくなった時
俺は泣いた
子供に人気のロボットのプラモデルならロボダッチかな
お父さんが作らされた確率がかなり高い
テレ朝の報道病で早朝に追いやられて撃ち切られたGX君かわいそう
>>3894
今なら動画とかである程度魔人が出やすくなる方法とか結構あるで
遊戯王GX「」
人力乱数調整可能なストヴァリは楽だよ(楽だとは言わない
テレ朝版遊戯王ってありましたね…?
>>3903
それで試した事あるんだが、主人公がL99になってもやっぱり落ちなかったので諦めたわw
>>3894
乱数固定の方法確立されてなかったっけ?
まずFF6のカートリッジを刺して電源を入れますで草
極みベヒーモス楽しくなってきた
ミラージュプリズムもう20個だよw
>>3898
魔人自体はいろいろな方法で出やすくなるんだけどドロップ運がな・・
>>3903
>>3908
ドロップ運はどうやら操作できないようだな!
>>3906 乾いた叫びはなんだかんだ名曲だと思う
なんやかんや名曲揃いの遊戯王
>>3906
なんだかんだで映画は作ってたから人気はあったんだろうなあ
>>3914
ブルーアイズ三体連結とかメテオブラックドラゴンとかね
何か今の遊戯王はやばいんだっけ?もう何十年も続いてんだから終わらしてやれよと思うけど
なんだかんだ主人公で一番好きなのは十代だし未だにHEROデッキ組むよ
>>3916
もう背負ってるからな日本のTCG界を終われねえよ
俺の剣闘獣とドグマブレードはまだ現役??
リアル遊戯王動画を見るとジャッジキルとか詭弁キルとか怖いなぁとずまりしとこ、ってなっちゃう
>>3918
色んなとこで、というかこのスレでもやけど売上半減以下になったから終わりーとか聞いたのにまだtcg界トップなん?
>>3880
HGストライクは100万箱売ったけど、厳しいなぁwww
リンク召喚導入後の遊戯王の不振はカードショップをかなりの数終わらせたからな
そしたら他のカードゲームの売上が三倍になったりとか面白いことが割と起きた
やる気ゼロのコンマイに牛耳られてる業界とか未来は暗いな
ガチのオワコンは名前言われても思い出すまでに間がいるレベルだろうな
プレイメーカーの人気がどの程度あるのかがわからん
基本的に遊戯王主人公は人気あるけど
毎年言われてる気がするわ「遊戯王はオワコン」って
ボジョレーヌーボーかよw
>>3921
まだ上位にいるね世界だとMTGポケモン遊戯王はまだまだ元気
日本だとDMMTG遊戯王じゃないかな?詳しい人に聞いてほしいが
>>3927
オワコンと言われればまだオワコンじゃないからなw
ハルヒもなんか復活し始めたしなんなんだオワコンて
オワコンに負けてるもんの立場がないわな
謎コラボするウィクロスはアニメ終わったね
一度終わったならまた始まる事もあるさ
オワコンになるには一度トップを取らないと行けないからね
>>3929
アイマスとかガンダムもなww
オワコンって…一体何だ…??
ツタヤとかテレビゲームコーナー潰すか減らしてTCGに注力してるから遊戯王終わったら波及過ごそう…
ウィクロス完結編は、リメカスさんくそ笑った 本当にどうしようもないな お前
まぁただ遊戯王は自社で持っていた過去の超レアカード封入するよ、とかなんだかなぁって事をやりだしているのは確か
今ゲーム屋はTCGとどっぷりだから今つぶれたら真面目に小さいゲーム屋は消滅すると思う
オワコンかあ…コメットルシファーとか銀色のオリンシスはオワコンだなもう()
>>3937
アッパーデック君が荒稼ぎしやがった過去があるから渋るとね…
個人経営とか地域のローカルチェーンとか
そういうゲーム屋は本気で見なくなったな
>>3936
改心もしたわけでもないし吹っ切れたわけでもないからな
リアルの清衣ちゃんのストーカーになりそう
マーベルスパイダーマンが楽しみすぎてハゲてきた
羽生は衰えているとか
フェデラーは地に落ちたとか
孫正義は前進をつづけているとか
今年のボジョレーは美味しいとか
遊戯王はなんかずっと二十周年記念と称したキャンペーンやってますね
今何年目だかわからなくなってきたっていう
ガンガンバーサスを買ったのが中2の頃で実際に対戦やったのが大学1年でした!
大抵オワコンと言われてからが本番だったりするしな。逆にあっさりオタッシャすることもよくあるけど
オワコンって騒いでる作品の9割以上は大体終わってない
>>3929
マジで?ハルヒ復活してんの?新刊出た?
>>3921
遊戯王は去年は10月まで年間売上でデュエマに負けてたけど11月に奇跡のようにギリギリ逆転できた
と思ったら12月に再逆転されてそのまま年終わり、1月ではまた差が開いて、2月では何とかデュエマに勝って…って感じ
今なら下も育ってるからデュエマが残ってれば仮にここから遊戯王が大大大失敗して消えてもそんなに、って印象
>>3937
ただ出たら50万ていうのは買うよねwめっちゃ買うよねw
オワコン言われてるうちは息してる
真の死にかけはプレイヤーが必死に持ち上げられるから
>>3949
ハルヒダンスを抵抗とトランジスタとかの電子部品でMMD再現してたな
ドラゴンボールは終わらないコンテンツ
>>3949
エンドレスエイトを98時間連続放送してるぞニコニコで・・・
アンチが消えたらいよいよ終わりという感じがする
夏の88時間が意外とウケたから繰り返してるだけじゃないですかね…?
息を吹き返したとかではないと思うの
>>3955
シャークネードシリーズ120時間上映のとかやれよ
全ループ分の回数放送すると638年はかかるとか草
遊戯王主人公でも遊戯、十代、遊星、遊馬は人気あると思う
>>3954
ドラゴンボールは今でも終わらせる時国と話し合いが行われそう
>>3961
鳥山先生「引っ越すわ」
自治体「ちょ・・ちょ待てよ!」
植田まさしっぽいシュール感
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/siesta410/imgs/1/9/1994f752.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/siesta410/imgs/1/9/191b5208.jpg
>>3955
ううーん…復活なのかそれ…
ちくしょう! アナルゆかぽんのファンたちがみんな良い奴らだから!!
>>3962
自治体「インフラを見直します!全力で!だから!だから!」
>>3962
高速引いたんだっけw
>>3962
住人「鳥山先生優遇!!ふざけんな!!」
>>3968
自治体「同じくらい稼いで言え!!」
>>3969
鳥山先生が居続けるって事は、君たちのあれこれに使う税金がたっぷり支払われるってことなんやで。
多くの利益をもたらす人物は優遇されてしかるべきだからしょうがないね
「僕はね、士郎……『終わらない夏休み』というフレーズに憧れてた」
「爺さんあんたハルヒエロパロSS全盛期に『エンドレスエイトでループから脱出する事を選ばず長門とひたすらイチャコラエロする展開』にドはまりしたクチだろ」
実写版ドラゴンボールの監督は鳥山明先生とドラゴンボールを復活させるために…?
んな訳ないからチャウ・シンチーが業界から抹殺したんだろ
いやぁニャルラトBBは強敵でしたねぇ(終わらないようでイベント開催機関の都合で終わる夏休み)
でも上級国民さんはみんなパナマで租税回避してるんでしょ?
エンドレスエイトに飽きた長門が全国食巡りの旅に出てたSSもあったなあ
士郎、僕はね…まーた摩耗した正義の味方の声かよって、中の人が言われるのかと思うとね…魔王オーマジオウでオーオーオー、つまりオーズ!ハピバスデッってネタがおもいつくよ……
剣ディルスキルにもベガルタはなしか
当事者と一緒に巡る第4次聖杯戦争心強いナリ
実際あれだけループしたらそらバグって消失起こすわ統合思念体さんもうちょい社員に気を使えやとも思ったけど
ケリィには8月32日世界を満喫してもらおう(ゾンビまみれ)
神「君にはFF1の世界に転生し、光の戦士になってもらう。チートはルーラ、リレミト、アバカム、レムオルを消費無しで使用できる、だ」
主役「ゲームバランス崩れませんかそれ」
ケリィは素直にてつをのサポートやってた方が幸せだと思うの
>>3977
声に理想破れたイメージがついてるからね
>>3983
型月世界には奇跡も魔法もあるけど
仮面ライダーもウルトラマンもスーパー戦隊もいないのよ
ほむほむ「正直なところ、ループって何回くらいまで耐えられる?」
鳳凰院凶真「フハーハハハ!(答えない)」
>>3977
マゾーガさんとオースメース、つまりサース!でハピバスデッ?
今回の一八先生今日から俺は!ネタか
でも卑怯コンビは一コマも出ず中野が出てくるとはw
並行世界に行く魔法でライダーでもウルトラマンでも連れてきなさい
>>3986
正直もう一回って言われてもおことわりしますん
>>3986
水銀「女神のためなら京クラス単位のループも耐えられる」
>>3986
人間だと忘却という脳の機能が働くからいけるいける
>>3989
「」「それはないんだ・・・それはないんだよ・・・」
>>3985
ORTの話題の時に「助けてウルトラマン」とか「ウルトラマン連れてこい」とか言ってたし…
>>3994
つまりあの世界にはそんな優しいものはいないって事では
生死を分かつ境界線ここで見定める!はあああぁぁぁ!モラルタ!
生死を分かつ境界線を見定められなかった上に上司にほぼ見殺しにされて
嫁が上司と再婚した男は言うことが違うぜ
今の設定ではORTは百年後ならなんとかなるらしいけど
百年後ならウルトラマンの著作権も切れてるからな
ウルトラマンや仮面ライダーはいないがウルトラマンっぽい邪神やサイボーグ戦士くらいはいそうな型月ワールド
未来のサインを受け取って早く来すぎたうっかりさんだからなORT
人間の進化の恐ろしさよなあ地球の悲鳴だろあれを呼んだのは
>>3988
次回から諸事情で不定期連載になります
どんな事情かは探らないでください…
とかいうコメントがついてて草
>>3999
サイボークがいますぞ サイボークで拳法家で神父という人が
宝具モーションもう少しがんばれ感
>>3997
相当前の言及だし最近だとまた違ってそう。外宇宙存在とか出てきてるし
>>3999
サイボーグ神父はいるからね…腕が伸びる!残念届かない!グレネード!!
なんだっけ人間が地球と一緒に滅ぶなら地球も受け入れたんだがそれでも死なない人間に悲鳴を上げたんだっけ?
コンプ表紙をAmazonがフライングしたため夕雲型が新規実装確定
なお今は削除された模様
>>3986
古手梨花「数えられる程度で済むなら一回目で解決してると思うのですよ」
>>4008
君なんかいだっけ?100万回シコったネコより多かった?
>>4008
あんたは生きながら腹を裂かれるとか自ら喉を突き刺すとかやって、よく自我が保てているなと
.>>4008
あなたの場合は、環境と敵がくそ難易度の上田舎暮らしの餓鬼に無理ですわ
本来ならアドバイザーになるべき神はポンコツだし
そういえば今季のウテナっぽいやつは学生生活をループさせてるやつがいたな
動機がヤンデレチックだったが
スタードライバーの親父もかこにもどろうとしてたな
>>3973
ある意味最大の被害者が悟空役の役者さんである>実写版DB
本人ガチ信者で悟空役勝ち取ったとき「僕の中に神が降りてきたんだ!」なコメント
撮影中これやべえよってなって「頼むから読んでくれ」って自腹で買ったDB全巻セットを監督と脚本に渡すも即ポイ捨て
公開後「僕は世界中のファンに殺されるかもしれない」
オカリン永劫サイクリングで心擦り切れ他の何回だっけか
勇者「貴様が四天王か」
敵「そうだ、俺こそ四天王の一人、”巨乳好き”ライオネルだ!」
他の四天王次第では同士討ち狙えるのでは
監督だかディレクターはずっと干されてるんだっけ?
>>4013
脚本の方だっけ?
金のためにやりましたって言ったのは
>>4011
麻雀の理牌すらわからないで待ちを間違えるくらいポンコツだし
>>4017
監督がDB以降に撮ったと明言されてるのがMV2本とドラマ1話なんで…
超闘士劇伝久し振りに見たらゾフィーが闇属性っぽくなってた件
【祝】邦キチ重版決定アンド9月14日よりシーズン2開始
>>4013
ウィキ見ると日本向けな作品にはソレ以外関わってないし芸歴の部分十年前位から載って無くて可哀想だなぁ…
残りは貧乳、美乳、魔乳かな?
>>4013
哀れすぎる
ドラゴンボールの信者があれやらされるって拷問だろ
>>4024
尻、ふともも、うなじかもしれんぞ
映画を作る権利が消失しそうだから慌てて適当に作ったのが
DBえぼりゅーしょんだっけ
>>4022
やった!買ったかいがあった!
そりゃまともな監督ならこんな仕事受けんよ 一生遊んで暮らせる金もらうぐらいナイト割に合わな
ひたすら地下に潜ってブランチマイニング、しかし我が愛馬にあんまり会えないので寂しく
とりあえず地下に潜れる様にクッソ長い階段を設置
映画監督は実績がないやつでも無駄にプライドが高くて、自分なりのお話とゲージツに
取りつかれているのが多い、で受けないで消えていく
>>4024
熟女スキー
眼鏡スキー
盆栽
とか
>>4022
新キャラはヨーロッパ映画マニアとかでそう
新井さんが引退かぁ…
>>4017
干されますよそりゃ世界的漫画とアニメをあそこまでゴミにすれば誰も近寄らない
アメリカで生きてるほうが不思議ですね
海賊「飛び出すケツ毛って見た事あるかい?」
AZO
遠坂ハードw
>>4037
孔明による第四次聖杯戦争RTAじゃなくてクリムゾン展開?
巨乳スキー!
爆乳スキー!
魔乳スキー!
複乳スキー!
>>4034
今年は怪我で出遅れて出番も減ったが極端に衰えを見せてるわけじゃないけど
3連覇といういい区切りで勇退できるし、辞め時な気はするな
>>4037
孔明先生はケイネスに対して負い目はあってもアゾットおじさんには無いのがポイント!
ギャグマンガ日和で四天王の内二人の肩書きが「映画大好き」になってたネタがあったな
>>4033
洋画でも日本で大々的にやらない作品好きはほしいね
部長はただのアメコミ馬鹿だからね…
ttps://i.imgur.com/huWlSG5.jpg
ttps://i.imgur.com/1LyQGN7.jpg
お、TVKで村正と正宗の解説番組やってる(リポーター上様w)
>>4031
一応フォローしとくとDBの監督は映画監督としてはそこそこ実績があった
>>4045
キャリアに傷はつかなかったのですか……? ちゃんと以後も仕事はもらえているのですか……?
>>4043
部長ってアメコミ原作まであつめてたのか
てっきりMCUは全部見てるくらいかと
ぶっっちゃけいまハリウッドでも売れてるのってアメコミぐらいなのかなあ
伝説の海賊ケツ毛バーガー?
>>4047
原作は集めてる描写ないけどデカ目のアイアンマンのフィギュア3つ飾ってたね
アイアンマンなぞ電人ザボーガーの前座に過ぎないからね…
MEGからサメ映画ブームが来るよ(ぐるぐる目)
無駄にプライドが高いのを良しとしても「原作とか知らねえオレはオレの映画をとるんだ!」って監督は
原作付きの依頼も断れずオリジナルの映画だけじゃ生きていけないってプライド的にもダメダメだと思うんだが
>>4048
DC「そうだゾだからうちもマーベルを、MCUを追い越すんだゾ」
DC系ヒーローポンポコ撮ってるようだけど幾つ当たるのだろうか……
俺ちゃん心配
>>4048
アメコミ原作が安定して売れてるくらいで
それ以外が振るわないってわけでもないやろ
>>4052
オリジナルで生きていく実力がないのにこじらせるからなあ日本にも多いやんな
>>4048
ロック様主演のランペイジは中国で興行収入塗り替えるくらい売れたゾ
あれも厳密に言えばゲーム原作だけど
実写化はやめい言うたじゃろが!
>>4053
アクアマンとシャザムは予告はめっちゃ面白そうってかシャザムはジェフジョンのあれそのまんまやってくれそうである
>>4050
アメコミ馬鹿のハードル低い…低くない?
>>4053
アクアマンとシャザムはみたいぞ
>>4039
DLsiteで同人ゲーをダウンロードしたわけだよ
タイトルはドストレートに巨乳クエスト改
正直無印はやってないから何が改になったのかってちょっとわかんないわけだが
このゲームの売りはセックスバトル、あれだよ、サキュバスクエストみたいな
ただこの世界は魔女が全世界のそんなにおっぱいない女を淫乱巨乳ビッチに変えて世界征服!とかいうアホみたいな世界なんだよ
元々巨乳の女?主人公が襲ってレベル上げする為の餌だよ
もう滅んだ方がいいんじゃねーかなこの世界
ハリウッドマネーとパワーで
ttps://youtu.be/1r1o5-3pGpc
オーケストラ版流しながらあらすじ紹介していきなりピッコロと戦闘開始とかやれば伝説になれたのに
巨乳ってどのレベル?ロボポン?
四天王の1人の称号が「巨乳好き」とは。
他の4人の称号も性的嗜好に関わるものなのか、と言うか何の四天王なんだ・・・
イマイチ浸透しないパフィニップル
それでもワイは貧乳パフィニップルが好きなんや
オリジナルでやれるほどの実力ないのに、それを原作にぶちこんでうまくできなくと成ってるとかおおすぎ
>>4063
アレを巨乳ですますのかい
実写版パロAVとな?!
>>4058
シャザムのスタートとしてはジェフのアレはそのままやって映画にできると思う
後は続編で耳から虫入れられて狂ったニヤニヤ笑い浮かべながら
必死に駆けつけるスーパーマンを叩き落とせば完璧
「松岡君、『さすがDIO!』の台詞ちゃんとやらないと、ファンに刺されるからね?」
「あの、実写版は……」
>>4059
モノにもよるけどアメコミのデカ目のフィギュア3つって邦訳アメコミ10冊まとめ買いするより出費としてはでかいで
>>4059
アイアンマンから入った半可通だもの
バトルシップは名作なのにさアメリカ人はアメリカ人やジャップや自分の祖父が嫌いなので?
ttps://i.imgur.com/RxTZCEB.jpg
ロボポンがダメならエイケンとかかな
>>4069
うるせえキンカムでも読んでろ
>>4061
最新作の魔王が女神軍を倒す魔王VS巨乳兵団は健全だった……!?
>>4065
貧乳と言うにはでかすぎるがヴァルキリードライヴはいいぞってピエロが言ってた
>>4072
あれはあれだよ、冷静に見たら(あれこれB級じゃね?)感に気づいちゃうから
障害軍人のあたりはいらないよねっていう
あとあれらしいね
アイオワ型で実際にアレやったら艦が折れるらしいっすね
>>4056
ソレとサメの奴が売れたから更に巨大モンスターモノやるらしいね
>>4078
アイオワとヤったら折れた?
>>4072
バトルシップは本国ではね……
婆さんや、鮫VSゴジラ アメリカ大決戦 とか無いかのう
あんな細長い船体のアイオワであれやったら普通にもたないよ
ああ言うのは低速艦の比較的小さな艦でやるもんだ
(実際に秋津洲が同じ方法で回避運動をしてる)
アルマゲドンも駄作扱いなんだっけ
あれたまにみるとすげー面白いのに
バトルシップはアマゾンプライムで見てみたけど、開始10分で主人公の好感度が低すぎて視聴断念した覚えがある
最近の主人公は感情移入できないのが多すぎる
>>4085
クズのような主人公が海兵隊魂を叩きこまれてウジ虫を卒業し戦場を司る死の司祭になるまでの作品に何をいっているのか(違
TFだけど向こうの本当に極まったマニアは、コミックオリキャラのフィギュア販売するための会社立ち上げちゃったりするから
>>4081
ミズーリで待ってた爺ちゃん達とミズーリ復活させるシーンと
記念艦って書かれた旗が海に落ちてくシーンは日本人でも胸が熱くなったぜ?
アメリカ主人公(成人)は大体離婚トラブルを抱えているイメージ(偏見)
>>4090
米国では離婚当たり前らしいから
>>4085
兄貴が死ぬまではゴミだよ
でも復讐に走っても部下に諌められて自衛隊員助けるゴミだよ
アメリカ主人公は結婚してても次回作で離婚か別居してるイメージ
>>4093
トニー・スターク「私はホームカミングで結婚してその後のインフィニティウォーでもちゃんと続いていたぞ」
ヴァネッサが死んだとき(ああギャラかなんかで揉めたんだな)って思った
>>4093
ダイ・ハードはヒドないと思いました
>>4085
それが理由でアメリカだと散々だったとか
日本だと浅野忠信とアンゼたかしのおかげで人気が出たけど
>>4085
うーむあの作品最大の障害だからなぁ>主人公がクズ
ちんこ挟めれば、巨乳
ちんこ挟み埋まれば、爆乳
ちんこ挟み動かし見えなければ、魔乳
体挟まれば、超乳
>>4099
超はあれだなモンスターw
>>4094
CWまでgdgdやったやないですかアンタ……
アークロイヤル(アズレン)「何故だ! あんなにも素晴らしい男なのに?!」
ttps://pbs.twimg.com/media/DJND9kDUwAApq2P.jpg
戦艦が簡単に沈むか!!はグッと来るシーン
>>4071
そりゃ出費だけみりゃそうだろうけど
それあえていうならアメコミ馬鹿じゃなくてアメコミ映画馬鹿じゃない?
アメコミ映画の設定なら詳しかったりグッズ買い漁ったりするけど
映画未登場キャラやエピソードはちんぷんかんぷんだったらアメコミ馬鹿と言いづらかろう
>>4103
砲塔が吹っ飛んでる時点で相当危険な気がするんだよなあ…
>>4104
映画通を自称しつつ趣向がアメコミ原作に偏ってるのを揶揄しての『アメコミ馬鹿』なんじゃない?
「駆逐艦は最高だ!」と言ってしまったがためにロリコン疑惑を向けられることになったアレックス・ホッパー大尉
>>4107
さぁチキンブロスをお食べ!
日本だと特殊な意味に使われるよねチキンブロス
戦艦ドリフトというが、実際には船は潮流に流されているので、常にドリフトしていたりする
誰にも僕をチキンと呼ばせない!
骨無しチキンのお客様ー!
>>4109
ちょっと読んだ時何言ってるのかわからんかった
ttps://twitter.com/paramilipic/status/1037199229184364546
>>4099
二プルファックという分野があるらしいな
>>4113
1度動画みたがあれは病気でああなったのか?
ガチで穴に入ってるじゃん
>>4108
チキンブロスとは関係ないけどバラモスブロスってなんだったんだろ?
>>4115
マリオにおけるルイージ
>>4115
バラモス弟
>>4112
ネットニュースの方が新聞より嘘八百を並べ立てるものが多いんだが、ネット内でのチェックは全然ない
>>4108
それバーガディシュ少尉のお肉だったりしません?(震え声)
>>4113
結局奇形趣味では…?(宙に∞を描く指)
関西空港に取り残された3000人、バスのピストン輸送と予備船舶も含めた三隻の船で海上経由して無事に避難できたのね、良かった
問題は、物流の一大拠点だった関西空港がどの程度で復旧出来るかだが
乳腺は木の根のように広がっているものであって大きな一つの穴じゃないから二プルファックは物理的に無理ゾ
乳房を人工的に大きくして陥没乳首に突っ込むということであれば可能かもしれんが
>>4120
なんだァ?てめェ…
関西空港が陸の孤島になった件を題材にミステリ物が書かれそう
>>4124
何故か空港にコナン一行が居るんですね
>>4124
こんな所にいれるか!俺は泳いで帰るぞ!!
>>4126
サメがいるけど
陸地の関空離れ
本日からYouTubeのウルトラチャンネルでウルトラマンガイアの公式配信が始まったぞ!
みんなも我夢と博也の勇姿を思い出して、根源的破滅招来体の再来に備えよう!
刑事さん、この部屋に5000人全員を集めてください。犯人が判りました
>>4124
巨大すぎてアウトでしょ。 島を利用したクローズドサークルもので彼岸島を指定するようなもんやで。
地球という宇宙空間に浮かぶ檻の中で行われた密室殺人! 容疑者はたった70億人だ! ・・・これはこれで面白いか?
>>4131
清涼院流水「最高に面白いぜ」
>>4124
むしろテロ事件では
>>4124
ミステリよりパニックホラーのほうが合いそう
スパイダーマンは不幸にならなければならない
ttps://pbs.twimg.com/media/DmLUDK9V4AAl59l.jpg
>>4134
ババアインパクト捗りそう
新艦娘は朝霜と清霜の間ということは岸波か?
>>4130
刑事「被害者は千翼と呼ばれる少年……一体誰が? 何故? 動機は?
分からん事ばかりだ……」
>>4093
ギャラの都合なんだっけ?
ただアメリカ人らしいっちゃらしいよなw
コカ・コーラ!コーヒー!ベストマッチ!
be the oneしなくていいよ!エボルトなにやってんの!
ttps://i.imgur.com/wAVJkXN.jpg
>>4138
仁「なぜだろうな」ユデタマゴパクー
>>4140
割と前から似たようなのあるぞ。 ほうじ茶コーヒーとか紅ヒーとか
>>4140
コーヒー風味のコーラだから結構美味しかったぞ
最近カフェインがきつくなってきたから飲む気しなかったけど
RーTYPE新作か…
>>4142
ほうじ茶コーヒーは美味しいけど
ブラック煎茶はお互いの悪いところが出てきてしまったような感じ
小学生のドリンクバー悪ふざけの失敗作感が強い
>>4144
グランゼーラ本格始動?
>>4109
潮流関係なく船は旋回するときは全部ドリフトだしな
ttps://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00275/contents/050.htm
>>4144
ディメンジョンズは1と2のグラちょいと強化してカップリングにした奴やで
>>4115
ブラザー>ブロス
>>4137
31駆逐隊で長波・朝霜・沖波と一緒だったのは岸波だけだからね
あの隊は43年末に長波残して全消耗しちゃって、44年2月に新造の岸波沖波朝霜を入れて再編してるのじゃ
>>4115
バラモスブラザーと入れたかったけど表示できなかったんじゃない?
>>4150
久々に性癖にクリティカルヒットした(ネタバレ注意
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1634973.jpg.html
ちょっと待ってくれ
ブロスで困惑するなら骨格からして「・・・うん?」ってなるゾンビに疑問を持ったなけりゃ
筋が通らねぇ
そもそもバラモスって何なんだ……
>>4152
そんな君にピッタリのアイドルがいるんだ・・・。 秋月涼っていうんだけど(ry
バラモスブロスは最初は「バラモスをもとにしたモンスター」って扱いだったんだがな、
シリーズが進んだりモンスターズシリーズに使割れるうちにバラモスの兄弟って事になったな
初代
レオ
ティガ
ガイア
X
オーブ
が好きかな俺は
人に言っといてなんだがまとまってねーw
どことなくCLAMPっぽさを感じる
>>4154
ゾーマが生み出した魔王だろ!腸を食い尽くしてやるとか言っちゃってさあ!
バラモスが好敵手やってたスレ、今でも大好き
神裂ねーちんがヒロインやってたドラクエ3の一人勇者スレ
>>4158
あーうんカネドラスを模したマシーンで一日中不毛な訓練するとかクランプっぽいよね(生返事で)
>>4159 )>>4154
バラモス族のトップだぞ(まじで
ドラえもん!なんかカッコいい技名を叫びながら撃てる必殺技が欲しいよ〜!
>>4152
あーダメダメいけませんこれはサキュバスですわ
というか朝霜と並んで頭の位置がそこって沖ちん小さいなカワイイな
夕雲型ってことは堀かなちょっと頑張るぞ
>>4154
食べると美味しいけどお尻から酷いことになる魚のことでござりまする
>>4162
あのカバいっぱいおるんか…
>>4108
バーガディシュ少尉のことかな?
ロトの紋章の続編、バラモス&バラモスブロスが瞬殺食らったのは草も映えない
アルスさん本物のバラモス知ってるから、外見だけでドヤ顔してた奴に結構イラッと来てた模様
>>4166
カバっていうか太っちょプテラノドンだと思ってた
>>4162
マジで!?それなりに選ばれた存在だと思ってたのに一杯おるんか
>>4163
これを使うんだ! つ クーゲルシュライバー
あれ?ロトの紋章って1と3の間だっけ?1と2の間だっけ?どっちだっけ
アルスとダイならダイの方が強いと思うけど
イマジンとバーン様だと甲乙つけがたい気がする(火種)
>>4168
ロト紋のバラモスゾンビは魔王たる誇りを最期に取り戻して敗れたからなあ。
少年時代のアルスにとって、忘れ得ぬ強敵だろうから、そらな。
「俺はV3先輩とX先輩の力を受け継いだ仮面ライダーV8!!」
マッドマックス監督「ガタッ」
>>4171
3と1の間のパラレル。
>>4170
クーゲルシュライバーで悪漢の眼球を貫け!!
>>4174
あ、正史じゃないんだ
パラレルなんだ、ちょっと残念
>>4166
4コマとかでよくカバ呼ばわりされてたがカバっぽくはないよなあ
ドットだとそうか?
>>4173
スーパー1は企画ではV9て名前だったなあ。
視聴率が低迷してたスカイライダーを殺して新ライダー出そう!ってほんまひどい…
なおスカイライダーは客演乱発で乗り切った模様。
>>4177 >>4169
後年のクロノトリガーの恐竜デザイン見ると、やはり恐竜系なんやろな。
>>4176
1-2の時代には地上のことは完全に伝説しか残ってないからな。
パラレルじゃないことになるとしたら、今やってる続編で語られるのかもな。
関係ないけどジオウも視聴率上がらなかったら流石に切られるんだろうな……
>>4166
バラモスゾンビとかいっぱいモブ敵出てくるやん
>>4181
スカルゴンと勘違いしてないか?
>>4177
「顎の大きな生き物」のイメージがカバしかいなかった時代なんで…
ドットが鮮明になったり画像が出回った今ではカバというよりもサイの方が近い感じ。
ロト紋の続編は鬱々とした展開が続くんだが、
アリアハンを舞台に復活したグノンとの戦い…
と言うときに当時の行いを恥じたアリアハンの国王以下住人達が覚悟ガンギマリで戦うのが熱い
ttps://i.imgur.com/i8VelKM.png
ttps://i.imgur.com/u921NMS.png
ttps://i.imgur.com/QJaMhbc.png
>>4175
ブギーマンさんこんどは何壊されちゃうん?
今回の台風で、映画村がとんでもない被害を受けたそうな
ttps://i.imgur.com/3EcU758.jpg
ロト紋ってスロースターター感あって、面白くなるのが半分過ぎた頃で
憎悪とか因縁とか色々煮詰めた先に吹っ切れる強さ感
いや砂漠辺りで切って最近の話読んだら普通に面白くてさ
>>4186
まるで津波でも流されなかった仮面ライダーみてえだ…
これはモロですわ……
>>4186
うっそだろお前
>>4186
セクシーコマンドーか何か?
>>4186
AC-10の風格
バラモスはゾーマに仕えるトカゲ型魔族のバラモス族の中でルビス封印に功あって種族の名その物を名乗れるのと魔王の座と一つの世界を任された出世頭なやつ
だもんで弟のブロスや量産型としてエビルとかが居る
>>3631
なんでこんな何年越しかも分からん年月が過ぎてから
ビクトリーム様に感動しなきゃならないんだよ……
クッソカッコいい
ノッブ「いいなあバラモス、身内が仲良さそうで」
今回の台風の被害写真、まるで大地震のあとのようだ……
これには節操のラインメタル120ミリ戦車砲もモッコリ
ttps://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/garupan10
しかし犯人達の事件簿まさかのSK再びは笑った
>>4196
高潮が津波のような状況になってる
>>4197
みほ殿だけ出来が微妙じゃない?
>>4197
カチューシャの浮き輪ノヴゴロドじゃないかw
>>4200
ていうか全体的に微妙では
プライズ?
このカチューシャからは、UNICORNが流れる気がする
一番くじならそんなもんじゃろ
ダー様→パンジャンドラム柄タオル
おケイさん→薬莢型水筒
ドゥーチェ→人間魚雷型チューペット
カチューシャ→ノブゴロド型浮き輪
まほ姉→ハウニブー柄タオル
西住どののビーチボールだけわからん
広島のアライさん引退かぁ…
色と頭変えただけだけど全然アリだな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635013.png
広島はパリーグでやるべきだな
セでは他のチームとの差が有りすぎる
みほ殿はじっくり笑いと曇りを繰り返させたい。
恋人になったあと、中出し嫌がるところを中出ししまくってはらませて、曇ったところに婚約指輪を渡して笑わせたい。
駄目だな、俺。
はねバド見てるがコニーには電話で連絡してるのに実の娘には何も連絡してなくて草
むしろ出来良い部類では…?
微妙言ってるのは比較対象が高価格帯のフィギュアになってないか…?
Jリーグの方の広島も独走状態を続けてるんだけど
ほとんど話題にならないんだよなぁ
>>4205
ドイツの珍兵器のアレじゃねクーゲルパンツァーだっけか
じゃあ俺はふみふみが一人で本読んでる所にグイグイ迫って
明確な拒絶をしてるのに強く言えない所に付け込んで孕ませて曇らせたい!
むかしのプライズとかコミックスおまけのフィギュアとかはなあ
モッコス懐かしい
>>4207
もし有志連合側だとして何に乗ってビルドダイバーズ連合と戦う?
ミサイルマシマシにして撃墜時に周囲巻き込んで道作ってやりたい
多分クーゲルパンツァーだな
以前にも紹介したがなぜ日本陸軍がこんなものをドイツに開発依頼したのか
ドイツがなんで開発したのか、どうやってドイツから日本に来たのか、日本陸軍がどういう運用したのか
それらが一切謎に包まれた兵器だ
>>4213
日本に輸出されて満州で鹵獲された奴だっけ?
記録が残ってなくてどういう風に使うのか全く謎というUMAみたいな兵器
はねバトのおかんはあれ、良い母親になろうなろうと努力し続けた反動で完全にぶっこわれたからな
闘争を求めるバキ精神と申し訳なさとがぐちゃぐちゃになって実の娘との距離の取り方を完全に見失ってる
ググッて把握あの謎のボールか…
>>4216
エクシアの改造機です
GBNにダイブするので通してください
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635016.jpg
はねバドは「お母さん大好きでホワホワしたあなたなんて元々いませんわ!」が笑えたなあ
>>4221
グラハムくん、ホント自由すぎて好き。
>>4221
ヒュッk…エクシアじゃねーか!
>>4205
……ゴリアテ?
>>4221
すっごい趣味に走ってる感じがして草
はねバドは女の子がキャッキャしながら緩くバドをやるのを望んでた人と
ガチガチの試合描写を見たいって人のどっちが多かったんだろう
飲み屋で自分の親父が好きそうな歌ばかり流れてると変な笑い出ない?
>>4224
ヒュッってなんですか失敬な
立派な俺ガンです
設定ではBHドライブで動くなんかそんな感じの凶鳥とかそんなんです
>>4108
(いら)ナイです
自分の親父が好きそうな歌って幅広いだろ・・・
うちの親父はアグネスチャンと柴咲コウばっかり聴いてる
>>4227
アニメは最初からガチ仕様だからなあ。比較動画で結構割食ってるキャラが多いのはまあそうだよなあ、と
>>4221
あれ???
>>4231
ガキの頃、一緒に乗ってる車で延々流してた曲やで!w
>>4234
やめてください変な言いがかりをつけるのは
バニシングしますよアナタ
ビルダイ最新話だとどうなったんや?
>>4221
すごくチャクラム的な武器を使いそうな気がする
あとブラックホールを飛ばす砲とかいいんじゃないかな?
>>4235
どうするんだよ、モー娘。をヘビーローテーションする系の父親だったら
プラモデルと言えば、中古ショップで時たま組みかけ作りかけのキットがあるけど、ああいうの買う?
俺はそれが珍しい、今じゃ簡単に手に入らないキットなら買うけど、そうでなければ躊躇う
あと、ほとんど完成しかけてる状態のものが何個も同じ時期に入荷してると、
また一人旅だったか……と思ってしまったり。
>>4238
ああ〜いいですね
後はマイクロミサイルとかいいんじゃないでしょうか
どうでもいいけどブラックホールキャノンのデザインも何気にギリギリだよな、イデオンガン的な意味で
>>4240
パーツ目的で買う人もいるんじゃない?
>>4239
とーちゃんも遊んだエロゲことランスの曲を流そう
>>4237
サラを助ける僅かな可能性に賭けてもらうために
ビルドダイバーズ側と有志連合でバトルします!
>>4240
オレは巣組も塗装済みも同じ値段だった時に悲しくなる
>>4240
パーツ欠品怖い
>>4241
セイバー!アクティブ!しそう幸いエクシアベースならGNソード系には困らないし
みんなの戦車道の水着の絵はどれもいいんだけどな
アンチョビとかビキニで胡坐やでなんて馬鹿でエロいんや
>>4239
ポケットビスケッツとかサザンオールスターズとか松任谷由実中心だからセーフ。
>>4243
我が栄光を大音量で流すとか
なんか違う思想に思われそうで困る
人様のプラモ見て他人はどんな風に作ってるのかの参考にとか
あと供養のために完成させる?
人の作品台無しにしちゃうのと表裏一体だけど
よろしいならば解説の時間だ
今回ご紹介するのはこのグーゲルパンツァーだ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1635028.jpg
こいつはドイツで製造され日本に輸出された一人乗りの軽偵察車両で、装甲圧は5mm、単気筒の2ストロークエンジンを搭載してる
以上
Q.これで終わり?
A.終わりです
Q.どうしてドイツで作られたの
A.ドイツに開発資料が一切残って分かりません
Q.ドイツのどの会社が作ったの?
A.クルップ社という噂もあるが一切資料が残ってないので分かりません
Q.どうして日本に輸出されたの?
A.こいつに関する日独のやり取りの資料が一切残ってないのでわかりません
Q.日本陸軍はこいつをどうやって運用してたの?
A.こいつに関する運用資料が一切残ってないので分かりません
Q.こいつ一体何なの?
A.俺が知りたい
>>4252
謎の存在過ぎて何かしらの厨二展開の果てに歴史から抹消されてる感あるな
>>4252
未来で主人公機のコクピットになるんだろ、知ってる知ってる
珍兵器ニキの時間よー
初代ランスとかプレイしてたコアなオタクに子孫がいるんですかね・・・?(素朴な疑問)
>>4252
これ本当にドイツ製?
初代ランスをプレイできるってことは結構な金持ってるってことなのでは
当時のパソコン的に考えて
このタイヤにコクピット付けただけの代物って
走行したら中の人ごと回転しそうなんだが大丈夫?
>>4237
サラちゃんとGBNとの両方を救う方法が見つかりました。
最終成功確率は12%です。88%の確率でGBNが消滅します。
ビルドダイバーズと彼らの協力者は12%の可能性にかけます。
運営も有志連合もそんな危険な賭けには乗れません。
だからダイバーらしく、ビルドダイバーズVS有志連合のガンプラバトルで決着を付けます。
なお、勝手にガンプラバトルの誘いに乗ったチャンピオン達に、運営はお怒りです。
>>4252
たしかに大型の人型ロボットのコクピット感あるかもw
これ陸戦型ボールだ
>>4252
ワイ知ってる。ワンダー3でみた! もしくはドラゴンボールでブルマがのってた!
資料が一切残ってないのになんで日本がドイツに発注したとか分かるの?
>>4264
ドイツ製の部品使ってて日本軍の陣内にポツンと置いてあってそれを鹵獲したからだよ
>>4260
低い確率にするんじゃなくてどう頑張っても50%に届かないくらいです
でもよかったように思うw
ひょっとしたらルーマニアが発注したのを日本が買い取った可能性も有るのか
>>4265
ソ連ってこの玉使ってみたんだろうか?
ガイアの配信見てて昔のテレビってこういう
ワイドサイズだったなってことを思い出した
>>4264
こいつに使われてる部品がドイツ製で鹵獲されたのが満州の日本軍の基地にあったから
それをソ連軍が見つけて鹵獲した
(ルビヤンカ戦車博物館でもドイツのところに実車両が一輌保管されてる)
つまりドイツで作られて日本軍が持っていたというのは(ソ連軍が嘘をついてなきゃ)事実
問題はそれ以外さっぱりわからない
ガイアアアアアアアアア!!
人工生命体が誕生したらもうゲームプレイヤーと運営だけの問題になるのかな
学会とか押し寄せてくるのかな
>>4266
12%の確率を50%に届かないくらいと発表する行為は、虚偽ではないが詐欺だし、
他のダイバーに対する背徳行為に他ならないでしょう?
リクくんたちは真っ直ぐな少年だから、そんな卑怯な真似は出来ないよ。
>>4272
まあ、少なくとも運営側にサラちゃんを消す権利はある
人々がパニックの中一人だけ何か知っている主人公が謎の組織と連絡したり
突如現れた怪獣に謎組織が戦いに行ったり満を持して主人公が力を得てウルトラマン出現とか
ガイア一話は厨二度中々高くて好き
この水掻きついた帯みたいなところが推進装置なんですかね…?
>>4274
マジかよサブル島消滅させなきゃ(サラちゃん違い
>>3631
なんぞこれとぐぐったら完全版のおまけ漫画かー
ガッシュの新作は嬉しいんだが
去年文庫版買っちゃってる身としてはちょっと悔しい
あとは勇気で補えばいい!!
>>4273
いやそうじゃなくてストーリー展開として12%とかにしないで
50%あたりにしてもよかったんじゃないかなってこと
別にリクに詐欺行為しろなんて言ってないw
>>4275
でもガイアの第一話好きやで
ファイターが……飛んでる!からの流れ最高にすこ
多分というかほぼ確実にチーム百鬼と同盟結んでいるからオーガさん乱入あるな
ロータス要塞からシャトルでチャンプのフォースネストにカチコミとか燃えるじゃないか
>>4272
学会とか押し寄せて来たら、GBNの安全よりも人工生命体の保護を優先せざるを得なくなるかもしれない。
それ故、第三者の横槍が入る前に、早期解決を図りたいのかもね。GBNの限界まで時間も無いし。
工事現場で遺跡が発見されても、建設会社が黙殺するのと同じよ。
というか、失敗したらかなり好評のネットゲームがデータごと全飛びするんだが
ユーザーに委ねるどころかサラの扱い含め重役会議レベルの案件では?(マジレス)
>>4277
サラちゃんはサブル島みたいなちんけな島より
ゴッブロとかいうあの卑しい女消してくんねぇかなだってさ
>>4276
履帯で駆動するらしいと言う話を聞いたことがある
>>4252
武装は?
京都やギリシャとかはどこ掘っても遺跡出てくるからな……
>>4212
地元での人気もカープの陰に隠れてる感じだしなあ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635062.jpg
?「いいなぁ、あのサラって子、かばってくれる人いっぱい居て……」
ち、ちん、ちん…
>>4284
重役会議の結果サラちゃんを修正パッチで消す、になったのでは
諍いが起きたらとりあえずMSで殺し合いする、いつものガンダムだな!
>>4284
実はGBNは運営と開発2人だけで回してる説
>>4290
泣いてくれた人はいたんだけどね……
しかしちらほらガンプラになってないMS混ぜるのやめてくれとw
>>4287
四角い灰色の部分が開いて拳銃やら小銃で攻撃したんじゃない?って考えられてる
>>4252
ええーと、これあれか、中に人が乗ってこの車輪っぽいのが回って進むのかw
>>4272
思いっきりゲーム内で告知してたしな
電子生命体がポコポコ生まれてるんじゃなきゃ、サラのほうが重要じゃねって
>>4287
固定武装はないあるよ、一応車体の真ん中に塞がれた四角い穴があってここに機銃をマウントするという説もあるが
そもそもこいつは工作車輌で通信ケーブルを出すための穴という説もあるので用途不明
>>4291
セクシーなのでいいのか?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635064.jpg
>>4294
開発って言ってもあの人GBNの社員じゃないしなあ
相当悪質なハッカーよあの人
動くトーチカ?
>>4291
ちんちんって言う前の自分と後の自分どっちが好き?
>>4285
今月の調整結果見てから考えてもいいんじゃないですかね
どうやっても席は取り返せないけど
神「千翼くんはかわいそうすぎるので僕の管理世界で転生させてあげる!戦闘力はそのまま!アマゾン感染なんてものも削除したげる!他にほしいものあればなんでもあげるね!」
千翼「生きてても許される権利くれ…」
>>4306
「その願いは私の力を超えている・・・」
>>4306
どうせ転生先は難易度ヘルな世界なんでしょ?
今回のルパン面白いけど五右衛門ちょっと簡単に操られすぎない?
>>4301
だめ
>>4304
どっちもきらい
>>4307 >>4308
千翼に救いはないんですか…!
>>4295
知らないお兄さんも見知らぬお父さんも心の中では泣いてただろうなぁ……
>>4306
ライダーのソシャゲだと人食い要素抜けてて、色んなライダーと仲良くしてるらしいっすよ
なおパパからの対応は「でもアマゾンだよね?殺す」
>>4309
一話でやるこうどうでもないよな
ひきはアミの家族とかで気になるけど
>>4299
こういう時ばっかり仕事早い運営に草
ゲーム優先で電子知性生命体とか言う大発見をもみ消そうとするのもっと草
>>4289
小学生あたりは圧倒的にサッカーやってる子が多いらしいけどねぇ
山奥にあるスタが悪いよスタが
地下牛牧場、地下羊牧場も完成、問題は大事な大事なニンジンが無いと言う事だ
どうでも良いけどマイクラでもウマはニンジン食うんだね
>>4305
アタッカーを兼任できるディフェンダーが出てきた時点で
元々がディフェンダーに特化してるサラちゃんは厳しいよなぁ・・
もう防御により超特化させる方向しか唯一性出せる方面がない
下手に攻撃寄りにするならただの劣化ゴブロにしかならんし
ゴブロ超えるようならそれはただのバランス崩壊キャラだしw
>>4314
だってサッカーって広場とボールがあれば出来るから
始めるハードルが野球より圧倒的に低い
>>4313
いや、むしろ大発見だろうが何だろうが運営としては非常に正しいし、
会社としては当然では…?
実際に電脳生命体が見つかったらどうなるのっと
遺跡と言えば、ブラジルでの博物館火災は歴史と考古学至上最悪の事故になってるな
予算削って老朽化した施設を放置した挙句大火災で200年もの歴史ある博物館が
人類史上の貴重な資料諸共焼失とか……
ウマはリンゴも好きなんだっけ
ニンジンかぁ
村を襲撃して略奪するのと、ゾンビを迎撃してドロップする入手パターンだっけ?
「確率は低くても、みんなが助かる道を選ぶんだ!」とか言って苦難の道を行って、
順当に大失敗してひどい結果になったら大草原だよなw
>>4321
というかお馬さんは甘いものなら何でも好き
あとまぁサッカーは下手糞な子でもとりあえずボールを前に蹴る事くらいは出来るけど
野球で下手な子がバットに当てるの難しいしね
>>4310
あなたをあなたが嫌うなら、私があなたを愛します。
せやからはよぅ糞塗れになろうや?
馬のごほうびに角砂糖とかあげるんだっけ?
>>4305
ダメージ70%カット、被ダメ+状態異常1回無効+自己強化+土属性バフ増強
控えめに入って盛りすぎでは?
「僕が何もしなくてもほぼ確実に勝てる状況だしここはより確実に勝てるよう駄目押しで僕も戦うぜ!」
野球は動かない時間が多すぎて時代にそぐわないとは聞く
そういやウマはニンジンが好物ってイメージはどっから来たんだろうな
あいつらウサギみたいなげっし類とかと違ってわざわざ根菜掘り返したりしないよね?
>>4323
「失敗するだろうから失敗した先の手を打った。上手くいったらそれはそれでいいわけだが」みたいな対立しつつフォロー入れてくれるキャラ好きです
エロさではゴブロに圧勝なんだがなあ>サラちゃん
>>4310
欲張りさんめ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635080.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635081.gif
A:多数の犠牲が出る可能性があるが全員で助かる可能性がある道
B:少数の犠牲は必ず出るが、多数が助かる可能性が高い道
この二つの選択肢があった時に現実の軍隊でB案は無いらしいけどな
全滅する可能性があってもA案だそうだ
>>4331
それ言うなら、人間が牛肉とか豚肉好きなのおかしいよな?って思わん?
マグロなんて絶対食えんぞ、野生の人間なら
>>4331
糖分が高い食べ物ってのは昔日本では手に入らなくてな
結果として甘みが強く、カロリーバランスも良いニンジンで代用したのが始まり
今でも常用職としてはコスト面では非常に優れてるので飼い葉に混ぜて食わせてたりする
>>4333
…事案ですか?(スッ
内々に処理すればいい物をあんだけ派手に電子生命体の存在暴露したんで
正しい正しくないに関わらず運営フルボッコ必至よねぇ
>>4320
焼失資料2000万点とか(絶句
報酬にニンジンを頂こう
>>4338
まだそうと決まったわけじゃねぇ……下がれ!
>>4331
お馬さんは草だけだと結構栄養足りないのじゃ
牛やうさぎほど効率よくないからの
>>4339
そこで非難される理由はどこにもなくね?というか、
「サラを消さなければサラごとGBNが消える」というのが確定してる状態で、
そこに対して何もしてくれないし何もできない奴らに非難される謂れは一切なかろうよ
>>4335
全体の士気にかかわるしね。いざという時に切り捨てられるって
言われて頭で分かっても感情はそうはいかん
スポーツ文化芸術等は生み出すにも維持するにもお金がね…
>>4336
ちゃうねん、別におかしいとは思ってないのよ
ウマ=ニンジンのイメージの発端というか起源が気になっただけ
>>4337
サンガツ
なるほど、甘味として与えてたのね
>>4338
サルベージが成功してサラちゃんが現実世界で身体を得たら、
生きたフィギュアに精液ぶっかけするプレイが出来るねリクくん!
>>4336
野生の人間とは一体
縄文人はマグロもクジラも食っていたんだよな
>>4338
テメェコラ!俺が9歳だったらどうすんだ!?健全じゃろうが!!
秩序さんもエロいよね、股間の秩序乱しまくりだよね
秩序さんのケツはたまんねえと思う
>>4342
リーシャさんはなんであんな怪生物になってしまったのか
それはそうとモニモニさんそろそろプレイアブル化した?
そういやsteamだとアヌビスVRもう発売されとるんやな
>>4335
身分とがっつり徴兵で軍作るわけじゃなくて近代軍だと見捨てられるかどうかは自分にもおっかぶさる問題だからねえ
俺たちは仲間を見捨てないってのがあってこそ士気が保てるんだし
>>4351
したよ。しかもタダで取れるぞ!(そこに至るまでの苦行から目をそらしながら)
>>4344
バグチートを盛大に放置しといて、今あの対応でそれはないw
>>4351
秋にアーカルムでゲットできるようになるらしいぞ
>>4343
マジか
つまり野生のウマは草以外にも色々食ってるのね
>>4355
それは具体的にどういう所からどういう事を言われるのを想定してるのか凄い聞きたいゾ!ネタ抜きで
>>4340
日本の国立自然博物館の十倍と聞いて更に絶句
ブラジルですでに話されてない言語を録音したテープなども全焼失とか
>>4357
硬くて甘いものが好きらしいから果物とか食ってたんじゃないかなぁ
馬だったら落ちたりんごとかでも食うだろうし
>>4355
ブレイクデカールに関しては、シバさんが一枚も二枚も上手だったから、運営は手も足も出なかったんだよ。
シバさんはさ、ブレイクデカールなんてすごいチートアイテム作れるんだから、
その技術をGBNへの嫌がらせじゃなくてもっと建設的なことに活かすべきだって視聴者皆が言ってたよw
アーカルムは賢者が第二の十天になるんかのう
>>4355
放置してたか…?
起きてる現象は認識してたしゲーム内ログにもリアルにも証拠が残らないものをどう対処せいというのだ
>>4354
>>4356
アーカルム…知らないイベントですね…(目逸らし)
というか一度ポシャったの復活したのか
最終十天クラスじゃないと賢者()になるからなあ
いきなり最終上限解放まで実装してくれりゃいいけど無理だろうなあ
>>4350
オッパイ特化種族がいるもんでヒューマンはわりとケツ推しな気はする
>>4363
ヒッヒとか金剛、ダマスカスカスとかまーた使わされんのかね・・・
>>4367
マギサ「せやろか」
シルヴァ「せやせや」
ルリアはいつまで裸足なんだろう?
>>4364
あれ話聞いてると「どないせいっちゅーんや」ってレベルの高度な破壊活動だったよね。
運営に落ち度があるとすれば、即座に警察に通報しなかったことくらいだと思う。
>>4365
ソロ用アーカルム実装されたの去年だぞ
>>4359
リオオリンピックの支出のせいで文教費が大幅に低く抑えられたため、防火設備が付けられなかった
とか、ちょっと日本に刺さりすぎる
>>4370
草の汁で足の汚れた幼女邪神「あら、いいじゃない。好き好きってものよ。それよりだっこしてキスしてちょうだい?」
フトモモ押しのラスピリは流行りませんか……?
>>4373
日本は最低限の備えはあると思いたい。
と言うか消防法でスプリンクラーは義務づけられてるからな。
ヒヒイロカネとダマスカスまでは許そう……
許したくないが許してやる
でも金剛晶を素材に要求するのはダメだろ
>>4373
冗談抜きで東京オリンピック終わったら(マトモに開催できるかどうか知らんが)色んな弊害が出てくるよなぁ日本も
間違いなくオリンピックとは関連付けられて語られはしないんだろうけど
なんか病的に腐ってるよな東京五輪、癒着だの管理が適当だの本当に先進国がやるオリンピックかよ
>>4334
もこたんのちんちんしゃぶりたい
お金しか絡まないオリンピック!
>>4371
電子生命体に対してSFかよとか言ってたけど
お前のブレイクデカールの技術も大概やぞってレベルだよほんとに
まあ、何というかアレだ。>>4355 みたいなタイプが運営とかに落ち度のないような
問題とかも騒ぎ立てるんやろなーとかいうのがよく解る問答だネ
石最終してたらOKくらいゆるいのであってほしい>アーカルム
……いや、石最終もけっこうきついけどな!
>>4378
英国「え?」
ブラジルの博物館火事ってそこまでの大惨事だったのかよ
何やってんだブラ公
そら大英博物館に全部納めたくなる
掘るディオンクラッシャァァァァァァッ!これが俺たちのチンコだぁぁぁぁぁぁぁッ!!!!
>>4335
昔、このスレで見た"ネットの軍師様に質問したけど誰も正解しなかった問題"ってやつを思い出した。
偵察隊は死ぬ可能性が高くも実行させるのが正解、みたいな。
>>4382
一々煽って火種を大きくせんでもええやろ
>>4379
もこっちのちんちんでいい?
えげれすはえげれすで警備関係の予算縮小したら現在進行形で軽犯罪パラダイスになっているとか。
警察が如何に存在するだけで抑止になっているかよくわかる話である
>>4381
ある意味GBN相手でよかったよな。
あいつが本気でそっちの道を進んでたら、
ガチで世界を動かせるウィザード級ハッカーになってたぞ。
大英博物館が収蔵品もろとも焼失したら冗談抜きにショック死する奴が出るぞ
よーし。東京五輪で何人選手が熱中症で再起不能になるか賭けようぜ!
なんだかんだ言って、選手が倒れるのは0人に俺は花京院の「魂」も賭けよう!
一般人?報道されないからシラネーヨw見に行くやつがバカと間抜けとアホと腐れチンコマンコを合体させたクソなんやwwww
ぶっちゃけもうオリンピックにそこまで特別感は・・・・・・サッカーのワールドカップや世界水泳と比べて
イラク「おい」
>>4395
ばぶー
そういや斥候って軍の最精鋭みたいな連中がやるらしいね
雑魚を出しても無意味だから
考えりゃそりゃそうだってなるんだが
>>4389
それはそれで
やわらか戦車のベイビィーがバーブー?
>>4376
公共事業で設置はした(維持費は博物館持ち)、というのがほとんどだから、
実際に防災の備えはできているかは断言できないと思う
ただでさえ収蔵スペースが不足している状態の博物館が多い
>>4392
個人的にはスミソニアン博物館だなぁ。
あそこの地下に納められている「聖櫃」が(ry
>>4394
盛り上がりを見せているのが各スポーツの協会不祥事なんだよなぁ
>>4313
現場で遺跡が発見された時の建設会社を連想させる素早さw
>>4388
書いといてなんだけど、人を多人数で殴りたくってしょうがないんでしょ。
人格攻撃大好きマンだしw
>>4397
見てきて帰ってきてもらわなきゃ困るもんねぇ…
>>4397
そりゃ単独とか小数で敵地潜入して情報もって戻って来なきゃならんのだから、
レンジャーとか忍者とか特殊部隊とか、そう言う一歩手前くらいの連中じゃないとな。
そういうとこやぞ
元々英国の警察は質がアレなので有名なのである
>>4387
偵察を出さなければ、部隊丸ごと全滅する危険が高い
ゲームと違って、鳥瞰視点はない
>>4404
歳取ったオタクって結構そういうあかんタイプのこじらせ方する気がする
イマジナリー偉い人にアホな事言わせるようなお人形遊びしだすのとか
>>4400
あーうーん、それはあるか・・・
監査とかは入ってないのかな。
>>4399
やわらか戦車の人が「兄につける薬はない!」やってると最近知ってちょっと驚いたw
復刻ゼロイベント、礼装あるからなんだかんだでほいほい進んでいくな
いちいち編成変えるのメンドイけど
>>4404
おめーもじゃねえか
そもそも偵察部隊が情報を持って帰ってこなければお話にならないのである
やはり彼らは我々人類よりも優れた種族だったのではないか、そう思えてならない……
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635106.jpg
>>4404
恥ずかしい奴だな
斥候が戻ってこなかったって情報だけは得られるさ
>>4365
ソロ用になっても割と嫌がらせみたいなコンテンツだけどな
ただそれで作れる召喚石が強いからなあ
簡易探索できてだいぶましになったが
イマジナリー偉い人「モンキーレンチは解熱剤の代わりにはなりません」
>>4415
千兵殲滅落としーーーーーっ!!!
>>4410
ほんこれ
ワイも気をつけんといかんなぁ
>>4405-4406
でもどこの電波を受信したのか
斥候=ちょっと雑魚的なイメージがなんかある気がする
>>4412
編成など変えない!(全体バサカで殴る並感)
いやHP低いのばっかだから水着ジャンヌで薙ぎ払ってるけど
>>4415
元が醜女だと意味がないでごわすよミギーどん
>>4413
いきなり殴られて痛かったんだよ
>>4419
実際どうなんだろ?冷たい鉄の棒を直腸に入れるって
それはそれで本当に解熱効果は期待できそうな気はするけど
>>4422
まあ戦闘力的には大体のゲームで弱いからねえ。
単に装備とか数とかの問題なんだが。
後は兵士=ファイター、偵察=シーフみたいなイメージかも。
>>4418
しかもソロだと平成のガンジーノワールさんのようなイベントも起こらんしな
>>4420
頭ガッチリをガッチリ掴んで叩きつける技だからパラサイトにも実際有効
だが待ってくれブドー!彼らの言う事にも一理ある!
今日もステマステマ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635111.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635113.jpg
>>4425
真面目に本当に効果があるならとっくに医療行為でやってる
>>4422
あれだ
忍者は一対一じゃ武士より弱い理論が発展して
斥候は雑魚のイメージが付いたんだよ
>>4422
フィクションとかでよく全滅してるイメージのせい…かなぁ
サメ映画に出てくるブロンドボインぐらい死んでいる気がする
>>4422
斥候=軽装=防御力・攻撃力がひ弱、という文脈なんだろうか
しかし、アメリカ海兵隊の精鋭部隊の武装偵察隊(フォース・リーコン)は斥候なんだ
スチームのウィッシュリストばかりが貯まっていく……セールはよ
>>4425
衛生の問題とか寝返りの問題とかあるからちょっとむりそう
>>4429
ほら見ろ!1!!!1!!!
乳盛ってメガネ足すのは正しいじゃないか!!1!!!!
戦闘妖精雪風みたいに最強の戦闘機を偵察機として採用するってのはアリなのかな
効果無くても大々的に流行ってた瀉血
ケイネス先生の声を交換所で初めて聞いたんだが
EDENってエロゲのグレン博士やってた声優じゃん、懐かしい
斥候は視界とって前哨基地たたるのが役目だろぉ!後は犬召喚してハラス
とりあえず、ブラギガスをいれるのはやめよう
>>4426
雑魚(雑兵)じゃできないは真かもしれんけど一騎当千のツワモノの部隊ってわけでもないからねぇ
>>4438
輸血に行くと体感出来るけど
血を抜いたあとってなんか身体が軽くなった気分になるの
そこらへんから勘違いしたんじゃないかな
人格攻撃とかいう話じゃなく間違った事、
おかしな事を言ってる奴は徹底的に殴られる
それこそ2ch黎明期から続く普遍的な文化なだけでは?
何故なら間違ってる奴はいくら殴っても問題ないからね、
だって間違ってるんだから反論が反論にならないもの
だから自衛しましょ、発言書き込む前に気をつけましょうは最近誰が教えてくれるんだろうね
斥候(サイレン仕様
>>4393
なんでそんなに恥知らずになれるんです?
>>4437
予算が許されるなら
>>4430
いうて解熱のタメにカンチョーとか本当にやってね?
冷却用のヒートシンクを外に出してると考えれば熱力学的には意味がありそうな
まぁ>>4435 なんだろうけど
>>4415
ttps://pbs.twimg.com/media/Dfjaq5lXUAAXGfD.jpg
>>4433
一番大切かつ危険な役割だしエリートがなるのは当然。
ゲーム的にはそれに攻撃力とかつけると何でもできるマンになりがちなんで・・・
>>4437
日本陸海軍は例外的にしなかったが、大体の国は戦闘機の高速偵察型を開発している
セッカッコーハァーン!
>>4442
少なくとも戦闘能力が要求される兵種ではないからな。
>>4410
このスレでも毎日みるな
情報を入手する……
敵の死体を使って敵を制限付きで蘇生して情報を抜き出した後爆弾にして敵陣地に送り返すというのはどうかな!
>>4438
でも肩こりとかには効果ありそう
>>4448
それは解熱剤を吸収のいい直腸からブチ込んでいるのであって
放熱するためではないのでは
まぁ、そりゃ帰還優先だから攻撃力よりも防御力、ひいては逃げ足特化の部隊やしね
>>4448
座薬は解熱剤を経皮吸収させているだけでは……?
>>4446
そいつ月姫関係でかまってちゃんしてたやつでしょ、ほっとけ
>>4452
ドラム缶で嵌めんぞ
剛の拳よりもストロングな病人め
>>4439
山崎たくみ?
マクロスプラスのイサムとか、デモンベインのドクター・ウェストとか、Gガンダムのジョルジュ・ド・サンドとかの人やな。
……一貫性がなくて逆にすごいがw
斥候は序盤にだして自動探索させて気がつけば蛮族か動物にやられる存在だからね、仕方ないね
探検家までいくと死にづらいけどそこまで作って探索させるかというと微妙に
>>4455
蘇生できる時点で労働力としてもっと有用場面がありそう(小並感)
情報を得て帰ってくる精鋭…リュウ・ハヤブサ?(ネコソギする)
>>4461
魔法戦士って今でも現役なのかな
斥候(アーノルド・シュワルツネッガー)
斥候(シルベスタ・スタローン)
斥候(セガール)
斥候(ヴァンダミング!!)
誰を派遣しますか?
>>4449
知識としてどういうキャラかは知ってるけど見た目的には僕は好きです(半ギレ)
ヒロインは必ず乳をもって眼鏡を足します!
日本軍は全体的に偵察を重視しており陸軍は世界初の戦略偵察機を開発しており
海軍は世にも珍しい艦上偵察機を開発してたりする
>>4443
ああそれは分かりますわ。あの妙な虚脱感癖になってしまったんかなあ
あと手洗いの徹底も、「聖職者や貴族が不潔とか喧嘩売ってんのか」とか
切れられて大変だったそうな。
発見発表した人が大層な問題児だったせいもあるけど
やはりタイジツが基本… じゃけん八門遁甲を死門まで覚えましょうねぇ
>>4463
探検家出せる頃には色のついた蛮族がこっち見てることもあるしね
そんな重装備で斥候やれと言われても困りそうな気がします
山崎たくみは塩沢さんポジに収まるかなと思ったけどそうでもなかった
あと千葉一伸もそう
この間のアジア競技会でeスポーツ日本代表が優勝したけど
ほっとんど話題にならなかったんだよなー
一応金メダルとったというのにこの存在感のなさは逆にすごいと思うわ
>>4467
この中だとヴァンダムかスタローンかな……
シュワちゃんは絶対ミスる、コミカルに
>>4463
地図買った方が早い
どうせパンゲアだし
つまり韋駄天の師匠も盛られて眼鏡を足される可能性が……?
>>4463
生みの親(会社)が同じなエイリアンぬっころしゲームXCMだと
斥候は生命線、そして神
神器は手りゅう弾
>>4410
偉い人というか歴史上の人物にあほなこと言わすのは
童帝だってやってたのに。何でここにいるの・・・
>>4476
かてぇ!動きが!(初期シュワちゃん)
>>4466
現役
たまに北習志野あたりで北斗大会やってる
>>4467
この中だとヴァンダムかスタローンかな……
シュワちゃんは絶対ミスる、コミカルに
古い大戦略ゲーマーだと、
「斥候? 野砲を運んだあとのトラックでいいやろ」
となりがち……
>>4463
Civ5で遺跡によったら弓になってしまったときの
喜んでいいのか悲しんでいいのかわからない微妙感
移動力とか下がるからなあ
>>4482
修羅達はすげーなぁ。新車何台買える額を捧げてるんだろう
こっそり偵察なら軽装備だろうけど、威力偵察なら小規模でもガチ装備だろうしなあ
>>4467
ジェイソンステイサムとショーンコネリーとトム・クルーズがいない
やり直し
世界一カッコイイハゲでステイサムかコネリーかで悩む
そういえばゲーセンとかショッピングモールのライト層向けのやつしか近所に存在してない・・・
斥候というか猟兵強いなあとおもってしまうのば某青いところだなあ
今すぐペチャパイにアップルパイを授けてみせろ!
>>4450
フォース・リーコンは「情報収集と橋頭堡の確保をして帰還するために、なんでもやってくれ」という
何でもできるようにした部隊といった感じもする
>>4491
なんにもねぇんだよぉぉ!(いつもの)
斥候ってテッカマンでいうとブレードとかダガーでしょ?
ダガーはともかくブレードなら強いよね
はやぶさ2の探査ロボットってジャンプして移動するって
面白い方法だな
>>4468
ttps://pbs.twimg.com/media/Cg4S_tgU0AEC94u.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXzybOZU8AAP8X8.jpg
>>4494
クラッシュイントルード(強行偵察)
>>4490
ドイツの降下猟兵とか字面からしてカッコイイ
>>4488
ダニエル・グレイグとコリン・ファースもいれよう
某所のヴァンダムファンのステイサムへの嫉妬は実際名文
>>4491
ペチャパイが食べたアップルパイはペチャパイに入るの?
世界一ダンディな禿:コネリー
世界一運が悪い禿:ウィリス
世界一ワイシャツに拘る禿:ステイサム
今週末からステイサムVS鮫のMEGA上映やで
世間で想像されている以上に重要な、斥候、補給、間諜。
特にスパイはちんこに強くなくてはな!
>>4489
そして、メダルゲーやってるおっさんおばさんたち
>>4499
二人共いわゆるアクション俳優ではなくね?
ショーン・コネリーは初代ボンドってのでまだ分かるが
ジェネラス(尖兵)「尖兵というだけで弱いという扱いは感心しませんな」
>>4503
ヴィーシャと対尋問訓練がしたい
>>4506
全格闘ゲームでお前より強いボスがどれほどいるのか・・・
>>4502
MEGAは3Dで見るべきかな?
潜入捜査に対魔忍ガチャ!当たりが1つもねぇぞ!
最強の尖兵ジェネラル?
ゲームやったこと無いけどね
>>4492
平目で見ると部隊コンセプトの無茶ぶりが酷い(白目
米海軍酷使されるのに陸海空と仲悪いってほんとなんかね。だとしたら可哀想
なんだっけサメと戦う?バトルロワイヤル系のゲームが出るとかなんとか
>>4496
レッドマンは悪い怪獣や宇宙人の敵だけど、地球人の味方であるとは限らないよね?
レッドマンが地球人を救ったところを見たことない。
それに、悪い怪獣を殺すのが好きなだけで、レッドマンは地球人のことなんかまったく考えていないのかもしれない。
>>4510
数少ないネームドの男は当たりだろうが!
>>4508
アルカナハート2のアレでようやっと比較対象になるレベルじゃないかしら
ラディッツや悟空も尖兵といえばそうかな?
このハゲーのおばさんvsウィリス・ステイサム
>>4498
イタリアでの地上戦でも活躍してるからなー。
ちなみにその時のお相手に、英軍所属のグルカ兵もいた模様。
独裁国家から世界中に潜入しているスリーパーというのは本当に存在するし
彼らは高度な訓練を受けていて、それこそ日本のような原発まみれの国なんてその気になれば即住めなくされるだろう
だが彼らは独裁国家なんかに帰るよりこのまま死ぬまで先進国で暮らしたいので
本国への連絡は適当だしテロとかやる気ないし戦争とかなるべく起こらないような情報とか流し続けている
これが現代の情報戦のリアルだ!(マジらしい)
>>4509
3Dって、最初は「すげー」ってなるけど、
だいたい10分すぎるとつけてること忘れるからあんまり……
暗くなるしね。
むしろ4DX系のがいいんじゃないかな。
TOHO系列の4MDは3Dが上記の理由で別にいらないうえに、
揺れがちゃちい
ユナイテッドシネマやイオンシネマ系列は、
3Dではないけど、揺れが激しかったり雨が降ってきたりするので、
むしろそっちお勧め
サメと戦いつつ筏を拡張していくクラフトゲーはもうあるよな
>>4508
最近のゲームならジャスガとかあるからまあ、全格ゲとかなら絶望ではない
あとはジェネラルの時代ってダメ食らったあと即復帰できないから即死コンボ持ちはわりと勝てるのでは
>>4512
陸とは冷静状態ってなもんだが、空とは本気で仲が悪い
何でかってーと空軍って海軍に言わせれば「自分の所から派生した下部組織」
なので何でデカい顔してんの?となる
ゲーム的に考えて前線の部隊や最初に攻めてくる敵部隊は弱いに決まってるだろう
>>4517
赤子の段階で送り込むとか成功率くっそ低そう・・・
>>4510
段ボールかぶった変態が出てきた…
核発射まで猶予ないのにどうしろってんだ
>>4524
空軍は陸軍から派生したのでは?
>>4512
前線の部隊の人たちは仲が良いんだけど、予算を奪い合う上層部の関係はそれ程良くない、というのはある
太平洋戦争だと、ガダルカナル島の戦いで、補給が少なくなった海兵隊が陸軍のところに食事をタカリに来て、
ホットケーキを喜んで食べる、という話もある
>>4523
3way飛び道具も反射当て身持ち(トキとか)なら何とでもなるしね
まぁ中ボス性能のゴンザで殺せるらしいけどジェネラル
>>4525
あと情報収集部隊が完璧な情報持って帰ってきちゃうと主人公の活躍が少なくなる
>>4521
わかる
OPにははっきり力入れてるのはわかるんだけど
半ばは手抜いてる感ある まぁ手入れられてても目突かれるけど
ImaxとかのCMは無駄に疲れるので始まるまで目瞑ってるわ
>>4422
そりゃ斥候は戦闘力でいうなら雑魚よ
武器なんか極力減らして動きやすくしてるし、戦いになったら速攻で逃げるのが仕事よ
>>4507
ヴィーシャのルームメイトのエーリャちゃんの方が良いです。おっぱいデカいし。
そもそもゴンザレスとアステカの時点で大体のプレイヤーはギブアップするレベルで強いんじゃなかったっけか
ジェネラルが出来た理由
プログラマーが渡された仕様書に「君の好きにして」と書いてったから好きにしたから
>>4439
割りと色んな役やってる人やで
>>4527
それはイレギュラーかバグなので即時デリートしてください(うさんくさい運営並感)
>>4520
日本スパイ天国な所為かどこの諜報組織もそれなりに仲が良いらしく
各国の諜報組織がお中元お歳暮送り合ったりしてるらしいからな・・・
偵察兵が糞強いゲームだと戦場のヴァルキュリアのイメージ
関係ないんだがFEの兵種だとジェネラルが好き。
役に立った思い出とかまったくねぇけど
>>4536
プログラマ「私は好きにした。君たちも好きにしろ」
>>4534
はい、アニメ版ヴィーシャ
>>4521
4DXの激しい揺れはアトラクションみたいでアクション映画はすげえ面白くなるけど
フラッシュとスモークだけはマジ不要ってか邪魔
一瞬にして現実に引き戻される
胸を盛るもらないの話はあるけど
ロボとかのリミッター解除で制排熱のために装甲展開するのすき
555のアクセルとか
>>4540
ああいうシステムだと機動力こそ最優先だからねぇ まぁ大分攻撃力削られてるけど
MEGはステイサムって時点で(おいおいおい死ぬわ鮫)と思った
>>4543
エーリャちゃんが良いっつってんだろ!
アニメヴィーシャは確かに乳がデカいが、顔面の方が・・・
9割り方アリシアでおkなゲームだったな
>>4543
挿絵の方はどんな感じじゃろ?
アーマーナイトが輝くFEだとイフの暗夜王国とかかな
怪力美人が物凄く役に立つとかなんとか
>>4547
予告でのガラスにメガロドンがコツンと当たるシーンの「アカン」感からの
ハゲが出てきてからの「勝ったな」に代わる感いいよね……
>>4543
これはこれで
>>4524
ありがとう。間違えて海兵隊のとこ海軍なんて書いちゃった済まない
でも海軍の気持ちわからんでもない。自前の戦闘機部隊持ってるし
>>4529
なごむw アイスクリームの配給まであるんだもん勝てねえ(白目
在日米軍と自衛隊の合同訓練後のカレー、向こうの人がものすごく楽しみにしてる話好き
>>4520
そりゃわざわざ波風たてるより、培った技術を使って都会でそこそこいい暮らししてときどき故郷(クニ)に近況報告するぐらいの方がいいよねっていうw
ステイサムは車がないと本領発揮できない印象
威力偵察機とか言う最強の機体雪風
じつはオイゲンちゃんにも排熱機構が存在する
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1635135.jpg
戦場のヴァルキュリアの場合偵察兵にグレネードがあるから火力も十分あるしアリシアがヒロイン補正的なスキル持ってるもんだからなあ
>>4544
この前先輩と話しててガルパンでもシャボン玉は間抜けだって意見で一致した
あと雨は酷かった
ソフトシェルジャケットかゴアテックス着ていけば良かった
>>4555
そもそもスリーパーの人達は皆優秀なので
潜入先でそこそこの生活基盤を確保しちゃうので
例え英雄扱いで貧乏国家に帰るよりそこそこエリートとして日本やアメリカで生活した方が良い生活が出来ちゃうのだ!
んでそういうやる気ないスリーパーを取り込むのが現代の防諜なんだってさ
佐藤優やスノーデン等、複数の人が言ってたんで多分ガチ
世界史を探せば信じて送り出した斥候が城を落としてきた・・・って話ありそうね(振り)
台風の為に実家帰って家の送辞してたらアルトネリコのサントラ見っけて聞きふけってしまった…
ああくそ…やりたくなってくるじゃないか…
>>4563
お前…家と別れるのか…
>>4563
1〜3のどれ?
>>4563
いまでこそ似たような曲のゲーム増えたが
はじめてアルトネリコの曲聞いたときはビビったなあ
4DXで裸眼の人がうらやましくなったのはアマゾンズだったな
水が眼鏡にかかって曇りまくりやねんあれ
マジンガーZで4DXを初体験したな
初っ端から揺れてびびった
チンチンチンポコケツアナルチンポコケツケツアナホモケツケツアナホモエロエロケツアナホモモード
すいません。誤爆しました。おいは恥ずかしか!
4DX初体験はスターウォーズの覚醒だったわ。
水しぶきがパンフにかかるわ眼鏡にかかるわ懲り申した(半ギレ
>>4570
介錯しもす!
世界樹Xでショーグン/ヒーローにすると残影に本体が介錯されるのな…
>>4570
どこであろうと>>4569 をレスするなら恥ずかしいと思います
>>4566
志方あきこ・みとせのりこ・霜月はるかは最高やなって
なおゲームはまったくやった事ない
たまたまニコニコで聞いてCD買ったんだよなあ…
>>4562
マレー電撃戦で強固なジットラ陣地というものがあった
兵力は2個師団からなる6000人に装甲者が約90輌が展開、少マジノ線と呼ばれ日本軍を3ヶ月は足止めできると予測されてた
日本軍は581名からなる佐伯挺進隊がたった一日で突破した
>>4565
1と2。クルマ運転してる時頭ん中にレプレキアが流れてるわ
>>4568
マジンガーの方は普通のよりも揺れ激し目に設定されてた気がせんでもない
俺は初がスターウォーズ7で戦闘機シーンで感動したのが懐かしい
>>4570
罰としてカーチャンの前で>>4569 を音読してくるように
挺身隊ってその……
>>4575
なんでそんなことになったんや・・・
全員が船坂級だったとか?
シンゴジの4DXは会議室のシーンでふんわり揺れてて酔いそうになった
アルトネリコはなんだかんだで未プレイだったからPS4でもプレイできるように何か出してほしい…
>>4574
アルトネリコが出るちょい前に、とらで志方あきこのCD掛かってるのを聞いて即買った記憶。
鎮守府かトレセン学園かSONG本部でハーレム生活を送りたい定期。
>>4574
ゲームもよいぞ。1は主人公が棒だの鬼畜だのオボンヌ狂いだの言われるけど
個人的には1の主人公が一番好きだわ
>>4577
思い出のK君のあれが通り過ぎるときも揺れまくってびびった
>>4576
いいよね…
ただPS2だから今やるのは中々難しいよねぇ
>>4569 がホモだということは分かった。
>>4574
やろう
2だけでもいいから
かあさんがかわいいと思ったら1をやればいいし
ココナがどうなるか知りたければ3をやればいい
>>4572
ショーグンの使い道がイマイチ分からない・・・
なんで一騎あんな使いにくくしたん・・・?
3はなんか操作性悪くて微妙に感じたからとっとと売ったら
ネットでは意外と評判よくて我慢してやればよかったかなと思ったなあ
過装飾になりがちな主役メカよりも
そこからデザインを引き算していく量産型とかの方が恰好良い事が多い気がする
あくまで個人的な意見だが
>>4575
何が起きたんだ
正面突破じゃないよな、索敵ガバで背後に回り込まれたのか
ジャクリ母さんは俺のモノって事でいいよね!?
>>4469
日本の場合、専用機じゃないと性能がしょぼすぎるからで
多用途機で対応できるような機材があればそっちを選んでるし
実は米英の空母搭載機も偵察専用型とかあったりするのだ
4DXは最初はいいんだが 中盤あたりで疲れてくるとものすごく4DXにしたことを後悔してしまう
>>4584
ソシャゲやろう
確かリリース八年くらいたってメインストーリーでもないどこかの説明文章の一部にさらっと
「プレイヤーはSONG職員」
みたいな設定書かれてたぞシンフォギア
この設定に全く意味がないとは言ってはいけない
>>4585
2が好きかなあ
途中までかなり難易度高く感じた
なんか終盤になるにつれて異様にぬるくなっていったが
でも苦痛じゃなくて楽しかったなあ
>>4573
ケツとかチンポとかエロとかの単語はわかるんだが、気になるのは"モード"
つまり、まだモード変化を残しているのか・・?・・謎は深まるばかりだね
>>4570
おう、お前それ以前の書き込みも大差ねーぞ
>>4574
民族音楽チックなの、いいよね……海外のフォークロックもええもんや
非英語圏の面白いバンドないかなぁ
>>4594
最低限ヒュムノスをそらで謡えないとちょっと…
最近のオダギリジョー
ttp://pbs.twimg.com/media/DmS7PtQVAAAIF0l.jpg
2は主人公がめんどくさすぎるヒロインたちに囲まれて地雷処理に追われる話だゾ(終始マジ)
>>4575
ぐぐってみたらハリマオとかが関わってたのか
>>4603
芸能人って老けねぇなやっぱ……
>>4603
メイク?すっぴん?すっぴんだったら健康が死んでますねこれぇ…
>>4584
QB(特異個体)にならなれるんだが......
>>4602
謳う丘ならワンチャン
>>4603
なんか目の周りのくま酷くない?
>>4590
これまでと違って死ににくいバフ兼アタッカーになったから使用感が全然違うんだよな
特化型には劣るけど安定感がある感じ
お供を延々呼び出すボス相手に朱槍でエンジンかけていく使い方してた
一騎は忘れろ、陣形スキルが正直手間の割に火力でないから…
>>4603
あれ?
なんか五代さんぽくなっていない?
まさか……!?
>>4608
QB(異能生存体)?
マックイーンは角砂糖が大好きだったとか
ステゴはニンジンは嫌いだったがリンゴは大好きだったとか(逆やったかな?)
ウマは甘い物に目が無いんですよ
オグリンはなんでも食うが
>>4603
顔変わんないなあ
>>4614
放っておくと芝を食い始めていて草
>>4580
日本軍は開戦前からジットラ陣地の内容をスパイを通じて入手しており入念な訓練を行ってた
それに加え破壊工作なども行いジットラ陣地の工事を大幅に遅らせてた
後基本的に英軍が日本軍を舐め腐ってた
佐伯挺進隊は12月10日ジットラ陣地をめがけ進軍、12日未明に予期せぬ砲撃を受けて東側の敵陣地を戦車で夜襲をかけ一角を占領
夜が明けてみると意外なことが判明する、なんとそこがジットラ陣地だったのだ
英軍は取り戻そうと猛烈な放火を加えるが午後には造園の歩兵部隊も到着、日本軍は夜襲の準備をしてたとき英軍はジットラ陣地から全面撤退した
大本営は突破に時間がかかると予想してた日本軍は佐伯挺進隊がたった一日で突破したと聞いて驚愕したという
提督だけの夜のアイドル、那珂ちゃんだよ……と艶やかに耳元で囁いてくれる那珂ちゃんはいつ実装されますか?
>>4614
糖分が好きならおとなのドリンク(強壮剤)とか飲みそう
>>4597
でもクソge…システム周りがよろしくないとか
ガチャがまずいとか
そんな馬肉はグリコーゲン豊富らしい
二次元最強の馬ってなんだろう?八王ヘラクレス?
>>4612
まぁ脚本が良ければ出る、お祭り的な客演とかには絶対でないと言ってるし流石に無いだろ
オボンヌが実はスーパー主人公だったことが2と3をやるとわかる
>>4612
そんなこというなよ、期待しちゃうだろぉ!
ジオウはディケイドがどのような立ち位置になるか非常に気になる。
オーマジオウだっけ?にならないための重要なカギかゲスト参戦ではなく完全な仲間化も期待
>>4611
なるほど参考になります。
どうしてもかつての一騎の雄姿が忘れられなくて
ハイランダーのサブにして使ってみようかな、なんて考えてた。
あの子たち自前でもりもり回復するし傷つけば攻撃力上がるし
>>4625
ジオウ「これより真の仲間を決める」
あとネイチャは我慢してヤモリの黒焼きを食ってた
>>4594
こころ語り聞いた後だとやっぱ母さんにはクロアだわってなる。なった
>>4622
バーナコー
ttp://blog-imgs-94.fc2.com/2/c/h/2chrising/taiyou-makibao227-16080801.jpg
>>4601
面白いバンド……
ドイツのアカペラメタルバンド「VAN CANTO」
ttps://www.youtube.com/watch?v=Shw3lYC6DsY
歌ってるのは英語だが、母語がドイツ語のせいか聞き取りやすくていい。
アカペラメタルってのはもう読んで字のごとくで、ドラム以外全員くち楽器というよくわからんバンド。
メインボーカルが妙にうまいのが逆に腹立つw
アメリカのデスラッシュ・メタルバンド「Swashbuckle」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7126489
この邦題考えたやつ、とりあえず一歩前に出ろ。
歌とギターは大変すばらしいが、なんというか見た目が……
タグを見るたびに吹くので何とかしてくださいw
>>4609
OPテーマの方じゃだめだぞ、アレンジバージョンの方を空でコーラス含めて歌えないと絶対零度の視線が待ってるぞ
ヤセン・ニンジャクランのアーチニンジャである川内=サンは?
自分で作ったカレーが美味すぎて、2週間は食べていたい・・・
>>4632
影分身使わないと無理だからきつい…
>>4630
(おいこれベアナックルじゃ(ry)
ヒュムノスを聴いてると異世界に行けそうな気がします
FF10のムービー見て本当にこんな世界あるんじゃないかと思ったあの頃の感情に似ている
わかる。
好みにストライクなカレーってホント毎日毎食でも食ってられるわ。
>>4611
けんぞくぅ取ってけんぞくぅブースト一騎やろうぜ!
けんぞくぅちゃんお腹えっちすぎる
>>4624
身体能力だけで残像残しながら移動するし剣を振れば衝撃波出ますに対して
続編主人公がさすがにそれはちょっと無理っす…みたいな反応してたのが面白かった
ネイチャ可愛い。
まぁ基本的に英軍は太平洋戦線における日本軍を緒戦では舐め腐ってたのでボッコボコにされてる
貧弱なイタリア空軍と同レベルだから旧式機体でも十分勝てると上層部が思っていたとかいろいろ
>>4623
>>4625
誰もジオウとは言っておらぬ。
ここにクウガから13年後を描いた小説があるじゃろう?
カレーなんてふつーに創ればまず失敗しねえからなあ
>>4636
アマゾンの王者バーナコーやぞ(白目
最終戦はカスケードの弟子とマキバオーの弟子とベアナックルの弟子が戦う厚い展開だった
>>4643
あー、13話くらいでグロンギ残党との闘いを描いた話とかやるんなら見たいね
小説版の内容が3話くらいまでで
伽部凛ちゃんカワイイヤッター!
>>4639
分かる(激しい同意
シースルーの衣装が堪りませぬ
あれって死んでもスキル実行してくれるの?
>>4644
お、そうだな(P4ヒロインから目を逸らす)
ベアナックルさん生ける伝説化してるの笑う
マレー作戦のwiki見てたらチャーチル給養なる単語が出てきて吹いた
当時の糧食の味はイギリス>日本だったんだな
いうても手抜きして作ったカレーって不味くはないけど正直あんま美味しくも無いよね
>>4626
サブはスキル半分しか取れないから使わせると本職のスキル☆とあんまり変わらなかったりするんだよねぇ
ハイランダーならクロス&ディレイと英雄の戦い&レギオン系で火力足りてる気がするし
属性攻撃がインボしかないのが悩みどころか
初期地図を喪った悲しみ
>>4574
サージュコンチェルトをプレイするノデス……
ステイゴールドは甘いものより何より青草が兎に角好きだったとか。
ttps://i.imgur.com/we8u5jS.jpg
スペちゃん結構スケベボディなのに、どことなく田舎臭さが漂うのは何故なのか。
>>4651
でもカレーを食えないレベルにしてしまうのは
ある意味才能である
P4のあの二人はほんとにもう・・・
>>4639
眷属♂がアルカードにしか見えない…
シカにしてスィフトをヴァルマンウェと言い張ってみようかな
>>4631
面白いバンドだねこちらもひとつ
ttps://www.youtube.com/watch?v=j5f1Ds5sY6s
Melnitsa、メーリニツァというロシアのフォークロックバンドで無論ロシア語で歌っており申す
中島みゆきでは断じてないw
>>4655
アニメ見てると
この体型維持できてたことほとんどないよね・・・
いいか?まずはレシピ通りに創れ、それから味見をしっかりしろ
メシマズは味覚障害以外の人間は絶対に認めない
食材を無駄にするだけの害悪だ
>>4655
アニメで性格知ってるから?
江里口はんを連れて行ったらバーナコーはどういう反応するんやろうか
というかベアナックル時代ですら江里口はんぐらいしか乗れないぐらいの暴れ馬だったからなぁ
よく考えたらラチ蹴りカーブやらラチにとび蹴りしようとしてキンタマ強打したりとか泥沼ダートを泳いだりとかしてるのに一度も落馬してない江里口はんって地味にやばい騎手なのでは?
>>4650
チーズを石鹸と間違えたとか、シャンパンとサイダーを間違えたとか、生まれて初めて
コンビーフを食べたとか、軍隊食ではイギリス食が日本食より美味いものだった
腹ボテは好きだけどさ、ウマ娘はなんであんなにぽっこり推しだったんだ
P4の反動なのかP5のヒロイン勢はみんな家事得意
しかも旨いという
ガルパンの4DXは、
戦車ごとの振動が違ったり、
ヴォルフの振動が凄かったり、
あれは「体験」という感じがして非情によかった
>>4620
フフフ・・・アドバイスだ
多分どう頑張っても無課金だと始めてから半年はメインストーリー全クリできないから詰まったら放置せよ
フレンドから何借りても無駄だし配布最強格並べても無駄だ
あとガチャだって石油王しか勝てないってわけじゃない
ただガチャ画面で提供割合をタップすると排出率が出て
それによると現環境トップの一番強いやつ一点狙いで完凸狙った場合
一千万課金すれば完凸の可能性19.19%、二千万課金すれば完凸の可能性65.94%なだけさ
>>4665
そのかわりP5のメンバーはあんまり変なことしない子ばかりだよね
世紀末覇王先輩も美少女仮面もちょっとはっちゃけてるだけで
>>4475
eスポーツがアジア競技大会の種目になってた事すら知らんかったです
ただゲームの競技化自体は否定しないけど
リアルスポーツと一緒にするのは止めて欲しいなあ
>>4662
江里口はん一回落馬してなかったっけ?
>>4669
IOCだっけかは
銃で人殺したり相手を殴りまくるようなゲームは採用するわけがないみたいなこと言ってたな
あと面白いバンドというと……
イタリアの中二病バンド「Rhapsody of Fire」
ttps://www.youtube.com/watch?v=y5kLxQGbRYg
特にこの「Emerald Sword」は、サビの部分がどっかで聞いたことあると大変評判w
スウェーデンの戦争メタルバンド「Sabaton」
ttps://www.youtube.com/watch?v=M65mswPJN80
毎度毎度、歴史や戦争をネタにした曲を作るという変わったバンド。
てかこの「Poltava」、PVにどんだけ金使ってんだ……
馬といえばアメリカの古いウマにはシルキーサリヴァンという最大41馬身を覆す化物追い込み馬がいたという
1958年タンザニアダービーにて約30馬身差を覆した映像、開始11秒で映る馬がシルキーサリヴァン
ttps://www.youtube.com/watch?v=w_-np31DRYo
>>4671
アメフトゲーのあとでなんか銃撃次元起きたとかあったな
>>4667
やはりガチャは規制されるべきでは?
>>4652
いけない果実のレア泥取るの辛い・・・辛くない?
麻痺らせて〆ろって言うけど肝心の麻痺耐性劇高じゃねーか!
リーパーでMAX瘴気撒いてもミスもシカも全然麻痺入れねーぞ!?
セスタスばっかりやり玉に挙げられるけど、ミスティックも大概だと思います
なんで方陣敷いた瞬間にスキル発動しないの?雑魚戦辛すぎ
ウサギはまだいい。ブシつれてってブレイクかませばいいから。
原作ファンのストーリーを追いたくなる心理を利用した巧みな…巧み…?
ウマ娘は青少年をボテ腹属性に目覚めさせようとして、ボテ腹のステマを繰り返していた可能性が?
はぁ、スペちゃんとオグリンをご飯に連れてって幸せそうにボテ腹にな?のを眺めたいんじゃあ〜
美味しそうにいっぱい食べる女の子ほんとすこ
>>4667
どんなバランスだよ(恐怖)
クラス増やし過ぎてバランス調整しきれてない感はあるよなあ
>>4668
主人公の境遇が重いし、話がシリアスよりなのであんまりはッちゃけられても
困るというか・・・ (祐介からめをそらしつつ
>>4678
僕はタマモクロスちゃん!
あの子すごい好き…
「だからR18版を出せばオタたちが湯水のごとくガチャにジャブってくれるとあれほどぉ!」
「やめろ、死人が出る」
>>4676
14迷宮2F入ってすぐのところで果実*2ウサギの構成で出てくるときがあるんだけどそこで解剖用水溶液使ってそのターンに全滅させれば水溶液用の泥も出て収支黒だぞ
いまアヌビスVRやってるんだが・・・
高機動人型兵器に乗ってるやつらは化け物だって再認識した、特に近接戦闘する奴
ロックオンした敵が画面真ん中にいないとあっという間に見失うわ
タマクロちゃんとヘイローさん連れて各地の競馬場荒し回って道場破りみたいなことしてたい
>>4671
フェンシングはいいのかよってツッコミで黙らされてたような
>>4685
アムロ「背中に目を付けて撃つんだ」
>>4681
次回作はP4の比じゃないくらいハジケそうだな反動で
>>4647
ブースト中は一騎自傷を食いしばって死なずに一騎し続けられる形だな、そもそも死なない
ただし切腹すると食いしばり貫通して死ぬ、けんぞくぅショーグン最大の弱点はお腹
>>4685
PsVRまだ購入してないから様子見だったんだよなぁ…あとスパイダーマンも428買っちゃったので様子見
>>4685
やってみたいなとは思ったんだけどVR機器持ってないのよね
面白い?
>>4653
アイテムはロストするものさ
じゃけん予備を常備するのだ
マジで回収用意は大事
つまり銃で人を撃ったり殴ったりしないゲームでなら
ということでご用意したのがこちらのマインドシーカーになります
>>4680
お祭りゲーがコンセプトなんだからデフレ方向にバランスとらんでもええやん・・・
ってなる。てかなったorz
ゾディは便利屋としての地位を確立したがセスタス・・・
>>4682
そら良いこと聞いた!ありがとう!!
ボクシングなんか思いっきり殴り合いじゃね?
失敬>>4680 さんと>>4684 さんあてね
>>4682
ドーナツ早食いで「ぜったい、ぜったい!」って言ってるところ凄え可愛いな、って。
実際の馬はオグリより一つ年上なのに、アニメだと年下っぽく描かれてたな
ウオッカちゃんにバレンタインで義理猪口でも良いから貰いてえよう。
えっ格闘技興行ってブック通り動いてるんじゃないの(ド偏見)
じゃあ、競技は仮面ライダークロニクルで
>>4680
サンキュー参考になります。
パラディンにも良さそう。呪い反射マンくらいしか使い道思い寄らんかったw
>>4645
真ロデオスペシャル完成とか終盤の盛り上がり好き
中盤が難だけど、カスケード師匠にも駄目出しされたからね
失礼>>4690 さん宛で
>>4667
これはあかん(あかん)
最近のソシャゲはどこそこまででやめておこうみたいな
ゴールライン最初からキメてからじゃないとできない感じある
アズレンはオートで対応できなくなったらやめるわ
>>4677
ポポロはストーリーだけすごい気になるが、ゲームが面倒すぎてな
課金するんでポチポチで終わらせるか、RPGにしてくれないかなあ
>>4695
武器の攻撃力が大事なのにセスタスちゃん武器攻撃力が酷いからアタッカーとしての運用に限界を感じる感じた
アタッカー型レンジャーとどっちが酷いのか
アークザラッドもソシャゲーはじまったし
幽☆遊☆白書もガルパンも割と最近始まったな
アークってもう始まったのか
発表からえらい早いな
ラブライブは無事来年に延期になり
ウマ娘もどうなるか
聖剣伝説LOMを動画で見たけど名作臭しかしない
シンフォギアのソシャゲは何処向いて展開してんだ・・・?
>>4706
短剣より低い威力の拳甲に涙が出ますよ
肝心の縛りもあんまり入れねーしよう・・・
ガンナーさんの優遇っぷりが目立つから余計よ
>>4701
ただパラディンは自前のブーストで結構事足りちゃったりするから使い分けたほうがいいかもね
>>4667
イクイク%とかなにそれエロい
>>4710
というかLOMは子供当時田舎なうえに攻略本なし&やってる人が周りにいなかったんで動画でやっと知った話とかありすぎる…
つーか、孤島にリソースをガン振りした結果、結構つらいんだよね
新しいマップでも形成すっかなー
>>4711
アニメ1作目の時点でどの層狙ってんのか良く分からん展開だったからある意味原作再現だ
>>4710
音楽やグラフィックがすごかったけど
リアルタイムでやってた時は
何やったらいいかわからんわ、戦闘はもっさりだわと
こんなに評価されるゲームだと思わんかったわ
ところで皆はどんなウマ娘が好きかな?ワイはゴーフォーワンドちゃん!
ツインターボちゃん最高だよね!
おう、実装はよしろよ
>>4712
短剣は布都御霊のスキルも優秀だしね…名前は酷いけど
LOMは名作だけど
万人に勧められるかと問われれば否としか言えない
メッチャやり込んだなぁ・・
>>4719
ススズの上位互換みたいなのをウマ娘にするのはやめろwww
なってないよね?
>>4677
シンフォギアソシャゲはまずイベントシナリオを実装するじゃろ?
シナリオの一部を高難易度クリアしないと読めないようにするじゃろ?
高難易度のボスに『特殊攻撃に無敵』や『物理攻撃に無敵』を付けるじゃろ?
ガチャ限定キャラの攻撃スキルに『特殊攻撃無敵を無視』や『物理攻撃無敵を無視』を付けるじゃろ?
回せ
なお『特殊攻撃を無効』とかのボスが次のイベントで出てきても貫通できないんだよね、この無敵貫通攻撃スキル
無効は無敵じゃないから
『防御を無視』も『特殊無効』や『特殊無敵』は貫通できない
キンイロリョテイちゃんも良いけどマッシヴコウテイちゃんもいいよね
>>4715
俺なんか回りにやってる奴はいたけど友達がいなかったよ、HAHAHA
童帝が遂に未来視を獲得してしまったか
>>4719
上でも言ってたタマモクロスとゴルシが大好きです…
スズカは好きだけどトレスズ派なので見守りたい…
>>4716
いっそのこと拠点捨てて旅に出るのもありよ
時間過ぎた後、かつての拠点を再発見するのも乙なもの
タマモクロスちゃんはおっちゃんたちに楽をさせてやりたい!というのが洒落にならん
キンイロリョテイって名前でいいから
ウマ娘のゲームにぜひ出てほしい
デザインも結構かわいいんだよな
ウマ娘だとキングヘイロー、ゴルシ、キンイロリョテイだなあ
>>4730
優しい世界だから……
シンフォギアソシャゲは…この先もアルバム出してくれるといいな。ゲームはやらないが新曲は聞きたいし
>>4726
涙拭けよ
俺なんて家でPS・セガ・64・スーファミ・ドリキャスと持ってたから友達と言っても本当にそうなのかゲーム目当てなのかわからなかったぜ!
タマモクロスとセイウンスカイとマックィーン以外にも実家(牧場)がヤバイウマ娘っていたっけ?
>>4730
史実では間に合わなかったが
あの世界ではきっと間に合うんだよ・・・
>>4733
新曲めっちゃ良いよね
シンフォギアソシャゲのことは嫌いになっても新曲は嫌いにならないでください
セレナの新曲は特にいい感じ
単曲としてもいいしセレナらしさも出てるし悪い意味での癖もない
というかシンフォギアは円盤限定の曲とかあるから阿漕な商売しやがってと思わないでもない
>>4692
アヌビスやったことあるなら買わなくてもいいかなって感じ
VR買う動機にはならないなぁ
>>4737
円盤の特典は持ってないから諦めてたがセレナの曲を聞けるのはホントありがたい、他の装者の曲もとてもいい
でも切ちゃんの歌は出来れば冬に聞き直したいかなw
>>4739
PS3の移植の時みたいなひどいことにはなってなさそうなのはよかったわ
>>4738
後々DL販売するのもあるから、多少はね?
ワイルドアームズも事前登録始まったけど、アクションRPGかぁ
普通のRPGかHEXバトルを進化させた系が良かったな、やるけど
タマモクロスはなんだかんだでG1三冠馬なんだよな、
かなり珍しいという遅咲きの妙な戦績だが
強打者色の覇気を使うプニキ
タマモクロス?新しいキャス狐かな?
>>4745
カープ愛色の覇気を纏う新井さん
絶対王者色のロビン!
>>4744
なんだかんだっていうか
オグリに勝ち越してるし
平成三強っていわれてるがタマモクロス入れたら
タマモが多分一番強いんだよなあ
>>4745
奪三振色の覇気を使うロビカス
>>4739
そっかぁ
>>4744 足元弱いからダート使うべーと謎のダート連発で連敗を重ねて
芝試したらすげぇ走ったと言う
米でも逆パターンのシガーとか居るな
>>4742
RADIANT FORCE、始まりの歌、虹色のフリューゲルが出てくれると助かるけど
>>4752
いうてもデビュー芝で惨敗してるし
初勝利はダートだし普通ダートで使うよなあ・・・
>>4753
虹色はせめて出してほしいよね…
>>4749
直接対決の一戦目はマジで格の違いを見せつけるかの如き悠々とした勝利だったなあ
惜しむらくはあの体格ゆえの体力の無さか
一回走るたびにダメージ蓄積されてるのがわかったし、ラストランは命削ってる感すらあった
タマモクロス
ナゾノヒロインクロス
クロスアウツ
負け運色の覇気
>>4755
ていうか恥ずかしながらパチで後者2曲知って気に入って買おうと思ったら…だったから残念
走らないからと障害行かせたらクッソ危ない飛び方するんでレースの方に戻された馬が居たような
>>4756
タマモクロスはとにかく走った後に食べなくなるんだよ
ほんとは1走したら2か月は明けたいくらいだったみたい
でもローテ的に月に1回は走るんだよね
最後の有馬とか馬体がれ過ぎててよくあれで2着になったなと感心する
>>4760
障害に行ったら
それまで君臨していた絶対王者をぼこぼこにして
真の絶対王者になったのに
平地にもどってきてうまくいけば有馬行こうとまで言われてる7歳馬がいるという
そう言えばクロフネの母父のクラシックゴーゴーが全くクラシックゴーゴーしてなくて草
オダギリジョーは三年前のラジオの時点でも特撮は嫌いって言ってたな
クウガが嫌いとまでは言ってないけど好きとも言ってない
でも高寺のことは好きって言ってんだよなあ…
>>4761
G1三連走で全部取ったのは何気に凄いよな
流石に後は続かなかったが
もう一年走ってほしい馬だったなあ
>>4763
キングとかテイオーとかつけられて全然勝てないのに比べたらマシだよ・・・
>>4760 実はメジロ家のご令嬢なんだよなぁ、メジロ血統の塊にしてメジロ本家のGⅠ馬
どこに出しても恥ずかしく無い正真正銘のお嬢様です!
>>4766
次はザコとかシマダヘイとか付けてみよう
>>4765
天春から宝塚まで2か月、天秋まで3か月ちょっと
阪神大賞典から天春までも一月半、そのまえの金杯から大賞典まで2か月と
ちゃんと2か月近く話してるローテ組めてる間は連勝してるんだよなあ
正直、JCを飛ばして有馬に直行だったらどうなったかわからんかったが
やっぱ秋古馬三冠は狙いたいって欲が出るよねえ
よし、じゃあ適当な馬にサイキョウキングオとでも名付けて適当に出走させるか
>>4770
サンカンキングオーとかめっちゃよくない?
ゼッタイオウジャ(牡6歳 37戦未勝利)
ムテキカイザー 36戦2勝 父ヤエノムテキ 母父クライムカイザー
>>4773
マジでいそうな名前で困るわwww
というかウイポで名前困ったときの命名方法すぎるwww
>>4772
残念ながら3歳の9月で未勝利は中央では走れないんだ・・・
地方でなら行けるが
速そうな名前ならナツノギョカイルイ
ムショクソウロウ
ムショクドウテイ
ソウロウドウテイ
ローソンの艦これイベント始まったのか
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545980.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545981.jpg
>>4778
・・・コラだよな?
いつもの1枚挟むと透けて見えるようになるアレだゾ
>>4779
コラっていうか、クリアファイルに提督自作のパンツと透け部分を印刷した紙を挟んで下着透けっぽくするという、
ローソンコラボ恒例のイベントw
つまり本来は何も穿いて…
>>4779
下着を描いた白い紙をクリアファイルに挟むっていう遊びがあってね
>>4779
コラではないと思う
ただ単にクリアファイルの中にちょうどぴったりの位置に来るように下着と足の絵を描いて入れてるだけだ
何も入ってない状態だと立ち絵の後ろにバスとアップの絵が来る
クリアファイルだろうから、下着の絵を作って挟んでるだけかと
クリアファイルに下着描いた紙入れるのももう恒例行事だなぁ
なお火曜からスタートだった為台風の中ローソンに向かう提督が多数いた模様
変態って頭がいいんだなぁ
>>4786
ウチの近所のローソン台風中は閉まってたぞ
面白いこと考えるもんだなw
一番古いのはなんだっけな
セブンのデレマスコラボのときにやってたのは覚えてるけど
パイロットと艦娘の恋、とか書いてみたいな…
>>4788
全部が全部暴風や停電で死んでたりした訳じゃないんやで…
人のスケベへの欲は限りないというお話
ttps://i.imgur.com/20oz0s2.jpg
ttps://i.imgur.com/cbC7ZFb.jpg
ttps://i.imgur.com/QrMRG7r.jpg
そろそろ下着じゃなくて乳首とか入れる人が出てもいいと思うんだが
やばー
>>4793
うん、RIくんのUNK動画の人に比べたらまだマシだな!(白目
新井さん引退って次は誰でフォルダを潤せばいいんだよ?!
近畿の停電はまだ完全復旧してないんか。広範囲に被害出て人員足りないのかね
童帝は巻き込まれなくてよかったわ
引退後新井さんは広島と阪神
どちらの指導者目指すんやろ?
大いなるエロ画像には大いなるちんいらが伴う…
ちんいら…ごめん…やっぱ、つれえわ…!!
>>4672
sabaton紹介するならshiroyamaをあげないと
西郷とかいきなり出てくるわけですよ
>>4799
新井さん指導者は向いてないんじゃないかな…
兄貴の下で打撃コーチとかいいんじゃなかろか
片岡更迭するなら誰も文句は言わんでしょ
>>4804
新井さんが一番向いてる仕事は球団マスコット
ttp://livedoor.blogimg.jp/carpmatome/imgs/6/6/66c54cd2.jpg
>>4805
そういやカープって着ぐるみのマスコットの印象薄いな
>>4806
カープ坊やじゃなくてスライリーだっけ
カープ坊やはマスコットではなくて只のモブであったか
球場でよく子供の脳みそ吸ってるけどなスラィリー
震度6強!?
津波無しか。焦った
昨日の夕方に両親が大洗から北海道に行く船に乗ったから下手すれば直撃だった
>>4810
御両親が無事であることを祈るよ
北海道の地震で春日部まで揺れるとは
今年の日本災害多過ぎ
まだ富士山噴火も東海地震も起きてない
備えよう
魔王獣でも復活してんのかって感じだな
台風で北海道にダメージ与えた直後に震度6強はちょっと殺意高過ぎじゃないっすか地球GM…
>>4815
ちきう「俺の表面で蠢いてるダニが何かほざいとる」「殺したろ(身震い)」
かつて5回の生物大量絶滅をこなした名GM様は本当に容赦がなくて困る
テレ東が番組の予定を変更してる…!?
なん…だと…!? マジで?地震ので?
夜中なんで被害聞こえてこないんだけどマジでヤバいのか
夜更かししてなかったらもの落ちてきてしんでたかも
いやぁ電気水道死んでるとか強敵ですねぇ
夏も終わりなのがせめてもの救いか
夏真っ盛りの日に電気水道死んだらは考えたくないわ
>>4816
そのうち数回は名アシスト(隕石)あってのものだし
とりあえず今日は会社休んで片付けやな
天「改元するのに相応しい理由を付けてあげないといけないという親心です」
山中鹿之助「いまの日本ええやん、復活したい」
嘘を教えるのがアイドルたちの中で流行っているようです
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635277.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635278.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635279.jpg
今年は厄年か何かか
洪水台風地震に天災起こり過ぎじゃね?
なんかハーメルンも見れなくなった?
>>4825
不幸や災いは約束を破ることから始まるという……なんて言うと心当たりがあるような気がするじゃろ?
>>4827
政府が俺の一族に毎月50万円のベーシックインカムやらないからこうなったんだな…
あと月姫リメイクいつまで待っても発売しない
>>4827
ねーよ、原始人かっての
動物の行動や鳴き声が自然環境に影響する・・・モンハンの古龍かな?
>>4829
原始人と大して変わらないんだよ。
だから誰かが約束を破った、嘘をついたという原因を出すとそこに理由を当てはめる人間が必ず出る
自然災害に人間の都合なんか関係ないって頭でわかっている人ですらひょっとしたらと思ってしまうらしいからタチ悪いよね
>>4831
子供に予防接種した直後に子供が死んだ→ワクチンは危険だと思いこんで
「全く関係のない病気。死んだタイミングは偶然」って医者がいくら言っても信じられない、みたいなもんか
そのために統計学とか2重盲検法とかが発達してきたんだけどなあ
人は、過ちを繰り返す…
田沼意次「明和が九年で終わりました」
明和(1764年から1772年まで)の災害
明和元年から二年にかけて
中山道伝馬騒動、10万人から30万人が参加した主要街道の中山道で発生した大規模な一揆
明和五年
新潟明和騒動、町民が長岡藩の藩政に抵抗し二ヶ月間自治を行った
明和七年7月28日(旧暦、太陽暦では1770年9月17日)
全国でオーロラが観測される
明和八年3月10日
石垣島を明和の大津波が襲う
明和九年
明和の大火が起きる
ちょっと多すぎない…?
大規模な土砂崩れも起きてるな。家と道路が押し流されてる
ことしの担当
晴れさせよ!...え、雨降らせて?
↓
ふええ、雨降らせすぎたよお
晴れさせなきゃ
↓
猛暑すぎる?仕方ない、雨降らせなきゃ...えーと、台風ってのでいいかな!
↓
あ、間違えて地震発生させちゃった...
おう、担当変えろ
>>4836
草枯れ果てる
宗教寄りの考えと非難されそうだけど
別に災害を機に自分の駄目な行いに結びつけて省みるのは良い文明だと思うの
他人を攻撃する手段にそれを使うからおかしいだけで
>>4824
たくみんは学校では根暗眼鏡文学少女なんだ(大嘘
>>4838
神云々は置いておくとして、災害を見て備えを改めるのは良いことだしな
ノーガードで神頼みは身体張ったギャグ
>>4836
女装して酒飲ませて首刎ねる神殺しの作法でいいかな?
風邪ひいたくせえ
つれえ
>>4825
やはり大仏建立の時
>>4841
キングブラキオンにする?ブラギガスにする?それとも…レ、ン、チ?
助けてブッダ!
>>4844
3個か?太いの3個ほしいのか?3個…イヤしんぼめ!!
超合金魂キングブラキオン 来年2月発売予定で29,160円ポッキリらしいな
世が世なら改元するレベル
来年するけど
>>4842
どれくらいの大きさにする?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635296.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635294.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635295.jpg
軌道エレベーターならぬ軌道ブッダ像で
>>4836
このペド神さまはダメだ種付けおじさん次世代ガチャお願いします
女子アナに万戸が停電、万戸が停電って嘘やろ?
>>4844
こんがけ災害連続だと怪しい宗教とかやってきそうよね
心を強く持つのよ
>>4847
どうしようかな
ttps://i.imgur.com/rOE19CB.jpg
ttps://i.imgur.com/vBk780X.jpg
来週が楽しみじゃ名作も迷作も全部邦画だからよ…
ttps://i.imgur.com/ZSDUUGK.jpg
>>4851
大丈夫だ
今年の災害被害は年毎で見ると大したことないから
>>4852
これならRJちゃんでも胸囲メートル越え余裕じゃん
>>4851
円谷チャンネルのウルトラマンガイアを見ないと根元的破滅招来体が!
>>4856
いきなり我夢がわけわからないこと言い始めたときはRTしてしまったよ
>>4855
秋葉様「ガタッ!」
>>4852
この画像見るといっつも思うんだけど、なんで他のロボットは全高で比較されてるのに艦娘達だけ全長のサイズなんだろう
地震の時に停電経験したけど、電気通じないだけで怖くなったわ
東京封鎖見たくなったらいくら日本人でも狂うしかないわ
咥えて言うなら船なんだからスパロボで言うところの戦艦ユニットと比較すべきなのでは?
>>4858
型月でもトップクラスのバストサイズやん
ttps://i.imgur.com/bS01CMI.jpg
アイアンギアーさんは戦姦枠ではないと
>>4859
マクロスみたいなもんだと思えばおk
>>4859
まぁ「横に広がった艦娘」見たいなら止めんけど、結局
「その方がカッコいいから」じゃねーの?って感じやねw
神様「発想で天原に勝てる人材募集中」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635311.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635312.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635313.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635314.jpg
>>4862
なおボスさん
ttps://i.imgur.com/MrjGijo.jpg
>>4866
勝ってどないすんねん
>>4866
ワイ将たまに勝った気がするけど、それを表現できる力がないので結局完敗である模様
>>4868
神様「競走させれば人生はもっと楽しめる」
>>4870
人ちゃうやろ
>>4871
わしらやで
>>4872
人でなしじゃん
きれいな目をしておる
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635316.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635317.jpg
今NHK見てたら北海道の中継で映したら駄目っぽい人が見切れてた
ttp://s.pd.kzho.net/1536188624796.jpg
ttp://s.pd.kzho.net/1536188625121.jpg
復興リソースを大阪と北海道振り分けないかんし、大変だよなぁ
もう台風は来ませんように......
艦船のでかさは基本全長で表すからね
>>4876
台風「今度は息子がいくよ」(すでに新しい台風の予兆があるとの事
今年本当に大雨やら台風やら自然災害の被害でかいよな
魔界投資サガのラスボス「生き物なんて所詮ワイが楽しむ為に作ったもんやからw」
チェーンソーと言いたいところだが、普通に殴り殺して絶望を与えたい
>>4879
FXで財産溶かした人を見て愉悦してそう
魔界投資サガのラスボス「これが(損切出来ない)いきもののサガか」
時代の風を連発して金を払わずに物件買収しないと!(使命感
冗談半分でチェーンソー使ったら神はバラバラになってしまった
>>4876
神様「じゃあ竜巻で」
でも、素でかみを倒すの大変じゃない?
>>4885
戦慄のタツマキちゃんでよろしく。ダメならフブキでもいいよ
>>4886
カエサル「かみは我の頭に敗北したぞ」
>>4886
素のパラメは高いので真っ向勝負でかみを倒すのはきちんと育てないと難しいよ
ふっかつを使ってきてHP全回復とか畜生行動も取ってくるし
まぁチェーンソーでバラバラにされるんだけどな!
北海道全域停電かよ。こりゃ親の北海道旅行は中止だな。船上で電話繋がらんわ
試される大地がルナティックに入られた…
今日は臨時休業になったぜ、モバイルバッテリー出力全開
暗いコンビニ見に行ってみたらたいそう繁盛してた
この手の災害後はスピード勝負やぞ
一瞬で店から商品が消える
朝起きてニュースを見たら北海道で地震って、全然気づかなかったぜ
>>4875
入れ墨に変な境目あるな・・・
これは生皮はがして地図にするというやつか!ラッコ鍋!
ちょっと前に貼られていたこれは1200円だってな
なおチャーハンのみのお値段
ラーメンは無料のおまけだそうです
ttps://pbs.twimg.com/media/DmOLtOhVsAAgGbm.jpg
腹減ったデブが家で適当に作ったみたいなチャーハンだな
大阪だけど家電量販店行ったら懐中電灯ほぼ売り切れ。
隣町は大規模に停電で主要道路も信号が真っ暗。
メシと水とお菓子は早めに買いだめすべきだな。
>>4896
近所なら話のタネに行ってみたいけど、お残ししたら怒られるかなぁ……
貧乳やロリが母乳出すのはエロい。それをわかるんだよアムロ!
>>4899
持ち帰り20円(容器代)
ああ、こら全域で停電もするわ
ttps://pbs.twimg.com/media/DmXFnc3UUAAE_xS.jpg
>>4887
モグタツマキでいい?
>>4900
氏ねぇシャア!(直球)
これが合法ですか?おかしいと思いませんか?
ttp://i.imgur.com/pBYQH8N.png
ttp://i.imgur.com/ufhrXaH.jpg
馬には影響なさそう
>>4902
中枢に直撃か。仕方ないんだろうが送電網弱いな
こんなピンポイントに弱点撃ち抜かれるとは思ってなかったか、金の問題で対策取れなかったか
>>4902
火力発電所がえらい辺鄙なところにあってびっくり
原子力よりハブられてる感あるな
>>4903
モグタツマキちゃんはフトモモと尻に全振りした下半身むっちりロリ体型なので非常にエロいですぞ
>>4908
火力発電所はLNGタンカーが入れる港のそばにしか作れないからなぁ
>>4910
なんで海の近くに発電所を作るんですか?!政府の発電所計画がおかしいっと喚くコメンテーターがおったな
建物から人に〜みたいな事をやられてたのと、未だに公共事業を悪とされているのが尾を引いてるってのもあるよなぁ
一旦、引かれた予算はそうそう戻せないのよね、戻そうにも反対派が足引っ張るから
つまり民主党のせいだな
>>4911
もう哀れすぎて真顔になるわ
>>4913
全部が全部ではないけどねー
おれらの周辺の意識改革も進めないと公共事業は進められないと思うよ
面倒くさい人がいるからねー
なんでこんな道路拡張計画なんですか!
あそこの家よりもウチに入るお金が少ないじゃないですか!
実家の町役場前の道路拡張工事はこれで数年遅れました…
>>4916
役所はそんなに甘くないからね
文句をつけたら死んで相続税がかかるまでじっと待って叩き潰す
九州自動車道建設で揉めていた人たちの方が正しいみたいな報道もありましたな…
道路拡張計画に同意していないせいか急にそこだけ狭くなっている町道とかあるよね
しかしあれだな。元号が変わるから最期の天災なのかしらん。
昔は悪いことが有れば元号変わってたけど、こう
全く関係ないはずなのに思っちゃう。
>>4916
あるある。うちの近所の橋も高度経済成長の頃、脇の糞古アパートの大家がごねて小さくて細い橋になっちゃって、駅前なのに超寂れてて辛い。
結局橋ができて50年以上たってから別の場所に橋の建設が始まり、さらに駅前から人がいなくなるということに…
道路拡張工事にそんな文句言ったり反対する理由がいまいちわからねぇ
道路が新しく広く綺麗になって交通の便がよくなって場合によってはお金すら入るんだろ?反対する理由がねぇじゃん
そりゃあ理不尽とかよっぽどおかしい計画だっていうなら話は別だけど
ホント一斉なんやな
ttps://twitter.com/katou443/status/1037421832222138368/photo/1
>>4922
アニメなんかだと波が広がるように停電したりするが、
実際はこんな感じになるのか・・・
>>4921
・思い出の家が消えるのが嫌
・ゴネ得狙いのカス行為
・特に理由はないが気に入らないから
・そこ以外に住めそうな場所がない(外国人や生保世帯など)
・家を壊されたり、土地を掘られたりすると犯罪の証拠が出てくるから
いろいろ考えられはする。
公共事業は関わった所だけ潤うわけではないし
会社が給料払わない場合は国に言うんじゃなくて、まず会社に対して対応しなくちゃいけないし
経費を切り詰めることが目的ではなく、売り上げを伸ばすことが目的
そういったことをキチンと理解・意識しないといけないんだと思うわ
>>4924
田舎だと町長の派閥次第ということもある
>>4921
道路工事自体がいや
交通の便がよくなって交通量が増えるのがいや
拡張工事の用地買収でよその家に自分より多くお金が入るのがいや
先祖代々住んできた土地を売るのはいや
とか色々あるんすよ
三里塚闘争とかは利便性発展性よりは感情が爆発した方やね
今回の北海道のがマグニチュード6.7、震度6強
ここ十年なら大阪府北部地震(M6.1震度6弱)、熊本地震(M7.3、震度7)、長野北部地震(M6.7、震度6強)
東日本大震災(M9、震度7)、駿河湾地震(M6.5、震度6弱)、岩手沿岸北部地震(M6.8、震度6弱)、岩手・宮城内陸地震(M7.2、震度6強)
ここ二十年なら新潟中越沖地震(M6.8、震度6強)、能登半島地震(M6.9、震度6強)、福岡西方沖地震(M7、震度6弱)
新潟中越地震(M6.8、震度7)、十勝沖地震(M8、震度6弱)、鳥取西武地震(M7.3、震度6強)
三十年前まで行けば阪神淡路大震災とかも入る
いつもの日本だなあ
>>4924
あー、確かに土地を譲るだけならともかく
家まで無くなるってなったらそれは嫌だってなる気持ちは分かるわ
さすがにもうそんなやり方してないだろうけど金額欄見せないけどサインして。交渉には応じない。
って感じでうちが地上げに合ったことがあるらしい。そんな状況でサインするうちの親もどうかと思うが。
>>4927
うちも道路拡張工事で土地の一部売ったけどそこまで拒絶反応は無かったぞw
よその家に自分が貰った以上に金が入るのが嫌って気持ちがよく分からない
「うちはこれくらい入ったよ」「うちはこれくらい」「「互いに儲かったな、HAHAHA!」」で終わりでええやん
>>4931
世間にゃ結構
オレ以外が良い目を見るのは腹が立つ
ってのがいるよ
>>4919
平成元年は災害多くなかったっけ?
>>4931
そうなれば楽なんだけどね…
大叔母が亡くなったとき「法定相続分では納得しない」ってロクに顔も知らない先に死亡していた
大叔父側の親族がゴネにゴネて調停すら無視したんで遠方に住んでいる親族が「じゃあウチの分やるから黙れ」
って無理矢理押さえ込んだ実例がありまして…
古典に出てくる受領みたいに貰えるもんは何でも貰うって人たちはおるんや
>>4931
他人が幸せになるのが嫌いな人って昔から一定数いるから
大きな声でゴネて得すれば儲け
何もなくても損にはならないってことだろうなあ
プライドというか人としてどうなのとは思う
>>4934
葬儀・相続のごたごたは地獄だよなぁ
片付けの時に通帳が出てきて修羅場とかあるからね・・・
>>4934
介護実績分とか生前贈与云々がない限り、相続って本来は揉めないはずなんだよね。
しかし揉める。人の欲は怖いンゴ・・・
はえー、めんどくせーのもいるもんやね
そういう人たちって自分より月収・年収が上の人たちを常日頃から恨んでるんだろうか
>>4939
もちのろんよ
公務員叩きする人たちみたいなモンよ
それはさておきまさかアイカツがスパロボ参戦するとはな
この調子だとネタ抜きにプリキュアまできちまうよ……
金でゴタゴタだけはするな、が爺ちゃんと入り婿の親父の教え…
>>4939
わかりやすい例だと公務員の給料に文句言いに行くヤツらとかかな
>>4939
大半はそうじゃないよ
比率的には少ないんだけどそういうのは徹底的に騒いでごねるから
くっそ面倒なの
相続のお金は最悪お金のやりとりで終わるから楽だゾ
他人の家との土地境界のもめ事は心底面倒くさいゾ!
>>4931
土地持ちのAさんとBさん、土地を買うCさんがいます
Bさんは性格が悪く周りに迷惑もかけるので嫌われてます
Aさんの土地の方がBさんの土地より高いです
AさんはCさんの要望に応えて相場通りの値段で売ること決めました
BさんはめっちゃゴネてAさんの土地より高く売りました
Bさんは連日近所やAさんに対し勝ち誇るようになりました
Aさんが不満持ったのでCさんは平謝りしました
近所の方々がBさんへの敵意から、まだ売ってないAさんに土地売るなと言うようになりました
周りにも流されてAさんが「不公平だから」と土地買取値段をBさん基準まで引き上げるか、Bさんとの契約を一旦白紙に戻すかを要望してきました
Bさんは周りの悔しさに上機嫌になり契約は白紙に戻さないぞと主張を続けます
Cさんの上司はこんなに買取の値段上げられねえよむしろもっと抑えろと言ってきます
情報がそこそこオープンだと割とよくあることです
>>4939
そうだよ。なにかにつけ他人の財布の中身を気にして嫌味言ったり恨んだりゴネたりする人種はいる。
金はな……
ウチも遺産分配のときもめる気しかしない
親せきに大地雷が一人でもいるとな。そしてその大地雷に金を少しだってやりたくないっていう自身の心情もある
公務員叩きか……公務員の給料が羨ましいならなんで公務員にならなかったの?
ゴネ得って要は幼児がアレ買ってー!って寝転がってジタバタする感じのやつやろ?
大人として恥ずかしくない……からやってんのか
自分は努力しないけど努力して成功した人を妬むとかしょーもねえよなあ
山が凄いことになってるなぁ…
ttps://pbs.twimg.com/media/DmXhSroU8AEt-GD.jpg
>>4950
そんな人たちがいないと福本モブが存在できないでしょ!
台風の直後に地震だからなあ・・・
>>4951
うーわー
問答無用で更地にするわ街の中心部に市長像をおっ立てるわ任期が存在するのかそもそも怪しいシムシティの豪腕市長
>>4951
ひっ
>>4951
むしろこんな斜面に植林してたんか?
>>4951
ウッソだろおまえ・・・
>>4955
昔当局に区画一帯開発するからと強制立ち退きさせられる中国の市民の話をNHKでやってたのを見たとき、
「シムシティで[R]をドゴォして[I]とか[C]を作るって市民目線だと大体こんな感じなんかな」って思った
>>4949
ゴネ得も言い方を変えれば交渉の結果ともなるからね。相続はともかくとして道路拡張の土地云々の話では
この価格でないと売らない、少しでも値を上げて売ろうとする、ってのは私有財産なんだから当然なわけで
>>4951
なんか凄いグロ画像的なアレに見えて心臓に悪い
>>4951
不謹慎だが、新たな名所っぽくすら見えるなこの光景
>>4951
すごいなぁ…
北海道の災害の唯一のよかった点はまだ冬が来ていないことぐらいか…
>>4959
昔、行きつけの店の上海出身の料理人が言ってたな。
上海で八万人くらい工場だかの建設の為に全員、一か月か二ヶ月位で立ち退かせたけど誰も文句言わなかったと。
かなりの額の金を貰えたらしく皆んな喜んで立ち退いた、と。
当時は景気が良かった&太っ腹だったのかな?
>>4965
反対した人は「居なかった」と言う事では
逆に言うと後3か月弱で傷跡直して冬体制に移行できないと
問答無用で試される大地EXハードに
大きい・・・
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635344.jpg
これオリンピックどこじゃねえなあ
東京以外は
またオリンピック関連でブラックネタが増えるなあ
周辺の地区どころか国からの支援が絶望だから
>>4949
バブル期とかキャリア組でもなければなるもんでもなく
フリーターで食っていこう
みたいらしかったのが怖いな
>>4968
左は照月?
なんか大きくなってない?
さて今日からだなSNKヒロインオールスターズ
ttps://i.imgur.com/8DiUIQS.jpg
ttps://i.imgur.com/MtcIrXj.jpg
ttps://i.imgur.com/uqTACar.jpg
>>4951
出来の悪いCGかと一瞬思った
バブル期あたりに小学生だったとき
これからはフリーター!とか言ってたのをテレビで聞いて
こいつら保険とか年金とか大丈夫なのか?思ってたら
案の定バブル弾けたあたりに泣いててわろす
>>4969
オリンピックのテーマ「遺産」
遺産はプラスばかりじゃないってことだゾ。 相続放棄?出来るわけねぇじゃん(まさにブラック)
よかったね森ナントカさん。 日本の歴史に悪名が残るよ!
>>4972
なんかTSで水増ししてない?
バブル期にフリーターなら自業自得だけど、氷河期のフリーターはね
今は売り手市場だから楽なんだろうなあ…
>>4977
良いとこはまだ絞ってるし、増えたのはブラック条件ばかり
それでも十年前よりはマシな状況なんだろうけど
ブラック企業「どんどん売ってきてくれ」
氷河期世代は外国なら革命分子になってもおかしくない存在なんだが、
自己責任で納得しちゃう国民性
>>4970
あの頃はさらに「サラリーマンは恥ずかしい生き方」みたいな風潮があったやで(おっさん)
革命起こしたところで自分に金が入るわけでもねえしな
>>4974
小学生のときに年金保険の心配するとか早熟すぎる
すぐにアカの正体がばれたからね
>>4983
そのあたりにまだマシだったこち亀の部長が両津にしてた説教を覚えていたんで
一億円あったら生きていける時代
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635354.jpg
いけない、皆の水晶のような魂がどんどん曇っていく
ここはエロい話をして磨き上げないと!
夏コミで手に入れたエロ同人誌がすごく良かったゾー
「巨乳美人でネロちゃまみたいな大胆な格好のキャラもしちゃうけど本人は控えめで奥手なコスプレイヤー。
前の彼氏にコスプレ趣味でドン引きされて以来今の彼氏には自分の趣味でまた引かれるのが怖くて言い出せなかったけど、
ある日彼に自分のコスプレ姿が映った画像を見せられ身バレして……」
から始まるラブイチャコスプレセクロス!
巨乳美人レイヤーにドン引きして別れるとか脳ミソ詰まってんのか元カレは(漆黒の殺意)
今なら定期預金で5%とか何の冗談だって詐欺を疑うなw
>>4972
とりあえず義理の息子が困る
>>4987
こんな旦那ばかりじゃないからね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635356.jpg
>>4951
一瞬ゲームの画像かと思ったら
なんでこんなことになるんだ?
>>4987
コスプレ腐女子の大野さんが男に相手にされないげんしけんなんて漫画が(ry
>>4991
たーふーで根っこが緩んでた所に地面自体がshake&shakeポイって専門家らしき人が
一億預けるとなんと年に10万円も増えるぞ
ぐらいだっけ?高いのでも
ワイ、理解ある彼ピッピ
衣装が汚れるといけないので、初手全裸脱がし
>>4987
永夢先生の水晶は小説版で本質について書かれてたな
見返すの辛くなる
>>4994
株主優待なんかも駆使しても0.4%いけば良い方じゃないかな
>>4986
この頃に10年ぐらいの定期預金してた人が勝ち組だったな
>>4994
イオンの銀行で一番高いお客様ランクで0.12%ぐらい
海外の銀行に貯金しようぜとか詐欺とか博打みたいなのあるが
ブラジルとかロシアは10とか40とか高くてもなんか怖い
>>4993
またブラタモリで地形に詳しい人の手作り実験装置が映えるな
トルコの通貨に投資してた人とか首を吊ってそう
日本で定期預金するぐらいなら
インデックス系の投信でええやんって気がするけど
株はバブルの後遺症で拒絶反応ある人多いんだろうな
いくら趣味だからって、恋人に「実は俺、下着コキ好きなんだ」ってお願いしたらそりゃドン引きされるじゃろ
※逸見エリカと邪ンヌは除く
イッツミーさんはなんでそういう変態扱いなんだろう
投信も雀の涙で税金と手数料で持ってかれて定期とどれだけ違うのかレベルじゃね?
逸見さんの脱ぎたて下着で授乳手コキされないとイケない呪いをかけられた主人公
ポニーテール萌えなんだ、くらいがギリギリのラインかな
サバフェスのオルタはあんなセクシー水着でホテルに缶詰で同人誌作製とか
これはもう襲っても合法なのでは?(一切否定しようのない正論)
>>5004
惚れた男が土下座してお願いすればどんなプレイでもやってくれそうだからね(願望)
>>5008
襲っても合法かもしれんが
ぐだ以外だと反撃されて消し炭になってもしらんぞ
あそこ鯖以外いたっけと思って思い返してみたら結構いたな
一般参加者を凹って札を手に入れるという強盗プレイはあそこでしか許されなかっただろう
>>5008
漫画原稿の修羅場を見たことない願望
姉妹のいない人の姉妹萌えと同じくらいの妄想
姉にとって弟とは死ぬまでおもちゃである
ということは兄にとっての妹も?
健全な趣味で気分転換しよう
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635365.png
>>5013
何言ってんだ姉は弟を大切にするものだぞ
そして殴って増やすものでもある
正気を失った弟も殴ってちゃんとした弟に戻してやらないと
>>5014
日本だと家庭内は女>男なのよね・・・
???「貴方も妹(or弟)にしてあげます!(ファミパン」
>>5016
殴ると増えるとか弟とはビスケット(オリバ)だったのか・・・。
妹持ちワイ「姉が欲しかった」
姉持ちトッモ「妹が欲しかった」
両方いるトッモ「夢は夜見ろ」
荒木比奈の同人誌作成ネタも有ったなあ
あの本、アイドルがアイドルをアシスタントにして完成させたんだよなあ
>>5014
兄にとっての妹はいつまでもタカれる簡易ATMである
ps4ほしいの絶対甥っ子じゃなくてお前だろって
>>5020
2人とも文頭に(都合のいい)が抜けてるから喧嘩になるんだ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546008.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546011.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546012.jpg
もっとルルハワ仕様欲しかったよね
モーさんの制服姿はちょっと見たかったかなあw
>>5024
ルルハワのルルってやっぱ非ユークリッド幾何学なアレのルルなのかな
>>5022
その兄はいくらなんでも吐き気を催すクズすぎんだろ>妹を簡易ATM扱い
異世界に転生した元日本人
異世界に耳かきが無いことを知り絶望する
>>5028
それこそ木でもなんででも簡単に作れるだろw
小さな釘の頭でも代用品にはなるんだからw
>>5029
とりあえず何か突っ込むのと耳かきは微妙に大きく違うんです
ブロッケンとニンジャの問答みたいに
>>5027
妹を不良友達やオッサンたちに2時間いくらとかで貸し出したりするのだろうか
異世界へ行って日本人が国を作る…満州国かな?
zeroコラボやってて今更ながらに気づいたこと、うちのカルデア術ジル居ないわw
以蔵さん以外の☆3全員いると思いこんでたよw
>>5027
妹にとって兄は簡易ATM扱い
ってのと書き間違えたんじゃないかな文脈からして
釘は立派な耳かきだぞ。下手な安物より余程良い
ベリアルの息子って……色々ぶっとんでるなぁ…
>>5033
ストーリー召喚でしか出ないからね
しかも同様のジャガ村やベティと違って使いにくくて弱いから
話題に出ることもないという
サリエリは福袋で確定ガチャあるからマシになったな。レジライがいまだにいねぇや
>>簡易ATM扱い
兄「お前の為なら戦車にだって突撃して見せよう、深雪」
>>5030
いやあ、小さな釘の頭って普通に耳かきの代用になるよ。
むしろ方向を定めなくていいぶん、普通の耳かきより便利。
俺耳かきじゃなくてそっちの方をもう何十年も愛用してるもの。
>>5034
長谷川辰蔵「嫁に行った妹が義妹に小遣いあげてるだろうから、その中からいくらか分けて貰おう」
>>5040
釘でやったことないが言ってることがわかった
らせん状になってる黒い耳かきも原理は同じだもんな
あれよく取れるから愛用してるわ
異世界風俗に耳かきサービスを持ち込んだ転生者
釘の頭みたいな形の耳かき普通に売ってるしな
アメ耳の人とかはこっちの方が楽ってよく聞く
>>5038
ストーリー召喚は星5が三人出てくるくらいは回してるが、
いまだにレジライさんは一人しかいませんわw
ベディとジャガ村先生はピックアップで宝具5にしたが、術ニキ3、レジライ1、サリエリ1、汚ジル3だわw
好きなエロ同人ゲー作ってる人が北海道に住んでて制作が止まってる模様・・・
9月中ごろ予定だったのに延期しそうだなあ・・・残念だ
無事なのが幸いだが
>>5042
ちょっとまて貴様多分勘違いをしている(早口)
釘の刺す部分じゃなくて釘の頭の部分の出っ張りだゾ。流石に釘のとがってる部分を入れるのは自殺行為だゾ。
>>5047
わかってるよ頭の方だって・・・
>>5047
いや通じていると思うがw
もちつけ
>>5043
基本的にああいうところはセックスするところだから
微妙なんじゃないかな
日本は規制が厳しくてセックス抜きのサービスが発達しちゃったっていう
珍しい国らしいんで、
それにドハマリする外国人ってのが結構いるみたいだけど
ああ、ネジと勘違いされてると思ったのか
>>5042
そうそう、そんな感じ。
釘の場合こびりついた耳垢を落とすのは螺旋状より簡単だしね。
ttps://meikaij.com/wp-content/uploads/2015/11/sukuryu.jpg (螺旋状耳かき)
>>5051
ああ、なるほどw
その発想はなかったw
>>5052
狼牙棒に見える
俺も落ち着け日本語がちょっと変だ
私中国人じゃないアルよ
>>5050
床屋・・・か
勘違いしてるのはワイかよぉ!
つーかそれなら例えるのはらせん状じゃなくて普通の耳かきじゃろ。
>>5050
垢かきが「ものっそ気持ちイイサービス」として発達してたという話もあるからなあ。
嘘かホントか明治くらいまではそう言う技術が残ってたらしい。
ソースは隆慶一郎の小説。
>>5052
メイスの頭だな!
つまり螺旋力で動く耳かきを作れば最強?
>>5052
拷問器具かな?
人に耳かきされるの怖いって人はいない?
俺は正直嫌だわ
まあ、子供のころオカンの耳かきが痛くてそれがトラウマになってるのかもしれないけど
例えるべきは螺旋ではなく蜂蜜すくい専用の棒であった
電撃文庫の新刊で、異世界転生したのでもう戦はコリゴリだとスローライフ送ろうとする織田信長の話が出るなぁ
>>5027
日本語かけなかった。おいはず
>>5034 さんのことが言いたかったの
>>5055
あるのかないのかどっちなんだ(ケンシロウ並感)
耳かき風俗嬢としてデビューしたたくみん
あーあー生きるの辛いなぁー嫌だなぁー
なんかエロゲーとかでよくある詳細不明の不治の難病とかにかかってサナトリウムで静かな余生送りたいなぁー
>>5064
百錬の覇王は信長出てくるみたいだな
アニメに出るかしらんし
見るつもりもないが
>>5065
介錯しもす。尻を出せい
まあ耳かきは気持ちいいが、あんまやらない方がいいらしいけどね
>>5068
ひざがしらむずむず病とおしりぴりぴり病どっちがいい?
世界を救った偉大なる武道家もかかった恐ろしい病気だぞ
>>5067
あれだろ?3万円くらいする耳かきを受け付けで買うタイプの風俗でしょ?
未来を変えるためにやって来たヒロインから告げられる
「あなたのせいで未来のRTAはスピードでは無くネタを求められてしまう」
と言う衝撃の真実
>>5068
お待たせ!仮面ライダーFIRSTの病院しかなかったけどいいかな?
未来のRTAはガバガバ
戦国ファンタジスタ「お前如き無能が戦国の世で生きていけるなという評価なので嫁さんとのんびり暮らしたい」
なお
ttps://pbs.twimg.com/media/C6KGv4BU8AAMzwT.jpg
>>5074
P「それRTAじゃなくてネタ動画配信じゃん。帰っていいよ。解散!」
>>5068
後縦靱帯骨化症とか黄色靭帯骨化症でいいかな
>>5074
「それを阻止する為に私はクッキー☆の使用禁止とメガテンコインの確実な売却を要求します」
なんか行ける気がする!(唐突なオリチャー発動)
>>5077
こんなん立て直しとか無理ですやん…
>>5077
センゴク「長宗我部家は戸次川の合戦からこっち景気のよい話を聞きませんなあ」
>>5077
なにをどうしたらこれだけの被害がでるのか
再評価はされてきてはいるけど
義元が戦争の能力がないって言われても納得するよね・・・
タイムアタックはどこへいったw
>>5040
遅レスで今更になるけど、釘だと堅すぎるからゴムとかの柔らかいの買ってきた方が良いよ
>>5077
ノッブすげーラッキーパンチが決まったんだなw
桶狭間で人生の運3/4ぐらい消費してない?w
主人公「本当に記録更新を狙うなら、オリチャーを発動するしかないじゃないか!」
>>5088
再走確定
>>5084
本陣は上層部が固まるからね…
レイテ海戦で大和の艦橋に直撃弾食らったようなモンよ
そして生き残った士官で最上位だった機関課士官
犯人の事件簿で首吊り学園についてあんまり見覚えないなとおもってたら
こらアニメやってなかったのね
>>5077 この状態で生き残って最後は平和に暮らす男が居るらしい
やはり異能生存体か・・・
>>5090
まにゅう「普通ナタルさんが艦長にならない?」
>>4773
ヤエノムテキ(オグリキャップ同期)はともかくクライムカイザー(トウショウボーイ同期)は古すぎないかw
皐月賞の父とダービーの母父で夢はあるが、それで上手くはいかないのが競馬だねぇ。
幸子Pのもとに10年後の未来からやってきた幸子が?
>>5083
とある作品で長宗我部家の家臣紹介があって
最後の落ちが全員戸次川の戦いで死にました
だったなあ
後継ぎも死んでるしあれは洒落にならん
>>5092
松平元康かな?
三河と駿河の幹部クラス壊滅とか
義元の首じゃなくコッチの方を狙ったと言われても信じるゾ
>>5095
飛鳥くんの十年後の方が見てみたいかなって
biim兄貴のじゅうべえくえすとは実は豪運に恵まれてたんだっけか
信長「蹴鞠上手い・・上手いらしいな」
氏真「かしこまり!」
ワンピに不満が有るとするなら、回想が多いとか味方の戦闘に話を割き過ぎてるとかまぁ色々有るんだが
それより個人的に一番不満が有るのは海戦が無い事だ
ルフィたちは海賊らしくないからなあ・・・
マノンは綺麗だよくらいのことはやってほしい
>>5103
それはティーチの担当じゃないかなって
クッソどうでもいい話の回想シーンを無理やりねじ込む能力
好きだから酷いことをしたくなるアイドル
たくみん
幸子
他には?
そういや北海道バリバリ停電らしいけど
人工透析必要な患者さんとかどうすんだろ...
>>5106
ままゆ
気のない子と休日デートしてる姿を見せ付けたい
>>5094 年代考えると居なくも無い配合なんだけどな
スペの配合は母父マルゼン、父SSなんで、配合的には似たような世代配合になる
・・・まぁ種牡馬成績から推測される成績は・・・・・・ナオキです・・・
大きい病院は緊急時用に自家発電装置を置いている
ふじりな
>>5111
具体的には?
たくみんはかわいい服を着せて顔を赤くして悶えている姿をガン見したい
幸子は無茶振りをして慌てている姿を見たい
ままゆがネトラレ性癖に目覚めたらもう無敵やなって
牡三冠馬!
牝三冠馬!
こいつはぜってえ怪物になるぜ!
「すまんな、重賞も勝てへんで」
なんでや!
>>5108 その子、翌日には居ないよ
海戦は、個人戦闘力よりも組織戦だからワンピースとはあわない
ある程度の連中なら遠距離の砲撃撃ち落とせるから乗り込んでの戦闘になるし、そいつら
クラスだと船は狭すぎる
>>5112
高級スイーツを与えてコンビニスイーツでは満足出来ないからだにしたり
>>5114 メジロリベーラ「任せて下さい」
>>5117
猫かw
敬愛する上司への贈り物として、飼い猫用にお高い缶詰を贈る部下
ワンピは海戦がほぼないからか、悪魔の実のデメリットが無いも同然なのよね
海に嫌われるとかもはや死に設定
>>5107
病院にも寄るけどまず透析用の水を確保出来る時間でスケジュールの組み直し
それでもって災害時の対応として全員三時間透析にしてその場をしのぐというのが東日本大震災の時の対応だった
予備電源のあるようなでかい病院ならもう少し違うかもしれないけど、基本はスケジュールの組み直しと時間短縮のはずだよ
>>5118
調べてみたら
父 シンボリルドルフ
母 メジロラモーヌ
とかいう怪物やんけ!
>>5120
逆じゃないかな
悪魔の実で海に入らないようにしているから海賊ものなのに海戦が少ない
っていう為のものなのでは
たくみん→NTR風俗堕ち
幸子→RTAの時間だぁあああああああ!!
どうしてもこうなるけどぼくは悪くない
開運フォーム!?開運フォームじゃないか!
ttps://i.imgur.com/v4WVne4.jpg
>>5116 まともな船上戦闘したのってサンジが仲間になった時のドンクリーク戦くらいか
・・・・・・・あと全部陸地やんけ!まぁそりゃ海賊は陸に略奪に行くモンではあるんだが・・・
つーかこの惨劇から全盛期武田相手に持久してみせた氏真くんのどこが無能だ
東の海の時点でバギー玉が出てる訳で新世界基準のもっとひどいの出されたらどうにもならんですしな
新ビビの作った兵器とか
一応、フラグは立ってるっぽいけどね>海戦
ジンベエ正式加入してから一発デカいのかますんじゃなかろうか
必要な病院には電源車を向かわせるらしい
さすが安倍ちゃんは対処が早い
民主党ならどうなっていたことやら
>>5126
ボス戦以外なら・・・と思わなくもないけど、船の上での戦いのときっていつも逃げているイメージしかねぇ
つかルフィたちって政府には楯突いてるけど海賊行為ってやってないよね
>>5123
悪魔の実の能力者とそれ以外で役割分担をしてる描写があれば良いんだけど
能力者が陸でも海でもデカイ顔をしてるから、海を避けてるようには見えないのよね
童帝まだ行ってないかもだけどジンベエが適正操舵手だからジンベエが正式加入したらワンチャン大海戦やるかも
基本的に海戦しないのサニー号に戦闘機動させられる人材が足りないのもあったし
航海術はあっても意図以上に船を動かす能力が無かったしね
仮加入した時にジンベエの操舵ならやれるかもと思った
むしろ強い奴ってほぼ能力者だし
海の上だからって能力者に非能力者が勝てるかって言うとかなり微妙じゃねえかなあ
光の人とか氷の人みたいに、そもそも海だからなんじゃいってのまでいるし
>>5132
ナミは結構敵海賊から奪ってるイメージ
アニオリかもしれんが
>>5122
ルドルフの子だし能力が低いから・・・
トウカイテイオー意外だとアイルトンシンボリくらいか?
>>5135
でも海楼石が特攻武器扱いなくらいに
能力者は海が苦手なはずなのよね
落とせばほぼ勝確だけど、落とすまでが一苦労ってレベルじゃないしなぁ
都会に出て来たばかりのスペちゃんに親切にして、一緒にご飯とか食べに行きてえなぁ。
ウマ娘達を見てると馬っ気が出、出ますよ
>>5139
???「隕石落としを敢行すれば勝利が確定したと思ってたんです」
>>5130
まずとても詳しい総理が直接現地に向かいます。 多分これが一番早いと思います。
ヒロイン達を太らせるってのをあたり前のように描く
ってウマ娘はレース方面にかなり描写を振ったアニメだったな
海楼石の銃弾みたいなのが大量生産されたら、まあ、なんとか
問題はどうやって当てるかだけど
自衛隊もまた災害派遣で大変やなぁ
北海道内に駐屯地がたくさんあるからその辺は皆出動やし三沢の空自とか大湊の海自も呼ばれそう
>>5109
ヤエノムテキの父のヤマニンスキー、クライムカイザーの父のヴェンチアはそれぞれ優秀な種牡馬だけど息子の種牡馬成績はお察しレベルだからなぁ。
でも昔の方が色々な血統があって見てて面白いな。最近はだいたいはサンデーサイレンスかキングマンボかミスプロだからなぁ。現役の内国産の種牡馬はショウナンカンプぐらいだろうか。
海楼石を粉末にした上で水と混ぜて霧状に噴射すれば簡単に能力者を無力化できるのでは・・・?
つーか海楼石に関する設定が適当すぎんねん・・・。ハマキ野郎に少量出せる程度確保してるんだったら上級将校全員持ってなきゃおかしいレベルじゃろ。
ドレスローザ編まで見たけど、ドフィの親父がクッソ無計画で草生えるわ
>>5141
おはシャア
勝ちたいならサイコフレーム横流しすんなよw
>>5015
俺知ってる!
シベリアが推奨してた運動でしょ?(
ルフィの自由欲が食欲に向いているうちはいいが性欲に偏ったら凄い事になりそう
>>5103
読み切りで言ってたけどあいつらピースメインだから
>>5130
日本にトドメをさすチャンスを与えるため、アメリカと中国に喧嘩を売ります
>>5148
せめて受け入れてくれる場所を探してから移住しろと
まあ、移住しなくても弟はともかくドフィは悪の方向いってそうだが
あの種族的にはスタンダードな気が
そのうち
敵「フィーヒヒヒ!この海楼石を使ったなんとかかんとかでお前らは終わりだ!」
ルフィ「うるせえ!(ドンッ!)」効かない
敵「な、なにぃ!?」
とかやりそう
>>5149
さすがにないと思うがリガズィのままでもシャアが負けてた可能性ありそうなのがもう・・・
ドフィ父は悪人じゃないけどお花畑っていうか世界をむしろ舐めていたというか
せめてばっちし身分は隠して人が少ない場所で暮らせぇ!
>>5146 多様性と言う意味ではSS来るまでは色んな系統の馬走ってたからなぁ
SS来てから一気に国内制圧された、まぁ一部細々とは生き残ってはいるが・・・
ロギアにも効く覇気があるなら、海楼石はいらなかったように思える
つまりワンピースの薄い本ではの海楼石の媚薬を飲ませて?
ワンピの船はキャラックあたりだろうし、ガレオンとか体当たりで沈むな
漫画的な見栄えなら大型船同士の戦いに遊撃で動くのが良さそう
>>5159
手錠とかに使うにはいるでしょ
>>5159
覇気って才能がないと使えないっぽいから
誰でもつかえる海楼石ってのは大きいと思う
>>5160
妓楼石…!
ただでさえ勝てないスモやんが死んじゃうでしょ!
ドフィ父「天竜人と人間の若いルートRTAを走っただけなのに・・・」
ニョロニョロの実
能力は殴った相手に尿路結石を作り出すことが出来る
>>5167
覚醒しなきゃ相手に被害を及ぼせない。 つまり(ry
>>5161
サニー号はなんかすごい木使ってるってフランキーが言ってたはず
マムに壊された?マムだからしゃーない
おまわりさんも大変だなあ
罰則金?俺は払わねえ!とか言ってる馬鹿にも丁寧に当たらなきゃいけないんだから
違反するやつはいかんよって調書書かれながら思った
>>5160
完璧な計画だな!
問題があるとすれば、ワンピの女キャラが抜けないことくらいか
ドフィ割と仲間の能力に依存してたの考えるとやっぱ鰐社長の経営手腕と発覚までの手際良いなって
頂上戦争でも鰐社長評価してたし
>>5086
うむ、力入れると後で耳が痛むから、やさしくそっとやるようになったわ。
ゴム製も試してみたんだが、かゆいときにはもどかしいのでやっぱり金属製の方がいいんじゃ。
ゴールドエクスペリメンス「いつの間にかいろいろ出来るようになってたが、結局わいってどういう能力のスタンドだったんや?」
>>5096
なつかしいなあ。
アレも止まってどれくらいになるだろう・・・
>>5174
なんJ語を自在に操ることだよ!>えくすぺりメンス
>>5102
悪魔の実の能力が邪魔してるんだよなあ
あと魚人族は海では10倍説信じるなら
ジンベエは対ビッグマム戦で無双しても良くないですか?
>>5169
すごいの使ってるのは竜骨の部分じゃなかったっけ
>>5158
ウイポやっててもサンデーサイレンスの産駒ばかりでリーディングも桁が違うからなぁ。
そんな中で今年はヒシミラクル(父サッカーボーイ)が三冠取ってくれたので嬉しい。なお仔出し…
ジンベエは捕まってたり何やらで十全に力を発揮する場に恵まれてないけど
そのうち真価を発揮してくれると信じてる
「赤いのはサイコフレーム渡しさえしなければ白いのに勝ってましたかね…?」
「五分五分かなって…」
>>5124
沙悟荘と童帝とたくみんが悪いのであって俺もお前も悪くないのだ
まあ田尾先生自身海戦描写出来る自身無いんじゃね?
海戦といえば海皇紀は川原先生が商船学校出身だけあって描写が凄かったです
>>5183
ドクターストーンやコナンみたいに外部に知恵を借りることで何とか
>>5145
25000人まで増強するとさ ソースは安倍首相
>>5185
自衛隊の人たち倒れなきゃいいけどな
海戦描写がすごいマンガ・・・。
銀河戦国群雄伝ライだな(ただし頭に宇宙がつく)
>>5181
流石にゼータの劣化のリガズィ相手にワンオフのサザビーで負けることはないと思いたい
初登場からドンドン格が下がってんだよシャア
>>5186
ショックでPTSDとかにならなければいいが
赤いのと白いのとの戦い
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635395.jpg
>>4927
成田闘争は「ノーミンなんぞ金をばらまきゃ喜んで動くだろ?」な政府の態度が始まりだから、感情の問題だと軽く片付けるのもアレよね。
>>5186
頑張ってもらわにゃ税金で雪像作る人たち扱いで終わってしまう
海戦ならアサクリ4の海戦はとても良かった
秋にそれをブラッシュアップして海戦メインにしたスカル アンド ボーンズが出るから期待してる
>>5024
モーさんがボーイとかチップ払っても部屋が悲惨なことになりそう
苫東厚真4号機出火で苫東厚真発電所全滅とのこと
>>5189
無力感と臭いがキツイと言ってたなあ…
>>5194
ジキルもそこまでモーさんに期待してないから
荷物運びだけじゃなかったっけ
北海道に雪が降り始めるのが10月下旬から11月頭あたり
2ヶ月でインフラ復旧できないと雪と氷で工事が難しくなるな
最近なんだかんだなのはさんはエッチなんじゃないかと思い始めた
ttps://i.imgur.com/t39mSnU.jpg
>>5199
多少色物にしないと勃起し難くはあると思う
>>5199
伊達にかつての御三家を張ってないぞ
TypeーGぃぃぃ!雌神楽のなのは編を早く描くんだぁぁ!
>>5200
なんかクリアラテみたいな感じよね
そのままだと透明感が高すぎる
>>5200
ったくしょうがねぇなぁ
ttps://i.imgur.com/5YWSk7v.jpg
>>5199
お前の感じている感情は精神的疾患の一種だ。しずめる方法はないから諦めろ(素
全盛期のなのはさんはコミケ開場と同時に完売してたからね
流石に絵柄がいまだと少しきつく感じる
>>5203
ちゃうねん
精神性の問題やねん
イシガキタカシはいいよね
でもなのはさんと浮気は必要なかったと思います
目が大きすぎてきつい(直球)
つまりなのはさんの水晶のような透き通った心を曇らせたいと?
なのはは作者が、昔ひどい原作レイプされてなんでも自分がやらないとすまなくなったのがな
あと世界かんも新規に話つくりにくいのが
>>5190
最初に「白旗=テメーラ皆殺しにしてやる」と示しておいて、最後の重機動メカが純白と言う。尚、別に理由はなかった模様。
ドバドバの実、ブリブリの実、ブリュブリュの実
覚醒の段階に入ると他の物質や人間にすら影響を与える・・・!
リーディングサイアーの上位5頭のうち4頭がSS産駒ってところが恐ろしい・・・
風の魔法で帆船を操作するのが常識の世界で、魔法を使えない主人公が逆転する話
マジシャン「馬鹿な!今は向かい風だぞ!」
主人公「帆船は向かい風でも進めるんじゃああ!」
どうじゃ
ユッキーの機体殺意高い…一人で数万は倒さないとリク君がチャンプとタイマンできないもんね
肩にこっそり対艦用ビーム砲で不意打ちもできる
ttps://i.imgur.com/BF15pxA.jpg
なのはさんの映画新作来月か
>>5195
あそこだけで道内の電力半分作ってたらしいな
リスク分配って大事だわ
>>5210
環境でこうなっただと!? 違うね! こいつは生まれついての黒都築だっ!(同人作品を見つつ)
・・・おう。同人作品がマジでド外道世界観を背景に置いたラブラブだからな。歪んでるってレベルじゃねぇぞ・・・
>>5214
紀元前レベルの帆しかないなら割とマジでありだと思う。
まあ最高速度とかでは勝負にならんと思うけどねw
ステゴ産駒は確か今年が最後の初年度だったと思うから
来年は6位当たりのマンハッタンカフェかゼンノロブロイがTOP5に入るんだろうなあ・・・
ジャスタウェイ産駒は初年度から良い感じの出てきてるから期待
あと地味にブラックタイドがじわじわとサイア―あげてきてる。
キタサンブラックの影響で種付け頭数が増えたからだろうなあ
血統的にはディープと全く同じだしな。体格と性格が全く違うけどwww
ワンルームは良かったけど雌神楽はなんかダメだったな…
未だにリンディさん本出してるとこもあるよなあ
ビジョビジョの実とかねえかなあ。
あらゆる物をを美女に変える力。
>>5214
船を人力で動かすという発想がないのでガレー無双でいこう
>>5223
それはむしろ機械が使えない状況で手で作業する、というのが映えるシチュかも。
>>5215
もうジェガンじゃなくてええやん!ほぼGXやんこれ!
種牡馬としても競走馬としてもレジェンドクラスと言っていい成績を残しているのに
なぜか妹と比較すると微妙な感じがするダイワメジャー
やはり低迷期時代のダメジャーという呪いのあだ名が原因だと思われる
あるクソゲー連想しちゃうもんなwww
>>5215
ここまでやって(オリ色)ジェガンベースなのが拘りだなぁ(w
ターンXとかにしたくなるわ
>>5225
かっこいいけどなんか違う感あるよね
ドフィの親父さんが無計画だったのは否定しようもないが
同族がまあまさかあそこまでクソ種族だとは思ってなかったんだろうな
親戚はその辺も認識してそうではあるが
>>5225
そんな事は無いぞ。
ZZとストフリとV2アサルトとリボーンズも入ってる(ぉ
>>5215
フルブラストモードw
ホビージャパンに作例として載ってるブラッディザクいいなこれ
キット化してくれんかのぅ
スクリューや外輪船の概念が生まれなかった為、機械の力でオールを漕ぐようになった世界
>>5215
>繊細なエネルギーマネジメントが求められる
その程度でこの火力実装できるの?頭おかしくない?
>>5234
作り込まなきゃ弱い≒作り込めば強いだからめっちゃ作り込んだんだろ
>>5225
「量産機の方が良い!」って言いながら火力は主役級のが欲しい
良く有る事では無いでしょうか
>>5234
単純に「火力つけすぎたんで、何も考えずに撃ってるとすぐEN切れる」って意味だろ。
つまり全力射撃すると1ターンで核融合炉が止まるライフルマン!
>>5233
スクリューとかプロペラって実は偉大な発明だからな。
本体をガンダム系からジェガンにして燃費を抑えているのかもしれない
>>5234
謎の超技術で作られたZZと同サイズなのに倍くらいの出力があるクシャトリヤのジェネレーターを積めば行ける
>>5239
ガンダムとジェガンだとジェネレーターの出力も違うと思うんですがそれは(ry
>>5240
ZZはあれ、単純に「出力足りないならジェネレーター三機乗せればええやん!」って発想の代物だから・・・
70年後のハイエンド(V2ガンダム)と互角の出力って普通に頭おかしいw
ガルバルディリベイクがこっそりフルシティになっていても驚かない
とりあえず胴体とライフルと両足とバックパックにジェネレータを仕込んでみよう
じゃあ、「念願のスパロボ世界に転生したけど、神様がモブメカ好きで、もらえた機体はジェムズガンだった」とかどうやろ。
サテキャは外部からエネルギー受信するからいいとして、腹と頭の同時発射はムリゲーだろ… ちょっとガンブレ3で再現してくる
ゲバゲバの実
食ったら即覚醒して、内ゲバが巻き起こる
>>5246
V2のジェネレーターを三機くらい積んでるんやろ(ぉ
※ZZの三機ジェネレーターとV2のジェネレーターがほぼ同じ出力
>>5242
クシャトリアは羽を別にしたらZZと同じくらいのサイズなのに
16000kwもの出力もってる化け物なんだよな
どうやって作ったんだろうと思ってしまう
>>5245
ジムⅢなら許した
ジェネレーターとは一体・・・
>>5237
操縦ロールに失敗、転等するも1レベル水地なので完全隠蔽、廃熱開始!
>>5252
ダメージチェックで頭部に食らって死ぬとか無い?
>>5250
ネモ(格闘家仕様)は駄目だな!
>>5252
ライフルマンって追加放熱器無かったから
水に入っても意味無かったような
>>5249
羽にジェネレーター仕込んでるんじゃない?
「これがいい!」リク君が持ってきたのはシャドホでした
な世界で、ユッキーはライフルマンか(
>>5234
GNキャノンが撃てるので、GNドライブがあるのは確定だしのう
>>5249
ZZ同様にジェネレーター複数積んでると考えるしかないかなあ。
あるいは羽根一つ一つにジェネレーター積んでるとか?
出力はZZの倍以上なわけだから、単純にジェネレーターを6つか7つ積んでると考えないと割に合わない。
>>5258
ツインドライブなら出力2乗だからな
ジムⅢとかスパロボ出たのいつが最後だろ?F完結編?
>>5260
なお整備と調整の手間
戦闘のドサクサの紛れてチャンプのフォースネストで大爆発起こすって決めてるから
>>5255
いや、全身水に浸かると放熱機なくても1点か2点のボーナスはあったはず。
>>5253
あやうく脱出ロールに失敗して死ぬところだったことなら・・・
>>5257
ディスティニーは遠近中どれでもこなせて中途半端なシャドウホークだよなあw
ジムⅢが強い扱いのガンダム作品は良作
最大火力と言いながらツインバスターライフル無しに憤るWファン
ディスティニーは対MA戦特化機体だし…
クシャトリヤってコンセプト的には「小型化・簡略化したクインマンサ」じゃなかったっけ
>>5253
それはある
>>5255
水地に伏せているのでかなり安全になるし、ルールによってはボーナスがつく。
PC側がやりたい戦術ではないがNPCに初期配置でやられるとえらいムカツクのである
>>5263
ジャスティスを内部で核爆発させる!!
大口径レーザーを荷電粒子砲に換装したライフルマン後継機を渡される主人公
追加放熱器はやはり無い模様
>>5269
ゴッグ「そんなあ・・・」
>>5248
クロスボーン時代でも改修で戦えるとか頭おかしいわあの機体
木星じいさんの経験値ヤバそう
>>5270
原子炉が核爆発はしねえよwww
それとも原爆として使えるくらい高純度の核燃料使ってんのかあれはw
>>5247
60分間ギャグ連発じゃないのか
>>5273
当時のハイエンド機体(NTパイロット付き)に当てられる&
雑魚相手なら多対一でも勝負になるんだから、ほんまシャレにならんわあのひと。
対空は機関銃で薬莢をばらまきながらするのがロマン
実際は危ないから飛び散らないようにフクロとかカバーが付いているんだっけ
>>5268
コンセプト的にはそう
もっとも実際的には、技術の進歩でクインマンサが目指したけどできなかったものがようやく実現できたのがクシャだとおもう
第四世代MSの到達点を目指したんじゃないかなあ
クインマンサはMAと言っていいほどでかくなりすぎた
サイコフレームの完成でサイコミュシステムを小型化できるようになってようやく実現できるようになった
まあ、サザビーがすでにその地点にたどり着いてたんだけどさ
>>5274
まぁノリで書いたような脚本だしw
原子炉閉鎖スイッチポチるだけで止まるかよw
>>5273
木星戦役どころがザンスカール戦争まで使われるからなあ・・・
技術者「エンジンを二つ搭載し同調させることによりコンパクトでいながら大出力を達成しました」
整備兵「よーし、お前らちょっと前線に来い」
>>5277
米軍のM2だとそのまま薬莢がしたに散らばるぞ
CIWSはそのまま回収だけど
>>5273
クロスボーン時代に戦えるということは
そのままVの時代でも戦えるということである
クロボンは130年代では突出した性能もってたからね
具体的に言うと単純なスペックだけならVガンダムより上だったりする
ZZのダブルビームライフルだと多分ビームシールド抜けるんだよなあ・・・
>>5281
もっと簡単な構造にしろって間違いなく注文されてるな
>>5282
自衛隊はやってるって聞いたけどアメリカはやっていないのもあるのね
勿体ないと飛んでくるのがコワイと転がってるの踏んで転倒すると危ない
って理由で飛び出るあたりに袋が付いていていた覚えが
北海道の停電長引きそうねぇ…
世耕弘成経済産業相は6日、同省で記者団の取材に応じ、北海道地震の影響で道内全域が停電となっていることについて、「北海道全域が完全に復旧するには少なくとも1週間以上かかる見通しだ」と説明した。
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018090600657&g=eco
>>5271
それを搭載するために削ったものを聞くのが怖いw
>>5211
メタ的には有ったよ!(細かく色指定してたら色の予算尽きて白しか使えなかった)
>>5286
一週間でなんとか出来るってのでも充分なんだろうけどねえ
ロボット兵器ならシードのオオトリみたいな色んな局面に対応できるバックパックが一番良さそう
ビルドダイバーズの突入面子はぱっと見メインメンバー+シャノワ組+ウルフマギーだけっぽいけど
百鬼も確実に別ルートで入ってるよねアレ
開発者「変形機能を実現させました」
パイロット「胴体すかすかなんだけどジェネレーターどこにあるの?」
開発者「両足に1基ずつあります」
パイロット「足やられたらどうするの?」
開発者「足にあたらないようにしてください。最悪胴体でかばってください。コクピット以外なら当たっても平気です」
パイロット「歯ぁ食いしばれ!修正してやる!」
>>5288
星界の紋章「青系色の指定が多すぎて大変だった」
セル画やめてからはマシになったんだろうか。
北海道って思ったより自衛隊いないんだね
てっきりロシア警戒で一杯いんのかと思った
>>5246
new「は?(威圧を」
>>5291
あんたの為じゃないんだからね
強い奴とガチでやりあえるチャンスなんだからねと
ツンデレ理論で助太刀しそう
>>5292
Ζはその前にシールド壊されると困りますという欠点をだなぁ
お陰で作中ほぼ無敵のシールドになってしまったではないか
>>5294
冷戦時代は北に多くいたけどいまは南西諸島及び大陸・半島方面重視だから
>>5261
んなこといったらジム2はなさそう
>>5294
冷戦時代はいたけど今は対中対北で西日本側を重視してる
>>5267
尽きることのないハイパーデュートリオンエンジンのお陰で
ビームライフルは威力も連射性も高く
フラッシュエッジ2はアンチビームシールド両断出来る出力で
この2つと持ち前の速度だけで十分MS相手に出来る筈なんだよなぁ
相手がキラとアスランだから有効的に使わせて貰えないだけで
>>5297
エウティタでZのシールドだけは絶対に壊れないというチート再現されてたんだっけかwww
冷戦時代の北海道ジョーク
道民「北海道に住んでいる人が一番怖いのは災害ではなくソ連の侵攻です」
>>5299
確かジムⅡは出てないはず。
ジムも第三次スパロボとAとDCでしか見た覚えがない。
デスティニー君はパワーダウンしちゃったので…もうこれわかんねえな
ジムとかジェガンとかを使い続けれるゲームは楽しい
スパロボの連峰群量産機はとりあえずジェガンだしておけば良いという雰囲気。
>>5303
そんな土地柄なのに自衛隊の子が教師からいじめられてたってまじっすか?
そもそもディステニー君、搭載してる動力炉の説明が三パターンぐらいあるけどどれが正しいの
>>5309
ドラえもんのげんし炉くらいのふわふわでいいじゃない
ヘビーガンと量産型F91に機種転換や!→やっぱジェガン最高やな!→ダガーさん舐めんじゃねぇ!なαシリーズ
>>5308
北海道は戦前からアカのすくつだから。
今月サラちゃんの強化が来るらしいが
どう強化されるんかな
より未亡人らしさが増すのかな
>>5312
ロシア「やはり北海道はロシア固有の領土なのでは……?」
わかっていらっしゃる
ttps://pbs.twimg.com/media/DmBXDmMU4AAsqzI.jpg
種の設定考証はどうでもいいところ以外仕事してないからしょうがない
昔からプラモの機体解説はシリーズ問わずひどいと言う説もあるが
デスティニー君は「デュートリオンビームと核エンジンのハイブリッド」
「この二つを併用することを前提としてパワーダウンのない高出力の設定を可能としている」
は共通設定なんだけど
これつまり機体に存在する不具合の全てを消したとしても、パイロットが冷静さを失い艦から離れすぎると、高出力設定のせいでパワーダウンするってことなんだよね・・・
デュートリオンビームはマジで冷静さの味方である
>>5311
スパロボの量産前試作機の「コンペでジェガン、リオンに負けた」率高ない?
こいつらそんな優秀か?
>>5318
コストとか拡張性ってのも重要だから
あとリオンはそれまで人型兵器が中心でなかったのなら
パイロットの戦闘機からの機種転換が楽ってのがある
>>5311
バスターマシン三号なんて造ってたから色々資源無くなった説
実際MSの核融合炉の燃料どうすんだろ…(そもそもどうやって収穫してたのか原作でも不明だが)
>>5309
デスティニー君は一つだぞ
ストフリ君が新型の核融合エンジン→なぜかザフトの新技術のハイパーデュートリオンエンジンに→やっぱり新型の核融合エンジンで
ってなっただけで。放送終了直後くらいにデスティニーだけじゃなくストフリも最新技術全部載せにするぜー!キャンペーンをしてた
ファンネル放出しないと機能しない航行システムとか
>>5317
激昂しやすいシンにはそもそも向いてない機体なんじゃねえのかソレw
そういやスパロボでミネルヴァいないときのデュートリオンビームはどこからきてるんだろ。
最近の種死参戦、だいたい運命、正義、自由と歌姫戦艦しかいないけど。
>>5320
MSの核融合炉のヘリウム3は木星から持ってきていたって設定じゃなかったっけ
α世界はどうしていたんだろうなあ・・・
>>5318
負けてるやつ基本コストと操作性悪いし
OGで量産ゲシュが配備数少なかったのはそれが理由だったはずだし(あと飛べない)
マ博士に至ってはアルトを主力量産機としてコンペに出そうとするぐらいだし
伝説巨神くん「どうも、バスターマシン0号です」
>>5320
地球の大気もそうなんだが、太陽風で軽い気体は惑星から徐々に引き剥がされるからな。
それを回収してるに七万ペリカ。
>>5318
リオンはそこそこの性能でも飛行出来て更に航空機のパーツと共有してるから様々なコストが安いって利点が有る
アルトが制式採用された世界もあったがまああれは例外よね
>>5321
あれ?動力炉が複数説あるストフリのほうだっけ?勘違いしてた恥ずかしい
>>5320
ワープ的なものありふれてるから他の採掘惑星見つけるのは難しくはないんじゃない
>>5329
あの世界はアインストの侵食やばい世界だから仕方ないね。
>>5329
あっちの世界インスペクター事件後で連邦政府が疲弊状態で
アインスケが無双してたらそりゃ優秀な機体だと思う(競合機潰してたみたいだし)
>>5322
パワーが凄いから激昂したシンの前に立った時点で大体の奴は死ぬ気がする
そして敵をぶっ殺しきったらちょっと冷静になって艦の近くに戻ればよいのだ
喧嘩商売の魔人状態金田みてえなやつだ
>>5323
設定では離れてもビームが撃てるようにするってのがあるからバックアップ機体とかあるんじゃね?
ジェットエンジンや大型スラスターで無理やり飛ばせる設計さえなければ・・・ってかTD積んだ機体が採用されただけっぽい気もする
ただ、アインスト成分が交じるとトンデモパワーがゲットできるのが悩ましい(制御困難
北海道産の作物アカンな。収穫直前でこれじゃ時期外すし、そもそも収穫も輸送も出来んわ
>>5335
作中では一回もやってないけどハイパーな方を採用してるデスティニーとレジェンドは
送電出来るシステムも積んでるらしいからニ機で補いながら戦えるんじゃね?
砲身多いけどゲロビないからレジェンドの燃費良さそうだし
技術的にムーンデュエラーズくらいになるとリーゼとヴァイスはEOTの解析発展が進んだし、
ムゲフロのシャドウミラー艦に残ってたPT仕様にできるんじゃないかな
ゲシュペンストやっぱりヤバイな…
>>5338
安心しろ?
元々今年は北海道の農作物やべーだったから(十勝平野は水既に害あってます)
リーゼは後継機欲しいと思う気持ちもあるが
あのまま旧式になってもあれで戦い続けてほしいという気持ちもある
キョウスケ自体の強みは別に機体性能にさほど依存しないしなあ
ジェガンはスパロボXGでGレコのやつが乗って「これめっちゃいい機体や!」って狂喜乱舞してなかった
そんな、また白菜が高騰して豚肉と白菜のお鍋が食べられない冬が来るのか……
>>5340
デザインが違うだけでコンセプト一緒だから改装する意味ないぞアレ
有るとすれば盾クレイモアをリーゼに持たせるぐらい
>>5345
代わりにもやしにしよう。コスパ上がるぞ
>>5345
今がちょうど、秋蒔き白菜の時期だぞ。さあ、育てよう
もやしと豚肉の鍋か
ちょっとスープっぽいが、もやしを大量にぶち込んだら案外美味いかもしれんな
寒くなったらやってみよう
バニラなんて今年の五月には例年の三十倍以上の値段にまで上がって銀より高価になってたんだぜ
企業努力にはマジで感謝しよう
ウルトラマンを量産して人類の戦力として運用...これだよ!
>>5343
パイロットがガチの異能生存体だからな
類似なのがアラド、でもアラドは持ち前の頑丈さもあるっぽいしな
>>5349
昆布だしの素をいれてもやしを入れて
最後に豚肉を追加して色が変わった頃が食べごろ
ポン酢でもいいしごまだれでもいいぞ
鶏肉を最初に入れておいてもいいな
最後に残った出汁にうどんを入れてもごはんを入れてもOKだ
超お手軽で美味しくてコスパも高い豚もやし鍋はお勧めだぞ
>>5346
じゃあ、リーゼも青色に塗り替えよう
色を青にするだけでナハトとか別機体になって性能上がるっておじさん知ってるんだから
キョウスケは機体性能あげるより
嫁を増やしたほうが強くなる
アインストがキョウスケ利用できなかったのってビルドラプター事件でもガチ無傷だったからなんだっけ
SRXはだんだん限界を感じるようになってきたな
火力だけは相変わらずTOPだがぶっちぎりってわけでもだんだんなくなってきたし
3人乗りという利点でカバーできてるが防御面でもろさを見せ始めてきたしな
まあ、次あたりでサルファがらみをいい加減やるだろうからイマイチ存在感薄い後継機にようやく乗り変えそうな気がする
もやしレシピはソシャゲ民のたしなみ
>>5356
骨折くらいはしてた気がするが違う件だっけ?
>>5357
既にバンプレイオスが出てるから乗り換えもありそう
>>5356
いや、エクセレンと最初に出会ったシャトル事故で、アインスト世界ではキョウスケ死んでたが、
OG世界ではキョウスケピンピンしてた(代わりにエクセ姉さまがアインストに再生された)
>>5356
アインスト介入しようとしたのはラプターじゃなく大気圏突入中のシャトル墜落で
無傷じゃなく数カ月入院の重症負いながら素で生還やね
なんで生きてんだこいつ(真顔
キョウスケは続投してほしいがエクセレンのボイスを撮り貯めした分だけで回すか一思いにできちゃった退役させるか
それか後継者みたいのを出すか
シャトル墜落事件!
アインスト「この女死んでる!蘇生させて有効活用してやろ!」
アインスト「この男……普通に死んでないんやけど……えぇ……怖いわあ」
豚肉!もやし!白菜!豆板醤!白米!
冬瓜ひと玉500円とか勘弁してくれ
いやまあ農家さんとしても安すぎるのは死活問題だろうけどさ
>>5354
アレ実は装甲か運動性のどっちか下がってたはず
>>5354
違うシャトルの事故でキョウスケだけが生き残った(他はエクセレン含め死亡)
影鏡の世界のキョウスケはその事故で死んでアインストに乗っ取られた
なおラプター墜落事件も無傷ではなく肋骨は折ってる
>>5363
正直ヴァイスはアルトと組ませにくいっていう問題があったから
引退しても困らないっていうのもあったり
アルトの合体攻撃は別のがあるし
俺は骨折したことないんだが
友人がろっ骨を骨折したときは
想像を絶する痛みで我慢できるもんじゃなかったと語ってたなあ
息するだけで痛いとかどうすんねんって思った
>>5367
スパクロに普通にエクセレン出してるから引退させる気はないみたいだゾ
なんか安価がガタガタだ おい恥生ンゴ
まあ、声優交代は仕方ないよねえ
P4Gやり直してて堂島さんの声聞いてると悲しくないシーンでも悲しくなってしまう
八房スパロボOG見てたらなんでこいつ死なねぇんだよ事件多すぎる
ゲームだとセリフだけのGBA版か綺麗な立ち絵使ってる据え置き樹だからいまいち実感なくなりそうだけど
スパクロの水着乳揺れ動画ての有ったがオリジナル勢は本当にヤバいな
なおそれに負けず劣らずな格好させられてるゼロのアルテミスAの弓さやか…
ラプターの時はむしろ肋骨折れたけど泳いで帰ったんじゃなかったっけ
>>5375
ええぇ・・・
救助まてよ・・・
>>5376
基地のすぐ近くだったから
アクセルにボコられた時もシナリオ的に2話ぐらいで復帰だしな
OGINでは流石に数話入院でしばらくは眼帯つけ続ける描写になったけど
>>5376
事故原因が胡散臭かったから自力で逃げた方が良かったしな
ワイの両親、苫小牧港に到着(白目)
どーすんだこれ。そのまま来た船で帰るのがベストじゃないんか
ラプターの時は目障りなキョウスケ殺す気マンマンな無茶な変形実験の指示で
救助待ってたら逆に海に沈められかねん状況だったしなぁ
>>5376
故意に引き起こされた臭い事故だったんでそのまま消されかねないから…
あの時はハンスが伊豆基地の最高司令官(レイカーたちは不在)で、奴止められる人いなかったからな
普通に謀殺されてもおかしくはなかった
>>5380
観光で来たなら返せ。おまいさんが心配で来たのならむしろおまいさんが一緒に帰れ。ボランティアで来たなら追い返せ(マジレス)
>>5367
生き残った理由が本当に悪運が強かっただけおじさん
ラプター事故は変形にまだ欠陥があったのが事故の原因でもあるんだけどな
マオ社にそういうシットなムーブさせたくないからイスルギ出してきた感じ
>>5386
問題あるのに「命令で」無理に変形させたのが原因よ
ラプターのデザイン好きだしラトゥーニと一緒によく使ってたわ
苫小牧着いたところで全域停電、電車バスも動いてないみたいだな
あの二歳児見つけたおじいさんはどこかで動いているのかな
>>5389
OG1だと普通に最後まで使える機体だしね(なお強制乗り換え)
連邦に航空戦力持たせない為の工作+目障りなキョウスケ殺すってのが目的だったしな
ラプターを正式採用させないって目的は達成されたからキョウスケを殺す事まではしなかったんだけど
生かした結果が、アルトとの出会いとATXチーム結成につながるってのが皮肉
しかけたハンス後々自分の死の要因になってしまったあたりここで殺さなかったのが最大の落ち度である
>>5391
子供見つけた後は直ぐに広島とかの復旧ボランティアに出てた様な?
>>5384
ツアー旅行で行ってる。船内に電話は通じたし、テレビ見て状況は把握していたが、船の運航がどうこうできるわけじゃないし、予定通り着いてしまった
もう電話も通じん。船内の売店で飲み物食べ物買い込めとは言ったが、帰るにしても手段があるのか解らん
寺田Pが「αでDC味方で出したのは正直失敗だった、だからOGでは再度敵として出した」と言っていたな
>>5301
キレた時のシンちゃんの戦法がゴリ押し一点突破なのもキラやヅラと相性悪い原因だと思う、あの二人はニコル死んで殺し合いになった時以外はとことん技巧派だもの
>>5396
αのDCはGGGの代わりだったしな なんというかコレジャナイ感はあった
αからガオガイガー出てたら話だいぶ変わってたんだろうか(少なくともサルファの詰め込み感はなかった?)
αシリーズはGロボ出せなくなったりで結構変更あったからなぁ
Sガンダム「出番マダー?」
今日、生スパロボ放送があるけど、どんな玩具やプラモが紹介されるかな?
玩具にニッコニコで弄ぶ寺田Pが見れる放送だから楽しみ。
ttps://www.suparobo.jp/topics/2018/channel_03.html
>>5399
ガンエデンが本当ならバビルになる予定だっけか
>>5399
αのGロボは正直いらなかった・・・
>>5381
キョウスケにお礼参りされるほど、個人的な恨みを買った貴重な上官やねw
Gロボというよりビッグファイアを出したかったんだよな
本来のサイコドライバーとして
>>5402
某スパロボ漫画家の同人だとビッグファイアはイルイのお兄ちゃんだからな
>>5399
寺田と森住のスパロボ生放送で、本来やりたかったαの最後はかなり変えてると言ってたね。
ドリキャス版の最後も製作途中で見つかったシナリオプロットを元に最高製したみだいだし。
>>5405
最強の超能力者でバビルⅡ世なら納得出来るからなあ
>>5406
あの人Gロボ、てかビッグファイア好き過ぎ問題
久々に電ホビサイトのOG見てきたがやべぇよ・・・ガチでやべぇよ・・・やっぱ八房さんだわやべぇよ・・・
>>5409
もうスパロボ雷がGロボ完結編でいいわ
今川には期待できない
関西に続いて、北海道向けの業務や流通の仕事も暫くは激減だねぇ
くそ、311を思い出しちまうぜ
>>5313
サラちゃんがリク専用オナホと感覚共有して、エロダイバーサラに進化するだって?
>>5411
チェンゲみたいに序盤だけ担当して謎と伏線ばら撒いて
回収は別の人に任せる方がいいんじゃないかなぁ
>>5391
あの人は凄いと思うけど、全ボランティアにあの人レベルを求めてはいけない
>>5412
事態が落ち着いたら、リスク分散のために地方に工場とか流通拠点とか増やす仕事が増えるだろうね
>>5415
ありゃボランティアの玄人だからなぁ……
災害のない時は山岳整備のボランティアとかしてる人でしょ?
>>5415
あの人は凄いけども、今後周りが当然のようにあのレベルを要求しだしそうで
あの報道は正直やるべきじゃなかったんじゃないかとは思ってるな
にゅう工房ってえぐいエロだけじゃなかったのね
ttps://pbs.twimg.com/media/Dkp9u8kVAAAhZEa.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DlImLaFVAAAnBhu.jpg
どうせあとでひっどい顔晒すから誤差だよ誤差
>>5414
チェンゲは序盤最高!後半つまらないなんて言われるんだよなあ
今川監督の尻拭いした別の人可哀そう
>>5412
もう転売屋はバターとポテチ買いに走ってんのかしら
>>5391
あの人が働いているかといえばそんなことはない
あの人の収入は国民年金だけでボランティア以外は何もやってない
金がない時は朝飯だけ食べて昼と夜は食べなければええんやでって言ってた
貯金は0、酒も飲まない、現在の食事はインスタントラーメンと米
米は3パックで198円、ラーメンは5パック158円
んで、ここ11年間保険証を使ったこともないとのこと
あれはいつか絶対にすっと燃え尽きる人
ボランティアおじいさんは、ガチガチに普段から鍛えこんでいるとか聞いたが違うんか?
>>5414
そのシステムで持ち回り式GMにフラグ任せたらオチ担当のGMがセッション当日頭抱えて
一旦持ち帰っていいですかしたとかいう伝説のアドバンスドウィザードリィのリプレイ
というものが昔あってのう
(というかオガワハイムの乳上がわりかしヒロインXX風味だったような)
>>4951
すげえ
木の種類にも問題あったり?
>>5426
プロフィールにあるけど、アルトリアから真面目さを抜いたのがXXだとか
根っこが善人なのが救いなんだが、善人が借金の踏み倒しをするのかという疑問も
>>5391
あの人の地元らへんで働いてる知り合いによると1年のうちほとんどボランティアで外に出てて家には全然帰らないらしい
>>5427
大抵植林に使われるのは杉とか檜とかすぐ育つ根が張らないのだから
>>5423
あの人はボランティアすることが生きがいになってるんじゃないかな
後先考えてない怖さがある
なんかカーナビがちょいちょいズレるな。
台風とか地震の影響なんだろうか?
>>5432
オーガかオリバかゲバルが時速4km以上で移動してるんじゃね
冷静に考えたら
関空 死亡
千歳 やばい
今成田えらいことなってそうやないか?
>>5432
気を付けないと崖から車ごと落とされるぞ?
今川のチェンゲは色々言われるけどなんやかんな話は終わらせてる気がする
え? 後半はそもそも違う?
神戸市でフェラーリ51台が高潮で全損とかマジかよ…
>>5421
その意見も真マと漫画版GR以降減った気はするけどね
チェンゲは竜馬がいると面白いって感じがするな
監督どうこうではなく
>>5286
砂川の火力発電一つ動いたから徐々に回復するだろうけど先は長そうだなあ
回復するまで牛乳全廃棄だあ
警察からもやんわりと邪魔者扱い、様々な軋轢、誹謗を受けて・・・それでも子供のためにと老人は諦めなかった!みたいな
感動だな映画化だわ。問題はじいさんの捜索開始20分で見つけてしまう点だなそこがクリエイターの腕の見せ所。
>>5439
ブラックゲッターが出てきてから加速した感はあった
まぁ竜馬が出てないとなぁ、って感はどのゲッターにもわりとある
>>5434
神戸空港は使用可能だから、関西便に関してはまだそちらを利用出来る
>>5437
保険あるし、どうせ仕入れ価は売値の3割もないから大したことでもない
たぶん大規模に炎上した中古車展示場のほうが被害は大きいかと
>>5439
竜馬というか旧ゲッターチームが乗り込んだ途端に
動きが生き生きしだす真ゲッターェ……
>>5443
やばいのは関空はFEDEXのハブで、新千歳はほぼ全ての北米貨物便の経由空港だってことで
東アジアの航空貨物が阿鼻叫喚になっちゃうのよ
>>5441
引き延ばしに引き延ばし、心理描写をしつこく繰り返すことで2時間くらいにはのばせない?(
わー、震度7とか・・・。せめてこれが本震であってくれよ・・・?
>>5434
来月には成田も災害で沈むかもな…
西暦2018年、終わりの始まりの年
10年後の未来人「西暦?もう終わったよ」
神世紀になります
>>5450
ついにユニバーサルセンチュリーか
>>5450
AfterChrist以上の聖人・・・? 天変地異を自在に操り世界中の要人の上にたつ人物の暦にかわるのかな?
AM(アフター弥勒)はまだかのう?
AbeCentury来たな
氷河期が終わり新たなる地質時代の始まりを持って新暦とする
原理主義者「ヒジュラ暦が来るんやで!」
だれかキバヤシ呼んでこい
そして時代はリギルドセンチュリーへ
50年後の商人はcapでしか取引してくれなくなるのかな
>>5456
聖矢期と紫龍期と瞬期と一期のどれがくるんです?
>>5461
末端の兵士より相応しいのがあるでしょう「沙織期」
>>5451
あの世界の四国西暦市民は、マーベル市民民度以下でしたな
まあそんなことよりふたなりロリだよ。
ふたなりはNTRからのカップル両方食っちまったができるのが強みなんだ!
それをわかるんだよアムロ!
>>5462
みんな邪武の背中にまたがってそう
>>5464
お前はこの宇宙に存在しちゃいけないやつなんだッ!
>>5464
ミキサーに手を突っ込んでどうぞ
>>5464
なぜ生やすんだい?(ロナウド風)
わたしがコーラって言ったらペプシだろこの袖なし野郎!
スロットでしか星矢を知らないおいらはアテナさんは皆から慕われているんだろうなっと想像している
>>5464
うるせぇこのシャアアナルズブタが!
序盤のアテナは嫌われて当然のような人物
なんで改善されたかというとコレガワカラナイ
ただ、ギリシャ神話のアテナを見ると沙織さんはまだかわいく見えるので
昔と比べるとマシになったからかもしれない
>>5463
今でもたまにあるけどヒーローだ英雄だ勇者だを迫害しておけば話に深みが出ると思い込んでる人多いよな
しかも面倒臭いことにプロに多い気がする
やるなとは言わんがやったら放置ってのが多い気がするねん
>>5470
慕われてるよ!
可愛くておっぱい大きくて性格も良い・・・やっぱりサーシャは最高だよ!
おハゲ様「徹頭徹尾主役をいじめるんなら、家族友人ほぼ全滅させたり、みんな因果地平の彼方に吹き飛ばしたり、精神崩壊させたりしないと」
慕われてるのと性格が悪いのは矛盾しない!しないのだ!
サーシャ:優しい
先々代:優しい
パラレル世界のアテナ(沙織さんの並行同位体?):優しい
沙織さんは鬼畜光政の教育が悪かったんだろ
>>5477
城戸沙織 彼女はギリシア神話的存在なので正確にはサオリ・キド。 つまりサドだ。
彼女が畜生なのは城戸の爺のせいだったんだよー!!(AAry
だから西暦と世界を終わらせないために頑張るんだよおうあくしろよ岡部倫太郎
>>5477
子供100人も作るような人間だからなあ
金だけはあるが人格だけは求めては行けないようなおっさんだし
早く死んだから良かったものの
成長したアテナ見て手籠めにしかねないくらい下半身に忠実なおっさんだっただろうし
アテナを託される前から、子供作っておいて
自分が父親だと教えてなかったんですよね?
>>5473
どうだろ
そういうの素人創作の方が多い印象だしプロはちゃんと問題そのものは解決してると思うけど
多分望んだ解決方法じゃないから「何も解決してない!!」って感じてる可能性があるんじゃないかな
所詮ギリシャの神々か……
映画の「トロイ」見た時思ったけど、神々だけじゃなくて人間どもも大概だったけどな!
アキレスとかマジ傲岸不遜で大概ひでえ性格だったし
トロイア戦争で人格者だったのはヘクトルニキだけだってはっきりわかんだね
>>5482
それとその展開に入ったらみるのを切るタイプもいるだろうしな
>>5482
世界中がシンちゃんが諸悪の根源だと思ってEVAに乗らせなきゃ解決! と思ってたQはプロの作品ですけど解決してますか(ry
何がQだよ(ry
>>5483
ギリシャ神話の人気は人間臭さというが人間でもそうはいねぇよと言いたくなる神様がほんとすこ
100人の女を抱いたと聞くとすごいとは思うけど校長の1/100以下なんだよな…
ゼウス「ワシの子孫になりたいのはわかるけど、畜生エピソードを作り上げて子孫になるのはやめてクレメンス・・・」
>>5480
でもヒドラの市の母ちゃんとか遺伝的にすごい顔してるであろう女でも分け隔てなく抱いてる辺り伝説の校長じみたアトモスフィアを感じる
>>5487
同じ女を2回はらませてることもあるけど
でも全員確実にはらませてるから複数回やってるんだろうな
妊娠させて無い女も入れれば倍にはなるんじゃね?
それでも校長の四捨五入されてしまいそうな端数にも満たないけど
>>5487
100人の子供、だからダイた女は下手したら校長超えてんじゃねえかな
>>5491
1万を超えるとかは結構しんどくない?
勇者である世界『だから真実隠蔽して、道徳教育・宗教教育を第一にするわ 正解だったけど大赦はそれがききすぎて西暦市民と同じように成り果てたけどな
内ゲバや迫害は、何度や深くやられたら読むきなくす
>5440
札幌市内は一部通電したので、こうして書き込んでいる。
迫害、特攻、正義の否定
これらをやりきったザンボット3という恐ろしいアニメ
P「自覚的に孕ませてるならまだいいじゃないか」
提督「知らない間に子供が出来てる。フフ怖いか?(白目)」
指揮官「ほな、これで(自室に逃げ込み鍵をかける)」
テラフォは内ゲバばかりでもコミックスは売れているぞ、マブラブはまだ続いているのかな?
千翼「少しくらいいじめられたからってなんなの?君ら甘くない?」
>>5497
もう国同士のはおわったよ
ゴキとニュートン一族が当面の敵だろうけど
たしか光政爺の所行を計算してた人がいたな
子供の年齢が13〜15の範囲
男女どちらが生まれるかは半々とする
同じ女性を何回孕ませてもいい
上記の条件で計算して生理周期計算して一発必胎でも2年間で200人作らないといけない
最低でもおおざっぱに愛人100人、週に2人づつ仕込んでいけばいいらしい
>>5498
君は人間じゃないから(直球)
>>5498
ヒロアカのヴィランとかなら歓迎してくれると思うぞ
まあ千翼は進んで世の中を破壊したい側どうかはさておき
>>5498
千翼ォ!ニゲロォ!!
邪悪病原菌千翼はハザードレベル高い長瀬には二度と近づくな
ttps://i.imgur.com/gDJpmod.jpg
>>5498
お前だって両親と靖子にゃんから溢れんばかりの愛情を受けてるよ
>>5497
柴犬の過去編も止まってるし、流石にもう打ちきりじゃないかな
ソシャゲも第一部終了して、二部以降に予定されてた展開や設定をまとめた資料本を夏コミ企業ブースで売ってたし
そういや男はつらいよの新作が出るらしいな、アホじゃねと思う
吉岡以外全員ジジババ
>>5500
修行に送ったのは男の子ばかりだったようだが
女の子はどういう扱いされたんだろうか
>>5505
スタン爺さん「私もピーターは大好きだ」
>>5507
鬼籍に入られてる人結構いない?
>>5505
父親:愛しているから自分の手で殺す。
母親:愛情を注いで育てたけど、息子の始末は夫に丸投げ。
靖子:愛されて痛かった。
速見の暴力シーン見たけどすげえ綺麗なビンタしとるなおい
>>5507
俺は好きだから普通に観に行くぞ
>>5510
倍賞千恵子、前田吟、吉岡秀隆は存命、でも渥美清が主演だとか、CGかなw
寅さんに出た俳優女優で生き残っているのを出すんだとか、在庫一掃セールかw
その仰天見てたけど、俳優さんはあまり興味がないから赤楚さんが万丈やと気づくのに時間がかかったわ。
だって、素の状態やと筋肉の気配が全然してないんだもん……
>>5513
俺も10作目くらいまでは好きだけど、ジジイになっていく渥美清を見るのがきつくなった
で最終作で阪神大震災で被災地で活動する寅さんを見て、監督のクソな政治思想を見て舌打ちした
北海道でやる予定だったラブライブイベント中止か
福岡のときの西日本大雨といい、いろいろ巻き込まれるな
>>5516
あれ神戸市から話持ちかけて是非やってくれ言われたんやで
>>5504
ホエプロテインだけは受け付ける体
災害「終わりが近づく平成を惜しんで」
>>5506
ゲームの方の運営が絶望的だったからなマブラヴソシャゲ
クソクソ言われるソシャゲでも人がいる時点でそいつは上位とか言われるもんだが、マブラヴソシャゲはクソすぎて人がいなくなる典型だった
運営がシナリオあんな引っ張らないで早めに二部行ってれば
贅沢は言わないからせめてゲームのクソさが一万分の一程度になっていればな
まさか二部からエクストラ世界が舞台で平行世界巻き込んだ最終決戦が始まるとは思わなかった
あれならメカゴジラ型戦術機とか死んだ外伝キャラとか出しても何も問題ない「ソシャゲらしさ」出せてたし
エクストラ世界の大空寺財閥と米軍と自衛隊が香月先生の教え子の天才(オルタ世界から来た)と十年かけて『エクストラ世界の最新最強の戦術機』作るとかワクワクするわい
まあ続きが来る可能性は0なんですけどね
同人誌て第八世代機とか出したしもうあれでいいんじゃないかな…
マブラヴはアクションゲームでやってみたかったんだがなあ
開発経験全く無いから無理な話か
次はシンフォギアソシャゲですね…
マブラヴオルタでバーチャロンな戦術機無双がしたかったです・・・
>>5515
まあね
社長もほかの番組だと好青年よ
基本的にあんまり引っ張られないのが大事だしな、寂しいけど
(政宗のTwitterから目をそらしつつ)
明日サッカーの日本代表と試合予定で来日してたチリ代表が札幌で思いっきり被災してるというね
無事ではあるらしいが札幌で試合は無理やろこれ
ソシャゲワーストランキングってあったりしないのかな
>>5523
お友達は(機神飛翔)できたぞ?
>>5523
同人?で無双ゲーが出ていたような?
錦織と大阪が全米ベスト4らしいが
大阪も錦織並なんだっけ
今ならわかる、フェイ・イェンはエロい
>>5532
荒木殿!(ズシャァ
>>5521
無駄に勿体つけすぎて「本編でやれ!」って怒られる典型じゃないですか
やだー
「あいとゆきのおとぎばなし」が見たくてマブラヴ始めたのに、外伝で内ゲバばかりやりだしてから離れたのは正しかったようだな
>>5534
ソシャゲは当時ソシャゲが本編でしょ何言ってんの
マブラヴのアクション物になると
ブースとカツカツスギィ!
紙装甲スギィ!
敵の数大杉ぃ!
な、THEクソゲーを出してくると予想
>>5523
コトブキヤ「プラモは如何?RGガンプラ作れる程度の技量がアレばイケルよ!」
マブラヴばっかり作ってたら他の物作れるスタッフは抜け
新入社員もマブラヴみたいなのしか作りたがらず…詰んだな(悲しみ)
>>5528
作ってる間に乗せる予定だったのが消えて、別の駄目なソシャゲが生まれるから無いと思う
>>5525
バーチャロイドがマブラヴ世界で無双するって!?(混乱
>>5528
一般ユーザーが投票したところで、完成するのは「記憶に残っている」ソシャゲワーストランキング。
真にクソである「記憶に残らない」ソシャゲは忘れ去られるものなので、票が全く集まらない。
それ故、真の意味でのソシャゲワーストランキングは完成不可能なのだ……w
マブラヴは予備知識無しでSFものだと思ってマブラヴオルタから遊び始めたからなんかね…
静止画MADみたいなビジュアルシーンはちょっと…
そもそもワーストは何をもってワーストとするか問題がある
ヴァーリ・トゥード(なんでもあり)ならFFからモデルぶっこ抜いて当然バレて即死した奴とかあるが
記憶に残らないソシャゲはプラスでもマイナスでもないただの無なので、印象に残っているクソソシャゲがワーストランキング入りするのは正しいのではヤシャスィーン
当時としては頑張ってたとは思うで駆動
クソシャゲソムリエニキとかそう言う方はおられませんか!?
>>5514
この前、CGで作られた寅さん見たけど怖いくらいの再現度で引いた…
ゆーて大半のソシャゲは半年以内に泡沫と消えるんでしょ?
クソソシャゲワーストランキングは評価絶対軸が定まりそうにないですね
原作アリ縛りならいくらか絞れるかな…?
今日最新刊読んだけどワンピにもいたな寅さん
法律上の絡みがあるからどんだけダメでも一定期間はサービス提供するんだったな
>>5547
これか?
ttp://get.secret.jp/pt/file/1536221041.jpg
週いくつリリースされてるのかとかもわからんしなぁ
糞ソシャゲ……
始まる前から終わってる、「ミリ姫大戦RELOAD」はどうしたらいいのか……
地震で亀裂が入る瞬間
ttps://i.imgur.com/fGBsjn5.jpg
ジュビロ「勿体ぶって二期までお預けするより多少カットしても最後までやる覚悟」
からくりサーカスほどの傑作だろうとそこまで割りきらねばならぬ悲しみ
なお、ドラゴンボール実写
>>5554
どういうソシャゲなの?
俺は他人の女をNTRのが趣味の男
特に夫や彼氏にDVを受けていて心が死んでいるような女を夫や彼氏が気付かないうちに
自分が不幸な目に遭っていることに気付かせ、幸せにある権利があると説得して
向こうの言い分を聞かないようにビデオレターで別れの挨拶をさせるのが大好きなんだ
>>5531
大坂はあれ米国人だと思ったほうがいいんじゃねえかなあ・・・
錦織はベスト4かチリッチにはほんと勝てるよな
ただ次がジョコだからなあ・・・天敵すぎる
>5483
実はイリアス、ホメロスが書いた分のトロイア戦記はヘクニキの死亡で終了してる。
残りは別人が書いてるのよな。
>>5560
FGOのヘクトールが「木馬なんてあんな怪しいものなんで城壁の中に入れるかな!?」って頭抱えてたのはワロタ
>>5557
旧ミリ姫は、なんというか艦これのパクリゲーだった。
結構丁寧な作りでなにげにファンがついてたのだが、途中から重課金モデルに変更して崩壊、ほぼ一年で終了。
で、にじよめちゃんがネクロマンシーする予定だったのだが、最初の会社が投げて、いま別会社が再構築中。
……のはずなんだが……
2015年2月24日サービス開始
2016年3月22日サービス終了
2017年2月上旬のサービス開始予定
↓
2017年中予定
↓
無理でした
2018年春開始予定
↓
2018年予定←イマココ
アリスギアはコラボ商品が出る来年まで頑張ってくれると思うが、ちょっと先を危ぶまれる
数分やるだけなら面白いんだが
ジョコビッチは相性が悪すぎる
フェデラーは相手が悪すぎる
>>5559
ええっ、あずまんがの大阪が米国人だって?
やっぱャっているときに「YESYES OH COME IN」とか言うのかな
>>5562
ささやき、いのり、えいしょう、ねんじろ!
ナダルは?
>>5562
ウマ娘もラブライブもリリースできるのかな?
ラブライブは来年に延期決定だが
大阪の苗字って大阪だっけ・・・?となるが、たしか春日なんとかだった気がする
>>5561
マスターキートンでも話出てたな
ドルフロに手を出したが……艦これ亜種だな?
チュートリアル終わったがよくわからん
あと45分で俺は海に戻る
えんまさん…若干キツイ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635539.jpg
>>5561
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635538.jpg
そらもう、これよ
デジモンリアライズも盛大に初期実装連中間違えたかんがあってダメっぽいのが
ぼかー、木馬は木馬でも三角木馬に乗ったエロ女神像だったという説を提唱するね!
>>5552
あーコレコレ
>>5561
馬鹿野郎! 連邦の最新型だぞ! そりゃ鹵獲するに決まってんだろ!
ドルフロは同人誌が出たらダミーリンクの設定を上手く使って欲しいと思った
後、ゲーム性とは関係なしに題材の都合上キャラの名称覚えにくいから流行らないだろうと思った
FF14が灰になったところから(というかメテオ落として自ら消し飛ばした
復活したのはほんとすごいよなあ
4.4のトレーラー来たがこれ4.5で帝国編終わらせてくれるんじゃないかなという期待が
もう帝国も戦争もいらんよ5.0から純粋な冒険譚にしようよ
イシュガルドもアジムステップもすごく楽しかっただろ
アラミゴがー帝国がーっていう根性版の負の遺産にかかわる部分だけほんとに詰まらなくなる
根性版はほんと腐ったミカンやで
>>5578
それな、キャラの名前が覚えられん
>>5572
検索ワードを頼む!
>>5578
ゲーム性は悪くないんだけどキャラの名前覚えにくいよね……
普段使ってるキャラですらパッと名前が出てこないのがチラホラ
たまにカタカナの銃が出るとすぐ覚えられていい
トンプソンとかスコーピオンとか
ドルフロもちょっとやったが、あれはどうなんかなぁ。
キャラクターは魅力的なんだが、最近の銃がわからなすぎて……w
とりあえずG41、G36、G3、MP5、Mk23のH&K縛りで育成中。
>>5582
ドミネーターを手に入れたドミネーター
こうして越前はデスクリムゾンを手に入れた
覚えやすくて素晴らしいな
そういう意味では名前の一つ一つが覚えやすい艦これって有利だよな
ドルフロ愛称とかないんけ?
>>5585
波シリーズとか風シリーズとか名前と顔がごっちゃになるシリーズが(ry
???「雷ヨ。レ級ジャナイワ」
ダミーリンクを最大限活用した6p乱交本とか出るはず、出ろ(脅迫)
ドイッチュラントほんまシコはぁー下等生物になるぅ
>>5581
世界八番目の不思議
ドルフロは名前覚えにくいけどファンが愛称つければええんじゃね
名前の一部を切り取ってそれらしい愛称なら覚えやすいやろ
ドルフロ、ハンドガンの中にトンプソン・コンテンダーがあるのは、Fate/Zeroの影響なんだろうか……
スプリングフィールドライフルは「春田さん」って呼ばれてるな
優しいパン屋のお姉さんが、かつて髑髏の旗を掲げた宇宙海賊だったなんて……
>5560
アマゾンズのCEOとか、アニメオリジナル回って感じなんだよなぁ……
銃の知識ゼロだから全然わからん!になる
AK47くらいしか聞いたことないぞ
アメリカでもリリースされてるらしいけど「あっこの子親父が使ってる銃だ!」とかなるんかな
アメリカでもやってるのかよwライフル協会が全面協力させろとかゴリ押ししてきそうだw
漫画のFGOは3章までいってるの?
息子「あ、このデリンジャー!! パパの股間についてる奴だ!!」
>>5590
サンキュー!
>>5593
ジャムおじさんて呼ばれてるアサルトライフルがあってね…
>>5595
ゲームにはまれば詳しくなれそう
艦これや刀剣乱舞やってる人でゲームやる前から元ネタに詳しかった人は一部でしょうし
結構、有名な銃もいるんだけどね。
ワルサーP-38とかワルサーPPK、イギリス軍の棍棒ことL85A1とか
シカゴギャング御用達のトンプソンとかヤクザ・クランも持ってるトカレフとかw
ちらっとみたがやっぱり名前がネックな気がする。
せめてカタカナじゃない萌えにくい・・・
九龍の影響で銃の名前ある程度は覚えてるけどな
つってもベレッタとかAUGとかそんなふんわりしたもんだけど
ところでパンジャンドラム子ちゃんはいつ実装されるのかね?
キャラがドストライクだったM1895は覚えた!
>>5595
拳銃ならガンスミスキャッツ、軍用銃ならうぽって!かガンゲイルオンラインが入門するのに良いかもね
ルパン三世やシティーハンターでワルサーP38やコルトパイソン知っている
という人は結構いそう
ブローニングM2ちゃんはどっしりした頼れる姐さんっぽいと想像
銃の種類を意識し始めたのはミスタークリスだったかなあ
>>5600
よくジャムるの?
64式ちゃんは重い割に即落ちするヤンチョロ?
有名人が使ってるとまだわかる
メガトロンだ! カワイー!
ジェームズ・ボンドだ! カワイー!
ルパン三世だ! もう見た...
ゴルゴ13だ! カワイー!
スティーブン・セガールだ! カワイー!
衛宮切嗣だ! カワイー!
ざーんねーん!まだコンデンダーは日本で実装されてませーん!
一緒に付いてる作中辞典の影響でトカレフだけには詳しくなれるエリュシオンというエロゲ…
>>5611
>>5602 のL85A1がそう
>>5610
そういや7巻でてたね
英国ほんま英国
うちも第四部隊でM1895は使ってるなー。
ロシア系縛りで、モシンナガン、SKS、AK47、PPSH-41、M1895という編制。
SVDドラグノフとマカロフかスチェッキン来ないかな……
ケリィの銃の趣味はクソだって聞いた
>>5613
コンデンターなんてマニアックな銃出てくる作品てそうそうないだろ…
いあ、大陸版だとあるのよね
>>5610
あの作品のおかげでG11はすごく良い銃だと思ってました
>>5617
なんでや日本帝国海軍を支え続けた金剛だってイギリス産やろ!
世界で大人気なんでしょ?カラシニコフ銃(メイドインジャパン)
>>5620
ハード・ターゲットとFate/Zeroくらいだろうなあw
ただ、ハード・ターゲットの悪役も切嗣も、コンテンダーの使い方がかっこいいんだ、これが。
>>5618
ロリお婆ちゃん可愛い…可愛くない?
金剛作った時は開発主任に神が降りてきてたんだっけか
つまり、金剛は海のパンジャンドラムだった?(錯乱中
>>5627
趣味に走ったら最高のバランスで完成したという奇跡の艦だと聞いた
>>5626
19世紀の銃だからロリババァでも間違いではないんだがなあw
割と気に入ってるキャラなんだが、ランク☆2って性能がなー。
なので、マカロフかスチェッキンが来たら二軍落ちになる予定……
AKといい、軽トラといい、日本製品は戦場で大活躍やな!!
>>5631
あっちでの「madeinJapan」の刻印ははおまじないだから……
創作で出てるって言うとマテバはあるんけ?
>>5630
日本じゃいつになるかわからんけど強化くるらしいっすよ
知っていたけどアマプラオリのジャックライアンで、、テロリストがトヨタトラックのっていたのはビビった
>>5635
アフリカでは割とあるらしいね
日本産の軽トラックに武装
(戦地ですら)信頼性のあるトヨタブランド
>>5627
英国海軍「海外からの戦艦発注打ち切りな」
ヴィッカース社「日本海軍からの戦艦発注取れないと倒産しちゃうのぉぉぉぉぉ!」
英海軍「しょうがねぇなぁ、日本海軍とは仲良いし許してやるよ」
ヴィッカース社「これで倒産免れたやったー」
金剛主任設計者サーストン卿「制限なしに自由に設計していいんですかやったー!」
金剛主任設計者サーストン卿「こいつは神と対話しながら設計した渾身の傑作だぜぇ」
↓
当時世界最強の巡洋戦艦金剛型誕生
こんな感じだったはず
>>5634
おー、来るのか。
二軍落ちしたキャラもとっとかないとなぁ。
トヨタ戦争という戦争もある
反政府ゲリラと国軍がどっちもトヨタのトラック改造して移動砲台にしてた戦争
>>5627
日本「戦艦造ってーや設計図も買い取るからさぁ」
エゲレス「ワシら忙しいねん 造船会社紹介するからそっちと詰めて 買い取りは良いよ 多分その船こっちは造らんし」
日本「ちゅうわけで造ってーや 良い船やったら日本でも造るけん予算多めにするし」
造船所「今暇やし良えでよ」
設計者「コレだけの縛り無しキタキタキタァー降りてきたでコレでこうや!」
エゲレス「なんちゅう良い船造ってんや!」
造船所「知らんがな」
わたモテ最新話が久々のキーちゃん回だぞ!
みんな見ろ(ダイマ
>>5637
メリケン「オラァ!テメェなにゲリラに武装提供してやがる!!」
とよた「あの、それ貴国が援助物資として向こうに送ったものがゲリラの手に渡ったものですが」
あっちのゲリラの使う物って多かれ少なかれそんな感じとか聞いた
>>5642
登場がまるっきりホラー映画で草
さておき次回はvs加藤さんを期待
>>5643
中東ゲリラが対空ミサイルなんて持ってるのはCIAが気前よくばら撒いたからとか聞くね
金剛型は古いから酷使されたのか優秀だったから酷使されたのか教えて詳しい人
伝説のギャグ漫画が17年の時を経てついに発売して俺も鼻が高いよ…
ttps://i.imgur.com/mWBXnRh.jpg
>>5646
古いから使い倒しても惜しくないって理由で酷使されて
優秀だからそれが長引いたってのよ
アメリカも海戦では金剛姉妹をどうするためにので新型戦艦つくったし
>>5646
両方
古いから温存する必要性が無く、速力が旧式化してても他のと共同で動けたから酷使された
>>5647
これ書籍化するのか!w
>>5643
そういやアメリカのトヨタリコール問題って言いがかりみたいなもんだったそうな
じゃけんそっちの工場畳みますわ→「トヨタが居なくなったせいで2万人の地域雇用が無くなったやんけ!どうしてくれるんじゃ!」には草
あれれおかしいな〜ビック3が穴埋めしてくれるんじゃなかったの?
>>5650
ウェブで続き描いてて無事完結してからの出版やで
>>5647
水虫薬だっけ?
>>5561
木馬と一緒にいたギリシア人が「ギリシャ人は逃げた。木馬はアテナへの奉納品で、巨大なのは木馬が城内に入ると、この戦争にギリシア人が負けると予言されたからだ」と拷問されても主張したんだ。
それでもツッコミ入れたお人はいたんだけど、神様が邪魔すんなと蛇けしかけて親子共々おっ死んだ。それで「コイツは本物だぜ!」と納得したトロイア市民が城に運び込んだ。
つまり優秀な帰国子女だった金剛ちゃんは年老いて、年増だしもう未練も無えや、とひたすら使い捨てられるかのように働かされ続けた・・・?
>>5646
両方
30ktの快速さ機動性は水雷戦隊に追随したり空母機動部隊の護衛にと様々な任務に対応できた
また老朽化した金剛型は長門型のように政治的象徴でもなければ やまとがたのように決戦兵器としての役割も無かったので制約が少なかった
>>5652
あえて物理のを買うかw
>>5648
>>5649
両方かー、数奇な運命をたどった姉妹だったんだなぁ
ブラック社員とかした金剛と仕事の回ってこない大和かあ
中国のアズレンコラボイベント
ハムマンが…
ttps://pbs.twimg.com/media/DmYXF1pV4AEXT10.jpg
>>5655
でも優秀だから返り討ちにしてた
榛名だけ終戦まで残ったんだっけか?
邦キチ映子さん見たけど
うん、まあ、仮面ライダーと上様が競演って聞いたら普通の人はそう思うよね
水かけご飯のためにバイトか…
>>5656
というか老朽化してても当時の基準で普通に優秀だったんだな。
かつての主人公機が次世代機に並んで後の時代で使われ続けてるようないまげを感じる。
>>5651
欧米ノリを日本企業にしたら逃げられたんだな
>>5661
末期は燃料がないから港で色々外されて対空砲台になっていたところ空襲にあって
着底(底に穴が空くとかで普通なら沈むけど港だと浅いので底まで沈まない)なったけど
「これ以上沈まねぇ!まだまだァ!!」ってキレた武闘派です
霧島は太平洋戦争で数少ない戦艦同士の殴り合いが出来たんだっけ
>>5664
クロボンが浮かぶ
>>5653
疫病も治るよ
クッッッッッソ寒い日
ttps://i.imgur.com/uQriEjg.jpg
>>5664
そりぁ改装に改装を重ねてたからな、同じ戦艦とは思えないほど改装されてる
竣工時金剛(1914年)
ttp://i.imgur.com/qy2dxWR.jpg
第二次改装後金剛(1936年)
ttp://i.imgur.com/HFIFRMN.jpg
>>5670
ファッキンコールドちんちんミニマイズ
艦橋は後でもつくのか…
>>5665
ビック3は他にも政府に援助して!→まずはお前らの給与カットしたら?プライベートジェット乗り回してるとか余裕在るね君たち?とかやらかしてる
メキシコに工場作ってアメリカで売れば大儲けじゃね?を平然と実行する畜生ども
「アメ車買えよオラアン!」→「サイズでかすぎ燃費悪すぎなんだよ!改良しろ!」→「そんな手間かけたら儲からないだろ!」
こんなノリだから日本市場を他国に奪われるんだよなあ(呆れ)
>>5674
企業努力とか、なさらないんですか……?
>>5673
中身もごっそり替えてるからほぼ別の艦よ
>>5671
AGE-1みてーだなw
もしくは木星爺さんのガンプかw
日本でフォルクスワーゲンの車は結構見るのにアメ車は見ないからなあ
>>5671
「征途」に乗ってた「二次大戦当時の大和」と「50年後の大和」の図を思い出したわw
デトロイトは何だかんだで復興して来てるんだっけ
アズレン、三笠が何だか作品の顔みたいな扱いで広告に出てくるな
まあたしかに一般的にも認知度高い日本艦だけど
>>5675
政府に金せびったりトヨタにいちゃもん付けたりしてる
>>5678
日本の携帯をガラパゴスとか揶揄するけど、
アメ車についても全く同じ事が言えるんじゃないかと思う。
あれはアメリカで乗り回すための車であって、せせこましい日本で乗り回す車じゃない。
>>5674
というか世界的な車企業が4も5もあるような国に殴りこみかけようってならもっと努力しろって話だよね
アメリカが超大国であることは認めるけど、アメリカサイズはキツいっすよ
>>5680
長門ほど強くないけど、ビジュアル的に長門よりウケが良いし、
実装されたときも話題になったし
>>5680
重桜帝国(大日本帝国相当)の艦の中では、満を持して登場、今復刻イベント中で
ほぼ専用装備である「Z旗」まで用意されてるくらい
扱い的には、「大先輩」(誤字でだいさんぱいって言われて俺グッタリ)
航空機が重要じゃなかった時代の艦なので、装備が主砲/副砲/副砲となる(殆どの戦艦は主砲/副砲/対空兵器)
>>5675
するよ? コストと速度とエンジンパワーには十二分に努力してる
小型化はユーザーのワガママだし燃費は貧乏人の負け惜しみだから聞く必要はない(白目
>>5681
ただのクレーマーやんけ!
>>5662
そういや邦キチは最近に実写版銀魂の宣伝もやってたな
アレは普通に名作だと思う
三笠おばあちゃんは実装当時重桜があんまり強くなかったから評価低かったような
というかロイヤルが強すぎたんだけどさ
>>5675
「楽して設けるのが1番かしら」を実行して順調に衰退しておりますwww
元々国内だけで十分やっていけたのが、業態の規模拡大やら売上不信でこのざまよ
デトロイトみたいに「業績悪化したんで撤退します、フォロー?何で?」はアメリカの巨大企業のデフォやで
>>5680
なんか精神論だったり
スペック的に正直…だったり
なんかプラモ作ってたりするくらいだよな
>>5678
でも古臭いデザインのピックアップトラックにゴールデンタイムなアメリカ被れなオッサン達が群がってる印象
今風のならトヨタも出してるけど…
>>5689
あの漫画はあのキャラのせいで面白いのかつまらないのかよくわからないけど見たくはなるよね
すでに見て糞と知ってるのは除くが
>>5680
あそこ復興できるような産業あったのかとおもってググったら都市型農業とかやってるのね
>>5684
でもお好きでしょう?アメリカン美女
輸入車の台数はどんどん増えてるしなあ
日本でも走りやすくて、購入しやすい車なら
>>5690
当時は演習ではロイヤル艦隊が強かったけど、今は三笠……
は関係なく、長門/赤城/加賀/綾波改/神通改/オーロラの重桜艦隊プラスワンあたりが猛威を奮ってるね
>>5674
ワイ将、先月100円フリプだったマフィア3をプレイして、アメ車のカッコよさに羨望。
本当に外見とかは凄く良いんのにマジでもったいないわ。
>>5697
ヒュンダイ?
パツキン巨乳で星条旗ビキニのチアリーダービッチとかたまらんよね
で、現実に存在しているの?
>>5694
他人に合わなくても自分に合う物あるよね
いや実写ドラゴンボールやデビルマンを好きだと言う人間は見たことないが
邦キチで紹介された作品の中なら箱入り息子の恋は面白かったなあ
>>5699
金さえ有ればガワをそのままに中身を電気自動車に変える工場とか有るらしいけどねぇ
>>5696
ガルパンのおケイさんをモミモミしたいです。
>>5700
あのメーカーのディーラーってあります?
BMW,フォルクスワーゲン等は大きめの都心部だったらディーラー結構あるんだよなあ
>>5704
日本人なんだよなぁ あんな美女が長崎佐世保に居るわけないのだが…
>>5702
バーフバリとかは普通に面白いしな。
まあ人選ぶけどw
>>5705
あったけど撤退していたような
ぶっちゃけ日本車みたいなデザインで日本車未満の品質なんで
>>5696
マーベルスパイダーマンのMJの顔をライミ版にするスキンください
ttps://insomniac.games/wp-content/uploads/2017/10/Spider-Man_PS4_PGW_Pete_and_MJ.jpg
そういや邦キチ重版かかってしかも連載続けれるみたいだな
あれ面白いから嬉しいわ
>>5710
素晴らしいw
続きを是非読みたいなw
>>5699
日本はアメ車にとってジゴクだぞ
税金や燃費もだが、「錆びる」
>>5698
友人に「長門+一航戦に勝つにはどうしたらいいと思う」と聞いたら
「長門+一航戦で「祈れ」」と言われたな
>>5703
マジかぁ・・・
だけど、アメ車のデザインの良さは本当に凄い。
LAノワールをプレイした際、初めてファントムコルセアを見たときは本当に衝撃を受けたわ。
この車が1938年製なのが更に驚き。
ttps://pbs.twimg.com/media/CbBekRBUYAI7qN_.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CbBekRJUcAE6uOC.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CbBekRLUAAA9jph.jpg
>>5714
なにこれかっけぇ。
と言うかちょっと装飾足したらバットモービルになるなw
北海道はさっきからスマホも電波が怪しくなってきたぜ
テレビも見れないしマジでラジオしか情報源無くなるなあ
アメ車は見る分には良いものだ
オールドカー趣味のレストア番組がいくつもあるのが理解できるくらいに昔からいい車がある
日本で乗るのは諦めろ
>>5709
あの人海外でもひでえ顔って言われてるらしいな
>>5710
ダリフラの連載が続いてウレシイ…ウレシイ…という報告があったがそう…としか
ノルマン現象かな?
>>5718
グリーンゴブリンと区別がつかないのでまぎらわしいとか言われてる
>>5714
ナマズみたいだな・・・
>>5716
基地局の電源が保たなくなったらアウトっぽい?
>>5712
マフィア3の時代設定がベトナム戦争直後で、主人公の周りで走っている車がサビサビだらけなのは、
そんな理由だったのか・・・
そういやISの二次SSのネタ考えてた頃、アメリカ所属のオリ主の専用機を銀の福音(シルベリオ・ゴスペル)の後継機にしようとして断念したことがある
何でかって? アメちゃんなのに銀の亡霊(シルバー・ゴースト)だからだよ!w
>>5711
なんと9/14から連載再開なんだ!
予想以上に早いと思った
>5596
ライフル協会がワイフル協会になってしまう
明日のA代表は中止か
まぁ今の札幌で試合出来ないわな
しかしチリの選手は日本の大地震も経験してしまった訳だが
母国と比べてどうなんだろうな
iSは今どうなってる?次巻で最終巻だと聞いたけど…
>>5716
基地局のバッテリーが切れ掛かってるのか。一部で電気復旧し始めてるから
移動できるなら電波拾えるかも
>>5523
アクションゲー作ってた人が公式に引き抜かれてVR戦術機ゲー作ってたけど
そのあとの情報が全然はいらんよなぁ……
>>5712
日本車だって負けてないぜ
ttps://twitter.com/love_car_1222/status/1036882066493726720
>>5728
束が一夏に出生の真実暴露しました なんだかんだで姉さんやるきになって束がころしあようとなった
>>5709
顔で思い出したが、スターウォーズに出てた某女優が
ツイッターとかで攻撃されて人種差別だ! って騒いでるらしいな。
ちげーよ、どう考えても人種差別じゃなくて顔面差別だよ(無慈悲)
まあ演じるキャラがクソクソ&クソだったのも理由だろうが。
1ローズ=100ジャージャービンクスとまで言われてるそうだしw
>>5732
出生の秘密か…何?千冬のクローンとか実は女だったとか?アマゾン細胞を持ってたとか?
兄が乗ってるホンダのフリードがそれでフェンダーの一部の塗装が飛んだなぁ
飛んだのが少しで目立たなかったから誤魔化したけど
>>5725
マジか。素晴らしい!w
>>5728
織斑一夏ぁ!
何故君が男なのにISに適合出来たのか。
何故君に両親が存在していないのか。
何故瀕死の重傷を負ったのにも関わらず、僅かな時間で完治出来たのかァ!
その答はただ一つだぁ! 的な事が起きました(待
>>5734
千冬は織斑計画でうまれた種のキラの同類で、一夏はそのつがいになるために作られた存在
ちなみにラウラもその計画技術流失した一部で生まれた親戚にあたる
>>5738
つまり千冬姉が一夏のヒロインなのは全くおかしくなかったんやな(真顔
っていうかむしろあのパンツルックの似合うシコリティの高い姉のほうがメインだったのか
>>5738
シスコンは本能だったか
ぶっちゃけ姉弟ではなかったのであの扱いは正しかった…?
兎は天然でアレなんだっけ?
つがわせる気があるんならなんで姉妹設定に・・・
天性の肉体持ち<束ね
故に、天然でこんなのおるのに人工で造らんでもええやん。こんなのポーイでってノリで計画が破棄され、千冬と一夏が路頭に迷うことになりました。
>>5744
姉妹じゃねぇ、姉弟だ
>>5733
演じるキャラって言うか役者もくそだからなあ
アジアンはやっとコスプレできるSWキャラができたわね!!とか
>>5744
千冬が計画破棄の時に、逃げて社会的にそう偽った
>>5745
例外中の例外見てその判断とか無能の極み
>>5572
この閻魔様ファンと寝そう
>>5690
バフスキルを最大限活かせるのが重桜戦艦を並べた状態なんだけど、
重桜戦艦の層が薄い&三笠の性能がSSRとしては低く特に対空がないに等しいのが致命的で、
敢えて使うほど強くはなかった
今? 長門と同時に使うのが微妙なのでお蔵
>>5749
宗教的見地からの製造だとあり得る
>>5748
ほうほう、補足サンクス
>>5747
なるほど、記者会見の時の言いぐさ聞いてると何となく納得できる。
そういやシャニマス の四コマ見てボウケンジャーが観たくなった
ボウケンレッドの開運フォームの奴を
>>5737
>>5738
現代のアダムとイヴかよ!
二次創作で既にありそう…
>>5756
既に織斑一夏ァ! ネタがあったわ。
この界隈ほんまに広いわ。
つまり捨てられたアマゾンオメガか
>>5752
人工メシア作ろうとしたら天然物が生まれたからイラネしたのか
つまりワンサマーと千冬は試験管ベビーだったのか…?
>>5757
長期刊行してて二次創作も盛んだったりすると仕方ないかなぁと思わないでもないけど…そこは何とかしてほしかった
試験管ベビーってよく出てくるけど人工子宮技術なしなら代理母とかいないのかな
いろいろと真メガテン2を思い出すのう
つーか原作自体が二次創作のネタつまみ食いしてるのがナー
レーベル移して再開して以降も「特殊部隊によるIS学園襲撃」「ISではないパワードスーツ」「日本独自の量産型第三世代機」とか
なおどれもISによって「お前らなんぞ叶うわけねーだろwwwww」されました
というか束が天然の超人なら箒の扱いがザルすぎる
ベスを殺しておきながら妖精達と暮らしやがるダレス、許さねえ!
アレフ君クソ強いよな
四文字倒した奴なら旧約2と真4Fがあるけど規模的には真2が上だと思うし
>>5761
いや、最新刊直後の更新の話やったから、原作が二次創作を盗作したとかじゃないと思う。
ユズルやとなにやっても不思議ではないが……
「お前らがそんなに予想すればどれかは当たるわ!(涙」と言ってた絶望先生もいるし多少はね
>>5766
4Fは仲間や神からの支援有りだけど、アレフ君はガチで殺しに行ったからなぁ
>>5766
大天使が製造にかかわった人造救世主だからなあ
天然モノよりも戦闘によったイメージ
>>5766
もうほんとに生身で殴り殺すからな4天使はほんとに化物を作ったよ
自分の神様を殺せる化物をよ!これほど滑稽な笑える話はない
戦闘力はアレフ
ハメるのがふつお
上着盗まれるのが人修羅
カツアゲはフリン
>>5772
仲間に恵まれるのがナナシ
今更クライシス・オン・アースX見てるんだが初っ端にサメ人間が出てきて笑った
ちょっと前にDCでシャチ人間とキラー・クロックが結婚するって画像あったけど両方有名ヴィランなのか?
真5主人公はどんな事をやらかしてくれるのだろうか
でも真4の時点で閣下と四大天使合体版ぶっ飛ばしてファイナルで四文字だもんなあ
ナナシ君は幼馴染が正統派すぎて眩しい。なんであの子はあんなにまともなの
>>5775
ラスボス:アザトース
ガンスリンガーとして一頭地を抜いてるのはふつおな印象
しんけいだんはめ! しんけいだんはめ!
でも普通に戦うと、アレフでもライドウに勝てるイメージが湧かない……w
ハルヒ辺りは流石にあそこまで二次創作増えたらネタ潰れてそうだったな
古泉が機関のリーダーという発想は見たこと無かったが
>>5776
あの子SMグッズでナナシと遊んでなかったっけか?
キョンの本名って結局なんです?
>>5780
まあ・・・孕まない程度の分別があるならまともなんじゃないかな(目逸らし)
>>5781
知らんのか。 魅惑のジェネラルパーソン・虚雲 だゾ。
>>5781
永久に明かされない世界の謎になったんだよキョンくん。
アイマスと型月は公式が二次創作をはるかにこえるもんぶっこんでくるのが笑う
あとはマギレコもノリノリでやっていて笑う 東西ドイツをモデルにした街での
経済格差からによる意識確執の結果の抗争 実質新興宗教テロ組織との戦いとか
>>5784
杉田のガンダムパイロットネタみたいなもんか
異世界人は誰だったんだろうな
メガテンIFは規模はそんなにでかくないのに関わってる悪魔大物でしたね・・・
イデの無限力の逆ベクトルの負の想念の集合体
まさにラスボスというべき存在を改心させる、ゆるふわ力
今週のワタモテ読んだけどきーちゃんが出てくるだけでハラハラする……
わたモテってこんな状況なんでしょ?
ttps://i.imgur.com/BftoKUD.jpg
千葉県でキョンが大繁殖して大変な事態だって聞いたぞ
キョンと言えば八丈島にいるのではないのか?
デビチルの刹那とナガヒサの母親が謎
ルシファーとミカエルにどんな流れで孕まされたのか全くわからん
キョンが結果的に機関や未来人組織の創設者になるSSが好きでした
>>5794
すげえ美人で天使と悪魔の上をも魅了する魔性の女性だったんだよ!!
>>5794
ルシファー&ミカエル「イライラムラムラわき上がる衝動に従った結果……」
キョンの大量発生は割と笑えない災害なんだよなあ
>>5794
タイプの違う女2人孕ませた閣下も凄いよな
ミライの母親は明るそうで刹那の方は幸薄そうな感じだし
明日から中規模イベか 中規模(超大規模)なんやろなぁ…(遠い目)
キョンの本名は八丈島キョンだと聞いたことがある
艦これのイベントなら北海道の地震の影響で明後日開始になるかもと運営が言ってるぞ
やっぱあれでしょ刹那をはらませてどろんしたルシファーを見て激怒して刹那ママに同情して話し相手になってたらずぶずぶと・・・
>>5799
刹那と未来の年齢から考えるにほぼ同時期だからな
漫画版だとナガヒサは刹那と血繋がってないっぽいんだっけ?
>>5796
つまり、母親はキアラ(聖女版)だった?
>>5804
天使が作った人造メシアっぽかったはず
>>5805
やっぱ兄貴がはらませて行方くらましてほったらかしにした女は魅力的だったんだよ!
ママがファイナルヌードぶちかましたんだろう
キャンディボイスかもしれん
メシアは作れる
聖櫃は作れる
なら聖杯も作れる?
>>5794
倒した悪魔を逆レするのが趣味の凄腕デビルハンターだった可能性
でも刹那と未来の両方の母親の墓がサンドランドにあったって事は両方とも最終的に魔界に行ったって事なのか
死んだ後に閣下が墓掘り起こして移動させたってのもあるが
推しの女悪魔にファイナルヌードを継承させようと頑張るやつ
>>5810
メシアを作れば結果的に聖杯は作れるやろ使ったコップなんだから
アニメ版デビチルの主題歌も好きよ
>>5814
品川の餃子専門店は聖杯であふれかえるというシステムか
>>5815
歌詞は書けないけど俺も好き
てか漫画版ばっか言われるけどアニメも悪くなかったと思う>デビチル
>>5790
行動も初手からもこっち探りにきててこわい
こわい
今年受験だからってとつってきたけど
絶対夏休みも来るよね この子
いまドラマ版キャプテン・コールドシチズンコールド名乗ってんの!?
今年は既に大仏が二体も建立されていたのか……
しかしポケモンフォロワーのゲームで主役は小学生の腹違いの兄妹で黒のライバルポジションはこれまた小学生の種違いの兄弟とかアトラスは何考えてるんだろうな
>>5810
???「うちのコップもってく?」
漫画版だと主人公の片腕容赦なく吹っ飛んだな
>>5819
セイコーコールドとかカシオコールどの方が良かった?
猪木訪朝するのはもう諦めたけど、車椅子移動って大丈夫かよ…
レジェンドオブトゥモローでアローバースのコールドとヒートウェーブがヒーロー側でいるんだっけ
>>5822
聖杯(100均)
>>5824
ガチでヒーロー落ちしたんだなって…
準レギュラーとはいえ出演ドラマ3シーズン以上やってりゃ当たり前といえば当たり前化
白の書のCMソング好きだけどCDになってないんだっけ?
だだ余りして配られたりくろだんしゃくが入手法不明だったり不遇ですね……
ハッピーエンド!
ttps://i.imgur.com/JwbQWOH.jpg
>>5807
聖戦の系譜のクルト王子思い出したんですけど
>>5830
笑えねえ・・・w
>>5826
もうシーズン3までやっててビビる>レジェンド・オブ・トゥモロー
>>5830
HAHAHA
きっついぜ・・・w
>>5830
気が合ったのね
>>5830
Lose-Loseじゃねえか…
ヤスダスズヒトをキャラ絵で持ってきて、新規勢ために作ったデビルサバイバーも盛大にメガテンぶし満載だったな
白の書の主人公ってアトラス屈指のハッピーエンドな奴なのに話題にならんよな
デビチルでもありエンジェルチルドレンでもある上にライバルを殺さずに済んでその妹ともフラグを建て
四文字ポジと共にそれと対になる邪神討伐に成功とかしてるのに
>>5831
彼、すげぇよな。
最強の魔法の唯一の継承者(且つ次代の王確定)なのに反王子派とか堂々と結成させてしまうカリスマ性。
最近のジオンMSはごてごてしてていかん!武骨感が薄れる!
大体デザインが気に入らん!なんだその袖つきは!
しかしなんで通販サイトでポチるのにちょっと緊張するんだろうな
買ったのはたった2700円くらいなのに
>>5840
ローゼンズール「ルックスのことは言うな!」
>>5840
ノイエ・ジールを見て本職のジオン軍人が「ジオンの魂が形になったようだ」って言ってたんだから、
そのゴテゴテしてるのがジオン系MSの本流なんじゃないかな、とか言ってみるテスト
>>5838
黒赤の続編な上PSでは唯一出てないからね……
ポケモン青ポジでいいのかな?
これは俺が悪いんだが
どうも光と闇の両方の力を持ち合わせる云々とか言われると
うーん中二感とか思ってしまう
いや、本当にこれは俺の感覚が単に悪いんだけど
>>5830
ハッピーに終わっても
バッドが進行形になってる。。。
ジオン水泳部に武骨感はありましたか・・・?
>>5843
ありゃジオンの国旗の形をしてるって意味やし
しかしアレ、明らかにNT用に用意された機体だと思うんだが
あんなもん扱えるガトーもやっぱなんだかんだトップエースよな
>>5843
エンブレムに似てるわーってだけの話だからあれ……
ブラウ・ブロがNTじゃなくても三人がりでなら有線ビット使えるそうだから
ノイエジールもガトーが頑張って三人分操作してたんだろう
>>5848
NTじゃないとファンネルって動かせないんだっけ?
シュバ何とかさんはもはやポスト万丈構文といっていいなw
流行り廃りが早くておじさんついてくの大変
解釈を間違えるとは、おいは恥ずかしか!
デンドロも明らかに一人で扱う機体じゃないよね
ノイエジールってそこまでジオンの紋章に似てたっけか
未だに違和感があるんだが
>>5845
闇と光のチンポを股で加えて子供をはらむ?
>>5845
そもそもの話ファンタジーなお話なんて全部中2やぞ
>>5838
子供向け商品を実際に買うのは親ってのとGBC専用ってのが響いてる
事前にGBと黒or赤を買い与えた状態で追加のGBCと白の書を買い与える親って希少だから
>>5858
ポケモン金銀クリスタルとはわけが違うってことか
李明博に懲役20年の求刑だって、大統領経験者が全員服役するってなんなん?
人間は善悪併せ持つので盗人の頭領がお盗めとは無関係に
施し小屋作って人助けしてたりするって鬼平か剣客商売で読んだ
つまり光と闇が一緒でも問題ない
これでもダメなら照明スイッチオンオフすれば明るくなったり
暗くなったりするからそれで納得する
>>5860
全員ではなかったような。比率おかしいのは確かだけどw
>>5860
あっちの国は身内が高い地位につくとそれをかさにして犯罪やり放題だし周囲の人間もそれをねたむから
中二話ってわけじゃないんだがこの時完全に俺は壊れたとか狂ったとか
実体験態の家庭版の話を見るとなんだか笑ってしまうようになった。
>>5830
やったぜ!
みんな不幸だけど
ttps://youtu.be/87ulxp2hnLU
歩く植木鉢!そういうのもあるのか
>>5862
ノムたんは捕まってなかったよね!
消費期限が切れたカレールーを片付けるためにカレーを作ってるが
また水が多すぎで薄くなってしまった・・・マッシュルームって足とらなくても良かったのね
優しい闇の戦士(光属性)
>>5860
あの国は偉い人を叩き落として踏みにじり嘲笑うのがお好きですから
いいか?地球の7割は海なんだよ!海を征する奴がちきうを征するんだよ!(水泳部作りまくりながら)
>>5860
前大統領も打ち込まれ済?
>>5871
人間は皆残りの3割にいるんだよ!
カレーが水っぽくなった?
よろしい、濃縮出汁と醤油を入れて味を調えてカレーうどんにすればいい
>>5871
水冷の恩恵を全力で使っていくスタイル
>>5871
れんぽうのえらいひと「うわーこまるわーまいったわー」(ガルダを生産しつつ
>>5863
儒教国家特有の一族補正で権威得た瞬間身内がやらかすっぽいなー
>>5860
あなた、韓国面に堕ちてますね
正直ビルドはダメな作品だとは思う、文句を言い出したらキリがないし
特にオチはマジでどうなんだ感が凄いし
それでもなんか日曜日にビルドやってないと何か寂しいしなんだかんだ好きだったな……
>>5872
高裁で懲役25年と罰金200億ウォンだったとおもう
>>5871
でも住んでるのは陸ですが
ッヒ
ttps://twitter.com/PokamanZero/status/1037578098466643968?s=09
>>5876
ユニコーンの頃には地球全土にガルダ級飛ばす予定だったチート話
確か合計10機くらいだったか
>>5879
俺は気に入っている、欠点って云々ってたぶん君がライダーに飽きてきただけだろ
無銘握った剣豪つええ・・・
こないだのレジェフェスでヴァジラ引いたから作ってみたけど
ガンガン奥義回ってヴァジラの累積バフ積んでくんだもん
>>5871
地球の人達は残りの3割に住んでるんだ7割の方にはいないんだ
それを分るんだよ水泳部
>>5877
儒教ってやっぱダメなん?
子供向け作品がだめなんじゃない
自分の感性が年老いてしまったのがだめなんだ
>>5883
1万トンにも満たないガルダ級10機で賄えるんだから、元々大した海運はなかったんだろうな
>>5873
>>5881
>>5886
心配ご無用!ズゴックやアッガイなら陸地でも使える!
俺、明日になったらカレーを作るんだ。
ミンチにしたきのこと切ったきのこと裂いたきのこを入れた野菜カレーを
11億円相当の賄賂とか・・・・慎ましいな!
>>5866
NGワード:タチコマ
>>5887
儒教がダメってか、都合のいいように解釈して運用してる文化に問題があるって感じ。他の宗教でもなんでもそうだが
>>5845
力が強すぎて地獄にすら居場所の無い悪魔少年が、ちょっとマッドな科学者の天使少女に拾われる。
二人で冒険するうちに恋に落ちて、地上へ駆け落ちした二人の間に産まれた主人公。
闇と光という相反する力を持つが故に長く生きられない息子を救うために、母親が人体改造を施したことから、悲劇が始まる!
こんなアマゾンズレガシーゲーマーな話だとロマンチックだろう?
本人が捕まらなかったのは何人かいる、親族まで捕まらなかった韓国大統領は一人しかいない
(第10代大統領崔圭夏、朴正煕大統領暗殺に伴い誰もやるやつがいなかったので仕方がなく大統領就任
民主化などを約束するなどしたが戒厳令下でろくに身動き出来ず8ヶ月後全斗煥のクーデターによりしょうがなく辞任
就任も辞任も自分の意志とは関係なくやらざる得なかった可哀想な大統領である)
>>5887
ダメではないよ、古いけど
ただ今残ってるのは三国志の時代ですら腐ってる!と言われた腐儒の熟れの果てなだけさ
>>5889
あ、いや、輸送じゃなくて
ガルダ級10機くらいによる地球全土大規模防空網構想やね
>>5894
マルクス「せやで……悪いのは使う人間なんや
だから……共産主義だって……アレは……いいものなんです
使い方によってはこの世をよりよくできる力なんです」
時代に即したアップデートできない宗教はねえ・・・
墨子「なっ? 儒教は糞だっていったろ?」
>>5899
無限のエネルギーとレプリケーターが出来てからが本番だから!
吉澤ひとみが飲酒&轢き逃げかぁ
>>5899
とりあえず理念通りの運用するのは人類には早すぎるかなって
>>5899
権力をもったら大抵ダメになるのが人間だと歴史が証明してるでしょ!
私はビルドは名作だと思うが、>>5879 の言いたいことも分かる。
私もクソ映画だと思うけど大好きだもん、実写版デビルマンは。
>>5885
果たしてニンジャ改め魔法戦士はどうなるのか…魔法戦士?
元モー娘の不祥事は悲しいもんやな
うたばんとか懐かしい話やで
>>5905
ポルポトおじさんですら最初はね・・・
日本はやっぱりあれよ、なんだかんだ御恩と奉公よ
オラッ!雇ってやった御恩に報いろ!
って奴よ
>>5906
大丈夫?ハッピーバースデーデビルマンする?
世の中にはチトーとかいう化物もいるから……
チトーが生きてるうちはしっかり回ってて
死んだら速攻で国家がヤバくなるってどんだけ一人に依存してたの
ワイ独裁者、手始めにエロマンガで陰毛描いた場合、作者に渾身のしっぺをする法案を可決
>>5913
革命まったなし
ていうか韓国の場合与党=王朝という認識なので、次の大統領に自分の息がかかった奴を座らせられなかった場合は酷い結末しか待ってない
旧政権下の官僚まで総取っ替えする徹底ぶり
>>5912
やはりチトーはチートだったな(ドヤァ
>>5913
作者「これはモザイクです!」
>>5913
エロ表現の自由を求める革命
>>5913
漫画家「脇は? 脇に描くのは許されますよね?」
衣笠(青葉)丼 食べてーなー俺もなー
>>5910
三河武士「君、君たらざれば、臣、臣たらず……主君ガチャまわそうか(ニッコリ」
ビルドとエグゼイドはは少年漫画的なノリは良かったと思うよ
ほら、アレだ。BLEACHとか聖闘士星矢とか読み返すと意味不明でアラだらけだが、
連載途中は面白いやろ?アレと同じ
という訳で2作品とも1から見直すのは正直お勧めしない(小並感)
>>5910
下剋上
>>5908
代えの効かない駒だと不祥事に対応しにくいな
その点でAKB形式は検品ではねたり、出荷したり、入荷したり、商品として使いやすい所が優秀だよね
ていうかモーニング娘。はそこにいる〇〇がどうのとかじゃなくて
コンテンツとして生き残っていくもんだと思ってたが案外消滅が早かったな
AKBは本格的にそういう枠組みを目指してる気がするがこっちもそう長くなかったりして
どうでもいいけどモーニングと娘でバラけて変換できるだろうと思って「もーにんぐむすめ」と打ち込んだら
一括で変換できた上に句読点までついたぞ、こんなん良いからもうちょっと一般的な連語とか変換してよ……
秀吉がいなくなったら瓦解した豊臣政権
家康がいなくなろうと問題無い徳川政権
英雄的には後者はシステム化されすぎてつまんないけど、どうしたって後者のが安定するよね
実写デビルマンはデザインは良いよな
平成デビルマンって感じで
>>5917 >>5918
はい、しっぺ(渾身)
>>5919
たわし原先生と眞嶋堂だけは超法規的措置で許可
>>5907
忍者の上位ってことだから得意武器刀と拳なんだろうけど
イラストで持ってるのあれどう見ても剣だよな
何で魔法戦士なんだよ、普通に頭領とか上忍じゃあかんかったんかい
>>5912
チトーさんだからなんとかもった
>>5912
ユーゴ自体が保つことができないほど多民族多宗教の国だったからね
>>5900
カトリックってガチガチな考えの宗教ってイメージだったけど
結構時代に合わせて考えを変えていて驚いたよ
だから今でもこんなに信者が多いんだろうね
>>5860
全員じゃないけど、現状平穏無事に過ごせた大統領が一人くらいという
>>5925
モー娘はここ何年かでやっと息吹き替えしてきたとこやで
>>5922
ゴーストはなんなんだろ、タケル殿が出ない回は割と見れるのが
俺がすきじゃないのはゴーストとウィザード、ウィザードは話が展開するところは面白いけど
日常回がつまらん
スパクロにアイカツ参戦とか草も生えないし、妥当性が見当たらん。
モーニング娘ってなんだかんだでまだあるのね
というか家康晩年駿河かよ
そこは三河じゃないのかww
>>5922
小説版を読んでから観返すエグゼイドも、最終回を観てから観返すビルドも、最高やで?
もうあの頃と同じ純粋な気持ちで永夢とマスターを見れないw
>>5932
カトリックはかなり初期から公会議って形でアップデート繰り返してるからなんだかんだ柔軟性は高いゾ
>>5924
ほんにな。アイドルっていうのを商品レベルにまで落としたこと以外は超優秀よな・・・。
まぁインターネットやらの情報収集が進んだんで偶像ってのがもう無理なのが最大の問題だったんだろうけど
>>5916
そのチート政治力をもってしても成し遂げられなかった民族融和と言う幻想の産物よ
>>5937
いわゆるハロプロ的な曲って今のおっさんになりつつある世代にストライクだろうしなあ
パイはまだまだあるのでは
>>5932
っていうか儒教って総本山がないからねぇ
違和感ねーなあ
ttps://natalie.mu/comic/gallery/news/298558/1003281
>>5939
エグゼイド小説版見てから本編見ると軽いホラーだからな...
>>5934
マジで?もうとっくに解体されたもんかと思ってた
前田敦子がそこそこ見るな程度で
偉人経済は偉人がいなくなったら終了だが
その偉人が桁外れ過ぎるとシステムに落とせなくて困るんやなって
>>5936
なんつーかこうソシャゲだからなんでもやるって具合だな
真面目に参戦難しい奴とかなぜか外部からこれだせって言われる奴の投棄にはもってこいだ
>>5937
海外で売れているっぽい
>>5939
最初の子供の患者に対する行動も
ただのバカ親切や甘さとかと思えなくなるからな
>>5949
宇宙刑事ギャバンも参戦決定してワロエナイ。
寺田Pの熱がぜんぜん違うぞw
>>5947
志村、前田敦子はAKB48や...
>>5938
青春を過ごしたのは駿河だからなあ……
>>5947
おい、前田敦子は元AKBだぞw
ちなみに韓国は仏教でもキリスト教でも入った瞬間何故か過激な異端化することで有名
>>5947
節子それAKBや、しかも元AKBや
>>5915
前大統領を国民感情と弾劾で任期途中で下ろすという実績ができちまってるからな…
ムンちゃんはムンちゃんで最低賃金引き上げが完全に裏目に出ちゃってるという
>>5952
ギャバンは本家でも見たい(小声)
>>5928 の全身の毛を皮ごと毟って窓から吊るしてやるよww
>>5938
駿河は人質時代で少年期すごして青春の思い出がつまった故郷
三河は大名なり立てで三河武士のパワハラがすさまじいうえに、浜松に本拠移ったら
謀反された怨念の地、晩年どこで隠居したいかわかるだろ
>>5941
芸能人なんて下手したら四六時中監視されてるようなもんだしな
ビートたけしはプライベートは家の中だけらしいが
福山雅治は高級マンションの中ですら侵入されたしな
>>5958
****「ウルトラマンも必要だよね」
>>5960
5歳から19歳くらいまでを駿府で過ごしたんだっけ
これは精神的な故郷では
>>5938
ヤッス「……ここでノッブの兄貴にあったんだよなあ」「今川さんも悪い人じゃなかったよなあ」とか思いだしてたのか
スパクロにフリクリとギャバン実装は草
完全におっさん狙いやん
韓国の大統領とかノムヒョン以外ほぼ知らんなぁ……
あの人は何故か周囲から浮かび上がる写真になるのが面白かった
寺田P「ギャバンならドルギランだろ!オオチ、何でだよ!お前、男だろ!」
久々に寺田Pがエキサイトしてほっこりw
>>5953-5954
>>5956
し、知ってたし……
書いた後に何か違和感あるな程度の感覚はあったし……
分からん界隈は分からないからなあ
ヅカとかスケートとかファン層どんだけいても分からんし
>>5938
三河で生まれたけど育ったのは駿河なんだよなぁ
しかも三河には「祖父が殺される」「父も殺される」「三河武士によるパワハラの日々」と碌な思い出が無いという……
>>5963
元服もしたし、烏帽子親もなってくれたし、嫁さん世話して貰ったし、鷹狩りも教えて貰った
三河帰りたくなかっただろうなあ
ギャバンはあんま詳しくないが、ドラゴン宇宙船で参戦すんの?
それとも生身?
>>5966
ノムたんは愛嬌だけはあったからな。ミカンパクったり
>>5958
俺もそのうち3人の宇宙刑事の時のギャバン隊長みたいな髪型になる時がきそう
>>5940
カトリックの歴史って調べるとイメージと違って凄く面白いね
宇宙に関しては余計なことしやがってと思うけど、その悪行も調べれば簡単に出て来て隠そうとしていないし
そういうところも凄いと思うよ
>>5944
儒教って日本だといいとこ取りして良いものってイメージだけど
世界的には結構叩かれてて驚いたもんです
あれだろ
モー娘。って言えば飯田、保田、阿部、後藤、加護、辻、デストラーデやろ
>>5973
大統領になったあとでまさかのプチ整形で二重になるとかもなかなか
最期は……韓国の大統領ってああいう終わり方するんやなって……
結局自殺なのか暗殺なのか事故なのか
>>5963
家康くんがはじめて三河の先祖の墓参りにいったときの感想は ふるさとの感あり だそうだ
小説版エグゼイドで神がああなっていくまでの過程が母親視点で書かれているけど
かなり辛かった
でも、神も母親のことは劇中考えればそれなりに愛してたはいたみたいだけど
嘘だ!三河武士は家康が帰ってきた時のために生活を切り詰めて軍資金をためるくらいの忠臣なんだ!
まんがで分かる徳川家康に書いてあったから間違いない!いやホントに
一応、一般論としては忠臣:三河武士的なイメージはあるよね?それが正しいかどうかは別として
ギャバンダイナミックをモビルスーツに叩き込むのか…
>>5942
やっぱり民族浄化こそ正しい道・・・(修羅道)
ギャバンはサイバリアンとドルで戦うのだろうか
キカイダーとメタルダーにズバットそして宇宙刑事の後輩と昭和ウルトラマンがいればあれでイベントが出来るな
>>5975
日本は儒教そのまま取り入れるとコレアカンやつって認識あったから儒学って形に大幅改変して取り入れたねん・・・
>>5971
ずーっと晩年まで帰れなかったなら、故郷に対する美しい幻想とか抱けたかも知れんけど、
家康にとって三河は独立後の長く苦しい戦いの思い出ばっかりだったんだろうなあw
>>5983
スーパーヒーロー作戦のリメイクがワンチャンありそうw
>>5971
なお嫁の死亡は三河のせいである、息子もな
>>5960
>>5964
>>5970
逆に本当に三河にいなかったんやなあの人...
>>5929
ヴァルキュリア>アプサラスあたりの飛びっぷりもかなりなものだったが今回は更になw
刀た格闘のジョブ少ないから得意武器変えるわけにもいくまいが
>>5971
今から考えると三河って西は織田、東は武田に挟まれた酷い土地だからなあw
>>5977
プチ整形したのは美容じゃなくて、
老化でまぶたが垂れて目が見えにくくなるからするものよ
百姓貴族で牛先生のバイオレンスパッパも同じ手術受けてる
画像貼り忘れちょった!おいはず!
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/9a01146ad99ab1f35b7fb79bac8427a6.jpg
>>5936
だってアイカツだし…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635738.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635737.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635735.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635734.jpg
>>5980
面倒くさい連中は大抵声がデカいから目立つんだけど、
小身の武士は滅私奉公な人たちが多い
>>5979
小説版って555もそうだったけどTVよりえぐいよね
>>5961
三波春夫さんも家の中しかプライベート空間がなく、家を出る時に変な顔していると奥さんに
お顔が曇ってますよ、と言われたそうだからねえ
それで「そうですか」って笑顔になれる三波さんは凄いと思うよ
俺ならムッとしちゃうだろうから
>>5974
なぁに諦めるなIPS細胞と言う物がある
>>5981
真面目な話ブラックホール以上の超重力環境下で戦闘する事が前提のスーツなんだから
MSくらいなら簡単に蹴散らせそう
>>5978
やっす「そう言っておかないと刺されそうだし・・・」
>>5980
当時としては一般的レベルだったんじゃないかな
現代基準だとアカンだけで
>>5986
復活させるならロストヒーローズと合体させる(こなみ)
>>5995
そして、どこまでも最低な正宗
宝生親子は本当に振り回されまくってて
ワイ中学時代「社会科資料集に載ってる鳥居強右衛門ってかっこいいなあ。三河武士って皆いい人だったんだろうなあ」
>>5962
幻魔空界の教祖フメインの正体は、ユーゼス・ゴッツォではないかと睨んでいる。
最終的にウルトラマンっぽい巨人に変身するも、新世代メタルヒーロー達に敗れる。
それでも生き残って烈に一騎打ちを挑んで、かつての親友に野望を絶たれたことに満足しながら逝くんだ……。
>>5995
TVだと視聴層的にNG入るようなシーンでも入れ放題になるからなw
実際鳥居元忠とか文句なし忠臣やし...幕府滅ぼした遠因でもあるけど
>>5980
実際はガッツリ溜め込んでたし利権は絶対に手放そうとしなかったぞ
だからこそゼニゲバ一向宗に目をつけられたわけだし
あと忠臣だった三河武士は楠正成の時代に族滅レベルになるまで戦い抜いて滅んだ(無慈悲
伊達のまーくんが最低?
儒教ってぶっちゃけ宗教っていうか思想とか哲学、道徳とかそっち方面だしねえ
生活に組み込まれてるという意味ではヒンドゥー教に近いと思う
酒井忠次ぐらいには気を許してたかもしれない
>>5994
鳥居(強)とかマジ忠臣だよね。 しかもコヤツ、足軽やぞ。
アイマスは言うまでもなく。ラブライブがグラブルに、アイカツがスパロボに
プリティーシリーズも何か戦うものとコラボする可能性が……
タツノコだからガッチャマンとかインフィニティーフォースとかあるが
>>6000
正宗の役者さん、冷徹なラスボスを演じるために楽屋でもほかの出演者に愛想なく接していたそうな
ファイナルステージじゃただのいい人だったけど
ノッブがファイヤーされた時にヤッスの後追いを止めたホンダム
これはヤッス的には、どうだったのか
>>5976
黄金期の西武かな?
辻野前に石毛で後に秋山か
>>6009
足軽女ってお前らには不評だけど一定の需要があるよね
>>5981
イベントとかでゴジラ相手に叩き込む可能性もありそう。
小説版
ニコちゃん「風邪引いた、来い(アメリカ)」
闇医者「風邪如きで呼ぶんじゃねーよ(旅支度しながら)」
おまえらさあ...
>>6002
開き直ってマジでウルトラマン出しちゃった(敵なのが不満だが)んだし
ゾヴォーグの特命監査官とかでドラゴンに変形する機体に乗ったキャラ出しても良いと思うの
>>6012
だってホンダムってヤッスが雇ってる銭侍だもの仕方ないよ(幕府が出来るあたりまで領地無し)
まぁ世間一般で一番過大評価されている戦国武将は伊達まーくんだと思うわ。
こいつのどこにグローバルな視点があるねん。外患誘致の件か?
>>5984
日本って料理でも思想でも、日本人用に作り変えるのが上手いよねえ
仏教って仏陀が輪廻も神も違うんじゃねって言ったのに、日本に流れ着くと全部ありじゃねってなっているし
まあ中国経由だから原始仏教と違って当然なんだろうけど
>>6014
数を揃えて槍を持たせればとりあえず戦力になるからな
>>6018
関ヶ原来たときも本多軍事態は500くらいしかいないもんな
>>6014
くノ一とか女武将はメジャーだけど足軽はなぁ
>>6020
一応日本からインドまで行って帰ってきた人もいたはず
どんだけの長旅したんだ……?
忠勝は今川家の人質時代も一緒にいたし、一向宗の反乱で家臣が敵に回った際も、
改宗して家康についてたから忠義のイメージに近いのかも
尻軽女は?
>>6009
武田方も感動して、磔姿を絵に描いて旗にするレベル
誰だっけ、農民でも槍をもたせりゃ武士を殺すよみたいに言ってた奴
>>6016
二人で婚活パーティーに行くとか
っで籍はいれるの?
>>6017
ドラゴン形態が基本で気力が上がると銀色の人型に変形してって感じかな?
>>6028
糞漫画の方のノッブ
あしガールって少女マンガがドラマ化されてたな
>>6030
別に銀のパワードスーツ着て戦闘
武器欄にドラゴン型宇宙船召喚で良いんじゃないの
OGにも人間サイズユニットは一応いるし
>>6032
あれ結構面白かった
>>5993
これはいつスパロボに出てもいいな!
>>6014
え?尻軽?
ゴーカイギャバンでマーベラスと一緒に生身で巨大化したボス葬ってたからなぁ
なお大葉健二さんがギャバンに抜擢されたのは
「コイツすっげぇ良いヤツなのに貧乏くじ引いてばっかりだから良い目を見させてやりたい」という
当時の東映スタッフおよびJACスタッフ一同の思いからである
ヒンドゥーもアップデートできない宗教なんで、近年だと増えすぎた人口が神性視されてる動物の生息圏に接近してるのが色々問題になってるな
あの国、野生動物による死傷者数がかなりシャレにならん数字なのよねえ
最近はギャバンも世代交代したのか若い兄ちゃんがやってるよね
寂しいけど仕方ないか
三丁目雑兵物語は……足軽さん達基本傍若無人だからなぁ……
ポチテカとスクワイアさんだけが癒やしよ
>>6024
凄いよねえ、海を渡るだけでも大変なのに大陸横断して日本に帰ってくるんだから
阿弥陀様助けてって念じてくれれば死後に極楽ブートキャンプで悟りを開ける手助けするよ
なんて浄土真宗は、外国人が見たらどう思うんだろう
どこかでキリスト教混じったんだろうか
>>6040
間が飛び飛び過ぎていまいちキャラが掴めない新ギャバン
>>6042
唐の時代には長安にキリスト教の教会あったらしいからなぁ
>>6043
あれだろ?東映アベンジャーズのリーダーみたいなポジなんだろ
偉くなったし宇宙の危機と地球壊滅を天秤にかけるのもしゃあないとは思うが
それでも初代ギャバンに地球を見捨てる選択はして欲しくなかったなって
>>6039
アップデートできないから、カースト上位のお茶屋さんとかは
お茶を出すけど食器を片付けたりからってくれないっておかしなことになっているんだったっけ
>>6042
旅路があまりにも過酷過ぎて「これは生きてるだけで御仏の加護マシマシなんやわ」って悟っちゃった結果だから
>>6043
キャラがつかめないっていうか
最初の映画の時はウジウジしてうっとおしいキャラで
次のネクストジェネレーションの時はチャラい昭和熱血漢(こんときが一番好きだった)
スクワッドでまた最初の頃に戻り……みたいな話によってキャラが全然違うんだよね撃
とりあえず共通してるのは初代ギャバンが出るとダメになる人
景教を考えると日本伝来のド初期に仏教にちょっとキリスト教混じってても不思議はないな
聖徳太子のエピソードとかキリスト教混じってるだろ
>>6040
撃快舟を主役としたテレビシリーズを1クールでも良いからやって欲しかった。
三浦力さんが引退して、次世代宇宙刑事が揃わなくなってしまったことが残念だ。
>>6042
真宗は仏教というより阿弥陀教だからなあ。トップダウンのピラミッド型仏教組織なんか他にねーぞ・・・
>>6049
キュウレンジャー客演の時は、熱血馬鹿でしたっけ?
ベネディクト16世「新しい七つの大罪やで」
「環境汚染」
「遺伝子操作」
「過剰な富の蓄積」
「貧困の押し付け」
「薬物の取引や使用」
「倫理的に議論の余地のある実験」
「基本的人権の侵害」
いちおー中華の影響強い地域の道徳や礼節はどこもほぼ儒教が下敷きにあるので
なんかどこでも学閥化して先鋭化したり政治に絡むともの凄い勢いでクソコテ化するけど
>>6052
あれ?真宗(というか一向宗)って言うほどトップダウンじゃないから各地の暴走を止められなかったんじゃなかったけ?
>>6053
どっちかというとあれかな
キャプテンアメリカみたいなイメージだったわ、あれのギャバンは
>>6053
ついでにゴーバスの時は冷静な判断が出来る捜査官みたいな感じと本当に安定しねぇなコイツ
ネクストジェネレーションのキャラで行って欲しいんだけどな
>>6058
とりあえず下敷きとなるTVシリーズとかがないとなあ
ttps://youtu.be/Pyc-P8pG0xY
これ見てるとスパイダーマンって当人の身体能力も凄いけど
糸を作って打ち出す装置もかなり凄いのね
マーベルスパイダーマン発送通知きた!朝一で届く筈だけどゲームの発売日の前日って大体寝付けない
>>6056
実は一向宗って、浄土宗・浄土真宗だけでなく他のいろいろ雑多な宗派もまとめて「一向宗」って呼ばれていたらしい
だから本願寺派に忠実な一向宗集団もあれば、ロクにいうこときかないそれもあったと
なお逆に全くブレない二代目シャイダーという男
初代シャイダーは一番新人で促成栽培の宇宙刑事って設定だったのに
新世代は一番ベテランで安定してるってのは面白いよね
まぁ円谷さんが亡くなられた事に合わせたんだろうが
そういやこのAZO終わった後のチョロケイネスどうなるんだろうね
この特異点だけで終わらせるには惜しい、あまりにも惜しい
>>6062
加賀一向宗って多分制御できない方の一向宗だよねって
フラッシュのオープンワールドゲーム出てくれないかなアーカムシリーズ的な
>>6061
5月に注文したのに発送予定日14日ってどういうことなの…
災害で運送関係おっつかんのだろうけど
宇宙刑事でサックスが鳴り響いてると闘ってる感マシマシ
「DEVILMAN」×光岡自動車、限定1台のコラボスポーツカーを1968万円で販売
ttps://natalie.mu/comic/news/298570
あのクソ映画と今更コラボ!?
って一瞬おもったど、そういえばアニメで少し前にやってたな
>>6062
十字軍もそうだけど、参加者が宗教ガチ勢ばかりってわけじゃないしな
ロボット魂のナイチンゲームを見た寺田Pの一言、
寺田「置き場所が・・・」
寺田Pの自宅は天井まで積みプラがあるみたいだけど、買うのかな?
>>6064
zero特異点は異聞って頭についてんだよな…
>>6069
クライベイビー見た人おるんかな、ワイはグロあるで予告が散々あったから見てないけど
>>6054
お?ショタロリレイパー文化暴露法王ニキやんけ!やっぱカトリックの危機なんすねえ
>>6065
加賀はねー、従ってる方と従わなかった方で内戦やってるくらいなんでw
付け足すと、後には一向宗といえば本願寺派が代表になったので、後世からみて
「彼らは一向宗と呼ばれているから本願寺派のひとたちなんだろう」
「こいつらも一向宗と呼ばれているから本願寺の下部組織なんだろう」
って感じであれもこれも一向宗と呼ばれた存在が全部本願寺派のものとされちゃって
おかげで本願寺派がまるで全国に宗徒集団をもっていた超巨大宗教団体かのように思われた
もちろん巨大団体ではあったんだが後世のイメージからすると下がる
>>6064
鯖化されなかったし、疑似鯖になるにしても存命じゃないとダメとか縛りあるのかな
ゲームはDL購入が一番やな
少なくともドラクエの為に早朝に並ぶとかは無くなったからな
そんな事をしたの8が最後だったような気がするし
>>6076
言峰は死んでるくさい
なんて凶悪な能力…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1635781.jpg
>>6066
俺ちゃんのやつがやりたい、ローカライズされてないのよ
>>6076
確かAZOってあの場限りで歴史が続かない特異点なんじゃなかったっけ?
というか、イベント後にカルデアにはアイリスフィールが二人いる不具合
>>5659
なお実際の出撃頻度でいうと大和とあんまし変わらんというか大和のほうが多いぐらい
>>6044
なおネセサリウス派という異端だったもよう。漢字だと「景教」。
一向宗以外はだいたい寺社単位だから…あと山賊とかも普通にいた時代なので
門前町や所領まで守る為の防衛戦力は必須だったのですわ。
俺はチクチクの実を食べた全身乳首人間!
信長の野望だと本願寺の勢力って3、4箇所くらいだよね
>>6074
嘘だぞぜってえシスの皇帝だゾ
>>6079
無関係の人間のちんぽが……
>>6079
今日もどこかで去勢マン
>>6079
なんか下ネタ方面に能力の設定が振られすぎていて好きになれんなあこれ
>>6081
うん、聖杯をカルデアが回収して
地水火風の天の杯を撃破した時点で終わる特異点のはず
でもあの愉快なことになったケイネスと
生存こそ出来てるけど地脈から何から何までおじゃんになったトッキーが笑えるんじゃ
あとどうしてこうなったな虫爺
>>6080
そういやあれSteamで今売られてないんだっけ
アクティビジョンとマーベルの契約が切れたから
>>5659
ガチでいうなら伊勢改二
便利で強すぎていろんな海域や任務で
「これ伊勢改二がいること前提になってねえ?」
ってのばっかw
>>6083
ネストリウスだろ。ネセサリウスは創作だw
>>6077
並んで買ってるの見るのってもう新しいハードが出た時位だな
>>6091
あと「いつのまにかカルデアにいるアンリマユ」もな…
>>6088
選ばれた本人のリアルちんこなのかコピーちんこなのか
リアルちんこだったとして切断状態でワープしてきたのかそれとも亜空間的なものを通じて接続されたままなのか
スキルで副砲補った日向改すき
異世界は扶桑姉妹同様に委託委員かなって
ドラクエ11もあらかじめDLで0時に速攻プレイとかの時代だしな
>>6093
艦載機も水上機も積めるチート戦艦だからなぁ…
ドラクエ11は面白かったなぁ、ストーリーも良かったし自然とトロコン出来るゲームデザインもグッドだった。
追加要素次第だけど、完全版が出たら買うわ。
今回みんなが真面目に聖杯戦争やってる裏で孔明率いるチート一行が
アンリマユ引き連れてアンリマユの発生を食い止めようとする姿がよく見受けられるとか
>>6102
アンリ君、全コインボーナス持ちだからw
>>6060
そりゃあトニーが自分の後継者に指名するくらい才能の持ち主だものピーター
>>6099
電書もだけど、発売日になって店開くの待つ必要ないの強い。地域によっては予約してても数日遅れて届いたりするし
ローコスト戦艦維持のために伊勢の二隻目を育ててる
伊勢改二は便利なんだけど艦種違ったりコストが重かったりするし
>>6097
亜空間的に接続され感覚も繋がってる
のでちんこ消えた当人はちんこはないのになんかぬるぬる気持ちいい
ちなみに男の方の能力は爆発エネルギーに比例して時間跳躍するというもの
>>6107
一応チンコは帰ってくるんだよね?
伊達のまーくんは何かと身内思い(つーかマゾコンの域)なエピソード多いんだけど
何かと同じ軍の味方に対してはえらく大雑把な感じがw
>>6107
性病とかも直でいくのか
だって独眼竜とか三日月型前立ての兜とかかっこいいし……
本人もかっこいい武将であって欲しいし……
>>6104
あの盾を投げるしか能のない全身タイツおじさんにも勝ったしな
指に刀3本ずつ挟んでパーリィしなきゃだしな
>>6111
独眼龍は後付だし実際は土下座芸人と言う悲しみ
六爪流の発想は凄いよな
ジャンプのブレーメンかボーイで鍵を同じように挟んで鍵爪ってのは見たことはあったけど日本刀だしな筆頭は
>>6113
格ゲーではジャギ様にすら劣るレベルの最底辺でしたね筆頭
>>6112
ハァー(クソデカため息)
ピーターはさぁ……自分が手加減されてた事に気づかない人?
発想は凄いと言うか日本刀の重量考えたらそんなん誰も考えんよと言うか…
>>6112
そういうところだぞピーター
>>6118
剣や刀ってのは普通に鉄の塊だからな……
>>6119
説教中に言われたら社長でなくてもため息出るちゃー出る
戦国BASARAのゴリラ秀吉はインパクトあったなー
会社を興して調子に乗った後のピーターの性格はほとんどトニーである
こんな性格悪いスパイダーマンが読めるとは思っとらんかったよ俺
>>6116
「限りなく詰みに近い五分」とかいう名言
バサラ時空はみんな超人だし…
戦国無双でも秀吉と言ったら猿だしって感じで孫悟空的棒術使いだが
まさかゴリラでラスボスポジションだもんな
毛利元就がモヒカン共の頭領でデカイ脳筋ジジイな戦国ランスも大概だが
「辛いとき、苦しい時、トンテキを食べると元気が出る」
トンテキニキは素晴らしい言葉を教えてくれた
(買ってきた豚肉とキャベツとネギで回鍋肉を作りながら)
戦国系でも三国志系でも常人じゃ生き残れないからしょうがない
そりゃ孔明だってビーム出すよ
>>6124
何がひどいっていわゆる設置・撹乱型のジャギ様と違って王道三種の神器持ちだから、
変な方向の一発芸や尖った部分が薄い上、作り込まれてるせいで無限コンボやバグ技にも恵まれてないという悲しさよ>筆頭
美味しんぼの割といい方の話の中でもあったなあ
いいかい、学生さん、トンテキをな、トンテキを3食365日食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、
ちょうどいいくらいってとこなんだ。
>>6102
zeroコラボってやってることが完全に二次創作の逆行物だよなw
バサラは初代で本多忠勝に出くわしたときの衝撃がいまだに忘れられん
生涯戦場では傷一つつけられなかった>ふむ、つまり超合金やな!
どういう発想だw
>>6130
そっか…じゃ行くか、病院(頭の)
そういやカプコンって三国バサラはやらなかったな
ジャギ様は他ゲーなら普通に強キャラだから・・・
じゃなければいくら魔法戦士とはいえ世紀末救世主ジャギ様にはならんでしょ
>>6133
いや、どちらかというと糖尿とか痛風では……
>>6094
おお、すまなんだ
>>6131
内容もハーメルン辺りのランキングに並んでても完全に違和感のない出来だしな
虚淵って宣伝がなければだれも気付かないんじゃないかな
かつやのメニューが変わってエビ・ヒレ・メンチカツ丼が消えて悲しい
軽自動車どころかそこそこのクラスの乗用車が買える額を突っ込んだ研究の結果
やや強い(ダイヤグラム中位)くらいまで評価が上がった赤いジャギは強キャラではないのだ…
>>6136
医者「手遅れなものはどうしようもなか!(匙を投げる)」
>>6135
一応ジャギ様北斗基準でも強い技持ってはいるのよ(羅漢とか千手とかJAとか)
ただ光るものがある程度では世紀末は生きていくには過酷だった
最近コンボ研究進みすぎて中堅下位層になったと聞いたがほんまかいな
>>6130
さらっと嘘つくんじゃねえよ!トンテキじゃなくてトンカツだろうが!!
>>6120
せめてたけのこだよね
羅漢撃を南斗の拳撃で撃てればジャギ様の厄介さは跳ね上がるんだろうなぁ
>>6130
一枚600円として1800円か食費としてきついなあ
呆ける前に死にたい(切実)
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546103.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546104.jpg
オカリンももうすぐ光明が見えそうだがそれはそれとして今回もメンタルダメージ食らってたな
寺田特撮好きすぎワロタ
ジオウまでちゃんと見てるんやな
>>6144
たけみつ!
まぁ、斬り殺しまくってる分、ここまでなら死なないってのも分かってるんだろう
>>6149
アニメ原作のゲームに言うのもなんだが寺田体制のスパロボは特撮っぽかった
それが徐々に移り変わって行って名倉体制のスパロボはラノベっぽい
>>6148
1週放送遅れたけど無事やったか
いやあ、電気が無いってのは大変だな。
せめて電池とスマホ充電器が無いと詰むわw
トンテキバグスターに侵されています
新種のためにワクチンが存在しません
美味しいトンテキを食べてクリアーして無害化させましょう
>>6148
オカリン起きて(時間飛ばされて)即るか子が死ぬとかもう覚悟決めるしかねえ所まで来たからな
ここから無限のタイムリープだぜ
>>6150
というか弥彦がそう言う経験ないと使いこなせないものだと
新連載で言ってたらしいね……直後にポルノ事件だけど
>>6142
そう言うのもってるから普通のゲームなら強キャラって言われてるんじゃ?
>>6150
そういう言い訳がついたとは聞くが
それはそれでじゃあ当たってたら一撃必殺には違いないハズなのに
普通にピンピンしてるヤツがいるのはどうなんだっていう
十本刀の最初のヤツとかどっちにしろ死んでるハズでは
るか子がもはや美女にしか見えない不具合
マジで性別間違えすぎでは?
鳳凰院復活シーンってもうそろそろだっけ?
>>6152
ttps://abema.tv/video/episode/25-93_s1_p20
先行放送だけどね来週他のところは連続放送するのかねえ
>>6159
すげえ美少年だったよなゲームが一人だけ違う顔してた
>>6158
漫画やで
>>6159
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546108.jpg
このフェイスで銃と日本刀振り回すとか出る作品間違えてない?ルカ兄さん
>>6143
みんな分かって放置してたんじゃないっすかね?
でも割と的を射た言葉だとも思うな>毎日とんかつを云々
そのくらい稼げるならまともに食っていけてるってことだしな
>>6150
というか生身の人間が真空生み出したり反作用を無効化できる世界の住民が、
鉄の棒で叩かれた程度で死ぬか?という疑問
>>6163
せめてたけのこだよね
まぁ天変地異も起こるわな
ttp://pbs.twimg.com/media/DmYUfXtUwAAk4OW.jpg
>>6168
ファッ!?
>>6148
オカリン20歳の顔じゃねぇよこれ…
>>6158
敵だって凄まじく頑丈とか凄腕で検診ほどでないにしても殺しなれているから仕方ない
それに張に関してはもろにはいった一撃目は腰に巻いている刀がかなり軽減してたし
逆刃刀を手に入れたら瞬殺だし
あぁ、Nintendo Direct延期か・・・ニンテンドーらしい配慮やわ・・・(身体が闘争を求めつつ)
>>6168
よく出来たコラですね
>>6168
!!??
第二部か、子供産んでたりするんじゃろうか
ワイ独裁者16世「新しい七つの大罪やで」
「百合に男乱入」
「たまありふたなり」
「少年攻めのおねショタ」
「過度に女の子が可哀想なエロ」
「表紙だけカラーで中身がえんぴつの同人」
「続きが出ない同人」
「コスプレものなのに速攻全裸」
>>6168
火浦功扱いに草生えますよ
昨日出たんだっけな。買ってこないと……
>>6170
40くらいの顔だしね26年後だっけ?
>>6143
あの時のとんかつは正直
うまそうだと思った
>>6175
ただの好き嫌いでは…?
>>6148
なぁに最終的に無かったことにするし
メンタルダメージ喰らって廃人になっても記憶データ上書きしなおせば幾らでも復活するからへーきへーき
>>6168
えぇっ!火浦功の新作が!?
>>6175
>「表紙だけカラーで中身がえんぴつの同人」
これは確かに大罪
>>6175
前提のコンセプトが百合と
踏みにじり汚すための百合はわけるべきかと
閣下
>>6130
トンテキニキ、それ飽きちゃいます…
>>6168
信じていれば十二国記の新刊だって出るんだ!
>>4124
関西空港は陸の孤島ではなく、ただの孤島
陸続きじゃないんだぞ
>>6180
ZEROの記憶はなくなるんだけど本編の記憶はもってるからな辛いところだぜ
>>6175
表紙詐欺は許していただけるんですね?
>>6175
「純愛モノの続きでNTRする」
も入れてくれ
>>6183
我が国に百合に男乱入シチュはいらん、君はワニ園でワニの餌係(食べられる方)に配置換え
>>6149
寺田は早くスーパー特撮大戦(スパロボクラスの完成度のやつ)か、コンパチヒーローシリーズのRPGを作るんだよ、あくしろよ
>>6146
高給取りの山岡さんから見たらどうって事ない額だゾ
>>6189
武田弘光「私は有罪でしょうか?」
>>6191
マジで特撮大戦の新作は欲しい
円谷と東映だけじゃなく牙狼とかMCUとかも混じってるヤツ
>>6185
そうだよな。佐藤大輔と豪屋大介の新刊も信じてればきっと出るよな……
正直言ってショタ攻めが嫌いな人の気持ちが全く理解出来ないんだか
まあ結局のところ個人の好みの話でしか無いかなって
>>6193
お前さんのは実質エロギャグ漫画だから可
チンコに来るどころかむしろ笑えるしな
>>6192
あの二人、普通に超高給取りなんだよな
実家もそれぞれが、だし
>>6168
スレイヤーズの新刊に続き星界の新刊・・・だと・・・!?
>>6190
つまり百合と見せかけたノーマルはOKですね閣下
「まあ今回のMTSPはアレだったけどさ、次の新刊こそはきっとドチャシコなはず」
・・・これが俺達新撰組とお前ら人斬りが共有した唯一の正義だったはず
信じてなかったけど出る場合もある
星界の戦旗Ⅵ 今月発売!(ダイマ)
>>6201
去年の冬コミのんはあかんかったらしいが
今年の夏もあかんかったの?
末永くお幸せに(通報しながら)
ttps://twitter.com/ponpon_tintin/status/1037365764833996800
>>6201
拙者、ただの流浪人ゆえそのような正義は知らぬ
>>6195
栗本薫のグイン・サーガだってきっと出るさ!(澄んだ瞳)
目に付きやすいだけなのかもしれんけど百合はどうにも過激な奴を多く感じる
別にそんなのどのジャンルにだっているんだけど
>>6203
ドチャシコになりそうな雰囲気ビシバシ感じさせながら導入部まできて次回に続く
ヤマト、ナディアと非ロボット作品続いてるから 次の据え置き版権に特撮系来ても不思議ではないな
台風でフェラーリ51台水没かぁ
>>6199
おかしいな…今年って何年だっけ…
おお、南極から帰投して一般公開の準備をしてた砕氷船しらせが支援のために苫小牧に入港してるのか
こういう時海軍サンも心強い
>>6209
ヤマトはまだしも流石にナディア出すくらいだったらギャバンなりウルトラマンなり出した方がマシだとは思う
ロボット物じゃないを通り越してバトル物ですらないだろ
戦闘要素も含んでいるというだけで
>>6204
夜ごとうめき声が聞こえるしこれは…通報まったなし
世界戦「オカリンは最終的にリア充になるし、多少は苦しんでもいいよね!」
>>6175
過度に女の子が可哀想なエロは確かに大罪
>>6215
加減しろ!バカ!ギャルゲ主人公の中でも屈指の辛さじゃねえか!グロゲーがびっくりするわ!
>>6204
バカな……客が来てる……
この医者は偽物だ(断言)
>>6186
絶海の孤島?
>>6213
まあナディアなのはガイナ枠だからってのが最大の理由で
ヤマトほどの話題性を期待しての参戦では無かったとは思う
どっちかっていうとワタルがの方がファンにとっては最大のサプライズだし
>>6217
まあ他のシリーズ主人公たちよりもオカリンが一番リアクション良いからな…
>>6217
でも、最終的に大々円ルートに収束するしセーフセーフ
まちょしいとクリスをはじめ、ラボメンの女の子に囲まれて生活できるんですよ
>>6217
ゲームの時よりも演技に力入ってない?宮野の顔が煩い演技がチラチラ頭をよぎるレベルで
>>6221
オカリンって妄想科学シリーズの主人公で一番「普通の人間」なんだっけ
現実に影響を与えるような超能力を持っていない
割と本当にスパロボに特撮出すんだったら
パシフィックリムと宇宙刑事シリーズ、あとはゴーバスターズあたりが見たい
ゴーバスは割と言いたい事も結構あるけどロボット物として面白かった
トップをねらえ!の一挙放送をCSでやってたけど、最近は再放送されるのは新規にアフレコし直したバージョンなんだよねえ
悪くない、悪くないんだけど、最初に見たのがまだ若かりし頃の日髙のり子さんの「うぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」で擦り込まれてるから……
あとコーチの声が昔と比べると張りと力が……(´・ω・`)
>>6225
ヨーコちゃんなんて今じゃスクールアイドルだからなぁw
>>6223
ゲームが出たの2009年だぞ、そりゃ演技力も変わるでしょ
―――ワグナス!
>>6223
すげえよ俺毎回感動してるわ声優さん全員のモチベの高さに
>>6224
オカリンは実際天才だからね外に出す能力はないけど繰り返すことで仲間と正解にもっていく脳みそもってる
>>6227
ゴーカイイエローは文学少女アイドルだしな
>>6229
助手とダルが超人って聞いていたけど
オカリンも天才だったのね
>>6224
妄想を具現化する能力もロボノのカイみたいな自分の体感時間変動する能力もないからな
なお前者は心的トラウマが必須で後者は外的要因で生えた力なんで
まともな人生歩めた証左でもある
リーディングシュタイナーは実はそこそこ発症する人居るしほぼ疾患みたいなもんだし
>>6222
つらい・・・辛くない?
>>6231
世界線が違えば300人評議会に入ってるからな
ダルとクリスは知識の天才でオカリンは行動力の天才だから
>>6233
辛いという言葉を思い浮かべてこう唱えるんだ「存在しない」と
>>6235
ブラック!
>>6168
は?
>>6236
ア"ーエ"ッ!
>>6235
洗脳はやめろ繰り返す洗脳はやめろ
>>6235
え、幸せは存在しない?
>>6238
真っ赤な目!
>>6239
洗脳ではない!君の脳内にナノロボットが侵入して辛いという感情を削除したんだ
ロボトミーだな
>>6241
ダウト
>>6225
言いたいことはあったけど、普通の子どもとして育てたかったことを知ったら何も言えねえ
特撮ならトッキュウジャーとシンカリオンとヒカリアンのコラボとか見たい
勇者とTFも可能なら入れて
前にこのスレにもいたやん、鏡に向かって「お前は誰だ」を繰り返す事でセイシンテキを保ってる人が
一番辛いのは辛い事が終わる見込みがないことだよね
>>6245
それは自我崩壊するので精神を保てない、保てないよ
えっ、シュタゲってギャルゲだったんです?(SF枠だと思っていた)
>>6245
あったよ!アマゾンズレジスター!
>>6249
それ普通の人間が持ってても
>>6242
昔の人はなんで脳みそ切り取ってしまおうなんて考えついたんやろなあ・・
ゲームの方は結局やってないけどオカリンがラウンダーの世界線もあるんだっけ?
オカリンはあれだよ、ゼロと融合してウルトラマンになればいいんだよ
星界シリーズの作者はアメリカンドラマ的な軽快な台詞のやりとりを小説に落とし込めてるだけでも好きだわ
>>6245
おしえてくれ! 俺はだれだー!
>>6252
ある2000年問題から分岐した世界線だねドラマCDだったかな?
自分を洗脳?する事によってタルパだかなんだかで自分作のヒロインの実体が見えるようになるらしいゾ
>>6248
SFは作品に付与される属性の一つだから
ギャルゲだろうがエロゲだろうが純文学だろうが漫画だろうが
何とでも両立するよ
なんならファンタジーとですら同時に付与可能
>>6251
それこそ冷静になれば腫瘍を切除したりするのだって人体の一部を切り取って捨てるワケで
それで健康になるんだったら脳みそだって同じ事が言えるんじゃないの?というのは自然な発想かと
>>6252
CDドラマのγ世界線がそのルート
「お・め・で・と・う・ア・イ・ア・ン・マ・ス・ク」
>>6255
アマゾンズのテーマソングを聞くのです…そこに答えはあります
>>6248
科学シリーズはルート分岐とED自体は各ヒロインごとだけどルート=恋愛でもないかな
ファンディスクで恋愛話を補う感じだし
>>6252
そのルートゲームにもなくて外伝小説だったような
>>6258
なんかSFファンタジーってパっとしないの多い気がする
SF+ファンタジーってどんなんだ…YU-NOとか棄てプリとかアルファシステム世界観とか?
>>6259
あ〜いまだと脳みそは大切な器官てわかってるけど昔はそうではなかったといやまさか・・・
108に分割されたアインシュタインの頭脳
それら全てを集めると「アインシュタインの数式」の謎が解明されるのだ!
>>6265
ドラえもん
>>6220
ワタルは強かったし、面白格好いいし、実質主人公だったしでXは楽しめたわ
>>6267
これは作者が途中でグダって飽きる(確信)
>>6261
ターちゃんの額がぱっくりいくシーンが何気にトラウマだわ。なんの戦いだったか思い出せないが。
>>6253
オカリン側のトラウマでシャイニングの力が終盤まで使えなくなったりしそう
>>6267
仏舎利みたいに百八どころではないんだろうな
今の精神で25年後の肉体に転送されたら絶望するな…
>>6267
12、3ぐらいじゃないと完結できなくね?
>>6265
ファイナル
>>6272
最悪ジーッとしてても仕方ねぇ!な方向で…
>>6274
その間に見逃したであろう作品や死に水を取り損ねたコンテンツの山について考えるだけで気が狂うほど気が狂う
>>6270
物語を作る上であまり目的の物の数とか限定するのって難しいよね
多すぎても途中で省略されたりするし少なすぎてもアレだし
>>6267
DNA採取する為に消失したパーツがあるので…
なお保存状態が悪かった為DNAは採取出来ず貴重なサンプルを無駄にしただけだった模様
>>6274
ほん怖でそんな話やってたな、夢オチでえーってなったけど
ワタルはノリがめっちゃ軽くて笑ったw
でも本人的には凄い本気で真面目なのが良い所
>>6279
四魂の玉は粉々にし過ぎだと思いました(小並感)
>>6274
頭皮的に考えれば5年先でも絶望する自信あるぜ
25年後、そこには若返った荒木先生が!
劇場版のイートキルオールが一番好きなんすよ……
悠への応援歌って感じで
オカリンとゼロが融合した場合
ゼロとの会話がいつもの機関との連絡と思われたり
怪獣出現時にどっか行くのも厨二の発作と序盤は思われそう
>>6281
世にも奇妙なじゃね?薬飲んだら記憶から時間飛ばせるやつだろ
んで彼女に振られてやけになって薬がっつり飲んだら飛ばし過ぎて彼女とは縁戻って結婚して娘が生まれてでも彼女が死んで…
その記憶は全てないっていう
世界線が違うから主要人物を殺してもいいよねの精神
もっとこう手心というか…
>>6288
あ、それそれ。ほん怖じゃなかったわ、ごめんしてね
>>6287
結構行けそうやん!ラボメンは理解してくれるから後半も行けそうだし(心砕けそう)
「で、〇〇は完結したか?」
(〇〇にはお好きな作品をお入れください)
>>6271
アポロニア仮面戦じゃ無いか?
あいつとの戦闘で舐める事で毛を絡ませて止血する動物パワーが出たような気がする
>>6289
普通はその発想に至ったらサイコパ(ry
最近の世にも〜ってガチホラーしないよね。昔はちょくちょくあった気がするんだけど
この鳳凰院凶真に勝とうなど二万年早いわ!フゥーハハー!
オカリンの一番すごいところは、才能に嫉妬しないところと失敗を押し付けないところだと思う
未だに佐野史郎のモルモットに脚を切断されてタクシーで地獄に行く話が忘れられない
>>6294
大統領「世界線が違うから自分を殺しても問題ないよね?」
ていうか宮野的にはウルトラマンゼロってどう思ってるんだろうな
……まぁ思い入れ持ってて欲しいってのはファンの迷惑な感覚か、単なる仕事だわな
世にもはホラー系はまあ…って感じ
それより単純に後味が悪いだけの話嫌い
ジジイと入れ替わる話とかババアと入れ替わる話とか
イケメンで努力家で薬剤師の資格持ってるメンサ会員に野外露出させた仮面ライダースタッフを許すな
>>6297
ダルもなーあの二人メンタル面出来上がりすぎだよ凡百のオタじゃないもん
男女比おかしいけど女性の眼気にして変なムーブとかもしないしな
佐野史郎がクトゥルフオタクって記事を「佐野岳がクトゥルフオタク」と読み間違えた
>>6301
土壇場でババアが裏切って孫の体で青春謳歌(孫はババアの体で老衰死)しやがったやつだっけ
>>6289
もっとエグい世界線がお前が好きな女誰を生かす?って聞いてくる
そして未来も見せてくる一つはディストピア一つは世界大戦
控えめに言って世界の悪意だわ
>>6303
そらおめぇバレルタイターで美女の嫁さん捕まえてバイト戦士が娘にいる完璧超人やっぞ・・・
元SMAPの中居がやった老人になれる器具使って窃盗やって階段から転げ落ちて実際に老人になるまで昏睡状態だったってのもあったな
オカリンだけは元々老け顔だから老けさせていいやみたいな感じでカワイソスでしたね
>>6305
ババアが孫娘の体奪って母親(娘)をいびって葬式でニヤつく話やね
孫娘はババアの体で老衰
>>6303
オカリンはまゆりが居るから馴れてるにしても、ダルはマジで謎
しかもダルに至っては裏の仕事を請け負っているという……
PS2のサポートって先月末で完全終了してたのか…PS2発売からもう18年て怖い…怖くない?
後味が悪い奴だとSMAP特別編の草なぎの床屋もだな
>>6311
裏の仕事の関係で女慣れをしていた可能性が微レ存?
うわぁーう動いてるー!
ttps://twitter.com/zaylog/status/1037689252870410241
>>6312
2000年産まれ「PS2とかレトロゲー」
有野課長「なにそれこわい…」
>>6313
あれ後味悪い風に演出されてたけど
何年もかけて出来るような精神的成長を一晩で出来たんだから
むしろラッキー以外に良いようが無いと思うんだが
あそこからスローライフな生活に移りたければそれを実行すればいい話で
>>6311
逃走経路が確保されている隠れ家が複数あるみたいだからもうクラッカーとしてガチのガチなんだろうしなんでまだ学生してんのダル
ダルの嫁さんは一話丸々主役回貰ってたね…一人二役大変だったろうなぁ
>>6315
・・・でこれ何に使うんだろう?
>>6318
ペーパーカンパニーに名前入れるとかにしても表向きの顔は必要だしね?
そう言えばドレスローザ編でドフィが語ってくれたが
天竜人の始祖が20家、ネフェルタリ家が移住拒否で19家が粗となった訳だが
さて、それが800年前とドフィは言う
19家で?800年?インブリード凄い事になってねぇかコレ?
>>6318
多分顔もバレてないよねラボに迷惑かけてないしこいつなんであんなラボに・・・
>>6320
誰にもわからん
>>6317
まあそうなんだが
漂白された後に自分の汚かった部分を見ることになるのがあの話の最後の段階だったんだろうな
>>6315
思ったよりキモいなコレw
>>6322
つオペオペの実の不老不死
一部はやってるっぽいんだよな
>>6322
そもそも天竜人が寿命何年か不明なのでそこはわからん。家族の人数も不明だしな
>>6315
思いの外普通に稼働してるなあ
>>6322
よそから娶るとかやるような奴らでもないしな
>>6330
あんだけ馬鹿なのはもしかして……教育の所為じゃなくて……
>>6317
あれは現実世界の競争に絶望したってことでええんかな?
>>6331
テキ「血が濃すぎます、こりゃ確実に障害がでますね」
天竜人の何が偉くてあんなことできるのかってもう出てきたの?
ネフェルタリ家は多分他所の王侯諸侯から嫁を貰う、嫁がせるさせてるだろうが
そう言えばオペオペの実による不老不死だが
アレ、精神入れ替えで実際どうにでもなるんじゃ・・・
>>6332
全部社会的な地位を捨て去っての再スタートのつもりだったのが
実は一晩しかたってなかったので業が自分についたままだったのがイヤでしょうがない、みたいな
ブラック企業を辞めてやったぞ!と思ったら辞めれてなかったみたいな
でもだったら辞めれば良いよねって思うからオチとしては下手糞だと思う
>>6334
古代兵器と王政を否定する思想を持った文明を完全に滅ぼした
ワポルは嫁さんできてたな
まあ、王失脚後の話だけど
同じ空気を吸う事すら嫌なくせにその雌に腰振ってそうなんだよな、天龍人。
>>6339
人間だって山羊に腰振るから多少はね?
しかしまぁ他の長期連載漫画が作者死亡で完結だろうねなんて言われてる中
普通にそろそろ完結しそう(それでも10年くらいかかりそうだが)ってのは凄いよなワンピ
>>6330
一般人どころか王族のしらほしまで平気でペットにしようとするぐらいだし、少なくとも同じ人間とは思ってなさそう
あの扱いじゃペットに生ませた子もペット扱いだろうな
宝としてのワンピースの正体も世界レベルの弱みを握るものなんじゃないかとかの考察もあったな
待てよ、天竜人が全員ノンケだと誰が決めたんだ・・・?
メスの顔して腰振ってくる天龍ちゃん?
加藤ママVSサイコキーちゃん回早くして
もう待ちきれないよ!
>>6341
休載はあったけどちゃんと話を連載続けていて進めているからね
んもーそうやってすぐホモに持っていくー
その天竜人の家断絶してもいいんじゃないかな?
扉絵のエネルの話もあるし天竜人はマジで異星から来てあの星開拓したとかそんなレベルなんじゃ
>>6343 個人的には天竜人がかつての文明を滅ぼすのに使った「なにか」の停止コードじゃないかと思ってる
>>6343 と>>6344 を合わせて考察すると・・・もしかしてワンピースは雄同士での孕み術だったのでは・・・?
ポセイドンとプルトンとあと一個なんだっけ
>>6344
クマをこれ以上かわいそうな目にあわせないで
>>6353 ロデム・・・?
>>6351
そのなにかで世界を脅していたとかで停止したら天竜人どこもかばわなくなりそうだからな
改造されてボコボコにされたあげく乗り物にされるくま
くまに乗る…熊先生…あっ(察し
>>6355
ロプロス……今日はキツ目のメガネっ子に化けるんだ、いいね?
描写的に更に強かったであろう全盛期の白髭相手にしてワンピースを手に入れたロジャーでも天竜人はどうこう出来なかったって事だよな
いや大海賊時代に変えて天竜人崩壊の引き金を引いたからとんでもない影響か
古代兵器はウラヌス、プルトン、ポセイドンだっけか
>>6353
ウラヌスだけどポセイドンがネプチューンじゃないのが謎なんだよな
シャボン島だっけ?あそこで美人見つけたから新しい嫁にするわ、古いのは捨てて下民に戻しとけ
みたいなこと言ってたし完全に閉じてるわけでもないんでね
しかし、何かしたら海軍大将がくるぞ、くらいだと捨て身で何かする奴は普通に出てきそうではある。
>>6196
俺もメガネを外すと切れて暴れる人の気持ちは分からないから
個人の好みで済ますしかないんだろうな
>>6359
ロジャーは病気で先が長くないからどうにも出来なかったんだろうな
ウラヌス、ネプチューン、プルート、サターン!
>>6361
ネプチューンはキャラとしているな
Gロボで三つの護衛団が登場するシーンすこ
>>6366
ロックマンワールドだな(ゲームボーイ時代)
>>6363
ついでにバスターコールもしていくとなればそうもいくまい
ペット扱いと妾扱いの差が良く分からんのよなぁ
>>6370
お姉様、アレを使うわ
ウラヌス! プルトン! ポセイドン!
ウラン! プルトニウム! テp ポセイドン!
>>6371
前者が物、後者が人 扱いってことでは
悪魔の実のルーツは何かしら古代とかからかんでいるのかな
>>6372
ええ、よくってよ
>>6371
獣姦がデフォの国から来た人?
>>6376
スーパー!
>>6265
シャドウラン
サイバーパンク+ファンタジー
>>6378
イナズマ!
でも90巻で連載の方はワの国って事は終わるのは短くても120巻とかになるよなこれ
俺もメガネを外してメガネっぽいアイテムでデュワッ!ってするよ
>>6359 俺の考察が正しいと仮定して(或いは正解に近いとして)
1・ロジャーは逮捕されたのではなく余命いくばくも無いとして自首した
2・ロジャーは自分が公開処刑される事と推測した上でワンピースの存在をほのめかして大海賊時代に突入させた
この二点を踏まえて、ロジャーの目的は天竜人の支配体制をぶっ潰す事が目的だと仮定する。
この場合、ロジャーがワンピースを入手している、かつそれを放棄した。
のは、「停止コードを入手こそしたが、天竜人がその「なにか」を秘匿しているので何かしらの方法でその「なにか」
を暴露させないとワンピースは天竜人を恐喝する事にしか使えない」
その何かを世界中に暴露させる方法として大海賊時代への突入を選んだのでは無かろうか
ドラゴンの革命軍みたいな反天竜人勢力が弱くて天竜人を無くすとマズい事情でもあったのかなぁ
ポーネグリフ解読しないとラフテルに辿り着く事すら出来ないってのも気になるんだよな
ラフテルはログが存在しない?
で、ポーネグリフの解読を禁じた理由は古代兵器の存在では無く
古代兵器が「何か」に対抗する為に存在した為
その「何か」を秘匿する目的でポーネグリフの解読を禁じてるのでは無かろうか
と、言うのが俺の勝手な憶測
天竜人って種族そのものが違うのかな?
人間とウマ娘みたいに生物学的に違う種なんだろうか?
天竜人が世界の法則の運営に関わってるのかね?
海に嫌われる悪魔ってのも謎
ラフテル自体が古代の兵器とかそう言う方向性なんだろうか
島じゃないからログがないってのはシャボンディでもあったけど
>>6380
キィィィィィィィィック!
すまんね付き合ってくれて
>>6386
古代兵器が天竜人側じゃなくて敵対した兵器だったわけかぁ
>>6390
やりたかったから無問題。こういう流れあまりやらなくなったから懐かしかったし
停止コード……グランドラインの環境自体が兵器の影響で停止すると普通の海になるとか?航海するのが簡単になれば思想とか情報が簡単に広まる様になるだろうし
>>6384
天龍人関係のぞけば世界政府が問題ある組織って感じはないし
普通は体制組織を潰そうと思わんのでは
一般人視点からすりゃ生活が苦しいのも海賊がこんなけ幅を利かせてりゃしょうがないよねって感じだろうし
広島豪雨
関西台風
北海道地震
...こいつ(災害)、道なりに移動してませんか?(特撮番組感)
レッドライン自体が何らかの古代兵器の影響とかって事かなぁ
あるいは海流あたり?
天竜人がいるなら竜田人もいるよな?
>>6395
魔王獣の復活かな?
そういやフィルムZでエンドポイントって設定出てきたけど
あれについて本編で改めて触れられるときがくるのだろうか
スーパーイナズマキックのときのお姉様を超える声優のシャウトは思いつかない
ワンピースが繋ぐて考えると天竜人の都あって世界を分断してるレッドラインをどうにかする兵器ってのは有りそうだなぁ
コレだけだとロジャーが使用しなかった理由が無いんだけども…
天竜人って滑舌悪くて何言ってるのかわからない家もあるんだろ(すっとぼけ
ワンピース世界の海そのものが意思を持った生命体である可能性が(双亡亭感
世界の歴史をそもそも抹消しようと言うのが難しいのにそれを成立させてしまった
つまり、天竜人が使った兵器とはホモ爆弾では・・・・・・
始祖の巨人だなw>歴史抹消
レッドラインそのものなんじゃないかとは昔考えたな
>>6402
一家全員、特技はプロレスなんやな
>滑舌が悪い
カミトヒトトノチュガイガ チカラノサ ダケナラバ
カミノソンザイナド フヨウラ!
尾田っち「ワンピースは形の有る物です」
???「ユニークアイテム!?」(ガタッ)
島ばっかりなのも古代兵器対なにかの所為でレッドライン以外が砕け散ったからとかかもな
>>6409
クジラックス(ガタッ
そういや海王類なんていうやたら威力のある兵器をぶっ放す甲斐がありそうや怪獣もいましたねあの世界
アラバスタの地下に古代兵器の一つがあった理由って言ってたっけ?
しかしエロ無しゲームのキャラデザとは本当に思えんなコレ…
ttps://twitter.com/tohirokonno/status/1037687340892712960
>>6413
まだ明かされてないね
ネフェルタリ家自体がどうも特殊な家みたいなんだよな
久しぶりに出たコブラが「ネフェルタリ家が空白の100年に“世界に何を”したのか」
みたいなこと言ってたからいずれは明かされるんだろうけど
スタンドは制御不能なものもあったが、悪魔の実にはそういう例が出てきてないな。
まあ制御不能なロギアとかいたら迷惑ってレベルじゃないが。
魂に刻まれたコンプ欲
るひーが手に入れたアイ惨と言う名のワンピース
>>6416
まぁ暴走したチョッパー見るに本当に暴走したらすぐ死ぬだろうからねぇ
>>6416
練習不足だと意のままとはいかないのはサボとルフィで見えますねぇ
>>6418
悪い、俺死んだ(白目)
海王類が魚人島の兵器守ったりもあったし
カームベルトは海王類で一杯で航行不可とかもなんかあるんかね
後度々話だけ出て来るベガパンク
>>6418
白ひげが興味ないというわけだ
魔法少女アイもきっちり作り続けていればソシャゲで触手エログロ魔法少女ゲーとして儲かってたかもなあ
ご覧のありさまだよ!リアルタイムで食らった人どれくらいいるんでしょうね…
ワンピースの正体、どこぞの野球バラエティではものすごく精密な地球儀だったな
>>6416
その結果がパンクハザードだぞ
覚醒レベルの奴がマジ喧嘩するとやばい
リョナグロ系には手を出してなかったから被害は免れたよ…
人形にしたついでに世界中の人の記憶改竄したり、隕石振らしたりとかいう
もう○○人間ってレベルじゃない大規模能力これからも増えてくのかな
>>6424
キルタイムがソシャゲ作ってくれないかなあ
あそこのコネならだいたいのエロゲキャラも出せそうだし
>>6428
あぁうん・・・。オモチャはガチでやばかったな。 一部の覚醒した悪魔の実は概念レベルで弄れるってのが確定した意味ではもうヤバい。
>>6428
鍛えてやばくなった奴しかいないんだろ
ビスビスとか初期状態だと食料確保にしか使えないのに、鍛えてあんなことになったし
ゲリラ豪雨の代わりにゴリラ豪雨を降らせる能力者とか?
これで天竜人が権力を維持出来てる理由が
先祖が偉かったからってだけだとズコーになるなw
>>6433
世界政府が存在している正当性、程度の事だったら笑うよね
色々確認しに行ったらバロックワークスの色で操るヤツって悪魔の実の能力者じゃねぇのな…
玩具のヤツみたいな能力発揮してるのに関係ないて超ヤバくね?
この時間帯に食べる炭水化物やばい、やばくない?(ガンギマリ)
>>6428
グラグラだってただの振動人間だったんだぜ…
七武海と四皇と海軍。
三大勢力とはいうものの、七武海だけ弱過ぎないだろうか。
そのうち「裏七武海」とか「真七武海」とか出てくるよ、きっと
>>6438
まあでもミホークは四皇であるシャンクスとライバル関係だったし
切嗣「士郎。僕はね、ちゃんとしたエロゲーが作りたかったんだ」
士郎「作りたかったって……諦めたのかよ」
切嗣「ゲーム作りってやつは納期と予算の戦いでね、少なくなる毎にちゃんとしたものが作れなくなっていくんだ」
今思うとワンダースワンとかゲームボーイで出てたワンピースのゲームってキャラのパワーバランスとか無茶苦茶だったなとしか言いようがないよな
最弱なのに素で私掠船やって一番七武海として貢献してる伝説を生きる男
数合わせは基本
七本鎗で学んだよね?
>>6442
キャラゲーなんてそんなのが大半だからなあ・・・
昔マル勝ファミコンで「チップとデールの大冒険」ってゲームのレビューがあって、
「ディズニーの他のキャラゲームと違って、有名なタイトルじゃないのでゲームとしてまじめに作ってある」って書いてあってクッソ笑ったわw
>>6444
加藤(濃)、加藤(薄)、福島までは思い出せる
ソロモン72の数合わせ率の高さよ
>>6440
ミホークさん個人の武力はトップクラスだと思うけど
組織としては最弱なのでは?
>>6446
片桐(幸薄)さんを忘れるな
>>6447
メ、メギド72だと個性的な連中ばかりだから…
>>6437
人間バイブか……
ミホークとバギーだけで事足りるんじゃあ…
皆!バエルの元へ集え!
七武海は縄張りが海の前半だからなぁ…雑魚狩りを期待されてると言うか…
>>6451
でもある程度使いこなすだけでスプリガンの機械化小隊の奴レベルが出来ると考えたらヤバくないか?
>>6453
お前さんホントがっかりだったね
折れない剣とはなんだったのか
>>6455
ARMSじゃないか?
>>6453
あの言葉を深読みしてMAを誘引する囮機能でもあるんじゃないかと予測してた人、可哀想
>>6456
(達人が使えば)折れない剣
天竜人がいるんだから地竜人と人竜人も読んできてジェットストリームアタックをしかけたらいい
>>6457
テスカトリポカ編に出てきた、ヒートハンドと高震動破砕ハンド付けてたやつじゃね?
>>6457
初期のジャガー人間とかヒスイの仮面の話で出てきた奴も振動発生機能付の腕持ってなかったっけ
元機械化小隊だったか
天竜人と地竜人のシンパレートが上昇していく...!
でもアグニカってあんま剣使ってなかったらしいね
いや剣も使ってたんだけど素手の方が多かったらしい
振動機能付きの棒
AMスーツの防弾性の凄さから敵サイボーグの攻撃力が過剰になってなんかバランス凄かったよなぁ
>>6463
来るぞ飛雄馬?
>>6458
MAはエイハブリアクターに反応するからあながち間違いではないな>囮機能
まぁ他のMSにもリアクター積んでるから意味ないけどな!
>>6466
成長の結果もうAMスーツ要らないや→やっぱ着てくりゃよかった
このバランスよw 相手に合わせて使わないとね
>>6460
地竜人は暗黒竜になっちゃうから……
>>6466
炎蛇の時点でヒヒイロカネの武器と炎の蛇で防御力が意味を無くし
その後も超振動や念力にオリハルコン製の武器や魔法にレーザーや機械式筋肉服や気で常にボコられてたからな
>>6465
Wiiリモコン?
>>6450
今なら無料でクズが配布でもらえるんだ!
いらキャラ造形はソシャゲ初発としては抜群にしっかりしてんだけど
運営はなんであんなにしっかりクズとかテロリストとかヤンデレとか鳥頭に向き合っているんだ…
あーふたなりふたなりーふたなりたりないよー
>>6464
剣で足を縫いとめて小パン連打してジョイヤーペチペチペチしてたんだろうか
確かあのバエルソードは模造品何じゃなかった?
>>6463
天竜人の兄貴分の超竜人と撃龍人?
俺の股間の風車鞭でウマ娘達を調教してぇなぁ。
所詮、馬は人間に絶対服従よ!
マッキーにはガッカリさせられたけど最終決戦から決着とアルミリアを本気で幸せにしようとしてたとこは嫌いじゃないし好きだよ
>>6478
じゃあ気性難全員君に預けるね!余裕だよね!
あのトレーナーさんはウマ娘を股間で捕まえたとな??
バエルがリアクターを他のガンダムより多く積んでいて
最強のパイロットであるアグニカが自らを囮にする戦法とか面白そうだと思った
>>6478 セントサイモン「頭きますよー!」
股間で捕まえた
ジジ・ジャン・ボウみたいなもん付いてんのか
>>6473
新しいヤンデレのメギドも良くできてるよな
キャラ性能としてもいいギミックになってるし当たってラッキーだったわ
>>6474
つ ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1636009.jpg
ふたなり注意な
>>6486 久々に見たわ
>>6486
嫌いじゃないわ
フタナリに食いつき久々に見たと言う童帝
>>6486
名誉静岡県民!!
でもフタナリだわ
たしかにフタナリだわこれ
>>6486
サイレントヒルに帰れ!
ふたなりの金玉袋の有無に関する論争においては、
生物学的に考えて睾丸は腹の外に出して冷却する必要があることと、
金玉袋があると玉舐めプレイが出来ることを踏まえて意見を出していただきたい。
結局のところホモでは…?(宙に∞を描く指)
ちんちんーちんちんがよーちんちんたりないよーふたなりーふたなりちんちんー
>>6493
玉あり、シワ・スジなしでヨロシク
ふたなり美少女が触手オナホにアヘアヘ言わされる姿に癒されるマン!
>>6473
他の人の反応とか見てないから効果あったのかはわからないけど、今回のイベントも
洗脳結婚とかやっておきながら触ろうとすると拒否られてたりと、色々と配慮されてる感じがある
たまたまロックだよ。キンタマーニ高原だよ。ちんちんがたりないよー
>>6486 のフタナリは
玉っぽいのあるから玉有りのフタナリとみるべきなの?
ぽいけど玉じゃないから玉無しのフタナリとみるべきなの?
生物学的にとかどうでもいいんだよ!
玉まで付いてたら萎える
それだけで排除するに十分なんだよおお!!
玉舐め?そのまま噛み千切って吐き捨てろそんなもん!
竿が着いてる時点でホモ
釣り人はみんなホモ??
精飲するうちに、フェラチオしたくなってセルフフェラに挑戦したけど、絶対に無理だと悟った。
セルフフェラ出来る男は、どんだけ体が柔らかいんだよww
童帝スレがとしあきに侵食されてるっ!?
変態ばかりじゃないかこのスレは!!まともなのは…僕だけか…??
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1636022.jpg
>>6506
よお変態
今スタンドバイミーやってるけど
ガキどもの喫煙シーンがこなれ過ぎてて草
ゴールデンタイムにやったら苦情とかくるんかねえ
ワンパンマン月曜更新かぁ
>>6508
当然よ
クレーマーは「昔の話だから」「今とは世相が違う」「これ外国の話だから」とか関係ないねで文句言うから
だからってHigh&Lowをあそこまで糞編集するくらいなら最初から放送するなよと
俺は こんな 変態だらけの スレから にげるぜ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1636030.gif
>>6511
一度目で完璧にコツ掴んでやがるなコイツw
アサクリのパルクールって凄かったんやなとオープンワールドゲーやってて思うんだが一作目のサブイベが同じことの繰り返しでつまんなかったとも思うんだよな
>>6513
アサクリはもうブラックフラッグ辺りでお腹いっぱいになっちゃった
いやブラックフラッグも面白かったんだけどね
淫魔流闘法!略して淫法!
ユニティのパルクールはかっこよかったな、手間かかるのか次作じゃやらなくなったけど
現状パルクールより歴史探索系に重きを置きすぎて詰まんないんだよなアサクリ
>>6506
お前定期的にそれ貼ってない?
つまんないんだけど
>>6517
定期的に貼られるものより新作の新鮮なものが見たいって?
しょうがないなあ
このAVグルメ野郎め
取り出しますは『【VR】アナタの彼氏がイケメンに寝取られるファンタジーNTR!美少年レズ』
8月末に出た新作だよん
まずパッケージに
『貴男は女で彼氏がイケメンに寝取られる!?
有り得ないシチュエーションに耐えられるか?』
と書いてある
つまりこれは男性ユーザーをターゲットにしている
その上で男ユーザーが自分が女になった状況を体験させるというトランスセクシャルタイプVRNTRAVなんだ
その上で主人公「あなた」には彼氏がいる設定
ここで「男ユーザーの女になってイケメン彼氏が欲しい」という欲望を満たす
だがこのAVでその彼氏は男に寝取られる
つまり「女になってイケメン彼氏をイケメン寝取り男に寝取られたい」という欲望を満たす
でも実はこの『イケメン彼氏』『イケメン寝取り男』は裸にもなるのに演者は女なんだ
よってこのAVが購入期待層として見込んでいるのは、
男の消費者で、女になりたくて、女の体をしたイケメン彼氏が欲しくて、でもその彼氏を男に寝取られるのが見たくて、寝取り男も男という設定のまま女の体であって欲しくて、ホモNTRされたいけど見たいセックスはレズセックス
そんな人であるわけなんですよ
今なら君にも分かるはずだ
現代の教室を舞台にして女(男)二人がレズってるだけのこの作品のタイトルに、何故『ファンタジー』という文字が入っているのか
そうだ、こんなものファンタジーとしか言いようがないではないか
説明文に「さぁ、チ○ポの存在しない倒錯レズワールドへようこそ」とか書いてあるけど納得だよね
確かにこれだと「なんでこのレズセックスにはチンポ無いんだっけ」とか一瞬思いそうだもんね
本編の内容知らないで説明文だけ見ると「いやチンポが存在しないレズワールドが倒錯って何!?普通そうじゃないの!?」って思うよね
じゃけん本編見てみましょうね
本編は女主人公(男のあなた)の彼氏(女)が別学校のイケメン寝取り男(女)の彼女をナンパしたという話から始まる
イケメン寝取り男(女)はノンケなので腹いせに女主人公(男のあなた)をヤろうとするが、止めに入った彼氏(女)に発情し女主人公(男)に目もくれずセックス!
開幕の設定だと彼氏(女)も寝取り男(女)も女主人公(男)にちゃんと発情するノンケのようですねえ
なるほど、これBLものにありがちなノンケがホモに即落ち系の導入だ…いや待ってこれノンケって言っていいの!?
相変わらずおつよい
しかし電気ネット復旧してスレ開いた一発目がパロAVニキなのは運がいいのかいいのか
すまない俺は日本語しか理解できないんだ
>>6518
鎮まり給え!何故そのように荒ぶられるのか!(混乱)
TSVRNTRAVって何の略称なのかもうわかんねえな
なんだろこの感情w
ゲシュタルト崩壊っていうのかな?w
先生、心がイケメン、身体が即ハボな美少女はイチャラブックスとやや無理矢理手篭めにする
のどちらがモアベターですか
でもVRAVでマグロの女性視点で男に正常位でやられるとかはもしかしたら需要があるのかもしれないな
自分の体を観たらデカイおっぱいが付いてる感じの奴
まあキスの部分は地獄だろうが
というかこれだと拘束された状態で強姦に会うという事はこんな事という教材になりそうだな
TSしてイケメンに抱かれたいと思うのは人間の三大欲求のひとつだと学校で習ったのだがな……
無ぇよ
ホモはまだマイノリティーよ!
電気復旧してたけれど電気の大切さを実感した24時間だったわ
後は原子力発電所やっぱりいるんじゃね?って思った
>>6525
VRでキスされるのは男でも女でも鬼門
主観性別の問題以上に、現在の業界だと『青鬼』が問題となっていると聞く
現在のVRAVの視聴に使われるVRゴーグルは、右目と左目の視界に僅かなズレを作ることで立体感を出している
ところがこれ、眼球からの距離が近すぎるもの・遠すぎるものに的確にピントを合わせる技術がまだ発達してない
よってキスシーンで女優の顔がフリーゲームの青鬼のようになってしまうことがあるのだ
これを業界では『青鬼』と呼んでいる
ただしAVスレなどで『青鬼』と言うと
「青鬼みたいな顔したAV女優」
と言われてた湊莉久のことを指すので注意
しかし、既に目が覚めると女になっていて
自分についてるオッパイを揉みしだくというのは一般性癖になっていることも考慮していただきたい!
艦これはイベント土曜スタート&二週間+αから三週間+αに期間延長へ
DMMの鯖関連が北海道にあってその影響かな
>>6531
???「ブラジャーの付け方が分からないからノーブラで登校するぞ」(夏服)
なんという無駄の様でわりと有用な知識…
>>6531
入れ替わった女の子となんやかんやあった後ラストで再会するも左手薬指には指輪が嵌まってるのも一般性癖だよね
全く新海誠の良く湧くいんたーねっつですねw
>>6530
>>6535
その場合、左手薬指の指輪の裏には「夢の君」とか書いてあって
再会したときにちょっと悲しみに包まれた男に笑って指輪を投げ渡してくるんだよな?
>>6536
???「左手薬指に指輪は嵌められてないけど、妊娠検査薬の陽性反応を見せられる元彼というのもイイヨネ?」
>>6531
おう、早く再会しろよ
あの子お前じゃなきゃあかんぞ
夏庵の君の名はの薄い本の三葉ちゃんは怖かったw
瀧君が変態に思えるが、よくよく考えると三葉ちゃんがちょっと重い女なんだよなあ
・会いたくなって東京に来る
・瀧君がデートしてる事に気づいて涙
・走る電車の中から瀧君補足
・忘れたけど瀧君忘れられなくて数年間想い続ける
・失恋したと勘違いして速攻で髪を切る
・瀧君の嘘を速攻で見抜く
わかる
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1636094.jpg
>>6543
こないだ暴れん坊将軍って終わったの7〜8年前だよなあ
と思っていたらテレビ最終回が15年前だったなw
島本先生のTSUTAYAってアニメと特撮と影響を与えた映画しかなさそう
ttps://i.imgur.com/r5AkBau.jpg
ttps://i.imgur.com/QYmPzVw.jpg
好き
ttps://i.imgur.com/ava5FPE.jpg
>>6544
マジかよ…
>>6544
オーズの映画で暴れん坊将軍が出たのが7〜8年前やな
>>6546
最後のテレビシリーズが平成14年から15年までの放送やからね
>>6545
ウチの近所のツタヤと違ってちゃんと昔の名作映画とか揃ってるんだろうなぁ(偏見
しかし北海道在住の漫画家は停電とか現代だとろくに仕事にならんだろうね…(島本先生もそんなツイートしてたし
ディケイドが10年前ですよ旦那
嘘やん
ワグナスッ!
十年前っていつだっけ?
だから日清、ガチ過ぎるやろw
ttps://www.youtube.com/watch?v=miPhm8RJU7A
>>6530
最初に気づいた人は何で気づいたんですかねぇ…
初見で見たら普通の女優さんにしか見えないですw
>>6551
2008年の出来事
中国産毒入り餃子
力士暴行死事件で親方、兄弟子が逮捕
四川大地震
秋葉原無差別殺傷事件
初代iPhone発売
グルジア紛争
リーマンショック
停電してたがガスと水道使えたから生存はできた
冬でオール電化だったらもうやべえわ
>>6552
FGOやらモバマスやらすげえな
頼んでいるPS4のスパイダーマンが届くのはいつになるやら
>>6552
これ実質ポジパの新曲扱いなん?
日清の広報はプレバンのスタッフ同様
自分の趣味の延長で仕事してそうw
>>6557
楽しみすぎて結局3時間しか眠れなかったよ…
日清食品とFGOのコラボは笑ったけど、よく考えると創業者さん近代鯖の定義に入っていて
座におかしくないんだよな 一個人のぶりょくなどよりもはるかに多くの人を救う
聖杯にかける願いはないけどただ飢えた人に食事を振る舞いたいと願う
仏陀かそれとも救世主か
万景峰号にカップ麺満載してガダルカナル島に送るんだよ!
>>6552
カレーを売るついでにPVを一本作る謎のやる気
CD付きカレーメシセットが即完売したらしいっすね
ちなみにカレーメシの歌を歌ってる緑の子は高森藍子ちゃん、ゆるふわ無限力でケイサルおじいちゃんに打ち勝った子
ttp://livedoor.blogimg.jp/ak1127-srkon/imgs/2/d/2dfd31e1.jpg
>>6562
アンパンマンじゃねえか!
>>6565
ケイサルお爺ちゃん頑張ったやろ!
ttp://ime.pta.jp/d/1IE01W.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/390eJb.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/ZhefjR.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/AwPA1D.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/hm27Lg.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/Cu0ouB.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/rWFNG4.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/6KOD9j.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/VxFhco.jpg
好きにカスタムできるスパロボのアクションゲームはまだかね!?
私は早くラッセル専用イージスなゲシュペンストを組みたいんだよ!!
>>6568
(ジガンスクードでええやん)
>>6543
ラブライブサンシャインのときにひだまりスケッチを子供のときに見てましたとあすみすがショック受けたらしいが
あすみすが主演を努めていた子供向けの初代プリティーリズムアニメとかで同じこと言われてたなら
もっとショックだろうなとおもってたが
あれも当時の子供が高校卒業しててもおかしくないものなんだよな
>>6569
ラッセルはカチーナと一緒に参式乗せてたな
>>6568
昔はあったんだけど寺田が出しゃばって潰れたんだよな
ダークプリズンのオマケとか過去作より安い新ガンブレ見る限り
バンナムでまともなロボアクションゲー作れるのはVSシリーズスタッフぐらいしか残ってない疑惑が
「伊達にパロAVは見てねえぜ!」
「あの世の方がマシだと思います(真顔)」
vsシリーズってカプコン製作じゃなかった?
>>6529
技術はともかく人間の性根がね……
東海村バケツとか知っちゃうと人類には早い
>>6567
くっそわろた
スパロボ新作期待出来ないしいっそスパクロ始めようかな……
>>6529
地震が起ころうが津波が来ようが絶対に原子力発電所は壊れないし、冷却システムが停止せず、
廃棄物を安全に一万年後まで保管できるか処理できるんだったらいいぞ
出勤前にむらむらするのマジ困る。
時間無いし、大きくなったまま電車だと痴漢冤罪とかで人類が終わりかねんし。
>>6575
ガンダムの方のVSシリーズはNEXTまではカプコン製
それ以降はVSシリーズ作ってたスタッフがカプコンから独立して作った会社とバンナムの共同制作だった気がする
スパクロは無料クオリティだと割り切ってストーリーだけ見てる分には良いと思う
育成とか下手に頑張ろうとするのはやめよう
>>6580
そこにパロAVニキが残してくれたネタがあるじゃない!!
>>6578
アンチスパイラルの超次元螺旋迷宮に放り込まれたイオリ・セイくんは強敵でしたね・・・
放り込まれた人間にとって都合のいい夢を具現化するからイオリくん一人で歴代のガンダム主人公たち全員を具現化してアンチスパイラルの前に戻ってきたもん・・・
>>6580
きんさんぎんさん
>>6584
アイマスといいスパクロ自由すぎるw
人はパロAVで抜くことはできるのか
>>6580
出勤を自転車にするのじゃ。3時間ぐらい走らせてたら性欲も落ち着くさ
スパクロの参戦作品も百超えたしなあ
宇宙戦艦ティラミス、宇宙をかける少女、ゼーガペイン、ビルドファイターズ
メロウリンク、アルベガス、ドルバック、レザリオン、ガリアン
ゴーショーグン、ゴッドシグマ、キャプテンアース、ガサラキ
アイカツ、ギャバン、クレヨンしんちゃん、アイマスゼノグラシア
ハッカドール、リトルウィッチアカデミア、とある魔術の禁書目録
ヘボット、ロボットガールズ、サクラ大戦
ジュウレンジャー、ボーダーブレイク、ゴジラ
なんやかんやシンジ専用メカゴジラを選ぶ選択肢があるスパクロが一番シンジ君が安全な世界線だと思う
>>6584
マジンガーzeroかよw
よくそんだけ詰め込んで破綻しないなw
スパクロは声ないし、SLGでキャラ作らなくていいからやりたい放題できるからな
>>6589
ヴァンドレッド混ぜよう
>>6589
シンジは基本熱血漢だろ!
何しろゲッターチームとも一緒に行動出来るからな(グルグル目玉)
>>6567
もう中の人が歌って上書きすればいいんじゃないかなwww
スパクロの碇シンジ専用機の三式機龍二号機は一応設定上はエヴァンゲリオンより脆い
便利なATフィールドがないから
スパクロオリジナルの高機動遠距離型機龍な上、大器晩成型だから初期は危険と言えば危険
初期値比較だと装甲値がカンタムロボの約1/3、ヘボットの半分以下しかねえもんシンジ専用メカゴジラ
本家機龍は初期値でシンジ君の機龍の15倍以上の装甲値はあるのでそこは安心してほしい
ネルフはシンジに死んでほしいのかな・・・
>>6596
二号機って中の骨は誰のなの?
すげーな
北海道の地震停電で、原発動かしたかったから対策しなかったとか言い出してる奴いる
>>6592
昔の携帯機スパロボのフィールを感じる
親が偉大すぎて捻くれてるから見方も捻くれてるんだろうな。普通に考えてありえない思考だぜ
声に関してはスパクロも結構な割合で声ありになってるけど
イベントストーリーと通常ストーリーがほぼ完全に切れてるんでやりたい放題は相変わらず
マーベルスパイダーマン届いたけどアプリケーション長すぎてハゲそう…(ハゲてないとは言ってない)
PS4でプレイしながら読み込めないソフト初めてかも
>>6598
そういうのを見て貴重な時間無駄にするより人様のプラモの作例眺めてニヨニヨする方が有意義だぞ
「アフターパーツは使わずディテールアップもせずさっくり素組みで仕上げました!」
簡単に言うけどエアブラシ塗装は誰でも持ってて「さっくり」出来るスキルじゃねえんだよぉぉぉ!
(筆でラッカー厚塗りながら絶叫)
艦これのイベントを一週間延長しますと言ったら「元から三週間の予定だったのに厚かましくいってる」と噛みついてる奴もいるからな
>>6603
ガンダムマーカー使って簡易的になんちゃってエアブラシにする
ビギナー沼はめ用新製品があるとか結構前にスレで何度か見たけど
それじゃダメなん?
>>6598
結局、鉄道といっしょなんだよな
人が少ないからインフラに金が落ちず貧弱になる
>>6596
カンタムロボはともかくヘボット以下ってw
>>6602
PS4ってディスクだろうがDLだろうが全部HDDにインスコしちゃうんじゃなかったっけ?
>>6603
ツイとかじゃなくてテレビなんすよー
>>6607
機龍って歴代でも技術力最弱なんで、機動力はあるけどわりとやわいのよ
詳しく知らんが、中の骨がゴジラじゃなくてユイだとしたら虚弱でもしょうがない
テレビでもツイッターでも同じだと思うが
しかも一言もツイッターと言ってないという・・・
空気悪くなりそうな話題だからプラモの話に転換してくれてるのにどうしてもその話題したい?
>>6608
うん、そのインスコが終わらない、50分くらいかかる
他のソフトはゲームプレイしながらインスコ出来るんだけどこれだけはインスコが完了しないと遊べないっぽい
>>6612
なるほどそういうことか、インスコしながらゲームできてたんだな
そりゃ俺の無知だった
PS4ってディスクかったことないんだよな。全部DLだわ・・・
スパイダーマンやりたいんだがデスティニー2が拡張でえらく面白くなってなあ
最初からこうしてろよと思わないでもないが
>>6607
HP特化型(初期で基本の機龍の1.5倍)で「HPが減ると攻撃力が上がる」底力型機体で初期は弱い大器晩成型
とかそういうゲーム的な都合を無視してネルフsageしてるだけだから真に受けると死ぬ
>>6608
例外有るかも知れないけどそれで間違いないはず
インストール後は、ゲーム起動時にメディア確認で読み込む位
>>6597
骨は『もう一つ』あったッ!
詳細は不明
冬月が初代ゴジラはオキシジェンデストロイヤーでぶっ殺したはず・・・みたいなこと言うのでその辺の大まかな歴史は同じ
初代は機龍の中で、ミレゴジはあしゅら男爵が洗脳して人間を攻撃させてる
だから多分二代目かVSかとかの個体の骨を持ってきた・・・感じだとは思うんだが・・・
ゲームシナリオにはほぼ反映されないけどパイロットのシンジ君がエヴァとじゃなくゴジラの遺伝子と同調するシステムが組み込まれてる
>>6611
オレは機龍が好きだから、今月発売のアオシマのメカゴジラを予約したぜ!
ソシャゲは張り付き前提なのがきつくてのう…
>>6614
じゃあやっぱ嘘無いってことじゃねえか…
>>6613
社宅なんだけど回線うんこなんでオンゲは手出せないンゴ…
来月はRDR2も控えてるしいっぱいいっぱい
>>6616
ギャレゴジ冒頭の骨とか?
RDR2は楽しみな反面、期待値上げ過ぎちゃってそこが自分でも怖い・・・
>>6611
マジンガーが気になるなあ
スパクロ参戦決定!
ttp://zip.2chan.net/2/src/1536236261276.png
ttp://zip.2chan.net/2/src/1536133092484.jpg
>>6622
また熊をナイフ一本で倒す苦行が始まるんだ…
>>6621
ああそっかギャレゴジ設定使えば地球のどこかにはたくさんのゴジラの骨があると解釈もできるのか
機龍いっぱい作れそうだな
武藤に負けた個体の骨だとなんか弱くなりそうだけれども
>>6624
うんうん、それもアイカツ…アイカツ?
マイナーロボット作品を出すのは良いとしても
ロボット要素が薄すぎるのを出すのはどうかなあと思わなくもない
アイカツもアニメは三作目か
このアイカツおじさんのせいで子供が後ろに並べないんですけど
ttp://get.secret.jp/pt/file/1536280393.jpg
フリクリってロボいたっけ?(忘却
アイカツ→ロボット回あったしわかる
ギャバン→ドルあるしユーゼスの親友だしわかる
フリクリ→わからん
パシフィックリムあたりを参戦……うーん版権で揉めそう(偏見)
そういえばパシフィックリムのアニメシリーズやるって話は
ギレルモ・デル・トロ監督と一緒に消えたんだろうか
>>6633
既に第零世代のイェーガーが初期からスパロボに参戦してるじゃないか(ぐるぐるおめめ
狙ったキャラは必ず引く無限連コのゴルゴ
名前をまったく思い出せないが学校がロボットになるアニメを子供の時にちょっと見ていた記憶がある
>>6636
ライジンオー?
アイカツの初代筐体が可動してるところってあるのかな?
プリティーリズムのはシリーズ専門店で動いてるらしいが
>>6637
アレは学校から出撃するだけだから、
ゴウザウラーの方じゃないかな。
アレは校舎がそのままロボになる。
フリクリって捻くれたクッソ生意気な中坊と放火魔円光JKと
話の通じないCV新谷真弓がエレキギター振り回してることしか覚えとらん
こうして羅列すると好感度ひっくいなー登場人物
普通は無理なネタ枠はスパクロにぶちこむ
うるさい外野から参戦させろと言う作品もスパクロにぶちこむ
スパクロはスパロボ界のソドムとゴモラ
たぶんこのアニメもスパクロに行く
ttps://i.imgur.com/kf0qWZQ.jpg
実際に熊に襲われて、ナイフ一本くらいしか武器ない場合どうすれば良いんだ?
噛みつきを誘って眼にナイフを突き立てるとか?
どうやって噛みつきを誘えばいいか分からんが。
ふと思ったけど、エルドランシリーズってパイロットに不登校児童いたら話詰むなw
どれみはこの辺しっかりやってて感動した
ナイツマはロボはよく動いてたんだがな
>>6642
熊の素人丸出しのテレフォンパンチをかわs
>>6639
そっちか
あのシリーズの内容がごっちゃになってた
>>6642
熊って生きたまま獲物食うから自決とか?
>>6628
だからスパクロっていうかソシャゲで補うんだろう
基本的に多くのソシャゲは関連性なくてもコラボという名目で集めるし
パズドラとかそんな具合だったし
>>6642
このくらいの大きさがあればなんとかなるよ
ttps://i.imgur.com/aomz7HM.jpg
なんとかなるなる
ttps://i.imgur.com/7ZdADOB.jpg
ttps://i.imgur.com/mEoVilK.jpg
>>6642
基本的に遭遇しても驚かせなければ襲ってこない(らしい)ので
相手の目を見たままゆっくり後ずさっていけば見逃してくれるとかなんかの漫画でやってたな
実際メカゴジラシリーズだとどれが一番強いんだろうな
あ、動きもしなかった機動都市(笑)さんは座ってろ
なんだかんだで初代のX星人産かな?作るのに骨いらんし
古いロボットアニメが中々参戦しないのって知名度もあるだろうけど資料集めにくいってのもあるよなぁ
今の世の中になっても本編まるまる見つけるの大変らしいし設定集とかだってどこまであるやらだし
>>6649
そもそも毛皮が斬れないと思う
ツキノワグマとヒグマで難易度違ってそう
北海道だったかの熊災害の話が怖すぎるんだよなあ
遺品持ち帰ったら持ち帰った家が襲われるとか
女子供しかいない家が襲われるとか
倒したのが日露戦争帰りの兵隊さんだったとか
>>6646
ゴウザウラーは色々ひどいw
校舎の一部がロボにニナルから出撃すると校舎が欠けるし、
最終的には残りの校舎がフルアーマーパーツになってしかも爆砕、
ロボ本体はエルドランが回収するから校舎は完全に消えてなくなるw
まあ機械か帝国に地球が征服された(完了形)ことにくらべれば大した事ではないがw
>>6656
尻にポン刀突き刺せば死ぬよ
>>6657
教室の中で机と椅子が自動的に動いて仕事モードになるのかっけー!って見てた
>>6654
この人は米兵を薙刀一本でボコボコにした天才女子大生を師匠に持つ武術の達人の撮り鉄(自称)らしいから
特別な人ならできるよってことかもしれないから
>>6659
わかる。
日常が非日常に鮮やかに変化してくのに感動してた。
思い返せばあれはいわゆる秘密基地の興奮と同じなんだな。
>>6639
(´・ω・`)OP見てみたら思い出したお。業ザウラーだったよ。
っていうか歌を思い出してみるとロボット名モロにいっていたわ
天才じゃなくても素手の兵士相手に薙刀持てばボコれるんじゃねえかな
>>6660
妄想では?
人間の筋力依存の近接武器じゃ基本的には難しい。しかし可能
ttps://www.youtube.com/watch?v=mV_hIBczcpo
>>6664
ツッコミどころしかなくて普通にフカシってバレてたような
変形する校舎というと優&魅衣の寸鯉学園(高校)
ゴウザウラーはエンジン王編クッソ泣ける
そのあとエンジン大王とか言うアッパーバージョンが即ロールアウトしてきて
がっかりする
考えてみりゃ可哀想な話だよな
腹減ったって餌探しに降りてきたら射殺される熊さんも
>>6641
今なら火星ロボも……ダイミダラー先にやらないと駄目かなあ
千翼「ほんそれ」
ゴールデンカムイを見てるとクマに勝てる気とか全然しない
顔の皮ベロンとはがされたりすんねんぞ・・・
でも現実には70超えたばあさんがクマを追い返してたりするのでばあさんこわい
>>6671
ごめん、死んで
>>6672
ツキノワグマぐらいなら割と撃退例多いけどヒグマとなるとなあ
>>6668
アレは魂の籠もってない偽物だから
言うほど匿名じゃない場所での噓松ってどう反応すればよいのか迷うよね。
牛刀でクマ殺せるおじさんは牛刀は牛の首を落とすためのものだから牛の首より細い物をさっと切れないわけ無いだろって言い切ってたぞ
信じよう
>>6643
ライジンオーは最悪四人いれば何とかなる
ゴウザウラーもパイロット決まっていないので、キングゴウザウラー以外は何とかなったはず
問題はダイテイオー、ゴクラクルーザー発進に全員必要だったはず
>>6666
プロフィールの画像見たら「あっ」てなった
熊は想像以上に臆病な生き物で向こうから襲ってくる場合は近くに小熊がいる場合とかだけで
空腹程度だと逃げるほうを優先するそうだ。あと鼻に感覚器官が集中しているのでそこを叩かれるとかなり怯むそうな。(伝聞
>>6671
「お前にも同情するべき点はある・・・というか同情すべき点しかないが、
それでも消えてもらわなくてはならんのだ、この世に明日が来るために」(飛翔感)
>>6666
スプレーで追い返したぐらいならばれなかっただろうにw
>>6675
分かっちゃいるけど外見も中の人も同じだからちょっとね。
あの辺は機械生命体らしくて良いところでもあるんだが。
ただエンジン王とか拳一機械化とかやったのに、機械皇帝の
有機生命体に絶望して機械化に走ったというのを「熱血最強だあ!」で切って捨てるのは
どうなのよ、とw 話的に勿体ない
>>6682
むしろ一番確実性が高いのがカプサイシンスプレーだからなあw クマと接近戦するとか自殺志願すぎるw
あと刃渡り50cmはもしもしおまわりさん案件だし
まぐろ包丁「牛刀こわいなーとずまりすとこ」
>>6683
エンジン王もエンジン大王もベースは同じとするなら、
ザウラーズやギルターボとの触れあいによってああ言った分化が起きたんだろうな。
そう考えると感慨深いものがある。
熱血最強は・・・まあ話がややこしくなるだけなので、
対象年齢的にはアレでいいと思うw
嫌いじゃないしなw
ヒグマより更にでかいシロクマを
からかってもてあそぶシャチさんはすごく強くすごく畜生だと思いました
包丁は特定用途専用に特化した刃物だってシンカリオン九州の
パイロットが早口で語ってた
>>6678
エルドランロボは子供たちが動力源なところあるしなあ
ダイテイオーそんなめんどくさい仕様なんかいw
地球の為とか言う逆らえない大義名分で居場所のない味方もいない
教室に無理やり引きずり出される不登校児童とか創造しただけで辛い
>>6687
パタゴニア海岸のシャチ先輩はゾウアザラシの追い込み漁を伝承してるしなあ
ヒグマは猟銃でスラグ弾を急所にヒットさせないと当てても相打ちにされたくらいの脅威度だしヘーキヘーキ
>>6688
あいつ鹿児島出身だっけか
このスレ的には……
>>6689
不登校とはちょっと違うが、アニメ版のぼくらのでそんな描写があったなあ。
戦う=勝っても負けてもその後の死亡確定なのでストレスでおかしくなって、
仲間の少女襲おうとして射殺されるという。
というかそれ原作でのシンジ君じゃねえか!
>>6688
よーし、パパ百穴包丁と鋼糸包丁を組み合わせて第三の包丁を作っちゃうぞー。
・・・作れるかボケェ!
現実的に用意できてクマに対抗できる武器だと、狩猟鉈を棒に括り付けて槍にして心臓狙いか
やりたくねぇなぁw成功率10%も怪しいわw
>>6689
そもそもそんな生徒がいるクラスをエルドランが選ぶだろうか?
アダムスキーは訝しんだ。
シャチさんは人間に懐いたりもするから、マジ畜生ってかマジで頭いいんだろうなぁって
ナイフ一本で熊と戦うのは難易度が高いと言うのを再認識するぜ(撮り鉄ツイートを鼻で笑いながら)
一般的成人男性が素手で死ぬ気で戦って勝てるのは犬位が限界かな?
>>6695
アイヌの人「毒もないのにヒグマに挑むのはアホかとびきりの勇者だ」
>>6698
キートンパパ「腕に巻く布と水場があればそれほどは」
>>6697
七つの海のティコぇ・・・。
>>6699
やっぱり毒矢がナンバーワン
当ててからクマが死ぬまで逃げ切れる気がしないけど
アキラさん「熊くらい丸太あればいけるやろ」
>>6703
あんたもう素で熊より強いだろw
>>6698
大きさは中型までで犬種も選ばないときついだろうな
熊ゾンビとか出てきたのはなんだったかな
やはり熊を相手にお馬の稽古の金太郎は凄かったのだ!
猛獣の恐怖なら水どうのアフリカの夜が面白かった
薄布一枚隔てた数メートル先の夜の闇の中に水牛やら
ライオンやらの気配を感じ取った時の緊張感はそれ以前の回が
中だるみしてたせいもあって最高の緊張感だった
ただし藤村は除く
ある程度の大きさを持つ陸上生物の中でも
人間の身体能力ってぶっちぎりでビリだろうしな
でもリミッターついてるらしいし100%の力使えば勝てるんじゃね、自損するけど
>>6693
ぼくらのも読んでて辛かったなあ。作者の悪趣味全開の「なるたる」よか救いがあるがw
あとなんか既視感あると思ったらそれだ! >というかそれ原作でのシンジ君じゃねえか!
>>6696
いっつも土壇場の現地徴用じゃないっすかエルドランさん
>>6705
そうやな。絶天狼抜刀牙とか使える犬を選んだら負けちゃうからな。
>>6706
7DaysToDieにはいるな。生きてる熊も強いが肉、皮、脂が多く取れて狩れるなら美味い
しかしゾンビ熊は腐肉になってしまう上に、さらに強くなってて戦うと赤字になるクソ野郎
>>6709
そのシチュエーションだけだと燃えるロボットものみたいにも見える
>>6709
実際腕一本犠牲にする覚悟とかあればどうにかできる範囲はかなり広がるらしい
人間の弱さはとにかく痛みに対して弱すぎるってことだからな。ゴリラも同様
>>6709
振りかぶって投げることができるのは人間だけ
持久力もかなりのもんじゃなかったかな人類。
>>6683
>有機生命体に絶望して機械化に走ったというのを
ドクターマン「ぐうわかるわ」
バイオドレッド「メカ最高かなって」
>>6711
ネコも個体によっては忍法コロニー落としとか忍法エンジェルハイロゥとか使えるので侮れないぞ
>>6717
トルクの猫は電波でロボを操るから強い(確信)
>>6714
そももそ犬ですら訓練したやつじゃないと怪我覚悟では闘わない気がする
生身の人間は野生動物と同じフィールドで出会った時点で
詰みってことでよくね?
>>6717
お猫様は全宇宙最強にして至高の生命体ってラヴクラフトが言ってた
>>6717
ドクターマンは「あ〜まーたワシの創ったアンドロイド、心なんて無駄なもん持っちまったよ・・・」
って言う機械知性体にとってある意味到達点をあっさり成し遂げてなおかつそれを”失敗作”と
断じているのが凄い。不世出の天才を感じる
アフリカに居た頃の人間の狩りは、獲物を数時間交代で追い回して、熱中症で動けなくなったところを槍で刺すストーカー猟法
汗による体温調整能力、スタミナの高さ、仲間との意思疎通で狩る。肉食獣には通じにくいけど
>>6715
野球「現代野球では振りかぶる意味ってあんまりないって結論に達しつつあるぞ。ちゃんとクイック身につけろよな」
オーバースロー出来るのは人間だけって意味なのはわかっていってますハイ
>>6722
本当に狼の狩りとの親和性が高いっすなぁ
佐藤アキラさん「とっさに熊の目をナイフで刺しーーーいえ、出来るわけもなく、泣きながら逃げ出した、です、ハイ」
犬は何かに噛みつかせてればその間動きを封じられるから何とかなる!(出来るとは言っていない)
>>6716
発汗による体温冷却できるから延々追いかけ続けて狩るってやり方は人間固有みたいね
他の動物だと脳が茹だってアレしてしまうとか
>>6723
振りかぶるというか、肩の上に腕を回して投げる
しかも、槍のような重いものを投げることができる
そっか、オーバースロー出来るのて人間だけだっけか
言われてみるとスタミナも相当なもんだしな、一定のスピードなら素人でもかなりの長距離走破できるし
それじゃ走って位置を変えつつ投擲武器で削れば……
>>6726
毛皮がなくて防御力が低いのがそう言う利点もあるとはなあ。
温度への耐性も人間はかなり強いよなあ
体内の塩分流出覚悟で汗かいて体温調整するってなかなかできない
>>6721
部下のアンドロイドたちが心を持ってどんどん人間臭くなっていくのに、
本人は人間らしさなど無用!とサイボーグからフルボーグに自己改造していくというあの皮肉っぷりよ
チーターくんも短期決着しないといかんしなあ。しかもアレであんまり狩りの成功率そんな高くないっていう
>>6725
犬スクリュー!! 相手は吹き飛ぶ
かみついた後千切るために動くからよっぽどの体重差がないと意味ないんじゃなかったか。
>>6731
長谷川のすごかがで
「大教授ビアスはドクターマンの頭脳を狙ってたけど、自分で機械に改造しちゃってたので世界征服し損ねた」
ってクロスオーバー小話好きw
だってガゼルの野郎、ジグザグに逃げるんッスよ?
>>6721
大教授ビアス「機械化しなければ千点どころか万点の頭脳だったのに」
>>6726
延々追いかけるがどのくらいの時間かわからんけど原付のスピードくらいでいいなら狼が一晩中追いまわせるはず。
ジャガーが狩りの成功率はかなり高いんだったっけか
まあ、南北アメリカではほぼ食物連鎖の頂点にたつらしいしな
ジャガーの敵はジャガーらしいし
ライオン「ワシ位になると、あくせく狩りなんてせんでええんや、ハイエナの獲物横取りするだけなんで簡単や(王者の風格)」
>>6738
ジャガ村先生「そのとーり! だから生贄を捧げるのだ! 種火でもいいわよ?」
>>6739
権力で盗む盗人が一番タチ悪いってわかんだね
>>6735
ドリフト反転すごいよな
>>6738
定期移動経路が人間の建築物に上書きされて最近色々ヤバイらしい
追い回す狩りは視界の通る平地じゃないと厳しいな
日本の山で鹿追い回したら見失うし、遭難や転落死する可能性が高くてリスキー
>>6738
ジャガーさん水陸両用だから・・・水中のワニを狩るっておいおい
>>6611
ブキヤから再販する世界一腕組みが似合うロボットの話、すりゅ?
ビーストウォーズはイボンコを日本はライオンにしようとしたけどアメリカじゃゴリラの方が人気だからあれになったんだっけか
そして諦めきれなかった日本がセカンドでライオコンボイを出しておもちゃを作ったら普通にカッコよくてアメリカでも売れたからあっちでも重要キャラになったとか
アメリカ人はめっちゃゴリラ好きだよな
俺も光女ゴリラは好きな子多いけどwww
なおニンジャバットマン。
子安声のゴリラを活躍させるための映画だよこれ!
>>6747
デザインも大きいだろうけど
最大の理由はストーリーじゃないかなあ
イボンコって原語版だとひたすら暗く重い話で子供らにそっぽ向かれて
危うくトランスフォーマーそのものを潰しかけたっていうし
>>6748
自分ちにないものに憧れてる感はある。エジプト文化とかゴリラとか
アメリカ人はゴリラとゾンビとロボットが好き
日本人はサメと怪獣とヒーローが好き
>>6745
凄えなジャガー、最強の肉食獣か?
ジャガーさん!俺、ジャガーさんみたいに強くなりたいんです!どうすれば良いですか!?
>>6733
犬もワニスクリューするのかよこえーな
>>6749
でも最後はジョーカーの手柄ですよね
古代エジプトは日本人もヨーロッパ人も好きだよね
>>6749
若い子「子安さんでゴリラなんて聞いたことありませんよ!」
オッサン「えっ?」
若い子「えっ?」
>>6753
体格的にはライオンやトラに劣るから、実際生息域が重なってたら最強かどうかわからん
ただ、南北アメリカには虎もライオンもいないからなあ
顔がでかくて、首が太くて、脚が短くて、ちょっとずんぐりむっくりな感じする
>>6753
笛部に入れ。
>>6749
ランペイジも最高だよ!! 特にシロゴリラとハゲゴリラの漫才とか。
メリケン人にとってゴリラは知性と優しさの象徴的動物なんよ
ジッサイ森の賢者だしね。
打って変わってライオンは雄ライオンがDVまでこなすヒモのクズってのが
周知されてるので人気無いのだ。
日本人はビジュアル重視なのです。
ワイはゴリラも好きです
人間の脳味噌はそのほとんどを使ってないそうな
使ってない部分にどんなスペックが眠ってるか
それを使い出したときが人類の進化の始まりかもしれない
ってスペックってドラマで見た
最強の肉食獣!というと地上で一番強い感じがするがたぶん一番強いのは最強の草食獣のほうなんだよねぇ
>>6756
ナポレオンからしてエジプト大好きだったからなー。
まぁナッポはその先、アレキサンダー大王の征服行を夢見ていたようだし、
欧州人からするとエジプトはかつてローマ領だった(欧州の裏庭)っていう感情からなんだろうけど。
アメリカ人がオベリスクを有難がってる理由はよくわからんが……
単にローテーションしてるだけってのが真実だったんだっけ?
>>6762
フィクションで広まった学説だったんだが
実際はほとんどの部分を使っているという研究結果が・・・
>>6762
北斗神拳「嘘 を 言 う な !」
>>6766
俺もその話見たわ
脳は使われて無い部分が多いといわれてたけどそんなことはなかったみたいな奴
>>6762
脳の3割くらいしか使ってないんだっけ……(うろ覚え)
体の方は痛みをリミッターとして過剰に使えないようにはしてるらしいけど
100%で殴れば岩くらいなら粉砕できるけど拳と腕と肩が粉々になるらしい
>>6766
>>6767
嘘だ!嘘だ!
絶対そのうちスペックホルダーとかニュータイプとかアギトみたいなやつらが生えてくるんだ!(願望)
>>6758
それでもジャガーを始めとした肉食哺乳類が、当時南米に君臨してた恐鳥類に勝ってニッチを広げたのは間違いなしいね。
ものによっては全高3〜5メートルの恐鳥類に勝つんだから、そりゃワニにも勝つよね
>>6770
アギトだったら粛清待ったなしじゃねえか!
秘められた力が覚醒するってのはロマンだもんな!
>>6771
恐鳥類っていうが、あれ実質恐竜だからなあ
恐竜の後継者を哺乳類が駆逐していったと思うと感慨深いものがある
生き物は使わない部分はあっという間に退化するしな・・・
3割しか使ってなくて、人間には高い潜在力があるという考えはロマンはある。でも実際はほぼ10割使ってる・・・
犬は人に飼われる様になって脳が3割小さくなったとか聞いて、色々考えてしまう
秘められた女子力が覚醒したミサトさん
ワニが竜の原型ってのには目から鱗が落ちたって感じだったわ
言われてみれば竜の口とかワニっぽいし、古文書で「頭、体、尻尾で三等分」って言われてたらしいけど
これもワニにピッタリだ
>>6775
つまり完全な野犬と飼い犬の脳味噌は大幅に違うってことか?
>>6776
その代わりに何を失うんだろうな
竜虎相撃つってのも、熱帯の水辺ならワニと虎が戦うってのは有ってもおかしくないしな
恐竜も時代が進んだら鳥のように羽毛でふっさふさな絵で紹介される時代が来るのかもしれないな
これまで紹介されてたトカゲのような姿は羽を全部むしり取られた七面鳥のようなものでしたって感じで
>>6779
代わりに鳳翔さんになってしまうぞ
>>6775
生き物ってコスト管理厳しいから割と簡単にコストカットするよね
>>6782
全然問題ねーな!
>>6781
いや、もうその時代来てない?
今ってティラノが毛だらけで死肉あさりの雑魚みたいな扱いだよな?
>>6779
羞恥心だろ(超ミニスカセーラー服に身を包んだミサトさんを見つつ)
>>6778
一度も人類に飼育されたことのない犬種と比較すればそうなんだろうけど、そんな犬いるんかね
狼の方が賢いのはそこが理由なんだろうけど
>>6785
そういう説もある、程度で別に主流じゃないぞ
脳に関しては身体の制御に大半を費やしてるという話だった記憶
>>6786
うわきつ
>>6785
一時期脚光浴びたけどそれっきりだったな
>>6787
一度も人類に飼育されてない犬って、それ狼じゃね。
>>6785
数年前の主流になろうとしたけど全く主流になれずドマイナーのトンチキ学説のままフェードアウトした説がいつ主流になったんだ
明日22:30よりスタートで期間は三週間
次回「艦これ」稼働全サーバ群はメンテナンス&アップデートは
明日【9/8(土) 13:00】より開始、同作業完了は【22:30】を予定しています。
提督の皆さん、お手数をお掛けします。ご協力、どうぞよろしくお願い致します!
既に絶滅した恐竜の生態については何を言っても有りな風潮
まるで邪馬台国ですね
>>6788
>>6791
>>6793
トんでも説だったのかよ!おい恥ず!生きてはおられん!
ウサミンに聞けば恐竜の実態とか余裕でわかるのに…
ただ生き物にとって賢いという定義も微妙に曖昧なもので
人間の言う事が理解できるのかどうかにリソース振っているのを賢くないと言うべきかはわからない。
でも、猫くん!キミたち理解した上で無視しているよね、絶対!
>>6789
つまり良くつまずくオレは、もう、脳が
>>6785
その時代もう終わった
当時のむっちゃ暑い地球であんな羽毛フッサフサだったら死ぬ
>>6799
本当にヤバいのは何もないとこでつまずきだしてからだから安心?しろ
>>6800
きっとエアコンガンガンかけた部屋でこたつに入ってアイス食ってたんだよ
>>6801
一部のギャルゲのヒロインとかやばいな
>>6801
自分の足に自分でひっかかって転ぶのは
>>6750
メタルスまではシリアス過ぎるけどマシやったんや…
>>6792
まあ、そういうことだろうなw
>>6796
恐竜しかも獣脚類(ティラノもこれ)の進化の果てが現代の鳥類(ティラノは直系の先祖ではない)だと考えると
羽毛がある可能性もスカベンジしてたことも否定はできないが
それだけしかないみたいな扱いにされるのはおかしいって話だよ
特にスカベンジャーに関しては自分で獲物も取るだろうし死体漁りも他者の取った餌を奪うこともあっただろうと考えれば変な話じゃないが
この話はもう時速20キロくらいしか出ないから獲物取れないから死体漁りしかして無いみたいな極端な説で否定されたんだと思う
ライオンとかだって自分での狩猟や死体奪い両方するしね
>>6786
無理してるエロバディの三十路とか堪らんな
>>6801
あかんやつやん……
長生きしたいわけじゃないけど
死ぬ寸前までは元気でいたかったな……
そろそろ「喋る」って機能が退化しそう
>>6799
歩くとき躓きやすいのは脳より肉体の方が衰えている可能性が
昔より足が上がらなくなってイメージとのずれが
>>6807
むしろ積極的に狩りしてるのがハイエナやジャッカルで、
ライオンはそいつらの上前を撥ねてるほうが多いからなw
ひでえ話だよ
よく叩かれる(既存タイプの)大型風車の風力発電や太陽光発電だが、思わぬ効果があるようで
ttps://www.bbc.com/news/science-environment-45435593
風力発電と太陽光発電による砂漠の緑化
・でかい風車が気流をかき回して、地表近くの湿った空気を上昇させて雲にして降水量増える
・ソーラーパネルがアルベード(入射光)を低減して、降水量増える
別に発電せず、でかい風車と反射板を設置して安くあげる事も出来るだろうし
風力/太陽光発電して、緑化に必要な電力を確保しつつ緑化も出来る、と
・ティラノサウルスは弱く死肉ばかり漁っていた
→ティラノサウルスが生きたトリケラトプスの首を噛みちぎり頭を引っこ抜く習性等々が判明
・ティラノサウルス科の原始的な種に羽毛の痕跡らしきものが見つかった
→ティラノサウルスには羽毛の痕跡らしきものすら見つからない
・ティラノサウルス死肉漁り説の提唱者がいる
→提唱者は論文書いたことすらなく、よってこの説はまともな有力論文すら書かれてない
外国人「出所は分からないがこの羽毛の生えたティラノサウルスの画像が世界中で爆発的に拡散されてるが出所どこだ?」
検証班「これがあの俗説を広めてるのか、調べてみよう」
検証班「日本のpixivだったわ」
外国人「なにそれ」
マジらしい
膝を悪くすると普通に歩いているのに急に膝に力が入らなくなってカクンと落ちるよな
>>6814
生きながら首を引きちぎる、ってのはどの辺からわかったんやw
ユウティラヌスというティラノサウルス上科(ただしいわゆるティラノとは六千万年ぐらい違う)の恐竜に
羽毛(ただし分枝していない棘状)が生えていた、が発展してティラノサウルス全身羽毛説になったらしいが
面白いけど飛躍し過ぎじゃなかろうか
ハイエナやジャッカルより強いってことだからなあ
弱者の上前をはねるのは、まさに王たる所以だな
身体の固い人は躓きやすい気がする
ストレッチを習慣にすれば地味に筋肉も付くし、身体も柔らかくなるしいいんじゃないの
つまりは税金である(
じゃあ体がエロイ人はどうなるの?
>>6821
騎乗位の多いAV女優が下半身ムキムキになった話はありますね・・・
休みだし積みゲー崩そうとSteamのリスト眺めてると大半買った記憶がない
買ったと思ったゲームはない
これは……老衰…
ケイネス先生ちょろくない?
何これwww
設定上ではめっちゃ強い人らしいがひどい目にあって死んだ人って印象しかないんだよなあ
まあ、強いからこそカマセ犬にされたんだろうが
恐竜の定説はF1のレギュレーション並みに頻繁に変わるからついていけない
>>6821
「身体がエロい女の人」という前提で話すと
その人が躓くとちんぽを上の口か下の口かアナルで咥えることになる
>>6816
化石の歯痕
大量の標本を調査して判明したティラノがトリケラトプスをどう食っていたか、という手順がこれ
ttps://i.imgur.com/MLHULKe.jpg
独特の食べ方をすれば独特の歯型が同じ箇所に同じパターンでつく、という話じゃ
>>6823
実はギフトで押し付けられた駄菓子ゲーの可能性も
俺もやったんだからさぁ・・
>>6818
ハイエナやジャッカルの狩りの成功率は6〜7割。かなり高い。
変わってライオンの狩りは3割。
筋肉と骨格が重いんだろうね。
ビジュアルで卑劣だの卑怯だの言われるハイエナとジャッカルほんと可哀想
>>6823
買った覚えもプレイした覚えも無いのに20時間ぐらいプレイしている恐怖
多分1日で飽きたんだろうな・・・
セックスのしすぎでムキムキになったキアラさん?
>>6796 プリキュア陰毛もっさり説も今や完全に衰退したから当然やな!
そんなライオンでもメスに狩りをさせて普段何もしないオスwww
ニートかな
主な仕事は交尾と野良雄との喧嘩という
あとハイエナいじめ
はぐれ雄はむしろハイエナにいじめられるらしいけどなwww
>>6827
めくり易そうだしなw
>>6832
プリキュア全員巨乳説はまだ有力
>>6832
勝手に衰退させるな
絶対もっさもさやぞ
その方がギャップがあってええやろ
>>6832
ヒラコー「たりめーじゃん?」
>>6830
妹がこっそり遊んでた可能性も微レ存
>>6813
砂どうすんだろ、パネル掃除はともかく風車は壊れそうだが
>>6827
なるほどなあ。
>>6824
純粋な魔術師としてのレベルでは
ケイネス>アイリ≒時臣>切嗣≒言峰>ウェイバー>雁夜 くらいの順かなあ。
アイドル北条加蓮パイパン説
アイドル神谷奈緒お尻の穴までもっさり説
が業界の定説です
>>6824
ロードでカタログスペックなら4次マスターの中でも最上位
魔術師的な傲慢さを見せるも妻にはベタぼれ
敵に魔術師殺しがいる
こんなんカマセになるしかない
>>6839
そこら辺の問題がクリアされたら、緑化すると便利な場所に設置され始めるんじゃねえか?
狩りの成功率と労力を考えると簡単に手に入る食料あるなら眼の前に屍肉転がってるならそっちのがいいのは当たり前だしな
>>6833
用心棒が仕事よ
鬣も首回りを守る為の物だから
ソッチに全振りしたステ振りしているんで狩りとか出来ないだけで
>>6814
羽毛ないってキョウリュウジャーがwww
最近はもう知らんのだがプリキュアママのシコリティ最高説もやはり学会で否定されましたか?
>>6838
貴様!なぜ俺に妹がいると・・・っ
まさかお前は、最近モンハンワールドで笛から大剣に乗り換えてあまりに使いやすさに絶望していた妹なのか
>>6833
野良雄との喧嘩はハーレム主をかけた仁義亡き戦いじゃけえ
ヘビィはWで使いやすくなったとか言われるけど
XXやってブレイブヘビィつかってるとむしろ機動力下がって使いにくいという・・・
はやくXX仕様のMHWだしてくれwww
>>6832
キャラデザをたわし先生にしようぜ!
ラングリメイクするのに
なんでたわし先生外したん・・・
>>6775
ただ人類も3万年の間に脳味噌が小さくなってるらしいので
小さくなった=アホになったかどうかは未だ議論中とか
>>6847
普通のおばちゃんなおかんを無視してるだけだからな
スマプリおかん本で無視されるマーチのおかんだが、夜の生活的には一番お熱い
>6827
あのフリルの付け根の肉が美味しいんだよね
>>6852
報酬が高いか現代風でないと見なされたかでは
若い世代に売るつもりだろうし、昔の世代は旧世代機と共に今でも持っていそうだし
プリキュア(みずよーかん)とプリキュア(joy)とプリキュア(内々けやき)
どれがいい?
>>6824
聖杯戦争を魔術師同士の決闘というボクシングスポーツの延長だとおもった先生がわるい
実際は神秘の隠匿以外ならなんでもしてもいい格闘大会であった
10歳近くの義妹に兄上ならどうあってもしんでいたんだろうなといられるぐらいだし
>>6850
ブレイブヘビィは最早ヘビィではないのでダメです(面倒くさいオタ感)
しゃがみは残してほしかったなぁ…
>>6852
MM4買った身からすると正解なんじゃないかなって
>>6852
クラシックモードでたわし先生のモードに切り替え可能(追加キャラは完全描きおろし)で
ファンが歓声あげてただろうに
>>6860
パッケージなんぞどうでもいいと思っていた俺を改心させたMM4
やっぱりある程度は必要なんだな。ゲームは面白いが・・・
>>6859
まあ、わからんでもない
ブレイブヘビィは機動力も火力も最強クラスというもうわけわからん生物になってたしな
>>6860
限定版のパケ絵は決して悪くないんだがなぁ…
なんで通常版はあのパケ絵でゴーサインが出たのか
>>6858
熟練の野球解説者がラグボールプレイヤーとして殴りこんだみたいな絶望を感じる。
>>6852
購入特典DLCでたわし先生デザに出来るよ
>>6853
余分を削ってより洗練されたって見方もあるだろうしね
ハイエナは非常に賢く優しい生き物で、傷ついた仲間や年老いた仲間を
邪険にせず、最後まで面倒を見る。そして介護される仲間は主力メンバーが
狩りに出かけている間、子供たちの面倒を見る。
ハイエナは知れば知るほど好きになる生き物
XXまでならともかくMHWのフィールドだと
どこでもしゃがめるのはおかしくない?っていう
開発の心の中のリアルめくらが囁いたのかな?
>>6868
但し、雄の地位は低い
>>6866
切り替えれるのはいいんだが
その後のリメイクもされるとして毎回絵が変わるかもというのにやきもきさせられるのもなあ・・・
まあ、まずリメイクが売れるかどうかが先なんだけどさ
そういやカレーメシコラボのポジパのPVを見て思ったが
シンデレラバストでもエロスはエロスなんやな
カレーメシくんは車田着地(顔面から地面に着地)回数多すぎない?
>>6868
一方のチンパンくん
・年老いたボスは絶対に殺して代替わりする
・自分の子供じゃないと確定してる子供は割と(食い)殺す
・人間以外で唯一「戦争」をする動物(オスの集団同士での理由のない殺し合い)
・売春文化がある
割と近場に住んでる平和主義のボノボとは真逆の凶獣っぷりよ
>>6841
きらりは生えてないよ。俺が剃ったから間違いないよ
ないよ
(>>6875 サン・・・尻に大獣神を入れようとして頭がおかしくなってしまった・・・)
歴戦王クシャが大したことなくて草
相変わらずソロ弓でスタンはめできるんだよなぁ
>>6817
羽毛て根っこが皮膚どころか骨から生えてるのも有るから化石に全然痕跡無いてのなら生えてないんだよなぁ
ラブライブサンシャインは劇場版でお母さん全員出るのかな?
μ'sは劇場版で全員顔がわかったけど
ニコニコ漫画でMr.クリスの第一話が公開してるぜ。
やはり秋本治は面白いな。
というかカレーメシの公式ページのポジパ&カレーメシくんのインタビューが読み物として普通に面白くできてるなこれ
プリキュアはともかく、艦娘達は陰毛もっさりだよな?
プリキュアより成熟した大人なんだし。
ラブライブ系はお母さんたちにスクールアイドルやってもらいたいと思うのはおかしいのだろうか
>>6883
保護者で構成されたスクールアイドルとはいったい…うごご
>>6882
しばふ艦は資源の無駄遣いなので陰毛は描かれずツルツルだ
生身っぽい部分の由来がよくわからん艦娘はともかく確実に生物なウマ娘は間違いなくもっさり
>>6883
声優が豪華すぎね?
馬って基本的に体毛短いよね。鬣と尻尾はともかく
寒冷地の馬は長めか
>>6884
BBA○○(←平均年齢を入れよう)
千種さんをアイドルに?
>>6882
生えてはいるだろうがもっさりしてる、というのはどうだろうか
戦前は陰毛の手入れやってたと聞くし
ttps://twitter.com/ueyamamichiro/status/1036209398731890689
青くてよく食べるロボットは人気者になる
古事記にもそう書かれている
>>6882
観測できない以上、生えてる・生えてない、ささやか・ふつう・もっさり・たわしばら先生並みはわからない。
シュレーディンガーの陰毛ということさ!
>>6891
一応前線に近いところに詰めてるわけだし余裕次第って気はする
>>6892
隣は青くないんだよなぁ…
九州大の文系キャンパスで爆発事故とかあるが
卒業生がなんで部屋を長年占拠し続けることが出来たんだろうか
これがわからない
畏敬の念を込めてさんをつけざるを得ない
ttps://sho.jp/tele-san/box1/
ttps://i.imgur.com/QAYBRMG.png
>>6896
OBが部室を占拠なんて良くあることだろ
げんしけんでも斑目が入り浸ってたし
>>6896
箱崎なんてもう学生居ないはず
大体で猪と仲良く暮らしてるわ
>>6896
京都大学でもそういうやついなかったっけ?
PTAアイドル…?
俺の体が疼くんだ
ハチミツを取れと
ピッケルを振るえと
落とし物を拾えと
そんなハンター
>>6885
RJちゃんも鳳翔さんもモッサモサの筈
脇毛も処理してない筈
ここはもっちーシンパの巣窟ですね
>>6896
移転予定で使われてなかった所に卒業生が住み着いてたっぽい?
爆発四散する辺りは修羅の国クオリティだけど
>>6902
振るうのはバットではなかろうか?(100エーカー並感)
>>6902
狩りに行けよ(正論)
モンハンよりもバイオOBがやりたいんだよ俺は!
今なら簡単にできる筈なのに…
明日はハゲvsサメ
来週はプーと大人になった僕とプレデターズ観に行くんだ…
>>6908
フリクリは見ねえのかい?
実写版プニキはロンドンで老いたクリストファーロビンの畜生魂に火をつけるためにプニキがハチミツキメながらホームランを量産する物語なんだろうなあ
100エーカーの仲間達はプニキの勘を取り戻すために協力してくれる感じで
なに!ロビカスはベースボーラーになったんじゃなかったのか!?
ディノクライシス新作はまだですかね・・・
大学自治を「世俗の法律は介入できない」って思い込んでる人が昔はいたよね
>>6909
続編らしいしよく知らないし…
>>6913
どこの大使館だよw
???「もはや大学も焼くしかないのでは?」
カレッジオブファイアー
>>6913
昔どころか今の政治屋の一部に・・・
>>6910
野球じゃなくてクリケットしそう
ディノクライシス2のシステムとバイオ4のシステムって親和性は高そうだよね
もしくはディノクライシスVR
>>6914
じゃあハゲが飛ぶスカイスクレーパーで
>>6913
なあ見ろよ!この無惨な団塊と学生闘争とアカをミキサーにかけてコンクリートでぶちまけた様をよう!
>>6921
フラインザスカイハゲか…再来週に回そうかな
>>6920
鬼武者の次はディノクライシスだって私信じてる
中途半端TPSより恐竜ぽこじゃかわいた方が良いよね
とりあえずバイオ2を待つ
ハリウッドのアクション映画界は禿げたマッチョマンの活躍の舞台になりつつあるのか?
艦娘もウマ娘もシンフォギア装者も皆んなもっさり陰毛なんだ!
ロリロリしい女の子が陰毛もっさりだとギャップがいい。
バイオ2はレオンとクレアが不細工になって後の年食ったときの作品よりおっさんおばさんにしか見えない点以外はとっても期待してる
DMC5も期待はしてるが、ほんと登場人物不細工ばかりで嫌になる
ポリコレこん棒を気にしたのかこれがカプコンの言うフォトリアルなのか
>>6868
しかしフタナリかつ、擬似陰茎を引き裂いて出産。想像だけで痛い
>>6926
ビッキーとクリスちゃんは脇ももっさりだよ
しぶりんはもっさり
しぶりんはパイパン
これに悩んだ結果コイカツで両方作って導入した
はやく3Pモード追加しろよ
5のネロはかっこいい部類だと思うんだが
ダンテもいかしたおっさんだったし
ガングレイヴVR発売してたのか
でもプレイステーションVR高いし…
>>6923
公開は21日からだからちょうどいいな!
>>6927
ポリゴンモデルはイケメン造形のが作りやすいからな
DMCとか最終的にブラッディパレスにこもることになるから
どうせ普段見えない顔とかどうでもいいといわれるとそりゃそうなんだけどでもねえ・・・
>>6931
動いてるところ見るとかっこいいんだが静止画はなあ
まあ静止画見ることほとんどないからいいんだろうが
理想のヒモ生活…
理想のホモ生活…
よし(チャキ)
すっかりチンピラになって
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1636219.jpg
ゲームでまでリアルさを見たくないでごさる
アニメ調のロリ微笑がクソデカ斧ぶん回したりするのが好きでござる
ハロワでさ、再就職決まったんだけどって報告したんすよ
ハロワ「じゃあ就職期日までの失業保険払いますね」
こないだ今月分貰ったばっかだぞおい
>>6938
ファリスの重戦車とかいいよね。
つぐももはアニメ以降話題に上らなくなったが、今どうなってんやろ。
とりあえず今日は膵臓→ペンギンかな
明日はアントマン
>>6937
ジャンが甘やかした結果だな >小此木チンピラ
それはリストブレイドよりも大切?ってプレデターが
クリストファーロビンに聞いてるよう見えるシーンは予告でも泣けるわ
>>6939
早期転職が決まった時に、奨励金のようなもんがもらえる時があるんで
さらに調べたほうがええぞ
俺は手続き忘れててもらい忘れた
@junichi_yama: ケイタイザー来ました������
電磁戦隊メガレンジャー 戦隊職人 ケイタイザー -MEGAREAL EDITION-| プレミアムバンダイ
ttp://p-bandai.jp/item/item-1000128334/
#ケイタイザー
#メガシルバー
#メガレンジャー ttps://twitter.com/junichi_yama/status/1037907554792132608/photo/1
ttps://i.imgur.com/sAgYOy4.jpg
>>6937
こいつ小此木の名前した別のキャラじゃねぇの・・・? ジャンに負けたやつらにこんな性格のアホいたやろたしか・・・
小此木は元不良だからな
手癖が悪くて慣れてる
>>6937
最初期の頃しか見てなかったけど、いつのまにか髪切ってたんだなジャン(息子)
>>6939
別に手当は就職するまで出るんだから、初出社日までの手当は出るでござるよ
>>6946
Rの時点でかなりふてぶてしくなってたから
子供が大きくなったぐらいまで時間が経っているなら
これぐらいになっていてもおかしくないw
>>6944
ああ、説明されたよ
残り70日だからガッツリもらえるってさ
ヴィータでも買おうかな
>6936
異世界に行っても社畜根性が拭えないヒモ生活。
ノクターンなら種馬生活だったろうに。
>>6951
今から買うならPS4かSWITCHにしとけ
XBOX ONEってすっかり話に出なくなったね
世界規模で売り上げが微妙とか聞いたけど
僕はついていけるだろうか
ゲームハード交代のスピードに
ピンポイントで合わなくてリターンオブハロワする場合もあるから買わずにとっとけ
>>6953
ウイポやりたいんだよね
まあそれ以外にやりたいソフトがシュタゲくらいしかないんだけど
>>6953
コントローラは優秀。Steamと競合しちゃってるのかと思ってるがどうなんだろう
異世界、戦国時代の不便さに耐えられないので快適生活のために社畜の如く働くなろう転生者
>>6951
とりあえずで使うぐらいならためてたほうが良くない?
先はわからんもんだし
まあ、多少はご褒美に奮発してもいいだろうけど
>>6953
PS3と360の時点で「片方だけでよくね?」だったからなぁ…
コントローラーは好きだが
対人怖い怖い病に面接はハードルが高い
>>6956
ウィポもシュタゲもSwitchにあるぞ
Winning Post 8 2018
ttp://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2018/
PS4/PS Vita/Switch フルア二ADV「STEINS;GATE ELITE」 2018年9月20日(木)発売
ttp://steinsgate.jp/elite/
シュタゲは今月20日発売だけど
最近のゲームハード系は韓国人至上主義者による任天堂以外への攻撃が激しくなっているという・・・
ttps://i.imgur.com/oiMwjDJ.jpg
ttps://i.imgur.com/Mv5dZ5M.jpg
ttps://i.imgur.com/Er8kBkL.jpg
そういや先日PS2の修理サービス終了で完全にオタッシャしたな
>>6946
元々「ちょっと昔ね」って言ってたでしょ
中卒だし、マジで店に盗みに入ったところを睦十あたりに見つかってボコボコにされてそのまま就職させられたのでは?なんて考察がある
>>6962
マジかよ、まあ言われた通り様子見すっか
即ハロワ戻りは嫌だし
早期就職手当は確か、支給が数カ月後になるんじゃなかったっけ?
そこで働き続けてるかの確認とかあった気がする
いまは売り手市場なんだっけか
>>6963
この作者はロールプレイ上手いわw
>>6968
コンゴ自由国「売り手市場です」
釣りゲーがやりたい…スイッチくん主釣りシリーズのアーカイヴはよリリースして
売り手市場かもしれんが、ほとんどのところはブラックを止める気はないよね
妙な理屈で給料が2か月後〆になって社内ローン勧められたり
何もしてないのと同じだからタイムカード半日で切ってねって言われたりするクソ企業だったりするので
ポンと貰えるとしても安定するまで使ってはいけない(戒め)
>>6972
べつに景気が極端に良くなったわけでとないからね
>>6970
アイエエエエ!!!アイエエエエエエ!!!!!
>>6973
こえーよ、そんなショッカーみたいな企業いやだよ
>>6972
割と変わってきてるで
お偉いさんの中にも時代が違う、若者の求めてる物が変わってきてるって事に気が付いた人も増えてる
しかしシュタゲで出てくる秋葉原を期待して行くともう別の街になってるんだよなああそこ
>>6978
シュタゲも8年前だしな
この辺はホイホイ裁判出来て、ホイホイ懲罰的な意味を込めて大金分捕れるようになれば
ブラック案件も大幅に減るだろうに
>>6978
今はもうただの風俗街ですわ
コスプレキャバクラだらけの
パーツ屋とかもうほとんどねーしなぁ
フレンドリーな上司が「大丈夫?給料前払いしとく?」って言われてもホイホイ応じると
すげー遠く(出社後高速道路で2h 社用車タコ詰め)で連れて行かれるハメになるぞ!気をつけろ!
あれーおかしいね社用車での移動も時給計算に入るはずだよね…(暗い目)
タービンができないでござる
狙い撃ちレシピに変えるべきか
カオへ、カオチャ→渋谷 シュタゲ→アキバ
ロボノ→種子島 でオカンどこだったか 吉祥寺だっけ
割と15年くらい前くらいから萌化は始まっていたような気がするんだが・・・
ここ5年はいっていないから劇的に変ってしまっているのかもしれんが
テコンダー朴の原作者はもうギャグマンガの原作をやっちまえよ
>>6937
誰だこいつ!?
まあでもとりあえず未だにジャンにホモってることだけはわかるから良しとしよう
>>6978
ただの観光地だね
見るべきものは絶無だ
>>6980
過払い金の返還みたいに手間が減るならボーナスステージ扱いになるんだがなぁ
実際は手間は多く、賠償も金が無くて取りようがないとかだし・・・
というかシュタゲゼロさあ、助手(本人)があんまり出てないのにヒロインとしては最強保ってるってすごくない?
>>6969
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。
つまりロールプレイではなく実際狂人。イイネ?
社会人に必要なのは、「この会社ヤバイ」と思ったら翌日にはバッくれる勇気
>>6992
社会の目がね...
>>6980
未払い給料の時効を10年にするだけでもサービス残業って劇的に減るよな。
>>6986
18年ぐらい前に行ったときには既に兆候あったな。エウリアンに遭遇した思い出。今も居るのだろうか
コレが今のスパロボ・・・
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1636232.jpg
人脈を駆使してヤバイ会社には最初から行かないことだぞ
>>6990
牧瀬紅莉栖の不在は牧瀬紅莉栖以外では埋められないっていうのが浮き彫りだからね
まゆしぃもいなくなるとオカリンがキッツイんだけどまゆしぃはだからこそ無茶しないで!ってオカリンが留めようとするし
エウリアンは警察さんにメッされて絶滅したと聞いた
なんかたくましい黒人アニキに無理矢理店に連れ込まれて服を押し売りされるという話も聞いたがあれはどうなったのだろうか
>>6978
あー。 扇風機並んでるのとか懐かしすぎますわ。(そういう意味ではない
>>6990
劇的な離別すると永遠の存在になるからしょうがないね
>>6987
ジャン大好き勢が道を踏み外してる感
>>6999
黒人兄貴に連れ込まれるは原宿で経験あるわ。買わなかったけど。
英語で話掛けて来たから英語わからないって英語でいったら、大丈夫ボク日本語わかるよ!って返して来て笑った
正社員募集:週6日、給料14万 フレンドリーな会社です!休日は社員みんなでバーベキュー
ゼロの助手は「私のことは忘れなさい」→別れ際にキスとか卑怯な女である
勝ち目なくなるだろうが他が
>>7004
週5日でバーベキュー休ませろ、話はそれからだ
>>7004
休みまで会社のやつと顔合わせさせられるとか地獄じゃん
>>6992
一番必要なのはどこの会社にいってもやっていけるスキルと自信
>>7008
「こいつはいい奴隷になる」
ペンギンハイウェイのおねえさんも最後まで笑顔なのがずるい
>>7005
もうオーフェンよりシュタゲゼロのEDをラストキッスにすべきじゃねそれ・・・。
あの曲好きだったんだけどオーフェンで使うような歌詞だったかなぁと思うワイ
>>7005
おい、死地へ向かう主人公に大人のキスをして「帰ってきたら続きをやりましょう」とかフラグをビンビンに立てておきながら続編でヘイトを集めまくってる年増BBAの悪口はやめろ!!
>>7009
Kenshi世界に帰れ!
エターナルフォースブリザード! ヨーコ・リットナーにキスをさせる!
あいてはしぬ
オーフェンは来年やるのが初アニメ化じゃろ?(曇りのない目)
>>7010
風がさーっと吹いて笑いながら消えるのがね
ああ、お姉さんを表してるなって
アオヤマ君はきっといつかお姉さん取り戻すってのもわかるし
しゃっちょー「何故だ、なぜバーベキューで忠誠心が上がらないっ?」
>>7015
馬鹿野郎! ラストキッスと 愛justmyLoveはいい曲だろうが!
>>7017
休みよこせって言ってんだよ
なんならバーベキュー分給料に乗せろよ
>>7013
奴隷暮らしの方が安全だから!これは慈善事業だよ(鈍器で殴りつつ)
>>7003
ちょっと面白いやんけ、思わずいらないTシャツの一枚も買いそうだわw
>>7017
そういう時代じゃない、としか‥…
せめてタダなら酒飲みにいくけど参加費取っての強制はなあ
>>7018
過去の遺産だなぁ
つんくも癌で声出せなくなっちゃったし……
>>7017
夜中にバーベキューやったってただの近所迷惑なだけだと何故分からん!
23時頃から馬鹿騒ぎ始めたら、そら顰蹙かいますわ…
北海道カップめん売れまくってるってさ
ttps://i.imgur.com/c8O7K6e.jpg
>>7017
給料ちゃんと出して会社主催のイベントとかさぱっと全切りするといいですぜ。社長
>>7018
エンディングも悪くないですよと申し上げます
>>7004
休日のたびにBBQとか成人病で殺す気かよ
>>7025
おー、きれいに売り切れてるなぁ
>>7025
まだ追い詰められていないな。これなら大丈夫だろう
野菜オンリーの精進BBQにすれば健康的じゃね?
アイエエエエ…それでも売れ残る赤黒ヤキソバコワイ
>>6970
文字通り過ぎすぎるわw
ペヤングの辛い系は「お前アホだろ?」って思う痛さ
お酒飲まないと人生はつまらない派とお酒飲まなくても人生は楽しめる派の主張は交じらないからね…
>>6970
吉良吉影「ふむ、商品を見せてもらおうか」
>>7012
勘違いをしてはいけない
あれは別の世界線だから実質別人だ
一緒にしてはいけない
>>7035
その両者を壁の目の下に埋めて融合させるとどうなるんです?
>>7034
赤い段階で生命の危機を憶えたものは食品として認めない
>>7025
真冬だったら売れてただろうな まあ水分確保できないと真冬でも死ぬだろうけど
「壁の目」とか「融合」とかどーいう脳ミソしてたら考えつくんだろ
>>7037
同じ世界線だと行きなさい!と何もしないで!だけど考察で世界線違うんじゃないのか?てのもあったなぁ
>>7037
序・破とQはそれぞれ別の世界線の話だというなら、何故それを続編に持ってきたんです?おかしいと思いませんか
庵野が鬱でおかしくなってたから?そうだな!
>>7042
汚い四十路「あれは行きなさいじゃなくて生きなさいって言ったの。絶対勝てないから逃げてって意味よ(平然)」
EAT KILLなさい?
千翼「誰も生きなさいなんて言ってくれないんだけど」
>>7046
逝きなさい
破はほんと燃えたんだけどなあ・・・
EAT,KILL ALLは君が死んだ後に作られた曲だから是非もないね
>>7048
Qだって炎上はしただろ
Qは何がいけないかって言うと
とっとと続きが出ないことなの
>>7046
君が生きてると生きてられない人ばかりだからね、しょうがないね
Qは正直何を楽しめばいいのかわからなかった
>>7051
庵野がQの反応で鬱ったって言ってたが、アレで好意的な反応を返して貰えると思ってたのがおかしい。
いやそういうこじらせた人がいなかったわけでもないが・・・
地味に、カットしません全部やりますといいながら
カットしまくりで黄金時代だけで終わったベルセルクの劇場版・・・
TV版の方がよかったまである
一番力入ってたのって姫とグリフィスのセクロスシーンじゃないのかと思うわ
>>7054
旧エヴァファンからはいつものエヴァが戻ってきたという声があったぞ
でも彼らすら怒ってた気がするwww
>>7054
実際は破の続きが思い浮かばなくてQの前から鬱ってたんじゃないのかなあ
Qが評判良くても多分鬱てたと思う
お前、そんな風に動くのか……
ttps://twitter.com/zaylog/status/1037689252870410241
>>7058
>>6315
おそいのね
ティラノサウルスの想像図みたいなもんで本当にこんな動きだったのかどうかすら
我々にはわからないのである…なんだろうなこれ…
鬱はめんどくさいな
だからこそ大変なんだろうけど
アニメベルセルクも1年以上音沙汰なしか。結構半端なとこで終わってたよな
>>7059
おいはず!
EAT KILL ALLられんご!
死んでも死なない設定のキャラならヨーコさんと付き合っても大丈夫だよ。
>>7061
軽い鬱みたいになってた時期あるからわかるけど、どうにもならんねん
急に過呼吸になって、手が震えて、叫びたくなるくらいアルコールが欲しくなる
Qのエヴァファンの反応って
「俺らのエヴァが帰ってきた!(憤怒」
じゃあ
>>7062
そもそも原作があれだからなあ
次の巻いつ出るんだか・・・
>>7065
それはアル中では?
>>7066
帰ってきた!黄泉の国から戦士たちが帰ってきたぞぉ!! でタタリガミ化するオッコトヌシ様感
>>7067
40巻なら今月。順調に1年ちょいペースになってるな
でもいまだにQ最高っていってる人はいるなあ
その人はシネフィル気取りだが
>>7066
内容は覚えてないがΝノーチラス号のBGMが燃えた
>>7070
まあ年1位で出るならマシな方か
あれ、39巻ってかった記憶が無い気がする・・・
Qを見た俺たちに叩きつけられたシンゴジラの監督名
もうだめだぁ・・・おしまいだぁ
なーに、鬱になったらまたゴジラ作らせればええねん
>>7074
2016はそんなんばっかだったなあ
シンゴジ 庵野かよ!無理だよ!
君の名は 新海かよ!(身構え)
エグゼイド だせえ!すげえだせえ!
なお
同タイミングの巨神兵の方を見たワイ等の心象を述べよ
どうでもいいけどエロ漫画ならあの林原ボイスの謎のねーちゃん(仮)は弟君に襲われそう(性的な意味で)
>>6987
義士はコロコロでの連載を諦めてないぞ
>>7076
君の名は。はハッピーエンドだよ!
外国人ら「ほんとにぃ?」
>>7079
外国人「桜が…桜が舞っとるやないか!(コヒュ」
>>7079
桜舞うシーンあるよ
>>7038
お酒飲んでも人生つまらない奴と、お酒を飲むと更に人生が楽しい奴になる
しかし小此木の
「ジャンは周りを振り回して周りに影響与えるタイプ、人を育てるのは苦手」
ってのは、流石によく見てらっしゃる
>>7078
ええ!?薩摩義士伝をコロコロに!?(難聴)
ドルフロ周回し過ぎで何してるのかよく分からなくなって来たンゴ…
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546165.jpg
相変わらずテンポ良いなこの人の漫画
>>7085
経腸栄養…というのはは無粋か
カレールー買ってくるはずが、間違えてハヤシのルー買ってきちゃった!!!
早かったな、俺の死も
>>7084
マジレスすっと、口から飲もうがアスホールからインしようが、成分を吸収するのは腸に変わりはないんじゃ?
経「口」 つまり食物や空気を出し入れする部分の名称が入ってるわけだから
経「肛」 ブラギガスやイクラを出し入れする部分の名称を入れるのが正しいのでは?
生物の本体は腸説がなんだって?
まあ生物って究極には消化器と生殖器だし
脳は持ってない生物が結構多いので除外
>>7076
君の名は:自由にさせすぎない事でハッピーエンド
シン・ゴジラ:介入範囲がそんな広くないのでセーフ
やっぱり1人の負担は少ない方が良いんやなって…
最近「テンポ」と言う単語を見かけると「チンポ」と空目してしまうんですが・・・アップチンポとかサンダーボールチンポとか。
教授、コレは一体!?
>>7091
ハリウッドの分業制が一番だとおもう
ハヤシベースからのカレーはうまいゾ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546166.jpg
こうなるよね
ケツの話とカレーの話を同時にするのを止めろ
久々に映画見に来たけど、俺しか客いなくて笑った
ちょっと前すぎて見えにくいから席変えたらいかんかな
隠し味として美少女のウンコを入れたカレー。
食後体調に異変が発生したとしても、当方は一切の責任を負いません。
君の名は、桜吹雪出たら国内外関係なくおいばか止めろよトラウマになっていたとか笑う
ついにベヒーモスの配信終わったか…なんやかんやめっちゃ楽しかったな…
>>7083
小此木のジャン評は概ね正しいと思うが、でもジャン(息子)の場合そもそも子育てに関わってない疑惑が濃厚なのよね…
新海誠「(諸肌脱いで)おうおうおう!!この画面に咲いた桜吹雪、見忘れたァ言わせねえぞ!!!」
>>7097
そりゃあ、いま平日だし
>>7101
ジャンの息子がキリコによる逆レで生まれたとかいう怖すぎる展開だったら嫌ですな…
ニセコイ予告流れたけどギャグみたいに見えるなこれ
寝てるジャンからこっそり精液取ってジャンに黙って勝手に孕んで産んだ結果があのジャンジュニアなんやろ?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546167.jpg
………???
ニセコイはギャグマンガやろ
最後の「実は町の役人と完全に癒着していたヤクザだと判明した」展開など完全なブラックユーモアやぞ
「望まぬ結婚を強いられたヒロインを助ける為に結婚式に乗り込む主人公」
これは鉄板で盛り上がりますわ…
>>7095
口便器オチが好きです
何故なのか…
ttps://twitter.com/animame_bot/status/1037915652051296256
サメを従え戦うDCヒーロー「アクアマン」 '19年2月8日公開
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1142019.html
>アクアマンは、(中略)、DCコミックスの人気キャラクター。海底王国アトランティスの末裔にして、
>サメ、シャチ、カジキ、イルカ、ウミガメ、エイ、クジラなど海洋生物すべてを従え戦うことができる能力を持つ。
うん
>解禁されたティザービジュアルには、ワイルドイケメンな主人公アクアマンを取り囲むように、サメをはじめとした様々な大型海洋生物が描かれており、
うん
>DCコミックスファンはもちろん、サメ映画ファンにとっても、期待が高まる胸熱なビジュアルに仕上がっている。
そこ重要?
ニセコイは長期連載したラブコメの駄目な所が出ちゃった感じだからまぁジャンプにとっては良いノウハウになったんとちゃう?
そこら辺反省点にして僕勉は二の舞にならないことを祈る
>>7109
流石に悪人にされるやろ
ヤクザやマフィア、警官を超える悪人って何かは知らない
サメ映画ファン「サメのくせに空を飛ばない、地上で活動できない、物理攻撃無効化もない。おまけにサメの出番がちゃんとあってCGで丁寧に描写されているとかねーわ」
ぼく勉は個別エンドが欲しいくらいにヒロイン全員が好き
でもうるか敗北者に決定したからなあ…
ヒロイン処理はえーよホセ
>>7116
完結した後個別ENDの番外編みたいなの出してくれたらええなぁいちご100%も個別END見たかった
それか俺妹みたいにゲーム出そうぜ!ゲーム!
>>7717
まぁうだうだ後回しにされて後々変なふうに処理されるよりはええんとちゃうかな
横綱がブチギレて弟子達を壊してそうだけどw
>>7117
後半グダるよりは賢明なんじゃないかなって
多分本流は最初の文系ちゃんとうどんちゃんの一騎打ちだろうから
ちんまい先輩と汚部屋の先生は順番に切られるんじゃないかなって
困ったら、なんかカニを食べて「こいつはうめぇ!」で終われば良いよ
文系と理系の霊圧低すぎんだよ
明らかに作者は先生推し、読者の推しはうるかとあしゅみーに偏ってる
先生を切るのは難産というか、一番成幸君に依存してるよね
>>7120
せやかて先生は人気投票1位やで?
脱落させるとしても最後らへんやないか?
>>7121
一体何をどうしたらあんなオチになったんだ雷句先生
ぼく勉はまだ妹ちゃんが参戦してないのが恐ろしい
先生は何だかんだで自立できるようになりました!となれば・・・なれるのかあの先生
てかあの先生成幸と関係持つまで一体どうやって生きていたんだろう現在完全に蚕ちゃん状態やんけ
読者同士で殴り合いが起きるからコンテンツとしてはまだ安泰だと思いました(てきとう)
やっぱラブコメ系のラノベみたいに個別ルートあるゲームを作って欲しいな
ジャンプあんまりそういうの乗り気じゃ無いイメージだけど
先生は立場的な問題を抜きにしても若干地雷女なのがなあ
現実的には文系体育会系先輩の3択よな
高校生なら体育会系、大学生なら先輩、社会人なら文系って感じになりそう
アニメスタッフ「僕勉のアニメは読者の皆様の要望に応え、成幸君以外に複数の男主人公を出しそれぞれの個別ルートを作ります!!」
文系ちゃんはなにやら地雷が埋まっているっぽいのが
文系は最近圧強いぞ
なに!? ハーレムラブコメのラストは「おまえら、全員パンツ脱いで壁に手を突いて尻を出せ!」ではないのか!?
>>7134
ランスやそれ
>>7117
えー水泳部負けたの
文系ちゃんは他の面々に比べて私生活秘匿されすぎてるのが若干気になるんだよな
>>7136
水泳に強い海外大学への留学が内定してる
ゲーム版になったら誰が妊娠するの?
そら妹よ
>>7134
逆逆。成幸君がパンツを脱がされて文系ちゃんたちに跨がられる
まあどっちだと言われりゃ成幸くんは受けよね
タカトシも脱がされそうなハーレム系漫画の主人公か
受けだけどあんまし成幸君を嫌いになれないのはあれか、彼が有能と言うかやる事はやる男だからか
性的に受けなだけで、能動的にやることはやってるからね
タカトシもこの系統
賢者の孫みたいな主人公がダメな私
もう一年くらい文系が強すぎる
成幸くんも開始直後はヘイト稼ぎそうなキャラだったがのうw
>>7146
あれで前世社会人とか嘘だろ ニートや引きこもりのほうがまだ常識あるレベル
>>7148
劣等感と奨学金の焦りでね……
家庭の経済状況よくないし
>>7149
百錬覇王やスマホ太郎が話題になってたが賢者の孫がアニメ放映されたらこんなレベルじゃないと思うわ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546168.jpg
丸くなったからな…
怠・・・先生の一強でそれに文系が続く形だったかな
先輩はニッチ系統だし理系は話の広がりがなさすぎる
かぐや様や五つ子を見るに最近のラブコメ漫画の主人公は好感持てる人が多いのはいい流れだと思う
五つ子もアニメ化だっけ、読んでないけどどんなもんかな
>>7148
初期は皆ちょいちょい毒あったような記憶
後は海外のどっかの人気投票だと文系1位先生2位だったっけ・・・
>>7151
頭イオク様いかで、好き勝手に力振り回す馬鹿で異端性をりかいしてないし適当に開発しとるカサプラン
とかまじで死んでくれ
>>7125
アンケートも単行本売り上げもだめで
かといってブスネタはやめたくないし王道テコ入れ展開は体調崩すレベルで嫌だったのでやむなしやな
ぼく勉やソーマやゆらぎ荘は作画本人にえっちで薄い本を描いて頂きたい。
なんかジャぱんの作者が今回のコミケで頒布してたらしいし、ワンチャン有るのではなかろうか!
・・・少年誌出身でエロ漫画経験が無いとエロ描くのは難しいかな?
>>7159
武田弘光「しょうがねえなあ」
古見さん、天野めぐみ、初恋ゾンビ、エヴァンス
ちょっとサンデーラブコメ多すぎひん
ベクターボールはロック過ぎた
雷句先生じゃなかったら一話でもう見ないレベル
勉強の人はニセコイのスピンオフで乳首券は発行してたような
>>7160
まずマケン姫のNTR同人を描いてくれ
ええ、ジュピロのエロ同人を!?
剣は尻から出る
成幸君は先生と「お勉強」をすべきだと思うんすよ
サンデー編集部、物語に幅を増やすために高木さんに複数ヒロインを追加すると発表
ありふれた職業もアニメかとか本当にやめろよ たたかれる未来しか見えん
奈落までの話は読めたけどそれ以降はな 風の聖こん主人公をモデルにしとるとか理解してないだろ
デレステにAR機能が実装!
音ゲーとは…?
なんか日本語不自由なやつがいるな
でもなろうテンプレの中じゃ孫もありふれも売れてる方だからなぁ……
転スラなんか550万部だし
>>7151
同系列?の異世界魔王はよくも悪くもあんまりネタになってない感じ
たまにエロ方面でカッ飛ばしてるけど
>>7161
トニカワとアイドルもかな
なろう系が好きなやつも居るのはわかるが、500万人も買ってまで読んでると思うと戦慄する
>>7170
ARで一緒に写真取れる機能は
後発のタイトルだと結構あるからしょうがないね
時代についていけてないんやな、悲劇やな
まあ今のトレンドがなろうってだけさね
昔は暴力系ヒロインが超かわいいって言われてたんだし
時代は流れるモノだってゴールドロジャーも言ってた
ワイ将ARでお部屋デートショットを撮るために部屋整理する決心をする
異世界から江戸もアニメ化してくれんかのう、でもその前に書籍版の続きが出ないといかんか
ほら、俺達の若い頃だってあっただろ?
Dingdongdongとか夜に咲く話の華とか
それにしても、女子フィギュアの最高峰であるアリーナ・ザギトワに
まどかのコスプレさせるとか豪勢なCMもあったもんだw
>>7174
500万人じゃなくて500万部。巻数で割るんだ。
思わず三度見した
もうトップ世界はあれで解決したってことにしてやってくれませんか
ttp://fukushimagainax.co.jp/gekijyouanime/
>>7168
もう万場さんとなじみちゃんと片居くんがいるデショ!
>>7168
あ、ごめん古見さんと間違えたw
>>7157
頭イオク様っていうすごい暴言だけどそこまで頭悪いのか・・・
>>7177
元気な時代は陵辱系の攻めが流行り、疲れてる時代は甘えさせてくれる系の受け身が流行るという
今は暴力ヒロインと言っても当時は受けてが元気だから
横暴に対して攻略する張り合いみたいなのを感じる余裕があったのではないだろうか?
長期シリーズ特有の「あれだけ頑張ったんだからもう許してやったらどうや」感
なお続編が出たら見る模様
>>7180
夜に咲く華の当時の問題児だった作者が今も元気に二次創作やってて問題起こしてるらしいっすよ
カクヨムで「駄作に終わったフルメタは俺の方が最高の終わりにできる」と言い始めて、書いた作品の最終回がPV6
ショック受けてハーメルンに引っ越し
ハーメルンでランキングに上がってる作者に嫉妬しながら、魔改造主人公最高を主張しつつ、作品も平均点4以下
感想欄や評価で叩かれまくって、自分の作品を肯定しない全員を攻撃開始
一発BAN
「俺は悪くない」「俺は悪くないってことは俺をBANしたハーメルン管理人が悪い」「じゃあ俺を叩いてたユーザーは全部悪の管理人の自演だったんだ」「俺を叩くユーザーとかいるわけがない」
と確信したらしい
その後2chに移動してストレス発散を始め、様々なスレを荒らし始め
ハーメルン管理人に関する妄想を否定されたことで
「俺は悪くない」「悪くない俺を叩く人間がいるはずがない」「この2ch住民も全員ハーメルン管理人の自演だ」
と思い込み更に各種スレを荒らし始めた
夜に咲く華の管理人もそいつをサイトから追い出したからハーメルン管理人と思い込んでるらしい
「俺の作品が低評価されるわけがない」と思い込んでるので
自分の作品への低評価は全部ハーメルン管理人の自演で、低評価されてる小説情報ページのキャプチャは編集された画像と言い張ってる
なお、これでもやらかしの1/10程度しか書いてない
>>7183
トップ3?もう何するの・・・・
>>7189
怪盗団に改心させられそうなやっちゃなそいつ
>>7189
誰か彼を精神病院に入院させて差し上げろ
>>7157
そこまで頭悪いの?マジで?
百錬の覇王は「なんで美味しいパンを作るのに石臼なん?普通はバターとイースト菌と牛乳では?」ってなったが
>>7189
医者が必要なレベル
>>7186
警告や忠告を全く聞かないし学習しないでひたすら迷惑行動する しかも世界規模で混乱おきかねないことばかり
>>7193
問題に対して持ってくる技術の選択がおかしいってのは見るなw
冒頭のファランクスは原作だとある訓練ターンすっ飛ばしてるから余計おかしな風に見えるアニメの描写不足案件だったみたいだけど
>>7195
もう暗殺しかねぇ……
>>7195
これでどう好感をもてと言うんだ・・・
>>7197
最終的にイオク・ペシャン公にジョブチェンジ
>7193
TOKIOだって小麦粉作るのに石臼用意したじゃん?
実際に人物を目にすれば明らかに異常者だと解る人間も、ネットだと普通の人間として扱うしかないしな
王様ランキングの新しい話の話をしよう!面白かったぞ!なんだかんだで第二王子もいいやつだったぞ
賢者の孫はあれだよ
賢者「やべ、常識教えるの忘れてた・・・」
読者「やべ、こいつ異世界の常識どころか日本の常識すら理解できてねぇ・・・」
という作者と読者の間の問題点の乖離が・・・
>>7200
美味いパン作るのに臼だけ改良してもしょうがないって話で
>>7199
イオク様はまぁ馬鹿だろうけど私人としてはそれなりに良いやつだったんやろう
(問題はそこを描写してねぇ事だが)(あいつは政治家や軍人やってたのが悪い)
賢者君はどんなんや?
>>7191
ツイッターだと「俺が正しいのに俺の言うことを聞いてあいつを逮捕しない警察は鼻薬嗅がされてる」とか呟いてるのマジやべー
「俺のSSに感銘を受けたGS美神の作者が助言を求めてきた」発言が霞むよ
夜に咲く華世代なので当然のように四十代二次創作者だし
作品も絶妙に気持ち悪い。作品が作者の欲望を反映するもんなら、
『主人公が銭湯に入っていると、親と一緒に入ってきた年齢一桁の優しそうな女の子が主人公の前で唐突に足を開いて、「サービスしてくれた」と主人公が喜ぶ』
って全年齢作品でやるこれはなんなんだろう
唐突にねじ込まれたこのシーンは作者がリアルのどういう状況で抱いた欲望だったんだろう・・・?
>>7205
めっちゃ慕われてたしな。お飾りのバカ殿だと思われてたならどっかで見捨てられてた筈だし
例えば、制服に防御機能つけようで不意打ちなど以外は一切ダメージおわないもん作る
それのやばさ認識してません 有線通信機作ってそれでさえ世界を激震させる超技術なのに
無線通信機作ります 親友にバカやめろといわれます 地球ではレアメタルに匹敵するもんを
人工的につくります
>>7205
擁護しようがない。養護しないといけないレベル
>>7200
いや、石臼はもう既に実用化されてるよ……(パンが有るんなら粉挽臼なんてどこにでも有る)
問題は現代的な柔らかい白いパンはバターや牛乳が必要で、更には発酵のためのイースト菌が必須なんや
>>7205
主人公が理不尽な力を持ったサイコパスの中のサイコパス
今回の連続災害に、あの畜生すらこういう行動に。
ttps://i.imgur.com/YC1caiA.jpg
>>7205
ラング「ワイも私人としては有能やったんやで?」
しごとおわった かえってあそぶ(疲労困憊)
>>7206
マジでやばいやつじゃねぇか……
>>7213
逆にプライベートであんなことしてるのになんで公人としては最悪クラスのドクズだったのか
>>7209
>>7211
それ思うんだけど魔王って言わない?
>>7213
仕事も有能やん…少なくとも、ゴールデンバウム王朝が再雇用するしかなかったぐらいに。
>>7216
まぁ公人としては最悪のカスでも家族には優しかったとか歴史を見ると割と見るし……
なぁにセブンスターズの家柄さえあれば禁止兵器で一般人虐殺しようが平気で許されるしどんな馬鹿だろうがへーきへーき
なろうは粗探し好きな層も多そうだし、好きなだけ突っ込んでいいぞというスタイルなのでは・・・?
あっ部屋の中でARアイドル踊ってるの結構衝撃的あっあっ
お気に入りの製品のパッケの上で一曲踊ってもらえばダイマになるのでは…?(錯乱)
>>7202
ミランジョに長年唆されてたら
そりゃねじまがるって話だよなあ
ベビン、有能。なお第一王子の教育係
>>7216
旧帝国時代やラインハルトの下に転向した頃は私欲じゃなくて自分なりの正義に従ってたっぽいけど
ルビンスキーにそそのかされた辺りからねじ曲がってきた感じ
思ったんだけどみんな下手に突っ込まれないようにアホなノリでやるべきでは?
もっと鎧で重いから先に落ちるぐらいのノリで
>>7223
鏡の影響はそれほどでもなかった気がする
一番に影響を与えたのはベビン
その次が出来の悪い兄にばかり愛を注いでいたヒステリックボインババアって印象
>>7225
アレはゆでさんしか出来ないんで…
なお北斗の拳も聖闘士星矢も実際似たようなものではある模様。
>>7217
?
そうだよ?
>>7216
あちこちから恨まれてるから心づけしないと何かの拍子にコロコロされるから
とか
>>7190
宇宙怪獣は激減しただけで全滅してないし漫画の方の宇宙超獣も組み込めば普通にいけんじゃね?
>>7212
普段クズなやつがちょっといいことするとものすごい善行に思える現象
まさかノリコたち帰ってきた後の話はやらんやろ
ユングたちかま眠る前、地球帝国の興亡とか?
なろう主人公は淫乱ビッチの公衆肉便器だった?
王様ランキングは、一位になったら全員おなじ報酬求めるしそのあと
発狂するか行方不明になるとかものすごい厄ネタにしかみえん
>>7233
ノクターン「せやで」
まだわかってないようだね。
いいかい?大切な人をなくした透真くんも初美花ちゃんも非道に手を染めた時点でもう人間じゃないんだよ。だから魁利くんはコレクションを盗んだにすぎない。
それに怪盗になった今遅かれ早かれ味わうことだよ。それとも本気で自分が傷つかないとでも思ってたのかい?
だとしたら能天気にもほどがあるよね。
君がギャングラーと戦わないのは勝手だよ。けどそうなった場合誰が代わりに戦うと思う?
警察だよね。圭一郎くんは今回の件で自分に責任を感じてるはずだ。だから君がやらなきゃ自分から手を挙げるだろう。
けど今の彼じゃドグラニオには勝てない。
そうなれば世間の人たちはよってたかって警察を責める。
君が戦うしかないんだよ。魁利くんにもわかってるはずだ。
だから何かを期待してここに来たんだろう!
何を躊躇っているんだ!魁利くんには取り戻すものがあるんじゃないのかい!?
自分の信じた正義のために戦うんじゃないのか!?それとも全部嘘だったのか!
キチガイっぽい狩人のおっさんが元1位の一人だったりするかもなー
>>7236
万丈じゃないの?
>>7216
リアルでもサロットサルて独裁者が居るし…(自称ポル・ポト)
>>7227
実際に黄金聖闘士のように、人間が光速で戦闘行動取ったら本人は小宇宙と聖衣で耐えても、周囲はどうなってしまうんです?
黄金聖闘士とかテニスプレイヤーレベルの戦闘能力しかないからな
お前が次番組であるジオウに出演するのは勝手だ
けどそうなった場合、誰がお前やジオウと一緒に変身して戦うことになると思う?
光の速さでウンコするとどうなるの!?と言うコピペを思い出したが
「マジレスするとお前の住む大阪が吹き飛ぶ」から始まって
「お前のウンコ素敵」で締められていた事しか覚えていない
>>7240
知らんのか。黄金聖闘士の光速攻撃とは光速で攻撃をする方法ではなく光速で攻撃しても周囲に被害を与えなくする技だゾ(嘘八百
ヒトラー「わいだって勲章を受けた戦争の英雄で菜食主義者でタバコは吸わないし浮気もしない立派な人間やでー」
>>7236
発言者はコグレさんかね?
シュタゲでも思うけどさ
ヒロインA「私のこと、忘れないでね」死亡
主人公「ヒロインAー!!」
ヒロインZ「主人公君すき」
主人公「ヒロインA...」
死んだヒロインってズルいよな、思い出として最強であり続けるもん
>>7245
結婚もせずに愛人止まりでってのは異教徒から見るとキリスト教徒感から外れて見えるからどうかと思うよ?僕ぁ
>>7245
肉は隠れて結構食ってたって聞いたぞw
>>7247
だがシャアは否定しろ!
>>7247
主人公「ありがとう、俺は忘れないから(鳴り響くAction-Zero)」
>>7237
あれ多分一位やろなあ
遠目に二人の松明を見て状況把握
ttps://i.imgur.com/QWBeRo6.jpg
最後に一つ教えを与えて雑に脅し
ttps://i.imgur.com/ZQ3ksJ6.jpg
※手に持っているのはイノシシの肉を解体するための刃なので本人の体格と比べてよく見ると、小さすぎる
ボッジを「どっちに走らせるか」も的確で、後は追わない
ttps://i.imgur.com/noJ6u8i.jpg
ttps://i.imgur.com/jbsrJpO.jpg
その点、横島くんは凄い
ルシオラを失ってもちゃんと切り替えて美神さんにゴーしたり、チャンスと見ればおきぬちゃんに乗り換えようとしたり、ロボ娘に惚れ薬ぶっかけて殺されかけたり
>>7249
ヒトラーがヴィーガンなのかは知らないけど
ヴィーガンが肉を食べた場合安静にしてカブを大量に食べると
肉を中和できるそうだ 肉を中和できるそうだ
>>7223
あんだけネジ曲がるたぶらかしを受けても曲がらないのは王の器だと思うね
>>7234
遭難したときにであったおっさんは多分もと1位の王様だろうな
>>7251
変身にデメリットのあるライダーはそこそこいるけど
ゼロノスはトップレベルにエグいよなぁ……
英雄(王様)死んだら魔神が出てくるとか父親の裏事情考えるとあの世界と王様ランキングがめっちゃ不穏なんだよなぁ
まぁ二位の王様は顔がアレな以外はマトモだから素で英雄な王様も居るんだろうけど…
トップ2はさー、やっぱり人類ってクソやろ?みたいな設定以外に敵出せなかったのー…
>>7254
カブ女神「風評被害ですよ風評被害」
トップをねらえ!って(会社経営以外で)続編出す必要あったの?
>>7260
カブって野菜の人気ランキングに乗るようなもんじゃないし、ヴィーガンに媚売って生き延びようとするクズ野菜だよね(宣戦布告)
>>7261
ないです・・・ガイナックスの10年度の技術の集大成を見せるイベントとしてトップを作り続けるとか言ってればあったかもしれん
カブって出来損ないの大根やろ?(暴言
カブは本来のジャック・オ・ランタンの頭と考えれば恐ろしい野菜だよ?
>>7257
電王は明るいノリでクッソ重いから困る
カブとか根菜のくせに引っ張っても抜けないとかふざけてるやつのことだろ?(童謡感)
大きなかぶを抜く童話のおじいさんの戦犯っぷりがやばいと評判のカブ
そういや、カブでオナニーして放り投げたらそのカブを食うた娘が妊娠して最終的に結婚したという話があったな
>>7266
敵のボスが頭いかれてる狂人・敵ども馬鹿だからきにならなかったけどやってることは
FGO二部のような自分らの世界を未来にしようという潰しあいだもんな
>>7269
水木しげるが漫画化してたね
実際世界一でかい蕪ってどのぐらいのサイズになるんかね?
タヌ吉とか言う畜生扱いされる……わりぃやっぱ畜生だわ(テノヒラクルー
>>7272
日本のだとこれくらいかな?
ttps://i.imgur.com/UrT7b8i.jpg
店舗受け取りにしていた反骨MAXの新刊がまだ店舗のほうに到着していないのに
店頭に普通に売っていた、すげえ腹が立つ、予約なんかしなきゃよかった
電王のラスボスが後にウルトラマンになるとは
>>7274
比較対象がなくて解らんぞwかなり大きく見えるが
>>7277
横のおっさんとか下に見えるカラーコーンとか比べろよw
>>7274
そら爺さんじゃ頑張っても抜けねぇわ
100kgぐらいありそう
>>7276
ジャグジャグ筆頭に面倒くさいファンに囲まれるオーブ
>>7279
おじいさんが全身をたるに乗っけてるから実質あの引張の戦犯・・・
>>7267
アレ先頭のジッジが地面じゃなくてカブに足かけてるせいやぞ
さて今日からサメ×ハゲこと
MEG上映なわけですが、
もう見た人いるんだろうか。
近くの行ける映画館(特に4DXやってるところ)、上映時間が上手くあわない所ばっかなんだよなあ……
コードブルーと上映時間入れ替えてくれませんかね
>>7282
ボケかけてるところまで描写しなくていいから(震え声)
ダークオーブという笛吹でよくあるウルトラマンを表面上でしか見てなくて、ただアクセサリー
感覚でしか考えてないオリ主もどきを映像で見せられるときつい
>>7285
大丈夫
あれは自分にブーメランまでが笑いどころ
問題なのはバカみたいに強いことだ
なぁにもうオーブリングNEOも奪ったし出てこないだろ(次回予告から目を逸らしながら)
ていうかあれってカツミ達が使った場合変身できんだろうかオーブダークに
というかロッソやブル以外がウルトラマンのクリスタル使ったら変身アイテム呼び出されるのかもしかして
トップを狙え3政策決定とかマジすか
制作側から見た声の大きいファンっていう案件なのでは…
>>7288
国が動いてるのかバスターマシーンの制作決定か・・・
まだ埋もれてる名作なんざいくらでもあるから、
できれば無暗に古い作品のリメイクとか続編作るよりは
新作つくってほしいが、
まあ収益考えるとそうも言えないよなあ。
ペンギンハイウェイとか、出来はとてもいいと思うけど、
ああいうSFで、原作知名度ないと、そんなに売れやしないものなあ
お姉さんすげえ良いのに。
>>7286
煽り倒すなら初代マンの模倣!武器などフヨウラ!徒手空拳で投げまくる!までやった後に煽るなら効果絶大なのにねー
トップをねらえとエースをねらえをよく間違えるのよねえ
トップをねらえ3、蒼きウルなどアニメ4作品制作とかニュース流れてるけど
ガイナックスくん、アニメ作ること出来るの?
>>7293
トップの方が狙って名前つけてるでしょ
え? 名作ホモロボットアニメの蒼き狼たちの伝説をリメイクするですって?
>>7296
い、いちおー一般向けも制作されたから…
>>7291
おねえさん
おっぱい
うれしい
遺伝子
完璧
ぐんない
ガイナックスとジブリの共通点
どっちも劇場版アニメ一本作ったら終わるはずだった
>>7294
ぶっちゃけそれが一番懸念されるよね
下請けならともかく
>>7300
稼ぎ頭のエヴァンゲリオンの権利無くなったし、庵野にお金払いきれてなかったしね…
公共の作品を世に出すのに
も金が必要なのじゃ…
アズレンのアルバコア
ttps://pbs.twimg.com/media/DmeiOL2UwAAbe9u.jpg
銃をそこに引っ掛けるのは危ないんじゃないですかねえ……?
梨花れんイベント復刻やったぜ
何度でも読みたい百合ストーリー
>>7168
高木さんの目からハイライトが消えるな。しかし何故からかい倒してる高木さんの方が、からかわれてる西方くんより依存度が高く見えるのだろうか。
>>7258
でも支配地域冥府やし…
>>7305
そりゃおめえ、積極的にコミュニケーション取ってる方が依存度高いのは当然だろ。
>>7303
新イベやるんか
キューブないで…
>>7308
建造とは限らんぞ
イベ報酬とかドロの可能性もある
ありとあらゆる角度からキャラを堪能できるVRゲーム(プレイエリア外なし)が作られるのはいつの時代か
>>7305
からかいにかかる=その相手とコミュとりたい(相手に関心がある)
だから、からかわれる側よりは依存度が高いのも当然よ
神戸のアニメなんたらの代金踏み倒しとか見るとガイナはまだまだ力あるんだしさ、
下請けに作らせて同じように代金ごにょれば新作アニメもいけるいける
>>7305
だって西方くんは「やられたからやりかえす」って子供の対抗心が主だけど、
高木さん完全に異性としてロックオンしてるもん
ヤられたからヤりかえす
からかい上手のちゃんみお
からかい上手の奏さん
からかい上手の幸子ちゃん
男の子が狼になるのは?
ハメ撮り上手の高木さん
高木さんと西片くんは薄い本風味は正直微妙に感じるわ
あの二人は甘酸っぱいのがよく似合う
高木さんは結婚後もあんな感じでイチャツイてるらしいけど子供が成長してのそのままだったらグレそう(小並感)
>>7318
そして元高木さんの娘から両親の愚痴を聞かされる幼馴染みの少年
>>7318
ちーちゃん外見高木さんで中身西方くんなんで…
たぶん高木さんには絶対勝てないし負けない
ttps://twitter.com/kimuseyellow/status/980448470942150662
久しくコンシューマ買ってないんだけど今のクオリティPS4てこんな感じなのか・・・
>>7316
行方不明になった高木さん
数日後から届く差出人不明のdvd
だって?
西片が高木さんにふられても一週間くらい号泣してそれで終わりそうだけど
高木さんの場合は一生引きずるな
>>7323
一生引きずるどころかヤンヤンしそうだ…
汚っさん「心に開いた穴を埋めてあげなきゃ」
そもそも振られないよね
なーに、女の恋は上書き保存と言うじゃない
>>7326
結婚して子持ちは確定した未来だしねぇ
DVDの画面の中でみるみるマッシブになっていく高木さんの姿にたまらずダンベルを上下させてしまう
>>7316
西片との初エッチの様子を撮影して、結婚後も西片をからかうネタにする元高木さん。
元カレを忘れられない妻ってめっちゃ一途ってことじゃね
>>7321
それPS3でも出てるやつだし発売日も2015年のやつだし
ちょいエロ系でスクショ撮れる仕様は火種にしかならない、はっきりわかんだね
高木さんから襲ったか、高木さんが襲われたか
むしろ薄い本案件になりそうなのって娘のちぃちゃんなんだよな
高木さんの外見に中身は西片くんってかなり危ういとは思わんかね…?
>>7330
ちーちゃんが見つけそう
>>7332
そうなんか2015年でもこれは・・・
クジラとまぼろしのバイブ島か
どんな島や
ゴムゴムの仕様変更!ゴムゴムの納期短縮!
伸びるよゴムだから!
仕事はゴムみたいに柔軟じゃないんですよ!
>>7338
納期は引っ張れば引っ張るほどゴムのように延びるな!(なお)
グラグラの完成度!バラバラのチーム!モクモクの重可動機械!
クレーム? 効かねえなぁ、ゴムだから……!
デスマ・・・?効かないね、営業だから(ドンッ!
ギア4のゴムゴムはやばい(確信)
伸びきったゴムは…二度とは…
デスデスの実を食べた全身デスマ人間
嫌なことでもあったのかイッチ
ラクラクの実を食った一生楽ちん人生人間……羨ましい
悪魔の実なのに溢れすぎてる
>>7347
覚醒すると周囲をデスマ状態に出来るのか
カワカワの実を食べた全身可愛い人間をRTA力だけでねじ伏せる幸子
RTA色の覇気
カワカワの実を食べたから全身皮あまりなんですよ
>>7354
上野行けよ上野
幸子「悪魔の実なんかに頼って可愛くなるんじゃねぇ!」
こうですか
幸子 お前は可愛かったよ しかし間違った可愛さだった
デスマのサトゥーは何故デスマから開放されたのに自らあれこれ抱えてしまうのか
ひとつ上野男
なおゴムゴムの営業はわりと実在してて案件積むだけ積んだことを実績として他社へ脱出していくゾ〜
そりゃクソ営業減らねえわなって
なんで秘密道具は劇場版やTVスペシャルの時に限って電池切れやら動作不良やらになるのか
普段から点検せーよ!
ラグラグの実でランクマに挑むも無事Kされる
幸子の天敵はゲームぶっ壊す再走人間だな
P「幸子ポケGO全種類ゲットRTAすっぞ運転はしてやる」
クマクマの実!タイプ:プニキ!
>>7361
抑止力がのび太一行を事件に巻き込むためだよ
>>7358
上から目線で好き放題できる自覚があるかどうかの違いじゃないか
射撃攻撃?きかねぇよ......
>>7361
金が無いから中古品ばっか買ってるって説明あってるでしょ!
普段からマメに点検やれるくらい金あるなら新品買っとるわい
>>7361
ドラえもんの道具は安物やバーゲンや試供品の使い切り仕様が大半なので整備なんてしませんし出来ません
モグモグの実
モギモギの実
エボエボの実
ゲムゲムの実
ヘルヘルの実
>>7338
グラグラの実の前にはカスみたいな能力なんだよなぁ(締め切り前だが自宅待機)
タイプ:ヒゲクマ調教師?
>>7366
擦り切れたメガネのアーチャーが出てしまう?
ダルダルの実能力者、バレル・タイター
マカマカの実を食べた全身バグだらけ人間
>>7361
セワシまで動員して点検してるけどありゃ大変だわ
それに四次元ポケットなんてもの持ってて整理整頓できる自信無い(10年以上開けてない押入れのダンボール見つつ)
>>7361
普段は動作不良になってないからテレビに映るまでもなくすぐに解決してるんだよ
たまたまトラブってる場合が放送される話なだけで
スナスナの実!印刷機!
……あっ(察し)
ゾオン系ってイヌイヌやネコネコタイプなんちゃらになるけど
熊はどうなるんだろう
クマクマの実タイプパンダとかグリズリーとかになるのか
>>7364
北米、南米、西欧、オセアニアとそれぞれに限定がいるという悲劇
ネルネルの実の能力者
練れば練るほど、色が変わって
クマクマの実モデル球磨!
スペスペの実を探している栗毛の少女
>>7383
艦娘なのに泳げないとか致命的なんだよなぁ・・・
そういやサプリメントで良く鉄分とかと一緒にマカって有るけど態々入れる必要有るんだろうか…
>>7381
南極到達不能点限定ポケモン
覚醒したスベスベの実の能力、発言まで滑ることで意識を一瞬飛ばす
>>7361
正常動作したときはあっさり解決するから映像として公開されないんでしょ
>>7368
じゃあこの能力を封じる石を込めた弾丸で・・
タイム風呂敷で発売当時まで時間を戻せば新品同然では?
>>7387
逆にテレビ向けだな世界各地回るRTA
>>7380
クマクマの実:タイプアライ=サン
>>7393
残念ながら新井さんは今シーズンで引退だ
交換を駆使して…
>>7393
一度進化して虎縞になって弱体化した後赤くなって覚醒しそうですね…
>>7392
もう既にイモトがリアル動物でやってると言えなくもない
エベレストの頂上にのみ生息するポケモンとかいたら凄いことになりそう
サトシ達の旅費はどこから出てるのかという謎
食肉目がネコ目と名前変えられたからネコネコの実で肉食動物はカバー出来そう
>>7399
売電
つーかサブクエのゴーストタイプ10匹捕獲で詰まった
新井さん引退表明に対する球界人からのコメントの数すごく多く感じるし愛に溢れてるよね
ARと連動したアイドルマスターGO
学生アイドルの出没スポットは学校周辺など、アイドルの設定に準じます
>>7380
クマクマの実モデルバーソロミュークマがおるやろ!! うぇ!? お前クマクマの実じゃねぇの!?
>>7400
イヌとネコ別れてるからああ
他にあったのはトリとウシとなんだっけ
ペペペペの実を食べた全身ペペローション人間
>>7402
俺もや
あと1匹なんだけどもうこのままほっとけばハロウィンで捕獲できるやろ…って思ってる
>>7399
そら野良バトルの勝利報酬よ
たんパンこぞうのビードルやらキャタピーやらなんぞいいカモだぜ!
>>7402
メタモンもきついぜ
排水溝の中にはどんなアイドルがいるんです…?
>>7406
ヒト(チョッパーの奴とセンゴクのタイプ大仏)
>>7411
排水溝を漁る→探偵→探偵アイドル
>>7407
ベタベタの粘液はあったがヌルヌルのはまだいないか
>>7411
見てこい幸子
>>7411
クソ映画を薦めるアイドル
>>7413
バーロー!
>>7411
ハァイ、プロデューサー。B級映画、どう?
サメサメの実を食べた全身鮫映画人間のアイドルが居るらしいッスよ
候補意外と多い…多くない…?
バーローの音痴っぷりでアイドルは出来へんやろ…
>>7411
とりあえず盗撮がライフワークのアイドルはいるぞ
浅井ラム!
>>7412
チョッパーのも判明してないだけでなんかタイプあるのかしらね
>>7418
奏になんでクソ映画属性が付いたんだろう…
>>7410
もう既に捕獲してある奴カウントしてくれないの辛いな
メタモンは変身してる雑魚モンばっか狙って日数かかったけど
なんとかクリアした
マーベルスパイダーマンすごいな、PVを見てるだけでも爽快感が凄い、気持ち良さそう。
あの街中を空中疾走するシーンだけでもいつまでも見てていられる
しかしスパイディがアクションに使って切り離した後の糸ってどうなるんだろ、街中に残ってるし、素材として使い放題じゃない?
>>7406
ゾウゾウ、ヘビヘビ、サラサラ(サラマンダー)、ムシムシ
があるみたいだな
>>7414
スベスベの実や滑らせる効果も持たせられるアワアワの実も有るからなぁ
>>7425 多分こんなん
奏の趣味は映画鑑賞→だがラブロマンス系は苦手→ということはコメディ系やアクション系が好きなのでは?→他人に勧めることが殆どないということはクソ映画ハンターかもしれない
>>7427
本家は確か時間で消える不思議素材
>>7427
時間経過で溶ける謎物質製だよ(ホームカミングでも二時間したら溶けるとか言ってる
全身鮭人間のベロベロの実!
>>7418
もっと積極的に誘わないと
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1636439.png
>>7434
(大人のおもちゃがない?)
>>7425
そのネタが広まった時期的に知的風ハット氏が流行ってたのと、単に映画教養がないPが多かった(自刃)だけかと…
>>7432
そんなに短いのか
養生テープ程度にしか使えないな
悪者拘束してもすぐに所定の機関に引き渡さないとダメなのか
>>7434
てるみーが殺されかけてる・・・(愕然
うん、これは当分amazonで頼んだスパイダーマン来ないな!
キャンセルできたらダウンロード版にしよう
と思う道民であった
>>7438
タケノコ刈らなきゃ・・・
>>7431
>>7432
……やっぱりヒーローやるより化学者としての道に進ませるべきでは?
起業はダメだ、師匠スタークとかやらかす未来しか見えないやらかしたハーハッハァ!
たきのこの山里
>>7441
今回のPS4版がそういう話らしい<スパイダーマン引退して科学者の道に進む
>>7443
騒動起きてるの確定じゃないですかやだー!
スパイダーマンはもっと人生を楽しむべきだよ
正義のヒーロー活動はちょっと休んで、宿題なんかも休んで、人生を謳歌すべきだ
於いてしまう前に
>>7442
これは瀧君の子は山里さん…つまり瀧君は山里さんさん家の婿養子になったって事ですよね新海監督!!
あれ?彼の未来はサラサラじゃ?
今夜だ
今夜やれ
>>7427
なんか「自警団気取りが!マスク外せ!」みたいなこと言われてない?
スタン・リーおじいちゃんに愛されてるだけじゃないので?
今回のドラえもんの話これタイムパトロール案件では
科学者として立身するゲームってことは特許や権利を武器に
いかに序盤でフェニックスライトをコモン弁護士として雇えるかが
勝利の鍵な訳だな?
ハァイ提督
サメ見よ?
盲目の弁護士はどうです?
>>7450
(バレなきゃ犯罪じゃないんですよ)
>>7452
HAWAII5-Oオススメ
たまにしかサメは出てこないけどインパクトはあるよ
>>7452
明日MEG見に行くよ!
???「知らねえのか?ああいう奴らはよ、キャッシュディスペンサーみたいなもんだよ。殴ったら財布落としてボーナスタイムだぜ!」
アイアンアトラス=サンは対魔忍世界でもマーベルでもやってること変わらなそうである
マブカプで共演したしナルホド君でもまあええやろ
>>7427
気持ちよさそうではあるけどそれだけだとすぐ飽きそうではある
ストーリーラインとか遊べる幅とかどうなんだろう
ドラえもんはタイムパトロールとズブズブ説が囁かれてるからな
>>7456
帰りにシャークネードも借りようぜ!
しかし最新作あれガチで世界中でロケしたんだろうか
ドラえもんはタイムパトロール相手に枕してるし
>>7441
ps4がヒーローよりもこっちだってルートだぜ!!
誘った恩師の名前はオクタビアスだ!!
K2はようやく父親が出てくるみたいだな
>>7463
嫌な予感しかしねえ!オクタビアスがなんかやらかすだろ
ハァイジョージ
映画くまのプーさんが精神ヤッちまった中年ロビンの妄想に見えるんだけど彼大丈夫?
>>7466
プニキに完敗して精神崩壊したロビカスの末路ってことか?
ここ最近のヒーロータイムは楽しみやら怖いやら
ジオウは今週である程度見えるといいなあ
ルパパトは怪盗の自主かけてエックスとの戦いとかアナウンスされてるのが怖い
俺の操るスパイダーマン超弱いんですけどwww
>>7434
こういう担当は奏さんになったって聞いたけど
スパイダーマンって純粋な戦闘力ではそこまで強くはない感じはする
ちゃんと戦闘訓練してるわけでない関係上、スペック持て余し気味な感じ
ただ、その分機転と無茶を形にできる性能あるから大体なんとかしてるが
ハァイ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1636466.jpg
溝はクソサメ映画勧めるマンの住処になってしまった…
埋めよう(提案)
超未来におけるサメ映画の可能性
一周回って8mmフィルムで撮るのが通となった
奏さんにからかわれるP(禁欲一週間目)
>>7445
スタン・リー「よし、ピーターが遊びに行ったな。行動を起こせ」
>>7472
パワプロ君に出てきそうな顔してるなw
>>7471
今回のゲームで普通の人間っぽい悪役がスパイダーマンぼこぼこにしててビックリでさあ
手を抜いてたとはいえキャプテンと互角だもんねえ
>>7470
公式だと誘われる方ですね
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546188.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546189.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546190.jpg
>>7473
待て!
溝には登下校中の女子小学生のパンツ覗くマンもいるんだ!!
彼らまで埋めるつもりか!?
トップをねらえ3って事は、ネクストジェネレーション発掘戦艦アレクシオン編か?
それともグレートガンバスターが出る方のネクストジェネレーションか?
>>7478
スパイダーマン、人気あるから引っ張りだこだけど、
基本的に町の自警団の域を出ない都合上、あんまり無茶苦茶な敵少ないんだよね
割とそういうこともある
>>7481
今すぐ埋めよう
>>7481
埋めるわけ無いだろ!
下水道をつまらせるゴミは焼却処分しなきゃ!
Vチューバーでは浅井ラムが好きです
ハァイジョージィ…今月まだ一週間だけどガチャいくら回した?
>>7486
そんなクソのようなサメ映画が大好きそうなチューバーは知らないフランケンシャークにもぐもぐされちゃいましょうねー
チタウリの技術を解析・複製・量産して、あと一歩でアベンジャーズの装備丸々強奪成功するところだった町工場のオッサンの話した?
フィクスさんっていう禿がめっちゃ強いけど
こいつ人間?
>>7487
12日の孔明ピックアップまでは回せないかなーって
グラブルはあと2000でご理解分の石貯まるからちょっとまつわ
>>7472
ハァイ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546192.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546193.jpg
プラネットウィズがずっとどちゃくそ面白いんだがどうしよう、BD買おう(決意
てすと
>>7490
フィクスってキングピンやないかいw
一応人間。ただし殴り合いやらせたらめっちゃ強い
スパイディの親友にして盟友、デアデビルってヒーローのメインヴィランだね
>>7491
2000とかすぐだろうけど今回すとして何を狙うやらリミッテドの誰かなんだろうけど
>>7492
小梅ちゃんと話してる無精髭はやしたバーバパパみたいなのはなんて映画のキャラなの?
おし書き込める
>>7476
PS4のマーベルスパイダーマンにもカメオ出演してるらしいぜ、俺はまだ未確認だが
>>7492
この人の描く小梅ちゃんはなんとも言えない表情をしてるな
アイリスフィール「わたし、かんぺきなんですけど!
背後に潜む暗殺者?とか、要らないんですけど!」
可愛い
>>7496
水ゾおらんでグランデフェスまで待つ。できればオーキスPUだと良い
ハデスだけ3凸できてるからこいつら揃ったらサプチケグラシに手を出す
ダマ10個はあるし
何!?アイリさんは16歳のJKアイドルではないのか!?
>>7502
間違えないで!中の人が17歳なのは死にたくない褐色ハムさんよ!!
>>7503
ハムさんを死にたくなければ……って言いながらエロエロしたい
???「ヘケッ」
>>7501
うちの闇パ長いこと装備代わり映えしてないからパラゾニウムとか欲しいわ
アニラで天井下ばっかだから暫く貯めの時期だけど
ハムタロサァン……
やっとこ録画してたニチアサ見れたぜ
ルパンレッドが丁寧に丁寧に曇らされててこれは…面白い…
>>7506
俺もこないだのでアニラ天井したけど
あの羊さん、半端なく強いよな・・・目に見えて火パが強くなったわ
トリガーマシンは返してもらえるんですかね?もらえない気もするが
心の中にハム太郎
ハム太郎とコラボしたせいでモーニング娘。の元メンバーが飲酒運転と轢き逃げをした説
JAF「バッテリー上がった?ああ、このバッテリー新しいから変えないで、帰りながらエンジン一時間くらいかけたままにしといて」
ケーブルつないで5分で解決
プロってすげえ
>>7508
泣いている子供のために落とし物を必死に探して見つけた一号
大切なアイテムを人命のために泣く泣くレッドにわたす一号
一号のヒーロー行動が全部クリティカルに
OPの彼は何に向けて走っていたのだろうか
>>7508
自分が善意でやったことと友人が善意でやったことの違いで
自分の無意識な本音と自分がやってることとの差異と友人への劣等感えぐられるのいいよね
よくない
>>7514
レッドの行動も間違ってないというか正解だし見ず知らずの子供のために自腹切ってる正義なのに1号はさぁ…
コ↑コ↓コ↑コ↓の悪魔の実
>>7509
まだレベル95だけどすでにクソ強い
100でデバッファー任せられるようになれば編成の幅がまた広がるじぇ
うちクラリスとかいねえからアマブレ欠かせないんだもの
もみやでと変なあだ名ついたり
イきり処女みたいな扱いされた挙句
クソ映画ハンターにされた速水奏の明日はどっちだ
結局戦隊の二分割どうなんですかね?
ペニーワイズとかいう面白くないものを勧める伝道師
>>7510
ルパンレンジャーがルパンコレクションを全部集めるじゃん?
ギャングラーに横取りされるじゃん?
コグレさんが騙して悪いがするじゃん?
エックスが邪魔なルパパトを泣く泣く排除するじゃん?
ルパレンもパトレンもエックスも曇るじゃん?
>>7508
???「世界中の子供たちにね!愛と勇気をね!
与えてあげる前提でね!まずは怖がらせるだけ怖がらせてあげちゃうよーん!
一生残る恐怖と衝撃で、一生残る愛と勇気をね!」
>>7521
正直今の半年の評価って意味では大失敗としか言いようがないと思うけど、
新しいことに挑戦しようっていう気概は買いたい所。だけど出番を2等分するって難しいよねえ
明らかにルパン側にカメラの比率が偏ってるし
>>7518
アニメはともかく漫画での表現がつらそう
>>7524
藤田和日郎先生は本当にww
>>7509
真の火の十天衆だぞ・・・
まあ、エッセル強化されるみたいだが
サラとかユイシスの強化のほうが気になる
ユイシス好きだから強くしてほしいなあ
>>7527
これ島本和彦の吠えよペンに出た富士高ジュビロ先生だから
>>7527
富士鷹ジュビロと藤田和日郎を一緒にしてはいけない。イイネ?
マジかよ心の怪盗団最低だな
殺人したことだしこれ見よがしにネットでパッシングします
×富士高
○富士鷹
エッセルに関してはもう何もかも諦めてる。ただでさえゴミにならざる得ない特性を、
最大の利点とされてるドロップ率アップすら殺された時点で運営が恨みがあるとしか思えないし
>>7527
小学校低学年の時親戚の家で見た衾のドアップがトラウマでした
その後読んだ帯ギュの杉のおかげで大分緩和されたけどありがとうハゲ!
>>7529-7530
つまり藤田和日郎先生はこんなことを一切考えていないんですね!?
>>7510
ルパン側の目的的には返すわけにはいかないからね
使うたびに思い出してやるせない気分になってて欲しい(毎回描写はしなくていいから)
心の怪盗団のリーダーってバレンタインで9股して修羅場になりそうな気がする
>>7535
あったりまえだろ!
俺はハルちゃんと喫茶店経営するから…
>>7535
当人に確認は取ってるからセーフ
>>7528
マキラ、フィーナ、サーヴァンツあたりはお気に入りだから頼むぜほんと
キタロー 死に逃げ
番長 じゃあ俺都会に帰るから
うまいこと逃げてるよなー...
無課金時代は手持ち石見ながら計画的にガチャ回してたけど
一回課金しちゃうと出ない&石足りないなら課金しちゃえ・・・・・・と
最近自分の心のタガがユルユルなのを感じる(白目
「人を殺したキャラは作中で死んで報いを受ける」が藤田ルールと風の噂で耳にしたけど、マサルはどうなんだろう
フェイスレスは人間失格だから置いといて、高速道路で戦った人形使い達って死んだよね?
エッセル様どーなっかなー。
可能性は見えるんだよね、水着教官、ラカーム、そしてエッセルの
まあ時間はかかるが何れは形になるのはほば間違いない。が、次の古戦場に間に合うか否か
>>7537
9股はギャグっぽくなるからそんなでもない
ヤバいのは双葉を含んだ二股
>>7542
番長「現地妻って浪漫だよな!」
>>7542
死に逃げは上手いこと逃げたと言えるのだろうかww?
>>7536
次々回で1号が負けて協力態勢が敷かれるだろうから有耶無耶になるんでないかなあ
ここから二話はメイン脚本ですら無いし
スパイダーマンこれかなり面白いな
問題はこの手のゲームすぐ飽きるんだよな
インファマスも最初はすごく楽しかったがすぐに飽きた
だがこの移動の爽快感はたまらん
ゼノブレイドクロスより爽快感のある移動のオープンワールドは初めてだ
スパイダーマンが弱い気もするが
その辺のモヒカンに負けるケンシロウがいたりするゲームもあるんだし
これはまあゲームとして仕方ないかなと
>>7542
お兄ちゃん・・・。菜々子6歳になったよ?(ネクタイグィー というネタ絵が(ry
>>7533
十天全部開放したとかない限りそこまで死んでなくない?
今まで通りヒヒイロとか少しでも数が欲しい時には連れ回すわけだし
トレハン1につき5%の連撃とかくれればまあ
スロースターターだけどいけるんじゃないかなって
エッセルはアレで17歳前後
というのが大きい
>>7542
****「で、ありますか。」
>>7542
下は果たして逃げ切れるものか
>>7551
若返ってない?
>>7542
キタローはエリザベスに捕まるのほぼ確定だろうし
番長はむしろ逃げられるのかあれw
>>7517
イヤーそのあとのお兄ちゃんの話と併せるととっとと終わらせてお兄ちゃんの圭ちゃんと早く楽しい時間が欲しいだけって可能性もあるんだぜ
>>7544
ないよ。んなこといったら短編キャラとかだいぶ死ぬ。
>>7554
こないだの水着はかなり年相応な感じになってたな
ポメラニアンの改造の時も思ったが、やっぱ全体バフが必要なんじゃよ
まあ、ポメは多分渾身闇武器が出てきたときまた復権するのが見えてるが(そして運営がいずれ闇渾身だすのは見えてるが)
>>7557
すまん16歳だった。菜々子の漢字変換ミスって消したときに一緒にけしちまったい・・・
ジードのキメラベロス戦の「逃げるつもりはない!」の下りホント主人公力高くて好き(唐突)
>>7556
屋根ゴミなんかうまく逃げるつもりが怪盗団の女の子達に実家特定される羽目に
>>7552
まず戦闘能力的な意味ではブレアサがですね?というところからですね
ブレアサをいつアサにすれば十分強いはず
動画で戦闘中の口の悪いカトル君しか見たことないワイ
イベントの冷静でいい子なカトル君に違和感を覚えるwww
しかし姉弟で十天とかすごいのか十天がやっぱり自称最強サークルに過ぎないのか・・・
番長は探偵王子様いるからにげられんだろうな
p5の大衆は、なんだかんだで変わってないきがするのが
>>7541
フィーナちゃん楽しくない?
ほとんどTAして奥義でドリドリしまくってんだけど
>>7563
俺にはジュネスが…って選択肢があるアレか
ぶっちゃけグラブルで「もう目がない」なんてこたあまずないわ。断言してもいい。その手の調整はかなり積極的な運営だから
問題は、そんな運営が全力でやってもまあ時間ってもんはかかるってこった
そういやペルソナQ2はハム子出るけどキタロー含め3勢は色々どういう反応するのやら
そしてまたハム子の毒牙にかかる奴が増えるのか
>>7568
オクトーとか見てるとやっぱつえぇわ……ってなるからカトルエッセルの二人がバケモンなんじゃねえかな
こいつらと張り合ってるマフィアはきっとエルステ帝国とかともガチンコできるやつら
抱えてる暗殺者にファントムとかジョン・ウィックとかいるにちがいない
ユイシスはマルキアレス並の大改造しないと無理じゃねぇかな
グラブルの尻で打線組んでみたってまとめ見てると
エッセルを取りたくなるんだけどヒッヒが全然足りん
>>7572
そうだな! 芽がないのは一部キャラのボイス追加くらいなもんよ!
Q2は正直な話キャラの数が多すぎてバランスとかなんとか大丈夫なのかえ?となる
ところでPS4のグラブルまーだ時間かかりますかねぇ…
>>7564
フュージョンライズ!の熱さといい、フォームチェンジ連続のスピード感といい、思い出のドンシャインといい、どれもこれも堪らなかった。
>>7572
初期のキャラちょくちょくテコ入れするだけでも大したもんだよなあ
>>7577
やめなよ
据え置きハードはサイゲ君進出してなかったからそりゃ時間かかるよ
>>7572
カリおっさん「そうだよな!世界一可愛い俺様がもう目がないなんてありえないよな!」
>>7584
カリおっさんは闇オッサンがいるから……
>>7577
のあさんの声つきますかね?
3勢は怪盗団見たらストレガ思い出しそうだけど大丈夫なんですかね
番長とジョーカーは殺し合うっぽいが
>>7584
カリおっさん強くなってるやん!
十天とカインを押しのけられない辛さ
>>7584
流石に現おっさんで目がねえってのは最前線最強パで戦えないからゴミって言ってるのと同じだからNG
いやまあ、ソシャゲやってっとそういう価値観になりがちなのは仕方ないけどね。
レヴュースターライトはバナナ編はこれでおわりか
それにしてもミュージカルはうまいらしいけどアニメの声優としてはきつめだったな
PS4のグラブルってまたガチャ引き直しですかね…?アッ(PS4ぷよぷよボダブレの悪夢)
>>7588
サラちゃん「団長さんは…私を見捨てないんですよね?」(圧力
>>7575
この前の浴衣ユイシスのほうが使いやすいんだよね・・・
あのままステをSSRにしたらユイシス使わなくなるんじゃないかレベルで
モード使い分けがダメなんだろうな
どっちかに振り切らんと席はないと思うわ
>>7568
いや自称ではないかな7曜の騎士と同等の力があると言われてるしねこれは他人からの評価だからかなり強いとは言われてるな
回復系のキャラはいい加減回復量を調整してもらえませんかねえと思う
HPが増え過ぎなんだよ!回復量の天井撤廃してもよかろうに
PS4グラブルは予告してる通り年末の様子見っすねえ……そこでも「がんばって開発中だとアッ(察し」だけど
SD以外の奥義の見せ所さんなんだから頑張れよオイ
>>7592
別に今でも出番ないわけじゃないからなあ・・・
ただちょっとゴブロ姉さん強すぎるだけで
持ってない人からすると唯一無二のスペックなんだが
P「海賊王に幸子はなる!」(ドン!
>>7589
最終開放してんのに最終開放してないキャラと比べるのは流石にNGやろ・・・。 せめて最終開放キャラ同士で比べて負けるならいいんだが・・・。
映画のピム博士はまともな人間なの?
というわけで幸子にはワンピースのゲームのRTAをやってもらう
>>7593
各モードの性能が中途半端なのもあるけど奥義で勝手にフォームチェンジするのが行けない
これによってかばいたい時にかばえないし、奥義で大ダメ出したい時に使えないという状況が発生する
おめーがなれ!
>>7595
分かるまん
セージのヒールとかもうちょっと何とかして欲しい
自パーティ3000でもクッソ低いのに参戦者は1500とかだろあれ?
あのCTで1500ちょこちょこ回復させられても・・・
海賊王になるための第一歩として魔界島RTAを勧めるP
サイゲはZOEの新作をだしたいそうなので出して欲しいような怖いような......
>>7592
サラちゃんは俺のグランくんの部屋でダヌアと一緒にベッド温めててくれてるから
>>7566
いや、ドロップアップすら殺されたとか言ってたから
青箱限定のマグナ2以外相変わらす連れ回すからちょっと言い過ぎちゃうって
戦闘力に関しては流石にフォロー出来ないけど
サチサチの実の全身カワイイ人間(自称)
>>7595
前に聞いた話なんだがバランス調整の都合上ソシャゲで回復スキルを普通のRPG並にするのは難しいそうな
理由は普通のRPG並に回復をもたせるとそれ前提に難易度が組む事になって回復キャラを持ってるか持ってないかで詰む状況を防ぐ為だとか
海賊王とは一体?うごご…
>>7609
さちこでどうだぁ!?
VRアヌビスは思ったほどのスピード感はないらしいね。まあ一人称で旧作のスピードで動かすと一瞬でゲロ袋コースだろうけど
>>7605
海賊王に俺はなる!(漫画村経営)
>>7609 海普通に泳げそう(小並感
怪盗団は、そりゃほかの連中とはあわんし
>>7610
すでにベホマズンいるしなあ……水パでサブに入れてるとやべえぞ
火力一気に回復する
ホモトレインを強制的に引き起こすひとつなぎの大秘宝
>>7610
ベホマとかディアラハンで完全回復とかしなくなってんだろうか
>>7612
1、2、3、Go!
>>7612
納得いかないかね?ま、これを見てくれ。
どうだいこの「腕橈骨筋」から「上腕二頭筋」に続くエレガントなカーブ。
そうリンダの左腕だ! ちゃぁんとサチコに付けておいたよ!
どうだ?!サチコでどうだ?!
それからこのドレス、見覚えないかい? リンダの部屋からいただいてきたんだ。
あつらえたようにピッタリだろう?
どうだ!? サチコでどうだ!!
>>7615
なお犬かきしかできない模様
カワイイ!
そんな幸子を水に入れてみた
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1636549.jpg
>>7599
バザラガさん見てからそういうことは言え
そもそも理想言い出したら水風土光の大抵のキャラは最終十天に押し出されるぞ
>>7613
スピード自体はたぶん一緒なんだろうけど、通常版は高速移動するときカメラ止まるから早く見えてるだけっぽい
あと視点が正面のターゲットに固定されてるってのも要因の一つかな
おかげでいくらやっても全然酔わない
今日の金ローアントマンじゃん
可愛い犬見なきゃ
>>7613
技術に人間(の三半規管)がついていけてないよね
進化しなきゃ…!
スイッチにCiv6来るのか。4のがよくないっすかね(真顔)
>>7619
前に聞いた話だから今は違うかもしれない
ヒーラーの比重が大きくなると持ってないと詰むという状況が発生しやすいという話だから
アナザーエデンというソシャゲがヒーラーの比重が大きくて有名だね
火星の王に!俺はなる!
善良なるピム博士のアントマン講座
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1636557.png
>>7629
大正義CV早見沙織
>>7631
スコット「あの、博士……2だとアンタも大概なんだが……」
>>7631
Xメンverやめーやw
>>7631
ピム博士どんだけスターク嫌いなんやww
グラブルの星晶獣は神や守護神や悪魔のような存在で人間は歯が立たない
それをボコれる人間が複数いるのが主人公の船
それを従えたり操るのが敵で、複数の空域を支配してる
その星晶獣を作ったのが星の民、めちゃんこ強い
そして星の民を単身片手でボコってたのがカリおっさんなことは知ってる
>>7631
ほとんどコイツの所為が3人いるんですが誰を殴ればいいんですか!
実際アベンジャーズって役に立ってるの?(真面目な疑問)
>>7624
闇バザさんはその・・・ 闇は水ゾちゃんが前提環境なのが(震え声
背水環境で使えるはずなんだけどなぁ・・・
>>7637
ひょっとして全員殴ればとりあえず解決ちゃうか
>>7629
まあ確実に入手できるキャラでない限りプレイヤーによって差が出すぎるしヒーラー前提に戦闘組むのは色々問題だな
カリおっさんは戦闘力云々より
不老不死を実現させてるのがやべーい
星晶獣の力を借りてとかならともかく独力だぞアイツ
>>7638
役に立ってるよ
被害ゼロとはいかないけど
>>7637
全員ぶん殴らないと連鎖的ピンチに陥るぞ!
改めて見るとマギーとの仲最初は当然だが超険悪だったんだな
>>7632
俺の聞いた最初のはやみんボイスは俺妹のあやせだったけど
それ以前もあるのけ、近頃のどのアニメにも出ている印象
しかも病気になってる年齢を考えるに
不老半不死をゲットしたのはいいとこ10代後半だ。ほんまもんの化物である
>>7638
よく考えて?
アベンジャーズがいなかったら、ウルトロンは生まれなかったし、シヴィルウォーは起こらなかったぞ!
>>7645
Wiki見る限りでは桃華月憚かな初期は
>>7647
でもアベンジャーズがいなかったらチタウリに侵略完了されちゃってたからなぁ
>>7633
ピム「私と妻以外は何一つまともなアイデアを出さないカスだ!」
>>7638
周りに被害撒き散らしながら厄ネタ解決していってるぞ
アベンジャーズシリーズ通しての被害の規模考えると、キャプテンとか被害者にリンチくらってぶっ殺されても残当なレベルだぞ
>>7646
万能の兄(姉)と一転特化の妹
血筋自体やばかったっぽいな、妹の特性は受け継がれてるみたいだし
おっさんが錬金術を開かなかったら眠ったままだったんだろうが
>>7645
俺妹以前にも、アニメ版『桃華月憚』の川壁桃花とか、『セキレイ』の結とか、『そらのおとしもの』のイカロスとか、
はやみんは結構活躍していたのだ。
>>7645
そらのおとしもののイカロスとか
アントマン&ワスプは脚本兼主役の人がパンフレットで言ってる
うわぁ、ローレン・フィッシュバーンとマイケル・ダグラスミシェル・ファイファーが
すぐそこで喋ってる! なぜここに俺?
っていう話だったなあ
>>7651
シヴィルウォーよりウインターソルジャーの二次被害ヤバそうだよなあ
>>7638
MCUで言うならアベンジャーズ結成できなかったらチタウリとロキに地球は征服されてたレベルで貢献してる
つまり、マギレコはそのうちWまど神様で全体が毎ターン2000回復することが前提に
クソゲーかな?
>>7653
イカロスか、それは知っている
はやみんの毒吐きキャラってあやせとはちまの雪乃くらいだったわ
>>7658
トップ勢は天帝ゲームやぞ。エンジョイなら困らないらしいが
カリおっさんは二次性徴を迎える前に女の子ボディになってるから
実質女の子だと思う
>>7624
この手の話では毎度出てくるのが鬼畜眼鏡
あいつはおかしい
最終解放されたらさらに強くなるが
基本、最終解放されてなくても問題ないからな
>>7656
ウィンターソルジャーはアメリカというか世界に首を生やしてたヒュドラのヤバさだけど、
シビルウォーはマジでスティーブの「二人の友人傷つけたくない」ってのが最大の火種になってるのがキツイ
カリおっさんのイベントやったりして思うが
悪役はサクッと始末するなり仲間にするなりで後腐れをなくしてくれ
そりゃ次のイベントとかにつなげたいのかもしれんが
犬夜叉の奈落並に逃げられてもストレスフルなんだよ
1のスーツはピム博士が着ていたので、シビルウォー出来ていたのは新型だったのね
違いは巨大化できるかどうか
アントマン&ワスプのは調整不足のMk-3(仮)だったけど
IW2だとMk-4(仮)になるのかな
かけぐるいはCMは能登、アニメは早見沙織だったらしいな
マギレコエンジョイ勢だがとりあえずミラーズに近寄らなければどうってことはないと思うのだ(小並感)
>>7661
むしろ二次性徴迎える前に女になって
圧倒的に女としての期間の方が長いのに何故男としての人格保ってられるのか
俺 10歳未満の記憶なんてほとんど薄れてるんだが
>>7656
いくら親友だからとはいえ、バッキー絡みのキャプテンの意固地っぷりはマジキチ
シビルウォーの時とか、あれ主役補正でキャプテンに正当性あるように見えたが
どう考えても社長側のが支持者は多いわw
>>7667
マギレコプレイヤーには二種類いる
鹿目まどかを持っているやつと、持っていないやつだ
すげー今さらだけどスパイディの中で単体の戦闘能力低いのは東映版かも知れんのだぜ
なんせ戦闘能力は普通の人の三倍だ
まぁわりとマシーンベムをぼこぼこにしてるけど
>>7665
Mk3(仮)ポンコツすぎぃ
コミックを知っているとおまいうなんだよなあ
まだ弱かったころとはいえ星の民をぼこぼこにしてるカリオっさん
設定だけならほぼ最強クラスなんだろうな
ガンダゴウザはまだよくわからんwww
蒼樹うめ先生→うめてんてー→(課金具合が)うめ天帝
劇団犬カレーさんも天帝勢であった
野良十天衆のアルタイルの無駄な強さ
あいつなんでどこにも所属せずにうろついてたんだ……?
>>7660
トップ勢には絶対に喧嘩売らないので大丈夫
というかミラーズのランキング戦とかやると化物みたいなのが普通にいるのが怖いわ
グラブルとかみたいに強さが青天井ってわけでもないのになんだあの強さ
「諭吉が消えた報告はもう聞きたくないんじゃ!」
「失踪事件かなにかかよ」
>>7672
性能は悪くはないんだろうけどねえw
>>7666
円盤3桁で2期やるのは何気に初だと思う、賭け狂い
ガンガンがとにかく推しているからだろうな、それか製作費が安いのか
ていうか別にシビルウォーのトニーに正当性は一切ないと思うのだが
アイツ要するに他人にケツ持ってもらいたいだけやろ?
>>7313
高木さんを「相手が気になるからいじめちゃう」小学生男子のように言うのはやめるんだ(棒)
>>7666
恥ずかしいことに、能登さんと早見さんの声の違いが分からない。
分かるようになってきたと自信が付いても、やっぱり間違えることが多々あるw
>>7670
ほぼ無課金プレイヤーでアルティメットもそうじゃないのも持ってるが、
それよりもメモリアのほうが大事じゃないかなと思うんだ!(迫真)
と思ってたんだけどなあアルマド様の性能見るまでは
>>7680
一切とまでは言わないが、やってることがひどすぎるからなあ・・・
なお映画の方はやむなし評価の模様。
ヤクルトってアメリカでも売ってるのね
>>7668
それこそ不老不死になった作用で精神が変質してないのかもなあ
>>7679
最初から決まってたにしては間が開いてるし
案外配信が海外とかで受けたとかあるのかもしれんからなあ
配信も馬鹿にできない利益もあるらしいけどどうなんだろう
メタルマンのあの博士の元ネタはこのピムなんだろうなw
でもスタークさん
僕はキャプテンと互角に戦えましたよ
>>7684
いや正当性無いってのは映画の話ね
むしろ原作のトニーの言い分には正当性があるだろう
>>7675
てんていもかれーさんも最初はめっちゃ嫌ってたのに・・・
カリおっさん、おっさん時代が遂に実装!
>>7680
むしろ正当性で言うならキャプテンのほうがヤバイよ>シビル・ウォー
勾留されて脱走した暗殺者を匿って逃走補助してる
>>7682
最近はきつい女しかやらんのが能登、両方やるのが早見
>>7685
世界中にあるぞ
バンコクの支社ビルは結構でかかったわ
>>7682
俺もわからん、
というか基本的に声優の名前見るまではわからないことも多い
でも、これはこれでスタッフロールを見たときの驚きがあるから得だと思っている
>>7678
ホープは修理調整できるんだけどスコットはスーツが不調起こしても何もできないのが地味にキツいw
紫ハゲのドキドキ宇宙のみんなを半分こ計画
>>7681
好きな子ほどいじめたくなるヒロインが、
大好きな主人公に生きたバッタを食べさせるところから始まる仮面ライダー。
私はどこにでもいる普通のヤクルトおばさん
>>7690
とりあえずキャップはもうちょっと信用出来る友人を増やそうよと
時間が足りなかったんだろうけど
>>7686
やり方として、精神だか魂だかを固定して
スペアボディに突っ込んでる感じだからそうかもしれん
怪獣は絶対に殺すという鋼の意思を感じる
ttps://i.imgur.com/BAJefP7.gif
>>7693
延々と平行線だからやめとけやめとけ
ディスプレイ内臓スピーカーのせいか、アーマードコアfaのラストバトルで
伊藤美紀と田中敦子の区別がつかなかったな
>>7683
いかに限するまでか、メモリア集めるのが大切だもんな
ヒロアカ世界見てるとヒーロー管理社会も糞だなと思えてしまう
>>7700
今はヤクルトレディって言うらしいぞ
>>7682
ハキハキしてたら早見さんで間延びというかのんびりした感じが強かったら能登さんかな。
これでも同じ調子な役の時は俺も判断付かない時はある
>>7706
あれはなんというか作者が使いこなせなかっただけな感じもするねん
来年マギレコアニメ化するけどどこまでやるのかな??
>>7701
信用できる友人がたくさんいたから結局はウィドウとかキャップ側に最終的に回ったんじゃないの
逆にトニーに残ったのは身内だけ
>>7694
能登も半々ぐらいな気がするけどな。敵キャラで出てくると大体やべーやつ
>>7683
いるだけで全員にメモリア一個余分に搭載するようなもんだからなぁ……
即効性のある回復はないがサヴァイヴはヤバいし
マギアもマジかよって性能だし
嘘だ能登さんは大人しくて巨乳なキャラしかやらないゾ
>>7714
地獄少女のあいちゃん大きかったっけ?
>>7706
コンレボがヒーローの管理云々がテーマだったけど、最期は液体に溶かしてエネルギーにしてしまえとか
いうすごい身勝手極まる意見がでて、異形系の超人は別世界へ行くエンドだった
マギレコアニメよりも先に叛逆の物語の続きを制作してくれませんかね・・・
>>7706
もう老人以外は何かしら能力者って状況だからな
オールマイトが何歳かいまいちわからないけど
アラフォーぐらいでその段階でも無能力者は珍しい部類だったらしいし
ピピ美って大人しくって巨乳だっけ
能登と早見両方出る作品ってなんかあったっけ
子安と杉田が同時にしゃべるとちょっと区別つかないときがあるな
>>7714
閻魔あいは巨乳だった・・・?
>>7716
千翼「俺も島流しぐらいで許してくれないかなって」
メモリアってステータス面だけ見ると数字だけで無凸と四凸でステータスに倍の開きがあるので、
下手に攻撃UPメモリア積むよりもステータス高いメモリア積んだほうがいい場合まであるからな…レベル上げが楽なことだけが救い
>>7717
まど神様の次に悪魔ほむが増えたわけだが
次に来るのは多分仏だな?
>>7701
大戦時代の人間価値観もちの人間と友達になれるのもきついな
>>7710
とりあえず三章まではやるだろうけど、5章いけるかな
>>7706
ジャスティスローズ「ヒーローが管理することで初めて世界は平和になるのだ」
じゃあアカマツ工業の社員にさせてやるからピンクのきしめんからにげてね!
>>7703
防御から攻撃への流れに無駄がなさすぎる
つーかぶっちゃけヒロアカの登録制自体がシビルウォーかウォッチメンのパクリだよね
>>7706
ヒロアカ世界はヒーローってか能力者を無理やりカテゴライズしないと収まりつかないレベルになっちゃってるからな…
無能力者のほうが希少になってしまってる
>>7703
スムーズすぎて戦いの年期の違いを感じるな
>>7722
はよ氏ね
>>7729
ロールシャッハチックなおっさんが外伝にいると聞いた
あと古谷徹さんと蒼月昇さんの声の違いも、
緑川光さんと氷可流さんの声の違いも、
鳥海浩輔さんと先割れスプーンさんの声の違いも分からない。
>>7717
叛逆の物語ってアレで終わりじゃないの?
トリーズナーのまどか?
>>7736
さやかちゃんじゃね?
>>7714
巨乳まるゆか・・・アリだな!
>>7735
付け加えはできる構成だけどあれで終わっても何も問題ないって感じ
>>7734
伊藤健太郎とヘルシー太郎も俺わかんねえわ
>>7722
どこに流せばいい?
人間との融合体だから変異が激しく進化していくらしいし
数年前に切断されてミイラ化した腕が感染源になったりする以上は
無人島に隔離しても何らかが漏れ出してその島中心にアマゾンはっせんしたりしてもおかしくないし
そういや前々から疑問だったんだがアベンジャーズってどこ所属なの?
アメリカだったら活動規模が広すぎるし、そもそも国連に判断をどうのこうのってもめてたし
ヒロアカ世界に、ベリアルさんのウルトラカプセルとフュージョンカードとスパークドール、
シャドームーンのキングストーンとライダーカードとライダーウォッチもって使える状態で転生な!
ウロブチはゴジラで忙しいしな
>>7724
仏さやかちゃんか......
>>7722
仁「ダメだ」バイオレントスラーッシュ
>>7720
現在放送中の『はたらく細胞』で、
能登さんがナレーションを、早見さんが制御性T細胞の声を担当しているぞ♪
>>7743
その力に見合うだけの厄が襲いかかってくるとか苦痛ってレベルじゃないな
>>7733
無能力者のおっさん
目的達成したし家族が大変だから今は出てないな
>>7741
太陽でいいじゃん
>>7748
生まれてすぐに両親兄弟親戚が全滅する可能性
>>7733
精神的超人と言えるかは怪しい
>>7724
ホーリーマミさんが来たろ!
>>7743
ベリアルさんに意識乗っ取られないようウルトライブできるかどうかが分かれ目だな
ライザーとカプセルあれば倒した怪獣素材に融合獣になれるし最終フォームのアトロシアスあるし主役にした場合の商品展開もばっちりですよこれは
>>7750
どっちにしても処刑じゃないですか
フェニックスとロケットが衝突するかもしれんな
さやかちゃんは正直性能がなんであんな残念なのか…
SSサイトのハーメルン見るとヒロアカのSSはちょくちょくランキングに乗ってるな
>>7743
ビースト・ザ・ワン! 仮面ライダーアマゾンネオ!
デモニックフュージョン・アンリーシュ!
ヒロアカは個性婚関連もっと出せば良いのになあ
>>7753
神浜のクリスマスに襲い来る幸福を振りまく謎の聖女ホーリーマミさんはちょっと……
あんだけ吹っ切ってるようにしか見えないのに
それでもへし折れる寸前とかもう……
ヒロアカ世界は、日本が表と裏の圧倒的な絶対者いたおかげでほかの国よりはヴィランも数が
すくなかったというどうしようもないのが
>>7714
フミカネ氏「ダメです(大鳳を描きながら)」
>>7733
あのおっさん結局「娘を取り戻したいためだけに無茶やってた人」なんで…
エボルトと一緒に新世界のための燃料になってもらおう
千翼が強化されるとエボルトみたいになると勝手に思う
>>7758
エボリュウ、カオスヘッダーも混ぜよう
耳郎ちゃん×田口君になるのか耳郎ちゃん×上鳴君になるのかそれが問題だ
>>7750
フェニックス「えっ」
>>7759
裏でやってるやつ大量いるしだろうね
>>7764
新世界で年齢通りのちびっこの千翼が仁さん、七羽さんと手をつないで街を歩いている姿を見つめる万丈
って光景を一瞬想像した
>>7742
初代アベンジャーズは国連機関
一回解散して再結成したニューアベンジャーズはキャプテンハメリカの尽力で途中からアメリカ政府公認組織
シビル・ウォーでアイアンマンが再構築したマイティ・アベンジャーズもアメリカ政府公認組織
が、マイティ・アベンジャーズを脱退した奴らがダーク・アベンジャーズを結成、こっちがアメリカ政府の公認を得てトニーのアベンジャーズは梯子外される
ダーク・アベンジャーズは複数の国の認証を受けた組織として動く、という立場に成る
んでヒロイックエイジで上に書いた歴史は全部なかったことになったから忘れてもいいよ
>>7770
まって!
変なヒーローの名前がある!!
なんで神浜の聖女が出落ちじゃなくてストーリーに出てくるのか
ハンク・ピム「何故娘は私の言うことをハナから信じないのだろう……」
>>7770
巧妙に隠されたパロAVニキ召喚呪文にすべて持っていかれてるw
>>7770
パロAVはアヴェンジャーズの味方だった……?
マミさんが敵の時は一瞬でも気を抜くと仲間が死ぬ
マミさんが味方の時は一瞬でも気を抜くとマミさんが死ぬ
ハゲンジャーズ
札幌住みだけどやっと電気復旧したわ
たかが一日半でこんな辛いんだからポストアポカリプスとか無理だわマジで
>>7770
まさかパロAVによって歴史がなかったことになるとは…
マミさん、神浜のツートップを相手にしてあしらい続ける場所をアニメで見られるのだろうか
叛逆のマミさんは超強かったから・・・
>>7770
ニューアベンジャーズは最初から最後までアメリカ非公認だし
ダークアベンジャーズ結成時期にはマイティアベンジャーズ(そもそもチーム名としてこういうチームは無い)は存在してないし
別にヒロイックエイジは歴史改変でもなんでもなくそのままアベンジャーズが新規に設立しただけだが
>>7781
ほむほむ相手に終始有利に進めてたのはすげえわ
違うぞマミさんはもとから強いのだ
ただメンタルが糞雑魚なので幅があるだけだ
ちなみに橘さんは肝心な時じゃないと役に立たないだけだ
時間停止持ち相手に予備動作があるからって停止対策を即座にできるとか
ちょっと意味のわからない反応速度なんだよなぁ……
マミさんは話が広がるごとにどんどんガチっぷりがね
>>7783
地力の差を考えたらあんなもんだと思うぞ。正面戦闘やったらああなるのも残当
ムカデ人間2ってどんな感じだったの?
能力全開でまともに機能させると話が簡単に進みすぎちゃうキャラは弱点積んだりあっけなくガオンされたりしないとね
もう魔王なんてどうでもいい! 私はスタークさんと一緒に新世界を作ります!
新世界は巨乳が多いんです! たいらなムラサキとは違うんです!
ttps://i.imgur.com/IrBJz2s.jpg
>>7781
本人の魔法はリボンを操る魔法一本なのに経験と工夫で時間停止と同等に渡り合うってどういうことなのマジで
ほむほむは対魔法少女だと火力がそんなに必要ないので最強格なのよね
対魔女では自力に限界がある
せんせーアメコミって都合が悪くなったら別人設定が多いって本当ですか?
>>7787
ほむほむはリボンさえ破ければ勝ち確だった
対してマミさんは殺さずにリボン守りながら抑え込む
この条件で正面戦闘に持ち込めてるのが頭おかしいんじゃないかなって
>>7790
これ、スタークが扱い困ってなんやかんやで泣きを見る落ちにしかならなさそう
>>7792
時間能力に全振りしてるせいで魔法を使った攻撃が一切出来ない
とか悲しみに包まれすぎなんだよなぁ……
めがね取ったほむほむまで行けば銃撃の精度が化物になるんだが
マミさんは、マギレコ以前に相性最悪で初見殺しの魔法もちですでに何人も魔法少女
殺してるキリカを初戦で倒してるとかやばい
1、2年で7年のベテランで神浜最強と互角ぐらいのつよさとかかおかしい
>>7782
ニューはキャップ動いてから政府公認目指して実質そうなったやろ
そもそもマイティからダークへの人員移動はずっと引き抜きって表現されとるし
ヒロイックエイジで頭に修飾語が付かないアベンジャーズチームが結成されたの何年ぶりかーって言われてたやん
マギレコだとマミさんはマジカルヤクザなんだっけ?
ハザードレベルは大したこと無いけど単純な地力がクッソ強くて厄介なタイプの強敵(確信)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1636604.jpg
いかん、最近ホモネタ見過ぎたせいで
アントマンの敵キャラが拗らせたホモに見えてきた
実は世界を何度もループさせていましたと今期でやっていたレビュースターライトのバナナは
強いのかいまいちわからないな
あのアニメのバトルは心のありようとからしいから
実はループやめて前に進みたいとかの迷いが生じてたからなんだろうけど
でもマミさんのおっぱいで中学生は無理だよ
せめて大学生だよ
そういえば胸の平な大学生魔法少女が
マミさん、マギレコでも年上に見られてたからな......
あの胸は残当
>>7803
大学生なのに魔法「少女」は無理が(ry
>>7803
モデルやるには胸が大きすぎると不利だから……(震え声)
やちよさんは19にもなって
高校生から羨ましがられるようなつるつるぷにぷにの肌というのがヤバい
そしてケツがエロい
>>7802
一回目で、トップの真矢様を瞬殺しとるから強いのはまちがいない
>>7797
マミさんは単純に魔法少女というか戦士の素質が最高だったパターンだろうね
同じスポーツ選手でもオリンピックに出場出来るくらいの素質の違い
胸が大きいのが人気というのはいいんだけどさ
胸が大きのが優れているという風潮はちょっと待ってくださいよ
失礼な!橘さんのボスキラーぶりはマジでぱねえんだそ!
多分あの人対レンゲル対ボスだけ滅茶苦茶能力上昇してるぞ!
アベンジャーズはなんちゃらアベンジャーズが多いがジャスティスリーグはどうなんだろう
>>7805
育成計画だと中身オバハンの魔法少女いたしまあ・・・
>>7803
胸の大きさが決まるならその基準で判断したレナだって大学生やろが
伝説の戦士たるプリキュアになる世界もあったのかもしれない
普通に強いんだろうなぁ
>>7810
通常時の戦闘力を制限するという制約の念能力でももってんのかな
>>7798
なったか?トニーが長官職というかシビルウォーで全面的に米国政府に協力するまで
延々とグチグチ文句を言われ続けて精々が黙認くらいだったと思うが
引き抜きつったって移動したのセントリーとアレスだけで
成り立ちから何まで完全別チームでトニーの梯子を外されたも何もダベンジャーズ結成はトニー追放後
接頭語のつかない〜ってそれ歴史が無かった事だとかどうかとなんか関係ある?継続して新アベンジャーズが2つできたよね?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33808938
まだハルヒはコンテンツとして生きてるな・・・
せんせー、ケイン・コスギ率いるニンジャアベンジャーズはー?
>>7807
This isさんの亜種みたいなのが海外にもいて笑ったわ
>>7812
OLなのに、生活削って魔法少女ってキツイよな。
やちよさんは胸ない以外はものすごく完璧なのが 家事もうまいし天然なところもあるし
セールとかにもいったりとかの主婦かんあるのが 高嶺の花扱いでさらに後輩女子がそばにいたせいで
口説けなかったんだろうな男ども
本来は成ってから1年しか持たない持てない魔法少女を10年近く続けているというレジェンドと書くと一気に強キャラ感
>>7807
まあ、もう心の何処かに変化を求めてたフシもあったみたいだからね
あと、今回の話の冒頭的にあんまりよくないこととあったし精神的な弱体化はあったんだろうな
>>7812
婆さんもいるし男もいるし動物もいるからなあれ
幼馴染男子が魔法少女に!ってインパクトはあったのかキャライラストは多いほうだなラ・ピュセル
まあ、死んじゃうけど
>>7813
巨乳チアリーダーの夏希ちゃんとか確実に大学生判定(確信)
>>7811
体制側というか国家のイヌ的なポジションのジャスティスリーグオブアメリカとか
宇宙チームっていうか色物チームのジャスティスリーグインターナショナル?カナダ?どっち?とか
唯一チーム分けとして一応は機能している魔法戦隊ジャスティスリーグダークとかあるよ
方向性の違う複数のドリームチームってアイディアは良いと思うんだが何かDCもマーベルも扱いきれてない感じ
つえー壊れたジュークボックスつえー
女の子の胸の大きさは基本的には二次性徴で決まるから中学生でも大きい子はそこらの大学生より大きいゾ
そういや普通、魔法少女って一つの街に数人程度なのに
神浜って魔女が激増する前から3つの勢力が出来るレベルで魔法少女いたんだよな
何があるんだ、あの街
ラブライブのμ'sは三年生で巨乳巨乳幼児体型の三人だったな
>>7821
逆ナンと勘違いされたと気づいたら即行で適当に切り上げてたから
そもそもあの人自身のガードが堅いんじゃない?
えろはちゃんがぐいぐい行ったせいでもう付き合っちゃえよみたいになってるけど
やべえよやべえよ
ゲームのスパイダーマンのピーターも苦悩する未来しか見えない
そーいやまどかも続編のアニメか何かやるらしいね
あとトップをねらえ3だとかあるとかなんとか
>>7812
あの世界には、文字通りの年齢婆さんの魔法少女います 音楽家選定魔法少女の
中で二大やばい魔法少女の片割れ もう一人は中学生ぐらいで百人魔法少女のバトロワ戦の
中で扇動して殺し合わせて選別させました
その前にフリクリ観ないとな
>>7825
あー最初のアメリカ忘れてたインターナショナルなんていたのか…
ばななは実質No1に加えて二刀流なのが強者のオーラ
しかしレヴュー面白いけど一部の声の感じが変わらないままここまできたな・・・
>>7662
眼鏡軍師は流石に解放なしだとちょい型落ちだと思うぞ
型落ちしてきたかなーって辺りで最終されたんだけど
>>7829
にこにーはまあね、そうね…可愛いけどμ'sの中ではスタイル的にね
シリーズを追うごとに段々と平均値が上がってきててみんなえちぃ体が増えてるだけに尚更…
>>7828
鏡の館が怪しいっぽいのよねぇ
なんかあの町自体がQBが入れない(プレイヤー除く)って特異地帯っぽいし
そもそも今は政府公認のアベンジャーズとニューアベンジャーズと公認ではないシークレットアベンジャーズの構図では
非合法アベンジャーズの代名詞がそもそもシークレットアベンジャーズだし
>>7836
ひかりのソロは正直痺れた
トップをねらえの新作かー。
地球帝国VSシリウス、というか矢野健太郎の漫画版ネクストジェネレーションをがっつりやってくれんかのう
マミさんの何がすげーって
ほむほむが自分でもゲスだと自覚症状あるであろう
自傷行為に見せかけたフェイントすら破られるのがね
まぁほむほむは一発逆転あるから近寄るときには保険かけてた
だけの可能性はあるけど
読み切ってたとしたらな本当戦闘マシィーンすぎる
ああ、外で雨が降っている。
流れる水も降る雨も掌から零れ落ちる何かを早めるばかりだ。
雨がこの心も全て流してくれれば、少しは美しい人間になれるだろうか(飲酒による唐突なポエム)
>>7836
ばななの声優の経歴をWikiで調べたらミュージカル畑のひとみたいだからな
ラブライブも声優じゃなくて真姫や善子の声優は歌手とかを連れてきたりするからそういうイベント前提のひとなんだろうな
久保ユリカってちょくちょく声優として出ているけどもともとグラビアアイドルだったらしいし
よくわからんもんだ
例えば日本の特撮オールスターチーム作ります!と言われたら
やっぱりウルトラシリーズからは初代ウルトラマン、ライダーなら1号が選抜されて欲しいワケで
いくら人気あると言ってもゼロやWが入ってるのは何か違うし同じシリーズから二人いるのも座りが悪い
だからもう一つチーム作ってこっちにゼロやWがいるよ!という方向性でアベンジャーズやJL複数作ったのは分かるんだが
何であんな迷走するのか割と本当に謎
>>7843
アイツも流れねーかな
あのクソ映画薦めてくるピエロ
>>7838
女神まどか魔法ストーリーで、明かされたけど環姉妹、灯花、ねむという本来のマギウスという
あの世界にしかいないイレギュラー抜かせば同じだとかで最初からあのまま
なんでワスプ役交代したんだっけ?
>>7837
でも、虹ヶ咲でもっと小柄で胸囲が細い娘がでてきたよ
にこは実は胸囲鯖読んでいてその娘と……
>>7838
鏡の館の魔女はなんとやちよさん、なぎたん、みふゆとかの面々+各勢力の魔法少女で
ようやく館に追い込んで、未だに討伐されてないという化物だからなぁ
どんだけの化物だ
>>7844
やっぱり最後はあれかね、脚本を書き換えて9人でのスタァライトかしら
>>7839
今、ってまた分かれたの?
正直ジェイソン・アーロンのシリーズおもんなかったんで途中で集めるのやめて今マーベル一切追ってないんだが
ちょっとアベンジャーズ100万だけは気にはなってるけど
>>7845
あっちで若手って言うとナイトウイングとかスパイダーマンになるのかな
>>7843
台風で屋根が吹っ飛んだり地震で家がぐちゃってるのに大雨とか止めろマジで
>>7851
そうでもしないと一位になった人以外は抜け殻みたいになるみたいだし
後味がめちゃくちゃ悪いからね
王道チームにレッドマンとかいたら違和感あるし
アマゾンネオをリーダーにした
ズバット・レッドマン・流星人間ゾーンのオールスターチーム作ろうぜ!
スペース・スクワッドってあったなあ
キュウレンジャーとのはまだみてないが
「小さくなる」というだけの能力をここまで恐ろしく描写したのは流石
今年は一月ごとに異常気象だの災害だの起きてる気がする
なんか呪われてんのかね
>>7857
いつになったらギャバンは若手扱いから抜け出せるんだろうなあ
>>7857
シリーズが続けば十二使徒が全員登場するのか?
レスキューポリス三部作に対応する使徒は登場するのか?
宇宙刑事以外のメタルヒーローの世代交代は描かれるのか?
カブタックとロボタックは登場するのか?
乞うご期待!!
>>7860
ゴーバスターズあたりから6年たってるのにね
ギャバンGが隊長なのがなんか納得行かないんだよなぁ
初代ギャバンが長官でその下になら納得できるんだけど
>>7859
4文字「呪いだなんて心外な、ただの掃除と祝福だよ!」
ウルティメイトフォースゼロ自体一種のクロスオーバーなチームだよなって
種族ウルトラマン以外の宇宙警備隊的なメンバー増える展開は地味に好き
一応、公式でメタルヒーロー最終作はビーファイターカブトのハズ……
石ノ森章太郎じゃなく八手三郎オールスターってのは分かるが
ズバットとか17とか出して欲しいな〜とちょっと思う
ミクロの大迫力のバトルもそとから見るとなあw
ピム博士に言えよw
>>7336
D3パブリッシャーに何を期待しているんだ
機関車トーマスって海外でも酷い扱いされてない?w
>>7863
気持ちはよく分かるけど収まりの良いヒーローが他にいないのがね
バンの人は役者やめてるらしいし
地獄のバター犬が出張ってくるのもなんか違う気がするし
設定的にも宇宙刑事って特キョウなんか目じゃないスーパーエリートオブエリート様なわけだから
宇宙警察機構の特殊部隊の隊長として一応は相応しいポジションだし
>>7867
アントマンの
トー〇の機関車突っ込んできて
うぉぉぉぉおお!!?ってなってからの
ポコッ
すっごくすき
>>7870
原作あっての日本での扱いだぞ
ゾフィー隊長とかいう長年色んな人に隊長と呼ばれ続けてる隊長の鑑
正直、マーヴル映画でトップクラスに面白いと思うアントマン
>>7865
あれがメインでやるテレビシリーズ見たいけど旬は過ぎたよなあ
>>7874
つまり長年出世できてないって事なんじゃ……って思ったけどウルトラマン達の寿命的には数十年とか誤差みたいなもんか
>>7866
タック二部作がメタルヒーローに含まれるか否か、公式でも二通りあるのよ。
YouTubeの公式配信だと、カブタックもロボタックもメタルヒーロー枠で配信された。
スペスクのメタルヒーロー紹介だと、カブタックもロボタックも除外された。
個人的には、スペスクで二体がメタルヒーローと揃い踏みすることを望んでいるのだが……。
>>7871
テツも俳優やめるしどうなるんだスペーススクワット……
流石にファルコンに呼び出されるのはカットか
>>7877
宇宙警備隊って日本で例えると天皇がウルトラの父で内閣総理大臣がゾフィーくらいでござるよ
確か宇宙警備隊の発足の時のトップが宇宙警備隊隊長でそれがウルトラの父だったから
宇宙警備隊のトップである隊長職の上に名誉職であり特例の統率職を作って父をそこに置いたってとこだろう
>>7871
地獄のバター犬って何だよw
AVソムリエの威吹鬼みたいなものか?
>>7878
含まれてるのと除外されてんの両方見たことあるなカブタックとロボタック
一応、この二つ纏めて別のシリーズとしての名称みたいなのもあった覚えが
プレダター「でも、リン・クロサワだけは勘弁な」
ゾフィーってギロン人と巨大ヤプールの時以外で役に立ったことあったっけ?
なんかやられてるイメージしかない
よくよく考えると宇宙の広さ的に数十年とか移動だけで消費しそうで困る
>>7885
80からメビウスまでの期間は死ぬほど役に経ってたよ映ってないけど
カブタック・ロボッタックはメタルヒーローよりも
不思議シリーズとかポワトリンとかの枠の方が正しいと思う
ゾフィーは父に対して早く引退しろよって多分思ってるし
父はキングに対して早く引退しろって思ってると思う
>>7887
一応エンペラー戦ではいなかったら倒しきれなかっただろうから……
ウルトラマンって何歳からが老人扱いなの?
東映不思議シリーズ全部を突っ込んだクロスオーバー作品を是非
収拾つくかどうかはしらぬ
それこそさっきのアベンジャーズじゃないが
ロボコン・ポワトリン・カブタックとか別方向のオールスターを……
需要、ない?
>>7891
多分10万歳
まぁ10万歳になるとヒゲが生える設定は消えたみたいだが
>>7883
カブタック好きだったなあ
戦闘でなくゲームや勝負で決着つけるのが新鮮だった
これとロボコンの後に来るクウガの殺伐っぷりよ
ウルトラの統合幕僚長みたいなモンなのかゾフィ
マン兄さんは叩き上げの軍曹とかなんだろうか
>>7889
キングって何か役職に就いてるの?
>>7882
ゴーカイジャーのアイムに対する声優の態度がやべえからそれにたいしての愛称が地獄のバター犬
ヒーロークロスラインの話はやめろ
繰り返す、ヒーロークロスラインの話はやめろ
リク「あの人はいつ引退するんだろう」(19歳)
ゼロ「あいつらいつ引退するんだ」(5900歳)
ゾフィー「あの人達はいつ引退するのだ」(2万5000歳)
ウルトラの父「あのお方達はいつ引退するんだ」(16万歳)
キング「あいつはいつまで現役でいるつもりなんじゃろか」(30万歳)
ノア「〜♪」(35万歳以上)
ていうか最近になってゾフィーの本気的な物はちょいちょい見れるようになったけど
ケンの本気もそろそろきちんと見せて欲しいんだけど
いやそりゃベリアル相手に圧倒的に不利な状況で20時間抑え込んだのは凄いんだろうけどさ……
ちゃんとウルティメイトソードとか恰好良いエフェクト付きで見せてよ
ウルトラマンは未だにキングとかノアがレジェンドで一番すげーって設定なんだろ?衰えてないんだからそりゃ引退しないわ
>>7899
リクは例外として、ミライ君やゼロぐらいでやっと人間年齢で10代後半くらいだっけ?
そもそも寿命とか老衰があるのか怪しい気もする光の国の住人
>>7898
スーパーマン書かなきゃいけない村枝がスペクター書いちゃったのが不味かったし
バットマン書くヤツは異常に筆が遅いのも不味いし
他は何故かランタンとかアイアンマンとか書かずに
ブースターゴールドとかデッドプールとかばっかり書いちゃってたのが不味かった
要するに全部不味かった
セブン(他部署の人)(観測員とかいう明らかに非戦闘部署)
が勝手に一年戦って過労死しかけてた事実
これは警備隊隊長の責任ですよお?
>>7892
浦沢義雄先生に任せれば何とかなる!
いまも交通安全やMOVIE大戦アルティメイタムで脚本を書いた浦沢先生を信じろ!
>>7689
あそこでトニーが
「キャップが子供相手に本気出すわけないだろ! 手抜いてたんだ!!」
ってのは、本心かどうかはともかく、
キャップとトニーの友情感じられて好き
宇宙規模だと10万年単位って最近というかさっきというレベルだよね
ノアは十勇士映画の公式サイトの商会見るとエタルダーに負けたとかあるな
まあ、ネクサスの最終回自体一時的な復活だったのかはわからないが
>>7905
セブン上司がもう変身してはならないって言ったんだが…
>>7905
セブン上司が責められるべき案件だと思うんですけど(名推理)
あいつどういう立場なのかよくわからん
>>7909
あれ明らかに姫矢ネクサスだけどな
>>7698
しかも原作だと動機は、
デップーさんラブの女性を振り向かせるためだけに……
>>7906
スペーススクワッドにシグナルマン加入は本気で期待している
ガチのマジで
宇宙刑事がキャリア、デカレンが準キャリとしたらこの人高卒みたいなもんっぽいが
スタン・リーじいさんゲームでもしっかりいるんだなw
これ英語版だと本人なのかね
ウルトラマンの平均寿命が20万歳(多分病気とかと無縁な前提で)なのでウルトラの父はかなりギリギリだよね
逆に言えばウルトラマンキングは150歳くらいなのにバリバリ動いてるジジイだし
ウルトラマンノアは若々しく見えるけどそろそろ200歳とかそういう存在
しかしふと思ったが最近のウルトラマン達みんな寒さに強いな・・・
>>7911
セブン上司は責任を取ったので、その後の作品に再登場しない説。
>>7902
ゼロさんとかもう組でいう若頭、サラリーマンみたいなポジションだと思ってた
ノア、キングはもうなんていうか神とか仙人だろう
>>7912
メフィスト戦決着→直後の時系列でエタルガーに襲撃される→ネクサス世界に帰還と同時にネクサスと分離→そして青い果実へ
と考えると割と辻褄合うな、異世界にいたならナイトレイダーとかが行方を掴めなかったのも当然だし
>>7912
まぁそういう示唆をする時点で公式としてはノア最強とか押すつもりないって事でしょ
実際、公式側がそんなもんを押した事はなくてネット上で勝手に生まれたデマみたいなもんだし
ギンガがザギより格上みたいな描写とかやってるし
ノアさん追っかけてる相手は怪獣じゃなくて、捕食と恐怖の意思しかもたない精神的病気捕食
疫病とかしかいえんから永遠に終わらん
>>7900
ノッブ「ケンの本気を見てみたい」
若い頃は心無しかピーター・パーカーに似てる気がする
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1636680.jpg
>>7916
というかウルトラの父が寿命近いとなるとベリアルさんも……
ザギさんはノアのストーキングやってる上にファウストとメフィストを多用してる様子
ノアがいないところでも手頃な人間見つけて闇の巨人作ってるし・・・
>>7915
ザ・リフレクションの英語版でも、スタンじいさんがミスター・ミスティックの声を演じたそうだし、
スタンじいさんは本当にどんな作品にでも出るのなw
トム・クルーズ「あの人はいつ引退するんだろう」
ttps://www.youtube.com/watch?v=5piDhOhkebo
>>7924
ふっつうにイケメンだなあ
正確JJJでもモテるわ
>>7928
もうアクションしねぇって言ったじゃないですかヤダー!
ダークザギはウルトラマンFってのでも倒されてたみたいだな
読んでないけど
>>7925
ベリアルはなんというか、肉体を何度も再構築したり復活したり、いじったりとした結果
・爺世代
ウルトラの父(16万歳)
・親世代
ウルトラセブン(1万7000歳。銀河伝説時代は2万7000歳?)、タロウ(1万2000歳。銀河伝説時代は2万2000歳?)
・子世代
ゼロ(5800歳)
・孫世代
リク(19歳)
と体を交換しながら四世代全員と殴り合ってた印象
うわぁ。台風22号発生だって、予報円まだ遠いけどもう日本来ないでくれ・・・
死亡→復活しては別次元で暴れ回るベリアルさん転生主人公説
>>7924
若い頃の笑顔がどうもうさんくさいというか、
目が笑ってない感じがww
>>7928
アクションスターとしてのジャッキーの偉大さを一ミリたりとも疑う気はないけど
正直トムクルーズはもうジャッキー超えてると思う
フォールアウトのヘリにつかまるシーンとかヘリが旋回しながらクルクル落ちるシーンとかノンスタントだぜ?
ジャッキーも昔ヘリに掴まるスタントやってヘリと衝突してたな
走る貨物列車の上でのアクションで落ちそうになって、さっきまでやられていた敵が慌てて助けに入ったりw
危険なスタントをやりたがるせいで高額保険の審査通らないのは草生える
>>7934
転生先でなんか微妙に小さくなってしまったベリアルさん
人間に主に脛を死ぬほどしばき倒され体組織を毟られるハメに
怪バスの新作でないかなぁ 出ないだろうなぁ
ああ〜雨の中好きな曲を流しながら車を運転する時間がたまらないんじゃあ〜
Get wildがスーッと身体に染み込んで・・・
むせる
運転しながらユーロビートはやめようね!
ゼロが復活したベリアルを倒した
そしたらベリアルが復活してゼロを倒した
そしたらゼロが復活してベリアルを倒した
そしたら(ry
>>7942
気持ちがワイルドスピードになってしまう
>>7943
リンク君みたいやな
(何度ガノン倒しても後々復活する)
>>7943
甲子園出場校並に定期的に復活するのか
正直ベリアルは飽きた
というか初出の時点でゼロに完全に倒されてるやん感
あれが本当に限界ギリギリ、運が良かったから勝てた敵な相手ならまだしも別にそういうわけでも無いし
>>7947
まあ、当分数年は出ないだろう
>>7942
これならOKかな[ Information High ]
アスファルト「タイヤで切りつけるのはもうやめてクレメンス」
>>7947
でも今のところ安定して売れるのがゼロとべリアルだから…
今のところ歴代に頼らないウルトラマンってできないからなあオーブだってぶっちゃけ2年前のキャラだし
>>7951
てか人気出たのは分かるが
いくら何でもたった2年前のウルトラマンにもう頼るのはどうなんだルーブ
ルーブは厳密には色々軸あるっぽいしね
オーブ混ぜつつ、ベゼルブ出してルーブ社長ベゼルブの三つ巴、ガイアの後日談も小説でやるってのはもろにオリジンサーガ軸だし
ジードは折返しくらいまで見たのかな…ウルトラの父フォーム出たし
ヒーローにも賞味期限があるから…
月光仮面とエイトマン辺りはもう無理よね
>>7942
おもむろに曲を聞き始めるベイビィドライバー
>>7953
オリジンサーガがコケてなきゃアマプラで見れたのかなガイアの後日談……
>>7955
そこらへんはもうおじいちゃん世代でももう知ってるのかきついからな
オリジンサーガがこけたこけた映像媒体でも出てないのが証拠、って騒いでた人を嘲笑うように普通に出てたのは盛大に草だった
月光仮面はともかくエイトマンの基本的な設定なんかは今やってもかなりイケると思う
いや流石に原典を見たことは無いけどさ
定期的に露出させないと忘れられるからね
鬼太郎を何度もやるのは寿命を伸ばすためだろうし
>>7952
いやあ逆に2年しかたってないからこそってのがあると思う
ポケモンだって熱狂してるおじさんのものだから嫌だって子供がいたからこそ妖怪ウォッチにやられたし
その世代だけで作るってのは悪くはないと思う
>>7959
いや公式がツイッターで出せるかどうか厳しい状況です、つってんだから
売れたんだったらそんな事言わないでしょ普通
定期的に股間を露出させるのは忘れないためと寿命を伸ばすため
おっさんにとってはまだ二年かもしれないけどちびっこ的にはもう二年前だよな
それでも「正義の味方」という言葉は生き続けてるし(震え声)
まあ結局オリサガアレルギーさんも取捨選択した情報を何か自分に都合よく解釈してた以上のもんでは
>>7965
十代にとっての2年と社会人にとっての二年は違うからな
>>7964
太秦映画村の忍者が台風で股間を露出させたのは、忍者の存在を日本人に思い出してもらうためだった……?
>>7964
まあ家の中でならやってもいいさ
外に出たらその時点で臭い飯だが
>>7962
んー、そういう事じゃなくて
そもそも流石にオーブ以後というかギンガ以後の先輩アイテム路線もどうなんだって話ではあるんだけど
完全に独り立ちで作品作る気ないってのは不味くないかっていう
まだゼロくらい時間が空いてりゃまだしもたった2年てみたいな
マギアレコードの神浜市は事実上のSWORD地区だって話は前に聞いたことある
社会人にとって二年という月日は女装レズに目覚めるのに十分な長さだった
というか公式がツイッターでオリジンサーガ厳しいって言ってたっていうのデマなんじゃなかったか
>>6543 が突き刺さる
あ、スタンリーらしい爺さん出てきたwww
今月光仮面をリメイクしたらどんなデザインになるんだろうな
たしか月光仮面って作中でも祝十郎が正体だって明確にされてないんだよな
あくまでも十郎がいなくなると月光仮面が現れるってだけで
>>7976
CV.千葉繁
>>7972
車のボンネットに乗って公道を走る魔法少女がいるのか
>>7977
ナックのアニメ版でいいんじゃない?
>>7977
月光仮面をリメイクしたのがセーラームーンだゾ(大嘘
>>7974
じゃあ俺が見たのは幻覚か何かか
クソ単純にウケたんだったらプライムからウルトラマンほぼ撤退なんて事自体やらんと思うが
まあ実際ガイさんやジャグラー期待してルーブ観てる人少なくないよね、多分
そういえばほとんど話題に出ないけど重神機パンドーラってどうなの?
>>7984
ああ、ジュウレンジャーの悪役?
>>7982
ソース出しなよ
簡単な話だよ
>>7984
話は悪くはないとは思うが構成はあんまりうまくできてない気はするし
作画がなんかきつく感じる気はする
>>7982
あれ撤退じゃなくて契約の期間が来たから見れないだけじゃね?
また契約とかしそうだが(大体バンダイ管理やろうしあの辺)
藤子不二雄先生の言葉だったかな
少年誌で連載五年越えれば読者が入れ替わっているからずっと続くってのは
海外でもドラクエ11人気みたいだけど、ぱふぱふとか性的な要素に批判もあるのね
ユーザー「お姉さんからぱふぱふに誘われたのに、終わったらお姉さんの父親が立っていて理解できなかった」
>>7982
持論の正しさの主張と、最初から頭で決めつけてる結論に持ってくために、現実の要素をこじつけるのやめーや
愉快な陰謀論の亜種じゃねえか
>>7988
つーかそもそもアマゾンズ2期みたいに作るだろう
例のウルトラ予定表になった大人向けウルトラマンが消えたのって
どう考えてもプライム枠の事だろ、ウルトラマン自体は好調なんだから
ドラクエ3で通った道なんだよなぁ
まあ、好きか嫌いとかのどうかでいいんじゃねえの?
別に売上とかそういうのを気にする立場でもないし
とりあえず、映画デビルマンは二回見て人に善意で薦めるものではないと思いましたまる
まじかよ、アマゾンズ3期はよ
いい具合に厄ネタはあるから
・仁さんの死体
・孤児院アマゾン
・会長、ママン
・腕輪無し悠
>>7993
失礼な!本人曰くハリウッド級アクションやぞ!
>>7989
そういうレビューは海外から見ても失笑食らうレベルのライターだったりするらしいよ
>>7971
完全に独り立ちした作品を作る気が無いのではなくて、作りたくても作れないのだよ……。
不満を言うなら5000兆円くれとでも言いたい状況なのだ、円谷は。
>>7887
古代ローマカラテの使い手じゃないんだぞ>ゾフィー
毎回毎回バメンテンカン・ジツであっさりとフジキドに殺されてるとかはぁ〜つっかえ!
なおスパルタカス=サンとの死闘で真の古代ローマカラテの真髄を見せつけられたヘッズのニューロンは焼き切れた
ザッケンナコラー!ボンモーテメッコラー!
ウルトラマンn/aが来ないのもオリジンサーガのせいとか言ってそう(こなみ)
てかアマゾンズの後枠はどうするんだろうね
こっちはもう議論の余地なく好調だったろうなって思うし
東映も何気にテレ朝から切られそうなんでアマプラを主戦場にしたいって思いはありそうだけど
Xオーブ売れたのにジードで予算減ったんだっけ
クレイジーキャッツの映画とかまた作ってくれないかねぇ……(マテ
>>8001
今回さらに減ったらしく絵面が強烈に安いからなルーブ
ガメラパターンに入ったみたいだしウルトラマンもそう長くないかなーと思ってる
またどっか別の会社が買うだろう……
>>8002
ご存命の方どれぐらいいるんやろってぐぐったらもうお一人だけなのか・・
アナルザー・メンさ。
でもさ、円谷はレジェンド呼べるよね
ティガの中の人呼ぶなんて正直オダギリジョー呼ぶより難しそうだもん、事務所的に
>>8000
その場合、アマプラじゃなくて自前で動画配信サイトを用意しそうなもんのような
アマゾンズ世界でXと神話怪人との戦いは観てみたいよな
>>8002
よし、ドリフターズの映画だ
ドリフターズの誕生から8時だよ全員集合終了までを映画化
ドリフターズの誕生を一期にするか二期にするか問題
なんで予算を減らすのか理解できんぞ……
>>8006
Jの一族は年々バラエティの敷居が低くなってる気がする
>>8007
アマプラ最大のメリットはアマゾン側が製作費の半分を持ってくれるというのがある
アマゾンズスタッフが1話分の予算を渡されて「これで全話作れってことか?」とか思ったらしいので
相当金出してくれるみたいだし
飯食った後に横になってたらアントマン終わってやがる…
>>7682 >>7696
ここに二人の声を聴き比べられるメガテンD2というソシャゲが有りましてな(ペニ感
>>8012
トランスフォーマーのアニメ制作費を聞いた日米の認識の違いみたいだな
>>8009
円谷でどんな特撮するんだろう……(悩
>>8010
「前回でノウハウ詰んで今回は作業も効率よくできるだろうからもっと予算下げてもいいよね!」
特撮のみならず続編物にはよくある事です
>>8010
1000万で作れた?じゃあ次900万でも作れるよねミニチュアとか去年の分があるし
ほら900万でも作れたじゃん、じゃあ次は800万でも(以下ループ)
>>8013
っで、それができるようになるまでにどれ位課金するの?
>>8017
日本の悪習みたいだぁ(直球)
そしてどんどん安っぽくなった特撮の代表例がゴジラとガメラやな
>>7984
いつもの眉毛のスピリチュアルクソアニメだよ
なんでアクエリオン初代とマクロスFはまともだったんだろ?
>>8016
デッドプール「俺ちゃんの映画、2でちゃんと予算上がった?」
あの頃は子供が佃煮に出来るくらい居たから子供騙しでもお金になったから…
>>8018
メガテンD2に関しては早見さんと能登さんの聴き比べは無課金で行けるぞ
>>8021
アクエリオンはOVAで初代の3人目は不動ではありません
EVOLでアポロも主人公も前世は犬です、不動がアポロニアスでした
みたいにひっくり返しまくりだからな……
マックスの頃の話なんで今はどうか知らんが
緑地戦だとか山岳戦とかが増えて市外戦が減りだしたら
円谷のカラータイマーが鳴ってると思って良いそうだ
明らかにR/B、緑地だとか山岳とかで戦うシチュエーション増えたよな
>>8020
日本は娯楽が溢れてるからチープと分かると客は離れるのよね
>>8021
外付けブレーキの有無?
偉い人「君の名は。みたいなアニメ作って」
ってのが君の名は以降多発したとかしないとか
少なくとも月がきれいは影響受けたらしいが
ちなみに勘違いされがちだが、打ち上げ花火〜は君の名は。より製作先である
>>8025
アポロはアポロニアスとペットの犬の魂が混じったって設定だったのにな
>>8018
悪魔じゃなくて味方キャラと施設のネーチャンの声だからタダやぞ
なおどっちも乳はでかいぞ
>>8008
デーモンゼウス天条会長。
クイーンジュノウ水澤本部長。
>>8026
コスモスかな(すっとぼけ)
なんか後半結構な頻度でカオスウルトラマンかカオスヘッダー実体と平野で戦ってた気がする
>>8016-8017
うーんこの_
でも子供の頃は低予算で有名なゴジラ対メガロとか普通に楽しんで観てた思い出があるんだよな
映画館じゃなくてダビングした奴だったからかもしれないが
>>8026
一話だと樹木持って怪獣ぶん殴ったりしてたしな
あの頃に比べると本当に二人共強くなりました
>>8022
普通に上がって前回より少し下がったくらいってすごいよ
あれだけ平野とかの未開発地域多いあたりウルトラ世界の日本って現実よりかなりデカそう
個人的にはなんかライダーも金無いのかな感が
ビルドとか全然新怪人出なくなっちゃったし
>>8033
アレは円谷側の体力がですね……(どんぶり経営時代の作品だからね)
一話で一億もふっとばしたとか言うガイア
でも結局ファンがどこまで金を出せるかって話にも繋がるわな>予算
フュージョンライズ!喰らうぜ!命!アマゾンネオ!アマゾンアルファ!ウルトラマンジードマンイーター!
>>8024 >>8031
ただで、聞けるのか……でもペに感のせいでやってみると地獄見そう
11月にフレディ・マーキュリーの自伝っぽい映画はやるぞ
あの人、お父さんインド人で、
マダガスカルで会計士だかの仕事してたのが、
政情不安定になってイギリスの学校に子ども(フレディ)送ったという、
かなり複雑な家なんだよな
牙狼は一応外伝やるらしいけど
パチンコが厳しい時代だから今後はどうなるんだろう
何気にアニメも特撮も結構ピンチだよな今
元気なのは漫画業界くらい?
>>8021
ぶっちゃけ初代アクエリオンも言うほど面白くないぞ
マクロスFくらいでは
ただD2は正直お勧めはしないが
スマホでマーラ様の3Dモデルが動く姿は感動したが
昭和58年ほどから活動していた伝説の裏ビデオ制作グループ…ウルトラマンで言えば帰ってきたウルトラマンにあたるグループがいた
名を、『TSグループ』と言う
当時は画期的なことに、スポンサーと下請け制作スタジオ複数という体制
スポンサーと制作スタジオの間にブローカーを入れ、法的なワンクッションを入れるリスク管理
また、『AVに高いストーリー性を導入する』という人気手法の始祖は彼らである、と言われることもある
彼らは一年で消滅し伝説となった
彼らが消えた理由はいくつか挙げられるが、その最たるものが『売れれば売れるほどスポンサーが制作費を出してくれなくなった』からだという
初期と末期で制作費が平均で三割ほど違ったんだそうだ
なお実際に証言を集めてみると初期の制作費が一本140万で末期の制作費が一本40万とこれは酷い
予算が下がれば下がるほど、ホテル一室のみでの撮影など絵面がショボくなり、撮影期間の短縮によってシナリオもショボくなっていったそうな
ちなみに一説によると、予算の低下を誤魔化すための苦肉の策で女体盛りが撮影され、これがAV初の女体盛りとして世間に拡散されたという話もある
なお男優は撮影後に「もう刺身なんて見たくもねえ」とぼやいたという
残当
>>8046
漫画業界はずっとピンチやで
>>8018
能登さんのキャラはメインで使うのに手間食うけど声はまぁそこそこ聞けて早見んの方は店員枠なので嫌でも聞き続けなきゃいかん立場である
ぶっちゃけこのゲーム課金したくなる要素も課金しなきゃならん要素もあんまりない
過去のパチ業界「オラIP貸すんだよ、出さねえぞ金」「へへーっ!」
現代のパチ業界「IP貸してくれませんか」「ウチもさぁ斜陽の業界にいつまでも頼れないよ」
AVさんがきた
>>8048
食べ物で遊んじゃいけないっておっかさんから教わったルオォ!
>>8046
出版業界は自分の周りが水没してることにようやく気づいてどうにかしようとどうにもなってない状況やぞ
>>8048
AV界も特撮界も何も何も変わらねえ
そこに何の違いもありゃしねえだろうが!
>>8049
そら漫画村全力で殺しにかかるよなっていう
映画も異常だけど
公開中の映画ようつべに上がったりするんやで、あれはなにもんの仕業だよっていう
>>8048
マグロだったのか・・・
すげえこの話の流れに合う無駄知識すごすぎる
>>8039
オモチャの売り上げは凄いんだけど実際の利率はどうなのか、っていうと割とキナ臭い話が結構あるからなライダーも
歴代で一番売れたフォーゼは実は打ち切りの危機だったとか
かなり売上良かった鎧武はオモチャの利益率が悪かった・かなり無理を言って小売りに置いてもらったってAREAでのインタとか
歴代3位(だっけ?)のビルドも同じく無理を言って小売りに置いてもらった、3・4クールは過剰出荷をしてたとか
>>8056
実際、田口監督も確かAVまがいのポルノ映画的なの最初は取ってたんじゃなかった?
>>8048
す、凄いぞ…プロだ!プロが来たんだ!
>>8048
すいませんそれ新マン関係ないと思うんですw
>>8059
小物でもギミックや動かせるポイントがあるものだとコスト上がりそうだしね
昭和58年?雛見沢かな?
>>8056
昔からある「劇場で撮影」やで
ゴッドマーズのアニメが劇場公開された頃とかビデオ化されないとかザラだったんで
観客が8ミリカメラ持ち込んで撮影したり、お気に入りのキャラが出たら写真撮ったり
スクリーン近くにテープレコーダー置いて録音したり
>>8042
フュージョンライズ! 犯すぜ、女!
カイザ! アマゾンアルファ! ウルトラマンジード パコレイパー!
わざわざ映画館で隣の人とか見ないもんな
やろうと思えば普通にできるんやろうなあ盗撮
>>8065
今はスマホと言う簡単に撮影とインターネット接続できる便利道具があるからね
出版業界の割と救いの主になっているなろう系作品さん
ノベライズ出版かーらーの確変によってはコミカライズ、ドラマCD、アニメ化まで連チャンするから
>>8068
HD程度でよければカメラ部分も小型化凄いしねぇ。
>>8069
出発点は無料から、な辺り課金ゲーに似た感じのところがある(買い切りだが)
4DXとか爆音上映、応援上映(騒いでいいやつ)は、
「劇場で実際見る」という体験を楽しむためにやってるよね
海賊版対策としてとてもいいと思う
>>8069
もしかしたら自分もなれるかもってあるからな
まあ、書籍化は一握り、アニメ化は更に一握りだが
そもそも、異常な連載開始から書籍化決定のペースのものもあるし
最初から仕込みなのでは?というものもわりと
HD程度と言われる時代が来るとは、この塩田の目をもってしても(ry
そら「奈良、Hi8だろうな」「デジタルっす」も通じなくなるよ
赤外線とか出ててスマホなんかでの撮影だと画面滅茶苦茶になるって予防措置を前に聞いたけどほとんどの映画ではやってないのかねぇ
映画泥棒見るたびにそんな事をつらつらと考えてしまう
君の名はは関係者向けに円盤配ったら関係者がネットにアップしたって言うアレだったな
・メインヒロイン能登麻美子
・戦車擬人化
・元祖魔砲少女
・艦船擬人化
・SF
「成恵の世界」はあまりにも時代を先取りしすぎてたと思うの(唐突な昔語り
オルガも頑張ってるし、なろうも頑張らないと!
>>8069
あれも数字のマジックをどっか感じるけどなぁ……
本当に100万部だの50万部だの言ってる割に
出版業界の中でもいわゆるラノベ関係以外の部署の動きが異常に鈍くない?というか
例えば孤独のグルメとか流行ったら一気にマンガだけじゃなくドラマだのアニメだのにも食事物とかザっと流行ったけど
なろうてそんなでも無くないかというか
>>8079
数字で見ると現在の出版業界はマジでラノベ系が引っ張ってて、そのラノベ系をなろうが引っ張ってるよ
多分伸びてる数字の大きさを1/10にしても出版業界を引っ張っていける規模
>>8069
なろうは出版業界以上にマイナーだった漫画家さんの救いの主になってると思う。
ファンだった漫画家さんが2人ともコミカライズ担当するようになってから重版5回以上かかってて本人も
「俺が今まで出してきた中で一番刷られてる」と喜んでた
>>8078
オルフェンズはこの先どうなるんだろ?
たまーに感動青春小説!みたいなの書いてる人の過去調べたらラノベ作家だったりするよな
君の膵臓を食べたいをなろう産だしなアレ
>>8082
続編確定なんじゃないの?
よくあの程度で続編作れたなって本気で思うけど
出版業界は危機感なんて覚えてないよ
「本が売れないのはインターネットのせい」とか本気で信じてるだけだよ
なろうは有る意味ではテンプレがしっかり(?)してるからコミカライズしたときに取っ付き易いんだよな。
ぶっちゃけ頭空っぽにしても(細かい設定わからなくても)読めるし。
漫画村の管理人は何者だったんだろう
個人でやってたら巻き込まれて凍結させられてた同業者に消されてそう
>>8085
低減税率に入れて貰えるなら表現の自由なんて溝に捨てるわ!とか吐かしてる業界だしなぁ
マリーはなあ、俺も鉄血は嫌いだったけど
鉄血の後にやったアニメ映画は嫌いじゃないよ(小声)
>>8089
ひそまそもなー こーいうのでいいんだよ!こーいうので!と言いたくなった>マリー
>>8089
ウィクロス2期までも嫌いじゃないわ
四期は無理あったと思うが
>>8084
動きが全然ないからな普通だったら続編の前に総集編出してMG出してロボ魂を出して熱気を逃がさないようにするのがガンダムのセオリーなんだけどな
漫画家ガチャの勝利
野猿(破滅フラグしかない〜)
ゲート
そんなことより筋肉だ
最後は小野寺じゃないといかんがw
ただ鉄血に関しちゃインタとか見る限り脚本じゃなく監督が戦犯くさいけど
一応は脚本の方は因果応報の論理が足りてないし
業をつけたすか鉄火団生存エンドにするかどっちかにしないととかマトモな事を言ってるように思える
>>8085
角川の会長は紙の本と電子書籍は共存して売っていく方法だってあると本の売り方についての考えはあるけど社長の方がなぁ……
>>8081
作品は何?
>>8091
3期4期は岡田麿里関わってないじゃろ
>>8096
聖書
>>8094
ヤクザ「俺の偉大さわかっただろ?」
村上くん「だからって死に方ぐらい選ばせてくださいw」
>>8094
けどアバターのジュリエッタとお気に入りのガエリオを生き残らせてるから同罪だと思う
>>8092
じりじりとHGで細かくプレバンしてたのが印象的であった。
ハイレゾ1/100があるからMGってかなり遅くなりそう
そう遠くない未来で主に経済的な理由でオタク趣味を断念せざるをえない時が来る…その時までになにか見つけておかないと……
>>8099
役者に誰に殺されたくないか聞いてくれるぐう聖やぞ
>>8093
蜘蛛とかゴブスレ(漫画3つで外れ無し)とかもね
氏真のイラストに伊藤悠とか編集の手の長さに吃驚するわい
「イギリス人はスピットファイアが大好きです」
わかる
「だからナショジオで1/1スケールのスピットファイアの模型を作る番組を放送しました」
わからn……いや、わかる……いややっぱわからない……?
最近というほど最近でもないけど、新しいコミカライズ大当たりと思ったのは日本国召喚
>>8100
ぶっちゃけジュリエッタとガエリオが脚本の特にお気に入りだと思ってる人はまとめサイトしか見てねえだろ
>>8096
「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中」と「最強の黒騎士、戦闘メイドに転職しました」だったかな
>>8102
バイクは良いぞマジで
こんなハマるとは思わなかった
あと筋トレも良いぞ
>>8097
だから二期までの評価ね
>>8102
筋トレだ。見せ筋作るレベルなら器具必須だが、
「運動して体のキレを一定レベルに保つ」なら、
自重負荷だけでもなんとかなる
>>8109
>>8111
筋肉体操を見て実践しろと…そういうことなのか……
>>8107
終盤あたりに露骨に補正かかってたと思うけどファンの人で気に障ったらゴメンな
>>8113
おまそう
>>8100
ラスタル、イオク、ジュリエッタ、ヴィダール。
何だかんだでこの四人組が好きだったから、ラスタルとジュリエッタとガエリオが生き残ってほっとした。
イオク様が死んだのが悲しかったけど、自業自得な面もあるからな。それでも生きて真っ当な指導者になって欲しかった。
>>8105
一方艦これ運営は瑞雲を作った
昔肩炒めて、一冬投げずに走り込みと筋トレだけしてたなあ
春に投げたらめっさ早くなってたわ
初登場時に蝶を食ってた非常識さは何処に行ったんでしょうなぁ
>>8109
バイク板にいく→「おい、バイクの話しろよ」→戦火が広がる→フロムが目をつける→AC新作が(ry
「人殺しは幸せになっちゃいけない」ってじゃあ鉄華団の面々が生き延びるために戦ったのが罪だってのか!という意見に反論できてねえよな制作サイド
体制側が正義だっていうならそう描写すりゃ良いのに、コロコロ言い訳が変わるから腹が立つ
漫画化で思い出したがこれも大概である
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1636768.jpg
嘘みたいだろ? これちゃんとした日清食品の社史なんだぜ…
世界初のハードボイルドコミック社史
安藤百福氏の孫である社長が推進したが、父親の会長は「親父だったらやらんなあ」という反応だったとか
ジュリエッタはともかく
ガエリオは劇中で唯一マトモな人物だからコイツしか活躍させれるキャラがいなかったんじゃねぇの?とは思う
監督はともかく脚本の方はラスタルどうなんだ見たいな事を言ってたし
清濁併せ吞むとかバカな事いってんの監督だったろ確か
プロデューサーだったっけ?
イオク様って結局敵にも味方にも害をばらまいてただけだったな
靖子「好きなキャラほど試練を与える」
おう、フクさんがなにしたってんだよ!!
>>8062
まあ裏ビデオの伝説で言えば三番目、裏ビデオの前の始祖の伝説グループから数えたら四番目だからねTSグループ
例えば最近そこそこ流行なもので低予算で済むものと言えば乳首攻めじゃないですか
ウルトラマンで言えばゾフィーのスターマーク愛撫みたいなの
『男の乳首はクリトリス』シリーズなんかも結構人気あるのは周知の事実だよね
そこで『紗倉まな チュパチュパコリコリがどうにも止まらない!乳首責めが好きすぎる激カワ風俗嬢』を見せる
まず前提知識として「乳首取れちゃうかもね?」を知っておくべし
乳首責めでは実際取れるかどうかは別として「乳首取れちゃうぅ」という快感表現がある
「乳首取れちゃえっ」と言って女優が責めるのが王道の一つなのだ
ゾフィー「スターマーク取れちゃうぅっ!」
第四部から始まる異界の物語
男優「乳首取れる…乳首取れる!」
女優「取れないですよ?」(乳首責め継続)
男優「一回取れたことあるんで…」
女優「えっ…いつ取れたんですか?」
男優「十年くらい前…」
女優「大丈夫ですよ…私のマッサージは取れないので…」(サド87光線)
男優「あっ、あっ、乳首から火を吹きそう」(M87光線)
乳首マッサージしてるだけなのにちょっと笑ってしまうのが卑怯
ちなゾフィーには1970年代にこの胸のポツポツ突起が強さの源であり、エースキラー戦では油断して全部付けて来なかったから負けたのだという設定があった
乳首取れちゃうとか言ってないで全部持ってきてくれよゾフィー兄さん
これが低予算で売れる物を作れと言われたAV業界の…答えだッ!!
>>8120
間接的に手を貸したのも含めれば、作中で人殺しでない奴がいるのかと。
境界線上のホライゾン、BOX特典すごいな。
3期というか原作終盤アニメ化ここでやってしまうか
ttps://youtu.be/LNtdw3k0aag
1期一話だか二話だかの子どもであることに驚かれるけど「お前らが散々殺した仲間も子どもだよ」って三日月が言う辺り好き
割かしかなり皮肉効いたこと言うキャラだったな三日月
>>8115
イオクはまあヘイト集めて殺すんだろうなと思ってた
最終回まで引っ張るとは思わんかったが
ジュリエッタはなあなんで生き残ったんやろうなあ
シノの狙撃阻止した後死亡でよかった気もするが
ほんとに終盤はラスタルに都合のいいように話が回るんだよな
シュワちゃんにおこられるな
>>8117
ガチムチオネエトレーナーに強制監禁されるまで
「練習して身体を休ませる」という発想が欠片もなかったノゴロー……
>>8120
鉄火団全滅エンド事態には別に良いんちゃうと思うけど
全滅に至る理由が無いんだよね
別に何にも悪い事やってねーじゃんっていう
これで例えば鉄火団がどうしようも無い理由とはいえ民間人虐殺したとかなら分かるけどさ
>>8120
それでラスタル側が汚い事やっても秩序のためや清濁併せ呑むで絶賛してるからな
ウルトラマン混ぜるのやめーやwww あとなんだよ裏ビデオの伝説ってw
ちょっとウルトラ兄弟に土下座案件じゃないでしょうかクォレハ
>>8125
で、伝説って?
>>8125
アロマ企画「フェチビデオと聞いて!」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1636779.jpg
>>8105
次はテーマパークでスピットファイアを囲んで踊るサバトを開催だな
>>8125
ちょっとついていけない領域まで進化してないパロAVニキ
いや好きだけど
>>8124
一期最終回でマモル達を殺さず、アマゾン達が逃亡するのを見逃した。
ゾフィー兄さんには何をやってもいいというスタイルwww
>>8125
兄さんは乳首取れちゃうなんて言ってねえよwww
>>8136
ああ!それってハメクリボー?
ガンダム作品で揉めるんだからガンプラバトルで決着つけよう
ステージはフォース童帝のフォースネスト!
ルールは殲滅戦!
結果が気に入らなかったら童帝フォースネストでジャスティスとヅダとガガを自爆させる!
>>8129
ジュリエッタが好きと言っている私に対して、死亡で良かった気もするとか、喧嘩を売っているのですか?
買いますよ? 私の乳首攻めであなたの乳首を取って差し上げますよ?
>>8127
もう無理だからせめてもの…って臭いがプンプンですな
歴史的な乳首デュエル誕生の瞬間
>>8145
まあすまん、話の流れとして生き残ったの割と不自然かなと思ってただけの話
彼女がそこまで嫌いとかそういう話じゃなかったんだ
>>8133
ラスタルをはっきり悪党に描いてればそれはそれでアリだったと思うんだけどな
悪党が勝利するような混迷の時代に翻弄された少年兵の生きざまみたいな感じで話として成立しただろうし
なんか話のバランスとしてグダグダ
ゾフィーのことなんかいいよ(無慈悲)
ゼロを認知しなかったのと映画の後エイプリルフールにBBQやってまたゾフィー無視したのは許すよ
ウォレットが8000円あるがスパイダーマン買うか否か・・・明日でPSN+も切れるしどうしようか
あのフォースネスト攻防戦、絶対燃えるからGBNやってたら参加しなかったら損ってイベントだよね、
と他人事としては言えるw
>>8151
PS4持ってないからアレだけどあのゲームクッソ面白そう
スパイダーマンになってみたいと思ったわアレ
モンハン素材になったこと以外1ミリも登場しなかったMAくんはもっと全体の問題になってもよかったと思うの
>>8144
俺は
ttps://twitter.com/nerigoma/status/1037318758262403072
>>8154
ていうかMAラスボスが一番きれいに話として収まったと思うんだけど
なんでそうしなかったんだろうな
敵としてもロクな相手いないし
先生、巨乳のデカ乳輪と貧乳のデカ乳首はどっちがニッチな性癖ですか?
近代麻雀の一八先生、諸事情により今後は不定期連載か…
なんでだろう()
>>8145
アリアンロッド側のキャラがそいつ等のファン以外の鉄血ファンから嫌われてるのを受け入れようぜ
>>8151
4時間ほどやった段階で移動がクッソ楽しい
移動してるだけで楽しい。戦闘もなれると楽しい
ただし、この手の洋ゲーにありがちな如く
ワンパターンなので飽きるのは早いかもしれない
メインシナリオがよっぽど面白かったら引っ張り続けれると思うが・・・
ただスパイダーウェブでの爽快な移動は楽しんでおいて損はない
うわぁたいへんなことになっちゃったぞ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1636800.jpg
steamをはじめてみたんだが、800円ほどでカルカソンヌとチケットゥライドとその他諸々を買えてすごいと思った(卓ゲ民感)
オルフェンズはなんだかんだ愛されてるよな
オルガとかみんな好きだったから怒り狂ってる印象
>>8152
ビルドダイバーズに協力すれば、GBN崩壊に加担するも同然。
有志連合に参加すれば、電子生命体殺害に加担するも同然。
どっちも嫌だから、第三勢力となって両陣営とも叩き潰す!
GBN最強は俺だ!
>>8162
駄作だとも詰まんないとも思っておらず
むしろ面白かったので終盤の展開ではやっぱ言いたいことがあるかなと
>>8164
これなんだろなあ
>>8157
断然後者でござろう
巨乳デカ乳輪とか基本にもほどがありますぞ
>>8136
ああ!
前に話したウルトラQにあたる始祖、海老原グループ
初代ウルトラマンにあたる裏ビデオの始祖、洗濯屋ケンちゃんグループ
セブンにあたる『偉大なる二代目』、コンバットチーム
そして帰ってきたウルトラマンにあたるTSグループだ
現役ディレクターと大手ドラマスタジオが噛んでいたコンバットチームは、セブンのように大きな影響をTV局に残していったとも言われる
TSグループは解散後、警察に摘発されなかったチームが日本各地の風俗店の店長などになり潜伏し、後に再集結しまた名の知れた違法AVを次々世に出していくことになったという
彼らは『TS残党』と言われ、連邦に目をつけられたジオン残党のように、長い長い戦いに明け暮れるようになった…
TS残党はしばらくはジオン残党のように警察の力の前に劣勢を強いられる
彼らが逆転したのは、そう、1986年
TS残党の中で最も強大な力と才能を持ち、スナックの店長として潜伏を続けていた男『長谷川監督』が復活する時を待たなければならなかった…
関係ないけどわたくし特撮では長谷川脚本が好きです
ガンダム漫画なら長谷川裕一先生が好きです
余談だけどここまで『長谷川監督』って呼ばれてたAV監督、実は佐藤監督って名前なんだけど
身内を警察に売ったAV女優が
「長谷川。長谷川って名前だったわ監督」
と記憶違いしちゃうようなあっぱらぱーだったため、後に逮捕された時の当局発表や報道でもずっと長谷川と呼ばれていました
長谷川だけど長谷川じゃないよ
海底神殿を五つくらいみつけたど村を見た事が無い
こんなに無いのか
むう、評判いいなぁ。DLCできのこ狩りの男とか出ないかしら
>>8164
だよなあ。
破滅するにしろ、破滅の美学的なものを入れて美しく倒れていくならまだ評価されたと思う。
変にリアルにというか、鉄華団を不用意に悪役扱いするからああなっちゃうんだ。
ハシュマル潰したあたりとかすごい盛り上がってた印象
実は佐藤さんをかばってた可能性も・・
>>8167
なんか狂った内容にまず圧倒されて忘れるけど
こーいう知識ってどっから拾ってくるんだろ?
普通に生きてたら触れる機械すらない情報のような……
>長谷川だけど長谷川じゃないよ
草
>>8155
なんちゅう名前だよ…って思ったらパーツ使ってんのかw
仲間と一緒にロボで巨大ロボ狩って得られた資金やパーツで修理や強化をする
モンハン+ACみたいなゲームとか出ないかな
>>8171
ハシュマル戦の後の第二期後半、
ミカヅキがキャラ的にも戦闘力的にも何かパワーダウンしてってんのよね。
あれも作品のおもしろさにかなりダメージ与えたと思う。
>>8168
マップ埋めたら2,3こでてくるよ
>>8127
よっしゃ買うわ
>>8169
PS4版スパイダーマンはスパイダーゲドンで東映版と共闘するらしいので可能性あるかもね
ゲーム版スパイディがメインキャラの一人らしいのでスパイダーゲドン
>>8177
弱いというか
敵が本気になったら一人エースがいてもねえという
嫌なリアルよなw
U-NEXT、"人生を豊かに彩る"サメ映画35作品を一挙配信
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1142145.html
最近なんかマスコミって変な勘違いしていない?
>>8181
ロボットアニメなんだから無双してもいいじゃないか、なあw
>>8177
半分ささげてあれなので
全部捧げたらどうなるかとか楽しみだったんだよなあ・・・
全てをささげてマシンと一体化したミカが修羅のごとく暴れて死んでいくとかならもっとよかったんだが
いちおう最後にアキヒロと一緒に大暴れしたことはしたけどさあ
バルバトスルプスレクスなんて出したんだから負けるにしてもなんか大物一人くらいぶっ殺せと
雑魚狩り専門のラブホじゃねーか
…………げる
>>8185
ラスタル艦に単身突っ込んで道連れ、くらいはしてくれるかと思ったんだけどねえ。
ミカを取り込んだバルバトスが修復されて
続編で息子が乗るとかいう展開とかもありえたかもしれなかったんだがなあ・・・
>>8173
業界のそういう情報まとめてる本って意外に色々売ってるもんだから
ここはこの長谷川監督(長谷川じゃない)の作品の良さを一発で分からせたいところだな
よーし『ザ・ワイドショー』を進めよう!
女優の名前は槍田伊奈! 直球!
男優の名前は古珍館一朗! 怒られろ!
評論家からの評価は「古館の実況がクソおもしろい」!
以上だ!
>>8162
どこかで別離して成長フラグかなーと思っていたら(大気圏突入時に孤立とかで)
凄い方向に飛んでいったのが印象的であった
>>8164
終盤が素人が作ったお気に入りキャラ贔屓の鉄華団アンチヘイトの二次創作みたいな内容だったからな
衛宮飯更新してるから読んできた。
またキルケーが敗北してた。
キルケーキルケー敗北者!
贔屓だ二次創作だと言ってるのがあっちの界隈の人っぽくて臭え
>>8189
古珍館一朗(フルチンたちいちろう)
だめだった
古舘伊知郎ってそんな昔からいたんだっけ・・・
やっぱり展開で不満があると長く言われるよな
種死とかいまだに見るし
>>8189
へー……そういやデカい本屋でジャンルの分からんムック本とか置いてるコーナーに
言われてみればそういう本が置いてある気はするワイドショーは見ないけど
ミカに期待したのはテッカマンブレードの様な視聴者には悲壮感を与えつつも無双する戦闘だったのに寝っ転がってるシーン多すぎなんや…最期だけじゃ物足りん
>>8196
種死ほどの不満がオルフェンズにあるかといわれるとそこまではない
腑に落ちんなーくらい
種が割と面白かっただけに種死はかなりがっかりしたからなあ
というかそれまで福田監督作品って好きだったから余計がっかりしたのかもな
サイバーフォーミュラみて電童みて種と来てたんだが・・・
パロAVニキほんと博識だな(ハイライト消えた目)
>>8195
言われてみればそうだな
と思ってwiki見てきたら1977年には仕事してるわ
というか古舘今年で64歳か・・・
>>8201
へー、そんな昔からやってるんだ
おどろいたな
うーんこの
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1636824.jpg
鍵持っている人がメーカーの人以外いなかったのです切り替え出来なかったからみたいだけど
>>8195
名前売ったのが新日本プロレスの実況やしなぁ
丁度ギャバンあたりのころだったような
昔ボンボン版の∀しか知らなかった頃
ネットでディアナ様が叩かれてるのに戸惑ったっけな
>>8199
けど種死の悪いところって大なり小なりそれらの作品にはあるから種死は負債が本当に調子に乗ってストップかけたりフォローする人がいなかったんだと思うよ
>>8203
このワイヤーカッターみたいな道具を、店の人が持ってなかったと言う事かw
意味ねえw
>>8206
秋元洋介さんが声優を代表して意見したら、セリフも無しに殺されたって話は嫌な意味で本当臭いんだよな。
>>8206
サイバーフォーミュラのOVAシリーズの最期のほうはなんか割とひどかったんだっけか
テレビ版を子供のころ見ただけだったから何とも言えないんだが
OVAって高くて敷居が高い印象なんだよな
レンタルしろよって今なら思うがwww
>>8206
結局のところ両澤がペンを握って離さないまま墓の下に行っちまったのが最大の原因だわな
>>8209
サイバーフォーミュラにOVAなんかなかった。いいね?
ところで、今初めてイナズマイレブンのアニメ観たんだけどさ
なんか主人公っぽいキーパーの男の子が魔神みたいなのを2体召還して相手のシュートを止めようとしたんだけど、これサッカーアニメだよね?(震え声)
>>8156
制作スタッフが足りなかったんじゃないかと
サンボル、オリジンと同時だったし
>>8208
まぁ福田の人間的な部分はどうなんだってのは種が始まる前からチラチラあったみたいだしね
ていうかその後のインタ見てりゃ大分アレっぽいし
>>8212
超次元サッカーだぞ? お前はテニスの王子様で普通にテニスを期待するのか?
>>8214
そもそもサイバーフォーミュラの監督になったのも、
性格悪くて干されてたのを、先輩が哀れに思って監督譲ったみたいな話もあったなあ。
ハヤトが成長しても直ぐイライラして当たり散らすのに戻るからなんか一度見てソレっきりだなぁ
>>8210
負債の嫁の方が死んだの種死の大分後やぞ…
>>8211
一本目は良かったよ
うんそれ以降は知らない
すいません、この「眼鏡かけて居ない方が人気がある眼鏡っ子」を一人
「こいつソースなしに自分が気に入って真に受けたデマを喜々として話してるな」みたいなレスあるよね
>>8215
コスモスストライカー「俺はちょっと早すぎたんだな」
>>8204
古舘伊知郎「猪木さんの勇姿が以前に見たママレモンの様に見えたのでプロレス中継でそう言ったら怒られました」
>>8223
牛乳石けんとか花王のマークとかは言われても怒らないのに、ママレモンはだめなのかw>猪木
正直、種と種死が叩かれてたのは作品どうこうよりも
当時のファンが暴れまわったせいなんじゃねって
>>8215
なんという説得力・・・
テニスでホームランを撃つ作品を出されては納得するしかあるまい。
サイバーのOVAは11はまあ、TVの焼き直し
ゼロ辺りからハヤトがなんか鼻につく感じになって
SAGAがどうしてこうなった・・・
SINではマシンのせいにしなきゃハヤトを倒せなくなった
>>8225
そりゃ型月厨であって種死は普通に炎上する作品だよ
>>8224
流石に台所用品に直接例えられたらねえ
テニスといえば大坂が勝ったなあ
錦織も勝ってほしいんだが
ジョコかあ・・・
ただ男子テニスはトーナメントのてっぺんに行けば必ず
四天王のどれかにぶち当たるからなあ・・・
種も種死も地球に下りるまでは抜群に面白いのだ
>>8228
種厨も目くそ鼻くそだぞ
>>8224
テレビ局の偉い人から「お前なんだあの実況は、ふざけてんのか」と怒られたそうで
なお本人は「だって実際にそう見えたんだもん」とあんまり反省していない模様w
インパルスの無理やりな設定好きwww
MS所有数に制限あるからこれ戦闘機なってやつwww
>>8225
ファンの質の悪さはきわめつけだからな
>>8233
まあ古館さん天才で天然だからなあw
テニス星人はいつまでテニスしてるんだ…四天王体制崩れなさ過ぎだろ
種死は主人公に主人公させななかったのが駄目だったと思う
種は何度もやった総集編とブレっブレの放送時間で当時話よく分かんなかった記憶が
>>8220
神「そんなものはない。貴様は刑部姫と荒木比奈先生からアイデンティティーを奪うつもりか?」
>>8228
型月のファンも酷かったけど種ファンはそれに加えて人数がね……
俺はレイが議長相手に♀の顔した瞬間 もうこのアニメは駄目だと思った
>>8238
あれキラ続投をバンダイに駄目だしされたから、わざとシンが人気が出ないようにしてキラを主役に返り咲かせようとしたんじゃないかな
>>8242
レイならトベウリャ!しないと駄目だよね
>>8234
どっかの機関拳銃みてーだなw
AGEは見なかったフリが出来るのに、種系は出来ない不思議
「人間ユンケル、走るリポビタンD」
どんな頭してたらこんな実況でてくるんだ
シンちゃんは怒り顔や叫び顔が多彩だから
やる夫スレではツッコミ役として長年愛されてるよなあ。
>>8211
シリーズ見たことないけど、バスクラの曲がよかったのでCD買ったなぁ
バリサクとかバスクラとか低音楽器って好き。
>>8245
ソ連「空母じゃ有りません。重航空巡洋艦です」
確かに空母みたいな艦載機運用能力はありませんでしたね
Yak-38「がんばる」
>>8247
たまにいるよなあ、脳の回路が常人と違う接続をしてるやつw
友人にも一人いるが、呆れるのと同じくらいの頻度で感心するw
>>8248
シンちゃんに多大なるストレスを与えているのは間違いなく童帝だと思うのw
インパルスガンダムは、MG化にあたってもっとも美化されたガンダムだと断言する
元デザインの好みはそりゃあるだろうが、素組みで立たせるだけでカッコイイ奇跡の逸品
なんで、さっさとブラストインパルスMG
欲を言えばビルド系の派生機まで含めてさっさと出してくれなさい
>>8246
AGEはその…序盤がマジでつまらな過ぎてね…リタイア続出して語れない人が多くてね…
>>8252
シンちゃんは童帝作品にはかなり出てると思うが
苦労してるイメージしか存在しないw
シンちゃんも二人いるからなあw
碇シンジくんにシン・アスカくん
ミサトさんにシン・アスカくんを贈呈したらどうなるの?
なぜ飛べてるか分からないチェストフライヤーが妙に印象深い
なんでV2形式の新機体じゃなかったんだ……
>>8108
骸骨騎士様は当たり感あるな
原作はあっさり終わっちゃったけど、喚ばれる世界が違う謎とか掘り下げあるのかな
個人的には、種放送時、若い女子ファンが一番扱い辛かったなあ
種全盛から種死終わった次くらいまでは
・何言っても行列の間を詰めてくれない人が多い
・サークルが「18歳未満には売れない」つってんのに売れと大騒ぎして俺らの所に通報が来る
・赤枠内での座り込みを、目の前に立って注意してもシカト(腕を取って立たせたりすると痴漢扱いされる可能性があるので、別の女性スタッフに頼んだ)
・サークルの本が売り切れると「お前の列整理がしっかりしてないから売り切れた」と因縁をつけられる(列の混乱は無かったので、横入り等はないのに)
・男女両方並ぶサークルで「女性は早く買わせろ」とサークルの前で怒鳴る
似たような事は別ジャンルの、なりたてのファンにも見られる傾向だったけど
「注意しても聞かない人」が多すぎたのはこのジャンルだけだった(体感)
ロボに限らなければ嵐を呼ぶ幼稚園児もしんちゃん…
>>8256
ガチでぶん殴られて終わりだと思う
まるで利権派閥と実務派閥の埋まらない認識の溝みたいだあ(てきとう)
インパルスはフォース、ブラスト、ソードで専用上半身、下半身を変えればストライクと差別化できたんじゃないかなって思う
スパイダーマンやってると、GTA4とディヴィジョン思い出すわ
この辺死体だらけだったよなとか、ここ吹っ飛ばしたよなとか
>>8255
スパロボでも大体ツッコミ兼苦労性キャラになってる気がする
作業プレイしよ、こないだ録画した聲の形でも流しとくか
↓
号泣して作業プレイ中断
>>8264
ファフナー勢の兄貴分にもなってるな!
即売会における東方ファンに対する叩き書き込みをよく見かける時期があったが
そこの叩きネタによくある
「一般入場者待機列で歌い出す」
「謎のオレルール持ち出す」
「自分が未成年である事を声高に主張しつつエロ本を見せびらかす」
ような参加者には遭遇した事がない
コミケ独自のルールを知らず、破ってしまう人はよく見かけたが
注意すれば非常に素直な参加者ばかりだった
スパロボではほほえましいカップルしてるシンちゃんとルナマリア好き
>>8254
まあ二世代目からよね。 ストーリー見れるの
>>8258
澤野明先生好きなんすよ。原作知らん俺でも「あ、これ面白い」って思える質の高さだし
なろうってプロットとしてのポテンシャル高いんだろうなって思える
>>8259
女子高生とか若い女の子は無敵の万能感があるからね、仕方ないね
もこっち「おかしいぞ、無敵の女子高生のはずなのに万能感が無いぞ?」
>>8257
あの世界はもうテキトーにエンジンつければ飛ぶ技術レベルなんじゃろ。
普段は効率重視で飛行機っぽい形してるだけで
>>8269
君の中の英雄すき
これをゴーストに合わせたMADすき
ただ制作者はタカギラス
あいつガチMADも上手いわ
>>8262
ダイバーズのチャンピオン側近の機体はインパルスベースの二パーツ構成みたいだな
>>8272
まあジオン公国軍もエンジンの推進力で無理矢理飛んでいるしw
>>8271
お前、今万能的にモテまくりじゃねーか。
>>8269
フリットの終盤辺りからは、アクションもまあ見れるようになったかな。
タイタスの特攻は、これホントに同じアニメ?ってレベルで格好よくて、見せ方を心得てた。
後2代目のときのスーパーイナヅマキックw
サークルの方でも
・参加登録カードをモコリンペンでカラフルに書いてくる
・モコリンペンで内容書いちゃダメつったら、内容ではないけど装飾してくる
・ホール本部に「暑すぎる、ケチってないで空調入れろ!客だぞ!」とクレーム(入っとるがな、そしてお前は客じゃねえ)
とか、色々あったなあ
>>8266
翔子が死んでマジギレするシンちゃん好き
なお
(そういうわけで、現在OPでカッコよく動いてるAGE風インパルスコンビが楽しみなんだが活躍できるのかなー)
>>8212
世界観巻き戻したからかなり弱体化してるぞ
今までの世界線だと次の主人公でスタンドバトル→憑依合体→獣化とインフレしたからな
サッカーとは?
>>8238
今までのデータを参考にして漸くもぎ取った勝利だったのに実は生きてましたって展開で無理が出たのかもな
馬鹿野郎!!!!と殴るアスランもアレだったし空母で特攻かけるおっさんも変だったしムウお前…みたいなの多かったからなぁ
争点が多すぎるんだ
>>8273
OPEDは全体的に良いよね
>>8280
ユッキーの新型だって怪しい所だからな、OP変わって2,3話くらいで出てくると思ったのにまだでないとは思わなかった
>>8227
シリーズ追うごとにハヤト君が成長して完璧超人に成っていくからね
まあ最終的に加賀が勝ってくれたのは良かったよ
新型ユッキ
約3年間ビールを欲しがりません
>>8285
むしろ開幕ぶっぱで戦力差一気に縮める大活躍の為に取っといたんじゃない?
ガンプラのレビュー上がってたけどハリネズミ過ぎるww
しかも尻に接続してるサテライトキャノンは付属のジョイントで他の規格のガンプラの背中に接続可能とか
うれしい小粒が効いてて買っちゃおうか迷う
>>8282
あの世界のサッカー、未来人や異世界人に危険視されるから……
後付だからしょうがないが、宇宙人がサッカーで惑星生き残りゲームする直前に、歴史改変でサッカーを消そうとする未来人はどうかと思った
ピースしないとかサービス悪いな…
ttps://i.imgur.com/Xcv3FPW.jpg
あれ、ノリコが破ったのは左胸じゃなかったかな…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1636863.jpg
>>8289
まぁ、由緒正しいコロコロボンボン的ジャリマンガ展開では、ある。<サッカーとかミニ四駆とかヨーヨーに託される世界の命運
>>8290
ヅンレギググギダギギデダシ、ボドダググロンギゴビバダダシギデバギンバベ?
>>8290
トップを狙えってそういう意味だったのか…
>>8292
その昔はプラモやラジコンやチョロQで宇宙の平和のために戦っていたからなw
>>8293
ここではリントの言葉で話せ
>>8288
ツインサテライトキャノン!ハイメガキャノン!カリドゥス複相ビーム砲!シグマシスキャノン!アサルトパックビームライフル!GNキャノン!
もうちょっとこう…手心というか
>>8297
シグマシス?何処にそんなもん(調べる) ……フロントアーマーがフォートレスの砲なのか。
コレ、それっぽく手を入れるべきポイントだろうなぁ。
>>8297
ガンダムX十魔王とかいう先達いるし多少は ね
まだ腕とか脛の横とか盛れるとこまだいっぱいあるから
これでもその手の人からしたら手ぬるいくらいじゃない?
>>8234
連邦が条約の穴ついてそうなストライカーパックやデストロイとかのゲテモノ充実させてるのに対して
ザフトが戦闘機みっちゅ!で通してるのは草不可避だよなw
今、先月100円フリプだったマフィア3をプレイしてるけど、
ゲームとはいえ主人公が、睡眠&食事&トイレなしで只管24時間行動し、
復讐相手のシマを散々荒らし回られた上に切り取られるとか、恐怖以外何者でもないなw
>>8297
うーんエネルギー不足に陥りそう
マイクロウェーブ来るー?
>>8302
一応欠点としてエネルギー残量の管理がシビアな上級者向け機体になってるって有るので…
小説って完全オリジナルだとなろう?
ハーメルンは二次専門かな
作品漁りたいんだけど
アクアビットマン並のEN管理とNXフォックス・アイ並の熱量管理を要求されるガンプラ
>>8304
なろうから追放(垢バン)された人達も集まるカクヨムもあるよ!
>>8304
検索ワードを言えばスコッパーが早口で教えてくれるゾ
>>8307
フィリップ!検索ワードはバイク レスリング ハードボイルドだ!
深夜テンションでああいうとこに作品投稿しちゃったなあ、昔
まだ残ってる(笑)
ドウマさんはこういうことする
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1636893.jpg
身長の四分の一の長さのちんぽ
深夜や早朝テンションだとしょーもないギャグで笑えてしまう現象に名前ってついてるんだろうか
>>8105
「How hard can it be?」「Don’t say that!」
作ってたのはキャプテンスローだが
CGのとらさんかあ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546267.jpg
最近だとスルガ銀行の第三者委員会報告書が強すぎて笑った
ttps://i.imgur.com/bjDqCPt.jpg
ttps://i.imgur.com/sfOHlAN.jpg
ttps://i.imgur.com/uN2W3Py.jpg
伊勢界魔王が女の子の穴に指を入れて搔き回したり、出したり、腕にパイズリされたり、イッたり、
エロ方面特化してるのに次が気になる構成とか普通に面白くて困る。
>>8316
伊勢界…土地だったり戦艦だったり海老だったりするのか
>>8315
こんなん草生えるに決まってんだろ
>>8317
うどん「解せぬ」
>>8315
不動産買った相手やメインバンクにしてる企業は草どころか吐血してそうである
ソフトランディングできそうですか…?(小声)
>>8320
バンカーバスターレベルのソフトランディングなら
>>8317
伊勢界に生まれてしまった日向の明日はどっちだ!
>>8321
ソフトランディングってなんだよ(哲学)
>>8322
世界の真実を追いかけようとして(暗転)して瑞雲師匠になってしまうのか
>>8320
金融・不動産という合法的に客を騙してボロ儲けできる業界に、素人が手を出すのが悪い
>>8325
100円単位で大企業の株が買えちゃう! 乗り遅れるなっ!みたいなアプリ?のCMを見て
そろそろ駄目になるんやな、と思いました(こなみ)
24時間アナル ゲイは地球を巣食う
お前そういうところだぞアマデウス!
ttps://twitter.com/kawaguchisan/status/1037903176102334464
>>8325
そこらへんは確実に金になるもんを素人に売るわけないもんな
お得意様に売るわ
ファ? ナダル途中棄権?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-00000002-tennisd-spo
テニスは全然興味なくて、今もあんまり無いが、女子のトップ選手の身体がアレで筋肉もいいかなって・・・
トランプの絵札ってアレクサンダー、カエサル、カール大帝、アテナ、ランスロット、アキレス、ヘクトールとかだったんか
トランプの絵札だけで聖杯戦争できそう
>>8330
5ch住人の反応見たらナダルじゃない相手の方が錦織の勝ち目薄いとか言ってたな
古代ギリシャやローマの兵隊は何で下半身あんなに無防備だったんだろう
そんなに儲かるなら、あなたがやったらどうです
金融不動産の儲け話はこれに尽きる
>>8333
そもそもジョコビッチに勝てんやろ
最近の研究で判明したが、ナダルって実は歳を取る生き物だったらしい
>>8334
足回り防御するより盾と戦陣で動きやすいほうがいいと思ったんじゃないの
>>8315
スルガ銀行さんは関係ないとか言ってませんでしたか?
おれもテニスよくわからないけど、ナダルは後からじわじわと体を蝕む呪い属性のテニスを食らったってことかな?
>>8339
詳しくは知らんがゲーム理論的にこうした場合はとりあえず関与を否定するのが基本と説明していた人がおった
>>8334
脛当てと草ずりで防御していたぞ
>>8341
つまり日大の危機管理は正解だった!
足みたいに関節の多い部分は作るの難しいし、機動力落ちるし、鎧の下に着る服も丈夫じゃないと擦れて感染症起こすし、簡単に導入できるもんじゃないよね
>>8334
せやかて工藤
ttps://pbs.twimg.com/media/CzEcbe8UsAAy2_9.jpg
大谷もトミージョン手術するのかー
つまりスパロボをやるときは装甲よりも運動性を改造しろということか
>>8345
これが一騎当千ですか
>>8340
フィールド魔法「炎天」がじょうじ発動してる大会らしいし
社長は本当にウルトラマンの大事な部分やツボを分かってるな
分かってるのになんで本当さぁ・・・
対魔忍RPGX覗いたら事前登録13万人こえてやがる…
どんだけいんのよ対魔忍ユーザー
>>8348
相手76000人だぞ、一騎当マンと呼ぶべきだな
>>8343
うちの会社では、あれを危機管理意識・対応の教材に入れるつもり。
ダメな例として。
ちなみに上層部はみんな、目をそらしているw
スルガ銀行の問題は当初は借り手側を攻める論調があったけど
銀行側の畜生度合が明らかになるにつれて消えていきましたね
日大のアレは、大騒ぎして結局何も変わってないというオチが最高に草
地方銀行はスルガを見習えと言われた頃があったんだっけ?w
スルガ銀行は元々リスクの高い芸能人や外国人にもお金を貸してくれるところで(いい意味で)有名だった
金融庁にも褒められて調子に乗って数字優先に走った結果がこれだよ
>>8350
どうすればかっこいいかっていう所しか見てないからじゃね
かっこ悪かろうとなんだろうと人々を守ろうとしてるロッソやブルと違って
かっこよければマッチポンプだろうが市民が怪獣に取り込まれようが関係ないみたいな
>>8351
事前登録は大抵そんなものよ
色々もらえたりするから、とりあえずってのもあるからね
監督はじわじわ役職削られた上最期は解雇、ホモコーチはクビの上実家の商売まで切られたのは笑った
しかし五輪前だからか知らんけどスポーツ関係のスキャンダル噴出しすぎじゃないですかね
>>8355
理事長の得意戦術が「大人しくやり過ごす」とか言われてたのにその通りになってるからなぁ・・・
職員の一部が反乱起こしてたけど、順次処分されるんだろうな。既に何人かクビになってるみたいだし
>>8360
どうするんだよ、オリンピック本体よりも協会のごたごたのほうが面白いゾこれ
>>8355
時間たてば忘れられるだろうな、受験生とかの当事者以外は
正直、今はそれどころじゃないし
アキレウス「脚の防御って難しいよな」
どんどん貸してくれる優しい銀行が不正まみれなんて悲しいね
カツ兄はガイさんタイプの精神のバランスが取れてるタイプ
イサ兄はリクタイプの「皆を守らなくちゃ、僕が!」って思いつめて失敗するタイプだな
変身バンク用www
日大は長期的にブランド価値が下がっていくだろうね
>>8361
理事長は他のスキャンダルでもそれできっちり逃げ切ってるからな…
自身が口下手っての自覚してる分強いわ
あれだけ不満の声があがりやすいサッカー協会はスポーツの中ではかなりまともだったんやなと理解できた貴重な年でした
社会戦はエグいっすわー
マジかよスルガ・アタル失望しました、ゴールド4(ケレス大戦仕様)のプラモ売ります
>>8358
そもそも本物の愛善の体乗っ取って、オーブリンクneoのために何人も廃人にしたからな
ウホ…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1636964.jpg
>>8355
何時ものパターンじゃん
ザンネンファイブに比べて影が薄すぎるチームフォーン
>>8374
こーいうのは男も女も変わらねえなあ
>>8375
まあ今は半永久的にネットに残るけどね
>>8360
ワグナス!マスコミ各社が元々スキャンダル握っていて、気を見計らって打ち込んでいるように見えるよ
オーブリングNEO君、スペゼペ、バーンマイト、サンブレ、オーブオリジンの力が入ってる上に発動早くて武器として優秀だな
オーブリングneoはオーブの必殺技(多分フュージョンアップ形態のもの)が単品で使える便利アイテムか
>>8377
セックスアピールがおっぱいと尻なのも男女共通なのね
スポーツとホモビ業界は深い所で繋がっているという闇
>>8378
それもうもれていくからな
あれ? ホロボロス君つよない?
ただでさえ素早いのに頑丈すぎる……何か種があるのかな?
>>8374
ホモじゃないけど一度くらいは行ってみたいなw
>>8379
例えばある政治家や有名人がスキャンダルされた後に続々と過去の悪事が暴かれるのは偶然とでも?って聞いたなぁ
いちいち形態切り替えなくて良い
必殺技は全部撃てる
もしかしてガイさんオーブより強いんか...?いややぞそんなん
>>8370
スポンサーの意向に左右される点は大きいけど「サッカー日本代表を強くする」ってお題目はちゃんとあるからね
>>8384
ある程度時間経過すると熱が冷めて興味なくすからな
んで、誰かが追求すると「いや、それはもういいじゃん」という空気になる
って、魔王で描かれてた
ジョジョマス読み返してたんだが
アスラン(入即出やる夫という男……スタンド…ビバ・ラスベガス
というらしいが、これもどうでも良い
金で釣ればなんとかなるかもしれないし、でなくとも
やはり暗殺でどうにでもなる、後でシックスに報告しておこう)
うーん主人公評とは思えないですよこいつぁ
お前、それ復讐に走ったジャック兄さんにも言えんの?
>>8389
(単にスーツを別個で作る価値が無いだけだと思うな)
>>8389
ガイさんは多分こっちの方が好きかもしれない
攻め手に迷ったり追い詰められたら雑に必殺技ぶっ放す癖あるからなガイさん
で社長こいつに勝てるの?八百長抜きで
この社長はウルトラマン映画の演出やらせたら結構いい感じになりそうだよな
演出だけなら
監督と脚本は絶対にやらせるな
愛染のヒーロー像は滅私奉公する格好いいヒーローか
クソコテですねえ
初めてルーブ見たけどこの愛染?ってのがろくでもないってのは分かるよ
滅私奉公するヒーローは公務員にしたれや、と。
シリアスじゃなくてギャグだった!?
よーしベゼルブ来た
今のところ『社会的勝利』は完全に愛染が握ってるからこの悪魔が引っ掻き回してくれないと逆転の目がないんだよな
頼むぞベゼルブ
お前が逆恨みしてるであろう『ウルトラマンオーブ』に存分に嫌がらせしてくれ
>>8398
こいつが諸悪の根源ってこと抜きならいい事言うんだよな
エボルトの友だちかよお前!
>>8395
だいたいのウルトラマンが追い詰められたら必殺技ぶっぱして負けるタイプだと思うの
愛染社長の末路は割と本気で予想つかんな
悪の夢は理想のヒーローに倒されることでしょ?
ttps://pbs.twimg.com/media/B5oTHN6CUAAZXO2.png
レッドマンはヒーローじゃなくて通り魔的連続殺人鬼でしょ
>>8345
これ勝つんじゃね?
>>8405
オーブの一番のファンがこき下ろすと予想
BLEACHでもやってんのかと思ったが藍染じゃなく愛染か
>8389
オーブリングNEOはオーブのフュージョンアップの利点が使えない欠点がある
光線技が効かない相手には光輪やサンダーブレスターの物理で殴るとかが使えないし
藍染さまはどうして自分から最強能力を投げ捨てて変な全身タイツヤローになってしまったのです?
>8409
ジャグラーさんですねわかります
>>8412
女子高生追いかけたかったから
>>8412
ヌルゲーって飽きるやろ?
>>8412
主人公に勝ち目がないから
霊圧が違いすぎて雀蜂が効かないという実証を自分の身で出来る以上
特殊能力ではなく純粋な出力に傾倒していくのは自然なことである、と今考えた
>>8412
あぁん? 最初からミストバーン入り大魔王ボディ+メドローアマホカンタ用の老大魔王で戦ってたら楽勝だったって!?(ダイ大感)
ついに実の年齢が暴露されるウサミン
なお誰も気にせん模様。
ユーハバッハや霊王に完全催眠効かないかもしれないから
崩玉でのパワーアップを試してたんだよ
フュージョンアップはあれウルトラマンの力をカード化して混ぜる都合上
違うウルトラマンから力を得続ければ無限にタイプチェンジ増えるんだろうな
ヒカリが作り置きしてたウルトラカプセルと違ってオーブリングで作ってるわけだし
愛染社長、エボルトの代わりにビルドの世界にぶち込んでも上手くやってくれそう
ステイン「はあ…いい…」
ナルトもそうだったけど幻術を使いすぎると展開がややこしくなって読者が???ってなるから
>>8419
自宅に介護保険料納付のお願い、の通知が・・?
>>8424
その点月島さんってすげぇよな! 幻術じゃなくて現実だもんな! ・・・頭おかしいよアイツ。
>>8418
バーン様の場合は出来る限り肉体を温存しておきたかったから仕方ない
秘密を知られたくはないし
>>8407
恐ろしいことに昭和の子供向け番組だからヒーローだよ
今だったら炎上するな
>>8412
あれは蛹から蝶になるっていう表現なのはわかるけど、サナギマン形態が長すぎたわ
>>8426
月島さん編の日常が侵食されてく怖さはわりとガチ
世にも奇妙な物語でつくられててもおかしくない
結局愛染って霊王倒してどうしたかったんだろうな?頂点に立つってのはまぁいいとして、その後の展望が全く見えんw
まさか月島さんが最後の方で助けてくれるとは思わなかった
死後の世界ならそりゃ出れるわな
月島さんと獅子河原くんの関係すこ
月島さんおんぶして去ってくとことかうるっとくるんだよな
(月島、、幻覚・・・月島拓也の話かな?)
>>8432
月島さんは一護を救うためにあそこでわざと死んで尸魂界にいけるようにしたんだからな・・・。やっぱり月島さんってすげぇよな!(ぐるぐるおめめ
記憶操作だけならまだよかったんだけどなぁ・・・。 記憶を操作することによって相手の癖を読み切ったり地形操作ができるようになったりっていう
朽木白哉戦が確実にアウトだったわw
ヒーローズのULTRAMAN最新話はちょっとぐっと来た
モロボシさんが評議会から見捨てられたレオとアストラを助けて
「何で俺たちを助けた?!」
「……思い出したよ、なんでウルトラマンになりたかったのか」
「僕は、理不尽に見捨てられる人達を助けたくて、ウルトラマンになろうと思ったんだって」
そしてデザイン全然弄ってないのに見ただけで「あ、ヤバい」と確信できる真っ赤なテルテル坊主
月島さんの逆で本当に味方だったけど読者も主人公もそれを忘れてる(なんらかの能力の都合上描写から消されてて読者は知りようも無い)とかってのも面白そうな気もする
オーブダークカリバーも本来の力を得られてないから弱体化してるっぽい?
>>8430
あのへんのホラーと言うか恐怖描写はさすが師匠ってなった
>>8437
敵キャラに全身鎧で喋りもしないやつが出ると割合な確率でそれじゃね?
>>8437
セントリー「ガタッ」
ビクトリー「お前じゃない」
>>8407
レッドマンは設定上平和を愛する愛と正義の使者
レッドマンも番組に尺あれば……
戦い方がエグいのは別問題かもしれんが
>>8437
それって今まで敵か味方かわからなかったのが、
「記憶を消されてたけど実は味方だったんだ!」「そういやそうだった!」
ってなる展開じゃね?w
>>8437
ゼロノスとかそういうのできそう
>8442
抹殺対象きちんと選べば矛盾はしないな
悪は滅ぼすべしイヤー!
>>8445
うしとら見ろw
世界から認識されなくなって功績が忘れ去られてる、ってそれなりにありがちネタやで
月島さんは誤認能力でその逆をやったからこそオンリーワンなわけで
しかしスポーツ関係は不祥事出まくりで「不祥事出した組織のドンを叩いて喜ぶのは如何なものか」
なんて逆張りすら出てくる始末である
報道の方々が散々やってきたことですよね?
>>8447
すっかり忘れてたけどそういやうしとらでやってたな
>>8437
ルル山「本当は対策済みだったんだけど読心能力対策に能力で記憶を上書きして忘れてました!」
忘れたのが人間に限定しなきゃ一気に増えるな。
>>8448
社会的地位のある人間を高く吊るすほど面白い娯楽は無いのに何言ってんだ
おう、はやくパンとサーカスよこすんだよ(ローマ市民感)
世界から実年齢の認識が消えた安部菜々さん
>>8448
スポーツ上層部とマスコミにも付き合いがあるから、塚原サイドにつかなきゃいかんのもいるんだろう、
まあどっちにしろコーチも追放、塚原辞任しかない
>>8450
似たようなケースならデスノ二部の月もそうやな
味方のフリした敵だけど自分で不都合な記憶消して追及とか逃れるパターン
>>8451
高貴な人間や元偉い人間ほど陵辱すると気持ちいいことは科学的に証明されている
>>8451
新聞社員 「このパンは食べられなぁ」
料亭の主 「こんなパンを作ったやつは誰だああ!」
バリスタ 「今日は私の特別な日と言ったのに、こんなパンを出すのですか?」
>>8448
自分たちに飛び火するの恐れてるんでない?
新聞社とか叩けばめっちゃ埃出るやろ
>>8456
幽閉して三日間水だけを与えた後に同じパンを出してみましょう。
ほーら、空腹は最高のオードブル!
>>8455
三河武士「ぐう分かる」
姫騎士を凌辱するのは科学的に正しいことだった・・・?
>>8458
破壊者「俺はいつでもマイマヨを常備している(ブチュー」
>>8451
わかったわかった。 じゃぁこのパンとD.Cシリーズ34作品! これだけあればたくさん遊べるよね!
姫騎士だのドスケベエルフだのたくみんだの
味方のフリをした敵を見抜く慧眼
ttps://pbs.twimg.com/media/DmUWVgvUYAAAQeG.jpg
スルガ銀行の不正融資事件ってかなりやばいけど、あまりマスコミ報道していない?
>>8458
極端に走っても面白くないんだよなあ…
>>8424
お色気の術は凄いんだゾ。
ラスボスにも効いたんだゾ。
>>8465
報道は結構出てるけど、それより北海道と関西がね…
>>8465
してるってばよ
災害の方が多いが
子どもの頃の頻繁に敵になる味方というとフォンドヴォーとレオモンの二強だな
>>8465
正直物理的にアカン事になったのが近いタイミングで被っちゃったので
そんでもう一回台風きそうだし
>>8463
なんでや、たくみん関係ないやろ!
あまりにチョロ過ぎで森久保ちゃんにすらビビらずに突っ込み入れられてるけど関係ないやろ!
>>8465
ここ10年ぐらいの国内金融機関の不祥事としては最大じゃない?
でも台風と地震がなぁ。まあ、司法は動いてるわけだし
あれ?もしかして8月って終わった?
ゼロノス...?え、そんなライダーいた?思い出せないんだ...
>>8466
最高に気のきいたことをいったつもりなんだ
笑ってやれよ
白哉が恩人でとても大切な存在である月島さんに勝てた理由が最高にオサレでカッコよくて好き
昔はストリートファイターのケンが「また洗脳されてやがる」ってなるキャラだった
平成最期の年は受難続きじゃー吉澤の飲酒ひきにげも扱い小さい
>>8475
ほら赤くて夜が似合いそうなライダーと共演を……
あれ?このライダーもなんだっけ?
森久保にエロいことを強制させる
乙倉ちゃんにエロいことを強制させる
こずえちゃんにエロいことを強制させる
ロリコンスレイヤーが来るのは?
今年で平成仮面ライダーも終わっちゃうしなあ...
最近「マスコミはこんな重大ニュースをほっぽってどうでもいいことばかり報道してる!」
→「普通に報道してますが」って流れ多い…多くない?
今のトレンドはオルガ銀行だよ
オルガは何も知らないけど下の皆の独断行動のお陰でずっと高収益なんだ…
>>8475
ゼクロスを間違えて憶えちゃったんだよ
>>8480
2016年はエグゼイドだろ?2018年はジオウだろ?
2017年ってライダーいたか?
地震と台風は都会とか田舎とか関係ないというのがよく分かった。防御も何もあったもんじゃない。恐ろしいなあ。
とりあえず水と飴ちゃんくらいは、持ち歩くカバンに入れておくか。
前門のロリコンスレイヤー、後門のポリスメン
挟み撃ちの形になるな
>>8481
おっと、ウサミンもロリですぞ。
>>8483
自分の好み以外の情報を入手しにくくなってるからね
ビッグデータの弊害で
スルガ銀行は台風と地震の次ぐらいの報道量でない?
自民党総裁選と同じぐらい
>>8484
下が独断融資、融資計画の全体像は誰も知らない、財務管理はどんぶり
しくじり企業では?
共産党小池がツィッターであれこれ好き勝手垂れ流しては全方位集中放火食らってるの見ると、
お前ら311からもう何年も建ってるのにこれまで何を学んできたんだと思う
地震→台風(22号)
つまり次は火事だな...
>>8487
まあ、田舎は即死さえ免れれば飲食には困らん
北海道の土砂崩れの家の人だって、崩れさえしなければ停電ぐらいで済んだろうにな
>>8486
まーたビルド叩きか、いなくなればいいのに
>>8491
関西だからか災害で8割時間使ってて1回しか関連の話見た事ない
ナダル棄権と聞いたテニスクラスタの開口第一声が
「え、嘘、錦織くん負けちゃった」なのが最高に草。過去形ですかw
>>8496
(ごめん、新世界だからビルドの記憶がないネタだったんや、わかりにくくてスマンナ)
>>8492
一件一億融資で年利4パーセント
最高のアガリじゃねえか
>>8498
どういうことだよw
上がってきたのが相性悪い相手なのか、
それとも準決勝の対戦相手がハッスルするから勝てないのかw
錦織ストレート負けしたが・・・
ジョコビッチ相手やしね
オルガ銀行に全財産の九割を預け入れるクジャン家
>>8436
最近はだいぶマイルドになってるから……
子ども操って街に狂人ガスばらまこうとか考えたやつ誰だよ!
>>8461
いくら酢と油の殺菌作用が高いからっつっても常温放置してる使いさしマヨとか食中毒の危険がマッハなのでやめようマジで
強い強いジョコビッチは自分が小麦アレルギーだったことを知らなくて
食事改善したらさらに強くなったとか漫画みてーな話だよな。
マギレコでイベント復刻か。微妙に始めてみた気がする
イベント内容は割と苦行だったことしか覚えてないがチケット多いんだっけ…
オルフェンズはもしトドのおっさんを
今後二度と裏切らないようにヤキ入れて
許してやってたら展開変わったかな?
あのおっさんちゃんと利益と安全の保障がないとダメだから
無理だったかな?
>>8501
ちょっとでも体力とか集中力削ってもらってもワンチャンあるのぉ?
ってことよ
>>8506
破壊者「俺はフリーのライターとして頑張っているのに…なんて理不尽なんだ!」
>>8511
あれは編集がおかしいって指摘しなかったんだろうか?でもヤンサンの編集だからしないか・・・・
福島なんとかさんがツイッターに謎の暗号文を投稿してることとかもニュースじゃあんま触れられないよな。
アレどうみても国内の同志に向けた(ry
うがった方向で見なくてもボケが始まって政治家としてはもう耐えられる頭じゃありませんねって判断されるじゃろ・・・。
>>8465
ごく初期の頃は必死に報道しない権利を発動してた感あったけど
今は流石に庇いきれなくなったので普通に報道してると思うです
ただもっとデカいニュースが立て続けに起きてるから今はちょっと影が薄い
医者「自分、小麦アレルギーやで」
ジョコビッチ「マジっすか。実家ピザ屋なんですけど。」
医者「アレルギーテストやろう。このパンを手にもって体操してみ?」
ジョコビッチ「舐めてんすか。」
医者「いいからやってみ?」
ジョコビッチ「こんなもんで・・・ファッ!?動きか鈍くなっとる!?」
本読んだけど、大体こんな感じ
>>8513
同士向けだからテレビが反応して流してないんだろ
新体操の方は何や良うわからんなぁって感じ
>>8513
あの人はちょっとなんかおかしいのにやたら庇われるよな
このスレでも前に
「福島瑞穂がなんかアレなこと言ったってデマ言ってるやつが居るが、前後の文章見るとおかしくない。切り取るとかマスコミと一緒だな!」
とか主張してた人がかつて居た
なお本人のツィートを見に行っても別に前後の文章なんてなく、あえなくフルボッコにされた模様
これか
ttps://pbs.twimg.com/media/DmKznGDUYAEPlvB.jpg
まあスマホが荒ぶることはあるし(小声
ttps://pbs.twimg.com/media/DmKOv7OUYAE1n4Z.jpg
>>8518
先人の知恵で『類は友を呼ぶ』という諺があっての…
ニュース自体は結構割といろんなの流してるけど結局台風と地震でかき消されてる感じだな
不祥事系だと元モー娘飲酒ひき逃げとか
真田信之「もう年なんで隠居させてクレメンス」
>>8519
エキサイト翻訳にでもつっこんで再翻訳したのかな
ラップでしょ?
気象兵器とか地震兵器とかのネタかと思ったら本当に文章がおかしかった
>>8520
今回の地震と台風はヤバいってレベルじゃなかったからなあ。
>>8519
ガチで暗号だ!?
>>8519
わしゃあ何だか寒気がしてきたよ……
>>8524
だがちょっとまってほしい
奇天烈な思想とか書く文章にごまかされがちだが、喋りも結構おかしいぞ
おのれ怪文書のキャスター!また貴様の仕業か!
>>8529
おば様はレベルの高い敗北するだけでしょ!
ガチで意味の分からんものまでおしつけるなよ!
>>8514
会見から数時間でどこもゴリゴリ報道してたのに報道しない権利とか使ってたかなあ
>>8529
違うよ怪文書のキャスターは文章は読めるのに脳が理解を拒否するんだよ!
AVの話は脳が理解するからセーフ
コレがデレステの新機能・・・
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637004.jpg
>>8534
もしもしポリスメン?見知らぬ若い子が家の中に入ってきてるんですけど
AR機能ついたと聞いて久しぶりにログボとタダガチャ以外をやってみたら端末が対応してなかった悲しみ
>>8519
イット版……ベニー・ワイズ
そうか、鮫だ!
>>8534
デレステやるときがきたか……
>>8531
×報道しない権利
○自分が見ていないだけ
>>8515
このパンをもって体操してみ?の絵面が面白すぎる
枝野とか小池とか石破とか報道すればするほど支持率下がってる気がするぞ
報道を減らす権利とか謝罪や訂正報道を一回しかしない権利とかネットの情報をフェイクニュース扱いする義務とかいっぱいあるからね。仕方ないね・・・。
>>8538
今ならあの限定SSRがたった石5000個であなたのお宅(AR)に!
この世界の誰の観測でもない純粋な事実を全国民の脳に直接流し込み続ける完璧で幸福な報道機械を作ろう
限定茄子さん欲しかったのですけどラインナップにないのでしてー
(ファミチキください)
>>8544
神父「はいコンピュータ様。覚悟は幸福です」
>>8544
まずはパソコンの電源を切り、真っ暗なディスプレイを見るのだ
>>8534 騙されないぞ!むりくぼの皮を被った匠だろ!悪質リフォームはお断りします!
>>8543
日本円換算でおいくら?
上姉様とオケキャスが敗北者で
アビーはストロングゼロ飲んでて
インフェルノが吟遊GMだっけか
今ニコニコで中国のラブドール工場のドキュメンタリーを流してるけど
メッチャ欲しくなるけど絶対メンテナンス大変でしかも廃棄時大変そうやな
限定SSRだと温泉智絵里と温泉りーながレア度高いよな
本当に復刻されない限定だったし
朝、起きると書類が出来上がってるのは妖精さんのおかげなのです
けど、妖精さんの欠点は書類の出来が間違ってることなのです
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637013.jpg
限定SSRの一覧とかないの?
完全にログイン勢になってしまったけと買おうかなぁ…
>>8550
今は5kだね
>>8548
パソコンの電源を切ろうとしたら、コンセントが繋がってなかった事実に気がつく流れだな
>>8552
ラブドールの寿命ってどれくらいなんだろ
>>8356
見習っていけあのざまを
>>8552
買った会社に言えばお引き取りしてくれるんじゃなかったっけ?
>>8540
パン持ってる時と持たない時で運動能力が結構違ってたらしい。
つまり相当な小麦アレルギー。
絵面は面白いがw
>>8541
だって過去の支離滅裂な発言がいつまでもネットに残ってんのに良識派ぶって上っ面だけいいこと言ってるとこ報道したってね
「なんやこの蝙蝠が」ってなるのはそらそうよ
>>8555
権利買ってなくてもガチャ→スカウトチケットを使う で何が取れるかは見れるよ
このBBちゃん幾らですか?
ttps://i.imgur.com/6aYk535.jpg
>>8557
もうキマッていたか…
>>8564
90分三万五千円
>>8554
限定文香!?
でも限定の莉嘉と楓さんとユッコと乙倉君も欲しいどうしようまだ悩むわ
P「俺はここで小梅ちゃんとキャッキャウフフしかできない、しかし君になら、君にしかできない、君にならできるRTAが有る筈だ」
>>8554
そう言えば都職員アイドルっていたっけ(ぉ
>>8564
呼符一枚だよ(愉悦スマイル)
>>8531
本格的に叩かれ出したのってスマートデイズの倒産から半年後でしょ
それまでは十分庇われてたと思うぞ
RTAに最も向いてるゲームってなんだろう?
>>8568
そうか、ハイクを読め
>>8541
石破って防衛系統に強いんだっけ?(というか確か防衛大臣経験してたよね?)総理の席は諦めてそっちで手腕発揮していればいいのに
たしかプレミアムチケット購入は今月いっぱいは出来たはずだから大いに悩むのです
なんどか今時のラブドールの画像張られてるけど本当リアルだよな
長曾我部元親「鳥無き島の蝙蝠とかそちの器量では天下はキツかろうとかマイナスな事ばかり取り上げられます」
伊達のまーくん「しゃーないで」
真田弟「見せ場ないし」
>>8534
エロいシチュエーションを求めてラブホにソロで突入する猛者が出そう
>>8572
つ 「星を見るひと」
つ 「カービィボウル」
>>8573
現場から散々こき下ろされた歴代最悪の防衛大臣って評価が
>>8564
こっちで我慢しなさい
ttps://i.imgur.com/RKcAhSx.jpg
>>8561
そんなんでも言われるまでわからないもんなんやな
小梅ちゃんと零シリーズをまったりプレイ(夜間限定・光源はテレビのみ)
>>8579
ダメみたいですね(白目)
>>8579
評判悪いけどそれでも他の防衛大臣よりマシだった、って話も聞いたぞ。
ヤマカンとか政治家目指したりしねーかなー
小西ひろゆきと組んでほしい
>>8573
今は防衛省内よりも内閣の方が防衛予算への影響力が大きい
知らんうちにアメリカ製兵器の大量購入が上から決めさせられている
石破くん、オタだから詳しいけどオタだから使えないという…
>>8572
ラブクエスト
※エンディングならどれでも良しとする
>>8585
お前、それゲラゲラ指差して笑う前提だろ?
石破さんって笑ってても目が笑ってないイメージあって怖いわ
というか所信表明演説で散々煽ってブチ切れるところを見たいってだけなきが
『幸子はRTAの仕事中は何日もPと一緒にいてご飯とかまで作ってもらってるらしいよ』
と聞いたときのままゆとしぶりんの心境
>>8590
政治家としては有能だし面白い人なんだが、首相にはなれんよなw
その日の夜、病院から電話が・・・のパターンですわ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637019.jpg
>>8589
毎日スレとTwitter覗くのを楽しみに出来るよ
再走七回目くらいで「会いに行けるアイドルと記録出せるアイドルでは記録出せる方が凄いですよね?」とか言い始める幸子
>>8581
今までずっと小麦常食してたんだから
そりゃあ、その体調が普通なんだと思うよねえ。
>>8594
医者「3ヶ月目ですね」
>>8596
いや会いに行けるアイドルのがいいだろ(正論)
>>8594
ままゆも同じ感じで酷使できそうだな
>>8592
現場スタッフ「たまにRTAでコントローラーから手が離せないときはPさん手ずから食べさせてますね」
会いに行ける と 見に行ける は違うと思うのです
>>8590
魔人だししかたないね・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/DZtMOXWUQAAyFga.jpg
>>8597
パン屋勤めてて小麦アレルギーになるって言うのもあるみたいだしなー
>>8594
休ませるために孕ませなくては…
>>8596
I need to kill アイドル?(難聴
ARははやくxz1でもできるようにしてよね、やくめでしょ!
……いやマジで最新機種ほど利用できないってどうなってんだよ開発ェ……
ゲーマーアイドルがいるのに幸子にばかりゲームの仕事が入るのはやはり視聴率に差が…
『どうして記録を出すことに拘るんですか?クリアするだけではダメなのでしょうか?』
計略に計略を重ねていくRTAはじまるよー
ttps://i.imgur.com/YLLhX8e.jpg
>>8580
マシュはもっと独占欲的なもの出して、型月ヒロインでしょ(ゆうた並感)
今みたいに管理願望っぽいものがチラチラ見えるのも可愛いけど
>>8608
ゲームが上手い芸人はいくらでもいるが
友達の家で隣でゲームしてるのを見てる感じの空気を出せるのは有野
きっとそんな感じなんだろ
コスプレイヤーなアイドルもいなかったっけ
オタ属性もちのアイドルあつめてゲーム大会やったら楽しそう
「毎日三食ご飯をどんぶり三杯食べてたんですが、小盛り一杯にしてから身体が軽いんです! もしかして私はお米アレルギーだったのでは?」
>>8608
RTAで失敗する姿を見たいのであってRTAが成功する姿を見たいのではないということだ
幸子は勉強する時と本気でRTAする時はメガネをかける派でお願いします!
一体何が人をRTAに駆り立てるのか
実際、よゐこと幸子のゲーム実況は面白そう
>>8614
P「芸能関係の仕事で中華料理の娘さんを預かり出してから身体が重いです」
幸子は何学会員なの?
>>8610
初めてゼロコラボやったけど楽しいわ
ミッションもそこまで面倒じゃないし
>>8608
ゲーマーアイドルは最新ゲームの紹介がメインの仕事ですけん
ガルパン町興しに成功した大洗VSアイマスPを呼び込む前橋市
ファイッ!
最近二次元と現実の連携が強固ですね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637023.jpg
>>8614
糖質は摂りすぎても減らし過ぎてもダメって言ってるデショ!
幸子が眼鏡かけるとみくにゃんのキャラギャップが薄まるからやめてさしあげろ
>>8619
P「小梅ちゃんの担当プロデューサーになってからなんだか肩が重いんです。プレッシャーかなぁ」
>>8625
右肩? 左肩?
宵乙女の担当Pになってから肝機能数値が…
どうでも良いけど小島でずっとプレイしてたマインクラフト
思い立って、新しい世界を構築したら普通の陸地だったので
色々変化が有って楽しい!
何か損してた気分になる
>>8625
憑いているのが生霊ではないといつから錯覚していた?
>>8610
こいつ孔明のくせにガバガバやな
>>8630
lap2だから再走してるんだろうな
>>8628
島はなぁ・・・
初期地点はある程度の陸地がないと資源厳しいわ
>>8628
ワイ将、最初に掘った山に大量の石炭と鉄があって引きこもりを決意
注意しないと倒されてしまう最優サーヴァントさんがいるらしい
偉い人は言いました
呪われた?なら別の呪いをぶつけ相殺なさい
化物には化物をぶつけるのです!と
>>8623
糖質はガンガン減らしてもいいんじゃよ
糖質と糖類と糖分の違いが分からない人がなんでもかんでも自己流で減らしすぎるのが問題点
最優サーヴァント『前回の聖杯戦争で一度たりとも遅れはとりませんでした(ドヤァ)』
お、おう
>>8637
ぶっちー「一切嘘はいっていない。イイネ?」
うちのマイクラは1.64で時が止まってるけど
最新のだと海底にいろいろあってなかなかよさそう
>>8622
前橋市、今回のライブに公式で協賛してるから。
警察も一日署長にセクシーギルティの中の人を起用した模様。
>>8635
鮫にはなにをぶつけたらいいの?ハゲ?
>>8636
ち、違うんじゃ。
このチョコレートパフェは他の店より甘さ控え目なんじゃ・・・
>>8641
ガスボンベ
>>8641
せやで(タコ)
孔明という存在はあらば寡兵弱兵であろうとも負けはなし
盤石無敵だと錯覚するが、普通に魏の方が強かったんよな
>>8637
原作者が怒るどころか悪乗りする不遇キャラの王様じゃないか
>>8641
チェーンソーと棒きれとやたら有能なナードかな
マイクラは、というか建設要素あるゲームでも豆腐ハウス以上の物は作れないが、探検するのは好きなんだよな
灯台として溶岩タワー作ったりするのは面白い
>>8637
ジッサイ負けてないので嘘はついてない
呪術廻戦はナナミンが好き(唐突な愛の告白
>>8638
その嘘をついたのはぶっちーじゃなくてきのこだしなw
遅れをとる=聖杯をよそに取られる と解釈すれば間違っていないのである
>>8637
別作者だしなあ
セイバーは片腕封印されても槍ディルなら勝てるってのがこえーよ
>>8642
嘘をつけっ!
糖質制限は学会の発表などではここ数年むしろ追い風なのに
糖質制限ダイエットというよりカロリー絶ちダイエットしてる人の事故が逆風すぎる
最優さんは周回にて最優!(剣では)
>>8636
糖質は減らすと動けなくなるし便も固くなる。
重度の糖尿病でない限りはやっぱりバランス良く食うのがええよ。
ZEROイベ時空はガチでセイバーが最優になってしまってるんじゃなかったか
>>8586
30年代の対中戦を想定してるんでしょ。
うまくいけば、イージスアショアとアフロートで中国の対日用核兵器を完封した上で、
F-3フリートで毎日北京を焼こうぜ! とか出来る。
あとは島嶼防衛用高速滑空弾道弾で嫌がらせ。
真面目に糖質制限などの食事制限ダイエットをするなら、医療行為と変わらないんだし医者に相談するべきでは
不遇ねえ…
>>8654
強化でマジ最優になったからなー。
元から攻撃バフ二つあってダメージ高いのにそこにNPチャージ来たから、全体剣では頭一つ飛び抜けた。
辛うじてオーバーチャージで宝具威力上昇するプーサーがどうにか、ってとこじゃろ。
コンビニ受診はやめろ気軽にくるなってポスター貼ってるぞ
青セイバーはNP供給なんてものが付く前から、特攻なしの剣の中では宝具威力が最大だったしなあ
それにNP供給30がついた。弱い訳がない
>>8625
あの子は積極的だから
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637034.jpg
大谷19号HRか……ピッチャーとは
>>8661
重症化してから行くと「なんでこんなになるまで来なかったんですか!」
その判断が出来ないから早めに行くんだろうが・・・
>>8664
今季と来季はバッター専念だから
>>8660
モーさん「嘘だ!全体剣ではNPチャージ付きのオレが一番優秀なんだ!スター増やすだけの直感とか言うクソスキル持ちの父上なんかに絶対負けない!」
>>8665
時間外緊急外来を気軽に使うことだからねコンビニ受診
>>8622
なんで前橋なんだ、高崎にすればすっきりするのに
ぶっちゃけ星5全体剣はみんな大差ないから宝具レベル高い奴か好きな奴を使えば良い
と言うのはあんま変わらん
うーん、お金が使えないって前提があると外に出る気力が出ないなぁ
アルトリアが不遇不遇言われると?となるのは
俺が青も白も黒も乳も尻も結局すべてアルトリアでは?(武蔵並感)と見ているからだろうか
モーさんはカリスマ分アルトリアに攻撃力で勝てない
まあタイマンすると多分特攻火力分で勝てるだろうけど
>>8668
あ、そうなん。じゃあ、それはいいや。でも結石は許して。許せ(威圧)
>>8640
1日警察署長の及川雫さんにエスパーユッコだって?
>>8655
まず糖質制限はカロリー制限ではないということを留意しないと
だってアーサーなんだぜ?
>>8667
プーサー「君も直感持ちじゃないかモードレッド・・・」
青王「ドヤッ」
>>8660
特効抜きだとちょっと下位互換になったモーさんでも二連射勢だからまだ
np20止まりのプーサーの方が辛いかも
フォーリナーハンター・・・一体何者なんだ・・・?
>>8674
夜間救急外来だと空いているからって来る人がいるからね
大体クレーマーになるが
アーサー「本当に申し訳ない」
X、Y、XX
普段フレに借りるのは武蔵とか単体宝具ばかりだったけど青王の強さを再確認するイベントだった
NPうpは便利だよねえ
特攻等が全員未発動という全体でのダメージレースだと一位イスカンダル二位アルトリアだからなあ
しかもNPチャージ型
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546302.jpg
うむ
モーさんやアルトリアが直感持ちって事は、彼女らの胸や腰や尻をチラッと見たり、浮気したりすると気付かれる、と?
新宿のアーチャー「XYZ、あんたはそう伝言板に書いただろ?」
>>8676
カロリーは一日1600Kcal取ってたよ。
米、パン、芋を控え、その分野菜と肉と卵と豆を食った。
それで体調崩したんだから、無条件で勧めていいものではないと思うな。
>>8685
アストルフォやアルトリアにNPチャージが付いたんだ、イスカンダルにだって・・・
>>8689
生活に応じて太らない食事って代わるからなあ
体を動かすんなら、炭水化物はとらないと調子が悪くなる
>>8687
戦闘時じゃなくても有効みたいだからなあ、あれw
>>8686
つまり…どういうことだってばよ
>>8687
直感さんは空気読んでサボってくれるよ
>>8687
直感がなくても大抵の女は気づくゾ
>>8691
そう言うことだと思う。
ある程度医者と話した上で、個別にプログラム組むんじゃないと危ないってことだろう。
もちろん適当にやって成功する場合もあるだろうし、むしろそのほうが多いのかも知れないけどね。
>>8687
モーさんの相手の浮気相手が高確率で乳上なのは何故だろう
>>8693
「ばんざーい!ばんざーい!」
こうだろ(棒)
>>8695
つまり男装してる奴らは気づかないってことだな(謎理論)
>>8697
おっぱい(断言)
カリスマで周りも底上げできるのは結構大きい
今回は低体力なんで騎以外ニトで確殺できたり
スカスカエドモンで回れたりでうちではあんまり出番ないが
いくら良い食事でも、今までと違う食生活に急に移行するのは問題だろうしな
なかなか難しいわな(ポテチ貪りつつ)
>>8697
浮気相手は知り合いとかのほうがドラマチックで近い人ほど面白い展開になるからね
一日1600kカロリーだけ且つ糖質制限ってまともに活動する成人男性なら普通に体調崩すんじゃないかしら
ずっと家で座り仕事してるとかならともかく
>>8689
性別は♂?♀?
糖質制限ダイエットの事は分からんが
♂だとしたらカロリーそのものが低過ぎると思う
今年入院した時の3食分のカロリー数(1800ぐらいだったはず)よりも少ないな
じゃあこのモーさんとフランちゃんとのサンドイッチください
昭和天皇の食事は1日1500kcalだったな
週一回のそばが楽しみだったとか
戦前は世界有数の資産家だったお方です
>>8705
男だけど医者に1600って指定されたんよ。
薬飲まなくてもいいレベルの軽度の糖尿病ではあるんだがな。
そろそろオルタの方にも強化をですね
モーさんも一応スキル強化枠は残ってるが、カリスマは来ないだろうなって
プーサーはnpチャージ30まで伸ばしてくれまじで
>>8706
その組み合わせだとサンドイッチになるんじゃなくて
二人並んでるのを遠くから眺めてニヨニヨしたいなあ(ぉ
>>8708
医者の指示なら素人が適当な事は言えないか
糖尿病の人はまた事情が違うんだろうな
一日1500kcalに制限されたかな子に佐竹ちゃんP
今回の復刻イベントは呼符が結構な数もらえるのが嬉しい
真面目な優等生のモードレッドオルタ!
>>8712
1600って正直えらくきっついんだけどなw
一日中寝てるならともかく、仕事して軽いウォーキングもするとかなりつらい。
ココイチのカツカレーで1200Kcalだから、気軽に揚げ物も食えなくなったし。
>>8710
叛逆のカリスマとか来ないのかな?
アルトリアもモーさんも負けず嫌いで互いに意識してるだろうから、この二人と3Pに持ち込めば一心不乱にご奉仕してくれるのでは!?
二人とベッドインする方法については何とかしろマーリン。
それでもアーチャーなら・・・擦り切れるくらい昔はエロゲ主人公だったアーチャーなら何とかしてくれる・・・
>>8717
マーリン「この剣(意味浅)をヌいたものがブリテンの王です」
>>8715
モードレッドの私服を見て「破廉恥な!」というモードレッドオルタ?
5個入りのミニあんパンみたいのでも一つ100キロカロリーオーバーなこんな世の中じゃ
そうかそういえば今日はもしかしたら町を出歩けばお前らに出会えるかもしれないのか……
槍王が担任のクラス
>>8707
今の皇室の食事も御料農園と御料牧場から厳選された食材を一流の料理人が調理してるんだけど
どうも侘しい感じがする食事なんだよなぁ
もっと美味しいもの食べていいのよ?
>>8724
でもフグはダメ
>>8724
バブル期に皇室バッシングがあってね
カップ麺食っているとか叩かれたんす
>>8724
戦後にこれが皇室のお食事だって公開されたところ
豪華すぎると叩かれて質素になったとここで聞いた
いろいろ食っておかないと外交先で大変そう
『MEGザ・モンスター』、B級を極めるみたいな映画だった
興収がジョーズ越えたらしいですね
>>8724
まあ、アカい人たちは他人がカラオケボックスで君が代歌ってても壁ドンとか通報とかしてくるキ印さん揃いだからさ……
こんなんじゃ俺、言論統制とかしたくなっちまうよ…
ニアスキップする
スキップしない
ttps://i.imgur.com/HjoSL4S.png
昭和天皇の皇太子時代だっけ、欧州外遊は
欧州に向かう船の中、テーブルマナーを指摘され「みなと違う理由が分かった」となったとか
ジャンヌ・オルタ・オルタ「ついにやって来たわに!」
>>8725
陛下「飛騨で毒のないフグが養殖されたと聞きます。海洋学を専攻している身故一度試食せねばならないと思いますがどうですか」(ワクワク)
欧州の先進国では、そもそも共産党の結党が禁止されてたりする所も多いからな?
言論弾圧?
キチガイ独裁国家しか作らないお前らが何いってんだ?って感じ
>>8727
実際には昭和天皇が戦時戦中の食糧難の時に、国民の食料が足りない中で自分がいいものを食べるわけにはいかないと、
一般で出回っている食品を食べるようになり、戦後も国民の象徴としてそれを続けているだけだぞ
ちなみに今の天皇の好みはカレーライス
もうすぐ艦これメンテノ時間だ
>>8734
臣下「万が一の可能性も有りますので駄目です…なお私達は食べます」
>>8734
だめです
>>8729
おっと、君が代を聞いたら胃壁から出血して救急搬送されるんだぜ?
>>8734
侍従「もしかがあってはいけません」(もぐもぐ)
>>8734
臣下「陛下がそこまで仰るのなら、我々が身代わりとなって頂かせていただきます」
>>8735
韓国以外に共産党が禁止されている国って知らないなあ
アメリカにもドイツにも共産党はあるぞ
>>8707
しかも自分でコツコツ稼いでるんだよな・・
◯◯『赤以外は認めないのだわ』
お金ってどうやったら集まってきてくれるのかな・・・
将軍「今日は初鰹と聞いて楽しみにしてたのに二切れって・…」
老中「上様に万が一があってはいけないので」モグモグ
>>8707
戦前は何kcalだったの?
>>8745
〇〇―〇゛「特にこだわりはないんですけど嫌いな色は【赤】ですかね」
>>8734
来年引退したら食べられる…よね?
フグは 「鍋セット」みたいなのしか食ったことがないから
「ん? 普通の白身魚じゃん??」な感想しかなかったけれど
鍋の後の雑炊食ったら、やったら美味かったのだけは覚えている。
……白身魚と区別がつかなかったのは食べ方が間違えていたのかなぁ。
>>8747
しかも毒見を何回も重ねるので、食べる頃には冷えているという
??「やはりサンマは目黒に限る」
>>8746
金の集まる買い物だなそれをするのが難しいから俺たちカネがないんんだけども
>>8746
金に執着せず、囚われないことだよ
金が欲しい金が欲しいと思うと、不思議と遠ざかるのだ
>>8743
ドイツは許可というよりも黙認
なお全く人気がない模様
>>8743
むしろその二国が一番共産党締め出さなきゃいけないのでは...?(困惑)
>>8755
一次大戦直後〜分割統治の時代で嫌ってくらいアカに曝されたからな
>>8746
お金持ちになって資産を持つ
金稼ぐ人間は大体相応にしんどい事になっとるからな
嫌な世界だ
そういえば大洗はここ数日緊急車両でごった返してるそうな
あそこから海路で北海道へ支援に向かうからね
陛下「ちょっとTSUTAYAにいきたいのですが」
とか行ったらどうなるんだろ
護衛引き連れてTSUTAYA来るのかな
>>8743
そういやアメリカにも共産党ってあったなあ
>>8755
先進国で禁止されてるって具体的に何所?
>>8756
下手に弾圧すると余計にヤル気出すからネ
一応存在を認めておいて徹底的に無視、これですよ
陛下がクソ映画とかサメ映画とか見たいって言ったら宮内庁スタッフが借りに来るの?
>>8755
ttps://togetter.com/li/936221
ドイツの場合、1968年に第二次大戦前から存続している共産党とは別の共産主義政党に改組する
事で合法化し、法的禁止を撤廃している
共産党が社会主義のいいデコイになっている感
一応禁止はされてない米国でも党員15000人
日本の社民党と同じレベルだしなあ
下手に禁止しないで、一応認めておくとゴミ箱にゴミが自然と集まるので管理が楽に・・・
アメリカ共産党「赤狩りは酷い。ちょっと政府の機密情報と原爆製造技術をソ連に流しただけなのに」
>>8751
半年だけやんごとなき血筋の人と仕事したけど
「子供の頃からフグは美味しくないから嫌いだった」って言ってたゾ
>>8756
非合法組織にすると、地下化してマフィアと組んで武器を集めて革命しようとかするからね。
合法のまま締め上げて監視、動きがあったら即逮捕、というマフィア相手にするような対処が一番。
>>8756
アメリカの場合、労働者の権利保護を主張したのが社会主義・共産主義の影響を受けた
労働組合や政党だけだったので、戦前から支持があったりする
>>8768
おは人類の敵
>>8768
ジョセフ・マッカーシー「控えめに言って死ね」
>>8768
CIA「命があるだけありがたいと思ってもらわなきゃダメだぞ☆」ビキビキ
議席がとれた幸福の科学、とれなかったオウム
かつてカルト宗教で酷い目にあってるのに退化してない?
>>8768
まああの頃は、堂々とソ連のスパイ疑惑あるやつが政府中枢にいたからね。
アメリカも日本も。
こう言う地震等の災害の時に学園艦が有れば被災地に救助に迎え、被災者の収容等も行えるので便利なのでは?
国家議会に議席を保有する共産主義政党一覧というのがwikipediaさんにあった
40か国に代議員を有しているらしい
A「欧米では○○なんだ!」
B「アメリカでは××だったぞ」
A「まあ、アメリカはね」
B[いきなり半分消えたじゃねーかwww」
ってのを思い出したわw
ランニングコストで大赤字ですかね…
>>8776
隣の国なんて戦争中の敵国のスパイだからへーきへーき
皆でフグ鯨食おうぜ
>>8764
陛下「このサメと……ピエロ? は荒魂として祀らないといけませんね」
何年か前に嫁に出た内親王も、ルパン大好きで結婚式のドレスもクラリスのでやったっていう筋金入りだから、
案外、皇室もそっちネタ通じる……のかも知れない
>>8775
地方議会は知らんけど国会の議席持ってたっけ?
>>8766
で、欧州で共産党が禁止されている国ってどこなんだ一体
本当に気になる
船といえば、南極観測船が苫小牧で風呂の支援始めたようだが、こういう特殊な船の風呂に入る機会なんか滅多にないよな
被災者面して入りにいくアホがいそうな気がする
まず欧米ではどうこうとか、アメリカではどうこうっていう人って、
十中八九一部を針小棒大に見て自分の国を腐してドヤ顔したいだけの人だから…
んで、だいたいその手の話が間違いだったり、勘違いだったりすると口を拭って言ったことをなかったコトにするし……
>>8764
陛下ならクソ映画とは言わずにもっと上品な言葉で装飾して表してくれると思うが
どういう表現になるかは皆目検討がつかない
>>8787
マスコミには謝罪記事を出せとか言ってたりしてwww
>>8786
阪神大震災でも、炊き出しをただ飯とばかりに
わざわざ食いに来た阿呆がいたらしいからね……。
>>8784
wikiで調べなおしたら選挙での当選はしてなくて
2010年に参議院議員が幸福実現党に在籍してて、そこで国会に議席を確保したとか
>>8786
商店を襲って火事場泥棒しないだけマシかもしれない
>>8786
すすきのにあるお風呂屋さん(意味深)もお風呂を無料開放してるらしいね
>>8783
侍従「ではピエロの方は屁仁賄頭之命として映画村に神社を建立するように要請しますね」
侍従「えーとサメの方は……因幡素兎のお話と絡めて出雲の方で場所を探しましょうか」
>>8783
薄い本あたりの活動してたとかなんとかって聞いたゾ
そういえば久々に仮面ライダーBLACK見たんだけど、展開がスピーディーに感じるのはやはり平成ライダーに慣れてしまった証拠か。
バラオム「おのれブラックサンめ!」 ←うん、そうだな。
ビシュム「あやつ、巷では仮面ライダーBLACKとか呼ばれているようで」 ←浸透するのはえーな!しかもそれ光太郎さんの自称だよ!
バラオム「おのれ仮面ライダーBLACKめぇ!」 ←!?
ダロム「仮面ライダーBLACKを倒す作戦だが」 ←!?!?!?
大草原だよ。
>>8796
ブラックやRXの敵組織は基本的にガチで有能だからね
RX最強論はそこらへんからも来てるし
>>8786
ススキノの特殊なお風呂屋さんが一般的なお風呂屋さんとして開放されてたらしいね。
かーっ!興味全くないけど風呂は入りたいしなー!別に行きたくないけど行かなきゃなー!
地震直後にススキノで美容師の男性が三人組に強盗されたってニュース見たな
やっぱこういうやからはどこにでも出るんだな
神官としてはBLACKSUNの呼び方したいけど、視聴者子供にブラックさんに
聞こえて苦慮してたのよ
欧米が〜とかいうならサマータイム導入やら移民受け入れとかぬかすなよ
おもっきり嫌がられてるシロモノだろ向こうでも
>>8787
禁止→支持されてないみたいにずらしたりもするね
最近初期の遊戯王カードのユーチューブ動画よく見てるだけど
ペガサスは可愛らしい絵柄のカード好きって話だったのになぜサクリファイスとかいうグロモンスターが最後の切り札だったのか
>>8788
映画未満ていってくれそう
飲み会連チャンで風呂入ってねえや
どうせ休みだし良いんだけどめんどくせえ風呂って
平成ライダーはニコニコでやってたオーズぐらいしか全話見てないやおもろかったけどね
ウヴァさんのうわさの情けない叫び声あれ終盤も終盤なんやな
>>8795
大学時代のサークルで薄い本出したらしいなぁw
自宅の机にルパンかなんかの落書きしてマッマ(皇后)に怒られたとか、そんなエピソードもどっかで見たな
>>8797
悪いハヤタさんとか、初期はゴルゴムメンバーが暗躍してて、あーやべーわこれとか思うよな。
いつの間にかあんまりでなくなったけど。ビルゲニア出てきたあたりから。
というかそんな都市伝説レベルの話も収集してんのね、ゴルゴム…
>>8798
ああ言うところの風呂に女抜きで入ってみたい気はしないでもないw
さすがに風呂のために特殊なお風呂屋さんは躊躇われるw
普段行く人ならいいのかもしれんが
>>8800
仕方ねえな!実際そう聞こえるしな!
でも頑なにブラックサンと呼び続けるシャドームーン草。
記憶失ったRXではふっつーに仮面ライダーBLACK RX呼びなのも草。
アールェッ!になってBlackの時に影も形もない先輩ライダー現れて
ようやく「あ、世界観同一だったんだ」って気づいた
>>8803
千年アイテムの影響やろな
>>8812
なお全く活躍しない模様
ディケイドとか目じゃない踏み台っぷり
でも、先輩方はカマセというか顔出しだけというか、ちょっとねえ
>>8812
ゴルゴムってほら、世界中の要人に浸透してたわけだからなあ。
時系列で言えばバダンが滅びて4年後だから、ショッカー系列の組織が完全に壊滅したと
見切りをつけて活動を活発化させたのかも知れない。
>>8811
ブラックサンではなくブラック=サン、つまりシャドームーン=ニンジャ説
最近の学会ではこれが主流
ドーモ。ブラック=サン。シャドームーンです。
ttps://pbs.twimg.com/media/DjLoqYaUYAAhNq0.jpg
当時目玉の中に異物突っ込むとか子供心ながらドン引きしてたわペガサス
そしてバクラに抜き取られるシーンはちょいトラウマになった
>>8814
正直、なんで出てきたの?ってちょっと疑問になる。
スーパー1の中の人は、「おめー人気でなかったら先輩ライダー呼ぶぞ」って
ヤクザの親父とか強面の殺陣師に脅されてたらしいけど。
RXは最強であってほしい世代だが先輩ライダーへの踏み台っぷりはさすがに引く
>>8817-8818
やはりあのヨロイはニンジャアーマーだったか…(錯乱)
>>8820
まースカイライダーがさっぱりだったからねえ・・・
スーパー1は結果的には先輩呼ばずに完走できたけど。
鈴谷がいるお風呂にいきてーなー俺もなー
>>8819
あそこでペガサスが死ぬかどうかで漫画とアニメに分岐だっけか
>>8820
裏話としてはスポンサーが出せって言ったから出したくらいの扱いだったと思う
なにがあれって作中の活躍度で言うと先輩ライダーより超能力少女の方が役に立って……
ん?誰か来たようだ
>>8823
スカイライダー人気でない→殺すか退場させるか2号ライダーで新ライダーだそう→放送局側から難色
→客演呼びまくろう→視聴率回復→新ライダーデザインと設定はスーパー1に流用
草。
ゴルゴムが新しい創世王を選ぼうとしてたのは、来るべきクライシス帝国との戦いのためだった説
RXの10人ライダーってなんかオロオロしてるだけでクソの役にも立たなかった記憶
>>8825
アニメだとちょくちょくアニオリ編やGXに出て来てた
漫画は復活させようとJKの身体に魂移植しようとする話がVジャンで連載された
>>8824
っ ttps://c1.staticflickr.com/8/7676/16764882493_dd325412ae_c.jpg
>>8826
いや、マジであの子のほうが…というかケリィのほうがまだ役に立ってたぞメーン?
2号ライダーは1号ライダーが二人いても気づかねえし、ほんとなんなんだあの10人ライダーは…
>>8828
実際、「次の継承で宇宙レベルになる」って発言してたし、まじでその可能性はある。
ワイ提督、提督権限で鎮守府の風呂を混浴にする名采配。
コレで部下たる艦娘と裸の付き合いで信頼を強化出来るっつーすんぽーよ!
ちょっと鎮守府風呂での自由恋愛楽しんでくるわ!
>>8833
なに、鎮守府のお風呂で【自由恋愛】してもいいのか!?いくらだ!
>>8833
混浴よりのんびり一人風呂したい
だから秘書艦さん出て行って
駆逐艦娘随一のスケベ
ttp://i.imgur.com/q0CthQC.jpg
アイドルに手を出すのはご法度だから事務員と自由恋愛を楽しむP有能
>>8837
なお事務員は婚期に焦ってるので悪手だった模様
>>8837
いつのまにか事務所の中がめっちゃギスギスしてそう
そういえば一時期アナウンサーアイドル、略してアナドルって言ってたけど聞かなくなったよね。
アナルアイドルではありません(戒め)
>>8833
いつから自分が楽しめる側だと勘違いしていた?
200人を超える部下全員をきちんと満足させるんだぞ
>>8841
次の予約は半年後です、とか性欲盛んな年頃の娘さんが満足できるわけもなく・・・
>>8836
この子の服透けてるよ言われてウッソだろwwwって思ってよく見たらまじで透けててこの絵師天才だなって思った
あれだよな、10年前に
「アメリカ大統領がトランプになってる」
って言ったらキチガイ扱いだし
もしかしたらアメリカ共産党が政権とる時代も来るかもしれない
個人的には某映画みたいに過去のヒーローが悪役化とか老害化とかされるくらいなら
モブに毛が生えた程度の扱いの方が遥かにマシだと思ってる
>>8841
なかじまゆかの同人誌であったな
あれは死ぬわ
200人分の体力と精子生産能力を与えられた提督だって!?
今なら霞のジョーも途中で仮面ライダーミストとか仮面ライダージョーになってたな
そうなっていたら24とかの声も変わっていたのかもしれないな
>>8834
30分で、五万!
>>8842
明石さんに肉体を改造して貰うわ
校長の力をお借りしないと…
評判悪かったけど仮面ライダーネオ1号の映画はまあそこそこ楽しめたぞ
アズレンの子達は搾り取る時前立腺責めとかしてきそう(小並感)
>>8844
アメリカは貧富の格差でかいからなーそして往々にして革命されちゃう側は、末端の兵士たちが貧のほうだとちゃんと理解してるか怪しい。
じゃけん自動兵器を開発しましょうね〜
>>8845
あったよ!仮面ライダー1号!(藤岡弘、完全監修)
どちらからというと戦車道の女の子の夜の整備兵のほうをしたいですねぇ・・・
>>8845
前作まえどころか始まり時点よりも人間性がダメになってるとか本当になにを考えてるんだ
>>8853
アメリカって自動兵器とか自動人形とかの話作ると必ず反逆されるよな
どんだけ自分たちの昔の出来事がトラウマなんだよ
>>8845
スーパーヒーロー大戦シリーズで見られたものだったのは仮面ライダー3号だけだと思う。マジで。
女神「チートを与えて異世界転生させます。あなたにはある男を超えて欲しいのです」
女神「その男の職業は元校長です」
海防艦みたいなロリに手を出す卑劣な提督は憲兵に連れていかれます
西住姉妹のパッパは基本ムキムキの整備士にされるよな二次創作
じっさいどんな人があのマッマと結婚して子供二人も仕込んだのかは純粋に気になる公式で出さないかな
>>8858
マッハ君...
鎮守府には数百隻の艦娘がいるが、ちゃんと派閥があって提督の見えないところで(主に提督への恋慕に関して)火花バチバチっすよ
日本の中学校校長は、平均1.2人のフィリピン人少女を買春してるらしい
こいつらクソだな……
提督「飯は毎食牡蠣とカツオと牛と豚のヘビーローテ、常備薬はエビオスですが一週間で一?飲み切ります」
>>8861
いやぁ、「たった二人」なので理性人ではなかろうか
>>8864
屋根裏で9人の女相手と乱交パーティーしてる怪盗団のボスとどっちがマシなのか
>>8863
秘書艦の吹雪と相思相愛だけどストレス対策で
他の艦娘たちを抱くように吹雪に促される作品があったな
>>8862
3号で死んだままにされる→4号で最低100回以上死ぬ→本編でもひどい目にあうわチェイスは失うわ
ゴウくんハードすぎて大草原だよ…
>>8868
蛸●壺屋?
>>8851
「ライダー映画としては50点だけど途中から1億藤岡弘、ポイントくらい入るから藤岡弘、映画」
と言う感想を聞いて笑った。確かに楽しんだけど個人的には日雇いドカタやる藤岡弘、は見とうなかった…
>>8870
いやハーメルンのR18SS
胸くそが悪いタイプではなく、普通に面白かった
艦娘全員男の娘にして掘られまくるハーメルンのR18SSは性癖歪んでんなぁって思った
繊細なところもあった青年、初期本郷猛のイメージからはだいぶかけ離れてる単独映画本郷猛だけど、
ぶっちゃけ新1号編で再登場してからは、結構適当な人になっているので問題ないよ。
温泉に漬けられた仲間を見て温泉に手を入れて「結構熱いぞ!」なんてボケたこと言うようになっちゃってるし…
>>8861
マッマとアッネの年齢がかっちりしてるからほぼ確実に食われたんでょ
戦争が終わったら自国に移籍(亡命?)するよう超アピールする海外艦娘勢
それをさせまいとアピールしたり泣き落しにかかったり釘を刺したりする日本艦娘
どっちでも自分は付いていく気満々のろーちゃんやルイージらの半帰化勢少数
>>8857
そして日本じゃ故障して恋愛脳かオタ化だな
>>8855
じゃあ俺はウマ娘の夜の調教師を。
大成しなかったウマ娘達が次の就職出来るように教え込んでおかなきゃね!
明石さんに改造されて、艦娘を守る為に仮面提督として深海棲艦と終わりの無い闘いを繰り広げたい。
鎮守府には艦イケメンを揃えた艦娘用ホストクラブがあるんだよ
提督は男に興味ないから表に出てこないだけで
>>8877
その頃、インドのAIは踊っていて、中国のAIは共産党批判をして強制停止していた。
あれだけの大量の提督を雇う理由って艦娘の性処理要員としてなのでは
>>8876
コタツの魔力にやられて祖国に帰ろうとしない海外艦娘
>>8877
その辺国柄出てて面白いよな
>>8861
ちょうどまほ姉ちゃんが食われた年齢なんだよなぁ、
しほ母さんが食われたのは。
一話プライムで見たら本郷猛だけど藤岡弘、じゃない不思議な体験を味わった
>>8879
水龍敬か薄い本で出しそうな設定だなそれ
>>8884
つまりまほおねえちゃんも既に妊娠している可能性が・・・?
そういえば映画では留学してますねぇ・・・今ぁ
>>8881
1人に200人以上あてがわれてるんですがそれは…
西住家のお父さんは確かにマッチョ
それも自分では抑えきれないレベルのマッチョで
それが開放されると人間の世界に多大な被害をもたらすレベルの制御不可能な筋肉だったが
当時17歳だった西住しほが一種の巫女として捧げられることで鎮められたらしいぞ
艦娘に肉便器として輪姦されるショタ提督。
両親から道具扱いされてきた彼にとって、嘘でも愛の言葉を囁いてくれる艦娘たちは、かけがえのない存在だった。
>>8863
その状況でも長門、赤城あたりは我関せずで発言力もそこそこありそうで頼りになりそうだけど
よりによって最年長の金剛が頼りにならなそうなのが痛い
まほ姉ちゃんがエリカの旦那を寝取る薄い本すげぇエロかったゾ
>>8849
明石「ええっ、提督を改造ですか!? ……ネジになっちゃうけど、いいですよね?」
>>8888
想像してごらん
肉便器が逆になるってことを
普通に地獄なんやなって
>>8890
憲兵「言い訳は独房で吐け」
ロリコンスレイヤーがいるなら、ショタコンスレイヤーが居ても何ら不思議はないよね
提督達を魅了する提督
ttps://pbs.twimg.com/media/DmZ7lncVAAAbD1G.jpg
>>8893
明石 「999に乗って機械の体を手に入れましょう」 → ネジ化
>>8892
最終的には縁戻ってるから…
>>8887
こうか
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637097.jpg
正妻・みほ 義母・しほ 愛人・アンチョビ ペット・秋山殿 完璧な布陣である
>>8887
そんな。帰ってきたらタトゥー入れてきっつい化粧してるまほさんだなんて
>>8900
大丈夫?絞り殺されない?
ガルパンで最も正妻力が高いのはアンチョビ姐さんだと思うの。
おケイさんは安定のセフレで。
テックシステムで提督を改造!
レベルが上がったら改(ブラスター化)にできるぞ
姉妹なら妻しぼりで婚約者の姉と同棲して子作りエッチしまくりというシチュエーションがエロすぎて好き
>>8895
ショタコンスレイヤー=サンは、ショタレイパー=サンの胎内にベイビーが宿っていたら、どうするのだろう?
罪のない赤子を殺すのですか!? ショタレイプで出来た子供だからという理由で!?
子供から母親を奪うのですか!? 母親がショタレイパーだからという理由で!?
>>8904
戦闘中にマイク破壊はマズイっすよ!
>>8896
次もやっていただけるので…?
>>8896
見に行った提督が「俺が・・・俺たちが艦娘だ・・・」になってったの草
ペパロニ口調のせいか元ヤンキー説とかあって草でもやさぐれてるヤンキーペパロニ見てみたい
>>8904
徐々に記憶を失くしていく提督か・・・
「戦艦・・・とりあえず主砲ガン積みでいいか!」
>>8906
矯正施設で正しい艦娘になるように収容指導します
>>8906
レイパーの子供というだけでじゅうぶんだ!イヤーッ!!
>>7916
そもそもプラズマスパークが起動して、光の国の人間達が今のウルトラマンな姿になる「4万年前から」キングは生きていたんだ。キングを計算に入れるべきではないかと。
>>8844
victoriaやってて全盛期の大英帝国とアメリカの国旗に鎌とハンマーが付いたときはこの世界はもうアカンと思ったゾ
>>8901
かの国はとりあえず相性を見るってことでセックスするらしいからねしかたないねうらやましいね
っていうかドイツかどうかを知らんがまぁドイツやろってことでここはひとつ
>>8896
実際メス墜ちするのも納得のかっこ良さだったんだよなあ
円盤出してくんねーかな・・・
>>8903
アンチョビ姉さん、押しというかのらせるとほんとちょろすぎるから、
絶対に同窓会とか出せない危ない箱入り娘やでアレ
「ドゥーチェのちょっといいとこ見てみたい!」
とかされたら一発でお持ち帰りされるぞ。
……多分影で見張ってるカルパッチョにそのバカ暗殺されるだろうが
>>8913
ギリシャ神話が9割がたアウトにならない?
神は人間じゃないから法には触れないのだ
>>8844
2015年にはトランプが大統領になってサメ映画が人気で、空飛ぶスケボーが出るんだぜ!
ポケットを裏返す、って流行は来なかったなあ……
ドイツってあれだろ?ホモがこじらせてなかなか振り向いてくれない友人(男)のペニスを切って殺人未遂とかやる国だろ?(偏見)
そういえばどっかのアパート紹介屋が、LGBTOK物件を増やすだか、表示するだかって話ししてたなあ。
ホモのすくつになって誰も一般人が住まなくなって荒廃してしまいそうだ、そんなアパート。
>>8922
男の娘だらけのめぞん一刻っぽい同人エロゲ誰か作ってくれねぇかなその話拾って
>>8913
戦後の子供を何人殺してきた貴様!
なんでみんなドイツを変態のすくつのように……
我々とそんなに変わらない程度のまっとうな人達だぞ
>>8915
大統領独裁制ファシズムアメリカなら…
ファで思い出したが韓国ではファイトではなくファイティングという言い方が主流らしいが
昨今、このファイティングという言葉が日帝残滓だと問題になっているとか…
>>8922
ああ、あのキッコロがマスコットやってるとこね。
あれ逆に人離れそうなんだが大丈夫なんだろうかw
>>8923
アストルフォきゅんとかハッカドール3号きゅんとかみたいのばっからないいな!
この辺ニィ
フィギュアスケート雑誌あるらしいっすよ
ttps://twitter.com/fskating_Life/status/1035441508034347009
>>8910
ドラマCDでガチヤンキーだったのが確定してたような?
調子乗った後輩がボコボコにされてシメられたって言ってたような。
>>8925
日本とドイツは世界のHENTAIツートップだからな
>>8927
いや、どう考えても警戒するよね、そんな物件。
運悪く壁が薄かったりして、隣からアッー!とかお前のことが好きだったんだよ!とか
PCやスマホの音源では絶対にない生音声聞こえてきたら恐怖しか感じねえよな。
>>8925
(人間として最底辺じゃないか)
ドイツはソーセージとビールなイメージ実際美味いのかなドイツのソーセージ
>>8844
BTTF一作目でマーティーが
30年後はレーガンが大統領だとドクに言ってバカにされる話思い出すな
>>8931
フランス「俺も負けてられねーな」
答えてくれゼロ。
ガチヤンキーであれだけのドスケベボディ美少女なペパロニが処女である確率はどれくらいだ?
>>8932
治安の悪い人たちが多くなったらその地区からまともな人間は去っていく。
どこでも良くあることだわな。
>>8927
クッコロがマスコットやってるだって?
というかアンツィオ自体がヤンキーが通う学校っぽいしなあ
>>8932
冷静に考えると別に大半の人はいきなり隣の住人を性的対象になるからといって襲うわけねぇんだが怖い感じがするのはしゃーないよね
・・・というと女性が男性と二人きりでエレベーターに乗る恐怖が分かるでしょ?と言われてちょっと納得した
vr技術の発達により犯罪の刑期は大幅に短縮された
窃盗など軽犯罪は数日
殺人など重犯罪も数ヵ月
(vr刑務所の体感時間は現実の1000倍である)
ドイツにはそんなに変態はいないよ
ただ、食人したい男性がネットで希望者を募ったら食人されたい願望持ち男性と知り合って
その男性の陰茎を切り落として調理した物を二人でたべあったくらいだよ
ドイツ人「なんで日本酒や醤油の種類がそんなにあるの?」
日本人「いや、それ言ったらそっちもじゃがいもとかソーセージとか麦酒の種類多すぎない?」
異国あるあるである。いっぱい消費するものはいっぱい種類もできるのだ。
>>8936
たくみんが処女だから処女だよ
>>8934
イモと肉とビールのヘビーローテーションなんで美味いけど即飽きる
確かブリテン料理に次ぐぐらい地位は低めだったような記憶がある>ドイツ料理
>>8935
あの人本当に一流半の俳優でしかなかったからなw
赤狩りで政府に協力したりはしてたけど。
今だって外国人歓迎物件には日本人寄り付きづらいだろうしな
>>8936
たくみんが処女である確率と同じ
準にゃんで男の娘に目覚めかけたけど、その結果
「男の娘と名言されててもオッケーだけど、ちんこが見えると途端に萎えちゃう」
という中途半端な性癖になってしまった。多分男の娘好きに殺されるな
言っちゃなんだがクリントン嫁もめちゃくちゃ人気無いからな
それこそトランプ以上に
マスコミはそんなクリントン嫁を推しまくったけど世論は変えられなかったってことに
別にそんなにミラクルは感じんね
日本でも人肉料理出そうとして保健所案件になったレストランなかったかな
>>8944
ドイツも土地が貧弱だからね…
>>8937 >>8939
恐怖とか不安は理由がないものも多いからね。仕方ないね。
>>8936
意外と身持ちが固いに花京院の魂を賭けよう
騒音とかそういう迷惑行為があるならともかくそういうのがないなら隣人がホモでも別によくね?
>>8936
女ヤンキー/暴走族でグループ作ってると「男子禁制!」な感じの所も結構あると聞いた
イギリスもアメリカもロシアも猟奇殺人は多いけど、なんかドイツと変態というインパクトが
男禁止な硬派なレディースチームたくみん
なお総長のたくみんを守るために自然発足した模様
>>8949
トランプが選挙で勝った最大の理由が
「クリントン一族が思った以上に根深く嫌われていた」
と分析しているところもあるくらいだからなぁ。
ファ? 福岡で低体温症で20人以上搬送?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-00000046-asahi-soci
気温20度の雨の中で外にいりゃそうなる案件だった
どこの事件か忘れたけど、4〜6歳の男の子ばかりを狙って、
自宅の地下に監禁して、自作の柄がディルドーになってる斧でちんこ切ってアナル破壊して殺してた事件あったよね。
60代後半の爺が犯人だったらしいけど。
ホモ特権とかレズ特権がそのうち爆誕しそう
え?もう生まれてる?
>>8954
態々明文化しないで良いものを明文化したことで誰も得しない物件が生まれたんやで
ドイツ!変態!肉屋!ベストマッチ!
承太郎の好みはガルパンで言うと華さんか?
花京院はホリィさんみたいな人が好みとすれば・・・ドゥーチェが好み?
こいつらが戦車道女子と同年齢には見えんよなぁ・・・
ロシアゲート云々はクリントンなのかトランプなのか結局どっちなんだよ!
>>8954
隣がホモかも知れないなんてそんなこと明言されなければ誰も気にしないし気づかないだろう。
それこそ隣から男の喘ぎ声でも聞こえてこない限り。
そのアパート紹介屋、LGBTOK物件と明記することで、嫌でも「隣はホモかも知れない」という意識を植え付けようとしてるんじゃ。
>>8961
いつになったらオタクを馬鹿にしたら差別主義者と叩かれる時代がくるかなぁって
まぁほっといてくれが一番なんだがね
>>8963
やばい肉屋は包囲下スターリングラードのイメージしかない
物資が入ってこないのに何故か新しい肉が並び続ける、そんな肉屋
>>8922
引越し先探そ。えーと、検索でLGBTがOKの物件を除外っと
となるから住み分け出来て幸せだぞ。問題はポリコレ棒が怖くて全物件がOKになって意味が無くなることだぞ
アメリカ娘は金髪碧眼でオッパイが大きくてやたらと明るい
ロシア娘は銀髪碧眼でオッパイが大きくて美人
これは譲れん(唐突)
自分が読んでるスレの傾向が偏ってるのか分からんが
ガルパンのミリタリー成分を濃くして、スポコン成分をオミットしてる所ばっかな気がする
戦車の型番がどうとか、ウルトラマンや仮面ライダー並みにわからんゾ
>>8964
だが承太郎は米国人女性と結婚したということはおケイさんみたいな空気の読める感じの明るい子があっていたのかもしれんぞ
>>8934
フランス人からは「イモとビールしか食わねえからお前らセンスがイモくさいんだよ」
と心の底からバカにされてるが、
ごく普通のペンションみたいなホテルで
「レストラン閉まっちゃったんでなんか食う物ないか」と頼んで
そこの人が食ってるライ麦パンとチーズ、ハムを出してもらって、
それがめちゃくちゃ美味かった記憶があるので、
こってりしたものは美味いと思う。
ただあれずっと食ってると、そりゃプリンツオイゲンも、
40すぎたらメルケルになるでアレ
自分以外の男はみんなホモだと思って生きればいいゾ
彼女持ちや既婚者はバイ
>>8967
でもそうなるとオタクの人権を守ってくださる方々が湧くぞ
もうそう言ってる連中はいるけど更に増えるぞ
ドイツの猟奇犯罪者ってよその国よりなんかこう、業が深いというか……
アルバート・フィッシュとか、フリッツ・ハールマンとか、ゲオルグ・カール・グロスマンとか、アルミン・マイヴェスとか……
白人美少女と結婚してぇなぁ俺もなぁ
>>8973
オイゲン公がTSか…
欧米系は成熟が速いし、老け顔もまぁ多少はね?
物心つく前に母親を亡くした少年と、少年の母親代わりとなった叔母。
少年は叔母を実の母親のように慕う。一方叔母は、少年の母親に叶わぬ恋心を抱いていた。
日に日に母親に似ていく少年に対して、叔母は劣情を抑えきれず……。
>>8958
正直、白人だがヒステリックな中年女性のクリントンより、白人中年男性のトランプが勝つだろうなとは思ってた。
というかトランプ大統領あんだけマスコミから騒がれてる割には順当に大統領やってるしね
独裁国家じゃあるまいしトップのフォローする為に政府や閣僚がいるんだから当たり前なんだが
アイカツイベントで救急車が来たらしいが
酒飲んで倒れたって……まあ、この手のイベントでたちの悪いやつって酒飲むからな……
>>8976
アルバートフィッシュはアメリカじゃなかったっけか
ろーちゃんとケッコンカッコカリをした結果、総統閣下からプリンツアルブレヒト通りへの
旅行招待券を貰った提督
ちなみにドイツを変態と印象づけたビデオ
1.人肉デリカテッセン
2.フォークリフトの教習マニュアルが何故か
スプラッタ映画 デッドリフトマン
ttps://www.youtube.com/watch?v=MQxsb5n_yvA
通称デッドリフトマンですジョースターさん
>>8970
サミュエル「!?」
>>8971
やる夫スレで俺が知ってるところはそんなミリタリ色強いわけではなかったからアンテナ伸びてるかどうかだとは思うぞ
猟奇犯罪ならチカチーロがナンバー1だと思う、ロシア共産党員だけど
そういやアルバートフィッシュっておそらくだがドリアン海王の顔の元ネタだよな
歴史に名を残す最強クラスのドマゾのアルバート・フィッシュさん
アルバート・フィッシュさん「爪の間に針を刺すのはマジ無理なんで止めてください」
>>8991
キンタマに釘打つのは平気なのにねーこんなんでも子供5人育て上げている
>>8989
ソ連共産党「ソ連では資本主義国家の様な腐った犯罪は起きないのだ」
ドイツの変態ぶりはともかく、ドイツ娘の軍人キャラは好きですねぇ・・
米さんもホモレイパー殺人鬼や殺人ピエロや監禁調教殺人鬼とかいない?
肉屋はいたかな?人体服屋兼家具屋はいたよね
人って業の深い生き物なんやなって……(震え声)
>>8984
あ、アメリカだっけ。名前でドイツかと思った
>>8989
女子高生コンクリート詰め殺人事件かな……
>>8985
これからイベントって時期に旅行なんかにかまけてる暇はにゃーずら!って
おとこわりされるのがオチでは?
(但しクソ大家に出てきたマダオとやらない夫除く
ソ連じゃロリコン無罪だぞ
なんせ秘密警察の親玉がレジェンドロリコンですからねフィーヒヒヒ!
だから今日から共産主義者になって資本主義人民少女を解放します! ウラー!!
>>8994
金髪のプリケツオイゲンも銀髪のプリチチ黒子オイゲンもいいもんよね
テレビで報道されるたびに手口を変えて狙撃する殺人犯もいたよなアメリカ
>>8996
発想力こそが人間の力だ。一部のマイナス方向に振り切れた変態は製造ミスだと諦めよう
>>8997
女子コンクリはキル数1ゆえ海外はさほど注目しなかったのよ
それより同時期に起きた女子高生校門圧死事件のほうが注目された
>>8972
でも離婚したろ
結局のところ、人間というのは満たされなくても満たされすぎてもろくなことにならない生物なのじゃ
何事もほどほどが一番よとゲイのサディストも言っておられる
>>9003
遅刻は許さんと校門を閉めて女子高生の頭が割れちゃったもんね…
>>8988
やっぱあるところにはあるんすねぇ
今まで見てたところが、学園艦を撃沈したり、企業をバックに戦力揃えてたりで
弱小なはずの大洗が弱小(笑)みたいなのしかなかったんや・・・
日本の殺人鬼つーと最近だと埼玉のアレか
アズレンオイゲンは、人気の割に薄い本をあまり見かけない気がする
・・・俺が見つけられてないだけかな?
>>9006
そのあと犯人は何事もなく試験に出ていて、逮捕後も無実と懲戒免職の取り消しをずっと叫んでいた、
で出所後に自分は無実だとかいう本を出版、海外から日本の教育はくるっていると大非難
>>8982
なんというかバッシングする巨大マスコミ軍とまあ中立なマスコミと擁護派のマスコミがあって
日本に流れてるのがバッシング組だからすげえトンデモ大統領に見えるけど割とまともなことしてんだよね
>>9008
埼玉のペット業者の殺人事件は、オウムと同時期だったのであまり報道されんかった
主犯は刑の執行前に病没している
>>9005
どんな人種でも社会体制でも絶対マジキチのドロップ率は0にできないってことを直視しようぜってことかな。
なんか起きるたびに社会の闇とか若者の〜とかいうがまぁ何やっても0にはできんよ、とは思う
>>9013
共産主義にしてこまめに大虐殺していれば
そのうち国民が絶滅するし凶悪犯罪も根絶できる
自国民虐殺自体が狂気の凶悪犯罪だろw
YouTubeでポル・ポトについての動画あったので見てみたらドン引きしたわ…
こんなやつ本当に人間として存在していたんか…??
>>9010
今度は反動でモンペとケダモノのガキが暴れまわってるのが
問題に上がってるけどなw 日本人の極端から極端に流れる悪いとこが出てる
>>9012
共犯させられた人の手記は下手なホラーよりも恐ろしいのでお勧め
ただ生理的嫌悪感強し
パワハラ校則絶対教師はまだいるぞ、外人が入学してきても黒髪に染めるって断言していたぞ
大阪の府立で
>>8412
自分の最強能力が大嫌いだったからだそうな。だから卍解が出来ないのだとか。
>>9019
そいつがハゲだと煽り易いんだが
ガキが社会を経験せずに若造のころから「先生」なんて呼ばれてる連中の
閉鎖空間だもん、バカの濃度も高いし、バカになる頻度も高い
>>8982
色々強烈な発言しとるけど、公約ほとんど守って達成しているそうだしな。
>>9012
いや、それじゃなくてSNS使って9人殺した奴
ザマ氏のやつや
>>9021
確かにハゲの卍解は嫌だろうな…
半分はオバマ政権の政策引き継ぎとやり残しだもんでねえ
結局、国境に壁は作るんか?
教師は社会を経験してないからうんたらかんたら言ってる人は頭の中凝り固まってそうで毎度怖い
トランプはユダヤのひも付きなのも大きいだろう
声もデカいしカネも持ってる連中がバックにいるもん強い
>>9027
ええ?!オーサカの壁ができるって?
不法移民の犯罪率が高いというデータはないとかいったらしいですなぁ某上さんは。そっこーで突っ込まれていたが。
ハゲの卍解ってなんであんな弱い設定にしたんだろう
登場してすぐに戦力外じゃん
個人的に一番キツイのは北九州一家殺人のあれだな。オウムばりのマインドコントロールで一家を憎みあわせ疑心暗鬼に追いやり、子供達まで殺人に加担させて殺す地獄絵図。犯人は自殺して死に逃げるし、胸糞悪いったらありゃしない。
>>9031
学生「不法移民は犯罪の温床!」
池上彰「実は不法移民の犯罪率は低い!」
ツィッター「不法移民自体が犯罪では?」
>>9034
不法移民は実際「私は法を守りません」宣言しながらやってくるから困る。
池上さん番組ごとに言ってること違うんだけど
>>9016
本田勝一って左翼ジャーナリストがポルポト含めたカンボジア、ベトナムの記事を書いてたんだけど
彼の記事の変遷はめっちゃ面白いぞー
正確無比で鋭利なブーメランだからw
そういやメタルマンの人いつの間にかヴァーチャルユーチューバーになってたんやな
あと昨日投稿されたエミネムによるペニーワイズ紹介
>>9031
(何人来てるかもわからないから)データがない!
とか?
池上って、東日本大震災で海外から一番早く支援をしてくれたのは韓国って言う口だからな。
>>9033
北九州監禁殺人事件で罪に問われた夫婦は、二人とも存命中では?
主犯の共犯者とされている妻は、亡くなった方々と同じく主犯の被害者としか思えなくて、
無期懲役は重過ぎるだろうと感じる。
不法移民はその名の通り不法なんだからとっとと祖国に突っ返そうぜ!
日が暮れちまうよ!
不法移民がさも被害者のような面してインタビューに応じてるけど、そもそも密入国の犯罪者やんけ・・・っていつも思うw
難民と混同させようとしてる連中がいそう
>>9035
日本にいる実質合法移民()も犯罪ばっかだからなぁ・・・。
善悪の屑とかも実際の事件モチーフだったな
一番支援してくれたのって台湾じゃなかったっけ?
カルデロン事件とか、日本に不法移民への門戸を開かせようとしてるのがミエミエでものすごく気持ち悪かったなあ
なんでマスコミってあんなに政治団体っぽくなっちゃったのかね
支援と書いて火事場泥棒と読む。わかりやすいね>1番
池上さんというか、上からの支持な気がする
池上さんも欲かかずにさっさと勇退してればみんな勘違いしたままで
いてくれたのになあ
親父が大好きだからほぼ全部の番組チェックしてるんだけど、横で見てると
番組ごとに言ってること違うから見た感じ統合失調症だぞw
>>9036
最近頻発している明らかな間違いをあの人は後で訂正もしないし、当初正しい事を言う人イメージを固めてからの
今の状況って狙っていたなら割と戦略的にやったなぁと感心しているわ。
ただでさえいろいろ法につけこまれてるから
例外認めたら更に悪化するのは目に見えてるからな
ここ数年でだいぶマスコミの信用度も低下してるからなぁ
>>8938
でも中学生の進路希望上位らしいぜ
ttps://i.gyazo.com/57cd8b2183db1d6c3fa2df92d0a52660.png
鬼太郎ヘアーって感じかなって思ったけど鬼太郎は逆やな
>>9055
ポニーテール引っ張りたい病の俺が反応する髪だな
池上も所詮って感じだよな今の見ると
電通によると、日本のメディア別広告費は2017年までの集計(単位は億円)で
2015年 2016年 2017年
テレビ 19323 19657 19478
インターネット 11594 13200 15094
みたいだが、これはあと5年ぐらいで抜かれるか微妙
10年後は絶対抜かれてる、ぐらいだな
まああんなクソツマラン番組連発してりゃそりゃあなあ
テレビ売れないって多分電器屋関係ないよ
>>8972
母親に似てたんやろなぁ…
>>9055
髪伸ばしてる時の阿良々木君やな>鬼太郎と反対
>>9027
マスコミが国境の壁で大騒ぎしているが、実のところ壁自体はブッシュJrの頃から作ってて、残り2/3くらいらしい。
この新規夕雲型は岸波確定か(コンプ早売り組からの情報
ttp://i.imgur.com/rWiHWHt.jpg
>>9058
「アマプラ見れます」「ネトフリ見れます」とか謳ってるTVあるけど
それなら別にモニターとスティック型PCでいいしな
っむ、箱入りお嬢様って感じだ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637152.jpg
>>9041
すまん、マインドコントロールが行われた別の殺人事件とごっちゃにしてたわ
>>9063
モニターとスピーカーとレコーダーあればテレビの変わりできるしな
>>9064
この美少女を消すとかゼパル許さねえ
アンデルセンが絡むとムキになるというか子供っぽくなるキアラさんはカワイイ
>>9062
そろそろこう、叢雲ちゃんの僚艦って出てこんものかな
>>9064
このまま育ってくれれば
単に雰囲気と仕草が妙にエロいだけの聖女だったのに
ゼパルくん何も分かってないわ
嫌な話より景気の良い話にしようぜ
8点差を1回で追いつかれました
ゼパルくん頭アインツベルンかよ
>>9070
中日?
ゼパルくん「せやってねまさかあんな頭殺生院な女やて思わんですやん」
>>9062
これは俺の子を妊娠してるポーズ
>>9064
好みドストライク過ぎて、一瞬意識が飛んだ。
ああ〜甘酸っぱい青春をキアラ先輩や同級生モーさんと送りたいんじゃあ〜
>>9072
今日のロッテ
山賊打線怖い
>>9057
予定通り引退してれば化けの皮も剥がれ無かったのにね
>>9076
パはまだ西部かソフバンかハムかわからんなぁ
楽天にいきなり9失点してる今日の公
>>9073
CCC観測しましたよね?
それを負ける気せーへん魔神柱やしって良心封印から月の裏側のデータと同期とかするから頭ゼパルなんだよ
>>9075
レオニダス先輩とフェルグス先輩に目を掛けられ
同級生坂田くんと幼馴染アストルフォに囲まれた青春だって!?
この欲張りさんめ!
セだってまだAクラス争いがあるんだよなあ
マエケンがメジャーに行った頃は島がここまで強くなるとどれくらいの人が予想したのだろうか……
>>9080
しかも事件起こす前に、のちの姪コンにおまえやろうとしたこと一回起きて
地球ほろびかけたんじゃないか、ばかやろうといっていたということになってるのは最高に草
>>9081
割と本気でたのしそう
フェルグス先輩が尻に熱視線を送ってくる可能性はあるが
ワイ「バトルスピリッツって仮面ライダーのブースターとかあるのか。どれ収録カードは」
ttps://i.imgur.com/A1eRFKa.jpg
ワイ「ええ…」
ttps://i.imgur.com/IkoWTrp.jpg
ワイ「ええぇ…」
ゼパなんとかさんの言ったことは多分今回の黒幕にもガン刺さりするんだろうな
と思うとゼパなんとかさんの末路がより愉快なことに
>>9063
PS4最強
>>9064
同級生で聖人なだけにすごく心配になるキアラ先輩と
粗暴な幼馴染モーさんとその親の乳上
突然現れたアラサーダメ年増痴女OLのXX
こんなのに囲まれる感じの青春でよかったと思う
>>9085
やはり男友達は
最高やな!
>>9088
PS4はPCとか箱と同じゲームやれるのに
対戦とかが完全隔離されてるのをなんとかしてどうぞ
>>9086
「この効果はゲーム中に99回しか使えない」って使い切れることあるんかwww
ベルセルクの新刊28日か。キャスカが正気に戻るんやろなぁ()
ゼパなんとかさんばっかり、話題になるけど
バルバトスとバアルも良いよね
おっ王様ランキング更新されてんじゃーん
最終的にうちの姪がこんなに可愛いから姪をどうにかしてくれになってたラウムおじさん
ダイダ「知るかっ!」
ダイダ「胸糞悪い奴らめっ!」
ニヤニヤ悪者微笑おじさんの教育のおかげで彼の地金はずっとこれだった気がする
>>9092
多分「残りライフ、98ぃ…」とか社長ごっこするくらいにしか役に立たないと思う
>>9087
一応フォローしておくと、CCCのキアラはFGOのキアラより出力は段違いな代わりに覚者に勝てないらしいんだが
FGOのキアラはビースト特有の反則スキルが覚者にも通じる弱点無しの究極生物になるというサプライズ
余計酷いな!
快楽でメス堕ちさせ、おちんぽ奴隷にしてしまえば、快楽天ビーストキアラさんを無力化出来るのではなかろうか。
>>9099
そんなキアラさんと一緒に行く人理救済の旅+異聞帯抹消の旅をやった人もいるんだよな
なんかキアラさんによる地球制圧の手伝いさせられてる感ある
>>9097
ほんとに良い奴らばっかりな国だったな・・・
こういうネタ系のカードってバトスピよりもデュエマの方の印象だわ
>>9097
半端にウジウジ自省されるよりこのくらい割り切って「悪かったけどそれはそれ!これはこれ!!」くらい言ってくれねーかな
>>9102
ここからの展開も少し分かってきた
ミランジョが「自分に優しくしてくれた人」を犠牲にできない奴なら
もうボッスの器として使えそうな人間は一人しかいない
>>9102
辛いけど優しい世界に見える不思議
どうなるんだろうな本当にこれ
ハゲvsサメのグッズすごいよぉ…
ttps://i.imgur.com/Q3i0gQu.jpg
>>9100
快楽で、とか言ってる時点で終わりだよ
五感のどれかで美しいとか思った時点でヤバいことになるからなぁ
FGOキアラさんを封殺したいならキアラに一切興味もなにもないし、見ても何も思わない存在じゃないと
一つの指輪への対処法かな?
>>9097
ただ素顔見た時「化け物めっ!」って罵るあたりはやっぱりダイダくんだなぁってw
あれがボッジだと目を背けるくらいだよね
>>9108
じゃあ、ホビットに任せるか・・・
>>9109
その後私達がやったんやで(ニヤニヤ)に速攻蹴りれるのはいいやつだわw
>>9110
ホビットはいないけどブラウニーなら冬木に
一応差し入れとやらをしてみたがどれだけ作者にはいってるのかねーって
>>9112
ブラウニーボブが最期の最期でぶっ潰してスカッとしましたねぇ!
>>9113
手紙に三角が書いてあるカードかリンゴが書いてあるカードいいんじゃない?
>>9111
真っ直ぐな子どもなんだよねダイダ……歪んでしまう可能性もあったけど
ほんとベビンがいてくれたおかげでちゃんと根っこは真っ直ぐ育ってる
とりあえずミランジョの過去に何があったのか気になるねかなりヘヴィっぽいけど
>>9114
生前に届かなかった弾丸はついに届いたんやなって
ゼパルと出会わぬまま大学生になり、サークル活動をしたり、アルバイトで家庭教師をするような、普通の人生を歩むキアラさんの幸せな姿を見たかった・・・
>>9108
いたよ!口が悪く偏屈で悲観主義、やる事成す事刺々とげとげしい、素直ではない男性!
>>9118
普通にしてたらごく普通の家庭で美人な若奥様とかになってたのかしら?
でも性欲はシルヴィちゃんばりに強そう
>>9107
子供の頃こんな感じのサメゴム人形持ってたの思い出した
風呂で遊んだ記憶ある
>>9118
ゼパルと遭ったのって
大学出てセラフにセラピストとして就職してからじゃないの?
>>9119
ツンデレショタジジイは本当に割れ鍋に綴蓋
アンデルセン以外だとシェヘラザードが時間稼ぎ出来るな
締め切り絶対守るレディよ
>>9107
風呂場で超低予算クソサメ映画が撮れそう
>>9092
満足民がループコンボ作れば
>>9120
ゼパルと会う前にも色々あって各種団体に憎まれてたから普通の家庭無理かなぁ。
>>9122
ああ、そうだったっけ・・・罰としてキアラさんに快楽堕ちさせられてくる。
カルデア職員の驚異の独身率見てるとキアラ様結婚無理じゃない?
P「幸子のゲームチャンネル、今回は特別編の合宿で群馬県前橋市赤城温泉にお邪魔しています」
P「赤城山と言えば国定忠治、国定忠治と言えば時代劇」
P「というわけで今回幸子にはじゅうべえくえすとRTAに挑戦して貰います」
P「某有名兄貴より30分遅れるごとに服を1枚脱いでいくペナルティが発生します」
幸子「聞いてないですよ!」
P「はーいよーいスタート」
>>9127
だってあそこ設立目的からして2016年ちょい後あたりで終わる機関だし
既婚者「カルデアとか単身赴任まったなしだし……」
(…そもそもゼパルと会ったのは海底油田に来てからじゃ…)
逆転の発想でオルガマリー元所長の旦那兼カルデア職員ならば
カルデア本部は南極だし、ほかは北欧の海の上とハワイの天文台というへき地だしな
>>9128 おう 最近の研究で割と豪運だったと判明した biim兄貴と張り合わすなんてなんてひどいんだ で、
何回メガトンコインしてくれるの?
>>9132
オルガちゃんマジ可愛い。
普通の恋愛を教え込んで、ベッドでしおらしくなってる様を是非見たい。
2007年のオタクに「10年後のオタクにとって第二次大戦時の兵器知識は一般教養」
「こち亀の連載が終わる」
「月姫のリメイクはまだできていない」
と言ったらどんな反応をするんだろうか
>>9136
その頃だとまほよ待ってないか?
言うほど第二次大戦時の兵器知識ってオタクの一般教養になっとるかな
>>9138
なってないね
ただ駆逐艦の知名度が出てきたのは信じられないと思う
兵器知識は全体の割合から言えばそこまでだと思う
ぶっちゃけパンジャンドラムとか知らん奴の方が多いやろ工藤
2007年頃に日本の駆逐艦で知られていると言ったら綾波と雪風くらいだったのに…
ただガルパンがヒットするとは予想できんかった
あの初期のPVはどう考えても地雷アニメにしか見えないもの
>>9136
他は当たり前とかそうなんだで済むけど
こち亀だけは半信半疑になりそう
2007ねんといえば新海誠監督が、秒速で盛大に男にトラウマうえつけたんだよな
それが歴代興行2位までいったとか信じられないか
あとはゴジラ作品を庵野 秀明が作って社会的大ヒットになった
真エヴァシリーズはきかないでくれ
現代オタク「スパロボにクレヨンしんちゃんが出たよ」
過去オタク「!?」
>>9142
実は学園艦じたいはキービジュの後ろに初期から写っていたという…
新海監督「性癖キモイですって言われたから桜だけでも出そう…」
>>9145
アイマスがスパロボに!はともかく、「シンジ専用メカゴジラ」は狂人と思われても仕方ないw
>>9139
ミリオタから言わせてもらうと、艦攻と艦爆の違いを説明しなくてもわかってもらえる時代が来るとは思っていませんでしたw
あとガルパンのおかげで八九式の知名度上がりすぎ……
>>9149
架空戦記でも基本いない子扱いだったからね…
こち亀でも89式がここまで知名度が上がるとはって感じだったもんな
というかガルパン観るまでチハタンバンジャーイとかタイガー戦車ぐらいしか知らんかったし
成恵の世界「あの…魔砲少女四号ちゃん…」
>>9140
せやけど紅茶をキメれば真理が見える
パンジャンドラムこそが唯一にして至高の兵器
自然や建築物を必要以上に傷つけることなく人口の9割を減らすことができるクリーンな作戦なのだと
こち亀でも、かんこれとアルペジオで艦船プラモメジャーに為ったとあったな
銃オタクとか色々と語れるんだろうけど日本だと実際に撃てる皆無なのが辛そう
銃の掃除?とかマジ物でやってみたいだろうに
10年前、オタクを自称している後輩にウォーターラインシリーズの話を振ったら「なんですそれ?」
って返されたのを思い出したorz
>>9152
今でも好きですよ、成恵。艦これもアルペジオだけでなく成恵とコラボして、罰襟巻さん出してくれてもいいのに……
あ、4号ちゃんはコンプエース買ったし単行本も買いましたw
でもガルパンであった「38tからのヘッツァー改造」は無茶過ぎだろうと思いました。
オタクの守備範囲はあくまで自分の知っていて気に入った範囲だけなので実際狭いのだ
実銃撃ってみたいならハワイあたりに行くんじゃないか
そんなにハードル高くないし
>>9158
古い資料だとヘッツァーは38tの流用だったんよ…
>>9155
アメリカ旅行に行けばガンセンターでバカバカ撃てるぜよ
銃の違法製造って銃本体よりも弾丸作る方がネックになりそう
>>9144
秒速で大ダメージとかトラウマとか聞くたび
繊細すぎひん?となるワイ
>>9155
意外と本場に行くとそれなりに撃てるらしいな日本のガンマニア
ミリオタ軍オタは範囲が広すぎて網羅するの難しいという
>>9162
オウムも弾丸作れなくて断念したからな
技術必要らしいしな
>>9156
何オタクなのかによるね。軍事オタクでも模型に微塵も興味ない人はいるし。
>>9165
軍板の読書スレとか聞くと眩暈がするからなぁ。
兵站に興味を持って今は港湾の荷役やコンテナ規格を調べてますとか、ミリメシから始まって今は自炊と料理本収集が趣味ですとかw
オタクって定義は広いけど個人のそれは狭いからなあ
銃ではなく刀ならば弾の心配が不要では?(侍感)
FGOの夏イベにいた謎のお爺さんが実在する人物だと知って世の中まだまだすごい人はいるもんだなと思いました
>>9153
それ見えてるのは真実じゃなくドライグゴッホの幻影か何かじゃないですかね…
>>9167
まず陸海空で三分割されるしね。
私の場合は主に陸で、模型はあまり興味なし、戦車や火砲、銃火器や戦史と地図を見るのが好き、って人もおるげな。
>>9170
刀は使い辛いし持ち歩いてると職質くらってしまう……
やはり椅子こそが攻撃防御携帯性を兼ね備えた究極の武器
むう玉戦車
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637222.jpg
>>9150
しゃあないやん
旧式すぎて軽戦車にも負けそうなしろもんやぞ
オタって知ったかと詳しいんだ俺はっていうだいたい半可通なのに
あんまり詳しくないけどと言いつつ知らないことを知りつつそこそこ詳しいの大多数と
あんまり詳しくないけどと言いつつまさにオタクと言うくらい詳しいのってイメージがある
>>9170
果実をつけていたら発酵しちゃったよしかたないねアルコール的な発想で
鉄を溶かして叩いていたら刀できちゃったよしかたないね・・・的な?
>>9174
椅子はかさばるから木製ハンガーにしよう
>>9175
シュールだし
足がもっちりが特徴ってなんか……
>>9175
いい話をしてるんだとは思う
思うがクーゲルパンツァーのインパクトで全て押し流されてしまうんです(困惑)
ところでこれを見てくれ
こいつをどう思う?
ttps://i.imgur.com/ogOunN8.jpg
>>9161
実際は違うからね、仕方ないね。
「資料が出て来る」とこういう時に困るんやな…悲劇やな…
>>9175
クーゲルパンツァーならこの間有志が作って動画上がってたぞw
ttps://i.imgur.com/6zIYGyo.jpg
ゴリアテってセグウェイみたいに乗るもんだっけ・・・?(悪戯して爆死した前世を思い出しつつ)
>>9171
ニコニコにある奇人変人紹介動画はくそ笑った 特に20世紀にロングボウでキルした人と、女傑にいうにふさわしいロックな女優さん 後者は人種差別の時代にあれとか
>>9182
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー!
>>9183
女城主直虎の放送直前に新資料で男って事が判明したのはワロタ
なお作品は笑えんかった模様
>>9187
今バカなこと言った奴は誰だ!
単位やらんぞ!
>>9185
ゴリアテってこう使うモノだから。
ttps://i.imgur.com/smDQqMT.jpg
>>9182
こう見るとネズミも可愛いもんやな
どこぞのアニメ制作者が主役にするのもわかる
MEG見てきた
やっぱりステイサムは最強やな
>>9188
なろう補正・やるおすれ補正ないガチリアル弱小国人勢力見せつけられるとは
>>9182
これ、フィラリアにかかってるぞ。リアルの知り合いの画像なら獣医に連れて行くように言ったほうが良いぞ
>>9193
真田ほどバケモノ揃いの一家ってわけでもなかったしな
岸波きたか
ttp://pbs.twimg.com/profile_images/1038351502169927680/aV3GJtzM.jpg
>>9195
長篠合戦後の勝頼くん「それでも真田なら、真田一族ならなんとかしてくれる…」
>9128
前橋に居るんならライブに出せよw
セクシーギルティなんか一日所長だぞ
最近「長篠の合戦で武田の重臣大量死」って、勝頼は布陣見て兵を抑えてたら
「ワシらが武田の戦い方見せたる!」とか言い出して
勝頼の制止振り切って突っ込み死したんじゃないかと思うようになったw
昌幸パッパからのど畜生信玄で武田の畜生っぷりが分かる
マツケン信玄から昌幸パッパが産まれたという説得力
真田家は三代揃って傑物を輩出するとかどうなってるんですかねぇ…
傑物が出続けないと歴史に名前が残らなかった
>>9187
物置の隅の壁に張り付いた卵みたいなものがあって調べたらヤモリの卵でびっくりしたな
壁に張り付く粘液と一緒に卵産んで固定するとは知らなかった
ネズミ?義務教育やり直せ
>>9196
クラスで3番目の美貌持ってそう
カモノハシ「哺乳類が卵産むわけねーだろ!」
>>9196
なんかイケメンムーブしそうな気配がするのだ
でも真田ってぶっちゃけ政治家というか領主としての能力持ち合わせてたのって信之くらいのもんだよね
昌幸は時勢を読むのど下手くそだし
>>9196
フランシスコ・ザビエルとか好きそう
>>9165
細分化してるんで内容によって話が通じなかったり蛇蝎の如く憎しみあったりしてるからな
>>9196
>>9062
>>9209
その点メタラーは凄いよね
「あんなもんどうせ名乗ったもん勝ちで細かいジャンルに意味なんかねえ! お前がメタルだと思ったらそれがメタルだ!」
で全員納得してんだからw
ラノベみてーだなw
>>9196
何かを思い出す感覚だったが名探偵マーニーだと気付いたわw
>>9184
ほんとこれ何に使うつもりだったんだろうねえ
>>9193
余裕の「戦争は嫌でございます」だ、説得力が違いますよ(震え声)
また北海道で地震起きたのか
なんかの前触れか?
(勝っても負けても国力が疲弊するから)戦争は嫌でございます
納得するしかないわね
まあ、世の中には農閑期のアルバイト気分で略奪に向かう連中もいるけど
>>9216
まぁ余震じゃろう
今年は災害多かったけど来年改元するし、後は大仏建立すれば完璧だな
>>9218
遷都が足りない
>>9219
勝利の方程式が決まってないからね
ぬわああああああああんちかれたもううううううううううう
ぼく「いらっしゃいませー」
客「なんでこの店はのうのうと営業してるの?北海道の皆さんに申し訳ないと思わないの?」
※東京の小売スーパー、レジでの出来事
月曜日からまた社会人だと思うと不安で、酒も五合しか喉を通らねえ
>9221
頭悪い奴の相手は疲れるよなぁ
>>9221
バレてんじゃん、今回の震災の黒幕だってこと
>>9166
オウムの銃は機械工取り込まなかったからジャムばかりで駄目だったてのと
普通に正常動作してたって話あるがどっちなんやろ
>>9221
意味がわからなさ過ぎて草が生えますよ
>>9221
糖質の相手は疲れるな
流せ流せ
>>9224
まさか、安倍総理!
>>9225
銃は出来てたらしい
弾が作れなかったとか
>>9175
待って珠もだけどこのゴリアテって何!?
>>9211
メタルもロックもそんなもんで良いんだよ
オルタナなんて90年代ごろに発生した当時の主流からちょい外れたロック全部オルタナだぞ
>>9221
どう対応すれば良いの?普通に殴り倒して黙らせれば良いのかな?(馬鹿の相手に疲れた人並の感想)
けどポストロックとかあそこら辺はロックなのかもうわからなくなってくる
>>9230
有線遠隔操作型無人自爆兵器
>>9196
こういうウェーブしてる髪型好き
SOLのロードランナーとか大分グラっときた
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637240.jpg
>>9229
弾頭と薬莢は工作機械で作れても装薬と雷管は化学の知識がないと作れないもんね
>>9224
安倍総理がスーパーのレジ打ちをされていると…
個人的に自由すぎて意味不明理解不能なジャンルは「自由律俳句」と「現代アート」がダブルトップ
>>9221
今回の震災の黒幕だったのがバレた?
最近の災害は安倍首相への地球の忖度を感じる
つまり、安倍首相の罪やぞ
>>9230
有線ラジコン式自走地雷みたいなもんかな
一国の首相にレジ打ちさせるスーパーとは一体
>>9224
はよう”組織”から刺客を差し向けてもらわんと
>>9226 >>9232
「……えっ?」って聞き返しちゃったよ
なおワイ初見やけど、店では有名な人らしく、同僚が店長に隠語で通報後、パトカーが来て保護されてった
なんで貴方はそんなスーパーに買いに来ているの?被災された北海道の方々に申し訳ないと思わないの?
ぼく「いらっしゃいませー!○○スーパー○△店にようこそー!」
客「なんでこの店は営業」
ぼく「いらっしゃいませー!○○スーパー○△店にようこそー!」
客「ねえ」
ぼく「いらっしゃいませー!(ry」
ごめん、俺NPCだから話しかけられても困る
>>9219
殷の盤庚「紀元前1600年頃から270年くらいで5回遷都したら民がブチ切れました」
>>9234
ラジコン爆弾か
>>9242
脳内スーパーでの話やぞ
>>9232
通報
何でもかんでも脳内とかニートの話にしたがる人っているよね
普段は27時間TVとか見ないけど
食がメインテーマだからちょっと気になるフジテレビ
もう街の入り口適当にあるいて「ここは○○の街だよ!」って言うだけの仕事やめたい...
NPCを犯すゲームが最近出てたんだよなあ
>>9245
「ここは○○の街だよ」って言うだけの仕事してる人……
ドラクエ4コマ劇場の頃からあるネタだよね
>>9233
本人達がどう宣言しているか次第やな
豚貴族のポーズがどんだけダサくてもロックなんだ
>>9225
ウィキ曰くセミオートでなら撃てたらしいが、口径がモデルにしたそれより小さかったんで密輸した銃弾コピーじゃ撃てなかったとか
>>9250
ttps://i.imgur.com/ewrdjXs.png
まぁ一時期ニートの社会人ごっこスレとか嘘松とか流行ってたしな
たまにリアルがフィクションを凌駕したりもするが
>>9243
思想とかじゃなくメンタルやっちゃってるパターンやな…
災難だと諦めな(プレデター2)
サーバー脱糞アキ「社会人は大変やなあ」
すまんフリーターだゾ
すまん……(消え入るような声)
20代でフリーターだったらまだセーフでしょ?(震え声)
>>9255
ポーズがダサいとかデブとかは関係ない
イングヴェイは、その生き様がメタル
○○に申し訳ないと思わないの?シリーズって当事者でもない人が使う言葉だよな
ハゲチビデブ眼鏡の童貞ニートに申し訳ないと思わないの?
まだ孫の顔を見せないとか両親に申し訳ないと思わないの?
(自爆)
>>9265
不良品の再生産になるだけだし
>>9263
寝室にまで上げちゃうとか旦那さんに申し訳ないと思わないの?ん?(パンパン
みたいなやつですね。大好物です
なんでケツにいくらや異物挿入してるの?お医者さんに申し訳ないと思わないの?
>>9268
本当に申し訳ない例はやめろ
>>9268
マジで救急とか地獄だろうなあ…
宇崎ちゃんの薄い本は作者自らが描いた先輩が襲われて脅される本なんでしょ?
ダイダとボッジ、二人で共同統治が出来てたら良い王国になるんやろなぁ(ほわほわほわん
パパスとオジロンという謎のカリスマ兄貴とメンタルブッダ弟
「えっ、グランバニアの王様ってオジロン陛下じゃないの?!」
時々ニートが集まるようなスレがまとめられてたりするけど
一般人とはまじで思考が違うんだなあ、とか思ったことあるわ
普通に考えれば就職倍率が他の年に比べて高い=就職しやすい=条件も良くなりやすい、はずなのに
ハローワークには空求人があった、ブラック企業が世に在る、だから就職しなくていい、とか言い出し始めて
その主張がスレで支配的になったりする
>>9247
鹵獲されて兵士が遊んでたら爆発して結構な死者出してたぞ
売り手市場(売り手市場とは言っていない)
社員5000人を超えるような大手だと0.37とかだってな
モーしわけないからモーさんで許してもらおう
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1637257.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1637258.png
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1637259.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1637260.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1637261.jpg
俺は異世界に行って可愛い女の子とキャッキャウフフする筈だから職も女も貯金も無くてもいいんだゾ
学と筋肉は必要だが
>>9267
私はいいと思う
>>9262
ねえええあんたあああ助けてほしいんだよおオオオ
金属っぽい音楽が好物だったのにさあああ急に聞きたくなくなったんだ……
さっぱりした民族系がよくってさあああ オレどうおおおなっちまってんだよオオオ〜〜〜〜〜
>>9275
他の年はもっと低かったんやろうなあ
>>9274
米軍兵士「この日本軍の擲弾筒って膝に当てて撃つんだぜー」
求人倍率が上がっていると言っても誰も彼も仕事を貰えるわけではないのよね……
そりゃ同じまっさらでも新品と出荷から数年経ったものを比べたら前者を選びたくなるだろうし
>>9272
本編最後でリュカが帰還したらソッコー退位した辺り、本人やめたくてやめたくて仕方なかったんだろうな
年金ぐらしですまない・・・
>>9272
パパスは将軍と思われてそう
>>9276
モーさんが可愛すぎて数秒間心肺が停止したわ。
はぁ・・・尖ったナイフの様なモーさんと少しずつ仲良くなって、一線を越える迄の過程を楽しみたい。
>>9282
なお誰も彼もが仕事をもらえるわけでもないが
常の年と比べて仕事を貰いやすくはなっている模様
就職活動してないやつは絶対に就職とかできんだろうけど
せっかくの土曜日に世知辛い話はやめよう(提案)
>9268
椅子に置いていたジャガイモが偶然入っただけだから……
>>9282
処女のしぶりん、ちゃんみお、しまむー、ウサミン、ユッキ、楓さん、美優さん、早苗さん、kwsmさん
セーフなのは?
ぼく「贅沢言わないんで年120日休めて月手取り20万ください」
ハロワ「贅沢だよお!!」
頑張ってなんとかその条件で再就職したけどさ
>>9289
「嘘つけこの野郎」(そうですか、大変でしたね)
>>9283
オジロンおじさん自身が王様はパパス兄貴やろって思ってたし帰って来るまで国を守ろうって考えだったんだろうなって
ハロワだけじゃなくてリクナビネクストとかも使ったほうがいいぞ
>>9276
父上からロンゴミ借りパクした槍ドレッドとか…出されないんですか…?
>>9288
話題を変えるためにトカゲとか張ってみるか
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637266.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637267.jpg
>>9283
パパスのカリスマがやばすぎたからあってないと思ってたんだろうなあ
パパスが死んだあと絶対報復の軍を出さないために頑張っただろうし
がっこうぐらしですまない・・・
>>9298
ゾンビ退治で稼げよ
>>9296
二枚目可愛い
というか蛇じゃねえのこれ
>>9293
なお甥が帰ってきたと思ったらまたすぐ居なくなる模様
>>9274
中調べへんの?
>>9296
二枚目の手がちっちゃい蛇? トカゲ? はなんぞや
>>9279
だいたい民族系っつうとケルト系ばっかり話題になるけど
フォルクローレ(ペルーとか)はどう?
コンドルは飛んで行く
ttps://www.youtube.com/watch?v=7fszQo9aCHw
太陽の乙女たち
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZMQd4pa4mc4
>>9302
その前に兵士が弄った
なんだこのおもちゃの戦車はwww って手榴弾くくりつけたり
>>9300
>>9303
二枚目は一枚目の幼生や
>>9296
あー空を切る羽の前に死を呼ぶ前脚使っちゃうから…
へー、あんな小さいのが一枚目みたいなでっかいトカゲになるんか
大したもんやなあ
爬虫類飼ってる人は冷凍庫にマウスとか入ってるんでしょ(偏見)
>>9302
いや、戦闘中にゴリアテを鹵獲した米兵が、面白半分に手榴弾ぶっ込んだら誘爆
数十名の死傷者が出た
>>9309
俺たちも死肉食ってるじゃん、じゃん?
イエローベリー・スリートード・スキンク・・・こいつの名前を組み替えると・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/Dh532EfUwAIGRxi.jpg
>>9300
足がある以上蛇ではないなあ
>>9301
即位式の夜に嫁が攫われたから仕方ないね。そこからさらに8年も待たされて更に嫁探し再開して10年以上も中継ぎするとは誰も予想できまい
このトカゲ爆発はしなくていい
>>9309
鶏の頭とかもあるらしいで。
専用の冷蔵庫を買うらしい。
>>9295
だが単に赤い粗暴になった槍王ではカラバリ感が拭えないのではないだろうか?
>>9238
今までの枠に当てはまらないその他のジャンルをそう呼んでるんじゃね?
その他って言われると嫌がられるから
>>9306
17へぇくらいあげれるやつ
現代アートはあれ芸術作品じゃなくて投機商材だから……
アカにかぶれたモーさん「ブリテンのみんなが平等に生きるために必要なんだ」
蛇はたまに先祖返りして手足がちょっと生えてる奴が産まれたりする
>>9238
下は雑コラって言わないかな?って
モーさんって下々のものを気にかけていたっけ?父上ばかりじゃなかった?
>>9317
それじゃ試しにサラサラロン毛にして物腰柔らかくして気品を漂わせてみよう
…スィーリア先輩になるなこれ?
>>9276
やっぱり俺がムラムラきた幼馴染モーさんに逆レされない世界は間違ってると思う
>>9317
そこは優秀なロンゴミニアドさんの事、モーさんがオルタ化して巨乳になった上に、優しくて人の心が分かる優等生に変化させてくれるよ。
貧乳マニアな聖剣(笑)とは出来が違うんですわw
>>9324
父上に従わないクズは殺すし父上を裏切って自分に従うカスも後で殺すってくらい気にかけてる
>>9324
自分についてきたやつくそだってのはわかる子よ
MEGよかったぞ〜
前半後半でジャンルが変わるね
海面を割るメガロドンのヒレ!
海面を割るステイサムのハゲ!
鋭角的なヒレと丸いハゲのコントラストがいいんだよ
予告のメガロドンの食べ放題は後半戦な
>>9327
おっまてい!
ロンゴミニアドは巨乳厨じゃなくて成長を止めないだけだゾ!
つまりアルトリアにはあんだけ素質あるって事や!
>>9327
母親は所有者の資格があるけどモードレッドはどうなんだろうな
イメージ的には活性化させられると寿命が尽きそう
見覚えあるキャラに似てる感じがするけど名前が出てこない。
ttps://pbs.twimg.com/media/DLNtZLOWAAAORcp.jpg
モーさんが槍トリアと同じ肉体年齢になる前に寿命で死ぬだけだと思うけど
(モーさんはホムンクルスなので相当短命)
>>9333
カメ…カエル!
ちんちんがいらいらする
って言うのもきっと自由律俳句
ロンゴモーさんはロストベルトならワンチャンある…?
>>9304
ああ〜〜〜〜いいっすね〜〜〜
メタルも好きだったんだけど個人的な好みはこの辺にシフトしてってるんやなぁ年かなぁ
ttps://www.youtube.com/watch?v=0JQ0xnJyb0A
Отава Ё ? Сумецкая
OTAVA YOというロシアのバンドで非常に味のあるPV森の妖精コルピの遺伝子を感じる
ttps://www.youtube.com/watch?v=n7DN2ivRMKk
Paddy and the Rats - Ghost From The Barrow
ハンガリーの民族系パンクバンド、ストーリー性のあるPVが素敵なおヴォーカルはだんだん太ってる
>>9333
なんだこのもやもやは
確かにどっかのキャラで見たことがあるんだけど出てこないわ
刹那的だな、モーさん、アポアニメで猫と戯れていたけど王の器じゃないなとしみじみ
>>9336
川柳じゃなイカ?
ttps://pbs.twimg.com/media/DE4EVshUAAAXBJo.jpg
>>9333
どこかのテレビ番組のマスコットキャラにこんな目付きの悪い女の子のきぐるみがいたような・・・
サーヴァントなんて元々死人みたいなもんだし短命くらいへーきへーき
死んでも再召喚すればいいだけだし
ロンゴミは不老系の効果はないか
>>9330
全体的に3つに別れてていい感じよね
復活、中ボス、ラスボスみたいな
>>9333
黄色くしたら音速丸じゃねえかこれww
「ご飯に汁かけかけ」
先代「ああ、だめだなこいつは、家滅ぶわ」
すげえ先見性だよな
>>9341
この兄貴なら男女問わずなんぼでもイケるんじゃないですかね…
>>9296
てっきりあのモゲろと連呼られてるリザードマンかと思った
最近は貧乳の牛さんがトレンドらしいけど
その時不思議なことが起こったでなんとかなるんだよ寿命なんて!
>>9347
氏政は本人の能力よりも運のほうが、家督相続させているややこしい時期に
豊臣との外交をしくじった感じ
水着に着替えただけでクラス変わるんだし胸パッドでも突っ込んどけばその内巨乳化して別クラスになんだろ(適当)
マギレコしてるんだがマミさんの異常な色気はなんだろうか・・
>>9333
チコちゃんに叱られる、って番組のキャラかと思って見たが、そんなに似てないな・・・
しかしどこかで見たような目だ・・・
>>9354
ムーミンの髪ひっつめた赤い子じゃね?
ああいうの署名でどうにかなるもんなの
ttps://pbs.twimg.com/media/DmjHlJsUwAILnX7.jpg
目つきだけなら赤ぷよに似てるんだが
ロンゴミLR 事象の地平線にふっ飛ばす
お前やっぱシャイニングトラペゾヘドロンだろ!
>>9351
北条氏とか大河ドラマいいと思うんだけどなぁ
最後は包囲されてる小田原城でEND
>>9355
似てる・・・似てるが・・・コレか・・・?もう解らんw
>>9356
なんでホラーみたいなフォントでやってるんだろうかこれ
>>9344
ロンゴミは不老効果がないぞよ、槍トリアは14歳でとまってた肉体年齢が実年齢相応になっただけ
モーさんはホムンクルスで相当短命なので槍トリア並みの肉体年齢に成長する前に寿命がつきる可能性大
>>9353
同い年で自分も同じくらいおっぱいバインバインの子に大学生に間違われるくらいだからな…
え?ロンゴミって顔がアルトリア顔になる効果があるんじゃないの?
>>9356
なぜこのフォントで書いたし
SFC真女神転生シリーズリメイクはこのフォントじゃなくなってたのが残念だった
モーさんは遠くから見てる分には良いけど、お近付きになりたくないサーヴァント
類似にきよひー
>>9359
推してくれる自治体が広範囲じゃけん、神奈川県の戦国大名って北条になるんだろうけど
>>9350
兄貴「父上と弟がやらかさなければもう50年は生きられたものを……」
>>9366
パーフェクトコミュニケーションキメれば何も問題はない
>>9338
移り変わるよね、好きなものも
変わらない趣味もあるが
あと、ナルココリードってジャンルの曲がイカレてていいぞ
ペルーとかの物語歌で、ナルココリードってジャンルは実在の麻薬組織を歌ってるんだが
たまに歌手が、敵対組織をディスって殺されてる
貧しい人に支援を差し伸べ、ナルコの聖人として崇拝されている「ヘスス・マルベルデ」をテーマにしたものがある
ロス・ティグレス・デル・ノルテが歌う「コントラバンド・イ・トライシオン【Con-tra-ban-do y trai-cion】」が発表されると大ヒットして
麻薬組織だけでなく一般の人までに愛される歌になった
Con-tra-ban-do y trai-cion
ttps://www.youtube.com/watch?v=uFuVcltnCzc
一応弁解しておくが、別に俺は麻薬を賛美するものではありません
ただ、そういうアーティストがそういう曲を出してる文化がある、ってだけで
清正の晩年の加藤家って内政ぐちゃぐちゃでそりゃ転封されるわって悲惨な有り様と聞いたが、ドラマ化出来るか
>>9356
実はこういう署名活動は毎年全国で行われてる
ここは地味な方の「おだけ」を主役で
言うてロンゴミ持ちつづけてた獅子王が槍王と同じ外見年齢で
女神化して千年以上生きてたんだからワンチャンありそう
大河ドラマ姉小路氏
>>9374
戦国の不死鳥の方か
>>9371
日本でもクスリ関係の歌そこそこあるしね、井上陽水の夢の中へや槇原敬之のHungry Spiderとか
>>9196
「ナイショでクラスの担任教師と付き合ってそうな子」という風評被害を見たw
右手に聖剣、左手に聖槍を持ったパーフェクトモーさんなら!
世界を縫い止めるロンゴミニアドが世界からエネルギーを吸い上げてモーさんを性徴させる!
エクスカリバーがその状態で性徴を止める!
コレでイケる!巨乳モーさんと子作りしたい!
大河ドラマ本願寺
大河ドラマになれば注目されてウハウハっていうのはわかるけどあからさますぎるのもなんかなあ
>>9361
古印体より金字体よね(それもどうかと
……一時期多かったなぁ〔笑
大河ドラマ一向宗
ジョン万次郎をお願いします!西郷どんでも出てきたしもっと知名度上がればいいんだが
薄い本では巨乳になりがちなモーさん
ttps://www.youtube.com/watch?v=RXn1g0xtUMk
こういうの見ると爬虫類っていうけどワニとか実際には全然爬行じゃあないよなあ
やっぱ恐竜に近い気がする
>>9379
あー、CC桜のりかちゃん・・・
でもパーフェクトコミュニケーションとった後堪らずモーさんを襲って斬られた後えぐえぐ泣くモーさんを朦朧とする意識の中で眺めたい
>>9340
昔は武力も政治的能力もアルトリアと同等とかいう
設定だったけど焚書されたからねちかたないね
>>9386
アポの漫画版はアタランテ以外盛られてるからなぁ
>>9389
モーさんを曇らせ隊の業は深い
>>9387
でかいな。何メートルあるんだ
ドコモのCMにエグゼイド出てて笑った
でもなんでビルドでもジオウでもないんだろ
ボーイッシュな子をボインボインの雌にしたい、そういう願望ってあると思うんですよ
ttps://i.imgur.com/iaFVEIH.png
ttps://i.imgur.com/MN6V2bw.jpg
2部6章でおそらく出るだろうモルガンがどういうキャラ付けになるのか。毒親の類なのは確実だろうけど
>>9363
あのあふれる色気になぜ男の影がないんだ・・・?あの世界の男はインポなの?
清正を大河にしたいならまず韓国黙らせないと無理だろう
さすがに清正で朝鮮出兵省くわけにもいかんだろうし
今やってる西郷も朝鮮にはできるだけ触れずに終わりそう
>>9394
スーツのスケジュールがあいてたんじゃない?
ここのスレにいるせいでマミさん=めんどくさいぼっち処女BBAだが戦だけは異様に強い
という印象が圧倒的に・・・
>>9395
でも魔乳RJちゃんとかはなんかとても悲しい気持ちになる
アクションとゾンビものが好きなんだがAmazonプライムとHuluどっちがオススメ?
Netflix入ってたけど品揃えがイマイチなのと告知なしに値上げしたのに腹が立って解約した
>>9395
先週、クソダサマナーを読み返したところなんで、ひっじょーによくわかるw
ボーイッシュ魔乳同級生(母乳あり)といちゃいちゃしたいだけの人生だった……
>>9396
どうせアルトリアファンクラブのヤンデレ枠とかじゃろ
……ふと今思ったんだけど、ボッス前王=ミランジョと出会って過去に逆行したボッジ、なんてない、よね?
盛っていいキャラと盛っちゃいかんキャラの差は一体何なんだってばよ!
加藤清正が表舞台に出るのって秀吉が城持ちになってからだもんなぁ
ということは武功のほとんどが九州〜小田原〜朝鮮ってことでな
秀吉子飼いの武闘派だからどうしても書くのはそういう武功話だから朝鮮黙らせないと大河にできぬぇ
こいつは良いぞ
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/1038377441532637185/teFGUhMO_400x400.jpg
全てはバランスなのだ、ルーク
>>9408
薄い本でちんちんついてることにされそう
>>9402
huluが一番ゴミ。ゲースロ最新シーズンが月額分で視聴できる以外本気でメリットがない。最新以外はアマプラでも見れるし
ネトフリは洋ドラとオリジナルコンテンツが充実。でもオリジナルは玉石混交
>>9404
精子を採取した時に機械的に手で抜いたのか
愛憎入り混じって性行為したのか私気になります!
>>9410
なぜ生やすんだい?(ロナウド風)
>>9403
MORE DEBAN(´・ω・`)
>>9406
盛って良いキャラ、よくないキャラ
そのようなキャラは居らぬ故お主の好きなように盛ればよい
ただし世に出すならば「ここまではセーフじゃろ」というところからもう一回り縮めて出すのだ
朝鮮に攻めこんだら素晴らしい朝鮮文化に打ちのめされて申し訳なさと
あまりに魅力的な文化を奪いたいという衝動の板ばさみになるんだろ?
瑠璃様ルートの九郎ちゃんか
まだ全然情報が出てこないからなぁ
>>9406
盛っていいとか悪いとか、本来そんなものは無いんだ
みな己のブラボーな信念に従って、一番抜けると思うおっぱいを描けばいいんだ
ttps://i.imgur.com/IU7EgTb.jpg
嗜好を否定するという意味じゃなく、>>9408 からどうやって>>9410 に繋がるのかがわからない
信長の忍び見てるけど
信長さんの状況バードすぎひん
同い年という言葉は容赦なく心を抉るのじゃ……
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1637305.jpg
>>9406
貧乳はだめ、普乳以上のキャラはいくら盛ってもいい
やっぱり晴ちんも小梅ちゃんも孕ませたいよな
>>9411
ならアマプラ一択かサンクス
>>9413
提督一人のおちんちんだけではとても行き渡らないとは思わんかね
>>9425
提督のちんちんを増やせばいいのでは?
>>9421
最近は2次成長が早いからね
藍子ちゃんと雫ちゃんも同い年だっけ?
>>9402
Huluの方が特撮はあるけどネトフリと同時に入ってる方が大体網羅できるんだよなあ
>>9425
クローン技術で提督を増やそう
提督やまらのおろち説
指揮官「提督は大変だなあ」
>>9402
とりあえずカメラを止めるな!でも見に行ったらどうや
>>9423
新作公開近いんだから仕事増やすなよ…(金槌フキフキ)
提督がニンジャになって影分身覚えればいいだけの話
杏きらほど差はないんだよなぁ
ベディヴィエール以外の円卓は初登場では風格と言うかシリアスなキャラクターだったけど、完璧にギャグ枠に足を突っ込んだなww
と言う訳でモルガンもギャグに足突っ込んだ性格と言うかキャラ設定になりそう、初登場はさすがにシリアスなキャラで行くと思うが
>>9429
特撮はアマプラもあるしなあ。ネトフリは一時期ライダー系置いてたけどいつのまにかなくなった
>>9421
12でこの体格はめっちゃ発育いいな
>>9425
何を言っているのです…提督にはまだ精子が残っているではありませんか…
ある男子小学生のおっぱいに関するレポート
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637317.jpg
>>9433
だから店の商品で仕事するなよイコライザー
>>9436
最初からギャグ満載でいって最後はホロリとさせてくれるヒロインになる可能性は……?
どうせアルトリア顔なんだし
>>9437
スーパー1以外はプライムにだいたい揃ってるからなー
>>9436
剣スロットはわりと初登場してすぐ女たらしキャラとして風格とか吹っ飛んでた気が・・・
しかも見えないところでアグラヴェインに返り討ちにあうという落ち
まあ、あれはアグラヴェインが大金星だったんだろうが
アルバコアちゃんのために貯めておいた精子がモナトリアスで漏れた
>>9444
ランスロットはZEROが初登場だから……(目逸らし)
>>9443
アギトだけ何故か平成1期で唯一有料枠だった。なんでや!
スーパー1がないのは主役の人のせいなのかね・・・
>>9434
影分身ってチャクラ等分するから元々のチャクラ量多くないと全然増えないぞ(例:キバ)
ベニズワイガニをペニーワイズに空目した訴訟
アッくんも人気ありそうだし社長の立ち絵もあるのに実装されないなあ
二回以上登場するととりあえずギャグキャラ属性をつけられるのは型月キャラの宿命
>>9447
有料は俺一人でいい……
>>9421
雫にダメージを受けた16歳アイドルもいるだろうなあ
いうてアグラヴェインも瀕死の重傷だったからな
アメリカだかでちんぽ2本ある人はポルノスターになろうかとも考えたけど面白がられるのは最初だけだしまともに就職したという話を思い出した
モルガン「自慢の息子です」
>>9421
ttps://i.imgur.com/pV4yt0r.jpg
果穂ちゃんは中身は年相応の子供なのに恵体すぎる
ttps://i.imgur.com/2Q3ZbJe.jpg
ところでこんな衣装を発注するプロデューサー=サンはケジメ案件では?(自刃)
>>9448
可能性としては十二分に有り得るな…
アマプラってゴジラとウルトラマン系は弱体化してなかったっけか
Huluならライダーウルトラゴジラも観れるって感じで勧めたんだが
青山くんと瀧くんってどっちの方がおっぱい星人なんだろう
>>9440
ハマモトさんは一生おねえさんのおっぱいにかなわないんやろなあ
プライム、アマゾンやストロンガーも有料枠かな
急に、プライム特典になったり外れたりする作品があるなあ
>>9397
事故にあって両親死亡で一人生き残って
魔法少女になったんで他人を遠ざけていたんじゃないの
>>9454
雫と痕でダメージを受けた16歳に東鳩を与える
そんな紳士に私はなりたい
>>9461
瀧君は三葉がブラしてたら「あいつに悪いか」って胸揉むのためらうくらいは良心あるぞ
>>9463
地味に予告はされてるんだけど契約切れはどこもだけどね
アマプラの場合は動画自体は残って有料枠になるけど他は撤去されるからなあ
マミさんが彼氏できた世界腺とかまたマミられてそう
>>9465
その後誰彼と鎖を与えるのです?
大人マミさんは喪女のやつが強烈すぎて
今回ケイネス先生の声撮るついでにだれか鯖の声を山崎たくみさんに頼んだ可能性はある
んでそれがアッくんの可能性もある
あるんだがぐだぐだの時ノッブの声の為だけにSNの声優さん達呼んだこともあるしな…
そろそろイコライザーとかドンドブリーズとか来ないかなプライム
>>9458
セーフセーフですぞ
ttp://ime.pta.jp/d/dvt5a5.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/6S63gl.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/fuYnW3.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/X2bsMw.jpg
>>9473
圧倒的な戦力差
覆すにはランナーの手腕が問われる
ドンブリはネトフリに入ってたな。高慢と偏見とゾンビと髑髏島コングも
>>9474
ライナーの手腕が問われる?
>>9446
zeroの時点で面倒なヒトヅマニアだったような
>>9474
これもメタトロンの意志なの?
>>9454
及川さんレベルになると別の生き物と認識していそう
マミさんの昔話というか魔法少女になる前後の話はPSPのゲームでわかるから興味がある人はプレイしてみよう
>>9436
円卓はどんなにギャグやっても風格が損なわれなくなったの間違いだと思う
風格ないのモードレッドくらいでは?
ガンダムW見たけど色々敵対関係が動きすぎてすげー分かりづらいなコレ
まあ最終回においても「やはり自爆しか無いか…」とか言い出すヒイロとか
「ならば私は生き抜いてみせる!誰よりも厳しく、戦士としてな!」とか言って
大気圏突入する巨大戦艦の破片の中で自爆(その後破片はツインバスターライフルで破砕)したのに続編で生きてるゼクスとか
見どころはあるけどw
>>9481
まあ「やるときはやる」ってキャラって認識はされたよね
安定してモードレッドはチンピラだったけど
>>9473
こちらも
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546386.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546387.jpg
>>9482
言語としては聞き取れるのに何言ってるのか理解はビタイチできないトレーズ様を忘れるな
>>9484
合法やないかい
>>9485
あの人は「エレガントたれ」と「ツバロフを殺せ」しか言ってないから
トレーズもゼクスも結局どこに着地させたいのかよくわからなかった
メインキャラでまともな考えあるの五飛くらいだろ
>>9487
続編でやることはやっていた衝撃
は特になかったな。意外なことに
私は歯医者になりたい
>>9482
ツインバスターライフルほぼ生身で受けて記憶喪失で済んでるトロワも居るぞ!
ズール皇帝こそが正義だ!
>>9469
間に君が望む永遠とか仕込んでいこうぜ!
>>9489
エレガントな男だけど男なのでナース服に弱いのは仕方ない
>>9487
中の人もなんやこいつって言ってたしね
ライダーもガンダムも子供が見るためのものゆえノリで見たほうがよい
>>9489
結局真偽はわからんしね
>>9484
法律に違反しなーい
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546388.png
>>9482
そうか?
OZに対してテロってたけどコロニー抑えられて敗北→潜伏
内部に潜り込んで潰そうとしたらカトルが暴走
ウィングゼロwithカトルを止めたらOZがモビルドール派とトレーズ派に分離
モビルドール派が一番ヤバそうなのでみんなでボコる
だいたいこんな感じじゃね?
>>9496
おっさんが観るもんじゃないの?
衛宮飯の振り返り上映見てるけど
登場人物らがサーバントらを名前じゃなくてクラス名で余呼ぶのはなんか新鮮だ
>>9498
守護霊に成長を止められてるから仕方ない
トレーズ様はエレガントという概念が人間の形をとった妖精の一種だと思うようにしてる
約90分の遅れって今日中は無理確定かよw
いつ見ても特撮で出てきそうなデザインやねえ、キミ
ttps://twitter.com/creoshobby_inp/status/1035349968033214464
>>9499
カロッゾ「でもモビルドールって良い……良くない?
誰の良心も痛めることがない、いい作戦だった
機械による無作為の粛清……」
>>9500
おっさんだけ相手にしていたら子供は見てくれないし
ここで語られる幼なじみモーさんや二次創作のサモさん入ったモーさんは何か違うし
ただのチンピラも違うしFGO四章辺りのモーさんが一番好き
>>9507
バンダイ「別に玩具買ってくれるなら視聴層なんてどうでも……」
>>9507
そもそも内輪向け再生産繰り返して子供にそっぽ向かれかけてたのが往年のロボアニメとも言える
シンカリオンには足向けて寝られんで
>>9510
シンカリオンは制作陣から大事にされてるよね
ガンダムって円盤の売り上げとガンプラの売り上げどっちが重要か
>>9509
バンダイ「おっさんだけだと先細りだから子供が買い続けてくれないとアカンのや」
002期一話のオートマトンの反応がどんどん消えて行ってからのエクシアR登場の下り大好き(人だけを殺す機械の感想)
知ってた
現在実施中の「艦これ」稼働全サーバ群メンテ&アップデート作業は後半シークエンスを進めていますが、進捗に現時点で【約90分】程度の遅れが発生しています。安全をとって開放まで予定より1.5〜3時間程度頂けますと大変助かります。提督の皆さん、お待たせして、大変申し訳ありません。
>>9512
バンダイ「ガンプラ!」
バンダインビジュアル「円盤!」
今、人気投票したらアルトリアはモーさんに順位負けるのではないか?ボブは訝しんだ。
キッズにもおっさんにもそっぽむかれたガンダムもあるんですけど(小声)
>>9512
バンダイが重視するのはガンプラだ
>>9513
おっさんは前後見て批評するけど、子供はいつでも初めて見た!って層がいるからね
>>9518
どれだろ本気でわからん
>>9517
アルトリアがコスプレごとに票数分散させて数分の一になってもそれぞれがモーさんの十倍は取ると思われ
>>9503
天狗かな?
初めて見たガンダムに老害みたいな感想を抱いたことから前世の記憶を思い出す小さなおともだち
>>9517
アルトリア軍団には数の暴力があるゾ
>>9523
「ドーモ、エレガント天狗=サン、OZスレイヤー5号デス」
「ドーモ、ズール皇帝が正義=サン、エレガント天狗デス」
アイサツは大事!
というかモーさん言うほど人気があるかというとぶっちゃけそこまでではないだろう
アルトリア「この世界に私は無数にいる!来たれ私ーーーー!!!!」
>>9513
バンダイって玩具屋だけにその精神をよく理解してる筈なのに
ゲーム事業になるとその記憶がすっぽり抜け落ちてる気がしてならないw
>>9524
また1st展開パロか……ちょっとまてまた? またってなんだ?
というスタートなんだろうけど大変イヤだ(w
>>9528
ドーモ、セイバースレイヤーです。セイバー死すべし!
>>9528
ヒロインX「死ねえっ!」 ヒロインXX「死ねえっっ!!」
現状えっちゃん以外十全にセイバー特攻活かせてないよね・・・
>>9528
石馬戒厳かよ
>>9527
一番人気は誰になるのかねえ
ヒロインXXちゃんはなんでループの認識あるのに他のルート探らず毎回北斎ちゃんぶっ殺してたのん
>>9536
こいつは、死んで良い奴だから(フォーリナー)
前にやってたFGO女キャラ人気投票(六万票弱)だとモードレッドはノーマルアルトリアにもオルタアルトリアにも負けてたな
ちなみに水着アルトリアとかにも分けられてたので総合だと五倍以上の票数差があった
この総合値アルトリアの人気に勝ってたのは一位のマシュのみ
>>9536
フォーリナースレイヤー状態だったからじゃ
>>9531
セイバートゥース「すっこんでろ」
セイバーガンダム「やんのかワレ」
SABER CATS「作者はMMで有名です」
F86セイバー「誰が不格好やねん」
F100スーパーセイバー「誰が豚っ鼻やねん」
ソウルセイバー「通算成績7戦2勝、まだ現役です」
>>9536
OLXXさんは私以外のセイバーとフォーリーナーぶっ殺すウーマンだから例外はない
>>9536
とりあえずフォーリナースレイするから
>>9541
ついでにサバフェスもぶっ潰す
GセイバーとJセイバーもまぜたげて
ジャンヌ(……大丈夫。私はオルタとリリィが居るからこれ以上増えない。神風怪盗もきっと無かった事になる……)
>>9544
スターセイバーは?
>>9545
あんな面白い与太ネタ拾わないなんて勿体無いことするわけないだろ!
女子テニス界の絶対王者セレーナ・ウイリアムスでも男子200位くらいの選手に手抜きされても勝てない
ワールドカップ優勝した当時の澤ネキ率いる女子サッカー代表でも全国出場できる程度の男子高校生チームに相手にされない
こんだけ男女間に格差があったらどこからどう見ても男なのに「ワイは女や!」って言い張ってるだけで
無双してる外国の女子陸上選手の気持ちがわかるようなわからないようなw
>>9545
ヒロインX「せやな」
FGOから入ったユーザー大分多いから今だとマシュがかなり強いんだろうね
お勢お婆ちゃん、略して勢バァ
ジャンヌ!オルタ!ぐだ男(ぐた子)!リリィ!いつものジャンヌ姉妹!!
>>9545
水着ジャンヌの絆礼装
ttps://i.imgur.com/loPoK5f.jpg
あいつはそういうこと気にするやつじゃなくて、もっとこう・・・
>>9547
弓はド直球にヤバイ人だったな
真面目にやってるアポクリファのジャンヌより個人的に好感度高いけど
>>9553
最後何気に5章の伏線になってない?w
そろそろ復刻したシナリオを課金で解放するシステムとか導入してくれないかしらん。
3000円までなら買うからオナシャス!うちのカルデアにリリィが欲しいんじゃ!
>>9540
スターブラスト・セイバー「チラッ」
>>9553
1%在り得るってのは100%起こるってことだぞ!
>>9556
アイテム交換を抜きにしたイベント解禁とかならあるかもな。レアプリ10個とか要求されそうだけど
>>9556
運営「その場合、課金方法はガチャになりますがよろしいでしょうか?」
配布鯖はなくてもせめてシナリオぐらいは見たかったなってのはあったな
>>9560
ガチャなら300円にしろよー、だったらかぶっても文句言わないからさー
クロエ普通に強いからな欲しい人多そう
どうでもいいことだが
恐竜と現行の爬虫類を分けるのは「直立して歩行できるか否か」だった気がする
ワニもトカゲもめっちゃガニマタやん?
なので多分一番恐竜に近いのはイグアナ
>>9561
見てるの前提のシナリオが多いから割と最近始めた身としては辛い
>>9563
そっちは今年復刻するだろうから安心だね
今までのパターンだと誰かガチャに追加されそうで不安だね
>>9553
これは間違いなく洗脳せされてますわ…
運営「胡麻の油と課金者は絞れば絞るほど出るものなり」
>>9566
Zeroコラボ復刻で復刻は年1じゃないのが確定したから最速で年度内にやるかもねぇ
ていうか2016年3回もコラボやってんだよな
今回のイベント、システム的に絶対配布鯖を二回再臨がミッションクリアの条件になってるよね?
配布鯖の影も形も見えないけど、絶対配布鯖の再臨させないといけないよね?だから僕はフォウ君たちを使わずに取っといている。
見当違いなら全部別の鯖に使うけど
>>9570
ミッション型は大抵再臨と絆レベル条件に入ってるから正解だぞ。ただし保存するのは種火な
間違えたww種火だわwww
>>9564
ワニは元々直立歩行で原生種が水中に適応した結果二次的にああいう体型になったんだったはず
短時間なら直立でギャロップできるやつもいるし
今回の配布鯖は非常にエロい
だが使い所に困る
頭を使わないと十全に使えないんだよなぁ、エロの権化だけど
>>9491
オーラバリアで止めた説
Vtuber田中のおっさんがTwitchで配信やってる!
エロさは全てに優先する
>>9574
耐久戦専用だっけ
>>9578
何回ステラ出来るかなチャレンジ用でもある
>>9574
ネロ祭りで去年分の高難易度も入るだろうから翁戦が大幅に楽になるだろう
ポセイドンしたくなるもんな
ttps://i.imgur.com/0P6n3QL.jpg
ttps://i.imgur.com/fz01AuE.jpg
>>9578
独自性を最大限に活かすものとして挙げられるものは無限アーラシュ
アーラシュが自爆してもすぐにリレイズさせることで無限にステラを撃たせ続けることが出来る
>>9579
もしかしてガッツあり?
ついに持ってる聖杯全部ぶっこんだアーシュラ(lv100)のステラが連射できるぜ
>>9580
ダブルスカディできれば楽なんだろうけどなぁ
大塚明夫をVtuberデビューさせるのはズルい
>>9573
ギャロップするワニに襲撃されるとかマジ恐怖
それならワニも恐竜にめっちゃ近いな
あとは恒温になれば恐竜だ!
>>9583
驚愕の味方全体にガッツ付与宝具
当然のようにA三枚
ただし火力はお察しください
>>9584
通常攻撃でも即死無効削られる可能性あるからどうやろなあ・・・
スカディは引けなかったからスカスカシステムできないんだよな……
と言うかカレスコも一枚も無いから3ターン周回が全然出来ない
どうやったらカレスコを引けるんですかね
全体ガッツ貼れるのは良いんだが現状マーリンやジャンヌで無敵貼って回復してた方が安定の場合が多すぎてな……
狂ったようにピックアップを回した副産物から出るんだぞ
。絵。。。。。。。。��な!!。っんん��ん…
ttps://pbs.twimg.com/media/DmfXbOOU8AEuOpo.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DmfXb1bV4AAtfmk.jpg
スルガ銀行すげー。
無敵なのにデバフが付く矛盾。おかしいと思いませんかあなた?
>>9588
札束で殴る
>>9589
翁みたいに即死で削ってくる高難易度でもないと現状出番ないわな
女性とコンタクトスポーツやるとすごく気を使うが
痛めつけ技の練習で「どう?効いてる?」と笑顔で聞いてきた黒人女性は普通に可愛かった
>>9590
ゼルレッチさんに嫌われてるんじゃないかってレベルで出ないんですよね……
カレスコピックアップとかあれば良いのに
>>9592
金持ってそうなところを的確に狙ってるな
>>9589
ガッツは保険に過ぎんからな
マーリンとジャンヌだとHPが物凄い勢いで回復しつつ
更に防御まで増えて星も出る
馬鹿か
>>9599
イベント初参加の時はこの2人に本当にお世話になりました。
ターン数が凄い事になったけど
>>9599
マーリン・ジャンヌ・弓ジャンヌとか常に星飽和しそう
>>9413
加藤さん「なぜ(黒木さんに)生やしちゃだめなの「?
ぴったしじゃない(黒木さん総受け的に)」
>>9598
こういうユニークなローンプラン複数やって収益率よかったから金融庁もべた褒めだったんだよな…
スカディが加わったことでマーリンも王の話をする仕事に休日が取れるようになったのに
何故孔明先生は休暇がもらえないのか
人妻もこっちがふたなり加藤さんに寝取られる?
神原後輩は今のスルガ銀行への批判に興奮してそう、ドM的に
>>9604
孔明はどのカード色PTにも入れられるから
ttps://i.imgur.com/ZwhOETV.jpg
>>9589
だってシステムとしてガッツが弱いもん
無敵が貼れる上に他に色々あるマーリンジャンヌのが遥かに上
>>9607
狐だけお古
>>9586
あんまでかいワニだと走るのはきついのかもなあ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Co7bJlJliEs
ttps://www.youtube.com/watch?v=9gPwi7FqR3U
マーリンジャンヌにテキトーなアタッカーを挟むと安定する
>>9604
そりゃスカディもマーリンもQやBオンリーなのに
孔明は強化する相手を一切選ばないオールラウンダーだからね、仕方ないね
宝具もアタッカーの補助をするには最適極まる上にスタン付き
下手にWマーリンやるより片方孔明にして宝具使ってもらったほうが初ターンの火力出るんだよなぁ
>9387
現生の爬虫類、腹甲のせいで爬行してるだけだからなぁ。
古代型の主竜類は普通に直立歩行だぞ。
>>9608
耐えても追撃でやられるだけだしな
現状殿しかほぼ意味がない
まあ孔明の本命は50/20/20配布できるNP性能だしなー
火力高めたいなら宝具に合わせてマーリンかスカディ使う
アイリは毎ターンステラ飛んできた時に役立つ
ガッツは全快とまでは言わないけどせめて3割5割回復兼ねないと現状ねぇ
>>9607
正直その四人で玉藻が一枚落ちるような
ワニのデザインは俺らの思い描くドラゴンとか怪獣とかにドンピシャなんだよな
ティラノに羽毛が生えて俺らがガッカリしちゃう原因も
つまるところワニがカッコよすぎるのが悪い(暴論)
まずどんな相手でもサポートできる孔明、これは鉄板だ
そして持久戦になった時、高速で無敵を貼れるジャンヌがいると頼もしい
では3人目は誰か?A偏重の2人と組み、孔明の高性能スキルをフォローする玉藻、これで決まりだ
>>9614
でもステラを何度でも撃てるんだよ
正直ステラは次に繋ぐ最強火力で何度も撃つ意味はロマン以外にないが
鰐って生き続けている限り大きくなりつづけるんだっけ
ワニよりサメのほうが良くない?(無遠慮なクソ映画のエントリー)
妲己ちゃんのプライズフィギュア買ったんだけど美少女フィギュアの類はみんなこんなにデカイの?
MGぐらい大きいんだけど
BEASTARS最新刊及びゴラク掲載読み切りよんだんだけどさ…
バル先生の親父キャラちょっとあざとすぎない?
>>9607
なんで玉藻だけNewが付いてないの?
お古だから??
中国の竜はワニを戯画化したものらしいからなあ
玉藻はアーツチェイン噛ませないとNP溜まりにくいのもあるからなあ
>>9618
長期戦だと優秀なんだけど、周回だとちょっとねー
メディリィvsアイリ!
被ってる様でそんなに被ってない!
>>9623
ワニってサメのことでもあるぞ(日本の古語ではワニ=サメ)
シロワニってサメがいるし、因幡の白ウサギの皮を剥いだのもワニという名のサメ
>>9631
つまりついに来たワニの逸見さんもサメだった…?
玉藻はプリコスつけて持久戦に使うならともかく、周回じゃ使い道ほぼ無いし
>>9633
サモさんシステムは?
>>9633
例外的に各種全体アーツ宝具システム使った宝物庫ぐらいやな
玉藻がヤバイのは宝具。
回転し始めると、味方のスキルターンが減って回復してNP増えてアーツチェーンでNP増えて
さらに踊ってスキルターン減って回復してスキル使ってNP増やして
こんなのが延々と繋がるから困る。
流石に火力が無いのが欠点だが、巌窟王イベの高難易度はこれでひたすら耐えるというオチにw
>>9557
お前さんは女子高生には勝てないだろうw
それとも嫁をぶつけるか
玉藻(パラP) 嫁王 弓ジャンヌ(サモさん)でシステムは組めるな
>>9607
孔明は何にでも合う。はっきりわかんだね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637406.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637407.jpg
オマケ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637408.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637409.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637410.jpg
>>9634
Pさんが強化されたんで
>>9639
指パッチンアーチャーじゃないのか・・・
>>9639
ヒィッツは他の十結集と比べて1枚落ちる印象あるから星4でいいと思うの
ビッグファイアはグランド鯖やろうなぁ
>>9639
十傑集出さなきゃダメな案件とかマジで地球そのものがヤバいんちゃうんか……
魔神柱を真正面からなんとかしそうだぞ
>>9634
サモパラケとあと一枠でってなると攻バフの嫁王になりそうな気がする
マーリン スカディ ジャンヌで全部対応できるから楽や
なおターン数
>>9640
パラPで抜かれるのはむしろ嫁王じゃないのか
なんか火狐がすごく重くなってるんだけど、またアップデートしたん?
正直重すぎてしんどい
>>9644
術ギルさんじゃだめなの
>>9647
あんまり変わった気はしないけど再起動かアドオンを確認してみたら
>>9644
宝物庫ならそこまでしなくても3連宝具できるから削るなら嫁王だなあ
玉藻、水着BB、フレ水着BBによる無限玉藻システム
意味はない
実在のロードス島にはドラゴン退治の伝説があって、町の入り口にはドラゴンの頭骨が飾ってあったようだが戦乱で喪失した
ロードス島とナイル川は結構近いし、ナイルワニは十分化け物と呼べるサイズ。頭骨が残っていればなぁ
そういや何故かパラPいねぇ
育ててなかったから知らんうちに売ってたか
コナンアウトキャストのワニはマジで糞デカいし強いという
ゲームのスパイダーマンのハリー
なんかすごくナードに見えるwww
直立歩行のワニ
ttp://pbs.twimg.com/media/CWWnC9PUsAAZ_gH.jpg
>>9652
ロードスにいるのはエンシェントドラゴンだったりエルダードラゴンだったりと設定が変わったり
地味に蘇生されてるヤツがいたりする5色の竜ではないのか?
>>9657
ロードスの設定は途中で変わったんだっけ?
まあ、あの島に5匹もエルダー種以上のドラゴンいるってかなり特殊な環境だとは思う
アレクラストだとエンシェント種っていたんだっけ?
>>9652
東地中海はそれこそヒッタイトの頃から海上貿易が盛んだったから、エジプトの産物がロードス島に入っててもおかしくはないやね。
>>9656
恐竜じゃん
>>9659
アレクサンドロス大王の東征の結果、遠方の地との直接交易路が開かれたんで
昔ながらの地中海近郊貿易の儲けが薄くなったという経済問題まで引き起こしたとか聞いたなw
古代のワニは直立するやつはもちろん草食に進化したっぽいやつもいてかなり多様性があったらしい
地上性のやつは恐竜に駆逐されて水辺に適応していったようだが
ナイルワニの狩りの成功率はかなり高かったな。やはり待ちガイル戦法は強いのだ
先生ー結局、海の民ってなんなんですかー?
>>9647
メモリ増やしてもええにゃで
フシギバナが新作で歩行がワニじゃなくてカエルじゃねえか!!ってなってたなあ
宝物庫ならサモパラだけでいけるそうだから
そこだけなら嫁王も抜いてもいい
イベ時だと嫁追加かなと
ただ我がカルデアではパラケ育てる骨がないのであった
>>9658
小説だとドラゴンロード除けば最上位種のエンシェントドラゴンが5匹だったけど
いつの間にかエンシェントドラゴンはシューティングスターとマイセンだけになって
あとはエルダードラゴンってことになったんだっけかな
あとブラムドが地味に生き返ってるとか
>>9667
他に外付けアーツバフ盛れるなら骨と塵大量消費する前の8で事足りてる
本当に何なんだろうね海の民って…
三丁目雑兵物語の大家になりたい…なりたくない?
ロードス島というかSW世界ってリウイが大厄は全部終わらせちゃったんじゃないの
>>9670
あれだけ店子がいてまともに家賃払っているのがいないんだぜ…
>>9631
ワニ=サメは一部の方言で、今は文字通りのワニ説が主流らしいぞ(他の国の似た神話でもワニ
>>9658
高レベルシナリオ集に1匹出てきてる
>>9673
古代の日本はもっと暑かった?
多分払っててもポチテカと
契約にうるさいコンドッティアーレだけだろうな
スクワイアは微妙なところ
イリエワニ系列なら環境が許すなら居てもおかしくないしな
>>9673
そういや神話自体は南方海洋系だったな
沖縄にも昔はワニいたし
鰐そのものはいなかったけど、
話だけが伝わってそれが神話に取り入れられたって可能性
>>9671
クリスタニア「あの……!」
>>9658
あの5匹は太守のペットだったというw
古代帝国の強大さがよく分かる
>>9675
弥生時代では寒かった
神話そのものは南方から来たが、ワニがいなかったから代わりにサメのことをワニと呼ぶようになったのでは
一年で随分上達したな
ttps://i.imgur.com/BUJH7fA.jpg
話が伝わっても話の物になるモノや生き物がいないと別のモノに置き換えられちゃうんだよな
バロメッツとか
>>9680
・・・黒歴史になったんじゃなかったの?
虎や獅子もいなかったけど話は入ってきてるからな
>>9684
アリとキリギリスやな(元々はアリとセミ)
>>9680
さすがに数百年単位で年代ジャンプしないといかんから……
ヒッタイトから枝分かれした民族か何かだったとかどっかで聞いたような>海の民
そういやフィンも魔術3tになったりすればシステム組めるんやろか
>>9687
ファーブル先生セミ好きすぎ問題
ついにやってきたわに!(脊髄反射)
南欧はセミ普通にいるけど北に行くほど接点なくなるからなあ
>>9689
ヒッタイトを滅ぼした側やで
地中海の東やギリシアの北からやって来た多数の民族を含む集団
>>9683
継続は力だな本当に
こういうの見ると自分も頑張ろうって思える
>>9693
おかげで北米植民した最初の入植者たちは蝉にビビりまくったぞ
>>9686
「虎? 大きいネコかな?」
ネコっぽい虎の絵がふすま絵になってたね。
>>9684
サイとユニコーン
誤訳と勘違いで生まれてしまったミルメコレオ
多分他にもいるよね
クリスタニアにはアルゴスだかなんだかの邪龍ぶっ殺す話あった気がする
>>9690
できる。でも同じクラスならスカスカパールが圧倒的に楽
>>9683
感謝の一日一体アクア様?
>>9697
動物園のトラやライオン見るとあいつらでかい猫だと思ってしまう
アルゴスというと忍殺しか思い浮かばない
好きだから継続できて上手くなって余計好きになるのかなって
俺は好きなものって言えるものがないかもなー
>>9684
漢字でもそういうのあるってね
日本で「鮪」はマグロだけど、中国ではもともとはチョウザメなんだとか
>>9702
ライオンは群れの性質強いから慣らすのクッソ簡単。虎はソロ志向だからかなり難度高い
>>9684
ルシファーとかいう誤解釈で生まれた堕天使の頂点
ダキニのお付がジャッカルがいないから代わりに狐というのもあったな
でもじゅごんを人魚と見間違うのはねーわ
カーチャンと見間違ったのなら許してやる
贅沢は言わない
織田チェン3回できるマスター礼装ください!
>>9684
エクスカリバーはカリバーンの書き間違いからできたという
>>9702
せやろか?
ttp://ime.pta.jp/d/Do8dQ2.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/IJAIgW.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/N7y9fG.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/7DJE0q.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/Wb7IDh.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/3tAeet.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/QueyAx.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/azUucq.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/ZTrARe.jpg
>>9709
「家内と思ったら熊でな」とコメントした熊に襲われた爺さんもいるから……
>>9702
チーターが一番猫っぽいらしいよ
マジでただのデカイ猫らしい
>>9709
当時の船員はいつもムラムラしていたんだよきっと。
ドラえもんは北米じゃアザラシ型ロボットで好物はピザだしな
>>9710
弓ノッブと狂ノッブと一応織田の血統の茶々じゃだめか
チャック・ノリスの有無を言わせぬ説得力
>>9710
ノッブファンクラブ入会券かな?
>>9716
むこうじゃ狸は珍獣だろうが、だからってなぜアザラシ…?
>>9717
朝チュン3回していいんですか?!
>>9714
本能が誘うのだろうか
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1306/07/news117.html
聖杯でチャックノリスを呼べば勝てる定期
>>5322
エンジェルダウン戦見ればわかるけどあいつ実はけっこう冷静な方やで
>>9720
珍獣どころか東アジア以外だと狸って割と幻想動物扱いやぞ
ある程度身近な動物に差し替える必要があったんだろう。アライさんでええやんけと思うけど
チャックノリスが聖杯程度で呼べるはずないだろ!
>>9716
タヌキは本来極東アジアにしかいねえからの
ヨーロッパで毛皮用のが野生化したのもいるらしいが
>>9723
チャックノリスはチャックノリスであって英霊という枠には収まらないので聖杯では呼べない定期
>>9720
正直ドラちゃんがネコかアザラシかどっちに似てるかって言われたら
一瞬の躊躇もなくアザラシって答える
ていうかタヌキにも似てないと思う
>>9722
ちょうどいい大きさの隠れられる場所って安心できるじゃん
潰れても名残惜しそうにダンボールの上にとどまるのは……なんでじゃろう
>>9720
狸は極東地域にしか住んでいない世界的に見たら珍獣レベルの生き物だからなあ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637461.png
青色:自然分布
赤色:毛皮目的で持ち込んだロシアから逃げ出した人為的繁殖地域
>>9727
欧州は欧州でも東欧のごく一部だけだな
>>9714
ヤマネコのほうがなつかないまであるという
つうかライオンも餌付けしてたらかなりネコらしいけど
>>9722
周囲を気にしなくて良くなる狭いところに入りたがる
って習性は共通みたいね
>>9730
やっぱ草とか土の上より段ボールの上の方が快適なのでは、すべすべしてるし
>>9730
ソリッド・スネーク「蛇も段ボールは好きなんだぞ?」
豹は子供の頃から飼えば人間になつく
(中国で猫の子供だと思って拾って帰ったらユキヒョウだったという事件がある)
>>9735
高くない木の上くらいの気持ちなら居たい気持ちも分からなくもない
>>9569
FGOを立て直そうとしてた時期だし、力入れてたのかもね。
>>9733
つーか愛をもって育てた哺乳動物で懐かない種族っていないんじゃないの
残忍で知られるホッキョクグマだって
人間が育てると飼育員さんと離れるのが寂しくて夜な夜なピーピー泣いちゃうからな
アザラシではないが、オット君とドラえもんを並べたら間違う人が出てくるかもしれない
>>9735
うちの犬も座布団があればそちらに乗る程度には柔らかい所で寝る方が好きだわ
>>9737
日中戦争で豹を飼い慣らしていた日本兵がいた
>>9740
チンパンジー?
>>9709
僕はシロイルカ説を支持します
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637464.jpg
>>9728
でもブルースリーはロン毛さん復活させてたしチャックノリスも…
全然関係ないけどアーカムシリーズやってるとスネークでジョーカー退治しに行きたくなるし
逆にシャドーモセスにバットマンで潜入したくなるよね
ちなみに日本人からするとええ・・・ってなるぐらいの希少動物と海外動物園が交換してくれる場合が結構ある狸パイセン
シンガポールだと冷暖房完備の超VIP待遇とか
言われてみりゃ「狸は英語で何?」って言われて答えられる奴いなさそうだな
>>9733
ライオンは下に格付けされるとヤバい、とは聞くんだよな
半野生の状態のことだから、完全に家で飼ってる状態のことは分からんが
ライオンより上の立場で居続ければ問題はないんだろうけど
>>9746
ロン毛さんとチャック・ノリス
どちらが偉大ですか
>>9736
ルーキー「あからさまに気持ち悪いじゃないか!きっと相当頭の行かれたやつなんだ」
ラクーンではなかったか、違ったっけ?
>>9745
(エロいとかちょっと思ってしまった)
>>9740
んなこたーない。幼獣の時はともかくだけど
チンパンもアライさんも成獣になると途端に手に負えないレベルに凶暴化するのは有名やぞ
>>9740
ハムスターは懐かないよ
馴れるけど
>>9745
これが嬉々としてゲームやってるのか……
ラクーンドッグだっけ?
なんで犬なんだよw
>>9749
ゴ……ゴミパンダ
広島のアライさんは温厚だよね
>>9740
シマウマを軍馬がわりにするなろう小説が昔めっちゃ叩かれてたような(童帝スレのまた聞き)
あーランスシリーズやったことないんだけど、リセット・カラーちゃんのイベント動画を見てしまったのでやりたくなった……
なにからやればいいのかわかんねえぜ!給料、今年から年棒制になったので前の1.3倍くらいになったからシリーズ全部でも買えなくはないんだけど…
>>9755
むしろ人を恐れないで率先して襲うまであり得るからなぁ
>>9755
チンパンさんはマジこえぇ。なんなんで人間の顔面を引きちぎるくらいのパワーあるんでしょ?
>>9759
的確なネーミングすぎるんだよなあw アライさんマジ害獣
>>9753
ラクーンはアライさんなのでラクーンドッグじゃなかったかな
アライグマイヌ…まあわからんではないが
>>9683
えっろ
これは堕女神様ですわ
ある意味病気持ちのゴミパンダ町がウイルスにやられるって凄い話
>>9709
そう?人の脚っぽく見えない?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1637467.jpg
まぁこいつはデブ拗らせた結果こうなったらしいが
>>9760
縦縞に変わったからなあ…
>>9761
シマウマは絶対飼い慣らせない生き物だからな
キリンさんも実はそうだぞ
学習したチンパンジーは投石してくるからヤバイ
>>9769
俺がスローリィ…
>>9762
リメイクの0xシリーズと、多少飛ばして6以降やっとけば間違いない。あとは鬼畜王
>>9762
最初にやるなら6かなぁ
とりあえずリセットみたいならランスクエストマグナム
いいか、マグナムだぞ
>>9764
アライグマに子供の顔面が食い荒らされる事件がアメリカであった。
>>9762
123はリメイクされてるな
最悪3だけやればいい
3、6、ランクエマグナム、10
最低これだけやれば話の筋はわかる
戦国ランスは話には大きくかかわらないしこれに手を出すと帰ってこなくなる可能性があるので・・・
そういやゴリラとかオランウータンが手話を覚えた、というのは聞くが
チンパンジーに手話覚えさせたってのはあんまり聞かんな
>>9698
姦淫聖書「ヘイカモン!」
>>9762
6と戦国やれば良いんじゃね?
>9662
古代ワニ
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20091128/03/oldworld/87/a5/j/o0525036110321769669.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20091126/03/oldworld/49/33/j/o0493027410319580216.jpg
>9677
大阪でマチカネワニの化石が出てる
>>9762
基本的に気になったものから買えばいいゾ
リメイクも進行中だから頑張って買って応援しよう
>>9771
キリンさんでかすぎて後ろ蹴りうっかり食らっただけで致命傷になるしな
>>9777
途中で息切れしたらこれを遊ぶといい
つ大悪司
リメイクの02は入手難易度高かった気が。
>>9761
シマウマは気性が荒い、すぐパニックになるでアフリカに移住した欧州人が19世紀から家畜化に
挑んでは失敗した経緯があるそうだね……まぁ現地人が飼ってないあたりお察しだわな
背骨も弱くて乗馬に適さないそうだし
>>9778
この前手話で会話できるゴリラが臨終してたっけな。40年以上も生きるんだなぁ
つーかそれこそ当時の人って今みたいにスタイル良い人とかほとんどおらんかったんちゃうの?
それこそ美人さん扱いの人でも今の目から見たらポッチャリ気味とか
だったらジュゴンとかイルカとかを見間違えてもおかしくないのかも
>>9772
肩の構造が違うとかで人間ほどの飛距離は出せないとも聞くけどね
やっぱり長リーチは正義じゃないか!
よし!わかった!
まずはランス・クエスト・マグナムというか、ランス・クエストVer1.600でいいのかな?
それを買ってみるぜ!ありがとう!!
>>9779
よく考えると
産めよ増やせよ地に満ちよつってんだから
夫婦がズッコンバッコンするのはなんの問題もないはずだよね
まぁ、単に人工抑制政策に使われただけなんだが
動物と人間が完璧に意思疎通出来るツールの開発はまだですか?
>>9786
マッスルインフェルノで唯一絶命するぐらいだから弱そう
>>9762
まずダイジェスト版1.2をこれで確認
ttp://www.alicesoft.com/rance6/rance.html
その後パッケージ版のランス03をやって余裕があればランス6、戦国ランス(7)、
リセットちゃんの登場するランスクエスト(8)、クエストマグナム(8アペンド版)と刻むのが一番かと思われる
人間最大の武器は投擲に適した肉体という話をどっかで見たな
>>9707
悪魔憑きで「我はルシファー」みたいなこと言ってるのを見ると
憑かれてる人が謀ってるのか、憑いてる悪魔が
自分はこんなに凄い悪魔なんやぞと謀ってるのか
なんともいえない気分になる、
>>9790
ランクエのアペンドがマグナム。ランクエだけで終わるとすごいもやもやするので注意
あとランクエは序盤がかなりかったるいシステム
>>9788
失われた古代魔法って何かもの凄いツヨイヤバイな感じするじゃん?
現実的に考えると役に立たないから使われなくなったとか単なる理屈倒れで実際には存在しないとかの話なんだと分かっていてもだ
>>9785
アリス2010の同梱だからな……
中古でも手に入るかどうか……
>>9758
「Raccoon」はアライグマを指す。
タヌキはアライグマに似ていて、イヌ科なので「Raccoon dog」と呼ばれる。
ちなみに、米国にはかつて「Raccoon City」という街が存在したが、現在は地図上から消滅している。
>>9787
デカイ類人猿は長生きだからねぇ
そうか、そのゴリラは黒い穴の底に行ったのか(ゴリラによる死の理解)
鬼畜王はフリー宣言されてるから、タダでできるな。
キャラデザが全然違うけど。
失われた古代兵器「核兵器」
古代人「作ってみたけど使えない」
>>9751
でもブルースリーはチャックノリスに勝っちゃうんだぜ
胸毛も毟る
>>9790
ランクエ最初にやるのは正直おすすめしない
まあリセット摂取したいだけならそこからでもいいけど・・・
>>9800
アメリカさん、ちょいちょい地図上から街が消滅してない?
>>9801
ニシローランドゴリラのココだっけ?童帝の投下に出てたような?
>>9795
オーバースローは人間の固有スキルだからな
>>9781
この絵……川崎先生か
>>9796
人の上着を欲しがってたら本物
堕天使ヨハネもいるし多少はね?
>>9807
オーバーフローは人間固有のスキル?
発売同日ギガパッチという誠実な商売
四文字がハゲという風評被害
>>9802
まあプレイするには若干知識がいるけどなー
>>9808
指パッチンさせて時間戻るかも確認しないと
>>9793
ゼブラ戦はやっぱりマッスルインフェルノで〆なのかな?
白黒ゼブラ分身からのキャンバス・プレッサーとかはあり得ないだろうか?
>>9808
女装する程度じゃあただの変態の可能性も
>>9811
リアルでメガテンみたいなこと起きたら悪魔はだいたい女神転生のデザインになりそう信仰やらなんやらで
>>9796
エクソシストのパズズも暇しすぎだし、サタンなんかも映画やなんかでうっかり出てきちゃうからなあ
メガテンぐらいの終末的状況ならまだしも君らちょっと雑に地上に出過ぎじゃない?
>>9762
6はシンプルなRPG仕様だし主要キャラが結構でてくる
03もランスが大きく活躍し始める所だからシリーズ入るならこの2作のどっちかがお勧め
確かDMMの月額契約やり放題か何かにランスタイトル結構入ってた気がするから無料期間利用して確認してもいいかも
マステマ「どうも、敵意の天使です」
>>9816
マーラ「ちょっとまって」
>>9816
日本だと異様な確率で美女美男子になってんじゃね?
ソシャゲとかの関係で
01はパルプテンクスちゃんカワイイだけでやって損はないかな
>>9796
すんげぇ大物きたなぁって感じになっちゃうよね
サタンに唆されたとか魔女告発したのをざんげした人とかも偉い大御所に会いましたね・・・と
さっそくランス・クエスト・マグナムをkonozamaでポチったよ!
楽しみだ。エロゲ系RPGやるのは本当にいつ以来だろう…
マーラの側面とカーマの側面があるってことでひとつ…
>>9820
言われてみれば最大の被害者だなお前w
でもほらブッタ誘惑したんやしブッタはゲイのサディストだし自然だよ自然
>>9809
ヨハネは悪魔どころか天使ですらない。聖書に登場する三人のヨハネは、洗礼者か、使徒か、福音記者。
そしてヨハネは女性ではなくて男性である。
はるうられを
はるうられをプレイするのだ
>>9824
あでも先に戦国をやっといた方がいいかも。直前の状況や人物状況が結構絡むので
問題はすさまじく時間泥棒ってことだが
マグナムってオプションディスクだから、プレイするにはランクエも必要じゃなかったっけ?
マーラって何か女神の姿してるイメージがあるけど
確実に手塚治虫のブッダの影響だわなこれ
>>9831
メガテンのご立派様と、どっちが勝つだろうな。
>>9817
悪魔「でもだからって『地獄の三丁目4番地6に住んでるトムってもんです』とか言われても困るでしょ?」
ペルソナ5周回してるけどマーラほんとよくデザイン変わらないまま生き残れたな
>>9831
ここの住人的にはご立派様スタイルが圧倒的だろう
>>9831
美形で修行者を惑わす魔物で
美女の娘がいるって仏陀の逸話に出てくるから
間違いではない
>>9830
もちろん同時にポチったよ。大丈夫だよ。
12日には届くらしいから楽しみだ…
>>9831
なんの漫画か一枚絵か覚えていないんだが仏陀が瞑想しているところに
巨大な女陰となって迫り来るマーラってやつがすんげぇ誘惑の仕方だなぁとわらった事があるわ
分かった、つまり総合するとご立派なモノを持つふたなりだな?
私は遠慮しておきます
メガテンだと、女陰はアリオクがいるからな。
聖おにいさんだと構ってちゃんだったなw
>>9837
あっおい待てい
公式のランスワールドノートでかんたんなキャラと世界観だけ把握しておくといいぞ。いいぞ
>>9828
モブ部員グラを合成してくれたら良かったのに……
>>9840
アリオクくんは登場頻度そんなでもないからなあ。マーラ様があのスタイルで定番登場しすぎとも言う
マーラ様はペルソナ4アニメでスタッフ出したかったけどだめだったと聞いたが
むりですわ、あれ デビサバ1と同じようにテレビじゃむり
>>9845
ご立派様「モザイクとか黒塗り修正でも無理かのぅ?」
>>9845
形が比喩表現一切抜きであれだからなむしろP5でよぉ出せたわ
>>9842
あれも更新されなくなって久しいな。10の図鑑で完全版にしてまとめた感じではあるが
>>9796
「我はルシファー。人の過ちより生まれた者」ならセーフだな
よし仮眠する
メンテナンス状況:稼働全サーバ群はメンテナンス延長実施中です。
「艦これ」稼働全サーバ群は、メンテ&アップデート作業実施中です。各サーバ群の実装確認及びAndroid版同期で問題が発生、現在延長作業を実施中です。申し訳ありません。最速完了【25:30】目標で現在作業に邁進しています。
#艦これ
ttp://pbs.twimg.com/profile_images/1038420514107092996/Zva7efni.jpg
>>9824
ちゃんと無印もってるよな?マグナムはアペンドディスクだから単品じゃゲームできないゾ
あーバイク乗りてぇなぁ……
どんなけ雨降り続けるんだよ
>>9846
修正入れたほうがやばいじゃんアゼルバイジャン
雨の中、全速力でバイクをかっ飛ばすものがいても良い
自由とはそういうものだ
でも法定速度は守ろう
どうでもいいけど白バイってアレ絶対改造されてない?
>>9854
警察「バレなきゃ犯罪じゃねぇんだよ!」
いや法律詳しくないから白バイやパトカー魔改造して法に触れるか知らんけど
>>9854
されてるに決まってるだろう
でなかったらどうやって違法改造されたバイクに追いつくというのだ
>>9854
全力ですっ飛ばすと雨って体に当たると痛いんだぜ
メキシコじゃ聖闘士星矢が流行ってるのか…
>>9842
一応そこら辺は前に勧められたときに読んだから大丈夫。ありがとおう。
>>9858
メキシコは何故時々、爆発的に日本文化が流行るのか
>>9856
周辺地域の各所に連絡して包囲するんだと思ってたわ
後ろから追うのは逃げ道塞ぐ程度で
>>9858
海外だと鉄板の人気枠だぞ。イタリアだと鋼鉄ジーグだし中国は一休さんが強い
>>9858
全盛期ジャンプ漫画って本当すごいわ
ワールドクラスが同時に複数連載してたとか
>>9854
されとるよ、というか警察車両は追跡時法廷速度適応外だったはず
なので200km/hとかだせんじゃなかったかな
秒速5センチメートル
え?
秒速5センチメートルなんだって、ティアマト彗星が落ちる速度
>>9854
関係者曰く
普通のバイクでもちゃんとした整備をされているから速いのですよ
だとか
ベースになる車種も傾向に違いはあるけど遅いって話は聞かないのだし
完璧に整備されたのを腕利きが扱えば遅い訳無いよねってなるかと
>>9854
そういえば今年の夏前頃に栃木に配備されたGTRなパトカーは元気だろうか。
おそらく日本最強、と言われるパトカーだが、リミッターは外されるのかね。
(あ、誤爆した)
白バイって暴走バイクとかをどうやって捕まえてるの?
相手より早くても相手が停止せず走り続けたら無理矢理止める手段はあるのん?
あー、普通免許で乗れて、バイクぐらい小回りがきいて、バイクぐらいスペース取らなくて、煽られたり幅寄せされない程度に市民権があって、屋根ドア付き密閉型の乗り物ねーかなー
>>9855-9856
車検通ってりゃ良いんだから
きっちり車検を通るように改造してるんだろうなぁ
ズルい
>>9857
まぁ、クソ痛いよね
でもそこを押し通すか、全身を覆うライダースーツ+フルフェイスヘルメットだ!
この暗い中、雨まで降ってる中でフルフェイスとか自殺だと思うけど
>>9869
逮捕って一人でやるわけじゃないだろ
先回りして封鎖する人だっているだろ
多分
>>9866
白バイって運転技能極まったエリートライダーじゃないと乗れない筈だしなあ
>>9870
はい、三輪車〜!
でも白バイって高速カーチェイスしてるよりも見えにくい所に隠れてて一時停止違反者とか原チャをサイン会に連れて行くイメージ
>>9869
アメリカンコップ「その腰のGUNは飾りかい?」
>>9870
ミゼットでも乗ってろよ
ドラレコ動画で割と摘発ミスっている(違反していないに切符切ろうとする)事もあって怖いなあって
>>9870
Dホイールは免許いるけどその他の全部満たしてるぞ!
>>9875
基本業務はそっちだしな。逃げたら本気で追いかけてくるけど
>>9875
広い道路だと後ろから原付に声かけてサイン会してるよ
>>9877
好き、トトロで見てから好き
>>9876
ジャパニーズポリスメン「うちはオタクほど銃乱射事件が起きないからショットガンもサブマシンガンも要らないんだよ」
>>9870
ttp://coms.toyotabody.jp/index.html
これとかどう?
>>9865
秒速17000000センチメートル。
神殺鎗が13キロメートル伸びるのにかかる速度。
>>9870
ちょっと話題になったミニカーって結局コンビニの配達用くらいしか見かけんな
バイクでカードゲームとか狂ってるわ
あんなネタ満載の設定の何が面白いのか…見てないが
>>9886
海外ならともかく日本だと軽自動車買った方が早いから
一応こんなブツがある。日本でもこれに類するものはあったはず
ttps://i.imgur.com/T6WHkJu.jpg
たまに死刑反対!海外では死刑ない!とかで思うけど
海外だと死刑以前に射殺してる気がする
>>9885
そんなに速く伸びません
そんなに長く伸びません
>>9887
えっ
デュエルってバイクやサーフボードに乗ってするものじゃないの?
>>9884
一時期これ買おうか検討したけど、ドアがないのが地味に痛いのよなぁ
>>9882
三輪車は横転しやすいのよ。
草壁一家の引越を手伝ったあんちゃんは、三輪車にあんなに荷物を積んでいて、よく事故らなかったなw
>>9333
ttp://amzn.asia/d/6aIBp7F
これじゃない?
>>9890
死刑反対の書簡が来たあとフランス革命記念日を祝ってたのはジョークがすごいと思った
かの名作のタッグフォースではライディングデュエルできないのが数少ない不満ではあったなあ
ライティングデュエルはいいぞ!
あー俺もアクセルシンクロしたいなー
>>9869
上でもあるように白バイって法定規制の外にあるからなんぼでも飛ばせる上いいバイクを改造してる上無線でパトカーと連携取れるからパトカーに連絡して先回りして封鎖じゃないかね
>>9888
ジジババ用にとか行ってたが、
事故った時軽以上に死にそうだしなぁ
>>9890
スピード判決、現場の判断で死刑! みたいなもんだからなw
>>9877
ミゼット2とか好きだけど、既存車から無理矢理サイズあわせてパーツ使ってると聞いて
そら新型出ないわけだなぁと
>>9823
でもメガテン関連してて
閣下のフットワークの軽さを見てると
仕事ほっぽりだして遊びに来たんだなと思ってしまう
>>9900
最近の高齢者ドライバーのやべー事故の連発見てるとそういう層向けのアイテムはむしろ自粛した方がよさげな気もする
>>9890
なんfだそれw現行犯で暴れてなけりゃ射殺なんかしねえよwww
真面目にヤマハの四輪バギーは買おうかどうか迷ったな
もう生産してないと聞いてあきらめざるを得なかったけど
>>9333
かわ
いい
死刑反対と叫ぶ人らは「終身刑が妥当と言うがそれにかかる費用とかどうするの?」と言うと
何も答えられないというな。野蛮とかサツバツとかではなくて重犯罪者を養っておく金がねーんだよ
>>9891
でも直径数キロは確実にあるからなああれ
>>9905
その代わり「お前はそこでかわいてゆけ」とばかりに三桁オーバーの懲役出すけどな
>>9890
場合によっちゃワンチャンでリンチまである
例えばブラジルだと強姦殺人魔が町民に生きたまま焼かれたり刑務所の中で暴行死したり
判決を言い渡す
被告をブラギガスの刑に処す
>>9856
>>9864
いや白バイは法の関係上スピードリミッター付きっぱだから速くはないよ
というかベース車に計器やらなんやらゴテゴテ付けてるからベース車より重くて遅い
白バイの優位点は
・白バイは信号などの無視、緊急走行時に一般車両などに指示を出して避けてもらえる
・法定速度の倍以上の違反速度を出そうと、バイクのカタログスペックのMAXの八割を出せば悠々追いつける
・一般車両に指示が出せない違反車が狭くて車が詰まってる街中で速度を出そうとしても、限界がある
・違反車が白バイに勝てるのは峠や高速道路だけだが、ここに入った時点で通信機で遠距離の仲間と連動できる白バイにとっては袋のネズミ
たとえば2009年に導入された白バイのベースはホンダCB1300P
こいつのスペックは3秒で時速100kmまでの加速
時速40〜60kmで走ってる車がそこら中で障害物になってる環境で、車の合間を加減速してジグザグに避けていく違反車と、「左端の車線空けて下さーい」が出来る白バイのどっちが優位かなという話
二足歩行ロボットモノノフはすり足なのかwww
一般人が死刑反対って言うのはそういう人もいるのね
って思わないでもないけど
政治家とかが言うと、死刑になるようなことをする予定でもあるのか
って思ってしまう
ブラジルくんの射殺件数毎年5000近くてホントあそこマッポーの国
>>9897
別ゲーでやってたからなあ
なおエクゾ対策
>>9907
それこそ死刑とか関係なしに囚人を労働者として扱えばいいと思うんだけどな
色んな意味で誰にとってもメリットあると思うんだが
>>9890
その理屈だと日本では現場射殺が不要になるな、裁判してから死刑にすればいいんだから
ところで日本警察は5月に刃物を持った(銃器武装してない)人間を現場射殺してるんだけど、
あれも不当な射殺だから撃った警官は殺人罪だよな
3秒で100km/hってバイクヤベェ
よしひたすらRTAをするだけの刑はどうだ?
これなら毎日のように世界記録更新されるぞ
バイクは音楽を聞けないが車は車内でユーロビートを聞ける
だから車の方が速い
>>9916
真面目に働くと思う?あと何やらせるの?
>>9916
死刑になるようなことするヤツが真面目に働くわけねーんだよなって
>>9921
4時間かけて掘った穴を4時間かけて埋める作業を365日させる
>>9921
だから真面目に働かせるようにすることが更生手段として多分一番現実的だし
働くスキルを身に着けさせれば社会復帰の道にもなるでしょ
>>9919
記録更新したら刑期短縮
>>9916
何処で働かせるんだ?外に出すのか?誰が監視するの?場所はどうするの?
って事になるんじゃないかな。結局牢獄に繋いでおくしか処置ないしどうしようもない奴は殺処分でいいでしょ
>>9916
一般人にやらせるのはどうよって感じの単純作業を延々とやらせてるはず
時給が十円単位だったかな
ふと思うんだけど、クソゲーでRTAしたら簡単に世界一になれるんじゃね?
うはww俺世界記録保持者ww
北斗の拳の謎労働みたいにひたすら棒押して回らせよう
>>9926
刑務所内で出来る内職の仕事なんていくらでもあると思うんだけどなぁ
>>9924
現在進行で日本の刑務所はやってるよ
カツカツで困ってるよ
>>9908
いや、死刑の代わりに射殺とかおかしなことを言い出してるから
昼に「先進国では」と言った人もそうだけど、他の国のことでは明らかなデタラメを言う人がいるね
>>9924
だから「真面目に働こうとする意志」があるなら死刑になるような重犯罪者になんかならんのよ
>>9927
中国の刑務所で輸出用ニンニクの皮剥きをノルマ付きで延々やらせてるってのがドキュメンタリーでやってたな
>>9930
職がない…働けないショック…フフッ
>>9924
更生したら真面目に働くのであって、更生手段ではないだろう。
ひたすら穴を掘って埋めさせる労働に従事させる名采配
>>9924
え?凶悪犯罪者って更生するの?(コンクリ事件の犯人見ながら)
>>9931
その仕事の内容が全然現実的じゃなくて時代遅れ、ってのが批判としてあったと思うけど
>>9930
管理する看守(今は名前変わってるけど)に払う給料まで考えたら外注した方が絶対にいいな
死刑執行する看守に払う手当ても結構高いらしいけど
死刑にはしない
代わりにお前の学生時代書いた小説をアニメ化してやる
>>9928
STEAM駄菓子ゲー「まっとるでー」
>>9934
流石の鬼みてえな労働だwww
>>9932
いやまあ死刑の代わりにバンバン射殺は言い過ぎだが日本よりかは現場の警官は銃で
撃つことを躊躇ったりしてないぞ
>>9940
ボタン押すのやだ、絶対やだ
>>9914
ラテンのアカンところと貧富の差がダイレクトに効いてる感はある
政治家と大手石油会社の癒着がバレる→国内の造船とかの産業も止まる→ウェーイ暴動じゃーい
オリンピックやる→開催都市のスラムを浄化しようと立退きが始まる→ウェーイ暴動じゃーい
感情と行動が直結しすぎぃ
アヌビスのCMみるとあの唄って本当すごいわ
引き込まれる
大谷、やっぱこの前のけがだったんだな
しかしガンガンHR打つなあ
バッター転向でもいいんじゃねえかと思うが
やっぱ投手としてもいなくなるともったいないんだよなあ
何で他人を終わらせた犯罪者の更生なんて待たなければいけないの?
その更生にどれくらいの時間やコストが掛かるの?と言う疑問。
封鎖待ち伏せで逮捕か。
封鎖に向かって自爆覚悟で突っ込む奴なんてそうそう居なさそうだしな。
>>9936
更生する手段として社会性を身に着ける必要があるし
だったらその手段として労働をさせるのはそれこそ一番いいんでは
>>9940
じゃあ例えばどうするんだ??どんな仕事をさせたりするんだ?
>>9949
へ?大阪の奴捕まったんか?
刑務所にゲームを置かないには人権侵害
囚人に仕事をさせたい
この二つを同時に解決する手段がある! そうゲームのデバックとKOTYの選考要員だ
死刑の代わりに射殺ってのはトンデモだけど死刑が野蛮だっつってんのに射殺はOKってのはおかしいって理論じゃね
「銃をぶっ放したいから警官になったんだよ!」
ぐらいの割り切りが欲しい
>>9941
誰も得しなさすぎるw
>>9944
ためらってる場合じゃない現行犯が日本より多いからね
死刑の有無とはあんまり関係ない(全く関係ないとは言ってない)
ようやくジャスティスリーグを見たんだけど……バリーがコミュ障のギーグみたいなキャラなのやっぱりナンデ?
あとインジャスティスリーグかフォーエバーイービルかクライムシンジケートオブアメリカだか知らないけど、
現状ハゲとスレイドだけじゃ人材薄すぎねえ?
せめてブラックアダムかブラックマンタかオーシャンキング連れて来いよ、あとシネストロ
死刑が抑止力になるのかデータは、実際に死刑級の犯罪をしようとした人(未実行)のデータが入っていないので
あんまり参考にならんと聞いた
>>9918
普通の白バイはとにかく小回りと小刻みな加減速が肝だからな
ただし高速道路交通警察隊とか皇宮警察本部とかの白バイは例外
こっちは通常の白バイの1.2倍から1.3倍くらいは速い車種を使ってる
とにかく速く逃げるやつに追いつくために
>>9945
倫理的にアレだが、執行のボタン押す人を報酬有りと明記した上で公募したら
応募者殺到すると思うんだがなぁ
再犯率が非常に多い囚人という存在と一緒に働かせられる人達かわいそすぎるんだけど
何の罰ゲームだよ
>>9944
銃を振り回してればまだ誰も殺してなくても射殺するし、大人しければ死刑相当の凶悪犯でも普通に逮捕するだろ
射殺するのは罪の重さの問題じゃなくて、その場での危険性の問題だと思う
>>9958
ぶっちゃけスパイダーマンをパクったんじゃないの
DC映画は何というか色んな意味で志が低すぎる
>>9850
このガキだけは許せねぇ
爆雷しこたまブチ込んでくれるわ
>>9964
だ、ダークナイトあるし...!
人生の大半をムショで過ごしたせいで外での生き方を知らない長期受刑者は果たして存在するのか
まぁ、単純労働なんて機械化してしまえば終わりだから
前時代的ってのは間違いないわな
ただ犯罪者にやらせることがなくなるのはちょっと困るんだろうが
>>9960
そりゃ高速道路を逃げる連中はバカみたいな速度出すだろうからなぁ……
凶悪犯罪者が更生して出生してカタギの仕事で堅実に生きるぞ! って思うじゃん?
前科持ち雇う堅気の企業なんて無いんだよなあ?
>>9964
スーサイドスクワッドも予告編だけ映画だったしなぁ
銃撃ちたいなら、猟友会かライフル射撃だよな。
警官も合法的に銃撃てるけど、手続きや後始末が手間過ぎるだろ。
>>9958
そこら辺はアクアマンとかシャザムワンダーウーマンで増えていくんじゃないか?
>>9965
海防艦娘と潜水姫による夏のハートフルストーリーが繰り広げられ
女子高生コンクリの人は出所後人を刺しましたね……
>>9971
一番お手軽なのはハワイかグアムに旅行じゃないかな
>>9971
日本だと銃の個人所持自体の敷居が・・・
熊を射殺した警官に対して「可哀想!麻酔銃にするとかいくらでもやりようはあったのに!!」と
言う奴がいたが麻酔弾常備してる警官とか逆にこえーよ
>>9973
そして冷酷な提督のせいで泣く泣く潜水にトドメを刺す艦娘
バッドエンドじゃねえか!
え?福岡は銃とか手榴弾が道に落ちてるんだろ?
>>9966
ルーサーがモロのダークナイトのジョーカーの二番煎じなのも志の低さを感じた
ボクはサイコじゃない!とか予防線張ってたけど
スーパーマンを倒すために人類滅亡させるような怪物を作るヤツは普通はサイコというし
さもなくばバカだよな、そんなバカに振り回されたバッツとスープはもっとバカって事になるが
>>9977
体重がわからないと効かなかったり効きすぎて死んだり
>>9979
それ北九州だけだから!
>>9981
麻酔は体格によって量が違うと言うことがわかっていない人は割といるよね。
>>9979
893の事務所ならロケットもあるぞ
>>9979
路地裏らしいゾ
悪意を持って他人を害した者は厳罰で良いと思うんですが。
女子高生コンクリ殺人犯?縛り上げて遺族に好きにして良いと引き渡しちまえよ。
紛争を抱えてる国なんかに輸出して、地雷原で地雷除去の作業に就かせるとかでも良いのでは!
>>9977
本音は「動物愛護してる私可愛い!」だぞ
>>9984
あんなもんどこで使う気だったんだろうかあのヤクザ
もう>>10000 が近いから不毛な議論は止めよう。なっ?
海外は知らんけど日本で死刑になるレベルの奴は更生とかまず無理だし
そいつらを労働力にする労力が見合うとも思えん
というかレックス・ルーサーという魅力的な悪役を本当に安い狂人キャラにしちゃったのが最高にクソだわ
「人類の偉大さを証明するために私はここにいるんだッ!」とか本気で啖呵切っちゃうヴィランとか最高だろ
>>9903
そもそも閣下って何してんだべ
次スレ、つまり普段通り食います
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1536416409/
ジャスティスリーグは明らかにMCUで受けた要素を雑然と取り込んでたし、
スーサイドスクワッドはもう明らかにクソ映画。
ウィルスミスの問題だけじゃなくて、盛り上がり処とかラストバトルとか
ちったあ考えろよレベルでひどかった
ノーランみたいに自分の色出しまくって完結させるのも善し悪しだけど、
明らかにノーラン降板以降、前のレベルに達してない作品が殆どじゃないかという
コンクリ事件の犯人もそうだけど名古屋アベックの犯人も出所してるって言うのが怖いわ
>>9988
取引相手の蛇頭が「アナタ、オトクイサマネ。オマケシテオクアルヨ」と置いていって処分に困ってたとかなら楽しい
>>9964
むしろ志はありまくるんじゃね?
空回ってるだけで
でもジャスティスリーグはかなり面白かったけどな
ワンダーウーマンからこっち、頑張ってる感はあるだろDC
ルーデンドルフ将軍が死んだときには内心爆笑したけど
>>9989
不、不毛じゃねえ!!!
人より少し薄いだけだ!!!不毛じゃねえ!!!(マジギレ)
>>9986
維持費考えたら除雷車両の方が安そうだな
>>10000 なら鈴谷はまた援助交際するようになる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■