■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのVault111 914スレ目
_,,....,,_
-''":::::::::::::`''-、
ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
_..,,-":::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7
"-..,,_r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ
`!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ 間もなく未勝利戦ですが、どうですか大川さん、気になる馬は居ましたか?
,' ノ !'" ,___, "' i .レ'
ノノ ( ,ハ ヽ _ン 人!
( ,.ヘ ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| + そーですねぇ、ちょっとまたね、ヤキウチクショウがうるさい所見せてましたねぇ
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、 この間も他馬に絡んでいったんですけど
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i | まぁああ言う馬なんでしょうけど、絡んでたキョウワサンダーの方がちょっと気になりますねぇ
> ヽ. ハ | ||
_,,....,,_ _
-''":::::::::::::::::`' 、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ
,' ノ !'" "' i .レ' キョウワサンダーですか、これまで良い所なしで負けてますけど、今日もちょっとイレ込んでましたが
( ,ハ u. o 人!
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ そっちの方が走るんですかね?
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | ´トェェェイ` .::::::| 調子は良さそうですね、今は落ち着いてるみたいですし
\ `ニニ´ .:::::/
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、 期待はできそうですね
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i | ただヤキウチクショウの方もなんですけど、
> ヽ. ハ | ||
やっぱり、ちょっとまだ若いですね、両方とも本格化するのは大分先になりそうな気がしますねぇ
スレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1518536707/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです
たて乙
本格化する前に卸そう(提案)
乙乙 最近ダディみるとモンちゃんしか思い浮かばなくなったw
ネタバレ…キョウワサンダーは後のエリザベス女王杯(GI)勝馬
スレ勃て乙 なおヤキウチクショウは
とりあえず被害馬が増える前に片付けよう
立て乙
これ史実物だったのかよw
ヤキウチクショウなんて競走馬は居ません
作者はもう少し勉強して下さい(棒)
ttps://natalie.mu/comic/news/270223
ジョニーデップ連れてこいとまでは言わなけど
もうちょっとガタイの良いのはいなかったのだろうか
>>8
髪とメイクを施すと違うのかもしれないが画像を見る限りじゃダブルブッダかと思った
それはそうとたておつ
>>8
どうせ山田がどっちかやるんだろうと思ってたら
まさかの製作総指揮だったwww
>>8
山田がやれよwww
>>11
多分山田、
原稿催促する梵天か、
イエスいじるルシファーの役の準備始めてると思うなw
最近のスレ住民は童帝がTS済みって知らないんだろうか・・・
古参童帝スレ民なら多分童帝スレ全読破RTAとかやった事あるんだろうなあ…
TSして再度TSし直したのか?
>>13
処女王から童帝に・・・?
>>14
ライブアライブとかSAGAとか読んでいない
誰ぞ童帝のシャワーシーンを持ってまいれ!(スレ点て乙でヤンス)
>>18
シャワーシーンで満足なの?
でも童帝って確か女関係で一回ガバッてたn
保険屋さんは忘れろ
じゃ俺が一肌脱いでやるとするか
ったくしょうがねぇなぁ
前スレ>>9998
結構昔に通った道だな
ttps://i.imgur.com/ptIcinD.jpg
ttps://i.imgur.com/jDibJ8Z.jpg
昔石像の頭をアバターにしてた頃シャワー童帝AAを使ってるのを見たような気がする
じゃけん俺の股間のヘラクレスオオカブト見て満足しましょうね〜(ボロン
童帝のTSはボーボボやドンパッチのTSと酷似しますん
ロベスピエールの時もシャワーAAあった気がする
>>23
球磨多摩は、語尾に騙されてるだけで普通に精強な軍人メンタルなのよね
むしろ阿賀野姉妹とかのがのんびりしてるんじゃなかろか
おいそのハナムグリ仕舞えよ
>>25
ジュッポジュッポ
ベイマ……ペニマックス!?
ttps://i.imgur.com/4AUZGLO.jpg
>>30
そこはかとないモルゲッソヨ感。
でも球磨ってクマクマ鳴いてるよね
>>30
これは狐巫女とキメセクするやつだな?(偏見)
あれは「苦摩っ!」と叫んでいて
「お主は楽には死なせん、苦しみぬいた挙句に磨り潰してくれる!」
という台詞の省略形なんだよ。
キリン大剣のこの弱さマジで運営が恨みでもあるのかレベル
イビルジョー出たとしても使わねーよ
よっしゃ、ようやくしおにゃん塩対応が調整されたわ。これでゲートキーパー戦が楽しめるw
>>34
末魔かよ…
立て乙。
でも木曾は乙女らしい恥じらいとかも有ると思うんです!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1468365.jpg
使いものにならないなんてモンハンでは良く有ること
武器種ごと使えないということだって有りますし
アイドルの等身大裸婦像ですって?(言ってない)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1468366.jpg
待つんだ仁奈ちゃん、そのお姉さんは目標にしては…うーんとえーっと
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1468367.jpg
ファッ! ウーン……またこの手の展開かぁ壊れるなぁ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1890854-1519116285.png
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1890855-1519116285.png
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1890856-1519116285.png
>>41
(ゲッターと一緒やな)
かりかりぴー だけど、死にそうです。
>>41
このやり取り見たことある!
>>23
この喋りとカラーリングだと多摩が綾波長門系列のキャラに見えてくるにゃ
>>32
ベッドの上でもそうなんかな…?
マガジンのウルトラマン0でも人工太陽の暴走が始まりだったような
アレはバルタンの仕業だったか
>>46
「おクマで」とか「いくいクマって」とかは聞いた
>>45
何を今更
ttps://i.imgur.com/A205wWl.jpg
限界集落を救えパティーン多くなぁい?
>>49
幸子っぽくも見えるような
>>40
ちゃんと見ているから大丈夫
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org511496.jpg
>>50
限界集落にかかりつけの医者を定住させよ(3か月ぶり5回目)
マサラタウンとかいう危機的集落救えよサトシさん
天龍(カッコいい艦娘の話題でオレの名が挙がらないワケないんだよな!フフ、そろそろかな?)
>>54
さすがに町長に言えよそれはww
>>54
それは為政者のお仕事で
トレーナーのお仕事じゃないだろwww
なぜかあらゆる行政相談が集まる警察
割とほんとにね、なんでかね
あの街そもそも行政が存在してるのかすら怪しいと思います>マサラタウン
そらバイバイするわ
実はサトシが各地方でポケモンゲットしてくるので、ポケモンに最適な環境を提供する為、
オーキド博士が土地買収を行なっている説
>>54
pornhubのしこられたゲームキャラランキングでも上位に来てたしサトシ(ash)
きっと体を売って何とかしてるよ
そろそろサザエさん一家だけじゃなくて、
サトシとピカチューも声優世代交代が心配になったりして
>>41
なんでこう名作の続きはそのヒーローのせいでとかが多いんだよ
時のコーデのバックパック邪魔だな
正義を成すとき成された正義で不幸になる人が出るからね
作者「これがリアリティです」
発想力が貧困だから安易な手段に頼るんだろうな
>>65
BH&P「よいこの諸君!」
>>65
正宗社長「ヒーローに邪魔されても会社の売り上げは上々だったよ。わが社も問題なく存続している。被害を被るのは努力が足りないのだよ」
>>47
あっちは確かアニメやらフィギュアやらの他メディアへの進出をしない前提でかなりオリジナルな話にしたんじゃなかったかな
同じような理由でライスピも自由にさせてもらってるはず
アクタージュは本スレ覗くのが一番面白いな
>>41
ラインバレルだけ書いてろ(真顔)
パックよ……ゲスに堕ちたか……
前作の主人公を不幸に遭わせるか、問題の原因にする話しか作れん奴は才能がない(真顔)
>>73
仁さん謝って!
>>67
頭の可笑しい読者が王道だ何だと言うが
パラ宿が吹き飛んだ後だから危機感わかねえ!
>>73
クロノクロスやテイルズD2は触る気になれなかったなあ
クロス物で前作までのキャラを新作キャラの為の踏み台にしたりするのは総じて才能が無いクズが書いた作品よ
>>73
ダイ・ハードというマクレーンの家庭が崩壊していく映画
>>78
たまにポカミスするけど神アイドルでありつづけたらぁらちゃんいいよね……
>>79
ダイナマイト刑事「わかる」
>>77
まあクロスは本当は別企画を無理矢理続編にされたらしいから…
でも映像とかは当時ではビックリしたなあ
>>73
テンカワくん漫画みたいな面になってしまったネ
まあ…新作の主人公続投するんでない限り主人公たちは邪魔でしかないからな…
最近何度か話題に上がってるロト紋は力業で排除してて草生えたけど
>>79
あれどうも、ホリー役の女優さんが、
ギャラで揉めたか、マクレーンの中の禿げと仲悪くて
出番が3以降加速度的に削られたって噂があるが、真実かどうかは知らぬ
>>80
神すぎてゆいの壁にすらならなかったからな
みんな友だちで、絶対に諦めない努力する天才アイドルってどうやって超えればいいんですかね
>>86
もうそれ、「君には笑顔以外なにもない、何もないんだ……」
って夜ごと催眠術で刷りこんで、笑顔曇らせるくらいしかないんじゃないですかね……
>>86
超えるまで戦うんだよ
でも僕はのんちゃんが好きです
>>87
君はニンジャだ…ニンジャを殺すニンジャなのだ…
と刷り込めばワンチャン。
>>86
そいつは事故でいなくなるんでしょ?
僕は知ってる国民的野球漫画がそうだった!!
「笑うなんて誰でもできるもん!」
「もっと僕を笑顔にしてよ」
>>90
笑顔で忍者を虐殺しながら虐げられてる人たちを笑顔にするだけでは?
>>87
ごめん、世界書き換えで友情を全て奪い去っても、諦めなかったから多分無理
一番折れそうになったのはミラクルライブのときだけど、まだ奇跡でシステム超越するのが一般的じゃなかったからなあ
笑う女豹「ウフフ」
ホ笑忘ゾとかいう凄まじい流れ。いやあ、あれはすごかったですね…
視聴者の心をへし折りに来てるってのはこういうののことを言うのかと
>>85
2は原作小説はダイハードでもなんでもない別物だったのを
ダイハード2として映画化したっていうまことしやかに
根も葉もない噂なら聞き覚えがある
>>90
じゃあ、「君はニンジャだ……サヴァイヴァー・ドージョーを率いる豊満が大好きなナムのニンジャだ……」
ならワンチャン
そういやだがしかしの最新刊買ったがやはり近く終わらせるつもりみたいね
巻きが入ってる展開になりつつあったから薄々感じてはいたけど
>>41
わかったわかった作者が憎いのはわかったから
>>97
噂じゃなくてマジだったはず
だがしかしは使えそうなネタがないから仕方ないね
よくあるラブコメ漫画のように、新規ヒロインを増やしていくという手法は出来ないし
お前は島村さんの笑顔が好き
俺は島村さんの尻が好き
島村さん好きには違いがねぇだろうが!
さっきから笑顔を曇らせようとしてるが、曇り要員は別にいるからな
新主人公に相棒ポジを奪われた被害者が
>>97
ハリウッドも原作付きの映画結構多いよね?
日本だと実写化!ってなるとファンの嘆きが聞こえたりするけど、アメリカではそう言うの無いのかな?
初恋ゾンビは、ようやくヒロインに焦点あてた
展開続けてるから、あれはもうちょい頑張れるか。
わりと独特の感性がある人っぽいから、続いてほしいわ
じゃあ前作の主人公が途中から続編の主人公押し退けて主人公になるって感じで
主人公が行方不明になったかと思ったら前作主人公が復活してバラモス2体を薙ぎ払ったのにちょっと先行き不安
>>107
ぶっちゃけいくらでもある話だからなあ
>>101
今Wiki見てきたら違う作品の原作を連作として整合性取って
使ってるみたいに書いてあったわ
>>107
それだと前作主人公が悪く見えるじゃないかよしそれまで今までの主人公の素行を悪くしよう…
けっこうこういうのあるんだろうなあ
>>108
あれくらい出来ないとこの先の戦いはついて行けないんだろうな
>>105
原作付きが多いのはよくある話。
タワーリング・インフェルノは「似たような原作小説ニコイチ」で作ったからのうw
>>112
子供世代がインフレし過ぎたからなあ。今の時点であいつら、
絶対親父たちが異魔神殴り倒した時より強いもん…
俺は願う笑顔を曇らせる存在の顔を曇らせる存在になりたいと
憶測で観たこともない作品を悪く言うより好きなものを語らんかね
今週のポプテ、こおろぎさとみのポプ子だとうっかり可愛いと思ってしまう
これって病気かしら
ジュラシックパークも原案はコナン・ドイルだっけ?
>>105
FO4で実写化のクソ配役にファンはブチ切れて漫画の原作者が会社辞めたみたいなネタがあったし、向こうでも割とあるんじゃないかな
まあ、ネバーエンディングストーリーも
作者が怒って席立ったりしたから、
どこの国でもあるものよ。
最近はアメリカの場合、映画<ドラマみたいな所があって、
人気作品は連作ドラマで丁寧に作ってほしいとかあるんじゃないかな。
そういや、ワイルドカードとかナイトライダー正統続編とか、
ドラマ制作開始の情報だけで続報が全然入ってこないのはどうなってんだ
>>118
ドイルのはロストワールドだな
>>107
マジンガーZからある悪しき伝統やで。
なおアムロとシャアもキャラ的に強過ぎて「決着付けて始末しないとまずい」状況にまでなった模様。
具体的には「出番皆無のZZですらいつ出るかって話が聞こえる」ぐらい。
だから新作アニメは「アムロもシャアもジオンもない時代」にせんとダメだったのです。
>>116
幼馴染みイチャラブ物はよいものだと声を大にして言いたいです
モーさんのおっぱいと胸を女らしく成長させるのは女々か?
>>110
TRPGの既成シナリオつかったキャンペーンみたいだな…
おっぱいと胸じゃおんなじだw
おっぱいと尻と書いたつもりだったのにwww
>>123
キャラの元の持ち味を殺そうとする行為はチェストにごわす
女々しくはなかとだが問題はもーさん多分底まで成長出来るだけの寿命ない
>>121
そうだったか
あれは環境保護のやつらがひどかったって印象があったなあ
監督なんかあったんだろうか
>>123
女々でごつ
「ありのまま」を愛さんはチェスト喰らわせちう!
>>122
禿「だから皆殺しにしないといけないんだよ!」(割とマジで
前作ヒロインが前作主人公やその父親に惚れてたのは
続編主人公が過去にタイムスリップして惚れられてたからという感じで
>>117
かなり久々に真っ当な人間の配役をゲットしたのでは?
主人公死んで終わりにすれば続編に悩まなくすむだろってなんかコナン君が言ってた
なお熱狂的なファンがでてきて足の骨折ったり監禁して続編書かせる模様
ふしぎの海のナディアの原作が海底2万マイルみたいなもんか…
コーディが鎖付き囚人服で出てきた時は( ゚д゚)ポカーンってなった
濡れ衣か潜入捜査みたいなのかな?って思ったらマジで囚人にされてたし
前作主人公はね、幻想水滸伝Ⅱの坊ちゃんくらいの扱いが丁度いいんだよ。
前作もいたキャラが反応してサブストーリーで完結するくらいの按配
歴戦ネルギガンテ「ドラゴンダイブするンゴおおおおおおお!」
ワイ「はいクソ〜二度とやらんわこんなクソゲー・・・・」(再度コントローラー持ちながら)
>>117
しんのすけとひまわりだぞ
>>132
こおろぎさんは赤ちゃんより赤ちゃんやってる年数長いからな
>>122
実際見てた方とすると
「今まで頑張ってきたマジンガーZが!!」
「なんだいきなり乱入してきてこのすかした野郎は!」
って、割と前作の方にばかり感情移入して、
グレートの方にヘイトむいたりもするんだよなあ。
おかげでグレートがずっと嫌いな時期あったわ。
>>136
幻想水滸伝2のカスミと坊ちゃんの関係がほろ苦かった記憶
>>123
モーさんは許すがサヤ師は許さぬ
>>140
マジンガーZリアルタイムってお幾つなんだ…ですか
グレート・マジンガーは劇場版の登場の方が評判いいとは聞くな
幻想水滸伝は1が帝国で2が帝国と敵対していた都市同盟だっけ?
108星全部集めるの大変だった
そしてゲーム本編より楽しいチンチロリン
>>131
全員血縁だし吸血鬼の本能とかもあったかもな
ホモ色ガールドロップだとすれば?
>>144
劇場版はマジンガーZも根性見せるからな
初めての店にふらりと入って、食いもんも酒も旨いと、それだけで嬉しくなる
有頭海老の魚醤漬けが旨い
女々でかまわん!
ttps://i.imgur.com/Oxx9u3z.jpg
ttps://i.imgur.com/58mQ8lF.jpg
でも素材の味も活かしたい
ttps://i.imgur.com/sko2bcs.jpg
ttps://i.imgur.com/ZP946ms.jpg
>>145
リアルラックの影響でチンチロリンして仲間にする奴が失敗するのでそこだけ友達に任せてたなぁ
>>140
そりゃしょうがない。
俺もマジンガーと違って「戦闘獣に対して最初から強い」のはなんか違うとか思ったし。
>>140
マジンガーZをリアルタイム視聴だと?今何歳だ・・
>>150
両方いただけばいいだけのことよ
どっちかだけ選ばなくっちゃあいけないなどという決まりはないんだ
ホットパンツにみっしり詰まったケツは素晴らしい
>>150
そこはホレ、クラレントじゃなくてロンゴミニアドパクった事にしとけ。
>>153
>>140 がFGO新宿のアラフィフによる書き込みである可能性
やっぱ前作主人公は違う世界設定にするなり別の事件追ってるなりそれぞれの舞台が遠すぎるなりラスボス撃破と同時期に戦う力を喪失させるなりして
普段は出てこないけど特定シナリオのみゲスト参加して無双する感じが一番なんだなって
17歳です?
>>150
むちむちの熟女に無理矢理セーラー服を着せるプレイをふと思い出した
TV版は小さい頃レンタルか衛星で見てた記憶がおぼろげにある程度だけど
今年の劇場版を見に行ったな
そして、ラーメン食いたくなった
心はいつも15歳だからね、仕方ないね。
聖闘士星矢Ωだと
主人公が闇の神の依代だったからか耐性があるから戦えるって感じだったな
>>160
何故か地元のテレビ局が代替放送で一話だけ流すってのが二回だけ有ったわ…
???「心はいつでも17歳」
>>157
前作主人公の使い方ならクロボンが一番上手いと思うわ
キンケドゥしかりトビ、カーティスさんしかり
>>162
絶対混沌使うと思ったのに最後まで光とは思わなんだ
イース2のゴーバン様みたいな登場の仕方をすれば前作主人公でも大丈夫?
偉人の嫁はすげーなー(小並
ttp://upup.bz/j/my67109oJZYtLmGFEUGmAKs.jpg
>>161
山本弘じゃあるまいし
アニメ版のジョジョ三部のンドゥール戦なんだけど、ンドゥールの回想でDIOに頭に手を置かれて心酔する
これってつまりなでポでは?
ゲッターロボ號漫画版の隼人がでてきた時のワクワク感と
竜馬がでた時のいろいろな驚愕
>>168
逆にダーウィンがこんなに虚弱だとは思わんかったわ…
>>168
すげえ本当に偉人伝は頑張ったんだなあ
>>168
嫁もすごいけど友人に恵まれていたのが羨ま
>>168
ダーウィン夫妻かわいい!からの次の偉人が丸木戸サドと言う高低差
「今日も素晴らしいエンタメデュエルを見せてもらったぞ!」
クロス物の最高傑作
>>165
長谷川先生「シーブックをデブった髭のパン屋さんにしよう……ダメかな?」
>>171
ちょうど「ゲッターロボ號のアニメが終わった時期」辺りから好き放題になってしまった。
オープニングは「21世紀少年」の方が好きだったな。
>>176
クロスオーバーでやっちゃいけないことを全部踏み抜くどころか新たに開拓するレベルの作品はやっぱちげぇや
前作主人公?が再び挑戦するなろう系2周目作品の最高傑作が
「fate/Accel Zero Order」というギャグネタなら…
そしてグレートがZを踏み台にするどころかただ単にZが負けて終わった衝撃編
あれやらかした時の今川の頭蓋骨には八丁味噌でも詰まってたのか?
>>179
煽り抜きで創作する人は見て損は無いと思うのよねこれ
反面教師として全てが詰まってるし
>>181
1話目のいきなりクライマックスな感じは凄いと思ったんだが
同時に「あ、コレ描き切れんヤツや」という確信がありました
モーさんは告白してフラれたらどんな反応するんだろうか。
1.「そっか、やっぱ俺みたいなガサツな奴ヤダよなあ」ってさっぱりしてるけど、一人になってから泣く
2.「テメェがオレのもんにならねーなら殺す!」
3.アニメでの「一人だとつまらねえ〜!」の様に駄々をこねる
>>168
こんなあらゆる意味で社会不適格者なのに
いつの間にガラパゴス諸島まで行って研究する余裕があったんだ…?
>>159
このような…
ttp://upup.bz/j/my67126bSvYttrMWU6oUt9_.jpg
ttp://upup.bz/j/my67127ZrYYtFu1TlRBCXYY.jpg
ttp://upup.bz/j/my67128cXGYtsk9-jovUvBA.jpg
前作主人公の扱いに関しては鋼鉄神ジーグが割りと理想的な気がする
ダブルジーグとか「空気ねぇぞ!」「必要ない!」とか
>>183
で、二話目冒頭から「駄目でした」で、後はいつもの「主役差し置いて脇役無双」
「意味深なことを言うばかりでよく分からない脇役」「悪い人だと思った? 残念!
世界の事を考えてた人だったよ!」「要らない犠牲」でしたねw
マスラダ・カイもなかなかいいぞ
ヘッズの予想を超えた評判の良さとある意味前作主人公よりもぶっ飛んでるキャラクター性がね
>>187
ちゃんと合体パーツシュートが旧ビッグシューターで
パイロットミッチーなのが泣かせるワイ…
>>180
オレツエーでチートで原作改変で筆者は原作既筆だからな…
>>180
おじさんの読者みんな思っていたダメなところをずばりいってくれたのはうれしかった
>>181
マジンガーなら(何やっても)確実に二期が出来る数字が取れると思ってたんや! って感じかなー
>>188
ヘルは世界征服のためにみけーねがうざいだけでいい人ではないとは思うけど
結果としてはヘルに征服されたほうがマシだった可能性はあるな
>>174
なおこの嫁
「あんな男と結婚させられて可哀相!」と言った相手に
「私が見付けられない夫との結婚生活の不幸せを見付けられるほど頭の良い貴方ならきっと夫の論文も全て理解出来るんでしょうね(ニッコリ」
とキレッキレの返しをしたりする一方、めっちゃ信仰深かったから
「(信仰に背いた)ダーちゃんと自分が死後別の所に別れるなんて耐えられない!」とダーちゃんを何度も説得しようとした
ダーちゃんは「そういう考え方もあるか!理論補強しよ!」って進化論をより完璧なものにした
>>177
駄目に決まってるんだよなぁ……
>>184
モーさんは待ちの恋愛だと思うの絶対
>>181
地獄!SKL編のツインオーラアタック(マ)で仇は取ったから
>>195
すげーな…
>>189
マスラダくんは不安なんだ
主に予告で暴走してたっぽいところが本当に
真マジンガーは新要素をいれてリメイクって感じだったがその新要素のほとんどがマジンガーに求めてたものなのかって感じがしたなあ
アークザラッドとかいう続編というか1と2セットで考えられてたせいで2の中盤以降主人公がアークに戻った作品。エルクは右腕ポジとか別働隊主人公にしかならなかったなー…
なお成長率はアークより高い模様。アーク君ちょっとHPとMPの成長腐ってんよー
衝撃Zは続編作れるものだろうとして作ったのがそもそもの失敗だったんだろうなあ・・・
>>195
割れ鍋に綴じ蓋だった……?
>>194
劇場版のインフィニティーもDr.ヘルは意識高い系微妙に拗らせてたけど、
Z編の悪いところはDr.ヘルが世界の事を考えてたなんて「味方の脇役共に言わせた」ところ。
劇場版はまだ「知ってるがお前の態度が気に入らない」で済むのに…。
>>200
むしろ何故暴走してないのかと思うレベル
トータルヒーリングだけは優秀、だから強制出撃の時は後ろでヒールってて!お願いだから!(前線を張ると死ぬ)
>>197
待ちの恋愛・・・それに勝利はあるのでしょうか・・・
知らない間に想い人が素直にアタックして来た子とくっつく未来しか見えない。
>>197
でも絶対ジキルのとこ入り浸ってるぞ
アーク1→2でコンバートすると成長率が1と2で違うので
普通にやるとほぼ確実に敏捷と魔力が低下するという罠
>>62
アメリカでいい加減変えろって声があったとかw
聖杯「最近、聖杯戦争で待ちの被害が洒落にならないのでルールを変えました」
聖杯「明るく楽しく負けて悔いなしの聖杯戦争としてスマブラ、ドカポン、ディプロマシー、Civ4で勝敗を決めましょう」
モーさんが恋愛感情抱いても待ちの姿勢で動かずそのくせ自分が選ばれなかったらキレるめんどくさい女だって?
>>208
ハッキリ言おう。ない。
絆を育んだ相手の帰りを待つことと、幸運が勝手に舞い込んでくるのを待つのは全く別のことだ。
>>120
ジムボタンの時はどうだったんだろう。
アレもいい加減翻案だったけどw
>>211
サトシはともかくピカチュウは、代替わりはな
キャラ交代もキャラ人ぜんたいの何割ピカさんらしいし
>>196
平和だったんだなあって感じがするんで悪くないと思うが
>マジンガーなら(何やっても)
そらあ豪ちゃんも「やっぱりマジンガーは東映だね!」と口滑らせるわよ(高木渉ボイスで)
>>207
ウィークエネミーもあるぞ!!
というのはともかく漫画版読んでからプレイしたからゲイルフラッシュ良く使ってたな
成程PS4で外付けHDDを使おうと思ったら専用のモノを買わなきゃならないのか
わかった
子供作る前は「子どもは最大の幸福であるが、それ以上の不幸でもある。そして科学者はそのどちらも持たない」とか言ってたダーちゃんも
実際に子供が生まれたら「パパうざーい!」と言われるほどの子煩悩になり、10人も子供つくっちゃいましたとさ
見てくださいよ、この種の起源原稿の落書き
ttp://upup.bz/j/my67153QURYt_SnFOndporg.jpg
ウィークエネミーもクッソ強いぞアーク
攻撃力?うんまあそうね……
>>207
トータルヒーリングとウィークエネミーだけ飛びぬけて強かった記憶
回復と補助型っすね…
>>220
専用ってか対応してる(厚さの)やつな
>>218
今回の映画で言ってたっけ
>>204
前にここでソクラテスはボロクソに妻の事言ってるけど
息子がそれを言うのは許さなかったとか聞いてほっこりした
でも「今日ここでは雨が降るだろう」→「ほらな(働かないことに起こった妻に水をかけられながら)」
はどう見てもお前が悪いよw
>>217
太るのが許されるのは三枚目とギャグキャラだけよっ!
>>205
劇場版の「目的は共存である」は単に混乱させるためだけだからね
目的は人類観察して面白くなければリセットって感じの子どもじみた悪もんだしね
アークは1のモンスター道場的な所でゲイルフラッシュしたら大半巻き込めるから超強かった覚えが有る
>>227
貧乳キャラのおっぱいが太るのは?
>>203
シェンムー「せやね」
ゼノサーガ「ダメだよね」
アーク2の攻撃力は装備収集と強化手段知ってればどうにかなるけどね
問題はHPが魔術師並でMPが戦士並みという悪いどころ取りの成長率
>>206
初期の死にたいメンタルから強くなったんやなって(ホロリ)
実際1のゲイルフラッシュは他の魔法より広い超範囲を誇る上威力も高いので強い
なお2では
>>228
結果面白かったから満足して死んだ感あるしなあ
>>225
パンフレットのインタビューで言ってた
東映さんが作ってくれるのを待っていたら
なんか似たような企画があった、とかあった
>>210
ふぁ?
じゃあ引き継がないでやったほうがいいってことなのか
>>231
そういえばシェンムーも作るって言ってからけっこうたったけど全く情報ないな
ff7リメイクと同時期だったよね
マジンガーインフィティはあれだな
良い意味で期待を裏切ってくれた
でも引き継ぎ無いとちょこ関係が滅茶苦茶面倒じゃなかったけ?>アーク2
>>232
出来ればアーク1の方でチョンガラ以外のレベルを上げずにアララトス47階までたどり着いてネックレスを回収
アーク1の方で60までレベル上げ(可能な限りレベルアップ時の能力値厳選しながら)
アーク2にコンバートしたら骸を入手するまでレベルを上げない
入手後に装備できる人間だけ装備してレベルを上げる(2は能力値の上昇は一定値)
簡単だろ?(お目目ぐるぐる)
アーク1だとゲイルフラッシュが超広範囲でアクセサリーの上昇率が数値の%だから補強すると魔法で大ダメージ出して強かったんだけどなー…
2ではゲイルフラッシュの範囲が縮小、特技の魔力依存激高で魔力上昇装備しない限り威力激減、HP MPの成長率がトッシュと並んで最低になるという悲しみを背負った勇者
それでもHPと状態以上を一手で治せるトータルヒーリングとほぼ必中かつ割合能力低下で後半になる程猛威を振るう畜生補助魔法ウィークエネミーを使えて、専用装備で毎ターン MP回復があるからレギュラー確定する勇者の鑑
>>237
でも引き継がないとちょこが……
マジンガーは海外でもそこそこ期待できるコンテンツだからな
>>237
HP成長力アップのネックレスが2より1の方が効果が高いので実のところそうでもない
というか2のほうが成長率高いのはちょこくらいだったはず
何!? アーク2はひたすら武器で殴るゲームではないのか!?
>>239
予告PVとかだと
さやかや「もう十分戦ったのに」とか行って泣いたりとかしてたからもあるのかな
まあ、後半で「まったく子供なんだから」って感じになってくるけど
>>221
うーんこの
かわいいおっちゃんだなあw
劇場版はテンプレと今の話の作り方を破綻させずにキチンと組み合わせて
ネタも盛り込んで、話を広げてキチンと畳んで希望の未来につなげてって
本当に観に行って満足だった。
マシンガンが使えるヤツにATKドーピングしこたま乗せてブッパ
>>246
モンスターゲームでひたすら武器を鍛えるゲームだゾ
>>230
私はいいと思う
今回の映画で好きなのが次からはうまくやるわって言うのは豪ちゃんにたぶんいまだに燻るメディアに対する不信感だなあw
>>241
骸が作中2回しか入手機会がない上に入手確率が一桁%あるか無いかという絶望的な問題…
そうだね、一回でそれをやらないといけない炎の剣や、設定ミスで本編で入手出来ない紫草よりマシだね
>>247
あれ予告詐欺だよな
そのシーンは結構序盤であっさり流される別にどうでもいいシーンだし
実際には精神的な牽引役になるリサが神秘的な不思議ちゃん系に見えるw
>>220
こんな記事があるね
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1056086.html
古いゲームラボとか読んでいると90年代初めのHDDって高いから
「ジャンク屋でHDDだけを買ってきてケーブルと電源は自作しよう」
とかさらっと書いていて困惑するwww
92〜93年頃のHDDお値段
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1468464.jpg
>>247
予告編だと水木の兄貴の主題歌が途切れるところで墜落→さやかの「十分戦った」→
→ナレーションの「たとえこの身が滅びようとも」と共に流れるマジンガーがボロボロになる映像だけ抽出
実際見てみたら予告程そこまで絶体絶命じゃなかったwww
>>253
激マンでも言ってたからなあ
連載誌の出版社から出ている週刊誌からも総掛かりで叩かれたって
>>257
?「ハアあああああ?マジンガーZなら当たり前なんですけどおおお!」
メディア「なぜ我々はそこまで嫌われているのだろう。『真実として報道』しているのに」
>>212
正直聖杯戦争よりCivの方が戦争に近いと思うの
色恋でまでカムランの丘行きじゃなくていいのよモーさん
>>215
こんなところでジムボタンの名前を見るとは…
おかげでエマといえば中尉よりも機関車でございます。
なお数ページの短編で一年放送した「母をたずねて三千里」という名作もある模様
>>257
溶けてるマジンガーはただの展示用のものだし
「さよならマジンガーZ」でもなくエピローグで「こんにちはマジンガーZ 」「はじめまして鉄の城」的なもんだしね
>>253
あのシーンのさやかさんが可愛すぎた
マジンガーZインフィニティ面白かったなぁ
最初は不安だったけどマジンガールズに鼻の下伸ばす甲児見て傑作になると確信したよ
>>260
そういう風にメディアにレッテル貼るの止めようよ
メディア側だってバカじゃない、なんで嫌われてるのかくらい理解してるだろ
視聴者側に嫌われてても意に介さないだけよ
>>258
メディアなんてハレンチだと叩くだけ叩いて取材後臆面もなくサインねだる奴らなんじゃろ?
>>265
じゃけんスポンサーにクレーム入れましょうね〜
>>265
オーケー、その通りだな
富井副部長だっていい人だってアタイ信じる
>>265
せやろか?(サンモニ観ながら
>>264
ロボ戦パートのマジンガールズの量産型ビューナスAの名乗りを見て
荒木様はアレを見たら喜ぶのかなとか思ってしまった俺は毒され過ぎてると思った
>>265
それ普通は馬鹿って言わない?w
メディアってあのローブ姿の腰から尻にかけてのラインがエロい魔女っ子?
むしろFateファンの多数から好かれてるだろ(確信)
>>264
マジンガールズは露骨にあざとすぎて、気恥ずかしくてスクリーンから目を逸らしたなぁw
いや、豪ちゃん先生の作品っぽいド直球なお色気だと思ったけどさw
ジークベックの装備を普通のキャラにつけてHPバグらせる裏技あったような
>>265
なるほど、バカじゃなくてアホなんだな
>>265
そうだね、ネットが全部悪いね
E4削りでウォス様とジャビちゃん来ちゃってるんだけど明日死ぬの俺?
よくわかんないけど嫌われているぱにぽにのメイドさん可哀想・・・
悪いのは乾巧だよ
ニコニコでスロウスタートの最新話を見て
絵柄そのままに作品が変わったかと思った
レズなのか百合なのかといえば良いのかイマイチわからけど
新井が悪いよ新井がー
メディアの語るフェイクニュースというフェイクニュース
ワロエナイ
>>279
(首の折れる音)
>>281
辛いさんは広島に帰って許されただろ!
>>280
JKと女教師の百合素晴らしいね
あんなの完全に朝チュンじゃん
CNNだったかどっかが「トランプ大統領がフェイクニュースだと言った11の内8つはフェイクニュースでは無かった」
ってのはツッコミ待ちかなと思いました
ボクは美少女にツッコみたいです
>>272
フェイトでのあの人は人妻ですし
なお伝承
>>287
葛木メディアって名乗ってたし人妻だな
甲児が戦いに対する欲求や
なんだかんだと自らが持つ英雄願望というか世界を救ったことがあるんだぞという自負というのも
否定してないところがよかったなあ
清濁併せて飲むというか一方的に自分が正しいと思ってないというか
だから最後のこんなくそったれな世界が好きだって言葉になってリサへ届くんだろうな
ほんと90分の短いスパンにいろんなことを綺麗に詰め込んでるわ
>>285
先生が背が高めで貧乳気味でショートでボーイッシュだからジゴロっぷりに磨きが……
未婚処女32歳 人妻出産経験あり34歳
後者のほうがチンコ発つな!
前期やけもフレやってた時期は散々見たバーン様とハドラーのやり取りが最近は全く見ないなw
>>292
ダイに倒されてしまったんだろう
言うと招くんだゾ
>>289
処理の決めても
ヘルが言ってた人類の弱点を超えて一つになった感じなのもね
子供までできることをやろうとしたりとか
ああいう展開はちょっと涙腺に来るな
>>292
今期アニメはポプテピピック位しか知らないし・・・ポプテピピックも観てないから、今期何も観てない事に今気付いた。
>>287
ホロウまでは、いくら追い詰められていたとはいえこんな人を捨てるとかイアソンだめだな
結婚した時のメディアさん見てこれはしょうがないね むしろおばさんと夫よくぞここまでまともにした
伝承読み間違えたのは石油王さんだよな 言峰にも内心馬鹿にされていたし
>>286
「指摘された11個中8個は訂正したからそれはフェイクニュースではない」という回答じゃなかったっけ
ハドラーわしに声優が付くとしたら誰が似合うと思う?
バーン様にヘルシェイク矢野を薦めてしまうのか……
>>292
これは比較的新しいのかな
ttps://i.imgur.com/2Zx94VB.jpg
ttps://i.imgur.com/QG9Cu1c.jpg
>>292
今期は粒ぞろいだからバーン様もホクホクなんだろう。そう信じよう。
>>298
あれ、そっちだったっけ
まどっちにしろフェイクニュース自体は流していたと認めたっつーのがアレすぎて11中8だけ覚えてたw
>>197
油断して気づいた時にはメカクレ従順後輩に男取られてるパテーンだ これ
>>301
お前ら仲良しだったのか
「ワタシとあの子どっちを取るの!?」
「…あゴメン ヘルシェイク矢野のこと考えてた」
剣式さんを引けたんだけど、もしかしてこの人ゲーくんがしこしこ5000年ぐらいかけてやろうとした人類補完計画もどきを自前で出来たりするんだろうか
P「何かドウテイ?スレでオススメされてたから買って来た、さあ幸子今日はアークザラッド2のRTAだ!
ただ走っても面白くないからアイテムを全部集める縛りにしよう!!」
>>301
仲良いなこいつらw
フェイクニュース流行っているみたいだから俺も何か流すか
たくみんはおっぱいとか陥没乳首とか弄られるとすぐにアヘるとか
>>302
後輩の封神演義の惨状はどう見てるのか
今年の夏コミはヘルシェイク矢野本がアツくなるな
ポプ子、ピピ美は擬人化する?
>>295
みんなで力を合わせつつも
やったのは光子力を集中的に集めて運用という
物理的元気玉ってのがよかったwww
あの世界で言う思いっきり強力な物理でぶん殴る
それがあの最期のロケットパンチなんだろうなとwww
原点のマジンガーZを見れてないんだが、ここで散々言われてた
「根性論や超能力的なものでなくあくまであの世界にある科学の力で戦ってる」
ってのがよくわかるラストだったわ
>>289
「思い出せ! 昔のお前は! もっと浅はかで! 単純で! 真っ直ぐで! 力強かった! いい加減、人類に愛想を尽かせ!」も好き
りゅうおうのおしごとはちょっとダイジェスト過ぎて期待はずれだなあ。女の子は可愛いけど。
カードキャプターさくらはもはや何もかもが王道。これ以上でもこれ以下でもない王の道を見せつけてくれる。
ダーリン・イン・ザ・フランキスは勧められて視聴を検討中。下手くそはひどいね、いちごちゃん。
Fate/EXTRA Last EncoreはEXTRA、CCC、hollowくらいやってないとちんぷんかんぷん感が…面白いけど。
ポプテピピックは、声優さんの遊び場として面白いけど、約束されたクソアニメだからクソアニメだね。
あとなんか見てたかな…
>>307
理屈の上では完成した大聖杯と同じ事が出来るはずなので、
やってやれないことはないんじゃない?
>>311
バーン「封神演義……? ああ、確かに昔アニメ化しておったな
色々言われることもあるがあの当時はアレが限界だったのであろう」
フェイクニュース
本田はお前に惚れてる
>>307
できるよ、セーブポイントでなかったことにされるけど
>>303
ああ、すまない、書いた後で思った。
自分はモーサテかWBSどっちか(同じニュース流すことあるし・・・)で見た記憶があるが、
別のメディアだとそっちの報道のし方をしたのかもしれない
どっちにしろツッコミどころ満載ではあるなw
>>301
なんでロマサガ2とドラクエでコラボすることになってんの?wwww
>>202
安心してくれアーク2は最終的にディバイド使えないキャラは使わなくなるからな!
モンスターバトルでレベル1000にすると改造コードで作ったやつのキャラ一方的にぶっ飛ばせるのすかっとするな!
>>308
アイテム欄が少なすぎるのと鬼畜ドロップと設定ミスでドロップしないアイテムがあるんですがそれは…
>>321
ふたばとかのコラで有名な二作だからじゃねえの?
光子力の危険性は! 正義とは! 戦いとは! 人類とは!
さやか「まぁ次はうまくやります」
>>41
アナザージェネシスってのと似たようなことやってんのか
七英雄なら大魔王バーンとも対等に付き合えそうな位の強者感ある(当時の小中学生ロマサガ2プレイヤー並感)
シズマドライブとゲッター線を平和利用して人類の新たなる道を切り開こうではないか
マグマミキサー村田もバンドメンなんじゃろか
ゲッターも劇場版で新作やらんかなぁ……4DXゴリゴリで
フェイクニュース
ワンパンマン更新
>>313
1クールまでならアマゾンで見れるぞ
サンライズと東映に関してはアマゾン有能
>>325
まあ、ゴラーゴン自体は別に光子力でもなくても起きうる現象だしね
インフィニティーがゴラーゴンを結果を操れるからやばいだけの話だし
インフィニティーつながりでタツノコのインフィニティーフォースは次の土曜からか
>>327
ガッチガチに対策固めていかないと、ワグナス後期Verと七英雄本体は絶対死ぬからなあ……
サイコバインドもイルストームももう勘弁ですお……
剣式さんはソロモンさんと同じで全能だから、世界と人間のためになにもしないことをのゾンタ尊い人だもん
尚、理想の王子様に出会って恋に落ちた愛歌様という根源到達者がいかにやばいかをおしえてくれたお方
>>331
え、今日更新?
この前更新されたばかりな気が
アマゾンプライムに入るべきか否か悩んでおるわぁ
ただ一人だけプラズマスパークがじきに暴走することに気づいて
取り返しがつかなくなる前に光の国からプラズマスパーク盗み出して処分しようと画策するベリアルという電波を受信した
>>337
山ほどアニメと特撮がある。だがガオガイガーの次回予告でこれが勝利の鍵だをなくしたのは絶許
>>334
スービエ、ワグナスあたりは後半戦うと辛いといわれるが
逆に、後半のほうが弱く難じるのがノエルやダンターク
>>336
更新日は昨日や、前回は1日だから三週間しない内に更新やな
封神演義はカットの仕方が下手くそ
グレンダイザー(ところで僕の出番は)
ウルトラマンの世界でプラズマスパーク事故設定は昔からはあるな
ストーリーゼロは大災害としてかかれているけど
公式的にはメビウスがさらりと言える程度の超人になる方法が見つかってラッキー程度のもんらしいけど
>>341
いい加減、ガロウ編進めてもらいたいものなんだがなあ
ムカデ長老との戦いはよかったけどさ
>>335
違うんだ剣式さんは一歩間違ってたら愛歌様になってたんやコクトーがなにも望まないっていってなかったら世界の危機なのだ
プラズマスパークの事故云々はさておいてULTRAMANはアメコミオマージュがなんか邪魔だなぁって思うようになってきた
露骨なスパイダーマン展開のタロウとかどうみてもウルヴァリンなレオ兄弟とか……そのうちブラックパンサーネタやってきそうだし
>>335
両儀式はほら、発生からしてパーフェクト根源到達者だから
単にイケメンに惚れただけで転んじゃった俗なゾン姉とは格が違うから
剣式さんは今自由に動ける体を手に入れてうっきうきやからな…マスターにもそりゃデレますわ
ワンパンはガロウの扱いが作者ももて余してる感がある
>>344
STORY 0ではプラズマスパーク起動時に起きたディファレーター光線の暴走で全宇宙に怪獣や異常進化した宇宙人が生まれたって設定だったな。
公式ではプラズマスパーク建造は成功したけど、人工太陽光に含まれる強力なディファレーター光線で超人化。
ラインバレルマンとアナザージェネシスは黒歴史でいいです。
>>349
ふじのん「あっちの式さんは綺麗でおしとやかで……本当にムカつきます!」
剣式はFGOでビーストになりそうな雰囲気があるけど、何だろうギャグ枠というかサーヴァントユニバースのビーストとして出てきそう
>>346
自分にNTRれてなかったらやばかったね
>>352
能登はちょっとかすれた感じで喋るだけで怖いから卑怯。
>>343
マジンガーと切り離して再構築したほうが良いんじゃないかなもう
ガロウ編が牛歩展開なのは原作からだからこんなもんじゃない?
>>342
りゅうおうのおしごともカットしまくっているそうだけど、原作読んでいない視聴者はそんなに怒っていないな
封神に関しては原作一切知らん俺でも1話でもうダメって分かった、太公望がアホにしか見えないって何やっているのよ
そもそもナツコは少年漫画とかの脚本が不得意だと思う
>>343
ギガがあったじゃないか……ごめん
>>338
「シズマを止めろ」
ミスマルユリカ「ナデシコも4クールあれば私主役回の話があったと思うんですよ」
>>345
もう原作の展開に入ったから更新は早くなると思うぞ
ガロウの変化とかに理由付けしたりするっぽいが
原作基準だと今50話くらいの話でガロウ編完結が100話くらいだったかな?
>>361
その代わりルリルリPV回が12話くらい増えてたと思うよ(真顔)
>>350
村田版の方がわかりやすくなんちゃって悪漢ってことを前面に出してる感じ
でも展開遅かったよなぁw
>>361
ルリルリの出番が増えるだけだと思うんですがそれはw
なんもかんも制作側が悪いとしか。
ふじのんで思い出したが魔眼っていえばオケキャスさん
あの、設定的にあなたの目の色って最高位の魔眼のそれじゃございません…?
織田信奈の野望の新刊、エリザベス一世とフェリペ二世が同盟を結んで欧州連合艦隊「黄金十字軍」が日本に襲来
なお指揮官は伊達政宗の父親である提督フランシス・ドレイクとのこと
ところで「無限の如く」という漫画がありましてね
>>361
モブに降格してそうですが
>>358
りゅうおうのおしごとは本筋はやってるが
本筋すらへし折って圧縮してて複雑骨折だからね封神演義
>>367
でも恋愛には失敗する
進化の家ってスゴかったんだなって。
というか阿修羅兜ってS級のジェノスぼこしたんだからスゴかったんやな
>>361
お、映像特典かな?
>>368
なんでも盛ればいいってもんじゃねえぞ、夢幻のごとくはしょうもなかったわ、やはり赤龍王とか本宮は大昔のほうが面白い
すまない
当時はルリよりもユリカでしこっていました
わかりやすい例
男A
ヒロインとキスまでしたが、転校。
ヒロインにメール送ろう送ろうとするも、送らず何のアクションも起こさない
結果数年後指輪してる彼女と再会
男B
ヒロインと連絡取れない!
せや!ヒロインの街探したろ!
ヒロイン死んでた!?過去に戻ったろ!
恋に積極かどうかの違いはこういうあれですか
>>368
おっと夢幻の如くだゾ
織田信長がユーラシア大陸を統一する本宮ひろし漫画
>>367
神秘の時代の最高位の魔女なんだからそれぐらいあっても不思議とは思わないなあ。三丁目の角を曲がったところに根源があった時代だそうだし
>>356
ぶっちゃけグレンダイザーはパラレル世界的設定だったはずなんだが…
だから本編に兜甲児はいても弓さやかとか出て来ないしマジンガーにも乗らない。
なお兜甲児がグレートマジンガーに乗ったのは映画だけである模様
ムダヅモ無き改革のキャラならサーヴァントとも戦えそう。
カット短縮でうしおととらやグルグルと比較されてるけど
この2作が本筋をやる上で必要最低限の話をきちんと分析してギリギリまで詰めたのに
封神演義は適当に切り貼りしてるだけだからね
>>370
Pとか止めろよ、1話見た時点でクソだって分かるだろう、ナツコも傑作だと思っているのか
あとバジリスク2期もひどいけど、こっちは原作もひどいからええわwこの二つが2クールもあるんだから、本当深夜アニメの枠を潰してくれているねw
>>358
原作読んでないから普通に楽しめてるな
なんで不評なのかわからんくらいに
カットカットいわれるけど話にそんなに違和感感じないしなあ
>>375
おっぱいの誘惑に勝てなかったのかい・・・?
>>355
童謡歌ってもらって夜もだだ漏れ
>>381
切り貼りは仕方ないとしても
チョイスの仕方がまたおかしい気がするんだよな・・・
>>381
ジュビロ「文句があるなら俺に言え」かっこええ
>>372
モスキート女も相当やばいよアレ
本体の強さもそうだけど被害人数もかなりのもんだろ
>>372
怪人協会の大抵のやつより強いだろうしね阿修羅カブト
>>382
その枠分けてもらっても制作会社の体力が持たないんじゃね
どこぞの実質15分アニメみたいにするなら別だが
うしおととらはエピソードチョイスが全部ジュビロだからな、
断腸の思いだったとは語ってるがそこで他人の責任にする気は毛頭あるまい
モスキート女はまだ強くなれる可能性があったところがやばい気がする
阿修羅兜はどのレベルなんかなあ。
ゾンビマンより単純な戦闘力なら高そうだが
>>376
送らなかったメールがポエムみたいになってる男Aでさえ彼女作れるしな…別れるけど
>>390
封神のアニメーターをゆるキャンのほうに回してしまえって言われる始末
>>383
アニメ終わったら(←重要)原作読んでみるといいよ
盛り上げ方は圧倒的に原作のほうが上だから
………銀河英雄伝説は大丈夫何でしょうかね
ナデシコの同人誌というとなでなでしこしこを思い出す
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1468509.jpg
>>391
4クールでやれればシュムナを入れて幾つかの話を2話〜3話でじっくりやれたんだけどな……
>>389
思い出してみたらさいたまをみてこいつ強いって判断した数少ないキャラだよね
>>391
からくりのアニメ化は難しそうだなあ、カット入れも4クール以上に絶対なる
双亡亭は完結したらアニメ化かな?黒博物館は1クールじゃ尺が余ってしまうかな?
根源が向こうからやってきた例
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1468506.jpg.html
>>384
はい
>>396
1クールで何が出来るって感じで全く期待してない
話題に出ないけど見てるのだとたくのみ、デスマ、BEATLESSあたりかなー
>>398
「2クールやって円盤がよかったらもう2クールやるか」って提案もあったけど、「3クールで終盤までやってしまったほうがいい」が通ったとか
さとりをやって欲しかったわい
>>400
黒博物館は後1巻分の新エピソードがあれば1クールでやれる
スプリンガルドは2時間映画みたいな作品だったなって
>>398
いや、2〜3話は無理じゃね?ムシュナとか東西妖怪対決とか、
大きなエピソード削らずやれたとは思うがそれでもカツカツすぎる
ジュビロが無理を承知で最後までやることを条件に出したから仕方ないが勿体ないとはどうしても思うな
>>401
passは僧衣でググればいいの?
ポプテピがめっちゃ話題になってるけど疲れたおっさんには少しばかりしんどいアニメですわ
ゆるキャン△と宇宙よりも遠い場所見よ……
進化の家は竜・鬼レベルの怪人作れるとか科学力高すぎてこまる
1か月くらいプレイしてて☆3を☆5にしたりできる時間を考えると
D2メガテンでPが
あんまりMag排出量上げたくなさそうだったり合体に必要なMagも下げたくなさそうなのは
すごく理解できる。これ下げちゃうと将来的に困りそうだしな
ただ、現状は2年後の心配するより、半年後つづけられているかを心配したほうがよさそうなんだよな
>>405
さとりは一番好きなエピソードではあるんだが削られるのは残当かなって
宇宙より遠い場所もすきだな
テンポかなりいいし
ラブライブは制約多かったのかなと脚本家の名前見て思う
テーマも青春おってるようなもので似てるし
>>396
大丈夫!銀英は100パー旧作をあらゆる意味で超えられないことが確定しているから。
艦隊戦の迫力は上になるかもしれんが。
銀英伝はあれだ、封神演義よりダイジェストされても驚かない
>>408
すまん普通にミスっただけじゃ……
ポプテピピックは将棋回が一番普通につまらんかったけど何でなんだろ?
>>411
そこでランキング上位報酬の導入ですよダンナ
セガのいつもの手である
旧作の銀英伝は原作の補完しつつ全エピソードをOVA形式でやったってことがすごかったが
作画に関してはお世辞にも褒められない部分あったんだよなあ
DVD版だか出した時にあまりにひどい回は治したんだが、これはこれで違和感がすごいwww
銀英伝は過去に完璧かつ完膚なきまでに最高のアニメ化されてるわけだし、
今更再アニメ化する意味が久々にワロタおじさんの頭頂の髪の毛の存在ほども感じられないんですが。
>>413
しらせちゃんが1話以降加速度的にバカになり続けてて草生えますよ
>>418
ランキングとかいらないんだよなあ・・・
まあ、これに関しては好きな人もいるから完全に個人の感想だが
>>414
宇宙空間なのに平面で戦っているような戦闘シーンは改善されるんだろうか
まあ宇宙空間での戦闘シーンの正解ってわからないけど
>>417
声優の力が大きいしクレしんコンビが次の話だしね
刀使ノ巫女はその後面白くなったの?
高木さんは声付くとこいつら授業中にうるせぇ関くん見習えって思ってしまった
すまん、最高とはとてもじゃないがあの作画のクソさでは言いたくないw
全部やり切ったという頑張りとシナリオの愛は褒めるがお世辞にも
それ以外でほめるところを探そうと思うと難しいレベル
>>392
資料集で、竜クラスだと判明してる つまり一部のSクラス出動事案
>>410
進化の家の不幸は交通事故で心が複雑骨折したことだからね……
>>414
新アニメのブリュンヒルトとか同盟戦艦とかデザイン踏襲しつつブラッシュアップしてはいるんだろうけどどうにもコレジャナイ感が漂う
美少女型の造魔が仲魔に出来るメガテンはまだですか…?
りゅおうのおしごとが原作の毒を尽く除いてるのが悲しい
>>423
直上から敵艦隊の襲撃!
でもこれってやる方も大変だろうなぁと思う
>>425
刀使ノ巫女とグランクレストはようやく1話が始まったとか言われて草しか生えない
しかもほぼ同時に。そんなところでリンクせんでもええわ
>>421
母親がいなくなったことでなんか尖った感じになっただけで
母親の性格見てると本質的にはかがりに近いんだろうなただし、もっとうかつばか
>>432
アニメ版だったかアムリッツァでヤンが真下からの攻撃やってるんだけどね
竜以上ってけっこうピンキリだからなあ主にサイタマのせいで
深海王とかボロスとか
>>430
造魔は怪物然とした格好しててなんぼだろ!(過激派)
>>420
週刊OVAだったっけ
週刊とか月刊とか、バブルの時っていろんな意味ですごいことしてるよなあ
ロードスOVAもすごいスパンで発売してたっけ
>>436
深海王は強いがたぶん竜レベルだと思う
阿修羅兜より弱いまでありそうだし
ボロスは最上級なんだが、サイタマ以外に認識されていないのがなwww
>>432
高所からの奇襲や逆落としは強い、絶対強い
わかるね?
>>433
ようやくOPのみかた勢力が一箇所に揃ったところだしね
ただし、来週は過去の真相を語る回とのこと
>>440
アッハイ
じゃあの山のてっぺんに陣を張ります
>>417
単純に説明セリフが多かった、ギャグじゃねえもん
>>423
原作からして
Q:宇宙空間なのに2次元的な戦闘に見えるんですが
A(作者):無理っす。そういうのはハードSFの人にお願いしてください
泣いて馬謖をKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLKILLUUURYYYYY!!!
だったとしたら。
biim兄貴リスペクトは一番笑ったwww
違う! ……の、か?
ttps://pbs.twimg.com/media/DWdP_QgV4AETBRV.jpg
宇宙戦争になっても船に乗ってるのは人間だから戦略戦術は平面
戦闘でようやく三次元でやりあうんじゃないかね
>>417
4話もだけど普通のアニメの枠内でクソアニメを作っちゃったからという感じがした
ポプテはその枠を突き抜けたモノが既に求められてる気がする
>>423
戦闘機の編隊戦みたいな感じになるんじゃないかなぁ
ttps://www.youtube.com/watch?v=xicw-3Y-QWA
>>446
放送終わった後でぶくぶが「以上、諸事情により本編がほぼ差し替えられた回でした」って呟いたのが一番のギャグ
別に売り上げ厨じゃねえけど、あんだけ騒がれたポプテが3600枚くらいの売り上げなのはなんかもにょる
おまえら騒いだだけかい
>>440
おう崖から駆け降りるんだよ
ウォースパイト2隻目来ちゃったんだけどどうしたらいいんだろう…
>>447
草
馬謖の失敗のポイントが明らかだから仕方ないが趙活先輩はどこを間違っていたのかよく知らん
>>423
スターウォーズを視よう!
>>452
学校ぐらしのときもそうだったし
>>447
実は年齢が10歳ぐらい違う。他は環境がまるで違うんで共通点は見た目と家族構成ぐらい
>>430
TRPGやろうぜ!
>>452
あれグッズの売り上げ前提でアニメに漕ぎ付けたから円盤の売り上げはあんまり考えてないと思うよ
>>447
まあ色々違うわな
>>417
わいは好きやぞ、1話が一番ごちゃごちゃしていたように思う、
まあわいは原作も好きだから、他のとは感想は違うんだろうけど
>>432
重力がないから上下の概念が無いし、相手より圧倒的に数を揃えれば360度囲むこともできるんだよなあ
ものすごく説得力のある宇宙戦を書いた初期の作品ってガンダムになるのかな
ガンダムが真上から接近して射撃、戦艦轟沈とかって前知識なしで見たリアルタイム世代にはどう見えたんだろう
>>439
深海は鬼で確かボロスは竜だったはず
ボロスが予言で言われてた敵とはガロウの事だったんじゃないか説とか
ファンから出てたな
>>447
プリヤのイリヤはただのロリだったのが型月世界の主人公やってる感じだけど
原作イリヤは見た目ロリだけどSっ気あったりお姉さんだったりで好き
>>447
クロとフュージョンすれば多少は近くなるんじゃないかな
宇宙での戦闘について突き詰めると、結局は縁の要塞が最強ってことになる
つまりデススターは無敵の要塞
>>456
打って出るんじゃねえぞって言われてたのに「いま打って出れば勝てる」ってやってボロ負けしちゃった
防衛戦で下手に打って出る奴がおるかー
張遼「せやろか」
>>452
インパクトはあるけど何回も見たいもんでもないっていうのが本音かなあ
>>456
持久戦以外に勝機がないのに現場を知らない馬鹿な上層部と国民にせっつかれて
攻勢にでて大敗するよくあるパターンだし引き受けたのが失敗
>>464
昔は零戦航空隊のドラマとかやってたんやで
普通に空戦扱いの認識やろ
>>464
富野作品は、戦闘で上下の概念がしっかりしているのが、他の作品にはなかなか見られない長所
>>458
原作は売れてるから…
でも大学編はそれでも微妙っちゃ微妙だけど
>452
むしろ思った以上に売れてるなって感じだ
ぶっちゃけ全部が一発ネタだし一回で十分というか
>>470
実況やコメント無しで見るのは辛いタイプだろうしね
宇宙戦艦ヤマトもひおあきら版の漫画だとガミラス艦隊がヤマトを上下左右から包囲するなんてやってたなぁ
>>456
正直あれ先輩のせいというより人事を任命した王様のが問題な気がする。
宰相どころか先輩の母親にまで任用するの止めとけって言われてるんだぜ
>>450
ほぼ無音の機内で高速戦闘って精神を蝕みそうだなあ
>>469
趙括もまあどうしようもないけど一番の無能は趙の王様だよね
敵の策略にまんまとはまってるよ
>>479
テンション下がるしなんか曲とか流しながら戦おうぜ
歌うのもいいかもな
>>452
一人で見て面白いものでもねえからな
メタルマンの人にみんながなれんのと同じだ
「ふふふ、だが士郎のお姉ちゃんはぽっと出のロリブルマではない、近所の美人女教師よ!」
>>471
実際持久戦やってれば秦は退かざるを得なかったんだよな
実際秦も長平の後限界だって捕虜虐殺せざるを得なかったワケで
>>447
リリカルおもちゃ箱の「なのちゃん」と、リリカルなのはの「なのは」はもう違うものだろう?
しょうゆうことよ。
>>484
白起を投入した時点で、もう国内から少年や老人を総動員するしかなかったんだよな
>>481
ガンダムサンダーボルトはジャズか何かを流してたな
>>483
ぶっちゃけ勃たないからエロゲヒロインとしては致命的。 ・・・士郎は藤姉ルートだとちゃんと勃つのか勃つんだろうな凄いなシロー
須藤P「ポプテピピックアニメにしましょうよ」 役員「えぇ……」
↓(グッズが売れますから、絶対売れますからと必死に説得)
上司「人生一度くらい札を切るべきだと思うがお前はこんなクソのために札切っていいのか?」 須藤P「いっすよ」 大体こんな流れのアニメ化
つか藺相如から趙括の父親から母親まで
「こいつ(趙括)を大将にしたら国が滅ぶ」
と大反対してたのに相手の策略に乗った国王が一番悪い
>>481
よし、ロボットアニメのOPを用意したぜ
ttps://www.youtube.com/watch?v=YIVXmoRaiqM
>>480
趙は王様が人事面でやらかしまくる国なんで……
李牧まで殺しちゃうしわざとやってんじゃないかってくらい
パロavって一人で見て抜けるのかな…
ヤマノススメはエベレスト南西壁単独無酸素登頂でゴールだけどゆるキャンはどこに行くのだろうか
>>481
なぜかチョイスがさだまさしの防人の詩
りうび「馬稷はつかうな、絶対使うな」
孔明「かしこまり!」
孔明君さあ...
>>494
極地じゃね?
>>489
竹書房も嫌だったんだろうな製作委員会方式にしないっていうのはw
>>493
親父殿、そもそもAVとは複数人で見て抜くものにござるか……!?
>>489
だけどさーアイマスP組とプリパラ組でコンサートやったらグッズ爆売れしそうじゃない?(円盤の二の舞の可能性)
>>488
ttps://i2.wp.com/fatesoku.com/wp-content/uploads/lc1aIRx.jpg
ttps://i0.wp.com/fatesoku.com/wp-content/uploads/IbboMwi.jpg
ttps://i0.wp.com/fatesoku.com/wp-content/uploads/CCiml8Z.jpg
>>473
正直宇宙での空間認識認識能力がどうなるのかわからないけど、NTって概念で納得させた富野監督って凄いと思う
>>499
AV鑑賞会に何故か来た同級生の女をレイプしたりするんじゃない?
>>460
命運ヘルのつらいっす…
>>498
どんな問題が起こって竹書房が凸食らっても「弊社は全く関係ありません」を使い倒せるの本当に草
>>505
けものフレンズ騒動時にも使ったらしいぜ!
そりゃあ、関係ねえよ
孔明が登山家起用したのは軍事面でも荊州閥を作ろうという魂胆があったんじゃないかと思う。
おかげで魏に一泡吹かせるチャンスは永劫無くなったが
>>502
太陽と地球、月を起点にして方位を認識するというのも紹介していた
>>506
マジかよ最低だな竹書房(すっとぼけ
>>447
プリマは基本的に死なないだろ!イリアは!!
>>478
最近漫画化されてた異世界召喚もので、主人公が呼ばれた先の王国の問題点洗いざらい指摘したら
王様が主人公に王位譲ると言い出すとこから始まるNAISEIものがあったな
「現実主義者の勇者が〜」とかタイトルついてる時点で護身道発動余裕でした
>>479
その辺やってたのがトップをねらえ!のノリコ初陣のあたり
宇宙空間での戦闘まじコエー
>>501
(唯一娶ってくれそうな弟をNTRれての闇堕ちルートかな・・・?)
>>503
D・V・D!D・V・D!(古典)
>>447
実際出会ったら似たようなやりとりしそうだなこの二人
>>510
プリアでもイリヤの寿命は後数年と示唆される描写があるんだよなぁ
距離方向認識と撃墜認識のために爆発音をコックピットで合成して出しているという説好き
のちの5.1chサラウンドである
>>511
お、燕かな?(王が「有能な人物に王位を譲るのが賢王ですよ」とそそのかされて、宰相に禅譲したら
太子・王子と宰相の間で内戦に発展し、数万人が死んで、一時的に斉に占領された)
>>481
ゲームの効果音とかいいよね
ttps://i.imgur.com/gPjVvtZ.jpg
ttps://i.imgur.com/4lLy6nM.jpg
>>508
地球の大気圏内でもパイロットは空間識失調起こすぐらいだから
太陽、地球、月ぐらいしか目印無い宇宙空間はとんでもないことになりそう
コスプレ衣装を着せた時にめちゃくちゃ恥ずかしがるのと自信満々にしているのはどちらざ良いのだワグナス!
「王の力はお前を孤独にする。その覚悟があるのなら――」
>>518
なにげにこのガンダム損傷しまくってね?
>>518
ガンダムザライドのお前は本気で死神だった
あの速度で戦闘して撃墜スコアがアレかよって思ったわ
>>514
一番の違いはシローを押し倒すことに躊躇するかしないかだな(エロ同人脳)
>>515
それって最近の話?
>>520
好き嫌いはいけませんよ?
>>517
戦国7雄って一回は中心に立つよね
燕もその後、確か楽毅登場やし。
>>520
自信満々で見せ付けてきた所でコスプレ元のシーンやらせたら恥ずかしくなってきてあうあうさせるのがいい
>>520
巨乳は恥ずかしがり貧乳は自信満々がベストマッチだ
>>452
正直2回以上みたいアニメでもない
ただでさえ毎回ほぼ再放送すぐにかましてるようなやつなのに
プリヤとSNのイリヤ、本気で別人としか言いようがない性格の違いがあるからな…
>>520
どっちもいいのでは?
刑部姫のバレンタインイベントみたいなのも好き
>>527
韓「…?」
>>507
他の幕僚や諸将が推してたのが、魏延(現場叩き上げで軍部トップクラス)と呉懿(皇太后の兄≒外戚)
だったから、自分の対抗馬になりそうな人間に手柄を立てさせたくなかったってのもあった可能性が
モーさんにセイバーさんのコスプレさせたらどうだろうか…
>>520
ペガサスのテンマ「後者は……母親にやられるとすっごくキツイ」
>>520
めちゃくちゃ恥ずかしがってる男の娘を褒めてその気にさせて
自撮りとか撮影会とか生放送とかデビューさせる方向で
アーチャーに士郎のコスプレさせようぜ!(ユニクロ)
>>522
これア・バオア・クー戦なのよ
つまり赤いのとのガチバトルのついで
>>529
貧乳は反れ、巨乳は屈めという金言
>>520
最初は自信満々にしてるけどいざガン見されたらだんだん恥ずかしくなってくるのでひとつ
>>533
最後の方まで残ってたってだけで途中で滅んだ国の最盛期のほうが強そうだったりするよね
>>525
最近だったかなぁ、どっかでルビーがイリヤの体がどうたらと言ってるシーンが有ったはずだが
>>478
長平の戦いは廉頻の籠城策にも限界があって、勝ちの目がどんなに薄くても打って出るしかなかった説もある
要は趙恬は愚将としての生贄にされたとも言える
>>540
あ”ーいいっすねー
>>538
そらよ!
ttps://i.imgur.com/wVj17IR.png
>>533
君、ちょっと小さすぎるし
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1468555.png
プレシアさんがコスプレを!?
ウルトラマンとティガのコスプレです(フュージョンアップ!)
>>542
申不害と韓非子がおるな、ちょっと違うけど張良は韓の宰相の出身、ただ本人は韓の再興に関して途中から全く情熱無くすけど
で戦国七国以降の王朝名で韓だけなし、燕や楚ですらならあるのにねえ
>>533
お前いっつも秦にレイプされるよな。
でも大丈夫ある意味戦国屈指の重要人物、韓非とか輩出するし!
>>543
ツヴァイの最終決戦のときに、カレイド二重変身したときに、神経・臓器・脳まで疑似魔術回路にしてバトルしたんで、
このままだと死ぬぞ!無茶だ!みたいな話にはなったけど、少なくともドライの途中まで寿命に触れられたことはないはずだぞ。
クロエの方は、イリヤの本当の性格がアーチャーのカードの力で実体化してるだけだから、
魔力補給しないとあっという間に消えてしまう、ということはあるが。
>>365
丁度ONEの方がモブサイコアニメ化とか立て込んでたからねぇ…
>>473
あんま覚えてないけど旗艦かなんかを基準に一応仮の方位を決めておくんだっけか?
>>549
ティガ様相が強いかなと思ったら
オーブオリジン要素が強かったというか
オーブオリジンってなんとなくティガに似てるような気が
トサカの印象だろうけど
>>552
すまん、じゃあ頭のなかで何かの話と混線したっぽい
久しぶりにアオシマのページ見たらフィギアがずいぶん増えた農
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/
>>546
BL作品に出そうだな
>>557
木曾さん悪くなかったよ
あとはムチムチの天龍ちゃんをだしておくれ
>>557
アオシマの出すフィギュアってオリジナルの合体変形をしそうですね猿渡さん
>>558
型月は(男性向けアダルトゲーム会社としては)割りと女性ファンも多い。後は、わかるな? なおビキニパンツ姿もフィギュア化されている
>>558
女性向け作品はもっと口がデカイイメージがある
>>560
頭パーツだけのイデオンとかシリマセン
>>562
つまりランスさんも・・・
>>511
ネタバレだけど実は王妃がループ能力者でな
普通に王様と勇者やってたら悲惨なことになったんや
>>561
くろひーは女性人気高いんだよね
>>561
男ドももヒロイン以上に目立つやつやつ多いからな
CCCという男どのの散り際かっこすぎる作品
現実主義者は隣国平定までは面白いぞ
そこから思いっきりグダってるけど
>>554
そんな感じ
「上下の概念はない」ということもあった
>>557
アオシマくん! パッケ絵自重しよう!
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083052709/
>>565
あー(納得
>>570
パッケージ絵を見たワイ「日本海軍の模型やな」
>>491
思わずスパロボXのPVに見入ってしまったぜw
>>570
おまけの電がメインで草
>>570
え、ちょっと待って、これ沈んでる船の方のプラモなの?
>>570
ひっでえw
>>570
傾いてる艦の方かよwww
>>559
フィギュアとか興味なかったけど
キソーがかっこよすぎてほしくなってしまった・・・
いや、飾るところないんだよな
ブキヤ覗いたら新商品が明らかにジオニック臭プンプンだったなぁ
ttps://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/fa-blog-138985/
>>578
どこからどう見てもジオン星人が作ってるな。むしろなんでこのデザインで手がカギヅメじゃないんだw
>>578
肩にスパイクつけたらますますジオニックだったな
せやで
ちなみにHMSハーミーズ
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083051009/
HMSアークロイヤル
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083010228/
USSワスプ
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083010303/
変なのが映ってる? なんのこったよ()
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083041628/
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083048191/
>>577
無いなら作ればいいじゃない!
モーさんと木曾さんと赤王ちゃまと並べると最高に気持ちいいんじゃ
この中に俺も入りたい…
そいえばワスプのプラモのときもやらかしてたなぁアオシマ
ブロッケン(パトレイバー)とケンプファーを足して、
ジオン水泳部パウダーを振りかけた後2で割った感じかな
うーん、この剥ぎコラ、むっちりしすぎである。
というか式はこんなに胸でかくない。
ttp://imgur.com/JYJQukT.jpg
あ、このハーミーズのパッケージ絵、セイロン沖海戦で沈んだときのだ
この時の急降下爆撃の命中率8割超えてたんだってね
>>518
これなんてマンガか教えて下さい
>>581
付属品:不審船ってwww
>>585
肌の感じがコレじゃない感が…
おまけ。今はもう扱ってないバージョン()
ttp://www.1999.co.jp/10215618
>>581
設定だからね、しょうがないね 自重しろ馬鹿(誉め言葉
>>590
ちょっと奥の方に傾いてたらいけない物体が傾いているような…
>>578
ガーベラ・テトラMk-2とか言われたら多分信じる
>>590
あの、火を吹いているカナード付きの航空機は…
fgoのチョコ礼装今更全回収したけど、公式で大魔女様怪文書やめてくれないっすかねw
(´・*・)げんすい
>>577
逆に考えるんだ
専用のショーケースを購入すればいいやと
そう考えるんだ
きよひーとキャス狐と由乃っちとままゆから同時に告白されたぜワーイ
>>590
プラモのパッケージって臨場感が大事だよね(白目
ちなみにアオシマの扶桑型のパッケージイラストはスリガオ海峡海戦の場面で山城にはPTボートが付属
陸奥にいたっては「柱島1943」である。「業界の狂犬」の異名は伊達じゃないぜ!
A勝利でも出るんだな
ttp://i.gyazo.com/ebbe1660c4d6bfcf8fc847b177d68a14.png
>>598
むしろその手の女の子に自分から告白したい
…振られそう
>>578
量産型ガーベラテトラって感じ
ガーベラ・テトラをベースにトロピカルドム加えてドラッツェのエッセンスを振り掛けたような
>>601
確率は落ちるけど、A勝利でも全部出るのが今のドロだった記憶
>>518
語り口が怪談話みたいだ
>>585
元絵からするとそんなもんじゃねえの?
てか上半身はほぼ自書きになるんかこれ?
>>587
Ark Performance、「ア・バオア・クーの光芒」だったと思う。
ジョニーライデンの話書いてる漫画家コンビだ。
>>381 >>386
声優だけは腐女子御用達声優をチョイスしてるから、まあそういうことなんだろう
腐女子のみなさん、舐められてますぜ?
あとこの体たらくで「オリジナル展開」をやる、と明言しているのがまた恐ろしい
正気かオイ
>>600
アオシマじゃよアオシマじゃよカッカッカッカッカ!
>>607
ありがとう
封神はここで聞くだけでも怖くて見てないなぁ
てかさんざん削ってオリ展?何クールや
王の胸はもっと小さい
という風評被害を受けるランスロット卿
たぶん孤立する様を生暖かく見守るのが通なのだ!とか
アッ君やべディヴィエールが聞いたら激怒しそうなことを口走ったせい
アオシマは
「艦これ人気がある今しかねぇぇぇ!」
つって速吸と間宮を新規金型で出したぐらいだからな
(艦これの流行る前にこの2つが新規金型で出ると逝ったらモデラーの間では「頭大丈夫?」扱いレベル)
E4丁掘り中 1週にかかる時間がやべえぞオラァン!
ちなみに実際の撃沈の一例として残されてる記録(HMSバーラム)
ttps://www.youtube.com/watch?v=YdrISbwy_zI
左絵のイメージがみーまーだから大魔女様も何かしてきそうで怖い
>>611
2クールで仙界大戦までやるとか
FAシリーズは好きだけど、組み立てる技量が…技量が…
時代と共に変わる大和
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1468599.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1468600.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1468601.jpg
>>611
2クールで仙界大戦メインにやるとか意味不明なこと言ってる
なお仙界大戦に至るまでの描写や伏線は現状では完全に破綻している
メガミデバイスで魔女っ子2号予約開始されたけど、
マジカルヤンキーの相方はマジカルウォーガールか
>>618
ぶっちゃけ関節作らなくていいから楽な方だぞ。下手すると大抵のガンプラより作りやすい
>>619
先日真っ二つになって女の子に背負われるヤマトも出たばかりやで
>>622
ブキヤのプラモは前にレビューで見てランナーの数に絶望したけど、それならなんとかなる…かな
スパロボXの女オリキャラ、イオリ・アイオライトっていうんだってね。
アイオライト…アイオライト・ブルー…蒼の力…しぶりん…
ん?こんな時間に誰だ?
>>613
ピットロード「アオシマくん!自重しよう!」
なおコイツらは樫野を出している模様
>355
能登の童謡という恐怖
グラブル仕様のしぶりんのフィギュアとか出ないかな
ジンバー瑞鶴のフィギュアが出たら買っちゃうな
【悲報】結婚したいけど空から女の子が降ってこない
>>629
よしではその前に史実マリアナからレイテまでの戦史のお勉強だ
>>624
FAシリーズは素体に装甲付けてくかんじだから割りと簡単。なおゾイドシリーズ
>>630
幼馴染モーさんも邪ンヌも居ない…おかしい…どこに行ったんだろう…
>>625
あれは使い魔の声が野田圭一ってのにクッソ笑ったなw
マサキ出てきてヤンロン出てこないのが惜しまれるw
>>630
だったら地面から女の子を掘り出せばいいだろ!
>>624
刺さるぞ 血が出るくらいに刺さるぞ
そういやアオシマってガオガイガーのプラモも出してたよな・・・と思ってHP見たら
え、4月にレギオス出すの・・・?しかも3種
>>624
ゴウライとかは多分簡単やで
素ゴウライ買うならスペクターとか買ったほうがいいが
>>634
しかもマジンエンペラーGで真マ版プロが居るから更に笑いがこみ上げるwww
マジンカイザーとマジンエンペラーGで合体攻撃あるみたいね。
光子力ビームとサンダーボルトブレイカーの合体技だから、
ZERO対暗黒大将軍最終回モチーフかな?
>>637
ファーッ?!
なんつーチャレンジャブル・・・
>>632
>>638
それならワイでも出来そうやな、ちょっとHP覗いてみるか
>>637
作中世界のメーカーが作った設定の1/144の?
色分けから何から何までツラいです…
>>639
だよなーw
絡みは是非期待したいw
多分そうだろうね>合体攻撃
さすがにこっちはクローンって事はないだろうがw
>>630
アイスキュロス「空から女の子が降ってくるわけないだろ、いい加減に現実を見るんだ」
すいません僕の人生でテラエロスさんが姉ポジで毎朝起こしに来てくれるイベントが起こらないんですけどバグですか?
修正パッチ下さい
親父殿、ここは専用映画館でござるか
ttp://upup.bz/j/my67161KyQYtbrJuU099L0M.jpg
2200兆のビットコインが売られるバグ?が起こったとか
あれこれ大丈夫なんか?
仮想通貨RTA始まるよ!
>>642
1/48だそうですよ、奥さん
ちゃんとアーモファイターからダイバー、ソルジャーと変形するそうですよ
>>649
いやガオガイガーの方
>>641
同じキットでも素体の関節が一部改良されてるre版てやつと旧式のノーマル版が店によっては混在してるかもやから、
そこら編は調べてから買ったほうがええかもな
>>648
はい、まずTVバンバンCM流して新規顧客を獲得します
>>643
声優ネタはできればバンバンやってほしいもんだ。
魔神双皇撃って名称も、最終回の「未来に来るべき無数の鋼の巨人の数多の必殺」のシーンを思い出す名称やなぁ。
>>650
ああ、すまね
そそ、1/144のやつ
あれ見るとバンダイの異常さがわかるわ・・・
>>643
まあプロクローンは可能性のひとつでしかないから…
しかしzeroはどうしてあの世界に来るのだろうまだ負けてないzeroなのかね
>>652
靴磨きの子供が儲け話を持ってきたらED間近だな
空から落ちてくるって言うけど
堕ちてくる女の子を受け止めるのにはまず筋肉がないと…
>>656
最近だとマスコミが特集したら終わりの始まりって感じが
旧式買って関節とか気になったら素体を買って装甲付け替えれば良いんだよ
あと武装が寂しかったらウェポンシリーズ買って、色に不満があったらエアブラシと塗料を買って……
>>659
おい、沼に嵌るぞ
実は入金こそしなかったがコインチェック入れてたんだよな。臆病で助かった。 上下してるのを見るのは割りと愉悦
ウエポンユニット一部リニューアルで旧モデル廃盤やから欲しかったらいくつか確保しておくんやで
>>655
1.まだ負けてない
2.オリジナルのマジンカイザーに反応して出てきた
実を言えば、αシリーズのマジンカイザーは
「悪のマジンガーを滅ぼすマジンガー」なんだよね。
だからZEROとカイザーはお互いに相性最悪なんだ…
>>661
アプリとか?
まず間違いなく個人情報抜かれて詐欺に引っかかるバカ候補リストに入ってると思うけど
>>659
今だとファレホ揃えたほうがよくね?
値段は考えないものとする
>>665
シタデルカラーもいいぜ。やっぱり値段は考えないようにしようそうしよう
模型用エアブラシで車の傷塗れないかな…
グレイテストシャーマン観て来た。
やっぱりヒュー・ジャックマンは最高やな、って。
特に予想を裏切ったりとかはなくストレートに物語は進行するんだけど凄え面白かったわ。
負けるが勝ち?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1468634.jpg
シャーマンじゃねえ、ショーマンだわ。
なんでiPhoneはしょーまんって入れたら第一候補がシャーマンになるんだよ
そんなシャーマンキングみたいな映画やってたっけ?と思ってしまったw
メルトリリスに頼まれてFAGを作りたいだけの人生だった
こないだ初めてワンフェス行ったけど、確かに財布の中身が気をつけないといつの間にか抜かれてくわ
精度のいい工具とかつい欲しくなるし
人生初のレジンキット買っちゃったけど、瞬間接着剤は特にどれを使った方がいいかとかってあるのかしら?
ブキヤのアンチョビココス制服フィギュア、尻が非常にけしからんですよこれは……
>>669
いいかい、プラモのランナーは工業製品としてすでに完成品なんだ
組まなくても完成品なんだ
>>672
レジンに使えるタイプの奴を使えばどれでもOKよ?
ただ色つきの接着剤もあるのでよくパッケージを確認しよう
あとセラカンナもあると便利
>>674
勝てるかどうかはランナー次第
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1468641.jpg
>>673
ググッた。
コレは誘ってると見て宜しいな?こんな尻と言うかスカートで店員やられたら堪らんわ・・・(前かがみ)
>>669
妻帯者がやってはいけない。
>>646
くっそヒットしてるらしいねブラックパンサー
オープニング三日間の興行収入としては歴史上第5位だとか
トマトも97%フレッシュという
いやったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、E-4甲クリアぁぁぁぁぁぁぁぁ!
>>680
おつおめ
後段開放までの手持ち無沙汰感がパナイ
E4堀・・?まぁ・・そうね・・
>>675
㌧クス、セメダインの模型用透明接着剤ってのが気になってたから試してみるわ
●おそらく弟が亡くなったチビという白い雄犬を使ってマウンティングとかで、
テディベアの呪いを送ってるらしい。デブホモの呪いね。絵も関係してるようね。
>>680
オメ ぼくは後段情報出るまで丁掘りしてもす!
>>668
映画祭でかつての教え子に気づいて名指しで学生時代のことを話すジャックマンが嬉しそうで笑う
FAGでFGOのメルトトトリリス作りたいな
シビルウォーだとツメくらいしか武器を見せてくんななかったが
単独映画だといろんな武器を見せてくれんのかね
マーリンの呪いがかかったブラックソードとか
原子力ブラスターだとか
>>679
批評家の方だったら信用ならん
あの最後のジェダイでさえ90ごえだ
>>657
パズーはなんだかんで
フィジカルエリートだからな
>>679
主人公が黒人だから批判できない空気がある気はする
飛行石二つで200万パワー!
どういうことなの……
ttps://www.bravefrontier.jp/bf2/kyouryuger/
ttps://youtu.be/C_3oVprAH1g
ブレイブフロンティア2のリリースを記念してブレイブ繋がりで獣電戦隊キョウリュウジャーとコラボ!
キョウリュウジャーの完全新作映像を作成!
脚本三条陸、キャストも全員オリジナル!
ショートフィルムではなく一話分27分の大ボリューム!
ちょっと言ってる意味が分からなかった
>>691
親方!空から百貫のデブが!
>>681 、>>684
敵旗艦を沈めた雪風は偉いなぁ、本当に偉い
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1468661.png
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1468663.png
>>692
おっそーい
もう散々話題になったよ
>>690
主人公だけじゃなくてほぼすべてのキャラは黒人だぜ!!
>>693
2倍の体重で400万パワー!
>>692
数日前に話題になったな
良い二次創作を見てると原作の素晴らしいウルトラマンが見たくなってくる
とりあえずウルトラマンメビウス全話見切るのは無理でも見始めよう
>>650
色分けは弾丸エックスバージョンやザ・パワーバージョンで改善するから
勇者シリーズって変形合体ありきだから合体抜きで立体化されると物足りないよね
>>699
その作品だけで何のSSか把握したわw
アマゾンプライムやとジードもオーブ見れたから最高だったぜ
>>685
ググった。
ホンマ楽しそうやなw
ヒュー・ジャックマンは割と良い人オーラ出てるが、かつての教え子ちゃんと覚えてる辺り誠実なんだろうな〜
>>701
あー「夢で見た光の巨人!」も見たくなってきちゃった
「僕の名前」も
>>699
多分その同じ二次創作の作者が書いたSSでウィザードをだいぶ前に見始めたわ
>>696
まあ予告見た限りでは確かに面白そうだから
俺の見方がうがった見方で間違ってるといいな
ぶっちゃけガオガイガーは玩具としての面白みはあんまりないからな
勇者シリーズの売りであるギミックのガシャンガシャンを結構投げ捨ててるので悲しみ
ええ!?今日はウルトラQからオーブクロニクルまで全部見てもいいのか!?
おい小錦
と検索フォームに入れるだけで食いすぎだと続きが出る
恐怖!
>>707
終わったら銀英伝全部と天地無用全部な
>>705
予告見たら完全に装着が科学技術っぽい感じやったな。正直ピーターみたいに着るもんだと思ってた
>>707
1日で見れるんですかねぇ…
魔法と科学のハイブリッドなんだけど魔法の方はオミットされそう
>>709
酷い奴もいるもんだ
けものフレンズ11話までで許してやれよ
>>707
へ い じ つ
なんか現在の風潮だと
白人の子供がブラックパンサーのコスプレをして問題になるという
日本人には理解不能な事態が起こりそうなのが…
>>711
見終わるまで一日が終わらないだけだぞ
ええ!?今日は朝から晩までずっとデビルマン見てもいいのか!?
>>713
何と残酷な…
>>715
もともと白人がやってたヒーローの二代目(もしくはそれ以降)が黒人とかあると思うけど
そういうのは言われないのかな
>>702
Q.怒ることはありますか?
A.そうだなぁ、僕の体育の授業を受けない奴かな。それと水泳の授業を受けない奴。体操着を忘れてくる奴もだ。
君のことを言っているんだぞロロ! 僕は忘れてないからな! この後笑いながらロロをカメラの前に引っ張り出すのが楽しそうで楽しそうで
五十年以上前にやってるテレビ番組の話が今やってるテレビの話と微妙に繋がってるってすごいと思った(粉みかん)
>>682
ちょっと待って、それって「ハイグレード模型用」とかいう奴か?
これだと接着できるか分からんぞ
えーと、ボークス造形村の瞬間接着剤 「剛着」とか「即着」とかがレジンキットで初心者なら無難だと思うぞ
普通にブラックパンサー面白そうだよね
程度の話がしたかったのにこんな面倒臭い連中が沸くとは思わんかった
病気か
というわけでカンビア・ベイ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1468670.jpg
>>717
クライベイビーをみろって?
>>715
ブラックパンサーは米国生まれのコンテンツだから、顔に靴墨でも塗ってなきゃ大丈夫じゃろ
科学で魔法を解析して再現までしちゃんです?(ドライバーオン
>>719
文化盗用は弱者に対してしか発動しないからネ!
おう、死ねよゴロめ
>>724
1-5回してて思ったけどやっぱいじめてオーラがあふれ出ておる
>>717
OVAシレーヌ編まで見て絶望するがよい
あんなに出来が良かったのに、なぜ打ち切りやがったんですかねえ
>>704
翔太郎、キーワードは?
>>730
ネットフリックスでやってるやつはどうなんだ?
009とのコラボの映画は結構面白かった
>>731
シンデレラ ウィザード
でググって出るハーメルンのSS
>>733
ありがとう
デビルマンクライベイビーは総合評価としては凄くいいんだけど
シレーヌ編の改変だけは全てに渡ってクソだったと主張したい
>>723
割と真面目にアベンジャーシリーズのハズレ無いでしょ
進撃実写ニキ「ほう」
たくさん漫画原作実写映画をやったけどデビルマンを超える映画って中々出てこないよな
MCUで最初から面白かったのってアイアンマンとアントマンだけな気がする
別の作者だけどウィザードならテイルズ黒歴史と言われてるアレとクロスしてるのも評判良いけど
テイルズプレイしてないしできる環境でもないから読んでないけど
>>736
正直ソー2は外れだと思う
>>740
ゼスティリアウィザードだな
>>715
もう起きてる
>>739
世間的にはGoGとキャプテンアメリカは当たりだろう
あとスパイダーマン忘れてる
>>741
電車で決戦場まで戻るとこすごいすき
ネギ57秒ってなんやねんwww
プロハンすごすぎるwww
というか弓のジャンプうちがすさまじすぎるのか
あんなん狙ってあてられないんだが
馬場「ゼスティリアアニメ評判いいみたいですね、嬉しいなあ」
オリジナルでならデビルマン越えも幾つかあるらしいという恐怖
まぁデビルマン(実写)はゲストとボブ・サップ以外の演技力が……特に主役級がお遊戯会レベルでなぁ
あとショボするぎる戦闘シーンと気の抜ける掛け声、そして唐突なおねしょたエンディングはどうにかならなかったのかと……
>>746
あれはあの特殊な場所+不動があってこそだからなあ…
あんま強さに直結しないプレイングよ
アイアンマン「アメコミに出て来るヒーローは皆それに相応しい実力と素晴らしい人格を備えているものなのだ」
>>750
マーベルでそれに相当するのってキャップくらいじゃろ
>>750
それキャップぐらいじゃないの?
>>715
浜田がウィルスミスの物まねしただけで問題になったじゃん
なるよ
逆は一杯思い浮かぶけど恵まれた人格からクソみたいな実力のアメコミヒーローっている?
ブースターゴールドとか?
こいつもちょっと違う気はするが
NETFLIXが儲けてるのか気になる、よう色々配信できるな
マーベル作品を調べていたら、「ハメンジャーズ/エーチチ・モム・ウルトロン 予告編」に辿り着いた。
パロAVニキ、教えてくれ。Googleは俺に何も教えてくれない。
>>757
かなり前にその作品に触れてた気がする
アメコミに相応しい人格、ね(察し)
???「やっぱり俺達のスピードスターがナンバー1よ!」
>>749
同じ条件で同じことやれって言われて
俺は出来ないから素直にすごいと思うなあ
ウルトラマンゼロ君が品格とか神秘性とかめっちゃ言われてたの思い出した
ホラ言えよウルトラマンにふさわしくないってよ
>>760
熱心なファンかな?
>>762
まあウルトラマンを映画一本から押し上げたのは列伝効果もあるだろうがゼロのお陰でもあるからなあ
まあ円谷自体は一年丸々番組やれたのってあんまないけどな
ジャンボットが「君はウルトラマンに相応しくない」とか言い出したらすごいどこかのアニメで見たことあるような感じがしそう
ジードのライザーはジードライザーと呼ばれるのにゼロのライザーは0ライザーと呼ばない不思議
>>762
メタ的ない身でいろいろ大人の思惑とか事情的なものをかなり感じるけど
頑張ってくれておつかれさんとは思う
なんか今日は面倒くさい感じだなぁ……
寝た方が良さそうね
>>767
いちいち宣言しなくてもいいのに
おたくもおなじくらいめんどくさいわ
>>765
ララァ「商標は守らなきゃいけないわ」
なおゼロのあとに無愛想なウルトラマンだと思われた恥ずかしいから取材に応じようとしたカーナビ野郎が居た模様
何が起きるんです?
ttps://i.imgur.com/aj2VkhG.jpg
ttps://i.imgur.com/thSdSn8.jpg
>>769
あれはララァ・スン専用モビルアーマー!
>>769
よーし、これは売れそうだから先に商標抑えておくか
幼馴染みモーさんの家に遊びに来たあなた
家には乳上お父さんと士郎お母さんが
>>774
お父さん、結婚してください
>>775
ウーサー「///」
偉大なハワード博士の作った盾とお薬のおかげなドーピング国債マンに実力?HAHAHAナイスジョーク!
むっちゃよく喋る割りには結構謎の人なエックス
ルギエルと同一存在で未来から来たって程度のことはわかってるギンガよりもある意味情報ないかもしれない
>>774
義母さんの晩ご飯は最高ですね!
>>764
ウルトラマンはきちんと稼げるようになっても2クールの方がいいのかもしれない
前に何かのインタビューでスタッフも「予算よりも時間が欲しい」って答えてたし
幼馴染の女の子のお母さんと結婚したくなる症候群
そういや艦これ今回のイベントの最終報酬艦イントレピッドってのらしいけど有名なん?
なんか大和型沈めた内の一隻らしいけどにわか勢の自分はあまり聞いたことないんだけど
>>782
日本海軍スキーなら知っている
一般人は知らない
>>722
なにーマジか、セメダインの公式ツィッタでオススメしてたけど
レジンにはボークスの方を使った方がいいか……ありがとう
>>782
エセックス級の一隻でレイテ沖海戦にも参加、神風特攻隊が4度突入しても耐えた感だよ
その後朝鮮戦争なんかに参加したりして今は博物館になってるね
>>782
マンハッタンで今は博物館やってるってディスカバリーチャンネルでやってた
>>780
実際、初代ウルトラマンは13話も撮り溜めして始めたのに、
最後はTBSに延長を求められても製作時間が絶対間に合わない状態になって
39話で打ち切り、という複雑なことになってたからね…
それを考えるとクオリティ高いものを、限られた人員で作るには2クールでちょうどいいのかも。
>>785
ガッツ系のスキル持ってそうだなあwww
>>780
まあ単純に人材がいないのかもね
ライダーって馬鹿にされようがテレビも映画も続けたのも人材を絶やさないためってのも聞くし
時代劇も今じゃ撮れる人いないらしいから
>>787
人気あったっていうのに中途半端な話数で終わったのはそういう事情なんだ
>>785
女神内蔵装備してそう
神風特攻は通常の爆撃よりも威力落ちるからぶっちゃけ艦船攻撃にはまるで向いていないんだけどね…
>>786
もしかして出川が探してたスカイママってコイツのこと?
正直レイテ沖のエセックス型だったらフランクリンとかでもよかったんじゃないかなあ
小説版9巻でデグちゃまが回天もどきに乗せられて突っ込まされて笑った
しかも、もともとは自分の提案じゃねえかwww
>>788
エセックス級は喫水線より上の防御力は大戦中に就役した空母の中で最良の空母だよ
アメリカ軍お得意のダメージコントロールも加わって極めて強靭だ
なんで喫水線より上ってつけたかって?水中防御が実は脆くで片舷に短時間で魚雷二本もらうと転覆しかねかった
(エセックス級はトップヘビーの傾向が強く且つ水中防御が余り良くなかった尚でアメリカ造船局がエセックス級の艦長たちに
「短時間に片舷二本貰ったら転覆するかもな」
と警告を出してる、幸いこの弱点はエセックス級が大戦中被雷した事なかったので表面化することはなかった)
>>792
あれは手動追尾という一点で有効だと判断されただけだし(有効とは言ってない)
おいおい、皆忘れちまったのかい?
平成三部作という1年間やりきった傑作があるじゃあないか
>>793
出川の事は知らんがスカイママのPixiv記事にはそう載ってるからそうなんだろう
>>795
まあそもそも203魔道大隊自体がデグちゃまの盛大な自爆だしw
つまり最終海域は神風型で特攻が着くんだな!(おめめぐるぐる
エセックスのスカイママとかなにそれ滾る
>>792
妄想「帰ってくる必要がないから片道分しか燃料がなかったんだ、ひどい!」
リアル「高度の維持とより強く燃えるために燃料満タンやで」
アイオワといいイントレピッドといい、キャリアから言ったらWW2というより冷戦期の艦だからな
赤城や加賀と並んで戦うには、実の所ファミコン世代とファミコンミニ世代レベルの開きが……
紫電改や烈風を切り札として飛ばしてる赤城や加賀の横で「うわー懐かしい骨とう品」とか思っててもおかしくない
TV局「おいちょっと待て」
円谷「初代ウルトラマン君、制作間に合いまへん。ちょっと凝りすぎてもうて」
TV局「国民的人気あるから赤字でも続けろって言ったよね・・・? スタッフの数倍にしたよね・・・?」
円谷「できまへん」
円谷「セブンの話数半分だけどもう予算全部使い切っちゃいました」
TV局「んんっふー! んんっふー!」
円谷「追加予算ちょーだい」
円谷「ティガダイナガイア、一話につき4000万! ガイア一話は一億円!」
TV局「んんんんんっ」
円谷「平成ライダーが一話1500万・・・? 知らない子ですね。あ、また予算倍くらい使いすぎちった」
TV局「(過呼吸)」
円谷「ギンガの立役者の人が、Xから制作前に一話ごとの予算を計算するやり方を導入してくれました!」
>>803
「国を挙げての戦争に、連合艦隊の栄光が何だ、水上部隊の栄光が何だ!馬鹿野郎!」
君らの燃料は、日本本土への食料や肥料、原料を運ぶ船団を護衛する部隊から巻き上げて賄っていたんだぞ、
と艦娘たちには言っておきたい
>>805
今21世紀だよな…?
>>804
アメリカじゃ今でも零戦作っとるから……
鳳翔「ばーさんは用済みですか…」
>>803
生き残った陸攻乗り「高度低くして水面近くを飛ばないと機銃の餌だぞ」
円谷くんの金銭感覚はガバガバやな!
>>806
陸軍「じゃけん海上輸送は諦めて大陸打通作戦を実施しましょう」
円谷「知ってるか?重要な回だけ予算をかければ最終話まで予算が持つんだぜ……?」(超ドヤ顔)
>>796
実際エセックス級の模型と、たとえば大鳳を比べると、エセックスの方が喫水線からの高さが高い上に船体や飛行甲板もデカいのよね
たいていの日本空母よりかなりトップヘビー
なお2000年前後あたりまでの特に日本の軍事専門家の間では
「エセックス級最高! 完全無敵万能空母! それに比べて日本空母は糞!」が一般的だった模様
似たような例では「アイオワ最強、大和にも勝てる!」論
銀魂「予算がなくなったらアバンで声優喋らせとけばいいんじゃね?」
>>812
現地部隊「アメリカ空軍の空襲と、国民党軍の破壊工作で線路が爆破されまくっているので、いつ復旧するか分かりません」
まあライダーも予算を残す人と残さない人といる気もする
白倉pは最後はそんなにかねのかからない感じ
まあつまるところ兵器の質で戦争に勝つのではない
総合的な戦力、国力で勝ち負けが決まるのだ
大本営「月刊正規空母とか週刊護衛空母とか日刊駆逐艦とかお前らもう本当になんなんだよ」
メフィストVSジュネッスブルーとかメビウス、ウルトラマンVSメフィラス星人とかみたいな空中戦がまた見たい
予算かかりそうだけど
因みにアメリカ海軍の艦艇は下は駆逐艦、上は戦艦空母まで軒並みトップヘビーの傾向を示しており安定性にちょっと問題があるやつが多かった
有名なアイオワ級戦艦も大砲のプラットフォームとしてみると評価はそこまで高いというわけでもない
(細長い船体のため波の影響を強く受けるのと砲撃時の衝撃でカナリ揺れて安定した砲撃をしづらいという問題があった)
>>806
ジャーヴィスの艦長だったイギリス海軍軍人は、戦後再就職するために受けた面接で相手の社長に
「君達が戦場で戦争の妖しい魅力にとりつかれてた間、我々は爆撃や困窮に苦しんでいたんだよ」
と言われて激怒して掴みかかったという……
そんなエピソード満載のロジャー・ヒル「死闘の駆逐艦」は英国海軍クラスタのオススメ(ダイマ)
童帝の投下がなくなってもう1年以上か・・・
忙しいんやろな
ま、まあ海外にもジョン・カーペンターみたいに金の使い方がどっかおかしいのいるし……
なあジョン、教えてくれ、一体全体ゼイリブで何をどうしたら予算足りなくなるんだ?
>>806
???「海軍に船はもう無いのか。沖縄は助けられんのか」
>>822
あと、体力と気力の問題も
井上と白倉は今思えば凄い奴らだったんだが、あいつらが必要とされるマッポーも徐々に近づいてる気がする
ttps://i.imgur.com/ZaBUBPw.jpg
ttps://i.imgur.com/LYFX2yM.jpg
円谷君は日本なんて狭い市場にこだわらないで最初からアメリカ、中国向けに作っておけばいいんじゃないかな
まあ、童帝が元気に馬の話してくれてるだけで俺はうれしい
俺も競馬が好きだからというのはあるがwww
>>820
てーかアメちゃんの対空火力の増強がオカシイんだよ
航空機絶対殺すマンと化しててコワイ!
その点英独艦とかはいいぞ! 機銃なんて少ないから作るのすげー楽だ!w
>>819
結局大怪獣バトルまでで板野サーカス終わっちゃったのがな
>>818
アレはそもそもの建造計画があの時期に集中してたというのがデカいけどな
そもそも欧米列強にとっては国力がまずあっての相応規模での軍隊(でも国力あるからデカいし強い)だったが、
大日本帝国という国は維新からこっち、強い軍隊を持つために国力をあげようとしてきた変わった列強であったりする
>>380
つ聖牌戦争
投下がない時は過去のネタを読み返すんだ
あれれ〜ワーネバ初期のない夫はツッコミで筋肉を拒否しているぞーオカシイなぁ
>>827
海外向けはいまだに問題があるから
そのうちタイバニエア実況のような猛者が…(アカン)
チカレタ
>>807
だからいっぺん潰れたんだよw
>>739
キャップとソーは短くて軽く見るのには良かったぞ キャップはアメリカンはこの時代好きだよなぁとも思っちゃうけどw 2以降長くなるのが困るが(膀胱的に
>>829
日本も頑張ったぞ
大和なんて最終的には機銃の数が開戦直後25mm三連装8、13mm連装2
最終25mm三連装52、25mm単装6、13mm連装2だ
おつかれ童帝
40mmつもうぜあとパルスレーザー
>>836
乙
マルゼンスキー「飛ばしていくでーブンブンブーン!」
マルゼンスキー「いえーい!勝った!ウィニングランや!皆みてるかー!」
マルゼンスキー「・・・・・・なんだお前ら!何や!今ウイニングランやろ!え?ゴール板違ったんかさっきの!?」
マルゼンスキー「待って!待って下さい!うわあああああ!!」
マルゼンスキー「負けるかと思ったよ」(七馬身差の圧勝
>>841
そっちは2199年まで実装予定がないから…ないから…
>>827
チャイヨーの問題が未だに尾を引いてるし
顎トラマンとか反日だったんだっけか
因みにこれが大和竣工時、非常にさっぱりしてますね
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1468759.jpg
これが最後の出撃となった坊ノ岬沖海戦時、機銃が針鼠の如くである
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1468762.jpg
>>846 あの、制空権とかいらっしゃらないんですか?
>>844
じゃあ蟹光線とネコビーム搭載で
新作出ねぇかなぁ
>>848
イブセマスジー
>>847
其の頃日本にまともな航空隊が残ってればね・・・
あとはアメリカの艦艇も対空兵装の追加は実は似たり寄ったりだったのでもし制空権が取れる状態だったとしても大和はこの兵装にあった可能性が高い
昔々、ある所におじいさんとおばさん、その後ろからユーワビーム、トミケンドリーム、スナークベスト関西馬
その後ろからアイルトンシボリと続いております
>>786
コンコルドとかあるところだな
余裕があったら金剛型の代艦もしほしかったろうし…
じいさんばあさん健脚どころかどんな俊足だよw
ウヅキコーセーって書くとなんか競走馬の名前っぽくなるよねUDK
ターボばばあとかターボじじいか
馬名でしょ
>>848
ピッピリピー にゃー
おじいさんとおばあさん
ttp://upup.bz/j/my67193hyaYtmj9KhjsWRSk.gif
ビダイオチ?
>>846
これがこうなって
ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a0-dc/osukebedannsyaku/folder/503578/16/13927616/img_0_m?1448628534
こうじゃ
ttps://pbs.twimg.com/media/CL43KpqUEAQD0Zd.jpg
>>854
たぶん、十傑集走りしてる
そういやE-4の支援艦隊、珍しく比叡霧島姉妹のかけあいがあったな
>>861
征途かw
これは本当に面白かった。
北日本の海軍が大和を含んだ艦隊と遭遇して絶句する所なんかね。
>>861
この大和、ふつーにテセウスの船のパラドックスに使えると思うw
提督ってあれどうやって補充してんのかなー>艦これ
>>861
ここまで近代化したら大砲減らしそうだがなぁ……
>>866
ネットで広告出してるじゃないか(真顔)
>>868
タウンワークって一度広告出したらしつこいぐらいに営業駆けてくるよね(真実
はあ…コンビニ辞めたい
10年前はやる夫スレが盛況していたが今は何が盛り上がってるんだろ?
なおこうなった場合
ttps://pbs.twimg.com/media/DT_VW1MW4AAWM5K.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DUSWmTsW0AI7o_U.jpg
最終的に三番砲塔降ろして跡地にVLS山積みする模様
>>870
SS投稿サイトに回帰したんでないの、夢追い人は今日もドヤ町で露店を出す
>>168
遅レスだけど作者は誰?
ノースカロライナやアイオワみたいな長船体の新型が出てくるまでアメリカ戦艦ってせいぜい200メートルちょいだからね
そりゃ大和みたいな常識はずれの巨艦がいたら普通の戦艦を巡洋艦とスケール間違えるわ
伊勢、日向「後部砲塔を下ろしたら飛行甲板を設置する物ではないんですか?」
>>870
なろうが次々とアニメ化されてるし今が一番盛り上がってるんじゃないかな
おじいさんとおばあさん…ははーん、こうだな?
ttps://i.imgur.com/cOMVkfw.jpg
>>867
一応理屈付けはしてある(妄想含むが)
一つは主敵国が北海道の一部にできたもう一つの日本なので、
海自艦艇には対地攻撃能力が重要視される傾向にあること
もう一つはこのやまとはその高い背が次世代護衛艦隊の方針に合致したため、
モスボールから引っ張り出されてイージスシステムを装備したから
究極的にはデカくて背が高くて沈みにくけりゃ何でもよかったので、対地攻撃の事もあり主砲はそのまま
>>875
VLSとロクマルつもうぜ
>>870
なろうとユーチューバーじゃないの
なろうも読むもの減ってきた
いや玉石増えたからスコップに引っ掛からない
>>870
やる夫スレが今の形になったのが徳川家康のやつからだからまだ10年は経ってないような
マルゼンスキー、もうサイアーラインは中央競馬には残って無いが
間違いなく日本一馬主に愛された馬だと思う、
マルゼンスキーが種牡馬入りした時期はノーザンテースト旋風が巻き起こり
テーストは悪の競馬組織社台が良い牝馬バンバン付けてたのに対して
マルゼンスキーは(後々ラムタラが息の音止める)日高が中心で量、質ともにちょっと劣る中
馬主の橋本氏は「種牡馬の格もマルゼンスキーの方が上、俺にもっと金が有ればテーストなんてたたき潰してやるのに」
と常々愚痴ってたそうで、マルゼンスキーが死亡した時も自身の次男坊として葬儀を行い
まだ健在だったマルゼンの母シルも参加している。
初期やる夫スレは学ぶ系が主流だったしね
ギコとかモナは何処に行ってしまったんだろう
>>498
それが理由でキングレコード単体で制作にしたらしい
>>883
愛されてるなあ…。
日向師匠「去年は富士急で瑞雲を広めた」
日向師匠「なので今年はUSJかTDLで瑞雲を広める」
夕張さん「まずいですよぉ!!」
自己解決 ツイ4の作品か
俺が読むと連載が止まるジンクスがあるような気がする
つまり竹書房にクソアニメに関係ないってことか
小学館最低だな
>>870
具体例を頼む
10年前に動いてたAAスレってどんなのあったかな
>>873
ttps://twitter.com/rekisikei/status/768005850283728896
この人がツィ4で描いてる偉人漫画
>>887
USJならワンチャンあるけどひらパーに目標落とそう
ぶっちゃけやるやらの学ぶ系は、より簡単ななんJ民と原住民にとられた部分も大だろう
特に最近は割合真面目なネタまでやってるなんJネタ増えた
>>566
結構いいからだしている愛嬌のある顔のオタ女ってどうよ
って腐が言ったとか
>>878
まあ「交換するコストがなかった」は十分な理由だけど
例えば二番撤去してVLSのキャニスタのっける方が安くないかなぁとネ。
>>890
2008年後期にィLIVE A LIVEやSaga2が動いてたって話っすよぉ
>>894
まさか腐から見たくろひーって俺らから見たおっきーなの?
>>663
オリジナルカイザーってことはマジンガーZ強化版と二択だ。つまり……
ZERO(我ハマジンガーZ(強化版)コンゴトモ ヨロシク)
>>898
帰りなさい(迫真)
>>883
付き合いで参加したアメリカのセリで一目ぼれして買ってきたんだっけ
>>888
オマエは俺かw 女の友情と筋肉のKANAもサトコとナダのユペチカも連載止まって悲しい…
>>897
近いんじゃないかな
>>623
売れていないみたいね
今のやる夫スレ御三家とは
くろひーは一回思いっきり海賊モードで動いてほしい
「最強戦艦の主砲は46センチだ! それ以上でもそれ以下でもダメなのだ!」
というセリフが某ヤマトファイトな仮想戦記にあってのう
マルゼンは当時グレード制では無いんだが、朝日杯勝ってるので後付けGⅠ馬である
マルゼンの出走してた時期は丁度外国産馬冬の時代でクラシック出られないはもっと後々まで続くが
そもそも出走資格の有るレース自体ほとんど無い、と言うじゃあ、どうせいっちゅうねんと言わんばかりの時代で
出るレース無くてダート戦すら出走している、最大目標は有馬だったんだが屈腱炎を発症して大事を取って回避
したは良いけどじゃあ次どのレース出すんだよと言うと宝塚と有馬しかないと言う有様で引退
ウイポの開始年数が1975年くらいになると恐ろしい事になりそうな馬でもある
>>905
紀伊、尾張「あの〜」
>>905
波動砲「一理ない」
>>897
なんだ、よく解ってるじゃないか
ちなみにメイヴちゃんは好感の持てるサッパリした男性キャラと同じ人気の出方
完全に思考は一緒なのである
>>900 海外への馬の買い付けに欠員が出て、丁度橋本氏はばんえい馬も持って馬産に興味持ってたんで
どうですか?と誘われて行ったらしいな、で、そこにマルゼンの母がセリに出されてたんで
一目惚れして大枚はたいて購入、元々牛の仲買人として有名だった橋本氏は、現地の畜産新聞に
「日本の有名なウシ屋が大枚はたいて馬を買った、どうやら気が違ったらしい」とかスゲェ事書かれてた。
>>906
持ち込み馬だったのが不運だったよなあ
マルゼンスキーの不運が日本競馬に一石を投じたのは間違いないだろうな
童帝の馬とパロニキのAVが交わったとき、新たな道が開く
かもしれない
>>911
完全に時勢に殺された馬だよね、
色々と限界がきてたのがよくわかる話
>>910
サンデーの時もここまでじゃないが割と馬鹿にされたこと言われたんだっけ・・・
まあ、日本の馬主の多くも突然変異の馬買ってきたと思われてたみたいだが
アメリカも日本もライバルのゴアがあんなことになってサンデーがとんでもないことしでかすとは
誰も思わなかったんだろうな
買った人以外
>>914 社台が社運かけて導入した種牡馬は大成功してるが、しかし、これもスカしてたら
今の社台の繁栄は無いからなぁ
・・・・・・聞いてるかラムタラ!ラムタラーーーー!
>>901
ツイ4は最初から短期集中連載以外だと作者の作業が立てこんでると止まる感じじゃね?
次回更新予告と単行本告知合わせて見るとそんな気がする
ワタモテ作者みたいに単純に他所の仕事が忙しい人もいるようだが
丁度色々切り替わる時期を走り抜けたのがタマモクロスやオグリキャップだっけ?
あいつらが栗毛の競走馬の存在を天下に知らしめたの考えると巡り合わせってすごいなって
マルゼンスキーは騎手も凄い事言ってたなぁ
賞金も要らんしレースの邪魔しないように大外枠沿いを走るだけで良いからダービーに参加させてくれ、ぶっちぎりで優勝してやるから!って
>>909
阿部さんを女体化したらメイブちゃんだって?
>>915
平井銀二「アレはアーネスエイジでもラムタラでもありません、ラムタルです(どやぁ)」
俺も艦娘の力が有れば海上を滑走して秋刀魚取ったりするんだけどなー
>>920
アイドルになってラブカ釣る?(難聴)
>>912
童帝さん!パロAVさん!怪しい文章...頼みます! フュージョンアップ!
AVジャグラーの闇の微笑み
しかしマルゼンがクラシック三冠に挑んでたらどうなってただろうとも思う
当時のスピード王である事は間違いないんだが
産駒やブルードサイアーの成績を見るとむしろマルゼンのベスト距離って
2000超えて3000くらいなんだよなぁむしろマルゼンが猛威を振るった短距離って
むしろ苦手な距離なんだよなぁ
西片くんと高木さん
さくらちゃんとシャオランくん
リンちゃんとなでしこちゃん
ポプ子とピピ美
今期アニメ、貴いカップル多い・・・多くない?
クソアニメが混じってるんですがそれは
ゆるキャンは正直カプと言われると違和感しかない
>>927
ユウジョウ!の方で1つ
ヘルシェィク矢野のアレは正直に凄いと思ってしまったw
そういやアマゴワクチンの父親のホラフキー(ホリスキー)もマルゼンスキー産駒か
店長とJKとかゼロツーとダーリンとかわt姉弟子と竜王とか
>>931
りゅうおうのヒロインは怖いw
>>930 ホリスキーはマルゼン産駒と言うかマルゼンの初年度産駒
ホリスキーの活躍以降、1991年のレオダーバンの菊花賞まで長い間GⅠ戦線でマルゼン産駒が活躍する事になる
ただ、マルゼン産駒は後が続かんのだよな
割と続いたノーザンテーストでも駆逐されて消えてしまうような世界だからなあ
サンデーはさすがに残れそうな気がするが・・・
>>934 ディープの後釜がなー、まぁSSはステゴからゴルシ、オルフェの二頭がまだまだ未知数の所に今居るから
こいつら次第でどんどん延命すると思う
むしろ後継種牡馬だらけのキンカメが段違いな気がするが
ホリスキーがいるならホラレスキーが(いない)
>>936 じゃけんウイポでホモスキー作りましょうねー
冠名は入力速度を考慮してホモ、牝馬はレズとします
マルゼンスキーを付けましょう、期待の産駒が生まれたら勿論、牡馬ならホモスキー、牝馬ならレズスキーです
>>937
ホモスキーに追われるノンケノユメ?
>>902
アーツユキより露出増えてるけど頭の突起外せないらしいしな
アーツで褐色パイロットの山本出てるけどエロいな
>>939 ホモスキー、ディープホモ、ホモハメハ、ホモチーフに完全包囲されたノンコノユメ
道は消えた筈だった
>>941
(ホモは末代だから道なんて最初から)ないです
ビイエムプリキュア、最後尾から馬群>>941 を追う展開
すまんビイエルプリキュアやった
ノンケに手を出すとは
これはミラーシェードサンのケジメ案件では?
サイレンスホモ、ロードホモ、キングホモ、マヤノホモ、ドリームホモ、ツインホモ、ナイスホモ
>>945
もうミラーシェード=サンは死んだだろいい加減にしろ!
いかんいかん第四部まだマスラダがタキとコトブキと出会った辺りまでしか読んでないから
ホモチ
ミスターホモ、ホモボーイ、バックホモとかもヤバイ
でもノンコノユメは典型的な追い込み馬だから逃げるのは得意じゃないんだよなwww
馬名で実際ホモとかつけれるのだろうか・・・
>>951 無理ッスね、性的なのはアウト
但しチェリーコウマンとかキンタマーニとかは居る
チェリーコウマンは冠名がコウマン、キンタマーニは地名由来なので性的な意味は無い(と言う事にして)登録されてる
つまり馬の名前にニッタミナミやサギサワフミカは性的だからNGなんですね
>>751
>>752
正直キャップもなあ
アメリカヒーローとしてはともかく
>>954
キャップはメンタルが「昭和一桁生まれの頑固親父」だからなあw
融通が利かないときは本当に利かない。
父キンタマーニ、母チェリーコウマンとかマキバオーに出て来そうな馬だな
惑星をさくらんぼのように切り裂く伝説のナイフ!
その名はチェリーボウイ
マキバオーは意外とまともな名前ばかりでヒゲ牧場産ですら法則に乗った名前だし
大量に名前付けるときは法則決めといたほうが楽だからな
ファッキンジーザスとかブッダシットが駄目なのは分かる、反社会的で青少年のなんかがあぶないだろうから
ナムアミダブツやレストインピースが駄目なのは何でなんだよ、えーーーっ!
>>959
伝説の冒険者から名前をとろう
こいつは「あ」
こっちは「ああ」
こいつは賢そうだから「かんてい」
こいつは......気分転換に「そうこ1」だ
南無阿弥陀仏は判りやすくいうとパンチさんありがとナス!だからOKに決まってるダルルォ
親から「長距離馬になるなんてくたばってしまえ」と言われて名付けられたヒシミラクル
「童帝」って英語にすると何になるんだ?チャイルドエンペラー?
>>964 チェリーやろ
スピッツの名曲やなあ
そう言えば馬名登録で禁止されている中で結構地味なのが
「逆の性別を連想させる馬名」は禁止、昔地方でウズシオタロー(牝馬)が居たが
現在中央でこう言う感じの馬名は登録できない、多分地方もそうだと思う
故にゲイボーイと言う牝馬は登録できないだろうね、まぁそもそもの時点で弾かれそうだが
じゃあガチレズノユリって牡馬もダメなんかね?
つまりキュアのワードの入った名前を牡馬が名乗る事は出来ないのか
番くんが泣いちゃう
百合はあくまでも俗称で、普通は花の名前だと思うから大丈夫じゃね?
レズガールは無理だろうけど
「ヒメタロウ」とかはダメなのかな?
セコい妨害はちょこちょこやってたけど
やっと朝鮮五輪らしいことしたな
ttps://i.imgur.com/qoqMtj9.gif
ttps://i.imgur.com/iijvDiS.gif
ホモノユメ(牡馬)
ピンキー(雌馬)
これで決まりだな(確信)
だからなんで何でもかんでもプレバン送りなんだよ畜生め
ttp://p-bandai.jp/hobby/special-1000008305/
>>897
かわいいですよね、くろひー
ttp://upup.bz/j/my67211bUeYt9ZD3bWHSXYQ.jpg
なお本命相手の場合
ttp://upup.bz/j/my67212BFCYtgDIbfok-q92.jpg
なんかプレバンにせんでも売れるだろって奴までプレバン送りにしてるよね
>>975
式さんも大変なんやなって
ttps://i.imgur.com/lM2tV2S.jpg
ジャーヴィスたん提督の事を慕ってきてダーリンと呼んでくるとかこのロリ強い
(ダーリンは通常夫婦間とか恋人間で使われる呼び方)
空が曇っている朝は洗脳日和
ttp://upup.bz/j/my67213llLYtgE-uHlEu4iQ.jpg
ttp://upup.bz/j/my67214YlZYtU2ZBug63VAE.jpg
ttp://upup.bz/j/my67215tHzYtX-zZ1OJk2S2.jpg
ttp://upup.bz/j/my67216rAgYtFnZ12Qu5lMs.jpg
ttp://upup.bz/j/my67217tJpYtdq28HBFqSG_.jpg
ttp://upup.bz/j/my67218YaCYtojpVqDaCIUU.jpg
デュランダル保留…レバブル…擬似3…7テン……393……ウ、ウワァァァァァ
>>975
赤王ちゃまや玉藻の薄い本増えたけど
ザビじゃなくてぐだ相手にデレててコレジャナイと思うんで
黒ひげの気持ちもわからんでもないw
>>981
ネロは嫁王モード(月の聖杯戦争未体験)や水着ならまだしも玉藻はなぁ……(めんどくさい原理主義派)
まあ、わざわざ描いている人に突撃するようなバカなことはしないが
タマモもシャークならデレてていいんじゃないかと思うの
あとキャットは別物だし問題ない
>>983
キャットは嫁に欲しい(真顔)
なんでバーサーカーなのに本体よりも理知的なんですかねぇ?
>>979
僕は洗脳じゃなくて普通にびっきーとお付き合いしたいです
こんな子が彼氏いない歴イコール年齢とかあの世界の男は節穴だよそれかホモだよ
>>984
あいつ本当はバサカじゃなくてアルターエゴだからなぁ
BBちゃんばりに適当にやってそう
ビッキーとはいちゃいちゃしたいよね…
>>962
パンチパーマだけどお釈迦様じゃなくて阿弥陀如来さんやで
響鬼のエロボディすき
鍛えてるからかっこいいけどエロさはわからないかなって
確かにマッシヴボディだがエロいか?
ttp://i.imgur.com/hHVCnA4.jpg
>>985
切調コンビがちょっとかわいいレベルの世界だから節穴
マリアさんと居酒屋か宅飲みしてべろんべろんになるまで飲んで朝起きたらよくわからない格好で起きたい
>>985
「はぁ、ひびミク尊い…あの間に入るなんて許されない…」派ばかりだったのかもしれない
>>985
あの人殺しと付き合ってるの?
アイツあの事件で生き残ったらしいぜ
などの噂話が飛んで来ます
>>991
ふんどし一丁が琴線に触れたのかもしれん
シンフォギア世界ではきりしらでもちょっと可愛いレベルでしかないんだよな
シンフォギア農水本は前よりは出てるけど、そこそこ長寿作品としては少ないなって
>>995
ふんどし一丁で一心不乱に太鼓を叩くビッキーだって?
描いてる人いそうだな
>>997
ビッキーが理想のごはんのために田んぼを耕すところから始めるハウツー本?
>>992
なぜか裸でベッドにいるマリアさんとSAKIMORI
響鬼は変身時に洋服吹き飛ぶからあれは全裸ということに
そんな設定のせいで、ニチアサでお尻を披露した方が
>>991
え、これフィギュア?
最近の奴出来すげーな...
>>724
銃把が太くてと引き金と離れてるから、指が長くないと撃ちづらそう
そもそもゲームの世界だから
銃じゃなくてスペシャルな何かだよね
ぶっちゃけ、クリケットバットにできそう
E4、1回撃破しくじったからもう1回削らなきゃダメだろうなと
特に編成変えず出撃したら最終形態になってて突っ込んだらそのまま割れてしまった
大東は来たがジャーヴィスコネー
>>1003
銃把じゃない握把だ
そうだよシンフォギア世界はホモばかりだからクリスちゃんもゲリラに性的な事は一切されていないんだ。
艦これもシンフォギアもそうだが、あの世界で司令官やってたら年端も行かぬ女の子を、戦いに送り出す罪悪感と無力感で押し潰されそう。
>>1004
こっちはジャービス被って大東こねー
ウォースパイトとリシュリューも来てるから、欧州友軍ドロップにリーチかかってる
>>1006
もしかすると提督適正とはサイコパスである可能性が・・・
ジャービス連呼するのは社長だけだと思ってました…
…出来る!!
ttps://i.imgur.com/gwj4y73.jpg
何故かこれを貼れと言われた気がして
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1468931.png
なお声はそのまま>>1010
艦これ世界:上からは「君の負けは祖国の破滅だ」と言われ、愛する艦娘達を死闘の戦場に送り出す
FGO世界:自分が負ければ人類滅亡、仲のいい鯖達を死闘に送り出す
デレマス:多くのアイドル達のプロデュースからメンタルケアまで担当、彼女達の命運は双肩にある
どれが一番ましか
スーツ姿の女性は銃は内太ももに隠し持つべきだと思うんだ
>>1011
イクシオンサーガDTのシーメールとか
シンフォギア4期のカリオストロとかで
男声優だろうとやれるもんだなとなりました
>>1012
FGO世界はマスターも死にかけてるから…なおスタッフ達
>>1007
新艦1隻限定かかってないの珍しいな
poi見るとどっちも確率高いからダブりよく起きそうだね怖
>>1012
FGOの鯖はだいたいみんな後輩にかっこいいとこ見せたいとか正義の味方として戦えるのにノリノリだから
大丈夫
艦これは提督ラブ贅が優しくやらしくメンタルケアしてくれるよ、きっと
あとほぼ全員提督の大半より年上の可能性も(
>>1014
江口拓也「イクシオンサーガのアフレコの時、実は福山さんにムラムラしてしまったんです」
汚い種付け提督、職員、他社p「やあ」
>>1012
グリモアは観測無限の魔力歴史上最大クラスで、受け渡し可能唯一人材だけど
本人は攻撃・回復とか一切できません
さらに主人公の魔力で人類敗北を防ぐ猶予一年ループしとるのもあるので死んだら人類敗北エンドです
「実はこっちが分身なんだよ」 スゥー
「緒川さーん!」
FGOはどうしようもない状況に見えるが
主人公から鯖までピンチをエンジョイしてる感がめっちゃ強いからなあ
こいつらのメンタルおかしいレベルwww
そんな主人公たちを全力で激励する杉田ソロモンwww
2部のPV笑ったわwww
>>1006
司令はOTONAじゃないと務まらんな。
>>1023
そこはロマンとダヴィンチちゃんというトップがうまくやったんだろうな
スタッフもスパルタ耐えたりしてるぞ フォウ君覚醒させなかったのもすごい
だいたい人でないし選民こじらせてる魔術師マスターどもやカルデア上人理修復の障害になる
連中丸ごとぶっ飛ばしてくれたレフさん本当にありがとう
そんなカルデアも生き残りは数えるほど
しかしそいつら全員スパルタ王から教練を受けている
大丈夫だな(確信)
ムニエル含めてカルデア職員善人ばっかだからね
よかった、マシュを寝取ったり調教したりするカルデア職員はいなかったんだ…
>>1025
あれがなかったらぐだーず出番なかったんだから
レフさんまじでファインプレー。お礼に死んでも殺し続けてやろう
レフさんの最大の罪はリヨぐだ子が生まれるきっかけを作ったことだなwww
カルデアを凍り付けにしたアナスタシアもガチャに来ればみんな大歓喜さ!
そんなのが残ってる場合はフォウさん大ハッスルして壊滅してたんじゃね
>>1012
クリア報酬によりますかねぇ・・・
>>1029
十一番目の人類悪顕現化だからなあw
録ったHDDが埋もれていまだに見てないけど
昨年末のアニメでマシュがぐだに好意を持ってる一因は
ギャラハドさんがホモだからって疑惑が出たんだっけ
>>1032
艦これ世界では全ての戦いが終わった後に想いが通じあった艦娘を人数無制限で身請けできます
また、身請けした人数に応じて年金が支払われます
ただし、「提督としてこちらの生命与奪権を握られてたから媚を売ってただけ」と手のひら返しされても当方は関知しません
サンデーぱらぱらっと見てきたが
新連載、これ、ケンイチの1話思い出すなあwww
>>1035
大井っちは裏切ったら海に沈めると言うくらい本気だから安心だね
この子ただのヤンデレなんじゃあ
>>1034
騎士とか基本バイなんじゃねえかなあと(偏見
だからホモ要素はあるんだよ多分
>>1036
先週はハヤテの一話を……主人公に対してはハヤテよりはなんか理解できないが……
その後の師匠の漫画が辛辣だった
>>1035
しっかりと情けを交わさなきゃ・・・(孕)
艦これ世界、そもそも
艦が沈む→(無念なりギギギ)で深海棲艦化→
それをさらに撃沈すると時々艦娘が帰ってくる
っていう鬼仕様だから、
「すべての戦いが終わった」後も、艦娘たちが二度と深海棲艦にならないように、
一隻ずつ供養して、無事成仏してもらうまでが提督の仕事なんじゃないかしらん……
つまり全員引き取って死ぬまで幸福に暮らすしかない
提督が先に死んだら悲惨なことに
>>1042
老衰やそれに準ずる死因だとならない事を祈るしかないな
>>1029
Aチームははじめからヤバかったのかされともコフィン詰めこまれてる間に反転したのか
>>1041
寺生まれのT提督が必要だな
まあ退役したら、博物館と言えば聞こえはいいが、
実際モスポール、もしくはもっとひどく解体だしな実際の艦艇も
自分たちが不要になって、ひっそり忘れ去られて消えゆくのが、
艦にとっては一番幸せ、とは艦娘たちも自覚しているのかもしらん
>>1045
寺産まれのKさんでいいかな、ちょっと角生えてて露出度高いけどきっと良い人だよ!
標的艦とか魚礁とか復興資材とかもあるな
Kさんは親が宗教どっぷりだけど寺生まれではないんじゃね
FGOで坊さんといえばランク詐欺の禿がいるけど
あいつだと法力じゃなくて槍で倒しそう
>>1046
眠れマッハバロンを連想した
>>1042
最初は艦これ提督の葬式から始まって艦これ2の提督が各艦娘を慰めて行くようになるだけ
>>1046
艦娘が特殊な装備を使える人間設定の場合は
時折かつて使ってた装備が展示されてる記念館によるとか……
ただ、この設定の場合は人間としてのそれまでの記憶と使っている艦の記憶が混線して自我がおかしくなりそうで怖い
艦娘の設定は媒体ごとに違うから
>>1053
せやな。(俺の中の)とある設定では提督の精液を燃料で動くし。
深海棲艦が沈んだ艦むすの云々かんぬんなら
港湾棲姫とかに値する子をこっちによこせよオラァン!
>>1041
死ぬまで殺せば解決だと血まみれの提督が
ほっぽちゃん互換の娘とか増えたのかしら
>>1055
あの娘クラスになる艦っていうと
アメリカの原子力空母ぐらいしかないような
>>1055
つ「霧の艦隊」
こちらで代用ください
なんやかやで艦これで妄想すんのは楽しいよねえ
霧の艦隊「チラッ」
でもゲームはやりたくない
キャプ画像でも見るとまだ少し吐き気と寒気がする
>>1062
一体、どんなトラウマが貴方様に・・・
なにせ、プレイアビリティを蹴り飛ばして、
歴史の再現とIFに全振りだからなあ。
金剛の「届いて!! あと少しなの!!」とか、
みんな追加台詞が必死で泣けてくる
まあ北上さんは相変わらずマイペースだが
メンタルモデルのズイカクはすごくえっちにハマりそうな印象がある。
っていうかレ級は一体どの艦が深海棲艦化したものなんだろう
単独で6隻沈めることが出来るとかマジでなんなんだよ
>>1058
別に戦闘に出なくてもいいので
秘書艦やってほしいだけなんだ
>>1059
恒常的に使えたらなぁ……
単純に深海勢のデザインが好みなんで使えるものなら使いたいわ
運営は詳細な設定は公開せずプレイヤーの想像にまかせるという形にしてるからね
だからこそ流行ったんだろう
>>1051
瑞鳳の語尾がちょっと変わって「卵焼き……食べりゅん?」とか言い出すんですね、わかります
>>1062
そこまでではないが、同じようなもんはあるな
ちなみに大和実装時のイベントで潜水艦1〜2で延々繰り返してた時期。大和入手と同時に燃え尽きた
最終回後とかに野に朽ちたガンダムとかいいよね
いや、Vと00しか思い浮かばねえけどさ
>>1049
あいつはグランド候補だから…
あいつの槍が必要なビーストってどんな化け物って思うが
演習でカンスト那珂ちゃんが昼に大和、武蔵をワンパンする事有るし、
レ級は水上機母艦と雷ちゃん合わせたようなもんやろ
今回のE-3の作戦説明とか史実を知ってると目頭が熱くなるからね
これは翼なき空母の囮部隊にあらず!
一方アズレンはむせるコラボを発表した
あれはあれで敵の実験場扱いされてるんで相性は悪くなさそうなのが(
問.キリコを実験体扱いした連中の末路は?
今回報酬に入る米空母は博物館になってるんだっけ?かの有名な24姉妹空母の一隻という
>>1063
仕事のストレスとか毎日やらないといけないとかいう強迫観念とか混ざっちゃっただけよ
>>1068
東方とかと似たような部分あるね
一昔前は設定が新たに明らかになるたびに
東方二次創作者が悲鳴をあげる恒例行事が見られたものじゃ
>>1074
あれはね。ちょっと来たね。
>>1071
ガンダムじゃないけどそれで有名なのはダグラムだね
最強のハゲは十文字槍バージョン入れてほしいなあ・・・
金にならないから仕方ないのはわかるけど
もうちぃと恒常☆3が増えてくれないかと
>>1075
アズレンも艤装背負ってるけどキリコは何背負って戦うの?フィアナ?
キリコがTSしてダグラムっぽい装備を背中に背負うのでは?
グラブルやスマホのスパロボもかなりカオスなコラボしてたなあ
ダグラムじゃねえダグラムというかATか
>>1083
スコープドックを明石が改修する説を見た
個人的には例のピストル持ってキリコが水上を滑走するんじゃないかと(ry
艦これって資材25万行って、各艦種艦娘平均Lv80台居れば、毎日やる要素は元帥目指すくらい?
イベの必要艦とか1、2隻がLv30でも甲突破出来るし
上位提督なら装備改修の為の牧場わする、装備の改修、ネジ確保のための任務クリアなどやることはいろいろあるね
最近の艦これどうなってんのかなって見たら大破した艦隊達がどんどん入れ替わって戦っててはえーすっごいしか言えない
お祖父ちゃん(CV大塚明夫)はアウトドアが趣味で
ttps://pbs.twimg.com/media/DWb_NPqUQAE4Zk8.jpg
カロリーメイトと袋麺大量に持ってそうなお祖父ちゃん
普通の装備のままのレベルあげだと、
のんびりやっても資源以外ほぼ放置でもいいんだけど、
装備改修を真面目にやり始めると地獄っぽいぞ……
やっとベルゼブブを作れた
マグネタイトがサンダルやティタニアの半額で作れたのが不思議
蠅王のが格が上だと思ってたけど逆なのかな
>>1073
なんでか戦艦なのにロリロリしいのも不思議なんだよなぁ
乙以上で挑むなら他はともかく艦載機と対空兵装だけは改修して揃えないと
無駄なストレスを背負い込むことになる
戦艦仏棲姫とか
ttp://i.imgur.com/i3LX19c.jpg
欧州棲姫は結構好き
ttp://i.imgur.com/vEBdkO0.jpg
>>1097
非常に良いおっぱいしてる割に下半身が貧弱な不思議
海中在住だからかね
>>1094
素材悪魔のグレードじゃね?
>>1098
(シリコンかな・・・?)
フルメタルパニックバトリング編のヒロインってどんなのだっけなと確認したら
ポニテ巨乳の日焼け素肌タンクトップか
属性多いな
アニメに出るのかな?ゲームには出るけど
>>1099
それ、素材の片っぽ星4使ったからだろ?
星4と星3の合体なら15万くらいで済む
>>1101
???「ポニポニポニー!」
???「フモフモフモッフ。」
ttp://p-bandai.jp/item/item-1000123619/
プレバンだがヘビーガンダムHG化がついに来たか
フレームランチャーと専用ライフル&シールドついて2400円はかなりお得だな…けどこれなら一般で出せばいいのに
ヘビガンは相変わらずゴツイんだかスマートなんだかよくわからんフォルムだな
>>1071
Xさんを忘れるなし
>>1106
あれは宇宙だからちょっと違うかと
新食玩のGフレームいじってみたが、@500円を二個を組み合わせて1/144より
ひとまわりちっちゃい可動モデルってアホじゃのう……
>>1071
00はEDでは朽ちてたけど本編では朽ちてなくね?
>>1104
FSD系ベースに大幅アレンジだけどMSDだからイイヨネ?ってのがち気になるが
よく出したなぁ
若先生ガンダム
板垣ガンダム
矢吹ガンダム
一回くらいは読んでみたいw
>>1108
一部ターゲット層がガンプラと違うんじゃない?
ガンプラ層が一部かも知れないけど
00劇場版でクアンタはお花畑になってるけど多分普通に動くだろうね
でもクアンタ君、手前の畔道と比較すると宇宙いってる間に巨大化してない?
>>1109
映画は「まわりのお花の真似!」って花咲かせてただけだったねぇ
そりゃ元の機体+ELSなんだから大きくはなるだろ(すっとぼけ
>>1114
最初の花の真似以降、ELS側の歴史的文化になってそうとか考えると楽しいなw
>>1112
第二弾の六号機とドムが楽しみです。
とはいえ事実上単価1000円って売れるのかなという心配がが
地球に戻って来るまでの50年間で色んな星を助けてたんだっけ?(うろ覚え)
イフリートよりもはるか昔からキット化を望まれてたヘビーガンを、なんでプレバン送りするかね
プレバンって、箱も説明書もオール白黒だから、塗装したいモデラーからは不評だそうな
>>1118
せやで
鏡の中の種族や炎人やサイボーグやUーSAーと組んだり、ループを繰り返したり
ヘビーガンて略しちゃうと別物になっちゃわない?
しかしヘビーガンて、
あんなヘビーガン装備してるのに、
固定のキャノンて必要だったんかな?
>>1120
じゃあ、ビルギットだけがやられる機体でバグと名付けよう
>>1120
このオリジナルと比べるとやはり別物ですしおすし(強弁)
ttps://pbs.twimg.com/media/DWdRUFsVMAIvqsE.jpg
>>1121
右腕のフレームガンは2000年代にMSFIX用にカトキハジメがリファインした時にはあったけどね
おっと画像忘れ
ttps://pbs.twimg.com/media/DWcigJiVMAATfau.jpg
>>1119
へぇ、となるとその50年は外伝としてマンガとかになってんのか?
あんまメディアミックスに詳しくないから知らんかったわ
>>1124
そんなでかくて重そうな銃火器を通常と同じように見える肩と腕で振り回せるもんなの?
強そうで格好いいのが重要なのよ
>>1123
フレームランチャーね。 ああ、MSV-Rでヘビーガンダム二号機が再設定されてたのか
>>1126
ガンダムにそういうことを問うなよw
人型兵器の時点でアウトなんだから気にするなw
フレームランチャーと言えばレッドミラージュ、だったあれは、
今やかかとの後ろに物凄いださい放熱板とその他あれこれをくっつけた、
花魁みたいなGTMに成り果てましたな……
>>1130
1周回ってmk2がmk2になったのは笑うところかな
>>1125
ウルトラマンゼロのネタやで
>>1130
あの完全変形()シーンは一瞬胸が熱くなったが、
今更あれだけ元のままでもなあ……
つーか全部ゴートミラージュもスピードミラージュも、
全部他人からのもらいもんで名前だけミラージュってどうなのさ日向
あれを雷丸にするとか、じゃあその前のアストロシティの奴が作った頑丈なMHを雷丸にする設定は
どこへ消えたとか、
ほんとお禿様なみの指摘力持った編集つけてほしいわ……
>>1132
せやったんか(羞恥)
ネタを知らないのは恥じゃないで
ネタを知らない人にネタを教えるのは正しい人
ただしネタを知らないことを馬鹿にする人は恥の塊
>>1132
ゼロと言えば幼い女の子に俺の娘にならないか、という声かけをした事案が
>>1134
大丈夫ちゃんと小説化されてるぜ!!
鏡の人と炎人と機械の巨人から守った漆黒の巨人が至って感じでな
大分前にファンイベントがあったんだけど怪獣が現れてそれ以来作者は行方不明らしいぜ!!
人間の出来た古参は教える
ダメな古参は馬鹿にする
人間、誰かと支え合って生きているんだ
おかず()とか
>>1129
いや、絵を見た瞬間単純に頭に疑問が浮かんじゃったんでつい
アストレイの赤いので腕回りやたらゴツくしてるのいたなあって
うっすら思ったもんだから
すまなかった
まあ、謝るほどのことでもない
ロリ幼女を囲ってるクズ竜王は良いクズだったんだね!
>>1139
まあでもそういうのも考えられたデザインだと興奮するよね
>>1141
将棋界はロリショタを囲うのがふつーやし!
>>1091
皆スネークが大好きなんやなあ…
>>1143
将棋界には米長がいっぱい?
>>1139
モトネタのMS-Xは80年代半ば(Ζ前)だからねー
ヘビーガンのヘビーガンをキャノンにしたジムっぽいやつがクロボンに
むしろ、十歳は遅い世界らしいしね
>>1148
お受験の方がまだマシか
ツァはアマ公がツバンツヒちゃんを引きずり込む時に自信満々に我が造りし史上最強のロボットって言ってたけど、
よくよく考えてみればあの時点でのツァはまだ未完成で目の前の人の進級かかった試験を休ませてまで働かせてようやく完成させてたよなって思った
藤井くんもまだ十五才だから、ほんの二三年前までランドセル背負ってるショタだったんだよな…
そこらのじいさんばあさんもほん6,70年前はショタロリだったさ
>>1150
ツァもやっぱりスペクターが乗ってコケるのだろうか……
お受験は才能要らないけど競技は才能必須だからね
かわいい赤ん坊がおっさんになるのは人体の神秘だ
>>1149
子供の頃から全力をかけて26歳までにプロになれないと全部なくなる世界と聞くとね
豆腐屋の手伝いしながらとか大変だろうに中二病君……
>>1156
???「豆腐屋の手伝いをしていたらいつのまにか峠最速とか言われてました」
で?
藤井くんはいつになったら幼女を弟子にするの?
>>1158
押し掛けてくるのはマダムなんだよなぁ…(白目)
りゅうおうのおしごとはカットがなあ
とはいえ、あいちゃんを主軸に5巻ラストに繋げようという意図ははっきりしてるし
その基準で再構成してカットしてるから、原作未読の人は気にならないかもしれない
でも原作を読むと、切り捨てられた話が勿体無くて不満
>>1158
竜王になったら来るんじゃない?
伊佐美直子「まだ若いし。いけるし」
>>1160
封神演義はもうわけがわからんことになってるしね
今のアニメ業界で、1年やるってのがそもそもほとんど無理だから、
どうしても詰め込んじゃうよね
アニメでしかもクールの問題もあるから多少はね?
あ、でもカットかつ早足で駆け抜けたら原作の粗というか雑な部分が消え去って普通に見えたナイツマというアニメもあるから……正直あれスタッフ頑張ったなぁと思った
まあまだ封神演義は銀英伝よりは短いから・・・イケるイケる(レイプ目)
よりもい最新話も文句無しに面白かったが大時化の中で船外に出ちゃう辺りで若干の狂気を感じた
流石にあれは死にますよ花田先生!
アニメと言えば今朝ローソンで昼飯買っていたら「劇場版しまじろう」とかあったが人気あるのかね
>>1165
IS「原作はアニメって事にしてください!オナシャス!センセンシャル!」
ナイツマは丁寧にやったら一期ロボット出ずに終わるから......w
>>1168
人気の程はわからんがベネッセ関連でのちびっこの教育教材で資金は確保してるからね
たしかもう十個近く映画やってなかった?
>>1119
FAガンダムより先にHG化とはこのリハクの目じゃなくても読めなんだ
ジョニ子専用ヘビガンとか出そうな予感
>>1160
一冊エピソードがおわったな、と思ったら購入して読んでるが勿体無いなぁ将棋星人どもの描写カット
銀英伝ってどのくらい長いの?ドラえもんやサザエさんに対抗できるの?
>>1167
時々思うんだけど、花田先生って、一部頭おかしくない?
>>1167
まあ、若者ってああいうことするもんだし
そしてまれによく騒動になる
>>1167
オーストラリアから南極海にいたる南緯40度から60度は俗に
「吠える40度」「狂う50度」「叫ぶ60度」と呼ばれております
>>1169
そいや鈴ちゃんの乳首が解禁されたアニメシリーズがあったけど乳首よりも鈴ちゃんのあばらが浮き出てて不安になったゾ
>>1169
おう、シャルとセシリアが性的にご奉仕してくれるなら考えてやるよ。
あ、モップさんは床でも磨いてて。
主人公「このオッサンが王様なのか?」
大臣「無礼な!」
王様「アァ?オメェドコチュウダヨ?アァ?ヤンノカコラ?ヤンノカコラオラ」
主人公「このオッサンが王様なのか?」(助けを求める目
大臣「無礼な!」(震え声
>>1164
>1年やるってのがそもそもほとんど無理
東映「それは無理じゃなくてそもそもやろうとしないからだと思うの
世の中やろうと思えばできない事はそうそう無い」
>>1170
丁寧にやるとただでさえ賛否両論な性格のエル君がさらに嫌われることになるぞ
アニメだとかなりマイルドにしてたけどあれ原作だとがち畜生だからなぁ
>>1179
セシリア「料理は官能も大事ですわよ」
>>1180
それヘッドとかじゃ?
>>1180
中世の王様ならこんなもんかな
>>1177
障害になる陸地が極小、もしくは無くて海流やら風やらが恐ろしいことになってるのだったか
>>1184
ああ、脂身ね
>>1180
バイク乗りの天国ですかねぇ?
>>1187
それはヘット
SAOはアリシゼーション編最後までやるらしいけど、尺取れるの…?
ドゥカー・イクさんの何いってんのかよくわからない理屈嫌い
ザンスカールって頭おかしい連中しかいないけどバイク集団は随一のおかしさだと思います
暴走族の高齢化進んでるらしくて
おっさんも多いらしいからね
関わりたくないし実際に確認はしたことないけど
しかも南極くん、大陸の周りを寒流が回っているから暖流の影響全く受けないという…
>>1191 何がバイク乗りの天国だよ、バイク乗りの天国って何だよ(哲学
ハタ皇子の母星の王基準がチンコのデカさだったとは・・・
ラストアンコール「原作からカットされた描写とかもったいないよね」
>>1190
なお新シリーズは「ユナイタルリング」な模様
(去年末の電撃文庫マガジンにプロローグが載ってたらしい。見逃すとはウカツ!)
>>1192
十年以上前だったかなあ
車走らせていたら暴走族の集団と出会って、昔を思い出して一緒に走っていたら捕まった運転手がいたな
逮捕時48歳
>>1193
最近ちょっと海流が弱まったせいで一部生物が南極圏に突入して酷い事になりかけてるらしいけどね
>>1189
キングからシングルまで幅広く揃えております
地球をバイク乗りたちの楽園にするためにバイク型の兵器を作ってそのついでにバイク戦艦で地ならしして綺麗にしたいだけだよ
そのあとで共通の趣味を持った部下と結婚してログハウス立ててバイクで思いきり更地になった地球をかっ飛ばしたいだけだよ
ね? ささやかな幸せでしょ?
暴走族って言うけどアイツらトロトロと走ってない?
名に恥じぬよう、もっと時速200km位は出して走れよ。
モーさんはアメリカンなハーレーとか与えたら喜んで乗り回してそう。
>>1196
マジかよ…
>>1199
それはベッド
まひろちゃんはクイーンサイズ買おうとして店員に「え?一人で寝るので?」
って言われて買うのやめた
よしわかったこの暴力振るわなくてオタク趣味に理解のあるデブサマー鈴ちゃんっていうのを一つ下さい
>>1194
舗装されてない大地を自由に駆け回る、ちょっと理解できない系列です(滝汗
富士山の麓で暴走する四駆連中のほうが近いよなぁ……
>>1192
高齢化が進み過ぎて一番若いので40手前ってのがザラらしいからな
どうでもいいし関わりたくないからそのまま尻すぼみに消えて、どうぞ
>>1201
親に似るか。血は争えないな
と言われて「あ?殺すぞ」とかキレた後一人ニヤニヤしてそう
>>1201
下品なV8hemiエンジンとか喜びそう
>>1201
「警察が追跡してきたから逃げようとしたら事故を起こしたから事故は警察の責任」
とか言っちゃう子供に無理言っちゃいけません
>>1193
やっぱり未知の山脈とか誰もいない巨大都市とか盲目の白ペンギンの群れとかいるからでは
>>1203
花京院の魂が使われるのはお約束です
>>1196
>LA
あの、どこをカットしているんですか?全部ですか?
特服とか似合いそうではあるモーさん
>>1208
爆音を立ててる50ccV8?
誰も貰わないならこの羞恥の表情でポールダンスしてるラウラを貰おうか
たくみん「族ヤるんなら男に媚びんじゃねーぞ」
スケート乗りの天国を作る!(あり得ない角度に体を歪ませながら
初代南極調査船が宗谷に選ばれた理由の一つが
「船運が非常にいいから」
だったりする
(調査船選定時既におんぼろだった宗谷を使うのか?という人たちに「宗谷は運が有ります、あの地獄の太平洋戦争をくぐり抜けた運が」といって説得したという)
>>1216
ソープ嬢なのに…
カルデアで暴走族、レディースを結成するなら総長は愛車タラスクに跨ったマルタさんしか居ないか・・・
特攻隊長はモーさんとキアラさん、親衛隊長は邪ンヌ辺りかな?
>>1218
雪風「幸運艦の出番と聞いて」
>>1186
うん。
そして、そんなクソ環境にあるのが、太平洋到達不能極近くに眠ってるルルイエです。
狂う50度にほど近い南緯47度にある上、陸地からもっとも行きづらい、
地球の海でまさにど真ん中といえる立地。
邪神がほんとに眠ってそうな、なんもない海域なんだよな。
ヌケボー聖地......!
あれか、反発しやすい鋭角がゴロゴロしてたりするんだなw
>>1221
丹陽君は忙しいでしょうに
>>1216
また赤ちゃん孕んでる……
>>1223
目に見えない隙間とゴミ箱がおいてあるぞ
>>1216
また可愛い服装のイベント用意しないと
>>1220
水着メイドオルタは何に乗ってるのか
なんでたくみんは孕みキャラなんです?
及川さんの方がばかすか産んでくれそうなのに
>>1227
薄い本だとひどい目にあってるけど
本編のたくみんって割と幸子に近いポジだよね
>>1220
邪ンヌは割と下っ端というか取り巻きでジャンヌの方が覚醒してかなり上の地位までいきそう
>>1230
え? 自分のことを可愛いとかいう僕っ子口調のたくみん?
孕ませなきゃ(使命感)
あ、幸子はアマゾンの奥地で珍獣を探してきてくれ
>>1231
えっ、型月の聖人はみんなヤンキーだって?
少なくともロマンは陰キャラだから……(他から目を逸らしつつ)
>>1228
fate/zeroでアルトリアの乗っていたV-MAXカスタムの色違いでは
幸子が溶原性アマゾン細胞に感染?デレマスの連中が感染したらPかファンに殺到しそう
>>1229
元暴走族の特攻隊長でサラシで巨乳だからですかねぇ
後はいくつかの薄い本の影響
姉ヶ崎「夜は焼き肉っしょー!」
及川さんとたくみんに対しておっぱいについて語る棟方師匠
師匠「体と胸に合ったブラジャーを付けないと型崩れするんだよ。拓海ちゃんのサラシなんて論外だよ」
>>1228
アレなんか宝具時にバイク乗ってるけど車種何なんだろ?
モーさんに「このバイクはニンジャって言うんだよ」と伝えて渡したら、凄く目を輝かせて乗ってそう。
>>1229
他に誰かおるかのう
>>1238
では師匠
エッチな本でよく出てくる乳首が見えるタイプのエロブラはどうなんですか?
及川さんの牧場ネタは鉄板だのう
僕は不良とか怖いのでライダーとサイクリングしてきますね
>>1239
ニンジャってカワサキのロードバイクかw
>>1241
ああいうのは及川さんやたくみんよりも
三船さんや新田さんが似合うと思うわ
>>1243
筋肉毎に名前を付けるんですね
>>1241
師匠「貴方は体に悪いからと言ってカップラーメンを食べずに生きる事が出来るの?」
なぜ新田さんは歩くセックスと言われるのか
我々はその実態を探るべく新田さんを不良の溜まり場に置いてきて様子を見ることにした
乳首が見えるブラって、エロさよかなんかマヌケっぽさが前面に出てる気がして萎えます
>>1248
我々取材班はそこで初めて護身の完成を目の当たりにしたのである
NEWガンダムブレイカー、ルプスやキマリスがでるのか。これは鉄血系は少し期待していいのかしら
>>1246
アブゥ…
>>1248
「歩くマクロス」の検索で新田さんが挙がることに目をそらしてはいけない
新田弟「人の理性を」
本田弟「甘く見るなよ」
安西弟「でもやっぱつらいわ」
不良「あの時何が起こったかって?ネズミの巣に猫がやって来たらどうなるかなんてわかりきったことだろ」
>>1254
三人「互いの姉をおかずにすれば辛く無いのでは…?」
>>1254
そりゃあ…つれぇよな…
ドゥーチェの弟がガチムチ黒人だという風潮
ムッソリーニさん「あのね、画像検索結果がね?」
>>1253
あれは新田さんの持ち歌がことごとくマクロスとかロボアニメっぽくなることに由来するものだし…
なんであんなキャラ付けになったんだろ、どの歌も好きだけど
>>1260
新田さん個人の持ち歌じゃないけど生存本能ヴァルキュリアが仮面ライダーっぽくてすこ
戦わなければ生き残れない
>>974
「散々要望が在るからっていうのでわざわざMGアッガイをリリースしたのに全然売れませんでした!」
「もうお前らの都合など知った事か、嫌なら買うな」
全くノイジー・マイノリティって輩は結構な鬼畜だな
姉妹がブス「姉に欲情とかないぞ」
姉妹が美人「そ、そうだよ…」
ドゥーチェは定期的に弟にレイプされて調教されてるゾケツ触っただけであそこがビチョビチョゾ
アッガイ買った身としてはすごいいい出来なんだがなアレ
>>1264
もこっち弟「全くだ」
>>1259
あなた今では「イタリア人に団結して戦争をやらせた」って評価らしいっすね
なおイタリアでは「帰ってきたムッソリーニ」が公開される模様
>>1268
その評価はなんなんだw
そこはかとなくイタリア人をバカにしている感じが
親方自体のイタリアは電車が時間通りに来たしマフィアも息をしてなかったし汚職どころじゃなかったんだぞ!
つまり・・・ムッソリーニすげえ! って評価?
>>1261
まだわかっていないようだな。
いいか? ストーカーキャラになった凛もクラスメイトに襲われる未央も笑顔しかないお前もアイマスキャラになった時点でもう普通のキャラじゃないんだよ。だからお前はアイマスキャラを全うしたに過ぎない。
それにアイドルになれば遅かれ早かれ味わうことだ。それとも本気で清純派アイドルになれると思ったのか?
お前がステージにでないのは勝手だ。けどそうなった場合誰が代わりに出ると思う?
武Pだ。武Pは今回の件でお前に負い目を感じているはずだ。だからお前がやらなきゃ自分からステージにあがるだろう。けど今のあいつはクソアニメのEDで忙しい。
そうなればファンはよってたかって武Pにもっとやれと言う。
お前が歌うしかないんだよ。お前にもわかってるはずだ。
だから何かを期待してここに来たんだろう!
何を躊躇っている! お前はアイドルになるんじゃないのか! 自分の信じたアイドルの道のために歌うんじゃないのか! それとも全部嘘だったのか!
枢軸ばかり帰ってきてずるいと復活したげな筆髭と毛沢さんがこっちをみている
>>1268
「帰って来たヒトラー」のイタリア版か
日本だと「帰って来た東條」だけど人的性質違い過ぎて成り立たなさそうだな
「帰ってきたエンペラーヒロヒト」じゃね?
>>1273
うるせえタコぶつけんぞ
帰ってきたネロ(ちゃま)で頼む
帰ってきた作戦の神様
帰ってきた牟田口
>>1275
日本では「帰って来たウルトラマン」、「帰ってくるのかウルトラマン」、「帰ってくれウルトラマン」が
3本立てで上映される。
>>1268
ムッソリーニは左派に吊るされて死体を損壊され、ファシストのシンボルにならないように埋葬先も機密になったけど
1958年に当時の首相が名誉回復と共に故郷に埋葬し直しているから、枢軸国の指導者の中では勝ち組
考えてみれば日本って独裁者いないな
お国柄?
ネロちゃま「余はイタリアとかういクソ雑魚お笑い国家を見物してみたいのだが」
バネPとタケPがアイドルデビューしてクソアニメのエンディング曲と挿入歌を担当しているってホントですかッ!!
>>1283
実はヒトラーも独裁者には程遠い権力しかもってなかった定期
権力的にはアメリカ大統領の方が強いくらいだったとか
独裁者というとスターリンや毛沢東の方が近いんじゃなかろうか?
独裁者? そこらの企業にいっぱいいるよ・・・
>>1251
3DLCでけっこう出てたからねー
どうして共産主義はいつも独裁と粛清の嵐になってしまうのです?
みんな平等な平和な世界だって目のいっちゃったお兄さんたちが主張してたのです
>>1254
義兄弟の契りとか交わしてそう。
いや、穴兄弟とかそう言うのではなく。
>>1283
NOUMIN「落武者狩りじゃー!」
BOUZU「ヒャッハー!」
KOUMON「SUKESAN!KAKUSAN!やっておしまなさい!」
UESAMA「成敗!」
え、新田弟と本田弟と安西弟の三人が女装してアイドルデビューするんですか!?
>>1275
帰ってきた田中角栄
どうせおまいらもムッソリーニを習った時にムッツリーニってあだ名つけられてたんだろ?
>>1286
プロパガンダで第二次世界大戦中の指導者たちに悪いイメージが押し付けられているけど、
戦後の中国やアジアの国々、現在のアフリカ諸国やロシアの方が独裁者をしているよな
ガス室って本当にあったんd……おや、アマゾンから宅配便かな?
プロパガンダとプロパンガスってほぼ同じだよな
>>1273
元ネタは主人公を熱く励ますシーンですね(すっとぼけ
>>1292
理由あって元弟がキャッチコピーかな?
>>1289
それはね
科学的で偉大な共産主義が、下劣で低俗な資本主義の豚共に負けるはずが無いからだよ
つまり、お前のような裏切り者が我々の邪魔をしているのだ!(お目目ぐるぐる)
>>1286 >>1295
そうなのか
圧倒的なカリスマと権力持ってる印象だったわ
>>1291
タスケテータスケテー
法律上認められた権力の範囲と、
実際に行使したそれの範囲が一致しないというのは独裁者にはよくある話
>>1180
FSSだと王族でもそういうのがガチで多いのよねw
>>1283
帰ってきたセンゴクオーヴァーロードトクガワ!
>>1297
ジオニックのプロパンガスで爆発炎上するヅダですって?
>>1296
換気設備もない部屋をガス室だと言ってるって本当ですか?
ま、所詮資本主義なんて崖っぷちに立たされてる瀬戸際の体制だしね。
共産主義は更に一歩進んだ社会であり、優れている事は確定的に明らか。
>>1304
っ 村正 + 武田信玄(全盛期)
>>1273
うづきの中の人結構売れっ子だからいろんなキャラやってるよね
さばげぶのげすとか
ヒトラーは反対議員を党員が「お話」して退場させて投票させなかったり、まあそのね?
>>1304
三河武士って三回唱えるとヤッスは逃げるってこのスレで教えてもらった!
>>1305
08小隊ではわざとジムの動力(核融合炉)暴発させて山吹っ飛ばそうとしてたしガスぐらいかまへんやろ
>>1304
ヤッス「絶対に政治家だけにはならん」(決意
>>1312
「殿!我々の利権のために立候補を!」
>>1306
資本主義は崖っぷちに立った後で社会主義者に屈して色々労働関係の法整備をしたからね
他方、共産主義も中国のように資本主義的システムを取り込んで生き延びてたりする
「ナンバン」
「カロウシ」
>>1303
イギリスだと王位継承権持ちのロックシンガーとか居るしな(なお順位はそれ数える必要有るのか?な位置)
未だに資本主義と社会主義でしかものを考えられない人類
そろそろ次のネタを考える時期に来ているのだ!電脳主義とか
>>1313
ヤッス「地縁に縛られない生涯、プライスレス。職業選択の自由って……最高やな!」(脱兎
報道されない事実は存在しないからね、仕方ないね
舌禍事件を起こして辞職→「退職金目当てかよ!」と人格叩かれてる西宮市長が
そもそも自宅に不法侵入してきた記者に怒鳴り付けた事が発端なんて事実はないからね()
無限の資源が手に入れば社会は共産主義になるさ
>>1317
本当ならもう腕力主義が来てるはずだった(北斗感)
友永天山、なんですぐ熟練度ハゲるん?
あとはウバステ、ベッピン、イキツモドリツくらいしか銘のあるカタナって無いよな
ツ級が悪いよーツ級がー
>>1317
唐揚げにレモンをぶっかける主義!
力こそが正義!
実際現代文明が何らかの理由で崩壊して暴力至上主義になるんやろか
>>1321
腕力主義なんて古い、時代は筋肉主義
人類の文明は社会主義だろうが資本主義だろうが
最終的に必ずイェマドへと至るものなのだ
ふと「電気本位制」なる創作ワードが降りてきた
「20XX年、石油は枯渇し、原子力は禁止された!
海は枯れ、風は凪ぎ、日の光は重金属スモッグに遮られた
しかし、人類は絶滅してはいなかった!!」から始まり、
電池をバッテリーチェッカーにかけて「こいつは上物じゃないか、米2kgだな」
とかやってる世界(
男減少社会の精液本位制がぼくぁ、好きですかね
>>1326
ピースメーカー(平和回路)が実用化されれば、鉄と火薬の時代は終わって拳の時代が到来するよ
つまり何事も暴力で解決するのが1番だ、になるな
>>1325
貴様は許されざる悪だ!
チョコ菓子と言えばキノコの山だよな!
>>1330
サキュバスに支配された世界?
他化自在天的快楽本位制の会得をはよう
>>1325
そこにさらにキューピーマヨネーズをぶっかけ!
>>1332
きのこだろうがたけのこだろうがコアラのマーチには敵わないんだよなぁ
>>1330
減反なら減精液で、質の悪い精液は生産をやめさせられる、つまり去勢される暗黒社会に……
>>1307
え?三世村正+武田信玄(人間城ブロッケン)だって?
× 三世
〇 一世
>>1336
人工の偽造精液が出回ったりするんです?
ぺロリ!ちっ・・質の悪い精液だぜぇ!
手足を切り落とされて管で繋がれた生体サーバと化した男たち?
E4甲クリアー
ジャーヴィスも大東も出なかったからクリア後堀か……
>>1340
天原にありそうなネタだなそれ
喧嘩しないようにレモンで唐揚げ作ればいんじゃね
>>1342
ワイ丙提督、E4クリアし削り途中にジャーヴィス入手するも大東未だ出ず
>>1341
樽多すぎだろ…
>>1345
ジャーヴィス羨ま
クリア後に掘る資源の余裕あるとイイナ
レモンの唐揚げ?
じゃあ俺は煮物にマヨネーズかけるわ
チンコ汁ソムリエサキュバス?
>>1349
和食の破壊者めぇ!
吸血鬼は処女の血を好むって聞く
という事はサキュバスさんが童貞のちんぽ汁大好きな可能性も!?
童貞大好き羅将ハン?
吸血鬼「だって野郎の毛だらけの皮膚噛みたくないし」
まぁ体内に知らん男の精液が入ったことがある女の血は飲みたく無いだろう
スカイリムの吸血鬼の城でご飯用に人間飼ってて
血液ディスペンサーにしてたのには目から鱗だった
誰も攻め込めたことのない城なら中に財宝が眠っているだろう?
何度も侵略を受けた城にはお宝なんて残っちゃいない
そういうことさ
女吸血鬼の元祖っぽいカーミラが特濃の百合ん百合んだったから
女吸血鬼は童貞を好むイメージがない説はどうか?
ウォーボーイズ「血液袋だ!!」
つまり子持ちの人妻は吸血鬼に狙われないのか
>>1357
使い古したものも良さがあるってゲヒ殿が言ってたぜ
戦うことだけ教えられたダリフラのコドモ達もウォーボーイズのような物
>>1360
出産済みの牛とかまずいらしいしね
なに、童貞力とか処女性とかそういう実際にあるかどうかもわからんいかがわしい概念を吸っているとかではないのか
>>1351
わかりました、じゃあこの丼にちらし寿司を盛って下さい
ダリフラの子供たちが、
出撃前に顔に銀のスプレーかけて
「V8をたたえよ! 敵はみなごろしだ!! ガンホーガンホーガンホー!!」
って叫びながら出撃する話なら、
ブルーレイ全巻買うわw
>>1366
でもあのコドモ達、食事の前にパパへのお祈り欠かさないし、その内出撃前のお祈りもしそう…しそうじゃない?
最近クソ忙しくて忘れてたが、明後日いよいよランス10の発売日だな
購入予定の諸兄は休みとったか?俺はとれなかった…
残念ながらスパロボのために取ってあるんだ・・・
ランスは当分積みだな。
パパ達ってのがなんだが
野村「うーん。Aちゃんさあ。マグマ燃料じゃ余りに平凡じゃない?」
2/23にガルパンのPS4ゲームと、総集編のブルーレイ発売があるのだ……
今回のスパロボはまたカットインとかが凄くなってて
大丈夫?半分以上SKIPされるよ?ってなった
アニメ取り込みみたいなこと聞いたからそこまでしんどくないのかもしれないが
後段作戦と一緒に誰か改二実装されるけど誰だか示唆とかされてたっけ?
金田一少年犯人達の事件簿見ててふと思ったんだが
レイカちゃんメンタルすげぇなぁ
見ている範囲では出てないね
>>1375
×メンタル凄い
○現実が酷い
DS系スパロボが前からそんな感じだったしそれを取り込んだだけという気もする
コナンの少年探偵団のメンタルもヤバイな、7歳であんな体験の連続は情操教育に悪すぎるw
>>1374
ないアルヨ
強いてあげれば小沢艦隊で差し分追加されてないづほ説と大鷹と比較すると悲しくなるガンビアベイ説がある
>>1380
㌧クス、一体誰だろうな
いいかげん白露か陽炎を改ニにしてあげてくれ……
仮にもネームシップなんだ……
陽炎型はコンプティークで「5周年タイミング(4月23日)から」実装開始と言ってるのでとりあえず違う
レイテに関連した艦で改二になってない艦だろうと調べてみると関与した艦多過ぎ
>>1382
白露はたしかにそうなんだけど、
陽炎は陽炎型自体にまだ改二が実装されてないからなあ
武勲艦も多いし一番乗りは望み薄かと
>>1373
αの頃にカット機能を付けてプレイ感覚を冗長にさせない事で演出に力入れられる様になったみたいな事を寺田が言ってた覚えが
>>1375
父と思っていたのが誘拐犯だしや
金田一の犯人はホント面白いねぇ、どんなトリックも結局トリック(物理)が必要なんだよなぁ…w
>>1385
プレイヤーに選択権があるっていうのが重要だよな。
アニメじっくり見たい気分の時だってある。
私は最近標準装備になった早送りが好きだが。
あれくらいのテンポで丁度良い。
スパロボは単品のアニメーションを凝るのではなく
1ターンの攻防を一つのアニメーションとして一気に魅せる感じに頑張って欲しいなぁ
>>1387
トリックって…結局フィジカル!
金田一の犯人で思ったのは
警察の初期対応に内心でかなりドキドキしてるんだな
>>1389
それな。
カウンターとか、相手の攻撃を回避すると同時にブチ込む演出が欲しい。
あるいは攻撃同士がぶつかって相殺するような演出とか。
オレオレ
ttps://pbs.twimg.com/media/DWeYvZnUQAAiUO2.jpg
>>1387
コナンのトリックも一部筋肉必須だしなあ
やはり筋肉探偵が必要なようだな
犯人達の事件簿二巻は「不死身なの?」がツボった
まぁ、全自動犯罪マシーンでも用意しない限り
基本的に殺人は肉体労働になるから筋肉いるよねって当たり前の事に気が付いた
>1396
普通、死ぬからなぁ…レイカの兄貴、対金田一に関しては悪手なかったと思うよ、主人公補正が半端なかっただけで…w
老いたターザンの如き絶望の呻き声を上げるおっさんとか
クロスボーンガンダム擬人化!
X1「おう、バツイチって呼ぶのやめーや」
バツニ「↑アーヒャッハッハ!」
バツサン「一途だったけど最後使い捨てられました」
バツゼロ(嫁ぐ前に別れた行かず後家未亡人)
なお、現在の連載ではX-13と呼ばれてるクロスボーンが戦ってる模様
悲恋湖のやっぱ殺す奴見つけるべきだったといってるのは笑った
というかお前真に復讐すべき奴二人いるんだけどな
>>1394
コナン世界は京極さん筆頭に人外そこそこいるからな
>>1397
???「アポトキシン4869、体から毒が検出されず完全犯罪を可能とする代物だ」
ルポライターに罪を着せられた事件とかも気づけるか馬鹿!!ってやつだしなあ
そういや金田一20年後にも、
隼鷹っぽい酒好きな女性出たねw
>>1400
ファントムくんはバツ2さんの隠し子とバツ兄弟の妹の間にできた子なんだな
>>1402
権力争いのゴタゴタの人災だしね妹との件は
>>1404
開発者「そもそもあれは体縮めるのは本来の目的で、毒は副作用なのに」
>>1406
青葉は幸運艦らしく生残ったけど、隼鷹はどうなることか……w
>>1404
つーか用途的に殺せてたら身体が残らない筈では…?
>>1385
リヨぐだ「やはり演出スキップは正義…!」
隼鷹も戦後組だからいけるいける
>>1412
したいんだけどねえw
特にボックスガチャ周回するときとかw
>>1400
バツイチカイカイとか不思議な名前ですね
化学教育の敗北
ttps://pbs.twimg.com/media/DWVPenGVMAAB96g.jpg
>>1416
このツイートしてる人食品関係で何か権威ある人なん?
>>1416
おうサトウキビから精製した化学調味料さんをdisるのはまじでやめていただこうか
>>1416
アミノ酸抜きとか滅茶苦茶ハードル高くない?
これから霞食って生きるの?
そいや禁書のチャロンがスパクロの方に来てたけどあれって本家にもくるんだろうか
わりかしすんなり馴染みそうではあるけど
へヴィーオブジェクト? 知らない子ですね……
ハーバーボッシュ法とか作った当初はすげえ!!これで大量生産できるだっけ?
意識高い系はもの知らない人多いからね
意識高い系って古いんだよなぁ
今時は意識を高次元に持っていかないと
>>1407
おいやめろ、ニコルくんは自分が父親に全然似てないことを気にしてるんだから隠し子とか言うな
昔はガンがすくなかったんだ。だから現代の食事が悪いのですよ。どんぐり食え、どんぐり。みたいな理論。
>>1425
だからこうして間にキャベツを食うのさ
>>1422
意識が高けりゃ知識も深めそうなもんだけど違うのかのう?
隼鷹ポーラ那智武蔵辺りと毎晩楽しく宅飲みしてえなー俺もなー。
>>1423
自意識ライジングか、チョロ松がニートのくせに確定申告やろうとしていたなw
>>1425
ガン発症前に死んでるだけなんだよなあって言ったらなんて返すんだろうか
※FGO次回イベントネタバレ
ttps://i.imgur.com/lAXxsUK.jpg
>>1428
ニートも確定申告いるぞ
まあ親の扶養に入ってなければだけどね
>>1430
インドだから強い(確信)
>>1425
どんぐり主食だった時代って人生50年どころか30年とかそんなだったような…
>>1420
コラボシナリオはもう二度と出ないだろうと思ってか上条さん劇場だったな
でも1期ブラックリベリオン直前のゼロに対して
奇跡起こせいけるいけると激励するのはあの後のこと考えるとちょっと……
自意識ライジングイクサ?
>>1427
肝臓「まだ我慢でき…ウッ」
膵臓「・・・・・・・」
>>1433
細かく砕いて水でこねて焼いてもクッソまずいってなんかで読んだ
だって名護さんは最高だから(小声)
>>1434
まぁコラボ先を活躍させないとね……でも文句がないわけじゃないぞ
コラボした禁書チャロン勢力じゃ胸が揺れないことに僕ぁ涙したね
>>1427
「コーヒーは発がん性物質の塊だから飲むのは早死にしたい馬鹿がやること」なんて
空気読まずにコーヒー飲んでる人の前でも言う、それが上司でも
>>1429
最近読んだssで
紀元前1万年前の世界人口は約400万人、西暦の始まりの世界人口は約2億人
西暦1802年の世界人口は約10億人、西暦2015年の世界人口は約73億人
人間の歴史は人を死なせたくないと思った先人の頑張りの結晶なんだーって主人公が言って、世界を守ろうとしてたのがとても尊かった
理屈っぽい主人公のくせに根っこが熱いやつだなって感じで
凄い世界なんだよなあ地球
>>1430
バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!
fgoてホワイトデーはガチャと礼装配布だけだっけ
3月は攻略イベントないのかなー
どんぐりはアク抜きとか毒抜きとか必要じゃなかったっけ?
>>1433
原始人やそれ以前の人間の乳幼児死亡率を抜いた平均寿命が30ぐらいだったような?
ガン発症以前に虫歯とかそっちの方が死因になる時代は断固拒否
食べ物禁止するよりタバコを消滅させようぜ!
まぁマナーを守ってる人たちには悪いけどさ……
>>1443
イベント無いことはないだろう。
復刻か新規かはわからないが。
ただ、バレンタインとホワイトデーのお返しは一緒にやるわけだし、
そっち関係のイベントではないだろうな。
なろう作者「異世界には病気もウイルスも菌も無いんです」
なにそれコワイ
食事じゃないんだけど、シャンプーは髪に悪い。水洗いで十分はどうなんだろうかね。
意識高い系とかミニマリストが主張しているけど
>>1448
これは滅びまったなしですわ
>>1446
タバコ禁止令が発布されたら間違いなく裏社会のシノギになるだけだしやる意味ないな
他人に匂いが付かず健康被害もまずないタバコを開発しろっていうならわかるけど
>>1451
その点トッポってすげぇよなぁ
最後までチョコたっぷりだもん
>>1437
まあまずドングリってコナラ系の果実の総称だからなぁ。どんだけ雑に扱われていたかという(汗
>>1451
タバコや葉巻、パイプ等の原材料になる植物及びその代用品になる植物を
全宇宙から絶滅させておくれー!ってドラゴンボールに願ったらどうだろう
>>1446
依存性もスッキリ消滅させてくれるならむしろお願いしたいぐらいだが・・・(タバコ咥えつつ)
>>1449
おっさんはコンディショナー使わないとドブみたいな臭いを生産する工場になるのでは?
>>1449
髪に悪いのはその通りだが、無視できる程度のものではないかね。
逆にシャンプーとヘアコンディショナーがないと、見かけがえらい汚くなる。
匂いもな。
>>1450
読者の「生で魚食べてますけど寄生虫とか大丈夫ですか?」という質問に対しての答えらしい
百歩譲って寄生虫はともかくチーズや味噌出しておきながら菌が無いって怖すぎる
>>1458
>チーズや味噌
魔法の力だよ!
まあ「なろう小説でそっち再現したくないのでオミットしました。
そういうの好きな人は、TOKIOと一緒にダッシュ村開拓しててください」
っていうべき話だしなあ……
生魚は危険だがどうしても安全な水が確保出来ない場合は、噛み付いて体液を吸え。というベアさんの言葉を思い出した
>>1449
※髪のダメージケアはシャンプーではなくリンス・コンディショナー・ヘアマスクのお仕事です
微生物同定して味噌麹つくるべみたいな話も割と多いしな
それ描写して面白いの?って部分はぶっ飛ばしていいよ
>>1441 ※ホモの人口も増えています
わかりました
この宇宙にとって害悪な生命体を根こそぎ消滅させましょう
>>1416
別物?てかアミノ酸食べないってベジタリアンでも出来るんか?
>>1459
菌(というか一定以下の大きさ)が存在できない迷宮とか万能農具で代用とか色々・・・・・・
しかし腸内細菌とかどうするんだろうね
>>1431
両親と同居ニートだからやはりライジングしていただけだったか
やきうのお兄ちゃんの人口は減ってほしい
なろう小説の作者と読者が気軽に関われるシステムは功罪どちらも大きいよな
うまく立ち回らないと燃える
>>1465
シビルジャッジメンター「出番かな?映画もよろしく!」
>>1464
貴方のオーク考察でホモが一定数出て来るというオチが恐ろしかったです(震え
異世界には菌もウィルスもない
千翼「なら生きてていいですか!(食い気味)」
椎の実にはアク抜き無しで食えるのもあるんじゃなかったかな
>>1460
そういえばチートの理由付けにdashのビデオ使ってたやつもあったな
今では商業だが
>>1464
ホモだけの国が成り立つくらいの地球人口がいそうね
>>1449
昭和10年の広告らしいが週に1回とか
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org511621.jpg
>>1475
エタったのでは?
>>1476
将来ホモしかいない宇宙コロニーとかレズしかいない入植惑星とか出てくるのかな…
ホモだけしかいない国 主演 藤原
バクテリアが存在しない場合草食動物は自前でセルロース分解できるように進化してきたことになるか
ホモ帝国とレズ王国が争う異世界に飛ばされた主人公
自分を助けてくれたノンケ共和国の為に立ち上がる感動ストーリー!
>>1473
ここで異世界転生した長瀬君を見てみよう
別の形で地獄に落とされるだけだな!
>>1479
ヴァンドレッドというアニメがあってだな
>>1419
天然物は別物という知能が深刻な人なんだよ…この手のは
>>1464
衆道全盛期より減ってるよね?ね?
風邪ひいて1日髪を洗わなかっただけでむずむずするわフケが出るわキツいッス
>>1473
やだなあその世界最初の細菌になるだけだよ
まあマジな話水にとけたら不味いって時点で駆逐不可避
>>1483
万丈の身体は橘さんよりボドボド
>1478
一年に一度程度のペースで文庫本でてるし、コミカライズも単行本2巻まで出てる。なろうでの投稿も一年に一度くらいのペースになっただけ
ファンタジーな世界の原始から古代期を考えてみよう!
魔物の発生をかなり遅らせないと速攻滅びそうだけど
>>1490
虫の息じゃねーか
千翼くんに誰か愛の手を!
……ミラーワールドでずっと生存できるように進化すればワンチャン?
ファンタジーで下手に細部を描写するのは避けた方が無難だよなぁ
ジャガイモと書くんじゃなくて、この地方ではメジャーな芋、程度に抑えないと五月蝿そうだw
>>1478
漫画版が平積みされてたからまだ出てるはず
しばふに生えた芋でロシア語が得意です。
もう21日9時すぎてるけどE5が出てこない
もうJervisも大東も確保完了したよ
>>1491
まず世界は竜が支配していて、それを火を見つけた神々が打ち倒して・・・(ダークソウル感)
>>1468
それはライジングだなw
>>1448 >>1458
BLAME!て漫画が有ってな…
作中一切出てこない裏設定だけど(そもそも設定自体が語られないんだが)
>>1491
そこは天使でも悪魔でもだしゃあいいのだ
アギトも裏設定だとすごい戦争したんだよなあ
>>1497
夜9時だぞ
>>1477 マジレスするとこの時代家に風呂無いとか、風呂を貰いに行くとか当たり前の時代なんですよ猿渡さん
>>1497
9時×
21時×
21時半○
>>1485
放射線や放射能も「人工のは身体に悪いけど天然の放射能は身体に良いんです!」と主張して商品を勧めてくる人も居てだな・・・
>>1497
しばふ先生、いくらなんでも後ろに芋突っ込むのはいかんでしょ……
>>1494
かぼちゃもトウモロコシもトマトも駄目です!
何食えって言うんや…
まあロードスとかも発生した時点で人間(進化論何それ美味しいの?)ってパターンやしな
つうか神様から直接文明貰ったとかそんな世界で原始生活とか考えてもしゃあないよなぁ
まぁコナンみたいな蛮族とか居たりするけどw
>>1507
二足歩行する羊
土食おうぜ土(酸素が入ってない小惑星掘りながら
米弱体化がきついぜ・・
髪と頭皮を綺麗にしないと禿げるという人がいるが、そんな意見にも「石鹸で洗うと禿げる」
「シャンプーで洗うと禿げる」とか喧嘩していて草
衛生面とか言い出すと絶対ファンタジーって書けないよな
>>1507
他の大陸まで飛んで行った魔術師が持って帰った新種の植物
超巨大海亀の背中に生えてた
マッドアルケミストが作った
召喚魔法で呼び出した
ベジタブルドラゴンがブレスで吐き出す
理由さえ付けばなんでもいいんだよ
>>1507
ファンタジーなんだから良く似たオリジナルを出せば
スレイヤーズでも松茸をモデルにした茸出してたように
中には品種改良で腐った目玉のような栗とかあったけど
>>1509
マジかよ蘭ねーちゃんやべえな
GATE世界だとみんなゲート通って異世界からあの世界にきたせっていだっけか
人間はポンペイの生き残り
>>1507
宇宙野菜にときどきある似てるから同じ名前付けましたでいいんだよ
神様の加護で守られてて、悪い事すると当たり安くなる。
最近は魔王の進行により髪の加護が薄くなって薄くなってる。
>>1517
そうそう。
エルフもドワーフもゴブリンもコボルドも獣人も全部異世界由来。
あの世界の神誘拐容疑で逮捕されないかね(ぉ
>>1507
異世界かぼちゃや異世界トウモロコシや異世界トマトを食うんだ
もしくは高度2000mを飛ぶカボチャや人食いトウモロコシや
大海原を泳ぐ全長2㎞のトマトといっていけばギャーギャー言われないだろう
>>1519
わるいことすると(子供が)一発必中するのか・・・
罰として子供が当たりやすくなる・・・つまり娼婦の神様やな!
>>1521
異世界転生じゃないし、後半でほとんど出てこなくなったけど、トリコのそういう食材シリーズは面白かったなぁ
>>1522
悪い子とすると必中?
スーパーロボット勢「だから我々は命中しにくかったのか!」(スパロボ脳)
>>1524
悪い子たくみん
頭皮に関してはいろいろ言われてるからな
毛穴の油を取ってはいけない説もあるしなwww
結局ハゲはハゲだからハゲなので何やってもハゲなんだっけ
メカシャア対シャアゾンビ ーアムロの胃はもう限界よ!ー
これや。
>>1491
氷に包まれた惑星を見つけたドラゴンが、所有の目印に爪痕を大地に刻むところから世界ははじまります
>>1525
カツ「ぼくもですね!」
創造主「平和とかはつまんないから面白くなりそうな方向を選択しよう。生物が切羽詰まって俺に助けを求めるくらいがいいな。試練とか言っちゃうかwww」
劔冑立つ大地(何かチガウ
>>1526
悪いこと(暴行障害猥褻物陳列)
>>1528
ハゲる理由はいくらでもあるがハゲない理由運以外ない(無慈悲)
>>1535
フサに不思議のフサあり、ハゲに不思議のハゲなしということか。
>>1532
手下作って「僕楽しませてね、つまらなかったら潰してやり直しさせるから」と世界を丸投げするくじら
アムロをまんまと娘溺泉に落としたシャアだったが、
ハマーンに嵌められ、自らもTSしてしまう。
>>1535
ハゲは業病だった・・・?
教えてくれごひ!たくみんは何回汚っさんに種付け妊娠させられればいい!?ゼロは何も言ってはくれない!
>>1538
あの泉って「娘」が溺れた泉なので
女性が落ちたら一定年齢以上に老けないって事になるんじゃないだろうか
異世界ではギャグを言ったらトマトが跳んでくるんだ!
>>1541
夢の若返りだな…
らんまとハーブを見る限りきょぬー変化する感じもする。
異世界転生
SCP財団世界に。
>>1543
若さを求めるうさみんと巨乳を求める千早がとびこみそう
>>1543
あと複数の泉に落ちると変化するのが混ざるっぽいので(例:パンスト太郎)
乱馬が男溺泉?に落ちるとフタナリになる可能性が・・・
>>1539
生まれた時点(遺伝)で決まるあたり間違ってないな
>>1546
いや、あれは泉に部位を浸してその部分だけ違う変身にしてるだけや。
ふたなりにしたいなら、クリトリスに男溺泉の水を塗れば良い。
>>1544
収容案件ですな
パンスト太郎ってあの成分になってる動物が全部同時におぼれた泉だったような……
流石にもう記憶が曖昧だな
>>1549
知ってるだけでアウトなあかしげやなげひいろのとりよとかあるし、
転生してすぐKクラスシナリオ開始だね!
>>1550
そうだよ。
その後、一部の部位を別の泉で変化させてパワーアップとかしてる。
>>1550
後に更にタコの泉を使ってタコ追加した
>>1552
なるほど後からさらに別の泉に入ると変身要素追加できるのか(wiki読んで来た)
危ないところだなぁw
呪泉境の判定はガバガバなんで気にしてはいけない
>>1520
あの辺結構もやもやするわ
調和のためなら自身の信者がどうなろうと知ったことではないし
神らしいっちゃ神らしいが
女溺泉は猿や虎ですら人間の女にしてしまうという、今の中国なら大流行しかねない危険物よね。
どんだけ男女比偏ってんだ…
あと性転換手術とか必要ないとか、一部の人には福音なんてもんじゃないなw
何回か使用された形跡のある世界再構築マシーン
>>1554
早乙女親子が命を捨てる覚悟で行った伝説の修行場だからな
まあ実際はパンスト太郎みたいに使って強くなるってことだろうけど
>>1556
あの世界の神は知的生命体じゃなくて世界そのものの管理者だからな・・・
人間が勝手に拝んでるけど別に気にしないスタンスなんじゃないかとすら思える。
>>1520
やはり存在Xは邪悪!
>>1558
致死量の放射線がドーン
作中はギャグで済んでるけど動物フィジカルメンタル人間ってそれだけで強いよな
ゾオン系やな
アイヤー!この泉ではバグったヌケーターが数回溺死した悲劇的伝説がアルネ!
爬虫類メンタルにゴリラフィジカル!
たくみんに似合うのは特攻服か改造セーラー服か可愛い服かセクシーな服か
まあ全部似合うんですけどね
お前は惚れた男のために一途なたくみんが好き
俺は惚れた男のために一途なままゆが好き
そこになんの違いもありゃしねえだろうが!
地中で溺れそう
茜溺泉という特定個人になる呪い
ヌケーターが全身打撲以外で死亡するなんて
>>1567
首輪だろぅ!
>>1567
マタニティドレスかな。
ニコニコしてるんだけど、目が死んでて、時々涙をこぼしてる感じで。
ファンタジー世界の人類ってよく滅びないで済んでるよね
繁殖力が高く社会性を持った獣人や亜人に普通に負けそう(こなみかん)
拗らせた童貞が溺れた悲劇的泉なら水をかぶるたびに童貞に戻るのかな
肉便器調教師溺泉よりかはどれもマシだろう
まあとしあき溺泉とかアマゾンの千翼溺泉とかもあるかもしれんけど
>>1572
クリボー先生「女の子が可哀想だと抜けねえって言ってんだろ!」
>>1569
既に娘溺泉があるから個人に変身するようになったんじゃね
>>1576
しあわせ(パワポケ的語彙)だから大丈夫だよ(白目)
そういや呪泉郷のあるモンハン(R18)ネタを
童帝昔書いてたもんな
臨月妊婦溺泉
テニヌプレイヤーが溺れ死んだ泉と聞いてテニヌプレイヤーが死ぬわけないだろと正論を返す
biim兄貴がガバッた悲劇的伝説が?
>>1581
敵が更に強くて溺死させられたんじゃね?
銀英伝らしさが出てるツイッターバグって聞いて見に行ったら確かにこれは銀英伝
ttps://i.imgur.com/4qciU8x.jpg
>>1584
ラインハルトが演説でこんなこといいそう。
>>1211
それはベット
>>1584
って、なんだこのリツイート数www
>>1584
リツイートの数がすげえ
いいねのかずが極端すぎる
たくみんとミナミィとふみふみととときんとだりーなが黒人の集まるクラブに行ったらどうなりますか?
ゴリラの肉体にゴリラの知能があれば無敵だ!
>>1590
ゴリラ「私にいい考えがある」
>>1573
実際D&Dだと種族絶滅戦争が起きて人類滅び掛けの砂漠の世界とか、
そこまで行かずとも人類(エルフやドワーフ含む)の版図が
世界の2割にも満たない世界(ヒューマンだけだと更に少ない)とかあるしな。
>>1589
黒人=ビッグコックてイメージ、何が原因なんやろ?
>>1581
溺れたというだけで溺れ死んだという悲劇ではない
>>1589
早苗さんがアクション映画なことやりますねぇ
>>1584
銀河帝国と同盟の両方からいいねが殺到してるんだなw
>>1556
調和とかじゃないねん
日本と繋いだ神様(死の神様)は前に人間ての呼び込んだけど最近そいつ等の影響で魂が活発じゃないから刺激与えようてので繋げただけで神様にとって都合の良いようにしてるだけなのよ
>>1580
孕んだ子供は誰の子だ?
>>1589
黒人の皆さんは紳士なので普通に楽しんで帰ってくるでしょう
>>1598
わかりませんが変身するたび一人子供が生まれます。
SCP財団が収容する案件だこれ。
>>1593
イメージも何も他の人種よりも
ペニスサイズが大きいのは事実じゃなかったっけ?
>>1599
ではキアラ先輩なら?
>>1602
なにもなくガッカリした様子でした
>>1601
そうなのか…やはりでかいは正義だな…
危険地域に行くも金だけ取られて一回も犯されなかったことにキレながら帰ってくるキアラパイセン
>>1605
紛争地帯に赴いて紛争をただ一人で沈静化させたキアラパイセンマジぱねぇっす!
マジ聖女じゃないですか? 聖人じゃないっすか? さすがキアラパイセン!
しかも処女で乙女なキアラパイセンさすがっす!
外国人のはでかい事はでかいけど、勃起してもふにゃちんな事が多いみたいだけどね。
日本人(というかアジア系?)は小さめだからがっしり硬くなる。
じゃアイドルたちの中で一番ガバガバなのは?
>>1608
枕営業してる武内P
うさみん
主にキャラが
うさみんをお嫁さんにしてさしあげろ
俺は早苗さんを迎えにいくから無理だけど
枕営業に励むアイドル
星井美希と双葉杏
江戸時代以前は麩まらが尊ばれた
信長に囚われた弥助の運命は如何に
キアラ先輩を椅子に縛りつけて目の前で中学生カップルが友達以上恋人未満でヤキモキする展開を見せる拷問
>>1614
西片くんと高木さんを連れてきました!
童話好きだし以外と普通に見守ってそう
人が馬並みのちんこだと血圧で死ぬ公算が高いらしいな
カメラ越しに隣の町から見てるとかじゃないと…
>>1613
ノッブ×デミヤか
>>1614
ニンニクで作った十字架を押し付けられる吸血鬼みたいなツラしそう
>>1617
心臓も馬並なら問題ない!
>>1614
俺モーさんとその役やりたい!
えみやご飯のシロウ×アルトリアの映像を淡々と流そうw
あれこそは理想郷…
>>1622
モーさんとマスターがいちゃいちゃするのを椅子に縛り付けて見せられる役がやりたいって?
>>1621
ならば身体も馬並みだな
ジャミ先生、よろしくお願いします
>>1625
ジャミさんならメス馬犯したいって泣いてるところをビアンカとフローラに逆レイプされてたよ
(グググ! 愚かものめ。モーさんではイチャラブなど不可能。そのようなことをすれば即切り捨てられるのみ。真にイチャラブをしたければサモさんだとなぜわからぬ!)
ドラクエVのヘンリーとリュカは奴隷時代に掘られていた可能性
>>1589
年齢を聞いて20歳以下は帰れっていうだけでしょ
>>1626
デボラさんは?
じゃその黒人がエディマーフィーだったら?
サモさんは早く最終絵でのバトルグラ用意してくださいなんでもします
>>1612
野郎ぶっ殺してやる!
脱いだら凄いらしいノッブだけど水着ノッブ見ると確かに凄いよね
あばら骨が浮き出てそうで不安になるぐらい凄い
食べさせなきゃ
このアルトリアを見たら円卓勢が萌え死んでしまう
ttp://i.gyazo.com/ec3b4a722754c51529a443169e4781a5.png
>>1635
モーさん「あの赤毛、父上に馴れ馴れしくない?処す?処す?」
マジで恐ろしいカードミラフォなのか……
衛宮邸に殴り込みに行ったモーさんがメシ落ちして帰ってこない
>>1633
枕の寝心地を評価するんやで
双葉杏さん「この枕は人をダメにする。具体的にはレッスンをサボるくらい」
>>1636
残念だったな!!お父様の若いツバメだぞ!
>>1639
鑑定書付枕が高く売れる商売
>>1617
そういやアザゼルさんにチンコがデカすぎて勃起すると全身の血がちんちんに集中してしまい貧血を起こすキャラがいたな
>>1635
怒ってくれないと拗ねる子は?
>>1636
父上のお気に入り処すとかちょっとこれは戦争ですよ…
>>1643
でえじょうぶだ、あのヒトヅマニアは普通に喜ぶというか女性的な意味でアルトリアに興味がないし
>>1636
首根っこ引きずって帰らないと(使命感
アカギ「コトに及ぶ前に輸血しておけ・・・・・・!」
メス堕ちならぬ飯堕ち
男を落とすには胃袋を掴めとはよく言ったものだがこれが飯堕ちか!
そういや海外でありあわせのものでぱぱっと美味いの作ったら求婚されたとかあるんだっけね
飯堕ちは世界共通
>>1648
×世界共通
◯メシマズ特有
ttps://www.youtube.com/watch?v=ixNNLvyCn5Y
実写BLEACHだけどこれなんで虚を「悪霊」と言ってんだ?BLEACHじゃない感ぱなくなるじゃねえか
モーさんを餌付けしてえなぁ。
冬だけどアイスとかで釣れそう。
自分の作った飯を美少女が美味しい美味しいって言って食ってくれたらそら良いよなあと
>>1648
同性故に苦悩するパターンもありそう
スゥゥゥゥ・・・・(禁書目録とコードギアスが好きな俺がオートで浄化され死んでいく音)
ttps://i.imgur.com/CsPaETN.jpg
ttps://i.imgur.com/hXWebUo.jpg
ttps://i.imgur.com/sPOjsbu.jpg
ttps://i.imgur.com/KEScMdf.jpg
ルキアぶっさいくやなあ!
>1654
┌(┌^o^)┐
>1653
ツイッターで流れてきた話だけど。
日本人の海外への出向者♂と同居した♂イギリス人だかアメリカ人だがが、
「飯旨い…毎朝笑顔で挨拶してくれる…話してて楽しい…どうしよう…」と同僚に相談したという話。
その後どうなったか知らんけど。
>>1644
主君の愛人を嫉妬と怒りから斬り殺し
激怒されて戦争になるとか実にあの時代の騎士物っぽくね?
うっ・・浮気じゃねぇーよ!相手は男だし!
コードギアスと禁書はシコれるとだけ覚えておけばええねん
わいが知ってるのは、駐車禁止さんが美少女で黒子がバイでミサカ妹が特撮オタクってことだけや
>>1651
食べ終わった後寒いってキレられそう
できっとこうなる
ttps://youtu.be/s4DxPeLNVuw
>>1654
これは尊いですわ
>>1654
尊い
>>1662
わかった食べ終わったあと夜釣りにつれていけば良いんだな!
ユウジョウ! これは公式外伝扱いでいいんでしたっけ…
>>1654
とあるバーチャロンと立ち絵同じやなコラボのスパロボ?
今日はタニタのツインスティック担当者とSEGAの打ち合わせの日だったらしいがどんどんSEGAが外堀埋められていく
バーチャロンなんかもう売れねえんだからこれ以上引っ掻き回すなよーってSEGAは思ってそう
>>1658
日本でも同じようなのあったよね
大内さんって家
何!?今日は彼女黒子と駐禁さン語ってもいいのか!?
>>1668
根本的に違う部分が…
…いや、ある意味おんなじだな…
アーサー王の愛妾(男)だし…
>>1647
十兵衛「自己血輸血なら安全性もバッチリだね!」
>>1671
煉獄打つ分には使うけどちんぽは使えないですよね師弟揃って
>>1654
上条さんのは説教じゃなくて青年の主張だってはっきりわかんだね
ルルってスパロボ出るたび救われてんな
>>1674
シンジくんとシンもだ
>>1584
なんじゃこりゃ
救いなんか無くても止まるんじゃねぇぞ・・・
>>1654
コラボとはいえいいシナリオだよなぁ
>>1630
ジャミのケツをペニバンで掘ってる
>>1673
ディケイドの説教もあれ説教じゃなくてその世界の仮面ライダーいいよね……って言ってるだけだからなぁ
ゴッドハンド=サンや金隆山のような相撲取りが現実にいればなあ…
多重コラボなのに原作より堕ちるとか悲しすぎるじゃん
オーバーデビルは強敵でしたね…
>>1654
なんやこれソシャゲー?
でも正直最近の禁書はなんか違うって感じになってきた
>>1681
汚い力士が出てもリアルが軽く凌駕する外道さで涙出ますよ
ザンボット・・・
ウルフマンの脱出まさかの力技だったけど
スプリングマンのバネならあんなふうにちぎれなさそう
そういやレベル5には洗脳も読心も使える奴がいるんだっけ?
ギアスを上書き洗脳で消せるとしたらルルーシュの天敵もいいとこだな
>>1683
スパロボ界の退魔忍ことスパロボXΩです
>>1680
要するに原点以外認めねえ!!ってやつに二次創作もいいよねって話だしな
>>1683
スパクロや。チャロン枠で上条さん出とる
>>1685
よし、ならばシャブやってヤクザとバクチして無免許で事故起こして身代わり出頭させたりする
立ち会いでは肘打ちかます横綱を出せばリアルはそうそう上回れまい
ttps://twitter.com/kameyama66/status/966256892086554624
DMMお前もかあ!!
>>1691
スモウの禁じ手・ビール瓶殴打だ!
尖るより広く浅くしたほうが客は多く取れるから仕方ないね
>>1657
ttp://togetter.com/li/1049261
これ?
フリット「クロスオーバーするほどきつくなっていくんじゃが」
>>1688
なんで上条?
>>1691
ヤクザと深く付き合ったり弟弟子に無免許運転を強要したり嫁が三人いたり
立ち会った力士を土俵上で死なせようとしたり被り物を被って土俵に上がったフィクションの横綱ならいるぞ
魔王様も一人になりたい時があるのか…
ttp://upup.bz/j/my67629TZMYtwp18CI4cQBU.jpg
>>1697
上条さんがバーチャロンと共に降臨したからだよ
>>1697
禁書とチャロンコラボのゲーム出たでしょ
>>1696
もしBXに続きが出るとしたら益々辛くなるんだよなぁ…
タニタ社長「バーチャロンスティック作っても…イイカナ?」
>>1697
バーチャロンとのコラボ参戦してるから
リンチで弟弟子をビール瓶で殴ったり殺したりするの忘れてたわ
…なんで組織としてやっていけるんだろうこいつら
>>1698
うーんこの土俵の破壊者
播磨灘良いよね
>>1703
チャロン側が一瞬でマジトーンになった上打ち合わせやらで眠れなくなったじゃねえか!
>>1699
俺たちのボスなら
鬼娘以外は失格くらいそう
今回のバーチャロンは常時ロックオンのスマートモードと新機動のトランジションダッシュあるからツインスティックどう対応させるのか
ジャンキャンも旋回もスマートだと使わない…というかシステム的に使えないし
ベテランモードなら使えるけどスマートの方が強くね?って言われてるしのう
お前らそんなにバーチャロン好きなら当時もっと金出してやれよ
と自分を棚に上げて言いたくなってしまう
>>1699
正直一人もピンとくるのが居ねぇ…
>>1710
バーチャロンは知らんがZOEは発売日に買ったぞ!
その後ニコニコで人気になってて結構イラッと来た記憶
買えよと
>>1659
スピンオフ世界のまだだめさんは死ぬ…と流石に嫁さんがかわいそうだけど
もうめったくそに嫁さんにぼっこぼこに怒られたほうがいいんじゃないかな
>>1706
リアルを知るとあいつが品行方正に見えてくるよね・・・
コラボのコラボとかこれもうわかんねぇなぁ
これはプリキュア参戦きますねぇ
戦隊は既に参戦したそうだし仮面ライダーやウルトラもその内出そうだな
>>1710
外車買える程度しか出してなくてすまねえ…
>>1703
「お前らとの勝負に勝ったから……作るぜ?」って感じなのがなぁ(w
>>1702
宇宙世紀枠はクロボンかVガンで騎士枠で黄金神話、あとは劇ナデぐらいは当確やろうな
>>1711
これだけあれば一人くらい琴線にふれるのがおるじゃろー
ttp://upup.bz/j/my67639vYRYtoGZykSE2OQk.jpg
ttp://upup.bz/j/my67640TPYYt1-hdAMEkcho.jpg
ttp://upup.bz/j/my67641XQMYtTFFHSuIYtuU.jpg
ttp://upup.bz/j/my67642cCGYtj6byKz7EOKE.jpg
ttp://upup.bz/j/my67643wiYYt_XSTGLd76uI.jpg
ttp://upup.bz/j/my67644huQYtvBUl9m7_Pbo.jpg
ttp://upup.bz/j/my67645ryJYtwMZf1-fgk_E.jpg
ttp://upup.bz/j/my67646auFYt4uOHHl6GlEY.jpg
ttp://upup.bz/j/my67647JjjYtrPYNUd3Q7wA.jpg
>>1712
???「ハローワールド! やっぱりクソ映画のレビュー見たんだったら実際に自分の目でも確かめるべきだよね!」
>>1718
セガとの新春チャロン大会やった後とあるチャロンもプレイして「これスティックでやりてえなぁ」とか思ったんじゃね?
>>1714
播磨灘自体が相撲界へのアンチテーゼだったのにリアルの闇がそれより深かったという
理不尽だしド畜生だしヤクザとも軽々付き合うけど、無茶な暴力とかはしないのよね
それはそれとして負かした相手は棺桶にぶち込んで蹴り転がさせてもらう
>>1721
シャークネードとディープブルーライジングは面白かった
グロ耐性無いからバッドマックスは借りてない
ジェイソンXはマジで名作
バーチャロンの前にセガが出していた3Dポリゴンの対戦ゲームってサイバースレッドで合っていたっけ
3D対戦フライトシムとかも出してて楽しかったけど、プレイ料金が財布に優しくなかった
>>1721
何3万円ドブに捨ててるんだよ
うわゴリラ強い
ttps://twitter.com/twitter/statuses/965360798334791680
>>1725
そののちガンダムVSシリーズが流行ってゲーセン定番になってるあたり
セガはいつだって早すぎる
まあリアル相撲の方もジャイアンを見れるようにってことで実力行使ってのはわからなくもない
>>1725
旦那旦那、それナムコっす
続編はギャクシアン世界観なんだけどこっちはどうだったっけかなぁ
>>1725
というわけで素直にバーチャファイターでいいいんでないかと思いますが如何
現れろ、我が道を照らす未来回路!
バーチャロンは1プレイが御高めの上操作覚える前にあっさりやられたのでやらなかったなぁ
>>1723
なんか凄い哲学的な相撲をしているかと思ったけどそんなことなかったね >播磨灘
>>1731
バーチャってまだシリーズ続いてるんだっけ?
>>1719
その頃ジジット何歳やねんw
>>1732
底知れぬ絶望に沈め!!(ミラフォの舞い
>>1728
バトルテックセンター「俺は?」
>>1736
期間圧縮が起こるスパロボ時空で年齢を考える意義が?
>>1735
最後の5ですら10年以上前じゃなかったかな
播磨灘は「お前ら俺みたいなののさばらせて置くとかドンだけ情けないんじゃ!しっかりせい!」って叱咤してたら結局倒されずに終わっちゃったような
>>1738
野球帽ほしかったです(棒
>>1734
哲学的な相撲とは一体、と考えるとこれが浮かんでしまう
ttp://upup.bz/j/my67666KSLYtusXepuBlsrE.jpg
ttp://upup.bz/j/my67667MPKYtN_911IIFLKQ.jpg
マクロスFが入ると必然的にマクロスファーストが入るので、
何をどう頑張ってもバルキリーよりMSのほうが新しい兵器になるというアレ
「あいつは恐ろしいカードを持っている…!」からのミラーフォースは草生えますよ
だがそれがいい。変に新規カード持ってこられても困る
こうして並べると親子に見える
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1469294.jpg
マクロスゼロってスパロボに来たことないんだっけ
島国スパロボとかでないかねえ
>>1744
バルキリーとかゲッターロボ軍団相手にザクで立ち向かったDのジオン…
>>1730
せやったか
おいはず
あの格ゲー以外はビデオゲームにあらずの風潮の中では厳しかったね
熱心なファンはついてたけど
まあ、実際ミラフォは現時点でもパワーカードなのは間違いないし
鮫島は生き残ることができるのか
主人公が八極拳と言うことを最近知りました>バーチャ
空手じゃねえのかw
>>1743
アカ四股レコードにアクセスしちゃった瞬間やろなって思ったら案の定w
巻き込まれてSAN値削られた大関が可哀想
>>1747
スクコマ2「あ゛?」
アズレンでフッドとかイラストリアスとかを愛でた身からすると
9巻でデグちゃまにぼこぼこにされてる姿を見るとちょっと悲しくなる
>>1750
リンクモンスターは守備力ない=守備表示にできないからめっちゃ相性いいのよね
>>1743
相撲星人の大気も毒だったか
ブライト艦長「イサム、いくらバルキリーの機動性とはいえ光線級には注意して飛ぶんだ」
>>1751
王虎と鮫島が本当に嬉しそうでなぁ……2人には今だけありゃあいいんだけど
観てる人のうちわかってる人は辛いよねアレ
虎城親方の解説が『頑張れ』しか言えなくなるってのもいいですまさにヒロイン
>>1756
リアルでも時々見かけるな。安定して広く浅く使われてるタイプってだけでもあるが
>>1750
通れば大抵全滅な事に今でも変わりないからな、通らないだけで
>>1754
スパロボって言うよりACEに近いじゃんお前
このミラーモンスターというのに生贄を捧げれば死者すら蘇生できるぞ!(理論上は)
>>1761
リンク召喚前は特に除去がなあ。最近は伏せる場所の問題で入れる余地があんまりないが
>>1753
この名セラピストのおかげで浄化されたし…
ttp://upup.bz/j/my67671OlkYtzDT5T4T3lG2.jpg
とあるチャロンをワクワクしながら起動したらしゃがみ操作がなくて寂しくなった
ストーリークリアで増えるかもしれないけどステージ少なさにも寂しくなった……
そんな日曜日
ヴァレルソードドラゴンかっこいい…かっこよくない?
ファイアウォールとかいうソリティアのお供のごみもんすたーとはワケが違うぜ!
古き良きパワーカード対決としてプレイメーカーには筒使って欲しい
>>1720
へへへオイラお腹いっぱいだぜ・・
天雷も同期では最強はと言われると王虎と並んですぐに名前が出る才なのにな
死者蘇生とかいう最近とんと見かけない系パワーカード。…パワーカードではあるんだがね…
かといって制限解除したらすさまじい勢いでいろいろなデッキが大回転し始める悪夢が始まるが
ジェイス君は結局暴れてないんかな
>>1740
龍が如く内に同封される(作中ゲーセンで遊べる)からなバーチャ
>>1745
何がヤバイって作中環境でも今の環境でもガチ戦術レベルというリボルバーのヤバさよ
>>1416
このツイートを引用リツイートしてアミノ酸取らないとかみたいに言ってる人居たけど
天然物信仰なだけでアミノ酸を取らないって言ってる訳じゃなくて
アミノ酸等って表記されてるものを取らないって言ってるだけだよな?
ジェイス君!ちょっとコマンドかエイリアンになってみない!?
ttps://i.imgur.com/LL6i8qp.jpg
>>1746
うーん、いいね!
ジャーヴィス欲しいなあジャーヴィス
>>1775
そこ突っ込もうとしても、どの道天然物と人口物のアミノ酸を違うものだと思ってる滑稽さが、なあ
>>1765
むしろ鮫島のせいでスランプ入っちゃったじゃねーか!
>>1774
今サイクロンどころか羽箒すら入らないデッキ多いらしいな
>>1771
リボルバーが使う可能性を考察してる人いたな
BCAA飲んでないな最近
>>1778
新聞記者「天然物じゃなくて養殖物をありがたがるなんて」
新聞記者「天然巨乳お姉ちゃんは養殖巨乳お姉ちゃんに勝るのだ」
>>1780
良くも悪くも伏せを警戒するより手数を重視したほうが回るからね
最近用いられる魔法は特に顕著にデッキテーマ回転数上げるのが多くて、
汎用性高い魔法の投入率がめっきり減ってる
>>1783
アマゾンは天然より養殖の方がよいのだ
>>1783
今の人間なんてみんな養殖みたいなものでは?
>>1785
アルファ(天然)の息子さんはオメガ(養殖)みたいに育てられて
もっとやばい存在になりましたね
>>1781
ミラフォに死者蘇生とかこれは実質遊戯さんなのでは?
>>1784
トラップとかもデッキから発動みたいなもんだしな
ラーメン大好き小泉さんとお姫ちんと各務原なでしこちゃんがラーメン屋で出会ったらどうなりますか?
>>1721
クソ映画の闇に帰れ!2万は惜しいと思うぞ!
>>1766
出来ること増やしすぎた結果オラタンでプレイヤー激減したうえ
筐体も壊れやすくなったって言ってたしな
ジャンプキャンセルもホントはなくしたかったとかなんとか
どっかの鰻通販サイトで周りが大絶賛の中で一人のじいさんが天然物がこんなに美味いわけないって☆1つで
マジで養殖物だったってことがあったなぁ
>>1790
声かけるきっかけ無ければ普通にそれぞれ別の席で食って帰るだけだろうか
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000138-spnannex-ent
大河内総理…
相手の攻撃はそこら辺に落ちてるカードを拾って防ぐ!
ころしゅぞ
>>1783
養殖巨乳お姉さん?
つまり元々は貧乳だったけど食事改善やバストアップ体操など壮絶な努力の末に巨乳を手に入れたお姉さんだろ?
いいじゃないか!
>>1795
は?え?う、うせやろ…急すぎる…
>>1790
全員無言で大盛りズルズル食ってごちそうさまするんじゃないかね
>>1795
相棒にもバイプレーヤーズにもがっつり出てるのにマジかよ
相棒は最終回撮り終わってるのかな
>>1795
亡くなるにはまだ若いな
え、ちょっとまって
大杉漣さん急死ってどういうこと?
>>1795
うげえマジですごい人なのに
>>1799
そしてなでしこに連れられて一緒に二郎に来ていた野クルメンバーに凛ちゃん
>>1795
ゴチのレギュラーでもあるだろ
どうするんだよおい……
>>1795
ここ最近名前知ってる役者さんの訃報が多すぎる…
>>1778
等の部分に含まれるものが嫌なんだろう
何はいってるのか知らないけど
大杉蓮はちょっと意外過ぎる、まだそんな年じゃないのに・・・
>>1795
流石に急すぎる…
全く兆候なんてないのになあ…
流石に急すぎるわ
>>1807
うーん…
あれ?相棒バリッバリレギュラーやんけ
大丈夫なんか
>>1755
何となく分かるわ
架空戦記みてて切なくなるね
後現実の戦歴とかね
バイプレーヤーズどうすんだろ
撮ってるまでは放映するんだろうか
66歳て若すぎる…
まあ最近の技術すごいからな
こないだ俺死んだはずの藤田まことがまた中村主水してたの見たわ
あれはすげえ
なんか無人島生活企画の最中に発症して亡くなったみたいね>大杉氏
>>1816
ローグ1でレイア姫がそのまんま出てきたように見えるのは流石
ところでスターウォーズのEp8はまだですか?
>>1817
...え、それ番組さんサイドの責任問題では?
>>1818
たしかターキンも故人なんだよな
違和感なかったわ
エピソード8?いやスターウォーズは6で終わりだよ、イイネ?
7以降はレン君のお笑い道場だからね
>>1819
あ、やべ見間違えた!ただ「こういう番組に出てたよ」ってのを紹介してただけやった、スマヌ
何でや!8だってブス以外はあんなもんだろ!
>>1818
なにいってんだそろそろ撮影開始だってよ!!レジェンズにされた設定引っ張り出すらしいぜ楽しみだな
バイプレーヤーズどうすんだろ
>>1823
ブス抜きにしてもなあ...ルークがくそ雑魚メンタル化したり、スノークがおそれられる割にはくそ雑魚だし
レイア生身宇宙遊泳するし、ワープ特攻はもうそれでええやんってなるし
>>1816
死亡遊戯だな
>>1823
ブス以外にもオバサンなんで作戦最初にみんなに伝えないのかとか
ルークいくらなんでもメンタルひどすぎないとか突っ込み多いぞ
アメリカ人「ファッキンチャイナマネー!」
中国人「絡んでたらもっと美人選ぶわ!そもそも中国人じゃねぇ!」
この流れ好き
>>1829
ベトナム人からは「そもそも国籍アメリカじゃねーか!」って言われてる
>>1829
巻き込まれるベトナムというベト戦再来という
>>1828
「フォースを感じるか!」(レイちゃんをこちょこちょしながら
世界中がロースに夢中!
フィンも「お前達が、俺の翼だ!」って言うしかないね
素晴らしい、全て間違っている
(それは見てるこっちの台詞じゃ!)
パシュート女子
日本オランダ「頂上決戦のために温存したろ」
カナダアメリカ「銅メダルのために温存したろ」
ヒエッ
>>1826 >>1828
ルークは甥っ子の修行失敗で弟子失ったショック酷かったんだろうし…
スノークはジェダイもシスもほぼ居ない世代だからね…
オバサンは…うん
うおお本当に大杉漣、亡くなったのかよ……
仮面ライダー1号で地獄大使はやるわシン・ゴジラで内閣総辞職ビームで死ぬ総理はやるわと
いろいろ仕事調子よさそうだったのに
>>1833
ロースといえば豚ロースのトンテキ
>>1836
そもそも意地でもベイダー救おうとした男だからなあ...
瑞鳳改二確定
ttp://pbs.twimg.com/profile_images/966284264072396800/tP0nBTOw_400x400.jpg
>>1832
あれは旧三部作のヨーダっぽくて好き
>>1829
役者以前に構成がダメとしか見えないんだが
きっとあの世でアナキンとルークはオビワンに笑われまくってるに違いない
オビワン「お前の孫wwwwお前の弟子wwww」
映画なら来週のタツノコを見ようと思うけど
それからしばらくは何か見る予定はないな
そのうち生えてくるだろうけど
>>1836
いやルークのメンタルに関しては失敗前から弱すぎないって思うぞ
いくらなんでも心乱されてるからって甥っ子の寝込みを襲うってのはないわ
大杉蓮の死亡はショック過ぎる、彼のデビュー作(かもしれん)ガキ帝国から見ていたのに、ガチの名優だぞ
石橋蓮司並みの超名わき役ができる人
>>1843
アナキンの師匠が何か言ってますね…
両陣営やることなすこと無駄無駄ラッシュで
途中と最後にライトセーバー戦やってもんにょりして終わったからね
映司とアンクは尊かった
>>1844
グレイテストショーマンとブラックパンサー見ようぜ
>>1848
平ジェネファイナルは素晴らしかった
オーズが何かする度に泣くわ、反則だわ
>>1833
最近は比翼連理系ダーリンが流行りですぜ
ttp://upup.bz/j/my67688cDEYtzp-u0IUGYM2.gif
>>1851
実にガーリー
平ジェネファイナル敵「エグゼイドたちに変身されたらまずいから変身不可にしとくわ…」
ビビりすぎぃ、正面切って戦ってどうぞ
案の定ムテキに勝てねえし
ゼロツーチャンの事鬼嫁っていうのやめて差し上げろ、いくらCVアスナといっても(白目
>>1853
再生怪人を総動員して、ライダーを包囲したショッカーを見習って、どうぞ
コンバート改装だと…
まず、
【A】航空母艦「瑞鳳」の改二改装艦「瑞鳳改二」の実装
を実装優先します。
※同実装は、これから1時間内外で稼働全サーバ群において完了予定です。
※微妙に使い勝手の違う…「瑞鳳改二乙」も同時コンバート実装します。
※同コンバート改装は比較的低資源/低資材で可能です。
>>1856
まさかこのタイミングでコンバートとは…
>>1853
勝つには持久戦でえむの体力が疲れるかぐらいだろうか
でも、ゲムデウス戦を見る限りでは半日近くはまだ余力ありそうだったしな
うーむ、暇つぶしにヤフオクで9801のゲームを覗いてみたら安いのはものすごい勢いで入札があるな
まだ動く98とか持っているならマニアだろうしなー
平成ジェネレーションは変身不可とかで生身アクションも不自然じゃない程度だったな
あの神様グリーンバックじゃなく実風景であのジャンプって聞いたけどマジ?
後段作戦解放は深夜かな
既に前段作戦を完全攻略し、後段作戦開放をお待ちの提督の皆さん…申し訳ありません。
少し深い課題が発生していますが可能な限り早く解決し、今晩中の開放にこぎつける決意で現在回復作業中です。
提督諸氏の皆さんは、少しお休みになってお待ち頂けますと大変助かります。
申し訳ありません
>>1672
創作物三大カッコいい童貞の文さんをバカにするんじゃねぇ!家事も完璧だぞ!
個人的三大カッコいい童貞、入江文学、ヴァン、ロベスピエール。
>>1860
筋肉番付に出てなかったっけ
カイザー、一応ハイパームテキさえいなければ本当にやばい奴だったしな
でもこれからビルドたちはエグゼイドに頼らないでアレと同じ奴倒さなきゃいけないんだよな……
>>1859
98の頃のゴジラのSLGがまた遊びたいとたまに思うよ
東宝怪獣を相手に自衛隊などになって戦うゲームだったけど
ゴジラ相手だと虫けらのように蹴散らされたもんです
そんな難易度の中、あっさり倒せるバランは癒しだったな
第三のギデオンでも暗躍してますね童貞さん!
控えめに言って死ぬべきでは(直球
SSの怪獣列島かな?確か三沢基地とかかからF-16とかを発進させてた記憶がある
>>1866
ジョルジュのせいではあるんだけどね
>>1862
未だに裕章戦の無極発動でホロリと来る
確かに文さんにとって田島への殺意を思い出すワンシーンはあそこだろうなぁと思うとな……
神の身体能力が目立たなくなるハイロー
>>1863
板アリでとはいえ生身で3メートル飛ぶんだよな
>>1863
筋肉番付じゃなく芸能人ナンバー1決定戦な
メンディー抜きなら3連覇できてたって言われてた
エピソード8は絶望感が半端なかった
帝国の未来のな!
>>1870
あそこは日本のアクション系集めまくった上でかっこいい系映像撮りまくった人たちがブンドドする魔境だからな…
ハイローザ・ムービー2レンタル始まったから1とレッドレイン合わせて皆、見よう!
金ロー版とかいうクソのことは皆忘れるんだ、いいね?
>>1866
主人公も国や王家まわりも、ぶっちゃけ全てが厄すぎる
>>1872
メンディーは神に次ぐ身体能力と神を凌ぐ筋力があるからな、事実上神のライバルでしょうメンディーは
でもこの間外国人込みで競技をやったらあのメンディーがパワー負けした所を見せられたのは流石にショックだったぜ
>>1792
まじで……?
オラタンくらいの操作とスピード感が好きだったなぁ
>>1873
そもそもファーストオーダー自体が帝国残存兵まとめただけだし、
それに対して共和国が軍縮で手が打てなかったから反乱軍上がりがレジスタンス作ってドンパチやってるって流れだから、
規模としては一番小さい戦争なのよ今の三部作
なお、童貞の世界史という本があります
(おそらく童貞だろうと推察される)世界の偉人84人を集めました
ちなみに世界最高齢の童貞は116歳で死ぬまで童貞でした
>>1872
もやしもそこそこ頑張ってるけどちょっと格が違うかなって
fateエクステラ新作の予約広告が一部雑だと話題になってた
これは・・・
ttps://i.imgur.com/XjlL0r3.jpg
>>1876
ハイロー映画でメンディーとタイマンすることになった役者さん「どんな流れだろうなー多分負けるんだろうなぁ…」
台本「互角の戦いを演じる」
役者さん「えぇ…(困惑)
メンディー「えぇ…(困惑)とかいうエピソード大好き
神にはSASUKEにも出てほしいと思ってる
ケインコスギみたいな感じで
>>1882
メンディーが手を抜けばいいのか役者さんがドーピングするしかないのか……
てかハイロー、これからドラマ版一期から履修し始める所なんだよな
>>1881
うーん、エアプ感
>>1884
役者さんはガチアクションで答えてくれた
とりあえずハイローは脳みそにぶち込めば上がるので見ればいい
各種勢力にテーマソングとカラーが有るんだぞ!
皆超かっこいいんだぞ!!!
見よう
>>1851
いやあダーリン・イン・ザ・フランキスは化けたね!おもしれえわ
>>1881
エミヤが組織の大物だけど終盤少し前に背中撃たれてあっけなく退場しそうなキャラっぽくなってる……
>>1878
似たような戦争知ってる
グリプス戦役って言うんだけど
>>1877
ゲーマーにはオラタンが好評だったんだが
エンジョイ勢は難しすぎて逃げていったそうだ
インカム率がどこまで下がったかは知らんが素人お断りの空気になったってさ
オラタンが最速でフォースやマーズは遅くなったいう意見が多いらしいが
セガ的にはそんな調整はしてなく、ただ、オラタンは操作が忙しいからそう感じるのではとも言ってた
>>1887
前回が最終話だろこれってレベルで盛り上がったのはいいけど、これから何すりゃいいのよってハードルは上がったぞw
>>1889
つまりユージャン・ヴォングが9で参戦するってことだな!(発狂)
とあるとのコラボではオラタン知らない世代の子もやってほしく
またツインスティック前提じゃないからそれに合わせた操作にしている
それに伴い削られた動作もあるんだろうなあ
ただ、上がってくる声は新規は少なく古参の声ばかりっポイがwww
>>1887
戦いたいのに戦えない自称うじうじ系主人公ヒロ
敵も倒したしやりきった…ゼロツーは俺がいなくても大丈夫だろうし死ぬね…、からの
あいつ死んでねえしゼロツーも一人で苦しんでるじゃねえか!!!死んでる場合じゃねえ!!キモい病気は気合で治した!!
俺がゼロツーの翼になる!!!!で復活する熱血系ポエマー主人公だった
あ、イチゴちゃんは座っててください
大杉さん天国に逝ったのか。やっぱ芸能界ストレス多いのかな、ゴチとかでカロリー高そうなの一杯食べるのも年齢的に悪かったのでは
どんなジャンルもある一定のライン超えるとエンジョイ勢お断りな空気になるよね…
>>1891
え?もう最終回でしたよね!(とぼけ顔
>>1894
いちごちゃんははやくコンビの男の子とくっついてほしい
あそこの子どもたちなんだかんだ全員良いやつなんだよなあ
>>1896
オラタンの操作複雑化がそれに拍車をかけたんだと開発者は考えたみたいだね
そしてフォースになるころにはほとんど人がついてこなかったと
カードによるデータ記録とか新しいこと始めたのも影響あったのかもしれない
いまだと割と普通のことなんだけど、初めてやる人にしてみればよくわからない事前作業が必要だと思われたのかもなあ
>>1896
かつてのセガマニアはさくさくラインこえていったねぇ……
あ、自分カジュアル系なので
パシュート女子、強すぎるだろ・・・
>>1892
いちおー立ち位置とか血筋的にはレンがネオジオンを率いるシャアポジなんだが
パルパティーンって子供いねえんだっけ?
>>1901
レジェンズ扱いの小説ではいるけど、パルパル自身が差別してたエイリアンだったって話だしそもそも古いから公式採用してるとは思えん
好きこそ物の上手なれとはいうけどハードルが高いとね…
結局SWって小説いっぱい出てたけど
ディズニーに買い取られて新エピするようになったから
あれらはなかったことになったでいいんかな?
>>1903
MHWはプロハンにぬるいぬるいといわれてるけど
エンジョイ勢の俺からするとちょうどいいわけですよ・・・
マルチがもっとワイワイできるようにしてくれたらよかったんだがなあ
ソロのほうが簡単だもんなあ・・・
>>1904
年表面ではそうなるんじゃないかな
使えそうな設定とかを拾ってきそうな気はするけど
そういえばGレコのベリルって真っ当に育ったシャアで良いのかな?
独裁者になりかねないとかマスクパイセンが言ってたらしいけど
>>1900
抜かれたり抜き返したりして熱いレースだったな
オランダもORクラスの走りしててすごいわー
>>1904
他にも結構いろいろなくなったっぽい
ライトセーバーの型とか
そーいやタイトルがフランキス、作中のロボットがフランクスで一文字違いなのはどういう含みなんじゃろな
>>1905
太刀とガンスがいなくて、
ハンマーが頭殴って、切断武器が尻尾を切るのを基本
ってのをちゃんとやればなんとかならないの?
皇帝の息子でる小説読んだことあるけど、
「俺は皇帝の息子!ダースベーダーの後継者!
......技術部さん、フォース使っているように見えるDXフォースグリップ手袋作って?」
こんなんだった
まさか海辺のあの場所にあんなものを置いてる人が居たなんて
ttps://i.imgur.com/WTe0dpT.gif
>>1908
裏設定がほぼ消えたに等しい感じが(汗
>>1910
それでなんとかなるが
歴戦になるとだいたい相手の超技食らって死ぬ奴がボロボロいる
1乙とかならいいんだが
3人同時に溶けるとかざら。
猫のほうが役に立つとまで言われる。歴戦相手はせめて耳戦くらいつけてきてくれよと・・・
>>1908
ブラ=サガリがなくなったとでもいうのか!!!
>>1912
フラクタル構造やめいw
>>1912
なんか不安になるんだけどwww
急募:ゴローの心労を労わる方法
今だとダースプレイガス回りもなかったことになってるのかね
ダークジェダイとか
ダークジェダイなんていたんだ
でもさ、悪落ちしたジェダイってシスになるんとちゃうの?
>>1912
凝視しちゃったじゃないか!
目が痛え…
「ソンナフミコミデ…ヤレルノカヨウ!?」
やめて ウィンキー時代のエリート兵思い出すからヤメテ
>>1890
まじかー
なんかとあるチャロンは
自分でロボットを操作している感が薄いんだけど俺が年老いただけかな……
>>1919
ダークジェダイは反乱者たちに一杯出てきてるやん
サドはさぁ…
ttp://upup.bz/j/my67695pxXYtnZKpUtazfKY.jpg
ttp://upup.bz/j/my67696SxLYtCqObEMlhON6.jpg
ttp://upup.bz/j/my67697NfqYtL3AiS8xDeeg.jpg
ttp://upup.bz/j/my67698qFsYtKDDSREYeuCk.jpg
ttp://upup.bz/j/my67699fYPYtetA5501vEGM.jpg
>>1923
ttp://www.4gamer.net/games/374/G037408/20180201092/
俺の感想も混じってたけど、ここに大体経緯が書いてる
>>1478
亀だが「理想のヒモ生活」だろ?
あれwebと物理書籍で全然内容が変わっててwebの更新が年一レベルになっちゃっただけ
物理書籍優先してるだけでエタってる?とかとんでも無い
>>1918
ヒロのコスプレしたらきっとイチゴちゃんが押し倒してくれるよ(適当
>>1918
当分来ないんじゃないかな?(無慈悲
>>1924
反乱者には出てたのねいやその前の世代の話よプレイガス前の
>>1920
悪落ちしたジェダイがダークジェダイで
なんというかシスはその中でも特筆して極まった存在で
同時に二人しか存在できない
マスターとその弟子の一組だけ
昔はシスもいっぱいいたんだがその教義から仲間割れとかむしろ推奨で内ゲバやりまくったせいでジェダイに敗北
その反省から二人だけって事に
>>1916 >>1917 >>1921
正直すまんかった
『要介護主人公』とか言われるようになったプリコネの画像でも見て癒やされてくれ
ttps://i.imgur.com/5CScWGK.jpg
ttps://i.imgur.com/vUurTAj.jpg
>>1925
未来に生きすぎ
瑞鳳改二めっちゃかわいいな!(未来人)
>>1932
記憶喪失で自分のことを思い出せないのはよくあるけど
常識も思い出せないタイプなのね
>>1931
シス側って勝つ気なさそうwww
バーチャロンもそうなのか。
格ゲーにしろシューティングにしろ初心者お断りの難易度になって衰退して行ったよな・・・
あの頃の活気に溢れたゲーセンが懐かしいぜ・・・
>>1937
オラタンはまったし
仲間内でも好評で、前作よりにぎわってたと思ってたから
実は初代よりプレイヤーが減ってたって知ってびっくりしたわ・・・
>>1937
負けてまでゲームしたいかというとなあ
他にいくらでも娯楽があるというのは何もTVとかに限ったことではない…
>>1936
放っておけばジェダイからダークサイドが出てくれるからな
本来ダークサイドは表に出る必要はないのだ
活発化すると内ゲバ始めて滅んじゃうし
>>1925
働かずに好きなもん食って好きなもん書いてなんやコイツ(赫怒
でもまあ理解者が少ないってのは創作者としては堪えたかもね
>>1933
ほんとに天才は300年先をみてるなあ
スターウォーズのジョニー・ライデン貼る
ttp://upup.bz/j/my67700cZYYttC1ehw6T43I.jpg
>>1906
ベルリは本当に周囲に恵まれたエリートが真っ当に成長した主人公だからな
独裁者云々は先輩の偏見というか、「生まれの偏見で差別されてたマスクが生まれで相手を差別するようになってる」という皮肉なのよ
ディズニーもさあ「こんなオタク臭い設定無しで!これからは女とファミリー向けやで!!」
するんだったらもっとマトモな脚本家と監督連れてこいや >スターウォーズ
当の女と子供にすら色々いわれてるじゃねーか最新作
>>1911
結局その小説設定だとそいつは息子語ってるだけの詐欺師で、
ルークサイドに保護されたあんちゃんがモノホンの皇帝の息子って話だそうな
まさか丙掘り一発目でJervisツモるとは思ってなかった
いくらなんでも大東はもう落ちないだろうから今日はこのくらいにしておこう……
6/03/24(木)00:28:51 No.344657985
僕の阿頼耶識を姉さんに接続してイヤラシキをするチャンスは無くなった!
でも姉さんの口から本気の間違えでイヤラシキと放てば
僕のオルフェンズはム勃チオンやむなしだ
聞けばそう教えられたというが間違えはおのずと気づけばいい
次回 自慰のレコンギスタ 「火星からの贈り物」
ファリド特務三佐に感謝!
>>1944
でも状況的にも血筋的にもベルリって危険人物ではあるw
身近だったはずの先輩が言いだしちゃうのは悲しいけれど
>>1944
パイセンは仮面を被ると心が全裸になってしまうと言う、今までの仮面野郎の真逆で好きw
スター・ウォーズ旧三部作今みると短い!!ってなるんだよね
でもあれくらいでいいよ長いくせに面白くないのはいい
>>1950
全裸「私が出てきた時は『きっとスパロボでシャアのやらかしを一身に背負うんだろうな』と
思われていたが思ったより悪くない扱いで安心したものさ」
ちなみにベン君はボケーっとテレビ見てたら緊急ニュースが入って
「告発します!レイア・オーガナ議員の本当の父親はダース・ベイダーです!」と言われ
えっ!?じゃあ俺のじいちゃんベイダーなの!?
ってなって中二病を発症した
まだ治っていない
>>1951
ジェダイの復讐とかあれでも無駄な話必要?っていわれちゃったからなあ
>>1949
フォトントルピード君ガチの危険物質だからアレベルリ以外が乗ってたらヤバかった
具体的に言うと姉が乗ってたらヤバかった
>>1953
ええ・・・すごい展開だあ・・・
>>1955
姉が撃った場合敵より味方に被害がありそう(偏見)
>>1950
直接相手を見ないって割りと人を大胆にさせるとかあるらしいしね
カメラ越しとか盗撮とか
範囲が限定的だけど威力だけなら月光蝶よりヤバいもんなぁ
>>1954
正直最初の意味分からんジャバの宮殿パートとか
最強種族イウォークとかいらんだろって今でも思ってる
>>1948
一瞬怪文書かと思った 怪文書だった
>>1957
歴代ガンダムパイロット(主役以外含む)で最下位の腕って評判だっけ
>>1955
ぶっちゃけ、Gレコのキャラって、凄まじい破壊力を持つ兵器をおもちゃみたいに楽しんで扱うやつが大半だからなあ
え?もしかしてスターウォーズの世界的に考えると
フォースの暗黒面が伸びても勝手に滅ぶってことは
デス・スター攻略とかホントはしなくても良かったやつなん?
>>1961
いつもの人じゃなかったのね
思わずNG入れちゃったよ
>>1958
メールとか電話だとすごい強気なのに
実際会うと腰が異様に低い人とかよく見るしなあ・・・
>>1954
今だとジェダイの帰還ってなってるやつね
まあ一部はカットした方がいいなジャバのパーティとか
>>1960
ジャバの宮殿はいらんよな
ハンソロ取り戻すにしてももうちょっとやり方あったんちゃうの? っておもう
>>1964
滅ぶっていっても今日明日とかじゃなくて数十年とか百年、二百年とかのサイクルだろうから
その間にどれだけ被害が出るかってのを考えるとやったほうがマシだったんじゃないかな
>>1962
腕前は一般兵以上エース以下
ただ無駄に行動力がありすぎるんで可愛げのあるカツって感じか
>>1965
どこかのサイトのコピペらしいし
●+ました。とか特徴ある語尾いくつか入れたら見なくなったな
>>1970
フライスコップのパイロットにも「突撃娘ですから」とか言われてて草
>>1964
最終的に帳尻合わせになるだけであれで何億死ぬとか星がたくさん壊れるとかは計算外やで
俺も何時ものかと思っちゃったよ…>>1948
>>1963
ソレが主軸みたいなもんだからねぇ だから姉が金星行くわって技術の元を追ってベルリは今までの旅を糧に自分で歩いてみるかって終わりだし
>>1967
今だとサブタイトル変わっちゃったけど
金ローとかでみたおっさんからするとどうしてもジェダイの復讐って覚えちゃってるんだよね
>>1911
ダースベイダーの手袋ゲトー!>なんかコンクリに固められとる・・・
みたいになってなかったそいつ?
>>1958
身も蓋もないこといえばこういうとこの暗喩でもあるとかないとか>マスク
身近な人が感化されて過激になっちゃうとこ見て冷静になるの含めて
ふたばのどこか忘れたけどそこの怪文書だな
>>1964
ぶっちゃけその辺はファンが言ってただけで
フツーに旧三部作で語られた事ってのは
悪はもちろんダメだけど過剰な光もいかんので
ゆるやかな光の中でバランス取れくらいのもんだったと思う
EP8でクソ監督がまぁホントにそんな設定にしちまったな死ねばいいのに
じゃあマジでもうあの世界で生きる事自体無意味じゃん
>>1963
その辺を旅路で知った主人公達が終盤でおもちゃ振り回してる連中をシバいて収めるって話だからなGレコ
モビルドールビルゴはガンダムパイロットがガンダムに乗ってようやく相手できる程度の強キャラだという
カトルがそう言ってた
>>1955 >>1957
姫様はその盆暗っぷりとうっかりとで人死にまで出しちゃって
それなのにベルリにネチネチしてたのでイマイチ好きになれない
>>1908
え?新三部作の頃はあったよね?
>>1920
ダークジェダイは闇落ちしたジェダイ
シスは闇落ちしたジェダイの流派の一つ的な?
>>1980
ベルリはカーヒル大尉とデレンセン大尉を殺してしまっているから、武器を使うということをすごく重く捉えているのでは
>>1981
ソレが大量生産可能だから脅威になる訳で…
>>1908
型は存在してる。ただ、それが旧作と同じものかどうかは語られてない
>>1984
その辺含めてエリートだし頭いいから基本的に殺す必要ないなら殺さないのよねベルリ
おもちゃではしゃいだ上味方を殺したロックパイには死んでもらう
>>1981
そんなのを格落ちのトーラスで無力化していくノインって・・・
>>1964
さすがにそんなこたあない
少なくともいつかは滅ぶよでもそれが何百年何千年かかるかはしらん!!だから
ぼろくそに言われるヨーダ率いる共和国だって900年平和だったんだぜルークよりめちゃくちゃ長い
>>1958 >>1966
匿名系地板やTwitterもんか。確かに現代的なキャラですな >マスク
マニィが一生懸命ベルリとの間を取り持ってもコンプレックスと意地で断固拒否してたら
「分かった、本気なんだね。じゃあアタシも腹括るよ」
って覚悟完了してベルリを殺しにかかったマニィを見てドン引きしちゃう
根っこが優しい優等生のままのパイセン大好き。
>>1987
強すぎて爆散させる以外には止められないという…
デレンセン教官殿は半ば咄嗟的にやっちまった事だけどカーヒルに関しちゃ正当防衛も良いところだからなぁ
個人的には天才クリムがスパロボでどんな活躍するのかが楽しみだ
>>1989
900年はすごいよなあ・・・
最期がちょっとあっけなかっただけで
>>1988
wガンダムのmsは気力補正とイケメン補正が掛かるからね
>>1988
ノインは最強説あるから・・・
ゴヒに負けたけど
新世代三部作含めて旧共和国のジェダイ有能すぎるとしか言えない状況になってるという
ルーク世代が育成方面ぼろくそ過ぎる
というかビルゴはリーオーでも複数でかかれば相手にできる。というかOZのMSパイロットはした
物量に負けたけども強い奴は本気で強いOZ兵。あと一応忘れられてる感はあるが、
そもそもトーラスは「ガンダムを相手にできる最新鋭機」なので…
わたしミック・ジャックのお姉さん感すき!
>>1993
宇宙統一政府なんて長くても20年かそこらしか保たないのがスターウォーズ世界ってのが判明したからな
そこで千年の平和作ったヨーダ世代達はマジですげーよ
ヨーダの年齢考えたらジェダイも何度か世代交代してただろうに
アナキンの存在も逆に言えばそういう存在を生み出してフォースが世界を破壊しようとするくらいの秩序があったってことだからな
>>1990
「ベルリはいっぱいいい目にあって来たんだから、残りの運は私たちにちょうだいよ!」
こんな凄まじい台詞が出せるから、やはり冨野監督は凄い
ゴヒはもともと線の細いインテリだったからね
思想に影響されたり洗脳されたりするのは仕方ないね
だからズール皇帝は正義なんだよ
思ったけどデレンセンってベルリがつい本気になっちまうぐらい強い奴だったな
だって教官だぜ?
それが最新鋭機に乗ってるんだもの
>>1992
おバカだけど、基本何でもできる本物の天才だからなあクリムw
器もデカいし。
ノインはWで一番やべーやつだと思います
>>2002
マスクあたりよりははるかに強そうな天才を
格落ちの機体で追い詰める程度には強いからな
多分、劇中で唯一ベルリより強いパイロット
天才君はいつか死ぬんじゃねぇかなと思ったらんなことはなく終始彼女とイチャコラしてそれ相応の戦果もあげてるのがなんか良いよね
蛮野はパクるわ器ちっちゃいわで…
ごひ、教えてくれ……たくみんはあと何回孕めばいい?
彼女はあと何回、汚っさんとチャラ男に種付けプレスされればいいんだ……
ゼロは俺に何も言ってはくれない……教えてくれ、ごひ!
>>2003
でも教官殿があんな小手先なんてするから……
>>2002
純粋な技能だとGレコ最強候補に上がるレベルで強いからなデレンセン教官殿
試し運転の試作機でGセルフに直撃何度も当ててる
>>2008
作ったものを考えると才能はあるし別にベルトさんに負けてるわけでもないけど
根性腐りすぎてなんかな
>>1997
W世界のMSってガンダムの技術でビームと装甲が強化されただけで別にリーオーが極端に旧式化した訳じゃないんだよなぁ パイロットの腕が有ればリーオーでも渡り合えるという…
>>2009
正直ソシャゲキャラの旬は短いんで、いうほど出番もうないんじゃない
>>2007
ミックと何気ない雑談で「コイツラ同じベッドで寝てやがる」って言ってしまって、
それを察した艦長が顔真っ赤にしてブチ切れる描写大好き
>>2014
コミック展開の一つで主役もやってたよ
もう、終わったけどね
>>2013
そもそもリーオーを100とした場合、一番強い機体でも160くらいの性能らしいからな
UCガンダムみたいにこっちよりスペック倍以上とかいる世界じゃないもんなあ
>>2002 >>2003
あの回の素晴らしいのは最後の最後でお互いに
「誰が相手なのか」気づいちゃう所だよなあ
ベルリが最後部屋でうずくまって震えて嗚咽してる様子を
横目で無関心に観ているように見えるGセルフの冷酷さよ
ダスト、セイバーと続いた先がgレコなのか合間にヒゲが入るのか
>>2015
艦長、この画は消えないのか?
あの艦長もいいキャラしていたwww
技術を過信して、大気圏で燃え尽きたが…
TBSにナッチ出てるぞ
映画は疑似体験するもの
仕事は完璧になったらおしまい 必ず良くする場所があるはずよ
全部は持てない 捨ててきたものはある 自分なりにやりたいことはやった
好きじゃないけど憎めないなナッチ
私この「10年前の機体を引っ張り出したら性能クッソ高いけどとんでもないじゃじゃ馬でパイロットを選ぶ」って展開好き!
>>2014
うん、まぁここで連呼してる人多いけど薄い本はそんなに多くない
>>2019
年表的にはGレコ→髭
まあ、誰かが引き金引いたんだろうな…
>>2014
デレマスはデレステ含めてもう6年近く現役だぞ
後発のミリマスまで駆逐してミリシタが出張る状況に追い込んでるし
>>2022
號の真ゲッターとかそう言う展開だったな
そして、やべえってなる
もう終わった
スカイフォールの無線合戦は良かった
前の席のカップルの男とカップルの隣のおっちゃんのトークが濃かった
>>1993
シスの暗躍を許したって見方もあるが逆に言えば暗躍しなきゃジェダイを倒せないくらい磐石ってことだからな
>>2008
創造物に「こんな屑見たことない」って吐き捨てられる男、蛮野博士
>>2022
今やと10年前の機体が高性能って無理があるなって
「開発当初の期待引っ張り出してきたけど誰も乗れないよ!」なW0さんがなんだって?
>>2024
髭の後じゃなかったっけGレコ
>>2028
旧三部作からして表舞台に立ってから10数年、それまでの仕込み含めてウン10年かけてやっとだからな
>>2019
Gレコなのは間違いない Gセイバーでいい加減にどうにかせんと食料自給率がヤバいんだよ!ってのが騒動の根底だから… つまりあの後碌でもないことがあってクンタラ層爆誕
平成二期の親父ライダーは悪役ばっかだけど千差万別だな
でもそんなこと言ったら50年前に伝説の最強だった男だけどもう時代遅れだぜヒャッハーウヴォァー! もできないじゃん
>>2032
髭の後のつもりで作りました!とスタッフが言ってるだけだけどネ
EDでベルリがカーヒル、デレンセンと腕を組んでいるカットの意味に気づいた瞬間の衝撃
>>2032
そこら辺よく変わる
スター・ウォーズep8がボロカスに言われているが、何故そんなものを公開してしまったのかディズニー
わざわざ脚本やら構成代えてソレってどういうことなの…
ひょっとすると新世代のスター・ウォーズをこれから続けていくために今までのスター・ウォーズを完全否定する為?
>>2031
W0さんは設計だけで終わったんじゃなかったっけ
博士でも設計してからドン引きしたのと当時の技術じゃ作り切れなくて
本編で出てきたのはその設計をもとにブチ切れたカトルが作ったやつだったと思うが
オリジナル出てきたっけ?
>>2031
ウィングゼロはパイロットをゼロシステムで機体のパーツの1つにするから誰でも乗れるぞ(無事とは言ってない)
脳内麻薬マシマシで1戦だけなら耐えられる
>>2030
F1は10年前のほうが速いやろ
>>2041
マジェプリの話です(小声)
>>2035
アマゾンアルファとか悪ではないけど空回りがひどい
>>2022
シタン先生「ほ! なかなかのじゃじゃ馬ぶり…ならしには丁度いいですね」
>>2032
スタッフが∀に繋げようとするのでブチ切れて御禿様がひねくれたから出た発言 自分の作るのは常に新しくしておきたいって事っぽい
>>2040
旧作の人気キャラ出してファンをつなぎ留めたいが
同時に老人ばかりなので在庫処分してしまいたい
7と8はそのためのシナリオなんだと思ったわ
最初から100年後とかみんないなくなってからの話作ればよかったんだが
どうしても旧作のキャラ出したかったんだろうな
>>2037
ヒゲの前という事にしてしまうと発想が閉鎖的な物になってしまうので
ヒゲの後という事にした
でも設定的な話としては∀→Gレコで良いよ
というのが監督であるハゲのお言葉
>>2044
あれは戦闘とかにつかうんじゃなくて
亡命者からもらった技術の実証実験で新世代機を作ることだったからね
作って今後の課題や問題点がわかった時点で目的としては成功作ではあるんだよね
マッハドライバー炎の設定は便利よね、どんな新フォームが出ても一応の理由ができるし
>>2034
ワイうろ覚えやが、gセイバーで食料なんとかなる技術できたどー!してなかった?
>>2051
チェイサーマッハの時点でシグナルバイクからデータフィードバックして新フォームその場ででっちあげるなんて芸当できたからな
>>2048
ならば歴戦の勇士である筈のルークやハン・ソロがあんなブザマを晒しつつ死んだのを許せると?
>>2052
発明した博士が、直後に殺害されました(白目
>>2040
そうとしか思えないね
ぶっちゃけローズはまだもっと人間から離れたエイリアンとかだったらスター・ウォーズらしかった
ぶっちゃけディズニー版のキャラほとんどが地球人と同じ顔が多すぎ
新しい宇宙人何てスノークしかいねえ
>>2029
蛮野がロイミュードに悪のプログラム仕込まなかったら人類の新しい友になり得たのにな
ちなみにGレコは∀の500年後発言をしたその時に
でも設定的には逆で良いよ、何やってんだコノヤローなんてならない
と普通に言っている
要するに設定としてはGレコ→ヒゲで常に一貫してる
>>2054
7と8はそれなりに楽しく見たが
あのシナリオを全肯定してるわけじゃないんだが
むしろあんな死に方させるなら
最初から出さずに旧作の人らはめでたしめでたしで終わって
もっと先の時代の設定でやればよかったのにって思ってるぐらいなんだけど
>>2054
ルークはともかくハン・ソロは普通にEP7でも活躍したし
無様な死に方って事もないだろ
ていうかソロが死んだことは無駄死にだった、なんて事にしやがったのはEP8の監督だし
>>2058
Gレコの話したいのにターンAの前だとか後だとか
お禿様からしたらどうでもいい話を質問されるから
いつもの天邪鬼発揮して適当なこと言ったんじゃないかなあって気がするわ
>>2037 >>2039 >>2047 >>2049
みんなありがとう
でも基本みんな気持ちの良い連中なので(厭らしいのはクンパ大佐と金星の連中くらいか)
Gレコは髭の未来だと思いたい
高性能&超ピーキー試作機ではマジェプリのホワイトゼロが出てくるな
>>2060
7のハンソロは死に方というより
ハリソンフォードの動きが無様だった・・・
すっごくおじいちゃんやなあって思ってみてた。
ものすごく悲しくなった。あそこまで足が動かないのは怪我の影響らしいが
そういやあ、AGEの小説版だとヴェイガンシドが月光蝶みたいな技を使ってたな
>>2033
そこまでやってもジェダイ2強のヨーダとメイスは皇帝とほぼ互角だし
アナキン籠絡出来てなかったらヨーダの奇襲にアナキンかオビ付いてきて詰みかかるし
オーダー66で一斉処分できてなかったらキアディやプロクーンもいるしな
>>2057
あいつ技術の悪用特化型なところあるからな
他の全ての元凶共と比べると少しショボい
>>2056
掃除婦おばさんとかバトウと見せかけて的を得たコメントに草
言われた通りに演技したら全世界からボロカスに貶されるとか、監督が「責任は私に在る、彼女を責めるな」位フォローしろよ
Gレコの時代でもジャブローのMSが原型を保ってて驚いた記憶
>>2063
ずっこけまくってるけどかっこいいと思う
ttps://i.imgur.com/QiQUZHT.gif
ttps://i.imgur.com/jdrhbrb.gif
ttps://i.imgur.com/4eczljH.gif
ヅホーン
そしてやっぱりあるのね第二エンガノ
>>2069
ターンAの時代でもV時代のスクイードやカイラスギリーが運用できてること思うとなあ
まあ、こっちは主要施設だからナノマシンとか使った改修されてそうだけど
「最終回までとりあえず見たけどまぁ60……いや55点くらいかな」とか寝っ転がりながら見てた俺が
思わず30点加点して気づいたら正座しながら見てた
ttp://upup.bz/j/my67707gMoYtZIoTy4-3uRo.gif
笛木、戦極、蛮野
ライダーの科学者ロクなの居ないな!
>>2066
プロクローン?(難聴
>>2068
ぶっちゃけパイロットの姉ちゃんの方がよかった
スターウォーズに関して一つ言えること
これから先エピソード4〜6を見て、ルークたちのラストの笑顔を見るたびに、
でも彼らの行く末はアレなんだと思い、ショボーンとなる
>>2055
やはり滅びは必定
>>2065
各ガンダムオマージュの攻撃とか披露してる
黒歴史の産物(違)やからなあれ
そもそも仮面ライダー1号つくったヤツが
「いやぁ悪いとは思ったんだけどショッカーを倒すためには君くらいの人間を改造人間にするしかなかったからさぁ〜」
とかいう冷静にならんでも割と外道なヤツや
>>2073
設定的にもなんかマッハのほうが主人公的なってた感があるというか
シンニイサンが中盤で個人の大きな因縁である父の仇イベントを終えてしまったからな
>>2069
一応保存処理を施されてるけどねアレ
>>2070
ずっこけまくるのは姫から齎された敵側技術を全て注ぎ込んだら
文字通り地球の人類には早すぎる代物になってしまったから仕方ない
なおずっこけ操縦しているのは地球圏でトップ3に入るパイロットな模様
地球圏最高の情報処理を行えるチームメイトの助けがあってやっとまともに操縦出来たんだよなぁ
因縁とか血縁とかで、ほぼ外様だよね
>>2064
実際すっごいお爺ちゃんだしなハリソン・フォード
ハン・ソロ死んだ時点で73だぞ
そうだぞ
今後NTRとかされそうなのは
美優さんとか橘だぞ
謝ったら許されると思ってんのかオラァン!
漫画版マジェプリのパラレルかと思ったら世代違いのクローン達の話でしたとかいうそんなサプライズはいらなかった感
>>2073
最近のライダーは魅せるアクションするんだなぁ…
>>2073
「クロックアップできない貴様など、俺の敵ではない!」
>>2075
プロ
プロツー
プロトゥエルブ
>>2074
物理学者だけなんかおかしい、おかしくない?
スローネドライが月光蝶みたいな感じでジャミング用にGN粒子ばらまいたりしてたっけ
後付なんだけどこういうターンエーに繋がる感じの描写すき
>>2073
45話と46話は全ライダー通して傑作に値する回、なんだけど最初から最後まで
通してみてる人へのご褒美な回でもある。
ダサいチェイサーマッハが震えるほどカッコよく見える
てか剛が昭和の仮面ライダーの体現者すぎるわw
>>2082
あのザンネンファイブが地球圏戦力のエース格として見られているのは成長したなって嬉しさを感じましたよ…
それはそれとしてロリ嫁泣かせたアサギは責任持って籍入れろよ
>>2090
プルクローンと影武者ミネバ設定があれば
いくらでもスピンオフを作れるのだ
ちなみにエピソード8のライトセーバー戦に関して言えば、かつてのエピソード3当たりの方が凄かったと思う
>>2088
初期平成ライダーから結構見せる戦闘はないか?
555のクロコダイルのキック弾かれてからの急降下パンチとか
>>2073
すげえなあ、今のライダーの戦闘ってこんなのなんか
>>2094
ムーンガンダムに出て来てるミネバがヒロインになるなら影武者やろなって
マジェプリはチーム戦してる感じが劇場版はすごくよかった
>>2091
OOの量子化までやらかしてたおヒゲには参ったな!
>>2093
劇場版では別のロリを抱いてましたね
腹違いの弟の妹?にあたる存在の模様
>>2094
木製に行ったプルクローン?の出番はあるんですかね
ガンダムエースでやってるガンダムUCの新しいやつでもミネバ様出てたな。
主人公とNT空間でいちゃついてたけど。
アクションだけで言えば一番カッコいいのはウィザード、次いでカブト
異論は認める
そういやシャアクローンもいるしギレンクローンなんかもいるんだっけか
なんだ、いくらでもジオンは指導者捏造できるじゃねえか
ハマーンもクローン出そうぜ
瑞鳳改二
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1469528.jpg
>>2074
物理学者が人格的には比較的まともなんだけど・・・なんだけども・・・
ドライブも三年前の作品か
エグゼイドのゲムデウス切り離しはここに来てこれをつかうか!
ってのが次回予告でなるほど思った
>>2093
TV終盤から地球圏最高戦力の一角やったからなぁ
アサギはもう実質籍入れてるから……w
マジェプリの映画はアサギが主人公だったよなw
そしてアンジェが正式にチームラビッツとして仲間入りしてたなってのが嬉しかった。
>>2095
ガチガチに訓練と実戦積んだエリート同士と我流でやってるだけを比べてはいけない
>>2109
嫁側のジッジは認めてくれているっぽいがパッパがまだ認めてくれないから…
>>2104
ウィザードは魔法とか相手の特殊能力に結構頭使って敵も同じく対抗してるからおもしろい
空間移動にたいしてコネクト使ったら対策バッチリだったり
プルクローンの娘がヒロインのガンダムだって?
某藤村大河さんなみの幸運補正を持つアゲチンなら、対魔忍のアサギさんを娶っても
コラテラル・ダメージで済むと思うんだがどうだろう。
昏睡状態からふつーに回復して皆と再会してたの草
(なんで目覚めたかはそっ目ソラシ
「仲間内では悪魔の科学者と呼ばれていた...」
葛城くんいじめられてたのかな...?
そしてそれを無邪気に誉め言葉の渾名だと思っているげんとくん
ハックス君に「何もできずにボコボコにされてスノークも殺されたけど
ファースト・オーダーの指導者になります」って言えるメンタルはすげーわ
>>2115
そういう人は、そもそもヤバい人と結ばれないんじゃなかろうか?
>>2116
ケイからの思いのこもったケーキで印象的な音楽も流れたし甘くて血糖値あがる展開だったな
クローンアサギとかいうささやかな幸せを手に入れようとしたらオリジナルのアサギに総てを奪われた悲しすぎる存在
EP7はこの先が期待の持てる引きだったんだがなあ
ハンソロはなんだかんだで順当といえば順当な終わり、ではあったし
>>2115
偶然目測が外れた空き缶にラスボスがつまずいて爆発四散くらいはありうる
>>2119
スティール・ボール・ランも幸運キャラは激闘しまくる主人公たちとあんまりかかわらなかったしね
>>2120
レッドファイブさんも涙を流す程のケイのケーキによる目覚めとかマジヒロインしてましたね
>>2115
アサギさん本人は危なそうなのでクローンにしておこう
上手い事、逃げ隠れすればいいだけだ
ttp://upup.bz/j/my67708YrLYt_xJbbvTdhDw.jpg
ttp://upup.bz/j/my67709zmqYtuqAlRIhGbxY.jpg
ttp://upup.bz/j/my67710pRBYt30BE5Wt5A0o.jpg
ttp://upup.bz/j/my67711VbrYtjKuApZumUlE.jpg
>>2046
あなたあれやこれや決戦兵器を開発しすぎです(震え声
ビルドは展開結構早いけど
展開が早い分げんとくんが久々の登場じゃなくてプチ家出からやさぐれて帰って来ただけみたいなテンポなのは笑う
>>2121
オリジナルサイドからすれば「自分がかつて締めた相手が自分のコピー使って自分が得るはずだった物を得ようとしてる」だから絶許やむなし
瑞鳳改二乙輸送連合に組み込めて先制対潜可能だと
それいで火力は正規空母並みとかまじかよ
>>2121
アサギスレイヤーとして地獄の底から帰って来たが
結局またやられて今は記憶喪失になってどっかの街のガードマンやってるらしいな
>>2110
劇場版アンジェはいいキャラだった
アサギ爆散からの激昂、異星間コミュニケート、そして最後の締めと完璧だった
我らがT郎くんは
アサギさんとヤったけど生存しているという未確認情報をここできいたぞ
>>2119
士郎がやべーやつだからタイガとくっつかなくてルートが無いみたいな言い方するなよ!
>>2127
他のギアはともかく
バンドラインだけは何考えて作ったんだと聞きたい
>>2130
なにそれ強い
コンビニの職業体験学習でいったいどれほどの経験を積んだというのだ
>>2046 >>2147
シタン先生とかいう概ね元凶に関わっていながら、いなきゃいないで
みんな詰んでしまうという困ったお人。
>>1851
ダリフラって1クールかと思ったら2クールやるんだな
もう最終回みたいなノリで6話なのに、どうすんだ
>>2138
一度全滅
>>2138
次回で重陽子爆弾が落ちて世界中がゲッター線で汚染されて13年が経過
新たな舞台は内戦中の熱帯雨林で
緑に塗りこめられてはいるがここは地獄に違いないとか呟くイケメンの新キャラが登場するよ
>>2138
痴話喧嘩
>>2139
全滅してもおかしくない設定隠してるのがチラチラしてるしなぁ
円盤生物とか投げ込んでもう一回くらいほろぼしとくか!
乙嫁語りの最新刊が尊すぎてヤバい
無理してでも原画展行けばよかった…
>>2138
毎回6話くらいで話を区切るらしいので、あと3回は最終回を楽しめるぞ!
あとあれだ、6話ラストに出てきたナインズの少年。あーいう高いところで上から目線の美少年は碌でも無い奴だって
ばっちゃが言ってた!
>>2143
いずれ来る蹂躙が恐ろしい
>>2144
声が櫻井のイケメンが出てきたら早めに始末しておこう
>>2136
瑞鳳改二乙のステータスがこれ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1469547.png
艦載機の搭載数は減ったものの火力と装甲が大強化サれており先制対潜も可能な高火力高速軽空母と仕上がってる
輸送連合は特に組み込めるのも大きい
>>2138
ゴローの胃が死ぬ
>>2147
紅白の衣装に戻るのもうれしい
>>2138
パパ達とその尖兵たるナインズが健在だろ
つまり叫竜共の次はコイツらをファックする、つまり生存競争だな!
グリリバボイスのメガネの大人とか言う役満そろってるのになぜか何も言われないシンカリオン
>>2142
超獣以上の化け物どもの親玉のくせに、子供にアッサリボコられるブラック指令とかいう
ラスボスの恥さらし
>>2144
グレンラガンみたいな感じやな
>>2136
TBM3DとF6F-Nと夜戦航空要員の夜戦セットで夜戦火力が251で、夜偵とんでたらカットイン出ればキャップ攻撃出るな
ただしこの装備じゃL99じゃないと対潜65にならないぽいけど、先制可能になったら連合第2の対潜と高命中攻撃とフィニッシャーにもなれる
なんだこれ
>>2146
AI「助けてプレイメイカー様!」
>>2145
あーあーあー(目と耳をふさぐ
>>2142
子供達「「「ブラック指令が居たぞ! 吊るせ!!」」」
でも目下の空母の役目って制空権確保やし(白目)
>>2153
キルラキルのジェットコースター起承転結を複数パックにした感じかね
盛り上げどころを最初から複数意識した構成ってテッカマンブレードくらいしかしらねぇけども、面白かったから楽しみです
>>2153
つまりゼロツーは最後にスゥーッ…っと
>>2158
ケースバイケースじゃぞ
空母機動部隊だと、制空に余裕が出来て攻撃にも手を回せたりするし
上から目線で意味深な事を呟く美形キャラ
ttp://upup.bz/j/my67725wXtYtb-VeDEzBGQU.gif
>>2146
昔は子安か速水さんだったんだけどなあ・・・ >うっさん臭い美形悪党
>>2153
ゴローがみんなの要なんでマジで心配。カミナの例からして
ロベルガー以来円盤生物もろくに出ないなぁ、ノーバくらいか
メビウスで「新種の円盤生物です!」という台詞を聞いたときの戦慄ときたら
ぶっちゃけ6話はジェットコースターどころか、
同じ展開3度目とか天丼かな?と真顔になるレベルで話進んでなくね、
という感想しかない。一気にすっ飛ばさないという色々つらかろ此の先
>>2145
ロシア「大丈夫!」コサック「何かあったら真っ先に駆けつけるから」
>>2160
それこそ二人は幸せなキスをして終了でいいだルルォ? …なんか死に際の最後のキスの光景が(やめろ)
>>2163
子安は今はもう出るだけで
テラ子安って言われて笑われてしまうからなあ・・・
いい声してるんだがwww
>>2167
1話冒頭の赤い子がゼロツーだとしたらさぁ……
>>2168
演技力有るから変なキャラの役演らせても上手いのでそれが悪循環してるだけだから…
ID-0はもうあれ色々全部持っていってたよね
ヒロとゼロツーの子供を育てるイチゴちゃんというのはどうか
そもそもあの世界の子供に生殖能力があるかだいぶ怪しい
ダリフラで一番思った事
男子候補の制服デザインは趣味だよなぁ?(ハーフパンツ)
>>2171
スペースソーラン節には腹筋を持っていかれた
とある魔術の電脳戦機、PS4とVita合算で27000本しか売れなかったのかぁ・・・
>>2176
だって、正直言うとどっちも今更なものの組み合わせだし
未だにファン続けてるひとも減ってるし
とあるはまたアニメやるけど
>>2176
正直、これでも思ったより売れたほうな気がする・・・
子安には久々にエビルみたいなシリアスな美形悪役を演じて欲しい
>>2176
まあしゃあないって。>2万本ちょっと
傑作だが古いゲームだし、このご時世に新作出すために禁書とコラボした所為で
古参が嫌がったのもあるしな。
>>2176
隠しキャラに浜面がいたら買う事も考えたけどいないらしいからやめた
今のロボゲーであの旋回とジャンプは中々もっさりしてる気がする
>>2179
天空戦姫シュラトで主人公の幼馴染だが、前世が覚醒した所為で
シリアルキラーのようになってしまったライバルを、人殺しの顔で演じた
あとに、ムーミン谷でスナフキンやっていた子安武人とかいう新人(当時
>>2176
バーチャロンのストーリー掘り下げたADVパート付き新作なら買ってた
禁書が目にうるさいのでいらない
>>2179
エビルやってなかったら声優やめてたかもしれないだっけか
ふわあ!?アマゾンズオリジナル漫画だとう?!まさかの展開や
ttps://news.mynavi.jp/article/20180222-587475/
しかしゼロツーちゃん可愛いのう・・・
ミステリアスなボクッ娘を戸松さんの演技で出されたら
抵抗なんか出来るかゴラァ!
>>2163
なぁにゴローがいなくなってもシローがなんとかしてくれるさ
ttp://upup.bz/j/my67739IPdYtxAL3-38tHNQ.jpg
アマゾンズ漫画化かぁ・・・
そういやレッドマンも漫画化してましたね(クロスオーバー)
>>2186
画はFate/Zeroの人か
読んだことないけどグロいのはかけるっぽいね
>>2180
大本に嫌われるのにそうじゃないと出せなかった、ということは滅ぶして滅んだということかー
両方好きなんだけどなぁ
>>2189
アメコミのだっけ?普通にホラーでしたね…
そもそもが禁書とバーチャロンのコラボに喜ぶのって
バーチャファンでなく禁書ファンではなかろうか
バーチャ側からすれば余計なもんがついてきたくらいの気持ちじゃ
>>2187
千和だったらお笑いになるところだった
>>2190
真じろう��小林靖子…いいねぇ
>>2190
まあ実写で血が出たからアマゾンズは真新しかったから漫画は迫力ある絵を描けたらそれでいいと思う
グロい漫画は他で充分だし
>>2193
禁書ファンも普通の禁書ゲーやりたいとかだろうとおもうし
まあ、アニメでやってない範囲のキャラの声がついたとかだとうれしいかもしれんが
>>2193
でもその余計なもんがなかったらそもそもバーチャロンを出すことすらできなかったというね
ちなみに「27000本しか売れなかった」と書くと全然売れてないように見える
だが言い方を変えると「PS4だけでも全機種総合売上げランキングで初週8位」
「同じく初週売上で計測されてるベヨネッタの1.5倍」
「初週売上で計測されてるゲーム枠だと全機種総合売上二位」
となります
>>2194
そういや前にその千和&戸松の二人で一役をやった事があったな
CV千和の異様にキャラの濃いガワロボットとその中身の美少女なCV戸松の奴
ケメコデラックスだったか
>>2198
悲しいね…バナージ
>>2193
売れてたらどんな形でもこの先に繋がるかもしれないのにね
>>2198
コラボしなきゃ出せないくらいなら出すな!という原理主義者やも
わたもて12巻配信キタコレ!
キバ子お前…あそこでも地雷を…
>>2200
漫画がどう終わったのか全く思い出せないが、EDの千和が役者生命削りそうな歌うたってたのはおぼえてる
こっからじわ売れする可能性がないわけでもないからまだわかんないかな。
ゲームや漫画は初週が勝負だからこそというのもわかっているけど
>>2206
基本的にキャラゲーって初週逃げ切りだけどね
禁書側から見て何で幻想殺しと干渉しないのかとかインデックスのメカ音痴はとか気になるけどな
かまちーちゃんとその辺も書いてくれよ(小説読んで)
>>2202
ぶっちゃけ変なキメラ化してゾンビみたいに生き残るくらいだったら
素直に死んでおいてくれというのは素直なファン心理では
何でもいい、看板だけついてればそれでいいんだ
ってあんまり健全とは思えんぞ
キャラゲーと言われたらコードギアスのロスカラを思い出すな。映画でまた盛んにやってるんなら再販かライ出てくるものなんか出してほしい
まあ2万7千のうち2を担ったのでよし。
>>2205
斎藤千和の歌でやべえのはのうりんのベッキーのやつだっけか
結婚しててもきつい内容だったとか
禁書本編はなんか上条2みたいなのが出てきて理屈づけも放り投げてだらだらっと進みだしてめんどくさくなったな
>>2212
田村ゆかりが同じスタジオにいたんだよなぁ……
というかそもそも採算ラインがどの程度に合ったのかよくわからんのでセガ的に成功なのか失敗なのか
>>2210
あとは遊戯王タッグフォースのコナミ君も最強系なのに嫌みのないいいギャルゲー主人公だったわ
>>2096
ファイズはフォトンストリーム発光バージョンのスーツがほとんど視界がない仕様だったと聞いて
魅せること重視しすぎてスーアクさん大丈夫かと思ったもんです
>>2209
正直そういう言い方する人で大人しく受け入れてる人見た記憶がない
>>2214
メインヒロインの細いほうの中の人だしね
随所に王国民ネタあったな
勢いで完全に殺された
ttps://i.imgur.com/ycsx7yA.jpg
>>2209
アイマスシリーズからみてゼノグラにも存続という点では存在意義があったのに
全否定するファンはちょっとどうかと思った
>>2209
んなもん出来たらとっくにやっとるわ!いい加減にしろ!(今までの後書きと、電撃HPの成田良悟先生(代表作:バッカーノ、デュラララ)との対談読みながら
>>2217
シャンゼリオン「その程度ふつーふつー」
失敬>>2208 さん宛てね
>>2221
今でこそ色々言われているけど
予想外の売れ方やブームが発生したが
あのアニメの企画発送当時は知る人ぞ知るってレベルだったらしいからね
>>2224
でもかまちーなら勝手に書いてそう
引き出しの中にきっと隠してるぞ!
矢立文庫の大川ぶくぶの4コマでもゼノグラで何か引っかかったらしいし
ファンというよりもっと上の方でこじれてるんじゃないかという気がする
状態異常 薩摩
それバーサク化で既にありません?
誤チェストしそう
>>2217
いまならマスク内部にスマホでも仕込めばなんとかなるかね
琉球や肥後や日向あたりからうんざりされそう
>>2185
それセイバーマリオネットの花形じゃなかったっけ?
>>2227
これか
ttp://upup.bz/j/my67752BzFYtnCTTjxrFkxU.jpg
>>2228
メリットは敵の防御無視
デメリットは回避・逃走不可
かな?
>>2228
その状態異常を治すアイテムなり呪文なりは有るんですよね?(震え声)
>>2235
野生のさっしーにぶん殴られることもあります
>>2221
今じゃコンシューマのDLC商法が可愛く思えるくらいエグい商法で稼ぎまくってるんだから世の中わからんよな
辞書から一般人の文字をアイドルに置き換えるつもりかってくらい無理矢理アイドル発生させてる魔境はいつ終わるのやら
>>2223
君達、今の技術でLEDに変更したりあれこれやればなんぼか軽くなるのかねぇ
>>2235
薩摩の兵は割りと不利になると逃げるけどね
なんでそこで死ななきゃならんのか納得させられれば凄く粘り強く戦うらしいけど
>>2236 女々しか!
>>2228
ランスでそんな特性なかった?(未プレイ感
>>2237
単行本派だけど
鬼の爪引き抜くところ以外は基本はさっしーわるくないよね
鬼の爪もあんな感じで刺さってるとは思わなかったろうし
>>2241
死んだ時のみ直るのか…
バーチャロンの売上次第では、過去作のリメイクにも期待したいけどなぁ・・・
ちな、PS4版限定の500P冊子の中に、スパロボKの事が書いてあったけど、
スパロボスタッフから渡されたKのシナリオを、ワタリさんが1人で黙々と物凄いスピードで赤ペンチェックした話は草不可避
>>2243
いやそら先に突っかかってきたのは相手だけど
それでも正当防衛ってのは本当に死ぬ可能性があると判断できる場合のみ適応されるもんで
もう引いてる相手を殺したらそりゃ普通に殺人罪であってね?
状態異常チンイラになったので自分の部屋に戻るぞ!
>>2246
武器持って襲いかかってきてる輩はころされてもしゃあないとボカァ思います!
規模にもよるが大体3〜5万本くらいが採算ラインとは言うが
ファミ通集計は記憶だと純粋なDL販売は集計に入ってなかったと思うんで(変わってたらすまん)そのへんでどんくらい余地があるか
長州の影が薄くなっている気がする昨今
>>2184
バーチャロンのポシャった企画の中で、「バーチャロン妄姫転生」があったらしく、
DSのタッチペンを活かしたSLGでかつ、バーチャロン設定世界を深く掘り下げた内容だったらしい。
状態異常 パワハラ
>>2249
今週のコンシューマゲーで三万以上売れたソフトなんて二本しかねえよ!
モンハンワールドと聖剣伝説2です
>>2247
もっていきな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1469618.gif
>>2253
最寄りのジョーシン電機だと、Vita版聖剣2が売り切れになっていたンゴ・・・
>>2252
それはパワハラをしている方と受ける方どちらが異常になるので?
メス堕ちとかも状態異常だろうか。
横になってると屁がとめどなく出る…
>>2252
労基「スタアアアアップ! おまえはつみをおかした!」
無念腹で対抗しよう
状態異常 射精封じ
>>2252
労基教会行っても解けない事が多いんだよなあ、この状態異常
>>2245
出たてなんだからじわ売れするかもしれないし、コラボでやっと復活したんだからチャロンファンは買わないと今度こそ乙りそう
仮にダメで次が有るとしたらスマホゲーかな……BoF6……(白目)
ラノベのチャロンコラボは読んだけど、そもそもチャロンの操作性とかわからないのと
禁書ファンは本編にこそ興味あって、チャロン要素に惹かれるのは一部だから手を出しにくいんじゃないか
プレイ動画とか出て1ヶ月ぐらいが勝負じゃないかと思う まぁ、禁書ガーと管巻いてたら興味持ってる人も逃げていきそうだが
>>2259
上司「詫びの切腹は薄皮一枚切るが作法じゃ!」
ダーマ神殿で回復できればいいな
>>2260
オールボンテージ(頭縛り、腕縛り、脚縛り、射精縛り)
エクスタシー!
とあるコラボのバーチャロンは全国常連組の方々は皆あーだこーだ言いながら肯定的に楽しんでおります
ランクマッチが同窓会だよ!対戦してて何年ぶりだよこの人となることもしょっちゅう
ぎゃーぎゃー騒いでるのは自分の周囲じゃ聞かないがどこの方々だろう
>>2266
両さんも言っていたじゃないか
やたらと語りたがるのはミーハー
マニアは「ライデン、いいよね…」で通じるのだ
>>2266
ヒント:ノイジーマイノリティ
>>2265
ビンビンで我慢汁流して悶え苦しみながら射精許可を乞うシーンとかタマランよな
>>2266
買ってない層だよw
禁書だから禁書に難癖つけてるが
たぶん他の作品でも同じように難癖つけて買わなかったであろうことは容易に想像がつくね
>>2266
やっぱ、トランジションを駆使した高機動戦闘は新鮮で楽しいよw
なお、ゲームトロフィーを高難易度を通り越して鬼畜の模様。
チジョマートも状態異常にかかった果ての行動と思えば分かり合えるッ!
買った上で不満言う人と買ってないのに不満言う人だと文句の内容が全く違うからなぁ
てか出たばっかじゃ意見なんて肯定も否定も出揃ってないだろ
結局売れたらアンチがマイノリティー、売れなかったら信者がマイノリティー
普通の人はそれらとは別だしな
一々自分の意見と違う外野の言うこと気にするべきでもないし聞き耳立てるべきでもないね
良いか!プロ同士は多くを語らない!
「よか」
「よか」
>>2265
ダクハン好き
PTに一人入れると妄想が捗る
一生どうでもいい無駄知識
鼻セレブは本当に甘味だった
>>2272
状態異常 マゾ
>>2276
それへうげもので見た!
>>2276
「女々か」
「名案にごつ」
多くは語らないし聞きません
なので辻斬り同然やってたと
>>2276
大体何が起きたか予想できるのがやだw
>>2273
スパロボの寺田Pとかは、αのネットの評判を見て精神と腰を破壊されたからなぁw
購入アンケートはしっかり目を通してくれるのは、ユーザーとしては安心してるけど。
>>2277
旧2のダクハンはちょっと強すぎた感ある…
オールボンテージ→エクスタシー→ジエンドのコンボが鬼畜
剣ダクハンも状態異常撒くなら優秀だったし
良いか!プロ同士は多くを語らない!
「するつったのにしねぇってのはおかしいよなぁ?するっつったのにしねぇのはおかしいよなぁ?」
「YO!!」
昔の状態異常 毒、麻痺、眠り、石化
今の状態異常 消沈、疲労、不眠、激昴
>>2271
最初はバーティカルターン改悪じゃんくそじゃん言ってたのに手のひら返してスイマセン
トランジション攻撃をダッシュでキャンセルできる仕様のおかげで攻撃しながら常に高速移動できるって楽しい
レーザー置いときますね?ベテラン操作してる人あんまりいないから大丈夫だいj…
>>2286
プロ(ゲイビデオ男優)
スパロボαとα外伝は俺的には最高のシナリオだったんだけどなあ。
ニルファでクロスオーバーとオリジナル勢力のパワーが落ちて本当に失望した。
アルファは人類に逃げ場なしっていうキャッチコピー通りのシナリオだったな
>>2290
オリ云々はおいといても
雰囲気がα外伝までとは全然なんか変わったよね
シリアス度がなんか軽くなった感
逃げ道なら相手の本陣を突き抜ければあるじゃん!
薩摩的考えはやめろwww
>>2254
これが今話題の、のじゃろり狐おじさん!?
>>2288
ダッシュ→VT→トランジション→ダッシュ→VT・・・トランジション・・・と、
高機動戦闘に磨きが掛かったバーチャロンだけど、今度はスマートVSベテラン操作の対立が起きるとは予想外だったw
>>2290
その辺りから、αを始めとしたCS機のスパロボは原作再現重視、携帯スパロボは大胆なクロスオーバーと
枝分かれしちゃった気がする。
>>2290
α外伝は総合的に見て一番好きなスパロボかもしんない
次点はうーんWあたりかなあ
>>2292
ずっしりとした、何をどう言い繕っても、敵の腸ば食い破らんば
ワイらみんなぐちゃぐちゃに食い散らかされて死ぬるぞ、っていう
吐き気すら催す危機感がなくなっちゃったのが一番痛いよねえ。
ニルファは絶望感が足りないのがね…
あと地味に小隊システムがめんどかった
原作再現で思ったけどガンダム強奪を再現してもらってる
ガンダム作品って割と少ない気がする
まあ俺もバーチャには興味があるのだが聖剣2とランス10とボーダーブレイクのPS4発表が悪いのだ
>>2296-2297
大胆で面白いクロスオーバーがスパロボの華だよねえ。
据え置き機系列ながら、スパロボVは久々にずっしりした絶望感と
ギリギリのクロスオーバーが楽しかったな。
やっぱりヤマトがいたのが大きかったかなー?
携帯機スパロボはなんかDあたりからどうせ本流じゃないし好きなことやったろ!と開き直ってきた感ある
>>2300
?
逆に強奪展開を再現された事のないガンダムって何があったっけ?
>>2299
小隊システムはめんどくさかったけど
沢山のキャラを同時に使えてる感があったから嫌いじゃない
なので今後のスパロボは出撃してないキャラは
戦艦のオプションとしてでも良いので戦闘アニメに参加して欲しいです
>>2301
っ 体験版
>>2303
一番好き勝手して面白かったのはUXかなやっぱ
大導師様もまさかニンジャが乱入してくるとは微塵も思ってなかったろう
多分超興奮してたと思う
>>2304
初代もZもZZも主人公がガンダムを強奪した場面を再現された事はなかったような
>>2308
初代以外はありますが……
>>2290
αで版権敵キャラの戦奴化にムカつきつつもこのクソったれ強大なバルマー共を続編でぼっこぼこにできると待って数年
サルファで何こいつら勝手に零落してくれてんの?!と理不尽な怒りを抱いた思い出、あると思います
>>2309
そうなのか
不見識ですまん
ZとZZはαでやってたと思うが
初代はそもそも初代メインのスバロボがGCくらいしかなくそして俺はGC未プレイだから知らん
>>2307
強制的にやらされてるゲームでいつものチュートリアルやってたら
なんかいつもより敵が多いからちょっとだけ本腰入れたらデーデデデーデデ
これにはカブトムシ食べながらニッコリですわ
>>2310
わっかるぅ
バルマー弱体化とかほんとクソ。バッフ・クランと互角にやりあってて、
終盤で宇宙怪獣にボコボコにされて、αナンバーズにわずかな反撃のチャンスが生まれる!
みたいな展開にしてほしかったのよさ。
この世界はクソなので、輿水幸子さんのアナルを浣腸と拡張で直径5cmの黒人チンポでも受け入れられるようにして、
大腸に老廃物と病原体を分解するスライムを仕込み、処女のままスラムの裏路地でアナル娼婦にしてやりたいと思います。
異論のある人は、Fateのジャックちゃんを今すぐワイの目の前に送ってくれ。頼む。
>>2315
ジャックちゃんは俺の隣で寝てるよ幸子はPと一緒にRTAだってさ
>>2315
ビッグバンスラスト!(光を超えて闇を斬る)
お前は如月千早と結婚したい
俺は如月千早と家族になりたい
そこになんの違いもありゃしねえだろうが!
>>2316
お前のアナルがホモ兄貴のアナルファックでガバガバにされる呪いを今かけたから。
>>2316
スパロボimpactRTAか…
>>2315
あーっ 何言ってるかわかんねえよ
>>2317
ヴァギナを超えてアナル掘る?
>>2320
そんなものRTAじゃなくてただの苦行じゃないか!
幸子にはドラクエ7RTAをやらせろ!
>>2321
お前がTSふたなり化して、アナルファックにハマればわかるよ
エレガントとは
ttps://pbs.twimg.com/media/DWhm067VwAAiBCy.jpg
>>2315
おまたせ、バイオレンスジャックしか居なかったけど良いかな
>>2323
太閤立志伝VのRTA、はーじまーるよおー
>>2325
ttp://i.imgur.com/LuTQGTV.jpg
>>2326
女ジャックかショタジャックなら。
>>2326
ショタジャックかおねえちゃんジャックなら
>>2330
なんだおめえ、俺の兄弟かなんかか?
>>2331
ニーサン!
>>2288
あんまり興味なかったが、面白そうだなぁ
プレイ動画ちょっと漁るか……っ!
>>2328
懐かしさにググってみたら「歩兵の肉薄攻撃に弱かったことはない」「動けなくなった車両を攻撃された」
とか俺が25年前に覚えた知識が否定されていくんですが
>>2333
凄く悲しい話をしよう
バーチャロンのシステムは相当にアップデートされててよりスピーディな戦闘を楽しめる・・・けど、そのせいかプレイヤーの老朽化問題がツイッターで表面化してきてます
具体的には反射神経
>>2335
大人になるって悲しいことなの……(加齢臭
キング・ブラッドレイ「年は取りたくないものだな」
>>2335
鈴木史郎「歳と共に反射神経が衰える?そんなのは甘えだ」
加山雄三「そうだそうだ」
>>2335
ファ?!う〜ん(失神)
なぁに、バーチャロンが流行ってたときはトゥーピュアピュアボーイで触ってなかったが、今はヤングメンで全盛期だから……っ!
>>1743
鮫島とは全く関係ないが、ニンジャスレイヤーのコミカライズで
ゴッドハンド・スモトリは出してくれるかなあ。
野球と寿司と相撲は是非あの絵で見たいw
>>2340
おいおい まずは第二部を終わらせてからでしょうが
チャロンはゲーセンが死にかけた頃にフォースちょっとやっただけやなぁ
体験版はやったけどスティックじゃないから操作に違和感あってやりにくかったわ
>>2341
まーなw
だが余呉忍殺大好きだから、嫌が応にも期待がふくらむってもんよw
SDガンダムとか描ける人って自分が組んだガンプラの機体をSD化して描いたり武者化したり騎士化してして描いたりとかできるんだろうか……
絵心が皆無な身としては羨ましく思えるが、描けたら描けたで面倒さそうでもあるなぁ
助けて!ライダー25体倒せが終わらないの!
観光に来てる人ひたすら張り倒し中やが、素殴り処理だと式よりメカエリ入れたほうがいい気がしてきた
>>2344
SDガンダムって確か小学生の投稿がきっかけだったような…
>>2345
心を無にして続けるのです……
めんどくさかったら低層階で回すのが楽
>>2343
何の落ち度もないモータルを顔色一つ変えずムシアナ・ジツで消滅させる冷酷なダークドメイン=サンの活躍に期待
備えよう、すべてはニンジャなのだ
忍殺アニメ二期お願いします…トリガー以外で作ってくれ…頼むよ…
「あれはあれでいい」と言って円盤買わない奴の戯言は聞き飽きたんだよ…
毎回やもっちゃん回くらい動けば十分でね
>>2349
かといってちゃんとしたものが作られたところで円盤買われるなんて保証は、ない
円盤売り上げ前提の見切り発射はマネタイズ的にサンシタのジツなので
タツジン級のアニメイシヨンが作られるにはもっと他のところで銭を稼ぎカラテレッスンに通う必要があるのだ
>>2349
これを言ったらおしまいかも知れんが敢えて言おう
そもそも忍殺自体が人を選ぶ
>>2345
いうて心臓落とすしな・・・
戦力的にきついならメドゥーサさんでいいとは思うが。
>>2352
ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど
サイバーパンクなんて万人受けする題材じゃないんだよ えーーーっ!
忍殺を全力でアニメ化するには絵が濃すぎて作画カロリー高そうだしなぁ……
実験的であったが、ハリボテのフラッシュアニメでカロリー減らしつつ話題にするってのはマーケティングとして有りだったと思う
映像技術の実験のお陰で予算は出たし、アレが嫌なら頼み込むとかでOVA作ってもらうとかしかないんじゃないかと
>>2354
忍殺語も合わせて100倍だ。分かるかこの算数が?
そろそろ攻殻機動隊クラスの売れるサイバーパンクアニメ見てぇよなぁ俺もなぁ
なんか将棋地味にやってみたくなっちゃったんだが
ゲーセンの→天下一将棋会2ってのは色々あって廃れたらしい
近くのやれるとこ→将棋カフェとかあったけど休業中&将棋教室は気後れする
って感じでちょっと残念。なんかアプリのがあるらしいけどどうせなら人とやりたい(といっても駒の動かし方わかるくらいの実力だが)
とりあえずアマゾンで漫画で読める入門編のを2冊ほど買ったわ
>>2352
野郎タブー中のタブーに触れやがった
>>2358
まあネット将棋ってのがあるらしいし、
それでぼちぼちかね。
自分の世界を広げていくのはいいことだ。がんば。
>>2358
取り敢えずハチワンダイバーとthe Killing Pawnを読むんだ
イベント開始6時かー・・
>>2361
前者はとっくの昔に読んでるぜ!後者は(検索中)…ギャグものだな!ていうか昔ここ?で画像貼られてた気がするな
あと漫画で言ったら村山聖さんの漫画も他所で紹介されて読んだ。三月のライオンは…個人的にはあの作者さんの作風が合わないというか…
>>2360
ネット将棋か。調べてみる。ただ素人の俺が言うのもなんだが駒を実際に動かしたいというか
>>2363
三月のライオンはあれ将棋漫画と言うよりgdgd人間模様漫画だしな・・・w
りゅうおうのおしごとはわりかし将棋に関してはガチらしい。
ただ人は選ぶw
>>2364
のうりんにしろりゅうおうのおしごとにしろあの作者は取材に時間をかけるだけあってそういう実際の現実的な問題をきちんと描いてるよね
>>2364
三月のライオンは将棋を題材にしたのではなく、中学生だか高校生だかが一人で生計立てられる仕事が棋士だから。みたいな理由だとどこかで見た
>>2366
あー、そういうことか。
何か納得した。
>>2365
りゅうおうも途中までは結構売れ行き悪かったらしいからなあ。
アニメになるくらいにヒットしてくれて良かった。
>>2363
まずはCPUと対戦して、定石を覚えると良いんじゃないかな
めんどくさければネット将棋でマナー良さそうなところ見つけて、自分の力量があったところで打ってみるとか
りゅうおうのおしごと!はリアル先輩の奇行が多すぎるからなぁ(白目)
変人じゃないのが珍しい特徴になるというプロ棋士の闇は深い
愛人を弟子に押し付けて結婚させて不倫すれば余計な金払わずに済むやん!と思い至って実行した人間の屑が居るらしいっス
そんな屑でも将棋が強いから未だに名人様と讃えられているんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
>>2367
それが一番の理由だが作者が無類の将棋好きってのもある
ハチクロのときから将棋しているシーンが無駄に多く対局時計の購入まで話でやってる
のうりんを牛の人一家にみせて感想を聞きたいな
>>2372
牛さんの一家の先祖って金塊のありかを示した刺青をしてそうだよね
>>2373
その金塊を元手に牧場拓いた説
単純に地元で暴れすぎて本土にいられなくなっただけだゾ
のうりんは読んでいくと「日本の農業に未来はない…」ってなるらしいな
後巨乳幼馴染と主人公の間に割と致命的な認識のズレがあるとかなんとか
イシュヴァール殲滅戦ではマスタング大佐や八軒の父も荒んだ目をしてたからね…
グッチの新作は戦闘ヒロインか何かか
ttps://i.imgur.com/RA4laur.jpg
ttps://i.imgur.com/c4tgNUz.jpg
>>2370
リアル先輩のNTR話は胸糞過ぎてほんと辛い
でも弱みを握るとかでもなしに寝取り成功するような女だと
結婚しなくて良かったねという感想も若干ある
日本の農業は欧米並みに補助金漬けにしないと戦えないっす
>>2379
創作のNTRはなんだかんだで肉欲一辺倒なファンタジーだが
現実先生は肉欲そこそこで金やら成り上がり重点だからなあ
>>2376
みのりちゃんはさっさと主人公を押し倒して既成事実作ればいいのにってなる
やりましたよ! やったんですよ! でもダメだったんですよ!
まぁそもそもただの勘違いだが
取られてないから、好きなのは夫だから…
だからこれはNTRじゃなくてセフレ、浮気だから問題ないし…
クズ竜王はいつあいちゃんや姉弟子相手に妊娠騒動おこすの?
>>2380
マスゴミやご意見番連中は、欧米の自分らがダメといってる農協などによる過保護の農業を
子供の遊びに見えるぐらいの保護政策をやってるのを絶対にいわないからな
>>2385
その前に聡太君に襲われて処女喪失しちゃうよクズは
>>2380
ノーブランド食料品は安くないと売れないけど人件費は上がる一方だからね
となると数で補う以外に手はないんだけど狭い日本で採算取れるラインの大規模農業とかホカイドーでもきついという(まあ環境負荷あるが)
艦これメンテ10時間越えで漸く後段作戦の目処がたったか
NHKが時々やってるウルトラ重機って番組でアメリカの大規模農地で使う重機やってたが、規模が違うわ
地平線まで小麦畑。それを収穫する巨大重機。スケール違いすぎて笑えるわ
>>2390
でも食中毒やら細菌感染するんでしょう?
うーん、SF
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180221-00010001-nknatiogeo-sctch
>>2379
リアルに不倫して幸せになることは無い。ハッキリ分かるだね
>>2380
>>2386
そんな凄いの?
>>2390
不意の落雷で炎上壊滅するんだ
>>2394
米だけはスゴイ
>>2393
矢吹神とかあやうく娘を取られそうになってたからな
日本「米農家には補助金○○円だします」
欧米「米農家が米売るときは規定額(日本のブランド米より高い)より安くなったら差額を政府が農家に支払うよ」
>>2335
トランジション操作も加わったから、操作量もオラタン並かそれ以上になったから、プレイヤー側の指も辛いわぁ・・・
あと、レッサーちゃんと椎茸さんが可愛かったです(小並感
褐色肌できわどい格好なのに性知識皆無な女の子ください。
>>2335
1年戦争時にベテランパイロットだったジオン兵が
逆シャアの頃にはマシンの性能は上がってるけど自分の身体が悲鳴をあげていて新兵にも及ばなくなってるとかそんな悲哀
>>2396
アメリカのこと言ってんだかコメの事言ってるのかわかんねーよ!
>>2401
当時見てた時は「エレガントじゃない」だけだったけど
今見ると教育いらない老いもしない一定の腕前のパイロット用意し続けれるモビルドールってめっちゃ優秀で合理的だわ
>>2400
ったくしょうがねぇなぁ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1891174-1519257269.jpeg
>>2404
素敵だ。やはり人間は素晴らしい。
>>2403
じゃそこに超AIを組み込みましょう
>>2406
勇者特急隊か最強勇者ロボ軍団が出来そう。
あっおい待てぃ
褐色性知識皆無ならサモさんもおすすめだゾ
>>2399
#医者に言われた衝撃的な一言のハッシュタグで
「指の腱鞘炎ですねぇ」
「モンハンで回避の練習を……」
「わかるわ、俺も指を疲労骨折した」
あのタグ見てるとわりと悩むのがバカらしくなるというか気持ちが楽になるというか
>>2406
まあ、彼ら心とか痛みを理解できるからトレーズも文句はなさそう
でもモビルドールに勇者ロボ並の超AI組み込んだら、数も数だし
それだけで新しい知的生命体種族になってしまいそう。
マオちゃんがビッチで性知識豊富なんていう風評被害
こんな女の子がエッチなわけないよね
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1891175-1519258046.jpg
>>2400
良い画像は持ってないが
デレマスのライラさんは褐色肌で性知識なさそうで素晴らしいぞ
>>2411
そうなりかけたのがジェイデッカーたちか
とはいえ生命体になったのはレギュラーメンツだけみたいだが
ニトクリス様とかだと性知識がないというよりは潔癖系かな
しかし、今になってブラックを含めたジョイントドラゴンファイヤーを見れるようになるとはなぁ
画像だけ引っ張れなかったのでアレだがこんなか、痴女褐色
ttp://seesaawiki.jp/tagatamekouryaku/lite/d/%A5%A2%A5%F3%A5%CB%A5%AB
>>2411
コブラ「コギト…エルゴスム…」
>>2400
ランス10のレキシントンでいいかな?
性知識がどうかは知らんがw
絶対に医者に言われたくない言葉
手術してる最中に「あっ」「やべっ」
手術成功しても何があったのか怖すぎる
ISのブラウザゲーの褐色の娘がおっぱいがデカかった
山田先生レベルかな?
ブラゲのIS凄いぞ、追加されたヒロインが全員同じ展開で落ちる
量産型ヒロインという、文字通りの光景を目の当たりにできるw
>>2420
案外そんな感じの会話多いみたいだな
>>2422
嘘だろ? もうちょっとこうなんか変化球はないのか?
>>2408 日焼けと褐色はまた違うんだけど、それはそれで良し!
>>2413 わかる。いいよね。
>>2417 これで性知識ゼロなら最高だな〜
>>2418 スタークのせいでコブラのイメージが悪くなったな……
>>2419 やはりプレイしてからだな…
>>2416 炎の六体合体とはまた…今回は前回少なかった合体攻撃も多そうなので楽しみ。魔神双皇撃!!
>>2423
もしも何らかの事情で開腹手術をするときは
泣き喚いて土下座してでも全身麻酔を頼むと心に決めた
>>2425
事あるごとにセリフで脱ごう、全裸になれば落ちつくとか言ってるな(下見ながら)
>>2420
新人の練習台にされて
あーそこ違うみたいな会話も怖い
新人を育てる為に必要な過程だけど
自分でやられるのはやっぱ辛いw
>>2422
所詮はあそこよブラウザゲーか……
一回だけ部分麻酔で膝の手術を見せてもらったことあるけどそんときはそんなに難しい手術でもないのか真面目にはやってるけどちょこちょこ細かいちゃちゃが入ってたなぁ
「あー違う違う、なにやってんの」、「(切るの)遅いなぁ、貸してみ」、「あ、ごめんね、大丈夫だから」
医者って大変なんだな……
>>2422
まあ落とす過程よりその結果のイチャイチャが変わってればいいんじゃない?
ぶっちゃけどっちを重視するのかはあるでしょ
部分摘出のはずの胃を間違えて全摘ってニュースがあったな
>>2415
潔癖であることとエロスは矛盾しない!
ttps://twitter.com/tsurukame/status/965417682685239301
規模にもよるだろうけど手術って申し出れば見せてもらえるんだっけ?
まぁでも一夏君そろそろ刺されるぞあいつ
サッカーボールキックを腹部にあの勢いで食らって無事なワンサマーさんが
刺されたくらいで死ぬとは全く思えないがな。
IS用の兵装ぶっ放されて生きてたとも聞いたが
>>2435
箒って実はあそこまでのことは原作ではやってないらしいな……詳しくは知らぬ
そして僕はセシリアの肉体をエレガントしたいです
何となくISもスパクロあたりでコラボしそうだよな
>>2433
全身麻酔が必要ないやつならね
でも時間がかかったりするものもあるから麻酔打ってもらって起きたら終わってるって方がいいとは思う
>>2438
ヒロイン版スパロボならでたらしいね
シンフォギアとのからみがおおかったとか
ワンサマ君の凄いところは、ヒロイン達に対して本気で友情以外の感情が一切無いところだと思う
>>2438
原作にロボが無ければ作ればいいじゃない(ハカドリオン)の無節操なスパクロにISが参戦してないのは、
時期とか版権とか色々あるんじゃないかな?
>>2441
俺ならフランス、イギリス、ドイツ、姉と教師を孕ませて国際問題だわ
ランス10、早ければ今日届くからそろそろネット控えないとネタバレ引きそうだな
「鬼畜王で見た」って展開も多そうだがw
もうランス10出るのか…今日届いてくんないかなー
多分キャラゲーだろ?って様子見してるガルパンも今日だったか
バーチャロンも出たし2月は俺を殺す布陣怖い
しかしワンサマ君の状況、昔は羨みもしたがある程度歳食うと地獄だな、
という感想に変わってしまった。そりゃシャルが来た時に同性の同級生!やったぜ!
ってテンションも上がろうものだ
褐色かぁ
シタラちゃんいいぞ!
小さくてかわいいしおっぱいでっかいし歌うまいしおっぱいおっきいしオタクだしおっぱい揺れるし隊長(プレイヤー)に元気よくネタふりしてくれるしあとおっぱい大きいし
>>2446
四六時中一緒にいるなら同性の方が気楽よな
ttps://pbs.twimg.com/media/DWc6zlSVAAAMi6b.jpg
>>2443
中国「解せぬ」
ここ一、二年の褐色と言えば田中のゴッゴルちゃん
絵師パワーで三割増しだ
>>2448
だが待って欲しい
その同性が秀吉だったり準にゃんだったりアストルフォだったり鞠也だったりすると
キツいのでは?
>>2450
ぜひ逆レして欲しいわ
>>2437
箒 壁を貫通できる威力の突きで攻撃(ワンサマ回避)、蹴りは命中してるがくの字に折れ曲がるという表現はしてない
セシリア レールガンで射撃(ワンサマ回避)
鈴 甲龍でなぐりかかる(ワンサマ回避)
シャル パイルバンカー(命中?)、狙撃銃で射撃(ワンサマ回避)
ラウラ・簪・刀奈も暴力はやってるけど威力的には上記のより下なんで覚えてない
本音あたりからはもう読んでないんでわからん、なお上のは全部生身のワンサマに対しての攻撃
>>2449
胸だけ上位互換の台湾の従姉妹が実装されたからね
>>2451
鞠也だけは無理っす
だってあいつガチの女装してるだけのクソ男じゃねーか
>>2451
アイツら割と長時間一緒にいたら慣れそう
>>2451
その面子に反応するなんてお前ホモかよぉ!
はぴねす2にも男の娘枠いるんかな
ふーむ?ハリネズミ型デジモンか
ttp://gamebiz.jp/?p=204526
>>2451
言動が野郎なのが大半な時点でちょっと
>>2453
回避してなかったら何回死んでるのかww
>>2454-2456 ,2458
ホモではなくバイだがそれはそれとしてなかなか基準が厳しいな
るかとかブリジットみたいなあと一歩で女の子になっちゃいそうなのじゃないとダメか
瑞穂の兄貴は可愛いし言動も女っぽいが男らしくもあるという稀有なキャラ
男の娘キャラの口調が淫夢風になる呪い
>>2453
生身で回避できるワンサマーが異常なのか、ISがしょぼいのか
>>2454
それを犯すから良いんじゃあないか
>>2458
なんか柴犬が舌打ちしそうな名前ですね
>>2454
女装好き&ナルシストなのでチヤホヤされて気持ちよくなってるうちに
うっかりチンポ咥えちゃってそのままズルズルと雌堕ちしてくれるってあたい信じてる
>>2465
たわごとを・・・可能性があるなら示してみろ!(画像くださいオナシャス
どうでもいいがこれに草生えた
ttp://magireco.com/comic2/18.html
大東はE5でドロップ確認されたから問題はジャーヴィスか
E4も後段で使う空母系を確認できたら編成変えて突破率改善できそうなんだけどな
E5なかなかにしんどそうだなぁこれ
艦これ運営のツイッター垢が凍結されてる件
イントレピッドの紹介文だろうなあ……エセ〇クス級ェ
こんなんじゃ俺、ツイッターで七王国時代の話もできないよ・・
>>2467
何が草って狙ってるのがさやかちゃんじゃなくてあんこちゃんな所だ
>>2470
大本営が通信途絶とか史実か何か?w
ほんとついったーのぼうそうはひどいわ
LO凍結した時からもう別のところに移動して
絵師さん追いかけてるけどほんと何も残らんぞ
一夏ってたぶん姉以外には性欲わかない子なのでは?
でも実際あんこちゃんすこさやかどうでもいいが多数派やろ
広報は多数派に擦り寄らなければならないのだ
通報連打したやつが居るんだろうなあ
あっさりそれを受け入れるほうもどうかと思うが
一夏は枯れてる枯れてないじゃなくてマジで性欲ないのかなってレベルで描写されないのがね
一方初心者未熟者描写だけはたっぷりある(あった)という
二重の意味で成長が見られない
>>2478
これやっぱり機械的に凍結してるんかね…いくらなんでもこれはちょっと
Twitterって「とりあえず垢凍結してから対応考える」ってスタンスだからね
そいや大杉漣さん急性心不全だっけか
これって正直太刀打ちできねぇよな……
一応擁護しとくとまだその時点でさやかちゃん実装されてないからね?
狙いようが無いからね?w
なぜか恒常ガチャで最初に表示されるのが杏子ななぞ
でも上条にフラレて大泣きするさやかちゃん見つけてお前のことが好きだったんだよ!
からのホテル直行からの直結グチャグチャックスはとても良いものだってそれだけは伝えたかった何でこういうシチュの薄い本無いんかなぁ
こういうことがあるから一社独占の市場サービスは危険なのよね
Twitterで女だけの町はどうせこうなるみたいな漫画描いた女性漫画家が通報で凍結させられてたのが凄かった
本当に漫画そのままになったから
アマゾン絶対殺すマンの人も殺す連呼してたら殺されかけてたな
>>2484
じゃ僕はさやかちゃんたちがたむろする行きつけのカフェのマスターで絶望して魔女になりかけのさやかちゃんに発破をかける役をやりますね
米空母のベイちゃん、この流暢な感じは内田さんかな
>>2488
QB「こんな外道、僕は今まで見たことないよ!」
ツイッターがここまではびこってるのって日本くらいなもんだっていう画像を
結構前にスレで見た
他国はフェイスブックかローカルSNSが多くなってる青っぽい世界地図だった
じゃあ僕はサヤカちゃんの前で葉っぱ一枚つけて踊る役!
>>2422
え?全員脳の一部をクチュクチュされるって?
>>2422
おい、本編の悪口はやめろ!
でも個人的に一夏ってそんな嫌いなキャラじゃねぇーんだよなぁ
JINが凍結食らってたのは残当すぎたが
>>2486
漫画でも垢凍結ネタ書いてたんか?
ワンサマーさんは段々かわいそうになって来る
>>2495
どっちかっていうと女側に問題あるのがな。主にモッピーとかモッピーとか
>>2491
フェイスブックは本名でやるイメージがあるからなぁ
エセックス級空母のセックスに艦これ運営アカウントが引っかかった説は草
>>2499
個人的には一夏君は箒ちゃんにユニコーンしてさっさとくっついてくれる方が嬉しいかなって
そうすりゃ他がフリーになる
>>2500
日本だとそうでもないけど欧米は電子履歴書みたいな感じだしなあ
エセックス! エセックス! みんなエセックスし続けろぉ!
サセックス州「どいつもこいつもエセックスエセックス!何故俺を認めぬぇ!」
>>2503
元々の誕生のきっかけが「同窓会の連絡用」とかじゃなかったっけ、フェイスブック
>>2501
17日にエセックス級初めて告知した後も一時画像消されてたからな
昨日の告知は態々Essex級に変えてたが2アウトで凍結よ
某所に虚偽通報したって自慢してるヤツ湧いてるからそれだな
NGワード回避めんどくせぇなw
お゛っ(絶頂)
ttps://i.imgur.com/9SzOAf2.jpg
NGワードじゃないよ
捨て垢使って虚偽の権利侵害送りまくってる
>>2507
すごいな幽白かよ
>>2479
あんまり覚えてないけど、バトル自体は勝ってるんだよな
ただ、うわーエネルギー切れだー
掛けに出るぞー
勝ったどー!
みたいなのばかりだった気がする
経歴とか考えると弱くはないはずなんだけど、描写が追いついてない
専用機を作者も使いこなせてなかった感
>>2511
騙るのは誰でもできるんで自慢しているなら基本エア通報だよ
>>2514
いやいや、某所でやり方込みで凍結煽動してるのあったのよ
白式の欠陥品ぐあいのせいで一夏わりかし何度も死にかけてるよね
しかもなぜか使いこなせないと叱られるという
いやーあれは無理っす
白銀はあれロマン通り越して、ただの欠陥機そんもんだから周り使わせるのをやめというもんだし
飛田さんがセックスセックス言ってたらお禿に「仕事は選びなさい」って言われたんだっけか
嫌がらせをする人間の心理だけはガチで理解できない
理解できたらアカンのやろうけど
面接官「それで、あなたはその嫌がらせの虚偽通報で何を得たのですか?」
>>2518
劇場版Zの時に「最近何やってるの」って聞かれて「はいうんこ食うキャラとかやってます」って言ったら「もっと仕事選びなさいよ!」って言われたとか
>>2486
名誉男性という新語には笑ったw
>>2519
スカッとしました(いい笑顔で)
>>2519
主人公「復讐はなにも生まないからマジデヤメロ」
復讐者「復讐はすっきり感を産むよ
('(゚∀゚∩ うむよ!」
これに近い物があるな
承認欲求を手軽に達成出来る手段が「嫌がらせや犯罪行為」なのです。
はい、わたしは嫌がらせを通じて他人の足を引っ張る方法を学びました!
この能力を生かして御社のライバル会社にありとあらゆる嫌がらせをすることで貢献したいと思います!
落ちた場合はライバル社にやる予定だった嫌がらせを御社にさせていただきます
白式の愉快な性能説明しよう
相手のバリアを無効かできて絶対防御超えられるよ
ただそISは基本競技用なので殺しかねないので手加減しないといかんよ
さらにそれエネルギーつぎ込むので使い続けるだけでエネルギー切れるよ
その武器の容量多すぎてほかのもん使えないよ
進化携帯になったら遠距離攻撃などついたけど、さらに燃費わるくなったよ
>>2522
復讐ということは何かを奪われたんだろうが何を奪われたんですかね?
>>2435
つまりワンサマが目指すべきはPRIDEだった…?
UFCはサカボも踏みつけも下からの蹴り上げも無しだからね
艦これ運営の垢凍結は笑う
>>2524
笹寿司「いいね、採用!」
どこぞのatx計画の機体より始末が悪いよな
>>2482
松重さんが病院連れて行って立ち会ったってね
さっきまで普通に喋ってた人が死ぬって嫌だなあおい
>>2530
白式って、言わば「重装甲も突進力もないアルトアイゼン」だものなあw
この手の近接特化機体って最低限機動力で優越してないと使い物にならないっつーにw
ゲシュペンストマーク3をコンペで採用しないのは英断だと思います
俺も承認欲求満たしたい…
ガオガイガーのあの承認した後フュージョン!と言ってガラスぶち割りたい…
そこで道端のアル中を助けたら恩返しにと白く塗ったアイアンマンスーツをくれるという展開に
でもアルトって空飛べるやつ積んでも滑空しかできないから機動力って言うより固さが勝負だよね
マリオン博士って、やたら尖った性能の燃費悪い大衆車作って「何で売れないの?!」っていっちゃうタイプよねw
因みにwikiには運営垢を凍結しようという荒らし予告合った模様
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/275607.jpg
2/21
●ワセリンと聞こえた。ホモの呪いか!ストーマとも聞こえた。人工肛門の呪いか!タンポン?意味不明ね?
●研ナオコの姿が見えた。白黒だけど口紅の赤は見えた。
●大きな結晶体が見えた。結界に関係してるの。これ
●芸能人のウッチャンナンチャンの内村光良らしき顔が見えた。
●朝最初何かが聞こえたけど思い出せません。そのあとカビと聞こえた。
どうやら弟関係らしいねこれ。黴の呪いか。あと芸能人を呼んだのもこいつか?
道端で寝ていたり妄言はいてる飲んだくれのおっさんが英雄だったり歴戦の兵だったりすると燃えるよな!
>>2510
もこっちは変人は無意識にコマすのに本当に美人に弱いな…
速くて硬ければ強いからな
殺人的な加速でパイロットは選ぶけど
>>2536
機動力だと回避性能も含まれるからあれだが、
少なくとも移動力で優越してないと近接戦でけんのや。
キョウスケはリーゼのプランだしたときに最悪ぶつけられればそれでいいとか抜かしたからなwww
りゅうおうのおしごと7話は胸にくる話だったなあ・・・
>>2543
移動力ってのは移動することができるじゃなくて移動してもパイロットに負担をかけないということでは?
>>2537
博士は、EOTみたいな異星人技術という未知のわからん技術つかわない、エネルギー安定させるために
実弾メインでいく量産機体作りたいのはコンセプトは理解できるけど
その結果あれとかどういうことだよ
キョウスケはもう最初から巨大なパイルバンカーにコックピットつけた機体に乗ればいいんじゃないかな
白色の性能どんなんだっけかとググったら真の力はisの初期化でしたとか書かれてて草も生えない
ついでにモップさんの機体のエネルギー増幅器脳ってすごいっすね
どんな原理だ
GBA時代は何も気にならなかったアルトvsソウルゲイン
PS2でムービーになったら大人が子供を一方的に殴りつけてるだけのサイズ差に絶望しました
バイドでもぶつけてみよう
>>2547
コンセプト自体は至極まっとうなんだよな
枯れた既存技術と実弾で安定した兵器を作りたい
その結果出来たものがアルトとかビルドビルガーだぜ・・・
ヴァイスリッターもかなりの際物だがまだマシに見えるもんな
>>2548
はい!ケンロクエン!
「貫け、奴よりも速く」ってタイトルが入ってくるのはカッコよかったです(こなみかん)
>>2550
あれってアインスケになってると勘違いしてたんだっけ?
>>2550
分かる
サイズ差じゃ勝敗決まらないとはいえね…
>>2552
ヴァイスって一発食らったら終わりだっけ
超加速のGに耐えられない人間という制御装置は機動兵器に不要ではないのか
>>2549
気にしてはいけない。そもそもIS自体が謎兵器だ
ちっふマジで先生やってる暇あったら兎を全力で捕まえにいかなきゃならんのじゃないか
亡国企業とか言うお笑い集団
最強の生徒会長がなんとかしてくれるよ(なお原作での活躍は……)
>>2561
他のヒロインより圧倒的に強い感じが全くしねえ……毛が生えた程度にしか
そもそも生徒会長って戦闘で勝ったことあるっけ?
なんか基本的に相討ちしてるかそもそも戦わねぇって記憶しかないんだが
>>2558
破壊や殲滅は出来ても、占領は出きないから仕方ないんや
>>2558
雪風「せやな(操縦席パージ)」
よしそれじゃたっばの記憶を消して顔を別人にしてから雨の降る街に捨ててみようぜ
>>2555
アインスケに負けたから違う世界のキョウスケ殴って憂さ晴らししてた
任天堂を倒す方法について考えてみた
タイムマシンで過去にいってテレビゲーム15発売以前に任天堂を倒産させるくらいしか思い付かなかった
組長発想凄いから自由にさせてたらアカン
横井軍平「暇つぶしに作ったマジックハンドが商品化されました」
宮本茂「面白い会社だから入りたかった」
俺のIS他となんか違うんだけど...
ttps://i.imgur.com/2rxfio9.jpg
>>2557
アルトが武装が装甲マシマシで突っ込んでくる
ヴァイスが紙飛行機に武装をつけたようなもん
>>2566
「あっはは!今夜は焼き肉っしよ!」
違った。負けてはないけど、しつかりとした決着付けられなかったから違う世界のキョウスケボコって妥協してたんだった
>>2552
そのコンセプトなら普通ラーズアングリフみたいなのが上がってきそうよね
>>2557
あのヴァリスってあの装甲に見えるのはすべてエアロカウル
つまり装甲は、ない
ソウルゲインはスーパーロボットだからなぁ。なんか人の想いを集めたりオカルテックな部分あるし
アシュセイバーの方にしとくと、今度はアルトが射程外からチクチクされる未来しか見えないから
あいつら機体の方が根本的に合わない
>>2558
じゃけぇモビルドールにしましょうね
>>2570
>>2573
つまり造った人はルーデルさん以上の化け物だな!!
a-10がいまだに現役なのすげえよなあ
アースゲインとヴァイローズいいよね……
>>2573
ボール「シンパシーを感じる」
>>2497
んにゃ全然
詳細は女性専用の街 漫画でググりゃんせ
>>2571
たくみん「腹一杯肉を食うぜ!」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1469833.jpg
なつきちがお母さんである
人は何故、焼き肉の時、焼いてタレを付けた肉をご飯の上に置いてしまうのだろう
キバヤシさん!
>>2575
厄祭戦「ようこそ、僕らの時代」
>>2580
軍曹も肉食か
>>2580
なつきちはたくみんをけっこうからかってるんだよなあ
反応が面白いのだろう
>>2580
焼肉のタレが美味しいからしょうがないね……
肉の油とタレがご飯にベストマッチ!
肉巻きおにぎりって美味しいよね
女性だけの街は実際あるらしいけど、そっちはガチで女性の権利がなかった時代に出来たり
アフリカ辺りで男から逃げないと殺されるって女性が集まって出来たりと
切実な背景あるからな
量産型R1は結局ポシャったまま?
>>2584
ご飯が肉の脂を吸ってご飯が崩れやすいのが困りんぐ
ふとフルメタとFate/zeroのクロスという電波
ケリィがナタリアと組んで活動してた時期って二十歳くらいまでだから、ソースケと年齢的には近いのよね
死んだような目でカリーニンにくっついてアマルガムの計画に加担するケリィ・エミャ……
>>2581
マジな話ラフレシア以上に非人道的だよなあ
>>2586
向こう側から来ちゃったからなぁ
>>2568
ビーム射的「俺だけが任天堂を倒せる可能性を持っていた」
マジで倒産しそうになったらしいからな
>>2586
そもそもR-1ってそんなに優れた機体なのか?あいつだけ量産してみようとしたりしてるし
まあパンドンに破壊されたけど
>>2590
超優秀なのはわかったけどイメージ悪化し過ぎてないわーだっけ?
シナリオ的に優遇されるATXチームに比べて、あんまいいとこないよなSRXチーム
>>2589
ラフレシアというかバグだよな
ラフレシア自体はバグの司令塔的な役割もあったらしいが、別になくても運用出来たっポイし
ラフレシアの非人道的なところはコクピットがガラス張りのむき出しなところじゃないだろうか。あれガラスなのかどうかは知らんが
要は乗っている人に対して厳しいwww
任天堂なんであんな人材いたのだろう
社長の無茶振りにみんな応えすぎだろ
ヴァイスは装甲薄いはずっと言われてたけど
RtATX読んでたらそもそもあれ装甲じゃなくてカウルとか言い出した時正気を疑った
けどマリオン博士だから正気もクソもないことに10秒後くらいに気づいた
吉田沙保里だけの街?
SRXは新型出てきて性能面ではかなり型落ち気味になってるんだよな
ただ、火力だけは相変わらずぶっちぎってるところが面白いわ
さすがトロニウム2個使ってるだけのことはある
2個だったよな? 1個がSRXでもう1個がR-GUNで
>>2597
最強だけが生き残れる街
>>2592
バランスがいい
R-2やR-3量産とか狂気
>>2580
お腹の子の為にもな…
>>2591
ラブホ「おっと、お前だけにいい格好はさせんぜ」
オルフェンズの厄災戦のアニメ見たい人結構居ると思うけどたぶん途中で
でもこれ最終的にあの糞アニメになるんだなぁって一瞬でも思ったら駄目なやつだよね
糞アニメって言うほどひどかったか?
流石に糞アニメは言いすぎやったなすまんw
>>2591
オイルショックの頃に任天堂が学んだこと
トランプ(ハード)にキャラクター(ソフト)を乗せると売れる
娯楽は生活必需品ではなく、いつ市場が消えてもおかしくない
娯楽事業は当たれば天国、外れれば地獄
ATARIショックの頃に学んだこと
使い古された技術(ゲーム&ウォッチの小型液晶と電卓技術)でも、アイデアしだいでヒット商品を生み出せる
やはり娯楽というものは、いつ市場が消えてもおかしくない
64の頃に学んだこと
CPUの性能ばかりを高くしても、使いこなせなければ意味がない
ゲーム開発者にやさしい環境を作らないと、よいソフトも生まれない
21世紀に学んだこと
娯楽が多様化している今、ゲームの複雑化は時代に逆行している。
ゲームが複雑化し、ゲーム熟練者と初心者の格差が広がっている。
老若男女を問わず、熟練者も初心者も楽しめる環境作りが大事。
そのためには、これまでの常識を覆す「新化」が必要!
こいつ進化し続ける究極生物だ
どんな展開でも最後にポプテピピックに帰結してしまうという糞アニメ?
期待はずれとか視聴者の期待裏切ったってのは事実だとしてもクソアニメまではいかんわな
同時期に3年間熟成させたクソアニメあったし
今やってる咲の外伝読みながら「ああ、この人達全員すこやんに蹂躙されるんだよな」って思うのはいかんのか
クソというのはどこまでがクソなのだろう
アークファイブもシンクロ次元と融合次元がクソだったと思うけど一部好きな話もあるからただクソって言われるのは嫌だなあ
モンハンのテオ登場シーンを見て「めっちゃ怖い!強そう!でもこいつもプロハンにタイムアタックされる存在なんだよな」って…
これはちょっと違うか
>>2606
その21世紀に学んだことって山内社長が存命中に似たようなこと言ってるんだよな
CGに頼ったムービーやグラフィックがすごいゲームは開発費高騰して自分の首絞めるぞとも言っている
ゲームであることを忘れて生き残れるかとも
組長すげえよ
そんな組長は自分が何で成功したかなんてわからん
後からなら何でも言える、自分と同じようなことして失敗した人もいる、私は運がよかったとも言っている
>>2601
「安全日だし後でコーラ洗浄しとけば確実だろ!」ってPを押し倒してズコバコ生ハメしてたら、案の定出来ちゃったけど
「しょうがねーなー、責任とれよ!」で産む気満々のたくみん?
グルンガストの量産設定って生きてるんかな
というか一部がクソだったら全部クソ認定マンが蔓延ってる以上どうにも定義付は難しいと思うの
俺だって鉄血一期のドルト編以外と二期のMA戦だけは良かったとは思ってるし
>>2613
たくみんの場合AV落ちとかしてそうだから
ほんとにPの子かは怪しい気がする・・・
>>2616
AVの闇に落ちるだりーな
だりーな「もっと…もっとピュアでクリアーな音源を構築しないと…」
あそこまで悪化した状態でなんとか鉄華団が全滅せずにいい塩梅に落ち着いて終わったのは頑張ったと思う
ミカとアキヒロの死に方もあれでよかったと思うが
オルガの死に方だけが納得いかないんだよなあ。すごい唐突過ぎて
終わり良ければ総て良しというから逆もまた成り立つのではないだろうか鉄血もそのパターンだし
まあね、後半はなあ、具体的にはラフタ死亡以降からキツイ
鉄血は全体で見るならヤクザアニメとしてみればそれなり、ロボットモノとしたら微妙って印象
一部分だけみればロボものとしてはかなり好き
>>2595
組長の人材発掘能力がチートだから仕方ない
オイラは細かい事抜きにして鉄華団が幸せになってるのを見たいんだよ!
オルガというアニメ終わったのに他のアニメに引っ張りだこの迷俳優
AVの話してるとパロAVニキが沸きたがるだろうからやめておくんだ
>>2624
湧いて困る理由が無い
>>2617
だりーなはすでにヘッドフォンでAV沼にはまってるぞ
アニメにでてきたやつだけで総額50万はしてたはず
>>2610
全話見てて一年目や最後の時のデニス戦とか一部は好きだけどクソだと思う
50万円分のAVって何本分だろうなあ
デレマスにはカメラのレンズ沼の住人もいるしな
>>2626
うん知ってるw
趣味がヘッドフォン収集だし
電源とかにも凝り始めたら三桁万円があっという間に飛んでいくから怖い世界である
ああ、式って非常識枠かとイメージがついてたけど、むしろメンタルとかは常識的でツッコミ枠か
>>2631
カルデアは基本的にボケが多くてツッコミ少ないからなあ
突っ込むべき人までボケ始めることもよくあるし
ほんとカルデアって自由だよなあ
あんま話題になってないからあれだけど鉄血よりはマクロスデルタの方がクソだと思うの
旦那の幹也も結構…
>>2631
だまされてはいけない。
単にカルデアの連中がより非常識な世界に生きているだけなのだ。
幹也はアレ完全にライオンの檻に平然と居座ってるうさぎだからな
>>2633
話題にはなる鉄血と、
話題にすらなれないデルタの差
デルタって映画やるんじゃなかったっけ?
>>2633
ここか他所か忘れたが一回だけ映画の話題が出たけど本当に話題になってないよね
ちなみに24日からインフィニティーフォースの映画始まるからコードギアスも一緒に行くわ。マクロス?うん…
キチンとガンダムの歴史や設定の話をしているのに話題に挙がることが少ないGガンダム?
終わりは良かったと聞くが
わいはあのクーデリア大統領とか結果的に世界は良くなりましたは、逆にチープに感じたかなー
ラスカル大勝利じゃまずいからって取ってつけたような感じがして
クーデリアにもっとスポット当ててたらまた別だったと思うんだが
東方先生のやってることはわりとシャアwww
Δは1話でいけないボーダーラインが流れたあたりがピーク
シャアは半分くらいアムロ構ってくれよって考えあったけど
東方先生は多分九分九厘ガチぞ
何もかも中途半端で制作の考えが透けて見えるから物語としての説得力がないんだよね
ごめんヘルシェイク矢野の事考えてた
>>2645
それでも監督は最初鉄華団を徹底的に悪役として殲滅するつもりだったから、
それに比べればまだましではあるんだ、あれでも。
>>2640
あれ凄い好きな作品だけど、ガンダムシリーズの話題の時にあれが話に出るかというとちょっと…
中途半端で透けて見えるたくみんのえっちな衣装?
P「ウチの拓海にそんな服は着せられない。代わりにこのかわいい服を着せる!」
>>2646
マクロスデルタ劇場版「ちくしょう! どいつもヘルシェイク矢野!ヘルシェイク矢野!ヘルシェイク矢野! どうして奴を認めて俺を認めねえ!」
>>2648
本編見てると歴史とかもうどうでもよくなるからなw
>>2646
あの紙芝居はちょっと凄いと思ってしまった
Gガンダムはスパロボでも大抵スーパーロボット枠に入ってるししゃーない
原作だとヘルシェイク矢野ってほんと一言なんでしょ?
>>2650
テレビが盛り上がらなかったのに、なぜ劇場版が盛り上がると思ったのか
最近ポプ子が可愛く見えることが…
>>2655
愛覚えてますか「テレビアニメの評価が微妙でも劇場版は不朽の名作になったし…」
>>2652
単純に絵コンテで紙芝居とかなレベルじゃない発想だものな
>>2644
シャアはアムロが関わって来ないと途端にやる気なくして有能になるからな
東方先生は最後に言っていた様にネオ香港でドモンに会わなければ、会いさえしなんだらあのまま突き進んできたよ
そしておそらく勝っていた
初代マクロスは放送延長されるくらいにTVも盛り上がってたんだぞ?
その結果があのグダグダ戦後編だけど
>>2659
やる気がない方が有能とは・・・業が深いなあ。
テオは初めの頃はなんかわけわからず蹂躙されたけどやり直してくうちに「あ、こいつやりやすいわ」ってなっていったなぁ
>>2657
お前はTV版が無駄に長い
デルタは逆に短すぎる
後者は劇場版にしたところで悪化するだけ
>>2658
鉄拳とかいつもここからのコント思い出したわ
>>2660
27話が最終回でいいよねっていわれちゃうしな…
スーパーマンのルーサーもスーパーマンが関わらない限りはめっちゃ有能で良い奴なんだよなぁ
ファンからもそういわれる始末だし本編でも部下から呆れられてるし
マグマミキサー村田編はよ(真顔)
>>2662
今回のテオは昔のに比べると粉塵も見やすくなったし追尾タックルもゆるくなったので相当にやりやすい部類
でも、マルチでいくとスーパーノヴァに焼き殺される人多数という・・・
武器納めて全力で走れば逃げれるんだがなあ
最悪、火耐性高めて体力200あれば近接なら死なないんだがなあ・・・
何で1発で3人も蒸発するのさ
>>2641
焼き肉おじさんとクーデリアの会話の後ろでユージンが意味深に連絡とってるのみて「暗殺するのかなぁ?」って思ってしまった
>>2668
個人的にスーパーノヴァの直前にみんなで駆け抜けるように逃げる瞬間が妙に楽しい
スパノヴァを閃光で叩き落とす兄貴すこすこのすこなんだ
>>2641
終わりがよかったというより
想像していたよりはかなりマシな位置に着地したって感じかな・・・
例の凍結騒動、虚偽のDMCAでほぼ確定だな
これはFGOとか他のところでもやられる可能性あるからかなり危険
>>2672
胴体着陸が何とか成功したって感じだな(空中で爆発四散した30分後のアニメを見ながら)
弱ったなぁ、E-5〜E-7の追加情報や新艦娘のチラ見せなんかがあると思ってたんだが
>>2666
史上最高のグリーンランタンと呼ばれた男「つまらぬ因縁に固執して失敗するとは無様だな」
>>2668
初見ヘビィで言ったらものの見事にスーパーノヴァで体力150から蒸発したので
シールドネロディアーカにガンキン装備でガード強化をつけるという脳筋プレイで突破した
30分くらいかかったが…
>>2673
公式認証取ってればセーフとは聞いた(公式認証が具体的にどういうのかは知らんが)
公式で権利持ってるところを著作権違反で虚偽通報とか義兄業務妨害じゃね?
偽計業務妨害って打ったら義兄業務妨害ってでる謎変換よ(
>>2679
>義兄業務妨害
義理の兄さん何やってるんだwww
義兄業務…やはり義妹に対するアッハンウッフンな業務で…?
>>2678
ツイッターは公式取ってても凍結されてりしてるから正直ちょっと微妙かもしれん
火の鳥「あなたは来世ではアンチョビの弟に生まれ変わります」
火の鳥「更に次の来世ではアイドルのPに生まれ変わります」
火の鳥「更にその次は提督に生まれ変わります」
火の鳥「あなたが普通の女性と普通の恋愛をすることは永遠にないのです」
>>2603
そうか?まあ人の感性だからなんともだが
まあ終わりがしりすぼみしたがまあ面白かったよ
これは例のジジイクレーマー処理係が出てくるフラグか
>>2668
フロンティアモンスター「耐えられるなんて優しいもスターだ」
多段攻撃にしたり毒も追加したりと根性スキルあっても即死するのはひどいと思いました
>>2686
ハンター「どうせ一撃で死ぬなら防御力とか体力とかいらんな。全力で火事場だ」
ハンターとモンスターの戦いって恐ろしい・・・
取りあえずE-6にゲージバグがあるとのこと
公式Twitterが死んでるので詳細不明
ちなみに虚偽記載によるDMCA報告は損害賠償の対象になるから、真似すると書類届くので止めようね
>>2689
モバP「何故か机の上に新郎欄以外記入済みの婚姻届が届いているのですが」
わたモテ更新きてるやん!
やっぱりヤンキーはヤンキーだったね(ガッカリ)
>>2690
お、よく確認してくれ
それ本当に一枚だけかな?
ガンキン装備の頼もしさは異常
ガード護符追加でどんなのでも安心
ヘビィにシールド付けても連射しすぎてくらってしまう不具合www
今回毒でクシャの風圧とか無力化できたっけかな?
封龍力に全部そこら編まとめられたと聞いたけど
なるほど、今日は猫の日だから艦これ公式が(違)
>>2692
記述日が未来になっているのも有りそう
数年眠らせて提出予定で
>>2683
大丈夫大丈夫、姉の近くには美人さんが沢山いるし、艦むすは選り取りみどりだからモウマンタイ。なお恋愛対象に選ばれるとは限らない
>>2698
恋愛対象でなく性欲処理用の肉バイブとして選ばれる?
角川ゲームスの公式垢まで凍結されたぞwww
洒落になってねぇ
>>2692
机の上には一枚だけだよ。ゴミ箱に刻まれた婚姻届が沢山捨てられているけど
>>2683
そのうち騎空団の団長やったりカルデアのマスターやったり王子になったりするんやな
>>2700
ほろびのはじまり
>>2683
むしろ姉とファックしたい
>>2695
それでよかったはず
でもまあ、飛んだら閃光でいいんじゃないかなあ
むしろ巣に逃がさないのが大事だと思う
昨日、俳優の大杉漣さん亡くなられてたのか・・
大好きな俳優さんだっただけにショックだわ。
なんでもいいけどよぉ
なんでアンチョビの弟なんだ? ペパロニの弟の方がスッキリするのに
>>2700
これ角川から損害賠償請求出ない?
>>2708
やろうと思えばできる
DMCA虚偽通報で艦これ運営が凍結されたの確定になったね
ttps://twitter.com/mrhiy_sf/status/966523452583628800
凍結判定がガバガバなツイッター側も正直どうかと思う
一番悪いのはそりゃやってるやつだが
DMCAの虚偽報告と悪用に関しては以前から度々問題になってたからね
>>2705
巣に帰ると寝起きに確定で古龍オーラを纏うから瀕死で飛んだら閃光で落とす方が楽に戦えるんだっけ
過去作プレイヤーだと移動阻止はできないもんだと思いこんじゃうよな
こういうの出てくると機械的な凍結は見直しにせざるを得ないという流れになるといいがな
ならなきゃ急速に先細りする蝋燭の火になるが
悪用に関しては「事実だけど検索で表示されると困る件を隠す為に使われる」というのが問題になってた
>>2712
ツイッターって大元はアメリカの会社じゃん
アメリカだとDMCAは確か無過失でもアウトらしいんだよ
だから怪しいとさっさと凍結しちゃうんじゃないかなあ
そういう動きしてたら咎められないとかそういう感じらしいし
報告来たらとりあえず止めて虚偽だとわかったらごめんねーで戻すやり方だと思う
>>2713
他の古龍は別に寝起きでパワーアップしてもそんなにかわらんが
クシャはあからさまに竜巻がうざいからなぁ
落として逃がさないができるのを知ったときはびっくりしたわwww
>>2612
HDMI普及タイミングの読み違いと未だに有線LANを内蔵してくれないことがちょっと
>>2713
4Gは結構出来たから飛竜がひどい事になった
Xでは対策してたがそりゃまずいという事にはなるわな!
>>2716
そそ、運用的にはそうなんだけど問題なのは、ここはアメリカではないと言うことなんだよね
そこからくる対応が遅さと不正確さと言うところも問題になってくる
>>2718
それはまあ組長が死んだ後の話だしね・・・
正直WiiがHDMI対応してたらあんなに尻すぼみにならなかったと思うわ
下半分が怖い…
ttps://pbs.twimg.com/media/DWnKjnZVAAAN3WS?format=jpg
>>2716
日本支社がその監査にクソの役にも立ってないのが問題なんじゃないかねぇ
アメリカの本部に凍結解除の書類送るとかしかしないそうだし
>>2722
女同士なのに逆らったらレイプされるとかどういうことだよwww
>>2723
本当にアメリカ本社の出先機関でしかないと考えれば・・・
まあ、アメリカの運用そのまま日本でやってるとおかしなことになるよねえ
>>2724
それはもこっちが誰よりも一番知りたがってそう
>>2722
ネモとまこっちはそろそろ位置をひっくり返した方がよさそうだな…
>>2722
「キモイキモイキモイ♥」
こわE
>>2721
別要因だったけどそれが見た目的に有り得そうだったからそう思ってしまった可能性
自分はデータ持ってないから確証はないが
ローカライズとカルチャライズ
カリフォルニアロールはどっちだ
>>2552
一番の問題はコンセプトに「最強の機体」って入っているからかと
無難な量産機って抑えた結果がゲシュペンストだし
>>2722
闇、深くない?
ていうか多くない、闇?
switchは元々の造りがタブレットだからなぁ
ドックの方につけてればとは思うが
スイッチに有線LAN載せてないのは単純にニッチ需要でコストにあってないと思われてるだけだと思う
ついでにおおむね正しいと思う
>>2721
Wiiは短期で終わらせて次のハードに移る予定だったらしいよ
そしたら予想以上に盛り上がっちゃって出来なくなっただけで
今や無線が主流だもんな
VHSがDVDになって、レンタルからネットになって、
基本利便性分かるレベルで優位かつ無意味でないのが勝つんだこういうのは
PS3あたりまでは無線でオンラインに来る奴は地雷みたいな言われ方してた気がするが
よく考えたら3DSMH4の時点で全員無線でつないでオンやってたんだもんな、たまにワープする奴がいたが
無線LANに関しては任天堂ってDSからやってるから
同社ハードを使ってるので持ってないほうが珍しいんじゃないかな
>>2734
それで後継機のWiiUがあっという間に終わったとかままならんなあ
WiiUでできたゲームはスイッチでできるようにするか移植する貸してほしい
まあゼノブレイドクロスをスイッチでやりたいって話なんだが
ゼノブレイドもフルHD版で出してほしいが
ttp://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/news47.php
狙いがわからねえ……ラブセイブというネタページはあるが
>>2739
これは声優ライヴ用の服なのか、やきう感染に来ていく服なのか・・・?
WiiUはタブレット端末の影響もあったとは思う
あと名前の類似性から次世代機でなく周辺機器と思われた可能性もありそう
あのコントローラはダサい。
>>2739
最近ゲーセンで音ゲー始めたんだけどラブライブのもあったんだなって
スイッチのコントローラーならコロコロカービィができると思うんだ
>>2742
上の画面にいろいろ映るから他の人に丸見えで露出度高めの衣装選択すると……
まあ、見るのも多分オタクだから気にするようなことでもないだろうけど
はじめの一歩は何やこれせっかく後遺症無いまま引退したのにボクシングに引きずり戻そうとするとかこの女は死神か何かか
>>2745
久美ちゃんが二人は抱えきれないって事実上プロポーズしたら収まったやろ
なお一歩は気が付いていない模様
一歩と言えば主治医ヅラしてたエッチな女医さんってどうなったんだっけ?
>>2736
有線よりスマホ回線のテザリングの方が安定するうちの糞回線よ
って、ああすまん
板垣の妹のほうか、こっちは好きにしていいぞ
>>2748
回線そのものが死んでるんじゃないならルーターを新しいのにした方が良くない?
>>2745
あの女記者の子完全にヒロインレースから脱却なんやなって。あの髭のおっちゃん記者止めなかったん?
>>2751
脱却したかどうかは微妙かと
作者視点と読者視点とのズレにジョージが気がつくかどうかかと
Steamの三國無双8、日本語対応しますとか言いだしたが
時すでにおスシだよなあ・・・
あ、ウォンテッドリーによるDMCA問題を取り上げた人が例の件を把握してしまった
>>2750
プロバイダ側の問題らしい
契約してるのがうちの会社なんでなんとも出来んのだわ
>>2752
むしろボクシング復帰してあの時の激励のおかげですとか言い出すかもしれない
…さすがにないかな、でも一歩だしな…
艦これの公式からも
2018/2/22(木)現在、
「艦これ」最新情報をお伝えする
「艦これ」開発/運営公式ツイッター【@KanColle_STAFF】
同アイコンの画像を自身が描いたものだという偽名等の第三者からTwitter社に連続の虚偽通告があり、
同社よりDMCA著作権侵害ということで、同アカウントを本日運用できない状態になりました。
本件に関しては、「艦これ」運営鎮守府は、DMMさん、KADOKAWAさんと協力しつつ、
必要な対応にあたってまいります。
とのことらしい
直すついでに泥アプリ開いたときに告知ずらっと出るようにしてくれんかな
>>2757
うわぁやべぇことになってんな
これ確か偽装報告はたしかお縄と罰金と賠償金が発生しましたよね
>>2757
公開処刑まで秒読みかな(震え声)
DMMに喧嘩売ったってことは海にドラム缶?
今回の件普通に威力業務妨害じゃないの
バカはそれを理解出来ないからな
kadokawaは艦これ以外も攻撃されてるからさらに激怒だろうなあ
>>2765
もしかしてそれやってる奴がやらかした?
ネットに法は通じず、自分は安全だと勘違いしてる まで考えてるならましな方で、なにも考えてないまであるんじゃないかな
>>2766
そんなバカが複数居るとか考えたくないので同一犯でお願いしゃっす
>>2766
状況的に同じかと
艦これを狙ったんじゃなくて角川系列を狙ったっぽい
義妹業務妨害は立派な犯罪だよ
そらなーんも知らずに漫画村紹介してくるおばさんとかいるしな
ネットってコワイ
虚偽報告は裁判と弁護士経費込みで10万ドルだそうです
これは冗談ではなくガチの前例です(震え声
>>2772
俺が本田と付き合っている事は誰にも知られてはいけない秘密なんだ
1100万円ぐらいかな最近レートが上下してるけど手数料込みで
>>2773
(わいしょうアイドル事務所の警備員、その手の奴らが入り込もうとするのに辟易している)
>>2757
なに!?艦これ絵師は選りすぐられた変態集団ではないのか?!
>>2770
妹の業務とは一体…
>>2773
(またワイの本田を自分のもんだと思ってる勘違いが居るな本田も大変だ)
本田がPと突き合ってる所を目撃して鬱勃起して涙する男子学生下さい
E・本田「親戚の未央がアイドルになったでごわすか」
>>2774
報告フォームに『100000ドルを超える金額を支払いました』とあったから、本当はもう少しかかってるのかもね
でも、個人だったら十分に飛ぶ金額だわ
虚偽通報者「艦これ運営もkadokawaもDMMもシャレが通じねーなあ」
>>2782
提督さん「よし殺す!」
よりによって大規模イベント中に貴重な公式情報源を潰すってのはなあ・・・
>>2783
十中八九確信犯じゃないのかしらん
DMMがエロを捨てることを恨んでの犯行かもしれない……
明確に企業のアカウントを狙ってるから
洒落でやってはいないだろうね
なんかぐぐったらツイッターが複数アカウントでリツイートやイイネを禁止したって話も出てるな
上の角川とは関係ないんだろうけど、
要は複垢や相互垢の禁止っぽいが
まぁネタとかじゃなくて経済的損失やら被害を被った人間の数考えると首に縄をくれてやるわ!となっても仕方ない犯行だしなぁ
だからレイテ反攻してる最中に東京が反応弾食らって大本営連絡途絶とか訓練された楽しみ方ヤメレ
E5でジャーヴィス落ちるんかい!E4で掘ってる場合じゃねぇ!
>>2782
というか、目星つけられている界隈は爆破予告で逮捕者でてるのにようやるわ
未来神話「拾ってもいいのよ?」
>>2792
ネタにもならないレベルのクソゲーはポイーで(無慈悲
ヴィジョン「昔の私が何か?」
E5波浜も出るのに大判振る舞い過ぎじゃね?
E4は全甲クリアにこだわる人以外は丙で良いな
誰がやったか特定は出来てないの?
>>2782
日本じゃなかったら海外のユーチューバーみたいに銃撃されとるぞ
>>2797
完全に裁判する流れになってるから決着まで公開しないんじゃないかな
野球選手の嫁や子供をボロクソいって200万損害賠償されてる人がいたね、現在進行形で
マジな話これ放置してたらTwitterやばくね?
ギャンブル依存症防止へ 政府案“カジノ入場料2000円”
パチンコ屋でまずこれやれや
そもそも2000円ってまた微妙な
たしかゲーム企業が個人を訴えたケースあったんだよね、なんだったかな
かなり静かに水面下で事が進んでたと言うのは読んだ記憶がある
こないだ遊戯王の池山店長?って人がTwitterで自分の事を悪く言った人間に対して訴訟問題起こしてたな
よぉしファンシーな漫画の話でもするかぁ!
今週のドクターストーン
ねえ司くんキミ前に「汚れを知らない子供達だけで平和な理想郷を作る」とか言ってなかった?(つぶらな瞳)
>>2782
なぜ通じると思ったのか
>>2806
穢れを知らない人間達だけだぞ
だから本能に従った純粋な破壊や純粋なレイプをやるんだ
>>2765
まさか竹書房を狙うつもりが
ウッカリKADOKAWAを殴ってしまったとか….
フルドライブにゴーレムハーツ終わりだけど…何か…話題になりませんね…
>>2806
そもそもあのクローンヤクザばりに容姿がソックリなモヒカンモブはなんなの?
あんなのが現代社会にいて石化してたの?
もうすぐランス10か
オラワクワクしてきたぞ
今日の0時からできるんだよなあ
>>2808
真の仲間?
>>2806
ある意味穢れを知ってなさそうな知能してるだろ!
>>2810
話題になるレベルならもう少し続いてたろうしね
>>2811
いよいよ最終作かと思うとちょっと切ないよな
Dr.ストーンって最初読んだときはあの体力馬鹿が主人公だとばかり思ってたんだが…
>>2787
それはアメリカ大統領選挙のときのごたごた対策らしい
ずいぶん時間かかったけど
>>2804
ハピメアのパープルのことかな?違法DLの話だっけ?
>>2816
マジでそうだったと思うぞ
昔から創作だと主人公の頭が良すぎると鼻につくから、頭のいいキャラはサブキャラに配置した方がいいって傾向あったからな
本来のドクターストーンは熱い主人公と万能すぎるくらい万能な知恵者のサブって構図だったんだと思う
でも多分そういう「傾向の打算」があったからあの体力バカが主人公なだけだったんだと思う
作者達が書きたかったのは千空の方だったから、露骨に千空だけ飛び抜けて魅力があったからなぁ
>>2803
ギャンブル依存症の奴ならそれすら出さないて判断じゃね?
ワイは妥当だと思う ヤバいの居たら値上げなりまた別の追加すりゃ良いんだし
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1469926.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1469928.png
こいつw
>>2812
おら1300円出せ
>>2819
千空一人になってからの面白さったら(禁句)
>>2805
そいつは遊戯王に関してはマジで訴訟起こされてもおかしくないくらい罵倒してるやつだけになあ
>>2822
わかりやすい内政チートものの面白さというか…
>>2763
威力なのか?
偽計の方じゃなかろうか?
>>2802
パチンコでやったら凄い税収になりそうやな
この中でドクターストーンと鬼滅とネバランは打ち切りだろうなと思ってた人は正直にケツを出しなさい
>>2823
そもそもこの人コナミの社員なのかどうかすら知らんのよね
SRXはエグゼクスバイン出ちゃったから
トロニウム増やしたくらいじゃもう目立たなさそう
バンプレイオスはデザイン好きだけどR-gun含めてテコ入れしてくれないかなー
>>2827
どっかのカードショップの店長じゃなかった?
>>2825
完全に法の力で無理矢理やってるから威力でしょ
法の力を悪用したってので偽計も付きそうだけど
>>2794
お前さあ、AI時代のが有能ってどうなってんの?
体得たら無能化してるやん
>>2827
僕は全部続くと思っていたのでY豚ちゃんのケツを下さい
>>2828
大丈夫
第三次αでも未完成の状態だが非常事態なので出したっていう設定だから
>>2831
肉体ができたら欲が出たんだろう
スカレのおっぱいと尻が悪い
ところでづほ改二をじっと見てると腕を上下にパタパタしているように見えてくる疲れてるのかな
>>2827
カードショップ店長とかなんだけど、遊戯王のカード売上が前年比三割減になったこととかに言及したりした件で特に叩かれてる
その発言が「遊戯王はオワコン」勢の棍棒に使われてるから
なお売上話自体はマジの模様
まあこっからよこっから!
>>2818
それだ!
たまに『それ逮捕されてないでしょwww』っていう人居るけど、ばっちり警察が家に踏み込んでPC確保してる時点で社会的にヤバイのよね
しかも今は当時よりも権利関係に対する目が強くなってるからねぇ
>>2828
そこにアダマトロンとか言うEXEXバインのパイロットのエネルギー核が(ry
>>2836
「遊戯王はオワコン」って10年前くらいから聞いてる気がするww終わんねーだろあれ何があっても
>>2833
そういや未完成だから分離もできなかったんだったか…
ダイゼンガーとかアルトもそろそろ改修入れないと戦闘的にもマンネリだから第三次ではっちゃけてほしいわ
>>2839
本当にオワコンになったらそもそも話題に出ないって言うし
>>2839
コンマイ「じゃけんドシドシ新アニメ出して新カード作って新ルール入れるでー」
>>2839
まあ、先のことはわからないが明日とか来月とか半年とかそんなレベルではないだろうな
>>2840
MDはやってないけどダイゼンガーは第二次OGで完全体が出なかったっけ
あれ以上の強化は単体では無理で他のDMGとの連携や合体攻撃になるんじゃないの
アルトは相方の問題でどうしてもなんらかの変化や最悪脱落の可能性も出てきたが
遊戯王はよく知らないけどアークファイブって何やらかしたん?
>>2844
SRXの手につくパイルバンカーになればええねん
ダイゼンガーは親分に修業させたらなんか進化したとかでええやろ(適当)
アルトは…どうすんだろあれ、妙な技術入れるのは嫌がるし
>>2845
クロスオーバーでやったら駄目だろ…ての繰り返した
そしてつまらなかった…
「ガンダムはオワコン」
「遊戯王はオワコン」
「型月はオワコン」
「アイマスはオワコン」
なお
>>2845
一言でまとめると面白くなかった
アルトヴァイスはもう特機クラスのマ改造にならんとじゃないか(既にマリオン博士の強化は済んでるけど)
AVの主人公がエンタメとは何かでスランプ入ってるときに映画でほぼ完璧なエンタメデュエルを決める遊戯さん
>>2845
クソを二年間垂れ流した
>>2839
今のリンク召喚・ヴレインズ世代は商店が
「買いもしない奴が無責任なこと言ってやがる」
とキレかねないレベルではある
遊戯王の売り上げ低下がカードゲーム市場全体に影響及ぼしてるってメディアクリエイトが明言したレベルだし
一部の会社はTCG市場そのものの危機宣言出してめっちゃ頑張り始めてる
>>2845
まあ普通に面白くなかったんだが
それまでのオールスタークロスオーバー物でやらかしたせいで
旧作ファンの大半を敵に回すという快挙を成し遂げた
>>2848
ディケイドだったってこと?
アルトはいいとこフリッケライ・ヴァイス・アルトの3機合体攻撃ぐらいしか…
3Pウルフとか言われそうだが
>>2827
カードショップ店長だけどこいつ自分で造ったカードゲームもバカにするからマジもんのバカな気がする
本当のオワコンはアンチすら存在を忘れてる
アフィブログってほんと碌でもないなあ
昔のネットは碌でもないって言われていたの頃のが理解出来るようになってきた
まあぶっちゃけカード市場のカードの値段がずっと上がりっぱなしだから
このあたりで健全化してほしいかなキーパーツ3000円超えが当たり前はきついわな
>>2844
完全体というか本来の武装は使えるようになったがぶっちゃけ斬艦刀担いでるだけで強いからただのおまけやぞ
全体攻撃増えて削りに便利程度
そもそもヴァイスの続投自体が中の人的な問題で危うい
>>2851
マ改造の最大の問題点は造った時点で究極系なんで発展する余地があんまないってことよなあ
>>2845
「いいんスか これ」「いいわけねえだろ あーーーっ!」
こんな展開を延々とやりました
>>2856
あれはまだ見所があった
旧作でやってなかったこととかやったし
>>2856
ディケイドは劇場版商法が酷かったけど全部が全部悪かったわけではないでしょ?ストーリーも見れないものなんて程でもないし
アークファイブはクロスオーバーを抜いても面白くなかったうえに過去作レイプだ
>>2856
いやディケイドが説教もしない活躍もしないただ電王のみ扱いがいいとかやるレベル
>>2864
なに、闘争が続けば技術もハッテンするし(影鏡並感)
ディケイドの悪いところはクロスの扱いじゃなく放送内で物語完結させなかったことやし
>>2856
流石にディケイドに失礼だそりゃw
じゃあオワコンになったものってナンナンダイッタイ!
そもそも店長は遊戯王のパック売上前年比が三割減とか言ったページをオワコン棍棒に使われてたが
2017年度の遊戯王の売上は前年比57パーセントだ(43パーセント減)
デュエマが前年比93パーセント
スパロボにくるから久しぶりにGレコ見直したがやっぱテンポいいなぁ
相変わらず会話は殴りあいしてるけど妙に納得できる
それにしてもジャイオーンさんクソ雑魚でしたね……
ディケイドは歴代の世界を回りきってからがな……
>>2860
マスコミがマスゴミとか言われるのと一緒、嘘でもいいから自分のサイトのアクセス数を伸ばしたいっていうのが第一願望だし
しかし嫌韓系が多くて嫌になるね、アニメ系でも載せるしアニメや漫画の情報だけ欲しいのに
>>2872
3DO(忘れ去られたハード)
>>2872
大量にあるけど思い出せない
それがオワコンになるってことよ
>>2872
ハム太郎?
>>2871
なんで曾川から米村に代わったんだろうか・・・
ディケイドは功罪多いけど昭和ライダーも出演させやすくしたのは功だと思う。
でもアマゾンのあの演技は無い
>>2870
しかも映画は映画であんまり最終回になってなかったしな…
>>2872
オワコンになると大半の人の記憶から消え去るんだよ。
メガドライブ最終形態みたいに。
>>2876
信者やアンチを対立させる煽り記事だらけでうんざりするな
>>2824
そのチートの為の苦労も描いてるしね
某SNSとかまさにオワコンじゃなかろうか。
一大ブームになったし。
PS1〜PS2時代に売れて複数作出したシリーズになったけど
今はシリーズが完全に途絶えたゲームを思い浮かべなさい
それがオワコンです
>>2857
アインスト化進めてノイヴォルフ方面に強化とかどうだ
>>2872
リメイクもされない古いコンテンツ?
モンハン本スレのアフィ対策は異常
>>2883
スレ立て自演はもとより書き込みまで捏造するしな、作っている本人は自分が報道人だと思い込んでいるのが笑える
朝日新聞の社会部を笑えない
>>2884
いきなり結果を出すんじゃなくて
そのための準備の準備の準備と段階ふんでいくから説得力もあるしね
>>2876
何年か前まで割り切って某悪名高いブログ見てたけど
選挙近くで政治の話題ばかり載せるようになって見るの止めたよ
技術者系のブログも見てたけどそっちも政治の話題を増やしていったし
そっちで持て囃されたいのか、そっちの方がアクセスが増えるのか
わからんけど
>>2845
1年目は面白かった (ちょいマイナスに主人公の勝ち確定からの煽りもあるが)
2年目からは前シリーズのライバルキャラとか出して微妙な扱い&これ〇〇(別シリーズ)だっけ?や、
アクションデュエルでカード拾って脳死無敵や中断、途中乱入が多くて、主人公は成長否定されまくりで、「おい、デュエルしろよ」と言いたくなる出来
(アクションデュエル:フィールドにアクションカードと言う魔法カードが散らばって、拾うことで使用可能 デッキ外カードって……)
>>2881
演技はさておきあの世界のアマゾンのおかれた立場ってアマゾンズ並みにキツイよな
世界はショッカーに支配されてて仮面ライダーこそ真の敵って認識が完全に植え付けられててその中であいつ一人だけで戦ってたんだし
オワコンになったもの?ヅダじゃなかろうか
ジオニックの陰謀や
AVは主人公sageが終わったらスマイル洗脳者になっちゃったからな
そして現れた一筋の希望ズァーク(ラスボス)
たまにネタでも引っ張り出されるならマシな方だよな。
魔女っ子メグとかアステカイザーとか、真マZEROでネタにしてなかったら見たいとは思わなんだし。
はいオワコン
ttps://i.imgur.com/zYZ04jE.png
ディケイドアマゾンはテーマが一番ディケイド向きだったから評価してる
正直アポロガイストより十面鬼のほうがディケイドのラスボスに向いてたんじゃないのか能力的に
アフィブログのipすっぱ抜きされた時、複数サイトの運営者が同じだったり、
どっかの大学のサークルが組織的にやってるとか明らかになったとかあったような
>>2899
聞いた話ではあの十面鬼がラスボス立ったとかなんだとか
マジな話ディケイドはあのカードでガンバライドを普及させたってのは売上向上に一役かってると思う
今のライダー見てないがあれだけ集めてるって人もいるし
>>2898
その手のキーホルダーは割かししぶとい印象
でもミニテトリスは流石に見なくなったな
>>2894
アマゾンズってライダー大戦じゃ出てこないのけ?
エンリケアマゾンは助けた子供に裏切られてもその子供を助ける為に立ち上がるヒーロー
まぁ演技はこの際置いとこう……
>>2904
去年のに出たよ
アルファ、オメガ、ネオの共闘見れるのはレア
敵だけど
>>2889
なんやこの嵐と思ったらアレ対策なんだっけ
>>2904
エグゼイドの時にゲストでやってきたな
>>2906
参戦する理由はなんか言っていた?
>>2903
こいつとかもう生産してないんすよ
同世代のやつらも
二十年くらい前に作られたやつが寂れた高速道路の土産屋の片隅に残ってたりするだけで
>>2901
二話で使い捨てるにしてはやたらと凝ったデザインだったしなあ・・・。デスガロンシャドームーンRX説並の信憑性がある
>>2909
厳密では本人ではなくゲームのデータ
>>2910
ショッジョムッギョ!
>>2905
脚本は悪くないんだよな
自分が死にかけてもそれでも許せるかって感じだし
今年は春映画もやらんし、VSもなかったからネタが少ないと思わないか戦兎ォ!
>>2909
まぁメタなこといや宣伝だろうなぁ
>>2915
アマゾンズがその枠でネタや話題はある……きつそう
>>2915
ビルド「正直ハザードトリガー売れる自信ないです」
>>2916
アマゾンズの話をからめてライダー大戦って流れが難しそう
ハザードフォームも次でかませ? になりそうな勢いですね……
>>2915
ア マ ゾ ン ズ
>>2896
主人公は4人が統合されてラスボスになって倒されて、その後にラスボスを浄化するためにジャック(5D's)とデュエルしたり、
ヒロインは救えたけど主人公に統合された3人、ヒロインに統合された3人はそのままという…… デュエルならなんとかできるだろぉ!
>>2907
適当なレスに安価集中すると勝手にまとめるというアフィのやり口を逆手に取って
「当サイトは麻薬販売しています」「小○生幼女との出会いを斡旋しています」等のレスをする事によって
1つのアフィサイトを潰した事があるのがモンハン民だ
エアキャップの手応えを再現したおもちゃキーホルダーとかあったなあ
ランダムで萌えキャラボイスが鳴るモードが付いてたらしい
なんでもかんでもデュエルで解決できると思うなよ!
そんなことよりサッカーしようぜ!
>>2922
あの後黒咲さん自殺したんだよね・・・
いや真面目な話妙に清々しい笑顔も合わせて説得力があるから困る
でも今年結構東映チャレンジしてるよなネットコンテンツを映画や漫画にしたり戦隊もガッツリ変化させたし
>>2925
そういやキャプ翼が春から放送やね、サッカー系はアニメ化しやすそう
>>2920
既に新キャラと同等、ローグに噛ませになっているという
自由に操って1形態としてもうちょい活躍させないとむりぽかなぁ
>>2925
大人気の五条勝さんを連れてきたよ(棒)
>>2927
文字通り物理的な意味で三位一体戦隊は草生えた
まあ、キョウスケは人気あるらしいからOGから外さんやろ
エグゼクスはかっこ悪いから弱くていいからアッシュに戻してくれないかなあ・・・
>>2930
おまえはイナズマイレブンの新アニメで出番あるだろ
あとアフィ系は嫌韓以外でも女性罵倒記事も多いな、まーん()とか
ハセガーナポレオンじゃないけど「女がクソだと言うのは、それはあなたが出会った女がクソだっただけでは?」で終わる
>>2930
殿堂入りを見たとき、レベルファイブ上手いなーって思った
あれは誰も損せず勝ちにするスマートな解決策
>>2926
マジで?バード使いの人そんなんになったん?
>>2917
内容はどう考えても真っ黒だろうしなあ…
>>2918
お前がハザードトリガーが売れないと思うのは勝手だ。
ただそうなった場合何もが代わりに販促されると思う?…万丈だ。
万丈は今回の件でお前に負い目を感じてるはずだ。
だからお前のハザードトリガーが売れなきゃ自分から販促に動くだろう。
けど、今のアイツじゃスクラッシュドライバーしかない。
>>2928
原作そのままでやるんかね?
さすがにゴールの上に乗るとかスカイラブとかはやめたほうが・・・
ってどっちもたちばな兄弟じゃんwww
追加アイテムで強化ハザードフォームが来るらしいからそれ次第?
最強フォームはハザードトリガー使わないそうだし(スパークリングと同形式)
クローズは新アイテムで最終フォームらしいけど
>>2926
君の知っている黒咲は死んだ……
いや、マジで瑠璃瑠璃言わない黒咲さんは洗脳かなにかされたようで、デュエリストとしても死んだと思う
スパークリングハザードって理論上可能だよな
>>2936
一応「この後自殺したんだよね…」はネタだよ
ネタとしたうえで黒咲さんのアニメ最終回での状況が
「大事な親友と大事な妹はいなくなり(遊矢と柚子に統合)故郷はボロボロのボコボコになる
そんな中遊矢と怒りのデュエルをするけどデュエル終了後に何か吹っ切れたかのような笑顔を見せて終了」
だから
>>2938
封神なんちゃらの悲劇を防ぐために高橋センセェのイミフ設定をふんだんに入れたほうがいいに決まっているがな
>>2942
その後悶絶遊矢調教師になった彼の姿が!
エグゼイドが同じ力の奴で頑張ったせいか、ビルドの各フォームすぐ旧式化!は早く感じるな
キャプテン翼は時代背景を現代にするのに伴って
シナリオを調整するという話が出てたような
サッカーの認知度が当時と現在で全然違うからね
>>2922
AVってすごいよな、最期までやらかしたっぷりだもん
>>2942
やべえよやべえよ・・・デュエルで笑顔ってそんな死ぬ前の輝きみたいなのじゃないだろ・・
>>2937
「世のため人のため! ブラッドスタークの野望を打ち砕く仮面ライダークローズ!
この青龍の炎を恐れぬならば、かかってこいっ!」
>>2945
「戦争の兵器開発における血を吐きながら続ける悲しいマラソン感がよく出てる」と評判です
ちなみに最近戦兎の服がトレンチ(第一次大戦時イギリス軍服)
万丈の服がスカジャン(アメリカ軍横須賀基地駐留時服)
ドルオタおとやんがモッズ(アメリカ軍極寒地任務用コート)
げんとくん(イギリス陸海軍士官防寒コート)
と服にもスタッフのこだわりが見られるんだとか
むしろそんなにアニメでやらかしたのに続いてる遊戯王がコワイ
>>2950
バンプレでアパレルにも手を出してるから
そっちでも力を入れているんじゃないかな
>>2951
ホビーアニメは玩具の宣伝のための物よ
スポンサーがその玩具を売る気があるならいつまでも続くのよ
効果があればだけど
>>2949
???「どうした!その程度か!戦うと決めたのだろう?大事な者たちを守ると誓ったのだろう?それとも全部ウソだったのか?」
>>2951
過去作商法出来が悪くてもそれなり以上には売れる
ただ貯金を使ったということだからあとにつながるかがな……
>>2947
計画されたやらかしや、ラストだけでもカタルシスを感じるような美しい終わりなら賛否両論できるけど、
途中から理不尽でグダグダになってSAD ENDみたいになるとなぁ…… 最後だけでももっと熱くなって欲しかった
>>2952
へえええ。
まあコスプレ用に売れる可能性もあるのかなw
AVのライバルキャラはと言われると印象がうすい……
>>2951
ARCVってずっと叩いてる人がいる割に実際の売上はそんな下がってるとかそういうことも無かったからな
逆に出来が良くて評判高くてもイマイチ再起出来てないのが今の遊戯王アニメ
ニコニコ配信での評判みたい(直喩)
キャプ翼は中学生編と世界ユース編やって
ブラジル編やればええねん
闇医者なんか下手したら20話くらいから艦これで頑張ってるのか...
9610もなんだかんだずっとレベル10ゾンビだし
>>2960
勝てば地元住民に殺されるんだっけ、ブラジル編
>>2959
アニメとルール改変のマジックコンボで気持ちよく辞められた
>>2954
「うっ、俺への謝罪のつもりか……? マ、マスター…… これは俺の、俺自身の力なんだ!! マスターの力など、借りはしないっ!!」
デュエマは安定のギャグ路線
初期主人公でいまおじさんの勝舞くんはギャザやってたり命かけてたな
いやーしかしここまで話が盛り上がるとはなんやかんや遊戯王皆好きなんですねえw
>>2951
前のシリーズは終わり、こっからは新シリーズだよ、ってしてるからね!
OCG的には今までのカード+AVカードなので、アニメは見ない、で解決できる
むしろブレインズでルールの大幅改正は仕方ないとしても、リンク召喚絡みはちょっと心配だった
まぁ、ローカルルールでブレインズ前のカードでってできるだろうから最悪細々とかなと思った
>>2961
外科はレベル5でけっこう頑張ってましたね
>>2951
そりゃカード売るのがメインで、アニメはおまけだから
アークファイブがわざとやったレベルで出来が悪いだけだし、どうってこと無い
だから新作遊戯王は前作否定のようにしてるぞ デュエリストである以上デュエルを途中放棄なんてしない
スタークのおっさんマジで師匠!
機嫌のいい社長
スタークの野郎絶対許さねえ!
不機嫌な社長
>>2968
外科医はレベル2でパラド(99)に切りかかったりしちゃうから...
今やっている遊戯王ヴレインズは主人公もライバルからもGo鬼塚さん好きすぎやろw
>>2959
AV期に追加したペンデュラム等の負の遺産を何とかしようとして
無茶なルール改変したのが売り上げ激減の大きな原因だからなあ
全部コンマイの自業自得と言ってしまえばその通りなんだが
>>2959
「実際の売上」が何を指すかは知らないが、アニメとOCGは別としか……
>>2966
長寿だからどこかで見たり触ったりしただろうし、デュエル中心にした熱い展開ってのは変わらないから安心感とネタが物凄いある
>>2958
舞網チャンピオンシップで主人公とのレジェンドデュエルを繰り広げたネオニュー沢渡さんがいるじゃない!!
新ルールってのはよくわからないけどそんなに評判悪いの??
現在やってる人でも嫌がってたりするレベル?
>>2974
ぶっちゃけペンデュラムなしでもシンクロダークは普通にできてたと思うぜ
あれはマジで地獄だった
figmaサイズのペーパークラフト「丸太」試作品公開か
最初の頃と比べると急速に進化したなーこのシリーズ
>>2977
アクセルシンクロが死んだ、つまり遊星さんに大ダメージ
これの回避方法がアプリ落として再起動ってのが・・・
ttp://www.fate-go.jp/manga_fgo3/images/comic30/comic.png
>>2977
新ルールだと新システムの召喚つかわないとこれまでやっていたものできしにくくなった
>>2978
これまで普通に出来てたことを新カード使わないと出来なくする変更だったからね
実際にどう影響するか以前に拒絶反応が出るのが当たり前というか
>>2981
周回中にやってしまうとイラッと
満足民はどう?
>>2981
星を配るタイミングを変更すれば良いと思うんだけど
面倒なんだろうな
>>2985
あんまり気にしていなかったみたい
>>2985
召喚枠が増えて喜んだ
>>2977
もう慣れたって人が多いと思うけど
ぶっちゃけペンデュラムを殺しに来たって感じではなく既存の特殊召喚を殺しに来た感じで
パワーカードがあるとこは別の手段があるけど、一部のファンデッキが一気に窮地に立たされた印象
なお元気に抜け道を捜すサティスファクションな奴らがいた模様
>>2977
やってる人は色々許容してる
でも色々並べるデッキだった人はすごいやめた
dddとか
>>2985
あそこは満足キメてるから......
この新環境で満足するしかねえ
何かある度にポジティブシンキングで弾けるからな
>>2986
ああ、何で戻るがないんだと思ったが
星配るタイミングがそこだからか
気に入らなくて戻って再配布とかできたら困るしな
DWならそういう作りになりそうな気がするしwww
つっても最近は星消費スキルも出始めたので他のタイミングで配布というのも難しい気がするの
>>2994
スキルにも星操作があるんで更に面倒な事に・・・
最初は100%を超えて星が一枚に降り注いだり
設計からしてこの辺の仕様が怪しいんだよねー
>>2977
ざっくり言うと今までやってきたカートの運用が新システムを挟まない限り難しくなった
その為いわゆるカジュアルでごっこ遊び的な要素も楽しんでたプレイヤーがごっそり消えた
ガチプレイヤーとかごっこ遊びは程々って人は早々に新システム悪用し始めた
というか今のソシャゲはほとんどタスクキル巻き戻しはやる
FGOしかやってない人はそこに引っかかり覚えるってだけで
タスクキルで戦闘巻き戻しができるソシャゲも少なくない
難易度調整の概念持ってるとこはこのタスクキルを難易度の概念に取り込んだりするので、次第に戦闘ごとにタスクキルして倒すことが必須のステージが出て来て・・・
>>2999
艦これにも課金アイテムでいいのでドラクエの時の砂くだしあ(迫真)
>>3000
そんな贅沢は言わない
ダメコンを別枠で装備させてくれれば・・・増強は最近機銃置き場になっちゃったし
機銃のほうが役立つからしゃーない
25mm三連装を+4やMAX改修にすると駆逐用装備として猛威を振るうし
>>2985
満足してる 満足ループは永遠に不滅だ!
忘れちまったよ満足なんて言葉
ダークシグナーだった頃のお前はもっと輝いていたぞ!
最近、エクスカリパーが満足な輝きを見せてくれなくてな・・・
>>3006
おっちゃん!これペティナイフだよ!
ナナテスカトリ、キリン亜種がアップデートで来るだと…?
キャプテン翼のリメイク現代を反映するって言うけど、南葛来るまで友達はボールだけだったのはどう変えるんだろ?
>>3006
その烈火大斬刀しまえよ
>>3008
kwsk
はマジ?
>>3008
女キリン足で匍匐移動する場所でのエロさがヤバイのにキリン亜足まで出たらどうなってしまうんだ
男ドーベル足は帰ってください
エクスカリパーは結局投げない法則。
ナナテスカトリとはまた懐かしい名前を聞いたな
…というか戦ったことのある人間はものすごいレアなんと違うか?
MHF初期にやってた頃はソロ強要のナナ剛種を倒せることが知識と腕の一つの指標だったな
懐かしい
ジョーさんもアプデで来るって話よね、真相は知らん
そんな事より強壁珠と鉄壁珠と砲術珠くれ
砲手珠とかパチモンは要らんのじゃ…
ジョーは公式で言ってたし確定
他はまだ公式サイトにはないしなんとも
>>3014
あれ?ポッケ村でも戦えなかったっけ?
>>3014
大ヒットしたP2Gにいたしそこそこいるんやないかな。最近全然見なかったけどさ
MHWは珠が渋すぎんよー
モノブロス、ラオシャオロン、ナナテスカトリ、ティガレックス、アカムトルム、ナバルデウス、ジンオウガ、
ラグアクルス、シャガルマガラ、セルレギオス、ディノバルド、バルファルク、ワールドのアレ
えーと一応ラスボスはこれで全部か?MH2のソロ強要古龍であるナナは本当に一つの壁だったな
>>3014
2Gで狩ったはずだがテオとどう違うのか思い出せん
>>3021
P3はジンオウガじゃなくてアマツマガツチじゃね?
>>3023
つ「ラスボス」
モンハンではいったんストーリー上一区切りの最後に立ちはだかるのがラスボス、
最後の最後本当に一番ラストに出てくるのが裏ボス。具体的にはストーリーでぶちのめして、
エンドロールが流れるのがラスボス
集会所ボスは別ってことなんでない?
>>3024
ストーリーボスすらジンオウガだったこと忘れてたわ
申し訳ない
大型アプデ
・絶望の襲来
新マップ
・古龍の大地
新モンスター
ミラボレアス
ミラバルカン
ミラルーツ
アカムトルム
ナナテスカトリ
アマツマガヅチ
シャガルマガラ
ヴァルファルク
○○・○○○○
が来るとの噂。信憑性?知らん!
最近貼られてた偉人紹介漫画がついにこのスレにぴったりの人物を取り上げた
>>3018
10年振り位では
ドスの時にナナと戦って倒した記憶があるようなないような
村長と別れしたから多分戦ったことは確定やが
あとキリン亜種とイビルとアルバとナナね
おかしい…加藤さんがかわいいのはもちろんだがもこっちもかわいく見えてきた…
ttp://upup.bz/j/my67886aVjYtBjNqqkbAcF2.jpg
シャガルよりゴアのが色んな意味で好きなんだがなー
ゴマちゃんは女体化フィギュアまで出てるしね!
モンハンは設定上の最上位モンスターがどれなのか訳わからんw
ミラルーツが祖龍とか呼ばれるのにヤバさではアカムトルムのが上っぽいし
というかシャガルが来るのは設定的におかしいと思うんだけどな…
それに来た瞬間多分新大陸滅亡する(抗竜石無いから極限になられたら詰む)
狂竜症に関してはどうなってんだろうねぇ、またあのバカみたいに弾きまくる極限化モンスとか戦いたくないんだけど
>>3035
ミラ系のモンスターは危険度とかそういったレベルではなく「語る事が許されない」レベルの禁忌のモンスター
あらゆるモンスターの中でもぶっちぎりの存在(という設定)
>>3032
画力上がってんのにわざと初期の画風に寄せてる風に見える
ヤマツカミとかいう完全無欠に忘れさられた古龍
なおハンターに忘れらられかけてキレたミラさんの本気がこちら
ttps://www.youtube.com/watch?v=nfuDCEiMnu4
個人的にはダマ・アマデュラさんとまた戯れたい、ゾラ・マグタラオスくんは微妙につまらん。
流石にあの流星雨はもう少し手心加えて欲しいけど…w
>>3039
oneさんみたいだなw
あら艦これ垢停止遂にヤフーニュースにまで乗ったな
今のモンハンワールドにはXXハンター捜索班とかいうジョーク的なコミュニティもあるらしい
ヤフーニュースに乗るってそりゃ契約してる所のサイトが記事上げたら、
自動的にヤフーがそれを転載して取り上げる仕組みになってるのに
殊更いう人たちはいったい何がどうヤフーがすごいと思ってるのじゃろうか
ttps://twitter.com/tkgenkei/status/966506170016874497
ダイの大冒険フィギュアが今出るとはほんとに嬉しいな
ダラアマデュラの死体で出来たのが瘴気の谷という説すこ
>3047
マァムかなと思ってリンク開いたらダイだった。
そりゃ当然主人公だよな…俺の心は汚れてしまった…
>>3035
ミラルーツはすべての龍の祖とか呼ばれてる
アカムトルムは飛竜の祖先(の近似種)やな
>>3046
そういうおじさんとかは一定いる
>>3046
その仕組み今知った、教えてくれてありがとう
>>3046
まあそういう一般の人も見るようなサイトに乗るってことはいろんな人に周知されるってことだからな
まとめブログは見ない人はいるし
>>3049
正直マァムやレオナってそんなに需要は…
艦これアカウント「俺は止まらねぇからよ・・・」
>>3054
クロコダインとかヒムとかヒュンケルンとかのほうが需要ありそうよね
>>3049
マァムってそんなに需要があったっけ・・・レオナ姫も正直微妙だしなあ・・
>>3035
今更だがアカムトルムじゃなくてアルバトリオンだったわw
G級はクソ高DLCになるのかなー
イビルジョー来る前に飽きるわ正直
HR100まで上げる気しねえ
>>3058
一応禁忌のモンスターと言われるのはほとんどがミラ系モンスターになるんだけど唯一それと関係ない
モンスターがアルバトリオンなのよね。あいつだけが本当に謎
>>3035
設定文からして「世界一強い」と言わしめるドスヘラクレスでしょ(棒)
>>3041
なんかもう回避性能ないと生きていけない世界よね
当たらない立ち回りとか無理そう
普段は見ないけど、今日は何となくゴチ見たくなるよなー。大杉さん何回分かくらい収録あるんだろ…?
つかゲストに船越さんも居るし今日のはなんか面白そう
このスレモンハンワールド飽きる予定の人多過ぎじゃね?
世界とか国家の滅亡クラスのやばいクエストの中にまぎれてる
クッソそうでもいい第三王女クエ
なお狩りの対象どうでもよくない
>>3042
だってあいつ、周りの大砲発射して回るだけで死ぬんだもん
まぁ定期的にアプデするそしてGとかは出さないって言ってるしまだそこそこ遊べるやろワールド
そう考えるとソシャゲって偉大だなあ…飽きるって意見はあんまし見ない
ラージャンの毛皮!最高じゃろ!→ラージャンの毛皮あったかくないじゃねえか!
の流れにはクッソ吹いたw
>>3068
飽きるって意見は多いぞ。ただ、始めるハードルもやめるハードルも低いから、
スパっと辞められるし離れられるし、その気になったら復帰できるだけ
モンハンやMMOみたいなのは腰を据えて遊ばなきゃいけないので、
始めたらがっつりやって燃え尽きるなり飽きるなりして撤収、となる
まあ、ネルもゼノもはっ倒して歴戦ジャーはまだ少数派かね
ネトゲで辞めるとか飽きるっていってるうちは辞めないさ
>>3072
実際本当に辞める時って何も言わずやらなくなるからなw
飽きるほどやる時間がねえ
ゴチ見てたらドラクエのソシャゲのCMやってたけど、そういやライバルズってあんまり話題にならないけど、流行ってないのかな?
だってスクエニじゃぞ?(真顔)
>>3075
最初から良くはなかったが追加で更にバランス崩壊していったシャドバと
開始当初から比較されるようなバランスだった
辞める辞める逝ってるうちはやめない
属性がかなり微妙なのでいろんな武器を作ろう!っていうのがあんまり無いのとカスタムと装飾品のガチャがなぁ
てかカスタムは完全に出すタイミング間違えてると思うんだよねぇ
ソシャゲやらないけど、ゲームって一度気に入ると一通りプレイした後にwikiいじりが始まって
延々と検証プレイし始めるから一つ一つに時間がかかる……
mhwやってて思ったことは業者の攻略ウィキ(大嘘)うざ杉やなって
派生先見れたり、ハンターノートにいろいろ書かれてなかったらかなり困ったと思う
>>3077
つまりクソバランスという事か。新パックのCMしてたけど、調整待ちッスね…
モンハンとか14年くらい前に触ったきりかなあ
>>3080
未だに新しいバクが発見され続けるFF6学会という魔境
カービィボウル学会はさすがにそろそろ落ち着きそうなんだろうか?
SFC限定で700歩ほどの最低歩数削減が発見されるという
フルボトルのガチャガチャを衝動ガチャしたら一回400円もしてもう許せるぞオイ!
100円玉一枚入れて、あれー回らないなーとかやってた
有志がやってる攻略wikiはあてになるんだけどねぇ
環境生物は捕まえてる?
ワイは(多分)あとドス魚だけや
>>3079
ハンマー族は昔から無属性1本でしたwww
今回マジで属性微妙だと思うが
それでもカガチ弓だけはアホみたいに強いと思う
なにこれ(困惑)
ttps://i.imgur.com/2jLd52a.jpg
>>3081
業者wikiはあれで有志に頼ってるところが最悪www
FF6の低歩数クリアはいつ終わるのだろうか
>>3091
シロガネかな・・・
初音姉さま逃げて
>>3086
なんか全機種でできるワザがあるとか仄めかしてるんだよなあ……
やはり狂人か
>>3091
タランチュラのアルビノ?
>>3090
懐かしのあの武器!でなんでバインドキューブなんだろうな
フワフワゴイナとかいうやつ全然見つからん
>>3032
なんだろうこのおねショタ感
>>3086
ジョーカー「ところでさあ、全機種で有効な崩壊後ワープ見つけたんだけど…」
しかしさすがにMHW飽きてきたな
ジョーが来たら解消するか?
>>3098
混ざってるぞ
ひたすら隠れ身まとってひたすら出現スポッと回るしかないね
>>3101
龍退治はもう飽きた!そんな貴方に
つ「ランス10」
ついに明日発売ですぜ旦那
>>3103
0時からできるんだぜ
>>3102
未来予知タイムリープかねて瘴気の谷のモス調べてるけどあそこってでねーの?
>>3094
流石に伝説の幻星神は相手が悪いぜ
わたモテ最新話百合しかいねーけどどうなってんだキバヤシ!?
あとやっぱこの先生クズじゃね!?
公式通販で届いたランス10始めて1時間ほど経ったが
加入する仲間とか装備(全体ボーナス)選ばされるから最初のダンジョンだけで既に悩ましい選択肢が何度もあるわ
>>3084
FF6はあんまり深くはやってないが、まだ研究され続けてたのか…凄いな
>>3094
錫杖突き立てて落雷待たなきゃ
もうランス10の情報が書かれるとか
このスレともお別れだな
>>3107
一括りに屑にしちゃうのはあんまりだよ。あれは正真正銘の節穴っつーんだよ
ランス10プレイしたけど犯人はヤスだよ
さすがに発売日前にネタバレは勘弁してほしいがwww
昔のアリスは公式通販だと1週間前に届いてた時期もあるらしいが
ランスが死んだ!この人でなし!
>>3112
海のリハクを超える節穴が存在するってクズより酷・・・
ゆりもこ、かともこ流行れ・・・流行れ・・・
ランスは戦国ランス途中までしかやった覚えねーな。
お姫様がレイプされてた記憶しかない…
ランスはよくレイプするからな
BEASTARS読んだけどあの世界あらゆる意味で歪すぎない?
てかレゴシくんサイコかお前は
>>3119
8割レイプしかしてないような気がするんですが(名推理)
>>3120
あまりに歪で微妙なバランスの上でギリギリ成り立ってて
あの世界自体がなんかの実験場じゃないの?といういうような気すらしてくる
お父さんも遊んだエロゲ
(前から思ってたけど親子揃ってエロゲとかろくな親子じゃないよな)
あ母さんが原作見てお父さんが見たパロAV
なんでやご両親の出会いのきっかけがエロゲだったかもしれんやん?素敵やん?
「その選択肢の三つ目でエッチシーン入れるぞ」
新聞を読みながら教えてくれた親父は、昔 痴漢の戦士だった
>>3107
デリカシーが無いだけでしっかりもこっちのこと見てるし助けようとしてるだろ?
デリカシーが無いだけで結果的に良い方にいってるし
デリカシーが無いけど
自分の出生日から逆算して仕込まれた日探ったら有名エロゲの発売日だったとかやだなぁ
>>3125
ヴェルタースオリジナルみたいに受け継がれるAV……
>>3091
しらべてみたらぬいぐるみだってさ
エロゲショップで棚のエロゲに手が伸びる
重なる男と女の手
男女「「あっ」」
男女「「それは貴方がどうぞ」」
から始まるラブストーリー?
90年代かよ!
もう、エロゲーショップは規模が……
>>3115
20年ほど前は予約失敗した時に開店前に店に並んで初回限定品を買ったもんですが
今のエロゲーもそんな人気タイトルあるんだろうか
iMacに買い替えた時、エロゲーなんてしませんよアピールですかと馬鹿にした口調で言われてから買ってなくて
>>3121
戦国ランスでレイプされてないお姫様っていうと…
お姫様というには微妙だけど五十六とアギレダくらい?
昔fate発売日に長蛇の列出来てニュースにもなったってマジなんだろうか
>>3133
それから数年すると今度は予約したエロゲを0時に受け取るためにアキバに走った知人がそこそこいたなぁ
ワイ「最近噂の海外で作ったギャルゲードキドキ文芸部とやらのレビュー見てみよ」
ダークソウルみたいなゲーム、10点中666点、たすけて
ワイ「え?なにこれは・・・」(ドン引き)
「俺たち」
「プレイしてるエロゲが」
「「入れ替わってる!?」」
あなたはジャーヴィスをどのように育てるのか
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1470123.jpg
え?
全国編 明石家リロードなしプレイとかしなかったの?
泣けるぞアレ
>>3135
予約したから仕事が終わってから行ったんで列は知らないけど
数ヶ月後に売ったときは定価ぐらいで売れたから、長く品薄だったかもね
>>3138
互いの性癖がまるわかりか
>>3134
てるさん…(ボソッ
>>3138
この子わざわざWindows2000マシン用意して15年前のゲームをプレイしてる!
(無駄に知識があるが起きると忘れる
Fateは公式通販が瞬殺だったのは覚えてる
Airが発売されたときにショップに行列ができてたのは知ってる
>>3138
そんな…対魔忍と超昂閃忍が入れ替わっているだなんて
>>3136
日が変わって発売日になった瞬間普段は入れない出入り口で入店して買った知り合いがいたよ
ソフマップだったかな
そろそろテレホタイムですね
マブラヴオルタも発売日はものすごかったらしいな
アンリであんなにも美しく悲しいノーマルエンド見せつけられての、続きはやくしようというにしかならん
瀧君って鋼のメンタル扱いされるけと毎朝三葉ちゃんの胸もむ誘惑にはあっさり負けてたよね
おいおい、12巻はどれだけパーフェクトな内容なんだ
ttp://upup.bz/j/my67952XwIYt2A73V7ux4Ek.jpg
ttp://upup.bz/j/my67953qYXYt_qhjV5S2Lpw.png
>>3139
AIとして補助してほしいかなって
いやあ、まさか10年後もまだマブラヴやfateが続いてるとは
両方無理矢理引っ張ってないか
>>3147
メス豚を超えたメス豚感ある対魔忍と
ぐうせいビッチの閃忍を一緒くたにするのはNG
>>3139
金剛にはならないのが草
>>3150
逆行形あるかるからきつい話だなとオルタ初プレイは
まあ、プレイしたの発売随分あとだけど
艦これ運営のTwitterが復活してる
異例の速さの凍結解除だな
>>3152
もこっちが薄い本パワーで生えた闇深女子達に輪姦されて孕まされる薄い本まだっすかね?
>>3151
あれは誘惑に負けていたんじゃないゾ、その日を無事に過ごすための大事な儀式なんだ
ttp://upup.bz/j/my67954LvEYtWber65X4Yf_.jpg
そこのお前は女装山脈が好き、そっちのお前は炎多留が好き!
そこに違いなんてないだろう
>>3154
Fateはまあ、展開を見るにブランドを確立して有効活用してると言っていいと思う
マブラヴはそうね……T-ウィルスに感染しちゃったかなみたいな
>>3154
後者は大成功してるけど前者…
ながされて藍蘭島とケロロ軍曹がまだ続いていると言う驚愕の事実
>>3154
マブラヴの方は無理やりというかもうやるしかない感じかな
Fateの方はすごく売れてるけど理不尽だがもうちょっと静かな方が性に合うというか
>>3152
パーフェクトだウォルター
>>3161
ほたる側が嫌がりそうな感じがするのは何故だろう
>>3146
F&Cとかも新作は開店前に並んでた子がいたよ
早い段階で初回限定が予約完売ってざらだったからねえ
出遅れた人は、店頭に少しだけ並ぶ初回限定品を買う為に並んでたもんです
>>3164
ベルセルクだって続いてるんだきっと明日も続いているぞ
10年後も、20年後も……
>>3156
入れようか迷ったんだけど金剛って茶髪紫眼で完全に系統が違うのよねぇ
>>3143
女傑すぎて忘れてたわ
>>3158
まじかやったぜとWikiのほうを開く
404
>>3152
今追いかけてて4巻くらいなんだけどさぁ
辛いんだけど こっちが
エロゲもすっかり瀕死だよなあオタの登竜門みたいな時期もあったのに
漫画アニメに回帰してる
そしてやる夫スレも廃れてブーン系小説(のスタイルのやきう民スレ)へ回帰
Fateは聖杯戦争ってテンプレだけ完成してりゃ時代も舞台、果ては結末までごっそり変えられる汎用性がパない。
マブラヴはどうあってもBETAとのドンパチと足の引っ張り合戦を避けようがないから新鮮味が……
>>3154
FATEはまだ並行世界などをだして別々の世界を書いてるからいろんな設定ぶち込めるけど、マブラヴはソシャゲは別として基本世界は同じだから
もう限界 人間の内ゲバひどすぎるんだよm、いい加減にしろ
リロしたらいけたわごめん
>>3160
護らねば(確信)
>>3162
>>3163
>>3165
というか聖杯戦争やら英雄ってフォーマットがあるfateと
オルタで世界救われちゃってるマブラヴじゃ展開に限界有るよなってことか
「マブラヴしか出さない」と「fate しか出さない」には天と地ほどの差があるというね
>>3150
あのスカスカなULがどう埋まるのかなー、携帯ゲーがやっぱりキーになるのかなーと楽しみにしていたもんです。
ああ、あとULOPにシルエットだったライバル風メカが楽しみだーとか
>>3174
ソフマップとか、ワンフロア丸々エロゲー新品で、中古は別にワンフロアって感じだったけど
今はかなり縮小されたのかな
>>3179
複雑に思ってる人もいるけど平行世界ですパラレルですとかFateはやってるからね
マブラブの方がそういうことできる世界ではあるけど
Fateの聖杯戦争とか英霊みたいな話作りに要素があるわけでもないからな
マヴラヴはfateと逆に主人公にデレ無さすぎてNTRゲームプレイしてる気分になるという
というかマブラヴは正直いつまでやってんねんお前ら感がものすごい
>>3105
ゴワゴワは谷の両キャンプ近くのモス2箇所にそれぞれ沸く可能性はある
というか馬鹿にしないでいただきたい!
型月はカナンや月の珊瑚やまほよやDDDもやってるねんぞ!
fateだけちゃうねん!
>>3176
Fateは半ばシェアードワールドしたけど作者によって出る世界観の違いっぽいものを
並行世界とか分岐世界という力技で持ってったからな
内ゲバ展開って失速の兆しよね……進撃は上手いことやったなって
まぁ聖杯戦争ってある種舞台装置の完成形よねとは思う
大杉さん自腹かい
マブラヴ世界は海が干上がっても人類で戦争してっからな!
>>3189
一時期流行ったバトロワパロディに通じるところがあると思う
マブラブは平行世界設定はあるから最低限の世界設定さえ守ればなんでもありだよ
風呂敷畳みきれない話ばかりになるけど(BEET殲滅できないから
fateと龍騎が与えた衝撃は大きかったな
>>3159
逆がいいなあ
生えたもこっちが搾られんの
「艦これ」開発/運営?
凄い…フォロワー数がゼロになってる…。それはそれで凄い。
ですが、還って来ました!
五周年を前に、始めから、また一歩ずつ。
フタマルゴーマル。提督の皆さん、お疲れさまです!
提督の皆さんのおかげで、「艦これ」運営鎮守府は健在です。
これからも頑張ってまいりましょう!
#艦これ
ちょっと笑う
経済の専門家が書いたFate/kasega night
スポーツトレーナーが書いたWeight/kitae night
も書こうと思えば書けるのが強み
>>3187
ああ、うん、そうだね…
この中で自分だけのオリジナルサーヴァントやオリジナル宝具を考えた事がある人は今すぐここに晒しなさい
私は遠慮しておきます(血反吐
>>3197
士郎「おかげでこんなに首が太くなったぜ!」
並行世界なのと
あと英霊って設定がとっつきやすくまたSNで英霊のハイエンドはいるにしろ
今回の聖杯戦争ではあいつが一番強いって感じの出せば問題無いしなインフレ管理
>>3188
NHKで芸術品がお披露目されるってことはアレは一般性癖ってことだね
>>3200
だっとの漫画じゃねーか!
>>3197
古今東西の金稼ぎのプロたちが鎬を削るkasege nightはちょっと読んでみたいw
ひむてん(スッ…
>>3179
あ号に量子通信機能ついてましたとかなったらしいが、
そんなもんつけたら最初の一回(オルタ)以外の世界はもう勝てないのほぼ確定やんて
>>3187
でも、現状Fate系列しかやってないよね?
月姫リメイクも多分出ないんだろうし。最後の情報、3年半くらい前だったはずだ。
>>3200
耐久Aありそうな士郎くんには笑いと共に納得が生まれるのずるい
規定の期日内にどれだけ聖杯にKAKINできるかの経済戦争が始まっちゃうの
鍛えておいたお陰でヘラクレスに掴まれても無事だったヒロイン
>>3207
月の珊瑚がweb連載中
そういやゴールデンカムイはいきなり月島軍曹の過去編がスタートしてたな
鶴見中尉の上官を撃ち殺してたモブAがまさかのメインキャラ化とはなぁ……
後あの鼻は生まれつきだったんだw
まあ、Fateがいきなり畳むことになっても残りの人生暮らせる分だけの金はありそう
でも、畳む理由次第の話にはなりそうだけど
>>3211
へえ…やってるんだ…
>>3199
そういう能力だけ考えて伝記を作って英霊化→最強になったのがハメにあったけど新作こねぇな…
マブラブ、というかあの会社の作風は基本スカッとした人柄のやつが出てこなくて結構陰湿やウジウジ系だから苦手
ユウヤ・ブリッジス関連とか胸糞ですよ〜
>>3200
ジムに初めて来た初心者に気さくに話しかけるトレーナーいいよね…
ttps://i.imgur.com/mCkwyiO.jpg
>>3191
さすがにあれ知った時は人類バカすぎない、人類滅ぶべきになるならな
オルタまで人類一戦やったのは明光作戦だけだし、それも特殊爆弾だから
混ぜてライダー聖杯戦争ってどやろ
セイバー 剣
ランサー ナイト
アーチャー スナイプ
キャスター ウィザード
アサシン キバ
ライダー ドライブ
バーサーカー 檀黎斗
ルーラー クロノス
>>3206
オルタもようやく地球から大体を殲滅できたかも?ってぐらいでまだまだきりはないんだよな
ロンドベル!早く(スパロボから)来てくれ!
fate はなんだかんだextraやったおかげで色々広がったというかファンが寛容になった感ある
舞台設定全然違うのにfate として受け入れられたし
>>3206
プレイヤーが係わるルートだと世界を量子的に分解する企みを阻止できるが、平行世界のどこかで阻止
できなかったので次のシナリオは分解された世界スタートになる某ゲームを思い出すわ
>>3208
あの士郎にチートくわえて鯖と戦えるのは納得いく
漫画の空の境界とかもやってるらしいからそんなにたまがないって訳じゃねえしなあ
月島さんは他の連中みたいに鶴見さんに心酔してるんでもないのよね
少し引いた感じで見てるというか
きのこのお墨付きとかあればもう良いんじゃないかな?
って感じはするねFateの派生は
型月そのものが社長がきのこのために用意した会社みたいなもんだしなぁ
>>3212
割とちょこちょこ出てたけど完全にメインキャラになったよね。ただあの人の作品のキャラは魅力的キャラ多すぎる割にあっさり死なせちゃうのはすごいと思う
>>3216
作中でいっちばん嬉しそうなのが
切嗣になった、下手すりゃ切嗣以上に切嗣になった鉄心エンドって
神父さんホモなの?
>>3219
たしか別メーカーだけど、オルタ後にbetaを完全に太陽系から叩き出しました
ってエロゲあったはず
>>3204
モーニングかなんかであった気がするぞ
金の英霊呼び出して財力バトルする話
>>3216
こんなん阿部さんAA化不可避やろ!
>>3227
江戸買くんはもうちょっと出てくるかなと思ったらあっさりだしね
>>3215
振り切って疾走しようとすると見ないことにした角度から不意打ち入れてくるシナリオだしな
>>3224
というか鶴見さん好きすぎるホモ多くない?
>>3227
地味に玉井伍長たち造反者組もキャラ立ってたんだよね
皆さん熊に食われましたがw
>>3228
ハッピーバースデイ!新しい士郎くんの誕生だよ!
人間の内ゲバとか陰湿ウジウジキャラ量産とかもういいんだよ
そんなのは現実だけで充分だ
あの世界、海あったのか…
ttps://youtu.be/4OC6XmOd-g0
>>3219
今は変なマジンガーと戦ってるから無理!!
今でもヒロインだと思ったか?妹だよ!
とか
ヒロインだと思ったか?残念死ぬよ
なイクリプスは微妙
クリスカも由維も好きなだけに
鶴見中尉の部下だったら惚れない自信がない
でも夢の種が埋蔵金伝説ってのは勘弁な!
>>3215
ユウヤハは母親があかんかったとかとはな、息子に父とわかれたのは自分が思って身を引いたとか
事情きちんと話しとけよ むしろつらく当たっていた祖父か、大統領選にも影響あたえるほどの
南部屈指の名家の力で、娘・孫をCIA・城内省などの面倒な連中黙らせて守っていたとか
てかマブラヴも設定的には宇宙で戦争だろうが他星系だろうが舞台にできただろうにまあどうせどこ舞台にしても内ゲバやらかすんだろうけど
スパロボ先輩見習えよ
外敵来たら一致団結してるだろ!
もうマブラブ→どうせ内ゲバでしょという…皆の心が一つに!(えぇ…)
スパロボXのマジンガーZEROは敵オンリーなんだろうか。
メカエリチャンがいる以上、スパロボソシャゲにFGOコラボが突然来ることも十分考えられる…(ぐるぐる目)
>>3244
ガンダム系列「ほんとぉ?」
たしかにオルタまでも内ゲバ要素あったけどそれメインでもないし
クーデター編超えたら記憶の片隅になるって感じの怒涛の展開があって内ゲバとか気にならなかったのにな
仕事から帰ってきたら艦これアカウントが凍結してるってどういうことだキバヤシ!
>>3244
コーディネーター「せやな」
スパロボと種が忘れられるまで言われ続けるなコレw
>>3249
今はもう復活してるゾ
鶴見中尉は芳忠さんだっけか、ぴったりだよな
土方翁はジョージに決まったようだ
スパロボ世界は戦争&戦争で休まる暇がないからなぁ
>>3216
でもカトリックはこんな感じの歓迎するよね
プロテスタントはもっとエネルギッシュで明るいけど
寺田Pときのこの対談で寺田Pが「きのこさんもロボット物チャレンジしようぜ―」つってたな
TEAMR-TYPE「外敵に対抗するためにみんな一つになって戦うって素晴らしいよね」
一致団結しない人は「いませんよ」
これ新手のfateだって言ったら信じる?
ttp://upup.bz/j/my67956FICYtaBIJOvUXnHY.jpg
ttp://upup.bz/j/my67957lQkYttVyneTcXPAU.jpg
>>3250
パトリック・ヅラ議長の「BM3でプラントを攻撃するつもりだ!」ってのと
異星人軍団やら地球の守護者と戦い続けてきたαナンバーズにカゴリが
「アフリカで砂漠の虎と戦ってきたんだ!」って啖呵を切るのも忘れられないなあ。
>>3244
反乱勢力潰して回ってるだけだぞ
>>3244
内ゲバの片手間に処理してるだけじゃね
>>3244
異星人(アイツらこの期のに及んでまだ内ゲバやってやがる。
こんなの宇宙に出たら危ないわ!滅ぼさなきゃ!)
>>3258
まんまイスカンダルと思ったけど違うの?
>>3255
古今東西の発明家がロボット建造+ロボレスで鎬を削るFate/build nightが……
マスターと書いてパイロットと読む
>>3256
グランゼーラ「うるせぇバイド由来技術使うんじゃねぇ」
>>3246
まあマジンカイザーとエンペラーで合体攻撃の元ネタが原作最後のサンダーブレークと光子力ビームだろうからほぼ敵確定だしなあ
>>3216
この青ざめた顔は、最近サボりぎみだったジムに久々に行ったらトレーナーにめざとく見つけられて焦ってる顔ですわ
>>3258
ははーん、この筋肉ダルマが幼い頃はへそ出しルックが似合うホモ男の娘って展開だな?
俺にはわかるぞ
>>3262
なお内ゲバの片手間に捻り潰される模様
>>3228
周り中全部ぱんぴーで唯一同士になってくれそうな同好の士を迎えたらこうなる。 ・・・まー恋慕の一種ではあるかな
>>3266
ですよねーしかし魔神双皇撃って名前が見事だ。
総攻撃ってのがいい。
>>3265
提督「お前らだってこっそり使ってるだろうが!」
>>3259
なお地形適応フル活用の為
真面目に外宇宙の脅威とタメ張れる難易度のバクゥやバビの集団
さすがにゴーストには負けるが
>>3256
とある運び屋「とりあえず動力織機のスイッチいれますねー」
>>3259
第三次αだとディアッカの言い分さらに説得力あるんだよな
様々連中とも戦い、果てには外宇宙の銀河中心部まで行ってみてきたからには
もうナチュ・コーディという枠組みなんでばからしくなった
>>3258
実際聖杯戦争じゃんこれw
>>3269
異星人からみたら「うるせぇ!シネ!」されたようにしか見えんよな
>>3259
あいつらF91量産してる地球に実弾オンリーのジンで勝つつもりだったのが……
実際64だとズールが攻めてきて内ゲバどころじゃねえ!って地球人同士で争うのやめるのすき
ズール倒したあと?内ゲバ
>>3273
正直、あれはちょっとステータスおかしいと思いました。ゲーム的都合の産物とは言え。
しかし、最近はα外伝のダカール突入とか、サルファのゲート周辺宙域を埋め尽くすバッフ・クランの大軍団に立ち向かう
αナンバーズみたいなイケてるクロスオーバーCGムービーが殆どないのが残念だ。
内ゲバをしない人間なんて人間じゃない
>>3258
荊軻や婦長の人の漫画やね
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51553660.html
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51556616.html
>>3238
能登さんの声って反則よねw
Dはザンスカールが空気読まなかったぐらいだっけ?
シャアは最初アムロブライトカミーユにボロクソ言われてたけど
BXとか年代的におそらくVF-11サンダーボルトがバリバリ現役で主力機張ってる地球連邦にザクとかで立ち向かったジオン軍という図にしかならないので
そのへん気にしてはいけない
スパロボDだとオールバックのシャアだけど、地球隔離結界と星間国家侵略という
人類存亡の危機だけど自分らのことしか考えない宇宙人類勢力見て
自分が頑張らないとまともになりました
シャア「そういうわけで力を貸してくれ、カミーユ」
スパロボ64のスーパー系女主人公は俺の強いお嬢様好きの原点だ
なお乗機はおっぱいミサイルならぬおっぱいウェーブビーム出す模様
>>3207
最新情報はちょくちょく出てっから・・まだ夢を見せて・・
>>3278
αシリーズの地球連邦って、追い詰められるとシズラー部隊くり出してくるんでしょ?
>>3271
絶対あの前にダブルマジンガーブレードでぶったぎったりマジンガーzeroから出てきたときのように二人で突っ込むカットが入ってると信じてる
>>3286
逆襲とかのテロやらなければアムロもカミーユも睨んではこなかったろうに
>>3286
カミーユくん無言の右ストレート
>>3286
カミーユ「烈風!正拳突き!!」
ベディヴィエールの初代声優が能登さんだったのを知ってる人はどれぐらいいるのだろうか
(収録時たまたまスタジ近くを歩いてた能登さんを友人である川澄さんが捕まえてベディヴィエール役をやらせたという経緯らしい)
>>3263
上でちらっと出てた聖杯もとい聖櫃を求めて魔力の代わりに金を捧げて魔法を使う課金バトルする漫画です
出てくるサーバントもとい御使いはメディチ家の人とかパラケルススとか画像の初代ノルマンディー公ロロとか
αでやられメカとしてよく出てきたのはヘビーガンだったかなぁ
>>3218
アヴェンジャイは?
>>3291
D世界のアクシズ落としは事前にアムロブライト捕まえてやってるから原作とはだいぶ心情違うよね
>>3297
やだなあ、キャラ的にあいつしかいねえよ
千翼
>>3286
アムロが後ろでイスを振りかぶってるぜ
>>3275
ディアッカは本当に癒やし。最近スパロボにいないのが残念。
>>3278
エアロゲイターやジュピとリアンから技術供与受けてたみたいだし、すごい実弾だったんだよ、きっと。
>>3289
ゴーストの群れと新マクロス級もあるでよ。シリーズ1・2を争う過剰戦力の地球連邦軍だよ。
>>3290
あーいいねえ。あとは発光する謎の巨人たちがいると最高。
>>3287
リアル女主人公もいい女だったろ
薄い本全盛期の時代だったら絶対レイプされてるぜ
貴方が社長の描く女の子はいつも同じ顔ですね、なんて言うからいけないんだ!
>>3299
呼んだら冬木の聖杯どころじゃないレベルで汚染だw
「イチゴちゃん、あなたは来世では美樹さやかに生まれ変わります」
「ちなみに前世では北大路さつきでした、ホホッ!」
>>3303
式さんもアルトリア顔認定されてたなあ・・・
>>3304
切嗣が壊したせいで大勢の怪人が発生?
なんか色々集まる聖杯戦争だからアマゾン以外の怪人にもなっちゃいそう
>>3305
よかった、貧乳なのはイチゴちゃんだけなんだ…
>>3306
アルトリアチェッカーガバガバすぎひん?
>>3292
>>3293
>>3300
シャアがそっちの道に行くのは賛成するだろうし応援すると思うぞその二人
その前に一発殴るが
>>3304
抑止力「これはだめだな、街一帯完全に焼却しよう」カウンターガーディアン派遣しながら
>>3309
自動画像認識AIが突破できない壁?
アムロはシャアが人類の指導者として立つなら素直に応援してくれると思うよ
その前に一発ぶん殴るかもしれんが
>>3311
黒目アルティメットが来ちゃうのか…
>>3309
あれはW乳上に反応するんだろうか?
>>3310
アクシズ落としが成功した瞬間だったので…
シャア「えっ! 今日(スパロボX)はアクシズ落としてもいいのか!?」
>>3310
実際のDでは殺意マシマシでぶん殴りかかりファに止められ、
「手伝ってやるが、お前のことはいつでも見てるからな(#^ω^)」
って感じだった記憶。
>>3317
超天元突破グレンラガン「ああ、好きなだけいいぞ」
「シャア、実際のところララァとは一発やったの?」
「バブみを感じてオギャっただけなので尊いままよ」
スパロボdはz前では珍しくハマーンがシャアと共生したんだよね
>>3314
五代雄介が聖杯戦争に出るSSがあったなあ、人間以外じゃないと倒せないから不自由極まる
ララアって娼婦だったような……映像化してる範囲ではないから半分公式の範疇なんだろうけど
高木さんも古見さんもヒロインが男の方だったことに今気付きました
0時まであと2時間半もある・・・
久々にFEHやったら☆5配布してたんでゴリクもらったんだがこれでよかったんだろうか
まあいいか、ゴリク好きだし
長瀞さんも?
>>3321
あとはF完結編くらいしか覚えがないな、同時に仲間にいるシャアとハマーン。
まあハマーンは隠しキャラだから…
>>3324
西方は高木さんに彼氏できても数日へこむくらいで済むけど、高木さんの場合は確実に病むぞ
次のスパロボでカロッゾがワタルの婿養子で「ようし」と呼ばれると発狂する敵と一緒に出てくると個人的に嬉しいな
ハマーン自体が最近はあんまり出てこないもんなあ
>>3329
ヨメハーン・ムコハーンは面白かったわ、アイアンドリルも面白い魔神だったね
ワタルはやはり1が一番面白いわい
はっきしいってオモシロかっこいいぜ!!は永遠。
>>3323
池田「ヤってるんすか」
ハゲ「そう考えてくれて構いません」
ポプテ最終回は田中真弓と野沢雅子かなあ?
>>3332
なお中の人はニチアサでレギュラー2本撮りである
しかしマイトガイン使えるうちに一杯だしちまおうって感じだなあw
TDNくんがいない世界線の古見さん
灰色の学生生活不可避
ふぇぇぇ…ちょっとゲームでランダム出現する特定の敵のドロップアイテム調べてたら
ハズレエンカウントの繰り返しでドロップするまで3時間もかかったよう…
>>3335
玄田さんも田中さんも一切の衰えがないのが恐ろしいわ。
昔夏休みか冬休みの子供てれび漫画タイムに放送されたクラッシャージョウの映画で
戦闘シーンの逃げまどうモブにシャアとララァがいたのを見た記憶がある
ララァだけでなくこんなのも連れ歩いてた(つーか本人が直接スカウトした)とか、なあ
ttps://pbs.twimg.com/media/DWnXSroU0AEMeD5.jpg
シャア「フロンタルと私は別人だよ。私はホモではないからな」
>>3323
オリジンだとカジノの予想ユニットだったしなぁ
>>3328
高木さんの場合は既成事実を作りに走るな、間違いなく()
>>3341
しかもこの娘、実年齢は30代の合法ロリなんだよなぁ…
ワタルの話で思い出したけど、昔ゲームボーイで飼育ゲーみたいなやつ無かったっけ?
子供の頃にパケ絵のヒミコに釣られて買ったんだけど、やたら難しい割に特に面白い訳でもないという微妙なゲームだったが
少ない小遣いで買ったからしょうがなく遊び倒した筈だけど、最終的にどうなったのか全く思い出せない……
>>3331
あとソイヤソイヤを見たアムロさんの反応が超見たい
2が参戦したら鬼輪伴宙太との会話も見たいのだが
>>3342
フロンタル「ロリかホモか、それが問題だ」
>>3342
アムロ「まがい物の分際で赤い彗星を名乗るなど!」
シャア「アムロ///」
>>3349
アムロがTSしてシャアと付き合ってれば全て解決した説が割と信憑性有りそうのが怖いです
>>3343
あのオリジンの土方シャアくっそ楽しそうで笑うw
おっちゃんたちと飲みに行ってたり4畳半アパートでごろ寝したりしてたんやろな
>>3351
そのまま目的とか忘れたシャアが一般人のまま進む宇宙世紀
>>3346
まぜっこもんすたーはやったことないけど2も出てたし
にこにこ大百科で記事があるし
コアな人気あるのかな
クワトロ大尉のままでいられたら割と幸せだったのでは??
まあそうもいかないのがシャアなんだけども
シャアがベヘリットをゲットして蝕を引き起こしたら何を捧げるんじゃろい?
>>3355
捧げられるものがないのでは
>>3355
ピンキーモモみたいなストーカー
>>3355
アムロへの愛??
>>3350
某スレでブレックスポジの阿部さんの下で気ままにMSパイロットやって、アムロポジの箒と連絡取り合ってたシャアは幸せそうだったな
(あくまでも)噂だが
ttp://upup.bz/j/my67961MjQYtPS-RoMXeRoA.jpg
>>3354
ブレックスが死ななければな……
>>3361
シャアとオルガはトップよりも現場指揮官とか補佐役をやりたがるんやろなって
やっぱ艦これ世界にだけは生まれたくねーわ
ttps://i.imgur.com/M93JyHs.jpg
ttps://i.imgur.com/RYg43W0.jpg
>>3362
オルガは無学で能力以上の状況になっちゃったから仕方ない面はあるけど
シャアはなあ
今ベルセルクでキャスカが正気に戻ろうとしているので、やたらベルセルク談義があるけど
すべてはグリフィスというホモのこじらせってなっておるなw
マジかよ艦これ世界最悪だな
402お母さんとフラグ建ててきます
>>3362
オルガは名瀬との絡み見てるとな……
>>3363
なおそんな中秋刀魚祭りしたり、チョコと徹甲弾間違えたり、ひしもち強奪作戦なんかもおこってたりする
>>3366
シオニーママ?
>>3363
うわぁ……順当に滅んでるなぁ……
>>3363
日刊世界の危機よりマシやぞw.
>>3368
艦娘のモチベが死ぬと日本が滅びかねないから優遇も仕方ないネ
完全滅亡気味じゃないか
こんなときウルトラマンが居ればなぁ・・・(試しに人類を削除しながら)
一方、順当に反撃していくアズレン世界
オルガは名瀬の兄貴に甘えているわけでもないけど、どこかで父性的な存在が必要だったなと
2期からは戦況はどんどんましになっていくのかな
まあ、運営は特にそこまで考えてないだろうけど
2期になると「大本営なしでシナリオが回る」とかだったりして
>>3373
最近滅亡が迫ってる作品とウルトラマンのクロスオーバーSS読んでるな
>>3378
あの子ちょっとメビュームダイナマイトに頼り過ぎじゃないっすかね
ガンダムで父性的な物を持つ存在はその内死ぬのが確定してるからな・・・(ブライトさん除く)
逆に言えば子供がそれを乗り越えて一人前になるために、
父親はいずれ退場せねばならないということだが。
オルガなんかもそういう意味では鉄華団にとっては父親的存在ではあった。
実は提督的には艦娘とイチャコラしてやっほう
なつもりでも
艦娘側からは色で骨抜きにした体のいい傀儡にすぎないのかもしれない
ある日深夜に目覚めると聞き取れない言語をつぶやきながら
何かと交信してる艦娘とか見れるかもしれない
>>3362
だって部隊を率いて戦える佐官級が一番楽しいじゃん
>>3363
史実大日本帝国軍よりまだおだやかだから
※艦これは太平洋戦争の期間の3年8ヶ月より8ヶ月以上保っている
>>3382
普通佐官って前線に出ないんですがw
その内幸子ロイドを作ってゆっくり実況させたい
わたモテ12巻のアマゾンレビューがえらいことになっちゅう……
>>3384
ブライト「気が付けば前線」
>>3381
屑だの何だの難癖つけてきていた艦娘は提督が仕事に嫌気をさすよう促すことで取り返しがつかなくなる前に早く逃げるように仕向けていた・・・?
>>3387
連邦軍伝説の猛者扱いでも不思議じゃない戦歴だよね、ブライトw
>>3384
銀河英雄伝説「せやろか?」
>>3383
艦も航空機も残っているし、補充もできているからなあ
資源面では提督によりけりだけど
>>3389
だから退役したくても出来なかったという話が
>>3389
いやあ、普通に伝説の猛者じゃね?w
Zの時点でカミーユがサインを貰いに行くくらいの有名人だったし。
ふと思ったけど、戦争がメインの作品で
主人公とかその周辺が「もし戦争が終わったら自分はどうすれば、何をして生きていけばいいのか」って悩んだり平和な日常で荒れる展開があるけど、
ミカは農場やるって夢があって、何だかんだで平穏な日常を謳歌しそうなイメージ
>>3380
みんながオルガを追い詰めていったのが、まあオルガが多少の犠牲も割り切れる人間ならここまで壊滅しなかったが
その代りみんながここまで必死にならんかった
>>3380
何!? オルガはえっちなお母さんではないのか!?
>>3386
こんなの…こんなの同人誌かよ…(率直な感想
>>3384
空軍がもとになった宇宙軍なら階級が高いかもしれないじゃないか
ジオン軍は伍長がMS乗れるけど
正直わたモテの何がそんなにやきうのお兄ちゃんたちの琴線に触れたのかよく分からない
刹那は戦う以外知らないしできないって言ってたっけな自分で
オルガマリー…オルガ…オルゴンエネルギー…止まるんじゃねえぞ…
>>3384
ほら、通信障害があるからね!
>>3394
戦闘に関わらなきゃ延々と肉体労働やって日が沈んだら寝て日が昇ったら起きる生活やろな
>>3386
63人中63人が星5評価で草
戦争が終わった後にとりあえずほかの稼ぎ方も知らないから兵隊やってるアムロとブライトさん
今日はネコの日か
ミクにゃんでぬくにゃん?
>>3400
母親を自分の手で殺したからねえ
後戻りできないところまで叩き落とされたから、平和に生きる自分を想像できないしそんな権利もないと思ってそう
>>3406
2022年2月22日はどうなってしまうんや・・・?
歌うことしかできないバサラとかいう主人公
>>3405
???「他に食べる方法を知らんからさ。だから未だに嫁さんも貰えん」
>>3406
シロガネ「ミクにゃんでぬくにゃん…だと?!」
バサラは歌う片手間に超一流の操縦できる変態
ふと上からのコネで鉄華団を仕切ることになるサーシェスという電波が
多分途中で切り捨てて殺しにきたバルバトスと戦争になるが
アムロはともかくブライトは最初から士官学校逝ってたから軍人志望じゃろ
クソぅ・・・ソシャゲとしてはかなり好きじゃない部類なのに・・・
新規メモリアでこういうの実装してくるから・・・シンフォギアソシャゲの野郎は・・・
ttps://i.imgur.com/xqc8aPA.jpg
アムロの軟禁時代は懐柔策の一環で女性士官とっかえひっかえだったらしいじゃん
>>3410
こんな事言いつつ縋る気配を見せた女全てから逃げ切ったんだからシャアは間違いなくニュータイプ
>>3405
アムロの場合伝説のNTで、Zで復活しても過去の人じゃあなく伝説復活だったから軍以外で生きるのは難しそうだと思う
なんだかんだ言って、軍はアムロを一般社会の目から守ってくれていると思うよ
>>3406
辛(から)さんが渋に上げたみくぬく2の担当ページ腹痛いほど笑った
わたもては追ってないが上に貼られてた12巻表紙のもこっちは可愛い、ツボにハマる
>>3415
絵だけ見て楽しむのは女々か?
みくにゃんみたいなドスケベキャットにエロいことしないのは失礼だと思う
だがイチャラブ以外は認めない
E-7編成これはやりがいがありそう(白目
ttp://pbs.twimg.com/media/DWpEbF1VoAIwCCp.png
>>3415
シンフォギアの面々でヤクザ映画でも始めるのか?
>>3424
杖術かなにかじゃね?
>>3421
ソシャゲはね、
たとえネットで画像がもらえる、シナリオが読めると言われても
自分の端末でそれを楽しみたくなってしまうのよ
>>3420
もしやもこっちは磨けば光るのでは…?(錯乱
>>3421
(懐も痛まないし)名案にごつ。
ソシャゲーはスクフェスしかやってないけど
音ゲーって時間取っちゃうな
>>3424
>>3425
まあ鍛錬や
ttps://i.imgur.com/mLv6Aid.jpg
やはりこいつが一番エロい・・・
>>3428
作り手の収入が消えるんですがそれは
>>3426
スパロボと同じだよな。
好きなキャラクターを自分で動かしてみたいという欲求。
突き詰めればソシャゲの射幸感ってそこに由来すると思う。
>>3427
私は下手に手を加えず素材の持ち味を活かすべきだと思う
>>3426
かつてはシンフォギアやっていたが、アカンと判断してしまってな…
貧相低身長ボサボサ気味の長髪目つき悪い
ちゃんと身にあったおしゃれとかやればクリティカルな人は割ありそう
まあ二次元補正ありきのはなしだけど
はえー、競馬ってすげー
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00000147-spnannex-horse
もこっちを修正していくとどうなるのかなと考えたらこなたが浮かんだ
>好きなキャラクターを自分で動かしてみたいという欲求
FEHはその願望を満たしてくれると思ってたのに
なぜクソ絵師も混ぜてしまったのか
>>3433
持ち味をいかす…
レズハーレムを見て「いいよね…」「いい…」すれば?
>>3413
ヒゲのおっさんとやること変わらんと思う
あのオッサンのやり口見てると戦後のラスタルの統治もろくなものじゃないんだろうなって思うんだけど少数派なんだろうか
ぱぱぱっとイベントやって終わり! 閉廷! が出来るゆゆゆいはなんだかんだで続いてる
>>3435
補正もクソも最初から二次元の話をしてるんだが
当然ですがデレマスではてるみー推しです
もこっちをスカウトしたPを見て
ワザとボサボサ頭で出社するしぶりんだって?
「京の持ち味、大阪の食い味」って言い回しはりゅうおうのおしごとで初めて知った
>>3436
タカる親戚と税金で不幸になりそう・・・
>>3438
イラストの出来もひどけりゃ性能も10凸して無凸のアイラと互角なアテナには同情の念を禁じえない。
凸楽で遠距離反撃できる大人チキとノノが便利っすわと最近思う
>>3436
税務所「やあ」
>>3440
ギャラルホルンごときにろくな統治ができるようならそもそもあの世界はあんな惨状になってないんじゃね
>>3422
レイプはあるけど
NTRは見たことないな いまだに
>>3440
結果見れば地上の国がドンパチ戦争やろうとする
→鉄華団以外の被害を出さず被害を抑えた紛争にする
→ヒゲが死んで一区切りで終戦
とかいう地元民からすればクッソ嬉しい采配だったからな、ヒゲ
>>3440
民主主義のトップだからギャラルホルンのトップのときよりもっと権限減ってるんじゃね?
>>3440
大半の視聴者はそう思ってるけど真っ当な世界に少しだけ変わったと決まってしまったので最早あっそ…としか言えないのだ
>>3452
大半の視聴者「自分だけの意見を通すために大半の視聴者の代弁とかしないでもらえます?」
エロいね なんのキャラ?
ttps://i.imgur.com/RDcxxWU.png
ttps://i.imgur.com/vsnAGMi.png
>>3453
それ割とブーメランや
>>3452 を大半の視聴者が思ってないという保証は全くない
1.5億は税金含めて考えれば慎ましく生活すれば大丈夫、くらいの金額よな
>>3455
こんな無理矢理なブーメランだ主張初めて見た
>>3454
やはりみくぬくはギャグ合同誌なのでは?
>>3446
運営からのアイラとリンへの愛情が深すぎてね
1.5億あったら一生実家でニートするわ
>>3456
平均2億が生涯収入らしいから
もうちょっとだろうかな
>>3457
いやこの人は自分の意見が大半の視聴者の意見である
大半の視聴者はそう思ってないに決まっている
って言い切ったんでしょ?ブーメランじゃん
>>3459
弓リン便利すぎたから最近追加される魔法・竜キャラの弓キャラ絶対殺すマンな意思に草しか生えぬ。
他の弓キャラが巻き込まれてるんですよ!
1.5億あればそれなりの範囲のうまい棒が買い占められるな
>>3462
ケチの付け方がちょっと雑じゃないっすかね…
>>2965
普通にデュエマが好きと言う勝太に、命をかけろと言う姿は悲しかった
デュエルマスターが話の主軸なら再登場するんだろうけど、今度は何やっているんだろ
>>3455
何言ってんだお前
こんな場所で大半とか皆全員大勢とか言い出すのを信じる人なんて
ラスタル、為政者としてはかなり有能だと思うがなあ
ただ敵が可もなく不可もない有能さだと「盛り上がらねえ」ってだけで
>>3462
集計とかもしてないのに勝手に代弁者に気取らないでって話じゃねえの?
君たち童帝スレの意思は
人の総意の器たるこの私が引き継ごう
>>3465
総理大臣じゃなかった?
>>3460
一生はむりやろ。人はブツ欲に流されるんや…
>>3467
俺の調査によるとこのスレにホモは大勢いるらしいゾ!
>>3470
え? 肉便器になってくれるんですか?
>>3470
(ビスト神拳で股間をぶち抜く音)
宝くじ一等当たったの隠してる人もおるから
誘惑に勝てる人もいるよ
>>3469
代弁者気取らないでって主張を代弁者気取ってやったら、意味ないんじゃないの
僕の調査だと童貞の人はけっこういるぜ!!
>>3470
シビュラシステムによる合議制を提案
まず総意の代弁者の否定=否定者が何が総意かを語ってるという主張が凄いのだ
論理が地味にめっちゃ飛躍してる
>>3470
マジかよやるサクワーネバ異聞ドラクエワイワイDサマの続きの投下はよ
>>3476
銀行側がバラすからなあw
>>3470 が競馬狂いになった上に茶器求めて自己破産しそうになっとるって?
>>3460
ニートするには足りないかな
とりあえず仕事は適当なのをのんびりやれば良いぐらいかと
>>3477
皮肉に決まってるじゃん
>>3473
ファッキン・・じゃなかったファッションホモも含めると物凄いウエイトやろうな
俺の調査だとこのスレの大半の人はちんちんがイライラしてるから早くエッチな画像を貼るんだよ
個体値というクソシステムはなくしてくれないんだな・・・
ゼルギウスという強キャラ引いたと思ったら力↓という悲しみ
まあ、それでも強いっぽいから育てるか
バルバトスルプスとグシオンリベイクでオンラインくるやつはクソ
これはガンダムバーサスプレイヤーの総意に近いと言って良いはず
>>3481
トラウマ学園もだ!
>>3485
うーん、ちょっとそれはかっこ悪くね?
>>3487
なんて精密な調査なんだ……
>>3477
代弁者の気取った人を否定した人を、代弁者気取ってるとか思ってる人他に居ると思ってる?
文体がいつものなのでまたこいつかという感じがしない?
>>3491
え、格好悪いとかなにか関係あんの?
>>3492
アタル兄さんの冷静で適格な判断並みだと思う
>>3488
☆5狙いより☆4キャラを10凸したほうがお手軽で強いらしいぞ。無凸でも強い奴は強いから☆5たる所以でもあるが
>>3488
石50個でバレンタインリンが来てくれてガッツポーズしたら攻↓
攻撃速さがほかステと重要度違いすぎんよ
>>3489
VSやったことないけど
そっちでも地雷機体なんか…ルプス
まぁ格闘が弱いし残当
>>3487
おれはほのぼのが見たいのに勝手に代弁者を気取らないでくれる?
>>3499
射撃機体とか聞いたけどよくわからんなバルバトス
>>3471
それはジョーの幼児時代だから別の職じゃねえかな
世紀末覇王→宇宙百獣の王→内閣総理大臣って先が読めない
>>3470
としあきの器になる人はちょっと……
>>3487
股間の元気が失われて長いんですが…
○ナ○「さっきの人、トイレに入ったまま出てこない…妙だな?」
大便者
タダでもらえる奴でゴリクもらって育ててみてるが
こいつ、相性とか関係なしにゴリゴリぶっ殺して行ってマジでゴリラ
魔法食らったすぐに死にそうになるがwww
>>3504
がんばれ元気!
Lの陣形は最後まで快楽ヒストリエの次回にエロがある望みを捨てずにぶっコケ!だったな……
>>3505
アナルかと思ったわ。 コナンか。
快楽ヒストリエの人、絵がうまいから普通のエロ漫画も見たいよなあ
ヒストリエも見たいし両方やらんかなwww
>>3509
そりゃアナルにはブラギガスは入ったまま出てこないな
なんかラノベは神話ニキを思い出す流れ
20代前半まで童貞の人はその後も童貞の確率が高いらしいね
このスレは肉おじさんに否定的なレスや鉄血のラストに文句言うと怒る人がいるから鉄血の話題なんてしなければ良いって何時になったら解るんだ
>>3512
転生と宗教の関係性の本って前からあったけど最近も増えてきてるらしいね
>>3513
恋愛とか年食えば食うほど難しくなるのに
若いうちにできなかったものが年食ってできる確率はそりゃ下がる
まあ、ソープ行くしかないんだろうな
鉄血ACVは5年後くらいにならないとまともに話せないだろうな
>>3501
バルバトスは射撃機体
格闘は高威力出すコンボはあるけどむしろ低い
立ち回りも作中とは全く逆で常によける足を残しておきながら
丁寧に丁寧にコツコツダメージ与えていく機体
ヘビーアームズとダークハウンドが来ると死ぬ
バルバトスルプスは格闘機に見せた格闘…?機
射撃がアホみたいにへなちょこ 下手したら最弱まであるかもしれん
格闘は普通 普通?弱くない? ぐらい 威力はデカい
チャージ攻撃は文句なしに強い というかこれ外すようならダメージソースはほとんどなくなる
味方から離れて前に出ると死ぬ
>>3500
ぼのぼの?
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org511815.png
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org511816.jpg
>>3514
おめーそんな荒らします宣言みたいなの・・・
これは世界が壊れてしまうから、ヤるしかないね
ttps://pbs.twimg.com/media/DWfC-tsVAAAI9O4.jpg
>>3514
すまんかった…
AGEもここ数年でやっと冷静な評価出てきたし、鉄血もそのくらい待たないと…
>>3516
でも20代前半でソープにいってない人だとオナニーで十分って人だろうから
わざわざ年食ってからいくかなあ
>>3512
ラノベは宗教ニキだろ
>>3521
助太刀するぜ黒髭!
くろひーの気持ちがちょっと分かってしまうww
>3521
くろひーとは理解しあえる…幹式尊い…
←昔のウルトラマンパワードの評価
→最近のウルトラマンパワードの評価
ttps://i.imgur.com/Xes4Y2J.jpg
>>3529
目の色が顔色と同じ銀なのはちょっとと思うが水色よりマシだな
>>3529
どっちも同じじゃないですか(クソコラ感
くろひーがあんな正確なのは
リアル寄りの黒ひげ出したらえぐすぎて仲間にしたくなくなるからだろうなあ
俺もグラブルとモバマスのコラボは
グランくんではなくジータちゃんに変更しておいたものさ
>>3529
まあ演じる人はかっこいいけどアクションひどすぎる
せめてグレートくらいやってくれ
>>3521
着物式だったら問題無しと聞いた
>>3534
近年の再現スーツのグレート君
ttps://i.imgur.com/NrkIvgj.jpg
最近はちょっとマシになったとの噂
>>3532
正体現したレジライダーですらどうかって感じの極悪人だしなあw
とあるスレでソープで極端なはずれを引かない方法として7万円以上のところにするってのがあった。
高いなぁ
>>3536
これはこれでなんか布っぽくてやだなあw
>>3536
足短くない?
1万課金とか久々にしたんだが
剣式は結局来てくれなかった。あやのんの宝具がレベル4になっちゃったけど
>>3538
そらまあ高いところは(だいたい)品質もいいからなあ、なんでも。
ネオス!21!グレート!パワード!いつもの四人!!(ネオ・フュージョンライズ!)
まず7万のソープなんて代物がそうそうないけどな
ぶっちゃけ風俗は色々怖くて行きたくありません
なのでわたしは童貞です
もうめんどうだから死ぬまででもいいや
>>3538
七万以上の所はたいてい生で出来るんだぞ
>>3542
靴と時計にゃ金かけろっていうけど
グレード別みたいなんあればわかりやすいのにね
安物とか見抜かれるんかな やっぱ
吉原にはあるよー
行ってみたいけどそこまでお金を出す勇気が無くて行けないけど
>>3536
顔が!!顔だけがメタリック!!
いくらなんでもひどい!!
>>3529
ちゃんと目の色変わるなら良し!
ジード君どう見てもパワード一族の血入ってるよね
>>3550
案外ベリアルと親戚だったりするのかもなパワード
>>3547
時計に凝ってる友人がいるが、やっぱり見る人が見ると一発でわかるらしいぞ。
会社でもえらくなるといい時計やいいスーツつけないと舐められるって言うし。
>>3547
婚活漫画でベルトが安い物って笑われているのを見て
みんな目利きすげぇなぁって
>>3547
ぶっちゃけバレンタインデーといっしょで売りたい方が言ってるだけだろ
G-SHOCKより強い時計見たことないぞ
>>3547
靴と時計はどっちかというと手入れの方が大事というか
良いモノであればある程重要というか
適当にやってるとすぐ買い直しになっちゃうから
世界の破壊者どもめ!これでも喰らえ!
ttps://pbs.twimg.com/media/DVV5gwiVAAAlnTR.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DVV5gvwUMAExDT7.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DUXsceBUQAAT8Zq.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DV6Q-U7VoAADDhC.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1470308.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1470309.jpg
>>3554
時計の強度とグレードは別に=じゃなくね?
グレードいい時計は大体頑丈だけど
>>3506
ゴリクもらえるクエストもう配信されてんの?
けど金剛ちゃんが三万円だったら皆買っちゃうんだろ?
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1470312.png
てか今の時代年収高くても靴や時計、カバンに投資している人ってあんまりいないんじゃね?
知ってる人はそういうの無頓着だけどカメラのレンズとか買ってたな
ゾフィー兄さんのM87光線がさぁ……87万度で光の国の最高記録らしいじゃん
パワード先輩のギガ・スペシウム光線って確か10億度……
俺の時計結構高いんだよって自慢するやつに
高いっーとパテックフィリップとかですか?と聞くのが趣味です。
外れのない風俗一回7万円
カメラ沼「安いな……」 カメラの部分を他の沼に置き換える遊びが出来る
>>3558
ん、いや、よくわからんが久々に立ち上げたらなんか☆5が4体の中から1体もらえるのやってたからもらったんだが
アニメファン「ヘルシェイク矢野って誰?」
原作ファン「オレたちにもわからん…」
若者の風俗離れ
りゅうおうのおしごとは熱いのが売りだと思うんだけど、ロリが前面に出るのは仕方がないことなんだろうなあ
>>3562
フィリップの時計・・・スパイダーショックだな
地味に役に立つやつ
スーツだと事実上飾れる部分が時計と靴くらいなんでそういうとこ気にする人はそれなりに買ってる
高けりゃいいってもんじゃないがまあ
>>3559
アホか
給料三か月分出すわ
>>3559
戦前のレートで?
>>3567
7話熱くなかった?
見てて目頭が熱くなった
ジョジョ三部のスタンド戦ってさぁ……どれも能力や状況は真面目に命の危機が危ないのに
どうしてギャグというかお笑い的な要素が抜けきれないのかしらん
>>3556
桂花さんと供御飯さんがいないんだよなあ・・・
>>3567
ロリがメインじゃなかったら今見てる人の9割は見てないんじゃないの
かっこいいなぁと思って値段見たら到底変えないレベルのでドン引きするので沼にハマる事すら無いわ…w>時計
>>3573
ピシガシグッグ
>>3564
こっちそんなのなかったわ。あれか、投票めんどいからスルーしてたし対象外なのか
>>3576
クオーツ時計はまぁまだましだけど
機械式はほんとね…
地で桁違いってのをいくからね…
>>3567
メインテーマの他に女の子も出さないと売れないからね、しょうがないね。
>>3573
ザ・ワールド戦とかすごいシリアスだったろ(ポルナレフを慎重に階段から降ろしたりわざわざマンホールに入って待ち伏せしながら)
>>3576
興味はあるけど絶対無くすか壊すかするから良くてG-SHOCKだなあ・・・
りゅうおうのおしごとは丁寧な1〜3話に比べるとそれ以降がね……
まあラストに向けて力を貯めてるんだろうけども
>>3559
ミサカ妹<単価で買った!
友人が嵌っているドルフィードールの洋服は彼の着ている服の総額よりも高額でした。
あの作者は熱心に取材して事情把握してるんだから普通にドキュメンタリーでも書いてくれたら良いんだが
パロで茶化そうとするのがいまいち好きになれん
>>3583
その初期三話ですら、師匠の放尿とかカットされたしなあ。
その分は漫画で楽しめるからまだましだが。
>>3583
原作読んでる人はみんなそういうんだが
読んでない俺からすると違和感とかいまいち感とか全然ないんだよなぁ
小説は1巻だけちょっと目を通したが割とつらかった
漫画版でも大丈夫かね?
ドルフィードールって翠星石がなんかかわええ人形だっけ?
女の子の服だから男物まとめた額より高額なのは当然よ
>>3587
あの師匠、米長するのかよwww
漫画版の進捗状況はいまアニメでやった範囲までだっけか
>>3583
話が5巻の竜王戦で丁度1巻と繋がるんだけど、1クールで5冊はちょっと無理があったね
多分、5巻に相当する部分で一気に盛り返してくれると期待してる
ギャグなんだろうけどさすがにりゅうおうに対する風当たりが強すぎる。
女性陣からのが特にくどく感じるようになってきたわ
(幼女の放尿なら1万歩譲って理解できるが、おっさんの放尿みたいのはどういった人なんや・・・)
主人公が将棋を終わらせる人物だとか将棋史の中で五本だったか三本の指に入る才能の持ち主だとか言われていて凄いのになw
>>3559
三万どころか人生の半分支払っても安いレベル
ボークスのサイトに行ったら商品の並びのトップがホビーじゃなくてドールになっていた
そんなに売れているのかな
>>3595
16歳で竜王ならそれくらい言われると思うわ
リアルで最年少竜王は羽生でそれでも19歳だしな
らっきょイベ高難易度、パニッシュメント弾かれてワイ涙目
>>3598
まぐれや好条件であってもなれた時点でそりゃあそうだしね
>>3588
カットが割としっかりしてる感じだからね
あいちゃん関係はしっかりやって5巻に続くけど、天ちゃん関係は関係ないからバッサリいくとか
ひょっとしたら雷関係もカットかな?
何故か分からんがMットは深海棲艦達の方に軍配があがる気がする
>>3581
特に理由のない舞空術!
16歳アイドルりゅうおう及川雫
挑戦者如月千早
>>3604
順番的に逆なんだよなぁ
>>3601
雷関係…雷震子…カット…
イチゴ「姉弟子……コッチニコイ……!!」
>>3559
給料三ヶ月分が良いです
>>3606
かつてのアニメで出番が多かったのにね
藤井6段でも最短で16歳竜王なれるか微妙だから
それを思うとどれほどすごいかって話だよなあ
>>3604
ちちで将棋駒を動かしてしまい、雫の反則負け
>>3605
隆王(りゅうおう)、及川雫名人に挑戦するは七回目の挑戦となる如月千早二段です
雷震子はカットするなら真っ先にカットされてしかるべきなきはするwww
>>3599
パニッシュメント使うような状況あったっけ?
>>3590
原作一巻の冒頭でいきなりやらかしたw
>>3613
あいつ、まったく記憶にないんだが際立った活躍したっけ?
一応、文王の養子とかだったと記憶しているけど。
>>3615
アニメ見てるとめっちゃイメージ変わるな・・・
あのおっさん鬼畜なんか・・・
>>3613
なんでや!王様の弟やぞ!
……全く要らんな。終盤に再登場しても敵の引き立て役で戦績酷いし
原作だと居なくてもなにも問題ない程度には出番がないはず
「だから王位くれよぉ……兄さん……」
>>3618
作者が存在を忘れていた可能性すらあるwww
>>3547
靴はよう分からんが、時計はグランドセイコーの中堅モデルあたり選んどきゃ充分やで
あの神子供の教育に良すぎる
めんたい子@thereisakitty 2月21日
うちの4歳児が、機嫌を損ねたお友達から「◯◯くんのいじわる!うんち!」と罵られていたので、泣くか?怒るか?とドキドキしながら見守っていたら、おもむろに
「うんちではない!わたしは檀黎斗神だ!!」
と腕を広げ始めたので、その場が謎のポジティブ感に包まれて収束した。これが神の御業…。
>>3612
ネタにしても格下扱いとも取れる内容やめーやって言ってんだけど
ちょっと思い出したが殷から脱出するときに100番目の息子として助けに来るとかそんなんだっけ
>>3614
毎ターンbカード回避するやん
>>3586
売 れ な い
将棋ってジャンルだけよりもギャグ、ラブコメと言った売れる要素を突っ込むのは、他の層を狙えてマーケティング的には正解
ちゃんと面白く要素を扱えてる限りは、と但書が付くが(爆死する邦画見つつ)
パンデモニウムのラスボスめんどうくせえ…!なんでこいつだけ異常にHP高いのだ
>>3617
モデルになった人は鬼畜らしい
師匠は間違いなく人格者
なんでや!?
魔家四将相手にがんばったやろ
がんばって…
羽むしられただけだっけ
そのあと6枚に増えたけどそれ以降出番ねぇな
終盤出番あったろ
あの風を素手で受け止めた!?みたいな感じで
ふじのん接待クエかと思いきや普通に高難易度で草も生えない、即死通るしまだ式入れたほうがマシかもしれない
>>3617
モデルと師匠は別人だから・・・・・
米長さんもなー羽生さんの国民栄誉賞を願った遺稿とかほんと泣けるんだけどなー
輸送マップやっぱだるいわ
まあ大東ドロップしたしストレートで行けたしよしとするか
>>3633
10個くらい美談があってもそれを全部打ち消してお釣りがくるくらい
醜聞のほうが多いからなあ・・・
>>3626
やっぱそれくらいだよね
なんか強力なバフ使ってきたっけ?って思っちゃってさ
>>3622
ほしいのはどっちかっていうと
プライベート用の革靴かなぁ
色々見て回ったけど違いとかよさはいまいちわからんわ
値段もピンキリでそのラインからはグレード高めみたいなんも見えんし
>>3637
(パターン)オーダーメイドの革靴買ってみれば?
足に合うってだけで値千金の価値はあると思う 特徴的な足であればあるほど
>>3635
米長さんも放尿を完遂できていたら
色々吹っ切れて清滝師匠みたいな人格者になれたのかもしれない(ぉ
>>3623
ころんだ子供と母親とのエピソードといい
神は教育に良いね!
ビルドでは子供人気は誰だろうか?
万丈あたり?
男なら一式、もっとも格調高い正装は持っているべき。
つまり、燕尾服にシルクハットと蝶ネクタイだな。今時マジシャンでしか見ない
>>3638
リーガルとかで5万でやってるヤツか
革靴高めの多いし それならいっそそんぐらいまで奮発するのも手だなぁ
>>3641
紋付き袴とかももってないなー
>>3625
100番目の息子って言うのも凄いなw
世界史だとちらほらそんな人も出てくるが
スワジランド国王ソブーザ2世(1899年ー1982年)
100人の妻との間に600人近い子供を作り、20世紀後半に絶対王政を敷いた
なお息子の現スワジランド国王ムスワティ3世(1968年-)、2008年に七万人の未経験の少女を集めて
求愛ダンスを踊らせて世界から怒られた
モロッコ最後の皇帝ムーレイ・イスマイル(1645年ー1727年)
1703年までに合計525人の息子と342人の娘をもうけ、1721年には700人目の息子をもうけたという
>>3640
甥っ子はなんか作ったり成功したりすると「凄いでしょ天才でしょ」って言ってくるようになったわ
>>3641
なーに、まっさらな白ふんどし持ってればいいさ
>>3592
5巻までやる気なのかw
既読者がなげくのも仕方ないかな
上司なんかの言う良い時計をつけろなんてのはカタログでも見て勉強して俺の良い時計を褒めろってことだと思ってる
ガチで良い物つけると逆に若造が身の丈にあってないとか批判されるんでしょ(偏見
>>3645
子供って工作好きな子は多いからね
そのうちスタークのマネやるといいのかな
ロンドンの「サヴィル・ロウ」という高級紳士服店がおススメらしいゾ
>>3647
三巻のくすぶってたお姉さんが奮起するところで止める手もあっただろうけどねー。
五巻で名人と壮絶な棋戦を戦うから、確かに締めにするならそこなんだよな・・・
後5話くらい欲しかったが。
営業でもない限り腕時計とかいらんと思うけどなあ
構築関連の作業するときは割と邪魔になること多いしな
腕時計が普及したのが、南アフリカ戦争で斥候が匍匐しながら時間が確認できるということがきっかけだったっけ
男としては懐中時計を持って過ごしてみたい
そんで片眼鏡をかけて葉巻をくゆらせながら時間を確認するんだ…
>>3644
神話みたいな数字だなーと思ったがわりと最近でびっくりだ
夏休み、幼馴染のモーさんと待ち合わせして遊びに行く
サイクリングにプールと遊び倒し、夕焼けに沈んでいく帰り道
距離が近まり、手が当たる、モーさんは顔を背けて表情は見えない
そんな帰り道、しかし疲れからか黒塗りの高級車に追突してしまう
後輩をかばう三浦に対し、暴力団員谷岡から言い渡された示談の条件とは
>>3649
「金持ち、イケメン、プレイボーイの慈善家かな」
平成ライダー自体がモロに影響受けてるけど
ビルドって特筆してアイアンマンの影響が強い感
城戸光政「100人くらい子供いても普通だよね?」
>>3642
革靴は合わない疲れやすいが激しく出るから面白いんじゃないかと
もちろんお高いので財布と相談だけど、足のサイズは変わらないし何年も使うなら便利じゃないかな
>>3656
モーさんが暴力団の首を狩るのかな
>>3656
モーさんとのイチャラブ展開はないんですか!
>>3652
調理は逆に付けてたら怒られるな
>>3654
良いよね 懐中時計 携帯とかスマホでそんな使い方してるわw
>>3656
(突然出てきて庇ってくれた三浦ってこの人誰!?)
小さい子供に「できるかな」「つくってあそぼ」「ピタゴラスイッチ」を見せた後に
段ボールと画用紙とセロハンテープとビー玉を渡す僕
tkttさんお勧めの飯テロ
ttp://pbs.twimg.com/media/DWpabj2UQAATIpX.jpg
一点豪華主義は割りと馬鹿にされがちなので悔しいです!
ところでクロノクロスのキッドとモーさんってキャラ似ていると思わん?
>>3665
カツ丼かな?
>>3664
クレヨンとハサミを忘れずに
デラーズフリート「一点豪華主義です」
>>3664
忘れもんだぜブレイド!
つダクトテープ
今の俺は負ける気がしねぇ!
>>3669
何か忘れていると思ったらそれかあw
>>3671
マクガイバー見た後は
ダクトテープを常備したくなるな
科捜研の女も200回目前か
このシリーズも長いな
>>3651
作者が5巻で完結させるつもりだったって言ってるからね
話としてはそこが一番きりが良いのは間違い無いんだけど、やっぱり5巻までってのは1クールにはきついし
2クールには足りないという中途半端な長さだね
のうりんはしばらく止まってるな
負ける気がしねぇ!(緑の汚物の居る自宅に核爆弾を設置しながら
>>3663
三浦モーさんやろ(すっとぼけ)
>>3671
ダクト「ダクトテープはお使いにならないで下さい」
>実験では、温度変化が大きいとリーク率が高くなり、場合によっては剥離するなど長期にわたるシール性に欠ける
>強度に劣るその他のテープでは問題が生じなかったとしている
また罪のないラーネイレさんが(むしろそっちが本命である)
心火=核の炎
女戦士、女武闘家、女僧侶のハーレムPT固定でした(小並感)
ロミ弓ってある程度になるといらな(ry
呪われた酒をくらえぇ!
ストロングゼロかな?
最近の黒塗り高級車だとこれが傑作だとおもった(こなみ)
ttps://i.imgur.com/HYaDWjB.jpg
幸子「あ、見てくださいPさん!パーティーで演奏するっていう仕事がありますよ!これは可愛いアイドルの僕にぴったりの依頼ですね!」
P「お、そうだな」
このスレでFEHの話題が出てたから攻略サイトとか覗いてみたけど
アーダン様が結構強くてワロタw投票した甲斐が有ったわw
あと、セティとかリーフ王子とか扱いに困る奴らは出てないのな
特に後者は葉っぱにするかマスターナイトリーフにするかで困っているだろうな
旋風の橘の批評ブログだったか武装錬金紹介ブログの主だったかがFEアーダン一人プレイをやっていて
自分でも試してみたら厳しくてワロタわw
マツキヨエナドリ「負ける気がしねえ!(モンエナの2倍のカフェイン・アルギニン)」
こうさぁ
モーさんをさぁ
ほら、ちゃんとアルトリアに謝らないともうおちんちんしてあげないよ
って謝らせるのを前提として
その後、モーさんの謝罪を突っぱねたもしくはあんま反応しなかったアルトリアを呼び出して
テメェ…!あの態度は何だ 何俺のメンツ潰してくれてんだ!
テメェは俺の何だ!? オラ!言ってみろ!!
ってケツ叩きながらバックで責め立てて
卑しいメス豚宣言させるって展開はありなのかな
>>3690
ほんとうに杖使用も禁止すると4章で詰むしね。
>>3670
日本国内じゃともかく外国だと一式揃えられないのに無理してる
ダメな奴に見られるからダメだってこのスレで見た
>>3688
まずパーティーで演奏しようなんてさすがのかわいい幸子でも無理だ
あそこの炭鉱町の酒場で練習しなさい
>>3675
そろそろビオランテ出てこねーかな
>>3692 モーさんとはセックス!よりも何かこう・・・プラトニックでドキドキな感じの方が俺は好きだなぁ
>>3689
その代わり主役差し置いて実装されたダイムサンダ兄妹がめっちゃ猛威振るってたかんな!
最近はメタが充実してきたからそこまで驚異じゃなくなってきてるが
>>3692
(アルトリアはどのアルトリアなんだろう……)
>>3695 紅の英雄「おっ、そうだな」(ピッチング練習しながら
FEHのアーダンは強いんだぞ。全キャラトップクラスのHPと防御力にそこそこの攻撃力。
からのカス同然の速さと紙魔法防御でまさに原作再現だ。遅さは追撃リングが補ってくれるから中々強いぞ。
まぁ壁やらせるなら大人チキやノノのマムクート組でやった方が強いけどな!
真顔でコスプレしながら変なことを言う枠と化した黒王様
僕はいいと思います
>>3697
邪ンヌ、刑部姫、おっぱいタイツ師匠は?
>>3696
超常犯罪捜査課から協力要請が!
>>3699
アルトリア=乳上
ナイトリア=セイバーさん
>>3697
いつの間にか手をつないでいて、ハッとして互いに赤面するとか
凛「へーこれがelonaっていうゲームなんだドットでPとか作れるんだへー・・・あっゲロ吐いた・・・・」カチカチ
宇宙を守る銀河防衛隊が滅んでしまった……
頼む!君がこの宇宙に残る最後の銀河防衛隊員最後の適正者だ!
私と一緒にこの宇宙の平和を守ってくれ!なんて言われてイエスと答えねぇ男の子はいねぇ!
>>3692
女々しか
腹を切れ
モーさんに高木さんの単行本渡したいです
>>3697
つまり学園青春物やな!一緒に登下校してぇなぁ…
モーさんvsセミラミスに突入のマスター!ヒドラの毒がマスターに迫る!
次回 ぐだの毒耐性! 次回もプラトニックラブ!
>>3707 やめるんだ!真理沙にゲロゲロを飲ませるアリスを止めろ!
>>3707
Qは押すなよ、いいかQは押すんじゃないぞ?
>>3697
ぐうわかる。お互いてれながらいちゃつきたい。
>>3711
我王くんが転校してきたことでモーさんと主人公の関係に変化が…?
>>3694
国外事情は知らんが(こういう時点でもうあれなんだけど)国内でのスーツ姿の装飾文化って
結局のところ外来品を取り込んだにすぎないのでいくら本格を謳おうとしたところで他所様から頂いたものであるという前提である限り
その文化を遵守するための宗教的行為以外での水準を満たせという推挙は軽薄な見栄にしか映らないんだよなぁ
逆に他所から持ってきて使ってるという身軽さがある程度の変化というか幅を持たせるから一点豪華主義という奇をてらう形でも良いんだと思われる
>>3694
日本ザリガニが、江戸時代に贅沢禁止で裏地に豪華な生地を使ったりする洒落者文化ができたからとも言ってた
感性は違うんだし、国々に合わせて郷に入れば郷に従えでいくしかないなぁ……
>>3665
えーと・・・何この上に載ってるやつ?
>>3712
(そっと溶岩水泳部を混ぜる優しさ)
>>3719
駄菓子のビッグカツ?
>>3709
ハラキリ!
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1470366.jpg
>>3719
蒲焼きさん太郎じゃね?
UDKの音MADからクッキー☆を知る、そしてクッソー☆とかいう謎のタグを辿って見つけたボイスドラマ……
コイツ頭おかしいよ・・・(真顔
三浦が示談に出ないのは勝手だ。けどそうなった場合誰が代わりに出ると思う?
モーさんだ。
モーさんは今回の件で三浦に負い目を感じてるはずだ。だから三浦がやらなきゃ自分から手を挙げるだろう。
けど今のあいつら(のおちんちん)じゃ勝てない。
そうなれば暴力団の連中はよってたかってモーさんを(性的に)せめる。
三浦が戦うしかないんだよ。三浦にもわかってるはずだ。
だから何かを期待してここに来たんだろう!
何を躊躇っている!三浦には守るものがあるんじゃないのか!?
自分の信じた正義のために掘られるんじゃないのか!?
それとも全部嘘だったのか!
>>3719
多分、駄菓子
だかしかしに出てそう(駄菓子屋って行ったことないです)
まあ仮にFEHにリーフ出すなら射程1〜2の光の剣を持ってる徒歩剣にでもしておけば十分個性になるだろう
ステ調整しくじったらバランス崩れかねないけどそれを言ったらナンナの大地の剣の方がよっぽどか
>>3697
夏の夜中に押しかけてひたすらゲームやって
そのまま腹出して寝ちゃったんでやれやれいいながら
ベッドに移して シーツかけて電気消して居間のソファーまで降りてったら
「…バーカ」って言ってるモーさんですかね
それとも「…いくじなし」「…チキン野郎」とかのほうがいいですかね
岡山の殿様「農民は贅沢してはいかんぞ。おかずは一品じゃ」
農民「あ、これはちらし寿司ですんで」
殿様「ご飯の上におかずを乗せて食うことを禁止する」
農民「じゃあご飯の下敷きにします」
>>3711
モーさんと一緒ならいつテロリストが学校占拠しにきても大丈夫だな
今日のbingの一枚を見て「転生ラノベのアニメでよく見る宮殿の庭園だ」って
思ったのに気が付いて、ああダメだな俺ってって思った
>>3721
ビッグカツはまだ衣が見えるような・・・
これセンベイか衣無しのビッグカツっぽく見えるw
>>3718
織部さんは借金はひとまずセーフになったんだからいい加減嫁を娶れよ
>>3728
殴ったダメージの3割回復! ステそこそこの歩兵にしなきゃ壊れですわ。継承できたら絶対継承するけど
>>3536
脱皮直後の甲殻類みたいになってる……
プラトニックでドキドキな主人公とヒロイン!
ついに一歩を踏み込んでヒロインに思いを伝える主人公!イエスと答えるヒロイン!
ドッキドキの初デート!突然鳴り響くサイレン!空を覆いつくす怪ロボット!
ヒロインの手を引いて逃げ回る主人公!容赦ない爆撃の嵐!
いつしか気が付いた時には主人公がつかんでいたヒロインは腕だけになっていた……とか良いよね!
>>3725 俺この元の奴聞いた時に淫夢ボイスで「うるせぇよ!」と言う言葉が脳裏によぎったが俺だけでは無い筈だ
幸子「Pさん何か炎の巨人が見世物になってるんですけどこれ助けれるんですかね?」
P「試してみれば?」ニヤリ
>>3733
ジラソーレ関係の誰を選んでも間違いなくもめるし…
>>3737
言ってることは正しいけど
お前が言うなな大元凶だし……
>>3736
ヒロインとドッキングしてドキドキダイナモ式ロボットで撃退するところまでは読んだ
>>3723
あー、それっぽいな、ありがとうw
やらない夫「情けないだろ(ブリュッ!)」
ttps://i.imgur.com/Ig6KDM4.jpg
高木さんは重要なところではからかわないんだ。
そう、彼が挿れる前に射精しちゃった初体験とか
>>3725
ここだけ抜き出すと主人公を叱咤激励して立ち上がらせる
熱い師弟関係に見えるの草
>>3727
30年くらいまでは近所にもあって、そろばんの帰りにブタメン良く食ってたんだがなw
>>3729
(レイプ願望持ち…?)
うなぎ蒲焼きとか焼肉なんとかそういうのじゃね?
ランスのレベルがそんなに下がってないだと・・・
>>3733
ジラソーレの幹部連中と第2開発室とはイザベッラ以外全員寝れそう
>>3735
海老の…脱皮!
>>3749
一応言うけどここでネタバレはやめてくれよ
どうでも良いけどこのCM、実は有馬記念だけ
最後音楽が途切れて実況もゴール寸前で途切れる
でもすげぇ痺れる演出になってるのが良い
ttps://www.youtube.com/watch?v=uORqARmZSN4
>>3746
子供の頃近所に一軒だけあったんだけど、貰い物の駄菓子が尽く口に合わなかったんで
自然と興味が向かなかったんだ。
>>3745
「お前がいうな」ってことは確かにあるw
現実でもフィクションでもなw
お、そうだ(唐突)
ブックオフで仮面ライダーを作った男達って漫画を読んだんだけど当時の東映のプロデューサーとか
凄い人生送ってない?
そりゃ子供のための番組作りたいと思うわ…
>>3743
笑いたかったけどいずれこうなるのかと考えると笑えなかった
>>3743
これで大爆笑してしまうわいはつかれてるんだな
>>3727
うちの近所の駄菓子屋も全滅して久しいから普通の生活県内でいった事ある人が
いなくなるのも仕方ないな
レトロなテーマの遊園地とかモールとかそう言う所で駄菓子屋再現コーナーが
あったりするから商品とかは入手可能かな
コンビニでも結構売ってるか
>>3741
ヒロインは主人公を倒すために悪のロボット帝国が
遺体を利用してゾンビを作り出し自我の無い存在として襲ってくるよ
>>3751
奈良ずくしやめーや!
>>3736
と思ったら実は生きていて独立国宣言するんだぞ
>>3734
トラキア組はリーフは当然として杖でナンナ槍でフィン斧でオーシンは確実に来るだろうけどあの天才軍師は異様に強力なバフスキル持ってきそう
後ついでにファラフレイムも持ってきてくださいそういうifがあってもいいと思うんです
最近のビルドとルパン&パト本当に楽しみ。でも出掛ける前に見たらちょっと遅くなっちゃうのが残念。
>>3762
その裏では主人公が他の子をレ〇プしちゃうのかな?
>>3756
剣友会のはなしはあれでもマイルドなんだろうなと
>>3730
倹約令出し過ぎたせいで米と水があるのに地酒が壊滅的とかほんま勘弁
>>3763
NTR皇帝「ふっ……」クイックイッ 俺使ってないけど
田舎の駄菓子屋とかそれでやってけんのかってレベルで謎よね
特に若い20台で生計成り立つのかと
だがしかしはまだ近く?に高校とかあるんだしまだましな人口いるんだろうけど
これ限界集落案件だろってのんのんびよりはね
そんなのんのんびよりの最新刊が発売するよ! 読もう!(ダイマ
>>3759
俺の地元の駄菓子屋はネオジオとカプコンの筐体を数台置いてゲームセンター状態になってたな
当時は駄菓子より儲かるっつってた
ヒーローショウって金がないので撮影現場に置き去りにされた役者がおひねりもらいながら帰ってくるのがはじまりってマ?
マークザイン(UX)「攻撃しながら回復とかチートじゃない?」
>>3771
当時の東映スタッフがロケ先の旅館でやったのが始まりだった筈だが……
そういやふと。
シグルイの虎眼流には剣術警察のツッコミはあったのかしら、星流れとか
>>3756 >>3766
あの時代+今よりも仕事環境厳しそうだから結構ヤバいエピソードは省いてそう
あの漫画好き。そして剣友会の面子が2号誕生の時にショッカーライダーとして出演してるのはちょっと笑った
映像でしか見てないが、90年有馬のオグリキャップはどこから追い上げてきたのか分からないんだよなあ
知らんうちに外から駆け上げてきた
>>3769
駄菓子屋って大体年金貰ってる爺婆かパート代わりに奥さんがやってるパターンじゃない?
ttps://pbs.twimg.com/media/DV_5xtAVwAA0YgS.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DPCXZ2JVAAAcJXB.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DOHsGo9UQAAp5Gy.jpg
駄菓子屋の話題も油断してるとジェネレーションギャップで痛恨の一撃食らうな
うちの近所には駄菓子屋あったな
まあ、噂だと別にやらなくても暮らしていけるけど
ホビーやお菓子とこども好きだし自身の子どもが親が働いてないとなんかいやだろうなと
店主は駄菓子屋やってたと噂で聞いたことあるな
>>3773
よかった
さすがにそこまで鬼畜生ではなかったか
>>3774
剣術警察なんてぼっけもん出動で闇の中ゾ
そもそも駄菓子屋を知らない人の方が今や多いだろうしな・・・
>>3778
獅子壕さんとのコンビが親子みたいでなんか好き
>>3774
当時の武士だとかなり紳士的だなぁとか聞いた(技の是非は知らん)
>>3770
俺が小学生だった頃はくっそ古いゲームを高難易度に設定して1プレイ20〜30円で遊ばせてたなw
モーさんって主な材料はアルトリアさんなんだよな
なんでこんなえっちになってしまったの?
>>3782
シグルイにぼっけもん出てこねぇよ
>>3787
母親のモルガンが原因じゃないかな
アルトリア顔の巨乳BBAキャスターになりそうな
小学校の横に有った駄菓子屋すら潰れてた我が地元…
>>3787
ヒント、士郎に対する我が王の振る舞い
>>3787
まるで青王がエッチじゃない言い方はやめるんだ
ぼくは剣術のプロ!っていうやつがいても実際に斬ったことはないだろうし・・・
>>3790
年代にもよるだろうけど立地があまりに近すぎると教育によろしくないとかなんとかで
逆に槍玉にあがる可能性もあったかも?
今の小学生は10円で買ったうまい棒を貪って20円で買ったチューペットみたいな容器のジュースで喉を潤すとかやらないのか
>>3757
大丈夫
むしろこっちが非常によく分かるようになる
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1470378.gif
>>3768
専用スキルのリカバーリングが毎ターン10回復するという高性能スキルだから便利やで
獅子奮迅付ければスリップダメージに気を使わなくて済むし、補助に献身付ければ戦禍でアタッカー兼ヒーラーとして活躍してくれる
後相手がアルヴィス以下の魔防である事前提だけどファラフレイムと守備の謀策のデバフコンボが地味に強力。重い人で定評のあるスリーズ姉さんと組ませるといいぞ
>>3787
無垢シチュだから
アルトリアは15歳ぐらいの少女に見えて、小さいときからマーリンに鍛えられて王になったくたびれた30代管理職なので、
いまいち興奮しないし、あんまりふざけるとBADENDになるからかなぁ
青王はクソ剣の呪いでエッチじゃないって槍が言ってた
クッソ草生える
ttps://i.imgur.com/m13g8CK.jpg
ttps://i.imgur.com/PNhkTsf.jpg
>>3792
青王はスケベ
モーさんはエッチ
これで良いではないか
>>3800
・・・出荷されちゃうん?
いうてモーさんが無知かというと絶対そんなこと無いからな、とヒトヅマニア見ながら思う等
>>3778
二枚目の髪下ろしたモーさんが震えるほど好き
>>3800
やめてくれよ・・・(絶望)
朝凪は男の娘物もっと書いてホラホラホラ
>>3802
商業化したらじゃね
>>3776 どこから出て来たオグリ!?と一番思ったのは桜花賞のオグリローマン
豊マジックとか言うレベルでは無い、何度見ても出所不明
ttps://www.youtube.com/watch?v=HqH2DFD7gGw&t=541s
>>3800
最近の朝凪さん純愛描いてたし…(目逸らし)
>>3806
・・・してなかったっけ?
>>3799
やっぱり槍使ってるヤツはえっちなんだ……
>>3809
…やったな!
>>3796
もこっちが非常に良く分かるだって!?
>>3801
赤王は?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1470381.gif
マリア・テレジア「マリー、フランス王太子に嫁ぐあなたに伝えておくことがあります」
マリア・テレジア「殿方に恥をかかせてはいけませんよ。天井の染みを数えているウチに終わります」
スカ師匠にボクの槍を磨いてさぁってプレイしたいれす
>>3795
最寄のスーパーだとお菓子売場の一コーナーとしてその手の商品揃えてる棚があるので
まったくなくなったわけではないんじゃないか
キャップに粉が仕込まれてて外す前にねじ込んでジュースと混ぜると炭酸になる奴が
うまくできなくて苦手だった
>>3810
つまりランサーの兄貴も
>>3807
ジゴワットで過去からBTTFしてきたのデース
>>3797
ああそういう使い方か。遠距離系はセシリアと弓リンで片付けて赤枠をマークス兄さんか最近加入したエイリークでやってたから
全然思いつかなかったわ
>>3813
エロス
>>3818 ヌケボー超加速でもしたんじゃねーかと思う脚でマチカネワラウカド
水着ネロちゃまのもちろん余だよが可愛すぎて欲しくなる
>>3807
6:11に内から外向きに向かってるっぽい?
あいつはギガワットと間違えてジゴワットとした脚本を書いた
俺はドラゴンボールを知らずに間違った脚本を書いた
どっちも間違いに変わりはねぇじゃねえか!
>>3821
あれ、もしかして町金じゃなくて待ちかねなのか
あれは誰だ?ファラオだ、イケメンだ!もちろん、余だよ!(CV子安
>>3824
細かいミスと最低限のマナーを忘れていたのを同列に語ってはならない
一番外からオグリ!オグリ!オグリ!
残り200を切るまでお前どこ居たんや
だみ声部分が不評と聞いて悲しくなるなぁ
>>3813
オープンネロス!
>>3803
モーさんは真面目に書くとモルガンの思惑で反骨心マンマン、息子と認められずに国割ってアルトリアぶっ刺したと言う癇癪持ちになるから、
二次属性で無知エロスを付けるのだ 天真爛漫な属性を強化だ!
ガロード・ランの話?
あと、ミホノブルボンのダービーで二番手キープのまま最後まで追走し続けたライスシャワー
堺さんの実況だと直線入って一度も名前呼ばれてない
白川さんだと一回だけかな名前呼んで貰えたの
まさかマックイーンぶちのめすとはこの時誰も想像しなかったと思う
>>3819
赤系ならファルシオンが錬成できるようになって一気に最高クラスのバッファーになったマルス様もオススメだぞ
自動回復能力は相変わらずなんでこれまた献身つけとけば戦禍で赤アタッカーはもういるけど誰かヒーラーが欲しいって時に役立つ
>>3830
私を夜の闇に包め!
>>3797
アルヴィスは素の魔防イマイチだし、奮迅つける事前提みたいな感じになってんだよなー。リングも謀策も相性良いし、これ見よがしにA枠空いてるし
封印出てきたせいで最近謀策の扱いがピンチになりかけてるけど。ほぼ死んでる威嚇シリーズよりはマシとはいえ
>>3834
私はここに誓う!
夜の恐怖に立ち向かい、打ち勝たんがために…
なに!? ガロウ・ランが主人公!?
バイストンウェルの悪人がいったいなんだというのだ!
>>3800
その画像みて朝凪先生のツイート見に行ってRFonlineがサービス終了というのを見て更にビックリしたし
まさかこの時代になって朝凪先生の絵でRFonlineのファンアート発掘見るとは思わなかった
>>3833
このゲーム初めは☆5欲しいなぁってなったけど武器練成できるようになってからは
凸出来る☆3,4欲しいなってなるよね。何が言いたいかっていうとパーフェクトマルスやパーフェクト大人チキ作りたい
>>3839
ああ、次は個体値厳選だ…!
うちのエリウッドさん9凸まで来てるのに速さ↑HP↓個体来ないから10凸出来なくて困る
まあ未だに遠距離反撃スキル実装されてないクソ垢なんで10凸しても完成しないんですけど!
あれかな?エリウッドばっかり育ててたからヘクトルが拗ねたのかな?
そう言えば、ミスプロをはじめ種牡馬として大活躍したレイズアネイティブ
こいつも四戦四勝二歳で引退と言う何だか底が見えんまま去った馬
ネイティブダンサーの仔ってこう言うの多いなぁ
>>3835
まあ封印は敵が複数いると狙った相手に確実に決められないという欠点があるからな
その分対象が複数キャラに渡る場合全員にデバフがかかるという無茶な性能してるけど(そんなケースは無双や訓練マップでもない限り滅多に無いが)
ちなみに魔防が不安なら獅子奮迅と合わせて先日登場した魔防の城塞の聖印を付けてみよう。
多少攻撃は下がるがそれでも許容範囲の48だし魔防は最低でも40越えるので謀策の刺さる相手がグッっと増えるぞ
プニキのホームランダービーRTA見てたけど、見てる側がこんなに疲れるRTAもあるんですね・・・
>>3840
うちのアスク王国もヘクトル来ない。遠距離反撃出来る近接職は人権に関わるからホント困るよね
モーさんにスーパーカブを与えたのは誰だーーー!
誰やろなぁ
モーさんに株を?
モーさんがFXで有り金溶かした顔に
アサシンなら当たり前だよなぁ?
ttps://i.imgur.com/I9BphT1.jpg
ttps://i.imgur.com/2W33hcg.jpg
モーさんに水曜どうでしょうを見せた後にスーパーカブ渡すと北海道まで行く、これってトリビアになりませんか?
>>3850
父上のスーパーカブで飛び出しそう (サーフボードで前科あり)
なお、道を間違えてSOSをしてきます
錬成といえばこの前追加されたバシリコスの錬成効果が死線3という殺るか殺られるかの二択過ぎて草生える
Aスキルにも死線3付ければ超火力超紙装甲と化すヴァっくんといい錬成ミストルティンの効果で戦闘の度に自分のHPが1/4削り取られるエルト兄様といいこのゲームの兄様達はなんでこんな極端な性能の武器持たされるんだ
ttp://uproda.2ch-library.com/986424sjN/lib986424.jpg
>>3850
おいおい、カブの旅ならもう一人カブに乗せて二台で行かなきゃ。
・・・マルタさんで良いかな?
じゃあモーさんに鉄腕DASH見せてから鋤と鍬と鑿と鋸渡せば開墾し始める…?
惜しむらくはスーパーカブのカラバリに赤がないことか
鬼神のような攻撃力と素早さから繰り出されるカス以下の守備と魔法防御。激化赤魔で死ぬ(確信)
>>3855
YARIO「それは俺たちだ!」
じゃあモーさんにエッチなビデオを見せてからエッチなおもちゃを渡せば……
モーさんと指宿でしっぽりずっぽり温泉に入るのでは・・・
>>3840
うちもどれだけ緑引いてもセルジュさんが来ないんですよ…
いや正確には時々来てるんだけどみんな攻撃苦手個体ばかりで…
誰がうれしーと笑い袋もとい大魔神役になるのか
>>3859
このブラギガスはいるよね?
>>3855
かぶを育て始めるのか
モーさんといく日本全国蕪の旅
>>3863
もう喋らんでよか!(チェスト)
>>3863
入らないよ
>>3853
???「一撃になんもかも込め 後の事なぞ考えるな
(殺し損ねたら)さぱっと死せい 黄泉路の先陣じゃ 誉れじゃ」
>>3861
☆3でもいいから個体値だよね。来ない事にはうかつに凸れないから枠圧迫するのも困る
ガウェインがしこたまマッシュしたポテトをコロッケに調理しなおしてくれるリーダーだって?
>>3857
赤魔だったら別に激化してなくても死ぬんじゃないですかね…(震え)
いやレイモンド兄様素のHPが結構高いから相手によってはギリギリで生き残るかもしれないけど
猫の日だったのか
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org511853.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org511854.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org511855.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org511856.jpg
>>3868
小林亜星「パッと裂いて パッと散る そんな薩摩武士の生き様のテーマソングを作りました」
モーさん「(蛮族退治の)素人は黙っとれ―――」
>>3872
みくにゃんの誕生日やで
>>3871
サナキやリリーナみたいな一発ズドンタイプ以外だったらブレード使いじゃないと残るかもしれないから念入りにね。
レイモンド兄様が捨てがまるならこちらもオーバーキルで行きたくなる
サモンナイトシリーズの前衛は基本AKT全振りの薩摩仕様だよね
あと後衛はMAT全振りの薩摩仕様だよね
シミュレーションRPGは極まると殺るか殺られるかの二極だからな……。よっぽど生存スキルが尖ってないと壁役なぞ速攻で溶けて瓦解する
ATK全振りなのに変身するとMAT全振りになる究極薩摩仕様のメイドが
マルゼンスキーのレース見て思うのはコイツは本気で一度も走ってないと言うか走らせて貰えなかった馬だろうなと言う事
血統的に見ても短-中距離もこなせるが本領としては2400超えてからの血統で
マルゼンスキー自体もレースではテンからハナ切ってぶっちぎるレースをしてるが
他の馬がマルゼンスキーのスピードに全くついて行けてないから結果的に先頭立ってるだけで
脚質としては先行かスローに逃げて直線向かって突き放す馬だと思う
似てるのはSW当りが一番マルゼンに近い馬じゃないかね
サイアーライン消えそうなのも祖父譲りと言うかなんつーか
SRPGで敵陣に単身突撃して生き残るキャラが好きです
ある意味日本に買われて不幸だったかも知れんのか
でもあの足の脆さだと米国の固いダートや欧州の深い芝は耐えられないような気もするから悪いとも言えんのよなぁ
>>3881
RPG担いで敵陣に単身突撃して生き残るキャラ?
そう言えば(ゲーム内容が謎に包まれて生まれて来るのか心配な)ウマ娘では
SWは祖父のマルゼンスキー出てんだよな、あとライス、ウィニングチケットもマルゼンがブルードサイアーなんで祖父
メジロ軍団は許可貰えそうだからブライトが出ればこれと言ったマルゼンブルードサイアー陣はほぼ出る事になるな
そこまで続けばな!
>>3881
スパロボのリアル系主人公機は大抵それ出来るな
>>3849
実際今でも怪我防止で体使う人たちは柔軟やっとるし、戦いに生きてた連中は軒並み柔らかいんじゃね?
続く以前に始まってないじゃん
>>3882 レースの出走条件が現在に同期すれば間違いなくマルゼン旋風吹き荒れたのは間違いないと思う
まぁそれするとシンザン以来の三冠馬が持ち込み馬でなんだかなぁと言う気もするが
水着ニトクリスはどうしても最初の姿で固定してしまうw
>>3881
鉄壁持ちのゴヒさんだな!
>>3887 出走前に返し馬で暴走して予後不良でそのまま去ってく奴も居るんだよ、新馬戦で
他にも調教中にバキッとな、有るんだよ
有るんだよなぁ・・・
大井競馬で大変多い金額の配当があったとか
初期アルトアイゼンという、リアル系並みに避けて、スーパー系並みに硬い化け物
そういやアズレンで回避キャラ絶対ぶっ殺すガール実装されたんだったか
一歩間違えると避けない紙装甲に
>>3890 攻略本でボロカス書かれるゴヒさんに草
ごひさん格闘偏重なのに足はクソ遅いわ鉄壁かけなきゃやわこいわで使いづらいことこの上ないユニットだっけ
コンバトラーやボルテスや(ry
パイロット多いのは軒並みそんなのなんだよなぁ
>>3893
誕生日によって主人公のステータスが変動するのはキツイッス
スパロボの挑発スキル持ってるキャラはむしろ挑発させられる側なイメージがある(五飛やアスカを見つつ)
蹄鉄用接着剤のお陰で蹄が薄い・脆い・治りが遅い馬がレースに出れるようになったけど
それでもまだ結構な数の馬が新馬戦すら出れずに終わるんだっけ
ゴヒさんは避け接近のデスサイズから運動性と分身取っぱらって変わりに少し射程を追加した様なもんだからね。仕方ないね。
サンドロックは補給ユニットだからセーフ!
ラインバレルのキャラと化す五飛さんには参るね
ゴヒさんドラゴンガンダムに乗せるとどうなるの
>>3904
ナタクって呼ぶようになる
>>3904
腕がめっちゃ伸びる
うーん、スパロボX買おうと思ってたけどメタルマックスの新作も控えてるとか…
>>3879
サモナイのメイド枠って大体凄いの出てくるイメージ
>>3908
あの暗殺者と悪魔メイドのせいでとてつもなくイメージがネジ曲がってる気がする
誰かモンハンやろうぜ。俺に天上天下作らせてくれ
>>3905
え?ナラク?
みんな勘違いしてるようだがパッフェルさんはメイドではない、ウェイトレスだ
>>3910
Bでもコインは出るからソロでもあんしんだ
パッフェルさんは2の頃色々とエロ妄想を掻き立てられるキャラだったが、3やった後だともうこんな心境になっちゃう
ttp://fknews-2ch.net/wp-content/uploads/fknews/imgs/0/4/040764e6.jpg
>>3907
そこに魔法のカードがあるじゃろ?
>>3914
問題は時間とやる気だ・・・
>>3778
尊い
>>3800
アイコンの猫も驚き顔でマッチしてていい笑いをもらったw
>>3872
一枚目は犯罪的にかわいい
二枚目は腹ベルトが犯罪的にえろ(ry
>>3885
アイビス「せやろか?」
アラド「せやろか?」
ミストさん「せやろか?」
ニュータイプじゃなくても最近は人間やから
>>3919
アイビスは覚醒してハイペリオンに乗れば出来るから!
他二人は……うん……
回避型でもないし開始時点だとアラドはおろかアイビス以下どころか名無しの雑魚にすら劣るヨウタさん
なお
良い子の諸君!
いくら販促絵やコラボ商品でよくみかけるから勘違いしがちだが、
進撃の巨人の主人公はリヴァイ兵長じゃないし
Re:ゼロのヒロインはレムじゃないぞ!
>>3913
だからこうしてUXで旦那と子供に関する設定をお出しする
>>3924
ひたすらに裏設定を語らないように、世界観を広げ過ぎないようにセーブ掛け続けて続編を小出しにする商法を取った結果爆死した故・フライトプラン
当時はアホかと思ってましたが、都月のブログの裏設定やUXみたいな全力全開見てるとそれなりに間違ってなかったのでは?と思えてくるから困る
>>3923
いや、ヒロインはレムだろ(真顔)
>>3925
ガンパレもなー
ランス10、1ターン終わるのに三時間かかった、俺は六時間かかったとかいう声を見たけど、どういうことなの…
・・・リセマラ?(ぉ
>>3924
あの関係で一番驚いたし、感動したのは姉御
組織に囚われたパフェさんの子供取り返すために殴りこんで、助けたどその時の毒で死亡
>>3925
あの世界の真実絶望すぎて、そりゃオルドレイクもおかしくなるわ
あとはメルギブスという最低・最悪・最凶ぶりが明らかになる悪役
心よめて、謀略などもできて倒せてもそのうち自力復活できるとかどうしよと
中々レベルの高い百合だな…
ttp://upup.bz/j/my68190zTZYtO0IIltJzzUc.jpg
ttp://upup.bz/j/my68191ZDfYtDDQ3DaQu1cc.jpg
アティ先生生み出しただけで完璧だわ
本編はちょっとエグさが際立ち過ぎてもう追うのつらいし
PXZでおっぱい揺らしててくれればそれでいいねん…
続編でパッフェルさんとかメイメイさんとおっぱいチーム組んでくれないかなぁ
裸マントトリスを敵にしてほしい>PXZ
>>3873
ホモのルポ漫画で小林亜星似がアナルをパッとサイデリアなんて描いててそのイメージしかねえw
>>3932
ディスガイア先生がスランプになる程度には完璧だったからな
ランスをやれるパソコンがない
>>3936
槍サー「あったよランス!」
今から「完動品のwin95搭載PC9801を探す」という難問。
多分あるけど、そういう人は売らないから…
アティ先生は黒星先生の最高傑作だと思う
ランスというかエロゲー全般をやらないけどランスって初期のやつはwin7あたりでリメイクされてなかった?
あと闘神都市はDSで出てた気がする
>>3940
DSのあれは闘神都市として扱うのはちょっと…
主人公、主人公の親友、主人公のライバルの順番であって他意は一切ない
ttps://pbs.twimg.com/media/DWm1DFcUMAAXaYP.jpg
顔のデザインは其処まで違わないんだろうけど頭のモジャモジャがないから印象が全然違うね
>>3942
赤毛さんの学ラン着てる感がすげえ笑えるww
あと雰囲気的に平成リメイクの地球へ…に似てるな
>>3928
慣れたら回転早まれそうな感じ?
スパロボXは楽しみだがそいやスパロボオリジナルメカで完全魔法タイプって少ないよね
>>3942
なんやかんや特徴は掴んでるよね
違和感もあるにはあるが
>>3942
ヤンがなんかナチュラルにフレデリカ口説きそうでやだなぁ
>>3946
最初にサイバスター出しちゃったからそれと比較されやすいしね
スパロボXといや異世界が舞台ならなんでナイツマださないんだーって叫んでる人いたけど大体ダンバインの話題で塗りつぶされるのがなんとも言えなかった
やっぱダンバインは人気なんやなって……
何で俺にはアティ先生の様な家庭教師が居なかったんだ・・・!
あんな家庭教師が居れば勉学に励むことこの上ないと言うのに!
>>3950
まぁ全部ルーザ・ルフトが悪い
衛府の七忍にも褌だけに露出高い娘さんがいたなあ
>>3953
女だけどおっぱいむしりとって男の仲間入りしもうした!
>>3950
スパロボXの初報で、ファンタージ世界だからレイアースかエスカフローネ来るかなぁ?
と思ったら、今回も不参戦だったでござる
>>3932 、3933
PXZはもう…仮に作れたとしても多分俺たちの望む作品にはならないし…
>>3950
出たら没個性化しちゃうか、
カワイイとロボヲタ全面出しやろなぁ
エスカフローネ……テレビ版か劇場版か……悩むな
>>3956
PXZの開発に携わっていた石谷&森住がモノリス退社しちゃったからねー。
今、続編を作ったとしてもレトロ枠が激減しそうな予感
>>3958
ディランドゥが黒人
エスカフローネは初参戦じゃないからな
>>3961
コンパクトのみに出てきたメンツももう一度見たいなぁ
メカンダーとかアクロバンチとか
>>3962
ステルスマントの恐怖再びw
メカンダーは今のご時世だと、参戦が難しいような予感。
>>3950
何だかんだと面白いからな
途中結構だれるけど
だれるのは大体ニーギブンのせい
エルくんは出てきたらアストナージ枠になって
最終的にアストラナガン作りそう…
OGにアストラナガンは出ないんだろうなあ
ゴキトラの方なら出るんだろうが
金子さんデザインだから版権の関係とかで出せないとかは無いよな?
金子関係で無理ならゴキトラも無理だし久保カットされそうだからまた別問題じゃね?
今のアニメーションで見たかったし隠しで出してくれないかな
>>3966
最終作でWタイムダイバーしてもいいぞ!
終わりが来るかは怪しいけど
結構勘違いされてるけどエル君は別になにも作ってないぞ
作ってるのはドワーフのじいさん
>>3965
ショットウェポンと意気投合するという最悪の未来予想図画だな。なお最終的にロボ観の違いで袂を分かつ模様
パイロットとして凄腕はまあともかく、技術者としてすご!はスパロボ世界やと無理やろ
>>3964
ニーは途中から自分の立場をちゃんと自覚しだすけど、リムルはほぼ最後まで
脳内お花畑のロミジュリ気分だったのがなぁ…
>>3969
ベヒモスハート作ってたぐらい?
>>3973
あれもどっちかといや本人と言うよりはなぁ
>>3942
このキルヒアイス、このまま黒子のバスケに出てきてもまったく違和感なくね?ww
あれどうなんだろうな?
設計までやってるようだが
>>3975
能力的にはキセキの世代(新帝国暦)なので間違いではない
>>3971
アストナージという巨大極まる壁がいるからな……
そもそも原作からしてエル君って科学者技術者としては別に動いてないと言うかなんと言うか
まぁでもスパロボだとそこら辺はなんやかんやで盛るからなぁ
仮にナイツマ参戦するとエル君になる前のぱっつぁんが連邦なりの技術部にいたっておかしくないしつーかいないとお前なにやってんだよってキャラになるし
>>3978
Zで登場した時は新鋭のメカニックだったのに
多種多様なMSを鹵獲したマーク2含め整備してたお蔭か
ZZではフルアーマーの改修を短期間で勝手に終わらせ
スパロボはおろかGジェネでもヤベェエンジン作ってるメカマン
普通に考えるとスーパー系の博士の方が上なんだけど叩き上げ感つよい
>>3980
何やってたって、リガミリティアでmsのパイロットしてたんだろ
>>3982
おかしいですよ!
それでVガンダムの再参戦はいつになりますか?
パトロンにプレゼンしてgoサイン貰って
プログラム組んで主に新技術試してる
アストラナガンとディス・アストラナガンを同時に出して
更にR-GUNリヴァーレも出し、更にディス・SRXまで出すという
アストラナガンパレードしようぜ
>>3986
全機すり足移動
しかし異世界に技術革命をもたらしたという点では小説版のショットがちょっと頭おかしいレベルだよな
小説版だと元々地上世界の武器なりがたまに落ちてきてそれ活用してる土台はあるけどこいつが来てから生活水準で羽上がってるし
あとアニメより良いキャラしてる
>>3987
華麗なダッシュとジャンプて敵部隊側面に飛び込んでnepをシュー!超!エキサイティング!
>>3989
絢爛舞踏になれないから禁止入りまーす
男は黙ってスカウトプレイ
オーラバトラー戦記はあれだ
なにも全滅エンドまでアニメと同じにしなくてもと思ったよ
>>3979
既存技術の上手い活用法を提案したくらいって感じ?
>>3931
どこの毛だと思ったんですかねえ
>>3994
キアラの時点で下の毛一択
だから二次元の女性は全員パイパンだっつってんだろ!
キアラさんも生えてないんだよ!
じゃあこのお守りに入ってるのどこの毛だよ!?
男は黙ってスカトロプレイ?
>>3990
じ、序盤手を抜けば敵さんワラワラわくし…
エル君は人間なのにエルフにしか作れないエンジンを作り方教えてもらって自作という頭のおかしいことしているのを忘れてはならない
多分AGEシステムとか見せるとひどいことになる(確信)
>>3996
偏見だとは思うけどホモやゲイの人ってスカトロが基本みたいなイメージある
いや本当に勝手なイメージだけど
>>3999
排泄物の出る穴に竿突っ込んでる時点でスカトロ扱いは残当なのでは?
>>3998
まず最初にAGEシステムにAGEシステム生産させてライン増から始めそう
【悲報】エル君 イデオン を解析
【悲報】エル君 ゼオライマー を解析
とかスレが立つんでしょ?
>>4001
ネタにマジレスだが
AGEシステムは正確にはガンダムAGEシリーズにのってる端末の事で
演算と生産が分離しているので、演算と生産はそれを増やせばなんとかなる
3部の序盤は予算削減でコンピューターが使える量が減って効率が下がっていたし
終盤生産のビルダーシステムが乗っていた艦が落とされて一時的使えなくなったけど
別の艦に新しいのを作って載せ来たんで問題無かったってやってる
【悲報】エル君、ゲッター線とメカの進化について意気投合
>>4000
岡山県北レベルでないとスカトロではないという風潮
まあファック前の浣腸がマナーみたいなもんだしな
エル君なら魔装機神とネオ・グランゾンからヤバい機体作れるかな(EXマサキルートのラスボス機を見ながら)
>>4004
【速報】ゲッター線、人類代表と意気投合【シーズン入り確定】
本日未明プロ進化チームのゲッター線は人類代表のエル氏との会合で双方が意見を交わし十分な成果を見出せたと表明した。
会合の詳しい内容についてゲッター線側からはコメントが差し控えられたが、エル氏からは「まるで一体化したかのような熱い時間だった」とのこと。
本誌の見解では今期のプロ進化リーグのゲッター線にはエル氏が組み込まれることは間違いないという手ごたえを感じた。
エル君はあの世界の魔法特化だから似たような形や機構をつかった幻晶騎士をつくるのがやっとじゃないかな
>>4002
イデオンとか解析したところで中身がどうしようもないから関係なくね?
文明圏一個まるごとエネルギー源にするとか出来るわけもないし
ロボットは人型が基本で、人型ロボットは人型ロボットで破壊するものである
って主義のエル君は手段を選ばないゲッター線とは相容れないのでは
あくまでも基本であってツェンドルブとかも作るし、外骨格も作るのだ
多分人形要素がないの作れって言われたら本体人形のオーキスシステムを作る(
>>4005
塗りたくるのはレベル高いよな。まぁ最高峰は食することだと思うが
まぁネタなのはわかるがエル君はそんな言うほど超天才ではないぞ
無理なもんは無理っていってるし
エルくんの場合はまだ未発達な世界で現代知識などを用いての文明開化だからな
実現できるだけの力はあるから天才だとは思うけど
>>4013
アイシクルライオン……
そんな言うほど文明開化してるかなぁ
なんか最初から工学関係だけはやたら発展してる世界じゃね?
>>4010
イデオン→ゼオライマー→新型機なら「次元連結システムのちょっとした応用ですよ!」とか言ってくれないん?
あっそうだ(唐突)
絢爛舞踏祭の参戦はまだゾ?
エル君の場合は前世知識の発想が多い
と見せかけて実際はあれ周りをけしかけたりデータ見て調整したりの調整力がすごいんじゃないかな、管理職的な意味でも(
参戦云々で言えばダイラガーとビスマルク、アルベガスはいつか参戦してほしいな。
ビスマルクはあのチクビームでネタになりそうだし。
>>4019
延々と水中戦のスパロボとか精神病みそうだな…
>>4022
ゲッター3「は?」
水中メインのスパロボなぁ
枠が狭くてきつそうだ
ビスマルク…オルガニックフォーメーション…オルガ…オルガ・イツカ…
だからよ…止まるんじゃねぇぞ…
>>4021
アルベガスは一応スパクロで来たな
そもそも絢爛舞踏祭以外にオンリーのロボットものとかあったっけか
別に水中じゃなくても使えるんですけどね…>RB
>>4026
マジか。じゃあそのうち本編にも出そうだな。
水中はゴックが居れば問題ないやろ?
>>4029
でも三体合体六変化はしてくれないんだ……まぁあれは武装扱いになりそうだが
>>4018
次元連結システムをそうホイホイ作れるかが問題だな
あれ、そのままだと意味がないから無限のエネルギー持ってる異次元に
本体を放り込まないといけないわけで
>>4031
うん。基本的に武装扱いやろな。
サンバイケンて名前好き。
スパクロにゃついにダグラムも来たが個人的にはダグラムには鉄血と絡んで欲しい欲望がある
>>4011
>ロボットは人型が基本
ゲッター3「俺の存在全否定なん?」
ゲッターポセイドン「涙拭けよ先輩www」
ttps://natalie.mu/comic/news/270728
(画像有り)
マーマレードボーイの実写というけど
このキャストはアニメのファンはどう思うんだろう
一応直撃世代だけど見てないからよくわからんが
●2/23の夢など←22日と間違えたよ最初ね!
車に母親と一緒に乗ってました。車の後ろのドアを開けるとコンビニでサルがいくらを食べてました。
ドアを閉めようとしても閉まらないので外に出てドアを閉めようとしました。
ツイッターを見てみると、だれか特徴的なことを言ってるようなので見てみると、
ガンダムのゲームが出てきましてがなぜかそこに三頭身のアニメ風の女の子がいました!
裸の女の子が見え、喘ぎ声が聞こえ、そのあと女の子がお爺さんになりましたよ!おえ〜!
上半身が人型はセーフやろ(人馬型見ながら)
>>4034
ダグラム、鉄血は是非絡んでほしいな。
バイファムとかリヴァイアスとかヴァンドレッドみたいに、
スパロボ軍団と合流すると話が終わっちゃいそうなのは
参戦難しいよね。
艦これは本当にどーーーーしても一隻だけは大破させようとしてくるな、道中で
なんで全艦たった一隻だけを狙ってくるんだよ
>>3923
ヒロインがヒロインしはじめるのって最初のターンの次はずーーーっと先にならなかったかアレ
>>4035
東映スタッフ「スポンサーが、キャタピラメカは売れるとか寝言抜かしたのが悪い」
安彦ヨシカズ「せや。ガンタンクとかGメカとかざっけんな」
でもGメカってなんやかんや人気あるよね
>>4028
アニメ版だと一般機はコックピットユニットから有線で動かしてるから陸上に上がるの大変だけど
RBに乗り込んで操作しているなら地上いけたよねぇ
RBはもともとデブリ投射で敵艦を潰す宇宙戦闘用だったのが、
戦後数が余ったので水の星になった火星に水中戦用として改修・投入されたんだっけ
BALLSくん、もう少し加減と言うものをな
ネーバルウィッチ艦隊の女の子とイチャコラしてぇなぁ俺もなぁ
>>4045
BALLS「でも、「働かずに楽が出来る」って人類の夢じゃね?」
>>4047
失業者が溢れて社会問題なんだよなぁ
Gブルはどうかと思うが他の形態はありだと思う
>>4048
技術者「ごめりんこwww(テヘペロ」
科学者「科学の発展に犠牲はつきものデース」
社会「どうしてくれんのこれ? 見ろよこの無残な人類社会をよぅ…分かる? この罪の重さ」」
>>4049
ではこのGブルイージー
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1891413-1519352466.jpeg
立体化にはあまり恵まれていないコアブースター
あんだけ撃破率高いのに
近藤版のコミックで出てたGファイターは結構好き
>>4051
これできるってことは、Aパーツでシールド支えてるんだよなぁ……
「間違えて死なせてしまったお詫びに予知能力チートをつけて転生させてあげます」
「やったぜ(ガッツポ)」
「能力名はトト神です」
「やったぜ()」
考える時間があれば、Gディフェンサーとかスーパーメカゴジラのガルーダみたいな
背負式合体パーツ兼航空機とかになったのかなあ、とか。Gメカ。
>>4054
もう一個スタンド発言する可能性あります、とか、
波紋の才能があります、とかじゃないと
あっという間に死にそう。
>>4054
サバイバーです!よりは希望が持てる(小並感)
>>4050
技術者や科学者も失業してたりして
>>4056
(今エジプト旅行に来ている貴方。もうじきスタンド能力に目覚めます。
頑張れ♥頑張れ♥)
ベーシックインカムをはよ、はよ。
既存保険制度とかその状態を維持しつつベーシックインカム云々
骨皮状態になりつつある自分が働けるとは思ってない
浜波、まさかの両目隠れっ娘とは・・
あとE5戦力が有情すぎてむせび泣く
>>4060
「稼げないのは自己責任」「探せば仕事はあるでしょ」等々、見たくない現実は見ない&自己責任教が流行っている間は厳しい
>>4020
発想、設計、プレゼン力が神様不要の超頭脳よ。特に凄いのが最後w
人肉の味は
石榴
>>4060
ベーシックインカムって保険とかとトレードオフだっけ?ならいらないなあ
>>4060
健康保険も消えるからかなりきついぞ
>>4066
ザクロはすっぱみのきつい甘酸っぱさであってお肉の味ではないのだ…
医療費が100%だと数十万掛かるからつらい
毎月薬料金だけで10万かかるからベーシックインカムだと赤字だわ
少額ずつを拠出して、リスクを社会的に共同負担するのが保険の医療費給付だから、
定額給付のベーシックインカムとは構造も目的も違うんだよな
宝くじに当たるまで検診うけることが出来ませんでしたの世界へようこそか
医療用器具メーカー製のベッドや車椅子って、なんであんなに高いのに性能悪いん?
こないだ変な森に迷い込んだ時にザクロ食べたけどすっげー美味かったわ
ただ、美味すぎて他の物食っても味がしなくて困ってる
変な森で果物を食べてしまうと人間やめることになる
はっきり分かんだね
ペヤングの塩ガーリック味は唐辛子入れればペペロンチーノ味になるな
っていうか入れる前からちょっと辛い
時の流れは平等に残酷だわ……(昇天)
ttps://twitter.com/debacoq/status/966334558646935552
>>4078
新たなRTAだ
>>4074
大したライバル企業もいないから努力をしないですむ美味しい商売だからだよ
一応、健康保険のみを維持したベーシックインカムの試算もされているらしい。
問題は提唱しているのがひろゆきという時点で裏があるようで信用できない点
>>4074
需要と供給、量産効果による価格低下あたりの関係では?
それでもタニタのチャロンスティックなら・・・タニタのチャロンスティックならきっとなんとかしてくれる!
大事なのはキープスマイリングだよ
>>4059
即死案件じゃねーか!
>>4080
病院で買わされるコルセットやらサポーターも、Amazon辺りで売ってる低価格品より使い心地悪いのに
くっそ高いものなぁ…
>>4082
あー、大量生産はしてないものね。
ちょっと話し変わるけど、なんか手作りの義手作ってる自分も義手の爺さんがその義手作る前に
メーカーに設計図持ち込んでオーダーメイド頼んだら何軒回っても相手にされずに馬鹿にされて追い返されたって
なんかの番組でやってた。個人の依頼ですら採算取れてない部門ってことなのかしら。
>>4085
即死はしないだろ
DIO側だって何だかんだで再起不能にはなっても死亡した奴等もそんなには多くないし
ギルティギア買うか、とあるチャロン買うか、ゼノブレイド2エキスパンキングパック買うか悩み中
>>3999
ラブホが男性のカップルのご利用を禁止するのは仕方ない事だよね
>>4084
笑うなんて誰でもできるもん
「笑えよベジータ」
>>4090
気軽に言ってくれるなあ
>>4087
人間として死ぬかもしれないだろ!
GUILTY GEARとゼノブレイドはほっといても続編でるからチャロン買おうぜ
これが、最後かもしれないだろう......?
「ぜひ……」
死んではないが億泰のパパンはどういう扱いにしたものか
>>4087
つまり吸血鬼よりマフィアの方がヤバイ
ギルティギア20周年にブレイブルーは10周年って早いなあ…
そして何故かブレイブルーとポプテピピックがコラボしてるw
>>4094
最後まで離しておきたいんだ
悲報
純朴なスパロボ主人公が最終的に中村主水になる
何があったんだよアーニー君!!
ニンジャスレイヤーもショーギを嗜むとは……
ベーシックインカムはもっと世の中の自動化が進まないと無理かなあ
というか自動化が進めば採用せざるを得なくなるとは思う
>>4100
そりゃあサヤさんとナニしたんだよ。
まあ、リチャードさんの意志を継ぐ意味で演技だいぶ入れてるみたいだけど。
>>4100
そりゃ、ヒロインと一発やったんだよ
>>4100
サヤさんの呼び方が変わっただけだゾ
そいや刃牙はやっただけでパワーアップしてたなあ
>>4102
最悪なのは「仕事がない?我々には関係ない」と、
資本家がベーシックインカムなしだと死ぬ労働者を切り捨てにかかることかな。
なお、資本家とは基本的に短期目線でしか見ないから、顧客が全滅することは考えてない。
>>4086
個人の依頼ですらというか作ってる側からすれば一番採算の取れない部類じゃないかと>個人の依頼
その人が頼まなくなれば作る過程で得たデータもノウハウも9割ゴミになるし
関係ないんだがメガネは保険適用でもええやろと思うことがある
機械化とAI技術が発展して呼吸してるだけで給料もらえる社会にならねぇかなぁ
>>4107
革命やな
共産主義が想定してた社会そのものになるしw
世直ししたい……したくない?
マトリックスみたいな世界に異世界転生したら電脳世界を壊す派?守る派?
オーダーメイドがなんで高くなるかってアホみたいな値段にしないと採算取れないからなので
個人の依頼すら、というのはちょっと
>>4110
1と2しか見てなくて2はほとんど内容覚えてないけどマトリックスって映画がそうじゃね?
>>4114
冒険者学園で武器工場を例えにしてやらない夫がやる夫に説明してたあれか
>>4113
リアじゅうになれるなら容認するけど、底辺などの恵まれない層になったら否定する
>>4107
ちゃんとした資産家は消費者の事考えてるぞ。畜産業者的な目線は少なからずあるが....
>>4113
無愛想な電脳生命体探し出してユナイトする派(明日のウルトラマンオーブ)
200万円の時計(オーダーメイド)とか憧れるけど
買うのは無理すればなんとかなっても維持できる自信がない
服とかにも言えることよね
高い値段取ってるけど
ブランド料+供給量が低いため(余剰在庫を出さない)値段が上がってる服とか
逆にユニクロはガンガン大量生産するの前提で商品作ってるから
大量に供給できるので安価とか
価格もそうなんだが職人の一点ものが機械生産のものより質的に優れているとも限らないのが現代。
服なんかの身体に合わせるものはともかくとして。
私は世直しなど考えていない!(アムロと戦えればそれでええんや!)
>>4120
両さんが金持ちのスーパーカーをコンディション保つために
夜中の首都高を爆走させるバイトする話を思い出した
>>4123
フルボッコにされとるやんけ…(呆れ)
高い楽器とかもなあ
ギブソン潰れそうって結構悲しい
よっしゃランス10届いた
しばらくネット断ちすっか!
和服が駆逐されたのは不便だからという身も蓋もない答えだった
アムロー!やきうしようぜ
>>4125 情けないMSに勝っても意味が無いから・・・(震え声
>>4123
地球に残ってる連中は重力に縛られてるとか言いつつ
自分はおもっくそララァ殺された恨みに縛られてて草ですわ
一年戦争時のソロモンでも空気の読めないっぷりも合わせると
倍率ドン更に倍
曲を作って流すならDTMでやってユーチューブで流すほうが早いからねえ
演奏してみたってのもあるけど
ボカロも少し前に歌詞や曲だけじゃなくて画像からさらにオリジナルムービーを見せてまでなんぼ
になってたけど
>>4108
そういうことか…
まあ、結局その爺さんは片手のまま自分の工房で自分用の義手作って
今は数年先まで予約でいっぱいの義手職人として活動してるそうな
軍事企業も倒産してたなあ
日本でも儲からないから撤退したいと思ってるところ多そうだし
>>4125
一応途中までは全くの互角だぞ、νガンダム対サザビーは
未調整のνと互角ってどうなのさアストナージ
シャアってアムロがずっと一緒に居ようって行ったらほいほい付いていきそうな気がする
>>4136
諸説あって
・機体は突貫だけど調整は終了済
・機体は充分完成していたけど調整が完全でない
・機体も調整も完全でない
とあってどれを取るかは人によるんじゃないかと
シャアって、やりたいこととやるべきことがかけ離れすぎてるのに、
やれる能力がどっちも十分だったからこじれたんだろうなあ。
>>4136
調整終わったνガンダムと互角ぞよ
映像見ればわかるが流石のアムロもシャア相手だと次々武装を失ってる
シャアが一方的に不利になったのはサーベルのパワーが負けてるからって焦って大振りの一撃だして
それにカウンター食らって片腕切り落とされてから、それまでは全くの互角だよ
まぁ何がってスピーカーで注意を引いてバズーカでドカンだぜするアムロが本気過ぎて草生える
>>4113
電脳騎士になって電脳世界を守るよ
シャアに早朝バズーカを仕掛けるアムロ
アムロとあれだけ長時間戦える事が実力ある証拠
並みのパイロットなら移動中見向きもされず撃破だし
>>4139
人類の未来を見つつ、可愛い子や美女とちょっと仲良くなっちゃったりして
責任の重くない立場でのんびり過ごす
じゃないかな一番やりたかったのは
まんまアムロがそれやってたし
>>4137
SDガンダムの嵐を呼ぶ学園祭思い出したわ。
山の手の金持ち学校を叩き潰したアムロがシャアに「一緒に別んとこめちゃくちゃにしに行こうぜ!」つったら、
下品な空気でクワトロ時代に戻ったシャアが「やらいでか!」とか言って、
ぼーぜんとするハマーンたちをおいてどっか言っちゃうオチだったかな?
思いの外サザビーが腹ビーム使ってたからなぁ
シャアとアムロはどちらかの性別が違っていればなあ
換金されてNT研究の名の下肉便器にされるアムロか
>>4145
つまり、アムロと同じく腕のいいパイロットして適度にちやほやされたい、が現実的なところだな。
スパロボだと割とやれてることが多いな
シャアはん、アムロに構って欲しくてアクシズ落とすとか迷惑なんで麻雀とかで決着つけてくれません?
アムロ、シャア、カミーユ、ハマーン辺りでニュータイプ卓囲んでて下さい。
>>4149
フォウとかロザミーあたりは絶対にヤラレてると思う。小説版はいろいろエグイし
そう言えば逆シャアはあの終わり方で綺麗に終わったけど
逆にアクシズが落ちて地球寒冷化してアムロも殺しちゃった場合シャアはあの後どうなるんだろ
燃え尽きて何もかも放り出して浮浪者になってそう
>>4151
なんか髪型の面白い元総理とか、スーパーアーリア人とか参戦してきそう。
あれで怒られないとか、やはり竹書房は指定暴力団()
AI組み込んだりバイオ能に学習させたりとアムロ量産計画はなかなか大変
そうだ地球をバイク乗りの楽園にしようぜ
>>4153
多分アムロが言ってた通り世捨て人になってたんでねーの?
アムロもララァいない世界とか耐えられんじゃろ
>>4153
ネオ・ジオン勝利の祝宴が終わったらいなくなってて、
虚無僧姿で寒くなった地球を放浪してそう。
ガルマと一緒に生きてたら楽だったのだろうか
わかりました! つまりシャアは面倒くさいんだ!
シャアはネオ・ジオンの総帥だけど
あまり好かれてるように見えないのは何故だろうか
ナナイに取っ捕まって延々総帥の仕事を死んだ目でやってんじゃねーかな
>>4159
ザビ家への復讐も何もかも忘れてシャアとしてガルマの良い友人であれば、
戦後ガルマがどこにいくかにもよるが、ジオン共和国にガルマが残った場合、
幸せになれた気がする。
アムロが勝って生き残った場合
ブライトさんはアムロになんて謝ればいいんだろうね
ホント
>>4161
実際はどうなのか知らんけどあの時代でジオンに忠誠を! みたいな奴ってあんまいないだろうしなぁ……
集まった連中の大半が連邦気に入らねぇ……やっちゃいますか? とかその程度だと思う
>>4164
なんかあったっけ?
頑張りすぎてアクシズ割っちゃったこと?
それともチェーンをハサウェイが殺しちゃったこと?
オールズモビルまで行くともはや反連邦組織のお題目程度にしか思われてないジオンという存在
>>4153
でも復活カミーユに飛び蹴りされちゃうんでしょ?
オリジンのキャスバル君はシャアに酷い事をしたよね
ガルマの性根だと、シャアが親友の正体知ったらジオンダイクンの名誉回復を! とかやってそう
>>4166
三行目は擁護できんわ。敵軍の女に惚れて自軍の上官殺すとか在りえんだろう。普通に銃殺物。まあ数年後そうなったけど
最初にやったのがガルマと言うのはザビ家にとってもシャアにとっても不幸だったのか
>>4170
ザビ家の良心を一手に集めた感あるよね。
ドズル?良心というより武人?
>>4170
ガルマくん愛されキャラだったのになんで真っ先にあぼんさせられてしまったのん?
最初にキシリアからだったらなぁ(
そもそもガルマを狙ったのも後を考えると意味が分からない
木馬連中と鉢合わせしたのがガルマ君の不幸
やりたい!と考えてる童貞の前に美人でエロくて積極的なお姉さん(ロリ)置いたら襲うじゃろ?
シャアもジオン童貞だったから、仕方ないよね
>>4148
アムロが晴ちんみたいなロリだったら?
>>4176
一番近づきやすかったってだけじゃないの
同年代で同級生で友人だたし
>>4135
νガンとサザビーで互角の時点でまずいんじゃないですかね
>>4178
お姉さんでもエロくても合法でも、ロリの時点でそっと家に帰すかな…
>>4178
納得した
>>4181
なんで?
>>4174
一番殺しやすかったから
シャアにとって友人ではあるけど拘るほどでもないんだよね
ガルマを殺して虚しくなりましたって言った口で手向けを出してる辺り
お前ほんと流れに乗って生きてるよなって
ガルマは木馬の前に誘導して殺させて
デギンは息子の攻撃に巻き込まれて謀殺
ドズルは連邦相手に戦死
ギレンは妹に撃ち殺されて
シャアが直接手を下したのはキシリアだけだからなあ
権力者を殺すチャンスなんてそうそうないって事だろう
そういやキシリアって妹キャラだったんだな
obsnのイメージしかなかったわw
でもガルマ戦死はどっちかというと流れで運がよければやれるわぐらいのガバガバさが見えて
一応前線に出るようシャアが何度も推してはいたけど
ガルマ回りは結構ガバいよねシャア
ホワイトベースがもっと弱かったら普通に失敗だったろうし
>>4158
そして拾った小さな子供にビームサーベル白刃取りを伝授して……
まぁ方面軍司令のガルマが前にでる必要は正直なかった
な、ってのはある(
ここでガルマを殺せればラッキー
WBを墜とせれば手柄になってザビ家に近づけるからよし
程度じゃないかな
>>4187
せめて宇宙島のガルマくん並の顔つきだったならな…
そういえばシャアの小説版ナイチンゲールって機体性能的にはどうなん?
>>4194
小説版は基本的に映画版と一緒よ
サザビー=ナイチンゲールだからサザビーと大きく変わらないでしょ
なんかふと「アムロアムロアムロ!」とひたすらじゃれつくデカイバカいn......子犬なシャアと、
適当にあしらうけどうざそうな顔してる黒猫アムロ、という絵が......
>>4194
手足が短いので格闘戦に向いてない
サイコミュ全開だと相手にナイチンゲールの幻聴が聞こえる
まあ基本はサザビーといっしょよ
>>4194
小説版、だとメガライフルとサーベルと大型ファンネルのみ装備のαとサザビーの間みたいなの。
あとからサザビー同様のゴテゴテ武装が追加されていったが
>>4197
>サイコミュ全開だと相手にナイチンゲールの幻聴が聞こえる
患部は消毒して切り落とします?
ナイチンゲール婦長の幻聴が聞える精神攻撃とはおそろしい
>>4199
夜鳴き鳥でしょw
ナイチンゲールはガレキだと横方向に大きかった気がした
女騎士「くっ!殺せ!」
オーク「そう言うなよ死ぬ前に楽しませてやるぜ!」
オーク「・・・たたない」
女騎士「あのさぁ・・・」
>>4197
手足が短いというけど、立体を見る限り普通の長さだけど胴体が前に出すぎているデザインなんで
結果的に殴りあいで手が届かないという感じが
悲しいなぁ
>>4203
オークさんがインポなのか
異種姦のハードルが高いのかどっちなんや工藤?
そこでチンコールだ
>>4197
ありゃそうなのかジオみたく隠し腕があるときいたがシャアが嫌いそうな機体だな
女のプライドを傷付けられた女騎士がオークチンポを勃たせる為
無自覚に人としてのプライドを全て捨てたハメ乞いするんだぞ
>>4208
「腕の数で私の勝ちだ!」はシャアもアムロも嫌いそうね(効果的に使いそうだが)
>>4207
当人にしちゃふざくんなって感じなんだろうけど
冷静に考えたらチンコールしてくれる彼女って
実はかなり良い彼女なのではないでしょうか?
伊東生活的に考えてチンコールはいい文明
コックピットが頭部、腹にメガ粒子砲、他のMSよりも大型
「うーむ、やはりサイコミュハンドも特注で付けるべきだったか」(wktk
「ファンネルで我慢してくださいよ、大佐……」
微妙にジオングを意識してる節を感じないでもないよね、サザビー
>>4203
特殊性癖過ぎて純愛でないと勃たないオークさん?
将棋は寝返りあり、チェスは寝返り無しって考えが女騎士のくっころを産んだんだろうか?
>>4213
そこに何となく大活躍できた気がするリックディアスのような体形
天を穿つほどの逞しい勃起。 挿れにくいだろうなぁ・・・
>>4213
単にネオジオン技術者の皆さんが腹メガ粒子砲好きなだけだと思うの
メタ視点でいうと武装増やすのに便利だからあの時代の、
腰と腹につけるのがデザイナー的に流行っただけで
>>4218
νガンダムは予備のビームサーベルくらいしかない辺り設計の違いが出るよな
まぁ、アムロだとビームサーベル一本あるだけで危険度跳ね上がるけど
>>4219
予備というかアムロにとって二本目のビームサーベルってわりと生命線だから……
(大ピンチで二本目を抜いて確殺するスタイル
>>4220
マクベはアムロに2本目抜かせたこと誇っていいと思う
それもこれも財団Bってやつの仕業なんだ!
まあ、Zのキットは武装がビームサーベルとビームライフルくらいしか無いやつばかりだから、
「次はギミック維持したまに武装増やせ、重武装売りにすんぞ」
というのは会社としてはただしい要求だとは思うの
ブンドドするのに武器ダイジ
乱舞するミサイルは避ける/迎撃するものだが、一発とびこんでくるロケット弾はクリティカルするもの
という妙なイメージががが
ラストT不利連続とかどういうことだよオルァアン!
でもジャービス出たから少しだけ許す
ザビ家はS・K
S・K(サスロと・キシリア)?
それもこれも財団Bってやつの仕業なんだ!
まあ、Zのキットは武装がビームサーベルとビームライフルくらいしか無いやつばかりだから、
「次はギミック維持したまに武装増やせ、重武装売りにすんぞ」
というのは会社としてはただしい要求だとは思うの
ブンドドするのに武器ダイジ
5歳の甥が家に来ていて(風邪をひいたので保育園であずかれずに祖父母の家で預かる)
エグゼイトとビルドが好きだったから、じゃあ龍騎も気に入るかもと思って見せたら1話を数分見たら拒否りやがった
やはり平成1期は雰囲気が暗いのかねえ?
poiみた感じE5のジャーヴィスの泥率はE4の1/3ぐらいか
それでも到達に要する資源と戦闘回数考えるとE4よりマシそう
>>4228
いや単純にヒーローが出るのが遅いだけだよ
二期はすぐ主役変身するからな
他の回見せたら?
>>4228
龍騎1話って主人公ブランク体のまま終わってかっこいいとこ見せてないからじゃない?
>>4228
何で仮面ライダー真を見せないのか・・・
>>4321
序盤のミラーモンスターが捕食するところで「もう見たくない」とか言い出した、五歳児だからしゃあないか
>>4222
設定的にはリックディアスのが使いまわせるんだろうけどネモの武装の少なさはゲームとかで辛いもんがあるな…
GジェネにもOGの様な武装換装システムを導入して欲しいもんだ
>>4229
ラスト編成以外なら甲でも楽にほれると思う
ラストだけはナ級エリ後期シネ、ヌ級もネ級もシネ
>>4233
鏡からパックンチョだからなあ、身近にありそう
>>4228
やっぱ序盤から戦闘ってことでブレイドとかは?(平成1期なら)
子供的にはゴースト人気あったと聞くからやっぱ最初っから戦闘しまくる系が見たいと思う
クウガとか見せたら泣かれそうだな
ドラゴンライダーキックは子供受けめっちゃいいと思うんだがな
>>4239
2話が初出だからそこまで我慢が効かなかったのだと思う
>>4239
それでるの二話だからな
子供が見るんだったらアギトの方がいい
555はあっさりしすぎてるし
最初に見た聖闘士星矢が、紫龍血塗聖衣アウト回だったせいで、
しばらく紫龍が嫌いでした。
>>4239
龍騎や555は話暗いけどアクションやギミックはくっそかっこいいよね、なお響鬼
具合悪いといつもなら好むのも嫌になったりするから元気になってからまた見せれば?
というか一期の頃って戦隊も半端ないからなあ
ガオレンジャーとか週刊世界の危機みたいな感じだし
あとアマゾンズのほうも甥っこが勝手に見ていたけどこっちも序盤で見なくなった
まあ2期とか見たら確実にトラウマになるしなあ、お父さんが娘の目玉をほじくって食ったり、耳鼻科が脳みそチュルチュルしたり
>>4234
リミットブロックシステムで君だけの攻撃を作ったりしたんだけどね…
>>4243
社会人なってから初めてまともに仮面ライダー見たが555のクリムゾンスマッシュと挿入歌でくっそ興奮したわ。
大人はいつか面白くなるだろうで三話くらいまで付き合ってくれるけど子供は面白くなかったら
もうそこから見なくなるからね
カメントツのあだち充、青山剛昌インタビューで青山剛昌が「子供だましで子供は騙せん」
「大人が面白いと思える作品なら子供は背伸びして読んでくれる」ってあったな
>>4249
御禿様や長浜監督の話にも通じるな
>>4123
シャアの「私は世直しなど考えてはいない」発言がTwitterで流され炎上
謝罪コメント出すもそのあとに「サボテンの花が咲いている…」のコメントで反省なしとさらに炎上
ポプテピピックは子供が停止しちゃうらしいからクソアニメだな
>>4246
アマプラで見せるなら映画の方見せた方がいい
おすすめはアギトかなそんなに暗くないしアクションも分かりやすい
>>4253
違う、今月東映チャンネルでアマゾンズ1期と龍騎とクウガが放送していたから、たまたま録画していただけ
平成ライダーで録画できていないのはクウガ〜剣、W〜フォーゼまでだ、全部スカパーで録画するのはなかなか難しいね
大集合映画見せて気に入ったのを見せるとかな
で戦隊はないのかね?
アギトは主人公3人で、アギトの活躍が少なくて見たはずだけど1週間空いたせいかわけわからなかったな
クウガあたりがライダー!変身!でわかりやすくて好きだった
>>4255
戦隊ならやっぱり最新作のルパンVSパトなんじゃない?導入からすっごいワクワクして見れたわ(オッサンの俺が)
>>4254
東映チャンネルってことはオリジナル版か
アマゾンズは大人でも挫折する一番面白くないのが1ー2の最序盤だからなあ
3ー4がすごい面白いからそこまでは大人なら見てほしいね!!
>>4257
パト1号がイケメンじゃないのが珍しくてすごくいいと思いました
アギトは普通にアギトかっけぇと思ったけど主人公はG3組だなとか思った当時
>>4258
そうノーカットの動画配信そのままのやつ、ただし画質がすげえ悪いのがスカパーの難点、円盤買えっていう意味か
このスレ甥っ子の面倒見てるニキって度々現れるけど、息子の話はほとんどないよな
やめなよ
>>4260
G3はかっこよかった、逆にアギトとギルスの活躍が思い出せん…… ギルスのかかと落としは覚えてる
>>4257
銭形風の演技と変身時の刑事物っぽいBGMいいよね……
>>4262
無職じゃ結婚できないしな、面倒見ていないぞ、日曜日に来るので遊んだりするだけ
>>4260
ヒーローはアギト
主人公はG3
不幸はギルス
スポーツはDAZNあるし特撮やアニメはアマプラで十分だからぶっちゃけスカパーの存在意義自体が…
???「アキトは私のヒーロー! だからヒロイン回の放送をですね」
>>4269
劇場版「プギャー!!」
>>4269
スパロボVで我慢しとき!俺は満足した
>>4259 >>4265
戦隊は最近どんどん新しい試みをしてくれるからチャレンジ精神で良いよね。キュウレン?人数が多かったよね、うん…
GWの「アベンジャーズ 親方! 空から紫色のゴリラが!」上映記念で、
来週かさ来週あたりから、BSのDLIFEで、過去のマーヴル映画、シビルウォーまでだいたいやってくれるから、
土日はDLIFEの予約準備やで。
何故アントマン放送してくんねえだよ畜生
キュウレンは空気は好きなんだけどな……
遂に艦これで町おこしか
かの戦いの前、日本全国には四つの「鎮守府」がありました。その中の一つがあった街から「艦これ」運営鎮守府に、コラボしたいのじゃが…というご連絡を直接頂きました!旧鎮守府巡りは、「艦これ」開発の一つの動機。こちら、そんな港街の活性化、ご支援させて頂ければと思います。(続きます)
#艦これ
呉か
>>4271
9連は変身前と後があまり変わらないスーツキャラっていうチャレンジ精神に溢れてたから
語尾にじゃがをつけているのできっとしばふ村
>>4262
チンイラニキが現れてるじゃないか
>>4277
語尾にぞん♪をつければそやつはアマゾンかの
>>4272
アイアンマン1も祭りからハブられてるのは配給会社とか大人の事情なんだっけ?
>>4270
劇場版だって実質ヒロインはルリルリだし
>>4271
55Vみたいに追加なしだと思ってたんだけどなあ
>>4279
今日も一日がんばるゾン!
ってつける千翼
>>4280
それか予算の都合か。
まあサノスまでに必要な作品は抑えてるっぽいが。
いっそメンタル弱いヒゲ社長と、下半身不随のローズの代わりに、
アイアンマンとウォーマシンの中の人を、DLIFE的に
ホレイショとマクギャレットに入れ替えてもいいのよ
>>4283
お前は今日一日を生きることも許されない
インフィニティストーン出る映画見れば大筋はわかるからなあ
次のブラパンで最後の石が出るんなら地球ヤバイな3つもあったことになる
持ってる才能と適正が違うってのはどちらを選ぶべきなのか
ttps://pbs.twimg.com/media/DWiyaDtUQAEa9ez.jpg
>>4223
イージス艦<呼んだ?
>>4260
言えてる。上司の女はムカつくけどG3は正しくヒーロー。
>>4287
いらすとやの幅ぱねえな
>>4286
初めて読んだのがマブカプ後に出たマーヴルコレクションで
その創刊から6号までインフィニティジェム編だったから最高に楽しめた覚えがある
ゆるキャンの単行本買いに行ったら一巻しか売ってなかった
ひょっとして今買いあさられているのだろうか
ブックオフに寄ったら高価買い取りしていますってポップあったし
性格はともかくG3組の上司(リーダー)の小川さんはマジモンの天才だよな
なんたって神の力のアギトとギルスと並び立ち、神の眷属であるアンノウンとエルを殺せる
道具をオカルト無しの純粋な科学で作り上げたんだぞ……
>>4284
その二人はドラマ収録中はともかく今現在はかなり参った外見らしいと聞くからなあ
吹き替え帰られたら目も当てられないキャラだし
でも潤沢な予算の下で
マク「メンドクセ」(手榴弾ポイー
からの
(`●ω●)<MZM!
は見てみたいw
>>4292
全巻重版待ちだって月末に上がるらしいから予約したわwあとブックオフはアニメしてるやつは高価買取だよ
>>4295
ならポプテも高価買い取りか!
…絶対後になって困ると思うがw
理系がドMに落ちたので提督してみたが実写映画とドラマ化すると高額買い取り始まるんやろうか?
野生馬は最早存在しないのか…
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3163756?cx_amp=all&act=all
>>4293
鍛え上げられた科学はマッスルと区別がつかない
科学を鍛えた結果、鎧感が薄れていったアイアンマン
>>4299
マジでそんな感じだから困る
ちなみに性能的には
G-4>>>>>G-3X≧G-1>>>>G-3>>>G-3MILD≧G-2らしいね
>>4081
自立支援医療とか高額医療費制度とか取っ払われるくらいならいらないなって
結構手厚いんだよね怪我したり病気したりするとね
T不利病とフィニッシャー中破病がつらい・・やっと終わったE5
G4は詳しくないけどすげえなあ…
装着者が人間やめるほど鍛え上げてれば制御できたんやろうか
>>4298
まあ犬猫と一緒で人間にとっては近しい友だからな。人類史に置いて馬を近くに置いていない人種は数が少ない。
従順で力も強い、見つけたら捕獲するわな。なんたって数千年前から騎馬民族って言葉はあるんだし
>>4304
いや単純にG3Xと同じでaiに身を任せられればいけるけどそんな人間はアギトになっていると言う落ちつきだったはず
>>4304
破損したG3-Xのパーツの一部をG4で置き換えたG4-Xがある
登場時は調整が甘かったせいで負担が大きかったが、それでも負荷は死なないレベルでかつ超高性能
ここまで来るとG3系列のとんでもない防御力や兵装による高い攻撃力を抜いても、純粋な身体能力だけで仮面ライダーBLACKと数値的に並ぶレベルになってる
でもG4ってカタログスペックだけみたらマジで最強だよなあ
・システムによる補助、人間越えた強さを約束
・外付け超能力者による未来予知、敵の攻撃は筒抜けだ!
・G3が比べものにならない超火力
>>4306
AIの流れに身を任せて同化した明鏡止水が必要だったのか…
>>4307
マジか!?BLACKと同等ということは昭和ライダー基準の身体性能をパワードスーツで実現とか素晴らしすぎる。
農耕民族より騎馬民族の方が新しいと知ったときの衝撃よ
G4って装着者が最終的に死ぬし死んでもある程度は動けただっけ?
>>4308
でも貴重な自衛隊員(志願者)と超能力者(強制徴収)消費するからなあ
というか、外付け超能力者使ったら外付け超能力者のせいでアンノウン沸かねえのかな?
外付けで勝手に動くって、それ改造人間作ってるんじゃねーのってちょっと思った(こなみ)
乙嫁語り10巻を読む
婿殿(カルルク)かわいいなおいw
>>4313
だから本編でわいたんだよ
>>4311
最終的にはシステムが勝手に動かす
必要なのは人間っつー骨組みだけ
だから多分氷川さんが撃たなきゃ普通にまだまだ動いてた
>>4313
湧く。というか湧いた。
そのせいで陸自の秘密研究所に100体オーバーのアンノウンが出現して大変なことになった。
防衛庁長官と総理の首が間違いなく飛ぶレベル。
しかし割と欠陥ある&人のもんぶんどっといてよく自信満々でいられましたね>G4
>>4316
外付け超能力者のおかげでG4強い
でも外付け超能力者のせいでアンノウン沸く
俺知ってる!これマッチポンプって言うんだ!
>>4319
そういう輩は意外といるってベルトさんが言いそう
G1はなあ。クウガマイティの再現スーツなんで、
人間が着るとミンチになって死ぬんだよなあ…
だからG3以降は外付け兵装を含む総合力で対応になったんやろけど。
ちなみにG3とG4は略称が似てるだけで全然別の開発系列のものですよ、ってことになってる
まあパクったって堂々と言えるわけがないからね
G3は「第3世代型戦闘用特殊強化外骨格および強化外筋システム」で『G3』
G4は「第4世代型・対未確認生命体強化外骨格及び強化外筋システム」で『G4』
ほら、全然別の兵装システムでしょ? でしょ?
>>4314
ショッカーが生まれるのを阻止したって考察はあったね
G4は完成したら完全な改造人間だし
>>4323
G3がグロンギを想定していて、G4がアンノウンを想定していたってことか
問題はアンノウンの発生理由を知らなかったってので
>>4322
クウガマイティ再現する小沢さんすげーのと、なんでそれ五代は普通に生きてたの感が
>>4323
似すぎててちょっと苦しいなww
>>4326
2001の特技でなんとかしたのでは
>>4326
G1は中の人が生身だけど、クウガはアマダムに強化された筋肉と神経があるから大丈夫なんやろ。多分。
>>4100
第一部:純朴な軍人
第二部:決意した男
第三部:必殺仕事人
一応、成長過程は丁寧だった模様。
UXをリメイクするとしたら、ジン・アユル・クルーガー生存ifと
フェイ・イェンHDに加えてエンジェラン巡愛も追加してクレメンス。
実際グロンギなら素G3でも問題ないのよな
もうちょっと対グロンギが長引いたら、G3一条とかあったのかもしんない
>>4331
そうなってもダグバに勝てる姿が浮かばないのがなあ・・・
若先生の描く仮面ライダー
子供が泣きそう(こなみかん)
>>4326
そんなものアマダムが何とかしたんでしょう
からだ全体改造されてるようなもんって話はどの媒体でもクウガはやってる
>>4332
ダグバは装甲とか関係無しにプラズマで燃やしに来るからな
中身が人間だと難しいだろうな
>>4333
覚悟のススメでは
コラボ先は佐世保か
コラボしたいんじゃが…は、ごめんなさい、方言ではなくって、そんな感じだつたのです。
本エリアは、本イベのテーマ艦の一隻でもある「武蔵」にも縁のある地で、同地の海軍工廠では名艦「矢矧」など多くの艦艇も建造されました。「涼月」が死闘の果てに奇跡の帰還を成し遂げたのも同地です。
#艦これ
スーツをマナーモードにするのを忘れて敵にバレるG3一条
>>4336
やっぱそうなるよなぁw
しかしダグバみたいな力って何で必要になったんだろうな
グロンギが戦闘民族だとしてもあそこまで進化するのってきついよなあ
>>4340
ダグバを笑顔にしてくれる強者を笑顔で叩き潰すための力
以上
>>4340
SICだったかで変な隕石が落ちてきて、
それの影響で戦闘民族がパワーアップ
さらに互い殺し合うことによって強くなってグロンギに
その後、その隕石を手に入れたリントの一人が
一族と共になんとかグロンギ達を封印した
ってのじゃなかったっけ
>>4014
エル君なら空中分解しないヅダ作れるん?
アマダムが何なのかの解析ができないところが現代科学の負けって感じがするが
でもグロンギには勝てるってのがリントがほんとに戦いに特化したんだなって悲しくなるな
エルくんは空中分解しないヅダなんてヅダじゃないって言ってくれるよ
>>4344
逆にリントは今の人間とは関係ない種族って考察もあるぞ
いくらなんでもリントがクウガだけに任せすぎたからって
>>4343
てか試作品は割とやらかすぞあのマッドショタ
>>4346
それだとグロンギの台詞が全部的外れになるようなきがする
この度ジオン兵器開発局に採用されたドクターウェストであるぅ!
>>4332
そもそもあれ強いとか強くないって次元通り越して天災みたいなものだしね
>>4349
やべえぞガチ天才じゃん!サイコガンダムの大きさでνガンダムより早い起動ができそう
>>4351
なおメガ粒子砲は尻から出る
>>4348
グロンギ語が発音以外日本語に似すぎてる(逆にリントの言葉は現生人類の言葉と似ても似つかない)んで、
実は今の人間はリントじゃなくてグロンギの流れを汲む種族じゃないかという考察もあってな。
その場合確かにグロンギのセリフが的外れにはなる。
>>4352
グルグルは一発ギャグでの名言が多くて困る
>>4352
尻から拡散メガ粒子砲がでるのか
何の問題もないな!頭にはドリルは外せないな!
>>4348
まあグロンギとリントが互いに見分けつかないならにたような場所にいた他の種族も見分けつかなくてもおかしくない
>>4355
ドリルは外して貰おう。
私の美意識にはそぐわない。
技術蓄積足りんなら無理だしな
アニメ範囲だと飛行試作機作って盛大に事故って無かったか?
>>4357
代わりにパイルとパリンと割れるバリアを頼む
>>4359
割れたら強い力で戻るガラスができたからマジでバリアでもにたようなにできるかもね
>>4357
ヒヒイロカネも削れる一品ですよ!
これを外すなんてとんでもない!
サイコガンダムが例えば東京の街を闊歩したとしても、道路踏み抜いて地下鉄の線路とかに嵌まるみたいな事はないよね?
ワグナス!そろそろfallout4止めようと思うんだけどPS4でなにかおすすめのゲームある!?
>>4363
FF15とかどうだい正直名作だよ
>4363
MHWは良い、RPGならペルソナ5も。
>>4362
283tって重さだからなるかもしれない
ちなみに日本の90式戦車が50t、ユニコーンガンダムがフル装備で43t
>>4363
EDF5とモンハンは面白い
どっちもまだアプデあるらしい
>>4358
エル君「次は失敗しません。御期待下さい」
>>4363
3月末なら最新作のスパロボ発売されるで。時間かけても良いならP5かスパロボVが良いと思う
>>4363
スパロボV
エル君は前世からの情熱が異常なだけで基本開発は堅実よ
ちゃんと試験機作って安全確認して改善を繰り返す
発想が柔らかければ普通に出てくる範疇よ、基本
情熱と技量とプレゼン能力がぶっちぎってるだけで
>>4363
まだだ、MODの無限連鎖に溺れるのだ…
>>4357
そのセリフは最終回でドリルに貫かれるフラグではw
>>4363
DQ11かP5
やってないけど個人的にガルパンもちょっと気になる
ステラリスバージョンアップしたらゲームが変わったんだが
まさか宇宙港が消えるとは
>>4363
スカイリムVR
>>4371
他の作品で似たような人間を捜すと、
本当にプラネテスのロックスミス主任(>>4368 )とかになるんだよなw
>>4371
致命的になりかけたのって新型内蔵構造とジェットエンジンの時ぐらいだっけ
あとはまあ失敗してもけが人が出ないようにしてるし
>>4362
ミネフスキー融合炉は稼動中、軽いミノクラ効果発生させて自重軽減してあるとか言う怪説があってな
>>4363
とあるガルパンのサヴァイブが如く
>>4378
というかMS.って基本的に軽い
水に浮くようなのばかりじゃないかって
少なくとも20mクラスなら80tはありそうなのに半分ぐらいしかないし
済まない、モンハン以外おすすめされてるやつ全部やってるわ…スパロボXまでの繋ぎになんかやりたいんだ
>>4354
ヒップソーサラーは伏線だから・・・
……は?
ttps://pbs.twimg.com/media/DWsGfYdVQAA251D.jpg
>>4376
あの人も畜生だけどああいう奴が居ないと新規開発プロジェクトが進まないって断言されるしなー
よく撃たれなかったわ
>>4381
ブラボとかは?
あとはGRAVITY DAZE2とか
>>4375
スカイリムかぁ、箱でやったけどMOD入りでは未プレイだから買ってみようかな
>>4376
人類にひつような鬼才ってことだね!
FF15、知らないうちにレガリアで道路以外も走れるようになってんのかよ
久しぶりにやり直そうかしら
>>4383
え、マジで売れるの?
>>4382
20年ごしに拾ってくるとは思わなかったわ
>>4381
お、じゃあ聖剣伝説2しようぜ!
創作物の重量は気にする人が少ないのかガバガバな面よね
ウルトラマン系の体重は適当に考えられてそう
>>4385
ブラボはちょっと合わんかったかな
Agents of Mayhemやった人いないかな?セインツロウと繋がりあるらしくてちょっと気になってる
>>4381
バットマンとかは?
ストーリー知らなくても楽しめたよ
空母は最低三隻必要なのです
観賞用、保存用、布教用に(ホントは整備やローテーションの関係)
>>4386
MODは世界がガラッと変わるから面白いぞ
最初はちょっと便利なUIとか見やすいMAPぐらいのカスタマイズ系から入るといい
>>4380
なんかUCでジオン敗残兵がザク隠匿するのに川に浮かべて水上住宅の床にしてたよね
>>4357
「だから…ドリルは取れと言ったのだ…」
ぶっちゃけエル君ってプレゼンと早熟の理由以外は現地人で成立するのよね、基本w
>>4391
おう、楽しみにしててやったらバグだらけの薦めるのをやめるんだ…普通にスイッチの1〜3セットのが楽しめるわ…
>>4392
やっぱロボットの代表例はコンバトラーだろう
当時ですら軽すぎって言われてんだっけ
skyrimMODマシマシでやるならPC版のLEを勧めたい…
SKSE64対応MODって増えてきたのかな?
>>4366
数万トンなウルトラマン達は歩くだけで大惨事になりそうだ
>>4400
バグだらけなのか(絶望)
いや、元々の2もそうだったけどさ……
>>4400
まじかよ!買わなくてヨカタ・・
>>4402
うちのノートだと厳しいな、仕事用も兼ねてるし
もうちょっと我慢して北斗が如く買うのもアリかもしれない
>>4399
そうそう。神様絡んでこないとこが一番好きw
>>4394
バットマン面白いしキャラゲーとしても良く出来てるけど、殴った時のポスポス感がちょっと気になったな
iremゲーが許容出来るなら巨影都市は?
>>4398
はい、豪天号とゲッター2とD4プリンセスとドリル少女スパイラルなみからドリルを取り外しました
ttps://www.youtube.com/watch?v=WWSDqTH-ocs
ttps://www.youtube.com/watch?v=kvKpKj82NMQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=nmI_xcF-C-E
ttps://www.youtube.com/watch?v=SLeLqo1mYOU
ネタゲーとしては良いのかも知れんが、なにしろ操作感が悪すぎて途中で投げたなぁ<巨影都市
いろいろお話自体はぶっ飛んでて嫌いじゃなかったんだけど
よし、路線を変えよう
ならばソルト&サンクチュアリだ
ちょっとした発想力とプレゼン能力が優れていただけで
アイデアの実現はほぼゼットライトのおかげだったショットウエポンという人がいてだな・・・
>>4390
ウォーズマン「生きた!あの特訓が!」
>>4406
PCやるならランス10をやればいいのに
楽しいよ
ランスシリーズやったことないなら、03、6、戦国、9あたりをプレイしてから10をやるといい
まあ、クエストマグナムは飛ばしてええやろ
>>4387
デグちゃま「ええ、天の災いですとも」
巨影都市は個人的にはがっかりだったぜ…あのヤクザ連中ツッコミどころ満載やなって(アイレムにそれは言ってはならないけど)
ただあの世界観レイバーは本当にいるっぽいね。続編とかで本当にいるやつだけ参戦とかはちょっとやってみたい
>>4399
アイデアは現代知識ないと無理やろ
それ無しでやるならエウレカ!って叫ばさないと
初めてランスシリーズを遊ぶならフリーの鬼畜王からやるのもええでよ
>>4416
小説版9巻はアニメ版の影響受けてて笑ったwww
正直ナイツマは戦争させたのが間違いだったなぁと
あの辺りから主人公の性格が気持ち悪くなった
それまでならロボット作るのに対してキチってただけなのが戦闘でふざけるようになったせいでネタ抜きにヤバイキャラにしかなってないよ
>>4420
しかも割とデグちゃまの自爆というねwww
>>4418
でもあそこまでの技術があれば時間の問題って感じもする
転生設定はいらんかったと思うわ
個人的にはアーカムオリジンがps4でやれるようになってほしいわ
バグも多かったがシナリオとかヴィランとの戦闘の演出が一番好きなんや
中継されながらのベイン戦とか
>>4408
まあそこは手軽さを求めた結果だろうなあ
メタルギアのあとゼルダやるといろんなところ行けすぎて笑うみたいな
今の技術でこれをリメイクして貰いたいのう…
ttps://www.youtube.com/watch?v=QAYRZ3LthRU
アニメ幼女戦記のカエル顔も見慣れれば悪くない。
わい、困ったらCiv4を引っ張り出す
なお貴族が精一杯の模様
ナイツマのバトルの話になると戦闘後にうじうじするよりは良いみたいなフォローもあるけど
流石に殺しといてふざけたりするのはなぁ……たーまやーとか言ったり来世で頑張れみたいな台詞はちとな
アニメだとだいぶカットされてるが
>>4412
確かに面白いが別にPS4じゃなくてもいいからなぁアレ
PCでも大したスペック要らないし
>>4425
崖も登れると言いながら一部の亀裂からしか駄目よとかなあ
正直不便だよなmgs5
>>4429
我々は戦争をしているのだ・・・
士気をあげるために狂人にもなろう
戦争行為こそが狂気の沙汰なのだから
>>4423
実際戦争で敵国の切り札の飛行戦艦は現地技術&知識だしな
>>4420
でも大筋が変わらなければここから終戦まで始終こんな感じになるだろうしやっぱり帝国主義と存在Xは駄目だな!
たまにあるトンデモ戦国系
種子島がロボットとかだったりする作品
>>4380
GとかWとかは発泡スチロールより軽いからな
あの大きさで一桁トンである
一番重要なアクション部分以外は基本駄目な感じのmhw
拠点のマップ何考えて作ったの?
>>4435
あさりよしとおのアレかw
続いているの?あの人飽きっぽいからすぐ消えるイメージが
>>4433
あれあればそりゃ西方統一できるわと侵略するのもわかる
尚、エル君という空中輸送の概念ありまくる世界からきたメタやろう
>>4435
視聴者ガフール?
ttp://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180223-63425/amp/?__twitter_impression=true
牧物の系譜か......
買わねば
でもどうせかわいい子と結婚できないバグはまたあるんでしょう?
「今でも信じてる、意味なく死んだ奴はいないって!」
>>4438
いやゲームとかでもたまにあるのよw
ttps://www.youtube.com/watch?v=PbQhnWRMXjo
オッペンハイマー博士「たーまやー!」
つまりこのような?
>>4437
帰還ポイントが集会エリアでさえあれば問題ないんすけどねぇ…
古いcgはなんか動作がスローモーよね
>>4431
まあここで滑る!?って場所で登れないとかひっどい
せめて段差は上らせて
まぁナイツマはなろうテンプレにうまいこと乗っかったから書籍化までこぎ着けたのは事実だしうまいやり方だったのは間違いないな
それよりも同作者のもう一つの方は……ガンソードとスレイヤーズを混ぜたかったんだろうなぁてのはわかった
でもガチでクソつまらなかった……
あれ? なんかID変わってる
拓海ちゃんはざんねんな娘
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1470749.jpg
>>4444
俺がガキの頃は原爆作ったのってオッペンハイマーよりもアインシュタインの方が名前挙げられてたんだよな…
>>4448
あのロボオタ貫くために人生すべてぶち込んでるのは、そうだよねとしかわかるわ
ガンダムWのガンダム開発者も戦争での無意味な死は無いって思考だったっけか
相手が死ぬ度に自軍兵士の心に負荷がかかって嫌戦感情が生まれるから戦争が終わるだっけ
だからMDなんて簡単に出来るけど作らないっていう
>>4448
ガンソードとスレイヤーズ混ぜるとして
どっちを濃く出したんだ?
それによりけりだよね
スレイヤーズの方強くだしたら
よくあるSWの初期設定だしな
ジャンキージャンクは実は作者がナイツマと知らずに買ったがうん
ダメだったマジでダメだった
何がダメってうーん全部!
>>4448
あの人他になんか出してるのか
スレイヤーズはカンスト冒険者のボスラッシュといえばなんとなくわかる気がする。
>>4450
トミカサイズで物足りなくなったら1/18にシフトだ!そしてフィギュアにも覚醒しよう!そして小物も集め始め、そしてドールへ!
>>4454
どっちも中途半端かな
女主人公でわいわいしてる軽いノリっぽいあたりはスレイヤーズぽいけど
見た目とロボットと世界観はガンソードチックで復讐ものだけどなんか別に感じ?
なんかうまく説明しづらい
合間、合間にロボットカッコイイを挟むんだ
ttps://twitter.com/FigufiguA/status/965942713844559872
スレイヤーズはリナがレベル80くらいでガウリィがカンストしてるって感じするな
リナはギガスレイブ完成させるまでが成長って感じ
ガウリィは剣で強さのバランス取ってる感じがする
>>4453
人の命かからないのならそれ遊戯で全部決めればいいとかいってましたな
>>4437
なんで一番重要な集会場をロード挟むわ
必要な機能(バウンティ、調査)までオミットしてるのかこれがわからない
富士見ファンタジア文庫の本質は本編じゃなくて外伝の方とはよく言われる
>>4459
ならず者の理想郷で女の子の頑張り物語ならうまくかけたら面白そうだな
劣等生の作者もろぼものかいてたな
なんかアーマードコアなんとかいわれてたような?
>>4466
オリジナル用語で『国家解体戦争』というワードが出て来るラノベだから
作品の中身は結構好き
最近の流行
ttp://upup.bz/j/my68744GJaYtQvQ_lsRSl02.jpg
ttp://upup.bz/j/my68745SeEYtY9t9GBrm-Cw.jpg
ttp://upup.bz/j/my68746LGgYtFYlQsS-XeSc.jpg
ttp://upup.bz/j/my68747mQLYtOL9wRDUfgik.jpg
>>4467
え?何、企業が支配する世の中で傭兵として戦うの?
AdvヘイズルMG受注開始で、フルドド企画進行中か
トライブースターはー? (あとアウスラ装備)
シャドウランかな?ドラゴンには手を出すな?
今は絶対に関わるな、だっけ
>>4468
2と4面白そうだな
>>4469
よくわからんけど緑色の粒子撒いておきますね
>>4471
油断するな。迷わず撃て。弾を切らすな。ドラゴンに手を出すな。
だね
>>4461
完成させちゃいけない呪文じゃねーか
>>4471
どうせかかわる時はむこうからやってくるけどなー
ガンソードはいい作品なんだがなんでK以降のスパロボには出ないんだろ
ガシャガシャ動くダンがみたいんじゃが
>>4470
ギガンティックアームはhgでも出たら奇跡なんじゃね
>>4468
この子、二度目あった時はもう三枚目みたいな格好してたんやろな
>>4474
確か4版は訳変わってなかったっけ
会社違うから仕方ないけども
>>4475
巻末で割と出てきてるしへーきへーき
>>4475
むしろ不完全で使ってる方がやばい
知らないでこの世の総てに触ってるとか狂気の沙汰
完成させて内容を知った上で完全版ラグナブレードやらワンランク落とした不完全版ギガスレイブを使うなら
全然完成させることは悪くない気がする
>>4423
前世のプログラミング知識で無双する流れだから必要なんだよ
ただの天才でいい?そうねえ
>>4473
弾薬と修理で借金こさえすぎたら行方不明になるんです?
>>4484
緑の事務員「地獄の沙汰も金次第。お金さえあればクレムリンの尖塔だって調達できますよ!」
スレイヤーズは間違いなくマンチプレイヤー集めた高レベル卓
改造無しでアリーナ上位にいたフォグシャドウさんは凄いんやなって
ギガスレイブってあれ完全版=L降臨なんで下手しなくても世界滅ぶやつやで
むしろ未完全版じゃないとあかん奴
一部が上司Lなのに対して2部のラスボスは部下Sなんでしょ、ショボっ!
(白目)
そういやスレイヤーズ完全新作始動なんだっけ
>>4454
舞台が西部劇そのままで、主人公が守銭奴の凄腕女賞金稼ぎ
ロボットの名前はピースメイカーとかエンフィールドとか銃の名で燃料はアルコール
主に山賊を狩って旅の資金にしつつ、両親を殺したならず者達を追っている
>>4488
だからこそクレアバイブルで完全に理解した上で使わないと恐ろしい
冥王すらその本当の呪文の効果を理解してなかったからなリナ自信もだけどさ
ラグナブレードでも制御ミスると死にそうだし、
切り札級が軒並み厄ネタなのほんまヤバイわ。
>>4483
プログラムの知識がある人から見ると色々面白い部分もあるそうだが、
受けてないと作者が判断したのか、戦争編辺りからはそう言うのが無くなってるそうな。
まあぶっちゃけ「人馬を人型部分と馬型部分に分けて並行開発するのはプログラミングで一般的な概念」とか言われても
素人にはさっぱりわからんわなw
ガンソードてよりガンドライバーを連想する喃
>>4491
調理次第ではうまそうなんだよなあ
というかスレイヤーズ、相手にしてるのが格上しかいない話だからネ
だからリナ達は割と必死こいてだまし討ち上等で頭フル回転させて戦ってる
>>4491
それだけだとテンション高めな西部劇&ロボットで普通に読めそうやな
>>4483
無意味ではないが必須ではない、程度だとは思うw
>>4495
古いよw
ブラックティガーは旧南軍がデカすぎであるw
>>4491
つまりリナがガンドライバーに乗ってティンプを追ってるんだな
>>4494
んーそんな言うほど「プログラム」関連なんてあったかなぁ?
ゼゼルガディスさんとアメリアさんは中盤以降完全な賑やかし枠でしたね
>>4478
プリムローズ+フルドド+フルドド2+ウィンチキャノン*2+サイコガンダム腕は流石に無理じゃろね(w
MGでアウスラ・スナイパーが再現できるとこまで出ると嬉しいが。
魔族は魔族で人間相手に舐めプしないと死んじゃう難儀な存在だしねえ
そういう意味では人魔融合したズーマやハルシフォム、コピー=レゾはガチ勢と言えるのだろうか
>4503
インフレ枠に付き合いきれなくなったヤムチャや天津飯とか一緒だから仕方ない…w
スレイヤーズ一部の後半はリナとガウリィですら相手の縛りプレイに助けられまくってるから仕方ないんだけど…w
ラ・ティルト撃てるなら下級ならどうとでもなるんだけどね
最初に魔王を倒した作品が長いこと続いちゃったが、きちんと完結させたのは偉業だ
自殺願望に踏み込んでた魔王…
>>4497
人間のカンストレベルが100なのに、カンストレベル65535みたいな連中と戦えっていう
チャレンジシナリオみたいなもんだからな。
脳を移植されて知識を得たぞ!
自我とか大丈夫なんやろか?って
まあリナたちはほとんど人類の最上位クラスだけど
敵対してる魔族がカンスト前提のクリア後のオマケボスみたいな奴らばっかだしスレイヤーズ
>>4505
精神生命体の純魔族は
人間相手に本気を出すと存在意義が問われる設定は面白かったな
>>4501
ティンプのキャラを再現できているならそれだけで是非にも読みたいなあ。
あいつは本当に美味しいキャラをしてたw
銀河万丈さんもやってて楽しかったんじゃなかろうかw
「にーちゃんにーちゃん、悪ノリは楽しいぜ」
このシーン今思うと、万丈さんが万丈に話しかけてたんだなw
>>4506
ヤムチャはともかく天津飯はセルの足止めとかやってるし…
サルーイン「ミルザが力を貸しさえしなければ人間なぞに負けはしなかった物を…」
>>4490
サンプル部分でエルフの嬢ちゃんが不用意にリナの前で超越技術を見せているのが恐ろしい
リナのことだから手法をコピってなにか仕出かしそうで……
下位か中位魔族も普通に強くなかったっけか
性王国編だかで戦ってたけど、割と押されてたような
二部は割りとアメリア辺りが同道してたらなんとかなった部分もあるんだけどね…
>>4507
魔王クラスでもラ・ティルトを食らうと、「子猫に噛まれるくらい痛い」と言ってたいけど、
実際に子猫に噛まれたらマジで痛かったンゴ・・・
あの痛さを味わうくらいなら全力で防ぎますわ。
>>4513
イチゴサウザー「フハハハハハハ!本気で楽しいぞ下郎の皆さん!」
>>4511
じゃけん精神面で揺さぶりかけましょうねー
ゼロスやシェーラでメンタル弱いレベルなのかあの世界
>>4520
言われてみればお前結構キャラ近いな?!w
>>4517
下位のレッサーデーモンでさえ詠唱なしに魔術が使えて
中位でも人間の限界を軽く超えてるからヤバイ
>>4520
下朗の皆さんこんにちは!
>>4515
にーちゃんとねーちゃんはお前のことどうでもよさそうだぞ
あの世界の人間の限界だとレゾとルナとズーマあたりか?
>>4521
人生ってすばらしいって一晩中耳元でささやくだけで弱体化するんだっけ
>>4525
デス兄さん「あいつホント空気読めないよなー」
シェラハ「もうヤンチャする時代じゃないのにねー」
>>4503
結界のせいで神聖魔法が実は一つも使えない上に精霊魔法だと上位魔族はマジで役に立たないからなあ
>>4517
ドラグスレイブごときが中級魔族に通じるわけないだろで
手がなかったんだが、不意打ちで光の剣にドラスレかけて斬殺した
奇襲がバレてたから防がれてたと思う
>>4498
それが全くつまらないのだ
いやほんとに
>>4529
「せや!魔族に効く装備作ったろ!」
>>4523
勝てない相手かと言われればそんなことは無い相手、てのも当時は斬新には感じたな
確かにリナは人類のトップグループの一員ではあるが、
ラグナブレードを始めとする一部を除いて同格、あるいは格上が人間内にも普通にいる世界だし
人間に舐めプしなくてもそんなにダメージ無い分、中位魔族のが厄介だったりするんだよなぁ
なんでもいいけどリナが貧乳ってのは嘘だよなぁ
>>4532
ホント際限なく周りの魔力を吸い取り切れ味に変えるとかどんな化物が作ったんだあの剣w
魔王の武器としても最強じゃねえか!
>>4535
トラウマ学園では先代さんだって貧乳枠
>>4535
ナーガと比べて
周りが巨乳ばかりだから相対的貧乳だった説
>>4538
ナーガとアメリアの関係を近年知って、腰を抜かした思い出。
ガソリンはウォーカーマシンいたけど、
アルコール駆動はあったっけかなぁ?
ガンドライバーは放射線同位体やし
そもそもナイツマが面白いか面白くないかはまた別問題として
少なくとも大分稚拙な話ではあったし
稚拙とか底が浅いとか便利だよね
何にでも言えるから
何でも殴れる棍棒
>>4540
あれ、確定しちゃったの?
ナイツマにロボが動くシーンとロボデザイン以外の何か期待する所があるの?(他は心底どうでも良さそうな面)
>>4543
んじゃそもそもがなろうテンプレにハナっから好意的な人でない限り
相当飲み込みづらい内容とソフトに言い直すか
エルくんがショタ可愛いじゃないか。メス堕ちさせたい。
はい、なろうで投稿されてた時にはちょっと読んで辞めた奴の科白です。絵が付くってのは大事な事だな…中身読み直した訳ではないけど、同人誌は買った。
まあ、好きに慣れたかどうかで良いよ個人の評価はってのはあるな
ということで俺はブラギガスをあの穴に入れるのは好きじゃない
>>4541
ガンヘッドは急場凌ぎでアルコール燃料に使ってた記憶が
ナーガの薄い本も未だに極希に出てきて草生える
人間が書けていないとか小説に大切な何かが書けているとか
だいたい直木賞の選評見るとどれかが書かれてる
>>4541
ロシア人?
そういや、リナとアメリアってアニメと原作で性格が全く違うんだよなあ
アメリアの方は原作がアニメに引っ張られたが
でもエくんの薄い本って少なくない?
アルスラーンの薄い本の方が見た気が
>>4546
ナイツマはフラットな人なら相当ナチュラルに飲み込みやすい内容じゃね?
あんだけソフトでライトなのあんまないだろ
>>4544
いや、確定してないはず、今度出る続編に期待ですわ。
まあ、面白いかどうかより自分の中の基準を満たしてるかどうか、自分理論と合致してるかどうかが大事な人も多い訳で。
ところでリアリティ後輩は最近リアル先輩に打ちのめされっぱなしであるな。(将棋とかオリンピックとか見つつ
>>4541
ライドバックてロボット作品がアルコールに添加物入れたカクテル燃料で動いてる
>>4552
アルコールは必須レベルで飲むけどアルコール駆動ではないはず・・・
ないはず
神聖魔法使うリナとか知ってる人いるんじゃろな。雑誌もなあ、アレは
ナイツマでエロ同人のメインになりそうなキャラってそもそもいたっけか
なんか野郎どもの方が印象強いわ
リアリティを重視したエロ漫画
人物の描き方とか
>>4557
昔からぞ(バグパイプ担いだのやらデスムーミンやら)
>>4562
モグ波(ガタッ!!
悪いというつもりはないが、漫画の場合、目の大きさが極端なのよね、一番リアリティを感じない。
昔のアニメとか顔の半分が目で占められてるようなのもあったし…目が大きいと可愛く感じるんだっけ?
>>4561
島村、島村姉、先輩、姫、姫2
リアルがフィクションを超えたって言ってもそれによってフィクションも上限上げやすくなるわけだしなあ
俺たちの戦いはまだこれからだ!リアリティ後輩の次回作にご期待ください!
猫や赤ん坊が可愛い理論ね
スレイヤーズが流行ってた時代に比べたら今は穏和ですぞ
>>4555
どういう形であれ巨大ロボット作れる文明に現代人が転生して
ロボットアニメの発想が何故か通用したぞ!
って設定が飲み込みやすいねぇ……
まだこれがショットみたく現実では超一流の工学者だったとかならまだソンタクは出来るけど……
もしくはそれがおかしい事と描かれた上で
真マジンガー的なメタい展開に転がるとかさ……
>>4557
天才肌の妹にコンプレックス全開な姉が妹リーダーのチームで世界に挑むとか
ちょっと創作が過ぎると思います
>>4564
乳もケツも現実離れしてんだよなぁ…
宇宙戦艦に乗ってる時の性欲を解消するためにヤギが乗ってる作品が足りない
ロボットの話ついでにちょっと聞いてみたいんだけど
戦争やらなんやらのガチな戦闘であえて人型二足歩行ロボットに乗る上手い理由付けが思い浮かばなかったので、ロボット同士で殴り愛するモータースポーツチックな話を考えてるんだけどなんか参考になりそうな漫画かアニメかなんかないかな
取り敢えずcapetaとIGPX辺りを見てみようかと思ってるんだけど
>>4553
VSオーフェンのCDドラマでアメリアが原作版だから呼び捨ててのにリナが絡んでたなw
>>4569
なんかちょっとこじらせていやしませんかね
>>4566
図書室の姫「え? ぼく男ですけど」
ぶっちゃけエル君以外のエロ同人見た記憶がないw
>>4562
リアリティとかどうでもいいんだよシコリティが高ければ
>>4557
リアリティ後輩はどこまでいってもありえそうな嘘でしかないので
時々、信じられないが本当を叩き出すリアル先輩には絶対勝てないのだ……
>>4572
飼料の必要と面積的にオナホ使うだろjk
>>4573
ランブルフィッシュ
兵器としても動いているが、
人形じゃないと動かない理由がある
>>4573
それこそ現実のロボコンなんか追ってみると面白いんじゃないだろうか
東大チームの発想が漫画によくある嫌味なエリートチームそのまんまだったりして面白いぞ
>>4573
よし、Gガンでまず頭のネジを飛ばしに行くんだ
そしてリアル・スティールを見ろ
騙されたと思ってリアル・スティールを見るんだ
>>4555
設定はさておきやっぱりエルの性格が嫌って感想はちらほら見かける
アニメだとだいぶマイルドになってるが
ttps://tmiyadera.com/blog/1388.html
任天堂さんの本気とコロプラの無能っぷりが・・
現代ロボットものならたいてい理屈が付属してないか
レイバー→技術力のアピールによい
ガンダム→ミノ粉のせいで有視界戦闘
アームドスレイブ→ラムダドライバ運用のために発達したものにすぎない
>>4573
ダンボール戦機とか?
>>4573
リアルスティールを見るのです
>>4569
アニメじゃサラッと流されてるけどエルの前世が天才プログラマーであの世界の術式と似通ってるからめっちゃ応用利くって設定も一応あるぞ
つーかんなことまで言い出したらショット・ウェポンだって機械工学そのまま持ち込んだだけじゃなくオーラコンバータという謎動力を一から作ってんだから大概だぞ
>>4573
バーチャロンもいいぞ
>>4561
エルやろ
ショタ本いくつかあると聞いたで
>>4573
リアルスティール
鉄鋼闘機ガイラ
メダロット(アニメ版)
ビルドファイターズ(無印)
後者二つは違う?うるせぇ友情の半壊ロボットパンチ食らえ!
>>4585
ボトムズ→死ね
ショッタ・ウェポン?(難聴)
>>4573
アメリカだったかのBattleBots見るヨロシ
ttps://www.youtube.com/watch?v=GkbAcwYix7I
あとファンタジー戦争物じゃない
競技物として描くんだったら
ある程度の現実の工学知識は逆に必要かもね
ガンダムだったら高性能機ですと言って登場させればそれで成立するけど
競技だったら当然レギュレーションが存在するわけで
何で同じルールなのに性能差が極端に出るねんとか説明する必要がある
>>4573
戦車が登場する前に火星からトライポッドが攻めて来た事にすればいい
鹵獲兵器を運用する内に多脚兵器が主流になる
>>4588
マダオ「実現させたのは俺だけどな」
>>4591
ダイバーズも始まるしな
詳しく知らないけどエンジェリックレイヤーはどうだっけ?
ダイソードスパロボに参戦しねーかなーレイアースとかエスカフローネと一緒にさあ。
>>4573
人間の脳直結方式にしたらええねん
人体とかけ離れた形状だとうまく動かせないという理由で人型にできるぞ
>>4596
大阪人「道頓堀に沈めたろ!」
>>4601
阪神タイガース「やめろ(憤怒)」
クロムクロは黒部ダム工事の時にでたオーバーテクノロジーロボを解析した結果ロボ技術ひろまったんだ
マクロスも敵が巨人だからロボ
>>4601
カーネルサンダース「ワシをバースに見立てるのは良いんだが、その最強の助っ人を道頓堀に沈めるってどういう事よ???」
マジンガーZは渋滞を回避する為に大きなロボットだったんだっけ?
>>4591
ビルドファイターズ15話の戦士の輝きすこすこ
>>4605
いや、神にも悪魔にもなれる魔神を作ろうとしただけじゃねーの?
え!? ロボットの制御に戦死した兵隊の脳を!?
>>4573
ショービズとして作られたバーチャロン
玩具としてならメダロットやダン戦、カスタムロボ
戦闘用から競技へはボトムズのバトリング?
学園要素付のランブルフィッシュ
逆に競技用が戦闘に使われてれるが異世界の聖機師物語
アシュラマンってどう考えて腕を動かしてるんだろうな
生まれつき持ってるから自然に動かしてるんだろうけど
>>4591
二番目懐かしいw
サイポリスの続編が始まってて打ちきり食らってたと聞いてビックリ
「オニヒメ」って作品なんだけど
>>4608
電光戦車?
>>4608
そんな非人道的なことするなよ!
生きてる人間の脳みそ取り出せばいいだろ!
それか手足ぶった切って乗せるか
>>4608
本当にもう戦死してたんですかね…
>>4613
ロボットには魂が籠もってなきゃ!
つ バイオゾイド
>>4614
卑劣様「戦死者だぞ」
>>4613
せめてもう瀕死の重体で治せないから阿頼耶識システムに組み込むくらいにしてやれよ
>>4588
だったら超天才だったからだけでゴリ押しすりゃあいいし
そっちの方が遥かに飲み込みやすい
ハンパに読者への目配せか作者のオナニーかどっちか知らんが現代知識で〜要素を入れるから凄く飲み込みづらい
これでも現代より上のテクノロジーの持ち主相手に現代のテクが通用しちゃうんだって
気持ち悪さは残るけどな
>4611
勇気の息子が頑張る話なら少なくとも読む位はしたんだけどねぇ(最初から読む気もなかった人の意見
>>4608
ロボブレイン量産しなきゃ…
パッパ量産しようと思えば出来るけどどこから持ってきたのさその脳みそ
>4620
そりゃメカニストの秘密基地にやまほどあったじゃん、脳みそ
じゃあアムロの乗ってたガンダムのコンピュータから最終兵士作って量産すればいいじゃない!
>>4608
カレンデバイスーー
>>4619
まあ正直そんなに面白くなかった。昔の人気キャラだしたら売れるだろうって思ったのかなぁ。
>>4580
あれどんな設定だったっけ?
新ガンヒルダがデミエンジェルの原型ぽかったりとかは覚えてるんだが
>>4618
まあ、個人の感想に近いからどこまで平行線になるとしか思わないから程々にね
個人的にはナイツマは原作読んであんまり受け入れられないと思ったから否側であるけど
これも個人の好みやスルーできるものの違いの問題だろうし
>>4614
サカタ「もちろん!」
>4624
まあ、そうだろうね。
多分、ドラえもん〜のび太とSOS団を連載してた方がよっぽどウケたと思うw
>>4620
ロボットはコロニストの代わりになる
後はわかるな?
アイン君普通に喜んでた可能性もあるよな
と寝たきり老人とか見てて思うわ
>>4622
よく考えたらそんな長いこと乗ってないのにヴァイエイトとメリクリウスの戦闘データからヒイロとトロワのモビルドール作れるのってすごいよな
ロボ人工知能で真マジンガーにでてたケドラって石川賢の読み切りのやつだったな
>>4618
結構特殊な気持ち悪さライン持ってるんやな
俺もそういうトコあるから何とも言えんけど、異世界転生とか現代日本から〜とかいう設定が異様に憎い人いるよね
その世界で生まれた天才ですよりは、読者が感情移入しやすいが違うからウケてるんだと思うけどね。
生まれていないからセーフ理論で受精卵から作ってたのもあるな
何がサイボーグだ!何がミューボーグだ!我々ロボットにはかなわん劣等種族よ!!
って石川賢の短編で誰か言ってた気がする。
>>4605
発想元はそうだったみたいだなw>大きな足があれば渋滞を越えていける
ロボット搭乗時に映像として出てきた可愛い女の子がママンの若い頃の姿でした…
>>4625
外宇宙から飛来した生命体で「いざというときに戦う力」を求めてるので、って話だったはず
人間の戦闘力を求めてるからそりゃ人形になるよね、ってことかと
>>4638
気になる神秘的な女の子が自分の母親であることを思い出せないマジェスティックプリンス
ガラヤカの操縦者って初期の一部は人工的に作られた血の匂いがお菓子の匂いになってる幼女とかだっけ
幼女に混じって幼女の仕草を覚えたパイロットが乗る方が多いらしいが
>>4634
まあやたらに量産されてるんで食傷気味なのはわかるw
>>4573
機動戦艦ナデシコ: インターフェースとしてナノマシンを使うおかげで、素人でも体を動かすイメージをそのまま使える
天元突破グレンラガン: ロボを動かすエネルギー螺旋力は人型の方が高まるから
どちらも素人が乗れるし素人向けの詳細な説明しつつも、知ったこっちゃねぇ!で流せるから便利
その人型の理由とメインストーリーに世界観ギミック関連させてもいいし
地雷踏みまくったからそのジャンルに対して身構えるとかは割りとあるとは思う
いわゆるなろテンは一度触ったことがあるかどうかで飲み込めるかどうかは変わるやろなぁ
死んで転生は主人公のチートの理由付けなんよね
ナイツマは神様出て来ない知識型だけど、スマホや幼女は更にわかりやすく神様から力もらいましたしてる
幼女は前世知識も合わせた複合やが
>4642
うん、それは同意できるw
そろそろ新しいパターンを見てみたいw
あんま難しく考える必要もないんじゃね? 創作はあくまで創作であって、学術書じゃない訳で。
>>4580
>>4581
>>4582
>>4586
>>4587
>>4589
>>4591
>>4594
>>4596
>>4600
>>4609
>>4595
怒濤の返レスにちょっと笑ってしまった
みんなありがとう
ちょっとググって見るとリアルスティールとランブルフィッシュ、あと現実のロボコン辺りがイメージに近いかもしれない(他に挙げてもらったのも時間があれば見てみるよ)
先ずは大まかなプロット、その後にルール整備とレギュレーションを決めないとな……
君の名は転生モノジャンル説
っと適当言っていみる
>>4647
創作だからこそ、理屈関係なく好き嫌いが出てくるところもあるからなあ。
こればかりは本当に理屈じゃない。
わかったよ。
ニンジャとしてネオサイタマ鎮守府に転生させてやるよ。
>>4651
ニンジャ提督?
>>4618
気に入らないなら無視して見なければ良いのでは?
ぶちゃけエンターテイメント作品に対して、おっさんが管巻くような個人の感想から範疇出てませんよね
糞漫画(最近ないが)のドリフターズなんかも、異世界の知識や発想で世界を掻き回せってのが売りだし、まだ異世界の発想を使ってる方と思うが
そういやネオサイタマって海があるんだよな、埼玉なのにw
>>4649
創造主「救えるけど、そのまま別れエンドじゃダメ」
>>4652
いいえ、サンシタ。
>>4653
やってることは変わりゃしないんだがな。
圧倒的に面白いから押し通せてる。
>>4623
北条加蓮の脳を使った加蓮デバイスだって?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32314758
ttp://upup.bz/j/my68757xPZYtkoJt2YrRb1E.jpg
ttp://upup.bz/j/my68758AAmYtHtFhjAuyu-6.jpg
ttp://upup.bz/j/my68759bEHYthGrIL9pTcI_.jpg
>>4654
ネオサイタマって東京湾に浮かぶ人工島なのよね、実はw
>>4634
現代日本の常識とか知識とか感性をそのまま持ってけるのは強い
翻って日本とは違う異世界の特色を説明するのにも便利だからまさに隙の生じぬ二段構え
まあでも、ここまで流行っちゃうとアンチョクすぎてお腹いっぱいだよって気持ちもあるわ
>>4652
深海スレイヤーならツイッターで見た
>>4640
後に司令がパッパと分かるとそれまでの言葉とか命令がイズルとアサギに対して甘いなあって感じるよねw
ラーメンハゲの言葉を思い出せよ
わざわざクレームを(ry
嫌いなら嫌いでいいけどわざわざ嫌いな作品をクソ!クソ!と周りに撒き散らす必要もあるまい
>>4653
主人公は現地人もびっくりの蛮族だけどなw
現代日本の教育ってチートだからね
このスマホ叩き落したデジモンなんだっけ…?見覚えはあるんだが
ttps://www.youtube.com/watch?v=VNrR4wLXp64
>>4654
下手するとサイタマに海ができるレベルで本州が抉れてる可能性が?
>>4666
ケラモンやで
僕らのウォーゲームの敵ディアボロモンに進化したやつ
>>4667
チバラギ共和国「日本から千葉と茨城が分離独立しました」
鎮守府でニンジャと言えば川内だな。
言動でネタ扱いされるが、川内は艦娘の中でも一番の正統派美少女ではなかろうか?
>>4666
ウォーゲームのディアボロモンの進化前じゃね?
自分で設計出来てパイロットとしても右に出るものはいないだから完璧過ぎて鼻には付くかな
>>4666
ケラモンだね。
デジモンアドベンチャー僕らのウォーゲームのボスの進化前
黙ってればただの美少女とか服着てればただの美少女は艦むすにはよくあること
>4672
アムロもカミーユも同じ事してませんでしたっけ?
>>4668 >>4671
サンクス、道理で見覚えがあるわけだ
まさか今更ディアボロモンが敵か…強化体でそうだね
>>4674
棟方師匠「よく言われます」
>>4663
まあ、そのラーメンハゲは人の目を気にしたりとか自分のことを信じられなかったりが最終的な敗因になったりで
そこんところの線引って怖いよね
>>4664
でもトヨトヨ薩摩の中じゃインテリだし薩摩も鎌倉武士に比べれば軟弱だから
与一ってもっとひどい蛮族いっぱい見てるはずだよね
>>4676
アーマゲモン……
>>4634
例えばだが、そういう概念がない世界で0から原理を見つけて、気付きを積み重ねて蒸気機関だの飛行機械だの作り上げちゃう天才を、ありえるように書くのは難しいやろなって思うわ
>>4681
ゼロの使い魔のコッパゲは凄かったなあ
>>4654
ネオサイタマ=現実の埼玉と同じ地方とは一言も言われてないからな
まあ地名やらから考察すると埼玉・東京都及びその周辺地域=ネオサイタマっぽいってのが定説だけど
(トコロザワピラー・カスミガセキジグラット・ツキジダンジョン他)
ナイツマに関しては実は原作よりも漫画版やアニメ版の方が色々と設定や描写に関するフォローは多かったりする
漫画はなにをどうやって作ってるのかを機体内部デザインから起こして図解で説明したりもするし奇抜なデザインのもとは転生前に見ていたアニメから流用してるとかあるし
アニメ版はカット連続してるけどその中でオリジナル要素として序盤からメカアクションふちこんでなおかつ世界観の説明も追加させたし
宇宙よりも遠い場所から THE thing
ttps://twitter.com/afpbbcom/status/966863936753676290
神様「世界を救うスーパーロボットの主人公として転生させてあげるねー」
神様「お禿様の世界とケン=イシカワな世界と庵野の世界のどれがイイ?」
主人公「神様、EVAはロボットじゃないです」
>>4680
アーマゲモンはオメガモン特化だから…
まあスマホ叩いただけだから割と親愛表現かもしれん
>>4682
参考になる物と人はいたけど、それでも凄いからなあのハゲ
>>4676
あいつは特に今のようにネットワーク発展しとる世界だとさらに脅威ますぞあいつ
データ書き換えまくるとか、核ぶっぱわなくても世界おわるぞ
>>4565
日本人は目で感情を表現するってのがわかりやすいから
って聞いた
テイマーズでディアボロモンが一応味方で三体ぐらいでてたな
あと今映画やってるTriはアポカリモンの残骸絡みの話だっけか
>>4690
作画のゆで「ブラックホールとペンタゴンの表情指定とかどう書きゃいいんだよ…」
>>4688
自力で内燃機関作って飛行船作ってる段階でキチガイ確定だわ
>>4689
為替市場にちょっと潜り込めば終了だからな
>>4689
カーンデジファー様とかHOSとか技術の発展で危険度が増したよな
>>4584
逃げる気満々よね
>>4663
好きな作品がライダー助けて!になって愚痴るのも一度だけなら許せる 逆に許せないのも許せる
>>4664
戦場では砲兵が神で分隊は兄弟、分隊は家族だからね!
ぶっコロコロしてホクホクご飯食べるためにはシカタナイネ!
ディアボロモンの逆襲でサラッとオメガモンに進化していて驚いた。
あの時限定の進化じゃなかったんだって
異世界転生主人公、何を作ってもカウプランの後追いのため諦める
>>4674
胸が大きけれ美少女なRJだと?
>>4682
サイトから聞いていたとはいえ、法王の目的来て勝てるわけないと言い切るからな
>>4687
オメガモンもただの合体だし、戦闘場所がリアル世界のお台場とか戦えないし
>>4697
嘘を言うな!
>>4699
テロ時の学会に喜々として参加して殴り合いとかするのかな
学者全員言いたいこと言えるからすごく楽しそうだったアレ
>>4686
ちょうどそんな感じのがウェブであったな
>>4696
先延ばしであがこうとしたら仮処分申請されるんじゃねえかな
だが待って欲しい
RJはむしろ胸が小さいからこそエロい可能性はないだろうか?
ボブは訝しんだ
>>4697
大日本帝国「弾がないです」
>>4695
パトレイバーとかグリッドマンの時代は、本当に限定的にしかネットワーク使われてなかったし、
電子化もされてなかったし、地方の学校とかはわら半紙使ってたところも多かったからな。
今、グリッドマンの第一話の病院システム乗っ取り改ざんとかやられた日には、ダース単位で人が死ぬよなあ。
パトレイバー劇場版1作目とかやられた日には、国家崩壊、数百万死亡とかもありうる。
>>4701
オメガモンあんなデカいのかって驚いたなあ。
ウォーゲームの時はタイチとヤマトを肩に乗せて闘ってたサイズだったし。
ヤッター
デルフィンが美人になったヨ
美人化前
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org511940.jpg
美人化後
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org511939.jpg
>>4706
RJちゃんはおっぱい小さくて母性溢れてお酒が弱い
最高やん
最近酒が弱くなりました
>>4711
25歳児「最近お酒に弱くなりました」
医者「肝機能数値が危険域です」
>>4708
グリッドマンの場合は単にデータ内容が弄くられるだけじゃなくて
爆弾化したり洗脳光線がでたりミイラが蘇ったりとしたからもっと大規模でやばいことになりそう
16コアThreadripper搭載のアタッシュケース型モバイルPC
〜AC/DC電源、マルチGPUサポート、16基のリムーバブルドライブ搭載
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1108020.html
偶に「つくってみた」ってので見るけど、商品化したってのは初めて見た気がするw
最近やったこの流れは割とクソワロタ。シスタモンが声付きでしゃべってるのに一番ビビったが
ttps://www.youtube.com/watch?v=SaV1LATi7rE
>>4675
最終的には似たようなもんだろうが序盤からだと同じく鼻についたと思う
>>4714
キングスマンごっこでもするんかな
>>4712
俺はγ-GTP下がったから…
>>4716
そもそも、どこまで関わったかよくわからんしね
>>4710
・・・え? 上女なの?!
>>4713
でもグリッドマンも強化されるんだろうなって
いやぁオメガモン(Vテイマー)は本当に強敵でしたねぇ・・・
オーグとメルーガがやる気無かったからなんとかなったがホントなら無限ジョグレスされて太一達でも詰んでたなっていう
デジモンは電脳探偵やこの前ニコニコテイマーズ生放送見てると、暴れたらやばいとかいいよがないよ
成熟きとかでも犯罪おこしまりすわ
>>4713
ジャンクからしてパワーが落ちるとビシバシ電撃放つようになるからな。
そんなことこの情報化社会でやられたら、本気で文明崩壊からのメタルマックスもある。
コロプラのゲームって白猫とバトガとありすぎあ?ぐらいしか思い浮かばないな
そういや、インテルのCPUの脆弱性の話は全然聞かなくなった気がする
影響範囲が馬鹿でかいし、とんでもない訴訟になりそうと言われてたけど
どうなったんだろう
キラがストフリの設計に関わったというのはどこまでが本当なのか
ぶっちゃけそんな時間ないというか種〜種死の期間のキラって廃人一歩手前でリハビリ中だよね
>>4718
たまに思うけど
血液検査の結果って何も知らなければ「何この数値、カッコイイ!」ってなるもの多いよね
ハッ!これが高いということは!とかいう遊びできそう
実際には高いとヤバいものばっかだけど
こういう技術があります→こう応用すれば効果的ですよね!
と、そのまま暴走していったくじ引き勇者さまシリーズは話題にならんね(w
あと弁慶らしき人が過去から呼び出されるとかもあったな
>>4720
そうわよ
わいはなろテンチートはまあいいんだが、それが一般まで影響し始めるのはちょっとなぁっては思っちゃうかな
ウェブ系漫画とかちらほら
ラノベは最近買ってないからわからんが、それっぽいネタにされてるのはあるよね
デルフィン殺害RTAとかあるんだっけかw
嫌われてるよなぁ、不死属性なければ俺も切るけど
デルフィンはいくら美人でも殺意は変わらんだろうなあって
>>4726
集団訴訟があったというニュースがちょっと前にあったんでいま係争中じゃないかな
>>4727
戦闘の合間にOS周りをデスマーチしてたんだろ(プログラマー感)
敵の電子攻撃を食らって体内のナノマシン暴走させられて総員戦死→軍隊からナノマシンが根絶させられるSFがあったな
ベゼスタってわざわざムカつくやつ出した挙句不死にするのが好きなの?
ストフリは設定コロコロ変わり過ぎで今どうなってるのかよくわかんないんだよなあ
>>4714
このメーカーさん、こういう奴ばっかり作ってるのね(汗
しかしとみに女性型デジモンが一気に増えたのは萌え文化の発達によるものだったりするのだろうか
ttps://i.imgur.com/oRzt6Bu.jpg
>>4729
途中まで読んでたが技術進歩が異常な速度だったような
>>4738
エルダースクロールシリーズって大体そんなキャラ一人は居ったような…
>>4716
兜甲児@グレンダイザー「自分で戦闘飛行機械(TFO)設計したぞ!」
結局描写の問題やねん
微妙に間違って覚えている会社名
>>4722
あの漫画のテイマー達究極体の高速戦闘目で追いかけて的確に指示出すからな
役割が違うとはいえアニメよりもスペック高い
>>4746
ゼロマトリックス見てから指示出し余裕でした
>>4738
ドクターリー「何!?」
>>4746
あの主人公コンビ以外であの戦法でアルカディモンクリアできる奴いないわ
>>4741
割と古いの多いしエンジェウーモンとかレディデビモンとか昔からそんな路線なだけじゃね
いまだ色褪せぬデュークモンのかっこよさよ(TVアニメ版は残念作画多かったけど)
>>4742
うむ、これ系が嫌いな人が見たら蕁麻疹出そうな暴走っぷりであった
ネットの海で戦艦や言葉まで美少女とかしてるんだしデジタルワールドで美少女デジモンが増えるのも当然ではあるな
バンダイだしもうあるかもしれないがウォーグレイモンとかも美少女化しても驚かんぞ
たとえ美少女デジモンがいくら湧いてても俺は選ばれなかった子供達だから…
>>4738
×ムカつくやつに限って不死
○これ不死設定にしないと絶対皆コロコロしちゃうわ…
>>4734
どんなに美人でもメインクエの進行次第な部分はあるけど休戦協定結ばせたハイフロスガーで「パーサーナックス殺して来い、じゃなきゃ協力しねー」はねーわ
それ以前から問題児だけど
2週目以降アルドゥインの壁クリア後スカイヘイブン大聖堂に近寄らず内戦クエ終わらせてパーサーナックスにオダハの名前聞きに行くようにしたらいいということに気づいた
>>4754
僕らのウォーゲームってかなりのトラウマ持ちを発生させてないか?
見てないから内容は知らないけど、
サマーウォーズがまんまとは聞いたけど
デジモンといえば下の世話という偏った認識によって美少女のトイレの世話するのかと思ってしまった俺は汚い大人のようだ
>>4747 ,4749
発射動作ないし攻撃も不可視だけど攻撃前に一瞬エネルギー減少するからそれ感知してコマンド出すよ
バケモノコンビである
ハッカーズメモリーは選ばれなかった子供たちの物語感があったな
大事件の本筋とは全く別のラインで丁々発止やる羽目になってた
>>4754
今は乃川さんの気持ちが理解できてしまうのが悲しい
ぐぐったら改善パッチを出したけどトラブルが増えるから公式自身に使うなとか言われてるw
まだまだ続きそうだなあ
クエストで出番終わったら殺せたらなー
キルムーヴ系Modの影響で首飛ばしたことはあったなぁ
そのまま生きてたけどさ(
>>4757
まんまというかVRインターネットで悪さするプログラムが進化しちゃったよ! ぐらいしか共点ないよーな気が
デジモンのみんなの応援がDoS攻撃になっちゃう展開はなかなかキたね
>>4761
今際の際ぐらいパートナーデジモンに会えるのかな俺も…
はあ…
ブイモン系列はエクスブイモンよりブイドラモン系列の方が好きー
>>4760
選ばれし子供ではないけど、デジモン強さ議論に上位に上がるアルカディモンを倒すことに
なるけどな
>>4765
そしてそれを素早い敵に送りつけるという
よく考えついたよなあれ
>>4765
意識が吸われて主人公は最後サイバーゴーストになるんやな
○〈オニイチャン
>>4768
それも含めてアウトローの物語って感じだよね、
成程前評判通り「英雄の物語」ではなかったと思った
>>4757
ウォーゲームじゃなくて02じゃね?
ぶっちゃけサマーウォーズは流れはにてるけど結構違う気がする
>>4761
今となってはSAOの茅場の気持ちが分かるようになってしまった…
茅場みたくMMOでエンジョイ勢やりたいわ
カヤバーンには一つ疑問があるんだが
せっかく「ぼくのつくったさいこうのせかい」に生きた住人入れたのはいいが
それデスゲームで全滅させたらもう死んだ世界になっちゃわないか
次のを入れるアテってあったん?
>>4773
団長もバレるまでは楽しそうだったしね、ああいうポジションでエンジョイしたいわ
>>4773
茅場はエンジョイではなく俺TUEEEE勢
>>4773
エンジョイ(大量虐殺)
特に罰せられてもディスられてもない感がSAOが苦手な要素の一つ
>>4774
そういうこと言うなら、人間なんて最初から生きる意味なんて無いではないか
どうせそのうち死ぬし
>>4774
神檀「バグスターとして復活させればいいいんじゃない?」
>>4765
箇条書きマジックといわれるとそれまでだが
・ウイルスが自己進化して世界ヤバイ
・一度は追い詰めるけど善意の第三者のせいで失敗
・攻撃者を似たような物理的手段で排除しようとするウイルス
・諦めずに別の手段で攻撃、また失敗しかけるけど今度は善意の第三者の力で無事撃退
後は作品というかあの監督の個性というか趣向なんだけど似たようなカットやらやり取りがちょこちょこあるのも
(有名なのはよろしくお願いしまーす!のシーンとか)
エンジョイ勢だったら酒場のマスターあたりになって
プレイヤーに変な依頼を流しているような気がする
それか流れの商人でもやって気に入ったプレイヤーに良いアイテム融通するとか
カヤバーンはぜひリアルの廃人どもだけしかいないようなゲームを運営していただきたい
やってる連中が口々に「クソ運営」連呼しながらも足場を徹底的に固めて狩場の割り出しや、
アイテム、イベントのルーチンを見切りながらじわじわ支配領域進めてくる(GMにとっての)恐怖を垣間見えるぞ!
性格がクソで悪行も行ってる美人を
足へし折ってから
触手壺とかに突き落とすのはあり?
マンコロボ ぶっちぎりアナルファッカーズ
ところで、ワタルはどの程度まで出るのかな。
虎王がちゃんと戦闘キャラで出るのは素直に嬉しいぜ…
>>4783
ヒロインズ「切り落とさないなんて!この人はなんて優しいんだろう!」
こうです?
茅場は階層ボス見てると、お前クリアさせる気ないだろいうもの
特に75階と映画ででた100層ボス
>>4783
足なんてへし折る必要ないじゃない。
どうせ触手から逃げるなんてデキないんだし。
ツボの中で苗床になるだけでは。
苗床の事パチュリーって言うのやめろよ
>>4776
俺TUEEEEも広義のエンジョイ勢だと思ってたんだが、カテゴリ的に別物なん?
>>4786
うろ覚えだけどあれ思ったよりペース早いからスケジュール前倒ししたんじゃなかったっけ。どっちみちクソ運営としかいえぬが
>>4786
神は仮面ライダークロニクルクリアさせる気あったのだろうか
一応フラグは作ってたが
>>4789
洋マンチに近いと思う。
ゲームマスターとして有名だったらしいから廃人コワイはもう味わってるんじゃね
多分saoまでは周りにめっちゃダメ出しするブレーキ役の人が居たんだろうなって
>>4783
はあ…あなたエロゲの悪役かなんかで?
エンジョイ勢って言うとどっちかというと効率を追い求めるのではなくゆっくりヌルプレイする層のことだと思ってたが
>>4780
ん、ここ違うから違うじゃん?ってのとここ同じだから同じじゃん?ってお話で、両方成立するくらいには要素があるからねー
>>4793
ああ、それで一般テスターを初心者が入り込むようにしたのか…
VRだよ全員集合!
ドキッ、和マンチデータッキー大集合!
カヤバーンはこれに耐えられるのか(データを駆使して想定の上の桁を出してくる連中です)
>>4786
攻略スピードが予定より早かったので本来のボスをボッシュートして
次のボスだか出してきたんじゃなかったっけ?
あとユニークスキルが揃っていなかったのも痛い気がする
ゲームクリアさせる気ないだろって昔のゲームは時々あったなあ
まあそういうゲームは次回作がでないか対象下げたりするけど
茅場の残念な所はチート使って俺TUEEEしてた所
製作者なんだから知られていない仕様とか理想的な育成で俺TUEEEしてくれよ
チート使ってゲームとかもうね
ゲームクリエイター1人だけで神ゲーが作れるならグラフィッカーやデバッカーみたいな役職はないってことだなぁ。
リアルタイムでバランス調整が必要なネトゲは頭痛いだろう
四肢にダメージ与えてから触手ってんなら、それよりも肉壁触手の出番だろ?
肉壁に飲み込まれてる悪女に「お前の手足、もうないぜぇ〜肉壁ん中で解けてるんだぜぇ〜」
のほうが絶望感与えられると思うんだが。
イカンな、酒の回りが早いぞ。どういうことだ、ガンダム!
>>4797
あと廃人じゃ人質としての価値がね
恐らく本アカであるカードは佐官のクセに
2垢 3赤作って格下相手に俺TUEEEしてるガンダマーはちょくちょく見る
>>4791
数億規模でやること考えると一人クリアーすれば全員クリアーだし
それだけいれば数百人規模のクロノスいるだろうし
あと神的にはゲームオーバーになってもバグスタートして復活できるし
むしろ、不老不死になるから問題どころかイイコトだらけと思ってそう
>>4803
俺がガンダムだ
>>4776
fallout3で似たようなことやらかして
「住人全員死んだ結果、不死属性の所為で誰もいないトランキルレーンに永遠に閉じ込められた天才博士」
がいたよ。
>>4803
空きっ腹に飲んでないよね?
>>4778
そういうアレじゃなく、純粋にもったいなくないか
めっちゃ作り込んでおいてたった一世代、初動だけで終わるMMOとか悲しいにもほどがある
カヤバーンの理想の問題なんだが……
>>4801
チートを使って周囲からの賞賛を得て何が楽しかったんだろうね
>>4804
「四六時中ゲームおいしいれす!」みたいなやつらしかいないだろうからなあ…w
>>4801
ほんそれ
命は大事とか抜かしといて自分だけチートしてるのはゴミだな
>>4802
過労死からの復活を繰り返せば人もイケる
>>4802
過労死からの復活を繰り返せば一人でもイケる
淫妖蟲シリーズは(というかあおぢる原画作品は)グロに突っ走っちゃったから購入はやめますた
>>4807
俺が!俺達がガンダムだ!!とお前たちが俺の翼だ!を混ぜて、
俺が!俺達が!俺の翼だ!!とすると訳がわからくて良いと思う。
>>4809
カレー食ったから大丈夫だと思う。
ゲームって気軽に復活できるのが楽しいのであって一回で終わるのなんて面白くねえよなあ
外したら死ぬだけで良かったよな
テスター全員死んでもリスポンするなら結構楽しんでアインクラッド攻略したただろうに
>>4811
異世界転生チート物を楽しんでる人にでも聞いてくれw
キャラメイクしたキャラを消したのがまずクソ
熱くなるな、サメの話しようぜ
>>4817
飲む前に食べたよね?
>>4816
フェアリーテイルはあおじる以外でもグロだしてるやん?
>>4819
フロム信者の巣窟みたいになりそう
でゲームクリア後現実に戻って死ぬやつ続出
>>4811
チートってのは普通にお一人様用のゲームでだーれにも言わないで自分だけ楽しむからかろうじて許されるものなのになあ…・…
>>4803
それだと絶望して投げちゃうじゃん?
足折ってなかったら、まぁふつうに逃げれるぐらいの難易度で
「足さえ無事なら…こんな奴らに!!こんな…!」
ってあがくさまがね
>>4817
カレーは飲み物だから食べ物にカウントしないぞ(
>>4820
茅場の場合は世界の創造主なのでそれとは話が違うのよな
>>4808
なぜアバターを幼女にしたし
誤作動バグで全員ヌケボーとチックにぶっ飛んだりカクカク地面に埋まっていくSAO
こんな世界やだと茅場が自殺して終わります
>>4821
ネカマやネナベに騙されて酷い目にあった過去があったんじゃないかな…?w
>>4818
俺は死んで覚えるタイプのゲームも結構好きだな
>>4821
ドラクエ3で、死んだキャラが蘇るのは不自然だ!とか言って、死んだらキャラ消し、
全滅したら最初からやり直してたやつがドラクエ3クリアできたのは発売後10年後でした、
とかなんかの雑誌に昔投稿があったことを思い出した。
>>4823
うん。2杯も食べたんだけどね。
チートして変態するか、チートせずに変態するか
RTAだと32秒切ってるのか
ダークソウルノーデスノーセーブ縛りRTA?
カヤバーンは俺TUEEEじゃなくて最後まで登った勇者たちに「I'm your enemy...」「Noooooooooo!!!」がやりたかったんじゃないかなぁって。
チートは保険
外伝のピトさんの話する β参加してたけど、当日さんかできなくてたすかったけど、デスゲームに
参加できなくて自傷するほど暴れました クリア後にさらにリアルPVPやっていたと聞いて
本当にさんかしたかったというのをこじらせ、極めつけは自分ルールで負けたらリアルで死ぬと決めて
大会スポンサーになるやつ
とりあえずデスゲーム系の救済用デウス・エクス・マキナとして
仮面ライダーエグゼイドクリエイターゲーマーが出たのはある種二次創作の福音だと思う。
>>4828
!?
>>4810
アインクラッド実行した時点でリアルでの人生は終身刑確定だろうし
だったら1回こっきりの魔王ごっこエンジョイしようぜみたいなノリだったのでは
>>4811
一方的なプレイヤー虐殺にならんように最低限クリアまでの希望もたせるためであって賞賛得る気なんて別にないだろ
どっちかっつーと土壇場で正体明かして絶望させるのが目的だったって方が近い
>>4834
辛い物食べて血流が良くなってるから、その分アルコールの周りも早くなってるとか?(適当)
SAOは現実世界の肉体の状態を保つのに時間制限があるので
仮想世界では何回死んでもおkにすればよかったのに
>>4836
それで手に入る指輪あった気がする
>>4839
蹂躙系だからあんまり面白くないけどねえ
SAO1巻の終わり方を見ると、キリトさんの脳みそが中途半端にミディアムレアになっていてもおかしくないな
>>4845
とりあえず打ち切りにするためのキャラとして使い所はあると思う。うん。
>>4846
カイジで言うギャンブルで脳みそが云々みたいなもんだしね
一回死んだら人生終了のクソゲーRTAはーじまるよー
>>4846
キリトがミディアムレアだったらその前にやられたアスナさんはミディアム以上の焼き加減だな
>>4845
蹂躙て言ってもVRガシャットないとガチで数万人規模で死者が出てたからな……
>>4849
お、youtuberの炎上かな?
いやあ本当子供相手の悪い大人が多すぎる
死に覚え系ゲームは、やっぱ「100万回倒れても、負けない」が基本だと思うんだけど、
そんなゲームで一回死んだらおーわりー死ねーって、ほんと茅場って糞だよね。
チンコにカビが生えてると思う。
>>4847
川島芳子かなんかか?
俺もGGOやりたいわ
DSR-1担ぐわ
一人のヒロインとくっつこうとすると他のヒロインが全力でその子を殺しにくるギャルゲーとかやってみたい
>>4855
原さん!
>>4837
90階あたりでやる予定だったのだっけ
スペランカーガシャットをつかう神
>>4855
さ、ここに高機動幻想ガンパレード・マーチというゲームが或。
やれ。
>>4849
神様「では生まれ落ちる時代と地方をガチャで決める」
中世以前はどこかしこも地獄である
>>4855
スクールデイズはそれじゃなかった?
ときメモとかもある意味w
>>4854
フェイタル・バレットをやるのです
俺はまだ様子見だけどw
結局スクワッド・ジャムのメインキャラは全員出るのか
ピトさんはキリトに会えて大歓喜だろうな
>>4850
鶴見中尉みたいに頭から変な汁がでるキリトさん
えむ先生がSAOを見たら、間違いなくガシャットエムギツネモードになるよね。
>>4857
90階か95階まで踏破したら非戦闘エリア解除の阿鼻叫喚コース突入だったと思う。前倒ししなくてもクリアさせる気ねーなこれ
>>4851
誰が原作の話をした
二次創作でそんなパワーの違うものなんて出すのは片方のキャラを蹂躙しかしてないだろって話
るろうに剣心にドラゴンボールのキャラを出すようなもんだ
>>4856
>>4859
なんでや!原さんが刺しにくるのはこっちだけやろ!
原スキー的にあれは原さんの元へ還れるハッピー&トゥルーENDなんだ
SAOにカイジが参戦していたらどういう風に動くんだろう・・・って思ったけど別に差し迫った危機がないとあいつ覚醒しないな
>>4869
土壇場でしか発動しない神の指スキルとか
じゃけん常時HPレッドゾーンで盗ませたろ
>>4867
比古清十郎なら悟空と互角の勝負繰り広げられても驚かない
>>4867
まあ、要するにWIXOSSに遊戯王の主人公たち入れば三話で終わるわ
みたいなこと言われてるようなもんだしね
ちょっとカチンと来るかもなというのはわかる
でもリスポンありなら常時接続1万近いVRMMOだったんだよな
人もわんさかいてにぎやかで楽しそうだよな
仮面ライダーあたりのクロスは蹂躙系多い感じがある
まあSAOは突っ込まれる点は結構あるけど
あれは本来「書いたのは良いけど全然きれいに纏められない、でもゴミ箱行きもアレだから自分のサイトにアップするわ」
という作者が大分暴走して書いた作品だということを忘れてはいけない
>>4501
ガンドラの神像は燃える設定だったなぁ…
>>4874
ぶっちゃけ仮面ライダー内で蹂躙とか結構あるし…
V3「鍛え方が足りん!」
>>4874
知名度と使い勝手に比例するからねそういうのは
特撮で蹂躙ならなら次に多いのはゴジラとかの気もするな
ウルトラマンよりは蹂躙扠せやすいキャラだし
戦隊は人数が多くなるためかあんまり見ない
ピトーさんがSAOにいたら、ラフコフとドンパチするらしい考察は笑った
一応現実社会に排除されないようにするようにしとるらしいから、強いやつかつ殺しても
問題になりそうにないからとか
>>4877
正直春映画なくしたのは正解よな
>>4863
ゴツいPCキャラを作れないのと、シナリオが実質PC♂+AI♀(幼い)用っぽいのがなぁ……
>>4525
三兄妹で一番偉大オーラ出してたのは冥府の兄君
アイスソードころしてでもうばいとるっして潜ったダンジョンの懐かしさよ
>>4875
人気作品の全部が整合性が素晴らしくて受けたわけではないし、やはり設定やキャラとかが注目されたのはでかかったように思う
>>4878
ボウケンジャーで一回イエローが通常戦闘にロボ持ち込んでエラい事になった事があるンゴ…
vrホライゾンゼロドーン
君は○○族として生まれた
この機械が闊歩する原始世界で自由に生きるのだ
接近を選ぶともれなく苦行を味合う模様
ウルトラセブンの二次創作で、一番最後にキングギドラの羽装備したゴジラが出てきたの見たことあるんだ。
>>4855
遊戯王GXかな?
なんかこう色んな意味で濃い組み合わせだな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1470848.jpg
>>4880
アマゾンズに枠を譲ったらしいけど別の意味できつそう
メカニックなら機械相手なら解体でシュンコロよ(MM並感)
>>4874
甘いな!!戦闘のせの字もない作品でもクロスするぜ!!
いやあ検索の時に名前だけ見るけどすごいなあ
アマゾンズ映画楽しみだけど映画だからって理由で中途半端に描写に手加減してそうじゃない?
じゃこうしてバランスをとりましょう
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1891509-1519385639.jpg
>>4891
ヒーローが戦わないなら何するんだよ。あれか、災害救助か
>>4891
ラブライブになんでライダーやウルトラマンや牙狼混ぜようと思ったし
とかわりと見かける
>>4860
大人気ローマ
なおガレーの漕ぎ手の模様
>>4894
レスキューヒーローシリーズいいよね
MM3でギドラ砲粘ったのが懐かしいな
2に送っても便利だし
じゃあママは小学4年生とGガンとサムライトルーパーを混ぜれば…
サンライズ英雄譚はどうしてあんなシリーズ幕引きになってしもたんやろなあ……
>>4599
レイアースはちとロボの活躍のイメージ薄いけど
ダイソードとエスカのガイメレフはええなあ
>>4894
人間としての個性に注目したのかもしれないし蹂躙系よりは評価するよ…
>>4888
十代欲しかった…
>>4893
地味にレア武器で戦うのね
>>4631
同じこと思った。まああの世界の爺達頭脳チートだから本気出したらスパロボも作れそう。
戦闘ないもんでも混ぜやすいバトル要素あるもんはペルソナだと思うぞ
日常と非「日常を旨く描けるし、それぞれの掲げる問題も組み込みやすい
>>4900
だろ?泡の中央界とセフィーロとガイアの設定も混ぜようと思えば混ぜられると思う。
その場合、原作より遥かに”始めに立ちしもの”が邪悪になると思うけど。
>>4896
じゃあカルタゴのヒスパニア!
>>4892
まあ役者はおもしろいって言われるよう作ったから見てねっていってるし
インタビューから人間えぐいって感じになりそうだが
ベヨネッタみたいなスタイリッシュアクションかな?(小並
ttp://upup.bz/j/my68793QVrYtKjlKx6oO_uA.jpg
>>4899
システムが悪い
>>4909
また変なコラを
>>4910
身も蓋もなか…ばってん納得するしかなか!おいは恥ずかしか!
>>4909
トーチャーアタック(される方)
近未来スタイリッシュくノ一アクション!
DG細胞利用したグロムリン・フォズィルに乗ってくるギニアスが……
>>4710
よかったな。だがサルモールとデルフィンは敵だ!
催眠術師「ククク、黒ギャルJKを色白で美しい黒髪を持った清楚な女子高生に生まれ変われてやったぜ」
サンライズ英雄譚Rはぶん投げました。ワゴンはワゴンの理由があるってこったな!
対魔忍アサギはシリアスに書こうと思えばいくらでも書けるというか本編割りとシリアスだぞ
ライトに見えるけど実はダーク
いやあ電王はマジで敵も味方もガチでしたねえ
>>4917
過去までは変えられぬ!
>>4917
よし、お前の好きなキャラを黒ギャル化してやろう
そんな対魔忍ですがただ今40〜50%オフでセール中である
旅館の人「入れ墨の入った人は大浴場だめです」
淫紋書かれた子「えっでもこれ淫紋ですよ」
旅館の人「もっとダメです。お風呂場でいかがわしいことする気でしょう」
一回くらいこんな馬鹿な会話のあるエロゲやってみたい。
デジモンのボスは現代になればなるほどやばいのしかいない気がする
シリアスなサイバーパンクにバカエロをぶち込んだから
10年以上の人気コンテンツになったんやろな
>>4921
その昔…幼き頃
捨てられて凍えている仔犬を助けた事がある
>>4920
トッキュウジャーはライトそうで結構重かったです
>>4924
男湯に入ろうとして止められたりしそう
そういうエロ漫画な女ばかり来る旅館の話とか面白そう
>>4922
ええ!黒船バラードを黒ギャル化するのかい!
学園モノで筆記はダメだけど実技は最強クラスの主人公がいる遊戯王GXとかいうなろう的作品
>>4774
作者<初期の作品な上に出版予定もなかったのでそこは突っ込まないでください…(顔を覆う
>>4924
刺青も淫紋も無い一般女性(キアラ)は?
>>4929
むしろ、あー駄目駄目淫紋の人は男湯限定だよ。
みたいな展開が馬鹿っぽくて好き。
>>4917
新世界より書いた人の作品で
ヒロインのギャルの周囲であの子はいい子なんじゃないかなとか直接ではなく周囲の友人との会話で自然に混ぜて聞こえるようにしてたら
黒髪のかわいい子になったってのがあったな
>>4929
混浴を期待してたり、ヤリ部屋があると信じてたり、
マッサージ機でオナニー始めたりして、
いちいち女将さんや湯殿掃除の人がブチ切れるとか。
一発ネタなら間違いなく面白いと思う。
>>4920
未来の潰しあいしな、端的に言うと
>>4925
デリーパーという滅ぼせないもん やったのはデジモン含めて電脳存在一掃でしか
対策なかったし
>>4932
再構成版でそこら辺修正しているの?
>>4936
キアラ「えっ?」
>>4933
旅館の人「男湯に入ろうとしないでください。当館にヤリ部屋はありません。据え付けのマッサージ機で自慰行為はしないでください。お布団や湯殿が汚れますので、そう言う行為は部屋付のお風呂でお願いします」
>>4933
角がつかえて入れません
過去回想が長い?逆に考えるんだ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1470867.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1470866.jpg
>>4937
「単純な消去プログラム」とかどうにもならんわねえ
>>4939
世の中は痴漢電車もなければ、頻繁にハイエースが発生しているわけでもないんですよ…
ttps://twitter.com/figsoku/status/967002995585032192
何だこのF91プッシュは!
お客様の中にぐだ子はいらっしゃいませんか
はやく引き取りに来てください
>>4944
キアラ「生きる望みを無くした!!なので慰めて下さいぐだ子さま」
>>4816
人格崩壊してもいいから快楽という方向性からは外れないでよ!と強く思い背を向けたメーカーである
やっぱ触手と機械物はスミスミ堂だな!
>>4944
特異点新宿に消えていきそう
>>4928
小学生が自分の消滅を承知で敵の本拠地に殴り込みかけるシーンいいよね
>>4945
メタルビルドよりは良いけどなんかこれじゃないという感が
F92ってどんなMSだったんだろう
キアラさんがいればNTRだって怖くない!
多分メイビー
ああっ、キアラさんがなんやかんやの不思議な力でみさくらなんこつ世界の農村へ転移してしまった
>>4949
アラフィフ「無いんだよなぁ〜」
キアラさんと頼光ママンのフィギュアのために貯金しております。はよ、
>>4955
キアラさんはともかくらいこーさんはこれで我慢しなさい
ttp://www.native-web.jp/creators/69/
キアラ「水龍敬ランド?」
最終痴漢電車のジンジンとかキアラさんといい勝負しそうなんだが
>>4946
あったよ! リヨぐだ子!!
>>4938
むしろクリスクロスのぱく(ry な部分は勢いで流してその後のシリーズ展開していったから
ゼロから組み直さないと直しようがない位置に残ったバグみたいなもんではなかろうか
可愛い動物でも見て心穏やかになりましょう
ttp://upup.bz/j/my68794qLLYtrLXNzWjP62M.jpg
ttp://upup.bz/j/my68795omDYtbEnsD1J-lic.jpg
ttp://upup.bz/j/my68796VaIYthQwkZzxgQFw.jpg
ttp://upup.bz/j/my68797NosYt9DUEkQ8IC5Y.png
キアラさんネタキャラ臭すごいが本気で厄いんだよな
>>4961
最後の今週号?
>>4961
ビースターズは面白いが最近は読んでて疲れる
ひえっ…
>>4956
ミサ姉やんけ!
>>4965
5年に一度はこういう事故があるので
お医者さんも四肢接合は慣れたもんです、安心してください
>>4956
割と似てる! 誰か知らんが!
>>4962
キャラとしてはゲーティアと同格だからな……extraだともっとやべえが
人種ってレベルじゃない種族格差の身体能力がアレばなそりゃあな
>>4952
NTRする側の人間じゃね?
テラニーを弾く鉄壁の熾天覆う七つの円環というネタ。
>>4967
頼光マッマデザインしたRAITA先生が同人でシリーズ化してる魔法少女のメインヒロインですヨ?
RAITA先生が今夏FGO本出すって言ってた!
妖怪クラリスが
今日サービス終了すっからよ!で速攻で公式サイト消えて終了してるとか
何と言うか誕生から終了まで色んな意味で凄すぎる
キアラはCCCでもFGOでも乙女の恋に負けたんやろ
>>4974
強敵戦で君も負けよう!
とかだっけか
>>4973
エロありなんかねあれ?
アルコさんみたいにイラスト集的な気もするが
>>4973
頼光マッマのコスプレしたミサ姉かもすれない、劇中で一騎当千の関羽コスやった事あるし
>>4977
公式が一番エロいんじゃ
>>4972
メイン…?
ミサ姉がメインであとアイドルもいい線いってるね!
>>4981
新刊で巨乳化した由比ちゃんもええぞ!
マシュをメス堕ちさせたらギャラハッドさんもメス堕ちするんですか?
千早さん「モグダンの薄い本はまだですか?」
じゃあ俺、佐々木さん貰って幸せにするから
>>4983
コリン・ファースがメス堕ちして誰が得するんだ…
>>4983
えっ、すでにギャラハドさんはメス堕ちしてたのではないのか?
>>4985
ドラゴンスレイヤーさん?
>>4975
そしてその恋の乙女の心に気づかず、目の前の愉悦満喫するののに囚われて負けましたと以下
本当に実にいい負け方 愛のバケモンである以上は絶対にそうならざるしかな
リリーとヨハネのソロええね、しかこの円盤特典ソロという悪しき伝統はどうにもならんかね…
>>4990
もう動画配信とかがあるのを考えると
円盤に付加価値付けるにはチケットや特典とかになっちゃう時代だからね……
たくみんソロ曲やったぜ
ドラゴンスレイヤーとかいうロマンあふれる単語よ
>>4991
わかっちゃいるが金払っちゃう悔しいビクンビクン
>>4960
魔王勇者物のテンプレによくある「魔王って世界滅ぼすとかいうけど滅ぼしたあとどうすんだろうな?」に似てる
簡単なことよ、そんなもん誰も考えてない(主人公側ではないので)
アニデレも新田美波バージョンのミツボシとか付いてたなあ
デュエット曲はデレステイベント曲になったが
>>4983
実は同一存在でしたということにしてキャラ絵を可変にするという采配
うーんかんゲイする人とブチギレ勢で分かれそう
エクストラのアニメ、平和男がどうせなんかやらかしたんだろうなー
よく訓練されたたくみんのファン
ttp://upup.bz/j/my68807IwqYt0i8QUepAQnw.jpg
ttp://upup.bz/j/my68808SYIYtMbZmuRd-EQE.jpg
ttp://upup.bz/j/my68809ZRaYt7Jd-XpDJL4U.jpg
ttp://upup.bz/j/my68810FyDYtllBGHxxcY4U.jpg
ttp://upup.bz/j/my68811hRRYtoqzAZXQVyVg.jpg
ttp://upup.bz/j/my68812hOWYtPMP6nk5Sj5g.jpg
>>4994
中古屋でラブライブの全巻購入特典CDとか一万とか二万とか普通に見るし
レア物と思おう
>>4999
コスプレ芸人やと思われてるんやろなぁ
>>4999
ただのギャップ萌え、正常です。
幸子「プロデューサー、いじられアイドルはボクじゃ無くて拓海さんだと思うんですよ」
>>5000
そうだよね、こういうのは買わないで大抵後悔するから買えるうちは買うんだ…
>>5003
卑屈になるんじゃない!素材を生かせ!
>>4995
大魔王バーン「魔族に太陽を!」
大魔王ケストラー「食事や道具のこれからなどどうでもよかろう?」
>>5003
たくみんはいじられアイドル幸子は腹パンアイドルとして役割分担だな
>>4993
その後に舞っているドラゴンステーキというロマンの極み
>>4995
世界を半分くれるりゅうおうは実は有情?
>>5008
あいつ世界の半分なんかくれないからクソ野郎だろう
>>5008
なに?
ロリの半分をくれるくずりゅうおう?
>>5006
偉大なのは共通してるけど後者は自軍相手でも暴虐の化身だったなぁ…
世界の半分という糞狭い建物の中に監禁することとビルダーズで判明
は?
妖怪惑星クラリス公式@claris_pr 1時間前
いつもご応援ありがとうございます!残念ながら、今日サービス終了させていただきます!??
>>5008
ダンジョンマスターのドラゴンステーキは特別感ある タクティクスオウガのドラゴンステーキは無常感ある
>>5012
まさに闇の世界
セ界の半分…
Aクラスの広島阪神横浜はいいとしてBクラスの巨人中日ヤクルトもらってもなぁ
>>5008
闇の世界(敷地面積不明)だから質量的には半分どころじゃないかもしれん
やはり王は器は違うな!
>>5013
予告なしでとか…そんなにヤバかったのか
>>5013
Twitterの告知から3分ぐらいでゲームが落ちて20分ぐらいで公式サイトが消えた妖怪惑星クラリス なおAndroid版リリースからの寿命は本日までで75日でした
ttps://twitter.com/BlackHandMaiden/status/967004703153274881
ドラゴンステーキになっちゃう〜!
>>5010
何?ロリロリで世界の半分をくれる勇者にベタぼれのりゅうおうたん?
>>5012
そういや、あの勇者もオルテガ(FC版)スタイルだったし、あの一族の正装かなんかなんだろうかアレは
ダンマスのドラゴンステーキは使ったこと無いんだよねえ…。勿体なくて
リアル先輩、リアリティ君にまたも完勝
女子フィギュアで五輪初参加のロシア出身15歳が金メダルをかっさらう
>>5021
ロリで世界の半分をくれるりゅーたんに見えた訴訟
>>5022
まあ王女様に顔向けできないからああなったのかもしれないし
唐突だったとはいえツイッタートレンド見るとクラリス民衝撃受けすぎやろ! ってなる
ttps://i.imgur.com/mDF3JmS.jpg
褐色の女王様が俺の部屋に来たりしねーかなー
そういやノルディック複合の渡部も肋骨折れたままで銀メダルだったな
とうか課金の都合で告知って数週間前にしないとダメだった記憶
>>5027
あの奇ソシャゲまだ生きてたんか…
>>5024
銀盤カレイドスコープを覚えているものは幸いである
アニメ? なんのこったよ
>>5028
ニトクリスなら今オレを捕まえて説教して下さってるぞ。
ワロタw
姫騎士「くっ殺せ」
オーク「ふふ、つらい目にあわせてやる」
姫騎士「私は凌辱されても助けも求めないし、許しも乞わない!」
オーク「当時の担当が誰も残っていない客先基幹システムの保守・更新職に就いてもらう」
姫騎士「助けて!助けて!」
オーク「君がリーダーだ」
姫騎士「許して!許して!」
>>5024
フィギュアだとそんなに珍しい話じゃないよ、特に女子はその年代が絶頂期って子が多い
それ過ぎると体の成長のせいでそれまでと同じ感覚で飛べなくなるらしいよ
>>5033
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xb_Rf9HYIQ8
よく見るんだ
それはただのメジェドさまだ
>>5035
子供は逆上がりできても大人になるとできなくなるのと同じか
>>5034
やめろぉ
マジでそれで派遣先の機械がほぼ全て死んで数年ってところなんだ
文句を言いつつ、どんな仕事も断らないたくみんのプロ意識よ
すごい(こなみ)
0.5周 -0.11 高木美帆
1.0周 -0.16 高木美帆
1.5周 -0.21 高木美帆 → 佐藤綾乃
2.0周 -0.15 佐藤綾乃
2.5周 +0.10 佐藤綾乃 → 高木菜那
3.0周 +0.38 高木菜那
3.5周 +0.47 高木菜那 → 高木美帆
4.0周 +0.45 高木美帆
4.5周 -0.05 高木美帆
5.0周 -0.53 高木美帆
5.5周 -1.03 高木美帆
6.0周 -1.58 高木美帆
>>5032
原作者があそこまで新刊にアニメ版の呪詛を書いてる作品はあれ以外みたことがない
姫騎士「くっ殺せ」
オーク「ふふ、つらい目にあわせてやる」
姫騎士「やめろ、潔く殺せ! ゴキブリを早く始末してくれ」
オーク「(隊長ってやっぱり女の子なんだな)」
ゲームキャストもかわいそうに・・・
妖怪惑星クラリスについては、「今日終わります」というようなゲームを紹介して申し訳ありませんでした。今後、こういったまずそうなゲームはお勧めすることをやめます。
ttp://www.gamecast-blog.com/archives/65913391.html
ttps://twitter.com/gamecast_blog/status/967010991086059520
>>5022
竜王に従ったということは魔物になってるんじゃないの
とうとう加賀さん搭載機数で負けたんか…
>>5045
インピレット?そうかーもう先行組はクリアしたのか
>>5046
なお甲はいまだクリア者なしという地獄が展開されている模様
>>5047
あしゅら男爵「おのれにっくき兜甲児め」
>>5048
ブロッケンと仲良く団子に
>>5047
歴代強敵大集合!みたいな感じだとは聞いてたけど、マジかよ…
あ艦これの管理人が一時撤退を余儀なくされたレベルだからな
艦これ兎に角一周回すのが時間かかるのがきついんだよなあ
特に最近は戦闘回数多いしスキップとかせめて倍速は欲しい
姫!姫!姫!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
甲どころか乙もまだだったような
>>5053
そのヒメ連呼……小野田坂道くんだな
姫!姫!姫!
親分!親分!親分!
>>5051
うへぇ……マジで総力戦か
カシラ!カシラ!カシラ!……もう二人逝っちゃったよ
個人的にタシュケントほすぃ
>>5055
ああああああ!(グルグルグルグルグルグル!
>>5050
多分ギミックあるんだとは思うけどねー(遠い目)
なかったら勝てるか、あんな強化型ダイソンもいんのに
>>5056
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
>>5028
高津?
>>5058
5万安いっすねはワロタ
>>5057
因みにこれがE-7甲最終編成
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1470956.png
E6もなかなかに地獄らしいしなぁ・・
>>5065
すいません
最近治りかけていた艦これアレルギーが再発して目眩がしてきたんですが
>>5065
クリアさせる気ねえだろこれwww
>>5065
なんだこれ…なんだこれ
>>5065
編成だけだと無理ゲーと判断は出来ない
世界中から援軍が来れば勝てるはず
>>5064
実際あの業界ではそんな感じはするしな
じゃけん先行組がまだまだ検証中やねん
で、現在の検証推移がこれエンガノじゃなくてマリアナやんけ!マリアナ周辺の情報収集や!みたいな状態らすぃ
みんな死んだんだ。エマさんも、アポリー中尉も、ヘンケン艦長も
あの戦争で死んでいった人たちは、それで世界を変えられると思ったから、死んでいったんです
みんな、あなたを信じたんだ。なのにあなたは僕らの前から消えて
ネオ・ジオンの総帥になって戻ってきた
それでやることが、地球つぶしだっていうんですか!?そんなバカな話はない!
↑このセリフの富野エミュ率はなかなかだと思う
なんかリアル過ぎて脳のどっかが恐怖を覚えてる
途中から下の手も作り物なんじゃないかと思えてくる
ttps://i.imgur.com/NfLnGVA.jpg
そんな状況でツイッター落としたバカがいたのね
姫6隻がオルデンドルフ艦隊じゃないかとは言われてたが
>>5076
なんだドイツ艦特攻か
>>5074
下の手だけが作り物の可能性は?
>>5075
しかもゲージがその時おかしくなってたとか
>>5058
まぁ既に女記者の存在理由とか消えかかってる現状
ここにさらにレギュラー3人もブッコむ余裕なんかあるわけが無いので
人員整理で殺されるのは分かってたが
それでも赤くらいは生き残って欲しいなぁ……
>>5080
なんかグリスが終盤三馬鹿のボトルを使って敵を倒すとかやりそうだしな……
>>5037
俺懸垂出来るけど逆上がり今だにできないんだ…
>>5080
よくて成分抜いて記憶喪失、昏睡状態になっても生きてるだけまし、最悪全員退場かなぁ……
グリスが三人の成分でパワーアップする様な展開を望むぜ
E6丙丁、まさかの通常とラストの編成が入れ替わってたwww
俺も学生の頃あがんなかったベンチ80が今は上がるけど
50mを泳ぐのに昔より10秒以上遅いしな
体重い
E7は丁でクリアするのもありかもな
今のビルド癒やしがげんとくんって時点で何か狂ってるし何か崩壊してる
>>5086
報酬次第じゃね?
てか女記者の名前ガチでなんだっけ?
百眼タイタンの会社に恨みがあるとか
一応は後半にむけて使われるのか?ってギミックがついてたのは覚えてるが……
>>5088
現時点で甲はおろか乙すらクリア報告がないからなぁ・・・
>>5082
腕をサンチンの構えみたいに肘をわき腹につけて少し開いた形にして逆上がりやってみ?
腰の付近まで鉄棒を近づけないと回れないから懸垂だけできる人はその基本ができてなく
大体肩周辺で回ろうとしている
ビルドって科学者のお話なんだがパワーアップのノリは昭和の努力と根性論でギャップしゅごい
ゼロォ! 見てるかゼロォ! お前がウルトラマンの世界に引き込んだあの子は・・・あの子は! めっちゃいいウルトラマン好きに! ゼロォ!
専門家に語らせるよりこの子にウルトラマンのフィギュア持たせて語らせる方が百万倍の宣伝になるレベルだぞゼロォ! あの時のあの子供がだゼロォ!
子供の頃からウルトラマンが好きだった子をお前が・・・お前の主演の映画が! ゼロォ!
ttps://i.imgur.com/JNBnSn9.jpg
ttps://i.imgur.com/BRUdDte.jpg
ttps://i.imgur.com/biwHqNL.jpg
(号泣)
手持ちの戦力と資材を無茶させても必ず勝てるという保証ないからのぅ
メジャーな艦娘(長門や大和とか)や改修してない装備とかがね・・・
耳は任意に動かせるけど、逆上がりはできません
>>5095
男女の富子かよ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=pucl5J7uHm8
E7報酬は丙が勲章1、丁がなしだっけか
でもイントレピットさんこれ性能が洒落にならんので今回のがすとアイオワ並に待たされそうだし無理せず一気に丁でもありかもしれんな
>>5089
滝川紗羽やな
なお中の人はウルトラマンにも出ている模様
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1470985.jpg
しかしキングブラキオン届いたけどすげーボリュームだ
幽遊白書の飛影が最初の頃下衆だったじゃんか。
あれって、劇中で仙水が答え言ってるんだよな。
C級以下は食欲が先立ってあっぱらぱーだけど、B級になると知性と理性がしっかりするって。
つまり、力を落としたことで頭アッパラパーになってたんだよ、最初の登場時。
「君の笑顔を取り戻す ヒア・ウィー・ゴー!」
>>5098
とりあえず肛門科医のお世話にならないようにね
>>5089
すげぇ
ちゃんと全話みてるのに名前を言われても全くピンとこねぇ
下手すっと序盤の飛影は色々精神的に不安定だったかも・・・
>>5099
あの目玉いっぱいの奴にならなくなって
精神的に大人になっただけじゃね?
仙水編で黒の書を交換条件に出してたけど
あれって遊助と共に戦うための口実だよね
アニメでの追加シーンだと胸糞悪いものを見る感じで処分したし
>>5093
これだけの子が来る世代になったんやなって
>>5104
せっかく劇中で理屈っぽいこと言ってるんだから、それでいいってぼくは思うんだよ…
というか最初とホント別人だわ。再登場後。
>>5100
君の笑顔を取り戻せなかったヒーロー
ttps://twitter.com/samako211/status/964007286845788160
>>5099
なんか納得した
ロイヤルメガマスターもいいけど他の形態も欲しいのはよくわかるわ
ウルトラ系フィギュアーツは帰マンオーブジードとやる事が多いから揃うのは大分後だろうな
>>5108
髭剃ったダウニージュニアよりましな扱いだよw
しかし黒の章のあれビデオテープよな・・・今どきの子は知っとるんかのぅ?(老人感
>>5112
好事家がメディア移動させてる可能性もあるから…(震え声)
>>5112
貼れと言われた気がして
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1470993.gif
>>5112
は? クロスボーンガンダムで宇宙世紀最新の情報媒体としてフロッピーが使われてるんですけど?
何の問題が有り有り?
>機動戦士クロスボーン・ガンダム
>発表号 1994年12月号 - 1997年3月号
しまった、>>5114 は>>5111 へのレスだ
>>5113
もう飛影が処分したし……ダビングしてる可能性はあるけど
正直DVDがレンタル店の棚を埋め尽くす光景は最初想像出来なかったな
BDも出始めた頃と違って普通に棚に並ぶようになったけど
>>5108
そもそもヒーローなんか?コイツ……
>>5108
ザンネンだっていいじゃないって弟のためのヒーローになったお兄ちゃんが
>>5115
ミノフスキー粒子影響下だと機器は旧式の方がいいから(汗)
ホワイトベースとかいつの時代だよ!なリールのコンピュータ有ったよな…
俺は剣が精神汚染でもしてたんじゃ説だったわ>飛影
鏡とかと違って切った相手を魔物に変えるだけの剣とか持ち主を操りでもしないと使われなさそうなんだよな
まぁキャラ設定が固まってなかった頃の飛影の言動に無理矢理理由付けするならだけど
>>5093
よくよくベリアルゼロと縁のある人だよなホント
プリミティブの荒々しい戦い方好き(粉ミカン)
ボトムズを観直しててミッションディスクが焼け付いてる表現は若い子には
辛いんじゃないかなって思った
相思相愛の間柄だったけど決定的に付き合ったりしないプラトニックな関係を続けてた主人公と相手役!
いじめられっ子だった相手役を子供の頃から助けてきた主人公は
ある日、変なクモにかまれてスーパーヒーローに!
好きな相手がさらに自分より離れた存在になってしまった事に焦り
ついに相手役も自分の体を改造するが暴走、ヒーローに殺される
そんな並行世界のピーター・パーカーいいよね……
E-7にギミック無いし特攻があること明言されたな
少し補足しつつ、「大淀」さんの作戦要綱を再掲します。
【いよいよ総力を挙げた艦隊決戦です! 我が「連合艦隊」全水上部隊及び機動部隊本隊の戦力を以て、敵機動部隊空母群、同護衛艦艇群、そして主力旗艦艦隊を撃滅せよ!】
「甲作戦」「乙作戦」に挑む提督の皆さんの奮闘を期待します!
#艦これ
まぁテレビがブラウン管だったりもするしなぁ宇宙世紀
>>5127
無いしはヤメテ!
おいおい女子カーリング熱戦過ぎるぞ
>>5127
これは3箇所Sのにギミックありということだな
>>5128
ミノフスキー粒子設定のおかげで
例えばネットが発達してないとかスマホがないとか
現代のインフラに対するカウンターがくしくも既に用意されてるのは逆にすごいと思う
流石にハゲでもそこまで読んでたわけじゃないだろうが
>>5125
まだそういうのなりそうなハードディスク有るし…
>>5128
アムロがぶち破ってたなぁ 許さんぞジオン星人全滅だ!って感じでw
ついでに期間は四週間半を予定だそうな
万策講じても、どうしても一撃、あと一撃の戦力が足りない…そんな場合は、本イベ中盤以降に参戦する新たな「友軍艦隊」の来援もご活用ください。本冬イベは、色々ありましたので(申し訳ないです)、現在のところ、約「四週間半」の作戦期間を予定しています。
#艦これ
来月の20日くらいまでか?
リミットは3/14(暫定)か…
古いパソコン雑誌読んでいたらストリーマーで90年代半ばにGBとかTBのデータ収集している人の記事があったな
データの内容は大体二次元だけどw
逆を言えばその間に手持ちの錬度やら兵装の可能な限りの改修やら
ドロップする・・・?
>>5137
その時代でTBとかどれだけ金かけてたんだろうな
>>5011
ケストラーはケストラーで
ある意味では魔王っぽい
ARMSで世界を裏から支配するスーパーコンピューターの記憶容量がテラバイト規模の〜とか言ってたしな
今から見るとショボいと思うが
逆に当時としてはあり得ない容量だったって事だろうし
>>5139
パソコン通信でデータのやりとりする→知り合いが増える→オフ会でデータのやりとりする
MOとか保存していたけどメディアの数が増える→ストリーマに移す右余ったMOにデータ入れる
→またストリーマに入れるを繰り返していたそうな
ちょうどセーラームーンやらなんやらで映像データ取り込みも流行っていたこともあって
>>5139
両津かな?
>>5137
win95のHDD認識サイズは最大2ギガだからね、仕方ないね。
xpも約128ギガが上限だった時期もある。
飛影がめちゃくちゃ言われるけどキャラの変わり身の速さだと美しき武闘家鈴木もだいぶ
>>5141
当時としてもそこまで凄いって単位でも無かった気がするが…
現在の地球上のデータの総数がエグザバイト有るらしいからそこら辺で設定すれば良かったのかねぇ
ハクメイとミコチにまさかの新ヒロイン登場
クワガタかわいい
>>5141
むしろ世界規模の情報量をTBに圧縮する超技術が使われていた可能性
>>5144
鋼鉄のガールフレンド「フルインストールで大体2GB使います」
>>5145
武闘家というかアイテム作りの職人でしたね>鈴木
>>5149
なんとか入れたよ(容量2.1G)
何も入らなくなったんですぐに消したけど
>>5149
あの時代に非圧縮WAV使うとかいじめか!
大学ん時エロゲするので使ってたノートは容量少なかったんでゲーム一本フル入れたらソレでパンパンだったわぁ
学校のPCに愛姉妹いれてキャッキャウフフしてた高校のパイセン…
エロゲーをひとつクリアするたびアンインストールせねばならなかったあの頃
光学ドライブから音楽を再生するためCDドライブが必須だったあの頃
ランスⅣ「HDD専用ゲームです」
ヤダ……ここ何かちょっと酸っぱい匂いがする……
某エロ同人で唐突に「飛影はそんな事言わない!」ネタを入れるのはやめていただきたい(震え声
少し前は携帯でネットした場合画像開くのも困難だったのに今じゃスマホでソシャゲですよ
クレオパトラDCに100MB級の頭脳何て表現があったのう
30GHDD 我ながらこんな容量取っても埋まらんやろ〜(慢心) ・・・・・・ハハッ
28.8kbpsのモデムでインターネットしていたあの頃…
電話代が怖かった
>>5152
しかも画像はBMP
こんな真冬に廊下に座り込んで、パソコン通信は大変だなあ、と思ったあの冬の日
>>5163
ヒエッ
そして別の理由で当時のエロゲーはできない
OS合わないのも多いな
>>5163
あのゲームの開発陣には偽典メガテンの血でも流れていたのか…?(震え声
>>5166
98からXPへの移行期は面倒でしたね
>>5166
書い直したPCでワーズワースやろうとしたらOSの対応が狭くてプレイ出来なかったなぁ
>>5169
XP対応版買ったよ…
256食パレット使わないと起動できない95,98のゲームも多かったしね
光栄のゲームとか
公式にHD対応の天翔記を出したのに神パッチ版ばっかり持て囃される光栄さん
積んでるゲームを消化しないとPC買い換えた時に遊べなくなる可能性に震えるなど
>>5172
そんな貴方にバーチャルPC
いくつかあるから調べてみるといいよ
>>5171
食べ過ぎw>256食
とりあえずこの最新のエロゲには期待している
ttp://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
パソコンのスペックは10〜20年だけでもう色々大きく変わっていくもんな
ネットも大分気軽に違うようやし
>>5174
色って誤変換多いよね(言い訳)
色とか食とか職とか蜀とか蝕とか
ムーアの法則だっけ
性能が二年ごとに二倍になっていくというのは
うぃるす「ちょっと数値に一個足しても……容量ほとんど変わらへんか……」
>>5173
対応表とか見てきたけどやっぱりwin7優秀だなぁwin8以降サポート対応してないのね
>>5163
タイトル忘れたけど、拡張子かえただけのBMP使ってるエロゲあったわ
>>5176
HDDがわかりやすいかな。10年前だと80〜250GのHDDが多かったけど、
今はHDDだと500Gが最低クラスででかいのは5Tとか行くからな。
20年前になると6〜30GくらいのHDDが主だった気がする。
30年前になるとHDDついてないPCも結構あった。HDD?100Mで3万とかする時代よ。
>>5173
旧OS売って下さいお願いしますなんでもしません!
>>5178
18ヵ月らしいで工藤
でもムーアの法則はもうオワコン扱いなんだっけか?
うーんメカニックコレクションのライディーン再販だが
大きさ的にはMGサイズか……
この手のスーパーロボットプラモでHGサイズのヤツ出してくんないかな……
一時期なぜかゲッターのプラモが出てたが
>>5182
87年の広告でこれやで
HDDのお値段
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1471041.jpg
>>5178
アレ? ムーアの法則ってベア―クロー2つで2倍、いつもの2倍のジャンプで4倍、
さらに3倍の回転を加えて12倍になるんじゃなかったっけ?
>>5186
そっか。俺が言ってたのは93年位の値段か…
ってかエプソンHDD作ってたんか…プリンターのメーカーな印象が強くなってしまったな…
>>5187
チガウヨ。関わった作品のヒーローを容赦なくぶっ殺す作者の法則だよ。
>>5184
CPUは頭打ちだけどグラ性能でかましているきがする
4Kでも驚きなのに8Kとかどういうことなの・・
>>5189
なんか魔法少女物のヤツとか
トップ10とかは死んでないだろいい加減にしろ!
魔法少女物のヤツも青全裸の陰謀でバットマンらと同じ世界になったらしいが
ふぇえ・・・技術の結晶が段々とファンタジーに片足に突っ込んで逝くよぉ・・・
>>5175
この白塗りのおち○ち○が毎度納得行かない
そのうち携帯ARデバイスでホログラムカードゲームとか作られるんだろ? 俺は詳しくないが期待してるんだ
>>5184
小型にできる分同じ量なら性能は倍っていう理屈っぽいからね
電子とか量子とかの世界になるといろいろ量子力学とかの世界になるだろうしな
あと消費エネルギーとかバッテリーの要領とかの問題もあるだろうし
>>5190
そういやGPUの方が今話題のディープラーニングに向いてるらしくて
インテル焦ってるみたいだな
AMDの偉い人引っこ抜いてディスクリートGPUに手を出し始めたとかなんとか
>>5190
確かにCPUはここ何年か停滞気味やな5年前くらいのミドルハイをOCしたら現役でも行けるし消費電力はあれだが
俺の場合グラボ変える前にモニター変えなきゃなあ
abemaTV、ポプテ8話記念に8回連続放送を決定
4時間をクソで埋める采配
>>5198
控えめに言っても解脱レベルの苦行なのでは?
>>5188
昔はパソコンも作ってたぞ
9801互換機作ってNECと揉めた
んで「完全互換じゃないからNEC用のソフトには動かないのもあるよ」で突破
「動かないのはこのプログラムで対応できます」ってプログラムディスク出してたw
昔はその瞬間コスパの良い性能のPCを
数年で買い替えていくのがコスパが良いとされてきたけど
今はハイスペックPCを長く使い続ける方がコスパが良いんだっけか?
>>5200
かなりグレーゾーンな商売してますねぇ…
パソコンは普通につかう分しかわからんけど
グリッドマンの自作パソコンはパーツ買ってアップグレードしてるシーンあったりで
子供心になんかすごく羨ましかったな
>>5201
つっても2〜3年で変わるからあんまり気にしなくていいかと
今は必要なスペックのPCをとりあえず買って、
足りなくなったら買い換えるぐらいで良いんじゃないかな
>>5200
綱渡り過ぎるwwww
息をするように美少女と出会うなこのトカゲ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1471075.jpg
>>5206
そのトカゲの感覚からすると違う種族のメスとの出会いが多い程度じゃないかな
>>5206
爆発しろ!(脊髄反射)
>>5202
大昔はがばっててな
ワープロソフトの取説に「まずはコピー作って元本は大切に保管して
実作業はコピー使え」って書いてあったんじゃ
逆に言えばそれだけ取り返しつかないエラーが出やすかったと言えるかも?
>>5200
【システムディスクをセットしてください】
なおエルフは同族を恋愛対象として見るのは稀な模様
IPポリスつづきちゃんは割と普通に好き
ttp://upup.bz/j/my68970vnhYtal1LqUUppEA.jpg
ttp://upup.bz/j/my68971YIXYt-HbuUxvCGiA.jpg
ttp://upup.bz/j/my68972oaWYtCDEDt9j3q4A.jpg
ttp://upup.bz/j/my68973GdLYtRVgu8YDRA8I.jpg
ttp://upup.bz/j/my68974tXIYtE50zUVHb4F_.jpg
女騎士「くっ!殺せ!」
オーク「今日疲れてるから」
女騎士「なぁ」
オーク「明日な」
>>5209
一太郎の使い方とかロータス1-2-3の解説漫画の最初は大体それだったなw
>>5206
遂に単眼美少女まで出てきたか
はぁ・・・マ〇コちゃんの薄い本もっと出ないかなぁ・・・
>>5213
社畜オークか
あのトカゲの周り絶対トカゲが押し倒したらそのまま最後までOKする奴何人か居る
>>5206
美少女……?
美少女かな……
レゴラスが理想の男性っていうエルフの彼女?
>>5209
フロッピーなんでいつ消えるか分からなかったのよ
基本フロッピーから立ち上げなんで使う度に消えかねない状態だし
HDDは高いしいつ壊れるかわらないし
>>5213
倦怠期のカップルかな
しかも5インチのフロッピーディスクなんて磁性体むき出しだったしな
扱い慎重にしないとすぐに曲がったりするし
>>5219
アベンジャーズのホークアイみたいなヤツだっけ
>>5213
なんでオークがNTR旦那枠なんだよw
フロッピーはまだ現役のところは現役っぽさそう
データのやり取りができるのがフロッピーしかできない実験装置とかあったな
>>5213
セプク文化のない女騎士は大変だな
ファンタジーだと回復蘇生魔法があるから余計大変だ
>>5212
ぶくぶ先生ってポプテピピック以外はそこまでキチガってないと思うの
今でも役所はフロッピー使ってる所も多いんだけど、流石に震災のときにうちの会社では
一部の外付けFDDドライブ以外は全部廃棄になったわ。媒体も含めて。
役所との仕事してるから、最低限ドライブだけは保持してたけどさ……
>>5222
保管場所が悪いとカビが生えるということがあるらしい
でもゲームはエンベローブが凝ってたりして5インチの方が好きだったなぁ
ビバップ・ライジンオー・SDガンダム(何という90年代残党感……)あたりは本当に好きあんだろうな感はある
アイマスは多分本気で思い入れねぇな感がある
>>5225
西陣織が良く話題に上がるって書き込んだら解決したらしいって教えられた
けど面倒で裏取ってない
しれっと混ざってるの草
ttps://i.imgur.com/Q3KqUaa.jpg
ポプテで一番キチガイなのはキングレコードの企画押し通したやつらしい
>>5217
無抵抗が半数、残りは条件付かな
いうて恋愛感情まで言ってそうなのは
眼鏡とダークエルフと保険医くらいじゃないか?
>>5231
一部では解決した>西陣織
ttps://www.gamepres.org/2011/06/28/nishijin/
西陣織の問題に対して解決策を提示するフランス貴族
ttps://twitter.com/odilon_japon/status/497713526148833280
青色申告もフロッピーで持っていったなぁ・・・・・・今はUSBだけど
野生馬、地球上からすでに絶滅していた DNA分析で判明
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3163756?pid=19864727
はえー技術ってのはすげえなあ(こなみ
>>5093
あいつウルトラマンのことになると
狐娘「の…のう ぬし様…その、わらわもババ様よりややこをせっつかれておってのう…」
>>5240
収入が足りないんですよ
>>5235
ストーカーなケモ委員長は恋愛感情あると思います
>>5239
や(ry
身近に特撮系喋りあえる人欲しいっす…
>>5240
うちの上司に言ってくれ……出張続きでもう仕事辞めたいんじゃが。
Gフレーム、Vガンダム世代だとちょうどいいスケールなのね
ttps://twitter.com/pinguinuslovers/status/966694486150541312
TL調べてみたら皆色々活用したり素体やアーマーパーツに活用してるなあ
>>5223
いや普通にソーが弓持ってるみたいなもんだぞあいつだけ戦闘力ヤバイ
>>5243
特撮詳しいとJC(ミサカ)と付き合えるってこのスレで見た
出張という現代に何故あるのか分からない文化
いくらでもやりとりできるじゃないの
>>5212
サンライズ関係しかやれないだろうけど
ホライゾンとかアクセル・ワールドとかラブライブとかも版権許せばやるのかな
ワイ、バングラディッシュと台湾の次にパキスタン出張の模様
こええよ……ガチ内戦国じゃねぇか……
>>5250
ちゃんと現地法人とボディガードのいうことを聞くんやで
>>5209
昔のFDとかは使えば使うほど、本体削るようなもの。
オリジナル使ってたら、いつおシャカになるか分からないから、コピーを取らざるを得ない。
>>5250
HDDを胸に忍ばせておいた方が良いね
>>5250
パスポートの履歴ヤバそう
テロリストと間違われそう
>>5250
大丈夫?ちゃんと先任者達の日誌見せてもらった?
>>5250
南アフリカ行くより安全安全
>>5251
>>5255
ライフルを持ったガードがつくよとは聞いた
なおガードのライフルにタマは入ってない模様
それ意味あんのか……?
久米田先生、作風が違い過ぎませんか…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1471120.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1471122.jpg
wizとかデュプリケイトディスク作成してから始めるんだっけ
>>5258
なんかすごくブーメランって気はする
>>5257
ライフルを持っていると見せるのが重要なのでは
基本的にパキスタンは外国人は入れないから、現地法人も支店長以外は現地の人と聞いた
>>5258
この毒の強さよ
>>5258
2番目が最近の?というか第2の木多みたいになってんの?
バングラディッシュってくっそ高い経済成長率叩きだしてたところだっけ?
いまどうなっているのかしらんが
>>5250
断れ
命大事だよ
>>5250
入管でなにしに来たんだって聞かれたらちゃんと「コンバット!」って答えるんだぞ
>>5258
これはお前も改造やってるじゃねーかという自虐と共あるからできるネタだよね
>>5266
劇場版パト1すこ(小学生並みの感想)
>>5261
あれ?支社長はフツーにザパニーズで
現場を仕切ってるのもジャパニーズとか聞いたような……
【速報】ギミックが見つかり遂にE-7甲クリア者でる
>>5257
大日本帝国「銃に銃弾が入ってないと使えないと言うことはないゾ」
ttp://upup.bz/j/my68987WCUYt8FxLSy8jLFo.jpg
ttp://upup.bz/j/my68988ywDYtL_uNFwxNUj2.jpg
ttp://upup.bz/j/my68989OmSYtJ6SKVp7yihM.jpg
>>5268
おう、じゃあ知り合いの会社だけの話か…
申し訳ない
>>5257
ガードが付くとかマジ怖い・・・
とりあえず単独行動だけはしないようにな
北朝鮮「外国人観光客の皆さんには専属ガイドを付けます」
>>5270
日本の銃剣術は太平洋戦争中に突きのみに特化したから、英米の銃剣格闘に後れを取ってたんだよなあ…
むしろアメリカ軍からは、「日本兵は接近戦を避けようとする」と評されていた
>>5267
サンデーで絶望先生やかくしごと描くわけにもいくまい
>>5269
ギミックあったのか、よかった…
バングラデシュの女性ってローラみたいに美人なんだろ?
>>5271
いや分からん、ちゃんとしたレクリはまだ受けてないから貴方の言ってる事が正しいかも
ていうか俺しょせんは1週間の出張だしね
>>5274
だって銃剣格闘術ってちゃんとやらせようとするとすっごい訓練に時間がかかるんですもの…
>>5279
銃剣術で戸山学校の人がカナダ人捕虜に五人抜きされるとかいかんでしょ
ガンカタ<呼んだ?
>>5279
時間かかるんなら兵隊の役には立たないな
将校用か
そういや少し前に体育の教育要領に銃剣道が明記されてアホどもが騒いでたなあ
いや今までだって普通に要領に含まれてたよ
あれだろ、出張先ごとに馴染みの女がいるんでしょ?
2m以上の高さでは安全帯が必要なのに組体操で普通に2m以上の高さになる!
出張ごとに手に入れた装備無くしてるって本当?
レベルだって下がる だからコンバートしようね…
>>5282
子供にキャッチボールとかやらせると胸元に来たボールを手首を上に、手の甲を胸に向けて受け取っちゃう子いるでしょ?
距離に応じて使い分けやろうとするとその辺大変なのよ
特に日本の銃剣術は元が槍術だから突くのがメインだし
>>5286
なに、またショートソードからはじめればいいのさ
>>5284
235: 名無しさん@おーぷん 2016/09/29(木)22:38:59 ID:dip
「大和くん、すまない…でも本当に愛してるのは君だけなんだ、信じてくれ」
「武蔵。この戦いが終わったら二人だけで本物の結婚式を挙げよう」
「な、泣くなよアイオワ…あくまで(仮)なんだから。
本当に好きなのはお前ひとりだ、本当だって!」
「いや、彼女たちは戦力として必要だからな。
わかってるよ、すべて終わったらイギリスで正式な式を…」
>>5290
艦娘って見る目ないのか、恋は盲目というべきなのか
>>5290
これはまごうことなきクソ提督
俺は初めて艦これをプレイした時叢雲の浮き出た肋骨に一目惚れしていらいずっと尻に敷かれてる
>>5290
青葉見ちゃいました!シュバババ
>>5290
ttps://i.imgur.com/7zp2lCg.jpg
くろひーが殺すしかないって言ってたけど殺す必要ないよ
ttps://i.imgur.com/IbZpwiV.jpg
本気はこれだから
ttps://i.imgur.com/wyy2qZW.jpg
遠征で資源掘りばっかりの彼女たちはどうやって説得しているのだろうか
スパロボ「第〇次で続編もののはずなのに毎回ポンコツ旧世代のスペックダウンさせられた機体に乗せられてレベルもガタガタなんだが」
プロトゲッターにファーストガンダムとかはイジメだよな
年取ると艦むすを恋愛対象としてより、年の離れた姉妹か、義理の娘くらいにしか思えないなぁ
「なに?うちのダブった駆逐艦とソッチのレア艦トレードしてくれ?・・・うちの子はわたさんぞおお!?」
なお那珂ちゃん(カーンカーン)
カルデアのアイドル ナタちゃんだよー!
>>5294
まだるっこしいこと言わないで「いいから全員嫁に来い」って言えばそれでよかったのに
……流石に指輪36個は重いが
まぁ世の中には指輪百個付けて筋トレ状態になってる提督もいると聞くし
>>5290
大神提督なら許せる
>>5296
まだ旧シリーズとかαとかは割り切れたけど
Zシリーズはやり過ぎた
>>5294
式さん舌が肥えてる上にそれを再現できる腕を持ってるから本気出すと凄いんだっけ
普段は面倒だから作らないけど
>>5299
エリちゃんがそっちにマイクとスピーカーを持って向かったぞ
>>5299
本気出したグリーンランタンかよ
>>5297
海防艦ぐらい極端じゃないと二次元キャラを子供と認識できないマン
二次元なんてもともとデフォルメされまくってるから、年齢設定きかされないと子供だと気づけない
>>5299
タルカス・ブラフォード・アイクマン・カイネギス・ウィンザレオ「ま、負けた・・・!」
>>5303
正 に 恐 悦 至 極(耳血ダバー)
手作りチョコって何日くらい持つもんなので?
>>5294
娘は売れない絵本作家に押し付ければいいんじゃないっすかね
ぼくこの湯たんぽ欲しい
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1471151.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1471150.jpg
>>5294
余熱で頑張れよは流石に草
>>5301
ただ、無印アルファでZ時代の軟禁アムロが
「地下にモビルスーツを隠してあるくらい言って下さいよ!」
「実は隠してあるんだ」
「えっ」
でRX-78出撃したのはちょっとばかり燃えるシチュエーションだったと思うw
なんか朝青龍のコロコロ抗議の件考えると
やってることは違うにしても艦これやFGOってかなり怖い事やってんのかなと思うな
>>5311
約二年半燃やしてたのにたった数時間で冷え切ったからね
フフフ……計画通り仁奈の両親の噂は広まっている……あとはこのねつ造した写真を元に裁判をすれば
俺の光源氏なんてヌルい事いってんじゃねぇよ今ヤるんだよ計画は完遂する……
>>5313
大丈夫大丈夫、それで抗議来るならストパンのTSグランパで抜いちまった少年は世界中からもっと優しい言葉をかけられてるはずだ
「地下にモビルスーツを隠してあるくらい言って下さいよ!」
「ビッグシューターならあるんだけど予備のジーグパーツがなぁ」
>>5310
仁奈ちゃん幼女すぎる&境遇闇深で割と見境ない俺でもエッチな目で見るのためらう
>>5315
早苗さんがナンブと特殊警棒もってそっち行ったけどお前何したの?
>>5312
今までのスパロボだとアムロは最序盤からいたのに今回はちょっと遅めの加入で
「あのRX-78だと!?」って敵味方が驚いたりとかスゲェ燃えた
ただの旧式じゃない、マグネットコーティングで強化されてる!とかアムロが啖呵切ったり
α正史的にはG-3ガンダムに乗ってきてるんだろうねアレ
>>5315
仁奈ちゃんを見くびりすぎでは?
サムはいぶかしんだ。
地下に∀ガンダムを隠してるさ!
フビライ・ハンなら落書きしてエビフライ・ハンにしてたな
まぁ大人が作る雑誌でやることではないよな
>>5318
父親は状況明かされたと聞いたが、それでもなおヤバいのか?
割とマジで1年戦争時のアムロまた見てぇな>スパロボ
>>5322
せめてGセルフで
>>5319
なぁにちょっとした夜のレッツコンバインを夢見た純粋な少年を
社会が理不尽な制裁を加えただけですよ……(格子の嵌った窓をながめつつ)
>>5320
わかるw
「ど、どうせ一年戦争時の旧式だ!」って部下を鼓舞してる指揮官ですらびびってるのがわかるというね。
マジンガーインフィニティでも、研究職だったり広告塔だったりして(それでも士気は爆上がりしてたが)ずっと後方にいた甲児君が、
ついに満を持してマジンガーZで出撃したときの「「「「おおっ!」」」」って、あの驚きと期待と喜びに満ちたガヤが凄い心地よかった。
マジンガーZが出てくるプールって
あれ、廃水や汚水とかだったのか……
ただ会話の中でNT-1アレックスがSRX計画の派生で作られた超高性能機で
アムロくらいにしか扱えないんスけど……みたいな事をクリスが言ってるのに
ゲーム中の性能はG-3どころか普通のガンダムの方が高性能なのはちょっとモニョった
>>5322
世界を滅ぼす気かw
これは危険視されても文句を言えませんわwww
>>5328
VRものとかでそういうのなら割と受けよさそうかな?>ガヤが反応しまくる
カラオケのならどっかでやってるってのは聞いた(コンサート会場で歌いきったらすごい反応)
>>5329
研究施設って大量の水を使うからそれを貯めるプールだったんじゃないの
連邦とジオン敵に回して地下に赤ん坊の声に反応するジムと腕組んでるザクしかない…詰んだわ
>>5326
パーフェクトパックじゃなけりゃセーフだもんな。パーフェクトパックだったら? 地図が変わる
>>5332
アリだとは思う。
人間、周囲の反応から快感を得る部分は確かにあるし。
>>5333
設定上は浄水施設なのよ、あれ。
まあ研究用の水である可能性もあるけど。
>>5331
世界を滅ぼす白い悪魔∀ガンダムを倒すために赤い彗星を呼んできました
ちゃんと赤い専用MSとして全長100mの巨大GMも準備してます
>>5323
そう思うしモンゴルの人が怒るのは当たり前だけど
朝青龍の書き込みもツイッター見てみると
作者や編集部までならともかく国とかそんなレベルで言うのもなんだかなとはおもうな
チンギスハンは寝取り大好きっ子という風評の方が
よほど抗議するべき案件ではないでしょうか?
ttps://youtu.be/rG1uiVgvSJw
アムロに会う前の兵士ってどんな気持ちなんだろうな
>>5335
対消滅光子魚雷とか、何気にヤバいもん装備してるからなあw
しかもあれ、撃ちまくってもそのエネルギーを回収して永久機関化するという・・・
なのはさんかおまえは!
そしてそのパーフェクトパックが多分登場する次のスパロボ・・・w
あとスパロボAのリアルルートで
ルリが旧式のRX-78のカタログスペックでメタルアーマーやエステバリスに勝てるわけないです
みたいな事を言った後にプロスさんがガンダムはそういう単純に割り切れるような機体じゃないし
何よりパイロットがね……
というシーンも好き
>>5340
また、リセマラか……
>>5341
多分どころか第二弾PVでしっかり出ているぞw
しかもアレ使ってる
>>5340
げんげんはどれだけの行動したらこんなに酷い輪廻転生するの?
あれか?やっぱ魔王がマズかったか?
Gセルフまだ途中までしか見てないがPV2のコメ見る限り相当やばそうやね。∀よりやばいとも聞いたし
>>5340
ttp://robertohouse.com/archives/9175714.html
これやろw
Pパックって全方位レーザー・アサルトでの砲撃・高トルクパンチ・光子魚雷・トラクタービームと
あと何があったっけ?
コピペシールドがクッソ一杯出てきてたのは覚えてるが
>>5346
∀が文明リセット装置だとすると
Gセルフ独裁者パックは周囲の物を食って動き続ける兵器よ
>>5344
出てたかwwww
ちょっと見てくるわw
>>5348
設定ではこれまでの全パックの機能プラスαのはず
>>5337
いたいけなミネバ様を解放しろぉ!
>>5352
木星爺さんってミネバにも逃げられたのかなあ
>>5353
おおおおオフィシャルではございませんぞ
>>5317
「地下に隠すまでもなく物置に置いてあるさ」
「あのアムロさん、そのでっかい箱なんですか? 小宇宙を燃やす? え?」
>>5353
そらそうよ
なんでルーやエルに逃げられるような男にミネバなら着いて来てくれると思うのか、コレガワカラナイ
>>5355
「大丈夫だよ、インターネットさえあれば世界中のどこにでも、どこからでも呼び出せるさ」
「アムロ! そのララァそっくりの声の少女は誰だ!」
Pパック…President…大統領魂…なるほど(納得
「竜馬さん!地下にゲッターを隠してるさってぐらい言ってくださいよ!」
「うん、地下にいるぞ(ドラゴンが)」
プレジデントがパーリィするパック?
>>5358
はよアーカイブでも良いから出すんだよ。あくしろよ…
地下じゃなくて馬小屋に隠しているガンダム
深読みすると息子を救世主にしようとしてるフリット
>>5358
>>5360
>>5361
往生際が悪いぞマイコゥ!
スパロボでも救えないフリットさん可哀想
>>5364
最終的には救われるし……
じゃけんめためたにしましょうね
スパロボXのPV見たけどオリジナル主人公が浮いてる…浮いてない?
せめて塗りをセルアニメ調にする位しようぜ、何で色鉛筆というかパステル調なんだよ!
ガンダムって基本新作は最初叩かれるけど、次回作出る頃には再評価されるよね
>>5367
というより、叩きが時間とともに沈静化される
昨今が激しいのはSNSの発達や煽るアフィとかの関係の気もする
>>5366
27年位遅い意見だと思う
久々にバーチャロンのドラマCDを2本通しで聞いたら
なんだか気持ちよくなってきた
>>5366
キャラデザが高河先生だからか沙慈呼ばわりされる男主人公
>>5371
つまり諸悪の根源?
第二次Zの沙慈は投獄されても言い訳不可な状況だったね
沙慈の姉ちゃんはあれだけ警告されてたのにもうちょっと危機管理しとけよとは思った
>>5367
ぶっちゃけ実は種好きなんだけどつまらないつまらない糞糞と言われるのでちょっと悲しい。
特に円盤の売上だけじゃない厨が困る。
種はフレイと寝たところまでは好きだよ
種の方は割と好きって人は結構見るな
ビルドファイターズで主役機に抜擢されるだけあって結構良いデザインしてて機体はワイも好きやで
問題は種死の方で……
>>5367
それ次回作が叩かれ始めるからってだけでは
>>5377
種はすっごい嫌いな要素もあるが、
序盤から見返すとキラが凄く素直ないい子だったりするからねえ・・・
「やめてよね」の件のケジメをつけてなかったりするからもにょったりするんだが。
種だけなら好きとまでは言わないが通せる。
種死はシンちゃんとユウナが幸せになる二次創作だけでいい(ぉ
>>5375
ただ脚本の質はともかくもっと速筆だったら評価は上がってただろうとは思っている。
好きなものは誰がなんと言おうとも好きなんだ!、この気持ちこそが一番大切なのでは無いかと思いまする。
ちなみに好きなMSはデュエルとディスティニーです
>>5377
種死も相当に好きな人多いぞ
みんな違ってみんな良い、ダメなところも一つや二つはあって当然
それでいいじゃない
アストレイはまだ終わらないんですかねえ…
MSVのようにあくまでも本編の裏話的ポジだったのが今じゃこっちが本編と言わんばかりに続いてるっておかしくね?
サンダーボルトみたく一年戦争のパラレルがまかり通るならCEでもパラレルやってくれよなー頼むよー
サンダーボルトって別にパラレルって決まってるわけじゃないというか
公式の制作が正史に組み込んでもいい形にしてるって発言はしてるんだよ、アニメの時に
つーか一年戦争の時にEパックはおかしいからつじつまが合うように設定を変えたとか
むしろアニメ化の時に積極的に正史に組み込もうとしてる発言もかなり出てるという>サンボル
というかアストレイまだ続いていたのかよ……
>>5383
Gの影忍やブラスターマリや体育大学が世界観を広げて、サンダーボルトがあるわけだが
CEがそんな世界になる覚悟はいいか?
そしたら月のアナハイム社生存確定かよ>正史
そういやGMⅢってビームライフルがE-パック方式じゃないのを見るに、未だにE-Cup方式なんだろうか?
サンダーボルトはジオン残党がものそいくずしかいないのがある意味すごいなと思います(小並感)
エロゲをあいぽんで遊べる時代か…(違います)
ttp://gamebiz.jp/?p=204815
知り合い「君の名はってさ、三葉の中身が三葉より中身瀧のがエロいよね」
お前ホモか...ホモになるのかこれよぉ?
>>5391
珍しくマグロじゃないお爺ちゃん! マグロじゃないお爺ちゃんじゃないか!
ビームサーベル白刃取り出来る影忍シャアを生身で倒した影忍アムロはどんな化物だったんですかね
>>5390
そら「俺達に断りもなく上が勝手に講和しただけで戦争はまだまだこれからですやんか」とぬかして暴れてる連中は屑以外の何者でもない
友達が帰って来たので数年ぶりにスナック行って来たゾ
ママって言うかおばあちゃんやな!
そらザクなんて採用する腐った国やし
ザクより優れた機体あったのに
スナックとかハイカラっすね! バーっぽいところは一度だけ言ったこと有るなぁ
>>5397
こんデュバル お盆まではまだまだだから帰って♡
推力一定値まで上げると制御できない暴走状態とか、そりゃただの特攻機だわ……
田舎のスナックだからなぁ、常連もおじいちゃんおばあちゃんやで
高齢化ヤバいッスね十年後とか無さそう(小並感
割と真面目な話、ヅダってJ型が設定的にも作れんよなというのが目に見えるあたり、
本気で場当たり的な機体つーか先のない機体なんだなとつくづく思う
>>5399
お彼岸が近いから帰ってきた��
アットホームで楽しく飲める店なら何より
繁華街でポコポコできたり潰れたりするっぽいけど、そもそも入っていい店かわからんのよね…・・
ありそうで無いお店
水割りの美味しいスナック
地上用のJ型どころか一年戦争初期の核武装したC型すら作れそうになさそうだよなぁ、ヅダ
甲種の焼酎に水道水!
>>5401
本来は宇宙で決着つくはずだったから(震え声
そうか!ビールの中に焼酎が!
>>5407
ザクレロ「ごく初期のザク相手なら空間性能は上でした。え、旧ザクとの比較試験? うーんとね」
ダノンプレミアム君、ディープの仔かぁ
遂に出るかなぁ父子三冠、でも短距離は走るんだが2400、3000と距離伸びて大丈夫だろうか
親父が親父だから血統的には大丈夫なんだろうが・・・・・・呪われた朝日杯出身なのがちょっと気になる
これで勝ったらナリブー以来の朝日杯上がりの三冠馬だが
ボイラーメーカーもしくは爆弾っていうのか…
童帝は割と飲めるクチなんかな。俺はコップ半分のビールが限界だが
しかしあの話もなんかよく解らん話ではあった。…というかいくら制宙圏握られてるからって、
兵隊かき集めろ!はちょっと無能過ぎんぞジオンとか真顔で眺める案件
「ボール屋さんどこまで行くの!?」
「ルウム!」
「奴にチャンポンをさせるなぁっ!」
ぐらんぶるの麦茶(色をしたウイスキーなどの酒ミックス)を思い出した
>>5363
リッチャャャン!
ルウムで脱出したレビル将軍だが疲れからか黒塗りのザクに捕獲されてしまう
配下をかばい全ての責任を負ったレビルに対し、黒い三連星から言い渡された示談の条件とは
ザクレロはコンセプト的にはまぁ
ビグロでいい?うーん
黒い三連星に連れていかれた先に現れるハゲブタ親父!
完全に決まってますねえ(白目)
俺も今日ディスコ行ってきたばかりだわ
>>5418
ザクレロはそもそも炉の出力が足りてないとゆー弱みがあるのでなぁ
それさえ克服できればよい機体だと思うよ
>>5415
あんな大学生活送りたかったです…
>>5422
今からでも馬鹿だけど精神超イケメンなら送れるよ……送れるよ……
仕方ねえ>>5422 が充実した社会人生活を送れるように
スカイウォールで日本を東都、北都、西都、風都、キタムランドに分割して
ウォータサーバーも家に置いてキタムランドの代表ライダーになれるようにしてあげるね…
おう、せめて作中でライダーって呼ばれてる奴だけにしておこうやw
キタムランド出身で愛した者を食いたくなる……あっ、ふーん(察し)
昔ザクレロSEEDってSSがあったな
題名に反して結構シリアスしてた覚えがある
>>5422 が大学に出ないのは勝手だ。けどそうなった場合誰が代わりに出ると思う?
万丈だ。
万丈は今回の件で>>5422 に負い目を感じてるはずだ。だから>>5422 がやらなきゃ自分から手を挙げるだろう。
けど今のあいつじゃ単位が取れない
そうなれば大学の連中はよってたかって万丈を責める。
>>5422 が戦うしかないんだよ。>>5422 にもわかってるはずだ。
だから何かを期待してここに来たんだろう!
何を躊躇っている!>>5422 は守るものがあるんじゃないのか!?自分の信じた正義のために戦うんじゃないのか!?それとも全部嘘だったのか!
>>5427
たしか迂闊で残念なディアッカがヤザンなみに狡猾で残忍になってた奴だっけ
HUGプリではなちゃんの「なんでもできる! なんでもなれる!」という台詞を聞くと、
火星由来の力で何でも出来て、宇宙飛行士にも喫茶店マスターにも敵幹部にもなれた
マスタークを思い浮かべて腹が痛いw
>>5428
なんでもかんでも万丈に押し付けるのやめなよ!
師匠ポジにも敵幹部の更に裏切り者ポジにもなれるよ! なんやこいつ……w
会社の飲み会でスナックやらキャバやら行かされるけど何が楽しいのか…
>>5433
可愛いお姉ちゃんが些細なことでヨイショしてくれるからだゾ
リアルで体験できるなろう系だゾ
>>5433
仕事仕事で凝り固まってしまい日々をルーチンワークとろくな趣味も取れない余暇な時間を虚無に過ごしていると
女との接触だけでも盛り上がり更に平坦化しつつあった精神が持ち上げられることで高揚するわけよ
判りやすくいえば「オナ禁して風呂でも洗う時に快楽感じないようにして3日くらい我慢した後のオナニーin思春期」
やりました!やったんですよ!必死に!その結果がこれなんですよ
この間っからSkyrimSEをいぢり倒して、MODを山盛り入れて、今はこうしてエロSSを撮影している
これ以上何をどうしろって言うんです?何と戦えって言うんですか!
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512001.jpg
>>5436
空を飛ぶトカゲでも狩れば?(なげやり)
>>5436
現実
ここで会社や社会の愚痴書いたり趣味の話するだろ?
あれをリアルでやってかつ反論がなくおっさんじゃなくて女性にできるのがスナックやキャバだぞ
>>5432
こんな真相があったんだよ!てので掌返しな展開でも良いし本当に畜生過ぎる展開でもおいしいキャラやなって思う
ポプテ今更7話見たけどポプ子こおろぎさとみさん効果ですっごいかわいく思えた(洗脳)
>>5437
「竜退治はもう飽きた」って言うじゃん
Liberate from Opplession/抑圧の解放(1)(白)(白)(白)
インスタント
カードのコントローラーは最後に使用した画像を相手に提示する。
提示されたプレイヤーはその画像と自らの性癖嗜好が一致した場合のみ、自由に画像を使用することができる。
また、画像の角度が一致しない場合はタップすることができる。
カードのコントローラーはプレイヤーからの画像詳細に関する質問を打ち消さなければならない。
キャバクラの流れ見てたらこんなのが思い浮かんだ、寝よう
>>5441
MMは好きだが、トカゲ狩りはまた別の話だ
MMの世界でモンハンみたいなアクションできたら面白い・・・か?
もしかして:Fallout
>>5439
えっ!?
諸星きらりになりきってアナニーする趣味の話もして良いんですか!?
>>5443
それホライゾンゼロドーンじゃ
夜中に目が覚めて、
ミスタービッグのドラムのパット・トービーの追悼MVを
ようつべで見たら泣いてしまった……
WOWOWの映像担当とか、
良い関係だったんだなあ……
>>5445
ええんやで(にっこり
実際その程度なら大丈夫だから まあ何話しても裏で引かれてるが
閃光弾撃たなきゃ(使命感)
E7甲クリア者、ようやく出現であった…
>>5443
今こそディノクライシスをだな…
>>5212
シロッコって洗礼って名前なんだと今気づいたよ
ガンダムって結構聖書からいろんな名前とってるけど、制作スタッフに切支丹でもいたんだろうか
お禿げ様の教養やで
アバオアクーなんて、あの当時日本人で知ってたの、
100人いないんと違うか
アーガマとか仏教用語だし宗教に詳しいんだろうね
>>5250
海外で仕事するときは信仰する宗教を聞かれることもあるそうだけど
パキスタンは何教がメジャーなんだろう
そういうのの関係で、一昔前はキリスト教信者が海外出張を頼まれることも結構多かったと聞いたよ
宗教が同じだと相手国の人がフレンドリーになったり
知らないから宗教的タブーを犯しちゃうってトラブルも減るそうだから
>>5455
何がメジャーて、
あそこインドが独立した後に、インド人の中のイスラム教徒が
再独立して分裂した国やからイスラム教やねん……
さらに英連邦加入国家という……
日本だとあまり知られてないけど、
インドからパキスタン独立したときに、百万人クラスで人死んでるんやで……
イギリス、分割統治やったり、独立させるときにこういう宗教対立必ず煽るから、
ほんま性質悪いで
創作する時宗教的な物いっぱい調べるとネタになるからな…
聖書が原初のラノベ感あふれてる事もあって非常にベストマッチする
富野はバイストンウェルを思い付いたのは寺や神社をめぐって仏教や神道の概念を研究してて「あぁそうか、生と死はそういうものか」となんかお告げがあったらしい
やっぱ神がかかってるよな禿のネーミングセンスは
ケンプファーとかイフリートって名づけた人って他のMSと並べたときに違和感あるなって思わなかったんだろうか?
ダンバインではヨーロッパも出そうとしたけど俺ヨーロッパ行ったことねぇから無理だわと悟って出さなかったというちょっとしたトリビア
あと当時のヨーロッパ諸国の問題を絡めるのも無理と判断したとか
>>5457
聖書は任侠物かつバカダークファンタジーなんでしょ?(偏見
>>5457
北斗の拳世界ですかって世紀末感溢れたり、主が味方したら一騎当千すぎる世界観だったり
主自ら殺っちゃうよ、手加減しないから選ばれた民も敵も関係なく殺っちゃうけどね
なんて目覚めさせてはいけない力的な話もあるしね
しかし主は何度も助けても、他の神に目移りしたりすぐに怠惰になるユダヤ人をなぜ選んだんだろう
そりゃああんなに何度も裏切られたらヤンデレ化するよなあ
>>5459
ドイツも大戦末期はそれまでの命名則から外れたのも多いし、多少はね
>>5462
やっぱり顔かな!
>>5458
人は業を背負い続ける生き物だ的な富野世界観って欧米人に伝わるのかなと思ったけど
スターウォーズが仏教徒のルーカスの思想入ってて、それが良いって欧米人も多いそうだから
富野世界も受け入れられそうだなあ
ケンプファーは、ザクっぽいベースに、
あの政治的にもみ消された傑作機ヅダの能力を再現しようとしたマシンだから、
ヅクとかつけたらどうかって、
あっちの少佐が言ってた
>>5466
傑作…機…?
ケンプファーの設計思想そのものからしてヅダのそれとかけ離れてるんですがそれは
>>5462
ユダヤ人を選んだんじゃ無くて、「あの神の信徒がユダヤ人」だから…
つまり、神と信徒は似るのですわ。
>>5465
なお海外で一番受けてるガンダムはGガンである模様
>>5456
英国って悪の帝国ですかってぐらい悪い意味で歴史に影響を与えてるよね
アヘン戦争とか、本を読んでも理解できなきぐらい英国無茶苦茶だったりするし
>>5470
キラはあの性格が海外でも嫌われてるんだっけ?
>>5471
あれは人類悪の全てを凝縮したんだろうなって
>>5459
ドイツをちょっとモデルにしてるだけのジオンをナチスドイツの生まれ変わりと勘違いしてんでしょ
そして一年戦争を「兵器にMSのガワ被せればぼくのかんがえたかっこいいドイツを書いて良い場所」と思ってるんでしょ
だから人も兵器もヨーロッパ系な人名とか、そこ等の神話系の名前ばっかになるんじゃない?
つまり悪いのは最初にそれをやったブチと
まぁ最初のガンダムの時点でマゼランやザンジバル、パプアとかあったけどな。
でもトリアーエズは適当過ぎるから困る。
ザンネック「名前についての文句なんてな」
ゲンガオゾ「まああいつに比べればな」
コンティオ「何か言えよコラァ!」
ボリノークサマーン「一回り下の後輩がぬかしおる」
ジュドー・アーシタ「俺MSじゃなくて人間なんですけど」
そうかい俺はザンスカール系のマシンはすきだぜ?
でもバイク戦艦は頭おかしいと思いました
Gジェネじゃ性能の関係でよく使うけど
>>5469
似た者同士なのか
海を割って圧倒的戦力差でも助けてあげたのに、モーセが目を離したらミトラ教に感謝するし
そりゃあモーセも怒って石版で殴るし、お前ら約束の地に入れないって主も拗ねるよ
もげればいいトカゲはデュラハンが女の子っぽいのが何か気になる
それはそれとして多分黒魔術エルフも押し倒したら抵抗されない
ザクレロをみればわかるがガンダムは堅物な作品ではないのです
>>5478
シーブック「見本という意味だぞコンチクショウ」
ウッソ「嘘みたいな子供だから、という意味だそうで」
>>5456
今流行のロヒンギャだって200年前のイギリス統治下でのやらかしが主な原因だしな
それなのにイギリスの放送局はスーチーを責め立てるくせに、自分たちのやらかしは一切報じないんだから
本当にブリカスすぎて草も生えないな
>>5473
英国と清の名前を変えて小説にしたら、流石に理不尽すぎる展開でリアルじゃあないって言われそうだもんなあ
>>5481
あの学校、なんでオークが食堂のおばちゃんくらいしかいないんですか?
エルフに逆レされまくって今の世代はエルフと見分けがつかなくなっちゃったんですか?
>>5482
変に堅物ぶるようになったのは0083からかね?
まぁ悪い意味ではないんだけどさ
>>5483
アオヤギ級宇宙戦艦「上井草駅前の喫茶店からです」
アストラーザ級宇宙巡洋艦「同じく駅前の洋食屋からです」
ドートレス「業界用語の同トレスからです」
ドータップ「同タップからです」
ドーシート「同シートからです」
>>5471
N◯Kニュースウォッチ9「トランプ大統領就任以来、それまで平和だった中東ではアメリカのキリスト教福音派と組んだイスラエルによるパレスチナ弾圧で対立が!!!」
「逆襲のシャア」の時点で堅物…
0083はティターンズ成立理由にしたかったのもあって、観艦式襲撃以降は説明メインっつーか
ダイジェストのような話になったイメージすらあるw
>>5486
ぶっちゃけ女の子として出して可愛い感じにならないから
画面の外にはいるけど、画面内にはほぼ登場しないだけじゃないかな
理想の結婚相手回ではオークは無難すぎて語ることがないとか言われてるし
>>5485
といっても清国側も、アヘンとかなくてもいづれ西洋どこかぶちきれて戦争になってただろうなことばかりしてるんだけどな
射程が短いので
先落ち・二落ちに定評のあるケンプファー
何故、そんなとこに原作要素いれたし
>>5492
まあ元々の態度が「我が国は必要な物は全て自給自足できているのでお前たち外国には余った分を恵んでやっているだけだからな」だったのでねえ
米国も竹島問題は何二国の問題とかにげてるんだよな
そもそもお前が屑でカスでどうしようもない馬鹿な無能な働き者を初代大統領に選んだせいだろうが
食堂のおばちゃんオークにだって若いころはこんなロマンスが
ttp://upup.bz/j/my69024gIFYto5173eB7CF2.jpg
>>5489
まーたフェイクって怒られるぞw
>>5494
基本的に、外国はナチュラルに属国扱いである
>>5488
アナ姫の名前は母親って意味と乙嫁語りの最新刊で知ったわけですか
よくある名前だし流石にこれは偶然だろうけど、名前と性格が良くあっているね
御禿様は割りと人名には見えない拘りが見え隠れするから分かっててやってる可能性が高い
ベルリは最初、「ベリル」とド直球な名前にしようとしたら、さすがに分かりやすすぎるという理由で
リとルをひっくり返したらしい
イベントも大詰めだな
ttp://pbs.twimg.com/media/DWkBGcQVwAEn38n.jpg
>5453
ボルヘスなら4桁は居るやろ
>5474
ZIONにドイツ系の名前乗せてナチごっことか
>>5471
英国 「TPP参加したいな〜。大丈夫、島あるから!太平洋に島持っているからセーフ!」
……WW2の頃じゃなくって、今年の言い分でこれであるから
あいつら根本的なところ、全く変わっていなかったと再認識しちゃったよw
ダー様「イギリスの文句は私にお言いになって」
アヘン戦争については、清英ともにアレだが一応戦争という形で決着つけてるからいいんだけれど、その後に「イギリスだけそんな旨い取り決めするなんてけしからん」とか言い出して同等の条約結ばせる他列強も鬼大概だと思う。
弱みを見せたらよってたかって毟られるの間近で見たら日本もまぁ焦るわな。
>>5504
桃ちゃんレベルの成績の純日本人がなにか言ってる
>>5504
この娘は唇を塞いでしまえば、
簡単に堕ちる気がする。なんとなく。
>>5504
この「戦車に乗って紅茶を持ちながら搭乗中はチ〇ポハメっぱなし」ってシチュくーださい
>>5506
え…
ダー様あの見た目ふるまいで
頭悪いの?
>>5508
戦車の振動の中を耐えるそれはどんなハイパー兵器なんだ
>>5507
もっと積極的に
ttp://upup.bz/j/my69149KWCYtkkcUV8m032E.gif
>>5506
ダー様、すでにイギリス留学が決まっていなかったっけ。
最新作で。
ダー様には留学先でいろいろ学んでもらおう
ttp://upup.bz/j/my69150CZVYthXQ56VfrUn6.jpg
ttp://upup.bz/j/my69151uHBYt_z_oNOmBmos.jpg
>>5502
ZIONだと、シオニズムのシオン(神殿の丘の地名)になってしまうんだよなあ
ラーメン大好き小泉さん見たあとヴァイオレットエヴァーガーデン見たせいで
ガーデンもザーメンと韻を踏んでることに気付いてしまった…
>>5505
くそ生意気な美少女がクラスメイトに無理やりやられて後に脅迫レイプされてるのを知った他の男が俺にもやらせろって迫るようなもんだよな
>>5509
桃ちゃんの件が知らされたときにペコにイギリス留学決まってて良かったですね
って言われたから同レベルだとネタにされてる
>>5512
ペコ曰く「ダー様は留学が決まってて良かったですね」だぞ
イギリスの何が悪いかより、何が良いかを語れよ!
……紅茶と茶菓子?
>>5519
ネタには事欠かない
>>5519
スコットランドのビールとウイスキーなら…
>>5519
病院の診察費無料
>>5519 ウナギとハギスとパンジャンドラム、あとジャンキー探偵とビートルズ
>>5519
博物館がただ
>>5515
ザーメン大好き小泉さんってもう何度と言われてそう……
>>5516
ハダカの女を見りゃあ、モラルなんてぶっ飛ぶぜ! 武装解除は宣戦布告だ!
という台詞を思い出した
>>5526
むしゃぶりつきたくなるようなエロい身体ってどんなんやろな(こなみ)
>>5519
チェダーチーズがうまい
>>5519
スコッチとエールもいいぞ
あと世界中に働いた鬼畜行為の結晶たる大英博物館
キングスマン見たからブリティッシュスタイルのスーツもやっぱええなって
なおダー様は軍神みぽりんに二度勝ってる
>>5516
大体合っているから困るw
司馬先生も当時のロシア評で似たようなこと言っていたなぁ。
「ロシアと手を結ぶなぞ、生娘が婚約と称して弄ばれ、いざ結婚となると逃げられるようなものだ」
遠慮が無いけれど、だいたい分かったよ、司馬先生。
>>5516
え! みんなのアイドル本田未央ちゃんがクラスメイトに犯されるだって!?
お待たせ、こんな画像じゃ駄目かな?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1471292.jpg
留学条件が厳しかったとかにしよう(あせ)
でも、受験で四苦八苦してる人をみてすでに合格した人に良かったねとか言うのは普通といえば普通だけど
センチュリオンとか傑作兵器群がイギリスにはあるだろう?
ダー様、ルクリリ、アッサムから戦車に一緒に乗りましょうと誘いを受けて、戦車内でのプレイに胸を高鳴らせながら飛び込みたい。
>>5533
ホンマにダー様は、エロエロもボケも陰謀家も出来る
マルチなお方や。
>>5535
カヴェナンターとクルセイダーを忘れてもらっては困るぜ
>>5532
美優さんもだ!
ほんとアレ胸糞
胸糞すぎておちんちんが激しくイライラした
>>5535
つ[カナヴェンター]
弁護するなら桃ちゃんだって国立大志望だから…(筑波はともかく茨城大も記念受験かよとか言ってはいけない)
>>5535
センチュリオンと金剛型のときだけは、「なんかクスリ決めていたに違いない」
と言われているぞw
>>5540
記念受験を勧められる桃ちゃん
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512010.jpg
>5510
イギリスの戦車、車内にポット兼フライヤーあるし。
>5514
ヤバすぎるんで最近になってZEONになったからな。
桃ちゃんってどのくらいおバカなの?
通常時ののび太くらい?
片眼鏡をつけてる理由が「頭がよく見えるから」っていうくらい
L85「イギリス万歳」
金髪は染めてるのかそっちの血が入ってるのか
>>5546
引き金を引くとたまに弾が出るショートスピアは座ってて、どうぞ
桃ちゃん、眼鏡かけてて頭がいいんならのび太だって頭がいいことになるぞ
のび太くん、地頭は悪くなさそうだけど
>>5546
改造して普通のライフルになったから…
なお中身はドイツ製
>>5546
SAS「ほーん、アメリカ製のM16使うわ」
>>5549
のび太は怠け癖と本人が出来ないって思い込んでるからアレだけど、
やる気に慣ればそこそこの点取れるし作中でも0点率下がってるんだよな
出木杉と真っ向から魔女関係について議論できるだけの地頭あるし
>>5549
ぶっちゃけのび太はあたまはわるくない
というかテストがヤバイって話もあるアニメではたしか中学生レベルのテストだったような
>>5549
あいつは勉強してないからテスト悪いだけなんだよ
興味のあるものはめっちゃ集中して勉強するし
日本も結局HK416調達してる節があるみたいねSFGpかSSTかその辺だった記憶
テレビの上にみかんが一個あります
さてりんごはいくつあるでしょうか
のび太の賢さ云々のレベルではないのだ
多分マインドシーカーRTA走者の育成かなんかやってる
でもあいつ、素で自分の名前書き間違えたりするからな…
のび太には射撃能力があるが桃ちゃんにはないから…
>>5556
もう一つの問題は哲学かなんかだったか
どんな問題か忘れたけど
勉強してるけどバカなのはタフのキー坊だったな
授業真面目に聞いているのに成績悪い
つまり、のび太が住んでいるのは学園都市だった?
>>5556
A:リンゴをいくつ調達してくればよろしいですか?
>>5558
のび太には他にあやとりもあるけど、桃ちゃんには何があんの?
桃ちゃんはポンコツ過ぎて
早く誰か良い人が娶ってやれよと願わずにはいられない
のび太珍しく事前にテスト勉強した時には60点ぐらい取ってんだよな(全然自信なくて0点だと思ってたが)
>>5560
万太郎もだな
>>5563
ルックスや声
>>5563
おっぱい
>>5563
おっぱい
桃ちゃんにはのび太にはない身体と言う武器があるから・・・いやホントにめちゃシコボディだと思うんですよ。
(そうだ、廃校を盾に桃ちゃんとゆずちゃんとバレー部に性接待を迫れば・・・!)
>>5563
いいからだ
広報なのに生徒会の取りまとめやら牽引してるでしょ!(会長が働いてない時限定)
あとサメさんチームの事有るから良い人なのは間違いない
おーい、だれか>>5570 の居場所を知らんか
アイツがいた場所に血だまりと履帯の後があったのは見たんだが
すぐ眠れる、どこでも眠れる
射撃の腕は100発100中
狙撃は知らないが早打ちなら次元より早い
生まれる時代と場所を間違えたな
アメリカ当たりに生まれてたら多分歴史に名を残すアサシンになれた
いや真面目にのび太狙撃は無理だっけ?
>>5573
放してやった
>>5570
戦車道家元sがチラチラみてるぞ
>>5574
何故、西部劇のガンマンじゃなくて、アサシン……。
君らなぁ…w
>>5574
狙撃銃使うってのが無いだけで大砲で狙撃とか拳銃でピンポイント射撃とか頭おかしい事はよくやってる
>>5574
大砲でもかなり上手いからできそうな気はするけど
人間撃つには優しすぎるからな
麻酔銃とかならいけるだろうけど
>>5574
いやたぶん出来る
空中に打ち上げた空き缶に全弾ぶちこむ奴だ
>>5560
キー坊がNEO坊になった挙句GERO坊兼弱き者の後継と化してて涙が出ますよ
猿先生、あなたの展開力はクソだ
>>5577
アメリカ軍にたしかイラク戦争だかで名を残したすごいスナイパーがいるらしいやん
映画にもなった人
まんが道読むとあの時代西部劇くっそ流行ったんやなあって
>>5574
狙撃も行けるゾ
銀河超特急で高速航行する宇宙海賊(アトラクション)の戦闘艇を信号弾などという精度?なにそれおいしいの?という兵装ですらない何かで撃墜してるからな
あとわさびドラで童貞捨ててたっけな
>>5565
ドラえもんが陰ながらサポート(時間を引き伸ばすひみつ道具で長時間勉強)したとはいえ、
努力すればできるんだよなのび太
なんで家元、すぐに寝取られアナル堕ちしてしまうん?
ンなこたーない 実銃だって重いけどどうとでもなる 単純に殺傷能力があると躊躇してしまうんで殺せないからそこ突かれると拙い
>>5582
あの人PTSD患って退役した後PTSD患者のセラピストやってる最中にその患者に射殺されてんだぞ
>>5583
日本で言う時代劇と同じようなもんだからなあ
>>5574
真っ直ぐに飛ばない信号弾を百発百中で命中させられるレベルだから多分やれる
>>5585
のび太って、そんなに努力嫌ってる訳でもないよな。
>>5586
失礼なこと言うな
アナルじゃなくても寝取られてるぞ
実際人を殺す事への躊躇と言うのはとても大きいモノです
戦場における人殺しの心理学を読もう!
>>5584
わさびドラのエピの原作の時点で実銃で2対1の決闘やって打ち倒してる+村長を裏から狙う奴ら複数人二丁拳銃で打ち倒してる
>>5582
ベトナムのロン・チャン、ホワイト・フェザーことカルロス・ハスコックかな
ハンターハンターを読み直してるけど、継承戦は「生き残る」のが条件なんだな
壺の中から逃げ出せれば離脱できるっぽい
薄い本はさておき西住パパンってガチムチ体型ぽいんだよな
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1891680-1519434534.jpg
>>5595
アメリカン・スナイパーはクリスカイルやな
空中にある空き缶の穴に正確に全弾ワンホールショットを計算とか経験でなく直感でヤルとか冷静に考えてオカシイ
>>5593
ハートマン軍曹「そのための訓練だ!」
>>5570
抱き枕の絵とか見るに
恵体なのは間違いないし
人のよさとそれとは裏腹に極悪なちんぽもった彼氏くんにもらわれそうだよね
剣豪とは別ベクトルでガンマンも人間辞めてる節強い凄腕いるしね
リボルバーで早撃ちガンマンの次元もすごいが連射に向かないガバメントでルパンたちと
張り合える銭形もすごい(しかも命中度が正確すぎ)
>>5591
でもどうしようもなく面倒くさがりで飽き性
まぁ彼の成績の悪さは大体これが原因だが
のび太くんはビームライフル競技に手を出したら
そこからとんとん拍子に国民的スターになりそう
>>5595
多分アメリカンスナイパーの原作者のクリス・カイルのことじゃないか
あの人イラクで活躍してたし
ついた渾名がラマーディーの悪魔
サンキュー>>5598 ,5605!
テスト問題に見るスタッフに遊び心がある時とない時の差
ttp://upup.bz/j/my69153IZNYtzR1rLTUYtRg.jpg
ttp://upup.bz/j/my69154zmHYtGmyjs9oLkNI.jpg
ttp://upup.bz/j/my69155oKVYt3TzL--ZG5k6.jpg
ttp://upup.bz/j/my69156CRrYtghu1tUfDeeo.jpg
ttp://upup.bz/j/my69157nALYtWUf8IPFjmrM.jpg
ttp://upup.bz/j/my69158ycDYtWpUN_3vw9B_.jpg
ttp://upup.bz/j/my69159qDCYtz0HuGnk3JkU.png
ttp://upup.bz/j/my69160LXrYtn494u5Q-SSA.png
>>5588
そんな悲惨な結末あったのかよ...
>>5597
古い戦車だと一部品だけで平気で二桁kgはありそうなイメージはあるしね
ただあんまり体格いいと狭い所きついから整備士としてはどうよって気もするw
>>5585
ドラえもんの助けも道具もなく本当に珍しいことに自分から勉強した話なんだ・・・・・・過程は描写無かったけど
狙撃は信号弾ばかり言われてるけど鼻糞飛ばしですら先に飛ばした鼻糞に次々重ねていくという継ぎ矢じみた事する変態だぞ
>>5608
映画のラストがその説明と埋葬シーンだし
>>5609
エド・チャイナだってクソデカいけど車の整備してるし多少はね?
>>5591
たまにやる気だすけど 基本は努力嫌いの怠け者じゃない
>>5609
一応公式から出てるグッズにちらほら写ってはいるんだがその体型がどうみてもしほりんより一回り、二回りでかい
>>5603
あとすぐ寝れるけど起きれないから遅刻の常習犯だったはず
寝坊だったり廊下に立たされてたり(こっちは最近ないかな)でまともに授業受けてないんでない?
この辺りもあって軍隊とかは無理そう
>>5599
アレは穴6つ空いてるぞ
>>5554
ドラえもんは説明書放置するのやめろよなwww
借金その他でピンチになった彼氏のために枕営業やAV出演
あくまで理由あってのことなのに男優のチンポに快楽NTR
というシチュのプレイを彼氏とやってるオチにするは女々か?
(三船さんや謎のヒロインXオルタの薄い本を隠しながら)
ガタイがいい=田亀源五郎ワールドの住人に違いない
>>5609
ティーゲルの履帯の一パーツだけで、30kg……。
>>5543
ごめん、ハイパー兵器っていうのはチンコの隠語な
リアルスナイパーでヤバい奴と言えばやっぱりヘイへさんじゃねえか?
ヘイへとかルーデルとか舩坂とか同じ人間とは思えない
>>5622
そのヘイヘを狙撃で倒した無名のソ連狙撃手がいるらしい
>>5619
みぽりん「お父さんの弟の夫が来てる?」
>>5623
なおヘイへは意識を失う前にきっちり狙撃仕返して殺した模様
無名って辺りが暗殺者は名前を知られないみたいな感じがあってロマンあるな
どんな人なの?(無茶振り)
>>5623
あれはヘイヘに対抗する為に地球が産み出した現象だって一番言われてるから
>>5618
たとえ日和ったと言われようとも誰も不幸にならなくて気兼ねなくスッキリできるんで好きやで
両方共本番シーンよりも前戯のオナニー撮影がエロかった
>>5616
ワンホールショットかました事も有る
一発しか当たってないじゃないか>弾が缶に残ってるから数えてよ>六発出てくる とか
射撃訓練に人型の的を使うのも抵抗を軽くするためだしな
薩摩武士「女々か」
鎌倉武士「女々か」
家元の旦那ってオーランド伍長とかチャドとかのタイプっぽいよね
弟の夫って結局兄貴がマイクに調教されてる姿を娘がみて絶望して終わるんだっけ?
>>5629
でもあれ冷静に考えるとおかしいんだよな
1発目はまあブチ抜いたところで運動エネルギー使い果たして缶の中に落ちてるのはまあわかる
2発目以降は運動エネルギーどこいったw
>>5630
流石に捕虜使っての試し胴はまずいっすよ!
>>5623
その時回収した兵士の話だと「顔が半分なくなってた」らしいがよく96歳まで生きたな
写真見るに顎が吹っ飛んでたってかんじやろか
>>5618
ちんちんのご機嫌が最優先
シコれるというのが何よりも最優先される
>>5635
顎? 吹き飛んでたよ
狙撃用新型機とか新型機だらけの特殊部隊とかいい... いいよね
ペガサス級
ジムコマンド
ガンキャノン
ジムスナイパーⅡ
最高にロマンある
ひえもんとりとかすごいよね
>>5638
なおパイロット…
顎吹き飛んでも長生きする
足が吹き飛んでも長生きする
喉打ち抜かれても蘇生して長生きする
なんなん?本当に人間?
>>5633
一発目には缶の中にないけど
二発目以降には缶の中に入ってるものがあるだろう
美嘉姉の下着は派手なギャル下着か地味な乙女下着か
君たちの意見を聞きたい
>>5641
延べ何百億人も人類がいれば数人くらいのバグは発生しよう
>>5634
日本軍の銃剣刺突訓練に中国軍捕虜を使っていたのは、結局誰も否定できなかったなあ
>>5641
外傷よりも内臓の強弱のほうが生物として長生きできるか否かを左右する気がするわ
>>5638
じゃあ俺はこの旧型の狙撃カスタム(オリジナル改造あり)で
>>5643
派手な下着で処女膜を守ってるんやで
>>5641
足が吹き飛んだ人はその後アルプス制覇とか相棒の遺体背負って下山とか付随する伝説のが凄いしなぁ
>>5643
派手だけどエロくはない
>>5646
水木先生を見るとよくわかるな
白起「大量の捕虜の飯がないわぁ」
>>5643
LIPPsや妹と仕事するときはギャル下着
Pと二人きりの場合は多少ギャルのエッセンス残しつつ抑え気味な下着
>>5649
ちゃうで。
滑落して死んだ相棒の死体を拾ってきて担いだまんま単独登頂して山頂に埋めて単独下山してきたんやで。
男の娘のチンコはミニマムサイズであるべきか、それとも普通サイズ以上でも許容すべきか。
それが問題だ。
>>5642
普段は地味だけど、勝負下着は自分でもドン引きしてるようなエグいやつ持ってて、
処女を散らした日は地味下着だった、ってのでオナシャスセンセンシャル。
>>5634
なにを狼狽える
大阪の役ではやったことであろう
ttps://imgur.com/1ewjnEI
あらためて見ても常夫さんでけえな
なおしほりんに押し倒された模様
だからルーデルとかヘイへとかリアル先輩はリアテリィちゃんを助走つけて殴り殺すのやめーや
>>5657
WW2時代の戦車を手足のように操れる、というのは、
それなりに身体能力がないと無理だからなあ。
>>5655
ふたなりは巨根
男の娘は可愛くあるべき
ギアチェンするのにハンマーで叩く必要があったとかなんとか
>>5658
決死の状況の中で火事場の馬鹿力を覚醒させる、ってのは珍しくないし、
切羽詰まってるからこそ英雄が出るのかもしれないなあ。
あの世界は戦車使わないと護身できないほどに男子が強いかんね
つまりまほさんも逆レ?
みほは自由恋愛かな、家出てるし
>>5663
では単に、悪からず思っていた女性が押し倒してきたから据え膳食ったってだけになるな。うん。
>>5658
ふつー功績、武勲のために戦うのに記録をつけないように細工して出撃するとか発想が普通じゃないよね
あれかな、職人の心意気かな?
可愛ければなんでも良いが、あまりに巨根な子は普段どう隠してるのか気になる、
ギネス記録持ってる男性なんかズボンに何か入れてますかっていうかそチンポですよねって感じになってるし…開き直るまで恥ずかしかったろうなぁ
>>5664
逆レするぐらいアグレッシブに行かないとシーフムーブするのが周りにいるからしょうがないね
10インチレールガンほしい。
>>5660
わかる。
>>5667
画像見たことあるけど、勃起したら貧血で倒れるんじゃないのw
>>5663
メタルマックス世界の御仁にござるか
>>5663
きっとあの世界には街燈の上から戦車に飛び乗って車長や機銃手引っこ抜いて頂きますしたり
真正面からグレネードとサーベル一振りで戦車行動不能にして乗組員全員頂きますするレイパー集団がおるんやな
ミニおちんちん男の娘がふたなり巨根娘に尻穴を掘られて最終的に前立腺でしかいけなくされるのとか浪漫だよね
偉そうなちんぽしやがって!
どんなチンポだ
>>5673
ふたなり巨根が掘るならショタがいいなあ男の娘じゃなくて
>>5674
助けてくれ!としあき!!朝からホモしかいない!!!
ラスプーチンのチンポは国宝級で祀られておる
待て!
ふたなりと男の娘と雌堕ちはセーフのはずだ!
>>5670
ちんこに流入する血液量ってサイズ差に関係なくあんま変わらんっぽいよ
だから元が小さくてその分膨張率がクッソでかいアジア系がウタマロ呼ばわりで、
元からでかい欧州系はふにゃちんのまんま
洋物無修正AVとか見てると「ええ!?なんでこんなに曲がるん?玩具ちゃうん?」みたいな光景も珍しくないよw
>>5676
しょうがないさあまりものなんだもの
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1471322.jpg
世の中、ペットボトルみたいなチンコ持ってる人間は実在するからなあ…
俺が見たのは完全に頭おかしくなってた人だったが。
うーあーうーあー言ってるやつが付き添い付きでスーパー銭湯に入ってきたと思ったら、
そのチンコはまるで500mlペットボトルみたいなブツだったよ……
何があって知的障害者になったのか、すごく気になってしまうチンコだった……
しっかしアルマーニの標準服は酷いなあ
何の罪もない児童に無神経な絡み方をするとか、日本人のモラルも地に落ちたもんだわ
チェストアルマーニされないだけモラルも治安も高いほうだろ(マジレス
>>5682
あそこに通うのは地区で強制されていくのじゃないから、金持ちばかり通っているんだから第三者があれこれ言うことはないんちゃうか?
>>5682
東京だから日本人かはともかく、昭和のおっさんおばさんはもっと酷かったのでは・・・
この事態は採用した時点で予想できるから校長とメーカーの不手際だな
まあキチガイ校長って昔から一定いるし……
お前らの小中学校の校長ってどうだったよ。
うちの中学の時の校長は、同じ自慢話を年52回、月曜の朝礼のたびにするボケ老人だったよ。
>>5679
前に洋物プロAV男優は長時間の勃起を維持するために半勃ち状態を維持する技術を収めているだけで
ちゃんとガチガチになると聞いたな
まあ駄法螺だろうけどw
>>5559
カント的に言うと、
「テレビの上にみかんが一個ある」というのは、
視覚からの情報を理性が統合的に判断しただけであって、
外界のみかんという物自体が存在するかどうかの証明にはならない
とかそんな感じ?
今の時代はネットで皆が叩いてるから叩く、ネットで皆が色々行ってるからリアルで突撃、そして警察に御用ってパターンは増加傾向にあるからね
リアルで悶着起こして・・・とかじゃなく
>>5684
児童が学校に通学しているときに、通行人の大人がなんか絡んでくる事案があった
>>5681
その手の奴が大体ちんこでっかくなるのは自分でいじり倒しとるからやと思うわ
そういう部位は継続的な刺激があればでかくなるらしいしリミッターがないから底なしやしな
>>5690
そう言う問題行動って日本だけじゃなくて海外でもヤバイらしいね。
アメリカではスワッティングっていう、気に入らないやつを警察に通報して、
特殊部隊を家に向かわせる、って行為が問題になってるんだってさ……・
ユーチューバーが警官の前で白い粉を落としたりしてたっけ
やたら話の上手い校長いたな、式典とかで長く話せば保護者受けよく終業式とかは結構短く済ませる
最終的に教育長になってた
>>5679
>>5688
俺はごく一般的なパロAV視聴者だけど日本のAV界にもチンコを意図的に一定の柔らかさにすることで女優からの評価高い男優とかいるよ
女優曰く女性器を傷付けない優しさが感じられるらしい
やっぱ男優は優しさだよ
男の優しさを名に冠してるからな
>>5693
あれで無関係の第三者が警察に射殺されたって話し聞いて何とも言えない気持ちになったわ
>>5668
エリカをシーフムーブさせるのすき
でも秋山殿もシーフムーブしそう...しそうじゃない?(小声)
まあアルマーニに関しては「そりゃそうなるわな、馬鹿馬鹿しい」で終わる話
お隣の方々に目をつけられて押し込み強盗されました、なんてことになる前に騒ぎになって良かったんじゃない
>>5687
ふつー
というか小中高と教師含めてネットで恨み節吐かれてるようなタイプに当たったことがない
変わり者は何人かいたが
>>5687
レジェント校長をわすれちゃいかん、フィリピンでは慰安婦の銅像の隣に作られるべきだなw
>>5687
長い話だとどんないい話でもイメージが悪くなるからって理由で
話は常に1分未満の校長だったわ。
校長になったわしは演説一本でのし上がるって感じでなろうにいけそう
>>5696
パロAVニキ?
アルマーニの校長可哀想だよな、画像検索にも出るんやで
ttps://i.imgur.com/bnsNGDj.png
>>5703
それなら宗教活動の方が面白そう
>>5696
パロAV先生!
AV業界にはオーダーに合わせてカラフルうんこから無菌うんこまで自在に排泄するうんこマスターがいると聞いたのですがマジですか!?
>>5703
文章とか演説が上手い系のキャラはほんとうに作者の才能を超えられないからなぁ
文系ちゃんは共感力の方向でキャラが立っているけど。
>>5696
兄貴!
>>5708
話を自分から動かすことができる面白いキャラになったって気はするな
>>5698
してほしい(願望)
>>5687
赴任する先の小学校・中学校すべてに、
自分の名前が一字入った建造物や造園をする校長だったな……。
(自分の小→中の進学と共に一緒に移動してきた)
さすがに小学生だった自分でも、いろいろ察したさ。
>>5708
つまりお禿げ様、素でギレン並みの演説できるんやろか
怨み屋本舗の最新話が勘違いの晒しで被害に遭っている話だったな
サラシが許されるのは男装女子(巨乳イケメン)だけだというのに
アルマーニだったばっかりに……
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1471334.jpg
幸子と良い雰囲気になり肩を抱き寄せるP
二人の足はPのアパートへと向かってゆく、そして・・・・・・
P「じゃあドンキーコングのRTAしようか」
幸子「え?」
幸子「え?」(二度見
小学校の頃の校長はツバメの話とかウサギ小屋の話とか
子供に興味のある話を混ぜてきて長さも普通だったから
別に誰も苦痛とは思ってなかったな
>>5715
ホントは2X歳やんけ…
貴様のような11歳がいるか!!
>>5716
え?
>>5716
幸子がかわいそうなのでPと背面座位でファックしながらドンキーコングのRTAにしてあげて!
>>5687
みんな話が長い以外は普通の人達だった
>>5708
売れっ子になればそこら辺を外部の人間に依頼する事も可能なんじゃね?
>>5622
人類最高のスナイパーはたぶんケネディ暗殺犯のリー・ハーヴェイ・オズワルド
何せカルカノという安物の照準がずれてたボルトアクションライフルで
遮蔽物の多いところから動く標的に対しほぼ理論値の三連射を行い
その上一発一発コンマ数秒で偏差修正し三発目が最も正確な射撃となったんだから
Pは好きな女の子にRTAをさせることにしか興奮しない特殊性癖だった…?
レジェント校長が異世界転生してチンポでねじ伏せていく話か
ドンキーコングのRTAって確か理論最速値まで極められていたような…
んで今は確かスコアカンストRTAだったはず
こっちも理論限界まで極められているけど
>>5687
小中高、思い返してみたけど
びっくりするぐらい印象が薄い
辛うじてある記憶は頭部が寂しいってことぐらいだわ
正直な話、よほど校長が地雷じゃない限り
小中学生じゃ校長との接点って朝礼や行事のトークぐらいしかない気がする。
いい人悪い人以前に印象にないわ。
>>5716
幸子「FCじゃないですよねこれ」
P「ゲーム&ウォッチだ、ウサミンの私物を借りてきた」
>>5727
だからこそ番組ではせずプライベートでさせたんだきっとたぶんメイビー
幸子にRTAさせたいだけなんだ
日本の校長はほんま…
平均一人以上はフィリピンで少女買ってるし
関西じゃ校務員が同和出身で全く働かないうえに勤務中に飲酒して児童と喧嘩するようなクソが多いので
校長教頭が校務員の仕事をやっているケースが多かったわ
幸子に牛丼たらふく食わせる所行
>>5734
マッスルスパークを習得する幸子?
最近だと凄いと思えたキャラ造形はハンタのパリストンだわ
でも王位継承編つまらない、つまらなくない?
>>5716
幸子「これ、筐体ですよね?」
P「ちゃんと100円入れろよ」
>>5732
平均値マジックはやめてさしあげろw
非常識に突出した値が混ざると役に立たなくなるのが平均だってあれほど
こちら、「RTA突破で嬉しさの絶頂のあまり手を机にぶつけて苦しい笑顔のサチコ」のピンナップでございます
>>5736
ちゃんと毎週のってるなら「まだ色々伏線這ってる状況やな」で流せるんだけどな
幸子にPが結婚するって嘘を教えたらどうなるの?
>>5741
とりあえず事務所中に拡げてみよう(提案)
>>5707
AV界事情は複雑怪奇
最近なろうの異世界転生を学ぶべく『ヒロイン転生 天空戦士エンゼルホワイト』なるAVを見た
異世界も天空も室外も一切出てこねーぞどういうことだオイ
これヒロインの必殺技が露骨におっぱいま○こ丸出し火炎瓶なんだよな
おっぱいま○こ丸出しでぷるんぷるんさせながら火炎瓶を投げつける
見かけは水晶玉なんだけど投げつけたらバリンと割れて敵が燃え上がる露骨な火炎瓶
おっぱいま○こ火炎瓶は一撃必殺、ラスボスのレズ女も一発よ
ラスボスは
「なんでこんなことを」
「いずれ分かる…いずれな…」
とか言いつつ消えるけど単発AVで分かる日が来るわけねえだろダボが
と思ってたら「私は私を殺した者の体を乗っ取れるのだよ!」とか明かすラスボス
『いずれ』って数秒後かよ!
ヒロインの体を乗っ取ったラスボスはセックスで他のヒーローもチン圧して勝利
世界は悪のものになり申した
やっぱおっぱいま○こ火炎瓶とか使ってるやつはダメだな
明日からヒーローの募集では膣内圧迫面接するわ
>>5742
何人刺しに来るかな?
>>5742
まだプロポーズされてないと不思議がるしぶりんだって?
>>5743
うーん、字面だけで狂気しか感じない
最高にあたまのいいあたまのわるい文章
う〜ん夢に出そう
>>5743
相変わらずの怪文書で謎の安堵感
>>5743
ジャンプのヒロアカをネタにしたAVを想起した
>>5743
抜きどころはありましたか?(小声)
>>5743
流石読ませる理解不能(したくない)文章力
>>5745
Pが「これを渋りんに……」と婚約首輪を渡してきたらどうなりますか?
>>5743
適当なホラ吹いてんじゃねーぞとぐぐってみたら
まじであんのかよw
狂気しか感じねえぞどうなってやがる
>>5737
ドンキーコングの正式な筐体って見たことないや
モニター焼き付けやレバーとボタンのヘタリ具合は
どうなんすかね?100円設定ってことはちゃんと
メンテしてんのかな
>>5743
ピロフィリア向けかな?
ぱろAVの人って前になろうのSSについて語ってたな……
なんでAVで異世界転生を学ぼうと思ったし
あとシンフォギアの薄い本についても語ってたな
パロAVニキはかく語りき
童帝幸子はPと結婚して添い遂げてPの遺品とか整理してたら
遺言書とともにRTAのお題が入ってて、なんだかんだでしっかりやってそう。
ネタ系のAVってどんな流れで産まれるんだろう?
売れると思って作って無いよね?
>>5760
幸子「アレと結婚? アレが結婚? ハッ」
>>5758
ビッキーはエッチだからな
ttp://upup.bz/j/my69172PuVYtGZNGBeTuyRo.jpg
ttp://upup.bz/j/my69173DLTYtHe_jYf64fSY.jpg
ttp://upup.bz/j/my69174bWQYtk1s9iRBE9ew.png
ttp://upup.bz/j/my69175HDUYtBAI1Sjtgj1k.jpg
ttp://upup.bz/j/my69176ZkKYtw-2nvjIqLm6.jpg
ttp://upup.bz/j/my69177DTTYtETnFzujOCyY.jpg
ttp://upup.bz/j/my69178PFAYtmJeL83s9UHU.gif
>>5763
よしこ化とモルゲッソヨ化やめいwwww
>>5761
やめとけやめとけ
深淵覗こうとすると正気度判定させられるぞ
なろうAVよりむしろ火炎瓶投げつけるAVにビビり申す
チェストパロAV!
>>5766
そりゃそうだよなwwwww
>>5764
だって似合うから…
ttp://upup.bz/j/my69179ylFYtXgIa2z0AsH2.jpg
ttp://upup.bz/j/my69180cwKYthz3grax9HHQ.jpg
かなり前に実写触手モノAVが一瞬話題になったことあったけど
パロじゃないから流石のニキもチェックしてないかな?
ファイアーボトル! AVボトル! ベストマッチ!
常識の放火魔!
全裸になって火炎瓶を投げつけて一撃必殺する女が俺のチート兼ヒロインだなんて
というタイトルで。
エロ雑誌の煽り文も頑張り過ぎてギャグになってる事多いよな
エロに染まり過ぎるとギャグになる法則でもあるのか?
>>5768
くっ…!ガワがビッキーだと可愛い気がする…!おのれモルゲッソヨ!!
と言うか「おっぱいま○こ丸出し火炎瓶」って何なんだ
文面的にちょっとマイナーだけどその筋の人には有名なブツだったりするのか
>>5740
あの映画の宣伝で描かれたクラピカの過去話は酷過ぎると思ったな
本編中でマフィアが流星街の説明してた時に語ってたメッセージ(我々は何物も奪わない(ry
と同じものがクルタ族の殺害現場にも書かれてたとか
「実はクルタ族の方が悪かったんじゃないか?」と読者に疑わせるような設定を
漫画本編でフォローされる見通しが全く立たないような状況でブチ上げて後ほったらかしとか…
アレは最早原作者自身の手による原作レ〇プと言っても過言じゃないレベルじゃないかと
>>5763
なんかこの子、ビッキーと色合い似てない?
ttps://i.imgur.com/tnBoIIv.jpg
>>5772
ややうろ覚えだが、「そこで止まれ!乳頭法違反で逮捕する♥」と言うアオリ文を見たときは
エロもギャグも通り越してなんだか哲学的な気分になった
ハメンジャーズ エーチチ・モム・ウルトロンが普通にビデオショップのアメコミコーナーにおいてあったことを俺は生涯忘れないだろう。
>>5777
加瀬あつし先生かよw
>>5769
どれのことだろう
拙い動きの細い触手と男優の腕を入れて器用に動く太い触手を併用し、触手全てが器用に動いてると見せかけた実写触手AV?
仕事してたらマウスのコードやコンセントの延長コードが女性を陵辱するところから始まる実写触手AV?
俺が「この触手よく洗ってないからか、素材が悪いからか、表面にカビ生えてんな…」って思っちゃった実写触手AV?
>>5607
7枚目の答案、添削ミスっとるやんけww
そんな下らないことは忘れていいと思うんだがw
AVなのに一般コーナーに置いてあったのはマズいだろうけどw
そういやあ、タツノコ大戦の映画今日からか
レビュー待ってから見に行こう
>>5740
時間置かれると人間関係が分からなくなるからなぁ
>>5780
多様・・・
チェック済みだったw
恐れ入谷の鬼子母神だわ
>>5775
レビューでボスを倒す戦法がゴンが堅で防御して突っ込んでその間にクラピーが倒す戦法だったらしく
ハンターハンターとは思えない頭の悪さって言われておった
世界は広いが性器は狭すぎても広すぎてもとうん……
>>5780
自分は話題になってるのを知ってるだけで実際には広告しか
目にしてないんだけどそんなに種類出てたのか・・・
実写触手AVは対魔忍しか知らないおれはまだまだだぜ
アサギだって実写化してるしPV見たら触手見たいなのもあったな
英才教育の賜物
ttps://i.imgur.com/Wl6aYXJ.jpg
>>5774
まず服を脱ぎます→脱いだ服をたたみます→火炎瓶を作ります→塩を砂糖を間違えます
>>5774
Google「"おっぱいま○こ丸出し火炎瓶"との一致はありません。」
はい
>>5638
スカーレットカラーのジムコマが今もなお出ないのはどーゆーことだ
クゥエルは無理矢理つっこんだくせに
(色間違いなのか、スナ2カラーのジムコマがいたのだ)
対魔忍実写AVはlilithのブランドの1つだからパロAVじゃないよね
>>5780
最後のは女優さんの体調が不安になるな
大丈夫。僕らには最後のドリルがあるじゃないか。
さあ、受け入れて、僕のドリルアタック…
>>5705
一人ODAするぐう聖と成金趣味を一緒にしてはいけない(戒め)
>>5792
エイサイハラマスコイ?
>>5769
その昔(90年代半ば)、妖獣教室とか淫獣学園La Blue girlとかでも実写触手AVあったしなあ
>>5798
ピンバイス持ち出して何をする気だ?
>>5802
ミニ四駆の肉抜き軽量化
>>5802
当然ッ!軽量化だッ!!
肉抜きでの軽量化ってシャーシの剛性を下げるだけであまりスピード上げる効果無いらしいね
ff10のバハムートのフィギュア手に入ったが、
翼の構造とかこうなってたんかとか割りと驚き
ところで、羽が凄いちんこに見える
>>5804
そんな。嘘だ! だってミニ四ファイターがこうやって早くするって!
>>5802
3ミリ穴を、3.3ミリにしてあげる親切
>>5806
タミヤの前ちゃん「だから…ドリルはよせと言ったのだ…」
ボディもシャーシもプラスチックで元々軽いからな
モーター冷却ってのも効果あるかわからんし
モーターと電池が一番重いからね
駆動系の精度上げたりするのは効果大きいらしいけど
>>5806
1g未満の重量減らして何になるのさ!
モーター周りの肉抜きは熱放出させる意味が……いやあんまり意味ないか
流力って大事
ディスカバリーでカスタムカーの番組やってたんだが適当に板曲げてスポイラーと主張してこのメリケンキチガイと思った
零式艦上戦闘機「可能な限り肉抜き軽量化して性能を上げました」
撃墜王「無線機も下ろせばもっと性能が上がるな」
コンマ何秒とか写真判定録画判定の世界なら徹底的な肉抜きも意味あるだろうけどさぁ……
言っちゃあ悪いがボディの形状とか自己満足だろう?
あーモーさんと温泉行って速攻飛び込むモーさんにゲンコツしたい
今や1/1ミニ四駆(電気自動車)が当たり前に
未だにスポンジタイヤを削って薄くすることで速くなる理屈がわからない
実際ジャパンカップの優勝マシンがやってたが実は意味がなかったりするんやろか…
タイヤ薄くするのは、軽量化より低重心化だよな。
効果は分からんけど。
>>5768
中の人は一緒だっけ
ハドソン全国キャラバン、ミニ四駆全国大会がかつてはコロコロであつかったけど今は何だろう
軽量化と称して穴だらけにするくらいなら最初からボディ乗せなきゃいいのでは?
トライダガーのボディを真っ二つにしてしまった小学生時代の俺は訝しんだ
>>5815
温泉上がりに卓球
張り切るモーさん、はだける着衣
それた卓球の球は不幸にも黒塗りの高級車に当たってしまう
最近はマスダンパーとか付けてバランス取りと重くするのが流行ってるからな
>>5819
ベイブレードが再ブームだって聞いたけどまだ継続してるんかね?
>>5813
零戦操縦士「無線機が通じないから、すぐそこの空母に敵機接近を伝えられない」
→翔鶴被弾
>>5823
こち亀でベーゴマをブームにしたって描かれた頃はギャグだったのになあw
>>5823
甥っ子がクリスマスプレゼントで欲しかったで。
佐世保側から申し込みか、舞鶴からもくるかな?
気を取り直して、提督の皆さんにご報告です!
先日、させぼ未来創造フォーラムの組織、佐世保地方創生プロジェクトチームの皆さんから「艦これ」運営鎮守府にご相談があって、佐世保の活性化に協力してもらえないか…というお話を頂きました。佐世保といえば、佐世保鎮守府があり…(続きます)
#艦これ
材質から変えてめっちゃ軽量化したらコースから飛んでったとかどっかでみた気がする
>>5823
3回目か4回目ぐらいのブームだよ
定期的に人気が出る
アタランテ姐さんのしっぽモフりながら耳掻きしたい
>>5821
車から降りてくる下乳上
艦これは今どのくらい人居るんやろなー
>>5831
ぐだ男「なんでもするから許してください!」
>>5830
緑のヤンキーがそっちに
>>5832
少なくとも三越のコラボを買えるレベルの上客がいりゃあ十分じゃね?
>>5831
モーさんをかばい全ての責任を負ったぐだに対し、車の主、下乳上に言い渡された示談の条件とは
>>5833
リヨぐた子「っん?今何でもするって言ったよね?」
>>5834
お前、いつ実装されんだよ!
>>5804
軽量化は間違いなくスピードは上がるよ
でも過度な速度アップはコースアウトするから無意味ってだけなんや
>>5839
だから1円玉数枚とかそういうレベルの軽量化した所でスピードあがらんだろうと
>>5839
軽量化はスピード上がるのは確か
でも肉抜きは軽量化じゃねえんスよ
>>5828
GS美神でそのネタはあった。
NASAの最高技術でパワーアップ、第一コーナーでコースアウト。
デグくんを美少女にTSさせるのと、デグくんの周りの友人を美少女にTSさせるのとでは
どちらがデグくんの貞操が危ないですか?
>>5828
GS美神であったなw
リヨ漫画はギャグと言うには笑えないのがわりと
ちょいと前の絆マックス部屋とか
そんなことよりバニヤンの宝具強化するんだよ!
俺、肉抜きよりマシマシにしたい
ミニ四駆はいかに高スペックお父さんがいるかが全国大会に明暗だって聞いた
TVチャンピオンでも自動車メーカーのお父さんが自家製パーツとか使ってて草
>>5843
デグレチャフ殿はロリヤに捕らえさせた方が危ないかな
>>5845
フレポで出るようにしてくれないかなと
無理なんだっけ法律の関係で
>>5848
デグさんがショタ転生したらヴィーシャとおねショタやな
>>5848
いかん、デクくんのつもりだったのにw
オイはず
>>5848
レルゲン殿がまた憲兵につれてかれたぞ!
>>5827
佐世保って軍港以外に目玉あったっけと考えたらバーガーがあったから大丈夫そうだな
abemaで金田一少年のアニメの配信してるが
犯人たちの事件簿でもやったタロット事件やってるな
>>5843
かっちゃんにレイプされるTSデクくんか轟くんのトラウマを癒した結果依存されてなし崩し的にセックスに持ち込まれるTSデクくん
好きなのを選んでくれ
なんでもいいけどよぉ
ピンポン玉がどうやったら車にあたるんだ?
>>5849
ジャガーマンとベディとレジライはフレポで出るようにしてほしいわ
>>5856
クラケットブラッドアーサー!して壁ぶち抜いたんやろ
>>5856
車が突っ込んで来たんでしょ
存在X「デグレチャフめ、神を信じようとせん」
存在X「ならばバインバインのナイスバディに作り変えてやる」
んな事は下乳上に攫われて部屋掃除させられた後片付けがなってない罰として逆レされることに比べたら
>>5856
不思議なことが起こって多次元屈折現象が
デグレチャフ殿のおっさんリーマン時代って友人とか居たのだろうか…
実は意外と周囲からは好かれてたが本人にはその自覚は無かったりしそう
>>5860
信仰します存在X
タロット山荘の犯人最大の誤算はあそこまで追い詰めたのに一ちゃんが生還したことに尽きる
>>5864
存在X「エカテリーナ二世、マリア・テレジア、西太后の肉体を参考にしたぞ」
>>5857
レジライそういや居ないな
3月中に野郎ピックアップやるだろうからその時の目玉次第やなー
アニメ版のヴィーシャとドスケベプレイさせてください
そうしたら信仰します
>>5847
親子系の実技はなあ
一番すごかったのは発明王のミニ四駆モーター一個で車を動かすやつだな
ギヤ比や巻取り機構に工夫を凝らす一同!!デットヒートのすえに勝ったのは!?
ポンプ作って水の重さで引っ張る発想はマジで無かった
バニヤンは種火周回に使え!って割に宝具威力がね
>>5827
しかし正直佐世保で何すんだろう
セイルタワー行って終わるぞ
>>5869
ずりぃ
エグゼイド通して見たけど、これあれだ、純朴な先生がどっかのアホのせいで人殺しそうなくらい怖い人に変わってた
ムテキ対パラドとかただのいじめですやん!!
>>5870
そこに聖杯があるじゃろ?
>>5869
発想の転換って大事やな
>>5849
バニヤンガチャじゃないから大丈夫なんじゃ?
ガチャに期間限定って書いてたのを恒常入りはアウトだったはずやが
聖杯ってあれだろ
腕と足のパーツに分離してパワーアップするんだろ?
>>5869
目から鱗だわwwww
昼食べたら急にちんちんがいらいらむらむらして来たんだが・・・おかしい、普通の定食に見えて何かが入っていたのか?
神?神なんていない
なぜなら私こそが神だぁぁぁブハハハハ!!
>>5879
ピンクの花を山のように積んだ奴隷が近くにいるの?
>>5880
チベスナ顔の研修医がドライバー巻いてそっち行ったぞ神
>>5879
こんな親子がお隣だったら都下考えて落ち着くのだ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1469294.jpg
>>5869
テレビの企画かなんか?
>>5873
初期と後期で全員顔に影が濃くなってる
ttps://i.imgur.com/z0NQLFu.jpg
>>5879
いんらんうどん定食でも食ったの?
>>5880
ポッピー「(無言でバグヴァイザーで吸い込む)」
>>5874
こ、これは明日の為の聖杯なんじゃ!
いやー入れる金もないが、誰に入れるか悩むねまじで
星4で入れる候補複数居るけど
あなたが3歳の時に隣に越してきたアルトリアさん御一家
乳上お父さん、士郎お母さん、一人娘?息子?のモーさん
聖杯(カープ募金)
>>5889
色黒のお母さん…複雑な家庭かな?
>>5872
いや初動がものすごく遅くてな
最下位からタイムリミット直前ぐらいで、一気に動いてごぼう抜きしたんだよ
発想だけじゃなくて流体移動量も考えてやれると判断したんだと思う
>>5889
母親は親戚に武器商人が居そうな看護婦では?
>>5889
そこは牛魔王一家で
>>5888
オススメ
ttps://i.imgur.com/aZag9A6.jpg
>>5885
特撮の撮影って動き回るんで痩せるらしいね
>>5895
全ジャンヌ、無言で鉄拳制裁
>>5889
モルガンおばさんに色々吹き込まれるモーさん
モルガン→あの女
ナイチンゲール→母ちゃん!
モルガン「解せぬ」
窓越しに勝手にあなたの部屋に入り込んで漫画を読んだりゲームしてたりする隣の家の
幼馴染み秋山殿
幼馴染みモーさん
幼馴染みもこっち
モーさんは青王士郎夫婦か下父上婦長夫婦どちらを選ぶのかは興味ある
>>5899
アっくん「残当」
2/24
●貧困と聞こえた後、脾臓のあたりに違和感が発生した。脾臓の辺りに添い寝して貧困の気を送ったらしい?
●今まで私は赤いちゃんちゃんこを着せられてたらしい。昆虫というかハエの類が頭に脳梗塞を作るようにやったらしい。
……脳梗塞かねどこにあるのかね?頭の左上かね?あとこいつ、逃げたようね。
●ウルトラマンのダダのような顔の不細工な顔の裸の女が見えた。枕と聞こえた。
●朝の7時前たぶん6時頃に、家の前に何者かが集団でいるのが見えた。どんな集団かはよくわからなかったけど、
犬の集団か精霊の集団のような感じがしました。
すぐに居なくなったようだけど、すぐに戻ってくるような気がしますね?
どうやらこれ老化させる効果があるものらしい。そのあとコリアンとも聞こえたよ。
(蒼穹?ファンネル??弱体化?排泄?)(まさか、股間の物を切り離して飛ばしてたのコリアンは!
そうやって弱体化の呪いとかを送ってたのかね?おそらく排泄とかして!)
●私の排泄器官が弱体化されてるらしい。原因は右の尻の下あたりにありそうね。
どうやら、ご先祖がゴブリンになってフェラチオとかしてるらしい!義理の血族らしい?
>>5896
次郎さん…
FGOは効率面で考えると、微課金や無課金では星5を重ねるなんて無理だから
配布鯖や重ねやすい星3以下の鯖に聖杯を使った方が楽になると思う
うちのカルデアじゃ100レベルでスキルマのスパPが大活躍しているよ
>>5900
もこっちは押し倒したらすぐやれそう
>>5896
それだけじゃなくて撮影も殺人的
一日寝て起きたら撮影行くってレベル
>>5890
日本シリーズでは勝てましたか?
>>5901
モーさんと士郎って相性悪そうだからなぁ…
>>5884
TVチャンピオンだな
サブタイトルは思い出せない
>>5896
丸一日やからね…ヤベーイ(まじで)
>>5900
秋山殿→戦車の話をまくし立て明らかに子供が見るものじゃない戦争映画のビデオを持ってきては俺の家で見る
もこっち→人のベッドで催眠オナニーした挙句慰謝料とか抜かすのでシーツに包んで窓から叩き出す
>>5907
撮影が千葉の海岸とか千葉の広大な畑の脇とかだから、
毎朝5:00に新宿駅に集合。
バスにのって2時間(その途中で台本読んだり打ち合わせするからねられない場合あり)
そこで日暮れになるまで撮影して、
他の仕事の打ち合わせとかでなんだかんだで自宅に帰るのが23時くらい、
とかいうときもあったらしいしね。
玄関で靴脱ごうと思ってかがみこんでそのまま寝てた、
とかインタビューでよく聞くし。
やっぱりクライマックスと映画同時撮影は、スケジュール的に無理があったから、
変えて正解だったんだな
>>5900
モーさんは自分よりも他の子を好きになって疎遠になる(確信)
>>5906
やりたいの?
ポケモンGoがなんか重い
ミニリュウ祭りだからだろうか
>>5914
やりたくないの?
>>5900
もこっち蹴っ飛ばしていいかな?
どうかな?智貴くん
この前の番組で玄関で寝てたとか色々いってたからなぁ
>>5914
最近のもこっちならまぁ…
顔文字ちゃんあたりに刺されそうだが
幼馴染モーさん「お前と帰って噂されたくねえ」
後で後悔
>>5913
しかもたまの撮影休みはインタビューという
>>5909
なんでや!士郎はモーさんを女の子扱いしそうだけやないか!
>>5918
それこそ龍騎の頃から、インタビューがあるとよく出る「撮影あるある」なんやで……
ほんと20代の体力と、好きじゃなきゃやってけないわ。
よく頑張ったよ涼平(31)
>>5923
自称28じゃなかったっけその時
年齢で弾かれそうだからってので
>>5922
てか、たぶんモーさんとシロウの正義感というか方向性はかなり違うからな
その辺ぐだや獅子GOさんみたいな我欲で行くタイプじゃないと多分相性が悪い
女の子が戦うもんじゃないよ
型月歴史の武人は女性多いけど
一眠りしたらちんちん収まったぜ・・・何だったんだ。
モーさんアイス食べる?そんな風に気軽にやり取りする仲になりてぇ
みんなはモーさん泣かせたい派?曇らせたい派?笑顔にさせたい派?
うーんこのシャショットとかいう役立たずロボ
やっぱりロボに心なんていらんな!
>>5927
簡単に言うと眠い=腹が減った=ちんいらするは割と連動してるので、
飯を食ったり一眠りしたりするとだいたいちんいらも収まる。
仲良くして欲しいけど仲良くなんてなれない(というか仲良くしてもらえる理由の方が全くない)アルトリアがシロウと仲良くしてるのを涙目で見てるモーさん
そんなモーさんを影からそっと見守っていたい、ポテチ食べながら。
>>5931
つコーラ
>>5926
生理という重しがあるしねえ
>>5928
笑顔になってほしい。だからもっと僕を笑顔にしてよ
>>5916
もこっちは個人的にはちんちんにこないっす…
>>5934 がそのうち「キモイキモイキモイ」って言いながらもこっちを見るようになるんやなって
>>5847
昔TVチャンピオンで金色の端子二枚重ねで早くなるとかやってたけど遅くなるらしいな
>>5935
最近のもこっちは当初より良くなったねと言ってあげればいいのか同情すればいいのか
最近のもこっちは小動物的な可愛さはあるけど
遠巻きに眺めてたい感じの可愛さであって手を出すとかそういうのは加藤さん辺りに任せておこう
>>5926
神功皇后「鯖化はまだでしょうか」
>>5937
当人じゃなくて周囲がアカンくなったんで
相対的にマシに見えるだけでは?
もこっちは目が大きいので化粧すれば割りと可愛いらしいぞ
しかしモーさんは本当に難儀というか、FGOの絆礼装があの面倒くさい
性格の全てを物語っているのが非常に面倒くさい。大事なことなので以下略
最初の時点でアルトリアしかインプットされてないんでしょうがないが、
他のインプットがありゃ結果は変わらんでも過程は変わったかもな
>>5925
でも士郎とモードレッドもちょっと見てみたくない?
>>5937
昔のもこっちはぶん殴ってレイプしてその辺に捨てたいという欲求が湧き上がる良い女だった
今のもこっちは駄目だ。全然股間に響かない
>>5943
正直それよりシロウとスパP組ませたいです(小並感)
モーさん!もっさん!モルさん!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
>>5943
流れ的に家庭内不倫になってギッスギスになりそう(小並
士郎とスパPのラブラブ聖杯戦争?(難聴)
モルドレッド、坂本美緒、モルジアナ?
アッセイ!を合言葉にラブ(物理)を注入して聖杯戦争を止めるべく立ち上がるシロウとスパP!冬木の運命やいかに!
>>5949
モルジアナは某安価でくっそ好きになったわ…もう一回見るか。めっちゃ時間かかるけど
ただし、スパPはセイバーとして召喚されたものとする
スパPレベルまで体を鍛える士郎
セイバースパさんかなりタチ悪いらしいな
お前は目つきが悪くて妙におどおどしている発育不良気味のJKとしてもこっちが好き
俺は目つきが悪くて妙におどおどしている発育不良気味のJKとしてテルミーが好き
そこになんの違いもありゃしねえだろうが!
>>5953
だっと版?
>>5955
もこっちとてるみーを一緒にするんじゃない
どちらのファンにも失礼だ
>>5955
訴訟も考えるぞ(半ギレ)
>>5954
そんな、ただ召喚後速攻マスター殺しするだけなのに
>>5932
俺ビールがいい
IPAで
訴訟といえばコロプラはまさかの「任天堂さんの訴えがよく分からないので教えて下さい」
になるとは思わなかった
どこから突っ込めばいいのか
ttp://gamebiz.jp/?p=204781
ttps://app.famitsu.com/20180119_1219382/
>>5959
マスターと言う存在が敵だからなあw
まあ巻き込まれ系なら
>>5960
つ鉄管ビール
>>5955
死にたいらしいな
>>5963
本当に偶然召喚してしまったロリやショタを守るために戦うスパPとかは見てみたい気はする
>>5961
弁護士にかけてる費用も百倍違うんだっけか
>>5966
龍之介に殺されてしまう一家の男の子をマスターにしようぜ
>>5967
請求した損害賠償額44億のうち、4億が弁護士へ支払う報酬だからね
>>5961
ぷにコンだけかと思ったら内容ガチすぎて草も生えない
あれもう白猫終わりだろ。仕様変更でどうにかできるレベルじゃない
ソロ専用ゲーにしてコントロール方法変えてチャージ攻撃なくしてボタン押したら戻る機能使えんゲームにするのかね
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512048.jpg
もさん小太郎好きだよね
>>5969
半ば無料公開してるような特許だからつかうならともかく
勝手に自分のものとしてするような特許出そうとしてほかから金取ろうとしちゃあな
任天堂だってその特許利用したゲームあるだろうし
>>5967
任天堂はコロプラの特許侵害を確実に攻撃できるキラー特許を五個用意
一つを自分達が担当しメイン攻撃特許と想定、他四つを保険の攻撃特許とし有能弁護士四人をセット
四人の弁護士それぞれに一億ずつの報酬を確約し、入念な事前準備と打ち合わせで、五つの特許それぞれを必殺に仕立て上げてきた
一方コロプラは特にそんなに準備せず弁護士を400万で募集していた
>>5970
その気になればその他のソシャゲ全部ぶっ殺す事も可能な内容でびびったw
アップルがアンドロイドの丸パクリを阻止出来なかったのって
スマホで使える特許を任天堂がかなり握ってたからかもしれんな
そろそろ社長が入院とか行方不明で何も知らない生け贄と交代かな
>>5973
どっかのネットに強い()弁護士が乗っかりそうだなあ
>>5973
完全に時間稼ぎ丸見えだなあ
3年ぐらい引っ張って他のソシャゲも終わらせてどろんする気だな
>>5975
とっくに持ち株売り払って逃げたゾ
>>5973
その400万は葬儀代かな?
>>5975
山一證券を思い出す
>>5977
特許の侵害の場合って、引き伸ばししてる間ってどうなるんだろ
使用差し止めとかできるのかね
グレーなことを横行しておいて、やばくなったらささっと逃げられるのが
デキる経営者ってもんなんやな
>>5978
売り払ったって買うやつがいたのか…
>>5983
発覚前だしな売れるわな
>>5983
表沙汰になる前に売るからね
>>5980
社員は悪くありませんから!って涙を見せてた人、後始末押し付けられただけだったんだよなぁ・・・
押し付けて逃げた奴等は処されるべきだと思うわ。
>>5982
これが現実よなあ
でもぶっちゃけお先真っ暗だけどな
金を用意して逃げてもいつか限界来るし、一方的に悪いうえに任天堂に喧嘩売ったバカをどこも雇ったりなんてしないし
そもそも顔が売れてるからどこ行ってもアレだからそれこそド田舎に引き籠るか海外脱出しか手が無いし
>>5970
白猫もアリスギアもプレイしてないから又聞きになってしまうが
アリスギアではそこら辺なるべく回避してる仕様とは聞いたな
>>5984
>>5985
あ、発覚前か
有能だがやはり処すべき
フマー・ニンジャ=ショタっていつからの伝統なんだろう
だいたいヤバイ案件かどうかは初期に分かるので
社長は売り逃げしたり資産隠しに走るのよね
>>5991
伝統ってほどみた覚えないけど
風魔小太郎は大男だっていう伝承がああるから
その逆で小柄なのにされるパターンが多いのでは
任天堂はコロプラを血祭りに上げて見せしめにするのが目的かね
社長は逃げてるとか、時間稼ぎとかはどうでもよくて
まああれこれ噂されてるけど
何故訴訟にまでいったのとかインサイダー疑惑とかは実際判明してないからなんとも
風魔って三番手だよね!
見せしめというか喧嘩売られたから買っただけやないか?
警告一年でしょ?
>>5994
コロプラが任天堂の特許パクって特許ゴロしてたから訴えただけだろ
潰す事が目的なら一年も話し合いしないわ
>>5994
今までは内々で解決してたのが
偶々表に出てきた感じだと思う
まあ、任天堂が勝手に特許使われただけで訴えるような感じだったら
ポケモンフォロワーとかやばいことになりまくってるだろうな
任天堂の傲慢
なおほとんど見逃されている
>>5996
伊賀と甲賀は正統派忍者だけど
風魔は妖術使いが混ざってる印象(個人的感想です)
>>6001
全部訴えてたら時間足りないし
ゲーム業界廃れ消えちゃうの見えるしね
>>6002
正統派忍者(山田風太郎的な)
オーキド博士「ほっほ!よく来たなサトシ! 最初のパートナーをこの中から選ぶといいぞ!」
ttps://pbs.twimg.com/media/DWfh8cSWsAAd0ou.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWfh8cPXkAAHnPx.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWfh8cMXUAAtTsm.jpg
アフィブログとSNSに金ばらまきまくれば任天堂が悪ってことにできんかな
>>5986
押し付けた奴らはほとんど背任とかで捕まってるからな山一
>>6005
そういやポケモンの新作情報を流出した奴が逮捕された事もあるらしいな
>>6006
実際一部のあれなやつは思ってるから
そいつらの考えの強化にはなりそうだな
でも法定部が強いところに喧嘩うるかねアフィが
>>6006
アフィは金になることしたいんだから、
はした金もらって擁護するよりは白猫叩いて閲覧数稼ぐんじゃないかね
ダビンチ「よく来たねぐだお!そこに三体の……ん?んん?んんん!?」
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1471425.jpg
>>6011
なんだこのポーズ
バン大佐とダイテツ艦長が生き残った…これの意味するところは…
すいません、誤爆しました。
そろそろランス10やるかーと思ったけど
ランスシリーズほぼ平成と一緒に生きたんやなあ
ここの誤爆は恋愛(現実)と結婚と子育ての話だけだってばっちゃが言ってた
やはり童帝のスレには童貞が集まるのだなあ
>>6015
もう親父とこどもがランスの会話をできる年月が立ったんだよなあ
久しぶりにパッケージで買うかあ
>>6012
(紫龍よ・・・手の形を作り、頭に当ててみるのだ・・・)
乾燥がやべえ(なんやこの湿度ほぼ0)
>>6019
ありがとうございます老師……!
お父さんと息子が共通の話題に出来る作品の中にしれっと混ざるランスの存在感
「お父さんもな、お前と同じくらいの頃ドラゴンボールに嵌まってたんだ」
「お父さんもな、お前と同じくらいの頃ランスのファンになったんだ」
スキーハーフパイプ競技に出場した、ハンガリー代表のエリザベス・シュワネイ選手、メチャクチャハイスペック人間なのに子供の頃からの夢だったオリンピック出場するために
「複数回の30位入賞」という出場資格を逆手に取って「30人以下しか居ない競技の世界大会に全部最下位で出場する」という裏技でオリンピックに出場、見事今回も最下位で愛用してたスキーブランド会社から「もう二度と使わないで」と多額のお金を支払われた模様
>>6023
二匹目のどじょう狙って失敗する人いそう
>>6022
おいその通路隠し通路があって女の子が隠れてるぞ
そうだ父も鬼畜王だったんだ
頭良いなぁ…w 努力の方向が間違ってる気もするが、真っ向から勝てないなら裏技は正しい選択だわw
ハイスペックなのか低スペックなのかこれもうよくわかんねぇな
犯人たちの事件簿、本誌連載にこの切れ味持って来るの勝負強さ持ち過ぎだろ・・・
ttps://i.imgur.com/nqZITkZ.jpg
ttps://i.imgur.com/Rsh1Mak.jpg
ttps://i.imgur.com/oD932VJ.jpg
ttps://i.imgur.com/Fa0mC9Q.jpg
ゆーてそのために人生の数割つぎ込まないと出来ない方法だし
多分穴は塞がれるけど本人が満足なら最高に楽しい記念受験ではあるな
>>6028
犯人たちの事件簿は笑うのを堪えられないから卑怯だわwww
日本でもカヌーで似たような事してまんまと出場決めたと思ったら
モスクワオリンピックで出場を逃すという寓話みたいなおっさんがいた気がする
>>6028
うーんw 警察を憂い、金田一の仲間を幸いと思いながら冤罪かけるサイコパスw
現代の寓話絵本とか作ったら面白そう
>>6028
またおもろいことをw
金田一中年は月1回っぽいから進みが遅いけど、いつきのオッサンがどうなったかも気になる
金田一でもコナンでもはじめちゃんやおっちゃんを犯人にしたてあげようとする回はあるけど周りの警官たちがお前が犯人だっていう理屈が大体むちゃくちゃ過ぎてやばかった
相変わらずこの金田一のは切れ味凄過ぎて草
そういや今更になってゆるキャン見たがこれすごい好き…金田一のも買おうと思ってたからついでに買うわ
パシフィックリムの予告ヤバいな
ぬっそテンションあがる
3月に発売するガンダムマーカーエアブラシの体験会に行ってきた
マジヤベーわ、語彙が貧困になるぐらいヤベーわ
準備に10〜30秒、片付け2秒!面倒な手間も手入れもとことんカットしつつ使いやすくい
しかもガス缶(小)込みで3500切るとか頭おかしいwエアーコンプレッサーでも普通に使えるそうです
塗料がガンダムマーカーだからシンナー臭くないしすぐ乾燥する、多少荒くはあるが2〜3回重ね塗りすればエアブラシと遜色ない塗り心地
皆も買おう!
多分ビルドダイバーズ放送されたら品切れになる
なぁにガンダムベース東京行けばいつでもあるやろ。なお、お台場までの交通費
>>6039
コンプレッサーとエアブラシ持ってるから、いいかな
あとエア缶の消費も気になるんだよなあ
>>6039
塗装するスペースがない
公園とか…?
>>6041
コンプレッサーでも使えるぞ、掃除やら調色やら薄め液混ぜたりとかがいらないからちょっとした塗装なんかにいいぞ
ガス缶の圧力調整の金具もついてて結構もつみたいよ、圧力全開で使いまくらなければ
>>6042
元がガンダムマーカーだから下に新聞紙でも敷いてりゃとくに塗装ブースがなくても何とかなるぞ
喚起は必要だが
「みんな、今から塗装するぞ!!!」
俺もその製品買うつもりだけどあまりに押しすぎると社員に見えるからやめるんだ
このシルエットは・・・・
ttp://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2018/1200man_qnecx/top_banner.png
>>6043
小型の廉価コンプレッサーでよければかなり手軽にできそうだね
>>6047
コブラ?
>>6043
それならひとつもっといても良いかもしれないなあ
ウェザリングとかの使い道もありそうだし
そういえば小型で内蔵バッテリー駆動の電動空気入れが発売されててちょっと科学の進歩を感じた。
だいたい12V外装電源を要求してたのになぁ
アルターエゴの強化は誰なのか
騎は更に強化され剣は放置か……
>>6047
影になりすぎてわかんないわwww
>>6028
「それはそれとして罪はかぶって貰うけどねっ」で耐えきれなかったw
なんやこのポーズw
>>6039
そういや専用ペン先にしたガンダムマーカーはもうマーカーとしては使えないの?
>>6047
いったい何モンなんだ……
犯人たちの事件簿の犯人側の心境がカイジの正念場で流れるあの重苦しい祈りじみた調子なのが本当にずるい
>>6047
この孤独なシルエットは……
>>6055
知らん!
が、多分使えるんじゃね?
体験会ではペン先変えずにそのままで使って塗装してたけど
>>6057
「ノーフューチャー」とか「ここが俺のブロードウェイ」「スガバシうぉぉぉ」とか言い回しがずるいわアレw
「S.Kを全て殺すことから無理があった」とか言いだすのは笑うw
>毎週更新される常設ミッション「マスターミッション」にて獲得できる聖晶片を、2個から3個に増量し、キャンペーン終了後も恒常化いたします。
>毎週7つのマスターミッションクリアで、最大21個(聖晶石3個分)の聖晶片をゲットできます!
地味にこれめっちゃでかいよな
犯人たちの事件簿で笑いを呼ぶのはこれもある
(^O^)。
↑犯人達がちょっと上手く行った瞬間に皆がいい笑顔で同じガッツポーズ取るやつ
>>6047
これがシルエットならエルキドゥが一番近いとは思う
>>6061
一年で聖晶石52個の増額だもんな。
>>6064
月に直してもさぼんなきゃ4+3×4で石が28個、
札が4枚確定するので13連か。割と大きめ
>>6011
盾の英霊による無情の一撃
?枠の金鯖は青アルトリアかなぁとは思ってる
そろそろマジでテコ入れしてあげてほしい
>>6060
しかも今回の金田一濡れ衣事件のキレ味はpart1から相当きてる
犯人がトリックの産声に耳を傾けてトリックベイビー生み出したと思ったら
次のページにはトリックベイビーが「トリック」とか良いながらスックと立ち上がるというもはや突っ込みどころしかない
しかし全員金枠か。…いい加減強化してほしいのはマリーさんだなあ
さすがにそろそろ手を入れてやれと本気で思う
アルトリアはどこ強化しても壊れる可能性があるから調整が難しいわなあ
>>6067
単純に7クラス以外のエクストラクラスじゃないかなあ
>>6070
強化鯖の中にアルターエゴのカードがあるのに何を言ってるんだお前さんw
>>6054
ワザとなんだろうがどいつもこいつもノリが軽いよな…
フォーリナーなら隠す意味もあるとは思う
炎上しそうだけど
>>6071
罰としてリップの谷間に突乳してくるわ
>>6072
犯罪しようってんだぜ!それも殺人だぜもうネジが飛んじまってるのさS!
>>6068
草 でもトリックの産声から「このトリックは犯人(オレ)と同じで生まれたて、この状況を打開には至らない」からの
「立った!トリックが立った!(トリック)」を入れて欲しかった(妙なコダワリ)
姪を甘やカァーしてもいいんカァーいとしてはスキル短縮が来るとうれしい
>>6067
バナーの顔鯖が「?」だからね。
その鯖の強化クエストじゃないかな。
>>6076
金田一も簡単に立つんだなを入れられなかったことも実は後悔してたから許して
>>6059
あり。 三月末発売だっけね。アドバンスもう1セット買っとくか
>>6040
ユニコーンが好きじゃないから何度も拝みに行く気にならんのよねえ
>>6079
それはワイも入れられなかったので許してクレメンス……
立たせるのが一番肝じゃないですかねぇ 後、微妙にホモ臭いと思った(小並感)
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512062.png
仮面ライダーコラボでブレイドコラボだな!
金今回の強化クラス金鯖中で強化が来てないのは
騎
オジマン、ケツァ姉、メイドオルタ、
マリー、水モー(サンタオルタ、水イシュ、騎ン時)
槍
槍玉、エレちゃん、李書文、水きよひー、槍ヴ王、パールヴァティ、ナタ(ジャリィ)
殺
クレオパトラ、翁、刑部姫、セミラミス、新シン、ふーやー、パライソ、水ニト、段蔵ちゃん(殺式、水スカ)
術
マーリン、不夜城、術ネロ、水マリー、オケキャス、ミドキャス(ハロエリ、アイリ)
アルターエゴ
全員
…かね?思ったよりも星5はなんだかんだで強化が入ってるな
>>6083
サーバントとの係数がなんか上昇しまくって最後にサーバントになっちゃうって話かな?
BBちゃん強化だからムーンキャンサーのカード隠してる可能性
>>6086
星五
>>6028
娘の為に臓器売買に手を染めたオッさんがただのサイコパスに…w
>>6085
間違いなく始まるねサーヴァントバトルが
>>6087
星見てなかった
やっぱ隠す意味わかんないなぁ
話題作りだけかなぁ
>>6090
そら話題作り以外になにがあるとw
>>6085
エミヤ「そして最後は世界と契約するんだろう? わかるよ(白目)」
>>6090
バナーの?と被せてるだけとか?
>>6092
殺宮「仕事はたくさんあるから淡々とやりたまえ」
>>6089
仮面ライダー龍騎かな?
1200万記念のバナーが紫なのは何か意味があるのかしら
紫がパーソナルカラーで実装されてない鯖とかいたっけ
紫がイメージカラーの鯖というとメディアさんくらいしか思いつかんなあ
ttps://www.fate-go.jp/manga_fgo2/images/comic57/comic.png
>>6098
そうか!
つまりついにマシュが星5になるって事なんですね、師匠!
マシュが紫だからギャラハッドかと一瞬思ったけど違うしなあ
リンボ
鯖を色分けとクラス名で呼ぶ忘れられた文化
>>6085
英雄たちの魂で変身! カイガン!
>>6102
なんやかんやと増えた金色
>>6085
最後は雪原で殴り合いかな?
>>6103
ガイガンに見えた訴訟
胸ノコとかいう熱い武器
全員そうってわけじゃもちろんないけど
今回全部金枠なのは単に銀までの鯖は大方一度は強化入ったからかなぁみたいな所はある
もちろんまだ入ってないのもいるし入った上でまだ欲しいのもいるけども
鯖のカードをベルトに挿して能力をチェンジする能力をぐグダーズが?
>>6108
入れるときにもたつくか曲がっちゃうかもしれないからカリスみたいな感じが良いんじゃない?
>>6108
ウルトラマンオーブ形式で行こう!
>>6108
人類最後のマスターぐだ
いくつもの世界を巡りその瞳はなにを写す
>>6110
アルトリアさん! ジークフリードさん!
聖剣の力お借りします!
>>6109
バーコード式にしておくかい?
>>6098
このマンガのおかげで海外でのマシュのあだ名が「茄子」(egg plant)だよw
動けば痩せる
ttps://i.imgur.com/8gXvO6U.jpg
ttps://i.imgur.com/iv9HgbT.jpg
>>6115
60階ってどこにある店だよw
>>6115
縮んでる……
前作まで→神おまを手に入れる為、炭鉱夫しなきゃ
今回→装飾品を手に入れる為に未来予知しなきゃ
>>6112
敵1「おいなんかあいつ勝手に苦しみだしたぞ」
敵2「竜属性持ちの鯖と竜殺しの逸話もつ鯖同時にインスコすりゃ当たり前だろ」
>>6116
超巨大都市構造物なら60階くらいざらではないかと
ところでネット端末遺伝子を知らないか?
>>6119
竜殺しの剣なだけですまないさんは普通に竜属性だ
すまないさんの再臨したら体がドラゴンになってたろ
>>6119
すまないさんは単独で自己矛盾していた…?
>>6121
あー、竜の血浴びて体が鋼より硬くなった逸話の再現ってそういう形か
>>6120
結局一話の犬連れてた女の人何だったんすかね?
>>6119
マイトさんディスるのはやめて差し上げろ
男竜の中だと最強なんだぞ
すまないさんと合わせるならやっぱゲオル先生じゃね?
自前で龍付与して特効とか嫌がらせ過ぎる
吸血鬼なのに日光浴びても波紋の呼吸してもピンピンしてる作者がいるって聞いたんだけど
>>6127
現代まで生きる柱の男達(エイジャの赤石済み)の方だから……
吉田ネキ、荒木てんてー、チャックノリス
現代に生きる伝説三忍
>>6129
アルソックマンでCG使ってないんだっけ?
>>6130
アルソックビーム…完成していたのか…
モーさん「やだやだやだー! DX円卓合体キングアヴァロン買ってよちちうえー! 」
>>6132
無言のロンゴミニアド
「アイムノットアファザー」
>>6132
父上の若いツバメが何とかしてくれるよ
>>6129
アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
>>6047
後ろの背景的にキアラっぽいね
>>6135
投影で?
神よ!モーさんをベタ惚れさせて夜ぎこちなくセックスに誘って来るようなシチュを楽しみたいんです!
>>6139
神龍「その願いは私の力を超えている……」
>>6139
人事を尽くしてないやつを助ける義理はないわ!
サモさんなら問題なかろう!
なお鎧兜に武器も置いてきたので、それ関連のしがらみもほぼ無い状態の模様
つまり「男である必要」がないので女扱いしても怒らないし、叛逆も反抗的レベルで収まってしまう。
そんなのモーさんじゃない?彼女はサモさんだからね、仕方ないね。
>>6058
孤独なシルエットということは、奴なんですね
ヒュー
>>6143
アーチャーのサーヴァントかな?
あれ、そういえば昨日はぷれみあむふらいでーとかいう奴だったのでは?
全然気付かなかった
何故俺には幼馴染に赤王様がいないんだ…?
ブッダテメー寝てんのかっコラー!?
記憶喪失のコブラが拳闘する話好き
>>6144
クラス:コブラ
真名:コブラ
ステータス:コブラ
星:コブラ
属性:コブラ
宝具:サイコガン
>>6146
ブッダ「えーと、赤くてセイバーのローマ英霊だから……カエサルだね!」
>>6142
サモさんマテリアル見ると「生前に休暇らしい休暇など無かったので人生初休暇」って書いてあったんだよな…
その理屈で言うと皇帝は全部カエサルだろw
幼なじみと兄、姉、従兄弟とか、自分の努力では手に入りようもないからなぁ…そしてそれが良い人か、美人か、付き合いやすいどうか、全く選べん
人生とは実に不自由なものであるな、どれだけ金稼げたり各方面に才能があっても手に入らんものもある
ブラァック!
人は生まれを選べない
だが、生まれる子供を選ぶことはできる、そうコーディネーターならね
(マジキチスマイル)
マジかよ遺伝子操作最高だな
ウルトラマンになりうる生命体創ります
>>6154
未来はありますか?
むう、ランス10見事に詰んだ・・・
適当にするとダメだな
目の色が違うわ!
エロゲは衰退しましたっと
>>6152
金があっても……
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51561773.html
>>6155
さてはおめーユーゼスだな
耳がちょっと小さいな
ま、いいや!
>>6159
既にラスト一本みたいな言い方やめてくだされ(w
>>6157
最初はバッドエンド繰り返して引き継ぎポイント増やすのがマニュアルで推奨されてるからなあ
>>6142
なんかチャラ男に寝取られそうでな
サモさんは正直放置すると馬鹿の国を作るからな(夏に出来上がった馬鹿の国を見ながら)
こうしてみると色々とカオスだがやっぱ何だかんだで久しぶりの参戦が多いからか力入ってるな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32767654
エロゲといえば、石恵が原画やるエロゲの続報が聞こえてこないのうばあさんや
>>6167
早く天才クリムが動いてるのを見たい
てかこの人とその彼女コロコロMS変えるけどそのあたりは流石に再現はされんだろうなぁ
>>6166
ジャッキーの兄貴分だから、腕力最高の国を作りそう
マジンカイザーとダンバインの動きが色々とおかしい
>>6169
味方としては固定だろうねえ。敵としては変わりそうだけど
>>6169
何ステージか味方で参戦して、その後しばらく離脱して、新機体で再参戦という風では
>>6164
それはいいんだが
OPイベント飛ばせるようにしてほしい
何度もやるのかったるいわ
しかし今度の魔法オリロボ新しい風属性魔装機とか言われたら信じるアレである
Gレコの機体で設定でパイロット制限があるのってGセルフぐらいじゃないの
Gシリーズって特定の人間しか乗れないとかあるの?
>>6139
お前じゃ無理だ俺が代わる
>>6139
神(ズッコケ三人組かな?それとも畜産牛かな?)
ゴッドマーズ「(動いたら)あかんのか」
神に代わって>>6176 が…
ゴッドマーズ不動明王とは言われるが、
後半かなり動いてるんだがなあ…古い作品だから知らん奴が多いのも仕方ないが
動いたら砕ける子もいるから多少はね
ttps://i.imgur.com/1MmAYvv.jpg
OVA見てた身としてはサーバインがぐりぐり動くのは違和感があったりもするいやかっこいいけどさ
>>6175
Gセルフとアルケインはレイハントン系譜でないと搭乗不可
そのほかのG系列は乗り換え可よ
>>6181
逆に言うとこの娘?は大理石並みに硬いの?
>>6183
乗り換え可どころか、どの機体もユニバーサルデザインで共通しているので、操縦方法はほぼ同じである
せっかくの異世界設定なんだからナイツマぶちこめよと
ワタルとかダンバインとかより話題性あるし最近だろ
サーバインが原作通り動かないスパロボならC3があるぞ!
なお入手難易度
>>6184
大理石並みには硬い
指の細さでも強度は大理石
髪もね
>>6184
固いぞ。その代わりもろいけど
そいやふと思い出したがプリパラ終わるんだよな……らぁらちゃんとのんちゃんに会えなくなるなんて俺はどうしたらいいんだ……
>>6186
どう考えてもワタル参戦以上の話題性出るとは思えん
>>6190
部屋を密室にしてガスの元栓を開き
意識を失う前に「うんうん、それもまたアイカツだね!」と飛び込んできてくれる可能性に賭けるんだ
>>6188
動く=死亡と同義じゃねーか……
バディコンの参戦が個人的にはびっくり。かといって話題になるかというとうーん…な気もするのだけど
今作結構ペア前提のユニットが多そうでちょっと困ってる
ゆずの新作楽しみ也
>>6183
じゃあGレコ系はなんとかなりそうか
アムロの乗るGセルフは見たかったけど
ドクター真木ィ! に手を合わせるビオランテとエージとあきこ所長
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1891738-1519464639.jpg
>>6193
いやまあ実はそこまででもないよ
ただバカだから剣持って敵の攻撃受け止めて、指がボロッボロ落ちて手が砕け落ちるだけで
お前動き回ったら死ぬぞ、室内で本と筆だけ扱ってろ、というのはそういうこの子を見て周りが下した評価でもある
終わりが見えてるわけでもない作品適当に突っ込んでも中途半端で終わるだけだしなぁ
いるだけ参戦するくらいならきっちり終わってから来て欲しいわ
ファミレスのプリプリマンはちょくちょく悪魔超人らしいとこみせるなw
「『柔ラカイ』トイウ事ハ『ダイヤモンド』ヨリモ壊レナイ!! 」
四部「えっ」
ランスロット「そう、円卓の騎士に休暇など有りませんでした。我らは遊興や色恋になど脇目も振らず、王と国の為に尽くしたのです」
>>6202
おっそうだな
妖怪惑星クラリスSCP財団に収容された説が広がり始めてて草
姉のパイロット性能によってはなんで乗せ換えできないんだとか言われることになるGアルケイン?
そのうちロンズデーライト並の高度になってくれる
助けてパロAVニキ!
ttp://pbs.twimg.com/media/Cit_h5JXAAE38zf.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Cit_h53WsAAEwof.jpg
>6047
ttp://pbs.twimg.com/media/DWyASnlVMAE2EXv.jpg
>>6205
変形しない可能性がw
アルケイン最初からフルドレスっぽいが
そもそも姉さんフルドレスちゃんと使ってる描写あったけ?
あと変形もちゃんと採用されるんだろうか
>>6198
おバカな子にそれは……いや、しゃーない扱いなんだろうが
>>6201
第四部を意識しての発言じゃね?
>>6209
ユグドラシルに使ったよ
そしたら大変なことになったが
>>6204
カバーストーリー「残念ながら、今日サービス終了させていただきます!」を流布し、速やかに公式サイトを閉鎖してください
妖怪惑星はシナリオライターもそういうのを知らされてなかったのが可哀想だった
艦これE4まできたが
Jervisと大東はE5で掘ったほうが楽っぽいかな?
>>6214
他の欧州系レア艦もがんばるとかでなければE5のほうがよさげ
>>6196
系列外の機体乗り換えは期待しない方がいいんじゃないかな
複座のGルシファーにアムロ&シャア乗せてみたいとは俺も思うけども
>>6214
E-4は資源がマッハなので掘りに向いてない
>>6215
あんがと
欧州艦は持ってるから素直にE5で掘るわ
新オリジナルスパロボの頭の赤い鶏冠がオートバイのシートみたいに見える
もしかして乗り物に変形すんじゃね
個人的にはナイチンゲールと逆シャアのシャアが味方なのがうれしい
>>6220
ナイチンゲールはD以来か?
難しいとか言われてる場所は丁で行く勇気!
どうせE-3までしか甲で行く気ナス
>>6214
Jervisは兎も角大東は泥確認されてるのが輸送ボスだからガシャン率がパネェしクリア後の輸送ボスへの行き方が不明だから安定しない
かといってE4はリセマラするにはギミックが面倒なんでE4をさっさとクリアして編成とマップを固定して支援入れて掘るのを推奨する
甲で戦闘詳報、乙で夜戦航空員が手に入るがイランなら丙でいい
やっとCPが3かあ、
何から降ればいいのかなあ。CP少ないうちは部隊レベルに全振りがいいんかなやっぱ
>>6216
∀系列の機体にUC系パイロット乗れるから延長線上のRC系も問題なく乗れると思うが
まあVで特定武器がパイロット専用になってるから乗せ換えする意義薄くなってるし廃止でも良い気はするが
>>6194
敵としては面白いヤツだと思うけどねw
コネクティブヒナァァァとブリヲ君の共演が楽しみです
絡まないということはないと思いたい
ちなみにHiνとナイチンゲールは隠し機体だそうです。…使えってことだな!アムロとシャア!(白目)
さすが悪魔超人プリプリマン!
的確に正義超人にダメージ与えるな!
スパロボXの主人公が異世界転生した沙慈とか言われてる件
キャラデザがゆんだし名前がイオリアだしで
最後の?はマシュ昇格説はちょっと押したいけど
でもそういうのはストーリーでやるだろうなぁとも思ってる
>>6227
ジェダ「サプライズでワイがアムロの乗機になっても……かまへんか」
バディコンの隠しキャラでガチャピンとムック出てこないかな
暇になるみたいだし
>>6230
流石にマシュはメインストーリーだろう
二部OPのヘッドセット的な装備が気になる
星5で?
ははぁん……マーリンの強化だな?
マシュは早くヒロイン力を取り戻してほしい
2016のラストで見せた輝きをもう一度
>>6234
金術でマーリンが強化されて?でも強化されるって!?
ならば英雄作成にAバフとQバフだな!
ロリダヴィンチちゃん先行実装だったら?
>>6237
正直、バスター宝具はマーリンいれば超威力出せるけど
QやAは超威力出しにくいんだよなぁ
星やNPに直結するからマーリン互換的なのを出しにくいんだろうが……
>>6238
本人曰く星3ぐらいのパワーらしいからどうだろう
シェヘ…不夜城のキャスターに「王者作成」というNバフ+いろんなバフが追加されて
散々バカにしてた奴が掌捻じ切る事態多発とかええやんw
威力が上がる代わりに星がでなくなるでもいいからバフくれ
先行実装
しぶりんが準備した避妊具
クイックバフはちょこちょこ出るけどマーリンの場合クリアップもあるしなあ
>>6239
マーリンのアレはクリバフの方もイカレてるから
AだろうがQだろうが星渡してやればお手軽超火力だよ
バスターに関しては元々威力出しやすすぎるから麻痺しているのも多分ある
ふじのんは結構強いみたいね
でも、イベントで式に使わないといけないから種火が尽きてしまった
潜水幼女可愛い(小並感)
>>6244
邪ンヌに英雄作成使って、自己改造も載せた星いっぱい宝具BBEXは
実質宝具三連打と変わらない超威力で笑う
>>6223
水母入れれば行くとか聞いた
1回連打モードになるとずっと宝具連打してるようになるハゲはホントおかしいwww
今槍で一番のお気に入りだわ
>>6246
神性持ちとかバーサーカーに盛るともっと気持ちよくなれる
内容はどうあれイバラギンワンパンチャレンジとか楽しかった
今回のイベ報酬は
艦娘だー! カワイイー!
装備だー! もう持ってる...
艦娘だー! カワイイー!
装備だー! もう持ってる...
こんな感じ
>>6242
準備した(使うとは言っていない)
タシュケントの黒インナー露娘エロい…
>>6240
強化されても今まで弱かったってのは変わらんでしょ・・・
ていうかむしろ手のひら返させろ
>>6028
面白い外道やな!
>>6249
なに、清姫にバフを盛ることで単発バスターで32万叩き込むって?
CCCイベで宝具→クリバスターで周回してて楽しかった(小並感)
複数ヒットのキャラは星とかNP効率では優秀だけど
クリティカルのダメージが分散して寂しい
不夜キャスは特効対象増えてくれないと…
AUOみたいにNチャージとかクラス相性すら関係ない火力出せるようになるなら嬉しいけど
トータルも出して欲しいね
対象に王属性付与でもいいぞ
お?ローマ特攻の出番か?
槍はそろそろ獅子上の宝具強化をだな
ライダー2体は
途中で送っちゃった
ライダー2体はどっちかにファラオかコアトルの宝具強化こないやろか
二月下旬っていつだよ
二式水戦足りねぇ!
>>6262
明日って今さ!
ライダーは流石にマリーさん来るだろ・・・マジで使い道ないんだよ
レベル90にしたけど使いどころマジでない
extraアニメ放送中にキャンペーン開始でセイヴァー実装…これだ
二式水戦は水上偵察機を改修すればいけるからネジ課金に抵抗なければいくのだ(真顔
あ、強風つくりたい? 諭吉さん必要になるよ(経験談
>>6262
あと4日ある
案ずるな
>>6263
Ro44Bis「クイックイッ」
アサシンは刑部姫か、それとも城化物か、はたまた引きこもりか
>>6267
とりあえず作ってこよう、前の水戦で使ったから水偵も作らなきゃ……
E-4までとりあえず資源が持てばいい
E-5以降は丁で行く(丁督になる覚悟)
>>6269
今、二式水戦が足りないと言ってる丙提督にそんなものはない
>>6266
もう一人のセイヴァーか、
エクストラクラス、プロフェットの人を実装?
>>6271
まぁBisはともかく熟練最大の無印Ro44なら何とかなったりもする
久しぶりにロードオブザリング見てたんだけどガンダルフだけチート過ぎるよな
一人でなんかラスボスっぽい奴とタイマンしてんだから
>>6272
中東の3人目は?
>>6273
ちょっとポーラから剥ぎ取ってくるかわ
>>6274
魔法使いが後衛職だって誰が決めたんだろうな
>>6274
確か隠してたけど元々高位種族じゃなかったっけか
>>6275
十中八九たいぷん首脳陣が皆殺しにされるんで
FGOどころか月姫もまほよも続き読めなくなっていいなら
>>6278
あの世界の魔術師は7人いてそれぞれがマイアっていう下級神が変化したもの
神話時代のエルフでもなきゃ人間は相手にならないし殺せない存在(長年魔術師になってちょっと変質してはいる)
ちなみにバルログたちとサウロンも元マイア
>>6265
マリーの強み?そりゃ生存力でしょ
単にライダーだから星を吸うし自分しか生き残れないだけで
・・・正直強化一回くらいでどうにかなる範疇ではないと思うんじゃが
マリーの進化先は術マリーとか言う
場持ちの良さはそのままに星吸わなくなり全体バフもある
>>6281
強みあるのは分かるけど使い道が本当にないんだよな、むしろ生き残られても困るまである
これでもジャンヌ強化前までは一応使い道あったんだが
>>6277
そりゃ魔法使いが前衛もこなしたら戦士涙目だろ
>>6284
サマルトリアの王子みたいにどっちも専門職の半分にすればいい
炒めものって面倒臭がらず材料毎に炒めるようにした方が良いのね
卵と韮とトマトの炒めものウメェ
ブロック肉500グラム弱って意外と物足りないな
AGI全振りの魔法使いが敵陣にティルトウェイト叩き込んで一撃離脱とか夢がある
>>6260
そもそも強化された結果じゃないのあれは(胸部装甲を見つつ)
ソルバッドガイという学者先生が居てのう
アメリカン学者やアメリカン魔法使いはムキムキなイメージ
>>6289
聖剣「せやろか?」
>>6290
サウロンもガンダルフも基本、殴りのイメージあるわ
ブルース・バーナーも博士だしな
>>6277
オーフェン「こかして踏みつけろ」
実は超インテリ家系の生まれであるシン・キスク君
(祖父母は当時世界的権威学者、父は神童、母は非常に聡明)
なのになぜあんなアホの子に・・・
>>6285
サマルを例に出すと
戦士の基準がローレシアになってはぐれメタルを一刀両断し始めるんだが
>>6295
まだ3歳だから…
ディズィーって聡明だったんか
マリーは水着ノッブみたいに全体リジェネ&チャージスキルつくか、
変則タゲ集中か尻から星産むかで
生きて何か出来るようにならんとかな
魔法使いでもバイキルト掛けて殴ればいいんだな
ちょっと指先に魔力こめれば相手の決め技魔法を引き裂いて無効化できるって武器屋の息子が言ってた
大学でてわかるやっぱりドクターって色んな意味で難しいと言う現実
コンジャラーは前衛
ドラクエ3で武道家の方が人気な理由?
おめー会心率見りゃわかるだろ(迫真)
>>6277
Grim Dawnだとソルジャー取れば前衛魔法使いになれるゾ
じゃけんコマンドーになりましょうね〜(脳筋)
>>6302
FC版だと貧弱な防具からよく死んでました
特にアレフガルドのテンタクルス三体の一斉攻撃
>>6302
ぼうぎょがすばやさに依存しているという悲劇もあるんだよ……
>>6299
コツを掴まないと死ぬぞ
>>6291
お前がロリコンなのか槍がボインボインのバインバインが好きなど直球なのか作務衣がロリコンなのか
>>6286
中華料理だと、他にも油通し(湯通しでも可)とかで8割熱を入れた後に鍋でさっと炒めて完成ってのが基本らしい
卵とかも半熟程度に炒めておいて、最後に全部混ぜて炒めて合わせ調味料かけるのが美味いっぽい
>>6299
大魔道士からガチで褒められる天才なんだよなあ
>>6308
レンチンしてザルに於いとけばええか!
武道家はお金かからんしなあ
>>6295
育ての親の祖父がサバイバルしか教えなかった結果、脳筋になったら爺がわるいよ、爺が
本人も反省しとる模様
しかしトマト炒めるってどうなんだろうっていつも思う
煮込むのは好きだけど
近所の飲み屋にトマトに豚バラ巻いた鉄串あるんだけど美味いぞ
>>6313
簡単中華の素で卵とトマトを炒める奴ってたまに見るから割とメジャーマイナーなんじゃね
火を通したトマトは旨い
>>6308
中華一番で中華の基本は学んだぜ!
あれ奇想天外な料理はさておき調理法方はしっかりしてんのよな
パニッシャーなら下手な近接より十分タンクできるゾ(MoE民感)
玉子とトマトの炒め物美味いよ?
モーさんと鍋をつついてシメに雑炊を作って二人でほふほふしながら食べてまったりした時間を楽しみたいんです!
食後のアイスの取り合いになって、手がモーさんのおっぱいに触れて甘酸っぱい空気が流れたりとかさあ!
コーエイ職=歴史の知識が必要=深い学問を修める者に恋愛の暇などない=童貞率高そう=30超えたら魔法使い(Q.E.D.)
せや!トマトを丸ごとチンしよ!
>>6310
ええぞええぞ! 根菜は特に火が通りにくいから、レンチンは時短にも水の節約にも良いと思う
>>6313
トマトソースで煮込んだり、チキンライスなどケチャップ炒めするレシピが有るから、トマトは生でも火を入れても美味いのだ
最近ならすき焼きやおでんなどにトマト入れるところもある 違和感あるかもだが旨味たっぷりなので美味しい
>>6277
ゲイリー・ガイギャックスじゃねーの(テキトー
>>6319
女性の後衛職が悲惨になるからやめて差し上げろ
JKアイドルが自分たちの学園生活を写真集に
島村卯月「普通の女子高生らしさが出せたと思います」
本田未央「いやー、みおちゃんの魅力が溢れてますなあ」
渋谷凛「ふーん、まあこんなものかな」
前川みく「恥ずかしいです…」
安部菜々さん「母校はウサミン星にあるもので…」
>>6316
・・・穴あき包丁(見えないくらいの)と鋼糸包丁を組み合わせた調理方法とか万里の長城をフライパン代わりにした調理方法がしっかり・・・?(空目)
>>6323
前衛がゴリウー後衛が喪女という悲しい職業、冒険者
卵とトマトの炒め物は全ての中国人が認める中華料理なんだぞ
>>6324
前川さんそんな性格だっけ?
料理漫画がちゃんとした調理するわけないだろ(偏見)
>>6325
肉屋さんだって包丁が入らないくらいの隙間には糸を使ったりするから…
カレイの煮付けとか作れるJKアイドルのだりーな
中華料理って基本油たくさん使って炒めてるイメージばっかだがどうなんだろう
>>6328
みくにゃんと前川さんは別だし…多分
>>6326
男は金さえあればなんとかなるからまだ良いが……
女性の後衛職にエルフが多い理由が分かるというものだな
いつまでも若いし、美形ばっかだから行き遅れるという概念が存在しない
聖職者系ならそもそも結婚すらしない
>>6332
大陸は水が良くないから油を使いこなさないといけなかったしね
悪い水を食材に吸わせないためにも
>>6332
内陸部は油使う傾向が強いとか
単純に綺麗な水が貴重だから油による加熱で消毒するしか無かったとか
・・・おい誰か>>6319 にそれ後衛職じゃなくてコーエー三国志職やないかーい! ってツッコミいれてさしあげろよ。
>>6332
間違ってないゾ
あっちは水に煮沸しても取り切れない細かい砂が混じってるから1回油通して膜貼らないと飯が砂まみれになるんだぞ
>>6332
水餃子さんとか酔っぱらい海老さんとか、あと中華まんさんとかあるやん
黄河さん「水が欲しいかそらやるぞ」
古代から黄河さんを制御しようとしたら王様の難易度は薩摩の宝暦治水より無理ゲーではなかろうか
lilithセールで対魔忍アサギ1.2買ったんだけど、アサギ=サン言うほど頭悪くなくね?
てかこのヒトコマンドーとか不屈とか体力ゲージ一桁になってからのエンジンとか積んでね?
>>6316
アニメしか見てないなぁw 僕は鉄鍋のジャン!を最近読み直しました(唐突な自分語り)
中華料理って、泡油(先に火を入れる油通し)、椀献(合わせ調味料)、連鍋(鍋の油引きと事前加熱)で簡単にできるのが凄いと思う
>>6329
クッキングパパはかなりちゃんとしてるぞ!
めしにしましょうはどうなんだ、アレ
>>6341
アサギ「は」マシ
頭対魔忍は他の人、特に別作品のY豚ちゃんことユキカゼ
>>6340
やらないと黄土が溜まって大洪水が起こり、結局国が傾くんやで
三国志の時代あたりに戦乱と予算不足で黄河の治水整備が出来なくなったのに加えて
木材使いまくって上流が禿山化して泥だらけになったんだっけ?
ぶっちゃけ油もその…ね…
日本から胡麻油とかサラダ油(個人)輸入してる所もあるし。
なおちょっと前の韓国では「日本土産に胡麻油を買って帰る」のが定番の土産の模様
(保護貿易的な理由で、関税クソ高く胡麻油自体もクソ高い)
>>6341
アサギさんは割りとまともだよ
ユキカゼちゃんは残念脳みそ
>>6341
頭Syamu扱いなのはY豚ちゃんだから…
>>6332
水が不味いので、材料を油でコーティングして不味い水は吸わせない油の技術ができた
ただ、料理によっては油を最低限にして油っぽくない料理に仕上げるのが腕なので、下手な場合は無駄に油使ってる可能性もある
でもY豚ちゃんなら俺の子産んでくれそうだし
>>6343
めしにしましょうは実際に作ってブログにそれを載せていたはず
>>6341
頭対魔忍筆頭はY豚ちゃん含めてアサギさんの次の世代だから…
>>6341
アサギさんは回避しきれない罠にハマって陵辱されて、気が済んだら覚醒して組織を壊滅させるのが趣味だゾ
尚、普通に戦っても有利に進められる模様
>>6343
かなりちゃんとしてるけど材料も調理手順もザックリしすぎやwww
昔の奴はどっちかっつーとリアクション中心で、最近のやつは
調理手順を漫画の内容にきちんと落とし込んでる感じ
衛宮さんちとか、紺田照とか
>>6350
あのサイバーパンクな世界でまともな人の形して生まれてくるかな……
なんて変なこと考えてしまった
>>6354
待てぃそれは偏見だゾ
昔の料理漫画も案外きちんとしてる
>>6354
そういや紺田照の実写版はどうなったんや
>>6341
アサギさんは強いよ
アサギさんは
>>6354
プロじゃないんだしざっくりでいいのでは?
作って遊ぼと同タイプだろ?
>>6345
三国志末期とか八王の乱の頃は森林資源ヤバ目で棺に使う釘すら奪うレベルだったとかなんかで読んだな
>>6354
料理漫画は色々なジャンルに細分化したんじゃないかな
リアクション中心なのはジャンプでソーマが現役だし
>>6343
めしにしましょうはやってることはダイナミックや破天荒だが、調理に必要な必要な骨子を抑えてるから不味いものはできないと思う
風呂で肉浸けるのも、量と場所はおかしいが低温調理だし
アサギさんは基本人質取られて負けるからな
>>6351
そういう意味ではなく
「調理器具:風呂」とかそっち方面でですね……
>>6334
聖職者が結婚しないという考え方は、仏教が初期になるのかな
仏教以前のヒンドゥー教は、結婚どころか性欲旺盛なバラモンがよく物語に出るから
世界的にも古い宗教は産めよ増やせよ地に満ちよって宗教が多いし
仏教後は、分裂前のキリスト教と分裂後のカトリックが結婚しない宗教の代表格かな
料理漫画にも個性が必要…
せや、読者が読んでてムカつく奴を主人公にしたろ!
>>6360
農民に対して、樫やら栗、ナツメとかの木材や食料になる木を植えさせるほど
>>6356
ホントにぃ?(ビッグ錠を見ながら
昔の料理漫画ってどっちかっつーと料理を通じてなんかやる系統が主流で、
料理・調理そのものを主題にしてるのってトンデモ方向に舵切らないと売れなかったイメージあるんだけどなあ
味っ子も実際に作ってみたら地雷が混じってるし、グルマン君とかもう目も当てられんしw
アサギさん:普通に強い。強すぎるので大体関係者が人質に取られる
桜ちゃん:忍法の汎用性がクソ高い。1,2の頃はルーキーなので人質枠
紫:ラブコメゴリラ
>>6367
関ヶ原以降の毛利家「武士は庭になんか実のなる木を植えとくように」
途中から低温調理器兼掃除機が活躍するから
このY豚ちゃんに対する圧倒的信頼感よ
見た目はいいこなんです ほんと
Y豚ちゃん世代の頭退魔忍率は本当にヤバイ
フタナリ化させられた教官退魔忍に欲情して、おやかたさまに情報流したり協力したりしてフタナリ化してもらって
フタナリ教官を騙して誘い出してフタナリクソレズナメクジックスを開催する奴かともいるし
上の世代だと調教耐え抜いたり、堕ちても救助されれば何とか意志力で性欲を押さえ込んで復帰したりするのになぁ
対魔忍リリアナさんとかやってて凄く心配になりました
>>6338
綺麗な水がどこからも無限に溢れる日本って、世界的に見ればそれだけでもチートな国なんだろうね
中国は知らなかったけど、ヨーロッパも綺麗な水の出る水源は死活問題だったそうだし
>>6372
見た目と戦闘力はあるんだっけ
後先考える知性が無いだけで
見た目の好みでいったら断然Y豚ちゃんだな
>>6375
酒を水のように飲むって言葉が日本と欧州では逆の意味になりますし
>>6357
春からなのでもうちょっと待ってね
ttps://youtu.be/noQELomKcw8
ロシア人「いやー、水が無いって辛いねー」
香川県民「分かる」
>>6380
ロシアは水が凍るんだよなあ
ウォッカが常飲されているのは、アルコールで不凍液になっているからでは
>>6366
和食の破壊者「えーwwwそんなヤツいんのー?www」
てか毎度毎度快楽堕ちさせられるなら悪の組織の調教なんぞ生温すぎて効かんくらいの訓練しとけと(変態の思考)
調教されながらも「チッ、下手くそが……」と悪態つけるだけの余裕があれば完璧だな
>>6375
植林が如何ににチートかという……
大規模植林やって植林事業定着させた秀吉、お前マジでなんなんだよ
>>6376
戦闘力だけならアサギに匹敵するらしい
でもアサギのように終わり!閉廷!帰る!は出来ない悲しみ
>>6375
そもそも水道水がそのまま飲める国からしてほとんどないですしおすし
ちなみに日本、水資源量自体はそんなに多くなかったりする
雨がクッソ多くて高低差で川の流れが急だから結果的に汚れてよどむ前に海に流れ出るマジック
>>6375
綺麗な水が……必要なのです……
狂ったかあさんのために、綺麗な水を……
>>6382
主役じゃないだろお前
>>6388
大丈夫
この漫画は主役もアレだ
>>6378
欧州は水をアルコールで腐りにくくしていたんだったっけ
>>6380
海外の人が香川は水不足と聞いたら「あの日本で水不足って、カガワとはどんなところなんだ」と思われそう
>>6384
なお幕末には禿山だらけで、河口が砂で埋まりかける川が多かったという
>>6387
香川県 「お、ええところに水があるやんけ。どばー」
>>6384
とはいえ日本人、縄文の昔から植林大好きだし
原生林調べてみたら数千年前からの植林の結果とかあったんじゃなかったっけ
>>6389
ほぼ全ての話で悪役ポジの方がまともなこと言ってるって聞いた
>>6385
一番は意思力が低いことじゃないかなぁ……
アサギさんも人質取られて罠にはまるってのは有ったわけだし、最悪人質死なせてでも切り抜けてくれば良い
(そのきっかけの母親の情報得るため独断専行は糞不味すぎるが)
そして、アサギさんの婚約者を殺害したことで枷が取れて現役続行する超悪手
香川「四国の水は四国に住むみんなのもの。自由に使ってええんやで」(ドババババー)
>>6394
作中で「心が狭い」って感じに描かれてる人の大半が基本的に
主人公側のTPOを弁えなかったり約束を破ったり非常識な態度に怒ってるだけ
植林に関しては木は育つのに時間が掛かるとかを理解してる他に
「その育つまでの間、勝手にその木を切り倒さない」とか
「数十年に渡り環境を整備し続ける」というアレな努力必要だから……
>>6390
アルコールで殺菌、水分確保と、紅茶で不味い水を煮沸消毒して飲めるようにした
欧州は硬水なので紅茶の味が出にくいけど、それでも硬水そのまま飲むよりはマシな味とか
>>6386
一昔前の日本では「水とかお茶を自販機で買うって意味わからない、贅沢な話だ」と言われていたよね
海外だと当たり前って聞いたときは驚いたもんです
飲食店の水がサービスで、現地の人以外が飲んでもお腹を壊さない国も珍しいんだったっけ
>>6396
徳島「じゃけん、治水の金も負担しましょうねー」(スッと手を出す)
>>6393
縄文時代から食料になるどんぐりや栗、柿なんかを植えてたらしいね
最近の研究だと縄文時代後半あたりは粟やら稗やら柿栗どんぐりの農耕生活に移行してたとか言う説があるそうな
土器の中に栽培してた作物の練りこんで焼いてるのがあったらしい
>>6393
聞いた話だとそこら中植林されて自然な植生調べられないから、秘境の木を調べたら縄文時代に植林されてて衝撃を受けたとかなんとか
>>6397
忘年会で6000円も取る気取った料亭はその内潰れるどー(主人公の台詞)
>>6398
「木を切り倒して燃料にするより森のまんまで維持してそこに来る獣や木の実とった方がええやん」ということにどれだけ早く気づけるかだわな
最もアジアの場合竹という雨が降ればいくらでも生えてくる、むしろ間引かないと村や町まで侵食されるチート植物を好きなだけ燃料にできたってのもでかいけど
>>6383
アサギ=サンはソシャゲとかだと鍛えられすぎて本人の欲求解消兼ねて「わざと捕まって調教喰らいつつ情報集める→敵組織消し飛ばして帰る」とかやるレベルになってるそうな
ちなみに江戸時代の前半〜中ごろくらいまでだったかな
木を切りまくって禿山だらけだった頃があります
川の氾濫相次いで幕府は必死で植林させましたw
関東(東京近郊)でガッツリ森が残ってるのってだいたいこの頃に植林した結果のはず
【急募】アサギさんの目を逃れてアサギクローンと幸せになる方法
>>6400
東京の水もそこそこ飲めるようになったものなぁ
>>6404
料亭で6000円って飲み代別で一番安いコースじゃないの?
居酒屋なら飲み放題で一番高級コースだけど
今は浄水場も安全でおいしい水作るのに頑張ってるからな
ダム事業を無駄とか言うアホがいるが
ほんの50〜60年前までは水不足で渇き死にする人間が山ほど居たという事実を忘れてはいけない
>>6404
料亭にしては安い方では?
普通は万いくやろ
>>6400
今じゃペットボトル飲料の主役たるお茶だけど、最初に企画した人はアホ呼ばわりされたそうだしな
えらいひと「お茶なんてすぐに飲めるじゃないか」
>>6408
何かの理由で放棄されたクローン拾って一切の裏心無しで接するとか?
オークとか吸血鬼が攻めてきた時は無力と分かっても立ちはだかるくらいのメンタルを持とう
>>6413
それは料亭のグレードとコースによる
安いとこなら5000円未満でやってるとこもあるよ
>>6410
一番安いコースよ
でも登場人物がいくら若いとはいえ「一番安いコースで6000円?」って面食らうのはねえ…
>>6415
何だお前、捨てられたのか?
…スケルトンって知ってるか?
>>6415
オリジナルアサギのエントリーだ!
田舎じゃ結構ワルだったわけよ
ttp://upup.bz/j/my69265pjCYtvCIZBEFUI4w.jpg
>>6417
というかアレぐらいの歳なら変に見栄張らないで白木屋とか和民みたいな店の方が
楽しめそうな気がするんだが
そも料亭で飲み会やってなんで5000円以下で済むと思ったのか、これがわからない
普通予約時に聞くとかその手のサイトで値段調べるとかするでしょ……しない?
>>6354
え?(トリコを読みながら)
>>6419
裏心無しならワンチャンあると思う
裏心あったら?カラダニキヲツケテネ
そういや最近知ったんだがオールジェンダートイレなるものができたらしい
LGBTの方に配慮するために、だそうけど日本のフェミ女はこれ受け入れるのかな
>>6422
作者含めて世の中アホは結構居るんだということでしょう…
東大卒の劇画原作者がアレなんだし…
>>6425
普通のトイレじゃダメなの?
>>6422
これが掲載された頃って携帯電話が普及したころで
まだネットで調べるってのは一般化していなかったような覚えがある
男三人
何も起こらぬはずがなく
ttps://pbs.twimg.com/media/DWxT5LmVwAAotoc.jpg
>>6415
記憶をなくしたアサギクローンを拾った対魔忍や魔族とは何の関係もない一般人主人公
なんやかんやあって相思相愛になって穏やかな日々を送り、やがて妊娠したところで
オリジナルのエントリーだ!
「昔は結構ワルだった」というのを、自慢ではなく後悔や反省的な意味で使うのはアリだと思うんよ…
>>6429
渋い声だなw
>>6420
店サイドも嫌味じゃあるけど見栄はるなら一人辺り万くらいは覚悟しろや!
>>6429
これがホントのゆるキャンとな
>>6427
私、心の性別は女なの!的な人を
男子トイレに入れというのはアカンし、女子トイレもアカン
という理由から作られるものだろうよ
いわゆる多用途トイレは……数少ないし
>>6431
昔はワルだった
弟のDQ2のふっかつのじゅもんを一文字書き換えたり
>>6429
ボンカレーってルーもあるのか…
>>6436
いってよし
>>6428
それでも料亭で5000円以下はないと思うわ
この漫画読んだことないが見た感じ飛び込みだろこれ
>>6436
吐き気を催す邪悪とはッ!
料亭で飲み会しようと思ったことがないそもそも
>>6427
普通のトイレだとLGBTの一部の方が、視線が気になったりでストレスを感じると
それならいっそ、全部を受け入れるトイレにしちまおうということらしい
幻想郷(トイレ)はすべてを受け入れるのよ。それはそれは残酷な話ですわ。
>>6408
記憶を失ってソシャゲ主人公とそれなりにいい感じだぞ
あのゲーム、快楽に耐えるほどひどいシチュでひどいことになるからな
最近落としすぎて、そろそろ修羅場が見えてきたけど
>>6404
店選べよって思うよなあ
幻想郷って二泊三日でどこでもヤリ放題の観光地だっけ?
>>6445
なんだそのにゅう工房的な世界は
>>6420
カッコ悪いヤツは何故カッコ悪いのかがよくわかるよね
>>6445
にゅう工房どうぞ
>>6437
公式サイト見る限りは無い
>>6437
レトルトのカレーをドバドバと鍋に移したんじゃね
>>6441
料亭で飲み会とか身内限定なお盆とかぐらいしかやったことないな
料亭つってもど田舎にあるショボいのだし
にゅう公房じゃダメなんだ…
更新率は半端ないし シチュもめちゃんこ多い
けど、絵の雑さが気になって仕方ないんだ
おまけに断面図大好きなせいでよけい見づらいんだ
料亭の値段の想像力がないくせに、そこで見栄張れると思うのはどういう脳みそしてるんだろう
>>6399
紅茶の本場って硬水だよなって思って、わざわざミネラルウォーターで紅茶飲んでたなあ
軟水の方が良いと知ったときは驚いたもんです
イギリス人が日本で紅茶を飲んだら、あまりの味の違いに驚くのかな
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512126.jpg
合コンするから友達揃えてきたよ!
>>6453
あっちで使う茶葉はあっちの水に合わせてブレンドしているんじゃないの
>>6409
東京の水はまずいと言われて、フザケンナと反論したのが話題になってたね
東京の水道水ってペットボトルで売ってたことなかったかな
>>6453
午後ティーのペットボトルので満足してる
>>6454
友達を平気な顔して足蹴にする奴か
>>6454
せめてアンパンマンを参加者に
>>6430
主人公にナラクニンジャのソウルが宿る展開になりそうだな直後に
>>6452
そもそもブランドってのは高いからこそのブランドなわけで、安いブランドって見栄にもならんのよな
ハリウッド版の攻殻機動隊は中の人が一人を除いて皆同じなんで、音だけ聞いてるとアニメと区別つかなかったなw
少佐、バトー、トグサ、イシカワ。たけしの課長も、あれはあれで。てかアニメ攻殻の再現度ぱねぇ
にゅう工房は好きだ
ただ俺は手当たり次第ズコバコするより勇儀姐さんと酒のんでイチャコラしたいだけなんだ
幻想郷はスキマ妖怪がレズハーレム作るために作ったってふたばとかで言ってたしそんなエロ同人みたいな不健全なことにはならないよ
>>6460
ジッサイ、シンワ性高い
>>6456
今でも売ってるんじゃないかな
他に大阪市も水クッソ不味いって言われて浄水場整備して水売ってたような記憶ある
>>6437
会話の感じから「ルーはなんだ?」
「?(レトルトのボンカレーを移しただけだけど)ボンカレーだが?」
って事だと思う
香川「日本が水に困ってないとかちゃんちゃらおかしい話だよなあ?」
>>6460
憎い……ニンジャも、魔族も!殺す、全ニンジャ殺すべし!全魔族殺すべし!
ぴったり過ぎる
まよひがのゆかりんの部屋の中には歴代の博麗の巫女が若い状態で保存されてて
ゆかりんがムラッときたときのオナホに使われるんだろ?(罪袋並感
>>6430
オリジナルは一般人のトコで平穏に暮らしてるクローンも殺すような人間なんかw
血は紫か
>>6414
今では外でペットボトルのお茶だけでなく、コンビニでパックのお茶を買って冷蔵庫に常備する人もいるからねえ
最初にお茶を自販機で売ろうって言った人って凄いよね
友だちと言ってる岬くんをボールごとゴールに叩き込むのはどうかと思った
オリジナルアサギ「いいなあ…きれいだなぁ…ナンデ ワタシハ アアジャナイ」
>>6474
茂野吾郎「友達に暴力振るうなんてひでぇ野郎だ」
>>6460
多分オリジナルが引いた後に悪の組織がいらんことする展開だと思う
オリジナルがブチ切れた理由が「かつて自分が小物過ぎて見逃したチンピラが自分のクローン買って調教した挙句情が写って子供作る」という
本人の堪忍袋に全力でポンパンチぶち込む案件だったからだし
>>6474
西ドイツ戦の1点目は作者も点取らせる方法思いつかなかったんだなって思う
2点目はキャプテン翼の作中でも最高クラスのゴールだが
>>6420
これ店の側は相当親切な方だよね
見栄張りたいのに金もなにもかけないのはどうかと思う
というか画像見返して気付いたけどいろんな雑誌に載ってるなら料金くらいちょっと調べたら出てこないか?
>>6477
そりゃあ、本人にはおぞましい光景だしな
>>6471
細々と娼婦やってたクローンが
身請けの約束されて妊娠していざ身請けととなった段階でマジギレ状態で現れて……
って聞いた
>>6404
居酒屋に行けで解決やない
>>6471
外伝設定だと主人公目線のキャラが完全にド畜生のチンピラ+無自覚にオジリナルの逆鱗ぶん殴ってた
マジな理由で言うとアサギ=サンのジツがやばすぎてクローン駆逐しないと単身で大規模テロ起こせちゃう
御坂さんだってミサカ殺してないのに…
ああミサカ妹一体欲しい
>>6473
綾鷹とかが出始めた時期から一気にあっちこっちのメーカーのお茶の味が改善された覚えがありますねー
>>6471
ガチ一般人で、マジで魔族も対魔忍も一切関係ないところで
特に悪いこともせず幸せな家庭作ってるだけなら大丈夫だ!
でもそんな奴でアサギクローンの時点で色々寄ってくる
>>6457
そうなんだ、午後の紅茶美味しいもんね
他の紅茶を飲んでも結局午後の紅茶に戻るし
クローンにはなんの罪もないのに…
>>6420
確かこの後で自称ワルが提示した金額は居酒屋チェーンでも飲み会できない金額だったんだっけ?
>>6485
俺は自動人形にお世話されたい
>>6488
キャラブレてませんか金剛さんダー様…
アサギクローンがダメならY豚ちゃんクローンDA!
ちょっと色白にして髪型変えてりゃバレへんやろ
>>6493
それリリアナさんって言わない?
確かにアネットさんリリアナさん姉妹も現代日本じゃなかったら心配になるレベルのポンコツだが…
>>6481
そもそもアサギ=サンかつて殺した敵首領に恋人の体乗っ取られて人質にされて不可逆の改造と調教された上で、
心を鬼にして恋人を自らの手で葬るっていう修羅の道を第1作で歩んでるんで…
>>6493
名前も誅魔忍にすればいいな
>>6466
大阪や東京というか大都市の水ってまずいとよく言われていたよねえ
>>6482
あの世界なら間違いなくバッグに魔族あたりが絡んでるぞ!
>>6493
勉強が出来なさそう
>>6493
Y豚ちゃんクローン一人ください(でも寝取られそう)
アサギクローン周りの話はソシャゲ含めて聞くにつけ「うーん、サイバーパンク」って感じがする
>>6497
大阪は滋賀→京都→大阪の順に使われた水浄水してるからな…
>>6488
元ローマ法王だったか誰かが紅茶花伝大好きって本当ですかww
>>6502
琵琶湖でカヌーしてた友人曰く
「あんなとこの水飲みたくない」
って言ってたなあ
>>6486
普通に家で飲むお茶と変わらないよなあってレベルのお茶多かったよね
今はやっぱ買うお茶は美味しいよって思うのが多くなって嬉しいよ
タイマニンクローンはアサギクローンしかいないよね?
平行世界の別人とかなんかよくわからんけど悪落ち済と米連行きしてるユキカゼが同時にいたりはするけど
大阪の水よりヤバイと言われる大和川ェ…
レインボーミカのアーツが届いたが
なんというのかボインボインでムッチムチとしか言いようのないな
>>6501
設定周りは忍殺とコラボできるレベルのサイバーパンク+ファンタジーよ対魔忍
アサギ=サンのジツとカラテはガチ過ぎる
超高速移動だっけアサギの能力
光速移動じゃなかった?
ウイングゼロみたいな立ち方してんなお前
ttps://pbs.twimg.com/media/DWxCh84UMAAogmm.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWxCjEfV4AEejos.jpg
>>6510
光速です
>>6510
・光速と表現される超高速移動
・無敵の剣技と無双の体術
・数百体出せる実体分身
・この実体分身は視界内の全てに出せるのでアサギさんは視界内の全ての敵の背後に瞬時に自分の分身を出せる
やっぱ幽遊白書の女キャラではぼたんが一番かわいいな。
次点は司会の猫娘の子。
光速か、そらあかんわ
>>6504
南の方っていうか人のいるところはヤバいくらい汚いからね
厳しいから臭いとかはしないけど濁ってると言って差し支えないし
人がいない北の方だとかなり澄んでて地球に人間はいらないんやなって
>>6507
そこ確か元々全国2位だかの汚染川だぞ
ちなみにぐぐるさんに聞いたところそことタメ張ってんのが綾瀬川(埼玉-東京)
まあ本当に光速だとお前の移動で地球がヤバイになるけど
>>6512
トールギスはカッコいいよな
絶対RG買うわ
あと三国伝だと呂布だったらしいなイメージぴったりじゃないか
メルヘン・メドヘンはダメアニメと思って楽しんでるけど
ロシアチームががアホのよいこってのはなんか新鮮だな
>>6510
マジ切れモードなら数百人単位を瞬時に首チョンパできるレベルの超高速移動
本人も普通の対魔忍なら発狂死する感度3000倍+調教を意志とカラテで押さえ込める化物
二次ドリ小説版だと大半の能力封印された状態でこめかみに自動拳銃全弾ぶち込んでも血がちょっと出るレベルに収める位気功術極めてる
>>6514
こんなんを捕まえるとか
人質使って、罠を多重に仕掛けて、外からの策で雁字搦めにしないと怖くてしょうがないわ
>>6517
蚕「そんな、人間がいなくなったらどうやって生活していいか・・」
猫「優秀な下僕がいなくなるのは困るな」
>>6519
というか宿敵のブラックさんが事実上ブラックホールを全身に纏って殴りに来るキャラだからな
尋常なやつが倒せると思いますかね
>>6521
今週の話は「そうだよ俺はカントクのイラストでポンコツコメディが見たかったんだよ」をやってくれたから良回
じゃあ、藤村大河級幸運のアゲチンを持って対魔忍世界に転生し、
アサギさんとセックスして生きて帰ってくるミッション。
アサギさん自分で制御できないけど魔族覚醒もあるからね
でも皆明らかに純愛出来ないだろみたいな女とイチャコラ純愛したいんだろ?
俺もモーさんとイチャコラしたい
>>6524
猫は人間を「どんくさくてデカい猫」だと思ってるって話があってな
だからネズミとか捕まえておすそ分けするだとか
だから人間を優秀とは思ってなさそう
アサギさん魔族モードの紫肌だけはなんとかならんものか
せめて青肌
トールギスのコンセプトって「大出力のバーニアでぶん回して高速機動してドーバーガンぶち込む」だっけ
ポテトチップス浜松餃子味というのが売ってたので買ってみた
ふと思って製造場所を見たら滋賀だった
浜松じゃねえのかよと思う以前に製造箇所リストに栃木があって
これもし栃木だったら宇都宮餃子味にならないか?と思った
>>6527
多分第1作冒頭で朧やった後そのまんま寿退社して全く対魔忍関係の音沙汰なくパンピーとして過ごして終わると思う
>>6525
本気モードブラック様と本気モードアサギさんが正面からぶつかると
世界が一巡しちゃうからな
>>6530
人間が凹んでるときにGを枕元に置いてくのは
「おう、嫌なことがあったら肉食うといいぞ、それでも食って元気出せ」
という意味らしいが……
>>6526
作画があやしいのはちょっと・・・・・
原作者なくなってるけどなんでアニメ化したんだろうこれ
アサギヤバイネタであんまり話題にならないけど、
重症おった退魔忍が、アサギ細胞を移植したら、
容姿がアサギに似る
その後精神にも影響があった?ようで、
オリジナルのアサギを倒して自分が成り代わろうとする
というカードだけの展開があってな
トールギスってこれで兜とフェイスの下はリーオー顔なんだよなぁ
かっこいいよなぁ
大阪の水はモンドセレクションでなんかとってんだぞ!
アレ価値あるのかな
>>6530
「ホラ、俺は隠れてるからうまくターゲット動かせ、さもないと遊んでやらんぞ?:とばかりの家猫を見てると
そんな感じよね。 おまいさんと遊びたいのに隠れないで(汗
>>6538
柱間細胞の同類かな?
>>6538
柱間といいすごいニンジャの細胞って怖いな
>>6534
藤村先生級の幸運がどういうものかよくわかる回答有り難う。
今日久しぶりにうどん屋に行ったらユーリオンICEがコラボしてて意味が分からなかった…
なんでまたとしか…
>>6520
まぁ常人に制御できない暴れ馬だったからな
>>6532
5博士の設計だと硬くて重くて遅い機体だったんだけど
ハワードが混ざったらスーパーバーニアのせいでクッソ速くなったって聞いた
>>6538
富江かな?
>>6545
まあ冬季オリンピック中だし・・・
アニメでもスケート場に「牧のうどん」の広告があって、当時ちょっと話題になったんだよw
>>6540
一定以上の品質あれば賞いくらでも出してるから、賞取れるだけの品質はあるという意味では価値がある
>>6542
今思いついたんだけどアサギ細胞をウォーターサーバーに混ぜて広げれば
人類のレベルアップが図れるんじゃね?
>>6544
タイガーの何が幸運ってあんだけ士郎やケリィの至近距離にいるのに鯖に襲われたのが学校ごとライダーの結界に覆われたときくらいしかなかったことだと思うの
キャットフードの上に網焼きにした肉を1枚載せる善行
>>6525
尋常でないサイボーグ娘?
ttp://upup.bz/j/my69277KRrYt9fMBYDqxsS_.jpg
ttp://upup.bz/j/my69278HAjYtn3KuAwBgM_k.jpg
ttp://upup.bz/j/my69279PZeYtnGJB6-VsLeo.jpg
ttp://upup.bz/j/my69280AjXYtXF61bkF3YQk.jpg
退魔忍は魔族の血を引いてるという特殊性はあるけど、
移植された方も同じような退魔忍だからなー
怖いなーウォーターサーバーおいとこ
>>6551
それだけだと感染力に不安があるから
Tウィルスを使って千翼の細胞とハイブリットにして混入しようぜ
>>6552
後は、キャス子奥様に人質にされたくらいか。
それでも生きて帰ってきたし。豪運だなあ…
>>6551
全滅するまで殺し合いが始まるぞ……
第一次アサギ大戦だ……
>>6549
メダリストのおすすめアニメだからな
>>6552
メディアさんにもろに……
トールギスって常にオーバーブースト状態の重量二脚みたいなもんだよな
よくそれで狙いつけて接近戦やって回避できるなミリアルドとトレーズ様
>>6551
リトバスrefrainの真人状態になるからやめーや
>>6554
兵装のネームが独特のセンスだな
>>6554
ブラックとの決着はアサギだけでつけてほしかったなって
それはともかく、君、手足外せるって設定をイマイチエロに活かせてないよね
>>6554
おめーアサギさんを凌駕する可能性を持つ対魔忍式アクセルフォームで仕掛けてもオート防御に攻撃防がれてたやろ!
でもお前本当にアサギの後進の中だととびっきりに有能やねんな・・・
>>6547
それだと乗り手が死ぬのハワードのせいみたいな感じになって
イメージ的におかしくねと思うんだが…
なんで米連くんやたらと手足を切り落としてダルマにしたがるん?
>>6564
ソフ倫「ダメでゴザンス」
幸運値だけ見ればマジでボコロコクラス、それがタイガー
>>6568
箱はいいの?
銅メダルきたあ
>>6567
一応上の娘は自業自得に四肢ボロボロになったところを米連に拾われたらしいで
>>6563
格ゲーと漫画のパロディってかマッハパンチって男塾じゃねーか!
>>6570
現実的じゃ全くないし
>>6567
メカ萌え担当だから
まあ大体事故で手足無くした子に着けてたと思うけど
ぼく「いよっしゃあああ!!銅メダルじゃああ!!」
隣の部屋「しゃあおらああああ!!!」
なんかワロタ
>>6566
ハワードがバーニアとかブースター関係の権威なのは昔からの設定よ
>>6576
お昼の試合とかだとデカイデパートの電機コーナーのテレビの前に人集まってるときもあるよね
ソシャゲの対魔忍って米連に作られた重力使いのクローンアサギっておったよね
>>6576
うちのばあちゃんが生きてたときの話だけど、
寺尾が相撲で勝ってばーちゃんが拍手すると、
隣の家からも拍手が聞こえてきてたのを思い出したw
>>6576
テレビ中継ありの大きなイベントあるあるだな
リアルじゃサイバネ義肢はこういう大会があるな
ttps://twitter.com/zo_bula_bula/status/966555180836700161
ああ〜、ようやく水偵揃えたらネジ一回に2個も使うんじゃ〜^
なんとかはなるが、上位提督どんだけネジ持ってんだよ
どんだけアサギ派生がでてもアサギオリジナルがスレイしてしまうマッポーさは
救いがねえな
>>6578
>>6580
>>6581
09WBCは街の電気屋で見てて、イチロー打った瞬間知らないおっさんとか高校生とハイタッチしてたわww
>>6583
その辺はもう月ウン回は当たり前のレベルでネジ課金してるらしいよ
ちなみにワイ将そこそこ貯めてたけど今はデイリー改修でじわじわ消費して現在266
最盛期は400近くあった
>>6585
何だかんだでスポーツのこういう側面はいいもんだよなw
>>6583
コスパの悪いウィークリー東方以外のネジもらえる任務を大体全部やる感じで
デイリー改修は時々忘れるけど
>>6585
(あれ? 誰この人? まぁええか! 祝っとこ!) な空気好き
>>6579
それが上で出てたスレイされかけたクローンアサギ
瀕死のところを回収されてアサギスレイヤーになった
今は記憶を失って街の便利屋やってる
>>6589
祭りだワッショイ!
細かい事は気にするな!
ガソリンスタンドで働いてるんだが夜に来た客でホモなんですがあなたが好みなので今度からここに来ますとか言われた
二次元じゃないガチにはどう対処したらいいんだろうか・・・
リアルホモはノーサンキューなんだけどな
>>6590
アサギさんはクローンアサギスレイヤーで
クローンアサギがアサギスレイヤーになったけど記憶を失って街の便利屋になったんか……?
結局アサギさんにスレイされるん?
>>6585
デパートのくだりはまさにその時のことだったんだが
全く試合内容見てなくて負けてる聞いて諦めててなんで騒いでるんだろうと思って
帰ってニュース見てから理由がわかったな
Wの開発者五人って機動力重視で装甲がペラペラってMSよりまず装甲とか防御システム重視なイメージがあるわ
>>6592
防犯スプレーでも買っとけw
ただ、アマゾンでスタンガンとか防犯スプレー出してるのはいかがわしい業者だからそっちでは買わないように。
後、USB型録音機器もあるといいかも・・・いや割とマジで。
>>6590
あれ?風魔8人集だかは?
ホモに好意を抱かれたことがないからあしらい方なぞわからぬ。流石の童帝スレの住民でもホモに好意を抱かれた兄貴は……
>>6583
手に入るネジはウィークリー任務で12本/週+マンスリー任務で14本/月
デイリー改修任務とあわせると毎日ネジ3本でも余るようになる
そこにEOで手に入れた勲章をネジに変えるとこちらは月24本+1本(1-6はプレゼント箱)
だから月の8割をネジ4本、残り2割をネジ3本でやっていってもまだ余裕ができる
>>6586 ,6588
やはりクエストを真面目にこなすのは大事、はっきり分かんだね……
>>6592
また突っかかってきたらノーマルですとか言うしかないね
なんか仲良くなろうとしてきたらその対処についてはわからんな
>>6595
カチコミゲリラ大前提で1出撃でオーバーホールしなきゃいけない様なMS作れるわけ無いだろ!
おとなしくノンケなんでもう来ないでくださいと言うのがよさそうか
襲われたら反撃する用意ぐらいはしておくか
>>6592
口に出してNOと言え、玉虫色の対応を取るな
何も言わないと拒否してない=了承と取られて誘ってくるようになるぞ
>>6592
例えヘテロの会話だったとしてもある意味ストーカー宣言だぞ 警察に駆け込む準備だけは怠るなよ
ぶっちゃけウイングのガンダム計画って囮作戦だったんだっけ?
ちなみにそこそこ頑張ってウィークリー・マンスリー消化すると
ウィークリー10(海上護衛1 北方3 海上輸送路3 大規模演習1 鼠輸送1 対空機銃1)*4
マンスリー14(水雷戦隊西3 水上打撃南方4 海上護衛3 空母機動西2 水上反撃2)
で月に54貰える
水上打撃南方はちょっとだるいんで俺もあんまやってなかったが
>>6588 の言うコスパ悪いウィークリー東方こなすと週+2
なおそのためには東方撃滅(4面ボス12回)→東方中枢(4-4ボス1回)→南方珊瑚礁(5-2ボスS2回)が必要
>>6606
本来のオペレーションメテオはコロニー落として地球が混乱してる隙にガンダム降下させて暴れ回るテロだった
5博士が反発してガンダムだけ落とした
>>6554
あ、このこ、すき
>>6609
見るからにアホの子っぽいよなw
>>6599 ,6607
計算とか全くしてなかったが
もらえるネジの数が思いの外超多い
>>6523
どっかのバカが婚約者と結婚して引退しようとしていたアサギさんに対して、
婚約者人質にとって調教を加えた結果、魔族の力覚醒させて婚約者を介錯する魔族スレイヤーアサギ=サンの誕生だ!
Wなんのかんので作戦による諸々一番理解してたのパイロットだと五飛なんだよな
>>6602
いやヴァイエイトも最強の矛でメリクリウスに守ってもらう機体だけどガンダニュウム合金製で普通に頑丈な物作ってるよなあって
>>6613
トロワなんて整備で雇われてたらパイロットが内ゲバで死んじゃって要らんならくれ だからなぁ
あー藤村大河級幸運のアゲチン持って対魔忍世界に転生すりゃ、
アサギさんもY豚ちゃんも救済できる気がするなー
ほぼデウス・エクス・マキナだよなー
>>6616
ゲイボルグが明後日の方向に飛んで行くレベルらしいからなぁ……
キャスターメディアに囚われたときに、遠坂が犠牲にしてでもキャスターを……って思ったら士郎に動くなよぶっ殺すぞされたはずなので、実際アンゼン
>>6611
上位砲とか艦載機とか改修すると6とか8とか普通に持っていかれるんで全然足りないんだこれが
まあ頑張る基準は毎週ろ号クリアするかどうかかな
ろ号を月1(早い方がいい)で済ますなら月のネジ増加は41〜45になる(3週ほど海上輸送路分が無くなる)
クソ面倒なあ号の後に補給50潰すろ号はかなーりしんどいので、
多分そこそこ提督の月のネジ入手量は40(+デイリー)程度だと思うよ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512137.jpg
ちょっとわかるわw
>>6616
無理じゃ、諦めろ
あの超幸運があるとそもそも遭遇できない
全員助けたいなら日本に根を張ってる魔族も対魔忍も米連も
全部まとめて一日で完全排除出来るぐらいの化物にならねば
>>6613
あいつああ見えて大学出てるインテリだからな
>>6616
わかっていない
そもそもそういう状況にならないからこその幸運EXなのだ
Wのガンダムパイロットは若いけどガンダムの材料集めて整備できる怪物ばかりやん
どうなってんの
>>6622
護身完成かw
>>6614
仮想敵がガンダムだからね、ガンダム未満の装甲じゃ張り合えない
>>6619
なるほど、そう考えると都合が良いな
>>6620
最終的に全て殺せばいいのだ!
>>6619
作者「(発想の)敗北を知りたい」ですねいつも思うけどマジで
藤村大河のエロはちょっと見たいと思ったけど衛宮のごはん登場時もろ近所のおばちゃんやんと思った…ままええわ
アスカはアサギさん ユキカゼに並べるポテンシャル
秘めてると思うのでもっとがんばえ
エロも
今はもう改修更新に気を遣わないという少なくとも高難易度は厳しいよね…ここ数年で色々手につかなくなってきて辛い
>>6622
真の超高校級の幸運「希望ヶ峰落ちちゃったかー」
>>6619
面白い
>>6627
S・K!S・K!(斧を素振りしながら)
>>6623
装甲と弾薬以外はリーオーから流用できるぞ
カトルとごひは自分の一族に整備丸投げしてたしトロワはバートン財団のを利用してた
>>6626
実際勇者系で現地人相手にドン引き行為かます作品ってあんま無いからね
ダンマス系だと比率上がるけど、それそもそもそういう役割だからアクアリウムやらせるほうが間違いだし
>>6631
本当に幸運ならあんな学校はいらないよねw
>>6628
ステイナイトの最初に「結婚しよー?」ってセリフ入れて選択肢入れて「うん」選んだら後はアトリエかぐやに製作委託すればいいだけだからヘーキヘーキ
>>6627
超パワーがなにかしら存在する世界観だと
「何事も暴力で解決するのが一番だ……」が真理過ぎるんだよなぁ……
>>6634
一方ヒイロはデスサイズから流用してた
>>6633
妹を見殺しにしたのは殺さないほうが苦しむだろうし
そもそも一番復讐すべき相手自体が全く別のところにいたというなんだろうね
>>6619
能力次第だけど治安が悪すぎるともう自分が権力握れるように行動すると思うけどな
>>6634
デュオはハワードのバックアップあるし本当に単独なのヒイロぐらいだよね
>>6634
ヘビーアームズってOZの基地襲って壊滅させて弾薬現地調達してるんじゃなかったのか
>>6619
俺なんて都合いいはずだから送ってくれよぉ…
アナル洗浄プリキュア
ワイ「よりもい事宇宙よりも遠い場所ってどんなアニメ?」
友人「ほんの少しだけ仲間意識が芽生えたどうでしょうメンバーがTSして南極行く話」
>>6641
目的が平穏と安楽であって、権力が目的にならないのが多いって事では
【予告状 今夜12時 大富豪ア・ナール氏のケツマン処女を頂きに参上する 快盗 ホルパン】
張形警部「ええい、ホルパンの奴め、必ずや捕まえてやるわ!」
>>6638
能力モノの幹部ってだいたい強いよね
>>6641
けどその後はだいたいNAISEIの時間始まるやろ?
現地人は拳王軍になるから治安あんまよくならんのやw
不二子ポジションはどうなるんだそれwwwww
張形警部「奴はとんでもないものを盗んでいきました」
>>6641
でも自分のいる街の治安が良くなって、自分が快適に過ごせるようになったら
それ以上拡大しようとは思わんやろ?
よっし、街一個支配下に置いたから次は国やな!とかやらんじゃん?
もし国取ったら仕事激増アンド激増でクソ面倒くさいし
>>6648
また土下座先リストが増えたぞw
>>6641
別にソレで権力者になっても世界をぶっ壊すような行動になり難いって事じゃね?
>>6649
何事も暴力で解決するのが一番だの元ネタたるニンジャスレイヤーでも各部ボスは実以前にカラテでもクソ強いからな
リアルニンジャ曰く「カラテとはすなわちエゴ。エゴが強いやつが勝つ」だからボスになれるくらいのエゴを持つやつは当然カラテも強いんだが
>>6548
アサギがfateキャラなら富江がパクったとかいい出すやつがいそうw
>>6648
パロAV(ホモ)かな?
>>6648
ホルパン一味 二次元大鍬 石上度右笑門 太刀不二子
>>6636
狛枝は絶望に抗う希望を目指して自分から入ったので、前年の幸運としては間違ってないかも
苗木くんは幸運というより事件が起きて解決するための希望って役目だから巻き込まれますね……
>>6648
(三世じゃなくてホルパンなのは次世代以降がいないからなんやなって)
宇宙上がった後は
ヒイロ:メリクリウス
デュオ:デスヘル
トロワ:ヴァイエイト
ごひ:アルトロン
をそれぞれ乗機にして与えるのが五博士の目論見だったみたいだけど
カトルの新しい機体は用意するつもりなかったのかな……
>>6648
放っておけばいいような…
パロAVじゃないけどさっきツタヤ行ったら猿の惑星の新作が有って横に鮫の惑星ってのが有ったのは朴李にしても借りるのはサメ映画好きだけだろ…と思った
カトルの適性って指揮官だから機体は与えずにリーブラで指揮させるつもりだったんじゃね
悪質なレイパーを放っておくな
>>6662
だって正直戦いに向いてる性格してないし・・・
女騎士「くっ、殺せ!」
オーク「へっへっへ、死ぬ前にお互い楽しもうじゃねぇか・・・・・・」
女騎士「この薄汚い豚め!豚!」
オーク「ぶひぃ!!」
女騎士「罵倒されて喜ぶなんて本当に汚い豚だわ!」
>>6641
北斗世界のパンピー「ええやん、なんぼなん?」
目的が世界をぶっ壊さないとか、停滞を防ぐためのカンフル剤なら支配者となっても良いだろうし、
人類殲滅だ!や戦乱よ永劫に続け!みたいな方が困るし……
>>6663
いや、普通にホモレイパーなわけで
しかもこんな予告状送るような奴で連続レイプ犯なら
通報されたら無視はできんだろう
まさかの汚いマゾ豚(ガチ)とは恐れ入るぜ
>>6668
プレイやんけ! ええやん、なんぼなん?
イグゾーション=サンは実際強敵だったな
目の前でスシ食うような悪逆非道の拷問するし再戦時もナラク化まで使ったのに正面から負けてついぞ勝てなかったし
>>6668
ごゆるりと・・(そっとじ
>>6667
父親が止めてソレに従うとかで戦争続けるとは思わなかった可能性も有るよなぁ まぁ一番はっちゃけたんだがw
>>6662
あのまま後で補佐させるつもりだったんじゃないかな
色々台無しになってご破算しちゃったけど
>>6668
割れ鍋に綴じ豚
>>6667
でもあいつ地上で極めてスマートにエアリーズ奪ったりしてるよ
>>6662
メルクリとヴァイエイトはガンダムに対抗できる奴、ってコンセプトでOZがとっつかまえた五博士に作らせた奴やぞ
Dヘルとアルトロンにしても乗り捨てた後の奴をたまたま拾えたから改修しただけで、
メテオでヒイロたち送り出した後は行き当たりばったりもいいとこだぞ
オーク「すいません、この女騎士捕獲凌辱プレイっての一時間お願いします」
>>6644
この話を聞いてる男は
異世界転生を断って一生健康と天使に向かってここでお前が欲しい!お前と結婚したいという願いを叶えた
>>6680
エルフ婦警「任意同行願えるかな?」
そういえばとある作家が世界征服を目指す理由となりえることの一つに
現代日本で認められない性癖の実現ってのがあるという意見を出しておったな
貧乳ダークエルフと巨乳エルフか・・・迷うな
>>6680
受付「すいません。それうちじゃやってないんです。」
>>6679
深い考えなしに兵士に超兵器乗らせて混乱ばらまくだけって正しくテロリストだなあ・・・
>>6683
ドラゴンカーセックスはちょっと…
女騎士「くっ!殺せ!」
オークA「へっへっへ、だがそんな口が利けるのも今の内だけだ、この薬ちょいとひと塗りすればあっと言う間に淫売になるぜ」
オークB「けどよぉ、それ高いんだろ?」
オークA「そんな事はねぇぜ、まずこの一回お試しセットがなんと今なら五千円から」
オークB「五千円で!?」
オークA「そう、見てみな、このお堅そうな女騎士も薬をひと塗りすれば」
オークB「オーウ、すげぇ乳首がビンビンだぜ!」
すいませんそれ来月からなんですよ
>>6679
んでとっつかまった時に
ハナからヴァイエイトとメリクリウスは実は反OZを主眼に作ってて
パイロットも捕虜になってたヒイロとトロワを想定してるよ
だからわざとフローティングコクピットも搭載してない
>>6684
ウチは巨乳ダークエルフと貧乳エルフしかないよ
>>6680
「すいません、うち対魔忍プレイ店なんですよ。クローン入れてますからレベルは高いですよ?」
>>6679
いきなり乗り捨てられるウィングガンダムとか行き当たりばったりだよなぁw
ところで0じゃないウィングさんはスパロボで出番ないんすか?
>>6679
DヘルをDr.ヘルと空目した
なんで味方にテレビショッピングかましてんだよwwww
流石に10年も使うと炊飯器も壊れるか
正常にご飯炊けなくなってる
>>6693
つウイングガンダム(アーリータイプ)
>>6688
誰に対してジャパネットしてるんですかねぇ……
女騎士なら買った瞬間オークに塗りつけて放置しそう そして始まるオスプレイ
しかしメリクリが割と単独でも運用可能なバランス良い機体なのに対して
ヴァイエイトはメリクリという盾がいないと使いづらいったらありゃせん気がする
>>6692
ダメみたいですね(白目)
>>6693
だってヒイロがほとんど乗る前に捨てちゃうし
それならゼロのグラに注力したほうが効率的かなって
人気もそっちの方が高いし
ガンダムWの制作陣ですら自分が何作ってんのか分かってねぇんじゃねぇか?って言いたくなるような
グッチャグチャなストーリーをただただ濃いキャラのデンプシーロールでぶん回すスタイル嫌いじゃないよ
>>6692
本人とヤると所属組織ごとアボンだから賢い選択かもしれん
>>6694
おう!兜甲児との再戦は楽しかったか?
ゴロー…お前…
MSにおけるいい機体ってなんだろう…火力なのか汎用性なのか
>>6683
ロリ婚ハーレムか!
というか第二次スパロボZ破界篇だとウイングガンダムじゃなかったっけ?
しかも序盤から仲間になるし
>>6699
むしろ頑丈で超火力を遠距離からぶっ放せるから便利な類なんじゃ
>>6705
というか、そういう感覚あったんだ…
レディ・アンが素のウィングに乗って仲間になったりする展開でもあればワンチャン
別にねつ造でもないしねこの展開
ところでもし実装するとしたら顔グラは眼鏡の方な
眼鏡の方な!
>>6706
アムロ「反応が良いこと、武装がバランス良くあること、汎用性が高いこと、整備がしやすいこと、補給が楽なこと」
>>6683
ブラギガスあきとかサーバ脱糞あきとかジャムおじさんあきとかを異世界に送り込むのが正解ってこと?
>>6706
反応がとてもいい
信頼性抜群
実弾兵器とビーム兵器、近距離と遠距離武器のバランスがいい
サイコフレームだのは一切入っていない
バズーカとハンマーがあったらなおよし
女騎士「くっ!殺せ!」
オーク「そう言うなよお互いに楽しもうぜぇヘッヘッヘッヘ」
オーク「その前に腹ごしらえだ、はいたけのこの里」
女騎士「・・・・・・は?」(汚物を見る目
>>6711
終盤からEWはメガネ外していなかったっけ
人格が統合されてそうなったとか聞いたけど
>>6706
短期間の戦争なのか長期間の戦争なのかで変わるよなぁ
>>6712
連邦にあったっけ?そんな神機体
>>6709
近づかれたら手も足も出ないし
得物のビームカノンもチャージの隙があるし
>>6715
ゴディバでないと駄目か
女騎士「くっ、殺せ!」
オーク「オーククク、2度と人前に出られない体にしてやるぜ」
女騎士「額に肉って書かれた……しかも全然消えない……」
ポッキーにしないから……
女騎士さんあなたキノコ派っすか
>>6712
>>6714
つまり、ジェガンやGN-Xのような機体がええのね
>>6718
つジェガン
切り株派の可能性が
俺はきのこはだけど別にたけのこが嫌いなわけでもない
>>6706
時代によっても違うような。
Z後期あたりのピーキー機体全盛の時代は、
操縦者の技能プラス機体の機動性がある程度以上ないと話にならないし
ZZ後期の力こそパワーな時代は、
もう防御とか捨てて、「相手より先にぶち殺せる特大火力」で勝負が決まるくさいし、
Vの時代みたいにビームシールドが出た後なら、
「相手のシールドをぶち抜き、相手の攻撃を止められるだけの出力」
が大事になるのかもしれん
なおアムロはどの時代であっても「とにかく悪魔」なので関係ございません
>>6716
そんな事はどうでもいい
眼鏡をつけるんだ
いいね?
>>6723
きのこ(意味深)好きか
女騎士「くっ!殺せ!」
オーク「殺したりしねぇさ、ちょいとお前は俺達のにゅく・・・・・・にくびゅ・・・・・・トイレになって貰うだけだよ」(妥協
>>6706
そこそこの汎用性と機動性、人間の戦術を実行できることかなぁ
火力だけで言うなら戦車でいいだろうし、有視界戦闘においての戦い易さじゃないかと思う
二重人格って子供に伝わりにくいから双子にしよう!なまえアンやから妹はドゥな!というSDガンダムの超解釈好き
>>6721
あやつマン「惑わされるなと言っておるーーー!!!」
>>6728
つ「コンタクトで本当の私デビュー」
>>6723
きのこ(意味深)派
>>6723
女騎士コスのてるみー?(難聴)
>>6718
一番最初以外わりかしジェガンが満たしていたような
小説版だけどアムロはやたらZを評価してたしね
ぶっちゃけアムロ大嫌いな機体だと思うんだが
Z3号機がそんな良かったんだろうか?
>>6730
「ちっ、しゃーねーなー!」 便所掃除の女騎士爆誕
>>6736
オークのコスプレをさせられる武内Pだって!?
女騎士「くっ!殺せ!」
蛮族「”#$$&%’(’&$!」
両者(しまった!言葉が通じない)
>>6719
とゆかその為に護衛役のメルクリウス(プラネットディフェンサー)があるんだよなあ…
要はヴァイエイトってウィングガンダムを低コスト化しただけちゃうんかw
そーいや
男の娘騎士「くっ!殺せ!」
ってシチュは見たことない
>>6702
ジッサイ分かってないっぽいぞ?
>>6740
対魔忍っていうよりシャドウオブモルドール世界のオーク(隙あらば裏切る、実力はエルフにも劣らない)かな?
MDとしての運用が多かったけどビルゴ好き
プラネットディフェンサーとビーム砲と両方ついてて便利じゃん?
>>6743
男の娘が男と女どっちに偏っているかによるかと
男だったら「おいは恥ずかしかっ」って切腹しそうだし
>>6741
フォーオナーというゲームに似たような流れがあったなw
>>6743
凛々しくて男好きするボディの美女が言うから良いのであって
男の娘ってことは線が細くて弱そうなので
隅っこで体を抱いてぷるぷる震えてる方が似合うし
女騎士「くっ!殺せ!」
オークA「当たり前だよなぁ!」
オークB「何日も風呂入ってない悪臭女とか立たないんだよなぁ」
オークC「ヴォエッ!」
女騎士「」
>>6743
DMMかDLsiteで探せばありそう
>>6742
いやメリクリウスは単独でも使いやすいけどヴァイエイトは単独じゃ微妙って話題だったから
でもバスターライフル超えてるビーム砲を避けて接近自体きついよな
>>6742
いやだからメリクリないとどうにもならんよね?って話で
メリクリが割と単独でも戦えそうなのに対して
あとヴァイエイトのカノンはバスターライフルより威力上で三発以上打てるで
E-6クリア
毎回お祈りマップはマジ勘弁してくれ…
ウチにいなかった酒匂とマックスが来たから収支的にはいいんだろうが
男の娘騎士でぐぐったらすぐでてきた件
男の娘ならなんでもいいやって人向けかな
そういう人が結構いそうだから需要はあるんだろうけど
ダリフラ、海水浴回なのに…なんかこう…
>>6755
戦場でのアナルセックス要員では?
前回戦闘をガッツリやったから今回は作画休憩回なんじゃないの
そういやバスターライフルの時点でビームの中心から半径150mの極太な範囲が消滅レベルなんだよな
世界観がね…冬の星座がどうこうってことは環境も変わりきったんだろうね
バスターライフルのいいとこはカートリッジ制だから一応リーオーでもエアリーズでも打てるとこだよ
ダリフラは話の内容はともかくロボ周りの絵面がなんか……
>>6760
毎回毎回あのジジィども碌なもん作らねえな(褒め言葉)
>>6760
まあ1体で基地を破壊して回る任務だしな
むしろバスターライフルはあのガンダムたち全員持ってないといかんよな
そこそこ作り込んである同人ゲーあるある
女騎士「クッ、殺せ!」1 miss 1 miss miss
オーク「CG回収はもっと早めにやれや!」
やべーぞ!新エンディングか特別エンディングだ!
まあ今回モラトリアム回だし・・・(目逸らし)
ダリフラってロボットアニメと青春ドラマと不穏なフラグ満載の三本柱で出来てるよね。
>>6764
い、一応三発しか撃てないことにして無制限に使えないようにしたから #焼け石に水
女騎士がいるなら男シスターもいるんですよね?
作画はさほど気にしないんだけど「あ…」って感じの不穏フラグが挟まれてて、これは…
完全にどんでん返し前の伏線回ですありがとうございました>ダリフラ
それ神父か牧師さんでは
>>6752
トロワ「いつから素手のMSが弱いと思っていた?」
GW世界でシュトルムウントドランク決める彼ならSFC版ばりの格闘しても不思議じゃない
ダリフラ見てないからアレなんだが
少年少女のモラトリアム要素ってなんか製作者側は好きな要素だけど
見ててそんな面白いかぁ?と思うんだがどうなんだろう
個人的にはわたしモラトリアム物すき!って人は見たことは無いが……
>>6768
どこかでみたような、はまだしょうがないにしても、
話のつながりがなんか全部唐突で、要素だけをざらっと並べて話作ってるようなの
どうにかしてくれんものか……
Q.ニンジャスレイヤーに救いはないのですか
A.彼の本当に大切なものは永遠に失われてしまった、つまりそういうことだ
ブッダテメッコラー!
>>6775
とりあえず入れておけば一定の受けが保証される人気要素っすから
満潮がいつにも増してくっそ可愛い(小並感)
>>6770
声が子安なのなら
ブリジット?w
ヤッター
シセロが美人になったヨ
デフォのおっさんシセロ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512161.jpg
マイナーなアメコミに出てきそうな女シセロ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512162.jpg
>>6775
中高生ぐらいを想定しているんじゃないかな
今時の中高生が見ているかどうか知らないけど
>>6776
グレンラガンと同じような感じで作っているんじゃないかな
ただグレンラガンみたいに上手くいってないみたいだけど
JKセイバーかな
ダリフラはなぁ
ロボの顔が受け付けられない
>>6777
すべて失った上での復讐をなした上での将来を考えてたら巨悪がノリノリでカチこんできたからなあ…
夜戦の潜水艦って最強なんやなって(自分が使う分には)
ダイナのガラオンって本来400mだったというのを今更知った
女騎士「クッ、殺せ!」
オーク「ではさらばだ!」
女騎士 食いしばり発動
女騎士「クッ、殺せ!」
>>6782
うーむ良いんだけど日本語版シセロの演技はめっちゃ頑張ってるし男のままで良いかなぁ
シェオ爺、シセロ、ヘイムスカーは頑張ってる感ある
オークの女騎士「くっ 殺せ!」
ブラックボウ山賊団「ええ……」
>>6788
劇中で登場したの頭だけやろ確か
ギリメカラ「くっ殺せ」
というか直径300mって東京ドームがすっぽり収まるデカさなんだな
小太郎君ジャガーマンにもやられたし森ステージ相性悪い?
女騎士と聞いてみんながすぐ思い浮かべるのって誰あたりなんだろうね
アグリアスさんとか?
>>6795
まぁ、忍者って普通町中にいるもんだしな
>>6788
多分あれだろ
パーフェクトガラオンと強化型ギガバーサークがフュージョンライズして、400mのガラオンが990mのギガバーサークに乗って騎士っぽくなったとかいうやつ
プロペラがバシャバシャと水面を叩くくらいの超低空飛行で腹に抱え込んだ魚雷をブッパして、ふわっと浮かんで水柱をあげて火を吹く軍艦を上から見下ろしてから飛び去りたい
綺麗だった頃のダン卿も見せて視聴者を曇らせる采配
前戦ったときのザビの鯖は靴見るにキャス狐っぽいな
>>6797
忍者と天使のハーフがいるくらいだもんね
>>6775
前話まで
「ロボに乗るために産まれたのに乗れないとはおいは恥ずかしか!」ってウジウジしてた主人公が
ヒロインと出会ってロボに乗り「3回乗れば死ぬ?あと1回乗れるじゃないか」ってなって
実は覚悟決まりまくったぼっけもんだったことが分かって
第6話はいいぞってなって箸休めの今回だからね
いやほんとにシンジ凄いな。岸波忘れてたのはしゃあないっちゃしゃあないが
>>6800
烏帽子や刀が映ってたからJKセイバーっぽい
まったくわけがわからんぞ自重しろきのこぉ!w
このOPもよくわからんな
ネロちゃまは怒りでも喜びでもなく諦めの顔で延々何と戦ってるのか
>>6798
まあ、それ読んでしったんだけどね
ガラオンって新作出るたびに小さくなってたな
>>6802
3回も乗れるのはジ・アースに比べると優しいな
>>6793
ワイ「よっしゃ、カジャンダ集中限界までかけてから適当に魔法ぶちこんだるでちょっと待っとれよ」
ダンの奥さんがアンヌっていかんやろ……
ギガバーサークを馬にするとかいう発想の時点でパーフェクトガラオンの存在が霞む霞む
小太郎が弱いというより相性キツすぎるわなあ
アドバンテージ取られ過ぎてる
>>6786
そんなブッダが寝ているネオサイタマでも、時折尊いエピソードンが在るから困る
個人的には「メリー・クリスマス・ネオサイタマ」でノボセ老の息子夫婦と孫がマルノウチ・スゴイタカイビルの慰霊碑にオーガニック・センコを供えるのを目撃するフジキドとかもうね
これもインガオホーというのかしら
>>6809
Extra発売当初から変わってないぞ
>>6806
資材さえあればな・・・
まあそもそも製作者のミジー星人が資源に困窮してる惑星の宇宙人で、だから地球を侵略してるんだけどな!
>>6809
息子がいたらCV宮野だったんやろなぁ
>>9812
あれは余胡版でほんとに涙でたわ……
>>6813
ウルトラマンゼロ「ぐれてやる」
>>6812
姉ちゃん様とかマジで良かったなぁ……
本当にただのモータルがあの世界の支配を打ち崩す最後の一石になった
ガラオンも擬人化計画で擬人化してたな
顔は服の柄ということでどうにかしてるが
ティガもダイナもいないけどネオフロンティアスペースはまだまだ侵略者とか怪獣とか妖怪だの悪魔だのめいた奴とかキリエル人みたいなのとかもいるんだよなぁ
エボリュウ細胞とかいうTPCの闇
やっぱこの緑色いい人を捨てきれないなあ。それこそ死んでも
ハクノって鯖?
>>6817
「俺のレディオ!届いてくれ!
>>6819
スフィア残党もまだいるしね
>>6820
????「緑とかだめですぞぉ〜、時代は赤ですぞぉ〜!」
女騎士「くっ!殺せ!」
女騎士「また死ねなかった」(壊滅したオークの巣を後にしながら
>>6825
異能生存体かな?
なんか生きてることに負い目でもあるのかな
>>6822
ロンゲストデイの中で一番好きだわ
怒りに燃える二人の父親とかそういう表現が本当に良かった
ニスイが自分の全てで父親を生かしぬいたとかもう本当にね……
ナニを壊滅させたのかな?
>>6821
アヴェンジャー疑惑が
>>6824
緑リストラされたじゃん 赤いのと一緒に
>>6821
いや鯖じゃない
ただ現状の公開設定を考えるに1000年間で死んだ人々の妄念執念が形になってるからセラフ内でならそれ燃料にしてやべー事になってるくさい
主人公「俺はあの大災害で生き残ってしまった、そして生き残った分死んだ人間の分まで生きなくてはいけないんだ
勿論、女を抱くのもその分抱かなくてはいけないからフィリピンで女買いまくるわ」
>>6822
リアルタイム更新見ててロンゲストデイにシフトしたときは鳥肌立った
アンリマユでも強いのは違和感が・・・
巌窟王の方かな?
校長?
>>6833
死んだ女性たちの分男にも抱かれるんですよね?(┌(┌ ^o^)┐ホモォ
まずいですよ校長!
たった一人で校長が買春した平均値を押し上げる化物
校長は人間として見るとドン引きだけど
男として見ると偉大さすら感じる
あの校長は将来メガテンの悪魔で登場しそう
校長「女を買う、と言う生き方」
まあ、売春というでかすぎる点に目をつぶれば
相場より高い金を払ってたみたいだから現地の人間にとってはありがたい存在だったろうな
>>6834
「ロンゲストデイまだかよ」と思っていたら既に始まっていたという
多くのヘッズがしめやかにアイエエエ!となる。なった
チンギスハン「そこにれいぽぉはあるのかい?」
あの校長ロリもババアも構わず食ってたからな
>>6830
キャプテンアメリカ「そんなメンバーいたかな……」
>>6845
ないよ
>>6845
現在朝青龍のツイッターのアイコンがチンギスハンになってたような
抗議のためなんだろうけどなんか「?」ってなるよ
皆さんが静かになるまで7人買いました
一人ODAとか神奈川県の中学校校長は合計12000人以上買ってるとかマジ規格外
>>6833
主人公「俺はあの大災害で生き残ってしまった、そして生き残った分死んだ人間の分まで生きなくてはいけないんだ。
……だから本当はすごくイヤだけど、お前のアナルを掘りまくるわ」
相手「お前の仲間、ノンケ無理やり食らうホモばっかかよぉ!」
校長にも辛い過去があったんだな...
平均という言葉を鵜呑みにしてはいけないと教えてくれる教育者の鑑
>>6833
日本の校長先生は一人あたり一人以上買春したことあるんだっけ?
>>6849
コロコロだかのギャグマンガのアレか
まぁ確かに小学生とかは教科書落書きとかそういうことをするもんかもしれんが
漫画で他国の英雄に下ネタ落書きして笑いを取ったら抗議は来るかなって
そういや最近
「大地震」は「だいじしん」から「おおじしん」に読み方かわったけど、
「大災害」を「おおさいがい」とは言わないよね
>>6847
ヴォイジャーを忘れるとかキャップ、おはん寝惚けちょるか!?
>>6843 何か現地の人の声では「金払いも良いし繁華街でパパパパと呼ばれて親しまれてた」とか言う真偽は定かでは無いものの
上客だったのは確からしいなレジェンド校長
まぁ真似はできない(金銭面以上に体力面で
>>6855
サウスパーク「ほーん」(鼻ほじ
>>6858
結構な数の落とし胤がいそう
>>6855
しかも日本でいう天皇クラスに信仰されている偉人だしなぁ
偉人落書きするなら自国内の偉人に留めておくべきだった
>>6857
シークレットウォーズの時に彼女の自己犠牲が無ければビクトリーは倒せなかったからな!
そもそもビクトリーなんてヴィランいたかな……?という気がするけど気のせいだよな!
>>6859
お前さん実際抗議(脅迫)喰らってひっこめてるだろw
(イスラムは)まずいですよ
ぶっちゃけ異常性癖(量の方だが)を自覚してちゃんとしたところ(ではないが)で発散してるし
写真に関しても嫌がってたら取らなかったらしいし
何より量が凄すぎてなんかもう
>>6855
他国の英雄をTSさせたりパンツ丸出しで飛ばせたり仮面ライダーにする国があるらしい
あー斉木楠雄の最終回の日が刻一刻と迫ってるの辛い
マジでヴォイジャーと同じ事をウルトラマンでもライダーでもドラゴンボールでも何でもいいから
日本の大手シリーズでやって欲しい感ある
劇中キャラじゃなく読者に月島さん仕掛けるてどういう事やねん
>>6860
マジでチンギスレベルで一人で人類史における遺伝子マップに影響与えてそう
ラスアン、「相手方のキャラ描写が少なすぎて何百年も戦ってたとか言われてもハァ?としか思えない」
ってコメントがあって、あーまーそーなるよねっていう
完全に新規切り捨ててるよね(なお既存ファンが切り捨てられてないかというと
朝青龍に関してはお前色々言いまくってるから言える権利あるんかと思うところはなくもない
それはそれとしてコロコロは謝っとけ
>>6855
昔TVや雑誌であった教科書に落書き特集ならよかったかもしれんがこれはだめでしょ
ttps://i.imgur.com/181XGgv.jpg
ttps://i.imgur.com/cne00Mg.jpg
ワーヒーとか他国にボロクソ言われても仕方なかったと思うの
>>6868
おいおい何いってるんだよ
アベンジャーズを作ったのも彼女だし
他の創設メンバーが去った後も彼女だけはキャップの補佐として残ってくれたし
ヴィジョンとワンダの関係にも心を砕いてくれたじゃないか!
何百年戦ってた描写が無いくらい何よ!
>>6869
既にコロコロは謝ったよ
でも、正直その朝青龍のつぶやきもそれお前……って言いたくなるような言い方だったが
>>6843
売春が問題になるのはそれがなくとも生きていける地域の価値観だからなぁ
現地でそれしか生きられないならしゃーない気もする
>>6858
病気持ちにはちゃんと治療薬を渡して治療させて
その薬を使わずに売ったら怒られたって話もある
主人公(デブ)「俺はあの大災害で生き残ってしまった、そして生き残った分死んだ人間の分まで生きなくてはいけないんだ
勿論、食べるのも・・・ピザが届いた・・・」
ttp://livedoor.blogimg.jp/diet2channel/imgs/d/5/d590bc90.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/diet2channel/imgs/9/9/99cb9f41.jpg
>>6871
でも一番抗議来そうなのはカナディアンマンかなって
全て事実ならすごいと言う他ない
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1249132880/289
まぁ、20年前に同じことやっても多分誰もなにも言わなかっただろうが
こんだけアホみたいに情報網が発達した状態で
教科書落書きネタを他国の偉人で商業マンガがやるな、という感じかね
>>6858
まあエクストラ版ホロウだな
ダン卿今回のラニの説明からするに感情面切り捨て発生してそうだが
さーてつぎはありすか ありすかぁ…(ちんつうな面持ち)
>>6870
おもったよりひでぇ
漫画のネタならともかく特集までしたらなあ・・・・
>>6869
朝青龍が言う権利はある ただ、その際の言い方に対して誰かが言う権利もある
くっそ汚いから相撲界から永久追放で
>>6879
他国の偉人でなくても近世の人だと遺族からの抗議とか来てもおかしくないからなぁ
ぶっちゃけギャグって相手を怒らせたら、不快にさせたら負けよね
>>6876
てめぇ、何でメシテロした。言え(冷静さの欠如)
>>6876
お?メシテロの時間か?
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512173.jpg
>>6876
なぜ大災害というのに6回にも分けてピザを注文したんです?
そう言えば以前面白いよと紹介したウイ淫夢ポストだが
ジュッセンパイヤーが三冠最後に挑む動画上がっててくっそ笑った
いや、気持ちは分かります、分かりますよ、でもあなたとんでも無い事しちゃいました(笑いながら
やっぱりコロコロはダメだな ボンボン読まないと
>>6886
朝食、お十時、昼食、おやつ、夕食、夜食で必要だし…
災害でスーパーに食べ物ないし
>>6876
ピザは最近安くなってきた気がするわ
持ち帰り半額とか2枚目無料とかあるし
死んだ子の歳を数えるのはやめなされ
入院して暇なのでアサウラの作品読んでたらメシテロ食らった絶食中の人がいるらしい
>>6886
オ勝や
大雪や台風の日にピザ屋のスクーターを見るたびに、
困難に立ち向かう人の輝ける意志を感じるんだ
>>6876
ビザって最近食べてないから食べようかなと思ったけど
ジムに通い出すと「運動するから食べりゃあいいじゃねーか」
「今食べると流した汗と燃やした体脂肪が無駄になりますよ」
という悪魔と天使の争いが始まりますな
まあほとんど悪魔が勝つんですけどね
ピザ屋に直接行くとMサイズのピザ箱を2つ収納できるサイズの保温トートバッグ(540円)が売っていたりして
「ここまでやればデリバリー頼む気にならないよね?」って意思確認を感じる
>>6883
ウンコチンコで笑いを取っていくスタイルでも
どっかに線引きは必要だわな
ひっそりと誰にも見つからないようやってるならともかく、デカい会社なんだから
>>6886
それはオアイーブが勝手にやったことだ
>>6895 悪魔「後で動けば大丈夫だって!へーきへーき!安心しろって!」
天使「そ、そうだよね、一枚くらい・・・」
宅配はトラブルも多いから辛いんだろな
>>6885
ゆるキャン俺の中で最上位に入るくらいお気に入りのアニメになってしまった…まだ未使用だったテントと使いまくったファイアグリルが火を噴く時が来たか…
というかアニメイト特典が気に入りすぎてブルーレイも欲しいし
>>6989
脳内マッチョ「どうせならもっとタンパク質のあるやつにしようぜ!」
ピザ屋に直接行けば宅配1枚分の値段で2枚買えるからな
本人どころか良心が負けてんじゃねーかwwwww
持ち帰りで〜って言うけど出来上がりまで30分待たないとダメな件
まあ電話予約なりすればいいんだけども思いつきでホイホイ買えるもんでもないんだよなぁ
ダリフラ7話さあ・・・嬉し恥ずかし水着&青春回のはずなのに
相変わらずミツル&イクノはなんかやらかしそうだしココロちゃんは赤ちゃんの作り方なんて
性知識ゼロの連中を嵐に叩き込むもん拾ってるし全然楽しめねえよンモーンモー!!
>>6903 悪魔「ピザ!食べてしまったんですか!?」
悪魔「じゃあもう一枚追加してもええやろ・・・・・・」
食ってもほとんど太らんから実のところ節制とかしたことない(全力でオンナさんに喧嘩を売っていくスタイル
ゆるキャンっつえば俺、ゆるキャン「Δ」←これ普通にデルタって読んでたわ
つまり「ゆるキャンデルタ」だと思ってたわけだ、このΔってテントの形を模ってただけなんやな……
>>6867
版権問題もだが、ある意味公式の悪ふざけにファンが乗ってくれるか?というのが
「ニンジャはいない、いいね?」と問われたら「アッハイ」と返してくれるのが大事なわけで
「あーっ 何言ってるかわかんねえよ」と返されたら成立しないからね…
>>6904
近所に本屋有るから30分後にまた来ますって言って本屋で時間潰すな俺は
ゆるきゃんは犬山ちゃんのエロ絵が増えてたな
>>6906
これはマジで悪魔wwwwww
でも正直ピザ二枚はキツい
>>6908
あの子達がデルタギアの奪い合いをするのか(絶望)
>>6912
大正義ハーフ&ハーフ
クソアニメ初手メシテロw
ベーコンがベーコン焼いてる謎
893番w
悪魔「運動するなら高タンパクの物が良いぜ」
ttp://rjtoursonline.com/wp-content/uploads/2012/08/Giordanos-Pizza.jpg
ttps://img.retty.me/img_ebisu/restaurant/100001184453/archive/78529-5811c5f306d80-l.JPG
たけしょうw
竹生会www
>>6911
犬山さんはテントの中でマイクロビキニ着てるキャラだから
>>6918
アメ公「トマトソース一杯乗ってるしこれは野菜やな、うーんヘルシー」
凌辱&寝取り大好きっ子な蒼き狼さん的にちんこの落書きは
ある意味正しいようにも感じるw
ただ>>6870 みたいに落書きしようぜと推奨する特集までやったのはフォロー出来ない
>>6914
その欲望、素晴らしい!
いっそ四種類……までいくとサイズが大きいのだけか
肉系と魚介系で行こう
>>6918
一人で食いきれる量じゃないんだよなぁ……
癒しというか完全にメインになりかけているボブデミミッミ
スロウスタートも個人的に好きだけど
先週の話はなんか空気がかなり違ってた
いいのかな肖像権?w
>>6906
ぽっちゃり系アイドル「美味しいから大丈夫だよ」
だめだめだめ、カイジ君はへたっぴ!欲望の解放のさせかたが下手っぴ!
本当はこのアツアツのピザをキンキンに冷えたコーラで流し込みたい!
でもそれじゃあ太るからってショボイローカロリーご飯ですまそうとする
けどそれじゃあ食べたかったピザがチラついて離れない、心はちっともスッキリしない
お前がピザを食べないのは勝手だ。
けどそうなった場合何が代わりに出ると思う?
ケンタッキーだ。
ケンタッキーは今回の件でピザに負い目を感じてるはずだ。
だからピザが食べられなきゃ自分から手を挙げるだろう。
けど今のケンタじゃカロリーが取れない
そうなればデブの連中はよってたかってケンタを責める。
お前がピザを食うしかないんだよ。
お前にもわかってるはずだ。
だから何かを期待しドミノに来たんだろう!
何を躊躇っている!お前には守るものがあるんじゃないのか!?
自分の信じたカロリーのために戦うんじゃないのか!?
それとも全部嘘だったのか!
班長からマスターになってなはるww
>>6918
二枚目の外側真っ黒なんだけどこれはそういう食い物なのか?
ケンタッキーは別に負い目なんて感じねえよw
著作権どこ
ってもしかして砂絵でアニメ?
>6885
このシーン、普通ならカリオストロの城だろうが、自分はトライガンなので目頭が熱くなる
班長なのか店長なのかこれもうわかんねぇな。でも草
イギリスで材料不足かなんかでケンタッキー提供できなかったし…
ケンタッキーのフライドチキンは炭水化物ダイエット的な考え方なら
むしろセーフな食い物なのではないでしょうか?
前半の中の人全然知らんな…
ピザのカロリー量はケンタッキーすら上回っていたのか……!
クソッ、こんなピザだらけのところにいられるか!
俺は買っておいたピザポテトを食わせてもらう!
>>6937
炭水化物かどうかは、糖尿病にはともかくダイエットにははっきり言って関係ないのだ・・・
まあ人によってそれが向いてる場合もあるらしくはある。
前半アイカツ!したりEDあんきらが歌ったり…
>>6939
ピザポテト!?(品薄で)殺されたはずじゃ…
ピザ!コーラ!ベストマッチ!
>>6931
イカスミで色つけてるだけで器のパン生地?も食えるってだけでしょ
ラザニアかなコレ?
プリパラもアイカツもモバマスもPもポプテにやられてしまった…!
>>6944
イカ墨で着色してただけなのか
それなら安心だな(カロリーからは目を逸らしながら)
だれだ渋い声だけどw
スタークの説教が
前後の文脈を完全にガン無視してそこだけ抜き出すと
ホントに熱くて草
ぽてぃとぅ!
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1471969.jpg
>>6942
ピザポテトは死なん!何度でも蘇る!(去年の六月に復活したんだよ)
じゃがいも「人類の救世主扱いされてた時もありましたが今ではこの有様です」
小野坂、浪川w
しかしこう、正体バレした今
スタークの音声変換機能を使い続ける意味てない気がするが
これもなんかの伏線だったりするんかね
一番ベタなのは実はやっぱり本物のマスターは火星で死んでたとか
タシュケンテわぁい
ウラーがえっらいドス聞いててイイゾイイゾ
ヤングはわかった
もう片方nmkwだったか
>>6953
??「ふも、ふもふも、ふもっふ(ボイスチェンジャーがシステムと絡まって外せない可能性を考えるべきだな)」
ポプテピピック濃いわ…なんか見てて頭がクラクラする
>>6953
あの声の奴に乗っ取られてる説。んで後々分離するとか考えてる
>>6953
後の映画で使いやすくするためだったりして
星色のほうも若干壊れつつあるなw
今週、ポプピピの狂気は控えめだったね
どっかでマスターだと思った?残念!○○でした!みたいなネタやるんじゃねぇかなと
>>6956
マスターの声で喋ってたから、ただの趣味の可能性が……
後半はモブ役の小西克幸も自由すぎるわw
サンドアートアニメとか実験的すぎる
>>6960
わりかし初っ端から壊れていたような気がするんですがw
>>6961
好い加減声優のパワーも落ちてきたよね
>>6963
つまり・・・
マスター「かっこいいからだ!」
こうですね、わかります。
>>6961
今回の話だけでアイカツとモバマスとアイドリッシュセブンという3つのアイドルものが犠牲になってしまった…
abemaはこれを8回連続放送すんのか…?
>>6962
今の段階の候補は内海さんかな
あのファンキーな言動を真似できるかはともかく
ラブライブの声優もチョイ役ででたりはしてるとは聞いたな
メリーさんや少女漫画風のあれとか
>>6958
あーヒーローとヴィラン両方めいたムーヴするのは
多重人格状態だったからとかはありそうね
ヴィラン成分が金尾声でマスターは善人とか
>>6967
胸に虎の意匠とか付けそう(ジェイデッ感)
上にも有るように、マスターがパンドラボックスの災厄に乗っ取られてて、
本物のマスターが助けるように抵抗 最後は分離して真マスタークとして……ってのもあるかもね
>>6973
そう言えばキュウレンジャーでも、黒牛作った博士がそんな感じで二重人格だったなあ。
アイカツってポプテピピックでダメージ受ける程度のものでもない気が
銀魂までいかんでも相当フリーダムだぞ
>>6972
ただ個人的にこの展開はあまりしてほしくなくて本当に畜生過ぎる真相でもそれはそれでおいしいと思ってる
>>6976
俺もどっちかっていうとGOに叩き壊されたベルトみたいにはなって欲しいと思ってる
>>6975
やってることフリーダムだからってクソアニメに出るのは可愛そうだろ!
>>6976
「あとは任せたぜ戦兎」とか言いながらスタークと自爆するマスターなら見たい
同じ鬼畜でも蛮野博士みたいな美点の無いド畜生も良いんだが、
マスターには多少の美学をもった鬼畜でいてほしいな
>>6975
ロケットランチャーぶっぱなしたりするもんな。あれ、プリパラのほうだったか? まぁどっちも女の子アニメ特有の戦犯脚本やってるし差はないな!
>>6980
このクソ親父共・・・
娘のために一生懸命頑張る白い魔法使いを見習ってほしいな!
>>6969
ハルヒはもう一生許されないんやろなぁ
>>6976
それも美味しいなぁ
後は、放って置いて大体独り立ちしたら死んだふりとかで消えてもいい中、あちこちにちょっかいかけて動かしてるし、
鴻上会長みたいな欲望を肯定するポジでも良いかも
ただ、最初にパンドラボックスを触ってるし、首相の人格が変わってるなら何かどんでん返しぐらいはありそうな気もする
ポプテピピックの8話8連続は動画サイトの企画だから別に見なくてもいいが
エンドレスエイトはアレでdvd数巻使うと考えると許されない
【悲報】今回のED変更でポプテピピックに毎回出演している声優がAC部だけになる
アマゾンアルファという親父……かなしいわ
赤羽根「ついにこの日が来たか…みんな今までありがとう…!」
これに対してのフォロワーの「刑期終了おめでとうございます」と「その代わりに武内Pのアイドルが人質に取られましたね」の嵐よ
>>6987
ゴム付けろとかネタにされてるけど
個人個人でこれが正しいと思って行動した結果がね……
AC部はAC部で今回かなりSAN値を削ってきた模様
>>6981
やだなぁ、ただのハイパーバズーカですよ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1471986.jpg
>>6982
「人の希望を奪って…君はそれでも、魔法使いなのかい…!?」
「人の心を無くしたお前は、人じゃないだろう」
「言ってくれるね…」
ぼかあ、このシーン大好きでねえ・・・
ウィザードはライダーと怪人の違いとはなにか?を結構やってくれたとこ好き
>>6985
こないだ本屋でエンドレスエイトの驚愕とかいう考察本出てておでれぇたぞ
>>6991
無反動砲って本当に女の子が扱えるぐらい無反動なんですか……?(震え声)
>>6987 >>6989
みんなの善意と愛が、概ね最悪の結果を生み出す
見てて居た堪れないヒーロー番組、仮面ライダーアマゾンズ
善意なのか悪意なのかわからないスターク
>>6994
肩にクレイモア付けて点火するよりは反動ないんじゃない?
プリキュアにベーコンやらせてアイカツアイドルにプリパラの台詞を言わせるアニメがあるらしい
近年の女児アニメ網羅する気か
白い魔法使いと似てる方針だとは思うんだけどなぁ
>>6994
ttps://pbs.twimg.com/media/C9OTaGzUwAIcksz.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/AjAgg3YCEAAKUnv.jpg
>>6997
肩クレイモアはちょっと多分人じゃ無理ですね……
>>7000
コマンドーは卑怯だろ!?
あと二枚目は軍人さん、女の子にそんなの持たせて良いのか……?
めいびい画集でやっぱり夕子さんかわいいなぁって思った
ttps://i.imgur.com/hwNtxrP.jpg
夕子さんだと思ったら影夕子さんの腐乱死体verよりも怖いのだった
ttps://i.imgur.com/eZqT43L.jpg
ふと思い出したけどキチガイアニメ枠の先輩のおそ松さんって
まだ放送中だったっけ?
>>7003
放送中だよ
でも、腐女子が飽きたとか除いてもなんかいまいち面白く感じないんだよな2期
いよいよ身勝手完全習得なんだがまんま銀色はどーなのさ日向
面白い面白くないは個人の感想が混じるからアレにしても
おそ松さんは一期の後半から下ネタに寄りすぎててなんだかなぁってなったわ
前半は程よいレベルに感じてたんだけど
>>7003
二期は普通に面白くないので話題にあがらない
腐女子が飽きたからとかも言われてるけど普通に面白くない
>>7004
刺激に慣れてしまったんだろう。そういうの売りにしてる作品は
そうなると面白さ半減よ
>>7008
言い方かえるとワンパターンということならたしかにな
ヒロインを出しちゃあすぐ殺してたんじゃ飽きるしな
最初にメインヒロインっぽかった子を殺して
その後にあーこの子が本当のメインヒロインかみたいなキャラを出して
それなりに主人公と交流させて良い感じの関係にした後に
「えっ?彼氏?いやいるけど」みたいな展開にした方が飽きがこない
あと>>7006 さんも言ってるが、おそ松さんは下ネタばっかりになってるのがちょっとなあ・・・
下品なオッサンの笑いに安易に流れてるのよね。
基地外枠でポプテとかいう超存在が出現したからなあ。>おそ松
ソードアートセメダイン
忘れてくれ
ソードアートクロコダイン?
ぐわああああ!
ポプテピは下ネタに走らないから良い子が見てもご安心だ
7話まではそう思っていたのに!
>>7010
え、まず最初に可愛らしい絵柄の魔法少女モノをして
闇なんて何もないよって感じのハートウォーミングなストーリー展開しておいて
3話で先輩が頭からパックンチョ?
ソースアートコメライン
いまソーライスをディスった奴にトンカツに二度とソースかけられない呪いかけたわ。
>>7018
・・・ソーライスなんてまだあるの?
戦中戦後の貧乏飯だとばかり。
>>7018
不味くはないが出されたらキレるw>ソーライス
ソープアートオンライン
>>7019 >>7020
正式なメニューになってるのは聞いたことないから安心しろ。
あと、俺は金がないとき今でも醤油掛けご飯とマヨ掛け飯とソーライスは食ってる。
>>7022
醤油掛けご飯もマヨ掛けご飯もソーライスも今時ありえねえよ! 塩か焼肉のたれだろJK。
ケーツアーナホモライン
俺はもうだめだ
>>7023
なんだぁ……てめぇ……?
下ネタばっかって最初からそうだったじゃん
3話か4話でちんこ当てクイズやってああこれ無理だってなってみなくなったし
ソープランド殺生院……もう何だろうねこれ
>>7024
キリトきゅんの存在を考えるに元々では?ボブは訝しんだ
マジな話クロコダインの評価が不当に低い理由って
最後のポップの雑分析(きめつけ)のせいだよな
少なくともマァムと比較して劣ってるとは思えんし……
>>7027
カヤバーンのところにキアラが出てきてこんにちはして
ソードアートオンラインが一夜にしてグチョグチョエロゲになるのかな?
>>7028
やはりキリトきゅんはネコ
>>7031
ではタチは?
アナル・ホッターと賢者タイムの石
もうありそう。
>>7032
カヤバーン?
>>7007
製作スタッフは同じなのに一期と比べると信じられないほど面白くないよな、キルミィホームズみたいに一期で燃え尽きたのかね
数期にわたってテンションの高いギャグを続けられたギャラクシーエンジェルは奇跡だったのかも
>>7034
ギャラクシーエンジェルは何だかんだで井上敏樹の腕だと思う。
あの人のハヤイ!ウマイ!ヤスイ!は(安いかどうかは知らんが)、さすがにベテランの技よ。
そういやいつの間にか見なくなってたなおそ松さん
そしてそのことに今気付いた
>>7036
たまたま見た回が「コラボ商品売れねぇなぁ、もう誰も見向きもしねぇや」とぼやくチビ太で吹いた
>>7034
二期は脚本が一人になってね?
1期は共著みたいなのがけっこうあった
>>7032
アスナがペニバンで
そして気づいたら妹が孕んでたと
キリトくん受け身すぎワロタ
ねえ?気がついたらアベマがクソアニメの8話を8回連続再放送とかやってんだけど
Fate見てて思ったが、気が付いたらFGOの登場鯖で全部extraのマスター128名全員分のサバを補えるだけの数がいるんだよな…
>>6770
はい!ルセアさんでいいかな?
>>7042
エンドレスエイト再放送よりマシ
この服、しまむらで買ったんだ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512186.jpg
>>7043
女生徒が話してるイケメンがトリスタンじゃないかとか、
きのこのことだからもしかしたらざっくりと全サーヴァントの原案ぐらいは考えていたのかもしれない
なんか浦沢直樹がイヤミの出てくる漫画を連載しているよな
まともに読んでないから内容分かんないけど
昨夜のヤッターマンで電話のベルが鳴るで年齢誤魔化してないですか?ってツッコミがあったけど
え、もう黒電話の心臓に悪いあの音は通じないのか…
鳴る直前に小さくチンッて鳴るんだよな
>>7047
いやあ、もちろんFGOへの品出しはあると思うがここまで鯖の数が膨れ上がったのは
やっぱり複数クリエイター導入の賜物じゃないかなあ。それを発表できるFGOってばのおかげで、
色んな所に色んな鯖をモブやらなにやらでいろいろ引っ張っていけるようになったのは非常に良いことだと思う
トリスタンに関してはメルトの攻撃を回避した瞬間だけ
目をバッチリ見開いて股間部を凝視していたことしか覚えてない
それ以上何か覚える必要も認められない
ナデシコ「複数の脚本家を投入しました」
>>7049
うん、きのこもうっすら伝承とかから考えてたぐらいで、全部決めてたとは思わない 多分
Apoから複数クリエイターが個性的な聖杯戦争や英霊考えて世界観を広げつつ、
FGOとかでまとめ上げて別の側面を見せるのは面白いと思うし、とても良いと思う
と言うか、みんなの協力もあるんだろうけど良くきのこはまとめ上げられてるなと思う
普通誰かが功名心走ったりで設定ぶっ壊れたりチグハグなったりするのに、面白さにばらつきや個性はあるもののまとまってるからなぁ
>>7050
ああ! 後は、罪悪感をガンガン感じてギフト3つ付けて敵に周るようなクッソややこしいやつと覚えてれば良いゾ
>>7052
ラヴクラフト「ダーレスの世界観はあれはあれで好きよ?」
ラヴクラフト御大の設定だと分かりにくいからね…
設定は派生作品によってはぶっ壊れているが新しい設定を作るから問題ないのだ!
>>7054
ちょっとして意味不明なギミックとしては良かったけど、正直ガッツリできずにもやもや感は残るからね……
キリスト教的単純な善悪論に納めたのは、功罪はあるが広めた意味ですごい良かったと思う
>>7047
???「新しいキャラ書いたよー(セイバー顔)」
平和男絶対許さねえになっても、欠片は手放せない!悔しい!でもビクンビクン
浜波が来たけど、今までいなかったタイプだな……
>>7059
改になると髪の毛が上がって本性発揮するとかなかった
>>7057
おどりゃクソ作務衣!
魅力あるキャラ描けるんだからそれは閉まっておいて一枚絵描いて!
>>7060
目隠れ系の前髪を上げるタイミングは難しいからなあw
期間限定グラに期待
>7052
きのこがまとめあげているというか、崇められてるという感じはするな
設定なんて飾りですよ偉い人にはそれがわからないんです
じゃけん実写化する時はオリキャラオリ設定入れましょうね〜
実写版空の境界にはもやしが出てるからな
じゃねーよ!ちょっと調べれば同一タイトルあるの分かるだろ!
>>7064
進撃の巨人のコピペは好き。映画はひで
>>7064
おうそうだな
贔屓の俳優(女優)をねじ込む為にTSしても良いぞ
こんな…こんなはずじゃ…畜生ォ
(口の中の水分を、きなこ棒に)持って行かれた……
きなこ棒がら水分を取り戻すには・・・つまり・・・
ちゅぱっちゅぱっちゅぱっ
>>7068 が口の中の水分を取り戻すのを見てみぬ振りをする情けがこのスレの住人たちにも存在した
実写進撃ニキの愛の深さを見習いたい
秀吉「三木城が陥落したか。城兵にきな粉餅を振る舞え」
>>7063
多少チグハグなことしても「もー、きのこは相変わらず自分の設定気にしないなー」で済むからな
松田賢二離婚するんだ
>>7072
部下「なんとむごいお方じゃ…せめてこの最中を食べて元気を出すのじゃ」
つ クッキー
日曜日の朝からチンイラする、これってトリビアになりませんか?
ttp://upup.bz/j/my69398DVCYt-r8gcWYu7PM.png
ttp://upup.bz/j/my69399DcwYtDw-Lxj57tVc.jpg
ttp://upup.bz/j/my69400QXQYtYhxYzAlM_s_.jpg
ttp://upup.bz/j/my69401ZhsYtM0kd0FutvUc.jpg
ttp://upup.bz/j/my69402JmRYtQRYW-OdfC32.jpg
ここは惨いことばかりするインターネッツですね
ttps://twitter.com/uchidahiroki/status/966894862661382145
皇国の守護者は一応あれで終わりと言えなくもないからまだマシと言える
佐藤大輔作品は他作品の方が悲惨
>>6898
実はそのパターンが一番多いよねw
悩んで食べた時ってまた美味しいんだ
シャワーや生着替え邪魔してばかりだなこいつ
で、こいつはどんな特殊性癖を
>>6906
持ち帰りなら半額とか、二枚買うと一枚の値段ってキャンペーンがあまり嬉しくない歳になりました
二枚食べれるけど、食べると次のご飯が食べられなくなるから
朝昼晩を吉野家の特盛りでも余裕だったあの頃が懐かしい
ニチアサみれねぇ
仕事は嫌だね
薄い本が厚くなるな
どう見ても封印の本じゃねえか!!
>>7083
2枚買うと〜は片方は冷凍するんだ
どうせ家に帰る頃には冷めてるからラップで包んで冷凍庫にシュート
それで翌日まではもつからそっちでもう片方消費
これウォーティ戦か!?
>>7034
ギャラクシーエンジェル3期は、脚本家の皆さんが無難なSF話や女の子が可愛い話を書いてきたから
井上ヤクザ親分が「俺が責任取るからお前らもっとはっちゃけろ」とハッパかけたんだよね
だから美少女キャラが汚れ役というそれまでなかったアニメになったんだよねえ
>>7008
タイムボカンシリーズってヤッターマン の時にもうマンネリって三悪が歌ってるんだよねえ
それでも7作品連続で作り続けたんだからすごいよ
まあ日本には戦隊ものっていう化け物シリーズがありますが
もうネタ切れと言われてから何十年も続いているんだよねえ
>>7089
原作より好き勝手したアニメの方が評判がいいって原作者としては複雑だろうな
某アニメの騒動を見ながら
>>7090
戦隊は子供向けロボットアニメを共喰いしまくって生き残ったからな
おかげでスパロボの新規ユーザー増えない助けてってことになってるけど
ポプテピピックはキチガイアニメとして話題になった割には平凡な売上だったな
まあ俺もテレビでやってたから2話だけ観てみたけど、
あれは純粋な面白さは低いというか、ネタにはなるけど観続けるのはキツいわあれ
>>7048
田舎に遊びに行くと古い日本家屋で、横溝金田一に出てきそうな家だったから
その小さいチンって音で切れると、なんか子供心にすごい怖かったもんです
平屋なのに一部二階があったりするから、上から顔が覗いていたりするとちびりそうになったなあ
>>7091
方向性別だからあんまダメージ無いんじゃない?
原作沿いのまんま演出と脚本で原作越えされたらガチよガチ
正直、アニメ喰霊零は面白かったが喰霊はいまいちだった
>>7056
キリスト教って主が好き勝手しすぎって思っていましたが
聖書読んだり内容を知ると、主を信じて敬うと窮地を救って不利な戦争でも勝たせて民を守るけど
平和が続くと民が主を裏切って他の神を信じたり主をないがしろにするから、主が助けなくなるだけなんだよなあ
そんなことを何回も繰り返す民もどうかと思うけど、それでも反省したら救ってあげる主って優しいと思うよ
そういう意味ですごいシンプルな話ではあるよね
でもヨブの話はどう読んでも主が悪いようにしか思いませんが
平穏な世界つまらない……つまらなくない?
程ほどにカオスじゃないと
じゃあ複数世界作ればいいじゃない
ttps://i.imgur.com/OxLwFhN.jpg
草生えた
ポプテピピックのベーコンが主人公のプリキュアはじまった
MAHO堂かな?
>>7095
瀬戸の花嫁は……嫌な事件だったね
ダーティハリー?(難聴)
>>7100
業務スーパーは時々わけ分からんセンスを発揮するのう
>>7091
ブロッコリーの社長は、俺が見たかったギャクシーエンジェルはこんなんじゃねえって言って
俺が見たかったのはこれだってルーンを作ったらヤクザ版の方が好きだったファンに大不評だったと聞いたけど
本当の話なんだろうか
>>7090
アギトの制作話みたいに
前作ヒーローがせっかく平和にした世界がまた混乱するのは嫌だからね
だから新作ごとに別世界は正解よ
>>7090
戦隊はすごい飛び道具出してくるからな……
筆頭のカーレンジャー並はもう来ないだろうけど
>>7105
ゲーム版じゃないのか……(困惑)
>>7092
子供の見る時間帯にロボットアニメが無くなってしばらくした時、ケロロが子供ロボット枠になったけど
ケロロが終わってからは戦隊シリーズが子供ロボット枠になっているんだ
純粋な子供ロボットアニメって、ワタルや勇者シリーズの頃がピークだったのかな
今日のはなたんはよく動いて可愛いのう
キャラが好き勝手やるヨゴレ系アニメでファンになったやつらからすれば、
カワイイ系は人気でないわなあ
OPはすきだけど
中身しぶりんの外見翼って感じだよなぁ
ttp://pbs.twimg.com/media/DF8-OCIVwAE5adj.jpg
天才で有名人には勝てないとかいう日本人らしい撤退理由
犬いるしな
何だい、この説明係りの3人組w
哀れすぎて何も言えねえ
あからさまな死亡フラグ
自分でフラグを立ててものの見事にそのルートを通るという鉄板ぶり
>また、新しいプリキュアが現れる
どうしてこんなにフラグを立てたがる……。
>>7109
ワタルは80年代で勇者シリーズは90年代だぞ、ちょっと幅広すぎ
瀬戸の花嫁は素晴らしかったな
>>7106
ボカンシリーズってタイムボカンとヤッターマンの三悪は同じ人達って設定があったり無くなったりしているそうだけど
王道復古で別人設定が定着したのかな
ヤットデタマンだけ三悪デザインが違うってネタは笑ったよ
全く正体隠さずに人前で変身するのって前からあったっけ?
結果的にプリキュアだけど今のところ一般人やん
つーかチャラ男もいるところで変身したのかよwww
そら目の前で変身しましたし・・・
今回黄色だけめっちゃ作画に気合入ってるwww
引っ張っただと!?
スタッフ「変身すると思った?残念でしたーwww」
なんだ、この作画力!?
黄色回とみせてヒピンク回だった
ゴープリ並の気合入りっぷりだな、すげえ
黄色に厳し過ぎじゃないですかねぇ。
作画気合入りまくった回だった
通常パターンだと変身して来週に引きなのに挫折引きとはなかなか
遠目の棒人間ピンクが蹴飛ばす作画はおおざっぱだったけど。
チャラ男「新しいプリキュアが現れなければ大丈夫」
視聴者「なるほどフラグやな」
脚本「既存のプリキュアだけで勝つぞ」
チャラ男コレさえ起きなければと宣言した失敗要素起きなくてもダメだったとは…。
黄色はまだ力を溜めてる
きらら→プリキュアになれたけど夢を優先して辞退しました
ほまれ→プリキュアになりかけたけどトラウマが根深くて結局なれませんでした
今後黄色はこの路線を継続していくのかな
よしじゃ次はフレフレカシラ! フレフレせんと!
今日はドラゴンボールないから久しぶりのビルドだ
>>7136
プリキュアにパワーで対抗という方が敗北フラグだったとは、見抜けなかったこの海のリハクの目を持ってしても
キュアエトワール、足なげぇ。
足長いしなんか見下ろす構図がエロい
三人目のプリキュア誕生を阻止したことを上長に報告することで芋蔓式に二人目までは黙ってたことがバレる展開は?
>>7120
ワタルの一番新しいのってガオガイガーとそんなに変わらない時期だったと思ったけど
確かに全盛期は2までになるのかな
足の長い女の子には種付けプレスが良く似合う
>>7139
路線ってほど直近で連続してなくね?
フレフレ戦兎!フレフレ私!
這い上がってきた(数日間の家出)
地獄を見てきたような顔のげんとくん
なお、作中時間で東都を離れてたのは二週間くらい
次作の黄色はカラテのレッスンがあるから辞退する方向で
お納めください
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1891868-1519516904.jpg
元部下「土下座するなら勘弁してやんよwww」
ど…土下座!
叫びながら土下座したー!?
銃で脅すなら決裂した時点で撃つべきなんだよなぁ
ていうかげんとくんさぁ…
これほぼ自業自得では……
>>7145
ワタル3って地上波でやってたっけ?
つか2やる前にもうすでに虎王伝とかで腐向けにシフトしてた気がするけど
あと関西だとワタル2はサイバーフォーミュラも一緒に最初っから朝5時放送だったので知名度皆無
>>7034
一期延長したんでネタを完全に使い尽くして突貫で増やしたけど
完全に冷めちゃったっていうダメなパターンでは
スタークっ!
※元凶です
げんとくん、土下座しただけで、あれだけやさぐれたのかよw
元部下と元同僚にイジられてただけなのでは…?
初期黄色のレモネードは、普通にアイドルしてたな。
お前のせいで野心の道閉ざされたんだよなあ
げんとくん成り上がり一代記
>>7147
し、初期3人プリキュアではって事でオナシャス!
マスターがマッチポンプ過ぎる…
スタークとかいう登場人物全てを玩具にしつつちゃんと強化もする蛇野郎
え?げんとくん帰っちゃうの?
おそ松さん二期は普通につまらんからなあ
やだ、筒抜けすぎる
普通にクリアな音声で盗聴されててワロタ
まーたこのマスタークは
>げんとくんから情報漏れてる
リアルタイムで漏れてました。げんとくんのせいじゃねえじゃん。
ぶっちゃけおそ松一期と二期って実質的な面白さは大差ないよ
ただしニコニコ見れば分かるが一話からずっと基本的な再生数が数分の一になってる
放映前から見る人が激減してることが確定してる
あなたの娘も入ってるんですが
何もかもを失ったげんとくん
やはりやさぐるまさんの強さ
今日もスタークは元気にトリックスターやってるなあ
>>7158
超はテレ東18時枠だったみたいだよ、まあ地域によって放送環境は違うだろうね
V3ブルーレイでるか
マスターって大分悪い奴なのに許されてるよな
だいぶ取られたな
ワタルはいろいろな意味で伝説的な作品ではある。SD等身でかっこいいロボ物ができる、
というのが後に与えた影響はいろんな意味で計り知れない
>>7178
スタークの肝ってスタークのツールが現在一番弱いことだよな
下手したらハザードスマッシュより弱い
なのに三国全てがスタークの技術がないと戦争もできない
ツールのカタログスペックだけ見るとスタークが一番弱いから、三国全員スタークの直接戦闘力は甘く見てる
微妙に舐められてるからこそ弄べる構図
リミットが短すぎるんだよなぁ
>>7179
超が98年だな
懐かしいわ…
暴走したら他ライダーが止めてくれる構図いいっすねー
やっぱりグリスがNo1
ドルオタwww
>>7181
我々は忘れていた……やつこそが全ての元凶であることを!
かずみんw
最近ビルドはオーズのメダル移動をボトル移動に置き換えて、ボトル移動にマスターの修行を加えた感じがしてきた
かずみん?
ガイムのチームバトルも、本来はこんな感じでやりたかったんだろうな
もう二度としません��
真顔+サブイボ描写とか細かいわwwwww
ドルオタはもう駄目だ…
クロスアウト!!それは私のフルボトルさんだ!!
>>7190
だから9610はゲムデウスワクチンやハイパームテキやセーブにビルドガシャット開発した功労者だって言ってんだろ!
北都の人質問題はもう大丈夫だっけ?
>>7198
他にも色々開発してるんだよなあ
マスター「だめだめだめ、戦兎君はへたっぴ!欲望の解放のさせかたが下手っぴ!」
真面目にもうハザードレベル4.4のハザードビルドとかローグ以外止められない気がする
【悲報】東都、敵軍の主力部隊が首相官邸に到達
アホの様な喧嘩してたと思ったらまた深刻な事態に
>>7201
娘の同棲相手に欲望解放しろって、よく考えたらママジヤベェーイ
不良息子の帰還
首相はそこが負い目か・・・
猫娘とマナちゃんエロォい。劇場版7作品無料とはまた思い切ったことを
ttp://hobby.dengeki.com/news/528449/
げんとくん偽物って疑わないん?
むざむざとパンドラボックスを出してしまう首相
あれ、フェニックスフルボトル?
そりゃ明らかに借り物の会議室じゃバトルはできまい……
ヘリコプターフルボトルの便利さが際立ってきたな
おい死地に残されたそ!?
2対1だぞ!?
万丈は置いてきた、やつはこの戦いについてこれそうにない
>>7213
ロケット「あっ、あのっ...」
ブロスも持ってったから完全においてかれたな
走って参った!wwwww
すげえ万丈! 普通に走って来た!
走ってきたのかw
走って来たのか!に草
バイクください!
仮面ライダーなのにバイクじゃなく足で来るライダーの鑑
スマホバイクさんを忘れないであげて
その欲望、素晴らしいっ!
げんとくんとかいう闘争心煽られてるけど地が愛国の塊のやつ
「貴様に俺の信念は打ち砕けない」
ちょっと好き
ハザードが相手にならないってどうすんの?
制約があるのに勝てないハザードトリガーさん…
単純なスペック負けなんだよなあ・・・
>>7227
砕いて変身なのにな
美空「私が裸足で来た!」
>>7232
距離考えると直前まで走って来たな
あのバングルはボックスの同類か
赤にも死亡フラグが……
せめて赤ちゃんは生存させてくれよなー頼むよー
けっこうブロス強いのみると確かにライダーシステム推したの間違いに見えるなあ
アイドル覚醒ってもっとましな題なかったかw
>>7238
ラブアンドピースだからな
ハザードレベル上がりすぎるとどうなるかまだ語られてないからねえ
アイドル(立川のパンチやロンゲの同類)覚醒?
数話前のマスター「あれは殺人兵器だから殺人じゃないぞ、気にするな戦兎」
今話のあるタイミングのマスター「青羽と黄羽の供養か、やつらの死を背負う覚悟がお前にも出来たか」
数秒後のマスター「お前は抱えてるものが多すぎて自分を解放できてないんだぞ」
このマスターこわい
なんで警察は怪盗のアジトで入り浸るんだ
ごみ捨ての時に会ってるからセーフ
あやつ像
2つ曲作って1つの曲に聞こえるようにするとか凝った事するよな
>>7152
下手すりゃ作画崩壊とか言われてもおかしくない足の長さだ…
>>7235
>>7236
公式サイトの次回予告来たぞー
>リモコンブロスとエンジンブロスが戦兎らが仕掛けたワナにかかり、スパイの正体も判明した。が、幻徳(水上剣星)は単身、パンドラボックスを本当に隠した場所へとやってくる。たった一人パンドラボックスを守る赤羽(栄信)の前で幻徳は仮面ライダーローグに変身し…!
ダメみたいですね
>>7243
飯屋だから
この顔飲みづらそう
>>7249
キャッツアイでもあったなー、そう言う展開w
「結果が全てだ・・・!」
こいつ最終的に永遠に死を繰り返す結末になりそう
世界で一番のコックになってね
毎日俺の作った飯を食わせてやるってかw
これは復讐鬼ですわ
ブルーはそりゃ焦るわなって感じだわ
たった五分が命取り(ガチ)
たった5分が命取りだったのか・・・
レッドのシリアスな笑いがすごい
怪盗としてはレッドがしっかりリーダーしてんな、店はサボってるけど
ルパンレンジャー思ったより面白いな
っていうかカミーユかよw
こいつ……年下男に嫁の面影を……
赤を元カノと重ねる青
赤×青フラグですね
近くにいた、お前が悪い・・・
ガンマジンでは
ガンマジンかこれ?
今回のお宝はオーレンジャーの魔神かな
警察側本当にいいとこない
プリケツやめろwww
ファ?!
赤が増えたwww
分裂したぁ!?
ゴレンジャイ!
うっそだろwww
赤レッド!
お、戦隊が五人になったぞ(内赤三人)
グッディちょっとフリーダムすぎひん?
アカレンジャイだった
スパークリングでなんでバイカイザー倒せたんやってくらいブロス連中つよい...強くない?
ドクロさん「おかしいおかしい!アカンて自分ら!!」
デカレンジャーロボのごとき横っ飛び
ロボ戦の動きは本当凄い
あっ
素でがっかりしてないかこいつらw
>>7279
ムテキがほぼ削っていたんだな
ロボ戦地味に特撮すごくない?
上からの図すごい
職務中にナンパすんなw
>>7279
それもこれも内海って奴の仕業なんだ
スクラッシュドライバーのデータ流用してる可能性大
早くもう一丁作ってブロス二人が同時変身出来るようにしてあげて、どうぞ
(設定的に二丁しか存在できないとか有りそうだけど)
>>7287
昼休み中だからセーフ!
密室から人が消えた!?
って警察なのか泥棒なのか探偵なのかはっきりせんかいw
うーん。怪盗VS警察、殺陣が凄いのは間違いないんだがシナリオ的にライターがゴミなのか、
それとも題材がそもそもこんなの選ぶのが間違ってたのかどっちだろうか…
>>7279
エンジンブロス(リモコンブロスもスペックは同じ)
■パンチ力:30.5t■キック力:37.2t■ジャンプ力:48.6m(ひと跳び)■走力:1.7秒(100m)
>仮面ライダービルド ラビットタンクスパークリングフォーム
■パンチ力:14.9t(右腕)/25.5t(左腕)■キック力:35.6t(右脚)/26.7t(左脚)■ジャンプ力:66.0m(ひと跳び)■走力:2.0秒(100m)
>仮面ライダービルド フェニックスロボフォーム
■パンチ力:15.7t(右腕)/28.8t(左腕)■キック力:23.4t(右脚)/16.8t(左脚)■ジャンプ力:43.6m(ひと跳び)■走力:6.4秒(100m)
大体こういうバランスだからな
ジェネレーションズ比較だと
>>7285
でも映像的にムテキじゃなくても倒せそうだったけどな
レベル2とタンクを一蹴とかしてなかったし
>>7289
厳密には昼休みでは無いと思うw
というか実写パトで解説あったように、複数シフトで回して当直中は全部仕事時間である
24時間体制の辛い所だね
ドラえもんの方もルパンかw
>>7291
ゴミだなんだと結論付けるのは早いんじゃない? まだ3話なんだしさ
途中から加速度的に面白くなっていった作品だっていっぱいあるんだから、長い目で見ようぜアミーゴ
秘密道具博物館またやるんだ しずかちゃんの裸に謎の光さんが出張ってきたやつ
>>7293
ムテキ相手にそれなりの粘りを見せてたの見るにもうどうにもならんかったんでねえかな
>>7291
主役級6人を速攻でキャラ立ちさせようとして失敗してるように見えるな
ストーリーの都合上怪盗側にスポット当てたいんだけど、
それだと警察側がいつまでたっても置いてけぼりだから無理やりエピ放り込んで
結果的にどっちつかずになってる感じ
>我を忘れたようにスカイウォールまで徒歩で辿り着き、
>瞳を緑色に光らせた美空。
>一体何が起きたのでしょうか……?
>来週、《謎の声》が美空の口を借りて語り始めます。
>その声を演じてくださるのは、人気声優の雨宮天さん!
来週からアホが始点の地獄が始まるわこれ・・・
>>7296
スタートで両方同時にスポットあてられてないのは、
少なくともうたい文句的には既に失敗してると思うんだがなあ
アクション目当てでは見る価値あるけども
>>7299
そんな感じね。その結果警察側が浮いて見えて、
完全に狂言回しになった結果印象がかなり悪く見える
>>7295
>>7297
見逃すところだった
来週南極なのにどうしたんだ
>>7301
まあ警官は「正義のために戦っています!悪党ぶっ倒す!」で済むけど、怪盗の動機語りはなあ
正義の根幹が揺らぐイベントが間違いなく起こるし、そうなったらルパンが空気
>>7300
ちょっとクズマさん呼んできて
>>7303
かといって怪盗側にだけ仇敵設定しちゃったので、
そいつが顔出すたびにお話の比率がガクっと怪盗側に傾かざる得ないというジレンマ
こいつを何話で処理して和解、あるいは共闘に持ってくかがカギになりそうだな
>>7305
40話くらいでええか?
(全42話)
歴代映画で22世紀が舞台ってのはこれ以外ないっけ?
>>7301
まあ確かに今のところはルパン側のキャラ立てに必死で、パト側はお預け状態かなーってのは多少感じるかな
それが終わったらきっとパト側のストーリーも濃くなっていくってあたい信じてる
>>7306
仲代先生だっけ?
ひみつ道具博物館はドンデン返し0なのがすごい
もうちょっと隠しても良かった
>>7309
睦月や
全42話だったかは忘れたが、最終的に味方になったのは最終回2話前
パト側も今回の話は割と人間味もあって面白かったけどな
まあリソース的に脚本と構成が相当きついのは確かだと思う
人数的には5人+1人戦隊と変わらんけど、チームとして2分割されるとここまでキツイんだな
艦これ運営かなりキレてるな
「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF
【Twitter社へのDMCA著作権虚偽通告について】
・大変悲しむべきことに、まだTwitter社のシステムを悪用した同虚偽通告行為を続けている人がいる模様です。
・「艦これ」運営鎮守府(=C2)は、現時点でDMCA通告を行っていません。
・DMCA著作権虚偽通告は、許されざる行為です。
#艦これ
>>7311
んなわけねえだろ
最終話の二話前じゃなくて、42話で完全に仲間になっただけ
記憶が混ざってるぞ
睦月自体、30話以降敵とも味方とも言えないポジションをうろうろしてたが、
基本的に味方よりだったしなw
劇場版見る限り改心させる必要もないしなwww
昔のもこっちは、ヤリ捨てたり、目線無しでハメ撮り動画流出させたりしても泣き寝入りしてくれそうなところがあったが、
最近のもこっちでそれをやると、周りのキチレズ軍団にぶち殺されそうな気がしてとても怖い。
>>7313
おいおい・・・最初っから冗談やいたずらじゃ済まされない領域だってのにまだやってるって・・・そんなに犯罪者になりたいのか、
それとも「どうせ捕まるわけねーしwww悔しけりゃ俺を捕まえてみろよwwwドゥフフwww」とか考えてるのか・・・
>>7317
タイトルの意味をガラリと変えたのはすごいよな
>>7313
これ、要するに
「艦これツイッターで掲載されているイラストは俺が描いたものだ」
「艦これにイラストが無断で使われたから、アカ凍結してくれ」
ツイッター 「ほい、わかった〜ポチ」
って構図なんだよね。
ツイッター側では、艦これ側に対して確認とか弁明に機会を与えないものなのかねえ。
まあ、それになると虚偽申告とかで、膨大な処理数になっちゃうか。
とゆか最大の失敗はパトレン側がギャングラー鎮圧よりルパンレンジャーを優先させたシーンだと思う
一般市民に対する危険性はギャングラー側のほうが圧倒的に高いの知ってながら、
ギャングラーを攻撃するルパンレンジャーを優先して狙う理由がない
せめて赤はルパンを狙うが緑と桃はギャングラー狙ってりゃ両成敗の口実出来たんだけど
※ドラえもんで大きな人形が出たら、終盤で暴れます
>>7318
所謂『無敵の人』なんだろなって
黒子のバスケ事件のアイツとメンタル的には似たようなもんなんじゃない?
ちなみに睦月が戻ってきた後は人間を暴走させる毒と他人の姿に変身する能力で同士討ちを誘発するティターンによる仲間割れの危機
ティターンの後は主人公達の上司がケルベロス2で登場しての身内抗争
ケルベロス2倒した後はジョーカーが生き残ったらやべえだろで意見が割れてこの距離ならバリアは張れないな
で、ケンジャキVS始
睦月は別に仲間割れに関して一区切りになる存在かというと別にそうでもない
後半は「もうキングフォームになるな剣崎!」「ジョーカーを生かすのか殺すのか!」みたいな仲間の意見ぶつけ合いにシフトもしていくしね
>>7320
土下座老人は本当なのかな?
日本支社ちゃんと作って欲しいね
主人公「このオッサンが王様なのか?」
大臣「無礼な!」
主人公「我らあっての王では無いか!こうなれば謀叛あるのみよ!であえー!」
(流れる暴れん坊将軍の殺陣のテーマ
>>7320
Twitter社はアメリカの会社なので、アメリカの著作権保護ルールに従って、
「とりあえず虚偽申告か確認する間、ちょっと公開停止しますね」という処置をしたらしい
>>7320
苦情きたら止めるってだけやろ
ゲストヒロインではかなり人気だよなあジンジャー
>>7326 メロス 「王よ、許さん!」
>>7326
キ○ガイや
>>7326
陳勝「王侯将相、いずくんぞ種あらんや!!」
>>7326
そもそも主人公が王の臣下でも臣民でもない件
DMMの看板タイトルに喧嘩売るって命知らずだな
>>7331
サンジュスト的な問答やね「王を掲げて我らの主権を差し出すか、王を殺して我らが主権を手動するのか二択しかない!」
よく考えんでもキチ演説
>>7331
将軍ってことは徳川だろ?
この主人公が三河武士なら当然の流れじゃないか
であえーで謀反のお味方がでてくるのは王様の人望ねえなこりゃ
今ドラえもんやってるのか
>>7327
向こうの法律に従ってるのは仕方ないとしても、トーアでも申請出来るガバさはなんとかすべきよね
>>7326
お前が言うんかい!>であえー!
>>7321
根本で言えば2つチームなんて絶対持て余すから追加戦士枠を刑事にして
序盤から絡ませておけばよかったのでは?
>>7320
どうにも艦これ運営と偽ってDMCA虚偽申告を行ってる奴がいる模様
あ艦これの管理人がDMCA虚偽申告攻撃を受けた際の申告元がC2機関(=艦これ運営)だったとか
主人公「このオッサンが王様なのか?」
大臣「ウホッ!」
王様「ウッホッホ」
大丈夫?
海岸に自由の女神埋まってたりしない?
>>7344
ちょっと原爆を崇めているだけだゾ
>>7342
業務威力妨害だけじゃなく詐欺までついちゃう?
>>7343
ゴリラ王国?
>>7345
水爆じゃなかったか?
まあ核兵器にゃ変わりないんだけど、まあ絶望だなあ
有線の週間ランキングでクソアニメのOPが流れてる
ついにそこまで浸食したか
精密機械の職場でコーヒーこぼして永久追放て
歌は良いからねぇ しかし八回本当にまんまで放送したのかなアベマは…(途中で寝落ちした)
>>7350 そりゃそうなるわw
>>7350
脱糞よりましなのに…
>>7341
それ言い出したら企画自体(怪盗vs警察)が失敗作ってなるからNGやw
あと多分その路線はクウガもしくはアギトの二番煎じになるな
警察側の戦力がへちょくて毎回怪盗に怪人倒してもらってて、
ついに新戦力が手に入って地力で怪人撃破とかまんまG3-Xやw
たぶんTwitter者に情報開示請求して犯人突き止めた後裁判ぐらいするんでない?
流石に悪質だし
>>7350
地球上で太陽が生まれたら島どころか全部燃え尽きるし…
>>7356
ゼットンの火球でガラスしか割れない科特隊基地すげえ!
ゼットンの火球(100万℃)
>>7354
戦隊の追加枠ってジェイガン的に初期から強いイメージあるから差別化はできそう
アクセルが強かったWっぽくなるかもしれんけど
>>7357
しかも科特隊は、特殊弾一発でゼットンを倒しちゃうんだよなぁ。
>>7357
あの世界は怪獣いるからあらゆる耐久性が高いんやろ多分きっとメイビー
追加戦士は割とパワーアップに合わせておいて枯れたりすることがままあるのだが、
一切そんな気配がなかったゴセイナイトさんとかいうアレ
製作者「らせん構造で安定させる新技術を取り入れました」
俺「あのさあ・・・」
ttps://i.imgur.com/E8psLZ5.jpg
ttps://i.imgur.com/yfYEIMU.jpg
もちろん糊とかは使ってない
>>7355
Twitter社が海外のせいで情報開示して犯人突き止めるまでの手順がすごく面倒でかつ金と時間ばかりかかるんだが
やった後に損害賠償の民事に入るTwitter社と連動すればとアメちゃんで訴訟起こせるから億単位で請求できるんだよな
乗せられてやった奴がいるみたいだからほんとアホやったと思うわ
>>7350
むしろ持ち込めちゃう管理体制が問題では?
>>7362
製作者「フヒヒwwwラーセンwww」
思い出補正もあるだろうけど、クウガとアギトはやっぱりよくできてると思うんだよな
アギトはラストあたりで言われることもあるけど、3種類(+1)のライダーやホラーミステリー要素など、光る要素山盛りだし
ちょくちょく入る暁号事件の回想と謎が怖くてなあ
>>7358
一条さんがG3-X着て追加ライダーになる程度やぞw
ルパンは通常サイズの怪人相手に合体バズーカブチ込んで(お宝パクって)巨大化させるまで、
パトレンは雑魚散らしと巨大化した怪人相手にロボでトドメ刺す役割でよかったんじゃないかな実際
なお響鬼、前半何がしたかったんやと、ウィザードの脚本と一緒らしいけど、日常回書くのが好きなくせにそれが壊滅的に下手っていうのが
やっぱりホームズレンジャーのほうがよかったんじゃ
白倉「映画でVSやらないためのおためごかしなんだからお前ら文句言んじゃねえよ」
おー、そういえば今日は東京マラソンの他にも
国立大二次試験当日か……。
……なぜ同じ日にしたのか。
(まあ東京だから道路の交通規制の影響は無いかもだけど)
アギトは正直警察内部での対立話が鬱陶しいのが
まあその後のライダーは基本的に人間同士の対立がストーリーのメインに入り込んでるけど
アギト=正統派にして唯一の成功例
ギルス=失敗作なりに生き延びてピーキーな力を得たアギト
G3(X)=科学の力・人類の英知の結晶(なお)
アナザーアギト=運命をほんろうされた男が至った悲劇のアギト
G4=個人的には陸自全面協力の元、ブラックホークから降りてきて欲しい。必殺技はミサイル
北条さんはいいキャラしていたよ、さすが敏樹って感じで
トーアで請求できるってなるとトーアの解析されちゃう?
>>7371
電車が止まるほうが影響が大きいだろうな
>>7368
響鬼は清書係でしかなかったっていってるんだから脚本は攻めてやるな
>>7371
今日はJ2開幕の日でもあるんだな
おとといのJ1開幕戦2万人くらい入ったらしいが全然報道されんかったなぁ
>>7368
多分きだつよしのことだろうけどきだつよしはウィザードの希望だぞ
ウィザードのダメな話はきだつよし関わってないし良い話の多くはきだつよし
例えば最初の頃のファントムが絶望させるために手の込んだ話をするのはほぼきだつよし
クリスマス回、フェニックス決戦回、インフィニティー登場回、グレムリンが殺人鬼だと判明する回、サバト準備から最終回までもきだつよし
九官鳥とかの話とかはもちろんきだつよしノータッチ
>>7368
つか、きだつよしが出した脚本をガンプラ破壊礼賛監督が95%赤ペン訂正してたと聞くが。
きだつよしは被害者では?
>>7378
オリンピック中だからね、しょうがないね
名古屋対ガ大阪の前評判通りの馬鹿試合っぷりには脱帽だよもう
あと、一昨日の金曜日は
プレミアムフライデー、一周年。 だったらしい……。
……まじか。
>>7378
放映権持ってないからTV局にうまみないからね
金曜開催にしちゃかなり入ったと思うけど
>>7382
プレミアムフライデーはプレミアムな方々だけの楽しみですよ
とかいうのを新町のサラリーマンが言っててフフってなってしまった
ダズンに客が流れてスカパーが割りと苦戦してるのワロタ
>>7366
思い出補正は大事だよね。
俺もてつをの歌がネットの評判並みにひどいとは思えないし
スーパーに行ったらGフレーム、νガンやユニコーンばかりでサザビーは一個も残ってなかった件
やはり皆口では何だかんだ言いながらも強くてカッコ良くて赤い人が大好きなんすねぇ
なんやかんやでバッドエンドを回避できそうなダンバイン
ttps://i.imgur.com/xazFPcd.jpg
>>7388
物騒なエンドにはならなそうだが微妙エンドになりそう(こなみ)
のび太が探偵役は無理があったんや!
ランス10、面白いけど要素コンプリート出来るまで何ヵ月かかるかわかんねえやこれ…
●『ケチ』と聞こえた後『刑務所』って聞こえた。(2018/02/25 AM11:14)
そのすぐ前の私の頭の中は、、人の心を読むやつが他人の心を読んで動揺させる妄想が発生してたね。
そのあとサバ折りと聞こえた?相撲の腰折り技?
Infinty-T force見てきたけど良かったわ
劇場だと音が違うわ
>>7391
ランダム要素とか?
>>7385
スカパーだと1万円近くかかってたのがDAZNだと2000円で済むからね
Jリーグ的にも放映権料高いのと海外でも放映してくれるからばっちりハマってるという
今までがスカパーがボリまくりって可能性
>>7393
ガッチャマンガチで二人だけ?回想とかもなし?
>>7397
少しだろうとネタバレは嫌なのでやめとくけど映画のクオリティは高かったよ
ダンバインはアニメを知らんおっさんともいい感じに話せるよいアニメ。
>>7388
マーベルが神谷明声のキャラとくっつきそうなダンバインだな。
そしてシーラ様がショウにちょくちょくオーラキャノンぶちかましてそう。
この博士ってさぁ
ケプラー博士なんというか擁護しようがなく駄目すぎじゃね
>>7390
でもワトソン役ならいけそうな気が。ホームズは出木杉で。
ダンバインはスパロボだと毎回強いけど理由とかあるの?
ガッチャマンが二人いたら怖くね?大鷲の健さん多重影分身の術でも使い始めるの?マルチプルマンになるの?
ドラえもんのひみつ道具博物館が面白いと思ったら、南極カチコチは絶対見たほうが良いぞ!
>>7402
ちゃんと信用できる人間には伝えた分、マシじゃないかな
確かに旧ウィンキーシリーズではダンバイン系はえらい強かったが、
最近の参戦は別にそんな極端に強いわけでもないゾ。いやマジで
息子への遺言をピデオレターにしたろ!
>>7403
ホームズ×ワトソンはメジャーだよね……
>>7405
チーム名じゃなくてケンのコードネームや隊長の称号だって最近知ったな
E-7丁堀り始めたんだが
これ「初心者」じゃなくて「熟練者お手軽堀向け」だろ…
>>7404
あれでもマイルドになってる方だよ。
地上に出たオーラマシンはパイロットのオーラ力の増大によって超強力になり、
オーラバリアは核攻撃を防いだり、空気を保持したりする万能バリアになる。
最初はガッチャマンて、大鷲のケン一人の名前(だからマン)で、
あとは科学ニンジャ隊2号から4号だったけど、
「あまりに変じゃね?」からだんだん言われなくなった没設定
というかスタッフはもっとSFっぽい名前がよかったのに、
プロデューサーが「ガッチャ!」がいい!!」ってねじこんでガッチャマンになったらしく、
スタッフわりと名前嫌ってたまである
昭和世代の旧式スーツのオッサンが何人来ようと、我らショッカーの敵ではないわ!
>>7388
なんでこれだけで理解できてるんだ(笑
>>7415
ショッカーも大分旧式……
おいついにリアルマリカー、
台湾の観光客がひき逃げ事件起こして捕まったぞ
最近、特にエーアイ系にちょくちょく参戦してるダンバインさんだが合体攻撃こそ豊富なものの、
メインで合体攻撃で殴るよりもむしろサブに回ってオーラ切りだー!してるほうが強いのが悲しい
というか、ダンバインとビルバインに性能差が大してない(大体一緒に参戦する)
>>7418
普通の車でも事故起こすんだ。いつかは起こることだった。
あとそいつらと任天堂は一切関係ない。いいね?
外国で観光中に事件事故起こしたらどういう扱いになるの?
>>7418
任天堂「そう、関係無いね」
>>7409
孔明「そのままだと、困るから編集するわ」
>>7421
どういう扱いも何も、現地の法律に則って裁かれるだけじゃね?
>>7413
戦闘機のカミカゼ(パイロット脱出)が効いたのは魂が乗った攻撃だからか接触攻撃だったからか
どっちだったんだろうなぁ。(作中発言だと前者っぽいが)
>>7416
世代はわかるんだよw
>>7379 .>>7380
知らんと分からんことが多いねーウィザードの場合は話の筋は面白いけど日常回があかんかったのは、その他の脚本がダメだっただけか
ゴーストの場合は脚本よりタケル殿の演技力の無さのほうが・・・
>>7425
そら、地上人のオーラ力はコモンよりはるかに強いし、何より不思議パワーなんだから、
相手のオーラマシンのコンバーターが誤作動起こしたんじゃないかな。
神風魂で。
デストロイヤー妖精欲しい…欲しいけど難易度考えると躊躇しちゃう
>>7403
頭脳担当と戦闘担当で完璧だな
デストロイヤー妖精と聞くと、デストロイガンダムのコスプレしたチャムという絵面が脳裏に浮かんだ俺おっさん。
ウィザードはコヨミ生存でハルトと幸せになる二次増えて、どうぞ
劇場版最終作を見たら俺の中でうる星やつらが本当に終わってしまうという理由で
映画館に行かなかった人の話を聞いたなぁw
俺にとってのうる星やつらは大体こんなもん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1970303
>>7432
でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、ロック。だからこの話はここでお終いなんだ。
非常に辛い。
>>7431
え、デストロイヤー妖精って四の字固めが得意な妖精でしょ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=g9NK6aXeqbU
>>7418
今まで無かったのが不思議だな。先にトラックの下に潜り込んで死ぬ奴が出るかと思ってたが
今回のX、ダンバインの動きが原作で多用されたモーションが多くてうれしい
ショウの癖なのか何なのか、ビルバインもそうなんだがやったらめったら蹴るんだよね
あとは必殺技のワイヤー捕縛爆殺まで再現してくれれば完璧
>>7434
あの双子は姉御の家で三味線作ってるよ(ギャグ脳)
>>7432
つ魔宝石の世界
死んだものは生き返らないという非情さはある意味ライダーのテーマ的かもしれん
まあ555の真理とかフォーゼやドライブみたいに蘇生しちゃう場合もあるけどw
ルパパトがルパンメインでパトが脇に回るのはもうOP曲の時点で決まってるような
あの曲どう聞いてもルパンの方向性にパトが引きずられてるし
ホントにパトにもメインを張らせる気ならパトの曲は正当ヒーローもののノリにして
週替わりで曲入れ替えるとかするだろ
>>7394
一周が長いのと分岐条件がよく分からなかったり、どうすんだこれってのが多くて…
アニメを見てるとスパロボと印象変わる武器は多い
マジンガーZのルストハリケーンとかゲッタードラゴンのスピンカッターとかダンバインのワイヤークローとか
>>7435
そんな和田アキ子とつるんでたプロレスラーなんてしりますん
生きる理由のない汚ない化け物が生きてて、死んじゃいけない人間が死ぬとかおかしいよなぁ?
>>7443
ぶっちゃけ、スーパーロボットの必殺技は大抵必殺技だからな。
小技でも普通に敵を殺してることあるし。
そういえばスパロボにあんまマジンガーの冷凍ビームでなくなったな。
>>7443
νガンダムだってフィンファンネルは補助武器でメイン武装はダイナマイトパンチやダイナマイトキックですし
>>7443
光子力ビームがガンダムのバルカン相等だった昔のスパロボェ……
ダンバインのワイヤークロー、完全に必殺技というかトドメの拘束技扱いだからね
ビルバインに乗ってからは「クローで拘束旋回しながら横、あるいは上からオーラキャノンを叩きこむ」
とかいう殺意高すぎな戦術が必殺技という…w
>>7447
執拗にサザビーの顔面ぶん殴ってたのはさすがに草。
>>7446
そもそも最近参戦してる真マジンガー版は冷凍ビーム搭載してないはず
…いや、この前のスパロボVのマジンガーはなぜか搭載してないはずの
ドリルミサイルやアイアンカッターを乱射してたが
バルカンは実際強い
>>7449
貧乏傭兵さんの必殺パターンって昔からあるよね
バトルテックを遊んだことがある人間はヤマタノオロチのハリネズミバルカンの恐怖は見た瞬間怖気立てるはず
>>7453
チャリーンッ
今後スパロボのマジンガー インフィニティーベースにならんかな
>>7433
アニメだとおらんと話にならん四馬鹿だが、原作だと初期連載終了と同時にほぼリストラとゆー
パーマだけ残るが。
デストロイアってあれだろ?
ゴジラ最終作の敵の割には何も手傷負わせられずにゴジラにボコボコにされたあげく、最後は自衛隊にやられた情けない奴
ジャイアント芹沢博士ならぬミニマム芹沢博士か
ルパンのテーマと聞いてあなたが思い出すのは?
ttps://www.youtube.com/watch?v=rf5VP1gB5Mo
ttps://www.youtube.com/watch?v=7MU4IjBDIX8
ttps://www.youtube.com/watch?v=3EBZS5DesKQ
>>7451
ZERO版マジンガーはなんでもありだから、出ると期待してたんだけどね。
サザンクロスナイフと冷凍ビームくらいだ。
ZEROのアイアンカッターのトドメ演出でサザンクロスナイフが飛んでくるとかあっても良かったな、って。
>>7457
リストラというか、メガネとかはアニオリじゃなかったっけ。
>>7442
アリスウィキとか攻略サイト立ってないんけ?
>>7445
(首が折れる音)
>>7461
ジェットスクランダーが回転ギロチンみたいに攻撃するとか印象強いのにないしなあ
【急募】アムロ相手に同性能のMSをつかってタイマンで勝つ方法
>>7461
サザンクロスナイフ共々扱いの難しい武器だよね、とは思う。表現的に見栄えしない
それ以上に最近出番がないのがスクランダーカッターだけど…コンボに組み込みにくいんだよなあ
>>7467
ジャンプ大パンチアンパン塩ラーメンのコンボって出来るんじゃないだろうか…
>>7462
名称はアニオリだけど、初期にはそれらしき目立つクラスメートがおるのよ
>>7462
ラムにもう一度来てもらおうと屋上で交信するメガネ達が初期に出てた、んで出番はそこでおしまい
あと、漫画にはパーマというか白石コースケというあたるのマブダチ(悪友)がいる
遅くなったが今ランスDLしたが今だ分割ダウンロードなんだなあ
>>7467
映画のスクランダーカッターはそういう使い方あったかと思ったわ
よく考えりゃスクランダー後付けだからな
間違えた、白井コースケだった
>>7466
あきらめて政治で封殺しろ総帥
>>7474
赤い彗星「それだと私がパイロットとしてアムロに負けたままになるではないか」
なんだかんだ言いつつ第二次ネオジオン抗争、ロンドベル組織されてジェガンが配備されてた時点で負けてた気はする
>>7475
じゃ普通に対アムロシミュレーションこなして特訓しかないんじゃないのw
>>7460
ttps://www.youtube.com/watch?v=QisNDce_PPA
もしくは豚骨ラーメンズのエンディング
エクシアちゃん「マジンガー先輩はいいわよ……幾らでも出る機会あるんだから
私なんかヒロインだったのにせっちゃんに捨てられた所為でもうスパロボに出ること殆どないのよ!?」
>>7472
でもマジンカイザーのスクランダーブーメランはいくら後付けでも
「その使い方おかしくね?」とは思うw
>>7468
アンパンから塩ラーメンはつながらないって発見当初から言われてるから
>>7479
スパロボには出ないけど捨てられてはないから
デュナメスリペアと一緒で地上での活動用だから
>>7466
異能生存帯になるとか、銀河を動かすボーカルになるとかすればワンチャン
>>7475
死ぬほど特訓しろ
総帥の仕事とかやらずに四六時中シミュレーターにでもこもって
延々アムロを倒す事だけに執念を燃やせ
シャア程の人間が打倒アムロにリソース全部割いたらいけるやろ
>>7475
だれも気にしないから問題ない
>>7466
一回負けたなら十回戦え
百回負けたなら千回戦え
勝つまで戦えば勝つ
>>7474
シャア(スパロボD)「ちっ、仕方ねーな!」
その後
シャア(スパロボD)「アムロ、カミーユ!地球消えたから調査手伝って!」
>>7463
まだそこまで詳しいのはのってなかったり
のっててもどうやってこの条件達成すんだ…てのもあって…これは…グッバイ睡眠
>>7479
ウイングちゃん「何よスパロボで出る機会なんて!私なんか本編でいきなり捨てられたのよ!」
>>7484
アムロ「俺の負けだ。
これで政治に集中出きるなキャスバル!」
>>7476
それどころか、νガンダムのためにサイコフレームの横流しという利敵行為までやらかしてるぞ
総帥でなければ処刑案件
>>7484
ナナイ「大佐、夕飯ですよ」
シャア「あと10分だけ!」
>>7479
こういう自虐ネタで出てこないヤツこそ本当の不憫枠定期
>>7490
シャア「ああ!ところで秘書やってくれるかな?ゆくゆくは政治の道に来て欲しい!」
>>7466
MSに乗って政務すれば?(鼻ホジ
>>7492
ナナイ「シミュレーターのACアダプタは隠しましたよ」
そういや今回マジンカイザー(オリジナル版)が出るが、
これってマジンカイザー以外になんかユニットいたっけか。単独だった気はするけど
グレートマジンガーはどういう扱いになるんかのう…
>>7472
外して刀みたいにぶった切る使い方のことなら、
あれは永井業の原作でやってるやつだな。
>>7496
そういう時は友達に頼み込んでヤらせて貰うんだ
>>7496
シャア「……ララァだったら理解してくれるのに(ボソッ)」
こうなったらゲゼかキャトルあたりをレギュレーションにしてバトろうぜ
機体が思い通りに動かないとアムロがイライラするぞきっと(アムロが負けるとは言ってない
>>7499
アムロ打倒の為にアムロに頼み込んでアムロの家でシミュレーターするシャアか……
>>7498
確か武器持った機械獣相手にするためにやったんだったかんだったか見た気がする
兜くん、マジンガー頑丈って骨身にしみて知ってるから結構使い方乱暴なんだよね
機械獣がマジンガー壊せることも解ってるから腕を使い捨てるくらいは平然とやる
>>7497
グレートは普通にマジンガーの時のブレードの持ち物じゃないか!!
>>7503
いや、ケンタウロスみたいな機械獣を真っ二つにするのに使ってた。
>>7446
最近の映画でつかったな
>>7493
どれもこれもEWEWEW
オラァ!オリジナルに出番よこせ!
こうです?
>>7497
双皇撃でマジンエンペラーGが出る
カイザーちゃん(F版)はゲッター線浴びてああなったけど、今回はどうすんだ?螺旋力で変わるのかな?
ガンダムシリーズの主人公や登場人物達は本編終了後幸せになっていますか・・・?
>>7504
参戦作品にグレートマジンガーいないんですがどうなるんだオラァン!
たぶん真マジンガー版なんだろうけど
>>7505
あー、トルーケンか。いたなそんな奴懐かしい
ジュドーは割とよさげだし、コウも普通に復帰できてたな
クロボン込みならシーブックもか
「シャアは思想家としては父ジオンに及ばす、煽動家としてはギレンに及ばす、指揮官としてはランバ・ラルに及ばす、ニュータイプとしてはララァに及ばす、パイロットとしてはアムロに及ばす」
学研一年戦争全史シャア・アズナブル評より
>>7509
フリットは本人的には幸せじゃないかなあ
>>7512
ステータス全部Aクラスで突き抜けたSクラスに勝てないだけで超優秀な部類なのでは?
>>7512
信長の野望だと全能力80〜85ぐらいか。間違いなく強いが・・・
>>7510
逆に暗黒大将軍版でも面白そうだけどな
巨大化したりしてるし
>>7512
勝てない項目があるだけでそれ以外は勝ってませんか・・・?
>>7509
富野でも死亡していたと思った妹が保護されてたのがわかって開拓団に旅立ったジュドーと
故郷で以前の生活に戻ったウッソは十分幸せだと思う
>>7516
ブースターもあるしね。とはいえ、グレートマジンカイザーだとZEROには勝てないのでアレだが…
最強武装として実装してくれないかなあ
抱いた女の数ならシャアが№1だから…
オールAとか現実ならだれもが羨む超高性能なんだが、パイロット敵性S+++とかいうよくわかんねえ天パがいたのが悪い
もんぱらにアップデートの予告が来たので非常に嬉しい
でも新規おねだりがそのメンツってどういうことなの……?
>>7509
カミーユは復活してるし
バナージたちはどのくらい生きたのかなぁ
ダスト前に死んでるといいね
>>7515
昔ここで「自分から呂布に一騎打ちを挑みに行く曹操」と例えられてたな
>>7517
まぁ実はこの前に「シャアはどの分野でも一流といえる能力があった、彼の不幸なところはそのすべてにおいて超一流にはなりえず第一人者にはなり得ない」とつくんだけどね
>>7524
SDガンダム基準なら結構いい勝負するわ
>>7517
シャア「私は!パイロットとして!アムロに勝ちたいの!!わかる!?互角の機体で!!」
シャア「だからアムロにタイマンで勝つ方法をだな」
むしろ黒くさえなければ富野主人公は割と妥当な所に着地するぞ
イデオン・ダンバインはあのザマで、逆シャアもああなったけれど
かのザンボットだって最後に生き残った勝平には手が差し伸べられた描写があるし、
ダイターンはみんなが去った館にまた光が灯り、トリトンは真実を知るもその後も人生を続けていく
リーンの翼みたいにビターエンドも多いのは確かだけど、その後も人生は続いていくという当たり前の終わりを迎えることが、案外多い
>>7524
蒼天みたいに全軍総動員してアムロを封殺して
「NTの時代は終った」なんてやってもシャアは絶対満足しないから(涙
総合力なら間違いなくダントツトップ何だけどねシャア
や〜いこの四角頭ー!とトールギスキャラに行ったらぶっ殺されそう
魂ィィィィィ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=u8KeeGy9SeI
戦術戦略はヤンに及ばず、白兵戦技術ではシェーンコップに及ばず、パイロット技術ではポプランに及ばずといわれたユリアン思い出した
なおは戦術戦略はポプランに勝り、白兵戦技術ではヤンに勝り、パイロット技術ではシェーンコップに勝ると返された
>>7527
バーン=バニングス「甘えた事言ってんじゃねぇぞこの野郎」
>>7528
将棋星人に弟子入りして竜王になって幼女を弟子にすればワンチャン
ヤンに白兵戦負けるやつは居るのだろうか…
シャアは戦略シミュレーションでもし仲間にいて裏切らないなら
序盤から終盤まで役に立たないシーンが存在しない逸材
でもシャアがしたいのは前線でアムロとバトル
>>7537
嫁さん
>>7534
特殊作戦群の超強い陸自隊員に、空自のイーグルドライバーよりF-15Jの操縦が下手(出来ねーよ)というようなもんじゃね?
ふぁ? SD三国伝10周年記念で袁蒋袁術や董卓コシンその他がスペシャルパッケージ再生産やと?!
ギレンの野望のシャアさんはちょっと使い勝手が悪くて困る。どの勢力で始めるか次第だけど
>>7539
押し倒してそうなんですけどー
というか仕方ないんだがギレンシリーズ、基本的に「原作再現は却下し続けたほうがいい」
仕様はどうにかならんだろうか。ならんよなあ…死ぬパイロットが出る奴はやらないほうが得だし
ちゃんとヤンにプロポーズさせた嫁さんだから大丈夫だろ
>>7543
グリーンヒル婦人「ああっ、男性の強い力に組みしだかれたら抵抗できなくなっても仕方ないわよね」
カリン「ぬう…あれこそはまさにしぶりん流組みしだかせ逆レ術…」
ユリアン「知っているのかカリン?」
>>7450
アムロ「どーせあのロリコン腹にコクピット積んどらんやろ」
>>7433
CCさくらが自分の中で終わってしまうからとコミック最終巻を買ったのに読まない友人が居たなぁ
まさか今更続いたのだが読んだのだろうか…
>>7544
スタッフ「連邦側だとこちらのキャラ何人か死にますが敵はもっと死ぬし最終的には最強に強まったWBクルーが使えるようになりますよ」
>>7546
何を覗き見てんだよww
>>7519
強化したマジンガーの総攻撃とか再現したら面白そうな図がけっこう漫画ではあるんだよね
アムロ「情けない奴!」
カミーユ「愚かな人です」
対全裸
アムロ「お前とシャアは違う!」
カミーユ「お前は空っぽだ!」
なんだこのツンデレ共
>>7547
一回それで片腕と頭吹っ飛ばされたからね…ほぼ相討ちとはいえよく吹っ飛ばせたよね…
>>7547
つーかサザビーの胸にコクピットがないのは間近で見りゃ分るし、
となると他に詰めるスペースが消去法で頭しかない
>>7549
WB系はいいけどイグルー系とか割とシャレにならんのが死ぬ上にこっちの
兵力だけしか削れないんですがそれは
あー、わかるかもしんないなー
未だにエグゼイド最終回見れないわ
ビルドも見てんのに、エグゼイド最終回はまだ見てない
エグゼイドが自分の中でまだ熱があるから終わらせられない
デギン公王「地球は…あの広大な大地はお前の手に余るのではないか?」
ギレン総帥「要は勝てばいいのです。父上」
デギン公王「じゃあHoI2をエチオピアとアルバニアで世界征服できるよね?」
>>7556
できらぁ!
え?エチオピアとアルバニアで世界征服!?
>>7527
よし、戦争をとりあえず終らせた後に一騎討ちをF20とF18でだな
ギレンシリーズって最新作面白い? どれが最新か知らんが。
なんでかプレイする機会がなかったのよねぇ
>>7552
おかしい…アニメ版ラストで中身入りだったことになったはずでは…
>>7559
新ギレンの野望はイマイチ…完成度だとアクシズVかなあ。ただPSPなのでお勧めしづらい
>>7559
個人的には新ギレン(最新作)よりアクシズの脅威Vかなあ
新ギレンはいろいろカットされちゃってて
>>7547
アムロの場合は腹にメガ粒子砲とか胴体コクピットじゃないな構造的にとかメカニック視点もあるだろうからなぁ
ギレン<よく知らんがこのスパ帝とかいう人材を参謀にすればジオンが地球に勝利するのも容易いのでは…
>>7560
「ほれ、満足したか?:ってニヨニヨする二人も必要になるのでアムロかシャア(かララア)が生存してると
恐ろしい話になりかねないのがねー
アクシズVはイグルー系がにぎやかしにもならんスペックなのが原作再現しっかりしすぎてて
イグルーファンには不評だったというのには草生えた。あんな性能が妥当だと思うけどね
イグルーに出てくる兵器って基本的に戦争の徒花系のサムシングじゃないの?
なんていうかこう……パンジャンドラム的な……
性能が良ければ正式採用されてるよなあ
>>7566
えっ(ゲルググ並み移動性能ヅダや破壊兵器ゼーゴックを思い出しつつ)
シャアの性別が女性だったらば
一応いっとくがオッゴは正式採用されたかんな!!
使い捨てじゃないゼーゴックなんてモビルダイバーじゃないわ、ただの高火力MAよ!
>>7560
ていうか原作だと明らかに自分をシャアだと思い込んでる頭のおかしい強化人間でしかなくて
そこんところにもしかしたら本物かもねー?程度のフックがついてただけ
それを本物のシャアでしたーにしちゃったアニメはガチでセンス無いと思う
>>7570
女NTが道端で引っかからないので自軍が弱体化
男ノーマル共が奮起するので自軍が精鋭化
どっちだ?
正直、イグルー系は試作で作ったやつを前線にぶっこんで、死んだら普通の量産機作って、で終わる程度やな。
>>7569
ヅダに関しては開発時期遅すぎんよ(真顔)
ゼーゴックは技術レベル比にして使いやすいから時期的に大暴れできるけど
>>7574
女シャアなら女のNT引っ掻けるくらい出来るんじゃない?
ヅダはリミッター切っても機体は壊れずパイロットだけミンチより酷くなる程度なら許されたのに
フロンタルの中身って怨念的残留思念程度じゃなかったっけ
怨念がおんねんってな
>>7579
TERRA生まれの◯さん<破ァッ!!
ギレンは水中戦で連邦やると結構苦戦する
頼みの綱がドンエスカルゴってお前…!
ユニコーンはアニメで珍しいMSが動いた程度しか凄いて思わないのがな…
シナリオや設定面で惹かれる要素無かったわ アニメ化も何でこれで?て気分だったし
>>7576
リックドムのノウハウやギャンのパーツでやっと使えない事もないて機体だから…
>>7579
伊勢「そう、怨念がおんねんってね♪」
日向「」
真面目な話、アニメ版UCの全裸に中の人が宿ってた描写なんてあったか?
時の彼方でララァと一緒にそっくりさん見物に立ち寄ってきただけじゃね?
>>7580
TERRA生まれで寺育ちのTさんだって?
>>7575
監督が「マイ技術中尉って、バカなんですよねーwww」
とか語ってるのみて、
「なんだろうこいつら……」と真剣に制作陣に疑問もった記憶が
全裸は原作だとぼかしてたのに確定させちゃったからな
情けない男は死んでも駄目だな
>>7560
>>7573
そもそもアニメの方の演出だって
全裸の死に際にどっかで見た事ある三人の幻が
なんか意味有り気な事言い残して消えてった程度の描写しかされてないのに
あれで本物のシャア扱いとか言われるのは言い掛かりにも程があるんじゃないかと…
>>7584
T3だな
>>7529
後はエルガイムくらいだなあ、悲しいエンドは。
実はヒゲも、あれ体が限界になったディアナ様をロランが最後のお世話をする終わりだから結構なビターエンドではあるんだが。
(本来はもっとはっきり描くはずだったが、配慮して杖を使っている程度の描写にとどめた)
>>7577
マザコン、シスコン、ロリコンと三重苦のところにバイという新たな性癖が追加されるのか
ちなみに連邦系MSの中で最強のMSは陸戦型百式改とかいうなんかおかしくね?な感がある(ちなみに全MS中最強の水中機)
戦いは数だよ>>7581 !
撃墜を恐れず袋叩きにするんや
>>7583
ああっ、日向がチベットスナギツネのような顔に!
なんか別々の絵師さんがバニ淀さんを同時期にアップしていたけれど
何かイベントでもあったのだろうか。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1472341.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1472342.jpg
>>7539
嫁さん普通にヤンより強いぞあれw
>>7587
あれだけでも結構図々しい演出ではあると思うがねw
>>7590
雷「お願いだからもう頼らないで。近づかないで気持ち悪いから」
>>7594
理由はさておきバニーな大淀さん可愛いな
>>7588
バスチアン・バルタザール・ブックス「じゃあ俺は3Bだっつうのかよ、ジャムルの3Dみたいだからやめてくれよ」
バニーガールって初出は半世紀以上前なのに
いまだにちんちんに悪いって
これ考えたヤツ天才だよな
>>7593
ttps://pbs.twimg.com/media/DQkiKR-VAAYBFLB.jpg
>>7589
あのエンドって、気持ち的に老け込んだのでなくてホントにお歳の限界来ちゃったのか…
>>7591
UCに出てた灰色のなんとかプラスって変形機が百式の後継だって聞いてたけど
それより進化したのがあったのか、……ん?陸戦式改で最強の水中型…?
>>7599
チャイナ服はまだ分かるけど
バニーガールを考えたやつは紙一重の天才よね
>>7586
原作だと「シャアを模して造られた強化人間」と明白に言われて
それが『何か』を受信しちゃって暴走、それはもしかしたらシャアの怨念だったのかもね、だったのが
アニメだとシャアの未練的なものとして描いちゃったからね……
ぶっちゃけフロンタルの声優はシャアじゃないシャアの物真似が上手い人の方がよかったと思う
>>7591
そんな機体に乗ってた癖に銀色のカプールにボコられたパイロットが居るらしい…
あれ実は判断ヤバかったんだな>最強の水中用MSは陸戦百式改
あのバニースーツをセックスシンボルにした
プレイボーイの創刊者を忘れてはいけない
>>7594
スレンダー美人!バニースーツ!ベストマッチ!って感じで
(バインバインな美人でもベストマッチな模様)
カプールは数少ない合体後のZZを追い詰めた強敵ですし
いやマジで
コイツとイリアとハマーンくらいでは
>>7598
終わらない物語なんてなかった
>>7599
ケモミミ付けた美女・美少女は可愛い+露出を上げた美女・美少女はえろい
黄金のコラボ
>>7601
この性能で水陸完全両用なので、若干性能が落ち気味な水中型の皆さんが息してないの!
ttps://www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/pages/158.html
ttps://twitter.com/HIGEYOSI360/status/966354547206574080
幼女やべぇ…
明石さん、大淀さんと一緒にいる時間が長いんだよな提督は
>>7603
大型新人蒼月さんにやらせたら面白かったよね。
絶対古谷……蒼月さん、ノリノリで引き受けたぜ
「僕、昔からこういう恰好いい悪役やりたかったんですよ!!」って
>>7610
黒尽くめの男が屋敷を登ってたんだ!→アサシンだ!殺せ!
幼女が屋敷を登ってたんだ!→疲れてるんだな……今日は帰ってゆっくり休めよ……
という巧妙な隠蔽技術の可能性
実際連邦の純粋な水中機って水中用ガンダムで打ち止めなんだよねえ
あとはザク系一部
ふざけんな!こんなんでカプールとかに勝てるか!ってなる
>>7609
ああ、ゲームの仕様でそうなのか。設定的な方なのかと思った
>>7610
ようじょパルクール吹いたw
>>7615
一応設定的にも水中戦はできるんだけどね。ただ、陸戦型百式改自体が…数が、ね?
百式の何が連邦の琴線に触れたんだろ
なんでこいつガンダム並みの派生あるんだ
>>7614
現実問題連邦って守勢だから地上優先なのよね……ユニコーンでその辺説明されてたけど
ジオン系の水泳部への情熱の方が謎w
ディープフォビドゥンとかいうチート機体
>>7617
100年使えるって謳い文句
連邦に対して連合は海国も厄介な敵がいるからわりと充実してるよな
>>7610
しゅんかいどのよりすげぇ
>>7618
開発部「だって、地球の地表7割は海なんでしょ?」
オーブとか言う死の商人国家
>>7620
ジェガン「そこにしびれる憧れる」
>>7624
マジかよ最低だな
クレナイガイのファンやめます
>>7620
B-52が実現しそうな勢い
通商破壊や港湾施設破壊を主目的にするなら悪くないと思うんだけど、
ジャブローでがんがん作られるマゼランサラミスGMを見ているとやってなさそうですね
>>7624
正直、立地がそんなに良くなさそうだよね
個人的にユニコーンのアニメは全裸の中の人云々よりもモナハン・バハロの省略の方が残念
原作で黒幕っぽく触れられて最後の最後に満を持して登場、そこからの皆の
「今更なにお前? そんなことより今全裸で大変なんですけど?」っていう空気でどっちらけから
最終的にすごすご帰るへっぽこムーブは是非アニメでやってほしかったw
言ってることはそんな間違いじゃなかったユウナさん
でもロゴスとの接触は言い訳できない失態
「タイタニック2 ジャックの帰還」て動画が流れてきたんだがなんだこれ(困惑)
>>7618
ある意味本気で地球制圧を目指していたという事なのかもな
ただでさえスペースノイドに海や川はなじみが薄いから、模索してたら妙に流れが出来ちゃったという感じで
特にジオンはああいう国だから、要はザビ家兄弟が「やれ」と言ったら多少不合理でも通っちゃうし
もちろん現実的には、バリエーションないとバンダイの商売的においしくないからだが
実は人型ロボットの差別化って大変だから、水中用ってのはそれっぽくていい題目
オーブの状態を考えると
ユウナって実は有能だったのでは……?
>>7629
商人国家の癖に世襲制ってあれ終わってるクニだよね
とりえずギレンの野望やろうと思う人は2部までぜひやってほしい
どの勢力も人材不足にすごい悩まされて「パイロットを、パイロットをよこせェェェ!」と叫ぶ羽目になるゾ☆
サハク家は宇宙行ってないで地上の奴らなんとかして!
究極召喚を使ったら、ユウナ死んじゃうんだよ!
勢力が分裂するせいで、「畜生! 持って行かれた!(パイロットを)」って気分が味わえるのは、
二部制ギレンの野望のお約束よな……w
どういうわけかスパロボKではユウナだけでなくカガリ有能という
キマリは通さない
オーブの問題は上層部より国民だろうな
元からそういうノリだったのは承知してるけど
今のアストレイは天才幼女が新しい王女様になって〜とかそういうので
なんかウヘェって感じ
一番最初の頃のアストレイはギリギリまだそこまで臭みが無かった
テッサってアナザーだと何してんだっけ?
>>7637
だってどいつもこいつもアスハアスハ煩いんだもの、あんなダブスタ野郎のどこがいいんや
オールガンダムでギレンの野望出ないかな
各勢力群雄割拠の地球圈の統一を目指す感じで
最終的に内ゲバに収束するストーリー嫌い
カゴリは薄い本ですらさっぱり出番なかったっけ。
>>7639
そのおかげで最初から最後まで離脱しないパイロットに愛着がわいたりねw
連邦だとユウ・カジマやらジャック・ベアードやらフェデリコ・ツァリアーノやらが心強い
ダブスタ野郎といえば種死のズラじゃね?アイツマジで意味不明だった
究極召喚……ジブリールを国で匿ったら親子共々命を散らしたっけ
>>7632
生きとったんかワレェ!?
>>7644
極一部でデブ疑惑で、15年前のショタがシールズになった上で懸想してる
マッチョの王様シールズ隊員だったらとっとと告れ!と言いたいが
>>7650
あれに人気ある理由がマジで分からん
何となく美形で何となく強かったらそれだけで満足するのか皆?
メカタイタニックVSシャークタイタニックVSナチスタイタニック 〜ニンジャタイタニックの野望〜
サプライズでゾンビタイタニックの大量発生もあります。
これでどないや。
>>7653
いってることだけはかっこよいこと言っててきれいごとばっかりだからネ!
まあ、自分に正直に正義を貫くっていえば聞こえはいいが正直人間的には最低の部類だが
>>7653
CV石田彰だからが全てだぞ
>>7653
「私と仕事、どっちが大事」?で「私」って答えてほしいんだろ
なお「私」を優先した結果良くて昇給据え置き、悪けりゃ首になったら容赦なく捨てる性根であろうことは言うまでもない
>>7655
そんな正義の人ってヤツでも無くないか?
自分の中の譲れない一線のためならどこの勢力だろうと戦います
なんてキャラとは程遠かったような……
なんかな……そうかな……とか言う事為す事思想信条が常にフラフラしてたような
ナチスはこんなにもあっちで悪役やってるんだから、大日本帝国軍もたまには中韓以外でも頑張れよ!
月に建てた秘密の江戸城から宇宙戦艦大和の発進くらいやって見せろ!
>>7658
アスラン「蝙蝠野郎とかスケコマシとか皆好き勝手……
スパロボでも種勢の扱いがよくなる中未だにネタキャラになる始末……これは許されざるよ
ネバンリンナ落としてやる」
>>7647
人類が大ピンチの状態なのに
侵略者と戦うよりも国家間の既得権争いや
最後の敵は同じ人類だ…的な展開に尺を取れば
話に深みが増すような風潮ホント嫌い
このスレで何万回も言われてた事だけども「吉良は敵じゃない!」は意味不明だよねホント
アスランは女の腐ったような奴だから腐女子に受けたんだよ
>>7647
中盤のアクセントなら良いんだけどな
やっぱ最後は皆で力を合わせてラスボスと戦って希望の未来へレディーゴーだよね
>>7661
複数の侵略者が攻めてきたから内ゲバのついででそいつらを殲滅する
以前のスパロボはダメなんだね
人類が死ねば死ぬほど強くなるので内ゲバが起こるように暗躍する系主人公
>>7660
落ち着けヅランプ!
>>7666
ランス世界の勇者かよぉw
でもアリオスくんもう定年したんだっけか?
>>7664
それでもあくまでも、一部の勢力ぐらいで長く書かないのが大切
テラフとか、めんどくさい完璧の一族が大本でよかったんじゃないか
>>7665
本当にマジレスすれば
ごった煮クロスオーバーゲーなんだからそうなるという前提がプレイヤー側に当然あるから
だから逆にその辺を本気で言及しはじめた第一次Zとか逆にモニョった
いやお前らが恣意的にそういうゲーム作ってるだけやんけという
それこそティターンズなんか本当に地球人類の敵になるような相手が出た時に内ゲバ続けるとは思えん
>>7662
やめとけ
ttp://i.imgur.com/gFQTXct.jpg
>>7671
ホモストーカーかな?
スパロボvでまさかの共闘ジェリド
まあ心情として間違ってはいないな
>>7671
吉良吉影「助けておまわりさん!」
>>7650
ヅラは一貫して「自分はキラの味方」ってスタンス、あとは自分に出来ることを探してそれを実践してるって感じやろな
ザフトに戻った時は議長からの勧誘があったからで、この頃はまだキラ関係ないし
キラが表に出てきてからは「キラを止めなくちゃ(使命感」な状態(敵扱いはしてない)、一方でシンらはキラは敵扱いなんでギスギス状態
キラと合流してからは「やっぱキラの行動には理由があったんや!一緒に議長止めなきゃ!」キラとの友情補正で迷いを振り切ってシンを一蹴
結果ロゴスと議長を倒して戦乱は収まりました、ラクシズ大勝利!な流れ
>>7666
目の前の少数を見捨てられなくてそれらを助けて満足した結果がこれですよー?
足元にはサッカーで転がってきたボールと焼け落ちる村
貴方がまじめに勇者やってれば防げたのにねーって言われたらね、うん
>>7668
10で復帰して従者のコーラに煽られまくってるよ
>>7638
死んだ方がマシとは言わんが10ー2は…
>>7659
フリー素材じゃねえんだよ
>>7673
敵対とか言ってる状態じゃなくなっちゃったからねえ…。
>>7667
ヅランプじゃない桂だ!
アマゾンでアクシズの脅威Vをアマゾンでポチー
プレイする時間確保しやすい携帯機なのは有り難い、PSPの充電しなきゃ…電池生きてるかな…
ザフトって基本人がいないのと、MS信仰強いから万能機作ろうとしてたんやな…結果はああだけど
>>7671
なんで1996年生まれなのに1988年に大学卒業して就職しとんねんってツッコミたい
>>7671
この後、失踪した吉良を追いかける同僚と仗助達の共闘は熱かったですねぇ(錯乱
>>7681
木戸に名前変えてねぇのかよヅラァ!
>>7669
春再開とか言ってるけどどーだろーねー
とりあえずゲームやっててこれは大笑いしました(小並感)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30721286
>>7680
3つの地球それぞれヤバイところあります
近い世界では自分達が滅びますって言われたらねえ
テラフォは「どうしたら終わるんだ」ってセリフで休載に入ったけど
それを言いたいのはこっちだ定期
あの物語でコスモポリタリズム否定とか何がしたいんだか
まぁお祭り扱いの初代スパロボ(GB版)はともかく、
第二次(FC版)の時点で「内輪もめで戦力増強」みたいなゲームだから…
>>7682
vitaでDL出来ない?割高かもしれないけど
辞め時を見据える事が出来なかった漫画は醜いだけだ
>>7690
1巻で終わったんだ。後は忘れろ
>>7693
編集部「売れているんだから仕方ない」
>>7694
アドルフさんまでは面白かった
アドルフさん(てらほくん時空)までは面白かった?
スパロボ的にビアンはダメなマッド、イオリアはデウスエクスマキナなマッド
肉おじとイオリアが組んだスパロボとか見てみたい
>>7675
軍人がやっちゃいけないムーブで草ですよ
>>7690
下手に規模を大きく話を複雑にしすぎた感がな……
金田さん…
ttp://upup.bz/j/my69462vnBYtPf5R7U6N5iw.jpg
ttp://upup.bz/j/my69461NVoYtj8HhI_r7bps.jpg
>>7644
ドクターTTとしてマオの会社に技術面で色々協力してたらしいが出番無し
拾ったショタは軍隊に逃げられたw
>>7698
ビアンは世界によるな
主張が認められれば
話の通じないモンスターを敵にすると盛り上がりに欠ける
ってのは本当かねぇ……
別に長く続けないならそれで大丈夫な気がするが
>>7698
イオリアが嫌悪するのが肉おじさんじゃない?
孤島の殺人事件の探偵物ではないけど、舞台は限定したほうが書きやすいからね
今のハンターハンターなんかも国家事業を凄く狭い舞台で争わせてる
>>7704
逆に言うと長く続けるなら
敵も人格が無いとキツいって事でしょ
やっぱり人格無い敵と人格ある敵だったら後者の方が魅力的だもの
>>7705
どっちかというと肉おじは改革を望んでる側だし
イオリアについてたコーナー家とハーヴェイ家は己の権力欲に負けて遺産を私的に利用した側だし
モンハンが対人戦を取り入れない理由がそれだな
世界観が狭くなるという
ライダーもそうだが軍隊を出して終わりってなる可能性も残さないと規模がでかくなりすぎて書ききれないような
ビアンは敵性異星人がいることが確定した状況で、ろくに対外防衛装備開発に金を回さない国際社会(第二次スパロボ)
連邦(OG)にキレてああなった人だから。
イオリアは異星人はいるだろうけど、地球人と似た生態かもわからんし、とりあえず会話するための準備しよう、って人だし
立脚点がぜんぜん違うのでなんとも言えないよ。
>>7705
ソレビ差し向けられる側だよな多分>肉
ていうか宇宙人いるから手段として大量虐殺するけど良いよね
って普通にドクズだろコイツ
ビアンはちゃんと悪役として裁かれたけどコイツ持ち上げてええんか
そういやモンハンで行方不明の学者の痕跡探してたんだが
これ100%死んでる奴だよねって言ったらそう言うゲームじゃねえと友達に怒られた
モンハンは相手が災害レベルだから盛り上がるのであって、
これが常に「ドスゲネポスレベルが相手」だとね…
>>7710
クウガはまさにそれだった、自衛隊が動くギリギリのラインでの決着
近年だと鎧武は国家が核兵器の使用したけどそれでも敵幹部には叶わなかったので以後沈黙
ドライブは一応警察が全国的に動くラインは超えた
ビルドは軍事兵器仮面ライダーの投入で軍が蹴散らされる戦争が繰り広げられてるのが現状
>>7707
人格ある敵だと慢心で見逃したとか功名心で敵を回復とか色々できるしな
>>7708
そんな本編で欠片も出てきてない後付けの言い訳設定で善人で改革派ですと言われても説得力ないよ
モンハンWORLDで捕獲したモンスターは殺さずに野に返してるという事実が発覚したんだけど
歴戦個体ってそのせいで産まれてるんじゃねーの?
>>7662
アスランの心情から推理すると台詞がクソ長くなる上に結局選んだキラは敵じゃないも間違った言葉という…
いやまぁアスランは錯乱しているに繋げるのなら最良の言葉だったんだけどさ
>>7718
何言ってんだお前
>>7714
達人の頭骨だっけ。前から死体はあるよね・・・
小説版だとギルドナイトが不良ハンター殺してるし
ビルドってプロティンを独占する敵と戦う話じゃないんだ・・・
>7692
vitaちゃんは持ってないんだ…後継機でるやろと思ってたんだがなぁ
>>7723
(そっと超兄貴を渡す)
>>7694
2巻とかあったっけ?(すっとぼけ)
テラフォは火星の時はマジで展開繰り返しの連続だから酷すぎたと思う(かっこいいセリフ言って逆転→やられる→回想&悲しむ)
>>7662
赤穂浪士「いや殿の敵だ。なので就活の為に死ねぃ!」
>>7716
まあドライブは壁際部署なのは記憶操作だからって大分苦しいなあと思ってしまった
まあG3ユニット主体でやるみたいなものだから作劇が難しかったのかと思ってしまったが
>>7716
ガイムは世界中でクラック開いて、かかわる事態になってないし
ビルドは壁のせいで近代兵器持ち出しにくいから、歩兵や人間サイズで行動できるライダーが
メインだしな
ダブルクロスとかは、やろうと思えば機械だせるけど隠匿のために使え内だったな
>>7708
ただ人類のためとかじゃなくて利益とかのためだろうからな
そこであわなさそう
>>7727
吉良がアスランの台詞をはきながら襲ってくる奴に何度も殺されるという短編がありましてな
再就職先(討ち入り前)「なんかおまえの元職場の連中が仇討ちするらしいけど行くなよ、行ったらマジ切腹もんだからな」
再就職先(討ち入り後)「赤穂浪士の評判めっちゃええやん! 討ち入りしなかったおまえは武士じゃねえから切腹な!」
ひどいはなしですよ
>>7723
マッスルボディは傷つかない「それはもう私が何年前に通った道だっけ?」
>>7732
空気によって手の平クルーするのは、江戸時代から日本の組織の特徴だって、はっきりわかるんだよなあ…
>>7731
吉良オブザ・デッドだっけ。あの人の作品は江戸の風俗が面白い。
ビルドってビルを見ながら歩数で計測する人のことではないのか!!
戦争舞台の番組で、正義は勝つとか一切言わないけど「愛は負けない」とだけは言い切るビルドOPの尊さ
>>7707
それなら最初から人格のある知性体にした方がいいんだよなあ
主人公が戦うのは知性無いやつでもいいけど
最初の一区切りのラスト辺りで意味ありげに黒幕が出てた方がやりやすいわけで
バルタン星人やゼットンをデザインした成田亨さんが
「才能ないヤツほど線を増やしたがる」と言ったらしいがまさにって感じだな……
ttp://upup.bz/j/my69463RJWYtTlsON2a2Mqs.jpg
>>7739
そんなの好みの問題だろうがよ!
ttps://i.imgur.com/jCThBwf.jpg
マブラヴにしてもオルタとかは内ゲバは十章のうちのひとつのはなしにすぎなかったのにな……
でもわいは、しまパンとか好きやで
>>7739
そう考えると、初代ガンダムのザクはシンプルで美しいよな。
まあまあ鮫の話しようぜ
>>7739
線が少ないほうが才能がある
ならばパックマンやカービィを作った人は天才だった……?
いや、間違いなく天才だと思うけど
スライムを忘れるな
でも好みの問題だよね
>>7739
円谷憎しでチャイヨーにウルトラマンを売り渡すような発言を繰り返した売○○なんかどうでもいいさ。
個人個人の好みも類推できずにそんな発言するあたり、狭量だなーて思うよ。
>>7736
乾巧の中の人かな?
>>7741
今じゃメインになってる…なってない?
「狐を殺すのにウサギを寄越すな(PAM」
おかしい、俺は攻殻機動隊実写版を見てる筈なのに
荒巻課長のパートだけどう見てもアウトレイジとかVシネマ(真顔
>>7748
ビル、どアップ!
なお、ソシャゲのマブラヴはサクサク上手く行き過ぎて「これならオルタみたくもっと苦労してた方がマシだったやんけ・・・」という惨状になった模様
>>7726
テラフォはプロレスの煽り合いを下手くそに繰り返しやってるだけってのでなんか納得して割りと見れる様になったわ
ガズLとガズRは合体して超龍神になるってずっと信じてた
>>7735
なんか赤穂浪士がゾンビ化して襲ってきそうなw
オールユーニードイズ吉良な
>>7741
それでもやってるのと、オルタ以前までの話がな
お前ら勝つき本当にあるのかとな
>>7740
俺はこれをデザインした人は才能無いと思う(小声)
赤穂浪士のエロゲあったけどあんま面白くなかったな…
>>7746
鳥山明は天才だわ
まぁ、線が少ないと迫力は出にくい(出ないわけじゃない)し
ボスとかの問答無用の怖さを出すには向かないわな
その辺りもセンスと技術次第なんだろうが
>>7756
バルタン星人とかと比べたらこっちの方がはるかにセンス感じる(小声)
>>7739
そいつも超級のクソコテだからな…
>>7746
好みの問題じゃない、造形化やアニメーション描写の問題だ(切実)
>>7739
え、これだめなの?
>>7761
時代背景に即した切実な問題であったか…
でもサンライズとか昔から線多くない?
>>7759
ハッ(鼻で笑う)
いや真面目に国民的アイコンまで昇華されてるデザインと
どこぞのロボット物比較して後者の方がセンスあるってのはそれこそセンス無い意見じゃねーの?
>>7762
俺は好き
>>7764
あいたたたたた
エレゴレラとかのクロスボーンガンダムのメカデザに応募してた学生さんが
今やフルメタやOOのメインメカデザイナーである
>>7758
鳥山明は凄いと思うが、キャラに迫力は感じないな・・・
うわぁ
とりあえずムーンガンダムだっけか?
アクシズ残党にしろ連邦やロンド・ベルにしろ逆シャアの小規模兵力になったのなんでやねん?な兵力の拡充は止めろよろ…
ディジェは兎も角、ZZとか配備すんな
>>7764
マイノリティ排除ニキと名付けよう
>>7768
ドラゴンボールとかの迫力はすごくない?
線多くなるけど
>>7759
ぶっちゃけどっちが立体作るときに簡単かといわれるとバルタンの方がらくだと思う
>>7757
大石内蔵助以外に有名な人って誰かいたっけ?
>>7764
キモい。
さすがは感情優先で日本文化を他国に売り渡すような真似をした人間の信奉者だな。
そもそもバルタンてセミ人間のきぐるみの改造じゃろ
>>7768
マンガだと描写で色々出来るけど
一枚絵だとなぁ……
>>7771
排除して考えてるのがマイノリティじゃないんで…
スーパーサイヤ人以降って線多くね?(筋肉の
鼻で笑う、とか久しぶりにみた
>>7756
才能の有無はわかんないけどちょっと動かしただけでそこら中
ポロポロとパーツがこぼれ落ちそう
胸部膝スネ武器といたるところに顔がついてる
色塗り分けを変えたら筋肉見本になりそう
と思った
線が多いメカはダサいと申したか
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/starwars/cat37/#cat37_001
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/starwars/cat37/#cat37_002
>>7777
全盛期の一枚絵すごいけどなぁ
ドラゴンボールだけじゃなくてクロノトリガーとか
>>7764
センス無いね
ってここで俺は君に言えるわけなんだけど、俺も鼻で笑わなあかんのか
>>7782
国外でもシド・ミードなんかも線の多いメカは才能無いヤツが〜的な事は言ってたりするけどな
系統としては「初カキコども…」に近い気がします>鼻で笑う(ハッ
>>7779
ベタ塗りが減ったから楽なんだろう
>>7783
クロノトリガーは攻略本とかに載ってた一枚絵が良かったな
クロノもカエルもカッコイイ
禿で笑う、ならいいんじゃないだろうか。
>>7772
好みの問題なんだろうけど、あっさりし過ぎていると感じる
そりゃ書き込みが多いほうが常に良いわけじゃないけどね
>>7789
お前、今俺を笑ったか…?
>>7789
また髪の話してる…
田舎だからと車を買ったら運転ってすごく怖い
黒塗りの高級車に激突しそう
>>7791
禿を笑う、じゃないので…
細かいパーツを多数結合した方が強度上がるんでね?
世界一カッコイイカエル→クロノトリガーのカエル
世界一カッコイイ蠅→メガテン3のベルゼブブ
世界一カッコイイ下水道→ロマサガ
ロックと感じたらロックみたいなもんでセンスいいって思えるものはセンスいいでいいじゃんよ……
>>7790
そうかあ…
いきなり情熱的じゃねえか…
ttps://i.imgur.com/qr6fLHY.jpg
ttps://i.imgur.com/b3wOdZW.jpg
>>7798
男性向けも作ってくれ
買うから
こ、こんな餌に釣られクマー!!!!!
おまえら釣られ過ぎクマ
ドラゴンボールのすごいところは空間の把握がすごいわかりやすいところだと思うの
漫画見ながらどういう流れで戦ってるのかが自然に頭に入る
>>7774
キアヌ・リーブスが演じたカイってのが有名
テングカラテの使い手で吉良上野介の愛人を倒した
>>7794
なわけない
断面構造を方程式にして偏微分した時に
極端な変位ができる場所に応力が集中するんだから細かい分割をすればするほど壊れやすいよ
好みの問題でセンスないとか、誰それがそういうのはカスって言ってたとか、
割りとマウント取ろうとしてしまうのはみんなもあると思うけど、
マウントとったからどうだって言うんだ、と酔いが覚めてから思うよね。
サントリー角は侮れないな…(ヒック)
>>7794
この前の飛行機のエンジンを3Dプリンタで作ってみました! みたいなのもあるしなあ
900点の部品を16点にまで減らせて、40%軽くして、60%安く仕上げられたっていうの
あと耐久性も4倍から5倍とかとんでもないフレーズも入ってたな
>>7791
げんとくん這いつくばって見えた光がイヤボーン覚醒だったのがフフってなった
たしかアニメのロボットは線が多いと動かしづらいって聞いたことあるな。
OOも2期では線減らしたデザインにしたって聞くし
>>7790
鳥山明自身は元々エンジン内部とかゴテゴテしたデザインを細かく描きたいタイプ
あっさりし過ぎてるのはナメック星編辺りの漫画描きたくない病発症してから
げんとくんって絶対40前にハゲると思う。
>>7799
尻に挿れるの?
>>7795
ムドオン継承した後スキルパワーアップの厳選でアイアンクロウをつけるベルゼブブ(蝿)は誰もがやるよなあ
今まで話題になってなかったのが意外だった
ttps://www.famitsu.com/news/201712/26149027.html
>>7810
女性向けでも尻に入れるわけじゃねーだろ!
>>7802
ちょっとまって、愛人って、どっち?
でも僕はさとりお姉ちゃんとこいしちゃんにマウント取られて内心を赤裸々に実況される言葉責めつきで搾り取られたいよ!!
線が多いデザインは立体にするときめんどくさいというメーカーの声は認める
BLEACHの背景が薄いで批判されてるがあれはキャラクターを魅せる為の演出と言う事に気付かない奴が多すぎる
と改めて読んでて思った
>>7794
無理ぃ 強度は基本パーツが少ない方が良い
あれ、G、X、Y、TマスをA勝利以上したはず……
>>7817
白さが気になるのは週刊誌掲載時だから
まとめて読む単行本でならそこまで気にならないって話は割とあった
>>7805
3Dプリンタだと製造や組み立ての都合による分割がないから強くなるんですよね
その魅せるべきキャラクターがゴミのように散っていくのですが
>>7815
何処がどう気持ち良いとか把握されながら射精管理されるのか・・・天国やな?
>>7814
菊地凛子が演じた吉良上野介の愛人でキツネっぽい妖怪だよ
吉良は大石内蔵助が討った
実写版BLEACHのマユリ様は当然、幸子なんやろなあ
>>7815
興奮以前にトラウマ想起でEDになる可能性高いんじゃ・・・
精神防御や思考を偽装してさとりをからかいたいとは思う
>>7823
実は経験豊富で脳内のエロ妄想を
微笑ましく見ながら全部パワーアップ版で実行してくれるさとり様だって?
D2の蠅王格好いいんだけどワンショル虎皮着たビール腹の
青鬼みたいな蠅王の姿も3Dで見たかった
ロリコンのシャアには乳タイプ論は完全には理解できなかった。
理解するには、ロリ乳もひんぬーも普乳もきょぬーも理解し愛でる度量が必要だったのだ。
久保先生の書くラブコメが読みたい
ワートリの続きが見たい
そんなささやかな想いが叶いますように
>>7820
ぶっちゃけあれ気になるレベルの人とかハンターとかどうやって読んでんだと思った
>>7824
普通に女でしたか。
…あの時代だと男の愛人って珍しくないから
そいや、レイジメーターも線が多いと言えるのでは
ex-sとかビルドファイターズででたとき驚かれたもんなあ
あとは遊戯王のxーセイバーあれはガチで書きづらい
D2の蠅王はとりあえず力を30ほど減らして魔に振ってくれません…?
>>7819
E-2ならG・S・X・YマスでA勝利以上とT到達
ダンテに貫通あったら閣下戦に連れて行ったのになあ
>>7828
無課金でも作れたけど、どういう成長させるか迷うな>蝿王
能力値が特化してないからデフォの魔法で特化させるべきか対応力を与えるべきか…
>>7832
あれも割と後年になって
あんな大量のメーターとか何みてんだとか
遠未来でタコメーターかよとか
生身のオペレーターが把握できる数じゃないのに大量にタコメつける意味は
とか言われまくってるし
SのA以上か
え、子鬼……
>>7825
kbtt先生本人だろ
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1611/03/l_kokubotaito_20161103_2.jpg
>>7835
ありがトン
Sの子鬼は取り逃してたわ
子鬼用装備しなきゃ……
>>7839
砲撃支援つかいなされ、あと熟練見張員
>>7749
あの人の顔見ると
気の強い女のアナルが〜ってコラ思い出しちゃう
>>7830
ハンターはあらゆる意味で例外だろうと・・・
RジャジャのHGっていつ出るんですかねぇ?
小鬼は機銃(3割)+見張員(5割)で命中率8割突破する
ただし旗艦ガード発動時は上記の命中率アップは適用されない模様
>>7817
薄いってか見開きで文字だけの時にもそんなんいわれたけど、別に表現のやり方なだけやろって思ってたわ
うーむ、FF15の同人誌即売会で警察が呼ばれる事態か
ttps://matome.naver.jp/odai/2151952957161014001
ttps://togetter.com/li/1202607
この「日本語が通じない」感
>>7830
あれで気になる人は多分ハンター読んでない
チャンピオンで野球漫画始まったんだけど、グレンラガンのカミナにそっくりな主人公2人から好かれる兄貴が「いた」
話があっちこっち行ってる上休載多くて進まないし…
>>7848
こんな感じ?
ttps://i.imgur.com/tyV1oyZ.jpg
あんまり同意されないけど改修機銃は火力と雷装が上がるから
改修機銃・改修機銃・見張員で艦隊防空値を増やして昼戦の空母とPT対策をするか
艦隊防空値を見極めてるなら魚雷・改修機銃・見張員で夜戦カットイン狙いも追加するかにしてる
>>7847
というか「心か」のシーンはあれ前後読むと普通にいいシーン何だけどな…
ネタにする人は読んでないんだろうかねやっぱ
カストロさんが無駄に洗練された無駄な努力として
株が上がったようでむしろ下がったと聞いてオラわくわくすっぞ(単行本派)
>>7848
〇チガイだなあ
ここまで話通じないと奴がいると、もう他に飛び火しないでくれと祈るしかないわ
>>7851
しかも今のシリーズ内容的に間を置かれると読者が困るパターンというね
>>7853
改修機銃2個積むなら片方改修秋月砲にするかなぁ
機銃を改修している余裕ないけど
よし、子鬼は蒸発させた
子鬼はトラウマなんだよ、やめてくれよ……(戦艦の攻撃は子鬼に、駆逐艦の攻撃は戦艦に飛ぶ並感)
>>7785
訓練の過程で線の多い絵から逃げるのはアカンけど
最終的には線の取捨選択が出来るようにならんと駄目なんだろうね
連載再開前に単行本で復習してついて来いってことやで
>>7854
こういう事だろ
ttp://moon.ap.teacup.com/ayuka/img/1120401147.jpg
もう相手の能力を貰ったり継承したりする系はええよ
第一王子もまたそれかい、と
>>7852
「どれだけ説明されても食物アレルギーを理解できないおばちゃん」な感じ
一番センスがないのは自分の意見ではなく
有名人の意見を引き合いに出すしかないやつだというのは間違いない
???「ワグナス!>>7863 は伝承法を異端術法と決定したぞ!」
>>7860
近くで見ると線が沢山で、離れて見るとそれが見えなくてなだらか形状
ってなら良いけど
なんでか離れて見てもごちゃごちゃした線だらけってのは好きじゃない
そういやヒソカって結局まだザコ専なの?
E4の硬さに休憩中、休憩中に思ったが1期の総集編なんだから
もう資材全部使い切る勢いでええんやなって…
>>7863
でも念能力の多様さ考えたら習得できるのならそりゃ奪取継承能力得るよなぁとは思うのだ
>>7863
何人いたっけ
キンブリーって別にサイコパスでも何でもないよね、善悪の価値観がズレてるだけで話は通じるし
自分をまわりに合わせられるだけの社会性もあるし
吉良は、うーん微妙?
>>7871
団長、クラピカ、第一王子、メルエム、レオル
五人ぐらい?
全員過程は違うけど
>>7863
第一皇子って強化系とは相性悪い特質で大丈夫なん?
電動ホールは純正カップが一番だってそれ一番言われてるから。
エイトロングが犠牲になったぜ、魔改造はやめようね!
誤爆
E-2まで終わらせたけど今のところは楽
やっぱ先制対潜艦がいると潜水面は楽だわ
>>7868
蟻ハントに行かなかったのは作中でイルミから「クロロ追いかけまわしてばっかりだったから知らなかっただろうけど上手く立ち回れば蟻や会長と戦えたのに」と言われているし、
その後クロロ(with旅団)と戦って一度死んで生き返って激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム(神)になって旅団狩に勤しんでいるし(震え声)
その旅団も非戦闘員の雑魚二人殺しただけみたいだからなぁ
>>7872
そもそもサイコパスの定義が一定じゃないような
>>7872
キンブリーは自分が社会から逸脱してる、あるいは狂ってるとわかった上で
迎合することも無視することもできる凄いキャラだと思う
何が凄いってそれを書ける牛がすげえ
>>7872
必要もない嘘をつく嘘つきでもないし
自尊心がめちゃくちゃ強いわけでもなければ
ズレているけど共感はする時はあるしサイコパスじゃなくて別方向の狂人だよな
ポプ子ちゃんはサイコパスに含まれますか?
>>7879
コルトピは非戦闘員だけどシャルナークは戦闘員じゃね?
武器のアンテナをクロロに預けたままだっただけで
>>7872
そもそもサイコパスの基準が広過ぎてね…
結局爆殺やっちゃったりするなら充分サイコパスの範囲になってまう
>>7881
あの手のキャラって最後は惨めたっらしく死にそうなのに「あなた、美しくない」とプライドを自身の矜持で邪魔して綺麗に退場しやがったよね(褒め言葉)
>>7884
いや、預けたままとか関係ないべ
普通に奇襲喰らってワンパンだから
能力使う間もなく瞬殺されてるのは強化系鍛えてなかったんだろうな
ポプ子は狂人じゃないだろうか
>>7875
扇風機の真ん中にがっちり固定して高速回転でもさせたのかと思ったよ
>>7870
操作系とか方向性が違うものをいくつも使えたらもうやべぇー強さだもんね
>>7879
戦闘力低い奴を真っ先に狙ったのって、他のメンバーをぶちギレさせる為だと思ってた
美味しい物は後に取っておく的な
念能力ってぶっちゃけ能力弱くてもオーラを集めて殴ればそれで充分強いしなあ
>>7884
操作系が愛用の道具預けたままの時点で死亡フラグだったのだ…
>>7887
仲間の首を投げつけられて注意逸らしてんじゃねえよ感強くない?
キンブリーは赤屍さんポジと思っていたのになあ
判明してる戦闘要員でヒソカに克てそうなのがいねえ
これはノブナガさん活躍フラグか
俺様と考え違えばサイコパス(字余り
>>7896
踊って戦うやつとかガムの絶好の標的だよね
HHはなんだかんだでまだまだ楽しめてるが
主人公このまま復帰せずに終わりそうな気が
>>7885
いやサイコパスの定義って極端に他者への共感性に欠ける人やろ?
相手が爆殺されてどう思うかとか全く理解できへんし殺してええやろ!ならサイコパス
相手が爆殺されたら痛いんやろうなぁとかは思うけどそれはそれとして楽しいから殺したろ!ならサイコパスじゃない
ブラッドスタークはサイコパスじゃない
>>7892
会長の百式観音強かったけど純粋に強い・硬い・速いのメルエムに負けたもんなぁ
ノブナガさん比較的情に厚そうだから、なんや感やされてあっさり逝く気がする
>>7892
けっきょくウヴぉーさんがクモ最強だったという事ですね
>>7892
マフィアの娘みたいな無自覚な訓練を受けていないのはともかく
ハンターは基本的にそういう訓練を受けているのがなってるね
>>7891
あと直前の戦いで複製の面倒さを痛感したから真っ先に狙ったんだろうな
あの二人が居なくなるだけであの戦法が不可能になるし
>>7896
フェイタンとフィンクスは?
ジバンがバイオロンと認識したらバイオロンでいいよね
コルトピは物品コピーだけならまだしも、コピーした物体が円の役割も果たすという直接戦闘を度外視すると超ヤバイ能力なので、
俺がヒソカでもいの一番に殺っておくだろうと思うw
>>7899
群像劇になってるんじゃないのもう
ワグナス!鬼滅の上弦弐は腐界隈では幼女枠らしい!意味がわからない!
人間でヒソカに勝てるって言い切れるやつがほとんど居ないというこのアレな感じ
殺しても死なねえやんけあの野郎
>>7894
それで気を逸らさない奴は人間と認めない(断言)
ただ、せめてヒソカのしっかりと入念に準備したパンチに耐えられる首筋は鍛えておくべきだった
>>7906
フィンクスはなぁ……
強いんだろうがリッパーサイクロトロンが正直ヒソカ相手だとどうにも
>>7901
メルエムが勝ったのは最善手の読み合いの結果だから、
百式観音をネテロ以上に使いこなすなら勝てる可能性もまあある
どれだけかかるかわからんけどな!
九ミリパラぶち込めば勝てるって念弱くね?しかも凝使っても無理とか
>>7901
あれはそういう単純な話でもなくね?
メルエムがコムギと軍議でやりあってなかったら負けてた可能性は示唆されてるし
E-7クリアー!
武蔵のセリフがこのまま死にそうなんですが…
>>7903
真面目な話防御はあいつヤバイから
最近明かされた銃弾でもヤバイのにあいつはミサイル防げるからな
>>7906
念の充分な発揮で一手間要るからヒソカが楽しむて考えず速攻殺るとちょっと不味い
まぁ素の能力だけで戦えそうだからヒソカは搦手使うだろうけど
>>7914
だからウボォーは規格外なんだろうな
バズーカに耐えられるし小型ミサイル並みの破壊力だし
>>7908
コルトピ(故)、パクノダ(故)、シズク、シャルナーク(故)は割と早めに潰しておかないとめんどいと思う
>>7914
鍛えた強化系だと平然と対戦車砲に耐えるぞ
強化系を極めてるか否かで肉体性能が違いすぎる
クラピカ辺りだとよほど連射しないと鎖で止められるし
個人的に群像劇って好きなジャンルなんだけど
案外、群像劇って嫌いな人も多いジャンルよね
主人公が一局集中的に活躍する方が好きな人というか
俺は逆にそういうの苦手なんだけど
>>7906
溜めが必要だと押し切られそうかなって。ボノレノフも同じく
チームプレイできるなら変わるけども
もしくは冨樫が本気でかけるなら
>>7754
あれ商業で出たとか聞いて草生えた
>>7916
おつおめ
E6フィニッシャー中破病が治らなくてつらい
>>7919
病犬地味に強いよな…
強化系っぽい能力に加えて絡め手を交える余裕がある
>>7922
やり方間違えると
魅力ないうえに薄いキャラだらけになる危険性もあるからね
>>7922
話の中心が動くから今どれだけ進んだかわかりにくいからかな?
初期の方に言われてたしな
コルトピやパクなんかのレアスキル持ちが蜘蛛の生命線でウボァーとかノブは特攻して死ぬ役目だって
>>7914
だから強化系は戦闘向きってことなんだろう
あいつらは他のやつができない念の総量も変えられる
>>7925
ワイ提督、瑞鶴のセリフに重婚を決意
高いタバコ買ってくる
>>7910
衛宮ゴハンの兄貴も幼女枠らしいぞ
>>7930
念の総量アップは誓いと制約なんで強化形は関係なくない?
E1甲Fで神風出るんだ・・・(二隻目)同人誌のご加護がある開幕だ・・・
>>7914
念使いの基礎能力だけでは無理か厳しいってだけで、鍛えた強化系なら耐えるだろうし、防御型の能力でもいけるんじゃない?
まあ、大半は遠距離狙撃で死ぬだろうけど・・・
????「セタンタは年下だし」
>>7929
残ってるレアスキル持ちがシズクだけという悲しみ
パクノダがあそこで死んだのは悪手だったな
コルトピは完全に狙われてただけだろうし
>>7927
それは主人公一極集中型でもそうだし
言ってしまえば面白くない話だから嫌いというもんでは
>>7928
こっちはありそうね
視点がポンポン変わるのがイヤという
幼女枠っていったい?
>>7936
年上いるんですかね…
限界はあるんだろうけど念の原理知ってたら総量増やすためにひたすら基礎修行になるよね
努力前提で才能による部分が大きいんだろうけどさぁ
>>7922
俺はあまり好きではないな。話があちこちに飛ぶと「早く進めろや・・・」となる
主人公を重視する見方をしているからだろうな
>>7942
話が進んでるなら気にならないけど
同じ時系列で何度も繰り返してると辛くなってくるな
>>7942
主人公に感情移入するとそうなるよね
これも好みの問題だろうけど
>>7922
漫画ならいくらでもやっていいと思うんだが、アニメだときつい。
昔みたいに4クールガッツリ使えるってんなラベルだけど、最近は1クールじゃん。
それで群像劇なんかやろうもんなら、何も話が進まないまま終わりかねない。
>>7941
修行の効率上げられるクッキーちゃんとかいうチート能力
>>7946
基礎能力さえ極めてれば
発自体は戦闘に一切向いてなくても何の問題もないんやなって
>>7938
だけど一極集中型の場合はさける描写量は変わるんじゃね?
あと、難易度が高いためかガッツリ群像劇やってる作品が少ないから馴染み自体がないからとかもあると思う
そういやヒソカがパクノダに死の予言はずれていってるって言ったけどもしかして死ぬという結果は変わらない?
戦闘能力だけの念は珍しいみたいなことツェズゲラさんも言ってたし多少はね
嫌いなタイプのキャラが視点持ってる場合が多くなるってのもあるかな
単独主人公ならその作品読み飛ばすし
>>7910
子供っぽいような感じはあったけど幼女って…
てか梅ちゃんがリアル幼女だったじゃねえか
群像劇も嫌いでは無いけどせめて章ごとにスポットを当てるキャラを限定してくれとは思う
戦記ものとかで味方A→味方B→敵A→味方C→敵B→敵Cみたいに次々視点が替わると段々混乱してくる
今のハンタは登場人物多いけど基本的にはクラピカメインだから見やすい
>>7950
実際、自分が自分で超能力を作れるから好きな能力選んでね!って言われたら
超強力な剣が出せるとかスーパーなビームが発射できるなんて絶対選ばんしな
金曜日からずっとランス10
CPがなかなか集まらんな・・・
グランなんちゃら戦記も6話まで見ていて早送りで見ている気分になったから見なくなった
それでも封神なんちゃらよりはマシなんちゃうか?
予言通りなら五人死ぬんだっけ?幻影旅団?
もう昔過ぎて覚えてない
>>7954
おいら、金儲けかエロい能力を必死に考えると思うわ
群像劇でも明確に主人公はいるもんだが
主人公の描写がメイン張ってる全キャラ中最小って主人公の意味あるのか
と突っ込みたくなるトーリ
刀使ノ巫女はダメアニメとおもって暇つぶしで見てるけど
時間の流れって残酷だなとヒステリックおばさんの過去の姿見て思った
妹系だったんかよ
ところでノヴァ教授はサイコパスじゃね?
群像以外にスポット当たってる率が明らかに高いアルペジオの悪口はよせ
>>7958
とりあえず女性限定の催眠術とか持ってるヤツを専門で狩るハンターとか一定の需要がありそう(こなみ)
ワールドトリガー修は弱いけど立派に主人公してるし…
>>7959
聞いた話だけで適当なこと言うけどキャラの表現が狭くなるタイプなんじゃねえかな…
制限が強すぎて
>>7957
予言通りならウボォー入れて半分(6人)死ぬはずだったね
とはいえあの予言の効果期間はもう切れてるんじゃね?といわれてはいるが
えっ?主人公パートが一番つまらなくなったアルスラーン戦記だって?!
>>7958
出来るだけの汎用性とリスクの少なさで系統に合った能力を創造するんだ・・・
すげー難しそう
>>7960
どうしてあんなみんなの妹の愛され枠がヒステリー婆になってしまったんだろうね
ついていけなかったのをこじらせたのか
>>7960
あれ作画が止まって見えたので4話で見るのを辞めたわ、木金土とアニメが集中し過ぎだと思う
特に土曜日に見るアニメが6本あってしんどい
知ってる
ムーンガンダムって、こんな感じのガンダムが出るんでしょ
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sisbla/20120313/20120313013509.jpg
>>7962
アレでも作画担当の加齢で無理が出来ないと寄り道減らしてるんですよ!w
>>7969
自分が足手まといにならなければとかいう負い目からか
ガッツリ人体実験に関わってるぽいから既に中身が乗っ取られてるかだろうかなとは思う
クッキィちゃんがくそ羨ましい
質の良い睡眠や体調を整えてくれる念能力が欲しいわ
デザインは可愛い方が嬉しいから猫だな猫
可愛い黒猫が肉球でぽむぽむして癒してくれるとか最高やないか
>>7971
なんかの新興宗教化?
>>7968
汎用性の高い能力を持ってる人ってのも少ない気がする
別に念応力者と戦闘する事前提のハンターって多数派なワケじゃないし
普通の犯罪者とかならそれこそ念が使えるってだけでまず負けない
だったら自分が主にやりたい事に特化した能力を持った方がトクな気が
念を使えるならそんなもん理想の女の子を具現化するに決まってんだろ
自分の念リソースの全てを注ぎ込んでそれ以外の全てを捨ててでも
>>7965
バカでアッパー系で悲しくなったら消滅する主人公で
芸能関係の能力は人外一歩手前だけどそれ以外はほぼクソだからなぁ……
できれば金稼ぎとかで使えてかつ戦闘でも使える能力がいいよね
縁の下の11人(イレブンブラックチルドレン)は他の『自由に動かせる体を作る系』の念能力と比べたらちょっと弱すぎる・・・
睨んだ相手のアナルからブラギガスが生えてくる能力
我々は側勃つものと「スタンド」と名付けた
>>7975
ザ・ムーンという何の救いもない漫画
>>7974
ついでに殺されたら反撃して蘇生してくれる能力も要る?
>7975
サイバーコミックスの「バロムガンダム」(二人がクロスしてバロムワンじゃなくてガンダムになる)
の敵のムーンザクの元ネタ(とてもわかりにくい表現)
ヒント:ジョージ秋山
>>7977
常夏三姉妹かな?
>>7964
メガネ君は、戦闘関係は最低限にしてそれ以外にポイント全振りしとるPCで、中の人も
RPがくそうまい人
>>7961
共感能力が高かったら脳みそくちゅくちゅはせんと思うのでそうかもしれない
天才で創造性のあるサイコパスをエミュレートしてる脳チップの性能がすごい
>>7978
自分の自由に動かせる系の体を作れる人って
ごく一部の極まった才能の持ち主だけでは
冗談抜きでゴレイヌさんとか極まった才能の持ち主だと思う
一人に対して一度だけなら如何なる命令でもできる能力とかよくね(不謹慎な冗談を言いながら)
>>7958
この前の十二大戦の「100通りの中の最善の1手を選択できる」能力が汎用性高くて良かった
>>7977
群像劇は尖ったキャラ表現に向いてるのかもしれないな、こうして見ると
>>7968
具現化系念能力「最終痴漢電車(アンストッパブル)」
ルビはサブウェイ123とどっちにしようか迷った
>>7738
それはそれで得体のしれない化物が分かりやすい敵に落ちるのである
>>7986
そもそも操作性と放出系って相性あんまりよろしくないからね。
具現化して操作する、ってのは実は言うほどいいやり方ではないっぽい うむ、ゴレイヌさんが際立つな。
>>7988
じゃあ一割を十割に変える能力で
>>7986
でも他が
ゴレイヌさん
レイザー
モラウ
カストロ
なのもあってなんかあの分身際立って弱い感あるのさ
でも俺ワーッハッハッハ!この地上は我らの物だ!いけィ!メカザウルス軍団よ!とか言うタイプの
分かりやすい悪役好きだよ
>>7989
?「尖った表現には向いているけど、その尖ったバカどもを何とかまとめるために、
尖ってない常識人キャラが、縁の下の力持ちキャラが割をくうので御座るよ……」
>>7996
お前は相対的に常識キャラだから……
>>7996
なーんか犬臭ぇなー
それはそれとしてあの忍者許さねえ
>>7980
ググったらあらすじだけでも強烈で吹いた
>>7992
逆に考えよう
操作せずに「ある程度意志をもった生物」として具現化させれば楽なのではないか
そういや韓国からの観光客が、金の延べ棒を円柱型に溶かし直して体内に隠して国外に持ち出そうとする事件があったな
どこに隠してたかって? 言わなくても分かるだろ
>>7996
犬くさ、ちゃんと洗えよ
>>7996
そっちは犬臭い忍者じゃなくて今は古見さんの只野くんじゃないかな
速攻で消えたからどこまでできるかもわからないしなぁ
まぁ外見を風船で補ってるから容量は少なそうよね放出と操作だけで相性もいいし
じゃあ俺は10択が絶対に当たる能力にするね…
ぜんぜん普通だよってその能力者も言ってたしね!
チンギスハンが侮辱されたとかいうニュース見て見たら下らな過ぎてワロタわ
>>7936
なんだこのおばさん!?
>>8006
まあ、あれは配慮が足りないのは確かなんだけど
正直あの騒動関連の朝青龍が書き込んだ内容もお前それどうよ?
って感じではあったな
そもそも、外国人元横綱がコロコロ読んでる姿は微笑ましいな……
漫画内容の写真勝手に上げるのは違法かどうかはしらないが
>>7994
みんな極まった才能の持ち主やんけ!
レイザーとモラウなんか会長とアリが消えた今
劇中最強核の可能性あるし
モーさんに罵られながらげしげし踏まれてえなぁ(迫り来る月曜日からの逃避)
>>7995
今だとそういう悪役には悲しい過去がって後付けが入るんだろうなあ
>>7986
他の連中が作り物の生物ぽい物の中、一人だけガチゴリラなのはやばい
ネタにされてるけど、マジでどんな人生歩んだらああなった
>>7848
無断転載放置はお目こぼしされなくなる恐れとかありそうやなー
>>7994
レイザーはあれが素ならくっそ強すぎるよね。
島で底上げしてそうな気もする
>>8011
つまりラオモト=サンはほとんどブッダ
マジで他のラスボス色々背景やら設定やら盛られてるのにただ「強欲なヤクザ」としてのエゴとカラテでボス張って格落ち感ないのはすごい
>>8011
むしろ、元からクソ邪悪でした
っていうのも増えてきた気もするな
具体例は思いつかんが
>>8009
モラウはアレで戦闘力は中堅
アレで、中堅レベル
私は神だぁぁブハハハハ!!!!
私こそがゲームマスターだあああ!!
って分かりやすい悪役なら去年いたじゃん?
片方は許されて生き残ったけど
>>8016
インフィニティのドクターヘルとか?
>>8014
わざわざ死刑囚を引っ張り出したぐらいだからなー
能力高いのは間違い無いと思うんだけど
>>8018
Vシネで消えるんじゃね?とは思う
神は色々卑怯すぎたw
土管とか過労死とかw
>>8017
多分その設定はもう無かった事になってると思う
旅団の武闘派がそれなりに苦戦した師団長級が
協専の横やりで相性の悪いハンターとぶつけられて
それでなお「世の中には上には上がいる」と思い知らされたって事になってるけど
選挙編でそんな凄そうなハンターとか出てきてないし
それこそそんな事出来そうなのモラウとノブくらい
シックスとか魅力ある絶対悪だったけどなあ
???「爆発した二号エンジンの残したデータの内容には満足しています
次は失敗しません御期待下さい」
ハンターの中で一番欲しい能力はぶっちぎりでハイドアンドシーク
>>8024
そのシックスでたのは何年前です?
順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*5 **6676 さよならの朝に約束の花をかざ
初日にしてはうーん…伸びないなあ…見に行くか悩むわ
これに比べたらそらどれも伸びてないだけどさあ
デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20160826
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 136132 317885 879 143 ****** 君の名は。
最近のアニメでもDIOとか柱の男とか吉良とかいたじゃん魅力的な悪役
スタークは悪役…悪役なのかなあ?
2/25
●日中、Amazonで魔術の本を見てたら『チョン』と聞こえた?
>>8030
「お前が戦うしかないんだよ。お前にもわかってるはずだ。
だから何かを期待してここに来たんだろう!
何を躊躇っている! お前には守るものがあるんじゃないのか!?
自分の信じた正義のために戦うんじゃないのか!? それとも全部嘘だったのか!」
最高のおやっさんじゃん
>>8028
ダークナイトが少林少女より売れない国の興収なんかアテにするだけ無意味だろう
自分が面白そうだと思ったなら見に行った方が絶対に良い
ググって見たけど面白くなさそうね
シックスは最終的にネウロにびびってたような記憶がある
予想以上の相手でも笑って死ぬくらいの悪役が好きですねぇ
>>8032
うーんこの字面だけみたら熱い師匠枠
>>8032
ころちゅ(ブチギレ)
>>8032
今回のげんとっくんを見る限り、似たようなこと目をつけた全員に言ってるタイプだよ、あいつ。
>>8028
今週末から、
ブラックパンサーとかデルトロの半魚人ラブストーリーとか、
色々おもろいのもあるで
>>8030
兵器会社の社長だし、酒に溺れるし、自分で自分に変な装置埋め込むし、わりと元凶やし
>>8028
スターシップトゥルーパーズの新作は?
>>8038
半魚人どうなんかなアレ
宣伝じゃ純愛物ですよ〜て強調しまくってるけど
どう見てもホラー臭がするぞアレ
日本の映画会社の純愛路線の宣伝ほど信用できんものは無いし
シックスは悪趣味なやつだからこそああいう最後が一番しっくりくる
>>8032
ヌカランチャーケツにねじ込んで引き金引くぞ貴様
正直シックス編はあんまり好きじゃなかったなぁ
タツノコ大戦を次の週末見に行きたいな
映画アベンジャーズのスタークさんは元凶ばかり押し付けられてかわいそうだわ
>>8041
デルトロだぞ。
純愛とかどうでもよくて、
半魚人とどこかホラーっぽいおばさんの、
ホラーなシザーマンっぽいグロ話になるに決まってるじゃないか!
鉄じゃないのにアイアンとか名乗っちゃうしな
>>8038
ファーストデイに上映日をあわせる采配。これは見るしかないわ
でもスタークにはうろたえたりして死んでほしくない
最後まであの飄々とした感じで死んでほしい
自分の死すら計画の内みたいな
パリ行きどうなんかなアレ
イーストウッドやし絶対に重厚な内容になるんだろうなとは思うけど
パリ行きの列車がテロリストに乗っ取られたぞ!
だけどそこに元軍人が3人乗り込んでいたぞ!
ってあらすじだけだと中学生の妄想に思えるがw
悪役は最後にやられるからこそいいと思うんですよね
最後はブザマになるのもまたいい
>>8052
闇の帝王「駄目だ!こいつらには勝てぬ!絶対に勝てぬ!」ドカーン
ちょっと情けなさすぎませんかねえ...
悪は創作ではきっちり落とし前つけてほしいな
少なくとも生き残るなら罪の意識を持ったままとか
>>8028
どのぐらいの数の映画館でやってるかもあるんじゃねえのその数値は
そう考えるとルカ様はいい散り様だった悪役になるならああなりたいもんだ
>>8046
原作の科学系キャラのやらかし全て背負わされてるからなぁ
>>8047
ですよねーw
パンズラビリンスとかなんか良い話風に語られるけどフツーに怖かった
>>8053
ZERO世界甲児くん「そうだよな、情けないよな」
ZERO世界ミネルバさん「何万回ループしたことか」
ド外道な事をした奴がしたり顔で笑顔浮かべながら死を受け入れて死ぬのは許されない
それを体現した嘘食いはやはり最高
途方もない数字を出されてもフーンくらいしにしか思えない場面ってあるよね(遠い目)
スタークさんはパンドラボックスの秘密が明らかになる辺りでお涙頂戴の事情も明かされて許される雰囲気になった所で、
敵の攻撃から戦兎達を庇って死ぬとかが最高に似合うと思う
>>8023
いや、戦闘に限定するなら恐らく割りと勝てるやつ多い
むしろモラウ達は直接戦闘は出来るけど不得意な方だろ
っていうかあいつらは戦闘じゃなくて後方支援に回したほうが有用過ぎる
>>8057
まるで原作ではやらかしてないような言い草じゃないか
シビルウォーなんかソーのクローン作ったり
ヒーローを裁判なしでナノマシン植え付けたりしてないだけ原作よりマシ
ハンターハンターのカストロさんという念に詳しいアドバイザーが入ればという人
アレ具現化させないで変化系で手を作ってツインビーの子機みたいに
虎咬拳を2連続、予想しない位置から放つ、とかならもうちょい闘えたかなって
>>8061
おっと銀英伝の戦死者数の話は(ry
>>8065
適正あんまりないのに高度の分身作れたんだから
まずは適性の強化か極めたほうが……ヒソカと相性がいいかはまあ
銀英伝は10万単位でぽんぼん死んでくからな
そりゃ同盟の人的資源が尽きるわけだ
百年にも及ぶ戦争が終結する。最後の戦い
惑星モナドに投入される兵力一億二千万
毎秒費やされる戦費45億
四日続けばメルキアの国家予算が吹っ飛ぶ
だが得られる者からすれば蚊の涙
ささやか也と野心が嘯く
モラウは蟻の功績で最上級ハンターの一角に数えられた
逆に言えばそういう位置に元々居たんだよなあいつは
>>8061
なろうのSSで常人の65536倍の演算速度が出来るチート能力貰った主人公の話があったぞ
作中でそれが発揮できたのは四桁の四則演算を五秒で答えられるくらいだったが
特撮とかでたまに具体的な死者数とか出されると引くものがあるよな
普段スポット当ててない分こんなに被害出てたのかというギャップみたいな
FF14のストーリーのボスにいたな。強いし残虐な悪人だが全然魅力無かったヤツ
なおレアアイテムが魅力的なために頻繁に狩られる模様
>>8064
エイジオブウルトロンは?
あれでシビルウォー起きたようなもんだしなあ
>>8065
んなことしなくても虎の爪とか牙みたいな形に変化で十分な気がする
強化系なんだからカラテが強さに直結してるし
カストロさんは幼少期からビスケの弟子にでもなってたら
多分ウヴォーギン並になってたと思う
>>8047
デルトロ「美女と野獣とか、外見なんて真実の愛には関係ないよとか言いつつ結局美男美女じゃねえかファック。怪物は怪物のまま純愛すりゃいいんだよ!」
という熱い思いが込められたラブストーリーだゾ
創作で具体的な数字はださないほうがいいと思う
歴代ライダーのパンチ力とかで比較が始まるし
>>8076
昔は美少年だったのに……とゴリラになった彼を見てぼやくビスケ
>>8051
なおリアルだった模様
中学生の妄想で十分だよ…
>>8072
クウガの振り向くなさんの被害者の遺留品の中に
サラっとランドセルとか混じっててドン引き
でもハンターだとカラテよりもジツ頼りだよねあれ…
カラテを極めたウヴォーさんはジツに傾倒したニュービーのクラピカにやられたし
>>8074
ウルトロンは原作だとピム博士が作ったはず
>>8078
キャラクターの生年月日は決めてはいけないってFFTとストリートファイターで学んだ
>>8072
レオのシルバーブルーメ回を思い出させるのはやめろぉ!!
>>8081
報告の中だけで「老人と子供、弱い奴だけを狙ったらしい」と言われるジャーザ
キン肉マンの超人強度とは一体…?
>>8084
誕生日はいいんだが生年はなぁ
>>8078
具体ていきなもので、すぺっくせつめいされると科学の発展で低いになるしな
現代なら小学生でも金をためれば帰るレベルのもんとかあるし
>8082
ウボーさんの拳くらって腕骨折した程度で済むクラピカのエンペラータイムの方が頭おかしいだけって気もする。
>>8074
あれはアイアンマン3で克服したトラウマをスカレにホジホジされたからだし…(震え声
>>8079
「師匠がゴリラなんですからwww」
その後彼の姿を見たものはいなかった
カプコンはもうエイダとかジルとかかなりいい年ですよ
ゴリラさんウッホウッホやってる場合じゃないんですよわかってます?
>>8076
アイツ、いかにも知的な武術家みたいな風体のクセに念の師匠いなかったんだな
ヒソカに念で殴られて覚醒したせいだろうが、独学であれはそれはそれで凄い
>>8081
クウガはもう覚えてないが、五代がガチギレしてタイタンで敵をボコボコにしてた回の敵もエグかった記憶
>>8090
今更になってエンペラータイムの代償を追加するくらいのチートだったからね
ジツ、忍法、念での初見殺しはつきもの
生年を決めてしまったせいで、春麗さんが大惨事になってるもんな。
というか、実はシャドルーに改造手術キメられてそう。
>>8085
本当に戦中世代がいる製作者が作った被害描写は参るね……
死亡者リストの中に家族を見つけて崩れ落ちるゲンとか本当にあったんだろうな
>>8072
ウルトラマンオーブとかいう絶対に具体的な死者数出しちゃいけない作品(市民の避難は全く完了しておらず、『一時間で全都民避難無理だろ』と作中で台詞がある)
ttps://i.imgur.com/SjaAInF.jpg
ttps://i.imgur.com/7eYW94W.jpg
ttps://i.imgur.com/ufDi5HS.jpg
ttps://i.imgur.com/4uOPctJ.jpg
カラテ極めたカストロさんなら蟻でも斬れそう
強化系でダブルとか作れちゃうカストロは、育てば百式観音並になれた可能性あるよなぁ…
造形の手抜きでだいぶ百式観音は楽してるトコあるけど…
そしてゴレイヌさんマジゴレイヌさん
ウボォーさんは仲間から単なる脳みそ筋肉な奴じゃないという
評価だけど凝を怠るうっかりさんなだけだ
初登場の時期が悪かった、やられやくの中ボスさんになってしまわれた
>>8072
ソースは忘れたけどクウガは最終的に3万5千人くらい死んだらしいッスね
大規模災害で一気にとかじゃなくて怪人が一人一人丁寧に殺していってこの数ってやべーな
ビルドも親を泣きながら呼ぶ子供の描写あったな
>>8100
ビルの中にまだ人が残ってるのをはっきり見せつけたその直後に
街が完全に吹っ飛んだギャラクトロン回の方が俺はエグいと思った
>>8100
まあSSP助けたくらいで信じるビートル隊もいるから色々強い人たちなのかもしれないし
怪獣黙示録という、年表にでてくるだけで最低百万単位しんでる作品
念能力は徹底的に相性勝負だからねぇ
ウヴォーは相手の念を警戒しないのがマズかった
一回喰らって、その性質を看破するのは速いんだが
痛い目見るまでは殴るオンリーなのが
やっぱり特撮って怖い…
竹槍持って怪獣ハントなんて無理です
>>8109
なんだかんだ強力なタンクはひたすら前に出て殴られる方がイヤだからなハワーッ
>>8110
お、そうだな(ベムスターに勝つ一般人見ながら)
レイザーの能力は本来は旅団の船沈めた念弾を複数出して
分身と一緒に相手を囲んで的にするっていう使い方なんやろか
>>8109
ポルナレフ「でもいっぺん喰らって相手の能力を調べるのは基本だからなぁ」
>>8110
ウルトラマンタロウの一般人「大丈夫、頑張れば怪獣とバレーボールだって出来るさ!」
>>8099
阿鼻叫喚がエコー付きで響く病院で、死亡者リストに準レギュのみんなの名前を見つけて音が消滅。
壁に手を付けて号泣するトオルの肩を掴んで悲しみに耐えるゲン…
淡々とナレーションが「MACもスポーツセンターの仲間も恐ろしい円盤生物のために命を落としてしまった」と
何かの間違いであれと願う視聴者の最後の希望も唐竹割りしてくるの、ほんとトラウマ。
>>8104
3万人は、ダグバがラスト2話で自然発火能力を使った結果だったはず
>>8105
あそこらへん、遺体転がってるだろな」
やる夫P「何でやる夫の能力はこんな使えないんだお…」
方向性は違うけどガイアの人間を溶かす怪獣が怖かった
最終的に溶かされた人も助かったとはいえ
ゲロみたいな姿にされた上にまだ生きてるのも怖い
関係ないけど、ゴンさんのフィギュアは正直ほしかった
>>8116
おにいちゃんもう眠くなっちゃった寝てもいい?おやすみお兄ちゃん
いやあマジで人形の機械的台詞が怖い
羽生の師匠が、羽生は宇宙人だと認めた・・・
>>8121
でもあれ、経年劣化したら萎れてこない?
一番トラウマになったゲームやアニメのシーンって何?
>>8125
ナディアの放射能汚染で死んだ人
>>8125
ときのオカリナの闇の神殿
>>8124
整髪料的にパテとか樹脂とかそう言うので補強するじゃろ
>>8051
2人の強盗が入ったフランスのマックの客に、ちょうど仏軍対テロ部隊の精鋭隊員20人がいたとかあるし、無い事ではないよ
日本だって、そのうち空き巣に入ってみたら精鋭自宅警備員がいたとかいう案件が出てくるさ
>>8125
新マンで坂田兄妹がゴミクズのように暗殺されてしまうシーン。
その後、新マンがズッタボロにされて連行されるところまで含めてトラウマ。
次点、レオのシルバーブルーメ回。
>>8122
吐きそうになる重苦しさがあるシーンだよな…
>>8125
鬼太郎3期のEDの最期
「ばあっ」てやつ
>>8051
コック「ttps://pbs.twimg.com/media/CZOQtpzWIAA-nIv.png」
>>8125
むかしなんとなく笑うセールスマンが怖かった。
強盗に拳銃付きつけられてぶん投げたレスラーもいたな
>>8129
暇を持て余した非番のおまわりさんだらけの寮に入った泥棒ならいた気がする
>>8129
日本にいるのはジャムおじさんだぞ
クローゼットの中で全裸でオナニーしてる
>>8125
エロゲのグリーングリーン
警察署に強盗に入った男とか、銃砲店に強盗に入った男は知ってる
>>8137
それではまた
会えるといいね
2とか3はなかった
牡蠣とロールキャベツと鶏団子の鍋うまかった。
味付け?カレー粉と味覇。
>>8128
なるほど
作るときに芯も入れてそうだし、なんとか出来るのか
しかしイーストウッドそろそろ90歳が見えてくるだけど、いつまで現役で監督やれるかね
>>8117
じゃあ手作業は5千人?
>>8139
プレイしたのに殆ど記憶に残ってないわ>2と3
>>8120
怪獣に解毒剤があって藤宮の働きかけでそれをガイアに伝えたりしてなきゃ屈指の胸糞回になってたわなあれ
一人で東日本大震災並の人的被害を出すダグバとか、やっぱどう考えても自衛隊案件だよな。
>>8142
とりあえずまだ一昨年つくったハドソン川の奇跡がキレッキレだったから
才能が枯れたとかそういう面では全く心配してないね
健康面がいつまで持つか
でもグリーングリーン2のオープニング曲は最高だぜ
>>8057
ピムさんはそっちでエントリーしないのかなあ
映画だともう引退してるって面してるけど
>>8129
あるぞ、包丁持った空き巣が入った家の住人が元レンジャー部隊の教官であっという間に空き巣がボコボコにされた事件
>>8146
よしんばゼクトルーパーだのG-4だのがいても燃やされて終わりなのでは?
なぜかビデオ残ってたミノタウルスの皿とウルトラスーパーデラックスマンは寝れなくなるくらい怖かったなぁ
スコット版アントマンは怪人クマ男と
お前昔は一流ヴィランだったのにいつの間にそんな落ちぶれたんだよマシンスミスを率いて
マイアミで警備会社やってる個人シリーズが超面白いから
映画でもその辺やって欲しいけど流石に無理だろうな
勝手にアイアンマンの看板使ったけど大丈夫だよな……言うて同じヒーローなんだし
>>8151
視認できない距離から重砲と航空攻撃で絨毯爆撃するしかねーと思う。
あれをクウガアルティメット級のライダーや改造人間以外で倒すとしたら。
ウルトラスーパーデラックスマンは、超人でもガンには勝てないってのがトラウマだった。
そういやすっかり忘れてたがグリグリのシナリオってヤマグチノボルだったんだよなぁ
>>8099
ガルキーバだっけ
神戸大震災の後なんでやたらと廃墟や焼け跡や避難民がリアルだったの
>>8153
あいつ設定的にはドラゴンフォーム並みの知覚なんと違うか?
>>8143
終盤だと約800人の犠牲者を出す奴とか出るからな…
>>8150
え、列車強盗が入った列車に軍人が乗ってて
強盗が女の子に乱暴しようとしたらブチ切れた軍人がリアルランボーしたって?
>>8156
ペガサスでは
盲目の退役軍人の家に強盗が押し入った?
>>8156
ペガサスフォームが人間の1000倍の視力なんで、それ以上のライジングペガサス以上の
視力持ってるはずだから、地平線や山陰で直視できない位置からの重砲による射撃や、
航空機からの遠距離対地ミサイル攻撃ならなんとかなると思う。
多分、戦術核をミサイル飽和攻撃でぶちこむくらいしないと確実ではないが。
>>8159
あー間違えた
青がドラゴンだっけ
>>8153
ウルトラスーパーデラックスマンのガンって、「ウルトラスーパーデラックス癌」じゃなかったっけ?
>>8163
ウルトラスーパーデラックスマンのウルトラスーパーデラックス細胞が変異した
ウルトラスーパーデラックス癌細胞は人類の科学力では切除できないので…みたいな感じだったはず。
まだ抗癌剤治療や放射線治療の一般化してない頃の漫画だったよね。
>>8129
飲食店で痴情のもつれで店員に暴行を加えてケガを負わせた際に、
・ ヤの字の人、隣席で座って飯食っていたら被害被った
・ 警察の人、つか店の前が警察署
・ 弁護士、普通に店の常連
の三点セットが飯食っていて、そのままスムーズに処理された案件なら日本にも。
>>8162
青が速さでドラゴンで棒
緑が感覚でペガサスで銃
紫が力と装甲でタイタンで剣
アメイジングはライジングマイティの上位で良いのかな?
ほとんど出番なかったけど
>>7988
?「します、させます、させません」
>>8165
そこでヤの字も混じってくるというのがリアルの不思議
>>8166
アメイジングマイティはマイティフォーム系の上位互換で間違いないはず。
多分、あの時の状態だと他のフォームも黒くなれたんじゃないか?
やる夫スレもたしかやる夫スレに金取ってるバカが居るから、飛び火するかもなー
AAなんてモロに公式の写しだし
>>8165
ヤー公はどう考えてもオーバーキルだと思うのだがw
ttps://twitter.com/sellises/status/967591542796922880
汚い(確信
>>8172
これか…ちょうどさっきやったとこだわw
>>8172
黒子……黒子お前……w
>>8172
こんな可愛い顔して、女を何処かへ捨て去ってやがる……
>>8172
類人猿館の鳴き声かな?
>>8172
あ、バイのひとだ!
某所で見た目のわりに声が老けてんなとか言われて草
>>8172
「ちょっとちょっとどういうことなのプロデューサーさんよぉ!このクソゲームはぁ!!」
>>8172
これはこれで可愛い(おめめぐるぐる)
僕はババア声繋がりで蛇崩乃音ちゃん!!
>>8165
確かヤクザ屋さんがマジハゲで、熱いスープを頭から被るというシャレにならない被害被った話だっけ?
台詞欄に表示されてる文字列から想像したものの百倍くらい汚くて草
>>8182
おう、それそれ。もしかしたらその場に医者もいなかったっけ?
今日の秋葉原は、ちょっと違うらしい。
ttps://i.imgur.com/Ex4aqNQ.jpg
>>8172
黒子の人って演技上手いと思うんだけど、
もうちょっとこう、なんというか、
我が身を捨てるとか
女を捨てるには人生まだ折り返し地点前だと思うんです……
>>8181
新谷はババアっつーかハスキー過ぎるっつーか
>>8172
アグルゥゥゥゥウウウーーー!!!
>>8186
結婚してるから大丈夫だよ(震え
>>8186
結婚してるからへーきへーき。結婚してるからポニーテールのしじゅうを歌ってもへーきへーき
>>8186
心配すんな既婚だ
今ニンジャスレイヤーの漫画版(無印)観てるけど普通におもしろいじゃん
アニメモあんな冗談めかした感じじゃなくて、漫画みたいにガチでやればよかったのに
そっちのほうがギャグも含めて面白かった
いや旦那と親族が泣くぞww
>>8181
キルラキルはガマが
ウォーマシン→ハルクバスター→ソーバスターと濃い変遷してんのに
視聴者にほとんど伝わってなかったのが草
まだハルクバスターまでは分かった人もいたみたいだが……
>>8184
そこまではちょっと覚えてないが、やたらスムーズに解決したのは覚えてるw
家庭板案件だけに、タイトルがわからんw
>>8193
旦那は一緒にクソアニメ2話の実写で暴れてたから大丈夫w
>>8192
放送枠の尺的には仕方なかったんじゃね?
でも正直トリガーって島本が羅漢してるシリアスをごまかす病と似たようなのがあるきはする
>>8192
普通にやっても売り上げはそこまで期待できたかは難しいところ
だから彼らは一か八かの賭けに出たのだろう
まぁ結果はスタッフの名に傷を付けただけに終わったようだが
>>8172
おもしろうだけどvitaはあるけどPS4は持ってないからなあ
switchで出ないかなあ
>>8194
ぶっちゃけキルラキルはそんなのよりスピードだって感じの作風だったからなあ
のりきれないやつはおいてくぜって
fgoのキャンペーン発表なしか
>>8193
そこに画伯と珍獣がおるじゃろ?(ポプテ5話を見ながら)
>>8193
旦那はポプテピピックでも一緒だったし…
>>8199
知っるかもしれんけど一応言っておくとvita版あるぞ
>>8201
幕間強化クエストの追加ってだけじゃないの
>>8204
なんかvita版だと中途半端なイメージが
大丈夫なのかな?
>>8206
フルで楽しむなら据え置きPS4だろう。VITAちゃん絶対処理追いつかないぞ
>>8205
いや、誰がガチャで来るか
昨日予告したし今日発表するかなって
流子ちゃんはスカジャンでハサミ持ってるのが最強だと思います
こういうロボゲーはANUBISしかやったことねえけどアレは初心者でも簡単にできて面白かった
PS3になったら新作が出ると思ってたんだ…
MGS4のメタルギア戦みたいになるはずだったんだ…
>>8210
新作ではないがPSVR対応版がくるからそれで我慢するんだ
多分下手に今新作きてもメタルギアサバイヴみたいにこれじゃないになるだけだし…
>>8209
正直、鮮血ってかっこよくはないよね
かと言ってエロいかっつーと微妙で
正直な感想を言うと下品
>>8210
コジプロがね…(ベタ移植すら)ダメなんだ…
家族とか友人がいつも車や部屋で流してる曲が何なのかわからなくて、
あとで正体判明したらなんてことなかったけど、なんでいつも流してんだろうな、って疑問がわく系の曲あるよね。
Beyond the Boundsはいい曲だ。
ロボゲーは下火なんだろうか
>>8164
そもそも作中で発覚した時点で吐血+スーパーパワー出すことすら出来ないレベルの末期だったんで抗癌剤治療とかでどうにかなる段階越えてる
本人が会社の健康診断をかなり前から受けてないから進行どころか発病を知ってる人が誰一人いない状態だった
>>8215
チャンロンが出なかった理由がソレらしいからガンダムとか知名度あるの以外は下火なんじゃないかな?
アーマードコアもでなくなったしね
>>8215
言うて昔から多かったかと言われると…ガンダムはそりゃ一定出ますけどね
>>8192
アニメイション形式じゃないと第1部やるまでに4クールはいるんで…
ロボアニメも新作でこれ!っての近年あったっけ?
>>8214
ハイローの曲流してたら「これ何?」って言われて答えたら「!?」と大爆笑をもらった記憶
>>8216
ウルトラスーパーデラックスマンの場合、自業自得だけどさ。
吐血は恐ろしいものだ、と知ったのは祖父が亡くなったときだなあ。
吐血して下血してそのまま入院して、一月もしないうちに亡くなってしまった…
意外にも癌への放射線治療は簡易的なラジウム使用したものは80年、
現在の局部放射線照射が始まって60年位なんだね。
化学療法は35年位だとか。
ロボゲーは好きだけど、致命的に下手なんでプレイ動画で満足してます…
ロボは巨大なものより等身大のを求めるようになったのだろうか
強ロボに乗って無双するよりメイドロボに甲斐甲斐しくお世話されたいってのが優先されたのか
>>8223
フィクションの病弱描写で使われること多いけど、吐血って末期症状の中の末期症状だからね…
>>8212
ぶっちゃけ姉ちゃんの方があってた
>>8219
バーチャロンとかいう早すぎたヤツ
アケコンしかなったのも敷居をあげてしまってたね
ぶっちゃけ、ロボゲーに限らず原作ありかもともとビックネームでもないと
ゲーム自体がなかなかでづらくはなってる気はする
ロボアニメはクロムクロはよかった
ウルトラスーパーデラックスマンは藤子不二雄先生すごいわ
なんというかなろうの闇系主人公とかまんまだもん
>>8229
原作無しでも育ったコンテンツぶっ壊して逃げる奴とか居るしね…
>>8230
本人も自分がタガ外れてるってこと自覚した上でそれを打ち明けられるのが同僚であり友人しかいないってのがキツイ
そしてその友人でも気に障ったら即殺すモードに行けるという
>>8231
白猫とかね……
>>8221
パシフィックリム公開当時、「なんで日本でこれが出来ないだ(落涙」と嘆かれる程度には
ロボアニメは豊作詐欺真っただ中だったんでなぁ…アクションがパッとしないのとか(バディコン)
戦闘部分以外の話が盛大に足引っ張ってるのとか(VVV、アルドノア)、他にj注目が行って
人が来にくいとか(マジェプリ)、空気とか(ジャイロゼター)、そも全部つまらないのとか(キャプアス、コメルシ
BREAKARTSIIがロボットレースでなんかよさそうやんと思ったら
レビューで肝心のレース部分がクソ呼ばわりされてるでござる
ガンダムブレイカーとかビルドファイターズの方向でロボゲーでて欲しい
バランスは大味でもいいから
ダリフラはいいぞ
メカというかエヴァ系の生体ロボっぽいが
主題歌が西川貴教と水樹奈々!
ロボデザがカッコいい!
キャラデザよし!
何故ああなるのか
本音言うとちょっとそこまでとは思わなかったな
ハードル上げすぎただけだと思うけど
それか移植でいいからガチャフォース
>>8239
同感である
スパロボEXVSははよ出せよ
艦これEXVSでもいい
何だったらなのはEXVSでも
>>8239
前回のハンチョウ思い出した
リーダーのアヘ顔回か
>>8238
脚本。
…1クールでやっと味方ロボが全員集合とかヴァルブレイプとか頭湧いてたよね
>>8242
forceの続きはどこ...?ここ...?
>>8242
ソニックフォームのカメラアングルをいじれたらR-18認定
出せと言われてもそれらがノイジーマイノリティーであるパターンがあるし
VJとか痛い目見たのも居るわけで
最近カプコンが不穏
VVV・アルドノアはやりたいこととみてる側のずれがひどかった
ここやほかでも見れるけど、アルドノアはロボ版ローマの休日やりたかっただろうけど
それ二クールもぶちこんでやるんじゃないよ
ロボゲー下火の今こそ大統領ベタ移植か続編か新作を出して追い炊きしよう
それで稼いだ金を叢とOTOGI制作につぎ込もう
>>8242
同型の駆逐の子のアクションや武装に一人一人個性つけるのめっちゃめんどくさそう
>>8249
ローマの休日するにも
相手の男側がポット出過ぎていきなり結婚しますとか「?」だし
そもそも、そこの点以外も設定レベルから終始突っ込みどころ多過ぎて……
三話までマシだったって正直虚淵のネームバリューで錯覚かその先の話で麻痺してない?って気にしかならない
>>8242
スパロボはOGのアクションゲーならだしたが酷かったぞ
ACERを捨てて3系列で帰って来ないかなぁ
NEWガンダムブレイカーはどうなるかしらね、鉄血からの参戦は嬉しいが機体の枠がその分削られてそうで怖い
闇堕ち提督「助けてやるよ、ただし武装はいただくがな」
闇堕ち提督「戦うのは俺だけで十分だ」
闇堕ち提督「お前の武装を俺によこせ」
アメドラでたまに迷信療法扱いされてる真空ツボ療法キタ━(゚∀゚)━!
>>8250
あれ開発が続編企画を提出する度に営業が
「全作が大赤字だったからだめ」
と却下するらしい
テレビでアイドルが脱いだ!
>>8252
そもそもの設定は細かいことは良いから
ビックリドッキリメカVSリアルロボットがやりたいんだってだけだと思うよ
それを変に弄るから訳の分からんことになっただけで
>>8246
(作品コンセプト的に畳みようが無くなったんでもう)ないです。
闇の書連中ですら「マスターを活かすため+そもそもの欠陥だからどうしようもない」で誤魔化した
殺人をウィルス罹患者とは言え行うことを忌避しない上作中で明確に行ってる連中とかどう収集つけろと
>>8255
新人提督がどんどんスナギツネになったり
天才提督の恋人がBot化したり
嘘つき提督がヒロインとか言われたり
そんな予感が……
にこは性格的にどの艦娘に近いんだろう
>>8260
次世代型デバイスとか設定はよかったけど、それ以外の主人公含め救いがなさすぎてね…
>>8257
営業だっけ
フロムの偉い人のトラウマになったからその人の目が黒い内は
絶対に出させないって話はネットで見た
熱い瓶療法は他人にやってもらってもいいのか
>>8259
削り取りバリアはビックリドッキリだったかもだが、次が「ビーム剣一本」って漢仕様は……
それは主役側がやって栄える要素だろうに、敵にやらせた上に、海に落ちたら「死にましたー(KNN姉貴感」じゃ…
その次のロケットパンチおばさんも…
>>8264
船ブリッジを切って投げ飛ばすパワーありながら
主人公機のハグを強引にちぎれないってのもなんだかなと
フォースはまんまレジアスさんの夢見た世界になってるのが本当に皮肉すぎて草
質量兵器との境がなくなりつつあるとか
>>8221
シンカリオン放送中じゃん
>>8259
モビルアーマーをジムでどう倒すかみたいなのを突き詰めればよかったのさ
なんだって最終的に敵も味方もリアル系になるんだよと思ったが
>>8267
レスキューのも放送中だっけか
介護されるアイドルwww
>>8266
vividもあれだけ有望な人材が、アマチュアから入ってこないってことだしな
そりゃ絶望するわ
>>8221
ネタ抜きにシンカリオンがここ最近のロボットで最高かなぁ
鉄血も嫌いじゃないが……
>>8269
ドライブヘッドの後番だな
>>8264
バリアは本来防衛・偵察で支援機いるの前提だから前線にいく機体じゃないからまけたのもいいし
前線にいったのも、姫暗殺の口封じという一人でいくしかないと納得できるもん
ttp://www.sankei.com/west/news/180224/wst1802240032-n1.html
溶原性細胞入れたんだろうな
カゴ網をプレゼントされるアイドル
しかも熟知してる
スパロボにフロム作品が参戦したら、フロム機体は海-固定で、海に入ったら即死する仕様にしてほしい。
>>8271
地上部隊はそこそこレベルの人材でもVのあのメンツ程度なら鎮圧できるってことだぞ
大会ですげーつえー! やってた子でもミッドの武術道場行ったらまだまだ未熟やねーで終わってたんだから
>>8277
「溺れる! 溺れる!」
>8186
美琴の中の人から黒のマイクロビキニプレゼントされるぐらいだし……
そういや鉄血ロボアニメだったな
もう止まるんじゃねぇぞのイメージしかない
>>8278
あのモブ隊員どもそんなに強かったの!?
ノーヴェが参加不可能なわけだ
タコカゴをプレゼントされるアイドル
>>8281
MAD勢は記憶がジョジョに狂っていくからな
ハドラー「コメルシ1話を見たが、ロボの動きもいいしストーリーも王道のボーイミーツガール冒険物のようだな」
ハドラー「これならば自信を持ってバーン様にお勧めできるな」
>>8281
昨日のポプテピのせいで、CERO指定の都合で盃の代わりにレモンを交わす名瀬の兄貴とオルガが浮かんでる
ついでにレモンを交わすルルーシュとアンジュも
ベルカ式デバイスとか質量兵器とどう違うのか
オルガの死ぬときのポーズだけはどうにか出来なかったのと言いたい
コメルシはな……本筋ガタガタだった点もあるけど
ああいう系統は横道の話をそれなりにやって世界観に親しみとか深まらないとなとか思った
>>8272
飽きさせない展開は見事だけどもう合体までいっててペース早くね? 大丈夫? と心配になるなど。
次回に持ち込まずにその話の内に問題→機転→逆転で終わらせてるのは見ていて気持ちいい
>>8287
魔法が噛んでるシステムならおKなんじゃね
魔法で鉄球飛ばすのは魔法使いとにしかできんが、火薬だと誰にでも可能だし
>>8288
他アニメのオルガと似た死にポーズのキャラの画像が山のようにコラに使われてるの見て「ああ、ありきたりなポーズをネタにしまくるとこうなるのか」って実感したわ
>>8282
都市本戦5位入賞の子でも管理局の地方警邏隊に入るためひーこら勉強してる
なのはとかフェイトみたいなとりあえず三ヶ月訓練校に放り込んで即局員、って才能はやっぱとんでもねえわ
>>8287
違わないから武器の訓練で習熟させるんやで
>>8288
オルガの死亡シーン自体が仁義なき戦いのパロディなんで…
>>8285 ,8289
遺跡発掘する男の子! 謎の女の子! 遺跡の奥で起動する謎の機体! 女の子を付けねらう帝国組織! 謎を知るために旅に出る!
これ、せめて2クールでやるもんだと思うんですけど。評価できるのがfuanaのOPだけなんですけど……
>>8293
筆記のほうがもんだいじゃなかったけか
>>8288
…ああうん、50年近く前からの前から使い古されたポーズなんだけどね
あの死ぬときのポーズ、前へ進めって言いたいんだろうけど、その放送見たときに思ったのがダイイングメッセージを書こうとして力尽きて死亡に見えてしまったので…
ゲッターエンペラー主食の組長出るのオルフェンズ?
>>8298
あの状況でダイイングメッセージと書かれたら笑うわ
「ヒットマン」とでも書くのか
仁義なき戦いは同名のノンフィクション小説を原作にしてるんで
割と鉄血のオルガみたいに唐突に重要キャラが大したことない理由で死ぬのよね。
ヤクザのドンパチだから大物がどうでもいい理由で死ぬわな>仁義なき戦い
擬似餌作りとかガンプラ好きなスレ住人ははまりそう
ヤクザ映画のパロディって言われても、知らん人からしたら「ほーん。で?」でしかないし、
ガンダムの客層考えたらむしろ「知らん人が多数」の可能性があるだろうし。
パロディネタは扱いが難しいね。
有名な作品のパロディ!これはバカウケ待ったなしや!
>>8296
管理局でも珍しいクラスの優秀な魔導師は一切の学がなくても管理局行けるよ
管理局は「一応普通の学校行っとかない?」って誘いかけてくるけど本人がこれを蹴ることもある
エリオはフェイトに拾われて、普通の学校行かず短期予科訓練校行って、その後六課、事件後に「学校行けば?」っていう管理局の誘い蹴って自然保護官に
キャロは村を叩き出された後普通の学校行かず、自然保護官になって上司にも認められる存在になり、六課行って以後はエリオと同じ
能力あればどこにでも行けるんやな
でも死亡シーンをパロディしてどうしたかったんだろう
ネタにして笑わせたかったの?
>>8307
思考飛び過ぎで意味わからん
初発見の種www
まーたTOKIOが幻の魚釣りやがったwww
ラフタ見たときの、声優の本気すごいと思いました 小並
最初は現実認識できなくて声もでなかった、次第に現実認識しだして感情こもりだして
最後に名前を叫ぶ
まーたTOKIOが貴重な生物を発見してしまったか
12万円食っちゃったよwww
どうせやるならチャララーンって言う例のラッパのフレーズ鳴らせばよかったんじゃ
とんねるずのコントでよく聞いた覚えがある
専門かも分らない魚wつっちゃったwww
またやっちゃったのかよ
>>8308
パロディって笑いのネタにする以外使わない手法だろ?
それをシリアスなシーンに入れてどうしようと思ったんだろうって話
>>8306
タイガーマスクのEDは正しかったんやな!>力あれば
>>8315
お前どういう創作だけ見てきたんだ
食べた人12万って知ったらどんな顔したんだろww
>>8313
案外今までも釣れてたけど、正体不明で市場に流せなかったかもな
食う分には問題無さそうだし
>>8252
自分虚淵がどうとか関係なく見て面白いと思ったが…>アルドノア序盤
>>8263
ぶっちゃけ��箱だけ(しかも後継機にも対応しない)で黒になる訳ねぇじゃんと…
>>8315
パロディが笑いだけ…? どういうことだ…?
ギャグ漫画しか見たことのない人と聞いて!
まぁパロディの他にリスペクトとかオマージュとかパクりとかあるけどね。
>>8320
同じく。
普通に面白かった。
>>8316
タイガーマスクはもうキャシャーン・デビルマンの3バカのイメージが最近強すぎる
>>8313
末端価格が12だから漁師さんが卸す時はもうちょっと低いのかな?
なのははイノセントが一番平和だから……
イノセントなら数の子たちも普通の女の子だし
まーギャグだろうとシリアスだろうと、ネタは分かってもらえなきゃ滑るだけだからなぁ…
>>8324
なんでや!
タイガーマスクW面白かったやろ!
オルガだってネタ分からん人でも大勢悲しんでたからなあ
アマダイやあ
酒蒸しにすると旨いんだ
>>7179
超は3じゃないぞラジメーションっていうCDドラマ的なので3〜4がある
>>8326
なのはが家の武術ならってるということは、とらはの魔境地球はそのままぽいと思うが
料亭に卸すところには行きまくっているんだがなwww
タイガーマスクW(ウイング)
ミスターX「…お前を、殺す…」
殆ど殺したことないんだってね
お前を殺すって告げた相手
こりゃ美味い
うろこ気持ち悪良いw
>>8335
ヒイロは超有能なぽんこつですしおすし。
>>8334
むしろレディXがいるんで、
ミスターX「事はエレガントに運びたまえ、レディ」な役どころかなあw
前作と違ってほぼ虎の穴の経営トップだし。
>>8338
プロレスやるハメにもなった彼女
>>8339
途中からどんどん苦労人・中間管理職の悲哀がにじみ出てきたよね、彼女w
まるでブンビーさんだw
こうして聞くとサトシ歌クッソうまいよなあ。彼女何曲歌ってるのやら
ttps://www.youtube.com/watch?v=NgKfJZUgx6o
最後は独立して団体を立ち上げてたしな
スプリングタイガー主役で新作はよ
>>8342
彼女は仮面レスラースプリンガーだ口を慎め
【朗報】ウマ娘のゲーム、既に動かせるレベルまでできてる
中の人がオカダと交際ってのも驚いたな
>>8332
リリなの自体が「とらハ」再構成のやさしいせかい感あったはずなんだけどネーアリサとかすずかとか士郎パパンとか
都築はハートフルなお話に隙あらばダークな展開ぶち込んでくるから困る
>>8346
とあるけいおん同人誌作者「僕も好きです」
>>8345
それが公開された時祝福ツイートが多かった+新日若手レスラーが闇落ちしたという
※新日本プロレスのヤングライオン岡くんはアマ時代からのガチオタで交際発表までは三森すずことのツーショットをTwitterアイコンにしてました
>>8346
なのはってプリティサミー系列じゃないのかな
>>8342
「ワイルドに吠えるぜ!」
>>8348
他にも生放送でスクープとして使おうとしてた文春砲が先越されてたな
正直スカッとしたけど
三森すずこを倒せばオカダカズチカと交際できるという風潮
>>8339
いやあ、スプリングタイガー回は気合入ってましたねぇ
>>8349
作者曰くテレビで書かれてないところ・変更されてないところはだいたいとらはと同じといってるらいしい
>>8351
アレは文春が東スポとプロレスメジャーとのつながりを舐めてたとしか言えないからな
オカダ・カズチカは190オーバーのイケメンでいい笑顔の漢だからな
>>8353
W最終話のタイトルが仮面レスラースプリンガーとか色々大丈夫かと思いましたよ
東スポ「プロレスの記事は信用して貰って構いません」
>>8348
まんまヤングドラゴン君かよw
>>8350
おじさんはもうちょっと考えてから行動して下さい。
旧コスチュームですげえかっこよく決めた次の回にあれって・・・
つーかああいうのの場合オマージュとかリスペクトとかそういう言い方すんじゃあないのかね
パロディで笑い取りに来てると解釈する方がすごい発想してると思う
そもそもが声優やアイドルが男女交際しちゃならんなんて事自体がおかしいしな
そんな事がニュースのネタとして成立すること自体が異常
>>8358
あくまで消したTweetだけよ
レスラーとしてはむしろガツガツいって実績欲しがってる
>>8361
そう言う売り方をしてるからね
だから今時の女性声優は好きになれん
演技も覚えきれない似たり寄ったりだし
所でタイバニ新作はどうなってしまうのでしょうか
ロリがドラゴンくらいに育っていいのよ?
ワイ「弟、おつり小遣いにやるから柿ピー買ってきて(1000円渡す)」
弟「おかのした」
ワイが想定していたカキピー
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512285.jpg
弟が意気揚々と持ってきたカキピー
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512287.jpg
なぜベストを尽くしたのか
柿ピーのピーナッツは頂いていく
ジオン再興のために(モグモグ)
ねえ、このボトル入りのやつ、950グラム入りって書いてあるんだけど?
>>8365
誠意のある弟さんじゃないかw
>>8365
この上の柿ピー、240gで1300kcalかよ!?
意外にカロリー高いんだな・・・
>>8320
あの頃なら単体ハードのみ展開ってのは珍しくない
アメリカをメインにするのも今でも良くある話
運が悪かったというか
おのれ911
>>8363
それだとそういう売り方してれば染まる程度の理性しかない人間がいることになるのでは
アイドルというかキャラクターにガチ惚れする人が統計上で除外される程度の数は存在するだろうけど
その他は単に自制すらできない薄弱児なのではないだろうか、彼らに真に必要なのは偶像ではなく投薬とカウンセリングなのではないだろうか
>>8369
豆の脂肪じゃね?普通より多めに入ってるように見えるし
柿ピーつまみに酒呑んでりゃ太るわけだよなぁ
>>8372
かな?
白米の飯で240gつったらせいぜい400Kcalだし。
>>8373
酒だってカロリーの塊だしなあ・・・特に度数が低めの奴は。
>>8373
昔いいともがまだあった頃にタモさんがゲストに熱弁振るってたけど酒で太るというのは
実は酒よりもつまみに食ってる物で太るのが多いって言ってた
>>8355
オカダって今は最強王者扱いだけど、中卒でなんのコネも実績もなく登竜門に入団しメキシコで修行した雑草なんだよね
そんなオカダが新日に入団したとはいえ、海外修行から帰ってかませ犬にするどころか
絶対エースだった棚橋を倒して王者になったんだから
新日の判断って昔から凄いと思うよ、海外修行組にはすぐチャンスを与えるしね
そこが全知日とは違うとよく言われていたなあ
こいつらのカロリー同じって言われて愕然とした時の事思い出したわ
ttps://i.imgur.com/7dKZ3bs.jpg
ttps://i.imgur.com/C9u4vxN.jpg
まぁ、別にドル売りした所で男女交際がダメかっつーとなぁ
ホストやキャバ嬢に貢いで実は男/女がいた所で
騙された!!11!!!と喚いた所で誰も同情せんだろうと
別に隙があったから自分語りしたわけじゃないよええ
リリなのは士郎さんの生存が大きいよなー
大正義正妻ヒロインと化した忍ちゃん
つまり二郎はヘルシー
>>8377
つまりスタバは豚の餌だった・・・?
>>8363
声優をアイドル化して雑誌などを顔出しで売るようになってから
ものすごく早いサイクルで特に女性声優が使い捨てされる流れができた時期が少し前まであったね
若くて可愛いけど演技はそれなりの子が大量生産され、毎年もっと若い子が出てきていたから
今はそういう流れが少しは変わったのかな
>>8380
イチローや零やサブローの方が好きかな
>>8172
制作Pのワタリ氏曰く、担当声優の気合が凄くてノリノリでやってくれたみたい。
ちな、そのゲームの黒子サイドストーリーに出演しているレッサーちゃんは泣いていい。
お腹すいた
ピザ食べたいしかしお値段が…
>>8376
だからこそ今のエリート王者路線がカッコイイんだオカダは
オカダのライバルや後継者を作らなきゃいけないのが新日の苦悩だと思う
>>8377
二郎系が思ったより低カロリーなのか、スタバのが思ったより高カロリーなのか
驚くポイントがわからなくなるぐらい驚くね
>>8374
いや違うわ。
ググってみたらピーナッツじゃなくて柿の種自体がゴッつカロリー高い。
100gで490kcal・・・同じ重量の白飯の約三倍!
もち米か? もち米だからか!?
極2でオカダが闘技場で出てきてどっかで聞いたことがあるなと思ってたら交際報道だった
クランクリエイターだとSRだから能力高くていいよね
新日の人達は基本そうだけど
黒髭危機一髪
ttp://pbs.twimg.com/media/DW2JXQEVAAAhu_D.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DW2JYwmVoAA63BS.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DW2JdLGU8AAo4Bu.jpg
乾き物だから水分によるかさ増しが無いからでは?
炭水化物1g=4kcal脂質1g=9kcalなので
そーいや昔から疑問だったんだけど
本当に面白くないアニメとかに声優が出演するときは
声優もつまんねーなとか思ってるのかな?
E-2、面倒なだけでE-1よりボスが雑魚いな
>>8392
仕事にいい悪いとか言える立場と?
>>8392
思っていても口に出したら仕事依頼してくる会社が消えるんやで
先制雷撃で沈んだり、支援で沈んだり、今回のネタ枠じゃぞ
あとで出てくると殺意がわくけど
>>8392
扇とか声優陣からもボロクソだったとか有るぞ
>>8395
J9はひどかったですね
>>8392
ファンあっての仕事だから思ってても言わない
面白くするのがプロ声優
ビーストウォーズ……
>>8392
意外とやってる側は楽しんでるケース多いし…
>>8392
そんなの言える立場かい?
糞の仕事でも完璧にすれば次に繋がるんだぜ
>>8392
そりゃ思うだろうが口にはせんだろ
なお種死において「あの」石田彰が鈴村を飯に誘った模様
作品よりやっているキャラに対してはあるのかな
フォークとか
自分の役に関しての好き嫌いは昔から言ってるな
作品そのものの面白さ云々は普通は言わない
まあとあるゲームで製作者が自ら失敗だったとか言って大炎上した例はあるけどな
>>8386
オカダってエリート対決にも雑草対決にも対応できるバックボーン持ちなんだよね
だからどんな相手でも対応できてライバルになれそうだけど
ライバルに期待されるハードルが高すぎて外人ぐらいしかいないんだよね
あっせんなよは体格が違いすぎるからなあ
オカダってある意味リアルキン肉マンみたいな経歴持ちだし、知名度が上がればもっと人気出そう
>>8394
>>8402
良いか悪いかは言わなくても
内心でクソつまんねーなコレとか思う分には自由だろうし
そして内心で思ってるのかな?って話なんだが
>>8392
あやねるがセイレンで自分の演じたヒロインをボロクソにこき下ろしていたな
>>8396
まさかボス含めて全員ワンパンで消えていくとは思わなんだ
これなら手前の戦艦沈めるのに基地航空隊使ったほうが良いな
>>8403
メイン声優陣が作中キャラにコメント言う企画が通るくらい種死は化物コンテンツだったんだよ…
石田彰さんの演じたキャラのうち30番目に好きなキャラが犬で31番目がアスランって
演じたキャラ数考えるとむしろかなり上位疑惑
>>8390
獣肉は締めてから熟成期間置かないとあまり美味しくないのではなかろうか
>>8406
トランキーロおじさんは上に噛み付く正論キャラだけど、オカダのライバルするには歳が行き過ぎてるというジレンマ
>>8411
石田さんって30も演じたキャラ覚えてるの!?
面白くないアニメを声優が面白くした例はビーストウォーズぐらいしか知らんな
あれもまず音響監督がゴリ押しミスったらダメになってたし
時子様と仁奈ちゃんの料理教室番組
何故か豚肉料理だけ
>>8407
そんなのわからないだろ
本人が公言しないことを現場に同席すらしていない他人が推測していろいろ言うのは迷惑かかるし
>>8392
昔声優漫画で、収録現場に来た原作者に「昔演じた〇〇みたいにお願いします」
と言われる声優さんの話があったのを思い出した
原作者は〇〇を演じた◻
>>8414
知らんけどラジオだかインタビューだかで言ってたらしいぞこれw
覚えてるキャラでこのくらいの位置にちょうどいいキャラが犬だった可能性は高そうだがw
お禿様「(自分の監督作品を)こんなものは失敗作です!見ちゃいけません!」
逆に石田彰ヴォイスの犬って一体…
>>8421
井上和彦ボイスの犬がいるんだから、
石田彰ボイスの犬がいてもええやん?
>>8415
金髪の悪魔「こんな認められねえ現場初めてだよ!俺の力がほしい時だけ呼べや!レギュラーやと、主役やないとやらんからな!」
なお数年後
石田あーさん演じる犬とか・・なんか妙にへらへら笑ってる胡散臭いのか、極度の人間不信かのどっちかだな
>>8413
内藤って棚橋のライバルにしようと新日が何度もプッシュして勝たせた頃もあるのにブレイクしなかったよね
20代でIWGP王者って夢も後輩だったオカダに達成された挙句
自分は未達成のまま30過ぎちゃったし
内藤って何度チャンスをもらってもオカダに若きエースって称号も天才って称号も奪われて
もうこのままエース未満中堅以上ってポジかと思ったら
開き直りキャラでやっとブレイクできてよかったなと思うよ
石田ボイスの犬って魔法陣グルグルの総裁じゃねーの?
>>8426
だいぶ前の話らしいからグルグル(三期)ではないんじゃね?
>>8420
「へーガンダムってつまらなくって失敗作なんですか」
昔、漫画のネタでギレンの野望ザク縛りってあったけどツィマッド縛りとか出来るんだろうか
>>8420
阪口大助「俺の初主演作品に何をするだァーーッ!」
>>8418
がなぜか途中で切れてて驚いた
原作者は〇〇を演じた頃の自分しか見てなくて、今の自分を見ていないってすごく複雑な気分になるけど
気持ちを切り替えて演じるそうだね
本音では原作者が現場に来るのを嫌がるスタッフもいるのはこういう事があるからだろうな
池田さんはシャアみたいにとか言われることもあるだろうし、当たり役のある大御所って大変なんだろうね
ヒューッ!
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512292.jpg
>>8432
ヒューッ!
>>8428
丙ガンダムだからね!
甲ガンダムなら面白いに違いない
コア層に人気なのが乙ガンダム
>>8430
DUSTに出てきて活躍しないかな
まだV2って動くよね?
>>8431
なおCLAMPはCCさくらの現場には平気でしょっちゅう来ていた模様
>>8432
ヒューッ!やなくてシューッ!や
>>8435
十中八九間違いなく動かない。動いたとしてもパーツがない
正直ウッソって不気味なのであんまり出てきてほしくない……
どういう大人になるんだ、アレ
>>8432
圧倒的な火力のはずの肩のキャノンよりも左腕の銃のほうが火力が高そうなんですがw
>>8435
V2は非公式の試作品含めて3機分しかないねん。
1機分のコアファイターは無能さんが特攻して失くしちゃったし、
ウッソ機は最終決戦で大破しちゃったし、
非公式のブラックV2は木製爺さんと一緒に外宇宙やねん。
つまり、パーツが一切ないねん。
>>8435
エピローグでボロっちい感じで野ざらしにされてなかった?
>>8439
特に政治的な理想とかそういうの一切ない子だし、シャクティも政治的な理念植え付けなきゃふわふわしてるだけの子だから、
多分カサレリアで農民やって一生終えるよ。
>>8441
ベタ塗だから俺も黒だと勘違いしてたけど
あれ黒じゃなくて青や
あとウッソのコアファイター自体は全くの完品でほぼ無傷なので
手足さえあれば動くぞ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512295.jpg
げんとくんの中の人っていうかげんとくんって感じだ
>>8444
あ、青だったのか。済まなかった。
まあ手足のパーツないし、動かんやろ。多分。
>>8443
農民で一生終えようとエンジェルハイロゥでの所業は忘れないからなぁ!
ウッソ君!その女は核地雷だ!ニゲロォ!
>>8432
見ろよ奴の筋肉を……まるでルナチタニウム合金みてえだ! こいつはやるかもしれねえ……
ちなみにDUSTの時代において、高度かつ高精度の必要とされる100年代以降の
小型MSはほぼ全滅してるとかいう惨状。整備性、生産性をを突き詰めて高精度化していった結果、
供給元が死んだことでパーツの流用ができずに年代の新しい奴から即死していったという始末
結果、「とりあえずくっつけたら動く」90年代までのMSのパーツを無理やり詰め込んだ見た目だけ120年代以降のMS、なんてのがたくさんいる
ウッソなら独学でMS修理してそうだけどな。
カサエリアでおねーさんや人妻のハーレム築いてそう
ハーレム築ける程生き残れるの?
>>8450
パーツの供給元が死んでるからそのままは無理じゃろ
あの時代に手に入るもので仮に修理したとしてもV2ぽいパッチワークMSでしかない
年上のお姉さんを見ると脇腹の古傷が痛んだりとか
ミノフスキークラフトを外付けしてセカンドVもどきで出たらええねん
>>8449
クロスボーン・サーガと化した長谷川ガンダム。
先生が生きている間に終わらせてくれるんですかね?w
>>8455
正直もうお腹いっぱいというか
多分長谷川先生が一番終わらせたいやろうから・・・(震え声)
子供の頃は何とも思わんかったが
今見るとホントにウッソ気味悪いんだよな……
劇中でもカテジナが叫んでるし嘘みたいな子供ってのが名前の由来だし
あれ今思うとそれこそ鉄血の三日月みたいなのを狙ったんだろうな
ああいう表層的じゃなく根本的な部分で
まぁ、出たらクッソ強い
それこそ気味悪いぐらい強いしエグい事も平気でサラっとやると思う
文字通りDUST(残骸)なんだから流石にここまでやろと信じたい
>>8452
メインのコアファイターはともかく、ブーツとハンガーはかなり大量に生産されてたからなぁ
地球でもベスパの追撃逃れるために地球の各所で秘密工場設けてたくらいだし、どこかで人知れず廃墟になってる所で現存してても不思議じゃないと思う
まさか全部特攻で使ったとか・・・ありえるな
残骸の後は新生するにきまってるよなぁ?(悪魔の発言)
真面目にダムAの看板がほかに生まれるまで無理だと思う
Regenerationされるところまで幻視する案件
>>8459
ガンイージとも設定上は互換性があるらしいから
余ってたガンイージやブーツとハンガーつなぎ合わせて
かなり再現度の高いV2とかは作れそう
>>8447
カテジナ「私が来た!」
>>8459
宇宙戦国時代始まった時にその辺全部ぶっ潰して回られたそうで…おい連邦本当に仕事しろよ
クロスボーンガンダムだって全機無くなったはずなのに唐突に湧き出てくるんだから
V2だって出てきたっておかしくないさ
連邦は搾取と弾圧しか出来ない役立たず君だから
V2ガンダムのコアファイターってミノフスキードライブユニット付いているからかなりスペック高いよね
クロボンゴースト→セルピエンテタコーン(蛇足)→ファントム→ダスト
そのうちゾンビとか墓とか腐敗とかモチーフの用語出てきたりして
ガンブラスターの優秀さ
つっても蛇足まではホントに面白かったで
ちょっと今のダストは個人的にうーん……だけど
>>8461
実際、ガンイージとVガンくっつけたVイージみたいなもんが出てきてるそうな
個人的には何で連邦の技術力まで落ちてるのかよくわからん
>>8467
既に亡霊が出てるのに…
真面目にF91とか見てると連邦って取りまとめる能力は腐ってもマジで高かったんやなって思う
もうVガンダムの敵勢力というかコロニーの動向とか見てるとグダグダ過ぎてこいつらだめだ、みたいな面になる
そういやα外伝あたりだっけ、ガンブラスターが最強クラスの機体だったな
予算と演出と作画的な意味でVガンあんまり強そうに感じられぬ
初代のガンダムから比べて全員が何倍もの速度で戦ってて
複葉機とジェット機なみの差があるんだとは思う
>>8470
連邦の技術力っていうかMSって90年代以降ほぼアナハイムに依存してるからね
アナハイムが潰れた以上連邦の軍需産業が丸々消えたに等しいのよ
>>8370
ちょっと今のシリーズは無理があるよねぇ
室町幕府みたいにもう完全に力とか無いです、ってくらい落ちぶれたんなら分かるけど
未だに強大な勢力は保持し続けてるらしいし
平和な時代が続きすぎて野心あふるる国家1つ現れたら対応できずと言う弱体ぶり
ジャベリンも弱いとは言わないけどさ…
>8458
角川「長谷川先生には地球連邦の消滅までガンダムの外伝を書いてもらう」
シャアがこだわり捨ててスペースノイドを綺麗に纏めていれば……!
※そんなことが出来たらシャアではない
ルナツーや連邦の施設で荒らされてない個所が存在するなら、機密扱いで凍結されてるMSとか出てくるかもな
「アウターガンダム」のゼファーみたいなの・・・
>>8478
鬼!悪魔!ちひろ!
>>8478
ほお?
で、アニメ化は?
>>8472
いやF91の時点でもうダメなんじゃないの?
クロスボーンバンガードって連邦をほとんど潰すくらい追い詰めたらしいし
シェリンドンが連邦側にデカいパイプを保持してるあたりジオン残党みたいになった感じもないし
シャアって本当に何がやりたくて何がやりたくないのかごちゃごちゃしてるよね
だから人気なんだとは思うけど
>>8476
(あの時代の中では)大勢力ってだけで正直見る影もないけどね
他の勢力が村レベルなのにかろうじて(当社比)強大なだけであって
だって「ちゃんとMSを整備する環境がある!すげえ!」のレベルなんやぜ
>>8463
宇宙戦国時代(0140ごろから)→ザンスカール時代(0149-0153)
→再度混乱期→あるならガイアギア(0203)→Gセイバー(0218)なんじゃが
>>8484
アスランがシンに「お前は一体何が欲しかったんだ」とか言ってるシーン思い出した
>>8473
強化パーツ4個付けられる上に機体性能も武器性能も悪くないんで、
ハロ4つつけたりすると本気で無双できる。
同じような機体に強化パーツ3個付けられて、VF-1より遥かに性能がいいVF-11がある。
確か、VF-11をフル改造して移動力+1ボーナスけてからハロ3つつけて最大移動すると、
ゲームがフリーズするので、ガンブラスターに一歩劣るんだな、これが。
>>8487
それはお前が言われるべきセリフじゃないのかなw
>>8487
そんなテメーだけには言われたくねぇよクソがみたいな発言してたっけ……
>>8488
シャアザク「強化パーツに頼るとかだめだなあ。俺は素でちゃんと通常の三倍の機動性を保持してるよ」
>>8486
ダストが169年だからマジでガイアギア世代に近づいているんだな
まかり間違えればガイアギアのアニメ化、スパロボ参戦も……
Vガンやガンイージもゲリラ製MSにしては強いけどリガ・ミリティアって元サナリィの人間も多数いたんだっけ
そういう人材や技術の流出元もアナハイム潰れてたら途絶えるか…
アナハイムっていつ頃潰れたの?
修羅場
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1519473006437.jpg
>>8492
ニコ動でop作ってた奴上がってるよ
なんかシコってたりトイレ入ってるシーン入ってるけど
>>8496
実際アフランシってサーバールームならぬコックピットで脱糞ニキだからなぁ
>>8495
思った以上にガチな修羅場すぎて草
いや笑ってられんが
>>8497
Gレコならトイレがついているのに…
高岩さんも今年でもう五十路かぁ……
>>8499
F91あたりから宇宙服には装備されてるんじゃなかったかな。
実際あの辺りのパイスーはパイプが二本、股間に繋がってるデザインだし。
そういえば、今日で無限のフロンティアExceedが8周年になり、5月が初代10週年になるんだな・・・
はよ、リメイクなり新作とか出てくれんかのぉ。
>>8500
20年以上テレビ番組の主演を一度も途切れる事なく演じ続けるというスゴい男
>>8496
>>8497
なんでシコったりトイレのシーン、浣腸を見つめるシーンがあるんですかねえ?
>>8503
どこから突っ込んだらいいんだこれ
>>8494
UC110年代にサナリィのF90にコンペで負けてからずるずると斜陽化
130年代に支社と工場を分散して更に弱体化
150年代のVガンには名前すら出てこないがまだ潰れてない
UC169のダストでは既にMSの新規設計が出来るのは木星位らしいのでこの間の十数年のどこかかな
>>8505
あれ?ガチで20年以上つねに戦隊かライダー(その前のメタルヒーローも含む)の
どっちかで主役は常に高岩さんだった筈だが
>>8506
それでも70〜80年は続いた老舗中の老舗だよな
RX-F91って凡庸な性能だったん?
あ、あぶねー、申し込み締め切り今日までだったのか(ポチポチー
ttps://bvc.bandaivisual.co.jp/shop/itemdetail/TU-1022/
>>8509
ヴェスバーが全く再現できてないのと
ビームシールドを発生させるのに超デカい基部が必要な事以外は
いちおうは大体F91を再現できてた筈……
ttp://upup.bz/j/my69546WfpYtF3sJyeOqw4A.jpg
>>8502
どこに行ったのか知らないけど、森住をまず呼んでこないと行けないから…
まあ寺田が本気で動けば森住が動いて、そこからチーム巌流島結成出来ないことは無いだろうけど、難しいだろうなー
>>8507
ギンガレッド、ゴーレッド、タイムレッドやって、
翌年のアギトから現行のビルドまでずっと主役ライダーやってるからその認識で間違ってない。
わからない人に念押ししておくと、この人スーツアクターさんね。
>>8493
公式とは言いがたいけどリガミリティアがあんだけMS作れたのはどーにもアナハイムの協力があったらしい
というか地球のアナハイムの工場利用してたっぽい
つまりアナハイムがわるい
>>8510
疲れ目で見てしまい 「ガルパン・ファック」に見えてしまった、どうすべ。
あれ?劇中でホントにアナハイムの工場って
爺さんズの誰かがチラっと言ってなかったっけ?
俺の勘違いか?
>>8513
高岩さんと次郎さんでどっちが自分にとってのヒーローか論争とか良くあったよな
次郎さんの方が売れたのは早かったけど、その腹ゆえにずっと主人公続けられなかったのに対して、高岩さんはシュッとしてるからずっと主人公続けられてるんだよな
つか世代交代出来るんかね…?
アナハイムってMS以外のものも作ってるデカイ重工会社だから
これが潰れたらもうこわいな
黄プリキュアが変身できずに曇ってるってのにげんとくんはさぁ……大人として恥ずかしくないの?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1892026-1519564460.jpg
>>8515
ファックすれば?
「鋼鉄の七人」でアナハイムのグラナダ辺りの工場でクロスボーン・バンガードのMS造ったり、「光の翼」を持つV2のプロトタイプ作ってる。
木星の襲撃のせいでその時の新型とパイロットが始末されたので一からやり直し・・・と思ったらザンスカールが出てきて開発どころではなくなった
>>8489
>>8490
アスランはキラたんの為っていうので動いているぞ
戦車道女子とファックしていいのか!?
>>8517
次郎さんほんとにとんでもない数やってるからどれが代表作とかは言えないんだけど、
個人的にはいまだにギョダーイのイメージが強すぎるわw
>>8523
じゃ俺は会長と致したい
>8508
軍事(MS)部門切り離して、会社としては生き残っててもおかしくないような
>>8523
まずはこの弾丸をケツに積めるっす
どうでも良いけどパワーレンジャーで
ずっと女性ヒーローの中身をやってるアクターさんが
おっぱいおっぱいなのに肩の三角筋とか腹筋とか凄くて
その上スゲェ美人さんで超好みだった
ホントにどうでもいいね
>>8517
今のところマジでヤバイな
戦隊はいいけどライダーは後進の方がやめるのが多くなってる
アマゾンズのオメガとアルファの人がどうかってレベル
>>8522
んな理由で動いてくれればキラもラクスも苦労しなかったと思うこの頃
あいつマジで何なの
そーいやスーパー戦隊がもしかしたらヤバいかも……って話なんだっけ
パワレンとの契約が切れるので
東映とのライセンシーは更新するみたいだが
オモチャはバンダイ以外と新規に契約するらしいんで
バンダイ的にはスーパー戦隊を続ける理由がなくなってくるという
一人ドイツに留学したお姉ちゃん
遠く離れた異国の地に周りはゲルマン人ばかり
ナニも起こらぬはずがなく
という薄い本下さい(ください)
>>8523
ファックするためには生身で戦車倒せることが前提条件だぞ♥
はいドアノッカー
>>8531
国内で利益出るんなら続けるんじゃなかろうか
パワレンがコケたほうがヤバそうである
>>8533
いや、ここはこの刺突爆雷で…
>>8532
こうなって帰ってくるんだな!
ttp://upup.bz/j/my69554VDSYtolzhxWAjr1A.jpg
>>8532
ストパンのバルクホルンとシスコン話でもするとか?
一念発起して携帯変えたけどやること多くてくじけそう
辞書の入れ直し、アプリの入れ直し、メールアドレス変更連絡…
>>8531
実はスーパー戦隊のライセンシーはおもちゃよりソーセージとかのほうが割合として重くなってるのだ。
なので、そっち方面が続く限りやってけるのではないかと思う。
>>8514
つまり月のほうのサナリィがAEと協力関係だったと。
……お母ちゃんがミノフスキードライブ関係で釣ったのかなぁ
>>8538
他社乗り換えはこれが大変だよね
>>8532
なに、スレンダーだった姉が樽のようなボディになって帰国しただって?
>>8531
戦隊の場合東京ドームシティのメインがあれなので逆に安泰な方じゃね?
>>8531
ということは何年後かにはタカラトミー製の戦隊ロボが出る可能性も?
>>8539
マルダイのソーセージってそんな利益高かったのかw
それなら大丈夫かなバレー部の子に僕のソーセージをしたのお口で食べさせたい
>>8539
箱変えてシール一枚入れるだけでしょっぱい魚肉ソーセージが園児がダダコネて欲しがる大人気商品に早変わりだからな
メーカーは笑いが止まらんだろうさ
くそ、尻穴ソーセージで魚に食べさせたとしあき思い出した
田舎だと前の戦隊やライダーがイベントでくることあるけど
結構人気あってそのヒーローのおもちゃ持ってきてるのもいたりするな
ウルトラマンの方はイベントとかで若手沢山育ててるんだっけか
きたわれの初代マンやオーブのハリスラ役やってた石川さんなんかまだ20代らしい
>>8541
同じ会社やねん
なのに「この回線は近いうちに破棄予定ですのでメールアドレスが引き継げません」って言われてん
ホンマにインフラを握られてるってのは弱いのう
>>8544
バンダイはタカラにやるくらいなら赤字でも続けるかライダーの方に巨大ロボット玩具出させる会社だぞ
>>8548
というか田舎によっては前の戦隊が現役で放送されていることさえあるからな…
半年遅れマジックよ
>>8549
ウルトラマンの場合は監督が少ない
最近の一線に新しい監督出てないし
>>8536
どこの女だよ!
真面目にアンノなんか呼んだら安いギャラでも嬉々としてウルトラマンやりそうだけどなw
そうじゃなくても割とウルトラマンとってみたいって監督は業界に多そう
>>8547
やばいのはとしあきだけじゃないぞ、ワグナス
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1472891.jpg
>>8555
問題は売れるのを作れるかどうかってのが
やっと円谷がまともな経営になったのに
メキシコ人の髭だるまの映画監督「えっ! 今日はウルトラマン撮ってもいいのかい?! 敵はバルタン星人で?!」
>>8558
割と本気で1億ドルくらいかけてこの人に撮って欲しい
コケても本望
やっぱりガルパン世界においての
かっこいい男、モテる男というのは
901ATTな感じなんだろうか
それとも整備士系男子なんだろうか
それとも航空パイロット系男子なんだろうか
そういえば今週去年の映画ドラえもんカチコチが地上波でやるのか
見に行けなかったから楽しみだ
現代版の7やってるやん見たろ何やコレ
ドラマでもなく7でもなくなんだありゃwww
>>8559
フィールズ「お前らが良くてもこっちは良くないんだよなぁ……」
アンツィオのモブでいいから結婚して欲しいです
>>8560
いいか?古今東西、どんな生物だろうと界隈だろうとモテるのは優秀なオスだ
結局は人間だってそういう事だというのは既に生物学的・心理学的に証明されている
つまりこうだ
ttp://upup.bz/j/my69556kwTYtDx1bqlnsCmw.jpg
>>8559
まあレディプレイヤーワンで出れたら行けただろうなあ
>>8560
現実とあんまり変わらないんじゃないの
戦車道も一般的だけど皆やってるっていうレベルでもないし
現実での華道とか茶道とか舞踊ぐらいの感じで
>>8565
その人離婚していなかったっけ
バルタン星人「だから命の概念なんか理解できねぇって言ってんだろうが!!!(感情が無いと主張する系キャラ並みの台詞)」
>>8543
最近だと変身前の人も結構出てるよね
むかしは1ー2回挨拶する程度だったのに
>>8556
こんなやつらも健康に生きているのにどうして神様はなにもしてないえっくスにおしりの穴をXにされたり緑内障が見つかるなんていうひどいことをするの!
ロボット漫画作者コンビ「よし、じゃ俺たちがスタイリッシュなウルトラマン作ってやるか。まずはウルトラマンのせいで宇宙が壊滅した展開にして……」
>>8564
アンツィオだけでいいのかい?
ttps://pbs.twimg.com/media/DWnQh3rVQAAOgpB.jpg
>>8572
こいつらを銃殺刑に処せ
>>8563
フフ……へただなあ、フィールズ君。へたっぴさ……!
欲望の解放のさせ方がへた……
フィールズ君が本当に欲しいのは……ウルトラマンガイア(こっち)……
これを毎週一億円くらいかけて……
(円谷スタッフを)ホッカホッカにしてさ……
冷えた経営でヤリたい……だろ?
>>8565
最近筋肉に対するモチベーションが著しく低下していて辛い
異世界行きたい
>>8567
チャラ男「つまり出番っスねウェーイ!」
種付けおじさん「まあ待て」
>>8572
オリジナルで描け
>>8573
モブはやっぱりアンツィオが一番かなって…
子供ぽこぽこ産んでくれそう
>>8572
鼻にラインバレル突っ込むぞカスが
>>8569
コスモスバルタン「命は大切だろ、なにいってんだ」
>>8572
ベリアル閣下「今日は宇宙滅ぼしてもいいのか」
いやラインバレルウルトラマンはまだそれなりに面白いから良いじゃん……(ゲッターを見つつ)
>>8582
アナザージェネシスの世界にお帰り
>>8567
とはいえ、お姉ちゃんとかアンチョビとかそれなりの役割や責任を
負ってるからただの男子とか話が合わなさそう
ある程度役割や仕事をする「男」でないと…
へなちょこ男子の彼氏が許されるのは桃ちゃんだけ!
……アキも餌付けすればいけるかな?
>>8579
つ養育費
>>8579
30過ぎたらぶくぶく太るぞ
>>8582
???「ベリアルウウウウウウウウウ!(CV宮野)」
>>8575
財団B「おうこっち見てもう一度言って貰おうか」
>>8570
そこら辺は技術の進歩もあるだろうなあ
>>8589
いやお前ら的にはガイアは超美味しかった筈だぞ
俺らがこんなに潤ったんだからさぞ円谷も儲かったに違いないと思ってルンルンで
平成三部作で終わらせずに次も作りましょう!とwin-winのつもりで提案に行ったら「もう金ねぇよ」と門前払いされてポカーンだもの
スポンサーからもらったお金を使い果たした後は自腹よ自腹
なぜだろう
ものすごく狂気を感じる
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1892038-1519567147.jpg
>>8573
んー……? サンダースのオレンジ髪の子、もしかしてアリサ車の戦車帽ちゃん?
>>8532
それ読んだら、abgrundの人が発狂して
まほ姉ラブラブ本書けなくなるので勘弁してください。
ほんとあの人、他はネトリとかレイプのが多いのに、
まほ姉のだけくっそラブラブというw
ガイアは放送当時がリアル世紀末だったのもあって独特の空気あるよな
>>8592
上着脱いで汗の蒸気が立ち上る瞬間に立ち会いたい
ガイアのウクバールとかコスモスの雪の扉みたいな時々ある回は最近見ないな
>>8574
>>8578
>>8580
お、俺はただ冗談のつもりで……
てか最近ガイア見直してるんだけど
本物の根源的破滅将来体って本当にごく一部だよね
波動生命体・金属生命体・気象コントロールマシン・破滅魔人シリーズだけでしょ多分
脚本家によっては波動生命体は違うよって言ってる人もいるみたいだし
>>8594
ここにガルパンコラボカフェ衣装のまほお姉ちゃんの薄い本がありまぁす
>>8596
こんな感じ?
ttps://i.imgur.com/if8Te2q.jpg
>>8954
一応陵辱系のヤツなかったっけ?
コッヴの本星にミサイル撃ち込もうとする回は興味深かったな
コッヴ自身は他の勢力が地球に転送してきただけの野良怪獣でコッヴの星は関係ないっぽいという
あれって地球を攻撃している勢力も誰かに「地球は危険な星」と吹き込まれた結果であって
地球もどっかの星にとっての破滅将来体に仕立て上げようとしてたんじゃって感じしたし
>>8599
そこら辺は意図的らしいからなあ
ダイナでスフィアで色々やろうとしたけどできなかったから脚本で色々できるようにしたという
>>8596
(聞こえますか……? 7010というユーザー名でツイッターを探すのです……)
…武部殿は何故中の人にまで婚期遅れそうって言われるんだろう
>>8606
ああん?
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512312.jpg
>>8599
人類が改心すりゃいいと思ってるみたいなことを言ってる時もある
人類が宇宙を侵食する病原菌になると言ってる時もある
そもそも未来の人類が「俺達人類は滅ぶべきだったんだ」って破滅招来体に導かれて過去の地球に自然コントロールマシーン送ってくる時もある
ただまあ人間全部に根源的破滅をしてもらいたがってるのは事実と見ていいかと
>>8598
ラインバレルのに恨み持ってるかのような人いるしね
まあ、それを利用して単発で煽ってるのも時々見るが
恨みっていうか単純に今までの積み重ねというかなんというか……
ぬわぁぁぁぁあん、疲れたもぉぉん
レジンキャストのキットを作り終わって仕上げにアクリル台座に固定しようとしたら買ってた筈の台座が見つからない、一時間も探したのに……
そして新しく買ったら見つかるんだ……
テレ東の平昌五輪振り返り番組で羽生くんが東京喰種のカネキくんに喰われてたんだがなんだこれw
というかアニメネタで話してるのか
>>8602
1、2冊、単体と、母親といっしょにアレされるのがあったけど、それが一番初期の奴で、
そのあともの凄い勢いでまほ姉にのめりこんでいったぞあの人w
>>8598 >>8609
勘違いするな。俺はフォーゼ版キョーダインもMOVIE大戦版アクマイザーもアナザージェネシスも嫌いだ!!
かつてのヒーローを悪役にして話を進めようとする話はみーんな嫌いだ!!
>>8611
良かったな
新しいのキットを買っても困らないぞ
>>8607
ドゥーチェと結婚して秋山殿とエリカとペパロニを飼いたいだけの人生
>>8608
あれ未来の人類に関しては騙りじゃないかなぁ……と思ってる
もし本物ならお前ら根源的破滅招来体に勝ったんかいって事になるし
あとパズスも劇中でウソくせぇ〜みたいな事をアナウンサーに言われてるし
普通に悪の侵略者連合あたりがアッサリした正体なんじゃないか、と思ってる
深い意図を持った敵とはあんまり思えんのよね俺
だなぁ>ヒーローを悪役に
真の悪がいるならちゃんとそいつを前面に出して作れというのだ
誤解から敵対して和解して共闘は好きだけど単なる踏み台にして「どーだ俺の考えたヒーローはすげーだろ!」ってなるのは大嫌いだ
そこらへんは多分もう何作かやってヒーローになった
アベンジャーズみたいな展開にするつもりだったっぽいのが
でもぼくFateの紅茶とかクロノアイズグランサーの千界の王とか好き!
>>8611
おつかれ
俺も最近になってレジンのミリキに目覚めてきたよ
具体的にはワンフェスが終わったあとに(白目 次回まであと何か月……
>>8617
いや自然コントロールマシーンは普通に46話の時点で未来の人類が送ったものって設定で固定だぞ
長谷川がそう解釈して執筆してその設定は公式資料でも以後揺らいでない
アメコミのAOAとかみたいなノリで善悪逆転してるのは好きなんだけどな俺
ちゃんと正史シリーズとは別ですよってきちんと明言がなされた上での一発限定ネタというか
例えばスタークが誠実で一本気な正義の味方で主人公、相棒のげんとくんが気高いクールな男
せんとくんが悪のマッドサイエンティスト、万丈が暴力大好きの殺人鬼、一海がアイドルをストーキングして殺してるサイコとか
そういう一発ネタでのVシネとかだったら見たい
まあ真の敵は財団xだってやりたかったんだろうがそれやるんだったらちゃんと劇中で関連付けろやって思ったな
まあスペーススクワッドでも類似アベンジャーズそういうのやろうとしてるみたいだが
>>8612
羽生君は演技前に聞いていた曲がデジモンテイマーズの挿入歌と聞いてから
なんか親しみを感じてしまった
>>8620
それとはまた別個なんだなあ。それは主役のなれのはての一形態がやらかすパターンじゃない?
俺は、初代ウルトラマンが悪堕ちしてゼロさん似の主役の心臓えぐり取って殺したり、
キョーダインやアクマイザーが悪役として現行ライダーに蹴り殺されたり、
光の国が全宇宙に迷惑かけつつ滅んで初代ウルトラマンは悪党として追われてたり、
そういう話は見たくない、って言ってるのさ。
あれこれプラモやらガレキやら手を出し始めると、ガンプラやタミヤのプラモがいかにコスパいいか痛感する
そして四千円五千円くらいじゃ「あ、安い」とマヒしてくるんだ……
ガイア怪獣は自然コントロールマシンとか金属生命体とか客演すればいいのになぁ面白いのに
ガンQ無双すぎる
>>8624
さらに子供の頃のヒーローはウルトラマンガイアだぜ
すごい親しみやすい
>>8621
あーそうなんだ……
割と希望の無い話だなウルトラマンガイア……
>>8622
俺もそう言うネタは好きかな。正史世界とは違うし、別に踏み台ってわけでもない感じで。
むかーし2ch特撮板のネタスレで、GoG(ジェネシス・オブ・ゴルゴム)ってのがあって、それは大層好きだった。
本郷さんが脳改造までされてしまって、ショッカーの大幹部飛蝗男として存在したすごかが的東映時空の年表ネタ。
>>8622
ああ、仮面ライダー王蛇が正義の味方だったりな!
>>8622
しかしどうにもその手のネタをやっても本編と絡めようとしたり(まぁこれはいいけど)
最悪なのは実は元のキャラがこうなりました〜みたいなのされるとイラっとくるよね
>>8629
というかカットで話のバランス調整されただけで
「アルケミースターズの作ったロボットが自然コントロールマシーンのベースになっている証拠がシンリョクの中で見つかる」
ってシーンも撮影されたけどカットされた
キャサリンが作った自然循環補助システム・エントとシンリョクは似てるって言及されたシーンあったべ?
>>8629
ウルトラ世界は過去改変または未来改変可能だけどな
ガイア世界に関してはエアロヴァイパー戦で複数の未来が存在してて現代での当人の意思や行動で分岐するの明言されてるし
ライスピの結城丈二のキャラは賛否両論よね
>>8627
ティガとかゴルザばっかだしなあ
キリエロイドとかヒトガタは難しいのかねえ
>>8621
制作は未来人類で送り込んだのは破滅招来体じゃなかったのアレ
「根源的破滅招来体」という名称にはインパクトがあるな
ライスピやストーリー0は原作とははじめからパラレルもしくはあえて改変しますよと打ち合わせの段階で調整してお互いにこれが公式のなにそれになるってことはないようにみたいなことが作者とかからも提示されてたとか聞くなぁ
>>8635
デストロンとは精神的にも完全に切れてた派は嫌いかもな。
でも、結城丈二は「デストロンが慈善団体だと信じてた」って人だから、
その慈善団体としてのデストロンへの忠誠は残っててもいいとおもったな、俺は。
>>8634
エアロヴァイパー回はガイアの中でかなり好きな回だな。
あの回がないと、チームファルコンの無謀とも思える戦闘機動が理解できんしね。
>>8635
俺はアレ好きなんだけどな
ていうかテレビ本編の結城の時点でデストロン一期改造人間作ったのは結城で
別に首領たちも結城を騙してたわけでもないっぽい(そもそもそんなヤツ幹部にしねーだろう)ワケで
そうなるとどう解釈しても結城ってヤバいヤツだったとしか言いようがないのでは……と思うし
大体TVシリーズでも首領を体を張って守っちゃってる
ストーリー0は読んだ人からはオリジナルウルトラマンを
設定的に難しい(死ぬか変身不能)けど出してほしいみたいな意見があるくらいだしな
そういや後30分でウルフマンが死ぬのか
>>8642
STORY 0は原作ウルトラマンへのリスペクトが随所に見られたからな。
ザラブ星人が変身したゾフィー兄さんが、正体を表す寸前でにせウルトラマン風になったの怖かったわ。
>>8642
ゴライアン出して欲しいねぇ
パワー系キャラというだけで加点が入るんだけど(個人的感想)
タロウのファイヤーダッシュみたいに打つスペシウム光線とか
メインの必殺技が投げとか美味しい
あいつも設定的には父と同じくハイパーフォーム拾得者だし
ゾフィーVSアントラーの展開がどうみてもファルコVS名もなき修羅だったけど大好きだよ
>>8645
杖をついたごっつい老人のようなウルトラマンが師匠で、
新人がピンチのときに現れて、めっちゃすごい筋肉で怪獣をぶっ飛ばす、
っての見てみたいなーゴライアン。
正史M78世界用の設定もつけてさ。
ULTRAMANに関しては色々と思うこと多すぎて大半愚痴か批判になっちまうがその中でもあえてこれだけは言いたいんだが
シンジローとハヤタの親子関係が妙に淡白でそこに受け継がれる魂みたいなのが見えないんだよなぁ
序盤も序盤で一旦語り合うシーンはあるけどなんつーか親子の語らいじゃないし
なんかもう少しこの親子ってところを掘り下げてほしいかなぁって
>>8648
別にウルトラマン原作がどうこうとかそういんじゃなく
純粋に単独のマンガとしての評価として
ハヤタと進次郎の関係がギクシャクしてるってネタを振っておいて
いつの間にか何か上手く関係改善がなされちゃってるって作劇として上手くはないよなって思う
まぁそういうの見たいかっつーと別に見たくないから良いんだけど
>>8632
一理ある
1冊目でラブラブものだった薄い本が続編で救いゼロなNTRものだったりするような感じ
キャラの掘り下げが出来る作者じゃねえからなあ
>>8645
ハイパーフォームというかあれが本当の姿というか
デフォルトで他のウルトラマンで言う強化形態並みのパワーだから暴走して飲まれてたとも解釈できるけど
正直ラインバレルの作者に関して興味ないけど
嫌なら触れなきゃいいのに毎度毎度いちいち画像持ち出してしつこく叩いてる奴等のせいで作者に肩入れしてる
>>8637
未来人本人の言葉を引用するなら未来人は『導かれた』
根源的破滅意招来体は『導いた』
破滅招来体が送り込んだんじゃなくて、破滅招来体が来てーと言って、未来からあれが来た
>>8652
完全に明言されたわけじゃないが
ハイパーフォーム習得するとヒゲが生えるらしいので多分習得してる
10万歳以上〜ってのは無かった事になったっぽい
回想で10万歳超えてるはずの乳に生えてなかったりベリアルに生えて無かったりするし
念の話とちょっと違うが、個人的にDBヤムチャのビルドは結構良かったんじゃないかと思った
強化系で狼牙風風拳を鍛えつつ、繰気弾でトリッキーな攻撃が可能という
問題はインフレが激しすぎて、才能と狂気じみた修行が必要だっただけでね……
>>8653
別に自分の好きな作品をダシにされてなきゃこっちも触れんわい
ていうか興味ないのにわざわざ噛みついてくるよりは遥かに健全だと思うんだが
安西先生、てつをと信彦が俺とお前でダブルライダーだ!をやってる世界が見たいです
まさかルナイトが感染しおったぞスグル病w
やはり人体はバックを求めている・・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/DNlrKgAUEAAODX6.jpg
>>8657
ウルトラ、ライダー、ゲッターでつまんねーことされてもな。
オリジナルでやれ、と。話題に出なきゃ俺も叩かねーけどよ。
>>8632
エイジオブアポカリプスの、あれだけ綺麗に終わった作品の
続編を10年後に作って、
「悪の秩序を守る看守側だが、それに疑問を抱いて、
元の世界では恋人だったキャラと対立しながらも、
最終的には崩壊する世界の中で人の命を救うために協力して尽力する」
ってあれだけいいキャラクター設定つくりあげた
ロンゲサイク(ださい)を、つまんねー悪役に仕立てるとか、
あの時期以降のマーブル編集部のセンスほんと腐ってる
火事場のクソ力の根源って「誰かの為に」って心らしいからなぁ
悪魔将軍もアヤツ相手でなら限定で使えるとか言ってたし
自分からラインバレル作者の話出して叩いておいてねぇ?
毎日常駐してるじゃんラインバレルの話を自分から出して叩く粘着アンチ
あーららら、こりゃウルフマンまで敗北か
しかし完璧始祖の後なんだから普通の悪党が見たかったなと思ったが
オメガたちも何か訳ありか
なんかちょっとな……
「解説求む」で笑ったの俺悪くねえだろ
ttps://i.imgur.com/EBd6afp.jpg
ウルフマンも来週死亡か。ちょっとストレス溜まってきたな……
これはオメガ連中、滅びゆく種族のために新しい力を探し求めてたとかそんな感じかな?
オメガの民のために、が行動の根幹らしいから
故郷があんまりよくない状況なんだろうな
始祖たちが言ってた伝染ってそういうことなんだろうなと思った
ただ、単純に本当はいいやつでやるとは思えないし
完璧超人たちが恐れていた事態になりそうなきがするな
散々予想してたけどやっぱあやつマンが終わり間際に言ってた思いは正しくとも力は暴走する展開かー
>>8607
この絵を描いた絵師が少し前に死んでしまったって噂マジなんだろうか
単発が画像貼ってそれに二三人反応して口汚く罵り始めてヒートアップするとか何十回やってんだよってレベル
誰かのために、があるから、
目の前の敵だって、その誰かがありうるから、
ぶち殺すのではなく「倒して改心させる」からアイドル超人であり、
火事場のクソ力なんだと思うから、
今まで微妙なヤツラとは言え「残虐に殺してやるゲハハハ」やってた連中に
いきなり「事情があるから」はいらんなあ……
今の俺に必要なのは、地獄の責め苦にも耐える勇者のぬるぽだ!!
>>8672
天野大気さんなら2013年の冬コミあたりから体調崩して正月期間中にお亡くなりになったよ。素敵なおっぱいを描く人だったよ……
>>8675
プログラム組んだ先組んだ先ぬるぽが出る呪いだって?
>>8675
いいだろう
地獄のような苦しみを味わっている画像を受け取るがいいガッ
ttps://i.imgur.com/R3OKhpu.jpg
>>8672
Pixivに逝去の報告があった。合掌。
ぶっちゃけ友情パワー自体まだメカニズムの根幹解説やってないし
俺たちと奴らの友情パワーは同じなのかってのもあるだろうし
善人しか使えない訳でも無いとしても正しく使うのはアイドル超人側とか
逆に例え友情パワーで同じ土俵に立たれようとって展開になるかもしれんしなあ
>>8674
誰かのためにその自分と誰か達以外は残虐的に殺しますって連中だろうしなオメガ達
まっとうに助けがほしいなら正義超人あたりに声かければいい話だし
ただ、影がすっかり薄くなってるサタンと邪悪の神がどう絡んでるかわからんが
>>8676
マジかー…
>>8674
完璧超人なんかは割と早い段階で
相手の事をスゴいと認めつつ見下すみたいな事やってたから
まぁそんな悪いヤツでも無かったってのはすんなり飲み込めたけど
コイツらは普通に若手超人とか殺してるもんなぁ……
>>8677
俺、プログラム組む仕事してねえし!!
>>8678
遊戯!?
天野大気さんもやっと芽が出てこれからって時にな……
本当に惜しい人を亡くしたよ……
そういや二世に「墓場のクソ力」があったから
変異してそっちのに目覚めたか、もしくは火事場と墓場の中間的なものに目覚めたのかもしれん
どっちにしろザ・マンの懸念が的中した事に違いはないんだが
>>8673
すまんの
ttps://pbs.twimg.com/media/CufVnYsUsAEYlVi.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DUD4w62U8AA67E_.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWExAKtVwAASPb_.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DVAw_k6U0AANu6v.jpg
>>8682
冬コミ中もツイートしてて正月初めもご挨拶とかしてたから大丈夫なのかなと思った矢先に
またちょっと調子悪いかもと呟いた後日身内の方からの代理ツイートで逝去の告知が……
今死んでも別にいいんだが、このアホみたいなクソこきたねえ汚部屋だは始末しても死にたい36歳。
E6ラスト、友軍ガングートのカットインで空母姫のHP残り3までに減らすも、続きが誰も殴りに行かずA敗北泣きたい
誤爆したンゴ。スマンゴ。
締め切りまでに仕上げるのに連続徹夜したりとか無理して身体を壊し
そのままコミケに参加して更に寿命をすり減らす人が結構居るそうだからなぁ、悲しい
荒木先生みたいなのは本当に化け物なんやなって
どんな事情があろうと無理に斟酌する必要はないって
最近読んでる二次創作でメビウスが言ってた
話の本筋とは違うけど>>8607 の絵は踝会だぞ(隅にPN書いてある
本当に単純に悪いヤツが火事場もっちゃったよどうするよ〜で今回のシリーズはそれで良かったんだけどな……
前シリーズがウケたのは分かるし俺も傑作だと思うが
それに引っ張られるのも流石に飽きるぞ
正直、今の5戦だってやってんのは七悪vsナンバーズの焼き増しだし
>>8693
メビュームダイナマイトを連発すればいいのかな
>>8695
というより単純にテンポが悪くてだれてしまった感はあるな意外なメンツでインパクトはあったんだけど
七人の悪魔みたいに何人か勝ってくれればよかった気はするな
>>8683
大切なもののためなら他を踏みにじってもいいって思想の敵なのかもな。怪奇大作戦ミステリーファイルの血の玉を思い出すわ。
これで影が薄くなるんだからレギュラーメンバーがどんだけ濃いキャラかって事ダナ
ttps://pbs.twimg.com/media/DTvfn_cUMAUjNp7.jpg
>>8696
ねえメビュームダイナマイト回復技になってない?
>>8697
なんだかんだ過去に正義超人たちを倒してる超強敵・七人の悪魔超人が成長して帰ってきた前回と違って
直前のシリーズで醜態をさらしてるベンキやカレクック、カナディがいる時点で
勝たせるって事も出来んかったんだと思う
こいつらが勝てるってじゃあ新シリーズの敵弱くね?になるし
もうウルフマンに勝てとは言わないからせめて引き分けで終わってくれ
>>8700
爆散再構築したほうがいい状態になりまくってるからね
E-4ボス戦スパ子たちに混じって見知らぬ金髪ロリッ娘が友軍に来て思わず
お前誰やねんっつったら戦闘後着任して自己紹介始めたwww
流れが綺麗すぎて荒んだ心が癒されたわボスまだ健在だけど
使ってくるとは思ったがまさか即座にやってくるとは思わなかった
あれだけタンカ切っといて、来週はウルフマンの葬式だと思うと感慨深いな……
>>8704
いいなー 正直今回ドロ運悪すぎて泣ける
ウルフマンは相手が発光現象→一進一退の攻防→相手エネルギー切れ
みたいな感じになるんじゃないかな
というか、ほんとに発光現象起こってるのか、友情パワー
ごめん、うざったいと思われるかもだけど書き込ませて
丙なうえに1ゲージ目のボスだけど、10回以上沼ってやっと倒せたよ
嬉しさで指が震えて動悸がとまらないの
宇宙戦国時代から秩序の再生でこうなった宇宙世紀
ttps://www.youtube.com/watch?v=a73e3LjFwUo
>>8709
おめっとー
沼ったあとの解放のカタルシスは最高やな!
友軍艦隊はソードフィッシュ、シュー!カスダメ!から即反撃で大破とかあって笑える
ハハハこのポンコツくっ殺さんめとか言ってたら自艦隊も夜戦でボコられたんだけど
P「幸子、世界中で誰よりも、お前の事を愛してる」
幸子「じゃあそのマリオ3とチャートを捨てて下さい」
P「悪いがそれだけはできない」
カードキャプターさくらVS魔法少女リリカルなのは
さくらちゃんとなのちゃんの得意科目が間逆なのは言うまでもないことである。
ウルフマンこれ最大の戦犯になるんじゃね?
艦これの友軍私怨って艦隊支援みたいな一斉射撃じゃないのか
瀕死のボスに一人ひとりカットイン刺しまくって流石にボスが可哀想だったわw
アリオスくんの目が濁るところを毎回見せられてるんだがこれはこれでつらい
>>8709
オッサンもそろそろSNSに一歩踏み出そうよ意外と悪くないぞ
>>8713
ついでに人力乱数サーチ&調整表も用意しよう
>>8714
バトルに持ち込めばなのちゃんの勝ちだな
さくらちゃんは攻撃できないから
>>8716
アリオスくん、もう勇者定年退職したんじゃなかったっけ?
クエストすら終わってないんで10に全然触れてないけど
んでまぁウルフ終わったら参戦しそうなのは
ネプ・ピーク・ネメ・フェニか
お、スグル併せてちょうど5人だな
流石に将軍とジャスティスは顔見世はしても参戦はせんだろう
モビルスーツで戦争してるところにマジンガー持ってこられても困るし
>>8719
一応攻撃に使えるカードはいくつもあるし、希望とか色々ヤバイ級魔法は使えるんだけどねー
流石にエクセリオンバスターくらったら無理だよねーきっとおそらく多分メイビー
だから文系の魔法と理系の魔法を争わせると何か頓珍漢なことになるぞと何度
ただ、サタンが言ってた本当に悪にふさわしい一族がオメガマン達じゃない気がどんどんしてきたな
「信頼してねえなサタン」みたいなことをオメガ達言ってたから雇われの可能性もあるのかな
>>8720
定年退職して田舎でのんびりしてたら全面戦争が始まった挙句、
目の前で幼馴染惨殺されて完全に覚悟完了したキリングマシーンになりました。…あんまりすぎる
そして煽りに煽るあの従者の中身が鯨にしか見えない
>>8662
マーブルはサイクを体の良い生贄にしか思ってないだろ
おめーが命がけで調査したの、無意味だったぜ!と殺しておいて、その一方で過去から若サイク連れてくるとかまた汚れ仕事させる気マンマンですやんか
>>8724
知性の神の言ってた古い友人ってサタンかな
それとも閻魔かな、どっちだろ
それによって展開は変わる気がする
>>8721
アタル兄さんは絶対出てくるんじゃなかったっけか?
悪魔・完璧勢は出てこないんでない?
SNSはやってないけど、コミケの後なんかにサークルさんにツィッタで直接感想送ってるのを見ると自分でもやってみたいとは思う
幸子「最初何回も二度とやらないわこのクソゲーって思いましたが慣れてくると面白いですねelona」
P「そうだろうそうだろう」(カタツムリ観光客RTA企画を後ろに隠しながら)
>>8728
あーそうか、アタル兄さん忘れてたわ
アタルvsフェニのリベンジマッチとかあるかも
完璧は今回もがっつり絡むと思うぞ
1話で閻魔が意味深な表情を見せてるし
そもそも始まりが閻魔の竹刀を握りつぶすシーン
悪魔超人、アイドル超人、完璧超人はサタンの結界で閉じ込められてたっけ
ザ・マンなら普通にぶち抜いて出てきそうだけど悪魔将軍との約束があるからなぁ
ランスシリーズが終わっちゃうと実質あの胸糞ながらも魅力的なルドラサウム世界ともお別れかー
ダイソードの世界みたいにクソだけど魅力的なのに
鬼畜王であのクソクジラを倒そうとして何人のランスがぷちっと潰されたのだろうw
>>8725
アリオスくんが何をしたっていうんだ…
従者って女僧侶だっけ?
アリオスのためなら人口減りまくろうが構わないみたいな思想の持ち主と聞いたことがあるような
>>8730 マイナスフィート全盛りかたつむり観光客RTAはまずいですよ!
>>8729
読者「新刊めちゃくちゃ抜けました」
作家「ありがとうございます。次回も抜いてもらえるように頑張ります」
なんて会話を見たときは震えたね
>>8734
勇者の仕事しなかったのが最大の罪じゃないかねえ
従者はこんなの。男。明らかにヤバい
ttps://i.imgur.com/MrTauev.png
>>8614
つまりポワトリンは可!
アリオス君、勇者の力があったら全生命体の生き残りが一桁レベルになれば三超神までは倒せるそうだけど…
>>8738
悪役じゃないし夢の存在だからかろうじて…かろうじて…かろうじて、だ!!
どうでも良いんだけど変身ヒーローのサイドキックが魔法少女ってネタ
かなり良いと思うんだけど日本でもだれかやってくれんかのう
>>8735
5時間立っても先に進めなかったらペット解禁するからへーきへーき
幸子に健全にゲームを楽しませるためにハドソン公式キャラバンのゲームを持ち込む過激派ファン
1985年:スターフォース
1986年:スターソルジャー
1987年:ヘクター'87
1988年:パワーリーグ
1989年:ガンヘッド
1990年:スーパースターソルジャー
1991年:ファイナルソルジャー
1992年:ソルジャーブレイド
88年だけ違う…違くない?
>>8741
トランセイザーかな
なお、ヒーローも女の子で本当はああいう姿になりたかった
幸子vs永夢のRTA対決という電波が飛んできた
>>8742 マイナスフィート全盛りだとペット使えないんですがそれは・・・・・・
>>8741
ウィザードでやってたろ!
気になるのは爪立てたせいで円が描かれたこと
相撲で決着つけるんじゃね?
>>8737
髪色のせいなのかフードのせいなのか、中身が鯨っぽいという話を聞いたからなのか
確かに鯨が擬人化したようにも見える
勇者の仕事といってもリーザスもゼスも先にランスが解決したから…
ああ、魔王の件か…
>>8739
毎度思うんだがそれ自爆装置と大差ないよな
>>8726
クラコアを、「実は本当に倒したのはウルヴァリンのお手柄で、
おめーらやったの無意味だから!」
って、過去の功績すら捏造して、全部ウルヴァリンに付け替えをやり始めた時から、
「ファーストファイブは、もう編集部にとって排除対象なんだ……」
って絶望的な気分になったよ
>>8747
ポワトリンのこと言ってるのかコヨミのことなのか。前者ならふざけんな!(声だけ迫真)
ランス10の出来はどうなのかね?
ネタバレ無しで感想を頼む
>>8745
特に理由のあるクリティカルストライクがPと神を襲う!
>>8750
だってあの世界は基本全部クソクジラを楽しませるため だ け に存在するからねえ
ランス君はあの世界のバグなので面白い奴がいる程度で済まされているけど
鬼畜王ランスとランス6と戦国ランスのOPは何度見ただろう…
>>8753
ゲーム部分は割りと好き。シナリオもいい。ただ序盤の周回は鬱グロ耐性は必要
ただあちらこちらで練り込みきれてないというかめんどくさい部分が目立つ感じ
>>8752
仁藤も福井の実家から祖母ちゃんがやってきた話で、
仮面ライダーやってるのを誤魔化すために魔法少女を名乗ってたじゃないか
大導師「毎度毎度接待プレイなど退屈なだけだよ」
>>8747
ポワトリンなんだかんだ可愛かったですね!(白目)
>>8753
自由度皆無系のいつものアリス
アリスの全てが詰め込まれた結果アリスの悪いところも全部引き継いでるのが困りもの
面白いことは間違いなく面白いが集会大前提なのが厄介なうえ、
イベントを飛ばせないのでパッチ待ちでもいいかも
>>8755
あの使用って間違いなく、勇者が勝った後に何て無意味な勝利なんだをしてるのを見てせせら笑うためだよな
>>8758
ジョーイルートでは序盤から楽しそうで何よりです
>>8756
>>8760
サンクス
自由度が皆無なのはちょっと残念だけど
話が面白いなら手を出しても大丈夫そうだな
ランス6のOPでルドラサウムの作った糞な世界って言うのがものすごく分かるんだよなぁ
ttps://www.youtube.com/watch?v=iaylZEUjfiE
>>8763
自由度に関してはアリスだからアキラメロン。あの会社のゲームで本当に自由度が高いのなんてのはないし
あー幸子の腸にうんこ食って有用な栄養素吐き出すスライム仕込みたい。
それ以外の効果はないよ。
チート貰って異世界転生するぞ、ってなってもランス世界は絶対にお断りしたいレベルの罰ゲーム世界だよね
どれだけチートでウハウハできても死んだら鯨の一部になるとかおぞましすぎる
痔有度?
>>8743
ガンヘッドは名作やろ(遠い目
>>8761
人類にとっちゃ魔王を殺す力がありゃ十分なんだが
それでも人類半分を捧げなきゃ無理だからハードル高過ぎんよぉ
>>8766
ドーモ、プロデューサー=デス
まずおヌシがそのスライムを食らうが良い、イヤーッ!
>>8771
外はないから大丈夫。
仕込む時も経口だし卑猥は一切ない。
むしろ健康になる。
>>8765
鬼畜王は割と自由度高かった気がする。大悪司以降はカツカツだけど。
>>8767
たとえ楽勝でクジラを滅せるうえでその後の問題も片手間で解決できるチートもらっても
他の世界を選べるなら選ぶだろうな
>>8773
最初の敗北イベントにまかり間違って勝っちゃったり、
まあいろいろあったなw
鬼畜王や大シリーズや戦国ランスは自由度高いと思ってたんだが
それら含めて自由度低い判定ならむしろランス10への期待が高まるな
ルドラサウム世界は惑星みたいなもんだからたまーに火星大王とかホルスみたいな
異性種族が漂流してきたりするんだよな
ヘルマンの永久凍土の中にある巨大戦艦とか
センベイを額に当ててオモチを咥えて目を閉じるとピンクの光が見えるチート能力を貰った主人公
なに?見えない?
>>8462
シャクティ「ドッカーン」
>>8778
いえっ! 見えます! だんだん見えてきましたっ!(必死)
ランスどころかアリスのゲームで行きたい世界とか無い気がする
アホエロ系でも主人公以外はろくなことならなそうなの多い
そいやランスリメイクもあとは4の教団の遺産(一応動かそうと思えば動くけど)くらいか
ttps://www.youtube.com/watch?v=3NXynEsI0nA
>>8780 そうか、ならば天狗のく・・・・・・異世界へ連れてゆく!
>>8781
思い返してみても確かに無いな
モブにはシビアな世界が多すぎるw
>>8781
あゆみちゃん物語とかは平和なバカエロやで
ダストだと、msを新造できる力があるのは木星と連邦のティターンズモドキ以外くらい?
メンテすら出来ずに使い捨てとかあるレベルやし
>>8781
そもそもモブでその世界にINしても主人公さまに総取りされパターンが殆どな悪寒
鬼畜王も実はトゥルーというかちゃんと全部回収するつもりなら1手も間違えないレベルだったりするんだけどね
大シリーズは詰みこそ少ないが仲間の数を増やそうとすればするほど自由度が加速的に減って行く仕様
ランス10はそれに全滅が加わると思いねえ。仲間にし損ねたら全滅と思ったらおk
>>8781
アトラクナクア「そんなことないよ!」
デアボリカ「ちゃんとハッピーエンドだよ!」
まぁ行きたくないのは確かだわな、バカエロだろうがみにゲームだろうが世界観がハードすぎる
>>8783
本当に連れて行かれるとは思わなかったwwww
>>8784
ぱすてるチャイムならなんとか・・・
行きたいかと言われると余り行きたくはないが。
いやだそんなフェアリーランドw
>>8751
(人気者に汚れ仕事させるのは商業的にマイナスだから)当たり前だよなあ?というマーブル
あの、サイクが碌にファンも付かないようなモブならわかるけど、それなりに人気も歴史も在るキャラにそういうの良くないと思うの
同様にガンビットも人気在るのに、何故か頑なにひどい目に合わせるんだよなぁ…イモータルズの件で私刑!南極にほっぽり出すとか
>>8778
ヤクザ天狗神か
>>8790
もしかして異世界経験者?
オークはエロかった?
>>8791
ヤクザ天狗「不思議が当然フェアリーランド」
よ、よくばりサボテン…
>>8781
D.P.S(小声
天狗の仕業のアリスゲーってかなり初期の頃にあった気がw
つまみぐいの世界は……なんかやだなきも
>>8797
そんなH98シリーズとほぼ同時期に出た256色対応とかいう当時のPC98スペックから見て
明らかにオーバースペックを要求してくるゲームなんて知りません
対応ボードの定価が98000円とか学生が払えるか
ヤクザ天狗というヤクザでも天狗でも無い、ヤクザ天狗としか言えない孤高のニンジャハンター
彼は狂っていた(地の文)というパワーワードが強すぎてコワイ!
ゆゆゆゆゆnageeee
ゆれるぅ
震源はどこだ
あずささん!
>>8792
あれをローグがやるのが一番我慢できん。
お前ミスティークが出るたびに、
前後の脈絡なくかばったり、
マグニートーに惚れてる時だけ「でもこの人にも事情があったんだ」
とか、「正義を守る」心が、エックスメンで一番欠けてた恋愛脳のくせにという
クジラ世界と似て非なる闘神2世界で観客になれば、シード君の優勝という大穴に全財産をかけられるで!(第何回の大会とか覚えてない)
東北、宮城あたりで震度5か
>>8801
なんでダークナイトリターンズ版の超クールで極まったバットマンをモチーフにして出来上がったのが
ヤクザ天狗なんだろう……
福島沖M5.7か
>>8795
絶対岡山県にあるよねあのフェアリーランド
>>8798
あぶない天狗物語は流石に古いと思うの
……といってもチャンピオンソフト時代のリトルプリンセスネタを引き摺る完結編がようやくだしなぁ
岡山ドバー!ランドに連れて行くヤクザ天狗?
架空の土地って変に所在が確定するとなんかガッカリする
あ、北都って新潟県なんだ(しかも県庁所在地ですらない)みたいな
>>8800
そりゃかなり後のスーパーDPSじゃなかろうかと
>>8813 岡山の県北?
>>8808
きっと原作者の甥っ子が暴れん坊天狗のソフトを送ったからでは?
俺は詳しいんだ
世界十位のランド
「岡山の県北」という伝承の土地はいったい日本の何県にあるのか、我々取材班は調査を開始した
桃太郎ランド?
世紀末救世主伝説 岡山の県(北)
ホンマ、震度5じゃ「今の揺れ強かったねー」程度で流されてしまうオッスマンサンコン
ウンコの最中だったのでかなりビビったわ
>>8811
あぶ天は流石にやったことないんだけど、闘神2のオマケでユーザーの投稿SSが付いてたので
当時としてはボリュームあったなと記憶に残ってるんだ……タイトルだけw
>>8794
体中に爆竹を巻き付けたり、体から霧を出すオークはいたよ!
しかし、戦国ランスからですら10年以上
鬼畜王からだと20年以上経ってるとか、よくよく考えると恐ろしいシリーズだなあ
鬼畜王は完全版がずっと期待されてる状況だし
「ボクはね、ヤクザ天狗になりたかったんだよ・・・・・・」
「なりたかったんだよ」(真顔
モンハンワールドの舞台は岡山県の県北
>>8826
なろうと思ってなれるもんなんですかねヤクザ天狗=サンって…
ヤクザ天狗は(CV的な意味で)宿敵じゃないですかぁ!
>>8827 ババコンガ「いつもの浮浪者のオッサンと汚れ好きのハンターの兄ちゃんとワシ」
そういや第四部でヤクザ天狗=サンって出てくるのかな
>>8830
ゼノ・ジーヴァ「ワシ、53歳」
ふぅ…さっぱりした、やっぱ戦闘は気持ちいいな
この時間にもやってるってのがいい
サイヤ人の方ですか?
>>8832
通報した
>>8832
餓狼かな?
>>8832
ストリートファイター?
>>8832
こんな夜中に…死神か何か?
ランス10、1周目CP0でAクリア実績1つはとりあえず埋められたわ
むずかった
>>8831
ギュインギュインうるせえ!
体力無駄に多いんだよ!
ふと、ブルボンのダービーの堺さんの実況を文字に起こしてノムリッシュ翻訳してみた
これは大変な事になりました!
府中の直線(世界ランキング7位)は五百メーター!府中の直線は五百メーター…ファファファ……死ねい!
ブルボンセントゥウカメェェェェェェ!!!ブルボン先頭!ブルボン先頭で間もなく四百メーターのルシの刻印を破断する…そんな……馬鹿な…!四百を切る!
ここが天へと掲げし、万物を破断せしめる白銀の剣からはブルボン未知のオリエンス!クォクォ、つまり光と闇の両側の世界からは招かれざるの閉ざされし内にある現実!
かつてより懸念されていたとおりブルボン先頭!ブルボン先頭でここにあります!
マーメードトゥ・ヴァン!マーメードタバン暗闇に沈めぇ!
下界の方…俺が囮になるからマノペトリュースやって来た…そうかっ……そうだったのかっ……!マノペトリュースやって来たぐ、グアアアアア!!鎮まれ俺様の第三の瞳よ!
まだしかし弐馬身が天へと掲げし、万物を破断せしめる白銀の剣から三馬身!
残り二百だ!二千二百を通過した――つけあがるなよ小僧!
ブルボン寡兵での防衛戦に長けるセン・トゥウ!ヴルシ・ボン(闘法:弓術、猟犬)先頭――つけあがるなよ小僧!ブルボン先頭、あの美しき滅びの女神だ…ファファファ……死ねい!
ブルボン父と子が黄泉に墜ちた後、その手に残る勇者の数馬身から四馬身!
預言書の記述によれば勝てるだろ、子猫ちゃん?う…クク……フハハ……!恐らく勝……チョコボといっしょにあてのない旅をしてるだろ。・・・それが最後の言葉だった。う……今更そんな情報が何だというんだ!
もはや…信ずるものは己の肉体のみだぞブルボン!二千四百……フン、馬鹿なことを……!三馬身が天へと掲げし、万物を破断せしめる白銀の剣から肆馬身、伍馬身聖鎖で逃げ切った―――ッ!!
siX―廻る者―アクティブタイムバトル六克(か)何!貴様…裏切ったのか!?
1週目でA行けるんか……海ルートあたりかなあ
2回目のファファファ…死ねい!で無事腹筋脂肪確認!
最後に誰か裏切ってる……
>>8843 多分ライスシャワーだと思います
こういう頭悪い文章かける童帝はホントに頭良いなと思うw
何故か漢数字を旧字体で書くんだよねぇ…w
>>8845
これはノムリッシュ翻訳ツールでは?
そんなのあるのか(驚
ファファファ死ねいをリフレインするのは流石にひきょうすぎるでしょう?
走れメロスを翻訳したらこうなるんだな…
メロスは終末序曲《ディエス・イーレ》した。必ず、かの邪智暴虐じゃティ=ヴォウと禁断の恋を結んだ少女ウボァーくの幻想狂王を除かなければ……とくりゃあよぬと決意…それは凄惨な討滅戦だった…した。疾風を身に宿せし勇者には政治がわからぬ。闇より出でたるメロスは、村の牧人で──“魂”がある。燃ユル終焉ヲ謳ウ翼を吹き、
迷える子羊〈ストレイ・シープ〉と遊んで暮して来た。けれども邪悪に対して───ここからが隠されし真実───ては、まさに神の如く…に
紙防御であっ…あれは…聞いたことがある……た。きょう光と闇の交ざりし時メロスは主人公の故郷を出発し、人の心さえ自在に操る野を越え山越え、
『反逆の翼』十里を護る4つの希望はなれた此このシラクスの直轄領にやって来た。
もう何がなにやら
メロスはストロングゼロ呑んで寝たんじゃなかったのか
>>8847
例えばこのスレのとある人の書き込みをノムリッシュにするとこうなる
俺はごく一般的なパロAV我が帝国の民(たみ)だけど日本のAV次元にもチンコを意図的に傭兵として猛威を振るった一定の柔らかさに破壊し尽くす「アギト」で女優で世界を救うんだ??――この俺なら、アイツに勝てるからの評価帝都の料理店で頼めば一人前6000ギルは下らない火属性のダンユウなどと云ういるよ
女優曰く女性器をダメージを与えない優しさが感じられるらしい
帝立魔導院の研究データ通り男優は優しさだよ
一匹の獣の優しさをキャラクターネームに冠し……チョコボといっしょにあてのない旅をしてるからな
>>8847
これやで、ファビュラ・ノヴァ・オムリッシュ
ttps://racing-lagoon.info/nomu/translate.php
そうさ……上のサイトは……
オプションでラグーン語にHENKANもできる……そんな予感がしてたんだぞ
……醒めちまったこの街に……………熱いのは………俺たちのHENKAN……
>>8851
パロAVってワードを頭に持ってくるんじゃねえ!
メロスは激怒した、必ずやかのじゅうべえクエストをRTAしなければならぬと決めた
進撃実写ニキだとこうなるのか
プレイ開始実写を“罪狩り”の対象と判断するアダンってェ――嫌われても、恨まれても――未視聴だよなー
――今はただその拳一つで異空管理官自身がモデルのオリ波動存在を金ずくで神が紡ぎし抒情詩に世界を切り開けて原作では
「全ての可能性を閉ざした者」にベタ惚れ……まあ、いいヤツだったメインヒロス・インンを
そのオーバーロード・エグゼクティブファイナルファンタジーシリーズのキャラクターのオリ【破滅を齎す混沌の調】キャラに惚れさせて…
それは、天を覆う程の主人公の目の前でかつてヤズマットに敗れたセクロス流絶技・超究武神覇斬零式刹那をさせるだけじゃん
メロスは興奮した この13回目のじゅうべえくえすとRTA挑戦で氷結城への到達タイムが過去最速であった
そしてゆうゆうとメガトンコインを回収しロバロバの中に入れて売りに戻ってきたのであった
>>8854
メガトンコインはちゃんと売却してありますか?(小声
>>8851
帝立魔導院AVの研究してんじゃねぇよ!
幸子は激怒した
スターオーシャン2のアイテムコンプrta等の企画を持ってきたPに対して
SO2はキャラによって作れる本違うから、コンプできなくない?
王がメガトンコインを売るのを忘れるのです
>>8860
P「当然レナ編もやるんだゾ?」
>>8859
ごめん幸子
じゃあwizDIMGUILのゴーレムルートRTAで
ダイアモンドドレイク込み
ガバれメロス(王の心境)
そもそも走れメロスってあれメロス自身結構ガバッてるよな
>>8862
2週前提だったか…
バグで好感度とか色々別のデータに引き継げた気がするから、それを使ってRTAかな
RTAを走れメロス
メロスは激怒した
ロンダルキアのこの理不尽さに
適当に暇潰す分には本当にこれ最高だな・・・
ttps://i.imgur.com/6ox6grR.jpg
ttps://i.imgur.com/ORzmpQc.jpg
ttps://i.imgur.com/l58O4or.jpg
ttps://i.imgur.com/JzvzDH8.jpg
ttps://i.imgur.com/hL7IUTj.jpg
ttps://i.imgur.com/hL7IUTj.jpg
ttps://i.imgur.com/ivQi7Sf.jpg
ttps://i.imgur.com/BbaiIwI.jpg
>>8868
邪知暴虐のミヤ王除かれちゃう!w
>>8737
設定あんまり出てなかった頃のSSで3代目魔王が最終的にこいつになるの好きだった
お前が有馬記念に出ないのは勝手だ、だがそうなった場合誰が出ると思う?
ヘリオスだ
ヘリオスはスプリンターズSで負けて最後の一発を狙っている、お前が出なくても連闘して出てくるだろう。
だが、ヘリオスでは勝てない、そうなればファンはよってたかってヘリオスをネタにする。
お前も出るしか無いんだよ。
お前にも分かってる筈だ。
だから何かを期待して馬鹿逃げをしたんだろ!
何を躊躇っている!お前には馬鹿コンビで取った宝塚が有るんじゃないのか!?
自分の信じたネタの為に走るんじゃなかったのか!?
それとも全部嘘だったのか!
王様「エルナークの財宝を24時間でクリアしてもらう。」
>>8749
「おめーがちんたら目の前の人助け優先してる間に、勇者が解決すべき事件をランスが解決しちまったんだよ」
というのが従者の言い分
おじさん…やさしいおじさん…
ttp://upup.bz/j/my69625GiwYteZVuszAdugw.jpg
ttp://upup.bz/j/my69626HqvYt5hLyXRZ4sEk.jpg
メルトリリスの股間のあれはどうやって保持してるの?
ttps://i.imgur.com/dqErPIy.jpg
こうかな?
ttp://upup.bz/j/my69627kWQYtfVY6xW8i03Y.jpg
ポプテピピック「いやー、年の初めから今年のアニメの覇権キメちゃってマジサーセンwwww 」
>>8877
こないだリオで当人に聞いたんだけど
こういうの使ってるのは整形した元男だけだって
>>8878
売上5000じゃ覇権とは言えん、たぶんゆるキャンのほうが売れる
>>8879
つまりメルトリリスは元男…?
>>8880
そんな!!
ポプテの売り上げに目がくらんだサンライズがIPポリスつづきちゃんをオリキャスでアニメ化する可能性はないのか
>>8869
幸子がRTAをやらなかったら誰が代わりにやるんですか?
>8869
万丈だ
ポプテピピックはファンの好みの話によって
DVD の売り上げが一個一個で大分違ってくるだろうなあとは思うw
俺が好きなのはヘルシェィク矢野と仁義なき戦いパロ
将棋回はニコニコでも他の回と比べて再生回数少ないけど不評だったのか?
>>8876
魔法で固定されていて、本人が心から許可しないと取れないのがいいです
そして、快楽攻めの末に口先だけの許可のはずが取れちゃうのがいいです
>>8881
男以前に液体…
>>8875
隣のお姉さんおっさん催眠術なくてもすでに好感度MAXな気がするw
>>8889
普通に押せば攻略できたし、健全にキャッキャウフフも出来たのに、催眠術で全部ふいにした。って話だろw
>>8889
このお姉さん、ちゃんと付き合ってる彼氏いたけど主人公の「俺のものになれ」って命令で別れちゃうんだよなぁ
あっても「小さい頃から知ってるお隣の子」としての好意やろなぁ
笑うセールスマンは思い返すと催眠おじさんのジャンルだったんだな
憧れのお姉さん……カテジナさん!
カテジナ催眠ハメ撮り調教?
>>8893
子供のころわからんかったけどなんでカテジナさん戦闘狂になったん?
強化?もともと猫被ってた?ザンスカールに合わせた?
>>8875
実際このおっさんは何が目的なんだ?
MHwで各武器で使えるのはなんやろと調べ始める
ハンマーはシャッター?うん
チャアクはブロス?うん
太刀は天上天下?闘技場とかマジ?
大剣はカスタムジャグラス?は?うせろ?
今ここ
>>8895
たぶんもとからその気質があった
でも確実に強化のせいもある
>>8896
ヤンキーに絡まれてるところを主人公に助けられたのでそのお礼として
兄ちゃんがいく先々で気になる女とヤラせてくれるし特に何かを要求したりはしない、ただの優しいおじさん
>>8895
TV版だと不明、小説版だとがっつり強化されて強化人間になった反動
>>8899
つまりアレか竜宮城に連れてった亀みたいなもんか
強化人間って借金貯めるとなれるやつでしょ?(AC感)
>>8897
角剣アーティラートがあれば最強大剣はこれ一択だっただろう
だが、無いんだ、跡形もなく消え去ったんだ
悲しいね
>>8898
つまり綾辻さん気質だったのか……
美味しいやん
ま、アマガミは梨穂子が一番可愛いんですがね初見さん
たまには幸子に楽させようと142で
マインクラフトをプレイ
ゾンビを集めようとする小梅にキノコをそだてるだけの輝子
橘さんとの漫才を見るために綾辻さんルートに直行
なに!アマガミの一番人気は七咲ではないのか!
初代×炭吉キテル…
ttps://i.imgur.com/pGELwp8.jpg
こんなんあったわ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1473177.jpg
よかった、もう置き去りにされたり世界中から狙われるマット・デイモンはいなかったんだね!
ttps://twitter.com/Downsize_JP/status/964091339485855744
>>8911
ヤックデカルチャー!
そいやダニエル・ラドクリフ君が水死体になって活躍するドラマだか映画があるらしいな
上弦の壱さん顔出しもうちょっと引き伸ばすと思ったけどもう出した
あれはインパクトあるわ
>>8911
ピム「訴訟!」
さすがいい事言うわ
ttps://i.imgur.com/XRJvMjy.jpg
下弦→おまえら弱いからいらんわ
上弦→上弦だからって甘やかしすぎたわ
やだこの上司全方位にパワハラしてる
無惨様、お気に入りのやつ以外は鬼が固まるのを許さないとか、上弦あつまるのが陸しんでからの110年という
特別な状況でしかないとか組織のボスとして落第点すぎるだろ
連携もとれず部下も持てないただ戦闘力高いやつらがバラバラで動いても何もできんだろうにな
主人公が問答無用でぶった斬っても文句の出ない
個性的なラスボスって貴重よ
ふーとりあえず周回特典のために人類滅亡させたり壊れた王女回収したりしてるけど
うん、ランスのバッドはいつもえぐいっすね…
そしてバッドの時だけすっごいシリアスでカッコいいランスくん
>>8919
私は神だぁぁぁブハハハハ!
...確かに
こいつならいくら殴っても許されるもんな
>>8917
先輩上司と後輩上司に怒られたり煽られたりするアカザさん…
初登場ではあんなにめちゃシコエンジョイしてる風だったのに…
お、艦これサントラ発売決まったか
>>8922
職場がクソ過ぎるので外ではメッチャエンジョイするわけだな
モモンガさんみたいなものか
>>8921
殴っても爽快感はないけどな
>>8918
有能とか器がでかかったら鬼と人間のスペック差で物語が始まる前から詰みそう
ゴーバスターズのメサイアも理不尽上司でエンターが辛そうだったな
だからかメサイア倒されて力を奪った後半はっちゃけるが
やめないか無惨様倒した後のほうが鬼との戦いが熾烈になりそうだよねとか言うのは!
大本の無惨死んだら血を分けた鬼共も死ぬんかな?
次のコンプティーク書店から消えるな
来月3/10(土)発売予定のコンプティーク「艦これ」特集号に、付録として標準装備してもらえることになりました!ミニミニボリュームではありますが、「西村艦隊の戦い」などを収録した入魂の【捷一号作戦】Mini OST、本作戦に参加した提督の皆さんにお届けします。よろしくお願い致します!
無惨がラスボスだと言ったな、しかしそれは奴が倒れるまでの話
もっと強力な第2第3のラスボスが新たに登場するだろう
>>8921
???「偉大な私の頭脳をこの世から消してはならない!!」
>>8927
読み切りのプロトタイプみたいに海外からの鬼が出てきそう
>>8931
いっていい、てさ
無惨様って鬼殺隊潰したらお気に以外の鬼まとめて殺しそう
>>8929
素直に予約した方良さげやな、これ
ラーメンに餃子はベストマッチだが
インスタントと冷凍でも自宅で作るのは面倒だな
麺ゆでてスープ作って具材準備して同時に餃子焼いてと忙しい
>>8934
鬼という種族に誇りとか微塵もなくて道具くらいにしか思ってなさそう
お気に入り以外は目的を果たしたらゴミだろうね
>>8936
お店の値段はその作ると片付けの作業費も含まれてますからねえ
とあるバーチャロンにある黒子の嬌声場面のリツイート数が、初週売上を超えていてワロタ・・・
黒子のギャグシナリオは全シナリオの中で一番面白かったから、興味持ったら買ってほしい所w
チャロンはいいゲームなんだ
だからみんな買おう
次の戦いのために
あとタニタさんツインスティック信じて待ってます
チャロンたのしい、たのしいけどごめんよ
ランス10で忙しくてストーリー全部クリアしてミッション全部開放してDLC全部買ったくらいしかしてなくて
今週のHUNTER×HUNTER、先週クラピカに突っかかっていた護衛さんのビスケへの反応
ttps://i.imgur.com/Fn9Jqfy.jpg
あと、何故か今週のHUNTER×HUNTER読んでいてやらない夫の超兄貴を思い出した不思議
とあるバーチャロンは体験版である程度楽しめそうなの分かってたが
古戦場から艦これ冬イベとランス10の時間吸い取りラッシュで買わずじまいだ
ランス10も一区切りついたし、先に艦これのイベント後段終わらせるかな
とあるバーチャロン、略して禁書VOだけど、
久々にバーチャロイドを動かして楽しいと思えるゲームだったけど、
新規にバーチャロンをプレイする禁書勢に対しては、鬼畜とも思えるトロフィーコンプ難度なのが欠点w
>>8926
イレヴンソウルのヤザダも、器でかかったら人類滅ぼしての大勝利エンドだったお方
ランスが歴代シリーズの特徴とか設定とかきっちり受け継いでるの、アリスソフトが福利厚生しっかりしてるから
初期から関わってる古参スタッフが大勢生き残ってるからって分析があったな
>>8945
アラスカ攻略戦で、ミスラのことを最後まで信じてたら、ヤザタとミスラは和解出来たのかな?ってのは思う。
とあるチャロンの体験版だとキーコンフ出来なかったけど、製品版は出来るよね?
体験版でダッシュボタンが気持ち悪い位置にあるから、ダッシュ撃ちダッシュジャンプ斬りとかやりにくかった。
ゲームに限らず、担当者がころころ変わる商品やサービスは
クオリティを保てないからなあ
>>8943
もう区切り付いたのか
とりあえず殴りこんでみたがケイブリスに勝てなくてやり直しだわ
バッドエンド敗北がこれで回収できると思ったのにできなかったのが辛い
負けていいやで突っ込んだからなあ
>>8942
ビスケやたら可愛く書いてるなと思ってたら読者含め落差狙いだったとは
>>8947
ヤザダ生み出した人間ども、進化成長にビビって殺そうとしたのが反乱かつ死亡の原因になったのが
自分も同じように自分が生み出したものにビビっていたのが死因とかこいつも
人間の同類だったかとおもうと
>>8952
スピーシーズ「エロければ許されたのに……」
>>8942
ビスケにも春が来たか、けど本人はあのごっつい姿を嫌ってるんでそこらへんどうなるか。
基本欝なH×H世界だが幸せになる人が居ても良いよねw
>>8954
元の姿でチンコ入れたら硬で覆わないとひき肉になりそう
>>8950
俺も順当選んでなかったらまず無理だった
どのルートか分からないけど敗北は最後のクエスト中に諦めたら見れたな
>>8602
>>8954
ゴリラビスケの陵辱本?
>>8897
ネルギガンテのハンマーの方が柔軟だけどね
ハンマー面白いけど巻き込むし歴戦行ける気しねえw
ああ、JAPAN行じゃないと見れないEDがもう1個あったのか・・・
めんどくさいなあ。今更負ける必要あるのか
>>8958
基本ボウガン以外はネギ武器担いでればいいからなあ・・・
歴戦言っても火力上がってるだけだからなあ。耳栓して体力200にしてれば大丈夫だよ
キノコ大好きがあるとさらにいいが、カプコンもわかってるのかなかなか上げにくくしてあるしな
そう言えば中国で国家主席の任期上限撤廃だそうだな
やっぱこいつ皇帝が好きなんッスねぇ
真の独裁国家を見せてやろう・・・
あれまぁ同人イベントでちょっとした事件あったみたいね
>>8961
毛沢東2号になりたいのはよくわかるなあ……
大躍進はもうやめてクレメンス。
実際、GDPどのくらい粉飾してんのやろ。
東側って粉飾好きだよね。
正直始皇帝と劉邦の一番のやらかしって大陸を統一したって実績だと思う
FF15同人の問題児の国家主席ヤベえな…
>>8961
TOKUのある皇帝なら大歓迎ですよ。具体的には朝貢させて技術や資源くれるような皇帝
碌でも無いなあ…仕事先の会社が中国から資金引き上げようとして難航してたのが
ようやく許可の調印までこぎつけたって言ってたけど、また難癖つけて引き伸ばしされたら商談破談なんじゃが…
オーブ初めて見たけど2話からグランドキングとか敵レベル高いっすね...
どこかの新聞が日本の政治の現状は中国より酷いと書いてたけど
日本はトップの終身制になったのかしら
「ハンマーは楽しいぞ」
「防御できねえじゃん」
「動きを読んで回避する練習じゃ」
「咆哮避けれないじゃん」
「フレーム単位で避けろ、できないなら足元に突撃して漢キャンセルじゃ」
お前が俺達に利権を与えないのは勝手だ、だがそうなった時誰が大名になると思う?
秀忠だ。
秀忠は今回の件で俺達に負い目を感じている、お前が逃げたら秀忠は自分から手を挙げるだろう
だが今の秀忠じゃ無理だ、そうなったら三河武士はよってたかって秀忠を殺す。
>>8969
自身をなくしたベテランが初っ端から中ボスと戦う、ってコンセプトだし仕方ないね。
>>8972
スタークゥゥゥ!!
三河武士のイメージが山賊になっていく
>>8964
おっぱい粉飾疑惑の美嘉姉は旧東側出身だった…?
両膝がいい感じに決まったんだろうな
ttps://i.imgur.com/v6BjA8p.png
>>8961
独裁じゃないよって建前すら廃止しやがったのかw
お前がやるしか無いんだよ。
お前にも分かってる筈だ。
だから何かを期待して秀吉の義弟になったんだろ!
何を躊躇っている!お前には俺達に利権を与える責任が有ったんじゃないのか!?
自分の信じた三河武士の為に戦うんじゃなかったのか!?
それとも全部嘘だったのか!
>>8964
官僚は「鉛筆舐める」(=上に言われて数値粉飾する)って言葉があるくらいで、
粉飾大好きだぞ。それは洋の東西問わない。
ただ日本が官僚主義である以上に、
共産主義ってのは悪しき官僚主義になりやすいのは明確な事実です……
童帝スターク好き...好きなんですかね?
>>8977
スケートのときは手袋着けないと
転んだとき手の上滑走されてブシャーってなるよね
ラインハルトの独裁はいい独裁
ルドルフ大帝の独裁は悪い独裁
>>8969
まあ、一応コピーみたいな存在だから……
ゼロってニュージェネレーションの中ではジードぐらいだよね明確に年下なのは
>>8964
そもそも地方軍閥が粉飾しまくってるのでだれも正確なGDPを把握してないってもっぱらの噂
>>8958
ハンマーはアッパー系以外から吹き飛ばしが消えたから溜め3スタンプと坂と○コンボメインなら巻き込みは気にしなくていい
怯み耐性さえ付けてれば他の武器と一緒に頭を殴れる
海外だと稀に「偽警察署」「偽の軍駐屯地」なんて出来るからなぁ…
>>8982
手袋つけてても上滑られたらブシャーだと思う
家康ハザードフォーム
>>8983
歴史が物語ってるけど、非常時に独裁的な権限を与えるのは有効なんだけど
長期独裁になるとまず腐敗するのよね
>>8990
せやろか(銀河帝国みつつ)
やはり江戸時代の大老制度こそ賢者の知恵(なお暗殺
>>8981 うん!大好きSA!
景気のいい話を続けると景気がよくなる
正確でなくてもいいのでは(錯乱)
>>8994
あまがち間違いでもないのよね…(病は気からと似たようなところあるしぃ)
電子コミックス販売額、紙の単行本を初めて逆転
ttp://sp.yomiuri.co.jp/culture/20180226-OYT1T50042.html
遂にこの時が来てしまったか
>>8961
まぁ中華こそ皇帝の国!って感じするから、おうおうこういうのでいいんだよって気分
あー朝貢とか復活しないっすかねぇ?
>>8994
景気が悪いと常に言われる日本で金使いたいかと言うと実際微妙だしな
>>8996
つぎは電子書籍の規制による既存データの削除かしら
>>8990
汚職や腐敗に走らないのが英雄とよばれる存在なんだよな
中国はもうだめだわ
日本の景気が良くなると都合の悪い人が一定数いるので…
北海道拓殖銀行の経営破綻の流れはWiki読んでて頭痛くなった
そんなのにハドソンは巻き込まれたんか
>>8997 儒者も復活させてボロクソに叩かせよう
>>8977
72さんやRJだったらクッションなくて被害拡大されてそう
>>9000
自分の役割を果たしたら、さっさと次にバトンを渡すのが賢いんだけど
人間だから難しい
>>9001
景気が悪くなると都合の悪い人の都合はどうなるんです?
>>8990
天知る、地知る、人が知る!(賄賂を断った故事から生まれた言葉)
>>8996
遅すぎたくらいですわ・・・
でも値段は下がらんね。
電子化したほうがコスト下がるって話だったんだがなあwww
マガタノゾーアとガタノゾーアってどっちがつよいの?(小学生並みの疑問)
>>9003
ウエイトは軽いからセーフ
ただスキーやスケートに行きたいと思った事がない
>>9000
中国オワタと言われて10年以上言われてるからまだいけるってばよ
オワコンと言われてから死ぬコンテンツおらん
>>9005
景気が良くなると都合が悪い人「俺には関係ないから」
>>8994
昔事業やってた爺ちゃんが、最初は嘘でも後から追いついて事実にできるような嘘にするんだって言ってた。
>>8961
汚職は消毒だーで成り上がったときいたけど
>>9007
頻繁にセールやってるから地味に値下がりしてる感じはある
本だと新刊割引なんてまずないしね
中華リセットボタンである遊牧民がロシアになっちゃってあんまりリセットしてくれなさそう
本の流通、江戸時代から基本変わってなかったからね
書店から注文した場合届くまでの手続きと時間がかかりすぎなんだよオラァン!
物理の限界!
出版社から直に買うスタイルの婆さまを思い出した
>>9002
あったよ!焚書坑儒!
>>9002
ついでに生き埋めも復活しそう
あ、復活してた(埋められる事故車輌を見ながら
儒者くんは俺は皇帝の批判を死んだぜーで褒められるという割とアウトロー気質よな
kindleでコブラでも買おうかと思ったらunlimitedで読み放題になってた
と、思ったら1巻と3巻と6巻だけ読み放題という意味の良くわからんことをしていた…全部は無理でも普通続きにせんか?
>>9021
殺したらそれを理由に更に叩けるゾ!というクソコテ
あの事故車両中に生存者がいたのに埋めたって評判だったな
孔子様「あれー? ワシの言っていた儒学ってこんなんだっけ?」
>>9021
現代のマスコミに通じるものがあるなw
いや、軍も出てたし、ちゃんと生存者は居なくしてから埋めたんじゃないの?
>>9014
セールしてると、買うハードルさがるしな
>>9025
あんた頭良いんだから、権力者はそういうもんだと理解してるでしょ!
ハドソンの記事からたくぎんの記事に移り
ハドソンはこんなに巻き込まれて消滅したのかと無情を感じた
>>9025
孔子さまの「あいつ顔が悪いからクソだと思っていたけど完全に俺の間違いだったわ」って見直す話、好き。
清流派とかいう名前だけはいい人そうな畜生たち
ffの同人は配信系?の規約持ち出してスクショ加工はok!叩いてる奴は糞だ!
ってなんかよくわからない人が横殴りしてたな
>>9032
清純派?
>>9034
清純派av女優という矛盾の塊
>>9032
わかっておったろうにのう
自分から清流だの良識だの名乗る輩がロクな連中のはずがないと
昔、クイーンオブハートという同人ゲーがあったのじゃ
最初はスルーされておったが、音声を他ゲーから流用したことで怒られていたのう
あれからもう二十年位はたったかな?
所有者上書き型マンコならば常に一人の相手で清純派といえるかもしれない
書店の未来は暗い…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1473247.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1473248.jpg
TSUTAYA大量閉店って田舎はTSUTAYAが無くなると本屋無くなっちゃうんですけどー
地元のチェーン書店も取り次ぎ倒産で連鎖倒産したなぁ
>>9037
DRAGON OUEST「そんな同人ゲームがあったの? やっぱり同人ってアングラなんだね」
>>8984
ギンガは戸籍上マイナスだからセーフ!
よし、うちはフタバ図書があるから大丈夫だな
>>9039
明るくなる可能性があるとしたら・・・核戦争でもおきて活版印刷レベルまで後退しないと駄目かな?
清純派アサギさん
清純派さくらちゃん
清純派Y豚ちゃん
>>9037
ガンダムファイトしそうなタイトルだな
>>9041
エックスも素性不明だっけ?
>>9039
トーハンや小売りの取り分かなり少ないな
そりゃ出版がやる気にならない限り
電子書籍になっても値段はそこまで下がらんわ
書店に行っても欲しい本は大体ないし、取り寄せに数週間とかかかるとか平気で言われるし
しかも安くは無いし、表紙汚れてたりするし、探すのメンドクサイしでいいとこ無い
ネットショップに勝ってるとこあるか?
>>9039
小売には返本ていう利点もあるんだっけ
>>9048
歴史と伝統
>>9048
可愛い店員さんいればなんとか
電子書籍便利すぎて書店行かなくなったなぁ
>>9051
ふみふみがいたら毎日通います
資料系は中身確認せずにあさると他の本と同じことしか書いてねぇ!があって実物読まないときついこともあるらしい
書店と通販の差って電子書籍に比べたら誤差レベルのような
>>9055
歴史系専門書とか電子書籍なにそれ美味しいの?とかだから…
電子書籍と打ち込んだら田氏書籍と変換されたw
田氏斉の歴史について網羅した本かな?
数奇サマナー「俺は蒼星石が好きだからスケベして!
ついでに長門とあんこちゃんとトワ様も好きだからスケベした!
そこに何の違いもありゃしねえだろうが!」
>>9054
価格が高めなことも多いからな
書店はどっちかって言うと欲しい本を探しに行くというより読みたい欲を喚起しに行くところと言うか…
何となく眺めてそういえばこれ読みたかったのに読んでなかったな、と思って買うことが結構ある
あと全く関わりのないジャンルに興味をひかれたりとか
>>9054
つか似たり寄ったりのことが多い
新事実!とか書いてあっても10年前のほんの焼き増しとか案外ある
なのでパラッと中見てどういう内容か把握しないと無駄遣いになりかねない
街の書店がなくなったら
通販や電子書籍でも読まなくなるだろうとは思う
表示買いが少なくなるとかはあるらしいね
なんだかんだでウィンドウショッピング的な感じでふらっと見たい時あるから書店は欲しい
表紙買いだった
>>9063 え?ふらっと犬溶接したいって?
>>9061
うちの街はガチで書店がないので電車に乗って最低でも隣町にいかないといけないから
みんな通販とかだろうなと思ってる
「この本は私が書きました」表示(ふみふみの限定ブロマイド付き)
マンガは全て本屋の表紙買いから入ります
>>9067
出版社「大体100冊に一冊は手書きサイン入りです」
本屋は用事のついでに、
ちょっと興味あるくらいのをパラ読みできる
これが利点だ!
>>9069
三日後、ブックオフに山積みになった自分の本を見て膝から崩れ落ちるふみふみ
そういえば、酔って酒瓶で頭を殴るマンって
どんな相手でも打撃ダメージを与えられるって能力で良いのかな?
雑誌1冊ごとに特典カードが一枚封入
種類は全部で30種類!
中には限定ssrも!
でも本屋って入るとワクワクするじゃん
>>9059
本がずらっと並んでてすぐに購入できるってのがいいんだよな
本屋の匂いで便意を感じるのは何故なんだろう?
>>9071
ふみふみがブックオフに行くという行為ははたしてありえるのだろうか
本に握手券をつけよう
インクの臭いにそういう効果があるとかなんとか
>>9077
絶版本とか安く買えるで
ちゃんとした古本屋は本の価値分かっているから高いねん
>>9072
相手を酒瓶空間に連れ込んで頭を酒瓶で叩き割る
防御不可、たとえギャラクタスで大ダメージを負う
戦闘終了後、酒瓶空間は消滅し、戦闘に関する痕跡は消え
路地裏のゴミ溜めに寝転がる酔っ払いだけが残る
そして酔っ払った本人の頭にだけ戦ったという記憶がある
>>9077
セドリして叔父の古本屋で売るふみふみ
アイドルの日記を出版することに
島村卯月の普通の女子高生の日記(制服写真付き)
ちゃんみおの普通の女子高生の日記(制服写真付き)
しぶりんの普通の女子高生の日記(制服写真付き)
ウサミンの普通の女子高生の日記(メイドカフェの制服写真付き)
市原仁奈ちゃんの普通の女子小学生の日記
イケてる女の人ってつまりビッチってことだよな
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1892145-1519619868.jpg
島村さん大丈夫か
女子高とか危なくない?
>>9080
たまにびっくりするぐらい希少価値あるものがワンコインで売ってたりするからね…恐ろしい
小梅ちゃんが常々思ったことを書き綴ったエッセイ
なぜかホラーコーナーに移動される
>>9082
ふみふみが店番してるときにその本を持っていってサインと落丁の取り寄せの符丁を会わせるとふみふみの部屋で特別なサービス(意味深)が受けれるって?
>>9087
ごく稀に「お友達」がついてるんやろ?
ラブライブの小説?書籍はキャラの日記形式だったな
>>8994
物事をうまく行かせる秘訣は、まず現実的な目標を建てて、
やる気を出すのではなく「その気になる」のが大事だと聞いた。
しまむーがごく普通の女子高生扱いのデレマス世界
>>9084
ゃはどこから出てきたw
量産型しまむー軍団により制圧される芸能界
男を勘違いさせるアイドル選手権を開催します
ちょっとーちゃんみお下馬評高すぎんよー
放課後体育館に呼びたされるアイドル?
木場さん・東郷あいさん「「何?男と勘違いされるアイドル、ではなかったのか・・・」」
男子生徒「あいつワイに惚れてるな」(確信
絶対に無理なんだけどもしかしたら付き合えるかもしれないと思わせてくれるアイドル
ゲッター線「アイドルいいなー」
螺旋力「アイドルいいなー」
どっかの水木「ゆるふわ滅ぶべし!」
>>9099
そのあいつは男ですか?
ここまで行くと最早覚悟を決めるしかないね
ttps://twitter.com/jidan_no_jouken/status/967952683687600128
ふみふみが地味でモテたことがないと言う恐怖
しかも化粧品の知識ほぼなかったことからすっぴんと思われる
何だこの世界
>>9104
デュフフ、拙者がイロイロ教えてあげるでござるよ
>>9104
萌系の漫画とかアニメとかこんな感じなんだろうな
>>9105
アイドルになるには先ず村の開拓からでござるな!
>>9103 逃れられぬカルマ
lippsが同じクラスに全員いたら高校生男子どうなっちゃうんだろうか
初期眼鏡の主人公がおしゃれに目覚めてコンタクトに!
>>9109
フレちゃんは他4人と違って大学生やぞ
初期メガネの主人公だが、
メガネを外して髪型をホストっぽく決めると、割りとガチのハンサムさん
なのだが、幼馴染が他の女を寄せ付けないために、
「に、似合ってないから!」と辞めさせた「瑠璃色の雪」というエロゲがあってな。
(なお、その幼馴染の声は雪乃五月)
と言う事はオシャレに興味が無い俺もオシャレを覚えたらビックリするほどのイケメンになれる…?
>>9111
フレデリカとシューコちゃんがまたPの家に入り浸っておられるぞ!
化粧ネタで文香は挙がるのに一切挙がらない奥山沙織というアイドル
>>9113
ベースが10で+5されるおしゃれを覚えてもベースが100にはどうあがいても勝てんのだ
>>9111
フレちゃん、ふみふみ、みなみん、とときんのいるキャンバスとかあったら凄そう
川島さんや和久井さんといった大人組に狙われる24歳のP
化粧は化かすと言う字が含まれてるのじゃ…
化生・・・?
金毛白面のトビカガチ
>>9113
ビックリはしないけど、清潔感やある程度の格好良い要素を似合うように入れておしゃれすれば雰囲気イケメン位には成れるんじゃなかろうか
カーリング女子のメンバーに農協が米100俵を送るそうだが、これは何石相当になるんだ?
見た目に自信がないなら余計お洒落しないとダメだっておすぎとピー子が言ってたような
ちゃんと髪を切ってひげを剃ってサイズの合った清潔な服を着るだけでもだいぶいいんじゃね?
次スレ、どう考えても差しで勝負できる馬では無いんですがそれは・・・
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1519622738/
米一俵が1石って聞いた事あるから100石?
>>9122
1石で大体2.5俵くらいだから40石くらい
先週末から急に花粉散布量増えた?
急に目に来た
一石は十斗
一俵は四斗
四斗は四〇升
微妙にややこしいな…
そういえば、日本って米がメインだけど、蕎麦やUDONとか芋系に移行しようとか試行錯誤しなかったんやろか
あれ、Wikipediaみたら一石=一俵換算してるな
つかそもそも俵に統一規格がないっぽい?
>>9130
時代によって結構変わってなかった?
あれ体積だかで割り出してたから今の一俵の半分だったり
成人なら男でも女でも背負えるのがひと俵の基準だったような?
>>9131
そもそも一石が兵士一人が一年で食べる分とか言うガバガバ感やしなw
環境が制限されるけど育てられるならコメはかなり優秀だからな
江戸の前とかだと一里=だいたい一時間で歩ける距離みたいなガバガバ基準がまかり通ってるからしゃーない
>>9129
薩摩芋が水耕の技術が成立する前に日本に有ったら分からんけど他の麦や芋の類は米には勝てんよ
>>9051
ドギツイ表紙のエロ本もってったら店番が美人さんで、表紙見て一瞬固まった後ニッコリ微笑まれるんだぞ?
>>9132
どっちかってと逆かもね
一俵背負えれば一人前の労働力って認識だったみたいよ
>>9129
米は一株あたりの収穫量が麦の倍ぐらいある
芋は連作障害が起こるけど稲の水耕ならほぼ起こらない
>>9136
単位面積の収穫量が高いんでしたっけ
水田であれば連作の問題も起きないし
麦と比べると同じ広さで養える人数が八倍くらい違うって現代チートマニュアルに書いてあった!
親戚が昔水が満足に引けなくて陸稲だったって聞いたけど収量どんなもんだったんだろうな
孔子曰く
落とされたことのない要塞(処女)には価値があるが、落としたことのない兵士にはんほぉ
単位面積の収穫量が高いってのはつまり同じ土地持ってる農家がやる場合
米の方が金持ちになれるってわけだからな、そして日持ちするし腹いっぱいになる
米を称えよ、栄光に満ちた 並ぶ者無き、米を称えよ
>>9129
わりかし米がチート作物
手間がクッソかかるって欠点はあるけど
ただし水田は当然必要な水量と作業量が半端ないので
土地が余ってると小麦のがいいこともあるのだ
>>9141
8倍はすげーなーと思ったけど、これは現代の品種の話じゃないかな?
農法の違いも有るし昔だったらもうちょい差が縮まる気もする
過去の品種の話しにすると麦が悲惨なことになるんだよなぁ
8倍の収穫量(ただし耕作可能な地域は限られる)だからなあ
たまたま日本が広範囲で可能な国だっただけで
>>9146
そういや水田は水大量に使うからなあ
水が豊富な日本でも川から水引く場合下手すりゃ川上と川下の村で仁義なき争い起きかねんし
品種もそうだし他の農業技術もダンチじゃけえの
麦が世界中で作られているのは
土地を選ばないってのと限界温度が低いってのがある
米はある程度暖かくないとダメだから
日本の日本海側が米所になったのは品種改良で寒くても育つのが出来た
明治以降だし
麦は土地を選ばないという圧倒的利点があるからな
>>9150
水田のおかげで増えた食料を食って増えた人口が
食い物を作るための水を求めて仁義なき争いをする
おおブッダ!寝ているのですか
近くに川があっても台地は水に困るんや・・・
食料もハンマーも出るのにな
>>9129
米が面積あたりの収穫率が良すぎて、数倍ぐらいの差がある
米の欠点は膨大な水が必要で寒冷に弱いところだから、日本の風土によくあってた(近年は寒冷に強い米が開発されて北でも作られている)
薩摩や土が貧弱なところは小麦や芋、蕎麦などを育てていた
薩摩が芋焼酎、香川がうどんが名産だったりってのはそのため
最近は美味しいお米増えたよね
昔は北海道のお米は美味しくないイメージだったけど、ゆめぴりかとかななつぼしとかすげー評判いいし
個人的にはTOKIOの男米とか福男をすげーたべてみたい
>>9129
試行錯誤した結果、米がいいって結論に至ったんだよ
実際うどんや蕎麦、芋は毎日食ってたら飽きるけど米は飽きないだろ?
首都はだいたい海沿いの河口か、
内陸なら丘陵に立てるのにな>Civ4
ぶっだ「うーん、あと56億7000万年……」
>>9160
スムーズで五分ごとに起こす苦行
>>9116
スターク、ピム、リード・リチャーズ、ドゥーム、ストレンジ、エリック・レーンシャー、エグゼビアがいるキャンパス?
>>9147
現代だと1.5倍くらいだってさ
一気にショボくなった気がするけど多分気のせい
収量もだが栄養価とか考えるとどうなんだろうな
>>9164
玄米で食うなら米は相当優秀やで
>>9160
くとぅるふ「なにあのお兄さんすげえ寝てるこわい」
>>9162
カウンセラーが主人公かな?
好感度上げすぎてもやばい結末になりそう
>>9163
それも日本で品種改良された農林10号があるからなぁ (たけが短いものの成長が早く,寒さに強く,収穫量が多い)
世界の2/3が農林10号の遺伝子を引いてるとか
ショボいんじゃなくて、収穫量がどちらも物凄く多くなった結果で差が縮まった、悟空とベジータみたいな関係
>>9164
栄養価も上がってるか同じぐらいのはず
ただ、農薬使用を前提としてるだろうから、何もしなければ土は痩せるんじゃないかな
タイとかあの領土でビックリするほど米取れてた気がする
>>9164
玄米と漬物食ってたら栄養学的には人間は死なない
可能なら卵と味噌汁付ければ更に完璧になる
>>9167
コミックだとストレンジがカウンセラーで、
かつ教授が世界トップクラスのカウンセラーというこの恐怖
だめじゃん……
>>9170
なにしろ米の2期作、3期作だしな。温暖だし、水もある
農業技術の差を考えないなら単純に数倍取れるんじゃないの
>>9170
カンボジアだけどアンコールワットは周囲のまとめ役を寺がやってて米の管理を農民に頼まれてやってたら莫大な量になってあそこまでの規模のを作れたとか聞いた
タイやベトナムのあたりだと、だいたい100日〜120日以内で米の刈り入れができるので
なんと三期作ができてしまうという……
>>9172
カンバーバッジ版は最初聞いた時はええっ……て思ったけど、実際見てみたら傲岸不遜な天才ドクターにピッタリのイメージだった
しかし魔法をプログラムに例えるのは日本もアメリカも変わらないのね
>>9173
中国も三国志から唐に代わるまでにいつの間にか中原よりも江南が豊かになったのは、江南が開発されて米がめっちゃ獲れるようになったからだとか
>>9176
よくわかる現代魔法とかあったな
>>9160
それ弥勒様じゃね?
この世界担当が弥勒様なんだっけ
斎木終わるの!?
>>9180
>>6866
それなりに前にな
悪魔召喚プログラムとかいう未だに厨二心をギュンギュン回転させるワード
>>9182
アクメ娼館プログラム?(難聴) 生き返れ……生き返れ……
俺もロリ仲魔といっぱいエッチしたいが現実はクソゲーだからさせてくれない
>>9182
容量どうなってんだ?からのカーンデジファー様はその驚異の圧縮力を
合法な製品として売り出してたらもっと楽できたんじゃ?と思わなくもない
ピクシーに愛着を感じる事が出来るメガテンが良いメガテン(唐突)
>>9182
よく考えるといざもらえても自分より強いやつは使役できないって割とキツイ・・・きつくない?
愛犬と愛猫でワンチャン
>>9187
愛犬(喋る筋肉やらない夫)
>>9187
ヤ○ザぶん殴ってレベルを上げるんだ!
ふつおはパスカルに連れてあの恰好で散歩していたのか・・・
それをカッコいいとする八幡先生とはw
>>9187
何言ってるんだ!最終的に仲魔とは一体…?になるまでビルドアップされるのがメガテンだろ!
神経弾かジオの魔石が大量に入手できればワンチャン…
宝石どっかで手に入れて悪魔会話試みなきゃ
>>9187
最初の敵が弱くて解り易い弱点を持っているかどうか
火に弱いとか言われても、そうそう炎上するような可燃物なんか持ってないし・・・他の属性は論外だし・・・
塩に弱いとかならなんとか・・・
>>9185
まあ、コンピュータそのものの中ではなく
コンピュータワールドという現実のコンピュータとリンクしてる世界だから……
>>9189
よく考えるとヤ○ザぶん殴ってレベル上げする主人公って……
でも真Ⅰの仲魔ってカジャとンダ唱えるか回復するかエストマかけるしか役に立たないんだよなあ
主人公の物理攻撃やヒロコの魔法とかが圧倒的に上で、増上寺とヤマでレベルブーストして、エストマかけるのが一番楽
>>9193
ライターと殺虫剤くらい家にあるだろうしヘーキヘーキ
ヤクザ相手にガンが火を噴く主人公・・・・普通だな!(プリンパ)
>>9124
立乙
>>9193
この時期なら灯油を常備してる家も多かろう
火炎瓶でも作るが良い、ガソリンならモアベターなんだろうが
龍が如くのシステムでライドウの新作はまーだかかりそうですかね
ジャガイモの強みは収穫量もあるけdp、土地が痩せてても寒くても取れることと鳥害がないことだそうだ
おかげでこれまで使えなかった土地が使えるようになったってのが大きいとか
メガテンのヤクザはMAGを注入されていておかしくなっていたっけ?
デビサマでも外道キラーチョッパーやタトゥーマンとかおるけど
>>9193
ラームジェルグ「チュートリアルのようなものだ、安心してかかってきたまえ(ニヤニヤ)」
ヤーさん相手にシバブーファンドする主人公は5で見られるだろうか(
原産地だとイモ類は色んな種類植えて病害に対策してたんだっけか
オブ・ザ・デッドや北斗がありならデビルサマナーが如くもありだわなあ
キョウジとか普通に混ざっても違和感ないし
>>9205
ヤクザも合体に使えるしな真Ⅳはw
真・女神転生無双だって?
人修羅とライドウの戦闘とか酷いことになりそう
>>9206
日本は流石に米の国のせいか、
イモの品種が異常に少ない。
ドイツだと、ベルリンの一番でかい食料品のデパートで
ワンフロアの半分ぐらい、様々な種類のイモを売ってる(なお、肉はワンフロア全部でソーセージやらハムやらいろいろある)
インドでも、料理によって40種類くらいのイモ使い分けたりしてるよ
>>9205
カツアゲ王フリンにはホント草生える
D2のリリスは最初に見た時キョウジかと思った
ライドウ前転による真女神転生無双RTAはーじまーるよー(棒)
>>9211
やっぱ主食相当だと種類ダンチなんだなってドイツ主食肉かよ!
ジャガイモ100種類とかあるけど別に調理法が違ったりはしないとか何とか
コメの品種みたいなもんか?
ドイツは肉と芋が主食じゃない?
キャベツも重要
>>9210
SFC時代だから地味目な戦闘に見えるが
設定的に一番やばいのがアレフ君
>>9211
ドイツは知ってたがインドもか。
ナンが主食ってわけでもないんやな。
>>9212
カツアゲ王フリン「ナナシと二人でWカツアゲ王だ!」
インドのカレーだって、欧州経由して唐辛子がやって来たからこそある意味できたようなもんだな
カレーに山芋は女々しか?
じゃがいもが無かったから代わりに蕪を入れてみたら旨かった
>>9211
ドイツはすごい芋のイメージあるが
ジャガイモが輸入されてくるまでホント何食って生きてたのか気になるわwww
小麦あたりなんだろうけどさ
芋で酒も作るんだっけドイツ
アクアビット?
>>9176
自律機能をもったコンピュータこそが最も優れた魔力機関なのですから!
>>9122
米一俵60kg賭ける100俵で6000kg=6トン
米一石150kgだから6000kg÷150kgで大体40石
>>9220
まだあるんじゃないか?それだけかい?
ナナシのカツアゲを的確に補助して敵をジャンプさせるフリンさんマジカツアゲ王だわ
唐辛子がくる前の四川料理
イモがくる前のドイツ料理
トマトがくる前のイタリア料理
なお、それぞれの料理人に聴くと
「唐辛子(ORイモORトマト)? それはウチの国が原産に決まってるだろ? 昔からこれ食ってきたんだ」
と真顔で答える割合が非常に高いです。
へうげものカリって、鶏肉の唐辛子とウコンで煮つけたものでしかないから、そんなにうまくないんだろうな
玉ねぎを炒めないと
麦くんは寒くても日差しが悪くても水が少なくても育つ生命力にステ振りしてるから
温暖な気候のエジプトとかは昔から収穫量もなかなかだったそうだけど
うどんは主食です(ゆゆゆ世界
>>9230
ナイル川「ワイのおかげやで」
氾濫が例年より少ないと途端に不作になって古代の神権政治がヤバくなっちゃうレベル
黄河「ワイも氾濫しまくってあげてたんやけどなぁ…」
>>9229
クミン入ってなかったのか・・・吐き気を催す土臭さが漂う料理になってそうだ
>>9225
「ガイムリーAFR2、よくぞ真の知性を得た」
とか言った次の瞬間に、全力でぶっぱして木っ端みじんにするブランゼラーは、
あれ決して温厚じゃないと思うの……
「次は精霊となって生まれ変わるがよい」じゃないっつーの
>>9211
イギリスだっけか、じゃがいもが病気になって一種類だったから全滅してましたね……
>>9223
質の悪い小麦を固い黒焼きパンにしたり、キャベツを酢漬けにしたりらしい
野菜とかは塩漬け酢漬けだったとか
燕麦「みんかワイも褒めてええんやで」
燕麦(カラスムギ)くんはお味がね…
>>9233
胡椒と山椒も入っているけどまあうまくなさそう、
へうげものオリジナル設定かと思ったけど、東大寺の大仏開眼の際にバラモン僧が来日していて
それがインドの薬膳であるカレーをふるまった伝承はあるらしい、ただ鶏肉はあかんだろうし唐辛子もなしだからウコンの煮込みだな
>>9234
そのへんは主人公の闘争心をブランゼラーに与えるあたりで葛藤をある程度整理させてるからねぇ…
ボルドーの制度上只の死刑になるところを名誉の戦死に格上げになったわけだし
>>9238
二日酔いには効きそうだ(棒)
冷蔵技術が発達するまで、タラの塩漬けがヨーロッパやアメリカにおける貴重なたんぱく質だったとか
中世欧州的世界に転生したら
現代の食糧事情と比較して小麦の収穫量に絶望するかもしれない
ドクターストレンジの映画版ってぶっちゃけすげえであって面白い!!って感じではなかったなあ
なんというかいろんなやつがいたのにストレンジだけ活躍したという印象が強い
そもそも現代の大量収穫を支える化学肥料が無いからな
>>9240
めしばな刑事タチバナで江戸時代編がやっていて、ウコンの炒めものとかいう料理が出てきてクッソまずかったけど
酒の酔いが冷めたって出ていたな
まずい珈琲と硬いライ麦パンにはちょっとしたロマンがある
>>9246
代用コーヒー「不味いコーヒーと聞いて」
>>9242
そもそも食事のバリエーションの少なさで精神的に死ねる。次に栄養の偏りで本当に死ぬ
小麦は二毛作が基本なのかねえ
衛生栄養と本娯楽の欠如で死ぬ
>>9241
北欧の港町は塩干ししたタラの保管倉庫が並んでる区画が今でもあるね。相当な流通量だったようだ
>>9247
ホット麦茶「代用コーヒーだぞ」
実際よく似てるとか何とか
>>9252
ドイツのお偉いさんが日本で温かい麦茶飲んでキレた、なんて話があったのう
>>9252
麦とか大豆とかを焙煎して挽いたのを代用コーヒーとして飲んでいたからね…
お年寄り「あの戦争の時に散々食って飲んだから芋にかぼちゃに麦茶はいらん」
こげた麦の麦茶ってコーヒーっぽい苦み出るんよね
転生オリ主「人口や食料問題解決のためにも民主主義を普及させて国民の地位を向上させないと(天命感)」
転生オリ主「人口や食料問題解決のためにも徹底した愚民化政策で食糧消費を抑えて
衛生を悪化させて乳幼児死亡率を引き上げないと!(使命感」
「日本の歴史で『〇〇の大飢饉』ってあるのはそういうのじゃない限り餓死者あんまり出ないから」
ってのはガチなのだろうか
>>9256
そのためにはまず民衆への基礎教育の徹底から始める必要があるけど、農村部では労働力を減らす余裕はないからまずは産業革命起こして機械化するんだぞ!
>>9239
実は死んでないガイムリーさん…
「お前に命を与えよう」ってセリフはなんだったのか。
異世界まおー<そや、最近増え過ぎで苦労しとるらしい人間の数減らしたったら、一人当たりの相対価値が上がるやろ!
>>9248
ファンタジー中世世界なら女のバリエーションが増えるから・・・
エルフ!、雌オーク!雌トロール!
土粥という言葉を初めて知ったのがキン肉マンだった人はオッサンです
JIN先生「いいからペニシリンだ!」
労働人口減りすぎたから福利厚生や労働者の権利を高くしないと労働力が確保できん
歴史上よくあることである
割と説得力ある…か?
ttps://twitter.com/amaharateikoku/status/967399779004116992/photo/1
ジャンプのバツイチ主人公がサルファ剤が唆るって言ってた
汚れたアクアリウムにいれる貝とエビ…いいなこの設定w
>>9266
>>6619
うむ
>>9265
他所から奴隷として攫ってくるんだゾ
>>9269
おい恥ず!
>>9270
人権!から奴隷解放されたわけじゃなくて
言うほど効率性がなくなったからって実も蓋もない話を聞いたことがある
>>9272
奴隷は消費者にならないからね
機械化が進んで生産力が過剰になると奴隷の経済への寄与は相対的に低下する
南部農民貴族「奴隷は動産なんだから使い潰したらもったいないだろJK」
食わせなきゃ満足に働いてくれんし成果も出ないし
使い潰すにも餓死した後の死体の処理もしないと感染病待ったなしだし
奴隷ってコストかかるよ
スペイン奴隷商人<詰めるだけ船に積んで邪魔になった分だけ海に捨てて、生き残ったやつだけ高値で売れば儲かる商売!
スピルバーグの映画であったなぁ
コロンブス「奴隷と聞いて!」
資本家「何?奴隷の面倒を見るのは大変?ならば解放し労働者にして自分の面倒は自分で見させて
搾り取れば良いのだ」
>>9273
生産奴隷から経済奴隷にシフトしただけという気も?
>>9276
戦国時代に海外に売られた日本人もそんな感じだったのかな
奴隷貿易自体はナポレオン戦争の頃に違法化されているのに奴隷制度自体は残ったというガバガバ
最近はもう逆に中世的な世界で民主主義万歳!
有能な人材はそこら辺の畑から取れる!
的なテンプレ見なくなった気がするなあw
>>9264
真面目にやめてください耐性菌がでます
先進国「植民地とか儲からない、独立させて資源は自国の企業が独占するわ」
>>9282
でもそこら辺の畑からチートな人材ってたまに生えるよね(中国史を見ながら)
>>9282
その流行は変形して孤児院テンプレになって、今また新しい形に変形しつつある気がする
差別されてる平民を平等な人間として見る→差別された孤児を平等に人間として見る
平民の中に偶然とんでもない人材が→孤児たちの中にとんでもない人材が
あの人は差別された平民から私を引き上げてくださった→あの人は差別された孤児の私を
そして恩からハーレムへ
>>9282
>>有能な人材はそこら辺の畑から取れる!
取れます。スワディア領の農民は数日で騎士になるし、時間を置けば何度でも収穫できる(M&B感)
>>9285
回数が多いとガチャもあたるんやなって…
>>9262
野菜!肉!肉!だな!
>>9271
ツイッターに挙がってた続きも読めたからおkおk
>>9286
マサツグ様をテンプレにするのはやめようw
農業改革とかそういうのを彼方に置いて自動化するスティー○達でいいよもう
()
>>9280
戦闘要員として売られた連中は血に飢えた薩摩みたいに敵に恐れられ味方に頼りにされたと聞いたが
一般人がどうなったかというのは聞いたことないな……向こうも歴史に残してなさそう
>>9285
中華は乱世が酷くなれば酷くなるほど
こいつどっから出てきたの?って思うような狂ったチートがどこからともなく現れるから
母数が大きいというのは何より強い
じゃけん中国を修羅のちまたに変えましょうね〜
>>9291
知らんのか
孤児院テンプレってものがあってな
>>9286
魔力なりなんなりの遺伝とかで決まる能力であれば孤児からでも割と発掘できそうよな
突然変異は意外とおるねん
>>9294
蠱毒かな?
>>9295
ちょっと前は亜人テンプレだったよね
孤児をとらのあなに入れて一流の同人レスラーに!?
才能あるやつはどの時代にもいるんだよ それが出てくるかは運と時世によってだけど
いまのなろうは、内政・交渉面倒ださえやってると思う
魔術で土壌の栄養素を観察して豊かな土壌とやせた土壌を比較、不足している成分を見極めて土壌改良する農業チート
>>9301
使い古されとるな
ゼロ魔の土魔法使いテンプレだ
おおっと、チート持ちの大天才おれさまが暮らしやすい世界を作ってたら何だかみんなに感謝されちゃったぞ!
>>9266
そう考えるとかなり便利な精神性してるな
>>9294
戦争中じゃないと評価されない才能とかほんとすきゅ
>>9304
魔術師「そんなんいらんから裏方で本読ませて(懇願)」
マジカル・フィジカル・ハーバー・ボッシュ法で肥料を作る
>>9294
疾風に勁草を知るってやつやな
>>9306
新聞記者「化学肥料は悪!」
>>9271
介錯!
公式が第二次きのこたけのこ戦争を勃発させるとか・・・切り株の復活しかこの戦争を止められない・・・
>>9308
うるせー!テメェは野生種食ってろ
56億7000万年に生まれるチート転生者さんとか題材にだな(
>>9296
アヒル口のアホ毛幼女とかな!
なお国を滅ぼす劇薬です。
>>9294
中華はアリス式勇者システム採用しているのかもしれないね
人民が半分くらい死ねばすごいチート発動だ
アリオスの話はめちゃくちゃアリスらしいといえばらしいんだが悲しくなるわ
>>9312
30越えてから力発揮する神の化身もいるな
>>9304
ぎゃくに今川氏真のように平和な時代に生まれてばよかったやつとかいるしな
創作でも、平凡だけど戦いに巻き込まれて才能を開花させるのはもはやテンプレ
でもなろうの闇になるとサイコパス・気違い・社会不適合者だとなってるのはだめ
戦争チーレム物ムハンマ(
>>9316
拗らせなきゃいけない病気ってまーだ蔓延してるんですか…
拗らせが無駄に名作を生む。
なんか大会でもあったのかな?
ttps://i.imgur.com/3Py8EdM.jpg
>>9304
小さい紛争含めればほぼずっと戦争してるようなもんだという平安末〜安土桃山時代の日本
チトー転生RTA
>>9319
そのメンツでなぜティーパックマンなんだw
>>9219
ナンを常に食べてるわけじゃない、一番手軽なインドパンから一手間かけてる
日本で言うと炊き込みご飯とか赤飯みたいな立ち位置
ナンよりも手間かかってる物もある
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512387.jpg
なんだかんだ言ってヤッスは偉大
>>9321
チトーに寿命が無ければ成功したのに
>>9323
ぼくはやっぱり王道をゆく…ナンですかね(お代わり自由で2枚頼んじゃう)
>>9325
チトーにさらにチート能力つけるのは反則だなって
ちょいとほしいホビー商品で検索かけると、
だいたい2ページ目辺りから詐欺臭えサイトにぶち当たるな
>>9326 、チーズナンはいいぞ……!
チトーさんは、もう数十年あれば
>>9295
すまない。孤児院とか見るとマサツグサマが頭をよぎってしまったのだ。
すまない
そういえば書籍化された包囲殲滅陣は包囲殲滅陣が包囲殲滅陣じゃなくなってて微妙らしいね
チトーさんのバランス取りのワザマエは下手な内政チートよりチートでしよ、あれ
ドクターストーン…日本刀作成早すぎィ!!
チトーさんはもうちと長生きできれば……
モルゲッソヨ(♂)総受けエロ同人誌というのを見つけてしまった
もしやと思ってサークル名確認したらやはり貴様かブラッククラッシャーw
純粋な子供がどうとか言ってた司帝国さんはどうして単なるモヒカン蛮族集団になってるのです?
>>9332
結局無くしたのか戻したのか情報がネットだと錯綜しててわけ分からんわ…本を手に取れば一発なんだろうけど
>>9334
に、日本刀の製法でとりあえず作った鉄器と言う事で…
あぁ見えて全員ハイティーン未満の可能性
>>9332
主人公士官学校でていて、命令するのも正規軍隊の騎兵で、敵も敵国の歩兵連中
そういやデク君が強化フラグ立ててたけど地味…本当に地味っ…!
>>9332
書籍版はそもそもまるごと変わってて主人公は士官学似通ってて対モンスターじゃなくて相手国の正規部隊相手だったはず
斎木は終わり、青春も終わりそう、ロボも秒読み…
どうするんだってばよ…?
日本刀も時期によって全然製法違ってるっぽいからなー
今残ってる製法って大陸から質のいい鉄鉱石入らなくなってからの苦肉の策って説もあるし
池澤また連載するの?!どんだけジャンプ編集部に好かれてるんだ…
包囲殲滅陣の原型なくなってるやん!
>>9343
せ、青春はあの後なにごともなかったかのように日常に戻るから
きっと戻ってまだ続くから
唐突なシリアスから唐突な最終回は左門くんだけで十分だから
ナンはタンドールで作るものだから家庭料理ちゃうねん
>>9342
読んでないけどモンスター相手の方がまだ理屈が付け易かったんじゃなかろうか…?
>>9342
原型残ってねえんじゃね
ワートリはいつ帰ってくるのだろうか
異世界でKATANAの製法をどや顔で教えるんだ
より優れた製法を考えた職人は処刑する
>>9330
チトーさんがチートwwww(激ウマギャグ)
うん、まぁ彼以外はあそこは無理かなって
>>9346
書籍版
主人公側:重装歩兵1000、騎兵300の1300
敵:重装歩兵が中心の7千弱
部隊も山岳地帯や森があるところとなろう版と全く違う
多分なろう版は無理がありすぎたのでまるごと書き換えたんだろうね
包囲殲滅は原作先が、空絶後のやったことないやってるぞ
>>9353
ハンニバル「パクリじゃー! わしのパクリじゃー!」
ボルトは普通に面白かった
能力九州するジツを能力吸収するジツで無効にするってのは面白い展開
既にありそうだけどこっちの世界の戦術をまるパクリって自覚してやる主人公とか
さぁ山だ、山を登るんだ
>>9351
異世界なら火縄銃だろ!
ここで自分が紹介した火縄銃の作り方を解説した漫画が他所に張られていて驚いたわw
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1473453.jpg
>>9357
ざーんしゅ☆
ドクターストーンに日本刀が出てきたな
まあ、日本刀がというより鉄製武器が強いんだろうなあの時点では
馬謖の名誉のためでもなんでもないが一応戦術的に高所を抑えるというのはセオリーではある
水止め食らって孤立したのがアホなだけで
あー異世界に行ってニンジャになりたい
>>9357
よっしゃ焦土作戦や!!
包囲殲滅人はなろう版ではどうあがいても無理ありすぎなので大幅変更しましたというのは見て取れるよ
書籍版Kindleで持ってるから言える
>>9362
今この世界でなってもいいのよ?
なんせニンジャは・・・おっと誰か来たようだ
>>9357
よーし、捕虜を生きたまま串刺しにして道の両側に並べてお出迎えや!
義経「馬も四つ足、鹿も四つ足。鹿が下れるのならば馬でも下れる」
なお世界史的には似たような考えの人がたまに出てきます
モロッコの将軍「いくらジェンネが黄金を豊富に産出するとは言え、サハラ砂漠を縦断して征服するのは無理です」
モロッコの王様「隊商が行ける道を軍隊が通れぬ道理は無かろう」
>>9362
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1472476.jpg
こういうの?
>>9358
興味出て作者ググったら銃器密輸して刑務所行ったとか銃好き過ぎやろ…と思いました
>>9368
ニンジャが種族名の世界ね
>>9368
天使はともかく忍者も種族とは・・たまげたなぁ・・
>>9362
ウィザードリィ世界「きて、どうぞ 転職直後からのスタートですので安心してください」
>>9362
え?対魔忍世界に行ってTSしてアヘりたい!?
>>9363
包囲でもうやってる 敵がせめてくるのが険しい山の出口で決まってる、敵の数も少ない、
徴兵でかき集めたので指揮も練度もひくい、攻めてくる敵の内情把握済み、こちらは上も部下もいうこときいてくれます
補給整ってる、個人戦闘世界最強クラスの人います なのにこれで防衛線捨てて焦土作戦します
ロミオの青い空のOPは名曲だなー
>>9358
異世界でミリオタが銃を作るものもあったな
正直合わないと思ったから切ったからどうなったのかしらない
>>9369
密輸じゃ無くて改造拳銃やで
密輸するお金が無かったから
>>9354
ウェブ版まだ更新してるのか
>>9374
腐った農民を焼き捨てて人員を入れ換える大胆な一手かな......?
俺はニンジャになってモータルを虐げて幼女にいけない事をするんだ
ニンジャだから誰も逆らえないだろうしな!
>>9373
おうタツロウTSの不思議のダンジョンさっさと発売すんだよオラァン
>>9366
鎌倉武士にはこうかがないようだ
>>9362
狂人か、悪党か、絶望してないとニンジャソウルは憑依しないぞ。
あとリアルニンジャ目指してカラテ鍛錬出来る根性があるなら自力で幸せになる手段探した方が早い。
>>9377
間違って覚えてたか スマン
>>9371
ダイソード「ん? 何かまずいコトした?」
>>9374
何がなんだかわからない…
>>9374
うん……うん!?
>>9374
控えめに言って、裏切者かな?
異世界転生!枕元にディケイドライバー!
カード!旧1号とG-3マイルドだけ!!
>>9380
突然のアンブッシュで首が飛ぶのが目に見えるようだ。
エジプト軍「ソビエトの軍事顧問団から『絶対勝てるロシア式戦略』を網羅したマニュアルを貰いました」
ドーモ、>>9380 =サン。そのいけないこととやらをオヌシの身体で試してやろう。グフフ……(彼はまずここで達した)
異世界でカタナが作れなくて困ったならあずきバーを作ればいいじゃない
>>9374
とりあえず焦土戦術て意味分かって無いだろソイツ…
>>9374
焦土戦をやりたかったんだろうなぁって
童帝のこなたがふたなりネタでもこんな問答あったな
ttps://i.imgur.com/ylZrv7H.jpg
>>9390
ソビエト軍事顧問団「対空ミサイルバカスカうってんじゃねーぞ…」
>>9368
同作者のこれも好き
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1473457.jpg
勢いだけはすごいと思う
ワイは邪悪なニンジャなので虐げられた幼女を拉致して健康的な食事を与え衛生的な服を用意し必要な教育を施しこれはと見込んだ男に嫁にやるのだ
まあでも幼女から迫られて押し倒される分にはセーフだよね?
実は囮で敵の大軍が別ルートで進行中、戦ってたらもれなく包囲連滅されてた。とかならまあ?
なろうってあれだろ?
・避雷針は雷を避けて周囲に落とす物
・畑に砂糖を撒いて栄養分を補給する
・十枚の金貨が十セット出来ると百枚の金貨が揃うと言う恐ろしい事実
だろ?
焦土戦やりたかっただけ(実利はない)はもっとデカい作品があったよなあ
>>9400
避雷針は普通に雷を弾くものあるだろ定期
>>9400
二番目毛沢東がやらせてなかった?
ニンジャと言えばカラフルなタイツに実を包んで戦うんだろ
巨大ロボも必要だな
ちげーよ
肉を両面焼きしたら天才扱いされて
ギルドは情報の売買もやっているならおれの情報も買い取ってくださいと申し出たら天才扱いされて
椅子という概念を知らず立ちっぱの練習にイスを恵んでやるのがなろうだよ
ラブライブのコンビにコラボだけ絵はアニメの使い回しだけど
魔術と給食の教科って……
ttps://i.imgur.com/mw14W3e.jpg
まあ、先代もたいがいか
ttps://i.imgur.com/zQzoamn.jpg
>>9402
作者が消して逃亡したから真相は闇の中…
ゲッターアナル。
十万億土の彼方からあなたのアナルを破壊します。
いいのかい?ホイホイついてきて
俺は寡兵でも構わず殲滅しちゃうんだぜ?
ホイホイ殲滅陣
>>9389
例えカードが無くてもお前を封印できるはずだ!!(ブレイド並の感想)
肉を焼くチート物でさっそうとアルミホイルを持ってくる話
そういや「敵接近! 5秒後に接触。敵戦力分析と指示をくれ!」 も修正されてるの?
>>9398
邪悪なニンジャ「居酒屋でバイトしてるけど客が注文したカラアゲにあらかじめレモンをかけておきます」
>>9403
したよ
んで大飢饉招いたよ
>>9412
(そっとマヨネーズを足す)
>>9407
真相がどうだったとしても何も変わんねえんじゃねえっすかねえ
毛沢東「中華人民の総力を結集して大躍進するアル」
おまえどうやったら50年代の中国が15年で英国の経済を追い越せるんだよ
しかも後になって「15年はかかりすぎだから3年で」とか
なろうの闇だけをピックアップするのはやめるのだフェネック!
>>9413
さすがは人民虐殺数ワールドレコードホルダー。
>>9410
地道に強くなろう!な!
>>9374
敵が超強いのにやるのかと思ったら斜め上だよ!
主人「あー、鶏肋鶏肋」
わい天才転生軍師「(これは叩いてもうまみないって事か!)」
わい天才転生軍師「撤退や!!」
>>9374
自国にしかダメージ出ないじゃん!?
>>9374
獅子身中の虫ってこういうのを言うんだろうな…(唖然
>>9417
だって今のデスマをはじめとして、盾賢者孫ありふれたというまさになろうの中のなろう、なろうの闇が
アニメ化するんだからな
取りあえず足場崩さなきゃ(コードギアス)
なろうの光とは何だ!答えろ!答えて見ろルドガー!!
>>9416
決まってるだろ?
一切失政への責任取らなくていいからだよ
ワイも昔国境に7発核落として相手侵攻不可にしたわ
>>9427
<<おはピクシー>>
>>9416
今だと英国は産業死んでるんだっけ
経済はヤバイけど
>>9420
主人「はい死刑」
なろうの面白い作品が包囲戦とかに話題性で負けてるの悲しいな
いいかみんなおちつけ
なろう小説はなアニメはさておき漫画になるととたんに見やすくばけるものがあるからな!
まぁその大半が糞なので地雷原でタップダンスするレベルだが
>>9427
童帝のもこっちcivでのプラネットバスターには草生えたw
ガチで地形変わってるし
>>9420
はいザクー
まあ実際言葉にしてないことを勝手に解釈して指示出したんだから残当
>>9417
啄木「みんな通る道だから仕方ないね」
太宰「我々も悪いところばかりあげつらわれて困っているのだ」
森鴎外「せやせや」
包囲殲滅陣2巻まで出てたんだなw
上の話はどこなんだろ
>>9420
主人が旨みがないから撤退したがっているって察するのはいいんだが
勝手に準備するのはちょっとねぇ・・・
孫は火の丸相撲やドクターストーンより売れているらしいって正義の使徒であるアバン先生が言ってた
知らんけどタイトル回収とするなら一番最初の山場あたりじゃね?
ハリーポッターも4巻くらいから英国の闇が見えてきたから…
何であそこまで階級意識強いねん
>>9413
そもそもなんで砂糖を撒くという発想に至ったんだ?
アホなの?バカなの?
>>9438
まじか
ぬらりひょんの孫がそんなに売れるなんて
なろうの光を教えてフルボッコにされるのは割と心が折れるから答えられぬのだ
>>9438
なんと孫六凄えな
ニンジャスレイヤーに初めてロリコンが出てきたな。幼女に突っ込む前に赤黒のチョップ突っ込まれて爆発四散してたけど
そういえば北方三国志で思わず鶏肋とつぶやいたけど
それは大した策を出さないお前ら参謀衆のことだよって上手いこといっておったなぁ
>>9432
スライム転生コミカライズはガチ
最近は骸骨騎士も好き
まあ、二次創作専門とはいえスコッパーでそれやめて数年だけど
二次創作見てたらゴリゴリSAN値が削れたよ
なろうの光か
よし、じゃあこれだ!
ロボットハート
小説?知らん
ウルトラマンの光をちゃんと書いてくれる作者少ない問題
ライダーの能力を持ったオリ主多すぎ問題
>>9447
スラ転や蜘蛛のコミカライズはステータス安心院さんほどじゃないがさらっと「書いては置くから読みたい人だけ読んで」と流してるな
両方人間形態より魔物姿のままでいいんじゃないかという気がするのはアレだがw
蜘蛛は迷宮までは面白かったようん
蜘蛛子の漫画は良いと思います何より蜘蛛子可愛いしデザイン
>>9440
作者のコンプレックスが爆発した結果やで
そもそもマグルに本気出されたら駆逐されてしまう程度の能力しかない魔法使いが
あんだけ差別意識を持ってる根拠が明確にされてない時点でなぁ…
>>9441
砂糖は栄養あるじゃん?じゃん?
戦隊の二次は見ないなあそういえば
>>9452
今じゃ何か高みに登りすぎて共感できない感じになっちゃったからなぁ
でも吸血鬼っ子と鬼っ子は好きです他転生組はあれぶっちゃけ居なくても話進むry
スライム転生のコミック版なんて有った?と思ったが転スラの事かよ…
紛らわしいが「転生したらスライムだった件」とスライム転生は全く違う作品だから…
一次創作である円谷が散々光と闇を書いてるからね>ウルトラマンの光
コミカライズ作者に一番厳しいかもしれない。どうあっても比較は免れないからw
やるスライムさんに転生しようか?
どれだけ外道が出ても「あと6ツイートぐらいで殺されちゃうんだな…」と哀れに思われる忍殺すこ
転スラはめんどくさいから開き直ってスキル全部統合するストロングスタイルは好き
>>9456
五人書くってなると大変だからね
ハリポタ四巻あたりからの路線は海外ドラマがシーズン3,4あたりからなんか陰謀がどうだの陰の組織がどうだの言い出すのに似ている
予算と借金?>光と闇
転生したらやるスラさんだった件
なろう界隈のステータスやスキルなんて文字数稼ぎだからね
中国さんの経済データはどれが正しいのか分からないな…
しかしこれ前年比の乱高下が激しいけど一体何を参照したんだろうか
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1473481.jpg
スキルをずらずらと並べられるだけでブラウザバックしてしまうようになった
円谷の闇…昔は着ぐるみ爆破してたのに今じゃcgでごまかしてるよなとk?
オルフェノクかな?
ttps://i.imgur.com/q1mTDUB.jpg
ttps://i.imgur.com/GsVVRlX.jpg
>>9457
あの態度も実際転生者組の面倒見てやる必要も義理もねーからなー 向こうはクラスメイトのつもりだけど蜘蛛だし
なんと孫六面白かったからなぁ……好き嫌いは分かれるけども。
でも、あの作者で一番面白かったのはああ播磨灘だから。
>>9465
確かにそれもあるかもしんねーけどさ!wwwさ!!www
セブンの超兵器R1号とかノンマルトとか新マンの怪獣使いとかレオの円盤生物とかあんだろ!www
>>9468
多分中国の正しい経済指標データなんて存在しないからセーフ
>>9460
救い(ホモルート撤廃)は無いんですか!
>>9475
輸入輸出のデータならば或いは
>>9398
???「お父さん、私幸せになります」
>>9476
ホモでお手軽強化が出来なくなって、乱数探すために死にまくるルートになりましたよねwww
ステータスとかスキルを文字表記で羅列されるのはキツイ
許されるのはこのすばぐらいじゃねーの
>>9474
闇しかなくて光の話がないな
>>9474
ロケットを書いて宇宙時計を貰おう?
>>9219
ナンは専用の竃が必要な高級品よ
>>9454
4巻か5巻辺りでロンが友人ポジでもいられなくなってきた記憶
>>9412
5秒で接敵ってどうしろというのだwwww
>>9483
日本人の伝統食だからって毎日スシや餅食うかって話だな
>>9323
全部美味いじゃないか……
やみのまさん「闇に飲まれよ!」(皆さんおはようございます)
やみのまさんを芸能界の闇に堕とすのは許されますか?
やみのまさんの頭上に(本人だけは見えないオナカウ)を設置したらどうなるんだろう
>>9454
でも関連書籍を見るとマグルじゃ勝てねえっぽいのもいるしなあ
火あぶりをくすぐったいだけにできるやつとか
>>9486
餅ならサトウの切り餅でなんとかなるな!
ステータスやらスキルが無駄に細かく表示されるスタイル!
オンラインヘルプを見まくって一日を潰す主人公!
>>9481
す、救われた話もあるから(目を逸らしつつ震え声
蘭子「神速を尊ぶ遊戯に興じるわが友よ、如何なりか?(あーるてぃーえーの仕事ばかりですけど幸子さん大丈夫ですか?)」
>>9488
ぶっ殺したなら使っても良かったよね兄貴?>やみのまを芸能界の闇に落とす
>>9441
農作物の増産には肥料まくと良いんやで 要らん建物ぶっ壊して肥料にして撒こうや(当時の農家は木材と土壁なので肥料に出来るというのは一概には間違ってはいない)
で家は兎も角、何故か牛舎や鶏の小屋も粉砕して畑に撒き必要な家も粉砕し撒けば肥料になると髪の毛や砂糖まで撒いたそうな
因みに毛沢東の父親は一代で地主にまで出世した人で毛沢東も色々仕事をさせられてたというが…胡散臭い話である
>>9329
会社近くのデパートでインド物産展をやったとき
皆チーズナン買ってきて食べきれないで残してわ
甘くてボリュームがあるんで腹にすぐたまる
異世界転生させてあげます、以下の都市から選んでください
・ロスリック
・ネオサイタマ
・ロードラン
・ヤーナム
>>9493
P「そっちは大丈夫だ蘭子にはこれをやってもらいたい」(VRバイオ7実況企画を渡しながら)
>>9369
そして刑務所での暮らしをマンガにして話題になった人だなw
データの成長が大半なrpgにおいてプレイヤースキルの比重を重くさせたんだからスゲェよrtaって遊び方は...
>>9497
忘れ物
っ<新宿>
っリーザス、ヘルマン、ゼス、JAPAN
>>9499
転んでもただでは起きんなあw
>>9497
よっしゃノコギリ鉈と短銃持ってロスリック行くわ
>何故か牛舎や鶏の小屋も粉砕して畑に撒き必要な家も粉砕し撒けば肥料になると髪の毛や砂糖まで撒いたそうな
そこまでしないといけない空気っつーか、やらないと党員に目をつけられてた可能性も微レ存?
>>9502
と言うか記憶力がマジでヤバイ
ただそれはそれとして持ってるものがやばすぎた
必要な鉄製品を崩して使い物にならない粗鋼を作る大躍進政策のあれこれ
なろう作者は皆川亮二先生作品読んで、なんでもアリの世界での
嫌味の無い完璧主人公を学んで頂戴。
「ARMS」あたりいいぞ〜コレ
神様から異世界転生する際の説明を聞くダクソ系主人公
とりあえず目の前の神がロックオンできるかどうか試す模様
>>9498
蘭子「し、深淵の恐怖を克服せし我にこの程度造作も無い事…ゆえに我が友よ共に往く事を赦す!(こ、こんなの何も怖くありませんよ!でも一緒にやってくれてもいいんですよプロデューサー!)」
>>9502
んで「普通刑務所体験記はヤクザか反体制主義者しか書かなかったからあんたのは珍しい」
と言われたのだw
刑務所内の普通の交友関係とか飯の描写が多いからね
反体制主義者とかの体験記は「こんな非人道的な扱いを受けた」に終始しちゃうそうな
>>9497
4以前のリィンバウムとノースティリスがない。やり直し。
>>9509
戸塚ヨットスクールがそんな感じで書いてたって話はギャグだなって
>>9507
ワイはD-LIVEが好きだ
>>9512
俺も一番はD-LIVEかな
>>9508
古参D&Dプレイヤー「データさえあれば神様だって殺せる」
遠眼鏡で女神様をガン見したり、立ち位置調整して画面アップに写したり、MODいれて3Dデータ差し替えヌードにしたりやりたい放題
PEACE MAKERも好きよ
やっぱりぼくはスプリガン!
でもAMスーツ脱いだのだけは違うなって思いました
>>9509
あれのアンサンドの絵が汚いけどものすごく美味しそうに見えてすげぇと思ったw
ホラーゲー一緒にやってくれそうなアイドル
小梅ちゃん、涼、しぶりん、ままゆ
>>9517
御神苗の能力とアーカムの科学の組み合わせが大事なのに片方捨てちゃったからな
案の定着てくれば良かったとかなるし
怪獣が攻めてくる理由はギエロン星獣と変わらないけどタロウのノリのせいかめっちゃ燃える展開なムルロア
>>9510
カルマエンドの世界はなしは絶対条件で、並行世界か地球に逃げる二択しかなくなるから
歴代主人公いないと狂界戦争積み増す
あとメルギグスさんいる場合は奴の読心能力対策とらないと終わります
>>9512 >>9513
D-LIVE俺も大好きだけど、斑鳩くんは生身のケンカ弱いので除外しますた
>>9509
言われてみれば確かにw
希少だなあw
異世界転生の神様ってガチャゲー好きそうだよね
ドライブのヒロインは烏丸さん
異論は認めない
>>9522
そもそもあの世界基本マッポーな件について
ワンチャン青か金の派閥に拾われることだけどそうでもなきゃただ大事件に翻弄されて死ぬ
ホリエモンは刑務所の本とか出してたっけ?
まあホモ報道の方が本とか出して欲しいけど
エスト瓶と万能鍵持って異世界に転生させられた主人公の未来やいかに
>>9522
じゃあティリス民をリィンバウムに転生させればよいのでは?(彼は狂っていた)
>>9524
つーても警察とかからしたら入りたくないって思われていた方が色々ありがたいような気も
>>9507
なろうはハーレムはさっさとくっつけとか如何に楽して賞賛と強さ得るかとかの
世間の逆張りが人気出ている場所だから求める場所でもないのだ
そもそも素人が書いてる場所なんだが有名になりすぎたな……
>>9530
メルギトス「何を考えているんだこいつ…。頭痛が…」
では皆さんには百万迷宮かオオサカの好きな方に転生してもらいます
え?理想のハーレムエンドに絶望先生を含めていいのか?
>>9527
そもそもあの世界薄い氷床の上で成り立ってる世界なのに、それしらない連中が召喚術という熱で
氷床壊しとる世界なんだしな しかも1のころにはその氷床もはや限界になってる
しかも新しい氷床もUXのころには2,4と召喚術多様で危なくなりだしてるとか救いがたい
>>9533
ティリス民(今日はこの詩人ぶっ殺して肉かっぱくべ。カルマ値ない世界サイコー)
同じノースティリス転生でも
リセット吟味アリシェイプシフターとかたつむり観光客では難易度が違いすぎないかな?
>>9533
間違えた、狂気度だ。
>>9532
それでも衆目の場に晒すのだから、多少なりとも読ませる努力をしてほしいかなって。
そもそも別に晒さんでも良いわけだし。
>>9533
いや、間違えてない。疲れてるんだ、俺は…
>>9489
火は平気だとしても毒ガスやら放射能なんかは流石に無理やろ
なろう作者「この世界は異世界なのでウイルスも寄生虫も菌も存在しません」
絶望した!納豆も味噌もチーズもくさやもシュールストレミングもない世界に絶望した!!
>>9534
どっちも絶望郷と公式に明確にされてるの草
この世界は異世界なので種族も性別も関係なく子作りできます?
>>9534
オーサカだって?
>>9542
遠距離狙撃とか毒物混入とかな。世界情勢安定のために諸悪の根源は魔法使い、とかやられたら終わるだろうw
>>9544
発酵や腐敗や病気は精霊の仕業()
>>9544
百万迷宮「ありまぁす!!(マジで)ありまぁす!!(スマホもPCも)」
メルギトスさんは、死んでも自力でいづれ復活できるのが本当にどうしようもない
>>9545
百万迷宮はケモナーにとっては楽園の可能性はあるがな!
ハーフきんぎょとかモンスターと人間のハーフが当たり前に生まれて特に問題のない世界だし(なお命の軽さ)
作者が描写してない部分はない、ないのだという開き直りは重要
亜人種とのハーフとか遺伝子的に考えると不可能なんだけど異世界だからとか言えば許される風潮
>>9532
ラーメン屋に来てラーメンばかりだとか寿司は出さないのかと言われてもな 寿司屋行けよ
リクエストに答えてサイドメニュー増やしても迷走して潰れてしまうわ
>>9523
単純なスペックは高いんだけどね(400ccバイク軽々立てられる)
パンとビールの発酵がない中世風世界に送ってやるわ
>>9549
懐かしき哉フォーセリア
なろう作者はなろうに特化してなろう読者に受ける作品を書いている結果がなろうなので
なろうの外の目を意識してなろうらしさを捨てるのはもはやなろうではないのだ
よってなろうは永遠になろうのままだし外部の人間はなろうをネタにしてなろうを楽しむ
それで良いではござらぬか
はい、今なんかいなろうって言ったでしょう
>>9551
やはりティリス民を送って、復活するたびに食肉にするしかないのでは。
>>9551
あれだけ苦労したのに復活する余地あるのか…辛すぎる
なめろうがたべたくなりました
>>9550
まあ現代(っぽい世界)と不定期でつながってるしな…
>>9554
そりゃこっちと同じ法則ならってことでしょ
許されるも何もないよ
アジのなめろうは最強だな…
>>9543
常在菌…いやなんでもない
>>9560
おばほティリス民「じゃ食べまーす」(スキル食べる発動)
FPSゲーマーがISISどの戦地に行ったりしたのか……
そもそも異世界で遺伝子あるのが前提なのか
「神様が粘土捏ねたら人間出来ました」な世界だったら遺伝も糞もないぞ
>>9564
エルフがいれば、大抵ハーフエルフもいるという風潮
>>9559
「同じなろうを見る者は二人といない」ってMTGで言うくらいだし多様性はあるのではござらぬか?
異世界の民って額のルビーが元になって生まれてくるんじゃろ
異世界の中世に転生させるのはギャップで大変だと思うので
薩摩の中世に転生させてあげます
>>9573
逃げなきゃ・・・でもどこに逃げればいいのか・・・
薩摩転生
第二話「死にもうしたので再転生」
>>9561
UXで言ってたけど、いづれ自力復活できるけど、②の連中にリベンジしたいから悪魔王としてのプライド
捨てて復活させられるのを容認したとこと
十二国記だと木の股から生まれるとかだっけ?
これは許されない
孔明「私はいいと思う」
ttps://i.imgur.com/Zdkacep.jpg
異世界の住人が実は珪素生命体でしたとかは嫌だなーw
>>9573
鎌倉時代ならまだセーフ!
人間と関わり合いにならなければ生きていけるぞ
>>9573
シグルイ+福本キャラという世界だぞ
>>9574
次の周回に
100万回死んだ薩摩隼人
>>9564
リアルめくらってやつよ
銀魂の作者が「幕末に宇宙人はいねーよ」って返してたろ
あの手のアホ
童帝の描いた話の中にいくならどこがいい?
>>9578
いやこれダメだろ、ただでさえ壊れなのに
>>9577
木の実から生まれる
たまーに木の実が触という嵐のようなものに巻き込まれると
日本とかのある別の世界に流れ着く だったはず
>>9585
痴女マートかな
>>9586
まあ、95割方コラ画像だろw
>>9576
マジかよ…割り切ったメルギトスとか勝てる気がしないんですけど
>>9531
刑務所の中では「甘い物が食べられなくて苦労している」描写がたっぷりだ
なにしろ「月に6回あるパン食が待ち遠しい」(マーガリンが付いてくるから)とか
「仮釈放をフイにしてでもあんことマーガリンを挟んだ余り物のコッペパンが食べたい」
とかになるレベルだ
※刑務所で他人の食べ物を残り物とは言え食べちゃうとものすごく罰則が重い
むこうぶちで赤使いの上野(ノガミ)の秀も拘置所から出てきてまず向かったのが甘味処だったしね
店の経営者には「おっさんが一人で甘味処か…甘さに飢えた拘置所帰りか」ってバレてた
>>9578
あそこまで執拗にマーリン孔明対策してる運営がこんなのやるか?
銀英二次じゃ時たま言われるヤン艦隊のオーディン襲撃直前での停戦命令、
不良中年がやれやれと盛んにけしかけてたけど、仮に停船命令無視して攻撃したとしても
終わった後で収拾ついたのかどうか。どこにどうやって帰ればいいのかもわからなくなるし
>>9526
いつも斑鳩くんに恵んであげる用のお菓子を携帯してる
烏丸さんが最高だってハッキリ分かんだね
>>9556
あんだけ貧乏に喘いでるのに、生活力がなさそうな主人公斑鳩悟
>>9552
無機物とのハーフとか分けわからん混血おるしな。組み合わせは無限大!
小鬼よりも節操のない生き物である百万迷宮の人類(生態系ピラミッドの最底辺
>>9569
全種族の統一を果たした偉大な帝王になったのに後継者が出来ずにまた大乱世へ・・・
神様「異世界の勇者よ。どうか混乱するゲハ世界を統一して下さい」
>>9596
勇者「ソニーが統一すれば一番だな」
>>9081
恐ろしい力だなあw
>>9596
全能の神でもお手上げのところの中でも一番のところじゃないですかー! ヤダー!www
>>9596
Xbox「お任せあれ!」
>>9596
わかり申した
ではまずセガに新ハードを作らせていただきたい!
>>9597
どの部署が統一するかで揉める悪寒
>>9596
SEGA「私が来た!」
任天堂とソニーが合併すれば凄いハードが生まれるに違いない
なおスクエニは考慮しないものとする
>>9596
次のSEGAハードを……
>>9596
ネプネプの世界かな
>>9591
カキ氷喰ってたねぇ秀さん 美味そうだった記憶がある
2/26
●『失明』と聞こえてきた。夜7時半ごろ、家に帰る途中でね!
そのあと、えびさわと聞こえてきた。
>>9563
あらゆるセンサーに映らない透明な人食いと、人間いたぶるのが大好きな吸血鬼と、
存在自体が他者を不幸にする魔女と、世界に滅びをまき散らす自我持つ禁書と、
わけわからん妖怪とデュエリストたちが、うよいよ居る現代(っぽい)世界
>>9604
スーファミにはソニーの音源チップ使われてたんやで
>>9596
勇者「いいよ、その代わりこっちの世界のカプリング戦争を誰も悲しまない形で解決してくれ」(シンダメ)
やめるのだ フェネック
寝取らせも浮気シチュもなんならレイプでさえ
NTRカテゴリーに放り込んじゃいけないのだ
適当なハードメーカー以外の社員皆殺しにして本社に核ミサイル叩き込めばいいんか?
>>9591
あの刑務所の漫画って
殺人犯が自分の人殺しを「いや、死んで当然の奴だったし。」みたいな感じで何の後悔もなく平然と語ってたのが怖かったな。
>>9609
おい、冒険企画局なのにシノビガミいれないとはどういう事だ訴訟www
>>9603
あなたの来るのが早すぎたのよ!
なぜあなたは今になって現れたの? あなたにはもう守るべきハードもないというのに!
>>9554
ソードワールド2.0は「あらゆる異種族は概ね人類が基礎になってるので」
交配可能。という理屈が素晴らしい
勇者「ハードを統一するメリットなんて無い上にゲハ民なんてどうせゲームなんてマトモにプレーしてないから…w」
見えないところに置いてフタした方がいい物ってあるよね
ネットが普及してない時代にLANの差し口を標準搭載したドリキャスはまじで先見の明があったと思う
>>9612
酒に酔って起きたら輪姦されてましたシチュをNTRに分類されてた納得がいかない経験
>>9578
どんだけマーリン推しなん運営…
>>9569
エルフを狩る者たちで遺伝子じゃなくて魂の形(魂の鋳型)で判別したりするてのがあったな
ドラゴンと車は近い種族なので交配かのう
>>9615
えへへ素で忘れてました・・・w
追加:光速で(公式)動ける忍者
>>9584
空知がその答えを返したのが「陸奥宗光は土佐出身じゃありません」って読者の声に対してで
それから何年も後になってから陸奥が実は天人だったと判明するという出来過ぎ感よ…
っていうかあの時点で既にあの展開を考えてたとしたら空知凄過ぎじゃね?
>>9616
SEGA「守るべきもの(銀行との約束)が無い?(歓喜)」
ドリキャス時代jは既にネットが普及し始めてたと思う
先見の明はあったが当時のネットインフラ考えると本当に搭載してしまったのはなんともセガクオリティというか
>>9621
陵辱とNTRは違う、違うのだ
>>9625
許すん
パパに勘当され守るものがない仮面ライダーローグ
セガサターン対応モデムとかあったしね
メガドライブ「メガモデムでゲームが出来るゲーム図書館とか通信対戦なんてあったんやで」
現実のインフラ「こっちの事情も考えてよ」
>>9628
テキストサイトとかフラッシュとかの時代よね
光回線はなかったかと
>>9635
テレホマンとかADSLの時代じゃけ
客が追いついて来れないと意味がないからねえ
そういうサービスやハードは色々とあったなあ
クラウドゲームとかインフラ不足過ぎるだろ、アホか
光速度ですら遅いのに
そういや銀魂世界って西暦何年なんだろうな、黒船の代わりに宇宙人来たみたいな空気だが
まぁシリアスパートでの話だし基本サザエさん時空だったんだから時間軸について細かく考えてはいけないんだろうが
>>9578
これ本気にする奴いてマジで驚いてるw
FGO運営ならやりかねないからなんとも
ドリキャス当時はまだダイヤルアップが主流
常用する企業とかがISDN導入してたかって時代
もうちょっとしてから定量制のADSLとかが普及する
なんでデフォがダイヤルアップのモデム搭載のドリキャスはなんというかタイミングがすっげー悪い
テキストサイト、懐かしい響き
あの頃好きだったサイトの作品がなろうにも転載しててあんまり人気がなくて悲しかった(こなみかん)
QマーリンはよAマーリンはよって皆がいうから……!
>>9639
これ実装したら本当にマーリンゲーになっちゃうから実装しないだろw
あー5年前ぐらいによく見たね
ttp://i.imgur.com/x3Ba4EK.png
2018年だと…
DC出た頃だとまだ侍魂もない頃やな
>>9603
PS4を越えるものを作って売上で超えて見せろぉ!(後者が不可能に近い
これを本気にするやつがいる?
ttps://pbs.twimg.com/media/DW9MKntVwAAzkEx.jpg
数メガぐらいの画像をトップに乗せたら怒られていた時代
>>9647
出来らぁ!
ドリキャスは回線が遅いと言われてた気がする
>>9592
現状の「バスター宝具一方的有利」な状況をどうにかしようとしたと考えると、
限りなく低いが確率はゼロじゃないと思う。
まあゼロとほぼ同じくらいの確率だとは思うがw
>>9648
でもそのうちイベントでパロネタはやってもおかしくないと思う
音楽がなるサイトは重くて嫌いだった
雪が降るサイトは死ねと思ってた
>>9497
やった!ボーレタリアはない!
ドリームキャストは間違いなく失敗ハードだけど一番の問題点は
無能プロデューサー秋元康に高い金をだして宣伝を任せた事だな…
PS4自体は結構年が来てるので超えるのは難しくないと思う
売れるかは別として
セガがアイデアだして任天堂がブラッシュアップしてソニーが量産すればいいんじゃないかな(可能とは言ってない)
>>9650
ならばキラーソフトの誘致で勝利をつかむんだ、はよ!(バンバン
まだ玉藻の嫁入りにクリアップの方が有り得そう
>>9653
実際バレンタインで光速豚のパロネタやってるしなw
>>9656
秋元が無能なら日本の大半のプロデューサーは素人未満になるだろうよ
いざとなると名残惜しいけどもう数ヵ月もさわってないからPS3は売るかなぁ
なんやかんな初代、PS2もプレイ出来るから重宝してたけど
>>9658
見える見えるぞ!
任天堂が嫌気がさして「もう全部うちで作るわ」言い出す姿が!
>>9659
ハドソン「スターフォースにスターソルジャーをご用意いたしました」
>>9656
あれで特をしたのは芸能界復帰できたせがた三四郎氏ぐらいのものではなかろうか
ダヴィンチちゃんとかイリヤとか不夜城の人とか手が入りそうなキャスターより
アルターエゴどっちすんの?の方が気になる
配布の方は兄貴を上位互換になり得る耐久クリだし、キアラ様はアヘ顔宝具三連発のオンステージだよ?
>>9659
シ、シェンムー3(なおPS4な模様
>>9659
キラーソフトってなんだよ(ガチ)
>>9666
そしてなぜかゲームキャラに昇格して運命の人と再開……何が起こるかわかったもんじゃねぇな
>>9669
ET......?
>>9669
マリオ、ポケモン、モンハン
>>9669
マリオやな!
>>9669
実際、キラーソフトって難しいよね。
ハード発売日にコア層やカジュアル層にも訴求力のあるソフトを揃えないとアカンからw
え? アルターエゴの強化はメカエリチャンたちでスキルにグレートメカエリチャンなるんだよ
俺は詳しいんだ
>>9323
インドパンといえばインドカレー美味しいよね、基本どこも美味しいから外れた事ないし
普通と思ったことはあるけどまずいと思った事はいから、初めて言った地域で食べる事が多いよ
まずいインドカレーっのお店ってどんな味なんだろう
>>9671
(ゲーム業界を)キラー(する)ソフトはちょっと…
>>9671
それゲーム業界自体のキラーソフト
>>9669
同じ発売日の他のソフトを皆殺しにしてしまうデスノートみたいな奴だよ
さらに数週間居座って他のゲームを皆殺しにもするよ
>>9487
ご飯も炊き込みご飯も赤飯もオハギも煎餅もうまいじゃん
セガが悪い意味で時代にあわない提案を出し
任天堂がスペックなんていいんだよとある意味負け惜しみな開き直りをし
ソニーが独自規格満載&変態設計をしたハードだって?
>>9679
オプーナに対するマリオみたいなものか
>>9680
赤飯は認めぬ
それとおはぎじゃ無くてぼたもちな
虹色ガールズドロップが段々ヒロインの言動がストーカー染みてきてる件について
>>9682
(オプーナ、マリオの時期にぶつからなければ生き残れたんか?意外と良作とは聞いた事あるが)
>>9655
ドラングレイブ…、タニムラ…
いや、なんでもない
>>9685
ゲームとしてはガチときいたことがあるような......
だがあのキャラデザで手が延びるかと言われると......
>>9684
写真の何枚かは盗撮でしたね…
>>9684
そもそも初手からして大地くんは知らないけど向こうは知ってるんだよなぁ…
>>9685
忍殺アニメが普通に作られてヒットする可能性と同率程度には
>>9687
あと、対応機種が未だにWii のみなのもねぇ。
WiiUはマリオ他では勝てませんでしたねっと
というか何出してもゲーム機の衰退期自体は止められんしなあ
キラーソフトで勝ちハードが決まるのか?勝ちハードで出したから結果キラーソフトになったのか?
どっちが先なんだろうか
>>9685
健闘はしたかもしれないが、普通に悪くないゲーして特に記憶に残らずという可能性もある
ただ50万100万は無理だと思うの
>>9684
そもそも5話の時のタイトルが「布団が一緒なら戸籍も一緒」という狂気じみたものだった件
>>9692
最初はソフトを遊ぶためにハードを買うという流れだった
ポケモンとかはそんな感じ
ポプテピピック最終回Bパートの声優予想は
もう出たのかい?
スイッチは形態ゲーとしても使えるのかな
>>9687
作り込んだ佳作ではあった。
ただ、良作には一歩手が届かない感じ。
>>9664
任天堂「アイデアは面白いんだけど、技術とユーザーが追いついていないんだよね。もっと枯れた技術で、ユーザーが受け入れやすい形にしよう」
なお拗らせたSEGAファンは「こんな万人受けするのはSEGAじゃない!もっと尖って、時代を先取りして、売れないのがSEGAなんだ!」とご立腹
>>9680
赤飯って塩味薄めだとなんか美味しくないと思う
美味しい赤飯を食べたことある人が羨ましいよ
>>9689
大地くんは誰って言ってるのに親は当然のように迷惑かけちゃ駄目って言ってるあたり冷静に考えると怖いものがあるよね
>>9696
全編AC部
>>9700
あ、それはわかる。
まあごま塩ぶっかければええやん?
星ガドのコミックアンソロジーでひめちゃん先生と牛山先生のファンになりました
セガハードに望まれているのは「死んでほしいが生き延びてほしい」というバルバトス染みた願いだからなぁw
>>9699
やばいダメンズだな
>>9701
本人一切合切何もかも知らないのに親には挨拶に来ていない間のお世話は任せてくださいとか言ってると思うともう身震いしか出来ない
>>9695
Saga2の為にGB買ってた俺が、ソウルハッカーズの為に土星買って敗北者になった話する?
>>9700
もち米で炊けばそれだけで甘みがあって美味いぞ。赤飯にする必要もないがな!
俺任天堂の倒し方数年前に知ってた人間だけど質問ある?
>>9669
ファミコン「ドラクエ!マリオ!」
ps「ff」
ps2「?」
psp「モンハン」
箱「ヘイロー」
>>9593
まず間違いなく急行してきた帝国軍に袋叩きにされると思った
>>9710
PS2まではFFだと思う
>>9709
実行しなかったこと考えると無茶なプランかそもそも任天堂側の人間なんですか?
>>9708
面白かったやろ?
あとでPS版でスプーキー生き残ったりするけど
>>9708
スパロボのためにSSかって、AIRのためにDC買って、デッドラのために360かってあとで全部移植された俺に被害が行くのでやめてくれ
>>9709
もし倒そうとしてたら軒並み殺されてたことが最近明らかになりましたね
>>9708
ボンバーマンの為に土星買って、翌年グランディア買った俺の話でもいいぞ
ころな先輩の予告まではまだよかったこに…そそぐちゃんの狂気が段々と…
>>9686
狩人さまあたりが行ったら急にモッサリッシュアクションになる(脆さは据え置き
輸血の回復バーが遅い
任天堂がその気になれば、全てのソシャゲを皆殺しにできると聞いて草も生えない
ソウルハッカーズやりたくてサターン買ったなぁ。たぶん真5やるためにスウィッチも買うことになるだろう。
ちなみにPSPもペルソナ1の為に買いましたw
>>9695
自分は冷静に考えるとハード買いの気配なんよね
それと関心のないハードで出ていたソフトが所持ハードに出ると関心が湧く事がある
Switchの方がゲームをやりたいハードである、とは思ってる(ブレイブダンジョンSwitch版を購入したという事実から)
>>9716
あの特許群のおにちくっぷり
赤飯は甘納豆派
>>9719
モッサリッシュアクション…バンパイアハンターD…うっ頭が
いわゆる次世代機組はよう分からん
ソウルシリーズは健闘してるけどキラータイトルってほどじゃないやろし、
エルダースクロールや、FOも日本だとマニア向けよね
古いゲームラボ読んでいたら「ATARIのリンクス最高!」と言っている人がいた
97年頃になってもMSXとかx68kユーザーとかTWONSユーザーとかも頑張ってますね…
特に前者に騎手は同人ユニットとかの開発が凄かった
無ければ作るって意気込みが怖いw
>>9709
あんたの所の元社員が社長やってる会社が任天堂キレさせてたけどあれが任天堂の倒し方なんですかね
>>9720
皆殺しにしたら市場がやばいことになるだろうからやれないだろうけど
コロプラは勝手に特許を奪って商売しようとしたからそりゃあね
そういや今日は226事件が起きた日か
>>9211
カレーやシチューを作るとき、柔らかい種類のジャガイモ買ってきて
いざ食べようと思ったら溶け崩れて哀しい思いをする・・・
よくあると思います
おうアマナと土の塔は絶対許さんからなタニムラ
>>9728
対話の大切さが分かった日だな!
話せばわかり合えるんだ
マジ?ひょっとして515事件は5月15日に起きたんじゃ...
グリマスはダンスの方に完全移行するけど
デレマスはもうちょっと続けるのか
どっちもやってないけどね
>>9728
去年の今頃は鉄血のクーデター回あたりか
放送日でお察し革命とか思われてたような
>>9710
PS2初期のキラータイトルはマトリックス
>>9684
てかバラードとメタルコアの多数決で、メタルコアに敗北してるアイドル
しかし今じゃ普通に普及してしまったエグい額のアイテム課金やガチャシステムだけど
これ系を最初期に始めた人間の判断凄いよな
法律で規制されにくいと判断していたかはさておきギャンブルをオブラートに包んで大衆から金巻き上げるシステムを世に広めた大罪人だぞ
>>9714
何が切ないって、この作品が出たからSS買おうって決めたソフトが軒並みPSに移植されたことだよw
>>9717
グランディアもよかったよね、PSでも出たけど!
>>9733
デレマスは声無し人気がそこまで無いアイドルたちの担当Pの受け皿という側面があるからね
バッサリ切り捨てる訳にはいかないのよ
キラーソフトという概念自体が幻想だったんだよ!(
実際の所ソフト自体じゃなくそういう幻想が売れた理由なのかもしれない)
>>9687
太閤立志伝チームが作ったけど、売れなかったから解散した
って噂は本当なのかしら
>>9709
もう任天堂は終わりだから皆でソニーのPSに行こうと言ったスクエアと言い
任天堂に喧嘩売って勝ったところってあるんだろうか
>>9737
SSが壊れてからもPSで遊べて本当にありがたい
しかも今やPSアーカイブで配信だ
>>9708
ナデシコの為に土星かったんですけどぉ!?(ビキビキ
>>9737
バ、バーチャファイター…
筐体買った人は「半日で元が取れた」って語っていたと有野課長が言ってたで
>>9741
PS〜PS2までのソニー
>>9684
あの手のごく普通の男子って妙にハイスペックよね
>>9703
まあ塩振ったらほとんどのご飯は美味しく食べることできるんだけどねえ
>>9708
もち米がネバネバすぎる赤飯しか食べた事ないよ
美味しいのはそのあたりの加減もちゃんとしているんだろうな
>>9692
スプラトゥーンは?
>>9730
牢と祭祀場の数の暴力は許すのです?
>>9743
おお、レアなシナリオを知る人材だ
多くの人のナデシコアフターは劇ナデのイメージだからなぁ…
というか星色ってどういうわけかリヨが同人描いてるんだよな
>>9744
全自動雀卓を買った家みたいな状況にまってたんだっけ
えるしっているか
長期間絶食してると水の甘みが分かるようになる
>>9711
だよねえ
レイテ湾の日本艦隊みたいなもんだ
シェーンコップはその辺あえて無視してたようだが
>>9746
てかギャルゲや乙女ゲーの主人公はある程度は優秀であってほしい。
じゃないと好きなヒロインやヒーローがこんなボンクラにベタぼれだとぉ!?
と言う思いを味わう
ハッピーレッスンのためにドリキャス買いました(ガンギレ)
>>9750
ゲームやってから劇ナデ見たのがキレたとかいう話もありますね
>>9731
殺しあって解決できないことが話し合いで解決できるわけねえだろ
>>9702
AC部二人の声はすごいキャラ立ってるんで声優としてもいい線いくんじゃないかななんて思ったり
>>9758
最近ボブネミミッミが一番面白い
>>9750
哀しいかな、二作目はみんな大なり小なり劇ナデに続くんじゃよ・・・
面白かったけどね・・・
第一作目はエロゲにしてほしかったってくらい当時の僕の股間にヒットでした
>>9754
Toheart2もなんか主人公のキャラが色々言われてるな
やったことないけど
>>9744
業務用の筐体や基盤いっぱい集めて自宅をレトロゲーセンとしてマニアに開放してる人の家、
ゲーセンに縁のない俺でもTVで見て行ってみたくなったぐらいだから、放送後は問い合わせ殺到したろうなぁ
>>9752
あの時期、バーチャの筐体があると聞いたらそらみんな集まるわなw
普段ゲームしそうにないサラリーマンやお姉ちゃんまでやってたんだからw
>>9759
本編がどうでもいいと思ってる声優ならきついだろうしな
>>9754
ホワイトアルバム2の主人公は有能で出来る男ですよ猿渡さん!!
バブルの頃は黄金餅が多かったのでゲーム基板や大型筐体がよく売れた
格ゲーブームの頃もよく売れた
今じゃビデオゲーム自体が黄昏の時代…
トリビア
六畳間のアパートにアフターバーナーの大型筐体を入れて隣人から怒られた漫画家がいる
>>9761
特定のキャラのシナリオで悪印象なだけで
ギャルゲ主人公としては普通なんだけどね
>>9754
北原 春希「せやな!」
橘純一「俺は全然普通だよ」
こないだのポプテピのアイカツ声優さん、結構任侠もんの演技良かったと思った。
>>9758
あの芸人みたいな顔では難しいだろう、というかヘルシェイク矢野の技術があるならそっちで食ったほうがいい
芸人にはできんし
タケちゃん「俺も俺も」
>>9745
PS4でソニー這い上がってきたなと思ったら
switchでぴったりマークする任天堂のセンスと運よ
こういう言い方するとゲハっぽいけど競ってて面白い
昔のナムコが言ってたハード一強は良くないってのちょっとわかるわ
>>9770
女性声優で一番よかったのは金田朋子と小林ゆうコンビだったように思う、両方とも奇声出せるけど
AC部の紙芝居なら、安全運転のしおりがよかったね
>>9748
スプラ自体は成功したけど流れを変えられるものではなかった感
生産縮小とかもあったから確定できないが結果としては勝ちハードにはなれなかった
かな
マリカ8とdxの売上とか見るとハードがソフトに与える影響が馬鹿にできない気がする
>>9766
よく床が抜けなかったな…
>>9761
お陰様でタマ姉が二次創作界隈でネトラレのプロに
>>9765
ボクは薄桜鬼の雪村千鶴ちゃん!!
将棋回は君の名波するんだったらドラゴンボール組使うべきだったと思うわ
ホワイトアルバム2の主人公は恐らくネグレストされてたりと闇が深い
スプラは流れ決まったあとに出てきちゃった感あるねえ
ポケモンみたくゲームボーイほどの普及が既にあったわけでもないし
>>9779
たぶん最終回あたりにでも田中真弓&野沢雅子をやってくれるんちゃうかと
>>9777
しかも部屋が狭くなった、音がうるさい、すぐに壊れたであっという間に粗大ゴミに
>>9765 >>9768
あと真面目に北原”畜生”春希くんは、リアルにディスプレイを破壊しそうになるので
優秀ボンクラで語れる主人公ではないと思われます
>>9779
ドラゴンボール組の回は声聞くだけで笑えるとか反則だったわ
>>9769
マジでヒロインよりも友達の梅原が羨ましいギャルゲ主人公
そんなん他にはレオぐらいしかおらんわ
>>9784
アニメで見た感じとゲームじゃえらく違うのかねえ?アベマでしか見ていないけど、1は長いから見ていない
2もまあうざったいけど女も面倒くさいので相殺
>>9786
マジ恋の主人公はあんまり羨ましくなかったなぁ
>>9768
この子は何をしたの?
>>9786
梅ちゃん先輩いいオトコだよな。
彼にも春が来るルートあってもいいのにとも思うわ。
>>9781
それでも上がり下がりしてたハードを安定させる力があったのは確か
グラフ見てると任天堂のキラー出れば極端に上がって落ち着くと元の売り上げより下がる線が
それ以降ずっと平行線になるんだもんw
>>9788
アニメじゃ神谷の声だっただけにさらにうざさが倍増、何が軍師じゃ
戦国時代の軍師なんかただの占い師の類なんやぞ
>>9784
二度とやりたくないゲームの一つだな
面白いのはわかるけど死ぬほど大嫌いな奴
>>9789
届かない恋をしちゃったのさ(ドヤッ
>>9450
激伝読もうぜ!
ジャック兄さん……それやってないやつや……
>>9792
神谷って言っても神谷明か神谷浩史かわからないでしょ!
>>9737
でもパンツァードラグーンツヴァイはSSでしか出てないんや……
ゼス以外の序盤ボス討伐しんどいなあ
シナリオ的には一番ハードモードのゼスが
ゲーム的には一番楽だという
まあ、出張してる魔人二人が特に特徴がない弱そうな二人だしな・・・
しかし案外発売前から流れは決まっているのかもしれないなあ
他の物とか見ると初お目見え時に8割方決まってるような気がしないでもない
iPhoneとかはハードで、キラーソフトらしいものってあったとは思えないが人気が出たし
提案されたカタチ(デザイン、ライフスタイル等)が支持を得られれば売れるのだろうか
>>9796
明がやったらけなすわけがないだろw
>>9789
二人のヒロインの間で悩んで葛藤して正解導き出してその逆を選択する系のクズ
>>9790
ぐうかわ女子に惚れられてるんだけど本人まったく気づいてないよね
>>9798
プレイ中だからやめてクレメンス
みんな主人公をボロクソ言うけどホワイトアルバム2は名作だしホント面白い作品なんスよ…
それだけは誤解して欲しくない
>>9796
やってないけど続編で林冲とか出たらしく一体どんな話になったんだぁ と思ったわ
昔、アーケードの移植があるからって理由だけでFM-TWONS2やX68kが欲しかったな…
あすか120%がTWONSで出たときとか
ttps://www.youtube.com/watch?v=bJ92orOuG80
ググったら葉か
葉主人公は天使のいない12月の主人公が一番嫌いだったな
>>9784
一体何をやったんです?
水滸伝の林沖はイケメンだと思われてる不具合。
容姿は張飛そのままである
丸戸はうざったい女を描くのがうまいなークラクラはクソつまんなかったけど
>>9803
ネタバレって程でもないと思うけどなあ
つうか、ここは発売後はネタバレいやだったら自己防衛しろって言われるぞ
俺は前それで怒られた
アマガミプレイ中ワイ「ゲームだからネタ選択肢選んでもええやろ」
→マジでするのか……(ドン引き
>>9804
衛宮くんもボロクソに言われてたのに今や銀幕スターだからへーきへーき
でも里伽子は俺の一番のヒロインなんだ…
単にleafの主人公に感情移入できるようなキャラがいないだけで
話やヒロインはいいゲームですよ
DCの鈍一は、2でなんだかんだでがんばったよ
あの高校はやべーやつばっかりだよなw
まるでモンキーレンチニキの住んでいるアナルに物を入れるのが一般的な地域並みにやべーよw
葉鍵で一番の主人公は国崎往人だろ……
国崎往人超最高!イヤホォォォオウ!
ポプテ8話のBパート、ドスがきいてる演技って割と貴重で草
>>9814
カトレアなんだよなあ…
純一くんはサゲチンなのがね
ヒロインが疎遠だとアイドルなったりスポーツで大成したり
一時期の一部の葉鍵ファン「エロゲーで泣けないシナリオは駄目」
アイ3は哭けたなあ
>>9811
かつて自分がされて嫌だったことを積極的にする精神力
強い(確信
>>9823
それは内容で哭けたわけじゃないだろw
>>9819
レモンをなめるのを盃代わりにするのには吹いたwあと竹生会(ちくしょうかい)、組長の名前は竹書房の住所w
で組長以下みんな小西克幸www
人の嫌がることを積極的にする人間になりましょう
>>9825
じゃあみずいろ(初回版)
原作者と仲が良いからなのかマフィア梶田が畜生会に出てたな
>>9828
HDD全削除だっけか?
損害賠償とかならなかったの?
>>9825
あれ以来、エロゲはたっちゃぶるのエロゲしか買わないと決めたね
>>9825
ジッサイ、魔法少女アイ2はめちゃくちゃキャラ経ってたしな
しかも見た目かっこいい
どっちかっていうと凛ちゃん派でした
>>9819
音声だけだとまるきりヤクザもののVシネ状態w
>>9821
社会的成功と女の幸せは比較できないからねしかたないね
彼がテクニシャンかわからんけど
ヤングとnmkwは結構いい組み合わせだったと思う
浪川の演技嫌いだったけどドス声ええやん
みずいろはデータの入ってるフォルダの一個上のフォルダを全削除という素敵アンインストーラで
Cドライブのプログラムファイルをまるごと削除という大惨事だったか
>>9832
とりあえずメグ姉様の糞の役にも立たなさとエロさにはお世話になりました
マジでナンナのあの人
>>9834
まあ絢辻さんとかあいつ以外と幸せな家庭を築いている姿を想像できんな
あんな変態でも警察官になれるとか日本の警察終わったな
>>9840
角刈りのお巡りさん「全くだ」
なら俺は…ねこねこマシン猛レースを出すぜ!
>>9838
強くて優しい先輩がそのままだと物語始まらないだろ!
なあマミさん!ギャレン!
>>9839
「私」と「あたし」の壁こえんのいやーきついっす
>>9838
なんでや!?
1やと巨大ゆらぎ封印してくれやろ!
まぁ1でもいきなり湧いて出た感あるんで
いきなし出てきて速攻でまた封印されたよーわからんエロいちゃんねー
ぐらいの印象しかなかったけど
>>9831
アリスソフトの超昂シリーズとエンゼルティアーは10年戦えるのでお勧め
PSO2の事件はびっくりした
今どきの大手でもエロゲメーカーみたいなことやらかすんだな
キンケドゥとかいう奇跡のバランスの男
>>9843
正直言ってその二人と比較するのがその二人に失礼なくらい作中役に立たねえのよメグ姉様
>>9843
マミさんは肝心な時に役に立たなくて橘さんは肝心な時にしか役に立たないから真逆だと思うの
>>9787 >>9808
性格は実直であり生真面目。仕事などは一切手を抜かず、また困っている人を見かけると放っておけないタチ
なんだけど
現在付き合っている相手と、元彼女、あるいは元想い人との間でどっちを取るか揺れに揺れてプレイヤーをいらいらさせるまではいいとしても、
さらにどっちか決めた後も脳内言い訳してなかなかはっきり言わない等のヘタレさを発揮しつつ、結婚指輪を送って婚約した帰りに浮気相手と
ヤッちゃう。
5年間付き合って、友人達や相手の家族にも祝福されてる婚約者がいるなど幸せとしか言いようがない状態で、全員と絶縁して元想い人に走り、
その際、その影響で親友カップルは破局、婚約者の家族仲は崩壊、それらのショックで婚約者は廃人化しかけるも放って逃げ出す。
覚悟や想像力が無いのだよ。コイツ。三角関係がメインテーマだということを差し引いてもね!
>>9849
なにそのスぺ3みたいな人>橘さんは肝心な時にしか役に立たない
>>9847
ハサ、リディ、トビア「「「いいからガンダム返せ」」」
おすすめエロゲか
今亡きMAIKAがツボすぎる、惜しいメーカーを亡くした
パック販売のうえに半額セールにあがるので、お財布にも優しい
(最近シチュや属性上手く重ねないと抜ききれんゾ…萎え始めか)
過労死減らないなあ
せや!過労死認定しにくくしたろ!
天才かよ!
>>9843
その理屈だとやちよさんがまだ死んでないのが不思議だな……
マギレコだとマミさんも生きて……生きてるから大丈夫か
なぎさはそのうち出てくるんかね
出場不可能だろ、と思われてたタルト達出てきたし
>>9851
強敵にしか勝てない男と大絶賛だぞ
>>9850
サスペンスで殺されそうだし
お悩み相談コーナー的だった時期の仮面ライダーでもターゲットにされるな
>>9851
いやマジでそうやねん、剣前半はダディの迷走やねん
>>9856
バレンタイン出禁は生きていると言えるのか
くまのぬいぐるみが置いてあるの想像しちゃったぞ
>>9853
宇宙刑事ソルディバンだけやったなぁ
>>9852
トビアは取られるような性能してないと思うがなあ
トビアの取るくらいなら前2人の取るし
クール橘ですから
>>9860
生命としては生きてる
女の子としては色んな意味でヤバい(クリスマス方面も見ながら)
ホミさんゲットできてたら俺はマギレコ続けてたよ
>>9830
PSO2以外にもそんなことやらかしてるゲームあるんだなあ・・・
PSO2は全削除じゃないから許されるよね
>>9846
何したの?
>>9862
良い機体だな!トビア!が大体悪い
橘さんは曾川脚本でも敏樹脚本でも足引っ張る人やったぞw
>>9856
たるとイベント冒頭で何やかんやあったけど皆洗脳から帰ってきたよやられるとはなぁ…
あれ絶対やちよさんにいろはちゃんを呼び捨てにさせる為だけにあの時系列にしてる
戯画「ユーザーを苦しめるゲームは駄目よね。さあこのハーレムブレイドとV.G.とスチームハーツを遊ぶのだ」
個人的に一番かっこいい橘さん
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1473620.jpg
>>9866
正気に戻れ?
ああ、HDD事件か
アイ3みたいな事でもしたのかと
>>9863
ttps://i.imgur.com/0ADs2Ao.jpg
これかな?
(橘さんがいなきゃ剣のやっかいごとが8割くらい起こらないとか言っちゃったらいけないぞ!!)
>>9870
まぁ、呼び捨てっていうか仲いい状態の方が色々美味しいしね
イベントだからこそ出来る問答無用の力技よww
>>9861
個人的にはジャスティスブレイド1かなあ、今でも抜いてる
完成度高すぎて余計な要素付け足すパターン、それでも実用シチュが多くあるのが嬉しい
>>9871
バルドハーツもブリンガーも面白かったけどスカイのあの熱量と最大瞬間風速には敵わなかったね
>>9871
キムタカの絵のシコリティが高いのが余計に腹立つw
>>9863
ブラック橘は強敵でしたね!
主に頭のサイズ的意味で
>>9849
マミさんは肝心な時には死んでいるだからちぃっと違うのでは
>>9876
身体がボロボロだーも思い込みだしw恋人を死なせてさすがにちょっとはまともになったと思った、がw
>>9876
そうなっても桐生さんか剣崎が利用されるだけじゃないかな
橘さんデコイ説
>>9862
MSパイロットとは思えないくらい攻撃力高いからなあ
回避命中ならキンケドゥのが上だけど火力が飛びぬけてたしな
ハサウェイは見た目だけが閃光で中身が逆シャア映画版のままで出てきちゃってる感が
>>9872
コモンブランク予備くらいないんすかと突っ込んではいけない
なおこの時サッカーでなんもしてないのに骨折してた模様
>>9884
橘さんは騙されやすいけど騙したやつ漏れなく殺すからな
>>9883
桐生さんの遺言だぞ
>>9877
でもそんなんだからフランスに新婚旅行いってるとか言われるんだ
>>9871
ハーレムブレイドはもう一度やりたいので移植してくださいおねがいします
ディスクが死んでいてエミュでもできないんですん
>>9890
つ駿河屋
ttps://www.suruga-ya.jp/product/detail/155004216001
ttps://www.suruga-ya.jp/product/detail/145002352001
ハーレムブレイドは2も出ているんだけどドマイナーなんよね
昔のゲームたまに妙にやりたくなる
クレイジーナックルがやりたい1と2両方
これWin98とかの時代だけど今でも動くんかな・・・
だめだこいつ…はやくなんとかしないと。
ねえ、今週の鬼滅に出てきた上弦の壱ってこれ、もしかして…
>>9894
他人の空似だよ
回想シーンで似た人が出てきたけど無関係だゾ
(嫌われ者さんの関係者じゃないのかな)
今こそ外典女神転生RTA(パッチなし)を
>>9895
多分火山の噴火押さえる為の分身の中の一人がグレちゃった説
他人の空似でも日輪刀持ってそうだから
無惨様が面倒くさいときにいらなくなった鬼斬ってそう
>>9894
あそこまで思わせぶりだと逆に本人ってことはなさそうな気もする
長男が見た夢が事実なら
長男もしかして火の呼吸とか関係ない生まれなんだろうかな
妹のほうが実は……とかありそうだし
そもそも、現弐が六兄妹を鬼にしたこと考えると家族を襲ったのが
無惨とは限らない可能性もあるのかな
>>9902
日の呼吸の使い手から耳飾りと呼吸法を教えてもらったから伝えてただけで
家系としては単なる炭造りでしかないっぽいようにも思える
>>9891
単純にハーレムブレイド2は面白くなかった
1ではバグやシステムの荒さがあったけど攻略する楽しさがあったが
2はただのRPGって感じ
ヒロインもがっつり減って物足りなかったし
>>9891
HB2はどこにいってもワゴンにあるゲームだった記憶がなー
上弦の弐の宗教団体に坊さんっぽい岩柱さん関わりそうじゃない?
まさか同じ団体の人って訳でも無いだろうが
>>9883
変身者の精神状態によって肉体に苦痛が生じるってアレ普通にシステムの欠陥と呼ぶべきだと思うんですが…
>>9902
無惨様:人間を問答無用に鬼に変えられる
上弦:相手の同意があれば人間を鬼に変えられる
という感じなのかね
上司達から徹底的にパワハラを受けるアカザさんも
同意があれば鬼に出来そうな感じだったし
というかいつまで禰豆子はしゃべれないまんまなんだ
ブレイド勢ほど欠陥とか問題多いライダーシステムも珍しいだろ実際
カブト勢は赤い靴とか龍騎勢はモンスターの餌とかあるけど
ブレイド勢はアンデッドに乗っ取られそうになったり精神不安定になったり変身失敗すると腕潰れたりジョーカー化したりと多すぎる
日の呼吸教えてもらってるのかね?
たどり着く場所が同じって言ってたし独学で火の神神楽作った展開では?
今週の鬼滅読んで思ったのは
兄の夢や上弦壱とかよりも
アカザさんってもしかして本当に他の上弦が嫌で
柱と友達になりたいだけの人だったのでは…?
ただ死ぬほど口説き文句が下手だから声かける柱全部から拒否られてるし
岸辺露伴も今週載ってたけど
やっぱりギリシャの神って……
>>9906
ドーマさんの感じ的に新興宗教っぽいからなあ
日の呼吸ってつまり波紋じゃろ?
無惨様が火の呼吸使えるヤツなんて怖くて部下に置いとくはずないだろ1
と反論されると妙に納得してしまうこの信頼感
炭治郎が2か月寝てたっていってたが
筋肉とかすっごい衰えてそうだなあ
>>9914
技術が至る場所が同じってのも鉄球と似てるな
>>9912
車田「ガタッ」
>>9914
ちょっと違うゾ
波紋は極めると長生きできるけど
日の呼吸は極めると早死するんだゾ……
他の呼吸は別にデメリット無さそうなのに日の呼吸だけデメリットでかすぎない?
卑の呼吸だって?(難聴
>>9911
ドーマサン以外は嫌いでも好きでもないんじゃなかろうか
壱に対しては噛み付くでもなくいつかあんたを越えてやるなのりだったし
>>9915
鬼になったら使えませんになるかと思ったが
それだとパワーアップしたのかパワーダウンしたのかわかんなくなるしな・・・
肉体的には強くなるんだろうが
カナヲさんが一気にヒロインな顔してたよね
>>9916
これが猪なら寝てる間に自然と手足が動いて筋肉痩せを防ぎそう
飼い犬が寝てる間に前足とかぴくぴくするみたいな感じで
>>9911
一:比較的まともだけど威圧的
二:うざいしかも自分を越した後輩
四:変態
五:あんまりキャラが現段階ではよくわからない
六:二人だけの世界
うん、普通の同僚が欲しくなるわな
>>9920
炭治郎が最終的に卑劣様みたいになるのか
そういや、久々にボルト読んだがこの人以前より絵がだいぶうまくなってる気がするな
>>9924
寝てる間に戦果を稼いでいる黄色いの?
他の上弦にはきついこと言ってもすぐ殺しそうにないのに
アカザさんだけはなんかパワハラ無惨にサクッと殺されそう感がすごい
>>9909
変身したら死ぬベルトとかみんなから忘れられて消えるベルトとかあるじゃん
で、サクライユウトって誰?
>>9928
暑苦しいヤツ嫌いそうだもんな
てか琵琶はどういう立場なんだあれ
>>9923
めっちゃ可愛かった(小並感)
>>9916
よく見ると頬が若干こけてるしな
夢に出てきた剣士とご先祖様が何かしら約束した結果が神楽と耳飾りなのかね
>>9922
究極生物カーズみたく
「陽の呼吸だとぉ…!?」
とか言って超強力な陽の呼吸使うんじゃね
>>9927
「あいつずっと昏睡状態のほうがよくね?」って回復するまで言われ続けそう
>>9902
謎の剣士とご先祖様の間に子供が生まれたのかもしれない
>>9909
欠陥をいったらクウガもひどいぞ
ちゃんとした精神を保たないと暴走とか
>>9930
敵の本拠地で幹部じゃないけど楽器弾いてたりする係いるじゃん
考えてみると2か月も経ってると柱の一人や二人死んでてもおかしくないよな
>>9933
ただでさえ低い無惨様のラスボス力が蒸発するからやめて差し上げろ
>>9919
まあリターンもすごい大きいから…反動で数ヶ月寝たきりになるってのもな
>>9930
GUNG-HO-GUNSのロストナンバー、エレンディラ・ザ・クリムゾンネイルみたいな立ち場説
>>9926
上手くなってはいるんだが
比べてみると岸影様の構図やパースの取り方が「やはり…天才か…」と言うのがよくわかってしまう
>>9942
白いとこが目立っちゃうし動きがぎこちない時もあるんだよなーどうしても
良く見たら扉絵からページめくったら回想の人と上弦の壱が似たような構図で立ってるんだね
無残様ってなんでいっつも科学実験してるの?
本編では死ななくて次回作のコラボ映画で出てくるタイプの幹部って戦隊だと結構いたよね
>>9945
そらもう完全な存在になるためよ
>>9940
戦闘直後は結構元気に見えたが
体の消耗はアホみたいにデカかったんだろうな
>>9945
たまには日光浴したいけど
日光浴したら死ぬから死ななくなる方法探してるんだろ
>>9934
実際今回の戦いだと寝ながら作戦打ち合わせとかしてたからなぁw
場数を経る毎に夢遊病状態と覚醒が近づいてるっていう説があるけど
>>9947
水銀ガブ飲みすれば良いのに
>>9935
NTRか妻をスワッピングでもしたのかご先祖様
岸影様は絵を描くときに三次元でキャラの位置を考えて書く人だって編集が言ってたから
お世辞抜きでバトルものかける天才なんだよね
>>9951
炭吉さんが背孕みしたのかもしれんぞえ
>>9950
始皇帝「ええこと聞いたわ」
上弦の壱と回想の人は別人で兄弟って説もあるのか
影分身とか獅子連弾とか蓮華とか三次元で捉えないと辛いしなあ
僕勉は友人キャラが地味に下の名前が判明したな
>>9951
辿り着く場所は一緒って言ってるんだから
炭焼を極めた結果、日の呼吸の素養ができたんじゃね?
……炭焼は凄かった?
>>9958
まあひょっとこのあの口は竈の火に息を吹き込む形だし炭焼が呼吸で同じ場所に到達してもおかしくはない……のか?
僕勉主人公周りで誰が本命かの賭が始まりそうだw
岸影様と鳥山先生はバトルシーンキッチリ三次元で把握してるよね
ちょっと『スポーツジム』に通って他の会員とゲームしただけで怪異に遭遇する漫画家岸部露伴
>>9960
先週は理珠推しだったけど今週で古橋さん推しになりました、ちなみにさらにその前は先生推しでその前はあしゅみーパイセン推しっす
>>9962
露伴先生はもう「そういうもの」に取り付かれてるとしか思えないなって
急募:成幸くんが一番幸せになれるルート
>>9963
うるかちゃん省くとは許されざるよ
>>9965
ゆらぎ荘に引っ越し
>>9962
吉良吉影「やっぱり行かなくて正解だなスポージム」
>>9967
うるかは敗北者じゃけぇ
>>9965
全員志望校合格して自然消滅または先輩か先生とお付き合いでいいんじゃないの
>>9965
ヒロイン勢の中で嫁入りできる上に稼ぎも期待できるうるかちゃんがいるでしょ!
同じ枠でかませになるはずだった先生の妹どこにいった?
成幸くんが嫁入り?
燃費悪すぎる忍具を相手に使わせるという発想は面白かった(BORUTO)
>>9965
長い目で見るとあの面々にはいない気がする
まあまだ高校生なんだから当然なんだが
>>9972
弟妹が多いから出来ないんじゃないかな
成幸は、家族を作る前に弟妹の面倒とか見てて、一番最後に結婚しそう
成幸くんは欲望の発散を何処でやっているんだろう
>>9970
先生とお付き合いしようとすると
先生の妹がシーフしていくんだ!俺は詳しいんだ!
成幸君は人並みに性欲あるのにな
文系ちゃんが可愛すぎ辛い
欲望という言葉を思い浮かべて「存在しない」と唱えれば消滅する
>>9973
あれ応用したら相手に貼り付けるだけでチャクラ吸い取りまくるとかもできそうだなぁ
成幸くんは制欲が発散できない
ラノベっぽいタイトルだな
>>9981
カイルくんまじつらい
あーE-4甲突破、30k程度で済んでよかったンゴ
アズレンヴィクトリアス見てて思ったがこれ相当な痴女服だな
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1473713.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1473716.jpg
>>9986
淑女のしの字も無くて草
アズレンって艦これを上回る痴女海戦ゲームじゃないの?
>>9986
色々出ちゃいそう
まあ乳輪チラ見せすらあるしな
成幸くんにはseisaiエプロンを付けたかわいい女の子がそばにいるからね
>>9988
ボトムズとコラボするぐらいだし鉄と油の臭いでむせるんじゃないの?
一億二千万人死なせても得られるものからすれば蚊の涙
>>9962
やっぱりスタンドとか前提にせずに不可思議な事してる方が面白いなぁ
艦これ=痴女ゲー
アズレン=痴女ゲー
艦これ=アルペジオ
つまりメンタルモデルは痴女だった・・・?
ジョジョの世界は吸血鬼や柱の男がいるから
変な生物がいても全くおかしくないのよね
中国FGOの新規実装キャラすげー弱そう
ttps://i.imgur.com/QuILj9a.jpg
ヤマナカのジジィ!
>>9996
クッソ弱そうwww
山の翁がここまで弱そうになるとはww
山の翁を直訳するとまあそうなるな
わかるんだけど、もうちょっとこう……
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■