■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのVault111 899スレ目
{ _ !彡' ..,,,,,,.._ ゛ミ彡
i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ''
i::::, : u. :rィ;彡シ='' ::/ミ゛
ノ::::::: /: ^ェュ-,` .::/'゛
_/i::::: .r i: ´ .::,'
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ おい!待てぃ!(江戸っ子
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , '
', : ´ ヾー`ニ_、y` /
`、 ':, `ー =; ' ,/
ヽ \:::: , '
`ヾ ニ二,=イ,
ヽ /  ̄゛ 人
y イ_\
彡(゚)(゚) やかましいわ!ワイの伝説はここから始まるんや!
(;@∀@) 前の馬こわいなー・・・下げトコ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
_..,,-":::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7
"-..,,_r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ さぁレースを作りますヤキウチクショウ、しかしこれは早いペース
`!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ か→な↑り→飛ばしております、さぁ間もなくコーナー曲がって最後の直線!
,' ノ !'" ,___, "' i .レ'
ノノ ( ,ハ ヽ _ン 人! 先頭はヤキウチクショウ、そこから大きく開いてメジロストーム!後続は更に後ろ!
( ,.ヘ ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ
彡;(゚)(゚) ハァ・・・ハァ・・・も、もうチョイでゴールや!し、しんどい・・・・・・ゴール板はまだか?
(;@∀@) ハァ・・・ハァ・・・おっ、(インコース)開いてんジャーン!
彡;(゚)(゚) あっ!コラ!おい!待て!あ!あ!いや、ちょっと待て!待って!待って下さい!うああああああ!(逆噴射
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
_..,,-":::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7
"-..,,_r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ 内からメジロストーム突っ込んで来た!ヤキチクショウここまでか!
`!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ 後続集団ウイニングマックスとヒシブラックやって来る!
,' ノ !'" ,___, "' i .レ'
ノノ ( ,ハ ヽ _ン 人! やって来るが届かない!一着はメジロストーム!二着にウイニングマックス!
( ,.ヘ ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ
ヒシブラックは三着!
スレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1511149149/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです
立て乙
立て乙ですー
さぁーて、馬肉が近づいてまいりました!(歓喜)
立て乙
これは馬券買った人激怒だなあ…
たて乙
さぁまともに走らない未勝利の駄馬はしまっちゃおうねー(無情
立て乙
お前…クビや
馬主に電話さしてもらうね
立て乙
立て乙
ジャスティスリーグ見てきた!
「今までのDC映画は、画面が暗くて見にくかったですが、今回は割と明るいです!!」に草
非常にコンパクトにまとめて、葛藤も最低限でひきずらず、
各キャラの能力紹介、葛藤と目的、チームをきっちりまとめた優等生な作風だった。
フラッシュとサイボーグがいい味だしてるし、
割と似通ったパワーハウスでも、ちゃんと差別化できてた
ただ、ソーと同時期で見比べると、
ノリノリなソーに比べると、ほんと良くも悪くも教科書的な優等生という感じだし、
あと一ひねりがないのが意外とかそういう印象も受ける。
次の敵が直にダークサイドじゃなくて、ヴィラン同盟だってのも意外。
それと痛感したのが、アベンジャーズに足りないのは、
映画版ワンダーウーマンみたいな、「チームの強いママ役」だと強く思った
>>9
あれな、ザック・スナイダーが娘さん自殺して降板しちゃって、後任がジョス・ウィードン(アベンジャーズ監督)なんだわ
だからBvSみたいなはちゃめちゃさには欠けてるわけ
>>10
マジか。
アレの扱い、スナイダーがついに開眼したというか
匙を投げたと思ったのは、監督変わったせいか……
喜ばしいことなんだが、娘さん自殺しちゃったってのは笑えないなあ・・・
逆に言うとザックじゃないからあんだけの明るい画面で、ザックじゃないから変にひねくれて考えすぎなシナリオじゃないんだと
確か殆ど完成してて、ザック監督の指示通りに残りも作ったんじゃなかったけ?
ザック監督と言えば、ウォッチメンもすげえ面白かったなあ。ロールシャッハの演技凄くて。
主演俳優がロールシャッハを演じてるホームビデオを監督に送ったら主演に決まったというね。
三月に降板して、その後は一切ノータッチ、だそうな
クレジットにはスナイダーでかでかとあったよ。
監督だったかプロデュースだったかは見てなかったけど
ザックは「コミック的な絵・演出を撮る」ってことに血道を挙げている人だから
だからドラマ部分は割と「ん?」となるところが多いという……
ザックじゃないからいいじゃなくて多分ザックだったらこういうシーンも入れてたってのはあると思う
実際上映時間当初は150分だったらしい
トレイラーでしかないシーン多すぎ
だけど娘さんの自殺って、言うても2017年3月の事で、監督降板もその何か月か後の事だぞ
実際シーンはほとんどとり終わってたようだし、少なくとも全体の骨子やパーツそのものはスナイダー監督のほぼそのままだろ
少なくともジョスが主体になったのは編集などの最後の詰めで、取捨選択や2時間へのカットは彼の手によるものだろうけど、
これをもってザックが降板したからとかジョスのお陰とかいうのはいくら何でも無理筋だし、それぞれに対しても失礼だと思うわ
>>17
ウォッチメンの「君が奇跡だ」/原作ではその後「それなら誰もが奇跡なんじゃないの?」「そうだ、だから〜」という重要な会話がカット
300の「民主主義を守るぞ!」/原作ではレオニダスは民主主義なんぞアテネの惰弱なホモに任せておけという位
BvSの「うるせぇ馬鹿そんなことよりオナ…。…バットマンバッシングだ!」なクラーク/当然原作ではそんな人じゃないです
まぁドラマ部分は肝心なところをスポイルする人なのは確かだよね……
まあ毀誉褒貶激しい監督には違いない
どっちを取るかは、こりゃもう個人の好みでしかないので、自分と違う意見を頭ごなしに否定するのだけはやめようか
娯楽映画題材にマウント合戦とかアホの極みだ
こういう騎手の言うこと聞かず、終盤バテる馬ってやっぱり駄馬なの?
>>22
勝てれば名馬
>>23
負けたら?
前スレまだ残ってんだけど
だがもうなくなった!
畜生進化ァーーー!!馬肉モン!!!
縦乙
前スレ10000GJ!
ラム肉は焼く、炒めるなら牛肉より美味いのう…
>>24
ハルウララ「負け続けようと諦めなければ未来は開ける」
10000 名前:尋常な名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 12:58:51 ID:ZqtIQvnE0
10000なら畜生は馬肉に進化
馬肉食べたい……さいきん、まじで食っていない……。
ユッケ食いたい。
>>22
童帝大好きツインターボをディスるとは許されざるよ?
>>30
じゃあこの豚肉ユッケをどうぞ
私はビールで味付けされたユッキを食べてきます
今年になって童帝の投下、ほとんどなくなったな…
なんのための雑談スレなんだろ
>>28
ラム肉いいよね
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495194.jpg
>>30
馬刺し食いたいな俺も
>>33
なにいってんだよ
年始に投下あったじゃないか
>>33
???
雑談のための雑談スレだろ? 大丈夫?
アルファコンプレックスに治療に行く?
>>23
セクレタリアト君inベルモント「逃げたつもりなかったんやけどなあ」
>>32
ウサミンとすり替えておいたのさ!
>>39
ウサミンで味付け(意味深)されたユッキ……?
>>33
10000レスにつき童帝が1コマ投下するスレだから
>>34
薄切りのラム肉しか売ってるの見たことないからこういうの食ってみたいな…
パワプロマイライフにユッキ登場
告白成功条件は巨人が優勝したときにすること※所属チームではない
ラムは子羊でマトンが成羊だっけ?
僕は虎縞ビキニのラムちゃんが食べたいです
流石に薄い本は見なくなったな
>>42
肉屋に行って頼めば普通に購入できるぜ!
まあ、ご家庭で料理できるのはマックスラムチョップ程度だろうけど
雑談スレやぞ
暫く前の童帝がスレを立てるマシーン状態だったよりマシじゃない?
幸子RTAって新作もあるしさ
おし、無事に18000ポイント稼いで加蓮確保!
幸子RTAにプレイ動画を付ける猛者は現れないものか
>>43
俺、中日が優勝したら三船さんに結婚申し込むんだ…
>>42
串に刺してぐるぐる回して焼く肉って、ロマンだよなあ
凄く美味しそうに見えるよ
>>42
自宅で調理すんのは難しいぞ
この写真のラムも、写真撮影終わったら厨房に持って帰られて
骨抜かれて小分けにされた状態で運ばれてくるのを、手元の網で焼いてたべる
>>49
落合監督が復活するまで無理じゃないかなあ・・・
もう1回監督する気あるのかかなり疑問だが、もうやらなさそうなんだよなあ
イスラム教徒曰くラムが一番と言う
俺もラム肉好きだわ
昔近所にあったスーパーでは時々置いててかつ半額セールになるからウキウキで焼いて食ってた
ラムは「うちの臭みが少ないですよ」って言われた店で食っても
独特の臭みがあったから
かなり好き嫌い別れそう。正直、金払ってまで喰いたいとは思わんかったな
まあ、好きな人はかなり好きだから好みの問題だと思う
クリスマスCS特番
24,25日合計20時間生放送輿水幸子RTA
に付き添うP
>>34
一回こういうラム肉のステーキ食いたいなあ。
シシケバブ?みたいな奴って高級な店で日本人が作ったりする奴よか
野外で怪しい外人が作って売ってる方がなんか美味そうに見える錯覚
>>47
おめでとう、俺はもうすぐ星4歌織ゲットだよ
今回どっちも欲しいのがポイントで順位じゃあなかったから少し楽だったかな
下手したら星を溶かすかドリンク中毒になってたし
回すペースを維持しつつ火加減にも注意しなきゃいかんから難しいけどなー
わずか13秒で骨付きモモ肉が中までこんがり焼けるMHの肉焼き機は一体どのような超技術を用いているのか
>>57
実際錯覚だから困る
>>57
その国の人が作るその国の料理が一番美味しく見えるね
インドカレーの店が実はネパール人経営のネパール料理だったのを知った時は、ちょっともやっとしたなあ
インド人が作る本格派ビーフカレー
フランスワインについて薀蓄を垂れる日本人
日本酒について薀蓄を垂れるフランス人
同じ事なのになんだろうこのモニョる感
>>61
だったらF&Cはイギリス人が作った奴が一番うまいはずだろ!
>>62
実際にはネパール人とかのが多いとか
最近はインドって言わずにネパールってちゃんと書いてる店も増えた気がするけど
>>62
北インドはイスラム教徒が多いからそれならセーフ
ヒンズー教徒なら危険
>>57
子供のころよく親父に連れてかれた中華料理屋のオヤジはエセ中国人丸出しのしゃべり方してたな
鍋振ってるときに「アチョー!」とか聞こえてきて子供心に楽しかった
>>64
イギリス人が作ったPiaキャロットへようこそ!が一番だって?
飯関係で宗教的に悩むのなら、とりあえず鶏肉出せば
何とかなるな。
菜食主義 「あの」
>>64
F&Cはイギリスのエロゲメーカーだったのか…
>>69
冷奴だしとけ
>>71
ぶぶ漬けのほうが
>>69
菜食主義者「あの、これは野菜を死なせているので食べられません」
>>73
シンゴジくんにでもなってろ
競走馬の産地やファーム近くで食べる馬肉料理は本格的でうまいって?
>>73
畑で食い散らかすスタイル、害獣かな?
>>73
霞でも食っとけ
そこらの用水路で汲んだつまらないものですが……
>>77
あやねはダメですか?
野菜殺しや微生物殺しを禁忌にするのはまた別の宗教では?(マジレス)
菜食主義者は野菜が憎いから野菜を食べるのよ、
<削除>
>>73
お前が死ね、やなw
>>69
ヴィーガンとか完全に意識高いオナニーそのものだから困る
少なからずお金が無いと出来ないって時点で他の道楽と大差ないんだよなあ…
その癖、周りに配慮しろ!とか知らんがな
そもそも「人間は雑食性」なので完全に植物由来のものばかりだとバランス取れなくなる
あの業界、たまに自分は食事をせずに生きています!とか大真面目に主張しだす奴が現れるので闇が深い
>>81
後半部分は書き込まない方がよかったのでは
お坊さんは太ってるやん!(地域によります)
>>63
フランスワインは世界中に流通して一般化しているから、現地人が薀蓄を語っても違和感が少ないとか
>>81
規制情報を書き込んではいけません
削除申請してきなさい
というよりこっちが日本人だからやろ
>>86
修行中の禅寺坊さんとかガリガリのイメージ
>>80
ジャイナ教のアヒンサー(不殺生)だっけ。虫を踏み殺さないように道を掃きながらあるくとか、植物も殺さないように果実だけ食べるとか。
「だったら餓死しろよ」と言いたくなるが、ジャイナ教では(生命を尊んでの)餓死こそが最上の死に方とされています。
……現代までよく残ったな
>>83
かってに金かけて自分だけやるなら別に文句ないんだよねえ・・・周りをどうしても巻き込むからなあこいつら
フランスワインについて薀蓄を垂れる日本人、と言われると美味しんぼをイメージしてしまうのも無くはなさそう
JL見終わったー
感想、バリーグータッチしてもらえてよかったなw
後ハゲ、それはピエロ顔のやる事じゃねーのか?
>>91
溜まった雨水だけ飲んで過ごしますつったら他人に「水中にも微生物がいるんやでw」て煽られて餓死した信徒がいたそうな
ふと霞と検索かけた結果
ttp://i.gyazo.com/a6fe3c317890c485df74f7c5ef04942b.jpg
>>84
日光を浴びるだけで生きていけるプレサリアンとかいう胡散臭い存在、そしてそんなの真に受けて餓死する馬鹿…はぁ〜つっかえ!
シドニアの騎士とか宝石の国じゃないんだからさあ…有史以来、人間は食事しないと死ぬんだよ!
>>93
美味しんぼといえば、東京新聞に女版山岡がいるらしい
単純にカロリー対策としての野菜のフルコースが初期の美味しんぼで出てたけどちょっとおいしそうだったな
大根のコンソメ煮とかポロネギのヴィヨン煮とかのやつ
>>91
ギャラクトロン「やはり他社を捕食しなければ成立しない生態系は間違っている」
>>97
気軽にそれになれるなら
人間の殆どがそれになろうとするわな
>>83
動物性たんぱく質が足りないならザーメンで補えばいいのさ
>>102
精子殺すのもNGってなんじゃね?
他人がどんな主義主張なのかはどうでもいいし
わざわざこんなところに話題持ち出して叩くとか既に相手の土俵に立ってるのと同じ
ああいうのは荒らしと同じでスルー推奨
ギャラクトロンはシンゴジラをスルーするのかな
大抵のゴジラは核物質食えばわざわざ生物くう必要があるかはしらんが
>>100
ライブドア「せやろか」
>>88
削除のやり方が調べても判らん。
教えてもらえないか?
>>102
割と間違ってないんだよな・・・
猿とか確か自分の精子舐める
菜食主義かどうかはさておき、最近野菜が高いので肉食中心になりつつあるw
今1番ワインで熱いのはチリだっけ?安かろう悪かろうなイメージかと思ったら高級ワインも結構在るとか
そもそもアメリカのオーパスワンとかフランス以外の高級ワインなどゴロゴロ在るからなあ
あ、でもロマネ・コンティはこれからもマジ高級ワインの中の高級ワインです、ごあんしんください
>>107
まず服を脱ぎます
間接的にベリアルにボコされることに定評のあるギャラクトロン
葉緑体を身体に
>>107
この板を「管理」で検索して出てきたスレのテンプレに従うがよいぞ
ゴルゴでワイン関係の狙撃が二回あったのは覚えているけど他に有ったっけ?
中身をすり替えられたんでワインを飲まれないように瓶だけを落としたのと
ワインを入れ替えて売ったんでバレる前に瓶ごと割った奴は覚えているけど
>>104
他人の食生活に「そんなのは野蛮で間違ったものだ」といちゃもんつけてきて自分と同じ主義に染めようとするのと、
ここで「あいつらうぜーよな、勝手に自分だけで意識高いしょくじさてろよ」って言うのは同列には出来なくね?
グルグル見てると本当にこの二人ラブラブすぎて辛い
>>107
プラプラ様の石像のまえで、パンを尻にはさみ 右手の指を鼻の穴に入れ
左手でボクシングをしながら 「いのちをだいじに」と 叫んで
フクイデ容疑者がカプセル持ってた辺りホント各地にばらまかれてたんだなギャラクトロン
ゾグ第二形態のカプセルが存在してたり『ウルトラマンガイア』で破滅招来体がろくに攻撃して来なくなったのは
実はガイア世界の地球の知らないところでベリアル軍に破滅招来体の本隊が抹殺されてしまったからって説見かけた時はワロタ
ワインに自信ニキ教えて
ワインの澱って濾したらダメなん?(無知)
>>107
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1452449939/
↑にテンプレに沿って書き込んで、どうぞ
>>114
「管理・削除・要望・報告etc」というスレが出てきたんでやってみるわ。
ありがとう。
>>116
突然現れて他人の非難をするのは同じようなものでは
たんぱく質を……自分の体重×2〜3gのたんぱく質を一日に摂るのです……
>>116
そんな布教めいたの受けた経験ないのですが
馬鹿を馬鹿にする行動に労力と時間を割くくらいなら馬の話しようぜ!
今年のジャパンカップやっぱり僕は王道を行くキタサンブラックですか
>>125
ジャパンカップってミニ四駆の大会だろ?(こなみかん)
まー必殺どっちもどっち戦法はネットではちょっと使われすぎじゃないか、とは思わないでもない
朝日新聞なんかもよく使うが
必殺ほもっちもほもっち。
>>9
ナターシャ「は?」
もこっちはもこっち
俺はボッチ・・・?
>>128
今じゃ世の中荒れ放題油断してると後ろからバッサリだ?
>>130
キモイキモイキモイ(ガン見
>>120
普通は漉すけど、わざと澱ごと飲む人も居ないでもない
まあ見た目も濁って汚くなるし、旨くもないから漉した方が無難よ
>>120
赤ワインなら渋み成分であるタンニンや、ポリフェノール・酒石などが結晶化したもの
白ワインなら酒石酸とカリウムなどのミネラル成分が結合したもの
ワインのオリは、「起こさずに捨てる」のが基本で、量が多い場合は別の容器に移しかえるためのデキャンタージュをする
と酒屋が言ってる
超〜よゆうッチ!
赤ワインでステーキ肉くってみてえなあ、スーパーで適当な肉とワイン買ってきて
ところで「敵に塩を送る」って、歴史的なエピソードを知らないと「お前帰れよ馬鹿野郎」って意味にとれそう、とれない?
ジャガーマンシリーズがSCP扱いされてて草
このスレにジャックちゃんのような幼女が「お腹空いたよ、お兄ちゃん・・・」と書き込んだらすぐさまご飯を奢る。
そんなお兄ちゃん達でこのスレは出来ていると聞いたが本当かな?
ゴルゴで熟成した赤ワインに衝撃与えちゃって、落ち着くまで半年は飲めなくなったとかあったけど
この場合も濾して飲めないのかなって思ったでやんすよ
>>30
遅レスだが
https://i.imgur.com/eHULZjS.jpg
https://i.imgur.com/n1gM8g0.jpg
いいぞ
>>139
ここはR-18なスレを読んじゃいけませんと叱ってくれる大人がたくさんいる、良識的なスレです
恐竜のミイラの化石ってあの恐竜がどんな色だったのかまで分かるほど状態良かったのかぁ
敵に塩を送る
意味:儲かるならさっきまで戦争してた相手とも商売をすること
味噌をつける
>>137
「敵に塩を送る」
俺知っている。
ポエニ戦争でカルタゴを滅ぼしたローマが憎しみのあまり
更地にした上で塩をばらまいて都市の再建が出来ないようにしたことだよな。
>>137
実際やってみたがステーキにバーボンのアメリカンな組み合わせのほうが口にあった
しかし細かく食ってちびちび飲むスタイルになってしまうのでアメリカンな食事にはならない…
ノッブ「塩と味噌と酢の味しかしね〜じゃねぇーか!作り直せクズどもが!!!」
>>83
完全菜食主義者を風刺する「完全肉食主義者」が食肉の素晴らしさを説くムービー
https://gigazine.net/news/20161011-meat-eater-act-like-vegans/
「この豆腐料理なんだけれど、僕は豆腐を食べないんだ。
そこで、中身は鶏肉だけれど豆腐のような味・香りにしてもらえるかな?」
「僕は密集して育てられた植物を決して食べることはできない。
ぎゅうぎゅう詰めの環境で育てられるなんて、非人道的ではないかい?」
「とりあえず、料理には塩くらい使え」
「塩が足らんのです!」
>>143
そういえばこの前、絶滅したホラアナライオンの冷凍死体が見つかったらしいな
>>148
KEN「わかりました」
「素材の風味を生かした味付けです(震え声」
実際は金がなくて調味料を碌に買えないだけである
>>153
井上さん「大変だったんだぞ!それというのもお前がお館様の舌を肥えさせるから!!」
>>148
ガウェイン「分かりました、お任せ下さい!」
>>96
エロくノ一はかすみだからなあ
最近影薄いけど
>>154
しかしそれでも美味しければいいじゃない
>>156
アルトリアさん「雑な食事滅ぶべし!約束された―――勝利の剣!!!」
すまん、皆さんの知恵を借りたい。
規制情報に関する書き込みの削除申請を出したいんだが、NGワード扱いでエラーになって申請できない。
管理スレだと何がNGワードになるのか知りたいので教えてくれ。
>>160
httpって書き込んでない?
>>160
httpとか?
>>160
httpが引っかかっているとか?
h抜けば書き込めるけど
それだ!教えてくれてありがとう!なんとかなったわ。
菜食主義が行きすぎた生活してると、血管年齢が実年齢+30とかいう異常事態になるゾ
>>157
ニンジャガの続編出ねぇかなぁ
3REのかすみとあやねは性能はイマイチだったけど使ってて楽しかった
ワイ地球連邦政府
エイリアンとの友好親善の証としてジャパンのMANGA「スポーティングソルト」をプレゼント
結局ダイエットするなら色々なものをバランスよく腹八分目に
というのに
>>167
植物型エイリアン「なんて野蛮な風習だ」
ラーメン発見伝は面白い漫画だけど、一定の割合でこんなクズが報い無しで終わるのかーみたいなのあってもやもやするよね。
天宮は絶対店を持ったら、これまで嫌がらせされた店から嫌がらせされると思うんだ。
そしてクソ漫画を送りつけることが地球でのコミュニケーション手段だと勘違いされる展開へ
>>171
まあ、ドリフターズ送られたら俺は喜ぶぜ
持ってるけどさ
>>172 の家にドリフターズの2巻だけが大量に!w
化学調味料を舌が痺れるぐらい使うような奴は、化学調味料無しで作っても舌が痺れるようなものかまずいゴミしか作れない
という物凄い説得力のあるセリフをなんかで見たような気がするがなんだったか……
やっぱりスカート丈が比較的長めでYシャツのボタンも一番上とめてる委員長いいよね…
https://i.imgur.com/IKWe6tL.png
>>96
L知ってるか?パーソナライズ検索と言うものを
今やったら、「ママ」って奴は下だった。つまり、貴様はバブみを感じてオギャっていたと言う事だ!
>>171
鳥獣戯画を送ったら地球にはこういう知的生物がいると誤解される可能性
嘘とかの概念がない宇宙人がSFドラマを受信したために地球にすごい正義の英雄がいる
と勘違いした宇宙人が助けを求めてくるギャラクシークエストって映画あったな
>>177
え?宇宙人に水龍敬漫画を送ってやるだって?
>>175
詳細
ギャラクシークエスト、ドラマ化するんだってね
仮に陸軍がメタルダーを完成させてたら大日本無双になってたのかな…
よくある学園モノの「委員長」なる役職は一体何の「委員」長なのか
>>183
学級委員じゃね?
>>184
あとたまに風紀
>>180
渋で股上スカートで検索
Toらぶるの委員長はちょっとは避妊する気を出したほうが良いと思うの
何回妄想の中で孕んでんだ
ttps://i.gyazo.com/7ac12db4224976588f4da8bf03d731bb.png
ラノベなのかエロ小説なのか……
>>181
時代が過ぎてギャラクシークエスト自体がリブートされててキャストが新旧作混在するとか
笑えんなぁ(w
>>188
どっちのビッチが主人公なの?
あなたの股間は風紀を乱します!矯正して差し上げますから風紀委員室まで来なさい!
みたいなずのう指数がゼロになりそうなエロ漫画が読みたい
>>188 イラスト担当で答えが
アズレンのキャラ全員とケッコンするのに、指輪代が20万か
だったらイケるぜッッッ!!!
>>190
真ん中左側がTSした主人公と見た
>>190
一番後ろの地味なの
>>188
ノクタだからエロじゃろ?
>>188
エロ小説やゾ、ノクターンから書籍化した
一部を除いてまったく人名が出ないのと、ヒロインがイモムシとダンゴムシなのがちょっと特殊だけど面白いぞ
あと最新話でとあるキャラが読者を絶望のどん底に突き落とした、黄金グルメ怖い
ヒロインがイモムシとダンゴムシってちょっと意味がわからないです……
そういや戯画の新作は主人公が戦闘メカ、ヒロインは全員電子生命体だったな
>>196
ババァ趣味は実益と慈悲と趣味を合わせたのだなーと納得できたが
正しいスカ怖い…… ザマァ系シーンのはずなのに怖い……
>>197
ヒロインがイモムシの漫画はあったな
フランケンふらんなんだけど
>>149
ベジタリアンの皆さんのこれまでのアレコレも一緒に並べるとより一層
この雑談スレって何人くらい人がいるんだろうな
ユニークで。DAU100人くらいおるんかな
>>197
でてくるおねーちゃん達は基本的に娼婦やねん
主人公の癒し枠なのが手のひらサイズのイモムシとダンゴムシ、ジッサイ可愛い
最近はカメも増えたぞ
>>198
来月発売のそれまでのバルドシリーズ関連の全部は入っているBOX買おうか迷ってるんだよなあ。
年末に3万は悩ましいぜ…
>>182
EDAJIMAが10人必要だったらしいから10体は必要じゃないかな
>>183
書記長の言い換えだよ
>>206
畑から人を収穫できる国を思い出した
>>202
君も含めて一人だよというお約束の返信
中高の女子委員長に必須のアイテムとはなんぞや?
>>143
羽毛恐竜に関しては分子解析である程度の色合いが判明してたな
>>208
あなたは知りすぎた
>>206
語尾が「ギャクサツ」の委員長キャラとか多分どこにも需要ないわ
実際異世界チート出来るなら、冒険者稼業で金稼ぎつつ
娼館に入り浸りになりそう、恋人作りとか絶位無理だし
回復魔法で病気が治せないならそこにすら行かないけどw
>>213
つまり現代チートでコンドーム作ると・・・
>>213
>>188 のやつ、性病予防のために回復薬チート貰ってたとかだったような
あと田中さんは最初性病予防のために回復魔法チート貰ってた
異世界召喚(ヤーナム)
普通に死ねればいいね
>>196
女体盛りかと思ってたが、ガチでそっちだったとはなぁ
sm嬢のを食べたとっしは黄色くなって病院行ったそうだけど
>>213
ゲートって小説では、性病調査が進んでないので「金払いが良いのに女遊びしないジエイタイ」って
亜人の娼婦に言われてたわw
語尾が「ダディャーナザァーン」の委員長キャラ?
ノッブ「帰蝶との間に子が出来ん。ケン、なんとかしろ」
>>215
魔王軍の侵攻を食い止めるために陥落しそうな街や国に性病を蔓延させる勇者とか出てきそう
現代社会ですら碌に生き抜けないのに
サバイバルな異世界に態々行きとう無い
>>220
托卵とな!
伊勢・甲斐召喚
主人公「うつけの殿のために身命をかけて戦っていたら、病に倒れました――――日本住血吸虫!!!」
水洗トイレのない世界はノーセンキュウ
>>212
同士、君は少し疲れているようだ
少し自然の多いシベリアで頭を冷やしてくるといい
>>225
川の上とかに張り出した水洗トイレ
>>225
中世ヨーロッパレベルだったら基本的に風呂もないで
体臭とかキツそうやな
>>225
親父の実家がまだ汲み取り式のボットン便所なんだけど
中世ヨーロッパは当時の日本と比べるまでもなく不潔すぎて笑うw
というかパリとか今でも超汚いじゃねえか
わい転生主人公、ハーレム作ったときに性病にかからんよう医術チート貰っとくも
転生先で行く先々で病人けが人に遭遇するので治してたら何か違うジャンルの話になる
>>209
決まってる馬上鞭だ
>>227
それがあるだけマシなんじゃないかと思う・・・
フランスの王様はお丸の上に座りながら客と会ってたらしいな
>>229
マシだぞ
実家は昔ながらの肥料用の汲み取り式だった
爺ちゃん以外誰も使わないが
>>225
一応縄文時代の日本や古代ローマなら水洗有るよ(完備されてるとは言ってない)
>>231
人から感謝されるのが嬉しくて仕事にやりがいを感じるようになるというある意味正しい人生のやり直し
ただし娼館には行きづらくなる
結構あるぞうちの爺さん婆さんの家もボットン便所だ
特に臭いがある訳でもなく普通に暮らしてるわ
なお日本の下水道処理人口普及率、29年3月末時点で78.3%とのこと
??「窓からウンコ投げ捨てたろ!ウンコ踏まないように踵の高い靴を作ったろ!ついでに帽子の代わりに日よけにもなるウンコ避けの傘も作ったろ!」
???「せや!防衛のために都市にウンコ敷き詰めたろ!!」
>>188 のセッかちが回復(薬)チート貰ったし、これで生計立てられるからあとは娼館遊びして暮らすぞ!ってのが一部
なぜかファンタジーロボが出てくるのが二部
>>226
シベリア・・・吹雪・・・ブリザードのノンナさんといちゃいちゃして良いんですか、やったー!
>>231 先生…そこはえっちな穴ぜよ…!
武田信玄の政務室も便器が常備されてる部屋だったらしいね
金箔張りのw
狐のじゃロリコンピュータ様に管理されたり間違いを指摘したい人生だった
>>239
「せや!攻城の時敵の戦意削ぐのに汚物投げたろ」
>>239
ノッブ「ウンコは武器じゃろ?」
はよう糞塗れになろうや(中世ヨーロッパ)
>>233
ああ、それはお抱えの御典医が歴史に残るレベルのヤブ医者で
「歯は万病の元」つってルイ14世の歯を全部抜いて、しかも総入れ歯が合わなくて
あんまり噛めなかったから慢性の消化不良で下痢になったからやで
なおルイ14世は一日で全部の歯を抜いた
止血は焼火箸でございます
>>239
ブタを放し飼いにしないとね!
疫病が流行るよ!
相手の戦意をそぐためにウンコ投げるのは当たり前のことってゴリラさんが
王「転生者ガチャでケンのピックアップ来とるやん!回したろ!」
王「すり抜けで千空が来たンゴ……」
>>247
あの医者は自分も歯を全部抜いていたのか気になるw
>>247
ひどすぎるな
居ないほうがマシという
>>250
赤い胴着着てる人が来て強いんだけどしっくりこないなってなる王
>>244
ナムカプのシャオムゥかな?と思ったが、それ以降の作品だと さっちんの魔の手に掛かって
グラマラスな体型に変化したからな・・・・w
>>250
カズマさんはあたりですか?
>>255
トリーズナーのカズマさん?
部下にできるタイプじゃないよ
>>241
本当はカチューシャたんと・・・って言いたいんだろ?ン?(暗黒微笑
ガルパンOVA見る前→ドゥーチェ!ドゥーチェ!(評判だけで)
OVA見たあと→カエサル最高
劇場版見たあと→ミッコ・・・いいよね・・・!
同士求む
>>252
けどヤブ医者を紙幣にしてる国があるらしいで
あっ…
ttps://i.imgur.com/UQbTThu.jpg
ドゥーチェ最高
ドゥーチェ最高
ドゥーチェ最高
やぞ
>>260
ムッソリーニ「照れるじゃないか///」
>>247
たしかに歯は万病の元だけど意味がちがーう
>>259
ファイターズをフライヤーズ、スワローズをアトムズ、ベイスターズをロビンズって言わないだけマシだから・・・(震え声
そのやぶ医者どうなったんやw
>>258
政治家の慶応閥が多すぎて1万円だけ人物が変えられなかった国の悪口はやめるんだ!
まあ福沢諭吉はガチ偉人だし
中性までの欧州ってすごいくさそう(こなみ)
>>255
スクライドのカズマさんはサポートに徹すると死亡フラグが立ちます(幼)女を預けて放置しましょう
こ の す ば のカズマさんは少しでも関わると(社会的)死亡フラグが立ちます(ダメな)女を預けて放置しましょう
>>253
追加で7つの傷を持つ男も来そう
>>255
状況次第かな……
>>268
異次元騎士のカズマさんはどうすれば…
>>267
失礼な
今も結構臭いぞ
>>235
ベンキマン「インカにもあるぞ」
>>265
福沢諭吉はまぁ相応しいとは思うよ
>>267
ウンコに加えて降水まみれやからな、嗅覚が死ぬ
ジャパンカップ、どの馬が勝つじゃろか?
あとアイダホ君なんか顔デカイような気がするのは気のせいか
>>230
パリとかは移民がホームレス状態だから、汚いとか言うレベルの話ではないと聞いたなあ
>>243
トイレが無駄に広いところにあったのは見栄だけじゃなくて
暗殺対策だったとか
まあ、信玄がウンコするところ見られるのが好きだった可能性もあるんだけど
>>259
なんでちなヤクお姉さんがロッテの帽子を…?
>>267
むしろ水使い放題の綺麗好きリサイクル江戸がおかしいような
あなたは勇者として転生させます。そのためあなたのお供にふさわしい女性を用意しました
・あらゆる回復魔法を使いこなす女神のようなアークプリースト
・人類最強の攻撃魔法を操る美少女アークウィザード
・人類最高レベルの固さを持ちパーティを守る高貴な女騎士
そろそろ平成が終わるんでそれにともなって紙幣変えたりしてくれないかな
1万円札が織田信長、5千円札が島津義弘、千円札が最上義光でいいぞ
>>270
むしろカズマに関わった女性がひどい目に合うんじゃあ・・・
欧州ってもうアラブ人と黒人ばっかりだから、金髪碧眼の幼女を期待していくと裏切られるらしいぞ
>>196
最初なろうで普通にやっててこれ大丈夫かよと思ってたら納得のノクタ送りだったな…
>>280
鮭様は強いけど家が取り潰されてる時点でないかなって
中国でまた大規模チャイナボカン…?
>>277
冷静になれ 声優とキャラは別だ
ttp://imas-cinderella.com/news/SYS/CONTENTS/2017070706042736017220/w709
>>247
虫歯の治療で練習時間が削られたり、痛みで集中力が乱されるのが嫌だから総入れ歯にしたカールゴッチは
日本製の入れ歯は良い出来だとご満悦だったそうで
狂人一歩手前か紙一重の人の考えることは理解できませんな
>>275
小便用花壇を作ったとか見かけたがマジなんだろか…
>>274
キタサンブラックかサトノクラウンだと思ってるんだが
なんかレイデオロやソウルスターリングが無駄に評価高いな。
来年ならこの2頭もあると思うが
シュヴァルクランやあとその顔のでかいアイダホ君も来そうな気がする
個人的にはサウンドオブアースあたりは頑張ってほしいところ
>>286
パリーグコラボなのはわかるけどユッキは今回はスルーして
セリーグコラボがあったときは巨人とコラボすべきだった
まあ、レイデオロはほぼ負けなしの馬だから評価高くて当たり前かあ
>>282
中東すまし顔の活発美幼女が居るだって!(ポジティブ)
>>279
そんなのいいんで意思疎通しやすい人ください(懇願)
>>271
せやな
ttp://news.livedoor.com/article/detail/13937793/
>>274
競馬はよく知らないけど
大喜びするサブちゃんがまた見たいからキタサンブラックに勝って欲しいな
>>288
トイレではなく花壇というところに闇を感じる
>>282
上理想、下現実のこれ?
ttps://blog-imgs-101.fc2.com/t/e/s/tesuto93/KTtEbut.jpg
>>296
これは下もよくみると結構かわいいからなあ
イタリアだっけ清掃業界とマフィアとかの利権関係でゴミだらけでゴキが大量発生したのは
>>294
キタサンがそこまで好きなわけじゃないんだが
あと2個G1かったら日本記録となるG1を8勝という夢があるからなあ
7勝馬なら4頭ほどいるんだが8勝の壁が遠い
ウイポやダビスタしてたらG1とか15個くらい勝って当たり前やろって思うかもしれんがwww
>>280
写真があるのがお札の条件らしいので
>>264
分かんない
抜歯の時に顎砕いちゃったり、口蓋に大穴開けたけど
「私は消毒のため、陛下の口蓋に空いた穴に14回焼火箸を突っ込んだ」
と一月後の日記に書いているそうな
あと「腸を空っぽにするのは体にいいですよ」と強力な下剤を処方したりとか
因みにルイ14世陛下は慢性の下痢のせいか痔瘻にもなりました
>>282
まあ、100年後にはヨーロッパはイスラム国家ですわ・・・
>>298
ナポリやな
まぁ元々夏場は大量発生する地域だったらしいけど
>>282
待ってほしい、金髪碧眼の人口自体が減ったわけではないと思うので
欧州じゃないどこかには金髪碧眼の幼女が集う地があるのではなかろうか?
なんでルイ14世陛下は身内に拷問されてんだよw
>>250
千空はよほど妙な状態以外でなら超絶大当たりやろ
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/11/1398627.htm
政府に追われながら政府とコラボするとはたまげたなぁ
>>301
まずその医者が歯を全部抜いていたかを確認するところから始めないと
そして抜いてないならまずそいつの歯を全部抜いて10年くらい様子見ないとなwww
>>304
俺たちの、心の中に……
>>304
金髪碧眼自体は劣性遺伝なので……
わかるね? 保護するか、金髪同士で掛け合わせないと……
>>301
拷問じゃねーかwww
>>304
ロシアやその周辺にはまだいるんじゃないか?
20年後はお察しだが
日本で育てるとそのまま大人になれるらしいから早く全員保護するんだ
頭割って手術しようぜって言われて断った曹操は正しかったと思うわwww
>>308
眼鏡眼科医「レーシック、オススメですよ?」
>>305
大丈夫
痔瘻の手術は成功したから
なおこの当時、外科医の地位は低かったので絶対成功させるために半年ほど猛練習をしたそうな
成功したおかげで外科医の地位は急上昇
>>259
ライオンズと言ったら西鉄とかよりはまだ
>>278
うんこが商品になってたからなあ…w
いいもん食ってる商家から出た奴とか高値がついたらしい
ちなみにかまどの灰すら売れた
>>304
金髪碧眼は劣性遺伝子なので他のと混ざるとでてこない可能性が高くなる
欧州に金髪碧眼が多いのは王侯貴族が見た目気に入って優先的に結婚しまくったかららしい
今回のデレステのイベント曲って、カメラアングルはグルグル回るしレーザーやライトの演出はやりすぎなぐらい派手だし
ラストは青い炎の演出まであるけど、スペックどれぐらい必要なんだろう
iPadで遊んでいるけど、メモリー管理しないとタッチが無反応になることがあるし
スペックがピンキリなAndroidだと大変なのかなって思ったりするよ
中東国家を空爆したりして難民を生んだのは欧州だからまあつけを払うのは残当かなって
>>302
おれはそうなる前に、反動でえぐいことになるんじゃねえかなあと思ってる
くっそ狭い欧州で有史以前から延々と殺し合って来た平和を知らない狂気の後継者はきっと伊達じゃない
>>314
なんで眼鏡掛けてる眼科医にレーシックオススメされて
レーシックにすると思ってるんですかね
せめて「私もレーシックです」とか言い張れるよう裸眼で言え
>>306
王「ワイは美味い飯が食いたかったんや!」
はい、猫じゃらしラーメン!
>>323
ラーメン食えるだろ!
多分カレーの調合辺りも出来るだろうな
>>257
TV版→エルヴィンイイ・・・おケイさんシコい、まほ姉シコい、ノンナさんシコい。
OVA→ドゥーチェ!ペパロニ!アンツィオ最高!
劇場版→んほおぉぉぉ!センチュリオンの機動音とかアイドリング音とかたまらないのおおおぉぉぉ!
>>317
どっちも肥料になるからなあ
江戸時代に貨幣経済ががっつり浸透していたのね
朝鮮から来たのが「乞食すら金を欲しがる」とか言ってたし
>>310
向こうからすると肌きめ細かい!艶やかな黒髪!と喜ぶ
隣の芝は青いなって
ノンナさんに膝枕されたら、胸で顔見えないんやろなあ
>>321
ナチス棒とポリコレ棒、どっちが硬いか
>>326
劇場版まで行くとだいぶけんぜんになるな
爆音上映ってまだ満席になるんだっけw
>>295
花の都ってそういう…
JIN先生も江戸ぐらい発展してたから活躍できたんだろうしね
花の都がもしも禿の都だったとすれば。
治安維持は児童刑事ジバンが行いますれば。
>>324-325
これを作ったコックと山田浅右衛門を呼べい
>>335
なに、サンソンでなくていいのか!?(ギロチンを用意しながら)
>>326
君なら誰に付く?
ttp://buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2016/03/3f14836068064547a24e205e8961baf7.png
ttp://buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2016/03/f968ce32b889daa108d03e7070bd502d.png
ttp://buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2016/03/f0bd99913e5d8e6211ebcbced2dfcfc2.png
ttp://buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2016/03/3285279571630dc6645c4dd63d9736a3.png
キタサンブラック、逃げの体制になったか
ペースはやめだな
これ、このままキタサンが逃げてしまうか?
江戸とローマは「比較的」清潔だったそうだけど、やはり現代日本と比較すると治安はクッソ悪かったんだろうなと
>>326
自分はカール自走臼砲の砲撃恩でしたなー
うっかりテレビ用にスピーカー買ってしもうた
シュヴァルグラン来た
2着はレイデオロか?
キタサンブラック、3着っぽいな……
前に出すぎたと見るか、他の二頭が良い足使ったと見るか
シュヴァルグランはJCに照準合わせて調整してたみたいだなあ
まさに狙い撃ちだったなあ
>>334
禿の都ならギャバンじゃろ?
ttp://blog-imgs-90.fc2.com/f/a/h/fahgodayumi/fc2blog_201601152147099a9.jpg
>>337
テレビ映画ではハブられたフランス系2校はこれに入れるのかねえ
>>340
今でも十字路や三叉路に仏像が置いてあることがあるよね?
あれ、地蔵じゃなく辻斬りで殺された人や行き倒れで死んだ人の慰霊碑ね。
由来が失われるくらいどこにでもあったんだね。
>>337
本編観てなかったのかよ!みぽりんは戦車道を通じて皆とわかり合った!
だからこそ大学選抜戦で何も言わずとも皆が集結参戦してくれたんだろうが!
戦車道を通して戦友となったその尊さが和姦ねえのかよ!
と叫んで大洗連合と言う新組織を立ち上げさせる。
>>345
天光寺さんやないですか()
今回は大魔神がオーナーの馬が勝ったんだ
おめでとう御座います
ルイ16世「実は私も外科手術を受けたフランス王なのです」
ルイ14世長生きすぎてその後のフランス王との関係が分かりづらいぞ
>>336
サンソン呼べる立場にいると最終的に自分の首が飛んじゃうし……
しかし黒鹿毛のいいけど栗毛の馬のもセクシーで良いなぁ
>>348
戦車道の世界にKOはねえ。試合に負けたやつが敗者になるんじゃねえ。
張り続けられなかった奴が敗者になるんだ。
ハーツクライ産駒が勝つと嬉しいなあ
次のシャークネードで出てきそう(小並)
ttps://pbs.twimg.com/media/DPZwOndVAAEd9PZ.jpg
>>348
和姦ねえなぁ
>>356
駆逐イ級に見えた
>>356
ロボゲーの武器でありそう
競馬童貞をキタサンブラック単勝複勝に捧げたが
買わなかった馬が着ても試合展開が熱いと感動するんだな!
>>347
ぶっちゃけ野盗火付け浪人辻切りに加えて水権利による戦やらあるのに平和とか
>>356
ちょっと前から文字でだけは何度か書き込まれてたのはこれかあ
鉄血のバルバルさんが似たような形の鈍器振り回してたな
>>359
オルフェンズ1期終盤のバルバドス第六形態の持ってる武器がこんなんだったような
ガヴァドンたんを思い出しました(小並感)
あの怪獣害はうるさい以外に無かったな
サメ!チェーンソー!ベストマッチ!
>>363
レンチメイスのこと?
>>356
何売ってんだ!ミカァ!
>>356
完全に一致w
ttp://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/7/1/717d95ba.jpg
鉄血は一期の終わりで及第点だった評価がなぜあんなことになったんだろうな
まゆの新しいやつは愛のキューピットなのか
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495222.jpg
オルフェンズは次のガンダムが出るぐらいある程度時間を開けないと
まともな評価はされないでしょ
>>370
なんか刺されると変なものが見えるようになりそうなんですが
>>371
早くそうなってくれないと
普通に楽しんで最後まで見た身としては肩身が狭いわ
>>370
これ、スタンド発現するでは
>>370
スタンド身につくか死かの二択やんけ!
>>356
アバレンジャーが使ってたのに似てるな
名前で検索したらショップジャパンの商品かよ
途端に胡散臭く見えてきた
>>296
人口比率逆転される前に追い出すやろ
>>369
是非は置いとくにしても見る人にフラストレーションが溜まる展開が続きすぎたんやなって
まぁ自分としては展開が同じでも戦闘を4割まし位だったら文句は言わんかなって
いくらなんでも少なすぎやねんアレ
鉄血は世界を横に広げられる良い素材だったんだがなぁ
練りこむ時間が足りなかったら無理に二期をやらずに月鋼みたいに外伝やってくれれば良かったのにと思う
MAくんは本当に何のために出てきたのかと
>>378
追い出せるんかなあ・・・
>>378
オランダ「出来るものならやってみろ」
>>371
種死は熱心なキラ信者とかが、がんばって支えたけど
鉄血の場合は誰がすんの?ガエリオやジュリエッタのファンが十年以上買い支えれるの?
鉄血は色々言いたいことはあるがたわけ様をきっちりぶっ殺して終わったことは評価したい
>>378
移民が乗っ取った国なのだから乗っ取られても正直…
アメリカすら白人と有色人種の比率が逆転したんだ
白人絶対主義はマイノリティとして保護するべきだな!(確信)
デレマス小学生組と学ぶイスラム法(シャリーア)
>>351
ルイ14世は歯は万病のもとを信じて全部抜歯した、おかげで70代まで生きたけど、なお死ぬ寸前で天然痘が王宮で流行はやって
皇太子から孫まで全滅して、早々に隔離された幼児だった15世だけ助かったみたいだ、といっても14世は愛人と庶子が死ぬほどいたけど
>>384
てあそこで殺すために引っ張ったんやろ
他のもまとめてたわけに押し付けて
始末したかったけど、大きすぎて出来なかった感じ
>>383
オルガネタでいじられるくらいならAGE並みに忘れられてもええわ
>>380
でも月鋼ってイマイチつまらな――盛り上がりに欠けるよね
戦闘もアスタロト+1、2機が数機の敵相手にして「隠し腕だとぉ!?」で倒すってのが多かったり
本編に影響させないようさせないようやってる気がする
まぁあぎゃぎゃ笑うようなのが出て来て本編の主役の活躍は皆コイツの御膳立てですとかされても困るんだけどw
>>384
あんな雑な殺し方するなら殺さんでもよかったんちゃうかっておもうわ・・・
>>388
全抜歯してよく菌繁殖からの死亡ルートにならんかったな
>>380
厄祭戦スピンアウト見たかったが、あの制作陣だと無理なんだろうなぁ
子供じみた末期戦ロボットプロレス逆転勝利で作ってくれるだけでいいんだが
>>393
普通に抗菌できる人だったんじゃね、14世、抜歯したおかげで長生きしたわけじゃないんだろうなw
>>392
でも殺さなかったら殺さなかったで「ふざくんな」って意見が続出したろうしなぁ
ヘイト役としての仕事は果たしたんだから名瀬の兄貴の弔い合戦にノコノコ出て来て死ぬか
マッキー革命戦で死亡あたりでよかったようにも思う
>>383
正直ガリガリは2期でアンチが増えたんじゃないかと思うわ
>>394
正直予算がなかったよな、鉄血、種死と違ってド派手なエフェクトとか戦闘作画を毎回やれなかったので
会話劇とかを入れまくった印象、MAぶっ壊すところとか、バルバトスの最期とかかっこいいところはかっこいいけど
>>392
個人的には逆
あれでたわけ様まで生き残ってたら俺は鉄血を駄作と言い張ってたと思う
鉄血はミカが残虐ファイトして勝利のノリを最後までやってくれればよかったんだがなあ
オルフェンズは戦闘シーンの少なさとか見ると予算少ない説あるけどどうだったんやろなー
>>340
でも江戸で殺人事件があると一年くらいはソレ一色になるほどネタが無かったらしいぞ(別の死因からは目を逸らしつつ)
>>346
今度の映画でどっちか出るんじゃね?とか聞いたな
え、美嘉姉がビッチに堕ちたって?
>>399
殺すんならもっと早く殺しておくべきだったと思うわ
>>392
いい死にどころはもっと前だったと思うわ
ガリガリとマッキーだと、マッキーのほうがまだ開き直ってる分好感持てる気がするわ
ガリガリはなんか、状況に従ってそれっぽいこと言ってるだけの感がすごくて、薄い
マッキーはマッキーで近寄りたくない人種だけど
>>401
予算よりスタッフがオリジンやサンボルに取られてたとか聞くけど…どうなんだろなぁ
>>399
殺さないのは論外だろうけど殺しても微妙なんだよなあ
>>398
予算よりもサンダーボルトとかで人手が足りなかったとは聞いたことがある噂レベルだけど
ただガンダムフレームがどれも書き込みが多くてそうほいほい動かせるデザインじゃなかったのは確かだよなって
グレイズとかレギンレイズも地味に線が多いんだよね
たわけはMA起こしてそいつに殺されてれば良かった
>>400
いや多かれ少なかれあれじゃいずれ破滅だなという感じはあった、ヴヴヴみたいに成し遂げて死亡して銅像エンドだったら
もっとあかんかったように感じる、まあバッドエンドは基本的に非難される、Zも放映終了時は非難殺到だった
>>391
正直にいうと盛り上がりはないわなw
主人公からしてそんなに強くないし、舞台も本編の片隅でひっそりやってるような小規模なものだし
まぁミカやアキヒロ、マッキーが規格外なだけかも知れんけど
>>394
本編みたいにダインスレイブ並べて撃てば脅威でもなんでもないやろとか
はいはい、お気に入りのボードウィン家やエリオン家の祖父のカッコいいとこ見せたいんだろってファンの負の感情が強すぎて駄目だと思う
>>404
あの流れだと生き残るまであったからなぁ
ベストではないがベターだったと思う
>>402
普通の町人とか死なないけど、ヤクザとかは腐るほど死んでそうだ、
江戸時代は基本的に次男三男の人権はなくて、戸籍がない無宿人として一生長男一家の奴隷になるか、人足場で無給労働するかしかないので
脱走してヤクザになるしかないのだそうな
>>403
お姉ちゃんは元から(処女)ビッチやろ!
お気に入りのキャラを谷底に落とす小林靖子やヤクザは正しい…のだろうか?
>>414
まあ、殺すタイミングを逸した以上
ミカやアキヒロの最後の戦いの生贄にするくらいしかないのはそうだろうなあ
正直バエルが手に入ったときに、ラスタル以外のギャラホの連中がもっとオロオロしている姿を出しておけば、
マッキーがすげえバカに見えずにすんだかも、まあバカだったんだが
>>418
揚々と突っ込んでいくけどミカやアキヒロには特別な敵とすら認識されずにあっさり叩き潰されて死亡
「何か弱い的だったな」って感想だけど周りは大騒ぎとかでもらしい死に様だったかなって
>>413
ダインスレイフはまだ開発されてなかったんだよ!とかでどうにか…
でもたわけのこのシーンはスッキリした
https://i.imgur.com/CSZ47vO.gif
https://i.imgur.com/oiho8jv.gif
>>420
正直イオクの死ってラスタルの完全勝利に泥を塗った程度でしかないのが
でイオクの死亡で改革がやりやすくなったというのもまた皮肉
>>417
靖子にゃんが鬼悪魔と罵られても叩かれないのはキャラの叩き落とし方含め話を持っていくのが上手いからだと思う
その丁寧さが余計に視聴者にダメージを与えるんだけどな!
>>419
まだ策があると見せかけて
「俺が無双して覆せば勝てる」
だったのはびっくりしたわwww
まあ出自や境遇的にいくら教育受けても、
力こそパワーになってしまうのは仕方ないのかもしれないが・・・
実写版ハガレンの監督がツイッターで質問に答えるって企画やってるんだけど
当然だけど、辛辣な質問ばかりで草
なお、なぜ実写化したかという質問にだけ答えてその後続いてない模様
次は靖子にガンダムやってもらうか、中盤で主人公が死ぬほど受難な目にあう
具体的にはMSをはく奪されて仲間から見捨てられて一人荒野にさまようくらい
競馬が終わったからチャンネルポチポチしてゴルフにしたら
石川がいた、石川遼とかすっごい久々に見た気がする
>>426
俺がもし監督なら
公開した直後に雲隠れするわwww
ツイッターとかやるはずがないwww
>>425
策謀をはめて失脚させたはファリド公であって、こいつは文字通り尻の穴まで知った仲だったからこそできたのであって
元々は近接パワー型だったんだろうなマッキーw
>>424
救いが見えるぶんね
アマゾンズ二期は珍しく完全デッドエンドだけどなんかある種の救いにも見えるしね
>>422
わいは逆にわざわざこういう尺を取ったからああ、これで発散させて残りのギャラル組へのヘイト薄れさせるためなんやなって思ってしまったわ
ファリド公の虐待アナル掘るン設定は一体誰得なんだ……
>>417
たっくんが這い上がるたびに何度も谷底に叩き落とし
ラストはもうすぐ灰になる予兆を見せてエンドなのは流石にやりすぎだと思いました
あんなに何度も裏切られても人のために戦ったのに、手に入れたのはささやかな夢って悲しすぎる
>>422
コラ沢さんにもなり得る逸材だったのだがなあ。
>>432
まあもっと早くに殺しておくべきではあったよね
>>310
孫権ニキ「右を見ても左を見ても黒髪黒目が当たり前なのに紫髯碧眼って描写されたワイって一体・・・」
南蛮とか南の異民族と交易やってたみたいだからワンチャンあるかなぁ
家康「新鮮な馬肉に焼き味噌つけて食べられると聞いたんですが・・・まーだ時間かかりそうですかねぇ(精肉まで)」
>>427
けど主人公より強い女パイロットとか有能な女艦長とか出すとかは止めてほしい
たわけ様も1期の頃は本当に愛すべきバカで
「イオク様wwwww」とか「たわけ様wwwww」って温かい目で見られてたのになぁ
悲しいね、バナージ
信長の野望を舞台化?
これってただの歴史ものの舞台では?
>>433
誰得とかじゃなくてアホな事させるための理由づくり
>>428
海外で頑張ってたと聞いたけど
久しぶりに名前を聞いたね
>>441
信長の野望RTAを舞台化かもわからん
>>444
幸子が徹夜するんですね
>>440
1期にいたっけ?
マッキーとガリガリ君と式部とクランクニーとアイン君ぐらいしか覚えてない
>>440
一期にはいなかったけど
>>440
たわけ様も肉おじも1期の頃は影も形もなかったキャラやで
>>442
ギャラルホルンの腐敗のある意味象徴的でもあったしなー1期で普通に金髪の子供を連れまわしていたのは本当にひどい
>>440
あいつ二期からなんだが
>>427
機動戦士ガンダムアマゾンズ?
>>446-448
あれー、そうだったっけ?
なんか記憶違いしてたか……最後に見たの結構前だしな
久しぶりにDVD見るべきか
>>449
最初に見たときは(遅く生まれた本妻の子かな?)って思ってた
掘るん用ボーイだったとは
>>451
子供を全力で殺しに来る親父とかいそう
>>419
そもそも同じセブンスターズのガリガリが1期で「ガンダム? 聞いたことあるけどなんだっけ?」
って反応だったのにバエル持ち出して全部ひっくり返ると思うマッキーの失策やねんw
>>452
ジュリエッタが虫食べて不思議少女アピールしてたのが二期冒頭
>>456
そういや初登場時はそんなキャラだったなwww
>>454
何、スパロボに出た時に
まーたジジットの歴史に闇を重ねるスタイルだって?
>>449
あれのせいでカルタも金髪碧眼で親衛隊固めてたから勝手に溝が深まるという悲劇
>>434
じゃあ最終回で草加の結婚式に救命胴衣着たたっくんの息子が未来から来るラストが良かったと言うんですか!?
>>456
あーあーあー、思い出した
そういえば初登場した時はそんなんだったwww
>>459
カルタは部下思いよってに全然違うのに、イズナリオ宅では金髪ボーイが寵愛を得ようとボーイ同士で殺し合っているw
>>444
「ノブヤボのRTA? じゃあまず、島津を選択しましょうかね」
「このチキン野郎」
>>460
あのキバのラストは、渡も父親のようなヤバい女性関係を築くかもしれないのを示唆してたんじゃ…
たっくんだとショッカー首領が刺客を送ってきそう
>>434
逆だ逆人生に絶望して人と関わってこない青年が夢を持つくらいになれたんだ
>>463
創造だったら素直に信長選ぶのが最速な気がする
一回やってみようかなwww
ヘブンズフィール見たけど、桜は中学時代から士郎に惚れてたんやな
セイバーはともかく凛ちゃんはいつからなんだろ
>>449
同じように養女としてイングリッド連れ回してるけど
その邪推すら政治的に利用しようとするゴップさん有能
ウルトラマンなら父親が息子迎えに来て感動の対面したり父が可愛がってくれたりするのに仮面ライダー怖い(キメラベロス)
なんでや!福さんがなにしたっていうんや!福さんは何もしてないやろ!
>>467
桜と一緒で士郎が走高跳に何度も挑戦するのを見ていて気になったから同時期なはず、なお姉妹で感想は全然違ったみたいだ
>>463
???「同じ端っこで始めるならボクがいいですよ〜。・・・南部という超絶高い壁があると言う点から目をそらせばね!」
天翔記は蠣崎で始めるくらいなら本能寺直前シナリオで(斜陽の)武田と上杉に挟まれてる真田から始めた方がまだ希望があるわw
>>470
己を押し殺して駆除班に居続けたのも全部水の泡じゃ、まあおかんはあのまま没するしかなかったけど、まあ死ぬ前に息子を認識できたからええんじゃね(錯乱)
>>470
マモル殺しとけばよかったんや!
>>470
あの時海辺でちゃんときめなかったことかな
詐欺師は片腕、隊長は面倒見てた子供とかひがいはあるね
ベルセリア、一々衣装がエロいな……とりあえずDLCを入れてポニーテールくのいちにしたが。
>371
次のガンダム、多分40周年記念作品になるんだろうなぁ。
>>467
桜:中学頃にワカメに連れられて知り合う、シロウに弟子入りして料理の師弟関係
凜:放課後に棒高跳びの訓練してるところを見て、ちょっと惹かれてたから多分高校から
藤ねえ:シロウが小学校からの付き合い、高校に行ってるのも藤ねえに説得されたから
藤村孕ませ婿入りエンドの実装はよう!
>>472
南部選べばええやん・・・
凛イシュタルは可愛い
桜パールヴァティはどうしてああなった…
>>472
システムソフトの「天下統一Ⅱ」では、
秀吉死去直後からスタートするシナリオがあって
そこの真田家がしびれるゾ (お兄ちゃんは徳川家に臣従済み)
>>472
南部のあとに芦名と伊達がいて、そのあと最上と上杉だ、ドウシロト
アナルにもアイデンティティがあるはずだ。
>>469
仮面ライダーだって優しいお父さん出てくるだろ
ttps://pbs.twimg.com/media/DOMs2N1VwAAOERR.jpg
>>473
>>474
>>475
ひどい目にあってないの遙くらいなんだよねえ
靖子にゃん遙はそんなになんかな
福さんは絶対アマゾン殺すマンになって続編でライダーになって��
今日のアメトークがライダーだっけ
ダッシュとどっち見るか悩むなあ
可燃ライターアマゾンズ
>>484
人さんと同様死ねなかったしそれも辛い
>>479
持ってないからわからんがキャラグラ以外もあかんの?
イシュタ凛はストーリーにもがっつり出てるからなー
二部で桜パールにも出番があるだろうからそれから本番かな?
>>483
鷹山仁、壇政宗、笛木奏、ダントン、待つんだGO!
平成ライダーの親ってさあ...
>>479
サービス開始前に描かれたものだし…描き直せよ!
須藤友徳に描いてもらえばいいじゃん…
>>490
晴人さんの両親はマトモだったろ!
桜は士郎みたいに礼装の人にでも書いてもらえればなあ
>>486
テレ番見てみ
>>481
もし運良く南部を平らげられたら南部自慢の騎馬軍団で席巻できるから・・・(震え声
無印天翔記だと南部の領土拡大の早さに震える
大名(軍団長)の思考パターンが戦争重視だと毎ターン行動力切れるまで戦争繰り返すんだよなぁ
これのおかげでか信玄はろくに戦争しないのに勝頼だとあっという間に周辺呑み込むんだよねw
香川教授は人の親としてはまともだったじゃないか
ttps://pbs.twimg.com/media/Cyp_m7CUAAAx8gv.jpg
そう考えたらまだ壇政宗に育てられたにしては社長はまともに育った方...育った方じゃない?
>>496
実際妹殺したら決着はするんだよな、まあ弟子が頭おかしかったせいでああなったが
>>489
いや絵の話
中身は普通で性能はいい感じ
>>497
全ての元凶だがなあ!
というか桜の愛重くね?
>>490
鷹村かと思った
一歩は息子世代に時間が進んで、一歩が届かなかった新型デンプシーを息子がってオチだったりして
これだと宮田ファミリーと変わらないなあ
>>484
ひどい目にあってないって自分のせいで恩人は死ぬわ仲間からは外され全滅するわいいことなしやぞ
>>498
ただ、リセットされるだけなんだよな
>>500
価値観ズレるくらいの才能はあったし天が才能与えるのが悪い
>>497
小学生にやべーウイルス送るやべー奴がマトモ?
(遠坂姉妹丼は)駄目みたいですね
親'S
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sebaOOO/20150419/20150419004402.jpg
>>501
花の唄買いに行こう、な!
>>508
キング真田丸で出世したよなあ
メイドインアビス2期決定か、うれしい、1期を余裕で超えるリョナグロ展開なんだろうけど
あと確か映司の親もまともじゃないこと示唆されてたよな
>>511
アニメのね 最後に出てきた鎧の人がね もう最悪なまでに阿鼻叫喚もたらしてくれるよ
あーこれはいけません諭吉が減って家は狭くなります
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51557036.html
HFセイバー……ロンドン紀行?!
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51557023.html
>>508
キングのダークキバほんとに格好いい
>>500
>>506
なんでや!拡散対策にレベル0作ったりしてたやろ!
映司の親兄弟は映司の災難を政治利用する気満々だったから
映司は母方の姓の火野名乗ってるしね
映司は良いことをしたかっただけなんだよなぁ…
結果ボランティア先の内戦地帯では女の子を守れず、
その後反乱勢力の人質にされた時は只1人身代金と交換され、
帰国後は父親の美談の象徴扱い
>>482
アナル「本来形容詞なのに名詞のように扱われるこの国……
ブラギガスを突っ込まれたりするこんな国でアイデンティティなんて保てるものかよ!」
>>514
HFだと既に青王様は出番終了だからお遊び企画に足を伸ばしたか(w
ちなみに真社長の名前はまーくんと同じ政宗じゃなくて
刀と同じ方の正宗だゾ
>>520
アルトリア「映画版でまさかのスパークスライナーハイをやってその時最後の一瞬青に戻るという可能性も……」
>>511
そもそもストック足りない気がするけど大丈夫なのか
>>523
追加リョナシーンとグロシーン増し増しでお届けしますのでご安心くださいという可能性
>>514
どうせ作るなら青王のじゃなくてアーサーの方の剣の方が・・・
黒王様
気迫のドレス出演
>>398
けものフレンズ「鉄血くん・・・予算が無かったとか女々しか!」
>>522
やめなさい!待ちに待った桜ちゃんのルートなんですよ!
正直イリヤに全て持っていかれそう
>>528
きのこ「な、なあ?少しくらい話を劇場版用に改変してもいいよな?」
>>527
う��んこの……物理的に雌しかいない
>>530
とりあえずボディコンスーツなんて提案したらどうかな?
でも第二次厄祭戦は観たかった
全滅するならMA軍団と戦いまくって相討ちになって欲しかったなミカ
押し寄せるMAの大群に背中合わせで立ち向かうバルバトス、グシオン、フラウロス、バエル、キマリスの5人ですね分かります
>>530
監督「これ読んで」
>>526
雄馬をTSですか、業が深い
MAの設定は俺らが鉄血なんて忘れ去った頃にドーンと劇場版で出すために温めてると今でも俺は信じてるよ
>>518
井上脚本だったらメダルの力を狙う完璧超人で性格悪いトランザみたいな兄貴が出てきたんだろうな
そういやなんでバルバトスとかって埋まってたんだろうなあんな辺鄙な橋世に
>>536
馬娘……結局どうなったんだろう
どうにかE3終わらせてE4の情報調べたがあまりの面倒臭さに死んだ目になる
乙でも目玉報酬は甲と変わらないから乙でいいや
E3は目玉報酬が甲限定なんだよなあ
とりあえず400掘ってから考えるか
>>540
やっぱりエロ入れて再開発するべき
その名も「ディルドーレーシング娘」
>>541
E3攻略前の調整中なんやが、やっぱりE3甲 時間かかる?
>>494
あ、今日ダッシュないんか
心置きなくアメトーク見れるな
>>511
早いなあ、こういう鉄は熱いうちに打つ方針はええのー
幼女戦記の2期もはよ・・・
まあ、モスコー襲撃がネックでできないのかもしれない
が、アニメでやるならあれは絶対ノリノリでやってほしいんだが
>>537
火星に眠るMAたちの復活を予見したマッキーはそれに対抗する為に
前大戦を終わらせた伝説のMSを再び表舞台に出す為に奔走する
伝説のMS……ガンダム・バエルをギリギリのタイミングで目覚めさせることに成功したマッキーは
同じく目覚め押し寄せるMAの群れを前に、鉄華団とギャラルホルンを守るように立ち剣を振り上げ叫ぶ
「皆、バエルの元に集え!」
――その声に呼応し、今、全てのガンダムが目覚め、その真の力を発揮する
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ劇場版 -第二次厄祭戦-
こうですかわかりますん
まぁ、俺はのんびり丙!提督ぅ!にするかな
E-3は幸いにして乙と丙だとポケット一個分程度の差しかない
ただE-4は乙以上じゃないと紫電改四はもらえないんだよなぁ
>>472
蠣崎は水軍適正は高いので南部よりターン先行できて兵相場が安ければ初っ端開戦→海戦で撃破
で、南部を食えるぞ
大宝寺はちょっとキツイです
>>544
ゲージ一本目と輸送は結構時間かかったわ
最終ゲージは思ったより早く終わった
結構√固定艦あるから調べといたら楽になるかも
>>549
海岸ちょろちょろ作戦だなwww
序盤はどうせみんなパラ低いから、うまく戦争して
当主の戦闘を100前後まで素早く伸ばせたらしばらく無双できるしな
ゴジラのアニメ映画見たけど脚本がクソなこと以外良かったわ
脚本がマジで勢いだけで、整合性とか何も考えてないのは「怪獣映画」にするためなのか
これが本気の限界だったのか悩むほど糞だった
>>544
ダイハツ所持数次第だけど合計3時間ぐらいかな 戦力ゲージボスはどっちも癒し系
輸送だけ結構事故るから穴開けた駆逐に修理要員突っ込んで強行突破できると早い
信長の野望全国版「戦は嫌でござりまする!!」
>>552
まあ、そう思うのは勝手だけどここで好きな人もいるわけだしちょっと……
俺も好きではない脚本家だけど好きと思う人もいて人気はあるし
いきなり現れて悪口だけ撒き散らしていく人怖い
>>550 ,553 やはり輸送か……女神特攻か……
いきなり現れて良いのは痴女マートの店員だけだって言ってるでしょ!
批判するなとは言わないが、どこが悪かったかもう少し説明して欲しい
ネタバレとの兼ね合いもあるから、難しいかもしれないけど
>>558
痴女マートに加賀さんと鹿島が来るのはいつのことかのう。
>>524
原作準拠分だけでもアマゾンズ1期と2期ぐらいの密度の差があるからなあ
苺ましまろグリードアイランド編をおっかなびっくり進んでたら急にキメラアント編に突入しました感もある。4層から雲行き怪しくなってはきてたけど
>>558
パロAVニキもだ!
>>558
伊藤君!もいいだろ!
メイドインアビス、2期やるなら1期と同じペースならしっかり5巻消費で終わりだろ
多分その間に削った作者のオリジナルエピソードも差し込むだろうし
ここまで童帝なし
ネタバレになるから言えないけど、ほんとに酷いよ。
びっくりしたわ。脚本調べたらまどマギの人なのか
あの人、勢いはすごいんだけど、整合性は「読者が考えてね」タイプだからな
デカイ物語は作れないんだろうな
シン・ゴジラが手続きとか面白かった分、落差が酷いわ
他の、画像とか音楽とか動きは良かったんで映画館で見ても脚本に目を瞑れるなら料金分は楽しめるよ。
とりあえず脚本云々言えば玄人ぶれるって思ってる奴結構いるよね
そもそも3部作なのにまだ整合性とか言われても
>>558
幼馴染モーさんがいきなり部屋に来てひとしきりゴロゴロしながら買っておいたアイスを勝手に食べるのもダメだってのかよ!?
痴女マートカルデア
>>566
アンチなのか本当に落胆してるのかしらんが
現段階はともかく最終的な統合性を期待できないってのはわかるけどさ
好意的な意見がここでポツポツ出てるのが気に食わないとかなら
感想は人それぞれあって基本的に見てるものが違うと思ったほうが精神衛生的に楽
>>565
童帝のスレで童帝が出てくるのに突然もないということよ
>>568
三部作の第二部に「アイムヨアファーザー」と言っておけば
なんとかなるって隣のおっちゃんが言っていた
>>568
映画館でもう見た?それでも擁護できるのか?
いや、本当に酷いから。ツッコミどころ満載だよ。アホすぎるから。
よくわかりませんが、制服はあのコンドーム腰みのみたいなオプションついてる水着みたいなので
>>563
でっちゃん「さらにやるようになりましたね(パンパンッ!)」
このスレって童帝ニウム濃度と血中藤岡弘、濃度が高い変態しかいないはずでは
>>569
勿論窓から入ってくるんだよな
ttps://pbs.twimg.com/media/DBuiE7rVwAAWuV3.jpg
>>571
ここでは好意的なのか。知らんかったわ。もう黙っとくわ。指摘ありがとう。
>>577
としあきニウムも忘れてるぞ
>>504
結局ライダーたちが直接何かできるわけじゃなくて、
ゲームマスターと、その本当のプレイヤーである神崎兄妹が、
のたうち回るキャラクター(=ライダー)たちの姿を見て、
「こんなゲームはもうやめよう」って決断するしかなかったんだよね
そうなるまで真司君も蓮もよくやったよ……
>>578
幼馴染モーさんが窓から入ってくる。だと青春の香りなのに
幼馴染きよひーが窓から入ってくる。だと、ああ、窓に!窓に!ってなるのはなぜ
E3輸送の初っ端、警戒陣引いたら丙でも相手に3しかダメージ与えられんかったわ
>>579
素直に忠告を聞く純真さ、忘れないでね
>>580
待ってくれ!俺はただの通りすがりの紳士だ!
ちんちん見せての反応っていいよね
https://i.imgur.com/CJxYWwh.jpg
>>584
ではこのブラギガスに心当たりがないと?
>>582
馬鹿め!奴は既にベッドの下にいるぜ!
>>579
まあ、愚痴吐きたいなら5ちゃんねるあたりを探せば
作品や脚本家のスレでそう言うのを割と見つけられると思うからそっちでね
オジマンとか絶対超ちんこでかいわ
神王の息子もチン王だわ
>>586
ないです(憤怒)
>>589
不敬!
ttps://i.imgur.com/Y5tgGfM.jpg
>>581
いろんな意味でやったよね城戸くん
始まりから終わりまで
このブラギガスを引き抜けたものはブリテンの王になるらしいっすよ
>>546
それもあるかもしれないけど、切りどころが難しいのもあるかねえ。
6巻の途中までと考えると、ドレイク中佐とミケル大佐の胃痛芝居かイルドアとの外交交渉、
さもなきゃ悪夢の東部戦線で切ることになるw
>>587
ひえ
毎朝壁を突き破って起こしに来てくれる幼馴染のヘラクレス子ちゃん
きよひーに安珍様認定されたマスターが土下座して「責任取るからやらせてください!」と頼んだらどうなりますか?
>>570
キアラさんとマタハリさんと千代女さんが経営してるんですね、分かります。
>>578
ああ〜こんな幼馴染モーさんと青春を過ごしたい互いに異性と意識せず近過ぎる距離感いつものごとく部屋に乗り込んで来てごろごろしてるうちに眠ってしまったモーさんの呼吸と共に静かに上下動する慎ましやかな胸から目が離せなくなり今までの関係を壊したくないと言う気持ちと触れてみたい気持ちに板挟みになりながら勇気を出して少し触れるも罪悪感に押し潰されて頭抱えてる俺を寝たふりしてたモーさんがそっと顔を赤らめながら見つめて!(ワンブレス)
>>593
医者か看護師がなっちゃう
>>593
そんなクソミソな国はスクラップアンドスクラップするしかない(確信)
>>588
映画自体は見る価値あるで!どんどん見て日本映画に金を落とそう(ダイマ
斉木楠雄の災難も実写見たかったけど、時間が夜中だったから無理だった。。。
あと、実写版鋼の錬金術師の宣伝映像が流れたんだけど、あれはヤバイね・・・実写版デビルマンを超えてくれるんじゃないかと期待してしまうね!
今日ダッシュない・・・だと・・・
気持ちのリセットが出来ないじゃないか
>>594
エースが幼女戦記押しなんだし2クールやってもええんやで
アーチャーインフェルノさんにぎんぎんに勃起したちんこを見られて、旦那のと比較されたい
>>601
CMで一瞬見えるエドやってるジャニーズの超おばさん顔は悪意を感じるwww
マリーに見せようとして純真な瞳に恥ずかしくなってやめようとしたところをマリーからズボン降ろされたい
>>596
昔な、とあるやる夫スレ作者が読み切りで「やる夫が隣の美人お姉さん(少年役はヘラクレス)」というネタを投下してな
>>602
DASHの代わりに池の水全部抜くを見ればいいじゃないか
かまれたらチャンスです!の先生も出てるし
凄いどうでもいいけど
大工の息子さんってユダヤ教なわけじゃん?
んで当然割礼もしてるわけだけど、ある教会でそれの残骸っぽいのが見つかったという話が出たら
うちにもあったぞ!とすげー数の教会が言い出して収集がつかなくなったことがあるらしい
やっぱメシアだけあって大きかったのかな(すっとぼけ)
>>602
アメトークの仮面ライダー特集でもいいぞ!
>>603
ウルトラマンエースが幼女戦記推しならジャックは何を推しているんですか
>>609
誰の皮なんだろうな
マジかよ
おれも、隣に引っ越してきた新婚カップル(新婦がヘラクレス)って読みきりを見たことあるよ!
>>607
どこの童帝だよそんな奴正気じゃねえな!
FGOの赤王がぐだになびくのはダメだってちょくちょく見るけど
ネロって逆境に全力で抗おうとするのが好きだから
生き残るためにゲーティアを殴りに行ったぐだはわりかし好みなんじゃないかと思う
さすがに嫁王はちょっと違うんじゃないかって気はするが
ちょっと人とのおつきあいで嫌々みたけど、
ラストレシピ キリンの舌を持つ男
は割と面白かったで。
ほっこり料理対決じゃなくて、満州帝国の興亡の影に消えた
レシピの探索がメインで、
細かい所色々予算切ないなあとか、後半急にスケールが小さくなるとかあるけど、
2時間ドラマとして映画館で見ても、そんなに損した感じはしなかった。
意外。
「感動しました」「号泣しました」は嘘だけど。
>>610
アメトークはそろそろ対魔忍芸人をやるべきだと思う
>>603
まさか平成のこの時代に別冊付録でくるとは思わなかったw
昭和中期の少年誌かよw
>>607
やらない夫の家の隣に引っ越してきた超ラブラブ夫婦の夫がやる夫で
その妻がヘラクレスって言う短編を投下した童帝って言う作者がおってな
そういえばヘラクレスの女性化ネタはあまり見ないな
芸人「感度三千倍でアヘ顔する対魔忍のものまねします!」
キアラ、マタハリ、千代女の三痴女が経営する痴女マートカルデア店。
知らずにそこでのバイトを命じられた邪ンヌ。
痴女に囲まれ痴女マートで働く邪ンヌの運命や如何に!
>>620
もしTSしたら腰巻一丁のゴリウーになるんか?
好きな人は好きそう
ガチャのノッブ「僕たちは」
「「Fatego芸人です!!」」
宮迫「いやいやいや 芸人なくて芸能人じゃないですかおたくら」
蛍原「それもそうですが弄りにくいくらい美人さん多くてからみずらいわー なんかスキンヘッドのグラサンいる時点で帰りたいんですけど」
>>622
初日でバックれ
>>622
メガネ置きに匹敵するツッコミキャラになる姿しか浮かばない
>>615
キャラクター的にどうかってよりもカップリングの問題や原作とクロスオーバー作の問題に足突っ込んでくるから難しい
やっとE4おわった
しかし警戒陣と夜戦支援で5-3の難易度が下がったな
そういえばブラギガスのひと、ブラギガスが職場バレして退職したのは知ってたけど
再就職したらしいな(ソース不明
>>618
チカ先生が死にそうで怖いんだが
このビックウェーブに乗るんだってやってるのがチカ先生自身らしいからなあ
頑張ってくださいとしか言えない
>>601
ちなみに自分は恐竜惑星面白かった派だが、まあ人によって好き嫌い激しい映画ではあると思ったよ
流石にそこまでボロクソ言われるほどのもんでもないと思うがな
本来は前日譚で一本何かしらで作るべきだろうなとは思ったけど
でかいヒットを逃したくないって気持ちは分からんでもない。
幼女戦記は今なら出せば出すだけ稼げるだろうしな、よほど質ががっくり下がったりしなければ
>>625
ジャンヌに引き摺られて痴女マートに連れ戻される邪ンヌが見える。
痴女マートカルデア店のトイレは大きく広い多目的トイレとなっております。
必ず従業員に一声かけてからお使い下さい。
>>631
BvS「前日譚に1本作るより注目集まるシーン目白押しなエピを前面に押し出さなきゃいけないから仕方がないね」
>>628
お疲れー
今E3甲終わってこれからE4挑戦しようと情報集めてる
甲と乙、どちらで攻略しようか悩んでる
>>631
連投失礼
恐竜惑星じゃなく怪獣惑星だった
恐竜だったら地球逃げないよジュラシックパーク廃業だよ考古学者狂喜乱舞だよ
NHKだよジーンダイバーとナノセイバー合わせてバーチャル3部作だよ
>>629
鬱で退社した同僚が同業大手に障害枠で転職したって聞いた
>>578
しかし隣の家なのに何故わざわざ靴を持ってるのだろうか
エロ漫画のコレクションを漁られて最初はどんな性癖かからかってやろうとニヤニヤしてたモーさんが
俺がボーイッシュな幼馴染物ばかり集めている事に気づいた時の顔を見たい
>>636
おれはジーンダイバーのことだと思ったわw
あっちは俺も好きだったな。NHKは今こそ電脳コイルをグーグル辺りとタイアップして再放送するべき
>>638
巨乳年増ものばかりなのを見て不機嫌になるのを眺めるは女々か?
>>638
もーさんと全く正反対の性格と体系ばかりあつめてても面白そう
>>633
邪ンヌ「あんた正気!?ここ変態しかいないわよ!それともご立派な聖女様もご同類なわけ?」
え、最初はニヤニヤ笑いながらエロ本を読んでいたのに段々と顔が赤くなって来てついには腰をもぞもぞさせ始めた幼馴染もーさんが!?
>>638
三角飛びで入ってきたから
>>638
モーさん「なんだこの周りに喧嘩売りまくっている女?こんなの実際にいたら大変だよな!」
>>642
ジャンヌの視線がある時は品行方正なでしょ
なおちょっとでも外れると
>>640
全部アルトリアの薄い本で
>>647
気付いたら何冊か消えてそう
>>634
スースクといいワーナーの横やりやばかったみたいだしな
>>632
まあ、言っちゃああれだけど幼女戦記の人気の規模なら
熱が一瞬でも覚めたら一気に消えてしまうからな
覚まさないようにとにかく供給しないとね
>>648
主人公「あれ?アルトリア×モーさん本(ふたなり)が数冊無くなっている……」
よし、今日はライダーを録画でモヤさまの方を見ることにしよう
>>650
実際鬼灯の冷徹とかおそ松さんとか2期まで開いたために苦戦してると聞いたしなぁ
だがある程度は時間をかけないとクオリチーが下がるという……
バーチャル三部は今ウィキ見るとわかるがガチハードSFすぎてな
子供にはわからないよ
>>645
おい直感B!
最初巨乳年増ものでカバーした上でボーイッシュ幼馴染物を隠すと言う采配がベストか
仏教・ヒンズー・ユダヤ・ユダヤ・無宗教(ワイ)だったから全方位土下座外交で態度を稼ぎ仏教かヒンズー滅ぼして割礼仲間に入ろうと思ってたら仏教がヒンズー化した
これじゃあ戦争が出来ないじゃないか!
バーチャル二郎
ノッブ(ここで高天神滅ぼしてとけば武田攻めがだいぶ楽になるよなー)
とかバッサリカット
>>642
ジャンヌ「職業に貴賎無し。労働とは神聖なものです、此処は評判の店だそうですので貴女の性根を叩き直すにはもってこいです」
幼馴染モーさんと友達と友達以上恋人未満の一線を越える時はどんなシチュがいいだろう。
>>620
つ英雄*戦姫
>>653
ラブライブは作画や演出はともかく脚本は
もうちょっと寝かせろよと言われているが熱を覚まさせないためなんだろうな
進撃の巨人は間を空けすぎたし
1期はラブイブ1期とほぼ同時だったが進撃の巨人2期放送してた頃はラブライブサンシャイン(三期+映画)だったし
>>648
TEX-MEXのだけはなんとしても死守するんだ
ttps://rrd.2chin.net/may/b/src/1454157274480.jpg
>>659
後日、そこには痴女マートに染め上げられ近所に住む美少年ジークくんを誘惑するジャンヌの姿が!
>>653
その二つはえらい人が土下座廻りしていたんじゃないかっていう気も
>>635
ありあり
朝雲山雲がLV75だからどうかと思ったけど甲クリアできたよ
しまむらルート伊14デコイで何とかなった
4DX版、世界ネコ歩きとかあったらどんな演出になるだろうか
>>661
ラブライブはアニメとアニメの隙間を繋ぐスクフェスもあるし
ファンの熱を維持する努力に関しては腐心してる感じ
>>662
田丸浩史っぽい雰囲気だ
デリホウライがデリ放題して下痢放題。
>>667
新アプリが2つ出るらしいが牛歩すぎて来年の何かとタイミング合わせそう
一つツムツムにしか見えんが
>>660
無印とゴールデンが別物だよなあれ
既に先週から始まってるが、
今日はBSプレミアムで、
アニサマ第二夜だよ
>>661
進撃は二期が一クールで切りどころが大変だったしなぁ 原作のストックの問題も有るし
>>638
屋根とかひさしは汚れているからね
靴を履いておかないと靴下が汚れて乳上かーちゃんに怒られるからね
>>673
月刊誌だからな
いま、壁の外の外やってるけどライナーがひどい目にあってるし
エレンが世界の憎しみを一心に受けることである程度の問題を解決しようともしてるように見えてくる
>>663
そして同級生のアストルフォきゅんにかっさらわれるんですねわかりもす
>>675
エレンに焦点を当てることで島を戦いの場から遠ざけようとしてるんだろうね
>>675
言葉「世界の恨みを一身に受けるです?」
>>675
ああいう憎しみや利害関係で殺し合うしかない世界をどう解決するのか楽しみだわ
喰種は現状ダメだったかとしか言いようがないが
>>672
アニサマ?
>>678
誠くんってサゲチンだよね
尽く女を不幸にして
>>675
ライナーが嫌いだから酷い目に遭わせてるわけないだろ! 好きだからあそこまでやってるんだよ!
作者の愛が重い
>>682
ライナー君は追い詰められると饒舌になってまくし立てるところが父親そっくりとか言われてて草
>>680
大宮スーパーアリーナでやってた、
アニソンサマーだっけ? 3日アニソン勢揃いなやつ
なろうチートで帝国を立て直します
1.20世紀帝政ロシア
2.20世紀オーストリア=ハンガリー二重帝国
3.20世紀大清帝国
>>679
金木くんが実は虐待されてましたって判明してからなんか巨大ムカデになったんだっけ?(伝聞アンド伝聞)
>>682
小林靖子「わかりみ」
>>680
アニメロサマーライブって10年以上続いているライブだよ
3年目くらいまでは余裕でチケット取れたのに近年争奪戦が激しいイベントだよ
>>685
詰んでる帝国を軟着陸させる話?w
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495259.jpg
オナホはネタに走らないと死ぬ定めでもあるのだろうか
まあ今期アニメの人も『愛=破壊すること』みたいなこと言ってたし
>>690
まずは「なんやこれ」と、手にしてもらわないと売る以前の問題になっちゃうからね
やっぱり間を2年以上開けると、熱気や勢いの維持が難しくなる
逆に言えば乗りに乗ってる作品が2年そこら以内に続編や最終作品を出すと、士気が維持され長く認知される
エヴァのTVと旧劇版や、まどマギのTVから総集編を経ての叛逆はそれにあたると思うし、ガルパンは現在進行形でそれだな
>>685
うーん
集めるだけの金を集めたら根回からの亡命コンボ決めるしかねえな!
>>691
違うぞ!愛したいけどそのまま愛すると壊れてしまうからまず壊してから愛するんだぞ
>>658
武田家崩壊じゃ、勝頼の支配体制に致命的な一撃を与えたノッブの策略とされていたねえ
>>693
劇場版ガルパンはアンツィオがあったとは言え結構ギリギリだったと思う
薄い本が露骨に増えたよね劇場版後は
>>693
アルスラーン戦記がどうして復活したのか不思議でたまらない
ガルパン劇場版はアリスちゃんがボコのために体を売る本と、
家元のおばさんが二人でまとめ売り的にセックスする本を生んだな
>>694
火の鳥「そんなこともあろうかと、各帝国の皇族に転生させました」
>>697
ガルパンの新規展開があるとアマプラとかにOVA劇場版含んで全力で投げ込むスタイルは真似しまくるべきスタイル
アメトークのエグゼイドキャラがかかれているシャツがかわいい
>>698
荒川さんが書いたりアニメ化したりゲーム化したりと周囲が必死に盛り上げていくのに
クッソシナリオ書いて自ら盛り下げていくガイエ
>>700
なーに、アメリカか大日本帝国あたりならなんとか亡命許して貰えそうじゃん?
なんとかして逃げよ!
>>693
シリーズ人気維持の為に間を置かずに作品出しまくると
ややもすれば粗製乱造の流れにもなりかねないから難しいと思う
一時期のテイルズとか
ゆゆゆもアニメ後は、dvd特典でそのごを書いたゲームだしたり、最初の勇者ののわゆやって今年初めにわすの先行映画でやってたな
>>703
積極的にファンを切り捨てていくスタイル
・・・銀英伝リアルで追いかけてた人も、こんな風にかんじてたんだろうか
メタル刹さん「人は分かり合える」
ぼく「せやろか?」
ttps://twitter.com/pinkyweb_tw/status/934445726418976770
田中芳樹って大ヒットって言い切れる作品が結局銀英伝だけだったなあ
アルスラーンはまあまあヒットしたけどまあまあレベルだし
>>685
赤狩りでズタボロ(強調)の50年代アメリカとかじゃダメですか?
いやほんとにズタボロですから!
それらの国々と並べても決して見劣りしない情勢ですから、涙を呑んで米国大統領になるわけでしてね
ゼロの使い魔…
「おれの名はゼロ!ウルトラマンゼロ!セブンの息子だ!!」
「焼き尽くせZERO!ブレストファイヤー!」
「合衆国ニッポンポン!」
>>706
なんやかんやで熱を覚まさせようとしてないよね
でも終わりに期待できそうかと言われると……
バッドエンドならいつでも終わらせられるだろうけど
世代をいくつか超えて語られる作品を一つでも出せれば作家としては大勝利ではないだろうか?
>>710
ソ連「我々は常にアメリカをリードしている」
>>709
マヴァール戦記とか好きだったな
文庫3冊でボリュームも丁度よかったし
人気作がきれいに終わりすぎるとあとが続かない現象
シリーズもので一強が生まれるとそれと比べ続けられる現象
>>716
人気作の辞め時を見失った感よりも100倍マシだと思う
一歩とか
>>714
先に崩壊しましたね……
崩壊した時にわかった全盛期の実際のGDPが、公称のGDPの半分ぐらいで
公称経済規模アメリカに次いで2位だったのが、実際は11位だったというが
中国は実際どれ位詐称してるんだろうなー
ガルパン薄い本はミカとノンナと言う珍しい組み合わせがスポンサーを性接待する本が凄く使えました。
>>718
公式ツイッターで「まだだ、まだ終わらんよ」って言ってるらしい
もう終わらせてあげてwww
>>717
アイマスの千早とかラブライブのにことか
……ナニがと言われるとナイというか
>>716
きれいに終わると語られづらいしなあ
>>709
人物や主義主張は嫌いだけど、銀英伝一個で十分すぎるだろ
というかほかの原作作品も多数が漫画化されてんだから、普通に大成功ばっかやん
>>719
崩壊してみないとわからないな。
ソ連も20年隠しきったわけだし、中国も後20年くらいは隠せるんじゃない?
グレンラガンはゲーム出したりラノベや漫画出してたんだが、天の光はすべて星!でもうそれ以上はいらない
いやほしいけど、いいっすって
永○護「本当にいい作品なら一つで十分だ」
>>724
現代を舞台にさえしなければ、いい物語作るよな
>>727
本当にいい作品をカイてから言うべき
グレンラガンはもう完全にやり切って終わったからなあ
陣内いらんやんこれ
ハガレンは
漫画もアニメ二作も綺麗に終わってるからいいよね
>>730
ガイナックス「まだだ、まだ終わらんよ」
いくらセクロス時に無駄に成長するからって、陣内美緒をいらん扱いとか俺が相手だ
>>729
もう年表有るから…
エピソード挿入するし改変もするけどな!
>>723
飛田「ガンダム綺麗に終わったのになんで続編作るんですか?」
禿「主人公役に決定」
なに……この……なに?
>>726
第一話で「天の光はすべて敵、ですか…」「上等だ!ここに誰がいるか教えてやれ!グレンラガンスピンオン!俺を誰だと思ってやがる!!」っつってたのが、
最終回でああなるのがホント好き。
第一話の冒頭は平行世界でいいのか?
>>730
作れるとしたら螺旋王の話だが書いても面白くないからなあ
>>730
魔法少女キヤルには期待している(無理)
棚橋はエグゼイドの冬映画出てたな
00もメタル刹那の帰還でもうなんかこれでいいやって感じになっちゃったよね
>>736
クロボンゴースト「もういい……もういいだろ!」
なお
ハイパームテキが棚橋感は草
>>730
あれ以上の話を広げるとなると、ゲッターサーガになりかねないw
>>733
エヴァで庵野と喧嘩したり神戸市で子会社?がやらかしたとかアニメ外での話のほうが印象深くなってたり
クロボンも予備パーツまで使い切ったし、主人公名前も顔も変えて盲目にまでなったからこれで終わりからのな
>>738
イケイケの螺旋族が敵を下して宇宙を下して、そのご反螺旋族が発生して地球に押し込められていく下り坂の物語
3話ぐらいでまとめるんならともかく長くなるとキツい
イケイケだったのが結局小さくまとまって地上で人間を迫害する地位に納まった螺旋王とか見たくないわ
田中それてつをだけや!
グレンラガンって地上のタイマンの殴り合いから良く宇宙を舞台にしたタイマンに出来たよな
>>742 >>746
クロボンシリーズというか、既にクロスボーンガンダム・サーガの域に達しつつあるなw
東宝「ゴジラはまだまだ客を呼び込めると分かったが、何故我々の頃はダメだったのだろう」
東宝「ちゃんとVSシリーズや子供向け映画との併映など努力したのに」
>>750
F91のあとってVがあるが基本隙間だらけで
他に誰も書かないからもう完全に長谷川先生の好き放題になってるwww
いいぞもっとやれwww
鬼に金棒、RXにフォームチェンジ
無理やりな続編製作は、突き詰めれば金儲けの為な訳だ
つまり資本主義の下では、いかに崇高な作品、綺麗に終わった物語であっても、
金の亡者によって墓を暴かれ、労働者たちは酷使され、または金を投資させられ続け、安寧はない
つまりは共産主義社会の下でのみ、健全な作品が健全に制作され、健全にファンへと届けられるのだ!
あ、このシナリオは反社会的だからダメだし、こっちのキャラは俺の好みとは違うからリテイクな
この監督はこの前酒の席で体制批判をしてたし、こっちの人気作は外貨会得の為に続けてもらうか
過去の世紀王の力をキングストーンから呼び覚ましてる説とかどっかで見た気がする
安定して何度も名作を作れてこそ真の実力者論は一理あるが
一発核爆弾級の出されたらもうどうでもよくなるぞ!
>>749
虚無戦史MIROKUだって忍術合戦からラグースとの戦争までなるしなぁ
地球に来たのは細胞1つだけだけど
>>751
今も昔も東宝のものじゃあ?
宇宙戦国時代に関しては納得のいく世界観にはなってるな
ズタボロって言ってもアメリカとか大国はそこまで疲労しているとは感じにくいけど
アメリカだとやっぱ日本しぶとかったのが理由なんかね あと無駄に船つくりまくったりとか
>>755
長谷川センセイ「それも私だ」
今のデジモン映画六部作はクソ続編トップクラスに食い込めると思う
>>755
バイオライダーの能力持った世紀王とかいたとか思うとぞっとするなあ・・・
>>752
好き放題というかw
誰も手を付けてないV後の宇宙戦国時代ネタを他の人たちが使いやすいように”整地”して”宅地造成”してるような
レベルだぞwww
その時不思議なことが起こったのってBLACK RXだけだよね
>>756
遊戯王とかな
>>738
ショートムービー集でロージェノムの過去と思われる短編あった気がする
VSシリーズはちゃんとセット組んでぶっ壊すレベルに金かかってたと思うんだがな
所々当時に流行ったものを入れる癖がなければ
V3のバイク変身
あぶないだろwww
>>760
首都も含めて経済地帯の大部分を焦土にされて餓死者続出寸前になるまで追い込まれたイギリスとか
包囲網の中で必死こいて戦車造って自国民同士で文字通り「食い争った」ソ連とか
全土を掌握され大戦を通じて空爆されたり戦地にされたフランスなんかは大国として扱ってあげてせぇ
>>639
あれもここで挙げられてる鉄血とサンボンとおなじように同時期にアプモンとの掛け合いでごたごたになったんだろうな
それにしても前作みてないような世界観はだめだろ
>>764
宇宙戦国時代を統一したドメスチック・バクーフ
>>754
中国当局「何やこのキャラデザ!過激すぎる!」
アズレン「(動物の耳つけて)はい抗日要素」
中国当局「通ってよし」
やっぱ、宮内さんはもっと爆薬増やしてくださいとか言っちゃうタイプだったな
>>737
おそらく
しかしなぜガイアギアは微妙に人気があるのだろうか
ガイアギア入る余地がないから宇宙戦国時代嫌いとか時々聞くが
正直お話としては全く面白くないと思うのじゃがなあ
>>760
もちろんズタボロ云々はネタというか、50年代60年代の米国なんてむしろこの世の春じゃねえかと
なおそのころの他の大国は、ほとんど全部が半病人か死にかけてるか焼け野原の模様(もちろん戦勝国側も)
ちなみに日本海軍が消滅したことで、米国海軍に事実上敵はいなくなり、朝鮮戦争までの5年間でWW2末期の巨大海軍は消え去ったのであった
>>769
宮内さん「できると思って提案して、危険だからやめろ言われたけど無理矢理やってたら、そのうち脚本に書かれるようになってたwwwww」
>>773
中国当局「一部えっちすぎるので許しません!」で高雄ぱんちらとかは規制されたけどな
やっぱクウガはすげえな
>>773
SBのCM犬は日本の家庭を貶めているって2chのネトウヨが言ってたな
本当かどうかは知らんが
>>768
というかこういう絵がほしいじゃなくまずセットをつくって画を考えるということができたからな
>>736
きっちりオーディションにかけて落とすつもりだった禿をきっちり演技で黙らせた後だから多少はね?
御禿「18禁アニメ出るとかさぁ、仕事選びなよ」
飛田「だったらもっとアニメ作ってくださいよ」
このやり取りも好き飛田氏の返しがカミーユっぽい
>>776
別に小説が復刻されてる訳でもないし
ただの逆張りで言ってるか本当に極々一部が大きな声で言ってるだけじゃないかなぁ
>>776
ガイアギアはぶっちゃけコクピットで脱糞ニーとか以外はあまり印象に残らないかな……
戦闘も大規模のぶつかり合いじゃなくて武装勢力とその掃討部隊との戦いでしかないし
>>783
カミーユ「セックス!」
下着「下着です」
林檎「止まれ!」
下着「水着です」
林檎「よし通れ」
ノーパン「ノーパンです」
林檎「よし通れ」
なおその春のときに処理しなかった爆弾を今になってどうしようというアメリカである
まるでアニメのように戦線が動く朝鮮戦争序盤
6月末開戦8月頭に釜山攻防戦
9月頭の9月攻勢に耐えて仁川上陸から二週間で首都奪回とかなんやこれ
アズレンのキャラデザはまあ確かに看板ならこんなもんだよねと思う一方で
しばふをトップに据えた艦これの狂気
武功艦
「スクラップにされました」
「標的にされました」
「モスポールされたけど結局スクラップです」
りんごちゃんなんでガバガバなん?
>>783
飛田さんの演技でやばかったのは、散々ネタにされてるけど雫の月島兄だな。
「僕は…正常だよ?」はゾッとした。
>>792
りんごを受け入れたらガバガバになるだろう?
>>792
バカだからだろ
男子高校生の生徒会どもがパンツ覗いたら罪悪感感じるレベルで
>>789
面白いとかいったらいかんが
朝鮮戦争の推移とか大逆転ぷりっとかやっぱ面白いんだよな
あと白将軍がかっこいいわ
この人はほんと英雄と言っていいと思うわ
今のリンゴは基本的にガバガバだぞ
大体は配信側の自主規制だ
肛門科の先生「林檎ちゃんはね・・・無理やり拡張されちゃったんだよ 嫌な出来事だったね」
>>791
悲しいけど維持も大変だし
他に転用も難しいしね
おやっさんはゴースト春映画で遺作のバイクが出てたな
>>789
アニメだったら間違いなく炎上するぞ、当事者トップと韓国軍
敵が攻めてきたら自分だけ後方国に逃げようとする
>>781
やりすぎコージーよりは信じられるんじゃね?
>>796
なのに近年まで親日家だと迫害されてたという…
>>790
吹雪をメインヴィジュアルに据えることは決まってたが最終選考に残ったのがしばふとしずまの吹雪
そこでしばふを選択する艦これ運営
朝鮮戦争書いたやる夫スレあったけど李承晩がマジでクソだったな
クロノスは初登場時はすごい強そうなインパクトが有ったな
正味絶版キックはクッソ格好いい
一応各前線師団は善戦してるんだけどね
ろくな対戦車兵器も重火器もないまま首都防衛してた韓国軍第7師団とか
>>791
ただまあ船の保存も金がかかるからなあ
むしろ戦艦や空母多数を記念艦として保存できてるアメリカが流石としか言えない
>690
一方バイブは
ttp://pbs.twimg.com/media/DPXr7DVVoAAjvGF.jpg
>>796
白将軍「冬場の敵軍への対処法として、あらゆる火力を用いて敵兵力を山の北裾に追い詰めると効果的です」
白将軍「日が刺さないから敵は寒さで崩壊します」
無駄に偉そうで実際強いっちゃ強いんだけど何か小物臭くて
ボコボコにされた挙句、死ぬほど情けない退場の仕方する悪役っていいよね(ジャスティスリーグの感想)
地獄大使が地元に来てたとは・・・
>>810
レリーズしそうw
朝鮮戦争って結局日本は得るものあったの?
>>806
ぶっちゃけムテキが何度か無力化される上にムテキさえ居なければ最強だし
フィールドのアイテム独占能力とかアップデートも強かった
視聴者的には歴代最強格のライダーと認識されてはいる
ただムテキがね
アズレン浜風ちゃんのちんいら度が凄い
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495267.jpg
アーバヨ、憲兵のとっつァン!
なお、その守られた国は現代になってレッドチームに鞍替え中な模様
>>810
カラバの生命の樹を思い出した
使うと高次元の何かを孕みそうですね
最近の戦争は儲からぬいって聞いたけどどうなの?
>>813
後ろのホテル旅行で行ったことあるわwww
>>815
特需
「ハイパームテキさぇ……ハイパームテキさえなければぁー!」
>>804
まあ2万も行けば御の字だと考えてたんだし、大うけを狙わずニッチで行こうとしたのかもな
でも艦これの出現とそのヒットがもたらしたものは、間違いなく2010年代の10年史に記載されるわ
>>815
輸送関係で海運系が結構復活したようなのでそういう意味では得るものはあった
>>823
それでリセット、阻止する息子
アズレンの子みたことあるけど どう考えても睦月如月の服装は絵師の趣味としかいえない・・いえなくない?
艦これみたいに 駆逐艦の子だけど スタイルがよい(浜風、長波みたいな)のはいるのかな?
今の米国なんであんな無能な働き者を大統領に選んだと当時の首脳陣恨んでいるな
>>819
上位者とオナニーで交信するのか
なンか画面下におる
これ持ち出しちゃアカンやつのはずや
ttps://i.imgur.com/zxWJpKW.png
>>830
スクロールして吹いたwww
え、エグゼイド見てないけど時間停止ライダーいんの!?
倒すの無理じゃね?
>>830
ホモビに出ただけで東アジアの友好を担う男
>>815
アメリカから共通規格とか教えてもらえた
>>830
汚い
>>827
戦艦に間違われた娘
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1398157.jpg
>>830
なぜか分からんが、中国のインターネットは淫夢汚染が重大な問題になってるらしいぞ
ホモビに出ただけで世界中に晒される男
>>820
まず大量に必要となる歩兵が高い(大体一人を育てるのに教育装備込みで1億円程度と言われる)
さらに武器兵器の高度化によりますます歩兵の育成費が上がっており、どこの国も歩兵の消費を恐れてる
(無人兵器を推し進めるのは歩兵の損耗を限りなく抑えたいという思惑もある)
ついでに兵器自体も高度化により値段が高騰、どこの軍隊も維持費に苦労してる
>>830
文化の輸出やね
日本人はホモ
アレを韓国の初代トップに据えたことは間違いなくアメリカ史上屈指の大失敗
>>832
もう、チート作って対抗した
ハイパームテキって基本的に性能高いけど防御寄りではあるね
>>832
主人公の最終形態があらゆる物理干渉と物理干渉以外の特殊干渉全てを無効化する能力持ちだから
時間停止くらいじゃどうにもならなかった
敵さんは世界ごとロールバックして主人公が最終形態の力を手に入れる前まで巻き戻したりと本気で必死だった
>>832
神の恵みによって撃破したぞ
>>832
割といろんな方法で攻略されてる
最終的にチートで攻略されたが
>>827
フォーチュンとかシグニットとか
>>832
『発動時にゲームフィールドに存在する自分以外のキャラの時間を止める』だから結構弱点あるし何度か攻略されてるぞ
なんだかんだで動員かけると経済に影響出るし
昔みたいに勝ったら敗戦国から絞るだけ絞るみたいなのができなくなった上統治コストが洒落にならんので
基本的に二次大戦後は戦争で勝って得るものより戦争をやることで受けるダメージのほうがでかいみたいね
ゲムデウスクロノス相手だと流石にハイパームテキでも膝をつくんだっけ?
>>842
能力に対して失うもの多そう
クロノスなら味方側もなったな
適性のためかドライバーのためかはわからないけど
特殊能力が弱めになったり使えなくなったものもあったな
>>827
↓あたりかな
逆に、戦艦でロリもいるぞ
シグニット改
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495268.jpg
夕立
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495269.jpg
ベンソン
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495270.jpg
ソ連「第二次大戦で領土が増えた国の一つです」
米国「人的経済的損失は?」
仮面ライダー芸人終盤のこの茶番結構好き
>>840
どんな功罪がある人なの?
エグゼイドはVRゲームを応用した万物創造形態もあるんだけどこれは最強形態でしかなくて無敵形態は別にあるんだよなあ
>>854
李承晩ライン…
ビルドとアマゾンがw
あの為のアマゾンに振りだったのか
アマゾンズも触れてほしかったな色々困るだろうけど
クロノスって変身条件はキツイけど変身後のリスクってあったっけ
>>837
なんで汚染されてるんですかねえ…
誰だ輸出したやつ
絶対共産党キレてるぞw
>>820
どうなのもクソも儲からないよ
冷戦は軍事費ドバドバ、ちょっとしたら新型受注ウハウハ、数もドカドカみたいな夢そのものな時代だったけど、
今じゃ重装備は改修主体で買い替えは数十年スパン
大物ははけず、開発に金はかかり顧客の声はうるさい割に金は渋ってくる
戦争になってもほとんど数か月で終わっちゃうし、治安維持じゃそこまでの消耗もないわけで
待てやw
ツッコミが追いつかん!
前回も田中死んでたな
>>854
李承晩ラインを引いて今の竹島問題を作ったり、素行に問題ありでアメリカをブチ切れさせてアチソン声明に繋がったり
(アチソン声明・・・アメリカの防衛ラインは日本本土とアリューシャン列島だと発現してまるで韓国には防衛義務がないように聞こえる声明)
韓国の政党王家李王家を日本に国外追放したり、朝鮮戦争で無茶苦茶言ったり朝鮮戦争が終わった後は独裁敷いて色々やって韓国国民から嫌われてクーデターで追放されたり
>>861
エリア88でも作中で「戦争で稼ごうって発想が時代遅れなんですよ」って言われてたね
あの当時でももうそういう考え方があったんやろな
ジャンガジャンガするアマゾンw
ミサイルも燃料がすぐダメになって維持費がスゴいってテレビで言ってた
昨日池上さんの番組見てて思ったんだけど
韓国の大統領ってバッドエンド以外の√がない罰ゲームみたいな役職なのに
よくもまあやろうと思えるよな
ちょっとだけ勤めてた人以外全員不幸になってんじゃん
>>815
日本にとって共産主義の防衛線は朝鮮半島
>>849
主人公の最終形態はもう一人のボクが必須な以外はノーリスクなんやで
>>858
TVで触れてはいかんのだろう アマゾンは昭和ライダーが基本的に怪人と紙一重の存在だと思い出させてくれるな
アマゾンズ「アマゾン先輩目立ったのにガン無視ですかそうですか」
なんかテレ東の特番がガンダムBGM使いまくりで耳が楽しいw
馬肉ラーメン、そういうのもあるのか
やきうのお兄ちゃんの転職先は決定やな
ttp://photrip-guide.com/2017/11/25/akita-akebono-baniku-ramen/
李承晩ラインって多分日韓の問題の中でも一番デカい問題なんだよな
韓国側がやらかしたことに擁護できる要素が1片もなく、韓国側が「むしろ!韓国は被害者!」と言い出す流れを作ってしまった
両方の親玉が米国なんでそこまで大っぴらな問題としては扱われなかったが
代わりに今でも不法占拠してるんで全く解決してない
韓国の親玉が米国のうちはピックアップされないが、そうでなくなってから100%韓国側の大罪として扱われること請け合いの歴史上の爆弾
というか見た目で敬遠してたけど、エグゼイド面白そうだなあ
>>868
大統領になってる間吸える蜜が凄いんやろなって
身内知り合いみんな群がって来るんやで?
>>864
日本だけじゃなくてアメリカにも喧嘩うるのか……
まあ今の韓国は中国とアメリカと北と日本に喧嘩売ってるからさらに悪化してるともいえるかもね
他人事だからいけるけどあの立地の立ち振る舞いって絶対難しいわ
>>854
アメリカにこいつでいいやってやられて大統領になったのはいいけど
独裁者になって政敵の大量虐殺やらかしたりGHQ統治の影響で再軍備が進んでなかった日本に侵略かました上で反日運動を政策としてやって今日まで続く日韓関係の元を作ったり
朝鮮戦争勃発したら前線で物資の横流しした挙句敵前逃亡かましたりしたりして最後にはクーデターで失脚しただけだよ
>>872
地上波ではちょっとその…ね?
>>870
いやあ、もう一人のボクを説得(物理)するところは名シーンでしたね(ガシャットエムギツネ
>>876
最初は色々デザインで言われていたけど人気がかなり出たよ
>>876
シナリオがすごく良くできてる
あと神が神になるまでの経緯
>>882
神「私のおかげだ」
>>876
シナリオがすごいぞ、平成の中でも相当完成度高いぞというか面白いぞ
>>879
功罪を聞いてるのに功の部分が一片もなくて草
>>875
なんで親玉のアメリカが支配している国に攻め込もうなんて思ったのか本当に思考回路が不思議だと思ったな
どういう理屈でアメリカが許すと思ったんだろう。
とにかく軍隊を動かすっていうことがしたかっただけなのかと思う
>>880
放送局敵問題もありそう
>>836 >>851
ありがとナス!
思ったより露出多い子ばかりで あっちの規制基準が林檎のガバ穴くらい緩いッスね
>>884
どっちの意味で?
>>876
童帝も久々に見てたしねぇ 自分録画してるんだが溜めたままでろくすっぽ消化出来てないわ
>>889
露出でいうなら乳首出てるのとかいるぞ
神は凄えよ
プレバン限定の変神パッドが凄え売れるぐらいに
>>876
このスレでも毎年出現するアドバイザー様()があまりいなかったくらいに評判良かったみたいよ
やっぱり檀黎斗神っていう細かいことはいいんだよ!って思わせる強烈な個性はすばらしかった
>>878
因みにどれほど問題児だったかというとだな
アメリカ「こいつにまともな武器をもたせるとろくなことにならないし何しでかすかわからないので韓国軍に対戦車兵器や戦車を一切供給しない」
と決めるぐらいに問題児だったのだ
>>887
お花畑回路全回で、アメリカ様の僕たるウリは日本よりも偉い、だから日本に何やっても許されるニダ、って感じじゃね
エグゼイドは脚本が全部ひとりで書いてるからストーリーは流れがとまらない
浜風が浜風の衣装きたらどうなるの、っと
ttps://i.imgur.com/IINFCTz.jpg
あ、カイトさん出てるな
料理王対決か
録画はしてあるんだよなあ
見るか
どうせあのレベル1もすぐ出なくなるんだろうしww
エグゼイドは1クールはまあ評価はイマイチと思う人はいるけど
クリスマス回からアクセルベタ踏みが続いたと思う
>>884
本当にマジでそう
Gガンで言うところの師匠ポジションだわマジで
>>900
(フラグかな?)
功の部分って 実質中国、ソ連との防衛ラインが日本だけってアメリカに認識させたこと(日本が重要な同盟国ということ)
やないかな
>>900
最終的にはあのレベル1が好きになると思う
>>900
と思うじゃん?
>>898
うーんこれは合法!
>>891
たぶん童帝はずっと見てると思うぞ
なんやかんやでゴーストもドライブもネタにしてたの見たし
>>892
さすがに乳首はでとらんぞ、乳輪がちょっと見えてるくらいゾ
戦艦サウスダコタ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495274.jpg
>>869
日本「日本本土を守るためには朝鮮半島を、朝鮮半島を守るためには満蒙を、満蒙を守るためには…」
浜風とマシュとレムを並べたい
少なくとも旧軍の苦労が身にしみたみたいだからなヤンキー共
艦これの浜風はキャラがほぼ出来あがってる感
パセリイズゴッド
出なくなったのってロボットゲーのガシャットと後半のハンティングゲーマーとかか?
ブレイブの音ゲーとかも出番消えたっけか
>>904
そんな民主党の功績は政権与党は自民しか無理ということを日本国民に認識させたこと、みたいな
>>912
事あるごとに性的な扱いされてたせいで
おっぱいを出すことが仕事だと勘違いしているという(2次創作の)イメージがある
>865
よりにもよってベトナム戦争中に倒産したダグラスという会社がですね
カイトさんお菓子だけじゃなく料理もできるんやな!
>>904
韓国にとっての功は・・・
>>913
スピンオフでいろいろ改造したり使い回ししたっぽいからなあれら
>>908
童帝からもイマイチと言われたゴーストェ、脚本より主演のタケル殿の演技が・・・
>>918
大韓民国初代大統領
エグゼイドを観たらアマゾンズやな
いい意味で会長を除くどのキャラにも因果応報が待っている
>>920
役者の年齢もあるけど映画でえむ君の方が先輩っぽかったんだっけ?
>>919
あのナムコのレゲーは見事な色替えだったな
>>911
片目隠れなら小梅ちゃんも可愛いぞ
>>912
真面目だけど夜店とかいくとはっちゃけちゃうタイプ…!好き
>>913
ハンターは繋ぎとブレイブ絡みで印象深いからなあ
誤解されがちだけど、軍需産業ってそこまでデカくない
専業の軍需企業は意外と小さいし、巨大企業の軍需部門は民需の利益を赤字で圧迫しがち
ロッキード・マーティンは世界最高の航空軍需専業企業で、収益も軍事部門じゃ世界一だけど、民間企業との複合ランキングじゃ56位とかだからな
もちろんベスト100に入ってるから凄いとはいえるけど、世界一の軍需専業企業でもその程度に過ぎず、
トヨタ自動車とかと比べたらそもそも経済規模は子供みたいなもんよ
>>918
後々まで続く韓国から日本へのコンプレックスの礎を作ったよ!
やったね! 何事もモチベーションは大事だから仕方がないね
>>922
おう、福さんがなにしたっていうんだ
あんなひどい目にあわされる謂われねえぞ!
>>900
1クールくらいで出なくなるけど、最後まで見ると感動を覚える設定だぞ
>>923
タケル殿は高校三年生だよ
視聴率的には苦戦してたっぽいから評価高いといってもどうなのかなと思ってしまうエグゼイド
カイトさん料理においても強者だったか
>>917
初めてライダー以外の仕事でテレビでてるの見た時にあまりに女子力と言うか
オネエ力高くてびっくりした
とりあえず12月9日までまとめ見しなきゃ、エグゼイド
>>922
会長も残りの人生考えれば最後の希望だったアマゾン計画が無意味だったと悟ったから
これも報いなのかもな
まあ自国の政党を美化するために前の支配体制を批判したり下げたりすることは常套手段だけどね>反日
でも前のおばさんとか今の大統領とかって
支持率落ちてきたときのために切る反日カードを就任序盤で切りすぎじゃね?
>>913
インフレ激しすぎてレベル3とかもう出番作れなかったからな
今考えてもレベル50とか相手にレベル5で戦ってたの凄すぎ
>>935
いきなり押しかけてくる友人のために、その人の好物用意して待っているぐらいですしね
>>930
モグラに何もしなかったのに
金稼ぎでアマゾン狩りやってたじゃないか
>>935
運動神経は本編見ててもわかるレベルだったな
暗黒寺AKか……
>>928
え、豊田も軍需企業でしょ?
中東テロリストがトヨタ車愛用してるんでしょ?
カイトさんの人、メチャクチャ大量にレギュラー抱えてるんだっけ?
20本近くだかレギュラーがあるらしい……
>>938
だから前のおばさんはあっさりスキャンダルで落っこちたし
今のは……大丈夫かなぁ?
なんか今度のフルメタ総集編映画のアーバレストが凄くバリってる
>>854
一番すごいのが自国民を文字通り虐殺したこと
反共のお題目で政敵や自分を支持しない連中を殺しまくった。低く見積もっても万単位で殺している
韓国が反日せざる得ないのは、これが後引いて国内をまとめる方法がそれしかないからという説もある
>>933
視聴率は右肩下がりだからもう仕方ない。エグゼイドだけじゃなくて積み重ねもあるしな…
>>939
なんというか遊戯王みたいな流れだったな
こんなのチートだろ、強すぎるんだよどう攻略するんだの連発
>>935
アンクもそうだけどキャラが180度違うからなー
ついでに言うと運動能力もクッソ低くてヘルヘイムの森を5歩だか10歩だか歩くシーンで2回足をくじく、
佐野岳(鎧武)がバク宙決めてもスタッフははいはいワロスで流されるのに対して
バロンは高いところから飛び降りるだけで拍手が起きる
ちなみにヘルヘイムの実(ゼラチン製・色だけで味なし)についての感想
「自分に作らせてもらえたらもっと美味しいのつくったのに!」
今頃になってアマゾンズ二期をみたけどきつかった
序盤から中盤まで青いののお人形さんごっこを見せられてるのが厳しかった
赤いの出てきてから持ち直したけど結局アメドラよろしくクリフハンガーで
続編作る気満々のモヤモヤした終わり方で余計につかれた
でもクウガ以降の歴代主人公で青いのが一番石の森先生が描きそうな顔と
髪型してたのは良かった
韓国はマジであと3年国体を維持できれば御の字だねってぐらい状況が煮詰まってるからなあ
>>946
北朝鮮よりなんだっけか今のは
でもエグゼイド関連っておもちゃが売れてたイメージなんだがそっちもあかんかったのか?
>>945
めっちゃ売れっ子やん!これはもうコウタさんを養うしかないやん!
>>953
クーデターが先か北が攻めてくるのが先か
それとも経済崩壊でぶっ壊れるか
>>953
この状況で五輪ができるのかが心配だわ
>>925
ちなみに最強は美影さんだとも思ってます
でも幼馴染モーさんとか後輩マシュとかお手伝いさんのレムとか居たら美影さん消えちゃうんじゃ…
困ったぞ
ピョンチャンに選手行かせたくねぇなぁ…(いろんな意味で)
>>956
ホモはNG
>>953
北朝鮮「(国が崩壊して難民が)来ちゃった♡」ってなる可能性も0じゃないからなぁ
>>953
北朝鮮大丈夫かな、国境の兵士がろくに飯を食っていない状態で家族のこと一切省みないで亡命って
一方日本にたどり着いた北朝鮮漁船は帰国を言い出した(帰ってもろくなことにならんのに)
ケンチャナヨ、なんとかなるニダ
駄目ならイルボンにタカりゃいいニダ
>>963
ヤクの売人かスパイか両方かだからな
でもあの人形遊びも千翼の血がイユの家族崩壊させた原因だと分かって一層酷いものになったよね
今FGOのメカクレ系後輩キャラといったら風魔小太郎なんだよなぁ
>>955
ここ数年だと鎧武とエグゼイドが売上救世主のツートップだな
鎧武は妖怪ウォッチ全盛期とぶつかりながらも売り上げ伸ばした救世主
エグゼイドは前二年分の不調から何とか盛り返した救世主
>>955
今現在では不明
でも前作より成績的には上がってる
けどおもちゃ自体の単価が違うし電王レベルの前作を越えるスマッシュヒットでもなければ視聴率を覆せるほどの高さではない
ところで国際状況の話も良いけど
キャス狐を嫁にもらう方法をご存知でしたら教えて戴けませんか
>>955
かなり売れてたはず
>>962
連鎖崩壊して日本海側の海岸が難民とその死体で埋まるとかあり得るからやめてクレメンス
>>970
イケメンになれ
>>965
漁船が?あれどう見ても密輸船の類には見えんかったけど、やはり覚せい剤の密輸船?
>>970
人類最後の男になる
オメガマンやな!
>>963
韓国に亡命した兵士ってエリートらしいけど
そんな地位なのに韓国の医者がドンびくレベルで体中寄生虫に蝕まれてたんだっけか
>>963
亡命したのが親がよい身分でかつ精鋭部隊の忠誠強いエリートだもんな そんなやつでも寄生虫だらけでまともなもん食ってないとか
北どうしようもあかん
>>970
はい練炭(いつもの)
>>975
クソ力なしのマッスルスパークでやられた!
>>969
そもそも視聴率よりおもちゃの売り上げ重視するのがニチアサだろ?なんで視聴率の方重要視してんだ?
>>970
知ってたら自分でやるだけだからな
お薬は重量に対して価格が凄いからなぁ
10キロの米袋同じぐらいの量を運べればそれだけで一財産になるという
>>974
犯罪関係じゃないとすれば事故で漂着したけど「帰らないと一族皆収容所送り」っていうのが考えられるね
まぁ帰っても「何を言われた何を喋った」とかで尋問フィーバーだと思うけど
ttps://i.imgur.com/4wSj9NA.jpg
流石にこういうときは全社一面ちゃんとしてるんだな
>>970
献身こそが神に至る道なのです
他者を助けることで己を高めるのです
>>976 .>>977
国境の兵士が食い詰め物なわけないし、寄生虫だらけでろくに喰っていないとか、近年のアイドルとかは知っていたそうだが
>>984
おい左上
>>980
視聴率も上がれば売上も伸びるんだ
って考えだろうけど
ジャニの番組ねじり込むための方便って気もするな
ドラゴンボールやワンピースとかち合うならもうちょっと時間帯を考えないと
>>984
やはりデイリーか
>>977
三国志にも鯉を生食して寄生虫にあぼーんされたお偉いさんおったやん
>>984
左上
>>984
デイリーがデイリーしてますね
>>944
軍需『だけ』の規模だと、頂点級でもその程度という意味な
>>984
デイリーは一体何なんだよ・・・
>>980
そらバンダイはそうだろうけど
テレビ局は視聴率ないと困るだろうよ
ガチであの枠の金を全額バンダイが出してるってんならまだしも
そういうわけでも無いし
>>983
韓国の映画には北朝鮮の漁師が漁船ごと韓国に流れ着いて、結局帰国したけど、拷問につぐ拷問および漁船没収という処分を喰らって
治安警察に逆らって自殺もどきの銃殺という最期のがあってだな、超胸糞
>>980
それをいってるのはファンだけで暴露本では白倉pが視聴率とれなきゃ枠を維持できないとか響鬼の時明日夢が出てるシーンガチでやばい視聴率だったとかダブルの時に塚田pがてこ入れ考えたとか答えてるぞ
>>988
ぶっちゃけ遅すぎるくらいだぞあの時間帯に移動すんの
ニチアサはもう一刻も早くあの時間帯に移動するか、変なこだわりで時間移動せず傷口を広げるかの二択しかなかった
あの時間帯に子供が起きなくなってきたってのはもう十年前から言われてることで他の子供向け番組はとっくの昔に時間移動始めてたんだし
>>994
新聞は読者の望む記事を書くものです
岩塩で食べるというとんかつの店に行ってきたが美味かった
考えてみれば当たり前だよな、何故今まで気がつかなかったのか、とんかつに塩という組み合わせを
やはり21世紀は塩の世紀ですゾ、21世紀の料理は塩ですゾ
>>999
阪神タイガースの同人誌だぞ
小学生にこち亀全巻を読ませるぼく
多分70年代の日本が理解できない
>>1002
序盤に出てきた目に刀傷の人あきらかにヤの付く人だしなぁ…
>>1000
トンカツ屋いくとトンカツよりも麦とろが美味くて
麦とろ食いてえなあ
炊飯器もないけど今
>>1002
「歩兵銃殿申し訳ありませんでした」って延々と言ってる奴なんざ当時でも理解出来ねえよ!
…出来ないよね?
>>998
視聴率言うなら尚更今の時間帯は悪手だろ。ドラゴンボールやってない時ならまだしもほぼ第二全盛期のドラゴンボールとぶつけるのはどうなん?
>>994
ファンだよ、そこらのゴロと一緒にするなよ
>>1000
塩は確かに上手いけど塩こそなんとかのやる夫のAA貼られそう
>>970
各地の殺生石を集めて生き返させて、キャス狐になってもらえばOK
こち亀「宝くじ当たれば銀行の利子で一生生きていける!」
塩が美味いから塩で食うってならいいんだけど
素材の味!素材の味!って言われるとうるせー生でかぶりついてろってなる
>>994
阪神の公式機関誌
>>1010
しかも一億円だ
ぬわぁぁぁぁぁん疲れたもおおおおん(仕事帰り)
仮面ライダー芸人また平成と昭和の対比みたいな感じなんか いっそ昭和と平成分けてくれればいいのにな
ビルドどれくらい出てくるのか楽しみ
ジャニのワイドショーも視聴率右肩下がりだしなぁ
もともとワイドショー多い時間でわざわざ番組変える人少ないだろうし
>>1006
これでDBと戦ってやり合えるくらいの数字出せなかったら
普通に切るからなという最後通牒ってだけじゃないの
なんかすごくテレビ局がライダーを潰したがってる!!!!111!!!みたいな発狂してる人いるけど
テレビ局からすりゃ低視聴率の番組続ける理由ないってそんなけの話だろ……
>>994
以前にデイリーが他社から一面についてのスタンスを聞かれたときに
阪神が一番ということで阪神を一面にし続けると豪語してた
ファンネルケーキ!そういうのもあるのか
>>1013
銀行「マンション大家になりませんか?」
さらっと武田が滅んだwww
まあ、残り話数も少ないしな・・・
エグゼイドもここだと人気だけど綿密に交差するシナリオが云々って子供にゃわからなそうだしね…
>>997
視聴率がどうとか言ってるの変な人だけだぞ
響鬼はそもそも白倉が一貫して飛び抜けて上からの干渉がやばかったって言ってたろ
井上が「Pから視聴率に関してどうのこうの言われたことがない」って言ってるし、白倉は「視聴率より異色作を」ってずっと言ってるし
響鬼は視聴率という結果を出さないと登場人物全滅させてイケメン俳優と全員入れ替えるとか上から言われてた異常事態じゃねえか
>>1019
レオパレスってなんであんな使いづらいキッチンと間取りなの?
ロフトもいらん
>>1006
子供が起きてない時間帯にやるのはただの素振りと何が違うんですかね
じゃあまだ見てもらえる時間にやった方がマシやんけ
え、ひょっとしてとうとう仮面ライダーまた休眠期が来るの?
再び終わってしまうの?
>>1023
使いやすかったら居着いてしまって儲けにならんやろ
ああいうのは短期間で入れ替わるからボロ儲けになる
そういえばこち亀からいつのまにかボーナス争奪戦を見なくなったな…
給料を現金で貰うなんて今じゃ日雇いくらいだろうな
>>1025
平成ライダー終わるよ
元号かわるから、(次の元号)ライダーになる
>>996
なんで韓国映画なんてものにそんなに詳しいんだw
韓国映画も日本映画よりはましって言われてるけど、クソ作品のオンパレードだと思う
展開がワンパターンすぎるだろ、感情表現大げさすぎるだろ、とフランス映画の対極の位置にあるジャンルだと思う
>>1025
むしろ休眠するのは春で「超」が終わると言われてるドラゴンボールの方のような?
200億売ってるシリーズ休ませる気はバンナムにも無かろう
金種火114514個ぐらい欲しいなぁ(ガチャガチャ)
>>1027
両津が希望してる可能性もあるかもね(ゲンナマじゃないと貰った気がしないとか)
>>1021
あいつは1話の時点で視聴率が低かったから
内容そのものよりもまず確実にデザインで忌避された
ビルドの正統派なデザインからして東映もそういうデータ持ってると思う
他のライダーは1話は高くてそこから徐々に落ちるという感じが多い
むしろエグゼイドは落ち方を見ると見た人に対しては集客率そのものは高かったんじゃねーかなという感じ
>>1028
来年のライダーはディケイドみたいな特注するのかねえ?、平成の締めとして
家は部屋自体はそこまでいらないがデカイ風呂とウォシュレットとアイランド式キッチンが欲しいです
でその家にモーさんが押しかけてくるの待つんだ俺…
>>1030
ドラゴンボールは新作映画と新編やりますって海外のイベントでいってたはずだぞ?
とはいえ平成ライダー復活自体が石ノ森プロから「RX終わった後版権ずっと塩漬けにしてるのどうなん?」って言われたからだしなあ
これで視聴率不振理由にライダー打ち切る場合テレ朝からライダー版権自体移動しそう
まあ今までの平成ライダーの版権まで移動するわけじゃないから金かかって視聴率取れない番組切り捨てるのは局的にはアリな選択肢だろうけど
>>1025
時間帯移動っていうのは久しぶりの衝撃だからな。数年後に可能性はあると思うから怖い
たまに役所に来る「元号は時代遅れ」ニキ(女性もいるけど)
日本の公的書類なんだから西暦じゃなく元号でお願いします
似たのに「ハンコは時代遅れ」ニキがいます
>>1034
アマゾンズを地上波仕様でやるよ(嘘
>>1040
深夜枠への挑戦かな(こなみ)
>>1029
だから映画エア視聴やめろってマジで
なんで毎回毎回そんな事実ねーよって妄言をまき散らすんだアンタ
一番理解できないのが映画に詳しくないって事は映画なんか見ないって事だろう
なのに何で映画を語りたがるのかが分からない
>>1041
ヨスガ「呼んだ?」
>>1036
海外市場考えればドラゴンボール休ませる選択肢もないよね
>>1040
小林靖子「呼びましたか?」カツーンカツーン
ライダー終わる終わる!ってのはまあただの被害妄想よね
>>1039
純粋に面倒だから西暦のみにして欲しいです…
どうせ一対一に対応が取れるんだから、どうでも良いだろうという気分にはなる
仮面ライダーもゴジラよろしく一回アニメ化してみるのもアリじゃないかと思うんだよな
予算や技術の制約でできないことも、アニメなら自由自在だし、それこそこっちのが虚淵脚本ハマりそうだ
ヴェドゴニア?知らんなあ……
>>1029
ドラマはおおむねクソだけど、面白いのもあるよ、殺人の追憶とかオールドボーイとか大統領の理髪師とか
まあもてはやすものではないけど、感情むき出しにギャアギャアいうものばかりではないぞ
このプロデューサーの発言とデータ見た俺の分析と会社の発表とごちゃ混ぜ感
ガンダムの売り上げ論争でもよく起こるけど、
ソースとわかるデータを誰も示してくれないからいつまでも続くな
ライダー芸人、雨上がり決死隊がフルーツとか電車とかで判別つき始めてるの草
しかしホスト役の芸人は昭和も平成も知ってるふうにしなきゃイカンの大変だな
土田なんてオタク回は必ず出てるが自分のリアルタイムと息子のリアルタイムしか知識追いつかんだろうに 真・仮面ライダーをTVシリーズだと思ってた節あるし
韓流ドラマはすごく安定感を持ったクソだったな
ドラゴンボールは伝説の作品を今の時代に復活させたらまたバカ売れしました、っていうんだからそりゃ辞めたくはないよな
元々辞める時に一悶着あったレベルの作品だしな
問題は中の人達…というか主役があと何年大丈夫か、だけど
>>963
木造船なのに一ヶ月漂流した後、吹雪く日本海から無事海岸に漂着する連中だぞ 向こうじゃ居ないと困るレベルの漁師なんだよ(棒)
平成ウルトラマンはジードで一旦閉めるのかね、話的にも集大成感あるし
>>1050
円盤売上至上主義と一緒、所詮外野に分かることはしれている
せいぜい分かるのはセントールの悩みはけものフレンズよりは人気がないだろうなとか
元号がめんどくさい?
じゃけん年号を皇紀に戻しましょうね��
>>1006
移動直後は視聴率下がった戦隊とライダーも先週移動前の視聴率水準に復帰したよ
キッズ視聴率もグンと上がって10パーセント代になった
12日データ、19日データと推移を見る限り視聴率だけ見ても時間帯移動は成功だったとしか言えんね
>>1039
西暦で統一してほしいわめんどくさい
元号をやめろとかそういう事を言うつもりはないが
>>1047
まあ元号を西暦で書いたり、H29年とかはどうにでもなるけど、ハンコは国際化から逆行しているので押しません
世界はサインだけでいいんですよ論の人は頑なにハンコ押してくれないから困る
>>1039
和歴をどうしても使いたい人は、
自分で西暦を和歴に変換するソースコード書いてくれよう……
それを他のあらゆるプログラムに組み込んでも、
スタンドアロンでバグが出ないタイプの奴を……
>>1048
仮面ライダーSD…
>>1060
お役所仕事なら、それで不受理にできるから簡単でいいよね
チャングム大人気だったなぁ、何年前だっけ?
>>1061
み○ほグループ「やるとしたら莫大な費用がかかるんですが」
まー実際、銀行の実印なんかはセキュイティとして機能してるから良いと思うけど
シャチハタで問題ないですよってハンコは何のために押すのか理解できない
何の意味があんの?っていう
>>1048
つ仮面ライダーしん王
>>1054
海の藻屑に消えた漁師のほうが多いやろ、あとキム王朝がそんな的確な人事採用していたらあそこまで困窮していないッス
そもそも北の漁師がなんで日本海まで来ているのかっていうと、北朝鮮の沿岸部の漁業権を中国に売り払ったので、自国民は日本海まで行って密漁しろというお達しのせい
>>1051
今日前半部見逃したのが悔やまれるけど、ここ数年でもう何回目だ?ってレベルでやってるからな。日曜夜とは相性もいいだろうし、こんな短期間でやれば興味なくても覚えるわな
流石に皇暦を使いたいって人は見たことないなw
>>1047
けど元号の在り方考えたら、面倒とか効率的だからで済ませていい話なのか?というのはあるぞ
多少の不合理はあれど、それが歴史であり国というものじゃね
元号はSE泣かせですんでシステム上ではやめていただきたい…
>>1048
東映アニメーション「よし俺に任せろ、DB超並に作ってやるからな」
>>1061
和歴から西暦に変換する方が楽ちんやで
メンテ回数なんてほぼ無いからな
しかし元号が変わるとなるとまた新しい時代になることを実感するなー
旧体制の中で権力を持ってた人がさらに肩身が狭くなっていきそう
朝日新聞とか
>>1066
サインするより楽だし
昔の名作をいまに蘇らせて視聴率取れそうなのだと・・・キャプ翼、タッチ、奇面組とか?
>>1063
そう簡単でもないで
なんでこの書類、サインあるのにハンコないの?
君がもらい忘れたの?
とかなるからね(白目)
>>1071
残しと来たかったら残しておけばいいが
それを実務としてのデータに使わせるのはどうなのよって話だろ
面倒な上に煩雑なのは事実なんだし
そーいう理由付けをしたかったら西暦だってグローバル化のためにとかもっともな理由はつけれる
韓国映画見たことあるのか??
床に寝っ転がって成人男性や成人女性がマジで手足バタバタさせるような表現とかするんだぜ?
まあ、途中で見限って30本は見てないのは認めるけどwww
フランス映画とかの訳わからん・・・とかならまだ「これが好きな人も居るやろな」で済むけどさ
>>1071
国粋主義とかじゃなくても自国で独自の暦を持ってるのは独立国としての主張として必要だから放棄とか出来ん
ただでさえ軍備やら外交やらで独立国かよって言われたりするのに更に放棄とか悪手過ぎだもの
>>1072
まあ、元号対応するだけで金取れるってのもあるけどな
ただ、小売りのシステムとかは金かかりますよって言っても納得してくれるが
公共に限ってそんなのタダでやってよとかふざけたこと言いだすけどな
韓流ドラマ好きいわく、分かりやすくて何より長い(ここ重要)のが良いらしい
>>1070
偶にいるぞ それよりも建国記念日は右翼化を高め戦争賛美に繋がるから廃止!とかいうクソバカ共のが目に映りやすいがw
>>1077
新キン肉マン「ちょっと重要な人物を忘れてるのでは」
けど東映が何回過去の名作を復活させては潰してきたか・・・・・・・
ぶっちゃけ西暦表記も日本の表記方法はグローバルどころかドマイナーな部類なんですけど
>>1071
別にあるのはかまわないよ
公的書類中で何度も書くのが面倒なだけです
>>1080
日本の映画の細かい所作に一つ一つケチつけてそう
フランス映画は最強のふたりが面白かった
タクシーは好きになれなかった
>>1083
こち亀とか見せればいいんじゃねぇかな…
>>1071
別に元号なくせって話じゃないんだけどなあ
和暦の世界の人間になると
真面目に西暦を忘れます人間の記憶力なんぞそんなもんです
契約書に今年何年ですがって聞くことになろうとは
「今年平成何年だっけ」って思考したことが一度も無い者だけが石を投げなさい
>>1084
いるんだw それ用の変換サイトとかあるくらいだし好きな人は好きか
日付の表記は国ごとにバラバラだからなぁw
年月日
月日年
日月年
とか
はあ・・・この寒さ、温かいスープが五臓六腑に染み渡るでぇ〜
鍋も良いなあ、てっちりとか良いなあ。
>>1080
その程度の表現(というかシチュエーションもサッパリ分からんが)でケチつけたら
日本映画のオーバーリアクションとか
背中向けあって話す馬鹿表現とか(アレ何なんだ?)
見たら発狂しそうだな貴方
>>1093
しょっちゅうだわwww
最近は会社の書類も全部西暦に統一されてほんとに使うことなくなったから
ふいに平成で書かなきゃいけない状況になったときにすっごいこまる
銀英伝は西暦で言うと3000年代で、タイラーだと西暦6000年だっけ
>>1086
え、マジで?年数とか違うの?アメリカだと今が2018だったりするの?
>>1096
てっちり(キモ付き)どうぞ
>>1099
銀英伝そんなもんだっけ?
4000年代に突入してると思ってた
>>1095
アメリカさんの方の表記は未だに慣れんね…
>>1101
警察だ!
>>1097
いや、うん。ごめん。
もうその話は辞めるわ。多分何言ってもお互いに通じ合えないと思うわ。
皇歴って西暦に+660年だっけ?まぁ元号よりは変換しやすいかな…
味噌鍋こそ至高よ
>>1101
(一昨日馴染みの店で出ました、どの生き物でも肝って大概美味いのは何故だろう)
味噌はカレーと一緒で味塗りつぶすからなぁ
トマト鍋にハマっとります
>>1105
一方的に特定の映画にケチをつけているだけだしな
>>1105
じゃ、マジでロクに映画なんか見た事無いのに
〇〇映画なんて〜とかバカみたいな事話すのやめてくれ頼むから
何か変なコンプレックスでも抱えているのか
>>1100
2017/11/26とか11/26/2017とか26/11/2017とか、いろいろな書き方がある
かな子「ミルフィーユ鍋、おいしいです」
>>1077
フラッシュ!奇面組は女子の制服がスカート丈短くなってたり唯ちゃんの長屋住まいが一軒家になってたり時代を感じた
>>1095
年月日と日月年はわかるんだが月日年ってどういうことなんだよアメリカ語は
>>1108
そりゃあーた栄養を溜め込む器官だからヨ!
で、銀英伝のワープ航法はいつになったら言及があるのかな(ねーよ)
結構な規模のスペースオペラモノなのに、あんなにもワープ描写に乏しい作品も珍しい
>>1112
流石にそろそろ見苦しい感じ
>>1108
フグの肝って養殖なら食べられるんだっけ?今は鮭の白子が安くてオススメ
不味い肝は多分血抜きしてない豚が最悪。
26/11/18 とかいつ?となるわ
陸王見て思う事
進兄さんとコウタさんの共演…映画で見たかったなー…
>>1118
ガイエスブルク要塞「えっ」
>>1114
腹の三段餅でも食ってろ
じゃなきゃ塩かけて揉むぞ
>>1116
農業の関係で月のほうが大事だったんじゃね?
大抵大事なのが一番始めに来るからね
アメリカ「やはりヤード・ポンド法のように米式を世界に広めなければ」
>>1121
Steamで生年月日入力させられる時がその順番だっけ
いまだに慣れないわ
>>1116
日本語だと月も数字だけど英語だと月は数字じゃないから言いにくいんだよって今考えた
>>1108
肝吸虫「わかるわかる」
アメリカはヤードポンド法をやめろ
せめてイギリスと単位換算を一緒にしろ
>>1126
やめてくれよ…(絶望)
ミリネジとインチネジ混ぜないでほしい
>>1123
ワープの仕組みってことじゃないかなあ
銀英伝だとどういう理屈でワープしてるかってのがないってことだとおもう
嘘理屈でもいいからそれっぽい描写ほしかったってことじゃない?
銀英伝にはいらんと思うが
>>1126
もうSI単位系っていう標準が有るんだからさ
度量衡の違う他国だけなら兎も角、自国内で問題起こす度量衡は流石にどうにかしろって思うわw>ヤード・ポンド法
>>1131
でも、世界統一されるならそっちが良い気がする。
本当に統一できるなら、だけど。
要するに違う規格があるのが問題なだけだから
「世界はメートル法だぞ!アメリカだけだぞ面倒なもん使ってるの!」
「うん、だから世界ってアメリカのことでしょ?」
まあ日本も生活習慣とかの面では尺貫法の名残残っているし…
一畳とか一坪とかヘソ下三寸とか
>>1135
自国内で問題ってなんかあったのかwww
銀英伝アニメ化したら今の子と古参が喧嘩するんだろうな
そいや昔は馬力も仏式と英式で異なっていたなw
航空事故とかだと燃料計算を単位変換で間違えたとか聞くな
>>1117
なるほど脂肪肝って言うし栄養溜め込むんだね
>>1120
許可は下りないと思うので内緒だよ!
鮭の白子食べたことないや、今度探してみる!
鍋は野菜を美味しく食べられる調理法だよな。
白菜や春菊を鍋に入れてポン酢でいただく・・・たまらんなぁ
>>1139
飛行機の燃料をちょいちょい計算間違いしてたりするよ
ヤードはもうゴルフ専用単位にしといて、どうぞ
>>1142
ガロンとリットル?
池で水を抜く番組、キングゲイナーやらゴッドガンダムやらエヴァやらマクロスやら、スパロボBGMばっかだな
>>1120
ただし天然モノと混じっても判別不能なので一律食用禁止です
つかプランクトンやらイソギンチャクやらの毒を生体濃縮で溜めこんだ結果なので、
海の中にイケス作って場合下手すると養殖ものでも毒ある可能性がある
白子っていうなれば
食ザーだよな・・・
>>1140
銀英伝の新アニメって本当にできるのか?
まず、あれだけの男声優集められるのか?という疑問
>>1140
たぶんフジリュービッテン登場時にぶちギレる古参
>>1149
食ザーは正しい文化、残すべき歴史
ところでベンキマンあと何週間生き延びられるん?
>>1138
たまーに一合一升表記とcup表記が混ざったレシピあったりして困る
OVAのビッテンがキャラとしての完成度が高すぎるからな
>>1149
それ言い出すと貝とか小魚だとスカトロだぞ。
内蔵まるごとだと確実にうんこも食ってるからな
>>1149
言うてはならんことを…
そんなん言いだしたら、焼肉のホルモン系とか食えんわw
>>1150
むしろどれだけ話カットされるんだろうかってのが気になるわ
昔のOVAだってオリジナル展開も確かにあったが
そこまではなし膨らませないであのボリュームだし・・・
>>1139
火星の探査機がメートルかヤード・ポンドか統一してなかった所為で事故った
他にも旅客機だったかが燃料メーターの表記勘違いして落ちかけたとか有る
>>1157
タンってディープキスじゃね?
>>1150
スケジュール決まってるというか、次の春だから割と近いよ
昨今よくある完成できないでの延期はともかく、声優集め云々は流石にとっくの昔にクリアできてるだろ
声優もその気になれば別に集められるわけだし、案外次の銀英伝で見出されて世に出る男性声優とかいるかもよ
日本人て牛とか豚の死体を食べるらしいね
>>1154
一合は180ml、1カップは200ml(牛乳一瓶か1パック)と覚えよう
>>1160
フレンチキスって言えば多少は柔らかく…意味は同じだけどw
ビッテンって創造主による死の予定を乗り越えた初代異能生存体じゃないの?
>>1149
美味いからいいのだ
というかそれを言いだすと牛タン食えば牛とディープキスしてることになるし
鳥や魚の卵は赤ん坊食うことにつながるし
そも肉食自体がカニバリズムってことになるぞ
>>1163
メシマズ特有のだいたいこのくらい!で済ませてるよ!
>>1157
実際小腸とかうんこついたまま焼いてるからなー
医者の友達は生肉系統とホルモンは絶対に食べないようになったわ
実際色々感染とかのリスク高いんやろうなとは思う
少々、ひとつまみ、適量
料理書には謎が溢れているな!
>>1074
2000年問題思い出すに、
プログラマは目先の納期しか考えてないので
「その程度予想つくだろ!」という問題も、
誰かがやってくれると思えば先送りしかしないのだ……
>>1166
ベジタリアン「わしらこそ変態ではない」なお栄養学的には話にならん
>>1168
医者「イクラが食べられなくなりました」
>>909
〜ダコタって見ると
田舎か、って思っちゃうのは
だいたいパタリロのせい
ミノタウロスの皿「許された!」
>>1167
それは歳食って熟練の域に入った主婦だから許される領域であって
メシマズはとにかく計ってレシピを守れとしか…
「だいたいこのくらい」がちゃんとできるのは料理できる人だぞ
メシマズは加減がわからん
>>1170
というか80年代頭のコンピュータは本気で非力だったので削れるところは削ったのだ
ちーちゃんの体脂肪みたいに
>>1170
こんなプログラム、21世紀も使うはずがないよねー
この記載削って容量浮かそうぜ!
という職人意識が産んだ悲劇
「お菓子作りは化学実験です、感性に頼らず容量と手順をきちんと守りましょう」
ドラクエ3とか、昔は本当に容量との戦いだったのがよく分かる
>>1168
豚レバーのユッケだったか
なんか前に禁止されたが、あれって「調理をミスって食中毒を出した店があったから」禁止されたって言ってた人がいるが
実際には研究で「ちゃんと調理されても食中毒が発生するリスクが残る危険な食材」ってわかったかららしいね
>>980
おもちゃが売れていても視聴率が低すぎると
別にテレビCMでやる意味ないよね、
って切られちゃうから
何故下手な奴に限って自分の感覚というとてつもなく曖昧なものに大してそんな信頼を置いてるのかが理解できない
普通そんな事みんなできないからレシピってのがあるんですよ?
ウーパールーパーだwww
>>1178
プログラム更新しなかったお偉いさんのせいじゃねぇかな…
>>1170
2000年問題はコンピュータ触らない一般人が多すぎた結果の問題だし
何年使えるか言っても使い続けると悲惨な結果なのは原発でも見た通り
>>1172
解剖経験すると一度は肉が食べられなくなるらしいよ・・・
だから、イクラもしばらくすれば食べられるようになるよ!
俺は腐乱死体とか見た直後に飯食う事はできないと思ったから医者にはならなかった・・・
80年代というと32bitCPUが市場に出回り始めたくらいの頃か
HDDはGBにも届かず、フロッピーがガチでメインの記憶媒体だった時代かぁ……
NHKで家電専用のコンピュータ・ウィルスとかやってて怖いなぁ
>>1184
名前はしってるけど実物って見たこと無いな
>>1169
ヴィジョン「『パプリカをひとつまみ』……ひとつまみ?」
人に出すんならともかく自分で消費する分なら適量と味見してから調節でなんとでもなるし
店のモン食って大体こんな味付けだよなで覚えるもんよね
メシマズはとにかく味見と想像が足りない
>>1185
安定稼働しているシステムを新規更新するという悲劇を回避するためには仕方なかったんや・・・
なお、現在もCOBOLベースのシステムを現代風に更新しようとしたプロジェクト炎上が多発している模様
新鮮な鶏肉を生か半生で食うと腹壊して大病患うリスクも出るんだっけか
いや生で食ったら危ないよなって思うが前見たテレビだと店員が裏メニューっぽく出したらしいんだよな
どうでもいいが現代の料理って色々と調べてみると文明の利器というか、
文明社会じゃないと作れない材料が大量にある料理が多すぎて割と慄く
>>1187
慣れよ慣れ
俺解剖見学に行った時、冬場だから厚着して行ったら暖房の送風口の前が席だったから
解剖よりのぼせて気分悪くなった
>>1181
そう。たしか、ユッケはどんなにしても感染リスクが有るらしい
無菌豚だから大丈夫!と言うのは嘘。
無菌条件下で豚飼育をしょうとしても絶対に感染しているらしい
低菌状態にはなるが完全無菌は原理的に無理と聞いた
母子感染とかあるのかもしれん
>>1195
カップ麺は日本の技術の集大成
>>1193
COBOLって家電に使ってるプログラムじゃ(震え声)
>>1199
家電はマイコン制御だからね
昭和60年くらいまではコンピュータは大体マイコン呼び
>>1195
普段食ってる飯ですら冷蔵冷凍技術の恩恵受けてるからな
今年の大河もそろそろ大詰めだな
ttp://pbs.twimg.com/media/DPIdSdxV4AAPrlQ.jpg
>>1192
メシマズの大半は食ってる旦那の方に問題があるんで味見と想像でどうにかなるもんじゃない
普通メシってのは自分の分と食わせる人の分まとめて作って、皆で食べるもの
「メシマズは味見しないからメシマズ」ってのはネットコピペの幻想だよ
大体の場合は旦那と嫁で家庭の味が違う、好きな味が違う
あるいは旦那がわざとマズいメシを作られるほど嫌われてることに気付いてない
共働きの拡大に伴い、メシ作ったことがない嫁に「メシは基本嫁が作るもの」って意識を押し付けた旦那が、料理初心者の嫁をメシマズ扱いして罵倒することも増えた
>>1199
COBOL使ってる家電ってもうないはずだが・・・・
もう培養肉を工場で生産しようぜ
普通の肉野菜に至っても品種改良の恩恵受けまくってるからな
異世界行ったら魚料理するしかない
いやブタ生はそりゃ論外だろ
前にケンモメンかなんかが「情弱は馬鹿だから加熱用の鶏肉を刺し身で食う旨さがわからないw」と書き込んだ後「仕事のストレスのせいか下痢が止まらないンゴ…」とレスしていたのに草
当時の野菜事情とか調べてみると、過去に行ったとして
同じ方法で処理できるとは到底思えない
下ごしらえの方法すら違うてお前…どれだけ人間に都合の良いように作り直されてるのか
直虎、もしかして最近はやった本能寺家康陰謀説でもやるんかな?
>>1205
本当に食べてしまったんですか?
>>1187
例のイクラとしあきを診察したお医者さんも、もう大丈夫なんですね!
>>1203
うちのねーちゃん、昔餅が全部溶け込んだ雑煮を出したぞ
文句を言ったら以後、ご飯を作ってくれなくなったので女性の手料理に文句を言ってはいけない
と学びました
ムハンマ○「豚は危ないから生は論外なんやで。昔からの常識やん」
>>1207
いやもしかしたら、完全クリーンルーム培養で養殖された豚なら
生食できるワンチャンが、もしかしたら……?
>>1210
もし陰謀なら家康が上京してるタイミングを狙うわけがないんだよなあ
そもそも味がだいぶ違う、30年前のトマトと今のトマト品種改良されすぎてて味が全然違う
他の野菜もそうだしより美味しく、より育てやすくってしてきているし。まあ育てにくくなったけど美味しいってものあるみたいだが
>>1203
健啖家なのに結婚して別居して1ヶ月経たないうちに胃腸をダメにして半年入院した俺の兄について一言
ジビエと牧場肉を色々取り扱ってる人間からすれば、品種改良に加えて何を食ってるか・どのくらい動いてるかが肉には重要かな
やっぱ肉作りには食事と運動を完全に管理下に置けるかどうかが重要っすよ
そこは人間のボディビルダーとかと同じだな
>>1213
あれが野菜に絡んだ雑煮美味くね?
>>1214
ムスリムの豚禁止令は、豚を飼うのってめっちゃ資源食うからあの辺みたいな砂漠で資源少ない場所だとコスパ悪いから駄目よって話だと聞いたことある
プリミティブテクノロジーの動画とか見てると、自然の中で生きれる人の凄さを実感する
ttps://www.youtube.com/watch?v=VVV4xeWBIxE
美味しんぼは9割9分9厘嘘だからね
>>1216
自分(と首脳陣多数)の肉体を張った、盛大なアリバイ作りかもしれんじゃろw
穴山梅雪 「あの」
>>1211
高菜のあれは地元の有名店が仕掛けた宣伝だったというのが発覚しましたね
豚は焼肉屋でもちょっと遠慮してしまうな
火の通ってない豚肉は危険と子供の頃から聞かされてると本当に焼けているのか怖くならない?
>>1218
嫁の食事が胃腸を守ってくれてたのか
一人暮らしが駄目な健啖家って時々いるよな
>>1206
魚だって活け締め技術や冷凍技術あってのもの
戦時中に作ってた芋は死ぬほど不味かった
>>1205
缶詰工場で作ろうぜ!ソイレント!
>>1223
そのせいで変後混乱時、最高の介入時期を逃したんですがw
>>1222
9割9分とまでは言わんが、真っ赤な嘘を正論っぽく書いてるのが普通にそこらかしこにあって吹く
>>1218
何食べさせられたの……?
食物……?
最悪料理の彩りに絵の具使われるパターンもあるからな
でもレバニラ炒めは美味しいから大丈夫だよ
>>1218
別居してからその期間でダメになったってことは自制が苦手な人だったのかな
あるいは以前は一人暮らしでも大丈夫だったけど結婚でその感覚を忘れて自滅したのか
「ジェットさんよ、肉のない青椒肉絲は青椒肉絲って言わないんじゃねえのか?」
>>1218
義兄が嫁(俺の姉)の料理を普通にうまいよって言ってくるが
メシマズだった頃を知ってる家族全員が苦笑いするな
>>1226
別居って言い方が悪かった、実家から独立してだ
親から兄の家は揚げ物禁止になったと聞いて愕然としたな
>>1225
だから日本式の焼肉は牛らしい。最初の大阪の闇市は牛、豚、犬、猫なんでもござれだったんだと
今の豚でやるのは韓国式なんだけど、なぜ豚でやってるんだと韓国の医者はツッコミいれるべき
焼肉の起源は韓国!って言う建前のせいで日本と同じにしたくないのかなー
結局調理法で美味くするたって限度があるからなあ
不味い食材はどう頑張ったってやっぱ限度がある
最近は自分はインスタ映えするのを先に食べといて旦那はカップ麺とかコンビニ飯のパターンもあるらしいぞ
>>1238
揚げ物禁止とか、トンテキニキですら激怒する所業
ブタでも牛でもっていうかブタ生がまずいだけで焼けば何の問題もないし・・・
素材の味を生かすんだよあくしろよ
素材が不味い?そう……(調味料ドバー)
>>1240
一人暮らしの時、まず失敗することのなかったはずのカレーで
ほんのちょっとのミスで、盛大に不味くしたことがあってだな……。
>>1238
揚げ物禁止って何さ日向……
あれか?表面焦げ焦げ中身半生のトンカツでもだしたの?それとも油に引火して火柱でも上がったのか
とりあえず調味料ありったけ
AGEモノ禁止?
>>1248
スパロボBXは良く出来てたから…
>>1238
火事でもおきたのん?
>>1238
食用じゃない油で揚げ物でもしたのか?
>>1236
金のねぇときは言うんだよ
>>1247
塩と胡椒をふりかければ肉も野菜もだいたい食える味になる!
これ豆知識になりませんか?
>>1249
初出演で優遇されてたにしても、扱い上手かったよね。隠しキャラもかなり多くてファンとしては嬉しかった
>>1249
基本的にスパロボに来るとイージーモードになるのに
なんであの人だけハードモードになるんでしょ
揚げ物で失敗となると、まあやっぱ中身生焼け状態のトンカツでも出したんじゃないかねえ
本能寺の家康黒幕説はちょっと状況的に無理がある気がせんでもないなぁw
>>1255
まあ、銅像云々よく言われるけどなんやかんやで報われた人ではあるんだけどね
そこに至るまで失うものが多くてそれを背負い込んでしまって頑なになってしまってた人だけど
南国に住む知勇兼備の元気少年の暮らす街を突然襲う怪ロボット
少年の前に突然あらわれた神秘的なふたなり美少女に導かれた先の海底神殿には
1兆8000億年前に滅びたネトランティス帝国の超科学で建造された巨大ロボットが!
的なヤツが見たいんだけどお前ら持ってるだろジャンプしてみろ
ちびっ子の頃から戦い続けたらフリットみたいになるんやなって
マジンガーのシローとかも敵が出続けるならああなっちまうのかな
>>1257
じゃあ尼子黒幕説で
>>1221
淡々と実験し続けるのが面白い
スパロボ携帯機の新作はよ
スイッチでもいいぞ
>>1259
宇宙誕生より前すぎね?
あしゅら男爵がガチで孫の代まで毎週1体ずつ機械獣出してきたら、
あしゅら男爵への反応凄いことになりそう
マジンガー本編みたいなコミカル入ったもんじゃなく
>>1251
モービルのエンジンオイルで揚げたとか?
>>1255
マクロスとUCガンダムの年表が狙ってんのかというぐらいAGEの年表の空白部分にスッポリはまったからね…
AGEの年表って実質フリット受難の歴史みたいなもんだしそれが更に補強された感じになった
>>1259
宇宙すら無い時代にロボットとか勘弁してケロ
>>1260
今度やるマジンガーの映画って後日談だっけか
マガジンでやってた漫画はグレートとその映画の間の話だったらしいけど
>>1239
肉を焼くだけの原始的な料理の起源を主張とか悲しくならないのかな?
>>1247
人体改造の影響だと思わせといて普通に味覚がアレなヴァンさん!
>>1264
>>1268
じゃあ18年前に滅びたネトランティスの超技術で〜でいいや……
エーアイさんスパロボの新作待ってます
スイッチで出しても良いぞ!
まあひょっとしたら今の宇宙の前に別の宇宙が何十個もあったかもしれないし
「ずっとバカにされて足蹴にされていいように扱われてばかりだった俺たちがスパロボ参戦する。
地位も名誉も全部手に入れられるんだ。こいつはこれ以上ない俺たちの上がりじゃねぇのか?」
>>1271
改造されたせいじゃなかったの!?
ロボットが宇宙を作ったと考えれば問題ないな
>>1274
そういう理論で良いのなら有名なのが有るでよ ガオガイガーって言うんだけどさ
>>1275
草壁の兄貴にドンのオジキまで!
これが俺達鉄火団の絆の力だ!
ミカ!メガボーグ化だ!
>>1275
取りあえずスパロボに鉄血が来たらオルガはもっと頼れる人が増えて楽になるだろうし、マッキーはもうのりのりでアグニカごっこ出来て人生楽しくなりそう
ELSとかインベーダーとかにバエルで凸するのが見える
時代時代で大事な人を失い続けてるからなフリット
最初が母親で次初恋の人、ようやっと家庭持ってからもグルーデック、ウルフさん、息子・・・
まあ息子の場合は実は生きてたパティーンだけど
>>1270
誇れるものが無いからとりあえず言ってもあんまりクレームが付かなさそうなものになんでも手を上げてるんだろ。
なんであんなに気にするのか理解できんけど
バジリスクの続編がアニメ化するらしいけど
あいつらいつ子供産んだんだ?
鉄華団はスパロボ参戦出来たらハシュマルあたりで救済だろうな
言っちゃあ悪いがキマリスヴィダールとかダインスレイブ装備グレイズってスパロボ的に版権のボスとしてはインパクトがねえ
>>1259
何回前の宇宙でできたものなんですかね
????「世界はループしていて、何度も繰り返すたびに時空のねじれは大きくなっていくで終幕。総てを虚無で消し去るで終幕。」
>>1259
コックピットは腕が16本と目が8個ある前提の造りになっております
>>1276
調味料はサービスで貰えるから昔からああだったと倉田が言っていた記憶(違ったらスマン)
鉄血とAGEが同じスパロボに出たとしたらギャラホフリットに粛清されそうだなってちょっと思う
ぶっちゃけかなり腐敗してるし
>>1280
UCガンダムとクロスした場合彼は一体誰にアグニカを見るだろう
ていうかマッキーはアグニカという良くも悪くも凄い強力なネタがあるから割とどの作品相手でもそれなりに絡んでいけそうな気がする
>>1287
最初はそのせいでまともな力を発揮できないが、話が進んで機体の解析が進むと何人か乗り込んで解決できるようにするのかな
>>1285
そういう細かい事は良いんだよ
とりあえず美少女を膝に乗せて赤面しながら巨大ロボ操縦する少年!
防衛軍によって次々と解放されていくロボの新装備!ネトランティス帝国が滅んだ理由は!?
怪ロボットの正体は?的なヤツが見たい
>>1289
ソレスタルビーイングにも集中攻撃されそうだな
トレミー組にもトリニティ組にも
でもスパロボなら終盤でハシュマルは間違いなく量産されてるよな
なんかの組織が使えるとか言って高HPの雑魚として出てきて自軍が驚くんだ
むかーしボンボンでケン・イシカワが
「宇宙がまだ生まれる前、世界の中心には一体のロボットがいた。それを起爆剤にしてビッグバンが起き宇宙が生まれた」
という設定の漫画を描いててのう、なんちゃらハンターおたすけ隊だったか
>>1282
韓国国立博物館に行ったことあるけど、立派な文化財がたくさんあったよ。
問題はなぜかそういう伝統文化を大事にしないで最近できたり、明らかに他国のものを自国伝統文化起源だと吹聴することだと思う
普通に焼き物とか白い着物とかを大事にすればいいのにと思う。
k-popとか映画とかも真ん中に伝統が無いから変な感じになるんだと思ってる。
韓国自体の伝統文化を大事にすればいい方向に行くと思うんだけどね
>>1289
フリットが粛清する味方は敵に身売りする売国奴だけだから組織としては非常に強力になるな
最終的には手段を選ばず勝ちに行ける奴、政治的な建前を作っておける奴、容赦のない奴が残るわけだから
そろそろロボット物溜まってきたし、そういうの出してもいいよね
>>1294
なんかHP18000ぐらいの中途半端な耐久力で出てきて、アクエリオンの無限拳+無限拳(再攻撃)あたりでサクッと処理されそう
ゲッターロボアークに出てたバグも元ネタの漫画では
地球を作り理想の世界にならないから何度もリセットのために色々やってたとかだったな
本人たちは理想の世界が何なのかビジョンはないが
肩持つわけじゃないが韓国はあっさいあっさい歴史のコンプレックスで虚飾に頼るしか無いのよ
朝鮮王朝時代はまだ見る物もあったのに嘘に嘘を重ねてキメラ文明化しちゃってもうね
>>1294
つうか劇中でもハシュマルクラスならいっぱい居そうだったしなぁ
>>1287
それを現代のテクノロジーで代用しながら戦うのさ
実際、イデオンなんかそんな感じだったよな
パイロットの身長が10m弱ある事が前提の作り
>>1291
そこで主人公が特訓して腕と目を生やすんですよ
スーパーロボット・エースパイロットに囲まれニッコニコで自軍入りするマッキー
設定多重クロスも気にかかる
鉄血のガンダムは他のシリーズに比べても割と特殊な位置に居るからなぁ
300年前の機体だしファーストポジがバエルで、しかも劇中で戦うし
マッキーはガンダムの名を冠する機体が無駄にわらわら出てくるとかバエルへの侮辱とか考えて激おこしてそう
>>1301
そろそろ崩壊してまたリセットされるからセーフ
>>1270
日本式焼肉は薄切り肉に液ダレつけて、それを客に自分で焼かせて、また液ダレつけて食べる料理。
かの国式のは、ある程度のサイズの豚バラを、料理人が焼いた後に切り分ける料理で、わりと色々違う(客に焼かせるのは追加分の場合が多い)のに、あちらが日本式焼肉の起源まで主張してる。
AGEと鉄血は火星の段階でいろいろ相性悪いしね
あと、アルドノアは割りとこの2つと相性は悪くはなさそうだけど
俺が…俺たちがアグニカだ!くらいやってくれそうせっちゃんと一緒に
>>1306
バエル以外のガンダムは最初からわんさかあるがな
主人公名を変更可能な場合、名前をアグニカ・カイエルにしたらマッキーすぐ仲間になってくれないかしら
>>1305
マッキーもだけど、ガリガリ君はもとよりおじ様やジュリエッタやたわけも普通に味方陣営になりそうだよね…
火星からMAの代わりに真ゲッターでも掘り出せばいいんだよ
スパロボ参戦したらまぁ個別バッドエンド無い限りは鉄華団はそのまま生存できるだろうしマッキーは力で正義が行えるという大勝利になるのは確定だわな
ヱヴァやKのファフナーという悪例は有るけども…
>>1300
読んだ事無いけど
重力操作したり環境操作したり惑星を丸々改造したり……とか出来るんだっけ
強い事は強いとは思うが
その程度で進化したゲッタードラゴンの相手になるんかね?
>>1313
ラスタルおじさんの平和のために戦ってる若者ならきっちり守るよ感は異常
マッキーは状況が違いすぎるからスパロボでもあのキャラを貫くの厳しそう
>>1306
イオリアが作ったガンダムシリーズの初期型ってとこかしら
イオリア・シュヘンベルク、一体何者なんだ
>>1306
フリットと一緒にアナハイム絶対許さないマンになるマッキーか…
>>1305
ラスタルという馬鹿で大局見れてない人間勢力トップ連中にストレスためるだろう人
>>1319
ほんとに何者なんだろうなあいつ・・・
まあたわけは自軍からボロクソに言われるのはわかる
下手するとティターンズにも突っ込まれるだろうな
ラスタルまではまあまだいいわ
たわけ見方はめっちゃ嫌だ・・・
マッキーあたりよか読めないのは肉おじ
あいつ敵でも味方でもあんま違和感ない でも流石にラスボス勢力当たりの人類の敵と手を組むとも思えんから最終的には味方だろうけど
そのへんはどーせ平行世界設定で処理されるでしょ
闇鍋世界を同一世界として無理矢理落とし込むの好きだったんだけどね
じゃけんスパロボ時空では仲良くしましょうね
ガンダムたちで手を取り合って怨敵MAに立ち向かうんだよ!
>>1319
00ガンダムとW0が“ダブルオー”で兄弟機とか嵌りすぎやろw
>>1309
アルドノアはなぁ
結がほんとがっかりでなぁ
>>1289
大丈夫!粛清の嵐が吹き荒れる前にアセムがMIAになって引退するから!
腐敗したままだよ!
マッキーは味方になってもそれはそれで不安だから困る
とりあえずジャスティス・リーグでクソみたいな叩き起こされ方したのにロイスとマッマだけで全て許すクラークくんは聖人君子だと思います
社長ああいうのがリーダーとしての資質なんやで、分かる?この罪深さ(シビルウォーを見ながら)
寝起きのクラークアベンジャーズ世界に送り込んだらもっと社長こじらせそうだけど
ハシュマルって元ネタ考えると中の上地位だっけ?
>>1316
アークより何十年ぐらい前の段階のドラゴンでもすこしでもぶつかれば地球が壊れる宇宙船を吸収してるからな
>>1326
Z1の色んな世界が交雑して新秩序作るってのはカオスで面白かったんだけどね…
>>1308
俺が韓国行った時は客(自分たち)が一から焼いてたな
韓国人の友人が言うには料理人が焼いてくれるとのことなので、そちらが正しいのかもしれない
日本人差別をその料理店で受けたので、日本人だから自分で焼かせていたのかもしれない。
日本の焼肉って客に料理させるっていう発想が面白いよな。よく考えると。
レンタルキッチン。キャンプ場の貸し借りに近いのかな
>>1331
クワトロと同じで仲間になってもこいついつか裏切るんじゃないかと思えて結局最後まで使われなさそう
>>1325
肉おじエグいけど表立ってやってることは治安維持部隊としての権限超えてないのがマジで面倒くさい
スパロボガンダムの設定クロスでマジで凄いと思ったのは騎士ガンダムの三種の神器だな
剣がライザーソードから00、盾がシールドファンネルからユニコーン、鎧がバーストモードでAGEってこれホントライター凄い
>>1308
昔は最初から厨房で焼いたものを客に運ぶスタイルだった
そっから独自のスタイルに発展させればいいのに他国が上手くいったヤツの尻馬に乗ろうとすっからあそこは駄目なんだよ
あいつら剣道すら自分の国のだとか宣ってるからな(鞘を収める位置が和服と違うので大層抜きづらいスタイル)
>>1296
そう言う文化に目を向けるとどうしても隷属の歴史しか出てこないから見たくないと言うのもあるんじゃないのかな
フリットって原作アニメだと地球とヴェイガンの全面戦争を自ら引き起こしてヴェイガンを殲滅しようと考えてたんだぜ
あいつも実はラスボスやろうと思えばやれた人ではあるんだ
>>1332
実写世界の一作目が社長だっただけで、チームの長はキャップなんだよにゃぁ…
リーダーvs補佐官みたいなもんやし(シビル・ウォー)
>>1335
カルビ軽い気持ちで頼んだら食いきれなくて絶望した思い出
脂身っておもったよりもたれるんだなって
>>1336
マッキーは裏切らなかったから厄介なんだよね
>>1334
寺Pが「オーガスは最終手段」とか「出す時はスパロボの最終作」だなんて
大昔から言ってたが理由が分かったわ
あれを一回使うともう世界観のすり合わせとかを作り手側が放棄する
>>1322
Vだと世界を支配しとる真の悪に気づいて、それを模倣したもんつくるとかどんだけよ
>>1309
火星と言っても広いから棄民されたけど生き残ってました地方と、
なんかすごい古代文明の遺産見つけたからはっちゃけたけど失敗したので地球が妬ましいです地方と
開発に成功したけどフロンティアより植民地です地方
で分けりゃええねん
>>1329
別に主人公とくっつかないってのはいいし
逆にあの程度の接点でやれるとドン引きだが
本当にポットでのキャラと結婚しますとだけはどうよ?
っと思った。
焼き肉が韓国起源っつったって肉焼くだけならそれこそ旧石器時代人類が火を発見したころからやってるだろうになぁ
>>1337
敵とするなら終盤でのシノの狙撃が当たってればね…
設定が複雑になればなるほど超人度が増すイオリアの爺さん
全部イオリアの計画だったんだよ!
>>1316
wikiによればバグ+セイクンで惑星レベルの環境改変(+生命創造)できるレベルらしい
フリーダーバグも絶版だからなぁ
>>1342
キャップも話詰めた上ならサインするやでってなってたしなぁ
やはりジーモは邪悪なナチの権化…いつ粛清する?農場の準備はできてる(レッドサン並感)
>>1333
主天使を率いる天使の名前だったはず
>>1339
脇差しだから脇に挟んでたのはちょっと笑ったw
>>1335
セルフか料理人がやってくれるかは、店の忙しさやグレードにもよると聞いた事があるが、どうなんだろうな
日本でも韓国式でやってる店はあるよね
サムギョプサルとかで検索すると出てくる
>>1344
なんかでもシャアがアクシズ落としたい病発症したら嬉々としてそっちにつきそうで……
スパロボに参戦したマッキー・ガリガリくんペア
ゲッターチームやガンダムチームのようなコールサインをつけることになり、
協議の結果「チームブリッツ」に決定
Zの平行世界闇鍋は逆に設定クロスの妙をUXやらBXでやっちゃったのがどうも
ある意味時期が悪かったというか闇鍋を活かせてなかったというのもあるだろうが
アルドノアはイナホが精密射撃とかスキル山盛りでスレイプニールが能力的にパッとしないとかかな
でも最終決戦版だと普通に強そうだよねスレイプニール
孤独のグルメのわさびカルビは食ってみたい
基本焼肉回はどれも旨そう
一番食いたいのはわさび入りわさび丼だが
髭おじ使って色々やってたあれの時に敵対させりゃいいんじゃね肉おじ
焼肉とビールだけで良いし!と言う人も居るが、俺は焼肉には白米が無いと無理なんだよ!
焼肉と米!これ以上相性の良いモノが有るだろうか!?
モーさんと焼肉行って大事に育てた肉を略奪されたい。
>>1350
あれ当ててもマッキーが政治的主導権得てない時点でどん詰まりというクソッタレ感よ
女学生のセーラー服は日本文化です
でもぼくは学ランハチマキサラシの応援合戦女子が大好きです
なお学ラン女子の下にちゃんと学生ズボンを履かせるか、女子用体操服の下のままかは
学会でも意見が割れています
ガロードとティファのカップルを煽るアトラとか見たい……見たくない?
肉おじと焼肉の話しが同時進行してる
>>1313
肉おじリアリストだしな、言葉の通じる相手と徹底抗戦とかしなさそう
>>1321
人類軍!地球連邦!地球連合!ジオン!プラント!
>>1355
韓国式って行ったメニュー頼んだらツボに付けたごっついカルビ出てきたことはあるな
ハサミでぶつ切りにして焼いて食うやつ
>>1352
その程度だと真ドラゴンの相手するのキツいと思うんだよな……
>>1333 も言ってるが人間で言うと受精卵くらいの状態で惑星破壊クラスの相手なんかアッサリ蹴散らしてるし
腹から出てきた赤ん坊を相手にするのに惑星改造できます!だと厳しい気が
でもカムイは勝算ありそうだったんだよね
>>1362
白米とビール両方派です
給料出たし焼肉食いに行こうかな
晩御飯は鯖缶だったし
>>1361
あれ内乱の勃発とそれのきっかけになった爆弾テロって国家がやったことだからなあ
ちなみに一期のコロニー虐殺も九割ほどは経済圏の仕込み
引き金がギャラホにないんだよね
ミカはクーデリアとアトラとの関係でマクロスとかの外の三角関係連中から「すげえよミカは」されたら草を堪える自信がない
酒のアテは基本的にご飯によう合う
刺身も日本酒じゃなくピカピカの銀シャリで戴きたい
というか酒は腹一杯ご飯食べた後の食後酒だけで自分は十分
>>1353
申し訳ないが家族を亡くした絶望の復讐鬼にやり返すのはNG(閣下感)
みんなで浮上するソコヴィアを止めるんだよ!
>>1306
考えてみるとエルガイムが近いかね。
スパロボZの全スフィアとその能力を今ここで言え(検索禁止)ってなったら全部言える?
>>1372
アルト「そうか、俺もあんな風にやればいいんだな……! お前たちが俺の翼だ!」
フリットがいておじ様がいて…スパロボ連邦上層部も話が通じそうな人増えてきた?
>>1313
たわけ様は諸々の行い見てるとギャラルホルンでは無い独立組織(スパロボ軍団)なんて認められるか!とか空気を読まずに言ってくれると思う
>>1370
胃袋と脂への耐久性はきっちり調べて行かないと悲しい思いするから気をつけて!
店員さんにマジ顔で「何か肉に不具合でも有りましたか!?」って言われて食いきれないだけですって返した時の情けなさと勿体なさよ
>>1379
え、たわわ様?
モバマスのスパロボコラボですげえよミカはやられたら腹筋がやばい
やんないと思うけど
>>1373
チョコレートと白米はなかなか斬新だが、合うかな?
チョコとウィスキーはいいぞー。
>>1290
せっちゃんがOガンダムにガンダムを見てマッキーがせっちゃんにアグニカを見る、これだ!
ミカとアトラの仲を茶化そうと思ったら大人の階段上ってて焦る女性陣?
もし参戦したらウィング・エクシア・バルバトスの合体攻撃ください
>>1376
主人公勢の能力すらちょっと危うい
>>1376
えっと痛みの獅子、悲しみの乙女、揺れる天秤、刺す蠍、偽りの山羊位は覚えてる(うろ覚え
>>1376
ボルトマンと再生アシュラマンとチェックメイト以外の
キン肉マン2世出展の悪魔超人を全員いえるかどうか並に難しい
>>1383
玄人「ご飯に合うものはパスタにも合うとみた」
>>1380
昼はビッグマック3個食った後鉄板ナポリタンも食ったし腹が減ってれば大丈夫なはず…
ウイスキーはつまみつける気にならんな
ほぼ締めに二杯ストレートで飲む
>>1383
洋酒とスイーツはだいたい合うよね
>>1388
地味にスカーも悪魔超人なんだっけ?
土下座のスフィアだっけ
>>1391
つまり、かな子は将来「約束された飲兵衛」になるのか…
∀は鉄血との作品的な相性はあまり良くなさそうだけど∀が72体のガンダムの一機と言われたら納得できそうな感はある
よくよく考えると原作を再現する必要ってないんだよな
バルディオスとか明日を救ってるんだし
マウンテンサイクルにはいってるモビルスーツは全部許されるよ
>>1388
MAXマンぐらいしかわからんぞ
>>1390
肉系の脂への耐久性と単純なものの入り方は違うからその辺はマジで様子見ながら食ったほうがいい
唐揚げと焼きそばとビールガブガブ行ける体なのに、カルビとホルモン食ってたら途中で食べることができなくなった
>>1371
起きそうな火種を最大限に活かすってスタンスなんだね
1期のコロニーはサウナおじとかテイワズも煽ってたしそれに乗っかってギャラホが鎮圧ってノリだったしね
ただ2期の髭おじに関してはあのテロの犯人が誰だったのか本編中で明確にされてないし
以前から鉄華団の裏切り者と密約してたりとコイツが犯人じゃね? と思われても仕方がないw
若い頃は「食べ放題じゃあない焼肉ですか、金持ってますアピールっすか」などと思ったけど
おっさんになったら「少々高くても良いからおいしい肉を食べたい」と思うようになったよ
歳とると肉って胃にもたれるよね
>>1392
あいつはサンシャイン首領が無反応だったから残虐か完璧でしょ
無印までなら2世超人最強格だったスカーを知らんってのもありえんだろうし
>>1401
上級の牛肉って上手いけど五切れも食えんわ…
謎の残虐超人「レッドマン」
>>1400
一応グレメカではテロ指示はSAUということになってる
一応はね
こういうのは公式資料集が決定版だし
>>1381
タワケ様が女だったら許された?
>>1401
若い頃の食べ放題は「割り勘計算とか問題とか起きたらめんどくせえ!」ってのが一番大きいと思う
>>1401
人類が肉ばっかり食っていた時代って寿命30歳くらいだからな
なお、「人間、穀物を食わない方が自然で健康」と主張する人がいます
>>1401
食い放題と同じノリで「食う人数少ないし少なめに頼めば食いきれるやろ」でもったいない自爆した身としては身につまされる
じっくりタレに漬け込んだ鶏胸肉いいよねってなる
>>1401
「食い放題の焼肉っすか、まだ若いアピールっすか」という中年の僻み。
わかるわ……
>>1394
アルコール耐性があるならな・・・絶対ウィスキーボンボンとか甘いカクテルからドハマリダブルピースですよ(インスタ映
>>1406
無理だろ(過去のガンダムの許されてない女キャラを思い出しながら)
>>1401
昔はカルビが好きだった。いまはロースか脂身の少ない部位がいいな
>>1396
Zの黒歴史エンドでは明日を救えましたか…?
>>1408
その時代は食生活よりも別の要素で寿命ガリガリ削れてるからなぁ
>>1412
ガンダム三大悪女が決定してたなw
>>1376
ええと傷だらけの獅子だろ、悲しみの乙女だろ、夢見る双魚に知りたがる山羊……だっけ?
揺れる天秤に尽きぬ水瓶、偽りの黒羊、灼熱の魔蠍だっけかと沈黙の巨蟹、立ち上がる射手に強欲の金牛、いがみ合う双子で全部だっけな
>>1406
ラフタもタービン夫妻も殺して無罪は無理のような…(実行犯はケツアゴだけど)
最近の進研ゼミのパパですらこんなに肉食なのにおまえらときたら
https://i.imgur.com/4mC1eOA.jpg
>>1398
ほら……キッドに負けたティラノサウルスみたいなヤツとか
なんか携帯電話みたいなヤツとか……
悪魔種子はガチでボルトマン以外顔も思い出せない
ステーキなら1ポンドも軽いのにね
ただあれは飽きる
>>1396
ラインバレルを見習って新しい展開で物語を完結させよう(名案)
>>1418
ロリボテ腹の末路か…
>>1405
流石に治安維持組織で4大勢力の下位に属するギャラルホルンが
連合のトップを爆殺しようとしましたなんてマズイなんてもんじゃないからね
バレたら1期の選挙介入なんて比じゃないスキャンダルだし
蒔苗の爺さんの方が肉おじより立場的に上なんだよな……
>>1413
カルビもロースもタン塩もハラミも美味しいアルヨ
>>1418
つ、連れ子なんだよきっと
蠍は怨嗟だったか
>>1416
うーむ惜しい
しかしやっぱ多く複雑
>>1388
リカルドとかタトゥーマンとか、星座を同行するブラックホールもどきとか…
>>1418
漫画描いとる暇が有ったら小学校に行け!w
>>1418
親父の連れ子かな
学生の時はなんであんな味のくどい焼肉をバカスカ食えたのかコレガワカラナイ
年齢変わると好みて実際変わるよな
昔は高貴なお姫様属性とか何がええんじゃと思ってたけど
今はベッドの上で絶対言わないような淫語を連呼させたいし
カルビもロースもタン塩もハラミも
それと一緒の生ビールも白米も美味い
美味い
が、尿酸値と結石がマズい
>>1341
ヴェイガンは地球人全滅どころか自分たちごと皆殺しのつもりだったのよ
フリットはヴェイガンが地球政府から切り捨てられた集団って知ってから
最初は妥協して和平や話し合いでの解決をしようとしてたけど
全部向こう無視したんで全面戦争で滅ぼすしかないって結論に至ったのよ
>>1416
黒のリヴァイアス、蒼のインプルス、真紅のディカスティア、翡翠のヴァイスハイト、山吹のディプロマーダー、灰のゲシュペンストだっけ?(すっとぼけ
>>1416
俺の記憶ダメダメだなぁw
スパロボオリジナルの鉄血MAとか出てくれないかな
メタトロン的な司令官的なやつ
ハラミ・ハツ・タンの脂少なめコリコリの陣が年寄りの身体にベストマッチですわ
ハラミて厳密にはホルモンなのよね
>>1432
秀吉「おみゃー様とは旨い酒が飲めそうだがね」
>>1423
あくまで治安維持部隊のトップでしかないからなギャラホ
肉おじがイオク様切れなかった最大の理由が「セブンスターズは立場上同格」って規則だからだし
>>1428
ヒカルドな
あとついでにヤツは悪魔超人ではないで……
>>1403
「コース料理ですか、オサレっすね」なんて思ってたけど
まさかコース料理でちょうど良い食欲になる日が来るとは思っていませんでした
少しお高いコース料理って、お金に余裕がある年代用なんだと思い知らされたもんです
聖闘士星矢の黄金聖闘士の必殺技なら全部言えるのに…
>>1435
風のランスター、水のガロウィン、火のブライスト、月のローズセラヴィー、地のディノディロス、山のバーストン、雷のオムザック、尻のブラギガス、天のゼオライマーだろ
ジェミニオン君「もうちょっと機体デザイン練ってほしかったンゴ…」
格闘主体なのに勇者ロボ並にデカく大きくなってアンバランス過ぎた模様
>>1441
悪行超人だったか
あいつのギミックは色々面白いキャラになりそうだったけど消えちまったなぁ
>>1443
射手座「私の技名を言えるかい?」
>>1407
食べ放題の店で飲み放題をつけるかどうかで軽く揉めるんですね
俺は酒を飲まないから、飲み放題の1500円が凄く勿体無いと思うけど
飲む人が多いと仕方がないんだよなあ
ヒカルドは残虐超人の一族に生まれただけで特に悪いことしてないのに
師匠に殺されかけて返り討ちにしただけなんだよなぁ
見た目は怖いけど
>>1437
対峙する集う悪魔の名を冠するガンダム達!
バルバトス・グシオン・キマリス・フロウロス・バエル・ヴァサーゴ・アシュタロン
>>1376
スフィアってOGの面々が入るかと思ってたら
全部オリジナルでシリーズ内々で済ませちゃってガッカリした
射手座がアンジュルグ、雄牛座が屑鉄、双子座がエクサランスあたりになると思ってた
流石に最近はもう見ねぇが所謂おてんば姫属性きらい
ちゃんと高貴で気品あふれる系お姫様すき
>>1446
どう考えても新アイドル超人はバリアフリーマンなんぞじゃなく
ヒカルドかボーンを持ってくるべきだったと思う
イリューヒンなんかも叩かれてるけど
俺は意外性という意味でもミート君との関連という意味でも良かったと思う
大人になってワリカンで揉めるぐらいなら最初から飲みに行くなと思っちゃう
>>1444
メイオウコウゲキをくらうブラギガス
>>1445
ジェミニオン・レイはジェミニオン・レイでネオグラにシルエットと色まで似てる…似てない?
>>1449
あの師匠は力を受け入れて正義のために使えと教えるべきだったよな
剣豪七番勝負進めてて思う単体宝具キャスターの貧弱さよ……
相手が弓や槍なら2〜30万ぐらい一瞬なのに
>>1448
飲み放題ってソフトドリンクは飲み放題にならんかったっけ?
つってもソフトドリンク飲み放題だと200円程度だろうからどっちにしろ悲しみを背負うけども
>>1401
年取ると食べ放題と同じかそれより安い値段分しか食えなくなるんだよなあ
>>1447
アトミックサンダーボルト!(アニメ版)
え、混世魔王・樊瑞、激動たるカワラザキ、衝撃のアルベルト、暮れなずむ幽鬼、命の鐘の十常時、幻惑のセルバンテス、マスク・ザ・レッド、
素晴らしきヒィッツカラルド、オロシャのイワン、白昼の残月じゃなかった?
>>1434
和平交渉してたのはフリットではないけどね
和平交渉してた時期もフリットはヴェイガンは人間の形はしてるが人間じゃないと主張してた
イゼルカントさえ居なけりゃなー
>>1449
まぁ、いくら殺されかけたとはいえ
殺さずに済んだ相手を殺したのは正義超人としてはどうかなと思うくらいかね
その殺した相手も他人をリスペクトする事を旨とする正義超人としてどうなんだって感じだし
シルバーマンリスペクトしてたのかよ
>>1448
それは大抵の場合、飲むやつだけが多く払うパターンでは???
飲まないやつに金払わせるのは無いな
>>1409 >>1410
久しぶりに会った友達と焼肉に行ったら、食べ放題じゃあないのに四人で諭吉さん二人ちょっとで支払いが済んだときは
俺らも歳をとったなあと思ったもんです
>>1413
一昔前は輸入肉のステーキって赤身ばかりでイマイチだと思ったけど
今は結構うまいと思うようになりました
食べ放題でまずいものたらふく食うくらいなら少量でいい値段のモノ食べて
帰ってからどん兵衛食えばいいじゃない
>>1465
ぼく緑のたぬき派だから…
>>1453
飲み放題食べ放題の良さはその辺気を使わなくていいってのも有ると思うの
三白眼の女の子ってすげえ良いよね(唐突)
>>1460
敵は最強十傑集!
いやぁ、本当に最強でしたね……
年喰ったら日本酒が美味く感じるようになると思ってました
今でもビールやチューハイで十分なんだよなぁ
映画業界の人と話した時になぜ実写化で原作を改変するのか聞いたら
「例えば桃太郎を映画化するなら、やっぱり誰も見たことがない桃太郎を作りたいでしょ。
それは途中でかぐや姫と出会うかもしれないし鬼は金太郎かもしれない。そういうものを作らないと駄目でしょ」
みたいな話されて、ああ…ってことがあった
>>1451
アサキムくんじゃ足りなかったと
>>1452
作者であるゆで本人が「好みだったから出番とか贔屓した」って公言してるからしゃーない>バリアフリーマン
後二世のネプチューンマンに対して「年老いたけどそれを認められなかった自分達の象徴」と挙げてるという悲しみ
>>1469
予算には勝てなかったよ(小声)
>>1468
サヤ師?
しっかしまぁキン肉マンのゆでとかバキの板垣とかあの辺見るに
90年代の格闘技ファンてどんなけグレイシー柔術嫌いなんだって思う
やっぱそんなけインパクト凄かったんかね?
>>1460
イワンout
直系の怒鬼in
>>1455
本来別の形をエーデルが設定していたけど
ジェミニオンが格好悪いからそれを嫌がってあの形になったって
考察があったような
>>1451
OGに入ったらそういうのもやるかもな まぁ今は参戦待ちが大量だし収集付かんくなるから難しいだろうけど
友人が飲まない人間ばっかだから、飲む時はちゃんと計算して酒代は飲まないやつには払わせないようにしてるなあ、俺は。
金の計算はきっちりしないと後で揉めるからね。下二桁分は飲むやつが払ったり、飲まないやつが払ったりしてるけど。面倒だから。
>>1471
ツイッターで同じの回ってきたけど
結局つまんねーから駄目なんじゃねえかな
>>1468
良い……
女の子をそれを気にしてたりすると凄く良いし
全く気にして無くて見た目通りちょっとおっかない子だったりしても良い……
>>1472
あいつを介して他とつながるのかと思ってた
十傑集が揃えば大怪球の一つや二つ ←マジかよww
衝撃波ぁ! ←マジだったよ……
やっぱ一人飲み、一人焼肉が一番だな
気を使う必要ないし
>>1481
ペンタゴン&ブラックホールコンビは今日も忙しい
まあ腹が減ったら静岡自慢のこのシリーズを食べればいいよ
https://i.imgur.com/yAnB7id.jpg
https://i.imgur.com/jk0fDZq.jpg
https://i.imgur.com/mDXvSXU.jpg
https://i.imgur.com/qGOB56h.jpg
商品名:あったらラッキーお好み焼き(長すぎて略された正式名称:作るのに手間がかかるため「あったらラッキー」という「あったらラッキーお好み焼き」)とか最高にロックだよな
仮に桃太郎を実写映画化した場合どんなアレンジされるのやら
鬼退治シーンがガチの殺陣になるのかな
>>1460
童帝を頂点に
混世魔王・暗殺剣ニキ
激動たる西洋甲冑着た事あるニキ
衝撃のパロAVニキ
暮れなずむネクロマンサーニキ
命の鐘のトンテキニキ
幻惑のプラモ上から目線ニキ
マスク・ザ・スパイニキ
素晴らしきモンキーレンチニキ
直系のFateに自信ニキ
白昼の既婚者ニキ
って聞いたが
島村さんとちゃんみおとしぶりん
変態にしても許されるのは?
>>1452
ケビンはロビン王朝どうこう言ってたけどさあ
勝因:残虐行為の被害を防ぐために、相手の正規セコンドが負傷したからってそれでいいのか
>>1483
まぁその辺は今後のOGに任せよう
OGじゃないタイトルにOGのメンツだしてもOGでやれって言われるだけだから仕方ないよ
>>1474
予算は神だからね、仕方ないね
>>1484
違うかぁ!違うかぁ!違うかぁッ!!
なぁ、戴宗……
束になるどころか単独とはとんでもないわ
>>1487
全体的に高くて草
そもそもOG系列の開発状況いまどーなんかなあもともと遅れてる感じだし
版権料ないぶん安くはなるんだろうけど
>>1488
源之助みたいにミリッて刀で鬼を押し斬る桃太郎
>>1488
そういやペプシのCMの桃太郎って作品化するみたいな話有ったけどどうなったのだろうか…
>>1489
尊大モデラーニキの語感の良さには誰も勝てんな
>>1463
会社の同僚が集まる忘年会とかだと、飲み放題付き食べ放題料金に統一ってことが多かったよ
そういう場だし飲む人が圧倒的に多かったから、黙って払ったけど
飲む人が多く払うルールは羨ましいね
>>1457
ウーロン茶なんか二、三杯飲めば十分だからねえ
単品注文した方が圧倒的にお得なんだよなあ
>>1495
今度やる生放送で新作発表くるといいんだけどねえ
分かるわ
だから実写版ルパン三世の一味にはマイケルとかジローとか増やして
次元や五右衛門の出番が減るのもしょうがないし
進撃の巨人にはシキシマとかいう謎の万能強キャラだして
ミカサがそいつにクラっと来たりするのもしょうがない事なんだ
所謂コラテラルダメージというヤツなんだ
>>1489
実写進撃ニキは?
>>1481
そうかな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1398352.jpg
会社の飲み会の幹事してる時にそれ言われると流石に面倒だな
>>1489
西洋甲冑とかネクロマンサーはよくわからんな
パロAVとトンテキモンキーレンチはわかる
あと、自称元自衛隊精鋭ホモに好かれたのが一生の思い出ニキとかかな
暗殺剣ニキは元気に暗殺剣の稽古してるんやろか
>>1478
本編でやってたね想定と違う形だって
設定とかではなくて初見の印象が黄色の少ないネオグラ…?ってなっただけなんだまぎらわしくてスマン
誰ソレは?という人は、オリジナルで表を作ろう
飲み会は年長者や先輩がちょっと多めに出せばパパパッと済んで、終わりっ!なんだよ
そうじゃなきゃ飲み会なんてやるな(ガンギレ)
>>1489
笑えるのとキモいのを混ぜるのはちょっと・・・
ならば自称自衛隊ニキを入れねばならない
>>1503
豪ちゃんなにやっとんねん
「原作をそのままアニメでなぞっても仕方ない」
んなわけねーだろタコ、そんなに改変して―ならオリジナルを作れハゲ
幹事とは、うまく行けば当然だろうと言われ、うまく行かなければ糞野郎と詰られる役なので絶対やらないのだ。
そして、他人に幹事を任せた以上、できるだけ文句を言わないのが社会人の嗜みでは…?
結局アキサム君は悪堕ちしたマサキとかじゃなかったの?
>>1484
太宗さんもアルベルトも死に際かっこよすぎてね……
ヒッツさんクソダサかったけどあの人だけ格下だったんだっけ?
地獄の黙示録って朝のナパームの匂いは格別だで終わりだよね
>>1503
それなら1000頭のドーベルマン、100羽の鷹、100体のゴリラによる奇襲とかを
クソ真面目に考察してたこち亀の軍人連中の方が好きだなぁ
>>1499
会社の飲み会かー。それはまあ、仕方ないかも。
幹事の人が全員にすり合わせしないとだめだからな。一人くらい天邪鬼なやつが居るもんだしな
>>1476
日本の格闘技界が蹂躙されるという危機感はあったね
自分たちが思っていたガチ格闘技が幻想で、実は地味で堅実な技が一番強いと思い知らされたし
>>1511
そうだよ(便乗)
だからこそこういう場所で愚痴モードになるのかもしれない
>>1512
アサキムなんぞ居らん、アイツはシュロウガ自身が産み出したホログラフ的なアレ
みたいな事らしい
>>1457
攻撃倍率から考えるとアサシンやキャスターは設計段階ではサポーターとして考えられてるっぽいしなあ
ttp://imgs.link/fSTPfE.jpg
万理ある
>>1510
まぁ、原作をそのままやっても
媒体の違いという問題はあるし改変は許されるというか
漫画を実写に起こす上での必要な改変ならむしろ積極的にやるべきでしょう
本当に原作をそのままやった実写版の銀の匙とかクソとは言わんが虚無映画だったし
直系の土鬼はビッグファイアの血縁という超重要ポジなのに忘れるとは十傑衆裁判案件ですよこれは
「浩一……父さんと母さんは最後までお前を心配してたよ……」
>>1517
ヒョードルとかいう畜生
その辺超えてプロレスが再興してるのは皮肉というかなんというか
>>1512
シュロウガ「パイロットが必要だったんで適当にデータから再生して操縦させてただけです」
終わった後でメールでお礼を貰うだけでもやった甲斐があったと思えるくらいには幹事は面倒。
酒飲めなくてもソフトドリンクだって飲み放題に入ってるから別にええやんと思う。好きに食って好きに飲め。そのために前日まで調整するから
>>1509
賢ちゃんの方やで
宝を巡って血みどろの闘いになって最期は桃太郎が鬼になるオチ
>>1458
ワンカル食べ放題サイコーって思ってたけど
それぐらいかもう少し出せば、もう数ランク上の肉が食べられるんだよねえ
>>1520
キャスターはともかくアサシンのサポート能力は……
>>1476
まあUWF()とかボコボコにされてるしな
柔能く剛を制すを地球の裏側の人間が見事実践してた訳で
>>1494
インスタ映えを650円で買えると考えれば・・・
瀬戸の花嫁「原作レイプとかマジやめてくれよぉ……」
会社の飲み会は全額会社持ちなので、お金とかでモメた事はないなあ
超偏食家は毎回ダルそうにしてるけど(野菜はレタス、肉は鶏肉と牛肉した食べれない)
強制参加じゃないのに毎回来る
サイフィスがヤンデレった結果イマジナリーマサキであるアサキムを作ったという可能性
子供の頃に両親のネコミミコスプレエッチを見てしまい自分を妖怪の子供と思っていたニキは?
>>1532
アレは原作レイプというより原作NTR……?
>>1512
シュロウガが自分を動かせるように適当に合成したパイロットなだけでなんの関係性も無かった…(シュロウガの方は有るかも知れんけど)
>>1529
ジャック「もっと星が欲しいの?もうちょっとするとリスポーンするから待っててね」
>>1527
子供は殺せ、女は犯してから殺せ あの鬼で性欲が湧くのか…(困惑)
>>1533
酒飲めるなら勢いでワンちゃん有りそうだけど、飲めないなら色々めんどくさそうだなおい
>>1517
結局日本の格闘技で強かったのは柔道と空手と言うオチ
極真とかUとか見事にメッキが剥がれたわけで…
原作をそのままなぞってもオリジナリティーは出せるゾ
具体的に言うと、動画じゃなきゃ見せられない表現とかカットとか
>>1528
ワンカルってなんぞ?
>>1517
板垣も「空手や古武術はアルティメットのルールなら強いと思ったがそんな事が無くて愕然とした」とか言ってたな
空手はまぁ実際には初期のUFCじゃ健闘した方だったらしいが
>>1533
ツンデレ……ツンダル?
>>1541
あの、極真は空手なんですが・・・・
>>1520
おかげで相手が殺だと本当に苦労するわww
騎が相手ならジャンジャンバリバリ出て来る星で全攻撃クリティカルヒャッホイなんだけど
>>1529
お、刑部姫とか……
>>1540
酒ものまないな
飲料の好き嫌いがあるかは知らんが、コーラと麦茶以外飲んでるの見たことない
>>1519 ,1525,1537
サンクス……Zシリーズが長すぎてgdgdになって来たからこれ以上物語広げないために
関係ないよ、これで終わり! ってしたようにも思えるな
「そのままコミカライズしたのでは原作には勝てない…何かもっとプラスアルファをいれなくては」
漫画の実写化と言えば鎌倉ものがたりもやるんだったな
とりあえず主人公の見た目は完璧だと思う
原作をそのままでやっても面白くない せやな わかるよ
https://i.imgur.com/4615l5M.jpg
https://i.imgur.com/ieUK4ej.jpg
https://i.imgur.com/LB2l7DK.jpg
>>1544
堀口とかリョートみたいな有名どころに限らず結構伝統派やってたMMAファイターは多いしねえ
>>1550
生やそう(提案)
>>1516
>>1504 の言うように、幹事の人に迷惑がかかるから仕方がないなと今は思うけど
若くてお金がないときにそう言う飲み会で「酒は飲まないから飲み放題いりません」と言ったことはあるよ
初めて参加したしそう言うルールを知らなかったから
個人的には三丁目の夕日より鎌倉ものがたりのが面白いから実写化で有名になってくれるといいなー
>>1546
松濤館とかってことでしょ>空手
>>1475
今眺めてたのはとあるエロ漫画だけど・・・サヤちゃん凄くいいよな!
>>1482
おめえとはうめえ酒が飲めそうだぞ!
なんかスピリタス太郎の描く女の子が最近好みにストライク。
>>1550
原作そのままに女の子を可愛くして、絵で迫力も出せば売れる
はっきり分かんだね(幼女戦記を見ながら)
三白眼とはちょっと違う気がするがジト目の女の子がいいです
ジト目でボーイッシュなクーデレがいいんです
>>1468
ツリメスかな?
>>1543
ごめん、ワンカルビのビが抜けちゃったね
>>1556
西岸センセイわりと黒いんだけど変に漂白されるんだろうなという嫌な確信
三丁目の夕日なんて一巻に一回は人死ネタあるのにああだし
>>1549
シュロウガの方にはサイバスターとグランゾンとの因縁があるのは確定だから
OGでその辺掘り下げる可能性はある、現にOGMDでサイバスターに厄い設定が付いたし
サヤ師はココノツが頼み込めば毎日フェラしてくれそう
>>1548
飲み会の料理とか空気が好きなタイプなんだろうか…?
実際祭りとかの屋台飯好きな人だからそういうタイプもいるんだろうってなる
>>1561
ともつか治臣すき
>>1552
明智!
>>1547
あの人って単騎殿向けっぽいのが
>>1552
橋作ってるシーンで草はえるわこの回w
>>1547
おっきーよかへボットの方がQサポとしては使いやすいと思う
原作の漫画は知らない……が
最近映画見に行くと馬鹿みたいに予告が流れてるが
予告を見た感じだと割と死臭が漂ってた>かまくら物語
ああ、典型的な感動ゴリ押しのダメ邦画っぽいというか
>>1552
明智おま・・明智!からのすごくダンサブル
最近単体術の代わりができるメカエリちゃんが現れたから
耐久面は知らん
魔装機神は4大精霊具現化不可能レベルまで弱体化して
サイバスターにはやたら怪しいエネルギー機関が組み込まれた模様
>>1562
ググった
関西九州中心の食べ放題店のようね
あー仕事は出来るけど家ではだらしないクール系女子の家にいりびたりたい
大の男数人がかりで作る氷橋を女一人で作る
ある程度は準備済みとはいえかなり無理があるよなあw
シグルイ「原作レイプ! 無惨時代劇と化した歴史小説!」
意外と低レベルの子でも乙ぐらいの難易度なら大破もらわないな
ルート固定のためだ、曙よ頑張れ
高レベルの霞はちょっと暴言が怖いのだ
>>1569
ふ、不夜城のアサシンとか……(震え声)
あとは素殴りだけは強いし、スキルもいい感じのステンノとか
>>1578
ストップウォッチ筋のおかげやぞ
>>1572
前にネットで見掛けた原作の画像に比べて画面が賑やか過ぎて同じ様に見えなかったなぁ
>>1567
クトゥルフ動画で初めて知ったちょいブスエロいいよね
>>1565
普通に結婚した後なら余裕でしてくれるやろ。あの子の献身力はなかなかのもんやで
作者が母性のある女性が好きなのが丸わかりの良いフェチ漫画だと思います
蛍さんと言い。おねショタ同人誌に喜んでたらしいね
>>1566
その割にはあまり楽しそうではないんだよな…
かといって「何が楽しくて来てるんスか?wwwww」とか聞けねえし
>>1577
金剛叶さんってタイヘイと結婚できるんだろうか
>>1578
「氷橋、めっちゃ怖い……!」
もう草しか生えねぇよwww
マイナス20度の中……
真理奈……凍死寸前……!
は吹いたwそりゃそうなるなってw
>>1577
バゼットさん・・・は家でだらしないかどうか分からんか。
ならばここはデミちゃんの佐藤先生でどうだ!
性癖は幾つ有るんだろう、俺は死ぬまでに全ての性癖を理解し興奮出来るだろうか・・・
三白眼とかキツめの眼光の女の子は大好きです。
>>1585
そういう風に聞いたら楽しめててもムカつくわwww
>>1585
これも業務のうちと思って我慢してるんだろうよ
そっとしておけばいいんじゃね?
>>1576
ワンカルビってその辺限定の店だったんだ、全国チェーンだと思ってたよ
ネットはいろんな地域の人が集まるから、ちゃんと店名を書かないとわからないのも当然だったね
今度から気をつけるよ
>>1587
どうしてリハーサルをしなかったんだ(RTA走者並の感想)
>>1564
あのシュウがどうにかしないやばいなというレベルの厄ネタなんだよね
>>1552
手のひらの上で踊るのを視覚化されても(汗
>>1577
好きなんだろぉ?こういうのがさぁ!
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495310.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495311.jpg
>>1552
犯人視点って結構おもしろもんね。セガでも犯人視点の金田一ゲームがあった。
>>1596
大好きです(無関係)
>>1590
だからそんな風には聞かないよwwwww
>>1591
それもそうね
>>1592
地元にあると、地方限定なのに全国チェーン的な勘違いする事あるよね
俺も少し前まで、伝説のすた丼は全国にあるものと思ってた
P「幸子、RTAにリハーサルは無いのだ」
幸子「嘘ですよね?」
最近ちょっと思うのが大衆向けブロックバスター邦画の
やたら女主導のハーレム設定とスローライフ押し、異邦人が何か凄い活躍する
みたいな設定のがちょっと増えてる気がするのよね
これって、なろう……
>>1593
金田一の犯人達が事前準備を怠ると思うのか!
皆頑張ってるんだぞ!
事前に仕込みを徹底してやるタイプの犯人でも本番では何かアクシデントが起こるから仕方ないんだ!
https://i.imgur.com/tlqhabu.jpg
>>1601
みんな疲れてるって証拠だな
RTAガチ勢は区間練習を繰り返すことも多いし
ある程度のガバ許容の通しで一回やってから本番というのもあるな
>>1594
とりあえず天才の私が精霊なくしたサイバスターを悪霊の力で動かせるようにしたし
定期的に浄化すれば大丈夫だけど性質が変異したらどうなるか私にもわかりませんよ
この肝心な部分の残念さ
スローライフ押しについては、昔っからそうじゃね?
なんかデカい仕事成功したら、その報酬で牧場やるとかなんとか
よく洋画で見る気がするが
ブロックバスター映画ってなんぞ?と思って調べたらジョーズが出てきた
なるほど、サメ映画か
>>1602
そういやあの蝋人形どっから用意したんだよってなるわなwwww
>>1606
俺、この仕事が成功したら故郷に戻って牧場やるんだ……
>>1602
ガバ!アクシデント!唐突なオリチャー!
>>1606
でかい仕事したから引退して結婚して死別して犬飼い始めたら車盗られて犬ころされた
そらなろうのテンプレって要するにあれ読者をいかにして釣り上げるかを目的にガンガン練磨されてったものだぞ
最適化されてったら他のところでも似たようなテンプレになるよ(ちゃんと使えるとは言ってない
>>1606
洋画でスローライフ押し映画なんて見た事ないぞ……
ナイとは言わんが良く見るなんてほど沢山あるわけないってのは断言できるね
それこそ欧米の風潮として
闘い続ける事、前に進み続ける事こそが最も大切な事なんだ!みたいな文化があるのに
スローライフって真逆でしょ
もうOGは追うの疲れた。
>>1610
それオペラ座館でやってた
トリックの証拠に気づいた人を殺してしまって
溺死に見せないといけないのにどう見ても撲殺に見えずに金田一にあっさり見破られて
「ほらね」とか
>>1611
とりあえず近所のマフィアともども
神を殺しても許されるわ
三国志ものとしちゃやっぱだいぶフリーダムだよな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1398375.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1398373.jpg
金田一って1事件で死にまくるそうだけどそんなに恨みを買ってる人が多いのか・・・?
>>1564
ファミコンの第2次スパロボでその二体と一緒に出るはずだった没メカだしなシュウロウガ
>>1616
とりあえず皆殺しにしたら今度は家ふっとばされるとか参るよね
>>1618
被害者の7割くらいはむしろ死んで当然なところはある
憲兵=サン「いつもと違うがまあいい、こっちへ来い!」
ttps://i.imgur.com/oqATcIi.jpg
>>1616
それを片付けたら一週間もしないうちに新しいドンパチに巻き込まれるんやな
>>1606
よく分からんけど
アメリカの牧場ってスローライフよりはでかいビジネスとかのイメージがあるな
金田一は被害者のほうが明らかに死ぬべきクズな話が結構多いぞ
>>1611
若い頃は売れているけど大根役者の代表格扱いだった人じゃあないですか
>>1614
分かる、話の広がりに際限がないしな
しかも本家スパロボだって主役キャラはあんなに多くない
OGって参戦作品を見たらハンパない数になってる筈
仕事を引退し、気の合う仲間とその家族たちで田舎に引っ越し農業を始めた主人公達
だがその近くには武装したカルト教団の隠れ家があった……
なお主人公達の前職はボクサー・州知事・コック・運び屋(ハゲ)です
>>1601
女主導のハーレムなんて邦画で今あるのか?
どういうやつ?
>>1618
イニシャル一緒ってだけで無差別に殺されまくった例もあります
>>1617
なんか司馬家が悪の枢軸的な扱いになってない?
>>1563
まあでも原作通りに渡辺綱の霊が復活して一般人として普通に鎌倉で暮らしてる鬼を狙った辻斬りを始める事件とかやられても一般人は多分展開についてこれないし…
>>1613
あっちの人間の理想的な人生設計は
若いうちにでかい仕事して大金を得て若隠居
そしてのんびりボランティアでもして過ごすってのよ
実際やっても大抵すぐ飽きて再就職したり、自分で事業始めたりするみたいだけど
>>1628
エクスペンダブルズじゃねーか!
>>1613
いや、開拓してその土地に済むのが目的だから、大企業のCEOが最終的になるのは農場の主がかなり多いと聞くぞ
稼いだ金でデカイ農場買ってゆったり過ごす
もしくはビーチの近くでギター弾きながら地元の人と酒のんで過ごすのが理想の終わり方と聞いたことがある
>>1633
飽きたので軍用の試作品スーツをコウモリモチーフに改造して
街のゴミ掃除というボランティア活動に所為を出す金持ち
>>1634
あいつらが引退して田舎で農業なんてやるタマかよ!
>>1628
都会から引っ越してきた新顔が
なんか気に入らねぇからキャン言わせてやろうぜ!と田舎のチンピラがイキったら
相手がステイサム兄貴だったホームフロントには参るね……
だんだん田舎のチンピラの方が可愛そうになってくるし本当にそういう作劇なのは笑う
>>1618
はい死人に言及するおまけ漫画
https://i.imgur.com/gWTXvAA.jpg
https://i.imgur.com/CoxfQsT.jpg
https://i.imgur.com/3q3URg3.jpg
>>1617
まあ三国伝は赤壁終わってオリジナル展開である戦神決闘編入ってからがある意味本番だからな
アニメは赤壁で終わったけど
>>1635
欧米だと年に1ヶ月くらいの長期休暇を取るのが普通だし、その時の別荘を持つのがステイタス
アメリカではケンタッキー州にサラブレッドの農場を持つのが名士のステータスらしいとかラジオでいってたなぁ
>>1628
ホラー映画の定番設定ですね
人が良さそうな人ばかりの田舎町なのに実はって話は、国土が広すぎるアメリカだとリアルな怖さなんだろうな
まあ日本でも一見のどかな田舎町なのに、隠された風習がって話は定番だけど
>>1636
その人は本職がヴィランハンターで
副業というかその資金稼ぎの手段が実業家
じゃなかったっけ
>>1637
基本農業、たまに傭兵の気のいいおっちゃんたちだゾ
>>1618
とりあえず殺されて当然のクズが居てその仲間含めてとかトリック工作見られたからとかで巻き込まれたりするので死人が出まくるんだわ
殺したい奴分からんから分かってるイニシャルと一緒の奴集めて皆殺しにしようって滅茶苦茶な犯人も居たし(コレは例外的に殺されるべきクズが標的じゃなかったけど)
世界を救った後世界に嫌気が差し仲間と田舎に引き篭もって畑作業していたら生贄的に各勢力から嫁が来た白き勇者?
>>1631
大丈夫、司馬氏も邪神に操られてただけだから
最後は劉備・曹操・孫権と呂布が邪神を道連れに自爆して、浄化された司馬懿が泣きます
>>1604
biim兄貴も一回二回は通しプレイやってるみたいだしな、流石は兄貴もガチ勢だと思った。
アメリカで個人農場を経営する主人公
ある日天からのお告げを聞いた結果農場を更地にしてベースボールスタジアムを建設する
>>1648
孔明がリガズィ→νで仲達がなんだっけ?
>>1629
ちょっと前までは所謂ケータイ小説的なアウトローまがいとの恋愛みたいなのが多かったが
最近はもの凄いコッテコテなヤツが主流
優等生で全てにおいてハイスペックな男とちょい悪系の男、両方から言い寄られる主人公とか
幼馴染の同級生とサッカー部の主将と学校の美形教師から言い寄られる主人公とか
なんか大昔の少女漫画に回帰してる印象
>>1638
気の強い妻とステイサムの間に立たされたいじめっ子の父親は控えめに言ってかわいそうだと思った(小並感)
>>1651
サザビー
金田一には本当にただの純粋な事故で鐘ギロチン食らった人がいる
恐らく一番可哀想な人
>>1654
さんくす
売り物として雇ってる小娘が派遣先の客に逆らってクレームもらったから教育的指導したら
なんか黒人のホームセンター店員が文句言いにきたんご
そーいや女性向けハーレム物だと弾性教師設定は割と勝率高い印象があるが
逆に男向けハーレム物だと女性教師ってまず勝てないよね
俺は勝った作品見た事無い
この辺の男女差は何か面白い気がする
男が養う物って感覚があるからか?
>>1657
イコライザーやめちくりー
だって女教師って人格歪んでるじゃん(現実)
>>1648
漫画版だと蚩尤の力を得た司馬ビー(ナイチンゲール)がラスボスで
孔明が死の間際に発動させた八門遁甲破邪の陣で人の心の光を増幅させて四神天玉鎧で司馬ビー撃破後天に昇るんだよね
>>1633
スタン・ハンセンがそんな人生を謳歌しているね
夜寝る前に今までの人生を思い出し、自分はなんて幸せなんだろうと思い
あなたがプロレス業界に導いてくれたから、私はとても幸せな人生を歩めている
ありがとう、感謝しているよ
と真夜中なのに師匠のテリー・ファンクに電話して、テリーが寝ぼけながら
ああ、君が感謝してくれているのはわかっているよ
と答えるやり取りを何度もしているってエピソードもあるぐらいだし
>>1657
とりあえず商品使って殺った後で戻すなよw
>>1655
魔神器だっけな
あれはほんとに気の毒だった
>>1648
UXって凄いよな
劉備曹操孫権呂布に孔明周瑜陸遜司馬懿が最後まで仲間で同じ陣営だし
>>1653
嫁が「常識的な範囲でのクソ母親」なのが逆にキツいっていう
とびぬけたクソならぶっ殺しちまえば良いけど
嫌いなヤツの子供だろうと殺されかければ助けようとする程度には一線あるからなw
>>1657
その歳でチンコ立つのかよって言って追い払えよwwwww
二次で新任女教師ならかわいくてスレてなくて純情だから…
復讐殺人しようと思ったら金田一、毛利探偵事務所一行、特命係と一緒になったので
復讐相手の悪事をこいつらに暴かせて社会的に復讐する方向に変える犯人
相棒とかそう言うふうな話割りとありそう
>>1652
女が男に「あの娘を抱いてあげて」っていうタイプかと思った>女主導のハーレム
なろう小説とかだとあるある・・・だから
両方から言い寄られるってのは少女漫画原作だとほぼデフォじゃないか
男物の漫画にヒロインが大抵は複数設定されてるのと同じだと思う。
>>1669
申し訳ないけどなろう界隈ってやっぱ倫理観狂ってると思うわ……
>>1665
アニメ版までしか参戦させないのが悪いよー
馬超?主人公(笑)とかしりませんね
>>1644
星野源そっくりのフラッシュ「あなたの特殊能力って何?」
ベン・アフレック「スーパーリッチ」(クソ真顔で)
そういえばシュワルツネッガーとかスタローンとかのアクションヒーローの、
全盛期は特殊部隊とかでイケイケだったけど何か事件があったとかで一線を引いて田舎で農場を〜みたいな設定の映画ってめちゃくちゃ多いな
何だかんだで向こうの人の標準もしくは理想のルートなんだろうな
>>1665
原作の五丈原でも周瑜が死んでて司馬懿が敵なだけで残りは同じ陣営なんだよなぁ
倫理観を言うならそもそも切った張ったで
人の生き死にを描写する事はOKなのとかにならんか
司馬懿が悪役なのは割とかわいそうな気はするwww
>>1668
その中に破裏拳ポリマーを発見してジャンルが違った事に気付く犯人
>>1669
そこで男同士が仲良くなって女いらねーや遊び行こうぜ!な展開には…ならないか
もしくは3pしようぜ!って意気投合…こっちはありそう
>>1673
二人ともそう言う設定が似合う歳になったよねえ
>>1670
倫理観狂ってると言うが割とエロ界隈とかではよく見るというか少なくとも80年代からは
テンプレの一つとして存在してたと思うが。いや、エロ界隈が狂ってるて言われたらそら
倫理観って意味では狂わざる得ないと思うが(シームレスにエロに移行しなければならない都合上)
>>1666
ちゃんと和解してるあたり悪人ではなかったよね
夫への当たりは強いけど
>>1679
コマンドーとかジョン・ウィックもそういう設定だったから、年は関係あるんだろうか・・・?
チートで数千の敵軍木っ端微塵=セーフ
チートで一人を丹念にバラす=アウト
倫理なんていい加減なもんだ
>>1677
殺人事件に巻き込まれた美女の依頼人
解決のためにやってきた二人で一人の仮面ライダー
何も起こらぬわけがなく
>>1613
死亡フラグで「俺、これが終わったらもらったカネで故郷に帰って牧場やるんだ」ってセリフが出て来る洋画については
見た記憶がおぼろげかつ具体的なタイトルが思い浮かばないので取り下げる
かの国のスローライフ(Slow living)だけど、CCRC(Continuing Care Retirement Community)とかあるので、
別に前に進むだけが彼の国の文化というわけではないぞ
これを嫌って参加しない人もいれば、これを気に入って参加する人もいるので
彼の国の気風でいえば「選ぶ事と選べる事」の方が強いと思うけど
あとSlow livingを直接的に「いいぞ!やれ!」と主張している映画ではないが
スタンド・バイ・ミーとかレールズ&タイズとか、田舎を舞台にしたヒューマンドラマ的(その中で田舎は魅力的に描かれる)なのはあるぞ
田舎やスローライフが絶対悪なら、こんなものは作られまい
ニューシネマパラダイスとかも田舎が舞台だったな
ありゃイタリア映画だっけ
>>1680
いやそらエロゲ・エロアニメなら全然いいと思うし
官能小説ですからと言い張るならまだしも
一応はエロがメインというワケではない物語でそれでしょ?
やっぱ狂ってるんじゃないか
>>1684
美女がドーパントだな
その事件では違っても後になるな
そら舞台が色々と根っこから違う世界なワケだからな
と言うか実のところそんなあの子も〜みたいな展開ってあんま見たことない気がするんだけどエロ小説以外で
ちょっと気になる相手は実の姉でしたな仮面ライダーの話?
スローライフっぽい映画のCMは時々見る気がする。内容は知らんから違うかもしれんが
余命幾ばくも無い男2人で旅するとかそんな感じのCMはスローライフかな?って印象だったが
>>1677
どっちにしても悪を滅ぼしてくれるなら悪行しなければいいね
石ノ森章太郎は重度のシスコンだったので
姉が出てくる話が異常に多い
ガチな話である
ちょっと気になる子が自分でしたなスパロボの話?
ヒロインA「私主人公君が他の女抱いてるのを覗き見るのが一番興奮するの!だからBちゃんを抱いて!」
主人公・ヒロインB「「えぇ……」」
>>1687
だが待ってほしい
単なる悪女という可能性も残っているのでは?
>>1693
幼女観察しましたとか言ってたロリコンよりははるかにマシに見える
向こうは稼げる内に稼いでいつかドロップアウトしたら悠々自適に暮らしたいって夢が有るんじゃなかったけか?
>>1691
今だと終活って単語だなそういうのw
>>1685
牧場じゃなくて駐車場なら、『ハンバーガーヒル』のベトナム戦争に従軍中の米兵が言ってた記憶がある
まあお察しのラストなんだが
>>1691
旅するなら、ジャンルはロードムービーじゃねえかな
旅の途中で事件が映画の物語になる
なので、ロードオブザリングはファンタジー系ロードムービー?
>>1695
犯人はその悪女への復讐の為にガイアメモリを手に入れてドーパントになったという展開?
>>1678
密室、男同士、3P・・・何もおきないはずはなく・・・
>>1551
公式であらすじ見てみたが
>鎌倉に暮らすミステリー作家・一色正和(堺雅人)のもとに嫁いだ年若い妻・亜紀子(高畑充希)はその生活に驚くばかり。
>道を歩けば、魔物や幽霊、妖怪や仏様、死神(安藤サクラ)までも現れるのだ。
>どうやらここ鎌倉は、人と人ならざるものたちが仲良く暮らす街らしい。
(中略)
>ある日、病に倒れた正和が目を覚ますと、亜紀子の姿が消えていた。夫への愛にあふれた手紙を残して――。
>なんと亜紀子は不慮の事故で亡くなっており、黄泉の国(あの世)に旅立っていたのだった。
>失って初めて気づく妻・亜紀子への愛。正和は亜紀子の命を取り戻すため、一人黄泉の国へ向かう決意をする。
>そこで彼を待っていたのは、亜紀子を黄泉に連れさった魔物たちとあの人の姿・・・・・・。
鎌倉から黄泉の国なんてうっかりバスやタクシー乗り間違えるだけで簡単に行けるから割とよくある話になりそうだな!
破裏拳ポリマーはインフィニティーフォースで知って
原典も見てみたくなったなアレ
主人公の性格は全然違うらしいが
真空片手独楽ってどういう技なんだアレ……スーツの機能じゃなくてあくまで技らしいが
風都探偵でもハーフボイルドは悲恋で終わるのかなあ
でも半熟だから助けられたって展開にして欲しいよねマジで
ああ、あと当然田舎が醜悪に描かれる映画もあるわな
わらの犬とか
>>1690
ベルリ・ゼナム「親近感を覚えるなあ」
>>1702
最近休日になると慢性渋滞気味で大船まで出るのに平日30分以内のところが2時間とかかかるようになってるんで
簡単かといわれると・・・
>>1704
ハーフボイルド・ワンダーガール「幸せな読後感いかがですか?」
>>1703
そこでHuluですよお客さん
タツノコ大戦が一週早く観れてガッチャマンにポリマーにキャシャーンにテッカマンと全部観れますぜへっへっへ
>>1701
「ダウンタウン熱血行進曲やろうぜ、俺冷峰な」
>>1703
KOFの紅丸の技の多くがポリマーなんだよな
まあ、あのゲームは北斗やらキン肉マンやらいろいろパ・・・借りてきてたからな
金田一犯人漫画はホラー現象系どうするんだろうなあ
>>1705
disられまくってるのに観光の目玉にしている松山市のことかー
>>1705
ミニシアター系だと田舎の異常な風習とか
実在のモデルがあってヤバいだろこの村ってのを描く映画はあってそこそこ出来も良いのに
ブロックバスターになると何故か途端に田舎礼賛一色になるよな邦画
>>1655
実母に似ず母親思いのいい子に育ったのに笑顔を母親に見せたら殺された子もいるぞw
真空片手独楽のベニマル版というのは違うが
原作で一回しか出してないバージョンを出しているところを見ると世代的にインフィニティフォースのスタッフにKOFでポリマーを知った奴もいそう
黒死蝶事件もなかなか
爺は死んでいいけど
>>1703
ポリマードリルとかポリマーウイングとか真面目に考察してはいけない(戒め
>>1713
いや、わらの犬ってタイトルの映画あんのよ
1971年公開、2011年リメイク
都会から田舎に引っ越してきた夫婦が、田舎の人たちに攻撃されて…って話
実は古い方は見てないんだが、リメイクの方では妻がレイプされて気弱だった夫がキレて復讐する話
ヌワン・チカレ・タモー(765-1200)
>>1715
あれなぁ、トラウマ刺激でムスコ殺害とかどんだけ実母の性格が悪くても怖いわぁ
ポリマーウィングは原作1話を観ると無茶苦茶な変形してるからな
足が捻れてるやないかってなる
全体の中の一部の極端な例を持ち出して「アイツら狂ってる!」とか言い出したらキリ無いっつーか
やる夫スレとか正に…
>>1709
ごめん俺アマプラ以外を見ると体が女体化して巨乳美女になる病気にかかってるから……
あんまああいうの増やすと際限なくなりそうでイヤなのよね
>>1708
これ、こんなけ評判悪いと真面目に一回読んでみようと思ってる
>>1720
おかえりー
ヌワンさんめっちゃ長生きですやん
神代ではフツー
>>1718
あれはまぁスーツとしての機能だからそういう技なんだなって納得は出来る
真空片手独楽は破裏拳流という格闘技の技なワケで
あれ何やってんねん!?という疑問が……
いやんな事いったらかめはめ波とか色々あるけどさ
おか帝
ヌワンさんめっちゃ長生き…長生きじゃない?
うまい食事と適度な運動、そして適切な時間の労働が長生きの秘訣
ヌワンさん、名前に反して全然疲れてなさそう
435歳とかこれもう分かんねぇな
お疲れ童帝。
お風呂にする?ご飯にする?それともパ・ロ・A・V?
まさかのフェニックスか
>>1724
実際アマプラと被ってる作品もあるしな
でも動画専門だからか量は他の月千円ちょいの方があるで
ゴジラとかはネトフリの方が怪獣惑星も配信するらしいがHuluでもギャレゴジまではあるし
鬼灯とか一期も観れるしな
24時間で1700!普通だな!(白目)
生き過ぎィ!
ヌワンさんの死因はいったい何なんだ・・・
タイトルがひどいが、タイトルがひどいだけで中身はすごかった(コナミ
>>1738
そりゃまあテクノブレイクよ
ヌワンさんエルフかな?ドワーフかな?
>>1738
疲れたからじゃないかな
疲れて寿命が縮んだのだろう
まさかのフェニックス・・・
ギヤを回転させて水流に逆らった
という理屈はわかるけどギアに侵食される描写が謎
キン肉マン
えー!?
ええーッ??!!!
アタル兄さんはまだ出てこないんですか!?
>>1745
正義超人三連敗かよ・・・からのフェニックスだからなwww
ベンキマン、良いところまで頑張ったんだがなぁ……
そしてメガネェ!生きとったんかワレェ!
あとキミ、二世に居ないと思ったらそんなところで隠棲してたのか
知性の神が言う古い友人はサタンのことだろうけど
フェニックスがこの流れで体を貸すとなるとサタンと敵対してるのかな
サタンもザ・マン同様かつて神だったとか言う可能もありそう
歯車の侵食がフジツボとか痘痕に見えて気持ち悪かった それはともかくここでブッ込んでくるかフェニックス
初めパワフルマンかストロングマンかと思ったわ
開拓ならストロングマンだと思ったのに…
同じカナダ出身超人としてカナディの敵取ってくれるもんかと
古い友人はまぁサタンだろうが実はザ・マンの事かもしれんぞ
火事場のクソ力を脅威に感じてキン肉マン抹殺を図ったという点では同じだからな
うわああああ!ここでスーパーフェニックスか!?
さて、フェニックスが味方になるのか敵になるのか・・・
キン肉族のあれこれはネメシスでやったからフェニックスはもう出番ないんじゃないかと思ってたがなあ
汚名返上できるかなあ
ヌワンさん文明説を推す
ベンキマン駄目だったか……五体満足だし相打ちワンチャンあるかと思ったが
このタイミングでフェニックスってまさか五王子対六槍客!?
タイトル汚ねえ!?
そして最後にスーパーフェニックスって!
知性の神が改心とかありえますか?
フェニックスマンの状態でも優秀な頭脳持っているんだから王宮で働いてもらえばいいのに
王位争奪戦の後なら、キン肉マン裏切らんだろうし
ちなみに剛力の神はぷりぷりまんの住んでるアパートの上に割と最近まで住んでた
安アパート(キングザ100トンの五人家族に耐えれる)らしいが
親に「逃げ馬なんぞになりよって、くたばってしまえ」と言われて以来、ダイタクヘリオスと名乗る様になる
ベンキマンがギアマスターに芝居でなく本気出させたので
頑張ったなーって思ったのを
フェニックスが全部持って行ったwww
今のゆでが描くフェニックスとかワクワクが止まらん……!
この神はアトラス作品に出てきそう
>>1759
スグルは誘ったけどフェニックス自身が断ったんじゃないかな
今のゆで先生だとフェニックスを単純な敵として出さないと思うけどどう動くか
知性の神すら危険だとサタンの事を思っているのか
サタンと友人で手助けするつもりなのか
フェニックスは心臓に欠陥あるのに知性の神はまだ戦わせようとするのかよ!
知性の神、フェイスフラッシュでフェニックスと一緒に生き返ってたのかな?
>>1720
435歳なんですがww
>>1761
シュヴァルグラン「逃げ馬とかキャンといわせてやりましたよ」
フェニ自身が断ったか王位騒動の全責任ひっ被ったかだな
罪人扱いは流石にスグルが許さなそうだが
>>1759
自分が偽物と確定した後でも自国の王子を殺そうとした
ってのはちょっとスルーするとしても重い罪かなと
スグル個人は気にしちゃいないんだろうが
でもSフェニックス、知性の神含めその他もろもろのしがらみ捨てて隠棲してたのか
Ⅱ世で出てこない筈だが、どうなるんだろう
>>1759
キン肉マン本人が許してもフェニックスが自分を許せなかったとかだろうかな
病気の母親はさすがに面倒見てもらってるか死んだのかもしれんけど
フェニックスマンはどんな相手もテコの原理の応用で倒すことが出来るもんな!
童帝もテンション上がってるwww
糞尿の彼方ってまたひでえタイトルだなオイw
ザ・マンがカッコいいデザインだったという事は
邪悪の神五人も地上に降りたらまともな姿してるのかな
>>1766
友人は元神のザ・マンかも
というかさ、コレ前シリーズの流れから言って
5人の偽王子が終結してサタンに挑む展開なんじゃ……?
>>1773
というか一応は現シリーズは2世と初代の間の話という体は変わってないらしいので
2世でフェニが登場しなかった理由をこれから描くんじゃないの
それこそ今回で戦死するとか
ザ・マンからすれば知性の神をはじめとする連中は許しがたい存在なんだろうか。
>>1780
アタル兄さん出てくるってことはそういう事なのかな
それとも本物のソルジャーもアタル兄さんも出てくるのかな
>>1779
それだったら前シリーズで動くでしょw
しかしサタンが元神だとすると、それでゴールドマンを操ってという過去もいろいろ勘繰れるなあ
>>1782
超人閻魔としてオメガマンをフェニックスに派遣してるから
そこまでじゃない気がする
>>1782
五王子の時に間接的に協力してるからどうだろう?
>>1780
真ソルジャーとビッグボディ
出てきたところで現カナディアンマンより役に立つ気がしねぇ……
>>1759
一応禊というかケジメなんだろう
しかしダレがちな2軍戦と思いきやクソ力を絡めて敵の格を補強、すかさずフェニックスを投入するスーパー采配 これはワザマエ
つうか知性の神ってマッスルスパーク食らった際に死んでなかったっけ?
>>1782
考えてみれば王位継承戦って神が直接介入した件だからな
超人のために神の座を捨てて地上に降りたザ・マンからしたら
思うところもあっただろうなあ
>>1784
今は封印されてて自分では動けないから知性の神に頼ったみたいな?
>>1780
ビッグボディ「おいばかやめろ」
>>1782
やり口が気にくわないとかはあるだろうけど
ザ・マンが切れていたのは「こんな危険な力(友情パワー)を放置して認めてる神」にブチ切れてたから
むしろ、危機感を抱かなかった他の神に切れてた様子だと思う
>>1789
あいつもフェイスフラッシュ直撃してるからやあ
>>1789 神が死ぬのかと言う疑問も有るのでそれはそれじゃないかね
「お前は絶対に流してはいけないものを流してしまったのだー!」
大体のトイレは備え付けのトイレットペーパー以外は流さないで下さいって注意書きあるからね……
これで出てくるであろうビッグボディが大活躍したらYahoo!ニュースに載るレベルの事件だな
>>1796 まぁギアとか明らかにベンキに流して良い物では無いからな
最後にフェニックスが登場したのって二世の過去篇だったか
スーパーフェニックスって聞くと肉かビックリマンか架空の競走馬かとか考える
この世を揺るがす暗躍を始めた、って言ってるからザ・マンではなくサタンだろう あやつマン暗躍というか前線に出てきたし今から参戦って終わってるし
しかしサブタイトル酷ぇなw
相手を団子にするのではなくトイレットペーパーにする術が必要だったな
>>1789
息絶えたって明言されてたなあw
まあフェニックスのついでに生き返ったのかもしれんw
>>1790
そういやあの時王位継承に介入した理由もスグルの火事場のクソ力に危機感を感じたというあやつと同じような理由だったんだよな
結局そこらへんは負けて諦めたのかうやむやにしたのかどっちなんだろう
王位編の五王子vs無量大数軍とか書いてた人めっちゃテンション上がってそう
うんこと小便と紙以外の物を流すと便所の神が口で受け止めなきゃいけなくなるからな(ぬーべー並感)
>>1801
それはまあ前回からなのでw
>>1789
死んだね
ttp://upup.bz/j/my35625YulYtybw39wMmhr6.jpg
しかしスーパーフェニックスとして蘇るのはいいとしてキン肉マン名乗っちゃっていいのか?w
知性の神は友人が暗躍を始めたとは言っても、友人の手伝いをするとは言ってないんだな
友人がサタンだとしてもサタン側に付くとは限らないか
神なんだし、死んだところで生き返るくらいは自力でできるんじゃないかな
神をやめたザ・マンだって不老不死を与えることができるんだし
そして辺境の星にフェニがいたせいで
糞尿の彼方に=フェニが居ました
なのが本当にひで
しかしサタンの正体がわからんな
モヒカン超人の怨念の集合体だと思っていたが元神の可能性まで来るとは
まん肉マン…
>>1801
実は今シリーズ1話ラストに出てきた竹刀握り潰すマン(仮名)の事を言っているという可能性もあるな
>>1809
グレートだっていたし……
>>1808
キン肉マンって王位継いだ後ってその後もずっと5王子の血にまみれたマント使ってるのかね?
>>1813
元神じゃなくて現役の神である可能性も……
出るとは思ってたが何やってんだフェニックス
五王子参戦となると三大奥義のインフェルノとリベンジャーにも触れられるか?
てか五王子戦確定ならクックとウルフが負け確定なのでスピーディにやらされちゃうかなあ
近代化改修してて思うが
こう一気にドーンと20隻ぐらい選択できないものか
>>1819
贖罪として重労働刑を自らに課したとかそんな感じじゃない?
でも王子の何人かは死んでるしゼブラに至っては骨だけになってるんだよなw
>>1818
サタンが神だとしたら時間超人に手も足も出ないカス神って事になるで……
と思ったけどそもそも邪悪5神がジェシーやウルフマンに一発で倒されるカスだった
ホントにザ・マンって神の中の神だったんだな……
主役級が封印状態の中二軍メインかと思わせといて五王子とか
まあ第三勢力かもしれんが話の展開上手くなりすぎだなゆでたまご先生
>>1821
ウルフが相討ちに近いかたちで勝利で一人減らせば
五王子VS六槍客-1で丁度良くなるな
>>1817
あれはあくまでも王位継承戦のためのものだし、普通のマントこしらえてると思うけれど…
血まみれのマントとか鉄さび臭くてかなわないと思う
「リベンジに モ チ 燃 え て 膨 ら む 期待」
今月13日、仏GⅠフォア賞を日本のモチ(5歳牡)が完勝、
着差は六馬身差と当地の関係者からもどよめきが上がった。
同馬は前年、凱旋門賞にて二着となって以来、陣営は雪辱を誓い
天皇賞春を勝利してから、宝塚記念を回避しフランスへと渡り調整に勤めていた。
主戦を務める川田騎手からも
「調子はこれまでに無く最高の仕上がり、もし敗因が有るならそれは人間の方にある」
と、自身を追い込み、不退転の決意を明かした。
何事も無ければ、モチはこのまま凱旋門賞に挑むローテーション
その後は前年同様に有馬記念に出走し、それを最後に引退する予定。
今年の有馬記念には、初の凱旋門賞馬が出走するかも知れない。
しかし、そう考えると正義超人は層が厚いよなあ
長期連載ならではではあるけど
マッスルグランプリ2で初披露されたメープルリーフクラッチが漫画で初めて描かれる可能性・・・
ビッグボディ復活あるで!
モチって名前だけで面白くなるのずるいw
青空片手独楽じゃなくて、
真空片手独楽だろ確か……
車所長が夢でポラマーとかなる回が面白かったなあ……
>>1824
あのフェイスフラッシュでこっそり・・・・・・
>>1832
そういうのを狙うのがオダギラーだしw
>>1830
悪魔超人が六騎士+七悪で13人
完璧超人がナンバーズだけで10人(武道とニャガ除く)も主力級がいると思うと
基本的にはアイドル超人+ペンタ+アタルしかいない正義超人の層は薄かろ
>>1830
1軍と2軍で差がありすぎるっていうか1.5軍もジェロ、ペンタ、ジェシーぐらいだろうし
5王子も正義超人扱いするのはちょっと
血界のマイクロお医者さん、子安かwwww
真空片手駒と言うとKOFの方思いだすわw
とりあえずベンキマン絡みでタイトルクソミソにすんのヤメロよ編集w
神に取り憑かれる前のフェニックスってもっと貧相じゃなかったけ?
暗躍って言うあたり古い友人はサタンのことなんだろうけどどう転ぶのか
しかし・・・うん
知性の神のビジュアルは何度見てもシュール極まるな
顔面だけってのはまだ四文字禿とかで慣れてるけど眼鏡かけた途端にリーマン臭がするんだもん
>>1840
長期間農業をしていたんだ
農業マッスルが鍛え抜かれてマッスルオブマッスルになることに何の矛盾もない
>>1840
貧相ではあってもそれなりに格闘でいいところまでいってたりはしてた
あとはきっとNOUMINとして力を蓄えていたに違いない
>>1840
まあ開拓してるし現役時代の筋肉も多少残ったんだろ
>>1778
一応、邪悪の神たちも古代ローマみたいな衣装着ているよ
でも肉のアオリ文とかはホントに編集のセンス光ってると思うわ。
ジャンプ本誌で連載してた頃のジョジョみたいでワクワクさせてくれる。
NOUMINが燕返しを使えるようになったことを考えると
超人がNOUMINになることで鍛えられるのはもはや必然
しかしスカルボーズやビューティー・ローデス達も一応はテリーとほぼ互角の実力者で
正義超人の筈なのにいつの間にかインフレにおいてかれて消えちまったな
超人オリンピックに参加してる事自体は確実だからティーパックマンら以下って事に……
>>1847
その存在、揺るぎなし―――(知らないおっさん写しながら)
>>1848
夢の聖杯タッグマッチ編か
キタサンブラック落鉄とか・・・・・・えぇ・・・
競馬に絶対は無いと言うのは本当だね、買わなくて良かった
(買ってたらキタサンからレイデオロで買ってたと思う)
ぬああああああんアズレンで凸りたいのに資金がねえ
油もないので10h委託にも出せねえ
クソッ
でも王位継承戦ラストでフェニックスキン肉マンに感謝してたのに敵だったら感動が薄れない?
>>1851
願い事がかなう聖杯(の下についている球根)をとるために、時間を超えて願い事をかなえに
きていた奴らと伝説的な奴らとが戦う物語とかありました
>>1840
棄権しなければ豚の変わりに王座に座ってた可能性があるくらいには鍛えてたんじゃ
>>1852
落鉄してたのか
疲れてて直線伸びなかったなと思ってたが違ったんだな
いや、うちもシュヴァルグラン来るとは思ってなかったわ
マン肉マンだったらキン肉マンフェニックスやアタル兄さんは誰になるのかな?
アタル兄さんポジがでっちゃんだったら……
バッファローマンボニータが18禁不可避の戦闘を行うから封印されてて
重度のショタコンだったためにミート君を誘拐して
七人の悪魔超人編が始まるのはものすごくまん肉マンっぽくて好き
>>1852
落鉄して3着ってやっぱ強いやね
(ワイドでなら当たりだけど)
落鉄って鉄道から落下したんか
競馬っておっとろしいのう
でもシュヴァルグラン、良い脚だったなぁ、キタサンは落鉄なんで実力通りでは無かったとは言え
レイデオロ相手に完全に抜けたレースしたからな、お前強かったんだなと思った
>>1862
京都大賞典で1回叩いた後、天皇賞秋に登録すらせずにJCにいってるからな
去年のサウンズオブアースも似たような作戦で2位だし
最初からJCに絞ってたんだろうなあ
レイデオロもよく伸びたし、有馬や来年以降が楽しみだわ
>>1830
人数多いけど、強いメンバーが少ないかと
今戦ってるやつらだって超人オリンピック決勝に出ているんでっせ
神風も春風もかなり小柄な駆逐艦のはずだが
春風って結構なお胸様をお持ちじゃないか?(ドロップしたのでマジマジと眺めてみた感)
一方でソウルスターリングは完全に牡馬相手は厳しいのが判明
来年はエリ女行くとの事だがどうかな
フェニックスマンは努力と才能はガチでスグル以上だったけど
メンタルがしょぼいというか小物臭いというか・・・・・・
あれ疫病神の影響ゆえなのか元来のものなのかどっちだったのか今シリーズで分かるのかもw
>>1866
古馬と戦わせるのが早すぎただけだと思うけどなあ
来年ならもっと対等に戦えるだけの力ありそうな気はするんだが
でもフェニックスマンが綺麗なフェニックスマンになったら
微妙にネメシスとキャラがかぶってきそうな気が
>>1868 牝馬は概ね活躍期間が短いからなぁ・・・・・・4歳になってフケて走らない馬の多い事多い事
その辺からの焦りなのかどうなのか今回のレース選択
多分、ふつーに行くと来年のヴィクトリアマイル狙いになるんだろうが
そこで強さを発揮するかズブズブ沈むかで明暗ハッキリしますな
>>1867
同じ貧乏な境遇でも「だったら稼げばいいだろ!」ってなったパワフルマンと比べるとね
フッドさn…戦車d…海戦道?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495352.jpg
>>1865
手籠めにしたいよね
大きさに関しては春>=旗>神>朝>松だと思っている
>>1872
雑コラァ!w
>>1869
ネメシス事体は王位編でやりたかった事のリベンジなのは間違いないだろうけど
フェニとやらしいサダハルおじさんの性格が似てるかっつーと似てはいないでしょ
ぶっちゃけフェニは小物属性みたいなの押し出していってもいいし
>>1870
まあ3歳でそこそこの成績残してて、4歳でいまいちだったら
とっとと繁殖上げちゃおうって流れが多いからなあ
牡馬と違って見切りは早いよなあ
フェニは味方になるのも敵になるのもこれから数エピソード挟みそうだしそこも期待
カナすら熱くなったんだ
>>1871
真面目に成り上がろうとはしてたんじゃないかな
>>1877
まだカレクックとウルフが残ってるしな
でもフェニックス復活するって流れでこれ放置して普通にカレクックの試合とウルフの試合終わる案で
お預けなら
やきもきするよなあwww
うまいな仕事しないほうのゆで
>>1875
きれいになったフェニックスなら正確というか行動が似てくる可能性があると思うんよ
今さらザ・サークル見てきたんだけど、結構面白かった
まだ見てない人もぜひ見に行ってほしい
エマ・ワトソン主演でベッドシーンもあるぞ!
>>1873
艦これに限らないが魅力的な女の子というのは多すぎるな
体がいくつあっても足りないぜ
>>1880
強いて言えばスグルに対するポジションの違いになると思う
サダハル様とアタル兄さんはスグルに対しては年長者てして振舞うけど
フェニは対等なライバルに近く振舞うだろうし
そこでスタンスが微妙に変わりそう
今週中にE4決着 付けれたらいいなぁ(白目)
フェニックスは自分有利な状況ばかりで戦ってるからショボさが目立つ。
…アタル兄さんが決勝にきて王になるための試練として立ちふさがった方が面白そう。因縁のある超人同士の戦いも見れるし
邪悪の神々も超人の殲滅は願ってなかったし、知性の神はキン肉マンを危険視したように、
オメガマン・アリステラ達(サタン?)が神に反逆できる程の力を持って悪事を企んでいるから協力するんじゃないかと思う
>>1823
開拓者になったんじゃね 罪人を開拓地に送り込むって歴史が有るはずだから、自分から望んで過酷な刑にしたんじゃないかと
キタサンブラック落鉄してたんか
落鉄して3着なうえに4着以下を結構引き離してたとか、落鉄してなかったらススズみたいな逃走劇になってたのかしら?
そういえば今週金曜でもう12月か、早すぎるンゴ
>>1887
レコードタイムじゃないが、今年は相当早いタイムなんだよね
少なくとも去年よりタイムはかなり早いんだよな
落鉄してなくてもそこまで早くなれてたかわからん。
>>1885
新肉になってからハンディキャップマッチはやらなくなったな 叩き潰すべき悪でなく異なる思想を持った相手として対峙しているからだろうか
>>1890
ぶっちゃけ単純に強制ハンデキャップマッチ面白くないって事に気づいたからかと
万全の状態なら余裕で勝てた相手って事になっちゃうし
火の鳥「呼びました?」
>>1892
お前は帰れ
来ていいのは一輝兄さんだけだ
>>1872
艦これ版だとこんな感じかな
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1506094075/481
落鉄ってなんじゃい?と思って調べたら、蹄鉄が外れることか。そりゃ外れることもあるわな
>>1894
雑ぅ!
というかダー様なのは確定なのか
やちよさんこえー
魔法少女が魔女の仕業か?とか考えるようなシチュエーションで「肌触りが違うわね」とかいう謎理論で魔女の仕業じゃないと判別してるこえー
前は罪を他人になすりつける魔法少女の企みを「魔力の波長が違う」って理論的に否定してるし無敵過ぎる
しおんさんE4ボスのAでもでるもんやなぁ・・
>>1552
犯人楽しそうだなw
レルゲンさんが哀れすぎる。っていうか顔芸やばい。
後、デグレチャフさんに心を蝕まれている、って表現はロリコン疑惑が出るからやめたほうがよろしいかと…
偽王子出て来いとは思ってたが出てくるとやっぱ面白いなぁ〜
>>1572
奪われたら奪い返す!倍返しだ!だってやるんでしょ?
>>1896
アッサムの方が合ってる気もするな
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1506094075/482
>>1900
合州国「全世界を相手にウォーゲームをやったゼートゥーア将軍の副官はロリコンだったという」
>>1904
ロリヤ「ロリコンこわいなーとづまりすとこ」
>>1900
アニメ2期はどうなるのか。コンプエースでの漫画版は、作画の人使い潰すつもりか?
ってぐらい、また無茶な事をやるようだけどさぁ>幼女戦記
>>1905
おまえさん、モデルになった人がそうだったから仕方ないのかもしれないが
名前が火の玉ストレートすぎないか?
>>1906
でもチカ先生、確変キターで本人が張り切って率先してやってるらしいからなあ・・・
というか1雑誌であそこまでメインやらせてもらってるから
漫画家人生最大の稼ぎどころやと思ってるんちゃうかな
ロリコンで思い出したがやはり和月サンの案件は見せしめなのかねえ?
>>1633
メキシコ漁師とコンサルタントだかのコピペ思い出す
>>1907
ロシア語だとロリコンってどんな言うんだろうな
>>1907
男だったらストレートじゃろ
>>1906
同士チカチャレフ自ら進んで志願している、よって何の問題もない
つまりごあんしんだ、いいね?
可能性の獣ロリコーン
>>1903
ほぼ違和感ないな
ちょっと頭が大きめかな?ぐらいで
ちんいら…………する?
今はしていませんが、刺激があればするかもしれません
>>1908 >1913
まあ、実際原作付きコミカライズとしてはかなりどころか、良く良質コミカライズの見本とか言われる、
佐々木版月姫やらキャンバス2レベルに迫るレベルで頑張ってるのは確かだけどさ
原作読者も(さほど)文句言わず読んでるようだし、最低でもアニメ版のラストまではやって貰いたいよなぁ
(欲を言えば、原作完結までだが月刊誌じゃどんだけかかる事か……)
そいやホリエモンが和月逮捕は見せしめって言っていたな
…いや、言い逃れできないんですけど
佐々木版やcanvas2レベルだと興味湧いてきたぞおい
canvas2はアニメは勿論原作より良かった言われるレベルだけどマンガ描いてる人はいまいち他の作品ヒットせんのよねえ悲しい
ホラレモンはショタ喰いだからそっちでって可能性もありそうだよね
>>1920
幼女戦記のコミック版は原作知ってても知らなくても普通に面白い
無駄にデグレチャフ殿を筆頭にした女性陣が可愛いぞ
セレブリャコーフ「アニメ版の自分も好いていただきたいです」
>>1919
そりゃ実際見せしめだもの
違法DVD4本と通常DVDを96本以上押収、発表と報道は「DVD100本以上が押収された」のみ
単純所持で誰の権利も侵害してないから、車のスピード違反程度の対処のみ
販売店の顧客リストを警察が押収し、そこから有名人をピックアップし、購入ルートを逆に辿って単純所持で摘発したのは初めてのことなんだぜ
大した制裁もできないから話を大きくして社会的制裁を刑罰の鞭として使ってるのだ
というか見せしめだよなってのは法関係者もコメントしてることでして
まーでも取締側としてはこういうことやってかないと辛いよねーってコメントしてる
>>1923
ワイは好きやで(小声)
>>1923
デグちゃまと並ぶと画面にメリハリでるんでアニメのほうが良いと思う
>>1925
ヒロアカの梅雨ちゃんは?
警察なんて雑&雑だしな
https://i.imgur.com/IkcWPeE.jpg
https://i.imgur.com/Rqi2nMD.jpg
>>1927
大好きさ!
武内Pと楓さんの初めて同士の薄い本を読んだらむず痒かったw
ミナミィは肉欲系の薄い本が多いのに
6章は5章より短いなとおもったら1節が複数に分かれててこれ5章より長いんじゃ?
>>1931
最短の終章と大体同じ長さっぽい1.5部を除けば基本的には徐々に長くなってくよ
七章とか凄まじく長い
あと2日で最終章まで終わるかもうこれわかんねぇな、スキップしたくねぇなぁ
武Pが竿役だとヌけない
>>1927
奇跡の造形ではなかろうか>梅雨ちゃん
>>1930
そりゃおめえ歩くセックスと楓ちゃんマジ25歳の差だろ
1.5部だと新宿と下総国(攻略中)は長めでガッツリ楽しめる話だった
アガルタは内容的にも「短くて良かった」 長かったら続けたくなくなりそうなぐらいの微妙シナリオ&キャラ設定見直せレベル
あなたは17歳現役JKアイドルの島村卯月さんが好き
私は17歳現役JKアイドルの安部菜々さんが好き
そこに何も違いはないのです
>>1930
武内Pは清純派だからね仕方ないね
武内Pは性欲薄そうだけど、要求されたら10発ぐらい出来そうでもある
でも結局はBBAじゃんかウサm
>>1678
二行目の展開はないけど王様の仕立て屋がそんな感じかな
女性陣がなんだかんだで自立しているのが多いからか
主人公の織部はオッサン爺さんら同業者の職人らとだべってたり
愚痴りあってることのほうが多いw
アガルタとばしていい?
なんかつまらん
>>1941
…ダメだ、冷たくなってる
>>1943
とばしてもいいけど、来るであろう2部に進む為にはクリアしてないとダメだと思うぞ
あとは全部シナリオスキップするか
個人的にアラサー程度じゃBBAとは呼べんなぁ
でも腰に来てて日常的に湿布貼ってたりするのはもう女子でもないと思うんですよ
>>1678
風俗めぐり的な感じで特定のヒロインいない状態で遊び歩いてる話はノクタであったな
仲いい男と風俗行って風俗嬢相手にテクニック競って師匠的な扱いされたりとかバカエロ方面だが。
女性キャラとは恋愛感情ほぼなくてドライに身体の関係やテクニックのライバル的な流れはある意味ストイックですらある
>>1946
男女関係なく腰は年齢関係ないゾ
本当は矯正ベルトとかの方がいいんだろうが
https://i.imgur.com/kmZXQ4Y.jpg
これを何か思い出した
>1918
作画ペースとしては週刊レベルだったりしてな。
あの合間に資料としてハードカバーの本がっつりと読み込んでるんだよなぁ……
前スレのttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1511149149/9017
今さっきのニュースで「ポケモンGO鳥取砂丘イベント、三日で8万7000人が参加」とか出てて草生えた
セレブリャコーフ副官は顔を漫画版、身体をアニメ版にすれば無敵のヒロインになれる・・・小官はそう具申致します!
アニメのムーミン顔のほうが能天気そうで個性出ていていいと思うけど
マイナスの個性で覚えられてもキャラの方は泣くしかないんですよ!
>>1947
主人公の周辺描写以外はダークファンタジー寄りのやつ?
>>1954
レルゲンさん「ロリコンのレッテルを貼られている」
個性っても書籍版とあまりに違いすぎるデグ閣下はないなぁ
それにディグダか美少女どっちが見たいかなんて比べるまでもないし
デグちゃまの過酷な対尋問訓練受けてると、生命の危機を感じて勃起してしまいそう。
でもデグちゃまにそれやられてる時に勃起したら、周りには誤解されるよな・・・
ドMのロリコンとか隊内ではぶられ不可避
閣下のお風呂に三助しに行きたい
>>1956
大丈夫、最新刊ではデグちゃまの服をひん剥いたヒゲのほうが目立ってるから
そうか…魂は男でも肉体は女のデグちゃまなら、合法的に雌堕ちさせることが可能なのか…!
>>1931
長いから半減期間でクリア目指すならシナリオは全スキップ推奨やぞ
今後も1部クリア前提のイベントやると
運営からお達し来てるんで
配布キャラや素材ほしいならシナリオなんぞ飛ばしてさっさとクリアしろよとのご意思だぞ
元々男のキャラがTSしてそいつ男だぞ、と言われるのは分かるが
女に転生してそう言われたら解せぬって顔になる
まあぼちぼちマシュとかロマンとか人理焼却の設定を一部終了前提じゃないとキツいわな
>>1953
ヴィーシャの方はああまでキモいだのブサイクだのボッコボコに叩かれる程じゃないと思うんだけどな
デグさんが時々カエルみたいな顔になってたりするのは、まあしょうがねえかなと思うけど
>>1961
性同一障害の少女の場合も雌落ちって言うのだろうか
新鯖がなあ。名前隠してる弊害で色々制限されてるのが可哀想で可哀想で
CEOみたいにギャグに振り切らないと水着ルートだし
インド人も輪廻転生して男や女や動物や虫になってるもんね
女として10年以上生きてるはずなのにメンタルが男だからね
むしろtsのほうがすぐに男に惚れそうになったり精神の女化がかなりのスピードで進むイメージ
「宇宙幼女英雄ロリー・ペードン」というパワーワードを見かけて腹筋ブレイクされた月曜日の朝
たわわどこ……? ここ……?
アラフィフは真名がフリーになってもアラフィフ呼ばわりされそうな気がw
>>1969
10歳ぐらいまではまだ男女であんまり差がないのもあるのでは
>>1963
そもそも当人以外転生したという認識が無いし、周囲は変わった女だとしか思わんわな
>>1967
あれは真名隠してるのが個性
本名出さずに彼らだけのニックネーム命名法則を得てるわけだからな
ふーやーちゃんとか他の鯖は得られんタイプのニックネームだし
>>1974
それはむしろ呼び方にすら事欠いてるというのでは
FGO以外だとそれが普通だったよね
新宿序盤でアラフィフに言われて思い出したけど
新宿を今頃始めたけどアラフィフが良いキャラしてるんで欲しくなってきたw
真名隠しは新鯖の話題性を結構削いでる気がするね
イベントでの扱いもだが、一番盛り上がる実装直後に細かい話できないじゃん
アラフィフ
デミヤ
新シン
わんわんお
ふーやー
CEO
不夜キャス
ドリカムおじさん
法則とは
(エミヤはボブではないのか?)
他のfateだと隠されていて
真名当てで盛り上がるんだけどな
ふーやーちゃんとか元鯖既に関係ないから頭悪く見えるんだがなぁ
新規以外で名前隠す意味ないし夏のCEOとかもうわけわからんことなってたし
特に利点に見えない
>>1965
蝦蟇口デグちゃまはちょっと受け付けにくいっす…
やはり花のように可憐でいながら神のように残酷でなければ(美化しすぎ
むしろ欠点欠点言ってる人の主張が何も正しく見えないよな
真名隠ししてるサーヴァントも普通に童帝スレで語りまくってるから、1.5部鯖の真名隠しの欠点ってあなたの脳内にしか存在しないのでは?って感じ
剣豪勢はあまり隠されてない気がする
特にアーチャー・インフェルノ
>>1984
リンボは独り言で真名ばれしたのは草 あんなこと言う奴一人しかいないしかないんじゃないですか
ぶっちゃけた話、いい加減本名で呼んで問題ないと思うんだよ
作品上隠すもんだってなってるがファンがそれに倣う必要どこにもないし
FateSNの時代でも真名隠ししつつ話してたし、新アサとかあだ名が付いただけじゃね
茶淫さんとかエロそうなあだ名付けられるので好き
ドリカムおじさんだけは真名隠す理由はわかるんですけどな
>>1986
P5「」
>>1987
茶淫さんのけしからん胸を揉みしだきたい
そういやトゥモエさん引いたはいいが育ててねえな
強いのんこれ?
来年以降に1.5部クリアが参加条件イベントとかで普通に真名ありで出るんじゃね
やってない人間からすると真名隠されてて何も解らんな。やる予定も無いが・・・
>>1989
正味箝口令が長すぎたせいでさっぱり話題にならずに旬が過ぎた作品というイメージがある
>>1982
存在X「わしが残酷みたいな言い方に異議あり」
>>1991
一言で言えば星4相応
>>1994
公式の緘口令は効果があるということと、話題に出来ないとやはり盛り上がらないという2点は実感したなw
>>1991
ぶっちゃけ弱い
突発的なネタバレテロやプレイ動画の氾濫での購買意欲低下の危惧等を考えたら安易に笑いモノにはできんなぁ
影響ないからwwwって笑うのは簡単だけど製作・販売からしたら命に関わる問題だしな
ネタバレ
魔術師、還らず
ネタバレ、城之内死す
>>1995
一言で言って邪悪じゃないかな
>>1996
俺たちのヘラクレスやランスロット卿から上姉さまやデオン君ちゃんまで幅広い…広くない?
>>2003
攻撃力バフと星出し補助+星集中スキルを持ってて、ガッツ+最大HP上昇である程度耐えることができる
スキルが全部カッチリ噛み合ってて、星4詐欺じゃんこれって言うほど強くはないけど、
単体弓戦力が必要ってときに十分選択肢に入る程度には強い
>>2002
ただちょっと信仰心を思い出してほしくて…
>>2005
黙示録四騎士<ボス、ウチらはいつでも行けますぜ!(自主的活動は常時してる模様)
洪水は…TSUNAMIだけは許してクレメンス…
>>1996
>>1998
ふむぅ
殺の枚数不足してるし段蔵ちゃん先に育成するか
>>1987
セイバーはセイバーしかいなかったけど今のセイバーはたくさんセイバーいるからな
>>1983
そりゃここでは
>>1975
・・・? 平行世界でも覗いてるのか?
じゃあキノさんを雌堕ちさせよう。
新キノさんはデグちゃまと同じY.aoiネキだし。
剣豪の新キャラだと胤瞬とムネムネが強い感じかなあ
ムネムネはアーツパに入れると相当強い気がする
アーツパにセイバー入れる場合、ライバルが剣スロットなのが辛いが
役割が違うといえば違うんだがアーツパするならどうせ1枠は保護されるから攻撃に振り切った剣スロットのが有利な気がするがどうだろう
淫茶さんだけ真名で呼ばれる率が他の1.5部鯖に比べて高い気がする
名前隠してる鯖が少ないのもあるけど剣豪鯖は全体的に真名で呼ぶ人が多い気がする
>>290
遅レスだが
ユッキ、こんちき、蘭子の3人はそれぞれ中の人が担当球団のファンだからな
そして前年王者だった日ハムがセンター枠で卯月
中の人の野球枠でロッテにきらり
キャラの出身から選ばれてるのは西武の姉ヶ崎くらい
>>2010
次に行くのはヤリマンの国?
>>2014
水龍敬の国?
>>2012
初出は地味に七章とイバラキ院の幕間だったってのもあったりなかったり?
>>2015
水龍敬の国は区画分けされ一般区画でのヤリマン行為は変態扱いされています(適当
剣豪鯖で段蔵ちゃんはちょくちょく話題に出るけどパライソちゃんはほとんど見ない
メカ+巨乳のインパクトがありすぎたのか
殺で少ないの全体宝具持ちってのもありそうだけど(他が小太郎、夏師匠、酒呑のみ)
不夜城のアサシンは正直真名で呼んでいいよ、とされても
なんて呼べば良いのか迷うな
正直諡号よりも諱の方が可愛らしいんだが、まずそう呼ばれることはないだろうし
幼名は日本だとちょっと待てと言いたくなる
ああああああああああああ
西村艦隊、山雲とかレベルちょっとひくかったから、
西村艦隊勢ぞろいさせて演習してたら、
E-2の第3遊撃隊出撃の所で間違えて第1艦隊出撃させて、
時雨と山城以外全部札ついちまったあああああああ
キングハサン
アラフィフ
レジライダー
やぎうのおじいちゃん
セイレムのジジイはどんなのになるやら
>>2020
今回、志摩艦隊ルートでも攻略可能なのであんまし悲観するな
>>2020
第1艦隊に正規空母入れとかないから
>>2018
彼女はエロ妄想が多かった気がする
ありが㌧……
第3にこだわるのはいいんだけど、
演習とか背後での輸送がやりづらいから、
こだわる所そこじゃねえよ……
史実艦隊3〜4隻揃えたら、第1艦隊の表示が「第3遊撃隊!!」に
自動的に変わるくらいにしてくれよふんとにもう
>>2018
段蔵とパライソならまだパライソの方が話題率は高い
>>2018
このインパクト
ttp://upup.bz/j/my35697SgZYtu0dLhXsh8Lw.jpg
>>2024
>>2026
そうなんだ
もうちょっと色々なとこ見てみる
実のところ遊撃部隊が第三固定なのはこだわりというよりも、
E4に通常艦隊スタート地点があることとの兼ね合いだろうな
西村艦隊札を事故で片っ端からつけちゃうとかありそう
剣豪は話題が散りがちだがパライソは
・パライソジャージ派(トゥモエと同じくジャージを着せられ遊んでる)
・パライソ可愛い服派(パライソに可愛い服を着せる絵&妄想)
・パライソエロ派(エロオブエロ)
で派閥がバラっとバラけるからな
武蔵ちゃんが剣豪の後に書かれたイラストで軒並みヒーローしてる反面パライソはとことん薄幸ヒロイン需要を攻めてる
歩き巫女くノ一なパライソちゃんの方が段蔵ちゃんよりベッドテクは遥かに上だろ?
キアラさんとマタハリさんとパライソちゃんのセックステクの優劣が気になる・・・ココは俺が審査員を買って出るぜ!
レイテ沖海戦が舞台の架空戦記あんまりないよね
まああそこで戦術的大勝利しても敗戦への道は変わらないからなあ
レイテ沖海戦まで逝っちゃうと何やっても敗戦一直線だからねぇ
>>2031
カルデアを風俗店扱いしてはいけない(戒め
>>2031
(屠殺場に送られる豚を見送る目)
>>2031
フェルグス「よう」
>>2020
むしろ西村艦隊に志摩札つけた方が選べるルートが増える
詳しくはwikiを見てくれ
>>1949
これな
もしくはロリママン
風俗店なら金さえ払えば安全だもんな
パネマジ看破のスキル持ってそうな鯖は誰か
英霊性豪7番勝負
ランスロット!フェルグス!キアラ!あと誰だ
>>2038
たまに語られるモーさんの妄想像は現代人の理想だった…?
>>2041
マタハリイスカンダルエルキドゥ辺り?
>>2041
ガツガツしてなさそうでガッツリあちこちでやってるクーフーリンはこっそり入りそう
メイヴは入るだろうなあ
というかケルト率が恐ろしくなりそう
>>2042
そうだぞ
はるちんが人気なのも同様
>>2032
一応佐藤大輔の「征途」だと、
栗田が最初に直撃くらって死んで、
武蔵の操艦上手い艦長が被害担任艦になったおかげで、
レイテに突入して大暴れしてマッカーサーも死亡させて、
っていうのはあるな。
それでもアメリカの攻勢が半年遅れて、北海道をソ連に占領されて分断国家日本になるという
史実よりあかん展開にしかならんが
あと佐藤大輔は、逆転太平洋戦史(短編集)
「やった! 無能な栗田の野郎が死んでくれたおかげでうまくいったぜ!」
という台詞を1冊で3回も使ってる。
どんだけ嫌いやねんw
小型である
ローラーダッシュする
マシンガン装備
ミサイル装備
腕が伸びる
つまりダンゾウはAT
キアラはエロ方面だとグランド枠では
提督の決断4だとレイテ海戦で夜戦にして戦艦艦隊でアメリカ機動部隊粉砕は出来る
ただし三個機動部隊粉砕したはずなのに翌週も普通に機動部隊攻めてくる
ふざけんな!(迫真)
>>2040
オッサン連中は代替看破できそう
だが俺はせっかくなのでジャンヌに看破してもらうぜ、出来る出来ないは問題ではない
>>2018
水着ニトクリスとかクレオパトラとか他にもいるじゃろ
まあ実際、レイテが成功したって、だから何なのよって話ではあるんだよなあ……
万が一台湾沖が実際の戦果だとしても普通に負けそうなんだよなあ
どんな大作戦成功させてもどうせアメリカには勝てないってのが恐怖
負ければ負けるほど強くなる鉄量の権化はどうしようもねぇ
ヤマトで大陸ごと吹き飛ばす以外勝機はないな
島国で鉄やら油が大量に取れるわけでもないのに勝てるわけないよな
アメリカ人の場合、基本的に局地戦がどうなっても
最後は物量で何とでもなるので、
向こうの仮想戦記は
「悪い事が起ってアメリカが破滅するのはどういう場合か」っていう、
逆火葬戦記が多いみたいね。ちくしょうリア充めというか……
タイ・ボンバとかだと、大恐慌で道路インフラが放置されて寸断、
州ごとに分裂して内部で市民戦争再び、ってパターンだった。
あの国は内乱起こすしか他に勝ち目ないで……
だからアメリカに勝つには最初に後ろからぶん殴ってしこたま殴り続けて
アメリカ「ごめん、ごめんて!」
させるしかないって山本先生も言っている
>>2057
アメリカ合衆国が一番危険だったのは南北戦争だったからな
その「しこたま殴り続けてごめん言わす」自体が、
日本の保有戦力と人材と資材では
超絶無理ゲーなんですがそれはどうなんですか五十六先生……
>>2032
「征途」以外だと
秋月達郎「レイテは燃えているか」(マリアナ海戦不発で空母部隊が温存された日本海軍の奮戦)
横山信義「擾乱の海」5巻(太陽の異常活動で電波が使えなくなった世界の太平洋戦争クライマックス)
吉田親司「レイテ瀑進」(陸奥が生存して対潜艦として無双しながらレイテに突入)
他にもちらほらレイテ舞台の仮想戦記はある
ネットですぐ読めるのは「暁のデッドヒート」、日米のガチンコ対決だが正直アメリカ海軍を応援したくなる傑作w
だから山本先生は
「開戦から半年や一年の間は存分に暴れてみせましょう、ですが二年後三年後は全く保証できませぬ」
と言っておる、尚これを聞いた近衛首相は
「え?一年も戦えるの?イケるんじゃね!?」
と思った模様
一人くらい究極の快楽のために聖杯を手に入れようとするやつがいてもおかしくないよね
>>2057
もう一個あるぞ!
情報戦で市民に厭戦感情バラ撒いて世論で倒す!
情報戦でアメリカに勝つって時点でクッソキツいんですが
なお五十六先生、開戦から1年半ほどでお亡くなりに……
>>2063
キアラさんですね…
アメリカを倒す方法は内部に根付いて侵食し続ける事で成し遂げられる。
中華系の大統領でも出ればその結果が出てると分かるんじゃないですかね。
>>2052
あーそういえばそうだった
小太郎以外配布かピックアップしかいねえ
殺式の復刻まだですかね・・・イベントごとは無理でもキャラだけなら! できるやろ!
帝都大戦では呪術を用いて要人を暗殺する計画だった
なお土壇場で裏切り対象になったのはヒトラーだったというオチ
>>2062
細川の祖父だぞ。そらお花畑脳よ。
>>2062
井上中将は「山本さんがはっきりと、アメリカと戦ったら負けると言わなかったのも悪い」と指摘している
乃木中将も創作で無能にされがちなきも
今は海軍は先見性があった。陸軍が暴走した。大体陸軍が悪いって感じではないんでしたっけ?
>>2072
負けるって言ったら勝てるっていう自分より劣る無能が指揮を執ることになる
って思ったんじゃないかな
>>2072
海軍内でも権力争いはあるから、弱み見せるようなことは言えない
ただ常識的に考えて、
アメリカに喧嘩売ったらどうなるかは、専門家じゃなくても分かるだろうと……
漫画だけど、アルキメデスの大戦の主人公はこりゃ大きい仕事はできないだろうなあと
>>2074
今はむしろ補給等は陸軍のほうが真面目に考えてて海軍のほうが適当だったまである
>>2078
「美味いラーメンなら売れるなんて考えは捨てろ」というラーメンハゲの台詞があれほど突き刺さる奴もいない
ああいうのを「頭のいい馬鹿」というんだな
>>2064
(映画「独立記念日」見たら一目瞭然だが)アメ公は本土が攻撃されたり、寸分でも自国に
他人の足……非白色人種なら倍率ドン! ……が踏み込んだら、際限なく抵抗心が燃え上がるからな
そうさせず、連中を萎えさせる一番の策(テ)は、「アメリカ本土から遠い」「自分らが直接攻撃される心配が無い場合で」
「アメリカ人(特に若者)が死にまくる」が一番効果的ってか、それしかない
……尤も、成功した例は片手の指で足りるが
>>2080
大学とか研究所とかですごすのが無難なタイプよね
>>2081
戦後の座談会で、真珠湾攻撃には海軍内部でも反対意見が多かったという話をしていた
「フィリピンを封鎖してアメリカ艦隊をおびき寄せ、漸減作戦で片っ端から撃破してアメリカの厭戦感情を喚起する」というやつ
実際、日本海軍が長く考えてきた戦略はそういうやつだった
まあ問題はアメリカ海軍は短期間で日本の2,3倍の正面戦力を揃えられるということなんですが
>>2080
ホントそれw
先々週くらいからの平賀とのやりとはもうダメだこいつとしか
ぼく勉の怠慢先生が卑猥先生になってる…
>>2083
それそこパトレイバーの後藤さんじゃないが、
戦争の意思決定をするべき軍上層部が、
戦場から一番遠くて、一番無責任で、
「正しい戦局」<<<<<「会議での自分のメンツ」
みたいなすげえ無責任体制に結果的になったのがな……
挙国一致でも勝てない相手に、陸軍VS海軍とか中の派閥争いのために
作戦が歪められて勝てるわけねえだろうと……
そのあたりの責任があいまいなシステムって、ほんと日本の宿阿だと思うわ
>>2083
それを疑うわけじゃないんだけど負けた後で負けた戦略に対して反対していた云々といわれても
おっ・・・おう、と思っちゃうよね。
>>2087
最後は山本五十六が「真珠湾攻撃をやらないなら俺は辞職する」で押し通ったんやで
海軍って海軍省と軍令部と連合艦隊と、三つ頭がある
>>2066
あの人が本当に性杯手に入れちゃったらこの世はどんな淫欲魔界に…
>>2086
一応真珠湾作戦なら
「南方作戦とアメリカ艦隊撃滅を同時に両立しなければならない」
というのを解決するためだぞ
そもそも海軍の長年の研究に陸軍の南方作戦に割く戦力は考えられておらず、南方作戦を重視すればアメリカ艦隊迎撃が成立せず
アメリカ艦隊艦隊撃滅を優先すれば南方作戦が成立せずというにっちもさっちもいかない状況になった
山本五十六は悩みに悩んだ末に一つの結論に達する「開戦劈頭にアメリカ艦隊を撃滅する他無し」と
こうして立案されたのが一航戦二航戦五航戦という日本の海軍空母戦力ほぼすべてを投入にして開戦劈頭にアメリカ艦隊を撃滅するという真珠湾作戦だった
そらもう痴女マート世界よ
だが全ての童貞が救われる
>>2089
こんな俺でも童貞を卒業出来る!
こう思って支持する人は多いかもしれない。
>>2089
天原世界
>>2090
それで開戦劈頭にアメリカ艦隊は壊滅できましたか……(震え声)
というか、正面戦力撃滅しても、「新しいアメリカ艦隊」が湧いてくるまで、
大した時間かからないじゃないですか……
聖杯さん、ついでに性病も世界から消すファインプレー
>>2094
真珠湾におけるアメリカ艦隊の損害は馬鹿にならんのだよ
太平洋艦隊は半身不随に追い込まれ、残った空母も数的に優勢というわけではなかった
実際1943年までアメリカ艦隊も非常に苦しい中戦力を遣り繰りしてる
あんまり知られてないが戦力比が一気にアメリカに傾くのは1944年からだぞい
>>2093
天原サキュバスや天原エルフばかりの世界?
>>2089
体はエロスに出来ている。
血潮はぺぺで 心はバイブ 幾たびの性技を越えて不満
ただの一度も絶頂はなく、ただの一度も理解されない
其の者は常に独り屍の丘で淫靡に酔う
故に、生涯に意味はなく
その体は、きっと淫蕩に出来ていた
>>2069
式さんには式さんの都合があるんやで
ttps://i.imgur.com/KsyMkyw.png
>>2098
ゼパル「ぼく、何も悪いことしてないのに……」
>>2099
出産と育児があるからねえ
>>2097
天原天使ばかりの世界ってのはちょっと勘弁かなあ・・・
>>2093
争いあう相手でもこんな感じになるんやな
ttps://pbs.twimg.com/media/DPl_rZWVoAArXhs.jpg
>>2099
「」さんは別に居てて良いんだろうか?たまに百貨店に行ってるらしいが
>>2096
月刊というか週刊艦隊やメーや(絶望)
>>2104
空母だか戦艦が季刊で巡洋艦が月刊で駆逐艦が週刊だっけ・・・
>>2100
悪いことしかしてないんだよなぁ
肉欲が少女の純粋な恋に敗れる展開は好きだけど
>>2102
じゃあ天使だけは商業版異種風俗レビュアーズのあの子にしよう
>>2099
エミヤの悲劇の二の舞はいけない(真顔)
ところでお婿さんの妹さんとかその相棒とか先輩とかもここはひとつ
>>2096
そのアメリカが苦しい間に当初目的としてた講和は……
>>2098
士郎くん、自分の未来に絶望し真っ当に生きることを誓う
式は殺の方はどうか忘れたけど
剣の方は召喚で来てるし大丈夫じゃね
地味にデレてくれる剣式好き
今のマスターだとドラゴン殺しが山の翁の可能性もあるのか
>>2105
アメリカの恐ろしいのは、そういう兵器の数だけじゃなくて、それを戦力ときちんと運用していることと
あとその兵器を扱う人材もきっちり養成してそろえていること
>>2107
そいつが一番勘弁だよw
>>2108
お婿さんはちょっと待っていればすぐにカルデアを見つけて来そうな気がw
>>2109
ミッドウェーで勝てていたら、やりようによっては停戦くらいはできたかもしれない
ヨーロッパの情勢しだいもあるけど
>>2110
TS士郎くん(FGO主人公)がかつて救ってくれたのがキアラさんならそれでも性技の味方を目指すだろうよ
>>2114
なんでや、商業版はちょっとふたなりで男もいけそうなだけのいい子やぞ!
>>2112
ちょっと前ならオタサーの姫がやっていたのだろうか
>>2105
正規空母はエセックス級を42年末から45年8月までに22隻就役させてるから隔月刊より多いくらい。
軽空母のインディペンデンス級9隻合わせると月刊、
護衛空母100隻合わせたら週刊超えるね。
勝てるか馬鹿!
>>2105
少し違う。翔鶴型や大鳳以上の正規空母が隔月刊、秋月型以上の防空火力在る駆逐艦が
日刊、輸送船も日刊(場合によっては1日切る)、護衛空母や巡洋艦は隔週刊、
戦闘機や戦車は日どころか時間単位だ……。
>>2113
>>2119
どうやったら勝てるんだろうねえ・・・
>>2109
>>2115
ドイツと組んでいなかったか、縁切りしていたらなんとかなったのかなあ・・・
>>2113
運用は割と間違えたりしてるよ、ただそこから学んで改善できる余力と組織構造が異常
日本ならたとえ無駄過ぎても続ける
結局アメリカの生産力考えたら
「一撃で痛撃与えて講和する」って方針自体、
絶対絵空事でしかないと思うし、
しかも当時のアメリカが、太平洋の向こうのイエローモンキーに
そんな痛撃くらったら、市民感情が
「割りに合わないから講和しよう」なんて損得だけで動いてくれるはずもないよね……
>>2123
総力戦を経験してなかったのが痛い。
総力戦マシーン化した国民国家は敵か自分か、どちらかの継戦能力が死ぬまで戦い続けるからな。
>>2120
しかも日本と違って大量生産しても不具合は少ないぞ
>>2121
ヒラコー先生が以前呟いてたけど、
日本の対米参戦とかの時期って、
ほんとドイツもクソ忙しい大変な時期で
「このタイミングでお前マジふざけんなよ」って、ドイツ側から見るとなるらしいよw
万が一太平洋戦争で講和に持ち込めてもその後が大変だった気がする
>>2126
アメリカ側も本当に宣戦布告してくるとは思ってなかっただろうなw
兵糧攻めが成功した時点で屈服してくるだろうという予想してたし
開戦はなし。勝てないからね。で、ハルノートどうするん?って話しでもあるんだがあれは交渉の余地あったの?
>>2123
ベトナムや朝鮮のように、なんで地球の裏側までいってこんなに苦労しなけりゃならないんだと世論を作れれば
ただし北朝鮮もベトナムも、東側からの有形無形の援助があったからこそあそこまで戦い続けられたんだけどな
>>2129
ルーズベルトはその気がなかったぽいからねえ・・・
まあほんとルーズベルトが死んでくれてよかったよ……
何だろうあのジャップジェノサイドするマンは……
>>2129
アメリカはあれで交渉の余地があるつもりだったそうだが
そういう意図が交渉相手に伝わらなければ結局かわらないのよねえ
現代において制裁がかなり慎重なのって、WWⅠ後のドイツと日本へのあれこれもあるだろうし
>>2126
ソ連へのドイツの進撃が冬の為に頓挫した時だったので、もうドイツの勝ち目が無くなった時期である
米英は8月に大西洋憲章で戦後の世界秩序の構想を発表していたりする
ルーズベルトが同戦後世界を考えていたかはよくわかってない
あの大統領議会では声高に対日強行を叫んでおきながら裏では対日講話秘密工作を全部黙認するという相反する行動を取ってたりするからな
つーか、アルキメデスの大戦後はあれ、当初は「旧態化した日本海軍に数学の天才が風穴を開ける!」的なノリだと思ったら、
数字と整然とした理論だけで物事が成り立つと思ってる秀才が引っ掻き回した挙げ句机上の空論を押し潰されるっていう、
史実の日本海軍そのまんまになりそうなのが非常にアレ
次期新型戦闘機も「優れたパイロットが乗れば強いじゃじゃ馬」「競合機の数倍の資源がかかります」とかお前……
>>2136
ギャン「身につまされるわー……」
>>2132
ついでに言うと、後釜のトルーマンがアカ嫌いだったのも(一応)ラッキーの内に入る
前任がくたばって、その席について初めて見る事が出来た(機密の壁やら権限・資格等で
知らない事だらけ)情報やら、引継ぎ事項見て本人はもう驚き呆れ、最後はカンカンに怒ったとか
なんとか……。
トールギス「パイロットを選ぶだけだぞ」
ゲッターロボ「せやせや」
>>2129
ルーズベルトは「日本人は中国人や黒人と混血させて地球上から消滅させるべき」とか抜かしてたからね…
>>2138
日本を生贄にして太平洋西の共産主義への防壁にしていれば
アメリカはもっと楽出来たのに
それを自分でぶっ壊していたからねえ・・・
>>2138
陸海軍の仲の悪さに切れて国防総省作らせたのは有名な話やな。
>>2137
白兵戦に特化し過ぎて空間戦闘能力に難ありとか
末期で宇宙での防衛戦が増えてくるのになに考えてるの
>>2141
日本「壁になるんで上げ膳据え膳でお小遣いたっぷりくれて国力回復させてネ、ホラホラ早く早く」
>>2143
先はありそうだけど、それどころの状況じゃなかったからねえ
>>2139
ヅダ「せやせや」
>>2144
バカヤロウさんw
>>2141
日本自身が侵略してたからアメリカから見れば同じことなんだ
特にアメリカと仲が良かった蒋介石を追い詰めすぎたからね
>>2144
アメリカ「いや軍復活させてよ…」
日本「天皇陛下が陸軍の暴走の理由わかるまで駄目って言うし、第一解体したのあんたらでしょ…」
アメリカ「ファックシット!」
アカへの防壁と言えばどことは言わないけど
アカの代表みたいな国が外洋に出れないように壁になってる国があるらしいっすね
いやーどこのことなのかなー
>>2146
親(デュバル)まで殺して言う台詞か?w
>>2146
お前は自分の強度の問題じゃねえかw
>>2149
日本「鯨獲りたいんで大きい船持って良いよね?」
アメリカ「大きい船ならちょうどここに戦艦長門があります」(やじうの目)
日本「・・・遠慮します」
>>2149
トランプが大統領選前に言ってたな「金かかるから日本は軍を復活させろ!」ってw
自国で軍隊持つよりかなりの格安なんだっけ?
>>2147
「日本の計算ガバガバじゃねぇか!」
「ガバガバじゃなかったらおたくと喧嘩なんかしませんよ」
この返し好き
>>2154
完全にアメリカ頼りになるのも良くないけど
諸々考えたらかなりお得
現代だと特に
>>2153
明らかに軍を復活させてよという圧力w
>>2154
在日米軍と同じくらいの戦力整えるとなると年間5兆円くらい防衛費増やさないといけないよ。
在日米軍に払う金は5000億だったかな?
かなり格安。
そういや日本が対米開戦した時
イタリアはドイツより早くアメリカに宣戦布告したんだっけ
なんか不思議
>>2121
まず南北戦争で南軍を勝たせてアメリカを分断するところから始めよう
5兆円分の公共工事をやるようなもんだし、国内で回るお金と外国に流れるお金を同一視は出来ないけどね
>>2141
とはいえ無責任で盲目で多頭で制御効いてない大日本帝国がどの程度役立ったかと言われると、その……
>>2155
>>2156
よし、アメリカさんの財布には犠牲になってもらおう!
イタ公はクソザコナメクジのクズだからね…
>>2160
満州「おう勝手に戦場にされるうちの身にもなってみろ」
しかしバリバリの経済大国なのに自国の軍隊持ってないとか異例中の異例だよな、今の日本って
イタ公って結局何がしたかったんだあれ
実際今北朝鮮が無くなるとロシア中国とアメリカ日本が隣り合うので実際北朝鮮放置したくなるのもわかる
>>2162
イタリアは強いよ
何故か枢軸国唯一の戦勝国だからな
なんで三国同盟やってたはずなのに勝ち馬に乗れてるんだよおかしいだろ
>>2154
日本に駐留してる分だけでも、Sこらの小国軽く更地に出来るし先進国の正規軍
1個丸々を楽にぶっちぎる質&量やぞ
あれレベルを自前で持って維持しようとしたら、バブル絶頂期の財布状態でも無理(断言)
それをたかだか数千億で繋ぎ止められてんだから、“お安い”なんてモンじゃない
>>2162
ドイツ「極東の空気読めない有色人種と比べるとイタリアの方がマシ。フアシズムの先輩だしね!」
>>2166
北朝鮮がロシアか中国の統治下になればなし崩し的に韓国もついてきちゃうだろうなぁ
>>2167
だからクズだって言ってるじゃん
>>2164
いやいや、自衛隊は他国からすると立派な軍隊だよ。
誰もイージス艦や第3.5世代戦車や自前の戦闘攻撃機持ってる部隊を軍じゃない言うても信じないよw
>>2168
あと、核の傘に入れるのも大きいよね
核兵器なんて自国で持ったら施設の維持費だけでいくら飛ぶやら……
>>2167
其の認識は間違えぞよ、イタリアは正確に言うと
「対連合敗戦国且つ対日戦勝国」
なんぞよ、なので連合国に賠償金払ってたり講和条約結んでたりするぞよ
>>2164
実は中国も軍隊は持ってないらしいぞ
>>2172
日本「日本に軍隊はない、いいね?」
>>2170
多分もうアメリカ的にはじゅんてきこくぐらいの認識だと思うの
>>2175
お題目が違うの?
>>2162
サッカーは強いよ!
なお
>>2166
北朝鮮というか半島自体が日本(米国)と中露の緩衝地帯として必要だが、北が調子に乗ってガチ脅威になるのはさすがにまずい
トップのクビを切り落として傀儡国家にしないと!
「ポケモンGO」登場から148日間で交通事故により最大8000億円の損害が出たという研究結果が発表される
https://gigazine.net/news/20171127-death-by-pokemon-go/
ポケモンが欲しくて無茶をしてしまう人も少なくなく、
ポケモンGO登場から148日間に起きた交通事故による損害は
全米で最大8000億円規模にも上るという研究結果が発表されています。
>>2168
???「だから必死で追い出したいんだよこっちは!」
沖縄に海兵隊って向こうからすりゃ冗談じゃなく嫌だろうなw
>>2178
国軍はないけど党が軍を持ってる
>>2174
なるほど、世界大戦では敗北、太平洋戦争では勝利なのね
イタリアもなかなか複雑な立場だなぁ
>>2183
所有権の問題なのね
スイスは中立国!(いざとなったら全方位を敵に回しても戦う戦闘国家)
コスタリカに軍隊はいない!(警察が事実上の軍備を有している)
まあそういうことだよな
>>2168
GDP比2.5%出せばなんとかなる。
なるが、社会保障が…
>>2179
次のw杯には出れませんでしたね
>>2181
失望しました
シノビリフレ買います
>>2181
ポケモン除いた普通のあるきスマホや運転中の操作による事故と比べると誤差の範囲っぽさそう
>>2188
Wが小文字だから凄い煽っているように見える
>>2181
ポケモンGOで外出することによる経済効果もあるんですがそれは
>>2185
ガチアカが自衛隊を非難するのは
どうも自衛隊を日本政府の防衛組織じゃなくて
自民党の党軍と考えている面もあるっぽい・・・
>>2189
なお買った人は「動作確認のために」、「手が滑って購入してしまった」などと供述している模様
この手のは一面だけ切り出して煽ってるから
なんと!! シノビリフレはマッサージ技術を体得するための教材でござろう!?
>>2193
……共産党の軍隊はよくて自民党の軍隊はダメなのか?どう違うんだ?
>>2176
でも駆逐艦(Destroyer)持ってますよね?
>>2193
バカなのか?
いや、バカじゃないとアカなんかやらんな
>>2197
ソ連の核はきれいな核。中国や北朝鮮の核もきれいな核。
だいだいそんなダブスタ。
>>2198
護衛艦です(真顔)
>>2197
つ「アメリカの核は汚い核、中国の核は綺麗な核」
そういや木造船が漂着してたけど、別のがまた流れ着いたらしいな
潜入用に対処能力のデータ取りとかしてるんだろうか?
>>2202
綺麗な放射線を浴びにちょっとチェルノブイリまで行って貰えません?
>>2202
きっと中国の核は純粋水爆なんだろうなあ
ドイツ「いやー敗戦して軍解体させられたけどNATO加盟で戦力足りないからって軍復活させなきゃなんないのつらいわーマジつらいわー」
ベネルックス三国「ぐぬぬ」
なお某御大はドイツ人が軍を嫌うなどあり得ない、すぐに再建されると作品で書いてたが
実際には日本なんて目じゃないレベルで国民の反対があった模様
そんなドイツの戦車師団も今や定数われでカツカツ……ショッギョムッジョ
中国から見れば地政学的に日本はウゼェとかそんなレベルじゃないよネ
>>2203
潜入用ならいいが難民亡命用だとかなり困るな
>>2204
チェルノブイリ跡はもうそこまで即効性のある状態じゃないぞ
人間が近寄らないから自然の生物がいっぱいいる
近寄るのは研究者と気合の入ったドキュメンタリー番組スタッフぐらいで安全だからな
銀狼怪奇ファイルだったかな、低温核融合というクリーンエネルギーを出してたのは
そろそろ実現できそうでしょうか?
>>2197
自民党は軍をもっているのに
自分達共産党が軍を持てないのはおかしい
っていう理論
ちょっと前にアメリカのどっか大企業が実用化に目処がついたって記事が
十年後をメドにトラックに載る大きさの小型核融合路目指すって有ったよ
>>2210
常温核融合炉が出来ればなぁ
エネルギー問題の解決まったなし!
石油メジャーやら自然保護利権がくっそうざ邪魔しそうだが
>>2211
自衛隊に嫌われてる理由から考えよう
ニンジャ転生!ネオサイタマ!ベストマッチ!
>>2215
サモン!レッド&ブラック!
ええ!?
転生チートを持ってアルファコンプレックスでインフラレッドに転生?!
>>2207
中国側から見るとほぼ完全に蓋されてるからなw
そりゃ無理をしてでも南に海路確保しようとするわ
>>2215
追加装備枠に「カトン・ジツ」「常人の3倍」「古代ローマカラテ」を導入!わかるか、このデオチ算数が!エエッ!?
XENOは楽しみなんだけど
なんか力を入れるところがずれているような気が
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1093487.html
>>2215
正義の味方を気取ってソウカイヤに殺害されるか!
ソウカイヤに与して赤黒にスレイされるか!
>>2221
ならば企業ニンジャで悠々自適に生活だ!なお愛社精神を自我研修されます。
>>2220
デスTOKIO......
つまり、舞台はダッシュ島かダッシュ村か(
>>2215
ニンジャソウルに覚醒したら全速力でネオサイタマから逃げるわ
ネオサイタマ、キョート、岡山以外の場所なら雑魚ばっかしかいないだろうし
ニンジャになったとしてもニンジャパワー使わないで大人しくしてればワンチャン……
>>2225
ドーモ、ソウカイヤです
スカウトに来ました
>>2206
定数割れだろうと、師団持てるだけずっとマシだし、倉庫で埃被ったり捨て値で他所に売られた
レオ2も、改修・近代化の話がある分救われてるわ
翻ってうちの国見ろよ……。本州配備分の戦車は実質全廃。替わりは攻防共に中途半端な
アレで、
自慢の10式も当初の調達計画ならめっちゃ安くなる所がこの分じゃ、90式の初期より高価くなりかねんのだぜ……。
>>2220
ヌッカ居るじゃねーか!
ニンジャになると派手になるのでは
原色ばりばりな衣装に身を包んで名乗りあげするし
巨大ロボットにも乗るし
>>2220
これまで出てきた情報だけでも旧作とはあちこちかなり変えてきてるが特に気になるのはインタビューでの
「二週目からが本番」みたいな話だな
装甲タイルがエネルギーシールドみたいなのに変わったのは世界観のほうに設定を合わせた結果かね
>>2226
待ってくれ! 私はニンジャではなくモータルであり実際無関係だ!(精一杯の抵抗)
>>2228
いいえ、ダヌンツィオさんです
ヌッカさんとは関係ない、いいね?
こいつ計算上70歳くらいのはずなんだがとてもそうは見えないあたりも何かありそう
ネオサイタマで生き抜くために大事なさしすせそ
さ:最高だぜ!ニンジャの力って奴は
し:死神?ネオサイタマ中のニンジャを敵に回してキョートに逃げたっていう狂人だろ?
す:すぐに戻ります。ニンジャスレイヤーの首を手土産にね
せ:セプクだ!セプクしろ!この責任は誰が取るんだ!
そ:ソウカイ・シンジケートのテリトリーで勝手な真似は見過ごせませんな
>>2231
ソウカイヤクザにならないなら死んでもらう!イヤーッ!
シューダンあの位置でいきなり高校生と来たからもうてっきり今週でお仕舞いかと思ったら
まだかろうじて続くみたいでよかったけどいつ終わってもおかしくない不安は消えない
宝石の国8巻を読んで月人リアリティショックを味わったゾ…やはりイチカワセンセイはゲイのサディストであることですね?
人望のない筈のフォスがちょこっと話しただけであんな事になるなんて!ブッダテメッコラー!
>>2233
すいません、生き抜くって、きれいに爆発四散して終わりをまっとうするとかそういう意味ですか?
そう言えばふと汚い爆弾と言う言葉が有った事を思い出す
ホモ爆弾かな?
>>2237
ニンジャなんて99%クズみたいに生きて死ぬんだから
さっさと綺麗な花火になるのが一番ってことじゃね?
汚ねぇ花火だ
ネオサイタマに卑劣な2代目火影が!?
>>2238
>汚い爆弾
作るだけなら、うちの国でも出来まっせ。ミサイルの先に原発から出た高レベル放射性廃棄物や、
貯まる一方で使い道が(全く)見出せないプルトニウムを載せて、敵地で爆発させりゃ良いだけだし
―――“北の奴ばら”は、これとかいよいよとなったら「ベルカ式防衛術」をマジでやりかねんからなぁ……。
吹けば飛ぶド底辺の貧乏国なのに、潰したくたくも潰せない。ホントうざいわ
>>2238
爆発音は「ブッチッパ!」みたいな爆弾?
ものすごい催淫剤が発見されてゲイ爆弾が作れたとしたら
密室でラッコ鍋を食べたような状態になるんですか!?
ウイポ8で金髪BBAがいつも通り外国馬売りに来たところに
シガーの名前があったんだが
こいつの無精子症は再現されて無いよな?
オリエント急行殺人事件の映画のCM、やたらスタイリッシュなのはいいとして
乗客全員が容疑者と言われてて「せやな」って顔になる
ケツに仕込んだダイナマイトを爆発させるのかな?
実際問題、ラッコって食えるシロモノなんだろうか?
今は条約で保護されてるから、漁場荒らしまくっても駆除も出来ない
(北海道の漁業関係者マジ切れ寸前)し、イタチかなんかの仲間だから臭そうでなぁ
全員犯人、最初に死んだやつが殺された振り、アクロイド殺し
アガサにタブーというものは無い
実際アクロイド殺しが発表された時は賛否両論だったらしい
>>2250
まあ、すっごい分かる。当時ネットがあればすごかっただろうな
似たようなのだと、京極の姑獲鳥かねえ、あれも賛否あった気がする
>>2246
CMといえば某製薬会社のCMがコロンブス使っててそれでいいんかってなる
あれは読んでてええええ……ってなったわ
ときどき挟まる薀蓄がだんだん事件と絡まってくるのはじわじわした快感があったけど
主人公視点を騙されちゃあやってらんねー
そして誰もいなくなった
タイトルでネタばれするヤツwwww
>>2253
「そして誰もいなくなった」も大概だゾ
つまり、オリエント急行が映画化され、
アクロイド殺しも普通にありになった今なら、
ポートピア殺人事件を、しぶい3Dビジュアルとか、
VRにしてリニューアルするのもありってことだな!!
まああれは、あの無機質なドットのヤスが、
却って色々深みを見せてた気もするので、
「や、ヤス、まさかお前だったなんて……」
とか表情とか声優つけてやっても初代に及ばない気もするが
新宿幻霊事件! 犯罪界のナポレオンの企みを暴くために結集された幻霊探偵同盟!
・ポニーテールの高校生
・眼鏡をかけた小学生
・化け物めいた胃袋の女子高生探偵の助手(CV子安)
・マイアミデイト署鑑識
・暗黒非合法探偵
「君達私を逮捕に来たんだよネ? そうだよネ?(震え声)」
>>2245 仔だしが最低値に設定されてるだけで産駒は生産されるぞ
勿論最低値なのでキツイけどやろうと思えばシガー系とか作れる
種は・・・有ったんやなって・・・
>>2258
死神は逮捕なんてしないよ?
Cモードのダイタクヘリオスが強すぎて手が付けられないんだが・・・
マイルから2000に限定してレース出せばこんなに強いんか
こっそり海外重賞も勝ち腐ってやがる・・・
ヘリオスのくせに生意気な!
>>2258
(`Φ_Φ´)少なくともマイアミデイト署死刑執行課ブラジルツアリストは違うな
>>2248
先々週あたりの銀平飯科帳で絶賛されてたアナグマもイタチ科だからうまいやつはうまいんじゃないか
>>2261 ヘリオスは自家所有して柔軟伸びると更に1200にまで対応できるんで、毎年短距離王ゲットできる
これは名馬・・・じゃな
>>2248
野生のイタチはザリガニを好むらしくそのせいで臭いとかって話を聞いたことがある
海栗とか鮑とかサザエとか食べてるラッコ君は意外と美味しいのかも知れぬ
>>2264
米三冠とって凱旋門かったりしてる27戦無敗だったオグリに
3歳のヘリオス君がマイルCSで初黒星付けてくれたわ・・・ちょうどオグリの競争寿命が切れたところだったみたいだが
なんか屈辱・・・
>>2265
食べてるものからすると、滋養たっぷりで臭みがなさげ
さらに「ラッコはあまり脂肪を蓄えられないのでしょっちゅう食べるし、体毛のお手入れかかすと寒くてしぬ」
とかからすると、
脂身すくない上等なお肉という可能性が高い
タマモクロスにもサンデーサイレンスにも米三冠とってたイージーゴアにも一度も負けなかったのに
ダイタクヘリオスに負けた・・・
なんかすごいダメージ受けた
ジャパンカップの勝った馬の馬主って大魔神佐々木だったんだってね
この人金運すごいな
>>2268 Cモードだと猛威を振るうなヘリオス
尚、Bモードだと菊花賞や有馬記念に出走して逆噴射かまして爆笑させてくれる模様
>>2269
今年の皐月賞馬のアルアインの馬主は山本昌だったり
今年は元プロ野球選手の馬が活躍してるな
トウカイテイオー倒すために
海外からスワーヴダンサーを買ってぶつけたんだが
ポートフルは勝ったものの皐月賞は取られた、さてダービーで決戦かなあ・・・
自家生産馬をぶつけたかったんだが、そこまで強いのが生まれてくれなかった・・・
馬主って道楽のはずなのに
佐々木の場合は利益がしっかり出てそう
実際馬主って儲かるんかな
>>2274
レースに勝ちまくれば儲かる
かかった経費にもよるが
>>2267
少なくとも毛皮は品質良かった訳だしな
害獣じゃなくて毛皮目的で絶滅寸前まで逝ったんだし
>>2274
DMMバヌーシってのが1口1万でやってるから3年後儲けたら、投資対象として有名になる。
(3歳まで育つか、3歳で勝利出来るかギャンブルの馬をギャンブルで育てる)
もしメカトピアがホモトピアだったとすれば。
>>2274
一口馬主なら儲けている人もいるっぽいが
一口馬主はどちらかといえばローリスクローリターンだしな
これで成功した馬と言えばハーツクライじゃないかな。ルメールが乗った途端覚醒してあのディープに土をつけた馬
当時はルメールがすごいって言われてたけど、ハーツクライの子供は強いのが多い(昨日のJCを買ったシュヴァルグランはハーツクライの子)
ハーツの子であるジャスタウェイの馬主である大和田さんはハーツクライの一口馬主でハーツを気に入って買ったってのもあるしな
ジャスタウェイは期待されて無くてすごく安く買えたってのもあるけど
何かを褒めるのに何かを貶めるのは良くないことだと思うけどさぁ
それでも先週までのバキと一歩読んでから今週のキン肉マン見ると
ゆで先生っゆでたまご先生ぇえええ!!ってなったわ
最近ガチでゆでを尊敬し始めてる自分がいるwww
ポートピアは米苺で数日詰まったのと首吊りグラフィックが
やたら怖く感じたのが強く印象に残ってる
オホーツクはセーブして電源落とさないとフラグ立たないのと
温泉で裸が見られるのが強烈なインパクトだった
>>2280
担当を褒めるのが正解な気がする。
>>2277
まあ、1頭じゃ厳しいな博打要素が強すぎる
複数の馬を1口ずつかっていてどれかが重傷勝てればいいくらい出ないとだめかも
あと馬の成長まったりしなきゃいけないから割と長期視野で見ないとだめだしね
まあ、一口やるとしても儲かるかもしれないレベルで競馬が好きって人じゃないとダメだと思う
お山の大将から引きずり降ろされて地を這った経験があるかないかの差があると思う
軽井沢誘拐案内のコンシューマ化は無理でしょうか
スマホかガラケででてたんだっけか
>>2285
っ MSX
>>2280
刃牙と一歩は無理やり続けさせているのがいけないと思う
特に刃牙は前作で決着つけたのに
>>2282
ゆで二人が忘れてたネタを覚えてる人でしたっけ?
あといざとなったらパイプ椅子で突っ込みを入れるというw
>>2288
暴力は止めてくアタル兄さん!
>>2289
無言のユニホーム破りからの黒ペンキ
>>2290
なんという冷静で的確な判断力なんだ
ttps://i.imgur.com/GE6Ajlx.jpg
ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ッ!
耳掻きASMR動画で耳レイプならぬ耳和姦で脳内とろとろのダブルピースですわ〜
これ、有名声優で作ったら売れるんじゃね
>>2292
っ 眠れないCD
っ 一緒にトレーニング
っ ラブプラス
ときメモ4のバイノーラル録音はすごかったな 闇都子の「おはよう」でビビってイヤホン引っこ抜いたわ
>>2293
違うのだ!
むしろ安眠してしまいそうな心地よさがASMRには在るのだ!
探したらストーリー物だと2時間動画とかもあるがたぶん途中で寝てしまう
耳かきARMS?
>>2292
ゴールデンや小太郎とか特定のキャラクター視点で、
酒呑や段蔵とか相方に耳かきしてもらう疑似体験形式のASMRを考えたことがある
ただ誰が誰に耳かきをしてもらっているかでファン同士が一悶着起こしかねんから、バリエーションを用意しとかないと
>>2296
高槻家夫婦の耳掻きならスゴイテクありそう(生死は問わず
銀魂も一歩と同じで何か無理くりに続け過ぎじゃない?と思ってしまう
何回「やったか!?」→「やってない」を繰り返すんだ
>>2295
丹下さんボイスを聴きながら永眠できないとか、来年CCが始まったら、高速で手のひらが動いて壊れるぞ
>>2300
そりゃ永眠は聞けなくなるからしたくないだろ…
>>2297
女性キャラで相手はお兄さんとか旦那さまとかキミとか、あとは一方的な独り言に近いしゃべり方のもあるな
SAKIMORIなら一律「そなた」で通せるから楽そうなんだがな
ビッキーならキミ
クリスチャーンならそっちとかテメェとかかな
マリアさんなら貴方
きりしらだけは難しいな
>>2299
銀魂はラスボスだからいいんだけどな
切ちゃんはひたすらマスト・ダァァァァイって言ってりゃそれっぽくなるよ
>>2299
一応ラスボスだしな・・・
最終章長すぎるのはかなり同意だが
>>2303
二年ぐらいこれを続けてる気がしてな、実写関連のおかげで終わらせられないんだろうか?と邪推してしまう
フィギュアーツ超人血盟軍のパイプ椅子は汎用性があり過ぎる
将軍の乱心シーンも再現出来るし
>>2300
聞いたら死ぬのか…
カッコいい……けど怖い
ttps://i.imgur.com/1OhvMUH.jpg
>>2308
逝く時は心安らかになりたいものじゃね?
ドルミナー永眠の誘いのコンボ効果をもった固有スキルか......
>>2301
死んでも生き返れば問題ないネ!
>>2308
ログレスコラボのCMは感心するほどのボェっぷりだった
つーか虚さん強すぎんだけど
あれどうやって倒す気だ
>>2309
00ナンバーサイボーグの最新版かな?(すっとぼけ
>>2314
銀さん「宇宙中のみんな!オラに糖分を分けてくれ!」
超糖分玉で細胞の欠片も残さず無に返す
東方の同人で丹下さんや門脇さんの添い寝音声あるからオススメだぞ
>>2314
JUMP伝統ギャグ時空に引きずり込む
>>2027
最初から溺れてる底辺存在って設定だと、調教で逆に少しまっとうになる可能性が
ユキカゼさんとか脳味噌積みなおさないと無理なんじゃ……
男の父上とか複雑な家庭環境が生んだ弊害により性知識が……
ttps://pbs.twimg.com/media/DPj-RbrUIAADbLA.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DPj-Rl0VwAAw6Gn.jpg
>>2320
むしろ脳みそだけにして電気信号だけでいいんじゃね
>>2316
何か別の漫画の主人公っぽい助っ人がいっぱい助けに来てくれるとかでもいいなw
なお一番強いのはカモメみたいな眉毛の警察官のオッサンである
>>2309
悪魔将軍より悪魔してる…
>>2322
マブラヴオルタはやめてさしあげろ
近所の大型スーパー、一月前に改装オープンしたばかりなのにもう売り場改装してる
しかも広告売り出し期間中なのに事前告知無しとか、あかん(アカン)
>>2326
なんか一二工程忘れてたとかじゃね
小梅の添い寝CD
なぜかあちこちから小梅以外の声が聞こえてくる仕様に
そいや別れる時の挨拶がまた来世の子がいたなあっと
>>2326
即改装はキャンペーンエリアを通常に戻しただけ
告知なしは商品無くなった売り切れごめんになったとかじゃない?
カルデア性教育を真面目にレクチャー出来そうなのはだれか
>>2328
小梅けいとワールドの添い寝CD?
よがり声が360度から多重再生されそうだな
>>2328
間違ってどっかに置き忘れても気が付くと帰ってくるとかユーザー想いやな!
>>2331
小梅太夫の添い寝CDの可能性がある
大型スーパーで初めてセルフレジ使ったんだが普通に楽だな。
万引き警戒しなくていいならいろいろな所で導入するといいな。
バビロニア戦闘無いところが多めでイイゾーコレさくさくやん
>>2321
どうしてぐだ男じゃないんだ(百合厨への無粋な発言)
安眠目的なら女性声優だとドキドキしちゃって眠れなさそう
速水翔あたりに講談でもしてもらったらよく眠れそう
>>2335
あっ(察し)
>>2337
こんばんはやみんのBLCDで眠りたいだって!?┌(┌^o^)┐ホモォ…
>>2334
ちゃんと使えると便利なはずなんだが
やっぱ初めての人が使うとうまく読み込めないんだよな・・・
小売りやってた時にセルフレジにかかわったがいろいろ大変だわ
セルフってもう10年くらいやってるのに普及しなかったり設置したのに撤去したりしてるのはなかなか定着しないからなんだよな
クッソつまらない授業を録音したのとかよく眠れそう
biim兄貴のRTA動画を音量小さめで流してると猛烈な眠気に襲われるんだよなぁ
>>2342
ゆっくり実況系はやけに眠くなるわ
高校三年間授業中寝てたから椅子と机があれば爆睡してしまう
>>2342
割と単調なこともしてるしな
破邪の封印RTAはホント眠くなった
Biim兄貴が悪いんじゃなくてあのゲームが悪いwww
>>2334
セミセルフレジが結構良かった
読み取りはレジ打ちの人がやってくれて
そっからフォーク並びで会計と荷物詰めるのだけ自分でやるってやつ
そういや近所のTSUTAYAにセルフレジがあったな
女子店員しかいないときでも気兼ねなくAVのレンタルが出来そうだなと思いました
そういやAmazonの無人コンビニを始めたそうだな
ピカチュウコスプレの三人組で買い物したら棚から取ったもの計算してくれて普通に買えたとか何とか
┌(┌^o^)┐
└(└^ο^)┘ ナパームストレッチ
>>2347
女性店員が恥ずかしがったり、蔑んだ目で見られたりするのが好きでレンタルしてるんでは?
最近はネットで完結するし
>>2349
ちくしょうこんなので鼻水出るくらい笑ってしまった……
>>2322
ユキカゼ(生脳)は幸せな映像を見せ続けて幸せ
ユキカゼ(仮想人格脳チップ)ボディはIQを上げて達郎くんも幸せ
ブラックリリスみたいだ
>>2350
ちゃうねん、完全に個人的な感覚だけどネット経由での視聴はなんかこう「特別感」がないのよ。こう、インスタントっぽいというか
レンタルショップ行く、18禁コーナー入る、ソフト吟味する、ワクワクしながら帰宅する、PCじゃなくてプレーヤーとテレビで見るってのが楽しいねん
たとえ中身が期待外れでも
>>2353
まあ、一種の儀式だよなあ
そういうドキドキワクワクも含めてのAVってのは何だかんだとわかるが
学生の頃そうだったもの
ゲーム買った帰りに電車やバスの中で「ひゃあ!もう我慢できねえ」とばかりに開封して
取説を何度も読み返す楽しみが今は紙媒体が付いてなくてできないことが多いらしいな
ニコ生の喧嘩凸とか見てるとあいつらすげえ切れたナイフだなと思う
よくあれだけ喋り続けられるな
>>2352
対魔忍アサギはもともとブラックリリスレーベルだから何もおかしくはないな
「AV見る時で一番興奮するシーンっていつなんですか?」
「ビデオ屋でパッケージ見ながら選んでいる時」
>>2355
寂しいのう
ついてても4ページぐらいのうすーい説明書ぐらいだぞ
ふと、水樹奈々担当キャラはシコリティが低いと言う法則が降って来た(朧やSAKIMORIの方を見つつ)
アンリミテッドサガ「説明書をきちんと読めばわかりますよ」
がんばれ森川君2号並に分厚い説明書が付いてるゲームはもうないのか
PS版の俺屍を買って帰る時は楽しかったなあ
説明書がまた分厚いんだよなあ
Rもよかったなあ・・・
よかったなあ・・・
延滞したら電話でタイトル読み上げてくれるらしい
...閃いた
>>2363
最近はもうネット上に張り出すだけなのだ(ニーアオートマタの新聞読みつつ)
>>2362
別売りですね解ります
説明書なんて最近入ってすらないよ…
この前買ったソニックとかゲーム内の要素がよくわからんままクリアしちまった
学校前にファミリーマート寄って予約してたFF9を買って学校で説明書読みまくる時楽しかったなー
小学生時代にSSのギャルゲを買い漁ってた俺にワクワクドキドキなどもう無いな
小学生がギャルゲ買って行くのを見てた店員さんは何を考えてたは気になるが・・・
>>2321
座から知識め…なんて素晴らしいことを
>>2348
カメラあるんだろうけど万引き出そうやな
ゲーム屋に行ってギャルゲのパッケージ見るだけで興奮してたなあ昔
完全におっさんの懐古だけど、新作ゲームを買ってから家に帰って起動するまでのワクワク感はダウンロード販売にはない楽しさだよなぁ
>>2355
FF7のときは朝七時にコンビニで購入して学校行く前に30分だけプレイして
教室で友達と説明書読みながらwktkしたもんだ
あれから……えっ、20年?
>>2374
すっごいわかる
でもDL版のいい所は
0時スタート出来ることだな
日が変わるのをワクワクしながら待つのも割と乙なもんだぜ
でもDL購入してからDL終了するまでの待ち時間というのもあるぞ
そしてさばが落ちて止まるまである
>>2371
多分モルガンが子供の頃のアルトリア思い出してニヤニヤしてたんだゾ
>>2372
万引きもクソも店出るときに自動的に引き落とし的なシステムやなかった?
ここはオッサンばかりのインターネッツですね
話が合うからそんな童帝スレが好きです
>>2377
実家の回線CATVでかなり遅いからなぁ…
>>2373
ロマサガ3をダイエーで買ったときに、売り場に調教師・瞳が並んでいた記憶があるんだが
あれは現実のことだったのか記憶違いなのか……
無人レジは、持ち逃げして後で逮捕されて万引きは現行犯だろ!っていって逆切れするやつが絶対出て来るわ。
別にそんな規定はないのにね
逃げ切ったら即セーフとか惑星ゾラよりひでぇわw
>>2383
確たる証拠を出すのが難しいから現行犯が望ましいってだけで
カメラとかでちゃんと証拠があれば問題なかったんちゃうかな
普通のレジ通って出ていったあとカメラで判明して捕まった例とかないんかな?
何で「万引き」って言う単語があるんだろうな、「窃盗」じゃん普通にあれって
万引きって単語にしてるから軽犯罪っぽく思われて常習犯が産まれてる気がする
>>2386
いじめとおんなじだな
犯罪と思われてないんだよなあ・・・
援 助 交 際
三月のライオンとかいじめ題材にする作品は読んでいてきついね
>>2387
それね、イジメじゃなくれっきとした暴行や脅迫、もっと言うなら殺人未遂の案件だよね普通にあれ
SFCのくにお君には「説明書を読まないあなたへ」とかいうペラが入ってたから当時から説明書を読まずに
電話してくる奴とかいたんやろなぁ…
>>2389
将棋のアニメだから面白いって言われて
2期やってたから見たら
キッツい展開続いてるんだけど・・・将棋どこ?
3月のライオンは担任教師がクズすぎてもう……
お前せめて形だけでも被害者の味方しとけよと
>>2391
電凸するより説明書読む方が絶対労力少ないのにな
>>2392
将棋があの漫画だとスパイスだよ、家族云々があの漫画のテーマ
>>2392
今回やったじゃん! 割とかなり!
>>2393
福岡の自殺に追い込んだ教師のほうがもっとクズになっちゃうんだよねえ・・・リアル怖い
偏見かもしれないけど女性作家ってそういう生々しい人間関係やドロドロで鬱な描写書きたがるよね
>>2392
なおいじめ問題終わった後は女作って消えた親父問題が始まります
>>2398
敏樹もドロドロ大好きだからあまり男性女性はないように思う
>>2394
電凸する労力を使っても説明書が読めない人は確実にいる
もうペラ紙1枚だって読めないんだよ
じゃりんこチエのおじいはんが「なんでみんなTVの家族みたいに仲良くできへんのや」とか言っていたけど、
TVドラマの家族のほうが現実より問題抱えているように思う、作品を盛り上げる意味でw
>>2399
いじめ問題は解決するのか
そこまでは見るか
その先は・・・いらんなwww
>>2398
偏見だと分かっていても同意したくなる
竹宮ゆゆこは言うに及ばず、ALL OUTの作者とかもなぁ
>>2383
窃盗が現行犯だけなわけ無いやん?
本当にいそうだけど
>>2402
何も起こらない日常じゃドラマにならないからね。しょうがないね
>>2398
ダンジョン飯がそっちへ行かないかちょっと不安
テルマエロマエは案外そういうジメジメした話なかったな
>>2398
林田球「そうだよ(便乗)」
敏樹のドロドロは人間関係のすれ違いでギスギスする空気が好きというか、
そういうボタンの掛け違いでドラマを作るタイプ
女性作家のドロドロは、
オヤジ=女作って蒸発
娘=ファザコンと家庭の愛情不足と主人公への歪んだ執着とかもうぐちゃぐちゃ
主人公=将棋より彼女
とかいう、シチュエーション自体はもう固まってて、
その状況が生み出すドロドロじゃなくて、
キャラA→キャラBにむけるヘイトとか執着とか、
そういう心理面でのドロドロが多いので、ちょっと違うと思う。
女のそれって、どれだけドロドロ内心語っても、
それで状況がなんか変わるんじゃないタイプなんだよね。
>>2407
今のところ妹関連の恋愛どうこう問題は殴り合って終わったぞ、ライオスが全く空気読まないせいで起こったのだが
>>2403
おっ、待てぃ
『解決』じゃないゾ 『終わる』だけだゾ
>>2409
そうだなー。敏樹は人間関係のニアミス大好きだもんな
>>2402
おにいちゃんは朝、新聞配達をして学業もしっかりと。真ん中の妹は家事と妹弟の世話を。
妹たちも好き嫌いせず・・・となったら話が盛り上がらないからね。話的におとんをパチ狂いとかにするしかないよ
基本的に親父がクズが原因で起こっているなドラマは
考えてみりゃ少女漫画なんて惚れた腫れたで殺人未遂とか余裕であるし、
そういうのをいっぱい読んでた作家が影響されないわけもないんだよなぁ
昔奈須きのこ女性説ってあったよね
3月のライオンとかハチクロとか見た事ないけど、作者がマフィアと一緒に色んなとこに行ったのは知ってる。
>>2416
きのこは乙女回路強いからな。HFとか特に
>>2413
じゃりんこチエの場合、親父のテツが無職で博打やって喧嘩大好きだけど、2巻で母が帰ってくるからねえ
まあテツが改心するわけがないけど、不倫とかやばい犯罪とかはしないので家庭は保たれている、あの漫画は派手な展開がないのに面白いという奇蹟のような代物
きのこ乙女回路前回の文章書いたりするからね
>>2398
確かに「どうしてそっちの方向に拗らせるんだ」ってのは女性作家に多いかも
高杉さん家のお弁当とか
まあ、ドロドロ成分が皆無な佐々木倫子とかもいるけど
昔なにかの小説のあとがきで、
男の悩み、葛藤は、
AかBかという悩みで、どうしてもAもBもクソなら、「じゃあ俺が考えた答えはCだ!!」
っていう、解決に向かおうとする悩みなんだけど、
女性の悩みは、「AもBもやだ」な場合に、
ずーっとそこで「どっちもやだ!」でぐるぐる回って、解決じゃなくて「どっちもイヤなんだ」という
意思表明が悩みなんだ
って書いてた作家がいて、
ある程度納得したなあ
ああ、乙女回路でセイバーってそういう(おっさん並感)
個人的に別の男と出来た不義の子を育ててくれる男ってシュチエーションをよく見る気がする
いや、実際はそんなないんだろうけどオチが酷いと印象に残ったせいか、男にはない発想だなって
>>2423
マリオネットか鋼鉄天使か
>>2421
佐々木倫子はその代り作中の奇人変人のレベルがうぜえ殺したいくらいになっているので、読まなくなったな
ヘブンあたりから、おたんこナースの似鳥は暴走しがちだけど真面目だったのに対し、ヘブンのオーナーとかはガチクズだし
>>2416
昔新聞で女性と書かれてそれが広まったらしい
>>2424
堕胎がアレな文化圏ってのもあるんだろうけど、洋ドラ見てるとレイプされて孕んだ子供を当たり前のように産もうとしたりしててええーってなる
社長の入れ込みっぷりを見ると必然きのこは金髪碧眼セイバー顔双子妹メイドの美少女であるということがわかる
>>2424
どんなオチ?
>>2425
個人的にはマリオネットJかな
RはOVAだったし見とらん
あと鋼鉄天使はエンゼルハートじゃなかったか
ゲームの説明書って付いてない訳じゃなくて電子媒体になっただけだから
>>2428
だってキリスト教圏は堕胎は禁止だし、産婦人科医が殺された事件があるくらいだ
昔のケータイ小説とかが流行ってた頃にそう思ったんだよね>女性作家は鬱ドロドロ好き
男はやっぱどこかしらスカッとするカタルシスをいい意味でも悪い意味でも求めるんだけど女性はやっぱ違うんだなあって
>>2429
おまけに千年以上軽く生きてる人外美少女なんだろ?
>>2421
知るかバカうどんちゃんも女なんだよなぁ
>>2428
キリスト教圏は堕胎が禁忌とされてる所もいいからね、なにせ堕胎をやってる産婦人科の医者がそれが理由で殺害されるという事件が起きるぐらいだ
1000年生きてるけど同じ年の奴等で見た目美少女なんていねえよ
ヨーロッパもアメリカも、
離婚率すげえ高くなったから、
「兄弟で父親が違う」とかごく普通にあるしねえ……
アメリカの離婚率、数年前で46%越してなかったっけ?
まあ、堕胎の方法聞くとウゲーってなるのはわかる・・・
キリスト教って離婚も禁止してた気がするんだよなあ・・・
欧州の王様とか離婚するためにあれこれやってたもんなあ。とくにイギリスがそのイメージ強い
>>2439
ミック・ジャガーのこと思い出した
お前んとこの家庭複雑すぎんだよオラァン!
>>2441
ヘンリ8世「ニコッ」
>>2439
日本も三割くらいらしいし多少はね?
っーか日本も割と高いな。
離婚してなくても父親が違う確率
>>2441
そういう戒律自体はないよ、ただ離婚自体が不名誉な事だった
堕胎は簡単に流されてるけどやる産婦人科も色々削られるらしいからなあ
でかくなってからだと特に
>>2445
本人にその気がなくても二〜三割位親が違うとかナントカ
>>2441
離婚以外にも「結婚の無効」とかいう詭弁がある、生殖能力がないと教皇が認めたらできるんだそうな
ジャンブ読んだけど、ぼく勉ってこんなにチンチンに来るものだったの…?
https://i.imgur.com/ya14x68.png
>>2445
お腹の子の親がAV男優でも俺はたくみんと三人で幸せな家庭を築いていくんだ
>>2430
メインのヒロインに子供が出来て、父親不明でヤクザ者の子じゃないかなんて話が出て
それでも愛する女の息子なら俺が育てたらぁ!と更生した前科者の主人公が背負うんだけど
その子の父親は親代わりでずっとヒロインを育ててきた上に前科者の恩人兼師匠だと最後に明かされる
ついでにヒロインは前科者の主人公にはその事実は明かしておらず、墓まで持っていくと豪語した
主人公の漢気で背負ってくれてるんだからせめて言えよ!って
うさぎドロップとかも大概だったけど
>>2446
戒律じゃないのか離婚するたびに協会が口挟んで破門にするぞオラァとかいうイメージあったから
カトリックで禁止してるんだと思ってたわ
>>2450
相変わらずの残念美人だ
>>2448
その気も何も精子を膣に瞬間移動させる能力者でもいない限り、やらなきゃできないっすよね?
>>2452
実の親父はもう死んでいるのかえ?
>>2452
これは…NTRじゃな?
>>2452
最初の一行目でヒロイン死んでると思ったのにいきておったわ
>>2455
別れてから付き合うヤル迄のスパンがドンドン短くなってるんよ
童貞には関係無いがな!(血涙
>>2452
そのまま生きていくよってだけの話?
短編ならいいが長編だったらきつそう
>>2453
聖書の一説に「神が合わせられたものを人は離してはならない」って言葉が出てくるんだけど、人の別れ話に他人が口を挟むものではないって意味で離婚を禁止するって意味ではない
>>2456
主人公が背負うって決めて結婚した時は生きてて、赤ん坊だった子がが小学校に入るかぐらいで死ぬ
最期は主人公がラジオで落語やってるのを背景に真の家族で楽しく団欒という演出がもうね……
明かされるのがそのエピローグだから、二行目の団欒の意味にはっとして気持ち悪くなった
>>2452
でもその子供、主人公の願いとは裏腹に成長してからヤクザ者と行きずりの恋に落ちて子供こさえましたよね?
どうしてこう…「いいからカラテだ」みたいにスッキリ公平に決められないのだろうか…
>>2462
落語心中はそれ以外にもヒロイン自身に腹違いの兄貴が居るらしいってことをその腹違いの兄貴自身に明かされたりするやん
べつに女が一方的にわがままってわけじゃなくて男も自分勝手なやつばっかりだったっていうオチ
主人公だけが突き抜けて純粋だけど。あとマツダさん
>>2462
アニメで評判よかった、
元禄落語の原作?
最後死んじゃったヒロインの幽霊というか、
死後の連中が普通にはしゃいで「あれは●●の子よぉ!」
とか言って、現世の連中見つめてるやつ
スペイン王妃はバツイチだったけど
一回目の結婚は書類上の結婚だけで神様の前での報告はしてなかったから
OKになった。って聞いた
ああ、龍が如くじゃなかったのか…
体調が悪い体調が悪いと言いつつスパスパたばこは吸うおっさん世代
同情する気も失せるンゴ(呆れ
>>2465
落語心中だっけか
あれアニメが物凄く評判よかったけど、
なんというか人物描写無茶苦茶というか、
ほんと女性的な感性で描かれてて、クズばっかだったよね……
ところで
ttps://www.jp.playstation.com/blog/detail/6070/20171127-derq.html
これなかなか面白そうじゃね?
外れるとすげーつまんなくなりそうでもあるけど(
>>2462
落語心中っしょ、小夏が子供できるまでは二代目助六とは恋愛関係じゃかったからNTRじゃないと思うけど
まあうさぎドロップとか養父との間に子供を作りたいとか多いね
女性的発想の屑がいるのであれば男性的発想の屑も・・・?
>>2470
芸人は基本クズだよーまあ許容できる範疇だったが、正直与太郎こと二代目助六が聖人だったせいでまとまったんだなとしみじみ
>>2473
パワハラ市議とかハゲー元議員とか
>>2469
若者はマナー悪いと声を荒げておきながらタバコポイ捨ては当たり前のようになる老害消えねえかなあホント
>>2465
確かにそう言われるとそうなんだけど
わりと真面目に更生した主人公だっただけに
そこを踏みにじるなよって余計に酷く見えたのはあるわ
>>2475
このハゲ元議員は女じゃん
あれも典型的なヒス女だよな
クズだってクズなりに頑張ってるんですよ(他の植物駆逐しつつ)
>>2477
あれは踏みにじる
じゃなくて
優しい嘘(八雲が父母の死因についてヒロインに対してしていたのと同様)という対比構造だと思うゾ
>>2477
創作者「リアルはそんな甘くないんだよ。努力しても実らないのが現実」
ヒロインがNTRだのなんだのより
人の良い主人公が惨めな立ち位置に着いてしまったことに声を荒げてしまう謎の現象
神無月の巫女もそうだったけど、普通に悲惨な話より人の柔らかいところに刳りこむよね
くわばらくわばら……
(スレの空気が重い…わんわんの画像で和ませるか)
https://i.imgur.com/XpTUc63.gif
https://i.imgur.com/77SFRgy.gif
>>2471
面白そうだけど
もうヒネた感じのゲームに挑む元気すらない
>>2471
正直戦闘テンポくっそ悪くなりそうであんまり……
デレステの加蓮性格わりぃな…
>>2471
この手の凝ったゲームって実際買ってみるとバランスがアレだったりしがちなのよね……
まぁまぁ猫の画像で見て落ち着こう
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1398860.jpg
>>2485
>>2487
うん、一歩間違えるとひどいことになるのよね
でも挑戦的なソフトには頑張ってほしい
>>2484
クッキーおばさん「大丈夫?クッキー作る?」
>>2483
イチャイチャしやがって(いいぞもっとやれ
>>2227
ドイツの稼働戦車、100輌切ってるで。
>>2486
kwsk
>>2493
まとめからでスマン、ググったらここが一番早かった
ttps://blog-imgs-101.fc2.com/t/e/s/tesuto93/fQWSrCe.jpg
ttps://blog-imgs-101.fc2.com/t/e/s/tesuto93/zR25GY0.jpg
ttps://blog-imgs-101.fc2.com/t/e/s/tesuto93/NfSDPYZ.jpg
ttps://blog-imgs-101.fc2.com/t/e/s/tesuto93/mSjlZIx.jpg
ttps://blog-imgs-101.fc2.com/t/e/s/tesuto93/9hwId1b.jpg
ttps://blog-imgs-101.fc2.com/t/e/s/tesuto93/fwcnX8T.jpg
ttps://blog-imgs-101.fc2.com/t/e/s/tesuto93/HaYFUlg.jpg
>>2494
よくある物語の構成で下げて上げる時の下げる段階なだけじゃね?
実は現代において戦車をちゃんと保有してる国ってめっちゃ少ない
ヨーロッパ諸国は殆ど戦車をまともに持ってないという現実よ…
>>2496
欧州の入り組んだ国の乱立感、戦車なんて用意したら緊張感がやばい(白目)
これはチャリオットではない貯水槽だ
>>2496
イギリスは車を守るシステム作ったから…
https://www.youtube.com/watch?v=taZtM2RGeHE
車両単体でみるとかなりの効果が期待できそうなABBSの防御システムというわけでした。
今後はさらに開発が進められ、内部にいる人や物資への影響がどの程度出るのか、
そのあたりが確認されてから実戦配備の可否が判断されることになりそうです。
>>2495
アニメは色々あったな
まあ、落とし方と上げ方がうまいかは全行程はしないけど
犬と猫を張ればいいんですね!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1398873.gif
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1398874.gif
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1398877.gif
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1398875.gif
デモンズソウルついにサービス終了…だと…?世界最高のオンラインゲーだったのに…
>>2499
これ車体下部の地雷の爆発をロケットかなんかの噴射で相殺しようっていう
英国面だっけ?
>>2494
このやさぐれ具合は初期加蓮を思い出すな(あっちはやる気無かったが)
欧州は自前の工業力がどんどん落ちてて笑えないって話をどっかで聞いたけど
日本も明日は我が身じゃけえのう・・
猫といえばみくにゃん
みくにゃんといえば抜くにゃん
つまり前川さんは合法
>>2503
うん 映像見ればわかるけどロケット噴射したあとドアが開いてる
地雷の破片や熱とロケット噴射に耐えられるスーパーソルジャー向け
でもイタリアは1度行ってみたい(こなみ)
>>2502
マジかよ…と思ったけど開始は何年前だ
PS3は既にレトロの門を叩き始めてるとか怖いこと聞いたぞ
因みに英国は自前の戦車製造をやめるので戦車製造能力を失うのが確定してる
>>2511
ドイツにでも委託すんのかしらん
>>2511
え、何、M-1でも輸入すんの?
それともまさかのストライカーとか?
良かった、これからもL85は作り続けられるんだね
女が源氏物語シチュが好き(作者が女だし)のは
子育てした実績がある男を捕まえれるからってので
男が嫌がるのは面倒な子育ておかわりだから
ってのだろうか
>>2511
イギリスは鬼畜外交だけで生きていくつもりかw
>>2494
デレステはわざとやっとるとしか思えないほどアイドルディスってるよな
外交力って武力とか経済力あってのものの気が
腕力のない外交で昔みたいな無茶なんてできんだろーと思うけど
うさみんが十七歳じゃないとかとんでもないデマを流すしな
>>2511
え、うせやろ?
Fateのワカメを見てると誰かを思い出すと思ったら、金田一の真壁だわ…
いや、殆ど覚えてないんだけどね、真壁って。
二次大戦時はあんだけドイツに支配されまいと全力で抵抗してたヨーロッパが
今現在ほぼドイツの経済的支配下にあるのホンマ草
>>2513
候補としてはM1A3かレオパルト2A6とかが上がってるね
ウルトラCで日本から10式を輸入するという予想もあるがこれはないだろう
FGO1戦1戦くっそかかるようになってつらい
>>2523
西ドイツと東ドイツは統一すべきじゃなかったんや!
やはり戦車に飛行能力を付加しなければ
>>2227
キドセンもあれはあれでいいものなんだがねー
展開力高いからゲリコマへの対応や離島防衛には戦車より優位よ
ただ戦車の代わりにはならんのがね・・・
日本の場合はもう少し山陰からぶっぱ出来る大型の重砲を一杯用意した方がいいと思うんだけど、
島嶼防衛を主眼に置く今後の戦略では予算の壁が邪魔して用意できないだろうなあ。
やっぱり10兆円くらいは防衛費必要だと思うよ。うん。
これはひょっとして、軍事板にあるような
「航空機あるなら戦車いらないんじゃね?」スレを実践したのでは
イギリスは確か一隻だけ持ってた空母も捨てたんだっけ?
斜陽の大英帝国は次はどの相手に鬼畜するのかな
中国?
だったら心が痛まなくていいが
あったよ!ソイヤウォーカー!!(いらない)
>>2527
レッドスプライト号かな?
>>2531
ヱゲレス「ライタイハンって言う半島タタキに見せかけてアメリカの糞犬をおもっくそぶん殴れる美味しい話題を見つけたんやで」
>>2531
ロシアにヤリ捨てされて、今は中国に(ロンドンが)レイプされ中よ
>>2533
あれに悪魔召喚プログラム詰めねーかなとか考えるよね
考えました(真顔)
>>2533
あんだけ飛行能力あると車輪付いてる必要性があったのかと思う
>>2532
なんでや! 主砲+SE4でダブルエンジンも可能な強戦車やろ!
>>2535
だろうなぁ…(口先でどうにかなるレベルじゃなくなったし中華)
武力に頼らない性痔痛なブリテンになるとは誰も思ってないのかよ
割りとマジでイギリスにもうなんかする元気ないんじゃないかなあ
>>2540
ホモ外交?
>>2508
別に人載せないでラジコン化すればいんじゃね
>>2540
武力の裏づけがない外交が何の役に立つのです?
>>2538
3は改造したら戻せないのがつらたん、Xenoで復活するといいな
>>2537
飛ぶより走る方がエネルギー消費が軽いんじゃないの
飛ぶ場合は浮く+移動だけど、車輪が使える場所なら移動だけで済むし
そもそもエゲレスさんは他所にちょっかいかけてる余裕あるんかのう?
どげんかせんとイカンとは思ってるけど自分ではやりたくないから
静観し続けて大火事になるのが最近の国際トレンドな気がする
そういやEU離脱はどうなったんだ
アメリカの軍事費は50兆円だっけ、確か。
あそこは本当に桁違いやなあ……
>>2529
マスドライバー開発で頑張ればいける
>>2538
reloadedと違ってやりこみする賞金首が殆ど居ないからな。
迎撃能力持ってるやつも少ないから主砲だけで割となんとかなっちゃう。
多弾頭SEはロマンだけどな。
>>2549
2019年3月までに離脱が発効する。日本企業もその前に逃亡しないといけないと思うんだけどね…
>>2547
ちょっかいかけて引っ掻き回さないと
自分とこに飛び火してくるんじゃないの
自業自得だけど
>>2545
野バス!
バイオタンク!
ソイヤウォーカー!
犬!
祭りの出し物か何か?
>>2551
そう言う意味だと、やっぱりレールガン開発には力入れていいと思うんだ。
後、レーザー。
つまり、とある国家の超電磁砲
とあるシリーズってまだ続いてんだっけ。
噂によると44巻やって4ヶ月時間が立ってなくて、1巻3日ペースという
超ハードスケジュールになってるらしいけど…
あれ、フランスには近代の時点で超弾道長距離砲がなかったっけ(すっとぼけ)
>>2556
レーザーは雨とか霧だけでほぼほぼ無力化しちまうから日本ではまともに使えないだろうしなぁ
高高度から弾道ミサイルを上昇中に打ち落とすエアボーンレーザーなら実用化できたかもしれないが
あれもSM-3やらの発展が著しすぎたせいか当のアメちゃんが開発中止しちゃったし
ローマは滅びた、アメリカもいずれは滅びるとは思う
いつかはさっぱり分からん
発電衛星を打ち上げてマイクロ波を精密に誤爆できるようにしよう
つまりエルジア共和国
アメリカが滅びる頃って多分もう世界がぶっ壊れる寸前じゃないかなあw
なんとなくアメリカが内戦以外で滅びるときって、世界滅亡の一歩前な気がする。
>>2561
中華の王朝もそうだけど先端文明国がやぶれる最大イベント、蛮族侵攻が今は起きないからなぁ
>>2566
侵攻はしてこないが今は自然発生するからなぁ
>>2564
>>2565
このアメリカへの信頼感嫌いじゃないわ!
>>2560
M6000TCシステムとメーサー殺獣光線戦車の合わせ技……これだ
ふと、以前このスレで見たまるごし刑事のコラで、「乾燥した冬は風邪のウィルスが繁殖しやすい」ってあったのを思い出したが
乾燥してると増えるのか。湿気、水分がある方が菌増えやすいイメージがある
とあるシリーズは締めにきてると思うがな
黒幕の☆さんの過去と目的の全貌判明、ローラの正体判明で殴り込み
アメリカに隕石が落っこちて首都機能の大半がマヒしました!
なんてことになったら、世界中にダメージが行くな
>>2566
現在はイスラムによる世界汚染実施中な気が
僕勉は同級生3人、年上2人ときたから
そろそろ年下が2,3人来るかな
>>2566
その次に登場した総力戦による国家破綻も相互確証破壊が成立してやりにくくなったしね。
後は経済崩壊による自滅だけど、アメリカが経済崩壊で自滅する段になると
日本を含めた西側諸国も中国も経済死んでる気がする。
また人類はアフリカから再スタートか
戦車とか怖いなーカードゲームしとこ
アメリカが中国になるまで後30年くらいじゃないかな中国が死なない限り
イエローストーンぶっ飛んだらサクッと終わりそうだが
>>2575
ヒラコー「《俺のケツを舐めろ》発動!スタックの全ての戦力が倍になる!」
移民が増えすぎて内部がしっちゃかめっちゃか、移民が州を乗っ取り事実上のアメリカ分裂という可能性なら0じゃないぞ!
アメちゃんが移民による乗っ取りの動きを見過ごすぐらいに無能ならって前提つきだけど
まだだ!
アメリカなどの経済システムが存亡の危機に陥る
新たな統治体制の確立を目指す
↓
実質的最高権力組織となっていた企業組織が、政府に対し全面戦争を開始を目指す
↓
国家解体戦争によってACが運用を想定しOSを開発、訓練用プログラムを作る
↓
そのためにAC新作が生まれる
>>2577
人類規模でサクッと終わりそうなんですがそれは
>>2576
どう考えても無理だわな
>>2573
リーブラで住宅ローンなんてもうこりごりさーってなるのかと思ったら
また金利低くなって借りやすくなって好景気になったりしてもしかしてアメリカの消費欲は無敵なのではないだろうか、と思ったよ
>>2580
バンナム「フロムくん、ダークファンタジーに帰ろう(ゲス顔)」
キンフィーのヘッドイーターは萌えキャラ
中国は死ぬ死ぬいわれて十数年経つからそのまま生きるんじゃないの
>>2570
ほうほう、どんな目的だったんじゃ?
>>2572
妹が入ってくる気がする
ゴジラが来れば全部終わるし…
俺は南米に逃げるぞ
>>2578
アクションマジック、「処女膜再生」ペニスモンスターの効果を無効化する
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1398920.jpg
>>2586
つい2年ぐらい前まで「韓国が滅ぶ滅ぶとか言われてるけど、むしろ絶好調なんですけどwwww」とか主張してる人は居たからなあ
このスレでも
だからいざとなれば人類にはヘドラさんがいると
怪獣二匹ぶち殺してくれた人類産怪獣やぞ
>>2586
マンパワーって凄いなって
>>2591
ムンムン絶好調過ぎて草も生えないわ(棒
韓国も北朝鮮も中国も潰れたら
経済といい難民といいひどいことになるのが見えるからな
>>2592
怪獣二匹放置して置いた方がマシだったんじゃないですかねえ・・・
特にライバルとか出ないし
すれ違ったりもしないラブコメ……というかイチャイチャしてるだけの日常モノを読んで思う
これだ、俺はこんな世界に生まれたかった
でも絶望的な末期戦世界も嫌いじゃない
>>2591
「○○はオワコン」って言ってるのは大体終わってないからね
本当に終わってるのなら誰も話題にすらしない
>>2591
ド派手にドカンと滅びるってそうそうないからね
その手のことを言うのはどっちもわかってないけど
日本の方がチェックメイト近いんじゃないか感が強い
実際の中国経済がどうなってるかなんておそらく中国だって把握してない
>>2595
中華は潰れんやろ多分(居住地を外国に移す官僚を見つつ)
>>2598
ソ連が終わった時誰も話題にしませんでしたか(小声)
>>2583
QEDの話で投資システム進める中で、ハイリスクハイリターン・中間・ローリスクローリタンの三つをどれを選ぶといってハイリターンのを選ぶのをみて
愚かだなと思いました それで殺人まで行ったことまではなしたのに
>>2571
あの国はしょっちゅう大雪で政府機能がマヒってるんだが
まー、ある日突然にすべてが破綻して崩壊するわけじゃないからね
兆候は見えるし実際どう考えてもやばいんだけどギリギリまで取り繕っちゃったりするし
>>2602
中華は高級官僚(科挙組み)だけは国と生死を共にするといわれていたのにね
>>2607
共にするというか
逃げ切れなくて殺されていただけなんじゃないかと
>>2606
木造船やエリート兵隊(寄生虫に蝕まれながら)とかで逃げている北朝鮮はなんか怖いな
怪獣黙示録はなんか消化不良で終わってる感じがあってなぁ
最期どれだけ派手にゴジラに負けたかを書いてくれよと
アカン、また暗い話や…もっと笑顔になれる話をだね…
宦官「ええんか! わいら殺したら政治のことわかってる奴がおらんようになるで!」
ジャックちゃんと幸せに暮らす方法でも考えようじゃないか。
まずは冬木式の令呪を65536画用意します(彼は狂っていた)
木組みの家と石畳の街で喫茶店に入り浸ってJCの店員さんに笑顔で接客されてえな〜
>>2611
最近、頭の毛が行方不明になって来てるんやが
>>2610
そこは本編の映画のないようなんだろう
>>2612
結構事実だったからなあ。
>>2615
児童刑事ジバン「対ハゲオロン法に基づきお前の毛を抜く!」
>>2611
芳文社から出てるような
ヤマもない代わりにオチもない日常系4コマは良いぞ!
でも幼女戦記も好きなんだ
ここしばらくの熱いジャック推し
Apo放送してるからか
ところでApoのヒロインさん誰でしたっけ?
>>2615
アデランス「Welcome」
>>2620
そらアストルフォくんよ(真顔)
薄毛と無縁と油断してたら生え際が後退してきて泣ける
>>2620
アストルフォきゅんやろ
モーさんは俺の幼馴染。
>>2621
開き直ってスキンヘッドにするから、お前のところには金払わんで!
カツラってぼったくりすぎやろ
じゃあ楓さんと奏と蘭子とちゃんみおは貰っていきますね
簡単に言うけどスキンヘッドを維持するのは
わりと大変で三日に一度は剃ると聞いた
カッコよさってのは継続してこそなんだなぁ
アポ見てるとジャンヌがジークに惚れてるように見える不具合
日本の産業がまさかの中洞化とハイテク産業の根幹の喪失と敗北とか五年前でもギリギリ信じないレベルの絶望感(fateの画像が欲しいサイン)
>>2571
これ幸いと暴れだす中華とロシア、抑えがなくなって迷走する南米、意見がまとまらず会議が躍り狂う欧州と日本、代わらず内乱やってるアフリカと中東
こんな感じになるかな。
やはりきのこのシナリオがナンバー1、ただしエクストラはアニメ化してもトーナメントをどう描くのだろうか
>>2629
しゃーねーな
https://i.imgur.com/KVgIQfn.jpg
ここが仮にモスクワでもアメリカは核を使うそうだ
エクストラアニメはストーリー、エクステラ前日譚なら主人公鯖3人にザビ夫、ザビ子皆に出番あるんじゃがなー
>>2633
ロシア「死ぬときは一緒だよ!」(自動報復装置のスイッチを入れながら
>>2631
まずまともにストーリーをなぞるかどうかがわからん
CMで李書文がバーサーカーで紹介されてるし
調子ぶっこいてたら破綻したやら追い抜かれたやら古今東西よくあることよ
>>2636
ユリウスの二戦目のときはバーサーカーしていたよ
MIB3の敵は何日か耐えきったら星が絶滅するレベルの戦争してた種族だったなあ
>>2627
二日目には産毛生えてくるからちゃんとするなら毎日剃らないとあかんねん
ワシめんどいから2日に一回だけど
ちなみにハゲかけてきてから剃ると産毛の生え方でハゲ隠しだとアッサリばれるぞ!
芸人と化した里崎にはもうキャッチャーの面影がない(面白いけど)
>>2622
えっ、ヒロインはジークくんじゃないの!?
>>2638
いきなりバーサーカーで紹介だからアサシン(5回戦)すっとばすのかなって
>>2639
ザルタの光
だっけ?
ケツ毛がやばくてどうしたらいいんだろう…ほんとうんこしにくい
>>2645
刈れ
ttps://www.philips.co.jp/c-p/BG1022_16/
>>2642
本当にアレでち○こ勃つんやな?
>>2643
そうなると余韻もへったくれもなくなるな、いきなり二戦目って
>>2644
それは2タイムマシン使うのが3
てかエクストラはエクステラで未だに混乱するから困る
>>2645
鋏で短く刈った後風呂場で石鹸つけてT字剃刀で剃る
>>2424
女からすればどっちの子供でも自分の子供だからな。
恋愛と結婚は別(遺伝子的に)
俺は痒いんだよなあ、けつが
痔でも蟯虫でもないはずなんたが
>>2579
出産ツアーとか今はもう対策されたんだっけ?
最近ケツ拭くと血が付きます
座りっぱなしはあかんね
ゼルダBOWとか言う性癖開拓ゲー…
>>2653
内痔になってる可能性あるから、心配なら病院行った方がいいよ
>>2657
マジ?風呂入ったりすると直ったりするんだよね
>>2579
増えすぎた移民に対し、自警団()が物理的に排除を試みる→移民側も武装して対抗→治安が急速に悪化
ここまでなら可能性あるな。
>>2656
あれそんな性癖やばくなるのかw
>>2655
前医者に行った時冷えるのがアカンから冬場は酷くなるよって言ってた>痔
>>2660
異種族から女装まで完備やぞ(白目)
>>2660
女装リンクがレベル高いのとゾーラ属が非常にエロいとは聞いたが。
ジャスティスリーグで出てきたマザーボックスって本家のアメコミだとどういう扱いなん?
>>2660
イケメンで多種多様な種族から好意持たれるからね
・・・まぁ見かけた薄い本は男だったけど
あとこの季節は唇乾いて辛いわ
下で舐めたら直るんだけど悪化するわ
>>2666
リップクリーム塗れ
>>2647
すまぬやはり無理だorz
しかしアポ前半のジャンヌは走り回ってるだけのイメージがある。しかも間に合ってない感じの
ケツやデリケートゾーンが痒いのは乾燥肌が被れてなる場合があるよ
ときどき無性に全身のムダ毛を処理したくなる衝動に駈られる
>>2648
他のCMでも不穏なワードが並んでたからなぁ
ナーサリーライムで置き去りにされた物語とか
考え過ぎと言われればそうかも…ってなるけど
ドンキホーテがPBで2万のノート出すのかー
スペックとかどうなんやろなー
>>2660
リンクが女装!
ゼルダが太眉ケツズボン!
ゾーラ族の賢者が幼馴染片思い悲恋!
ゾーラ族の娘の赤ちゃん言葉!
ゲルド族の賢者がババア!
ゲルド族の女王がロリ!
無敵の布陣だな…!
ドンキホーテって全く安くもなんともないのに何故あんなにDQNが集まるのだろう
>>2672
OSがMEでメモリが256MBとかかな?
スペック見るとCPUはセレロンですらなくATOMで、メモリ2G
ほんとにブラウザだけ使えればいい(動画再生もちょっときつい)ってクラスだね
>>2674
夜中まで開いてるからじゃね?明かりに蟲は集るものよ
>>2673
なんで世界の子供たちに変な性癖植え付けるかなあw
>>2674
品揃えがけっこうあるから?
>>2676
動画再生きついのかーいらんな、家電店で6万くらいでもうちょいいいやつあるぞ
>>2670
普段ふさふさだとつるつるにした時の感触はやべえ
>>2673
回想シーンのゼルダのズボンのヒップラインを見た時に任天堂の本気を感じた
>>2674
限度はあるが、ある程度騒いだり意味もなく集団でうろついても何も言われないからやろな
あとDQNて音楽とかやかましいのが好きだからな
5000円足してLenovoのやっすいの買えばElonaも出来るぞ!
>>2674
ジョークグッズや食い物に酒もあるから
冷やかし半分で夜中に群がる
昔と違ってゲーセンが深夜迄やってないしね
>>2664
ミスターミラクルやアポカリプスの種族が使ってるスーパーコンピュータ端末ってとこかな
一時期ルーサーも持ってたことがある
>>2680
もっと用途を限定してるんじゃないの?
敵組織支部のアジトに潜入して機密データを入手して来たのはいいけど
脱出中にPCが壊れて開けない!どうしようと辺りを見回した主人公の目に
飛び込んでくるドンキの看板!PCが売ってる!しかも安いので経費申請しても
気が引けることもない!
って状況を想定してるとか
>>2671
というかこれもしかして戦い終わった奴らでマスター全員死んでね?感あるわ
>>2678
既婚者なのになぜかそっち系にされてるカッシーワさんとか
姉から想い人を聞かされて育ち今は大きさが逆転したシド王子とか
女の子にもバッチリ対応しております(白目)
>>2686
限定的過ぎるわいwww
>>2686
ティラミスかな?
>>2686
小説家を編集部に監禁して缶詰にする際に原稿を書かせるだけのPCとかかな?
>>2664
マジレスすると宇宙人用スマホ
elona専用PC…キャラチップとかフォント変えたい時とかどうするんやろ
>>2688
妖精で巨女もいたな
しかもドラァグクイーンみたいな外見の
本当に属性てんこ盛りじゃねえかw
>>2674
東京の物価換算では他に比べると安いものがあるぞ。ネットのほうが総じて安いけど
型遅れのものとかはビビるほど安く投げ売りされてることがある。
タイガーの水筒が100円とか
大昔から疑問だったんだけど
この手の児童向けのテレビまんが絵本ってあるじゃん
これカタカナにも読み仮名ふってあるけどどういう意図なんだろ
ひらがなが読めてカタカナが読めない子って子供でもそうそういないと思うが……
ttp://upup.bz/j/my35892VglYt_JWhB558t0c.jpg
>>2691
そういう時は昔のワープロハードウェアの方がいいんだなw
>>2696
対象が幼稚園児だからじゃろ?
世紀末競馬ニンジン味という広告がYahooJapanの広告にでていて吹いたw
>>2696
むしろ、みんなで歌おうでボトムズwwwっていうwww
カタカナは読めないけど、ひらがなは読めるって言う子はたまにいるよ
幼稚園くらいなら
>>2696
ひらがな習ってからカタカナじゃね?
>>2697
ワープロって多機能にしたら売れなくなったんでしょ?正直窓2000とか98のころのほうがワードは扱いやすかったわ
>>2696
習う前に我流で文字読める子とかのためじゃないかな
>2575
よし
ttp://gamemarket.jp/wp-content/uploads/2017/03/9fa77401d4d86bdfb8cbca730c43f8a9.jpg
>>2698
幼稚園児でもそうそうおらんじゃろ
カタカナ読めない子なんて
子供「むせる(野太い声)」
>>2702
お客様の要望を取り入れすぎた結果がこれだよ!
5歳児のころからボトムズとかザンボットとかアマゾンズとか見せて英才教育したほうがええな
>>2702
Wordなんて捨ててTeXにしようぜ
>>2702
書院あればいらんよな
>>2702
動作も重くなったしね
SS書いてた頃はフリーソフトとかメモ帳とか使ってワードは基本使わなかったな
>>2705
保育園は学習がメインではないので
そういう教育はしてないから自宅で学習してない限り読めない
が確かにその場合ひらがなも読めんよなぁw
ワードは書類作るものであって
物書きの為のツールではないなw
>>2705
どうだろう… 自分のガキの頃を思い出すとちょっと微妙だ 最年長の時には読み書き教えられてたと思うんだけど
燦然と輝く一太郎
マジで学校で習ったのがこれなんでむしろ、ワードが使えないっすわ
昔フリーソフトが流行ってた頃に原稿用紙のような外見の縦書きテキストツールを見た気がする
>>2696
作詞の人にも読み仮名振ってあげてクレメンス
>>2711
西尾維新はワードで原稿を書いていると聞いて、よくPCの動作環境持つなーと感心した
ラノベを書くサイトとかじゃワードはダメとか言っているのに
えー?でもワードだと
例えば「スーパー・ロボット」と「スーパーロボット」と書いた時とか
「シリンダ」と「シリンダー」で書いちゃった時とか即指摘してくれたりして便利よ?
>>2712
それよな
カタカナ読めんならひらがなも読めなくね?という
>>2702
パソコン買った方が早くなっちゃったからね
>>2720
どーせパソコン買ってもワープロ機能くらいしか使えないんだからパソコンとして売っちまえ(by両津)
タイプライターとかいう骨とう品!
家にあるよ、うん。時々使ってる。部品が無いので1/4位自分で削った部品になってるが
怒られろラブライスってラブ米にあってなんだろうと思ったら
中の人合わせてラブライブパロで確かに……
でも、公式でご飯が好きなキャラを使えばよかったのに
>>2721
キングジム「だからポメラを開発しました」
漢字が大量に有って打刻する機械が昔家に有ったなぁ
>>2719
小説家にとっては逆にうざったいんじゃないかな。動作もテキストエディターのほうが早いし
文字書くだけならやっぱりエディターのほうが早い。
でも注釈、参考文献とかアウトライン構成機能使うならワード一択だよな。便利。
パソコンソフトが機能追加でぐちゃぐちゃなる一方で
一周回ってテキスト入力専用端末というのが出ていたりするw
ttp://www.kingjim.co.jp/pomera/
>>2722
英語を打ち込んでるようでローマ字を打ち込む風都の探偵
ひらがなカタカナグロンギ語リントの言葉という学習をする幼児
そういや高橋慶太郎の金で戦う聖杯戦争(違)の二巻が出てたが、英霊もほぼ出揃ったっぽい?
今のところ判明してるのは
アウレリア・デ・メディチ
パラケルスス
フランス王フィリップ四世
テンプル騎士団長ジャック・ド・モレー
ノルマンディ王ロロ
ミダス王
そういやミダス王って盲点だったな、聖杯戦争二次創作でも見かけないし
>>2724
DM100愛用してるけど、変換がアホでね…200いい加減買おうかしら
>>2729
幼稚園の保母「ここではリントの言葉で話せ」
>>2726
いちいち書き込むより推敲するときにコピペして貼り付けるでも
誤字脱字の指摘もしてくれるし
>>2727
昔のこれ買ったわ15kぐらいだったのに今50kするのか……
>>2730
一般的な意味での英雄ではないしなあ。
だが金で戦うという特殊性を考えると、実に適切なチョイスw
触ると黄金は効くなら即死技すぎてちょっと
>>2731
200高いんだよなぁ……。そこそこのパソコン買えちゃう値段。
てかポメラに50k出すならipad mini+キーボード買ったほうがよくね?
どうでも良いけどスーパーロボットよりスーパー・ロボット表記の方が好きです
なんか古いSFの臭いがする
同じ理由でスタンドとかミュータントパワーとか固有名詞つけるより
ひとくくりに超能力と呼んでくれる方が好き
エネルギー衝撃波ビバババババ
>>2737
それが躊躇う理由なのよねー、かといってわざわざノートパソコン買うかと言われるとちょっとなぁってなる
>>2739
ドリル型先端の光線銃世代ですね、わかります
札束で殴りあう聖杯戦争?
そういやサザエさんの脚本家は今でもワープロで原稿を書いて手渡しらしい、たかがアニメの分際で文豪気取り
>>2742
やってないけどFGOってそんなゲームじゃないの?
>>2722
うちにあるタイプライターはインクリボンをセットすると厨二病全開のクソつまらない三文小説をタイピングしだすよ
ワイ今更ながら武装神姫に手を出す
弄ってみたが、思った以上に出来がいいな、体育座りできるし
これが6、7年前の物で、もう死んでるとはなー
>>2743
単に長年慣れてるからとかじゃねえの?
結構な年齢だろうし
>>2743
パソコンが使えないだけじゃないの
>>2744
コストが厳しすぎて☆5ばっかりいてもあんまり…重ねてもいまいちだし
>>2743
何十年と続けてるスタイルなんで変えられんだけでしょ
サザエさんはいまだにセル画に手塗りだって聞いた
>>2746
一応女衒のコトブキヤが新しく出すぞ
>>2750
サザエさんのスポンサーから東芝が降りたらしいし、サザエさんは終わるんやろうか
>>2722
は?
ラクーンシティでは必需品やぞ?
今は何でセーブしてんの?
というか指定の様式があるならともかく原稿の提出方法くらいで何をケチつけてるのか
>>2751
そんな女衒だなんて酷い
ただ稼ぎをゾイドにぶち込むだけなのに…
>>2750
なんだか分からないアニメになっているけど、舞台が現代だか昭和40年だか分からんアニメ
東芝が降りるから次のスポンサーはでなくて製作委員会方式になりかねんな
>>2753
バイオリベはオートセーブだったな
>>2754
アナログ提出だけはほんま勘弁してクレメンス
>>2756
あるいは高須クリニックになるかもしれないし
>>2746
メガミデバイスで検索すると財布と引き換えに幸せになれるかも
神姫と同企画のプラモよ
ブキヤはなぜあそこまでゾイドに愛を注ぐのか…
いやまあ、ゾイドってタイトルはブキヤには扱いきれないので、
タカラに盛ってもらったまま好き勝手やるのが一番理想的なんだけどね
>>2759
花沢さんが突然美形になって当校してくるのかな
>>2745
道具が文章を書くんじゃない!人が文章を書くんだ!道具に罪は無い!
>>2741
あと円筒状の手足の人型ロボとかな!
>>2755
女を売ってゾイドを作るコトブキヤ絶対ゆるさねぇ!
>>2744
強鯖を引いてもそこから育成が待ってるのだ!
金を払って時間を買うゲームもあるが
fgoは金を払って時間も支払うゲームだ!
>>2751
知ってるが発売未定やん?
>>2760
あれ規格同じなんけ?
そのうちキャラデザ:西原理恵子に変わってそう
女を売ってゾイドを作る、女の子を売って建てたビルというパワーワード
所がどっこいコトブキヤの武装神姫って今年の頭から続報が一切ないのよね
>>2765
今どきのソシャゲって大半がそんなんな気がする
>>2767
キャラデザはそのままでいいからシナリオ原案をサイバラにしよう
>>2766
情報がなんか止まってるんだけどブキヤが引き継いで展開するとかって話が有ったはず>武装神姫
同人界の奴隷売人
でも、売ったのはサキュバス
味の濃い焼きそば!ウーロンハイ!ベストマッチ!!
>>2766
同じマシーニカで神姫のパーツはほぼそのまま使えるらしい
肝心の神姫がどこにしまってあるかわからなくてな......
ていうかぶっちゃけ武装神姫って完全にブランドとして畳んで
FAGに完全投入していくもんだと思ってたんで
新しい情報出ただけでも驚いたよあおちゃんと無理矢理セッションしたい
>>2743
井上敏樹も同じだからそっちがなれてるだけだろ
>>2768
遊戯王刷って集英社建ったってマジだろうか
>>2778
ドラゴンボールより稼いだって事はないんじゃないの
>>2766
一応アメのAmazonで予約を開始したという情報があっての………まさかその後何もないとは
>>2761
HMMでメイン格まだ出てないのってムラサメ系くらいか?
アクションフィギュアで出てるけど
ハンマーヘッドとガイザック出たら買うんだが
>2700
うちの甥、youtubeの検索自分でするために小学校上がる前にはローマ字入力覚えてたなぁ。
>2712
平仮名読めないと名札が読めないんで、自分と遊んでる子の名前が分からなかったりするんだよね。
>>2744
仮に対戦モードがあったら
低レアに狩られる札束勢とか普通に見られると思う
ドラゴンボールとかいう全世界規模のドル箱
ドッカンバトルはアレ本当にヤバい。億単位のソシャゲとか殆どねえぞ
ちなみにこれがくだんのミダス王
ttp://cloud.akibablog.net/2017/nov/18/poorman-ark-billionaire/111.html
うん、見た瞬間に即バレする福耳ですねw
でもさ、タイプライターってロマンだよな
無意味にカチャカチャしたい
>>2780
雨のAmazon予約は
「発売するかも知らんがもし発売してもし入荷できたら売るから欲しいから手を上げとけ」
程度の扱いなのでアレ信用できんのよ
今は亡きストーリエディター使ってるわ
タイプライターが生涯食いっぱぐれない技能だった時代もあったからのう
>>2784
DWの売り上げは黒は黒だったがそこまで稼いでるって印象じゃなかったな
実際下手なレアよりきたえあげられたハサン先生や小次郎は強い
槍ニキなんかもめちゃくちゃ重宝する
>>2771
さーて来週のサザエさんは
タラヲの自販機荒し
カツオ、国外逃亡
波平、マルサにがさ入れ
の三本です
>>2743
きっとワープロも文豪を使っていることだろう
実際あれはあれで使い勝手ええで
個人で使う分にはw
ヤフオクとか見たらまだまだ大量に売っているんだよなぁ
Windows2000のマシンとかも
古いWindows(95とかの時代)のゲームをやりたいからWin98SEの動くマシンが欲しい
大航海時代3とか最高ですよ
>>2786
やめなされ…やめなされ…タイプライター結構繊細なんだからマジでやめなされ…メンテ大変なのよ
>>2784
200億ふっ飛ばしたドッカンテーブル
誤表記コワイナートズマリストコ
>>2786
タカタカタカタカカーシャコってやりたい
>>2781
雑魚系脇系あんまり売れないみたいだからなぁ モルガの最初のって駄目だったらしいし
>>2795
一番怖いのはその事件の後もずっとランキング上位に居座ってるってその現実だよw
ポール・アレンが沈んでる山城の艦橋を発見したか
9x系のフリーOSを誰か作ればいい(ゲイツ帝国自身が出さないと多分無理
というかたかだかワープロ使ってる程度で文豪気取りとか言っちゃうのにドン引き
原稿用紙に万年筆ならまだしもワープロて
まことの文豪なら、モノリスに手刀で掘る
福井晴敏を文豪というような不遜の極み>ワープロで文豪
あ、ガンダムを創った男たちネタね。
>>2793
3って大砲(意味深)を港港で撃ちまくれたアレ?
無茶苦茶やりこんだわ。美人の酒場女見つけて大砲打ちまくったり陸に上がって遺跡発見した
地理の教科書とゲームの世界地図見比べて遺跡発見するのがめちゃ楽しかった
ボロボロになっても戦うのっていいよね
ttp://nov.2chan.net/y/src/1511646969654.jpg
ある程度パソコンが普及した頃に浅田次郎が原稿用紙に万年筆で物書きしているってエッセイで書いていたな
服飾販売をやってるからパソコンは使えるけど、それじゃないと気分が乗らないって
文豪なら異能力があるはずだ
プラモを作る元気をください
最近はもっぱらフィギュアです
狩人欲しい
年をとるほど新しい機械を学習するのきっつくなるからな
>>2794
和文タイプライター「ワープロが生まれるまではマジで食っていける技能でした」
なお高度経済成長期の経済スピードに追いつけなかった模様
ttps://www.youtube.com/watch?v=sLEGH9R62A8
>>2790
4700万スタートで約15億から46億と順調に跳ね上がってない?
>>2807
ストレイドッグスの話はそこまでだ
>>2805
非難囂々だったらしいけど俺は実際に見たらクッソ燃えた
今までの主人公機を圧倒的に凌駕する新スーパーヒーローとかええやん
>>2786
左翔太郎クン「わかる。英語とかわかんねーけどローマ字で日誌とか書きたくなるよな」
文豪とアルケミスト「どいつもこいつもストレイドッグス!!なァぜ俺を認めねえ!!」
も…文豪!
>>2799
まーたイベント中にタイムリーな発見するー
…………もしや提督?
クリスタくん「漫画描く工程省けるようになるけどネタ出すのは僕使う君なんやで」
ツールが進化してもネタを出す人が駄目ならあってもなくても変わらんという
チンパンジーがシェイクスピアをタイプする日を信じられるなら、御大の新刊をまた読める可能性もゼロではない
>>2799
意外に壊れてないよう?
ttps://pbs.twimg.com/media/DPnOfeQV4AA9DkO.jpg
>>2804
そうそれ
交易が美味しくないという欠点があるがw
下手に交易に精出すよりスポンサーからお金貰う方が早くて確実だしね
スペインでインド航路と新大陸航路を開拓したりとかして楽しめるwww
山城扶桑の「お前それどっかに当たったらへし折れるだろ」
みたいな艦橋すき
太宰治は心中に見せかけて自分だけ助かる能力だっていうのはわかる
啄木は借金作ってろくに仕事もせず遊び呆けてる癖に頭下げさせたやつ全員死ねとかいう恩知らずの能力
>>2805
本当にカッコいい奴はボロボロになってもカッコいいよな
ttps://pbs.twimg.com/media/C5WzNYeUcAEwx-Z.jpg
>>2823
鉄のフォルゴレはマジで鉄のフォルゴレだよな
大航海時代はPS版の2を延々やってたなぁ
聖騎士の剣と鎧を着てれば戦闘レベル初期(つまりレベル1)のアル・ヴェザスでもカードがかみ合えばハイレディンに勝てる
戦艦山城が発見されたらしいね
>>2793
つ「プロジェクトEGG」
喧嘩稼業この展開は予測してなかった……
電子な速度のPCキーボード入力になれちゃうと逆にタイプライターは
メカニカル部分のタイムラグがあるせいで活字がかんじゃって壊れ易いんだよな
意識してゆっくり目に打たないといけないって言う
>>2827
なんかちゃうねん
ちゃうねん
ファミコンのゲームをWiiや3DSのアーカイブスでやるみたいに
>>2820
俺も最後まで軽量の高速船だけしか使わなかったわw
一度だけガレオン船だっけか大型の船で香料半島まで行って交易してみたけど全然割に合わんw
嵐で船足が遅いとガンガン被害受けるしな
たまに出るシーサーペントとか、シーラカンスイベントとか大好きだったわ
あとは地中海での海賊行為なwあれが序盤は死ぬほど儲かるwww
>>2828
二試合目は無理かなと思ったら……
>>2828
どうすんだろうなコレ… リザーバー居るって言ってたような気もするが
>>2828
やっぱりネタバレガチだったのね…
フォルゴレのカッコイイシーンはたくさんあるが
一番好きなのは羊を取り返しにいくキャンチョメにバイクに乗りながら問いかけるシーン
いやリザーバーがいないから十兵衛が石橋の代わりにトナメに出れたって流れでしょそもそも
文さんが片腕使えない状態で金竜山にも川口にも勝てるわけねーよなとは思ってたから
割と予想してたっちゃ予想はしてた
>>2831
インド航路発見したしインド洋横切って帰ろうとすると高確率で出くわすシーサーペント君
何回海の藻屑にさせられたかorz
オスマン帝国と大明国を征服するためにガレオンの船団組んでいったりしたね
電撃イライラ棒のルーツはバルーンファイトって主張してるけど誰も信じてくれない(ソース無し)
この時点で最強の格闘技決めれなくなったね
>>2745
SCP-696先生!中身は割とクソでも8日間で666ページを書き上げるSCP-696先生じゃないか!
>>2827
大航海時代3無くね?検索の仕方が悪いのかな
>>2837
あれで
季節風の向きとか考えてショートカット考えて「俺賢いやんwww!」からのシーサーペントアタック!
は絶対に一度はやるよなw
ほげぇってなったわw
でも、ああいう幻の生き物とかもたまに出してくれるのが本当に良い。
今で言うUMAとか発見した時は飛び跳ねたわ
>>2839
まぁ世界戦有るって話だし… そもそもそういうお題目で田島が邪魔なのの始末や櫻井引っ張り出すってだけだし
つーか川口と櫻井なんか確実にトナメ参加者でも上位
っていうかこの二人に勝てそうなの文さんと金竜山以外じゃ
金竜山と同格らしい関と喧嘩王くらいじゃね感あるし
ワンデーのトナメで最強きめようってのが色々とアレではある
>>2838
ミナミィ「ソースがないなんて」
わくわくさん「一体普段何を食べているの?」
お嬢「わりゃ大丈夫か?」
※全員広島出身
>>2835
ワイは「私の姿はキャンチョメの目にカッコ悪く写っていたかい?」やな
里美・反町・三代川・カブトあたりに全く期待してたいんだが
ぶっちゃけ一回戦で負けた櫻井や川口より強いんだろうかこいつら……
佐川兄も狂人ではあるけど実力そのものは参加者の中でも確実に下位だろうし
佐川弟以下だからな
>>2845
CS…(小声
>>2844
刃牙も1dayだったな
今やってるケンガンアシュラはニ回戦までは一日インターバルあって
3回戦準決勝決勝は1dayでやる形式だな
個人ではなく会社対抗だから一回だけ選手は交代できるが
>>2840
SCP-2662が一番すこ
>>2849
刃牙は1試合ごとに負傷が完全回復してたけど
ぶっちゃけ漫画としてはあれで正しいと思う
>>2797
難しいかー
じゃあウルトラザウルスで
これ電話かかってくるとンギモッヂイイってプレイかのう
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495530.jpg
>>2853
誰かに見られるとヤバい証拠がたんまりだから肌身離さずとかなんじゃねぇの?
>>2853
それなら中にいれるじゃろ?
>>2846
俺はこのシーン
ttps://pbs.twimg.com/media/DCcI0bPVoAAQrou.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DCcI1zVVYAEy90d.jpg
て言うか田島訴訟もんじゃねこれ
医療スタッフの不備で横綱が死ぬって…
>>2853
実はチンコの可能性が
巨人が大補強しててワロタ
やっぱりなんだかんだ強くあってくれや、弱い巨人とか憎らしくもない
>>2853
リモコンかもしれん
>>2859
金をかけなきゃ良い選手が獲得できないが、金をかけても勝てるチームになるかはまた別なのも悲しいかな
>>2859
良かった!
近代兵器にやられる巨人はいなかったんだね!
>>2851
首に視神経が通ってる時点でね
何を言われても「現実の首には視神経は通っていません。もっと勉強しましょう」で返せるw
>>2861
SBがその辺はうまいよなあ、他所から取ってくるのも生え抜き育成もきっちりしてる感じ
そんなSBでも松坂豚を調教できなかったんだからなあ・・・
>>2861
モーさんと隣の家で幼馴染みだったとしてもいい関係になれるのとはまた別みたいなもんか
>>2859
野手全員強打者にしようず
>>2849
そういやケンガンアシュラのあの選手交代ルールって意味あった?
>>2865
絶対俺のこと好きに決まってるぞ
>>2866
新しい打撃コーチが就任してまず命じたことが「いいからてめーら思いっきり振れや」
なのがワロタ
>>2848
デレマス的にはDeNA勝利でいいと思うんだけど
>>2867
今のところ交代する?ってやり取りと
レスラーがヒールやってた時代の格好をした時の演出として使ってたぐらい?
使える機会はあと二回はあるが
>>2868
モーさん「おい、秒速5センチメートルって何の速さか知ってるか」
またやまだたいちみたいなの読みたいけんど今はあーいうの受けないだろうな…
そーいや前々から思ってたんだが
得点圏打率ってあれ意味のあるデータなのか?
運がいいか悪いかだけでしかないような……
一応、プレッシャーに強いか弱いかくらいは類推できるかもしれんが根拠としても薄いような
>>2874
めっちゃあると思うわ・・・
得点圏打率1割台の打者とかほんま期待できんぞ
>>2873
あれってよくbadend扱いされるけど
個人的には初恋引きずった女々しい男の話にしか見えないんだよなあ
で、最後は初恋を振り切るからハッピーエンドだと思うんだわ
どやろ?
>>2874
チャンスに強いかどうかの指針なので
>>2872
止めてくれよ…(絶望)
>>2876
待って レス番違うだろうけど野球漫画でそんなんいやや(困惑)
>>2876
この歌を贈ろう
ttps://www.youtube.com/watch?v=bdjaqALqZg4
ttps://www.youtube.com/watch?v=gRbgTJcSFX4
カープ女子なら堂林の得点圏打率言えるよな?
ttp://livedoor.blogimg.jp/sukettogaikokujin/imgs/c/b/cbf3875f.jpg
>>2868
モーさんは君とは関係ない男子高校生に親子丼されてるよ
いや
幼馴染モーさんは
どうせ、コイツ 俺の事好きなんだろー
と慢心してたけど
ガチでそんなことはなかった…で
モーさん(25歳 独神 OL 彼氏いた歴 なし!!! )
ルートはいるのがだな
あ、幼馴染くんは後輩ちゃんと新婚で現在第一子ももうけております
>>2879
だが待て、野球漫画でも例えばライバルのイケメンに女を取られて、
その哀しみでパワーアップしてライバルをピッチャー返しで討ち取る(物理)ならハッピーエンドではなかろうか
>>2883
後輩(アストルフォ
>>2884
アストロ球団か何かの話でもしてんのかw
ペナントレースやまだたいちの奇蹟は恋愛漫画だった?
俺の友人もよく言ってるよ
初恋っていうのは呪いだって
叶わなかったものは一生呪われるって
俺はモーさんと精神が入れ替わって桜を突っ切って「君の名は」するんだよ!
馬鹿野郎!俺は(ティアマト彗星に)勝つぞお前!
喪女モーさんとはまた新しい…
喪女乳上なら結構ありそう
>>2884
女を取られたのが投手のほうならH2だな
(ちなみにステイナイトセイバーさんは35歳...喪女っていうかおねしょた?)
>>2888
名言を改変したんやなって
その点、バトルスタディーズはホモしかいないからイイネ
>>2886
落合ならやれそう
鎧脱いでこっそり他の円卓にバレないように水浴びしてるモーさんとばったり遭遇したい。
真っ赤になって物投げて来るモーさん見たい・・・照れ隠しから始まる恋が在っても良いだろう?
>>2888
その友人、灰になって死んでません?
>>2881
まさかの優勝パレード炎上とはなあ
つべでフォルゴレの動画探してたらキッドの最後の戦い出てきてマジで泣きそうになったわ
これは反則だわ
というか幼なじみなんて負けフラグってそれ一番
幼なじみがほんとに強いなら物語開始時にケリついてるって
>>2890
散らかった部屋に住んでる痴女めいたOL乳上という可能性
しかし空の境界コラボ復刻してねえんだよな…
ああ、>>2896 卿が何者かに殺されている!
>>2892
(見た目も精神年齢も士郎と対して変わらない…)
>>2897
中の人も死んじゃったんだよなぁ
>>2897
火のない灰なら死なないだろう(違
>>2900
女の方(男の方でも可!)が
まぁ事実上勝負ついてるしぃ〜コイツは私の物だしィ〜的な余裕をぶっこいてたら
ムーバブルフレーム内蔵&ガンダリウムγ製の超ハイスペック転校生が現れて
そいつに男の心が奪われ出して
急に焦り出す展開的なのもワイは好きと言えば好きやで
ところでグラブルの次イベはショタモーさん
いや、ショタモーくんにジータちゃんが
手取足取りで騎士としての稽古をつけてあげる流れでいいんですよね?
幼馴染みで転校生
今更龍が如く0やってるけど土地転がすよりカツアゲ君からカツアゲした方が効率いいのはどうなん?
まぁ土地転がさなきゃ強化できないからこっちもやらなきゃいかんけど
>>2900
物語開始時からもうくっつく寸前とか両想いで彼女を守るために戦うヒーロー物ならワンチャン
でも基本的に幼馴染ヒロインってバトル物とかでも悲惨な目に合うタイプよね
スタンリー校長がニッコリ笑うタイプの立ち位置
>>2906
だから!ロボ娘は駄目だっていったじゃん!
まあ何がいいたいかと言えば
桜さんは聖杯戦争前にケリをつけとくべきだったな
セイバーさんと姉現れた時点で勝ち目消えた
馬鹿不細工クソ雑魚ナメクジ幼馴染をスルーしてたら高校3年間で超絶ハイスペックになってしまいました
どうすれば彼を取り戻せるでしょうか(きらめき高校OG)
>>2886
パワポケではありそうでないな
野球含めてミスターK死ねと思ったが、そんな死に方しろとは思っていない
バサねぇも横合いから掻っ攫われてたなぁ 恋愛は速攻なんだな
幼馴染というか、ストーリー開始の起点が別のヒロインというのが負けフラグなんやろなあ
>>2912
おっしゃる通り
恋愛って早さだよね
先手必勝が求められる
>>2912
でも桜さんがGOGO蟲娘になるのってなまじ士郎が手に入っちゃいそうな状況になったから、だから
開始前にケリ付けてると多分堕ちる確率が倍率ドンやで?
>>2910
来栖 香織「そんなに不幸じゃないよ!ちょっと幼馴染が吸血鬼になって、親の吸血鬼ぶっ殺そうとして日常いくえ不明になって、
私の親友も吸血鬼にされたのでぶっ殺して、その後ようやく私とセクロスしたと思ったらノリで吸血しちゃって発狂しかけたけど、最終的にはハッピーエンドだよ!」
>>2912
桜は中学生時代が一番エロイ(確信
どれ?って言われたらこたえらんないんだけど
個人的には異能とか異世界バトル的なものに巻き込まれても主人公待ってる日常的存在であってほしいな、幼なじみは
最後はボロボロになって帰ってきた主人公を「おかえりっ!」って迎えてくれるような
>>2913
藤崎詩織「バカ不細工クソ雑魚ナメクジ如きが幼馴染だからって
一緒に下校したいとか
一緒に下校して噂されると恥ずかしいと言わざるをえない}
>>2910
空気になると生き残れるがヒロインレースから脱落する
何度も巻き込まれてボロボロになっても根性で食らいつき、バトルヒロインを女子力で落とせば勝ちが見える
>>2912
自己評価が底辺で自分が相応しいとは思ってないから無理だ
というか勝ってるじゃんよ桜ルートで
気心は知れててもこと恋愛になるとお互いにチンポしゃぶり合うくらいしか出来ないプラトニックさっていいよね
可愛くて巨乳でビッチじゃない幼馴染が居て、その子と幸せに結ばれる男はどれ位居るのでしょう・・・
>>2806
北方謙三なんて今でも原稿用紙と万年筆っていってたぞ。
あの人、完全にイメージで生きているから
速さこそ文化の基本法則だからな
>>2926
そんなものは世界中探しても大体両手で数えるほどしか存在しない
>>2921
グウェン・ステーシー「私、そんな役回りだったのよね(遠い目)」
幼馴染といえば渡瀬草一郎だが最近新作出てねえな
>>2921
マジンボーンは幼馴染ヒロインが主人公が侵略者と戦ってるどころか
そういう戦いがあることすら知らなかったな
だから、敵のトップの娘がヒロイン(ヒーローの女版的な意味で)っぽくなってたけど
シューダン一気に高校2年まで飛んだか
読者的に小学生サッカーはダメだったんだろうなぁ
>>2910
MJくらいしか知らんけど実は幼馴染ヒロインはスタン爺的には勝率高い気がする
「私、恋愛に生きるより女優として自分を試してみたい!」とか肯定的なフェードアウトをしたヒロインが
再登場したらヤク中の売春婦になって
ヤク代欲しさにヒーローの正体をヴィランに売るとかそういう事をしたヤツは知らん
やっぱスタン爺は髪だな(確信)
>>2921
まぁARMSのカツミとかやね
主人公たちが非日常にぶち込まれるというて前提なら
日常の象徴してヒロイン力が特大UPかかる
……死亡フラグもたつが
>>2918
そんな筋肉少女帯の曲タイトル言われても普通知らないですしおすし
うるかちゃん幼馴染かと思ったら中学の同級生ってだけなんだな
日常系ヒロイン、バトル系ヒロイン、ボーイミーツ系ヒロイン
全員が強かった結果がムシブギョーである
(ちょい悪系ヒロインは脱落して、ヒュンケル系仲間キャラとくっつきました)
主人公(デュナミスト)
幼なじみ
よし!帰ってくる日常的存在だな!
>>2922
やんわりステータスは命やでと教えてくれる有能ヒロイン
バカスミは日陰の女宣言が最高にかっこよかったです
>>2930
グウェン・プール「ハジケようぜ!」
>>2937
うるかちゃんは勝てますか?
>>2927
お酒を飲めないのに、写真を撮る時にウイスキーの入ったグラスを小道具を使っていたことに笑ってしまった
良い意味で凄くイメージを大切にする人だよね
メガテンの幼なじみヒロインかと思ったら既に男が居て最後はボディコニアンにされてるって今ではなかなかできない展開
なんてこった、フォスフォスくんがどんどん曖昧になっていって
とうとう自分の名前すら分からなくなって「我が名はシジフォス」と名乗りだすだなんて
>>2943
先週の僕 あしゅみー先輩最高や!!
今週の僕 真冬先生最高や!!
来週の僕???
>>2930
貴方がスパイダーマンになると
今度はピーターが好きな人への劣等感からヴィランになって死ぬの良いよね……
>>2911
第一世代型幼馴染ヒロインの前に次々に現れる
ダイナミックな可変機能による誘惑するセクシーヒロイン!サイコミュ搭載の不思議系ヒロイン!
これは間違いなく次世代の覇権ですよ!!1!!1!!
>>2913
彼に傷つけられたと噂を流しましょう。彼に対する周りの評価は下がり、手に入れやすい状態になります。
幼馴染ヒロインはギャルゲだと強いんだけどね人気とか難易度とか
>>2949
虹野さん「主人公君に物理的に傷付けられたというか幸せというか///」
幼馴染は如何に小学校あたりで邪険にしないで仲良くできるかがフラグのポイント。
>>2929
よし、1027人くらいはいるな!
>>2945
同姓同名だったばっかりに・・・
ドラクエ11は幼馴染ヒロイン固定だったな。
ただ僕はセーニャと結婚しとうございました…
幼馴染ヒロイン(死亡済)ならずっと勝ち組
傷つけられたが傷物にされただと一気にフェイタリティ
>>2956
忘れないよ的な感じにはなるけど最終的には死亡ヒロインは負けることのほうが多い気はす
てかグウェンがスパイダーマンになった世界だと
当然ピーターは冴えない科学オタクのままなんだけど
そんなピーターの人格に惚れこんで恋仲になるグェンと
そっちの世界だとピーターに見向きもしてねぇMJ
どっちがヒロインとして人気になるかっつったらそらさぁ……
NHKにキタサンブラックが…!
>>2921
WA2ndかな?
小学生とかのころ男みてーだから男みてーだからみたいに軽めに接してて、ある日「あれ?こいつってこんな女っぽかったっけ」ってドギマギすんのすき
お、NHKでキタサンブラック特集
個人的にはエロゲ幼馴染というと永遠の世界になってしまう
平行世界の幼馴染の無意識によってループさせられる白銀武
>>2950
強い(確信)
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/fd1/730432/20091230_562340.jpg
俺のエロゲ幼馴染ってなんだかんだでマブラヴの純夏だな・・・名作でしたよオルタ好きじゃないけど
>>2953
60,000人近くは居ると思う
>>2955
僕はベロニカ!
幼なじみと結婚しないと最強武器取れないとかやめてほしかった
>>2966
(この子のルート選ばないとこの子行方不明者になるの怖いんだけど)
外人だと中学位からの付き合いでも幼馴染みだしな
幼馴染ってどのあたりからなんだろうな
幼稚園?小学校?中学校?
>>2946
返して…アホウザ可愛いフォスフォスくん返して…
幼馴染なら古見さんのあいつは結局性別はなんだろう
>>2965
そのおかげで人類滅亡はふせげたけどな
先生の理論を完璧にするにはEX世界の武ひつようだもん
>>2945
でもまあ、最初から別にヒロインいるって明示されてて
しかも一度も会うことなくいきなりボディコニアンだからなあ・・・
>>2962
それって男のほうにときめいてね?
ははーん、さてはホモだな
ドクトル・ホグバック「フォスフォスフォス…最近よく呼ばれる気がする」
グウェンて死んだはずでは?
>>2970
アレかな? ゴールインした主人公とヒロインの娘が妙にこの子に似てる上に
父親べったりになるとかそんなオチかな?
>>2975
再現できない理論は理論じゃないってそれはっきり・・・
>>2976
ゲーム開始してすぐに隣の家に行けば会えるで
>>2913
やっぱり都子は…最高やな!
>>2969
表のベロニカはショックだったわ
ドラクエでNPCはともかく主要キャラがああなるって初めてじゃない?
>>2979
平行世界のスパイダーマンが大集結する物語があって
その中にピーターではなくグェンが蜘蛛に噛まれた世界ってのが出てくる
んでそっちの世界だとピーターは「恋人に守られてばっかりなんて嫌だ!」という劣等感を拗らせてヴィラン化
スパイダーグェンに殺されてる
ユーザー「どう?(新作)出そう?」
メーカー「(新作)出そうと思えば…(いつとは言っていない)」
>>2979
残念だったなぁ〜トリックだよ!
>>2966
主人公「(都子の手作り弁当食べながら)こんなうまい料理毎日食べられたら幸せだろうなぁ」
主人公「都子なら絶対いいお嫁さんになれるよ」
主人公「都子ならきっといい人と結婚できるよ」
主人公「結婚式には読んでくれよ。幼馴染代表でスピーチするから」
スパイダーバースはレオパルドンのヤバさが公式化したという点で大きい。
レオパルドン!ソードビッ…なにぃッ!?
>>2988
それを左鉤突きから始められても微塵も同情しない
>>2986
今少し時間と予算をいただければ
>>2981
再現できないというか完成させることができなかったというか
BETAがいる世界は戦争にリソース注いでるから進んでいる技術はあれど偏っているからね
娯楽とかベイゴマとかトランプや将棋ぐらいって感じだしアイディアも結構ないものもあるっぽいし
理論完成のきっかけもゲームの話とかだったし
>>2988
通りすがりのワイ、中段鍵突きから始まる「それ」を主人公に実行する
ラストに高山に切り替えて睾丸を潰す
>>2980
息子が最近出会った近所のお姉さんのところに遊びに行ってるらしい系のオチかもしれん
>>2985
そこで巨大ロボ開発に行っていればピーターは死ななかったのでは
>>2988
これ病むの当たり前だよな
病み都子の方が正直好みだったけど
もうすぐクリスマスだしアマガミやるかなー
>>2995
それでもどっちにしろレオパルドンをグウェンに託して死にそうなんですが。
乳尖り屋の仇!許せる!
>>2995
社長「なに?これ?ハロウィン用の仮装?」
とか言ってきそう
>>2985
拗らせてヴィランに成れるってのも凄いな…
>>2988
??? 「寂しいって言ってんだよ……、セニョール!!」
スタンド攻撃を受けているッ!
物語の進行上日常が崩れないといけないから日常の象徴である幼馴染が負けるのは仕方ないことなのじゃ・・・
>>2985
やっぱりグウィン王はクソだな(違)
>>2988
主人公の事故評価低すぎ
>>3001
デート資金ゴチになります
僕の友達の金隆山が帰って来ないのぉ〜、金隆山帰って来ますよね?
ワイルドアームズは遊んだことはありませんが主題歌は大好きです
ttps://www.youtube.com/watch?v=9Xe2Es6yCDA
>>2995
いやまぁヴィランとの闘いだけじゃなく
普段の日常生活の中でもイジメッ子から助けてもらってたりすりゃあ
そりゃあ肉体的に強くなりたいという方向性に行くでしょそりゃ
マジレスでアレだけども
でも正直、科学オタクの恋人と新米ヒーロー(ヒロイン)の二人三脚で戦う
甘酸っぱいヒーロー稼業の日々から恋人のヴィラン堕ち
そして最後にはそうと知らずに殺しちゃう展開にはおちんちんが大きくなるな!
>>2988
チンコついてんのかよぉオラァ
>>2992
モーションキャプチャーで脳をそのものを再現すべきだと方向転換したしな
あとMX3もゲームの発想から生まれてのちに死亡率半分にした奇跡とよばれるようになったんだよね
>>3006
川口はマジで心折れるかも知れんな… 日本帰ったらバッシングの嵐だろうし
>>2946
射手座の黄金聖闘士なら大抵の相手は殴り倒せるな!
>>2998
エロサークルの仇ってすごいショボい性癖のズレっぽい
>>3006
し、死んでる…
>>2984
キーファ、一応魔王の手下と戦って死んだし
>>3000
なんだかんだ言って
あのトニー・スタークが自分の後継者として推すくらいにはガチモンの天才だからねピーター
まぁ実験には失敗してトカゲ人間になって暴走して殺されるんだけど
そういやついに明日魔王の始め方が始まるらしいが今度は生き残れるのかな
>>3006
日馬富士って描こうとした木多はやっぱりマジキチと思います
そーいや十兵衛が工藤に勝ったら文さん実質あと一度勝てば田島と戦えるのか
誰勝ち上がるか予想つかないけど
刃皇君気安い…気安くない?
>>3011
川口と金隆山は試合中に相手に対してリスペクトし合ってたのがますます……
他の試合なんか騙し合い煽り合い上等の遺恨しか生まない試合だったのに
この二人だけは爽やかで友人関係にすらなれそうだった
スクールカーストはよく分からないけど、ジョッグってどの位の割合の人が成功してるの?
シビル・ウォーで
ピーター「スターウォーズという大昔の映画で〜」
っとセリフあったけどそういうやあたしかに大昔だなと思ったな
直接話しが続いてるシリーズがちょくちょく続きがあると忘れがちになるな
童帝いまおらんか
NHKクローズアップ現代で、
キタサンブラックと調教担当騎手の話やっとるで
>>3019
やっぱり神道塾じゃないの?
入江無一トレース的に
>>3017
原作者がFGOプレイしてると聞いて申し訳ないが大爆笑した
>>3022
成功する割合は知らんのだけど成功した後に破産する割合は凄いらしいで。特にアメフト系。
>>3025
田島的には山本陸・文さんの父・合気道の三人が当時の日本じゃ最強という評価だったし
その文さんの父親に勝ちそうだった上杉は勝ちあがってもおかしくない実力ではあるわな
アメリカの起業する人は一回は破産してないと
チャレンジ精神なしと見られてあんまり高い評価もらえないんだよね
>>3020
刃皇君はあざといので横綱としての品格がうんたらかんたら
>>3012
でも『格好いいロリコンのドM』とか呼ばれちゃうんです?
実際シジフォスさん格好良かったけどさぁw
>>3029
お前ゾンビ?ってレベルに破産して立ち上がるトランプ大統領
>>3007
いいよね、西部劇ゲーの曲
ttp://nviewer.mobi/player?video_id=sm5967068
>>3029
トランプさんは何度も破産してるらしいね
スパイダーグェン第1巻の日本語版は発売中だぞ!(ステマ)
翻訳本2巻も来年1/10に発売予定だ!
犯罪者に厳しいフランク・キャッスル警部すき
>>3032
ゾンビかよ!ってくらいのバイタリティないと評価されない世界はホント厳しいなw
トランプ大統領もある意味アメリカンドリームの体現者かw
まだだ、まだ金隆山が死んだと決まったわけじゃあないッ!
・・・入江さん、あんたひょっとして自分の治療を遅らせることで、金隆山にドクターチェックを受けさせず亡き者に・・・!
>>3023
ゴジラは実はジェームズボンド以上にひとつのキャラクターで映画を撮ってるって賞をもらうくらい古いのだ
>>3034
4回破産して5回目のトライで大統領とは本人も考えてなかったやろなあ・・・
>>3028
予想つかないよなー
ただ合気道の三代川は絶対負ける
しかし此処まで名護夕間の系譜全敗である
>>3037
弟子との無駄なコントはそんな意味が…!(驚愕
黄飛鴻「映画化回数なら負けへんで!」(2007年までに、黄飛鴻をモデルにした映画の本数、84本)
>>3040
少林寺拳法じゃ…
>>3041
二人とも実力的には間違いなく上位なんだけどな……
それこそ下馬評じゃ上位に来るなんて言われてた石橋や
一回戦勝ち上がってる工藤なんかじゃ櫻井・川口の二人には手も足も出ないだろうし
>>3029
一回死んでるから遠慮なく資産差し押さえ出来るとかそういう闇では
>>3044
召琳寺やで多分法人名やから変えたと思われる
>>3037
師弟揃って殺人鬼…
>>3044
間違えたわ
しかし反町と勝負になるのだろうか
体重違いすぎない?
アメリカの会社倒産は会社の財産を債務整理しておしまい。
で個人に請求されるようなやり方してないから立ち直りやすいとか。確認してないから適当だけど
>>3049
少林寺やってたから言うけど
ちゃんと総合やってたヤツと少林寺しかやった事ないヤツが何でもアリでやり合ったら
総合に勝てるわけないと思うわ
少林寺の技ってどれもこれも机上の空論すぎる
>>3050
計画倒産「俺も会社の資産を他人に渡さないように頑張っているんだぞ」
>>3046
安全運転だけじゃ上に行けねえんだよ!って考えじゃねえかな・・・
アクセル踏みこんでどこでブレーキきかせればいいかわかってないやつは駄目って考えがでかいのかもしれん
再チャレンジしやすい環境だしね
>>3035
あの世界線だとキャッスル、警察なんか……
元だと海兵隊だっけ?
ttps://twitter.com/buddhobhagavan/status/934410013438701568
Oh No...
>>3053
アメリカンドリームチャレンジ1年生(小学館)
>>3051
そもそもフィジカルがあんまり強くないよねえ
これは合気道や伝統派空手にも言える事だけど
でもウォール街じゃ毎日のように人が降ってくるんでしょ?
>>3054
正史でも元海兵隊⇒除隊して警察官やで
スパイダーグェン世界では家族が殺されてないのでそのまま警官やってて
犯罪者に苛烈な暴力を加える事で有名な警官になってる
素手でライノをボッコボコにしたりスパイダーグェンを警棒で叩きのめしたり
少林寺もおとなしくなっちゃったよねえ
戦後の頃は第三種お神楽とかいって喧嘩祭りやってるような団体なのにw
いいなあ、行きたかった
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495560.jpg
>>3061
すげぇなこれw
>>3057
youtubeの合気道動画っていつも米欄が荒れている気がするわ
お、ルチャマスターかな
>>3057
そもそもちゃんと試合なんかやってないしな
組手の演武や団体演武がメイン
まぁ一応、日拳みたいに胴と面をつけて打ち合いみたいな事やったりもしたけど……
>>3061
THEモモタロウのファイナルエルボーか。やるなぁ
>>3057
空手って拳と脛をガンガン叩いて石にしてその石で人を殴る蹴る武術なのになんでグローブなんか
人が死ぬからか
>>3061
ストライクスリーじゃあ無いのか(無理です
>>3068
あれやったら確実に腕の骨折れるし受け身もとれへんやん…
>>3061
とのさまんかっこういい(しろめ
ストライクスリャァ!は流石に現実じゃ無理か?
>>3068
そこはダイビングピーチボンバーと言ってほしかった
>>3061
どこの団体なんだろう
昔ノアがキン肉マンコスで試合したことあったね
鉄菱は? 鉄菱はないのかい?
>>3068
腕クロスでかんぬきスープレックスだけでも十分やばいのに、さらにひざを入れると恐ろしいでつ
なお実際できるかどうかはシラヌイ
>>3067
ハイ!下手に当てたら死ぬからよ!
当然関東一のモチ肌なんだろうね?このモモは
このスレは格闘技に自信ニキ多いよね
童帝スレ住人最トーしよう(提案
>>3075
アパチャイ先生!
>>3059
生身でライノフルボッコっておかしくない?(震え声)
今週のジード、展開的にはベタな王道で好きなんだがあっさり攻略されてるロイヤルメガマスターに少々もにょる。
あとデメリット無しで高性能だから他形態との差別化が少々厳しい印象。
>>3067
素手で殴ると互いにダメージ大きいしスポーツとしては…
分った!つまり中野式十七条拳法を封じるにはグローブ着用させればいいんだ!
>>3072
ノア所属の丸藤選手が中の人らしい
ttps://www.makuake.com/project/niwano2/
>>3077
皆ジムに行けば自信ニキに!
近所のジムに行こう(提案)
>>3077
格闘技解説に自信ニキであって格闘技に自信ニキじゃないから
>>3077
ならば俺はこのトンテキ大食い種目でエントリーしよう
>>3081
剣道「武道です」
うん、分かるけど師範とかガチなの勘弁してクレメンス…
永年の鍛錬で無駄が無くなっているから歳食っているのに動きが機敏だw
暗殺剣ニキの場外戦術にかかって全員負けそう
>>3077
じゃあ仮面ライダー直伝轢き逃げアタックするためにRX-7改造するから
>>3086
江戸時代「塩の大食いと醤油の大飲みと大豆の大食いならまだ余裕があるよ?」
>>3087
ほんとコマ落としみたいな打突してくる人いるよね
>>3079
銃を使ったら殺しちゃうからね、しょうがないね
相手が生態パワードスーツを着たヴィランだろうと素手でボコボコにして
取り調べの最中に天井からつるしてサンドバックにするキャッスル警部は警官の鑑
>>3088
上からダンベルとちくわで昏睡や放火の冤罪かけられたりとかね
おいおいおい死ぬわあいつ
ほう、茶器ですか たいしたものですね
>>3092
パニッシャーって特殊能力ないと聞いていたが、嘘やん?
スティーブ・ロジャース「生身です」
>>3095
軍隊経験以外にもやべえ精神性が武器みたいなところもあるし
>>3089
このレスが後に、実際に人が搭乗し操縦できるRX-78が実戦配備されることになる
きっかけになろうとは思いも寄らぬ吉宗であった
>>3092
ヴイラン殴り倒せる警官いるならヒーローいらないじゃんか!(日本人的感覚
>>3090
餅の大食いとかいうサドンデスゲーム
>>3095
気合いと作戦次第で常人が超人に勝ちうるのがアメコミ世界だからね、仕方ないね
今日漫画版幼女戦記の最新刊買って来たが、デグちゃまの中の人の理想的将来像の話
結婚相手がヴィーシャでその子供がデグちゃまの外の人なんだな
やはりデグ×ヴィーシャの精神的ノーマルカップルこそ至高ッ!
>>3084
近所のジム潰れててさ、ニビシティまで行かないとジムないんだよね
格闘技経験者だと正当防衛のハードルが下がるのは有名である。
多数対一人でも駄目ってハードル高い・・・高すぎない?
>>3100
あったよ!消化に良いらしい草!
>>3098
RX-78>(中略)>ザンスカールMS
原点回帰だな
>>3096
最近では老化も止めてた設定になってますね!!
>>3083
ありがとう、どこの団体というのではなくイベントなんだ
しかし売り上げ700万ちょいって、最低ラインは超えて黒字だけどちょっと寂しい感じってとこなんだろうか
1000万超えも視野に入れていたようだし
まあ30年前の漫画でここまで集まるのが凄いことなんだろうな
>>3105
その草はホントに食べても大丈夫な草なんですかねぇ?
そばの大食い大会は気をつけた方がいい
付け焼刃の知識でドーピングしてウワバミの胃薬使って自爆する奴がいるから
大食いする程蕎麦食うとお値段張るだろうな…
庶民の食い物じゃないよね
ジャスティスリーグって最初期の結成メンバーってバットマンとスーパーマンいないんだな
>>3087
最低限の動きで最短距離を突進してくるタックルなんてくらった日には
見えているのに何が起きたかわからない、視界の外からの交通事故みたいに何もできなかったなあ
江戸時代は価格が下がったとは言っても、米が五穀では最も高かったからなあ
蕎麦とか黍、稗とかの雑穀の方が安かった
>>3104
国「そなたこそ万夫不当の豪傑よ!」(相手が何人だろうが抵抗したら有罪ね)
キビシイ……
>>3075
アパチャイ先生、これはうまく当てた肘ですか?下手にあてた肘ですか?
ttp://upup.bz/j/my35957bcRYt7oBU0PY43DQ.gif
>>3093
ハットリくんのボーナスステージと言う名の獅子丸虐めを思い出した
ザモモタロウをリアルタイムで見てたオッサンが多いスレはここですか(小声)
>>3114
数百年後には雑穀の方がロハスとかヘルシーで持て囃されるようになろうとは
>>3110
マンガ日本昔話の「人間を溶かす葉」なんて知りませんよ
>>3119
大学の時麦飯食ってたらカーちゃんに泣かれた記憶
>>3116
これ、急所あててるよね?
麦飯と言えばカレー
蕎麦大好きな長者が山の中で大蛇に出会った昔話あったな
人を一飲みにした大蛇はキノコ食って消化を促進させてたのを見て
自分も蕎麦を腹いっぱい食って同じキノコ食うってやつ
落ちはそのキノコは消化を促進するのじゃなくて人間を溶かすキノコだったっていうやつ
>>3120
大蛇が丸のみした獲物を草食って溶かしてその葉を持って大食いする人の話か
言われて思い出したわ
モンガーの再現度ときたらもう
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495564.jpg
風来坊、帰還
ttps://twitter.com/tsuburayaprod/status/935072516342562816
月影ゆりさんとイチャイチャして結婚直前くらいまで付き合った後に
悪い、別れてくれって言いたいよね……
>>3119
日本中で米が主食になったのは、高度成長期後半だろう
その後、米が過剰となったので減反政策をし始めた
>>3121
赤ん坊がとうもろこしはよく食うと姑にいったら米が送られてきた話を思い出す
>>3116
ハートブレイクショットを突進して肘で打ち込むって
容赦ないにも程がある
>>3099
ヒーローかつ警察ならもっと強くね(宇宙警察並の感想)
>>3122
あててんのよ
>>3126
くっそふいたwww
>>3121
そこそこの年の人からは「わざわざ金払ってマズいもん食ってるのか」or「そんなにひもじいのか」と思われるみたいだからなぁ
まあ当時の味は今より酷かったというのもありそうだが
玄米とか雑穀米のほうが高い時代
>>3116
死んでないならうまく当ててないんじゃない?
金剛??
>>3126
ご本人かな?
>>3128
むしろ目の前で無残な最期を遂げるのがマスト
DC世界だと、ゴールデンエイジに
ジャスティスソサエティ作ったのが一番最初だっけ?
なぜか2代目以降と全然違うパワーソースのフラッシュとかがいた奴
マーヴルと違って、2代目3代目◎◎って、コスチューム含めて襲名するのが
多いからちょっと分かりづらいんだよね
>>3127
おおお!めっちゃ嬉しい!やっぱ人気あったんだなオーブ
けど何やるんだ、これ?
要するに列伝でゼロの代わりにニートラマンが司会やるだけ?
>>3128
馬鹿野郎、目の前で親父さんみたく散っていこう
>>3126
こりゃすごい体型といい唇といいまわしといい似せようという気迫が感じられる
>>3128
そう…(こぶしパンチ
E4のギミックって難易度変えたらやり直し? Z6で折れそう…
>>3137
外骨格か鎧着てるっぽいよね
一時期、玄米は完全食品でこれだけ食っていれば大丈夫、扱いになっていたよね
>>3140
>>3143
鬼!悪魔!ちひろ!やきうのお兄ちゃん!
>>3146
せやろ、
ワイはE-3防空で禿げそう
>>3142
総集編や映画やウルトラファイトオーブとかをまとめてヤルらしい
映画に向けての紹介を兼ねてるんじゃないかな
>>3142
こないだの映画をやったりオーブファイトを一本にまとめたりする
まあジードの前にやったゼロと同じだ
>>3148
もー売る為にすぐそういう事言うんだから
偏食は駄目って言ったでしょって閻魔様に舌引っこ抜いて貰えばいいのにねそいつら
>>3146
難易度変更によるギミック引継ぎはなかったと思うで
>>3148
本当に真に受ける人案外いるからなあ。数ヶ月も続けたらえらいことになりそう
>>3150
>>3154
だーよなぁ…ちょっと休むか…
オーブファイトは「紅に!」「燃えるぜ!!」とか久々に本気出したウルトラ兄弟とか新規フュージョンアップとか中々に見所あったな
>>3155
穀物オンリーだと肌ボロボロになるんだよなぁ…
俺もZ6で沼ってるがもう乙でいいかなって思い始めてきた
世界を滅ぼせる力がある日突然手に入ったりしねえかなー。
その力を背景に世界の国々と交渉や!
>>3140
>>3143
それだとなんだかんだ立ち直っちゃうからダメだろ!!1!!!
本人的には上手く行ってるつもりだった所に突然別れを切り出された方が曇るだろ!!!!1!!
まあ昔から「米(玄米)さえ食ってりゃ人間生きていける」って言われていたからね…
>>3160
世界(せや!暗殺したろ)
>>3161
しかも孕ませた状態で切り出すと……
それはそれとして最低だけどね
>>3149
アニバはもりくぼとしゅがはと美玲ちゃんやな
美玲ちゃん来てるな 今年
>>3160
力がほしいか・・・
ttps://i.imgur.com/6unzaG5.jpg
>>3162
そして脚気へ
>>3151-3152
あーオリジンサーガ+映画+ファイトやれば1クールか2クールくらいは持つか
新規でデザストロ編とか映像化してくんないかな……
>>3083
丸藤衰えたと思ってたけどまだまだイケるやん!
後ヨシタツのコスチュームのデザインとかもしてるんだよなにわのまこと
>>3160
世界を滅ぼせる力でするオナニーってどれぐらい気持ちいいんだろうか
アナルを滅ぼせる力ならすでに人類は手に入れているが
>>3167
玄米食ってるならならないのでは
>>3161
立ち直らせないと次の人が曇らせられないだろ!
親父→自分→次の人で隙を生じさせぬ三段構えだ!
>>3171
()の中身が忘れられて白米中心になったために……
伝説巨神としあきだって!?
>>3168
ゼロクロニクルの時のオーブファイトみたいに
ジードファイトやってゲーム版フュージョンアップとフュージョンライズとか出ねえかなぁ
>>3168
オリサガはやっちゃいけない
マジでダイナとコスモス人気がガチで落ちる
>>3074
多分投げられず腕がへし折れる
ちょっと待って成分何
ttps://pbs.twimg.com/media/DPpO5MfUMAEBCOt.jpg
>>3156
大和武蔵だしてけっこうごり押したなぁZ6
あそこAでギミック解除にしてほしかった(切実
後案外隠し疲労防止のための15分休憩は開幕雷撃に有効だった
>>3176
やったとしても総集編でかなりかいつまんでだろうね
>>3178
ちひろさんに飲ませよう(提案)
>>3141
マーベルは別名キャラが襲名した時名前変わったりするしな
>>3178
そらラブジュース(意味深)よ
流石ポール・アレンだ、イベントに合わせて見つけてくるなんて
ttp://www.facebook.com/rvpetrel/posts/1524871507548325
>From the dive on the Yamashiro. Patrick Travis piloting the ROV. The Multibeam image from the ROV
>navigation computer shows the Yamashiro upside down with the bow folded over on top of the ship
>(showing in red).
>You can see the overlays of the Petrel and the ROV onto the image. The pilot uses this overlay to
>navigate around the ship.
ttp://pbs.twimg.com/media/DPovTTXVAAAoUA6.jpg
>>3178
そういや芸能界って麻薬が割と流行ってるらしいですよね
誰かの夢を守れるくらいの力さえあればいい\Exceed Charge/
野球界にも麻薬ってはやっているんでしょ??
>>3178
青汁(芥子や麻)やぞ
殴ってる方が生身の人間
殴られてる方が生態改造を受けた超人(10tとか持ち上げられるし銃弾も弾く)
ttp://upup.bz/j/my35989xCnYtl8z6ZQy_vuA.jpg
>>3176
ダイナだけは扱い良かったし大丈夫でしょう
コスモスはマジで何でコイツ出したって感じだけどね
何でクグツ浄化できる設定にしないんだ?
>>3185
最近は大分表に出てこなくなった印象
90年代くらいまで流行ってて当たり前みたいな感覚だったな
昔の芸能界は3アウト制だから薬物一回くらいじゃテレビにも復帰できていたのにね
>>3187
ハチミツか
MURABITOや種付けおじさんがよく持ってるお薬が入ってるんやろうなぁ
そう言えばあれらは一体どういったルートで販売が・・・
>>3189
実は超人血清とか投与されてないか?
>>3187
逆転サヨナラホームランとか打ったら脳内凄いことになってそうな気はする
しゅがはさんかわいい
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399228.jpg
常務はアメリカ時代に少しくらいやってるよね?
>>3192
そら流しの薬売りからよ
アズレン、次の大規模イベントは本国を震撼せしめた鏡面か……
だが、ドイツ艦を入手するチャンスでもある…準備しよっと
ジョジョ第五部芸能界が舞台説
・麻薬が流行ってる
・ヤクザ的な組織が出てくる
・外伝で歌手になる人が出てくる
・主人公の夢が(ギャング)スター
>>3189
人間はARMSに負けない(物理)の体現者がここにも
>>3198
またハードとノーマル分けるだろうし大丈夫じゃろ(慢心)
>>3196
パーティー会場で割とフランクにマリファナやってるらしいから社交的な人物なら一度はやっとるんでねべか
>>3195
都合のいいオチ要員として使われてるけど宇宙人のナナさんに
地球人のお肌に手入れは効果あるのか?
>>3187
ステロイドならわからんでもないけど麻薬って運動能力が高まるのだろうか
>>3191
後の森の畜生悪行事件である
ttp://upup.bz/j/my35990APDYt9PZBzC9EFFQ.jpg
実際サイボーグ手術とかって将来的に出来るようになるのだろうかね。菊池秀行の小説張りにありふれた技術になるのにはあと何年?
>>3195
面倒くさい後でやる行けたら行くみたいなのじゃなくてこんな風に即興味持って反応してくれるとやっぱり嬉しいよね
メリケンのパリピ「マリファナなんってもう古い。今は目や膣や肛門からの粘膜飲酒とかだぜ」
あれ、不評だったの鏡面じゃなく
イベマップのハードモードじゃなかったっけ
>>3205
ロビカスと相打ちで爆散したのかプニキ・・・
>>3206
ありふれた技術には永久にならんだろう
何に使うんだよって話になるし
ただ技術的には難しくない時代は既に来てるんじゃないかね
例えば脳みそにインプラントして脳波でマウスを動かす技術だとか
セラミック製の軽くて感情な骨だとかはもうあるからな
>>3206
義手義足レベルならあと何十年かすればいけるんじゃないか
首より上の義体化となると無数の屍積み上げてかつ倫理観どっかでブレイクしないと実用に達しないだろうけど
ポケモンの新作早く値崩れしないかなー
俺前作やってないから普通に楽しめそうなんだよなー
>>3211
埋め込む系はアップデートが大変そう
>>3195
しゅがはさん実家からどんな目で見られているのかが気になる
>>3204
ブラックパンサー「大丈夫、これはただのハーブだよ」
>>3208
調教系エロゲでケツから酒のませてベロベロにってシーンあるけど、
ベロベロっていうか死ぬよねそれってなった
>>3206
くやしいなあ、くやしいなあ…こんな時に泣けないなんて、くやしいよ
>>3201
と思って油断してたら、暁取り逃してな……
次はポイントでの交換も建造もドロップもコンプする所存
>>3204
覚醒剤だと一時的に集中力がすごく上がるって
清原の時言ってた気がする
清原の巨人での成績を見る限り効果があったのかは疑問である
>>3212
首より上で思い出したが中国かどっかで頭の挿げ替え手術が行われると前にヤフーでみたが
成功するんだろうかね
>>3217
大人になるって悲しいことなの(増える性知識)
>>3216
そーいやシビルウォーでスーツ無しでもバッキーと互角以上に戦ってたが
映画でもハーブ設定はあるんだろうかね
割とギリギリ感あるし消えるかなとも思ってるんだが
走って自動車を追い抜くシーンとかはスーツ着てたからスーツの強化という設定にも出来るし
唇にやっちゃいけないことをケツの穴でやろうとしてはいけない(戒め)
>>3220
一時的に集中力が上がった(気がする)が正解じゃなかろうか
だったら塩でも舐めればいいんじゃないっすかね…(プラセボ効果)
清宮くんのあだ名がキッヨに成りかけたと聞いて
ネルソンのオパーイは凶器
ttps://i.imgur.com/1tHEP9L.jpg
ブラパンの予告編見た時、ワカンダの国内の映像見てて「あれ、これGoGだっけ?」と思った
ハイカラすぎぃ!
>>3220
動きがゆっくりに見える!(処理落ち)
>>3212
フランスの医者「数多くの(痔ろう患者相手の)経験のおかげでルイ14世の痔ろうの手術は成功しました」
なおこの時点でルイ14世は歯は一本も残っておらず、上顎の口蓋に大穴が開いて鼻と繋がり
食べたり飲んだりした物が鼻の穴から盛大に出てきたり、慢性の下痢と食べこぼしのために
「王の近くにいるのが辛い」と言われるほど悪臭を漂わせていました
そしてルイ14世は当時の王族らしくお風呂が嫌いです
>>3224
全然関係ない話なんだが
子供用のオモチャ開発の労力ってのは凄くて
スーパー戦隊の合体オモチャとか子供が万が一飲み込んだりしても大丈夫な材質で作ってある
つまり唇の中に入れても良いという事だ
分かるね?
>>3223
パッパも戦士だったとか言ってるし、ハーブ入れるんじゃないかね
機械補助だとアイアンマンとの差別めんどくさそうだし
>>3192
媚薬なんかじゃなくてほんとはただのビタミン剤だよ(薄い本並みの真相)
>>3221
成功はした(生死は不明)
>>3227
おっぱいの事書き込もうとしたら髪が兵装に巻き込まれる寸前に見えてきた
ちょっと広がりすぎじゃないですかね?
覚醒剤じゃあないけど最近は中高生のエナジードリンク依存がやべーらしいなあ
>>3220
上がった気になる だなw 無論神経にブースト掛かるけど耐性出来てその手の効果は無くなるし
ロシア人「真冬の屋外に放置した斧の金属部分にキスしたら許してあげる」
>>3231
リカちゃん人形は苦く作られてるんだったっけ
アナルに味覚は無いから無駄になったが
>>3236
カフェイン濃度的には抹茶のほうが凄かった筈なんだけど他に添加されてる成分と合わさってヤバいのかねぇ…
>>3236
…ただのカフェイン依存では?
大人でもコーヒー漬けはいるし
>>3228
そらレコンキスタとかやってた頃にはもう
超音波ブラスター砲だので武装して十字軍を追っ払ってた国だからなワカンダ
>>3236
海外の先進国だと、頭の記憶力や回転を早くすることが出来る”スマートドラッグ”の
普及と依存度が凄いみたいだよ。
そういえば、国内でも認知力機能を保持するための薬が発売されたっけ・・・
>>3240
エナドリは体力の前借りって言われてるから余計にな
手軽に買えちゃう値段だから金の続く限り飲み続けるとか大分やばい
バウワンコ王国「ふははこの超科学をもって外界の猿どもの国を征服してやろう」
エナジードリンクがヤバイというか、カフェインとアルコールの組み合わせがヤバイらしい
アメリカでもっと強い効き目を求めて、カフェインの粉末と酒で死んだ奴も出ている
>>3241
コーヒー漬けより拙いと思うよ
エナドリのカフェイン含有量はコーヒーとは比べ物にならんしその他の添加物がねぇ……
むしろアフリカまで遠征してきた十字軍が何者だよw 天翔けるのか?
会社でクッソ眠い時、カフェインの錠剤飲むんだけど
カフェインの覚醒効果じゃなくて、利尿効果で頻繁にトイレいくようになるから
集中は出来ないけど、ウロウロ歩いて目が覚める
糖分とガブ飲みが合わさって無敵に思える
>>3246
ほらすぐアルコールと混ぜるー!
>>3249
裏でトイレマンとかあだ名付けられてそう(こなみ)
日本に輸入されるエナジードリンクは生産元よりも大分薄められているんじゃなかったっけ
>>3245
もしかしてワカンダ元ネタだったりするんかなーアレ
F先生てアメコミ翻訳権を自分が独占して大儲けできんか企むくらいにはアメコミ好きだったらしいし
日本の漫画とアメコミの比較論みたいなのをF先生がやってたけど
そうとうアメコミ読み込んだ人の意見だったし
あの手の比較論で的外れじゃないの初めて見た
>>3245
映画に出てきた兵器じゃ世界征服は無理だろうなw
まだ、再現できていない古代超兵器の数々が無いとは言い切れないのが恐いところ。
ウェールズさんが一番好きなんだが
人気はいま一つなんだが
限定なんがダメなのか
>>3221
頑張れ中国! 医学の進歩は君たちの手にかかっている!
他国がブレーキを踏む中でアクセル全快やで!
>>3253
薬事法があるからかな
バスに乗ると時々、死ぬ程眠くなるよね
バウワンコ王国の戦力:木造戦車、木造プロペラ飛行船(タル爆弾)、ローマっぽい武装した兵士
……勝ち目、ある?
これは治療だから・・・治療だから仕方ない・・・アーイイ・・・タマラナイ・・・
>>3260
すごく・・・火に弱そうです・・・・
>>3189
目つきが完全にイっちゃってませんかキャッスル……
>>3260
大和魂があれば勝てるっておじいちゃんがゆってた
カフェインは取り過ぎると動悸が凄くなるね
救心下さい
ttps://www.youtube.com/watch?v=KWob0wFg0XI
>>3241
コーヒーってカフェイン飲料の中じゃかなり薄い方だからなぁ…
>>3245
米国「HAHAHA!!」
ロシア「ほう」
中国「(にっこり)」
>>3248
あれ?現実のレコンキスタもアフリカまで手を伸ばしてなかったか?
北アフリカに手をちょろっとかけたあたりが最後だった筈
あとマーベル世界の連中は多分空飛ぶよ!
円卓の騎士もワカンダ攻め込んでたけどガラハドか誰かがペガサスか乗ってたらしいし
んでそこで戦死した筈
あ、外界に出る途中にメチャクチャ道が険しいヘビースモーカーズフォレスト外円部を通らなきゃいけないから木造戦車使えねえわwww
>>3260
動くどでかい石像もあるぞ
もしも大長編ドラえもんの事件が全部同時期に起こったらどんな大戦争になるのやら
>>3271
ギラーミンも屠った最大戦力がいるからへーきへーき(ガチ)
>>3268
ポルトガル国王「北アフリカに出兵や!」
なお国王親征で王が死んだのでスペインによって同君連合という形で乗っ取られました
ドラえもん のび太とカルデア聖杯戦争
映画ドラえもんvs映画アンパンマン
>>3271
劇場版の大体の事件は夏休みに集中してる傾向があるから、エラい忙しい日々になってしまうなwww
>>3268
イベリア半島の方はジブラルタルまで行った後、ポルトガルが大西洋進出の一環として、
ちょくちょくモロッコに手を出しては撤退するのを繰り返していた
>>3255
あいつら五千年前にあの兵器群開発したけど、それ以降技術封印して
人間世界の事も情報収集してなかったからな
もしまともに技術発展させてたらドラえもんの秘密道具クラスの兵器作ってたかもしれない
>>3274
ガンドの扱いだけEXランクのマスターが
>>3245
中学くらいになってから大魔境見返した際に、
「あんな飛行船、自衛隊のファントムで落とせるよね」って親父に言ったら殴られたことがあるなあ…
>>3276
時間操作系の道具をフル活用して同時並列的に複数人ののび太達が奔走する羽目に
でも木造で森を焼き払う火力は結構やばい気はする
>>3276
ライドウくん「長期休暇は大変だよな」
今年のドラえもん映画はとても良かったと思います(小並感)
16歳youtuberが通りすがりの人におっぱいを揉ませる企画・・・か。
>>3282
ヤバイ(自分も)
>>3284
なんか海賊の話だっけ
>>3260
600年くらい前ならなんとか・・・
>>3287
南極だよ!宝島は来年だよ!
この動きは・・・トキ・・・!?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399265.gif
いえ、のび太がハツメイカーを利用して作製したゴキブリ帽です。
>>3260
ハーバー・ボッシュ法開発前ならワンチャンどうにかなるかも。
主に空爆の威力で。
>>3287
それは来年のだな。前作はドラえもん版狂気山脈
ワンニャン時空伝だと進化退化放射線源使って人間を退化させることで戦力差補おうとしてたっけな
五千年前に超科学を開発し外征に出ようとしたバウワンコ王国
ふらりと現れた赤と黒の二振りの剣を持った黒髪の男にぼこぼこにされるの巻
のび太なら銃で多重次元屈折現象起こせそうよね
>>3285
大っぴらな売春は警察案件では?しかも未成年が。
戦力差を埋めるためドラえもん陣営、出木杉の投入を決定
>>3271
桃太郎のなんなのさ:謎のオランダ人が空き地にやってくる
のび太の恐竜:タイム風呂敷で復活させた卵の化石からフタバスズキリュウの子供を孵化させる
宇宙開拓史:のび太の部屋の畳が遥か宇宙のかなたにあるコーヤコーヤ星系にあるロップルくんの宇宙船のドアに繋がる
大魔境:謎の白犬ペコを拾う、しゃべった。バウワンコ王国のクーデター
海底鬼岩城:海底火山噴火によるポセイドンの誤作動で全世界に核ミサイルをばら撒く寸前
魔界大冒険:魔界星が地球に接近、魔王デマオンが地球を狙う
リトルスターウォーズ:ピリカ星大統領のパピくんが地球に亡命してくる。更にドラコルル長官が追いかけてくる
鉄人兵団:ザンダクロス()を尖兵に、ロボット軍団が地球に攻め込んでくる
龍の騎士:地底に恐竜人間達の国があった、タイムマシンで過去に行くらしいが……
パラレル西遊記:出しっぱなしにしたゲームから妖怪が!?
日本誕生:ギガゾンビによる過去改変
……やばい
>>3298
一番上の
>>3289
宝島は、のび太がマジ切れして警告なしに発泡するシーンがどんな風に再現するか楽しみw
>>3297
え!? TASの化身と化した出来杉くんに対抗してランダム引かせない敵だって!?
>>3298
先取り約束機を使おう
>>3298
一番上、何・・・?
>>3294
赤と黒の二振りの剣を持った黒髪?の男・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/CYWHl6_U0AA8YvS.jpg
>>3298
シレッとTVスペシャルの話を混ぜるなwwww
>>3297
ドラのび映画規定により敵陣営出木杉投入は規定違反とストップをかける模様
>>3295
信号弾だろうとコルク銃だろうと鼻クソだろうと命中する因果逆転はやってるな
>>3304
マスカレイド伯爵の仮面見て戦慄が走ってた騎士様チッス
チートにはチートをぶつけるんだよォ!
>>3297 >>3306
2015年のTV放送で「のび泥棒をタイホせよ」で、未来道具でクラスメイトの皆がケイドロ遊びをする話があったんだが、
泥棒チームに入った出木杉が、仲間の救出・開放の八面六臂の大活躍をしていたなw
あれを見て、「出木杉は劇場版に出しちゃイケない。」と確信したわ。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399274.gif
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399276.gif
>>3292
テケリ・リ
>>3303
「ぼく、桃太郎のなんなのさ」という映画があったのよ
元々はF先生の「バケルくん」という漫画とドラえもんのクロスオーバーの読みきり漫画
それを元にしてバケルくん要素を抜いたのがこの映画
>>3310
しずちゃんエゲつなかったな・・・・・・最終的に逃したのび太が勝利に繋がる辺りいいバランスの話だった
>>3310
これもうルパンの領域じゃねえかw
>>3310
この動き……明さん!
出来杉は世界観が違いすぎる
>>3312
基本春映画のドラえもんで、唯一夏公開で大長編でない映画だったな。
最強の秘密道具ソノウソホントをくれい!
世界を平和に!全人類をしあわせに!アティ先生を全国の中学校に派遣して性教育担当に!
>>3310
のび太は秘密道具を賢く使うことに長けてるけど出来杉くんはその場その場でどう使うのが一番かを体で理解してるのが怖い
「ぼく、桃太郎のなんなのさ」は短編にあたるから長編映画シリーズにはカウントされないから知らない人は意外と多い
>>3310
身体能力まで高いとか やっぱオカシイよあいつ
>>3318
時空改変なんてメじゃないレベルのやべー道具
全人類の幸せってなんだろうね…夢の中で理想世界を生きるとか?
>>3320
まさに出来過ぎた小学生だからね!
>>3320
ドラ世界の小学生をナメてはいけない 風神うちわで空飛ぶくらい全員やれるんだぜ
>>3317
タイムパラドックス落ちというF先生らしい話だったな
>>3318
水龍敬世界か惑星タマゴローにでも行ってやがれ
出木杉君の何が出来過ぎかってその精神性だと思う
>>3322
『覚悟』して生きることだと思う(DIO並みの感想)
>>3328
自分はできていましたか…?
のび太と出来杉くんが組むと凄いことになるんじゃないかって気がする
>>3327
あれだけ能力高くて驕らないとか。小学生なんだぜ・・・あいつ・・・
出来杉って普段は教室でちょっと浮いてたりするんじゃろうか?
超小学生級の才能か
>>3330
ルルーシュとスザクめいたものを感じる
>>3334
素で両方合わせたのが出来杉だから
>>3330
「のび泥棒」だと、のび太は泥棒側だったけど、のび太が警官になったら例の射撃技術と出木杉の逃走による
超常バトルになるから、多分ソッチのほうが凄いことになると思うぞw
>>3330
あるテーマに関して全く知らない奴と話して気づかない角度からの発想に気づくってよくある話だしな。
上手い聞き手に説明するのって自分の考え整理するのにも役立つし
>>3329
出来てなかったから天国にいこうとしたんじゃろ
プッチのやろうとした事は実現されちゃ困るが
覚悟して生きる事が本当の意味での幸福につながる、という論事体には結構共感できる
劇場盤に出来杉投入。ただし敵側な!
>>3337
のび太って知識に欠けるだけで頭は悪くないからな。
INTは低いがWISDOMは高いんだ。
>>3338
つまり全人類がシグルイか薩摩のぼっけもんになることこそ、
プッチの本当の理想だった・・・?
>>3338
天国なんて、あるのかな
のび太受けの出来杉攻めでよろ
>>3329
「ただし、自分は例外な!」がこの手の悪党のデフォだゾ
じゃけん「儂のイクサに桟敷席なぞ無いわ!そっ首、叩き落としてくれる!」しましょうね〜
メイドインヘブンは第二世代以降の奴らにとっては天国になるみたいな考察みかけたっけな
一巡当時から生きてた奴は違和感感じまくりだけど一巡後に生まれた連中はその状況が当たり前で
常に自分が何をすべきかわかるので迷わず生きられるみたいな
>>3342
山崎たくみのやったキャラでは一番好きだよ、ロアビィ。
>>3341
実際、衛府の薩摩のぼっけもんって何か幸せそうじゃない?(白目)
>>3342
カリスってぶっちゃけティファの事好きだったのかな
すごい奴が自分の事を気にかけているってバトル物かBL物か
出来杉くんが参戦すると5分10分で終わっちゃうから
出来杉「この映画、僕が90分もたせてみせる!(33分探偵のテーマ)」
とかやるんやろ?知ってる知ってる
>>3346
君島と悩む
ブッチ神父の最期は本当に往生際が悪かったね
>>3345
そういう運命の奴隷に価値はあるのかってのはなかなかにきつい問いかけだとは思う
>>3349
のび太達の活躍の裏側で別の事件をドラミとかドラえもんズと協力して解決するルートかもしれない
7人目のスタンド使いまたプレイしたくなってきたな…
>>3342
皇室「ウチの宝物庫にあるよ」
細川藤孝「古今伝授の時に使う刀らしいのぉ」
>>3163
暗殺できたら世界を滅ぼせないじゃん
ここはガン細胞だ
>>3344
三部ラストでザ・ワールドが砕けたのって、やはりDIOの心が脆くなったのかな
>>3352
覚悟と言えば聞こえはいいが
単なる思考停止と言えばそうだからな
カギ爪の男「お互いに思いやり、争いがなく幸せを共有できる世界。素敵ではないですか?」
>>3353
なるほど、のび太とドラえもんが不在の間を狙ってきた敵側と出来杉くんとドラミちゃんが戦うのか
普通に見たいんだが
>>3347
まーカリスにすれば、初めて会った同類だもんね。
恋愛のたぐいかどうかはわからないがそりゃシンパシー感じるだろうし、
精神的に未熟だからそのまま恋愛感情にシフトしてもおかしくない。
>>3357
スゴ味だよ
>>3347
出会った状況を考えればラブではないだろうけど、なる可能性はあったかも
すごあじか
>>3357
「血の目潰しだ、死ねィッッ!」からの蹴りにグーパン合わせられたからな。不意打ちも失敗して完全に負けたと思っちゃったんじゃね?
メガトンコインを捨てる覚悟
>>3355
あまくに じゃねぇか!w
>>3357
あれはぶっちゃけ基礎的なスペックに関しては一貫して単にスタプラ>世界だったという事だと思う
最初のラッシュの速さ比べの時に「我が世界の方がスピードもパワーも精密さも上!」つってるけど
その時にDIOに気づかれずに磁石をつけるスピードと精密さがスタプラにはあるわけで
パワーも含めて実はスタプラの方が上なんだけどDIOが見抜けてなかった、というだけかと
始と剣崎には恋愛感情はないと思う
承太郎を怒らせたってのが全てじゃないの
あれでスタプラも一気に進化して時まで止めちまうとこまで行ってDIOよりも精神的に強くなったというか
ジョースター特有の爆発力というか
>>3354
全てのアイテム一個ずつ買う病にはインドがきつい
ふぁッ!!デレステガチャ一日一回無料とかちっひ天使かよ!!
>>3368
スタープラチナが成長して、時を止めるというのが唯一の優位点になってしまったのに、
それすら失われたからなあ
ディオくん1部の敗因で学んだようで学んでないよな
気の強い女はアナルが弱い、気の弱い女もアナルが弱い
待てよ、アナルが強い奴はこの世界に居ないのでは・・・
>>3357
承太郎が「おめーは俺を怒らせた」って言ってたでしょ
苦し紛れの目潰しからの一撃なんてせずに逃げるべきだったのにそれ選択しなかった、そして返り討ちにされてサヨナラ!というブザマよ
>>3375
ブラギガスあき「いるさ!ここに一人な!」
俺より(アナルが)強い奴に会いに行く
昔2chで読んだssでアナルギロチンなんて技を見かけたっけな
>>3373
まぁ、地味に射程距離ではザ・ワールド勝ってるんだけどね
アレ近距離パワー型のくせに10mとか驚異的な射程があるから
ただその分、2mしか射程の無いスタプラに基礎スペで劣ってても不思議ではないと思う
スタンドルール的に考えても
学んだようで根本的なところで何も変わってないのでジョースター家の爆発力に負けるのがDIOだよ
みろよ、あの肛門科医の目つき…こいつァ(ブラギガスあきを)殺るかもしれねえぜ
そもそもアナルが強い 弱いとは?
>>3375
そもそもアナル自体性感帯というより急所だし
>>3178
これイベント中で元々親愛MAXまでいくのよ
仲間になったら何故か記憶を失うだけで
アナルは急所だし多少はね?
>>3381
あんだけジョナサンはブチギレさせたらアカンっつってたのにな
>>3381
ジョニィには勝てた理由って
そういやジョニィには火事場の爆発力ないな……
逆にそういうの持ってる大統領には負けたし
>>3386
あーなるほど(渾身のギャグ
>>3386
入り口やろ?
まぁDIOにしては相当用心深くやってたしかなり学んだ方だけどな
かなり早めに全力出して時間停止活用してたし波紋使い相手に殴り合いなんてアホなことはしなくなったし
念のため首をはねて確実な安心にしようとしたり
だけど営業・・・・・・PGが!(ドンッ!
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171127/k10011237361000.html
ドスファンゴをハンマーで一撃
>>3388
ジョニィは大統領戦で爆発力出しすぎて
ディエゴ戦ではレースって事もあって勝ちを急ぎすぎた感あるからなぁ
ボス「俺を見習うべき」
>>3375
肛門括約筋「我が外敵の侵入なぞ許すわけなかろう」
>>3391
本体スペックが歴代ジョジョ最強の承太郎が相手だった、てのが結論かもね
みろよこの無惨なスパゲッティを
くっコロとか言う一発芸人
>>3382
肛門課医「お前ら ええ加減にせいよ」(漆黒の意志
ニーミ先生の個人授業受けたい
脇と乳にむしゃぶりつきたい
ttps://i.imgur.com/7zbynuf.jpg
>>3394 いやーアレはディエゴの覚悟勝ちだろう、ほぼ勝ち確の攻撃はキマッたのをひっくり返したディエゴの方が凄まじい
・・・・・・問題はルーシー
E3丙で輸送ボスの古姫ちゃんが基地航空隊でワンパン……これはひどい
>>3401
生徒の年齢が私気になります
>>3393
ゲートボール場にやってきたいのししコピペ思い出した
>>3404
やだこの学校・・・膿み疲れたおっさんしかいない・・・
肛門科医「肛門は遊ぶ場所ではない、これだけははっきりと伝えたかった」
>>3406
字面がひどくて草
ブラギガスあき「肛門は遊びじゃないんだよ!!」
>3402
首切り落として運んできて……っていうオゾマシさが良いよなアレ
>>3402
まぁ確かに足を犠牲に無限の回転をジョニィに返したのはすごい覚悟やったなぁ
事前情報があった+吸血鬼のDIOみたいに油断や慢心がほぼなかったのもデカイ
いまだに謎なんだが、足がなくて時間止めてる間に遠くに逃げられないのは分かるけど
なぜ自分から頭の近くにいるルーシーをディエゴさんは殴りに行ってしまったん?プライド?
そろそろとしあきに妻と子を奪われた肛門科医がとしあきスレイヤーになりそう
>>3403
古姫にも基地航空隊特効あるらしい
裏声でにょわにょわ言いながらケツにブラギガスを捻じ込んで恐竜に犯されてて産卵する妄想オナニーとか人類をやめてるとしか思えない
「エロいことだけして暮らせる国に行きたい」
「腎虚になったりホモに目覚めたりするかもしれんがよろしいか」
>>3415
どっかのVaultに放り込もう
割とディエゴvs大統領すき
人間世界の悲惨の線だ!とかかっこいい
>>3416
Vault-tec「弊社製品は変態の廃棄場ではござらん。が、実験内容は検討させていただく」
>>3418
会社が汚染されて全部肛門系実験になるとか?
ケツに棒差し込んでから冷凍
>>3418
どっちかいうと変態の実験場だからな
女1000人と男1人のVaultあったよね
>>3409
遊びじゃないっていったらせがた三四郎が急にキレたって展開がプクゾー2であったらしいな
そういや昨日はDCの発売日だったそうな……
SBRに関しては
聖なる遺体を「利用」しようとしたヤツは
聖なる遺体に滅ぼされた感がしないでもない
ジョニィはあくまで目標として手に入れたいだったので
使用する気はなかったからセーフ そんな風に思ってる
「男はあなた以外死滅してしまいました、そこで…」「(エロゲ展開キター!)」
「女同士で子供を産めるようにしたのでふたなりのテスターになってください」「ファっ?!」
>>3424 ・・・最後に一度だけ、一度だけと使ってしまった結果がなぁ・・・
>>3425
としあきA「ほう、二次裏にその人ありと言われた俺を満足させることができるのかな?」
一回くらいなら使ってもバレへんか・・・
家族救えたぶんマシだったのかもしれん
>>3201
本国版だとコレやで
グナイゼナウ(SR) ・・・ ハードドロップオンリー
ドイッチュラント(SR) ・・・ ドロップオンリー
グラーフツェッペリン(SSR) ・・・ 建造オンリー
アドミラルヒッパー(SR) ・・・ 建造とドロップ
Z46(SSR) ・・・ 建造とドロップ
ティルピッツ(SSR) ・・・ 交換とドロップ
シャルンホスト(SR) ・・・ 配布とドロップ
交換配布はどうにかなるとして、ドロ&建造組はやばいかもしれん
ワイのボーナス残るんじゃろか
先っちょだけ、先っちょだけだから!
そーいや
ジョジョリオン一気読みするつもりでそのままにしちゃってたわ
ジョニィが早死にしたとは聞いてたけど
遺体持ち出してたんか
SBRでは持ち出してなかったよね?
ブッダはゲイのサディストなのはもはや一般常識だが、ジーザスも大概ケチだな!
生前、散々奇跡の大盤振る舞いしておいて、死後に名も無きモータルが奇跡に肖りたいと思ったら呪いをかけるとか狭量過ぎない…狭量だな(断言
>>3432
どうしても願わずには要られない悲しい事情が有ったんや…
>>3433
神に仕えるならいいけど神の力(奇跡など)に仕えるのはNGってアンデルセン神父も言ってたし・・・(震え声)
>>3433
レベル足りてないのに大魔法使おうとして爆死しただけ。仕様です
生まれ変われるなら何になりたい?
俺は豆と野菜のサンバル。
>>3435
何たる欺瞞!人間を辞めたオヌシがそれを言うのか
>>3436
レベル足りないのに発動するとか、ちょっとガバすぎんよ〜
蟹深海のデカイ蟹
ウルトラマンになりたい(小学生並みの希望)
最近になってデデステ始めたんだけどこれってクールとかで統一した方がいいんか(小声)
デレステのことでええんかいな
基本的にはセンター効果があるから属性は統一のほうがいいぞ
あと楽曲と属性が同一だとステータス上がるからその意味でも
3タイプ全部組み込みっていうセンター効果もあるけどこの辺は廃課金用かダメージガードやライフ回復でクリア優先って人用だからひとまず忘れていい
>>3426
そこらへん覚悟して使ったから最後は割きっていたんじゃないでしょうかね
>>3441
とりあえず各属性で統一。定期的に来るシンデレラフェスで限定アイドルが出たら3色編成のサポートも3色効果がある奴を選ぶと凄いシナジー出る。
その更にシナジーが出るのは最近の期間限定アイドルだけどこの辺りは引いて当たったらラッキー程度に思っておこう
ジーザスはお腹が減ってる時に実が成ってなかったとか理不尽極まりないキレ方して木に呪いまでかける子だから
スコア稼ぐなら属性統一(センタースキルが乗る)
ただ死にたくない、とにかくクリアしたいとかなら気にせずダメージガードやライフ回復で組むのもアリ
全く気にしないなら衣装やキャラの好みで組んで全然OK
デデステ…デデデ大王スターライトステージの事かな??
>>3442 >>3444 >>3446
サンクス、ログ石で引いてたウェデング凛いるからクールで統一して頑張ってみるわ
>>3448
嫁凛いるならサポートは同じ嫁凛かドヤ久保を選べばALL50%50%で最大限の効果が出る
次はLiveParadeだから本気で始めるならスターランク15まで走っとけばキャラバンのときとかでちょっと得した気分になれるぞ
Paradeは運絡まないから取ろうと思えば確実に取れる。労力に見合ってるかどうかは俺に聞くな
>>3401
コラ?
レベル26曲どれかはフルコンでプレイできる腕がないとスタラン15は難しいぞ
公演目標に上位SR報酬ある場所が複数あるが、その条件満たす曲が限られたりするので
他の誰かと競争せずにスタラン15を作れる利点と引き換えだ
Falloutオマージュのロシアゲーかあ
ttps://doope.jp/2017/1171706.html
スタルカァでよくね?(新作はよ
>>3453
>人気TRPGガープスにインスパイアされたゲームシステム
人気・・・?はともかく、これは危険だと感じるなぁ。マイルドにインスパイアするならいいが、ガープスに近いほど最適解か否かで天地の差になる
>>3447
新作には出番あるのだろうか?
今更ながら元寇を舞台にした鎌倉武士が主人公のゲーム(洋ゲー)とかこれもうわかんねぇな
ttps://www.youtube.com/watch?v=QZ4_N_Cf-ro
>>3457
死体とか船に投げ込めるので?
ジャックちゃん(Fate)と旅に出たい……
アヒルのジャック「グワッグワッ」
ジャック・O「そうだ、私はレイヴンだ…それ以上でも以下でもない」
オーブクロニクルやるのか
https://i.imgur.com/8ALFYNA.jpg
ジャック「だが俺に合う仕事が無いのだから仕方あるまい」
>>3463
元作品知らないが、それだけ聞くとニートの言い訳みたいだw
ジャック・アトラスも落ちたもんだ
キングだったのに元キングと揶揄され、終いには偽物に株を奪われ元ジャックと呼ばれる始末
>>3464
エンターテナーが天職だからね
>>3464
実際その発言はニートの言い訳なんだよなぁw
いやまぁエンターテイナーとして一世を風靡したこともある人物だから言う資格はあるんだが
アークファイブで株を取り戻した(?)だろ!!
元デュエルキングだから金はあるのかもしれんが、それを同居先に一切出さず3000円するコーヒーをガブ飲みだからなぁ…
遊作君はくいっぱぐれ無さそうだよな
Steamのセールで買ったゲームが33GBで目を剥く。最近のゲームは容量大きいな・・・
>>3469
あいつ身の回りの一切をゴドウィンや御影さんがやってたっぽいから多分金とか持ってないぞ。改札機すらくぐれないし、サテライト出身だし金の使い方とか知らなさそう
後々カップラーメン大好き設定生えたせいでTF4だとラーメン渡したらキレて好感度下がる事に矛盾が発生したりしたなー
TF5以降は確かラーメンで好感度上がるけど、偽ジャックはTF4のキングモードだからかちゃんと怒る仕様になってて芸が細かかった
セックスしてるかちょっと怪しいなって思えてきた夫婦
https://i.imgur.com/L64iEa3.jpg
フュージョンジャック!
グッモーニンちんいら
ttps://pbs.twimg.com/media/DPiLdbiV4AA18Yw.jpg
>>3473
所長が照井のご飯にクスリを仕込むじゃろ
その後は身動きの取れない照井のメモリを所長にアクセルして膣内にマキシマムドライブよ
基本的に仮面ライダーのヒロインの顔は汚い、ゴーストはひどかった
FGOのログボ逃してた。呼符10枚を落としたのは難だなぁ
>3477
東映のメイクが微妙というのもある
>>3475
この健全なJKをみて落ち着け
ttp://upup.bz/j/my36055EeeYtLl0HMJBkM9U.jpg
ttp://upup.bz/j/my36056MYgYte1vuzP9sky_.jpg
ttp://upup.bz/j/my36057delYtzY5yIHAs1Mo.jpg
ttp://upup.bz/j/my36058aKqYtTMStBwlfqh_.jpg
ttp://upup.bz/j/my36059IcxYtdfNw71JBNJk.jpg
ttp://upup.bz/j/my36061pjAYtMU0pp2tmEWw.jpg
ttp://upup.bz/j/my36062sJMYteiE2U16HPXw.jpg
ttp://upup.bz/j/my36060GkhYtExddAOGdk9_.png
お前らのせいでちんいら…やっぱつれえわ…
>>3479
ゲーム業界のToLOVEるは伊達じゃねえなぁ
CERO「うーん、レーティングはD!(17才以上対象、購入制限なし)」
>>3481
審査関係者の家族でも人質に取ってるの?
マリオもリンクも抜いたゲームだからね!
健……全……?
ピーチ姫のエロ絵ってそれなりにあるよね…
ゼルダというかリンクくんの絵も…
ゲーム自体は健全。プレイヤーの創意工夫で不健全になるのはプレイヤーの責任
と言い切れるような仕様じゃないなこれはw
海外の紳士「手が滑って日本のアカウント作らないと…」
あのさあ・・・
ttps://i.imgur.com/FnDFSso.jpg
>>3489
手を滑らせて色々買わないと……
ブラックジョーク満載のパワポケシリーズが一貫してCERO:Aやぞ
ユーザーA「動作確認のため」
ユーザーB「手が滑った」
マリオ「抜いた」
そのうちVR対応とかするんだろうかコレ
でもこれ多数のエロ衣装やエロ小道具で何回も小銭を巻き上げるんでしょう?
スイッチ持ってないけどSteamにDLC全部のせで来ることに期待
前作だかで全裸に出来るバグがあったんだっけ?
>>3491
12歳以下は理解できないからセーフ
Steamにあるやつは強制全裸化MODとかあるっぽいな。まあ乳首とか設定されてないようだが
むずかしいことはよくわからないので
感情のない人にえっちぃ格好をお願いしてきますね──z__
マリアは両手首掴んでバックでガンガン突き込んで注ぎ込みたいです。
感情ないけど怒るで
レビューガチ勢多くて笑う。外人コメも結構あるしやはりエロは万能言語なんやな・・・
マリオ越えたという事実
中高生の何かが危ない!
>>3479
えーとカスタムレイド?
>>3457
対馬舞台だとバッドエンド確定気味じゃね?
346プロ所属P、シノビリフレを経費で購入
「二次元には夢がある」などと供述しており
ttps://pbs.twimg.com/media/DPeEtYWUEAY3AHX.jpg
何故か五重塔が生えてたりする異世界の対馬だしダイジョブダッテ!
たまたま手が滑っただけだから…その結果マリオ抜いただけだから…
ゆゆゆ2期のわすゆ部分見たんだけど満開とか散華とか供物って
神樹様の要求じゃなくて大赦が勝手に捧げてたのでは?
>>3509
満開は神樹様の力をかなり消費するらしいからそれで少しでも和らげるためにささげてるとのこと
新肉マンの更新が楽しみすぎて今日がまだ火曜日とか信じられない
>>3430
一度に来すぎ
アタル兄さんより先にフェニックス出るとはなぁ
いい意味で意表を突かれたというか
>>3510
バーテックス複数来たら満開しないと辛いのに神樹様の力消費しちゃうし
供物返して貰ったかわりに勇者を守る精霊が消えたしでもう詰んでるじゃん…
紅茶カナディベンキの奮闘も悪くなかったけどやっぱり華に欠ける部分はあったからなぁ
完璧編はシングルマッチが多かったし、せっかく再登場したんだからスグル&フェニックスのタッグが見たいな
>>3514
勇者システムあろうがなかろうが詰んでることに変わりはないんだけどね
辛うじて四国を防衛するのが精一杯なんだから
煽り力の高いブリュンヒルデを連れてきて人類と神様のタイマンで決めよう(提案)
人類側先鋒クレイトス!
>>3516
初代勇者ののわゆ時代だと四国を人類最後の拠点とするためにはじめから、ほかの長野沖縄北海道の勇者と生きてる連中全部時間稼ぎの捨て駒として
たから そうして稼いだ3年で敵来たけど結局だめで巫女6人生け贄で降伏に近い手打ちしたんだよね
>>3518
手打ちにしてもらったのにまた攻めてくるとか敵側が悪いのか勇者側が不義理をしたのか
どのみち人類詰んでるなら同性愛しててもいいよね!
>>3519
攻めてきたのは人類側が勇者システム破棄しろというのを秘密裏に研究していたから
でもそうしていたら神樹様が死んだら人類滅亡する安楽死エンドだけどな
こういっちゃなんだが、具体的に人類滅亡半歩手前で
どう考えても詰みな状態で民衆も糞とか、何がやりたいんだ
>>3521
かわいい女の子を苦しみながらコロコロするのを見せたい!
では?
四国、デストロンやクライシスに狙われたんだよなあ
>>3521
絶望的な状況でも頑張る姿ってのは感動を与えるもんじゃね
人によっては公開処刑だとか嬲り殺しだとか思うかも知れんが
四国88ボンズテンプルへの巡礼は地下深くに存在する真の四国、死国を封じ続けるための儀式なのだ
この封印が解かれし時、
地上はオバケが歩きブッダデーモンが飛び回る終末が始まる!
>>3521
四国以外滅亡してから300年経ってるから一般人は詳しいこと知らなかったはず
可愛い女の子がボロボロになりながらも最期まで諦めずに戦う姿は美しいよね
>>3526
もう飽きたんで他の展開してくれないかなあ
>>3527
飽きない人の方が多いからなくならないよ
>>3527
じゃあ男が全く苦戦もせずに敵に圧勝していく作品で
人類も滅亡しないようにハーレムも作りましょう
>>3526
世界はウイルスで滅びたとはいってるんだけどな 真実知ってたのわゆはマーベル市民クラス以上にカスな民度だったけどな
のわゆだと世界滅亡時を見てのSAN値失敗の精神病が社会問題になってるしな
あと神世紀72年に真実知った連中のなかでバーダック信仰のテロカルト教団猛威振るったので隠蔽した
>>3528
きっついなあ
>>3529
あれはそういう需要だったのか
>>3530
急にドラゴンボールが絡んできてるぞw
>>3530
バーダック信仰に草
まあ、世界滅亡の直前に
ラスボス倒したあと誰が主導権握るか殴り合いで決めようとか言って
内ゲバし始めるゲームもありましたし・・・
鬼滅の刃の善逸ってあれでも起きないのか?w
いつの間にか残念ハイスペックになってるけど
2Pプレイだとラスボス倒したあとプレイヤー同士の対戦が始まるゲーム
あんまり追い詰められすぎてると、
エピローグとかで、
ここから盛り返しましたとかいわれても
嘘やんてなるよね
>>3535
今週鼻提灯出しながら普通に喋ってるけどあれ寝言?
>>3538
寝言じゃないかな
寝ている振りをしている可能性もあるけど
今、プリキュアあたりの方が
男の子してるからねしかたないね
後は皆大好きキン肉マン
フラストレーションとカタルシスのバランスおかしい…おかしくない?って作品が多かったところに
結局ただのバッドエンドで終わったやん!どうしてくれんのこれ!みたいなのが増えてから反動でノンストレス系に振り切れ始めた感はなくもない
やっぱり物語の基本はジュビロだよ(極論)
磯野〜人類追い詰めようぜ〜
人類決戦存在「おっ、開いてんじゃーん」
幻獣「ライダー助けて!」
寝言で胸キュンさせるのは主人公特権だってばっちゃが言ってた
善逸は本能的に寝てないと危険だと認識してそう
>>3544
寝言で、
オレサマオマエマルカジリ
って言う感じか
ドキドキしちゃうよね!
>>3535
起きてると弱いからなあ・・・
ヒロアカはミリオが逆境過ぎてかわいそうになってきた
どっちかというと嫌いだったんだがあそこまで叩き落されるとなあ
師匠がああなって自分も能力が永遠に使えなくなったんだろ?
こっちはまだ後々何とかなりましたってできるかもしれんが
>>3546
くしゃみのあとに魔物つけるくらい悪魔だこれ!
ナイトアイはマジでなんのために出てきたんだと思ってしまった
せめて予知使えなくなるだけでいいじゃないか
>>3549
デクを見て未来は変えられるとわかったナイトアイが
ガンガン未来予知すると話が作りづらくなるからああしたんだと思うが・・・
能力封印でいいよなあ・・・
>>3547
鍛えた体と経験からの予測能力があるじゃないか
足りない分はサポートメカと根性で補おう
>>3551
それ初期案のデクじゃw
能力封印弾丸出てきて、それ自体ご都合といえばご都合だけどまあ仕方ない
これでサー封印かなーとか思ってたらまさか死ぬとは……
いや本当、いつ致命傷受けたっけ…
巻き戻す個性使えば復活しそうなんだがそれをやると利用だけが目的のクズになりそうだからやらないんだろうな
結局ヒロアカって面白いの?なんか評価が二分してるけど
>>3547
人の死に立ち会うのも一線級の経験値になるとか言ってたからセーフ
要所おもろいが結構グダる
要は割とジャンプ漫画らしいジャンプ漫画
ただアンチが結構発狂する
単体としては良くも悪くも最近のジャンプ漫画だが、
アメコミリスペクトと言ってた部分については、
アメコミの悪い所だけ寄せ集めたようなぐだりかたをする、
って感じなのかな?
というかもう最近全然読んでないや……
>>3555
ワンピースとかと同じで単行本一気読みするとストレス溜めないでさくさく読めるけど、週刊で追ってるとイライラするらしい
最初期の期待値が高かったから途中からアンチに転向した人が多くみえる感じ
>>3555
今ちょうど終わったヤクザ編は導入部分が驚くほどクソだったが
突入してからは面白かったよ
>>3555
それは自分で読んで決めるんやで
ヒロアカとソーマは評価アレな割にアニメは作られてんだよな
弾がないのか単行本ベースで見れば売れてる方なのか
読んでみるか30巻くらい出てるんだっけ?
なんか四国で88か所と言うと、
どうしてもアレを思い出してしまうので、
ゆゆゆ第三期「よよよう」
大泉「四国以外全滅してるから八十八か所三日で回れって意味わかんねえよ!!」
というおっさん4人が主役の作品をですね
>>3559
オールマイト引退してから最近までずーっと鬱展開引き延ばしててストレス溜まったが、
この前の全力全開でようやっと昔の面白さが戻ってきた印象。
あれだね、スピーディな展開だったら鬱展開もあんま気にならんのよね。
>>3563
いま16巻だよ
とりあえず11巻くらいでいったん一区切りになった気がするからそのあたりまで読んでみるといいかな
ただ、1巻が割とイラッと来るから一番の壁かもしれないwww
20巻もいってなかったような…?
>3562
そりゃーネットの目だけが超えたデッカイ大人がどんだけ口汚く罵ったところで、そういう荒、子供あんま気にしない事多いし
子供だまし、とまではいわんが、大人になると目につく問題点が多い印象の作品。あんま気にせんのちゃう
ジャンプ漫画は時々スゲーアンチが生まれるよな
めだかボックスとかヒロアカとか
>>3562
ネットの評価なんてごく一部の意見だし?
>>3562
アレだと思ってるのはお前のような少数派だけどな。自分でも言ってるように単行本が売れてるから人気作なんだし
まあ弾が無いのも事実だろうけど
相撲はちょうど現実が不祥事だし、
アニメの弾にはむかないしねえ
昔の野宿したりバスの中で寝るどうでしょうすき
今の夕方には温泉宿に入るどうでしょうきらい
年寄りかよおめーら
>>3571
もうおっさんなんだよwww
トガちゃんと梅雨ちゃん
どっちが可愛いか対決の結論は出た?
>>3573
デク子が一番可愛いかな……
>>3573
トガちゃんがどんどんエロくなって行く
梅雨ちゃん最近出番ないよ?
>>3564
嬉野「それ俺のパンじゃないかよ!」
強大な敵を足止めするためにはビッグバンとか使わざるを得ないよね
稼いだ時間で星々を喰う魔物とか宇宙を消滅させる機会の化け物とか作るんだ
>>3562
ネットの意見はでかい声だからな
ゴーストだって子供人気はすごいって話だし
>>3568
めだかボックスはめだかちゃんのおっぱいが硬そうなのが悪いんだよ
なんであんな鋼鉄の如きおっぱいなんだよ
おっぱいとは柔らかいものだろうが
>>3578
それはデマだったからすぐに消えた(子供人気)
>>3571
「ここを! キャンプ地とするって言ってるんだwwww」は確かに面白いけど、
特にバスは、サイコロ振った瞬間の「ダメ人間!!」が面白いだけで、
あとはひたすら「眠れないんだよ」「辛ーい」なので、
キレッキレの会話は今の方が面白い気もする。
大泉の切れ芸は、確実に年を経てコントロールが上手くなってきてると思う。
カブの日本縦断の食い物勝負とかほんとすごかったw
めだかボックスは贄波が良いキャラしてた(マニアックな感想)
自分が戦ってるときはそこそこかっこいいけど解説に回ると小物臭が一気に強まる善吉とかいうキャラ
>>3582
やる夫スレに出すにはAAも結構そろってるし便利な奴だよw
>>3581
なぜかDが主役を張る番組である
「魔人藤村」「安田を経て大地に帰る」とか、パワーワード出し過ぎwww
めだかボックスはもがなちゃんと怒江ちゃん可愛いからセーフ
めだかボックスは原作が西尾って時点で賛否分かれるのは確定事項だったしなぁ
めだかはくじらお姉ちゃんが可愛い
ワイ刀語好き
>>3584
話聞いてるだけだと本当にいいかげんなおっさんどもにしか見えないが、
ハンドリングすげえ上手いよね。
NHK出たときも、スタッフに「伝説のD」として無茶苦茶尊敬されてたらしいし
ジャンプに合わないって感じはした>めだか
そこまで好きじゃないし叩くもんでもないけど
>>3553
オバホがトゲトゲ出したときに腹に大穴空けられて片腕も吹っ飛ばされたでしょ!
よく即死しなかったな、サー
>>3591
やだ…普通に致命傷喰らってたわ……
なんだろう、なんか大丈夫って思ってしまってた。これが漫画脳…
>>3574
かっちゃん(♀)とか轟くん(♀)は?
暁月あきらはめだか以降も西尾インストールが進んだ結果フェチな女の子ガンガン描くようになったよね
めだか実はアナログ原稿だったらしいし画力もかなり上がったんだなあ
最初からジャンプの10週打ち切りにしては絵は良い方だったけど
というかめだかの経緯自体荒川さんのアルスラーン並みのすれ違いじゃなかった?
くたばる直前のサーがミリオの未来見てたっぽいけどあいつの個性一日一回のはずなんだよなぁ
微妙な所でなんかしくじってる
>>3591
なんかそのあと割と元気にしゃべってるから
ジョジョ三部のつま先ぶっ飛ばされたり太もも削られても普通に飛んだり跳ねたりするポルポル君的なあれかとばかり…
四部のゾンビブチャの方だったとは
>>3552
なんてこった、ミリオはデクのボツ案リベンジキャラじゃったか…
>>3589
カブ買わせたときに、大泉さんが藤村Dの書いた台本通りに騙されて動いているんだよなあ…
ミスターとヒゲの掌の上で動いてるのがどうでしょうである
色々苦労して人知れず「個性」以外を身に着けた大人デクくん
爆「てめえの能力はなんだ!」
デ「スーパーリッチ」
めだかは球磨川というキャラを生み出しただけでも敬意に値する作品だわ
>>3601
球磨川出てきたらアニメ見ようと思ってたら、
一話出てきただけでアニメが終わってしまって草w
かっちゃんの彼女を寝とってかっちゃんとの間接セックスを楽しむ大人デク
>>3593
可愛いタイプじゃないかなって
真ヒロインお茶子ちゃんはそろそろ出番ありましたか…
>>3593
轟はただでさえ低い親父の評価がひどいことになる
>>3568
めだかボックスは癖の強くてネームバリューもある西尾が原作だしね
>>3603
デクは薄い本だとかっちゃんの母親とヤってる印象がある
今まで見たヒロアカの薄い本ではかっちゃん、轟くんのTS本が一番エロかったです(小声
どんな相手だろうと酒瓶で殴り倒せる個性……個性?
相手を酒瓶で殴り倒しても、
あれは灰皿だった、いや素手だったと後でごまかせる個性
>>3610
液体人間だろうと霧人間だろうと物理無効のアストラル体だろうと酒瓶で殴り倒せる個性
個性だわ
酒瓶ならまあ・・・これが丸太限定(丸太を持つ筋力は自前の必要がある)だと身体壊れる
酒瓶があれば神であろうが殴り殺して見せる
あれ?ゴルゴムやクライシスが雇うべきはシックスパックだった・・・?
>>3615
でもクライシスはたいがい強いからなあ
味方が足引っ張るとかやらかしてたり不思議なことが起きてなかったらRX何回も死んでただろうしなあ
今はちょっと時期的に洒落にならんから…
酒瓶マンのふいうちで倒れるてつを!
だがそのとき! 未来からてつをを救うために
RXとバイオとロボライダーが!!
>>3617
酒瓶はあかんか
じゃあデンモクにするか
酒耐性として喜の感情に目覚めるRX
アーケードでも大鳳は変わらずで安心した
ttp://youtu.be/-KFavQQQJ8g
>>3621
やたら戦闘をエンジョイしてるオイゲン
https://i.imgur.com/28K6N84.gif
>>3610
日馬富士?
>>3623
モンゴル勢は、先輩は殴れないから駄目だ
後輩ならだれでも殴り倒せる
西日本カブの旅の大泉のリアクションたるや
あの木多康昭が自重するくらいモンゴル勢の闇は深い
「ROBOT魂 RX-78NT-1 ガンダムNT-1 ver. A.N.I.M.E.」登場
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1093664.html
こいつベースでトリスタンが来るんだろうか?
ZもZZも逆シャアも飛ばしてトワイライト出さんだろ
相撲協会が貴乃花を批判して親方の資質を問う声とか出してる辺りでなぁ、体質変わらんなと
>>3626
日本とガッツリコラボキメた結果やぞ
つ かわいがり
>>3624
ジャッキーチェンとユンピョウと喧嘩したらどうなりますか?
って聞かれたサモハンキンポーじゃねぇんだぞw
>>3629
ただ相撲協会が外部の奴いれてもなーそいつはバーニングプロ出身で、相撲協会の顧問をやっていたけど
関取を藤あや子のバックダンサーに使ったらいいとか言い出して、懲戒解雇されたwでそいつは今は貴乃花の知恵袋をしているとか
組織に外部の目を入れるかどうかはどこでも議論になるけど
将棋連盟とかと違って相撲界だと根深い暴力問題があるから入れないとまずいのよね
暴力事件で警察より協会優先しなかったから懲罰するとか
割とおかしな話と思うんだが
相撲の世界ではそうは思われないらしい
学校と同じで犯罪行為を内々で処理したら法的に処罰しなくてもいいと思ってる連中が
その手の組織内に多すぎるのが怖い
協会の判断>警察って考えてるのがね
ここら辺は学校とかもそうだけど
もうプロスポーツ化しちまえばいいんじゃね?
>>3626
相撲自体チンピラの集まりでしょ基本
>>3570
日曜朝に放映してた相撲アニメとかあるじゃん?
>>3634
うちの学校だって体育の時間のときロッカー破壊して財布を盗む窃盗事件が多発していたけど
「警察に被害届をだしたやつは退学にする」とか学校側が言っていて、学校側はなにもしない独自調査をするの一点張りだったな
>>3636
公益法人を返上すれば良いという意見もあるね
>>3633
まあ、将棋協会とか暴力事件とか起きても大したことなさそう(超偏見
駒でぼて繰り回すぞとか言う事件があったら面白い
なお、海外ではチェスの駒で殴ったという事件があったそうだ
まあ、チェスの駒って高いのだと象牙とかそういうので作ってるのあるらしいから固いのかもしれない
貴乃岩の傷の具合を開示してくれたらいいのに(こなみ)
ハンマーで殴る、相手は死ぬ死んだ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171127/k10011237361000.html
>>3639
昨今の「教師はこんなに可哀想なんです大変なんです」報道が信じられない程度には教師って糞だよな
>>3639
うちの中学校、卒業式直前に窓ガラスが大量に割られる事件が発生して
速攻で警察に電話
その年の卒業生の席には空席がポツポツあったなあ・・・
>>3640
それが一番か、貴乃花が独立してしまうか、まあ独立って戦前にあったけど、双葉山の連続勝利の人気の前に霧散したそうな
神事と言うことで宮内庁に移管しようぜ
>>3634
可愛がりと称したリンチ殺人起こした後でこれだからなぁ
今回の暴力事件被害者が証言する度に殴られる回数が増えたり殴った物が増えたり殴った物一覧からビール瓶が消えたりして面白い
>>3648
大麻も賭博もやってるよ!
>>3641
おいおい、将棋盤とかいうドンキがあるやろ?
なんか将棋盤で撲殺というと横山光輝の史記を思い出すわ
>>3645
うちの学校も暴走族が夜中に侵入して校舎の窓ガラス全部叩き割られ黒板は落書きで使用不可にされたな、
さすがに警察が来てしまった、あと最寄り駅で不良数十人に囲まれて何人かが全治数か月の大けがを負わされていた、どんだけ嫌われているんだよw
>>3652
出身男子校、卒業式直後に4人のDQN卒業生に襲われた英語教師
4人とも返り討ちにしてしまう・・・
うちの教師恐ろしい
いやマジで怖かったんだよあいつら
昔はいいよな
歌詞だからぼかすけど盗品で走っても許されるんだから
>>3654
なおパッソル
>>3654
あの歌、今、TVとかで歌っても平気なんかね?
将棋には駒を指したときの衝撃波に指向性を持たせ、相手にぶつけることで
内蔵を破壊する技があるから直接暴力を振るう必要はない
>>3654
なおその曲を使ったあんちゃんは、覚せい剤中毒になった挙句ヤクザに喧嘩売ってボコられ
深夜に全裸になって昏倒して凍死したもようw
テレビだと協会寄りコメンテーターがあまりに多くて、どんだけ強いねん協会と恐ろしいわ
いや、相撲ファイターギルドと思えば確かに敵に回したくないな(異世界ファンタジー感)
>>3643
京都ではお堀に落ちて死んだ
冷たい水温と京都人のベストマッチでやられちまったんだ
(物理的に)取らせない、将棋盤がチタン製なのか
>>3656
ぶっちゃけ今時の若い子らにうけないから流さないんじゃないの
>>3659
タニマチがね
>>3659
古代日本の軍隊、スモトリ部隊があったぐらいだしな。
スパイクを履いて蹴りを入れて転がした後に思い切り踏みつける。古事記にも書いてある。
正直、15歳くらいの夜っていうと
何のネタでオナニーするかくらいしか考えて無かった
あれ、今も変わらんな
>>3643
宮田先生じゃなかった訴訟
昔はバイク盗でも直結の仕方などが伝統的に伝えられてきたが一時的に不良が断絶したため
最近では走行中のバイクを奪うと必然的に凶悪化しているとかなんとか
>>3665
盗んだアレでやってることは道端に捨てられてるエロ本探しだったんだよ
>>3658
それだけ聞くとなんでそいつが10代のカリスマと呼ばれたのか理解できんな
バイクではなくパイクを盗む敗残の夜な替え歌が浮かんだ
末路は山賊か農民()の餌食だな
>>3669
長生きする奴はロックじゃないから
>>3661
めり込んでるだけだよ(ハチワン感
>>3669
10代のとき圧倒的に人気あったんだよ、でも死ぬ寸前はネタ化が始まっていて、家族へのDVや覚せい剤とか噂が流れていて落ち目だった
尾崎が今でも生き続けていたら、矢沢永吉の下位互換みたいな存在になっていたよ
>>3669
ヤンキー漫画全盛期のころの若者のノリだし…
>>3669
一応その年代に十代やってたけど
ぶちゃけマイナーだったよ
バンドブームとかで弾き語りとかやるのが多くて
演奏しやすかったからか、そいつらがよく歌っていたような覚えはあるけど
>>3659
古代から続く伝統ある戦士ギルド…同胞団かな
そもそも似たようなジャンルに布袋がいるしなあ
>>3671
ウサミンが長生き出来ないみたいに言ってんじゃねーよ!
>>3676
クソめんどくさいクエスト押し付けてくるだけに見えてきた
>>3678
だりーなじゃないのかよw
全然前世のサビだけ弾き語りしてたの去年の9月くらいにいたな
そこしか知らなかったんだろうな
ぶっちゃけた話、年食ってからもヤンキーのノリ捨てられないやつって、
もう当時の仲間からは相手にされてないやつばかりだからな
うちの学校は何故かやたらとテロリストや銃撃戦に巻き込まれる事が多かった
肝心要の担任の藤沢はモデルガンマニアのくせにいつもなよなよして授業から生徒指導から頼りなかったし。
あとやたらと黒板気にしてた
>>3679
失敬な、レベル1の冒険者にファイアハウンド10匹倒してこいとノルマを課すくらいだ(ノースティリス並感)
夜の畑に忍び込み、スイカの暴れ食いの計画を立てるのかい?
うるせえ、全部まとめて核で消し飛ばしてやる!
布袋は正直人の女に手を出して旦那がキレたら逃げ回ってたヘタレってイメージのが強いの
>>3682
誰だかが
「いつ、どんな時代になっても横浜銀蝿的な人間は一定数存在する」
と言ってたな
>>3685
トウモロコシを食い漁っていた熊なら
銃後の夜
>>3683
中東まで行ったんですか……?
>>3685
何故か混ざっているボーリングのたま
>>3644
一応擁護するといい先生の方が多いからな? 休日返上して実質タダ働きして、保護者に罵倒され教育委員会に理不尽言われ.... 全部「好きだから」で頑張る人の方が圧倒的に多い。
問題はごく少数のクソがカエンタケ級にヤバイってことだ
この中に1個毒入りがあります
>>3693
よしなよ、きっとそのカエンタケ級にばかりあたった可哀想な人なんだ
>>3654
盗んだバイクは兄貴の原チャリだぜ・・・原チャリだったか忘れたけど兄貴から盗んだバイクだったのは覚えてる
歌詞かけねえのはほんとめんどくさいな
ドズルさんちの畑を荒らすナルホド君とかあったな
やらないペ4だったっけ
>>3685
その畑が中国だったらスイカが爆発するから気をつけてね!
中国で爆発しないものって何ですかね・・・民衆の不満?(天安門的弾圧されると言う意味で)
目立つのは極少数のクソだから仕方ない
体感的にも印象に残ってるのはクソの方だしな
仲間達は今夜のRTAの計画を立てる
絶対ガバるゾ
>>3698
多分人民解放軍の爆弾は爆発しない
>>3698
爆発物全般
教師の友人によるとクソなのはそれなりくらいだけど
変人率は高い気がするって言ってた
そいつが変人だから回りにそういうのしかいない可能性もあるが
>>3680
だりーながロックンローラーなわけないだろ!
>>3698 それも時間の問題な気もするな、散々反乱起こしてた中国史的に考えると
大人しくしてる最近の方が珍しい部類
>>3702
花火は爆発するぞ
え?藤村大河は御堂真奈美のパクリだって!?
>>3702
爆発してるんだよなぁ
アパートの一室に集めてあった爆薬が
ロリコン率は高そうだな、小学校の教師、紳士か野獣か判別はありそう
まあ小学生相手にプラトニックもクソもないけど、せいぜい視姦までやな
>>3700
幸子とPかな?
>>3685
アライさんかな?
ttp://upup.bz/j/my36083pLjYtLfXrC-rBQB2.jpg
ttp://upup.bz/j/my36084GjxYtEh--4kjW75s.jpg
>>3705
目指せ、五胡十六国時代
>>3705
現代中国だと暴動はチャメシインシデントだそうな、江戸時代の日本の一揆は珍しい事件なのに
横浜銀行は無くなって欲しくなかった
今年は白星を利子つけて回収されたところ増えたなあ
十時間越えのRTA見てると、とてもじゃないがガバ操作を笑えない
しかし今の体制が暴動を許すかねぇ
>>3705
そう考えるとこうまで大人しくしてる日本人ってのも珍しいよな
基本的に死ぬほど血の気が多いのに
ちうごくはデカすぎるのが本当につらいと思う
あんなのまともに安定させるのは無理ゲー
>>3704
でもデレマスの中じゃ一番言いそうじゃん!
礼儀正しい一揆という記録が残ってるのには草が生えますよ
P「たまには新しいゲームてことでスイッチゲーやるか」
幸子「いいですね。ゼルダですか? 新しいというとマリオ?」
P「シノビリフレ」
>>3716
中国人民の大半はジャックハンマー並みに明日がないからな、まあジャック並みに敗戦しまくるけどw
>>3721
あれクリアとかあるんだろうか
>>3718
始皇帝が全部悪い、キングダムで何が「人の本質は光だ!」だよw水銀色の輝きじゃねえかw
>>3660
人にけが負わせた害獣が勝手に堀に落ちて溺れ死んだけで京都人の気質かんけーねーから?!
>>3654
植木等の歌は何言ってるのか分からない
そりゃ駄目になりますわ日本経済
今、劉備曹操孫権ついでに呂布辺りが転生して来たら中国が荒れる・・・?
さすがに中国人も賢くなって一回目の全土を揺るがす反乱は失敗するパターンを知ったのかもしれない。
1人酒飲んで役にたたない奴がいまーす
>>3727
満を持して転生してくる光武帝
>>3724
あいつ、どうやって人間の本質は悪だから締め上げんぞムーブするのだろうか
>>3717 日本人だってこの間まで安保理闘争とか赤軍派とかで大暴れしてた時期が・・・
って暴れてたのアカばっかで草
一方日本では
ttps://pbs.twimg.com/media/DPpO5WzVQAA8H7S.jpg
>>3732
アカだからね。仕方ないね
>>3731
天下統一は狂気の沙汰って後の中国史みたらねえ、そりゃ統一時は欧州よりはるかに豊かになるけど内乱時はシャレにならんほど死亡率が跳ね上がる
>>3732
アカは日本人どころか人間じゃないのでノーカン(辛辣)
革命=暴力革命になってるところあるよな実際そうなんだけど
ルイージ「やっぱり赤いやつは」
翠星石「ホントにダメなやつばかりですぅ」
フランス人はノリで革命起こして結局ナポレオンが皇帝になってる…
上に立ったやつは殺してえ暴れてえ気質なのかな
以前張られてたやたらテンション高いバカップルの画像、今度単行本化するのな
>>3739 フランスの首すげかえガチャは過激
三河武士「こわいなーとづまりすとふぉー」
>>3729
サーヴァントとして孫権を呼び出せば、令呪で禁酒を命じられるから真面目に働くんじゃね?
・・・真面目に働いてくれますよね?
>>3730
光武帝「誰が今の世でそんなことやるか!俺は幼馴染と添い遂げてそこそこ裕福で幸せに暮らすんだ!」
>>3739
ナポはコルシカ人だし
フランス革命については、十月革命まではまあ仕方ないと思うんだよ
ブルボン復権させたのはタレーランだし
ただ、ナポレオン三世担ぎ出してまた皇帝化させちゃったのは弁護のしようがない
>>3742
三画無駄遣いして敗退したいなら止めないよ
曹操に自分の妻を捧げたほうがなんぼかマシ それか花嫁泥棒一緒にするか
>>3739
歴史を勉強すればするほど欧州への幻想が消えていくとか、学校の世界史授業はほんとひでえ
そう考えると普通選挙って平和的首すげ替えガチャ
考えた奴は天才だな!
>>3721
あれ何したらクリアなの?対魔忍ばりのアへ顔にさせたらクリア?
革労協の反主流派という爺さん(66)が逮捕されたんだけど
ただでさえ数の少ないカルトの反主流派って、
どんな人生を歩んでいたんだろうな
>>3742
安心しろ
孫権は酒のんで暴れてマスターをうっかり殺し
曹操は人妻マスターに引っかかってる間にマスターが殺され
劉備ちょっとやばくなったらマスターを放置して逃げる
>>3746
だから欧州は自国の歴史教えないんだっけ?
>>3747
でも民意とは違うとか言われちゃうんですよー 民意とは一体・・・
先日呼ばれたアサシン、なんか「革命の死天使」を名乗る痛い奴なんだけど
あとやたらフランス組disってる
>>3750
曹操を召喚したのが未亡人美女マスターだったら?
新生魔王の始め方始まってたけど不具合で事前ガチャの幼女(星5)がガーゴイル(星2)になってたり
その関係かプレボは封鎖されているのと特にツイの方も告知してないで何も変わってない感が凄いぜ!
>>3751
って言ってる人は居るけど全くそんなことはない
でもそういうことにして自尊心を満たす日本人は居る
>>3749
世の中は間違っている、真実を知り伝える私が頑張らねば!って使命感
サン=ジュストェ……
第三のギデオンは、根っこは皆善良というか可哀想な動機なんだけど、
主人公以外、それがどう見ても擁護できない凶行に及ぶからなあ……
ジュストのせいで革命童貞がまた一歩ダークサイドに
>>3737
だから日本の左派も基本的に暴力翼賛思考なのはその流れなんだよな
ブラック企業でも耐えられそうな孔明を呼び出すのが良いのか
>>3758
社会全体が煮詰まってたからな
仮に革命が起きなかったとしても、もっとひどい方向に行っていたと思う
>>3759
いじめられたら殴り返していいぞって先生だったなあ左巻きの先生は
ぶっちゃけ、歴史を教えるなら数年掛かりで教えた方が分かりやすいと思うんだ
場所も時間もぶつ切りで教えられてもなかなか結びつけられない
もっと面白い授業してくださいよ〜頼むよ〜
中国「自国民に自国の歴史を教える事で国家への帰属意識が生まれる」
韓国「だからちゃんと正しい歴史を学ぼうね!」
どうでも良いけど三國無双って大抵、夷陵以降の呉の動きにすっげぇ苦慮してる感凄い
あの後凄まじいブレっぷり発揮するから仕方ないんだが
>>3751
日本人だって自国の歴史を大まかでも知ってるのってどれぐらいいるのかってねえ
>>3756
まあ、そりゃそうか
というか普通習っても自分がやった事でないんだからそこまで深刻には考えんよね
鎌倉末期に活躍した家が、戦国では雑魚名家になってるのはちょっと悲しい
>>3762
ほかの先生はいじめられても殴り返すなって教育してたんか?
>>3765
きっと呉はあんこスレだから
>>3769
おう話し合えって教えてたぞ
>>3682
ああ、50越えてるのに釘バット持ってれいしすところし隊とか名乗ってイキリまくってたりするんやね
なお朝日新聞などが絶賛していた模様(白目)
三國無双
蜀の諸葛亮死後→あぁ諸葛亮死んで動きも死んだんやなって・・・
魏→最近は司馬一族の動きも書いてるのでずっと話が動いてる
呉→何してたの?
演戯でも正史でも正直ホメにくい呉が好きってのは大体三国無双の功績な気がする
>>3771
いい先生だなその左の人
臣従したり喧嘩ふっかけてきたりを繰り返すなめ腐った態度をよく魏の方々は耐えたものだ
>>3768
社会の流れだからなあ
鎌倉・室町時代に守護としてぶいぶい言わせて家が既得権側になって時代の流れに対応できなくて戦国で没落して、
下剋上で成り上がった戦国大名も国人衆の扱いとかでやっぱり時代の流れに対応できなくて、安土桃山で潰れる
>>3775
良く嫁
>>3763
学校でやる分はどうしてもやらなきゃいけない範囲と時間の関係があるからなあ
勿論興味を持てる展開をするのが理想ではあるんだけど
>>3763
私立の中高一貫校とかは中1から高2の5年がかりで教える計画にしてるところチラホラあるな
もともと大学受験では近現代史重視する学校多いのに普通の学校の授業ではその辺りの歴史を
ほとんど扱えないというミスマッチがあったから
>>3778
よく読んでないのは貴方では
>>3756
ネットで流布してる外国の国民性ジョークやら常識やらって
デタラメかウン十年前の話みたいなの多いよね
キャラ単体で見れば呉にもいいキャラ多いんだけど、国家としてみるとまぁうん
大体よっぱのせいな気がせんでもないが、よっぱにならざるをえなかった心労もワカランでもない
>>3754
そのマスターにかつての曹操陣営軍師並みのツッコミ能力がないと
肝心なところで勢いだけで行動して死ぬ
放置すると宛城みたいなことやらかしたり思考放棄して諦めたりするから
突っ込んだり修造したりするのが曹操の軍師の仕事
>>3776 長江「馬鹿野郎俺は勝つぞお前!」(天下無双
三国志で一番強い奴は誰かと言う疑問に対して
長江と答えるのが大体正解
>>3747
このガチャ当たりはいってないんれすけろぉ!
>>3787 被選挙権「お前が当りになるんだよ!」
>>3781
左の先生は殴り返せって教えてた
まあその教えを良いって言うんなら良いけど
それでも日本語的にはおかしいな
剣閣道くんは割と負けているイメージあるもんね
>>3787
当たりが入ってないならお前が当たりになるんだよぉ! っていうのが選挙制度のロジック
>>3788
おぜぜがねぇだ旦那様
>>3789
話し合え話し合えと言ってる中殴り返せって言ってくれる先生が居る
皮肉じゃなくいいことじゃないか
>>3786
呉にとっては最強の盾である。
なお魏にとっても同じである
>>3789
なんだちゃんと読めてるんじゃないか
警察と話し合おう。
>>3782
いわゆる「国民性ジョーク」の類で日本語になってるやつ
ただの翻訳に加えて日本のネット上で日中韓足されたやつが相当数あると思うの
元々あったのも混じってるからもう区別無理っぽいけど
そもそも江南は住民に中央への帰属意識が皆無だからね
豪族にとって都合の良いまとめ役だったら上に居てもらうくらいの気持ちしかない
東晋の時代以降になると中華の伝統を真に引き継ぐの我々であるというプライドまで付いて
江南住民としてはまとまるが自立の気風は余計に強化されていく始末
>>3793
実際どう対応するかは別として、先生がそういうのを良いと肯定するのは無理だなあ
話し合いで解決が見込めない場合武力で激突するしかないからね!
数を頼みにイジメとかして来る奴には暴力で分からせてやれ!と言う主張もまあ一理有ったり無かったりするかもしれない。
童帝が新党結成して出馬してくれよな〜、主張によっては支持するから!
別クラスとの喧嘩を古舘ばりに解説してたら両方に狙われて30vs1になったからジャッキーばりに応戦したら俺だけ怒られたてゴザルの巻
すごーい
中国は首脳部がサッカーに力入れてるけど、あれ間違ってると思うわ
地域差別を煽って競わせたほうが絶対面白くなる
少なくともいじめられてる子に話し合えとかのたまう教師よりは殴り返せって言う教師の方がマシだわなwwwww
問題の隠蔽とかしようともしてないし、問題が露見する分解決には近付くし
理想としては話し合って解決がよろしいが、実際問題(大人でもそうだが)子供のいじめでそんな都合のいいことにはならないし
反撃しない奴と舐められると延々イジメられかねないので殴り返す方が実用的な教えかな
いじめられっ子に秘伝を教えてあげる暗殺剣ニキ教師
・核への抑止と世界平和の為にホモ爆弾の開発
・犯罪者の有効利用として死刑制度の廃止とひえもんとりの復活
先生、ひえもんとりは結局死にませんか?
ホモ爆弾については平和的で良いと思います
>>3800
スピーチの文章はパロニキによるパロAVレビュー。
党で出される食事は三食トンテキ
スピーチに使うマイクはモンキーレンチ(上だけでなく下にも完備)
他の政党への評価はガンプラ尊大不遜ニキが担当します
でもエロ同人だといじめっ子の女体化調教ルートが王道だからそれができれば一番ですね
正直ホモって愛情とかじゃなくて上下関係をハッキリさせるためにやってるのが
結構いるんじゃないかという気が
軍隊とか刑務所とか体育会系の部活ではそういう部分もあるんじゃない?
建前としてはまず話し合えって言わんにゃいかんでしょ
身の危険を感じたら手を出していい(棒
くらいにしとかんと
>>3811
人間関係を上下でしか捉えなれない人間は、どんな性癖のヤツにも一定数いるから……
>>3806
直接攻撃以外の方法なら有効だろうな。直接攻撃も14歳以下ならアリっちゃアリ
まってTSの時点で王道というかメジャーからはずれてる
>>3809
最後以外全部政治に関係ねえw
しかも最後が一番いらねえw
>>3809
政敵へのヒットマンは暗殺剣ニキが担当なさるので?
ビッキー「世の中、拳で解決出来る事なんて大した事ない事ばかりだよ・・・」
人類はホモの炎に包まれた
>>3809
最後のやつタマキンとかクイズ王並に役にたたなそうだぞw
>>3810
なんで女体化させる必要があるんですか?自然のままが一番だと思いませんか
・医師不足解消に向けて麻酔医・肛門医の新奨学金制度の実施
・日英友好としてバケツヘルム卿との連携
・天皇賞春に副題としてイナリワンメモリアル
>>3813
先生が勧める最初のアクションは先生に言う、ぐらいでいいよな
実際それをやってもみて、解決しなかったら次にいくってだけだし
やだ、突っ込みどころしかない
尻穴だけに!
野党の批判担当は実写進撃ニキのほうがいいな
なお批判意見ではなく肯定的な意見を書いてもらうと効果覿面
>>3813
身の危険を感じるレベルだと
もう口での解決は無理なので(ヾノ・∀・`)
いじめって言わず、恐喝、暴力、窃盗の証拠を取って警察にポイーで
クラスメイトは友達じゃないんで……
>>3822
バケツヘルム卿の出迎えにパイク兵並べないと
>>3818
実際マスコミに怪文書投げるのは地味に効果があるかもしれないw
だが偉大なるメンターレッドゴリラ=サンは言っておられる
何事も暴力で解決するのが一番だ、と
飛行機のタラップに逆茂木設置しなちゃ
安部総理の非難されるような行動を適当に書いた怪文書作って送ったら
全部信じて報道してくれそうな「凄み」が「朝日新聞」にはある��
当然各種死霊作成はネクロマンサーニキ達が担当します。
>>3832
サクラの動員から政敵の暗殺、はてはゾンビ娘を使ったハニートラップまで、ネクロマンサーニキの担当広すぎない?
>>3758
あの親氏はかつて尊敬してたとか世話になった人間の人生をめちゃくちゃにした張本人だしな
餓鬼に理屈が通じるか!
そういや、日本の料理魔改造でよく言われてた東郷提督の肉じゃがも、実は当時の日本には既にビーフシチューがあったり
味付けも牛鍋とかで既に出来てたりでデタラメらしいね
ネクロマンサーニキ「今日も徹夜で死霊整理だ……」
党を嗅ぎ回っていた記者がケツにモンキーレンチが刺さった状態で見つかるもアナニー中の事故として処理されるという深い穴、もとい闇が
実体のあるアンデッドは置き場所や輸送に困るケース多そう
現地調達はリスク高いし・・・
童帝内閣には防衛や少子化対策を担当させる人材が不足しては居ないだろうか?
クールジャパンを推進する人材なら潤沢に居そう。
安全保障は自衛隊ニキかな?
>>3809
童帝スレでパロAVのこと書いてる人は最近ソシャゲどうぶつの森でAV男優のゴローちゃんとフレンドになったから
童帝新党で唐突にAVになぞらえたゴローちゃんのキャンプレビューを始めるかもしれない
ふふ…ご覧くださいあのキャンプテントを。ドバットマン時代の男優の股間のテントのようじゃないですか
昔のアメコミパロAVの衣装は今よりも安っぽく、ズボンはベルトではなく基本ゴムで腰に留められるもので、股間のボッキニティガントレットも非常に分かりやすかったのです
股間のテントモン進化!カブテリモン!カブテリモンと名乗っておきながら被ってないとはこれいかに
アメリカのチンポエリート達に被ってる包茎カブテリモンなんて居ないのです。まあ女優が皆してフェラーカブテリモンで完全体まで育ててるからね
レッツゴーデジヴァイヴ!
殺したあと死霊操作で死体を遠いところまで自分で歩いてもらって、その後解除で密室アリバイ作り放題とかって言うミステリー物
パロAVニキがさらなる高みへ昇っておられる・・・
ttp://upup.bz/j/my36097XWtYtrdWjPhNPBqs.jpg
バケツヘルム卿は逆茂木より低めのゲート設置した方が多分効く
密室殺人事件発生! その驚くべきトリックは!
古武術で言う遠当てを使い壁の向こうから殺した
また思い出がAVに汚染されたんですが
そういや天皇陛下は現役のガーター騎士なんだがバケツヘルムは持っておられるのだろうか
パロAVニキが覚醒しすぎて大変なことに……
>股間のテントモン進化!カブテリモン!
俺はもうここで耐えきれなかった
うわー東レもかあ
もう、ボロボロ出て来るなあ
>>3848
先生!ガーター騎士と聞いてもガーターベルトを着けたエロい女騎士しか思い浮かばないんです!
>>3848
正装のマントと羽帽子かっこいいが、これを着こなすのはかなりの体格が必要じゃねぇかなぁ
>>3852
大体あってる。↓転載
この騎士団設立の経緯については次の逸話が知られている。エドワード3世が舞踏会でソールズベリー伯爵夫人ジョアン(後のエドワード黒太子妃)とダンスを踊っていたとき、伯爵夫人の靴下止め(ガーター)が外れて落ちたが、これは当時恥ずかしい不作法とされていたので、周囲から嘲笑された。しかしエドワード3世はそれを拾い上げ「悪意を抱く者に災いあれ(Honi soit qui mal y pense)」と言って自分の左足に付けたというものである
>>3852
パーティの席でガーター落っことして危うく赤っ恥を晒すところだったご婦人を、
咄嗟の機転で王様が救ったことが由来の騎士団だから仕方ないね
>>3854
エクストリームソックスハンター?
なおイギリスにはお風呂騎士団というのもある
いやでもぶっちゃけそんなに華麗なフォローとはいい難い逸話な気もするわこれ
>>3854-3855
そうだったのか(驚愕)
俺が煩悩まみれと言う訳ではなかったワケだね!
ガーチャー騎士団…
構成員の八割がガーチャーのサーヴァントとリヨぐだ子です。
お風呂騎士団……全員がお風呂技術(意味深)に特化した金髪巨乳美女で
敵を有利なフィールドであるお風呂に誘い込みその技術をフル活用して倒し
敵が持つ大切な(遺伝子)情報を自分のモノにするんやな
>>3856
おいおいソックスタイガー
>>3862
私をその名で呼ぶな!
>>3859
女性団員もいるぞ。格式高い騎士団だから高貴な方々ばかりだ
多分平均年齢60歳とかだけど
>>3861
たまたまお風呂であって恋人関係になりちょっとした触れ合いをすることにより、
自主的に相手が恋人としてお金を援助してくれるようになる騎士団、かもしれない。資金調達役ですね。
昔見たガーターベルト履いてる女優が序盤インタビューで「私は他の子とは違います。16の頃からジャバジャバ潮吹いてました」とか語り出すAV思い出した
監督が補足説明で「潮を吹く量、吹くまでの速さ、吹く勢い、吹く回数、どれをとっても間違いなく現代最強のAV女優」とか語ってたな
>>3866
下が色々と緩いだけではないのか・・・
>>3866
腹筋を鍛えるためにあるのかなそのAV
つまりその人使えば彼岸島ばりのジョパーが見れるのか
なんでエロってギャグ方面に行くんだろうなあw
職人の誇りみたいに潮吹き語られてもどう反応すればいいのかわからないよ…
だって原初の芸ってストリップだし......
>>3866
16の頃にいったいなにが
>>3873
それを再現ドラマにすればもう一本AV撮れそう。
それはそうと>>3866 がひょっとしてパロAVニキかな?(書き込みをID抽出しつつ)
>>3874
二人も三人も怪文書かける人間いたらそれはそれでおもしろい
パロAVニキの怪文書力が欲しい。どこを吸えばいいのか
パロAVニキ2号とかパロAVニキV3とか居るんだな
もうパロAVニキのパロAV作れw
>>3839
バラバラにしといて現地で組み上げれば良いじゃん
あとはフリーズドライにして水掛るとか
パロAVニキウィザードから滲み出る童貞臭
>>3876
医食同源って言うやろ?脳を食べるんだよ!
パロAV入門はやっぱりドバットマンとかキャプテンハメリカ辺りがいいんですか?
パロAVニキ養成学校とかパロAVブートキャンプとかなんかそんなんができるん?
>>3866
後楽園の地下闘技場で痴上最強トーナメントとかやって優勝してそう
>>3873
16歳の時に53歳の男性に調教されたのがきっかけらしい
その調教の影響で「ああ、私は潮を吹いてもいいんだ」って気付いたんだと
それからはずっと風呂に入る度に「よし、今日の潮吹きは鏡の右下隅に当てよう」って感じにオナる修行を繰り返してたとか
この女優さんも去年死んじゃったんだよなあ
喘息になって、婚約者が止めたのに「へーきへーき」ってタバコ吸って喘息発作で窒息死
医者に喘息と言われたのに薬も貰わず、口にしたのは薬じゃなくてタバコだったというのが凄い
上の口も下の口もロックンローラーだよ
わ け が わ か ら な い よ !
>>3885
だりーなは潮を吹けるようになる……?
最後の一文に教養の高さが伺える
また名言が生まれてしまったのか・・・
うーん、この怪文書力w
パロAVニキは作品だけじゃなくて女優の人生まで把握してるのが凄い(小並感)
>>3885
でもその人、性行為でAV参考にするのやめろとかゴムはつけろとか真面目な指導もしてたよね
タモリ倶楽部で1回ゲストに呼ばねぇかなぁw
>>3892
パロAVニキについていける人がいた…
16歳で53歳に調教された時点で真面目とは程遠い人生になったのでは・・・
AV業界って・・・
>>3892
自身はロックに生き抜いたけど指導はしっかりしてるとか
何と言うか絵に描いたようなロックな人だ
>>3885 人間は訓練によって本来不可能な事ができる、マウリッツの訓練主義は正しかったな!
人間に出来ない事なんて無いんやな…
>>3881
それは同物同治、医食同源とはまた別やで
>>3898
??「その通り。無理と言うのはね嘘つきの言葉なんです」
埼京線で集団痴漢って・・・
痴漢冤罪に遭遇してから痴漢の事件は全部捏造と思うようになってしまったわ
>>3901
色んな店名に変えたら売り上げ回復傾向にあるとか、ほんと胸糞悪い
村田今季年俸 2億2000万
菅野 2億3000万→4億5000万
あっ(察し)
>>3091 訓練主義と無理強いは違うんだよなぁ・・・
>>3905
重信の+1000万は弱みでも握ってるのだろうか?
日本のサービス過剰主義は改めた方がいい
お客様は神様って考え方も
>>3903
痴漢冤罪被害者の会の元代表が言い訳しようもない状況で痴漢して逮捕された珍事が有ったな…
>>3909
何故未だに男性専用車両作るとか監視カメラ導入とかしないのかコレガワカラナイ
>>3910
男性車両なら痴漢が起きないというのが解らない
>>3911
それは合意だからセーフ
>>3912
走行中の車両をハッテンバにするのはノーで…
じゃあ百合痴漢もあるんですか!?
>>3914
あるらしいぞ
>>3910
男性専用は現実的では無いから高性能な車内カメラ(集音器付)の設置が良いかな?
>>3915
やったー!
>>3914
痴「漢」ではなくなるのでは?
ブラック企業こわいなー、とづまりすとこ
俺も祖父や父とかから不動産と一子相伝の武術継いで働かずに鍛えまくって暮らしてえなー
>>3914
あります
>>3914
そもそも性的嗜好と犯罪は別だしそりゃあるでしょ
相続税が払えねえ・・・
百合とかホモは二次だから笑えるし興奮できるんですよ…
>>3916
何でカメラつけないんすかね?痴漢云々抜きにしても電車内のトラブル多すぎなんだから
どう考えてもつけるべきだろうに。プライパシー(笑)とかの問題?
>>3918
お、文さんかな?
>>3898
普通の人間が死んで、バケモノが生き残るだけです……
赤ヘル時代の広島みたいなのは、長続きはせんのですよ
バスでカメラ付いてたけど1フレーム位画像が荒れた時に痴漢やってないとは否定できないって冤罪食らってた人おったなぁ
公共交通機関でプライバシーに関わる行為をする方が問題なんだよなぁ・・・
カメラはよ
>>3925
そのレベルの達人は、
そもそも車内カメラに映らない位置取りとかするんじゃないかなあ……
>>3924
権藤「壊れちゃったってことは僕が一流じゃなかったってことなんですよ」
あんな時代なのに現役長かった金やんはやっぱレジェンドよ
受験に行くとき一回だけホモに痴漢されたことあったな
今思うといっそ勃起してやれば良かった
>>3923
良いよね、あの暮らし。
文さん一回戦突破でもう二億儲かってるのに、次は不戦勝で倍プッシュ!四億の儲けだよ!
>>3927
そもそも携帯弄ってたりと出来ない状況なんだけど映像が荒れた瞬間は判別出来ないから可能性は否定できないって判断やった
なんで痴漢に感してはやったと言う証拠がないのに有罪にされるのか、これがわからない
推定無罪とは一体何だったのか
う、疑わしきは罰せず は何処に行ったんやその裁判官やら検察
被害者と被疑者はそれぞれ別々の車両にいたのに痴漢されたって案件合ったな
痴漢ってなにもんだよ
人間の腕は3m伸びる可能性を否定できない(地裁)
この超理論ぶち上げてくる奴らクビになんねーのかな…
逆に何してたら痴漢してないってことになるんだよっていう
裁判官に賄賂でも渡せばいいのか?
>>3835
それどうやって裁判まで持ってったのよ
文さんは実践訓練兼ねてヤクザからも金巻き上げたり一応働いてはいるね
ろくでもないことだろうが
>>3935
参考資料 「ゴッドフィンガー 迅」
最早、超能力や魔法が無ければ痴漢不能と断定してよいケースでも有罪食らうとか痴漢界隈は異能者が多いのか
>>3904
名前ロンダリングかよ
>>3936
地球人はすべてダルシム
現実と妄想の区別がつかなくても地方裁判官は務まる、これってトリビアになりませんか
>>3931
あの、推定無罪の原則は…
>>3936
裁判官は基本的にクビにならんのよ
「痴漢された時は慌てず警察と弁護士を呼びなさい」と言うけどそれをやっても事情聴取で
尋常じゃなく時間盗られ地裁のアホ見てーな判決でワンチャン人生終わる可能性すらある
それなら線路に逃げた方が得じゃねーの?たとえその案件で捕まってもせいぜい罰金ぐらいだし
地裁は目立ちたいのか自分の主義主張を通したいのかわからんような
エキセントリックな判決下すからなあ・・・
だいたいわけわからない判決がニュースで流れた場合は神奈川か大阪の地裁な気がする
>>3947
実際ちょっと前まで弁護士どもは口を揃えて「逃げろ」っつってたのよ
ところが線路に逃げて事故起こしたりする奴が多発したら手の平返して弁護士呼べと言い出した
>>3945
疑わしきは罰せずと混同してる人多いけど、推定無罪っていうのは有罪判決下るまでは無罪として扱いますよってだけなんで
ガルパン実写化かー
ttps://twitter.com/garupan/status/935162287064629253
ttp://garupan-dance.com/sp/
でも自分は、王道をゆく二次元ですかね
ttps://pbs.twimg.com/media/DPJEOu6U8AEnXQN.jpg
君ら、そんな名前だったのか
ttps://pbs.twimg.com/media/DPsPSQKUIAACW2b.jpg
クソみたいな事やってても仕事が来てクビにならないなら腐るってすっげえわかりやすいなあ…(絶望)
>>3947
前にやってた特集とかだと両手を上にあげて自分はこっからなにもさわらんから手の繊維とDNA採取してくれって言えってのをやってた
>>3945
痴漢に関しては無い(断言)
容疑者が否認している裁判での有罪率99.5%
シミュレーションゲームでも外さないであろう確率だな。昔、civ4で戦士が戦車撃破した時しか見たことない
>>3949
俺の場合は名刺出して「俺は痴漢なんてやってないから証拠出たらここに来い」と言って
スマホでボイス撮りながらそそくさと消えたな。とにかくその場にいる事が駄目と思ってたし
スパロボ敵「・・・イケんじゃね?」
>>3954
スパロボ「だったらイケるぜ!」
お客様はホモガキです
これならなんとかなる?
>>3506
アンゴルモアぇ… いやまぁ絶賛バッドエンドに向けて展開中ですけどね
>>3947
線路に逃げたときの賠償とか罰金ってやべぇー金額にならないんか?
電車内に居座って数時間動かないで冤罪主張し続けた事件なかったっけ? 続報聞かないからどうなったのか知らないが
痴漢冤罪で厄介そうなのが正義漢ぶったファンネルかな
>>3960
リアル人生が終わる可能性か数百万単位の罰金
どちらが重いのかは人に寄るな
やはり電車は怖いな。
>>3962
ちょっと前に新小岩だったか小岩で起こった中国人女による冤罪騒ぎかな?
周りの人がその人はやってないといってるにもかかわらず、結局は警察に連れていかれて
結果、中国人女どもの間違いだったわけだが、女たちは何のお咎めもないっていう胸糞結果だったと思う
痴漢冤罪でっち上げて示談金取ろうみたいなのも流行ったしなあ
アンカミス >>3961 だった
>>3966
初期投資不要体が資本、リスクがほぼなし、一回で何十万円(おかわりもあるぞ)、短期の稼ぎとして美味過ぎる
胸糞話よりぬいぐるみで癒やされようぜ
ttps://pbs.twimg.com/media/DPov1cCVAAIDIs3.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DPov1b4UMAMrNbM.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DPov5PjUEAADDMm.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DPov6SuUIAA7KQw.jpg
>>3910
お客様センターに凸ってください……
お願いします
社内からじゃ聞いてもらえないんです……
>>3966
そう言う舐めた奴らは遠坂凛ちゃんにガンドでも打ち込まれれば良いと思います。
金隆山の死を聞かされたかっちゃんの衝撃は察するに余りある・・・
かっちゃん「横綱、俺一日も休まずに鍛えてたから。横綱の名を継ぐ俺が川口拳治をぶっ殺すから!」
と言うルートが?
というか田島無能すぎねえ?って話である、流石に医者の数足りてないのはおかしいやろw
>>3969
開発されとる…
>>3972
田島「計算通りだ、これで最強のフィジカルを持つ金隆山が消えてくれた・・・勝負に勝っても無事でなければ勝者とは呼べないんだぜ、金隆山」
>>3972
楽して勝つための策略だぞ
>>3971
試合中の事故だけど
金隆山は表裏問わず大多数の国民に尊敬されてたから、お通夜状態だろうな
ドラマCDで担当だった豊口さんが産休に入り
その折アニメで担当した米澤さんが出産
なんなのオルガマリー所長になると子供が出来る魔術式が埋め込んであるの?
>>3910
でもただのカメラじゃ役に立つかね?位置関係の証明は出来るだろうが
サーモとか?
>>3951
エイプリのウィクロス実写とかあったな
>>3972
田島的には治療される機会が少ない方が好都合なんじゃないのか
あいつが狙ってるの負傷したトーナメントの覇者をボコる事だし
コレが中破か・・・
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399600.jpg
でも治療が不備でボロボロの状態の勝ち上がり選手をぶっ殺しても世間は田島を最強と認めるんだろうか
まあ田島の自己満足が目的ならそれでいいんだろうけども
>>3972
いや願ったり叶ったりだろ?前の試合で両者大怪我で重量級がぶつかるってのソレなんだし意図的に殺ってんだよ
>>3982
今回で認められなくても、今後障害になりえるやつが手の内晒したり再起不能になってくれたら、その後普通に活躍すれば認めるやろ
観客的には重量級の金隆山vs川口が一番見ごたえがあったのかな
>>3982
田島の目的は公衆の面前で櫻井を殺す事だったから、それ以外は別に・・・
と言うか金隆山がこの死に方だと「金隆山が生きてれば優勝してたのは金隆山だった」って意見が消えないだろうな。
ささきーや蒼星石やまこまこりんが巨乳になるのは別に問題ない。
だが、キノが巨乳になるのは許されぬのだ。それは神の摂理に反するが故に。
>>3986
ガチでデカイ強い速い頑丈をやっちゃうとああなるんだな
喧嘩商売はたまに貼られる画像とか見ると
シリアスなのかギャグなのか判断に困る
>>3987
中性的な見た目ありきなとこあるしな
し も や き ん
木多自体がもともとギャグマンガ作家だしなあ
幕張とか今だと掲載できるんだろうか。下ネタ的に
あ、やせいの童帝が飛び出してきた!
佐々木さんは、どっちかというと、
中性的なバディだけどそこが逆に魅力なタイプではなかろうか。
>>3989
彼岸島と同じ理屈だな
>>3987
そんな神は滅びてしまえ
>>3989
商売はギャグオンリー回を挟んでた格闘漫画 稼業は格闘メインで会話なんかにギャグを挟む程度に落ち着いた格闘漫画
>>3990
今のアニメのキノの造形も嫌いではないが
どっちかというと旧アニメのかなり少年っぽいデザインの方が個人的には好き。
>>3994
童帝のやせいがとびだしてきた!
だったら捕まってたな
でも佐川弟だっけか
あいつが死にかけた時の十兵衛の焦り方は面白かったな
よくギャグに出来たよあれ
その後のお父さんだったんですねはサイコホラーだが
>>3999
原作イラストのキノが今はメスの臭い放つ様に変わっちゃったからなぁ
>>4001
アイツ自分の中だけで殺人を完全に無かったことにしてたからなw
反則や卑怯さを完全に「強さ」として書いてる漫画も珍しいよね
だがそれがいいのだが
卑劣様は強いぞえ
>>3997
滅びても土管から復活したら?
文さん対櫻井は
今まで読んだ格闘漫画の中でもトップクラスの面白さだった。熱い熱い。
実力じゃ勝てないから梶原の残してた毒で殺るって決めて戦略取ったのにアレだものなぁw
>>4002
お赤飯が来てしまったのか?(ゲス)
>>4002
kwsk!
学園キノあたりからなんか体つきが柔らかくなった気がする
でも十兵衛の卑怯さはなんか爽やかなんだけど金田とか田島の卑怯さは卑劣で屑って感じがする
婦女暴行とかまともな奴を破滅とかやってるかやってないかの違いかな
>>4005
卑劣な手使わなくても強いけど使ったらもっと強いからね
>>4007
喧嘩稼業世界では無名のおっさん同士のバトルなんだよなぁ・・・地上波放送も無いし。
ちゃんと見てた観客は得したな!
石橋いたら最強すぎたよなああのトーナメントww
晴ちんと恋人になって
どんどん女の子のカラダになっていく晴ちんのカラダつきを楽しみたいです
あ、エッチは勿論16歳まで待ちます 紳士としては
つまり
田島=キン肉マンスーパーフェニックス
卑劣様の場合、相手も卑劣なことしていい立場なのにしないだけだしなぁ
卑劣ではあるが別にルール違反でも何でもないという
構図がホラーすぎる・・・コワイ!
ttps://twitter.com/junk_dragon/status/935152456303968256
世界でもトップクラスに強い奴が
なりふり構わず勝ちに行くとどうなるかというのがよくわかるのが卑劣様
マダラとかはまだ遊んでる感がある
>>4018
大蛇丸の穢土転生とのコンセプトが
全く違いすぎて草
>>4016
青少年保護条例「それでもアウトなんだよなぁ…」
籍入れてからならいいんだっけか
石橋と弟の試合なら石橋が勝ちそう
>>4017
フェニックスは今からワンチャンあるから・・・
サモエド仮面はサモエド仮面してる時が一番サモエドしてるよね(サモエド目)
今の総合格闘技の主流スタイルって「ボクシング+レスリング」なんだっけ。
やっぱ古代から生き残ってるもんには何かがあるな。
>>4024
カナディだってあれだけ浄化されたんだ、フェニックスもまともになっているさ
>>4026
言うても、
ムエタイ:1試合で壊れる選手が多すぎる
柔道等:着衣前提、あとダメージが「ダウン」じゃなくて「首〆」とか「道路に叩きつけて死ぬ」とか
があるから、
「競技として想定される状況に最適化」した結果が
その2つなんじゃないかと
今のゆでなら知性派レスラーのクールな試合を見せてくれる
でも無量大数軍が割とその系統やりまくってたような気もするが
新肉マンは過去キャラのリベンジやらいろいろやってるが
唯一不満があるのは
どいつもこいつも実際は良い奴過ぎるのが多いんだよな
もうちょっとゲスい敵を出してもいいとは思うの
>>4028
ムエタイには重量級がないために試合する前から壊れてそうなのがサガットさん
そもそもカブトや大蛇は「穢土転生を完成させた!」と言ってたりチヨバアも「昔より洗練されておるな」とか
言ってたけど完全にコンセプトから考えると改悪だからねあれww
>>4022
入れて、というか入れる前提だと変わってくるとかじゃなかったか、一応
裁判官は最高裁以外も弾劾出来るようにすべきよなぁ
地裁とかたまに明らかに法律よりも自分の政治意識の判決出してやがるし
あと弾劾されたら当分は公職禁止くらいのペナルティで
>>4033
この前の衆院選で
初めて弾劾チェック入れたわ
裁判官調べてから投票行ったの初めてだわ
でも弾劾された裁判官って今まで一人もいないらしいな・・・
久しぶりに駅とかにある証明写真の機械を利用して来たが・・・
写真撮りながら、エロゲやエロ漫画に良くある証明写真機械やプリクラ内でセクロスとか無理だろ、と思った。
絶対バレますやん。
>>4035
そらそうだよw
ネカフェなんかもそうだけどバレないわけがない
ふとまん肉マンだったら肉便器マンだったのかなと思ってしまった
回りの通行人が察してそっと交通制限をかけてくれるやらしい世界なのだろう
>>4028
ムエタイの恐ろしさに関してはケンイチのこの会話が一番よく分かるな。
「現在、ほとんどの格闘技では肘と膝での攻撃を禁じている。」
「何故ですか?」
「ハイ!下手に当たると死ぬからよ!」
「一方、ムエタイでは肘と膝での攻撃を多用している。」
「何故ですか?」
「ハイ!上手く当てると死ぬからよ!」
>>4026
グローブ薄い相手つかめるタイプのやつなんだよね
それならボクシング強いよなあ顎入ったら崩れそうだ
>>4034
そもそも知らんって人が殆どで
実績も知らんから弾劾しようがないよねっていう
根本的な欠陥
そこで特殊な事情を持つ実践武術カポエイラですよ
奴隷が手かせ状態で反逆&見つかってもダンスとごまかせるという特殊な事情よ
情報ないから裁判官のは棄権したよ
きっちり調べるのが民主主義市民てもんなんだろうが
>>4034
その人が下した判例の説明内容が薄すぎる
というか判例記載の紙面スペース随分減ってないか?(前回は判例の一覧を見るの忘れて投票に行ってしまったのでわからないけど)
みんなよく何年も前にやってた話を覚えてるな
選挙は立候補者だけでなく、裁判官もどういう裁判取り扱ったとかしっかり広報してほしいよね
>>4042
カポエラって発祥エピソードばかり聞くけど
実践でこんなに強かった、みたいな話ってないのん
>>4047
反乱が成功した話は聞かない(
まぁ、無駄に見える動きにも理由があるって例よね
メイアルーアジコンパッソとアルマーダマテーロは知ってる
俺は詳しいんだ
ブラジルといったらカポエラよりグレイシー柔術だし
リクドウ読んだんだけど職場の先輩最初レイプ要員かと思ったらめっちゃ良い人で微笑まC
>>4047
総合格闘技で日本勢が今年9月までカポエラ勢相手に全敗街道を驀進してたとかじゃダメ?
>>4035
女子高生が胸をはだけたりするエロプリクラが流行った時期もあったみたいだけどね
昔は周りの覆いも大きかったけど隙間から盗撮する奴もいたからなあ
>>4052
そんなことになってたのか総合格闘技
たまにTVで見るくらいだったから知らんかったわサンキュー
>>4053
女子高生なんて子供じゃん、そんな子供の胸見ても興奮するわけないんだよなぁ・・・
盗撮とかナンパとか暴行対策で今は男だけでプリクラコーナー入るの禁止なとこ多いからな
>>4034
ネットとかで担当した裁判と判決見ると良いかも
なおワイ間違った人にチェックしてしまった模様…
家の近くに盗撮の聖地があったわ
エロ漫画のシチュエーションは野郎の夢の結晶だから虚飾の多いのは致し方なし。
種付けおじさんに惚れる美少女などいねーし、アへ顔なんて引くだけだし、時間停止と魔法少女と触手AVの9割は偽物。
暗い話なんてやめて飲もうぜ!
https://i.imgur.com/sVC0vzY.png
https://i.imgur.com/FbU4SQF.jpg
https://i.imgur.com/i7Ekz9P.jpg
時間停止能力者が表向きはAV男優やってて裏で悪と戦っている
面白い画が浮かばない…
>>4060
バーテンドレスさん、その立派な肉まんを二つお願い出来るかな?
垂れた乳の方がエロく感じるようになった
俺も歳をとったもんだぜ
>>4062
尻穴にスピリタスの陰語だな 任せろ
>>4061
DIOが表向きはAV男優で裏で悪の組織と戦えば面白い
>>4061
AV男優が半径2.5m以内にいないと力が出ないから
AV男優同伴で戦う特撮ヒーローマグマイザーさんもそんな男優の仲間がいればな
>>4063
漫☆画太郎「おっ、エロいのをお望みかい?」
>>4063
戦友A「バカ野郎っ、胸は平坦こそが素晴らしい! 人類は女性は13以降は死んだも同然!
そう誓い合ったのを忘れたのかっ!」
戦友B「すまない、本当にすまない……。だがもう俺は年を取り過ぎた……。
つるぺたーんよりも、ちょっとくたびれたたれ乳にしか反応しなくなってしまったんだ……
もうようじょを見ても、孫を見るようなほほえましい気持ちにしかならないんだ!」
戦友C「年をとったってことか……、戦友、お前はもう除隊すべきなんだ。
よくあることさ、LOの最前線で闘い続けた奴は、一生戦場にいるか、
どこかが擦り切れておかしくなるか、二つに一つしかないんだ……」
みたいな葛藤があったのですね
成人男性の大半が知っていて軽率になりたい人も多いのに職業人口がやけに少ない男優という職業
>>4060
王様の仕立屋の巨乳バーテンダー思い出す喃
現実のJKなんてションベンくせえガキだろ と言う口で
浜風は発育が良いから合法駆逐艦! とか言うんだろ!
大人はなんて汚いんだ!
絶滅危惧種より少ないのに保護どころか迫害される可能性が高い
でもたわわとかもそうだがアニメの話題って長続きするの少ないよねっていう
良作とか言われてても一年経ったら新作に上書きされてるような
>>4069
ベンガルトラより少ないんだってな
>>4073
量多すぎやねん…
まぁたわわはエロい羨ましい以外語る事あんの?て気もするけどw
どうして誰もストロングゼロには触れないんだ…
量的には下手したら死ぬアルコール度数なのに
>>4071
何事にも例外というものはある。
ウサミンだって現役Jkなのに大人の魅力がムンムン漂ってるだろ?
>>4077
なぜかダンスの収録の翌日は、
サロンパスの匂いがムンムン漂ってますが……
ストロングゼロをググったら、二言目にヤバいと出てきて草
会社の先輩が晩酌にストロングゼロの500を二本飲んでると聞いてこいつはあかんと
ストロングゼロ
やばい まずい カロリー
なんだこの候補ww
>>4076
ワイ酒飲まんし…(濃度的におかしいてのはなんとなく分るけど)
>>4076
左の希釈済みで普通に飲める方が9%で、右の3倍希釈原液が24%、何かおかしいの?
>>4071
雷ちゃんは母性を持ち合わせてるから合法駆逐艦
ttps://pbs.twimg.com/media/C00K_hwVEAAxxBZ.jpg
>>4083
原液で飲んだら死ぬわとかやりたかったんだよ
それがたわわで
合法駆逐艦と言えば浦風磯風照月秋雲辺りも忘れちゃあいけねえ。
なんてエロい身体をしてやがるんだ・・・
>>4085
もういい!もういいだろぉ!
たわわ、ざわ・・・ざわ・・・
レディキラーカクテルにはロマンがある
酒じゃないが、疲れが酷くてM○NSTER毎日飲んで仕事するって生活を2ヶ月ほど続けたら
仕事中にぶっ倒れて、3日ほど点滴生活になったわ
シャアと雷ちゃんて定番だけど、こいつも雷ちゃんに出会っていれば救われてた気がする
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399678.jpg
論文書くとき、10日くらい毎日ユンケル飲んで半徹、
2,3時間仮眠してまた論文、てやってたら、
後半頭朦朧として小便の色がヤバイ黄色になったなあ
下手な麻薬よりやばいと噂のストロングゼロ
>>4091
草加の場合、幼少時にいじめられてたところを助けてもらったっていう経験による依存に近いものだから
シャアみたいにバブみを求めてるのとはちょっと違うんじゃないかな?
合成麻薬クロコダイル「ほう」
>>4095
下手な麻薬よりって言ったの聞こえなかったのか
テメーは下手なんじゃなくて雑な粗製だからやべーんだろ
>>4095
お前、微塵もやりたいと思わせないあたり凄いよな。
俺が今まで観た酒豪の中で
もっとも凄いと思ったのはナスDだな。人間じゃねえw
ヘロインや覚せい剤って作った人たちは普通にいい薬を作ったつもりだったんだっけか
(いうほど雷に母性を感じないというかあれむしろシャアが嫌うタイプだろというか)
>>4098
全身真っ黒の何でも食らいつくして飲み尽くす人間
時代が時代なら語り継がれて神か妖怪になってるわ
>>4100
シャア(外見が雷くんで、中身が鳳翔さんとかどうだろうか)
シャアの好みってクッソめんどくさい上に手は早いからな・・・
シャアは自分のやることに干渉されたりかまってされるの嫌いだからめんどくさい
アムロ(雌)を与えとけばええんとちゃうか?
痴漢と言えば、電車内で集団で痴漢した人達がタイーホされたそうですね
ttp://www.sankei.com/smp/life/news/171127/lif1711270033-s1.html
アムロはあくまで勝ちたい相手だし、人格と能力そのまんまで女にしたらむしろシャアのメンタルがボロボロのような気がせんでもない
>>4105
アムロは友人だから仲良く殺し合えるんじゃないかあいつら
女だったら普通に愛憎混じった殺し合いになりそう
では間を取ってカミーユで
「アムロ! 今日はCiv4で勝負だ!」
「じゃあお前ビスマルクで、僕はオラニエ公で古代スタートな」
みたいに楽しく喧嘩できてたらよかったのにねえ
そりゃハマーン様もああなりますわ
ttp://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/6/a/6ad04d70.jpg
ガルパンダンスムービーか・・・なるほど実写化でマジギレする人たちの気持ちがちょっと分かったわ。
>>4111
シャアダメすぎる……
なぜテレビ版を見せてゆっくり染めていく所から始めないんだ……
魔法カード「右手にウサミンを左手にちゃんみを」を発動
>>4111
とかいいながらしっかり踊れるようになってんだろうよ
男をマンモーニにする魔性四天王
鳳翔、アンチョビ、星空育代、天領チドリ、武器屋カトレア
>>4021
生粋の研究者と現場優先の違いだな
深い完成度よりも最低限出来りゃそれで良い
>>4113
初代およびMHは格闘シーンがガチすぎて、見てた女の子達が泣いたと聞くが…w
>>4112
でもアニメの勢いが衰えないままだったらいつか実写化やるよな邦画界
戦車はCGになるだろうが
でも戦車がCGならアニメ観とけってなるよな
>>4090
脳みそ取る羽目にならなくてよかったじゃん
実写化って俺らの感情以外はデメリット無いしな
実写が酷かったからと言って以前から見てたファンが離れるとかは無いもん
>>4119
馬鹿「戦車はロシアとスミソニアンから借りてきました!」
馬鹿「おかげで予算がありません!」
こういうのもアレやろ?
ニコニコ新機能追加3年後って・・・お前そこまで生き残れるつもりなのか今の惨状で
>>4094
あと草加母が旦那と離婚が死別かして草加を息子兼旦那兼恋人みたいな扱いしてたんで
そんな洗脳されていたのに事故で母親死んじゃったらそらいじめられっ子にもなるわという
税金対策なんじゃねえの?
実写映画をアニメ化って流れ…は割とちょくちょくあるな
>>4118
ちょっと違う
幼女達が泣いたのは「プリキュア同士がガチバトルした」から
その反省を踏まえて、プリキュア同士の殴り合いは初代しかやってない
一番怖いのはあの理想主義の塊みたいな初代が穢土転生のことを
あまり良くない術、で終わらせてることだと思います
身内への甘さもあったんだろうけどあの時代のNARUTO世界はどんな修羅界だったんだよ
>>4127
いい加減ライダーもその辺踏まえてなんとかしてくれませんかね…
>>4121
普通は嫌われたら興行収入も減ると思うんだけど観に行く奴は減らんのだよなぁ
ハガレンとか映画の内容以前に来場特典に釣られた人も多かろうし
文句ばっか言う割に金を落とすのは止めないって日本人の不思議なとこだよね
ニコニコに限らず動画配信サービスは通信量規制の話がちらほら出てるからその辺どーなるかなっていうことのほうが気になるなあ
実写化ってこける前提の道楽じゃないの?
>>4130
一握りが繰り返し文句言うから多く見えるだけなんだろ、結局
>>4132
道楽じゃないよ公共事業だよ
ふと思ったが、バトルものにおける「音使い」で最強は誰だろう(プッチ神父感)
トライガンのミッドバレイは高層ビル内部の音や反響や空気の流れ全てを把握して
リアルタイムで真逆の波長の音をぶつけて無音化するって悪魔的演奏をやってのけたが
>>4132
実は商業的にはペイしているのが多いみたいな話を聞いたで。
普通に駄目な実写はそこまでお金落ちてないでしょ
「深夜アニメの映画より〜」ってのはあるけどそりゃあ宣伝費が桁違いだからな
良い悪いの前に知られなきゃ客はいらんし
>>4135
極まった能力バトルだと秒速340メートルの壁で取り残されそうではある
>>4128
木の葉の里を作り上げた時点で卑劣様以外の家族は皆死んでるっぽいしな
犠牲を減らすという意味では穢土転生めちゃ効果的だから、許容せざるをえなかったんだろうな
>>4135
ステカセキング?
>>4132
コケる=興行的な失敗を出すって意味なんだけど、結構意味を履き違えて使ってる人多いよね
>>4135
ジャイアン
あいつ歌声だけで魔法世界の魔獣とセイレーン撃退してる
>>4135
100万ホーンの音量を誇るステカセキング
>>4128
だってあれ敵の事を考えなければ最高の術だからな。味方の無駄な死や存在を無くし敵への損害は増やす、それでいてこれは
卑劣様単体でほぼ可能というのがやばい。柱間が生きてた頃は七歳の子供が戦争の前線に出て殺される地獄だったんだぜ
主要キャストを全員ローマ人やガリア人で固めたテルマエ・ロマエを見習えという至言
>>4135
音使いならローゼンの金糸雀はかなり強い
が、最強なのは間違いなくステカセキング。宇宙が滅ぶでえ。(白目)
>>4135
こいつ
ttps://img.animatetimes.com/news/visual/2017/1496374686_1_1_32cfa2c39d17c0944166f525e7bf124c.jpg
しずかちゃんのヴァイオリンは楽器だから手軽さがないか
しかしがっこうぐらしの実写はどうなるんだろう
ゾンビものだし無茶な時代とか設定もないからやりやすい部類ではあると思うけど
零崎曲識の兄貴は何気にハイスペック
ハーメルは音使いでいいんだろうか
零崎一賊の人間面白すぎるよなあ
>>4139
卑劣様もそうだけど初代様がああ言う思考になってるのも
戦場の地獄絵図を見てきた経験からだしな・・・
二人とも性格が反対なようでやっぱり似てるんだよね
>>4149
エキストラでケチると関ヶ原並にしょっぱい絵面になりそう
耳栓程度で破られるのは
>>4153
初代も甘い甘い言われてるけど彼の信念は「里に仇名すものは友であろうと家族であろうと許さない」ってスタンスだしね
実写化なら「紺田照の合法レシピ」にはかなり期待している。
出来杉ってのび太との会話絶対楽しんでるよね
知識はあんまりないけど頭が柔らかくて回転が早いのび太相手に話しすると
わからないところは素直に聞いてくるし、難しい事柄でも順序立てて説明すれば大抵理解するし
反応が素直で大きいから話しがいがありそう
信長のシェフも大概だったしなあ・・・どっから湧いて出てきたその決め台詞
>>4141
クリボー「そうだったのか!てっきりオカズに出来る事かと!」
ライディーン&ラーゼフォンも忘れるな
ミッドバレイは空間内のあらゆる音と逆の位相の音を演奏して打ち消すんだっけ。
・・・サックス一本でそんなことが可能なのか?しかもあのサックスマシンガン内蔵してたような・・・
>>4162
当然出来ません
限られた音しか出ないんだから
>>4135
バスタードのガブリエルのガン泣き?
>>4158
出来杉とのび太の会話のシーン見ると
のび太は頭悪いんじゃなくて、面倒くさくて勉強やらないだけって事が分かるよな。
>>4158
出木杉は説明も上手いからのび太もガンガン引き込まれると言うのも大きいね
>>4162
ノーマンズランドのサックスだぞ
あれ一個でオーケストラを超える演奏が出来るんだろ
>>4162
遠未来の楽器だから多少はね?
>>4158
魔界大冒険での出木杉とのび太の会話はあれ小学生のやりとりじゃねえよなw
しかも出木杉やたら饒舌だったのが笑ったw
>>4158
あそこまで頭いいと周囲から浮くというか(勿論合わせるくらいは造作もないだろうが)自分のレベルについて来れない周りに苛立つよな普通
人間出来杉
ゴッドバードは
「自分も喉から血吐いて死にかけるが、相手もまず死ぬ最強の必殺技」
だから、ゴッドバードが最強かもしらん
>>4165
ただし、その面倒くさがりが人並み外れてるのものび太の特徴
0点量産とか逆に凄いわw
出来杉くんにとって小学生の時にのび太と出会えた事は幸運だっただろう
そういえばメガテンの武器でストラディバリがあったが
あれは演奏でダメージ与えてるのか、物理的になぐってるのかどっちだw
手に持ってキックするんだよ
>>4172
わざと誤回答してるとかでもないと無理なレベルだしなあ
宇宙開拓史で故障したワープ機関「壊れる前は壊れてなかったんだろ、タイムふろしきで」とスピード解決した辺り知識は乏しいが知恵はあるぞのび太
出木杉君にとってのび太のレベルに合わせてかいつまんで説明するのも造作もない事
そしてそれを特に苦にもしない、とてつもない人の良さ
うん、ほんと出木杉やなw
>>4174
ベースを武器にするときはどうするよ?
それ考えたらわかるべや
のび太と出来杉がコンビ組むと強すぎるから、大長編では禁止になってるってマジ?
>>4180
のび太×出木杉なのか出木杉×のび太なのか
>>4177
それに限らずドラちゃんが鈍すぎるのも劇場版の特徴だから・・・
>>4177
のび太もヤバいけどしんのすけも大概だと思う
じゃあこの女装男子で不死身の出木杉っていうのを1つ
>>4178
頭のいいなら頭の悪いやつにも分かる様に説明しろ!を叶えてくれる頭と人の良い出来杉君
やっぱり、のび太くんは夜も早撃ちなのかい?
言い方悪いけどのび太が現実にいたら特別学級行きは間違いないだろうなぁ
あのまま普通の学級に居させたらその内社会に殺される
>>4181
戦が始まる
>>4180
出木杉単体で強すぎるからよ
良くも悪くも一般人なのび太やドラやその他が頑張るのが劇場版で天才が入っちゃあかんと言う事だなw
お人好しのやる気ゼロだがとても優しい相棒以上の百発百中の腕を持つガンマンと人格者な完璧超人のバディものか
楽器は空も飛べるしビームもレーザーも出せる
ttps://i.imgur.com/XwFXtXM.jpg
>>4187
逆に会社を殺したぞ
のび太は思考の柔軟性と早さがずば抜けてる
>>4178
出来杉はのび太の突拍子もない視線から生まれる質問にむしろ喜んでるフシがある
>>4182
長編になると「慌てるといつも・・・」とか「普段から整理しておかないから!」とよりにもよってのび太に言われてしまうパニック体質は勘弁してやれw
>>4193
ドラえもんの評価「ろくなことしない」
>>4193
だが早すぎて間が抜けてるので自分で掘った落とし穴に落ちる
視線じゃなくて視点だ
>>4165
ギャグとはいえ小学生のテストで0点常連は出きるけどやらないだけとかでなく
取り返しのつかないレベルに近いところまで落ちてる気がする…
まあ未来改編したらなんとかなったが
>>4180
出来杉がいると問題化しないまま解決しそう
アニメドラのテストは俺らでも点取れるか怪しいぞw
>>4187
漫画とかで馬鹿な子の象徴の0点は実際に連続してとったらあれ?発達に問題があるのでは?となるもんね
先生が怒るとかそんな話しじゃないよ。御家族との深刻な話し合いに発展するよ
のび太は頭の回転は早いけど結論を急いで出して
結果完成品が穴だらけになるタイプ、ついでに答えが微妙に間違ってる事も・・・
まぁ、テストで良い点はまず取れないわなw
>>4202
エロ漫画だと保健体育だけ0点取って女教師に呼び出しされて実戦性教育の流れなのに
>>4201
だから出来杉の知能がますますオカシイことに…
でものび太が100点とったテストって更にヤバイ難易度だったんだったか
>>4201
マジかよ。どんな問題なん?
>>4201
それよく言われるけどさ、あんなスタッフの遊び真に受けてたら
じゃあそのテストでまともな点数とってるモブクラスメイトたちはなんなんだよ、あの学校は天才養成機関かよwってなるじゃん?
小5で二次関数とかされるんだっけかドラえもん世界
あの世界全体的に子供の学力が進んでるから後にドラえもんとかひみつ道具ができるんじゃねえか?
>>4175
マルティナの武器は靴で良かったんじゃねえかなw
>>4206
ドラえもん テストの内容 でググってちょ
>>4206
テストじゃなくて宿題でた問題だけど
交尾回路で消費される電力
(3)負荷がコンド○ームの時
なおのび太は英語で答えている模様
>>4207
だからそういうこと言い出すと特別学級だよなとかもおかしくなるの
0点ばかりってのは漫画的デフォルメの一環だと思わないと
まぁ、基本ドラえもんってギャグマンガ寄りで
大半がその場のノリでのもんだから
あんま深く考えても意味ないと言えばないな
リアルにありそうで低い数字だと反応に困るわ
記号的な馬鹿というのは分かる
子どものときは思わなかったけど
割れた窓ガラスの修理費とか謝って許してもらえる範囲ではないからね
え?俺らガラス割った時リーダーの女の子が謝りにいって1時間後くらいには許してもらえたよ?
体で払ったのか
>>4216
それ、なんか帰ってきた時に顔が赤くなってたりしなかった?
>>4216
そんなモーさんがガラス割ったのを謝りに行ったらメスの顔して帰ってきたなんて…
のび太は修羅場に放り込むほど輝くタイプか
のび太はあれ飽き性でやりたがらないだけでものすごい才能もちなんだよな
あと学校とかじゃ図れないが活躍できる存在
>>4159
おかげで原作者降板…
ソレでも続けるてのも大概だが
>>4216
リーダーの女の子ってそういう…
https://i.imgur.com/u0GVtFv.jpg
衛宮さん家の窓ガラスは割っても許してもらえそう
すぐ直るし
まあ初犯ならねえ・・・あいつら何回割ってんよ
>>4225
のび太「お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」
>>4224
そういや割れたばかりの窓ガラスを直すのが初歩の魔術といった感じだったけど
地味に凄いと思うの
りんごちゃん「のび太が頭良いだと?」
アクア「ククク、のび太などしょせんアホの偽物。」
花畑よし子「我らアホ四天王の足元にも及ばぬわ。」
春巻龍「十円くれホーイ」
(実際半沢直樹読んだら言うほど倍返しだ!って言ってなかったです)
コナン君だって何百人も死なせてるけど一年も経ってないし
>>4227
スレイヤーズだとこんなのを銅貨の代わりにやるゼロスやべえってシーンあった気がする
ttps://blog-imgs-101.fc2.com/t/e/s/tesuto93/Jns1pcJ.jpg
ハガレンのコラボてきとーすぎへんかww
ガラスやアクリルや陶器の割れたときのどうにもできねえ…感は異常
こうやって人は諸行無常を学ぶんやなって
かっぱ寿司がそこまで手が回るわけないだろ!
>>4232
担当者が何とかコラボできる理屈をひねり出すために三日くらい徹夜した後、もうどうにでもなーれって決めた感がすごい
>>4227
ガラスは厳密には固体じゃなくて液体だから直すのが楽的なあれなんじゃね
>>4231
逆にオーフェン世界だと初歩扱いっぽいな。斜陽の傷痕の適用範囲広すぎ
マルティナの中の人は紅月カレンらしいな!つまり約束されたエロ枠だと(ゴシャァ
>>4228
悠木碧とかいう馬鹿声優
ドラえもん「そこに割れたカップがある。そしてここにはタイム風呂敷があるじゃろ?」
>>4236
それってやっぱり固体だったとかって話になってなかったっけ
エンヴィーのエビーとホークアイとホッキガイはもうほんとに酷い
それならわざわざキャラにかけなくてええやん
やだなあ、僕らもついこないだまで大人版ドラえもん見てたやん
困った時に不思議な道具で助けてくれる神だよ
>>4239
同クールでよし子とビッキーやってるのがすごいと思いました(小並) イメージとかさあ・・・
>>4232
やっつけ感が半端ねえ
そういや知らん間に終わってたけど、もう一回くらい食べ放題やらねえかなかっぱ寿司
糞に集るのはハエなんやなって…
>>4236
何十年も前の古い説やぞそれ
どっかのツイッターで見たけど
計算式もなしに答えだけ書いて正解くれってのは
「推理はわからないけどお前が犯人だ!」
って言うようなもんだから間違いなんだ
と子供に説明したら理解してくれるとのこと
確かもう人間の脳味噌はほとんど使ってない理論も否定されたんだっけ?
>>4239
キノ「やめてください。僕もアホみたいになるじゃないですか。」
>>4237
オーフェンの場合は適当に声出てりゃいいから、同じ言葉でも同じ構成かはわからんからなあ
くら寿司はま寿司スシローは行く
かっぱには行かんな
でもCV悠木碧なキャラはちんちんいらいらする確率高い、高くない?
エヴァンゲリオンのキャラが色んな所でコラボ活動して笑顔を見せてるのを見るたびに
お前らそんなに仲良くなかっただろと心の中で突っ込む。
>>4254
キティさんを見ろ
いつでも真顔だぞ
>>4253
ではよし子のパンモロを見てくれ。どう思う?
>>4222
あれは実写化がどうこうじゃなくて武田編のプロット全ボツ食らったからって原作者ブログで言ってたぞ
前後の描写的に夏さんが勝頼についていくルートにしようとしてもめたとかいう説もある
>>4253
よしこにはちょっと……
100円じゃない回転寿司でも100円回転寿司でも使う額は大して変わらんということで
付き合いでもない限り100円回転寿司に行かなくなった
>>4228
フォスフォフィライト「よし!含まれてない含まれてない」
>>4253
ケロロ「両生類愛はいけませんぞ!非生産的な!」
>>4251
極論範囲だけなら思いっきり叫ぶだけで発動するしな
構成とかボロカスだろうから発動させるのがキッツいだろうが
むしろ悠木碧が担当したキャラでちんいらするのビッキー位しか居なくない?
まどかよしこデグちゃま(アニメ版)とか全然ちんこにこない・・・
幼女戦記の世界にデグちゃまの代わりに転移したよしこ
そのビッキーもレズやんけ…
しかし馬鹿春巻と並べられる事に危機感を抱くべきだと思うなこいつら…
>>4263
僕はキノと双葉にちんいらします
なんか今度は生身で戦ってるななんかとのエヴァコラボ
あと薄い絵の見すぎで綾波のおっぱいに違和感を覚えた(こなみ)
>>4264
ずっと一兵卒だけど絶対死なずに戻ってくる異能生存体になる
>>4257
大使閣下の料理人もそうなんだけど、あの原作者は女絡みの展開で一捻り入れなきゃ気が済まんのだろうかw
立花響とかいう闇落ちのプロ
>>4265
ビッキーはレズには見えんなあ
393はガチだけど
>>4267
大丈夫だ問題ない
ttps://pbs.twimg.com/media/DPjB01gVAAAPe06.jpg
>>4265
春巻は最近の話だと比較的常識人枠キャラになってるぞ
ドジでアホみたいな被害起こすのは変わってないけど
>>4262
ラシィとかコミクロン見てるとなんか適当でもいけそうかなって
393は曲のせいでグラビティを感じるけどビッキーの方の393への依存度も相当なものな気がする
>>4271
ビッキーはユウジョウだよなあ
>>4263
酒呑とかタツマキとかやばいやん?
>>4269
少なくとも公言されてるのは前者だけで、後者は原作者の前作とか武田編周りの描写見た読者の憶測なんで何とも
とりあえず夏さんは可愛い、これだけは真実を伝えたかった
>>4271
フツーに彼氏作りそうだよねビッキー
未来さんに求められたら拒まなさそうでもあるけど
ビルドファイターズのミホシさんはチンイラした
音楽に命をかけている、歌いながら戦う、つまりコーマ・ドゥーフ・ウォリアーはシンフォギア(確信)
闇落ちのプロ立花響
拷問されるプロ勇午
チンコに負けないプロ対魔忍アサギ
女を不幸にさせるプロキリツグ
内面まで変わってこその闇落ちだと思うの
ヘルカイザーみたいにちょっと自分に素直になってハジけたのは違う
Y.AOIネキはアニメキャラよりゲームのCV担当したキャラの方がちんいらするから
>>4278
春夏さんは?
>>4279
Twitterだかpixivだかにあった、私達もそろそろ彼氏つくらなきゃね?
ってビッキーに言われて真顔になる393思い出した
>>4135
キョウリュウジャーの蝶絶神デーボスとか
スイートプリキュアのノイズは不幸のメロディ使ったっけ?
>>4272
もう一種の芸だなw でもオリジナルだとそんなに盛ってる印象無いんだよなぁこの人…
>>4273
マジかよ時代は変わるなあ…
考えてみれば30年近くやってのかねアレ
>>4273
マジかよ。春巻が常識枠って非常識枠誰なんだ
ビッキーはビッキーざんまいシリーズみたいに幸せになってくれるといいなって
>>4289
1993年からだからもうちょいだな
畜生、何で攻略できないんだよ四天王
柚原春夏
アティ先生
藤村大河
太照天昼子
ニコニコの発表会が斜め下過ぎてあかんな
>>4249
一度に全部の領域を使ってないだけで
余すところなく順次かわりばんこに使ってるらしい
という話を聞いたのも十年くらい前なので今はどうか知らない
>>4283
この人は闇堕ち?
ttps://pbs.twimg.com/media/CZcUhYWUcAAUub_.jpg
春巻と割といい雰囲気の女教師とかも最近はいるよね
zero切嗣を知ってるセイバーさんは士郎から聞く優しい切嗣を聞いて何を思ったのか
つか俺なら衛宮って聞いただけで身構えるわww
>>4296
兄貴はその後にゴーオンゴールドとして光を掴んだし多少はね?
>>4293
最後だけ意味が違うww
シンフォギアは実にちんこに来るキャラ多くて俺得
巨乳セクシー枠マリアさん、巨乳エロかわ枠クリスちゃん、アホ可愛い切ちゃん、巨尻健康エロスビッキー、絶壁淫靡調ちゃん。
あかん、俺の股間のガングニールがトライバーストしてまう!
>>4272
おっさんの目線がモグ波じゃなくてこっち向いててなんかヤダw
>>4272
こういうの見ると近所の誰某とかの描写って最近見ないな
>>4301
誰か抜けてないかい?
>>4301
防人「は?」
杉田博士は竿役として適しているか否か
防人さんは防人としての覚悟がガンギマリすぎてて…
>>4293
ふじむらくぅん、君の知り合いをぼくはどんどんおみまいしていくぞぉ
えらべよお、無銘かあ?エミヤかあ?士郎かあ?
杉田が何かしてエロい展開にならともかく竿役は色々うるさすぎて抜けないわ・・・
>>4306
ネフィリムの腕を使ったプレイができそうだからアリっちゃアリ
>>4308
セイバー「私が食べます!」
衛宮さんちの今日のご飯がいつの間にか更新されてた
栗ご飯というとどっかの助手を思い出す
防人はそもそも世話できるスキルが男に要求されるという
>>4290
仁ママとかか…?
非常識キャラが非常識なことやるって言うより
比較的常識的な考えで動くけど結果的に非常識な事態にってパターンのほうが多い感じ
エッFateSNで実写化を!?
できらぁ!(ワカメに大泉洋を抜擢しながら)
秒であの汚部屋を片付けられるスキルも身につくからNINJAはマネージャー職で有利になる……?
エロにギャグ要素挿れると途端に抜けなくなるって、それ一番言われてるから。
あ、パロAVを否定したりしてるワケではないです。
SAKIMORIも可愛いんだけど、ちょっと精神から言語までサキモライズされ過ぎと言うか・・・
いや、その分年相応の女の子な部分を見せられるとギャップで股間に・・・?
>>4314
衛宮士郎 安田顕
間桐慎ニ 大泉洋
こうですかわかりません!
>>4317
アーチャー(onちゃん)
個人的には役者大泉洋って弱点あると思う
シリアスな役しても大泉洋だから笑うんだわ
>>4319
ガメラ2を完全にギャグに仕立て上げた大戦犯である
何やってもBGMが笑いにしかならねえw
>>4311
太刀魚美味しいよね
家じゃ食べたことないけど
まさかヘラクレスを日本人にやらせはしまいね・・・
防人はこんなにかわいいのにみんなヒドクナイ?
ttp://upup.bz/j/my36136rBnYtFM0P_YeapNA.png
ttp://upup.bz/j/my36137WXUYtxw3Y39mHk3_.jpg
ttp://upup.bz/j/my36138rpgYtjWaaPtQC2Sg.png
ttp://upup.bz/j/my36139UyAYtif_LYqNKP76.png
この言葉を贈ろう
ttp://upup.bz/j/my36140nHNYtbpcdPZtM3L2.jpg
>>4317
藤村大河:藤村 忠寿
柳洞一成:鈴井貴之
こうだな!
>>4319
なんでや!真田丸良かったやろ!
>>4320
でもあいつ1分出てればいい方やないか
たとえばさハガレンの名シーン
「君のような勘のいいガキはきらいだよ」
俺からみたら
「ぼかぁねえ!君のような勘のいいガキはだいっきらいなんだよ!」
みたいなアレに見えてしまうんだ
なんで劣情するためにこっちが努力しなくちゃいけないんですかね……
>>4322
阿 部 寛
>>4325
BGMが全般に渡ってどうでしょうで使われてるからギャグにしか見えねえんだよ…
>>4321
塩焼きなら家庭でもコンロのグリルで簡単だよ
>>4311
助手は分かるけどもダルのスペック高すぎません??
>>4326
声付きでイメージできたじゃねぇかよw
>>4324
親父殿に振り回される姿が真田丸どうでしょうとか言われてただろ!いい加減にしろ!
登場人物が外人だらけなのにキャスト日本人でヒットした邦画ってテルマエロマエくらいかえ?
>>4327
セックスはオナニーと違って二人でやるものだから…
春夏さんはあんな中途半端な据え膳するならルート作らないでくれ(AD)
>>4328
室伏兄貴か吉田ネキだろ!
ビッキーに彼氏なんかできるわけないだろ
どうせすぐ炭素分解されちゃうだろうし
工夫
ttp://upup.bz/j/my36142JPUYtGbEGZ36IdmI.jpg
>>4326
その後馬鹿笑いとともにアメフト部に拉致されるタッカー
>>4314
非公式のがもうなかったっけ?
>>4337
吉田ネキはイリヤに決まってるだろ
大泉洋のせいで風評被害を受けるダンまちのヘスティア様
>>4333
大泉洋より草刈正雄の方がネタにされてただろ!
>>4313
パターンがちょっと変わったのかな
花園垣とかはまだ出てるんだろうか
>>4341
Fakeは割と普通に使えたよ
fakeじゃねーやfaithだ
一応真田丸も今年と同じ中小企業の悲哀を書いた話なんだけどねえ
>>4333
なんでや!黙れ小童の方がどうでしょう感あったやろ!
>>4345
ちょっと前に運動会で大暴れしてた
これは……ベース機無しの完全新造機か?
ttps://pbs.twimg.com/media/DPVm7MwVQAA_XO2.jpg
>>4348
アゲアゲで暴走した挙句破たんした中小企業と、普通に堅実にやっているつもりが不運が重なって潰れた中小企業とじゃえらく違うけどw
そういやブシメシ!の実写二期決定だってさ、あれほど内容がクソだったのにまだやるか!草刈正雄の隠し子が安田大サーカスのクロちゃんってふざけてんのかw
>>4350
バキの体力測定回みたいになってそう
ギャグ漫画描いてもいけるんじゃないかな板垣先生って俺は思うんだ
今の武蔵編畳んでギャグマンガ描いてほしい。バキだけ書き続けるのは才能がもったいない
>>4351
逆立ちしてそうな名前だな
>>4271
ビッキーがヤリサーに入り浸って男に囲まれてると聞いたSAKIMORI。完全武装して突貫。
なお、槍サーだった模様。
そろそろ大河で豊臣秀次が見たいです
>>4353
ジョージとか福本とか板垣とか意識高い系になってつまらなくなっているように思う
>>4356
去年だいぶやったでしょ!
>>4351
海冬レイジかー
マシンドールは好きだったけどガンダムっぽい感じしないけどどうなるんだろ
そういや393ばっか言われるがきりしらは彼氏作れるんだろうか
>>4356
去年だけで十分すぎる
>>4353
バキってギャグ漫画じゃないの?
今日すべてを発表するとか散々宣伝してませんでしたっけ?
ttps://i.imgur.com/t2A2vxm.png
>>4356
真田丸で十二分にやったでしょお兄ちゃん
>>4351
もう00も10年前なのか…
浦安のジャンケンネタが刃牙に逆輸入されたときには笑ったw
>>4356
メイン張ると辛いからやらなくていいです。まだ金吾かな・・・
>>4351
左肩の型番が正しいとガーベラ・テトラの系列って謎な事になるんだがまたアナハイムか?
>>4366
俺のチョキは岩をも砕くッッ!!
>>4360
なんか、きりしらは同じ人好きになったりしそう
んでちょっと一悶着あって結局二人はザババMax Heartになる
今ちょっと本が売れてる応仁の乱を舞台に!
主人公日野富子で!
>>4362
今の展開は笑えないからあかんねん、武蔵の警官大虐殺とか
>>6368
右肩にAEって書いてあるな
>>4371
花の乱やったしなー正直イマイチな内容
>>4370
きりしらと付き合ったらマリアさんも付いてきたりしませんか?(真顔)
>>4369
あのへんのチャンピオン作家同士は仲が良さそうでよかったw
刃牙もグラップラーの時は最高に面白かったんだよ。勿論格闘漫画として。
今は渋川さんと愚地さんが
「噛ませ&チンピラに弱いものイジメ&重傷人に屁理屈こいてリンチしてドヤ顔するキチ」扱いされて辛いさんです。
>>4375
保護者枠で二人が欲しくば我を倒していくが良いってモードに入るが大丈夫か
応仁の乱そのものが意味不明のグダグダだからなあ
決着もようわからんというか決着しきらないで戦国時代へ雪崩込むことになるし
>>4355
健全なヤリサーの姫
ttp://upup.bz/j/my36143NlaYtpBRqoLjJ2aE.jpg
ttp://upup.bz/j/my36144joKYtxahzrpwZkCU.jpg
ttp://upup.bz/j/my36145dfmYtWR_iyq4ir2M.jpg
ttp://upup.bz/j/my36146FhRYta-DiOeH5yUE.jpg
>>4373
気付かなかった… オノレぇアナハイム!やはりレヴァン・フウ僧正の言うことは正しかったんや(お目めグルグル
切歌やクリスのスペック高いのに残念な感じは何なんだろう
>>4360
調はラブレターもらってるしダイジョーブダイジョーブ
…女子校で誰が手紙だしたんだろうね?
>>4351
なんかGP-01に似てる気がしたけど見比べるとそうでもなかった
>>4377
全選手入場はネタにされるけど始めて読んだ時は最高にワクワクした
誰が勝つのかわからないトーナメント書ける人ってどのくらいいるんだろう
>>4380
一枚目の左端がわからねえ。誰や
>>4382
いや他の三人も大概だぞw
>>4380
ビッキー、潮、カズキ……あともう一人が思い出せん。
>>4376
ハマケン先生が板垣先生に
「グラップラー刃牙のパロディ描かせて下さい。」とお願いしたら
「やってやって!それでお互いの作品が盛り上がったら最高じゃん!」
と、快くOKした話ほんすこ。
>>4376
個人的に垣ママのおにぎりが地味にツボ。人体ってやばいね
>>4385
今なら分かるけど当時ジャックが勝ち上がるなんて誰が予想しただろうね
あと烈海王もそうか
>>4388
懐広くていいよね
作家同士でパロやれてるのはなんか楽しい
ボーボボに遊戯でてきたり、デスノートとボーボボを作者交換でやったり
>>4385
ダンボール戦機の主人公
使ってるラジコンメカの武装槍が中心
>>4385
おそらくダンボール戦機の主人公
>>4378
そして保護者枠だったはずなのに攻略されると
ギャルゲマーケティング的にも正解ですよこれは
>>4381
おめめキラキラダリルとカーラが完全にカルトに嵌まる信者だったね
>>4385
ダンボール戦機
主役機の武器が槍
393は知世ちゃんにはなれるのだろうかw
>>4387
ダンボール戦記のキャラらしい
ビッキーは槍サーより凄女とかがいるステゴロ系の部活の方がいいんじゃないだろうか
ジャぱんのごはんですよ!コラボは凄すぎた
パロじゃなく公式キャラが出張とかコミックスタイトルがジャぱんですよ!になるとかちょっとすごすぎんよ
昔はドクターKに花京院が出演したり仮面ライダーブラックが一コマ登場してたりフリーダムだったのじゃよ…
ミスター味っ子の小西さんもモデルは承太郎、というかジョジョらしいなあれ
当たり前当たり前当たり前ぇ!
>>4390
シリーズのノリ知ってないと難しいよね
ttps://omocoro.jp/kiji/93564/
>>4385
ダンボール戦記のキャラ
知世ちゃんは桜ちゃんが妊娠すると同時に孕んでそうな業を感じる
知世ちゃんになるのは無理じゃろ。あの子は覚悟決まりすぎ
393は頑張って祝福しようとして一筋涙が流れそう
>>4392-4393 ,4395
ダンボール戦記はわからなかったや。トンクス
刃牙のベストバウトはやっぱり克己vs花山だなあ
あんな面白くて先が読めなかったバトルは他にないわ
>>4402
川尻早人ばりに覚悟決まったメンタリティ
>>4385
まひろちゃんが全選手入場ネタをFGOの同人誌でやった結果
「赤王ちゃまは『じゃ』なんていわねえよクソニワカが」
まひろちゃんがベッド買いに行った結果
「えっクイーンサイズに一人で寝るんですか?」
まひろちゃんが肛門科に行った結果
ズブリ「担当医のほりえもんです」
>>4387
俺も知らんで前に聞いたがたしかダンボール戦機の主人公らしい
>>4404
一貫して強キャラだったしな花山
>>4399
節子!それ真田や!花京院ちゃう!
>>4404
お互いの大技の連続だもんな、わいは刃牙VS猪狩も好きやで
皆さんありがとう。知らんキャラだった。そら見覚えないわ。
槍サーで主人公たちが仲良くしてると焼き餅妬いたそれぞれのヒロインたちが後つけてきそう。
>>4399
途中から露骨に髭生やして……
弟はライバルキャラというかひねくれツンデレになってたな
K2では前作主人公への思いへの告白とか
前作主人公が死んだからその息子(ということになってるクローン)に
医者としての経験を積ませるために死にかけの自分を安楽死させるようにしようとしてたり
なんか愛が重いと言うか
刃牙読んで極真や合気道を習った人間は多いと思う
そういや事前登録も始まったしダンボール戦機の擬人化ゲーもうすぐっぽい?
>>4391
澤井先生ジャンプの連載陣の中でもトップクラスの人格者だからね
しまぶー復帰のための運動とかもやってたらしい
>>4380
カズキって結構変態的な性癖だった様な
童帝作品のキャライメージ
翆星石、ハルヒ→おかん
なのは→魔王ときどき肉便器
フェイト→そん
はやて→エロから逃げ切る女
きらきー→敵役
ばらしー→なかよひモグダン
は、花山VSスペック…
>>4406
めっちゃイケメンの担当医に「結婚したのか―俺以外の奴と」みたいな事されたんだっけ(風評被害
>>4417
ジョジョマス忘れるなや!
>>4363
ニコニコの運営やぞ?
火浦が「締め切りに間に合わせる」というようなもんだ
久米田「作家同士仲良く弄ってたのに…」
マガジン「ウチはそーゆー芸風じゃないんで」
槍使いって熟練の戦士かアホの子しかいない気がする!
>>4412
もう一人クリソツな奴居なかったけ?伝染病媒介する蚊を部屋に放って殺そうとしたの
>>4422
あるいはショタ
>>4411
パピヨンがその名で俺を呼ぶんじゃない!!その名で呼んでいいのは武藤カズキただ一人だけだ!!
ってキレるところすこ
刃牙は嘘喰いやテラフォーマーズとのコラボあったな
後者は世界観的に無理があるからか刃牙キャラは登場しなかったけど
今、きりしらの保護者枠は
クリスちゃんに移って
マリアさんはエルフナイン担当じゃないん?
>>4412
節子、それTETSUや!
腹膜播種で長生きしている辺り医学の進歩は凄い(小並感)
>>4419
ネチネチと「何の漫画描いてるんですか 俺知ってるかもしれませんよ」って尻穴を蹂躙された
>>4411
ヒロインよりも男どもが来そう(とら、パピヨン、ジン)
>>4420
俺は悪くぬぇ、もぐしーが性的にイヤらし過ぎるのが悪いんや(開き直り)
>>4426
キャラ出さないなら何とコラボしたんだ? ゴキ?
>>4425
あれはマジでその前の誰一人こいつのことをわかってなかったのが効いてるからなあ
あそこで終わりだと思ったらまだ続くんじゃよってなったのはびっくりしたけど
>>4414
登録して来ないとなあ
今度は親父何やったんだろ
>>4427
きねくりパイセンもまだ世話役必要だろうけど後輩に対してはしっかりしてるよね
>>4422
「素人向けの槍衾」「玄人向けの一番槍」とどっちも行ける万能武装だからな!
長物はショタが持つに限るなやぽ
コラボでやばいと思ったのはてらほくんとアイアムアヒーローだったよ
>>4425
斗貴子さんじゃねーのかよ!?いやまあ、ライバル兼ヒロインみたいな側面あったけどさ……
殿様「俺も槍の修練をしているがどうにも上手くならん。妙諦を教えてくれぬか」
槍使い「腰使いが何よりも大事です。それがしは女房で腰使いの修練をしています」
とみ新蔵ギャグ
そらどっちも腰使いは重要だがw
>>4404
ワイは独歩vs渋川先生やな
>>4436
玄人向けって単語を見ると「斬」を思い出してしまうのですが治療法はありますかね??
>>4432
テラフォーマーズのミッシェルが主人公に新コブラをかけて
死んだ幼馴染が刃牙好きだったことを思い出して主人公が泣いたり
ドイルのマネで大五郎飲んだりとか
>>4441
独歩と渋川先生はよかったなあ
渋川先生は独歩ちゃんに比べるとまだ強キャラ感を多少保ててる感じはするよな・・・
???「生涯童貞を貫き、然る後転生するのです」
ジョジョマスのもぐしーって胸強調する以外にお仕事なかったよね感
トリプルヒロインの席に座ってはいたけどヒロインとして機能してたの残りの二人の方だったよね
>>4404
克己VSピクル
なおそのあとのバキVSピクルは許さない
>>4435
マリアさんとニンジャに世話されてる側のズバババンェ…
>>4442
更なるクソマンガを読めば新たな症状に上書きされますよ
凶悪な長い棒を持つショタか
>4446
日常の象徴だからね、スタンド使いと接触するけどバトルにはならないし巻き込まれない。
>>4449
塩分は足りてます…
>>4452
っU19
シンフォギアでチームを二つに分けるとき一番まずいんじゃないかと思う組み合わせ。
・マリアさん、SAKIMORI、クリスちゃん
・ビッキー、きりしら
>>4439
斗貴子さんそういうタイプじゃないからしゃーない
>>4448
SAKIMORIは戦場でしか輝け無い剣だから……
まるで玄人=クソ漫画愛好家かのような言い方はやめるんだ
>>4447
どっちも同意
どっかに書かれていた克巳VSピクルからの克巳VSバキで良かったんじゃないかな。
剛体術+真マッハ突きとか、調教師やってた産みの父親の記憶とか色々やってほしかった。
弘前大学なんてU19の作者の母校って誇ってたのにボッコボコじゃぞ
知らない人にバンさん解説
簡単に言うとニュータイプ能力のないアムロ、しかし敵がガチすぎて修羅場をくぐり続けた結果超強くなった
(二代目以降の主人公は特殊能力持ち)
しかし、一番やばいのは親父
小型ロボ開発するわ、永久機関開発する、囚われのはずが敵基地に爆薬しかけるわ、変装して世界大会に出てくるわ
二作目では黒幕潰すために悪の首領になり、世界を大混乱に陥れた
三作目では無関係だったが、最後まで視聴者には疑われていた
>>4457
少年漫画玄人の集う童帝スレ
>>4457
スコッパーは玄人だった……?
クソ漫画とかクソ映画見るのはWEB小説スコップするよりずっときつい
やっぱ絵とか映像で視覚使うのは情報量多いんだなって
>>4449
っドリフターズ2巻
なおその昔、ジャンプでもドリフターズは連載されていました
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399823.jpg
そういや綾波レイ(50)、旋風寺舞人(50)になるらしいっすよ
>>4459
クソ漫画かどうかを見抜けないのが悪い
>>4457
そうは言うがな、大佐
スコッパーに敬意を表しようと思ったら
玄人とか呼ぶしか無いのでは
物凄い唐突に思ったけど
戦争において機動兵器による戦闘と生身の兵隊による白兵戦
当然どっちも重要なワケだけど
両方の要素が強調されて描かれてる作品って少ないな
スターウォーズくらいしか思いつかない
>>4440
確かそのセリフ言った相手の殿様って島津家久だったよな。
いい度胸してるわw
その後のシーンで槍使いが本当にチンコ立ってて
家久に「帰れバカ!」とか言われてた記憶がw
>>4467
ベクトルは違うが人型機動兵器使う戦争作品は両方やってる気がする
これを買うには勇気が要るなぁw
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399831.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399832.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399833.jpg
しかも今遊ぼうとすると器材揃えるだけでも大変だ
コマンドなんか俺分かんねぇぞwww
ところで足利市ってどこじゃい?(四国民感)
>>4467
ガンパレは?
>>4460
二作目のラスボスはその親父の奪われた最高傑作だからな
艦隊を潰したりとか無茶苦茶したり
たぶん三作目のラスボスより強いんだろうな
>>4467
何故か戦艦を横付けしてチャンバラしてる漫画とかあったなあ…
>>4469
ガンダム、マクロス、ボトムズ、ダグラム、ギアスetc……と描かれてはいるが
ロボ戦と近い比率で描かれているかというとノーでしょう
ふと思ったけどスーパー戦隊はやってるか
>>4471
あーごめん、ガンパレ知らんのよ
>>4467
海戦モノでそこまでやるのってあんまりなさそうだな
>>4473
戦艦切ってるSAMURAI7とかどうよ
>>4467
アウトロースターなんかもそれっぽい?
あれは機動兵器でも格闘戦してるけどw
>>4473
コミックコンプの看板漫画ですね
ttps://www.youtube.com/watch?v=zE_oCVa1dx8
>>4467
08小隊(小声)
>>4478
勇気の剣大丈夫か?呪いの魔剣だったりしない?
>>4478
作者激怒でパッケージ化が絶望的なのよなぁ
>>4473
宇宙船がバッターになって敵の主砲を打ち返すのなら見た
>>4474
古メタルパニック
境界線上のホライゾン
都市シリーズ(閉鎖都市巴里や新伯林)
けどまあ、ロボット物でロボット以外の兵器を出すと、
『ロボっていらないんじゃない?』
ってなるか
『ロボだけでいいんじゃない?』
のどっちかになるからなあ。
>>4481
原作者は今エロ漫画書いてるんだっけ
>>4478
あ、自炊エロ同人出した漫画だ
>>4474
ガンパレがどういう作品かって?
黒板に埋め込まれた1㌧の靴下を巡って小隊員の靴下を集めるゲームだよ
>>4478
OPだけでなんか知らないけど面白そうっすね
アシやってた女の子をデビュー餌に喰いまくって漫画家仲間から総スカン食らった人だっけ
>>4484
竹書房がコンビニ売りだからエロ抑えめに方向転換図ったら聞いとらん!で揉めて連載終了しちゃってるな つうかこの人良く揉める
>>4483
「せやから封印されました」ダインスレイブ
「対策されました」ダインスレイブ
平均IQ470、肉体能力は通常の人間の10倍を超えるクローン集団!
そいつらを軽く薙ぎ払う敵!
そんな敵に単騎無双する主人公!
そして主人公に回避不可即死攻撃を当ててくる整備班長!
等身大とロボ戦を毎週やってる戦隊って地味にすごいのでは
あー佐天さんと友達ックスしたい
>>4483
所謂人型兵器はどうやったってそうなる
とりあえず「こいつは何と戦う為に作られたのだ」をクリアできないし
>>4492
ロボの造形は毎回苦労する模様(落差が激しい)
>>4493
童帝の佐天さんって股がいてえしか知らんw
>>4483
フルメタはそれなりにやってるなそういや
最初の方なんかロボット出てこないし
他の二つはすまん知らん
あと別にロボット物には全く限定して話とらんぜ
終わりのクロニクルアニメ化しねぇかなぁ
ブレン先輩可愛いよブレン先輩
>>4491
原スキーの俺にとってはあれこそがSエンドよ
目覚める直前の脳味噌がはっきりしていないうたた寝の状態で
ゴーディアンみたいに美装ジョアンドロイドと合体して戦う冴えない主人公
なんてネタが舞い降りてきたがどんな電波を受信したんだろう
ttps://www.youtube.com/watch?v=OO0576-jdzs
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ep5oicUDL3Q
スパロボフルメタは戦闘アニメ担当が毎回苦労させられると聴いた
スーパー戦隊のロボで一番好きなのはレッドパンチャー
マジでこのスレで俺しかいないと思う
>>4497
星方武侠アウトロースター
漫画原作だけどこっちはエターしてる
アニメのほうは90年代感バリバリだが面白いぞ。見よう(ダイマ
なにげに川澄さんの初ヒロイン作だった気がする
>>4498
マジでやりかねんな、深夜アニメの原作不足的に
>>4496
佐天さんの童帝作品なら短編のお料理教室もあるぞ!
活きの良いマグロ(ステルスモモ)に媚薬塗る料理のはずがアクシデントでアシスタントの佐天さんが塗られる話!
>>4504
深夜枠で収まる長さじゃないでしょw
そういやサテンさんはいい加減能力目覚めたの?原作
僕はしいたけさんとイチャイチャしたいと思っていたが原作のロリ時代の
かみやんとのエピソードを読んでからそういう目で見れなくなったぜちくしょう…
>>4501
よりにもよって後期主人公機のレーバテインが完全捏造するしか無いしなあ
>>4505
よく覚えてるなぁ
しいたけさんが家出してきて俺の家に居座るイベントまだですか?
>>4492
あれは印籠か上様みたいなもんだから。
それにしても数十年ほぼ毎週、ネタが尽きないのがすごい
>>4499
初見はリアルに声が出ました(震え声)
ていうか知らない内に好感度上げて両思いの彼女と喧嘩して刺しに来るのやめてください……
>>4506
やってやれんことは無い気がする。2クールくらいあれば魔法陣グルグル並にばっさりRTAできんじゃね
川上作品が長いのはとにかく冗長なやり取りが多いのもあるし。それが良さでカワカミンだと言われたら否定できんが
よし、深夜枠アニメで皇国の守護者をやろう
北領から帰還辺りまでなら十分よ
>>4504
というか境ホラのほうをアニメ化したことこそがおかしい
作者本人が突っ込むほどにおかしい
終わクロなら頑張れば完全アニメ化もなんとかできなくもなさそうなのに
>>4489
ライはなぁ、最初のお姫さん可愛かったのに殺しちゃったからな。そこで見るのやめてしまったんだよなぁ。
>>4501
レバ剣担当の人は人気の機体な上に参考にできる映像がないから
めちゃくちゃプレッシャーかかったらしいな
天獄篇の時はちょいぎこちない感じだったけど、Vでいい感じにブラッシュアップ出来てて良かったよ
デモリッションガンの動きは新アニメでもやってくんねーかな
なぁに千倍加圧とかすればクロ放送してもへーきへーき!(早すぎて聞き取れない)
>>4503
宇宙英雄物語は?
食蜂ってやっと本編に絡んだんか
いや新約6巻くらいから読んでないんだが
>>4470
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399865.jpg
この人達足利将軍家の本貫地やで
しかしKOEIって栃木のメーカーだったのか
>>4497
後半二つ、というか境界線上のホライゾンは
ロボ戦とゾイド戦と艦隊戦と白兵戦と論戦と卓球と料理勝負と土下座勝負を同じ作品でやる。
そういやフルメタの新作アニメでアーバレストのデザイン少し変わるらしいな
>>4507
はっはっは、やだなあ。佐天さんなら
「ビルから落下した、少なくても30kg以上あるJCを片手でキャッチした腕力」
という能力があるじゃないですか。
というか、複数の種類の戦闘をやるのは、戦記物だと大体やってる。
ただ、個人にスポットを当てた作品だと、その個人がかかわらない部分を濃密に描写すると冗長になるのであまりしない。
アニメや映画も、長さが限られているから、飛行機と戦車と歩兵と・・・・・といろいろはしにくい。
多分そのあたりが原因では?
>>4509
レーバテインは完全新規な分むしろやり易いと思うぞ
既存の機体をアニメっぽく動かそうとするとプレイヤーから手抜き扱いされるし
佐天さんレベルで容姿が普通ってマジ??
>>4520
あれに川澄さんでてたっけ……? というかアニメ化すらしてねえYO
OVAか何か作ろうとしてお蔵入りじゃなかったか
むしろアーバレストのデザイン変わらなかった事なんてないさ
実は原作当初のデザインとアニメってかなりデザイン違うし
リボルバー状のコンデンサとか原作でも消えてなくなったぽいし
>>4513
原さんと付き合ってなければ一回は許してくれるよ、そういうイベントがある
付き合ってた場合は問答無用で来るけど
佐天さんは別よ
>>4503
あの時代のアニメいいよね
SFスペオペファンタジーごっちゃ、こってりした色合いのセル、レギュラーみやむ…何もかも懐かしい…
>>4528
えるしってるか
にじげんのせかいでは、しまむーでふつうれべる
>>4526
鉄人28号でもマジンガーZでも白兵戦結構やってるからな
>>4522
その漫画面白かったのに、打ち切りみたいな終わり方で残念至極やねん…
>>4497
兵器の戦闘、人間の戦闘、どっちもやるぞとなると予算も尺もものすごいことになる上
最終的にどちらかの印象や主題が薄くなるので売りにならないからね
きっちりフォーカスして濃く描いた方が作者としても視聴者としても楽だし面白くなる場合が多い
とりあえずラブライブ作ってる間は無理かなホライゾン
いや、ラブライブなくてもキツイもんだけど
シンフォギア世界だときりしらで「割と可愛い」レベルだからな
島村さんがコンドームを買いにコンビニに来た
コンビニ店員のあなたとしてはどのように行動すべきか述べよ
>>4536
単行本が売れないって嘆いてたからなあ・・・
疾風の勇人が終わり、バンデットが終わり、そしてへうげものも終わるとなると
もうモーニング買う理由が無くなるわ。
>>4533
ライバルがカウボーイビバップとかじゃなきゃもっと有名だったんじゃないかなって
老師の魔法とSFごちゃまぜにした感じの世界観好きなんだけどなあ
>>4528
佐天さんの何がヤバイってこの子去年までランドセル背負ってたってとこ
ぶっちゃけ禁書とシャナは小難しい専門用語が多すぎて
説明文読むと眠くなってしまうw
>>4540
バックグラウンドに連れ込んでコンドーム使用を実演する
幸子をこのPに預けてみたいと思うんだが
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399876.jpg
>>4531
マジで?全然覚えてねぇー
シャナはFF13レベルで専門用語多すぎた
あと外伝とスピンオフ書きすぎ
マリアきりしらのFIS組をホテルバイキングに連れてった後、ベッドで3Pと洒落込みたいんじゃあ〜
>>4535
ファーストガンダムも白兵戦が何度かあったな…
つーか「ガンキャノンキックでザク鹵獲」とか今のロボットアニメじゃなんとなく無理っぽいけどね。
>>4540
「次のライブも楽しみにしてますね!」とエールを送る
ヴァーレンの拡張シナであまりにも質量が正義に成ったSF戦争で艦による突撃が正解に成った世界観あったな
幸子「昨日ですか?プロデューサーの家でRTAのロケハンずっとやってましたよ!」
事務所騒然
いいかー?お前らが本当にビックリする事を教えてやる
量産型キュベレイにはプルのクローンが乗ってたという事になってるが
劇中では単なるネオジオンのNTかき集めた部隊でしっかりモブの顔も出てる
当然プルではない
>>4548
最終巻までの5冊くらいでなんか読みにくくなったような気が
思い出補正だろうか
>>4535
鉄人やマジンガーは『個人』にスポット当たってるタイプなので、
ロボも白兵も 『ストーリーのキャラクターが行うこと』 として描写される。
UC世界あんだけクローン技術発達してるんだったら
ぼちぼりクローンアムロが大暴れするUC物作ってもええんちゃうか
>>4546
凄腕が結構いる界隈なんで…
ttps://i.imgur.com/Ji6i5yY.jpg
>>4557
アマクサ「はい、アムロ(の戦闘データの)コピーです」
>>4557
長谷川先生がやっちゃってるので…
てか、逆にスターウォーズ凄くね?
メカ戦もキャラ戦も重点的にやってるし
キャラクターコンテンツとしては世界で五指に入るくらい売れてる
>>4557
すでにやった
>>4546
むしろグリッタちゃんがこいつをプロデュースすればいいんじゃね?
キラキラできるぜ
スターウォーズは毎作主人公がいじめ抜かれてるって聞いた
脳みそだけじゃないですか!ヤダー!
シャアクローンもやったしね
>>4543
アニメスタッフが高校生と間違えて描いちゃったんだっけ
きのこ鍋を堪能するアンダーザデスク
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399890.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399892.jpg
ロリっ子、アビゲイルやのう
マイタケの天ぷらうめえ〜
バトスピ今度はデジモンとコラボするのか
https://www.bit.ly/2kJFRlx
>>4528
他の禁書キャラを見渡してみよう
Zガンダムでバスクが普通に眼鏡っぽいの外してた画像ツイートで見かけたのは衝撃的だった
>>4554
お面でも被ってたんだろ
>>4564
スパイダーマン「安心しろ。僕の方が酷い(疲労困憊)」
>>4503
OPの曲は今でもすこ
禁書のキャラは少しちんこに悪いのが多すぎる
>>4578
アックアさんとか人気高そう
>>4578
だってキャラデザの人そっち方面出身だし…
>>4569
全身真っ赤にして「ヴァー」って叫びながら突進してくるロリっ子だって?
>>4577
B’zっぽいとか言われるけどいいよね
歌詞書けないけど好きなアニソンだわ
>>4576
トニーに息抜きの仕方を習おう
>>4548
パルスのファルシのルシがコクーンでパージ
のことかwww
この情報いきなり見せられたら意味わからんが
ゲームやっていけばわかるから情報の出す順番間違ってるだけなんだよな
パルスのファルシのルシって部分が一番悪いわwww
コクーンってのは地名でパージは切り離すって英語そのままなんだよな
何でそこだけ横文字なんだよって話だがwww
他所の神様の使いが都市で追い出されたっていうとわかりやすいか
>>4581
え、おはようマイマザー一番星くんグレートで狸寝入りしている奴の頭をぶっ叩くんじゃないの?
>>4578
妖怪脱ぎ女さん「起伏に乏しい私の体を見て劣情を催す男性などいない(断言)」
>>4585
お前あの方舟の中でどうなったのかだけ教えてくれ。もうあそこがきちんと終われば文句言わねえから
というか天使編なかったことにしてアンスラ倒して終わるエンド作ってくれ
>>4575
あれはずれるのかwww
>>4580
あん人の薄い本エロかったね
>>4586
秋月律子「私なんて寸胴体型で恥ずかしくて」
萩原雪歩「ひんそーでひんにゅーでちんちくりんですぅ」
キングダムハーツ2くらいのノムリッシュ感は好き
童帝の彼女黒子みたいな彼女が欲しいんです、そうだろ!?松ッ!
下界(パルス)の神(ファルシ)の奴隷(ルシ)が天界(コクーン)で追放(パージ)
ルビってやっぱ神だわ
https://www.bit.ly/2kJFRlx
>>4593
素晴らしい翻訳だwww
FF13は最後の流れがなー…打ち切りクソマンガみてーな流れでな
>>4590
「乳」「殺」のメンポと72のカンジを刻まれたニンジャがそっちに行ったぞ!
>>4590
あやまれ!アニメで巨乳勢に囲まれて記念写真撮られた72さんにあやまるンだよぉ!
>>4596
ニンジャ「ひゅーほほほ」
>>4596
シックスパック出来てそうなアイドルはアカン
パージなどさせるか!!
>>4596
スノウがすっげえ嫌いなんだが
みんながスノウに感化されていく流れが非常に苦痛だった
13-3ではひどい目にあってるらしいがやってないwww
>>4584
あれは漢字にルビ振る形にしたら一発でわかると聞いたことが有るな
外界(パルス)の神(ファルシ)の使徒(ルシ)を空中都市(コクーン)から追放(パージ)
KH3開発長引きすぎ…長引きすぎじゃない?
外伝とか色々出まくってるの見るとなんかめんどくさそうやなって
>>4601
3まで出てたんか・・・えらく引っ張ってたのな
世界観の雰囲気を出すための造語というのは有効なんだろうけど
初見用の宣伝で出すとなんかおかしくなるんだなあという話なのかw
>>4601
まあね…言っちゃ悪いんだけど勢いとノリだけで正義ヅラして何も考えないパリピだからね…
作中でも言及されてたのに治らないで結局それが正しいみたいな感じになってウェーイ系のノリしながら
ラスダンや政府に立ち向かうのがFF13
>>4603
開発環境ゴロゴロ変わってそうでまともに出来上がるかってトコロだけに注目してる
>>4604
3はごろっとゲーム性を変えたらしい
俺の友達は3部作の中で一番面白いって言ってたわ
ただいかんせん売れなかったwww
>>4596
全身全霊をかけて盛ったので見逃してください
ttp://upup.bz/j/my36212MNVYtbKhXi4zTDPg.jpg
ttp://upup.bz/j/my36213pVeYtt-bAAvhwbeI.jpg
スノウは普通のあんちゃんが無理やり気を張って動いてるだけだしなあ
100人に聞きました女の子に言われたいセリフBEST5
第五位 残念、下は水着でしたー
第四位 一緒に帰ろ☆
第三位 何でアタシの気持ち分かんないのよッ!
第二位 初めてなの……優しくして
第一位 行くぞっ!ライガーにチェンジだッッ!!!
>>4606
13の戦闘自体は好きだったんだけどな、死んでもすぐリスタートできるせいか
雑魚でも割と勝ちで殺しに来るし
同じような一本クソで戦闘も詰まらんかったFF10よりは13のがまだ好きかなあ
10の話もあまり好きじゃないんだよな・・・
あんまり長期プロジェクト化すると出すハードが変わって環境変化で作り直して余計時間食ってって熟成した何かが出来上がるって
なんかゲーム業界だと時々あるらしいね。開発○年のゲームがクソ化しがちなのはこれが原因というのもあるとか
>>4609
このギリギリを攻めてみた感嫌いじゃあないぜ……
>>4613
構想○年も言うだけならタダやぞ(内容が面白いかは別)
FF15はオープンワールド歩いてるのはすんげー面白かったです、戦闘もまあ面白い
ストーリーだけ蛇足だったわ大体がw楽しく旅してるところで親父死ぬとか国滅ぶとか言われたら
全然寄り道が楽しめないだろいい加減にしろ!w
>>4615
近年出た構想20年ぐらいだったかのゲームがファミコングラだったなあw
>>4616
DQ4の第2章を壮大にした感じな印象
エロゲではリアル開発10年のゲームが出たことあったなぁ…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399913.jpg
>>4616
あれもオープン部分は後からの付け足しで最初にやりたかったのはシナリオ部分だろうしなあ
>>4616
ノクトもひどい目に合うと聞いた
DLC全部できるまで待ってるんだがそろそろなんかな?
FF15はプロンプト君がすこやで
>>4619
同人だろ、そうだと逝ってくれ(迫真)
>>4621
やっぱつれえわがネタにされるのを見るとイラッとくる程度にはつらい目に遭うってか、
歴代主人公でも不幸度はトップクラスだと思う>ノクト
それでも馬鹿4人の旅は楽しいし寄り道とキャンプめっちゃいいんすよ…
ひろし虫殺し飲ませたら爆死とかしねえかなって
>>4613
要するに計画ぶち壊れて体制が崩壊してるってことだからな
人食いの大鷲トリコなんてよく出せたと思うけれど、絶対トータルで収益見あってないわ
そのあたり、ゼルダシリーズはなんだかんだいって親方任天堂だからできる横綱相撲だな
後送あと何年かかってもいいからはるはろとあやかしびと2を・・・
>>4619
おま天「俺なんかまだカワイイよね!」
国が一大事になってたり婚約者がやばい状況なのに「最高のカップラーメン作りてえ」とイベントやってたら
そら心から面白く思うのは無理じゃない…w
そーいやベイマックスの出たキングダムハーツってどうなったん?
今までのシリーズやった事無いんだけどアレだけか買おうと思って忘れてた
>>4625
任天堂はハードから逆算してソフト作れるからね
wiiのヌンチャクを最大限活かしてたのはスカッドハンマーズだと思うけど
>>4571
いやライダーの筈だけど
デジモンなら絞り過ぎて高騰したのを修正したのを売るらしいけど
発売から1年経つのに未だにゲームカタログで記事下書きから抜け出せないFF15くんかわいそう
>>4628
沖縄の成人式のノリかな?
>>4629
出てません(白目)
スカイリムなんかはシナリオなんかそっちのけで遊ぶゲームなんだが
それでもシナリオの一部でもやっとするんだよな
とくに一番最後のDLCのやつ
主人公、あの神様の奴隷みたいになって終わりなん?
続きはないんか?
FF15の姫さんは映画での登攀力が半端なかったとか聞いた
こないだもここで話題になってたけど
女装リンクに関してはマジで変な扉が開きそうになった
ヒーローマンのジョーイ君を見た時と同じ感覚
とっさに閉めたけれど
>>4632
今でもDLC出たりオンゲ方面始まったりしてるしねえ
ゲハ方面でもやり玉トップクラスだし
>>4628
龍が如くなら許されるのに
98時代はこんなゲームあったなぁ
ttp://upup.bz/j/my36217IByYtk2pzVYE045w.jpg
ttp://upup.bz/j/my36218lkuYtekwDgbgOjI2.png
ttp://upup.bz/j/my36219GvAYtiBFBr0GoTls.png
ttp://upup.bz/j/my36220kcOYttlQMJCxRBmg.png
>>4636
基本的にFF15のメインキャラスペックくっそ高いんで…
>>4634
もしかしてかな〜と思って話題振ってみたがやっぱりまだ出てねぇのかよw
ベイマックス参戦云々ってもう1年くらい前に発表したネタじゃ……
>>4639
極のポケサー、コースアウトしたときの桐生ちゃんは風間のおやっさんが死んだ時より悲しそうだゾ
不幸な男が世界の危機を前にして馬鹿やってると最高に面白い
思い出せ、FFはそういうゲームだったはずだ
不幸な男には同情するし幸せになって欲しいと思うがそれはそれとして爆笑したはずだ
おま天「お前らに本気の延期芸を見せてやる…」
2005年 5月27日→6月24日→7月29日→8月26日→9月22日→9月30日→秋→
2006年 1月20日→春→5月26日→6月16日→7月→8月→9月下旬→10月末→
2007年 1月26日→2月2日→2月23日→3月2日→3月23日→3月30日→4月20日→5月25日
→6月8日→6月22日→7月6日→7月27日→8月→8月10日→未定→冬→
2008年 未定→秋→
(8月に流通ルートの見直しと流通業者の変更およびメディアの変更を発表)
2009年 未定(5月中に発売日を発表するとしたが、発表されず)
2010年 未定(発表無し)
2011年 いつのまにか発売日が「年内」に変更されていた(しかし結局発売されず)
2012年〜2017年 未定(発表無し)
>>4640
これはこれでFC時代の手探りADV感あるから個人的にはセーフ
>>4633
いやぶっちゃけそんなんでいいと思うのよねあのゲーム。パリピが四人集まってワイワイファンタジーのセカイを旅します〜
がコンセプト的な。
>>4644
ハーメル「ラスボス戦でも合間にギャグ挟むのは基本」
>>4635
相手デイドラプリンスやぞ
>>4644
クラウド君も女装したしな!それでエッチな事しようぜとか誘われるしな!(白目)
>>4644
デッドプールだってノリはアレだけど、主人公結構不幸だよなw
ストーリーとしては割ときれいに終わってるんで好きなんだ
ただあのクソひろしを現世でボコボコにした後ノクトとルーナのイチャラブが見たかっただけなんだ
最も不幸な主人公って誰になるのか
>>4644
クラウド「セフィロスぶっ倒す! その前にもうちょっとだけスノボやらせて・・・」
やっぱ・・・つれぇわはさんざんネタにされてるけどめっちゃ良いシーンなんだよなぁ
上野のパンダの親子、生後三ヶ月は24時間一分ごとに母子の様子をチェックしてたそうだけど、
パンダってそんなに虚弱体質なのか
>>4611
何を言われようと真ライガーのデザインはない
>>4649
すまん、スカイリムからしかしてないから
その辺よくわかってないんだが、暗黒神みたいなもんって認識じゃ間違ってる?
>>4650
あれは序盤でまだ世界の危機とか大事なってないから・・・
>>4651
デスストローク「なんか言ったかテメー」
小林靖子脚本ならアマゾンズの千翼がぶっちぎったなと思った
他は結構タチなったり再出発してりしてるのに
>>4656
超絶高額のレンタル品扱いだし
>>4653
過程と結果で大分違うしキメる必要があるとは
グラディオラスの妹が一度パーティに入る時は完全にオタサーの姫っぽかった
>>4651
映画のデップーはなんか聞いてたよりはおとなしかった印象
誕生編だったからってことかね?
それとも主人公だから控えめだった?
>>4645
なんというかもう、なんだなあ
これで同人じゃなく商業ソフトだというのが凄い
>>4658
意思疏通は一応出来る(聞いてくれるとは言ってない)クトゥルフ神話の邪神みたいなもん
>>4664
あのシーンはノクトの塩対応ぶりがすごかった
男女としての意識微塵も持ってねえよあいつ
>>4653
オルステッド
一番かどうかは知らんが自分が知る限りはシグルイの藤木かな
頑張った人間が報われない事が最も残酷な事だと思う、という論理で描いたらしいが
最後に死ぬ類の主人公ですらもうちょっと報われてるぞ
>>4656
パンダの赤ちゃんは2ヶ月はまともに動くことも出来ないし
障害が発生する可能性が高いし押しつぶされる可能性も高い
>>4646
96年のゲームです
なお96年の他のゲーム
ttp://upup.bz/j/my36221wJQYts37MANf4cco.jpg
ttp://upup.bz/j/my36222yNhYt2N_KANgDvjs.png
ttp://upup.bz/j/my36223HGyYtmvFdxjWQJV6.png
ttp://upup.bz/j/my36224fPUYt4k7_sUkxNtA.png
ttp://upup.bz/j/my36225BzoYtWQ277s2LTUY.png
ttp://upup.bz/j/my36226XICYt5qHu9F8mlwo.png
>>4661
だって基本pのブレーキがあったし
エイジとアンクなんて共存できないって描いてるのに伝わってねえっていってるし
千翼超えの不幸っぷりはなかなか難しい気がする
フジキド・ケンジは最期に報われるんだろうか
デッドプールは映画しか見てないけど原作だと編集室にカチコミかけて作者共を皆殺しにするって聞いて草生えた
>>4665
原作でマジモンのキチガイとしか言いようがないデッドプールが
女子供だろうが冗談交じりに殺すシリーズもあるけど
ぶっちゃけその辺のシリーズって面白くも何ともないんだよね
デッドプールはある程度真面目なノリの時の方が正直面白い
>>4672
名作ぞろいすぎでは?
>>4653
シグルドさんは過程も結果も不幸だと思う
>>4658
だいたいあってるが、基本的に「自分の職務に忠実」な人の事とか考えない神さまやね。
普通に善良的思考な奴もいるから困る(メリ玉)
FF15は色々足りない点とか不満点とかは多々あるんだがそれでも
楽しめる部分も多かったしあの締め方も良かったと思えたな
>>4672
クッソ懐かしくて涙が出、出ますよ…(高校時代でパソコン雑誌のエロゲー部分を覗き見してた)
オブリビオンの九大神の騎士のガントレットの話で末代まで呪うエイドラ見るとデイドラプリンスとあんま変わらない気がしてくる
>>4668
ノクトはあいつイケメンの陰キャだよねwwコミュ能力無さすぎるw
>>4661
「ニチアサは靖子にゃんを封印する拘束具だった」とか言われてて草
>>4673
オーズの最終回は奇跡のバランスだったなと思うな
タカ、クジャク、コンドルのアンクシャウトからテンションが……
出てくるらしい冬映画見に行きたいな
>>4630
WiiUで納得いく完成度に達しなかったので寝かせて開発し続けて
ようやく完成度が極まった状態でswitchのロンチに持ってくるとか
博打過ぎて責任者精神やられると思うの
>>4679
シグルドさんはもうちょっと政治が出来れば何とかなったんじゃないかなあと
ノリと勢いで2か国も滅ぼしたらあかん
>>4685
レオンでもまだ救いはあった方なのに・・・
>>4678
さらに96年年末には美少女ゲーム初のWin95ゲーム「鬼畜王ランス」が発売されます
鬼畜王は計測期間的に短期間だったのに96年のエロゲ売り上げ一位になったとかなんとか(うろ覚え)
ドゥヴァーキン、最後デイドラにやられるの?
武蔵ちゃんがかわいい
外見はイケメンだけど中身はガチモンの陰キャだからなノクトそんなノクトもだんだん好きになれるから皆プレイしよう
無印のときと比べるとだいぶマシになったから
ペルソナ主人公は皆報われてるんやろなぁ・・・(P4を見ながら)
戦国ランスでも似たようなことやってなかったっけな短期間で売上一位
戦国ランスももう10年以上前か……
歴代FF主人公がゴミのような扱いといわれるFFBEにおいて
最高クラスのキャラとして活躍してるなノクトは
>>4683
少なくともエイドラならまだ殺せる可能性はあるので…
エリザベスはさっさとキタロー救出して、どうぞ
生まれた事が罪で生きる事が罰で死ぬ事が救いとかもうね
白倉と靖子にゃんがアマゾンズのイベントで
「マモルがハンバーガーをはんぶんこにしてハルカにあげてたのは伏線で、当初の予定だとミサキ君を半分こにする予定だったんですよ」
とか語ってるの見てこいつらに人の心は無いんだなって
>>4688
そら(亡命中の敵国の王子を匿ったら)そう(粛清の口実にされる)よ
キタローのダンスゲームでキタロー復活すんのかな??
それともみんな学生服来てたし過去なのかな??
>>4675
報われないやろ。フジキド・ケンジのハッピーエンド条件たる妻子は既にいない
しかもその魂もナラクの中で溶けてるような状態
もうすべてのニンジャを地獄へ叩き込んで自分も消えるしかない
>>4689
母親を殺した敵に洗脳されて暴走体で街を火の海に
アイデンティティでもある先祖から伝わる鎧が自分の意志で同じく有資格者の従兄に所有権が移動する
自暴自棄になって高いところから落ちるが死にきれずに農家に拾われる
娘を中心に農家一家と交流して立ち直っていく(EDカットは娘とのツーショット)
からの農家一家が娘も化け物に襲われて全滅だからな
ただ、これから立ち直るのも劇場版も熱かった
>>4700
鬼! 悪魔! ちひろ!
>>4703
アガタ=サン・・・と思ったが、あの人第四部だとすでにアラフィフなんだよなw
ウルトラマンダイナ最終回は地球圏救って主人公犠牲になるという割と凄まじいエンドだったな
>>4707
十数年後にサーガがあってよかった
君だけを守りたいは反則だと思った
P2のタッちゃんに救いをクレメンス…
報われないか報われるかではないしなあフジキドの復讐は
>>4703
吸血鬼スレイヤー=サンは報われるの?
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/1/b/1bffa1bd.jpg
>>4688
でも本編開始の時点で暗黒教団の暗躍はほぼ完成状態でもう個人レベルではどうにもならない状況だったからなぁ
本人にはそのつもりが無くてもディアドラと結ばれてセリスを仕込み、アイラやレヴィンと会って味方にした事は結果的にはその中でできる最善手だったと思う
アズレン、鉄血陣営の駆逐艦はカワイイのう
ttps://i.imgur.com/Yer2q7x.jpg
三代目はエレちゃんか・・・・
>>4704
姉弟を助けて牙狼が涙を流すのシーンはもらい泣きした
>>4693
キャラ設定的にもガチで陰キャラなのがすげえわノクト
少なくともイケメンキャラとして作るんならカジュアルウェアああは絶対しない
>>4711
安らぎはあってもとっくに救いはない
>>4709
あれは本人が覚悟を決めて望んで受けた罰だから
>>4714
マジでエレちゃんだったら俺は、俺は……!
ぜひ配布でお願いしたいわ。死にそう
>>4717
彼岸島で雅を殺せてればなあ…
まだ剣豪終わってないんだよなーここだけ詰めすぎじゃねーか……
明さんは最近はもうぶっ殺してやるぜってときくらいしか笑わんからなあ
ttps://i.imgur.com/UV6Cvk9.jpg
どっかで見た記憶
中出ししただけで全世界アマゾン化させかける絶対アマゾン殺すやべーやつ
>>4719
初出だし人気あって金絞れるキャラだから絶対に配布はないかな
>>4715
その後童貞捨てたりいろいろと……
>>4725
じゃあサンタは誰だよ
流石にもうイシュタルはいらんぞ
連装砲ちゃんは18歳以上制限のあるブラウザゲームの登場キャラとは思われず子供に人気だったらしいゾ
>>4727
ふたりともオルタ鯖がサンタやってるから……クーフーリンかデミヤだな(確信
悠とかいう妨害者が居るのにあの数の生き残りアマゾンを狩りきった仁さんすげーんだけどな
アマゾンのサポーター使えなかった時代の狩り部隊が多く狩れてたわけないんだし
それが裏目に出るのがまた
>>4725
いままでの配布キャラで人気が無いのが居たの?
>>4720
じゃあ俺が雅ちゃんを股間のエクスカリバーで始末してくるから…(カチャカチャ)
ttp://upup.bz/j/my36240VwRYt2W05CNJVIJs.jpg
ttp://upup.bz/j/my36241EBvYtJl10oCPQlqM.jpg
ttp://upup.bz/j/my36242EwVYtNgTKB2hvpvw.jpg
ttp://upup.bz/j/my36243hxDYtB7sB4Eehbng.jpg
ttp://upup.bz/j/my36244QKpYtY9jKDqADE9U.jpg
やれやれ言いながら後頭部をかいてるポーズがデフォルトで
基本的に没個性なデザインのイケメンが紋切り型のヒロイン囲っておねだりさせる系のアニメで
最近ヒットしたの見てない気がする……
そーいうアニメ事体はまだまだやってるけど
>>4728
痴女スタイルそのものの島風とセットで映ってなきゃゆるキャラで通じる見た目だしな
次の犠牲者を指し示す少女の英霊……いったい誰ゲイルなんだ……?
>>4733
異世界スマホはヒットしたんだろうか
フィギュアでよく分かる天津風の格好
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/271225.jpg
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/271226.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/271227.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/271228.png
艦これニキー
E2輸送任務って道中は単縦陣でぶっ飛ばすより警戒陣でスルーした方良いのかな……
>>4730
逃げ出したアマゾンは4000体だから
トラロック考慮しても400体近くをまっさつしたわけだろうしね
異なる世界でも止まるんじゃねぇぞ・・・
Z6に辿りつかずもうE4乙でやろうという決意
アビゲイルって言われてもイメージこっちなんじゃが
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399947.gif
>>4735
セイレム魔女裁判で次の犠牲者って完全に決まりですやん……
>>4733
むかーしから実は有能ってキャラは大人気だからね。
またブームくるで(適当)
>>4733
俺ガイルは……最近でもないか
>>4738
どっちかといえば警戒陣かなあ
輸送だと火力期待できないし
>>4700
ちゃんと没にしたからまだ救いがあるだろ!!
キバだって渡以外家族全滅考えてたんだぞ!!
>>4738
ワイ攻略中にはひたすら警戒陣使えと言われ続けたぞ
>>4738
せやで 警戒陣が有能すぎて弱体化されるんじゃないかってくらいには
逆にその気になりゃ仁さん殺すくらいは出来るだろうに
中途半端な態度取り続けた悠の好感度ちょっと低いんだよな俺
2期での本当の意味での戦犯って仁さんじゃなくてこっちだろう
>>4744
アンドリュー・フォーク(いそいそ)
>>4741
大和型を高速化させるんだ
>>4738
輸送は警戒陣でスルーした方がいい、そもそも装備的に単縦陣でも余りダメを与えられない
>>4752
でもワンパン大破するんでしょう!?
>>4751
お前は座ってろ
>>4750
そんなんだからマモル含む実験体から「お前何にやりたいんだ?」って感じに言われるわな
>>4738
装備や編成にもよるけどまー警戒でいいんじゃね?
Lだけ基地航空隊込みでさっさと潰すというのもあるかもしれんけど
普段は無能っぽくて実は凄腕
婿殿かな? 西方から帰ってくるのはいつになるのかのう婆さんや
>>4733
そこまでのあれはそもそも見たことないわ
スマホ太郎ですらやれやれ言いながら(ryではないし
>>4738
自分は単縦で殴り倒した。
ただ高速戦艦編成で火力十分だったから。
最短の編成で火力不足だったり、参加艦のLvがいま一つ高くない場合は
警戒陣の一手。
イベ海域攻略で相談ならまず甲乙丙のどれかを言うべきでは?
ちょっと警戒しながら艦むすの後ろついていってみるわ
ニキたちありがとう
>>4755
スッ…∩(・ω・)∩
でもほぼ苦戦せず相手をボッコボコにするハルカ君好きだよ
>>4763
お前は病気だろ。
なんか朝雲の冬服仕様の中破に興奮する……(現実逃避
>>4747
バルディオス「あ”?」
>>4763
あら可愛い
>>4678
あぐらビームやぞ
朗報 三船さんは押せばイケる模様
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399958.jpg
なおPは押さない模様
>>4764
ドライバー変えなくても普通に千翼を倒しそうなぐらい強い
>>4764
素で強い上に再生能力がチートすぎるんじゃ
視力失ってるのに前より強くなってるぽい仁さんも好きだよ
都市部に一戸建て持ち(道場付)のサラリーマン(海外出張)の夫婦に生まれて
幼いときから古武術を学び16歳で皆伝となり、隣の家には巨乳の幼馴染がいて
両家の親同士が結婚させようとしているけど、別に普通に生活しているどこにでもいる高校生なんだ
でも一番チートは圧裂弾という
ハンバーガー一個で重症が治る超コスパが良いハルカ君
死体をアマゾンにするよりハルカのコピーを作る研究した方がまだ兵器として価値ありそう
>>4774
まあなんて特徴のない人生
これは紛れもなく普通だわ
>>4776
つってもドライバー無しで
前原君と悠タイマンさせたら普通に前者の方が強くないか?
>>4766
山城のほかに朝雲らしき船も見つかったしよかったよかった(E4ボス1ラスト割れない
>>4766
スリガオでドロップした模様
ttps://twitter.com/lp_announce/status/935395738447618049
普通の高校生なんだ!だから普通に学校に言って、普通のキャンパスライフを送るよ?
ん?この悪魔召喚プログラムってなんだろう(死亡フラグ)
>>4768
???????∩(・ω・)∩???????
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm323860
>>4776
メンテが必要ない化物が逃げ出したら世界がやばいし
>>4770
ふみふみも押しに弱いよね
死体にアマゾン細胞ぶち込んでおいてアマゾンに人間の遺伝子ぶち込むのは頭おかしいという面の皮の厚さ好きだわ
あの展開で普通に生きてて普通に再登場するとこも好き
>>4781
普通の高校生が悪魔召喚プログラムとか一話で終わりだわ
>>4780
これがリアル掘り……!
どれだけ資源消費するのか想像も出来ないぜ
>>4785
あそこで死ぬと思ったんだがなあw 憚るなあ
>>4785
たちばな局長はまだまだ作るつもりなのがな
会長の言うように始めることはできても終わらせることはかんたんにはできないか
ごく普通の女子高生
天海春香さんに島村卯月さん
セイレム、ジェロニモがメインで出るのか
舞台がアメリカだしまあ分かるが、ナタクとオケアノスのキャスターも出るの?
>>4774
その設定でもボロいけどデカいガレージにネイキッドのバイクとか工作機器とか置いてあって
ダンベルとかサンドバックとかが無造作に置いてある家に住んでて
冒頭のシーンが誰もいない部屋の中でシェイカーにミルクとプロティン混ぜて飲んでる主人公とかだったら
無条件で愛せる気がする
普通の高校生なら呼び出されたガキあたりに食われて即パトだろーからなあ
ifの主人公は普通でいいんだろうか……
ポール・アレンが一番難しい艦これやっているの、草w
前原君と比べるとイユちゃん弱いし不安定すぎない?と思わなくもない
艦隊これくしょん(リアル)
今の牙狼のソードは来週辺りで掘り下げかな
妹を殺されたとかだろうかな
>>4791
アガルタだって登場鯖だけ見たら出自バラバラやぞ
>>4782
なんだかんだで面白いゲームだったと思うんです。
あ、因みに当時ゲーセンではトキ使ってました。
>>4791
術ジルもセイレム云々言ってたから出てくるかもしらん
>>4794
ドロップ艦の掘り作業では世界一だろうな
>>4791
CMに出てたのはぐだ、マシュ、ロビン、マタハリ、サンソン、オケアノスのキャスター、幼女だったよ
>>4794
この人含めて世界のごく一部の人にしかできない艦これやろなあwww
セイレムの魔女たちって聞くとちんちんがいらいらしてくる
で、今度はどのジジイが裏切るんです?
>>4793
あれハザマが作った魔界(=異界)で生徒を殺すためじゃなくて苦しめるための仕組みになってるから
悪魔の強さも微妙に落ちるんじゃないか?
>>4784
デレステでヴァルキュリア衣装販売してたけど
美波と文香のパンツルックはいけませんね、とてもいけません
>>4775
着弾地点から次々連鎖するって何かで見たな…と思ってたらアレだ、リアクターボルテッカ
>>4795
素体の差じゃないの多分
幸子ベースとチャック・ノリスベースのアマゾン戦わせたら後者の方が強いと思うし
>>4795
素体がただのJKだし……
それでもたらふく人間食ってるであろう新種相手に普通に戦えてるから弱いわけではないんだろうけど
>>4806
小説版だと「魔神皇とか調子こいてるけどあいつだめだわ」みたいに魔界の住人に言われてたしなあ
>>4804
懐かしいなw
一押しのキャラだったのが実は母親だったとかがっくり来たわw
今マジンカイザーを一瞬たりとも思い出さなかった人間のみ俺に石を投げなさい
きのこ誕生日おめでとう
ttp://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem_nico_sfgyi/birthday.png
前原くんは自己判断も割と明瞭だったしな。イユはあまりにもダメージに頓着しなさすぎるし
絵師一覧
Azusa、BLACK、Bすけ、huke、I-Ⅳ、okojo、pako、PFALZ、Ryota-H、蒼月タカオ、石田あきら、ギンカ、近衛乙嗣、小松崎類、こやまひろかず、坂本みねぢ、佐々木少年、縞うどん、しまどりる、下越、しらび、真じろう、タイキ、高橋慶太郎、高山箕犀、武内崇、たけのこ星人、タスクオーナ、天空すふぃあ、中原、なまにくATK、ネコタワワ、左、広江礼威、ひろやまひろし、古海鐘一、本庄雷太、また、松竜、元村人、森井しづき、森山大輔、山中虎鉄、輪くすさが、ワダアルコ
※50音順/敬称略
ナタ・・・お前忘れられてなかったんだな・・・
最近ランサー増えすぎじゃね?
おれこれしってる
マタンゴっていうんだろ
>>4815
痛覚は無くても生前の記憶でこんなけくらったらヤバいんだろうなと判断できる前原君と
恐らく喧嘩なんかしたことも無いだろうイユの差だな
きのこおじさんって書くと任天堂のあの人になっちゃう
>>4813
っ 岩
>>4712
そもそもの元凶がシグルド達より上の世代のやらかしだからなぁ
具体的に言うと人妻に手を出して孕ませたクルト王子
>>4820
鮮度か目えぐられる時に脳ダメージ受けたのかコントロールしやすいように調節してるのか
イユは前原と比べるとさらに人間味がなくなってるしね
奈須きのこは女性作家って新聞に書いてたはず
だって友人の家の二階で二人の運命を変えちゃうんだぜ?
https://i.imgur.com/Ezbnhb4.jpg
>>4822
助けてデビルマシン!
デビルマシンって異名だけでイケるよね……
>>4818
むしろ7騎で年内に星5実装されてないのランサーぐらいじゃない
4以下なら水着頼光、パール、胤舜が実装されたけど多いわけじゃないし
>>4825
ポエットすぎる
>>4823
クルト王子すげえーよね。
唯一暗黒神にまともに対抗できる武器の伝承者で子供作らないとまずいのにいい年して独身ですよ。
そらレプトールも熊先生も反王子派になるわ
>>4829
ロプト教に付け込まれたのほぼクルトのせいだからな
マジ戦犯
きのこを養いながら根気良く月姫を書かせきった社長、有能
>>4827
エルキドゥが最後だから去年の12月かな?星5槍は
>>4735
BF疾風のゲイル「攻撃力2600未満なら指し示した後、独力で犠牲者にできます」
疾風のゲイルって制限じゃ無かった?
>>4829
仮に子供作っても伝説の武器の継承権はロプトの血が混ざった隠し子に……
>>4829
まあ、ロプトとか別にナーガ無くても他の神器で十分殴り殺せるからなあ・・・
シャナンがとっととラクチェにバルムンク渡せばそれで終わる気がする・・・
>>4834
解除されたよ
>>4833
そんな君もとっくの昔にインフレに置き去られた過去の遺物になってしまって
>>4825
そこから十数年後に花開いたもの
ttps://pbs.twimg.com/media/DPuJaZJUIAA5RXO.png
>>4831
今きのこと社長のアフターストーリー見せられてるんやでって書き込み見て
あーたしかになあ月姫諦めようかなって思ってしまうほど納得してしまった
といってもシグルドだって後継者作ったのは一目ぼれだし
他の党首も子供すくなすぎるぞ、貴重な血統が戦乱で半分消えたんでないか
>>4831
そして無限のアルトリアに至る
アルトリア「この世界に私は無数にいる!来たれ私ーーー!!!!!」
ダイの名台詞台無しの悪質なコラ
ttp://upup.bz/j/my36285ALJYtJ1OCoo4bn4_.jpg
>>4841
斧と雷は直系消えるしね
月姫、青本、歌月十夜、月箱……何もかもみな懐かしい
そういや月箱、未開封のまま締まったままにしてるなぁ
武内御大はことあるごとにきのこのケツ叩いてるから奈須きのこは女性作家
消しゴム貸して…武内くんはどんな本が好きなの?
私の小説読んで ネットに小説あげたらパクられちゃう…
エッチなのも書かないとダメ? は?カリー・ド・マルシェなんていねえよ!
商業やろう? でも空の境界は同人がいいな…
そこまで言うならアニメ化しよう 未来福音も書こう
王道を征く ソシャゲー怖い…
これらのイベントは大体武内崇がケツぶっ叩いて乗り越えてる
百烈アルトリア拳
>>4844
ん?こらどこだ?
>>4849
お前を倒して
地上もいただく
>>4847
カリー・ド・マルシェwww
>>4736
アニメは知らんが書籍の方はスマッシュヒットってとこだろうな、重版もちょこっとしたようだし
文芸系アニメの過去作(オバロ、幼女)にくらべると低いが一般文芸と比べたら数倍って所、作者来年の税金は多いだろうよ
あれ?テイルズってもう新作出てないの?ゼスティリア、ベルセリア、あと一つの三部作なんでしょ?(唐突
>>4845
詐欺軍師も直系ではあるが引き継げるかどうか微妙だし
炎も結局は途絶えることになりそう
>>4853
藤島がキャラデザ降ろされたのが出るんじゃなかったっけ
なんか聖戦本編だと数百年位昔の事みたいにいってるけど年表見てみるとグランベル建国からシグルド編の本編開始まで実は100年ぐらいしか経ってなかったりするのよね
それぐらいしか経ってないのにもうあんななってるあたり超血統主義の弊害が強すぎるというかそれにしても腐敗速度が速すぎるというかなんというか
>>4841
よく考えるとそこそこ一人っ子がおるな
>>4851
性質の悪いことに十二死徒の中にそんな変なのはいないだけで
そういう死徒は月姫の世界に存在しているらしいとのこと
わっかり辛いわ!
>>4850
そのコラないぞ
>>4843
いやあ様々な世界から仲間がかけつけるツインビーの漫画は最高でしたね
>>4856
まあ100年ももったと思えばいいんじゃね
安定した王朝がそう長く続くとは限らんし
カリー・ド・マルシェはきのこが一回話しただけの死徒を同人誌一冊仕上げてから持って来た社長の愛の方がネタになると思うんだよな
きのこも酒の肴に語った思いつきが同人誌になって返ってくるとは思わねえよ
>>4841
聖戦は元々三部作構成で第三部は神の力から人間たちが離れて歩みだすまでの物語になるみたいだったから
第二部で聖戦士の血統が半壊するのはそこのところの影響があったんじゃないかな
もし第三部があったら第二部でもちらほらあった血筋関係のネガをガッツリ書いて何事も血統で決まる世の中なんてクソだぜ!みたいな決着をつけてたと思われる
>>4858
十二死徒って死徒二十七祖とはまた別の序列かなんかけ
改造FEでレックス主人公のがあったな
ホモからバイへと
シナリオはアレだがゲームとしては面白かったからPS4でリメイクしてくれたら買うがな。
まあNTRだの近親だのが表現的に不味いかもしれんが
生放送リアイベばっかなのはなんだかなーってなる
セイレムはピックアップ1でナタクとキルケー、2でアビゲイル(狩り)とプラスアルファか?
TYPE‐MOONの軌跡は奈須きのこと武内崇がイチャイチャしながらのし上がっていくのを
時系列ごとにまとめているからホッコリする
https://i.imgur.com/7N964yD.jpg
>>4864
あっ、ごめんなさい間違えてました
なんか別の作品の固有名詞と間違えた
>>4862
その件持ち出して嘘つき星人とか言われても、そんな与太話を真に受ける方が悪いとしかならんw
>>4866
つまり買うつもりなんて全くありませんってことか
ベルウィックサーガはこれどうやって解決するんや?と思っていたら停戦協定で終わったでござる
統一とかしないのかぁ・・・
井上敏樹と奈須きのこ同じ誕生日なのかちょっと面白いと思った
なお井上敏樹は靖子にゃんの引っ越し祝いに生きた伊勢海老を水槽ごと送って食材にしたあとその水槽をおいていったことがあります
>>4870
きのこが嘘つき星人だって俺達が理解して周りが理解したのって
ステイナイトの時?それともエクストラ?
>>4871
なにいってんだおめえ
>>4871
買うつもりはまったくなかったのだが、つい手が滑ってシノビリフレを……
12使徒ってメフィスト二世、ユルグ、ヨナルデパズトーリ、幽子、ピクシー、百目、妖虎、家獣バウー、象人、鳥乙女、サシペレレ、コウモリネコだろ?
fgoはピックアップに星5なしか
何故?
>>4872
仮想敵国として放置した方が都合いいこと多いし・・・
簡単にアビゲイルちゃん取られたら悔しいから
HD振動の未来を体験したかっただけだし…
マリオもリンクも抜いたと評判だし…
>>4871
いやいや本当に買うよ。個人的にはとても好きだから
最近って表現に厳しいからそこらへんはきついかなって事
というかアビゲイルのクラスと名前自体盛大にネタバレなんだろうこれ
>>4881
マリオとリンクが抜いたゲームか・・・っ胸が熱くなるな!股間も!
因みにきのこの嘘つき星人というのは型月社内におけるきのこのアダ名である
あれ顔がパカパカパカパカと割れていって中から怒り肩のおっさんが出てくるやで
>>4876
ほんとか、ほんとに手が滑ったのか
>>4883
名前はほぼ確定だけど、クラスの方は本編でも明らかになるの終盤なんだろうな
伏せるぐらいだから特殊クラスになるのかね
>>4872
終始主人公が小間使いさせられるひどい話だったwww
ティアリングもなんか終盤に異様に強い連中出てきてなんかしたりと
どうにも2作続けて妙にさえない話なんだよなあ・・・
ベルウィックの妹もクッソ強かったな・・・
>>4875
落ち着いて>>4866 の内容を見るんだ
聖戦の系譜は任天堂のゲームでそれがPS4で出るという事はまず絶対にありえないだろうからそれを言ってるんだろう
某妹が作ったゲームのせいで
アビゲイルと言われるとトンデモ展開になりそうで
アビゲイルといわれるとバスタードの変態神父なオッサンを思い出す
>>4887
ニンジャに興味があっただけで卑猥は一切ない
>>4878
クラスも不明なのでおそらく後半のピックアップに入れるんじゃろ
ここまで情報をひた隠しにするのも珍しいなFGO
まあ明日になれば分かることだが
なお時限クエスト
>>4886
つまり
ttps://i.imgur.com/k6bMYmW.jpg
まあアビゲイルが英霊といわれると?だし
そもそも英霊ですらない可能性も?
>>4877
脳内でOPが流れる
>>4886
つまりこういう事か!
ttp://upup.bz/j/my36291IdBYthzk6z3G1DJI.jpg
>>4889
ティアサガは明らかに途中で色々放棄したのが見えるからね
ただ実際に販売されたのも十分な長編だし
開発期間が十分にあったらどうにかなったかというとならんかっただろうけど
アビゲイルもベガも本来女の名前だからね、仕方ないね
>>4886
トータル・リコールかな?
>>4892
キャラ濃いから忘れられないよな
最終降臨でこれになるんか
ttp://www.capcom.co.jp/sfv/chara_abigail.html
多分セイレムピックアップ2で出てくるだろうからピックアップ1やる気があんまり出ないな
なぜ日本相当の重桜帝国が物量戦を仕掛けてくるんですかね…
ttps://i.imgur.com/A8N0Qm3.jpg
アビゲイルだと思ったか?
残念!性レムの魔女という概念英霊だよ!とかなりすましの別人とか、
ストレートに本人はなさそうだと思うが
>>4889
当時は全然気にしなかったけど妹のほうは完全に薄い本案件になったよね。
FEではよくある話だけど
アビゲイルはアビゲイルでいいと思うけど
中身が一体何かだ、魔女の集合体とかクトゥルフ関連でーすとかそういう
>>4890
ゲハ戦争において任天堂がソニーに買収されることは日常茶飯事だった
アビゲイルの語源はパパが喜ぶで、一般的に侍女とかをさすのかほーん
つまりパパ(意味深)が喜ぶようなことしてくれるんやな
>>4898
いいよね、OP
ttps://www.youtube.com/watch?v=XkvKY-dMho0
百目が飛影に似てるところとか
>>4905
そもそも序盤からKAMIKAZEボート突っ込ませてくる時点でおかしい。命が軽ゥい!
>>4873
ヤクザは靖子にゃんを初めて迎えに行った時に靖子にゃんに「芸能界ってやっぱりこういう人たちと付き合わないといけないの!?」と覚悟を決めさせたり、
ギャラクシーエンジェルで主役声優が挨拶に行った時に「アイエエエヤクザ!?ヤクザナンデ!?」とガチ泣きさせたとかいう伝説持ちだからね、仕方ないね
CMラストで眼の色変わってるから純粋にただのセイレムの少女アビゲイルって線は多分ない
後はプラスαが何かだ 又は「プラスαがなんであるかに加えて主犯がどっちなのか」か
>>4900
ティアサガボリューム自体は十二分にあるからなあ
ただ、いまやるとロードがクッソきついんだよな・・・
ラヴクラフトの女体化だって?それは本当かい?
FMのソシャゲはあまりにもTNPが悪すぎてアンスコしました
>>4911
OPのイントロはマジで神
>>4892
Ωアビゲイルの絶望感は相当なもんがあった
ところで英霊剣豪で速攻でプレイヤーはおろか作中のキャラやモノローグですら
真名バレした本名詐称陰陽師がいるらしいですねー
>>4914
せいぜい幻霊枠だからな。「指摘した相手を絞首刑にする」ぐらいのエッセンスを魔改造した何かやろなあ
>>4918
明るい曲調なのに最後の方ちょっと寂しげな歌詞になるところも好き
まあ初代プレステの時代はね……読み取り速度もメモリ容量もクッソ貧弱だったから
>>4920
晴明にウザ絡みする人間とかあいつ以外いないという素晴らしい信頼
アビゲイルは捻らずこの世全ての悪枠でいいんじゃない
自作のホラー小説をシェアワールドにしたら設定を乗っ取られた挙句に墓に落書きまでされた男
>>4911
子どもの頃の俺にオカリナへの憧れを植え付けたのがリンクと悪魔くんとドラゴンレンジャーです
キャスターリンボもセイバーエンピレオも
創作だと大抵は汚れ役のイメージ
貸し本時代の水木先生がアニメ版の悪魔くん書いてたらもっと早く貧乏から脱出できたんだろうか
>>4927
鬼太郎もオカリナソード使ってたよね
あれ好きだったなあ
>>4913
アマゾンズのオーディションでも石田監督と白倉pが並んでてどこのヤクザですかとなったらしいしなあ
俺のアズレン、摩耶実装されてンのかな…
指し示した相手の秘孔を突いて犠牲者にするアサシンアビゲイル
アブトル・ダムラル・オムニス・ノムニス・ベル・エス・ホリマク!
我は求め訴えたり!
>>4929
描くことが出来たのかね
あの人貸本時代でも比較的売れっ子とは言え経済的にはやばかったそうだし
>>4934
混ざっとる混ざっとる
そりゃ
三つ目がとおる!の赤いコンドル召喚
アブトル・ダムラル・オムニス・ノムニス・ベル・エス・ホリマク
我と共に来たり、我と共に滅ぶべし
悪魔くんは
エロイムエッサイムエロイムエッサイム
我は求め、訴えたり
庭に熊の親子がきて椅子に座って和気藹々しているところにガクブルしながらお茶を出す夢をみた。これは一体!?
>>4929
水木しげる先生はあまりにも貧乏過ぎて税務署に収入の虚偽を疑われて
キレて質札の束を職員に叩き付けたらしいからな。
>>4934
小笠原エミだっけ?ケツのエロいねーちゃん
>>4937
アイヌの導きじゃ
北海道に行ってアイヌ美少女と一緒に金塊を探そう
エロエロイッパイムとかエロエロアザトイとかのほうがすき
エル・アルダルト・リ・エルス・ディ・ルテ・エル・アダファルス!
習近平の擬人化は熊野プーさんなのだ
>>4850
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400058.jpg
エロイノキボンヌエロイノキボンヌ
>>4937
童心に返ってクマさんとお茶するメルヘンチックな夢見たのに
クマが怖い事を知ってしまった悲しい大人の自分が出ただけだぞ
あまりに貧乏すぎて一時期、共産主義を画期的な考えだと思ってた時期があったそうだからなぁ、水木先生
まぁすぐにこりゃアカンと思いなおしたらしいけど
>>4945
まずは何が見たいか聞かないと何も出せませんな
>>4935
そもそも貸本と雑誌連載で「とんでもない金額の差」があって
ゲゲゲの家計簿でもブチギレ金剛だったからねぇ…
そんで雑誌連載に軸足移したらめっちゃ金が入って来るのと同時に
めっちゃ忙しくなって家計簿付ける暇がなくなって終了という…
>>4943
じゃあ擬人化がロビカスな奴も世界のどこかにいるのか…
どんな絵柄でも見ただけで完全にコピーできた手塚御大が
水木先生の絵はどうしてもマネ出来なかったらしいからな。
なお、パーティで水木先生に会ったら初対面でボロクソに貶した模様。
そりゃ、水木先生に「よく寝なかったら早死にした」とか漫画に描かれても仕方ないわw
昔考えたオリジナル呪文の発表会かな?(危険球
>>4935
貸し本時代の辛気臭いオッサンばっか出てくる悪魔くんじゃ子供に人気でなくて貧乏になるのは当然やんけ
>>4952
どっちかっていうと
ぼくがかんがえたいちばんつおいロボットの方が良いな……
>>4954
グレンラガン「最強ロボットの話なら」
イデオン「まかせろー」
>>4951
そのうえ水木御大戦争行ってて左手がない状態であれだもんなぁ
手塚神にしてみりゃ恥辱の極みだろうな
>>4951
絵柄を真似出来なかったのは諸星大二郎じゃなかったっけ
なお水木先生に対しては僕にも妖怪物は描けるぞと嫉妬もとい対抗心を燃やしてどろろを描き始めたけども途中でモチベーションが尽きたとはご本人の弁
>>4921
サンソンいるし吊るんじゃなくて刎ねるのかも
マントだけつけたおねーちゃんがなんか儀式するところがええんじゃー(魂の叫び
バイブルブラック風味でもイイゾ
水木しげるの兄が亡くなったそうだが、享年97歳。長寿の家系なんかなぁ
カイザード アルザード キ・スク・ハンセ グロス・シルク!
どろろはPS2のゲームで一応全部の魔神倒せるな
魔神は使い回しが結構目立つし、最後の魔神倒したら弱体化したきになるが
>>4955
単にでかいだけ&強制リセットってだけで本当に強いってイメージは無いコンビ
相手も同格だからだろうか
>>4957
手塚先生の有能なマネージャーとして転生、とりあえず虫プロを生き残らせることが目標な……出来るか
>>4960
ちなみに水木先生のお兄さんも激戦地からの生還者で
弟さんは出征前に戦争が終わった模様。
強運と生命力が凄まじい御家庭だな。
神威如獄!神恩如海!
>>4966
ベジータ登場前は「敵としてたら強かったが、仲間になったとたんに微妙ポジ」の代名詞だった王仁丸さんチーッス
>>4963
基本的に劣勢だからね
それでも惑星破壊できないとキツイレベルとは思うが
(天元突破以降は特殊空間だから除いて)
>>4955
荒廃した遠未来のロンドンを舞台に
探偵業を営む没落した男爵家の一人息子の主人公とその助手のメイド!
優秀な探偵である彼だが時にはその知力だけではどうにもならぬ時
失われた光輝たる時代の遺物!身長4mの巨大人型戦闘兵器を呼び出して戦う!
機動探偵ディティクティブ・バロン!的なのを昔妄想してた
>>4969
びごー?
>>4967
90秒でその返信……
貴様さてはオッサンだな?
>>4949
雑誌連載デビューしてから文字通り今までで一番忙しい時期続きまくって、
徹夜や出前飯しか食えない時期あったって言ってるからねえ
鬼太郎とかでラーメンとか食ってるシーンが多い理由がそもそも作者が出前のラーメンとかしか食えてなかったからだとか
>>4970
言われてみれば確かにそのまんまやな……
過去の兵器と少年探偵ロボなら鉄人28号?
>>4971
HAHAHA、ここはおっさんばかりの国よ
>>4960
水木先生が倒れる前まで定期的に集まってはお菓子食うって集まり兄弟でやってたっていうからねえ
>>4971
このスレは9割方オッサンじゃあ・・・(震え声)
>>4974
いや主人公は22歳くらいの感じで考えてたから鉄人ではないかな
なんかこう……ガンダムWの薔薇風呂に入ってた人みたいな感じの
だからあんな健啖だったのかなァ、水木先生
>>4670
あいつ原作だと書き下ろしで二番底があるぞ
蒸気探偵団ってのもあったなぁと
>>4979
多分健啖だったのは食い意地張ってた+大食いだっただけだと思うぞ
物理で戦う探偵
決め言葉は
お前を犯人だ!
キノの旅 「おっさんの国」
え?らいむいろ戦奇譚だって?(難聴)
お。Civ6やっと拡張パック発売か
>>4981
スチームパンクっていうとちょっと抵抗があるけど
サクラ大戦3OPの光武F大神機は実に良いものであった
>>4985
15年以上……15年?
ていうかお前らだって絶対脳内妄想していた巨大ロボット物の一つや二つはある筈だ
良い機会だから出しちまいな
俺が効いてやるから
>>4982
兵隊時代缶詰手に入れたけど開けようにも缶切りがねぇ!ってなった時に素手で根性で缶をこじ開けたってのは食い意地はってるの極致だよな
>>4965
大東亜戦争は配備先で生存の難易度が激変するから困る… ワイの爺ちゃんは台湾だったんで命の危険は暑くて夜中海で泳いだら後でソコが海蛇の巣だったって知った位だそうだし
映画「孔雀王」にはユンピョウが出ているので見よう
なお本人も気に入って孔雀王を元にした映画「香港魔界大戦(原題西蔵小子/A Kid From Tibet)」で
主演監督をやったが「全部やると疲れる!」と以後メガホンは取っていないゾ
手塚先生ですら「アカン、レベルが違う」とまで思った漫画家って
鳥山明さんと大友克洋さんだったっけ。
鳥山は読みやすさがダンチ
大友は描きこみが○チガイレベル
>>4988
15年とかうせやろ?な?
>>4989
超能力とか精神で変化する複座型で
操縦士側でスタイル
索敵や出力調整側で能力属性が変わるとかなら……
仮面ライダーWだなこりゃ
>>4982
腕ふっ飛ばされて医者に後は体力次第って匙投げられた後は食わんと死ぬって現地民と物々交換で食料かき集めたらしいからねぇ そりゃ固執するわ
>>4985
おっサンテレビは何考えてたんですかねえ……
>>4995
今年丁度15年です(震え声)
まさからいむいろからエルフが凋落の一歩を辿るとは、このリハク(ry
らいむいろ戦奇譚って種より古いと思ってたけど種と同時期なのか…
>>4996
あとマジンカイザーSKLが近いっちゃ近いね
>>5002
アクエリオンもじゃね
仕事疲れに家族のトラブル・・・僕もう突かれたよパトラッシュ・・・
何もかも放り出してモーさんの胸に顔を埋めて眠りたい。
>>4959
ときめきトゥナイトのED的な
>>4989
世紀末だよ! セフィロトロボット大戦! みたいなのなら
>>4989
千年単位の長い間闘い続けるために自己修復する剣、装甲と無限エンジンを持ったロボットを考えてたことがある
エンジン兼スラスターが2個セットで駆動するんだけど、1個据え付けたところで開発者が攫われて、正規パイロットも死んで
主人公の整備士が乗り込んで話がスタートして、空っぽのエンジン部に色々武装を入れ替えたり
洗脳されてた開発者がそのエンジン積んだ機体で襲ってくるからコックピット以外を吹き飛ばす武装を考えたりしていたことが、昔ありました
>>5006
根源ロボとか永遠ロボとかそういう感じか
野上武志の戦記同人誌で、霧島の元乗組員のインタビューを元にした奴があるけど
第三次ソロモン海戦の霧島沈没〜昭和20年8月6日の記述と
インタビューをしてる現代のファミレスの喧騒の描写とのあまりの落差が凄かった
>>5007
いいねー中盤あたりでエンジン2個ようやくそろう的な
オナホ認証ロボ……女が使えないことになるから
アナルバイブ認証の方がいいの穴
ロボットの操縦者となるために肉体を鍛え上げ、ついにはロボットに乗らず戦うほうが強くなる
空中要塞をキックで落とそう
>>5011
ふたなりにしろ(威圧)
>>5008
ロボット側から勝手に指名されて「お前パイロットな! 一緒に創生目指そうぜ!」ってされて
戦うごとに生き物の枠から外れていって各セフィロトの示すものが性格に強く出るようになっちゃうとか考えて
大団円用意しないとこれ鬱まっしぐらやってなった
ぬわんつかれもぉぉん(1部クリア)
これで新章をさせていただけるんですね?!
>>5012
Gガンダム?
流石に師匠が乗らないほうが強いってのは冗談か誇張なのかな
生身でもドモンと二人でビル蹴り上げたりしてるけど
マスターガンダムならもっとできそうだが
>>5010
ルートが分岐して
エンジン2個積んで完全体になるか
開発者のヒロインの機体と同期して合体技にするか
ヒロイン殺して、エンジン部っていうか空いた片方の背中に飛び道具いっぱい詰めて異形的な感じにするか
みたいなー
アイギス可愛いよアイギス(ロボの話題)
ジャンナイン的なロボ乗ってウルトラマンと共闘みたいな妄想をたまにする
「日本の誇り 名 馬 の か が み モ チ 」
今月四日、フランスはシャンティイ競馬場で行われた凱旋門賞にて、日本のモチ(5歳牡)が優勝した
二着は現地ブックメーカーで一番人気であったシーザスター(3歳牡)
モチはレース開始からイレ込む事なくゲート入りし、スタート直後からハナを切って
得意の逃げに持ち込むと、大きくリードを付けて直線に入り
持ち味の粘りに粘るレースで二着に一馬身半の着差をつけて完勝した。
日本馬で凱旋門賞を制覇したのはモチが最初、既に各方面でも話題となっており
現地でもモチの評判は上々だ。
同馬はこの後、日本へと帰国し、有馬記念を最後に引退する予定。
フランス関係者からも「モチの産駒が待ち遠しい、必ずフランスにモチの系譜を持ち込みたい」
と、既にモチの種牡馬としての機体もかかっている。
日本初の凱旋門賞馬の更なる伸びが待ち遠しい。
ていうかマジンサーガ版アフロダイエースってアナルバイブ認証ロボだったよねマジで
ナインみたいなAI娘と複座で勇者ロボのような下駄履き合体ロボに乗りたい
性的な認証システムの存在意義がですね
一回乗ったら降りたら死ぬシステムの方がましでは
死ぬ時点でよりひどい?
メカエリチャンに乗りたい、乗りたく無い?
名古屋の焼肉屋で食べ放題中にたくさん食べようと大量のホルモンを一度に焼いた結果
したたる脂身に引火→延焼で店が炎上……しかも似たような事故は珍しくないとの話
火事こわいなーとじまりしとこ
>>5023
乗るっていうか、乗り込むんじゃなくて左肩あたりに乗りたい
そうかモチとうとう優勝したかwこれでこのこもきっとシンジゲートができて種が高く売れるんだな。
最初の仔の名前はさらに上がる事を祈ってオカキかな。
>>5024
わかっていたろうにのう ワグナス
ホルモンを焼くときは火消し用の氷も頼んでおくべきだと
ゼオライマー「HENTAIしかおらんのか」
ゼロ専用無頼とかいうルルーシュが乗ってた割りにはおそらく最終回後も現存してるだろうけどルルーシュ自身も存在忘れてそうな機体
モチの子供……アラレとかせんべい?
肝練認証システム
産駒キングダムってそういう…
ロボより魔法少女ですよ
ttp://upup.bz/j/my36352LNrYtBQgYG2cEq3g.png
ttp://upup.bz/j/my36353ytDYt7rbnYjTzVjw.png
>>5032 ミスプロ「あー・・・・・・いいねぇ」
>>5028
アニメやスパロボのほうならともかく、漫画版のほうは続編ふくめてアウト
>>5004
このモーさんでよければ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400134.jpg
>>5009
さあ、武蔵の最期と大和の最期の体験記も読もう(鬼畜)
>>5033
魔法少女というか魔法騎士なきがした
>>5036 かわいい・・・かわいくない?
>>5033
ミカベルのトランセイザーを思いだす……
>>5036
この歳からまともに教育すればワンチャン深窓の令嬢なモーさんが…
>>4969
怪傑蒸気探偵団懐かしいな
メーデーメーデー!
童帝の父性がメルトダウンするぞ!!
手の甲やリスト煮付けているものからビーム砲やサーベルが出る系統も好きだな
>>5037
女の子が変身なり変形するなら押し通せる
>>4989
竜人系メタルヒーローがロボドラゴンに変身するのなら
翼に見える部分が粒子加速器で口から必殺ビーム
煮付けからビーム砲が出るとはどんな料理なんだ
>>5038
そっ……
>>2321
メシマズがてかりを出すために超エネルギー鉱石をぶち込んだ煮付けとか
>>5036
かわいい
かわいい
>>5046
辛くしたカレイの煮付け(辛ぇぇぇぇって感じで
王水の肉じゃがなら知ってるのだがビーム煮付けは知らんな…
>>5046
リストに付けてるもの
って誤変換で……
につけるものだからビームコンロとかだろうかな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400146.jpg
1部クリア記念で200の石を捧げてもーさんとじぃじこれは大勝利じゃな?
>>5053
なんかストレートだけど、ちんこ生えてたり、背景に変なもんあったりするパターン?
>>5054
期待値だが、期待値通りに星5が来たなら十分大勝利と言えよう。
この一年丸々星5鯖が引けなかった…確率どうなってんだ
>>5054
大勝利どころの話じゃないぜ…
おめでとう…コングラッチュレーション…
1部クリアおめでとう…
>>5057
ドッカンバトルテーブル?
>>5056
期待値的には☆5鯖は1%だから100回回すには石300
☆5二人なら石600だから三倍の確率で引いてるので大勝利
1%のものを100回やっても当たる確率は7割もない……
>>5057
マフィア梶田教にする?舞教にする?それとも、で・る・ま・で・ま・わ・す?
>>5061
100回連続でハズレを引く確率が35%以上もあるという恐怖
計算すると確かにそうなるんだが感情的には納得がいかないこのもどかしさ
>>5057
ワイ、アズレン始めてから3000円しか課金しとらんけど
ドロップ艦以外、SSR揃っとるぞ
こっちへおいで…
>>5062
(アイマスに)切り替えていく
流石に運の問題とは言え400回くらい引いて出ないのは金払う気も失せる
>>5064
SRのほうが出にくいまであるからなあ
エディンバラようやく手に入れたわ・・・
三笠がなかなか来てくれない
梶田はルーラーだしなぁ
>>5063
莫大な数を繰り返せば収束するんだろうけど
おそらく何千あたりの話だろうし
その1%のなかから更に選ばれるから何百万レベルの世界だろうしね
当たったけど速成マスターだから種火もQPもないんだよな、育成地獄の始まりである
>>5066
エディンバラまだねえな
三笠とか比叡は出たけど、前のイベントでは暁取り逃したぜ
痛恨の極み
当たりが出るか出ないか、確率は二分の一ってことか・・・
芋ジャーは好きですか?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400171.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400172.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400174.jpg
>>5072
ジャージ部っていいよね
今鴨川の話した?
ワンアンドオンリー「オペックホース大先輩は遠かった」
鴨川鴨川うるさくて顰蹙買ったアニメかな?
体は糞で出来ている
血潮は酒で心は変態
幾たびの県北を越えてドバー
ただの一度もNGはなく
ただの一度も昼間はない
彼の者は三人で酒をしこたま飲んでからヤリはじめる
故に、腹の中でグルグルし
その体はきっと、糞で出来ていた
無限の糞製……!
7 Days To Dieのサバイバー「是非とも我が家に!」
ホモでも24会館みたいな有料ハッテン場に行けるのはブルジョワみたいね
ホモはケチで貧乏だから市営プールとか河川敷でサカるって本に書いてた
>>5069
今なら全クラスクエスト解放とレベルアップ成功率上昇キャンペーン中だ
りんごと石のある限りクエストを回すんだ
>>5081
種火のAP半額も付けてほしかったわ・・・
>>5081
貴様鬼畜かwww
(クリスマスにあるであろうボックスガチャの効率は今やってるキャンペーンの比ではない)
新章と同時にクリスマスイベはやるのだろうか
>>5074
>>5076
執拗に鴨川推しておいて「ねぇハドラー、これ鴨川舞台にする必要ある?どうなってるの?」だったラグランジェの話は止めるんだッ!
というか『いわゆる奇を狙いすぎて単純に面白く無い典型』だったのは秘密だ!
鴨川っていわれると
耄碌じじいの鴨川ジムが思い浮かんでしまう・・・
一歩どうすんねん・・・
ストーリーの定型が何故あるのか
答えはそうしないとまともな話にならないからだよ
>>5086
そら引退するんだろ?詐欺じゃなければね(信用ゼロというかマイナス)
>>5088
木村と同じく改名するんじゃね?
幕ノ内一歩から幕ノ内インポへ
10数年前のはじめの一歩の評価と比べると見る影も無いほど下がったな
俺は板垣が出たところで、誰だコイツ…となってそこから下がり始めた
やっぱ(ちんちんがいらいらして)つれえわ ……
>>5087
四次元殺法コンビの「王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!」そのものだな
キャプテンアースで「合体ロボットよりパイロットがビーム撃てる銃ぶっぱしてる方が強い」としか思えない描写をしていて呆れたの思い出す
まあ他にも敵や内ゲバに尺を割きすぎとか大概だったけど
ラグランジェは鴨川設定が活かされてないし活かしようもない点以外は普通に面白いだろ!人は選ぶだろうけど!
どうでも良いけど僕がロボアニメで一番ご当地感を感じたのはゼーガペインの「なめるなよ!千葉県民を!」と舞浜シャイニングオーシャンパンチです
>>5092
銀河美少年と同じスタッフみたいだったけどどうしてああなった
>>5094
インタビューで「ロボットが毎回出撃する度に壊れるのがリアルなんですよ」みたいな事言ってたような
エンタメとしての面白さよりもリアリティ()を優先したんでしょう、だから敵サイド歯車遊星装置や方舟派の描写もガッツリ尺取った
結果?ご覧の有様だよ!当たり前だよなあ?
どうもクリエイターという人種は我々視聴者が思う以上に「王道なんて手垢のついた陳腐なのはやりたくない!」と考えている割合が多いようで
変化球狙いでも良いけど、起承転結くらいはちゃんとクレメンス…
とりあえず半減内で剣豪オワタ
リンボさん即バレするような内心晒して、最後にああやっぱりだったが、
セイレムかあれば終章で出番ありそうだなー
まーた人間に負けてる魔神柱の面汚しが出そう
スタードライバーだって計算した面白さみたいな感じじゃなかったし
スタッフのやりたいことが結果として視聴者のニーズを満たしたタイプやろあれは
ここ十年のロボアニメの中で上位に入る作品だったとは思ってるけど
スタドラは毎回バトル入れるみたいな縛り造ってたっぽいからなぁ
手垢のついたことたけどやりきるぜ!と頑張っても、結果コメルシみたいなのが生まれる可能性も往々にしてあるからなぁ
結局のところ、名作駄作なんてのはその時々でサイコロを振って出た目程度の違いなんかもしれない
キャプテンアースとかはあれ制作陣は面白いと思ってるんか?って疑問やわ
感性が麻痺してない?大丈夫?ってなる
綺羅星の面々は大概面白くて魅力があったけど、歯車の面々は魅力がなくて全然感情移入出来ませんでした
この差は大きいと思うよ
頭の中にあるうちは名作なんだが出力してみるとアレなことはよくある
新しいことしたいどころか普通のアニメを目指してるはずなのにとんでもない出来になったダイナミックコードの話しようぜ!
いやアレはマジで見るべきだぞ、哲学の域に入ってる
コメルシは切ったからどのくらいだめだったか分からん
視聴者がフールとかと並ぶクラス?
綺羅星はなんかのりに着いていけなくて序盤で見るのやめちゃったんだよね
ここ以外でも割と評価高いみたいだし
シンフォギア見終わったらレンタルしてみるかなぁ
>>5100
アースエンジン・インパクターとかヒーロー然としたデザインで格好良いのに、カカシかハリボテかという位パッとしない
嘘みたいだろ…主人公機なんだぜこれ
だからパイロットが銃でビーム撃ったほうが強いとかスタッフ頭おかしいのか?と
スタドラもタクトはスペック高かったし、銀河美少年砲弾!とかやってたが断じて「じゃあタウバーンイラネ」にはならなかったろうに
>>5106
アレの戦闘は胸のバルカンで牽制して腕の豆鉄砲キャノン撃って効かないか外すかのどっちかばかりだった気がする
味方側のロボ2体くらい追加されたハズだけど動いてるの数話しかなかったな
敵コア開口部がクッソ小さくて人間サイズ小銃じゃないと通らないから大型ロボでホールドして…とかでもないのね
ロボットの意義とは…
「様々な漫画アニメ小説から人気キャラが集結、一つの世界で強大な敵に挑む」
やってることはスパロボやアベンジャーズ系列なのにレクリエイターズはどうしてああなった
キャプアーはあのメカデザインで格闘戦しないし青春推しなのに遊星歯車装置の身の上ばかりに尺取るわとチグハグだった感
ゲーム版もやれば印象変わるんかね?
>>5104
んー、個人的な感想だが最終話まで見た上で
手垢がベタベタすぎる作品と言うかどっかで見た要素ばかり
ストーリーの起伏が感じにくい、ぶっちゃけたらメリハリがない
大体の作品において印象に残るシーンがあるはずなのだがこれには無かった
キャラクターに関しても上三行とほぼ同文
ロボは良かった
制作が何をテーマに据えたかったのかもわからんまま終わった
三巷文がキャラデザやっていたくらい?
そしてエロは引退なのかね
そろそろゴーダンナーみたいな熱血物かつエロいパイスーのアニメがまた見たい…
マブラヴシリーズがちょっと前にやってたけど外伝の方は今一つ燃えないのよね
ダーリンインザフランキスには期待してる
ブラキガスに見えたけど僕は悪くない
3DCGのおかげでロボ物はすごいことに…
いやまぁ手書き時代から大変さは変わらんけども
あー、日馬富士が引退か……
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00064428-nksports-fight
しかし、これで「真相究明」の勢いが削がれると、相撲界の闇もまたなあなあで放置されそうだな……
日馬富士可哀想で終わらせる気だな
>>5116
毎回なあなあじゃん
腐り切ってんでしょ
日馬富士は横綱引退、貴乃花は巡業部長クビ
腐ってんなあ
一般社会で9針だか縫う怪我させてそれが公になったら懲戒解雇だが、引退って自主退職扱いかね
一度焼け野原になれば俺も楽しいし、相撲も今よりは綺麗になるはずだけどなぁ
焼け野原で金稼ごうとするやつが新しくでるだけじゃね
クリーンな組織なんて幻想の中にしかないわ
結論
スポーツはアタマに悪い
貴乃岩を殴ったその夜の深夜に一般人に上機嫌でからんでいるのを見ると、突発的に殴ったのじゃなくて
あらかじめ〆るつもりで無理やり来て殴ったんだなとしみじみ>>日馬富士、そう考えると引退して当然だ
引退して即モンゴルに帰るならともかくまだ日本にいるつもりなら逮捕の可能性あるな
この騒動で職場のおばちゃん達と話したときに貴乃花の性格が悪いし嫁もアレだから
貴乃花側が悪いみたいな風潮があってちょっと引いた
うちのおかんも相撲取りなんか血の気多いんだから、たかが暴行事件の一つや二つでガタガタ言うなとかムチャクチャ言っていたわ
>>5109
主人公がうじうじしてるし、作者側が後半メインになっていたのがな
あとそれぞれの世界観をもっとくわしくやるべきだった
八角じゃだめだからって貴乃花にしたら寛政の改革みたいなことになりそう
まぁ八角が逃げ切るだろうけど
貴乃花は親方になった直後から相撲協会の閉鎖的なやり方に異を唱え続けてきたからな
協会としちゃ都合の悪い存在だからなんとか消したいという気持ちは伝わってくる
>>5123
引退以前に余裕で逮捕案件だけどな普通は
相撲取りなんざどうでもいいから核ミサイルなんとかしろよ
角界は潰す北朝鮮も潰すでいいだろ
東映アニメーション公式 @toeianime_info: 【新シリーズ情報】
☆*:.プリキュア15周年!.:*☆
2018年春「プリキュア」シリーズ第15弾『HUGっと!プリキュア』スタート決定!
「なんでもできる!なんでもなれる!輝く未来を抱きしめて!」
#precure #プリキュア ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/hugtto_precure ttps://twitter.com/toeianime_info/status/935629488527777792/photo/1
北朝鮮なんざどうでもいいからプリキュアよ
プリキュアがスモトリになって北朝鮮潰すって?(乱視)
王道と言えばなー今週のワンピースとかもう恥ずかしくらい古臭くてベタな展開なんだが
ああいうのをかっこいいと思えるのが少年マンガであってほしいなと
>>5132
デブ専の大きなお友達が大喜びやね
ミケポチャプリキュア?
>>5132
今年は一応肉弾戦しないからその反動でがっぷり組み付いちゃうんだ
そして鯖折で殺す
???「死ねぇっ!!」
昔KOFにCV:川澄の女性力士がおってな
>>5138
おケイさんと夜の大相撲取りたい
>>5138
雛子は可愛かった
>>5133
ベッジは顔は極悪人ってか三流のやられ役のくせして行動はヒーローなのが困る
これがパパの生きざまでちゅよ
ん?今なんでもできるって
>>5139
おケイさん、戦車道面子の中で相撲取らせたら強そうな人だよな。
ダー様辺りを上手投げで仕留めそう。
>>5141
ヒーローってか任侠に近いんじゃないかね
最強はカチューシャ説
相手が何故か急に意識を失ったり体調不良で棄権したりする
>>5141
ブサイクをカッコよく魅せる事に関しちゃ尾田ッチの右に出るものはそうは居まい
やんちゃしてたやつが結婚して子供できたら子煩悩な家庭人になるとかリアルでもまあよくある
>>5126
主人公が最終的になんか結局のところ自己陶酔してるようにしか見えなかったな
純粋な身体能力だとアリクイさんチームに勝てるキャラいなさそう
麻子と磯辺キャプテンだとウェイトが足りないかな〜って
パワーがあるのとパワーを使うのはまた別の問題なのだ
修学旅行に参加したいから新一に戻るンゴ!
新一の姿で殺人事件を解決するンゴ!
バレたらまずいからクラスメートに口止めするンゴ!
目撃者にSNSで呟かれたンゴ…
ニュース番組にも映ってたンゴ…
なんやコイツ
せやかて工藤も高校生やし子どもやし…
>>5151
でもどうせジンニキがまたやらかすんでしょ?
>>5151
まず2段目で可笑しいから
>>5150
でもバーベル片手で扱うようなJK相手に生半可なテクニックじゃあ太刀打ちできないし……
ttps://i.imgur.com/MWCryXl.jpg
>>5151
当たり前のように修学旅行先で事件に出くわすのが流石やん
西住流は正面からの押し相撲か。
おケイさんとスポーツ感覚でセクロスを楽しみたい。
サンドバッグって小脇に抱えられるような重量じゃ……
>>5116
どう見てもトカゲの尻尾切り
まあ、こんなことやってたら相撲見る人少なくなって後々困るのは相撲協会だから別に構わんけど
KV2の砲弾も90キロ有るんだろう?二分割されてても45キロ。
それをあの小さなプラウダメンバーがサクッと装填するんだから、戦車道女子がバーベルやサンドバッグ片手で持つ位は普通な世界ではなかろうか?
へい、ブラザー
ttp://upup.bz/j/my36387SluYtFL99BDSoups.jpg
ttp://upup.bz/j/my36388qWkYtYN3ipbKKixk.png
ttp://upup.bz/j/my36389FOoYt5O8kj6cctew.jpg
ttp://upup.bz/j/my36390XfjYtSF5z8d2yMyk.jpg
ttp://upup.bz/j/my36391GdGYtW8X1AkFfuzc.jpg
>>5161
ヘイ、ブラザー!
ttps://i.imgur.com/aRpwQHR.jpg
でもおケイさんよりナオミの方がスポーツ感覚ックスしてそう(しかも男女関係なく)
まぁ、重さトン単位の戦車を
女子生徒が十数人程度でひっくり返せる世界だしね
それはさておきダー様と紅茶飲みたい
>>5164
ダー様の肛茶?
余りにギアが重くハンマーでレバーを打撃してギアチェンジしてたという証言が多数残るT-34のギアを女子高生の細腕でどうやってるのか
彼女たちはガルパン星人だから地球人の常識は通用しないよ
>>5161
魚デニムの絵柄とおケイさんの親和性高い、高くない?
>>5164
CV33は3トンくらいだけどそれでもペパロニともう一人で転がせないよな普通・・・
ダー様、プラウダ戦観戦中の野外紅茶冷めきってなかったんだろうか?
実はマッチョ
そこに謎のカーボンがあるじゃろ?
戦車道女子で力士やらせたいのは静姫
しかし姫はめっちゃ武士メンタルなのに雌の顔させたくて困る
>>5133
超王道恋愛アドベンチャー(朝目が覚めるとエイリアンとの末期戦世界に転移)
>>5165
個人的にはそういうのより口移しとかの方が好きです(小並感)
>>5168
最初からアイスティーにしておけば冷めないさ
謎カーボン=近代化改修措置が認められてるってことなら
10式のガワだけティーガーにしても許されるのではないだろうか
酒をアナルから摂取する遊びは割と聞くが、紅茶をアナルに注ぎ込むとどうなるんだ
カフェインが強く作用する程度かな
>>5173
改造規定が決めてあって、エンジンとかには手を入れられないはず
規定の穴をついて、これエンジンじゃなくてモーターだからおっけーだよねという裏技使った自動車部とかいるけど
>>5173
謎カーボンは義務
改造は基本的に終戦までに実戦投入または試作完了してた車輌に搭載される予定だった部材を使用することになってる
あとは車輌ごとに決められたスペックの範囲内なら可
なので中身が全然別物ってのは違反
自動車部に「イけっ!超音速の貴公子!」って言われながら射精させられたいです(自動車部可愛いよねの意)
>>5176
なんか自動給弾システム積んだ大口径自走砲なかったっけ
>>5173
特殊なカーボンの使用はあくまで競技の安全上の問題で、戦車の改修は終戦まで存在していた装備の使用のみ可だった筈
>>5116
まあ、たしいたこと無かったって事にされるの嫌がったんやろなぁ
第三者の警察に頼んで結果待ちなんだから、避難されることやろか?
謎カーボンさんならどんな問題でも解決してくれる
>>5178
役人が無理やりねじこんだんだよなぁ
理事長も「オープントップの車両を戦車として認めていいんですかね」とかいってたし
謎カーボンの作用により発情した戦車女子
東出さん、スクエニのソシャゲーでシナリオ書いてるのか
課金は様子見てやってみるかね
どうせ最初は炎上するだろうがwww
>>5179
つまりあの魔改造カールも終戦までの装備で改修したってことなんか…?
>>5178
あれは多分レギュレーション違反だけど役人がOK出しちゃってる代物
実際は自動装填装置はない
ただまともにやろうとすると兵士100人がかりで装填しなきゃならんとか言われてるんでメタ的にも自動にせざるを得なかったと思われる
あ、装填じゃなくて運用に100人だった
>>5182 ,5186
役人=政府がねじ込んだということは使っていいということだろう
なにせ国が許可したということなんだから
カール自走臼砲に自動給弾システム突っ込んでいいなら
シュトゥルムティーガーとかにも自動給弾突っ込んでも問題ないだろうから
以降の戦車道の試合がよりド派手になるな
>>5181
危険日だけど謎カーボンだから大丈夫!
>>5188
まあ身も蓋もないけど審査通ったなら合法ってのはその通り
ただあれオープントップ(運用するにあたり人員が謎カーボンで守られない仕様)なので、
安全面を考慮した特例で自動装填も許可したという考察がある
逆に言えば謎カーボンで守られるなら自動装填なんて認めねえよって事
>>5190
シノビリフレ「その通り」
>>5190
クッソ高額そうなカールはさておき
オープントップなら自動給弾入れて運用していいなら
戦車なんて高いもんつかえないお……という学校でも自走砲で戦車道に参加できるな
でもぶっちゃけカールって対戦車戦だとそこまで使い勝手良くないような気もする。護衛に数両割かなきゃいけないしそもそも対要塞兵器だし
火力なら重戦車で十分じゃない?
ただカール自走砲の件はサンダース大付属が以前に申請するも保留されてて
公式戦でサンダース大付属はカール自走砲を使えなかったという経緯が劇中で説明されてるからね
>>5166
ネタにマジレスもなんだが
ある程度の改修は認められている
じゃなきゃマウスなんて使えないし
>>5166
師匠がきっと秋雨
だから細く見えて実は桃色筋肉に改造された腕なのだ
>>5192
カールは結論ありきでゴリ推しただけって感じなんで他の自走砲に関しては知らんけどなw
そもそも大学選抜との試合は公式戦じゃないし参考になるかどうかすら怪しい
>>5191
青少年の性癖を歪ませる戦犯、任天堂め
シノビリフレがなんかめっちゃ話題になってるよな
1000円って値段もよかったんだろうな
>>5199
安価なカスタムメイド3Dだと思えば残当
>>5199
ゲーム性は0点だけど、ユーザーに”プレイしたい”と思わせたのは120点!
という言葉はナルホドなぁと思ったよw
>>5193
極端な話守り固めて後ろからアレ撃ってるだけで機動戦苦手ななチームは大体死ぬと思う
>>5202
イギリスのおっそい戦車とかは苦しいだろうなあ
ハードで一番最初に直球のエロを投げつけるとわりと話題になる気がする
ドキドキ魔女裁判とかあのPSVRですらサマーレッスンがちょいちょいやってみたいって声あったり
つーか超今さらだけど黒森峰ならともかく何でサンダースがカールの使用申請してんだw
T28重戦車にしとけw
エゲレスの戦車って遅いん?
>>5197
役人ずるい、流石役人ずるいな
しょっぱい自走砲VS豆戦車部隊とかの悲しみに包まれる戦車戦もちょっと見たいのに
>>5206
マチルダとかいう戦車は歩兵と一緒に運用するのが前提だから
そんなに速度重視じゃないって話を聞いた
日馬富士引退かあ
まあ、妥当だな
大学選抜は2流選手ばっか出てきた説好き
>>5210
文科省のやり口を知ってたら
こっそりそういう手加減加えてたかもしれんなあ・・・
>>5206
死ぬほど遅くて硬い(歩兵戦車)か死ぬほど早くて脆い(巡航戦車)か英国面全開なのかの3択
劇場版で活躍したコメットとかセンチュリオンみたいなまともな戦車が出来たのは終戦間際
>>5206
大戦当時の英国戦車は、歩兵に随伴して運用するのが主の歩兵戦車と、機動力でもって突破や追撃戦を行う巡航戦車の二種類あって
歩兵戦車:歩兵を守る壁としての役割もあるためとにかく固い。早さは必要とされなかったが超壕・登板能力は高かった
巡航戦車:紙装甲だが速い。のだが、ポンコツ車両が多い気がする……
あかねちゃん「パンジャンドラムこそ最強」
>>5210
西住流関係者は断るだろうしねえ
>>5215
ああ、それはありそうだな
そうなると大学選抜チームは島田流関係者が多そうな気がするな
スパロボかなwww
ガルパンってレズ多いと思ったら割と自由恋愛OKなんだね
>>5216
島田流トップもリカバリー出来るぐらいの傷があった方が動きやすい
って娘を出したようなイメージ
>>5216
大学選抜「やってやる、やってやるぞ!」
大学選抜「間合いが甘い!」
前者のフレーズが劇中に出てきた気もするが俺は何も聞いてない
サンダースはビッチが多そうという偏見
アンツィオはおねショタしてる子が多そう(個人的な偏見)
戦車道は歩兵による偵察が正直、最強だと思いました
攻撃できねぇ
アンチョビの知らない間にアンツィオのメンバーと関係持ってるアンチョビの弟良いよね…
クリスマス、
カルデアにエミヤオルタリリィ到着
3人の女神から逃げ回る悪ガキ士郎か?
クーフーリンオルタリリィだと
スカハサ、メイヴから逃げ回る悪ガキセタンタになるんだろうか
今年は蝉姐さん来なかったなあ
>>5222
だから忍道の授業があるんだ
>>5223
大洗における数少ない未婚男性なのに竿役すらろくにもらえない新三郎との差が酷いと思います(こなみ)
>>5226
保護者寄りの立ち位置だから竿役はなんかちがうしね
>>5226
あの人、華さんの母の愛人じゃないの!?
アンチョビの弟いいよね……
ttps://i.imgur.com/GBqhc2L.jpg
ttps://i.imgur.com/5FSDgRU.jpg
スポンサー探しに体を売るという戦車女子高生から家元ズまで適応可能なテンプレ展開
戦車を買うために、というシチュも最高ですね(アンチョビ限定)
>>5229
安斎千代美の弟の安斎チェイン君かな?
身体を売って戦車を買えるってすげーな
八桁クラスの身体なのか、戦車の価値が大暴落してるのか
>>5233
中古市場もあるから
状態を選ばなければ個人所有も難しくないんじゃないの
>>5233
金があれば買えるものではない可能性
先生、どうか私どもで購入できるようお力添えを(しゅるり)みたいな感じで
あれだけでかい船作れる世界だし
最新ならともかく数十年前かつ競技用だとそこまで高くないのかな
限定☆5のいないガチャって回るんかいな
>>5233
少なくともあの世界じゃ戦車道はマイナー武芸とはいえ、世界中の女子の嗜みって設定なんだから
べらぼうに高いって程じゃないんだろう
FGOなら新規ピックアップなら回る
新規じゃないなら性能とか見た目次第
>>5193
マウス「まーかせて」
ラーテ「お前ちっちゃいから駄目」
P1500「お前もちっちゃいから駄目」
大学選抜のカールはオープントップじゃないぞ、実は実際の車両にはない乗員室が車体横に増設されて「オープントップじゃありません」扱い
自動装填装置? 僕にはナニも見えないですね()
>>5237
キャスターピックアップでもするんじゃないかな
マーリンはなさそうだけど探偵役つながりでエルメロイⅡ世あたりは来てもおかしくないし
セイレム幼女は果たして限定に入るのか恒常になるのか
限定だったらマジで不夜キャスはなんだったのかってなりそうだけど
売買にかかる制約は緩いだろうな。となると値段もそれなりに下がっていそうではある
あのふざけた船の建造技術と忍術やらの無茶苦茶な人間のスペックからして製造コストも低そう
セイラム魔女裁判でググってみたが、 アメリカ人興奮状態になるとほんっと人の話聞かねえなぁ・・・
別にアメリカ人に限ったことではない気がするが
>>5243
ビーストなんでガチャに来ないという可能性も
世界中どこもそんなもんやな
>>5233
リアルでも中古パンターよりトヨタプリウス新車のほうが高いし
>>5245
興奮状態になったら、なんてどこの国でも一緒だろう
>>5241
あのカール、装填装置はいいんだけど、
弾丸置くスペースどこなん?
どこから弾丸を自動装てんしてるのかが全然わからんかった。
あと昨日のプラウダ戦見返して、
崖を転げ落ちながら降りて、
濁流を服着たまま泳いで、
沈んでる戦車のドアこじ開ける腕力持ってるみぽりんは、
やっぱりあれ絶対仙道か軽気功か石仮面たしなんでると思いました。
女子高生の筋力じゃねえ。
あんこう踊りのキレも怖いレベルだし
>>5244
ティーガー(p)も量産されてる世界なんじゃろか(汗
>>5251
弾丸はフィジカルリアクターで生成してる
セイラム魔女裁判も割りとフリー素材化されている気がする
ちょっと、興奮状態の美少女が集まってる場所に全裸で突撃して来る!
あの世界、魔力とかの不思議パワーが充満していて人間の基本性能が高いとか言われてもフーンってところじゃないの
まあ戦車砲が直撃しても平気って言われても納得せざるを得ないようなことしてるしね
>>5253
やっぱそうだよねアレ……
しかし、クソ真面目な顔してあんこう踊り踊っても、
大洗女子の評判がクソさがらなかったのは、
やっぱりクソ寒い所で観客が少なかったおかげなのだろうか。
視聴中のご父兄
しほ(もう切腹させるしか!)
まほ(エリカ! 最高画質で録画してるだろうな!!)
女の子「霊が下りてきたってことでちょっとはっちゃけたろwwwwウボァーwwww」
神父「娘が―!!ムスメガー!!」 → 使用人拷問
きっとこんなノリだったんじゃねーかなー?
特殊カーボンで守られてるから戦車道は安全、って理屈はいいんだけどさ
だったら絶対試合中は戦車から降りちゃ駄目だろ
意図的な試合妨害も出来ちまうよ
>>5259
サタンに唆されたんだぞ(証言)
地獄はそんなに暇ですか、サタンさま。
サータン!サータン!!サータン!!!
普通だったら、戦車の砲弾飛び交う中で降りられないと思うんだ……
恐怖心振り切ってる軍神姉妹とか、
みほへの忠誠心でもうなにもこわくない状態の秋山殿とかしかおらんし……
斥候は、向こうも戦車降りて降伏待ってる状態だから、
戦車で掃討とかされないの前提だし
閣下「サタンって暇なのなw」
>>5260
世界大会に向けて競技化してる最中なので、ルールにけっこう穴があるっぽいんだよね、戦車道
>>5260
人間が降りなくても作中で意図的な妨害なら結構やりまくってるんだよなあ
あの曲がり角の家の人にお願して、試合の日には爆薬を仕込んどいてもらおう
>>5267
補助金の対象外になったら酷いことにならんか?
新三郎の評価低いのって、
あの曲がり角の親父の声と一緒だってのもあると思うのw
女の子も特殊カーボン製だから……
自動車部が走らせながら直してるのすげかったです(こなみ
アリスinセンチュリオンの高速変態機動は「俺の知ってる戦車と違う!」ってなった。
何が凄いって、あの無茶な機動を実現してる操縦手とあの機動中に高速で装填してる装填手の能力だよな・・・
あからさまにやばい痙攣起こし始める娘の証言だし信じる人はまあ居たんだろなとは思うし
当時から娘に懐疑的な人も居たのは記録にもあるよ
最初は明らかに村八分直前の女性ばかり被告になるし
色々な思惑から裁判が転がり続けた結果止まらなくなったようにしか見えない 娘はあくまで発端よ
>>5271
あれは流石に黒森峰の偵察が
「え? 何やってるのあの人コワイ」とかびびってなかったっけ?
自動車部絶対頭おかしいよね。
学園艦GPってあんな連中揃いなんだろうか
最新の戦車は知らんが、一般人はえっ?戦車の大砲って一発ずつ手動なの?って思うんではなかろうか
装填とかCユニットが全部やってくれるんじゃないの?(メタルマックス脳)
>>5275
最近は砲塔に人がいないのもあるからねー
ガルパン見るまで戦車は一人で乗る物だと思ってました(汗)
メタルマックスでCユニットってなんじゃい?戦車を一人で動かせるようにするコンピュータ?戦車って一人じゃ動かないんか
というルートで戦車は複数人乗るものだと認識した
Cユニットの偉大さ
パンプキン&パンツァー「あのー」
Cユニットがあれば3人同時に乗る事で3倍速で動かせるようになるのは知ってる
>>5265
携帯使ったりなw
>>5234
イスラエル「色仕掛けで戦車ゲットって昔やったよ」
>>5272
アリス直々に調教してるんやろなぁ
というかあの島田ママが完全調教済みなのを、
アリスに送り付けてる感じがする
戦車道に限ってはルールにガバガバなところが
あるからこそ余計に面白いってのもあると思うw
大学生であの動きだもんな
こう言っちゃあなんだが三人娘よりもアリスと喋ったりしてるよなセンチュリオンの搭乗員
>>5287
試合ルールはガバガバでいいな
戦車自体の規定は遵守するべきだけど
あかん…前このスレで紹介されたなろう作品を読む→同じ作者の別作に手を出すのコンボ決めたら昼になってた…
少し寝るか
完全調教済みでガバガバなのを送りつけている?(空目)
戦車道も大概ガバいが学園艦も相当である
大航海時代や400年前から続く学園艦とか
シーザーが「ローマ時代には学園艦があった」と書き残してるってなんだよw
>>5291
ガバガバなのは調教失敗ではないだろうか
しかしあの学園艦、マジで空母として運用したら、
一体何機の艦載機つめるんだろうなw
エンプラ改造して
「私が指揮を執る艦だ! 名前は決まっている! エリア88! エリア88がこの艦名だ!」
の何倍だアレw
>>5293
脳みそがY豚ちゃん並にガバガバになったガルパン勢?
>>5292
ノアの箱舟からの伝統なんだろうなぁ。……ノア?破壊しなきゃ
ガルパンは戦車興味ないから可愛い女の子にブヒってるだけですまんな戦車ガチ勢
>>5296
「悪魔のサルめ!滅びるがいい!」(cv:釘宮)
戦闘機道とか見てみたかったな
ぶっちゃけ腐に媚びたとか言われてもいいからイケメンメインの明るいやつで
ここは是非紫電改のマキをですね…
>>5292
「これで察しろよ…」
で、すべてのリアルリアリティな軍事警察の口を塞いでる見事な仕組みじゃないか
設定の重箱の隅をつついてマウントとりたいなら是非完璧始祖を相手にやってほしい
ガバガバ三国志の冒頭でコンビニ出すのと似たようなもんだよな
>>5301
しょっぱなにいきなりコンビニが出てくる三国志みたいなもんだよな
>>5299
「私はエアハルト・ラインダース、悪魔に魂を売らなかった男……」
あーロマサガ2やりてぇースマホゲーじゃなくてちゃんとしたリメイクをさぁー
女が戦車なら男はなにやってんだろ戦車道の設定的に歩兵?男らしいとかで
>>5251
ガンダムのプラモシュミレーターに出てきたときはクレーンついた専用給弾車とセットででてきたよ
多分一発撃つごとにクレーンでえっちらおっちら弾込するんじゃねえかな
コマン道 担当教員はセガールかマッドジャックか
たとえは悪いが、エロRPGのストーリーみたいなもんだよ、戦車道とか学園艦とか。
要するにほしいシチュのためにガバい設定を用意して、説明はせんぞ!って言ってるようなもん。
裏設定どうこうとか別の作品で語られ云々とかに疲れきったおっさんにはああいうのがちょうどいい…
https://www.bit.ly/2kJFRlx
>>5311
無言で貼られると怖いな
何があるかわからんし
>>5307
ガルパン世界は仙道があるらしい
>>5307
男は皆ランタンとドアノッカーもって戦車に突撃!
>>5307
SAA着てトップアタックしてんじゃね?
男はみんな「こいよ! 戦車なんか捨ててかかってこいよ!!」
なので普通の体格に見えても、
素手で装甲ひきちぎったり、
体格のいい男を一瞬で首コキャして、「寝かせてくれ。死ぬほど疲れてる」
させるぐらいは必須事項です
>>5314
やさしいカウプランおじさんが色々なアイテムをくれるぞ
家庭科で料理の講師をしてるどこにでもいる普通の料理人のケンさん
>>5312
何のリンクだった?
学園艦って多少ミサイルや魚雷打ち込まれた程度じゃ、ビクともしない気がするが・・・どうなの?教えて軍事に詳しいエロい人!
>>5306
ワグナス!ロマサガ2久々にやりたいよね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400374.jpg
>>5319
マジノの学園艦はスルクフがモチーフで当然のごとく学園艦サイズの主砲がついてる
つまりそういう事だ
>>5319
小さい大洗でも全7kmとかヱクセリヲン級の大きさだし、
そら現代のミサイルじゃ損傷は受けてもそうとうぶちかまさないと沈まないだろう…
>>5320
この画像コラ類だけを見てノエルをワグナスだと勘違いするがいそう
「警察は日馬富士たちあいのもと」と聞くとどっちのたちあいか混乱する……混乱しない?
>>5299
戦闘機道か
天涯孤独でアマチュア大会で賞金稼ぎしてた主人公に、
その兄貴分の凄腕パイロットの教官、
大柄でお調子者の後輩その1と
天才肌でずば抜けた腕を持つ後輩その2
これやな!
ライバル校は、凸凹コンビのエース二人とか
美形揃いの最新機集団とかで
>>5321
つまりどう言うことだってばよ?
学園艦クラスの主砲ってどう言うことなの・・・
>>5319
デリヘルの求人情報みたいよ
見る必要ないやつだな
>>5319
船体に当てるタイプの魚雷じゃ沈まないだろうけど今の持ち上げて叩きつける魚雷だときついんじゃないかなぁ…
力士が全力で警察に抵抗したらどうなるの?
>>5289
61式「大戦中の戦車に混じってもバレへんやろ」
>>5329
囲んで警棒で殴られたりスタンガンとか使われるんじゃないの
>>5329
発砲許可は降りるだろうな
学園艦はデカいだけでなく、謎カーボンで装甲されている可能性があるよな・・・マジで不沈艦かも。
>>5326
フランス潜水艦スルクフには、日本の伊号と同じくモニター艦としての役目があり、
日本のより一回り大きい8インチ砲を搭載していた。
学園艦って10kmくらいあるから、110mのスルクフの90倍と見積もって
720インチ砲がついてる?知っての通り、試作されたモノモ含めて世界最大のライフル砲は
80cm≒31.5インチだったと思うけど。
>>5329
盾持った集団にボコられる
正直、アルペジオの霧の艦隊と
互角に戦えるよね学園艦戦隊w
>>5333
学園艦からの進化分岐はどちらになるだろう?
監獄学園or監獄戦艦?
>>5334
弾飛ぶんけ?
先日ここに貼られていた芋虫とダンゴ虫がヒロインのノクタ作品読んでみたが、表紙を水龍敬が描いてた理由が判った。
これ、水龍敬ランドならぬ水龍敬ワールドだ!!
>>5329
学生運動やってた奴らによると警察より学生力士のが怖かったらしいよ
>>5336
さすがにクラインフィールドは厄介だな
海底戦艦にしよう!
そしてマスコミに警察が叩かれるんだろ? もういいよ私力士やめる!
>>5338
飾りだといいんだけど…まともな素材で作ったら砲身が製作直後に潰れて終わりだと思う。
謎カーボン製の砲身ならわからんけど。
艦これアケのあまつんがアカン
>>5334
???「720インチ砲!?うちのCV33の機銃が8ミリだから・・・えーと、何倍だ?」
>>5346
228.6倍かな…
学園艦を空母ではなく戦艦として運用するとする
一体どれだけの口径を想定すればよいのか
>>5295
頭が痛くなるからやめてさしあげろ
正直エロシーンよりこいつ馬鹿だろとしか思えなくてチンコシナシナですよ悪魔
>>5337
特別講師にボーガンさんを呼ぼう
>>5347
2278.5倍です・・・
カルパッチョさん可愛いのに、ペパロニやドゥーチェよりシコリティと影が薄い気がする。
>>5345
あンた、服が透け透けだぜ?
>>5351
cmとmm間違えていた…だとぉッ!?
カルパッチョさんはちょっとキャラが薄いからなあ…
あらあらうふふ系なんだからもう少しあくがほしいところ。
これスルクフだと後部に飛行機積めた筈なんだがこのサイズだとホワイトベースとか出てきそう
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400378.jpg
>>5351
長さ込みで?
>>5349
Y豚ちゃんは客としてたまに買いにいくのがいい
ttp://upup.bz/j/my36402yazYtSeA38_ZbttM.jpg
ttp://upup.bz/j/my36403IyvYtYv3PK-NqdEQ.png
ttp://upup.bz/j/my36404JdlYtYQfChazUaek.jpg
ttp://upup.bz/j/my36405VcwYtaDgtdolU57s.png
ttp://upup.bz/j/my36406mzBYtdHGIu2hwsFk.jpg
>>5320
せめて女皇帝だったらなぁ(デイブレード見ながら)
>>5354
ホワイトベースが265m、ネェル・アーガマが380m、アークエンジェルが420m、ラー・カイラムが500mだから
格納庫がMB411(全長8.3m、全幅12m)の90倍だとして余裕で2〜4隻入りそう。
>>5353
ひなちゃんとレズがあるからな
というかアンツィオはモブからしてチンコビンビンですよ神
確かアニメでナデシコAを丸々搭載できる艦艇でてなかったっけ
>>5356
3枚目は偽物では
>>5356
胸がでかくなったりもするのかな
>>5345
あれでも透過率さがってるんだぞ、>>4743 みれば分かるが
>>5363
天津風が魔女神判だって?
>>5360
2番艦コスモスだったかな。ナデシコ級といいつつ、4隻とも大きさまでバラバラなのがナデシコ級だった気がする。
ナデシコBとCもナデシコフリート級だけど形も大きさもだいぶ違うし…
ロマサガは大火力速攻でラスボスまでは行けたりするのがなおたちが悪い
>>4737 だった
>>5320
ワグナス!多分ロマサガ1が術なしでもクリアできるのと、
ライトボールが弱すぎたのが原因だと思う!!
X3って宇宙ウロウロするゲームで最大の超巨大空母の直径がワープゲートより大きくて、無理に通ろうとして爆散したのを思い出した
>>5362
母親がこれだから、ワンチャンあるんじゃない
ttp://upup.bz/j/my36411EWkYt2_nuJBHg8ac.jpg
ttp://upup.bz/j/my36412pqIYtJWneNCzXZXM.jpg
ttp://upup.bz/j/my36413kfoYt9f054JMvITE.jpg
ttp://upup.bz/j/my36414nUjYtf6ALZG7WuE_.png
ttp://upup.bz/j/my36410SfuYtEQ2olL_0ENs.png
>>5369
X4楽しみですな
>>5371
えっ!出るの?
>>5370
ママンは悪落ち済みなんだっけか
ラバーで前に来られたらビビるわ
>>5372
ttp://www.gamespark.jp/article/2017/08/27/75444.html
アナウンスは去年末にあったけど画面公開とか発売時期まで出てきた
>>5373
捕まってから五年ほど調教に耐えてたけど最終的に淫魔王が直接出てきて落とされた
>>5356
たまに彼氏incで隠れてプレイできるのがヨイネ(下種
>>5374
おお、凄い楽しみだ
激戦区に乗り込んでミサイル拾って売ったり、小惑星砕いて売ったりするのが好きでなぁ
>>5375
娘みたいに頭ゆるゆるな訳じゃないんだ
あの胸は良いな
思うんだが葵渚って貧乳の方がエロくね?
「星に祈りを モ チ に 願 い を ?」
先月、凱旋門賞を勝利したモチ(5歳牡)の全妹のホシモチ(2歳牝)が新馬戦で勝利し勝ち上がった。
同馬は兄と同じ厩舎、馬主、騎手と全く同じ陣営で春のクラシックを狙っている。
モチ達の父であるスターオブコジーンは産駒傾向として勝ち上がりはするが重賞とは無縁、
モチの活躍が報じられるまで、種牡馬人気は衰えつつあった。
しかし、モチの活躍以降種付け依頼が増加、来年は更に増える事が予想される。
兄に続き、活躍の期待されるホシモチは父スターオブコジーンのスター、兄モチの名前から連想してつけられた。
モチは既に来年から社台スタリオンで種牡馬入りが決まっており、高額のシンジーケトが組まれる。
ホシモチの活躍次第では、父、兄共に種牡馬としての人気がさらに高まる事が予想される。
星と餅の祈りを込めて、ホシモチの活躍に期待がかかっている。
淫魔王ってブラックより強い的な感じで良かったっけ?
その割になんか
モチモチしてきたな・・・
カタクリ兄さん?>もちもち
てっきり干し餅かと思ったらスターの方なのか
干し餅は揚げても美味い
ありゃ?艦これ繋がらない?
ふふふ、こりゃあイベント延期かなぁ
>>5385
今、E4甲攻略してるけど、繋がってるで
最近はモチを多めの油で揚げるように焼くのがマイブーム。サクサクした外側と中のモチが美味い
>>5385
ルーターおかしんじゃね?
>>5385
俺も普通につながってるが他でも繋がらないという人を見かけたんで
どこかの経路障害っぽいな
>>5383
カタクリニキといいベッジといい、キャラの魅力が止まらない
ママは帰って、どうぞ(冷淡)
>>5388
ルーターおかしければ、ここにも書き込めないんじゃね?
>>5386
あ、PCからは502が出るけどアンドロイドからは繋がったわ
……その昔、ネトゲするのにも経路チェックしてたのをちょっと思い出したわ
尚、ウイポでのモチ君だが近親から活躍馬が全く出て無いので血統再現すら不可能な可能性が有る
モチを活躍させたかったらウイポ買ったの!(大嘘
まあ、難易度とめんどくささから普通に1週間程度は延長してほしいイベントではある
>>5395
わかる
ギミック解除の面倒さは異常
甲で攻略するか、乙で攻略するかで半日悩んだわ
一度開始するとやりなおすのが面倒すぎるからな
>>5390
ベッジ「妻を助ける、部下も生かす、子供にパパのカッコいいところを見せる……全部やらなくちゃならないのがファザーの辛いところだな」
あれ、ベッジもカッコいいがシフォンも助けを請わずケジメつけようとしているから凄い
>>5397
最初は適当にやられそうなかませなんだろうなみたいな評価多かったのに
キッド・・・
当分先なんだろうがアニメでベッジ役もらった人は嬉しいのではなかろうか
敵わない相手とわかってくパウンド父ちゃんもイカすしそこに電光石火で救援に入るサンジもかっこいいし
それ見て鼻血噴くプリンちゃんは可愛い
>>5365
相転移機関搭載艦をまとめて「ナデシコ級」って呼んでるとか?
半分新型機関の実験艦っぽいし
うちのおかんもそうだけど、なんで年寄りは親戚の悪口噂話が大好きなんだろうね、
聞かされるものの身になれ、祖父の愛人どうこう知りたくなかったわ
>>5398
キッドはあれ交通事故過ぎるわ……
そう言えば、海外馬で好きなのはダントツでダンシングブレーヴだが
その他と言えば、SSのライバルであるイージーゴア、晩成の星クリミナルタイプ
二冠馬アリシバ、イギリスのネイチャ枠ことカコイーシーズなんか好き・・・・・・と思ってたら
アリダー産駒ばっかじゃねぇかよお前んちぃ!
>>5399
最近尾田っちは「萌え」に挑戦しているそうで、カタクリが『ギャップ萌え』、
プリンが『ツンデレ』、ブリュレが『妹キャラ』にあたるとか。
そうか、しづまさんが「よく見ると透けてる!」ってツイートしてたの、
何の事だかわからんかったが自分の娘のことか。
……だれかシズマを、シズマを止めろw
>>5401
ここだって悪口、マウント取り大好き人間ばっかりじゃろ
俺の娘が動いとる!公式で!となれば盛り上がる気持ちもわかる
>>5406
ここは知らんアニメとかの悪口で済むけど、おかんの話は知っている人の悪口だしなー
しかもえぐい内容ばっか、いかにアマゾンズがえぐかろうが、所詮フィクションぞ
日頃の発言やオリジナルの絵がガチすぎるじじさん
そう言えばメジロランバダの父がミルリーフ系のテリオスか
・・・・・・アルテリオス・・・ですかねぇ・・・
いやもう何隻も動いてるし、毎回お仕事関連はちゃんとリツィートされてるが、
その反応がだいたい
「Z旗パンツをしっかり再現してくれてる!」
「見えてる!」
「透けてる!」
だったりして、さすがしばふ先生とならんで東西の横綱だけのことはある(何が)
>>5408
はっきり母親にうぜー、聞きたくねーんだよ!って言ってみたら
まあ、何言ってもどうせ聞かないから・・・という態度で対処するよりは気が晴れると思うけどね
>>5401
???「ワシは妻だけを愛している。疑うのは良くないぞ、承太郎」
>>5413
承り(無言の本気オラオララッシュ)
>>5413 父としても母父としても優秀なジョセフ、いやー凄いなー憧れちゃうなー
>>5413
(無言のスタプラ腹パン)
>>5413
三部当初日本人嫌い公言してたのに、なんで日本人と不倫してたんですかねェ・・
チキチキ第一回おっさん検定
windows95でネット接続設定をした
初めて買ったパソコンはNECの98x1シリーズ
MS-DOSでメモリ管理に泣いた
>>5415
なんで60過ぎて日本のJD相手に不倫したんだろうな、ジョセフ。それ以前からやりまくっているわけじゃないみたいだし
>>5404
そしてシフォンが「漢女」か
仗助のじいさんは娘を傷物にされてアクションを起こさなかったかねえ、
ジョセフ来日時、じいさん死亡していたけど、生きていたら絶対もめている
でも成人してから、
なんだかんだあっても尊敬してる祖父から
「ごめん、お前より若い叔父さんがじつはいるんだ(はあと)」
とか言われたら、
そら本気でイヤやぞ……
>>5417
ちゃんと日本人の女の子は別だと言っているぞ
あと、愛はなくて体だけ目当てだった可能性だってあるぞ(白目
>>5414
徐倫「愛してるはネグレクトの言い訳にはならないけど?」
EOHのオチは良かった。静・ジョースターのいいお姉ちゃんになるんだろうな。
ピーヒョロロロ、ンンーガッガー これがわかるだけでもオッサン
>>5422
そんな余裕はないだろうけどな
ボケてるジョセフに比べスージーさん元気過ぎるw
>>5423
身体目当てって言う割には仗助の母ちゃんは情熱的にジョセフと間違えた承太郎に抱き付いていたな
ジョバンニ「スタープラチナ! 時は一晩止まる!」
>>5424
花京院も生き残ったけど花京院って大人になった後、普通に承太郎の家によく遊びに行きそうだよね
徐倫「私、大きくなったら花京院さんのお嫁さんになるー」
>>5422
俺もお前の愚痴が不愉快だわ
ストーンオーシャンではもう死んでたんやろか?
ゲームだとスタープラチナがアカシックレコード的なものを書き換えて3部の仲間生存ルートだっけ?
ビッグマムとか強い言われてるけど能力者なんだから海楼石さえあればイチコロですわ〜。
ジョニィにサンドスターぶつければ人のフレンズ化して歩ける様になったりするのかな?
>>5427
ジョセフ「は」身体だけの関係だったつもり
そう言えばカコイーシーズ産駒で地方のネイチャ枠、南関東クラシック3冠全て2着
と言う空前の大記録を打ち出したコンサートボーイ
種牡馬入りして二年目に種付け頭数1頭と言う笑えない状況で地方重賞馬一頭送り出してる
アリダー系の意地ッスかね
身体だけの関係なのに何故避妊をしないのか。
面倒なことになるってわかるでしょ!もう!
>>5433
なお、幼女時代に素手で巨人族最強の戦士を殺した記録持ち
>>5432
真実を上書きする能力になぜか覚醒したスタプラさんがやってくれました!
支配する能力のザ・ワールドはともかく超高速移動のスタプラがなんで真実の上書きに至ったのかは謎い
>>5306
スマホからの移植だけど、ヴィータ版はダメなのかしら
>>5312
話題に乗った書き込みでありながら、広告系のリンクだったこともあるからなあ・・・
最近の業者は確実にリンクふませようとしてきよる…
>>5436
ディアボロといいジョセフといい避妊しなかったせいで運命がw
>>5438
凄み
>>5439
VITA版あるのか…探してみる。
>>5438 スタプラ「承太郎が真実を上書きしたがっとる・・・・・・上書きしたろ!」
>>5434
ジョセフもわりと愛してるから
日本人嫌いから女の子は別になった原因だったりしてな
問題は結局どうあっても放置してたことになるのが弁明出来ない
>>5436
「ごめんね、杖助。生中だしが気持ちよくってつい…」
スタプラさんに限界はないのか……w
>>5443
ジョセフが帰国する際に妊娠したことを黙っていたのかなあ、仗助のかーちゃん
仗助はジョセフに対して怒っていないし、1999年でやっと息子がいることが分かったんちゃうか?
スタプラの能力って承太郎の無茶振りに応える事だから・・・
>>5443
妻と別れることはできないが責任は取る!
とか言って状助の爺さんと大喧嘩になった可能性?
>>5444
このクズ野郎・・・
大人はクズではないのです・・・ただ間違いをするだけなのです・・・
>>5441
DL版オンリーなので、すぐ見つかると思う
バグを利用した無限10万クラウンはなくなったけど、普通に金策は用意されてるよ
丞太郎にとってのドラえもんみたいな奴だな>スタプラさん
>>5437
最初の海で100年間戦い続けた二人って巨人族最強の戦士とか言われてなかったっけ?
かな子「クズは大好きです」
>>5442
フットワーク軽くない?
>>5452 スタプラ「承太郎がジャンプ読みながら相撲聞いて、ビール飲みたがってる・・・・・・持ってきたろ!」
テニヌでネットが炎上してるらしい
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495819.jpg
>>5449
出す瞬間まではこの女と添い遂げる、子供ができたら結婚しようと決意しているんや
リーゼントの少年がくれたコンドーム
実は針で穴が開けられていたのだ
>>5458
出して賢者タイムになったら?
>>5456
それで、あの快適拘置所か・・・
>>5459
仗助既に産まれてね?
>>5456
射程距離は暴走状態だったと流すけどラジオって大きさ的に格子無理だよね
まさか一度捻じ曲げた後にその精密性で寸分違わず元に戻した…?
つまり、外見がやたらたくましくて早熟に見られていた承太郎の、
「もっと誰かにかまってほしい、世話焼いてほしい」
という願望が形になったがスタプラだったのか……
>>5460
携帯解約して住所変えなきゃ・・っ!!
>>5461
あれだけ盗んでいたら被害届でているだろうし、留置所ぶっ壊しているからやはりあの両津似の警官はクビかな?
>>5463
スタープラチナ「理解・分解・再構築だ」
>>5462
リーゼントの少年の正体は謎だよ
荒木先生が言ってたもん
>>5462
多分作者も忘れていた、雪の日に学ランをタイヤの下にひいた彼じゃないだろうか
速さと精密作業で分解して組み立てた説
>>5465
人間の屑がこの野郎
スタープラチナはザ・ワールドによって目覚めてDIOを倒した因果が運命と化しているのか、
或いは同じタイプのスタンドどころか極限まで近しいんでザ・ワールドの力が流れ込むのか。
スタープラチナ最終形態は「スタープラチナ・ザワールド・オーバーヘブン」なのか「スタープラチナ・アイズオブヘブン」なのか。
名も無き黄金の精神持ち住人とか大量殺人犯居たり杜王町は何かがおかしい
ゆずそふとの新作マダー?
>>5466
逆に考えて見よう
すべてスタープラチナが作ったのかもしれない
ジャンプ?立ち読みからの写本よ
あの器用さならいける(
早人君両親のセックス盗撮して何をしたがってたんだろう
>>5475
スタプラさんにハンタの続き書いてもらおうぜ
>>5477
スタープラチナ「絵は描けても話は描けない」
>>5475
ニア「スタープラチナが一晩でやってくれました」
最近はゆずと聞くとエルフジュースしか連想できない
杜王町そのものがこの世の特異点と言われても納得出来る。
ハーミットパープルもストーンオーシャンみたいに集めて人型にしたり出来るのだろうか。
>>5479
デスノのあれも、ジェバンニなら納得できないけどスタプラなら納得できる。
インフィニティフォース敵の退場すらかっこいいとかやべえな
7人目のスタンド使い東方仗助編…
>>5483
ダミアン再登場なさそうだな
劇場版まではわからんし
最後の最後にカットインしてきそうではあるが
>>5451
強くてニューゲーム!そんなのもあるのか!
ジョジョの話を聞くとディアボロやりたくなるフシギ
久々に鬼動してみるかー最新版何になるんだろ
>>5485
13話+劇場版だっけ?
ダミアン回あるかないか微妙なラインだな
>>5487
>>鬼動
式神使いっぽい
FGOキャンペーン中に種火を使い切ろうとしたらQPが足りなくて出来なかったでゴザル
ごめんね子安帝
ゴジラ見てきた
結構SFだなガチで考察するとボロが出るけどおもしろかった
>>5489
鬼動して召喚した式神を人鬼一体で憑依させてパワーアップし一鬼当千という必殺パンチを放つ主人公
鬼って付いてりゃなんでもいいと思ってんだろって顔して滅ぼされる悪鬼
ニコニコの発表会酷すぎっすね・・・なんだこれ
>>5452
オラオラえもんってか
>>5493
コント「新機能発表会」
>>5495
ユーザー「鯖強化しろっつってんだよ」
運営「新機能追加します」
ユーザー「いやだから鯖をな?」
運営「新機能追加です」
ユーザー「あのだから鯖」
運営「新機能!」
呼符10連ラストチャレンジで翁引いたので大慌てでレベル90まで上げたな
オフパコ大乱交会になにをもとめてるんだ?
>>5496
ユーザー向けよりも株主向けの材料つくらないとだからね、仕方ないね
問題はユーザーから金取るシステムの癖にユーザー大事にしないことなんやが
つーか株主だってユーザー受けくらい見るだろうし堅実なとこも見せとかないと離れるんちゃうんか?
YouTube「ニコニコ俺ら何もしてないのに爆死して草生える」
心配しなくても株価は順調に下がってるから安心していいぞ
と言ってもニコニコが潰れるとアニメが見れなくなるからもうちょっと頑張ってクレメンス
実際離れとるやろ、プレミアム解約の人数尋常やないやん
あとニコニコって別に運営がおもろいことやる必要あるんかなあ?と思ってしまう
ユーザーがおもろい事をやったり投稿したりするとこちゃうの?
>>5492
「長男だったから耐えられた、次男だったら無理だった」
「いやそのりくつはおかしい」
まあ、新機能よりも鯖強度やら投稿者支援の方がって思うけどねえ
鬼滅は今戦ってる敵とか見るにやっぱ長男が話の中心なんやなって
>>5505
カタクリさんが長男だったらあそこでルフィは負けていた…?
回線強くなって画質がつべ並みになれば文句はない
つかあのこめんとシステムはつべにないからなぁ
ニコ動は検索機能は圧倒的に他の動画サイトより良いんだけどねマジで
>>5508
ルフィは三男だからな
エースとサボはどっちが長男でどっちが次男なのか
まあようつべがコメント有にしたら、
多言語のコメントが乱れ飛んで、それはそれで楽しくないしね。
各国ごとに使用言語分けるとかめんどいし
そこは日本国内のニコニコだけの取り柄だと思うんだがなあ
鯖がなあ……
つべは検索機能何とかしてくれね??あれほんとゴミすぎる
検索機能は間違いなくニコニコがぶっちぎりだと思う
他がうんことも言う
ニコニコはいいところもあるんだよ
あと磨けば光るところがあるんだよ
全く磨かないけど
>>5504
ほぼ放任で人が沢山いて面白い事やってて荒らしや犯罪が有ったら即通報即対処ぐらいがちょうどいい
夜警国家みたいだ
ニコニコの検索機能は優秀だけど最近は上がる数自体がごそっと減ってるからなぁ
ようつべは適当に探す時とかは探しにくすぎる
ゆうちゅうばあを馬鹿にしてたんですけどニコ生雑談配信者とかに比べれば334倍はマシだなと思うようになった
>>5515
動画で本社爆発ネタしても怒られない
youtubeはデフォでコメント非表示にできないのが難点
粗探しの米とか見たくないんじゃ!(アドオンポチー)
>>5515
コメント機能が好きだからニコニコ使ってるなあ
ようつべにもニコニコにも同じもの上がってたらニコニコ見てる
ないならつべだなあ
あと、いくつもあがってるけどつべは検索使いにくい
ヒカキン並に動画投稿やテレビに出るようになると睡眠が4時間でほぼコンビニ飯になるらしいけどな
まぁのんびりお小遣い稼ぎにやってる人はそんな忙しくないらしいけど
画質を重視しない、そもそも画面を見ない勢にはニコ動はいいね
つべはあんまり見ないけど、あそこのコメントってそんな目に付くか?
画面を見ないってじゃあ動画サイトで何をするんだ…?
ニコニやようつべよりIwaraだよ!
日本人はあんまり使ってないようだけど
ツイッチはいい感じだよな
ゲーム動画配信関係は
>>5526
ロリ全削除されて追い出された動画作成者はどこへ行くのだろうか
>>5525
学生時代に一時期平沢さんの曲メドレーをBGMに聞いてたことがあったな
この世から卒業できそうな気分になった
作業用BGMとかラジオ垂れ流すとかRPGの実況プレイ聞くとか
>>5530
それならつべの方が良くね?ニコニコはコメント楽しむもんだから画面見ないと楽しみが無いような…
ボイロ系実況動画で射精管理系催眠ボイスの聞き過ぎで
ボイロが数字数えてるの聞くとビンビンになるとか言う業の深いコメがあったなあ
>>5528
死んだのは3D系ロリだけでリンとかクロとかろーちゃんは余裕で残ってるで
横綱引退会見で一言も謝罪なしで逆ギレかましてて草
ニコニコはコメントだけじゃなくて動画自体のNG機能もつけてほしい
自分が好きな動画探すのに総合カテゴリ順位つかってるけど嫌いな動画もいちいち目につくから
>>5534
職場だから見れないなあ
朝のニュースでは自分から引退したみたいな報道だったが
実際は周りに言われて嫌々辞めたんだろうなって邪推はしちゃう
正直アニメが観たいなら定額動画サイトの方が最新話以外も無料だからなあ
駆逐艦も多数残ってるからつまりロリじゃないってことやな!
ループとかマイリス連続再生とか合わせ技で色々やれるからな
あと検索がやっぱりしやすい
>>5531
長時間BGM系はニコの方が充実してるから
金隆山死んだ…だと…?
>>5541
かっちゃん「俺、一日も休まずに鍛えてたから。俺、強くなってるから・・・金隆山関の次に横綱継ぐ俺が、必ず川口夢斗をぶっ殺すから!」
画質回りは多分コストのわりにリターン悪いだろうってのはわかるのだけどね
デフォのプレイヤーのサイズだと解像度あげても多分重いだけでそんな実感ないし
VITAのロマサガ2、実際にプレイしてみてるけど、
背景だけ新しいから微妙に面白い絵面になってんなこれwwww
>>5542
一瞬ヒロアカのかっちゃんかと思って!?とおもったがあの小さい子供か
川口夢斗も大会終わったら大丈夫なんですかね…
画質はもういいけどプレミアムなのに読み込み遅かったりするのは意味わからん
頻繁に落ちるし
>>5542
文さんはほぼ決勝確定でいいのかな
アマゾンプライムビデオってCMで言うほど良いものじゃないと思うんだけど
値段に他のサービスとの併用と言う意味ではよく使ってるなら悪くない
ニコ動は唯一性や利点は確かにあるけど悪い所がそんなもんじゃフォローしきれないレベルなのが……
昨日のFGOの生放送youtubeだと普通に快適で草
>>5547
ニコニコはもうコメあるから動画見てるくらいだわ…
アマゾンプライムは商品よく買うし特撮系結構見れるから別にいいけど。
動画配信サイトは東映特撮クラブとネットフリックスでアメコミ系のドラマ見たいから加入しようかどうしようか悩み中
>>5547
あれって要するにネット接続で動画を見るんでしょ?
それも無線だから遅くなる気がして導入できないっすわ
違った。それはfiretvか。
かっちゃん(喧嘩稼業)vs.かっちゃん(ヒロアカ)vs.かっちゃん(彼岸島)
かっちゃん多すぎる
甲子園に連れて行ってくれるかっちゃんは?
ニコニコの利点→淫夢動画が見れる
>>5552
冗談抜きで彼岸島かっちゃんが一番強い気がする
颯爽と割り込んでくるかっちゃん(高須クリニック)は?(
どっかにコメント抽出して別の高画質動画と同時に流した方が楽
ニコ動は稼いだ金をサーバー強化に使わず首相呼んだり有名歌手にボカロ歌わせることに金使ってるからな
三村かな子…かっちゃん?
セイレムの情報から皆して毎日誰か吊ったりするんだろうとか言ってるな
Infini-T Forceの引き毎回強すぎて草
しかし最強キャラを残すとは詰が甘いよな
ニコニコで大航海時代3の動画見てたけど、死ぬほど途切れる上に、途中で見れなくなって最初から見直し
しかも、さっきまで見てたところにスキップ不可とyoutubeとの差にびっくりしたわ
youtubeが金かけまくってるのかニコニコがお粗末なのか
>>5550
糞回線だけど朝出かける時に見たい動画ダウンロードして
オフラインで見る分には美麗画質ではないが十分快適に見れる感じ
個人的に趣味では>>5549 で言ってるように送料無料お急ぎ便のおまけで
特撮系見れてラッキーだけど気になるものがあって見れるかなと検索すると
だいたいプライムじゃないって品揃え
ttp://imgs.link/LnxrgA.jpg
まぁ…そうなるよな……
夢斗はバッシングはされない、と思いたい。
互いに試合で戦った末の結末だから夢斗は悪くないし・・・夢斗は気に病むかもしれないが。
文さん決勝進出はまあ既定路線だろうし、不戦勝で更に二億円転がり込んで来る文さんマジ勝組。
>>5553
かませオブかませはちょっと
>>5566
好きなのはタッちゃん
甲子園連れて行ってくれるのはかッちゃん
これほんとひどい
>>5559
かなちゃんじゃね
かっちゃん呼ばわりはカツなんとかからの相性の気がする
>>5555
一人だけ拳銃持ってる上にそれでスナイパーライフル並の狙撃するからな勝っちゃん
そういや川越の鬼才の新作きてるんだよな
まさか実際にあのゲームをプレイできるようになるとは思わなんだ
カツ・コバヤシ「かっちゃんとフレンドリーに呼ばせてやってもいいですよ?」
最近の若い層はスマホでの視聴がメインになってて、動画を投稿出来る環境がない
→配信・投稿者がどんどん減って先細りしてくって分析があったな
すげーな、何を言ってるのか意味わからん
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000079-sph-spo
>>5567
「戦え、たっちゃん、かっちゃん…。あたしの手の中で戦いなさい…。勝った者は、あたしが全身全霊を賭けて愛してあげるよ。」
タッチのヒロインはともかくH2の幼馴染ヒロインはヒドイと思う
>>5567
改めて思うと南も子供とはいえ罪作りな女よ。たっちゃんに夢中だった後輩の女の子の言い分も妙に納得できるし
>>5565
文さんメッチャ死にそうで怖いっす…というか試合後の後日談を語られてる梶原以外の全員が死亡フラグ建ってそうで怖いわ
>>5572
PC触る人が少なくてブライドタッチできる人間が減っているって聞いたことあるな
でも動画作成ってスマホでもできるはずだよね?
>>5574
結局主人公×女子マネと英雄×幼馴染の女で終わったっけ?
>>5576
映像を撮ることはできるだろうけど
それを編集してアップロードするってのは
スマホでは難しいんじゃないかな
>>5578
編集は簡単に出来るアプリがあるみたいだよ
>>5575
ボクシング歴半年足らずで全盛期宮田並の事ができるフィジカルエリートな上に気配りもできるんだから
小さい頃から惚れてて当然だとおもう
触ってないんで詳しくはわからんが、素材加工したりとかを含めるとスマホではきつそうな気がするが
サイズ変更とかトリミング、カットくらいならともかく
モンゴル力士会による星売買・アイツ潰せの八百長問題まで踏み込めるかね、鳥取県警。
おっと誤爆。白鵬が真っ黒ってのは相撲ファンの常識。
鳥取県警にそこまで求めるのは酷じゃないかな……
鳥取ですよ?
誤爆からそのまま話続けようとするとか相当図々しいな
>>5577
そう主人公はだいぶ前に吹っ切ってたのに女の方が煮え切らない態度撮りまくってた
一歩死んだらしいじゃん?はじめの一歩終了するんけ?
今は知らんが昔は動画編集なんて夜やってエンコード待ちでそのまま寝て朝確認みたいな感じだったわ
>>5585
誤爆に見せかけただけなんでしょう
本当に誤爆なら二個目の台詞は出ない
昔の安価スレでスナイパールーザーがよく言ってた言い訳が
「やべスレ間違えた、誤爆なのでズラしていいですよ」
舐めんなw
まあまあプリキュアの話でもしようじゃないか。
シエルさん、リオくんのこと好きすぎて逆レとかしそう。
>>5583
そういう時は誤爆でした だけでいいんやで
プリキュアのママ勢と飲み会行きたい
キャス狐とイチャイチャしたい
>>5591
シエルさん・・・フランス語で弓とかカッコいい名前ですね!
>>5595
もう月姫の話はやめよう(真顔)
ラルク・アン・シエル事件ェ
事前に気付いてたらどういう名前になってたんだろうな
さすがにアルクとラルクにはしなかっただろうし
お?パスタの話?
誤爆と言えば死にたい誤爆ニキ最近見ないな
>>5597
どういう事件かわからんけどラルクのほうが間違いなく先に出てるし元々が虹って意味だから
アグリアスはセイバーのパクリみたいな事やらかしたんだと推理してみる
シエル先輩にこの件でからかって、真っ赤になってぷんすこしてるシエル先輩にポカポカ叩かれたい。
サイゼのスパゲッティはレベル高いよね。
あの値段で喰えるものとしてはかなり。
>>5600
ここまで綺麗に妄想乙と言えるレスも無いな
ラルクと言えば恰好いいけど、
ル・アルクで、英語で言えば
ただのアーチなんだよなあ。ジ・アーチなのかアン・アーチなのかは知らんが。
フランス語ってホントお得だよなあ
他の女と歩いてるところ見て笑顔で黒鍵握りしめるシエル先輩prpr
カレーパスタ…ハヤシパスタ…晩飯に決めた
>>5600
菌糸類「仏語で弓って意味でシエルにしたでちゅ」
社長「は?弓はラルクやぞ」
菌糸類「え…?もう直せないでちゅよ?!」
社長「このまま行くしかねえ!」
こんな事件
>>5600
弓という意味でシエルって付けたら実は違ったっていう話やで
フランス語はおされ、ドイツ語はかっけぇ
スペイン語が一番オサレだって師匠が言ってた
>>5607
それ事件になるんか……
ここでも地味なポルトガル語
>>5611
月姫読本で製作中の笑い話として紹介された話だよ。
他にカリー・ド・マルシェ事件や洗脳探偵事件など。
素直にアロー先輩とかボウガン先輩、弓先輩にしとけばよかったんだな
クロスボウ先輩だと騎士キャラに特攻ありそう
>>5493
何があったん?
>>5599
こないだ死霊整理中に見かけたわ
>>5614
弓そのままだとさっちんと被るからなあ。
中国語の漢文は発音しなけりゃかっこいいと思うの
中国古典の漢詩は現代のと発音が違うから真価は現代ではわからない
と聞いた覚えが
>>5615
ユーザー「鯖強化して」
ニコニコくん「生放送に花吹雪舞うようにしたで」
ユーザー「鯖強化して」
ニコニコくん「ブラウザゲームできるで!おもろいやろ?」
ユーザー「鯖強化して」
ニコニコくん「くの生放送はくでやるで!あ、6000人限定なw他の奴は空いてる時に見てな!」
>>5597
ラルク・アン・シエル事件?the Fourth Avenue Caf��韻了�かな?(白目)
>>5616
霊媒師さんかな?ご苦労様です
「今日も死霊整理で会社残業だよ…」
>>5616
カロンさんちーっす
SJは1ヶ月たってDLC追加ないからもう終了かな
ところでなろうとか理想郷に自信ニキに聞きたいのだが
こう、好みの路線の話を探す場合にはどっかで聞ける場所ってあるんだろうか
それとも手ずからスコップを握りしめるしかない?
何やってる会社なんスかねえ
>>5625
読んだ小説を紹介してるサイトを見るのがお勧め
そのサイト主と好みの傾向が似ていればなおよし
>>5625
そういった用のまとめサイトあるぜよ。あとはおーぷんとか
大体米欄が酷いことになってることが多いけど
>>5572
素直に話していればこんな事にはならなかった?
内々で有耶無耶に済ませようとしてましたと言ってるようなもんじゃないのこれ?
>>5627
>>5628
なるほど。ちょっとタイトルで検索かけてみるか
深刻な若者のウェディングNTRックス離れ
ニコニコひっでえなあ
面白いことをやっていた人の後にくっついてきたつまんない人たちが
自分たちは面白いことができる人間だと勘違いして居座って衰退する話そのものだわ
>>5614
鷹ノ目先輩と与一先輩と輝先輩はいないんです?
>>5631
バブル期には流行してたんですか……?
>>5631
お、若者を引き戻す珠玉のウェディングNTRックスを俺が書いてやる宣言かな?
>>5620
控えめに行って馬鹿じゃね?
その新機能とやらで余計負荷がかかるんじゃないの?
わいは普段ニコニコ使わんけどさ
ヒロインが望まぬ結婚式に乗り込む主人公という王道が亡くなったなあ最近
>>5634
喪服NTRックスはいくつか作品として確認してるがウェディングはどうだろう
衣装は借り物だから激しくなりがちなNTRックスはちょっと・・・ね?
>>5634
割りとマジでバブル期はそういうゴタゴタ多かったらしいんで草wwwですよ・・・
後先考えずに馬鹿やれる金がすぐに手に入ったからやろうね
>>5637
ニセコイでやったばかりなんだよなあ
死霊整理かー。納骨堂の掃除をやったことはあるけど、バケツに入ったしゃれこうべってなかなかのインパクトがあるよね
>>5636
そうだよ(便乗
まあ消えて行く定めなんじゃねーのこのままだと
>>5637
家の都合での結婚がレアになったし
そのレベルの金持ちだとむしろ羨ましがられるよね
そう母数は多くはないだろうけどシチュとしてはかなり好き>ウェディングNTRックス
ボロボロになった時に家に招き入れてくれて、手作りカレーをご馳走してくれた上に、
セックスの時に眼鏡の有無を選ばせてくれてアナルまで許してくれる、
美人で巨乳で編み上げブーツで夜に舞う実年齢2?歳で制服着て高校通う先輩とかいたら生涯を捧げるわ。
>>5641
もう2年以上前だぞ……
>>5637
去年くらいにニセコイでその展開やって盛り上がってたじゃん?
…何でバブル期の事を事細かに説明できる人多いんですかね…(震え
>>5641
ジャンプの奴?マジか、見てみようかな
深刻な略奪婚離れ
>>5625
おーぷんか5ちゃんでは今流行りのものを知れる
スコ速とかはテーマごとまとめもある
まあどっちでも玉石混合なのは変わらんな
深刻なニンジャ離れ
>>5630
まとめサイトならスコッパー速報とかかな
元は卒業とかって映画だっけか・・68年か・・
>>5647
この前ジャンプで主人公が望まぬ結婚式にヒロインが乗り込むという珍事件が
>>5646 お待たせ!緑髪のエレアしか居なかったけど良いかな!?
>>5630
ここで聞いたら優しい人が教えてくれるよ
>>5625
2chの文芸書籍いサロン板にそういうスレ有るんじゃね?
インターラプター「若者の深刻なオハギ離れ」
赤黒「……サカキ=サン……」
>>5638
いっとき流行った成田山離婚という言葉が後世の若者に間違って広まっている可能性が?
>>5656
私は遠慮しておきます
○○「やはり緑は駄目なのだわ」
>>5660
既に成田離婚が成田山離婚に変わってる……
>>5660
成田離婚じゃないの?
成田山にそういう神社仏閣があるのかもしれないけど
インターラプター=サンもいいがインターセプター=サンとの戦いも好きだぜ
主人公「その結婚ちょっと待った!」
ヒロイン「!?」
御曹司「なんだ君は!?」
主人公「通りすがりのVault出身者よ!」(おもむろに取り出すヌカランチャー
まあ、今は多分羽田離婚じゃねえかなあwww
成り立って存在意義なくなりそうだよな
>>5660
折原×平和島か平和島×折原かで離婚沙汰?
>>5665
ポストアポカリプス世界でまともに結婚式を挙げてるだけで祝福したい
>>5665
金持ちの警備兵の装備狙いかな?
>>5665
おいリベットシティの虐殺はやめろw
リベットシティだとたきつけたのもVault出身者だった・・・
>>5665
祝砲かな......?(震え声)
そういえばカップヌードルのCMシリーズ
魔女の宅急便・アルプスの少女ハイジ
に続き何故か『サザエさん』だそうだ
マスオさんは年上でお見合い結婚なんだから過去改変するな
とか何故サザエさんとか言われてるって
oh...
間違えた
wiki先生に聞いて見たら同名タイトルのドラマまで作られたほど流行ってたんだな
>>5670
媚薬盛って逆レして男ゲットさせる話だったっけ
>>5666
遠すぎるんや成田空港
飛行機2時間乗るために、
自宅から空港まで3時間とかおかしいやろ……
エリちゃんの尻尾握ったらどうなるの?
>>5672
全部お前原作読んでないのか?借りてるのにリスペクトする気は無いのか?ってシリーズなんだからある意味妥当だよ ボロカスに言われても仕方ない
>>5672
魔女の宅急便は現代風にするとこういう解釈もあるかなとは思ったが
ハイジ、サザエさんは違い過ぎるという感想しか出なかった
ここまで来ると次はどれだけ外すかってのが気になってくる
クレしんやドラえもんあたりか?w
>>5630
あとスレ住民と嗜好が近いなら雑談してるところで聞いてみたりな
ここの住人の好みというと・・・馬かホモかjojo?
>>5656
すいません、条件に合致していない様に見えるんですが?
ヌカに耐えうる健康な身体が欲しいです。
おお、スコ速でモリモリと色々な作品が出てくる
これで向こう10年は戦えるぞ
いま考えると、
ジャン・レノをドラえもんにしたCM
あれはあれでセンスあったんだな……
好きでは決してないけど
PS4のSO4買ったが
PS4Pro+SSDだからかもしれんが
ロードがほとんどなくて異様なくらい快適で楽しい
戦闘も楽しいしSO4は面白いんだよなあ。シナリオ以外www
>>5672
クラーラが普通に歩いてる時点で何を
>>5683
ジャン・レノは、こんな役は自国じゃ出来ない、やらせてもらえないってノリノリでやってたんだっけw
>>5682
あそこは「コメが静かなところが良作」という謎の法則があったりする
あと古過ぎると退会削除とかもでてきてイヤーン
>>5683
妻夫木だっけか、のび太はすごいはまってた気がする
あとスネオがなんか妙に笑えてくる
あれ、原作に沿ったドラえもんの未来じゃないが
ドラえもんの特徴はちゃんとしてるからなあ
>>5686
ジャン・レノはいまだにロリコンのイメージが
>>5682
割とかぶってるのとエターもまとめてるからな
>>5689
レオン?
ワイは鬼の手にぶっ殺された雑魚か鋼の義手のボディガードと戦ってるイメージ>ジャンレノ
>>5689
レオンのイメージが残るよな
レオンっていう映画は好きな人はとことんはまっていたなー
アルプスの学校で青春を過ごすごく普通の少女ハイジ
美人で何事も優秀にこなす、親友のクララがまぶしくも、ちょっと妬ましい気持ちもある。
だがとある放課後、ハイジは、クララが倒れ伏している姿を目撃する。
クララの両足は損傷しており、パワーアシスト義足なしには動けなかったのだ
「アフガンで地雷を踏んでしまってね……。生き残れただけ私は運がいい」
アルプスにある傭兵学校。そこに集うのは、
世界各地の扮装に駆り出される、傭兵たちの卵である
>>5672
最初あのシリーズ あ ほ く さ と思ったけど段々怖いもの見たさでどんなん見せてくれんやろ?と思ってちょっと楽しみになってきた
>>5654
なおその卒業自体がやってやったぜ!ってから一気に((やっべー…これからどうしよう…))と頭が冷えたような表情で終わるオチの模様
>>5691
そう、世界一かっこいいロリコン
>>5689
レオン最近やっと見たが女の子可愛すぎだから仕方ないっすよ
LAMPOの新装版が売ってる…売り切れてる
>>5695
嘘喰いの能輪立会人みたいに実は歩けるとかじゃあかんのかえ?
なんですか、またFREEDOMやNoBorderみたいなカップヌードルのCMが見たいんですか
>>5681
おまたせ!FEV(強制進化ウィルス)しかなかったけどいいかな?
サザエさんってカップヌードルが国民食になるくらいに終わっているな
インスタント麺ネタは何回かやっている
>>5699
観るならノーカットの完全版の方がいいよ
サザエさんより先に東芝が終わるとはね
暴力系ヒロイン「○○の馬鹿―!!(渾身のストレート」
ダクソ主人公「(無言のパリィ致命)」
>>5705
なんか違うの?とりあえず探してから見てみるわ
こち亀は作者死亡で終わると思ってました
永遠に繰り返される日常
カッツォの不思議な冒険!
>>5706
むしろ東芝が終わらん限り続いていただろう、まあサザエの中の人が死んだら分からんけど
>>5701
ここから
「クララのばかっ! 地雷ぐらいでなによ! もっと筋肉をつければ立って歩けるようになるわ!」
というハイジの励ましによって、
再び一から筋肉を鍛え直したクララが、
最後はにっこり笑って敵の塹壕にダッシュしていくとかでよかですかね?
>>5711
サザエさんの声って何回か変わってなかったっけ
暴力系ヒロイン「○○の馬鹿!」(バシーッ!
男「ヘルプ!マーダー!エンダーバイガード!」
衛兵「スターップ!!」
>>5713
加藤みどりのままのはず、他はマスオ・タラヲ以外ほぼ変わってしまったが
>>5712
ハイジ「クララの馬鹿!歩けないぐらいで何よ!全てはカラテよ!カラテなのよ!!」
>>5707
暴力系ヒロイン「こんな私に真剣に向き合ってくれるなんて」(キュン
サザエとタラは変わってなかった
>>5694
レオンはゲイリー・オールドマンの熱演がインパクト強すぎるわ
>>5713
サザエさん本人に関してはまだ交代無し
けど能力持ちヒロインだと大抵のモブはやられるよね
シロディールの衛兵はワープしてくるよね…
>>5719
あのキチガイ演技の印象が強すぎるから、
ダークナイトの警部役って言われて、全然信じられなかったわ。
役者さんてスゴイよね
>>5719
あれがリュック・ベッソンの理想の女性像で、レオンの最期は自分の理想の死に方らしい
何故異世界に行った主人公は王様にタメ口なのか、日本人だよな?
>>5717
ダクソ系RTA主人公「ここでヒロインにフラグが立つとリセ案件です、祈りましょう」
>>5720
加藤みどり自体が他のアニメの出演を止めさせられているくらいだし、サザエさんのイメージのために
>>5726
ギャラそんなに高くないだろうに酷いと思うんだ…
>>5725
権力者にも媚びない主人公カッコEという単なるテンプレだから
>>5725
よし!王様だけど身分を隠してご隠居とか旗本の三男坊とかしてるからタメ口じゃないとアカンって設定にしよう
相対的に見て箒はほぼ非暴力に近いヒロインと言えるのではないだろうか
ttp://upup.bz/j/my36537jVPYtjdZdqupxlYo.jpg
主人公「このオッサンが王様かよ」
大臣「貴様無礼な!」
主人公「日本語通じちゃうのか・・・・・・」(唖然
>>5727
今とは時代が違うしそんなに酷い事でも
FO4で結婚式イベントあったなそういえば…w
>>5730
ISによる攻撃って結構加減効くんじゃよ
>>5733 編集「だからロボ娘はダメって言ったじゃーん・・・・・・」
>>5727
声優ってアニメ出演だけじゃなくて吹き替えとかナレーションとかアナウンスとか色々あるしな
ウィキペディアは把握できていないだけ
和風総本家のナレーションが加藤みどりから変わっていたがお身体大丈夫なんですかね
>>5731
王城着くまでに気付けよww
英単語はともかく造語とかも通じるから面白いよな異世界
>>5731
異世界転移で言葉も文字も通じねぇはキツイ・・・きつすぎない?
戦国時代の日本でも諱で読んだらスゴイシツレイだからなー
暴力ヒロイン「答えよ主人公!流派東方不敗は!」バババババ
>>5737
みどりじゃなくてフネの声の人な、御年88くらいだったはず、そりゃ降りるわ
異世界に転生し、分けの分からない絵を見せて「これ何?」を引き出そうとする主人公
>>5739
リアリティ先輩「世界丸ごと変わってんのに日本語通じて文字も日本語でおkで日本料理もあるって
それ異世界でもなんでもないのでは」
>>5730
内臓破裂キックはラノベ版にはないアニメオリジナルという話
しかもシャルはラノベ版だと生身一夏にパイルバンカーで攻撃した前科があるのにアニメ版はそこ消されてる
>>5744
まさかここが日本人が築いた文明だったなんて・・・
みんなかわいい子なのに今まで彼氏のかの字もいなかったというのがなぜかと理解できるようなそんな暴力死ーン
>>5746
猿の惑星かな?
>>5746
猿の惑星オチの異世界ものは腐るほどありそう
金田一京助かな?
>>5744
十年以上自分を医者だと思い込んでいたとしあきみたいに周りが合わせてくれている…?
>>5719
たまにフリスク食う時に真似てしまう
なんて事だ…ここは水戸だったのか
ttp://cascade-cascade.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/03/18/dsc_1425.jpg
>>5751
さよならを教えてかな?
その世界の食べ物を口にすると言葉を理解できるが元の世界に帰れなくなる
よっしゃあとは転生者だまくらかして気に入らんやつしばかせるぞ!
>>5725
翻訳の関係でね
召喚勇者だかが多すぎて偏った日本化してるのは結構あるな
年一くらいでランダムに技術者召喚して技術盗用を狙う異世界とか…
>>5742
OPに出てくるお婆ちゃんだものねぇ
勇者召喚物で一番好きなのはとんでも勇者だな
みどりも70代だけどね
>>5751
なんの病気なんだろうな
実は未来の地球だったから、未知の惑星に日本系の宇宙移住団が住み着いたのがその世界の文明の始まりとかってのもみたな
>>5755
それあの世なんじゃ…
>>5763
そんな…せっかくトラックに轢かれて線路に飛び込むと同時に電車に撥ねられたのに…
>>5764
刻命館シリーズのトラップコンボヒットかな?
>>5746
童帝がへうげものにはまってたころ
明智光秀が来て茶が流行ってる異世界ねたやってたな
>>5764
それなろうじゃなくてギャグ漫画になってない?
そのへうげものも明日最終回、40Pで締めくくるらしい
>>5767
なろうってギャグみたいなもんじゃないの?
>>5753
これホライゾンゼロドーンで見た
>>5768
その後のとかやらんのか… あくまで古左の一生で〆ちゃうのか
>>5769
真面目にカッコつけた話をしづらいところかもしれない
>>5711
そういうもんだろ、まあ前回が織部の首をはねるところで終わっているから、死後の話だろうな
100万の命の上に俺は立っているって
デスゲーム物じゃなくて異世界転生的な作品だったんだな
勝手にデスゲーム物だと思ってたわ
尻鉄球ってなんだよ…柄頭とか石突とかあるだろ
>>5769
そう考える人の思考だけはギャグと言えるかもな
わい選手、この前引っ越してきた隣人から「おでん作りすぎちゃって…」と言って御裾分けを貰う
なお、隣人は40代のおっさんな模様
>>5755
デメテル「失望しました、春やめます」
ゼウス「お前がそんな奴だったとは、見損なったぞ」
>>5774
まぁ無知なんだろうなぁとしか…
>>5774
あれ導入がかなり…
なろう系のコミカライズではないんだよな?って
神様「異世界だと言葉わからないから不便やろな・・・せや!オフにできない読心能力チート渡しとけば何思ってるかわかるしなんとかなるやろ!」
>>5780
絶対魔法少女かな?
相手にも分かるように被読心チートも付けとこう!
>>5779
あれ読み切り?の(作者が書いた)方のは結構面白そうだったぞ
作画担当が外れだったというか・・・・
>>5734
鈍器で手加減攻撃を宣言すれば生命力がマイナスいきまくってもほぼ死なないルールなんですね
手加減出来なかったり金属相手にクリティカル値が上がったりと
剣を含む刃物系の扱いの悪さよ
読心の感度が強すぎてクウガペガサス並みの苦痛になり、その苦痛が周りに伝播してさらに拾ってのサイクル状態に
100万の〜は東京嫌いのスマホクラッシャーがナンパする話ではないのか(聞きかじり感
ttp://upup.bz/j/my36563HBEYtnA9C4lGXBvI.jpg
ttp://upup.bz/j/my36562vhOYt7ObbjGBr0dI.jpg
>>5769
まあツッコミのいないシュールギャグに見えそうなのは結構ある
>>5780
人類の穢らわしさに心を病み、動物の純粋性に救いを見いだす主人公。知的種族の絶滅を決意。
>>5784
いいえ、人質の首にナイフが突きつけられても一撃でキャラロスト判定には行かないというだけです
犯人は人質の首にナイフを刺したらダメージ数値をダイス振って求めないといけません
神「チート能力として読唇術をやろう」
うーん微妙!!
ドラクエライバルズヤバいな
先攻勝率75%超かつゼシカ完全一強でゲームになってないとか
独身術よりはまし
>>5786
すごい漫画だ・・・
>>5785
キノの旅にあったな
>>5789
GM「ちゃんとヒントは出していたのですが…」
>>5786
よく分からないが主人公は単独行動が好きなんじゃなくてただのkyボッチなのでは?
>>5786
どういう膝してんだよ…
「ジレン勝てないお…」←せやな
「だから一番生き残ってる第7宇宙を狙うお!」←わかる
「手始めに一番弱ってるヤツを脱落させるお!」←そいつさっきからヒュンケルモードに入ってるんですが…
>>5786
これ同じ作者ってだけじゃなくて同じ漫画なの?
ヒュンケルとかいう敵の時はクソ強くて味方になると更に強化されたうえバグるキャラ
>>5786
何この・・・何?
学生の頃ってこういうドッキリあったよな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400519.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400520.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400522.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400524.jpg
VR機器3万位にならないかなぁ
VR対応カスタムメイド買うと10万するとかもうエロゲってレベルじゃない
勇者一行のお荷物だった"おっさん騎士"は、魔王討伐を諦め幼き竜(♀)と山の中でほのぼのスローライフを送る。だがそこに、婚約破棄したはずの令嬢が押しかけてきた!
犯罪者の烙印を刻まれて放逐された三十路勇者ですが、行き倒れた先で可愛い娘と綺麗な年下の嫁ができて、今ちょっとだけ幸せな生活を送っています。
真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました
封魔剣舞 - 倒した魔物を魔石化する力と「魔石ガチャ」の相性が最高すぎるので、冒険者になって無双しようと思う
なげえよタイトルが、何でこんな長くしなきゃならないんだ
ヒュンケル(RTA)「このイベント中はHPが1以下にならないが、この状態を維持してバーンに挑めるルートを探索している......!」
>>5804
長いからこそ日刊上位にきたやろ?
>>5804
ランキング?
「自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、
アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で
28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられた
ヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述」
なげえ
>>5804
それ全部タイトルなのかw
>>5804
目立つ
で、読んだのかいその寿限無寿限無は
>>5802
あったあった
おれのところ男子校だったけど
>>5804
普通に書店に並んでたら読む気ゼロだけど
ネット上でなろうって考えると中身がどういうのか一瞬で分かるのはまあ便利なんじゃねえの?
>>5804
全部が一つのタイトルかと思ってしまったw
>>5804
最近はスローライフ始めたがるのが目立ってきてる気がする
VRは4Kでも足りなくて8K以降が本番とか言われてるので
多分先端追うと高くなることはあっても安くなることはしばらくないと思うぞ
とりあえず2番目と3番目は読んだぞ、3番目は悪くないし2番目もまだ序盤の序盤でわからんが読める部類
>>5804
流行りだからじゃね?
なろう以前にラノベでも似たようなことよくあったろ
強い武器が欲しい、レアなアイテムを手に入れたい、あらゆる手段を尽くしてトッププレイヤーになりたい、他人のカネで。そうだ、盗賊しよう。
>>5815
タイトルで書いてるのも書いてないのも平穏な生活を送りたいのに目立つようなことをするのは最近でもないぞ
ジャスティス・リーグ超面白かったんだが、あれみた後スースク見るとあれでどうやってスーパーマン押さえ込む気だったのか
ハーレイとエンチャントレスでお色気殺法でもする気だったのか
>>5815
それなりの腕のおっさんがなぜかリストラされたんで、地方に行ってひっそり暮らす系はこのところなんか日間でよくみるな
作者なりに長すぎないようにシンプルにしたタイトルでも書籍化の際に編集から>>5804 のようなタイトルにしましょうってこともあるから
一概に作者がどうとかって話でもなかったりする
スローライフ系は定期的にサプライズか飯要素がないと盛り上がらなそう(こなみ)
>>5824
じゃあ農村開拓して島開拓して線路を引いて・・・
>>5825
台風が来る・・・
少女終末旅行はスローライフに入りますか?
おっさんを慰労する作品が売れるのはなんだかんだでそのラインの本が一定量売れるからとかじゃない?
TVのおばちゃんメディア化といい結局金を出す層に媚びるようになる感じ
>>5786
なんでこの人他人の持ち物壊してるの?
>>5825
隙を見計らって隣国に兵ラッシュして・・・
>>5825
ダッシュ島も面白いとつまらないの波が激しいンゴ
いやー目立たないようにスローライフしたかったんだけど
ちょっと本気出したらみんなから注目されちゃってつれーわーほんとつれーわー
とかではなく?
100万の〜は読み切り版のゲリラ農奴だと進撃のギャグや彼岸島系列の作品で普通に面白いのに
何故か本連載になると作画が変わり(おそらく相性は凄く悪い)、作画を除いても改悪されてるというよくわからん作品なのだ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400534.jpg
ttp://www.shonenmagazine.com/newcomer/mgp/read/
>>5830
どこ行ったスローライフ、宇宙の先でやるのか
>>5833
クソ!吹いたわ
>>5834
ユニットの命をスローするスローライフ系ということで・・・
千翼「スローライフ生活するからもうほっといてくれ」
ウェイストランドでスローライフ送ろうぜ
波紋法で生命活動をスローにして長生きしよう
勇者をしていたが裏切られて放逐されたので、辺境でスローライフを送ろうと思
ったら、汚いヒゲダルマが
「大泉くん、田舎いきたいの? じゃあ、これフリップ。はいサイコロ振って!!」
何故か深夜バスに次々と押し込められる勇者
北斗有情破顔拳(スローライフ)
>>5837
申し訳ないが生きてるだけで溶原性細胞を撒き散らすキャリアはNG
>>5837
どこに暮らしてもなあ……
スカイリムでスローライフなら満喫出来るのになぁ なお襲撃してくる山賊や巨人やドラゴン…
>>5844
スケベmodマシマシで!
>>5834
謳歌的な生活を送るにも糧があることに越したことはないからね。文化的な勝利のためにもまずは取れるところから取ることも狩猟生活ってことでスローライフ
スローライフ(キャス狐と幸せ四畳半)したいです
でもネットもない生活ってすぐ飽きそうだよね
タイトルは覚えやすい、言いやすいものにしてクレセリア
店員さんに探してもらうとき言いにくいやんか
>>5845
ドラゴンカーセックスMODだって?
>>5845
ps4でfallot4やってるけど、外部アセット使わないMODでも美人作れるんだなって感心した
スローライフというよりDIYの開拓ライフ?
僕は伊東ライフライフが良いです
>>5847
本があって運動できて飯食えてセックスできればええなあ俺
今週のインフィニティーフォースは
上半身裸を見られるシーンがあったな
見られてたのは男だが
>>5804
一つ目は始まったばかりだけど悪くはなかった
ちなみにタイトルの令嬢は主人公を一心に待ち続けた結果、三十路になってました
二つ目も始まったばかりだけどいきなり幼女と美人の未亡人(かつ権力者)に慕われはじめたので続きは読むつもりなし
三つ目も追い出されたあと速攻で美人で強いお姫様に押し掛け女房されてお腹一杯
しかも元パーティーメンバも追い出した元凶以外は主人公のこと連れ戻したそうだし
四つ目は読んだことないので省略
>>5851
伊東ライフライフも何パティーンかあるじゃろう
勉強したいのに幼馴染モーさんに遊びいこーぜ!って言われて無理矢理連れて行かれるような幼少期が送りたかったです
農業がスローライフという風潮、一理無い
農業はどう考えても年中ギャンブルタイムだぜそれも相手は自然
スローライフってギャンブラーの隠語?
>>5857
すぐに投げてしまいそうだからスローではあるな
やはりスローライフするためにジャパリパークに転生しなければ
(もう人生三回分は遊んで暮らせるだけの資産があれば)農業はスローライフ
>>5857
成果が出るのがスロー
牧場物語でさえスローライフだなんて思ったことないのに、ましてや現実の農業なんてなぁ
ttps://twitter.com/almostdead2012/status/935806315049320448
異世界おじさんの続きが来てるぜ
スローライフRTAという矛盾に満ちた言葉
アストロノーカみたく3日で成る野菜とかあればいいけどね
バブー、てめえは川ドボンだ(迫真)
>>5857
一昔前に定年向かえたおっさんが田舎に引っ越して悠々自適に農家生活ってのが流行ったのよ
専業じゃなくて貯蓄と年金で食いながら趣味で畑耕す元高取得者向けのライフスタイル
>>5867
未だにそういうの斡旋してるけどね 宝島社とか
地元の原住民にめっちゃ嫌がらせされそう
>>5863
ルーンファクトリーだとせっかく耕した農場と作物が
台風で台無しにされるんで後半農業はやめたわ
やっぱりマイクラが最高やな!
>>5864
ほとんさんだったのかこれ
>>5867
ああ、流行って現実を叩きつけられて将来の金を燃やして都会に帰った事件灘
人と関わらず生きていく方法ってないものかねえ
>>5870
クリーパー「シュー(お呼びと聞いて)」
>>5868
最近は小屋がアツいらしいな
ttps://sumika.me/uploads/sumika_article_photo/resource/92802/6b377da3-a2bc-4421-919e-d98d396d5802.jpg
ルーンファクトリーTASというハイスピードスローライフゲーム
slowじゃなくてthrowでしたというオチ付き
>>5850
FO4はバニラでも割と美形作れるしな
人間関係がアレだったり行ってみるとやっぱ不便で無理ってケースが多いみたいね
>>5867
田舎じゃなくて異世界に引っ越す話が結構ありそう
前原圭一「スローライフはずだったのに」
スローライフと言えばどうぶつの森かなぁローンに追われるけど
>>5864
空気中の水素と酸素から水を作るって
大量に作ろうと思ったら
凄まじい勢いで空気が流れ込んできそう
>>5869
そこも本人のコミュ力次第という
どこ行っても必須の能力が関わるからなぁ
>>5870
ルンファどころか本家でも台風や大雪で夏と冬には作物がまばらに消えるしなぁ
数万かけてようやく建築したビニールハウスが数日後には大雪で潰れたときにはもうね
マイクラに農業MOD入れて遊ぼう!
>>5880
お前んとこだけアメリカの田舎のような気がする
わいは、高密度スチロールのドームハウスとか、コンテナを改造したコンテナハウスに憧れる
激堅黒パンを投げる殺し屋アクションがなんだって?
クァーリーで地形を耕すスローライフマイクラ
>>5887
丹精込めてカッチカチにした黒パンを気合い入れた女騎士が投げつけると相手は死ぬ
>>5864
この人磔のあとかばった人をどうしたのかが気になるわ
>>5873
どのレベルで交流断ちたいの
>>5886
高密度スチロールの家カッコいいけど、今じゃカルト教団御用達になっちゃったせいでいいイメージがしないンゴ…
ウルトラーイフ!!(CVウルトラマンギンガ)
>>5870
線路からの見栄えのためだけに一面の小麦畑作ったよ!
>>5879
宝くじ当てたから異世界で色々する話なら見た
>>5892
え、なんか事件でもあったの?
精神と時の部屋ライフ
>>5891
電気椅子にして悪評広めるくらい
以外とスローなライフを送れるノーマンズスカイ
ただし基地や船の外でのんびりしてるとスーツのエネルギーが切れて死ぬ
>>5890
別れたと言うか逃げたのが森かどっかで巻いたって話だからこの後説得したか一緒に逃げたかで無事なんじゃね?
>>5890
前の話だと「やけに絡んでくる口の悪い女」としか認識してなかったから特になにもなかったんじゃないかな…
>>5890
つきまとうのを巻いてそのままサヨナラ
>>5898
なんというエジソン
>>5886
夏死んでそうだな暑さで
>>5890
おじさんがツンデレを理解していれば進展があったかもしれない。でもそうはならなかった、ならなかったんだよ、ロック。だから、この話はこれでお終いだ
>>5873
大丈夫だよ
ホームレスという選択肢が君にはあるじゃないか
Mマスの合宿回観たけどあまとうこと鬼ヶ島羅刹君かわいいなおいw
>>5906
あいつら縄張り争いで孤独とは逆に無縁の存在だぜ
異世界のんびり農家はのんびり出来た時間がどれだけあるというのか
機械的に仕事してる方が孤独になれるよ
>>5896
とにかく安くて居住性も良いんで、海外では新興宗教の教団が挙って買ってるそうな
一番人気なのは日本製らしい
ttp://www.dome-house.jp/material.html
これか
値段と通気性と気温、電気、水道が気になる
>>5904
夏は涼しいし冬は暖かいよ、電気も通せる
>>5873
何年か前に見たニュースで、20年前に行方不明になったスペイン人の男性がイタリアの森の中で見つかったとか
>>5913
マジか!甘く見てたな意外とすごいんだな
>>5911
あー、なるほど
確かに家としてはびっくりするぐらい安いからなあ
>>5914
日本でも居たやん
中学生で家出してずっと森の中何十年も生活した人
>>5912
基本セットで確か二百七十万位だったはず
>>5917
すごいバイタリティだなあ・・・
どうしても実家は東北なので雪に埋もれて死にそうって思ってしまう
雪の降らなくて土地持ちの人からしたら6万の賃貸を4年で買える家って考えるとかなりお得かもね
このドームハウス 公園のトイレとかと間違われて侵入とかされないよな
>>5912
結構でかい?
FGOのこのいきなり爆弾を投げ込んでくるスタイル嫌いじゃないけど心臓に悪い
>>5920
こんな家があったら土地持ちの人は好奇の目で見られて長く住めなさそう
>>5921
おっと劇的ビフォーアフターの悪口は
>>5915
耐震性がバツグンな上に配電関係以外なら素人でも2〜3人で組み立てられるんで、震災時の仮設住宅としても候補に上がってるんだとか
>>5914
「失礼ですが、あなたはリビングストン氏ではありませんか?」
>>5912
紫外線とかで劣化しそうな気もする
雪の重みに耐えられるかは
形状的にそこまで積もらないと思うけど天窓の基部には負担くる?
>>5919
洞窟おじさんっていうタイトルで小説になってるよ
ドラマ化もしててすごく面白かった
>>5928
塗料かコーティングでなんとかなるんじゃね
塗り直しの頻度と費用がいくらくらいかは分からんが
>>5928
一応メーカーのQ&Aだと大丈夫って事にはなってる
まぁ球状だから家具の間取りが普通の家より全然駄目ってデメリットとか有るけどね
内装にどれぐらいかかるか
風呂トイレキッチン…etc…
>>5929
熊本の地震で付近壊滅したけど被害は少なかったそうな
軽くググったらカビ臭いドームハウスもあるらしいから除湿や換気も考えないと
>>5925
ドリームハウスじゃね?
施主のエゴ・設計のオナニー・工務店の怨嗟・白けきった家族をじっと眺めるカメラ
ドラゴンボールの初期に出てきた田舎の家とかこんな感じだったよね
鳥山先生は未来に生きていた?
>>5935
早く誰かポイポイカプセル開発して、どうぞ
>>5933
後、基本的に整備された平地じゃないと建てられないってのもある
>>5936
あれほんとにすごい発明だわ・・・
どこでもドアとセットで開発されたらもう完璧だろうなあ
やっぱりイアイアしてきたじゃあないかFGO・・・
>>5939
イアイアするなら
ロリコンのキャスターとか出してほしかったなあ・・・
コラボしない方針らしいから無理だけど
>>5940
ルルイエ異本みたいな子は出てるんだけどね
スローライフ(ケルト式)
>>5941
小説版に出てきた魔導書の現身とか誰が知ってると言うのか
>>5941
ウ=ス異本みたいな子がいいです
>>5939
匂い立つなあ…
>>5943
は?原作にも出てるんですけど!出てるんですけど!
>>5946
そうだっけか。流石に大分忘れてるな…もうなんn…いややめておこう
>>5943
ルルイエ異本なら普通に本編に出てるやん
出番少ないけど、かなり重要キャラやん
小説版にしか出てない魔導書キャラというと、ネクロノミコン機械語写本版くらいじゃない?
>>5947
2003年4月25日にニトロプラスより発売された18禁PCゲーム。
現実の時の流れの残酷さをくらいやがれ!
アニメは2クール尺与えられてりゃなあ
>だが、この描写は甘い
>プロデューサーという生き物は頭を潰さない限り死なない生き物である
>映画作りに対して幸福/不幸という価値観を持っている時点でまだ夢を見ている
吹いたw
>>5949
覇道鋼造「たかだか十何年」
鳳凰院凶真「ループもの主人公の精神を折りたければその100倍は持ってこい」
アニメ2クールでアルルートに絞ればなんとかなったと思うんだけどなあ
>>5951
ボロボロに掠れてやがる…
>>5948
断片だけど時計の子とかいたやん?
>>5942
スカボローフェア(すかすか版)でいいかな?
>>5952
お前らはえらいよウンコマンもいれてやってくれ
>>5939
啓蒙上げて脳に瞳を宿さないと(ヤーナム感)
>>5954
もし現実のプロデューサーという生き物だったら
ちゃんみおやしまむーが逃げ出したら
「ふーん、じゃ、次」で終わりなんやろうな……
オカリンってシャイニングウルトラマンゼロの力多用しそう(偏見)
>>5952
覇道鋼造はいつも負け続けて、一番変えたかった過去であり救いたかった二人をすくえなかったにまだあきらめないとかすごいよ
しかし新キャラの真名が〇〇〇なのか〇〇〇〇なのかそれが問題だ
いや真面目にどっち名義になるんだこれ。
>>5961
まあ、毎回死ねるのがよかったんだろう
死ねないのならテリオンみたいに擦り減ってたかもしれない
>>5960
ダルが実はイカルス星人の人間体だったなんて…
>>5955
ド・マリニ―の時計のページの子のこと?
あれはアルのページが変異したやつだから、魔導書そのものとは言えないかと思って
北方迷彩か・・・次の改二は多摩っぽいなぁ
>>5962
オケアノスなら名前を冠したスキルがあるじゃないか
>>5967
そっちじゃないそっちじゃない。黒い方
白雪姫ってそんな話やったか?
ttp://upup.bz/j/my36608IkuYt-szDHoVaTTU.jpg
そんな話やったような気がしてきた
ttp://upup.bz/j/my36609NyNYte9cK-47tkq6.jpg
とりあえず今週中に剣豪終わらせないとなぁ
白雪姫は俊足の足技使いだろ?
>>5969
ビームサーベル2本wwww
ハイパーバズーカ
これで継母ぶっ殺しにいくんやな
武闘派やな
因みに白雪姫が王子と結婚した年齢は最小だと7歳である
よし、仕事終わった、帰る!
敵「は?俺まだあるのにお前帰るん?」
無駄だなあ...
>>5969
何ガンダムと混ざったんだろうかw
そういや最近の白雪姫のフィギアって白雪ハンマー付いてないの?
>>5966
まあ、普通に優秀・マイペースゴッド・クソレズ・キャプテンと濃すぎる個性の中でどうなるのやら
>>5973
なんか前に貼られた義父の葬式で出会った姪と結婚するヤツ思い出した
小さい子ってかわいいよな!!1!!!1!!
正統派美少女
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/935814278648496129/FQzaG6CQ_400x400.jpg
>>5973
王子は利家だった?
>>5975
RX-78じゃね?
>>5975
ファーストかマークⅡとみた
>>5975
武装の内容と足パイプの説明からガンダムMk-Ⅱと予想
>>5978
一面の白いキャンバスだったり誰も踏んでない積もった雪を
汚す快感はいつだって気持ちのいいものだ
だがお主を逮捕する!
>>5979
つ艦齢
>>5979
失礼だけど、また感じが変わった気がする
可愛いのは変わらないんだけどさ
>>5979
金剛って徐々に若くなってね
幼くなってね?
>>5979
金剛はメネア・ザ・ドッグのウ=ス異本のせいでイメージが変わった
ほら何度も改装してるから
>>5988
パーツが若返ってるのか・・竜骨は大丈夫なんですかね
>>5984
もっと歳食ってるのいるし・・・
ガッテン見てるけどジャムおじさんホモっぽいな…
>>5983
待ってくださいお巡りさん
私はただニナチャーンとありす可愛いよねと言っただけです
手にたまたまクロロホルムを持っていただけです
あっ、そのボストンバッグは空けないで
>>5989
一辺船体を輪切りにしていた気が
ガテン系ジャムおじさんはホモ?
まあでも10才って適齢期だよね
>>5991
別にホモではないと思うが
ttp://upup.bz/j/my36610FVNYt2nvaailtIMQ.jpg
>>5992
罰として水龍敬ビッチと1ヶ月パコりまくって性癖を矯正させてもらいます
>>5980
白雪姫が捨てられた年齢が7歳なので、そこから1年も立たずに色々嫌がらせされて毒殺されて応じに拾われたと仮定すると7歳になる
>>5992
ロングインタビューになるな・・・拷問のオプション付きだこれはサービスだ実際安い
>>5993
もう別の船じゃねえかそれ
シャムおじさん
>>5960
シャイニングフレアウィングマン?(難聴
>>5992
クロロホルムは効果を出すレベルまでいくと後遺症が出るので
きちんと口説き落とす方が簡単で確実だってこのスレで聞いた
・・・この知識を持ってた人間わりと危険人物では?
困っている人を探すためのパトロールはこいつ本気やなと思うわ
>>5999
竣工時金剛
ttp://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/f/8/f8e078e3.jpg
第二次大改装後金剛
ttp://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/4/1/4188e480.jpg
遊戯さんは殿堂入りとして十代が主人公のなかでは1番好きだわ
赤黒=サンのインタビューの時点で死を前提とした拷問なのに
更に拷問のオプションが付く
これは多分頭蓋切開からの脳への針刺しとか凌遅刑とか来ますよコレ
>>5992
君を指導してくれるヒーローを呼んできたよ!
ミスター・ブエノ・エクセレンテだ!
>>6004
なんでジェンガ載せてんの・・・
ぐぐってみると毒性だけじゃなくてクロロホルムを大量に含ませたハンカチで5分近く深呼吸させないと気絶することはないとか出てきた
定番シーンになるようなのでも現実では無理ってやっぱあるんだなあw
>>6004
なんか扶桑みたいのが建っとる
>>6006
物理書籍版でインタビューされた後の死体イラストにされたけど、
片目ぶっこ抜かれたような痕跡があったんだよなあ
金剛とか最初から好感度MAXなのとかエセ外人っぽい口調とか巫女服とかあざとすぎるだろ真っ先に結婚したけど
>>6009
最初にやりだしたのって誰なんやろ
初めて結婚したのは扶桑さんです
不幸体質でも不幸だわと言わないメンタルに惚れました
>>6009
首に、トン!と一撃加えて眠らせるのもまぁ、後遺症残すよね。首やばいって首は。
>>5951
どういうことなので
でもスケベなのは山城だと思います
>>6007
なんでマンハッタンもパンドラもこいつ始末しなかったんだよッッ!
やめろぉ!俺はとしあきじゃあな……
>>6006
俺はただ小さい子が好きなだけだったのに……
人間簡単には気絶しないよねって
やはりハイエースこそ最強…
High&Low映画第1作で超スタイリッシュなハイエースが見られるので皆、見よう!
一番最初の金剛はポーズのせいかハルヒを連想した
もしかして忍殺ってかなりグロいのでは?ボブは訝しんだ
一番確実な気絶方法はチョークスリーパーだそうで
>>6015
やっぱコキャっとやらんとな
>>5999
でえじょうぶだ、カキン病に感染した者は放っておいてもその内爆死していく運命だから
ttps://pbs.twimg.com/media/CLP9jidUcAEC2Nh.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CLP9jnYVEAAh2t_.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/C_ov8ONVwAE_clZ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/C_ov8ONUAAI4CRX.jpg
>>6018
赤黒「そうか、ならばオヌシのスマホに入っている駆逐艦の画像はなんだ」
>>6021
トンチキな用語で薄めてるけどエログロ満載のサイバーパンクよ忍殺
それこそ対魔忍世界とクロスしても違和感ないレベルで
>>6016
映画で町おこしをしようとしている自治体を食い物にしようとする
三流プロデューサーを描いた映画を見て
本当にプロデュース業とかやってた人の感想
一度も同意をえた事がないが
ちょっといい日本酒を一口嘗めた後に食べる白米が美味しい
>>6021
アルマジロ男に「オヌシは腹側に丸めるのが得意だそうだな、ならば背側でも丸めることができるか試してやろう」は外道www
>>6024
昨日は千川さんのお誕生日でしたがちゃんとお祝いの課金はしましたか??
忍殺更新されてるじゃねーかヤッター!!
マスラダの話だよね?
>>6021
今更すぎないか?漫画の一話からして敵の生首を脊髄ごと引きずり出して殺すんだぞ
金剛ちゃん中破見る限りさらしで相当胸締め付けてるのよね
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/271319.jpg
定期的に話題に乗るな、忍殺と対魔忍の親和性
>>6028
元は同じようなもんだし相性いいのか
個人的にはしそわかめ入りのおにぎりとかと日本酒美味しいです
>>6025
なにかと思えば雷の事か
ヒモにするにはいい女だったがそれ以外はつまんねー女だったよ(超ゲス顔)
ニンジャ「お、俺を殺したら増援が来るぞ!?」
赤黒「来た順に殺す」
>>6024
ちひろ絶対許さねえ!鬼悪魔の所業だ!
>>6034
俺は高雄のわかめ酒が呑みたいんだ!
アプモンのDL版が明日で配信終了だが1年とは随分短いな
セール期間にパッケージ版がその半額以下で売ってた時に察してはいたが
>>6035
イヤア!!
>>6040
アバー!
強制前後されているオイランを助けたら対魔忍だった暗黒非合法探偵フジキドの事件簿
>>6039
メガヒットしたならともかくね
一年もののゲームならしかたない
>>6034
うまそうだな
飯をアテに呑むのはよく聞くが酒をおかずに飯食べてるようなモンだからなあw
でもお味噌汁を飲んで酒を呑むのもたまんない
>>6033
モバマスと対魔忍の親和性も結構高いと思うんだ
具体的に言うと対魔忍タクミが見たいんだ
>>6042
ユキカゼは……災難に突っ込んでいくなら餌に使いそう
>>6042
フジキドって前はニンジャになってから未使用だよなーガッツですら使徒を犯しているのに
しかし今回、FGOで初めて教会についての言及があったな。当然だが存在はしてたのか
>>6044
極端な言い方すればご飯丼食ってるようなもんだしな>飯をアテに酒
>>6045
ヤンキー対魔忍とかヤンキー魔族とかいるし馴染むな
>>6001
実際に出すとなるとシャイニング沼地マンが定番だけど、HERO最強の切り札感があって大好きです
墓地の仲間の力を集めてパワーアップした上で直火焼するの大好き
耐性ついたバージョンとか出ないかなあ
サイバーパンク
忍殺
大麻忍
コトダマ空間
デジタルモンスター
デビルサバイバー
これらをマジェマジェ?
>>6028
米を肴に日本酒飲む人って絶対数は少ないけど居ないわけじゃないぞ ワイは酒飲まんから良く分からんけど
>>6038
どの高雄?
ttp://upup.bz/j/my08567upLYtFFLOuXWIeXs.png
ttp://upup.bz/j/my08568euNYtFFLOuXWIeXs.jpg
ttp://upup.bz/j/my08569PQdYtFFLOuXWIeXs.png
ttp://upup.bz/j/my08570aApYtFFLOuXWIeXs.jpg
>>6042
実際に対魔忍みたいなことやってるニンジャの根城に乗り込んでマジでヤバイやり方でスレイしたことあるんだよなあ
とりあえずオークと朧=サンは爆発四散すると思う
>>6047
ガッツさん1巻で女の使徒を犯しながらのエントリーだからなあキャラか悪すぎだろ
>>6047
ニンジャED?
>>6052
いつも通り壊滅してメシア教やガイア教が好きかってやってる異世界の東京に迷い込む赤黒いニンジャ展開か
対魔忍世界で安牌なんぞ求めるな(迫真)
>>6015
きれいに入ると意識だけきれいに落ちるよ
おとされたもん
>>6057
妻子が大事だしな、まあまともなニンジャはだれも前後していないけど
>>6055
やつはなんで急所を大蛇にしちゃったんですかねぇ
>>6056
あのころは読み切りのキャラ引きずってたからノーカンで
しかし1巻の敵の奥さんほんとクソだわ
>>6052
なんだだいたいいつものメガテンだな!
科学忍者と宇宙忍者も混ぜよう
>>6055
まあ…仮面朧さんが残るならボディの方はいいか…
>>6057
玉無しだけど立つよ
>>6056
黄金時代編の『肌を合わせる』行為に嫌悪と恐怖を感じていた彼を考えるとすごい成長だったんだなって(ホロリ)
>>6052
ただのメガテンでは?
>>6061
スカラムーシュ=サンは描写ないけど嫁さんと前後してたはずだし…
>>6065
科学忍者だけまぶしい……まぶしすぎない?
日本的なものに「サイバー」とかそういう単語つけると忍殺っぽくなる説
>>6054
僕が落としたのはこの三白眼のJK高雄です
ttps://pbs.twimg.com/media/CD9lwMMUUAAKGxQ.png
ttps://pbs.twimg.com/media/CCsveI1UMAEQLvx.png
ttps://pbs.twimg.com/media/CC_cROPUEAA7fSx.png
ttps://pbs.twimg.com/media/CLi6KrOUcAAkjS6.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CDQRelnVEAAKZrF.png
>>6072
バイオもだ!w
>>6052
デジモンサイバースルゥースは実際そんな感じだったと思う、ニンジャ系を除けば
何故デジモンはガチのオカルト系を仕込んでくるのか…
>>6071
実写版なら……
>>6070
わすれておった、って言っても忍殺は単行本でもう20巻くらいあるしなあ
僕勉のJKコス先生でちんイラするは女々か?
アメリカチックなものとニンジャをあわせるのだ・・・そうゴリラ忍者だ!
>>6073
三千世界の薄い本はエロい
>>6073
可愛い! なんのキャラ?
>>6078
立つ時点で男的なものだが理解を得られるかは別
>>6076
何故積極的に劣化させていこうとするのか分からない(半ギレ)
>>6077
そんなに出てるのか知らんかった
>>6078
いいものなら認めてもらえるというナイーヴな考えは捨てろ
ユカノ「まあ私がメインヒロインである事は確定的に明らかですけどね」
>>6084
一部が四冊、二部と三部が八冊出てるからねぇ
>>6064
>>6069
分量をきちんと図るのだ!
>>6083
インフィニティフォースのトッチャマンは理想的すぎるからね仕方がないね
敵陣営の中で一番化け物の姿なカーンが一番まともな思考と優しさを持ってたという皮肉
>>6086
神話級サークラがぬかしおる
やはりDQ11のウ=ス異本はマルティナが有力か?
どう思う承太郎?
>>6077
1部2部だけで10巻超えてるレベルだしなぁ
年末発売予定の最新刊で遂にロリババァの幸せ投げにカウンターパワーボムぶち込むフジキドが見られる予定だぜ
忍殺って最初はTwitterだから読みやすいって話で受けたが今だと新規は尻込みするよなあ
ライダーとか戦隊もそういうところアル
>>6086
ユカノってアマクダリ編じゃサゲマンでも足引っ張るヒロインでもなくなったけどな
>>6086
美人局サン!
>>6078
成幸君の寝顔がイケメンかつ可愛くてぼかぁ驚きましたよ…
>>6081
ED先生の艦これ本の高雄
ttps://pbs.twimg.com/media/B15alErCQAA8O02.png
右!断然右がええんや!
ttps://pbs.twimg.com/media/CYnPGK9UkAAH3z6.png
>>6089
捻くれまくってたはいたけど
割りと育ちのいいのか直にインターホーンで交渉しにいったり
なんやかんやで集めていた動物には好かれていたしね
>>6093
俺は単行本でしか追っていないぞ
ナチュラルサークラ
もしかして 遠坂凛
>>6093
「何か話題になってるから読んでみよう」
これまでのあらすじ
「???」
ツイで読めるならわざわざ買う必要あるんけ?と思ったり
ファンにはすまないと言っておく
>>6097
左の高雄ってショタレイプしまくってるんでしょ?(偏見)
>>6102
図書館で借りている、一気に読めるぞ
>>6094
オカン要素と若いあんちゃんを手玉に取る魔性の女ムーブを見に付けてこれは…強キャラ…
>>6102
書きおろしもあればウキヨエも付いてビジュアル重点だし何よりコンテンツに金落とすのは大事
>>6091
ぶっちぎりのトップ戦線です
原作中でエロコス悪落ちとかドラクエでもそうそうないぞ
>>6091
イレブンとカミュも多いでしょう
>>6091
カミュ×主が来るんじゃあねーかと考えてるぜ
>>6098
王子だし、下手したら笑と同世代の少年て可能性もあるし
>>6097
サンクス
そういやハンターハンター年内に連載再開だな、ベルセルクも冬に連載再開だけど聞かんね
ワートリは再開できそうなんですかね
>>6113
ワートリは作者の体調がなぁ…
>>6108-6109
ホモかな?
>>6112
年内言うけど実質@4回ぐらいしかジャンプでないんですが本当かねえ
>>6115
腐勢力を甘く見てはいけない(戒め)
何故インド組はシリアスに笑わせようとしてくるのか
ttps://pbs.twimg.com/media/DPuHzMIUEAAiHwK.jpg
色々寛容だったけど最近待てなくなった気がする
型月もハンターハンターもなんもかんも期日がすぎることに
すごいいらだちを感じるようになった
>>6116
単行本ぶん書いたらまた休む程度だったらいいなー、おそらく年内でまた休載の可能性がw
実際本編だけではただのイケメンでしかないテリーが人気者なんだ
イケメンでいい兄ちゃんで相棒で強い奴だぜカミュ
>>6119
それだけ期待してるってことなんだろうけど他の楽しいを見つけて放置するのが一番だと思う。期待したってしなくたって出来上がる早さは変わらん
>>6118
踊るのが習慣なのでは
まあ忍殺は確かに敷居が高いと思うしむしろ敷居高いからこその面白さだと思う
でもハマったら本当にのめり込む中毒性があるのは確か。そして文章力の高さが異常と言うのも
理解できてくるよ
女主人公のおっぱい大きいな!
薄い本サイト見てると何故かグルグルのR18本がチラホラ、おさげロリがそんなに好きか貴様ら!
>>6126
なんだって!それは本当かい!タイトルをよこせ!!
>>6126
ククリはベテランヒロインじゃけん
ロリものって鬼畜系が多いよね
>>6127
NTRだったけどいいんか工藤
ロリはいい…だが現実に手を出してはイカン、三次元の違法ロリ動画もいかんのだ
>>6131
三次って要は親が子供を売っているんだよね、邪悪だ、
まあ家出娘の可能性もあるけど、それだと制作会社だけ邪悪か
>>6130
きついけどどこで取り扱ってるんです?サンプル見て決める
>>6133
いいのか…(困惑) メロンで「ごめんね」と検索じゃ
>>6126
パンツはきっちりアレなんだろうな?話はそれからだ
>>6132
ニナチャーンかな?
>>6132
あと言っちゃ悪いけどああいう動画で何故興奮できるのかがわからない
昔第四次エロ動画収集期の時にたまたま見たけど凄い気持ち悪かったもん
痛々しさと悲惨さがあってさ…
>>6137
犯罪者の気持ち、よくわかります!
っていうのも問題やろ
ゴミはゴミ箱へ、犯罪者はブタ箱へ。気持ちなど慮る必要はないのだ。
>>6137
まともな感性だったらおぞましい以外ないだろうな、三次画像の検索なんかしないけど
>>6134
サンプルがない・・・でも絵が好みだ…・抜いたら死にたくなるだろうがここは買いだ
圧倒的買い
エロイコ汚ッサンインエロイコ汚ッサンイン
我は求め訴えられたり!
警官ってスプラッタムービーとかも捜査で見なきゃいかんから嫌になるね
>>6137
4次元エロに慣れてる側からしたら3次エロなんてつまらないだろうね
>>6141
ダメだ歌詞だ書けねえ!
https://i.imgur.com/rIrgmbp.jpg
>>6141
汚っさん失敗して係争に発展か
>>6144
天原はネタがつきないな
>>6140
「おお ゆうしゃよ ねとられてしまうとは なさけない」
「だがそれがいい(ガンギマリ」
>>6142
裁判員制度が制定されたばかりの頃、遺体の画像を見させられた裁判員がストレス障害になって国を提訴した案件があった覚えが
>>6142
金田一少年の犯人で恋人の輪○ビデオ処分するためにゲス野郎演じ続けた犯人には同情する
>>6142
ttp://upup.bz/j/my36635RmWYtDl-RGAmXAhI.jpg
ttp://upup.bz/j/my36636AcBYt1XJhQB2lFsM.jpg
ttp://upup.bz/j/my36637EqRYt6BZTs9U5Srg.jpg
ttp://upup.bz/j/my36638WTKYt8LhH_5iFWRw.jpg
ttp://upup.bz/j/my36639FTXYtC59y-Td2Kbg.jpg
ttp://upup.bz/j/my36640sMiYtCNLBkSGqikU.jpg
理解出来ない変態が集めたものを淡々と仕事として処理しなきゃいけない訳やしなぁ
何の面白みもない作業を強いられる警察の方には頭が下がりますわ
神「お前には純愛作品の後半に寝取られ展開を無理矢理ねじ込む能力を与えよう」
>>6147
恋するハートの魔法は発動できますかね・・・
>>6149
剣持のおっさんのアレか
>>6149
ゲス演じてたとは言えそれを喜々として見せられたわけだしな
自分から証言しますからと処分してくださいと言っておっさんが捨てるシーンがアニメ版にはあったけど
現実ではチェックはされるんだろうな
>>6150
三枚目の展示の仕方がプロの仕事なんですが
>>6150
こちかめでこれプロとして並べてる警察の人は人生楽しんでた感あったよね
お前、裁判に関わる仕事ってのはマジ大変なんだぞ
『ちんちん危機一発ゲーム』で乱交に!転校先の学校に男はボク1人!
そんな環境なので自然と目に入るパンチラに勃起してたら
女子に目を付けられ『ちんちん危機一発ゲーム』の標的に!!
とか大真面目な表情で、なおかつ省略する事無く読まないとあかんのだぞ
証拠物件だし記録に残るから
デーモン閣下wwww
>>6097
三白眼とかジト目って本当に素晴らしいよね…
幾花にいろやともつか治臣とか大好き
>>6150
ガーターベルトとかそんなホイホイ盗めるもんなのか
エログラビアとかでしかお目にかかれねえもんかと
>>6151
〇すぞ
>>6138
「きちんと話し合っていれば日馬富士が引退する事もなかったのに。
何故貴ノ花は何も語らないのか、これがわからない」
>>6159
クール系の彼女にエロ本見つかってジト目で見られたいです
>>6156
ttp://upup.bz/j/my36641SUsYtkHoCOsjS9Ec.jpg
ttp://upup.bz/j/my36642wMJYto_vPOMcMOik.jpg
こういう並べ終わった後額を拭って達成感に浸ってそうな陳列は楽しそう
>>6150
相棒で、右京さんが違法AVの内容を淡々とチェックする場面があったな
>>6150
ほんと見せ方の旨さには感動する
野球部に忍び込んで窃盗したボールの積み方とか芸術的だった
>>6151
皆チェーンソーは持ったか!
>>6151
なあ神様
お前の奥さん、元気にしてるかい?
いや別に他意はないんだ、忘れてくれ
日本将棋連盟は、なあなあで幕を引いた
日本相撲協会は、さてどうするか
>>6164
即売会とか展覧会とかの並べ方ですよねこれ
野球のボールピラミッド美し過ぎるんですけど!
>>6159
また貴様かワグナス!幾花にいろが今連載してるそれぞれの秘密、回が進む度に話が重くなって抜きにくくなってきたぞ!
>>6142
消防とか福祉系自治体職員もその辺は覚悟きめんとやばいと聞く
>>6150
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400675.jpg
淡々と、しかし精密に処理した結果がこれだよ
このスレならきっとプロ並べ師ニキもおるんやろなぁ(小並
>>6149
どうでしたか、俺の演技
少しは上手くなりましたか?
だっけ
>>6171
普通のエロやれよ!と言うか一般行ってもいいけど単行本出してから行ってくれよなー頼むよー
>>6151
神よ!何故私にNTRの能力しかお与えに成らなかったのです!
誰も悪意も無いのにヒロインと主人公が死ぬしかない状況にねじ込む能力や
コンプレックスを拗らせた結果、ヒロインに主人公が殺されるよう誘導できる能力や
主人公のヒーロー活動の因果の結果、ヒロインには最低の男と勘違いされたまま死に別れる能力を何故お与えにならないのか!
>>6151
やったー、じゃあさっそく幼女戦記に寝取られ展開を
>>6173
絶対遊んでるだろ!
こち亀であったな証拠品展示のはなし
>>6178
誰がだれに……?
>>6179
これ絶対完成した後周りの人達と握手して喜び分かち合ってるよね
>>6167
あったよ!ライトニングボルテックス!
>>6181
レルゲンがヴィーシャに
>>6175
言われた人は娘は死ぬわ自分の所有する施設で二回も事件起きるわ
三回目で自分も死ぬわで……
>>6170
重犯罪のなあなあさでは歴史の深さが違うじゃんwww
>>6162
「巡業部長なのに騒動が起きたのだから貴乃花が悪い」
寝取られそれ自体に是非はない
が何故、竿役が総じてクズ・ゲスで女は女でンホォするようになって
リベンジポルノされるの待ったなしなのにハメ撮り動画送り付けるような
アホばっかなのか
>>6177
ぼくは作中で何であいつ因果応報されないの?ってキャラが因果応報される能力がほしい
扇とか肉おじさんとかで使いたい
恩師…お前…
ttp://upup.bz/j/my36643cDxYt4h8Mara7yG_.jpg
>>6188
アホばっかなのはNTRに限らないのではなかろうか?ボブは訝しんだ
>>6188
頭の悪い展開の方がエロいからですぜ旦那
>>6188
寝取られた側を蹴飛ばす事が目的だからでは、作者も読者も
>>6188
まるで他のジャンルのエロ漫画にアホがいないようなことを言う
NTRモノなのにインガオホーがないとダメだと言う人は最初からNTRなんて見てんじゃねえよと思いました
>>6189
そんな能力与えられたら創作じゃなくて現実に対して使おうよ
>>6192
でも画像送りつけがエロいってのあんまりない…
>>6189
扇に関しては戦線で被災児に勉強を教えるとかならまだ許せはするが首相はないな
肉おじさんに関しては得したかと言われるとどうなんだろうなあの立場とクーデリア一派とか睨んでるし
VHSに録画したのが郵便で送られるのと動画ファイルが送られてくるのじゃロマンが違うと思う
>>6194
それは禁句だろw
凄い地味だけど図抜けた人間観察力と洞察力って武器だなと思いました(小波感)
Y豚ちゃんのアホさは言わずもがなだけどアネットさんリリアナさんも正直少し心配になります
>>6189
少なくともギアスの扇はあれ贄やぞ
戦後直後、しかも交易資源のサクラダイト消滅した状態で総理大臣とかノーサンキューですわ
エロとギャグの親和性
ギャグとホラーの親和性
ここらへんは心理学的に勉強したら面白い結果が出そう。
エロとホラーは親和性あんまりないようなきがするけど、虫とか触手はこれかな
NTRを存在すら許さないニキとスポーツ絶対許さないニキ多いよねここ
>>6195
ホラー映画見て「殴り飛ばそうぜwww」みたいなこと言う奴くらい
向いてないから他の物見てろよってなる
>>6198
βで送られてきたため結局発覚しないNTR
>>6197
肉おじは限界を迎えてたギャラホ体制を軟着陸させてさらに一人勝ちの状況だからなぁ
ダインスレイブ使用はどうかと思うが主人公の敵ってだけで顎おじみたいな悪党じゃあない人ではある
マッキーが歩み寄れば協力する可能性すらあったという
>>6205
牙狼魔界の花々で映画館にいるホラーがホラー映画の世界で攻撃とかあったけど
ギャグにしかなってなかったな
>>6203
避妊したはずだったり安全日だったはずなのに「妊娠した」とか言われたら死ぬほど怖いらしいぞ(ホラー)
パロAVニキの語る話を見てみろ
アホなんて一人もいない、皆真剣にパロAV作ってるじゃろ?
>>6210
それは真剣にアホなことをやってるだけではなかろうか
クッソダサイ服なのに、これ…着せざるを…乳首…
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495899.jpg
肉おじはほんと利害が対立しただけなんだよなあ・・・
悪役って感じじゃないし主人公側から見たらつらく当たられてるように見えるが
権力者としては割とまっとうな動きしてるし
もちろん清廉潔白ってわけでもないが
なんもかんもギャラルホルンが腐りきってたのが悪いんや!(バエルの威光に集った奴並の感想)
お願いです……
復讐物はまず復讐の動機になる人がどれくらい良い人だったのか先に見せてください
女の子だったら例えばからかい上手な高木さんとついにくっつく直前くらいで
不意打ちで死ぬくらいのヤツを見せてください
それが私の……最後のお願いです……
>>6110
さてはシャカだな?(彼真書)
魔法陣グルグルのエロ同人のククリちゃんの寝取られっぷりがすごい・・・ジュジュちゃんの薄い本はないのかなあ
冬コミはこれを探すたびに出るか
>>6211
それで金取ろうとしてんだからアホも極まればエロを産む んじゃないかなぁ
肉おじはかなり理想的なバランスのトップ
本人は部下連れて飲みに行ったり焼肉食ったりして良い感じに治安が守れれば満足そうなのが良い
私欲が焼肉とビールくらいしか無さそうな感じ
>>6219
身分的にありえないけど若い頃はガランとガード下で飲んでそう
俺闇の巨人だけどちょっとプラズマスパーク盗んでパワーアップしようとしただけで光の国追放とか復讐されても仕方ないと思う
>>6206
ビバップかよwww
>>6203
ホラーにおいていちゃいちゃしたりセックスするカップルが最初の犠牲者になるのは定番であり親和性たっぷりだろう?
>>6176
こっぽり生ビール先生が最近めちゃくちゃ俺好みな三白眼娘のエロ漫画描いたんだけど、前編だけで乳首も出なかったぜ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400682.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400685.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400688.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1400691.jpg
>>6215
エンジェルバレット「OK!」
>>6215
お前の声は届かない
残 念 だ っ た な !
>>6215
かと言ってカブトの幸せの絶頂からスーフリ共に叩き落されるのを見るのはあんまり…
>>6190
相撲部の先生とか相撲部屋のローカルルールなんて知らんだろうし
横綱に会えるって舞い上がってたんじゃね?
てかモンゴル互助会不参加だったから叩かれてたのか
>>6215
ガンソードは?
>>6224
いいじゃないか
>>6197
むしろトータルで行ったら大損レベルだぞ肉おじ
マッキーがバエル全開やらかしたせいで保守派なのにセブンスターズは解体せにゃならなくなるわ、
子飼いの部下にしてたガリガリ君とイオク様は方や表舞台から退場、かたやこの世から退場だし
>>6200
明さんかな?
>>6224
素敵じゃない
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495902.jpg
すげー好みでしたNTRだってなえがこのみで抜ければ買うんだよ!(血涙)
>>6203
エロとホラーは和洋問わず切っても切れない関係じゃないか?
>>6219
味方だったら木星893よりまともな庇護者になってくれそうな人だよね肉おじ……
オルガのことなんかは気に入りそうではある
>>6234
ガールズだからククリ以外も出るんじゃないこれ
>>6224
好き(小学生並の感想)
>>6203
異種姦とか触手は嫌悪感刺激する系だからホラーとは違うかなあ
鉄血は肉おじよりも暗殺者無双の方が……
そりゃ現実的に考えれば戦争中に倒すよりも暗殺した方が楽なのは分かるけど
それをやったら物語が盛り上がらないだろうに
ラスタルおじさんは貴族のくせに叩き上げ臭がする
ラスタルおじさんの上の世代のジジイはバエル見たら即座に「バエルには逆らえん」ってイモ引くし、下の世代は逆に改革改革ゥー!だし
>>6236
髭のおじ様共々基本的にはヒューマンデブリとかないわーの人だと思うから
あいつらを囲い込むとかそういう選択肢なさそうな気がする
ガリガリ君も政治的に有効利用できるガリガリ君だから拾ってたんだろうし
>>6231
ガリガリは最悪相打ちもあったかもしれんし
覚悟してただろうけどイオク様はホント寝耳に水の状態だったやろなぁ
>>6240
暗殺者無双(無双するとは言ってない)
>>6240
2回目まではまだしも、3度目以降はお前ら警戒しろよってなるしなあ。何回同じ方法でやられてんねん
>>6235
それは単に君がそういうものしか見てない/見ようとしてないからそう思うんじゃないのかね
エロと無縁、エロ抜きで成立するホラーなんぞ世の中腐る程あるぞ
>>6245
だから同じ暗殺が成立したこと無いんだよな鉄血
>>6237
一粒で二度美味しいな
ククリ本とかジュジュ本とか諦めてたから嬉しいばかりだわ
>>6228
後恩師自身が相撲部の卒業生日馬だか白鵬だかの部屋に入れてもらってるんでそっち方面でも恩義があるそうな
「同国人同士で飲みたいんだけど部屋違うから色々あるんで先生繋いでください」とか言われたら断れんだろう
>>6190
横綱三人に囲まれて呼び出せと言われたら断る自信無いなあ
マクマードとかいう有能っぽい空気出してるけど特になんもしないおっさん
面倒見るって言った直後にラフタ殺されてるとかなんかさぁ・・・
先週は全ての黒幕が白鵬説もあったぞ
>>6247
鉄血の暗殺は「遠距離から狙撃(眼鏡があたる)」「花瓶に爆弾」「街中うろついてるところを狙って射殺」
「街中うろついてたから撃ってみた」「トイレでパンパン」
確かにバリエーションはあるなw
グルグルの形が淫紋
>>6223
80年代スプラッタホラーで定番の唐突な濡れ場って、ちょっとでも集客率上げる為の苦肉の策だったらしい
>>6235
本当に怖いとチンコ萎えない?
いわゆるタマヒュン。たぶん、本能的にセックスしてる場合じゃねー!ってなるんだと思うけど
>>6240
いやいやいや、世界最強の米軍がビンラディン暗殺暗殺するまでに何年かかったよって話だし
あんな簡単に暗殺が上手く行くわけないと思うぞ
>>6253
オルガに至っては「守られるべきオルガが護衛の方を庇って死ぬ」という逆転現象である
>>6256
恐い状況が終わった時に性欲が爆発するんでは
>>6258
「何やってんだよ団長!!」
>>6257
それは隠れてたからでは?
鉄血の連中は全然隠れてないし暗殺されるかもという危機感すらないし
>>6221
当時の光の国は自分たちが悪に堕ちるのを極端に恐れたんだろうな
ゼロ時代には地球との交流で、その辺り緩くなったのだろう
親父も並行世界ではとっ捕まってるしな!!
>>6258
海皇記でもありましたねソレ
>>6258
あそこはチャド先に死んどけよと思ってしまった
体張って弾除けするのがお前の役目だろうがと
>>6255
スピーシーズ「えぇー本当でござるかぁー?」
>>6257
サラエボ事件みたいなのは例外だろうしなぁ
ケネディ暗殺だってまぁ裏には真っ黒な事実と周到な計画がありそうだしね
>>6256
つまりはエロと怖さは対極、よってその差が大きければ大きいほどより怖く感じさせられるのだ(適当)
オルガって名前のキャラって大概死ぬよね
>>6261
バカだったから簡単に死んだ殺せたって何かな……
面白いかそれ
今のグルグルのアニメは
女の子達が大変エロいデザインで善きかな善きかな。
>>6268
所長は関係ないだろ!所長は!
>>6234
グルグルのいたずらって嫌な予感しかしねえ
寝取られじゃなくて変な言葉の略だったりして
せめてネームドキャラに殺されてくれよと
>>6257
ラディンは完全に別だと思うぞ
奴さん、カットオフを何重にもつかって徹底的に自分の居場所を隠匿したからこそ決行まで時間がかかったわけだし
衛星を恐れて屋根のない場所からすら出なかったって話もあるレベル
サラエボ事件やJFK暗殺事件見れば分かるが、奇襲って結構有効よ
キラーコンドーム「呼んだかい?」
>>6273
サウナおじ「ネームドに殺されたワシ勝ち組」
>>6259
実際アメリカなんかで昔流行ってたドライブインシアターでよくホラー映画が流れてたのは半分それ目的だったらしいね
鉄血の終盤の展開が雑でつまらんのは否定しようがないだろ
着地点は個人の趣味次第でも経緯がアレじゃ拒絶反応も出る
>>6261
ん?
オルガは装甲車の位置取りちゃんとしてたからオルガが生き残る気あれば生き残れてたぞ
オルガが護衛の子供を庇っちまったんだけどな!
最後のノブリスも護衛はちゃんと雇ってたし自分の周囲も固めてた
ライドが全員ぶち殺して北斗神拳流の暗殺成功させたがな!
お前さんの言い分は流石に見てねーなとしか
>>6263
カザルはまあらしいっちゃらしい死に方ではある
でも後継者はちゃんと作っておこうね?
アル・レオニスが優秀だったからよかったようなものの下手すりゃまた戦乱の世に戻ってたぞあれ
>>6274
どっちも平時での奇襲でしょ?しかも想定しにくい自国民からの
戦争やってる最中の敵対勢力からの暗殺つったらビンラディンの例の方がはるかに適切だと思うが
他にもアメリカはカストロ暗殺しようとして結局できんかったわけだし
>>6270
正直辛抱たまらんねニケくんなんで押し倒さないんだろ
股間の光の剣は飾りか?
>>6269
話題に出てる鉄血の暗殺されたやつらはあんま隠れる必要のあるタイミングじゃなかったから……
ただしオルガは除く
奇襲種付けおじさん
>>6273
大化の改新じゃねえんだからトップが前線に来るわけ……うん、ガンダムラスボスわりと来てたわ
>>6253
まあ、敵も味方も暗殺には無警戒だからこそ
肉おじは無理でもヤクザのおっさんのほうはトイレで殺せたからなwww
>>6280
アレクサンドロス「ええやんそういう生き方と死に様……ロックだろ? 余は嫌いじゃないぜそういうの」
>>6282
ククリが大好きだからだろ
育児やら花の国壊滅の危機やら色々あったのに
ククリの最初の願いのチョコレート食べたいを覚えてたハートもイケメン君やぞニケさん
>>6283
顔知れ渡ってるオルガもだけど一番問題なのは鉄華団のロゴ入りジャケットきたお前、お前だよ!
>>6287
仮にも国王がやらかす事ではない(迫真)
孫権「おっそうだな」
>>6279
そうか?
オルガ襲撃されたシーンは全然周り警戒しないで普通に歩いて出てきたところに銃撃されてた気がしたが
俺が警戒してないっつってるのはそういうとこよ
まあライドが皆殺しから暗殺成功させてたのは別だけど
>>6282
事に及んでる最中を
脛毛が汚い変なオッサンに見られるのが嫌だからじゃねえかな。殺しても死なねえし。
忍道の暗殺任務は片っ端から爆殺したな
>>6290
チンギス・ハン「えっ」
フリードリヒ1世「むしろ国王が先頭に立つのが当然かと…」
>>6287
あんたくらいロックな生き方したやつは他に居ないだろうなあ
>>6288
そんなイケメン回答聞きとうない!俺が完全に汚れちまってるのがわかっちまうだろ!
>>6285
アムロにかまってもらう事が目的だったシャア
ぶっちゃけ死ぬことが割と目的だったゼクス
くらいじゃないか?勢力トップで死にに来たラスボス
ギンガナムはトップと言っても部隊長くらいのもんなワケだから前線に出てきて当然だし
ククク、いかな勇者ニケと魔女ククリといえど、このラッコ鍋を二人で食えば一溜まりもあるまい
そういえばネームドに寝取られるのはきついけどそこら辺のおっさんに寝取られるのは全然心に響かないな
>>6298
キタキタ親父が食するな
>>6298
ジュジュに食べさせるファインプレーを敢行
>>6297
シロッコとハマーンは?
ハマーンは実質的なトップであってミネバがいればいいってとこもあるが
>>6297
つうか御大将は武門の人間として戦争ができればどうでも良いからなぁ 生きてる限り戦争をするだけだし
暗殺という文字面のせいで暗闇にまぎれて殺すみたいなイメージもたれるけど
意味は政治・経済・宗教的理由等で要人を殺すだから爆死だろうが腹上死だろうが暗殺になる
「本名ミリアルドピースクラフト」
「改名したかったんです…出来れば本名は言いたくなかったんです…」
偽名の理由がこんなんだったらわら、わ…笑えません(素)
>>6297
デラーズとガトー、ハマーンとかフル・フロンタルとか
ギンガナムはあれでも一応艦隊総司令なんだが
>>6299
ヨヨ「ごめんね、ビュウ……でもあなたはもう思い出なの」
御大将はサクラ大戦の世界とかに住んでれば定期的に戦いになるから幸せなんじゃあないかなぁ?
>>6285
最前線に立つボスキャラたち
ttps://pbs.twimg.com/media/C00K_hwVEAAxxBZ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/C00LAHzUsAAobcu.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/C00LAb5VIAIhgcU.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/C00K_0hVEAAk7Yq.jpg
>>6299
ハーレム物の取り巻きの一人が
明らかに主人公より人間的に男前なヤツに心変わりして
そいつとくっつく場合と
オッサンレイプ!いくぞレッツマイトガイン!だったら
そら前者は主人公より男の方が魅力的って女の子が判断したって事だしダメージデカいだろ
>>6302
シロッコは自分が死ぬ訳ないって高慢の結果 カミーユがみんなに身体貸して力を上回れてあっさりアボンしたけどねw
>>6309
アムロさんこいつです
>>6305
略してみりあPにしよう(提案
>>6307
おまえな・・・お前は理想的な寝取られだったなそしてその後の行動も理想的だったぞ
間違いなく子供の心を歪めたな!
>>6302
シロッコは別にトップでも何でもないぞ
ハマーンはそらあそこまでグレミーに押し込まれて
ボッコボコにやられれば戦力になるもん出すしかないだろう
>>6309
なにかと思ったらハマーン様かw 2枚目ちょっとヒイロに見えた
古代〜中世くらいだと総大将自ら前線指揮したり偵察に出るのって普通によく有る
写真も無線も無いから総大将が地形の把握するには自分で調べるしか無いし
命令するにも自分が先に動いて続かせるのが早い
>>6308
結局土方さんと殺し愛してたやんけ!
>>6310
後者は熱い展開だな!
催眠おじさん、モーさんに女の子であると思い込ませる催眠と、男の子であると思い込ませる催眠の
どちらを掛けるか悩む
>>6307
パルパレ亡き後、お前さん誰とくっつくんやろな
>>6310
チトセちゃんがタツさんに寝取られるスパロボVのウ=ス異本はぐう抜けました
>>6315
そういやあいつティターンズ所属だったな
ジュピトリスの責任者だったんで勘違いしてたわ
>>6317
と言うか地図やら相手の動きやら把握しないとどうしようもねえからな司令官って
戦場の霧は今でも十分晴れたとは言い難いのに
ギンガナムはキレッキレだったわりに原因がディアナにスルーされたからという
しょうもないけど悲哀がある
>>6299
グルグルのそこら辺りのおっさんってすごいのが来そうだな
>>6291
相当記憶ねじ曲がってるな
建物の正面に装甲車つけてたから団長は建物の方に逃げても車の方に逃げても大丈夫な所に居た
オルガが建物の外に出て歩いてたの一秒ちょいなんすよ
>>6281
カストロもラディンも自陣営の奥深くで厳重に警護されているという意味では共通してる
暗殺の成功率を高める要素として出先を狙うのが一番効果的
鉄華団の場合はホームである火星から出ていて警護が少なくなる点で成功率は高くなるよ
クロコダイン
レベル34でHP515
キタキタおやじ
HP1650
グルグルがドラクエをベースにしてると想定すると、こいつ化け物だなw
近代でも大将が前線に出るというのはあったよ
ドイツ軍なんかは前線で指揮を取ることが推奨されたこともあったからね
ジャミトフ死んでバスクもぶっ殺してジャマイカンも始末されてるからエウーゴ潰した功績で乗っ取れるって所までは来てたんだけどねぇ
>>6330
連合艦隊司令「それじゃあブインとラバウルに行ってくるから」
>>6329
DQの味方でHP4桁ってくっそ頑丈じゃね?
https://www.bit.ly/2kJFRlx
嫁王ちゃまって今肩出しでガーターベルトとかなってんのな
昔のライダースーツっぽい方が良かった
グルグルってそこそこのレベルでもHP2桁だったはず
>>6330
ドイツはまぁ指揮官にユンカーが多かったし、機動戦重視になってくると後方にいると指揮が間に合わなくなってくるからなぁ
カンプグルッペとかその粋たるもんだし
最後の死ぬところはいや服脱げよバカかよってなるけど
実際オルガの立場って詰んでるよね特に二期
DQ基準でHP4桁なら頑丈どころか限界突破してるから優秀な壁になりうるな
まぁ防御が紙だったら意味なしだが
服は脱いどけ云々はそれどころじゃないとかそこまで頭が回らないとか有るだろうしなぁ あと作画の手間とかw
クロコダインは防御耐性がクッソ優秀だからなあ
ラスボスすら一撃で殺せる必殺技を3発耐えれるとか優秀なタンクだわ
>>6339
仁王立ちさせてスクルトかけるだけで鉄壁の壁になるぜ
あとは防具で補う
マラサイやハイザックカスタムに果てはバイアランのような
高性能な量産機を幾多も運用していたティターンズが
追い詰められてグリプスの末期にもなって今更Mk-2の量産機なんぞ運用しているという
ティターンズ凋落の象徴としか思えないバーザムが
後のジェガンの花形になったとか改造すればUCより後の時代でも余裕で通用するとか
流石に盛りすぎだぞ藤岡建機
「のぶれすおぶりーじゅ!」
「出そうと思えば…(王者の風格)」
>>6338
最終的な判断はオルガだし自己責任と言ってしまえばそれまでだが、
ケツアゴやらマッキーがやらかし過ぎなんで運が悪いとも言えるけどね
>>6342
ロンベルク「材料足らんかったわすまんな」
https://www.bit.ly/2kJFRlx
>>6341
防具脱いでからが本番の不死身の男がいるんだよなぁ
>>6296
ご、ごめ……わ、私そんな傷つけるつもりじゃなかったの……(自分の鋭い爪で仲良くなろうとした相手を傷つけてしまったモンスター娘系謝罪)
ああ、腹筋と胸筋が聖衣より硬いあの人か
そういやソシャゲのDQMのコラボイベントで配布されたクロコダインが
対人戦でガチの壁役として一時期使われてたそうな
まさかマッキーがあそこまで無能とはお釈迦様も思うめえ
ほとんどお前のせいなのに何余裕ぶってんのお前?っていうね、そりゃオルガもぶん殴るわっていう
実際あの時点であの街に鉄華団を能動的に仕留めようとする勢力は居なかったんや
ライドがちゃんと街中にギャラルホルンが居ないことも確認してたんや
ノブリス「オルガ殺害は部下が勝手にやったこと(誇張なし)」
さりげなくギガブレイクを2発耐える知性派のおっさんすき
>>6348
死ぬ死ぬ詐欺の筆頭だからソイツ
>>6349
良いんだよ、気にしないで
と言いつつ爽やかな笑顔で血まみれの爪を優しくなでるべきか
それともいってー超いってーこれは入院だわー治療費よこせや一億万円な
なぁにぃ?持ってない?じゃあ体で払ってもらおうか(ボロン
か、男として正しい行動はどちなんだ……ゼロ、俺を導いてくれ!
月野うさぎ「死ぬ死ぬ詐欺なら負けへんで」
>>6345
判断できる人間が他にいない上にケツ顎マッキー以上にイオクにやらかされたのがマジどうしようもねえ
仮にアニメ知識アリでオルガに転生したとしてもやれることビスケット死なせないようにするのと防弾チョッキ着るくらいしか思い浮かばない
>>6339
キタキタおやじは草の精霊から
中ボスの攻撃でもノーダメージで防ぐ鎧を貰ってるから装備もクッソ厄介。
敵のヘイトも集めまくるしまさに鉄壁。
>>6346
おっさんに使うとベホイミの効果かフバーハとスクルトがかかる斧もたせたら無双できるよなって
>>6349
へっへっへ悪いと思ってるなら分かるだろ結構いい胸してるじゃねえか・・(ザコモブ感
>>6356
ゼロ「そんくらい自分で考えーや」
>>6356
ゼロ「両方やらず、清く正しく美しく、社会秩序を守り法を犯さず生きろ(ギアス発動)」
>>6357
あんたは兎も角仲間は実際に死んどるやんw
>>6330
ロンメル「最前線で戦うのが将軍の役目だ」
副官「書類の山、特に補給計画考えてください」
>>6362
そんな漠然としたギアスの呪いなど!スザクのようにすり抜けに使ってやる!
>>6349
「ああ……またやっちゃった……ごめんなさいごめんなさい……」
>>6356
ゼロ「悪意を感じるな(ウルトラゼロアイ装着)」
>>6366
童帝「死ねぇぇェェェ!」
>>6349
カギ爪ェ!
>>6359
なにそのクッソ優秀すぎる壁
3月のライオン「うちの主人公が『なんにも持ってないからゼロ』って意味合いで名前呼ばれた事があるという設定、お忘れでしょうな」
最強の鎧着てるはずなのに切り裂かれたり撃ち抜かれたり気を浸透させられたり内部にダメージ通されたりして
こんなん要らねーやと脱いだら
やっぱ着とけば良かったと思うような目に逢う可哀想な御神苗優くん
>>6363
仲間が死んだ時つうか初代アニメ版は本人含め全滅してる
が、その後「やめてうさぎちゃん!銀水晶の力を開放したらあなたは!」
から何回か生還してるし
>>6371
リアルの方がかなりかっ飛んで来たけど良い加減勝ちに行っても良いのよ?
>>6367
私が気にしている事は、だ
ウルトラマンゼロ
伊賀栗夫妻の「夜の時間」に君の意識がどうなっているかだ
よし!そこだ!ウルトラタッチだ!(CV宮野守)とか言ってんのか?
>>6373
銀水晶の力を開放したらあなたはって言われても
解放した後で自分の蘇生を願えばええだけの話しちゃうん……?
>>6358
姐さんズに相手がテイワズ本船ですら何やるか解らんよと告げたところでねぇ……
護衛に護衛を付ける気かと流されそう
奥さんについてはなんにも言ってないなあ
子供に関しては、俺の娘に手を出すなって言って突っ込まれてたけど
「鎧がダメなら盾を構えればいいじゃない」
「盾ガードもダメならディフレクト」
「スウェーバック!(ピコーン」
>>6356
はやおきしておべんとうつくろう
>>6380
結局のところゼロとXはどうなっちまったんだよ!
>>6376
これは…銀水晶の力でセーラー戦士の貞操観念が水龍敬基準に…!
>>6356
良いんだよ、気にしないでってほほ笑んで数年後に水遊びしてる時に
背中の傷跡を見て落ち込むモンスター娘にまたほほ笑んだらいいのさ
あの頃と変わらない笑顔だって惚れ直してくれるから(妄想)
>>6381
あきらめたら?(サトッタメ)
>>6373
銀水晶パワー(またはピンクムーンクリスタル)開放する時は、だいたい人の生死よりも切羽詰った状況だから
漫画版X4の闇落ちXが好きです
>>6382
その水晶風俗街のネオンの色に輝いてませんかね…
>>6382
カミソリレターたくさん送られたでしょ!いい加減にして!
最近痛車レンタカーがあるってのを知ったな
>>6345
ぶっちゃけ
ガエリオがラスタルに保護された時点でマッキーマークされてただろうし
二期開始時点で実は詰め将棋ルート
ミカがMA倒してアグニカポイント満タンにしちゃった時点で詰みがほぼ確定
遊戯王の主人公の親父がかぎ爪の男っぽい
お弁当屋にて
「出来立てですのでお召し上がりの際はヤケドに注意してくださいね」
「ハイ(ごめんなさい、これ明日の朝飯なんです…)」
アズレンでフルコースて料理アイテムがあるんだけどさ
これ何のフルコースなんですかね
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495899.jpg
食う時に電子レンジチンしてまた熱くなる時に気を付けるんやでという気遣い
>>6390
つまりちゃんとガリガリの死亡確認しなかったマッキーのせいなのでは……
そんな余裕もなかったかもしれんけど念入りにコックピット粉砕しとくととかさぁw
>>6388
朝凪「カミソリレターを送ったり、同人作家を脅迫する奴らは弄って遊ぼう」
ケモナーレベル3が限界のニュービー以下が言うのもなんだが
異種族との恋愛ネタは尊いと思うんや……
>>6395
実際ガリガリくん殺してればアグニカごっこでも味方こっちについて勝ってたと思うよ
その後の事は置いとくとして
>>6397
ミヤイリガイ「ボクは人間が大好きなんだな」
銀水晶パワー!(硬度10#)
昔の作品読み直してたけどやっぱり嫁さんエロくてマゾがいいがエタったのが残念すぎる
>>6349
ち、ちが…私そんなつもりじゃ…
ttp://upup.bz/j/my36649qMsYtcbdx2ARIwY_.jpg
ttp://upup.bz/j/my36650YvNYtEqFwPmd-8RA.png
ttp://upup.bz/j/my36651OiKYt5eIKW_PCR-w.jpg
>>6400
作画は死ぬ!
>>6397
女子高生と種付けおじさんの恋愛?
>>6399
絶滅推奨種に認定してやろう…
>>6382
なお推しキャラは原作ままのもよう
同人誌から察するにうさぎは壊せないよね水龍敬
>>6399
貴方はどうか滅んで、どうぞ(無慈悲)
>>6402
やっぱりドジッ子は遠くから見るので十分だな!
……分かったよ毎日通えばいいんだろ!
>>6349
カギ爪の男「悲しいなぁ」
芽殖孤虫「滅びるなら、せいぜい華麗に滅びるがいいのだ」
一応日本住血吸虫媒介しない種は見逃されてるんだっけか?>ミヤイリガイ
千翼「殺しに来る理由はわかってるけどそれでも生きたい」
バエルの隠された力が何だったのかずっと気になってたけど
まさかバルバトスグシオン流星號バエルでアグニカドッキングできるとは思わなかったね
山のように襲い掛かるMA群を必殺アグニカ切りで一掃した時は燃えたよな
感染ルートも治療法もわからない寄生虫は本当にNG
>>6411
研究用で一部生きてるだけだよ
まあ人のいない山奥とか行ったら生き残ってるだろうけど
>>64141
(取り切れれば)外科手術で大丈夫だよ!
怪人をどんどん増やして行く怪人とか最悪だな
草加君に電話しなきゃ(たたたたっくん!オルフェノクが!!並の感想)
>>6416
久々にロングパスを見た気がする
>>6404
異種族……いやもしかしたら異種族かもしれんなそれ
エキノコックス「我々は誓う。いつの日か必ず津軽海峡を超えることを」
>>6420
キタキツネが青森で確認されてるから越えてるよw
>>6420
既に感染した犬が見つかってたはず
あれ、千葉とかのミヤイリガイはまだ生息してるんじゃなかったっけ?
>>6402
お姉さん爪を切ろう!お姉さん!
ケモノ度には外見のレベルと精神のレベルの二種類あるのだ
>>6421
ヒグマ「じゃあ俺も津軽海峡超えてもいいよな」
>>6424
基本的には猫の爪て出し入れ可能なワケで
収納してれば大丈夫だよね的なつもりでいたらついやっちゃった失敗
つまりズボラでドジっ子ケモ娘!これは事件ですよ!
>>6420
お前のせいで狐娘との悲恋がああ・・そういう・・ってなっちまうだろ!
グラブルのロキさんを生きる苦しみから解放してあげた
お礼にフェンリルちゃん譲り受けたい
>>6427
それは近寄りたくない案件ですよ!
>>6429
フェンリルちゃんならむこうで緑色のガンマ線を放射してる半裸のバケモノにブン殴られてるよ
>>6422
え、それはキツネとドッグが前後したとかそういう……?
意外と海越えられても押し戻せた例はあるしだいじょーぶだいじょーぶ
ち、違うのだ、アライさんはそんなつもりじゃあ…
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495940.jpg
>>6431
狐の排泄物で汚染された水たまりでも飲んだとか?
>>6431
別に糞尿から水源介しての汚染とか有るからw
>>6434
狐が川で排泄して感染とかあるらしいから、北海道の沢とかは
水が奇麗に見えても飲んじゃダメとか聞いたことが。
すぐ隣でうんこしてるのに気づかずに川の水を飲んで感染してしまったらしい……
そう彼岸島のように
>>6431
脳が異種姦をまず疑うってすごいですよ!
>>6379
パリィでも可
エキノコックスにかかるのが確実と言われたところで目の前にキャス狐がいたら前後するのが人のサガよ
>>6434
水もそうだが山菜もヤバイらしい
あと狐だけじゃなくイヌ科全般に豚やネズミも感染するんで感染ルートはかなり幅広い
>>6431
別に性交だけが寄生虫の感染経路ってわけじゃないからね?
>>6439 まず虫下し飲ませろよw
>>6441
いままでエコノキクスに感染した人が獣姦趣味になっちゃうしね
>>6433
何もクビにしなくても(アライさんが可愛いからだけが庇う理由)
>>6439
九尾のエキノコックスか・・・
>>6437
近スギィ!
ttp://livedoor.blogimg.jp/shachiani/imgs/2/e/2e8c51a8.jpg
>>6439
あなやあさましや
ttp://upup.bz/j/my36662VJMYtz9gMTUJ0yZ2.jpg
伊藤勢の漫画の罪は重い…
コレ絶対狙って名前つけたよね?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495943.jpg
>>6402
昔エロ漫画のネタで爪が伸びてくる頃(およそ2週間)に男がきてSEXするというネタがあって
女がなんで2週間毎なのか聞いたら「お前の爪で背中ひっかかてれて、楽になるのに2週間くらいかかるんだ!」というのがあったなぁ
誰の漫画だったか思い出せん・・・
なんだビックリした……
犬×狐の薄い本が熱くなってるのかと勘違いしたよ
サンキュー獣姦ニキたち!
>>6450
俺もなんかで読んだな
エキノコックスというと、ブラックジャックが自分の腹かっさばいて直接蟲を取り出した話を思い出す
ブラックジャックで、農薬が原因で突然変異したエキノコックスがオーストラリアで流行した話があったな
ディンゴが媒介したという
>>6451
犬と狐の子供はドクスだっけ?
実在してるか怪しいらしいが
エキノコックスってどんな病気か全く知らんわ
エロい人は知ってるの?
>>6456 グロいから覚悟の上ググるべし。
>>6456
とりあえず狐について回る伝承が何となく分かるぞ!
>>6458
あっ、成程
狐が呪うだのなんだのってそーいう
ちょっと勉強になったな
キャス狐ときよひーが俺の家に!?
>>6456
液のコック(栓)す(頭)
>>6453
確か水で膨れ上がっておかしーなと思ったら
水に近い成分のアメーバーだったんだっけ?
>>6456
狐から感染する寄生虫、人間の肝臓にとりついて死に至らしめます
本当は怖いたけしの家庭の医学でもやっていた、昔はいい番組が多かったなー
>>6460
お前んち火事になってるぞ
近年まで北海道限定だったわけだから、日本の狐の伝承への影響は限定的だと思うけどなあ
>>6459
一応38度線以北が主な生息域なんで本州はあんま関係ないけどなw
持ってる病気は狂犬病とかエコノキクスだけに限った話でもないよね
>>6462
それはキリコが羅患した別の話
エキノコックスの話は>>6454 が言っているお話でブラックジャックが死にかけた
>>6465-6466
素直に感心したらこれだよ!!
このケモナーどもめ!
あんな気持ちの悪い毛むくじゃらの何が良いんだ時代はチタン合金のしなやかで美しい関節部だろ!
これはちんちんが大きくなる病気で口で吸いだしてもらわないと直らないんだって駆逐艦に言えばいいん?
そもそも野生動物は黴菌の宝庫な件について
とりあえず狐娘の話題が出たら即エキノコックスエキノコックス騒ぐ勢はウザい
>>6468
従来の奴に比べて罹患して数日で症状が出始め、毒性が高いというヤバい奴だった
>>6470
ナイチンゲール先生を呼んでおいたよ
>>6470
お待たせ!憲兵さん忙しいからデカマスターとギャバンしかいなかったけどいいかな?
>>6460
オイオイ死んだわあいつ
>>6472
まあ確かにそこ突っ込む前に別のところ突っ込めってな
>>6462
うろ覚えだけど、それはドクターキリコがブラックジャックに助けを求めた時に
キリコが罹っていた奇病じゃなかったっけ。
赤射・蒸着という完璧な最終話のタイトル
>>6475
地球でも救いにいくのかな?
>>6470
おまたせ!ヤマビルしかなかったけどいいかな!?
>>6469
お好きなんですか…こういうの…
ttp://upup.bz/j/my36667fkNYt-z5FPBwLOlY.jpg
ttp://upup.bz/j/my36668IGfYtqUGjR7A2X-_.jpg
ttp://upup.bz/j/my36669WzpYtKvIUTyICArk.jpg
ttp://upup.bz/j/my36670iaHYtdHFK8ZIt9Ys.jpg
>>6470
(駆逐艦の名前を入れてください)「指令のちんちんを小さくするんですね!」
鎮守府内に駆逐艦の大声が木霊する
男として小さいという事を見てみぬ振りをする情が憲兵にはあった
>>6477
タマモキャットはどこから突っ込めばよかですか?
>>6482
だからダメだって言ってんじゃねぇかよ(袈裟切り
玉藻は要らんからタマモクロスくれ
ロシア人「キツネの毛皮高く売れるウォッカ!人懐っこいように品種改良してキツネ牧場作るピロシキ!!」
ロシア人「やり遂げたチョフ!でもなんか可笑しいもすかう」
キツネ「人懐っこいよ!でもなんかキツネ色じゃなくて白いし犬みたいになったよ!」
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495957.jpg
>>6482
(野郎……性の芽生えがアニメメダロットのペッパーキャットの尻だった俺の好みを把握してやがる……)
クロックタワー系列の作品は面白いけど
作中の詳しい説明描写をメンドくさがって省いてて損してる印象
>>6487
これはこれで欲しいな
狐肉ってそういや食用って聞いた事無いね
>>6472
リアルと妄想の区別はつけないといかんよな
特に面白くなるネタでもないし
>>6491
毛皮はよく使われているし食うっちゃー喰うんだろうけどね
養殖すると使えなくなる野生の鏡みたいなやつだし
犬娘、猫娘、牛娘、狐娘は動物の特徴を生かした人型のケモノっ娘になるのに
馬娘だとなぜかケンタウロス娘になるような気がする
>>6485
もしマジでこのマンガ書いてる人が荒木様だったら草も生えない
>>6447
傍にいるだけで傷つけてしまう悲恋(寄生虫感染)
RJちゃんに駆逐の服を着てもらうのは女々か?
してくれそうなんだよね RJちゃん 存外
>>6486
普通の馬ですら月十数万吹っ飛ぶらしいけど大丈夫?
>>6494
みんなSDガンダム世代だからね(きめつけ)
>>6490
尻尾振ったり餌おねだりするようになるらしい
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=9&v=mzTcmE-pMLU
>>6491
肉食動物を食用にするのは色々難しいし寄生虫がね…
NHKの番組でロシアの狐牧場を見たことあるんだけど
のっぱらに鉄格子付きの箱が無数にあるという
あまりにも陰惨な光景だったもんでチャンネルをすぐに変えた記憶がある
>>6498
タマモクロスは獲得賞金4億8967万円
モーさんは肉食女子である(偏見)
赤ちゃんの時に保護されて犬と一緒に育てられたから
自分を犬と思い込んでる狐もいるらしいね
狐の腋に僅かにある白い毛のみで作られたコートとかいう狂気の品
艦これイベント11日までか……
早く400が来てくれないとE4間に合わなくなっちゃう
>>6485
こ、これくらいならいいですか…
ttp://upup.bz/j/my36687ITfYtEks6MMo-rm2.jpg
ttp://upup.bz/j/my36688sIkYtXAeuiHzWUMQ.jpg
ttp://upup.bz/j/my36689WGEYt3AvHwGxNmXk.jpg
>>6497
頼み込めばしてくれるね、間違いない
ぶつぶつ文句いいながらも押し切られるタイプに違いない
>>6506
横山光輝の史記かなんかでそんなのが出てきたな
助命嘆願するんで寵姫に白い毛だけで作ったコートを贈るっての
なお盗品である模様
ケモナーじゃないけど、ナナチは愛らしくてたまらないと思う
>>6504
メリケンめいた飯をすごく好みそう
ハンバーガーにポテトにコーラかステーキかピザ
野菜?ポテト食ってんじゃんって感じ
で肥える
>>6497
きみぃ、うち軽空母なんやで?け・い・く・う・ぼ!
(中略)
全く……しゃあないなぁ
とか言いそう
そういえば赤ちゃんの最初から生えている髪の毛で筆を作るってのがあるらしいね
初めて生えた毛はなんか違うそうな
>>6511
ポプテピピック「冬の覇権の為に連れて行く」
>>6513
はい駆逐艦の服(アズレン睦月如月)
>>6508
セーフ、圧倒的セーフ(ゲーム作者の魂を感じた作品じゃった)
>>6512
10年後が恐ろしいですねぇ
>>6515
クッ、度し難い…!
では、実際にアズレンの如月&睦月の勇姿をご覧いただこう
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495963.jpg
>>6512
スコットランドに嫁いだ日本人嫁の体験記によるとあちらの人は、日本人の感覚的には極端な偏食らしいが
あんまり気にしないみたいだな
だからモーさんも毎日ハンバーガーにピザにステーキでも大丈夫だろ
美少年キラー「ステーキとワインがあれば人間生きていけるものだ」
>>6508
壁に昇るポーズの時に後ろから抱きしめたいHaydeeちゃん!
顔が人間っぽければ多少身体がメカっぽくてもロボ感減るよね
ttp://upup.bz/j/my36737WfmYteoRZZ9tBWZg.jpg
ttp://upup.bz/j/my36738fFEYtvHYqst3bJOo.jpg
ttp://upup.bz/j/my36739aGFYtiWXOj5Cb_to.jpg
>>6514
一度でも鋏を入れた髪って言うのは毛先が疎らになるから筆先の様にならんらしい
ワイの生まれた地域にもあったらしいが正直宗教くさっ!と思ってしまった
>>6521
ウォッカ1杯を一晩の睡眠の変わりに出来る人はちょっと座っててください
ドロッセルお嬢様で抜くぐらいは一般的な性癖だよね・・・?
>>6523
絵師についてkwsk
>>6526
世間一般ではアニメキャラに発情は異常性癖の部類に
>>6526
介錯しもす!
一体だれがこんなものを中国に輸出したんだ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org495964.jpg
メカを付ければ強くなる風潮
>>6528
そういうマジレスはいいんだ。ほんとにいいからさ
>>6528
アニメキャラかどうかはともかく絵に発情するのは割りと一般的感あるよね
>>6526
お言葉ですがお嬢様それは少々……
>>6525
美少年キラー「朝食を食べない分、昼食はステーキ600gとワイン一瓶を平らげます」
なお勤務時間内である
ぶっちよ「天丼一つ、バンコランにツケといてくれ」
>>6530
四川省草
>>6531
引きこもりメカ
春画が当時でも大人気だったことを考えろ
つまりそれは建前だ
>>6526
特殊性癖です危うくたちましたが抜きはしませんでした
いやまぁドロッセルお嬢様くらいだったらギリ一般性癖と違うか?
ドラミちゃんとかはアウトだろうけど
一般の言う二次元で抜く・紙媒体で抜くはグラビアアイドルの写真で抜くって言う意味やで
>>6518
鎧が入らなくなってダイエットを決意するモーさん
不貞隠しの兜に顔の肉が挟まる
>>6531
メカケモナー
超電磁砲の新刊二冊が出てたんで買ってきたが、
やっぱりかまちー技術どーの以前に話の作り方とキャラの立て方上手いわ
ぶっちゃけSFラノベで科学技術の描写がどーのこーのって無視していい要素だしネ!
しかしみさきちの派閥のエクレア大食い子ちゃん、そんな名前だったのか
スピンオフ作品のスピンオフとかもうわけわからねえよ!
>>6527
詳細は知らぬのだ
というか一般てなどっからどこまでをいうのさ
>>6521
やっぱり極東のイエローモンキーとは身体の作りが違うのかね
>>6543
性癖に目覚めたロボとかこれは人の心も芽生えてますよ
モーさんは引き締まった体躯以外想像出来ないな。
触れる物全てを傷つける鋭い刃の様なチンピラ感もモーさんの魅力の一つかと!
一方、巨大な触手ちんぽロボと大恋愛した谷風さんは流石やなって
>>6547
義母「やっと娘が野菜スープを飲めるようななったのよ」
なお娘さんは当時27歳である
ネトフリ追加されたからオーズの将軍メダル見返してるが
初登場フォーゼと弦ちゃんもっとク棒で滑舌糞な記憶あったが案外いい演技してたんだな・・・
食い過ぎにより肉がついたモーさん
なお胸と尻にたっぷりつく模様
「今思うと女って裸に服着てるだけなんだよな?エロくね!?」
オナ禁一週間になるとこれぐらいの思考になるからやはりオナ禁は悪
酒を二日飲まなかっただけで夢に酒が出てきた。
これは精神的なアル中ってやつなのだろうか…
>>6554
おいおいロリが全裸で服着てダンス踊ってるって名言と同じ状況じゃねえか
>>6538
歌川国芳も描いた当時から人気の構図
ttp://upup.bz/j/my36759viIYtVbysyVUMCcI.jpg
おっきくないおっぱいに発情することがもう異常性癖ですわ(巨乳閥)
>>6558
ツンとしたふくらみかめも良い物なんです
それを分かって欲しかった、特に貴方には……
美少年キラー「女のどこがいいのか分からん」
ノンケでもホイホイ食っちゃう人
>>6560
パタリロの母親にぐらっときてたくせに…
二次ならロリコンでも男の娘好きでも許されるのだから三次が二次を越える事は永遠に無い
怪獣黙示録今更読み終わったが
権藤1佐名前は出てないけどマジで出てるんだな
そういえば前立腺って子宮の名残らしいね。
胎内で性が分化する際に子宮になるはずだったものだそうだ。
男の娘…前立腺…子宮…そうか、そういうことだったのか…!
>>6562
次元が違うから超えるとか最初から無理なんだよなあ
>>6544
なんかバストアッパーの話と魂の分裂の話だっけ
正直ちょうどいいうさん臭さだと思う
>>6561
潰れあんまん「母上が薬を使ってまでバンコランを狙っていたとは…」
タマネギ「さすがに殿下もショックか…」
潰れあんまん「母上、ボクは貴女を尊敬します。自分のしあわせを追求してください」
しいたけさんバストアッパーでおっぱいを大きくした養殖のおっぱいってホントですか!!!
いいかい・・・貧乳の子がバストアップのために頑張っている姿に感動とちんこがたつのを感じるんだ
でっかい子だけがいいわけではないんだよ
でもキノさんはひんぬーのままですよn
ぬ?
みさきちのおっぱいは上条さんへの愛だけで育てた天然物だぞ
>>6569
腹筋を鍛える72さんは?
>>6564
もう言わんでよか!(ズバーッ
アレイスターが美少女化したと聞いてネタバレ上等で調べてみたら、
よもやの公式で下ネタ大好き官能作家だと……?!
エロ仙人とか言う人によって連想されるものが違うフレーズ
>>6568
みさきちのは天然だけど通りすがりのモブが御坂と絹旗が取り合ってたバストアッパーを棚ぼたで手に入れて使ったよ
カレー食ったら尻が辛い
肛門弱くなったなあ
骨格は女性的な靭やかさを保ちながら上腕二頭筋モッコリ大胸筋ミッチリ腹筋バッキバキな女の子もいいと思うんだ
へボットのナグリ王妃とか超好き
>>6574
しかも上条さん使って女性の身体の性交渉を試そうとするぞ
断られたらそこらの通行人に頼もうとするぞ
>>6523
決戦アリーナ ブリュンヒルデ
で検索するとよく分かる
>>6579
ぼくが通行人であったとしてもくっそ悩んだ末に断るだろうな。
>>6579
警察に通報されないの、その大導師殿。
>>6568
養殖ではないよ栽培漁業だ
>>6580
おぶいニキだったんか(みこやんの方かと思った
魔術目録開始1年前は御坂並のぺったんこだったんだよな
不断の努力によって現在のドデカおっぱいになったけど
それでも俺は、インデックスがいいんだ
おっぱいの大きさじゃあないんだ
>>6557
これは・・・種付けおじさん48の奥義が一つ!種付けプレス!
みさきちさんは体育祭の時の上条さんを見つけた際のにへら顔が可愛くて可愛くて…
>>6586
公式絵っぽい大人インデックスはなかなかエロかった記憶があるわ
探しているがみつからんが
>>6586
インデックスはたまに妙な色気を放つのが困る
出番少ないけど
インテグラヘルシングさんはたまに出てくるよね
インランコテキタイさんは出てきたら大体話が終わるからなあ
インデックスさんのメガテンでの扱いの悪さは異常だったな
>>6589
銀髪のオルソラみたいになるんだっけ
ちんいら・即・抜
それが俺とお前ら童帝スレ民が共有した、たったひとつの性技のはず
>>6584
まさか本当に検索するとは…
>>6593
しかし性癖とは奇々怪々なものだ!レンチを尻に入れることで抜刀するものもいるのだぞ!
ちんいらを拒絶するというのか…!?
>>6882
「じゃあ後腐れもないしそこらの通行人に」っつった途端に上条さんが必死で止めたので未遂です
安価ミス
>>6582 ね
>>6595
レンチは医療行為であって性癖ではないです
混同してはならないのです迷える子羊よ
ですが貴方がどうしてもというならばこのモンキーレンチを授ける事もやぶさかではありません
>>6593
貴様の性技を見極めてからそうさせてもらう!(真顔)
>>6599
お前の尻に入れてお仲間にしてやろうってんだよ!(唐突なヤザン)
うへぇ2話で五万字超えか
主人公がロボ乗るまでで10万超えるなこりゃ
禁書って上条の正体的なものとか明かされてるんけ?
まああとどのくらい続くのか分からんけど
学園都市ってちょっとそこらの路地裏入ったらレイプ現場に遭遇しそう(偏見)
ヤザンがチンイラしてロボに乗るまでに5万字かかる?
ヤザンのウミヘビニー?
>>6602
ラノベ一冊ぐらい?かな
>>6603
まだ全然
ラスボス候補だったアレイスターですらこのザマなんでまだまだ先は長いと思われる
>>6604
相手がどんな能力持ってるかも分からんのに婦女暴行とかやる無能力者ェ……
ましてヤバイ背景持ってる奴やら得体の知れない勢力やらもそこらに紛れてるのに
インさんには飯を、デグちゃまにはエロいことを
それをわかるんだよアムロ!
なろうかどこか分からんが流石に分けろよと思うが
>>6604
いやいや精々解体現場か狐狩りの現場に会うくらいでしょ
>>6594
検索と言うかワイ持ってるしなぁ(倉庫に放り込んであるけど)
MURABITOとMUNOURYOKUSYAはレイパー最上位ではなかったのか…!?
レベル0はレベル0で一応能力自体は発現してるのもいるし分類的には能力者なのでは?と思わない事もない
レベル1にも満たないくらいだからほぼ意味はないんだろうけど
>>6604
20年は科学技術が進んでいて明らかに出入りが規制されている街で
よくまぁあんなに治安悪いよな→管理者の陰謀でした みたいな感じだっけ?
>>6609
貴様は間違ってる!インデックスには触手責め!
デクちゃんには過度に女の子らしい服を着せて羞恥責めだ!
あれは……モンキーレンチニキ流奥義、九モンキーレンチ閃!
唐竹、斬り下ろし、袈裟、右薙ぎ、右斬り上げ、逆風、左斬り上げ、左薙ぎ、逆袈裟、刺突の9種のモンキーレンチを己のアスホール叩き込む荒技よ!
>>6612
もしかしてロスヴァイセも持っておられる上級者な御館様でござったか
ホントはレベル5の超能力マジカルチンポを持ってるけど騒がれる(規制的な意味で)と面倒なのでレベル0のふりしてる系無能力者
ゆゆゆとシロバコのコラボカフェってなんだろう
>>6615
そうよ
上条さんのためにわざわざトラブルが起きやすい&舞い込みやすいようにされてる
仮面ライダーとおっぱいをこよなく愛しているからといって、仮面ライダーにおっぱい生やさなくてもいいんだよなあ(どっちかっつーと怪人だが)
なぜかカルト的な人気あるハチ女
>>6619
ただでさえレベル5はクソ恥ずかしい二つ名つけられるのにそんな能力だった日には……
レイプして生ませた子をわざわざぶっ殺しにきたライダーがいたそうだな(誤解を招く表現)
私の方がおっぱい大きいわぁぁぁぁぁ!!
キュービー「昔はQBつったらアタシの事だったのに、今じゃあの淫獣の事ばっかり……わけがわからないよヴィーヴィー」
>>6618
上級なのかは知らんが居るよ(SRもHRも)、HRの方がシチュは好きだけど
>>6620
ゆゆゆの登場人物らが世界を守りたければアニメを完成させろ
と7徹ぐらいさせられて毎週制作作業をさせられるの?
当然貼る気はないけどインデックスさんの輪姦AAは傑作が多いので一見の価値ありやで。
>>6625
心当たりがキバしかないんだが合ってる?
>>6631
アマゾンズも一応該当するな
職人の(歪んだ)愛のお陰でインデックスとナデシコのルリやハルヒあたりは結構濃いエロAAが多いよな。
@Svetislavkun: 今日ハーグの旧ユーゴ国際戦犯法廷で
ボスニア内戦中のクロアチア防衛評議会(HVO)幹部6人の控訴審の結審があった。
被告の1人で元HVO参謀本部長のスロボダン・プラリャック被告は判決文が読み上げられている最中に
「スロボダン・プラリャックは戦犯に非ず!」と叫び服毒自殺を図り病院で死亡が確認された https://twitter.com/Svetislavkun/status/935895850848608256/photo/1
何やらかしたか知らねえけどかっこいいじゃねえか
みさきちや制理さんや佐天さんと同じクラスになったらちんいらやばそう
>>6634
そいつら民族浄化やらかした押しも押されぬ立派な戦争犯罪者やで
阿呆と呼んであげるのが多分正しいかと
マイナンバー考えた奴控え目に言って死なねーかなー
確定申告が地獄にしかならねーよクソ
>>6635
みさきちは女子中ということを差っ引いても同じクラスになるのにスペックが・・・・・・
シーラ・ラパーナ!(民族)浄化を!!
贅沢は言わない
御坂妹を一人欲しいだけだ
>>6635
制理の上条さんフラグをへし折る為に毎日上条さんに喧嘩売るスタイル
>>6640
七つの大罪のうち強欲に相当すンぞ
>>6637
俺の会社は確定申告の書類にマイナンバーは記載するなって言われたわ
>>6636
ほーそうなのか
内戦って日本だと100年以上してないし
できたらみさきちは上条と幸せになってほしいなぁ。
上条もそろそろ苦労ばっかりじゃなく可愛くて巨乳な嫁さんもらって幸せになりやがれw
>>6630
V字開脚半泣き笑顔強制ダブルピースAAのエロさはたまらんかった
>>6642
そんなひどい…
別におっぱい大きめのワーストを要求したわけでもないのに
巨乳モブは路地裏でスキルアウトと仲良しになってるし
ネームドキャラじゃないと…
>>6644
ウィキ先生にラシュヴァ渓谷の民族浄化って聞けばあきれるほど出てくるよ
第二次世界大戦後のヨーロッパで最悪の紛争って悪名は伊達じゃない
民族浄化と言えばミャンマーはロヒンギャの民族浄化の落とし前をどうつけるんだろ
国連どころかローマ法王まで出てきてアメリカも民族浄化認定する寸前まできてるし
最近忙し過ぎんよー、もうすぐ12月だから生産増加キャンペーン終わるよね…(白目)
>>6651
まだまだ増産するドン
>>6650
煽ってた坊主の説法を期間限定とはいえ禁止したりしてるから何とかしたいとは思ってるんだろうけどね。
あそこも百以上の民族がひしめく多民族国家な上に軍事政権からようやく民主化出来たばっかりだから
対応間違えるともうどうしようもないレベルで燃え上がるんで対応が遅いってのも分からんでもないわ。
にしてもイスラム、キリストに続いて仏教徒まで過激派が出てくるとか末法極まってるな
ブッダが助走つけて殴りかかっても不思議じゃないわ
ジョークグッズに対魔忍かるた(冬コミ\4000也)
まー仏教も日本では江戸以降おとなしかっただけだしなあ
世界的にはこれまで攻め込まれる側だったから目立たんかっただけかもしれん
日本の仏教はノッブ・猿・ヤッスが頑張ったからなぁー
>>6655
日本の場合、利害の対立とか宗教大名化とか俗な理由だからまだわかるんだけど
この場合、被差別民族を殴ってるだけだから始末に終えない
煽ってる坊主も軍政時代にすら危険人物扱いされてた筋金入りの屑だしな
ビルマのビンラディンの異名は残念でもないし当然だわ
>>6615
<新宿>「なんでそんなに治安が悪いのか」
漫画の魔界都市ハンター<新宿>だと、進化した人類を生み出すための実験場が<新宿>だったけど
なおその実験場を作った神は狂っていた模様
あれは厨二病にはよい漫画だった
タイトルしか知らんけど新宿鮫って新宿に鮫が現れるB級パニック映画なんだろ?(棒
サメは映画の題材になり易いのになぜシャチは映画の題材に中々選ばれないのか
オルカは知っているけど
鮫はジョーズの元になった事件があるけどシャチはあんまりないからじゃないの
ニュージャージーサメ襲撃事件っていう土台もあるし、人食いザメって存在が一人歩きしてるのもあるし
何よりビジュアルで「あ、コイツは人を襲うモンスターだな」って分かるからなサメは
シャチに人喰わせるにはまずシャチって言うのはこんなに怖いんですどう猛なんですって説明から始めるドキュメンタリーになっちゃう
なお骨格
シャチって基本人間襲わないらしいし
サメは実際毎年数十件人が襲われる事例があるけど
シャチ君はアザラシやらなんやら食べるのに一生懸命でそもそも人襲わないからね
サメはとりあえず噛み付いてから食えるかどうか考えるから人間からすると怖い
シャチはとりあえずオスが様子を見に来て無害そうなら放置するから人間からすると怖くない
文明が一度失われてから再び作られたとして
果たして未来人はシャチの骨格からあの妙に可愛らしいフォルムを再現できるのか
シャチは白い模様が眼に見えて可愛く思える
あれって本性を現す時は、グバァット開いて赤いギョロ目が出るんでしょ?
民明書房の本に載ってた
>>6660
人襲わねぇし(襲ってたアシカとかが人の船に逃げ込んだら簡単に諦める) 撮影で本物使うと戯れて死ぬ可能性有るし 海中じゃ大型のクジラ除いて最強過ぎるもの
ネタにしにくい
シャチはパンダに似たあの模様が幸いしたのか
サメは外観凶悪そうなのが有名だからなあ
>>6668
あいつらクジラ食うから最強の捕食者やで
水族館のイルカショーで時々飼育員がオモチャにされる事故あるよな
遊んでるだけかもしれんが人間にすると死にかねない
>>6670
流石に牡の成体とかには群れてても勝てないから…
じゃっけん子供や怪我してるの狙ってぶっ殺します!なんだけどさw
まあ鯨はシャチさん食ったりしないんで捕食者最強って意味では揺るがないなw
佐久間まゆ(プレデター)
ジュウシルカは十四松の彼女を含めてカオスだった
だよーんのザ・フライアンドメガテンも酷かったが
>>6671
人間やチンパンジーも同じようなことするからなあ
その点ゴリラは違うな!
>>6676
一緒に遊びたいって引きずり込むだけだからなぁ 人が耐えられないだけでw
>>6677
ニンゲン・ヒトガタ「人間には耐えられない事でも耐えられます」
ぶっちゃけキミらウケなかったね
可愛い可愛いシャチ子
シャチの着ぐるみ着た幸子とか意外に出ないよな
クソ映画引いてサメの着ぐるみにひきこもってダウナーになってた奏さんはなんか4コマがあった気がした
>>6677
シャチ・イルカ「同じほ乳類だし大丈夫だと思った」
>>6676
ゴリラも人間を殺すことはある。怪力故に誤って、ではあるけど
その後めちゃくちゃ落ち込むんですけどね!(ゴリラが)
途中で寝オチして中断していたFGOの続きをしようとしたら緊急メンテ・・・
開始が朝4時過ぎだったみたいだから昨日の分のログインをしていない
っていう被害は避けられたのかな
まだ新宿やってるからセイラムは序章だけ見たけど2部はgdgdな話になりそうだなあ
剣豪までやると何が主軸になるか類推できると思う
>>6684
ログインボーナスについては一日の未明まで延長するみたい。
あれだな、アンドロイド端末でDLできない不具合の修正かな。
>>6685
新所長が〜とか、あれこれに制限が〜、っていう展開ばかりになりそうで・・・
一部が人類史を守るためにとにかく戦わないと!シンプルだったんで
余計に気になりそうで
メンテ終わってるな・・・そんなに石配りたいの?
>>6650
「国家顧問」て何さ日向ー
>>6689
ミャンマーのゆがみの象徴
スー・チー=サンは自分を自宅に封印していた人類そのものが嫌いなんだろう
スーチー=サンは正義っぽい報道ばかりみるけど
ちょっと調べると真っ黒で、殺さなかっただけ軍部が理性的に見えるってのが
今はブリカスからもそっぽ向かれたんだっけ?
>6653
いや、昔から過激派仏教徒は居たぞ。
東南アジアがメインで特に西側にテロったりしないから目立たなかったが
新宿を今頃始めたけど、よく考えたらこれ一部クリア後のだから
難易度は相応なんだよな・・・玉藻サマーを鍛えるかな
>>6695
一部の後だからっていうか多段ゲージがね・・・・
無害だったらノッブだって坊主オブファイヤーしないし
坊主オブまで打つと候補でテラかファイヤー出てくるんだな
味と香りを誤認させるデバイス!そういうのもあるのか
ttps://gigazine.net/news/20171127
>>6643
それ税金逃れしてね?大丈夫?
>>6699
マイナンバーを記入すると、
マイナンバーを使うための手続きもしないといけなくなるの
年末調整とかは別にマイナンバーを記入しなくても
ほかがちゃんと書いてあれば問題無いなく申請は通るの
だからなんでんなの始めたんだ、って声が多いの
マイナンバー・・・お前本当になんだったんだ
マイナンバーカード使いみちないから
避難袋の中の財布に入れっ放しだな
マイナンバー導入直後は密入国者に対して云々という話しを聞いたけど効果あったのかな
ちなみにその「マイナンバー」を使うための手続きは
「使う度にしないといけない」うえに「一度使ったらその書類は確実に破棄しないといけない」
という糞仕様・・・
全くメリットがないわけではないけど、個人レベルだと面倒な手続きが増えただけなのが
これな、「野火」のレビュー
ttps://pbs.twimg.com/media/DPuHy3vU8AIQFdI.jpg
「日本人は過去の歴史において虐殺などしたことはありません」
「憲法九条のルーツは徳川家による平和的統治」
ってコメントが出てきたり、自分の思い込みで歴史を改変する人の多いこと多いこと
最近はインドで、今の政権がガチガチのヒンドゥー教だからってんでムガール帝国(イスラム教)の記述が教科書から消されたり、
タージ・マハルを誰が建築したのかの説明が削除されたりしてるんだと
傘かしげいいよね…
縄文時代は些細な病気で死ぬ危険性があったから
雨が降っているときにあえて傘を傾け雨水を浴びることで
自分の頑丈さを異性にアピール
いつの世も変わらないな
>>6702
「顔写真のついた証明書」としては使えるから、
運転免許持ってない人にとっては意味がないわけでもない。
今はスマホで写真撮るだけで無料で作れるしな。
マイナンバー制度っていつからだっけ
未だに仮登録カードみたいなのだけで発行手続きしなくても問題無く過ごせてるんだけど
頑丈さをアピールする異性がいません
外に出てアピールすればいいのだ
ついでにこの時期に全裸になっても平気なのも証明したらこれ以上ないくらいの頑丈さアピールになるぞ
>>6709
そもそも些細な病気で死ぬ可能性があるのにそんな真似するやつと結婚したら
そのうち巻き込まれて死にそう
>>6705
無知とは罪よのう・・・
というか虫食って生きられるならてめえが食って生き延びてみやがれw
>>6709
人類の半分は異性だよ?
へうげもの、見事に完結したなー
この漫画はモーニングの連載開始から毎号読み続けただけあって、感慨深いわ
連載開始から読み欠かせていないのはゴールデンカムイくらいだな、あと新黒沢www
セイレムはモブ顔の連中の名前まであれなのをぐだは
ともかく鯖やマシュも気にしないのは認識を阻害されてるのかね
異星との甘酸っぱい恋とか都市伝説なんだろ?そうなんだろ?
俺はただモーさんとクリスちゃんとたやマさんと浦風が側に居てくれるだけでいいんだ。
>>6716
ちっしかたねえな
ttps://pbs.twimg.com/media/DPyNJyPU8AAJat8.jpg
>>6716
側に居てくれる相手を幸せにしようと動きなさい
向こうだって幸せになりたいのだ
>>6712
ダイ・アモン「わはははは、無知とは罪!」
佐藤三佐「無知と貧困は人類の大罪」
ボク「ムチ(ムチの身体つきをした美少女)と(性的知識及び異性への危機感の)貧困(の合わせ技)はちんこへの)大罪」
>>6716
クリスレッドフィールドが隣にいると負ける気がしないね
>>6717
sakimoriに胸が……?
>>6721
他に大きいのが多くいるだけであることはあるぞ
アイマス世界だとバスト80で貧乳で、85-57-85で寸胴だったなw
異星との甘酸っぱい恋……
SFモノのボーイミーツガールかな?
>>6705
大本営「やればできる。だろう?」
>>6725
結城晴P「ヤればできる」
>>6724
「俺の恋人は海なのさ」
>>6726
ナニが?
>>670
全方位に喧嘩を売ってて草
>>6715
というか前もってセイレム魔女裁判調べてるなら一番最重要警戒相手のアビゲイルちゃんに気づいてないとかおかしい
ジャングルが食料豊富ってのはどこからくるイメージなんだろうな。仮に豊富でも何が食用で何が毒か解らないと3日も生きられん
日本でも人に管理されていない林に入ればそこにある物なんか食える気がしないと解るもんだが
>>6726
おう、早苗さんがお城のようなホテルでお待ちだぞ
自分の中のジャングルは食材が豊富イメージの原型を辿ってみたけどドンキーコングが大量のバナナ食ってるイメージが出てきた
お前かドンキーコング
天然ものを持ち上げたりとか自然食ブームとかもあるのでは
>>6731
生水飲んで腹下して翌日死亡もありえそう
無農薬もいいとか 普通にあるしな
>>6731
緑が豊富だからだろうな
緑が豊富でも食えるものがあるとは限らんのだが
サバイバルの知識や食い物や水に対する耐性があれば
ジャングルが食材の宝庫ってのも間違いは無いんじゃね?
ただそんなもんを備えてる日本人が何人いるのかって話だけどさw
>>6731
Civで食料を産出するからかな
ニューギニア戦線の日本兵にはカマキリだったかカミキリの卵が大人気だったらしいな
他に脂肪分豊富な食材無かったらしいから
>>6733
マウンテンゴリラの生息地はバナナが自生してないしあいつら食べるのは木や草だから(震え声
>>6738
虫にさされたりや傷口扱いに注意しないとしぬからな
そもそも煙が立つので火が使えないのが痛い
サバイバルニキ並の能力があっても水食料の調達に時間食われて思うように建築製造は出来ないだろうしなぁ
逆に水食料があるなら1年ぐらいで鉄の道具揃ってそうだが
>>6738
なに? いつ異世界に召喚されても良いように、サバイバル知識と技術
あと使えそうな現代知識の基礎はもっているものではないのか?
>>6743
日本兵「煙が目立たないように夜間にまとめて炊いたり、茂みの下で炊いたり、ロウソクで炊くんだよ」
>>6741
虫も食べるんじゃなかったっけ
結論:やっぱTOKIOってすげえな
>>6717
これSAKIMORIの股間のハイレグっぷりヤバ過ぎない?
アメノハバキリさん何考えてるの?変態なの?
虫ならなんでも食えるわけじゃないぞー北朝鮮から逃亡ニキみたいに寄生虫ニキになりかねん
>>6746
さいとうたかおのサバイバルで
日本人は米中毒だから災害に巻き込まれたりとかの非常時は覚悟しろ
とかあったなw
死神を殺せるわけないだろいい加減にしろ!
ttps://pbs.twimg.com/media/DPxSTA6VwAADftg.jpg
>>6738
知識と技術だけあっても普通に死ぬんじゃねえかなあw
>>6746
それらも原因で量が確保できないからねぇ
生きていくだけじゃなくて相手が居る状況だからね
>>6750
ベア・グリルス氏「このクモは足に生えている毛に毒があるので火で炙って毛を焼き切りましょう」
ベア・グリルス氏「どうやら当たったようです。ひどい下痢です」
>>6752
・そもそも呼んでない
・ここまで優秀とは思わなかった
・排除しようとしたけど戻って来やがった
って結構あったな
>>6724
インベーダーサマー、風の名はアムネジア…
>>6749
貴様ーッ、SAKIMORIを愚弄するかあっ!
>>6754
インパールとか最悪の時は生米かじるとかしてたみたいだな
昔NHKに出ていた参加者は1日の米の配給が「五粒」あると今日は五粒もあるか、と喜んだそうだが
生米くうと下痢るんだが
>>6755
SAS出身の冒険家ですらその様だからなぁw
一般人には無理すぎるわw
>>6758
他の子が割とマトモな格好なのに、一人あのハイレグは痴女か何かかと・・・
やる夫「とりあえず土器を作ろう。あとイノシシ用の罠。豆の群生地を見つけて女子中学生を拾えば勝ち確ルートです」
>>6762
>割りとマトモ
えっ
>>6752
留年させる方が現実的
>>6759
歯の悪い馬の糞を洗って麦粒を取り出して食べるということも
まだマシと言われた中国・華南戦線の話である
>>6738
え?普通父親からイノシシを捕まえるトラップとか教わらない?
ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/7feecaf1f127c8b8ddebc8f7390689a0_400.jpg
もし不動高校が全寮制の学校だったなら…
>>6762
そこは「忌憚のない意見ってやつっス それでも文句があるんならいつでも喧嘩上等っスよ」でしょ!
後、他の奏者も大概だゾ?
素焼きの土器だとじわじわ水漏れするんだよな
釉薬で楽なのは灰釉とかあるけどどれぐらいの効果なんだろう
>>6762
まとも…?
>>6767
爺さんがタヌキ捕まえる罠作って捕獲してたけどさぁ……
野菜入れるコンテナに閉じ込めて川に沈めて始末して引いた。農民怖い
>>6339
亀だけど、昔のグルグル映画でメテオみたいな攻撃裸で食らってたけど、HPバーミリしか減ってない親父見た事あるぞ
>>6756
神崎「城戸真司みたいなやつか」
幕下力士に天空海(あくあ)ってのがいるのか…
>>6772
百姓貴族でもあったな
捕まえた鼠を水まき用のバケツに沈めて殺してから捨てるって
>>6775
天(あま)
空(くう)
海(あま)
のあたまで「あくあ」かな
まぁ、逃したらまた来るから
捕まえた害獣は始末しておきたいわな
アライさん「」
アライグマは外国だとゴミパンダとか呼ばれてて草生える
イノシシだと捕まえた後抹殺は別途依頼しないといけないから困る
>>6781
うちの婆ちゃんは捕まえた後、眉間にハンマーヘルしてたけど
他所に頼む時は捕獲と処分て別扱いなのね…
>>6782
それちょっと不味いぞ
状況によっては許されるがそれ基本違法行為
>>6772
バットかハンマーで頭カチ割るのは汚れるからな
昨今は野生動物の処分はめんどくさいからな
役場の鳥獣対策課とかじゃなく警察消防に通報する人が多いんだ
通報者「だって役場の連絡先とか知らないし」
つ104
現実的じゃないルールなんか誰も守らないんだよなぁ…
殺して埋めてそれで終りでいいんだわ
ブラックバスとかは釣ったらすぐ殺さないといけないってのは聞いたけど
あらいさんは殺したらあかんのやろか?
3000円交換券にするには生きたまま連れていくのかな
>>6786
動物愛護者「動物にだって生きる権利がある。動物はあなたのご飯じゃない」
>>6786
害獣退治ではルールに沿うこそが現実的なんだよなあ
何故か現実の農家と害獣の関係を知らない人は殺して埋めてそれで終わりとか思うから困る
国土の七割が森林っていう日本で、山をホームにする無数の害獣が個人や村単位の対応策で何とかなるわけねえってのに
>>6788
町民「おーい森に熊が出たみたいだぞ、帰りに出くわすかもなぁ」
>>6788
「そうだよ。だから食わずに殺してるんだ」
>>6789
野生動物が人里の田畑を荒らさないように境目にご飯をいっぱいばら撒きました
生き物を殺すってのを嫌がるのは結構いるし
あと殺そうとしてケガをして病気になったりとか
殺した後の処理を間違えて変な病気が広まったり
とかあるから、役所に持っていくとか専門家を呼ぶとかが
無難なのは確かじゃないかな
>>6789
よーし、農家と自警団に機関銃とナパームの使用を許可しよう
>>6786
埋めた害獣の死体ってほかの害獣に掘り起こされて食われない?
ネズミとかぐらいならともかく
熊やイノシシなんてクソデカい生物を単純に殺して埋めたら
膨大なハエとかの害虫が湧いたり
腐敗臭でヒデェことになったりとかなり危険だわな
殺す気なくても野生動物との接触は病気とかの点でも危険だから
>>6796
中型犬レベルで凶悪に臭いからな
なお、何故か人間の場合はスルーされる模様
>>6787
アライグマなら前に大量処置した自治体のルールだと許されるのは捕獲まで
捕獲後の殺害はもちろんだが捕獲後の移動も法律で禁止されてるからできない
捕獲後に農政課に連絡すると予定日が連絡されて、その日に現地で炭酸ガスの安楽死処分と死体回収作業が行われる
別の自治体だとイノシシへの殺処分が炭酸ガスじゃなくて銃になったりしてた
農政課じゃなくて猟友会への直接連絡でもガス殺・銃殺はしてくれる模様
最高にめんどくさい害獣
鹿さんとお猿さん
何かの本で1.5m以上深く埋めると犬も死体が出す匂いを嗅ぎ取れなくなるってあったが本当なんだろうか
>>6801
そこまで掘るのがキツいから犬も無視するだけでは?
その深さだと成人男性でも顔の半分ぐらいまで埋まるぞ
>>6801
医龍(第三のギデオンの作者の作品)で説明されてたな
動物の骨格標本作りで
>>6800
としあきは?
>>6804
エイリアン(異邦人)
>>6800
都会だとそれに鳩が加わる
>>6806
あー、野鳥関係は鳥インフル絡みでめんどいね
>>6806
やつら実はネズミ並の雑菌の塊なんだっけ
トールさんのハイレグに比べれば女の子なだけましというものよ
>>6803
幽霊塔は変態の話かなというかマイノリティーが主題のひとつだったな
岡崎二郎の漫画だったかな
アメーバみたいな害獣?が大量発生して
あまりにも多すぎて人類文明が止まりかける寸前に
実は美味くて美容と健康に良いことが判明してあっという間にレッドデータアニマルになったって短編
まぁ、多少多い程度だと
美味しくて健康に良くて殺しても誰も文句言わないなら
速攻で絶滅まで行くわな(リョコウバトを見ながら)
>>6800
最近都会だとムクドリが異様に増えてるな
カラスを駆逐したのが原因だといわれてるが
とにかくうるさくて糞が多くて臭い
>>6775
女神みたいな力士なのかな?
>>6775
相撲界にもキラキラネームの波がwww
このビックウェーブに乗り遅れてはならないwww
>>6815
雷電の時点で大概なんだよなぁ
>>6815
わりかし四股名ってキラキラネームが多いんじゃないの
プロレスラーのリングネームみたいなのものだし
四股名は厨二ネームの宝庫だと思うけど
きらきらネームと思えるようなものは正直記憶にない
話をまとめるとキラキラネームの力士は雑菌持ちで害獣(エイリアン)
そこまで混ぜるなw
大魔王とか宇瑠虎太郎とかヒーロー市松とか(実在した四股名)
Wikipediaの大相撲力士一覧のページに色んな四股名が山ほど載ってて面白いわ
戦闘竜とか太刀風義経とか皇牙とか
未来のオリンピック候補たちって小学生、中学生くらいのアスリートの話やっていたけど
半分とはいわんが、3割は読めない漢字だったわ
声付き耳掻き音につられて耳掻きしたらでかい耳垢取れた
マジで可愛い女の子がいる耳掻き店にいきてぇなぁ!
可愛い彼女を作って耳かきしてもらえばいいのでは?
ボブは訝しんだ
床屋とか美容室とかで耳かきやってくれるところってなかったっけ
防人は声がカッコよすぎるのが抜けない理由な気がする…
アベンジャーズ:インフィニティウォー 予告編きたかー
制作秘話のトレイラーの、
付箋はりまくられて倍ぐらいの厚みになった、
原作インフィニティガントレットのコミックが感慨深いわ
あの「世界中の生命体を戯れに一瞬で半分消滅させた」サノスが襲い来るインパクトは
今でもコミック界随一だと思うけど、
あの雰囲気と衝撃を再現してくれそうで楽しみだわ。
思えばMCU、このガントレットサノスと戦うメンバーを集めるために、10年近く費やしてきたとも言えるんだよなあ……
ただデップーいないけど。
四股名は貴花田→貴乃花みたいに途中で変更できるから最初にキラアキラネームつけても問題ない
オプション料金12000円の秋山理髪店だって?!
>>6828
ホントにいない?
しれっとモブに混ざって手を降ってたりしない?(
つまり貴ノ岩が「飛灰皿」とか「殴頭瓶」とか四股名変えてもいいんだな
>>6829
信忠「改名前提だからって幼名がイロモノばかりってどうよ・・・」
>>6831
あいつがくると一気にギャグ時空になりかねないから・・・特にサノスが
忍者殺戮者が四股名でもいいだと?
>>6828
一作で終わるとしたら今までサノスのやばさを映像で描いてないからちゃんとだした上で倒すって感じになるのかなあ何作かに渡って戦ってほしいが
>>6828
デッドプールがまだ単発キャラだった時代の話だし版権あっち行ってなくても出なかったべ
むしろX-MENがなぁ
でもSAKIMORIが背後から抱きついて来て、胸を背中に押し付けながら耳元で「私のこの身を抱いてくれないか?」って言って来たら即ハボなんでしょう?
>>6831
スパイディだと思った?残念!俺ちゃんでしたwってサプラーイズしても驚かない自信ある
デッドプール2でサノスの人がケーブルやるからお前サルの格好してなかった?とか顔を紫に塗るとかガントレット持たせるとかやってくれると信じてる
>>6840
ありそうwww
>>6836
JLAも、前後編の予定だったのが、ダークサイド全部カットでハッピーエンドで〆たし、
アベンジャーズも前後編辞めるのかね?
ただ前後編にすると、前編は善戦したけどジェム全部奪われて、
世界が改変レベルでぐちゃぐちゃになる絶望エンドにしかならないよね……?
ほんとどうすんだろうか。
今回、シビルウォーの分裂からの統合あるから、サノス自体はあんまり重点おかれない気がする。
>>6837
言うても対サノス戦、原作だと
ウルヴァリン「俺はとハルクは殺し屋だ。いざという時のヨゴレ役は任せろ!」→堅い爪とかコズミック種族に効くわけないじゃんで瞬殺
サイクにいたってはビーム封じられて何の活躍もなく1コマで瞬殺
とか、
X-MENすげえ扱い悪かったからなあ……
俺提督、西村艦隊全員に補強増設をつけることを決意
>>6843
課金の喜びを知りやがって! 許さんぞ!
全員に穴を開通させるのか
課金したのか、俺以外のソシャゲに……
主要な艦には穴開けて提督が明石で磨き上げた★機銃突っ込むの前提になってる感じある
>>6838
すげー緊張するだろうけどな。
てか人生を瞬間瞬間に一刀入魂してるような人だし。
まぁ問題は増強施設つけてボス到達率あげても、ボス戦での展開しだいじゃやっぱクリアできないというところがなぁ・・・(今朝方やっとボス1ラスト終わった感
>>6836
前見た計画表だと確かインフニティウォーは前後編だったな
>>6731
知識がないと食えるものなんて分からんよね
きれいなカエルやんけ!食おう!とか
でっかい枝豆やな!食おう!とかやって死にそう
>>6846
お前誰だよw
>>6827
ふぇいとそん「ありえませんね」
>>6850
インフィニティーウォーが前後編から単発になって、
アベンジャーズ4は別のサブタイトルに変更になったはず
サノス、ダークサイド「我々のあつかい悪くない?」
アニゴジくん見たけどこれ倒せるの?
次回メカゴジ出るっぽいけどサイズ差あるだろうし
>>6848
奏になりきればきっと…なんとか…
通りすがりの爺さんが、襲ってきたイノシシを偶々持っていた金槌で一撃撲殺ってニュースが流れてたなぁ
やっべ、曹丕先輩だ、話しくねぇなぁ・・・・・・
>>6856
亀は知らんが蛾は居るみたいだからヤツ次第やな
>>6832
何で被害者の貴ノ岩が酷い四股名に改名せにゃならんのや工藤
>>6859
司馬懿先輩呼んで来ようぜ
>>6842
安心しろ! 元々X-menは全体的に扱い悪いから!
ただし毛玉チビを除く
アイツ何だかんだで復活するし、サイクは死にっぱなしなのに
>>6863
サイクはもう死んだままのほうが幸せなんじゃないかと
生きていても碌な役は来ないし
>>6860
小説の方にそれっぽいのいたな…
あとエクシフ星人の星が滅んだ理由が明かされてないから怪しすぎる
>>6864 サイクは生きてるとホントろくな事にならない
・・・でも復活させられてまた苦行するんだろうなぁ
多分、もうX-MENっていう作品自体が、
作品としての寿命迎えたんだと思う。
孤立と分裂の時代に、
異種族の融和を掲げたX-MENはあまりにも場違いすぎる……
教授もサイクもジーンも、あと30年くらい死んだままで、
いつか「伝説のX-MENが○○年ぶりに復活!」くらいでいいよ。
毛玉チビは思想じゃなくて、アメリカ人の攻撃性とマッチョ信仰のシンボルだからなあ。
昔はコンビニでタバコすいながらエロ本読んでた下衆親父だったくせに
>>6828
デップーって版権別のとこに握られてるから無理なんだっけ?
>>6867
あのメンバーで普通に侵略者に立ち向かう、
とかやっても良さそうな気はするけど、
それやるとファンが五月蠅いんだろうなあ
X-MENがXmasに見えて苦しくなりました!!
訴訟もんですよこれ!!
>>6865
異星人組はこいつらの仕込みでしたーやるには両者ともにかなりの被害被ってる上に地球はどちらの手にも入ってないからなぁ
アメリカだと
メリークリスマス!とか言えないんだっけ
随分と息苦しい国になったな自業自得だけど
>>6868
FF、X-MENは20世紀FOX
スパイディはコロンビア
ただし、スパイディがMCUに入ったし、
GoGリミックスのスターロードのオヤジキャラも、
あれもともFFの敵役だったりしたので、
お互い話がつけば譲渡とかレンタル可能っぽい。
もしかしたら、サノスの後の新生アベンジャーズと、
MCUに編入されたマグニートやX-MENが戦ったり内ゲバしたりする可能性はゼロじゃない。
ただ、世界観を全く作り直さないといけないので、
ちょっと厳しいとは思う
というか散々罪を背負わされたサイクロップス君はブラックボルトにやられたけど
過去から来たピュアな若い頃のサイクロップスが代わりにバリバリ働いてる
DCの方はランタンやり直さないかなあ
JLでも回想で出てたし
>>6874
そこまで嫌いなのかって邪推するレベルだな・・・
>>6872
why?なぜ?
>>6877
イスラム教徒が多くなったんでキリスト教徒だけが祝うようなのは怪しからんとい風潮になって、
今はその時期はハッピーホリデーって言ってるみたい
>>6877
キリスト教という特定宗教の祭りなので、
キリスト教以外の奴に配慮しやがれというポリコレ案件
まあ、「ドライビングミスデイジー」って映画でも、
ユダヤ教徒の主人公家族の母が「うちは祝わないわよ!」って不機嫌になってたし、
(子供はキリスト教徒結婚して普通に祝ったりとかしだすし)
仏教徒も本来は「うちの祝祭じゃない」話ではあるのよね
まあイスラム移民増えましたよねという
>>6871
古代から人類に干渉エクシフ星人は明らかにしくんでいただろうけど、ゴジラは想定外のバケモンだっんでおじゃんになったと思う
>>6870
大丈夫?彼女作る?友達とパーティーの計画たてる?
>>6874
過去から連れてきたら、その世界線では消滅してしまうのではないか?
人格を上書き転写する能力者くらい居らんのか
>>6874
そこで過去のをばりばり働かせてしまったから現在の時間軸のサイクが変なことになったんじゃ(タイムパラドックス)
>>6882
ビーストがヤケクソになってやったので、本人はそれでどうもまるごと自殺するつもりだったっぽいが、
ジーンが自分の将来知っちゃったり色々したので、
めでたくパラレルワールドになりました。
多分若サイクたちがいなくなった世界は、エムクランクリスタルが暴走してユニバース全体が
結晶になって崩壊しますが知ったこっちゃありません
>>6879
それが通るならイスラム教徒の方々の礼拝も固有行事なのでやめてもらうべきなのでは......?
祝うのも祝わないのも自由で、祝われても宗教が違う、ですむ話だろうに
>>6720
お前は死ぬんやで
ゴリラはけろっとしとるけど
>>6885
? 何か勘違いしてないか?
大半の人は強要と感じることもなく呼び方変えたぞ
じゃなきゃ定着するはずもない
>>6872 が変な風に受け止めてもらいたいからか変な風に書いたのが原因だろうけども
>>6885
個人個人が祝うことまで禁じてるんじゃなくて、
クリスマスセールとかセールの広告にメリークリスマスと書くとかその辺がダメという話
ラマダーンセールとか小売店が大々的にはじめたら、たぶんそっちもやめろといわれる
連れてきた方の世界は別のパラソルワールドに派生したゾ
理由はそいつらが長く離れ過ぎたから。結果帰る場所がなくなった
俺が見たいのは息子を治すために苦渋の決断で未来世界に送り出したサイクの話なんだよ
インフェルノもエクスキューショナーズソングも経験してない若造の話じやないんだ
>>6871
あれもこれもCVが櫻井なのが悪い
地球のゴジラ的な存在のキングギドラに滅ぼされたとかありそう
いいじゃないですかハロウィンやってクリスマス祝って除夜の鐘聞いて年越して初詣したって
いいじゃないですか成長を祝って七五三して白無垢で結納してウエディングドレスに着替えて誓いのキスして死んだら戒名貰ってお経読んでもらう人生でも
ストームさんのクソ野郎かなんとかならないかしら
明らかにサイクのキチさに引っ張られてるよなあ
>>6892
ポリコレさんの主張だと、そういうのは文化窃盗になるらしいね。
よくわからない人たちだ。
>>6894
サウスパークの登場人物だと思いたいレベルだわ
現実にいるんだなと
>>6875
わざわざ指輪離れるシーンやってたし没シーンで最後にキロウィグでたらしいしなあ
ポリコレを擬人化したら眼鏡掛けた美少女委員長で良いのかな?
従わない人がいた場合、眼鏡外して本気出して暴力系ヒロインになる感じで。
>>6872
でもアッラーアクバルしてボンバイエしてもOKなんだろう?
>>6897
マイクチェックしてきそう
>>6895
前に和中印が絶妙に混じって面白さを醸し出してるひな祭りの写真(自分の家族)をSNSに投稿したアメリカ人が、
文化窃盗だ!と叩かれまくってたよ。
俺は絶妙な間違いっぷりに爆笑したわ。
眼鏡をはずして葉巻をくわえて本気を出す中坊林太郎系暴力ヒロインとかってイメージが
クイックシルバーとスカーレットウィッチの姉弟が出るときいた時は、すわMCUにX-MEN合流と期待したんだがなー
>>6894
別に起源主張と化しなけりゃどうでもいいと思わんでもないが
日本の場合は日本人の都合のいいように改変するから
あながち窃盗扱いされるのも間違いではないような気もする
ハリウッドとかの間違った日本感好きだよ
マーベルの日本人作家の正体が白人で編集者だったで揉めてるって聞いて
別に面白ければ白人でも黒人でもアジア人でも犬でも猫でもどうでもいいって思った
>>6903
まあなんというか言い訳は出来ないなあ、日本
あいつらアベンジャーズ長いからなあ。ウルヴァリンはもっと長いが
結局アベンジャーズはクイックシルバーは一作だけ、
XMENはスカーレットは出さないで落ち着いたぽいが
すげえ敏腕のスポーツジャーナリストの男が実は若い女だったというのがビックリだったなあ
発覚のきっかけがセクハラという
こないだKUBO見てきたんですけどあれくらいの日本感でいいよ
>>6904
女子高生作家ってので売り出した作家が実は中年のオッサンだった
ってのが近いのだろうかそういうのは?
ハロウィンが微妙に定着したので次はイースターが商業的な意味で流行りだすと思う
文化レイプ!
日本料理と化したカレー!
こだわってるのが一番めんどくさいよなぁ
日本からみる人種なんてだいたい「外人」か「日本人」だし、肌の色なんて基本目立ちかた程度の意識でしかないと思うし
だから日本人降伏させたきゃ米味噌醤油奪えば戦わずして降伏するってそれ一番
ハロウィンは日本だとお盆にあたるとは聞いたけど
イースターってなんだっけ?収穫祭だっけ?
>>6909
俺お前の姿想像して抜いてたんだよって言うね
>>6903
せやかて工藤
日常生活に支障をきたすしきたりになんて従いたくないんや
仕事中に決まった方向いてお祈りしたり、集団で食事するなかで戒律で食べられないものがあるとか
>>6907
13才の頃からオッサン装ってアメフトとかの記事かいてたんだっけ?ばれたときに13才だったんだっけ?
>>6913
それ降伏どころか絶滅戦争まで行くぞ
>>6911
最近インドネパール料理屋の進出激しいっすね…
「アメリカではメリークリスマスと言えない厨」って呼ばれてた人まだ生き残ってたのか…
ちなメリークリスマスをハッピーホリデーにする入れ替える動きは15年近く前からの話で、アマゾンとかの大企業が広く受ける呼び名にしようとしてたのが始まり
『メリークリスマスを使うな』という圧力はそうなく、ユダヤ教徒もイスラム教徒もメリークリスマスを不快には思ってないとアンケート結果が出てる
>>6914
キリストの復活祭。だから日本の文化でやるとお釈迦様が苦行林抜け出して乳粥食って白い目で見られた日に相当する
食べ物は人間と毒があるものと他人のペットや作物勝手に食べなきゃいいよ
くらいの軽さでいいんだよ
人によっては絶滅危惧種はだめとか色々追加されるけど
お盆(仏教)やってハロウィン(コスプレ)もやるくらいのガバガバが一番平和でいい
我が宗教は純潔を旨としますので早寝早起きを励行し、酒煙草刺激物(カフェインなど)肉食と異性との付き合い
及び淫らな行為を全面的に禁止します
>>6920
ありがとう
知らなかったよ
>>6921
そんな日だったのね
タマゴのおもちゃを配る日だと思ってた
>>6914
イースターは復活祭
キリストが死後3日で復活したことを記念するもの
なので仏教・神道には該当するものはない
>>6909
ニンジャスレイヤーの作者が実は日本人だったので揉める
みたいなもんだろ
>>6917
それだと前者だな10年ほど働いてたらしい
>>6927
HAHAHA!ナニを言っているんだボーイ
>>6915
「我は、そなたらの自慰(みやび)を守りたかった……!(号泣)」
>>6927
それが事実だったら世界中が大混乱じゃないか
ウカツなことを言うものではない
>>6913
兵糧攻めとか奇襲とNINJAで略奪されるだけでは???
兵糧攻め城受けと言う電波を受信したッ!
兵糧×城
>>6920
その手の人って情報の更新出来ないから…
ニンジャスレイヤーを逆に外国人が書いてると本気で信じてる外人ニキって居るんやろか?
イスラム教って死ぬまで我慢のイメージしかないから
「晩御飯を美味しく食べるために日中はプチ断食」とか
「あえて顔やスタイルを隠して気になるアイツを仕留め(ザバーニーヤ)ちゃえ」
とかカジュアルにしないと無理じゃない?
>>6878
>>6879
ポリコレってほんま…
>>6924
雑食性の動物が肉食禁止したら健康面に影響出るだろうにね
>>6913
1945年はそうなったんですが
なお御聖断なしでは、降伏はシステム上できない仕組みになっていた模様
>>6934
純真な子供とかなら
子供が読むもんじゃないという意見には聞く耳もたん
>>6890
”処刑者の唄はもう聞こえない”
「ジーン、僕は、再び息子を失ってしまった気分だよ……」
いいよね、苦悩するサイク……
忍殺で日本語覚えた外国人とかいたらいやだなあw
>>6924
緩やかな絶滅かな?
>>6934
ニンジャスレイヤーの作者は外国人だ。いいね?
アメコミってやたらキャラの退場・復活が多いらしいが、毎回どんな風に復活の理由つけてんの?
スカーレットウィッチの改変能力ネタもそんなに繰り返し使えんだろうし…
忍殺の作者は未だに疑わしいところあるけど暗黒メガコーポ回りとか
カロウシとかムラハチとかの負の側面の緻密な描写は日本についてホント良く取材してると思う
>>6930
自分に好意を向けているであろう麻呂眉つり目ギザ刃幼女体型編集を
友人への生贄にするようなことしてるから武士の台頭を招くんだよ!
>>6880
こいつら昔から干渉してたんじゃね?と書かれてたけど、
じゃあなんでゴジラって言う致命的な物出て来てから出てきたんやろ?
火の鳥「イースター・・・・閃めいた!」
>>6948
鉄の矢と箱を寄こせぇ!
>>6941
アイサツで分かる忍殺読者
ニンジャスレイヤーを海外小説の棚に置いている本屋はまれに見る
ロータス戦記とかハーンザラストハンターとかは作者実在するの?
>>6948
誰ぞ! 誰ぞ鉄の矢を持てい!
>>6944
・死んだと思ったけど、○○が自分の能力で命をかけて助けてくれた
・冷たい海水で仮死状態になって誰かに救われてた
・南極の氷の中で冷凍されてました
・実は死んだのは変身能力のある影武者
・実は死んだのは変身能力のある異星人で、本人はその異星人に拉致されてました
何度も死んでは蘇ってるコロッサスあたりは、もうめんどくさくなって
「コロッサス! なんで生きてるんだ!!」
「俺もわからん!!」
ですませた時もある
>>6894
文化窃盗って何だ?起源主張を指すならまだわかるが、商業利用の何処が窃盗?
忍殺が海外で連載してたってのは信じてないけど
作者が何人なのかは未だに確証が無い
>>6953
その時不思議な事が起こった!
荒川弘がずっと男だと思ってたのは俺だけではないはず
>>6903
どんな文化にも専攻する文化が有るからなあ
日本独自の日本刀もアイヌの蕨手刀があったりするわけで
イスラムとか経典の民で最後発なんだから、ユダヤやキリストから窃盗しまくりって事になる
図書館でもニンジャスレイヤーは海外小説の書架にあるよ
>>6945
時たま甥っ子何送ったと突っ込みたくなるネタもあるがな。
「エスイーとはタイピング肉体労働を担当するコンピューター労働者である」とか。
>>6957
おま俺まぁでもよくよく考えたらアバターが乳牛だからそら女だよなって
>>6953
コロッサスってやってくる時大体オメガREDが復活する時
ニンジスレイヤーの作者は日本人で…アバッー!
>>6958
そんな言い争いしてると最終的に金ぴかが出てきて「世界全部、我のだから」と言い出すぞ(型月感
>>6954
横からだが、相手にネガティブなイメージをなすりつけただけヤツらの造語にたいした意味はないよ。
多分そいつらを辿っていくと、そいつらが一番”パクリ商売”やってるんじゃねーかなー。アレだよ。
自分らがやってる事を他人になすりつけるってムーブ。
ニンジャバーガーという忍殺と関わりがありそうなTRPGがあってですね
恐らくそこにニンジャ真実の謎を解く鍵g
女だと思ってなかった作者といえば岡田あーみん
森薫も最初男やろ思ったけどえっらい拘るフェチなとこ見なきゃ書いてる話全部女の人っぽいわ
>>6938
上の方はわりかし「サイパン陥ちたら駄目じゃね?」と分かっていたが
「ここで降伏を口にしたら政敵に刺される」とか訳分からんことになっていたから…
問
絶対国防圏を昭和23(1948)年くらいまで維持しなさい
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401077.jpg
おう、あの指の印組めるものなら組んでみろw
>>6969
国のためより自分の命だからね仕方ないね
三河武士「そうだぞ。主のためより自分の領地だ」
>>6964
平和の神()の弟連れてくんぞ金ぴか
>>6965
差別を叫ぶやつが一番差別してると言うわけか。
正義を謳って囲んで棒で叩くのは人類最大の娯楽ではあるが、卑しさの自覚位は持ちたいもんだな。
>>6967
古いわいw
最初の連載にして代表作「お父さんは心配症」の連載開始昭和59年(読み切りは昭和58年)とかやぞw
>>6971
テメーラは主人とは自分の領地のための道具くらいの扱いじゃねーか
こないだ始まった774の連載がからかい下手の高木さんとか言われてて吹く
https://i.imgur.com/qSzUcyX.jpg
政治ネタは性的に長瀬
>>6969
WWⅠで頑張って日英同盟を堅持してアメと喧嘩にならないようにするでFAでしょ
全周海な時点で上位互換の海洋国家に勝てる道理が無い
>>6966
ゲイシャwithカタナは、あれは違うか
>>6977
相変わらずだなこのやろーww
焼き討ち上等な国民がいるとかじ取りは大変だわさ
そもそもポリコレってなんじゃろ?とググる
オタク文化はポリコレが守ってきた
ゲームへのポリコレの強要と規制
とかのまとめ見てげんなりする イマココ
>>6977
で、エロは?
数千年後には火鳥のアホみてぇななんちゃって歴史題材エロ漫画が歴史の参考資料になる日も来るんやろか?
もう散々言われているだろうけどニコニコの発表会凄いことになってたのね
つか取締役が「もう何年もユーザーに対して向き合ってこなかった」っていっちゃうのはどうよw
>>6982
艦これの亜種じゃなかったのか
ポリ公これくしょん
パリコレなら……
朗報
アマゾンズ劇場版らしい
これ子供泣くやん
>>6988
ラスボスは復活した千翼君かな?
>>6988
ゲストは永夢?
>>6987
江戸貝君呼ばないと
そいや手塚治虫のブッダも「これ宗教書じゃないんで解釈違いとかで怒らないで下さい」って書いてたような気がする
薩摩モン「介錯しもす」
>>6988
ビルドと同時上映でもするのかな?(白目)
ニコ動がバージョンアップするたびに動画視聴サイトとして使いづらくなっていってるのは今に始まった話じゃないしな
エンタメ総合サイトを狙ったつもりだろうが
>>6985
でも事実じゃね?>ユーザーに対して向き合ってこなかった
超会議とかいうリア充アピールイベントに傾倒して回線とかクッソおざなりだし。
マジでか、東映チャンネルで配信版アマゾンズ流してくれんかのう
ニコ動運営はアンダーグラウンドなコンテンツを脱したくて明るい感じに精一杯しようとしてたけど
ユーザーはそんなの要らんってのにその関係をずっと数年も拗らせてたらそらね
メガテンDSJ、ジャック部隊を殲滅するとカオスに傾くのが納得いかない
人殺しの裏切り者を罰してるんだから法に則った行為じゃないか
むしろロウ寄りになるのが正しいのでは?
あ、一応ソース
ttps://i.imgur.com/0qUk6C5.jpg
ttps://i.imgur.com/LqhyNsk.jpg
>>6988
どこの情報?
違法な映像コピー配信サイトってのは流石にヤバイから止めたかったでしょ
>>6998
悪魔に淫乱されて処刑してるんだからカオスに傾くのは当然では
>>6998
ヤマ「わし裁判しとるけどカオスやで?」
弁護士「法律を守る側だけど地獄在住やぞ?」
地獄は弁護士で一杯だから地獄として最近機能していない
ってジョークがあったなw
>>6986
限定すぎじゃないですかねぇ
>>6997
そうしないと叩き潰されていたのかもしれない
運営側は「人の苦労も知らないで…」だったのかも?
いや、知らんけどw
>>6997
税金を流行りの箱物建てるのにつぎ込んで
インフラ整備や住人に還元しない市町村役場みたいだな
夕張化待ったなし
>>7005
西部警察と太陽に吠えろと大都会とゴリラとダーティーハリーとポリスアカデミーと
あとなにがあるのかな?
>ポリ公コレクション
>>7008
あぶ刑事
>>6997
それって削除や規制関係頑張りゃええ話じゃないん?
弁護士ジョークは
天国「手違いで優秀な技術者が地獄に行ってしまった、天国にくるのが正しいから返せ訴えるぞ」
地獄「やれるもんならやってみろ、弁護士は全員こっちにいるんだぞ」
がすき
>>7008
こち亀
>>ニコニコ
画質やら鯖改善やら細かくやってればここまで人心は離れなかっただろうと思う
ただ、長らくライバルだったYoutubeの規模考えると、
とてもニコ動の規模じゃこの分野への投資がおっつかないと諦めたくなる気持ちも分からないでもないけどね
>>7008
今ならssrジョンマクレーンもらえる!
マジンガーのアニメアマプラで見てるが今じゃできなそうな展開だなあw
>>6997
まあこんな開発者がいるからね…
>HTML5プレーヤー評判良いみたいだけど、プレーヤーから伝わってくる自己主張みたいなものが足りないな。
>これじゃ動画に食われちまうぜ。
>>7008
特撮ゲフンゲフン特捜最前線を忘れるな!
>>7015
ちなみに聞くけど、どんな展開?
>>7011
タクティカル・ジャッジメントかな?
>>7008
お、踊る大捜査線…
最近だとラストコップ?
>>7020
ロボコップ「やあ」
機動刑事「やあ」
宇宙刑事「やあ」
刺身の容器を作る仕事なのに刺身より美味しい容器を作ろうとしてどうするのかとね
>>7013
先行利益の時間切れだよね
CAと朝日が組んでやってるabemaみたいに200億赤字出ても突っ走るぜ!とか
ビリビリ動画みたいにコンテンツ調達2億円つかいま〜す とかドワンゴじゃ到底できない
あとは金持ってるところが妥当に勝っていく
ひゃーはー!スイッチキター!
12月頭予定だけど誤差範囲だよね!
劇場版マジンガーZはどうなるんかねえ
線が多い新デザインは賛否両論あると思うが
メタルビルドの予約状況見ると否が多め?
>>7021
あなたたちはちょっとジャンルが違うかなって…
>>7026
ジャンパーソン「だよな」
>>7022
額縁職人「俺の作った額縁はピカソの絵すら凌駕する」
えーと、調和じゃ駄目なんですかねって思うよね…
>>7008
ジョン&パンチ好きだったなって
>>7023
早い段階でもっと金が使えるか集められるところに身売りするのが最善という結論になりそうで悲C
ただ、競争相手と比べて資金面で不自由という面から目を逸らして、
独自の強みや文化があるからダイジョーブみたいな態度で現実から逃避し続けたのは如何なもんかと思うw
>>7024
ゼルダでもスプラ2でもマリオデでもゼノブレ2でもシノビリフレでも好きなのを遊ぶといいぞ!
HGがまたやってくれました
メタルクウラ100体セット378000円!
>>7029
水野晴郎が大好きだった白バイ野郎なんて今時誰も覚えてないワイw
ttps://www.youtube.com/watch?v=P5za9diKMeE
人間で警察所属か……
米花町の警察ならセーフっすよね?
>>7032
邪魔やろwww
>>7032
一体あたり3780円か
>>7031
おいおい、リフレはうっかり間違えて買ってしまうものだろう?
おっと、>>7024 のカートにリフレを落としてしまったぞ(棒)
>>7032
違うぞ、100体セット購入でもう1体プレゼントだ
しかも、もう100体セットは売り切れた
>>7038
1体のやつを100個買ってもプラス1体は着いてきませんとか
100体セットのキャンセルはやめてくださいとか注意書きがあったな
ミサカ妹100体購入で特撮大好きな中学生ミサカをプレゼント
もう100体追加購入で兵器好きなフレ/ンダをプレゼント
>>7039
決済が前払いだけだしな
ミサカ妹は世界的な大ヒット商品になる価格帯だよね。
主に人権とかと戦えるのであれば。
>>7018
自由に動かせるまで9話くらい使う
あれ、のぶやぼ新作って今日発売だったのか
少なくともPK出るまで手は出さんけど今回はどんなもんかな
>>7043
ダンクーガ「展開早くね?」
しかも100体セットと謳っているが特別パッケージとかではなく、通常のメタルクウラ100体が届くだけという…
こんなん配送業者を泣かせるだけじゃねえかよw
ニコニコのリアルイベント(超会議とか)が未だにどんなプラスがあってやってるのかわからん
毎年やってるしなんかプラスになってはいるんだろうけど
今年の流行語
■中学生男子
1位 それな 7.4%
2位 神ってる、卍(まんじ) 4.9%
3位 だるい 2.5%
4位 35億、ワンチャン 1.9%
5位 ジャスティス 1.2%
全然わからん
>>7046
送るという発想がよくない。自立できるのだからもう走ってこさせるんだ。
発送費用も削減できるゾ
>>7046
配送業者「オーディオマニア向けの重いだけの鉛の板とかよりマシです」
スピーカーが音の振動で震えるとスピーカーからの音が濁るので鉛の板とかを置いてスピーカーを押さえつける
なお鉛はがたつかないように滑らかな平面加工しているのでお高い
>>7048
他は大体分かるが35億と卍が分からん
>>7048
それな
アンプのツマミ一個2万円とかある世界ゆえ致し方なし(微細な振動を抑えて音質を良くするとか何とか)
>>7047
あれプラス収支なの?とてもそうは思えんが…
スポンサーへのポーズでしょあれ
>>7051
というか今年じゃなくても言われてる事ばかりな気がする
「だるい」ってそれ毎年ゆうてるやろそら
>>7048
神ってるって去年じゃないの?
わいしょうスイッチ買っていきなりコントローラーが危機
ストラップ逆に着けて外せねえ・・・
とりあえず画面保護シートと聖剣伝説コレクションを買いに行こう
『マジ卍』が分からないのは結構世間からズレてる感じがする
ツイッターとかにドバっと流行が広がったのも、少年漫画で使うキャラが出て来るようになったのも、ここ一ヶ月二ヶ月の話じゃないしな
(アンケートにいちいち答えるのが)だるい
女子高生アイドル「だるいけどレッスンは頑張る」
女子高生アイドル「だるいからレッスンを休む」
後者「同じだるいと言っているのにPは酷いんだよ。前者は休ませるのにアタシは休ませないんだ」
>>7056
よくわからんがうっかり落ちなければ問題はないかと
>>7053
そこまで行くといくら金かけたか自慢したいだけじゃね、と思う
ブランド自慢は別にいいけど違いなんてまず分からんだろ
まあつまみはともかく可変抵抗器はアンプ自作ではなかなかの鬼門だからな…
全然関係ないけどこの記事が面白すぎて草
ttps://travel.spot-app.jp/evangelion_kumagaimanato/
シンジ君に謝らないといかんね
>>6999
下、それ花束なんですか(震え声)
>>7057
JKと付き合わなかったら知らないと思うんだ…
タキシード仮面様「私も分からないしな」
JK用語動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=mRK6nERZi3A
>女子高生たちに実際の使い方を根掘り葉掘り聞いたのですが
>「だから、意味なんてないの。あるのは感情だよ」と返されて、しびれました。
音響関連は意味不明な値段するよなー友人がハマッてたけどもイヤホンの型取るのに耳鼻科行ったり
線一本で数万とか出したり…コワイ!
>>7061
自宅の庭にオーディオ専用の電柱立てた人が似たようなことを言われて
「ヴィンテージのワインの成分分析なんかしたりしないだろ」みたいな反論してたのが面白かった
「自分が用意できる最高の環境」って感覚が欲しいんじゃないかなとちょっと思う
>>7063
エバーでシンジが叩かれる原因って後半のストーリーがガイナ伝統のgdgdになって
それに流されているようにしか見えなくなるのもあるかと
正直あれをどうにか出来る中学生っていないと思う
>>7065
去年にはJKが使う言葉として話題になってたやん
狭い界隈にだけ浸かってる人でもなければ知ってんじゃない?
そういえばエヴァンゲリオンanimaの単行本上下巻今日発売なので
エヴァのメカデザインが好きな人は買おうね
それ以外の人は別にいいです
>>7066
数万円ならお安い方なのがオーディオの世界
1.5mで333,720円です
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0746QFJZS/
ネトゲ仲間の中学生が卍とか言い出して、年寄り連中が?浮かべてどういう意味か聞き出してたなw
リケーブルは完全に宗教だと思うけど型とったカスタムイヤホンはどーなんだろ
コストはよくないだろうけど
電気会社で音質が変わるんだろ?
知ってる知ってる
>>7071
これ原価どれくらいなんだろう
>>7072
パネエが言われ始めた頃のおれだw
なんだっけ?オーディオ機器を揃えたけど
耳の性能が追いつかないって病院行ったりしてたのが
>>7056
あ、ソレ俺もやった。頑張って外すのだ
ストラップの付け方のマークの意味を理解してないとやらかすよね……逆でもレールに入ってロックされるの怖い
>>7069
おっさんはまず娘でもいない限りJKと触れ合わないからなw
ごめんマジ卍わかんなかったわ…世間知らず過ぎか…
JKが使う言葉が話題になる界隈ってかなり狭くありませんかね…?
>>7080
俺も正直TVほとんど見ないからなぁ
ニュース記事も興味あるものや気になったものが基本だし
>>7048
それなとかだるいって今年なのか?
他全然元ネタ分からぬ
マジレンジャーのマージなら分かるのに…
ttps://www.youtube.com/watch?v=2n7eBUhYzGM
>>7081
いや、流行は若者が作るもんだろ・・・
話題にならない界隈のほうが閉鎖的だっていうのは正しいだろ
>>7080
私も今知った。
>>7051
35億は女芸人のギャグだったと思う
卍はなにかな…
>>7085
じゃからおっさんが付いていけなくてもおかしくないヤン?
両津勘兵衛「ワシらは常に時代の最先端を走らんと気がスマン世代だ」
>>7081
ジャンプサンデーマガジンetcと少年漫画誌読んでるだけでも出て来るレベルの言葉だぞ卍
そもそも去年の流行語なんだからそりゃ当たり前のことなんだが
JKにンゴが流行ってるとか、かなしいなぁ・・・とか見るから、かなりの時間差で伝播するんだろうな
ネットの文化圏がそれぞれ隔絶してる証明か
卍って言われてもモヒカンの男塾死天王しか思い浮かばない・・・そろそろお兄さんからおっさんにクラスチェンジする頃だろうか。
>>7082
>>7086
だよね?よかった…あと35億もよくわかんなかった…
ぐぐったけどブルゾンちえみなのね…もうテレビほんとーにわかんねえや…
>>7078
ロックを外すのに気がついてなんとかなったよ
色々周辺機器があると捗りそうだからついでに買いに行かないと
>>7091
卍丸知ってておっさんじゃないとかお前……
>>7089
マジすか!?ジャンプ読みまくってるのに知らんかった…卍解なら知ってるし会得してるけど
ブルゾンて35億の女じゃないんか?
ワンチャンは?
卍とか言われてもマジで?デジマ?マジデジマ?とゴリエの「マジンガ〜!?ゼェット!」しか思い付かなかった
唐突に童帝スレで始まった世代間ギャップ調査
初めて見たウルトラマンは80ですとかなら問題ないのに…
>>7089
ごめん、雑誌の漫画全部読んでるわけじゃないんで俺の読んでる漫画には出てきた記憶がない
いいとこライダー卍キックくらい
>>7095
会得してんのかよw
「僕は19歳JKです、その証拠にセーラー戦士全員言えます」
>>7095
今のジャンプ連載陣ならリコピンが確かマジ卍使ってたはず
んで結局どういう意味何だ?
用例を出典コミでクレ
かぐや様でもマジ卍出てたな
>>7091
そろそろ爺さんに片足突っ込んでいるんじゃないかな・・・
>>7102
ttps://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/jk-line?utm_term=.mwzPbbzgG#.ufjRlljDW
うん、半分以上分からない
流行の先端ってのは何かが流行ってから後付けで先端だったことになるんだよ
世代間ギャップもあるだろーけど
最近はコミュニティが分化しすぎてて世間での流行りというのが通じにくくなってる気がするな
まさか無限の住人が大ヒットしていた?
>>7108
キムタクで実写化って割と最近じゃなかったっけ
・アウフヘーベン・インスタ映え・うつヌケ・うんこ漢字ドリル・炎上○○
・AIスピーカー・9.98(10秒の壁)・共謀罪・GINZA SIX・空前絶後の
・けものフレンズ・35億・Jアラート・人生100年時代・睡眠負債・線状降水帯
・忖度(そんたく)・ちーがーうーだーろー!・刀剣乱舞・働き方改革・ハンドスピナー
・ひふみん・フェイクニュース・藤井フィーバー・プレミアムフライデー
・ポスト真実・魔の2回生・○○ファースト・ユーチューバー・ワンオペ育児
今年の流行語候補30個
これなら結構わかるわ、少なくとも半分以上はわかる。流行語と言うよりニュースの単語と思うけど
>>7105
流れで見るとどう使われているかはわかったサンクス
クロアカとかでなら使ってそう?
鬼滅とか単行本で読むくらいだからわかんね
インスタ映えとかユーチューバーとか刀剣乱舞って今年の流行なの?
任天堂eショップのランキングみたらほんとにシノビリフレが一位だw
ゼノブレイド2が2位なのは色々楽しみだ
マインクラフトてホントに売れているのね・・・3位だよ
>>7105
こういう用語や普段の電車内での女子学生の集団の様子とか見てると
奴らは自分とは種族の違う生き物なんじゃないか?と思うことが時々あるのよね…
>>7113
刀剣乱舞はミュージカルで一般への認知度が上昇した結果じゃなかろうか
ゲーム単体だと今年特にヒットしたって感じではない
>>7113
「流行は去年とかだったじゃん」みたいなこと言う人もあるけどこれほど主観にまみれたものもねえ
これは「俺の周りだと○年前が一番話題になってた」とかが判断基準になってるわけだからな
ところが実際は「去年も話題にはなったけど今年はもっと盛り上がったよ!」みたいな実情があったりするわけよ
そもそも別にデータに基づいた選定じゃないしな
シノビリフレ1位なんかw
やっぱあの手のってDLの方が捌けるのかねえ
>>7085
いや全然<話題にならない界隈のほうが閉鎖的
単に遠い業界なだけだ
>>7115
結構昔からだけどJKってどの世代でも独自の文化持ってるよね
高校当時でも「こいつら何言ってるのか全然分かんねえ」って思ったことあるし
>>7116
あー、そういうことね
しかし藤井フィーバーなんて言葉あったのか
意味は分かるけど
JK用語ってどうやって作られて行くの?誰が発祥なの??
NTR「ボクが流行語に入る時代はいつ来ますか?」
今年の流行語がシノビリフレだって?
それはそうとアルペジオの赤城さんもお美しいなぁ
日和りやがって
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496031.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496033.jpg
>>7122
会話のなかから出てくる物でしょ
掲示板とかでの用語が出来るのと流れは同じじゃないの
>>7120
いやあこんだけオープンな漫画雑誌とかにも度々出てるワードだって話なら、単にそれを見たことも無い人は閉鎖的な場所に居るってことでいいんじゃないかな
刀剣は美術館とか市・町が頻繁にコラボしてるからなー
割と年寄りも知ってる人いたりする。
>>7119
2000円だしコソっと買えるのも良いのだろうね
>>7124
アルペジオ、新キャラとうじょうするのか
OURS買ってこなきゃ
ミュージカルはあまり一般的ではないよーな?
>>7122
JK向けの雑誌とか…
実際JKからその辺取材とかしてる…のか?
要は・・・言ったもの勝ち!
>>7121
まあ卍とかはもうJK特有語というよりJK特有語として認知された後広がった言語って感じだな
ガチ卍とか派生進化形態が増えてったのもそんな感じ
しかしややファンタジー混ざった世界のJKまでマジ卍とか使ってるの見ると少し混乱するな
>>7125
その回だけ呼ぶとかいう離れ技してきたらどうすんだよ!
おっきいこんのすけ は善い番組やぁ・・・
ならパロAVニキを始めとした108星が流行語になってないのはおかしい!!(錯乱
>>7128
刀剣を飾ってあるだけの萎びた美術館に人の波が押し寄せてたからなぁ……
それでは現役JKアイドル同士でJK用語を使って会話をしていただきましょう
第一回目は渋谷凜さんと安部菜々さんの会話です
>>7131
原作をアニメとかゲームにしてそれをミュージカル化する2.5次元ミュージカルっていうのが、
クールジャパンと絡めてここのところ注目されてて、たぶんその流れ
刀剣は好きなのでイベント情報が入りやすくなって素直に嬉しいワイ
バブみもそんな造語知らねーよ!流行してる?俺が知らないんだからどっか狭い世界でだけ流行ってるだけだろ!って人は童帝スレに居た
今は商業含めおっそろしいことになってる
ばぶみって言葉聴いてもきらりとフリーザ様しか浮かばねえ・・・
>>7137
2017年童帝スレ流行語大賞とかなんかヤだぞw
チョベリバを使い続けるウサミン?
本当に世間的に流行っているのかどうかはともかくとして
知らん人に狭い世間にいきていると言い切れるその了見は凄いと思うわ
ウマかRTA の一騎打ちでいいんじゃね?
ウサミンはセーラームーンのことめっちゃ詳しそう
>>7139
しぶりんはそれなりに普通に女子高生やってるから余裕だろう
・ウマ・RTA・としあき・チャドー・FGO・幸子・ブラキガス
他はちょっとわからん
>>7146
両さん「求人広告の新団とか五枚打てるとカード料アップとかこれって常識だろ?」
>>7143
バブみとフリーザ様に何の関係があるの…?
そういや今回のメタルクウラでふと思ったが、ゴールデンフリーザとクウラ最強形態って
変身の段階的なものでいえば同格なんだよな
>>7149
むしろしぶりんは流されやすいから流行の言葉は普通に知ってそう
現役jk代表として珠ちゃんと芳乃様のお二人に来ていただきました
>>7152
そんな漫画があるの
ttps://pbs.twimg.com/media/CDwJF6TUIAEq9Ev.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CDwJF6lVIAAJSLy.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CDwJF6nUsAEExge.jpg
>>7152
なんかこの画像が真っ先に思い浮かぶ身体になってしまってな・・・
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401114.jpg
バブみは今聞いても入浴剤の食べ比べか何かにしか見えない
>>7151
両さんもそういえば何で知っているんだ?って自問してたね。
別ソース同一画像を連続で貼るこの速度よ
アベナナさんじゅうななさいならきっと詳しいに違いない
>>7154
モバマスの作品内で今まさに6周年記念イベントで6周年だね
今年もいろんな経験を積んだね成長したねとか言ってるの笑うわ
運営的にはちゃんみおに7代目を取らせたい感を感じる気がする
>>7155-7156
こんなんあるのね、情報thx……なんやこれ(マジレス)
ちゃんみおと処女ヶ崎はJKとしてエロすぎな肉体してる
>>7157
むしろあのバブっていう温泉の素は今でも売ってるのかな
たまに昔の定番商品がもう廃番になっててショックを受けるってことない?
お菓子とかでよくある・・・
>>7149
しぶりんが15歳だったのは6年前だぞ
アベナナさんのほうは何年ぐらい前から17歳なんだろうか
あれだけどこでも見たカールも今年の夏で生産終了されてすっかり見なくなったな
西日本ではまだあるそうだけど
>>7164
志希にゃん「クイクイ」
奏さん「クイクイ」
>>7166
辞めるんだそれはうさみんが死ぬ
>>7165
売ってるけど溶けるのに時間がかかる、同型同性能だと温包のほうが安い、同系列だとバブメディケイドのほうが高性能、
バスクリンのきき湯のほうが性能が上なんで贈答品でもらったときしか使わん
>>7165
全然現役でゴザルヨ
しぶりんとかちゃんみおとか城ヶ崎ってもう六年くらいJKやってるんだっけ?
>>7166
初代プリキュアは今年で27歳…?ウッアタマガ…
そういやサイコロキャラメルって販売終了してたらしいね
>>7165
売ってるはず
うちは値段が安い無名メーカーの類似品買ってたけど
バブから出る炭酸の泡をとにかく身体に当てようとする病
何年も17歳で通る顔と肌とスタイル。お得ですね
LiPPS比較
正規メンバー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401119.jpg
非正規メンバー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401120.jpg
六一〇ハップを生産終了に追い込んだ輩は絶対に許さない…
>>7175
一部地域限定で生存してんじゃなかったっけ
>>7169
上はともかく下は絶壁過ぎるジャーンwwww
…ん?誰か来たみたいだ、少し見てくるよ
>>7177
実際正解。
バブは炭酸泉として効き目を出すには薄すぎるんだよね。
>>7177
あの手の入浴剤は全部解けるまで湯船に入らないほうが効能の効率がいいぞ
固形で溶けるのに時間がかかるバブはそこが問題
そんな事言い出したら20年近く旅してまだポケモンマスターなれないサトシさんはどうなるんだよ
もう実家帰って故郷復興に尽力するかポケモンジム拓けよ才能ねえんだよもう
家庭用のバスタブや配管に強い炭酸とか悪影響ありそう
>>7185
キーワード:ショープロレス
進行しない時間に気づいたあなたはアイデアロールをどうぞ
成功したらSANチェック6/1d100です
>>7165
最近、俺の好きだったお菓子ぬーぼーを見ないんだよ。
ぬーぼー帰って来るよね?帰って来ますよね?
サトシさんは 「夢はきっと叶う」なんて甘い考えを捨てろ」 と体現なされておるのじゃ・・・
実際、見てた子供ももうおっさんになってる年月だろう
>>7185
そもそもポケモンマスター自体なんなのか作中で語られたことないんやで
>>7191
猶更故郷に帰ったほうがいいんじゃねえのww親御さん心配してるよきっとw
ほぼ全ての伝説級に関わってるんだからポケモンマスターでいい気がする
>>7189
マーシーと共に帰ってくるってさ
ぬーぼー自体は96年に販売終了だ…
サトシさんは本気でポケモンマスター目指すなら、まずピカニキに頼り過ぎな現状をどうにかしろと言いたい
そろそろサトシの異母弟が出て来るくらいのサプライズが欲しい
年代考えると、むしろサトシと同い年の甥っ子とかいてもおかしかないよね……
>>7192
心配するわけなくね?
子供が出来てからポケモンマスターになりたくなって妻と子供置いて音信不通になった父親と、その父親を受け入れてる母親なんだし
>>7192
毎回節目には帰ってるんだよなあ
その度にシゲルとか博士が新しい地域のポケモン見せてそこに行くことが多い
知らない人が見たら勘違いされそうだなこのグッズw
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401129.jpg
ぬ〜ぼ〜リュックサックです
謎の魚「ぬーぼ〜?奴は死んださ」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401130.jpg
サトシさんはあれだけ冒険しても10歳のままなんだぞ
>>7195
理由はあれど進化させない時点で舐めプしてるっていわれてもしょうがないんだよなあ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401134.jpg
限界集落どころか危機的集落な気がするマサラタウン
と言うアローラには親と一緒にきてなかったっけ。
>>7202
サトシさんは指輪物語世界のエルフであると言う式が成り立つ
タラちゃん「ワシらに比べればマシじゃて……ですぅ」
イクラちゃん「そうじゃのう……はーい!」
>>7189
ゲームボーイであった記憶が
タウンじゃなくてビレッジなのでは・・・?
>>7204
写ってないところに外壁に囲まれた住宅密集地があるに違いない。欧州の村みたいに
えっ?無い?どこかの兵に焼かれたのかな?
>>7204
文化遺産みたいな……
ほらきっと町の境界標識は超えたけど、中心部まであと10キロとかそんな北海道並の
>>7209
日本のアパートの名前みたいなもんじゃろ
>>7205
いや親はいないその代わりククイ博士の家に泊まっている
>>7204
なにもともとサトシの家とオーキド博士の家の他には1軒しかない様な町だったんだそれで合ってるよ
俺ポケモンのアニメもう見てないんだけど研究所って何処にあんの?
もう存在しないの?
サトシさんはアローラのママ達をもう落としたの?
>>7209
でも、ポケモン研究所があるし、敷地が糞でかい田舎の地方都市タイプなんだろう
研究所があるところに多いタイプ
実は高級住宅地説。ザコポケモンしかいないから他の魔境より安全だろうし
>>7215
そんな所にわざわざ住んでるとか、実はサトシのママンはオーキド博士の
カキタレの可能性が微レ存…?
レッド、グリーン、オーキド研究所だけだっけかw
科学おじさんや家の前にいたおねえさんははどこに住んでいたのか
サトシさんはまさに大人事情丸出し故にまけてるのがな 違う地方に幾度に持ちポケモン一体抜かして全チャンジからやり直すとかサトシさん勝つつもりあるんですか
ワイの仕事肉体労働だからポケモンが手伝ってくれへんかな…あっコイルさん来ないで、機械壊れるぅ!
サトシさんは縛りプレイやってると思う
相性とかタイプとか常に忘れてるし
>>7221
容量が足りなかったんだろう
ミュウも本当だったら入れる気だったけどカツカツだったし金銀は岩っちがいなきゃできなかったらしいし
続報】ポール・アレン氏、今回のスリガオ海峡の海底調査で戦艦扶桑・山城、駆逐艦満潮・山雲・朝雲の5隻の旧日本海軍艦艇を発見した模様
この人どんどん見つけていくなあまあゆっくり眠っててほしいけどね
サトシさんの歴代PTでガチパ組むとどうなるのか
>>7222
パーティーメンバー所有ポケモンは手が出しづらいしな
>>7226
もがみんだけは撤退中の別の場所だったっけかなぁ
>>7226
ガチのリアル一人艦これやっとるのう……
「ポケモンを持たずに草むらに入るのは危険」
なかなかにマッポーめいた世界ではある
ポケモントレーナーはカラテ強かったりしないの?デュエリストと違って
FCドラクエ3リムルダール「私の成分の大半はOPカットした容量でできています」
ノブヤボ大志の戦闘、創造でせっかく作った合戦を誰もやってくれないから
強制的にやらせてる感がすごいなあ・・・
>>7221
サトシたちの家の裏側に行けない部分があった。設定的にはそこだろう。
ヒトカゲとか御三家がそこにいるっていう噂もあった・・・懐かしい。
ポケモン世界のママはなぜか探索に有利になるレア道具とか送ってきてくれたり、世界的デザイナーだったりで
金持ち設定っぽいのが多い。
>>7232
え?イシツブテを投げ合ったりしてる人類が弱いわけねえだろ!
カイリュウの破壊光線を浴びて気絶ですんでる人類が弱いわけねえだろ!
XYのイケメンサトシさんはどこ……?
いやアローラサトシも嫌いじゃないけど余りにも落差が……w
>>7237
XYは子供受けが悪かったらしいしなあ
映画も年々下がってた
コナンとかは逆に年々上がってるんだがなあ
>>7232
移動手段のひとつが北斗人間砲弾なので割と頑丈
今のポケモンはポケモンとは全く異なる生命体で場合によっては人類にとって非常に危険な存在に成る怪物とか居るしなあ
>>7237
トリックルームやらガチな戦略に対応して見せた大会の後
いきなりタイプ相性やらうっかり忘れてて
伝説厨のトラウマがこんなところに……みたいに言われてた事があった記憶
ところで俺の股間のポケットモンスターを見てくれ、こいつをどう思う?
>>7234
まあ信長の野望は大規模合戦やるよりは小規模な野戦の繰り返しになりやすかったしね
>>7242
モンスターっていうにはちょっと大人しいかなー
サトシ*6の染めパではないのか
>>7242
赤黒「イヤーッ!!」
おお…!ゴウランガ!あれは暗黒カラテ奥儀ボールブレイカー!!
>>7232
ポケスペのトレーナーは強いよ
ポケモン世界でレッドさんはなんか伝説の強キャラ感あるけど
実はその出自を知らない
無印の主人公なの?
>>7242
ハサミギロチン
ボール型のTENGAなかったっけか
ポケモン世界に転移した幼年期DQ5主人公
>>7248
初代ポケモンレッドのデフォネームの一つ、他にアニメ主人公のサトシもレッド版のデフォネームの一つ
グリーン版はグリーンやシゲルがデフォネームだった
続編の金銀(初代の数年後が舞台)にて隠しダンジョンのシロガネ山の最奥に無言で立っていて、話しかけると最強のトレーナーとの戦いになるという隠し要素があったためレッド=伝説の最強キャラになった
>>7251
やめるんだ。仲間モンスターの8割ぐらい無残に死ぬ(小説基準)
>>7251
伝説ポケモンにボコボコにされるゲマ
あれ?出掛ける前にちょっとゼルダ始めたらこんな時間に・・・
武器もなしでダンジョンとはキッツイな
>>7255
さぁ、はやく薪を食べる作業に戻るんだ
キノコ囓りながら変なメカに追い回されて進むことが出来ず、
やむを得ず脱出したところ沼に嵌って死んだところやで
疲れたんでオヤツと色々周辺機器買ってきます
>>7251
少年から父になる頃にはオーキド博士が老ジョセフになってるな
>>7246
ボールブレイカーはコッポ・ドーの奥義だったような?これはミラーシェード=さんのケジメ案件では?
やせいのポケモン
ttps://pbs.twimg.com/media/DPpTL4uVoAEcABS.jpg
アイギスコラボの代替キャラ笑ってしまったw
ttp://pbs.twimg.com/media/DP3A_yhVwAEFRtj.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DP3BB-JVQAEsbuo.jpg
限定キャラの代替だし大してコストかけれないんだろうけど
これが一覧で白黒に混じってるのが何か凄い
>>7261
エロあり版のアルスラーンコラボキャラの代替キャラなのかな?
>>7257
そのうちその機械を追い回すようになるんやで
>>7259
公式自体ツヨイ・スリケンが暗黒カラテだったりチャドー奥儀だったりと定まらないから問題は無い、イイネ?
というわけでマンゴーもぎの研修に行ってきます
>>7260
他社の取材費で小学館の取材をするゲスじゃないか
百姓貴族の最新刊でも親父殿が大暴れだった
>>7261
ちょっとやっつけすぎやしませんかねぇ・・(震え声
いや下手にキャラ付けすらできないからだろうけど
>>7262
そうそう
まあ再登場することはあまり考えられないししょうがないとは思う
>>7265
小学館がちゃんと取材費と時間を作らないのがいけないと思うの
>>7264
アッハイ
VR機器+エロゲ=10万
switch + ゲーム=4万
Switch何で(通常価格で)売ってないん?
>>7242
最小金冠?
スイッチはともかくミニスーファミがあんまり希少度上がらなくて
転売ヤーが焦って各種オークションで2つ3つ纏め売りしてるのには草生えますよ
徳川軍団が強すぎて草生える
援軍で来た秀吉が2000しか兵持って無いのに、
ひとりで1万と互角に戦うとかやめてくれwww
ふぅ…
耳掻き音から発展して耳舐め音でついには抜いてしまった…
音の世界は広いな…
イエティが実は熊や犬だった・・・
UMAが確認されるとKUMAなるとは・・・・
>>7274
AMSRで靴磨きとか銀食器磨きとか作業用BGMに使ってる
(声なんか)必要ねーんだよ!
忍殺最新話見たら殺人マグロが出てきてずのうしすうがおかしくなりそうだったが
今でもこんなぶっ飛んだワードが出てくる辺り忍殺はすげえなと思った
>>7276
エロい台詞はいらない!
だがウィスパーボイスが組合わさるとエロくないはずなのに何故かチンイラする!
SSRちゃんみお特訓前も後も実にエロいな
なんというのか昼のエロスと夜のエロスを感じる
ちゃんみおに惚れるクラスメイトがまた増えますね
>>7277
殺人マグロって一部でも出てきてるゾ?そして命がけで捕ってきたマグロ漁船を襲撃するのがあのスミス=サンみたいなギャングな訳で
そんな血も涙もないギャングすら足蹴にするのがニンジャ…おおブッダ!コワイすぎる!
なんでPSVRのソフト少ないんだ
MR買えば良かった
ヘッドホンで聴いてると耳かきの後で「ふーっ」されると本当に息吹きかけられてる様に感じるのおおおぉぉぉ!
人は皆催眠オナニーへの扉の前に立っている。その扉を開ける力も持っている。後は決断だけである。
かまくらの仲、暖かそう
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401174.jpg
>>7282
VRが売れてるなら出る、出ないということはつまりそういう事なんだろう
何かマトモに採算取れるような台数でなかった記憶
>>7281
違うよ「殺人」マグロというのが「単語」で明言されたのは初めてなんだよ
あとマグロが「グワアアア!」と吠えるという事実が言われたのも初めてw
>>7282
ACE COMBATをまちたまえ
あと、PCでも使えるソフトがあるし一応公式でも対応予定だ
でもPCで対応出来るようになったらエロゲーも増えてくれるだろうか
エースコンバットVR、
VRでもやっぱり、戦闘機のコクピット狙撃して、
空中で敵の機体に飛び移って乗り換えるような達人でてくるんかなあ
催眠音声はハマるとリアル退魔忍ごっこできるけど
マジでンホォみたいな声でるから周りには気をつけろよ
VRのエロゲ続々出てるのにVR機器は高いと言うジレンマ
なに現実のおねーちゃんよりは安い
VRタマ姉
VR不知火舞
VR天野めぐみ
スマホセットするやつは手頃だけどやっぱいまいちなんかね
絶対酔うだろうけど.hackとかアヌビスとかAC出ないかなぁ
バトルフロントのPSVR用ミッションは中々のもんだったな
正直あれでスターフォックスがやりたくなる
最低、10万円くらいかかるのはさすがにきついっすわVR
レースゲームとホラーゲームはしてみたいけど。
>>7293
アヌビスは来年の2月に出るだろう
>>7293
アヌビスは来年の2月に出るだろう
>>7290
通勤電車の中で催眠音声を聴くのは難しい、と言うことか。
VR機器、個人的にアレ毎日は付けられんな
めんどくなって付けなくなって埃被るのが目に見える
もっこす
VRエロゲか没入感やばくて終わったな泣いてしまうかもしれん
俺達は今VR人生ってゲームをプレイしてるんだぜ?神ゲーだよ神ゲー
ゲームの基盤3万出してた時代から考えるとやすくなったもんだよ
>>7301
フラグ管理厳しくてエロシーンいけないんだけど
>>7301
粘液で服だけを溶かすスライムが出て来ません。バグですか?
>>7296
まじか、まじだったわ
やばいPC買い直してハイスペックにするかPS4買うか悩むなこれ
ファーポイントはエイムコン有りだと疲れるけど衝撃受けるぞ
あれでCODとか出ねえかなマジで
三万で買える基盤は安いな(真顔)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401192.jpg
VR行けるグラボって今いくらくらいだっけ
>>7303
お前金稼ぎしてないんじゃね?風俗ってとこ基本的にアプデ繰り返されてる上に
いつでもエッチシーン行ける優良コンテンツだぞ
VRエロゲ
VRゴーグルつけながら下半身むき出し
控えめにみて変態では?
>>7309
うちのゲームアンドロイドが実装されてないんだけどいつアプデ来るの?
アイギスにメイド服着せてご奉仕させたいんですけど
ゴーグル無くても変態だろ
>>7310
普通のAVだって見られたくないだろ
>>7310
むき出しでなくても滑稽に見えたりするのに露出ありなら変態にしかならんな
VRの欠点よな、これ
>>7305
悪いことはいわんから、PC買い替えにしとき
オナニーとかVRなくても人に見られること前提にしないだろ普通
露出狂多すぎるんじゃない?
>>7311
アイギスはMODでお前が実装するんだよ!
まあオナニーしてる時点で人に見られたいもんじゃないよね
見られたがる人も稀にいるけど
VR装着したまま下半身裸で通りに飛び出し事故死
完全にヤクきめてますわ
>>7315
PS4は今までの資産もあってPCと変わらないくらい楽しめると思うけど
じゃあアヌビスの為に買うわと言われると止めとけと言いたくなるジレンマ
HD移植の惨状がなぁ
>>7284
子供って体温高いからね
>>7310
だんぼっちを買おう(ステマ)
亡き大ちゃんの「地球連邦の興亡」だと、22世紀末の世界のVRは
ヘッドマウントディスプレイで、バーチャルセックスの場合は男性はオナホ装備だったな
まあ一巻が1997年だから当時のVR機器もせいぜいがバーチャルボウイ…………1997年(真顔
正直PSVRで楽しめるソフトって今のところ片手で数えられるぐらいしか無いしなあ
3D映画とかシネマティックモードで大画面で映画が観られるとかの利点はあるが
リヨ漫画を見てくるといいぞ
ちょうど最新のがVRをネタにしている
>>7323
はっはっは、主人公の妹扱いのヒロインの名前が確かバーチャコールから取っていたはずだぞw
バーチャコール(SS版)
ttps://www.youtube.com/watch?v=bhtHxitkLPw
VRにASMRを組み合わせればマシュに耳掻きや耳舐めをしてもらえるんだな
耳掻き膝枕してもらいお腹を見つめてたいです
>>7326
……それは知ってたが、あれのVR機器自体がマジでバーチャコール元ネタだった可能性もあるなw
プリシアとウィンディは今でも通用するデザイン
「VRでアレキサンダーくんに耳掻きしてもらったり添い寝や囁きとかどうですか?!」
そういやマシュVRは来週の6日か
冷静に考えろ。3DSでも3D機能切ったゲームがそこそこあった
ならVRなら開発者の負担はどうなってるのかってアレ
>>7329
ホモゲイや腐ってる人なら喜ぶな
でもゆうなまVRやってて隣にイケメン軍師がいて褒めちぎってくれるシミュレーションゲームは需要あるだろうなって思った
ヴァ―チャコールは、出たときは割と画期的だったよ。
シナリオとしてはきゃんバニとそんなに変わらないけど、
ガジェットの使い方が上手かった
>>7332
マシュの中の人なんて代表よね
>>7335
マシュケベ先生のガチムチ雄サーヴァント「俺の槍を呑み込んでくれ」ください
>>7335
プケファラスさんはキャラ立ちがすごいなって
いかん、このスレのおっさん具合ではV.R.デート☆五月倶楽部も通じそうだw
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401224.png
>>7292
VRNTR?
VRなんて贅沢言わない
D.P.Sでいいから実現してください
(エロ)いい夢みたいんです
>>7338
1は名作
全キャラクリアのために頑張ったもんだ
>>7310
VRゴーグルみたいなのつけながら全身タイツの人に何か文句でも?
>>7115
大丈夫、世代が移る度に「エイリアン」だの「新人類」だの言われているから。
今も昔も変わらんよ(例:徒然草とキラキラネーム
>>73338
あれは色々シナリオがよくできてたし、
さくさく日時で進むからテンポよかったねえ。
VRと実態の乖離を上手く使ってた
>>7344
スレ10万のスレがあるのかと怖くなったじゃねえかw
>>7345
現童帝スレならもうすぐ9スレ目に突入するな…
>>7339
なんでNTR前提なんです?(すっとぼけ)
>>7340
じゃあこのSuperD.P.Sをどうぞ
9801DAも付けるから256色モードで遊んでね
>>7346
大手のアンコスレとかだとそれくらいあった方が良さそう…
我々は知っている
フィンランドには継続よりもエイラよりも冬戦争よりも前にアイノ・ペコネンがいるという事を
>>7345
VRと実態の乖離をよく表現したレスなのかもしれない(深読み)
>>7347
問題無く稼働する9800機というだけで引く手数多だろうな
>>7347
好きなキャラの話してたらこのキャラのNTRいいよね!って人が来て話しだしたからスレから離れました
確かのそのキャラの話題だけどお前はここに居ちゃいけない人間なんだ!と叫びたくなりましたよ
ワイ将デスマーチから生還、明日は定時で帰るぅぅぅ(魂の叫び)
>>7352
つNG機能
やっぱりキチガイだった
ttps://i.imgur.com/KqzfaBg.jpg
ttps://i.imgur.com/6nkEpFx.jpg
ttps://i.imgur.com/PbzVXCo.jpg
ttps://i.imgur.com/QXmzjHP.jpg
>>7351
ヤフオクとか専門業者めいた出品者わりとおるで
そして大体売れるw
SuperD.P.Sとか92年頃のマシンで256色対応なんて無茶なことやってたからなぁ
H98シリーズ持っている人か、このグラフィックカード持ってないと256色モードで遊べないというw
当時定価98,000円とかしてたような
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401250.jpg
>>7354
やる夫雑談スレじゃなくて他のサイトの話だったから
専ブラいいよね機能充実してて(生かせてるとは言わない)
>>7352
NTRが嫌いと主張すると面白がってその話題に走る層はいるぞ。俺とか
別にどうでもいい部分だし、何故嫌がるのか根本的には理解できないから平気で弄りに使う
まず間違いなく大騒ぎするからいい玩具になっちゃうんだよね
やっぱりネトラレ同人『しか』無い天野めぐみはスキだらけ!のファン業界は優しい世界(確信)
天野めぐみだけはしゃーない
>>7355
2枚目の最後の一文がw
VR/AR/MRはハードよりソフトがないと金持ちのおもちゃ以上にはならないってのがまだまだ続いていきます…
後輩「あの、怒らずに聞いてくださいね」
ぼく「うん、まあ内容による」
後輩「打設したコンクリの中にスマホ落としました」
怒る以前に草生えた
>>7357
ワイもNGとグロ画像対策くらいしか使ってないからへーきへーき
>>7355
ヒソカのあのフィギュアのブランドかなw
>>7358
分かる分かる(ホモ話を振る)
>>7355
東映!!何してンだw
>>7363
対処どうするの?電話かけるから音が聞えるところに手を突っ込め!とか?
相撲協会記者会見
「貴ノ岩が接客中にスマホをチェックしたので態度を改めさせるために殴った。
そこで貴ノ岩が謝っていればそれ以上のことは起きなかったが、にらみ返してきたのでリモコンで何度も何度も殴った」
すごいね、この「殴られた方の態度が原因」という感覚
ホモと言えばヘテロ
ヘテロと言えばヘテロダイン
ヘテロダインと言えばダイガード
ttps://www.youtube.com/watch?v=6aGmn0lAlWQ
エロならえろけりゃそれでいいからNTRも別にいいんだけどじゃあ好きかと言われるとむしろ嫌いだし
天然でなら百歩譲ってわざわざ面白がって話題にするのはちょっと神経疑う
>>7369
昨日の会見からして大ごとにしやがって糞が!
みたいな態度ましましだったからね
親方の態度が悪過ぎやろ
>>7355
100体セット以外はかなりまともなのが逆に笑いを誘うw
>>7363
手を突っ込んでどうこうなる深さじゃないなら打つ手無しか?w
どうしたんだw
>>7369
親方は元力士そう言う事
メタルクウラか、珍しく王子が活躍してた映画だったな
楽に殴れて反応がいいものをターデッティングする 要はいじめっ子の理屈だからな
そら貴乃花も協会に連絡しねーよって言うね
ここでも「でも貴乃花も悪いよなあ」みたいな人は数人いたけどな
>>7368
まじめにそれだった
うちはじめだったからまだかたまってなかったしな
>>7369
怒るために拳骨は普通でいいと思うw
叱るためと傷付ける事が逆転しては駄目だとは思うけどもwww
協会側が公式にこういう流れでしたと発表してから、貴乃花が全然違う録音や録画をポンと投げ込む展開だと面白いんだがなぁ
>>7363
固まる前に引き揚げたらすごく丈夫なカバーが出来上がるな!
>>7369
肩がぶつかった相手が不良で
殴られて倒れたまま相手を見上げたら「なんだその目は!」と更にぼこぼこにされ
最初から謝ってサイフ出してたら問題にならなかったとか言われる世界
そこそこの歳になったら手を出したら負けって習う・・・習わなかった?
メタルクウラは一体目はすげえ苦戦したのに2体目からは結構あっさりしてんだよな
そして100体受注生産は即日完売したのかそれも前金で
>>7380
セーフ!コンクリに落とした時用の専門の機械とか大きなザルとか大雑把な物とかあるのかと思ったが早めの対処が一番なんやなって
>>7385
手を出すのが仕事の業界だし、多少はそこのタガが緩いのはあるだろうな
手を出された悔しさを紛らわす為に習いました…
質量×スピード=正義!
>>7385
なんか電車内では手を出してないのに負けることがあるらしいっすね
学校に例えたらしっくりくるって聞いたなあ
先輩にボコボコにされて、先生通り越して警察に連絡するん?
って感じだと
相撲界一回親方全員クビにしようぜ
あまりにも暴力沙汰が多すぎる
そしてそれになれすぎてる
>>7379
事件の細かい経緯は知らないけど
警察に連絡した後、協会にも連絡していないならダメだと思う
やったのなら問題無いのでは
相撲界って実質ヤクザ界やん、暴力沙汰なんて当たり前やろ
>>7391
するに決まってんだろ
>>7391
保護者に言って警察に届けるな
>>7390
だから男性専用車両をはよ作れって言ってんだルルォ!
だいたい気にする女性の顔面偏差値なんぞお察しのレベルじゃねぇか!(辛らつ
>>7391
するなぁ……
>>7391
先生が話にならないならそのまま警察いくわ
俺も骨折られたときは警察にちょくで行ったわ
相撲さえしてればいい世界で純粋培養されてきた(関取輸出国モンゴル)のせいで倫理観とかロクに育ってないって
やきう文化とそう変わらないんやなって
>>7391
傷害罪だから妥当では?イジメ隠蔽も先生がやってるし
>>7395
>>7396
うん、当然だねえ
問題は連絡されなかった先生がなぜかキレてる事にあるんだなあ
>>7391
学校に信頼がないってことだ
>>7392
親方入れ替えただけじゃ変わらんと思うなあ
周囲のマスコミや評論家にファンも含めて程度の差はあれ容認しちゃっている
正確には、相撲という興行に差しさわりがでるくらいならなかったことにしたほうがいいと
甲子園でもそういう傾向があったけど、もっとヒドイというか昔っからの体質が変わって無いというか
ところで割と有名無実っぽいんだけど明らかな暴行の治療費って保険効かないらしいね
相撲で気に食わないのはローカルルールが法律より上だと勘違いしてる節が多々あることだなぁ
男子生徒「先生、ボクは毎日イジメを受けています」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401274.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401275.jpg
>>7379
毎日違う情報が出てたからそりゃ当たり前だ
頭殴られた傷なんてほぼなかったんじゃねえか説も強かったし
>>7391
ぶっちゃけ学校や教師は犯罪の捜査機関じゃないしその権限もないしで
恐喝とか暴行は明確な犯罪なんだから警察に行くべき
>>7400
亀仙人の修行を受けていればこんな事には……
>>7407
俺と変わってくれ!
サラリマンの飲み会のルールを見てこんなんおらんやろおもてたら同年代の会社員は
すげーわかると言ってて怖かった。やっぱあるんだよなこういうローカルのルール
>>7407
教師「生徒両成敗!」(血涙を流しながら)
空気が明らかに変わったのは鷹の岩の写真出てからだもんねえ
遅くなったが、100体(+1)の驚きのお値段がコチラ
ttps://i.imgur.com/QyOTzX4.jpg
ttps://i.imgur.com/hGVM7j7.jpg
>>7411
いいのか?
さらに毎日ゴムなしという状態なんだぞ?
>>7358
寝取られ好きな奴にも嫌いな奴にも有害な存在やんけ
>>7411
待て。この女が傷だらけの看護婦の如きサキュバスだったら最初はいいだろうが、1ヶ月持たんぞ
きらめく太陽の塔がキメェ!子供泣いちゃわないかなあれ
>>7356
この時代のグラボにはヒートシンクもクーラーも必要なかったんだよなぁw
なんか京都大学も、公安の人を監禁して「大学は政治権力が不介入だから、監禁は合法」とか主張してたな
先生!今朝方17個くらいにバラバラにして殺したはずの女に追いかけ回されてます!助けてください!
>>7358
いじめするヤツの典型的やん
通常のパッケージでメタルクウラが101箱届くんかーい!
御仏の心で接すればファッキンスモトリもどうでもよくなる
https://i.imgur.com/uWOcgkt.jpg
https://i.imgur.com/iAWRsRO.jpg
>>7407
名前とキャラデザがどこのパクリか全く隠そうとしないスタイル好き
>>7421
あれで警察がブチギレして全力で大学に居座るアカを排除することにしたとか聞いたけど
>>7425
これほんとうに仏の教えなのかw
復讐催眠はすっごくいい
チンコにビンビンくる
はよ書籍化してほしい
あーいう意地悪くて種付けしてもあんま良心が咎めない
…いや、ちょっとだけ咎めるような…やっぱ咎めないぐらいの味付けのキャラいい
復讐催眠からの純愛好き
…アップデートが着てた同人エロゲでも遊ぶか(スルー)
>>7381
スマホいじってたのは明確に貴の岩が悪いわw
拳骨ならまだ許せる範囲。
>>7425
実際この心境でいると、気を張ってないと表情に出てモロバレやぞ
>>7416
なんて非道・・・むしろいい・・
>>7418
死んでもいい・・今このときだけありったけ
>>7429
あったよ!催眠貴族(クリメニア)!
>>7427
軍には撤退も降伏も認められてるけど
警察には基本的に認められてないぞ
仏だけに言ってわからん奴はほっとけい、ってことかHAHAHAHAHAHAHA
>>7425
仏だけに放っとけってか
Hahahahaha!
>>7425
いずれバチが当たるだろう
何も許してねぇぞ!
>>7429
孕ませは孕んだ女よりその子供がどうなるかってのが気になってなあ・・・
>>7437
>>7438
二人はどういう
織田無道っていたな
>>7427
まあそれ以前に大学の自治はそういう意味じゃねえよ!と突っ込まれて当然であるw
>>7437
>>7438
ガミラスに下品な男は不要だ
>>7393
協会信頼できないというか、
文春の記事によればそもそも貴乃花は白鳳達のモンゴルグループに近づくなって貴の岩に厳命してたらしい。
で、それを不満に思った白鳳達が一策を講じてああ言う場を設けたと。
貴乃花に原因がないとしても、こう言う事が起きた遠因ではあるのかなあ。
協会に連絡しなかった(それどころか被害届を出した後に何もないと報告してた)のは明らかに悪意があるし。
悪くないと思ってるなら正々堂々と報告しろよ。
>>7440
催眠使って金持ちから養育費引っ張りまくりよ
>>7441
ブラザーなんだろうHAAA
>>7440
そりゃもう成長して好きな男の子に「おら!孕ませこら!」って騎乗位ですよ
しかしいじめで逆レイプされて子どもができたら認知しないといけないのかな?
>>7425
これって実害与えられてる相手には無駄だよね?w
>>7441
初対面ですが、笑いの途絶えない明るい家庭を作りたいと思います
>>7443
だったら大学の中で生徒に暴行しても合法だよなああん?
になると言う事を理解してなかったのだろうかw
>>7449
子どもに過失はないからなぁ…
美城常務「諸君らに一応言っておくが、女性から男性に性的暴行を行うのも犯罪行為だからな?」
アイドルたち「分かってます」
催眠エロはどんなキャラでもシチュが一緒になってしまう気がする
ワグナス!催眠エロが似合うヒロインってどんなの!?
実際昔なんかで聞いたけど怒られてるときに「こいつ俺がその気になれば殺せるわ」って思うとイライラしないとか
...俺はサイコパスの考えっぽくて無理だが
>>7452
権利ばかり主張する奴が自分の義務や他人の権利を想像出来る訳がない
>>7456
その為には筋肉が必要になります
ボディービルを始めましょう
>>7450
警察行けよ
>>7449
我らが天原先生の
性価値観逆転世界の川島さんが
ふへへへ 孕んでたらお前の良心に孫を送り付けて逃げてやる
って言ってた
>>7460
悪質!w
>>7455
退魔忍
>>7455
家元
>>7460
悪質すぎるw
>>7456
ドランクドラゴンの鈴木がなんかそんなこと言ってたよーな
>>7460
それ貞操逆転でなくても男は逃げるわ
>>7451
ゾナハ病に対する対処かな?
>>7425
ケツ掘られながらこれを考えてるなら完全に現実逃避になるな
>>7455
しぶりん
Pに催眠かけられそう
>>7455
ジョースターさん…受け取って…下さい…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401291.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401292.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401293.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401294.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401295.jpg
>>7445
情報には価値がある。
捜査される前に隠蔽工作で口裏合わされたらどうなるか分かるやん?
>>7456
イライラはしないが態度に出て
相手が短気だと手が出てくるから
そっから玉の取り合いになるゾ
>>7470
これいいな(スカは除く)
>>7470
余計な好奇心は身を滅ぼすってはっきりわかんだね
>>7449
逆レって勃起していたから合意とかリアルだと言われそう
俺は県北出身の催眠おじさん
なんか知らないが346プロダクションの武内って男に催眠術を掛けて男らしさを引き出せという依頼を受けた
>>7475
そんなエロマンガみたいなこと地裁は言いそうだな
(なんで現行の315プロは話題にならないんだろ)
>>7475
それって棒突っ込んだら濡れてきたから合意と同レベルでは
>>7470
エロじゃなくてギャグじゃねえか!(ベチコーン
>>7456
実際ヤンキー関係が何故か普通の人を見下している理由ってそんな感じらしいで。
俺が殺さないから生きているんだぞって。
>>7470
性癖もおっぱいも愛も重いぞこの人!
>>7476
男気上げきった
ttps://i.imgur.com/YPSDe9l.jpg
>>7480
エロとギャグって紙一重だよね
>>7483
ポエムバトル(物理)
>>7483
男気があるのは女の顔を拳で殴らないと思うの
>>7483
みんなを笑顔に・・・
私を笑顔にしてって殴り合ってるのか
>>7471
暴行事件が起きたから警察に相談して隠蔽工作されると困るから喋らないで下さいって言われて
その通り捜査協力したら相撲協会からつるし上げとか笑えませんよ
>>7456
うーん惨めな精神防衛
究極の笑顔のための殴り合い
>>7480
eroはあんまり持ってないんだよなぁ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401299.gif
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401300.gif
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401303.gif
主人公「みんなを笑顔にそんな世界を作りたい。でもすべての人は理想論っていわれるお」
主人公「母数減らせばいけるか・・・?」
>>7432
学校教育でも餓鬼は殴ってでも早い内に矯正しとかんとあかんよなぁ
末は特亜だろうし
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401301.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401302.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401305.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401307.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401309.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401311.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401312.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401313.jpg
純愛ラブストーリーです。イイネ?
>>7491
一枚目肉!って感じだけどデブ!って感じじゃない全身にバランスよく付いた肉の付き方だな
男の考えるぽっちゃりってこんな感じかって具合
>>7491
どうしようあんまりエロくない・・
最近AVで抜けなくなってきた・・
殴り合えば友情芽生えて笑顔になるって大嘘だよな
ぼく雪山で殴り合ったけど相手めっさ泣いてたし
>>7494
(催眠かかってないやん、というのは禁句なのだろうか
>>7492
そうそういきなり大きな事を為そうとしても失敗するから小さな事からこつこつと始めるのです
だから人類を少数にして理想国家をですね!(にじみ出る赤い意志)
>>7478
このスレ住人は『現行』を話題にする者が結構階層で別れてる
必ず話題になる現行なぞソシャゲくらいのものよ
ダイミダラーが「人間が勝ったらペンギン全員自害しろ」「ペンギンが勝ったらダイミダラー乗ってる女の子の体好きにしていいぞ」って条件付きで人間サイドが最終戦を宣戦布告
そして主人公達ボロ負け
ペンギン帝国がいずれ世界征服することを示唆しつつ、メインヒロインが一人ガチで弄ばれ腰が痛いと泣き顔で帰ると、主人公が「録画してない?オカズにしたいんだが」とかゲス発言して殴られ戦いは終幕
ちょっとおまけつけてエンド…っていう終わり方したことも、現行タイミングじゃ全く話題にならなかったな
実写ばかりじゃ胸焼けしちまう
合間合間に二次元を挟むんだ…
ttps://i.imgur.com/LHe4REP.jpg
ttps://i.imgur.com/XKyOtMn.jpg
ttps://i.imgur.com/0BhoDPB.jpg
>>7494
強い
>>7499
レッドファイ!
>>7483
誰がPの元に駆けつけるか、アイドル達でバトルが繰り広げられてそう
>>7494
かかってるふりだこれ!?
>>7492
まさに英雄の発想だぁ(CV杉田)
>>7500
そんな終わり方をした漫画のどこを語ればいいのか分からん…
はじめの一歩「話題騒然ですよ!」
>>7500
別れてる
やっぱりホモカップルが潜んでいたんだ
>>7507
まじめにこれからどうすんだよ
流石にパンチドランカー?気のせいでしたー!は通らねえぞ
>>7504
菜々さんがこれ持ってるから勝利して美城常務にぶっ刺すよ
https://i.imgur.com/Vcq5qUR.jpg
ククリで抜いてからちょっと罪悪感でマイサンの様子がおかしい
>>7500
ソシャゲーもオタクよりってのが多い気がする
パズドラやモンストの話題滅多にないし
あってもあんまりここで話されないよねとかバランス壊れた一例として出し
>>7499
ポルポトなんかその典型だよな
一握りの自分の護衛と後は愚民化した農民、後は中国人労働移民で賄って
自国民をガチで皆殺しにしようとしてたんだから
>>7494
催眠かかってるふりプレイ超好き
>>7513
リアルでやられると笑えないよね
本当に何でリアル先輩は二次を軽々と飛び越えるんですかね
二次ですら自粛してるのに
>>7514
対魔忍「分かる」
>>7511
ククリナイフを抜いてから息子がおかしい?
ソジャゲで一括りにしてる時点で多分現行を見れてないと思う
ソシャゲの闇の深さは多分フィルター越しじゃわかんねえ
>>7455
ちょっと前に見た好きな催眠シチュ
ttp://pbs.twimg.com/media/DI4z6OHVYAAYrdA.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DI4z6lGUMAAl_2i.jpg
>>7471
実際被害写真でるまで何か軽い雰囲気はあったな
>>7510
もう菜々さんだけで良いんじゃないかな
>>7519
だからギャグじゃねえかぁあ!!(ゴシカァン
やはりすべての人間を水槽の中の脳状態にしてコンピューター様に管理してもらうべきなのでは
>>7519
いいなw
>>7517
ああ、あのククリナイフは血を吸いすぎただから厳重に保管してたんだが
息子が開けてしまったようだ
>>7519
みゆきさん愛してるの続きはマダー?
>>7483
武内Pなら黒目にはならないって心の底から信じられる
>>7512
ここにいる人は大なり小なりオタク趣味持ってると思うの
わたし神根島で切羽詰まったルルーシュが咄嗟にスザクに「生きろ」とギアスかけるシーン自分でも気付いてない願いが出てる感あって好き(好きな催眠シチュ)
テレビ番組「さあ安部菜々さんに嘘がつけなくなる催眠術を掛けました。何か秘密を喋って貰いましょう」
ウサミン「17歳現役JKというのはウソです」
>>7522
この先文明が発展したら
人間管理AI「有給くださいメモリ焼きつきそうです」
マザーコンピューター「だめだよ実際焼けてから言って、どうぞ」
みたいになるんだろうか
催眠シチュなんて催眠の時間だオラァ!で乱入してそのままエロいことするくらいでいいんだよ(過激派
>>7529
本当は13歳のJCだって!?
>>7530
オクムラパレスじゃねえか
>>7517
ククリナイフと聞くと、たった一本のククリナイフで列車強盗団を壊滅させた傭兵を思い出すなあ
集団レイプされそうな姉を助けてと言う少女の叫びを聞き覚悟を決めて戦ったって、ケンシロウの親戚ですか
>>7529
カメラ止めろ!
アリス・マーガトロイトとかいう催眠術なんかにかかるわけないサクラ大戦3のメインヒロイン
>>7534
名字はライバックかもしれない
>>7528
スザク「おかげですっごい苦労しました(いい笑顔)」
最終的に火事場のクソ力を自在に発動できるチートに爆誕には笑ったが
AIが発展しても俺の仕事は無くならないなって(営業社畜)
>>7524
コレクションとまではいかなくても一本くらいはナイフ欲しいなと思う
でもいいな→欲しいな→使ってみたいなとなる気持ちもわからなくはないので自重する
>>7519
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401326.jpg
なお
ちひろさん
素直に吐けば自白剤は勘弁してあげます
スタドリの成分は?
>>7509
イップスてのもあるでよ
>>7534
ヴィシュヌさん(当時35)名前に違わずお強いな!
>>7519
私が寝てる間にハートを増やすなんて……
>>7534
名前がヴィシュヌだっけかw
そりゃ閉所では強い武器だが、程度ってもんがあるだろうとw
>>7542
やだな栄養ドリンクですよ
ところであなたの家族は随分幸せそうな家族ですね
しかし後ろの警察の方の銃口がどこを向いてるか気がついてますか?
>>7543
イップスでもプロとしては致命的だろう。リカルドをどうやって倒すのかが読みたいんであって
ライバルとも決着つけない最強の敵にも挑めない主人公がほしいわけじゃない。すくなくとも俺は
陸奥九十九じゃねえんだから壊れてるかもとかひっぱんなやって
>>7542
ちっひ「ごめんなさい、カフェインとブドウ糖とクエン酸が入っているだけなんです」
>>7540
フォールディングナイフ1本あるが、開け難い包装破るぐらいにしか使わんな
>>7543
イップスってやきう選手がなるやつちゃうん?
>>7548
陸奥は「壊れてる?」「壊れてなーい」「やっぱり壊れてる?」「壊れてなーい」
ってやったけどその間普通に勝ってたしなぁ
チヒロサン製薬CEOセンカワ=サン?
【吉報】アイドルマスター、如月千早役の声優が結婚を発表
ttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52020625.html
嘘じゃないんだなあこれが
>>7551
野球選手に限らんでよ。ダーツのプロ選手とかでもなった人いるし
>>7551
もともとはゴルフやで
>>7551
本来なら出来ることが出来なくなる精神的なものだから
野球以外でもなるのはいるんじゃないかな
>>7549
ほんとに?隠し味にムーンシュガーとかスクゥーマとかジェットとかサイコとか入ってない?
>>7551
元々はゴルフ選手が掛かって名付けられたから別にボクサーでも構わんだろ?
なったら試合なんて持っての外だけどさw
>>7558
ちっひ「一応現代日本なんでファンタジー食材やSF食材は流石に」
可愛い犬で視聴者を釣る
ttp://upup.bz/j/my36888CYVYtz-WjhfJaI2o.gif
ttp://upup.bz/j/my36889OYBYtjG_-XgHqFU2.gif
ttp://upup.bz/j/my36890LkIYtnFrQ29Dv8hw.gif
>>7560
ほんとにぃ?
お隣とか空の上から輸入してない?
輸入しろよ キャラとか
>>7541
そんな宇崎も公式で乳輪チラリが出てきて少し遠くにいった気分ですね…
一歩の息子が鷹村ジムで亡き親父の無念を晴らすはじめの一歩2!
これだ
>>7555
ゴルゴ「時々俺の手が動かなくなるのってイップス?」
>>7557
お前らが童貞なのもイップスが原因だった…?
>>7564
一歩の息子が現役で使い物になるときまでリカルド引っ張ったらいくつになるんだよwwww
>>7564
タイトルに捻りを入れてはじめの二歩にしましょう!!
>>7541
いやああ何もしてなかった体を装いつつも一揉みくらい絶対するだろ
>>7563
は?マ?
>>7568
名前がもう負けてんじゃねーか
>>7562
ホモマスはお空から誘拐してアイドルにしてたけど
デレマスはそういや逆輸入いないか
スパロボコラボはラトと王女アイドルにスカウトしないかなぁ
>>7564
そして息子もパンチドランカーか
>>7571
じゃあ『最後の一歩』とか『あと一歩だったのに』とかにしましょう
……真面目な話月マガとかに島流しかなぁ
>>7570
抱き枕のイラストで丈さんが書き下ろしてる
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496085.jpg
ゴルゴはマジでイップスに近いって言ってたな。ギランバレー症候群と思われていたけど
精神性の問題に起因するのが主な原因とも言われてたし
>>7552
何が怖いって記憶が曖昧になるレベルで頭割れてて無事なのが怖い
てか第弐門で一番盛り上がった試合って毅波秀明戦だったと思うのは俺だけだろうか
>>7577
『おん』の正体が毅波秀明だと予想した人がいたらそいつは予知能力者だと思う
>>7577
ワイもあの戦いがいっち好き
>>7577
オンがフード剥がれたときに「……誰?」ってなったけどあの試合が一番おもしろかったのはある
うーむネカフェ行ったら雑誌の品揃え変わってガンダムエースと赤い核実験場が無くなってる…
>>7574
BJによろちんこの人みたいにネットで電子書籍販売なんじゃね?
揉めた原因それらしいし、講談社系列では何処もお断りだろ?
>>7569
「カップル割?そんなんで俺呼び出されたの?」「いいじゃないッスか先輩私のこと好きでしょ」「帰っていい?」「だめッス」
こういうやり取りを月1でやるらしいぞ
>>7575
そういやゆゆゆの薄い本を書きまくってた人だったな
>>7582
とっととズブリとやってデキ婚しろよ
九十九はというか陸奥は元から人間として壊れてる一族なのでは
ケンシン・マエダ戦をもっとちゃんとやってほしかった
>>7585
ほかの陸奥は大丈夫な人もいたでしょ!
九十九みたいに獣飼ってる人のほうが少なさそう。兄貴も才能はやばかったけどそれがなかったし
>>7575
抱き枕のイラストで文さんが書き下ろしてる
に見えたのに!!!!1!!!
えっ、無職童貞で微妙にブサイクなオッさんの抱き枕!?と思ったのに!!!1!!
それはそれとしてこの後輩ネタすこ(こなみ)
>>7585
てか九十九は例外的に殺せない奴だったそうだから壊れても一族的にはあんまり変わらん気がw
陸奥として雷電を倒したいけど女だから陸奥の名を継げないんで
雷電の種もらって男産んでそいつに陸奥を継がせて雷電倒させるとか普通に考えなくてもマジキチ
今週のかぐや様は白銀会長が良い男すぎて
惚れるのも仕方ないですね
>>7584
学生同士でデキ婚は厳しいだろう
>>7590
でもあの雷電の話が一番好きだ修羅の刻では
ずっと待って強くなり続けた最強とかテンションアゲアゲですよ
そういや女性の婚姻可能年齢引き上げるそうだから高校生で人妻ってダブりとかじゃないと不可能になってしまうな
>>7592
渋谷凜さん「15歳アイドルがデキ婚狙うよりはアリだと思うな」
渋谷凜さん「あ、大型犬用の首輪とリードを買わなきゃ」
>>7594
4月〜12月生まれなら18歳で結婚できるけどレアリティが上がるな
ベビーメトロイドほしい(サムスリターンズプレイ後)
まさかここに来て超サイヤ人に関する根幹的設定にまであれこれ手を付けてくるとはな・・・
https://i.imgur.com/N25ZiGQ.jpg
いやでも今回のゼルダなら仕方ないよ
あれはズルズル時間を奪ってくゲームだし
そのうち血中サイヤが不足してスーパーサイヤ人化できないとか古代ローマサイヤ人とか出てくる
>>7598
別にこういうミディクロリアンみてーな設定誰も求めてないと思う
>>7598
これ鳥山設定なのか、集英社設定を鳥山設定として描かせたのかどっちなんだろう
超サイヤ人になる理屈なんて誰が望んだんだろう
>>7600
サイヤスレイヤーは……映画版で出てたな。負けたけど。
>>7593
俺は幕末編の悲しさばかりが積もっていく話が好きだわ
某所で幕末を書いた漫画でこれしか思い浮かばなかった俺ェ
>>7598
創作に枷付けることになるから止めとけば良いのに…(ミディクロリアンを見つつ)
鳥山先生が設定してないとは言えブロリーは無かったことになるし
サイヤ人穏やかなほうが強いっていうのも戦闘民族なのになんだかなぁw
>>7598
まあ元々設定資料とかたくさんつくるけど本編では出さない人だって噂もあったからなあ
17号18号も名前がある設定だし
ブロリーは超で似たような奴が出てきたって効いたけれどもなかったことにされたのけ?
修羅の刻は好きだったが義経編がなぁ…郷御前はどうしたんだよ、奥州に最後まで付き従ったんやぞ
あと頼朝情けなさ過ぎ問題、政子はまあ良いや
>>7606
穏やかな心で冷静にぶん殴ってるほうが強いと言うことでは?(
>>7606
ベッジが強くなったのは家庭を持ったからとか言う王道
>>7577
後頭部へのダメージは打撃なら「そんなに」後遺症残らんよ
柔らかいもので包んだ脳を殴ったり叩いたりしてる状態だから
鉄パイプや金属バットで殴られても意識が飛ばない程度のダメージなら
何年経っても問題なく生活できる(というか、俺はできてる)
硬い物で殴るなら後頭部じゃなくて顔面をお勧めする
相手は後遺症どころか俺未満の流血量だったのに
退院どころか形成手術すら待てずに自殺してるように、社会的なダメージが大きいから
>>7605
ブロリーは逆に「S細胞を増やすための人格を運用してた」ってことになると思われ
正直悟空って穏やかなイメージないわ
>>7605
ブロリー消えたんか・・
>>7615
今やってる大会の他所の宇宙の奴で女ブロリーが居るらしいぜw(未視聴
>>7611
ブウ編でのいい親父になりかけててそれが嫌だったってバビディの術にわざとかかったりしたのなんかすこ
その後の自爆までもふくめて
第六宇宙のサイヤ人は基本穏やかだったな
穏やかな性格になるまでもなく大量のS細胞保持してだけでは?>ブロリー
頭部への打撃っていえば脳震盪ってそんなすぐにダウンするもんなのかな
6回ほど脳震盪起こしたことあるけど全部3〜6時間後に猛烈な頭痛と吐き気とめまいが起こったし
まぁ全部額を強打したからかもしれんが やっぱ顎を打ち抜かれたりすると違うもんかな
>>7617
あいつカカロットと戦うのほんまに好きなんやな…と思った旧アニメ
>>7617
正しくツンデレの鑑
>>7614
逆に考えるんだ!サイヤ人基準だとアレが穏やかって事なんだと
S(スタップ)細胞、存在していたのか!?
>>7615
ぶっちゃけ本編のどこにも入る余地ないからなあ
悟空もいつつ悟飯も超化してる時期でトランクスが赤ん坊なんて
>>7617
一区切りつけるために必要なことだしね
以降はサイヤ人の誇りを持った地球人よ
バーダックは穏やかだったのか?
>>7625
いいキャラなのになあ。散々映画のラスボスやったし
>>7621
家庭人としてなら悟空さを完全に上回ってるのに
S細胞が突然変異でがん細胞的に増殖する状態になったのが伝説の超サイヤ人だとしたら
説明はつくかなーブロリーが、無限に強化される設定とも合うし
>>7629
つうか悟空の親としての駄目さは異常…
>>7629
やめるんだ父親としてはベジータはおろかピッコロさんの足元にも及ばないとか言ってやるのは
>>7626
悟空と違ってちゃんと遊園地に連れて行ったり
娘を可愛がったりしてるあたり実はベジータの方が地球人に近い思考説
子作りはしてもキスはしない悟空
悟空は生まれと育ちを考えるとああなっておかしくないしなあ
仙人みたいなもんだ
>>7632
ピッコロさん以上に親父してるDBキャラなんてクリリンくらいじゃろ
なお最近の超
「超サイヤ人くらいええか…」
「伝説の超サイヤ人くらいええか…」
「伝説の超サイヤ人2くらい」「おいちょっと待て」
>>7625
俺ドラゴンボールの映画見に行って一番面白かったのと一番絶望的だったのと
一番下敷き買ったシリーズなだけにショックだわ
悟空は野生動物としての父親だから 自分が居なくなっても生きていけるように仕込むという
>>7622
ツン「観客皆殺し」
デレ「ブルマを大切にしろよ」
若い頃からずっとドラゴンボールとの付き合いあるせいもあるだろうなあ
いや元々DBの映画版ってパラレルワールド的な意味合いが強いような
クリリンと18号夫妻は何だかんだで仲良いよなw
クリリン側がベタ惚れってのもあるけどw
>>7640
ちゃんと覚えててドラゴンボールで生き返らせただろ!
私ドラゴンボールのキャラでピッコロさんが一番好き!
>>7636
誰がドラゴンボールをつかうか仲間内で話し合ってるところに
悟飯が「娘の熱を下げるのに使わせてください」ってきた時に
18号が真っ先に「いいから早く使ってあげなよ」っていったところでなんか親になって感慨深いなと
かわいい近所のお姉ちゃん
綺麗な近所のお姉ちゃん
エッチな近所のお姉ちゃん
スケベな近所のお姉ちゃん
あなたはどれを選ぶ?
>>7644
意図してなかったんだろうけどちゃっかり自分も生き返ってて草
メタルロボ魂ゲッターエンペラーか……変形するなら
>7554
まぁ、どっちもレベル4あたりだからむしろ喜ばしい
>>7635 >>7639
なんかスゲェ納得できるわソレ>仙人、野生動物
>>7647
僕にだけ可愛くて綺麗でエッチでスケべな近所のお姉ちゃん!!
>>7647
一番おっぱいが大きいお姉ちゃん!
ドラゴンボールといえば何で未来トランクスの髪色変えたんやろか、単に見分けやすくするためか?
文明圏で過ごしてる時期ほとんどなさそうだからなゴクウ
基本カプセルコーポにいるベジの方が文化汚染されやすいとは思う
>>7647
なるなら綺麗な近所のお姉ちゃんかな
スーパーサイヤ人4のデザイン実は大好きでした…
>>7642
クウラとかフリーザを元気玉で倒した世界じゃないとおかしいしな
>>7654
まあ完全に文化違う星からやってきて適応してるあたり普通に順応力高いよな
>>7619
赤ん坊時代ゴクウの泣き声で脅かされてたくらいだから素は穏やかなんじゃね?
なお安眠妨害で激しい怒りに目覚める素養になった模様
キスより先にフェラをさせられてはや十数年のチチ?
ベジータは宇宙の地上げ屋やってたし多少は文化的なものに触れてたんじゃないかな
>>7631
極端から極端へだもんなぁ
悟飯の幼少期はだだ甘で育ててたからピッコロに指摘されてて
セルゲームくらいで悟飯から戦士として接してくださいって言われて
例の怒れ悟飯でピッコロさんにお前に助けを求めてるんだと思ってるんだと怒られ
悟天にトラクター運転させて畑仕事任せて食後の修業してたことあったし
>>7656
あれは当時小学生だった俺ですらアニメ屋ってセンスねぇんだな……って思った
>>7654
一般的な家族の過ごし方を見る機会は多そうだしな
家族で出かけたらベジータにジッと観察されるとか拷問だけどw
>>7656
サイヤ人の大猿設定も取り込んでの変身だから、あっちの方が正統進化感はある
ゴッドは神の領域に突っ込んだからまったく違うものなんだろうけれど
クウラの4回目の変身も今思うと何故シンプルにしたのにわざわざ余計な物付け足すのかと
FF15のアプデ動画みたんだが、敵対した時のノクトが怖すぎる
臣下にして親友にデスを使う真の王の畜生ぶりよ
>>7660
一応セル編であるんすよ、キスシーン(鳥山漫画の如く直接的には見せないけど)
>>7653
昔のアニメとか彩飾だと理想の色じゃなかったんじゃね?
悟空の胴着も変えたらしい
フリーザ軍も結構な設備や宇宙船を所持してることを考えれば
高度な文明なのは間違いないしな
>>7666
シンプルにしちゃったら簡単に変化付けるのって何か付け足すか位だし…
クウラ・メタルクウラは、時系列的に謎がある。瞬間移動を悟空が使ってた覚えがあるんで、トランクスとの出会いまでは本編通りのはず…
スラッグはあれは悟空が界王拳100倍か超元気玉でフリーザ倒した世界だろ?
3のハゲデコは駄目だと思う
舞空闘劇のクリリンIFストーリーすき
最後の話とか、未来18号と本編18号の違いがよく分かる
原作にもあった出来事として見ても矛盾ないのはボージャックのヤツだけかな?
スタッフも自信があるから劇中で明確に時系列を指定してるんだろうが
>>7672
瞬間移動空間にメタルクウラが入ってきてるから間違いなくトランクスのあとだと思う
アニメだと「塗料が余ってた/足りなかった」で変わることがあったよなぁ……
奇妙で印象的な色になるのでかえって印象に残ったりすることが(w
悟空が「ぶっ殺してやる」といったのはクリリンが殺されたときだけだったか
映画ならトランクスが剣貰うやつすこ
>>7665
???「神なんか大したこと無い、ソーでもやれるくらいなんだから」
>>7647
全てを兼ね備えているミサ姉でお願いします
クリリンが悟空から界王拳ならって世界を守るIFは良かったな
でも悟空さ、クリリンに教えるまえに悟飯ちゃんに教えるべきじゃねえ?
界王拳覚えてりゃブウ編でアルティメット悟飯界王拳とかいう超人見れたかもしれんのに
>>7677
トリヤマ「ベタ塗るのしんどい…しんどい……せや!」
>>7666
弟の方は同じ4回目の変身でゴールデンになったというのに、やっぱ弟より優れた兄はいないな(白目)
>>7651
それは他人には化物というどっかで見たオチですか?
トランクスといえばあの動きの意味は一体
ttps://i.imgur.com/NQOoJcp.png
>>7647
関西弁の合法ロリな子で…龍驤だこれ!?とりあえず龍驤はいますか?
>>7681
おっと売り切れだ。千夜姉で勘弁してくんな
黒潮の可能性はないのか
>>7687
こみパの猪名川由宇ちゃんのことを忘れないであげてください……
>>7679
勇者タピオカか。あのボスはなにげに映画の中でもトップクラスにヤバかったと思う
>>7682
界王拳体の負担がパねえからな
超サイヤ人4時点の悟空でも100倍は死を覚悟してからの使用だし
>>7685
自分には可愛くてスケベで自分にだけ優しいお姉ちゃんが
他人にはニコラス・ケイジに見える呪いをお前にはかけておいた
>>7686
若気の至り
>>7686
洗練された無駄の無い無駄な動きってかっこいいやん?
>>7677
特撮でもあるなメトロンとか桜島1号とか
>>7687
ttps://gyazo.com/29820b44a0ffe0e1c61d227417f508fa
はい
>>7686
未来トランクスの師匠は未来御飯
あとはわかるね
>>7686
これ、気を練るための動作だってどこかで聞いたことあるな
「私は何度でも繰り返す、いつか廃校にするその日まで……」
ttps://twitter.com/garupan_app/status/935813595677442048
>>7690
すまねぇ…コミパはさっぱりなんだ。そういや昔キッズステーションでアニメしてたような…聖闘士星矢(黄金聖闘士編)に夢中だったが
ゴッドの上に界王拳重ねがけは好きな展開だけど
今は更に上が出てきたなあ
それにさらに界王拳とかやったらインフレしすぎだが
技の師匠がご飯だからご飯から教えてもらったポーズなんだろうね(グレートサイヤマンの登場ポーズ見ながら)
射命丸はなんだかんだ面倒見いいし姉的ポジションも似合うとか思う
>>7688
そんな事言わないでお願いします!佐々木さんは好きにしてもらって構いませんから!
>>7681
浅井君専用肉便器なので、他を当たれ
正直覚悟ガンギマリすぎててコワイ!ここまで尽くしているのに彼女じゃないと知ってもっとコワイ!
ご飯って書いちゃった……ままええわ!
>>7686
神様もマジュニア戦でへんな動きしてたしそれっぽい理由あんじゃね
もしくは神コロ→悟飯→トランクス連綿と受け継がれたセンス
べジータ戦で界王拳3倍使ったら全身に激痛走るようになってたのに
フリーザ戦で20倍を使っても疲れるだけで済むようになったのは、
それだけ気のコントロールが上手くなったという解釈でいいのだろうか
>>7700
NEWGAMEともコラボしてたたらしいね
リゼロって世界観的に更に無茶なのをやってきたな
>>7682
界王拳は作った本人ですら極められなかった技だしクリリンは地味に気のコントロールすごいし
>>7705
何!母子合体佐々木さんだって?
>>7709
サイヤ人は死の淵から復活するとパワーアップする設定が適用されたんだろ
三倍でかなり負担かかったので20倍に耐えられる程度にパワーアップしたみたいな
最終章では廃校できるのか。デュエルスタンバイ!
ttps://i.imgur.com/tQzlRkP.png
>>7709
50倍だっけ30倍だっけ?かめはめ波撃ってくそったれ!って言ったの
フリーザほんと強かったな
>>7687
龍驤はいなかったけどまぁ似た感じのヤツがあったからこれで勘弁してくんろ
なぁに君のお母さんだって小さい頃にはザクと間違えてソルティックを買ってきていた筈さ
その時の気持ちを思い出して欲しい
ttp://upup.bz/j/my36951ulwYtONh2tB4FvHw.jpg
上の設定と合わせれば、S細胞の増加による影響の可能性>界王拳の倍率上昇
いいニーハイの日(11/28)
いい肉の日(11/29)
今日はどんなスケベ絵が…
トンテキのニーハイ炒め?
>>7718
いい竿の日がなんだって?
今週のかぐや様は会長がイケメンすぎてヤバかった
最後のコマの石上くんで安心した
>>7705
浅井くんは死ぬまでうるさい精子をミサ姉とエリカに注いでればいい
佐々木さんは俺が貰う
>>7718
いい竿の日・・・
>>7720
>>7723
いやや!ツイッタでおにんにん祭りとかいやや!www
最終的にどこまで増やすのか。頭増やすより個体数増やした方が脅威度高いですよね(小声)
ttps://twitter.com/itukayomu/status/936200443528585216/photo/1
>>7722
また新キャラ増えそうな感じで佐々木さんの出番がヤバい
良いニーハイの日ねぇ
ttps://pbs.twimg.com/media/DPzU4azVQAE5sHq.jpg
抱けやー竿だけーもーろ出しー竿だけー
>>7727
今回のイベントで二隻もドロップした天津風! 天津風じゃないか!
あーあ映画見に行く気なかったのになー……こういう事やるとなー
ttp://upup.bz/j/my36974mQvYtqRH2gplSU_k.jpg
>>7725
いやダブルヘッドの系統は複数ある頭を全て同時に潰さないと殺しきれないサメって設定があったはず
あと殺しきれなかった場合頭が増えて更に強力なサメになる
そして増えた頭が別個の意志を持ち頭同士で共食いを初めて自滅する
12/9はガルパン最終章と平ジェネFINALのどっちから先に見ようか・・・
>>7725
何言ってるんだ!4対1でも1対1を4回やれば勝てるけど1体のサメに4体の頭があるならどうやっても4対1になるから人間が勝てる訳ないだろ!
>>7731
共食いで全部同時に死ぬ可能性は低いから無限強化されそう
>>7732
まずは明日ハガレンからだな
108式ヘッドジョーズ
この前なんとなくサバイバルゲームを見てたらベアグリルスがサメに襲われてた
…正直今までのシーンに比べたら絵面は普通だった
>>7735
え? あれ明日からだったのか
刹那で忘れちゃってた。まあいいかあんな映画
ハガレンレビューの真相はどっちやらな。まあ9:1ぐらいで大方の予想通りだと思うけど
そういやウルトラマンティガに鮫型ロボット怪獣出てたの思い出した
ブレンド・Sの男の娘はなんか普通に男の娘がしそうな格好をさせてみたい
男の娘にそういうのは無粋なのかもしれんが
>>7739
洗礼されたパロAVニキレビューと錬成されたハガレンレビュー?
>>7726
なあにキャラが増えても出番がないなら居ないのと変わらん
プニヤンカなど一度きりのアバンチュールみたいなもんだしヘーキヘーキ
…ちょっと待って?佐々木さんってミサ姉エリカの次に出番があるよね?由比ちゃん以下って事は無いよね?
見たい映画か
ごちうさとマジンガーかな目先のアニメ系なら
洗練!くそっ!
>>7739
役者そのものが悪いわけじゃないけどそのキャラにそのチョイスかよって思わせた時点で特大の地雷にしか見えない
>>7745
パロAVニキの選ならある意味洗礼されたようなもんだから大体あってる
>>7738
明日休みの後輩数人に「1300円出すからハガレン見て0巻頂戴」って言ったら全員に断られたよ
>>7744
逆にアニメ以外見るんだろうかという顔
そもそもハガレンをやる時点で……
ジョジョも第四部だからともかく
テラフォーマーズは本当……
ジャスティスリーグでも見に行くかなーってくらい。もうちょい経てばガルパンや他の映画も公開されるから選択肢増えるんだけど
はじめから期待しなければ思ったほどでもないな!で致命傷は避けられる可能性もあるから
瞑想することで現世への欲を捨ててから挑めばいい
>>7750
基本的に三池にお鉢が回ってきてる時点でお察しください
>>7749
マーベルやDCとか言おうと思ったけどこれも漫画だね
強いて今やってる中で興味あるのはITぐらい?
>>7743
最初は正ヒロインの筈だったのに…
三池炭鉱物語が映画化したのか
メガネ修理ってタダなんだな…
レンズ外れて支えてるテグス切れたからって捨てないでよかった
>>7747
文章読んで興味持ってパロAV見だした人達は洗礼を受けたのか洗脳されたのか
まあなんでハガレンなんだろう感はあるよね
やるならアニメ新シリーズも並行して企画するとかしてやりゃいいのに
レーザーターボ、やっぱりプレバン入りかぁ…
>>7748
バイト代も出せw
>>7757
でも、なんか悪いなと思ってメガネ拭きやレンズクリーナースプレー買っていくな
どっちにしてもつかうもんだし
CMから漂ってくるあっ……(察しなふいんき
>>7759
アニメの総集編3部作とかなら見に行ったかもしれん
>>7755
監督「じゃあ、これからはこのシャルって子を推してくから」
日笠「メインヒロイン私だよね!?」
というコントがあったりするなかったりする世の中だからね仕方ないね
>>7721
あんなにすっきりする「うるせえ、バーカ」は初めて見ましたよ
>>7757
俺も買った店にテグス切れた眼鏡持って行った時フレーム買い換えましょうって言われるかと思ったら無料で修理してくれて驚いたわ
>>7755
今でも浅井君の彼女だしヒロインだよ!
ミサ姉やエリカが積極的に浅井君の性欲を処理してるからそう思えないだけだ
>>7754
ITが格ゲーのアンダーナイトインバースの推しキャラのアテレコに使われてたの草
KUBO…だれかKUBOの話をできる人は…
>>7762
レンズはめ直してもらった上でもう一回視力測って別なの作ろうとしたら
疲れ目なのか知らないが左右の視力逆転してて「土日の午前中に出直して来い」ってなった
>>7760
まだいいんじゃないスかね……
ttp://upup.bz/j/my36975FvIYtDgGsl5DQ57M.jpg
ハイアンドローはちょくちょくこのスレで進められてるな
>>7766
言うてあの女の子も知らん上に実は助けられてるとはいえ
結構な被害者なのは事実ではあるんでやっぱりちょっとモヤっとする……
>>7753
あの人が受ける≒もはやあの人しか予算内でこなせる人いないってレベルだしね
最近視力が急激に回復して睡眠の重要性に驚きを隠せない
>>7770
トシ…………サッカー好きか?
>>7772
一般発売の金色が正義のヒーローなんだね!
レモンバロンもプレバンだったなあ
しかも抽選
>>7776
睡眠時間削ってたものが悪かったんじゃないかな
>>7776
入院してた時異様に視力が上がって近くを見るのに老眼鏡が必要な事があったなあ
なお
>>7773
アクション面はマジで邦画最高峰と言っていい
脚本もきれいに少年期の終わりと成長描いてていい
さらに各勢力ごとにエンブレムとチームカラーとテーマソングがあるという2.5次元ぶりよ
>>7781
おじいちゃん……
>>7776
目から送られる情報は脳が処理してるからね。逆に脳が疲れてたら目の処理も遅くなるってモンよ
>>7780
七時間寝てたんだが俺は8時間必要だったらしい
>>7781
俺は近場の文字が見やすくなってくれたよ
>>7782
そのアクションシーンを大胆にカットする謎采配
フィギュアーツの限定は再販してくれないのが…orz
>>7778
イッテイーヨ!
>>7784
睡眠不足だと目がかすむよな
>>7786
金ローとかいうクソのことは忘れるんだ、いいね?
実際映画2と3は最初一本だったけどとりすぎたから2つに分けてなお時間が足りなかったと聞いて当たり前だってなった
アズレンでも艦これでも思うけどさ、遠征時間短縮アイテムってあったら売れると思うんだ...(社畜感)
>>7770
これでよければ…
ttp://upup.bz/j/my36977INXYtfl-sO7FBiUQ.jpg
ttp://upup.bz/j/my36978cQTYt0C1d6kAe0aI.jpg
ttp://upup.bz/j/my36979XGgYtarl_tdJPlPs.jpg
ttp://upup.bz/j/my36980NHDYtPLc7m9zncRE.jpg
ttp://upup.bz/j/my36981wJMYtAYxjpQDW976.jpg
ttp://upup.bz/j/my36982bLiYtN_4UqvFe53A.jpg
ttp://upup.bz/j/my36983eqyYt-xFOvTrN54_.jpg
>>7791
アズレンは素直に燃料買えw
最近ほぼ毎日、目が霞むんだけど、ほぼ右目だけ。
片目瞑ってゲームやるとめっちゃ疲れる、顔が。
朝起きた直後とかはそれなりに普通に見えるんだがなぁ
>>7791
普通にダイヤ握って明石に投げつけた方が安くあがるとおもうの
>>7775
三池はそういうタイプじゃないよ
来た仕事は断らないけど、気の乗らない仕事は事務的にこなすってだけ
>>7793
1200遠征をね、朝出社する前に回せないの...21時までに回さなきゃ朝出社する前に回せないの...
>>7794
炎症起こして眼圧が上がってるかもしれん
俺は上がってたぞ35ってヤバイ数字だった
>>7792
随分椅子がレベルアップしてますね
ワイの職場の椅子もな〜せめて肘掛けがあればな〜
昔よくボールが目にぶつけて来やすくなって
軽くボス状態か冬のナマズおじさん状態で怖かった
(ゴムボール、ドッジボール、バレーボール、サッカーボール、テニスボール、バスケボール、野球ボール、雪玉)
>>7792
人気投票で1位とかで大観衆の前で死にそうな顔してたもりくぼじゃないか!
幸子もヘリから飛び降りだったしデレマスPは鬼か何かか!
>7798
目医者行くか…
>>7792
KUBO違いだよう
ttp://upup.bz/j/my36990AISYturAtCAkxPCk.png
ttp://upup.bz/j/my36991UYCYtjkiAut7s3jM.png
ttp://upup.bz/j/my36992kwsYtFTzl5S3b_9E.png
ttps://youtu.be/tIafCf9iaew
>>7792
ォ!
今日はミカの誕生日か・・・おめでとう!
>>7803
クワガタ役ピエール瀧が持って行き過ぎである
>>7620
以前にこめかみの上辺りを強打したときはすぐに気絶したわ。でっかいタンコブはできるし
意識回復した後もむちゃくちゃ吐き気がして最悪だったから漫画みたいに頭打って気絶した後
すぐ行動はむずかしいだろうな。
俺も鏡みたら化け物見えるんだけど、目医者でいいのかな?
>>7805
何回目の誕生日なんで(銃撃音
>>7807
頭打って吐き気が起きたりなんか異常あったらCT撮影しておけw
気休めにはなる
>>7802
目は一生モノだからな
散瞳検査受けたほうが良いかもしれないな
>>7770
妹に勧められたが頭おかしいな(誉め言葉
ピクサーのCGアニメーション映画をクレイアニメでやってるって正気じゃない。
油絵でアニメとかもあるし、最近は狂気に満ちている。
>>7808
いいえ、曇っているのはあなたの心よ!(よくある伝記もののオチ)
>>7803
>虚ろな目でクボ…クボ…と呟く
お前の事やんけ>>7803 ェ!
>>7808
俺は鏡見ると後ろにデカい蟹の化け物が見える
>>7803
なにこれ頭おかしい
>>7813
と見せかけつつ実際に化物はいまあぁす! するのが小野不由美
おう怪奇にみせかけたトリックと思わせてからのガチ化物やめーや
>>7798
そういえば眼圧っていくつか知らんな
やるにはやるんだが特に何も言われない
>>7808
お前は誰だって言うと効果覿面らしいよ
>>7819
アマゾンズOPが流れそう
>>7818
10から20が正常値それ以上は危ない数値だね
眼科によっては機械だけじゃなくて直接測るやつもあるから
先生次第だね
推理ミステリーの人間ドラマは好きだけど
昼ドラの人間ドラマきらい 自分でも差がわからん
>>7822
昼ドラはあれ笑いながら見るもんだぞ
タワシコロッケとか使用済みコンドームケーキとか
>>7822
推理ミステリーの人間ドラマは復讐とか怨みだけど、昼ドラは妬みや嫉みとか僻みが主題だからじゃないかな
事故で頭を打って大変なことになってしまった例
ttps://www.youtube.com/watch?v=MFMXuoi7yBc
>>7822
恨みつらみの清算と誰が好きだのでズルズル引きずってるかの違いじゃね? 全部がこれに分けられるわけじゃないけど
>>7823
なにそれぇ・・・(ドン引き)
>>7822
ミステリーは殺人とかまでいってるから、もう終わった事をあとから調べてくだけ。すでに最悪は通り越してる
昼ドラは常に最悪を更新しつづけるからストレスがかかるって今でっちあげた
沙耶の唄映像化されないかな
>>7822
推理は人間ドラマに事件の鍵があってそこから答えに辿り付くけど、昼ドラは基本的にそれを見せるためで答えはどうでもよかったり
>>7822
浅見光彦シリーズの人間関係ドロドロ感がきつくなった
>>7814
KUBO…見ようや…
>>7828
アメコミで漫画化はしてるんだよね
昼ドラで応仁の乱とか五胡十六国やったらドロドロが二乗になって凄いことになりそう
>>7833
話の筋最後まで追いきれる人間がどれだけいるのか
>>7833
脚本:北方謙三
>>7833
昼ドラというより「何をやっているのか分からない」とかいう苦情が殺到しそう
>>7832
沙耶のビジュアル本国だけあって思いっきりクトゥルフだけどな
>>7833
予算消し飛んじゃ~う
>>7836
なあに、元から昼ドラは「何をやっているか分からん」もんだ
火ルドラ
つよそう
>>7826
正式名称は愛の歴史ケーキ
ttp://livedoor.blogimg.jp/inasoku/imgs/9/9/999d384c.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/inasoku/imgs/8/b/8baee206.jpg
そしてそのドラマに出てた時の松田賢二
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20110207/21/kenji-matsuda/53/4f/j/t02200293_0480064011033332437.jpg
特撮からのアメコミになった赤いアイツがさらにそこから劇場化する可能性?
>>7837
沙耶の唄箇条書すると
すごいラブコメの導入なんだよなあ
実際ラブコメなんだけどラブの部分がラブクラフトなだけで
>>7839
ウェディングケーキを斬る包丁で間男が胸を貫通して死ぬ展開はクッソワロタwww
アラフィフ女性の恋とかろくでもないタイトル、ババアの痴態なんぞ誰が見るかwww
朝ドラ、昼ドラ、夜ドラ
すべてを過去にすべく作られた新しいドラ
その名もハイドラ
>>7831
上映数少ないって書いてるし語れる人少なくて相手を求めてるんやなぁ
>>7841
次郎、キバでもドロドロしていたくせに昼でもなにやっているんだw
>>7845
ハイル!
大貝獣物語「ドロドロしてます」
え?何?沙耶の唄世界でドロドロ恋愛してるところにレッドマンが現れて沙耶をレッドファイッ!する?(難聴)
>>7844
でもどこかに需要あるから続いてんだろうなあ(白目)
>>7847
他にもあるんだよなぁ
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20110228/14/kenji-matsuda/b8/60/j/o0640048011080477694.jpg
映画を見よう
ttp://upup.bz/j/my37002VapYtU_n6a0IwPzo.jpg
>>7841
なぁにこれぇ…(演出が怖E)
郁紀沙耶視点では紛れもなく純愛だから……井戸魔人や涼子先生視点が混ざってホラーになるだけだから……
アニメゴジラもシン・ゴジラと比べて売れてないって言われるが上映館数すくねえしなあ
>>7841
矢車さんだっけ?
つうかシンゴくん歴代ゴジラでもトップクラスじゃないの?
調べたわけじゃないから分からんけど
>>7850
デモンベイン世界でアイオーン(アルアジフの鬼械神)が破壊していたりはしていた
アズレンのユニコーンちゃんの新衣装、ぺっかぺかに光っとるな
ttps://i.imgur.com/4qPyy8t.jpg
>>7858
単純なパワーだと上位には来るだろうけどトップクラスと言うには微妙じゃないかな
>>7853
この女コミックの表紙で実写デビルマン持ってる厄いヤツじゃねーかw
>>7860
こいつぁ飛翔して敵艦隊を素手で解体しそうな輝きぶりだ……
>>7856
最終みこみが五億円らしいし館数150で考えると普通ぐらい?
ネームバリューとかは置いといて
>>7861
たぶん興行収入の話やで
>>7861
ごめんなさい売上とかソッチのほうです
>>7865
それならシンゴジ君が上だろうな
刑事ドラマは好きだが、怒鳴るシーンとかが苦手なのが悩み
>>7858
歴代3位か4位だったはず
1位はキングコング対ゴジラ
シンゴくんの真の脅威はその進化性能だし…
火力マシマシのvsゴジはその熱量で自滅したけど、シンゴくんはそうはならないだろうからなぁ
どうして俺には幼馴染で俺に操を誓ったエロサキュバスのお姉さんがいないんだろう
>>7853
相手の興味を一発で引く巧みな話術の後輩
>>7870
バニゴジになる前に冷凍オブジェモードに移行するだろうな
>>7871
俺にはずっと一緒だった幼馴染モーさんが居たはずなんだ…
日本政府「君たちならあの巨大生物を倒せるのかね?」
マダオ「ご安心下さい。そのためのネルフです」
マダオ「進化の終着地点は自滅。進化を促進させて共存を選択させる」
>>7871
ここが現実だから
>>7874
だがこの世界じゃあない。残念だったな
>>7871
この世にはペガサスもドラゴンもいません。そういうことです
>>7868
右京さんの「あなたがしたことは許される事ではありませぇん!」
ちょっと怖いよね優しく諭して欲しい
>>7858
売上や興行収入ではほぼトップだが観客動員数だとキングコング対ゴジラが圧倒的である…
>>7871
サキュバスなのに操誓ったから幼い頃に餓死したのでは?
>>7860
すごいデストロイしそうだ
>>7879
まさにそう、ああいうのが苦手
アニゴジくんはどうなんだろう。かなり好みが分かれるとは思ってるが
>>7875
第5形態で壊滅のビジョンしか見えねえ
自重しろ自重w
そしてテラエロスさんも来ませんかね
ttps://twitter.com/XenobladeJP/status/936129635502325760
大事な落とし物を届けた青年面白いな彼www
2人で生まれたプレーなんですかねってw
>>7884
虚淵が嫌いとか苦手なひとはあんまり……と言われてはいるみたいだし
そもそも、三部作だから見に行くのは大変だろうな
>>7884
なんか盛大なアンチがこの前湧いてたね
>>7877
早く帰らないと…(使命感)
>>7884
あいつはとりあえず第2部見んことには何とも…
>>7871
今は現実と言う夢を見てるんだ
目が覚めれば、夢が終われば隣にいるさ
>>7875
終着点に行き着く前に人類が滅んでる可能性があるんだよなぁ
>>7884
前日談の小説見る限りかなり絶望的な状況なのは理解できた
>>7892
もうゴールしてもいいかな……
>>7862
見てください、この映画を語りたいという目
ttp://upup.bz/j/my37003fPKYt0GZQlbbLAtQ.jpg
アンチってすごい体力使うよね逆に好きなんじゃねえかって思うわ
シンゴジ退治に別の怪獣呼び出そうぜ(化け物には化け物ぶつけるんだよ!!)
>>7895
あかん!始まったばかりやないか!こんな!
>>7896
凄く物騒なものを持ってるんですが…
>>7894
宇宙人たちも腹に一物あろうがなかろうが内輪もめや裏切りやる余裕全くない状況という
3種族交配出来ないならもう詰みゲーよ
アニゴジ君はなんだかんだゴジラ以外には人類勝てるらしいからねえ
ヘドラを人為的に生み出してラドンとアンギラスぶち殺したりもしてるし
課題だったゴジラも今回で対策出来たから楽やろ?
>>7898
ガメラあたりひっぱってこないと勝ち目なさそう
>>7898
じゃ1億売れた同人界のサキュバスを…
>>7897
メンタルが完成してる人からすると「この人俺のこと好きすぎだろ……もっと他の事に時間を注いで欲しい」みたいな解釈をするらしい
上中下にお話が別れてるとして、上だけ読んで評価なんて下せんやろ
だから続きをとっとと出すんだよあくしろよ
>>7897
アンチアンチとか批判を許さないってのもなんだかなと思うときもあって
本当にこの作品好きなの? って思うときもあるな
>>7902
ゴジュラス倒せて喜んでたらキングゴジュラス降臨したけどね…
>>7902
そのへんで拾って勝手にでかくなったのを人為的に生み出したって言っていいんですかねえ
現実と虚構をごちゃ混ぜにする能力とか欲しいっすね
ウルトラマンマックスで「胡蝶の夢」って回がありましたね
>>7904
シルヴィちゃんに何させるつもりだ
ナニか
>>7910
巨影都市はどうだったんだろう
>>7896
持ってるのがソレじゃなきゃな・・・
>>7907
好きな人の前でわざわざその作品を貶すような事したり
嫌がられても続けるような幼稚な人間は批判されて当然じゃね?
>>7910
それ紫のBBAの能力だから…
ゴジラにサンドイッチを食べさせる……?
>>7911
しょうじきTV見てて精神狂いそうになった
P「幸子のRTAチャンネル。いやー幸子も20歳を迎えたので今回からは346プロのサーバー使って自社配信だそうですよ」
幸子「考えてみたらボクはもう丸6年RTA動画上げているんですね」
P「なお、今回配信のゲームは幸子成人記念で成人指定ゲームです」
幸子「聞いてないんですけど」
P「安心しろ。エロゲーじゃないから」
幸子「むしろ逆に安心できなくなったような気もしますが」
ルクーが迎えに来るように二次元の女の子らが俺を迎えに来てくれたらいいなあ…
>>7912
うちのシルヴィちゃんは淫乱度0でいくら夜を重ねても夜這いしてこない可愛らしい子です!
>>7910
クトゥルフ神話の漫画でまんまソレな力得ちゃったJKの話は面白かったわ(古き良き超能力少女的な代物だったし)
>>7917
先生はゴジラもなでなでするのか
>>7907
いきなり「脚本家が誰々だから全部嫌い好きな奴死ね」って単発IDで叩く奴をどう好きになれと?
>>7911
マックスは第三惑星の奇跡がすきだなあ
イフを強さ議論に出す奴は何もわかってねえなあって
で、第三惑星の奇跡の話の後にあの話して台無しにするのすき
...ほれ、あの話だよあの話!忘れたけど!
>>7915
好きアピールが過剰過ぎてもファンスレ行って語れと言われるからしゃーない
>>7916
紫とは一切無関係な人だけど
マエリベリーハーンって自分の能力暴走させて虚構の世界から出れなくなったりしそう
>>7915
当然なのは批判する事じゃなくてスルーする事だと思うの
批判垂れ流す奴もそれに必死に噛みつく奴もどっちもどっちだよ
>>7919
P「えーまず幸子と視聴者には人間性を捧げてもらいます」
幸子「先にトイレ行って来ていいですか? 逃げませんから。アイドルの幻想を守るための下準備をするだけですから」
>>7913
なんかコレジャナイ感だったとか聞く
いやまぁ、敢えて言うもんでもないと思ってたけど
正直そんなアニゴジて手放しで褒めれるようなもんでもないぞ
少なくとも中盤まではガチで退屈
なんつーかな、アニメファンは褒めてて映画ファンは批判気味つったら何となく分かるかね
>>7930
結構宣伝打ってたのアカンかったのか・・・
マックスさんは最強最速!とか名乗る割に苦戦しすぎちゃう?
>>7931
君の名はじゃねーかそれ
巨影都市はバグもひどかったって見た気がする
>>7932
そういやあれ結局どういうゲームなのか知らないわ
非エロの危険な成人指定ゲームというとなんだろう
ポスタルくらいしか思い付かなかった
>>7933
ウルトラマンの中で最強最速ってわけですらないからな
地球に始めて来た頃の六兄弟と比べても設定上の腕力や速度は劣る
能力がインフレしてたパワードとかにも当然敵わない
>>7933
マクシミリアンジーナスが?
>>7933
敵も最強最速だからな
既存怪獣もマックス世界の個体は他世界より強くなってる節がある、ゼットンシャッターもちゃんと上までカバーしてるし
>>7803
うわああああ奇跡的に(比較的)近くの映画館でやってるうううう!!!
ゴジラまだ観てなくて、ガルパン遠征予定で、仮面ライダーと妖怪ウォッチとジャッキー見たいのにいいい!!
土日で見に行って面白ければよし 個人的にハズレなら残りはレンタルで済ます
アニゴジは映画ファンは褒めてるけどアニメファンは退屈つってる人も居たな
要するに「自分は退屈だった」と「他人が絶賛してる」に自分にだけ通じる合理的な答え出してるだけじゃないか
>>7941
公開が終わる前に行くんだ、闇の姉妹がええぞ、ええぞ
>>7936
巨大生物が暴れてる絶体絶命都市
>>7915 >>7924
極端に言えばこれを好きな人はバカとかいうアンチはいるけど
その逆の嫌いなやつは云々で屑とかも見たことがないわけでもいないわけでもないし
アンチ、信者とも極まった人たちは方向性が違うだけで同類だなと思うところはあるな
他人の意見を聞かないんだもん
結局ウロブチ本人と一緒で毀誉褒貶の激しい映画って事で良いんじゃねえの、もう
ところで明日から12月だがクリスマ(砲撃音
>>7933
最強最速にふさわしい敵が用意されてるんだよ(タマミケクロをお出ししつつ)
>>7943
所謂秘宝系なノリん所とキネ旬系ではあんまり評価芳しくない印象だが……
オレの近所でKUBOが見れるのは年明けか。いや海を超えなきゃ影も形もない某レッドバロンよりかはマシだが
自分は○○だった、だけなのに居もしない他人の感想つけてるだけだろ
ジャンゴとか鬼哭街好きっつってもなんか時代を感じられてしまう
>>7950
印象ならそれで終わりじゃないか
実写版デビルマン「アンチ=信者……つまり私は日本で最も信者の多い映画なのでは?」
>>7945
パトレイバーとかが自キャラでゴジラなんかを倒すの?
(脚本家もあっていろいろ言われてたけど俺鎧武好きだよ)
>>7941
1日で3作品くらいならいける
https://i.imgur.com/knjzmuz.jpg
後編は当日半分も入ってなかった
>>7913
おおむね好評って感じ
求められてた作品テーマを直球にガッツリ仕上げた絶体絶命都市最新作って感じだな
>>7950
去年の君の名はもそこらへんにはウケ悪かったけどな
>>7884
東宝sfを楽しめるならいける
>>7907
批判にせよ称賛にせよ、感情的になって他人を蔑んだり罵声を浴びせかけたりしなけりゃアンチでも信者でも良いんだけどね。
>>7956
パンピー操作で逃げるんだよォ!
>>7937
後はマンハントかな
>>7954
あんま個人の名前出したくねーけど
破壊屋とか柳下とかは「ゴジラで新しい事をやろうとしたのは好印象、つまんないけど」つってたような
俺も割とそういう感じ
>>7948
お仕事してる先が新橋だからケーキはどうしようかと心が躍っているわ。生後半年近くになる甥がなーくるからなーどんなケーキがいいかなー
>>7940
お約束のお伽噺系怪獣に次元崩壊能力持たせたのはひどいと思ったwww
よく耐えたよマックス
シャマー星人また出ないかなあ、スラン星人はマックスのライバルにしてはかっこよすぎる
>>7965
ん? アニゴジの他の人の好評コメント書き込めって話?
>>7959
ソルジャーレギオンやギャオスと戦うパトレイバーとか
ゴジラとガメラが睨み合ったり
ウルトラマンとエヴァが使徒と怪獣とタッグで戦う
とかあれば買ってみたいな
スパロボみたいなゲームで性能を変えれるとかならともかく
どっちが強いか弱いかみたいなのはできないだろうけど
>>7963
じゃあパトレイバー出てくるだけなんか…まあ使えたところでアルフォンスでどうゴジラ倒すねんて話ではあるが
>>7969
な い
ウルトラマン同士は競演するが他作品クロスオーバーはない
アニメゴジラはマジで脚本がクソだけど、その他は良かったぞ
脚本の人のファンが居るからこのスレだとあんまり言えないけど
五時だ!肝臓!とか私は虚淵に感銘を与えたとか未來が云々とか書けばいいんだよ
まぁ人の批評が自分にフィットするとは限らんからね。
どんな名批評家であろうともな。
>>7968
この辺の名前あげてそれでどうかって事にピンとこねーんならそれでいいと俺は想う
>>7969
ごめんなさい版権の都合でそういうのはないんですよ
>>7969
知ってるかい 昔東宝怪獣と東映ヒーローとガンダムがサッカーやってたんだぜ
>>7971
ないのか
でも、絶体絶命都市シリーズ自体には興味あるし
実家においてしまったゲーム機回収できればやってみようかな
メタルマンというカルト的人気のある糞映画
そうか、もう12月になるのか
今年も奴は来るのかな
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1401457.jpg
>7970
パトレイバーの手に載って高層ビルから脱出できるゾ。
ご都合主義とか演出とか、そういうのは良いんだが操作性に難がありすぎて途中で投げたわ。実況動画でも見れば十分な気がする…
ここが誰かの個人のサイトなりでそこの主が好きだ/嫌いだっつってるものに「いやそらは間違いだ」とか言いに来たらそりゃ失せろっつって正解だが
匿名掲示板の雑談所で他人の映画の感想にイチャモンつけるのはあまり品はよろしかなかろうよ、荒れるから止めろってスレ立てた童帝が言うならまだしも
ぬわあああああん少女騎士団ナイトテイル打ち切りかよ…
映画といえば年明けのキングスマン2での情報で驚いたのが
前作でロイヤルアナルセックスをかました相手とその後ちゃっかり主人公が付き合っていたこと
>>7958
比較的なんや……
ビデオ化するとなかなか見る気なくなるし、頑張って見るが
つまり実写版デビルマンが叩かれるのもしつこいアンチのせいだ、わかるね?
好きだの嫌いだのの喧嘩はそこまでだ、残念だったな!
>>7979
知的風ハットさんの罪は重い・・・
>>7984
何!? 映画のヒロインは続編では別れているものではなかったのか?
ソーだって振られたってネタになってたのに
>>7984
え、そういう相手じゃなくない!?
ていうかランスロットだっけ?パーシヴァルだっけ?だか
とりあえず何か出てきただけのヒロインっぽい子は!?
てかあの後ってぶっちゃけ世界崩壊してるような気がするが大丈夫なんだろうか……
パトレイバーから逃げるゲームより
イングラム操作して暴走レイバーと格闘するゲームがやりたいです・・・
>>7983
まだ一般には早すぎた感があるテーマだからなあ
とりあえず叩いていいのは太鼓の達人かな
ゲーセンで時々やるけど入口近くにあることが多いしアニソン系やるのは勇気がいるな
脚本アンチなんて名前隠せば絶賛する程度の奴だってのは他の例でよくわかってるけどな
或いは理屈つけて○○の修正が良かっただけとか言い出す
そもそも脚本通りの話なんてまず出来ないしな
>>7977
ガンダムとウルトラマンと仮面ライダーがドッヂボールしてたのは知ってる
>>7994
鎧武の時とか酷かったね…
とうとう来たか
ttp://robotto-news24.info/wp-content/uploads/2017/11/de93397f17bbab67a8283d05e496801d.jpg
合体パターンはゲッペラーのみみたいだが、分離まではするみたいだな。
>>7983
ufotableのドッコイダーの話を思い出すわ。評価がよくても売り上げに繋がるわけじゃねえんだよって嘆いてたやつ
>>7990
国によってはトップまるっと汚い花火になってそうだしな
>>7984
ヒロインはランスロットじゃないのか…
>>7997
正気か?
ドンドンカララッの効果音は新桃太郎伝説を思い出すンゴ
そもそもゲッペラーの2とか3とか設定無いのでは?
>>7969
折れたタワーの巣に連れ去られたヒロインを助けに、ギャオスに飛び付いてタワーまで乗り込んだプレイヤー
突然現れたガメラの火球でギャオスごと焼き殺され「イリス!殺して」と叫ぶ
エヴァと使徒の戦いをぼんやり見上げてたプレイヤー
エヴァが不用意に足を動かすのでプチッと潰され「足元見ろシンジ君!」と叫ぶ
ビルの屋上に居たらベリアル・マン・タロウの戦いを目撃、ベリアルがマンの頭を掴んでビルに叩きつける
よもやここまでか、と思ったその時、ゼロ参上
ゼロツインシュート・ストリウム光線・スペシウム光線の合体光線がギガバトルナイザーの無いベリアルに叩き込まれ……
って感じのゲーム
>>7975
ピンと来たらそういう感想抱くのが当然っていうのが既に妄想だよ君
>>7955
原作読んで映画見ながら思ったこと
「何で三部作予定で行かなかったんだろう」
>>7994
まあ、褒めてた人が叩くこともあるだろうけどね
>>8000
ヒロインにするには微妙な距離感だしやったこと地味だしまあ・・・
>>7997
正直な話、エンペラー事体はそんな恰好良いデザインでもないとおもうんだよな……
ゲットマシン2号(多分)の惑星サイズのグラインダーがギャリギャリ回るのは好きだけど
虚淵のシナリオってそんなに破綻してたっけ?ニトロ作品でしか知らないけど
結構まとまってたイメージあるぞ 少ない時間でどかっと!って感じ
>>7989
そもそも後半攻め込んだ敵の基地で捕まってるところに通りがかったら「助けてくれたらアナルセックスさせてあげるわよ」っつって
ラストで本当にレッツアナルセックスしただけの相手なので別にヒロインでも何でもない
リングやケージの中だったら幾ら叩いても褒められるぞ
面白かったんだけどなあ、ナイトテイル
術理方面のアレコレが長すぎたんじゃろか
>>7997
ゲッター2&3「ゲッターエンペラーはなんで1の形態しかないのー?」
>>8009
バッドエンドにするために最初の設定をバッドエンドになるしかない程度に酷くしとくか、
バッドエンドにするために唐突にキャラがバカになる流れの二択なイメージ
>>8009
割と色々強引なところが目立ちはしてたと思う
別に虚淵に限った話ではないが
絶賛は少し?とはおもう
>>8010
つまり都合のいいセフレだ。無駄にスウェーデンかどっかの王族なんだよな
>>8013
真ドラゴンの変形見る限りドンドン簡略化されてって最終的に変形しなくてええやんって結論になってそう(こなみ)
パトレイバーのゲームで思い出したが昔ゲームボーイでパトレイバーのソフトがあってさ
ガキだった俺はクリアできなくて結局無くしてしまって
そんなのあったなぁって思い出して検索したら酷い評価だった・・・
youtubeでEDも見たけど全部平仮名で見にくいのなんの
>>8013
作者がデザイン出す前に死んだから
>>8013
1になってしたことは敵旗艦をワープホールごと握りつぶしたことと
息子を探したぐらいで
全力とか接戦とかそこまで力をつかう相手がいないんや
ぶっちゃけどんな作品にも無理矢理なところあるからなあ
スター・ウォーズとかエピソード5までにハンソロ金返しにいかなかったのかとか
>>7991
PSで出てるやん
全力を出して戦える相手がいなくなってあの宇宙で進化する必要が無くなったらヤバイんじゃないかゲッペラー
時天空倒せなくなっちゃう
ゴキブリや吉良悪の出番はあるのだろうかアニゴジ
>>8021
あれは流石になんだかんだ言いながらハンソロがついてきてくれたし
金渡すと消える理由が出来ちゃうからレイアが金渡さなかった
くらいは察して良いと思う
ていうかスターウォーズの破綻なんか山のようにあるだろうにそこ!?
ゲッターエンペラーの2と3を描き下ろしてもらいますとか企画あっても
永井先生は監修程度で収まって欲しい気はするな
一番はそんな企画自体としないでほしいし
ゲッターがそこまで盛り上がることを現状では悔しいが想像できない
>>8014
まあBADENDしかかけなくて悩んでたとか聞いたときは???って思ったけども
ああ言う作風じゃなかったのかと思ってた
>>8015
オススメのエロゲに今でも沙耶の唄と鬼哭街は上げていい作品だとは絶賛するが
全体を賛辞するかと言われればそうでもねえなって感じかなジンさんのほうが好きだし
後は年明けだとこれが楽しみ
ttps://youtu.be/vOuS1ABC9qU
>>8021
ファルコン号が壊れていたというのでも何とかなりそう
https://i.imgur.com/T0ihqMV.jpg
https://i.imgur.com/U9q2EEJ.jpg
https://i.imgur.com/8TrP3gP.jpg
荒れてる時は画像貼って長瀬
>>8027
Phantomでもヴェドゴニアでもハッピーエンドは書けてたからなあ
ちょっとビターなエンドもあったにはあったけど
アニゴジは世界観説明と伏線貼る作業が長いってのは同意する
作戦立ててよっしゃぶっ殺すぞ!からは頑張ってたと思うけどな
もう少しアグレッシブに動いてくれても良かったが
最後は動いたけど
>>8019
ケンイシカワは死んだんじゃない、ゲッターと一つになったのだ
>>8024
多分出す尺が無いと思う
恐らく2部でメカゴジ3部でギドラが相手になるだろうし
仏教世界も色々桁がぶっ飛んでる、恒河沙なんて単位初めて知ったわ
ゲッター線ってなんなのっと(小学生並みの質問)
100体セット買うやついるのだろうか?
ttp://p-bandai.jp/item/item-1000120709/?utm_source=csearch&utm_medium=pc
>>8036
全てだよ(ぐるぐるイシカワ目)
>>8025
いやエピソード5の黒人の裏切りはそれがなければ起きなかったろうし腕もなくさないだろうから5自体が成立しない話を持ってきただけよ
>>8037
もう売り切れてなかったっけ?
>>8036
真説魔獣戦線に出てきた神々の一柱じゃないかな?
「機械の化物ができてもいい」って言ってたやつがいてゲッター線がロボを作らせてるような描写がないわけでもないし
>>8037
もう売り切れたらしいぞ
>>8018
ワイは昔ロマンシアが大好きだったんやけど、
名前をずっと思い出せなかったんや。ネットが出来てクソゲー集の中にロマンシアを見つけて
レビューを見て、愕然とした後、「冷静に考えるとたしかにノーヒントでクリア無理なクソゲーだな」
と思った・・・
でも、ワイにとってはクソゲーでも好きなゲームなんや・・・
アニゴジは最初の方のパートは少し退屈だが戦闘始まると楽しい
怪獣映画ってよりSFとかそっちの感じだった気はする
>>8039
うん?ランドからソロがEP5まで借りを返してもらわなかった理由って事?
そんなもん単に返してもらうシチュエーションが無かっただけの話で破綻でも何でもないような
ちょっと何が言いたいのかも良く分からんが……
EP6の意味不明な多段階潜入作戦なにがやりたいねんとかなら分かるけど
ワイもクッソ下らないけど、アイドル八犬伝とか好きやで
>>8030
かわE
かわりに人類は昔からショタコンだったりおねしょた好きだったりする説を唱えておこう
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401476.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401477.jpg
>>8043
漫画版しか知らんで復刻版ってのが有ったから買ったら心折れた
ロマンシアはパズルのように解法をなぞっていく
というかなぞらないとほぼ確実に詰むゲームだっけ
>>8047
なんだこの質感!?
ここに手探り死にゲーのデジャビュとシャドウゲイトと言うタイトルが(ry
>>8043
当時の「高難易度ほどゲームは面白い」と言われた80年代半ばでも狂っていた難易度だというのに…
そういや最初に買ったエロゲーなんだったかな、覚えてねーや
鬼畜王の前に発売されていたのは間違いないんだが
>>8044
あーそうだね、怪獣映画というよりSF映画って感じ
あれぶっちゃけゴジラとか無関係のSFだった方が上手い事まとまった気がする
>>8037
即日完売です
>>8048
あれは折れるよなw
>>8049
そう。しかも作中ノーヒント。だれがクリアまでの道筋を最初に見つけれたんだろうか。
解析以外でヤッたやつは変態やで
コンプティークで紹介見たが中々に狂ってたな
SIRENはすぐ投げました
ダークソウルやブラボは意外となんとかなりました
この人たち何言ってるの
ttp://pbs.twimg.com/media/DPyEdnzWAAIzPXy.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DPyEdn4WkAA6kLt.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DPyEdn5XUAANInG.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DPyEdn7WAAAtWwh.jpg
>>8058
それはそうとヴェイガンは殲滅せねばならない
>>8057
ホラーはやっぱ殺せないのがだめだわってのがわいの感想です
>>8058
本編もこんなノリだったら色んな人間が壊れなかったろうにね
ジャックちゃんとおこたでみかん食べたい(絶食3日目)
>>8058
こいつらは昭和の時代の悪役か!?
>>8058
何やってんだこの諸悪の根源?
なおファルコムはロマンシアでやらかした結果、翌年のイースには“今、RPGは優しさの時代へ”という
キャッチコピーを付けるように
治安見にアドル砲の2は“優しさから感動へ”
>>8017
それはない。変化しない=進化しないはゲッター線の意思に反するから
・・・ぐにゃってモーフィングしてドリルだけ出してくるって?それならある
>>8063
オイルショックとかSNSがあったら祭りだったんやろなぁ
>>8060
でも俺、人間が抗う事が出来ない巨大な舞台装置として登場したジュマンジを
ロック様が力技でなぎ倒すジュマンジ2は楽しみやなって……
>>8065
やはりイース2は埋めるしかないのね(シンフォギア並感)
>>8035
まだ遠い・・・Tredecillion=10^42
ttps://i.imgur.com/hIk5x5b.jpg
>>8067
ポテチとカールひどかったからなあ
>>8065
実際イースが当時のゲーム難易度インフレに一石投じる作品だったんだよ 自社作だけじゃなく
何でポケットティッシュ集めてるんだと思いはしたがよくよく考えたらオイキムチ買うために出張ってくる悪の組織だって特撮にいるんだし
お使い感覚で表に出てくるのはおかしなことではないのかもしれない
なんというかFGOでやっと好きになれる女の子が出たヴィニアちゃんマジで可愛い
>>8073
オイキムチ買う連中を悪の組織と言っていいか微妙だと思うの俺
>>8070
エルダー化の方が稼げるジレンマ、でもこの背景ずっと見たくない(素)
でも韓国行くより牛角キムチとかの方が美味いよね
>>8073
みかん買い占め作戦とか抜かしてみかん輸送車を襲撃してた組織もあったね。
ギルハカイダーマジアホスw
ファルコム「ぽっぷるメイルは88で出します」(91年12月20日発売)
8801ユーザー「さすがは俺たちのファルコム」
ファルコム「やっぱり今売れている9801にも出すね」(92年5月22日発売)
しかし91年というとほぼ88市場死んでいたというのに
最期のモデル88MCが89年発売だからね
アニゴジの戦闘での不満点なら
バイク隊の攻防かなぁ
オチはしっかりつけたから二部三部は期待してるが
>>8074
だがウェイトリー家だ。犬を持てい!
>>8077
あいつら韓国には行こうとしてない
その上に行こうとしてた
>>8073
おっとその前にオイキムチ買うために戦隊のロボを奪うということを言わないと
>>8082
ああ、中国か……中華料理もいいね
>>8081
ウェイトリー家の母親やぞ!孕まされた方やぞ!これは何故か俺の黒い衝動を高めてるのだ
>>8075
ディ○ゴスティーニみたいに付録で組み上げたロボで正義の味方を追い込む組織やぞ
>>8082
あいつらアホだからな
北朝鮮って美味しいもののイメージがないというかそもそも食べるものがあるイメージがない
当時は知らないけど
>>8086
何気にノリシロンシリーズはデザイン的に気合い入ってて
どれも恰好良かった覚えが
最初はマジンガーZ出そうとしてガチで怒られたらしいが
>>8086
いやあ暴走皇帝は強敵でしたね
尚
>>8087
この前亡命したエリート兵士が寄生虫まみれな上肝炎まで患ってたと言うからな…
漂流船が増加してるのも経済制裁で食うものに困る+沿岸部の漁業権中国に売り渡してるから外海にでざるを得ないという
>>8088
これはおこられるわな
ttps://i.imgur.com/WzChzzQ.jpg
バリンガーZにしようと思ったら上からストップ掛けられたらしい
豪ちゃんだし頼めば二つ返事でOKくれた気もする
>>8087
北朝鮮領域は気候と地形から名水と塩の産地やねんな。
一時は塩田が大量にあって、満州域の塩供給を担っていた。
なお金日成工業化と称して塩田を潰し工場にして中共からしこたま怒られた模様
これぜってえ狙ったろ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496132.jpg
>>8085
爺さん死んでるし、連れてかれるとき娘に声をかけてはいたんだよなあ
アレがいあいあしたのは本人の意思かはわからんし
>>8091
なんか最近人間性が糞な存在としてみた気のする顔だな
>>8093
あの国は「とにかく農地に出来る土地はぜんぶ農地にしたら食料生産増加するやろ」で
山という山に段々畑作ったりする素敵国歌だからな
>>8093
水源汚染してそうだしね
>>8090
の割には健康状態に影響は無いらしいぞ>とっ捕まった北朝鮮人
>>8099
そりゃ病人を工作員にしても使えないし。
>>8097
本来は南が農業地帯を受け持ってやっとなんだけどなぁ。
尚、分断
>>8095
二人の子持ち(人外孕ませ済み)まさかこんな性癖があったなんて・・
結構見た目も好きなんだよな
>>8099
あれ?
ニュースで寄生虫だらけだから傷の治りにかなり影響してるとかあったような
そもそも、銃撃たれた人だからイキてる分マシなのかもだけど
>>8097
まぁ段々畑にするのはそう間違ってはいないかと…ソコに非経験的な農業理論ぶち込むと最悪だがw
>>8100
空気感染する致死性の高い病気持ちを送り込めば簡単にテロれるじゃないか
ようやっとチャンピオン読んだけど
12日目 鮫島-王虎 の文字〆だけでカッコイイのはズルい
>>8097
共産主義の愉快エピソードを聞くたびに思うんだが、インテリコロコロしたんやろが、
本もみんなバーニングしたんか?
>>8101
昭和9年の日本領時代の地図を見たら見事に南:米、北:コーリャンと別れていたw
まあ気温的に無理だわな
>>8103
ごめん 俺が言ってるのは木造船で日本に密入国した自称漁師の方
>>8104
なお森林伐採と土砂崩れ
>>8087
たしか松茸がボコボコ獲れるんで昔は日本に結構な量が入ってきてたはず
ロマンシアのクリア動画を再度見たけど、どう考えても製作者は頭がおかしいとしか思えない・・・
なお、キングスナイトも好きだった模様・・・
あっちもスクエニの黒歴史だよな。どこがRPGなんだよ・・・っていうアレもノーヒントだしな
子供の小遣いをドブに捨てさせる罪な時代やったね・・・
土地「痩せる!痩せる!連作でガンガン作ったら痩せるだろバカ!」
某国「じゃウンコまいたろ(ドバー」
やっちまったぜ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496136.jpg
たしか北朝鮮は無農薬栽培農業国歌だったはず
実態は農薬を買う外貨がない結果らしいが
農民が手作業で害虫駆除していたな
>>8109
そっちか
木造船なら体力無ければ死んでるだろうしね
>>8108
気温じゃない。緯度による短日性の問題で不稔になる。
よく間違えられるけど、北にある北海道でイネが作れるようになったのは耐冷性じゃなくて日光反応性の品種改良のおかげ
だから、米の生産高自体は一番北の北海道が日本最大。
>>8109
天然痘うんぬんかんぬん言われてたけどウィルス兵器自国民に使って密入国させ・・・かねないのがあの国のやべーとこか
>>8114
なにかと思ったらラップの上かw箸で穴あけな
>>7125
彼岸島のような遊び心が足りない
>>8114
浮いてると思ったけどラップだった
穴開ければええやろ・・・w
>>8114
俺も宙に浮いてて何事かと思った……
>>8118
VXガスを他国で使ったしね
>>8114
次回があれば爪楊枝ぶっさせばいいよw
それでは偉大な北朝鮮軍の歴史を見てみよう
ttps://www.youtube.com/watch?v=DGFKMKi-Cck
8月攻勢と9月攻勢
>>8123
ガスを使ったかどうかは置いといて、後継者争いポイーしてたマサオ殺しはハテナマークしか出てこんかった
>>8126
ゴシップレベルの情報だけど正男君の持っているお金が欲しかったとかなんとか
>>8113
英国「俺は嫌な思いしてないから(ムシリトリー」
>>8128
中東難民「あんときのツケや!好きなようにするで!オラ保証よこせや!」
>>8126
アメリカあたりや国内の反乱分子に神輿にされても困るし
弟だから立場的に兄を気にしてるのもあるだろうしね
>>8126
本人はポーいしてても担ぎだされるかもとか疑心暗鬼になったんやない
>>8126
中国側はまさお君のほうがまともだから、マサオくんを支持してたらしい。
国外での評判はまさお君良かったからね・・・
>>8126
ポイされたって言われてるけど
あいつ海外からの北朝鮮に情報流すスパイだったからな
多分後継者受け継いだ後の地盤がためだと思うぞ
おっ、なんやなんやswitch週販十万台超えてるやん
勝ったな。全国のサンタさん安心してええで!
>>8134
サンタさん(テンバイヤー)「任せろ!」
>>8135
お前は黒いサンタに連れ去られろ
サンタ対ガイラと聞いて
>>8135
テンバイヤー死すべし慈悲はない
サンタと思ったらサタンが降臨するんでしょ12月25日に
>>8134
テンバイヤー(スイッチがほしいか?欲しければくれてやる!定価プラス3万でなぁ!
クリスマスプレゼントに欲しいんだろう?)
いやぁしかしジードの後もウルトラマン続くようで良かった良かった
しかしフフ……下手だなぁ円谷くん……欲望の解放のさせ方がへた
円谷くんが本当に欲しいのはガイア……
毎週緻密な造形の怪獣を作って……コッナゴナにして……怪獣一匹のためにスーツを三種も用意したい……だろ?
ウルトラマンガイア最終章はお手本のような王道最終回だったな
違うよ、別に一話一億円使いたいだなんて誰も思ってないよ(棒
>>8141
こう、スタッフとか世代交代してると思うんだけど
今もそんな変態ばっかりなの?
>>8144
初代ウルトラマンのスペシウム光線のエフェクト書いてる人が
今でもウルトラマンオーブのスペリオン光線のエフェクト書いてるらしいから
ガイアの時代のスタッフくらい相当数残ってるんじゃない?
>>8144
バラエティーでかつてライダーやってた俳優が来ててトークしてたが
エグゼイド最終回の撮影現場を取材コーナーで
てつをが「あの人まだ撮影に関わってたの!?俺のときにもいた」ってあったな
>>8144
少なくとももうちょっと金があればとかは漏らしてる
基本セット変わらないせいで町はあまり壊せないし
>>8147
今少し時間と予算をいただければ…
平成三部作は改めてみると良い意味で頭おかしいクオリティしてるからな
グビラとかお前また来たの?
とかな
>>8140
そろそろ生産安定して価格割れるけど大丈夫ですか?
いまならマイナス1万円で妥協してあげますよ?
怪獣も基本使いまわしだしなー
ジャグラーも使いまわされたしなー(ジード劇場版参戦)
>>8149
お陰で会社傾いたけどね…
ティガの時点で赤字ってオイオイオイとしか
>>8154
違うんだガチで傾いたのはネクサスなんだ
ほぼ撮影終わってたultraman2がお釈迦になったのが痛かった
>>8153
えっ、出るの!?
大地やヒカルらも変身前で登場するみたいだから流石にスルーだと思ってたわ
>>8154
会社を傾けても撮りたい絵を撮る……ロックだねぇ
アタイ嫌いじゃないよそういうの
>>8147
仮面ライダーが続いてるのは街のミニチュア作らなくてすむからだろうなw
>>8151
一時期アホみたいに高かったが今は下がってはいるみたいやなぁ
>>8148
弁解は罪悪と知りたまえ!
>>8156
今回の事件をリクに教えにきたのがそもそもジャグラーらしいしライトニングアタッカーと一緒にPVでギャラクトロンボコってた
>>8132
マダンテしか使えない指導者って怖いっすね
なんでアレが選ばれたのか
ロックの精神
ttp://upup.bz/j/my37104wgqYtbUlMCdTpxnc.jpg
ttp://upup.bz/j/my37105lIZYtX9OMA1JV6GU.jpg
ttp://upup.bz/j/my37106mHRYtREBgmKop_E2.jpg
ttp://upup.bz/j/my37107XrQYtq9oQu51_ECk.jpg
テンバイヤーが強いのは発売直後の品薄の時だけだからなー
買うかどうか決めるのはこっちだから安くなるまで待てばいいのだ
というか抽選当たったから要らないしねw
>>8161
正直ガイさんだけならスルーするつもりだった
>>8163
周りの人は大変やろなぁ
>>8152
ジードの新作怪獣はほぼ使い回しできなさそうなのがなあ
ギャラクトロンはいい具合だが
ゲーム関係で死ねと思う人は多いだろう
フィギュア関係は
それと比べれば相対的に人は少ないだろうが恨みはこっちの方が深いと思うわ
フクイデケイがジード本編で退場しても陛下自身がフュージョンライズしていくかもしれん
>>8167
ザンドリアスはこれから馬鹿みたいに登場すると思う
あとジャドー星人の切り札なるヤツ
しかしAIB、設定的にはZAPの次くらいに規模のデカい組織の筈だが
正直てんで役に立たんなこいつら
ゲンに訓練施設を提供できるMAC以下では……
>>8163
ヘヴィメタルの今後
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496160.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496161.jpg
怪獣娘も二期やるな
三森すずこはまたロボか
ロックは家電
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14077
>>8170
MYDO以下な気もする
宇宙の調査を怪我をしているゼロにやらせるとかもあったし
>>8170
一般から秘匿されてる上に異星人中心なんで派手に動けなかったり色々しがらみが多いとか
あとはクライシスインパクト周りでAIB所属連中も戦力とか壊滅してんじゃね
シャドー星にいたっては滅亡してるとかいう話だし
>>8174
ベリアルが暴れ回った後にできた組織らしいから
ぶっちゃけベリアルにボコられた連中が寄り集まっての同盟組織な気がするんで戦力とかないんじゃないかな
寒くなってきたからこそチンイラをスポーツで解決する必要があると思うのです
ttp://upup.bz/j/my37117AHMYt-4SK239pYns.png
ttp://upup.bz/j/my37118czKYta1I3QHQCFx6.jpg
ttp://upup.bz/j/my37119vJMYtpkUVmPBE1ac.jpg
ttp://upup.bz/j/my37120psUYtLj6MbLePq1E.jpg
>8085
元ネタだと白痴なんだよなぁ……今回、それなりに頭がいい所を鑑みると兄貴の方とまとめられてる気も。
となると、わんこに喰われる可能性が……丁度新宿にいいお犬様が居たな。
>>8177
テーマは汗か。良い・・
なんでどの世界線でも愛宕はショタコンなの?
>>8177
待ってほしい巨乳ばかりでは胃もたれがひどいここはロリも入れるべきだ!
クライシスインパクト周りの大暴れで侵略者勢力がまるで動けなくなったり
怪獣の存在が一時期は都市伝説に近い扱いになったり多種族同士が結束して地球守り出したり
新たなウルトラマンが地球を守ることになったりとベリアルの行動の結果って色々皮肉が利いてるものがあるな
>>8174
あいつら何気に戦力自体は凄まじいぞ
ゼットンがマンを倒した光線と同等の威力の光線砲を初めとして
地球上の全戦力と戦える火力と装甲を持つ戦艦スカイフィッシュとかあるし
>>8178
新宿のイヌは君の手で殺しただろう死んだものは生き返らないんだよマリー君もだ
>>8174-8176
比較対象がそろそろGOKAZOKU隊とかSSPとかになりつつあるが良いのか宇宙人連合
ドン・ノストラん所よりショッパそうだぞ
>>8178
神話生物には犬をぶつけるんだよォ!
>>8178
わんちゃんにくわれました
ところで私は燃やされました
>>8185
個人的評価はSSP以下だなあ
まともにあいつらがいてよかったみたいなシチュがない
>>8182
ベリアルが負けた→ベリアルを倒した奴が地球にいる→ワイも地球で一旗上げたる!
チャレンジャー過ぎない
ギエロン回はAIBの根回し無いと攻略難しそうとは思った
ていうかギエロン星獣ってあそこまで再生能力高かったのか
エロ画像を張れとな
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496172.jpg
>>8191
これ中に前川が入ってるって考えると凄く抜ける
>>8191
ぐろがぞうじゃねえか!
>>8190
ギエロン星獣「実は消し飛ばしたりないで素直に首を掻っ切れば俺は死ぬ」
>>8191
産地直送じゃねーか!!
>>8191
みろよ、ピンク色の艶めかしい肉を
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496175.jpg
>>8181
ロリの間に入りたい?(難聴
ttp://upup.bz/j/my37169XUjYtfVMAx2KjpUM.jpg
ttp://upup.bz/j/my37170zMPYtSKm4W8ntkMo.jpg
ttp://upup.bz/j/my37171fZrYtgxEj3pwcHDg.jpg
>>8194
ゼロの親父の奴そこまで考えて・・・
ああいう再生系の敵を見るたびにザナディウム光線みたいなスパークドールに変える技あれば効果的だろうなとか思う
ピニャコラーダの可哀想なところはお空では完全に害獣に指定されていて
その供養をするのもピニャコラーダであることだな
令呪をもって命ずる!
モーさんと邪ンヌはミニスカサンタコスをせよ!
重ねて令呪をもって命ず!その格好でイヴの夜に我が寝室に来い!
更に重ねて令呪をもって命ずる!プレゼントは愛(意味深)で頼む!
さあ!寒さ厳しいイヴを燃え上がらせようじゃあないか!
ぬわーんちかれたもー
明日の休日出勤を頼まれるが断る
わりぃ!おっちゃん!
ロリエロ絵とか急に言われてもそんなにエロくないのしか持ってないんだよなあ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496176.jpg
乙帝
トンカツにする?豚しゃぶにする?
それとも……ト・ン・テ・キ?
>>8197
わかってるじゃないかこれは名刺です
イヤア!!
>>8201
明日も仕事に行かないと……中小はつらいよ……て平日か
最近のコナンは割りと自由に新一に戻れるとか聞いて草
>>8201
お疲れ〜
でもその休日出勤を頼んで来たのがゆきかじぇとかだったら二つ返事で出勤したんでしょう?
てかゼロの父親がそのうち出てきてリクが曇る話とかやるかなと思ってたが
この分だとなさそうね
まぁゼロ一人で既に持て余してる感パネェけど
>>8208
ゼロを弱体化だけにしときゃーよかったんだよ
パワーアップさせたりするから描写が割かれる
ゼロビヨンド回とロイメガ回の「主役は遅れてやってくる」の掛け合い好き
本当にお疲れモードなのでツインターボの七夕賞でも見るかー
へうげ終わっちゃったよ童帝
>>8208
正直ゼロが続くシリーズとベリアル関連の区切りやるなら
脇役にベリアルの息子のリクで主役をゼロでやったほうがスッキリして話的にはいいんちゃう?
とか思うところあるけどおもちゃ売りたいから新しいヒーローいるだろうしな
>>8212 まぁもう織部が腹切るのは歴史的に確定事項だしなぁ、歴史が主題じゃなくて
個人主題なんで開始時点で終わりの見えてる作品だか仕方ないね
どうでも良いけどオールカマーのツインターボ超入れ込んでたのがレースで分かる
脚の所に汗ダクダクかいた跡が真っ白で良く分かる
史実的にわかってるけど辛いなら
第三のギデオンもつらいな
織部の茶道って一回途絶えたんだっけ?
じゃあ結末が誰もわからない歴史モノ……
架空戦記いってみよう!!
>>8216 九州で復活したけどな、何がどうして福岡藩に伝わってたのかちょっと謎
義経主人公とかでどう主人公を生き残らせるのかの展開は割と好き
義経はちょっと戦争極振りステータス過ぎて・・・
兄と足して二で割れば丁度いいのに…
修羅刻義経とか言う義経界有数の個人武力の低さ
なおカリスマ
ルドルフのJC見てたんだけど西ドイツと言う単語が出て来て、あっ、まだ東西ドイツあった時期か・・・と思った(小並感
少女義経伝?(難聴)
>>8190
あれ今までの防衛隊奈良名無し隊員の動員で片付いたと思う
冷凍ビックリドッキリメカまでありえる
というかグローザ星人いたじゃないか!働け
手塚版義経は小賢しい小僧って感じだったな
尊敬してた人は親織部派
密かに思ってた人も親織部派
期待してた息子も親織部派
部下もほんのり親織部派
これはNTR案件では?
>>8221
オリジナルの義経の次くらいに低そうだよねw
>>8208
ジープされるのかリク……
スズカが生きていればエルコントルパサーの代わりに凱旋門言ってたはずなんだ…きっとそうなんだ…
>>8228
曇るってそういう意味では言ったつもりなかったなって……
>>8219
上皇から官位貰わずに、鎌倉直訴の時はちゃんと武装解除して、逃げるときは西に逃げて大陸ワンチャン
平家倒して即仏門というのもありかな
>>8229 でも凱旋門賞は年齢による斤量背負うからなー厳しかったと思うぜ
義経は暗黙の了解全無視して殴れるの本当に強い
今の貴乃花みたいっすね
寒くなってきたからおこたでみかんを食べたい・・・
ttp://www.en3rds.com/wp-content/uploads/2017/11/mfmikan003.jpg
それでもスズカなら、スズカならきっと何とかしてくれる・・・
もうすぐクリスマスか・・・(あれ?クリスマスってプレゼントを名目に合法的に駆逐艦のベッドに忍び込めるチャンスじゃない?)
>>8231
平泉に篭って泰衡との関係改善を進めれば良いんじゃね?
頼朝?知らない兄ですね
凱旋門は三歳の時に行ってたら良いセン行ってたんじゃねーのと思うのは
ミホノブルボンかなー、脚質も逃げなんで欧州レースにも対応可能かなと
問題はあのクッソ重い重いシャンティイの芝
競馬場の芝は重力を操るのか…
>>8230
異星人に色々を手を出した挙句に、並行世界では幽閉
正史でも地球のためにウルトラの星を吹き飛ばしかけたベリアル以上のやばさ
実の息子はプラズマスパークに手を出したから、愛の鞭でウルトラ戦士養成ギブスつけてひたすら組手
部下には慕われているし、謀略とはいえ優しい言葉かけてくれるしベリアルの方が良くないかな
あのクッソ重い芝を何とかできそうなのはダート適正も無いと厳しい気が・・・・・・
やっぱここはオグリキャップか
イナリワン「ちょっと待った」
ミホノブルボンをメカ化すれば最強なんだ!(定期
>>8226
ち○こを使っていないのにNTRって吹聴される風潮、バッドだね
茶トラレ?
ジョナサン「そんな事は無い!人間は限界を超えられる!」
ブルボン「馬だってそうだ!」
ライスシャワー「その通り!」
ノンコノユメ「戻らない物もある」(迫真
ブルボンを馬と言っていいのかは疑問
あれは馬では無いナニカ
>>8243
黒レン白レン茶虎レン?
>>8244
レガシーワールド「ナニは無くともJC勝ったし」
マーベラスクラウン「ワイ、B'zのアルバムのジャケットになったで」
>>8235
ドーモ。テイトク=サン、ロリコンスレイヤーです
子どもの夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い
対バイオロン法にもそう書かれている
ダービーの時のブルボンは本当に強すぎる程に強い
ツインターボ「退けば老いるぞ!臆せば死ぬぞ!!」
お前はもう少し臆して退け
ブルボン王朝は名家だからね、しょうがないね
>>8249
俺はスプリングステークスかな。
七馬身差で大勝ちしたのに競馬場があまりの強さにドン引きして静まったのを見たのはあれが初めてだった
>>8250
カブラヤオー「臆していいんですか!?」
特定の条件でバカ強くなる人いるよね
竜王渡辺とかクレーコートのナダルとか
>>8239
かなり歪んでるし利用する目的もあっただろうが
道具でなく息子として認識してて愛情もあるっぽい辺りが屈折してて良いキャラしてるわベリアルさん
ゼロの処遇についてはセブンが裏ですげー謝ったりしまくったのかもしれんけど
ベリアルを安易に追放して独りにした結果ああなった反省もあったんだろうな光の国
ブルボンはあの血統で菊花取れなかったのは当然っちゃあ当然だがライスシャワーいなければ取れてたもんなあ…
やっぱ逃げ馬はロマンだよ
おや、この後深夜からCSでキャプテンスーパーマーケットやるのか
しかも中世が舞台って事は、噂のアレか
>>8256 淀の刺客、京都最強クラスのステイヤーのライスが居た時点でブルボンが勝つのは難しかった菊花賞
キョウエイボーガンが大逃げかましてレース崩壊気味だったのに二着にねじ込んで来たブルボンが色々ヤバイと思う
>>8258
タンホイザを最後抜き返してるのはあれ何があったんですかね…
3000を今まで逃げてたんだよね君?
>>8259 気合いと根性以外の何物でも無いと思う
体は坂路で出来ていたとしても精神面までは鍛えられない
その鍛えられない部分がズバ抜けて強かったのがブルボンなんだと思う
うーむ、犯人はしぶりんかままゆか…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401711.jpg
そう言えばブルボンの仔、ミヤシロブルボンの血統が
父父マグニチュード、母父ハイセイコーと言う半分化石みたいな血統で笑う
>>8242
真のNTRにちんこはいらない
って緑のるーぺが
そもそもあの体格で3000走るのはむーりぃ…>ブルボン
え?マグニート?
>>8263
絵柄は好きだけどあの作風は精神に来るのでもう本が開けないわ・・・
>>8261
こんな状況なら絶対セクロスするよね
しかし、シュヴァルグラン、ダークホースからの年度最強クラスの馬をブチ破る姿は
親父のハーツクライそっくりだな
競馬にはロマンが有る、と言うのをシュヴァルグラン君が教えてくれる
で、何でお前は京都大賞典でスマートレイアーに負けてんだよオラァン!
グラスワンダーのハラハラドキドキ具合は異常だった
馬券買うのにここまで怖くなる馬も珍しい
>>8262
なにその隔世遺伝で伝説の勇者が生まれそうな血統w
>>8271 種牡馬になれば面白い存在だったんだけどなぁ
すげぇ産駒出て来そう、母父オグリキャップで
おかんが言ってたが、馬ってよくもまああの細い足四本で巨体を支えられるよな
しかも競馬ともなれば爆走兄弟レッツエンGOだろ
あと、ディープのママンであるウインドインハーヘア調べてみたら
こいつ、1995年にアラジと交配して受胎してるにも拘わらずレース出てGⅠ勝ってる
え!?受胎した状態でGⅠを!?
>>8272
ドラクエの知られざる伝説で、雨の血統と太陽の血統が交わる時勇者の血統が生まれるというあれを思い出したw
もしくは勇者の血統とエルヘブンの血統が合体した結果生まれてきた5勇者w
>>8275
最新作で「勇者って別に血筋とか関係ないよ」って出てきたの、
その話を思い出して草生やしたわw
競馬って血統がモノを言うシロモノなのに突然変異生物みたいな奴が産まれまくってるのは面白い
>>8263
その答えが青春アフターか
確かに心をめぎゃらせるのが目的ならなら、セ○○ス描写は要らんな
もうエロ漫画業界に返ってくるんじゃねえぞ
なお5のクリアに別に勇者は要らない模様
いや本当に勇者が必須のイベント無いしな
妖精に関しても純真な子供なら別に特殊な血統とかいらんし
>>8261
山奥のロッジだと、こういうのに出くわすと
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496195.jpg
え?受胎した幸子がRTA?
そういや優性遺伝子劣性遺伝子って名称が変更されるってね、ねえ固体の蛇さん
>>8282
ややこしすぎるからしゃーない
中国語だと顕性と陰性とかそんなんだっけか
>>8282
科学は価値を論じないからね。順当
>>8282
誤解産みやすいからこれはまあしゃーないな
>>8281
糞長いRPGをやらせて生まれるのが先か記録更新が先かをやらせる鬼畜P?
>>8273
軽く走る程度だと二本以上の脚に分散されるからあんまり負担にならないが全力疾走とかだと確実に一本だけの瞬間が増えるので怪我に繋がりやすいそうな
>>8287 ラガービッグワン「せやで!馬は繊細でデリケートな生き物なんやで!あ、飼葉おかわり!」
幼馴染モーさん妄想ニキってこのスレでよく見かけるが幼馴染ってだけで好感度がカンストするわけじゃないよな
ガキの頃はお互いが最高だったのに成長するにつれ他の男と付き合い始めるとかありえるんだよな
高学歴エリートリーマンの隣ですっかり女の顔して微笑んでるウェデングドレスモーさんの姿が焼き付いて泣きながら引き出物のバームクーヘン食べるとか
モーさんそっくりに育ったモーさん娘に挨拶しようとしたら職質かけられて翌日人妻モーさんにゴミを見るような目で見られるとかも十分ありえるんだよなあ
レースの中心に居ながら物語の中心には居なかった
自身に語るべき物語を持たない馬
と評されるビワハヤヒデ、宝塚記念の時、ゲートイン前のコメントで
ネイチャの時皆が微妙に笑ってるのが、こいつはそこまで強く無かったけど物語の中心に居た馬だなぁと思った
ミリオンアーサーの新作の格ゲーがどう見ても某格ゲー意識したタイトルで笑えるw
む。更新文終わっちまった
まあ次回が本番だわなあ
ネイチャはスポットライトの外に居るはずなのに目立ってたというか
実力は確かにある馬だと思うんだがなあ。ネイチャ何がいけなかったのか
いや、稼ぎは十分すぎると思うがな!
ライスってどんな馬やったん?
テイオーの復活劇の噛ませになっちゃった感がある
掲示板に載り続けるというだけで有能有能アン有能なネイチャ
複勝で買っときゃ間違いなかった点ではファンとしてもおいしかったのでは?
>>8295 不敗三冠のかかった菊花賞でブルボンを破り
同一馬による同一GⅠ三連覇のかかったメジロマックィーンを破り
有馬記念四年連続三着の珍記録のかかったネイチャをおしのけて三着になると言う
珍記録も含むレコードブレーカーだよ
ただ、あの最期はもう
いや、安らかに逝けたと思うべきか
一月以上も生きながらえさせられたのに比べれば
>>8295
俺の個人的な感想は「空気読めねえなあコイツ」って感じ。間違いなく強いし良血馬なんだけど
色んな意味で勝ちきれず、他の馬の花道は邪魔する…(ナイスネイチャのキャラ付けすら邪魔した)
うんまあいい馬なんだけどね?
>>8298
三行目で草
宝塚の時の悲壮感はやばかったけどねライス…うん
>>8298
強いんだろうけどこんなんやってたら人気でんわw
馬の話題になるたび思い出す
ウマ娘のゲームはいつ出ますか…?(震え声)
競走馬は走る事ができないと文字通り死ぬしか無いてのがなんとも
サラブレッドって走るのが速いスペランカーだから…
サイレンススズカの故障の時はホントにテレビ見ながら泣いた
叫んだわ全力で
単体術が一度に二人も!やったぜ!
まあこれでアビゲイルが術は無いな
やはりマジックモーニングスター 一番星君グレートを振り回すバーサーカーか?
>>8298
つまり大松と村田を足して割らない感じか
走らないと血液回らないから痩せ衰えて死ぬ、
だが骨折を治す機能は著しく低いとかマジでどうなってんだと
エルコンドルの「国内の馬との勝負付けは済んだ」のコメントの時は怒りが沸いたスズカファン達
>>8310
人間だと「中指一本立ち×4」で立ってるから…ただでさえ負担がかかるのに太い血管も無いから治りにくい
そんなんで骨折したら…(察し
「モツ抜いて飯つめて炊いて食ってたもし!」させられたのがハマノパレード
予後不良の話は悲しくなる
競走馬で幸せな余生を過ごせた馬はいないんでしょうか…
ブルボンは故障で引退したけど結構長生きしたぞ、今年まで生きた
>>8314 ミホシンザンもケガに泣いた割には親父と同じく長命したしな
そしてまだ生きてるナイスネイチャ
牡の競走馬は現役時に成績残せば「これだけ払うんでうちの子に種付けしてください」って金貰ってセックスできる生活が待ってるんだよね
ネイチャ生きとったんかワレ!
>>8310
神経質でストレス性の疾患になったら色んなの発症する虚弱さで普通の外傷でも血液型の関係が複雑で輸血が大変とか医療が人に比べるととことん面倒くさい ソレが馬
>>8316 産駒が結果残せないとやっぱり馬肉になる時も有る(白目
>>8318
ガタイの割りに強度零!軟弱ボディって感じっすね
>>8310
走るためにそんな機能は無駄だと年月かけて取っ払っていった結果では?
やっとイベおわたわ・・E4のZ6に4日ボス1に4日でボス2は1日とかワロス
おっつおっつ
ボス2はボス1の最適解をそのまま流用できるからね
ミホノブルボンを連れて異世界転生!
今月10日阪神JF出走馬にサウンドキアラ・サヤカチャンって馬がいるんだが、これって…
>>8316
好みの子(当て馬)をおかずにチンコ立たせて好みじゃない女と無理やりセックスしないといけない生き地獄だぞ
「ナンデ競走馬は人工授精駄目なの?」「元は上流階級様の嗜みから始まった一大文化だからね、金を積めばにわか成金でも頂点に立てるようじゃ困るから」
貴様、大和屋暁や北島三郎を愚弄するかあっ!
そんなん出来レースやないか!
チートやチート!チーターや!
KYレコードブレイカーとか言われても、俺はライスシャワーが好きだった。
復活の天皇賞(春)とか
『疾走の馬、青嶺の魂となり』
レコードブレイカーって何か遊戯王でいそう(KONAMI感
>>8328
「馬券を買って楽しむ」と「馬主になって楽しむ」には天と地ほどの差がある
悔しいだろうが仕方ないんだ
>>8330
ガンダムなんだよなぁ
なーんかTV見てると例の相撲騒動で「貴乃花が悪い!」てな印象の報道ばっかりだけど、
普通に親方として当然の行動してると思う自分は間違ってるのかな・・・
協会こわいなーとづまりすとこ
>>8333
親方というか人として暴行事件で警察に頼るのは当然だよなあって思うわ
示談で穏便に隠蔽するのが一番みたいになってるよなワイドショーだと
どう考えても相撲協会からの圧力ですね…
闇は深いぜ…
正直協会よりも白鵬やばない?
千秋楽のコメントといい貴乃花降ろしは力士の総意といい横綱は協会よりも権力あると勘違いしてる感ぱない
>>8337
実力的に白鵬以外横綱座れる力士がおらんというのが痛すぎる
協会もなんか白鵬については及び腰感あるし
結論
スポーツはアタマに悪い
日本じゃデブの内ゲバ
隣じゃデブのワガママ
いい迷惑だ
全員横綱にふさわしくないからゼロ横綱時代にしてしまえばええのや
アルトリアさんもムラムラ来るときはあるんですか?
ttp://upup.bz/j/my37211TeZYtv8dUfl82_ZQ.jpg
ttp://upup.bz/j/my37212vLQYt15G8PmW-jxQ.jpg
「これが携帯型昏倒用ビール瓶じゃ」
「わりぃおっちゃん!(撲殺事件)」
なんでや!鶴竜関係ないやろ!
同席していて止めなかった事と単純に成績が悪い以外は!
>>8344
キセノンともどもこのままじゃ来場所辺りで引退不可避やんけ!
…マジでどうしよう
>>8345
稀勢の里は周りが今決めなきゃもうチャンス無し!日本人横綱!と煽りまくったのがいけなかった
田子ノ浦部屋はちょっと知り合いいたから本当に残念 高安はやく横綱になって…
相撲教会は一旦解散!って事でどうです?
自浄作用には期待出来ないみたいですし、治外法権でもあると勘違いしてない?
>>8347
相撲教会…審判の日にメシアスモトリが復活してスモトリ以外が硫黄と一緒にちゃんこにされちゃうんだ…
まあ相撲にしろ柔道にしろバスケにしろ、自浄作用が期待できないところからは人が消えるってことで。
相撲なんか今のジジババが死んだら誰も見なくなるしな。多分。
カトリック教会も児童虐待の巣窟だしなー(白目)
>>8349
デーモン閣下がいる限り続くよ
>>8351
露骨に相撲協会の味方してるあいつはもう悪魔でも何でもない、ただのちっちゃい人間だよ。
>>8349
いや最近になって相撲人気はまた復活していたのよ、ジジババしか見ていないってサンデーモーニングじゃあるまいし
厄満と小暮はガンでしかないわ
>>8352
閣下は「相撲取りには基本的に暴力至上主義みたいなのが問題」とか言っていたから、全肯定なんかしていないぞ
>>8355
悪魔が暴力至上主義否定するのか……
金とセックスもいるのかな
ハッケヨイノコッタノコッタ(審判のラッパ)
そもそもメシアスモトリって誰なんだろう
そんなことよりセイレムの梅雨ちゃんみたいな子がかわいい
ここから先酷いことになりそうだが
ホットな話題なんだろうけどスレが荒れやすい空気になるのはなんとかならんかね>相撲
>>8355
何故か「デーモンは相撲協会の味方!」とか言ってる人が多いけど
発言は「個人的には横綱引退はしてほしくなかった」「相撲協会のかわいがりなどの暴力主義的な空気が今回の原因」
「それを改めなくてはいけない」だから全肯定なんかしてないのにそういう人がいるのって不思議だよね
>>8358
バチバチの泡影みたいなのが…
最後の審判(ゴッドハンドとの一番)とかになるのだろうか
しかしバチバチや火の丸でリアルではいない横綱描いてたらリアルが悪い意味で追い越すとは思わなんだ
最新話の鯉太郎見てたら「エヴァ初号機再起動!」ってセリフが頭の中をよぎった
>>8356
暴力などの悪徳は「悪魔の領分」であって人がやって良いことじゃないし
教習所かどこかでみた交通安全のビデオでやってた
お前ら普段相撲見ているのかよ?ただ話題になっているから乗っかっているだろ?という人もいるよね
今回はしらんけど閣下は基本かなり非常識な悪魔だよね
良心的過ぎて菩薩かなんかだったかと
>>8361
マスコミと似ているよね
自分にとって都合のいい部分だけ切り取って吹聴しているところが
>>8361
どんな話題でも湧いてくる又聞き情報で事情通ぶって叩きたいだけの人でしょ
>メシアスモトリ
ドルジだったんじゃない? 石もて追われて追放された辺りも含めて
正直相撲興味なかったけどこんなクソみたいな業界だって分かってこれから見ないって決めれたからもういいかなって
そんなことよりおうどん食べたい(絶食4日目)
>>8371
そろそろ成仏して?
正直見てないし興味ないからどうでもいいというのが素直な感想
しかしまー、なんだってスポーツやってりゃ勉強なんてどうでもいいって風潮を作っちまうかねぇ?
毎年どんだけの脳筋野球バカが夢破れて底辺に落っこちてると思ってんだ
司法試験より遥かに狭い修羅の道だぞ
水だけでも1週間くらいは持つんじゃなかった?
水と塩せんべいだけで1週間すごしたことはある
>>8372
大丈夫。サプリメントは飲んでるし。
>>8368
マスコミってそんなもんやぞ、正直わいは日馬富士の相撲は大好きだったのですげえ残念だった
最近の白鵬は勝ちに貪欲のせいで、見苦しい相撲が多くて嫌になるね
>>8373
バカに希望与えてエネルギー使わせないと犯罪にしか行かねえだろう
なるたけ消耗させとかないと
>>8374
水だけだったら2,3日程度。塩分加えて1週間持つか持たないか
それ込みで最大活動可能は2週間と見込まれてるそうな
アニメ業界だって漫画業界だって闇はある
この世は全て闇よ、フーハハー(絶望)
>>8359
ラヴィちゃんが好きな人はポケモンのオカルトマニアも好きそう
コラ素材になってる……
ttp://pbs.twimg.com/media/DP21mQ8VAAAfw0_.jpg
ジャンヌが増えた
ttp://pbs.twimg.com/media/DPyLeC0VoAAlpOZ.jpg
>>8361
ひるおぴでの発言?あの番組でのデーモン小暮のポジションはきつい事を言う側
とくダネに出るときは擁護側なんで基本番組毎のキャラよ
あれ?普通のログボは切れてないのに呼符10枚の方は切れてるってことあるのか?
>>8369
メシアスモトリ/スモトリヒーロー/デビルスモトリ
なんか『デジタルドヒョーストーリー〜横綱転生〜』というタイトルが浮かんだ
神祭壇とはたまげたなぁ
ttps://mantan-web.jp/article/20171130dog00m200017000c.html
>>8381
何最期の禿
>>8386
シン・ゴジラで出たときのマフィアでしょ
>>8386
マフィア梶田っていう芸人枠のゲームライターさんだよ
なぜかシンゴジラにも出てた
ちっぱいもでっぱいもふつうっぱいも良いものだ。
雄っぱい?アストルフォきゅんとかブリジットきゅんなら…
「奴隷商人の闇は深い。まさかごく普通の女の奴隷と偽ってサキュバスを連れてくるとは(ゲッソリ)」
鍛え抜かれた大胸筋に顔を埋めたい抱きしめられたい
淫魔は先生の方定期
サキュバスにも筋肉サキュバスや巨女サキュバスやロボサキュバスがいるのだろうか
そりゃピンからキリまで多種多様勢揃いよ
アーケードの天津風の中破がすごいことになってる
ttps://pbs.twimg.com/media/DP1pRU6U8AAdiPf.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DP1pStXU8AA_cJa.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DP1pUMiVwAAdOwM.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DP1pVvIU8AABlHg.jpg
>>8381
君達の責任だよ
ttps://i.imgur.com/NaGiV9x.jpg
>>8390
町医者で稼ぎもあるし怪しい男をそれと承知で助ける善人なのに独り身なのは、先生の性欲に普通の女が付いていけないからではないか
マフィアはたまに本職が何なのか分からなくなる。明らかにMC技術とか本職クラスにあるし
>>8395
祥鳳とかのもう言い訳不可能なレベルでトップレスになる子らは
一体どうなるんだこれ
布面積が少なく肌が露出してもおかしくない服装…もうお分かりだろう
そう、水着である
>>8393
ロリサキュバス
サキュバスドラゴン
サキュバススケルトン
サキュバススケルトン
サキュバス浪人男
とたくさんいるぞ!
無数のサキュバスでお互いの精力を奪い合うサキュバスTCGなるものが浮かんだが、おそらくすでにあるよなぁ
>>8401
男を狙うのがサキュバス
女を狙うのがインキュバスというガバ判定で
ホモの男が淫魔になったのでサキュバスとかマジ勘弁
>>8398
コーヒー淹れるのも上手いしな
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20110930/13/ragu-tan/48/56/j/o0320024011516732326.jpg
戦場にいきる彼女たちは乳が見えたくらいなんじゃいって気概だろうか
漫画版のデグちゃまは戦闘中にほぼ素っ裸になったぞ(2回目
マフィアとベーテと田中天を見て職業を当てるクイズ
まあベーテは声優やってた時期あったけど
>>8403
襲う対象の理想像に化けるからホモの前に立つなら男になるだろうよ
田中天もやったことなかったっけ、声優
>>8407
この人は何やってる人なの?
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/232/232995/c20100129_ryu4_05_cs1w1_580x435.jpg
>>8410
サラリーマン金太郎みたいな姿で鉄拳プレイヤーの腕の1本や2本折ってやるって言ってた人
>>8094
リーゼントスタイル?
マフィア梶田はまだ声優やってなかったのけ??
マフィア梶田何だから本職は梶田でしょ?
>>8395
水に溶ける素材かなんかだろこれ(名推理)
>>8412
ちんちん
セイレムのネタバレ画像と聞いて見てみたら…
ttps://i.imgur.com/vCpmZb3.jpg
どうでもいいが絶対温度5778度とか
挿入した瞬間炭化するわ
そもそも放射熱だけで半径何キロが蒸発するやらw
>>8416
ああ言われてみれば…
>>8397
大脳変異の影響で食欲と睡眠欲を失ってるだって?
>>8404
下手だったけど懸命に練習したとかだったような
魂ネイションで秋葉原来てるんだが
まどマギあたりの新台でも入ったのか?
パチンコ屋前にちょっと違う感じの人が集まってるが
元祖の切れ味には一歩及ばないなぁ
>>8423
一歩及ばない・・・幕乃内のことか・・・幕乃内のことかーッ!
>>8421
食欲はあるよ!ちゃんとコーヒーも飲んだしね!
>>8421
その先生も善人だがマグロだし
あと拾ったキーアにはエロシーン無いので……
FGOやらん人には誰?になるし中学生に手を出した人ほどの知名度ないしねえ
奴隷って同じぐらいの年なら男>女だっけ
性奴隷なら娼婦買った方が早いし品質も良いから
娼婦じゃあ「いけません旦那様こんなこと……」ができないじゃないか
「ああ……幸せにおなり……だ」
お金を払ってプレイにオプションをつけてもらうのじゃ
タキシード仮面様とかジャムおじさんのあれ見たあとだと半端なのは二番煎じ感強くなるよね
年取ってロリキャラ見ても性欲じゃなくて
こんな娘がいたらなあって思う事が増えてきた
絶対無理だから結婚したいとは思わないけど
>>8428
大航海時代だとそうだな。労働力が目的だし
老人は言うまでもなく子供も将来性はあるかもしらんがいつ死ぬかもわからんから価値は低かったハズ
>>8430
マザコンの父性か……
>>8428
普通に奴隷にも手を出してるそうだ
黒人奴隷なのにそれが続いた結果、白人に見える奴まで居たという話だ
メスティーソとかその辺か
労働力として見るとそらなぁ
女性だとそれだけで動けない日がでるし
刑部姫さんはなんだかんだシコリティ高いと思うので冬コミに期待しています。
アズールレーン、シンフォギア、アポクリファ、FGO辺りの薄い本が冬コミで増えることに期待しています。
>>8439
アポっていうかアストルフォきゅんですよね?
奴隷は人を買うと考えると価値を誤まるな。車や仕事道具を買うと考えた方がはっきりする
>>8440
ジャンヌも良いじゃないか
ちょっと身も心も城塞級に硬いが
シンフォギアの人気に対しての薄い本のなさっぷりは割と異常。なんでやろな・・・全員メンタル男前すぎるからか
>>8442
ジャックちゃんとどっちが多いかな。まあapoジャックちゃんはほぼ悪霊みたいなもんだが
>>8440
実際、アストルフォきゅんの薄い本って、現状そう多くはないの?
一気に増えて冬コミの女王の称号貰えるとかはないだろうが・・・
>>8442
おっぱいも硬そうに見えなくもないな。
ジャンヌシリーズはやっぱり邪ンヌがナンバーワン!
>>8443
ぶっちゃけ艦これアイマスガルパンと比べたら規模はそりゃね
あと、声優人気の側面も割りとあるし薄い本向けとはな
「ガチャの確率が低くて辛いと新規が言っていた、経営的にも確率を上げて新規を獲得すべきだ」
という感じのパッと見は経営的なアドバイスっぽいんだけど、実は「想像の他人」を使って自分のわがままを正当化する人を最近よく目にする
こういうのっていつごろから増え始めたんだろう
ワンピースジャックちゃん可愛いよね
ハンバーグ作ってあげたい
>>8448
妲己実装されたらやばそう(小並)
>>8447
素直にガチャの確率がつらいのでもっと上げてくれでいいのに。武蔵ちゃんはスイッチよりも高くついたお・・・
>>8449
玉藻は別狐だっけ?
>>8450
おっかねもち〜
>>8447
その場合は新規用のガチャ増やせば良いような
>新規が辛いと言っている
>>8450
それな
なんか辺に格好つけてるというか、他人の気持ちを代弁するていで非難するのってわりとゲスいと思うんだよな
そういやニコニコの発表の件で謝罪あったけど、超会議で5億赤字出したwwwとか笑ってられなくなるぐらい解約あったんやろなあ
>>8452
スイッチが手に入らないから小遣い浮いたんよ。はやいとこ安定供給されへんかねえ
転売屋を儲けさせるぐらいなら武蔵ちゃんに貢いだ方が幾分マシ
スイッチ欲しいけどやる時間がないジレンマ
やりたいこと勉強したいことが多いと時間足んないや
煉獄を観ていて思ったが
いっそアーマードコアのコアパーツを人間サイズの素体にしてSF的なスラムや綺麗すぎるビル群を駆け回るロボット物になったダークソウルをアーマードコアとして出せば良いんじゃないだろうか
先週はスイッチ14万とか出してこのざまなのかー
それはそれとしてガチャは悪い文化
>>8458
煉獄3とか出ないだろうなあ・・・
>>8458
ここにネクロニカのルルブがある
クリスマス商戦が山場かな。あとは落ち着いていくだろう
国内累計販売台数が2,397,528台……?500万ぐらいまで伸びるんかな
>>8462
やってることはほとんどメダロット(同人追加サプリまである)なんだけど少女ゾンビにしただけでアレだけアレになるんだなあw
>>8460
でも少年の日に少ないお小遣いを握り締めてガチャを回した高揚感は忘れないで欲しいの・・・
スイッチの売上先週比で倍になったとかホンマ化物や
その内の何パーセントが転売屋が購入したんだろうな
絶滅しねーかな転売屋
安心しろ
もうスイッチの転売は完全に死んでるから暫定でゼロと見てもいいレベル
>>8447
D宰の時代には既に有ったっぽいので多分数千年前には
アマゾンも定価に戻ったから転売はほぼ死んでる
3DSの国内累計販売数が2300万とかで草生える
スイッチは一応据え置きだが、持ち運びも出来るし最終的にどこまでいくか解らんなぁ
PSVRが広く流通しだしてとても「ざまぁwww」と思ったのはここだけの話
最近やっと買えたんだ
まだ12月の集計じゃないんだぜ、それでこれよ
あの価格とかでありながら3DS級以上の熱気を感じるわ
出荷量は相当増やすとか言ってたし、来年末までにはどうにかなるかな?
安定生産始まったら終了のスタダ限定商売みたいなもんだしなあ
>>8458
ハイエンドロボめいたシノビ装束に身を包むサイバネニンジャ達が摩天楼の夜を駆け抜ける。
シノビスーツは各里とスポンサーメガコーポの技術の粋を結集した機密の塊。立合いに敗れし時は例外なく爆発四散せよ!
なにそれ見たい。
シノビバトル国際条約第一条!!
メンポを破壊され、素顔をさらされたシノビは失格となる!!
switchを外で使ってる人を見たことがない
ゼノブレイド2のために今日持ち出したが結局やってない
帰りの電車はグリーン使う予定だからそこでやってみようかな
>>8447
>「想像の他人」を使って自分のわがままを正当化する人
この手の手合いはどこの界隈にも昔から居た定期
シノビリフレでSwitch購入を決意した層はどれほどいるのか
>>8465
ガキの頃おまえらがやってたのはああいう事だよ、と今のガチャを指さして幼い頃の思い出を汚すのはやめてくれ
>>8475
ACの第一作目で既にやってるんだなぁ
「 レ、レイヴ、ン 気、をつけ…お前・・も・・」
>>8475
ACVシリーズで壁蹴りあるし軽量級はニンジャっぽいデザインでいけるよな
重量級は悪魔超人みたいな角張ったデザインがいいけど
>>8476
メンポ破壊の時点でオーバーキルから爆発四散しそうな気がするw
感度3000倍は何条ですか?
一回無料で出来たりするから昔より実は良心的までありそうなのが
ガチャポンは現生必須だし
ガシャポンはね、一つの箱の中に当たり入れなくていいんですよ(マジでやった)
ガチャポンってケースに描かれてないスーパーボールが入ってたりしたよね昔は
ガチャポンも酷いのだと中身入れ換えて売ったとかニュース見たしなぁ
カードダスとか遊戯王やってたけど今のガチャも変わらんし
天井あるのに至っては良心的ですらある
>>8484
亜種ルール・女性限定リーグの対魔忍ファイト黄泉原地方リーグ
条約10条5項
>>8481
シノビの世界はショッギョ・ムッジョ、命を金で売ったマーセナリーズもそこは同じネ。
>>8482
今こそデザイナーのセンスが問われる時、さあ石渡マコト氏とか石垣純哉氏にファンレターを出そう!
>>8485
実感として手元にある現金って割とストッパーになるんだぞ
カードダスの排出口を覗いて次に出るカードがキラカードかどうか確かめたりしたのも今は昔よ……
ハンドルの回し方によって一回で2枚出す裏技(と言う名の都市伝説)とかもあったなぁ
ガシャポンは当たりハズレとかよりあの小銭入れてレバー回す瞬間が最高に気持がええんじゃ
つまりガチャだな(棒)
まあ石2500ぶっこんで白封筒とか一気に冷めるもんな
データロード中がちょいと長いと興奮するが
>>8491
パチスロは良心的であった・・・?
クレカでパチスロできるようになったら破産者倍増するやろうな
ワイもクレカ怖いから課金はコンビニで買ってるわ
携帯料金と同時払いで月上限決めてやるなぁ
あとは多く回した次の月は貯めるとか
俺もコンビニで買ってるな
一気に買わず1〜2万ずつというチキン課金
クレカは遅延攻撃だからな・・・
リボ払いとかいう年単位のdot攻撃
ufoキャッチャーとかゲーセンにアル景品とれたことねえなあ
>>8502
飴・ラムネ「掴んでってや」
>>8501
どう考えても悪質な罠以外のなにものでもないからなリボ払い
>>8443
竿役がな
奏者に生やすかOTONAか種付けおじさんかだけど
生やすのと種付けおじさんは人選ぶしOTONAは人格者すぎるしでな
>>8403
貴様!見てるな!
2周目限定開放されたのでデレステはもうどのPも安心できなくなって各自担当貯金モードになってたな
さあ蘭子Pはそろそろだぞ?
>>8504
「支払いを半分にしたら返済期間は二倍じゃない」とかいう直感に反する計算式
やっぱり複利って宇宙最強だわ
>>8505
シンフォギア知らんけどイケてる大人に娘っ子たちがノックアウトされて
あの手この手で迫るような感じでは大人な対応されてしまうん?
複利系能力者こそ最強よぉ・・・ナックルしか知らんけど
セイレムは物語の中に入れられて役割を演じさせられているんだ!とのことだが
ちょっと前におんなじようなことやった気がする
ガイアに囁かせる能力?
>>8509
ぶっちゃけシンフォギアは人気と薄い本の数乖離してない
薄い本の数は人気相応
そしてその辺の大人や二課のオッサンとかが装者をレイプしてる薄い本も多い
シンフォギアの薄い本が少ないと嘆いてる人、その人に薄い本が少ない理由を語ってる人、どっちもシンフォギアの薄い本をそんなに漁ってない気がする
>>8511
アガルタの「キャラが皆物語の中で何かを演じさせられている」ってのは独自考察じゃなかったか
マジかよ承太郎!?
ttps://pbs.twimg.com/media/DP7Rc5TV4AEyNi4.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DP7bzIEVAAIhdon.jpg
>>8515
東郷さんのパイずり本はどうなるんだよ!
>>8515
いうても直前で「やっぱり駄目でした」で覆される事も多々なので安心して欲しい
>>8513
判断基準がアイマス艦これとかの大手にしてる気がするからな
シンフォギア自体にトップ陣ほどの人気はまだないからね
か、体が求める・・・・・・・かたつむり魔法使いと言う快楽を
>>8513
なるほどなー。詳しく㌧。
>>8515
衝撃のウザカワブリット
>>8515
この畜生猫、やるじゃねぇか…
>>8515
大丈夫?口約束は口約束ってガルパン劇場版で役人が言ってたよ
>>8515
うどん「私も好きにしていいと言われたんですがねぇ」
アメコミリスペクト漫画は多々あれどグリーンランタンモチーフのキャラって見ないな
ほかのジャスティスリーグメンバーはいるのに
>>8515
Twitterやらしぶ発祥の作品が商業作品になるの増えてきたね
>>8520
ゼーム「お前らはよぉ!ゴブリンやら訳わからんカオスシェイプや挙げ句の果てにはかたつむりに倒されるラスボスの気持ちをよぉ!(発狂)」
>>8514
あれ?本人がなんかそれっぽいこと言ってなかったっけ?
>>8526
なろう書籍と同じで固定ファンついてるのだとある程度利益が見込めるからね
ただやり方間違えると焼き畑農業にしかならんが
>>8404
今思うとこうバブル期を感じるよなシティーハンターは
>>8527
だってキミ、当初は中ボスだったでしょ?
開発停止になったから暫定ラスボスなだけで…
>>8505
一番ちんこでかい装者はビッキー?
マヨネーズがもたらす健康被害実例
ttps://i.imgur.com/BW2Zsdk.jpg
>>8520
観光客よりはマシだが装備スロットや元々の魔力が低すぎて別の意味で地獄だぞ!童帝!
>>8532
聖遺物の暴走でええな
>>8525
フラッシュはいるのか
あとライアンレイノルズが悪いんじゃね?(マーベルの方を見ながら)
>>8525
ライミ版のMJの顔はあれグリーンゴブリンモチーフなんでそ?
>>8533
沢庵狂じゃねーか!
>>8436
たまに「アルビノの黒人」とか「白黒斑らの黒人」とか生まれてる
>>8525
日本だと「グリーンランタンて何?」ってレベルだし「グリーンランタンの特殊性って何?」って感じでは
え!?カタツムリで魔法を極める!?
できらぁい!
え!?カタ(無限ループ
>>8533
まだ石仮面被ってないから…
>>8520
魔法威力+エンチャの恩恵にあずかれない産廃
でもゼームぐらいなら何とかなる
普通プレイに飽きたelone民は何故自ら率先して地獄に行きたがるのか
こんな所にいられるか!ジェノパに帰らせてもらう!
なろうの書籍化は
複垢とかクラスタ騒動とか互助会とかの各種ランキングに乗るための番外戦術とか話題になったり、書籍化作業や打ち切りでやる気なくしてエターとか多くなったり
読み専からしたら正直ねー
>>8532
ビッキーの巨大過ぎるガングニールを目の前にさすがの393も思考停止
フェラや手コキですまそうとするもイラマチオからの口内射精で隙を見せてしまう
精液でむせる393に後ろから襲いかかる暴走ビッキー、獣の如く激しい性交に悲鳴もいつの間にか嬌声に変わっていき…………
>>8544
ストラディヴァリウスの回収かな?(おばほ民)
>>8505
そこに英雄がいるじゃろ?
>>8548
ぼくの心と秋の空!
>>8537
ゴブリンじゃねーよ!!ランタンだよ!!
>>8540
えーっと誓句で変身チャージとか光で探し物できるとか?
>>8525
宇宙ヒーローで色々出すと考えたらウルトラマンタロウになった
>>8537
ジュマンジの頃可愛くて時間は残酷やなと…
>>8533
土方さんは実用性を重んじる天然理心流の使い手なのに
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401905.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401906.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401907.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401909.jpg
>>8537
あれはティラノサウルスリスペクトじゃないのか……?
お、初めて准将になった
前ここで、1回も負けてなかったら10回ためて消化すればなれるっての実践したらできた
見てるか知らんがありがとう
>>8553
絵はいいのに話はウンコな荒木様は土方の末裔?
逆に速度を落としきることで仲間に複数回攻撃させる蝸牛流頭脳プレイ
>>8553
快楽ヒストリエみたいなの流行ってんすかね(真顔)
快楽ヒストトリエと艦これとFGOと刀剣乱舞とMURAMASAで歴史を学ぶ
>>8544
はじめてのelona
事前知識ゼロ&マニュアルも読まずに初めたボクが迷わず選んだのは、まごうことなきかたつむり観光客でした…
>>8559
司馬史観を超えたナニかになるな
>>8560
1時間経たずにゴミ箱行き不可避
>>8551
地球人が普通に強い!
そういや来年やるジュマンジ2ではTVゲームジュマンジの世界にダイブして
気弱な子供がロック様になるらしいな
ティウンティウン
ハガレン0巻、案の定メルカリに大量に並べられてるな。しかも売れてる
シンフォギアはビッキーの薄い本が出るとなると未来さんが閃光しに行き、クリスちゃんの薄い本が出るとなるとOTONAが発勁しに行き、
きりしらは相方の薄い本が出るとなると互いが切断しに行き、たやマさんの薄い本が出るとなるとレコード会社などの被害受けそうな所が揉み消しに行く。
故にシンフォギアの薄い本は少ないのです。
SAKIMORIはフリー素材なので乳も盛りましょう。
このすば最新刊かったらカズマがますますめぐみんに依存したり依存させるためにめぐみんが更にカズマを甘やかしたりだった
メルカリで買うぐらいなら映画見に行けばいいのに
>>8567
異世界からガングニール飛んできそう
>>8568
もうアクア様にもドMにも勝ち目なくない?
>>8567
じゃあ393の薄い本で(死相)
>>8571
ビッキー×393本ならワンチャン
え?トカとゲーの薄い本だって?
仕方ねーな
明日kubo見てくるわ
>>8572
生やすか…!
イエティが熊の見間違いだって?
ハハハ、そりゃそうさ。
KUMAって言うだろ?
>>8567
なおそんなことはどうでもよくビッキーは彼氏設定の男がわんさか出て来るし、男に催眠かけられたり単純にレイプされたりも多い
クリスちゃんはレイプも調教も多いが幼少期のゲリラ時代のエロは少なく、大体二課に来てから大人に好きなようにされるパターンが多い(緒川さんにレイプされてビデオ撮影されて二課活動費のため販売されることもある)
防人は男にも女にも好きなようにされる
調ちゃんは八人でシンフォギア合同誌やったら六人が調ちゃんのエロ書いてたという逸話持ちのエロリストで、セックスノイズやFISの男が竿役なことが多い(二課モブ男勢もそこそこ)
きりちゃんは何気にFIS男・二課男・モブ男彼氏など全ジャンルの男をくわえこんでるオールラウンダー
マリアは貴重なアメリカ政府の男とかに脅されてシチュを持ってるが、やはりFISの男や二課の男にも挿入されるオールラウンダー寄り
未来さんもちょくちょく堕ちてる
>>8571
一度勝ったからってその後一生勝ちなんてありえへんで
俺妹の黒猫のように
ウルトラインバレルマンアニメ化か……なぜだろう……全く期待できない
めぐみんはおっぱいがたりないのでそこはダクネスにアウトソーシングさせていただきたい
>>8578
つまりまきかえしがある…?
>>8579
まあまあ。ナタクのファクターやらちゃんと友達作るアイドルとか出てきてどうにかなるかもしれないし(彼は狂っていた)
>>8580
そこはゆんゆんで
可愛くて健気なウィズがいるから痴女に勝ち目はないんだよなぁ
ちょっと破産しそうな以外欠点はほぼない
>>8577
現実のエロは強いな・・・
いや現実ではないんだが
>>8562
うむ、1時間どころか7分ぐらいであった。
まあ直感で操作できなかった事や自キャラの動きが遅いのもあったけど、
それより多人数がネット越しに色々行動してるログが流れてくの見て、もしやプレイヤー同士で会話できたりするゲー?
などと疑念が浮かんで判断つかなくなってコワイので逃げた。無知を笑ってくれ…
>>8568
めぐみんってば、多方面で作中最強のヒロインねっ!
>>8577
マムのはないの?
ヒーローズのウルトラマンでいわゆるポジティブな感想を見た記憶がない
アクア様は馬小屋時代で無理と判断されてる時点で勝ち筋ないのではないか
>>8577
流石はエロ同人ソムリエ、見事な致死期だ
>>8588
ガイさんの中の人がいつも楽しみにしてるってインタビューがあったくらいかなあ。
でもこれだけ続いてるんだし、買ってる人はいるんじゃないかな。
>>8579
同雑誌のタツノコみたいに別物になる可能性もあるし……
>>8588
別のところ探せばあるんじゃねえの?
基本立ち読みだから語るほど読んでないから俺は知らんが
雑談なんて好きも嫌いも声の大きな人が言い出したら反対意見は出し辛いもんだし
正直な話言うと清水と下口の作風は飽きるというかだらだらしすぎてて萎えてくる
立ち読みで思い出したが、webコミのインフィニット・デンドログラムって結構面白いな。
普段SSぐらいしか読まないから、この手の無料マンガって最初の1話しか読めないもんだとばかり思ってた。
>>8594
仮面ライダーだけは面白格好良かった…特にアーマードV3。
CSMオーズドライバーとかこマ?オーズ推しやべぇよやべぇよ・・・死んじゃうよ・・・
取り敢えず童帝スレだと唐突に持ち出して叩き始めるのがいるしなー
>>8595
いやーあの同人ライダーの方がさらに微妙じゃね?
>>8595
オンラインゲームとは?
ってなるがファンタジーとしてみれば面白いって言うアレか
漫画版は今井神の色ですぎてるのがなー
嫌いじゃないけどあの人もどれ読んでも印象が似かよってくるんだよね
>>8598
そっかー。合わなかったならしゃーない。
>>8599
むしろオンラインゲームの皮を被ったSFかファンタジーの類に見える。なんか運営側のAIが有能過ぎるもの。
ultramanもハイブリも連載した当初は良くも悪くも話題にはなったがどれもその話題の最高潮の頃にごたついて失速した感があるけどなぁ
つーかハイブリに関しては確実に作者が悪いし
見た目だけはかっこよさげにしてるけど人間ぶち殺したりするV3とか見たくなかったよ
てか今でも映画で難色示されるライダーの性格改悪のさらにひどいことしてるのがハイブリだぞ
おっさんMMOだと、金持ちが本気で意識移して永住しようという
AI異世界を作るためのβテストとして、
MMOゲームを展開してるので、
NPCが本気でちゃんとしたAIだったり、ってのあるな。
しかしあの「世界で最も裕福でネクストライフしたい富豪ども」って、
あんな世界に住みたいんかというのが最大の疑問
笑が死なない世界でかつパパ(生身)が生きている世界
笑が死んだ世界でかつパパがシュタインズゲートの選択に従った世界
笑が異能生存体で言うなれば運命共同体互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う世界
ストーリーゼロとかライスピとかオリジナルの色とか強いけど好きだったな
ハイブリは初見は良かったんだけど、なんだまたラインバレルじゃん、だし。
ちょっとでも長くなるとラインバレルになるのがなあ。
コンパチヒーローでライダーがジオン軍のモビルスーツ壊すのとは違うわい。
ラインバレル好き向けかつ原作未見者向けかな、と。個人的には。
ラインバレルの頃みたいにアニメ放送当時はアニメ版はクソだなんだ言われるけど終わってみるとあっちの方がまとまってたとか言われるんだろうか
そいや同じように外伝描いてたストーリーゼロとか今もやってるライスピってこういうアニメとか人形にはしないって双方の合意があったから好きにやってたみたいね
>>8605
インフィニットって、確かにCGでよく動くけど、
なんかこう……ピンでボロボロになりながら1年なりを戦いぬいた
ポリマーやキャシャーンやテッカマンが安っぽいというか、貫目が足りないというか……
声がゼクシィだといっても、つねにツンケンしてる魅力のないヒロインと、
台詞の80%が「えみ!!」の父親の話を見たいんじゃなくて、
ヒーローたちが恰好よく悪を倒す姿がみたいのに、
あの親子の話だらだら続けるのほんと辞めてほしい……
>>8595
デンドロ原作は読んでるけど今井神がコミカライズ担当はすごい恵まれてると思った
かたつむり魔術師の最大のネックは速度だよなぁ
・・・井戸リロでもするかー
ハイブリは本郷が頼まれたからって民間人大量に量産型ライダーにして歴代ライダーがそれを率いて戦ったって展開がちょっと……
>>8611
カタツムリが高速で動いたらホラーだから仕方ないね
ていうか魔法使いのカタツムリってだけでだいぶホラー
>>8611
高速かたつむりはロマンだが、それなら最初から別の種族で・・・
>>8606
ライスピは漫画版やテレビ版の設定、裏設定を取捨選択して取り入れて、話を進めてるから好き。
原作キャラ初登場時は役者さんに似せた顔つきにするあたりも。
新になってから月マガの闇に飲まれてる気がするけど。
ストーリー0は内山ザ・ウルトラマンの系譜が感じられてとても良い。
ゾフィー兄さん主役なあたりも内山・かたやまのウルトラ漫画っぽくてベネ。
かたつむり…・・・かたつむりよ……
馬に乗るのです……乗るのです……
SAOはデスゲームという限定的かつ製作者の嗜好(中略)
つまり平等が求められるMMOと主人公を優遇する俺杖は相性が悪いと(後略)
NPCとの恋愛はピグマリオンコンプレックスになるのだろうか?
初年度9月のエーテル風で蹄狙うのもアリ、それでも遅いが
>>8617
創作のMMOに大多数は平等なんて求めてねえよ
>>8609
分かったよ、これが欲しいだね。
っ 実写版
>>8612
絶対やらないよなあ、本郷さん。
むしろそんな計画は自分が止めに行くと思う。
創作のMMOなら凡人がマクロ使っても入力速度で追いつけない天才PLとかの方が要るな
俺杖EEEつまり異世界に魔法の杖として転生する話ですね
→検索する→商業でもうやってる 終了
劇中MMOっていう限定的異世界でしかないし
>>8615
新マンまたコップで安酒グビーしてしまうん?
つまり猫耳猫
・・あれMMOじゃなかったわ・・・
>>8610
今井さんはデンドロで初めて知ったけど凄い腕利きだよな。
俺もこの作品めちゃくちゃ恵まれてると思ったもの。
MMRMMO。
まずは大学教授に会いに行こう()
まあ現実のゲームなら条件が同じならある程度の平等さが必要だが
創作だとねw
>>8628
何と戦うんだ。世界の秘密結社か
>>8625
あの一回だけだったろ!?
割りとシチュエーション重視で設定無視なのがあのへんの時代のコミカライズ。
>>8619
キャラビルドの幅の大きいゲームだとレベルは同じでも能力は天地の差だったりするからなw
その辺は表向きは平等だけど、って形になるわな
>>8620
実写版ポリマーは見に行けなかった(上映期間短いわ箱すくねえわ)が、
あれはそれなりによかったのだろうか……
ザボーガーは主題歌以外ちょっと受け付けなかったなあ
>>8630
レイドボス 意味深な笑いしてる謎の少女
にしてもあっちのウルトラマン、アニメにするって言ってもどこで区切るんだ?
言っちゃなんだが1シーズンでは区切れないぞ?
成功率を犠牲に騎乗しながら魔術を使うかたつむり、なおそうするくらいなら近接の方が(ry
リアルでもゲームに求められるのは平等性じゃなくて面白さだと思うのに
>>8631
そりゃな
https://i.imgur.com/EoVmtJX.jpg
魂ネイションにか神プロデュースの展示があったわ
>>8635
アニメラインバレル「ワシを見ろ!」
例のウザい巨乳後輩の漫画がいつの間にか始まっていた…
最近ってほど最近でもないが出版社の方は色々チェックしてんなぁ
俺しか使ってない弱職が実は強キャラみたいなのは流石に人口的な意味でおかしいだろとは思う
総プレイ人数が3人とかだったら分かるけど
>>8637
自分が5%でクリティカル出して相手を一発で倒せても、
「平等だから!」って敵の攻撃も5%で即死亡ってゲーム作ったら、
そらプレイヤーたまらんしなあ……
>>8621
ライスピで蹴ってたな
大首領に付き合いきれないと離反したバダンが人類側に共同戦線持ちかけたときに
>>8623
無機物転生も一時期は増えたけど廃れた感
マイナスフィート山盛りかたつむり観光客「ホモの力でラスボス倒せたから俺は強キャラ」
私はマジレスニキ
全ての妄想、全ての夢、全ての希望書き込みに対しマジレスを返そう
そして最期には私自身にもマジレスを
マジレス芸って難しいよね
>>8642
プレイヤー人口多ければ在り得ないしな
有能なプレイヤーはそうした部分を見逃さない。結果としてトンデモな組み合わせが強いとかよくあるし
>>8638
警備隊にちょっとやんごとない血統多すぎない?
>>8640
まぁアニオリしかないわな
>>8647
大松「いきなりどうした」
ランダムスキルやチート職業なんて物は無い普通のVRMMOを始めて
デスゲームも無く普通に遊んでギルドも作って仲間も増えて
ゲームばかりでなくリアル描写も挟みつつ
オフ会やろうってことになって行ってみたら自分以外全員女性だった、みたいな話が読みたい
おふらいんげーむ化不可避
>>8644
あれこそ仮面ライダーだよな。
「戦士だからこそ戦争を起こすのは認めん」と。
.hackG.Uみたいにチート主人公にすればええんや
>>8652
っネトゲ嫁
>>8642
俺しか使ってない弱職がかつては強職だった…とかならよくある話だよね
強すぎた結果弱体化アップデートを重ね産廃に
弱職ってむしろ嬉々として使う変態が多いからなあ
>>8652
よくある話
ttps://pbs.twimg.com/media/CNAnQ2YWcAAgJPR.png
教えてく五飛、俺は後何回elonaの話題を見かける度ダウンロードしてはゴミ箱へシュートすればいい
>>8653
本郷さん「一人で闘い続ける苦悩」←わかる
本郷さん「一文字を助けた時も苦しんだ」←わかる
本郷さん「風見も本当は復讐の戦士にしたくなかった」←わかる
本郷さん「だからトンボの顔にしてみた」←わからない
風見「……一文字さんも、あれだけ自分の顔の手術痕気にしてるんだったら、
俺の顔普通のままにしてくれてもよかったんじゃ……」
戦闘用ロボ種族+ネクロマンサー+グレートソード=無双、はやったことあるな
なかなか良い出来だった
>>8647
マジレスニキ!ブラギガスとイクラとリカちゃん人形とモンキーレンチを入れた感想を教えて下さい!!
>>8646
(仲間メスばっかりでホモとは呼べ)ないです
(そもそも仲間が強いのであってかたつむりが強いわけでは)ないです
強職や強武器がアップデートで産廃になるとかその逆とかよくある話だマロン
俺しか使ってない職が実は強職
肛門科医「(経済的に)強いけどさぁ・・・・・・・・・」
患者「俺の尻の穴に入ったリカちゃん人形取ってよ」
としあきはそろそろ肛門科出禁されるべき(真顔)
>>8647
カレーの具にちくわと厚揚げと大根はありでしょうか?
精神病みそうだしデメリットの方が大きいのでは?
>>8651
いやたまにこのスレに「幼馴染みだからって好感度天元突破するわけじゃないぞ」な人が出てくるのを
唐突に思い出したから、そんだけ
ウザい巨乳後輩の漫画タイトルが「宇崎ちゃんは遊びたい!」か
俺は宇崎ちゃんで遊びたいです
でもアホの娘なんだよなぁ…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401954.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401955.jpg
としあきが肛門科医になっちまえばスクラップ&ビルドも自由自在じゃない?
>>8655
異世界に転生もゲーム内に閉じ込められもしないって、割とオンリーワンよね
>>8638
「ハイやめやめ」の元画像初めて見た
>>8669
いやあのね、なんJスレとかでですね、
プロ野球選手の「大松」(今トライアウトだっけ引退だっけ?)選手といえば、
空気読まないマジレスをするキャラとして有名でですね……
なんだろうなこの自分でネタ説明するこの寒さ
厳密にいうとクラスじゃないけど、とあるネタ構成といわれていたのにひとつくわえたら対人で猛威振るって、
一時期は主流の一派にまでなったってのなら実際にあったなぁ
なお扱いこなすにはエッライ苦労する模様
>>8665
外科医が押し付けられ、もとい対応する場合もあるらしいゾ
>>8670
その場合別の肛門科医が心に傷を負うだけでは
>>8660
廃棄基地に残さられたありあわせでつくられたわりにはりっぱだから……
我が軍は後継機の開発に成功しました
ヤマザキビスケット、「オレオ」の後継菓子「ノアール」を発売
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401956.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401957.jpg
普通に取り出せないブツを肛門にねじ込み、自分の手術の計画に参加する肛門医としあき
>>8673
もういい!もういいだろぉ!
>>8678
ナビスコが中華製になっちまったからありがたいわー
>>8679
ブラックジャックとしあきとか業に業を重ねてそう
>>8678 来たかっ!(ガタッ!
火星人もにっこり
>>8682
日本じゃ非合法の手術を患者助けるためにやったから免許剥奪されたとか言ってるけど
ホントはまったく違う理由で剥奪されてそう
>>8679
肛門科医としあき「肛門に興味があったから肛門科医になった。何かおかしいだろうか」
実際、腕のいい肛門科医は他県からも患者が来たりするので大忙しである
有名な肛門科専門病院は午前中ひたすら診療、午後はひたすら手術だったな
朝七時前に順番待ちしてるし
ヤマザキ・・・
???「ホウセイ マイ フレンド」
???「君は蝶野にビンタされるフレンドなんだね」
ブラギガスを恩師に手術ミスで体内に置き去りにされる
これでジョン・ジョンズが餓死せずにすむな!
>>8686 人類は構造的な問題から痔から解放されない、ハッキリわかんだね
ところで痔って分解すると寺の病なんだよな、あっ、ふーん・・・(察し
>>8684
ジョンジョンさんドカ買いしたオレオをタワーに納品させるって大人げなくないっすか
「火星に住んでる全身異色の超人」という事でマーシアンマンハンターと間違われる青ハゲ
>>8686
好きこそ物の上手なれ、っていうけどさぁ・・・
アナニーが好きなので肛門科医になりましたっ!とか言われたら帰るわ
>>8692
安全なアナニーを指導してもらえるかもしれない
もちろん肛門科医は人工肛門だ!
>>8687
そんな幕張の塩田が受験勉強の時に暴走族相手にやった物まねの元になった芸能人なんか
今更誰が覚えていようか
ttps://www.youtube.com/watch?v=bBkf-WeEX5c
>>8619
なんつうか、ゲームとしての枷とかない俺杖見ると、異世界転生でよくね?ってな
はいはいこれ本当は異世界なんでしょ
そのうちログアウト不可とか始まっちゃうんでしょ
みたいに納得して楽しんでるとか
なんか別の思惑が理由付けされてりゃええんだが
アナニーで死んだ兄のような人を助けるために肛門医に
>>8692
なんで、肛門科に入るか忘れたのかよ!
お前の肛門のライフは0よ!
>>8696
緊急外来勤務3日目で、
「やっぱりこいつらは死んだほうがよかったんじゃ……」
と悟って目のハイライトがなくなるんですねわかります……
>>8678
どうバージョンアップしたんやろか
俺TUREEEE刑主人公
前世で悪い事したんだね
>>8700
ほとんさんの異世界おじさんかな?
なぜ人はとしあきから逃れられないのか、それ程までに惹かれるというのか……
プロのアナニストが冷静に解説始めたらどうするよ
>>8699
クリームの融点を37度にしたり、食べ比べてみたところ「ノアールの方が少し甘い」
「オレオの方がクリームの味が強い気がする」「大きな違いは感じられない」といった
感想がみられたみたい。
本日よりデイリーヤマザキなど一部店舗で先行販売、4日から全国販売だって
>>8702
その道数十年のプロアナニストですら一歩間違えれば病院沙汰の過酷な世界
血便出してカメラ突っ込まれた身からすると、ほんと体は大事にしなさいよと思う
引き際を間違えないようなやつは始めからとしあきになんかならないからね
世界のアナニスト
耳アナニスト「完璧な耳掃除をするためにCCDカメラを使って耳掃除をしています」
鼻アナニスト「鼻毛は抜かずにハサミで切っています。人肌に温めた生理食塩水で鼻うがいもしています」
尿道アナニスト「ここは君たちの来る世界ではない。今すぐに立ち去るんだ」
>>8638
こういうノリは最近見ないなあ。
>>8523
なろうの商業化で二巻までは出す予定が口約束でおじゃんになったりな…
オレオのチョコバーはいつ救済されますか
>>8705
切れ痔が腫れて医者の爺さんにアナル弄られたことあるが、恐怖しか感じなかったな
貰った塗り薬ですぐに治って感心した
ウォシュレットで痔持ちが3倍になったとか言う話を見かけたが
やはりとしあきのせいなんだろうか
>>8678
ルヴァン系の四角いのになるかと思ったがやったぜ
俺TUREEEE系主人公「やっぱ…俺つれえわ…」
ヒロイン「言えたじゃないの…」
>>8706
としあき「ここが限界だと自分で決めてしまったら人類は進歩しなかったんです」
としあき「弱い自分に諦めなかったから人類は獣に勝てた」
としあき「空を飛びたいという思いから人類は気球や飛行機を作った」
としあき「あきらめは愚か者の選択です」
>>8712
ウォッシュレット症候群ってのがあるからね
洗い過ぎによる肌荒れ→肛門掻痒症で痒くなる
刺激による切れ痔→そこから痔ろうへ
なおこの情報は小学生向けの痔ろう相談サイトから抜き出した物である
>>8703
つまりあんまり変わらないのか
わいオレオ食べたの結構前田からよく分からないだろうけど
>>8714
ノクトは愚痴ってもいいよ本当に……
小学生向けの痔瘻相談・・・?ちょっと何言ってるかわかんねぇよ団長!
>>8712
冷たい水と高い水圧が良くないらしいな。温水で適度な水圧で洗い過ぎないようにすれば良いっぽい
あとはボラギノール。肛門以外の傷にもよく効く
つまりこのノワールを尻に…?(混乱)
行き過ぎた文明が人類の肛門を苛むからチクショウ!
>>8715
自分を信じて夢を追い続ければ、
夢はいつか叶う!
正直、皆がとしあきとしあき言うからつい検索してしまって
アナニー器具がオナホよりもノーマルな存在だと錯覚しそうなハメに陥った。
Amazonとかで普通に買えて、男のレビューは冷静かつ紳士的、女のレビューはやや興奮気味にこれいいっすよ!
みたいなノリだなんて知りとうなかった。
>ヤマザキビスケット
ポテトチップスのサワークリームオニオン、何時になったら入荷再開してくれるんですかYBCさん!
>>8678
火星人も大喜びだな!w
肛門に入れるより出す方を極めようぜ
規則正しい食事と適量な運動、それに毎日お茶を四リットルくらい飲めば毎日ベンキマンにビッグベンエッジよ
だが待っていただきたい、開闢以来まるで成長してこなかった人類のアナル側にも責任はあるのではないか
>>8726
その…この先成長進化してケツ穴は第二の性器に?(ぐるぐる目)
古代人がもっとアナルを弄っていれば我々はこんな苦痛を味わう必要はなかったのではないだろうか
紙や蒸気機関や電気なんかより先に開発すべきものがあったのではないか
>>8719
ヒロインが怪我した時に「ボラギノールって肛門以外の怪我にもよく聞くんだよ俺ちょうど持ってるから」って塗ったら
あだ名がボラギノールとかとしあきとかになるまで妄想した
逆だと主人公の怪我にボラギノールを塗るヒロイン
>>8728
戦国時代<古き良き伝統を捨て去るからそんなことに…
としあき「一度目の解放を始解、二度目の解放を卍解と言う」
>>8726
知性を持った肛門に反逆される人類だって?
肛門「肛門に異物を入れて入院する愚かな人類よ!我々の支配を受けよ!」
ウンコ「屁です」
肛門「よし!通れ!」
拡張しアナニーを極めていくとしあき、拡張=改造と気付き自分が既に改造人間になっていた事に不安を覚えていく
初めてアナルセックスをした人類は男だったのか女だったのか
>>8731
死神「その力を解放する前に少し考えた方がよい。一度でも解放すれば君は普通の人間に戻れなくなる」
>>8734
人類の知能は3番目らしいから他の動物のアナルセックスを見て真似したんじゃないかな
>>8729
もっとかっこよく!
ジーボーイとか!
スラッシュジーとか!
ジーさんて呼ばれそうだが
>>8734
実のところ動物界にも同性愛はわりと溢れてるし中でも霊長類の多くの種でも同性愛が確認されているし
やっぱり男だったんじゃなかろうか
第六文明人「我々はとしあきの精神の一部をエネルギー利用に使おうとしたのだ」
>>8731
マユリ様「一度破壊された社会的信用は…二度と元には戻らないのだヨ」
リリスは男の娘だった?
>>8729
ボラギくらいなら案外いそう
しかし改めてこの画像見るとちょっと感慨深いな
https://i.imgur.com/cL9GOqG.jpg
もう終わりなのか、とか色々あったな、とか新宿の代表なんでお前だったんだろうなとか
>>8743
アラフィフ看板ではないってあたりがな
しかもボブはどちらかと言うとCCCがメインだったわけで
平将門様「私がFGOに登場するのはいつですか?」
新宿の代表クジンシー?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401977.jpg
アラフィフはリアル真名看破勢に一発で見破られる恐れがあったから多少はね
>>8572
亀だが、誤解して394Pとか豪快ってレベルじゃないなと思った(粉蜜柑
>>8743
人形が2つ揃ってる…
あっ
クジンシー「古代人に喧嘩売るまでの間、暇だから短命種に喧嘩売ったろwww」
>>8743
今気づいたけどキミIDがエロだね
>>8750
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1401981.jpg
>>8750
ソウルスティールは必殺だが見切ればそれ以外の部分はザコだと、クジンシーそのものを見切っているオアイーブは本当に性格悪いw
あそこに居たのがクジンシー以外なら見切りの一つ二つあったところで太刀打ち出来ないのが余計にw
グリフィス「…げる」
グリフィス「ねこたま・下を捧げる」
カードに封印するのはアンデットになりそう
で13体と融合しそう
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496283.jpg
オケアノスのキャスターさんメディアにいっておいて自分も惚れた男には全身全霊尽くすタイプだった
>>8752
しかも復活できないと見切りできないから伝承法の理由付けにはぴったりだと言う
疫病神かな?
>>8726
人間の構造的欠陥の一つだからなぁ
>>8754
フロートあるから安心だな
>>8758
ケロちゃんはなんになるんだろう
…ぴにゃこら太?
>>8755
オケアノスのキャスターさんはトロイア戦争で活躍した智将と悲恋するけど一説ではその後、身籠っていて産まれた子供が実の父親を探しに行って智将(父親)と会えるんだけど誤って殺してしまう(父親が物盗りと勘違いし返り討ち)
なんやかんやあって父親の妻と父親を返り討ちにした子が恋愛結婚、オケアノスのキャスターさんは元々居た智将の息子と結婚するというギリシャ神話の倫理観を問いたくなる話がある
ところでトロイア戦争で活躍したギリシャ神話No.2の大英雄がいるらしい
親子かな?
ttp://upup.bz/j/my37294iCYYt-7EoRxKtci6.jpg
>>8759
剣的に考えるならBOARDの理事長
復讐に燃える七英雄の追撃を阻止する為に倒さなきゃならないのって
あくまでオアイーブの理由であって
帝国としてはさっさとどっか行ってくれるのならそれでもよかったんだよね
某やる夫スレだと一見狂ってる様にみえてこの辺りの事やってくれてて面白
>>8763
間違えた 面白かったなだ
>>8757
だがちょっと待って欲しい。それは本当に欠陥なのだろうか
>>8688
医療ミスどころか完全に故意だから犯罪だよそれw
>>8766
手術にブラギガスを使ったかもしれないじゃないか
ブラギガスといえば、ジョン・ウィック2のBDとDVD発売で吹き替え版のキャストが決まったらしいな
敵のイタリアンマフィアが櫻井さんだとか
>>8760
ヘクトールってFGOだと胡散臭いオッサンにしか見えないけど
ギリシャ神話での人間の英雄で上位陣だっけ
>>8767
そろそろバンダイがキレないか
>>8769
アキレウスを苦戦させた時点で化け物です
古代人ぶっ殺すルート欲しいよなあ
>>8769
劣勢で数年アキレウスばか上司に反発してストライキしていたとはいえ数年持たせたからな
負けたのも死んだあとに木馬にやられた 生きていたらできなかった
>>8772
古代人「我々が何をしたと言うんだね」
ケツ穴の勇者キョウリュウトシアキとかいるのか…
古代人は伝承法のやり方と、多分、同化法も技術としては保有してるんじゃねぇかな
半端に刺激して全員七英雄化+伝承法で他の古代人に継承とかし始めたら勝ち目見えない
>>8774
クソの処理を押しつけた
>>8776
オアイーブが最低でも数千年生きてるわけだしなあ。
>>8773
バレンタインイベントヘクト―ル「どーしてあんな手にひっかかるかねえ!?」
>>8772
七英雄と和解して古代人ぶっ殺しルートとか胸熱
>>8774
むしろ何をしなかったんだよ
古代人「飼っている蜂を労るかね?」
>>8779
ロマサガ2リメイクでは七英雄を仲間に出来るぞ!!(願望
ロックブーケさんの薄い本が増えるんです?
デスピサロ「リメイクなら誰もが望む追加要素!」
ニンジャバットマン面白そうやんけ!
ジャスティスリーグシンプルで面白かったでござる
詰め込みすぎなければ普通にヒーローやれるんだなDC映画
>>8784
立場の違いってもんがあるしね。それはいいんだ。だが死ね
多分クジンシーは途中で裏切るから始末イベあるんだろ?
>>8784
エビプリ倒したあとお前もぶっ殺したかった(真顔)
主人公の故郷滅ぼしたの許さねぇからなぁ?
>>8782
それソシャゲの方でもうやってるような・・・
>>8789
ちうかシンシアもちゃんと生き返らせろと
どっちともとれる曖昧な表現じゃなくて
>>8791
勇者「シンシアは俺の心の中で生き続けている!」と黒咲さんみたいな事に…
>>8792
ああいうながれしたら普通はいもうと分離するよね?
>>8793
アクファに「普通」を求める事が間違いなんだなあとエクシーズ次元のラストぐらいでようやく気付いたよ
>>8786
本当は前後編で作るつもりだったのばっさりハッピーエンドで終わらせたしね。
諸説あるというか、この界隈でいったらめちゃめちゃ反論されたんだが、
ザック・スナイダーがあらかた取り終えた所で身内の不幸で降板、
アベンジャーズ撮影してた人が引き継いで、
かなりカット&追加シーン撮影(これでめちゃめちゃ金かかった)して、
さらに社内試写でエンディングのヒキが評判悪く、後編無しにして、伏線シーンもカット
でできあがったから、
割と教科書的な所もあるけど、編集2回やってるぶん、ブラッシュアップできたっぽい
あとランタンでたよランタン
腐ったアボカドとセックスしたアボカドだった?
>>8791
個人的にはあれ幻想だと思ってる
だって村が襲撃された時、モシャスで化けたシンシアは首もってかれてるんだぜ?
死体の損壊度がロザリーと全然ちゃうもん…
ランタンってバットマンをバカにして突っかかって
その後ミスをして危機に陥ったところをバットマンに助けられる
というイメージが
何人かいるけど人格が微妙とか若すぎるのが多いんだっけ
>>8797
ゆうていがんなこたーないしてたろ。
>>8797
ちゃう、シンシアは設定上は剣持って魔物ぶった切りまくった後にメガンテで死亡
他の村人も大体そう
基本は魔物を殺すだけ殺してからメガンテ
>>8800
4勇者って設定がブラックというかルナティック過ぎない?
>>8800
現実のライフコッドといい山奥の寂れた村人強すぎだろ。
サンタローズは地味に交通の中継地らしいあたりが敗因だな?
『ニンジャバットマン』2018年劇場公開
バットマン:山寺宏一
ジョーカー:高木渉
キャットウーマン:加隈亜衣
ハーレイ・クイン:釘宮理恵
監督:水﨑淳平
脚本:中島かずき
キャラクターデザイン:岡崎能士
https://www.youtube.com/watch?v=wId8XY6y_HA
テストに出ないよお…
>>8802
4の村は多分かなり魔族に恨みを持ってる人たちの集まりで
しかもバイタリティがあって素質持ちの集まりだったと思う
幻というとFF7のエアリス
4勇者が順調に成長したら、勇者+シンシア+村人(メガンテ持ち)20人ぐらいで出撃する予定だったのだろうか
凄惨な戦争になりそう・・・
デスピサロとロザリーが幸せそうにしてるのを見て勇者は何を想うんだろうな
メガンテ使える時点でそこそこレベルあるな
>>8807
5の魔族を見るに地上にいた魔族を殺して回ったんじゃないかなと
最後はやっぱりピサロと殺し合ったんじゃないか?
>>8751
ノエル、お前いいやつだな(ホロリ)
>>8798
一番有名なハル・ジョーダン(映画のランタン。中身はデップーと同じ。誰のケツを舐めたんだよレイノルズ)
が「恐れを知らない男」で緑の光の使者っていうキャラ立てなので、
「犯罪者に恐怖を与える闇の蝙蝠の化身」というバットマンと、
壮絶に相性が悪いのでああなる。
>>8804
DQ11だとDQ4の勇者の村はよそ者の侵入は許さない、もちろん魔物も許さない、スライムが村の中に入ったぞ! 全員で囲んで叩いて殺せ! ってやってるような村だった
ちなみに嬲り殺されそうになってたそのスライムはモシャスミスって戻れなくなったシンシアです
アニメのバットマンは玄田さんのイメージなんだがなあ
ひねくれ者なヴィランの敵ってあたり山ちゃんっぽいけど
>>8812
きさまぁー!!今からDQ11始めようとしてる俺に痛恨食らわせたな!
案外、情報遮断していればネタバレ食らわないもんだと思ってたのになんてこったw
>>8778
弟「と、当時の戦争は神が見てたし!
それなのに神への供物と偽って中に兵士忍ばせるなんてありえないし!」
今考えた
>>8814
3DS版だけの要素だ! 据え置き版なら許してくれ!
Q.バットマンさんの特殊能力は?
A.金だよ
うーんこの
>>8813
多分レゴバットマンの縁だと思う
あそこだと確か山ちゃん
DQ11ってPS4版が優れてるのはグラだけで
ゲームとしては3DS版の方がいいんだよな
安いし
>>8819
結構デカい要素持って来るな
シコリティに大分変化が出るのは致命的だぞ
>>8819
ただグラは充分買う理由になるレベルやで
忍者バットマンて、レゴバットマンの新作じゃなかったのか!
鷹の爪VSDCといい、
DCの担当、割と無茶苦茶なのにGOサインだすなあ……
>>8816
3DSだっ!
まあ、今更始めようとして気にする方がなんだしなw
>>8818
そういえば予告編を劇場でみた覚えがあるから
すんなり想像できたのか
>>8820
PS4版のシスターはおばあちゃんだっけ?
今回のバットマン精神的超人っぽさはなかったね
人間相手だと無双だがって感じ
3DSだとマルティナでシコれないからなそこ大事だぞ
ヤクザがお財布携帯使ったら逮捕された
かわいそう(こなみ)
CSM オーズドライバーだと
メダルは付くのか?
>>8826
バットマンもダイアナも、一度挫折したらしいことが示唆されているからな
スープスの登場でもう一度ヒーローやろう、と考えたわけだし
つーかPS4と3DSでそんなにシナリオやらに差があるんか。全然チェックしてないから解らんな
ワイ、今更キョウリュウジャーの続編があったことを知る
>>8832
オリジキャスじゃないから見なくていいぞ
>>8819
ttp://mtmax.net/archives/3619.html
うーんシコい
平和になった世界で故郷復興に努める勇者
だが街に出ている間、反平和を掲げ暴走した魔族に再び焼き払われる村の姿を見て…
>>8832
韓国でパワーレンジャーとして放送されて
人気がすごかったんで公式で作ったみたいね
魂ネイションで1/1アンクが展示されていたけど
いつ出るんだろうなあ
ボウガンとジャンプの存在意義は叩かれてるな
あと3d版でしか出ない敵がいるってマジなんけ?
>>8830
ダイアナはワンダーウーマンの出来事だけで折れたにしちゃちょっと足りない気がした
まああれがいなくなっても戦争は起きたから折れたのかもしれんが
>>8836
マジかよ身長いくつだよ
>>8837
ジャンプはそれ自体に意味が無くても可能なら実装しておくと満足度上がる。とか見たことがある
つか10のシステムに近いのかこれ。バラモスの波動をジャンプで避けるとかあったし
>>8839
劇中の姿だから30〜40cmぐらいかな
>>8795
スーサイドスクワッドも監督が撮ってた映像を会社が切り貼りして映画に仕立て上げたとか聞くけどよくある事なんだろうか?
そういやBvsSん時、ワンダーウーマンそもそも何しに来たんだろ?
>>8826
ベン・アフレックが冗談っぽくだけど
「バットマンは前回までのダークナイトから、ヒーロースカウトに変わったからw」
とか言ってるし、本人も割とそこらへん苦労したのかも。
まああのパワーハウスぞろいの中で、スーパーリッチだけで闘うのも辛いよなあ
アベンジャーズもある意味バランス悪いメンバーだけど、
JLAは逆に全員飛行可能パワーハウスタイプとか、
役割まるかぶりでバランス悪いと思うんだよなあ
>>8841
泉信吾は付属しないのか…
原語だとステッペンウルフが「No Lantern」と言っていて、過去にGLCがあったらしいことが示唆されているんだよなあ
12分の1ガンダムが35万だっけ?
>>8843
レックスのとこに来たのは例の写真の存在を教えられたかららしい
バットマンの得たデータ盗ったのも
韓国版キョウリュウジャーは15分で生身戦闘変身戦闘巨大戦やってるから勢いは凄いゾ
>>8846
残された指輪が飛んで行ったし、あれは確実にハル来るでしょ。
スピンアウト式に、ランタン単体映画企画はされてるみたいだし(頓挫する可能性はいつもあります)
>>8850
でっぷー「えぇ〜?ホントにござるかぁ〜?」
>>8844
まあ個性はあるから
アニメとかに関してはDCうまくいってるからそこら辺をうまくアレンジすればいいさ
安価でモーターで動くガンプラが発売されるのは何年後かな…
>>8851
真の勇者である脚本「いいからレイノルズ、スポンサーのケツを早く舐めにいくんだよおら」
>>8853
プライズで歩くガンダムとか昔出てた気がする
どうしたニコニコ、お前に面の皮はもっと厚いはずだろ?
ニコ動、画質への不満にこたえ「フルHD」対応を約束―YouTubeは「8K」対応済み
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw3113812
>>8853
喋るなァァァァァ!とかバナァァァジィィ!とか
叫びながらハチャメチャに動くバンシィヘッド目覚ましください
ぶっちゃけ8Kとか現状だとどう考えてもコスト見合わんしとりあえずFHDっていうのは何の間違いでもないと思うが
正直画質より接続なんとかせーやと思うところは大いにあるが。あと投稿者への還元もっと整備せーやと
今回アクアマン魚に襲わせる技とかやらなかったからそこは少し不満かな
正直画質はそこそこでええから回線をだな…
画質は割と二の次なんだ。2桁しかいないような生放送でもキック発生する異常事態が割とあるのがヤバイ
ニコ生は今ホントすげーわ
途切れるとか画質が悪いとか追い出しとかが前時代的なのは差し置いても
音声だけ数分間隔でループするなんて逆にどうやったら出来るんだよってバグが頻発するし
でも実写でデスストロークをコミックスまんまで出せるってすごいよな
ベンアフレックバットマン単独期待できると思ったよ
開発者「やはりプレイヤーを改善しないと」
(HTML5プレイヤーに対して)
シンプルで動作が軽すぎる。もっとマウスを動かすたびに色んなパーツをニョキニョキさせたほうがいい。
他にも
ニコニコのプレミアム会員が10年で0になるって聞いてドキドキしたけど、同じ計算だと
日本の人口が300年くらいで0になる方が由々しき事態なのではないか。
そんくらいの勢いで減っていると言うことでは…
ほんとーに身も蓋もない話をしてしまうと
そんなに画質が大事ならブルーレイは2010年くらいにはDVDを駆逐してただろうっていう
プレミアムが追い出されるってのは草
そこだけはきっちり改善しないと戻って来ないんじゃない?
プレミアムのメリットなさすぎるしな。資金力ないんだからようつべの真似事するのは諦めろ
まあその手の計算ってどっかで鈍化したり逆に急進したりする要因を大体無視するもんだけどねw
やだいやだい
ニコニコをグローバルスタンダードにするんだい
そのために宣伝頑張っているのに
>>8869
ビリビリが日本語対応したら終わるんじゃないっすかね・・・
ホモいRTAしか見てないから終わってもいいや
>>8863
年代変えて、
ロビンは殺され、ジョーカー(初代)はバットマンが射殺、
ペンギンたちも過去の存在(死亡?)で、
あくまでベンアフレックバットマン本人とアルフレッドのみにフォーカスしてるから、
単体は難しいんじゃないかなあ。
Sとの対比としてのバットマン、JLAのリーダーとしてのバットマン、
でかなり余計な要素絞ったからこその成功だと思うし。
真面目にビリビリとは仲良くした方が良い
まだ向こうにリスペクト元・兄貴分だと思われてるから良いけど見限られたらマジで終わる
ニコニコで今見てるのってゆっくりクソ映画レビューだけだしなー
あと異種族レビュワーズ
>>8874
あとOYT兄貴の最少戦闘回数くらい?
あれ
デスストロークが敵のベンバットマンって中止になったんだっけか
ビリビリも順調にホモ動画汚染されてるらしいなw
いいから! そういうの見習わなくていいから!
まだ追いかけてるゆっくりTRPG動画があるからプレミアを抜けられんのだ
>>8876
いや予定が変わっただけ
ベンアフが鬱入ってたらしい
ビリビリの方も淫夢に支配されつつあるとか地獄か
ぼくネットワークの鯖とかよく分からないけど鯖強化って大変なの?
>>8874
俺はそれに加えてゆっくりTRPGだな
見てる卓は二つだけだけど
動画サイト増えすぎで新しいの出ても見に行く気力が無い
先月のラブライブの生放送は
途中でニコ生だけ固まってたな
ニコニコ運営は爆発してもいいが10年選手のゲーム実況兄貴追ってるから無くなったら困る
>>8881
500円毎月払ってるのにろくなサービスが受けられない
ニコニコがなくなるとbiim一門とゆっくり実況とニコマスを見るのに困る
自分もCOC・SCP解説などを見てるからやめられない
ARROWでデスストローク出てきたから、
他のヒーローと絡ませるかと思ったがそうでもないんか。
まあ確かにフクロウとか出したら収集つかないし、
パワー系異星人だとBVSの二番煎じだから、
鍛えた人間系ヴィランにしないと面白くないよねバットマン
動画配信に求められてるのって回線の安定性が第一でその次に画質の安定、そこから差別化のための独自サービスよね。
実際面白いかもしれない要素盛り込まれても動画自体視聴できなかったら面白い以前の問題だし
地方民なんでニコの公式がアニメ配信てのは有り難いんだけどなぁ
>>8807
始まりの村に行っても何も起こらず、ロザリーヒルで使ったときは「勇者ーッ!お前何考えてんだーッ!」だったな
百歩譲ってピサロと一時共闘するのはいい、それでエビルプリーストを倒すまでなら
そのあとはピサロと決着をつけないといかんでしょうよ!
dなんとかに500円追加すればアニメは観れるみたいだけど
言っちゃあ悪いがアニメだけで1000円払うなら他のサイト使うよね
こち亀漫画じゃないけど画質なんてそこまで高クオリティ求めてないしなぁ…
生放送の面白さがわからないおっさんにはレトロゲープレイ動画が安定して見れれば十分やし
デスピサロ「私は不幸な目に遭った悲劇の主人公だからね」
4勇者「遺言はそれだけか?」
マスタードラゴン「だって4勇者君は本来存在していちゃいけないし…」
>>8895
マスドラ殺させてからピサロ殺そう(提案)
>>8889
アンダーザレッドフードやるんじゃないかって話はあるな
なんか久し振りにロマサガ2やりたくなってきたけど途中でダレそうな気もしてなかなか踏ん切り付かない
ベンアフ、根っこはコミュ障のオタだからのう
人との適切な距離感つかめなくて、調子に乗って口滑らしちゃうタイプ
イケメンで人気出たのは結構最近で、学生時代も灰色の青春送ってたらしいし
有料配信サイトで独占放送とかやめろよ しかも取り合うのもな
そんなピサロ君もイケメンボイス追加されてライバルズでデスピサロになったりピサロナイト召喚して楽しんでるよね
声付いたのはヒーローズからだっけか
チートバグ動画とかクッソ笑えるから見てるわ
あとキチガイ地味たボカロのゲーム実況とかマイクラで興味あるMOD使って解説してるやつとか
攻城戦のゲームでガンタンク作ろうとしてる頭の良いバカのとか
>>8895
それはともかくDQ4のブロッコリーの格好はエロい
あとマスドラ市ね
世界での立ち位置で言えばピサロが勝って人類が押し込まれた方がよっぽどバランス取れてるからなあ
ロザリーヒル皆殺しとその後の植民地化はあの世界のあの時代の人間のスタンダードだし
>>8896
マスドラに関してはあんまりないんだよね
ぶっちゃけ親が掟破ってるのは事実だしで
ただしⅤのマスドラ、お前はダメだ
>>8893
最新が見れるわけでもなく全作品ってわけじゃないけど年間3,900払うだけで作品見放題のアマゾンプライム強いよな
>>8906
通販使ってるなら配達料無料のおまけで観られるようなもんだしな
ビリビリよりもしいたけさんの方がおっぱい大きいし好き
マスタードラゴン「人間たちの敬意低い…低すぎない?」
存在X「全く嘆かわしいな」
>>8902
パンジャンドラムグランプリは腹抱えて笑った
>>8908
びりびりさんも巨乳の可能性はあるで(美鈴さんを見ながら)
育てあげるんだ、君の手で
>>8910
マッスルサイドも最高やぞ
>>8908
外面はいいけど、性格地雷やしな>ビリビリ
まぁ学園都市にまともな人格の奴ってほとんどいないけどな!
じゃあ、吹寄さんは貰って行きますね。
>>8913
外面いいか?あ、容姿がってことか
何だかんだでバカな会話しながらも
黒子と恋人になったりしたくない?
アイツ、いい女だぞ
変態だけど
>>8885
続けるつもりある人らは移住先探してる最中だと思う
>>8915
外面はめっちゃいいぞ
テンプレートなお嬢様だが
>>8916
黒子「いざ尋常に、勝負!」
>>8897
バッツが一線超えられない→フード「俺は超えるぞ!!」が
ものっそい重いテーマの一つだから、
今の普通に重火器バリバリ撃ちまくるバットマンだと、ちょっとテーマぶれないかな?
だいたいジョーカー一回殺してるし。
あとレッフーの蘇った理由が
スーパーボーイプライムのわがままが時空を揺るがしたってのが……
バット札束とバット口車が最強なのはアニメのJLからおんなじやで
>>8913
黒子だって御坂が関わらなければイケメンなんですよ…
>>8919
サムスピに帰れ!
帰るサムスピがあるのかは知らんが
妹達が割と一方さんの小粋なトーク(笑)をガン無視して
初手から殺しにかかるスタイルなのはオリジナルの影響が…?
バッツと社長が札束で殴り会うコラボコミックは?(
>>8923
最近PS4とパソコンに帰る場所ができたで
血飛沫と残酷表現も完備した場所が
>>8923
ポータルサイト2008年で止まってるな
>>8924
それやると、資産規模からいって
バッツ圧勝やで。
流石に「社長キャラ」の最初がバッツで、後追いが社長だし、
なんというかキャラ人気の格が違う。
最近はマーブルNO1キャラだけど、
低迷してる時期長いで社長
>>8923
中華に買われたSNKが新作格闘ゲーム作るて話有るしサムスピも来るかもよ?
最近アメコミの話題を見るとパロAVニキを思い出すようになったんですが俺何も悪くないよね?
ようつべさんは早く検索をどうにかしてくだしぃ
>>8928
中国だと格ゲーはKOFがメジャーなんだっけ?
もしも型月の天草がサムスピの天草だったら…?
ソシャゲのKOFってガチャかなんかの不正で炎上してなかったっけ
>>8930
不完全な検索機能にしておくと関連動画みちゃってそこから関係無い方向にズルズル行くからわざとじゃない?
wikiの関連ワードを延々追っていくアレに似てる
>>8920
ラーズ・アル・グールの善意の恩返しでええやん(アニメ版感)
グリーンランタン壊滅してたのか、パララックスかシネストロかブラックランタンか
サードアーミーは他のランタン出さないと意味無いし
>>8930
技術的にどうなのか知らんけどNOTワード機能が使いたいなぁ。ニコニコでは特に。
身売りしたSNKか・・・ネトゲのやつはザ・暴徒!って感じなんだよな
ttps://i.imgur.com/8iHBzjH.jpg
ttps://i.imgur.com/4aR7533.jpg
ttps://i.imgur.com/XcPLlsv.jpg
ぐだ「ええ!この状態からでも入れる保険があるんですか!?(溶岩水泳部に追いかけられながら)」
>>8934
全然関係の無い海外のアイディア商品のやチューバー()な動画表示されるのがなぁ
わざとなんだろうけどさ
>>8932
それもうアヴェ天草でやったから
アポ作者からもルーラーのほうがおかしいと呟いていたのは草
>>8932
ジュリー版の天草だったら…
>>8938
両津生命「ご安心下さい。我が社の保険はどのような方でも入会可能です」(下ろせるとはいっていない)
ぼく「FF5が最高、やり込み楽しい」
友人「FF6が最高、やり込みもキャラも良い」
キャラの役割が決まってるとあんま楽しくないぼく
>>8940
バチカン「そもそも聖人じゃねーし」
>>8937
向こうではベニモー人気なのか…?
キャラ毎に役割が明確な方がええな自分は
特にオフラインなら
>>8934
動画見たい時にそれをやられてもな
もういい、私Iwaraに帰る!
こっちはそれ以上に検索死んでるけど
俺はこれが好き、お前はそれが好きで尊重しあえばええんやで
>>8935
アベンジャーズのヘリキャリアと、
JLAのランタンコーアって、ある意味似てるよね。
出てくると悪堕ちか全滅のフラグという……
今号の一八先生はスプリガンパロであった
相変わらずあの人の画力寄せる技術高い……高くない?
サイコマン超人強度1000万だったのか……
おまえ美嘉姉がすき
おれはふみふみがすき
そこに(ry
>>8945
よくわからんがテリー→ベニモーの順で人気らしい
キン肉マンのグッズ専門店みたいなのってあるんだな
悪魔将軍かサイコマンのTシャツどっちを買おうか悩んでしまった
>>8882
跳躍卓の人たちくらいしか追ってないけどどの作品もおもしろくて好き
他には語り部が大正時代の言い回しのやつもあって好きだったけどもう作品投稿してないしなぁ
俺は眼鏡かけてない比奈ちゃんが好き!
お前は眼鏡かけてる比奈ちゃんが好き
そこに(ry
>>8932
斬サム天草なら小足だけで相手は死ぬ
>>8950
最近のじゃなくてあの当時の絵柄を完璧に再現してるのは笑うw
そろそろキン肉マンをやらねーかなぁ
>>8956
違うのだ!ステーキと船盛くらい違うのだ!(迫真)
お前は堕ちてないふみふみが好き!
俺はギャル堕ちしたふみふみが好き!
そこに(ry
全員オルガ宅は腹筋が痛かった
あと、工藤新一メインの酔っぱらいプレーとか
どっちも豪華料理なのは変わらないのか
>>8956
担当としてはどっちも好きです
>>8817
鷹の爪団見たかったなあ
流石に遠すぎた
>>8959
え、女体盛りをしている比奈ちゃんがいいって?(難聴)
眼鏡は力を落とす為の拘束具。アコちゃんと霧島が言ってた。
一八先生はどうして単行本が出ないのですか?
>>8966
霧島ネキ眼鏡ないと戦えないって言ってたのに・・・
>>8968
提督に貰った大切な物なんじゃね?
それならしまうのも分かる
>>8966
みくにゃんにはピクリともしない愚息が前川さんにはもうギンギンよ
ttps://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2016/06/bb2eb7f4b69f14c0cf2e438079234201.jpg
>>8968
眼鏡ないと(正気で)戦えない
>>8967
出したら竹書房が破壊されちゃうから……
>>8966
磨伸先生!貴方の意見を聞こう!
>>8970
みくにゃんで抜くにゃん?
>>8972
まだ破壊されてなかったからね
ttps://pbs.twimg.com/media/DMANYQcVAAIre4z.jpg:large
めがねを外すと強くなるって、たまにいる「武器を持つより素手で戦うほうが強いキャラ」かな?
この理屈で唯一納得したのが零崎双識
そりゃハサミだもんなあ
>>8972
何度でも蘇るさ
満員電車で前川さんと一緒になった男子クラスメイト
見つめ合う形で動けなくなるか、前川さんのお尻が当たる感じで動けなくなるか
>>8976
ケンイチにでて来たケンちゃんの幼馴染
>>8975
若先生が面白い、逆輸入したろと言い出す可能性が微レ存
>>8973
磨伸映一郎「(眼鏡酒飲みながら)ハイクを詠め」
>>8973
それまでずっとよかった探しをして擁護し続けていた磨神先生が裏返る様にな、涙がとまりませんよ…
>>8982
なお無理なよかった探しは精神衛生によくない模様
>>8983
大切なのは昨日も貼られてたこれやぞhttps://i.imgur.com/uWOcgkt.jpg
https://i.imgur.com/iAWRsRO.jpg
>>8982
あれリアルタイムで見て爆笑したわw
おのれ悪の組織め、あらたなヒーローを育成しなければ
ttp://upup.bz/j/my37323cPNYt-9YBWnzuWks.jpg
ttp://upup.bz/j/my37324jXuYt-7xPkId0iQk.jpg
>>8986
もう何でもいいや適当で(ジェンダーガバる)
>>8984
(…やはりブッダはゲイのサディストなのでは…?)
むしろゲイのマゾヒストでは?
最初は優しい振りでもいいから続けていれば本当に優しさが心から溢れてくって言ったのはゼノギアスのキャラだったっけか
仏陀の生まれ変わりとかいうガバ設定
解脱とはいったい…
>>8976
鳥坂センパイ「眼鏡がないと手加減できんのだ」
アマゾンズ「フリではない、心からの善意!」
>>8990
狂人の真似事を続ければ実際狂人!
>>8994
でも、甘えがなかったと言うかわけでもなかったので最悪の自体に
>>8992
約2000年程度の年月で得た信仰による収入が
お布施とか完全抜きだと一人辺り月に17万円程度だと知ることかな
>>8994
でもどうなるかわかってたのもありますよね?
>>8994
助ける場合赤いピラニアに常に狙われて
駆除しようとしたら緑のトカゲに殴られるんだよな
優しさって強くないと無理やな
森薫先生「奪われた…心のチンチンを奪われた!」
>>8997
それまでの蓄えとか贅沢する気はないからすごせてはいるけど
ショックはうけてたな
>>8999
強くなければ生きていけない
優しくなければ生きていく資格がない
>>8992
人生ゲームにおけるゴールよ>解脱
道中の罰ゲームは輪廻転生な
長瀬は追われる立場になってたな
先日アマゾンズの劇場版か続編やるらしいの聞いてビックり
え、でもおれ非童貞のふりをずっと続けてるけど本当に心から非童貞が溢れてこないよ?
>>9003
三蔵法師なんて沙悟浄で何度もリセットさせられてるからな
>>9002
千翼「強く優しくなれば生きていていいって事?」
>>9006
沙悟荘「ねこたま下=三蔵法師説を提唱します」
>>9004
まあ伏線は撒いてたしな。あと描写されなかった千翼ラストバトルとか
>>9009
新しいシグマ作る気まんまんだしね
会長も「終わらせるのは難しい」ともいってたしね
仁さんは今度こそ解放されるのかどうか
イラクの「ウサマ・ビンラディン」君、改名の4日前に感電死
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3153740
アルカイダは2001年9月11日に米同時多発攻撃を実施。
ウサマ・ビンラディン・フセイン(Osama bin Laden Hussein)君(16)はその年の年末に生まれた。
名前を付けたのは父親だ。
名前がニュースを賑わせた人と同じだと苦労するって義兄が言ってた
>>9006
え?三蔵ちゃん本を?
アマゾンズを終わらせるのは惜しいもんな
言い方は悪いかもしれんが大きなお友達にこんな話が観たいと言われてたバイオレンスでダークな路線をTVでわざわざやらなくていいし
三蔵ちゃんは妊娠たことあるからな…
いや、アマゾンズは終わらせてくれ。というかしっかりとした結末をくれ、が正しいが
>>9015
あれはもう消した!
まあ原点からある話だが、今のご時世では不味いですよってことやろなー
>>9015
薬だ堕胎したんだっけ
シズマを止めろ…
>>9018
確かそんな感じ
でも玄奘三蔵というと夏目雅子か金髪紫タレ目で銃ぶっ放す奴のどっちかだからね…
三蔵ちゃんは個人的にはあの格好好きじゃない
>>9019
家康「シマヅを止めろ…」
>>9016
好きだけど物語は終わりはあってこそだからって人も多いそれもわかるしね
吼えろペンであった風呂敷たたむ気ないよとかすげえ適当ってのは萎えるし
>>9022
それがもの凄くわかりやすい形で出たのがエヴァだよな・・・w
>>9021
高橋紹運「まかせろ!」
自滅因子入りで千翼をもう一回作る、これだ
物語は終わってこそ美しいんだよな
終わらず消えた作品は残念ながら評価に値しねえ・・
石川賢「風呂敷は畳む、畳んだら新しいの広げてぶん投げる….これだ!」
島津「徳川に舐められたらあかん! 無理難題もどうにかしてこなしたる!」
徳川「うわ、絶対に出来んと思ってた無理難題をやりやがった。こりゃ徹底的に力を削がんとあかんな!」
島津って国力あるのかないのかよくわからんよね(下士の待遇をみながら)
西遊記という悟空への試練の連続
アレ絶対三蔵法師への試練じゃなく孫悟空への試練だわ
>>9026
それでは良き終末を……
>>9027
ちゃんと最初の目的とかに蹴りをつけてはいるしね
虚無戦記も一応それぞれのエピソードら終わってるし
>>9026
でもおれ童帝のクソダサマナーと奇妙なときメモ好きだよ
>>9031
あの人はいいもの持ってたな
>>9029
大日本帝国や北朝鮮みたいなもんよ
世界第三位の海軍やICBMを持ちながら内情はお察しという代物
>>9033
好きだよ!俺だって好きだよ!評価できないと好きは違うんだよ!
人に勧められねえんだよ!
>>9034
よくある姉と死別してトラウマで本当は悪い人ではない……かとおもったら
もっとやべえ何かだったというがインパクトあった
>>9036
評価できないほど好きって言い方すれば凄そう(小並考)
>>9038
それは明白な虚偽になるなw
好きだから評価できないわけじゃないものw
>>9029
武士は舐められたら終わりの職業だから舐められないように幕府からの無理難題を処理する
そのツケは下級武士に押し付ける
>>9031
少女終末旅行ラジオの〆の言葉がそれになってて吹いた
>>9019
アンタがもっと分かりやすい遺言を残してくれれば、あんな大騒動は起こらなかったのに・・・w
>>8943
好きな部分は5も6も同じくらい好きだけど
満足行く育成を目指すと強制縛り&乱数調整必須な分だけ6が嫌い
ブラプリみたいないつでも終われるし
いつまでも続けられる作品は完結なのか未完結なのか短編なのか迷うな
>>9043
跳んでる!魔大陸!
思ってたよりセイレムがガッツリクトゥルフで草
>>9042
あんなビデオ残す余裕があるなら手紙を書けよなと・・・せめてビデオもわかりやすいところにに置くとか
>>9041
終末旅行、連載終わりそうなのでアニメも最終回が漫画の最終回と一緒かもしれん
>>9042
孔明「それやられると計画に支障するのでいじるわ」
>>9047
自分は一挙見して、最後のオチにヘナヘナになったけど、これをリアルタイムで追っかけていた
真剣なファンの心境を思うと、マジで涙が出るなぁと思いました(小並感
>>8937
こんな感じの格ゲー系のラノベかなんかがあったような......
くそ、古すぎてタイトル思い出せねぇ!!
>>9031
終末の過ごし方ってエロゲーのラストがラジオから流れる「それでは、良い終末を」だったかなw
だいぶ昔なんでどんな終わりだったかもあやふやだけど
リアルバウトハイスクール?
>>9050
試写会に来た松下だか東芝の社長がキレたらしいぞw
>>9048
本とか機械とかいずれ無駄になるって分かっててもそれでも何か残したかった人の意志なんだよから
食事の為に今まで書いてた日記を燃やすとかもうね(白目)ユルシテ…ユルシテ…
>>9053
あれ乱戦なんてあったっけ?
ワンマンアーミーはよくあったが
オーズをニコ動で見てるけどあのお人形おじさんあっこからラスボスになるのか・・・
途中で何かバトルロイヤルやってなかった?
ラノベじゃないならスラムオンラインとか
>>9053
いや、もっとストレートに格ゲー系
くそ、説明したくても特徴が思い出せねぇ!!
町中を駆け回って戦ったり、主人公が壁蹴りジャンプでマップショートカットしてたりしたのは覚えてるんだが
>>9055
飯の調理できるほどの火力&火持ちの日記って何製だったんだ
>>9054
そりゃキレますわ(諦観
>>9057
当初は会長だったらしいけど、
あの役者さんの怪演で変更になったんだっけw
初代のバトルシティ編かな
ピクニックは終末に
>>9059
ああ、それはスラムオンラインだ
ニンジャと辻斬りジャックが出る奴だろ
スラムオンライン......それだ!!
よかった、これで本棚をひっくり返して探さなくてもすっきり眠れるわw
騒ぎの元凶なのに 本人が悪いことしてるわけではないので、正義の味方には倒せない系ラスボス
>>9060
紙だよ紙、調理しているんじゃなくてたき火にしているだけ
大型バイクがあったおかげで本を結構持って行けていたけど、それがぶっ壊れて荷物が持てないから燃やすはめに
バトルシティ編のわくわく感は異常w
遊戯よりも城之内君の方に感情移入して当時は漫画読んでたわ
>>9067
まあ、けつはふこうとふんそうはしてるからね
>>9060
20冊前後ぐらいの本を燃やしてついに旅の始まりから持ってた日記も燃やすというシーンなんです
次は下着とかかな(現実逃避)
なんつーか、こういうホームラン級の馬鹿にして屑って実在するのね
ttps://twitter.com/marimandona262/status/936168347565285376
少女終末紀行は絵柄とキャラが緩いだけで世界完全に終わってるからなあ
モヒカンすら死滅した後っぽいし
>>9071
髪を燃やそう
>>9073
食い物の生産ができればまだねぇ・・・
TSはもう許されるやろ?
だって去年TS映画があんなに売れたやん!
>>9073
ウェイストランドのレイダー共はマジで地面から生えてきてんじゃないかと思う
>>9073
食い物がレーションとその原料になる芋(明らかに現代にある芋とは別次元のもの)しかないし、ビール飲んだり魚食う回はあったけど
両さん「わしの人生を自分史として出版しようとしたらどこの出版社も内容を信じないので出してくれない」
E-3甲輸送攻略中 なるほど防空で重要だったのは対空ではなく対爆だったのか・・・
>>9068
>>9071
なるほどお別れの火葬としての側面が強いのか
>>9079
集英社からもう出てるんだよなぁ
甲で防空無傷達成するなら飛燕や雷電が多数必要になるゾイ
>>9078
動物がいれば持ってる銃で狩りが出来て生き残れるのに(The Long Dark脳)
>>9081
バイクがないから長距離移動もできんし食糧も探すのも困難でいよいよ飢え死にが目に見えてきたという絶望の状況
>>9079
超金持ち学校の小学生が三人のことネットで調べて両さんだけ何もでない超一般人、みたいなこといってたけど
両さんは世界的な発明をしたり国連に召し上げられる組織作ったりしてるんだけどなぁ
>>9072
母親は当然のことしただけだし
でも飲み屋に迷惑はかけちゃいけないから監視ブレスレットは仕方ないね
>>9086
ネット上だと炎上や書き換え合戦が激しくて何の情報もないのだろうな
神様とか未来人とか下手に触れるとやばい案件も多いし
単身であの世を支配し、神を下し、数多の死者を従えたこともあったな
こいつ鯖としてほし......いやいらんな(人情モードを除く)
それにしてもウルトラマンキングでも壊せないマグマ星人の鎖って何で出来てるんだろうな
北斗の拳は話が進むと徐々に世紀末は終わっていってる感じだったな
>>9089
英霊「大原大次郎」を呼ぼう
>>9091
ブルジョアが出てきているから安定には向かっているな、貧富の差が生まれてまた火種が生まれているが
>>9086
現職の警官としてバレるとヤバい事が山ほどあるので両さんに関する情報が全て隠蔽されてる説
>>9091
実際世紀末来ても好きに暴れまわるよりも復興に尽力した方がいいに決まってるもんな
ただまぁギャグ漫画なんでその功績や負債が次の話に残ってるかどうかは微妙なラインではある
うん十年間も両さんの影響が出てたら世界変わるわ
ニンジャバットマン完全に忍殺じゃねえか
両さんに関わると出世の道はなくなる運命らしいが人生が楽しくはなりそうではあるよね。
親戚にほし・・欲しい・・かな?
>>9095
そこは文明と人間の残り具合だろう
昔は水利権で殺し合いとかそういう争いは起きてたようだし、統治システムがないとトラブルが激化しやすくなってヒャッハーに走った連中が暴力で支配ってのも出てくるわな
>>9097
ロビン三代いるね
>>9098
意外と家族や親族に金借りたりとかはしないからいいかもな
何かあったとき凄い頼りになるし
大人になったサボロー枠かな
>>9098
特車二課の後藤さんと両さんの組み合わせ見てみたい…見てみたくない?
なにげに親戚もすごいからなぁ、両津一族w
親類縁者に金をたからないのはめちゃくちゃ美点だと思うよ(遠い目)
両さんを会社の交渉役にすると大儲け出来るぞ
中川財閥との縁戚関係というコネと口の上手さと発想力をフルに使うからな
世紀末になったら住居作って食糧確保して土器作って佐天さん待つんだ
そういえば童帝土器の事解説してたな……既に茶器に目覚めかけてたのでは?(後付け深読み)
なんで警察官やってんのかわかんない
超有能営業マンになれるだろ
>>9108
それ言ったら中川と麗子もなんで警官やってんだって話になるし……w
爺さん確か飛龍に乗艦しててミッドウェー海戦も経験したんだっけか
でも部長だけは絶対に上司に欲しくないし知り合いにも欲しくない
>>9108
横領するのと学歴ないから
でも警察だめならそれはそれでもんだいなさそう
>>9108
たしか親父に無理矢理入らされた
>>9110
日露戦争にも従軍経験あるゾ
>>9106
両さんハリウッドでうまくやっているんだよな 友達のスポンサー大富豪から追加の製作費数十億単位得ることするし
>>9113
親父に挿れられたと見えてうっそだろおいと思ったわ
こち亀は人情系の話が好きだったのでお金儲け系が多かった後半は面白かったけどちょっと微妙だったなぁ。
記念に200巻限定版とこち亀ジャンプは買ってるけどね。まあ年一回か二回ぐらいは戻ってくれそうだから201巻出そうだけど
>>9051
MMO格ゲーというと桜坂のスラムオンラインがまず来るが何だろう?
日テレでガンプラ俳優出てるけど、すげえなwww
実写鋼の錬金術師は実写進撃を楽しめた人なら見れるとのツイートを見て
明日ゴジラとFate見てからレイトショーで見ることを決意
今日はもう酒入ってバイクに乗れないからね
>>9120
それって要は原作をまったく知らなければ楽しめるかもしれない可能性がわずかにあるよってことだよね……
両津の爺さん、勘兵衛爺さんは日本海海戦と真珠湾奇襲とミッドウェー全てに参加
なおそんな人が太平洋戦争時に整備兵やっているわけないという野暮なツッコミがWikipediaにはある
>>9116
そうだよ主な竿役は大原部長と中川なのに
今日映画安い日だったのに、ジャスティスリーグ見に行くの忘れてた・・・
>>9120
落ち着いてどう考えてもそれ褒め言葉じゃない
>>9119
本郷奏多ギャンカスタム!(BGM逆襲のシャア
なんでや!
原作あるものを使っておいて「これは原作知らない人向け」ってよくわかんねえよな
じゃあ最初から原作無い物を作ればいいじゃん
>>9099
自分が死ぬかもしれない殺し合いするより隣の人ともじもじしながら
「良かったら協力して生きませんか?」って誘う方が今の時代に合ってると書こうとしたが
他人と関わるぐらいなら家で孤独死する人の方が多かったりするのかしら
>>9121
確かに進撃の巨人は兵長がシキシマになってるし
エレンたち三人も成人で食われるのはアルミンの家族と変更点多いが
最初の巨人襲撃だけは見所として勧められる
あとはところどころに宗教画的なカットで印象的なシーンがある
立体機動装置はそれこそハリウッドで全力でやらないとジャニ飛びになっちゃうのは仕方がないよ
感想はそれぞれだし思ったほど悪くないも良いではないからなー
ただデビルマン級と軽々しく言う感想は信用するなってのは映画好きの人だと結構言う
>>9122
37年間もあるんじゃ、日本海海戦で20だったとしても57だもんなあ
>>9122
ゆーても長平された人って士官とかに出世するん?
おお〜、ガンプラ工場見学かぁ いいなぁ
実写進撃ニキ!?
>>9108
高確率で更に儲けようと犯罪に手を出して落ちぶれるから営業マンとしてはやっていけないんだ。
檸檬しかり部長しかりブレーキ役がいないと犯罪して破滅か、欲かいて破滅かの二択になる
>>9130
実写邦画爆死四天王は、デビルマン・ガッチャマン・テラフォ・はがないでよござんす?
>>9128
その方が良いんだろうけどね。もじもじはともかく
貧すれば鈍するというし、飢えれば何することやら
>>9132
軍に残った場合は出世するゾイ、尉官以上に昇進する場合上官の推薦などで士官学校に入らなきゃいけないが
>>9127
それ制作側が言ってることじゃなくね?
仮に制作側で言ってる奴がいたとしたら全力でバカ呼ばわりさせてもらうけどさw
>>9132
一応試験受ける権利自体はあったと思うで
当時の日本で貧農が一発逆転する手段の一つだったから
>>9127
原作愛ある人は楽しめなくて原作愛が無い人が楽しめる
原作ありだから0から考えるより楽
何億儲け出ても原作者には100万円
ジャニーズと恋愛要素で観客は来る
ネットで聞くだけでも人気原作有り映画やらない理由が無いという悪夢
>>9122
それよりも夏春都の旦那が太平洋戦争で戦死したのに
檸檬(5歳)や蜜柑(零歳)が孫っておかしくないか
はがれん、デビルマンに匹敵するとの評価も見たんだが
両方見た人柱の評価を待ちたい
アニゴジ面白かったし昨今のゴジラブーム復活は嬉しいけど、そろそろ敵怪獣のノーガード熱線撃ち合いが見たいなぁ
ムトー夫妻はゴジラの海外デビューの噛ませとしては良いけど、体形はひょろいし攻撃はしょっぱいしで強敵感は全然
なかったよね
クロノ・トリガー…兄貴…淫夢…ガチムチ…パンツレスリング…
アナル・ホリガー…一体どんなRPGなんだ…?(彼は狂っていた)
実写四天王はデビルマン、進撃、氷菓、黒執事かなあ
>>9139
制作側の言う「原作のイメージから外して作ってみた」とか言うのはよくわかんないw
外す必要性あるのかなああいうのって。人気だから実写にするんだよね?なのに何であえて原作とは違う方向性に行くんだろw
>>9138
ビュコック「ワシ本当によく将官になれたよなぁ」
>>9141
あと役者たちへの公共事業の面もあるからね
クロノ・トリガーで魔王の名前をラ王にするのは誰しもがやること(真顔)
>>9142
仕方ないだろ
纏と蜜柑、親子ほど(16歳)年が離れているんだからw
なお夏春都ばあさんが嫁いだのは大正12(1923)年である
ちなみに日本海海戦は1905年
>>9143
昨日見た実写デビルマン本抱えた女が主人公の漫画でハガレンの事話すかどうかが気になる
>>9146
それは本当はオリジナルでやりたかったけど原作付きじゃないと予算くれないから
しょうがなく名前だけ借りましたっていう制作の言い分をマイルドにしたものだよ
>>9148
あーそれがあるのか確かにそれは大事だね
下大事にしないと
ただバッツが戦国時代に来ちゃったーだけだと見ないと思うけど
ディック、ティム、ダミヤン、それに赤い編み笠の銃使いがちゃんと居るのは良い
赤い虚無僧…一体何者なんだ…
>>9147
よっぽど上官の覚えが良かったんだろうとは思う
アムロは結局士官学校に行かなかったので大尉より昇進できなかった
>>9139
進撃の巨人に関しては諫山先生が「現代のほうがいいんじゃないか」
「人食う巨人さえいればいいんじゃないか」って提案した
映像とシナリオがファンに受け入れてもらえなかったのは製作者側のせいだよ
>>9150
同級生に一回り下の妹がいる奴がいたけど、当時既に子供の作り方は知ってたから自分が兄ちゃんになるって聞かされても素直に喜べなかったって言ってたな
バッツと聞くと蝙蝠男でなく王族ハーレムPTを率いた流浪のニートを思い出す
実写版鋼の錬金術師やらかしてくれるかもしれねえ…
>>9154
ワイ的には第六天魔王織田ジョーカーさんがしゅんごいデザイン的にツボ
>>9155
ジオンの士官何十人殺しても士官にはなれんのか(野蛮人思考)
>>9149
しかも漢字変換がないからマ王かま王になるんだよな
>>9154
製作が神風動画って時点で視聴しない選択肢はなかった
>>9156
実写がクソ化する可能性が高いと見越してあえて更にクソ化させて矛先を逸らした。と邪推してしまうw
ハーレムPTなのにあんまりそういう関係になってる図はあんまり浮かばない20歳児
ノッブ「まーたワシのトンデモバリエーションが増えるんかい!ケン、飯にしろ!」
>>9162
治そうと苦慮した懐かしい思い出wwww
>>9159
主人公の人が番宣で出てたが引きこもり系ジャニーズって紹介で
美形でジャニーズ事務所入ってて引きこもりて……すとんて……ってなった
>>9159
CM見ただけでももうだめだって分かったわw
>>9161
ビュコックは多分エリート士官を助けて獅子奮迅の活躍するとかしたんやろなって
同盟の方は士官学校出てなくても見どころがあるヤツは『幹部候補養成学校』に行くことができて
士官学校出に準ずる扱いになるらしいけどコレそんだけ士官が死にまくってるってことなんやろな
楓さん「なぜ私の公式ブログには25歳児というコメントがあるんでしょう」
ユッキ「あー、あたしのブログにも20歳児ってコメント残るよ」
ウサミン「菜々のブログにはなぜか懐かしいというコメントが多く残るんですけど」
ゆずソフト新作来るのか!?ヤッター!!
>>9165
性欲がサッパリ無い20歳児か、物凄くナチュラルに肉体関係に持ち込むが何故か後腐れの無い天然誑しの駄目人間か
後者はたまに実在しますね・・・
>>9170
やっぱり大勢殺したら士官になれるのか!殺すのは敵より味方の方がよかか!
>>9172
マジ?サノバウィッチ以来シナリオも割と読めるんだよねえ、楽しみ
>>9166
ノッブが喜びそうな安土城が変形したりするんやぞ!女にならないだけ幾分かマシやろ!
>>9150
纏たちの父親の夜婁紫喰さんが何歳なのか考えると闇が深すぎないか
同盟は作中で「人的資源が限界でこれ以上戦争を続けられない」と軍人が悲鳴を上げとるからな
>>9175
8日に発表来る!!千恋やり直すかな〜
>>9176
でもジョーカーなんでしょう?ボブは訝しんだ
本郷奏多は進撃の巨人と鋼の錬金術師に出てる
國村隼も進撃の巨人と鋼の錬金術師に出てる
これはホットでナウなムーブに乗るしかないのでは?
>>9173
エロ本探してるから一応の性欲はあると思うんだ
>>9180
ジョーカーの何が悪いってんだよ!ちょっとサイコ入っててバッツの事が大好きすぎるだけだろ!
「ゴッサムのバーサーカー」
「候補者多すぎるんですが」
>>9183
ノッブはホモ、ジョーカーもホモ!何もおかしくはないな!(彼は狂っていた)
BLEACHの実写とかもどうなるんだろうなあ
>>9184
そこにゴッサムシティ一のバーサーカーがおるじゃろ?
>>9179
どうせまたヒロインがオナニー見られる変態なんでしょう?
ゴッゴルちゃんのバーサーカー?
>>9186
福士蒼汰を信じるんだ
如月弦太朗で種市先輩でリセッシュだ
正気のジョーカーとか逆に狂ってて面白くね?(どうせもうやってそうなネタ)
>>9174
すっげぇ真面目に話すっと君の言ってるのは兵士としての技量なんだよ
士官ってのは部下をうまく使って戦わせたり、戦局を見据えて行動する義務があるんだ
求められる能力がまったく異なる以上、兵士としての能力が優秀であろうが士官に据える必要性とはまったく関係ないんだ
>>9190
(最近正直進兄さんにお株奪われてない?)
ペンウッド卿「わ、わ、私は無能だ、家柄だけでこんな地位にいるような男だ」
>>9184
ゴッサムだとまともな方がバーサーカーなのでは(彼真顔書)
>>9192
真面目に話すと免許や資格と一緒やもんね士官さん
士官待遇で給料貰える方が本当はSランクだけどFランク冒険者みたいで今風でええか
>>9187
セクション8だな!(ヒットマンの舞台はゴッサムのスラム街)
>>9192
アンドリュー・フォーク准将「その通りだ。士官に必要なのは部下の兵士を思い通りに動かす才能なのだよ」
>>9191
正気のデップーとか思い浮かべてみ?
つまんないやろ
>>9198
お前にはなかったな
>>9198
まあ、君は人を動かす能力なかった訳だが
>>9198
お前に必要なのは常識と損益分岐点を考える頭だ
襖開けろッシャー
>>9194
無能故にやれることは全力でやってたんだろうなって
アーサーのやつ無理難題ばっかり言ってー!って言いつつ無理だったとかは言ってないんだよねペンウッド卿
>>9194
任せた仕事無茶ぶり含めて全部やり遂げてて無能とかもうこれ分かんねぇな
周りが尖った優秀な奴らだらけなだけで能力も意地もあるとかイイ男じゃないの
>>9199
デスストローク「なんか言ったかテメー」
無能「私は無能だ」
無能「だから出来る奴を高い金で雇ってそいつにやらせるわ」
って無能なんだろうか、たまに見るけど
これにはアーカードの旦那もニッコリ勃起
高度の柔軟性を維持しつつインド人を右に
>>9201
フォーク「人を動かして帝国侵攻作戦を通したワケだが?」
>>9198
軍教育にTRPG盛り込んでたらプレイ中にGMや他プレイヤーと喧嘩して発狂して泡拭いて倒れてたんじゃないですかねというメンタル
ttp://nuwton.com/feature/22578/
くっそ!VR良いな!
>>9208
ほんと一度アーカードさんに評価聞いてみたいよねペンウッドさんのあのシーン
>>9192
どっかの主人公奪った奴が准将っておかしくないかってずっと言われてるしな
CSMオーズドライバー…だと
>>9207
金持ちて才能が有ると言えるんじゃね?
生まれた時は兎も角、財産維持するのて結構大変だし
>>9212
9割ぐらい汚い男の画像なんですが(白目)
>>9211
流石に普段はそこまででもなかったんじゃないかなぁ
今までというか士官学校でも失敗とか上手くいかなかったことが0ってこともないだろうし
アムリッツァに至るまでが上手くいかなくてストレスたまった所にビュコックの爺さんがトドメくれた感じ
>>9212
マッサージ師二人がノンケに見えない
>>9217
シンクロのためやぞ我慢しろ
>>9216
麻婆神父「すまないね」
>>9214
キラは人を使うのメチャクチャ苦手そう
>>9216
TRPGだとキャラをお金持ちにしようとするだけでかなりポイント必要だもんね
生まれる家もその人の才能と言える
>>9220
シンクロって悪ですよねゾーンさん!!
自由惑星同盟の駆逐艦艦長に就任した両津勘吉
>>9218
現実のストレスが一番デカいだろうしな
アニゴジラの無能事務総長よりはましじゃないか ただひとがいい性格善良の無能だったのに推定彼らに人類救う英雄という道具にされた人生
>>9224
仮想現実との融合のためだ我慢しろ
>>9225
上手くいけばラインハルトに土をつける二人目の男になるな
なおその後
>>9220
一番我慢してるのマッサージしてる男性2人やぞ!なんだこの人の手で生み出した地獄は!
ペンウッド卿って迫りくるナチを千切っては投げ千切っては投げ
近付くヤツは片っ端から真っ二つで爆弾括り付けて敵の空中要塞ごと爆発した英国無双でな人だっけ
>>9207
出来る人間を見抜けるのも才能なんじゃねえかな
>>9214
ありゃ命令系統を階級で横槍入れさせない為じゃねぇかなぁとも思える
>>9230
金のためや!金の!金の!!!
>>9222
デスティニープラン反対する前後に准将になってるって作ってる人は問題に思わなかったんだろうか……思わなかったんだろうな
>>9227
怪獣に立ち向かわなきゃいけない立場なのに真っ先に自殺したアメリカ大統領よりマシじゃねえかな
>>9230
マッサージしてる男性二人がホモならwinwinの関係になるんじゃない?
>>9230
ナチュラルに乳首責めしてるしこういう店の人なんじゃないかな
ttp://utatane-tokyo.com
>>9222
使うのが二が手なのもそうだが育つかも怪しい
准将閣下が真っ先に最前線に出てハイマットフルバーストで全部終わるから
多分キラが耄碌して引退した後オーブは四方八方からレイプされて何もかも奪い尽くされたと思われる
階級なかったザフトで唐突に准将言われても……ってなってるザフト兵多そう
シンクロは正義!ペンデュラムは悪!!誰が決めた!!
できる人を探す、引き抜く、任せるって口に言えば楽だけどそんな簡単にできるなら詐欺師は商売上がったりだわという現実
現実は辛い
ヤンの次に有能な艦隊司令官がビュコックかメルカッツが思い浮かんでしまうあたり
自由惑星同盟ってマジで詰んでるよな
ゲリラ戦ならアッテンボローとかいるけど
童帝も出来そう
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1402262.jpg
そういや空海の映画に阿部寛出るけど・・・え? 阿倍仲麻呂役? ソグド人じゃないの? この顔で(真顔)
ttps://i.imgur.com/g7o9Cqh.jpg
そういや、第一次大戦時の日本だったと思うけど、連合を組む際に相手の指揮に服さずに済むように
出発前に一階級上げたという話があったなあ
>>9238
カガリがトップで引退するまで引退するまで国が持つの?
>>9241
何故詐欺霊媒師なんてやってるのかわからないCV櫻井
銀英伝だとオフレッサーが将官だけど
頭の方も優秀なのだろうか
>>9246
スパロボUXとV世界ではどうにか。
原作?ハハッ!ゲイリー!
>>9246
クーデター起きたって准将閣下が一瞬で制圧なさるから持つだろ、キラが引退するか戦死するまでは
>>9236
>>9237
あっそうかぁホモの可能性を全然考えてなかったゾ(白目)
こういう時ノンケだと思考が停止して駄目だね
>>9243
これでも幸せな方な余生なんだろうな
あと落ちが気になる
カガリやキラが引退って何十年も先のことだから、それまでに人が育たないようじゃどうしようもないだろうなあ
あれ、そういや種死の時のキラって所属どこだったっけ?
>>9248
はじめ人間オフレッサーは、はじめ世界ならワンチャン
>>9255
金田一少年の世界?
PS装甲って同化現象対策なんだっけ?
スターウォーズやってるけど、こいつら普通にエピソード8の連中に比べて強そうじゃない?
>>9240
多分監督
>>9251
姉妹店のこっちはたまに利用するけどいいゾーこれ
ttp://utatanenh-tokyo.com
>>9249
種世界にVault-tec社があってコロニー作らせてたら戦争は起きなかったかもね!
>>9257
UXではそういうことになってた。
UXではカガリはカガリしてたし、アスランもアスランしてたよ。
決してカゴリでもアデラン・ヅラでもなかった。
>>9248
装甲擲弾兵総監ってラインハルトの代になって廃止されたっぽいよね。
>>9244
ローマの浴場建築技師は唐にも渡っていたのか
>>9262
シンがファフナーキャラみたいになってたんですがそれは
>>9254
オーブ
最終的にオーブ軍准将とザフト白服
>>9261
収容された1000人の内、男はアスランだけのvaultとかあるんだろうな
>>9254
えーっと、最初は国家元首誘拐犯で、次が無差別テロリストで、その次が反乱軍で、最後がオーブ国防軍准将兼プラント軍事クーデター政権幹部だったかな
>>9262
飛鳥真っていうUXオリキャラ()すごい良かったな、マークディスティニーがちょっとガンダム味あったけど
空海に温泉を引き当てる能力を伝授かなんかかな?
>>9232
言って聞かない連中は殴るしか無いと覚悟完了しちゃったっぽいのよねキラ
3年程度の間に能力だけあるクソコテ2度も相手にすればこうもなろう
>>9268
言語化するとホント意味不明だなw
>>9261
核戦争が起きてたんじゃないかな!(白目)
>>9265
キャラデザの親和性がね…そのね…
まあそれ以外でも石神ジョージ社長にSEKKYOUしたり、
目立つところでは目立ってたよ。うん。
>>9265
真はファフナーのキャラだろなに言ってんだ
>>9239
ザフトじゃなくてオーブ軍准将
ぶっちゃけ准将やっても文句ないくらいオーブ軍層薄いし
「第四次蒼穹作戦を開始する!」
もう竜宮島の皆を休ませてあげてクレメンス……
>>9271
クソコテてwww
マークファミコンの搭乗者ことジョナミツも救いがなさ過ぎて可愛そうだった…
シンって本当に創作的にはいいキャラだよな
よっぽどひどくしなきゃどんな改編も受け入れられる
UXのシンさんが飛鳥先輩になってたのは、種死のキャラほぼ出てないからってのもあるよね。
マリューさんおらん、タリアさんもメイリンもおらん、炒飯も遺作もおらん。
出てたのシン、ルナ、キラ、アスラン、カガリ、ラクスくらいか?
UX主人公「みんなを守りたい!」
が最終的に「生きるも地獄、死ぬも地獄か」
って中村主水化すんのワロタ
突然キャラ変わりすぎだろ
>>9277
クルーゼとか実際ふたばにいそうだし…
>>9281
そこにエロいヒロインがいるじゃろ?
察しろ
>>9266
そういやニュータイプの表紙でザフト白服来て重要なこと発表したような気が……
思い出せないな(棒)
第三次Zの単騎でオーブを守りに来たシンとそれを応援するカガリ好き
>>9281
UX主人公はあれ第三部でも大ダメージ食らうと素が出るのでそういうキャラ作りみたいよ
>>9281
隣りにいるおっぱいとえっちらおっちらしたからだろ。察しろよ。
>>9275
人がいないからしかたなく自動的に昇進なんてブラック企業みたいだぁ(種割れ目)
まあどうせあの世界またすぐ戦争ないし紛争が各地で起きる予感しかしないしキラなら一人で殲滅できるだろうから指揮とかしなくてもへーきへーき
>>9282
だがまって欲しいコズミックイラ一番のクソコテはクルーゼじゃなくて他にいるのでは
たあっ!!!トゥッ!!!!へあああああああ!!!!1!!
>>9288
それでも守りたい世界があるんだからしょうがないね
>>9283 >>9287
でもヘッポコホームズがフランスパン抜刀するようなガスを吸い込んでも落語を聞きたがるような人だったよ?
>>9288
技術と希少なマスドライバーで食ってた国家が2度も大国にレイプされてんだから人いるわけ無いだろ!いい加減にしろ!
>>9286
キャラ作ってても彼女が欲しい某人物みたいに弄られなかったよね…
>>9288
単騎でMS大体くらい吹っ飛ばせるだろうし自分の判断で動かせる戦力単位が准将くらいってぐらいのニュアンスでいい気もしてきた
そもそもあそこ民主国家の軍隊って感じでもねえから王族が箔付けで高い階級に行ってもあんま違和感ねえし…
EP1から3のヨーダを見てると、この逆襲の帝國での辺境惑星に隠居してるヨーダ、
凄まじい落魄れっぷりでな、涙が、出ますよ
「キラは敵じゃない!!!」
>>9288
だってクーデターも戦争もやっちゃった国だし
国家反逆罪で捕まったのはいいけどグフに潰されたユウナ派とかいただろうなあ
飛鳥先輩がザンネンファイブや竜宮島のみんなを率いて戦う展開はまだですか?
>>9293
そこに実妹とTS自分がおるじゃろ?
>>9293
カズマ「俺はあんな気取ったしゃべり方してねえぞ!」
叢雲「していた」
艦これの今回のイベ新規ドロは佐渡と伊400だけでいいの?
>>9295
ル、ルークを試すために演技をしているだけだし(震え声
>>9293
そりゃ彼女居るからね……
>>9296
敵前逃亡して食う女はうまいか?
隠居してたせいで自分の名前を使って好き勝手議長にやられたので
覚悟を決めて表舞台にラクスが出てきたりキラも就職して自分なりに尽力しようとしてるってのはまあ嫌いじゃない
種で戦い終わったつもりだったのに結局苦労することになったのであいつら大概悲惨だし
キラ君にマルチプルパルス搭載のACにのってもらうのはどうか
>>9298
准将「ニッコリ」
ハゲ「ニッコリ」
>>9305
巨乳でさえなければああならなかった説
アスランってシンの親戚になるんだよな。
ルナマリアと結婚したらの話だけどw
>>9305
キラは2年間メンタル方面のリハビリやってたようなもんだったのにまた鉄火場出撃だしなあ
シン「じゃあ俺が殺されてればよかったって言うんですか!?」
アスラン「ッ…!ボコッ!!」
>>9301
佐渡様はE2クリア報酬、ドロップは対馬
ルナマリアじゃねえメイリンとだ
アスランばっか言われるけど対外的には「ラクスの婚約者」な人相手に粉かけるルナマリアもかなり大概だと思う
>>9296
敵なんだよお前の軍の・・・このコウモリ野郎
>>9314
種死でもまだ婚約は続いていたんかね?
>>9301
新規ドロはその二人だな
既存レアのドロップなら秋月型とか雲龍型とか海防艦とか机の下で提督の提督をお世話する仕事のかもかもとか
ただし海外艦は無し
アスランは有害だからしょうがないね
ttp://art24.photozou.jp/pub/780/513780/photo/82494362_624.jpg
>>9316
公式に解消はされてなかったんじゃないのかね
クラインパッパ弾かれた後婚約解消云々とかの話なかったし、
そもそもハゲ自身がMIA扱いだったような
逆に考えるんだ
今までシス駆逐したところで、ジェダイが闇堕ちしたりで
マッチポンプめいた争いを繰り返してたけど
ヨーダの在任期間800ねんくらいは
フォースが「つまらん!争え!」するまで平和でいられたんや
つまりヨーダはやっぱり偉大
キラ全肯定脚本の被害者なんだから許してやれよ
>>9314
他人のものはおいしくみえたんだろうなぁ
葛飾署オーブ分署
勤務員は亀有公園前交番の皆さんです
>>9318
人を見る目あるなwww
>>9320
実際ルーク達が作った新共和国長く見ても50年位しか保ってないからな…
>>9318
フォローしねぇキラがひでぇwww
>>9324
でもピエール以外のナンパ野郎どもは本命いるけどねw
アスランはメーワク…メーワク…
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496343.jpg
ローゼンもう何年前だよ・・・今出すのか・・・
>>9326
妹?姉?を振ったって事で親友とはいえ思うところはあるんじゃないかなw
・小さなことを大げさに捉える
・噂話が好きで、他人のことばかり気にしている
・行動に波がある
・共感に乏しい
・常に誰かを批判している
・自分の怒りは義憤であると信じ込んでいる
・一度思い込むとどんな事実も無視する
・個人的嫌悪感を社会正義とすり替える
・責任を取りたがらない
いくつかは無意識にやっちゃってるなぁ俺
気を付けねば
>>9321
種、種運命の登場キャラ全部が被害者だからその理屈は通用しない
>>9321
キラの被害者つーことで讃えられているけど、シンアスカも大概ひどい、議長の犬として我儘し放題、ハゲディスり放題w
>>9329
ぶっちゃけヤンジャン版もいつの間にか終わってた
どんな終わり方してたっけ?
ぐらいな扱いだよね
一時代気づいたものの
今は翠星石メインの過去話やってんだっけ?
>>9326
「友人としてはともかくこいつとは一緒に仕事はしたくないな」ぐらい考えてても不思議じゃないし残当
>>9320
ヨーダの初期の頃はまだシスいたんじゃなかった?
>>9329
今続編新作出てるんじゃなかったか?
>>9329
今ウルジャンか何かで連載してんじゃなかったっけ
>>9334
今もやってたのか・・・
俺最初の漫画すら最終巻読んでない・・
>>9327
クロウさんの本命は誰なのー?
>>9332
みんな頭おかしい、でも予算には恵まれていたんじゃねと邪推
>>9333
ぶっちゃけカミーユ以上に狂犬よねシンちゃん
ハゲのこと言えないような無茶苦茶色々しでかしてるし
言えない、一時期やる夫スレでヒロインはりまくったせいで、逆にローゼン勢が嫌いになったなんて
>>9340
そりゃお狐博士だろ(強弁)
>>9340
借金
>>9329
左カップが大木杉内?
皆種すっきやなあww
>>9329
ローゼンを見てた子供が立派な大人になったから付ける為の男性用下着を出したんじゃろ?
スパロボVでもトンチンカンなことしてシンに怒られてたなwwww
シン「あんたって人は…!モテモテ見せつけるために呼んだのか!いい加減にしろ!!」
ルナ「言い訳は代表と妹にしてくださいね☆」
とか言われてたよなwwww
僕はオーベル見てから赤色嫌いになりました
ミサトさん「シンちゃん繋がりで私がケアをしてあげないと。一緒に住むわよん」
>>9347
伊達に同じタイトル背負って2度4クールやった作品じゃないんだよ!
オーベル(シュタイン)も赤色(のナンバー2)嫌いだからね、仕方ないね
EXAとか物議かもしそうな設定だけどあんま話してるの
聞いたことないね
まぁ詳しくは知らないから俺自身語れるわけじゃないんだけど
でも、ダークセシアズはエロい(VS感
>>9347
まあゴールデンタイムにやってたからな
>>9343
一時期翠星石ばっかだったよな
面白いのもあったけど
>>9341
おかしい画面を見ると予算に恵まれていたように見えない
一話につきガンダムXが4話作れるという予算はどこに行ったんだろう
原作水銀燈ははっきり言って嫌な女だけど屈折しててキャラとしてはそこが魅力的だと思う
きらきーはほんと報われてよかったけどようやくヒロインやれそうな状態になったのに0が過去編なので出番がない不具合
でもローゼンヒロインはやる夫スレのヒロイン層からは消えたけど18禁系では今括約しまくってるよ
av堕ちみたいなもんだな
>>9347
割と語る余地が大きい話だしね…
ガンダムかっぱらって基地一つ潰したアムロってわりとかっとんでるけど
ランバラルのオーラでなんか忘れる
>>9350
共産党宣言「僕を読んでアカを好きになろう」
>>9359
誤字なのか否か
スパロボでのシード勢はユニットとしての能力は激高だが、シナリオでの扱いはぞんざいというイメージ
いつも一軍入り確定だけど、シナリオの中では印象に残らないという感じ
残っててもイラつく方向に残るだけというか
正直ちょっと可愛そうなシリーズではある
>>9350
???「緑より赤が良いですぞ」
ttps://prtimes.jp/i/3579/1/resize/66f5d6771b9c9e974c058ff596e28b8d.JPG
昔は単純にAAの数がね……
>>9359
薄いブックはあんまり出なかったよなあ
>>9356
やる夫はデビルサマナーになるようですは名作である
あのスレの誠は本当に神だった
>>9354
誤解かもしれないけど俺はオリ主の俺TUEEEって聞いて敬遠してる
多分他にもそういう人は多そう
童帝「AAの数が足りない? 逆に考えるんだ、『全くないよりマシだ』と」
>>9354
あれとかウルトラマンラインバレルとか、単純につまんねえんだもの
スパロボのキラは大体アスランに辛辣
ttp://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/5/4/54e5a828-s.jpg
>>9364
主要三人でいつも扱いがぞんざいなのはアスランくらいだゾ
>>9360
種は絶対宇宙鯨の話をちゃんと掘り下げてくれるって信じ・・・信じてたんだ・・・(嗚咽)
まさか無かったことにされるなんて・・・(号泣)
シードのやたらこった名前からの
開きなったようなGN武器シリーズの流れはすき
種系ユニがそんな強かった記憶ってあんまりないけどなあスパロボ
識別付きMAPは有能だけどそれ以外はまあ普通にまとまってるって感じ
アスランの凄いことは何ら悪意を持たずああいった行動を起こせることなんだよ
こいつNERV所属なら天職じゃね?
>>9372
クリスは依存するところあるし……
ジェネシスがあれば他作品の敵もなんとかなる
俺はザフトでフェイスやってたから詳しいんだ
Jのフリーダムとか糞雑魚だよ
なんてったってうちのエース機の最弱武器とハイマットフルバーストがどっこいの攻撃力だぜ?
うちのエース機グレートゼオライマーって言うんだけどさ
皆ガンダムが好きだな
さっき久し振りに用事があって友人に連絡したら返事もそこそこにガンダムMk-2の写真を送ってきたわ
>>9364
Vだと微妙に使いづらいっつーかもっと他に強いのいっぱいいるからそんなに使わなかった
特にインジャ
ボーイッシュガールとしちゃ蒼い子は今で個人的なランキングのかなり上位にいるぜ
まあ原作は読んでないんだが
>>9373
Vでもし隠者が乗り換え可能だったらほぼ確実にパン屋に取られてただろうしな
>>9377
なんやかんやでシンジ君に殺してくれと頼むことになってシンジ君のトラウマ増やしそうだからモウヤメルンダ!
>>9383
ボーイッシュなロリを脱がしたら女の子と気がついてそのままちんこいれちゃう流れが好きです
>>9377
勝手ではあるが善意で他人のために行動しようとはするから相性悪そう
>>9375
GN(ガンダムニンジャ)の略っていいよね
ガンダムウォーで暴れすぎたんだシードは・・・(なおアニメが終わったあとの扱い
>>9364
ええー本編に比べたらシナリオ的にも救われてる部分多いと思うけど
Z終盤ですら力不足が目立っていた百式やMK2をZZで最後まで引っ張ると思わなかった
Jとかいう普通に使えるユニットと強いユニットと壊れユニットしか居ないバランスのゲームを定規にするのはやめるんだ
>>9385
シンジくん、夜眠れないんですって?
そんなときはとりあえずお酒を飲むのよ
>>9372
そんで後々
クリス「私、男の趣味悪いかも…」
准将「だってさ、アスランw」
ヅラ「は、ははは…」
みたいな会話があって超笑うw
今のやる夫スレ御三家は
fate、東方、ガルパンかな?
>>9375
ああいうのは凝ってるっていうのかなあ
厨ニ病(誤用)の典型みたいに感じてたが
キラはなんかアスランに恨みでもあるのか?(自分の家もといヘリオポリス崩壊させられたり延々と宇宙でアークエンジェルが追われたりするシーンを思い出しながら)
そういやアスランってヅラ疑惑があるんだよね?まえにアスランのAAで髪がふわってしているのみて爆笑したw
>>9391
百式は中身別物のはず
クワトロ仕様だとピーキー過ぎて使い物にならんからデチューンされたんだけどなw
>>9384
アスランは素で再攻撃持ってるしかなりの強ユニットだぞ
>>9385
Qのカヲルくんはめっちゃ訳知り顔だったのに
情報戦では出し抜かれまくってるのなんなの…
ブンダーの連中が知っててカチコミに来たのか
シンジくん拉致られて取りあえずやばそうってカチコミに来たのかで変わるとはいえ
スパロボの種の扱いはサルファで銀河中心殴り込み艦隊出航前のおまけみたいに一掃されてたのが印象に残ってる
>>9399
いつの間にかビームコーティングなんてついてて草
鉄血世界にアスランが!
>>9401
訳知り顔で意味深なこと言ってる奴はそういう行動すれば頭よく見えるからやってるだけで自分でも何言ってるかわかってないってチルノが言ってた
>>9386
待ち給え、その流れだと男と思って脱がしたことにならんか
>>9404
最初に打たれるな最初のコウモリで
>>9401
ヅラがはいってたんじゃね?
>>9392
回避率0%がタゲから外れる仕様のせいで回避系が使いづらいんだよなJ
お陰でグレートゼオライマーが余計使いやすく感じるという
別に現実でも兵器にああいった名前つけるのとかはそこまで珍しくないようなのだが
ぶっちゃけアニメにする上では単純に覚えにくくてあんま機能してなかった気がする種のは
スパロボJでRealizeスパロボアレンジ聞いてめっちゃ好きになったから原曲聞いてたらなんかちげーってなった思い出
>>9402
寺田「こっちの都合だけで参戦作品決められたらなぁ……」
>>9394
ラスボスに「アスラン・ザラ! 他の女たちのように我も落とせると思うな!」とか言われててもう大爆笑ww
>>9404
得意の蝙蝠っぷりで鉄華団ごとマッキー陣営からうまい事脱走に成功してまさかのハッピーエンドルート
>>9404
あいつ白兵戦もMS戦もクッソ強いから普通に生き残る可能性が高いのが…
>>9397
友達と思ってるからドS行為ができるんじゃないのかな?
ヘリオポリスの日常でトールやカズィをいじってたのかな
>>9298
ハゲは遺伝の影響が大なんだっけ
>>9398
声優繋がりでアスラン→アヅラン→ヅラ
ttps://pbs.twimg.com/media/DDQWRLJUIAAM3xM.jpg
実際、ファランクスとかバルカンとかイージスシステムとか普通に使ってるけど、由来を見れば十分厨二病満載な名前だしね。
日本の兵器に限ってみても、疾風、紫電、烈風、戦後だとスターファイターに栄光って愛称つけてたり、
割りと軍隊は浪漫的な名前をつける傾向があると思う。
>>9414
何だかんだで戦線離脱してクーデリアの会社の幹部やってそう
>>9414
トドのおっさん
あの後ドサクサでモンタギュー商会ゲットしたらしいね
あの作品で唯一と言っていい勝ち馬
>>9414
マッキーはアクシズ落としたい病発症したロリコンに嬉々として協力しそうでなぁ
もちろん鉄華団巻き込んでミカやアキヒロの離脱イベント付きでな!
暴力ヒステリー翆きらい
小動物ツンデレ翆好き
アスラン VS スザク
さあ張った張った
>>9412
テーマからは逸脱してないとはいえ
ガルガンティアを最終作後編参加は?がわいた
>>9413
登場女性キャラ全員にdisられた世界の調律者(笑)の話する?
>>9410
トムキャット、アベンジャー、ラプター、パイソンって思い浮かんだのざっと浮かべたけど、
そう考えるとそこまで突飛な発想でもないように思えるな種兵器
後ザフトは歴史浅いコンプレックスから神話とかそっち方面から武器やらの名前取ることが多かったそうな
>>9413
タスクも結構酷い、女の敵とか言われてた
>>9424
スパロボがアニメ化した場合とかに割りと本気で見てみたい組み合わせだわ
アスランはジャスティスか隠者かザク乗ってるときで頼む、イージスかセイバーだとあいつやる気出さないし
ディファイアント「やっぱ」
インディペンデント「カッチョイイ名前って」
パンジャンドラム「必要だよね」
ブラックバーン「せやせや」
>>9413
言うてやるなwww調律者(笑)よりはマシだからwwww
ブルーピーコックってコードネームでありそうだよね
>>9397
そりゃトール殺されたからね
二コル?あれは事故だよリマスター版見れば一目瞭然だろ(自分から対艦刀に突っ込んでいくブリッツ)
>>9406
風呂に入るとかそんな感じで
英国海軍士官「日本海軍は軍艦の名前で俳句でも作るのか?」
日本海軍では駆逐艦の名前に気象名を用いると聞いた際に
両津を自由惑星同盟に
アスランを銀河帝国に送り込むだって?
>>9423
こうぐうで腕だけ動かしてポカポカ叩いてくるのは真面目に可愛いし尊い
トーキックはきつい
>>9419
軍艦はかなり昔から浪漫的な名前を付けている
幕末日本で宣教師のフルベッキが「日本人は軍艦の名前を中国古典から取っているが、もっと日本風にした方がいい」
と言って、それを聞いた土佐藩は軍艦の名を源氏物語の巻名から取ったという話もある
>>9425
ガルガンティア好きだけど同じく
>>9426
女性キャラからは罵倒されプレイヤーに資金稼ぎのため永延と殺され続ける鰤ヲさん…
残当
エンブリヲさんのことバカにしてんじゃねーぞあいつすごい良い奴なんだぞ!
これソース
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1402302.jpg
ところでローゼンメイデンとはセクロスできるのか否か
>>9424
後者は異能生存体またはその近似値と言われてますが生存した方の勝ちって勝負でよろしいので?
イージスシステムってちょっと名前かっこよすぎると思う
そんでもって実際強いとかずるくない?
>>9435
日本海軍「ねぇ偉人の名前つけた戦艦を鎮められたときどんな気持ち、ねぇどんな気持ち?」
>>9436
両津「フェザーンからの借金(個人)をどうにかせんとな」
アスラン「フェザーン領は帝国領なのに何故我々に協力しないのだ」
>>9442
ローゼンメイデンって皆人形だけど
雪華綺晶は実体がないから他人の体乗っ取れるらしいな
>>9445
プリンス・オブ・ウェールズとか艦艇に付けんなよ…とは思うw
>>9437
ほら可愛いだろ
ttps://i.imgur.com/DczRZNY.jpg
>>9443
コーラサワーとスザクとキリコの部隊
撃退はできても殺せないやろなって
初代ガンダム おお!
GP01 おお!
アレックス すげえ!
mark2 う、うーん...GP01やアレックスに比べたらどうしたってがっかりだよな
櫻井ボイスの中で唯一うさんくさくないキャラと思ってたイグニスがやっぱりうさんくさかった
>>9452
なんでや!アニゴジだと味方側やろ!櫻井ボイス!
モスキート「俺なんて蚊やぞ」
※ご存知、第二次大戦中に大活躍した、戦闘機としても申し分なかった快速爆撃機
唯一の弱点は、木造のため南方だと機体からキノコが生える事
>>9448
因みに世界的に見ると人名をつけるのは普通で軍艦の名前に人名を一切使わないと決めた日本海軍が異例なのである
>>9449
うーん・・・うーん・・・・
放映順番はガンダムの次に黒いガンダムだから・・・
富野監督も次回作でいきなりガンダムを悪役にするかい
>>9452
いまテッカマンやってたりネカマやってたりするのは胡散臭くは……
やっぱ胡散臭い
外国人「日本人は船に偉い人の名前とかつけないのかい?総理大臣とかさ」
日本人「そんな名前じゃすぐ沈みそうだよHAHAHA!」
とか言うジョーク
ジョンFケネディとかルーズベルトとかいっぱいいた気がする
>>9452
ヒロインレースは草薙さんと鬼塚の二強になりましたね
シードってシードのシナリオ自体ではたしかにテレビ本編よりはましになってるかもしれんけど
それは他の多くのシリーズもそうだしな
他のシリーズの話との絡み方が大体、キラとかアスランが否定される役目、論破される役目になってる気がするんだよな
あと、明るい感じの絡みが無いというか
マジンガーの連中とかゲッターみたいなギャグ的な絡みとか、アムロとかシャアみたいなシリアスでも中心に居ないというか
クロスオーバーでのシナリオでは敬して排する扱いを受けている
って言う意味でぞんざいかなと思った。
>>9452
これやろ
ttps://i.imgur.com/lo9WTIN.png
>>9457
だって禿なんだぜ?>御禿様
>>9442
ゴリ・・・ゴリ・・・・・・
プリンスオブウェールズはちんちんがいらいらしますよ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496348.jpg
桜井ボイスでも特殊能力もないごくごく普通の高校生の主人公だったやついるじゃないか
神山っていうんだけどこいつをラインハルトのもとに送ろうぜ
>>9451
よしんばアムロが乗っていたら?
競馬でいうところの武豊さんに騎乗してもらう並の安定感がある
>>9454
モスキート君に限らず木造の兵器はキノコのせいで姿を消したからなぁ…
軍船とかでも木材を乾燥させる時間が足りてないこともあってキノコまみれで分解進んじゃって持たなくなって金属化が進んだりしてるし
>>9452
なんでや、ビットは胡散臭くないやろ
>>9466
これで『プリンス』ということは……つまり“ついてる”というワケでござるか?
>>9461
実は草薙さんがハノイの騎士じゃないか?という噂があるw
リボルバー=銃 草薙=剣 的な対比で
>>9449
かわいさだと薫ちゃんや独歩ちゃんの方が上だしなぁ
>>9467
なんだかんだで一人安全圏で普通にゲスく生き残りそうですね
>>9459
笑えない話で、近代日本ほど内閣が長生きしない工業国はないんだわこれが。
確か平均寿命1年半、例外的な長期政権を除くと1年2ヶ月位。
なにかあるとすぐやめる。下手すると今の総理が歴代最長になりかねんのよ…
陸軍の暴走の原因の一つが、内閣がコロコロ変わって、ソ連がやべーってのに
方針が人気取り用の軍縮ばっかりでうんざりしたから、って説があるくらいに…
>>9462
中心に据えると信者とアンチが発狂しまくるから後の展開どころじゃなくなるもの
だから蚊帳の外に置いといて空気にしとくしかない
なおイタリア
偉人の名前をつけるのはいいが、芸術家や作家の名前を駆逐艦につけるのはどうかと思う
あとドイツ
第1次世界大戦時の海軍軍人にしたため、名前がネタ切れになった模様
>>9467
一番の悪だったんですがそれは
船に山の名前を付けるセンス
>>9471
女子校で女子をはべらせてたレズの王子様だって、俺のゴーストが囁くのよ
生えていてもいいし、生えて無くてもいいし、任意で生やせてもいい
自由とはそういうものだ
引っ越ししてネット回線引いたけどお前、5Mbpsってお前…
>>9462
ちゃんと他作品との絡みもあったろ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/a19b944bfa80266d1b8c05438c35b5f7.jpg
ttps://blog-imgs-35-origin.fc2.com/m/i/c/michaelgoraku/1304435647490_convert_20110509034734.jpg
モスキートさん「木造ナメんな、木造だったおかげで初期のレーダーに対するステルス性があったんやぞ」
>>9455
将来擬人化されることを見抜いていた……!?
エンタープライズって人もいるんかな?ずっとアメリカの空母の名前にされてるけど
>>9475
陸軍も軍事費を抑制しようとする内閣には陸軍大臣を出さないことで倒閣に追い込んでたりしたけどね
というか、参謀本部も結構腰かけな状態が見られる
>>9481
はえーな、俺なんか1.2やぞ
この名前はいかがなものか
ttps://en.wikipedia.org/wiki/USS_Hazard_(AM-240)
というか海外だとむしろ解散権どーなってんだろ
アメリカは確かないよね?死にでもしない限り大統領も自分からやめられないし
>>9484
明治天皇陛下が「人名つけるって…その人名つけた船が沈んでも、その人が死んでも縁起悪いし、
過去の人だとなおさら死因に引かれるなんてことになりそうだからやめよう」って言ってなしになったらしい。
>>9468
アムロが乗ったら感想として良くも悪くも「まぁこんなものか・・・・」だと思う
ガンダムの後継機として飛び抜けて凄いと思わないけど期待外れって程ではないライン
>>9486
それは昭和に入ってからやな…やっぱ内閣制度が我が国は戦前も戦後も脆弱だわ。
>>9471
なお、プリンツ・オイゲンの場合
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496349.jpg
>>9489
議院内閣制じゃないと、首相や大統領には議会解散権はない
>>9493
アズレン広告でこの画像使うのは軽い詐欺だと思うww(課金衣装です)
おいおい政治の話はやめなさい
サメだサメ
>>9484
明治天皇に「軍艦に人名を使うのは以下なりや?」と奏上が行われ、明治天皇が
「人名を冠した艦艇が沈んだ時に名付け元の人に対する不敬になる」
と否定的見解をなされたので人名は使わないということになったのだ
かなりモッサリしてるな殺陣
3日間絶食して、そば食べたら猛烈に腹が痛い。
やっぱサッルが餓死しそうな投降兵に飯食わせたら死んだ、ってホントなんやろな…
怖や怖や…
>>9487
テレホタイムかな?(白目)
10年前の方が早かった気すらするのだが、どうしてこうなってしまったのか
そういえばアメコミでサメモチーフの敵ってゴリラなみにいるの?
>>9492
日露戦争直後の二個師団増設事件をお忘れか
むしろ今の時勢になぜ3日も絶食しているのか
>>9481
フレッツ系はアカンぞ
とっくにキャパオーバーして夜間休日祝日長期休み中はゴミみたいな速度しか出ない。ベストエフォェート(笑)
>>9500
ピーピロピロピロピロピー?
>>9496
これ政治じゃなくて歴史の話だね
うーん…やっぱり絶食より減食か…気をつけよう。
>>9502
そういえばそんなのあったね…やっぱり内閣制度弱いな…
置きにきてる感あふれる殺陣だな
>>9496
箱根だったかスモーク専門店にサメの燻製が売ってるって話を聞いたことがある
>>9497
なお睦月は明治天皇の名前が「睦仁」だったので、明治天皇存命中は使えなかった
>>9485
あれは昔船につける名前の基準がバラバラだった頃にエンタープライズって命名した船が活躍したから
それにあやかって現エンタープライズが引退する度に新造艦に名前引き継いでるだけだから人の名前ではないな
>>9497
としあきは人じゃないから名前として使ってもセーフ?
はっちゃけたキャラになったなあと
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496351.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496352.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496353.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496354.jpg
古いマンションとかだと回線は速度出ないこと多かったりするからねえ
>>9507
医師の診断受けない絶食はやばいゾ
>>9509
へえサメって時間経つと臭くなるって聞いたけど燻製なら大丈夫なんだ。美味しいのかなちょっと興味あるな
モスバーガーがまたヘンなバーガー出してんぞ
ttp://mos.jp/cp/niku/
>>9504
やっぱりどうしようもないのかコレ
乗り換えようにも違約金かかるしなぁ…
下手したらスマホの通信の方が早いやんか?
>>9512
非ふたば民のノーマルとしあきが可哀想だからやめてさしあげろ
アイ…アイ…
戦前は陸軍大臣海軍大臣がそれぞれ武官じゃないといけなかったから人事権半分軍に持ってかれてて
その上軍が人出さないと人数不足ではい解散!だった気がするから戦前内閣が弱いのはわかる
戦後内閣がぽんぽこ解散するのはよくわからない
>>9517
ビール用意しておつまみにしたいな。箸で食いたい。
やる夫スレで割りとよく見かけるげっすいキラ君を見るとなんか安心します
キラ君!サイの腕をねじり上げて勝ち誇っていた時の気持ちを思い出すんだ!
>>9513
もうセインツロウじゃねえかこれ
>>9518
乗り換えで違約金戻ってくるとこあるぞ(フレッツからシェア奪いたい勢)。色々下調べしてちゃんと速度出るか確認して乗り換える必要あるが
利用できる地域にいるならNUROが最強と評判
>>9510
凄い中国感ある逸話やな
あれ、そういやダース・ベイダーが自分の息子の事を知ったのっていつだ?
キャミィコスの解説文、ウィラメッテが平和なら許されないって、平和じゃなくても許されないわw
>>9516
死後硬直の後の筋肉分解を熟成と呼ぶんだが、その際にサメは尿素が多いからアンモニアが出るから臭くなる
死後硬直する前に下処理すれば分解されないから平気
都会だとネット速いんだろ(羨望)
>>9516
スモークする前に牛乳につけてアンモニア抜きするといいらしい
もし釣竿があるなら釣ってくればいいんじゃないか?(TOKIO並感)
>>9519
下手しなくても最近の大手の回線は込み合ってる光なんかよりもずっと早い方が多いぞ
0時くらいまではうちも3〜7Mbpsだなあ。その後は200Mbpsとか行くけど。
詐欺だ詐欺。終端回線増やせNTT。
>>9518
地元系のローカルプロバイダとか結構いいぞ
>>9528
5の皇帝との通信だったはず
>>9527
明治から太平洋戦争までの日本は小中華主義としかいえないんだよなあ…
>>9525
セインツロウは美形も作れるだろいい加減にしろ
>>9518
PCで動画みたりするけどドコモの20Gをデザリングで使ってるわ。
通信料6000円ぐらいだけど安定しているし仕事で使う必要もあるから気にならないかな。
>>9537
アジア的帝国主義なだけでは?
焼酎買って半島の虎の威を借る狐根性のアレやろ?
>>9526
>>9535
そう考えるとキャッシュバックキャンペーンやってる所探してみるのも手だな
ちょっと色々調べてみよう
>>9539
部屋の糞回線より安定してるから困る
>>9501
あんましらんな
パッと浮かぶのがタイガーシャーク(元水泳選手で事故で脊椎怪我して復帰絶望→遺伝子改造手術受けた結果虎鮫の遺伝子が混じって水陸両用人間)くらいかな
今更ながらにスパロボVやってて思う
俺もなー、いっぺんぐらいはガミラスに下品な男は不要だとか言って部下を粛清したいんだけどなー
ゴリラシャークという閃きが舞い降りてきた
うーん、俄然デッドラやりたくなったけどプレイする時間がんえ
>>9541
月々いくら、は一年後に変ることあるから気をつけるんだ。
そんなこと(業界では)当たり前なので説明の必要はないと判断しました、って言われたわ。
>>9534
俺もそうなってネトゲに支障出たからv6プラスってのにした。50Mbpsで安定
ルータとプロバイダ次第だけど切り替えはネットからの手続きだけで無料で月額料金も上がらん
>>9540
混同してしまった…
中華主義の真似という感じの意味だった
さすがに台湾や朝鮮、太平洋戦争の占領地で、毎日皇居の方を向いて拝ませるのはおかしいぜ
WiMAXとかはちょくちょく聞くな
解約のタイミングを考えないと色々大変らしいが
インフラ追いついてないからねえ
IPv6のIPoEの普及が進んだらもうちょいマシになるのか
>>9511
帆船時代の軍船で見るネームルールだよね「冒険」号って
結局の所何処が良いんだよって話になっちゃうからお手軽なフレッツ系に行っちゃう気持ちも分からんでもない
地元のケーブルテレビ回線で今33mbpsほど
特にストレスは感じない
>>9552
帆船の名前はカッコいいの多いな。人名はダサい
>>9553
5000円とか払ってISDN並のゴミ回線掴まされるってことが周知されていけば分散してみんな幸せになれる、といいな
ダイヤルアップ接続のワイカチグミ
おっともうすぐテレホタイムだな、準備しないと
クソ寒いせいか空気澄んでて月明かりがいつもより強烈に感じる…
>>9549
権威を刷り込むにはそういうのが一番手軽だからねぇ
アメリカ合衆国憲法というめっちゃ燃える名前の帆船があるそうですよ
なお現役の模様
回線パンクは地方もなのか
>>9560
確かによく燃えそうだな
>>9557
ダイヤルアップってまだあるんだな
>>9558
テレホマンはやる夫スレでもなかなかお目にかからなくなったなぁ
テレホーダイ入ってない奴いる?
まあ2000年前半ごろにはもうほとんど常時接続型の定量制になってたしねえ
ネット回線が良くてもネットナビもコロモンもうちにはこない、なぜだ
35歳のぼく、テレホーダイは名前しか知らない模様
>>9564
やる夫スレが始まった頃にはもうテレホマンは殆どいなかったような気が…
テレホは手続きのためにNTT行ったら「何に使うんですか?ピンク電話とかですか?」とか言われたから嫌な思い出しかない
そういやADSLがこの世から消えるらしいな
今日はフィッシュアンドチップスで晩酌といこうか
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496365.jpg
フレッツ光なのに昔のADSLより速度が遅くて笑えない
ISDNも提供終了するみたいだしむしろよく持ったというべきか
なんと。モジュラージャック付き公衆電話が便利だったのに
……使ったこと人生で一回しかないが(汗
携帯電話はTU―KAだったりするんだな
>>9572
ちょっと違うwww餡子と酒は合わんだろうwww
>>9572
この自販機で買いましたなくみあわせ、たまらない
>>9577
ポン酒だと割合会うぞ
>>9577
どうだろうw
鯛焼きで酒飲む小説家か何かのエッセイを昔読んだことがあるから人によるんじゃないかw
俺は酒全く飲まないからわからないけどw
>>9572
チップスもスイートポテト使ったりして甘く作ってあるのだろうか……
>>9577
けっこー酒のつまみに甘味って人も居るみたいよ
>>9577
甘いものと酒って組み合わせが好きな層は意外といる
大福と焼酎とかは割りと定番らしいぞ
フィッシュアンドチップスはこないだビアホールで食ったけど糞美味かったぞ
イギリス料理がマズイってのはネットのデマだよデマ
>>9577
ブランデーとかウィスキーはチョコとかツマミにするぜ
だから大丈夫、たぶん
なお頂くお酒は百年の孤独をストレート
>>9584
イギリスのビアホール?
ブランデーとキャンディが合うとかそんなんをどっかでみたような気がする
>>9585
プロレス地獄変かな?
勇次郎も安物のキャンディーがよく合うって言ってたから(真顔)
そろそろ年の瀬だし高いウィスキー買ってこなくちゃ(ウキウキ)
去年の知多はなかなか美味かったが今年は何にしようかしら、良く飲むジャックダニエルの高い奴にしてみようかな
すげー甘いチョコか砂糖を口に含んでからブランデー煽る飲み方は聞いた事ある
>>9584
素材と下準備がよければねー(目そらし
個人的にフライドポテトは>>9572 みたいなクリンクルカット式が最強だと個人的に思ってるのだが
あんまりお店とかじゃ見ない悲しみ
>>9590
リサイクルショップが酒扱ってるから買うけど、ナポレオンってブランデーなのかな?
>>9590
いけ!山崎25年!
ボーナスで保険払うついでにジョニ黒位買ってみるかねえ
安物のキャンディがコニャックに合うって勇次郎が言ってた
イギリスの魚は漁の時点でアウトだから
あっちで寿司屋開こうとした日本人が市場の魚の品質がアカンから漁師に会いに行ったら船にまともな冷蔵施設が付いてないとかで頭抱えてたわ
ウチは酒を買うくらいなら梅酒を消費しなさいと言われるじゃろうなぁ……
(毎年消費が追いつかなくて瓶が増えていく様子を思い出しながら)
世界の最先端だった大英帝国はもういない・・・いないんだ
>>9572
美味しすぎるとフィッシュアンドチップスとは認められないぞ
>>9599
ウチじゃもう作るのやめたぞw
酒飲み1人しかいない上に決まった日本酒しか飲まないから消費のアテが無い
梅酒はちょっと苦手なので果実酒を作ろうと思うこと数年
結局忙しさにかまけて作らないのであった
フィッシュアンドチップスって冷蔵技術と輸送技術の発展の賜物のはずなのに……
梅酒は作ってもいいんだよね確か
梅酒は造ってないが、梅ジュースと称して砂糖につけ込んだ梅の汁を毎年作ってるな。
>>9584
ちゃんと腐りかけの白身魚で酸化して固形化しかけたタールの様な油で低温で揚げた後にしっかり冷ましたの?
>>9605
みりんとかで漬けなければセーフ
つける前よりアルコール度数が上がったらアウト
>>9607
揚げるんじゃあない
油で茹でるんだ
今日は俺の彼女である本田の誕生日なんだけどみんなで祝ってくれないかい
>>9594
正しくは、ブランデーの等級の事<ナポレオン
何をナポレオンとするかはメーカーごとに違うので、ナポレオンだからといって全部が全部高いわけではない
コニャックとアルマニャックだけは熟成年数による厳密な階級分けが決まってる
ブランデーのランキングは、上から
---
Hors d'age(オール・ダージュ)
---
樽熟年数10年
X.O. (Extra Old)
---
樽熟年数7年
ナポレオン
---
樽熟年数5年
V.S.O.P. (Very Superior Old Pale)
---
樽熟年数3年
V.S. (Very Special)
スリースター
梅酒の容器にあらかじめ焼酎が入ってる物を見て画期的だと思った
容器の殺菌がめんどくさいんじゃ
梅酒・・・みりん・・・NHK・・・
>>9605
酒税法的には酒に砂糖添加して果実の香りやエキス移すだけだからね(度数変化したらお縄)
なお実験用と称して蒸留機器が普通に売られている模様
最近オリジナルどぶろく作れますとか公言してるしもう有耶無耶なんじゃなかろうか
>>9606
今年作る人が梅の実を冷凍する術を覚えたから来年からはシロップ主体に転向するかなーと思ってる
おまえ、擬人化計画で女になるとこうなるのかよ
ttps://i.imgur.com/beRrw5C.jpg
>>9610
本田なら俺の告白を待ってるはずだよ
アランビックは精油抽出用だから
別にサフで醸したのを炊いたりしてないから
>9444
開発に失敗したTYPHONシステムの方がつよそう。
……1950年代の技術ではイージス相当のシステムは無理だったんや
>>9590
ジョニ緑とかどう?
今たぶん700mlで5kくらい
自家製酒を売るのは違法だけど、作るだけだったら合法と思っている人は多そう
イギリス料理は食ったことあるが、モルトビネガーは…なんなんだあの食用と思えない臭いは
外国人が納豆嗅いだらテメーらこそ何食ってんだと言われるんだろうけど
>>9618
青少年の性癖が歪むこと確実だな
マムシ漬けてるあれは如何なんだろう。飲むと下が凄いことになると知人が言っていたが本当だろうか、嘘っぽい気もするんだが
本田未央の兄の本田圭佑とか祖父の本田宗一郎とかいう名前ネタ
>>9624
ワイも黒酢とか苦手やわ…
>>9620
今ね、アマゾン見たらさ
美しい純銅製。組立が簡単なプロ用中型蒸留器です。温度計付でアルコール蒸留も行えます。
とか普通に書いてあるの。法に触れるとかそういうの書いてないの。いいんかこれ・・・
>>9625
あれもマムシの香りを移してるだけだからセーフ
超臭いけど好きな人は好きだよねアレ
>>9616
そうやって油断した所をガブリと食い付きに来るのが役所やで…
>>9618
まあ尖ったところ無い方が美少女化はしやすいよね
円盤生物とかキャラ的には原型留めてないよな
>>9628
か、化学実験の器具だから(震え声)
出た廃液はきちんと処理しましょうね〜
>>9626
昔「Honda mio」で画像検索するとMIOって名前のスクーターが出てきたのを思い出すw
海外だとスクーターの事をHONDAと呼ぶ国が多いからwなおヤマハ製
>>9624
ベリアルの血が覚醒してガーッと押し倒すとか?
>>9628
包丁を使えば人を刺せます と書いてあって試す人は居ない
なぁに、ただの一例じゃけん
え、ULTRAMANアニメ化?ナンデ!?
>>9610
はて、エドモンド本田の誕生日は一ヶ月ほど前のはずだが。
ホンオフェとサルミアッキだけは耐えられなかったなあ…
ファンアートでゼッパンドン擬人化したらほぼジャグラーなの思い出した
ヨモギを…(殴
錬金術師の成果を目指すのほやめなさい。いやそのスプーンかっこいいけど!
>>9636
区切るとこねえのになあ
>>9630
うちの市がガンガン押してる企画なんだよなあ・・・大丈夫かなあ
>>9363
なんやかんやであの雑誌の看板っぽくて創刊以来続いてるわけだし
合う合わないはあって自分が理解できないだけで
アニメ化する意味はあると判断されるだけの人気はるんじゃないのかな
同雑誌のインフィニティーフォースは連載時期考えるとアニメ化ありきだったんだろうし
これも同じように別物になる可能性もあるけど
>>9642
むしろどぶろく特区とか出来んもんかね
>>9611
解説ありがとうございます
なんか撃ってる酒ナポレオンが多いんだよな…
結婚式かなんかの記念品か?
あったよ! たぶんこの家の持ち主のつくり置きのどぶろくが!
さりげなく下町のナポレオンとかも混じっているかもしれない
>>9645
わりと手に入りやすい等級で、かつ等級の名前自体おなじみなので、量産されてるんじゃねえかな
二階堂のCMセンスは素晴らしい
>>9644
どぶろく作っていい特区とかもうあるで
でもどぶろく美味しくないんだよね
豊登'89でも飲むかい?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1402407.jpg
>>9642
特区とってるなら良いんじゃなかったか? 東温市とかそうだし
>>9650
ゲロゲロッ!
>>9622
ジョニーウォーカーか
赤黒は飲んだことあるがけっこう美味しかったな、うーん悩む…味見できんからな
>>9644
>>9651
特区があるのね
>>9645
ウィスキーも大体10年者が一番多い。価格と質の釣り合いが一番庶民向け何じゃないかな
15年超えると一気に高くなる
酒のCMならサントリーオールドだな
なんてったて、まず曲がいい
ttps://www.youtube.com/watch?v=zf0B9pavB6o
副部長「新入社員がジョニ黒飲むとかけしからん」
>>9653
金があるならミズナラ一択。
>>9653
デカい酒屋行くと試飲とかやってない?
俺それで生まれて初めてラフロイグ飲んでむせたわw
今じゃドハマリだけど
>>9653
ジョニ金飲んだことあるけど美味かったぞ(悪魔の囁き)
ビール以外だと渋めのいいCMが多い印象が
あ、黄桜さんはそのままでいてください
>>9656
二階堂のCMはどうでしょう?
ttps://www.youtube.com/watch?v=gi8jUf401rg
>>9657
ちょっと大きいスーパー行けば普通に売ってるんですが
ストロングゼロを愛飲しているけどノンベの最底辺呼ばわりされた。まあなんとなくわかるが
>>9664
悪い意味で話題になってるしなあ
おしゃれな雰囲気のする大人の飲み屋で出会ってしまったあずささんと楓さん
あずささんの隣にはPが
さあこの後の楓さんの行動を述べなさい
>>9664
甲類焼酎よりはマシだと思う
…たぶん
ペッパーランチ潰れてしも単価・・・
>>9663
副部長の世代は洋酒が高かった時代なんだよ…
(実際新入社員とかがジョニ黒飲んでてショック受ける話がある)
ウルトラハリケーンからのガルネイトバスターのコンボの何が悪いっていうんだよ!!(ストロングコロナゼロ)
>>9664
ストロングゼロのまとめ記事でよく見る画像が好きだわw
>>9666
「とりあえずビール」
ペッパーランチでバイトしてたけど衛生面汚過ぎたからな…
サイコロステーキの裏話聞いたりして外で食えなくなったわ
>>9656
酒飲まんけどこういうCMは大好きです
>>9656 のサントリーオールドのCM曲、小林亜星の「夜が来る」はやばい
女性ヴォーカルなら、松田聖子のSweet Memories
ttps://www.youtube.com/watch?v=jYT_YrQn9js
>>9675
そういやサントリーは何故か一時期ペンギン推ししていたなw
そしてそのペンギンのアニメビデオも作られたという
なお冒頭いきなりペンギンが戦場にいるという
>>9670
ダイナ+コスモスって時点でだいぶヤバいよね
>>9668
潰れたの?未だにレイプ事件の印象しかないわ。怖くて入ったこと無い
>>9662
二階堂はシブい通り越して高尚な芸術的な感じがする
>>9468
これかな
ttps://i.imgur.com/MlNRy3E.jpg
>>9675
ぶん殴られた後にアルコールは不味いっすよ!w
>>9678
ホモのレイパーは流石にレアケースすぎるのでは・・・
いやしかしペッパーランチレイパーランチとか言われて草も生えなかった
>>9647
リサイクルショップに売る酒は長期保存前提なんで紙パックはきつそうである
今現在飲んでるしな>下町のナポレオン
ビリー・バンバンいいよね
ttps://www.youtube.com/watch?v=J4QqikbG6bM
男「俺は君の何だったんだ!?」
女「保険」
ひでえw
いきなりステーキがペッパーランチの同系列店だっけ?
食った量のランキングとか謎な事やってるらしいが
お酒のCMならこれが好きでした
ttps://www.youtube.com/watch?v=qXJOZRMhKNI
ttps://www.youtube.com/watch?v=7b7K7Am3T5w
花金にマックのポテトとバーガー買って角ハイと一緒に貪るのは女々か?
>>9682
ワイは美少年過ぎてよく男からナンパされてたからな(白目
まあ、イケメン過ぎるのも大変だよな。友達で腐女子とか電波女に付きまとわれたり逆ナンされたりするやつ
マジで居たからイケメンも苦労してるんやなあとしみじみ思ったわ
わざとダサい格好してたのそういうことなんやなぁ、って。
>>9687
「女々か?」と聞くと女々
「おいどんは雄々しか!」と言い切れば雄々
>>9687
ツマミに華がなか
なんでみんなそうホイホイと懐かCMのアドレスすぐ貼れるんだ
>>9691
そらブクマしてますしおすし
>>9690
華がないからこそ貪りたく思いもす!
二階堂って大分ローカルじゃないの?
>>9686
引きで見ると鈴井貴之に見える事がある
>>9694
大分麦焼酎だけど大分ローカルじゃないよ
>>9694
首都圏で普通にCM見たぞ
>>9693
10の倍数日にろってりあでやってるポテト半額でバケツポテトの方が貪れる……
>>9680
下、おさげの老人乗ってない?
ままゆに一目ぼれされるってPってイケメンなんだろうか
>>9688
ホモ受けの体型・・・デブやな!
>>9694
長崎カステラだって東京で売ってるやん?
ぬうっ、これは魔性のしゅーこちゃん
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1402420.jpg
ペッパーランチ事件の頃って大きな性犯罪事件やけに多くね?
CM曲で覚えてるのは三菱のLaylaだなぁ
子供心にあのメロディーが格好良く感じた
>>9701
まあ世間的なBLのイケメンはぽーいらしいがな。真偽は知らんが
>>9694
大分(おおいた)ローカルか。大分(だいぶ)ローカルだと思ってCM見るしローカルか?とw
>>9706
ここに淫乱テディベアというゲイAVがあるじゃろ?(検索注意)
>>9701
リアル男の娘寸前の美少年だったわ。今でも美形だけど。
何もして無くても唇赤くて頬が桃色で肌ツヤツヤで髪の毛はパーマ
女曰く「少女漫画の登場人物」
おまけに歯並びも天然でよくて、声も良い。指や手足も美形という・・・
CM曲といえばウルトラマンゼアス
CM用のキャラなのに映画でストーリーが展開されたり中々面白い
マジレスするとゲイの人って部分的に肉体が女の部分がある人なんだから
そりゃ好まれるのはフツーの女ウケするタイプのイケメンだって
なんか自分にとってゲテモノな存在なんだからゲテモノ趣味に決まってる的な枠に押し込めようとして無いか
ゲイの中でも人それぞれ好みはあるじゃいかんのか
>>9708
ここにその制作秘話があるじゃろ?(閲覧注意)
ttp://upup.bz/j/my37431LIXYt38yv7lCARY6.jpg
つーかゲイ性癖だって男なんだから、男の好む男と女の好む男とが一地しないのは当然よね
>>9698
地元でロッテリア既に滅びもした!
>>9710
最近知ったけど、時間系・空間系の特殊能力を持ってるんだよな、ゼアス。
ウルトラリワインドで時間を戻し、ウルトラストレッチで時間を遅延させ、
ウルトラブレンダーで亜空間を作り出すとか何なんだお前。
なにげに半径50kmの雑菌を消毒するゼアスキャンもチートな気がする。
なぜ劇中でゼアスキャンを使わなかったのか。汚すぎて忘れてたのか…
ゲイはどんなタイプもモテモテとはいかないけど多かれ少なかれ需要はあるとか
アマゾンのプラモ売上でルプスレクス押さえてフレズが2位かーすごいな
そしてそれを超えるアクションベース
>>9716
そのへんのチート能力の大半って
映画時点のゼアスじゃ未熟すぎて使えないって設定じゃなかったっけ?
後悔当時のムック本で読んだ覚えが
私はアストルフォきゅんとなら肉体関係になれるが、決してゲイではありません。
それだけははっきりと真実を伝えたかった。
>>9670
ジャック兄さんとのエピソード無いのに使うからだよ!
>>9719
時間系空間系はともかく、ゼアスキャンは「威力強化したスーパーゼアスキャン開発中」
って設定なので、仕えるのはおそらく間違いない。
時間系空間系についても未熟云々は設定すらなかったと思う。
未熟で使いこなせてなかったのはスペシュッシュラ光線だな。
未熟なんで持ってる技を戦闘中に使い分けるとこまで頭回らなかったんじゃね
とりあえず応戦するのに必死で咄嗟に使い切れないみたいな
流石にゼアス見たの昔すぎて忘却してるが
>>9685
名前変えれば売り上げ上がるって和民が実証しちゃったからちょっと変えたのは増えそうね
でもペッパーも少なくはなったがまだまだあるよ
1の時点じゃガイドビーム撃ってからしか撃てなかったからな
しかもガイドビームもかなりフラフラしてるから
他のウルトラマンみたいに一点に集中して撃ててないという
ゼアスさん、戦闘で使った技、ほぼ格闘しかないので>>9723 の指摘その通りかも。
使った光線技、スペシュッシュラ光線とクロススペシュッシュラ光線、ウルトラワープビームだけで、
平成ウルトラでは当然皆使う牽制ビームも使ってなかったはず…
自動販売機を誤作動させる能力ってなんだw
匿名掲示板でいきなり出てきた自分の容姿に自信ニキと
ゲイはデブしかいないニキは一緒にホテルに行ってどうぞ
>>9720
よく知らないんだけどアストルファはホモなの?
FEHで新キャラプレゼントあったけどなんでまた貧乳なんですかね……
二次元女騎士ぐらい巨乳でええやん
ゼアス2は王道の再起で好きかな
>>9727
落ち着け、何か変な読み違えをしている
E4ラストダンスのボスマス入ったと思ったらブラウザがいきなり落ちるとかなんだってんだよくそったれがあああああああ
>>9729
武器強化でマムクートが猛威振るい始めて草。戦闘時守備か魔防の低いほうで計算とか鬼か
うーむ高校生でガル・ガドッドみてーな恰好が似合う女の子ってやっぱ無理があるわな
承太郎かよって話になるし
え?ゼノギアス2?
>>9713
なんというかすごい当たりクジ引いたような話だわ…
>>9727
落ち着くんだ!芸はデブしかいないなんて誰も言ってないぞ!
>>9728
友人のために女装して月までイッちゃうぐらいノーマル性癖よ
>>9733
射程2だけじゃなかったっけ?
単なるこれまでぶっ壊れだったやつら対策じゃね?
ダサい男を連れて歩くつもり無いから
みたいな発言をヒロインがするとやっぱ叩かれるんだろうか?
>>9734
ジャスティス・リーグのバット輸送船から降りるシーンには思わず反応してしまいました…(告白)
あれで経産婦というのが信じられん>ガル・ガドッド
ゲイはむしろ細い奴に多そうなイメージあるんだけど
こないだサウナ行った時そう思った
腹減ったのう
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496398.jpg
>>9740
男女逆にしてみるといい。それでも問題なければ大丈夫だ
>>9740
男がバケツスーツでうろついてるならセーフだと思う!
見た目に反して男らしい奴のような気がするアストルフォ
>>9741
生半可な美人じゃ、あの映画業界じゃやっていけないからなあ
リメイク版ゴーストバスターズの主役たちも、素はすごい美人なのに汚れ芸一切厭わないから
>>9743
深夜に焼肉は流石に脂がキツい
ここはさっぱりと食えるうどんで行こう
https://i.imgur.com/uDgp9tW.jpg
>>9741
あのシーンのケツ肉がヤバい
あんなけ美人で元軍人でミスイスラエルで会社も経営してるって
スペック盛りすぎ
メシテロ・ジツ!グワーッ!!
>>9748
イングリッシュブレックファーストうどんやめーや
実際のとこ
アストルフォくんとイチャイチャするのが好き!
だからといって安部さんみたいなガチホモもイケるんやろ? ホモなんだから
は暴論もいいとこよね
今夜は冷えるから温まるものを頼む
>>9744
男女共に高スペックかつ半分照れ隠しと
貴方はダサい男じゃないでしょ?的な意図込みで言ったとしてもそういう発言そのものでアウトかな?
>>9745
今の最先端ファッションは全身銀色の宇宙保安官ファッションか
赤と金とアークリアクターの地味コーデだよねー
オケアノスのキャスターとナタはぽっと出だし、星4槍と術だしいらねーと思っていたが
セイレム6章までクリアしたらガチャをまわしていた・・・これはいったい・・・
>>9739
まぁそれでも騎馬バフつけた弓リンで無理やり倒してるけどな! 倒した後は引き戻しで安全圏でやっぱ騎馬ブレム安定ですわ
へー、さくさくぱんだってハラール認証とってたんか
ttps://twitter.com/gunzyou1/status/935406558967681024
ttp://www.sanyonews.jp/sp/article/492954
>>9753
肉玉うどんと焼酎のお湯割りとかどうよ
>>9748
どうせなら丸亀製麺の天ぷら山盛り乗せたうどんのが良いな
時雨沢wwwww
アニメであとがきの国やりやがった
>>9753
これで温まるかい?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1402485.jpg
>>9754
喪服からのペット・セメタリー大暴走じゃないのか!?
>>9758
ソバにしろ(威圧)あと酒は飲めない
>>9761
ちょっとそのまま5分ぐらい待ってくれ
テレ隠しのキツイ言葉を真に受けてどんどん男が離れていく展開
大好き
>>9762
私スペースシャトル用耐熱素材で出来た真っ赤な加速服で
デートに来る男の子って素敵だと思う
もちろん目で追っちゃう
>>9763
オラッ蕎麦湯と熱いお茶飲めオラッ
>>9761
人間焼ケバ…少シダケ心温カイ
>>9761
北斗の拳に出てきたザコ「あっついぜ〜〜! あつくて死ぬぜ〜〜!」
>>9767
服着ないと外に出られない人たちはしまっちゃおうね〜
未だに蕎麦湯の飲み方がわからない
そのまま飲むの?ツユで割って飲むの?お湯で割って飲むの?
なんか柚子とか入れて飲むの?どれでも美味しいんだけど
蕎麦湯は食った後のつゆを割るためのものじゃないのか?
>>9755
深刻なガチャ中毒です
アプリをアンインストールしましょう
>>9770
お店によって違うんじゃないかな…
一般的にはつけ汁を蕎麦湯で割って飲むと思う。
>>9767
>>9769
あの防護服とその部隊の人間の末期症状は無理がないかなーって
今迄に出てきたのは901ATT(対戦車)、903CTT(化学戦)、908HTT(火炎放射)だけだっけか
>9359
鍛える?
ttp://pbs.twimg.com/media/DPula8LVoAAo8Fi.jpg
>>9755
貴重な単体術で初の星4やしええんやで
(芝さんも星4のようだが)
ATT(アンチ・ちんちん・トルーパー)
蕎麦はたけーんだよ!!!
>>9771
>>9773
そうやって飲んだら何か違う的なこと言われたことあんだよな……
割る用のお湯が出てきて濃くてドロドロの蕎麦湯を出されたこともあったし……
>>9774
あくまで情報撹乱ででっち上げた架空の部隊も居たそうだし実在したのはソレくらいなんじゃないかな?
ソバガキ=サンのエントリーだ!
>>9780
レッドショルダー?
>>9778
粉の時点で高いんだよ…
>>9779
元蕎麦屋としては正解なんて無いとしか言えん 好きに飲めば良いんだけどなぁ
ブラジルW杯「天国のような組み合わせwww予選突破確実www」→敗退
今回も同じ流れになりそう。つーかまたコロンビアと当たるんかい
>>9782
カウプランの不死へのアプローチの発想的にそういう方向性の部隊があってもおかしくないんだよな
901に所属しててもキリコなら多分生き残るだろうけどランタン無しで
はっけよーい
シコッたシコッた
>>9724
あのゴミおせち出したバードカフェも名前変えて元気に食中毒起こして頑張ってるからな!
濃いドロドロの白濁液
人の迷惑にならん限りなら好きなようにすればいいんじゃね>蕎麦湯
東海道中膝栗毛の時点で「腹太らす金ないから薬飲む口実で醤油入れた蕎麦湯呑む」って話あるし
>>9783
マジか
ロックだな蕎麦湯
>>9785
翼なき降下兵ってのが語られてたけどこれ死ぬじゃんって思ってたがまさか…
>>9786
すまんなこんなんしかないんだ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1402513.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1402512.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1402515.jpg
蕎麦屋というとバカッター投稿して店潰したクソガキ共はちゃんと制裁受けたんだろうか・・・
私サム・ウィルソン好き!
つけ汁飲むって時点で相当塩分あるよね。
>>9792
私知ってる!二枚目はコトブキヤって言うんでしょ?
>>9796
よく見なさい
ゾイド作ってないでしょ
>>9797
(基礎的なことを見落としてしまったという顔)
>>9792
2枚目は奥で手を上げてる男のせいで人身売買の会場に見えるなw
>>9799
違うの?
>>9799
3枚目以外はそうでしょ
調べたら奴隷売買やんけ!
なんぼや!?
恥ずかしがってるのかアピールしているのかナイスバルクしているのかでという解釈がいろいろ成り立ちそう
ウザイ後輩連載になったんだ…生きる楽しみがまた一つ増えた。
次スレ、これは説教・・・じゃな
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1512147123/
時子さまに豚って言われたい…言われたくない?
>>9694
言うほど大分の人間二階堂飲まねえしな
ただ地元ではトップクラスの優良企業と聞く
>>9806
時子様は豚にエロエロにされていっぱいいっぱいなとこが見たいです
豚の角煮が食いたい
君が代って君が余って書くと君の名は感あるよねって電波が降りてきた
>>9810
君が余り?
>>9809
業務スーパーのやわらか煮豚はいいぞ
ttps://i.imgur.com/EdyCX8V.jpg
>>9810
誰と入れ替わるんだ誰とw
>>9810
君と余にして劉備と曹操の映画にすればワンチャン
恋姫劉備と恋姫曹操の映画!?興味があります
>>9813
一人称余の人だから、メガトロン様とか
百合ップルは巨乳と貧乳であるべきと小生は愚考するものである
>>9813
アフリカのザムンダ王国の王子アキームとデトロイトの若手刑事アクセルが入れ替わった!
>>9817
陸軍としては海軍の提案に反対である
>>9818
区別つかねえよwww
いや、老け具合で微妙にわかるか・・?w
ゆゆゆの大赦の「とりあえず生贄」スタイルはつくづくどうにもならんなぁ
ネルフほどじゃないけどこいつらも大概だわ
とりあえず生贄召喚しとけばいいんだろ?コナミ感
>>9817
同性愛はいかんぞ非生産的な
>>9823
ショタコンで息コン…サンコン?な総帥に言われても
>>9821
そいつはいけにぇーな(柴田亜美感
青の一族は全員ホモらしいですよ総帥
青の一族は単為生殖で増えるから非生産的じゃないよ(大嘘)
>>9827
あいつら全員人工授精で母親がいないから非生産的じゃないってのは実は合ってるw
>>9814
ぶっちゃけそれはそれで面白そうな感じあるけど
開始当初の状態だと両方潰れそうだな
曹操に劉備ほどの破天荒さはないし、劉備に曹操ほどの才知はない
曹操の才知、劉備の破天荒さ、孫権の酒癖 を備えた究極生物!
>>9813
貧乏旗本の三男坊と上様が入れ替わった!?
才知はあるけど酒飲むと駄目な破天荒さを発揮する
これ孫権じゃねぇか
孫権の才知、孫権の破天荒さ、孫権の酒癖 を備えた孫権生物!
アナル!マキシマムドライブ!
ワグナス!今起きた!
ダンターグめ
よもや寝ている奴のケツにマキシマムドライブを叩き込むなど
フルボトルって大きさといい微妙に凸凹な形といい、としあきのオモチャ(意味深)になりそう
恐竜フルボトルとか出たら少なくともブラギガスあきは絶対試すだろうな
ブラギガスあきはもう人工肛門になってるんじゃないかな…
ゴムゴムの実を求めるとしあき
人工肛門って辛そうだよな
定期的にパック交換しなくちゃならんし
>>9837
やめてくれないか!スーパーにあるドリルクラッシャーを見て(DXは無理だけどこれは入るな)とか考えた俺と同レベルの発想は!
ちくしょう!ゴジラとFateとKUBOと鋼の錬金術師のタイミングが合わねえ!
>>9823
もうお前はとしあきなんだ。認めてしまえ、楽になるぞ
>>9843
青の一族はとしあきだった…?
ガッカリしました魔法陣グルグルのファン辞めます
>>9842
KUBOを見るんだ、間に合わなくっても知らんぞ!
鋼の錬金術師?DVDになってからでいいんじゃないすかね
劇場で見る臨場感と絶望はやっぱり格別だぞ
>>9801
1枚目はフリュネの審問
裁判にかけられた売春婦フリュネを
弁護士が「こんなきれいなお姉さんが犯罪なんかしでかしますか!」と裸に剥いて
無罪を勝ち取ったという古代史屈指の笑い話の現場よ
>>9846
人類は愚かだ…
>>9847
衆愚政治の実例のひとつとして挙げられるのだっけw
>>9847
ブサメンは犯罪だっていうのか!!!
>>9845
KUBOとゴジラ見に行くよ
来週はFate見納めと鋼の錬金術師は気が向いたら
KUBO予告を見て「やべえ映画来ちまったな…」
ハガレン予告を見て「やべえ映画来ちまったな…」
ハガレンは「まあいつものよね」って感想だったんだが
>>9850
マスコミ「犯人はブサイク!だからモテない!だから漫画アニメにハマる!そして犯罪を犯す!QED!」
宮崎勤事件でマスコミが
プロレスのビデオテープの山にヤマトだかナウシカを置いて
こいつはアニメ好きのロリコンだ!って印象操作した
って噂は本当なんだろうか
JUMPアニメ実写地獄巡り
癒し枠 銀魂 男塾
ドラゴンボールはドラゴンボールとして見なければ
ハリウッドなだけあって一応楽しめるんだっけ
ドラゴンボールである意味があるのかという事に目をつぶれば
スイッチ版スカイリムは日本に来るんだろうか?
ttps://youtu.be/FR134hXaldY
MODが使えないから避けられそうだけど
>>9857
いやドラゴンボールじゃなくても最後の願いとドラゴンのショボさでやられる
やっとE-4乙&新規実装艦娘全獲得完了
ゲージ破壊でダメコン3つ女神3つ消費した後で最上は水戦3見張員1でいいんだと悟った俺ェ
>>9857
そもそも製作側がネームバリューを踏み台にする気満々で原作無視し自分のやりたい事出した時点でなあ
少し前に心折れて謝罪したけど未だに叩かれてるから
>>9855
置いたのはレモンピープル。
なお一冊しか無かった模様(他にあったら本棚写す)
>>9860
役者からも大ブーイングかっくらったマリオといい、ハリウッド界隈には反省って言葉はないのではないか?
まあなんか面白かったけどねマリオも
>>9862
面影ないほどのとんちきなモン出すとかえって
それはそれとして見れるよね
中途に寄せてるのが厄介
DBE脚本家「実はDB知らなかったんだ」
そっちの方に驚いたよ
>>9855
頭がおかしいのはプロレスとプロレスラーの出身の相撲の方がはるかに多いな
力道山なんてその代表格だろう
ドラクエの実写化だって言ってヨシヒコやるくらいの大胆さがないとね
別にストーリー必ずしも追う必要はないけど
半端に再現したあげく滑るくらいならオリジナル突っ切る方がいい
>>9756
ただし騎馬キャラはおしなべて総合能力値が低いから闘技場の上位狙うならそこは厳しい
まあ壊れキャラが少ないという事はそれなりにバランス取れてるからいい事なんだけど
福田雄一監督は強いな
アオイホノオもよかった
>>9862
金に目がくらんでやったら世界中から大ブーイングを受け続け仕事まで減ったからね
といっても謝罪文見るとどこが謝罪してんだ?って内容だから未だにたたかれてるけど
>>9855
ドカベンのビデオはあったらしい
>>9859
今回のもがみんは水戦キャリアにするのが正解だろうね
ボーナスも出たから今日はすき焼きだ!と意気込んで全然肉も野菜も食いきれなかった
老いを感じる
肉もを勝手に食うモーさんが欲しい
歳食うと肉の脂がきつくなるよね……学生の頃は肉だけ食って満腹になれたのに
鋼の錬金術師と言いつつハバネロ錬金術師エロガード・エロリップを作るべきだった…?
サウジ「やったぜ。」
日本「まあまあいけるやん」
オージー「無理くさい」
韓国「ファーwwwwww」
イラン「\(^o^)/」
今回のW杯はせめて1勝はしろよアジア勢…
>>9872
モーさんは肉しか食わんからなぁ……
ジャックとかナーサリーとか邪リィとかバニヤンとかと一緒に食って
ひたすら鍋奉行と言う名のおさんどんをしたいな
回転寿司で食べる皿数が年々減ってくのに老いを感じてしまう……
若い頃は平均25皿が今じゃ15皿で限界だもの
>>9874
タガメの錬金術師はスクエニ公認だから
声優も朴�孟美と釘宮理恵だから
やはり求められていたのはからくり錬金忍者EDO…
モーさんって原典だと円卓に不和をもたらすためにムードメーカーである道化師のディナダンを殺害してんだよね
型月だとディナダンの役割はベディヴィエールに統合されてるぽいけど、もしベディを殺してたら円卓総出でモーさんヌッコロしてたかも
>>9879
ドーモ、ニンジャバットマンです
ドラえもん のび太のアーサー王(Fate時空)
>>9877
回転寿司でラーメンを食うという勇気!
>>9880
モーさん妄想ニキが来るとこういうのがすぐ湧いてくるのがウザいなぁ
?「やっぱり道化師は人々の心を癒す貴重な存在なんやなって・・・」
?「なんで、ゴッサムの皆を口が裂けるほど笑わせてあげるね!」
>>9883
蕎麦屋に行ってカレーを食べるモーさん
20年以上昔の秋葉原の歩き方で、
「お腹が空いたらこのお蕎麦屋さんに行きましょう。オススメは鳥の唐揚げ定食です」ってあって
突っ込み入れたくなったw
ベディ卿は非力なことに他の円卓にややコンプレックスを持っているが、他の円卓はベディ卿を特別視しているという
朝からイライラするのはチンチンだけで十分だゼ☆
チンコが勃ったらヌく、腹が立ったら冷やす それが最適よ
https://i.imgur.com/bXbXnbx.gif
ニンジャバットマンのPV見たけど、かなり面白そうだよね
セイレム、時限式って聞いた時は不安だったけども
じっとりとストーリーが進むこのもやもや感が演出とあっていて良いかもとテノヒラクルーしてみる
>>9888
かわいい(かわいい)
>>9882
のび太の経歴に頭抱える凛ちゃん
>>9888
ここまで助走つけておいて
あえて減速してコツン程度でおさめるのかww
可愛いなぁ
>>9881
バットマンin異世界といわれてたの大草原
>>9882
平行世界を任意の条件で生み出すもしもボックスとかいう人理の敵。剪定事象が増えすぎて世界がヤバい
人間嫌いのあっくんでさえベディヴィエールが敵に回ったと聞いたとき
「馬鹿な、あり得ない、なにかの間違いではないか?」
だからな
>>9889
PVでバットモービルもバットウィングも無いって言ってるけどあのノリだとバット駕籠とかバット大凧とか普通に出してきそうな気がする
>>9891
大長編の経歴は把握しきれるのだろうか
>>9897
幻想種数体作って神様二回くらいやって友好的種族も複数あるし世界もいっぱい救った
>>9883
会社の近所にラーメン屋がないから、そこの回転寿司屋はラーメンがトップ10に入る人気ですよ
ラーメン屋ってどこにでもあるイメージだけど、ないところは二駅先までなかったりするよね
バット印籠、バット桜吹雪、バット上様がこのような所におられるわけがないなどの発明が今から待ち遠しい
ジード始まった
https://i.imgur.com/6wb05BL.jpg
https://i.imgur.com/pkYFZyH.jpg
https://i.imgur.com/WSb1YQX.jpg
>>9894
もしも世界から現実世界に戻ったときに消えるから問題ナッシング
ドラえもん のび太の聖杯戦争
セイバー:エル・マタドーラ
アーチャー:ドラ・ザ・キッド
ランサー:王ドラ
バーサーカー:ドラニコフ
キャスター:ドラメッドⅢ世
ライダー:ドラえもん
アサシン:ドラリーニョ
我らドラえもんズ! あれ?
ドラえもんズは…もう…
>>9900
どっちかつうとバット破れ奉行
バット天変地異にバット流行り病
レイトさんホンマ不憫
もういっそ保険の方で雇ってやれよぅ・・・
俺がレイトさんならこういうの一回あっただけでウルトラマン嫌になるわ
>>9901
ペガくんこんなだったら、思春期まっただ中のリクくんヤバい
どちゃシコックス一直線じゃな
>>9901
リトルスター保持者と幼馴染のポジションをこの子に統合しよう
>>9908
こういうギャグ描写見るのきつくなるよね…大人になるって悲しいことなの
友情テレカ…
>>9901
ジャグラーの女体化も……あれはホモっぽくないとダメか
キングギャラクトロンくんは囮だろうけどビヨンドとロイヤルメガマスター相手に時間稼ぎくらいはできないとな
キングギャラクトロン百烈拳!
今のゼロのキック、ギャラクトロンの中の人の首が割と危険な曲がり方だったよーな・・・
ゼロさんよくやるわホント…
この人元気に見えるけど重症の身なんだよなぁ…
>>9915
昭和組「鍛え方がたりんな」
そうか、やたら京葉線の混雑が聞こえてくるの、今幕張メッセでコミコンやってるからか
こんなヴィランいたかなあ(すっとぼけ)
ttps://twitter.com/dc_jp/status/936478205707370496
>>9884
このスレにはモーさん妄想ニキが何人もいるよな・・・かく言う私もその一人ですがね。
モーさんと将棋とかしたら「待った」が多発したりしそう。
ジードに挟まるミリシタのCMで性癖を歪められる小さなお友達
>9883
ラーメンだけだと思っているのか
ttp://netatopi.jp/img/ntp/docs/1040/024/4_s.png
>9908
むしろこの辺をネタにしてAIBを大手の顧客にすればいいのよ
ギガブレイクで来い!
殺ったあああああああ!
ふくいでさんの人のグヌヌ顔って劇団ひとりにそっくりだと思う
>>9918
京葉線の貧弱さはどうにかした方がいいと思うの
風ですぐ止まるし
凄え躊躇ねえ
>>9921
特撮でやったらマイトどれぐらいいるだろうな
>>9881
日本語版トレーラー見たらいきなり「今の俺様は第六天魔王ジョーカー様だぁ!」とか言ってて吹くわw
>>9872
吉野家の牛すき御膳が大ヒットした訳が良くわかる
一人ならあれで十分なんだなあ
ただ卵は2個にしてほしい
というか、カプセル本物持って行っちゃったのか・・・
予想通りの展開
>>9928
アレ、うどん増量オプションあったっけ?
>>9929
怪獣カプセルはケイ先生のお手製
一回でも目にすれば真偽判断は楽なもんだろう
>>9894
小学生が自由研究で宇宙作る世界だし平気平気
ディストピア仮説を科学でぶん殴る22世紀好き
そう言えば昔、ミスタードーナツで「サンフランシスコのチャイナタウンの飲茶」で汁麺を出してたなw
朝粥はどこだったか
あの頃は不況不況で多角経営とか異業種参入とか流行ってたね
決戦の地・沖縄
>>9901
ドンシャインはマジで見たいから、有料でいいから単品配信しないかなあ
ノーバの丸くなったのを見ると、シルバーブルーメも優しい円盤生物になりそう
>>9912
単なるこじらせたカップルのいちゃこらにしかならんなw
肉しか食わないモーさんのおならは絶対に臭い(断言)
フュージョンファイトのジード新形態はベリアルの息子って言われなきゃわかんねーなこれ
https://i.imgur.com/YDpCknw.png
でもモーさんがカーチャンになったら野菜食え野菜ってカーチャンになる気がする
>>9939
なんだこのアメリカみ
グラブルのイベントが幼馴染のアーサーとモルドレッドのお話だったんだけど
エンディングでの二人の目標が微妙にずれてる気がするんだが、大丈夫だろうか・・・
方向性の違いがあってもずっ友にはなれるよ
>>9939
キャプテンウルトラ感
>>9919
俺将棋弱いからsお前すぐ勝てるなって言われてキャッキャ喜びそう
手と手を取り合えなくても同じ方向を向くことはできるよ
>>9943
名前的に僅かなズレでも怖いんだw
>>9940
ドカっと量を重視した大皿家庭料理を出して来そう。
ガルパンのペパロニにも似た、結婚したら肝っ玉マンマになりそう艦あるよね。
>>9946
チャーチル「そうね」
>>9948
どっちも子供ポコポコ産んでそうな感はある少なくとも5人
女の子が一人は欲しかったが全員男の子
>>9950
ドーラ婆さんかな?
>>9951
もうちょっと美人で
歳いってもクラレント振り回したりCV乗り回してたりするんだきっと
>>9939
目に痛い色合い
>>9950
馬鹿野郎全員男の子だと二番目三番目の子がお下がりの服ばかりで可愛そうだろ……!
>>9951
ドーラみたいになるの?
豊臣秀吉です
ttp://pbs.twimg.com/media/DP8bYgVUQAAZg-u.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DP8bZq5VAAEMMMF.jpg
>>9946
ロミオ「グラブルなら想い合う二人はハッピーエンド…そう思っていた時代もありました」
>>9889
いい出来のPVだよね。実に楽しそう。あとジョーカーが最高にノリノリw
>>9901
ペガ性神の胸部兵器がヤバすぎる
>>9957
ロミーもジュリーもうちの船には乗ってるけぇ……
>>9918
はいてない?
>>9956
BASARAの秀吉は筋肉ゴリラだったし孔雀王でも秀吉はゴリラだったから秀吉=ゴリラは珍しい事ではないよね
>>9956
力強い体躯に知的な面差し。
史実の方はボケるから願い下げだが、こんな秀吉なら付いて行きたい。
筋肉はゴリラ!牙はゴリラ!燃える瞳は原始のゴリラ!
>>9952
このような?
ttp://upup.bz/j/my37525WkfYtYUViuCRKaZM.jpg
>>9954
かーちゃん「みんなそんなもんだよ!」
剛田商店社長剛田武氏をパワハラで逮捕
剛田武社長は日常的に従業員に対し「奴隷じゃないっていうのは奴隷みたいに働いてから言え」
と暴言を繰り返しており…
>>9964
少々品があり過ぎる
>>9962 この体躯のままボケが進むかもしれんぞ
トレーラー見て「これはニンジャじゃなくてショーグンなのでは…?」と思ってたら
海外では「当時の日本の人口から考えて殆どのショーグンやサムライはニンジャを兼任していた。日本人が言わないだけで」っていう説になっているとか言われて
な、なるほど…となってしまった
>>9956
何これ詳しく
>>9969
下は戦国BASARA
あのバットマン、「ニンジャ殺すべし」とか言い出しそう
>日本人が言わないだけで
そ…そうか…
そういやあいつらは日本にはまだニンジャが存在してると思ってるの多いんだよな…
ニンジャだから日本人は決してまだいる口にしないけど、わかってると
ん、戦国BASARAだと思ったが違うかコレ
>>9969
>>8803
『ニンジャバットマン』2018年劇場公開
バットマン:山寺宏一
ジョーカー:高木渉
キャットウーマン:加隈亜衣
ハーレイ・クイン:釘宮理恵
監督:水﨑淳平
脚本:中島かずき
キャラクターデザイン:岡崎能士
https://www.youtube.com/watch?v=wId8XY6y_HA
テストに出ないよお…
さらにコミコン版は別シーンある
https://youtu.be/QF031DwMffQ
>>9969
これの後半に出てくる秀吉
ttps://youtu.be/wId8XY6y_HA
>>9970
両方ともニンジャバットマンやぞ
この新キャラヤバいな・・・・はよガチャ回したいんじゃぁ・・・・
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1402688.jpg
エロ漫画におけるニンジャの9割はくのいち
残り1割は竿役です(偏見)
ケンイチくんの家にお世話をしに来た忍者ハットリちゃん
何!?豊臣秀吉は女子高生ではないのか?
忍者パットリくん!
>>9971
ヴィラン捕まえるべし慈悲はある
なお…
神風動画とか完全に日本製なのねこのバットマンは
>>9977
ケンイチ氏のお世話をするニンジャ?
ttp://upup.bz/j/my37528ixKYtcdWR9xar78Y.jpg
ttp://upup.bz/j/my37529IIeYtJVDn30pJLDI.jpg
ttp://upup.bz/j/my37527eeCYtWeD9saXE1Sk.jpg
>>9982
そんなフラリといなくなった一年後に「何故か」赤子を抱いて戻って来そうなくのいちはNG
>>9977
こんな感じでお願いします
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/ca4/997507/20110701_2057641.jpg
劉備女子高生説は中国において高校に当たる学校が三国時代よりも前に存在していたから
劉備が女子高生でも問題はない そもそも否定する資料がない
>>9982
土下座したらヤラせてくれそう(小並感
>>9982
お世話するのはケンイチ氏の方なんだよなぁ
女子はねえだろ(マジレス
か弱いJKなら逃げ惑うのも致し方無いしな!
>>9986
土下座しなくても良さそう
秋雨としぐれは一度くらいうさぎドロップしているに違いない(偏見
>>9985
廬植の塾は中退しているんですがそれは
>>9985
現在では劉備女子高生説はもう定説になってるからね
ttp://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/6/e/6ec7d8cd.jpg
>>9986
むしろ土下座しないと絞られてそう
>>9972
面白がっているって教えて冗談だって訂正しない連中が多いんじゃね
>>9993
でも兄者って言ってる…
>>9996
義兄弟なんだから兄者で間違いないのじゃ
>>9972
アメリカ人のニンジャ観はケイン・コスギの父ショー・コスギのせい
アメリカ西部には昔ながらの野党と保安官がいるんだろ?
10000ならみんな馬肉コース
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■