■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのVault111 871スレ目
、 ヽ\ ゛ヽ 、ヽ ト、 ,////l ,、、 ヽ
ヽ\ 、\\ 、、\\ 、ヾ、 ト ' ////l iヾ l
゛`ヽ\ \\\ \\゙、ヽ ゙ 、 ヽ l l'///,l ヽ,ヽl/ l
\ `、\ \゙ 、\ \\\ ', ヘ, l l//∠≦三;オ, l イ
` 、\\ \\` \\ ヽ゛、',l l 、`'><`'/ / / 畜生ドモ、サヨナラ!
ヽ \ \ \ \ 、゙、.イi,ヽ 二'l'i'//// ,'lヾ ,
` ` \ \、 ヽ、 、ヽヾ;ベ、',ムヘkl '/// /l/ l-‐ヽ_
/ `ヽヽ>ニ─ 、 ヽ.ヘ \゙l///l '// _-‐ ニヽ
l ,-;/、////ヽ//\\-/ Y/i'l≦/ィ'' //  ̄ ヽ
/''"´ ヾ////\\\,l/゙ |/ハ/// /ィ/\_ ,-、 ,〉
/∠、 ヽ\/////////l//゙|/'lハ'∠ イ/彡 "l///////,\
/、二ニー≧≫\//////////l/l'/|/i l lヽ///-‐ニニ/////_ 、/\
/,, /// ̄ ──── ´∧/'/,|/l l'/ 、` ̄ ̄ ̄ ―― 'ヽ//,ヽ
/'//////'/__ __ __ l/ハ`/,|/// /ヽ ―― ―― ― ヽ //
///////,/ __ __ __ l//ゞ/,|// ,/ l/l ―― ―― .― ,///
///////l __ __ __ lヽ///,'/ヽ / l//―― ―― ― ;'///
//////ゝ __ __ __ 、 ヽ////ヽ///―― ―― ― ,///
、////////////////////,///////
ヽ////////////////////// /
\//////////////// /
i\////////// /// /// /l
!、ゝ-' ヽニ二 ノ l 人 ̄`ヽ ー- ニミヽ し,.
/ヽ._ノ __jノ /,.ニ=-\ミ、 ヽ、.._ ヽ\/
llレ ,.`¨l li /∠,.ィテ-、 lトミ、 ,.ィ -、ヽ、il
ヽ-‐-.l. l ー' ,.イフノ/ !ヽ、/ ∠ヽ. l、 i l
「r‐-_ヽ, ,. 、 ̄ l ろ ノi l レ‐'
. マFツ.フ ヽ l l i └' ノ'i ヽ
゙i´ 〈 ‐ァ , ト゚..-‐'i"|' ./ヽ ワザマエ!
、 `゙ ' _..ニブ .l:::: l. i/、 }
゙、 `¨-'´,.ィ ノ::: /:::::l ,イ..,,__,,.. 、
. ヽ `¨´ /:::::./ファ::::::::l ヒュ ⌒ヽ ',
\ _,...イ/ヽ//ィフ,:::::::::l__ミヽ r' ──こうして世界は救われた!
ヽ-‐''":::::/ ///彡l彡!::::::ノ:::ヽ、ニヲi
{:::「l ̄ /:/// 彡'ヒノ::/::::::::::::`:<
スレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1498246270/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです
立て乙
完全無欠のハッピーエンドなんやなって
たておつ
畜生スレイヤー=サン、オツカレサマドスエ!
感動の涙で前が見えませんよ
エンディングだぞ、泣けよ
たて乙
もう気が狂うほど気持ちええんじゃ
立て乙
これで完結かあ
素晴らしいエンディングだ
ふぅ
ハッピーエンドですね
立て乙
童帝立て乙!
畜生トリガー完! 感動作だなぁ(ぼうよみ)
立て乙
よっしゃ、帰って祝杯や
乙乙 長く苦しい戦いだった…(感無量)
立て乙
ようやく完結か、長かった
乙乙
新世界の夜明けぜよ!
イイハナシダッタナー!!
立て乙
いいハッピーエンドだ感動的だな
立て乙
やったぜ
立て乙
畜生が死んで物語が終わった
たて乙
この上ないほどすがすがしいハッピーエンドだ、間違いない
単行本になるそうだが薄そうだよなあ
たて乙
梅毒予防キャンペーンにセーラームーン起用って何の冗談だw
>>20
キティさん「仕事を選ぶやつは所詮二流よ」
>>21
さすが、覇王の異名を持つ方は違うな
>>20
そりゃおめぇオッサンとか妖魔とレイプLOVEしてたら心配にもならぁね
アンドレイ・カミンスキィ「実家を救うためなら俺の尻穴などどうなってもいい!」
>>23
黒犬獣自重
>>23
ウ=ス異本見すぎぃ!
ミリシタのクオリティ高いな
これはちっひが慌てて確率倍にするわけですわ
スレ立乙でヤンス
そういや最近の黒犬獣ってオリジナルも描いてんだっけか?
黒犬獣は稀にセラムン以外の薄いオリジナル本を出す模様
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294258.jpg
前スレでハルクがチラッと話題になってたが、
ワールドウォーハルクというねがあってだね
地球を追放された上に妻子を奪われたハルクが、
怒りと悲しみでスーパーハルク人3位に覚醒して
ヒーローを蹂躙してくのは一度見て損はないよ!
立て乙。
プレイヤーがTASさんなら畜生共が勝っただろう・・・危ない所だった。
立て乙
こうして地球は救われた
>>30
イルミナティは畜生集団だってハッキリわかんだね
>>21
セーラームーンコンドーム買ってセーラー戦士とセッックスだ!って玩具にされてますよ先生
衛ちゃん先生
一番エッチなセーラー服美少女戦士って誰なんです?
立て乙
ちっひは逃げたか……
>>20
アホの子なJCに大学生が手を出す話だからしょうがないね
>>35
そりゃもう美奈子ちゃんよ
僕はまこちゃん派です
この加齢臭漂う声はタキシード仮面様!
タキシード仮面で一番アカンのはタキシードを着て夢遊病患者のように深夜徘徊してるところだよね
>>30
その状態のハルクに勝てる面子が
キャップ……勝てるというか説得できるが当時死亡中
ソー……当時死んでたし生きていてもハルクに協力すると公式で言われる
ゴーストライダー……筋の通った復讐なので復讐の精霊としてハルクを見逃す
こんな感じだったからね
>>40
確か原作漫画版ではあの燕尾服、
店のショーウィンドウに飾ってあったやつを
ガラス割ってダイナミック窃盗した奴だぞ。
で、モーデー・ソー ハメルエロイヤルってパロAVはいつ出すんで?
>>42
薔薇は?
電柱等高いところによじ登る、勝手にバス運転する(あまつさえ「運転手は私だ!」とか宣う)バラ投げつけてくるとか逮捕不可避案件
黒犬獣もいいが俺は真面目屋の月火水木金土日シリーズを推したい
>>42
盗んだ燕尾服を着て宝石強盗してまわるとか尾崎豊軽く超えてるな
>>30
スーパーハルク人の3位……つまり更に強いのが二人いるのか
>>41
曲がりなりにも打ち合えたのがゴーストライダー、ジャガーノートの二人しかいなかったような…
止められる筆頭ブラックボルトさんは冒頭でボッコボコだったし、
他ハルクと仲いいのはハルクに拒否(物理)されたとはいえハルク側に付く気満々だったし
>>42
ばにぃハンター零ってもしかしてそのパロディなんか?
>>44
気高く咲いている(花屋さんに)
>>49
リック・ジョーンズか。
>>29
ゴブリンって作品によって容姿がかなり変わるからな
こういうのは普通に抱けるが、醜悪なのはキツイからな
>>50
プリンセスバニーはだいたいアレだしなー
時期的にはSが終ったころ発売でありますし
>>53
まぁエロのウ=ス異本でメスが醜悪ってのはかなりのニッチだから…
世の中には欠損少女萌えとか傷痕萌えとかあるから恐ろしいなw
>>53
カワイイ系のデザインのゴブリンってぱっと浮かばないな
ローソンの焼き鳥美味いやんけ…(バカ舌)
マジかよハルクやっぱろくなことしねぇな
アベンジャーズのリーダー的立場にいる赤いスーツの社長になんとかしてもらわなきゃ
勤務中、マクーの陰謀を感じるたび職場放棄をする烈さんを首にしないあの人は
優しい人だと思った
黒犬獣は流行ものにも手を出すサークル まどマギや境ホラ、ガルパンとか見たことあるゾ
ブルーフォレスト系はケモナーで結構かわいい。
>>61
流行もので予算を確保して、セーラームーンにつぎ込んでいるんですね、わかります。
>>59
うるせえ飲んだくれ(テンプレ)
>>57
ブルーフォレストのゴブリナとかは?
童帝って6月投下したっけ?
ハルクバスターっていうからてっきりハルクがキン肉バスターみたいな技敵にかけるのかと
ゴーストバスターズのバスターと同じ意味やね>ハルクバスター
暴走したハルクを止めるためのハルクバスターズというヒーローチームが結成されたこともある。
>>67
ハルクドライバーとかハルクスパーク、ハルクインフェルノ、ハルクリベンジャーとかあるんか
かけられたほうは死ぬ?
「止めないでくれ!俺はアンメルツヨコヨコを買いにいくだけなんだ!」
「使用目的を言え(迫真)」
暴走系濃緑の制御した途端極度に弱くなる率は異常
火の鳥「あなたは良い人生を生きました。せめてもの手向けにちゃんみおの幼馴染みに転生させてあげましょう」
>>67
相手を殺さないためにマッスルスパーク修得に臨むんですか
>>66
2日に姦淫聖書とのケッチャコの話投下してる
神撃のバハムートの雌ゴブリンは可愛かったような
ゲームやったことないが
>>63
なにその女を売ってゾイドを作るみたいな
>>55
オチの見開きページでホラー漫画かってくらい怖い顔を書いたエロマンガが昔あった気がする
>>58
ローソンの大き目の焼き鳥は超旨かった。多少高い気もするけど
>>70
Aの方は形状変わっちゃってあんまり気持ちよくなさそうになってたな
>>78
かわ一本買って飯2杯いける気がする(こなみ)
>>76
ペルソナで稼いでライドウを出す黄金パターン
そろそろどうですかねぇ?
とりあえずmtspは仕事しろ
前回のは本当に無駄な金ってレベルじゃなかったぞくそが
>>81
パチンコ屋の下になってしまったから無理やな……
ペルソナ5の出来は良かったよ
ちゃんみおの幼馴染が恋人未満で告白できないうちに
芸能界のチャラい洗礼を受けていつの間にか調教されまくってたとか望んで無いから!
>>80
貴様!やきとりを串から外してご飯と一緒に食べる派の人間か!
>>85
外しはしないけどビールより飯のおかずにするンゴwwwww
ワイはグルメとはほど遠い貧乏舌だけど
ある程度以上ならなんでも美味いと感じられる分、人生得してると思ってる
そういや近所のよく使うファミマも焼き鳥始めたなぁ
美味かったから続いて欲しいもんだ
恋人を奪った男 恋人 裏切者
複雑な三角関係なことで…
ttp://i.imgur.com/s8HSUj8.jpg
アンメルツって効いているのか効いていないのか今一分からないんだよなぁ…
しんげきは全13話なのにED三曲あるのねw
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460096.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460097.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460099.jpg
一曲だけ雰囲気違くない?
焼き鳥を串から外して、薄めのだしで卵とじにしたものをごはんに乗っけて七味をぱらりと振れば
う、うまい、うますぎる!
>>81
番長は働く事を強いられていたんだ!
屋根ゴミが来てやっと解放されたと思ったら屋根ゴミとの二人体制で酷使…あると思います
>>90
製作費ケチったのか止め絵EDなのがありますね
あとセクシーギルティも
>>90
アイドル、エロス、アイドルやな
>>92
死んだ人(厳密には違う)は綺麗な思い出になるんだね
黒字だし本編赤字でおもちゃで稼いでも構わんやろ…
>>93
セクシーギルティ見てデレマス始めた
Paのアイドルたちが可愛い
>>91
それ焼き鳥じゃなくて、鶏モモのぶつ切りじゃあかんのかw
>>90
あれ、真面目な前川さんがいる?
>>92
キタローも映画とかお祭りゲーで酷使されてたのに
何故ハム子は出てこないんだろうか?
>>91
素晴らしい発想だ。三つ葉なんかを乗せると香りも引き立って旨いかもしれない(棒)
進撃の巨人と神撃のバハムートとシンデレラガールズ劇場が同時にやってた謎のシーズン
>>98
焼き鳥のタレの味付けもオツなもんじゃよ(こなみ)
>>98
焼き鳥なら、味付けまでおわっとるやん?
>>96
そんなこと言ってると円谷さんはウルトラマンガイアみたいなのやりたがるから
>>98
肉部分のタレ味が、薄めのだしとのコントラストをうんぬんかんぬんというわけだよ
さっき全身黒ずくめの若い兄ちゃんが「ヤキトリならこっちで用意出来ますよ」って呼んでたで
>>107
地下帝国連れてかれそうだからノーサンクユー
>>102
内2つがサイゲー
>>105
バンナム札束で家建てれそうなくらい儲けてるんだろうし
しんげき一話に一億くらいかけても黒字じゃろ
>>82
正直P5のウ=ス異本て個人的な当たりがあんまり無いンゴ…天野雨乃先生と立花オミナ先生のはよかった
後ブロンコさんとこは相変わらずだった(誉め言葉)
>>90
まぁ曲が増えればその分商売になる作品だから…
やはりマシュお留守番か
>111
P5自体は名作といって良いレベルだったと思うが、確かに同人誌で良いのがあるかと言われると微妙なレベルだな…
…これ終局特異点クリアって事は多分新宿すっ飛ばしてここから始められるんだろうが、
何処から始めても良いって話は一体どこに行ったし?
>>114
ネタバレ公式禁止のせいで話題にすらしづらかったってのがボディブローみたいに後に響いてる感じ
P5は前に少し調べて双葉のpixivでの人気にちょっとびっくりした
今はどうかな
コストコに来たはいいが買うものが特にない
なにかみんなのおすすめ教えてクレメンス
>>116
企業としてのお願いはわかるけどあんましガッチガチにすんのも話題が広がらないね
>>114
だらぶちさんとこは拘りもシコリティも高いんだけど全員だらぶち体型になっちゃうのがネック
個人的にはカネシロパレス攻略失敗ルートの真ちゃん本をもっとですね…(ゲス顔)
>>116
でもあの展開ならネタバレ厳禁でもしゃーないわ
って思ったわ
あれは反則だわ
>>119
SNSの発達で最近はどんどん人の目に触れさせないとどれだけ面白くても埋もれちゃうようになってきてるしなあ
発売直後の一番熱い時期にプレイ情報が殆ど出回らなかったせいで
そこで完全に勢いがぶった切られて初回購入者だけで固まってしまった感じ
>>118
なんかアメリカっぽいポテトチップスとか
アルテリオスのガシャット。マッスル化を取ると超強くなりそう(計算式感)
JSM導入かあ。
やはり大知ミサイルは必要だね!
ぶっちゃけP5本ならMTSPが一番抜けるというか出来いいんだよなあ
結局90点、失格、くらいの話でしかねえのよね
だからP5で薄い本探す人はあの本に行き当たって買って満足するという
原作なんでもいいからMTSPだから買う、な人の一部だけ酷評する始末
>>122
だからこそ悪意ありありの記事を取り上げるアフィに苛ついてしまう
ペルソナ5はネタバレ縛り過ぎて北米アトラスがユーザに謝罪したって聞いた
乞食が強い社会
>>128
P5は正義のイケメン探偵を蔑ろにする前歴持ちの屋根裏に住んでるゴミが主人公のクソゲーだからしかたないね
>>130
乞食ですら電子口座持ってる時代だからなぁ
>>130
リベラルが強すぎてネタ候補を大統領にした国があるらしいっすよ
>>133
当選時に本人が「うそやろ」みたいな表情をしてた候補の話はやめてさしあげろ
話題を変えよう
今電車の中だけど、立ちながらタブレットでニコ動見つつ、スマホでソシャゲやってるヤングマンが居る
MTSPで一番ヌケるのは新妻教育だろォ!?
でも遠坂さんちのを始めとした
事情シリーズの堕ちないNTRは大好きです
厳密にいうと堕ちてないわけだからNTRには該当してないんじゃないかという気もするが
仮面ライダーの主役が葛葉鉱汰とかいうクズの時代だからね
あいつと一緒にいたらみんな腐っていくんだ
>>129
何で謝るんだって思ったけどな
アトラス側の言ってることのほうが割とまともなんだよな
というか橘さんの家庭の事情もなんだかんだ堕ちてはないんだよな
最後確か逮捕されてたよね?
>>139
堕ちてないね、ただ、母親と姉妹がレイプされてAV取られてひどい目にあっただけ
最後地味に逮捕されてるっぽいし
今はユーチューバーとかで食ってける様な時代だからなぁ
>>140
あのAVの話、旅館のと別撮りっぽいのよねー
そっちの続きを描けと小一時間(ry
女の子が完全にオチたらもう寝取られじゃないよね
寝取った男のものになるんだから、それ以上奪いようがない
堕ちてないけど母親はあいつら逮捕するために女であること最大限に利用すまでに至ってるな
>>141
順調に広告収入減ってきて一部以外もうそうでもなくなりつつあるようだけどな
ウルトラマンネクサス
作MTSP
いい年の美人でナイスバディのキャリアウーマンの身体を好きなように貪れるってぐう羨ましい
アイドルにお手を触れないで下さい
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460114.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460115.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460116.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460117.jpg
>>148
四枚目、ファン困惑してねえか?
>>141
仮面ライダーにも元ユーチューバーいるしね
アマゾンズの二期主人公だけど
>>150
あれはユーチューバーにダシに使われてるだけという気もするw
>>150
なんかアマゾンズ見てないけど、その子嫌われてんの?
殺すしかないとか、作中みんな殺しにきてるとか言われてるけど
>>148
4枚目アイドルじゃなくて会場に乱入した変な格好した変質者みたいな扱いで草
ユーチューバーで十年後も安定した収入が得られるのは何人居るでしょうねえ
>>151
でも、現時点では主人公の唯一の人間の味方みたいな立ち位置ではあるよね
結構心境の変化あったけど
>>139
せやで
ついでに言うと、警察関係者であろう友人に手回してヤリチンどもを排除してるし
グレー期間はユウくんにエッチさせない(性処理はする)といった念の入れ具合よ
>>152
感染型アマゾンの感染源なんや
人食い衝動もヤバイし半端に追い詰めると逆ギレで超強くなって見境なしに周囲ジェノサイド
小学生のなりたい職業上位だからね、ユーチユーバー
ネタバレ禁止は期限設定とか公式のアクションがないとなんともいえなくなる所あるからなあ
不夜アサシンが性能的に私気になります!が回す弾は然程ない
星4はピックアップとかそうないから時期を逃すと狙うのが難しくなるのが難点だな
>>148
エッミ、素材はすげえいいんだよなあ
なぜ芸人枠に走るのか
>>159
スキルが拷問・皇帝特権・クイックアップ付きカリスマで毒々宝具
>>160
本人が芸人希望みたいなもんだし
上田しゃんに至っては太陽神の仕事で感激してるし
>>158
子供のなりたい職業上位に敗者がランクインするエレガントな世界
>>148
何故か三枚目で盆回りのBGMが脳内再生された
>>147
でも僕は美城常務はちょっと無理でした
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460125.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460126.png
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460127.jpg
>>148
やっぱり幸子がナンバーワン!
のび太のパパはHIPHOPではなくユーチューバーで食べていくべき
>>161
いや知ってる意味での気になってるだったんだ、すまない
エルドラバサもだけど優秀っぽいよね
>>152
種族柄食人衝動があるし
少量の体液でも細胞片でも人間を怪人にする体質だし
生存本能刺激すると暴走する
本人もなかば自殺するようなことしたけど生きたいと思うところがあったから暴走して虐殺ひきおこした
>>169
最終回どうなるかなー
なんだろう。すっごい久しぶりの星3鯖追加だなオイ。本当半年ぶりじゃねえかよ
>>167
HIPHOPをユーチューブに投稿だ!
ユーチューバーでググってたら百科事典でなら防げる!とデザートイーグルで旦那撃ち殺したって事件が出てきた…
>>170
性格があれとは言わないけど人類のためにも……ってタイプの親子はどうなるのかも
マモルも死にそうだが
>>173
仮に貫通しなくても衝撃だけで首ぐらいへし折れそうなんだが・・・
実験で安全性を確かめてから実行したけどダメだったみたいね
胸ポケットにいれていた金貨が30ミリ機関砲の弾を止めてくれたんだ...
>>173
気にするな何時ものダーウィン賞の候補者がノミネートされただけだ
ガンダムファイターなら指で掴めたのに
>>178
残念、彼らはすでに子どもがいるので対象外だそうだよ
>>178
子持ちだそうで子供の目の前で殺っちゃったらしいっすよ 次の子も妊娠中でもあるそうで…
てか妊婦がデザートイーグル撃つなよ…
>>177
まさに幸運の金貨だね。たぶん魔力とか宿ってる
>>177
それアレでしょ金貨には穴が開いてて自前の大胸筋で弾いてるパターンでしょう?(モズグスのほうを見ながら)
???「筋肉なら防げる!」
ソーって全身が筋肉=頭脳説を唱えていたけど、つまり乳酸溜まってきたら馬鹿になるのかね
まずはデザートイーグルで辞書を撃って
マネキンにつけてみて〜とかやらなかったのかな
>>186
人間が受けた場合の衝撃とかはマネキンじゃわからんしなあ
>>186
若いうちはなんでもやってみるものさ(取り返しのつかないこともある模様)
>>186
いけると思うじゃろ?
じゃあ試してみるしかないじゃん(DIY感)
>>188
死んだら終わり。哲人剣士ミヤモト・マサシも言っている
アガルタの新鯖三体の情報上がってきてるけど、キャスターさんアカンみたいですね。
女子小学生が中学生になるまでの時間と
女子中学生が大学生になるまでの時間
どっちも同じ6年間なのに前者の犯罪係数が高いのは何故ですか?
もしかして刀で銃弾をはじくのって折れるのかっ
ドラマのERに時々かつぎ込まれてくるアホな患者って大げさな話じゃなかったんだな・・・
>>193
そもそも側面からの衝撃を想定してるわけもなくw
>>193
一発ぐらいなら真っ二つにできる マシンガンに立て続けに撃たれたら流石に折れる 昔トリビアでやってた
>>195
斬ればいいじゃん!(適当)
>>193
マジレスすると刀は側面からの衝撃には弱いので圧し曲がるのは覚悟しよう
>>186
その夫婦って「10代で親になった若いカップルのリアルな生活」をようつべで流してる2人だそうだからさ
後先考えずショットするのは昔からだった可能性
>>165
この人アイシャドウで損してる感じするわ
>>191
これなら限定のほうが良かったって感じみたいね
福袋が怖いなー
刀で一番堅いのが刃で、次がしのぎだっけ。銃弾を受けるときは鎬、または刃の部分で斜めに受けよう
>>201
限定じゃ無いからアカン性能なんだろうなあ・・・
銃弾を切り落とした破片って危なくなくない
>>198
金具装備したグーとパーで白羽鳥みたくしてペキィッて折るシーンを
なんかの漫画で見た気がしてきた
>>200
アニメ直前まで外国行ってたとかの設定らしいから海外の感覚で濃い目になってるとか?
ニンジャに対してデザートイーグルで撃ってみる動画投稿すればマーケティング的にも大正解になるんじゃね(彼は真顔で書き終えた)
シグルイの藤木はハバキの辺りで受けてたっけ銃弾
>>193
鎬を削るということわざがあるだろう?
あれは刀の側面部分のことを指している。
日本刀は刃と刃をぶつけ合うのではなく、鎬で受け流し合うのが正しいのだ。
つまり、銃弾を弾こうとすると折れる!
刀剣で銃弾を弾くキャラは大総統くらいしか思い浮かばない。というか印象が強いだけだけど
>>204
よっぽど手前じゃないとそのまま割れた分刺さりそうだなw
>>201
スキルの倍率次第だけど、星4組はなんていうか、普通?
>>206
NRS被害者続出でひどいことになったりしないんですかね?
>>205
アメリカでアメフトのプロチアリーダーになりあがった人が
日本とメイクの仕方が全然違って、訪米当初に
「あいつダッセwww」って同僚にいじめられたって聞いたことあるな
>>210
散弾みたいに散らばるだけだよなw
逆に考えるんだ
弾くのが危険なら真芯でとらえて打ち返せばいい、こう考えるんだ(
>>210
回転運動してるからあさっての方向に吹っ飛ぶので平気よ
>>185
乳酸は筋肉痛とあまり関係がないとか
でもヒョロガリならバカだから密室トリックは不可能!って言い張れば容疑者から外れるかも
>>216
対侍専用ライフリング無し手作り鉄砲がバカ売れする予感?
散弾銃でもいいかな
>>215
衝撃受け流さないと拳銃弾でも腕の筋やっちゃいそうだけどな
何故か斬られた端からぼとぼと墜落する五エ門が切り落とした弾丸
なお実際やると切った弾丸で五エ門自信が更に細かく蜂の巣になる模様
ttps://youtu.be/HFs56XBdwXQ?t=5m54s
斬った弾丸は割りと左右に離れて行くので実際安心(安心出来るとは言っていない)
良いかね、不夜城のキャスターが弱いか強いかなど関係ないんだ(今貯蓄をふっ飛ばして引いた並感)
弱けりゃ使わないならゴルゴーンにフォウ君食わせない
>>218
人、それを滑空砲という
もしくはリベレーター!
時代が進んでもマスケットより弓矢の方が強い(civ並の感想)
>>220
それ柳田理科雄の空想科学読本の話だっけ?
あれ刀の刃の角度以外の要素ほぼ無視してる話だから逆に信憑性がなぁ
>>222
ごるごんはさぁ、なんで白い格好になっちゃったの?
黒い方がえっちじゃん
>>219
衝撃なんかに負けないよう鍛えれば問題ないだろ!(脳筋並感)
>>224
つまり銃と弓両方の形質を保つクロスボウ最強ってことだな!
>>228
弩弓も射程マシマシの模様
>>228
実際海外犯罪ドラマではクロスボウややたらメカニカルな弓は
凶器として稀に良く出てくる
駿河屋でほしかった同人が安売りしていると衝動的に買ってしまうけど、送料無料にするためいらんものまで買っているように思えてきた
>>226
それはリップにも言えるなぁ
なんか白くなるよね
黒いほうが白濁液が映えるのに
中世英国「骨が変形するほどの猛訓練を積んだ長弓兵の射撃を食らえ!」
第一次大戦英国「ボルトアクションライフルを一分間に15発撃てるまで猛訓練した歩兵を食らえ!」
島国は職人気質
なおどっちも「一回壊滅したら補充が容易でない」という問題点がある模様
>>230
滑車付きは弓でコンクリ割れる威力だったり滑車クロスボウだと鉄板抜けれるからなぁ
>>232
ね。
でもメルトは白い方がいいわ
黒いのは変態さんみたいだし
この子なら相手の撃った銃弾を見てから撃ち落とすシティハンタークラスの芸当が出来そう
ttp://miscellaneous1.up.seesaa.net/image/higan48_72c.jpg
>>235
変態さんではいかんのか?
>>233
太平洋戦争の日本の航空兵と同じやな
頭おかしいまで熟達した航空兵のおかげでレーダー軽視しても問題なかったから、後々死ぬほど苦労するというね
良い物作っただけなのに周りから戦後まで怒られる八木さんかわいそうです
デレマスの確率をあげたのってミリシタが3%だからだよな
新規バーガー店が日本に進出する度に同じようなコンセプトでライバルを蹴落としてた黄金時代の日本マクドナルドのようだ
>>239
まあどっちにしろバンナムに金落ちるんですけどね
>>237
なんか猫の子のように可愛がる方向の愛らしさなんだよな、あいつ
紐付いたバイブで夜の公園にお散歩連れ出す感じじゃなくない?
ミリシタのほうがレア被り対策とかガッツリやってる(有効かはわからん)からってのもあるかもしれない
コンパウンドボウとかフェラーリより新しい近代兵器やからな
>>236
狙撃なんざフライパンあれば余裕よ!
ttp://i.imgur.com/TneMTdg.jpg
>>229
ほんとか知らんけど秦の天下統一の一助だったらしいね、弩。
>>244
ライフル防げるフライパンってなんだろうね
ケワタガモでも料理すんのかな
そういや春秋戦国時代の頃だと戦車が決戦兵器なんだよな
諸侯の兵力の所に戦車○○乗とか出てくる
>>148
女子中学生による単独空挺降下しかもピンポイント…
これはエクスペンダブルズの新入りですわ
>>246
ライフルが弱い可能性
>>248
特殊な訓練を受けたPの補助の元、安全を確認して行っています
>>249
やめるんじゃ、先生ェの頭の中では遥か上空を飛ぶ邪鬼のちんぽを拳銃で正確に撃ち抜くのは常識の範囲内なんじゃ
斬鉄剣は刀身より厚いものも切り裂けるし人工衛星も真っ二つだ マジックアイテムを物理で計ってはイカン、いいね?
>>246
多分家宝のアダマンチウム盾を使わないからってフライパンに加工したんだろ(ジャンル違い)
>>253
家宝(全員装備)
レア素材を鍋や包丁にするセンシ
ナマリはキレた
>>248
かわいいボクとエクスペンダブルズほんますこ
>>247
鐙とか無いから乗るより引かせた方が良いしね
>>253
伝説の厨具とかきっとああいう謎マテリアルだったんやで!
そういえば海外のユーチューバーが一人、百科事典で銃を防御する動画を配信しようとして
奥さんだか恋人を地獄に送ってしまったそうだね。怖や怖や。
>>259
なにそれ怖い
>>258
懐かしいな中華一番。男の料理人のマッチョ率の高さが凄い漫画だった
>>259
多分弱っちぃ拳銃ならどうにでもなるんだろうが何を防ごうとしたんだろう
ライフルかな?
>>259
そんな発想出来て実行する馬鹿が実在する事に恐怖するよ
百科事典の会社が訴えられるのかな
ちょいと前に話に昇ってたデザートイーグルを百科事典で防げると思った夫妻のお話やな
>>262
もう話題になったけどデザートイーグル
>>255
鍛冶の才能無いみたいなこと言いながら加工は出来るのな
ttp://www.bbc.com/japanese/40439776
これや。
…腹の子供が浮かばれねえよ…
>>262
デザートイーグル
>>265
何故あえて拳銃としてはめっちゃ強いものを防ごうとしてしまったのか
銃賛成派の女性が自分の子供に撃たれた
って奴もあったな
>>271
人権主張論者が怪物の犠牲になるのはお約束じゃろ
>>266 ,268-269
百科事典貫通しちゃったみたいだけど
デザートイーグルだと貫通しなくても死にそうな気がする(小並感)
ところでさあ。
主役の兄の嫁が、幼少期の主役にヤンデレてて、死亡を偽装して10年後に敵として現れて更にヤンデレてる
ってどう思う?
NRA「もう一丁あったら撃たれる前に撃てて身を守れた」
銃規制賛成派の人が身を守れず銃で撃たれても面白いニュースにならないからね
>>270
しかも発射距離は30cmらしいからなー
それを塞ごうと思ったらどれだけ分厚い辞典が必要になるのか
自称25歳がライターで自室に放火して40代って報道される日本は平和だな
腹に週間少年ジャンプオススメ
二冊いれとけば包丁くらいは止めてくれるぞ
「力学的には百科事典を一ページずつ交互に重ねればバンジージャンプをしても僕の体重くらいは支えられるんだ……でも飛び降りるには勇気がいる……」
「力学的には水中ならライフルの銃口から5m離れただけで効かなくなる、ハズなんだ……でもめっちゃ怖い……」
という頭の言い馬鹿の番組があるんだがそれを真似しようとしたんじゃね?
アガルタ静かな始まりで逆に不気味やなあ
>>279
一冊で十分だろうw
紙の強度なんぞたかが知れてるからな
200mmの紙でも、10mmの均質圧延装甲に劣ると思う。
なのでRHAの胸当てを装備しよう(盗る猫)
>>278
>自称25歳がライターで自室に放火して
ほ、ほわっつはっぷん?
リハーサルはやったのでいけるやろ→別のメーカーでした がありそう
暗い話題を吹き飛ばす輿水幸子
カワイイは正義
???「貴様の作戦目的とIDは?」
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460188.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460190.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460191.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460192.jpg
自衛隊は防弾チョッキがわりにジャンプを使うってマジ?
>>284
自称25歳のユーチューバーだかニコ生主だかが、
実験と称してライターで紙だかなんかに点火して
そのまま家までばーにんぐした事件が数ヶ月前にな。
>>277
デザートイーグルは軍用拳銃で貫通力有るから四、五冊でもアカンらしいぞ
>>286
武内Pとかいう最萌キャラ
>>289
全盛期のアフタヌーンならワンチャン?
>>288
あれ、そんな最近だっけ?
武内くんがおらついてるの見るとふみふみの褐色ピアスよりも心が騒ぐ
>>258
霊蔵虎が来た時点でネタなかったんやなって…
>>284
ttps://www.youtube.com/watch?v=PT-4LUgLc3g
これじゃこれじゃ。ああ〜…怖いのう……火で遊んじゃならんぞ。
>>293
武内くんだって19歳だからクラブ「ちあキング」に遊びに行ったりするさ
>>286
あ゛ぁ〜幸子かわいいんじゃ〜
>>288
なるほど。別に旅に出るための景気づけで燃やしたとかではないのね
ドラゴンでも殺せる剣を作って→おかのした
>>292
すまん。2年くらい前だったわ。
あーもう時間間隔おかしいわー
>>298
それなんてエルリック兄弟
>>289
デザートイーグルは軍用拳銃じゃあないぞ……
一番の目的はコレクションで二番目が狩猟用
>>282
一冊だと死ぬ
貫通して心臓やられたし
>>288
二年前か 親も息子が自室に放火とか泣くに泣けないな
>>282
月刊マガジンでも防げない
地元で、息子に殴り返した同級生を刺させようと
娘に包丁で相手を刺させる訓練を我が身でやっていたら
本当に死んだバカ親がいるんだわ
>>305
(どうしよう。ツッコミどころが分からない…)
試し読みで刻の大地の一話を読んだ
ジェンドが女って子供の頃は分からなかったけど改めて読むと女にしか見えない
感覚が変わったのかなぁ
>>299
デイブなら依頼人が扱えるギリギリのラインまで性能落として仕上げるのに…
はーつっかえ
世の中には、人を笑い殺すために生きてるような阿呆もおるっちゅーこっちゃな。
なお、件の自室放火バカは、海外ニュースで「とんでもねーバカwwww大草原www腹筋死ぬwww(意訳)」
みたいな紹介されてて、全世界に一生どころか永久に消えない恥を晒したとさ。
火で遊んじゃいけないよ(戒め)
ジャンプとかマガジンとか薄いわ
コロコロかボンボンじゃないと
全盛期のアフタヌーンで
FGO鯖落ちたか
ゼクシィならマリッジブルーによる凶行も安心して防げます!
>>307
そうだよな、ジェンドは女にしか見えんよな。
幻想大陸の第一話からそれを主張してたんだが、
結局幻想大陸の最終話まで友人たちに「やはりホモか…」
みたいな反応されてた俺の青春。
>>309
火の鳥「火遊びは危険なので止めましょう」
>>305
ダーウィン賞狙えそうだなw
>>309
保険会社や小学校の教材としても使われてるらしいよ
でもさ、これ位の頃のジャンプならデザートイーグル程度じゃ貫けそうになくない?
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/smallwalk/20090222/20090222155015.jpg
>>315
お前を殺せる火遊びならいくらでもやってやんよ
ガンガンもけっこう厚かったような
陸奥と火遊びしなきゃ(使命感)
ねぇパトラッシュ、絵柄が薔薇くさくなったレツアンドゴーが復活とか言ってるけど
なんか不安しかないんだけど
>>312
知ってた(諦観)
欲しい子手に入れるまでアイマスのリセマラしとくか…
うどん食いに行ってそのまま漫喫で読み忘れていた雑誌やらを読んできたら
ようつべにエルドラドのバーサーカーの宝具が上がっていて草
とりあえず貰った石が貯まったんで回そう、姐さんオルタって期間限定だろうか
>>316
ダーウィン賞は「人を笑い殺すような死に様した大馬鹿野郎がクソ遺伝子をファッキン未来に残してない」のが条件だからダメなんだなあwwww
>>317
笑い殺す気かwwwマックス大草原wwww
>>318
多分表紙抜けたら止まるね
アガルタ進めてるが章最初の戦闘で「全滅する・・・!」って思ったのは初めてだわ
>>303
よく生きてたな
>>326
ダイ大が巻頭カラーに来てる時点で無理ゲー
>>236
年少の部ならこちらも
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460202.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460204.jpg
>>322
これかな?
ttps://tsumanne.net/si/data/2017/06/18/3709326/1497746297955.jpg
>>327
HPバカ多いキメラだからなあ・・・昨日までダメージインフレイベントだったから余計
承太郎「雑誌でナイフは止まるから……」
DIO「アレ普通に刺さってたよな? 胴体はともかく頭は致命傷だったよな?」
>>314
昔は本当に気付かなかったわ
てか懐かしすぎる最後どうなったんだっけ?打ちきりだっけ?
>>0
今何が連載してるっけ?
程度な感じだな
今度アニメ化するかケグルイは派生雑誌のだったと思うし
デザートイーグルたって357マグナムから50AEまで威力に差が有るしな
>>331
(アカン)
>>321
陸奥と火遊び?
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460209.jpg
>>325
保険会社の場合は誰が見ても放火してるけど悪意があるわけじゃないからお見舞金レベルで払わなきゃいけない
&こういうバカがいると教える意味での教材で
小学校の場合は火遊びはしてはいけません、可燃物を徐々に足してはいけません&こういうバカがいると教える意味での教材
>>331
リボンの子ってくちびるお化けのお嬢様?
>>327
種火回収班がステラからの宝具&宝具で三ターンで葬ってくれた
もうこいつらだけでいいんじゃないか?
>>325
そっかぁ、これでもまだ足りないのかあ。。。(ダーウィン賞の受賞歴を調べる)うん、この程度じゃダメだなw
>>330
大長編を始めとするガンマンのび太エピソードや、あやとりエピソードを見ると
のび太は空間把握能力と指先の瞬発力にものすごく長けてるんだよな。
出来杉くんのはなしも割りと理解してるし、ひみつ道具の使い方もやばいし、
何より曲がりなりにも会社経営で馬鹿をやって社屋をふぁいやーするまではもたせてる
手腕だってあるんだよなあ…
勉強が嫌いなだけの天才ではないかと…
>>335
ネットで連載してるのはそれなりに充実してる感じだけど本誌は目玉あんのってぐらい空気だな
ニコ生でオイルライターで炎上(物理)したアレって教材にまでなってるのか……w
まぁ火事でやっちゃいけない事ほぼコンプしてる凄い動画だからなぁ
これくらいの貫通力だそうじゃ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kmj6tAdjMPE
弾頭次第でもっといくんかね
>>344
わたもても野崎くんもグルグルもネットだしね
>>343
多分のび太くんは勉強の仕方が分からないタイプだと思う
長嶋茂雄みたいな感覚で教えられないと理解しないタイプ
>>331
一瞬ぬーべーの人の漫画かと思ったw
>>343
のびちゃんアスペルガーっぽいから集中力だけはとんでもないよな
>>289
貫通力だけならFive-seveNという拳銃が。
ちょっと反則ぎみですが
不夜城のアサシンって皇帝っぽいし、秦の始皇帝なのかね? もしくは美羽……もとい袁術?
>>339
ただああいう馬鹿は教えられててもやらかす気がしないでもない
>>342
違う、足りないんじゃない
子供が居るからその時点で受賞要件を満たしてないんだ
>>341
何しろ今回新規に始まるコミカライズ連載のうちの一つの名前がモルターリス:ステラだからな(本当)
大英雄アーラシュにだけ許された単独スピンオフだぜ(大嘘)
流石アーラシュ大人気だ(本当)
>>343
のび太が勉強ニガテなのって、ひょっとして鉛筆を長く持つのが触感的に苦痛なんじゃ……?
この間天賀井さんは案外普通が終わったな
他に比べると穏やかに終わったが結構好き
劇場版ののび太は毎回バフがすごいから(すっとぼけ)
>>346
これで何殺すんだよってレベルだなw
むっちゃんもなかなか過激な格好してるよね
ttps://hobbyjapan.co.jp/ltd_items/hj20170201/004.jpg
>>359
チャック・ノリスとか…ごめん無理だわ
>>352
拷問と毒属性で西太后っぽくもあり。始皇帝は昨日の今日で出さない気もするな。星4だし
>>334
刻の大地は打ち切り。幻想大陸はそこそこいい感じにまとめて終了。
クラウドファンディングで刻の大地続編制作の資金提供を夜麻先生が求めてたよ、こないだ。
いや、あれは女だろ。ひと目でわからない?
>>339
そうか…それでも笑うしかねえやwww
>>342
高速道路で停車して高速道路橋の欄干飛び越えてションベンしようとしてそのまま川に落下して溺死、くらいじゃないとな。
あるいは、エレベーターが目前で扉しまったことに腹をたてて動力付き車椅子で体当りしまくってドアを破壊して奈落にオチたとか。
>>340
そう
藤吉は巨デブ
>>360
シズマ艦はみんなDSKBなかっこしてるだろ
>>363
明らかにドアがグラグラしてるのに体当りし続けてるからな
>>364
>藤吉は巨デブ
マジかよwww
ゲスゲス言ってるのにまったく気づかなかったわ
>>348 >>350 >>356
やっぱり補佐が必要な子なんだよなあ。
ドラちゃん戻ってきて!
>>365
ちなみにむっちゃんは艤装外して後ろから見るとこうだそうな
ttps://hobbyjapan.co.jp/ltd_items/hj20170201/013.jpg
>>360
むしろ過激な格好ではない艦娘というのはいるのでしょうか?
>>359
クラスⅡのボディアーマーをぶち抜けるんでそれほど荒唐無稽でもないぞ
正しい姿勢で撃てば女子供でもいけるしな
>>352
楊貴妃じゃない(適当
>>369
意外とスカート長かったな
>>365
サラトガが改二で星条旗ビキニを着る可能性…
>>363
ガソリンを飲んで死のうとしたけど思いとどまってガソリン服にビシャビシャこぼしながら
一服しようとタバコに火をつけたりなw
というか遺伝子を継いでる(子供がいる)時点で選考外なんだよね百貨辞典デザートイーグル
>>366
笑えない話をしよう。韓国人や中国人には、エレベーターの仕組みが理解できない人が一定いて、
扉さえ開けば乗れると思ってこじ開ける大馬鹿野郎が一定数いる、という話だ。
似たような事例に、香港制圧時の日本兵がチーズと欧風石鹸の区別がつかず食べて軍病院に担ぎ込まれたとか、
中国兵やソ連兵が水道を理解できず、蛇口を故郷の土産にしたとか、あのへん。
>>370
神風型は露出度低目かな
体のラインもあまり出てないし
>>370
鳳翔さん!
>>359
魔猪
…あ、姉御オルタこれシャドウサーヴァント扱いだわ。宝具持ってないぞ
>>369
尻の肉みがすげぇ
>>370
神風型を忘れてしまっては困る
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460218.png
>>375
そうなんだよなー惜しいで賞くらい。
>>376
えっと?
日本兵にとっての欧風石鹸や中ソの蛇口の水道のシステムも当時の彼らの国には珍しいものだったとかだろうけど
エレベーターって車椅子の人にとってはそんな珍しいものだったのかな
>>382
着物に袴だからぱんつはいてなくない?
どうせピックアップ2来るし今日明日は様子見で攻略情報揃ってからやろう
>>384
FCドラクエ4のエレベーター並みにわかりづらい設計なのかもしれん
>>380
慣例だと手加減サーヴァントは宝具使ってこない
手加減サーヴァントは後に宝具を使ってくる決戦戦闘があったり、時間切れで勝利扱いになる特別仕様があったりする
>>384
「仕組みがある」と「仕組みを理解する」は別の話、ということだ…
スマフォやらPCがぶっ壊れた時「なにもしてないんですけどー!」が大抵「何かしてるけど理解できてなかった」であるのと同じだね!
>>388
うん、退場したからないと思うぞw
>>389
「あなたのPCはウイルスに感染しますた!(迫真)」
アガルタ、薄い本案件多過ぎてちょっとだいぶ濃いのが出そうでヤバい
LiPPSがドスケベという風評被害
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460219.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460220.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460221.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460222.jpg
>>380
なん・・・だと・・・あねごオルタは存在しないのか?
ならば今回はガチャなしだ
>>391
微妙に似ている偽サイトにジャンプ
>>385
ないてないかはわからないがつけてないは確定
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460223.jpg
ただしパセリ氏が担当した艦娘は判明してる限り谷風を除き全員つけてないはいてない
あんま詳しくないけど
木曾 X1改がかっこいい艦娘なんでそ?
>>392
そんなに男の娘がたくさん出るのか?
>>362 ,>>372
中国っぽい皇帝が思い浮かばなかったw
始皇帝は極一部のボヤ騒ぎが有ったし払拭かなーと思ったんだが、ドラマCDがかぶらせるわけはあんまりないか
ここまで言って中国以外だったら笑うw
>>364
くちびるおばけ可愛くなりすぎぃ! もしかして豪が結婚する相手とか言うオチじゃないよなw
>>393
有料衣装にもっと力入れてほしかったわ
ぶっちゃけチャチだわ
>>376
確か中国だかで乗り遅れたエレベーターの扉にドロップキックかまして落ちていった奴もいたな
とはいえ銀鯖ながら追加であるのがほぼ確定のライダーがガチャに追加されてない以上、
なんかピックアップ2来るだろうなー。キャラの立ち位置的に黒船長☆5は絶対ねえと思うが
林檎「…よし、通れ」
ttp://i.imgur.com/5sM8QZR.jpg
>>391
そうだよ、それだよブレイド。
そういうので騙されちゃう人は、もし文化が違っていたら、
エレベーターの扉に体当りして奈落にオチてしまうかもしれない…ってことだ。
ああ、恐ろしい…怖や怖や。
>>401
あれは韓国で、車椅子チャージだと思う
>>390
ネタバレしたな!叔父貴と一日付き合ってもらう!!
エリザベス女王ネタ拾うかなーとか勝手に思ってるが期待
下着NGってことはノーパンならセーフやな兄貴!
>>405
あれとは別で落ちていく動画みたのよ・・・
>>404
車椅子乗った韓国人がエレベータの扉に激突しまくってそのまま落ちていく動画を見たような
現実世界でも電脳世界にもエロには病気が付きまとう不思議
>>401
動画出てたけど、何とも言えない感じで落下してったなあ……
人死にで笑うのはちょっとアレだけど、腹抱えて笑うしかなかった…
ttps://www.youtube.com/watch?v=ME5kTpC1VYU
>>408
他にもあったんかい。バカじゃねぇの(直球)
>>408
せめて酔ってたと思いたい…
>>403
ミリオンライブ「KENZENですから」
日曜朝8時アイドルヒーローズ放送決定(嘘)
ttps://www.youtube.com/watch?v=lHqhO10dlLg
ttps://www.youtube.com/watch?v=j6r2Tn65AG4
>>409
それが韓国人。
ドロップキックは中国人。
中国人のほうは「お、扉開いたやん乗るでー…アッー!」みたいな感じでオチてったからさぁ…
>>411
…うーむ 最早嗤うしかないなコレは
>>411
まあ死んでなくてよかった
扉に挟まって死にそうになるのはマジでどうなのよと思う
>>393
たとえドスケベでもこの5人はキツイっす…
>>393
うん
ttp://upup.bz/j/my56311HfIYt0aWcLHaw9DI.jpg
ttp://upup.bz/j/my56312ciBYtZbF8x3dzU9E.jpg
ttp://upup.bz/j/my56313mNWYtCWUuMVU6lb6.jpg
ttp://upup.bz/j/my56314ucMYtpRDdo5pRNCU.jpg
>>416-417
まだ生きてからいいものの、韓国の車椅子チャージマンは普通に死んだからなあ…
あ、確かその年のダーウィン賞でした、その車椅子チャージマン。
>>399
とりあえず烈兄貴LOVEだよ
アベマでNEWGAME2期の先行放送やるな
>407
着なければ見えない。
ttp://mill.tokyo/card/frame22/frame2118.jpg
ttps://www.youtube.com/watch?v=0tPbisA4q-c
もう7年も前です。ウッソだろ!?
>>371
クラスⅢAじゃないのね50AEって
夜中に一人部屋の中でソフトシェルジャケットにカーゴパンツにブーツ履いて
プレートキャリア担いでエアガン構えてるとくっそ楽しい
ドスケベで評判のLiPPSに一人だけ処女がいるらしいっすよ
社長「LiPPSのPと楓さんのPに空きがあるけどどうする?」
去年のダーウィン賞は
下半身裸でハンドルではなく自分のレバーを握ってたために事故死
無免許が運転している車の上でマットレスを敷いて寝ていて縁石に車が乗り上げたために死亡
うん理解できない
>>427
学生アイドルは全員処女いいね?
>>428
胃か肝臓か好きな方を選べって事か!
2014年 イギリス
コックリングが取れなくなりペニスを失う。
病院に行くまで3日間うっ血した状態で過ごし、しかもチタン製だったため病院でもなかなか切除できなかった。(生存)
想像するだけで痛い
でもそのうち、日本でもアナルオナニー中に死んでこれに乗るとしあきが出る予感
ガンダム一作だけでおすすめするならF91が良い入門書になるかな?
>>428
申し訳有りませんが、宗教上の理由によりU149もしくはL.M.B.Gの担当で
>>415
未確定だが、車椅子で突撃していったのは死んだらしい
後は中国のエレベータは閉まらずに上下運動することがままあるようで、挟まれて……
2014年のダーウィン賞
デ・カイプ帰りの熱狂的サッカーファンがごった返すロッテルダムのとある駅にて、2人の熱狂的サッカーファンが度胸試しを行った。
一人は列車が自分の上をスルーするようにとレールの真ん中に寝そべり、もう一人は列車にギリギリ轢かれない程度のレールの近くに寝そべったが、
列車は二人が思ったより幅が広くて床が低かったため、結局二人とも轢死した。
おもったより幅が広かったとかマックス大草原なんですけどwwww
自動拳銃や対戦車地雷でロシアンルーレットするってなんだろう
>>428
つ退職届
グッドラック!
>>430
小鳥さんは!?小鳥さんはどうなの!?
>>433
Gセイバーおすすめ
>>439
JK小鳥さんがあのまま嫁ぎ遅れ処女になるわけないから
あの漫画はゴロだよ
>>422
そっかー、ジュンなのか、それとも大人になって完全に違う誰かなのか
まぁ、気にするところじゃないかw
>>432
日本にも酔ってチンコを輪ゴムで縛って壊死した「」がいたらしい
>>439
事務員はPがアイドルに手を出さないよう性欲処理が仕事ではないのか?
薄い本が言ってた!
2011年、アメリカにて
オートバイのヘルメット着用義務化に抗議するため、ヘルメット不着用で走行している最中に事故を起こし、頭を打って死亡。
゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>444
身をもって証明したワケやな……だが彼が死後も話すことができたならこう言うだろう
「ヘルメットがなくても即死だった」
>>440
見てないからなんとも言えないんだけどどんんあないようなん?
つまり、事務員は、生えてる、ふたなり、と
ウサミン「結婚します」
ならみんなから祝福されるのに
>>393
ドスケベそうに見えるけど
この娘ら全員たぶんエッチなことに耐性ないだろうな特に奏ちゃん、と思ってるのは俺だけで良い
としあき「あたまおかしい連中ばかりだ...」
2000年 アメリカ
虐待していた子供に包丁を持たせて「刺してみろよww」って挑発
息子は包丁を置こうとしたがまた持たせて挑発したら刺されて死亡
遺言は「ガキがこんなことするなんて信じられるか?」
控えめに言って子供が可哀想過ぎる
何年前かは忘れたが最近の日本の交通白書でバイクの死亡事故によるヘルメット着用率は9割超えてる
>>450
ジョルジェ・マルティノビッチ「そうだよな。ところで、そこにワインの酒瓶があるんだが、(アナニー)やらないか?」
>>451
信じられないのはお前の頭の出来だよとしか言えん出来事だな……
ふたなりの女の子に涙目で土下座されてしょうがなくアナルを犯されたい
>>451
自業自得で子供が可哀想
>>453
07年度の受賞者はアル中が1.5リットルの酒を浣腸注入で死亡だったらしいね
>>452
そらみんな守るようになったんだからヘルメットを着けなかった事による死者は減っているだろう
「対魔忍ソシャゲが3周年」
「あまたの散っていったソシャゲの死体蹴りはやめてさしあげろ」
LiPPSがドスケベでないかどうかを確認するために志希にゃん特性の媚薬ガン盛り&禁欲一週間
の武内PをLiPPSのホテルの部屋に放り込みました
宵乙女乗ってPもなかなかにハードだと思うの。
主に肝臓的な意味で
>>455
性欲にバカ正直なふたなり娘っていいよな
乗ってPなんだwww
>>449
奏がPと二人きりだったのを処女ヶ崎に目撃されて後日ネタにされたとき
平静をたもってたけどしゅーこには耳が真っ赤になって照れてると看破されてたしね
>>455
ふたなり乳上とふたなりモーさんとふたなりぐだ子のどれがいい?
>>460
それでも武内Pが襲われる姿しか浮かばないんだ
>>453
いつの世も歴史を動かすのは変態という名の異端者なんだなって
きっととしあきもブラギガスで大きなことをする日が来るよ
>>460
颯爽と赤羽根Pが助けに来て恋に落ちるピヨ
>>465
モーさん!
で下手くそだったもっと相手のことを考えるべきとかダメ出しされてあーって逆ギレされたい
>>458
「事故でのヘルメット着用者の死亡率」じゃなくて「死亡者のヘルメット着用率」ってのがミソ
>>460
武×ドルはやめロッテ
>>449
「処女ヶ崎のは童貞、奏は処女」ってツイートには納得した
しかし奏には涙目で俺をビンタして貰わねばならぬ(使命感)
>>470
法律でバイクのヘルメット着用は義務付けられているからね、仕方ないね
バイク事故の死亡率も見ないとダメなのでは
>>466
スゥーッ!ハァーッ!という呼吸と共に毒素を抜く姿が見える
ガン患者の8割は白米を食べている理論
>>452
ときたま大型トライクなんかで車のナンバープレートだからヘルメット着用してないって奴が居るがそう言うのはバイクなのか車なのかどっちに含まれてんだろ?
>>460
待ってくれ!
それならボクは、希にゃん特性の媚薬ガン盛り&禁欲一週間のLiPPSのホテルの部屋に監禁したい
同様のことをアスタリスクでもしたい
>>443
むしろ事務員の性欲処理がPの仕事なんだよなぁ
ttp://img.eromangadouzin.com/wp-content/uploads/2015/05/OLs007.jpg
えっ武内Pってふたなりアイドル達の性欲処理をするのが仕事じゃないの?
>>468
小鳥さん仕事して
765の事務を一人でやるって控えめに言って化け物だと思うけど、
なんでピヨちゃんだめなイメージがついてしまうん?
>>446
普通につまらん、ゲームはもっとつまらん
>>469
モーさんはろくに前戯もせずにローション塗りたくったら
即ブチこんで勝手に満足して果てそう感あるよね
アストルフォちゃんは丹念にほぐしてくれた後で
「マスターも気持ちいい? うん ボクも気持ちいいよぉ//」ってイチャラブックスだよね
>>286
そりゃ、武内Pの唇を狙ったらね……シャレで済まない事態になるよね……
>>476
トライクは三輪だからヘルメットの着用は義務づけられていない
けどそこら辺を気を付けている人は着用している
>>480
公式で駄目な大人だったから
優しさが美しい…
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460251.png
ニンジャの・・・プロデューサー!
>>478
安定のうどんの人w
>>470
最初の書き方で「9割超でしかない」って言い方なら、まだ1割弱は付けずに死んでると取れる
ヘルメット付けてるから死んだという論調なら、すりおろしりんごになって、どうぞ
>>476
トライクは車になるからいらない が、むき出しでバランス悪いなら付けるべきと思う(F1ドライバみつつ)
武内Pのバックにはマフィアとよろず屋が付いてるからな。
何か問題が起きても揉み消せるさ
>>482
男の娘の性器はケツマンコであってちんぽは飾りなのだ
たまに思うけど、クッソ見えないであろう仮面ライダーのスーツでバイクとかトライドロンとかクッソ危ないよね
美城常務「武内くんもそろそろ身を固めてみる気は無いか?」
>>480
私生活でドテラ着て所属アイドルの番組を一人でみて楽しんでるのを見るとね・・・
>>486
ナルトP、同期のサスケPの視線が怖いと
>>491
クウガのバイクアクションとかよーやるわ
チンコイライラします!(直球
>>494
逆じゃねぇかな?w
>>469
へい
ttp://upup.bz/j/my56325KJFYtEJnAbHmvTjo.jpg
ttp://upup.bz/j/my56326JiLYt3VJm0lhRyLc.jpg
ttp://upup.bz/j/my56327ePUYtzHWRwFXvh0M.jpg
>>490
割とアストルフォは受け攻め自在な印象
だいぶ前にWの映画見た時バイクアクションすげーと思ったけど
そういやたしかにあれ前見えないよな
>>490
貴様のような奴はクズだ!生きていちゃいけない奴なんだー!(憤怒)
>>491
バイトで着ぐるみ着たことあるけど、あれでアクションとか無理だわ。死ぬ
>>486
ヒナタをひとづまアイドルにプロデュース?
…ダメだな、彼女はナルトだけのアイドルでいいや
士郎、僕はね。男の娘とボーイッシュ女の子(ミニスカ)の睦み合いが好きだったんだ。
>>485
最近はやりすぎたせいか
あざとい、卑しい風潮つけられた美優さん
>>490
いやあ、前は自分でオナホを使わせて
「処女は男に奪われ、童貞はオナホに奪われてどんな気分」
っていうのもおもしろいかも
まあ、俺は男の娘でも男のケツなんて掘りたくないが
>>503
今一番熱いのは息子世代の委員長ちゃんらしいな
>>459
対魔忍のソシャゲは市場分析が完璧だからな
ゲーム性とかいらないんだよ、ニッチなエロがあればそれでいい
最近はボルト×ハナビが熱いと聞いた
>>495
ああいうのは視野を広く取ってあるマスク被ってる
>>505
オタクってめんどくせぇな!(今更)
>>491
自作でも視野確保するだけでもヒーコラしてるから絶対マスクしたまま運転なんかしたくねえわ
>>511
ガノタ「そうだよ(便乗)」
>>490
タレント:男嫌いを避けるギミックではないのか
>>490
ふたなりにもそうなんだけど
わざわざナニ付いてるネタ使っておきながらそれには触れないってのはちょっとどうかと思うんですよ僕
>>488
ヘルメット不要派が持ち出すデータってこんなんばっかだって一例だぞ
>>491
相対的に危なくないから平気平気(高所アクションや爆薬を見ながら)
多分俺だけじゃないと思うんだけど
最近のアイマスと3Dカスタムメイドは一見では見分けが付かんよな
>>510
ディケイドのスピンオフでみたことあるけど、それでもやばいくらいの視界じゃなかった?
アップ用とアクション用だよね?
>>513
撮り鉄「そんな事ないよ(厚顔)」
開眼!アストルフォ魂!
>>505
でも実装当時の「性欲の権化にして誘い受けで襲ってきた暴漢を逆に搾り取って殺す」っていう風潮よりはマシだぞ
>>519
電飾ファイズと電飾カイザでアクションという超難易度
>>518
カスメはVRができるがアイマスはまだVRがない
というかバンナムが試験運用で作ってたVRアイマスどこにいったんだよ
>>506
屈辱感与えるなら
例えば好きだった女の子にはすでにご主人様がいて
そのご主人様の意向で拘束逆レ筆おろしされちゃって
想いを踏みにじられて悔しいのにカラダは…みたいな状態の所を
ご主人様にケツ穴にねじ込まれて・・・とかも
>>522
新手の妖怪か何かかな?
>>515
射精という男が共感できる快楽の頂点の象徴が表現できる
男の娘とかふたなり女の子のちんぽしゃぶりたい
>>523
暗闇に光る赤い線と、手首ぷらぷらは最高にかっこいい
>>526
サンドイッチ!って唱えれば撃退出来そう
>>524
デレマスでなかった?
ライブ見るぐらいだけど
>>525
あえて女の子にオナホで笑われながらってのもいいかも
童貞実質卒業してないけど「おめでとう」とかいわしたりとか
>>519
クウガで使ったやつはバイク用に作ったやつだった筈
目の部分がクリアになってるやつ
25歳以上のアイドルはるーみんを除いて非処女がいいなぁ……
ついてるって時点に於いて全てにおいてノーサンキューですわー…
>>529
サンドイッチを克服したシルヴィって書くと恐怖を克服した花京院みたいだよね
>>519
やべぇ やばいから、約束して練習したアクションのみにしたり、ぶつからない位置でもカメラワークで迫力あるように見せてる
>>511
実は私、泳ぐのって苦手で…→泳ぎは得意なんです
(酔っ払って)この桃のジュース変なんです→飲み仲間がいる事が発覚
の2コンボが決まってしまったから仕方ない
>>532
るーみんが誰かしばらく考えたがわくわくさんのことか
じゃあウサミンは処女でいいんですね?
>>516
「知らん、そんな事は俺の管轄外だ」 ちゃんと説明して、どうぞ
>>537
当然だろ(激怒
わかったわかった
とある大国の一粒種のショタ王子のアナルを開発し尽くして尻穴でしか絶頂出来ず勃起能力を失った変態アナルマゾ男の娘にして王家を断絶させよう!
>>369
これぜったいさそってるよね
>>521
なおCV
良い女が20代中盤まで処女?
絶対に何か地雷がある
>>515
「男の娘かわいい」と言ってても、自分のケツをブラッディローズにする覚悟のアナルやつは稀ということよ
>>534
どっちかっていうと太陽を克服したアルティメットシイング・カーズって感じでわw
>>534
青い花!って三回唱えるととりあえず大人しくなるって訊いた
ワグナス! 今年も梅酒を漬けたぞ!
今年は梅1kg、ジン(ビーフイーター)1.4リットル、氷砂糖800グラムというレシピでやってみた
水気をとって乾かしてる間に家の中に南高梅のいい匂いが広まって困ったよ
>>535
ウルトラマンガイアはスーアクにひどいことしたよね、ごめんなさいしないといけないよね
初代とガイアは共演NGになる可能性(敵アクターが死ぬぅ)
ttp://i.imgur.com/NG7iFSM.jpg
よせ!公式で美優さんの重さをプッシュしていくのは!
>>544
男の娘はあくまで男でありながらメスであるから良いのだ
だがふたなりは女の子なのにケモノのような性欲を向けてくるから良いのだ
>>527
ちんぽしゃぶる時は声出しながらすると咥内の振動がちんぽに伝わって気持ちいいぞ、昔付き合ってた人がお気に入りだった
>>536
美優さんお酒に弱いから…(精一杯の擁護)
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460273.jpg
>>547
俺は今年初めて梅酒を漬けたよ
友人と共同出資で買ったからスタンダードだったけど
…ああみりん
>>549
ガチスタントの仮面ライダーも凄い
>>538
誤解を招く言い方をしてすまんな、今度から気をつけるわ
>>550
バームクーヘンかなこがどうしたって?
重力は遮断出来ないからね(ジョジョ感)
>>552
念の為に聞きますが貴方は男性でお相手は女の方ですよね?
>>557
美味しいから大丈夫だよ(威圧)
きのこの力でトブきの子
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460275.jpg
>>552
そもそもチンポをしゃぶっている最中に喋ることが何かあるのかという素朴な疑問
ふたなりモーさんが俺のもとに降って湧いてきますように
とりあえずぼくはホモではありませんそれだけははっきりと真実を伝えておきたかった
>>561
メイクが落ちそう(ハプニングですっぴんのきの子参上かな)
しまった!
俺まだ 漬けてねぇや
まだ間に合うかな?
>>562
モーさん(CV桑島法子)「なるほどな」
やさぐるまPに142'sをプロデュースさせたい
新鮮な青梅が手に入るならいつでもいいんじゃないかなぁ
いっそ違う果物でつけてみようぜ
>>562
それだけは認められない
>>556
あなたを否定するわけではないが、あなたがヘルメット必要派であり、
否定派はこんなのって説明してくれないと、迷うことなく「せやな!」と肯定できないんだ!
「桃を漬けたら酒になった!!」
「警察だ!(ババァン!」
七英雄コラは基本的に皆楽しそうなのが良し
おかげで俺みたいに普段酒飲まないのにスーパーの店頭でこれみよがしに梅と氷砂糖と瓶が置いてあったので
つい買ってしまい作ってしまう奴が出る(現在漬け込んで三年目)
ホモを漬けたら酒になった?(難聴)
生やさなくていいので興味本位で一発やったらおもったより良くてそのままドハマリしちゃうモーさんください
>>564
梅と容器(できればビン)が、あるならいつでも行ける!
コーヒーや緑茶は好きだけど酒は全然耐えられないなあおれ
.>567
プラム、イチゴ、桃、色々あるぞ>酒に漬ける
コーヒー酒は大失敗だったなあ…
桃(華ちゃま)を(薬)漬けただけなんです!
>>565
セイバー顔でCV桑島だしまあ大丈夫でしょう
この場合は掘られたくはない
>>562 、ノンケなど何処にもいない!人類全てがホモなんだ!俺もお前もホモなんだ!
>>564
変わり種を漬けてみたら?卑劣様が作ってたコーヒー酒とか。
>>571
ダンタークめ!いつも画面外で余計なことを!
>>576
前にこのスレでコーヒー酒の製作報告してた人?
あかんかったのか
>>569
ヘルメットの値段は頭の値段
おかげで俺は20代から若ハゲなんですが(キレ気味
>>524
これは?
ttp://cinderella.idolmaster.jp/dere-viewingrev/
えっ!モードレッドにアヘガオドルを歌わせる!?
>>583
ちゃんと月代を剃らないから
>>577
梨(沙)とベリー(ありす)も漬けよう
コーヒー泡盛って旨いって聞いたんだけどなあ…
そもそも安いウイスキーグビグビやってる人間だから味もへったくれも無い気がするが
>>582
その人とは別人。試したのは年単位で前。
やり方が悪かっただけだと思うのでみんなもチャレンジ、しよう!
PSVRにモバマスのやつあるぞ
>>553
その二人より強い人は少ない気がする
>>573
自分の.50calにそこまで自信が持てないんだ…
でも孕ませたいのも確かだ
>>555
在りし日の東映もガチだからね(スパイダーマンを見ながら)
>>592
そのリベレーターしまえよ
なんやかんやで妊娠出産するも
「この子の成人姿は見れない」と嘆くモーさん?
まあ、旦那は何者だろうか
>>593
JACが悪いよJACがー
>>595
聖杯がなんとかするに決まってんだろ(怒
コーヒーは薄皮が付いてると渋味とか雑味が出るのでできれば爪楊枝で取り除こう
もしくはきちんと処理してあるいい豆を買おう
挽き豆にするなら息で吹き飛ばせばいいんだけとね
>>595
ぼく聖杯戦争に巻き込まれたごく普通の冬木市民
母親と生まれてくる赤子を守る為に敬虔な神の僕である言峰教会の神父に相談する名采配
>>594
口径は45だからマシだけど100発も撃てない強度か……
>>599
やったぜ(愉悦スマイル)
バイクのメットって着用義務云々の以前に
きちんとつけてないと変な小石とか虫とか当たって痛かったり目に入ったりするんで
あれつけてないと事故った時に危ないというか
危なくて事故りそうにならんか?
だから半ヘルとかシールド無しのジェットとかも
よーあんなんで乗るなと思う
あー、叢雲が嫁に来てくれないかなー
>>603
どうぞ
ttps://pbs.twimg.com/media/CHB2HnHVIAEC1JK.jpg
>>604
相変わらず謎のテンションだなこの人の作風w
>>602
今フルフェイス以外のメット被れるの原付だけじゃなかったっけ?
>>603
スパロボZの方でいい?
人間は皆仮面ライダーなんだよ!
という訳で(仮面)ライダーのヘルメットを被ろう
バイクでとばしてるとカブトムシとか刺さるってここで聞いた
>>602
バイクに乗り始めたころ、コケて顎部を強打したが、フルフェイスで事なきを得た事がある。
以来バイクに乗るときはフルフェイス以外のヘルメットは怖くてかぶれないわ。
>>602
前に原付乗ってた時に他人の血を吸ったと思われる蚊がぶつかって眉間大出血みたいになったことがある
あれ以来肉がよく食いたくなるけど
相変わらずっていうかこれももう12年くらい前じゃなかったか(白目
>>607
大丈夫? それ二度と外れなくなったりするやつじゃない?(メタルマンを見ながら)
>>606
そんな法律はないぞ
あったら俺は破ってる事になる
>>605
でもアストレイでこの人のがブッチギリで面白いと思う
>>610
それ、青いアマゾンかクラゲアマゾンの血を吸った蚊じゃ……
>>607
ttp://cosmint.co.jp/wp-content/uploads/sites/36/2015/12/media173.jpg
これで
>>604
フロムの方かと思ってwktkして開いたら違った
バイクのヘルメットは安全基準超えてる必要はあるけど形状に制限はなかったはず
>>607
変態仮面はライダーに入りますか?
>>613
あれ?125ccまでだっけ?
「5人に勝てるわけないだろ!」
「追加戦士に勝てるわけないだろ!」
「9人に勝てるわけないだろ!」←new!
「バカ野郎お前俺は勝つぞお前!(王者の風格)」
>>614
大丈夫大丈夫、人は食いたくないから
まだ
>>617
あー、法的基準ではないって事か
>>583
中身が無事なら良きにござろう……(震え声)
>>602
シールド無いと目にホコリやら虫やらはいるよね……
半ヘルとかシールド無しジェットは、ゴーグル(太一とか)などを付ける前提のはず 視界失ってコケる
>>600
一発撃てればマシって拳銃じゃなかったけ?>リベレーター
自転車でもスピード出すと結構風が目に来るのにましてやバイクなら
ちゃんとシールド付けよう!
うちの上司(一応)のヘルメット
ttps://pbs.twimg.com/media/CfWe9i7UkAAPo9b.jpg
>>624
粗悪品も多かったらしいから暴発もしそう
>>623
この季節だと特になあ。夕方以降はライトに釣られて頻繁に虫飛んでくるし
>>624
暴発しなければマシって俺は聞いた
ジャンプとかじゃなくこれを懐に入れておけば銃弾防げるよ
ttp://www.marudai-corp.com/iphone-case/
【朗報】デレステのガシャにも天井実装
>>622
コケて頭を守れるなら形状は問題なしで、流石に400cc超えは基準が厳しいからフルフェイスになるんじゃないだろうか
「経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令」を見ると良いかも
昔通勤途中にカナブンとぶつかってシールド割れたって人なら居たなぁ>ヘルメット
宇宙戦隊!ジュウレンジャー!!
>>632
ミス 125cc以下とそれ以上で分けられてた
ロードとか流行ってるけどアレって超怖そうだよね
あと元帰宅部で一年未満で全国制覇した高校生がいるそうだね
>>626
遺灰で遊ぶんじゃありません
>>633
カラスもぶつかってくるから気をつけないと
>>633
甲虫はやばいよね
カブトとかシールドに刺さることあるし
半ヘル半袖半ズボンとかでバイク乗ってる人見ると暑いのはわかるけど危ないからよしなよって言いたくなる
>>626
これなんだったっけ
>>636
なので、自転車用ヘルメットをかぶることが推奨されている(地域によっては普通の自転車も)
妖怪ペダル回しの漫画は、ビジュアル上ヘルメットが透過するだけで、ちゃんとあるからね!
>>632
オートバイ用のヘルメットはフルフェイスと頭を覆うだけタイプもあるよ
キャップというか頭頂あたりだけのは自動二輪じゃアウトだけど
原付ならセーフってのなはず
>>622
JIS規格をクリアしているバイク用ヘルメットならOK
ホームセンターで売ってるバイク用半ヘルはクリアしてないからな
AraiやSHOEIは独自の安全基準でテストしていてそのままでF1でも使えるレベルの性能だが
FIAがシューベルト独占にしようとして材質指定までしたら当のシューベルトが規定日までに基準クリアできなくなって
シューマッハがクルサードからAraiのヘルメット借りた逸話があるぐらい
>>631
マジかよって思って言ったらマジだった
でもルールが難しいけど要約するとどういうことなんだってばよ
>>639
半袖はギリギリ原付きで法定速度守るときだけだよなぁ
長袖着て、できればプロテクター付きじゃないとバイクは危ない
>>645
それが理由で夏にバイクはほとんど乗らなかったな
>>643
随分と遠回しな自爆で草生える
バイクで日本1週とか憧れる(憧れるだけ)
>>640
スターウォーズのハンソロの息子がダースベイダーのマスクと思ってる兜じゃね?
>>636
あれは妖怪だから
>>626
こんなのがシスの後継者とかヤンナルネ
やはり新しい世界の秩序を築かねば……ニューワールドオーダー……ムホーホークルシュナイ……
>>645
Bはアウト?
ttps://pbs.twimg.com/media/CeKAb9MUsAE2am7.jpg
>>651
この自称後継者、すぐ光の誘惑に転びそうになってる…
>>644
ちひろ「300連すれば確定でフェス限が手に入りますよ」
>>654
マジかよ
ちひろが折れたのか
さ、最近になって多くのジェダイが暗黒面に堕ちたように
多くのシスが悪を信奉し続けるのも難しく光明面に戻ったという設定が出来たし……(震え声)
>>652
道交法的にも公然わいせつ的にもアウト
>>650
小野田くんじゃなくてリアルにだぞ
しかもほかの高校がチームなのにそいつは単騎だ
>>654
9800円で8400ジュエル、300連なら75000ジュエル必要だから…八万円!
>>659
こわいなー、とづまりすとこ
300連で確定させようと思ったら9万ってガチャは怖いNE
>>641
シティ系にあう65cm用のヘルメットは何処ぞ……
スポーツ系だったらOGKのXXXLでいいんだが
>>659
ワロスwww
>>652
法力で守れてもアウト
>>659
グラブルよりも安い!
>>647
欧州の自動車関連はんなことばかりやってるぞ
FGOの不夜城のキャスターはどうみてもシェラザードだけど
アサシンって呂太后あたり?
グラブルは石とチケット天井分貯まったからマキラちゃんはよ
そんなことを言いながら貰った2500で10連やるとSSRキターからみくにゃんじゃなくて美優さんだったという悲しい
>>662
へー、OGKって自転車のメットも作ってるんだ
俺もOGKのジェット被ってる
>>668
おめ
美優さんかわいいやん
>>668
いらんならよこせ
近未来の対魔忍じゃなくて戦国時代の対魔忍のエロゲーをそろそろ発売してけろ!
>>666
ノン。まあ本拠地の不夜城まで行けば分かりやすくなる
>>661
1年ぐらい頑張れば無料チケと配布石でたまるかも?
>>670
美優さんがかわいいことは否定しないが俺はみくにゃんが欲しかったのだ
>>658
まじかよ、さすがはリアル先輩
10連すれば1枚SSRが出るから満足よ
フェス限は出ないですり抜けてくる恒常だらけだが…
>>673
そうなのか
とりあえずバビロニア攻略に向けて頼光まっまの育成にしばらく掛かるから
当分いけそうにないけど
しまったなあ、
のんびりやってると育てないといけないのがドンドン増えてクリアが遅れていく
>>674
運営「有償石でも有償チケでもないやん!ノーカンな!」
ミリシタが始まったのでやってみた
チュートリアルの時点で俺にはこの手のゲームが向いてないことを理解した
実際悪の帝國であり続けるのも楽じゃないしな
世界征服果たしたパラダイスロストのスマートブレイン社つまりオルフェノクもお先真っ暗だし
>>681
人間が居ないと増えることすらできないのにあそこまで人間滅ぼしてるからなあ
>>668
そんな事言うPちゃんだからみくにゃんが来ないんだよ!
ちなみに僕は10連1発目でフェス限みくにゃんが来てくれました!!
音ゲーは慣れが9割だからとりあえず諦めるのは2週間プレイしてからにしよう
あとちゃんと低難度の曲からやろう
>>668
SSR来たと思ったら二人目のやみのまさんだったわけですが
やみのまさん好きだけどさすがにダブルとがっかりするね
>>617
バイクヘルメットは突起物あったら法的にNGなんじゃなかったっけ?
でそれが原因で公道では使えませんって海外のメットをネット通販で見た記憶があるんだが
>>683
おめでとう祝ってやる!
やったぜ(歓喜)
ttps://twitter.com/hagitcho/status/880401223186210816
まぁそりゃ欲しくなっちゃうよね
悪いネコチャンだにゃあ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460307.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460308.jpg
>>681
>>682
パラロスのオルフェノクが寿命問題や繁殖問題があるかは実際怪しいもんだぞ
というかブラスターファイズが首刎ねたオルフェノクが生きてたりするから王はどっかに居る可能性高い
オルフェノク自体は問題なく妊娠出産出来る生物だし
>>681
映画版のオルフェノクは子供が産めるんだろうか
産めなかったら寿命が尽きたら全滅だよなあ
>>688
#当然胸元もほどける
ってちょっとまて、もうちょっと豊満なのでやってくれないか!
産ませてよ
>>687
特訓前のみくにゃんマジえろカワイイ
>>667
限定水着はいいのかい?
今年くるとしたら立ち絵が既に用意されてるSRボレミアさんと
SSRは誰だろ シルヴァさんかコルワさんあたりが着そうな予感
リセマラが…リセマラが終わらない…
有償限定ガチャは悪い文明
>>696
どのゲームか知らないけど、適当なところで妥協して始めた方が良くないか?
>>695
SRボロミア!?
指輪物語もソシャゲになったか
>>699
映画しか知らんけど、なんかあいつ人気ありすぎやろ
最強エルフが確定ガチャだぞ
>>698
そうなのだが、SSRも来ず担当も来ない以上ここで逃したら次いつ会えるか…
「絶対に妥協しない」って言ってた人は爆死しましたね……
>>700
ボロミア見るとケツマンコがいらいらするって兄貴がゆってた
爆死というか塵にされたな
それでも妥協しなかったけど
>>636
高校までの10kmを自転車通学するうちにロードレースに目覚め、自転車歴たったの10ヶ月で高校日本一。
しかも学校に自転車部がないのでアシスト無しの単騎で優勝の快挙
完全にマンガだ。仲間のいた弱虫ペダルの上を行っとる
>>695
アニメで水着も披露したし、水着ロゼッタは来そうな気がする
>>703
なんか死んだあとに神様か何かみたいな存在になったけどな
弱虫ペダルの場合は仲間に足を引っ張られている感が……
>>706
最近の若いのは人間を簡単にやめていく
素晴らしいことだ
>>705
世界を救った犠牲を妥協することも、世界を滅ぼして正義を押し通すことも出来ないから、
ヒーローではないただの一人として塵になるしか無かったのよね……
>>706
小野田さんにとって仲間(ハンデ)では?
水JKってなかったっけ?
あれで出たのって全部水着バージョンありのキャラだけかと思ってた
それにしても若い子達のはしゃぐ姿を眺めるJKの目が死んでて病人みたいだったわw
>>708
え、やっぱりDCユニバース(というかジャスティスリーグ)に青禿だけじゃなくてシャッハさーんも出てくるの?
なんか最新の話だとまたトーマス・ウェイン版バットマンが出てくるみたいだけど
>>706
その人、大学進学した後休学してモータースポーツに進みませんでしたか?
まあ、漫画は連載当初の常識を考慮してやってるわけだしね
そこから数年経てば競技のレベルがガラッと変わることもあるわけだし
そこからあまりにもかけ離れていると叩かれるしね
>>710
大学1年まで自転車競技やってたのにカーレースに転向して日本人初のマカオF3勝者になり
F1まで上り詰めつい最近インディ500で優勝した佐藤琢磨は40歳やぞ
>>709
ぶっちゃけ今年は先輩二人が足かせだよね・・・
水属性のjkとか、風属性のjkとか、影慶とか、いやらしい
>>547
ジャックダニエルで梅酒お漬けたんは女々か
>>716
つまり人間ナイアガラとかスカイラブハリケーンは当時のレベルってことか(違
>>715
まだ高校生だから……
何のネタ?
>>712
ナルゥコは頑張ってるやろ!一人で!
ポキ泉くんは…うん…
>>704
掘りたい系ではなく掘らたい系で人気なのか…魅力は髭かな?
>>718
無能ワカメに使いつぶされた鬼太郎先輩は許してさしあげろ
ジークフリート水着とかの話も聞いたが
ウォッカで梅酒を漬けてるのはいるんだろうか?
ウィスキーあたりは駄目だっけ?
なぜリアルはあっさりとリアリティ先輩を蹂躙していくのか
…ん?一人で自転車競技優勝って、発射台もいない状態で勝ったのか?
>>722
>>717 がいってる佐藤琢磨の事やで
リアリティ先輩なんて天膳殿みたいなもんだ
>>727
今年は日本酒っぽいもの、白ラム、ウォトカの3本槍でござる
>>730
アップデートされていくからな
FGOは期待していたフェルグスリリィと姐さんオルタはなしか
つまり水着まで石は使うなと言うことか
>>726
すまないさんはともかく水着ジークンマンはありえそう
>>731
???「ダーリン、お酒にウチを使うっちゃ?」
>>723
青八木さんだって頑張っとるわ!
ついでに鏑木もまあ貢献はしてる
……今泉、お前何しに来たの?
今年は氷砂糖にザラメを混ぜみた。
どうなるか楽しみ
10年間の将棋タイトル半数以上をモノにした羽生結弦
史上初29連勝の快進撃を続ける藤井四段
自転車歴10ヶ月かつ単騎でロードレース高校日本一に輝いた最速の帰宅部山本
そして14歳でプロになり、授業に出席できない彼の為にノートを届け続けてくれた女の子と結婚し、
77歳の今日まで仲良しな加藤一二三
>>733
ピックアップ第二弾があるだろうからどうだろな
>>736
手嶋のために鬼太郎先輩……
>>738
加藤さんのツイッターは、お茶目過ぎて和む
>>729
ありがとう。なぜこの世には超人が多いのか
一二三んとかいうレジェンド
>>738
羽生結弦はフィギュアの選手なんですが(マジレス
そういえばF4でも14歳ぐらいのがチャンピオンになったとか見たような気がする
>>738
一番最後はともかく若い人らもがんばっているのね
というかどんどん新しい人らが時代を作っているのね
>>739
とりあえず今回は流しで
アサシンの宝具が全体だったら回していたかもしれない
羽生善治は棋神と呼ばれてるんだっけか
>>742
人間の数が多いから多く見るが確率的には本当に極稀だけどね
>>742
リアリティ無視のリアル先輩が作者だからさ。
>>735
ラムちゃんのリキュールは飲んでみたいですなー
キタロー先輩は3年になってから
レース以外にもフォローいれまくりで先輩力爆上げしてるからな
カブの面倒みたり、レース前に小野田さん励ましたり
でもまだまだ日本には芽が出ていない才能が、超人がいるんだろうなって。
戦争の才能とか。
ルーデル・ハユハ・船坂「普段の訓練の成果です」
>>738
マジかよゆづ最強だな
ケモノガリか
>>746
不夜城のアサシン待望の自分を除く味方Qバフ持ちだってよ
>>744
すまん、将棋の羽生 善治とごっちゃになってた。
フィギュアの羽生も将棋の羽生も超人類だから間違えるのはしょうがないのだ(強弁)
>>744
こっから将棋の世界に行くって予知じゃよ(必死のフォロー
将棋指しながらフィギュアなんて余裕だぜ!な間違い
まあ、彼ら基準に考えてはいけないね
兵士の基準がルーデルやムーミンや舩坂だったら
もう、核爆弾ぽんぽんしないと埒が明かんわ
人類の先頭集団まではいかなくていいけどもうちょっと頭のスペック上げたいなあ
>>751
アニメはパーマ先輩の舐めプENDだったな
あれ賛否あるけどどっちの主張もわかるわ
人生ガチャリセマラだな
熱い野球おし
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459851.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459853.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459854.jpg
>>746
記録は破られるためにあるって言うくらいだしな
ただ藤井くんはちょっとリアリティさんを虐待し過ぎですw
記録保持者だった神谷広志八段は「凡人が運だけで作った記録を天才が塗り替えた。素晴らしいことだ」と絶賛してたが
その一方で大竹まこととかいう老害がいらん事言ってんだよなぁ
>>764
画像おかしくない?
>>765
その藤井四段でもA級にサクサク上がれるとは限らないのが
将棋の恐ろしいところだな
>>765
大竹まことって芸人じゃなかったっけ?
ただいまPCランドで渡辺浩弐をいじっていた
>>764
殺意様だ!歓迎のディスコード合唱準備いそげ!
将棋の話題が新聞の一面やNHKの夜のニュースのトップを飾るなんて空前にして絶後であろう
童帝いそがしいのかなぁ
かれこれ投下なくなって半年くらいか・・・
>>770
安定のデイリー
>>714
まだどんでん返しがあるかもしれんが
十中八九、三代目クエスチョンの正体は記憶と人格を封印されたロールシャッハだと思う
>>745
小学生の女の子(11才)がF4でデビューしたね、最近
こんなに盛り上がったのは羽生さんが全盛期だった頃以来じゃねぇかなぁ
あの時も凄かったよ
>>766
こっちだった
みていたのが残っていた
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460335.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460336.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460338.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460339.jpg
>>770
羽生さんが7冠を達成した頃は凄かったよ
>>767
でもこの調子で行くと竜王のタイトルは取れるかも知れんのだよなぁ
リアル「りゅうおうのおしごと!」の世界だぜw
もしもジャックダニエルがアナルファックダニエルだったとすれば。
>>771
今月上旬にしているよ
>>778
竜王のタイトル取ると8段に、挑戦権を得ると7段に一気に昇段できるんだよなあ
>>778
将棋の皮をかぶったロリコン話だって聞いたけどどうなの?
>>780
さわらんほうがええで
>>771
6/2に投下ありましたぞ
しかしウドラって何なんだアレ……?
>>765
リアルで財布にケチをつけるやつを初めて見たわぁ
>>771
お前は半年前から時間超えてきたのか?
>>782
がっつり将棋指してる
まあロリコン話なのも否定出来ないけど主人公は一応巨乳のお姉さんが本命だと言ってる
けど羽生名人が7冠達成したの21年前だから最近の子は知らんか
そう言えば将棋は話題になるけど囲碁はあまり取り上げられてないのね
将棋は駒の動かし方だけ覚えればまあ腕はともかくやれんことはないけど
囲碁はちょっと敷居が高いと思うの
>>790
ヒカルの碁も遠くなりにけりだしねぇ
>>790
囲碁界は中韓の選手に荒らされてたからね
>>790
将棋と違って勝ち負けの基準がわかりにくいから説明しにくいんじゃないかな
囲碁も凄いことになってたがサラッと流されて終わった
将棋が早い段階で騒がれてたのはやっぱ中学生棋士ってのが大きかった
>>790
昨年井山裕太が七冠達成したと話題になったんだけどな
初戦ひふみんだったのもキャッチーだったよなぁ
>>790
いやいやAlpha碁とかつい最近話題になってるよw
まあ人間同士の対局の話となると日本は中韓の後塵を拝してるんでいまいち盛り上がらんのだが
ちょっと遠い気もするけど井山棋士が話題になったやろ
賭けチェス界に現れた謎の仮面の男とは一体誰ーシュなんだ……
(現在ゼロレクイエムからたった数年後)
>>800
隠す気ゼロレクイエム
>>800
また賭けチェスから始まんのw
あっちにお人形みたいな女の子を抱いた真剣師が
黒の棋士団 得意技は地盤沈下で無効試合
>>782
ロウきゅーぶ!がバスケ漫画なくらいには真面目な将棋漫画らしいよ
>>790
一番最近話題になったのは囲碁歴六千年のド素人(AI)に惨敗したときですかね
>>800
もうそのまま世界に関わらずに賭けチェス界の王者にでもなっててください(悲痛な目)
ミリシタ欲しかったのじゃないけどこれ以上いい結果なんて絶対でねえからリセマラ終了!
使ってれば愛着も湧くだろう
>>808
虹色はおろか金色すら滅多に飛ばねえ!
普通に考えたら、もうルルーシュが戦わなくてはいけない理由なんてない筈なんだがな
それこそナナリーが危機に陥ったくらいでないと
シンフォギアはリセマラの度に奏が死ぬと聞いた
>>811
お、シンフォギア一期へのオマージュかな?
>>810
ルル山さんが闘わなくてはいけない理由…
それは他の主人公での作品の人気が…
>>813
ライ呼ぼうぜ!
>>808
俺のところには春香さんが来てくれたわ
>>809
わりと最初の方で虹出たときに続行したの後悔したわ
金すら飛ばないのもだけど1回にかかる時間が長いのがキツイね
ナナリーが危なくなければルルーシュさんは表舞台に戻る気はないだろうなあ
正直藤井四段の快進撃の結果、奮起した羽生三冠が何度目かの全盛期を迎え、羽生五冠くらいまでは復活する可能性を考えている
そして永世七冠達成を期待している
>>818
スケートで似たようなことがあったようななかったような
>>818
竜王だけが鬼門だよな
あと一勝のところで4連敗で取れなかったんだよな
戦えルルーシュ、君の童貞を守るため
>>810
ケース1:扇の馬鹿が何か調子に乗り始めた。一遍締めなきゃアカン
ケース2:スザクが暴れたいと言い出して正直ウザい。ガス抜きさせなアカン
ケース3:C.C.が退屈だと抜かしやがる。ちょっと世界に八つ当たりしてくる
>>819
テニスなんて有望な若手が出てくるたびにそれじゃないか
>>819
現行の採点方式だと羽生を採点しきれなくなってきたので
新しい採点方式を考えてる、みたいなことを去年くらいに聞いた気がする
>>822
亡国のアキトで上位存在出て来たからそっち方面で出番かも知れんぞ?
>>824
銀盤カレイドスコープを読んでたワイ、巻毎に採点ルールの変更を説明していた事に驚愕
>>816
いやーロード多いのが辛いっす
データを都度ダウンロードして負荷分散するって事なのかもしれんけど
>>824
体操競技でウルトラCからスーパーEまで発展したみたいな話だな
>>823
プルシェンコと羽生だったかは忘れたけど
若手に奮起して再起したとかの話で
不夜城のキャスターが微妙でショック
最終再臨イラストは良いのに…
いい加減、羽生には竜王を取ってほしい。
現状は永世6冠に加えて唯一の名誉NHK杯選手権者だしな
後は今年追加された8個目のタイトルも1期ぐらい取ってほしいところ
葛西さんは何時まで飛べるだろうか
ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー アノノアイノノォオオオォーヤ
で返信できるシンフォギアはないものか。
熱情の律動かとオモタ
娘「どうして!どうしていけないの!?彼は良い人よ!お母さんも知ってるでしょ!」
母「・・・・・・黙ってたけど、彼はあなたの腹違いのお兄さんなの」
娘「・・・そんな・・・どうして・・・」
母「サンデーサレンス産駒では良くある事なのよ!」
モスク陥落か
イスラム国早いこと終わらんかな
>>829
術袋引きたかったからこれはキツい
せめて三蔵ちゃん程度だったら良かったんだが…
>>830
渡辺九段が意地でも取らせないと言わんばかりに頑張ってるからなぁw
ダビスタポケットかな
将棋といえば叡王戦あんま話題に上がらんな
>>834
ハプスブルグ家かな?
オグリくんの血はあかんのですか?
>>840
日本のサラブレッドは男系でも遡ると3匹の馬のどれかにあたるだったはず
>>834
人じゃないよ娘さん
>>841
正直言ってあんまり・・・彼は一代限りだったんだなんって
>>829
微妙というか…これふざけてるのでは?
>>842
最古の三匹か
最古の三人と同じだな!
>>840
日本の今の競争馬は遡ると三頭の馬にほぼぶち当たる
サマーサスピション「うわあああ!知らん内にワイの弟と妹めっさ増えてるぅぅう!!」
ディープインパクトが種牡馬としても破格だったのは
良い意味で驚きました
>>845
何というか…何がしたいんだこの性能は
不夜城キャスターはスキルだけ見ると敵に回すとめんどくさく味方にすると頼りない系
>>841
ダビスタ3までなら序盤だけは使える
>>822
>>837
魔太郎は竜王戦特化すぎて凄いよな。反対に羽生が一番苦手なのが竜王戦だからなー
苦手なのに永世竜王直前まで行ってるのはやっぱりおかしいけど
アナルに突っ込んだら3秒でアヘる美少女いませんか。
サンデーサイレンスのWiki読んだけど
自分の長所を子に伝えつつ、相手の長所も引き出すとか
生まれた子は親に似て気性が荒く、だいたい飲み込みが早いとか
怖い事しか書いてないんだが、こいつホントに馬なの?馬界を侵食する人工生命体なのでは?
オグリ君は彼一人強いだけで兄弟も子供も悉く素質馬が出てない
オグリ一代一人旅
>>855
アナルに突っ込まれて3クリックでアヒるルカさんなら…
>>857
ひょっとして親も弱いの?
>>822
ケース4:クソ両親の野望を復活させようとする連中が湧いてきた。若本の撒いた種刈らなきゃ
>>859
一瞬>>855 へのレスかと思った
不夜城キャスターは耐久寄りの割に自分だけ生き残ろうという意図がかなり高く
尻引っ叩かなければいかん
まあそらあんたはそういう存在だよね!って感じだからそこまでどうとも思わんけど
>>857
オグリローマン「94'桜花賞・・・・」
>>857
強い馬の子だからと言って、強い訳じゃないんですなぁ・・・。
アマゾンズ最終話見るか
>>864
源平藤橘の橘みたいなもんか…
百歩譲って産廃なのは良いとしてなんで恒常にするんだよぉ!
孔明引かせねえという意図しか感じられない外圧ですまない……
不夜城のキャスターは生存能力高いけど生き残らせてもそこまで仕事なさそうなのがな
もう宝具王特効で5倍位火力上がらねえかなあ
現状星3キャスターより使いどころが見えないというか…
えっと、エロいよね…
>>859 弱いよ、父のダンシングキャップは重賞の勝利なしな上に1200-1600と短距離-マイルなんで適正距離すら遺伝して無い
母のホワイトナルビーはちょっと微妙だが地方で四戦四勝しただけで脚部不安で引退と言う未知数とは言え微妙なレベル
人間に例えるなら海外のプロ野球で一応プロになっただけの選手と女子ソフトで地方大会でてた奴が結婚したら
イチローレベルの怪物が生まれた様なモン
前川がかわいい…?
強弱をはっきりさせること自体は評価の一種なんだよね、過剰な言葉で貶めるのはいかんけど
ところで足がハムみたいっすね不夜城キャスター
>>870
うーむ・・・オグリマジパねぇなw
>>851
敵だと魅了が入る不具合ありますあります
星3みたいな攻撃力で全体宝具で特攻ありとか味方サーヴァントを殺すためだけのサーヴァントですね
もう童帝は「やる夫が競馬に興味を持ったようです」を投稿するべきそうすべき
教師はやらない夫と長門で
兄弟や子供が微妙なのも当然やなぁ
>>863 君絶対ダート馬だったと思うんだよね、どっちかつーとお母さん似
>>869
オカズ的な意味でも戦力的な意味でもジェロニモ辺りには勝てるんじゃないか
実際競馬全く知らないけど童帝のハマりっぷりを見てる身としては競馬学ぶスレとか読んでみたいわ
>>875
なぁに、馬をかわいい女の子にして種付けセックスありにすればええんじゃよ
うーむ、梅酒の炭酸割りをこの時間に飲むのは危険だ
かるーくすいっと飲めちゃう割にすげえ勢いでアルコールが頭に回る回る
競馬は分からないのでもぐしーを作ります
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1497357428/222
俺はもぐ真紅が好き!お前はもぐしーが好き!
そこになんの違いもありゃしねえだろうが!
キャラが立ってるのはかなり感じるな競馬
確かにメジャースポーツで動物パートナーって他にほぼないしな…
>>881
梅酒のウォッカ割りにしよう(提案)
>>883
痴女マートの水銀燈店長すき
>>882 あぁぁ〜〜〜たまらねぇぜ!
>>871
前川殿が可愛くないと申すか
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460362.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460363.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460364.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460366.jpg
でも正直やるマスのもぐしーのヒロイン霊圧って消えてたよね…
>>888
みくにゃんのファンやめて前川さんのファンになります
やっぱりジョジョモノで便利なスタンド持ってないって弱いなって…
ヒロインレースなどという愚かしい発想をするからそうなるのだよ
もぐしーは可愛かったッッッッ!それは揺らがんッッッッ!
>>889
ささっきーやみかんと比べて、スタートラインに勃ってなかったからな
みくにゃんに頑張ってほしいと一生懸命魚の煮つけを作るニナチャーン
>>894
最高の素材を用意するPとのあさん
>>890
ミクにゃんのファンも前川のファンもやるのが本物
だから那珂ちゃんのファンになります
いいか?ヒロイン力云々ではない。俺がもぐしーが好きだから作るのだ。
もう一度言うぞ?俺がもぐしーが好きだから作るのだ。
ヒロイン力や……存在感など……どぉぉぉぉでもよいのだぁぁぁぁぁぁ!!!!!
ムラムラしたから作る!!それだけよぉーッ!!
か、漢だ…
コーラのジャックダニエル割は良いぞ
>>897 テメェの勝因はたった一つ、シンプルな答えだ・・・テメェは俺をシコらせた
99年天皇賞秋ってJRAのCMが万馬券をネタにしてたら複勝50倍だったというオチがついたんだっけ?
「シコった」なら使っていいッ!!
童帝乙
>>882
支援乙 3Dスティックを回すのよ!
>>898
劉備「漢帝国は俺っちと共に生き残っているぜ。息子よ、後は任せた」
>>889
そもそもマスコットポジみたいなものだったし・・・
ラッシュの速さ比べか(意味深)
アガタ=サンのウキヨエで抜いてしまった…僕は最低だ…
>>904
阿斗ちゃん「不良債権押し付けていきやがってこの人間のクズが……」
>>897
このおれの剣に刻んであるこの言葉をおまえに捧げよう! LUCK!(幸運を)
そして君の未来へこれを持って行けッ! FUCK!(勇気を)
DIOの世界に入門(意味深)
>>902
「ムラムラする」と心の中で思ったならッ! その時スデに射精は終わっているんだッ!
……ただの早漏では?
真名開放でスキルか宝具強化されないかなー不夜城のキャスター
このままだと福袋の度に石投げつけられそうで不憫だ
承太郎「抜きな(意味深)どっちが早いか試してみようぜ(意味深)」
>>913
先生! 意味は浅いと思います!
花京院「ホリィさんは素晴らしい女性ですね。こんな事を言うのは何ですが見抜きするとしたらあんな女性がいいと思います」
スタンドってそういう…
承太郎は早撃ちマックだった・・・?
スターフィンガーがアカン技になる(確信)
ホーイールオブフォーチュンの右腕だけマッチョの意味が大分変わってきてしまう
>>912
??「アビシャグ?アビシャグじゃないか!」五つの石ポイー
そういやジョセフって二部劇中で重婚してるし浮気もしてるしハーレム主人公だな
タバコの煙をアナルから少しでも吸うと亀頭の頭に血管が浮き出るとしあき
ポルナレフ「俺の剣をしゃぶれ(意味深)」
肉の芽(隠語)
>>917
申し訳ないが番付の大関はNG
>>922
えっ?
念願のジョナサンの身体を乗っ取ったものの股間のサイズを見てやるせなさを感じるDIO
ディープインパクトが1364頭と種付けして1位の種付けおじさんに・・・・
やっぱり毎日肉の入ったスープ飲む奴には敵わないんだと世を儚むDIO
なおそんな仇敵の身体でヤリまくった模様
エボニーデビル「ポルナレフ!テメーのタマキン!噛み切ってやるぜ!(頬を染めながら)」
ジョナサンの丸太のような足(隠語)
>>917
吉良「な・・・なんだこいつのスタンド(意味深)は・・・まるで時間でも止められたみたいに速すぎる・・・!」
川尻しのぶと吉良の夫婦生活って少なくとも本人達にしてみれば幸せだっただろうってのが何とも皮肉
ジョナサンの体になって初めて自分のイチモツの小ささをしるDIO
早人だけど「ママがパパの前で裸になるなんて久しぶりだな」と言ってるがアイツ常に両親のセックス覗いてんの?
上級者すぎるだろ…
仗助「クレイジー・ダイヤモンドッ! 捨てられたエロ本を直すッ! するとぉ〜……くそっ、俺の好みじゃねーや」
>>935
仗助「おめーマジで小学生かよ……(ドン引き)」
僕のパパはチンコがパパじゃない
>>935
わりかしあちこちにカメラ仕掛けてるぽかったしなあ。闇深
金持ちって訳でもなく小遣いを沢山貰うのでもなくどっから仕掛けるカメラ手に入れたのか…
早人は「自分は本当に両親が愛し合った結果生まれて来た子供なのか」って疑問に思ってカメラ仕掛けるレベルで拗らせてるからなぁ
吉良に家庭乗っ取られず仗助達にもあってなかったら凄い人生送りそう
>>940
祖父母に買ってもらったとか?
不夜城のキャスターを見てると土下座ックスという言葉が頭からはなれないっ・・・!
いやするほうとされるほうが違うのは分かってるんだが
>>940
そりゃお前、自作よ
ドブ川様でも滅ぼしたくなるレベルでラダイト村ってクソだったんだなって再確認したよ……
そもそもアイツが盗撮してたりする理由って本編で語られたっけ?
>>946
明確にこうだって言うのは無かったはず
>>945
真にクソなのはクイーンアルラウネというお仕事だゾ。社会の闇を垣間見たゾ
>>946
明らかに屈折した環境で育った地頭の良い少年て時点で
何となく察せれるでしょ
>>946
されてない。いろんなフラストレーションを盗撮で解消してたとしか
隠者の紫による念写だったり吉良の親父だったり早人だったり吉良捜索中の露伴だったりと盗撮めいたことが多い部だったな四部
アマゾンズは予告ないけど続編作るつもりの終わり方したな
>>948
グリーンな職場でしたね
他の種族のクイーンに比べて一気に不憫属性が着いたねプリエステスさん
ああ天使にエデン3っていう似たような属性持ちがいるか
>>948
前回のプレイデータがトンで今必死にアリスルート終了後の2週目ドブ川様ルートプレイしてるんだが
邪悪の化身みたいなドブ川様でも地獄に突き落としたくなる狂信者ってもうそれ信者じゃないよね
しかしクイーンアルラウネそんなやべぇのか……今からドキドキするよ……がんばって二週目アドメラルク仕留めないと
愛とはなにかを知りたいので一番身近な両親を観察していただけですよ(適当
>>953
エデンさんはイリアスルートで愉快なことになってただろ!
しかしもんぱらはドブ川様自身がその目で世界を見てて浄化されてきておる
愛って何だよ!!
>>957
エッチの次にあるものだよ
振り向かないことさ
>>957
浮気した奴が口にする、その場しのぎの誤魔化し
小さいほうのドブ川様はもんむす・くえすとのドブ川様で確定なのが予告PVの時点で明言されてたが
前作のラスボスが新主人公との旅で浄化される流れって割といいな
>>953
ワイ、現在アリスルートなのでエデン3見送りの模様。カラドボルグ装備したグランゴルド王強すぎで笑う。北斗有情破顔拳のようにビームが乱れ飛んで相手は死ぬ
>>961
つアルトネリコ2
>>962
カラドボルグよりエテメンアンキのほうがヤバイ
やっぱグランゴルド王も魔改造されてたんだ……どんな状態かは直接確認するから言わないでいいが
それより中章になってもサバサ王が仲間にできないってマジ?終章加入させなきゃいけないレベルで強いのあの人
やっぱり50枚要求するだけあってエテメンアンキ強いのか……
「愛について知りたいので諸君にはサンプルとなってもらう。さあラブデスター実験を始めよう、嵐が見たぁい!」
ラブデスター開始、ただし全員同性という致命的ミス
>>966
初期ジウ「死ね」
中期ジウ「死ね」
現在ジウ「もうどうにでもなーれ」
エテメンアンキってゼノギアスにあったな
>>965
全魔法ブースターが付いてる
>>964
中章だとでてこないぞサバサ王
前章の時点でサラが女王になったし
俺は不貞を働く妻が夫に言う嘘の
愛が好き!
お前は若人が囁き合う愛が好き!
そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!
>>970
全魔法ブースターとか最高にぶっ壊れで草。固有アビリティで2回使える勢が輝く未来しか見えない
グノーシスは別世界のドブ川様でも割と親身になってくれそうな雰囲気は出してるのな
ミカエラさんは殺してるけど、いや殺せてなかったのか?何があったか存じないが……ううん
アマゾンズは続編あっても
千翼とイユはそっとしておいて
>>975
生き残った奴らがやるせなさすぎる
ラブデスターってもうネームド以外のモブとか全滅してない?
Pちゃんたちは天井実装されたけど天井周回してスタラン20つーくろが出てきて怖い
1ありす突っ込んで成し遂げるPがそこそこいて草…じゃなくて怖い
いつだって良い奴から死んでいく
>>977
最終ステージだからもうジウにワンチャン信じて無謀な告白する愚かな女モブでさえ
自殺固有結界で劇的な最期を遂げるよ、まるでハイパークリボーやトゲノコみたいに強化されてる
>>977
生存者リストをこのタイミングまで公表しないテクが評価されてたな
デスゲーム系は終盤生存者リストを出して(人間の)引き算で臨場感を出す展開をやりやすい
それを逆手に取って生存者リストを出さずぼやかして、この終盤にも予想外の展開を盛り込めるようにしたとか
>>978
寧ろ100k単位で突っ込んでるPチャンたちにとって今回から追加された天井は福音すらある。
そして流れてきたおそらく歴代最強グロガチャ結果ttps://pbs.twimg.com/media/DDfaGD-V0AEFLL8.jpg
>>976
思ってたよりは死ななかったけど誰も幸せになれなかったな
そんな中、橘さんは相変わらず始めようとして
あと黒崎も感染してる気もする
>>982
5枚なら今回は普通よ
やっぱチームXはXライダーの伏線だった可能性が
正直二期冒頭のDQNっぷりから長瀬君は一気に株を上げたと思うわ
でも千翼アマゾン体の全力戦闘が見たかったなやっぱり
しかしふと思ったが
・生まれてからずっと孤立した世界で育てられる(外界を知らない)
・ずっと遊んでた唯一の娯楽は実は戦闘訓練
・戦争の英雄のスペアボディ・クローン
・自分自身のクローン元に育てられ、そして死別
境遇だけだと人生ベリーハードモードなのに全然不幸そうに見えない谷風長道というハーレム主人公
黒崎からもドン引かれる野座間会長は、まああの会長だしなあ
>>985
続編あるとしたら黒崎VS長瀬あるかな?
こいつに有効な攻撃あったんだ…
ttps://tsumanne.net/si/data/2017/06/29/3748337/1498724532767.png
フレームアームズガール、不思議な最終回じゃった……
良いか悪いかでいえば間違いなく良い最終回なんだが全然終わりって感じがしない、不思議
まあ、キルザマーベルを封印されてるデップーちゃんみたいなもんだし……
取り敢えずさっきダウンロードして引いてみたよ!
ttp://i.imgur.com/4hzOvV8.jpg
SSR2枚以上だったらソウルジェムが魔女になってた
ミリシタ、このタイミングで新キャラとかどうなるかと思ったが割といい感じだな
よくわからん髪型とよくわからん髪型してるけど
キャスターは17歳、アサシンはヘボット、バーサーカーはオードリーなのか
俺は二度と女の自称17歳なんて言葉信じない
こないだ風俗で同級生の女子と出会ったけどそいつ19歳だった
俺の一回り下になってた
>>996
正直テンションあがらないよな
このピックアップ摺り抜け現象は一体なんなんだ……
吉原年齢ってのがあって業界デビュー時の年齢(鯖読み可)で固定ってシステムだからね
多分20前半で売り始めたんだろう
>>996
つまり本当は…
まあ、実際何年も20代前半やってる嬢とか居るしな!
ttp://i.imgur.com/HIWribL.jpg
ttp://i.imgur.com/afJf6rc.jpg
各ルートの追加キャラの大物達が強すぎる上に特性被ってるせいで
ルカロリスロリアスの立場がなくなってるもんぱら中章
>>1000
このカラスマンってサインの人凄いいいセンスな絵師だね
藤岡弘17歳というコトダマ
ttps://twitter.com/nissin_u_f_o/status/880253851156103169
>>987
鴻上会長の縁者かなんかかよとw
A to Zの話が終わって、次は何に続くんだろうなあ。1期の金の腕輪も結局出てこなかったし
ニコ生で19歳JKとか言っててそれを推してる生主いたけどモロダブってないかねそれと思った
>>1005
眠ったように意識を失って外見が成長しないまま停滞する病気にかかってたのかもしれないし…
>>1006
お、おねティー!アニメのオープニング曲に興味を持った初めての作品かもしれない
エターナルフォースブリザード
凍れる時の悲報 空気は死ぬ
成長しない人って嫌だよね
ttp://upup.bz/j/my56399ivTYtxQDm9RhurAI.jpg
>>1006
あまつさえ続編でもまだJKだったりするんですね、分かります
https://www.girlsheaven-job.net/10/aromaspa_fukuoka/blog/25058772/
>>1002
カラスマンって初耳だな
絵柄からして「秋月からす」かと思ったんだけど
>>1007
当時寝る前にラジオを聞いてたが、イントロからワクワクさせられてたから困る
WOWOWってまだ生きてんのかな
>>1013
新規のアニメ枠みたいなのはもう無いはず
ただ映画の配信は相変わらず早い
うちの親父はしょっちゅう利用してる、まあこないだ実写版テラフォ見てたのは流石に止めようかと思ったがw
>>1013
ラジオドラマがギリギリライン超えてて草
あとで脚本家が雑破業と聞いて納得
…あれ、脳内でShooting star思い出そうとしたら輝きは君の中にに化けたぞ
完全に記憶が錆びついてやがる
>>1007
浪川はおねツイで知った
>>1016
ワイも思い出そうとしたらイントロからすでにマブラヴになってたw
栗の子じゃなくてKOTOKOだっつーのww
WOWOWで真月譚月姫のアニメを見たんだ俺!かーちゃんに頼み込んで必死になって契約してもらったんだ!
…ごめんなかーちゃん
おねティといえばコミケの企業ブースで買ったLOVE A RIDDLEだなー
>>1016 ,1018
バッチリ頭の中で流れてます 次は「Second Flight」です 悔しいでしょうねぇ
眼鏡、年上女性、井上喜久子、ポニテ、胸は豊満、教師、異星人…
属性盛りすぎじゃね??だがそれがいいんだけど
>>1021
何故かツインズは間奏のドゥーットゥクドゥーットゥクドゥーットゥクドゥーットゥクの印象が強くて割と覚えてるんだよな
>>1022
あの異星人モードの時の青少年のなんかが危ないピッチリ服にやられた
>>1022
属性とおっぱいはいくら盛っても良い
>>1023
サビ一歩手前が好き
でもね、「Shooting Star」を脳内演奏してから「Second Flight」流すと、サビからおねティになっちゃった!
おねツイは今の時代にやったら主人公絶対嫌われてたな
>>1024
geteのエルフ「お、そうだな」
>>1026
時代がハーレム系全盛ってのはあるけど、丁寧に孤独とか描いてるから今でも好きだな
https://www.girlsheaven-job.net/10/aromaspa_fukuoka/blog/25058768/
武装少女マキャヴェリズムの主題歌「shockingblue」超オススメ
三か月ごとに湧いてくる有象無象のアニソンの中で久しぶりに当たりが出て嬉しいぞ
ベースとサックスかっこええんじゃあ〜
>>913
大阪の早撃ちマックが相手だったら…?
>>1024
顔に着かなきゃ肉はあればあるだけ良い
つまり二次元のデブは最高ということだ
https://is.gd/OCcreo
>>1026
>おねツイは今の時代にやったら主人公絶対嫌われてたな
分からんでもない。割と優柔不断なところや斜めに構えてるところとか?でも停学の流れはちょっとひどいと思った当時。
思い出補正あるから嫌いになれないが
おねついとおねてぃは俺の青春だった
>>1033
斜に構え方が、人との接し方がわからない拗ねた子供みたいだったから好きだった
なんだかんだデレるし
おねてぃは年々ヒロインを増やして一作ずつ出していけば
そろそろゴルゴとコラボでおねがい13になっていたはずなのだが
どーして途絶えたんだろう
>>1026
今でも八幡とかいるからそうでもない
>>1035
シリーズが急に切れるとかよくある話よ。
特にOVAは厳しいからね。
おねツイのOPもだけど季節感を強く感じられる歌がOPEDだと印象に残りやすい
アマゾンズ2期ものすごく鬱になった、鬱ライターはウロブチじゃなくて靖子だな
>>1039
千翼はもう言っちゃあアレだが本人のために生まれなければよかったか
誕生直後に仁さんにすぐに処分してもらったほうが……
なんかまもると旧駆除班のやり取りのとおりがそのまま刺さる存在というか
なんでや!電王やシンケンやトッキュウはライトだろ!
靖子にゃんは脚本の幅が広いだけだぞ
光が強くなるほど影も濃くなるんだゾ
>>1041
それらも重いところはかなり……
電王明るいキャラ多いけど設定はかなり深刻である
あの人は明るいところは明るいが、
必要なところは容赦無く登場人物ドン底まで叩き落すからね
主人公レイプ目まで追い込んで山場に繋げるのは特によくやる
絶望が深いほど希望も大きくなる。一生心に残るハッピーエンドの為にはトラウマになる鬱展開が必要なのは靖子も分かってるはずなのに…
何故ハッピーエンドにしなかった?
>1040
主題歌のとおりの境遇だからなぁ>アマゾンのちっひ
鬼!悪魔!ちひろ!の意味が変わっちゃいますね……
>>1019
WOWOWでバッカーノ!を見たワイ最後の改変にア然しつつ二期が無い事を悟り絶望
>>1047
アマゾンズってハッピーになる要素ないがな、ヒロインは動く死体なんやで
ハッピーエンドは不自然なので体力を使うが、バッドは自然と帰結して
リアリティがあるとかなんとか意識高いひとは書いてた
>>1050
あれノンスクランブル放送ですよ、昔はWOWOWは無料アニメようさんあったのに
>>1047
三期あるならカタルシスがあればいいな……
もう、かわいそうすぎて
>>1052
だーかーらー、リアル(現実)じゃなくてリアリティー(現実感)のある素敵な物語を見たいんだよ!
ワルの笑いなんて現実で木霊しまくってんだから、フィクションぐらいお呼びとあらば即参上であってくれよ……
虚淵がハッピーエンド書くの超苦手なだけじゃないですかね
>>1056
比較的ハッピーと言われてるガイムもまどかもサンボルもデウスエクスなもんだしな
ガルガンティアはハッピーですぞ
>>1058
よいSFでありロボットものでした。杉田の熱演に震えたわ。
結果に因果を求めるから動けなくなるんだよ
ピノキオが人間になるのに理由が要る?スターウォーズでフォースが何かって分かってる?
仲間はみんな幸せに暮らしました。それだけ書けばその前の事なんてすっとばしでいいんだよ
>>1060
結局のところ、フォースってなるようにしかならんよな
どうやっても一定数の争いは起こっちゃうっつーか
最終話で世界中の人々に、王道&王道の展開の果て、信じる心を思い出させたリトルウィッチアカデミアというハッピーエンド作品。
なお冷静に考えると酷いマッチポンプな模様。
>>1051
死体に欲情する主人公とか凄いよな
バッドエンドの方が創作としては楽らしいね
ガンガンティアの同時期にやっていたマジェプリも映画でようやくハッピーエンドになりましたね。
>>1061
むしろ争いの種では
>>1058
ヒディアーズ関連はなんかにんげんでしたをやったわりにはしめ方が?だったが
頓挫した続編関連でやるつもりだったのかな
ビターエンドばっか書いてたアニメ監督がハッピーエンド書いた途端ブレイクした話する?
ガルガンティアと同時期にロボットモノが二つくらいやってた気がするが思い出せんな・・・
ヴヴヴはともかくマジェプリの戦闘を思い出せないのは損してる
>>1069
マジェスティックプリンスと
もうひとつはヴァルヴレイヴ……
後者はまあ……
>>1063
でもさやかちゃんは地味に結構シコいし…
マジプリとヴァルヴレイヴか、そうだったそうだった。
観ようと思って結局手を出す時間が無かったんで忘れてたわ・・・
1日が50時間位になれば、もっとアニメだけでなく本とかも読めるのになあ。
>>1060
フォースって何かって?そんなの決まってる
物語の脚本によるご都合主義のメタ的表現だよ!
>>1073
労働時間も倍プッシュになるが、よろしいか…?
さやかちゃんは中学生であの巨乳と惚れた男に身を削って尽くす性格とかめちゃシコやで
頼めばどんなプレイでもやらせてくれそう
さやかちゃんはめちゃシコなのは同意
だがマミさんは無理だな、JCの金髪縦ロールぼっち風味とかキツイねんww
さやかちゃんよりあんこちゃんの方が遥かに可愛いんで・・・
ダー様はシコいけどさやかちゃんはちょっと・・・
>>1077
マミさんはちょっと色々とハイセンス(婉曲的表現)すぎる
なんやねんあの三角形のテーブルとか
靖子にゃんはバッドエンドの方が高尚と思ってるとか
どうしてもバッドエンドになるとかじゃなくて
単純にメインキャラに苦難与えるのが性癖なんだと思う
苦難に立ち向かうってのは当然で別にどうと言うことは無いんだよなあ
井上の味方側の癖に足を引っ張ったりするウザい奴は本当に邪魔なだけで不愉快
言われてるよ、穢らわしいオルフェノクくん
>>1081
草加「俺のことを好きにならない奴は邪魔なんだよ!」
沙耶さん、早く草加くん引き取りにきて
>>1081
ダディ「パンツハワタサン!!」
>>1081
主人公や味方のグダグダで話を引っ張るのはほんと勘弁
それぐらいなら新たな敵をたくさん用意しようぜ
>>1085
剣は井上ほとんど書いてないじゃないか
ファンの間ではライダーバトル主題の作品よりライダーバトルしてるとも言われるが
>>984
溜まってた20回分回してSSR0だったんだが
そうか、普通なのか
【朗報】夜麻みゆきのクラウドファンディング目標達成
なお刻の大地打ち切りは過労で入院してたかららしい。
さやかちゃんの「安全日だから」は信用できない。
噓というか普通に間違えそうでな
若者「くうっ…遂に老害オタクを論破したぞ…!」
老害「ククク…よもや私を倒すとはな…今日からお前が老害だ…」
若者「なんだと…?」
老害「私に勝つ為に知識や経験を積んできたお前には、もはや新参の間違いをスルーできまい…そして新たな老害と呼ばれるのだ…」
若者「う、うわあああ」
>>1090
まどか・ほむら 嘘教える
マミさん・さやか 間違えて覚えてる
杏子 正確に教えてくれるが、避妊絶対許さないガール
こんなイメージ。
>>1091
そして論破された老害も別にロンパされるわけでもないから老害が2倍になるだけですね…
>>1090
きょうは安全日だからといいつつ実は危険日で
孕んで強制的に結婚に取り付ける強硬策に出るも
素で安全日と危険日の定義取り違えちゃってて
当然、不発に終わって私ってホントカバ…してる所に
すっと婚姻指輪と差し出してあげたい
>>1088
20連?200連じゃなくて?
>>1093
戦いを通して得た強敵(とも)と協力して新たな敵(新参者)に挑む熱い展開
エルドラドのバーサーカーってギリシャ男特効持ってるけど
FGOでヘラクレス、ヘクトール、以外いたっけ?
Apoで二人追加されるかもしれないけど
広義だとレオニダスとローマ皇帝男が入るかのかな
>>1095
溜まってた分だけだからね
欲しい子は既に持ってるし
流石にフェスで200連して0だったら書き込むことすら出来ずに白い灰になってる
>>1097
アステリオスとオリオンの動物組
>>1092
正確に教えてくれるが、避妊絶対許さないガールはまどかの印象
あんこちゃんは避妊とかよく判っていないままデキちゃうか、宗教上の理由で妊娠結婚出産前提なイメージ。
>>1097
アキレウス、ペルセウス、イアソン辺りが既に出ているギリシャ男で
名前だけならオデュセウス、アガメムノンと言ったところだったかな
原典だけだと英雄の時代という区分があるくらい五万といるからどこまで出るかわからんな
そして、どこまで男でいられるかも
>>1099
そういえばオリオンの本体は男だったな
サンクス
まどかは巨乳じゃないのに授乳手コキが似合うキャラですね(個人の感想です)
まどかはデビルほむを調教してるイメージ
>>1090
ていうかコレ童帝のネタやんけ!w
えっ、この娘に乳はない?
HAHAHAHA!盛ればいいんだよ!
>>1080
その上で最後はハッピー、もしくは視聴後に一定の安心や納得を得られる物を作るのが靖子のはずなんだけどなー
嘘だろ承太郎
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460482.jpg
>>1108
カレーは飲み物というのはなんとなく分かるが
流石にとんかつを飲むのはカービィレベルじゃないと厳しくない?
>>1108
『カレーは飲み物』の日本カレーライフ協会株式会社の新規店舗と聞くと
お前それカツカレーの上に乗せてたやつのついでじゃないのってなるよね
>>1110
カツはソーダフロートのアイス感覚なのだろう
シンケンジャーはあの寿司屋を最優先で消さないといけなかったと思う
憶えてるだけでも
1・初登場時全滅の危機から救う
2・オリジナルロボを2体開発
3・ご先祖様も完成できなかったパワーアップアイテムを完成させる
4・オリジナルロボと既存のロボの合体システムの開発
ハイスペックすぎるだろ、しかも子供が別れ際に貰ったディスクだけで変身アイテム作るんだよなぁ
>>1111
確かにそれは喰うというよりは飲む感じやな
アガルタは常設だから良く考えたら急ぐ必要はないのか・・・
と思いつつ始めたら最初のバーサーカー2匹に殺されかけた
油断したらあかんね
げんちゃんマジ天才だからなあwww
我流で戦えるし
なお寿司の味(十臓にとってはありだったらしいが
>>1112
5.カレーおいしい!
が抜けてる
色被ってて同じ我流系統のスターニンジャさんがげんちゃんのせいでキャラ薄く感じた件
あんこちゃんの教会的には避妊OKなの?
キリスト教ってどっちがどっちかわからんわ
>>1115
もともとまずくはないからね
>>1118
カトリック系は避妊にいい顔してなかったような?
>>1118
キリスト教だと本来は避妊NG
産めよ増やせよ地に満ちよ、性交渉は子作りのためのものです
なんやな
性交渉や性行為なんて気持ち良くなる為にするものではないのか?(ブラギガスを挿れつつ)
クラウス・スタージェス(エンジェルバレット)と同じ宗派だったらどうしよう
>>1123
レベル高すぎてあかんw
>>1108
ミキサーで食べやすくなったとんかつが目玉メニューの可能性が
>>1116
料理屋がカレーを不味く作るなんて無理じゃないかと言おうとしたが
近所のすき屋のカレーがクッソ不味くて悪食の親父が二度と食わねえと吐き捨てたレベルだったのを思い出した
「カレーは飲み物」って名前の店の系列店か?
あそこ美味いって評判を聞いたんだが
>>1126
特集が組まれて寿司屋をやめようかと思うレベルの旨さ
>>1126
もうそろそろ終わるかもう終わってるかもしれんが
松屋のゴロゴロチキンカレーはうまい
でも松屋のカレーはそんなにうまく感じたことが無い。
チキン偉大やな
>>1129
松屋はトマトカレーを定番にしてほしかった
>>1126
セントラルキッチン方式なのに不味いってどんだけやねん
元々が不味いのでなければ
その店は機材の清掃を行ってないとか
手順通りに作って無い可能性があるな
>>1131
開店から半年まででお昼ワンオペを数回見かけて(不憫すぎて)行くの辞めた店です
>>1100
まどっちはティヒヒのせい。
杏子ちゃんは宗教がカトリックっぽいから。
>>1132
完全にパンクしてるお店か・・・それじゃ仕方ないね・・・
なんか語弊があるから言い直すと親父は純粋に不味いから行くのを辞めた
元々すき屋でカレーを食わない俺は店が不憫だから行くのをやめた
昔、狂ったようにキムチカレーばっか食べていた時期があるわ
今週のキングダムで、一軍をわざわさ複数に分けて時間差で先に突っ込ませた隊の真後ろから同じ隊列で突っ込ませて波状攻撃だ!って言ってたがコレは有効な戦術なのか?
先に突っ込ませた味方の真後ろから突っ込ませて意味はあるんだろうか・・・
すき屋にいくのをやめたい
…がっ!マグロたたき丼さえなければいかないのに…!
そういうのだと俺は地元とんかつチェーン店のカツカレー
ココイチのカツカレーと同じ量・値段でカレーの味は普通・カツはきちんとしたもの・キャベツお替り自由だったから
好物が一つあれば十分行く理由になるなw
>>1137
自衛隊の棒倒し競技を見るとよく見かける光景
アキバに555カレーができる前は松屋のカレ牛よく食ってた
今後、キャラの色違い的なのは新鯖とは思わないほうがええな
基本EORは各章新鯖3体と思ったほうが良さそうだ
黒船長は見た目が明らかにモーション使い回し前提なのがデザインから透けて見えたから、
新鯖じゃねえなとCMの段階から諦めてたが
間違えた55カレーだった
予測変換怖い
うーん、今回はガチャ控えようか
何かあんまりほしくない。来てくれるとも限らんがwwww
7月とか8月とか水着キャラ来そうだしな
あと2周年とかもそろそろあるんだっけ
すかすかといいアマゾンズといい連続でダメージを追った気分
スマホゲーのためだけにガラケーから乗り換えを考えてるがどのスマホがよくて料金プランがいいかわかんねー
FGOやシンフォギアでも最新機種でなくてもいける?
>>1147
FGOは最新機種でも重い時は重いので
もうDWが技術的にダメなんじゃないかとしか思えないから
そこそこスペックなら何でもいいんじゃないかな
FGOは最新機種重いので最新機種のハイエンドモデル選んだ方がいい
>1147
スマホゲーの為ならスマホでなくiPadとかタブレット買うのも一考の余地ありでは。
まあライフスタイルによるけど
>>1147
ソシャゲは幅広く課金者を捕獲する為に
ロースペックでも動くよう設計されてるはずだからなんでも大丈夫だよ(適当)
>>1147
FGOは最新機種ハイエンドでもたまに辛いかな
iPhoneだと若干マシとも聞くが
>>1147
スマホで何が良いか迷ったらiPhoneにしておけばハズレはないぞ
高いなと思ったら1世代前のなら割安になってる(今なら6s)
画面が小さくても良いならSEも割安
自分はアップルがなんとなく好きになれないから使わないけど
>>1149
PC版を出して欲しいレベルの重さだよな・・・何がこんなに重いんだろうなこのソフト・・・
>>1152
なんとらいこーママや邪ンヌの宝具で落ちたり突っかかったりしません
参考にするわ
取り合えず懐事情とプランみて1年前までぐらいのモデルならいけそうかな
今だとiPadよりiPhoneの方が性能上だったりするからな…
すかすかはハッピーエンドじゃないか
本来中盤で使い捨てにされるヒロインが寿命より長く出来て恋愛できて好きな人を救えたんだぞ(箇条書きマジック
>>1147
最新かどうかじゃなくて機種によっては快適にプレイは無理、
あとガラケーの方が良く2台持ちでも良ければ
動作確認済みのスマホかタブ+0円や格安Simでもよい
>>1138
おいしいですよね、ドンブリ・ボン社のバイオマグロディスク・ドン
iPhoneは艦これが出来ない時点でちょっと…(提督波感
>>1154
戦闘シーンの舞台背景の見えないとこまでフルポリゴンで
描画してるとかいう噂はここで見た
キャラゲーなんだから書き割り一枚で済ませろよと思った
バイオマグロはともかく
ディスクってなんだ……
スマホにこだわりがないならガラケーのままで
wifiタブ+ポケットwifiを考えてみるのもいいかも
>>1158
軽く最終回のあらすじ見て来たけどすごい原作購入誘導で終わったんだなw
最後まで見てあの後の話が気にならんやつおらんじゃろ
>>1050
あれ評価高いのは良いんじゃが、なんで並列に話進めたん?
原作読んでない人は話わかったんやろか
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460490.png
前作の因縁主人公の血筋の因縁のあるパーティ組めるって楽しいな
ぶっちゃけガラケー自体がぞろぞろやばそう(バッテリー在庫無しと言われた)だからついでの乗り換えだからな
格安SIMはよくわからんでさけてた
>>1162
余程ゲーム作りが下手もしくは
予算節約の為に他の作品のデータを流用したのかのどちらかか?
>>1162
それは思う
宝具や武器を3D描画はともかく背景凝ってもコスパ悪すぎるやろ
>>1147
ゲームやるならアイポンこれ鉄板
俺は2015年の冬モデルの泥でfgoやってるけど、落ちはしないが重いと感じる
>>1168
それならライフスタイルにもよるけどガラケーを機種変更+タブレットの二刀流でいいと思う
>>1166
原作未読、レンタルで借りて「2週目」からは楽しめた
なので好きだけどあれを人には勧め辛いなぁ
格安SIMやポケットでもUQなんちゃらがいいと雑誌にでてたからそこでもみてみるか
>>1169
宝具でカメラが動いたりする関係で広くかつ奥まで作ってあるんだとは理解してるんだけど
雷とか砂嵐とか勘弁してください
どうでもいいけどすかすかって略称ちょっと酷くね?w
「ゼロからはじめる魔法の書」の略称が「ぜかまし」だったのと比べるとマシだぞ
確かに艦これ絵師でヒロインが島風に似てるけどさあ
>>1174
WIMAXは気を付けた方が良い
数年前よりマシにはなってるけど屋内の奥で使えないことがあるから
携帯電話からTorqueX01に変えたらステ極振りすぎて
携帯電話ですら読めた電子書籍が読めなくて面食らった
タブレット自体に興味はあったけど店行く度に二個持ち良いよ!今なら安いよ!便利だよ!
って押し売りレベルでごりごり宣伝されるから逆に買う気が失せたわ
俺はタブレット見に来たわけじゃねーのに一々話の方向をタブレットに持ってくんじゃねーよ!
>>1176
公式も終末シリーズとかに修正しようと頑張ろうとしたことあったけど
読者間で定着しちゃったんで諦めてスカスカ押しにした模様
>>1174
知り合いが引っ越しで町区ひとつ移動したら繋がらなくなったってぼやいてたからWiMAXにするなら気を付けた方がいいかも
https://www.girlsheaven-job.net/7/hitodumat/
無線通信でも対戦ゲー余裕な時代はまだっすか?
動きの激しいゲームやるならタブレットのが良さそうだな
誤タッチ減りそう
何故かわからんがwimaxは都市部でしか繋がらなさそうなイメージがある
DOCOMOで月1000円で3Gまで高速&低速無制限プランとかあれば
二台持ちにしないでスマホ+モバイルバッテリーにするんだけど
通信品質を踏まえた上でも高すぎるんだよな
>>1184
「格ゲーで通信対戦するには光は遅すぎた」という結論に達したので無☆理
WiMAXは入れようと思ったがエリア△で電話確認したら厳しいって言われたからやめた
>>1185
デレステみたいな音ゲーはスマホサイズで操作する画面構成になってるから
大きな画面になると指が届かなくてやりにくいって事もあるのでそこは注意な
WiMAXは無料レンタルがあったから
気になる人はまずそれでチェックした方が良いと思う
>>1184
今は無線有線よりもpingの方が重要なんじゃないっけか、まあ格ゲーとかはアレか
>>1137
最初に突っ込ませた部隊が壊滅しつつ戦線に穴を開ける。
後から来る部隊が穴を拡張しつつ戦果を拡大する。
ソ連の得意な戦術だな。
>>1192
縦深戦術理論というか無停止進撃理論というか
なお兵士が畑から取れる国以外では損害が洒落にならない模様
>>1146
アマゾンズで負ったダメージはエグゼイドで回復しよう(エグゼイドの予告から目を逸らしつつ
>>1178
UQはWIMAXだけじゃなくて普通の格安スマホもau系のをやってるよ
でも、あそこはiphoneはなぜか6sまでしか対応して無いんだよなあ
アマゾンズはヒロインが笑顔を取り戻して人をアマゾンに変えるオリジナルは二体とも討伐されたので実質ハッピーエンド(グルグル目)
>>1193
人的資源もだけど物的資源も重要だと思うの
今週の笑ってコラえてで出た人が飛べる一式陸攻がなくなったから原隊解散を2回経たとかもうね
>>1191
無線はふとした時に不安定になりかねないのがね
試合時間の9割問題なくても残りの1割の部分でラグって対応出来ずとか有るし
仁さんが色々失いまくりなんですがそれは
>>1192
寡兵の側が使う戦術ではないのか・・・
自分で蒔いた種を片づけるのは生産者の嗜み
>>1200
少ない側がそんなもん使ったらすり潰されちゃうじゃん
張遼が10人いれば有効そうな戦術だな
>>1200
波状攻撃とか兵力に余裕があるほうがとる戦術だろう
すべての兵が戦えない状況で次々送り込むわけだし
兵力が少ないほうがわざわざ遊兵つくってまでやる作戦じゃない。
>>990
よいオタク騙しアニメでしたな。
こうやっときゃブヒるんじゃろ? あ、ニッパーは大事ね!というメッセージを感じた
流石ロボが勝手にお金使うのどうよ?って意見に「ピュアに楽しんでるんですねぇ」と返す制作陣よ。
立川がどんどんオタクのメッカになっていく……
あのコトブキヤ本社から、ガルパン上映しまくってるシネマシティ2まで、
30mくらいの近さやで
少ない側がつかうとそれは一般に「戦力の逐次投入」という愚行にしかならん気がw
>>1202
というか寡兵側がやってたんか。
取り敢えず駆除班でも黒崎さんでもいいから野座間の二人と橘局長コロコロしとかない?
>>1206
ロン毛とパンチがいる奇跡に比べればどうってことない
>>1206
鬼の滑り台は見に行ってみたいな(あっさりブヒってるひと
キングダムは騎兵で歩兵の陣地に突っ込んだわけだから下策なわけちゃうで?
キングダムにいまさら真面目にツッコむ方が無粋なのかもしれんが・・・アレを波状攻撃と呼ぶのは間違ってる気がする。
>>1207
波状攻撃って相手を疲れさせるためにどんどん断続的に送り込む
引いたと思ったらまたすぐ来る攻撃だからねぇ
少ないとすぐ同規模を投入はできぬぇ
>>1199
色々っていうかほぼ何もかも失いましたよね?
>>1209
会長は普通に殺されて死んでも喜びそうだから
特に食物連鎖何も関係ない事故死で無意味に死ぬとかが罰だろうか
立川って若者がみんなチェーンもってぶらついてて、コルク製品もってたら奪われる地域なんでしょ?
ヒラコーが言ってた(穢れのない瞳)
兵法の良し悪しはわからんが車懸りって無駄に体力を使っているようにしか見えない
>>1211
あれ実物みるとほんとがっかりするで……
大したことない。
FGOは今回のイベント開始に伴うアップデートで
エミュやその他のOSを排除したらしいんだけど、そんなことする暇があったら実機で軽くする方を頑張って欲しい
波状攻撃って字面がかっこいいからね仕方ないね
>>1220
まあそこら辺も中華業者がイベを重くする原因だから正しいっちゃ正しいのだが
ハロウィンイベの間とか、日に三回は鯖が落ちたし
ただそれはそれとして背景を消すボタンをよこせ
でも背景消されるとガウェインや水着マルタの運用にちょこっと困るぞ!
まぁ使う時背景入れりゃいいんだけど
戦術指揮だと叔母上様と甲斐のホモがすごいイメージだがどうなんやろ
>>1216
狙って殺せないってことじゃないですかイヤだー!
実際アマゾンに食われても笑ってそうだから困る
>>1220
別に不正とかする気ないねん
って言うかそんなことする必要あるゲームでもないし
重いからPCでやりたいだけなんだよなあ・・・
>>1226
中華業者がマクロ+エミュで育成、垢売却ってやってるんじゃないの
>>1227
ああ、そういうのもあるか
このゲーム垢かって楽しいのかかなり疑問だとは思うが
でも買うやついるんだろうなあ
>>1224
やはり島津の四男がいっちゃん恐ろしい気がする
封建制だと部隊編成も各豪族ごとに固定されてるし、好き勝手動かすのは難しいんじゃないかなあ
信長の強みは秀吉とかの紐付きじゃない連中を引き立てて編成を好き勝手できたことじゃないかと思う
>>1224
甲斐のホモって信玄か
いや、戦国でも上位クラスだと思うが一番でもない気はする
なんか政治も戦略も戦術も一流だが・・・って感じかなあ
まあ、甲斐って土地が詰んでるからな
というか親父の方がいろいろすごそうなんだよな。なんか悪い人で追い出されたイメージあるが
実際はあの人豪族集合体嫌って中央集権しようとしたんだろ。先見の明はあった気がする
>>1228
そりゃまあ特定なキャラ狙いとかならささっと買ってしまうのが楽って層は一定数いるからね
そうでなくても戦力揃ってるとかね
>>1228
広義RTMに関わる人間は全員不慮の事故に合えばいいと思っているけど
普通に動くスマホでも熱とか電池とかがきついかrUNITYだしベタ移植のブラウザ版出してくれよとは思う
まあサポートや技術的(認証セキュリティー含む)コストなどDWにとって無理難題なんだろうけど
>>1228
大金ぶっこんでガチャ回す奴が大勢いるんだからそりゃ需要はあるやろ
不夜城のアサシン、中華の女性皇帝って時点答え見たいなものだが、
まず性別をホントでござるかぁ?と疑わないといけない時点で闇を感じる
アツゥイというか蒸しアツゥイ!
会長、社長
アメリカの社長は自分の罪を償う為に戦うぐう聖なのに日本の特撮だと大概クズよね
RMTのサイトとか見ると星5数人で無料石大量、みたいな垢が3000円くらいで売られてるけど
3000円って安すぎないか?それでも利益見込めるくらい売れるんかしら
ttp://p-bandai.jp/item/item-1000115644
ついにHGUCイフリート改が来たぜ
ノーマルはプレバンで出すのかねー
☓ 罪を償う
○ 余計なことやらかした後始末
>>1237
ケーキおじさん「ハピバースディ! 素晴らしい! 世界は欲望に満ちている!」
もとアメリカ軍大尉「私の目を見てもう一度言ってみろ」
可愛ければ性別など些細な問題
信勝実装はよ
>>1239
そこにシュナイドがあるじゃろ
背景はいいからせめてエフェクトをだな
お前らだよ、炎と砂塵!!
信勝くんは速攻で手コキカラオケさせられてて笑った
>>1193
ソ連も末期になると人間が不作になってきたんで、核とかレイドビキとか使うようになるし
>>1237
尚現実のアメリカの資本家のサイコパス率
>>1231
中央集権とか権力再配分ってやるタイミング考えないと総スカン食らうし恨みも買うしだしなあ
維新時だって地元優先しないから文句言われる人もおったし
上手くやらずに政権作った結果が室町だったりして最後のグッズグズと考えるとやらなきゃいけないとも思うけども
>>1239
ナハトはありませんか、ありませんね……(退場
ノーマル出すならピクシーもヨロシクであります
>>1238
垢BAN済みだったり正規の手段じゃなかったり他人の垢乗っ取りだったりまあ色々
真面目にプレイしてた奴が飽きて手放すってパターンもないこともないことないかもしれないぐらい
>>1238
プログラムが自動で生産してるんなら原価ゼロみたいなもんじゃん
ぼろ儲けや
「あなたがいなければ生まれなかったものがある」
アイアンマン、宝生永夢ゥのせいで不幸なった人いっぱいおるね
>>1235
最近は前ほどTS乱発してないからある程度真に受けて考えていいと思うけどね
>>1236
湿度がやべえ。ベタベタする。
バストが大きくドSの癖に甘えん坊な子にベタベタされたい。
今売ってるグランドジャンプにまるゆの漫画が載ってるな
史実のほうだからもぐらちゃんは出て来ないけど
仕立て屋の織部ってひまわりのおねえちゃん達より
他のメーカーのオッサン連中と仲良くなってるな
>>1237
主人公でもなきゃロクでもないの多いと思うが
>>1254
名古屋民「うろたえるなヒヨっ子どもが!!」
ネイサン・シーモアとかいう社長で頼れる姉御肌で劇場版影の主役
>>1252
永夢は完全に被害者だからw
アル中社長と同列に語ったら可哀そうだろw
ソシャゲがローリスクハイリターンだったのは昔の話
今は開発費高騰で最低5億はないとろくなの作れないみたいなのよ
>>1260
太客?めないと利益出ずにポシャるしなあ。サービス始まる前にポシャるのも稀によくあるけど
某美少女野球ゲームの膨大な広告費は回収出来るんですかね…
トリスタンとイゾルデって時点で皮肉しか感じない命名
ttp://p-bandai.jp/hobby/special-1000007665/
なおトリスタンは模型雑誌の作例で「関節は全部とっかえましょう」されるレベルの2017年発売キット
アメリカ「ミッドウェー海戦は戦力の逐次投入で勝利しました」
日本側に行き着く余裕を与えない戦術で魔の五分間にぶち当たる幸運
まあ日本側もかなり気を抜いていたけどさ
というか艦隊司令長官が「うそ? ミッドウェーで日本空母全滅させたの?」とか
言っちゃうのはどうよw
垢売りといえば運営スタッフがしばらくアクセスしてないプレイヤーの垢をRMTに流す事件とかあったな
>>1259
多分9610さんのことだと思うんですけど(冷静)
まあだとしても正宗に利用されてた被害者だが
近い将来、ソーシャルゲームツクールがパンピーに配布されて同人ソシャゲが商業ソシャゲを駆逐するんだゾ
>>1263
なんだろう、勇者シリーズとか戦隊ロボのパワーアップ(武装追加)みたいに
不自然に上半身がゴテゴテしているような…
今週のYJ掲載の女装チア漫画さぁ
もうちょっとさぁ
>>1259
永夢ゥは手紙を出したことでバグスターウイルスを増殖させ
イマジナリフレンドが色々やって
闇医者は親友が血袋になり本人は体がボロボロの淫行闇医者になり
外科医は恋人がBotとTS恋人に分かれてしまい裏切り
監察医は親友が事故死と本人が死亡して
天才が神になった
>>1263
まあアレックスって歴代ガンダムでもっとも活躍していないガンダムだからなあ
主役機じゃないってのも大きいけど
次点はウィングかな、こっちは主役機だけど
テレ朝くんは何が言いたいのかなぁ?
ttps://twitter.com/HEYBOT_official/status/880443843983712256
2004年位のキットの流用だっけ?
しかも新規パーツは外装部分と武装くらいで
肝心な可動部分がとっくの昔に使われなくなったパーツだとか
>>1271
ウィングってそんなアレだっけ
イフリート系って大河原デザインのカッチョ悪いとこだけ組み合わせた様な感じがして
どうしても好きになれん
>>1271
いっちゃん活躍してないガンダムっていったらマドロックじゃね?
>>1272
井澤実装記念やろなぁ…
普通のバイアラン出してくんないかな
ジェリド機だぞ
>>1267
何を持ってソシャゲと定義するか知らんけど(スマホアプリゲーも厳密にはソシャゲじゃないし)
他のプレイヤーと間接的に繋がりがあるタイプの同人ゲームなら割と昔からある気が
>>1274
初登場でいきなり撃墜、
目立った活躍というと穏健派議員の乗る民間シャトルを破壊
パイロットのヒイロはライバルポジのゼクスとの一回目の決闘にHAを使用
まともに使われないままゼロに乗り換え
P2Pで繋がるCiv
恐ろしいことにな律そう
>>1274
ヴァイエイトとメルクリウスの方が活躍してたという…
>>1280
ビルドファイターズ一話でもやられてたのは味わい深いものがありましたなあ・・・
デスサイズのパーツパクったりバスターライフルだけ使ったり
敵の主砲から乗ってる人の上司守ったり自爆したり使われてないわけじゃないよねウイング
>>1280
トレーズ様の命を救うというファインプレーがあったでしょ!
乗ってたのレディ・アンだが
そういやウイングって目立ってはいたけど
戦果的な意味ではあんましだったのか
>>1270
淫行闇医者ww
いやその通りだけどさw
ヒイロは工作員なのでウィングに愛着はなさそうだもんな
>>1280
まじか。そんなひどかったかw
今度見返してみるかな
機体という意味ではリーオーの評価がかなりヒイロの中で高いそうな
ガンダムWって歴代ガンダムの中でも薄い本多そう、主に腐女士向けのヤツ。
>>1283
ネタで言えば番組開始前撃墜とかも捨てがたい
アガルタちまちま進めてるけど、なんかすごい微妙やな
後半盛り返しあるんかな
Wって量産機が一番活躍した作品やな
むしろその原作があったからこそGBF1話で
主人公MSで噛ませやっても原作尊重もマージュですんだw
???「金髪才女の私は0083の薄い本で酷いコトされていそう。酷いコトされていそう」
海馬社長「お、そうだな」
CMアイツ多分コ○ンブスかな
リーオーは主人公補正で装甲を強化するシステム積んでるから
>>1263
だってトリスタン、アレックスのキットのに一部追加パーツつけたレベルやし
>>1291
種には負けるんでない?
>>1295
ヒイロよりもウィングを愛する男も出てきたしセーフ
>>1296
ヴァルヴァロで轢くゲルググで踏み潰す色々あるといいな
ゼクスですら乗りこなすのに苦労したトールギスを涼しい顔で乗りこなすトレーズ閣下
>>1286
物語の序盤の序盤(確か話数10話満たないぐらい)で自爆してから色んな勢力転々としてたからな
んで漸くヒイロの手に戻ってきたと思ったら即効で海老に乗り換え
>>1291
むしろ腐女子という存在が大々的に認知されたのがGWじゃなかったかw
>>1291
実際ぶっちぎりで多いんじゃ。種も多いか
腐が一番多いのは種じゃねえの??
ウイングガンダム→ヘビーアームズ→ヴァイエイト→リーオー→エピオン→ウイングゼロの乗り換え順だっけ?
>>1298
あれな、実はフッk
グワッー
>>1303
あの人はエレガントで説明出来るし
>>1305
EWのゼロの羽根が翼みたいになったのは女性からの意見だっけ
>>1294
第08MS小隊が一番じゃ無いの?アプサラス以外量産機のイメージがあるんだけど
>>1306
種って割と台詞回しとか、Wをかなり意識してるんだよね。
まあ両沢がそう言う人だったから当然っちゃ当然だが。
>>1311
Wは後半ビルゴニキ無双だからな…
>>1311
少数量産機を量産機と言っていいのかどうかはかなり疑問だがなw
RX-78だって少数量産機なわけで。
>>1309
フッ化水素だと!
>>1308
Wガンダムって擬人化したら多分一番主人公と仲の悪いガンダムだわw
作品単位で言うならコロ落ちとか量産機しか出てないというレベルじゃない?
>>1308
ヴァイエイトの次はメリクリウスや、その後リーオーな
種死のズラ君はほんと最初から最後まで意味不明だった
というた種勢がいらん事しすぎ
>>1317
あれは本当に泥臭いガンダムだったw
マックロイがマッシロイに漂白されるくらいだ
白い虐待被害者ウイングが緑の突撃ラブハートウイングになっても なにも おかしく ない
>>1254
バストが大きい子って乳の下に汗かくんでしょうか!?
わたし気になります
最初落っこちたのをデュオが引き上げて修理してくれた記憶がある
>>1317
夏元の0083漫画でちらっと登場してたのはちょっと嬉しかったなw
ウィングは主人公に自爆マニアというあり得ない性癖をつけるためにある機体
>>1316
ウィング「えっ?ヒイロさんですか、彼の伴侶はゼロさんでは。
わたしの相方はイタリアの伊達男ですよ」
>>1322
346プロダクションにファンからの天花粉が大量に届けられる今の季節
>>1316
Vガンダム「毎回パーツ爆撃使われる俺やぞ」
>>1322
曰わくきちんと乳の下も拭かないとあせもができて大変だそうな
Twitterでそんな話題みた
>>1322
大きい人は、谷間が蒸れる。下手するとあせもになる。
>>1317
とりあえずウィングはヒイロを2〜3発殴ってもいい
>>1324
>>1317
まさか今になってアスタロスの設定がジョニー・ライデンで拾われるとは
>>1327
天花粉って何だと思ったが、ベビーパウダーかw
乳の下にすり込むんやなw
>>1322
それが理由でシャツで乳袋作ってるって解説画像があった
RJとちーちゃんに天花粉を?
きっとあれだ、オジキはどっかで描かれてたようにキアラに食われて漂白されたんだよ
>>1332
シェアードワールドでそう言う設定拾いがあると嬉しくなるよな。
これもまたクロスオーバーじゃ。
海中に置き去りにするわ、自爆するわ、自爆後に直してもらっても乗らないわ
それどころかイラネとばかりに敵に渡したまま、別のに乗り換えるし
>>1332
アムロの乗っていたMSに乗れてノリノリのシャアさんが出たんだっけ
>>1335
お風呂上がりに使うと気持ちいいぞ
二次元美少女の胸の下と谷間に溜まった汗を拭く仕事とかに就きたい
美少年のタマの裏とかでも良い
>>1331
ヒイロ「悪いな、1発は1発だ」
>>1322
寄せて上げるブラで強いのを使うとなんとかなる
ソースは伊集院光(が語った落語の席での汗防止方法)
>>1260
アサギって5億かかってるのかなあ
現行ソシャゲのコストリターン比だと最強じゃねえかな
>>1323
×修理した
△デスサイズのパーツ取りに使おうとした
○逆にパーツ持ってかれた
>>1339
アムロが乗ってたディジェが巡り巡ってシャアの手元に届いてはしゃいでる
>>1343
それ伊集院本人の経験談じゃね?(ぉ
>>1319
言われるほどアスランに悪い感情持てないんだよね
所属する組織を裏切って、友の元にはせ参じるとか
組織に疑問を持って抜けるって昔からよくある手法だし
少女漫画ならむしろ惚れる要素になりえると思う、仕事<私って描写やん
師匠「一体何がフェルグスを歪ませてしまったのか」
ビッチ「不思議だねーくーちゃん☆」
>>1344
サーバーの運営とか維持とかでも金が掛かるし
業務だとネット使用料ってのがかなり掛かるから
思う程ネット関係って儲からないよ
ビルドファイターズ1話のウイングさんはガンプラバトル世界大会のCMで
赤く塗られた姿でタイトルロゴ飾ったりもしてたから…(震え声)
>>1348
1回だけならな
>>1263
頭バイカスにしてブースターはずせばバイアラン?
>>1351
デザインは本当、ストレートに格好いいのにどうしてこなたw
>>1348
僕は未だに「キラは敵じゃない!」と叫ぶ彼がよくわかりませんでした
いや敵でしょ…というかシン君に言うなよ…そりゃポカーンってなるよ…
>>1348
アスランが嫌われるとこは
最終的には「キラを信じる」で組織裏切ると言うか、仲間を裏切るとこだだと思うの
巨乳も大変なんすねぇ
でも乳って少しひんやりしてそうなイメージある!
>>1349
強いて言えばケルト。あえて言えばケルト
>>1338
自爆をセットした後のウィングとサンドロックの扱いの差・・・
>>1342
既に破壊しようと爆弾吹っ飛ばしたり、自爆したりで1発以上やってるからいいよな!
>>1348
フェイスやってた頃の戦果が皆無なので妨害工作に来てただけまである
>>1315
歯に塗ってやろう
>>1348
実際「よくそんな気にするな」と気にしてる人の方が変だと扱われることも少なくない
まあアスランに限らんけどなそういうの
そして実際アスランアスラン言ってる人は他人に何言われようが自分の感性が正しいことを疑わないので意味がないのだ
直してもらったウイングを使わずにヘビーアームズで決闘したのは
敵が修理したからヒイロとしては信用できなかったってのがあるんだけどね
5億かけてあんなゴミ作ったのかリリス
メイヴのことスーパーケルトビッチって言うけれど
ビッチじゃ無いケルトヒロインって誰いるのよ?と聞きたい
そもそもキラが仲間であって、シンはただの部下じゃないか?
なんだかんだ言って最後にはキラに戻るんだろって
そういう雰囲気を見てるときは感じてたけどなぁ
>>1364
大丈夫だ
建設業界的には見積もり5億
しかし実際の建設費用3億とかは稀に良くある
>>1358
最近、「いわゆる一番ケルトっぽいケルト」であるアイルランドケルトって、
「ケルトと人的交流はあったけどまったく別人。影響は受けたけどね」
って実証されつつあって大変みたいっすよ……
なんというか、「漢字使ってて文化も似てるからお前中国人な」とか日本人がみなされてた
状態だったとか。
>>1314
セカンドロット設定が付いたお陰で陸ガンに生産数が追いつきかねない(20機程度)状況だとなぁ
出てきた当初はいっぱいあるから作中遠慮なくぶっ壊していいガンダムとはやるな!と思ったのだが
>>1364
開発は別会社じゃね?
5億もエロゲメーカーが用意出来るとは思えないし
ソシャゲの運営のノウハウもない訳だし
>>1362
キャラクターに疑問持つことがそんな悪いことなの?
考察とかしちゃ行けないの?
>>1355
キラが不殺云々で叩かれてるのってぶっちゃけ
ソレとの複合である部分が大きいんじゃないかと思ってる
>>1366
まあなんというかキラは敵じゃないがどうのって感情鑑みれば割と普通な台詞だよな
入れ替わり激しいソシャゲ界隈で3年生き残ってる時点で相当なもんだけどな
>>1349
主人公の性別を変えられるゲームで、主役が男であることがキモになるシナリオって駄目だと思うんだよね。
オジキリリィってぐだ子だと破綻するから出しただけやろあれ。
種死での「キラは敵じゃない!」発言は正直何言ってんだコイツ?て思いました
ウィングがされた>>1338 の出来事を擬人化してそれっぽい話にすると、こんな感じかな?
彼とドライブに出かけたら山中に置き去りにされた。
何とか戻って彼に抗議したら刺された。
で、通りがかった人に助けられて、怪我も回復した。
その後、彼を見かけたら別の女に乗り換えていた。
>>1366
部下を仲間じゃないと言い切る人間性ならそうだね
アスランをそういう人だと思って見てるなら違和感はないかも
でも個人的に前作から続投だしアスランけっこう良い人であって欲しいと思っちゃってさ
>>1376
とっさの判断で事情をでっち上げるんじゃなくて
終始感情論だから周囲にいる連中は意味不明よね
>>1374
儲からないソシャゲは1年経たずに切り捨てられるからな
>>1375
グラブルのアニメでナルメアはグラン君よりジータちゃんのときのほうがヤバイと思いました
>>1380
スクエニの粗製乱造っぷりなんかひどいもんよw
>>1371
そこで悪いこといけないことと言われてると考えるのがいかんのよ
ヒロアカもそうだけどよくそんなとこまで気にするなーと言われる人が居るってだけの話だ
>>1382
2016年のスクエニさんは打率3割の好打者ですよ(棒)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1237722990/123
種の頃は組織と親友の間で板ばさみになるもう一人の主人公って感じで嫌いではなかったけど
種死時代はザクヲ乗ってた頃がピークだったと思う>アスラン
他の連中が鎧袖一触で新3馬鹿に蹂躙されてるところを華麗にシン助けたり
メテオクラッシャー最後まで起動しようとしてシンと互いに認め合いながら大気圏落っこちたり
マジで綺麗な先輩ムーブしてた
考察するのも楽しみひとつやで!
グラブル、シャドバ、FGO…辺りがやる夫スレで主流のソシャゲかな?
ここはもっぱらFGOだが
現実とフィクションをごっちゃにするな!
でも気の強い女はアナルが弱いし黒髪ロング巨乳文学少女は淫乱でおませなロリは逆レが大好き
オラ、おっぱい揉んだり吸ったり挟んだりしてえぞ!
アスランは種でも似たようなことやってたから叩かれたんじゃないかな
計算尽くであっちの組織に行ったりこっちの組織についたりならともかく、その場の感情でフラフラするのは流石に擁護出来ないかなって
>>1387
グラブル、アイギス、FGOあたりじゃないの
>>1384
セーブできてなくて敗戦ばかりなんですが
ザフト的には種の時から徹頭徹尾敵だからなキラ
そもそもフリーダムってだけで殺しに行くのは当然という
シャドバはあんまり話を聞かなくなったな
シノアリスはなんかもうバージョン2にアップデートするらしいが
>>1387
デレステも場所によっては相当な勢いあるしここでも何人かはプレイしてるな
>>1366
ズラは良識あるふりするからね。
最初からキラの尻しか見てないホモ野郎全開だったらコウモリなんて呼ばれなかったと思うで。
おっぱいの大きなおっとり色白文学お姉ちゃん
尻と太ももが素晴らしい運動大好きな褐色お姉ちゃん
ちっちゃいけどお姉さんぶりたがるお姉ちゃん
あなたがほしいのは?
>>1384
シノアリスも怪しい気がするんだよなあ
イラストと雰囲気のみで目を引いちゃいるけどゲーム部分終わってるしストーリーは三行ポエムだし
モンストは常にランキングトップ勢なのに全然話聞かねえ…本当にやってんのか皆
>>1397
三番のぽぷらちゃんでお願いします
>>1381
あの最終回のEDのグランくんの憂い顔が
「俺もあんなSSRキャラに囲まれてキャッキャウフフと楽しい冒険したかったよ……」
ってやさぐれてるようにしか見えなくて大爆笑でした
三人ともくれ
あと、巨根で性欲お化けのキモオタも
「組織に対して不信感持ったところで親友のピンチがあったらそりゃあね。すまないトニー(シールドバッシュ)
>>1397
うるかちゃん下さい(直球)
>>1397
別に全部貰っても構わんのだろう?
>>1399
つむつむとか、電車で女性と、40後半以上のおっさんがやってるのをよく見かけるけど、
自分の周囲だと一人もやってるのおらんとか、
そういう偏差はあると思う
ニナ・パープルトン「友情の為に感情優先が許されるなら私も愛の為だから許されるわよね?」
ttp://imgs.link/iLvnlZ.png
僕はそういうプレイ中に素に戻るのが好きです
>>1380
ttp://imgs.link/YsSKCs.jpg
売れない商品を切るのは当然だよね
>>1399
パズドラもそうだけどここにいるひねたオタクにとって
一般人御用達のモンストはまぶし過ぎるんや
>>1397
褐色お姉ちゃんとイチャイチャしながらも文学お姉ちゃんのおっぱいに目を奪われて怒られたりしたいです
トワイライトアクシズってアレックスVSバイアランになってるのかな
しかしアレックスはわからんでもないがなんで宇宙で成層圏内用のバイアラン?
>>1401
あそこかで別物にするならOPEDも新規に作りゃあいいのになw
あとラストなんでグラン君いねえんだよそこはグラジタ一緒にいていいじゃねえか
>>1398
ぶっちゃけもうヨコオ君関わってない臭いからね…
>>1393
でえじょぶだ!開発主任はもう教化済だ!
パズドラはジムの知り合いがよくプレイしてるな
地味にやってる人はいるけど話題に上らな神姫とか花騎士
ルリアが異性のグラン君の前では意識して抑えてるけど、同性のジータちゃんの前では遠慮なくヒュゴッしてるって書かれて納得したw
>>1409
そ、そうなの…?うーん…よくわからねえなソシャゲって…>一般人御用達
というかひねたオタクとか言っちゃうのは止めた方がいい気がするが…
主流というか話題になりやすいのは限られてるけど
程度の差はあれ、それら以外でプレイしてるのもあるんじゃない(ログボのみとかでも)
シャドバは新弾でニュートラルバースになっておられる
>>1396
種死のアスランきらい、スパロボのアスランすき
>>1413
明らかに名義貸してるだけよね
>>1407
「だが許さぬ。貴様はロングインタビューの末にむごたらしく死ぬのだ! 紫豚=サン。 イヤー!」
>>1399
オタクはあんまりやらないイメージ
実際にやってるのを何人か知ってるがオタクではない
>>1418
自虐だゾ
>>1404
うるかちゃんは売買済みですのでこちらで我慢して下さい
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460536.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460537.jpg
>>1409
おそらくそんなおかしな理由じゃなく
ガチャ毎に戦力がガンガン入れ替わるソシャゲは付いていけないってだけだと思うぞ
FGO、グラブル共に新しいのに雑魚いのが追加されたりと戦力はカオスってるからなw
>>1419
僅か3ヶ月の命だったネクロバース
一回潰してして更に死体蹴りするという幼女への熱い仕打ち
>>1399
長寿のゲームはやることが多そうで入り辛いんや
シャドバは何か既にインフレ祭りと聞いた
はえーよホセ
名義貸しといえばFF15:新たなる王国とかいうソシャゲが出てたけど
スクエニは完全に名義貸ししてるだけで開発販売ともアメリカのモバストの会社で内容もモバストだった
自社ゲーに他社のゲーム原作の皮被せるのあんまり見たことなかったんで驚いたわ
>>1425
14歳だから手を出したら死ゾ
蘭子とナターリアの間に藍子ちゃんを挟みたい
カオスサーガの26時間という記録を破るソシャゲはいつ現れるのか
>>1420
ttp://imgs.link/wgCBZf.jpg
ttp://imgs.link/TAibkM.jpg
ttp://imgs.link/yBelaM.png
スパロボにおける熱い風評被害
FF15と言えば最終章入ったところで積みっぱなしになってたな…
>>1426
不夜城のキャスターえっちゃん並みらしいね…
そういえばシャドバってイベントとかやってるイメージ無いな
>>1429
カードゲームじゃないのあれ・・・詳しいことは知らんけど
>>1431
ブラジルは両者合意の元なら大丈夫らしいから婿に行くんだぞ
>>1432
リリース前にサービス終了のソシャゲやブラウザゲーが既に山ほどあるので
>>1426
最初期配置で強化クエストもない槍ニキがいまだに最優鯖の一角に居座ってるレベルだからなw
今回出てきた☆5キャスターも産廃呼ばわりされてるしw
>>1426
fgoは今回、露骨な弱鯖追加だからなー
さんざんネタにされたえっちゃんよりヤバイとかちょっとシャレにならないかなって。
>>1432
神社とか馬娘とかは今のところ勝ってるんじゃないかな?w
>>1431
豆知識
ブラジルは女性の婚姻年齢は16歳からだが、カトリック国家なので産まれてくる子供のことを考え
女性が妊娠している場合はその限りではない
なお世界的に「両親と裁判所の許可を貰えれば15歳以下でも法的に結婚出来る国」はそこそこある模様
>>1411
設定は知らんがGジェネではバイアラン普通に宇宙で使えてたな
>>1411
違う、現状では
ブッホ・コンツェルンがサイコフレームダッシュの為に投入した私兵部隊のアレックス&バイアラン&ジェガン
VS
連邦軍調査隊とアクシズ内部に残置してあったシャア専用ザクIII改・Rジャジャカスタム
>>1427
前弾で環境トップだったのを短い命と表記していいのだろうか
実際ネクロドラゴン環境すぎたし
実際それなりにやってりゃノー課金で遊べるゲームではあるんだが
>>1426
曲芸士・・・
>>1435
おっと、えっちゃんは平均星5レベルの活躍はできるゾ
…あのキャスターマジでどうすんだろう、少々スキル強化された程度じゃどうにもなりそうにないが
>>1433
一番ひでぇのはアスランに対してじゃなくて、
クロウだと思うなあw
シンフォギアは原作メインストーリーそのまんまゲーム式にしたのにソシャゲの伝統どうすんのかなって思ったら
メインストーリーの裏でノイズ相手に訓練してるシーン入れるとかで戦闘ねじこんでたな
>>1432
あれはモデリング丸パクリだから特例的な終わり方だと思う
というか世界的に見てもランキングトップに入ってるのは大体オタ向けじゃなくて一般向けだぞ
クラッシュオブクランとかな
>>1435
☆2ぐらいなら許されたぐらいじゃないかなあ
とおもったけど低レア術はわりかし魔窟だから産廃扱いされるな
今日もリセマラで殺される奏
>>1432
ソシャゲじゃなくてブラウザベースだけどMMORPGだぞ
カオスサーガエアプ乙
というのが某スレの定番台詞になりつつある
ドロシーで投げたけど、まだインフレかましてるのか
もう少しバランス考えりゃいいのに
・イベントの少なさ
・大会運営の適当&八百長まるだし
・カードバランス崩壊
二番目が一番ひどいな
本当に弱いのか確かめたいので不夜城のキャスターください
>>1449
実際サインやら映像やら売ろうとしてたので残当
>>1411
Z本編でもバイアラン普通に宇宙で乗ってたんですが…
>>1433
キラの反応が否定じゃなくて言われちゃったね、なのが最高に草
>>1455
アレを実際にプレイ出来たって相当の名誉っすね…
>>1448
外付け玉藻とカレスコ用意すれば宝物庫単独3T周回できるんだぞ!(サモさんに目を背けながら)
>>1441
孔明「弱いままの方がいい、下手に強化されると過労死するまで働かされるよ?」
>>1443
この世界にユートピアは結構あるんやな。
>>1453
低レアではマシュと並んで唯一他者のNP上げられるシェイクスピアと、
味方全体攻撃防御HP回復バフのアンデルセンと、
最大☆50産出のモーツァルトと、絶対鉄壁ド安定のメディアさんがいるからなあw
>>1445
カオスだなあ・・・
PVでほぼ無傷のサザビーが出たけど
もうちょっと壊れてなかったっけ
シャドウバースくんも、もう一歳だし
そりゃインフレもするよねって
>>1437
常に「現環境の最強カードの上を行くカードを次のカードパックで出す」方式でやってるらしいからね
>>1452
プレイヤーの位置特定できるシステムのせいで市役所職員が就業中にずっとプレイしているのがバレたゲームだっけ?
オタク向けと一般向けの境界って何処なんだ?ソシャゲなんて全部オタ向けと思ってるわ自分
補足、トリスタンガンダムのベースになったアレックスは「戦闘で中破した機体を改修」とあるので、
ポケ戦でクリスが乗ってた機体そのものと思われ
>>1463
ブラ公「お、アジア人やん! ぶっ殺して財布盗んだろ!」
>>1458
まあ攻撃宝具なのにATKはぶっちぎりで低い。他の星5術低くても10k台あるのに9200とかだし
>>1433
種死でのアスランはお世辞言っても有害以外の何物でもなかったと思うわ
なんでサボりのフォローした部下を自分がたてた作戦無視してまで謀殺しようとしてるんだよ
基本星1星2は基礎能力低い代わりにスキル宝具が優秀なことが多いからな
>>1466
ヴァンガードやんけ
>>1460
スパロボのキラは天然毒舌キャラになってて笑う
シンもツッコミ役だのアスカ先輩だのツッコミ役だので大忙しだし
>>1459
そうだったのね
じゃあ問題無いか
星2のキャスターってシェイクスピアとアンデルセンか
ちょっと相手が悪すぎますねぇ…
今更いうべきことでもないが、
Zとかガブスレイって、あれだけタイトな変形したら、
戦闘でちょっとでもフレーム歪んだら、変形途中で固まりそうよね……
ガブスレイは変形自体はシンプルだけど、あの曲面と関節のせまそうな感じは、
ちょっと損傷したら足が動かなくなるとかすぐなりそう。
>>1473
下手するとアガルタ最優かもしれない謎の記憶喪失おじさん。☆3スペックだけど
>>1473
特に術は星3が微妙なの多くて、星1星2がどいつもワンオフの長所持ちなんだよね。
可愛いキラケンはいいフォローになっていたように思う
>>1457
ゲーム内イベント皆無も長期的に見ると大分アレ
>>1450
どうせならクリスかマリアさんにねじ込みたい。
響の体は手に入れたが心が手に入らない。
マリアの体が目当てでリセマラ。
等の誤解を生みそうな表現が横行するシンフォギアソシャゲスレ。
>>1475
スパロボのシンってツッコミに見せかけたボケ枠じゃ?
>>1463
アメリカ国内でも州法によって色々違うからね
1.年齢制限が全くない州
アリゾナ、カリフォルニア、ミシシッピ
アリゾナ、カリフォルニアの場合18歳以下は両親又は法廷の許可があればOK
ミシシッピの場合男17歳、女15歳以下の場合両親の許可必須。
2.年齢制限が極めて低い州
フロリダは男女とも15歳から
3.条件付き(妊娠)許可
ジョージアでは妊娠した場合16歳でも両親の許可なしで結婚可能
ノースカロライナの場合は両親の許可があれば年齢制限なし
ミシガンでは通常18歳、両親の許可があれば16歳
15歳以下は両親と検認裁判所、両方の許可があればOK
性能見てると王特攻倍率や1攻撃ダウン50%とかピンポイントで光る要素はあるとは思う
ただ全体的に確率でふわっとしてたりCTはそれなりなのに効果Tが1〜2Tなのがおつらそう
あとただでさえクラス-補正ある中で更に低いATK
>>1478
まああれですよ、戦車って履帯外れたら動けないよねみたいなもんですよ
装甲や堅牢性削って機動性獲得してる機体にそこら辺求めるのは少し野暮ってもんですよ
>>1481
Z3でのリストラは許されないよ
せっかくのキラの親友なのに
>>1466
その結果相手の妨害を許さないパワーカードの追加とどのデッキもワンターンキル出来る射程圏が
ガンガン伸びてるんだからもうね
>>1486
王特攻はクラス相性と微妙に噛み合ってないのが辛いけどね
エルドラアマゾンのギリシャ男鯖特攻も幅狭いけど
シノアリスはどないなったんや…リセマラ連発してた以外で話聞かん
>>1273
その新規パーツのはずの胴体とかまで当時レベルっぽい構造なのがなぁ……
今のレベルの構造してくれててもいいじゃないのさ
昔のJRAのCMのライスシャワーが魔王みてぇ
11年のJRAのCMはナリタブライアンが一番アカン奴イメージがあった
>>1491
ゲーム自体はよくある量産ソシャゲって感じ。初期期待値が高すぎだった案件かな
>>1486
50%カットじゃ足りんやろ
通常攻撃が1000から500に減っても微妙いし
宝具が20000から10000に減っても
まぁ前のターンまでの蓄積ダメージと合わせて死ぬんだよなぁ
イケメンを勝たせたかったのに、ブサメンが優勝したから後ろの方で立たせて放置たのには笑いましたよ
>>1477
足して4かけて2で割ったら孔明マーリンになるしな
>>1489
凄く普通のTCGに聞こえるんだがなんか問題あるのかそれ
どんなデッキでもワンチャンあるって一周回って良いバランスな気がするけど
>>1491
最近は安定してるがコロシアム?は未だ開催されていない
新規イベントでシンデレラのジョブ配布
今日いきなりバージョン2にアップデート
>>1469
ところでνのビームライフルって流出MSを使っている程度の組織に流れる装備でしたっけ……
まさかアクシズ表面でアムロがほん投げたの拾ったんじゃあるまいな
……違うか。νのキットと違ってモナカ構造で色分けされて無いし
>>1480
星3キャスターにはバフ絶対させないウーマンのメディアさんがいるじゃ無いか!
>>1495
絵はかわいいんだけどねえ
ライスシャワーって名前の魔王てどんなやw
出てきてしまったか馬のフレンズ・・・
ttp://umabi.jp/kemono-friends/
>>1493
ttps://www.youtube.com/watch?v=IByGQF-123o
これ?
>>1493
ttps://youtu.be/IByGQF-123o
これ?
>>1471
それに0.9を掛けるからな
>>1429
シャドバはどのリーダーでも投入可能なニュートラルが超強化されてどのリーダーでも1〜4ターン目まではみんな同じ動きになる
シャドバの性質上ミラーマッチは選考有利なので相手が手札事故起こさない限り高確率で負ける
大半のユーザーが同じ動きするから多分速攻でみんなあきるよ
>>1505
同種で3フレンズとは珍しいな
競馬はハリボテエレジーしか知らないボクでもウマのフレンズになれますか!?
>>1499
プレイング要素がほとんどない。決まったパターンを繰り返すだけ
毎ターン盤面が置き換わるってのはいい事かもしれんが同じカードを見る事しかない為多様性がゼロ
相手ターンですることないし
>>1496
50%ってエグいぞ
飛び抜けた調整がされてるマシュでさえスキルマスキルと宝具複合でギリギリ50%減らせるようになってる
他のサーヴァントもだいたい30%を基準にダメージ減らす調整がされている
なんでそんな風になってるかっていうと、3体の仲間を使うソシャゲでは一人が50%ダウンを使えてしまうと二人がダメージ封殺して一人が攻撃できてしまうから
不夜キャスはそこを単体指定+1Tのみ+対象限定という縛りを付けて実装したんだと思う
>>1509
対戦ゲーで行動が定石・テンプレ化してミスった方が負けって割と致命的だな
>>1502
星3術はそれ以外が軒並みスキル死んでるか宝具威力が微妙なのしかいなくてなあ・・・
術ニキは普通にやってると宝具重ねられないし、普通に使えるのメディアさんとバベッジ先生だけじゃね?
耐久力最強の術ニキとか、強化無効の子安とか、ピンポイントで使える奴はいるけどさ。
馬の名前なんてトウカイテイオー、ディープインパクト、マサトトップガン、ナリタブライアン位しか出て来ない俺でもウマのフレンズになれると?
あっ…(察し)
ttp://i.imgur.com/TvWIUuJ.jpg
>>1513
1Tだけなら婦長とか子ギルとかメルトが宝具威力50%カットできるから組み合わせれば100%カットできるし
>>1467
何に使うんだよそのシステム・・・
リアルダイレクトアタックぐらいしか思いつかんぞ
>>1517
分離!じゃねぇよww
ふみなシリーズ何作出してんだww
>>1517
大阪の小僧相手取って訴訟していいんじゃなかろうか、ふみな先輩。
>>1518
宝具威力ダウンと攻撃力ダウンを一緒にしてどうするんや君
νのビームは熟練のレズンが援護の艦隊と間違うくらいだが
今のνガンダム設定ってジェガンとたいして性能変わらないんだろ
ジェガン級の情けないビームライフルが流出したってたいしたことないよ
>>1514
もっと問題は現環境だと先行がかなり有利で後攻は逆転しづらい
後攻という時点で負確もあり得るぐらいなのでプレイングもくそもない時がそれなりにある
>>1501
νの中身はジェガンってのが最近のネットの定説ですしお寿司
BRもそんな扱いでいいんじゃないっすかね(投げやり
>>1514
定石のようなプレイングをミスしたほうが負けならまだ良かったんだよなぁ
実際はデッキからキーカードを引けなかったら負けというただの運ゲーやねん
カードゲームとは名ばかりの引いたカードをフィールドに叩き付けあうエロメンコ、それがシャドバ
>>1517
「最近チョーシこいてる立川のシャバ憎に業界の掟を教えてやろう」
という財団Bの熱いかわいがりの可能性
>>1513
CT短かったら素直にそうだねって思うんだけど
地味に良妻ブーストかかってなおもう一声って感じのCTが気にかかって
個人的にはそこまで凄いとは
>>1521
あいつきっとパンツの中まで作り込んでるぜ
>>1516 マヤノトップガン・・・・・・
まぁ地方であやかった名前のマノノトップガン君とヤマノトップガン君と言う類似品も出回りました
困った事にそれなりに両方活躍したんで類似品にご注意下さい
>>1469
どういう経緯で民間企業の筈のブッホに連邦の機密機体が流れつくんや?
やっぱTCGはデュエマ、遊戯王、MTGには勝てないんやなって…どれほどエアプ勢にオワコンオワコン言われようと
大正義なんやなって…
>>1523
νがジェガンと同程度って何処初出なの?
ここでもよく見るけどなんかのキットの解説?
>>1530
美空へばりみたいだなw
不夜城キャスターは逆にここまで産廃で袋叩きな評価だと
孔明大躍進再びの可能性にワンチャン?
>>1523
まず一つはνガンダムは開発母体がジェガンというだけで性能そのものはアムロ専用に設計されてるνのほうが上
二つ目はνのビームライムルは専用のを新造してるのでジェガンの使ってるビームライムルとは全くの別物
>>1513
仮想敵アサシンやろ
クリ率高いし3Tごとに宝具ブッパするし
8割カットならすげぇって思うけど……
>>1533
プラモデルで整備性を考えて消耗度の高いパーツはジェガンのでも代用できるって書かれてたのは覚えてる
つまり全然ジェガンじゃないです。作中じゃ取り替えるほど消耗してないので
>>1535
スキル全部にNPアップ+α付いても孔明以下とかいう苦難の道だがな!
>>1537
問題は殺の王属性ってパトラ、不夜城殺ぐらいしか
サイゲーは変なやらかしがあるというか
それでもソシャゲで考えるとマシか
CT長いって実際運用突き詰めてくと気にする意味無いよな(デバフ付与は特に)
WAVE1、2に雑魚が居る戦闘ならWAVE3しか使わない
WAVE3で二回使うならCT5でも10T戦う必要がある
10T以上戦うなら無敵宝具かバフデバフ宝具連打か敵チャージ減少宝具が必要
なので耐久パでもなければCT長くても強力なスキルの方がつおい
どんな鯖でも孔明マーリンで挟めば強いという理論
マヤノトップガン君の「大舞台じゃねぇとやる気でねーわー500万下とかあ ほ く さ」感好き
解説ではνガンダムはガンダムシリーズの集大成で、ジェガンなんて一言も出てきてないって聞いたなあ
同時期の機体だから互換性が有るはずとかから始まったファンの考察(妄想)じゃないの?
いつの間にか「門」って軍艦が通せるほど拡張したのかヒギィ
ttp://www.gate2-alphapolis.com/
>>1540
ライダーの王狙いと考えるとどうだろう
>>1543
戦車に乗せれば誰でも強いわとか言われてて草
>>1531
NT1はオーガスタ研出自だから、実はニタ研関係者がいてMSの横流しついでに廃墟のアクシズから
サイコフレームの技術漁ってこいや、という背景なのかもしれん。
それとも単に数世代前のMSだからジャンクとして廃棄したものを再利用しただけかもしれん。
さっさと話の続きを読みたいッス
>>1541
目立つ以上槍玉に挙げられやすいって部分もかなりある、出てる杭でもあるし
>>1546
門の造り方は外伝で散々苦労したし秋葉原に繋がれて政府としては滅茶苦茶になったから繋ぎ直したんだろ?
>>1540
まあ全体で考えれば
青王黒王白王赤王嫁王アルテラプーサー(モーさん?)
ギルダビデ子ギル(ノッブ?)
カルナ槍王黒槍フィンブラドロムルスレオニダス
エドモンわんこ
メイヴオジマンイスカブーディカアレックス(ドレイク?ケツ姉?)
エジソンニトクリス術ギル
ヒロインXクレオ(酒呑童子?)
狂ヴラド黒ニキベオウルフダレイオスエイリークカリギュラ
ざっとこんだけいるし、ローマ特攻やギリシャ男特攻に比べれば
それほどへちょいもんでもないんじゃなかろうか。
まぁ去年のグラブルはやらかし続きだったからねぇ
お詫びとして課金する権利をやろうが当然のものとして受け入れられているのには草が生えましたよ
>>1435
正直キャラとしてもワーストクラスの酷さだった。
ぶっちゃけアラフィフの方が今回のガチャより欲しくならね?
子供には実感出来なかったか…
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460556.jpg
ttps://akiba-souken.com/article/30515/?page=2
>>── メカでいうと、「伝説巨神イデオン」の劇場版「THE IDEON 発動篇」(1982年)のザンザ・ルブも、湖川さんのデザインですね。
>>色が真っ白で、鮮烈でした。
>>湖川 デザインは好きですよ。「イデオン」は色監督も兼ねていたんですけど、色は真っ白にしたくなかったんです。
>>だけど、ソロ側で色を使いすぎてしまって、バッフ・クラン側の色数が足りなくなってしまった。
>>「ごめんね」という気持ちで、仕方なくベースを白にしました。
そ、そんな理由だったのかw
FGOにみりあ君出そう(提案)
>>1552
エジソンとエドモンは王枠に入るんやろかw
>>1559
大統王と巌窟王やぞw
>>1555
シナリオ自体アウト?キャラが悪いだけ?
>>1546
あさしお型潜水艦より幅の大きい航空機を分解して通してるんで
たぶん同じようにやったんじゃねぇかな……作中で説明あるだろうけど
ゲートの解明に物理学者とかが全力の取り組んでいそう
???「現代地球の汚染された空気や水を異世界の綺麗な水や空気と入れ替えよう」
>>1559
と言うか「王」特攻だからなあ。
赤王とかカリグラは王じゃなくて皇帝だからノーカン!
とか言われる可能性もなきにしもあらずか?w
オジマンディアスが皇帝特権持ってるし、その辺は気にする事でもないかもだけどw
>>1558
あれのわからないところは絶対あれるとわかってたサポアビをよりにもよってコラボキャラに搭載したことだ
Rキャラに試験的に搭載するならまだ許された
なぜか親潮型と打とうとして手が勝手に朝潮型と打っていた
提督病ですね
>>1561
やれば判るが個人的には今回の登場鯖は自分のワースト鯖のPやクリスティーヌをぶっちぎりで抜けていった
>>1561
後シナリオも新宿に比べるとウーンって感じ
>>1564
がっつり減らされた。てか、アストルフォさえ減らされた
多分だが王族ってだけでかなりカウント広い
敵だと厄介だが味方だと微妙の典型例だな
>>1564
ミッション系の王属性討伐で皇帝系はカウントされた筈
CCCの時のデータ見るとやっぱ巌窟王はカウントされてないっぽい
>>1563
作中の中国だとマジでやりかねないからやめれw
>>1564
二回目のハロウィンまでに居たサーヴァントなら王かそうでないかわかるんじゃない?
ラーマくんとすまないさんとベオウルフさんが追加されたんで覚えてるけど
他どうだっけ
>>1567-1568
新宿もCCCイベもよかったけど今回はイマイチなのな
まとまった時間取れないから日曜に始める予定だけど期待しないでおこう
そういえば、21世紀初頭の中央アジアって、カルデアのすぐ御近所じゃないのん?
>>1569
王族ってだけで入るのか?!
んじゃアストルフォやすまないさん、フェルグスヘラクレスアステリオス、メディアマリーへクトール、アルジュナフェルグスまで入るなあ。
後ラーマをカウント忘れてたw
シナリオが面白くないわけでは無いが特段褒める感でもない
新宿で期待値上がってたのはあるが。とりあえずアサシンとバサカは悪くないが、
キャスターはまあうん、ノーコメント
>>1571
火葬戦記のサイトの掲示板ネタでアーマード・コア世界と地球(第二次世界大戦前)が繋がって地球の空気が取引されてるってのがあったなぁ
見た感じはエロいなあ>不夜城のキャスター
何がアカンのかはやってないからわからんけど
>>1578
宝具がアタッカータイプなのにスキルがそれ向きじゃない上に攻撃力がぶっちぎりで低い
>>1384
ロッテの勝率と同じくらいか(白目
>>1577
どこぞのあんこスレにいたっては同じ世界のありふれたじゃぽんの空気が高値で取引されてお舟ができたぞ
その果てにうちう人に保護された
>>1577
うわー、割とありそうw
伝説の魔王と化したライスシャワー君を何故かオールカマーで討ち取ったツインターボ大先輩
実況で「作戦が成功しました」と言ってるがツインターボに作戦なんか最初からねぇだろ!いい加減にしろ!
でもきれいな空気という点なら地球産より合成した方がきれいそう
Vガン時代のスペースノイドみたいな発想だが
>>1583
逃げのペースを200m毎に変えるとかのあれだよきっと(願望
ツインターボ「良いか、まず俺が全力で走る、お前は俺の上に乗って落ちない様にする」
騎手「お、おう」
ツインターボ「以上!」
騎手「はい」(白目
ライスシャワー「何やってんだアイツら・・・・・・」
ツインターボ「作戦大成功!」
ハシルショウグン「えぇ・・・・・・」(困惑
マヤノトップガンだったか・・・競走馬の名前うろ覚えの人結構いるよね(言い訳)
この手に限る。(この手しか知らない)
ハルクにスマッシュとしか言えないキャップみたいだな
そう言えば逆に脚質が自在の馬といったら?
シャドバは新パック来てから猛威を振るってた旧世代カードのナーフって
色々ずれてるんだよなぁ…
馬に自信ニキ!ブロードアピールって種牡馬としてどうなん?
名前のせいでアレだがダート戦がもう少し格が高ければ有力馬として活躍してくれたかも知れない馬の一頭ハシルショウグン
何気にオールカマーでライスシャワーに先着してたりするアメリカで走ってりゃどういう扱いだったか分からんねコイツも
>>1592
それはtcg的には正しいのでは?(三大tcgの内国産二つを見ながら)
カードゲームって新パックが出るたびにごく一部のぶっ壊れを除いて昔のカードはインフレに追いつけなくなるもんじゃないのか
オグリワン好きだったンゴ…
mtg「ローテーションは大事」
ただ最近のスタンは微妙
競馬は詳しくないけど、逃げも興奮するとげ追い込み?刺し?のほうがテンション上がるよね。
>>1596
少なくとも「前のパックのカードが見向きもされなくなるのが毎回繰り返される」ってのは珍しいんじゃないのかな
キタサンブラックってふと気になって血統見てみたらコイツ
母がサクラユタカオー、サクラバクシンオーの系譜なのね
親父はサンデー産駒・・・・・・・・・
ちょっと待って!ステイヤーの血どこから出て来てん!?
ひふみんの引退会見が実況生中継とか
>>1527
その割に人形の命である顔の出来が・・・
インフレに乗るためにサポートカードで強化されたブルーアイズ好き
MTGは対象年齢ある程度上に設定してるからプレイヤーも割り切るが、
DMと遊戯王は小学生低学年からターゲットに入れてるからな
○○からのカードは使えませんとかその辺の子に理解できるわけないから仕方ない
>>1573
でも登場したばかりなのに命乞い土下座セックスが一番似合うサーヴァント選手権で即殿堂入り参加禁止が言い渡されたじゃない。
>>1598
ゲートウォッチ主人公編が不評気味でフォーカスするの止めるからって
ボーラスにボロ負けさせて敗北シーン1人1人カードにしていくのは苦笑い
>>1499
だってカウンタースペルとかトラップカード無いから相手のターンにできることが何もないんだもの。
勝敗の90%は手札運の比べあいで決まってプレイングスキルが影響するのは10%くらいだよ。
ボルバルマスターズとかいう究極の運ゲー
じゃんけんで全てが決まるサイエンカタパと真エグゾ
>>1608
聞いた話をまとめると
最新弾の強キャラで基本は固めてゴリ押しする先行取ったらほぼ勝ちゲーム?
MTGはスタンの枚数少ないから禁止とかの処置しなくてもバランス取れると思ってた
最近までは
>>1609
そのカードを使ってた主人公ももうおじさんか……
後から発注はやめてくれよなぁ、頼むよぉ〜(残業確定)
>>1608
極まった満足民同士のデュエルは初手の手札見せ合って終わるというが
>>1608
あれだな。ウルザブロックが出た直後のMoMA祭りみたいなもんか。
1ターンキルコンボ最強すぎて先手取られたらもうお終いみたいな。
ヴァンガードは坊主捲りの運ゲー
シャドバはメンコや
サンダーボルトで一発逆転が出来た時代はよかった
>>1612
小学生低学年の甥っ子がいる三十路なんだよなあ
坊主めくりかー。
懐かしい名前を聞いたな。
昔は正月のたびに遊んでたが、もうルールも忘れちゃってるやw
>>1618
しかも、弟の子
>>1606
幕末のノッブのことかな(すっとぼけ
バトスピは息してんの?
戦国時代みたいなアニメやってたのは知ってる
>>1622
今はアニメはお休み休憩期間だけどネットで対戦番組配信したりしてる
版権コラボに本格的に手を染め出して結構好評みたいだな
ウルトラマンとか今度はデジモンとか
>>1601
大体サンデーサイレンスが悪い
>>1622
ぼちぼちのシェアを確立してるよ。この前ゴジラと2回目のコラボした上に今ウルトラマンとコラボしてる
羅生門と鬼ヶ島で狂ったダメージ感覚がアガルタで効いてくる…
>>1610
公式の発表では先行と後攻の勝率はそんなに変わりないみたいだから
マリガン次第じゃないかなー。
>>1623 ,1625
サンキュー
版権コラボとかはカードゲームやらない自分にもちょっと魅力的に聞こえる
なんかアガルタの敵は妙に堅い気がしたけど気のせい?
逆行転生、ベジータ最初に地球に来たときに戻る。
トランクス生まれるかな?
シンゴジラ公開後すぐにしっかり第一から第四形態まで収録してたんだっけか
下手すると公開前に蒲田の奴がばれるかもしれなかったのによくやるわバトスピ
>>1629
キャスター相手なら王特性持ちで攻撃してるとかじゃね。パッシブ王特防持ってるぞ
それ以外なら気のせい
>>1628
絵柄は文句なしにカッコイイのが多いので一見の価値あり
バトスピウィキで検索してコラボブースターでカード一覧見て見たら見れる
環境席巻とはまず無いがかなり強いのも混ざってたり
>>1632
げ、王特防もちかよ。
地味にうちのパーティ王属性多いからな・・・注意しておこう。
>>1611
禁止発表3日後にフェリダーを緊急で禁止にしたのはユーザー舐めてんのかってなるなった
>>1630
ドラゴンボール超のベジータ?w
ナッパを説得(物理)からの悟空一行を鍛えてフリーザ対策やろうか?
>>1630
ドラゴンボール世界は分岐した未来から逆行して過去を改変しても
変わる未来と変わらない未来の2つに増えるだけだから一度作品で出た以上どうやっても未来トランクスは存在する
どうしよう
元ネタが分からない
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460585.jpg
確かリンク召喚の煽りで遊戯王の引退者がどばっと増えてヴァンガが遊戯王の売上超えてたりしてたくらいには売れてるよヴァンガ
でもそれ以上に三月末に出したパックが三月四月五月連続でパック売上トップ3に入ってるデュエマが強い
マジで強い
む、bobニキの画集には艦これ関係は収録されないのか。権利の問題かね?
でもってSAO劇場版の円盤は9月末か
>>1629
気のせい。
羅生門と鬼ヶ島の特攻ボーナスが無くなってるからバランス感覚がおかしくなってる。
>>1638
上からアマゾンのアマゾン、
仮面ライダーゴーストのヘタレ王子、
ウルトラマンティガの「トモダチ=食料」な怪獣だなw
>>1636
割りと思い出されないナッパカワイソス
>>1637
いや逆光した世界で。
それならしょうがない
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460586.jpg
>>1643
たわば先輩「逆行は勝利!」
DMはあれでも日本最古に分類されるtcgの一つだからね
積み上げてきた実績は伊達じゃ無い。色々あったケドナー
>>1644
ボブは何を思うのか
>>1644
誰が描いた絵かkwsk
絵柄が好みだw
アマゾンズの死にたくないと生きたいは似てるようで違うってのは面白かったな
>>1643
やっぱハゲだからかな……
クリリンは剃ってるだけだからセーフ
>>1648
すまん保存してあったがどこだったかちょっと残ってない
つい最近のはずなんだが
しかし小林靖子女史、
メインキャラを苦境に落とすワザマエすごいよな……
もう累計何人地獄に叩き込んできたのだろう。
>>1649
作中で千翼とイユに正一番面から向き合ってたの黒崎と長瀬なんだなーって
会長と局長は食われて、どうぞ
>>1648
ttps://twitter.com/877utb/status/880111121557999617
そい
>>1648
これやな
ttps://twitter.com/877utb/status/880111121557999617
>>1654-1655
仲人は>>1648 でいいかな?
>>1643
トランクスは生まれなくても過去にくる未来トランクスは存在すると思う
>>1653
局長:お前今度は何しでかすねん…
会長&水澤ママン:人類にはアマゾンは早かったな(キリッ)じゃないがな。
元凶達ががいい加減にせい&報復きっちり受けてって終始思った。
トランクスの息子はやっぱりふんどしになるのだろうか
>>1652
俺の知ってる限り主人公に限定したら8人?
その局地が牙狼の炎の紋章の主人公レオン
あの生き様は一見の価値あり
>>1658
これ以上何かやったら悠や処理班もキレるんじゃないかなーとは思う
仁さんは本人達を狙うかは微妙だけどアマゾンを増やしたらきっちり狩りに来るだろうな
シャドウバースの一番の問題点は、エロメンコという蔑称が定着しつつある現環境を運営が適正と判断しているところなんだよな
コンピューター戦だろうが対人戦だろうがプレイングに一切差がないって、どう考えてもあかんだろうに
>>1660
重箱の隅をつつくようであれだが刻印やで。そしてあのアニメ俺も大好きだ。
アルフォンソが闇堕ちキャラかと思ったらそんなことはなく最後まで良い奴で良かった&驚いた
>>1659
越中とかじゃね?
>>1662
よくもまあそんな有様でeゲームとして大会とかやろうって気になれるな
>>1663
色々混ざった、すまんw
あれは良かったよね。日常を知らずに敗北して絶望し、
得た日常を失いながらも復讐する事無く剣をとる流れは素晴らしい
南方仁先生「患者を救うためならどんな困難にだって立ち向かってやる」
多分あの世界の仁先生は未来では謎のチート医師扱い
>>1651 ,>>1654 ,>>1655
ありがとう!
>>1667
最終話で現代に戻って確認したら
「独学で当時の最先端と並んだ天才医師」扱いじゃなかったけ?
>>1669
見える、見えるぞ
伝記を書こうとして出生が謎なので挫折する作家の姿が
仁は他の幕末時代物ではあんまりやってくれない「安政〜慶応期の江戸庶民の暮らし」を取り上げてくれたのがよかった
幕末はみんな京都に行っちゃうから
>>1665
CMとか街中の看板とか、すごい額の広告費をつぎ込んでいるから大会もその一環だと思うよ
ただアクティブユーザーが右肩下がりだから来年ぐらいには消えるかもしれない
>>1661
けどseason3はあること決定なんだっけ?
レオンは1クール目終盤あたりから本当に何段底で叩き落されたんだろうなアレ
牙狼ロボ(中世レベル)で癒されたかと思ったらその後にアレだよ
>>1670
作家「実は未来からタイムスリップしてきたってことにしたろwww」
>>1675
歴史を嗜む人たちが噛みついてくるのでNG
本能寺の変みたく急にペニシリンが出来たのでという形になるんだろ
でも醤油メーカーのヤマサが製薬会社になる世界かあ
いいか?
歴史上の人物に付けられた創作の捏造設定とは覚悟の塊なのだ
ttp://i.imgur.com/hboqbDp.jpg
>>1677
まあ、現実でもヤマサだかキッコーマンだかが、発酵用の菌探してる過程で「羊の毛を楽に刈る菌」とか見つけちゃったりしてるし
>>1674
アルフォンソ邂逅(1段目)→復讐心に囚われてご覧の有様(2段目)→暴走&鎧に見放される(3段目)
→アルフォンソ鎧継承&真牙狼&復讐対象撃破(4段目)→オヤジに突き放される(5段目)
とりあえずほぼ1、2話の間にこれだけ叩き落とされるのはある意味芸術
>>1673
決定はしてないはず
Wの外伝がアマゾン枠でやるんじゃないかと淡い期待を抱いてる人達はいるけど、俺とか
>>1678
覚悟の決まり方が半端ない
今回の靖子にゃんの一番の被害者はちっひでもイユでも仁さんでもなく、フクさんだったんじゃなかろうか
>>1678
最近のFateはTSさせてばっかでエロゲかよ・・・とか言ってる人に
男を女ばっかりにした水滸伝や三国志がエロゲ前から存在しているという日本の歴史を教える流れ?
江戸時代なにやってんの・・・?
菌の研究者ってすげぇ世界に貢献しているよね。そして創作の世界だと世界を滅ぼすんだ
女になる覚悟は無いかなぁ・・・でも一晩位なら美少女にTSして快楽でメス堕ちとか経験してみたいかもしれない・・・
仁先生も歴史漫画で幼女にされても何の矛盾も無い事にされる可能性も…
>>1673
匂わせてるけど明言はされてないと思う。まあ外資の独占配信だし売上見込めるなら制作されるだろう
>>1681
Vシネマで仮面ライダージョーカーはまだですか…?
>>1681
Wは映像作品じゃないらしいから諦めるんだ…俺も期待してたけど
アマゾンの続編あるとしたら長瀬くんと黒崎は絶対出てくるだろうな
女体化水滸伝がエタったので里見八犬伝を作った滝沢馬琴
>>1681
映像媒体じゃないとか言われてなかったかW
>>1690
映像じゃないなら何媒体なんだろうなぁ
小説? ドラマCD? フィギュア?
転生チートオリ主の疑惑がある劉馥って女体化されたっけ?
>>1693
ブレイドの例もあったからどらまCDかなと思ってる。でも映像作品じゃないならてれびくんで告知しないでくれ…と思わんでもない
>>1690 >>1692
oh…Jesus……
>>1689
まだみたいですね(諦め)
レジスタンスの大塚芳忠、どんでん返し部分のセリフと顔芸で藤田和日郎かと思ったけど違ったか
まあ藤田に描かせるなら☆3てこたないよね
ttps://pbs.twimg.com/media/DDi_o4mXsAAR6L5.jpg
レオン君、いい感じのヒロインが出てきたと思ったら殺されて
結局ババアで童貞喪失でゴザル・・・その後は親父が新たに作った弟の育ての親人生
ハシルショウグンのwikiより
続いて2年連続となるオールカマーに出走。
ライスシャワー、ホワイトストーン、シスタートウショウ、ツインターボと実績馬がそろったが
ライスシャワー、ホワイトストーン、シスタートウショウ、ツインターボと実績馬がそろったが
ツインターボと実績馬がそろったが
ツ イ ン タ ー ボ と実績馬がそろったが
星3以下でもガチャに入れなきゃ良いだけな気がするんだけどねえ
イラスト元村人さんか・・・そうか・・・
>>1698
あれで実は子供ができてましたとかだったら笑っていい案件だよね
>>1698
なおいい感じのヒロインはファミ劇でアルフォンソを振り回して大暴れしてた模様
>>1697
星3やで…?クリアしたならガチャ見てくるといい
>>1702
映画ではそんな様子ないから大丈夫・・・だよな?
歴史に名を残せばTS出来る…?
何気にTVシリーズの牙狼は鍋回が楽しみ
>>1706
既にまだ生きてる指導者がTSさせられてる本はある
>>1705
いやあ、判らんぞ。経った年月的にと、声をかけられてやってきたってシチュエーション上
子供おいてきた可能性だってあるしあの最後に身を引くように消えたのは割りと意味深
>>1706
ダ・ヴィンチちゃん「へー?」
>>1706
輪廻ガチャで♀当てる方が可能性ありそう(SSRにんげん・おんなを当てれるとは言ってない)
続編…ひらパーのライダーショーでいいかな?
>>1711
生まれ変わっても美少女になれるとは限らないけどTSは美少女もしくは美人確定だから
もう作中で死んでるのに
エンディングで「この子は俺が守る」みたいな絵を見せられる視聴者の気持ちになるデスヨー
俺は身の回りの女性のアレそれ見てると生まれ変わってもどれだけ外見が
良かろうと女性には絶対なりたくないゼ。生理とかを始め色んな意味で大変すぎる
でも、服の種類がたくさんあるのは華やかで少し羨ましい
美少女に生まれたら、多分男嫌いなるわ〜ってくらい男の女に対する行動ってウザいな
って周りみて思う
では先頭から見て参りましょう
先頭はモチ、二番手にオミヤサン、続いてテッポウダマと並んでいます
さぁ最終コーナーを回りまして直線コース、先頭はモチ!モチ粘る!
オミヤサン追いすがる!テッポウダマ凄い勢いで差して来た!
不夜城のアサシンあざとい、可愛い
>>1717
それなら美少女は女に自分から構わない、興味ない対応取る男に惚れる可能性が・・・?
・・・あれ?じゃあ俺は美少女に惚れられる可能性が?ワンチャン有るのか!?
刺すじゃなくて良かった
>>1720
まあ猫嫌いの人ほど猫ヶ懐くのは
猫は注目されたり構われたりするのが嫌いだから
そうしない人に懐くからって言うな
不夜城のアサシンは何か言動の節々が微妙に重たい。狂ってるとかそういう話じゃなく
オミヤサン騎乗:渡瀬恒彦
ワイ将今週末からの7月期アニメの番組表チェック
日曜2230ー ナイツ&マジック第一話
日曜2300ー ナイツ&マジック第一話 大切な事なのでもう一度放送しますSP
ええ……(困惑
日曜の午前中にはシンフォギアGの二話連続再放送もやるし、放送枠のやりくりに苦労してるのね
不夜城のアサシンは難易度ルナティックからあそこまで登り詰めたからな
>>1719
不夜城のアサシンのキャラに物申す!
ttp://i.imgur.com/r83iyt0.jpg
タマシイラボで喋って動いて指輪にできるザルバが発売かぁ
今のところ評価は
・術 産廃
・殺 待望のQバフ単体Q宝具
・狂 バフマシマシ
で良いのかな
術はもうちょっとスキルが強くても良いんじゃないかと
>>1727
おうなんでいるんだシスコンw
>>1725
たしか、ナイツマの前に時間延長しそうななんか入ってなかったっけ
それ対策だと思う
>>1723
真名が真名だし多少はね?
>>1727
茶々はママではなくおかんという独自の立場を独占してるから…
>>1727
国籍の違いはあるし(震え声
(キャスター引いたぜ、やったー!と言えない雰囲気)
>>1732
正体が正体だけになー。理屈はわかるし、人材の登用にすっごく長けてたって逸話的にも
色々とああいう考えになった理由は良く分かる
基本全盛期で喚ばれるものなのに子供の姿で出てくる
って次点で大抵まともじゃないか重い何かがあるよね
>>1737
オタク「ロリキャラは成長しちゃいけないんです。わかる?」
パヤオ「まあちょっとはわかる」
>>1731
最速放送のAT-Xも大切な事なのでもう一度放送しますSPはやる
術もその内再評価される・・・んじゃないかなw
メルトリリスも最初は酷評されてたしw
メルトリリスは使い方を判ってないヤツが自分のデータ勘の無さ晒してただけやで
不夜城のキャスターはちょっとスキルそのものも基本性能も両方共に見るべきところがないのがね
今日で今年も半分終了かぁ・・・早くない?
不夜城のキャスターはキャラ的にも嫌悪しそうな人は出てきそう
>>1742
確かに。何者かのスタンド攻撃を受けている可能性があるな。
シンフォギアソシャゲでガチャったらピックアップすり抜けて切ちゃんが・・・FGOと言いピックアップ仕事して(切実)
シンフォギアソシャゲは限定ガチャでエクスドライブ出していくスタイルか
しかし速攻エクスドライブ奏出してくるとは
まー、対アサシンにはハズレ時代からの付き合いの孔明
良妻、おっぱいのデカいメルトリリスに頑張ってもらうとしよう・・・
なんか「うちのカルデア、クラス偏りすぎじゃね?」って思うことない?
???「バカめ!欲しいからガチャる!それだけの話よ!」シャーッ
性能とかよりも何よりも「欲しいから」だけで十分なのよね。
猫と言えばモンストが十二支+猫レースを実物そろえてやってたな
竜はワニで
>>1746
おっぱいの大きいメルトとかWツインマーク2セカンドZガンダムみたいなもんじゃないか
まだシナリオやって無いから何とも言えないなあ
ただまあ水着やら☆5確定噂されてるから今は回さないでおく
微課金勢だから欲しいの割合が性能>見た目になってるな
ピンク色のセーラー服着る男はホモで良いのか?
デオンは体女にしてるよな。誘っておられます?
>>1746
むしろよほどの重課金じゃない限り偏らないほうがおかしくね?
>>1753
しかも自称総受けだからな
これは大勝利ですよ
うちも偏るぞ
青王7枚、黒王5枚出てる
他出ろや、武蔵ピックアップの時なんか10連で青2枚も出やがって
キアラがえっちゃん以下とかありえんわって言ってたら本当にえっちゃん以下の産廃が来たからな…
>>1754
職の多少の偏りは「重課金のフレンズに借りればいいや」でどうにかなることが多いから
>>1750
ピックアップ第二弾も☆3の芳忠以外は多分既存鯖のピックアップで終わるだろうからその方がいい
きよひーが焼き、キャットが昼寝してオルタニキが殴り、最後に頼光が薙ぎ払うか
バサスロットが吠え、キャットが昼寝、ドスケベ公が殴り、ナイチンゲールが守る
そんな感じ
>>1759
そもそも第二弾とかないと思うぞマジで
復刻水着ガチャは一段二段混合にしてほしい、と思う吉宗であった・・・
>>1762
混合にすると目当て引ける確率単純に半減するけどいいのかw
>>1763
弓トリアもサマー狐も殴るーラもモーさんも持ってないからね!!
あれ? ひょっとして今週遊戯王Vrainsなかった?
>>1761
ドレイク・ヘラクレス・レジライダーあたりのピックアップが来るんじゃないの。
新宿みたいに。
>>1765
録画みたけど、なんか吊るされた国分太一が出てきたw
>>1766
第一弾、レジライダー出てこないよな。
女ガチャと男ガチャで分かれてるんかも。
>>1767
なんだそりゃwww
と思ったが、テレ東のスペシャル番組でお休みだったのかw
BSでやってる遊戯王アワーでゼアルが二本やってるからちょっとびびったw
星5がハズレで星4を求めてガチャが回るという奇っ怪な現象
>>1770
アガルタクリア後は☆3が目当てにすらなる
>>1770
正直4も5も狙って回すと体感であんまり変わらないからそれほど
>>1770
アイギスだとまれによくある
星5は限定じゃなければピックアップはちょいちょいあるけど
星4はピックアップ早々ないからな、ディスガイアアサシンはロリババア枠で求められてたし
>>1770
星4狙って星5が二枚きたわ
>>1746
槍、ルーラーは全く来ないな それ以外はまぁまぁ均等
アヴェンジャーが来やすいのと、リップが呼符15枚で3体来た時は偏り過ぎと思った
☆5が10人☆4が15人くらい来てるが今のところ被りが一人もいない幸運
>>1776
えーのー。
今まで千二百回くらい回してるが、そんなについてたことなんてないわ。
☆5も四人しかいないし。
欲しかったアストルフォがボーイズピックアップの時に一発ツモしたくらいか。
ところで今更な疑問なんだけど
サーヴァントってそんなにホイホイ自然発生じみてはぐれで召喚されるものか?
人理が乱れて特異点がほいほいできたら産出されるんじゃね
>>1779
普通無い
世界がヤバイっていう非常時に来るっていう設定はあるけど普通は来ない
FGOは人類がガチでヤバイっていうその非常時だったから来たっていう設定
重なったのは鈴鹿しかいないわ
10連で2人来たり呼符で来たりしやがって
>>1779
特異点がそもそもホイホイ発生するもんじゃねえよ
それでも人理焼却と比べれば小さい小さい
アサシンを狙ったけど来たのはセクシー系褐色だったわ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460638.jpg
>>1779
特異点だし、聖杯あるし
>>1779
特異点はそこのコンセプトに沿った鯖が出るという力場なのでむしろココ以外では出ない
>>1778
正月初めで☆5は同じく4騎、☆4が11騎(内リップ3騎)かな ただリップ3騎よりは散らばってくれたほうが嬉しい メルトならもっと嬉しい
欲しいネロちゃまは全く来なかったので、その分他に運が回ってるんじゃないかと邪推
大成功の偏りから勝手に想像すると、レアテーブルとかが固まってるんじゃないかと勝手に思ってる
>>1784
薄着だけどセクシーか? といわれるとちょっと首をかしげる、そんなサーヴァント。
確定聖女orジャックちゃんガチャも今年から大人気! になるのだろうか?
>>1787
単純に縁だと思っておくとそれっぽくて楽しい
なおその場合ぼくバサカ適性だけアホみたいに高いからこわい(他は1、2人なのにバサカだけアホみたいに居る)
何でバサカが来るって人は多いな。いや、バサカの数が多いってのはあるんだがな
俺のカルデアのバサカは星4が今回追加のエルドラド覗いて
オールコンプリートの上に宝具レベル3以下が居ないからな…被り過ぎじゃい
>>1787
頼光ママンのガシャで正月以来ちまちま貯めてた分全部ぶっこんだが、
星4のすり抜けはすまないさん一体で他がエミヤデミヤ鈴鹿エミッシン合計15だったのに、
星5は本命のママンが来るまで3体も来やがったのがなあ。
星4のピックアップの仕事ぶりをちっとは見習え!
いまいち強いアサシンが集まらんのでこのままジャックちゃんだけ鎮座しててくれ
いつか引くから
>>1790
縁召喚は面白いよねおっぱい! バサカばっかりはワロスw でも均等に出てて羨ましい
リセマラしてるときに途中から清姫が出るようになって、そっから必ず清姫が出続けた話があるんじゃが……
星4以上で真っ先に宝具レベルが5になった鯖と一番相性がいいんじゃないかとかいう話もあったな
なおベオウルフ。つまり脳筋で殴り続けろというお達しか
アルトリア族とアサシンにビタ一縁がないがまあそこそこいるな
>>1792
エミヤズ羨ましい…… アーチャー狙っても全然来ねえ!
鬼ヶ島も全部空振りだったしなぁ……
>>1795
一番先に引いた星5は金時で、一番早く宝具5になったのは茨木ちゃんでした…
今では限定星5バサカをコンプした立派なのうきんに
>>1795
それだと☆5鯖と縁がいい奴がほぼいなくなるじゃんよw
☆4は宝具5で☆5は初引きくらいがベターじゃないか?
つまり俺は・・・エルキドゥだぁ!?
アルトリア族ってなんだよ…
最初期からやってる人間は初期からいる☆4はレアプリ行きってやつがちらほら居るんではなかろか?まあエリちゃんなんですが
星4で最初に宝具5になったのはキャットだったな。
これは良妻狐がリアルで来るフラグ!?
>>1795
黒トリアか…バーガーキング行ってくる
>>1797
でも聖杯ぶっこんだアーラシュを育ててる最中で弓種火が足りないんじゃよ・・・
エミッシンは水着師匠の為にとっておいた種火でどうにか稼働レベルまで持って行ったんだが。
>>1800
みんな同じ顔の一族だよ
七割くらいは分裂増殖した同一人物だよ
>>1801
初期☆4以外に初めて引いた☆4はエリちゃんで、その日の内にレアプリに変換しました!
カルデアマスターなんてそんなもんでいいんだよ!
>>1805
クローンヤクザか何か?
>>1800
アルトリア目アルトリア科アルトリア属 アルトリアがマジで多すぎてアルトリア族というのだ多分
>>1804
明日の種火は弓じゃろ? 果実喰え!
騎ん時鍛えてるけど、術輝石も欲しいし果実囓るしか無いと思われる
ぐだとストーリーから漂う不快感
水着2部を思い出してクラクラしてきたからAP半額まで残りは封印しておこう
アルトリア顔というカテゴリがあるぐらいだからね
>>1807
モーさんもえっちゃんもアルトリアクローンの系譜だからまちがいじゃない
>>1807
全部アルトリアだ ifとか別の側面とか可能性とか悪ノリなど色々が混じってアルトリアだけで7騎いる
>>1808
りんごは今日の剣種火に全部ぶっ込んだんじゃよ・・・
まあ石かじってでも育てるしかないか。
ところで最近、八月のシンデレラナインの広告が八月のシンダライオンに見えるんじゃが......
>>1813
oh...、急ぐもんじゃないし地道に行こう(カイジ並感)
>>1814
酷使されるシンダライオン マクスウェルは死にましたが、スターは取れたので問題ありません
>>1812
派生の派生まで含めるともう十人
FGO未参戦まで含めるともっと増える
しかし今回の福袋ガチャどこが人気になるか楽しみやな
不動の術と最強の布陣に変化を遂げた殺の一騎打ちか、
増えた新規さん達に人気の出そうな騎や人気鯖の集う剣が躍進するか
>>1818
1.5部組が入ってて阿鼻叫喚になった術が見える見える…
剣……人気……?
もうアルトリア顔だけでやきうチームで対戦できるぐらいいるのか?
>>1818
アルテラさんいるけどあえて青王orモーさん目当てに剣を引くか、
金枠が一人もいない術を引くかでかなり迷ってる。
殺は☆5と☆4一人ずついるから、うちとしては戦力が充実してるほうなんだよなあ・・・
>>1821
ベンチもある程度埋まるよ
>>1821
モーさんネロちゃまジャンヌとかあの辺全部突っ込むなら余裕
>>1818
ハズレがなくなった騎か公明一点狙いの術やろな。
殺?お会い出来て本当に
アルトリア顔でデッキ作れる?
恒常福袋+限定ガチャか、1年目の正月ガチャみたいにある程度限定も突っ込むか
まあ前者だろうなあとは思うけど何か限定混ざってたらラッキーだな
>>1826
エクストラデッキなら…
>>1809
アガルタは、ぐだがなんか軽いつーかチャラい?
アルトリア本人
青(基本)、オルタ、リリィ、マスターアルトリア、水着、聖王、ランサー
アルトリア顔
ジャンヌ、ジャンヌオルタ、ジャンヌオルタサンタリリィ、沖田、モードレッド、モードレッド水着、ネロ
こんなところか?
>>1825
ジャンヌはハズレではないと思うがなあ
なお真の力は宝具レベル2から発揮される模様
ジャンヌは宝具レベルで防御バフが劇的に変わるので重ねたい
・・・ただ使う場面あるかって聞かれると・・・
>>1828
アルトリア重ねてエクシーズしてセイバーか…
>>1833
むしろ円卓テーマでデッキを組んで色々なアルトリアを使いこなすようなアレ
>>1825
ジャンヌがハズレじゃなくなったからって別に殺他ガチャが地獄じゃないっていうのとは別問題なんだよね。
ジャンヌが欲しい人がジャックを引いた
ジャックが欲しい人がジャンヌを引いた
っていうのが問題であって。
他のクラスなら一応同じクラスだから泣いても同じ戦力として使えるんだけどね。
ジャンヌ割と大活躍やぞ、マーリンがいないからな!
実際昔懐かしいジャンデルセンが実用レベルに戻った感はある…アンデルセンには聖杯食わせたいが
>>1829
軽いというかチャラいというかホモかつシーンに似合わない選択肢が出てるっていうか
アストルフォやデオンのコスプレ望んだり着替え見たがったりとなんだろう選択肢がいちいちテンション下げてくる。
>>1830
サンタオルタとランサーオルタとXとXオルタとセイバーライオンとZEROセイバーと刻印妖精がおるぞ
アガルタってなんか滑ってる感あるよね
>>1838
ああそうだった。しかし多いな!?
来てる服違えば別キャラのアルトリア顔
顔の八割削って似てたらアルトリア顔
楽しそうですね、アルトリア顔社長より増やしてるんじゃない?
神風怪盗と嫁ネロもだ!
あと水着ジャンヌか
>>1809
ヒートオデッセイやプリズマと同じライターなのでは疑惑持ってる人もいたねー
ぐだが油っぽいという表現
うーんあざとい。
付いてるんだぜ?コレ。
ttp://i.imgur.com/RLIYeJ7.jpg
>>1807
「オっカワリダシロー!」
「ノミモノモダシロー!」
クッチャネ・ヤクザクランのスラングだ。意味は分からないがコワイ!!
>>1844
この絵師駄目だ、女のつもりで描いている
遊戯王の聖騎士テーマは出るのが早すぎた
今の時代に出てたらアルトリウスは女だったはず
ジャンヌがアルトリア顔と言うのは正直ネタで言ってるモノと思っている
>>1841
「だからさ、獅子心王も女性化させてアルトリア顔にしようよ!」
「SST(そこまでにしろよ武内)」
>>1837
ワイの感覚だが、普段は締めてて大ピンチの時に空元気でジョーク飛ばすのはかっこいいと思う。
場をわきまえずにいつでもふざけてるのはただの阿呆と思う。
今回のぐだは後者に感じた。
>>1848
ZEROでジルが見間違えたってのが大きいかと
ZEROのジルは色々おかしくなってたから、
鎧を着けた小柄の金髪少女剣士ってのだけで勘違いしたかもしれないけど
ってかそうなったみたい
今回のダヴィンチちゃんもなんか軽いというか役立たず感があった
>>1848
神風怪盗=桑島さん=旧モードレッド
何もおかしくはないな(キリッ
新宿の前提が妙に多いのと演出が思わせ振りな割にあっさりしてるからイマイチ盛り上がりどころさんがわからぬまま終わった感
それはそれとして頼れるフォとデオンくんちゃんは例の姿で部屋に来るように
長さと難易度的にはどうなん。新宿くらい?
今回のぐだはプリヤコラボっぽいのか
全体的に上滑りしてグロい割りにカタルシスはない劣化7章感があった
アガルタの黒幕に顔面パンチ叩き込みたかったな
>>1840
アルトリア顔は後は事件簿のグレイとかもい
るな
>>1855
ハッキリ言って戦闘は新宿よりかなりダルいから覚悟しとくべき
>>1860
マジかい…ゲージ持ちワンコやアラフィフで既に勘弁と思ったのに
かと言って長期戦するのもな
>>1846
うるせえ東鳩の制服を野郎に着せてためるかよぅ!
>>1862
男の娘とはそういうものではないのか?
>>1850
スパイディみたいに空気を読みつつも相手には自分はこんな時でもジョークが言えるくらい余裕あるんだぜ
味方にはこいつがまだジョーク言えるから大丈夫だって思わせてくれるならいいんだけど
今回はそういう力強さを感じないだらしないジョークって感じだよね。
空気読みつつというか、
空気読まず洒落とばしまくるいつもスパイディだ、まだ大丈夫だ!
というパターンもあるしなあ。
実はスパイディとデップーって割とすれすれなんだよな
>>1864
「『帝国の逆襲』っていう映画知ってる?氷の惑星でこんな倒し方をしてたんだよ!」
って全方位攻撃じゃなくて
「『テラフォーマーズ』っていう映画知ってる?火星でこんな倒し方をしてたんだよ!」
って誰もわかんねえよって白ける感じか
>>1862
付いているだけならふたなりでいいはず
男の娘ならちゃんと男として描かなきゃ
>>1861
強制で耐久を強いられる戦闘あるそうだず
>>1868
耐久前提の戦闘はやだよねえ。
基本やられる前にやれってゲームなのに、急にそう言うの入れてくるのがいやらしい。
>>1869
さあ、もっとイライラするためにソシャゲーをやるんだ!
イライラすればするほど金を落とすようになるという運営の意向に乗るんだ!
ほどほどのストレスをコントロールすると課金がはかどって執着してくれるらすい
FGOは基本シナリオでこいつ欲しいって思わせてガチャ回させるタイプでない?
アラフィフとかメルトとか
>>1242
茶々でも正直英霊と認めて良いか疑問やのに、信勝となるとなあ
ウェルダーのストイベ王道で良かったわ
ウェルダーかよって白けててごめんなさいしなきゃ
まさか今になってウェルダーが好きになるとは・・・
(話題を)切り替えていく
焼肉のホルモンでこれが美味いぜってのおせーて
>>1874
ジェイドとフェンリルセットで使いたいから実装はよ…
PS系ゲームのセーブ画面ってどうしてあんなに味気ない物になっちゃったんだろう
ペルソナ4Gとペルソナ5を見るにやろうと思えば凝ったセーブ画面に出来るんだろうけど
>>1875
最近油っぽいのがきついのでセンマイなんかが好きだな
>>1877
UI弄る余裕がある所が減ったって事やろな、既に用意してもらってる分をありがたく使ってくスタイルで
>>1875
部位のことか?だったら定番のマルチョウ、ハート、センマイ辺りかね?あと広義的にはタンやサガリもホルモン扱いなんで
それらもオススメ
>>1878
初見グロテスクだけど栄養価が結構高いのね
>>1880
マルチョウ知らんかった(こなみ)
美味そうだから近所にセンマイと一緒に出すとこあるか調べてみよう…サンクスやでー
初期は割とノリが軽かった聖女
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460697.jpg
>>1875
レバーのレア 焼き鳥ならこころ
>>1876
フェンリルはロキのペットで敵側だから実装難しそうだなw
俺はウェルダー&ジェイドセットでSSRにして欲しいわ
一人じゃSRどまりだけど二人ならって感じで
>>1875
白レバー高いけど美味しいよ
>>1883
アストルフォきゅんの変装……!?
>>1883
ピンクどころか自分の偽物にまで人気を掻っ攫われましたね聖女さま…
>>1884
>>1886
すまぬ、レバーは苦手だ…(ハツは1度喰ってみてえなー)
個人的には、仕事先にあるホルモン屋のシマチョウだな…
なお牛の大腸の模様(韓国語だとテッチャン)
まぁ、ジャンヌは原作からして女性特効の宝具をクリーンヒットして死なない人間城塞だから
>>1883
実は今もあんまり変わらないような…
ttp://i.imgur.com/ZXkPxiU.jpg
今のジャンヌはギフトガウェインとタイマンで殴り合って勝てるからね
>>1877
互換性の問題として基本ライブラリでやれることはやれ、というのもあるからだろうね
焼肉のホモルン?
焼肉の食べ放題ほんと行かないようになったなあ
>>1892
聖女さんなんでこんなにホモを敵視してるの?
今の白ジャンヌは正に鉄壁の要塞というのがふさわしい性能になったよね
普通に闘うとなぜか敵が死んで自分のHPが全く減らないままもりもり回復していく
>>1897
アポクリファにて自分よりもヒロインしてるから?
ハラミは分類的にホルモン?肉?
>>1897
確か1巻発売直後で、ジャンヌよりアストルフォのほうが出番が多かったからだったか
このキャラ付けも「キャラが良くわからないから適当ぶち込んでも大丈夫だろう」って事でこうなってる
>>1897
まあ基本カトリックだから同性愛に対してあんまり肯定はしない立場ではあるが
それはそれとしてapoのメインヒロインとサブヒロインの関係なんで殺し合いはしないけどライバルっちゃライバルだったよ
>>1900
横隔膜だから内臓扱いでいいんでない?
今日はプレミアムフライデーだし9時にはあがるぞー
誤爆すいません
ニコ動でゼロ魔二期がタダだから見てるけど
王道って良いものやな
まだ20代なのに健康診断でγ-GTPに血糖値にコレステロールと3つも要注意が付いちゃったよ助けてえーりん!
美味しいから大丈夫だよってあら嘘だわ
こんな凛々しいのに性女と呼ばれる
ttp://i.imgur.com/AnKxM0l.jpg
>>1905
お仕事頑張って(こなみ)
>>1908
正直このかっこでも痴女感が否めない
なんだかんだ言ってセイバーさんのバランスって凄い良いんやなって
モーさんみたいにガチガチに固めてくれてもそれはそれで良し
>>1891
つまり男か!
型月世界のキャラは眺めるのが最善よ(関わるのはアカン)
セイバーが成長すると爆乳バインバインになるのにがっかりしたのは俺だけだろうか
別にスレンダーな美女でよかったやん
>>1913
いくつか候補あった内のアレを社長が選んだんじゃなかったっけ
>>1908
戦場において太腿をだす意味を三行以内に説明しなさい
模範解答 戦場売春婦だから
くらいの格好
正直あまり青ペンにエロスを感じなくなるお年頃だったので獅子王あたりはかなりグッと来た
まぁ円卓ピックアップ回したらモーさんが来ましたがね!今も大活躍です!(おっぱい)
>>1881
ヒグマ「内臓は栄養価が高いのでおススメです(もっきゅもっきゅグジュリグチャリ)」
>>1913
思い返してみるとSNの時もエロシーンの絵はそこそこ胸あったしスレンダー美女というには胸デカくなると思う
何で貧乳というかスレンダーっていう認識が先行してるんだろうな、
SNだと身長に対してスタイルはそれなりのはずなんだが
>>1918
まあそらな
ttp://i.imgur.com/klwZOIo.jpg
仕事帰り、週末の楽しみの一つでパスタ屋でちょっと贅沢し、支払いを済ませて店の外へ、
ふと足元に何か落ちてるのに気付いた
赤黒い細かいシミがついたプリクラのシート……
やめろ、小林太郎。勝手に人の頭の中でDIE SET DOWNを歌い始めるんじゃない
>>1889
苦手か…… 焼いてカスカスしたのが嫌いなら、レアを食べてみて欲しいと思う
しっとり味わい深いまったりとした味が美味しい
>>1913
可能性の一つだから、SNのセイバーは成長しないしそれでいいのよ
士郎が好き、エミヤが好き、凛が好き、英霊トーサカが好きなのは自由やで!
ロリを見て胸を盛りたがる人間がいてもいい……自由とはそういうことだ
すまねぇ、レバーは焼こうが超新鮮だろうがクソ高い店だろうが食えないんだ
食えないって言ってんだろ!「これすごい新鮮だから」じゃねぇよ!
>>1922
生レバーって今時食べれる店あるの?
>>1925
焼く用のをそのまま食ってる系? 文明人なんだから! 火を! 通せよ!
>>1924
分かる
が、内蔵系は鮮度で別物な事もあるのでチャレンジしてみるのもいい
が、無理強いだけはだめだ
馬刺しが食いたい
と言うかなんか肉食いたくなってきた
今基本生食の肉売るの禁止されてるからなー
生レバーはプリっプリやから焼いたカスカス感が苦手でもいけたんだよなぁ
塩と胡麻油とねぎとぶっかけて食ってたのが懐かしいわ
>>1925
無いよ 生でもいけるけどちゃんと火を通してくださいね!って店はあるかもだけど知ら管
レアは焼き方で、軽く火を通した状態のことだよ?
>>1918
エロゲーには古来より「エロシーンは増量していい」という不文律があってな…
その結果どう考えてもデカくしすぎだろテメエ案件になった「ナチュラル〜身も心も〜」
>>1928
どっかでお水飲んだ?
>>1926
生レバーで散々食中毒だされて規制入ったから生の部分があるレアは生食用じゃないとダメでしょ
セイバーはセクロスシーンよりもホロウでのごっくんするシーンが一番エロいと思う
なんか去年レアでも危ないから焼き加減レアはなしね!ってやってた時期あったよね
>>1928
熊本へGO! 甘くてコリコリしてなんともまったり美味い
>>1929
やめろぉ!食いたくなるじゃないか! 塩と胡麻油のタレや付属の甘醤油?のタレにレバーとネギを付けて食う 最高ですな
馬肉料理専門店の冷凍じゃない馬刺しはそれこそ尋常じゃない美味さと聞く
行ってみたい
>>1934
エロに関しては異論はない
でもホロゥでは一成と慎二の士郎とのお昼争奪戦が一番ラブコメしてたと思う
馬刺しのたてがみを最近食べてみたが残念ながらただの脂の塊という認識にしかならなかった…やっぱ赤身がいいな!
刺身も焼き魚も凄くいい店だったんだが残念
牛レバーが生でいけなくなったからって豚レバー生で出した店は今すぐ滅ぶべきなの
むしろ一生涯豚レバーだけで飢えをしのいで行けばいいと思うの
鳥なら生レバー行けるんじゃないの?近所の焼き鳥屋のレバ刺しぐう美味いゾ
お腹が空いたらアマゾンズを見るというダイエット、というのはどうかな
>>1941
内臓は全部生だめよ
肉ってとりあえず表面だけしっかりやけばええんか?
ホロウはバゼットさんが乙女していてラブコメの波動を1番感じました
>>1941
鳥はカンピロバクターが
低温殺菌だ 63℃で30分加熱すればクリーミーで食えるらしい
最近は放射線で菌を殺す試みもあるらしい うーん、日本
アンリとアーチャーの二人に粉かけるばぜっとさん
バゼットさんでさえ非童貞だというのに
>>1944
レアって言っても実際は内部にも変色しない程度にかつ寄生虫や最近は死ぬ程度に熱は入っているのよ
>>1947
γ線滅菌は割とメジャーだと思うが
美味いとは思うが生レバーに 絶対に安全 はないからなぁ。
当たるのが嫌な人は生で食べるのは、止めようね!
生の鳥はカンピロバクターで地獄を見る可能性がかなり高いから本気でやめといたほうがいいぞ
おー、ユグユグやはりプレイヤブルきたかー
>>1944
ほぼ大体は。
まあ、無鉤条虫とかの例外もあるが
肉の焼き加減の言い方は認知されているのになんでスタバコーヒーの大きさは広まらないのでしょう
自分一人で食って中る分にはまあ好きにしろだけど、
それがいろんなところに波及するからねえ
まあ豚生レバーは頭沸いてんのかと素で思ったが 出すほうも食う方も
旨い と 健康にいい とは必ずしも両立しないんだよなあ。
レバ刺し大好きだったんだが
>>1951
施設がないの 実験は成功してるけど、照射する施設がないのでにんともかんとも
いまどきあんまり無いけど成型肉とかは中までしっかり火を通す必要があるから注意
>>1950
たとえその理論がまかり通っても生に見える部分がある豚肉や内蔵肉を出されて食べるかは完全に別問題だけどね
>>1956
マジで店側の自己満足でしかないからじゃね?
>>1906
モーレツ宇宙海賊劇場版無料配信とか運営大丈夫なのだろうか?悪い物食べてない?
>>1950
レアでも熱は通っているんか。
基本、ウェルダンしか頼まんのだけど山岡的な人と三回くらい一緒に食事したわ。
>>1961
単純に 「レアに近いから旨い、上等である」 ってのは間違いだからなあ。
釣りを始めて、魚の旨い食い方は刺身!っていう常識が覆った。
塩焼きマジ旨いです
>>1964
三回くらい嫌な思いして帰るよ
健康ガー安全性ガーを極度に気にするようになったら何も食えません
水道水や天然水や缶詰やカロリーメイトすらダメなんでしょ?
ドリップコーヒートールサイズよりはドトール行ってコーヒーMサイズって言う方が良いよね
>>1964
肉が熱変性するのと、熱によって殺菌されるのとは、必ずしもイコールじゃないからなあ。
ついでに言えば、熱で編成するのと色が変わるのもまたイコールじゃない。
本当のレアステーキってのは、つまるところ肉が半熟状態になってることを言う。
刺身= 生で食べられるぐらい新鮮 = 金が掛かっている高級品
っていうイメージで美味いと思っているかそういう刷り込みをされている人が
日本には多いんじゃないかっていう気が
火が通りすぎるとと変質してまずい的な信仰はおれもあるな
>>1967
流石に鳥刺しは嫌だわ俺でも
ユッケ好きだったけど食えないから悲しい
仕方ないからコンビーフワシワシ齧ってる
>>1968
スタバでも日本ならそれで大抵のところは通じると思うw
(S、M、L呼称)
>>1964
ガチで火の通ってないレア、ってのもあるにはある(ブルーレア)
実際のところ熱を多少は加えたほうが美味い、ってのが真実
シャチ「サメの肝臓うめー」ムシャムシャ
大か少かしかないメニューで「M」と注文されたときの戸惑い
>>1921
アマゾンライダーここにありで打ち消すんだ
君の名はまで打ち消してくるけど
>>1971
それはそれで嘘じゃない。
何も考えずがりっがりに火を通したステーキ肉は確かに不味い。
>>1965
魚の種類による
が正解じゃね?
イワシは刺し身のほうが圧倒的に上手いと思うわ
逆にサバとかサーモンは焼いたほうが美味いと思う
個人の感覚の違いやろうね
野生動物は生でバリバリ喰いまくって平気なんや! 人間も野生に変えればユッケ食い放題?
釣ったアジは南蛮漬けがいいなあ俺は
>>1967
健康に悪い食べ物を食べるは別にいいんだが
食べても提供した側は責任とりませんよな食べ方を勧めるのがアレだ
人間は食うと病気になるんだっけ?(カニバ系の作品で知った知識)
>>1979
然り然り。
ま、そこはあまり踏む込みすぎるときのたけ以上の殲滅戦になるから、
お互い 「あ、それもおいしいよね」 で済ますのが大人の社交術。
けど、実際問題、生=旨い食い方、って信仰してた俺にとっては、釣れたての魚の塩焼きの旨さは
まさに目から鱗だった。
>>1983
そらまあ、牛豚の病気は人間にうつらないけど、
人間の病気は人間にうつるからね。
>>1980
生でバリバリ食いまくってその辺で野垂れ死んどるんやぞ
空腹は最良のソースなり
上手さよりもスピードが重要なときがあるのだ
生産地は上手いが食べ放題するなら熟練バイトのいる都会が一番
狩猟時代の縄文時代の生活は最高で現代人は見直すべき、なノリの記事を一回みかけたが
咀嚼回数は減ってるし虫歯は多いし運動は減ってるものの寿命と健康時間は確実に伸びてる
>>1983
加熱しても死なないもんが人間から人間でダイレクトアタックする
うまいことできてると神の仕事に感心した
さぁ先頭はモチ!まだ粘っている!オクラも粘る!トロロも粘る!
おおっと!大外から一気にミスターヨネスケ強襲!
美味さぁ?アミノ酸とかグルタミン酸舐めとけ みたいな話で一つ
藤原竜也祭り今日か
>>1977
アマゾンズみてからウォーターサーバーが怖くなりました
アマゾンズ2期は面白かったけど
童帝のロウルートと一緒でまた見るのは凄まじく辛い
>>1983
脳を食えば精神と身体が変異を起こして(あくまで生物の身体物理的な範囲内で)超人になれるかもしれへんで
……アニメ化しねーかな
野生の動物が薬を飲んで病気を治すのか? 彼らは具合が悪いときには断食するんだよ。
って主張の原始食主義者は見たことがある。
>>1988
健康寿命以前に寿命その物が、縄文人は40そこそこなんですがねえ……
縄文時代の食事とかは、多少は参考にするべきかとは思うけどね。
>>1973
というかどのくらいの大きさか直接聞けばいいのでは
カニバ系は少しでも物語に絡むとそれだけで見る気が失せるほどに無理
人間生理的に受け付けないってのは絶対一つはあるもんだね
>>1992
長瀬くんと黒崎さんのイメージが、
最初と最後でガラッと変わった。
>>1993
伊藤先生のはなーw
面白いんだけどなーw
まあ完結してくれてほんと嬉しかったわw
>>1997
カニバ系って同種食ってこと。
怪物を食う怪物(グロアリ)系はセーフ?
動物は体調悪いとき効能のある草とか食べるんだっけ
>>1983
いわゆるクールー病は結構長い事食い続けないとそうそうならないと聞いた
>>1997
ごめん、人間を食う怪物だ
バタリアンって映画あったなー
>>2001
猿もお腹の調子悪いとき炭焼き小屋から炭盗んで食べたりする
猫とか胃腸の中のもの絡めて吐き出せる様に草食うしな
>>1990
アミノ酸とかグルタミン酸とかって意味わからんw
アミノ酸の一種がグルタミン酸やろw
>>2002
長い間っていうか、いわゆる人間版狂牛病。
プリオン蛋白の摂取による感染。
なお、クールー族の食人は葬儀の一環だったそうな。
なんで、誰がどこを食べるかが決まってたから、脳みそを食べる決まりになってる年長の男性だけがなったとか。
>>1997
それはそれは……まぁ人それぞれですからね
ところでお腹は空いていませんか? この缶詰はいかがですか?
ああ、私は遠慮しておきます
>>2009
鬼!鬼畜眼鏡
>>1998
長瀬君はいろいろ成長して命を張って助けようとしたし
最終話の黒崎さんは殺すの最後のセリフを見るとね
旧駆除版が後悔していた「殺すこか手を離さないこと」を選択したわけだしね
そういや東方の妖怪は人食いでしたね(ありきたりな話題)
そういや生焼けでも食べれるさわやかのハンバーグ、あれパテ作ってる生肉工場で買うと1つ350円ぐらいらしい
>>1999
原作は原作で登場すらしないで倒された独覚兵がいることに驚愕w
というかサンテラとかアンテラあたりがマジで「○○を殺したのはお前か」で済まされてるという……
>>2012
人間も妖怪をよく食ってる(意味深)けどな
>>2009
大体そこぐらいからゼノギアスきつくなった
DISC2?語るに及ばず
部屋に戻ったら、襟首からスポーンと上半身剥いて裸にしたい
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460738.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460739.jpg
難易度イージーだと大舞台、海外遠征、スタート、連勝街道付けたロングヒエン君が鬼の様な活躍でAMC完全制覇してくれるので
金札稼ぎ捗るゥ
>>2017
えー?胸元引っ張ってポロリでしょこの衣装的には
>>2014
マジかよw
そりゃ貘先生も「六神将くらいにしていいよ」とか言うわw
>>2008
クールーはプリオンだったっけ?別の病原体じゃなかったか?
と思ってググったがプリオンだった。
潜伏期間がくっそ長いんだよな
しかも薬が原理的に効かないらしいな。免疫だけが頼りだとか
>>2018
ウィポのやる夫スレは名作あるで。チェックやで
>>2018
よくわからないので艦これで例えてくれ
>>2017
つまりこうか。
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/wu28.jpg
「腹が減ってはいいクソができないと言うゾ」
「うむ、矢じりにたっぷり塗らなくてはな」
意外と間違ってなかったしんのすけ!
>>2023 序盤の任務で貰える赤城が一人で敵皆殺しにして武蔵、大和持ってくる様なモン
>>2009
カービィ「足りんな」
トリコがアカシア食い始めたときはどうなることかと
>>2002
それも脳髄を食うとなるって話だね
中国人は人肉食うにしても肉だけだからケロッとしてたのかね
漫画読んだあとで原作読むと色々違いすぎてびっくりする
大筋変えずによーもまー原作のバッドエンドからあんな希望の残る終わりかたにしたわw
漫画版荒野で一番わくわくするのは御門・ホーザン・不良漫画家トリオによる地下遺跡探索と世界樹考察回(断言)
>>2023
2017春イベで国後・占守・択捉・神威一発ドロップ
>>2017
着崩してるのが良いんだろォ!!
>>2029
> 漫画読んだあとで原作読むと色々違いすぎてびっくりする
> 大筋変えずによーもまー原作のバッドエンドからあんな希望の残る終わりかたにしたわw
大幅に変えたのは知ってたが、あれバッドエンドだったのかwww
> 漫画版荒野で一番わくわくするのは御門・ホーザン・不良漫画家トリオによる地下遺跡探索と世界樹考察回(断言)
ぐうわかる。
>>2023
資源備蓄上限なし
資源の自動回復条件なし
遠征出せば無条件で特大発4+大発4+大成功分手に入る
的な
>>2029
あの時のワクワク感は異常
鎧とか剣とか装備した女の子達とパーティー組んで冒険したい
>>2029
原作だと御門のスペックは独覚兵最強でビカラと真っ向勝負で勝てるんだけど
コミックだと「あくまで人の形を維持してるのが重要」ってことで筋力量も持久力も独覚兵最弱ってことになってたり
色々と違うんだよね……まぁ原作でやったスーパー法山はやらんでもいいと思うw
>2032
基本的に御門と法山と法山狙ってた半グレ(漫画版だとマコラ姐さんに統合された)以外は全滅。辰のひとも脳くわれたし
んで御門がああなって失踪して終わり
トリコはなんだかんだで大団円で終わったな
>>2035
そこにドラクエ3があるじゃろ(ただしゾーマはブルマ装備)
>>2035 バケツヘルム騎士「おっ大丈夫か大丈夫か?」
>>2023
初期艦以外に空母ありで高戦果で鎮守府に資材のボーナスが届くシステムだから空母大活躍でウッハウハ
ちなみに知らない人が殆どが昔は備蓄上限がなかった
これ豆な
(鯖負担軽減のために今の30万制限になった)
ざっと流れを追って生レバーが喰いたくてしょうがねえ。
鳥刺しは近所の店でいつも頼むが美味え!
生肉ってなんか本能に訴えかける旨さがあるよな。
>>2032
原作のキャラや配役・ポジションがかなり変わってるからね
原作だとマコちゃんは男で、日本出る前に死亡
独覚兵(原作では獣化兵)は文字通り全滅(皇は法山に喰われて法山がDウィルス感染)、摩耶ポジションのヒロインも死亡
御門は全部失って一人寂しくジャングルに隠居の非常に虚無的アトモスフィア
>>2040
鎮守府に帰って、どうぞ
アグリアスさんとかセイバーさんぐらいの装備でオナシャス
>>2042
課金で資源約80万とかやってた米帝提督とかおったねぇ
>>2032
原作だとヒロイン射殺のあと源さんとジャングルで追いかけっこ、「いいのか? 寝ちまうぞ?」で
飛びかかって来る影を撃つんだけど羽の生えた異形に躱されて殺される(メカショウトラはなし)
御門は法山の誘いを断ってジャングルの奥地に消えていくENDなお独覚兵は全滅
カレワラに相当するキャラは法山に文字通り食われた
>>2032
法山は地下ピラミッドに閉じ込められて辰の人を食って化物化
御門はあのままジャングルに消え物悲しい吠え声が響き続けるってオチとか聞いた
>>2045
でもうどんやのバケツテンプレだったら?
>>2035
こんな娘で良いかな?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294632.jpg
原作昔読んだっきりだけど、主人公復讐は果たしたけど怪物になってしまって、
俺はこのままでいいのですって文明というか人に背を向けて消えるのを見送る松尾象山ポジとかそんな感じだった記憶
ドラクエ勇者パーティ
ショタ勇者 女騎士 遊び人女 女僧侶
さあどれが一番危険かな!
だからどうして皆バックスタブしたりパリィ致命取ったりしなきゃいけない世界に俺を追い込むんだ(白目)
もう篝火に戻る仕事は嫌だ…
ダクソは途中で止まったままやってねえなあ
敵にやられるより落下死がクッソ多かった記憶
>>2052
ガキの頃かろ女体のなんたるかを叩き込まれた10年後の勇者
で。キマイラシリーズ本編のコミカライズまだあぁぁぁぁぁ?!(絶叫)
九十九乱蔵の台湾過去篇だけで終わらせるとかそれはないですよお父さん!
>>2053
パーティ組む女の子は顔がゴリラでも大丈夫?
漫画版のあれでももうちょっとハッピーな感じにできんかったのかと思ったが原作はもっとバッドなのか…<荒野
>>2057
MOD入れてくださいなんでもしますから
>>2052
性職者はヤバいよね
>>2056
キマイラシリーズは龍王院弘の名前のインパクトが凄いw
>>2052
とりあえず水龍敬絵なのはわかった
>>2031
イメージとしてはこうっ!
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460745.jpg
>>2062
REBISなんだよなぁ(購入済感)
メッチャ良かったです
いやあ辰の人はあんがい愉快なあんちゃんでしたね
漫画版の独覚兵の皆さんが結構凶暴な動物めいた姿にシェイプチェンジしたのは
やっぱりゾンビストという過酷な職業だったからであろうか?
普通のパンピーに独覚ウィルス投与するとどういう変異が起こるか私気になります!
>>1923
まひろちゃんがまた修羅になるのか
プッツンしたら怖い系という意味ではチャンピオンのBEASTARSのレゴシくんがマジで熱いと思う
なんで運動音痴の大道具係がチャカ突きつけられてスムーズに反撃できるんですかねえ
>>2064
普通のシチュも良いのに本業?はふたなり筋肉だもんなぁ
とある雑誌の裏表紙を見た
ウルトラマンセブン50周年、ウルトラマンダイナ20周年
なるほど・・・ワグナス!
>>2069
ドラクエ本だとふたなり抜きで筋肉巨乳だけだったから安心して買って欲しい
そりゃ羽生善治名人が7冠達成たのが21年前だからな
「竜の騎士が居るなら虎の騎士も居ていいじゃない」
「タイガース応援団名誉団員かな」
伊藤版の安底羅は最初は超音波で小動物誘導するくらいだったのにチャンキンたちみたいに意識拡大するタイプに進化しかけてたよね
>>2063
なんでブラしてないの?
エヴァがテレビ放送された頃に生まれた人は大学最終年か社会人にいる可能性大だし、
ガンダムSEEDから15年、00から10年以上経つという事実よ
アニメが始まるメイドインアビスの一巻がキンドルで10円なわけだが
作品読んだことないけど、コレは罠?
>>2073
虎「龍虎相打つっていうけど虎さんからしたら正直無茶ブリもいいトコよね」
>>2073
竜の騎士25年目のわい選手、最近鯉の騎士にジョブチェンジするか真剣に考えている模様
Rebisの迷宮王女完結、ま〜だ時間掛かりそうですかね〜?
進撃の巨人の対義語は阪神は衰退しました
>>2077
グロいけどそこまでグロいというわけではないとは思うな
まあ、グロ注意ではあるが
>>2070
セブン50周年 わかる
ダイナ20周年 ありえない何かの間違いではないのか
嘘やんティガから15年くらいやろ…と思ったけどそうかもう20年か…
ウェルダーイベ、前評判は散々だったけど実にいい内容だった…
というか、そもそもなんでみんなあんなに腐してたんだ
KMRに代わって少ししたあたりからシナリオイベの品質あがって嬉しい限り
>>2077
この獅子唐は辛くないよと勧められる程度の罠
>>2080
メイドが悪落ちからイチャラブで回復、その後の従兄弟?完落ちで最低2巻はいるんじゃないですかね(白目)
>>2077
1巻は罠、2巻はギリギリ
別のスレでfgoのユーザー平均年齢は30越えてるだろうなって書いたら信者に発狂されたけど
18プラス13で発売当時で最低31.普通に考えてそれ以上だよなw
>>2078
虎は虎でも四聖獣の白虎みたいな聖獣クラスの虎なんじゃないかな
みんなありがとう。グロは苦手なので華麗に回避だ
セブン50周年とか嘘やろつい最近のオーブ映画に出てたニュージェネレーションヒーローだぞ
ダイナ20周年もダイナ本編が2017年代くらいだったので実質今年の作品だしありえないわ
メイドインアビスはグロいけどなんだかんだで前をむこうとしてるから
そこまで鬱とはおもわない
「fateのエロゲ出ねーかなー」
これは本当に知らないのか高度な皮肉なのか
>>2088
基本無料とスマホユーザーの下限の広がり考えると下は大分低いだろうが、平均するとそんなもんだろなあ
>>2088
月姫の頃からのが相当数いそうだしなあ
Fateが移植されたのだってPC版出てから結構たってなかったっけ
>>2077
一巻だけなら大丈夫(続きが気になると言う罠だが
>>2088
煽り抜きに型月直撃世代って30越えたくらいが一番じゃなかろうか
ちょうどその辺FateのPS2版とかアニメとか再アニメ化とか直撃だし
実写アイアンマン映画もそろそろ十年だからな……
>>2092
鬱ってかリョナグロ系だからな・・・耐性ステがちょっと違う感じ
>>2088
型月にどこから入ったかによるんじゃないかな
Fateって継続的にコンテンツを出し続けているんで
その間にどこから入ってきてもおかしくはない訳だし
まあそれでもメインのファン層は30を越えてはいるだろうな
とは思う
PC版Fateが直撃世代なら30は余裕で超えてるぞ
>>2098
ヒーローやってる期間と飲んだくれてる期間の計測してぇ
>>2088
『型月』ならまあ通る
『FGO』だとその主張が通るか微妙になってくる
着崩れとか一番反応しそう
ttp://deresute-japan.com/wp-content/uploads/2016/09/usamin.png
>>2093
無印て言うほどエロかったっけ?() 白目
>>2078
虎さんは飛行クリーチャーに攻撃できなそう
>>2093
当時いなかったキャラのエロを見たいのはまあ普通なのかも?
三十半ばの奴がPC版フェイト発売時に丁度未成年じゃなくなった当たりじゃないかな?
>>2106
虎に翼つければ手につけられない!
って言葉があるぐらいだしね
(シオンのHシーンが見たいのですが・・・)
>>2105
あれはエロというか18禁的要素だな。沙耶の唄と同じ枠
イリヤルートは何処にあるんだよ
>>2109
どっかのTCGで河馬に羽付けたの有ったなぁ…
>>2084
ウェルダー自体が「空気の読めない口だけへっぽこ男」くらいの扱いだった感はあるからな…
今回出てきたクッソ美味しい設定はあったんだが持ち腐れてたし
(タイガーのHシーンが見たいのですが・・・)
(イリヤのHシーンが見たいのですが・・・)
メビウスも11年、ゼロも8年経つゾ!
>>2105
桜「ワタシ一人で対象年齢レート爆上げしてたんですよ! 凄いですよね? 先輩ほめて!」
Fate発売当時は若く、有名作品として期待していました(エロを)
買ってきて1ヶ月後に売っ払ったのもいい経験でした(こなみ)
>>2088
FGOの匿名ユーザーアンケートでは20歳未満が48パーセントで最多
次が二十代でこれが42パーセント
三十代は7パーセント
信者が発狂したとかではなく事実を突きつけられたとかそういうのではないよな?
>>2089
白虎は金気で青竜は木気だから、相性的に虎がガン有利だな
ティガネクサスマックスは去年エックスに出てたので実質一年前だし
ゼロさんに至っては先週まで主役で来週からサブトラマンの最新にも程があるウルトラマンだろいいかげんにしろ!!
自室でキンッキンに冷えた麦茶ときなこ棒・・・・・・最高やな!
>>2110
見たいようなみたくないような。
シオンが一番好きなキャラなんでな・・・メルブラの吸血シオンのEDの全裸シオンは正直おっきしました。
風竜、火竜、水竜、土竜…一人、いらない子がいますねぇ…
雷竜入れてシンメトリカルドッキングしなくちゃ
>>2121
ウルトラマンジャスティス「私最後の出演から14年経ってるんですよ」
>>2124
もぐらがちゃんと四聖獣の世界観もゲームによってはあるんや!
>>2068
いやぁ今週の
「なんで来てくれたのよ!」
「理由は在りすぎて…ちょっと言えない!」
「なによバカ―!」
は爆笑でしたね
なお光竜と暗竜は他のとシンメトリカルドッキングは出来ません
あと風竜じゃなくて風龍だったり
ラインハルト・フォン・ローエングラム二十歳
ヤン・ウェンリー33歳
嘘やろ(震え)
>>2128
あのカッコつかなさがかっこいい
ずっとコンテンツ供給し続けてるからな、fateは
アニメだけでもつい二年前にUBWあったばかりだし
「巨人がフルボッコにされるゲームおしえて!」
「今シーズンのやきうを見よう(顔を覆う)」
>>2040
最近イギリスにぃ、バケツ被ったロードが出現したらしいっすよ?
今時年齢一桁でもソシャゲしてる時代だしなあ
>>2114
村人もわかってたけど、ウェルダーはムードメーカーとかそっち方向だから・・・
設定腐らせてたのはウェルダーが悪いっていうより今まで既存キャラのシナリオ進めなかった運営というか
割とまじめにHRTが原因だった気がする
>>2133
ワイがFIFA17で作ったヨシノブ・タカハシは、アーセナルのエースストライカーやぞ
現実の巨人がそんな弱いわけが・・・
>>2127
やだなにそれ、かわいい
>>2037
>>2044
>>2047
>>2048
なるほどー・・・
そりゃ伊藤先生も変えたいと思うわなw
頂き物のケーキが余ってる・・・今食べたら太るよな・・・でも食べ物を粗末になんて出来ないし・・・
かな子、俺に力と勇気をくれ!
>>2114
水着とかクリスマスとか季節ものも出てたけど正直滑ってた感じもある
コメディリリーフならローアインでいいじゃんみたいな
正直今回のイベントで好感度爆上げですわ
>>2118
ワイもFateはプレイし終わってそこそこに売った。
花形であるセイバー主従とアーチャー主従をどうしても好きになれんかったし、プレイ中は魅力的な敵キャラの出るシーンだけ楽しんでた。
>>2136
まぁぶっちゃけ「既存キャラの掘り下げ」って点では一部除いてあんま進んでなかった感はあるな
最近パーやんとかビリおじとかカリおっさんとかの出自に関わるようなのを色々やり出したけど
個人的にはナルメアとネツァもお願いしたい
>>2136
直近のイベントもリュミエール騎士団、カリおっさんの掘り下げだったしどしどしやって欲しいものだね
>>2138
エルミナージュ2やで
ウィザードリィライクのゲームやからおっさんの多いこのスレではオススメやで
ds版はおまけにサキュバスと結婚できるで!
フェードラッヘ組「うちの国、あと何回危機に落ちるんだ・・・」
>>2188
あのころはエロゲジャンルでもエロ目的じゃない作品ってのが一勢力築いてたからなあ
痕とかニトロ作品とか
R-18はエロ注意じゃなかった
>>2145
DS版がやりこんでもやりこんでも終わらないよう
最近誕生日にホールケーキ一人で食ったのを自慢したら居た堪れない目で見られたよ
>>2148
最後の隠しボスはワイは諦めた・・・
マジであいつら強すぎだろと思う
戦士タイプの直接攻撃が使えなくなるのが無茶痛い
>>2150
(首斬り合戦は)いやーキツいッス
童帝の投下見てWizやりたくなったけどなんか買えなくて結局やらずじまいだったなあ
>>2145
おっ、2dsLLを不思議のダンジョンまで買うの我慢しようと思ったけど、
これは面白そうだからよい機会なんで買っちゃうかな!
やっとfategoログインできたぜorz まるっと2日プレイできなかった代償が石数個とか・・・
>>2152
ダイアモンドドレイク「DIMGUILを購入して僕と握手!」
vitaもってるならエルミ3もいいぞ!DL版のほうがイベ追加されててお勧めだ!
>>2143
個人的にはユエルとソシエの九尾関係も進めてほしい
>>2144
パンプチンパイ以降、シナリオイベのほとんどが既存キャラの掘り下げに使われててすごくうれしい
外れもほとんどないし
まあ、今までが伏線だけ張っといて放置しすぎだったってのもあるけどさ
悲報
今日の金ロー、藤原竜也さん屑
>>2145
エルミナージュシリーズってほぼ一人で作ってるって聞いたけど
なぜ同人でやらないのか
>>2154
最初の2〜3時間ぐらいは繋がりにくかったけどあとは快調だったぞ
石の数は妥当じゃね?
>>2156
ショタにしまパン穿かせるイベントとか頭おかしいよぉ!
俺も鶏レバーが苦手な割に牛レバーが気に入ってるんだよなあ
なんでだろ
グラブルはイベントで一枚絵を大量に使い始めたりしてFGOに影響でも受けたのか?と個人的には思った
>>2150
神影召喚して敵の物理攻撃が1人に集中する呪文唱えて大怪獣決戦状態に持ち込めば楽に勝てるで!
なお神影との契約難易度
>2160
いや何人かひっかかったという謎のログイン不可現象に巻き込まれててな・・・
>>2153
1も2もどっちもおすすめ。シナリオが若干つながりがあるんで
気になるなら1からやるのをおすすめする。ゲームのバランスはものすごく良いと思うよ
特にロードが必須レベルの別の意味の空気となって息してるのが泣ける。忍者も割と使えるし
タイムスリップオタガールに登場するヒロインとからむ男子に猛烈に嫉妬とあこがれを抱く俺に気付き愕然
新撰組一番隊→政府転覆を企む幕末の屑→
高校生→テロリスト→新世界の神
→借金で地下行き→賞金10億で追いかけられる殺人犯
うーんこの屑
新刊の後書き読んだけどヒソカ的にはマチ殺したかったんかい
冨樫「いやあここで殺さない方が面白そうだしダメ」
>>2128
アレで変態組長がCV組長になりましたよ俺は
リアルで叶わないのが悲しすぎますよ俺は
>>2169
ヒソカより悪辣やでぇ・・・さすが創造神(作者)
>>2134
一体何者なんだ、ロード・バケツヘッド
>>2131
ルイ先輩と妹狼ちゃんの次の出番はいつかな…
>>2134
とりあえずクラブ持って行くか
>>2166
DS版フェイスロード 音転送システムはやってほしかったが……
やっぱり安全面とか機材の寿命的にアウトだったのかねぇ
>>2171
あんだけ読者的には舐め腐った連載なのに
悔しい でも続き気になっちゃう!(ビクンビクン
富樫ともなればクラピカの人差し指一本で一週間は読者に考察語り合いの時間を使わせられる
エルミは基本職がきっちり強いあたりも好き
ドラゴニュート戦士をフェイスロードでDODのカイムにしたのはお気に入りです
>>2177
庵野「なるほど…」
ドラゴンロードから剣盗んでブレス祭りしたのもいい思い出です(エルミは盗賊が恐ろしく強い)
今ならゆでだって読者に考察語り合いさせられるし
>>2181
サイコマンに黒幕押し付けようとしてごめんなさい
トリックスターなのに仲間思いってそうそういない敵をゆで達が書くとは思わな方
これからどうゴンが絡むのか楽しみですよ
>>2183
富樫「え?」
転職をかさねて勇者系キャラに育て上げるのがよくあるWiz系やりこみなのに
エルミは転職しないと享受出来るメリットがあるというのが面白いですやね
>>2182
サイコマン「私が本当は仲間想いで真面目な男だと思っていた人は手をあげてください
……誰か挙手してくださいよ ちょっと嘘でしょ!? たった一人もいないのですか!?」
謎の魔法使いの正体が高レベルサムライというのはおもしろかった(老害並感)
>>2183
今回のシリーズで出番あるのか?
あったとしても出て来るの何年後だろうかw
>>2183
念は使えなくなったし、ハンターになる理由も達成しちゃったし
もうゴンの物語は終わっちゃったんじゃないの
>>2180
戦士闘士盗賊君主召喚士の召喚と盗むで敵の全てを搾り取り利用しつくすパーティ使ってました
このパーティだと常に俺より強い奴に会いに行く思考になって困る
>>2185
純粋のヴァルキリー+破壊の翼はいいバランスだったと思う
ロードと戦士と僧侶の中間をちゃんと別の役割で担えたし
イノセント戦士と魔術師とかもなかなかだった気がする。
後半は転職重ねたロードの必要性が出てきたりと本当に面白かった
>2189
アトロポス編の終わったFSSみたいなもんだよね
>>2186
始祖連中は皆挙げると思う ガンマンですらそっぽ向きながら手を挙げそう
ユニークキャラが微妙な性能だったのは残念
首切りクレリックのシグレットさんはもっとガッツリ使いたかった…
>>2193
銀「僕はそうは思わない」
は?藁の楯で一番重要なラストの藤原竜也の台詞がないんやが?は?
ゴンにもう一度物語を与えるプロセスまったくやってないしなあw
キルアはアルカと旅行中でレオリオは十二支んで仕事、クラピカはカキンの継承戦真っ只中で
>>2194
侍とかムラマサレベルのレア武器要求してくるのにいざ使ってみると微妙すぎる・・・というw
>>2190
闘士はデビリッシュにしますた(盗んだシャイニングウィザード強すぎぃ)
>>2193
その方がサイコマンが嫌がるからなw
うっわ・・・カド、スッキリしねえ終り方だ
なんか今ふと思ったんだが、
ID-0のオープニングって、
もしかして最初から「ソーラン節」を
上手くモチーフに入れたんじゃなかろうか。
なんかメロディラインとかテンポとか、
上手くソーラン節を解体してわからないように混ぜ込んでる気がする
藁の楯ってこれカットされてる描写あるんだっけ?確か昔地上波でした時も今のと同じでカットがあったって聞いた事ある
地上波で放送出来ないと言う事か?藤原竜也のクズっぷりは
>>2201
正解するカドがいつの間にか性徴するホモになってて困った……
サクラスターオーとか言う悲劇だらけの馬
>>2201
と言うかぶちかました設定のデカさの割に軸となるのがえらいミクロな話だなーと思いながら見てる
日本とカドからほぼ話が出ないし
トイレ行こうとしたら今年初ゴキさんだよ!やめてよね!
無事殺せたが家の中に入られたかと思うと憂鬱だ
風呂ならサクッと殺せるからまだ・・って感じだ
正解するカド消し……カドケシ使ったことないが
よっぽどスーパーフミナの顔造形が不評だったらしい・・・
ttp://bandai-hobby.net/item/2053/
カドなんだか打ち切り漫画みたいなラストな
野崎まどの時点で凄まじいバッドエンドを繰り出してくる可能性もあったのだ
カドケシ…クイックス…脱衣…ウッアタマガ
>>2207
何色だった?黒だったらたまたま外から入ってきただけの一匹の可能性あるで
赤茶だったら諦めてバルサン買って来な
引っ越し業者さんとか内装業者さんや解体業者さんは、Gとの遭遇も日常茶飯事なのだろうか……
ただこの手は今FAGがアニメもあってノリに乗ってるだろうから…
バーゼ欲しい
夏の天使と悪魔
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294672.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294674.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294673.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294675.jpg
>>2214
黒!やったぜ!
>>2210
何かフィギュアに比べて違和感あると思ったら目がシール貼っただけみたいな感じなのか
凹凸がないからのっぺりして見えるな
カドの最終回が始まったと思ったらいきなりヤンホモの修羅場だったw
>>2215
店舗改装で棚を外したら裏からわんさか湧いて来たなぁ…
>>2205
所有して悲劇を回避してあげるんやで
>>2220
中盤ぐらいからヤンホモの片鱗出てたから・・・
>>2215
デカいスーパーの清掃してたら、バックヤードにGが潜んでたりするよ。
でもね、田舎のスーパーの自動ドア周りのガラスがカナブンで緑に染まってた時よりマシだよ(薬品で大量のカナブンを処理しつつ)
>>2217
こんな子達に海でアピールされたら三角座りしたまま夏が終わってしまう
ゴキさんは数センチという隙間だと広すぎるから嫌がるらしい
あとレモンの臭いが嫌いだとか
腐ったタマネギの臭いは大好物らしいですよ
あいつら本気で何でも餌に出来るからなぁ…
あそこまで無茶苦茶するならシンドウさん あのままにしとく必要もねえだろうに
>>2223
大量の主人公のコピーは恐ろしかったな
まあ、思考事件からよくわからん収穫みたいな話になったと思ったけど
幼年期の終りにもそうといえばそうか
部屋でGの乾いた死体を見たらもうその部屋にはいないんだっけ?
>>2220
さっき見終わったID-0もヤンホモの修羅場だったぞ!
>>2217
豊満とロリを同時に繰り出してくるこの運営戦術
>>2226
やきうのおにいちゃん食わせたろ
こんな子たちと海水浴に行きたいだけの人生だった…
でも競泳水着着て欲しいです
ID-0はジョナサンとディオの戦いだった。そして、水着回無かったのは許さない
>>2230
いやぁ、綺麗になったりホモになったり汚くなったり精子(仮)になって移動天体乗っ取ろうとしたり
忙しいホモでしたね
Gが嫌いな人の家にアシダカ軍曹を大量派遣する優良スタッフ
>>2226
実は危険なダンボール。ダンボール排除するだけでG発生率がかなり落ちる
>>2186
忠誠心は篤そうとかは思ってもらえてたりはしたんじゃないかなw
>>2234
あのスタッフのなら男勢(とペット)の水着しかないかも
しかもロボだらけ
>>2237
丁度いい隙間と餌そのものな紙だもんねぇ
>>2226
ゴキにとってダンボールは食べれるし隙間で繁殖できるしガムテープの海苔がごちそうの優良物件と聞いたので
全部捨ててプラスチック収納に変えたら以来見かけなくなったな
>>2231
なお水着よしのんは胸に谷間がありますが美玲ちゃんは胸に谷間がありません
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294680.jpg
よしのん151cm/73/53/73
美玲ちゃん147cm/75/54/77
>>2238
一人だけ閻魔と呼んでいたからな
この手の来訪者ものでよくある疑問のなんで日本なんだろうと思ったら
ホモの好みだったって言う納得せざるをえない理由
>>2235
理解し合えたみたいな面して現れたのにやっぱり病んだままだったのは草
>>2242
如月千早162㎝/72/55/78
よしのん151cm/73/53/73
美玲ちゃん147cm/75/54/77
>2216
BD買え。色以外あんま変わらんから(人気なくて)狙い目やぞ。既に持ってた俺は大差ないことにむかついて赤×黒バニーにしたが
ブキヤのキットは手が出せんわ…HGてすら四苦八苦するのに
74-60-79
積みプラの最大の敵は老眼
最近はとんと見かけなくなった通販とかのかぶるタイプの虫メガネ買いそうになる
>>2248
俺もそう思ってREXスルーしちゃったけど今思えば買えばよかったかなって
まあ積むけど
>>2249
てめえだれがドラム缶だ!
>>2248
大胆過ぎるモナカ割りだったり塗り分けが面倒臭すぎるパーツ構成だったり異様に尖った小さいパーツをこれでもかと用意されるだけで組むのが難しい訳じゃないから…
ただ組む人の事を一切考えずにディティールだけを追い求めてるだけだから…
登場するたびにガンプラ作ってるケロロ軍曹はすごいんだなって
>>2254
腕とか脚のほとんど同じ形の二回目を作る時のテンション降下がないってすごい
サクラスターオーの悲劇を一週目で回避しつつオグリとクリーク取ろうと思うとマジでロングヒエン君に頑張って貰うしかない
何とかギリセーフだったが
なんか凄い組み合わせのユニットだな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294695.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294696.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294697.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294698.jpg
小梅ちゃん明るくなったなぁ
そして杏、お前ニートアイドルどこに捨ててきたw
幸子かわいいよ幸子
ttp://edgeline.tokyo/wp/wp-content/uploads/2017/03/kobayashi04.jpg
>>2246
ミリシタのMV見てて思ったけど、千早ってめっちゃかわいくない?
胸でいじられて怒ってるようなのばっか見てたからかすげえ新鮮
>>2256
次はサクラスターオーでGI8勝して金札やでw
>>2258
幸子が世界を変える
ttps://netatopi.jp/img/ntp/docs/1005/414/2_s.png
とある音ソシャゲーが1周年迎える前にSSRより上の新レアリティ(排出率0.8%、しかも専用楽曲付き)出している
何が起きるんです?
>>2262
破産
アイドルのスリーサイズを見ると一体どのくらいさば読んでいるのかを考えちゃうよね。
千早も。
確立6%と聞いてHなみくにゃんを引きたい衝動に駆られるが
別にこの先のフェスでも復活するんだしここは我慢の相撲
>>2262
ちひろさん「デレステは天井を設けた上にSSRの確率を倍にしてジュエルもプレゼントしましたよ!」
>>2257
明日楽をするために今日働くんや
>>2264
B90‐W65‐H89
ttp://livedoor.blogimg.jp/sr_cobra/imgs/a/b/abe00c3b.png
仮面ライダーオーズが今年とかにやってたらソシャゲに対する欲望を開放して破滅する奴とかでてそうとか思った
なぜソシャゲのガチャは排出率を1%以下にするのか
なぜ世界から争いは消えないのか
杏は印税生活が目標らしいが、ちゃんと作詞とかやってんのかしら?
デッドボール三発てwwwwwwwwwwww
まあ、ピックアップ率も関わってくるはなしになるから
ゲーム内通過の手に入り方、手に入ったカードの処分で得られるアイテムとか
もう、ガチャ比べは結局隣の芝生は青いってなるって気はする
>2271
中の人いわく、厳しいな、だそうな
アマプラで正解するカド見ているけど、ひっどいな(でかい溜息)
冒頭部で釣られた視聴者激怒もんだ、交渉ってなんだよ(哲学)
>>2269
エグゼイドはソシャゲーとか課金とかがないよね
クロニクルはMMOの現実版みたいなもんだし
まあ、英雄になれるとかの射幸心は煽ってはいるけど
>>2275
交渉=ショータイムだぞ
>>2263
悲しいなぁ
>>2274
まあ、娘が思い付きで言った言葉で
東京にマンションをポンっと買って住処として与えてくれる親の遺産で何とでもなりそうな気はするw
>>2277
ロジャー「私への熱い風評被害」
FGOガシャット!※無料でも遊べますが、課金することによってアイテムを入手することでレベルアップもできます
>>2268
65ってぽっちゃり系風俗でもなかなかいないレベルやん
>>2275
まあ、侵略に近い目的でしたは幼年期の終りにがモチーフッテなら多少はだけど
個人的な話に落ち込んだのはなあ
でもまあ、CGTVアニメの技術も上がったもんだなとは思う
口先の魔術でヤンホモ納得のとんち的解決するアニメだと思ったら
結局はデウスエクスマキナでぶん殴って強制終了・・・
それでも私達は私達のウエストとよろしくやっていくしかないー!
日付変更前に食べるケーキ美味しいです。
>>2279
しかしあんま丈夫そうではない1人娘と考えると親の可愛がりも分からなくもない
本人が甘ったれてる訳ではないのも併せると余計に
>>2284
何事も暴力で解決するのが一番だからね、仕方ないね
終わりのクロニクルも交渉と称してなんやかんやで戦争する話だったっけ
三村関とかな子は別物、いいね?
ttp://upup.bz/j/my56946AaHYtSsZ2W7Gj0N6.jpg
ttp://upup.bz/j/my56947qEKYtssOyMJmqI-o.jpg
ttp://upup.bz/j/my56948qeIYtUG429xqx83E.jpg
ttp://upup.bz/j/my56949hDiYtzqb7YP_atKA.png
ttp://upup.bz/j/my56950ftnYtajK5d1SvPSI.jpg
ttp://upup.bz/j/my56951FTkYtzxgMcoeqddc.png
ttp://upup.bz/j/my56952uvAYt80knAyNz3Gs.png
>>2283
ザシュニナがすげえ小物にされているのがな、感情にメッチャ左右されている感じの
ハガレンの大総統がテロられただけで右往左往してビビりまくっているみたいなものを見せられた気分だ
>>2270
(アイギスなら最高レア3%。更に最高レア確定チケットが初心者には配布です。さあ今すぐ始めるのです……)
>>2288
最後の牛の絵がとてもプリチー
ジャージーかわいいゾ〜
>>2289
まあ、娘見せられてのきょどりはわろた
かな子はデブ
ttp://imgs.link/pScuOr.jpg
ttp://imgs.link/scXtoj.jpg
杏がニートを辞めた?理由はこれがいいな!
一話見た奴に見せたらコラ判定確定画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294734.jpg
うわぁぁぉぁ!?
スマホのiコンシェルのマスコットキャラが、7月になったとたんにイルカに乗り始めたぁぁぁ
>>2295
あ”-あんきらは至高なんじゃー(ほっこり)
>>2297
使っている人がいることにびっくりだよ!(失礼
>>2295
これが尊いという感情か…
十代の子がその後も資産運用で喰っていけるレベルって数億単位?
>>2297
コンシェルに「お前を消す方法」って聞かなきゃ!
>>2281
どのアイテムでもクリアできますが、レアアイテムが欲しくなるようお試しで使用させてくれます
>>2303
それ課金有りの無料ゲームとして理想では?
>>2281
熱や動きがおかしいことになりそうな
>>2280
でもお前の場合普段を交渉=ショータイムしまくってたおかげで
最期の交渉がめっちゃ際立ったからな
>>2304
ああ、だからFGOはストーリーで高レアの鯖をNPCで使わせてくれるぞ!
>>2306
基本的に番組中ではロジャーの敵が交渉するないだけで
設定上では普通に交渉はうまい設定ではあるらしいね
漫画版ではちゃんとやってたりとか
>>2307
これで攻略は楽になる 最高だな!
>>2304
使用するとキャラが「行くぞマスター!」「危ねえところだったな」「助かったぜ!」と一緒に戦い、
〆は「とっておきだ!くれてやる!」と必殺技を撃って、「生きろよ、マスター……」と消えていく、一回きりのアイテム(庇って必殺技パターンも有り)
尚、プレイヤー専用のキャラ武器の排出率が10倍くらいあるので、さぁキャラがほしければガチャれ
と言う課金あり無料ガシャット 金の亡者め畜生ぉおおお!と言いながらガチャりそう
>>2308
漫画だと学校に依頼されて地上げ屋と交渉して引っ越すのに十分な予算ぶんどったり、他の交渉人からも高評価されてたね
そういや仮面ライダークロニクルには課金要素は無いのか
デフォで命がけな分もっと厄介だけど
金がつきたときに「あなたにはまだ命があるではないですか」ができるな!仮面ライダークロニクル
神社長がガシャット回収してたからイベントとかで配布予定だったのかもしれない
資産運用を絶対失敗しないと仮定しても2億は欲しいかなぁ……
ちっひ「あなたにはまだ金があるではないですか!!」
幼女戦記8巻読了、ターニャちゃん大活躍&ゼートゥーアおじいちゃん大暴れ
大満足
金の力でクウガもパワーアップ!
>>2316
ちっひ(千翼)「命もあるだけいいよね!」
>>2316
ちひろは活かして殺さず主義だからリボ払いは薦めてこないんだぞ
最近はモバマスも溜め込んだ資産の消費というか清算に入っとく段階だなぁ
サクラスターオーをくれ!と鳳君がやって来たので喜んで門前払いにする、馬鹿野郎!殺す気か!
杏、ニート辞めるってよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294788.jpg
エルドラドのバサカの、最終絵がヤンデレ騎乗座とか言われてて吹いた。
うんまあ分かる
ttps://youtu.be/mZy_YLilYtc
ましたおにいさん!
サクラスターオーが欲しいか…?
サクラスターオーが欲しいのなら…くれてやる!
佐倉スタオーが競走馬なのはわかるけど鳳君がわからん
おおとりゲンじゃろう
>>2318
ダグバ「君も手に入れたんだね、究極の(課金)力を」
ダグバはランキングを荒らし回った廃課金者だった……!?
>>2320
新タイトルリリースしたって聞いたけど、そっちがコンゴメインになるんか?
>>2328
封印の力(垢BAN)
>>2329
ミリオンとデレマスは別物だからな
サイゲーもミリの方には関わってないし
アツい画像
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460854.jpg
>>2328
ランキングに現れたと思ったら、次々に近くのランクの垢がデータ消失されていく悪夢
サクラスターオーにARMSを移植ッ!怪我に泣く事もない名馬の誕生だよ!ハピバスデイ!
>>2329
メディア展開って意味なら今度はMマスだぞ
>>2329
デレマスのことか?
ミリ舌は別系列だゾ
ちっひが苦虫噛み潰した顔してるゾ
デレマスはトレードがないから資産ストックが出来ないのがね
>>2332
アツゥイ!!
これだけ撮影に普段使ってる人がいないんだなと分かる写真も珍しいw
>>2332
奇麗な顔を吹っ飛ばしてやるぜの人がハンダ付けの絵を描いたらこんな感じになりそう
>>2332
持ちやすい形なのが悪いと思う(イチャモン)
小学生だか中学生の時に実際アツウィッシュ!ってなった
>>2337
俺たちが知らんだけで熟練工ともなると
指先で温度を把握するのが当然なのかもしれない
古いゲーム機を修理したりする人は半田付けが上手い
今でも技術の授業でラジオを作ったりするんだろうか
はんだごててもうチョイ安全面で進化できないもんかね
>>2340
手の皮が厚いのであまり感じないのかもしれないよな
>>2340
溶鉱炉で働けば熱耐性が付くし原発で働けば核耐性が・・・?
関西のテレビで焼肉の鉄板を素手で替えるおっちゃんがいたので本気で大丈夫なのかもしれない
>>2342
やろうと思えばボールペンみたいに溶けたハンダを先端から流す様なのも作れるだろうけどそこまでハンダに機構を詰め込む必要性が・・・
>>2344
抗核バクテリアか!
1984ゴジラは怖いのです
ゴジラ対ビオランテの冒頭で新宿に散らばったゴジラの肉片を求めて
各国の諜報機関が暗躍していたけどああなるわなw
>>2343
手の皮が熱くても作業中に此ずっと処を掴んでると接触部同士でくっついて大惨事やで
熱湯熱傷とかでも服とくっつくから脱がさず冷やすレベルなのに
ミス
手の皮が厚くても作業中にずっと此処を掴んでると接触部同士でくっついて大惨事やで
熱湯熱傷とかでも服とくっつくから脱がさず冷やすレベルなのに
やけどしたおにゃのこの指を優しく冷やす為に魔法覚えなきゃ、急いで
>>2332
こんなん中学の技術・家庭の授業で真っ先に習う奴やん!
なんで知らねえんだよ!平成生まれでも知ってるようなことを!
いやいやしゃぶって冷まさないと
>>2332
うん?と思ったら何だこれ
おばちゃん切まくったら持ち方知ってる人がいなくなったとかそういう?
>>2351
(良きにつけ悪きにしろ)馬鹿は居るのだ!
うちの会社の労災だと作業中にやけどしたのが糖尿のせいで数ヶ月治らないなんてこともあったなあ
ご安全にって言う場所は大体安全じゃない定期
俺がしゃぶってやるってんだよ!(チュッポチュッポ)
>>2338
あの人は小柄だから、買って試してみてもあの構え方しかできなかったんだ……
>>2357
アレのツッコミどころはスコープ付いてないのにスコープサイト見てる様になってた所だからねぇ
海兵隊かなんかで実際まゆたんみたいな持ち方してるシーンはあった
まあ遮蔽物に隠れて撃つ場合だった気がするが
人差し指をしゃぶられると、何とも言えない気持ちになるよね
シンフォギアで数年ぶりにソシャゲ復帰したけど時間泥棒っぷりヤバい……ヤバくない?
始める前は会社から帰ったら本読んだりゲームしたりしてたけど、今はもうずっとスマホとにらめっこだよ
中学の技術家庭科の時間って減りまくっているんやなぁ…
昭和33年から昭和52年まで年315時間 技術男子、家庭科女子
昭和52年から平成10年まで年245時間 技術男子、家庭科女子
平成10年から平成20年まで年各105時間 一部男女共通
平成20年以降 各88時間 男女共通
なお技術家庭科の名称はなかなかドロドロした政治闘争があった模様
>>2358
なんで突撃銃で狙撃してんだとか
なんでストックを肩に担いでるんだとか色々あるが
ていうか後者は誰が見たっておかしいだろw
安いはんだこてしか使ったこと無いけど、ちょっとお値段高めだと発熱部分が短くて本当にペンみたいなのもあるらしいな
たまーに使うなら安いのでも十分だけどちょっと欲しいなって思う
ジャンプ+の街コロって大丈夫なんだろうか
タイアップ漫画なのに本家はサービス終了なんだが
俺も中学ではんだ付け習った記憶ないけどなあ
いやまあ習ってなくてもはんだごてというものが分かってたらこの持ち方は起こりえないがw
>>2361
ハマれるのは素直に羨ましい
俺はもうソシャゲはちょっと興味あるなーと思ってプレイしても30分で飽きるw
>>2360
分かる犬や猫にペロペロされるとバター犬にも一瞬興味がわくわ
>>2363
Gさん「…」
>>2365
けものフレンズ「案外平気だった」
>>2359
アレは要は狭所でしっかり構えるスペースが無い時の構え
狙撃で使ってもおかしくないけど広い屋上でやる意味は無い
具体的にはコレはセーフ
ttp://i.imgur.com/zbWTAzH.jpg
>>2369
資料とかが手に入りづらい時代からの漫画だし
狙撃以外も考慮のチョイスだったような
>>2361
ぐだおだと艦これでいっぱいいっぱいだが、シンフォギアはどう面白印?
>>2363
日本一有名なスナイパーはM16で狙撃することが多いんですがw
>>2370
そういやそれがあったか、まぁそっちは結構なブームになったからわりと特例な気もするけど
>>2372
ワンマンアーミーだからだと作中で理由付けされてたね
Gさん「自動小銃で戦車は撃破出来るのか。出来る、出来るのだ」
技工の時間はあったがはんだ付けはやらなかったな・・・・・・
>>2373
アリーナが30分に一個BP回復、上限六個
石三つ砕けば六個回復
一時間ごとに連勝ボーナスリセットされるので無課金は30分後〜一時間後の30分間を狙ってログインし続けなさい、って感じだな
レベル上がってくると連勝ボーナス抜きの一勝で入るスコアが2とかになって、一番上の報酬手に入れるのに三万スコア必要だったりする
あ、勿論負けたら連勝記録はやり直しっすよ
ゲームはまあまあ面白い。つまらなくはない
>>2372
相談うけた人だか考証担当hが狙撃に使うとは聞いていなかった
とかいう話も
ミッドナイトちんいらタイム!!
>>2380
劇画家の小林源文によると、本作の連載開始前に当時モデルガンメーカーMGCの社員で宣伝部所属だったイラストレーターの上田信に、
さいとう・プロから「新連載の主役である殺し屋に持たせる銃は何がいいか?」と狙撃に使うものであるという説明なしの質問があり、
最新の軍用銃だったM16を勧めたのが採用の理由であったという。
この質問だとピストルにならなかっただけマシに思えるw
>>2382
ピストルで狙撃してたらシティーハンターだなw
>>2358
ひ、比喩表現だから…… ツッコミどころ満載でロケットランチャー的な持ち方だったからね!
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460862.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460864.jpg
>>2375
武装神姫とカブトボーグも本家終わった後でアニメが人気出てたな
本家不在だとアニメーターがはっちゃけて良作アニメが完成する法則とかありそう
>>2384
こいつサイボーグで照準は街頭カメラジャックしたスマートリンクやろ?
筋力強化もしてるから妙な担ぎかたしても問題ないということで
>>2381
ぬるんぬるんのピストンとか触手召喚とか張っとけばいいのかな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294842.gif
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294841.gif
>>2351
平成の中学で習うことを
昭和の中学ではやらなかったりするのだ
たしか、技術、家庭科はそのくちのはず
>>2386
シャドウランやサイバーパンク2020や攻殻機動隊じゃねーんだぞ!
>>2386
そこまでは知らなんだ ちょっと設定語ってくれ!
>>2387
エボリューションかな?
>>2387
ふぅ…………
>>2388
昭和の小学だか中学でハンダ付け習ったぞ……
>>2386
狙撃に向かないってツッコミ満載のゴルゴのM16をさらに切り詰めたアサルトカービンを狙撃に使ってる時点で擁護出来んで
>>2387
かがくの ちからって すげー!
>>2394
そんな銃で狙撃できるゴルゴすげえ
>>2396
無茶振りにこたえる職人もすごい
>>2381
どうぞ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460868.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460869.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460870.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460871.png
>>2397
ゴルゴはデイブに対して扱いが悪い・・・悪くない?
他の職人にはあまり横暴な態度取らないのに
>>2398
本当にこのチンコはチンコをイライラさせるチンコだぜ!
ミリにログインしたらスペシャルログインボーナスのラッシュで連打してたら
なんと!なんと!なんと!って言っててシーブックさん思い出したんだけど
実はゴルゴ13は一話の時点で既に「狙撃にも対応できるようにカスタムしたM16」というセリフがあるのだ……
>>2396
ゴルゴに関してはカスタムで狙撃使用もゴロゴロあるからまあ理解できる
まゆたんの「世界一腕の立つ殺し屋」(劇中の名前がコレ)はマジで擁護できない
言ってみれば弓とか槍を選べる戦国時代の武士が刀に拘って野太刀で戦場に出てるゴルゴと
小太刀とか脇差しで戦場に出てる世界一腕の立つ殺し屋くらいの話
>>2398
俺の子を産んでほしい
>>2403
スナイパーじゃないし、「殺せれば良いんだよ!動くと当たらないだろ!」だけどきっちり殺すタイプなのかもしれない
>>2324 ガシャン!(迫真)
>>2399
デイブの場合最初の依頼の無茶ぶり(3日かかる仕事を3時間で完璧に仕上げろ)を
本当に時間通りにやってのけちゃったからな
その後もあらゆる無茶ぶりに対してその度に完璧に答えるから
ゴルゴもこいつならできるだろと思ってるんじゃないかな
>>2371
フランスかなんかの狙撃手訓練でボンネットの上から狙撃してるのを見たな
その時はバイポッド畳んでクリスコスタ持ちみたいにしてた
結局その人が安定すればなんでもいいんだろうけどね
>>2405 パイク兵「動くと当たらないだろぉ!動くと当たらないだろぉ!」
デレステはフェスごとにキャラが成長していっていいゾ〜
>>2405
拳銃でカウンタースナイプされて捕まった挙句、拷問であっさり雇い主吐くけどね>>世界一腕の立つ殺し屋
最初はしょーもないユーチューバーだったヤツが四本腕の人食いに成長した時は涙が止まらなかったね……
そういう世界観なら宇宙の帝王が福耳ハゲ親父の鱗ボディでもいい
>>2412
アマゾンズ二期はつらすぎて泣けた
>>2413
防衛隊の拳銃で普通に死ぬヤツが帝王名乗るのはちょっと……
そもそも地球に潜伏成功してる宇宙人が山ほど登場する中
フツーに防衛システムに引っかかって墜落ってお前
>>2411
擁護するつもりはないけど、拳銃でカウンタースナイプできる距離なら切り詰めた銃でも良いような
まゆたんワールドを真面目に考えてはならないが ならないが
パイク兵がダメならグレーリング兵にしたらいいじゃない
>>2416
まあ、狙撃やガンアクションが売りではない漫画のシーンだろうし)
>>2416
それを「カービンでも問題ない距離だから」とするか「狙撃銃なら反撃されない距離だった」とするかは読み手に任すw
まゆたんだしね
訂正「狙撃銃なら反撃されない距離に出来る」
もう寝る
暗黒舞踏スナイピングで、どちらも狙撃距離伸びそう(脳死並感)
ゴルゴ君は700メートル跳弾狙撃とかいう常軌を逸したこと何回もやるからコワイ
同位置連射着弾でガラス貫通するとかヨユーヨユー
>>2414
改めて見るとやっぱりフクさんがつらすぎる……靖子ォ!! フクさんが一体何をした!!
>>2424
靖子「もうアマゾンズにひどいことはしないよ アマゾンズには」
>>2371
ココの所はホレイショが異次元過ぎるだけで
ケツさんも狙撃手としては超一流だよね
今期のベルセルクは妙な所で終わったな
次シーズンがあるんなら海賊船長登場はそっちに回しても良かったんじゃ
>>2425
もしストロンガーとかやるんなら靖子より三条とかにやって欲しい
>>2424
性癖にきたんだと思う
>>2424
最終回で言ってたように
まもるを放置したつけが��ってことだろうけど
もう、旧駆除班も悠も教授も仁さんもつけが自分以外にも来るってひどすぎるわ
母親が死んで、乳母も死んで、大活躍するけど期待に応え始めてこの先どうなるんだとワクワクしてからの事故死
サクラスターオー君、君ほんと・・・・・・
サクラバクシンオー以外に誰かいたっけ有名なの>サクラ
中山金杯がふと気になって調べてみたら二回程唐突に2100ダートとか言う中途半端なダートになってて草
ナリタブライアンくんの後半のgdgdっぷりと夭折はなんだったんだろうか……
まがりなりにも3冠馬に高松宮記念出走とか狂ってるわ
……あ、キン肉マンの新章もう始まってたのか
危うく見逃すところだった
>>2433
コース改装かなんか?
>>2432
サクラチヨノオー
サクラローレル
>>2432 サクラローレル君おるやん
>>2434 弟はあんまり大丈夫じゃ無かった件
>>2417
グレーリング飯を延々食わせてくる兵隊…
準備がクッソかかるからその間を叩けばいいだけなんだよなあ
>>2435
お前のレスが無かったら俺も気が付かないところだったわ
ありがとうエロいひと
未来を知る馬主のせいで大混乱する競馬場
さぁ!トウカイテイオーだ!トウカイテイオーだ!
しかし後続からトウカイダイオーが来る!トウカイデーオー大外から来る!
トウカイタイオーは馬群に沈んだーーーー!
アドバンスモアとアンブラスモアみたいに名前間違えそうw
トウカイダイテイオー?(エルドラン感
ゲッタードラゴン
ゲッターライガー
ゲッターポセイドン
確かに馬名でも違和感ねえか……な?
トウカイ線をエネルギーとするロボかな?
トウカイ○○で三連複を勝ったワイ、無事死亡
とやりたかったがトウカイテイオーの時代は三連単もまだなかったわ
こわい
ttp://i.imgur.com/bHkiZ1U.jpg
>>2447
洗脳ものかな?
商業エロだけどKTCの作家でこういうパターンに近いの見たことある
今日は1日かぁ・・・安いからお兄様の映画でも見に行くかな
お布団で横になってたらいつの間にか朝だったでござる
どんなに美少女になろうが「元・男」ってだけでチンコにはピクリとも来ない
ただ男の方がこちらの機微は察してくれそうな気はする
今やってる映画だとせいぜいキングアーサーかローガンぐらいか…
どんなに合わない属性だろうと「元・男」ってだけでチンコはビンビン
TSしたいとは思わないがTSした元男をメス堕ちさせたいのは確か
>>2454
どっちも今は一日一回くらいの上映してないからなぁ、近所の映画館
朝、お兄様見てそっから8時間とか時間潰すのむ〜り〜
正解するカドは愛憎劇に変わったあたりで個人的にはギャグアニメになったけど
時間の進みが早い場所で子供を育てて援軍っておいw
このアニメもしかしてキバヤシが脚本やってんじゃないのか?w
キングアーサー公開2週目なのにもう一日3回とかに減ってるんじゃが
正解するカドの最終回に憤激していたけど、や○おんに2017春アニメの最糞アニメは候補に挙げられているのを見て
いくら気に入らないアニメだとしても我を忘れて叩くのは見苦しいことに気づいたわい、あの超展開を愉しんでいる人も結構いたみたいだし
つか娘の力が圧倒的なら最初から連れて来ればいいだけで、別に真堂死ぬ必要なくねえか?
って思った
>>2455
カルーセル麻紀(元・男)
やっぱり日本でやるには女体化が必要なのか…
>>2461
ザシュニナを驚かせたかったんだろ、まあ娘出すだけでも驚くと思うけどw
普通にB級映画の評価なのでは(名推理)
正解するカドは最初から構成だか監督で警戒されてたし、ただし、薦めたハドラーは・・・
けもフレの残機あるはずだから多少はね?
>>2467
クール毎にリセットされる仕様の可能性
終わりがないのが終り を実行中のハドラー
ttp://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-3339
ガンプラはどこへ行こうというのか
まあフレームアームズガール売れてるからかね
FAGアニメで一番得したのはきっとタミヤでしょう
なにもしてないのに売れる薄刃ニッパー
俺も行方不明になってるから買わないとなー
>>2470
やっぱスパッツのが似合うなミニスカは合わねぇや
何度目だパイセン
女の子と箸を売ってるところをケジメせにゃならないからね
初期のスポブラスパッツ装備が大人のオモチャにされちゃったんやろなぁ…
この厳しすぎる野球禁止令に笑った
ttp://imgur.com/DMtIrpQ.jpg
ttp://imgur.com/4Qz1bIQ.jpg
ttp://imgur.com/hBAlZXi.jpg
謎のデマ情報まで流れてるし
ttp://imgur.com/QQR4EKF.jpg
>2430
仁さんが避妊してればこんな事には……
>>2288
遅レスだけどこんなとこで担当の画像見るとは思わなかったよ・・・あんまり目立たない子だから・・・
どんだけ野球好きなんだ
Pが畜生なのか
>>2475
野球は野球だけじゃない。拳もあるのだ・・・・
ゆっき(好感度MAX)に野球拳を申し込むP
>>2470
明貴美加「そろそろ出番かな?」
>>2475
千翼作った時、仁さんは正気失っていたからねw
対する七羽さんは、上の口では拒みながらも、下の口は正直だったりしたのかなw
>>2475
室内でやるのは長定規と丸めたガムテーブ野球くらいにしときなさい
しかしミリシタ、3Dでヌルヌル動いて会話までできるのは俺の財布が危ないわコレ
ttp://i.imgur.com/d9xZLjl.jpg
>2480
AGP側の担当よな
ttp://nov.2chan.net/y/src/1498390868153.jpg
>2481
つーか、仁さんが本当のオリジナルなんじゃないかと。
今ユッキはそれどころではなさそう
逆にはしゃぐお嬢とミナミィ
いつも通りと安定のきらりん
7回2安打3失点で負けとかもうね
西口にでも弟子入りすれば良いんじゃね?
ムエンゴ病を発祥した菅野が投げてるんだからしゃーない
西口はノーノー未遂のとき以外は援護あるからやる俺達の問題
だから菅野が弟子入りすべきは黒田
>>2460
まあ、かってに何処かで書かいたことがアフィの飯のためにされるのはな……
俺も勝手に抜き出されてたことあるが
良かった点と悪かった点を書き込んでたのに
悪かった点だけ抜き出されてたし
久しぶりにセリーグの順位表見たらカープ独走中だった
ほんと交流戦で一気に流れ変わるなぁ
>>2489
抜き出されたのがレス単位でならいいけど俺はレスの内容を改ざんされて掲載されたことあるわ
ネット社会の新しいマスコミは恐ろしいねえ
少なくともこのスレは童帝の投下以外まとめられないと信じたいね
7月期のアニメ新作チェックしててら、プリンセス・プリンシパルってのが
「東西に分断された19世紀末ロンドンでの女子高生スパイ達の戦い」、スタッフは「NOIR」の人で梶浦音楽
これはちょっとチェックしておかねば
しかし首とを占領分断されたとは、この世界のブリカスはブリカス度が足りなかったか
>>2494
真下梶浦とか今2003年ぐらいだっけ?
もうアニプレとNHKでしか仕事しないと思ってた
>>2493
アフィじゃないがスレ住人のやりとりがコピペスレ通じで出回ったことはあったような
久々にのんびりと艦これをやっていたらふと気づいた
この部屋未だに囲炉裏とやかんストーブがあるわ、地獄だな
汗だくックスしたいんだろきっと
>>2494
制作に毎度おなじみアクタスが絡んでいるが大丈夫だろうか…?
>>2497
今日も今からフリース着て出勤するワイに何か一言
>>2500
水分と塩分はこまめにな
>>2499
まー個人的には構成・脚本が大河内って事の方が不安だがネ!
>>2500
つttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1295014.jpg
真下じゃないやんけ!
投げっぱなしジャーマンの1クール使った梶浦サントラのPVが見たい…見たくない?
>>2456
せ、せやろか…
仮にイケたとしても元が10代までが限度だわ
>>2500
ジーンズはデニムとか素材で呼ぶのにフリースをシンチラと呼ばないのはおかしいと思わない?
>>2502
解散
アポクリファは2クール連続放送と骨の人が言ってた
カド最終回で1番気になったのは最後のベランダからどこへ行ったのか
隣家?
>>2502
明らかに胸糞・カタルシスのない話のフラグが濃厚ですな。
そして突っ込みだらけの展開
めちゃくちゃ雨に打たれてんのに熱中症で倒れたことあるわ
なんでさ
って感じ
ギアッチョ先生!講義の時期です!
今の時期外で仕事するのは頭おかしい
ましてや溶接なんかしたものなら…
>>2460
僕淡々と未知との遭遇してたのが好きだったので、あの超展開になってからなんか見る気が出なくて。
>>2471
ゴッドハンド()
ブキヤ()
グッスマ()
>>2509
真道の子供が死んだ真道と会話してる?に反応してる点と最後の言葉で、
隣のベランダに移動してコナンの蝶ネクタイ型変声機を使って事件を解決する。
ttps://pbs.twimg.com/media/DDE1LyAU0AEhqs6.jpg
>>2497
家の執務室なんてこれだぞ
ttp://i.imgur.com/15XmrRO.jpg
執務室とはいったい…
その点、おれの仕事は最高だぜ!
毎日がエブリデイだからな!
>>2499
>>2502
名前だけであかんてわかるレベルなのか。
アマゾンズでダメージ受けたから前スレでオススメされた終末なにしてますか〜見るわ
女の子とイチャイチャするアニメらしいな
>>2519
fag見ようぜ!
>>2519
なぜそこでエロコメを選択しないのかバーン様は
>>2519
たまには過去の名作を見返すのも良いものでございますぞ
ささ、こちらの「ゆゆ式」、「あっちこっち」、「キルミーベイベー」のきららアニメ三点セットをお納め下され!
>>2518
実績がな・・・
基本ベタなものを書く人なので、監督次第で化けたりもするんだが、打率は低い。
>>2516
オフトゥンはいいとして何故枕が二つも…
>>2519
すかすかは良いぞ〜でも本当に回復ならひなこのーと(後に消費)
>>2519
ひなこのーとが今季ではワイ的おすすめであった
>>2519
FAGにしとけ
今日のよるからだったかのシンフォギアを思考停止して見た方が回復するんじゃないかな?
ウィッチャー3を今頃DLCぶっこんでやってるけどやっぱおもしれーわこれ
ただいい話と胸糞話が比率1:9ぐらいなのが玉に瑕である
>>2521
所詮ハドラーの指を折る口実だからね
>>2502
最近の大河内っていうとどうしてもヴァルヴレイヴを思い出してしまうw
脚本以外完璧だったからなぁ
すかすかは見てないんだよな。
同じラノベ枠のぜかましはそこそこ面白かったけど
今期のシンフォギアTS元ジジイ軍団とかいうキワモノどもの上にCVが男なんですがちょっと振り切りすぎてません?
>>2530
バーン様じゃなくてハドラーの指を折るのかw
いつの間にロールシャッハになったんだ、あの人はw
>>2533
むしろ新しい境地じゃね?(彼狂
女声だせる男性ならいいがあの見た目で男性声なら若本や杉田みたいネタになるレベルなら「あっ、シンフォギアだな」って納得してしまいそう
> あっ、シンフォギアだな
まあ実際これだよなw
>>2528
登場キャラはみんなめちゃシコだからな!
なお薄い本の数。
>>2535
たしかイチゴ味でリンやってた人だと思う
今期は何見るべか。
とりあえずFateは安牌として
ロボ枠はナイツマだけ?
>>2537
今回は敵側が錬金術でドスケベボディばかりで心にちんこ持ってからきっと竿ぐらい生やしてくる本が増えるさ
グラブルのエルタ?
>>2533
やっぱりCV丹下さくらのカリオストロがさいつよなんやなって
今期はメイドインアビスおすすめだよ!可愛らしい作風のキャラたちが地下迷宮に挑む大冒険サ!
>>2530
あそこの軍団長は誰も指令の座を狙って無さそうw
>>2543
12話でみんな大好き黎明教までたどり着けるんですかね?
>>2545
原作通りサクサクやるならいけるんじゃない。1話で旅立つところまで行ければ大体後のペースが決まる
……まてよ?シンフォギアは五期まで決定してて今は四期
杉田博士は一度退場したが錬金術は継続
そしてTS
五期でTS杉田博士あるんじゃね?!
>>2540
俺がシンフォギアの薄い本を待ち続けた日々は無駄じゃなかったんだな、って・・・(サラサラ)
夏のビッグサイトがシンフォギアの薄い本で埋まりますように。
あぶねえもん売ってんなアメリカ…
ttps://youtu.be/6kY5ku1kE_M
ガリィちゃんの謎人気よ
>>2519
グラブルとリトルウィッチアカデミアにしとけ
(ただし細かいことは気にしない性格に限る
>>2548
今からAxZ本はきついだろうからDXのサイドストーリーやifルートの方が増えそう
きりしらのナース服からの男性職員診察(意味深)とか
>>2548
メチャシコボディとコスの美少女の変身ヒロイン物で薄い本がまるで作られない作品なんて正直異常だ
まあ下手に原作再現頑張るとサイクロンの防人本みたいにギャグみたいになっちゃうからしょうがないんだけどね
「つまようじに毒を塗れば簡易毒矢」
「原始的すぐる」
なお現在、つまようじボーガンなるものが発売された模様
なんとなくシューコちゃんの曲聞いてて思ったが
大神の双魔神戦で惜しげもなく全盛期シラヌイが披露してくれる超絶戦闘って
人間でも極まったプレイヤーなら可能なんかね
一瞬で氷書いてシュババババンとか完全にディレイ読み切ってる超高速移動+連撃とか
>>2548
ええー!クリスちゃんがゲリラたちのペットで公共施設でもうドボドボだってー!?
あれ、わりと洒落にならない威力あるけどジャポンではクロスボウを規制する法律って皆無なんだよなあ
>>2524
秘書艦と一緒に寝るためやぞ
>>2550
ガリィちゃんは中の人の演技が妙にツボるからね!
>>2553
(一応、礼儀としてサイクロンの翼さん本で抜いたとか言えない・・・)
しかし蒸し暑いわ、湿度さえ抑えられればまだマシだろうに外ではクーラーなど無いし・・・
ここで唐突に、さっき回したガチャのグロ画像貼る。
ttp://i.imgur.com/62Ytq29.jpg
ここまで何も出ないのも久々やね(白目吐血)
>>2557
だって日本は首おいてけ文化だしね
人質にせずクビにしてお金ちょーだいよ
>>2516
高校生くらいの娘と寝るのか 不純不潔不毛無毛
>>2553
クリス×指令は鉄板で実は一番複数とやってる緒川さん
なぜかビッキー未来さんマリア以外との絡みがある本は見たことがある
逆にモブ相手だとビッキーと切華オンリーに近い
指令はフィーネ本とか有るかと思ったらフィーネ本自体無かったな
>>2558
だがあれでは布団が狭すぎる
確かに密着感はあるだろうが実際に寝るとなると問題が多い
不本意だが、あくまで不本意だが、小柄な駆逐艦を秘書艦に設定するしかないようだな
>>2550
俺もガリィちゃんに搾精されたいけどなぁ
で、XDにガリィちゃんとキャロルちゃんは味方で実装されないんですか?
>>2562
待って欲しい、布団の上に本があるだろ?
つまりお休み前の読み聞かせをしているだけなのだ
>>2565
ガリィちゃんのお口とキャロルちゃんのお尻にはお世話になりました
>>2566
「憲兵だ!(バァン!」
>>2563
奏者を捕まえて実験体にするウェル博士
マリアたちを裏切って実験体にするウェル博士
オートスコアラーたちの裏を書いて実験にするウェル博士
完璧やな!
うちの執務室は朝昼夜と提督謹製の食事が出て
常にバーカウンターに何かしら置かれてて
提督は酒を飲まないのに酒の棚があるな
>>2562
無毛だからいいんじゃないか
>>2560
(よくあること過ぎて何がグロいのか分からない目)
大体5割ぐらいの確率でそんな感じじゃね
星4礼装が多少増えるぐらいで
>>2570
執務室とは一体……
>>2556
だが待って欲しい。
クリスちゃんは装者でも一番の常識人で天使だ、料理も出来るし。
そんな子に育てたゲリラが年端も行かぬ子供を犯すなどするだろうか?
つまりクリスちゃんは処女、育てたゴリラ達は聖人だったんだよ!
>>2570
一ヶ月後、準強姦罪で憲兵さんにしょっぴかれる提督の姿が
>>2574
幼女をゲリラの魔の手から救い出すとかさすがゴリラ
>>2572
グロって一杯出てるほうの画像のこったよね?普通
ゲリラ「女の子に乱暴とかちょっと……男の子ならともかくさあ」
我が名はゴリラ
終わりでいいよね?
フレームアームズガールのアニメはどれだけの人間を沼に引きずり込めたのだろうか?
>>2578
ゲリラはホモ、よってホモはゲリラ(確信)
>>2573
サラトガとかを秘書艦にしてると
食事時はテーブルいっぱいに皿が乗ってるのに
バーカウンターにもドカ盛のサンドイッチとかが並ぶぞ!
誰がそんなに食うというのだ
>>2575
秋月とか神風達にディナーを出したのがまずかったのか……・!?
火鳥が今月は快楽天で描いた、信じてくれてありがとうとか言ってるんだが
本当に信じていいんだろうか
攻殻機動隊…ゲリラ・・・
うっ…頭が
>>2580
あれはガチのゲーム出してれば売れただろうな
>>2579
そんな牙狼みたいいわれても
>>2574
そのゲリラ、クリスちゃんの両親コロコロしてますけど
>>2583
いままで火鳥が描いてきたものを信じろ
>>2585
主人公のあおちゃんを攻略できないんでしょ!サモンナイト3みたいに!
おしっこで流し素麺をした歴史上の人物をマンガに?
>>2549
人、殺せちゃうじゃん……
執務室のネタ内装はコンクリ壁に鉄格子窓とか、いかに特殊なお風呂屋さんに
見せるかとか昔のしか覚えてない
>>2588
…(おしっこそうめんにぱんつごはん、ガチの尿結石話)
今度は誰が女子高生になったの?
>>2594
綱吉がロリになった
>>2549
アルミ缶くらいならまあ別に、と思ったら、
最後メロンぶち抜いててヤバイ。
>>2591
鉄砲普通に店で売ってる国だから
銃器として売ってるなら問題ないんじゃね
子供向け玩具やスポーツ用品としてだと問題かな?
>>2592
憲兵=サンに檻に入れられる前に自分からはいるとはなかなかできるな
しかしオヌシはここで死ぬのだ。イヤーッ! ってされそう
知り合い「あれ?林先生が塾(東進)のCM出てる、タレントじゃねーの?」
先生ってなんだよ(真顔)
12の目?
ttp://i.imgur.com/fXKVoxY.jpg
>>2591
被害者が銃持ってなかったのが悪い
護身用の銃器ならギリだけど、
子どもが手に入ったらあかんやろこれ……
あとこれのせいで
「スラムの黒人のガキが、ポケットシューターを抜こうとしたので撃った」
→盗んだ空き缶を出そうとしただけでした
みたいな話増えたりして
>>2600
「いや、16だ。我々は計算が苦手なのだ。ジャーン!」
>2600
将軍様、アシュラは休ませといてやれよ……
>>2592
今でも持ってれば出来るぞ
ttp://i.imgur.com/narZGrR.jpg
>>2605
俺の目には精神病棟に見えるんだが気のせいだよな?
>>2605
なんでこの提督は檻にぶち込まれたのー?
>>2606
秘書艦とお医者さんごっこの為の物です(真顔
昔はこういうネタ家具結構あったんだけどね
>>2599
タレントが塾のCMに出てても問題ないのでは?
自分を提督だと思い込んでいる一般人の病室かな?
>>2607
駆逐艦に手を出して孕ませたからかな。
銃が気軽に手に入る環境でよく理不尽ないじめとかできるよね
>>2608
今でも波打ち際とか屋台とか売ってたりしないっけ
冬になると雪だるまとか
>2612
ハートマン「それこそが強い兵隊を作るのだ!」
>>2611
提督「同意の上なんです!信じてください!」
>>2597
チャールトン・ヘストン卿「まったく問題ない」
>>2614
初めてみたとき、死ぬのかよ!と思ったわ。
上手く銃を取り上げてボコると思ったのに…
>>2611
孕んだ駆逐艦はどうなってるんだ
>>2615
やった奴はみんなそう言うんだ
>>2549
スリングショットの一種と思ったら、矢を飛ばせるのはヤバイな
>>2615
駆逐艦はせめて指輪渡して書類出してからだな
結婚後はいくらかの要素が成人とみなされるから
>>2620
多分そのうち海外ドラマの刑事もので凶器に使われるな
駆逐艦から習慣的に逆レされた提督も監獄にぶち込まれる(保護)の?
>>2618
「孕んだ駆逐艦」ってすごい字面だよなw
提督が読むと違和感全く無いけど、一般人が読むと「何言ってんだコイツ」となるよねw
浜風とか浦風あたりだと憲兵さんが誤認してくれる可能性
憲兵さん「駆逐艦に手を出すとは……(RJを保護しながら」
>>2589
5だか6で仲間として出てくるんじゃなかったっけ?
>>2625
俺、ナチュラルにそっちの「もう身体がエロい駆逐艦組」のことだと思ってたわw
>>2602
そんなの言い出したら子供がブラギガス手に入れる事すら危険になるのでは?
提督はここまで言われるのは正直、どこで役に立っているのかよくわからんってこともあると思うの。
となるともう慰安役しか…
>>2630
???「武内Pは慰安夫になるべき」
軽巡はセーフ?
>>2626
瑞鳳は保護しなくて良いのか?
>>2630
基地司令官だとすると
大本営の戦略に従った作戦の立案、実行及びそれに必要な物資や人員の要請
基地人員の練度向上や他部署との折衝、協力とかじゃねーの
前から思ってたけど
説明書に※お尻にいれないで下さい
って書いておかないブラギガスさんサイドも悪いのでは?
アメリカなら訴訟で負けるレベル
>>2629
幼少期にドラゴンシーザーで性癖を拗らせたとしあきだって、
ブラギガスアナニーしたのは社会人になってからだから、へーきへーきw
Twitterでちらっと見たんだが、子供のころに漫画版パトレイバー見ていた人たちの間で二課長が地味に人気らしいな
組織と個人の正義感の板挟みになっている人、ということで
>>2634
説明書に書いてなければ何をしても許されるアメリカは頭がおかしいと思う。
説明書を読めばロケットランチャーだって撃てるんだ!
>>2630
有能な提督はネジを無尽蔵に確保し、補給艦を絶えることなく手配し、女神の奇跡を日常にするという……
>>2631
千川さん「私の(未来の)旦那様なのでダメですれ
>>2560
いつものことさ(白目)
とあるスレで新規3体が同時に出てたガチャ画像は胃に来た
>>2637
どこで使い方を?
>>2630
アニメでは提督の活躍がみごとに描写されてたやん
最近知ったんだが、コマンドーの吹き替え台詞考えた人は、初代トランスフォーマーの吹き替え台詞考えた人なんだそうな
>>2642
アニメ?艦これにアニメ...?
その点Pがどこで役立ってるかはよく分かるよな
見ろよあのジュエルの残骸
>>2642
ハドラー、あれ余?
>>2639
千川さんから武内Pを寝取るアイドルたち。
なお、アイドルは皆生えているものとする。
>>2647
千川さんは生えてないの?(純真な瞳)
>>2638
女神をそんな豊富に常備してるとか
装備枠が広そうで羨ましいな(艦むす枠より装備枠が埋まる派の人)
>>2638
そして潜水艦の休日をなくす
ttp://i.imgur.com/SAykqBP.jpg
>>2630
資源減ったら自然回復するのは提督が折衝した結果だと思うの
>>2651
あ、兄貴ィ!
>>2636
わりと理想の上司だとおもうぞあれ
>2460
確率って偏るカラネ。俺もイシュタ倫が二枚来たときはリアルに悲鳴が出たよ
>>2605
海軍工廠の中に精神病棟を建てるのか…
そんな金あるならハンマーヘッドクレーン更新して、どうぞ
>>2654
子供が部下にDQNなことしたら青筋たてつつ部下にきちんと謝るし、
緊急事態が起きたら家族サービス中でもすぐ駆けつけるしなあ
なにかあったら自分で責任取る気あるし
>>2647
みんなお年頃だからね、お毛毛くらい生えてるでしょ
>2657
内海さんといろんな意味で好対照よね。
誰かが言ってたが趣味で悪党をやってる人と仕事で正義のも方をやってる人
>>2651
ジョセフに女装を学ばなきゃ!!
>>2658
全員パイパンに決まってる(ガンギマリ目)
>>2651
女性になりきるために豊胸手術までするなんて流石兄貴だ!
abemaでやってる北斗の再放送見てるけど突如出てくるオリキャラとかやたら濃いモブとかやっぱ面白いなぁ
来週はしょっぱなから∩(・ω・)∩だから楽しみだ
>>2657
子供の頃は後藤さんが理想の上司だったけど、大人になってからだと絶対にあの人の下じゃ働きたくない
武内Pの処女を賭けて血で血を洗う争いを繰り広げるシンデレラプロジェクト
しかし武内Pはすでに楓さんによって処女を喪失していたのだ!
>>2663
千葉さんの予告のボルテージが上がってくるころ合いだな
楓さんは本当に「武内Pの元カノ」役が似合う
>>2661
何人か毛の処理を怠っているアイドルがいてもいい、それだけはわかってほしかった
ロストライト号「何が『空飛ぶ精神病棟』だって?」
マスコット枠だと思ってたリワインドですらディセプティコンから裏取引でスナッフムービー仕入れてるとかさぁ……
もう救いは元ファミレスで論文書いてたインテリ青年で元鉱夫で元拳闘士だった御方だけだな!
武内Pはいまネットアイドルに夢中だから
フリーザ様が理想の上司だって?!
バーン様は許してくれる回数が本気で多かった気がする
>>2668
それだけは認められない
いや別に大人組なら良いんだけど
北斗神拳はビーム出したり闘気で銃弾弾いたりするからな。
ジャギ様も頑張ればショットガンの弾を闘気で操作する北斗神拳に進化したかもしれん。
目を冷ます寸前の頭にふと湧いた考え
異世界転生主人公は転生先の世界の常識をよく知らない
つまり、だりーなはロックの世界に異世界転生してきた主人公だった…?
だりーな「お父さんはなつきち、お母さんはみくにゃんです」
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1295097.jpg
後藤隊長はパト2がクッソ怖かったです
>>2650
「地獄に落ちろでちー!!」
>>2669
あれ、「行方不明の恋人がスナッフビデオに出てるんじゃないか」と調べるために手に入れただけだからな?
お前いつもちゃんと読まずに聞きかじりの知識でキャラディスってるけど、そんな中途半端なやり方で目立とうとしてむなしくならない?
黒のコアを仕込むバーン様は本当に良い上司なんだろうか
実は大魔王なのでは
>>2673
似たようなの蒼天にいるからな
潜水艦を孕ませた上オリョクルさせる悪の提督?
アニメから層とゲームから層での
意識の乖離は中々興味深い
>>2674
お婆ちゃんは菜々さん
>>2678
ワグナス!バーン様は大魔王だし俺たちは悲劇の悪役だよな!?
悪の組織首領「ヒーロー倒してこい!」
悪の組織幹部「かしこまり!お前いけ!」
怪人「わかりました!」
悪の組織幹部「失敗しました!次頑張ります!」
悪の組織首領「次頑張らなかったら承知しないから!」
だいたい特撮ってこんな流れだけど、上司優しくない?
>>2672
ウサミンはー?
>>2684
頻繁に下克上叩きつけるニューリーダーもいるしなぁ
>>2682
分かっているじゃないか
孫と遊ぶことに不安を感じるお婆ちゃんかな?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1295099.jpg
>>2684
悪の組織はバブル→就職氷河期なんてものを経験してないので、
・人材は使い捨て、募集かけりゃ従順な奴隷が入ってくる
・入った時からプロジェクトリーダーできる新人(初任給)希望
そんなバカな上層部はいないのよ……
・人材は育てなければ育たない
・人は石垣以下略
がもっとーよ零細悪の組織
ただし怪人は多くは使い捨てです
一々失敗のたびに部下処刑してたらタダでさえ氷河期のせいで年齢層にギャップが生じてるのにそれを加速させるだけだからな
中堅どころは生かさず殺さずよ
>2686
メガ様が理想の上司扱いなのはほぼこいつひとりのお陰だよなw
テニスの世界四大大会で優勝した妊婦もいるし…
>>2688
でもあれ、怪人も大抵は正義の味方に勝てるつもりで送り出してない?
たまにならともかく常時明確に使い捨てでも計画達成できたからオッケー!ってスタンスの人は
ゴーバスターズのエンターさんくらいしか知らないw
>>2685
パイパンに決まってるじゃないか(グルグル目)
実際に毛の処理を怠っているアイドルなどいるのだろうか?
官公庁「県の条例で組織の人員の上限が決まっているから2009年の大量退職分を一気に補充しました」
組織の人員の21%が五年以内の新人の組織とかどうすんだよおめえ
しかも割と簡単に心を病んだり辞めたりするが、春採用の段階で上限一杯まで割り振っているので
辞められると定員割れが常態化するのですorz
わらいなくさん絵のアイドルは皆モッサモサだったろ
「強くなる前のあいつなら倒せる かもしんないから過去にいけ」
部下を信用しない上司の屑ですわ
>>2550
銃夢?
>>2695
厚労省のねんきん定期便の時も、
正規職員は何も知らないバカが島流しにあった奴ばっかりで、
全部非正規と、
社会保険労務士(勤労奉仕義務があるので窓口業務ほぼロハでやらされてる)
が手取り足取り教えてたぞ……
どうせ最後にしわよせくうのは現場のベテラン非正規よ……
「愛しのあの子に告白したけど振られてもうた…こんなん初めてやどないしよ…」
↓
「せや!あの子が居る建物に放火して颯爽と助け出したろ!トリックで火付けはバレんようにしたし完璧や!」
↓
「アカン、火の回りがはよおて助けに行けへん…」
コナンに出たなかで、個人的に最高にアホだと思う犯人
>>2677
そうだったのか、失礼した
原書MTMTEを今三巻まで単語単語の意味を拾い・摘まみ読みしながら
平行して有志のまとめ・翻訳解説と合わせ読みなんで不愉快な思いさせてすまなんだ
>>2694
腋はやってるだろうが下がおろそかになってる子はいそう
>>2697
スカイネット「冷静な判断です」
尚
>>2692
使い捨てというか、量産が効くというか。
ただし二回目以降は弱点モロバレ、能力対策済み、ヒーロー強化などの結果使い捨てになります。
上司「うまいオイキムチ買ってこい」
部下「おかのした」
部下「ちょっとぐらい…ロボット乗ってもかまへんやろ」
毛の処理についてPに聞きに来る幼女組アイドル
>>2702
沖縄県人って体毛が濃いらしいですね
エステの料金体系に沖縄向けがあるくらい
(通常10回で終わるところ12〜3回必要になる)
毎週1体ずつ補充されてる怪人を1年分溜め込んで一気に放出する悪の組織とかないんだろうか
>>2703
スカイネットがサラ・コナーを殺しにいかなきゃジョン・コナーは生まれなかったんだよなあ
というか、3で未来は変えられないって言った段階でスカイネットのやってること全否定してるんですがそれはって感じが
ヘルシータイガーとか言うデラックスファイターガチ泣きさせて総統ドン引きさせた最強怪人
>>2708
近いのはネロス帝国あたりかな。
毎度毎度包囲網敷かれて機甲軍団の砲爆撃受けても無事なメタルダーは強いのだ。
水着の仕事があるなら疎かにはできないでしょ(正論)
奈緒は処理してないんじゃない!! ちょっとフサフサなだけなんだ!!
>>2708
当代赤「代わりにここ10年くらいの先輩チーム全部呼んでくるけどいいっすよね?」
>>2708
真マジンガーの機械獣軍団大行進がそうじゃね?
>>2711
漫画に出てくるようなヒモみたいな水着だとはみ出るよね
やばい、雨がやばい
冷蔵庫空っぽなのにお買い物に行きたくないよ〜!
ビキニ水着の歴史は短い。
出自はゴジラとだいたい同じ。
YES! 高須クリニック!
>>2700
八百屋お七ってのもあるから
フィクションというかコナンではそれ程ぶっ飛んでないのでは
>>2713
ゴーカイジャーは名作でしたね……
>>2713
基本的に戦隊が二つ集まればヤバイのはモチロンだけど
ニンジャ系戦隊のレジスタンスとか怖過ぎる
代わり身変装分身の術のコンボでやりたい放題じゃん……
どんだけバスコが探しても見つからなかったカクレンジャー達
>>2721
ガタキリバ「あの」
>>2692
ビアスは千点頭脳ができれば負けても良かったかな
友達に頼んで襲ってもらいそこを颯爽と助けるんだ!これで好感度up!!
貝殻水着ってどうして生まれて、どうして消えたんだろうか
怪人「ヒエッ、仮面ライダーが軍団で来たやんけ...」
怪人「...仮面ライダー同士でなんか内輪揉め始めたわ」
急がば回れというし、善行に勤しんで信用を得て戦隊の予算の権限を握って
事業仕分けで解散させれば良いんですよ
>>2717
水爆級の衝撃みたいなノリでビキニ環礁から名前取られたんだっけか
>>2728
一般人や宇宙人も結構いるからヤケクソゲリラ戦されないかね?
ん?ターミネーターは2で終わっただろう?3は頓挫したはず・・・
>>2728
蒲腐博士「ほう?ウチの予算を削るというのかね?」
ライダーはむしょ...働いてない奴多いけど、戦隊は仕事がそれ!って感じの奴らだよね(カーレンから目をそらしつつ)
>>2729
たしかそう
医療脱毛について調べてみたら互いに互いをDisってんな…
医療レーザー脱毛と光脱毛とニードル脱毛は仲が悪い
>>2723
上様コラボの映画でガタキリバからの全フォームそれぞれ出すのは反則だと思いました
>>2726
武田久美子が始めたけど、一発ネタは繰り返されても逆にね…。
額面20万行くか行かないかだっけカーレンジャー
ボーナスもなさそうだし世知辛い…
>>2730
でも、一般人や宇宙人でそんな戦力を持ってたら予算以前に犯罪者や侵略者扱いで排除できそうw
>>2697
なお未来から本人が助けにきた模様
ttps://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/8c647a680dd05ad1230b159630504804d5a0a4e8.26.2.2.2.jpg
黒幕からモンキーモデル渡されても無職で頑張った晴人さんはすげえよ
クライシスって頑張ってるよね
あいつ強いから宇宙に捨てたろ! → R X
あいつ強いから過去で殺したろ! → R X
されるだけで
不都合な話()が無くならないってよく分かる事例だな。悪い意味で攻略思考というか。エンタメ無視っつーか。
>>2393
亀だが
男子は技術
女子は家庭科
どっちかオンリーだったはず
学校によるかもしれん
>>2740
黒幕さん的にはオールドラゴンで晴人さんの進化は終わりのはずなんだっけ?
クライシスは何度もRXを追い詰めてるんだぞ!そこから巻き返されるだけで()
割とクライシス連中はおのれゴルゴムと叫んでも許されると思う
>>2743
今だと男女共通らしいぞ
>>2737
保険の外交員やってる彼女のヒモしながらパチプロで食ってるヒーローだっているんですよ!?
>>2692
ジュウレンジャーはボスが「俺が楽しめたからよし」ってのが多い気がする
>>2747
川の近くでテント張って暮らしていて場合によっては女性の家に居候する元ヒーローは?
>>2745
てつをもわりと最強なイメージ強いけど、怪人は倒せても襲われてる人は助けられなかったケース多いしな
>>2733
近年の戦隊で無職なのは、門藤操と伊賀崎天晴くらいかな?
ttp://imgs.link/RrKYNI.jpg
ttp://imgs.link/cszMAQ.jpg
このコラボ対象はマズイですよ!
>>2744
型落ちベルトつけたマヨラーに計画邪魔されるのいいよね
悪の組織「人類の数を増やせば勝手に自滅するはず…。だから人類の生活を向上させるえるんやで」
>>2749
野球したら?
>>2752
水出されても飲めない(確信)
>>2745
追い詰めたところで手柄を横取りしようとして他の奴が介入して失敗って事がなかったっけ?
ダスマダーが来て結束するまでは仲が悪かったよね
>>2753
完全に型落ち品やんけ、お前なんか計算にいれてへんわ(嘲笑)なんだっけ
>>2753
マヨラー「仮面ライダーなんてやっているとライターやるぐらいしか時間の余裕がないんだ」
天皇賞秋で皇帝の敗北したギャロップダイナに乗ってた根本騎手の感想が色々酷くて草
>>2754
手始めに貧困地域と第三国に医療と食料をばらまいて……あれ、もうやってる!?
>>2758
古の魔法使いがまじで古いだけのはず
>>2755
スペースキャプテン「ちゃんと野球しただろ!」
>>2757
あいつがきてから内ゲバがひどくなった気が
>>2756
ウォーターサーバーからセルフサービスとかやってくれたら面白いんだけどなw
>>2764
ダスマダーVS旧幹部って感じで結束してなかったっけ?
根本騎手「2〜3頭かわせれば良いな、皇帝すごいなーアレは勝わー」
根本騎手「おっ末脚凄いな8着あるゾ賞金あるゾ、おや7着いく・・・あれ?6、いや5だ、4だやったぜ掲示板だ」
根本騎手「あれ?今の皇帝じゃね?まさかね」(一着
>>2758
ウィザードライバーと白い魔法使いドライバーは、笛木が製作した、科学で魔法を再現したベルト。
ビーストドライバーは大昔の魔法使いが製作した、ファントムを封印したベルト。
笛木はビーストを「アーキタイプ」(原型)と呼んでいて、計画にとって不要な代物なので軽視していた。
>>2767
騎手の力なしで勝ってませんかねえ・・・
仮面ライダーの主役の相棒に抜擢されるのとレギュラーの敵幹部に抜擢されるのはどっちが幸せだろうか
>>2767
騎手の能力って関係ないんだな(混乱)
しかも天皇賞秋に出た理由も酷い
社台ファーム「シンボリが出て来たしダイナも何か出すか・・・・・・回せそうなのは・・・ギャロップダイナでええか」
矢野調教師「ケツだけにはならんでくれ、何とか2〜3頭かわしてお願い、え?柴崎君も東君も乗ってくれないの?乗る騎手おらんやん!」
根本騎手「あ、良いッスよ(賞金出たら良いなぁ)」
加藤騎手「根本君、優勝して賞品の車出たらトンカチで壊そうぜ」(半笑い)
尚、愛馬かつ自信の初GⅠ勝利馬であるギャロップダイナを評して根本騎手(天皇賞秋の時点での評価)
根本騎手「見るからに格下だし芝走らないしダメだなこいつ」
>>2772
誰も何も期待してなくて草
そういうしがらみ何もなかったんでのびのび走れたということだろうか
なんだそれ、ギャグかなw
>>2687
ばあや・・・(ホロリ
>>2768
アーキタイプってことは白い魔法使いドライバーの設計に似たようなドライバーを使ったりしたのかね。名前はソーサラードライバーとかかな。
>>2687
俺30超えたときに身体の衰えを実感して、今一日3時間は自転車に乗る用にしてる
体重が半年で20kgくらい落ちて身体も軽くなった
でも安部菜々さんは17歳なのでそんな事関係なさそうですね!
>>2728
それ普通にアメリカでやっていたようなw
あれ、ファントムという存在自体は笛木が作ったものじゃなくて昔からいるから、
また出て来る可能性あるんだよな?
>>2778
実年齢知れただろうP除けば誰一人として気づいていない驚異のアンチエイジングっぷり。
メイクはしているそうだし、ナチュラル(にしか見えない)メイクで化けてるのかな。
>>2781
メイクはしている(化粧水、乳液程度)
今日はまほ姉の誕生日かな?
おめでとう、結婚してくれ!
>>2777
仮面ライダーソーサラー「白い魔法使いとは全く関係ないのに、何故変身ベルトが白い魔法使いドライバーなのだ……」
>>2744
晴人は別に改造人間でも怪人でもないのにあの潜在能力は何なんだろうな
いや、自分の中の怪人飼いならしてるって意味じゃ凄いんだが
ギャロップダイナが何故天皇賞秋取れたのかは永遠の謎であります
2000以上で走ったレース悉く惨敗、安田記念でマイル馬である事を証明したが
幾らなんでも当時のフランス競馬に殴り込みかけるにはいやーギャロップダイナではキツイッス
その後翌年の天皇賞秋では四着、ジャパンカップで10着とうん!予定通りだけどもう引退だからもう君かえって良いよ!
有馬で引退レースして終わりやな!最下位以外ならどこでも良いや!
ギャロップダイナ「期待されて無いとやる気でる」(引退レース有馬二着)
だからお前なんで適正距離外で激走すんだよ(困惑
>>2782
奏とか同年代とか気付いてる人はそれなりにいると思うぞ
(((グググ・・・愚かなり晴人・・・!)))
「黙れドラゴン!!」
みたいな会話をいつも想像してしまうウィザード
>>2788
実際にそれに近い会話を作中でやってたのはL・O・V・E・ライオーンの方だったけどな
自由な馬だなぁ
走る時はね、誰にも期待されてちゃいけないんだ
自由で、孤独で、適正距離外で…
ギャロップダイナの天皇賞秋までのレース結果見てると
ダートの1500くらいから1600くらいだとまぁまぁ走るダート馬、芝はイマイチ
適正距離狭すぎるだろお前、まま、ええわ、そこでダート走って賞金稼いでくれや程度の馬なのに・・・
童帝、もしかして最近リアルでも競馬ハマってる?
お馬さんも生き物なんだよなあ(銀の匙読みながら)
>>2793
スカイフィッシュ「せや。ワイも生き物なんやで」
>>2792
ゆーて昔の馬ばっかやで
ハエの残像とか草
>>2794
お前ハエの残像とかちゃうんか
あの形状で人に見えないレベルの速度で飛び回ってかつ方向転換も余裕とか
生物超えとるで
>>2784
神崎「時々さ、因果率操作してるレベルで必ず現れる邪魔者っているんや」
>>2798
ありとあらゆる策を張り巡らせても必ず真司君にデッキが行くんだよなぁ……w
人間「なんだこの生き物は!見た事が無い!」
蠅「ほんとぉ?」
ベルゼなんとかさん迫真の手すり
>>2704
エンターさんの場合必死に貯めたエネトロンを勝手に馬鹿な上司や同僚が使ってしまうんや……
(別人に龍騎させときゃよくね?)
>>2803
俺はもうだめだ、そこの彼にデッキを託そう
ウマエジだっけか?
怪我とか化膿したわけでもないのに生きた人間にも寄生とかしたの
あとマゴット治療は怖い
>>2803
しても結局渡りました
龍騎デッキ「おっ(城戸くん)空いてんじゃぁーん!」
>>2708
ゴーバスターズのエンターさんがそれやろうとしたら、ボスがわがまま言って却下した
>>2803
それをやったのが原作なんやで
赤兎馬とか松風を凱旋門賞で走らせて見たい
基本的に馬って現代に近づくほど速いハズなんだが…
>>2809
スピードはそこそこでもトルクがあったんじゃね(力こそパゥワーな時代やし)
ばん馬みたいな感じちゃうん?
なんだこの生き物は!?見たことがない!(アナルあきを見ながら
>>2751
婚前無職のくせに避妊しない暴れ者の鑑
>>2803
スペシャルでやったらそいつが死ぬ間際に信司に渡したw
最終話 「世界一幸せな女の子」
お?ハッピーエンドかな
ヒロイン2人死亡、主人公消息不明
あのさあ…(号泣)
>>2789
純愛ラブコメ大好きな乙女脳だからドラゴン
あの砂糖吐きそうなアンダーワールドが居心地いいってお前……
スペシャルだと城戸くんは龍騎のデッキ壊れてもナイトのデッキで戦ったし彼は戦わなければいけない運命なんだろう
戦国時代の馬はスピードよりスタミナやけぇな
いくら足が早くたってゴリゴリマッチョメン+鎧数十キロ+武器何キロを背中に乗っけて半日くらいは走り回れなきゃ無用の長物よ
赤兎馬もポニーみたいな感じでない?
どんなにオーディンが頑張っても必ず邪魔しに来るバグキャラらしいからな信司
神崎「……今回は龍騎のデッキはワイの手元に置いとこか」
虚淵「可哀想だな」
ジュビロ「救いがねーな!」
>>2820
海外とかでやってもオルタナティブで参戦してくるんだろうなあ
>>2821
真司「来たぞオラァ!」(リュウガ着用)
>>2821
何故か神崎に執拗に襲いかかってデッキパクって逃げてくドラグレッダー
>>2821
・うっかり落としてシンジが拾う
・なぜか王蛇やゾルダをシンジが手に入れて手がつけられなくなる
・シンジが別の弱いのを手に入れたけど、他のライダー達同士で牽制してしまいバトルが始まらない
とかなりそう
>>2821
男真司君、ナイトデッキを託される
>>2825
シンジと組めばエサと暴れる機会に事欠かないからなあw
真司君ってナイト使ったりもしたけど一番相性いいの何なんだろうな
蟹だったとしてもモンスター狩りまくるから普通に強くなりそう
ドラグレッダーさんが信司大好きだからね、仕方ないね
>>2819
赤兎馬はアラブ馬、若しくはその混血って説もあるからなぁ
一応ポニー種といってもちっさいの以外にもばんえい馬みたいな感じのクソデカイ馬もいるからな
日本在来種の木曽馬くんもずんぐりしてるだけで十分デカイし
子供の頃とかに交通事故とかで死なせるしかねーな、城戸
>>2833
その場合ゆいのメンタルケアができなくなり自殺します
遊戯王デッキで戦えそうなのは剣、龍騎、ディケイドのうちどれだろう
>>2833
東條みたいなののミラクルセーブが起きるんやろなあ
>>2829
竜騎では
あれ搦め手が使えない以外欠点のない格闘タイプだから
とりあえず戦うってのにぴったりだから
>2799
ピーターの叔父さんとかケイネス先生みたいなもんかねえ。先生に関しちゃ抑止力の一環じゃないかという気がするけど
>>2835
剣は付加、龍騎は装備、ディケイドは召喚だからディケイドじゃないかな
奉仕種族の心得かな?
ttp://i.imgur.com/FUwztk4.jpg
そういやミラーモンスターって龍騎大好きっ子ドラグレッダー以外なんかあったっけ
主人食いの蟹とか敵討ちのエビルダイバーとかいるが
カードは剣でデュエルディスクは盾だからな
ベンおじさん「人が生まれて来た意味って何かな」
ドラグレッダーがツンデレならリュウガのドラグブラッカーはクーデレなのでは(彼ラリ)
>>2839
そう考えたら龍騎はドーマ編のプレイヤー装備モンスターなら丁度だな
むしろ遊戯王界でだっ戦える仮面ライダー探す方が難しいか
>>2840
シーバの会社に賄賂でももらってるんちゃうかこいつ。
今はちゃおちゅーるだるぉ!!(CM動画エンドレス視聴しつつ)
>>2840
イッヌ「やっぱ人類にはイヌ。はっきりわかんだね」
牛「労働力、食料と俺が最強」
馬「俺なんて軍事力やぞ」
>>2841
弁護士のヘビーアームズ牛、出してえええええ!のレイヨウ、ガードベントさんのサイ、
黒田アーサーのカメレオン、ファムの白鳥、香川教授のサイコローグ、英雄()のトラ
萩野のベノスネーク
>>2847
蚕「ワイに敵うやつおりゅ?」
>>2840
でもまあ、猫はだいたいこんな感じがするw
本当に真司には、神崎士郎が世界を弄りすぎた反動から生まれた修正力とかが行っちゃったりして
>>2848
すまんミスってた、個性という意味でなんかあったかなと
サイも敵討ち枠だったか
>>2841
主人とその友達想いのマグナギガさん好き
象「神話になるレベルです」
>>2849
ある意味究極の生態だよなお前
あらゆるものを外部から補給してもらって生きていくとか
それでもなお有効なものを提供してるんだけれども
>>2847
山羊「全宗教対応食ってよし、乳を絞ってよし、『使って』よし。最高やな?」
>>2852
あいつは契約中最後にロックオンしたのを追い続けただけとか
>>2856
禿山にしてんじゃねぇよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=jl747tReEX0
これに勝る猫のアニマルビデオは早々ないと思うんですよ猿渡さん(ガンギマリ目)
あれ、蚕って羽化した後の繭を回収するんだっけ?
それとも繭の段階で中の虫殺す?
>>2782
ドモホルンリンクル使ってそう
>>2859
ヤバイ物質でも入ってるんじゃないかってぐらい猫にガンギマリ特攻らしいけど実際合法
モンゴルの歴史について書いた本を読んでみたら
「モンゴル軍は騎兵で強かったって言われているけど、当時の蒙古馬とかポニーレベルで足遅いで?」
「モンゴル軍強い強い言うてもガチで正面戦闘したらそれなりに負けてるで」
と書かれていてそういやそうだなと納得したw
>>2860
茹でて殺す 糸を取ったら蛹はサナギ粉とかになる
蚕さんは今や地力で繭を破ることすら出来なくなって、人間に揉み解してもらわないと繭から出れなくなってきているそうだからなぁw
三国志の頃辺りだとまだ野生の蚕がいたらしいけど、もう現代だと存在してないだろうな
成虫は飛べないし、幼虫はそよ風程度で葉っぱから転げ落ちるほど非力だし
>>2860
昔見たやつだと繭の中に居る状態で煮てたような
今はもっと効率的にやってそうだけど
>>2857
それはそれで不器用なロボット感あっていいな
>>2866
効率的にやってるところもあるのかもしれんがこの前テレビで特集やってたところはある程度機械化しつつ人力だったわ。
>>2859
レオくんの中毒具合が相変わらずヤバイ
>>2864
ソイレントシステムめいた完全資源利用やな
>>2860
後者。繭を茹でて中の蛹を殺す。
蛹が羽化して繭に穴が開いたら売り物にならないから、仕方ないね。
>>2866
SF凌辱系みたく口とケツに管を通して無理矢理とか?
>>2856
オーストラリア人「羊の方が具合いいゾ〜これ」
相棒もそのうち劇場版でホモラムネがオルタナティブのデッキ取り出してファンガイアになって水谷豊をバッボーイって言うようになるんだろ?
復讐系主人公「ククク…宝くじで10億円当たったからこれで会社員時代の上司だったあいつに復讐する」
主人公「手始めに上司の家の飼い猫にこっそりお高い餌を毎日与えよう」
>>2872
死への飛翔とか損なワードでググるといいよ
昔修学旅行でニュージーランド行ったら羊の毛刈りショーを見せられたなあ…
あとハエのよだれ
次にお中元でとても美味しい贈答用ハムと高級サラダ油を送りつけるのだ
>>2873
変態けものフレンズ「探せば同志っているんだねぇ……」
>>2874
恥を知りなさい!
ttp://i.imgur.com/qTfbESt.jpg
ttp://i.imgur.com/PKD9jAv.jpg
>>2875
ヤナギバァァァァ!!(ry
>>2872
蜘蛛がそんな感じで糸を出し続けているシーンは見たことがあるなぁ
らめぇぇぇな状態だったのか
「おうまフレンズ」
「メスオンリーで競走馬繁殖できないでしょ!」
ボーナスが出るから景気良く金使おうと思って都会に出てきたは良いが大して欲しいものが無いことに気がつく絶望
交通費勿体無かった
>>2883
世にはふたなりや男の娘というものもある!
>>2883
フレンズは種族特性全継承してるから無問題
>>2884
メインストリートに触るためだけに行く酔狂さは嫌いじゃないわ!
>>2884
つ 打つ、買う、飲む
>>2884
募金巡りという贅沢な使い方が
>>2882
……ハンターハンターの禿げ蜘蛛VSシズクちゃんじゃね?
妻夫木聡を見ると富田流の弟子を思い出す不具合
全然似てないはずなのにおかしいね
>>2884
恋人にハンカチやぞ
>>2876
幼少時に図鑑で見て「なんでそんなことすんねん…」てドン引きしたやつだ
>>2884
日帰り旅行したと思うんだ
最近は25年前ほど都会へのあこがれって薄いよね
地方でも色んな物手に入るようになってきたし
ttps://www.youtube.com/watch?v=CJpQgqGgB9Y
>>2884
っ 風俗
っ 酒
っ 馬券
>>2892
ちょっと家の外に黄色いハンカチ一杯ぶら下げて恋人待つわ
>>2896
あぁん? 黄色い半魚人だろ?
お前ら飲む打つ買うで俺をそんなに破綻させたいのか…
行ったらたくみんが出てくるソープが良いです
>>2884
わりかし知らない街とかぶらつくの楽しいよ
財布に余裕があるなら普段入らないような店で飯食うのも良いし
酒飲めないと入れる店減るね
ゴローちゃんの気持ちが結構わかる
だらしないアイドル三銃士だよ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460991.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460992.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460993.jpg
ボブ・撃つ・飼う
>>2901
ボブマンデンを金で飼って決闘代行をさせると
飲食店「酒で儲けだしているんだから酒飲まずに居酒屋来んな」
それはぼったくっているというのでは…(下戸並感)
>>2898
汚いオフッフェノクにはお似合いなんだなぁ
>>2892
今日のお前のレスは、おれの所では“草野球のキャッチャー”と言うんじゃ。わかるか!! “みっともない”ちゅうこった
趣味なんて漫画くらいだけど秋葉原行ってもとくに楽しくなかったな
(理不尽な排出率を)飲む!(当たりを願いながら)打つ!(チケットを)買う!
>>2905
草野球だからってミットもないような貧乏人がいるわけねぇだろいい加減にしろよ!
コイビト
もっと右手にシルバー巻いてやれってことだろ!(ATM感)
>>2906
裏通りの特殊な店にでもいかない限り、今では大半のものはどこでも手に入るからな。
後はニッチなパーツ類とか海外製品とか、漫画とは方向性違うし。
古本は買いたいが古書店が近くにすくねえ…
ネット様やな
初めて行った秋葉原で、ガンプラどこに売ってるかと聞かれたな。
コトブキヤとかソフマップホビー館行けば買えるだろうけど、なぜ俺が知っていると思った通りすがりのおっちゃんよ
>>2906
はじめて秋葉にいったときに「コピーゲーム売っている店しらない?」って聞かれてびひったことがある。
怖い街だなー(棒
>>2912
ちょーおおものせいじか「まじこんのつかいかたしりませんか?」
冷静に考えるとDSにマジコン、PSPにカスタムファームウェアみんな入れてた時代が異常なんだよ
>>2912
はじめ路上で売ってたのにそのうちちゃんと店構えたのを見て「違法物売ってちゃんと店を持てるようになるってザルすぎるな」とは思った。
闇が深いというか、浅すぎる……
昔の秋葉原はカオスで良かった
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460996.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460997.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org460999.jpg
>>2914
んなの一部でしょ日本じゃ
ニンジャスレイヤー対ネオニンジャスレイヤー対メカニンジャスレイヤー -シャーク・ナチス・アンド・ゾンビ・フォーエバー・ネオサイタマ-
コレデヨシ
ゲーム改造は昔マニアがやっていてそれが一般にも広まってそんで消滅した感じがあるな
ゲーム改造雑誌「ゲームラボ」も休刊した
前身のバックアップ活用テクニックの頃だと回路図見ながら半田付け改造するのが当たり前の世界だったし
>>2915
屋台引きから店舗持ち…みたいな?(違
改造まではグレーだったけど、コピーが当たり前なったからなあ
>>2911
テンプレ通りのオタに見えちゃったって事じゃ…(目そらし)
屋台で繁盛していた焼き鳥屋が店舗を構えて閑古鳥になってた姿を見ると
な、なみだがでますよ……
平成入る頃まではパソコンソフトのレンタル業者がいたからね
まあなんだかんだで20世紀中は生き残っていたけど
発売何日以内に返品すればキャッシュバックとか
改造ももう真っ黒だしな
前は当人だけで完結してたのが今はネット回線通じて世界中のプレイヤーと共闘したり対戦したりだもの
MODチップとかあったなあ。
中にはプレステの後ろの外部端子に接続するタイプもあった。
MODチップ違法化の際はら、複数のゲーム改造雑誌が、私的複製も駄目なのかー!みたいなこと言ってたなあ。
彦龍……も懐かしい()
>>2915
そういえば昔は、路上露店で
怪しげなコピーソフトっぽいのを売っていたのが
何か所かあったなぁ。
ドスパラ本店前の路地あたりとかで。
今は全く見ていないから、淘汰されたものとばかり
思っていたけれど。
ネット対戦で改造して闘うなんてCivで某半島国家文明使うくらいフェアじゃないよね
>>2915
小さい頃に近所でこれ使ってソフトコピーする店あったわ、半年くらいで潰れたけど手入れあったのかもしれん
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~nisikita/familyace.jpg
>>2927
そういうのは警察が見回りしてたのも大きいけど
今はネットでただで落とせるようになっちゃったから
>>2929
なんだかんだで長く生き残ったけどね
その手のお店で今はもう無いけど警察署の隣で営業していたお店もあったぞw
>>2929 おい、輪島さんww
>>2929
チャンプなにやってんだwww
本の自炊代行業者も流行ったことあるね。
もう明確に自炊も駄目になったんかな?単行本の最後に私的利用でも違法です、みたいなこと書いてあったけど。
>>2934
もうダメになったはず
アガルタ終わったでござる。
とりあえず黒髭氏ブチ切れ案件でござった。
トンカチエディターとかありましたね…
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461006.jpg
ttp://www.geocities.jp/k1world/diskto10.html
ボンボンなんて読んでいるといい大人になれませんよ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461007.jpg
>>2937
80年代はとことんフリーダムだなw
>>2937
デジモンのぼくらのウォーゲームでも米軍ハッキングして情報得た光四郎の友達いたし…
ワイ1980年に逆行してプレステ4っぽいもの開発。
無事公安に引っ張られる模様。
>>2939
デジモンはシリーズ通して必ず畜生な餓鬼がいるよな
>>2859
スポーンみたいな顔の奴がいた
>>2940
早過ぎる技術的は哀しみを生むってはっきりわかんだね
>>2938
当時はソフトウェアに関する法律が色々未整備だったからねぇ
パックマン裁判とか
当時だと他人のキャッシュカード使ってATMからお金下ろすの、銀行に対する詐欺罪が成立しなくて
他人のカードを盗んだ窃盗罪でやるしかないような時代だし
80年代はまだパワーグローブタイプが格好いいとされてる時代
>>2940
CPUもメモリも用意するの無理なのでは…?
>>2944
出版もフリーダムだったよなあ
ドラゴンボールでもミニガメラとか出てくるし、アラレちゃんに至ってはまんまウルトラマン居てるしw
>>2945
クソダサマナーって単語が頭に浮かんだんだけどこれなんだったっけ?(白目)
>>2945
クソダササマナー「格好いいし…格好いいし!(半泣き」
真司のあの格闘センスはなんだろうな?
対ライダーだと消極的だからいまいちだけど、いざやる気になったら王蛇すら圧倒するって言う
と言うか殺る気満々モードがリュウガなんだろうけど
・元々才能がある
・普段からモンスター狩りして経験積んでレベリングしてる
・覚悟した時の思い切りがすごい
すきなのを選ぶのじゃ
ワイ将転生者、WW2前の日本に生まれたので渡米移民に志願して
こっそり持ち込んだ葛とどくだみとスズメバチをばら撒く
>>2946
70年代のパソコンだとCPUも自分で作るレベルだったらしい
Dr.パソコンがそう本に書いてた
70年代の4bitPCが死ぬほど欲しかったようで(なおその頃既にDr.パソコンはおっさんです)
PSPの時全盛期だったファームウェアはヴィータになって一気に全滅したな
>>2943
そのまま軍事用コンピューター開発のため米国に移送されて終わりやな!
>>2946
そこをなんとかするのが逆行だろ!(ぐるぐる目)
>>2928
まだ世界中から失笑食らうレベルのチート要求してるのあの国
よし東京オリンピックの頃の日本の工場群を世界恐慌直後の日本に移転させよう
なお原材料不足で資源地帯への進出が促進される模様
>>2950
>>2951 +ループ時の経験値も繰り越してると妄想
>>2940
そしてワンダースワンが天下をとり、やがてガシャットに……
>>2957
やるなら1974年くらいがよい。
丁度GNPが1941年のアメリカと同じくらい。
>>2956
Civ6の追加文明しばらく来てないけどそろそろ湧いてきそうだなあ
>>2959
絶版キーック!
朝鮮は輝いた時代がほぼないので多少下駄を履かせるのは仕方ないよね
封神演義は出すハードを間違えたよね
原作のその後の話ぶっこんだりしてきてるのにWSなせいで殆ど知られてないという
バブル崩壊前までに金を溜め込んで崩壊後に金で女を買う
当時はまだ法的にはアウトだがチェックがあまあまだったと聞く
ワンダースワンで売上考えなくていいから好きな作品詰め込んだスパロボコンパクト3
>>2964
おかげで妲己ちゃんの末路って結構知られてないよなw
ジャンプはワンダースワンというイメージはデジモンと封神演義のせい
借金返済のために風呂に堕とす
世界手に見てこれは人身売買だと言われてやっと理解した僕
WWⅡ・・・?
ttp://pbs.twimg.com/media/DDn0wDkV0AA-ZTb.jpg
仮面ライダークロニクル(昭和編)
>>2970
日露戦争とか混ざっとるwww
>>2963
Civスタッフ「輝いた時代がないなら正直実装しなくてもいいよねって」
Victoriaスタッフ「でも明治維新のチートっぷりは正直納得いかねぇ」
>>2967
勝ち逃げした感じになってるというねwww
>>2971
ブラックサン「よっしゃまかせろ」
>>2945
なんでや!ガンズオブパトリオットも平気やぞ!
ゲノム治療とナノマシン入れてベテラン兵になりたいな俺もな
>>2973
日本だけ条件満たすといきなり文明家やもんなー
>>2971
昭和やったら絶対先輩ライダーたちが来て速攻解決やろな
>>2973
Victoriaくん、きみん所の非文明国システムがアレ過ぎるんや
ハワイ文明化AARと動画は好きです
ロストヒーロー(知名度的意味で)
江戸時代に地力付けてたからね、なお後に戦後復興もある模様
>>2971
中江真司のナレーション実装で。
どうにか今MFを復活させる方法はないものか…
>>2978
どっこいエグゼイドのスペックは頭が悪いレベル(ほめことば)でござる
ピピンアットマーク「どいつもこいつもワンダースワンワンダースワン!何故俺を認めぬぇ」
光速船「プレイディアよりマイナーだから?」
HO2
ユーザー「アメリカ強すぎんだろふざけんな!」
開発「あれでも史実よりかなり弱体化させてます」
ユーザー「」
>>2983
モンスターファームだったらそもそもCDが死んでる昨今は流石に無理じゃね
携帯機でやってたみたいにキーワードにするとWikiで速攻検証されて終わるし
MF2のシステムくらいシンプルにして遊びたいけどな
>>2967
あー、姑にいびられておうち追い出されたんだっけ?
>2984
単純な殴り合いならダグバ以上が複数いるって頭おかしい。
最強フォームのスペックがエグゼイドじゃ女の子ライダーにすら負ける子がダース単位でいるんですよ平成世界
>>2986
内側から煽るコマンドがないとアメリカに勝てる気がしない
>>2987
バーコードバトラー「やはり我に先見の明はあった」
>>2989
なおジェネレーションズではスペック低い先輩達が大暴れ
まさか本当に……(ゴクリ)
ttps://twitter.com/minatohitori/status/880823896139681792
仮面ライダーってカタログスペックは飾りで結局はノリのいい方が勝つし…
ニコちゃんが大体カチドキと同じくらいだっけ?
>>2989
ダグバがライダークロニクルに参加したら大喜びできる可能性が微レ存?
>>2990
ただあの国はそんな物は物理で粉砕するから怖い
マッカーサー「え、退役軍人がワシントンで騒擾しているって? 戦車出して追い払え」
>>2996
「はやくバグスターにしてよ!(脅迫)」
お、こいつ中間でも勝てそうだな
イーンフィニティー!
キワミアームズ!
トライドローン!
本気で殺しに来すぎぃ!
>>2987
ガバガバさが故に対戦ツールとしても面白かったと思うんだ
このサラダ取り分けてるの誰かと思ったら邪悪パンダおじさんか
初対面の相手をいきなり殺さないだけ紳士的だったね
ttp://i.imgur.com/kL1CFcJ.jpg
「インフレの結果どうしようもない糞ゲーになる」みたいな要素も反映してんじゃね?エグゼイド勢の超スペック
バーコード読み取り玩具って切り取り犯が横行したって話は聞いたことあるけど
自作はなかったのかな
こち亀で取り上げられてたような記憶もうっすらある気がするんだけど
>>3000
でも対戦でヴァージアハピ使ってガッツロックしかけてきた友人を俺は許せそうにない
今やるとしたらQRコードから生成になるのかな
>>3000
初代ベニヒメソウ、2のヴァーシアハピとかいう2大ぶっ壊れ。モーションの短さとガッツ回復がものをいう世界なのでガバにも程がある
>>3004
超放屁とかいう下品技に負けたのは悔しい
ヴァージアハピは作りやすいのにクソ強くてA突破まで世話になったなあ
RTAとかやるとしたらこいつになるのかそれともすえきすえぞーか
>>2940
シリコンウェハーの製膜技術の特許だけで来世まで投資できる金持ちになれるなw
上条さん、他のアイドルからも眼鏡が本体扱いされてる…
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461028.jpg
水着上条さんはエロいぞ
しゃーない!モンスター再生はガチャにしよ!
>>3001
カンバーバッチさんがデスソース飲んでるように見える
>>3003
あったぞ。バーコードは線の厚さで表現されるから作るのは簡単な部類。
日本が使えるバーコードだと強いのは全くなくてなぁ
>>2987
別に音楽CDじゃなくても良いのではないだろうか
友人のメタルナーにさんざっぱらフルボッコにされたわ
でも甲子園予選は俺の方が進んだ(自慢)
二つのバーコードを合体させて強くするとかあったなあ
頭から9番目の数字が5だっけ?
メタルナーはポン拳を打つだけのゲームだからな
何が強いかより何を育てたいかが重要だよね
バーコードバトラーはバーコードじゃなくても読み取ることに気付いて最終的に適当な紙とかでやってたわ
ワームくんからの進化育成は…やっぱり…最高やな!
>>3017
戻したり途中で上げたりとなんかおかしなテクとかがあったなぁ
>>3018
羽化マグナビートルは鉄板
>>2993
俺は騙されないぞ…どうせガチエロじゃないんや…まぁ買うわ
やっぱりあったのか
完全に解析進んじゃうとつまらなくなっちゃいそうだけど紙ならなんでも読み込むなら
縛りテーマ決めてやったら盛り上がるかな
>>3001
社長何で紛れ込んどるん?
ルイズとめぐみんってどっちも爆発させてるけどバックボーンが真逆なんだな
片や貴族なのに落ちこぼれとして馬鹿にされ続けて
片や極貧生活の家で天才と持て囃されて
>>3024
でもルイズとめぐみんどっちにちんちん挿れたいかというとルイズの方がいい
めぐみん・アクア様・ダクネスはくやしいけどくずまさんにゆずるよーうわーなんてくやしいんだー
ルイズは正しく虚無に目覚めたら爆発させないが
めぐみんは爆発に特化させていったんで
その後の道のりも交わらない
>>3024
両方とも貧乳…この共通点はまさか?!
「婚約者で貴族令嬢のルイズに隠れて女遊びする、婿養子予定のやる夫」という話は考えたことはある
最初はメイドさん押し倒すレベルだったけど、だんだんエスカレートしてくるの
僕はいつになったらガンダルーヴとして召喚されるのでしょうか
ルイズは普通の魔法使いになりたくて努力もしたけど爆発させてしまってた可哀想な子
めぐみんは有り余る才能を産廃魔法にぶっこんだロマン特化の(頭が)可哀想な子(褒め言葉
一緒にするのはNG
>>3029
お前サイトさん以上に男気見せられんの?
ん?今、なんでもするって言ったよね?
ttp://i.imgur.com/gG9pbFG.jpg
>>3029
あのチートもらっても7万の軍隊相手に突撃して足止めとか無理だわ
ちゃんみおとは昔から幼馴染で
昔から何度もボディタッチはされるわ露出の高い恰好するわで
当然意識してたけど
別の男にもそうやって振る舞うので勘違いしてはならんと思いつつ
アイドルになってさらにこういろんな所がエロくなるのを見て
手の届かない相手なんだなぁと諦めてた所に
ズイっと接近されてまだ分かんないかなーとか言われたいとか夢見て悪いか!!!!
>>3027
ルイズは元々の設定上はナイスバディだっつてんだろ!
>>3032
不夜城のキャスターってこういう手合いのキャラなの?w
まーたぶん誇張されてんだろうが
でもいい声で啼きそうなのはエレオノール姉さまな気がする
>>3036
そうでもなかったり
イイッ↑タァイ↓メガァァァ↑
イイッ↑タァイ↓アタマガァ…↓
>>3036
まーやれと言われりゃやるんじゃないかな…元ネタはそうなっても死ぬから別の事で頑張った人だが
元ネタからして死にたくないから三年間も作り話で閨を乗り切ったねーちゃんだし
>>3034
どこが悪いかって言うと気持ちが悪い(直球)
>>3036
え?ああうん?
>>3038 3040
マジかよw
やべーな、令呪で死ねって命令しちゃおっかなーと言いながら
助かりたけりゃ土下座しろって命令するわ
昔衛星放送か何かで見たアラビアンナイトだと
王様に我慢強さと同時にお話から知恵を授けて
最終的に反乱をおさめてたね
正体はアラビアンナイトのお姫様って事?
>>3044
そんな事しなくても土下座はするんだなぁコレが
ルイズ:公爵家のご令嬢、努力家、魔法が全て爆発する、コンプレックスを拗らせてる、メインヒロイン
めぐみん:貧乏道具屋の娘、天才、爆裂魔法以外使う気がない、中二を拗らせてる、メインヒロイン
同じ学校に通わせたい(小並感
>>3047
ど、どういうことだってばよ!?
>>3046
アラビアンナイトの語り手で、お姫様と言えばお姫様だけど
あれお姫様でいいんだっけ?寝たら次の日に殺されるから妾では?
エクスプロージョン仲間にされそうである
ルイズは調節効くけど消耗はめぐみんよりある意味重いんだよな
大臣の娘かなんかじゃ?
アガルタのシナリオだとひたすらアレだからなー〉キャスター
確か街中から処女を集めて一発やったら首をはねるみたいな王様でしたよね。
死にたくないポジションというと間桐臓硯ということか
あとで超いい人だった設定が生えるな
子供二人くらい産んでるからお姫様と言うにはなんかなぁ…
土下座厨の経産婦で褐色巨乳美女とか相変わらず属性過多どころじゃないてんこ盛りぶりだぁ……
そして17歳
>>3058
おいおい(テンプレ)
ゲーム的に戦力として微妙(控えめな表現)という属性
シロジロ「ほう……ならば私の土下座と張り合ってみるか?」
>>3049
死にたくないからケツも舐めます、ってタイプ
死にたくない、絶対死にたくないという
死ぬって、そんなに怖いこと?(劇場版ペルソナ3)
つまりダメギか
シオニーちゃんと並べて全裸土下座させたい……させたくない?
シロジロはガチの土下座って感じじゃないんだよなあ
土下座ってそれを屈辱と思ってない人間にやられても心に響かないんだ
シオニーちゃんとかは恥を知っていてそれでも生き汚く土下座させたいキャラなんだ
>>2950
他の奴は目的があるからモンスター狩りは最低限しかしない(王蛇はライダーバトルが目的なんで全くしない)けど
あいつだけ見つけたモンスターを片っ端から狩っていたんで強いし
ドラグレッダーも満腹なんで大人しい
っていうのじゃなかったっけ
>>3063
私なんかもう10回近く死んでるって
何かダメそうな仮面ライダーが言ってたし大したことないんじゃない
>>3067
刑事は人間狩りメインだったからなぁ
モンスターのが栄養あるけど討伐難易度高いんで積極的に狩るヤツは少ない感じか
>>3067
シザーズ「せやろか?」
>>3066
カードのひとつ、と割り切ってやってるからな
女子高生の城ヶ崎?これからテメーの事を「ショジョ」って読んでやるぜ!
ネタにされちゃいるが騎士を圧倒したあたり普通に強いよねカニ
シロジロの土下座は攻勢の武器、守勢の防具ではない
土下座一つで窮地を切り抜け、武蔵に救いをもたらす
※ただし権益で買収される
>>3072
イジメやんけ!
>>3067
参加者は目的優先RTAで最低限の狩りやってる
城戸君はモンスター討伐優先で経験値ガッツリ稼いでドラグレッダーも大人しい
戦力差はげしくなぁい
>>3075
結局その一回しか呼ばれないんでへーきへーき
>>3055
もとは正義の人だけどボケて狂っちゃった人だっけ
FGOのロンドンでバルバドスになった人
>>3071
というかあれ、商人の礼儀というかやられた段階で負けになるジョーカーというかそんな感じの技だからねえ
境界線上のホライゾン世界だと謝罪とか屈服とかじゃないから違うのは当たり前といえば当たり前か
でもトリプルアクセル土下座とかランニング土下座はみたい
しかしデッキってモンスター依存なんだろうか、それとも渡された時点でカードの中身も決まってるんだろうか?
龍騎って特殊なカードはストライクベントぐらいしかないのにかなり強いが
>>3076
回り道してでもミラモン狩ってる方が実入り良いけど地力無いと乱入者に狩られかねないジレンマ
>>3080
モンスター依存じゃね。そうじゃないと蟹ライダーのデッキはどんなモンスター引けても産廃だったことになりかねん
>>3080
フツーに渡された時点でカードの中身が決まってなかったっけ?
だから恣意的に誰を勝たせたいとか決められて渡されてた筈
まぁ全く上手くいなかったんだけどなバカめが!
>>3076
目に付いたバトル全てに首を突っ込むプレイヤーだから、それぐらいしないとね
>>3080
契約モンスターが強いからね
>>3080
モンスター依存じゃないとトリックベントとか生えてこんじゃろ
シロジロ・ベルトーニが誇る土下座技
・特殊な術を使わず、体術のみでの垂直土下座
・トリプルアクセル土下座
・土下座態勢のままの高速移動
・土下座高速移動中のドリフト
・土下座以外にも、尻からうどんが出そうになる
>>3082-3083
どっちにしろ渡された時点でモンスター契約してるし、あんま変わらんか
つまり、封印カードはリセマラガチャか
>>3083
ゲームマスター「せや! あの乱入野郎にシザーズデッキ渡したろ! これなら早期退場ワンチャンあるでぇ!」
>>3090
龍騎デッキ所持者「グワー!」
そういやデッキ複数使うのっていなかったよね
>>3090
真面目にそういうやり直しをした時もあったんだろうね
それでも龍騎か騎士になってたんだろうがw
>>3075
ヴァルキリードライヴというアニメのヒロインの苗字が「処女」と書いて「とこのめ」と読むことを思い出した。
その上、名前は「まもり」。娘のフルネームが「処女守り」になることに親は気付かなかったのかww
>>3093
蟹が出世魚的に強くなってた可能性もある
アポクリファラジオ
黒のライダー「武内君は安心する」
赤のライダー「許してくれそう」
19歳……
>>3095
カニグレッターか……
蟹だけ明らかに弱いこと除いたら
後は大体良い感じのバランスになってるんだけどな
>>3094
そういうのを、うっかりやっちゃう親って結構いるみたい
特に母親の方は産んだ後の変なテンションでとんでもない名前を付けることが
ままあるとか
>>3062
あー……なんかそういうのに土下座させてもあんまり興奮しないな
もうそういう覚悟を決めちゃってそうだし、何の躊躇もなく土下座されてもね
不夜城にキャスターにはアーラシュを見習ってもらいたいものだね
>>3098
蟹はあの刑事があんまり戦ってないんで
特殊カードとかあるのに気が付いていないだけの可能性も
>>3102
でもデザインが怪人…(禁句)
>>3099
皇帝くんとかおかんはどんな心境で名づけたんだろうね
サイコマン10位ならず……か
ガンマンも落ちてしまった……新規キャラは苦戦じゃのぉ
>>3101
生放送のアレ見るとカレスコ持たすの躊躇しちゃうね(虚数装備)
>>3096
×許してくれそう
○声優陣の中でも若年層なので、仕事先に先輩しかいないから従うしかない
>>3099
仮に「じろう」って名前をつけるとして
姓名判断の本で候補を次郎二郎次狼と絞り込んで
姓名判断師のところに行って痔瘻になるのが正しい流れだね
>>3099
あなるとかつけちゃう親?
>>3103
ウィザード特別篇で怪人枠で出演させられたオルタナティブよりはマシw
>>3107
先輩後輩関係なく根に持つタイプってのは居るから…
>>3105
あれ?総選挙の結果ってもう出てる?どこで発表してるんだ?
>>3112
公式で結果を生放送してるぜよ
1位まで発表終わったとこやで……1位は2位に大差でマジ圧倒的だったがな!
>>3113
一位はやっぱり主人公?あんなけ活躍したし悪魔将軍かね?
なんで駄菓子屋ではきなこ棒が少量で売ってるのか、25本入りの奴買ってわかった
1〜2本食えば満足だからだ
25本が無限にあるように感じる
「お前を芸術品に仕立てあげてやんよ!」
「このKBTITは偽者だ(確信)」
ヤッター!銭湯のゆるキャラできたよー!
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461077.jpg
>>3117
ヒエッ
>>3117
沸いてるのはお湯じゃなくて頭の可能性が大だなこれ
>>3117
寄生体が湧き出してきたのかな?
人気作しか読んでないのもあるんだがなろうでブックマークの作品が数作書籍化決定した
で良い悪いともかくそれぞれ個性的なタイトルだったのにタイトル変更で全部に異世界って付いて、
なんというか出版社に期待してはいけないなと改めて思わせる話だった
>>3117
釜茹での刑執行後の死体かな?
神崎「まず城戸が出てこなくなるまでリセマラします」
>>3117
誰か魔戒騎士呼んでぇ!
>>3123
なお城戸は固定排出キャラなので排除できません
>>3101
カルデアの全英霊の中でも英霊の鑑みたいな人と比べるのはちょっと酷でないかな…
>>3100
やっぱ幸子位のハートの強さは持ってて欲しい
>>3117
島本の雀のがなんぼもマシじゃ・・・
>>3123
運営「出て来なくなる(出て来ないとは言ってない」
>>3128
オンセンマンか
真司「聖杯戦争…?」
>>3117
とりあえずやなせ先生を降霊させて無料で描かせろ
お湯わいてる三の「ぞう」って部分が不気味さを増幅してる
温泉マークと単純な線だけで、ここまで嫌悪感と不気味さを出せるのってある意味才能だよな
>>3117
こいつウィッチャー3の男爵関連のクエストで出てこなかった?
なんで股間に湯気マークを追加したか、コレガワカラナイ(陛下並感)
一位は大方の予想通り、我らが将軍様
まぁあんだけカッコよく活躍したらそりゃあなぁと言う
>>3126
見習うならエミヤ先輩あたりですかね
>3121
偏見100%で言うが、異世界転生とかチートとかタイトルに付いてたらその時点で読むのをやめる
立川のロンゲのとこに100均のカップ持っていけば聖杯量産できるんじゃねーの?
逆にタイトルやあらすじから異世界転生で有ることを消してるなろう発の商業作品も有るぞ
OUY照三を見てるとウォーハンマーの混沌種族を思い出す
眼窩から甲殻類みたいな目が生えてるおばけ
>>3117
わいてるのは絶対お湯じゃねえw
>>3138
読まないってこた無いがそれでも題名でもうちょっとこう格好つけて欲しいなと思う
温泉マークでキャラ作ろうとしたら温泉マンが居て捻くれたんだろうなぁ
>>3138
俺も基本的にスルー対象だな
異世界に限っては落語とか自動販売機とかみたいに他の単語が余程の変わり種だったら別だけど
チートはそういうの見かけないんで全スルーだわ
齢5000年の草食ドラゴンだけどいつの間にか邪竜認定されてたらしく、いきなり生贄少女がやって来た 〜やだこの生贄、人の話を聞いてくれない〜
こんなタイトル見せられたらそら読む気無くすわ
タイトルは大事だよなあ。長々と作品内容語られても困る
そのあたりは作中で言えや
そろそろ同世界転移で旅券不所持でマクギャレットやホレイショやモルダー辺りに
追いかけ回されるラノベが流行ってもいい頃
>>3146
本当に草食でおとなしいドラゴンが、村人に邪竜として勘違いされてて
生贄に少女出されて、その少女をなんとか村に帰そうとするんだけど
少女はだいぶアレな子で、草食竜を偉大な竜とするべく魔王軍と戦おうとする話やで
>>3146
生贄差し出されて困った…草食なんだが とかもうちょい縮められんのかな?
でも俺らは「異世界とかもうええ」「俺TUEEEチートは飽きた」とか言ってるけど今だにそういったのはアニメ化されまくり書籍化されまくり
なんだから中高生とかのメイン層には大人気って事だよな?
>>3149
そのまんまやんけw
>>3146
あらすじと考えるとものすごく内容がわかり易いんだがなんで題名にしようと思ったんだろう
DAIGOサンをもっとリスペクトしてタイトルを付けよう!(もうありそう)
>>3150
草食竜と押しかけ生贄 とかだと90年台のラノベっぽい
混血の弱小ドラゴンだけどいつの間にか婚約者を変えれられてたらしく、いきなり婚約者がやってきた 〜やだこの婚約者、巣を作れないと俺の命がない〜
>>3147
「2時間ドラマシリーズ 湯煙温泉事件簿〜絡み合う雪国旅館の愛とエゴ〜名探偵××の推理が冴える 犯人はヤス」とかに通じるものがある
>>3155
何でやリュミス可愛いやろ
>>3155
子作りドラゴンwwww
○○な件
○○よりつよいやつおる?
みたいな2ちゃんねんねるのスレ名なのもきついな
>3151
それぞれのキャラに好感が持てて、文章(もしくはコマ割とか絵柄とか)がしっかりしてて、目立った設定の破綻がない、もしくは勢いできちんと誤魔化せてる作品ならテンプレ要素で構成されてても一向に構わん。
>>3153
DAIGOのDAI語、馬鹿っぽいけど割りと好き
ってかあれDAIGOが言ってるからこそ可愛く思えるんじゃなかろうか
他のチャラい奴が言っててもは?ってなるだけな気がする
「エルマーとりゅう」ってタイトルは流石名作児童文学やなって
そう考えるとタイトルで食傷気味な客層へインパクトを与える手段としてみれば
以前話題になったマイナビのラノベの表紙はある意味正しいのかもしれない
>>3151
今時ラノベとか読んでるのってオッサンじゃねーの?
>>3155
巣ドラじゃねーか!
読む気無くす人より異世界とかのワードで釣れる人のほうが多いってことやろ
○○がウケているとか世も末〜××がアニメ化とかおかしいなんて意見は結局少数派なんやな
「ホモとやじゅう」
「夢の国から刺客が来ちゃぁう!」
>>3162
曲名だけどPuff the Magic Dragonとか日本人が見ると厨二臭いのに実際の歌詞はもろに童謡だったりな
・タイトルを奇抜にして目立たせる(異様に長くしたり変な単語使ったり)
・設定は異世界
・普通の職業や普通の男が秒速で強くなるシーンを描いていく
・主人公は凄いことをしている自覚が無いようにして周りがそれに驚く
>>3166
ほものやじゅう、もしくはほもはやじゅうの間違いでは?
>>3157
当時はツンデレはそこまで浸透してなかったから…
別に伊勢界転生で面白い話はいくらでもあるけど
たいていスタートがテンプレなんで面白いところに行くまでに読むのを躊躇してしまう
>>3161
DAIGOは育ちの良さが滲み出てるからパリピっぽさがないのが大きいんだと思う
昔の洋画の日本語タイトルは漢字ふた文字にするとヒットするってジンクスが
あったんじゃがのう
ユメエンドだとガチの殺し合いをするか、寿命まで譲歩してもらうのか2択らしいな
女の争いって怖いですね
>>3171
えらく限定的な転生だな
もしくはエビか?
童帝スレ民のニキ達の能力全て引き継いだけど質問ある?〜童貞男の異世界巡り〜
これならイケる!
>>3176
やるスライムさんですね
>>3175
うどん(小声)
>>3169
ホモと野獣の汚いラブロマンスやぞ
書いててこんなゲンナリする文章なかなかないよ!!(逆ギレ)
>>3176
暗殺剣やら死霊術やら使えるから異世界でもやってけるな!
なお対女性スキルが死んでる(確信)
>>3174
なんか後の時代でも子孫ぽいの出て来るらしいね
>>3179
畜生スレイヤー=サンがきっと来てくれる!
>>3176
大半が負債じゃねーか?
初めて見たんだが、これ有名なネタなの?
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461089.jpg
>>3168
蜘蛛ですが、何か?「タイトルはアタシくらい短くねえとな!」
>>3172
その辺は傾向違えど修造と同じやな、育ちが良いから無神経さを感じないと言うか…
>>3176
火つけの噂を吹聴しながら樹上から岩を落とし鈍器損傷で敵を葬るシーンがありありと思い浮かぶ
>>3180
弁護士スキルもあるから頭もいいし、トンテキ作れるから料理スキルもある
ただパロAVは何の意味も無いな…
>>3176
メインウエポンはモンキーレンチとブラギガスかな
>>3176
モンキーレンチが尻に刺さってるのかw
>>3176
ちんこにペペロン、尻穴にモンキーレンチだって!?
>>3176
えぇと、暗殺剣と死霊術が使えて、トンテキが好きで、尻にレンチが入るのか?
>>3184
自演臭さがどんどん強まって行って消えたなそいつ
>>3187
文章力に秀でているぞ
>>3187
パロAVニキは文章力半端ないから
パロAVニキの読ませるレビューホント好き
しかし一体どんな切っ掛けであの人はパロAVにのめり込んだのか
その背景が気になってしゃあないwww
マイナースポーツの五輪選手もいるんだっけ
暗殺剣で殺した相手を死霊術で使役する。殺すべきではない相手は優しくモンキーレンチを突っ込んであげる
拷問の際は進撃の巨人実写を幻影術で見させて子供にはトンテキを与える
いや売れてるからその流れに乗って+固定読者で堅実に稼ぐって思考は理解できるんだけど
このタイトルが今後のテンプレになる!とかそうなるくらい売れる名作!
みたいな編集側の押しとか評価は欠片も感じられないって意味でまあ矜持もない商売でしか無いんだなと
まあ昔の円谷プロみたいなのもどうかと思うけどw
>>3123
リセマラ後に即出てくる模様
タイトルといえばソードオラトリオがダンまち外伝だって今日初めて知った
てっきりSOA関係だとばかり思っててノーチェックだったわ
マイナー競技だと遠征費用も自腹なんだろうなぁ
今見てたのは
「黒ギャルが異世界に転生してダークエルフと勘違いされました〜モンスターもマナもマブって実は最強〜」
>>3175
赤福の再利用
え?SAOオラトリオタングラム?(難聴)
間違えたSAOか
ながすぎも大変だが短すぎても間違えるとは
しかしやる夫スレですらタイトルで内容分かるようなの多いからな
>>3201
ちはやふるで競技かるたの世界をやってるけど
地方の大会に出るのは結構大変そうだったな
って言っても原作の後ろの方には絶対宣伝載ってたしなソードオラトリア
ベル君もTUBAME切りしたし次はドラゴンだな!
ラノベのタイトル考えてるのは編集とかの出版社側が多いらしいね
別に転生しなくていいから咲世界の全国大会の中継を見ることが出来るTVが欲しい
>>3209
魔法士物語 を ウィザーズ・ブレイン に変えた人と、
あと戦闘城塞マスラヲのタイトルつくった担当さんは素晴らしい
>>3206
そう考えるとなろうとかネット出自の作品が説明口調なのは普通なのか…
ニャル子のタイトルはアレで正解だったと思う
なお、課金するとローアングルカメラの映像も見ることが出来ます
>>3206
スレタイだけでスレ開かせないといけないから仕方ないかも
シンプルなタイトル良いよね……
「コブラ」とか「シグルイ」とか「迫り来るコズミックすけべおねぇさんズ」とか
「ハナゲーボ・ボーボボ」と「ボボボーボ・ボーボボ」で悩んでたんですけど別にそこまで鼻毛ボーボーじゃないから後者でいいかなって
>>3216
彼岸過ぎまでは中々情感が合ってイイヨナ
>>3212
なろう発だと題名で内容をすぐわかるようにしないといけない→書籍化の際に少しでも周知するためにそのまま
って流れかしらあ
>>3217
同じ文字だけで突き進むとやっぱりインパクト違うわ
やはり烈火の100度とかいうタイトルは秀逸だった
>>3217
ボーボボの語感だけで推してくスタイルすこ
彼岸島
彼岸島 最後の47日間
彼岸島 48日後
直球だな!
私四文字熟語+主役ロボット名のタイトル好き!
>>3224
機神咆吼デモンベイン?
>>3215
タイトルだけで中身が予想できるってのは必ずしもメリットだけじゃないけどな
自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述
>>3156
2時間サスペンスの犯人が一条さんの時の哀愁
>>3224
焼肉定食!シオハラミー!
シリーズを越える毎に人間をやめてく明さんか…(修行後から既に止めてる)
漫画の名前が「遊戯王」で最終回のタイトルが「遊戯 王」ってセンスの塊過ぎる
>>3231
最初から仕込んでたのかな、カズキング
やる夫がデビルサマナーになるようですとかの
最後に副題とも真タイトルとも取れるタイトル入れる演出が好き
>>3224
エルドランシリーズ「そうやろそうやろ(ドヤ顔」
>3230
そろそろ同じ片腕の剣士のガッツより強くなってないかあの人・・・?
>>3211
みーくるズサジェスチョン/ポリッシュアップルズ「俺、改題されて悪魔のミカタになったぜ」
>>3162
エルマー屠龍?
>>3232
わからん。打ち切り確実の窮地だったのも確かだしそれ故に急遽ペガサス編書いたのも事実だしな
あっ、軽い人々
正しき資質
好き
明さんならゴッドハンドにワンパン入れられるだろうか
>>3235
少なくともガッツはあんな鉈みたいなので巨人をスパーンと切ったり
ギロチンで竜巻おこせたりはしないとおもう
散々超能力テニスやった挙句
ラスボスとの勝因が「テニスを楽しんだから」なテニスの王子様好き
まー木多が自分から連載おりたいと言わなかったら打ち切りだったしな遊戯王
>>3225
飛翔のほうスパロボに出ないかなぁ
勝ちまくりモテまくりみたいな広告を思い出させる
それが今や世界ナンバーワンTCGですよ…人生ってわからんもんやねえ…
マジで日本の漫画家の中では鳥山の次くらいに稼いでないかカズキング
>>3235
まだ大丈夫だよ、せいぜいだるま落としで飛んできたコンクリにぶつかってから軽やかに脱出する程度の身体能力だから(ん?)
木多に「これ参考にしろ」ってカイジ見せられてペガサス編で星の取り合いやった話好き
>>3248
そこじゃねえよってツッコミに草を禁じ得ない
こうして考えるとデュエルモンスターズの存在はかなり危うかったんだなって
ちょっと世界線ズレたら遊戯王打ち切りになっててTCGという文化自体下手すりゃ消えてそう
>>3248
ちゃんと頭脳戦やれよ!って意味だったのに理解できなかったてのがまたw
>>3250
それは流石にMtG舐めすぎや、遊戯王がいようがいまいが関係ねえよ
日本でのTCG人気は大分下火になってたのは想像に難くないが
喧嘩稼業も産まれなかったと思うとやはりな
川口勝てないんだろうけどやっぱりすき
過去に戻ってカズキングを暗殺すればアクエリアンエイジがTCGの覇権取ってた…?
>>3248
あの作品程「なんかわからんけど納得してしまう」作品は無い
月を攻撃とか今考えても何言ってるかわからん
>>3254
なお梶浦由記は普通にでかい顔している模様
>>3254
ないです。その時はポケモンカードとかじゃね
明さんのダメージ耐性
橋げたをだるま落としの要領で直撃させられる<木の枝が足に刺さる
ttp://i.imgur.com/kfKoX34.png
>>3252
でも遊戯王が無かったら日本でTCGは絶対ここまで流行ってなかったとは思う
どんな奴でもとりあえずは知ってるカードゲームってなかなか無いでしょ
というか今世界No.1て普通にMtGじゃなかったっけ?
一時期遊戯王に取られてたけど奪回した筈
遊戯王もGXが当たらなかったらよくある原作やってる時だけ流行ったTCGで終わってたんやで
>>3256
単純にDMじゃね?
>>3254
ガンダムウォー「いや、俺だった」
後にカードゲームとバイクを合体させる人だからね
>>3257
う、動けない・・・・・・→シュタッ
は腹抱えて笑ったわ
>>3254
悪いTRPGを参考にしたんじゃなかろうか 言いくるめたモン勝ちとかGMvsプレーヤーの構図とか
アニメにおいて最も倒すべきなのは謎の光先輩ではないだろうか
(初期の貧乏くさい手作り闇のゲームの雰囲気が好きだったのは俺ぐらいだろうな・・・)
>>3259
海外遊戯王はアッパーデックとかいう調子こいたのが出たからな…
川口は立てるかどうかより生きてるかどうかを心配するレベルの素首落としだったな・・・
まあ川口は負けても失うものないから・・・
>>3259
ハースストーンとかも同じ枠に含めても、まだMtGのほうが強そうではある
というかMTGと張り合えたゲームってだけで凄まじさがわかるよな遊戯王
>>3239
漫画版はなんか内海周りがスッキリしなかったけど、
イングラムが最後までかっこよかったから問題ないんじゃ。
>>3258
そもそも遊戯王のアレ事体MtGのパクリやし
普通にあの当時で既に日本でも翻訳版が大々的に出回ってたし
他にもポケモンカードとかコロコロのヤツとか結構流行ってたしあんま関係ないと思う
そもそもこの辺の中で遊戯王が頭一つ抜けた事自体、偶然の産物に思える
>>3259
今現在はMtG→遊戯王→DMの順だな。これが日本だとDMと遊戯王の頂上一騎打ちなのが面白い
今年は色々あったからDMが覇権取りそうだけど
>>3267
第一話の手の甲にのっけた札束ナイフで刺してくとか好き
ダンシングフラワー踊らせたらだめなやつとかも面白い
でもヨーヨーで屋根ぶち抜くのはないと思います
>>3267
(意外といるんじゃないかな?渇いた叫びは印象的だったし)
一時期沸いてた「MTGはオワコン」「遊戯王は終わり」と叫んでた人ら一気に消えたな
>>3269
後頭部や延髄への攻撃って現代格闘技は基本ありえないからなあ…
>>3272
ジャンプの人気漫画だったことと
他のカードと違って漫画が主でカードが従だったからじゃないかな
>>3272
天下のジャンプ漫画、アニメが大きかったんじゃね
ポキモンはカードよりも普通のゲームのがメインだろうし
遊戯王もポケモンカードも人気の雑誌がバックについてたのが大きかった
なんだかんだ言って漫画は強い
遊戯王がさらに一段抜けたのはアニメ展開があったからだろう
ポケモンもアニメがあるとはいえむしろカードの方がサブだったからな
モンスターファームバトルカード(大声)
>>3277
「な、なぜですか?」
「うまく当てると死ぬからヨ!」
未だに漫画でバトルシティ編読み直すけどこれ週刊で書いてたとかうっそだろと思いました
青眼かっこよすぎ
>>3276
だってそいつら、「オワコン(って言ってファンの顔曇らせたい)」だもん。
一向に曇らないどころかスルーされてんだから、そりゃ他に行って別のコンテンツのファン相手に連呼ですわ。
赤王ちゃまを見てると
セスタスと共演させたくなる
>>3282
アパチャイほんとアパチャイ
というか肘と膝使ってしかも達人級の身体能力と才能
それで活人拳目指すってそうとう苦労してたんだなってアーガードんとこみてて思った
イマクニとかCMとか結構力入れてた気はする
mtgは根本的に販路がカードショップオンリーだしTCG始めたりネットや知り合いの話聞いたりしないと名前聞かなかったりだしな
>>3283
あの頃はまだ社長のテンションはギリ普通の範疇でしたね…
新たにカードゲームがソシャゲとかでも出たりするけどやっぱデュエマ遊戯ギャザに比べるとうーんってなるわ
現代ムエタイも賭博化について嘆く人が少なくないという話だな
昔は空手みたいに教育の一環だったのにと
>>3290
今グウェント始めようかどうか迷ってる
>>3290
あくまで個人の感覚だけど実物のないカードゲームはちょっとなぁ…
>>3289
普通…?(島を爆破してから戦闘機操縦して日本に帰る高校生)
カイジを参考に頭脳戦を描いてたらこんな巨大コンテンツにならなかった
世界規模のカードゲームとかとんでもないバケモノ生み出したよなぁ
シンクロ、エクシーズはカズキング考案だっけか確か
カズキングの何が凄いかってあのコマ割りのセンスだと思う。
奇抜なのにすらっと読めちゃうのは凄い
>>3292
ウィッチャーのカードゲームだよね?
独立したの?
TCGがメジャーになりきれないのは、高校生以上の財力がないと続けるのが厳しいからだと思う
だからこそ、無料で簡単に始められる上に財布にも優しいシャドウバースが覇権を取ると思ったら
あの様だよ……
デュエマはほとんど相手のターンにやることやれることのないパワーの殴り合いなんだが、
あそこまで人気があるのは凄いよなあ。いや力こそパワー!とコンボでハメ殺しじゃァ!の爽快感と、
トリガーで全てがひっくり返るあのスリルはめっちゃ面白いんだが
ナスカの地上絵でバイク乗ってバトルとシンクロ召喚はカズキングのアイディアやね
>>3295
あんま関係ないと思う
アニメ化した時に玩具会社がカードに目を付けたか否かだけだと思うし
頭脳戦やってりゃやってたでカード売ってたと思うよ
>>3300
デュエマは子どもにターゲットを完全に絞ったってのがスゴイ慧眼だと思う
まあでも、頭脳戦メインだったらバイクに乗ることはなかったんだろうなあ
>>3298
うん、やっと日本語化に対応したんだけど本編とはルールがかなり変わってるっぽい
黒使い「黒が好きです」
赤使い「黒が好きです」
MTGが子供に普及するためには数字の桁を100倍にするんだ!
>>3305
ありがっちょ
今度やってみよ
>>3302
ある程度関係はあったと思うよ、カードの話をあのタイミングで入れて無かったらそもそも次の改変で打ち切りだったんだし
いつかはカードの話やったにせよそのまえに連載終わっちゃ話にならん
>>3303
元々MtGが中高生にも反応が鈍くて、小学生にはそもそも「理解できない」という問題に対して、
WotCの出した回答だからね。上の方の年代層をMtGで、下の年代層をDMでって戦術がドンピシャった訳だ
…まあ、まさかMtGを食う勢いで急成長するとは思ってなかったようだが
>>3307
無意味にでかい数字は子供を虜にするからね、仕方ないね
>>3309
というかそもそもカード展開推した方が良いんで
その中で頭脳戦やれというのが木多のアドバイスや
シャドーバースはなんだかんだで売れてはいるけどゲームとしてはあれみたいね
>>3310
コロコロくんの画力が微妙ながらも連載続けた後押し漫画もあったので…(MtgとDM両方)
>>3308
諜報員がかなり弱体化してて、本編みたいに諜報おとり合戦は出来ないみたい
>>3310
だって大人だって複雑なルールを覚えるの面倒だし
>>3314
勝舞時代は内容かなりハードだからな
>>3311
でもインド神話レベルまで行くとちょっとどうなの?って思う
ブラックロータスはともかく、他のパワー9は割りと手が届く範囲という事実。
>>3318
むしろインド神話を現代アレンジしてアニメ化したら割と喰いつく可能性
>>3318
0の概念のせいで適当にいっぱいゼロつけてみたのかもしれない
沼リチュアル黒の万力3枚、エンド
今でこそルール整備されてるけどDMの初期はガバガバルールだったしな
高レアモンスとか生贄もなしでそのまま出せてたし
やっぱ少女漫画おかしいわ(確信)
ttps://twitter.com/ayataka030711/status/880696077871132673/photo/1
たまに実況見たりするけど
TCGってこう、知識と経験無いとプレイヤーの凄さが引きしか分からなくなる…
>>3324
これは流石にギャグでやってるのは分かる
ギャグにしか見えないけどどうやらガチらしいみたいなのが一番破壊力ある
>>3237
最後はエルマーが回天隊に入って体当たり攻撃で散っていくんですね……
んほおおおお!ダイヤのソロいいのほおおお!いっちゃううう!こくまろおちんぽみりゅくでちゃうのおぉおぉ!
>>3326
テニプリとか彼岸島から感じるやつっすね
>>3324
なんで男向けの少年誌を女が読むのか理解できた
ってかもうちょっと画力のあるやつを連れてこい
ttp://i.imgur.com/7VYlfDf.jpg
ttp://i.imgur.com/dFIixnu.jpg
狙ってやらないとできないようなギャグもいいね
>>3324
狂気を感じる
>>3313
ライフ20のゲームにおいて
速攻持ち2回攻撃ダメージ無効持ち、進化込みで攻撃力5
除去(破壊、消滅、バウンス、攻撃不可付与)不可能の進化込みで攻撃力10
召喚時プレイヤー含む任意の相手に3点ダメージ、破壊時手札に戻る進化込みで攻撃力10
攻撃、効果の対象に選べない、攻撃時8点の追加ダメージの進化込み攻撃力8
2コス相当のトークンを場が埋まる最大まで出し、元々いたクリーチャー含めて攻撃2点と速攻バフ
これらがシャドウバース
デュエルマスターズは一部謎のネーミングセンスのキャラが居るの好き
獣音鼓笛(マッターホルン)グローバルだとか無限皇(インフィニティ・ビート)ジャッキーだとか、
子供が好きそうな横文字と漢字全部ぶち込めばええやろ!感は素敵
>>3331
なんという仲良し第七師団
>>3331
散弾が爆発してそれが原因で二階堂死ぬんやろうなぁと思ってたら有効活用されて草
>>3328
ラブライブのやつ出たんだっけか
スクフェスのCGとか新キャラも少し楽しみ
だから坊主めくりって言われるんだよ、シャドバは
ひたすら引き運のゲームでプレイの腕が一切問われない
遊戯王TFなんかでのカードがある程度揃う前の試行錯誤が必要な感好き
>>3338
大会とかそれ成立すんの・・・?
>>3337
ソロ曲はヨハネや曜ちゃんのがあるがショートverだったしね
2期までの楽しみが増えた
>>3338
萌え萌え坊主めくり→エロメンコ→萌え萌えじゃんけんor萌え萌えコイントス
蔑称だけで草まみれや
>>3340
別の要因で大炎上したからもう絶望的
>>3340
皆ほぼ同じデッキで運任せの大激突だよ
そしてそもそも八百長とかクソみたいな運営の対応のせいで
大会への出場希望0とかもあるから大会が成立しないよ!
>>3344
もうプレイヤーはカードぶん投げてジャンケンで勝負決めろよ!
>>3334
金玉漂流「俺ほど味のあるフレーバーテキストもあるまい」
>>3342
運営がそれを良しとしてるしな
そもそも最初からサイゲに対人ゲーのバランス取りなんか出来るわけもなく、金出したヤツが超弩級のアホなだけ
あれ?
FGOのアイテム欄に見覚えのない髄液が
鬼ヶ島で貰うか拾えたっけ?
まあこれでボブが最終降臨出来るけど
ブサメンが大勝利したから後ろの方に立たせて賞金も反故にして有名ついったらーに裏金掴ませて運営擁護させようと思ったら裏金のことを暴露されるとか面白すぎでしたわ
草
マフィア梶田? @mafia_kajita 23時間
ノッブが無言でコハエースの琥珀さんスタンプ連投してくる。狂人か #FateGO
杉田智和? @sugitaLOV 21時間
返信先: @mafia_kajitaさん
「僕の想い人を紹介しますね」って俺のとこにも連打してきた。奴こそ真のはっきょうおとこだ。
>>3345
遊戯王AVみたいなことはやめよう
>>3344
ネクロの夏「すまんな」
MOMAの冬「すまんな」
>>3349
控えめに言ってクズとかカスの部類だなw
板垣は狙ってやってると公言しちゃったが
若先生はガチなのか狙ってるのか
例の切腹シーンとか判断つかねぇ……
巨乳目当てで回したら、星5がすり抜けてきた今日この頃。
欲しかったのは確かだが、今欲しいのは君じゃない。
>>3340
実況が右手光ってるかどうかしか言及できないのスゴイぞ
というかソシャゲとして短時間に終わらせるための壊れカードデザインと競技としてのE-sportsが根本的に噛み合ってないことにサイゲはいい加減何故気付かない
>>3352
黒い夏は優勝したのがネクロにメタはった白ウィニーだったのが最高
しかも勝ち方がドラマティックすぎる
>>3348
羅生門であったような
カードは手のひらに出した上で壊したい(ペルソナ使い並感)
一人でフィッシュ&チップス一皿は無理があった…
酒に酔う前に胃がキツイ
ネクロの夏は12人の白騎士が勝利を得たから(震え声)
アレ本当に伝説に残る大一番だよね。何であそこで天秤引くの?
>>3354
若先生と先生ェは天然でやってる気がする
>>3350
楽しそうだなwww
>>3257
これ普通は死ぬよね?
ネクロポーテンツも象牙の塔も、禁止カードになって結構経つなぁ…
>>3345
今の環境はまさにそれ、先攻取ったほうがまず勝つ
ジャンケンで負けたときの救済処置として試合で先攻が事故ってたら勝てるとかそんな感じ
>>3354
平田弘史とみ新蔵兄弟の薩摩感を若先生というフィルターに通した結果がおいは恥ずかしか!なんだろう
どちらにせよきちがい
>>3344
ちょもすとか言う大会の華やかな部分の裏側をモロに食らった存在
>>3357
サイコーだったよね
トップデックってのはまさしくアレだ
>>3361
先生ェは100パー天然だろう
ぶっちゃけそんな構成力高い作家じゃないしってのがある
若先生はシグルイとか読むに普通にガチな話描かせて完成度高いお話作れるしどうかなと
>>3360
TCGの世界大会で優勝するような人ってマジで神がかったドローしたりするから
ジャンケンをします、手札を見せ合います、勝利宣言をします
これが満足民のデュエルだぁ!
>>3363
普通じゃないなら死なないってことだな
薩摩に関連する描写は、
もともとの薩摩武士がくるってたというか、
平田とみ兄弟のアレが一番くるってるからなあ……
>>3363
まあ明さんだしとしか・・・
ttp://i.imgur.com/esuPaYL.jpg
でも一番ドラマチックなのは、決着がデモコンデスだったってことだよね!
当時必須とされたキーカードを用いて、起死回生の一手を狙った結果があれだよ!
>>3364
ネクロ禁止になったのか。まーライフ支払いとは言えドローしまくりだし、
危なくなったら壊す手段は結構あるからなぁ。
彼岸島VSゴールデンカムイVSベルセルク 生き残るのは誰だ!?
まあ明さんとかアシリパさんは悠々と生き残りそう。
>>3368
最強の対戦相手にギリギリまで追い込まれたところで天秤だからなあ
アレみてるとわりと遊戯王の連中みたいなことはできるんだなって
とくにエグゾディア頑張って引くとか
>>3377
主人公スワッピングしても大体どの組み合わせでも問題なく話進みそうで困る
>>3378
引かれた方はたまったもんじゃねえけどな
>>3379
待って!ベルセルクは普通に話シリアスなの!
>>3381
全部話シリアスだよ一応!
>>3381
彼岸島だってストーリーは救いのないほどシリアスなんです!
遊戯王やってたころのジャンプで数週越しの伏線張った頭脳戦に付いてこれる読者いたかどうか
終盤はデスノートと被ってたからいけなくもないか?
ダンジョン飯は?
>>3379
流石にガッツにゴールデンカムイの変態どもの相手をさせるのはちょっと…
明さんならOK。丸太があればだいたい大丈夫だからね!
総選挙で結婚暴露したのが
『大金を注ぎ込んだ人は自己責任、見返りを求めない投資、それが愛です』と言ってるけど
リターンがないのは寄付だし、16歳のタレントが正論言ってたわ、16歳に諭される20歳はバカすぎと思ったわ
長いので割愛する、気になる人は『春名風花 結婚宣言』で検索
キン肉マン総選挙やっぱ今回の1位は悪魔将軍か
てか普通にあのキチガイ濃度で毎週連載してる
彼岸島とゴールデンカムイと、
いくら書き込みに命かけてるからって、
休載つづけてベルセルクを同列にするのもちょっと……
小岩井コーヒーとセブンのアーモンドボールを一緒に食べるとデブになる人の気持ちがわかりました(デブの感想)
ダンジョン飯VSゴールデンカムイだって!?
ヒンナヒンナ
ベルセルク…シリアス…尻、ass…
>>3381
まるで彼岸島とゴールデンカムイの話がシリアスじゃないみたいにいうのやめろ!
>3385
使徒はあれ全部基本的に元人間ですからね!わかってますかライオスさん!?
>>3389
デジタル作画導入して3200倍まで描き込みできるようになったぞ! とか喜んでる三浦センセはちょっと自重した方がいい
>>3376
レジェンドってルールならまだ何とか使えるみたいだが、もう火葬も停滞も無いんだよね…
また明さんが一人旅になってしまうのか・・・
ハゲと勝っちゃんのトリオ好きなんだがなぁ
彼岸島は冷静に考えると人類詰んでるし、アキラさんは不幸ってレベルじゃないぞ
それを全て吹き飛ばすのがアキラさんのアキラさんたる所以だが
>>3389
ゴールデンカムイは確かに毎週あの濃度の変態をひりだしているのは尊敬できるが
先生ェは単に手癖で書いてるだけだと思う!
明さんとアシリパさんの旅(ベルセルク世界)ならちょっと見てみたいかもしれん。
まるできのこはすぐ書き終わるのに演出に時間かけすぎて延期する某メーカーみたいだあ...
>>3387
そもそも、恋愛禁止のところで何やってるんだよって
まあ、そう言う売り方させた上もアレなんだろうけど
坊主になった先輩いるんだし……いいのがれはちょっと
>>3358
そうだっけな
まあこれでウチのボブは飼い殺しを逃れて
代わりにトリスタンがしばらく冷や飯を食うわけか
ライオスさんはなぜマッドとか言われるのか
生まれが松戸だから
>>3403
並べて使えば?
>>3404
黒人「あの兄妹は人間に興味がない」
>>3396
悲しいなぁ…
>>3404
どっちかというとサイコよねあの人
>>3397
ていうかハゲて弟を探しにあそこまで来た筈なんだけど
あいつ観戦しかしてなくないか?
>>3407
あいつモンスターの話になると早口になるの気持ち悪いよな
ライオスはライオス自体よりもスピードと地形とPOWが厄介
>>3410
あと、雑魚散らしぐらい?
ライオス「(仲間の女エルフに)捕食する植物の締め付けが気持ちいいらしい、試してくれないか(迫真」
>>3406
種火を貯めるのが
祝勝会でステーキ食ってる人間達
キャラの一人が祝勝会の途中に化物になったけど人の心を残してる母親が居ないことに気がつく
母親を探し見つけたものの、母親は自殺しようとしていた。もう人の心を保てなくなったのだ
母親の自殺を止めようとするが、子の前で母親は加速度的に化物になっていく
「一人でも生きていけると約束して」「でないと安心して死ねない」と泣く母親の前で、涙ながらに子は一人で生きていくと約束する
最後のページで、地面には大きな血の染みが出来ていた・・・というシリアス
なおその回のサブタイトルは「ステーキ」
>>3328
ダイヤさんのこの格好はなんだろう
ttp://i.imgur.com/cq2pe4h.jpg
ダンジョン飯の黒いのの言うことにも一理あるよね
ttp://upup.bz/j/my57354RaGYt-HQLpjXePYs.jpg
ttp://upup.bz/j/my57355AyAYtEtZ7xzTIFBo.jpg
ドラゴン肉のカレー(異世界香辛料)を作って食べさせたらレベルアップ!
みたいな話、絶対なろうとかハーメルンとかカクヨムとか理想郷にあるよな。
あ、フリクエで補充した石でゆぐゆぐ来た……当然と言えば当然だが、フェイトにエルッち微塵もかすってねえな
>>3417
ツワブキ・ダイヤくん、随分可愛くなったな
>>3418
黒いの、いいやつ
>>3360
話でしか知らんが、リアルがフィクションを置き去りにしていたよな、あれ。
ネーミングまでハマりすぎだったわ
>>3418
クソ、俺の中の黒いのの好感度が上がってしまう…コラだって分かってるのに…!
>>3419
倒したモンスターの生肉食ってパワーアップってのなら「蜘蛛ですが、なにか?」をはじめとしていくらでも
>>3419
料理食べたらレベルアップって、マイトアンドマジックの依頼で既にあったような。
生肉喰ってパワーアップ!(キメラアント
あの凶悪生物にあのエンドとは恐れ入った
サガ1のパクリじゃね
>>3424-3425
普通だよな、普通。
ライオスとかレベルおかしいことになってそう。
>>3419
魔界塔士Sa・Ga「」
でもファリンとマルシルの距離感て普通の親友ってレベルじゃねえよなアレ
あんなことがあった後ってのを差し引いても
>>3429
レベルアップっていうか変身じゃないのか、あれ。
なかなか思ったようなモンスターに並んでやきもきしたなあ……
>>3211
戦闘城塞の部分はあんまり関係ないし、作者も微妙って言ってるけどなw
ただ、マスラヲだけでは絞まらないから、戦闘城塞が思いつかないというもどかしさ
サガフロのモンスター部分だけ特化したみたいなゲームやりたい
>>3430
どこかのマルソーさん「別にエルフがレズでもいいでしょう」
チェーンソー抜きでクリアできた気がしないのです
ラスボスくん強すぎない
ドラゴンなんて昔話で血を浴びただけで不死身になったりするんだからそりゃステーキとか食ったらちょーパワーアップするよー
>>3431
なんか食合せでモンスターレベル上がったりしなかったっけか?
もう詳しく覚えてないなぁ
>>3426
キメラアント編で一番反吐が出たのはのんびりスローライフ営みつつポエム詠んでた真ディーゴ総帥
デニム「リーダーとは孤独なもの、もぐもぐ」
>>3435
頑張ってパワーアップを測れば問題ないよ。ないよ。
>>3437
内部に基礎HPみたいなのがあって、それが上がると次の種族じゃなかったっけ?
俺も覚えてないわー
>>3419
わりと最近までジャンプでやってたぞ
>>3439
魔物売るときのメッセージがつらくて売れません……
>>3441
トリコは料理を作るのが難しそうな食材ばっかりだったのが後半きつかったな
メルクの星くず使った魚の素揚げとか食ってみたいが前半に集中してる
モンスターも食べるしモンスターじゃなくても食べるノースティリア人
くだんの肉食べたら未来予知出来るんじゃね?
→未来予知出来るけどすぐ死ぬ…せや、人魚の肉で不老不死にしたろ!
>>3435
にんげんのステをアイテムで上げれるだけ上げてサンソードで殴って
エスパーのまりょくを上げれるだけあげてフレアの書を使って
あとケアルとか回復手段を準備する
という力押しでなんとかならない?
妖神グルメ「たべてるよ」
じゃあ親子二代にわたる因縁をぶつけ合う熱い相撲物ください!
ギーシュって割と英雄的な功績と男気あるよな
>>3448
バチバチは王虎がラスボスかと思ったら
もっと強い横綱がぽっと来たな
>>3426
エンドはともかく喰ってパワーアップはあんまり生かされなかった設定やね
>>3445
前者はヤンマガの打ち切り漫画で有ったぞ(肉じゃなくて泥化したモノを粉末にして飲んだんだが
>>3450
まあ横綱=神だからあれぐらいはね…いや盛り過ぎだろどう倒すんだあれ
黄金郷のアベンジャー:CV目暮警部の機関車
「さあ主よ、私の真名が分かるかな?」
キン肉マン総選挙は相変わらず元ソルジャーチームが強いな
新肉では相手が悪すぎていいとこ無しで終わったアシュラマンも人気は健在か
そして29位がアトランティスってことは読み切り枠決定……なんて俺得
>>3453
仮に倒せても闘神て呼ばれる終わり方になりそうも無い…
>>3454
アーチャーじゃねえか!!
>>3440
基礎HPでランクが決まるのはサガフロじゃなかったっけ
サガではモンスターのレベルが設定されてて自分と相手の平均とかそんな感じだった気がする
>>3454
アベンジャーじゃなくてアドベンジャーじゃねえかwwww
>>3455
話作り楽で働かないほうのゆで歓喜
ぶつぶつやら背びれやら面倒なうえに水中戦ほぼ確定で働く方のゆで悲嘆
上でも話題になったがこれが今回の結果人気投票結果か
ttp://i.imgur.com/Wz5QLou.jpg
ttp://i.imgur.com/CmL1eGx.jpg
>>3432
賭博伝説マスラヲ!
>>3452
それと別に小説であるんだ、「虚構推理」ってミステリーで漫画化もしてる
>>3458
サガフロは戦闘回数と戦った相手のランクで決まるはず。詳しくは先週か先々週のOYT兄貴の動画を見よう
>>3461
1位を取るとはさすが主人公だな()
>>3453
そもそも主人公が同期と比べて頭抜けて強いワケでもないのがね
レギュラーキャラの強さはほぼ全員紙一重でちょっとだけ王虎が強い
みたいな中で一人だけ格が違う横綱
>>3461
虐殺王の上がり方パネェなw
まあアロガント・スパークはそれだけのインパクトはあった
>>3461
おお!キン肉マン2位て歴代で最高の順位やん!
今シリーズのスグルはかっこよかったしな
まぁ主人公には勝てんかったけど
>3461
一コマも出てないのにアタル兄さんの存在感半端ないなw
>>3435
チェーンソーじゃなくてのこぎりビートルでも一撃死できるから大丈夫だ
なおボス戦に連れてくまでのほうがキツイもよう
スーパーフェニックス13位てのが解せん
あいつそんな人気あったんか?
ショボい子悪党なような
>>3469
むしろ絶対的人気だったアタル兄さんにスグルと将軍様が勝ったってのが凄い
サダハルおじちゃんはもうちょい上に行くと思ったんだがなぁ
>>3471
投票者がネメシスと間違った可能性
>>3471
ビックリマンのスーパーフェニックス「は?」
>>3471
強いことは強いんだぜ、あいつ
姑息な上に邪悪の神と合体したりしてチートしてるけど
火の鳥「フェニックスが人気なのは当然の結果ですね」
>>3475
メタ的にはフェニックスをより格好よくかつ宿命的に仕上げたのがネメシスだから、
フェニックスも光るものはあるのよね。マスクの下とか。
>>3471
四回目人気投票1985年6位
五回目人気投票2013年34位
六回目人気投票2015年15位
そして今回の七回目
そりゃ人気キャラよ
四回目と五回目の間に二世のがあるがそっちにはエントリしてないから除外
>>3475
スグルからはフェニよりサタンクロスの方が驚異と判断されてたりとか
ロビンならフェニ倒せるとか言われてガチで大将にロビン置いてたりとか
そもそも火事場のクソ力無しのスグル相手にあそこまでサポート無いと戦えないのはどうなんだとか
マンモスマンのアイスロックジャイロでブチのめされてたりとか
実力的にも疑問があるんだよな俺……
>>3402
坊主になった=反省してる
は怒ってる人も居るんだよな
病気でそうせざるを得ない人も居るから反省の態度で坊主にするのは変だって意見
実際多分神融合状態フェニックスなら悪魔将軍相手でもいい試合出来ると思うよ
>>3481
無理っしょ
五神状態でも火事場が戻ったら瞬殺やでアイツ
悪魔将軍どころかマグネットパワー付きのネプより強いかどうかも疑問
サイコマン「何故シルバーマンがもっと上位じゃないんですか!」
シルバーマン「やめなよサイコマン」
>>3482
ちなアニメではあやつマンも一体化してスグルとの戦いの時にはあやつマンの力まで使えるんやでスーパーフェニックス
2世で醜態を晒したけどネプは王位編でも普通に強キャラだからな
フェニは一応心臓に爆弾抱えてたけど、それが発症したの最後の最後だったしなあ
真っ当に戦っても返し技とかで強いはずなのに姑息な手ばっかり使うから強い印象がない
流石にスーパーフェニックスがネプより弱いってことはないと思うけど
将軍に勝てるかというと無理そう
ハゲの話題ならワイドショーでしつこく報道されてる政治家より、
先週産まれたステイサム夫妻の赤ちゃんの話をしたい
名前がジャック・オスカー・ステイサムと聞いてご両親みたいに大暴れしそうだと思った
でも始祖対王子たちなら王子たち応援
せやろ?
ワグナス!
ギャグ漫画だって言われてた彼岸島読んだら結構怖い!
>>3490
ビッグボディvsガンマン
マリポーサvsカラス
フェニックスvsジャスティス
ゼブラはどうしようか
ゼブラのホワイトカラーで邪悪さを抑えている設定、パルテノンと組んでから日が浅いはずだけどえらく都合のいい組み合わせだな
>>3490
始祖です(直球)
5王子vs始祖5人選抜とか虐殺やんけ
まぁ、将軍が圧倒的に強いかってーとそこまではいかんと思う
将軍はザ・マン相手以外に全力は出せんし、シーズン主役として強者補正されて描かれてる分もあるだろうしな
>>3494
前座の無量大数軍でいいとこ相討ちに終わるんじゃないかな。ぶちギレネメシスが皆殺しにしそう。
確か悪魔将軍対フェニックスはゆでが明言してるんだっけ、フェニックスじゃ勝てないって
フェニックスは一応五神合体モードあるからなぁ
でもまぁキャラとしては大分失敗してたよな、ほぼ誤解と私怨で小物感凄かったし
その失敗して作ったのがキン肉族の闇の部分を知って義憤に駆られたネメシスなんだろうけど
全く勝負にならないってほどのレベル差じゃあないとは思うけどねなんだかんだで
>>3496
ブドーと旧姓グリムリパーは別にして
流石に無量大数と五王子ならいい勝負なんじゃね?
ロビンと五王子が大体互角くらいだろうし
ネメシスにロビンは自分以外と当たってたら勝ててたと言われてる
>>3491
彼岸島は初見ホラー、二週目以降はギャグってそれ一番言われてるから
貼られる画像のあのテンポで絶望的な状況目白押しだからね
そして目白押しすぎてギャグになる
そういや特番だからって今回の先攻ジード特番見てない人多そうだな
ウルティメイトイージス装備のゼロを鎧ごとギガバトルナイザーでぶち抜くベリアルの映像とかビビるわ
ベリアルによって地球が崩壊しかけたとか物騒なワードも盛られてるから見よう
>>3498
マリポーサやゼブラより魅力なかったからね…
ぶっちゃけ王位戦ラスボスアタル兄さんの方がすっぽり収まった気がする
フェニックスについては真弓ちゃんの「究極のみねうち」についての説明での「あのフェニックスですら」が全てを語ってると思うの
ゴンさんだってコマ単体ならギャグだけど状況で言えば絶望的だったし
「優秀な私がいると王家が内部分裂して兄が困る?なら我慢して幽閉されよう」
「幽閉されたけどこのままだと処刑される?処刑されるのは流石に困るから逃げるわ、後兄を困らせる元老院はムカつく」
「兄が暗殺されそうにくぁwせdrキン肉族マジぶっころftgyふじこ!!!!」
こいつ基本的にタツノリが絡まないと結構寛容だったよな
>>3503
邪悪の神が出る幕ないでしょッ
アタル兄さんは味方よりすぎて逆にラスボスとしては不適当な気が
>>3506
というか眼中に無いというか…
>>3503
五神状態じゃなかったらフェニックスよりゼブラの方が強そうで……
なんだかんだスグルをフラフラな状態まで追い込んでるからねゼブラ
フェニは最初の手四つでテクニカルな動きを見せたくらいで
その後はレインボースープレックスで普通に撃沈、読み返すと分かるがホント良い所無いぜコイツ
>>3491
邪鬼のデザインとか割とおぞましいからな
それはそれとして展開面がギャグな場面が多々あるから仕方ないね
>>3500
そういや無量大数とかやたらでかい数字出してた割に地球来たのはネメシスの第2陣までだったな
まだ後続隊がいるような事も言ってた…言ってない?
>>3501
ギャグ漫画じゃないやん!画像とかで笑えると思って読んだの!
恐怖というか生理的嫌悪感がヤバい。いつもの大量失禁シーンが出てくるまでガチで怖かった
>>3506
処刑も受け入れてたじゃん
兄ちゃん泣いて逃げろって言うから逃げたけど
>>3508
でも一番最初に想定してた王位編の話としては
他の五王子たちも王位につくにふさわしい人格の持ち主で
それを突破して王になる気量がスグルにあるか?って話だったと思うしアタルがラスボスでもアリだったと思う
マリポーサも立派な超人として描かれたし
最初はフェニックスも正々堂々な男として描かれてたんだぜ……
>>3510
そもそもまともに戦うシーンが少ないからな
実力だけで相手を圧倒したのってビッグボディ戦だけだぜw
キン肉マン「まさかタツノリ様が!?」
ネメシス「安心しろタツノリは高潔な男だ」(早口
>>3517
物凄いブラコン臭が半端無いよねネメシス
>>3517
あいつ
>>3501
やめんか…マツモティーヌ先生はホラー漫画を描いているつもりなんじゃ
かわいそうなネメシスは本当に本人は良い人だけど色んな状況と義憤がね…
シャアよりもならば同志になれ言いまくるし
最初の方は普通に怖かった気はする>彼岸島
まぁ丸太とか見ての通り頭の良いヤツとか
序盤からパワーワードは一杯あった気はするが
ラーメンマン戦ぐらいまでは読者からわりと軽く見られてたけど
過去編やって一気に化けたよなネメシス
>>3512
確かテリーが「コイツらが以前ビッグ・ザ・武道が言っていた完璧超人の本体か」って言ってはいたけど
代3陣以降がいるとかはどうだったかな
ネプチューンマンに賛同した主流派は粛清されたってのはピーク戦の時に言われてたけど
まぁひよどり祥子とか見てるとホラーとギャグって紙一重だから彼岸島もその境を彷徨ってるんだよ…きっとおそらくたぶん
>>3523
ロビン戦の頃から相手を見下しながら褒めるて高度な事やってんなとか言われて
結構評判は良かったと思うぞ
特に一個前の時間超人が色々アレすぎたんで
ストロングスタイルで強いというだけで評判良かった覚えが
真ソルジャーなんてアタル兄さんにメンバー毎瞬殺されたしなあ
しかもマスクとられたんで、あのマスクはアタル兄さんのイメージしかないし
>>3523
始祖が出てきた時なんか始祖のキャラ立ちが完璧すぎたもんで「コイツなんで残ってるの?」って
言われちゃってたもんなぁ……そこから過去編の良い人っぷりが描かれて凄く魅力的になっていった
なんかデレステがタップ音有効にしても譜面ズレなくなったけど代わりに処理落ちが2D軽量でも頻発するようになったんじゃが……
>>3526
「下等超人のわりにはやるじゃん、まぁ俺のが凄いけどな」
ってまさに見下しながら褒めるって面白いスタイルだったよな
>>3512
無量大数というのは強さであって人数じゃないのかも
普通の完璧超人は沢山いるみたいだし、その中で
不老の力をもらえたのが無量大数だったみたいだし
>>3526
ネメシスだけじゃなく他の連中も割と「流石は名高い〜」とか「この技を喰らってはひとたまりもない」とか
お前ら見下してるのか褒めてるのかどっちだって感じの発言連発してたよねw
むしろ無量大数はグリムリパーことサイコマンの隠れ蓑のようらしかったな
>>3529
どうにかならんかねアレ。1000コンボできんのじゃが(なければ楽にできるとは言っていない
リッチMVはyptでも問題なく見れるんで端末スペッコの問題じゃないとは思うんだがちなペリアZ4
アガルタでゼパル来る来る言われてたのって何だったの?
>>3502
...あれ?つまりベリアルはノアより強くなったん?
始祖編はとにかく相手が真っ当に強くて気持ち良い奴等ばっかで
ちょっとした爽快感みたいなのもあったな
>>3534
うちはXcompactだけど前まで処理落ちはそんななかったんだがなあ
しかしまだ二世と初代の間の話という発言が生きてるなら、という前提だけど
完璧派閥はこの後にネプが正義超人に出戻り、閻魔とネメとピークがどっか行って麒麟男とかいうクソカスザコがリーダーに
悪魔派閥はこの後にサンちゃん以外が正義超人に寝返り、将軍様消滅
になる筈だけど、そんな話をやるんだろうか……?
>>3533
ザ・マンにとっても「始祖は自分を超えることがない、そして始祖以上の超人は生まれない」と思いつつ
不老不死を分け与えて、無量大数軍はそれを誇りに思ってたと思うとなんか悲しいものがある
ジャック・チーとかポーラマンとか何人かはどこか虚しいものを感じてたみたいだしなぁ
正義超人の素養がある完璧超人はなぜあいつ早口扱いされてしまうのか
>>3541
よしなよ
>>3536
俺も最近までアレはノアの力の一部だと思ってたけど
あれはあの宇宙の思いの力的なのが集まって出来た盾らしいので
ノアは関係ないらしい
ノアに頼らずに自分たちの思いで力を生み出せ的な
じゃあお前なんやねんホンマ(半ギレ)
死霊術ニキって死霊の話になると早口になるよな
>>3543
あ、そうなんだ?ゼロに力貸してるから10勇士でネクサスが何故かジュネッスなんだと思ってた
流石にノアじゃエタルガーに負けねえし
ああ、シンフォギアの事を思うとチンイラする
>>3543
それむしろ「こいついつもエネルギー尽きてんな」状態に定評のあるノア単体より
よっぽどすごい力な気がするしそれをぶっ壊すベリアルはじゃあなんなんだよという話になる気が
サイコマンは完璧超人でも使ってない技術は衰えることを示した
始祖達が強いのは超古代から純粋に特訓オタクなんだなって
ミリシタライブ中のタップ音消して処理落ち減らしてくれ
デレステと比べるとつらすぎる
>>3535
女つながりで予想されてただけじゃない?
意識高い系死霊ニキ
>>3551
他界しないで留まっているあたりですでに駄目だと思いまふ
>>3552
意識他界系ならセーフ?
>>3549
iPad proでもちょっぴりカクつくところがあるという報告を聞いてスペック要求しすぎじゃねえのと思いました
>>3546
あまり性的に感じないんだよな、シンフォギア、チンコのない雄のアニメみたいな感じで
bit.ly/2s9yWC3 検索すると〇〇に
ネクロマンサーニキ=死霊扱ってる
死霊ニキ=ネクロマンサーニキにシュレッダーにかけられたりする
シングマンどこ行ったんだろう…
石橋の空、ボクシングの夏!?
>>3545
>>3547
まぁ、ホントにフルパワーのノアてそこまで大したことは無いのかもしれん
俺らはキングと同格くらいに思ってるけど
実は全盛期のウルトラマンケンくらいみたいな
ジュネッスに戻ったのもエタルガーに負けた結果らしいし
このスケルトン骨粗鬆症気味だな
デレステとFGOってどっちのが重いんですか?
思いの力が集まってパワーアップってグリッターティガみたいなもんだけど
それを自発的に使えるんだよなゼロ・・・
だがもう無くなった!!(ギガバトルナイザー)
>>3562
マシンパワーが必要なのは圧倒的にデレステ
全盛期のウルトラの父と同等ってフレーズは超闘士劇伝基準だと若干ショボく感じる
体重的にはFGO
>>3560
というか力のベクトルが違う気がする。物理的なところというか精神的なところとか、
世界そのものの環境に作用する力とかそういうのがノアは得意な感じ
3D動かすとデレステのほうが処理落ちするけど
FGOはなんか信じられないくらい熱くなるからよくわからん
市街地にゼロが現れてる図はかなりワクワクする(小学生並みの感想)
しかしついにテレビシリーズのレギュラーってかサブトラマンになったかゼロ
最近のUFO(日清)のCMは勢いだけで生きてるな…
>>3562
ミリシテとか凄いらしいぞ
その分MVの出来も凄いらしい
>>3565
あの世界マン兄さんがゼロみたいなもんやし……
いちおー全盛期のケンはバトルナイザーを持ったベリアルより格上っぽいし
あのエンペラ星人をタイマンで一回倒してるんだぜ
ところでウルティメイトブレードはどうした
>>3539
二世はまたやるにしても、もう大幅に改変されると見た方が良いだろ?
ここで話題になる始祖編読むためにキン肉マン読み始めるとしたら
王位争奪編→完全超人始祖編と読み進めていいものか
二世読んでからじゃないと通じないネタとか出てくるんだろうか
デレステだと3Dにリッチというモードが追加されてな
推奨端末以外は設定すらできない要求スペックの高さ
画質や照明は圧倒的でもう別ゲーですが
>>3574
今ジャンププラスでちょうど将軍出てるぞ
ギャップがすごいけど
>>3572
ウルトラの父「昔はお前のようなウルトラ戦士だったのだが、膝に矢を受けてしまってな……」
二世見てるとあれここつながってる?ってネタはあるけど別に読む必要はない
初代は最初から読んだほうが話はわかりやすいけど超人オリンピックからくらいで……それもあれなら七人の悪魔超人からで
>>3574
二世ネタは普通に2世読んでる人でも気づかないくらい小さいネタが多いので
王位編まで読んだらそのまま始祖編まで読んで良いと思う
あと個人的には完璧な終わり方をした始祖編読んだ後に2世読んだ人はどう思うか聞いてみたいなって
MAXの要求スペックはやっぱりフル3Dのデレステの方が高いのか
>>3574
二世よりは過去になるんで二世読まなくても話がつながらないってことはないよ
>>3579
2世ネタってロビンのブリティッシュスティールエッジと魔雲天の破損状態くらいかな?
それ以外だと現状からどうやったらネプチューンマンがウホホ〜になるのかとか
ウォーズマンがクマちゃんのぬいぐるみ着て可愛らしさ満点の超人に変装するのかとか繋がるのかわからんぞw
発熱ならこのスレでちょっと前に話題に出てたアナデンが酷かった
ハード怖しに来てんじゃないかってくらい即熱々だったわ
>>3577
空気読めないマジレスすると脇腹に受けた古傷で前線から引いたらしい
エンペラ星人戦でハイパーフォームに覚醒→相打ちで脇腹に傷を受けたとか
その割にはベリアルと模擬戦で戦った時に
ハイパーフォーム使わずに舐めプしたせいで一層ベリアルが拗らせたとか
それを悔やんで常にハイパーフォームでいるようになったとかって設定もあるけど
脇腹の古傷…キン肉マンと一緒やな!
コーエー「人間はマンネリ化したから動物無双やります、ライオン!バッファローの群れに突撃して無双しろ!」
ライオン「(でき)ないです」
>>3469
一こまも出てないのにトップに君臨したアタル兄さんも凄いが、
超人血盟軍が全員トップ10に入ってるのも地味に凄い。
これ、始祖編の影響じゃないよな絶対w
しかしジード、「ジーっとしてても、ドーにもならねえ!」って決め台詞は正直どうかと。
>>3586
がんばれ!隣で山羊が無双乱舞してるぞ!
>>3582
あとジョンブルマンとカマーンダスが超人墓場でフヨフヨ浮いてたりする
お前ら一応は選ばれた超人じゃなかったんですかね
あ、調べてみたらノアエタルガーに負けてねえやん
そもそもあれ姫矢ネクサスだっつう話か
>>3586
人間だって無双できないんだからちょっとぐらいいいだろw
5王子編はアタル兄さんの為のシリーズだったんやなw
>>3591
ノアはエタルガーと戦って力尽きてネクサスに戻り、抵抗できず封印された
っていうのが勝ったか負けたかはいまだに議論になる
>>3594
公式サイト見てもノアがエタルガーと戦ったの確定じゃないんだよね
ウルトラの話題で思い出したが、オリジンサーガでコスモスモードチェンジしなかった理由はスーツの問題だったんやな……
>>3531
初名乗りの時に「強さが無量大数なんだ」ってミート君が言ってたやんw
>>3472
ザ・マンも余り上がらなかったなあ。
というか、いまだに人気投票13位をキープしてる謎のスーパーフェニックスw
あれか、名前とビジュアルがかっこいいからかw
ウルトラマンノアの元ネタは超闘士激伝のデルタスター説を学会で提唱
>>3586
東京ジャングル「頑張れば出来るって」
>>3506
兄だけなら「やっぱり慈悲は駄目なんだ……」になったかもしれんが、未来をたくした甥っ子たちまで殺されかけたからな
そりゃ怒る
>>3596
1回戦までは大物感凄かったから仕方ないね
>>3595
まあ実際ほぼ確定だろうけどな
言い切りの形にしなかっただけで
>>3566
リップちゃんは通信の重さだって言ってるだろ(震え声)
>>3598
ジルオール無双「そうは言うがな」
>>3597
マジレスするとアレ、成田亨さんの遺構らしいので多分関係ない
ノアやゼロも成田さんの残したデザインにかなり忠実と考えると凄い気がする
>>3598
AIBOが現役という
でもリップちゃんバトルモーション見てると一撃一撃重そうよ
中国でバルバトス龍王丸が発売されるらしい
ほすぃ
ttp://i.imgur.com/uTWWTAx.jpg
>>3607
何これ。ガチでかっけぇ。
>>3607
え?ファンが作ったんじゃなくて公式なん?
かっこいいけどどんな流れで産まれた商品なんだ?w
>>3607
変形までは再現できへんやろな…できんやろ?(震え声)
どうにかモーパイ無料配信間に合ったぜ!(ステマ)
なろう漁るよりも続き作って欲しいアニメ多くない?新作に賭けるよりも売上安定しそうだけどなんでだろ
あーそうそう劇場版でサジこんなの乗ってたわー
ttp://upup.bz/j/my57442pvyYtGgVFXcMOGrs.jpg
>>3607
背中にランドマンロディの足を付ける改良案はあったけど、
尻尾を2本付けたのはナイスアイデア
ただ中に玄田さんがいたり、ガンダム的には暁が勝手に闇堕ちして拗らせた女に付きまとわれそう
>>3611
桃糞が罪深いからね、しょうがないね
AKBは別世界に思ってたがこいつらは変にテリトリーに踏み込んでくるから大嫌いだった
>>3610
調べてみたらレジンキットを素体に使いするタイプだから基本バルバドスと一緒よ
>>3612
あー、たしかクアンタにGNソード届けに行ったんだっけか
>>3612
00見たことないのになんか思い出すなと思ったら砲台なのはさんだ
三十代半ばあたりがエロゲ全盛期世代か?
>>3614
つAKB0048
あとAKBじゃないけど秋元がアニオタ狙って
二次絵+声優のアイドルグループ企画してなかったっけ?
>>3609
>>3610
非公式に細々と売るらしい
あれよ、改造しまくったガンプラをネットで売るみたいなやつ
ttp://i.imgur.com/gckpqdJ.jpg
>>3615
流石にそこまでは無理でしたか(出来ても強度的に怖いしね…)
>>3612
右の人誰…?
出典元何だ…?
エロゲの全盛期って俺にとっては90年代半ばのMSDOSからウィンドウズへの移行期間かな?
>>3620
でも工場のライン使うてんやろ?
>>3622
中国産の非公式00クアンタフィギュアについてきた謎ロボ
学会ではサジが乗ったMSだろうという事で見解の一致を見ている
>>3620
非公式かよw
全盛期が人によって違いそう
葉鍵なのか2000年辺りなのか
>>3626
アチラさんだと下手すりゃ公式のライン使ってたりするけどね…
2005~2010年ぐらいかな俺は
>>3628
非公式でも公式の販売品から高精度金型でモンキーモデル作るとかまでは日常茶飯事だしな……
>>3628
実際ワタルのモノカナ製ガレキ龍神丸が中国人が転売した上ガンガン海賊版再生産された挙句最終的に勝手にプラモにされた事があったしね…
もの凄くどうでも良い話なんだが
アマゾンプライムでフレームアアームズ:ガール見てるんだけど
再生前に仮面ライダーアマゾンズの予告流すのやめろぉ!気がサツバツとすんだよ!
こちとらごーらいとあおちゃんの緩い日常が見たいんじゃ!
>>3614
音痴だけどちゃんとアニメに沿った歌を歌ってるからいいとおもうけどなあ、音痴だけど
タイアップで全く関係ない歌歌われるよりいいと思うが
>>3632
バンダイチャンネルで見ていた俺に隙はなかった
非公式といえば一八先生がまたひどかったな(褒め言葉)
打木源之助と暗刻清玄……w お前は這え、俺はトぶはずるいw
泡影ヤバすぎるよぉ……
神の座に強者として君臨してるだけで何人の相撲道歪ませてるんだよ……
>>3635
薩摩隼人も出せよwww
>>3635
ほんと単行本にならんかなあれ、ちゃんと読みたい
>>3632
沙慈のやつ、最近ルイスをほったらかしてあおちゃんと関係しようとしてるらしい
エタルダーってぶっちゃけそこまで強そうに見えなかったというか
負けたのがひど言い方すれば販促期間もうない補正がないどころか
踏み台補正あるウルトラマンだったからじゃねえのかなとかおもうところはある
ぬ、公式非公式の話か
そういえばさっき松竜が夏にエレナ本出してくれると聞いてそれだけで興奮しました(自白)
ttp://i.imgur.com/bhkHIph.jpg
>>3640
だがそれがもしエタるダーだったとすれば?
>>3638
色々問題があってだなあw
>>3641
凝った耳かきで笑う
>>3642
子会社化して経営が健全化したのは正しかったんやなって(白目)
>>3634
FA:Gをバンダイのサイトで見るとか許されざるよ
そもそも次元を渡ってまで各地のウルトラマン封印して何をする気だったのか感
まあエタルダミーで呼び出した奴らはスペック上はオリジナルと同じだし
特に回数制限とか無いようだから各ウルトラマンが戦ってきた怪獣全話分とか出されたら流石に物量に押されてるうちに封印喰らって終わるかも
>>3640
あいつクソ防御力にエタルダミーにコスモスエクリプスを小技で一発ダウンさせる攻撃力にクソ防御力にクソ防御力があるからなあ
下手したら光の国にも大打撃与えかねんスペック
円谷金かけてたとはいうけどさ、最盛期でも1話につき2ガタキリバでしょ?
そう考えたらたいしたことないように見えない?
需要、あるの・・・?
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461226.jpg
FAGはでかくなったらバンダイに食われちゃうんでしょ?
もしくはノウハウだけもらうねされるんでしょ?
>>3650
意外と腐ったお姉さま方は大好きなんやで
>>3650
稼働フィギュアのイゼルローンの方が需要あるんじゃないかなって
>>3636
親世代にいたら話がもっとふくざつになるのだろうか
まあ、虎城がそもそも横綱にならなくて拗れないかもしれんが
>>3647
最後にヒカルが言ってたことが図星だったっぽいし多分アレだな
『人間とウルトラマンが組んだ時に発揮されるあの力が怖いんやろワレ』
ってやつ
人間と組んだウルトラマン以外に負ける気がしないから、人間と組まれる前に全てのウルトラマンを封印しようとした
>>3574
ケビンがロビンマスクの技を会得しても最強技がORAPやロビンスペシャルでなく
ビックベンエッジのままでなんか座りが悪かったけど始祖編のお陰で解消されました!
むしろ歴戦の肉ファンが出来ない時間軸順に読める機会を試していいと思う
てか逆に始祖編の後付伏線が二世で生きるよw
>>3649
51話あったからトータル102ガタキリバやぞ
>3609
中国の非公式ガンプラだな。
この類
ttp://blog-imgs-93.fc2.com/i/n/a/inaina18/S137-MG-DS-BLUE-005.jpg
>>3652
いまの御姉様(腐)方が銀英伝を視聴するのか…(困惑)
需要とは探すものではない、作ってこそ一流よ
>>3651
すでにスーパーフミナとかあるしw
>>3657
それよく予算続きましたね...
グリッターティガだのエクリプスモードだの超巨大化マックスだのフェニックスブレイブだのエクシードエックスだの人間と組んでわけわからんパワーアップすること確かに多いな
ところで聞きたいんだが
グラブルのこのユグドラシルは恒常で次のサプチケで引けるよな?
>>3602
いや、普通に手の重さじゃねーの
多分鉄じゃ1トンはいかんけど
タングステンとか劣化ウランとか白色矮星の縮退物質なら行くだろう
>>3659
シャーロック・ホームズみたいな大昔の名作を読み出す人もいるんだし
今なお話題に出ることもあるから若い人も想像するより結構多いんじゃないかな
>>3662
150億は稼いだよ!
それでも赤字だったけどな!
>>3651
マジな話、バンダイは相当焦ってはいると思うよ
FAGにどんな形であれガンプラが負けるなんて想像もしてなかったと思う
>>3664
恒常入りと宣言している以上はサプで引けるやろ。まぁ期間限定中にサプ来たら期間限定に走る人多いだろうけど
>>3657
本編2回映画3回だったことを考えれば恐ろしい数値である
>>3664
引けるよ、最シコはグラシかクリフィンだけど
ガンダムを美少女擬人化したら売れるんじゃね(ありきたりな発想)
アマプラに銀英来たら、とりあえず流しまくると思う
>>3668
期間限定はサプ来てももう取れないのだ…いやいっちゃん古いのなら別に良いと思うけど
>>3663
バッツ星人「AKBさえいなければぁぁぁ!(断末魔)」
スーパーふみなで「顔が怖い」って意見が多かったのか
ちなっがいとぎゃん子では顔が結構良くなってた
そのうちフギュアライズバスト初音ミクで作り上げた顔面一体化成型技術を駆使して凄いのを作り上げそう
>>3668 ,3670
ありがトン
よし……撤退だ(せっかくのフェスなのでちょっと突っ込んで出なかった並感)
>>3675
やっぱそれでもFA:Gにはまだ顔の造形で劣るって意見が多いし
俺もそう思う
マキラたそ目当てに天井まわしたらゆぐゆぐ琴が3本出たわ、ピックアップ仕事してる
>>3654
火竜といっしょに打倒泡影目指してる大相撲編と
王虎と鯉太郎が幼馴染のライバルだったりする学生相撲編が
並行して進む爽やか青春相撲漫画バチバチ?
>>3676
ええか、ガチャはな、チケ含めて9万分貯めてご理解すると過程で出るSSR含めて凄く気持ちええぞ(マキラ召喚並感)
門脇ボイスで「こーけーこうこ、こけこうこ!」脳みそ溶ける
泡影も一応、相手の動きが完全に先読みできるようになって自分でもビックリして
しばらく放心するくらいの人間味はあるから……
>>3675
ふみなパイセンの新作は金型新造したよ!って説明文最初に有るから気にしてたんだろうなぁ
>>3675
今度のふみなパイセンは顔新規で作り直したらしいね
>3671
30年近く前からあったけど、最近ようやく商品化したんだよなあ・・・
ttp://tamashii.jp/special/agp/msg/08.html
>>3643
今度コミックゼノンでやるCHの新作ってどう考えても「訴えられたくなかったら…分かってるね?」的な奴だよね…
銀河英雄伝説またアニメ化すれけどどーなるのか
フジリュー漫画はそこそこ改変してるな
>>3684
ヴァルシオーネかな?
>>3671
ゼータちゃん(クイックイッ…)
>>3680
俺の我慢弱さが情けないぜ(溜まった端から使う派)
>>3684
キャラ付けの匙加減が難しいんだよね
どうしてもパイロットの印象強いから
ガンダムなんか「ちっ、しょうがねぇな!」とか「ええい、このスイッチだ!」とか外せないだろうし……
>>3680
(聞こえますか…アンチラと組ませて編成するのです…
掛け合いでさらなる高みへ至れるでしょう…属性の違いなど投げ捨ててしまいなさい…)
ちなみにウチではできません…
>>3684
ザクレディ&グフレディ「「小娘が、粋がりおって……」」
そういや上で話題になってた龍王バルバトス丸予約しちゃった。作れるかなあ……
>>3691
(黙れ女神! アンチラはおりゃん! おりゃんのだ!)ホントはアニラとダブル狙いで天井したかったけどな
Jane Styleから急に書き込めなくなったなぜだ
>>3667
AGPといいやっぱり女の子絡みは弱いなあと
ふみなシリーズか
MS少女って昔からの弾もあるしFAGが完全にドル箱市場形成できれば
後追いで財団Bが食いに行くんじゃない?
コードギアスの時みたいに手抜きしたら爆死しそうだけど
グラブルは出ない、というかやつのフェスは信頼できねえと身をもって経験した
デレステで3枚抜き4枚抜きぽんぽんでたからグラブルもそのくらい来るだろー6%さんは違うぜ!
300連でSSR10だと…目当てのマキラはご理解したわ貯まってた無料分だからノーダメで済んだが
KOSMOSとかテラエロスは伊達に一時代築いて……言うほど築いてないか
正直、ふみなコスプレシリーズみたいなものにしかもう見えなくて
ネタで買う気ももうしないな
掛け合いだけなら銀アンチラではできんのかい?
さっそく四天チェイサーとマキラたそでハレゼナちゃん強化してたーのしー
ちょうどイベント水ボスだし
>>3699
100連で金月2個より遥かにええやん、誤差だよ誤差!
水ゾ狙いで待機中
無料でご理解は半年ちょっと掛かるなあ
サプのおまけ込みだから、完全に無料ってわけでもないけど
艦これみたいなMS少女ゲーあったらプレイすんだけどなー
ZZくんここにあり!とコラボしてZちゃんとか出てくれりゃなー
9回ツーアウトから逆転満塁ホームランとか久々にええもん見れたわ
しかし巨人このままだと前半戦5位ターンとか何年ぶりだよ
>>3695
お前が悪い子だからさ
>>3706
巨人弱すぎじゃない? 広島強すぎじゃない?
横浜はやっと貯金作れたんやな…
AGPはパーツがポロポロと言うが顔はまあ普通だった気がするがなあ
そろそろmugenにキャップ改造マシュとかでねえかな
てか世代若返り目的のKIDS狙いガンダムでAGEなんかやるよりも
ZZくんここにあり!をKIDS狙い撃ちでやればいいのにって昔から思っている
正直ガキの頃再放送で見た時話は面白いと全く思わなくてのめり込んだのはBB戦士とカードダスだった
レベル100カリおっさん、ゆぐゆぐ、水ヴィーラを揃えれば
クリア2枚+ディスペルを持てるのか
土鍛えないと
アマゾンズみたいけどなんかすげえ心に優しくなさそう
>>3708
去年の時点でもうアレだったのを無理やり1年延命して更に悪化させただけだからな今の巨人は
アマゾンズに関しては一言だけ
クッソ重い話しといてオーイェーじゃねえよ!(半ギレ)
マシュに力を貸したサーヴァントがシルバーマンだったら・・・
>>3714
小林脚本って基本的に主人公に厳しいが救いとかハッピーエンドに持っていこうとするけど
別にハッピーエンドとかにしなくてもいいよね って感じで作られていて
もう、2期はつらすぎて涙だが出て来る
>>3718
シンケンとかから救いなくした感じ?
本編が中高生、SDが小学生の方針がいいかな
見てないけどageは色々欲張っちゃったのか
>>3711
凄いごつそう
KOF改造の松尾象山とか凄いなあと思った記憶
>>3717
マシュが宝具傲慢閃光をうっかり黒王に使ってしまい見るも無残な姿に
おやつの人の新動画来てんじゃーん!
>>3713
偏り過ぎじゃないw
アマゾンズは面白いし観てよかったと思うんだけどリヴァイアス、ファフナーと同類の
他人にすすめるきはないし二度は観ないって作品だった(白目
>>3719
シンケンは実は見れなくて分からんけど
「君は多分悪でもないし責任はないのかもしれないけど死んでくれ」という言葉しか
人間側としては2期主人公にはかけれない
>>3706
星一徹「」
星飛雄馬「」
姉ちゃん「し、死んでる……」
おやつの人のサガフロは毎週土曜に更新なんやで
ネメシスであんな風になったからマシュにアロガントスパークは絶対無理よ
>>3707 どうもこのスレだけ書き込めないみたいだなあ
なんだろよくわからん
>>3705
最近こいでたくを見ていないような
ホビージャパンの4コマぐらい?
アロガントスパークはスゲェインパクトあったよね……そりゃ50位代から一桁に大躍進しますわな
アマゾン...?また穢らわしい化物かぁ...
>>3730
テスト
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1237722990/
ここにも書き込めないの?
一度再読込してみるとか
>>3730
再起動してみた?
>>3706
自力優勝消滅ってツイート見たな
>>3733
ウォーターサーバーの水をぶっかけよう
>>3724
うちの土(火、水も)は通常攻撃で1万出ないからね
問答無用に長期耐久を強いられるからね、仕方ないね
マグナ落ちないねん
キン肉マン世代じゃないからわからないんだけどなんでアタル兄さんは3位なの?
そんなに人気あったの?
でも多分五代さんあたりでも泣きながら殺すしかないのよね
なんとか出来そうなのエムでリプロするか、神が他惑星にぶっ飛ばすくらいじゃないか
五月にロッテの自力優勝が消滅し、本日巨人の自力優勝が消滅しただけだぞ!
>>3732
サイコマンつええ……の流れからのワンパンKOかよ!だったからね
>>3732
アロガントスパーク前のワイ「元完璧始祖だから言動が少しおかしいけどやっぱり正義超人の祖なんやなって」
アロガントスパーク後のワイ「アカン、こいつ今までの台詞全部が完璧超人のそれや……」
むしろ今から巨人が優勝したらちょっとした奇跡っすか?
ミラクルっすか?
>>3740
五代くんなら殺せず黒目コースな気がする
>>3744
徳光「優勝したチームを乗せた飛行機が墜落すれば巨人の優勝になる」
正義超人としては90点
完璧超人としても90点
そんなシルバーマン
>>3743
完璧始祖編始まる前の結構初期のエピソードですら完璧始祖発言だった
という本当にもうね
>>3746
徳満また24時間マラソン走らねえかな
キン肉マンをよく知らずキン肉バスターぐらいしか知らなかったワイ、傲慢にドン引き
>>3725
フクさんが不幸すぎてもう…
大体悪いのが仁さんというね・・・
>>3738
何をやってるんだガーデルマン!毎日自発だ!
>>3746
上に4チームいるんですがそれは
>>3739
元から人気はあった。
作中本当に珍しいガチの人格者で、作者が公言するキン肉マン最強キャラの一人で、
王位争奪戦でも最後まで格を落とさず死んで、しかも最後までスグルのために戦ってたし。
ただ、新肉の人気投票で人気が馬鹿高いのは、ソルジャー(アタル)チームの活躍を書いた外伝のせいだと思う。
>>3751
仁さんだけじゃなく、悠の善意の空回りとか
もう、みんなやらないと思ったことが全部裏目に出た結果のはなしという
三期作れそうな終わり方したけど会長と局長とおばさんはもうどうにかならねえかな
>>3738
まあゆぐゆぐとおっさんはバッファーでもあるしヴィーラちゃんはアタッカーとしても優秀だからそんなに悪くもないか
耐久パなら壁もほしい気はするが
正直平成ライダーで一番鬱な話書くの、虚淵でも井上でもなく靖子だよな...
>>3755
つーかあの後絶対仁さんシグマタイプのテストに使われそう
>>3757
電王とか桜井視点だとガチすぎるしな
>>3754
アタル兄さんは冷静で的確な判断力の持ち主だからな
ttp://1.bp.blogspot.com/-8yoabIqvT1g/T0INhecugRI/AAAAAAAACdA/yaQe8J1LwD0/w1200-h630-p-k-no-nu/kinniku_soldier.jpg
>>3739
まーラスボスを実質一回倒してるてインパクトは凄かったし
作中でスグルの仲間だったバッファローマンやブロッケンjrがカリスマを感じて
スグルから離反するて展開に説得力のある人格者
あと主人公の師匠格という鉄板で人気あるポジションに加えて
その師匠は師匠でまた仲間との関わりで成長していく……とか色々詰め込まれたキャラ
戦わないと親に会えませんよ でも戦い続けると親に気づいてもらえなくなるよ でも戦って
のトッキュウジャーは見て涙が出た
>>3719
近いのは電王でモモタロスたち最終回で普通に消滅かな
>>3757
なんだかんだで救いとかあるしな
OOOとかですらあったし、牙狼炎の刻印も結構爽やかな終わり方だったし
ただ、その救済を全部なくて、受け入れる方に持っていったのがアマゾンズ2期だったと思う
>>3754
正直ソルジャーチーム外伝微妙だった
同時期のベンキマン外伝のほうが面白かったわ
>>3759
黒澤明「著作権料払え」
自分はテッカマンブレード2が全巻買いつつ
当時どうしても受け入れられなかったんだけどファフナーの続き観て
あああかほりが「(前作と)同じような雰囲気になってはいけない」って言葉の意味が納得できた
正義超人に近くて情の力を完璧超人であることに使ったのがサイコマンで
完璧超人であり完璧の力を正義超人であることに使おうとしたのがシルバーマンって感じかね
>>3752
やはり自発か
カジノはなんでマグナアニマの交換数減らしやがったのか……
>>3756
SSRサラちゃんいるけど誰抜いたものか
役割のかぶり気味なカリおっさんとゆぐゆぐのどっちかだろうか
>>3765
上泉伊勢守「どの口で言うのですか」
>>3765
元は上泉信綱とか塚原卜伝とかの逸話なので、著作権切れです
>>3764
ありゃ、そう?
でもあれ以外に理由思いつかないよなあ。
後ベンキマン外伝はマジでオンリーワン、色々な意味でオンリーワンなので比べてはいけないw
アマゾンズは何というか……
X-MENで言うならプロフェッサーXとマグニートーが協力して
サイクロップスをブチ殺して
その後も延々とこの二人が大量に犠牲者を出しながらミュータントを粛清し続けるみたいな感じ
ミリシタでリセマラを初めてみたが一回10分くらいかかるんですけどー
主人公「生きたいんだ!」
世界「頼むから死んで」
かなしい
>>3766
うん、あれは本当、あかほりの英断(かつ先見の明)だと思ったよ。
だとしても程度ってものがあるだろうとも思ったがw
2後半くらいで良かったんだよw
それでもディケイドなら・・・ディケイドなら救いの無い世界も破壊してくれる・・・
ゆでたまご先生って本気ですごいよな、キャラの台詞回しが上手くて話にぐっと引き込まれていくんだよな。
正直コミック本10冊以上纏め買いしたのなんて数年ぶりだったわ。
>>3755
元凶や黒幕ポジを3シーズン以上引っ張るとどうしても「いい加減さっさと殺せ」って意見が出てくるしな
けど仮に3人の誰かが退場しても、格を下げたような奴が代わりに出てきそうだし
で、問題はそんな救いの無い話を宣伝を
ゆる〜い日常で百合百合しながらプラモ作るアニメを流す前に
宣伝で流すんじゃねぇよアマゾンプライム!
としあき「イきたいんだ!」
>>3774
ユーチューバー長瀬君くらいしか人間は助けようとしてくれないからな……
DQNだった彼があそこまで変わるとは思わなかった
アタル兄さん……
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1295296.jpg
>>3776
おのれディケイド!
000最終回は真タトバでウヴァさん撤退から
プトティラで空中戦から今まで集めたセルメダル全部使っての一撃
アンクのメダルと声を使ってのタジャドルコンボ、恐竜メダルのギガスキャン
アンクとの別れと、最高の最終回だったな、公式HPのアンクの割れたメダルがまた泣かせる
>>3780
ウオーターサーバを肛門にぶっ刺す
>>3780
ニコ・ロビン「そのセリフ、エロ同人で言わされる私の気持ち判る?ねえ」
>>3777
「誰も頼んじゃいねぇよ」「ええ頼まれなくてもやる素晴らしいボランティア精神です」
「彼を殺してこの後何が残るというんだ!?」「何が残るかと言われれば私が残る」
この辺りのやり取りは痺れたね後ミラージュマンと悪魔将軍の会話とか
ファフナーエクソダスはもう、何というかアレだ
もういい…もういいだろ!と俺の中の北条さんが
ベンキマンとカレクックは株を上げたよなぁ、特にカレクック
同時に掘り下げられた残虐超人も、アイドル超人たちとは方向性が違っても正義超人なんやなって
>>3780
つ「メタンフェタミン」
>>3788
その台詞は氷川さんダルォォォ!?(半ギレ)
>>3768
おっさんのアプデ次第じゃないかしらね今月強化されるそうだから
北条さんはアマゾンズで……この人も善意や社会通念で
危ない存在と知っておきながら子供を助けようとしたら
自身と家族にその結果がきたという
>>3784
ちびっ子「アンクが消えちゃったら嫌だからメダルあげるね」
三浦さん当時ラストも知っていたとしたら本当に嬉しかっただろうな
今日午後3時頃、帰宅途中の小学生にウンチーコングって知ってる?と尋ねる不審者が出没しました
自発する→くるりん→守護
スキルの素材が来たよ、やったねたえちゃん!
>>3792
どんな強化来るのかね
強くなるのは良いことだ
>>3784
ウヴァさんこの後どうなったんだろうな
ttps://image.kusokora.jp/v1/b7daff98c2b748dfa6cb8240c8ac7c33/kusokora/B7EZ7hyCEAEXQ_V.jpg
>>3789
読みきりの外道カレクックか・・・と人々を二つに割って歩いて去っていくシーンはかっこいいw
>>3789
カナディって正義超人だったっけ?(すっとぼけ)
>>3791
間違えた…ちょっとG4装着してくる
>>3776
キバの世界みたいなかんじならなんとか……
>>3799
あんなんでも正義超人としては一流にランクされる事実
マジな話、ソルジャー(本物)やビッグボディが集めた超人や
モーターマンあたりよりは普通に強いだろうし
>>3800
G4は超能力者もいるからこっちにしなさい
つ ゼロノスベルト
>>3782
クッソwwwww
>>3800
G1でもいいぞ!
>>3798
そういやカレクックって超人オリンピック時点で40だから今のシリーズで50近いはずなんだよな……
正直、会長とBBAが実質逃げ切ったのだけは気に入らないというか消化不良なんで、
第3期までやれとはいわんが、最終章は是非作って欲しい<アマゾンズ
・・・つーか、今度こそアレ、仁さんガチ発狂モードに入るよな・・・
なんか顔芸だけに力入れてて内容薄そうなアニメだなぁ・・・
>>3796
リィンに再生ついてあとは多分個人用のゴリアそのまま全体化+αとCT短縮(おそらく9か8)なので全体的に見てもかなりのバッファーにクラスチェンジする
何よりリミサポと合わせて耐久がパない
>>3802
いや・・・他はまだしも本物ソルジャーは
確かにアタル兄さんには【ワンミニッツでイナフ】されたが、あんなんでも一応残虐の神の加護受けてっから・・・
なお決勝戦で乱入してきた5邪神、ジェシー・メイピアあたりの超人にあっさり足止めされる程度の模様
すかすかはまだあれが上げ底らしいんだが原作読者の方これほんと?
>>3810
現世では何かに宿ってないと弱いとかじゃないかな
神のまま現世で動けるならザ・マンも超人にならず神のままだっただろうし
ベンキマン外伝は話だけならかつての名のある戦士が記憶を失いながらも戦い続け
虐げられる人々を前に怒りを震わせ勝利するという超王道展開なんだぞ!
話だけなら
なぜ、人はちんいらを繰り返す
>>3809
カリおっさんってリミサポが被ダメで稀にHP全回復か
回復性能+も3.つ
そこに再生とか来たらHPを一体いくつ一戦で回復できるようになるんだ
>>3812
ザ・マンは神の中でも特筆して凄い神みたいな扱い(お前ほどの神が〜とか言われてるし)だし
普通の神はあんなもんなんじゃないの
そもそもフェニックスもゼブラもマリポーサも神に乗り移られる前から強いワケで
>3814
ここにエッチな本とむにゅむにゅする大人のおもちゃがあるじゃろ?
>>3814
子孫繁栄のため
なぜ人は争うのか・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/C8pZF4aVoAAAeEX.jpg
>>3818
すみません、子孫繁栄には相手が必要なのに
俺には相手がいない状況でチンイラをよくするんです!
>>3817
もろちん、俺も持ってるさ
>>3818
子孫は残せそうにありません
>>3810
俺は成人するまで混ぜても混ぜなくても同じじゃねーかと思ったが
粘度の低いカレーで混ぜて食べてから考えが変わった
属性さえ合えば同人が安く済むぞ
まあ探すのがけっこう手間なんだが
>>3816
単純にアタル兄さんが破格に強いのもあるかなあ。
ビッグボディが悪魔将軍に不意打ちされたらああなるだろうしw
野座間の会長は、アレはOOOの会長からさらにタガを外したと言うか、人はもっと脅かされる存在であるべきだ、的思想を隠そうとしないと言うか
実際アマゾンに食われることになってもあの調子で笑ってそうだからなあ。どっちかと言うと橘の方がなんでお前まだ生きてんねんと。
3期あったら黒崎溶原性細胞に感染してそう……
>>3825
オーズの会長は手段はともかく人間に害することが目的ではないからなな
セックスするよりも二次元の女の子のエロ画像を見てシコシコする方が気持ちいいし楽だしお金もかからん
セックスは疲れるがオナニーは疲れにくい
>>3821
哺乳動物の場合番いになれるのは極一部であり
個体のまま生を終えたとしてそれで不完全とは言い難いって葉隠覚悟が言ってた
>>3827
でも僕は!!!!!
源内あおちゃんと本田未央ちゃんと鬼龍院皐月様で4Pしたいです!!!!
ウォーターサーバーにも変な細胞とか入れたいです!!!!
>>3734 遅くなってすまないテストでは書き込めるね・・
ここには書き込みボタンがでない
>>3830
緑色のアマゾンがそっち向かったぞ
雑草などという花は無い!
我らを花に例えるならば人も通わぬ山奥に咲いた紅葉の心意気
覚悟と散様の母親ってどんな女傑だったんだろう
>>3833
一瞬だけ出てきてるけどフツーのおかんって感じで
そんな女傑て感じでは無かった覚えが
>>3833
雑草などという花は無い!
我らを花に例えるならば雨が降ったあとにあるキクラゲみたいなのの心意気
>>3833
元ネタは陛下のお言葉だから……
先帝陛下のお言葉だっけ、雑草と〜は
>>3834
とりあえず包容力はある系の人だったみたいね
覚悟のススメはセリフ回しがぶっ飛んでて素敵なんだよなぁ
貴様の愛は侵略行為! なんだか知らんがとにかくよし! 人よりも気高く貴く咲いて散る魂! 正しいから死なない、とか色々
>>3832
何の細胞かは言ってないから……ちょっと繋がり眉毛になるだけだよ
(はたして紅葉は花なのだろうかというのは多分言ってはいけないことなんだろうな・・・)
>>3830
凄く…統一感のないハーレムです…
ワクチンはブチョー5963か
>>3834 ,3838
包容力のある普通のおかんから生まれたあの兄弟
葉隠一族の遺伝子強い……強くない?
いや、覚悟も散様も包容力凄いが
>>3835
めっちゃ踏まれるじゃねーか!
なんだよあの乾燥わかめ
>>3840
紅葉が楓を指してるならあれは木に分類されるけど花は咲く
俺を好きなモーさんか天龍ちゃんか流子ちゃんか勇儀姐さんかたくみんが俺の前に現れたら本気出す
>>3823
名前は出さないが最近、おねショタ系同人作家を見つけて、ぼくほっこり大満足中
おねショタというか授乳が好きなだけだが。
ゴローちゃんロシアへ
ttp://www.oricon.co.jp/news/2093264/
大逆転裁判2のおはなしに寄っては成歩堂家が19世紀から国にマークされてた可能性が…
>>3832
3期ある気がするがそろそろ死ぬかな?(直球)
いやマジでアマゾンズて悠が死ぬまでの物語な気がする
>>3841
好きな物なんて羅列したら統一感無いもんよ
自分の本棚みたらバキと宇宙兄弟とバットマンと実は私はが並んでる
あの乾燥わかめはイシクラゲという名前だったのか
そしてアレ、根っこも葉っぱもない陸生の藍藻類の一種なのか……
>>3848
仁さんはアマゾン全滅とか人を喰わなくなればもう終わってもいい話だけど
悠は最高の人工存在とか内なる闘争本能とかいろいろあるしね
きくらげ美味いよな
でも高校の時あれが食べ物扱いされてない友達の輪が存在していた
何故だァ!
悠くんのナチュラルな唸り声は良いわ
仁さんも言ってたけどあの演技の切り替えの速さ好き
山の中のクラゲ……、あっ(察し)
>>3848
アマゾンの究極進化が悠だろうしな回復能力とか戦闘力とか
あの世界にいる神みたいなもんだ
「雑草などという草はない!」
「一線を越える!」
「正しいから、死なない」
「美味しいから大丈夫だよ」
>>3854
戦闘経験の多さによるものではあるんだろうけど
千翼を基本圧倒してたからね
カットはされていたけど仁さんと千翼アマゾン体を倒してはいるだろうしね
>>3855
戦術鬼かなこ?
セカンドシーズンって、仁さん視点からすれば
最愛の人と、本来作る予定からしてなかった息子を
わりと理不尽めな理由で、自らの手にかけざるをえなかった物語だからなー
いまさら幸せな結末があるとは毛ほども思わんし、そもそも仁さんからしてそんなもん望んでないだろうが
せめて結末を描いて欲しいとは思う・・・ここで終わっちゃうと、ガチで野垂れ死に以外の最期ありえなさそうだし
(視力はまぁ、回復の可能性があるが)
>>3857
戦術鬼だと人をバリボリ喰いながらその台詞を言うことに……
346プロのウォーターサーバーにかな子細胞をシュゥー!
アイドルはもうちょっと太ってもいいよ大丈夫だよ
第四のアマゾンと言われたシグマも、結局素体の能力頼りだし…
良点が死体で食人欲求が無く管理しやすいだけとか…
>>3813
ベンキーヤ!ベンキーヤ!(うんこポイー
千翼って享年五歳って思うと更に不憫に
>>3861
島村さんはもうちょっと太ったらえっち過ぎるのでダメです
本田さんの担当です
>>3861
佐竹ちゃんはちょっとそっちで千早さんを太らせておいてください
痩せすぎなんですあの子
>>3680
かな子より体重が上のアイドルはいるんだよなあウエストは1位だけど
>>3850
逆に仁さんは最後まで生き残るというか生き残らされる気がする
この人が悪いわけじゃないが元凶の一つだし
これでシーズン3でラストでゲドンとか出てきて
シーズン4で本当のオリジナルとして山本大介とか出てきたりは……しないか
高槻のやよいっちにお肉おをシュウゥゥーーーッ!
幸子の見てる前で小梅輝子にマカロン食べさせたい
>>3869
(カニアマゾン……?)
うん!カニ味だ!
ちなみにロリ勢のナンジョルノ辺りはやたらとBMIが高い
多分ヒーローになるべくマッスル鍛えてる
始めてカップヌードルの魔女の宅急便バージョンのCM見たけど
あんまり違和感ないってのはおかしいんだろうか
ジブリ版を見たこと無いからかな?なんでか見る気がしないから見てないけど
カニの食い過ぎで痛風になった俺の兄貴
>>3874
強いて言うなら元を見てない自分を違和感の有無の基準にしようとするのがおかしい
そりゃ見てなかったらあるわけねーじゃん
>>3874
ジブリ版見てたワイだと声からして違和感がなー
無理して君の名はに似せた感がある
脅威者行ったら尿酸値下がってますけど高いですねー言われた
>>3878
誤字というのはわかるけど
すごい人に診てもらったな
>>3878
尿酸値を気にする脅威
まさか医療界に何か危機が迫ってるのか……?
>>3878
そんなに医者が怖いのか
脅威者…いったい何者なんだ
>>3880
ニチアサタイムかな(現行ネタ)
>>3856
ぶっちゃけ戦闘経験がやばい殺しに来る仁さんを殺さず痛めつけるだけで終わらせてる時点でまじやばいよ
最終回で見せた美月攻撃後の悠が本領だろうし
でもやっぱりスーパーヒーロー物って良いよね……
奇抜なコスチューム、正義とは何か、魅力的な悪役……
脅威者
・所持スキル
対象の尿酸値を任意の数値上げる
GATEの原作小説、もうすぐ新作でる予定なんだな
主人公&舞台交代の気配農耕だが(もちろん伊丹らも出ては来るんだろうけど)
>>3886
畜生スレイヤーさんの別名か
次のライダーの情報出たんだっけ?
>>3886
ヒェッ…
ロウリィ可愛すぎて死んでるのが辛い
>>3887
異世界で農業広める話?
異世界にTOKIOが?
>>3889
ビルドだっけ?確か
あんまこういう事言いたくないがエグゼイドは視聴率ヤバかったらしいし
テレ朝側主導のライダーかな、また
となると子供ウケ鉄板の建機モチーフかね
GATEの新作ってあれでしょ、舞台はアメリカで接続先が最後のほうに出てきた謎生物の世界っていう
超脱水鱗粉!
ttp://i.imgur.com/OMncckf.jpg
>>3886
二年がかりで9.1まで下げたぞ 基準の最高値7だけど
>>3894
んで今度は古代エジプトっぽい異世界が舞台で
ビームとか撃ってくる超科学を持った宇宙人と戦うんやな
前ここで言ってた人いるけど界面活性剤って凄いワクワクする単語よね
異世界の扉開けそう
結石の錬金術師……範囲内の人体内に結石を自在に生み出す錬金術を使う
強そう
>>3892
チート能力無しでTOKIOを送り込む場合
どれぐらいの物資を持って行かせたら良いかなぁ
大工道具一式があればとりあえず農具ぐらいは作っちゃうだろうが
俺も最近関節がちょっと痛かったんで整形外科行ったら痛風言われたわ
尿酸値8.2でこんくらいなら治るよ言われたけど
>>3897
星の門は名作だと思う、少なくともオニールがメイン張ってる間は
毎日夜間頻尿というか早朝におしっこ行きたくなって起きてしまう…中途半端な睡眠だから寝た気がせん…
GAET第2章とやらに関しては、特地と再度繋がって以降の続編時間軸
舞台は海で、どうやら主役級も海の人が2人(内一人は既に作中登場済で伊丹とも面識あり)
こんどは潜水艦だ
>>3899
ガープスの魔法でありそう
>>3664
君は想像でなくリップのマテリアル見てくるんだ
>>3892
伊勢界にTOKIO…
木村先生連れてDASH海岸のロケかな?
大工系の技能年長二人以外は駄目なの前回放送で露呈したからな・・・・・・
松岡は積極性は有るんだがノリで突っ走っててそのままなだけだから…
松岡はグルメ厄介で活躍してたから・・・(震え声)
バチバチは鮫島が死んで終わるのはほぼ確定事項やから終わるまで見る気せえへん。
これがホントの鮫島事件ってな。ハハハ
やはりリーダーがナンバーワン、はっきりわかんだね
>>3908
だからこそTOKIOはグループで支え合っているんだよ。
料理スキルの松岡やリーダー介護の長瀬、今は亡きブレインの昭雄さんとね。
>>3913
国分「解せぬ」
>>3911
そういう茶化しはシャークに障る
もっとフカく考えて喋れ
料理の松岡
ガヤの国分
ボーカルの長瀬
棟梁の山口
糖度計のリーダー
松岡は包丁担当だし…太一は交渉と炭焼き、長瀬はゴリラ?
金枠アサシンがきてよっしゃと思ったらジャックちゃんだった・・・。いや嬉しくないわけじゃないんだが、その、なんといいますか・・・
TBSの料理番組でナレーションが川澄さん……
日曜夜の日テレ料理番組では水樹奈々さんがナレだし、NHKの歌番組でくぎゅがしっとりしたナレーションやって、
戸松さんが動画投稿番組でナレやってたり、聞きなれた声が一般層の聞く番組でも定着してってるのは嬉しいね
ギャラ的にはナレーションの方が安定してるんだっけ?
>>3906
ネタ+あの腕でどうやったら実際に1トンに出来るか+そもそも通信の重さってトンじゃねーだろ
という分かりにくいボケだったんやな
悲劇やな
>>3916
0円食堂のエースをガヤ扱いはNG
>>3919
CMやバラエティなんかのナレーションが声優としての「あがり」みたいな事を
山ちゃんとかが結構頻繁に言ってたしそういう事だろう
>>3921
エースかどうかはともかく一般人に対して態度が馴れ馴れしすぎてアウト
良く言えば普通の芸能人らしさでTOKIOをかろうじて芸能人たらしめてるとも言える
川澄さんもナレーションするようになったか
アルジェントソーマのオペレータAの頃が懐かしいぜ
ナレーションは拘束時間がぜんぜん違うとか
ただゲームはかなりギャラがいいって話もあるんだよなあ
シノアリス、前評判凄かったが今はどうなん?
ttp://i.imgur.com/ZisNs0a.jpg
メタオラさんのおかげで総集編でも楽しめた
メタボラさん?
>>3926
ピンク色のがヒロインw
ジーク君はいつ実装されますか?
開始早々テロップ入ってワロス
国分はコツコツ系の仕事やらせると輝くぞ 馴れ馴れしいと言うが人が良すぎて中々本題に入れないリーダーとか見るにアレぐらい切り込めないとグダる
いきなり地震発生させながらラストシーンからとはろっくじゃねえか
>>3928
そういやリクリエイターズって結局どうなん?
こういうのって結局、作者の引き出しや好みによるから仕方無いけど
登場してる創作物のジャンルが偏ってる気がする
>>3933
売上でかたるのはあれだけど初動が2000あたりらしいからな
正直、個人的には否側のアニメだからこれ以上は言わないけど
0円は芸能人とは言えやってることは乞食だからアレぐらいやってくれないと企画にならん
グリル厄介のグルメ担当にしても良いし、適正はちゃんとあるよ
Fateは凄い大攻勢してんなぁ
いくらBSとはいえ本編アニメ再放送しながら外伝の新作アニメも放映するとか
ガンダムくらいでしか見たことなかったわ
>>3831
遅レスかも知れんが、ここは1万レスまで書き込みできるので、不具合起こしてると思われる
ログ削除、無理なら書き込み制限をURLでこの板指定して設定(上のほうが有効になるはず)してから再起動(ログ削除含む)してみると良い
ギャラ同じなのにメテオラだけやたら台詞(しかも解説系の長文)が多いとな?
??「シュラト、コロス!だけ言ってるのって楽だよねぇ?」
菩薩のグルメ 第一話きのこ
第一話で完じゃないですかーww
(あかん!)
>>3933
総集編だったけど全部メテオラさんが喋ってて、
自分をスタイル抜群にして捏造したり、木刀の兄ちゃんがスタンド取られたのざまぁとか騎士は脳筋って恨み節だったりやりたい放題だった
孤独のニルヴァーナ
>>3939
仏陀「このわざとらしい苦い味! そうか、このきのこは毒、だった、のか……」
スーカラマッタヴァはブッダの最後の晩餐で菩薩関係ないからセーフ
>>3918
何が文句あるんだ貴様。あん?
>>3934
あーらら、評判良かったら見ようと思ってたんだけどな
世界観ごたまぜになってる話好きだし
SF宇宙海賊vsアウトロー童貞格闘家みたいなの期待してた
SDガンダムGジェネレーションWORLDって面白い?
こいつら全員リタイアします
>>3919
確かナレーションの方が圧倒的にギャラが高いって難波圭一が言ってたな。
>>3947
いや、評判はいいほうだぞ
ただまあ期待してるようなものは見れないだろうな
>>3942
いつも冷静な理知キャラの裏がめっさ俗でホント草。脳筋はもちろんだけど馴れ馴れしいの嫌いだったんだなって。
あとアルタイルの感想がまんまアニメスタッフの怨嗟でさらに草
>>3950
エヴァ全話<バラエティのナレーション1回
ってマダオの中の人が言ってた
>>3953
マダオはバラエティのナレーションいっぱいあるし信用できるな
アニメは役1本での換算でゲームのボイスはテキスト量換算だから
名前を知ってもらうなら良作アニメに抜擢されることだけど実入りならゲームとかナレーションの方がいいとどっかで聞いた
約15年前に神谷明さんに講演で聞いたところ、
コナンの一回の収録:三万〜六万
トリビアの泉のナレーション(ケンシロウの声でファニーボーンを発音する、というギャグ):二十万
だそうな
モーさんの兜脱げるのアイアンマンじみていいぞ
アニメ業界がいずれバターンと潰れるってのは仕方ないことだ。ここでgdgd話しても仕方のないことだ。
なので仮面ライダーの話をしよう。
UFO仮面ヤキソバンはどこへ行こうというのか…
メインヒロインはちらっとしか出ませんでしたね第1話は
アポは1巻しか読んでないから楽しみ
モーさん主役みたいな顔してますが面白黒人枠です
>>3958
特撮業界もなんだかんだライダー戦隊ウルトラの三大特撮くらいしか息してないのはどうなのか
牙狼はアニメの方いっちゃったし
まぁアレ、本当にやりたい事をやろうと思ったらハリウッドいくしかないから
しょうがないちゃしょうがないが
>>3956
ランク制でアノ当時でベテラン、大御所にあたる神谷さんで3〜6万とか若手喰ってけないってなるわなぁ
>>3962
ウルトラマンだっていつ潰れるか分からないけどな
平成三部作のころからずーっと断末魔だったんだから
>>3958
なんで藤岡弘、がガンタンクになってんの?
>>3963
そういや神谷さん、やたらと呼び出すことに定評のあるガンダム関係にはあんま縁がないな
なんでだろ。ジャンプ主人公っぽいから?
藤岡弘、17歳というパワーワード
戦国妖狐戦国終わってたのかー。ずいぶんきれいに終わらせたな、
相変わらず後日譚をしっかり描くのがあの人の特徴やな
>>3964
戦隊も運よくパワレンが当たらなかったら
ライダーもWのコレクションアイテム路線が運よくあたらなかったら
それぞれ多分もう消滅してたしな……
それが声優はアニメで吹き替えとかナレーターについての話があったな
漫画も立ち読んだけど声優あるあるコメディーで違いに結構驚いたな
ウルトラマンX
仮面ライダーX
セイザーX
ウルトラライダー戦隊と三大特撮総なめの「X」こそ日本一のヒーロー(確信)
>>3953
難波圭一や小山茉美さんみたいに報道やワイドショーで毎日レギュラーあると相当稼げる訳か…
そりゃ人によってはアニメの仕事に見切り付けるわな
エックスさん!セブンXさん!未知なる力、お借りします!!
>>3966
それ以上にスーパーロボットの主人公といえば神谷さんってイメージあるからじゃないかね
70年台スパロボの主人公ほとんど神谷さんだし、ガンダム制作陣的にも神谷さんは起用しずらかったんじゃないかね
そういう意味ではマクロスのフォッカーは一つの転機だったらしいし
幼駒A「なんだ、あのジジィ偉そうに」
幼駒B「馬鹿!あの方はウチの牧場で唯一のオープン馬様だぞ!」
幼駒A「う、うわあああ!!」ジョバババ
幼駒B「ここだけの話なんだがな・・・なんとこの間のレース・・・GⅢレースで掲示板に乗ったらしいぜ」
幼駒A「う、嘘だろ、こ、こんな牧場にそ、そんな凄い方が・・・・・・」
チュウケンダイオー「おい、小僧」
幼駒A「お、俺ですか・・・・・・」ガタガタ
チュウケンダイオー「そんなにビビルんじゃねぇよ、それよりお前、夢は何だ」
幼駒A「お、俺の夢ですか・・・その・・・・・・」
幼駒A「G、GⅡでけ、掲示板にの、のって・・・・・・す、すいません!俺なんかが!」
チュウケンダイオー「叶うと良いな」ニヤッ
牧場長「お、俺・・・・・・」
オーナー「さっきから何言ってんだお前」
>>3968
後日談と言うか未来の話が欲しかったスピリットサークル…
なんか刀剣アニメが普通に面白い…
>>3968
将軍?が畳に刀突きさして戦ってる?画像だけ見たことがあるが
あれどういう状況なの?
>>3975
牧場長草
>>3978
刀は人を切ると血や脂がついて切れ味が落ちるから、
切れ味が鈍ったら新しいのを抜いてまた切る。
>>3971
ウルトラマンA、スペードA、ターンAガンダム、キュアA「「せやろか?」」
>>3976
まだ決まってないからな…
ようやく肉の投票結果見られたけど
よく見たらカメハメがグレートと票割れしてなきゃベスト10に入ってない…?(震え声
>>3977
花丸の悪い評判は聞かなかったような
まあ信者向けだからかもしれないけど
異世界食堂アニメはビーフシチューとモーニングか
モーニングはアレッタ登場回だから予想は付いたけど、
メンチカツが来るかと思った
>>3978
剣聖将軍足利義輝のオマージュじゃないの?
>>3978
アンリミテッド・ブレイドワークス和風仕立てにござる
>>3978
「追い詰められて名刀大量にあるけど抜く暇ないわ」
「先に抜いてぶっ刺しておけば良いジャーン」からのUBW的ムーブ
最後は兵たちが畳を盾にして、四方から抑えつけられて畳ごとぶっ刺された
>>3980
そういや刀は定期的に研いでもらったりしないといけないんだっけ
総集編かと思ったら平然とキャラ改変をぶっこんできた。けど正味褐色巨乳メテオラの方が好みかもしれない
パクられた半額さんが今後どうにかなるんだろうか
七人の侍で地面に武器をぶっ刺してかわるがわるにってやってたな
剣聖将軍の逸話が元ネタかもしれんが
ソウルイーターであったな無限一刀流
>>3988
刃物だからね。そりゃ使ってればなまるわ。
ただ、実際脂で本当に切れ味落ちるのか? ってのはちょっと疑問ではあるが。
肉屋さんかスシ屋さんとかにでも聞いてみたいところだ。
まぁ普通にウソらしいけどな>刀は血のりや油で切れ味がすぐ落ちる
良く言われるのがじゃあ肉切り包丁てそんなすぐ切れなくなるかいという
そういや武豊さんはジョッキー界のイチローと聞いたが
童帝のイチオシっぽいツインターボでその乗りこなしにめっちゃケチ付けられてて笑った
愛されてるなツインターボ
肉以外にも骨とかも切ることになるし
いい感じの角度と速度でキレるとは限らないからスペアがあったほうがいいだろうね
>>3985
この絵面を見て何を考えてるのかよくわからなかった俺は悪くないと思う
ttp://upup.bz/j/my57606MFCYtME0T_IjyYKk.jpg
>>3992
脂で切れなくなるんじゃなくてどっちかってーと骨なんかで刃が歪んだりするんだとか
それでも鉄の棒なんだから殺傷能力は十分にあるそうだが
審神者出しちゃったよ
>>3985
オマージュってかそのシーンやったのは義輝本人だぜ
まあ史実ではこれやってないみたいだけど
切りづらくなると言うかすっと切断できないという意味での切れなくなるというのと、
切断が出来ないという意味での切れなくなるといのではまるで違うといいますか
薄い鉄板を思いっきり振るだけでも人体は切れるよね
包丁やらと違って多少、脂やら血糊がついたところで重量があるからなあ
刃こぼれした中華包丁で叩かれたらどうなるのかって感じじゃね
>>3992
肉だけとか脂肪だけ切ってもベタつきはするが切れ味自体は落ちてる感はあんまりない 刀で切れなくなるってのは骨ごととかそういう事情じゃないかな?
>>3997
なーるほど。
刃が反るとかは言うな、確かに。
>>3996
ああ、戦国妖狐の将軍様か。
これは読まないとちょっとわからない。
読んでも大概頭おかしいけどw
花丸だと結局出なかったんだっけ?
しっかり出ちゃったな審神者…ショタだった
助け人走るの文さんが後期に使ってた鉄心(大刀級の長さの鉄の棒、刀の鞘よりは細いが受けようとした相手の刀をへし折りそのまま頭をかち割る)
なんてのものあるしなー
Fate系列に出たら、無限の剣製みたいなことしそうだよな、剣聖将軍様。
無数の刀が刺さっている畳の間(20畳くらい)とか。
審神者をビッチして本を出したのは水龍敬だっけ
キレた刀剣ファンもいたみたいだけど、
大半からいつものことでスルーされたとか聞いたけど
>>3997
いや、例えば日清日露〜WW2くらいまでの軍刀の修理や何かの逸話だと
一番多い故障は目釘が折れる事で
刀身そのものに問題がある物はほとんどなかった、て話だし
おなじような逸話を幕末の刀鍛冶なんかも残してた筈だから
目釘が折れるくらいぶん回してても刀身そのものは折れたり切れなくなったり歪んだり、てことは無かったんだと思うよ
>>4008
アイマスのときに脅迫文みたいなのは届いたとか聞いたことはあるな
>>4010
わいはマリみてで来たとか聞いた
「刀で何人切れる?」の問の正しい答え「刀と使い手による」
海軍の上海特別陸戦隊の記録を見るにそうとしか言えない
今度は熊本かよ…
油で切れ味落ちない図
ttp://animalch.net/wp-content/uploads/2017/04/OmgXuec.png
油も骨も関係ない図
ttp://animalch.net/wp-content/uploads/2017/04/2016y01m02d_184910882.jpg
>>3988
刃は鉄なので放っとくと錆びる 長期間使わない刀の刀身には漆を塗って錆止めにするらしい
もちろん使う時は研ぐ
>>4003
そういう議論はずっと続くなぁ
肉屋からって伝え聞きでは血抜きしてるので状況が異なると聞いたので、人斬りでもしないとわからないじゃないかと思う
軽い刃は血脂で切れにくくなるが重量のある刀だと刃は建てることができ、鎧や刀で刃毀れ、歪むってのはある
なので、研いですっぱすっぱ斬れるベストコンディションからは「斬れ味が落ちる」んじゃなかろうか
(刃が立たない、重量で斬れないとは言っていない)
>>4011
多かれ少なかれ脅迫レベルかはわからないけど
クソリプレベルな抗議文は着てるだろうな
それをいちいち耳を傾けるべきではないことをわかってるのだろうけど
北海道、熊本・・・来るぞ
近畿か中部でドカンとくる前触れかねぇ
シンフォギア最初からかっ飛ばしてんな!
>>3948
( ´・ω・)ん?WORLDってことはWiiか?PSPやVitaならOVERWORLDあるし
そう言えば武さんはスーパークリークに乗ってオグリと戦った訳だが
オグリの事を「何考えてるか分かんなくて苦手」と言ったせいでクッソアンチが増えたそうな
まだ若かったのにひでぇ話
なんか怖いよね
日本沈没か
朝凪はイベントのたびに脅迫文が届くって言ってたっけ。
完全な悪趣味ではあるが、結構抜ける分蛸壷屋よりは遥かにマシだな、朝凪。
>>4007
対人宝具、射程20m(畳を持って移動可能)
一方新堂エルはダクソでエロリョナ同人を書いていた
誰も文句言わなそう
シンフォギアかー
一つの作品に曲一杯つけるよ!っていうのはマーケティング的に大正解なのか?
でも分担制ならともかく、
oooでオエージが七曲歌ったり、ガンヴォルトでモルフォが十曲歌ったりと一人に押し付けるのは可愛そうだと思った(小並)
>>4015
塗るのは油ね、酸素から遮断するの。手入れは古い油を拭いて、打ち粉付けてまた拭いて、サビがなかったらまた油を塗って保管
血油で切れなくなるってのはメスのイメージじゃねーかな。アレはすぐ交換するけど衛生面もあるだろうに
>>4022
地殻「むーりぃー……日本だけ沈没するような器用なプレートはありまっしぇん」
地面だって密度が小さいもの程上に行くから
マントルより密度の低い日本列島が海の底に沈んだりせんよ
>>4026
アイマスにしてもラブライブにしても
そういうのが売りな作品はそうやってるからな
なんかえらいこっちゃのう……
まぁ個人的に好きじゃないが描くのは自由だと思う
特定の作品やキャラの時だけ日和るようならまた感想は変わってくるけど
シンフォギアってずっと歌いっぱなしなのか
大丈夫なのか声優さん?
四期ともなればもうシンフォギア装者もウルトラマンと戦えるレベルになってきちゃったよ・・・
やはり四国空母化計画の早期実現を…おや?窓の外に赤い光が2つ…なんだr
キャラソン一杯作るのは良いんだが
ちゃんと挿入歌として作中で使ってくれと思うのは女々か?
旧アニメでテリーマンのテーマが効果的に使われててかっこよかった
vs魔雲天後とか
今回SAKIMORI変に声低くない?
>>4034
全裸で戦うの……?ドキドキ
防人さん声低くない?
アニメのゼロ魔見たけど最後の最後に1期のOP流れるってベタだけど本当にいいわぁ
歌いながら戦うといわれてなぜかジャッキー映画のEDが思い浮かぶ
>>4020
いや、たまたま知り合いからPSPごともらって…
一応、やろうかな、とは思うんだけど、聞いておきたかっただけ。
>>4040
OPに音も付いてたね
>>4034
ティガとかダイナとかゼロなら歌いながら戦えるなOPやら挿入歌やら的に考えて
>>4040
最近だとアクティヴレイドで大興奮だったわ
熱い(確信)
>>3996
ねえこれ逆に戦いづらくない?
台詞からすると優勢っぽいけど
>>4027
漆で合ってるよ 油もあるが 否定するなら調べてからにしてくだされ
惚れた女のために自衛隊に忍び込んで戦闘機強奪する男
>>4046
畳で押さえ込みにかかったのを、逆に畳ごと刀を振り回して無双するシーンだから。
普通にこのままじゃ勝てんからw
>>4039
やっぱそうだよな、気のせいってか記憶違いかと思ったが
>>4042
ウォーズ・ワールド・オーバーワールド系はクロスオーバーシナリオがメインだからそれが許せるならいける
イベント起こすのがちょっとめんどいけど
>>4047
調べてるよ
日本美術刀剣保存協会
ttp://www.touken.or.jp/toriatsukai/teire.html
>>油 錆を防止するために塗る油で、丁子油(ちょうじあぶら)と呼ばれます。(市販している。)
>>4045
2期の最後で1期のOPで全員集合とかくっそ燃えますねぇ!
>>4051
つまり、スパロボがOKならOK的な感じか。だいたいわかった。ありがとう。
後、純粋に釘宮カチュアを使いたいだけとも言う。
かないカチュアも好きなんだが。
惚れた女のために殿として敵軍に突っ込みます
ほーん、ええやん気に入ったわ敵軍なんぼなん?
>>4042
普通にガンダムをなぞるだけじゃなくてオリジナルのストーリーが有るのが特徴かな>ワールド
アクティブレイドは好きだったけど売れないだろうなあと思った作品ではあるな
これが試写会で言われていた男の声優がTSし女の体になったキャラで女声を出してるけど「ありだな」と言われたという声か・・・
流石シンフォギアやで
>>4055
こちら、正規軍7万になっております
シンフォギアとかいう
初見もシリーズ見てきた人も一話見ると何やってんだこれ
ってなるアニメ
>>4055
7万で指揮官狙いの斬首戦術で遅滞戦闘、戦死するも本隊の離脱は成功やで
加速装置的な高速移動とか
なんぞの範囲兵器とか無い限り一人で7万防ぐって
どんなけ強くても物理的に無理と違うか?
ええ!?今日は七万人も叩っ切っていいのか!?
>>4054
オーバーワールドはそんな感じだけどワールドはよく分からんけどなんか違う作品の敵増援来た
ぐらいのもんだったような気がする
>>4042
キャラクター鍛えるのが面倒だけど、面白いっちゃ面白いよ
ttps://www45.atwiki.jp/generation-world/
>>4052
それは現代の手入れ方法のみ 漆を否定する根拠はない
知ってる範囲では室町時代から刀身に漆を塗ってる 否定するならもうちょっと勉強してからにしてね
Apoアニメ色々凄いナー…。開始1分で吹き出しそうになるとは思わなんだ
隙だけど売れないだろうなと思う作品筆頭コンレボ。まあ仕方ない
今期は奈々様がOPじゃないのかな
>>4068
PV奈々様の主題歌だったよ
シンフォギア一話は毎回OP無しでEDにその期のキーになる歌持ってくる手法だし
CMで笑った
もう英霊出てきても誰かわからんわ…
>>4064
ワールドとオバワは基本的に同じ(原作シチュ中に他作品乱入)
オバワの場合更にそのマップでのゲストが裏切るイベントを任意で起こせるw
>>4066
少なくともこっちはソース出してんのにそっちは出さない時点で信憑性あると思ってんの?
「保存する時は漆を塗って使用前に研ぐ」ってソース出してから言え
>>4072
コッチが敵に見えてるってのは分かるがアレ発狂したようにも取れるよなぁw>オーバーブレイク
>>4072
あ、いやオーバーはマスフェニのがあるじゃん?
まぁアレも主にオリジナルで原作関係なかったけど
なあに?まあたνガンダムはジェガン並みかそれ以下の性能って脳内設定一般化しようとする賽の河原が始まるの?
刀語は炎刀と無刀がやりたかっただけなんじゃねーかなーと思う
νガンダムはジーグビームやジーグブリーカー使ってくるんだぞ
それと互角とか鋼鉄ジェガン強すぎだろjk…(震え声
1〜3期の定番だった第1話コンサートは今回無かったな
>>4058
ただしTSキャラで錬金術師で名前カリオストロ
どうしてもお空の方のイメージが
>>4078
ジオン軍残党の子供というだけで十分だ!
>>4074
>コッチが敵に見えてる
いやこれぶっちゃけ発狂だよねwシステム云々判ってるけどww
>>4075
マスフェニ関連はプレイヤー放り出してオリキャラだけで勝手に謎の盛り上がりやってる感が強すぎるw
BBCより、以後スレ内で以下の話題によるマウント合戦の見苦しさについて、予めおわびしておきます。
政治、宗教、きのこたけのこ論争、BETA最強論、型月信者とアンチ型月のいがみ合い、日本刀の手入れ方法、およびセンプリニ(ジョン・クリーズの声で)
>>4079
最近どーゆーわけかカリオストロがストロガノフのように肉料理の名前に思える
>>4083
ストロガノフの部分は人名由来だから良いんじゃない?w
>>4079
まあそれ言ったらサンジェルマンだってオカマのイメージが先行するわけだがw
ビーフストロガノフって結局どういう料理なの?ビーフシチューではないの?
カリオストロ風スパゲティということでやまもりスパゲティにミートボールを添えてでだそう
>>4086
牛、牛を使う
>>3984
いきなりビーフシチューとは思い切ったな
モーニングのラストで出番あるからか?
>>4088
わかんないよ! バシーン
>>4086
牛のストロガノフさん風とかそういう料理らしい
作った事があるが、煮込むときに生クリームブッ込むのが衝撃的だった
>>4086
>牛肉の細切りとタマネギ、マッシュルームなどのキノコをバターで炒め、若干のスープで煮込む。仕上げとしてスメタナ(サワークリーム)をたっぷりいれる。
>バターライスや白飯、パスタ、揚げたジャガイモと共に食べる場合が多い(出典Wikipedia)
ロシア風牛丼のサワークリーム添えと解釈するぜ
>>4086
ビーフシチューと違うのはサワークリームを味の決め手に使うからややクリームシチューっぽい感じになる
芋とか人参は入らない、肉の煮込み料理だわな
ただ、市販のルーとかにはハヤシっぽく仕上がるのもあるんだよねえ
面倒だからプリングルスのサワークリームオニオンを入れよう(提案
>>4086
ビーフシチューにクリーム入れたらビーフストロガノフ(適当
教えてくれてサンクス、ネキ達
タンシチューってこないだ老舗と噂の洋食屋で食べたんだけど肉がパサついてて美味しくなかった…
牛の肉は煮込んだらダメなんじゃないかと思う
今回のビッキーの変身は中々好みのバランスだった
ttp://i.imgur.com/lEVj4ml.gif
GXちょっと肋骨とか性癖出しすぎやんと思うこと多かったからGくらいのバランスに戻してくれてすこ
>>4096
元々シチュ―って肉の硬くてステーキじゃ美味くない部分をやーらかくして喰らうための料理だから
肉の部位でどの料理に向く向かないが全然違うからねえ
ロシアの人が作ったらビーフストロガノフで、イギリスの人が作ったらハッシュドビーフで、日本人が作ったら牛皿でとかそんぐらいふわっとで
>>4096
タンは脂肪がつきにくい筋肉質な部位で逆に言えば固い
シチューは肉を柔らかくする方法が少なかった頃に無駄なく食う知恵だったんじゃないかと推察、素人だが
最近は玉ねぎの酵素とか圧力鍋とかで効率的に柔らかく出来るから他の調理法でも上手く食えるんじゃね?
じゃあハイラル人が作ったらビーフガノンドロフか
店によるんじゃないかな?ステーキのごとく肉を焼いて旨味を閉じ込めて
それをさっとデミグラスソースを煮るのもあればじっくり煮込むのと
タンシチューでも色々あるし自分が食べたのは美味かったし少なくともパサツくって感想はない
ビーフシチューだと扉の原理から説明できるのもあるかな?
先代ってビジュアル出てたっけ?
>>4096
老舗の店って不味いことが多いよ。昔ながらのレシピとか言ってレシピを改造してないことが儘ある
牛タン自体はシチューに向いてると思う。ただし、牛スネには劣ると思うから、値段不相応のコスパの悪い食べ方だと個人的には思うね
そして、カレーには鶏≫牛だと俺も思うw
>>4101
豚なのにビーフガノンドルフとかもうわけわかんねぇなw
>>4101
おっとマモノエキスを忘れてますよドバー
>>4073
草 否定してきたのに否定するソースださないのか…… 油のソースを100出そうが無意味
反論するってのは否定するだけの証拠出してから言うもの
奉納刀の刀身は漆塗り
ネット上は鞘の塗りばっかでこのぐらいしかないから、確認したいなら刀関係の史書当たれ
ttp://ameblo.jp/bokumondoh/entry-12083296282.html
ttps://togetter.com/li/530595
ttps://plaza.rak uten.co.jp/3jyakunosyuusui/diary/200908230000/
>>4096
老舗だからやり方古いだけとちゃうか(言いがかり
>>4105
家庭料理だとポークやチキンのビーフストロガノフは珍しくないからヘーキヘーキ
何度俺たちの前にたちはだかるのかストロガノフ先生!(キバヤシ風に)
侠飯でやってたシャリアピンステーキを自宅でやったら糞うまかった
ソースだなやはり決め手は。
なんとなくRPGやってて思う
誰が宝箱をわざわざ洞窟の中に置いてるんだろう……
城とかそういう人工物なら分かるんだが
ゲーム的都合でそこら辺に打ち捨てられてるアイテムのアイコンを宝箱にしていると思えばいい
>>4112
魔物の住処である洞窟に置いてある謎
>>4112
いいか、RPGの世界ってのは「主人公から見た世界はそう見える」だけなんだ
だから村人は同じような顔してるし色違いなだけの敵がいるし共通規格のような宝箱なんだ
実は適当な箱だったりその場に落ちてり死体が抱えてたりするのかもしれない(彼は狂っていた)
やはりソウルシリーズみたいに人の死体から剥ぎ取ったりしないとな
>>4107
漆塗り職人の個人ブログと自称師範の匿名ツイッターに匿名ブログと有力なソースをどうも
ビーフガンドロワ……
序盤のトロルから最強武器ドロップするホビットの冒険
>>4112
遺跡の罠を定期的にメンテナンスしている存在とか考え出すと最終的にデストラップダンジョン的ショービジネスに行き着くからやめやめ
ダンジョン設備保全課の朝は早い
>>4114
ドラクエだとミミックの死骸が宝箱という設定だったような
宝箱に入ってるのはミミックが蓄えたお宝で
>>4115
そういう方面だと実はモンスターは人間で……というブラックなのがあったような
>>4115
スカイリムちほーには山賊っていう人の形をした動く宝箱がいっぱい居るらしいね!
>>4115
民家のたんすから伝説の兜としてパンツを強奪して
モンスター達を虐殺していく勇者
彼もある意味被害者だったよ
>>4112
盗賊の戦利品保管庫、金持ちの税金逃れ目的の隠し金、スパイの活動資金
お好きな理由をどうぞ
>>4112
金持ちが迷宮を所有してるとか
それ言い出したら何でモンスターが人間の金持ってんだよ
百歩譲って街近くのモンスターとかならわかるけど何百年も封印されてたダンジョンの雑魚モンスターが何故現代の
貨幣を持ってるんだ
>>4117
めんどくさい人だなぁ そんなに自説だけが正義で否定レスバトル()したければ別のところでやれよ
なんでもネット上にあると思うな 紙でも調べてこい
>>4112
ダンジョンに宝箱が置いてあるのではなく宝箱の近くがダンジョンになるのだろう
宝箱とは空間を侵食して強制的にダンジョンを生成する異世界からの侵略者に違いない(ぐるぐる目)
モンスターが人間の金どうこうはアイテム扱いはされない死体の皮などを剥いで売り飛ばす手順を簡略化して倒した直後に手に入るものとした、でもいいが
所謂ゲーム的都合をあんまりつっこむと碌なことにならない(確信
>>4122
人食い箱が「原型の留めなくなった死体が箱に入った」という設定だったらしいし
箱の隙間から流れ出ちゃったんだろうか・・・
昔のドラクエアニメだとモンスターは宝石とかを触媒で作ったものだから
倒すと宝石を落とすとかだったな
>>4124
勇者というレッテルを否定しておいて、ゲームやめて外に出るのが正しいというレッテルの押し付けはどうかと思いました
普通に扉開いてハッピーエンド後に部屋から出ればええやん
ライオス「ミミックの薀蓄聞くかい?」
>>4131
その辺掘り下げると創造の翼が広がって楽しくはあるんだけどね
大真面目に議論すると荒れるだけだが
>>4128
「俺が正しい!」だけでの持論ゴリ押しの部分はお互い様だろ……
手元に資料あるなら書籍の題名くらい出せば違う対応も出来るけど、それも言わないなら無いと見なすしかないだろ
ミミックは危険なんでロイドの護符投げつけましょうねー
まぁある程度知的存在が拠点としてつかってるならダンジョンにも宝箱があってもいいかな、って
そして誰もあけれそうな奴がいないのに鍵付き罠つきのチェストが安置されてます
冒険者学園「こう、世界の膜が薄いところに手を突っ込んでですね」
人間がダンジョンに来ることにより、ダンジョンに魔力や生命力が補充される
もちろん内部のモンスターもダンジョンが召喚で呼んだり、住み着いた というダンジョン生物説
宝箱も余剰の魔力を使って餌として召喚
モンスターは冒険王ビィトみたいに瞳を確認するか、アベル伝説みたいに宝石化とかか
>>4137
否定ばっかり見苦しいから消えて
>>4135
(早く化けの皮剥がれないかなぁ)
ttps://tsumanne.net/si/data/2017/04/16/3546000/1492328009246.jpg
>>4140
うん?普通にこの話は漆どうこう言ってる人の論の作り方の方がおかしいように思えるが
実際に正しいかどうかは知らんけど
>>4128
>>4137
2人ともこんな時間にカリカリするなよ
油塗っても漆塗ってもなんなら錆びても
空気に触れなきゃ長持ちするんだし
そういうのもあるんかーって知らんかったから面白かったで
>>4142
単発だし自演じゃない?
口調の端々に煽るワード盛り込んでたし、あんまり程度のいい人間には見えん
>>4144
油を塗る事が正しいのか漆を塗る事が正しいのか
どっちが正しいのかは知らん
知らんけど論理の並べ方としては油を塗る方が正しい
と言ってる人の方がフェアな事は言ってると思う
じゃあ、漆まみれの脂ぎったおっさんが刀持てば解決だな
漆塗れのおっさんとは一体どういうシチュなのか
かゆそう
戦闘力的には最強で精神面も壁を乗り越え強くなりすぎ、結果的に私生活とかでどんどん欠点が追加されていく翼
最初からそこまで最強クラスなわけじゃない戦闘力のおかげで、戦闘外ではカウンセラー&運転手で頼りがいを出させてもらえているマリア
幼い頃のトラウマから魔弓イチイバルを使いながらも銃武装ばかりだったが、聖遺物に合わせて弓武装の割合が増えてきたクリス
鋸の聖遺物のはずなのに何故か何の脈絡もなくヨーヨーを使い始め、武装がどんどんヨーヨーに寄っていく謎調
うーん
>>4147
シンリンカムイかもしれないだろ
>>4149
チンチンカユイとか病院行ったほうがいいと思います
>>4142
個人的に、否定するなら何らかのソースがいると思う
落第忍者乱太郎で有ったよ 忍たま1年生が下手に触って被れてた
尼子騒兵衛は室町の資料を大量に集めてるから、信頼は置けると思う
どっちが正しいかは知らんがうちにあった槍は漆引いてあったなあ
うるし原な女の子が油まみれになってえろくなってるのなら見たいでつ
しかしこうして手入れの話になるとステンレスってマジで人類の夢だったんだってことがよく分かるネ!
皆に悪いからもう寝るよ
刀身に漆が塗られて展示してる画像とかもググって出ないから否定してたけど、
無関係なスレ民からするといい加減にしつこいもんね
改めて気分を害した方々、申し訳ない
>>4141
こいつら、微妙に抜けてるんだよなぁ
毎回初見殺し……に見せかけたただの罠に引っかかってる気がする
油まみれのアラフォー女独身教師……二十年ぐらい前の姿ならな……
掲示板で議論するなら最低限煽りを入れないのがルールだと思うわ
正しかろうと正しくなかろうと場が荒れそうなこと口にした時点で価値がない
>>4155
一応あるにはあるで
クラウドファンディングのこれとか
ttps://readyfor.jp/projects/hounoutou/announcements/41957
ttps://readyfor-img.s3.amazonaws.com/ckeditor_assets/pictures/188630/content_dcdfd41cb6e96e78736deb5f5add6f6311da8e80.
>>4155
ttp://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/245141
ググれば出る
カリカリするよりカリおっさんにカリをコキコキしてもらいたい
ネットに紙媒体はありまぁす!
GoogleBooksで「漆 刀 手入れ」で調べると、
吉川弘分館出版の史料による日本の歩み:古代編に
「平安時代には漆器の技術が発達し、刀剣類から家具調度などに」と書かれてる。信憑性?ドラえもんかキテレツ連れてきて
カリをカリカリしてもらうだと!?
>>4161
「本当に良いのかね?」 ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461365.jpg
Google画像検索が汚染されすぎぃ!
考えてみるとドラえもんの世界って所謂歴史的ロマンのほぼ全てが解き明かされてるんだよなあ
羨ましいようなそうでもないような
珍々に漆塗ったらどんな感じなんやろかと思ってしまった
漆も油もどっちも使ってたんじゃないん?
別にどっちかしか使っちゃいけないってことはないだろうし。
丁子も漆も古くから日本にあったもんらしいからどっち否定する材料にはならないんじゃ…
>>4166
かぶれて猛烈に痛痒くなる
洒落ではすまんぞ
まあまあ皆の衆、カリカリしてないでウィスキーコークでも飲もう、なっ!(AA略)
>>4166
かぶれてちんちんかいたらいたいたいになる(想像)
ハチミツ塗ったほうが良いんじゃね?
ネットで検索はすごく広く調べているように思うけれどキーワードやら組み合わせやらで変わるからね
エロ関係でも欲しい系統の画像を見つけるのは言葉の下調べと機転が重要
>>4165
ドラのタイムマシンて実際どこまで遡れるんだろうな
>>4164
ヴォエ!(嘔吐)
>>4166
その時、としあきに電流がはしる…!悪魔的発想…!
>>4171
コクトーさん・・・・・・
暴君ハバネロの空き袋、パイナップル、いくら、ブラギガス、モンキーレンチ、魔法のオナホ
好きなのを使ってくれ
>>4166
子供の頃堆朱作りに漆を使って手がかぶれてまだ痣になってるから、そんな繊細な所に漆塗ったらナニがもげるまで搔きむしりそう
>>4171
最近はggrksじゃすまない場合もあるからな
サジェスト汚染で検索結果で騙される
まず正しい知識がないと更に騙され続けてしまうという地獄のネット社会
>>4172
テキオー灯があればビッグバン直後までならいけるだろうけど、それ以前はそもそも空間がないからなぁ
>>4173
流石のとしあきでも……いや、たまに本物が出るからなぁ……
医者に大爆笑されるか、もしくは真顔で「何やってんの」と諭されるかどっちが精神的にきついだろうか漆ちんこ
>>4175
パイナップルて物理的に無理じゃない……?
まだブラギガスやモンキーレンチは細い所があるから入るのも分かるが
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(ry
まあぶっちゃけ歴史ものなんて特に5年も経ったら定説が覆るとか新説が出るとか珍しくないので
ネットでなくても騙されることは多い地獄
ぐぐっても出ない!からの
興味ない別の人がさらっと出す流れほんと好き
>>4159 >>4160 >>4162
サンクス、油の酸化サイクルを超えての長期保存には使われてるみたいやね
となると「漆塗って長期保管、使う時は研ぐ」の長期保管の部分に齟齬が会った感じと取るのが妥当か
家宝として保管して数十年〜複数世代を跨いだりするケースな感じか
漆塗りで保存とか鞘の漆をダメにするだろうって事ばっかり考えてたわ
一方的に漆使ってねえよと言い出した刀剣自信ニキはネットのつかい方と言葉遣いを学んでどうぞ
>>4155
>>4172
それこそ時空間がつながればどこまでもじゃなかろうか
ビッグバン辺りは時空が乱れて行けないほうが夢が広がりそう
日本誕生見ると、ビッグバンとかも観測してそうな気はする
>>4175
いくらはちゃんと酒につけてふっくらさせるんだ
両手足を縛って山芋や漆を塗り込む拷問とかリアルにないんだろうか
>>4179
でんぷんを塗ってインコにフェラさせた猛者がいるんだぞ。材料さえあればやるだろう
>>4187
古いエロマンガやネット小説でみた! 山芋を塗り込んで痒くして「なんでも良いから入れてぇ!」って奴
でもちゃんと洗浄しないとおにんにんも痒くなるよね
>>4181
入れる方を間違ってますわ(素)
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461379.jpg
>>4181
お前、あんな刺々しいもの挿れる気か…!
>>4190
パイナップルにナニを突っ込んでおにんにんが酵素で分解されて痒くなったとか見たなぁ(遠い目)
>>4181
パイナップルにも穴はあるんだよな…
なお肉を分解する酵素があるんで食べ過ぎると口の中が痛いことになります
そんなものがちんちんに長時間くっついてた場合(ry
穴が開いているのはとしあきたちの理性なのでは? ボブは確信を持っていた
暴君ハバネロだったかを使って自慰してえらいことになった馬鹿が居た気がする
としあきたちはおにんにんの可能性を信じすぎなのでは?
>>4190-4193
ごめんあのデカくて黄色いトゲトゲのブツをケツの穴に入れた猛者がいたのかなと勘違いしてた
いやいてもおかしくないだろあいうら!俺は悪くない
tnkなんて敏感な部分を何故そんな明らかに危険そうな場所に突っ込んでしまうのか
>>4194
理性が欠片でも残ってるとお考えか
>>4194
としあきの脳はスポンジボブ
>>4195
どっかのスレで韓国人と自分で名乗ってたらしいな
気持ちいいぞ!と騙されてちょっとしたら、騙された!と言いながらブチ切れてた ハバネロオナニーで出る
>>4188
たまに理解の出来ない人間って生まれるなぁ……
七英雄コラでパイナップルに突っ込んだらチンチンが痒くなって病院送りになったとか
>>4197
肛門科医「おかしいに決まってるだろうが!今度はパイナップルが食えなくなったらどうしてくれるんだ!」
ペペロンチンコニキにも流れ弾が飛んできそうである
>>4194
としあきを変態の固有名詞にするのは止めて差し上げろ
ごく稀に変なのが沸いて出てくるだけで大半は善良なコラ職人なんだぞ!
>>4187
拷問ではないが少年の肛門に山芋の汁を刷り込んで
痒みで自然にアナニーをさせて肛門開発をする事で
生活に必要なホモックスの際にお尻が切れないようにする
という生活の知恵がこの国に昔あったよ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1497445893/184
頼む!間に合ってくれ!
>>4206
生活に必要……?
>>4197
君はちょっと落ち着いて文章を読んだほうが良いと思うゾ
流石にブラギガスは頑張れてもパイナップルは入らない…… としあきはわからんな(白目)
>>4201
としあき共は大半が盛ってるだけだから話半分に思っておくべし
だがサーバー脱糞ニキとS字結腸の型取るニキはガチ
やべぇよ…やべぇよ…
生活に必要な知恵+人間兵器のコンボでダメだった
練るわ
見よ、これこそがブリテンの鎧だ
ttp://i.imgur.com/42vIGtE.gif
>>4207
ねっとってひろいなぁ、そうおもいました(白目
>>4210
よかった、ジャムおじさんはセーフだったんだね
>>4185
「軽自動車にディーゼルはダメ」の話題におけるヤンマー・ポニーみたいに
一般論の話題に突然レアケースを前面に出すような話だと思ったんだけど、
発端の「錆除けの定期的なメンテナンス」でも油を除外して挙げられる程に漆ってメジャーなの?
教えてネットも刀剣も詳しいニキ!
>>4208
お武家様のホモセックスは割と気軽なノリでしちゃうからね…
初めての時に血塗れになったり永久にうんこ垂れ流しになったら事だからね…
だからお尻の開発は必要な事だったのよ
(でも油によく浸した絹紐を組んで作った梁型は必要ないのでは?ボブはいぶかしんだ)
>>4212
やったーカッコイイー
ブリテン脅威のギミックアーマーである
>>4214
あれも複数の案件が同一人物かどうか、ガチかどうか裏取り出来てたっけ?なので外した
もしガチだったのならすまんな
>>4210
俺もな、インコフェラあきがいると思わなかったんよ。2年前の別のスレで下ネタ雑談してて
幸せの青い鳥とかTINTINの先端ルビーだったらとかネタで言ったらスクショでインコフェラあきの報告アップされて世界の広さを痛感した
>>4200
韓一くんは稀代の芸人だったねえ
>>4198
蟻塚につっこんだとしあきを見たような
>>4214
アウトだよ!
としあきは幻想種 仮に有ったとしても関係者は口をつむぐ、としあきは語るという
>>4210
あとブラギガスも全然関係ない所で
学術論文で玩具を突っ込んだ患者の事例が発見されて
ガチだったと発覚してなかったか
>>4212
もしかしたらブリテンの騎士ギャバンかもしれん
としあきというか、もうふたば自体が変態を収集する機能を持った概念的な何かなのでは?
>>4212
なんかこれ、カリードマルシェ事件と同じスメルを感じる
適当ぶっこいたら真に受けちゃった的な
>>4222
実際に読んだら大抵男でがっかりした
ブラギガス突っ込んだ女でもいやだよ
>>4226
としあきが女なわけ無いだろ!良い加減にしら!
>>4222
あれはブラギガスじゃなくて獣電池だったような
風評被害シリーズだったと把握していたが、もしや本当に突っ込んでしまったとしあきが?
牛の性器を手マンしたら吸い込まれて肩が外れると同時に
匂いでゲロを吐いた人「ゲロ吐き脱臼フィストマン」がまだ序の口に見えてくる不思議
>>4229
獣電池やったあとブラギガスもやった
ちなみに同一人物
>>4215
刀の錆止めに油を使うことが一般的だからと言って錆止めに漆を使わないことにはならないよね
しかも、長時間使わないときは漆って書いてあったのに油だって絡んで言ってたよね ちゃんと読もう
油を使うこともあるし漆を使うこともある
そしてちゃんと調べよう いい子だから約束してね
>>4222
おゆまるあきだね
ttp://i.imgur.com/udlgrAm.jpg
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jaem/33/4/33_773/_pdf
>>4225
俺はその突っ込みにwiki知識で語る臭を感じた
ttp://i.imgur.com/N3G7mSX.jpg
モーさんの鎧は最初から変形前提のデザイン
>>4232
お前もいい加減にしろ
>>4229
その獣電池とブラギガスを尻に突っ込んだとしあきは同一のとしあきです…
正確には獣電池刺しててブラギガスも行けそうって刺した
抜けなくなって医者に行く前も何度か刺してたとかいうとしあきです…
>>4232
結局漆ってどれくらい使われてたのん?
>>4225
最近は三田さんとかいう有能外付け設定装置が付いたからこれは公式のはずやで
なお最近では存在することになった模様(それでもあの話は与太らしいが>カリー・ド・マルシェ
>>4228
いや、論文のほうね
まあ肛門科だから男ばっかりなのかも
>>4238
これ公式なんか!
相当頭悩ましたんだろうなw
>>4236
プレズオンやトッキュウジャーのロボも試してたとか
>>4231
>>4236
ブッダよ、まだ寝ておられるのですか?
>>4242
ブッダ「いやぁ……昔から同じようなのはいるもんだよ」
なーに、苦行みたいなもんさ
MCUのアイアンマンのアーマーは徐々に何やってるかわからなくなっていくから残念
シビルウォーのデジタル時計が簡易リパルサーに変形するので(今回のアーマーはどうなるんだろう)って期待したら
ボタンポチーでよくわからないうちに空飛んでガッカリした
シームレス変形もいいけどバンク変形もいいよね
>>4242
ブッダもチンコを肛門に突っ込んだ弟子を追放したりなんだりで苦労してるんだよ・・・
>>4240
奈須「アニメに合わせてキャスターのマスターの設定考えたよ!」
三田「うごご…キャスターのマスターは中年のおっさんだったはずでは……」
奈須「はっはっは、世界とは日々進化するものよ」
三田「」
いとも簡単に行われるえげつない行為!
なおきちんと設定に整合を付けた模様。三田さんマジ苦労人、はよ孔明来てあげて
>>4234
この鎧も神か精霊からのなんやかんや装備だよね
それとも当時のブリテンはギミック?任せてくださいよ!な職人がいて手作りじゃないよね?
>>4249
社長がタイムスリップしてちょちょっと作ったんでしょう?
>>4210
鎧は自分の魔力で編み上げ、兜はギネヴィア謹製のチート防具よ
>>4249
母モルガンお手製の不貞隠しの兜
ステータスの詳細を隠蔽するなどの効果あり
これを被ってたおかげもあって、モーさんは自分でばらすまで誰にも正体を知られずに済んだ
>>4251 は>>4249 宛てじゃけえ
誰か介錯したから切腹を頼む
>>4253
介錯しも・・・
もう首がなか
>>4253
逆じゃないのかw>解釈したから切腹してくれ
これは「介錯したいから切腹を頼む」の「い」が抜けたのでは(迷推理)
つまりサツマ・リアリティ・ショック
切腹してない人に斬りかかって首落としてない…?
要約すると魔力と母ちゃんの夜なべってすげー!でいいんだな
介錯という結果が先にあり、切腹という原因が遡って発生する宝具?
袴垂あたりの宝具っぽい
前提として首切らなきゃ発動しないのに腹を追加で切る産廃宝具
一度で二度殺せるお得な宝具
首を切り落とした後に腹が切り裂かれる。蘇生もちには有効かもしれない
これは、今度こそ信じてもいいかもしんない…
ttp://upup.bz/j/my57644PucYtVvSg9N5U88A.jpg
ttp://upup.bz/j/my57645nJLYtNRhE8XZcPbY.jpg
>>4262
そんなんじゃ甘いよ
首と四肢を胴体から切り離してからそれぞれを最低十里以上離して封印するんだぞ
クズ流では基本
>>4263
もう信じないぞ どうせこの女子校生も有名科学者なんだから
信じたって救われない
ttps://pbs.twimg.com/media/DDkQEWRVwAApZQq.jpg
>>4264
そういえば真2で公にあんなことしてアトラスなんもなかったんすかね・・・
>>4264
マジで不死者殺しの方法あるんかいって爺が笑ってたな
対2足歩行の大型恐竜相手の戦闘法とか確立されてるしくずりゅーマジくずりゅー
師匠に早くでてきてほしいなあ(10年以上待ってる並感想)
>>4268
死んだ子の年を数えるとは女々ぞ
首を出せィ!
>>4269
伊達先生は死んでない……最近生存確認されたんだ
だからDADDYFACEも死んでないんだ! 死んでないんだ!(SAN値0
>>4270
まじかよ
サイトが消える直前に書き込みがあったのは知ってるけど最近?
>>4270
もう言わんで良か!(問答無用)
>>4141
遅レスだが色黒兄ちゃんこんな奴だったのか…(単行本派)
まぁ傍から見ればあの兄弟割と…って風に見えんでもないがそれでも
>>4271
まあ最近というても去年だけどね
漫画の原作やってた
>>4274
ほんまや……でもこれは打ち切り食らってんのか
まあ生きてて作家の仕事やる気があるってだけでええわ
DADDYFACEは滅びぬ!何度でも蘇るさ!メドゥーサの続編こそ人類の夢だからだ!
>>4276
シルバーマン「それだけは認められない」
エクゾ覚悟 「正義遂行者に在るまじき振る舞い、生かしてはおけぬ」
某童貞 「死んだ奴は二度と生き返らねえんだ!俺はそんな寝言を聞きに来たんじゃねぇんだ!」
某赤黒 「ただの通りすがりだ、だがオヌシは殺す」
>>4267
完全体に復活させたから相殺でノーカン
ぐああ女王戦2ラウンドでもバーサーカー四回復活かよ馬鹿じゃねぇの!
辛うじてなんとかなったが無敵持ち多めの編成でなかったら死んでたわい
ゲージブレイクじゃないだけマシと考えるんだ
火鳥先生が快楽天で描いた漫画読んだけどなにこの…なに?(困惑)
DADDYFACEの作者もだがあの頃の電撃は少し売れた作者にフリーハンドでやらせたら
面白いけど後先考えない助長が多い長編書いて続きを流れ的な意味で書けなくなった人多いから
あそこで止まった以上あそこで出し切ったと考えるしかない
タイガーマスクw最終回見たんだけどさ
これ今までで一番手間かけてない…?
オーケーエヴィバディ
レッツ!アーリーモーニン・チンイラターィイイイインム!!!!
寝坊した!エグゼイド見逃した!
>>4281
歴史上の出来事を考察し、矛盾無く新説をぶっこんでくる大物歴史作家
それが火鳥先生だよ
>>4285
目を覚ませ
まだヘボットやってる時間だぞ
へボットとエグゼイドってもしや最終クール?
がっちりマンデー!!を見ようという者はおるか!
SHT?そんなもん、コッチじゃ存在してないんだよ!
地デジ化による地域格差うんぬんはむしろ悪化したような
ジャックちゃん無双によるFGOから入った人の悲鳴が今から楽しみだネ
某バサカは何も考えず殴り続けるのだ、それしかない
アポのジャックはFGOと比べるとだいぶヤバイ奴なんだっけ
>>4292
主食心臓 好物ハンバーグよ
でもマスターがアポクリファ最狂よ
>>4292
マスターのがヤバかった気がする。靄が掛かったようにあんま思い出せないが
てかスパさん最終的にあんなんなっちゃうの?あれが敵味方関係なく暴れまわるとかガチハズレやな
ヘボットこっから鬱展開か?
最初っから誰の話も聞いてくれないから困る。普通の聖杯戦争だったらあそこまでならんと思うが
ヘボットシリアス行くか…?
来週「弁護士ボキャ美の法廷ファイル」だが…
>>4294
一般人なのに異常への順応力が純粋な魔術師以上に壊れてるとかってはず
>>4237
油の方が一般的で漆はあまり聞かないかな
ぱっと調べてみたtころどっちかってーと手入れというより奉納刀の長期保存に使うみたいだし
見苦しいレスバトルの切っ掛けは「油を塗って手入れする」「塗るのは漆」「は? 油だろ?」「漆で合ってる」
「ソース出せ」「ブルドックが正しくてブルドッグは間違い」「うるせーばかうんこ」「ちくわ大明神」って流れだから
ぶっちゃけた話し日常的な刀身の手入れだと油を使う、長期保存に漆を使うこともある、が正しいんじゃないかなって
その辺お互いの食い違いが争いになったんじゃないのかな人って悲しいねバナージ
>>4295
いや、あれは割とイレギュラーな感じというか、聖杯大戦でもないとあぁならなかったと思う。
確か、宝具が「ダメージの一部を魔力に変換」っていう高価だから、攻撃されただけ強くなるのよ。
んで、一杯攻撃されたから、その分むくむくと魔力によって超再生&魔力チャージされて、あぁいう姿になった、と
ドラえもんもサメ人気に乗る時代か・・・
さらりとCMでキュウレンジャーのネタバレされた
この能力は顔を隠す効果もあるんだね!
スカーレット・ニードル・アンタレス!!
弱ィンガー君…
肉体強化の代わりに制限時間で死亡って最初に思いついたの誰だろうな
ただアポのジャックちゃんのマスターはその最期含めてジャックちゃんのお母さんだったよな
絶対に助からない←助かる
絶対に大丈夫←大丈夫じゃない
無敵の幸運でなんとかしてくださいよォ!
>>4305
あの技にはダメージ低だけど即死系のスカーレット・ニードルに莫大な物理ダメージを追加して
絶対に相手を殺すという強い意志が感じられる……
カルディアという黄金聖闘士の中でおそらく一番弱い(身体ハンデ的な意味で)だろうけど絶対に相討ちに持ち込むマン
宇宙語習わされるのか
年いってから一から言葉覚えるの大変そうだなあ
よっしゃマーベルでキュウレンジャーやろう
サバンには任せておけない
この世界のニーサンはノブレスオブリージュが無かったばっかりに…
>>4296
へボットは母ちゃんのエロ絵がほしいなあ
キッズ向けアニメ班に期待しよう
いまの地球人みたいなのはマーベル市民だっけDC市民だっけ
スコルピオ「キュウレンジャーを差し出せば手を出さない」
地球人「地球から出ていけ!」
実はキュウレンジャーを救おうとしてる可能性が微レ存…?
>>4311
アンタレスは最後の一発じゃなかったっけ?
>>4311
そもそもあれ光速で繰り出すから回避防御不可だし
ハーデス編でシャカ戦の直後に3人に即14発ずつ打ち込んでるから連打も可能
だからガチるとあれ畜生性能よ
>>4318
そうだった、スカーレット・ニードル・アンタレス・カタケオがダメージ追加でしたw
ついでにいうと物理ダメージじゃなくて火炎ダメージ追加でした
医者と違ってスティンガーはマジ堕ちしてそうだな
>>4286
快楽天のは歴史物じゃなくて巨乳物だったぞ
>>4315
業が深いよ…ブレイブビートの頃はみんな仕事してたね
何であんな2クールで終わらされてしまったんや…
今の足引っ掛けは2部ジョセフを思い出したよい作戦
ぶっちゃけスカーレットニードルは拷問用で普通に光速拳で殴った方が強いし速い気もする
解毒剤あるのか…
大好きな兄貴(意味深
弱い弟扱いのスコルポスに強くなったなと言われてもあんまり来るもんないなw
まだ引っ張るのか
快楽天ビースト 火鳥先生による骨太かつ斬新な歴史漫画が連載されてるほう
快楽天 火鳥先生なのに流し素麺でおしっこもパンツ料理も残り湯うどんも出ない普通のエロマンガが掲載された方
覚えておいてね!
>>4325
十二宮の並びから見てみよう
獅子座(物理多段攻撃)→乙女座(万能系)→天秤座(武器解禁)
→さそり座(即死攻撃)→射手座(極大ダメ)→山羊座(物理貫通)
キュウレンジャー(12人)
またおもちゃでバレだよ
盾に剣はやっぱかっけえわ
実用性とかそういうのはいいから
キリヤさんの部分が先週と違うw
フィルタって大事
ttp://i.imgur.com/dWJB3Hg.png
チャージアックス「許された」
ラーメン発見伝でもあったな
『レシピどうりに作ると味が弱い』→『当時はそれでいい、今にあわせて改良が必要』
中華一番でも伝統は『伝統を覆す事』で改良を続けないといけないとあった
パパ社長は流石に冷静だな、最適解だ
>>4332
せめて吼えペンがやってたみたいに初登場回でCM即日発売やらないとね
げ、落としどころ用意してきやがった
N島「なにを悩む必要があるんだ?恋人一択だろうに」
ここでサキさんのパパかよお! 参加の動機も納得だよお!
過去の白い闇医者がなんか笑えるんだけどww
光の闇医者は胸が痛む
暴力系ヒロインw
観光イベント化して居るww
どうすんだよこの空気www
適応力高いな、ライダー世界の住人…
タドル100は色もあいまってSDガンダムみたいに見えてくる
飛彩さんの悲壮感が痛い
タドルレガシーの色見てると「降臨!満を時して!」って言いたくなる
タドルレガシー初登場なのに全然燃えないよ…
あと闇医者が驚くべき程に光医者だったんやな
パラドが融合しないと永夢はマキシマムが上限だからパラドには絶対勝てないんだよなあ
スペックが同じでも変身者の力が違いすぎるから
そしてレーザーがパパ社長から離れたからゲムデウスウイルス使ってパラド陣営も勝ちの目が復活してるので、ムテキがなくなっても別に困らんのよね
あれ?ムテキ使えるの?
やめたげてよお!!マキシマムでいいだろ!!
と思ったらお前単体でムテキなれんのかよお!
プレミアムセットほしいけど、小人兼月か…
パラドさんレベルが1高い程度の相手に負けるとか弱体化してません?
「逃がしちゃったじゃん!」
主にお前が目の前でいちゃついたからだと思うんですけど(名推理)
>>4358
そこはもうレガシーさんの初登場補正よ
そういえば、ポッピーの人ってB72だそうだな。
監察医は検死官じゃないんだ
なんだよニコニコーンってww
>>3782
なつかしい
これつくったのってやる夫スレの人なんだよな
>>4361
それどころか身長スリーサイズがちひゃーとほぼ一致してると聞いたぞ
想い出のサキが消えた場所からサキが戻ってきたあ
グラファイトの熱いアピール
>>4358
忘れがちだけどバグスターじゃなくてライダーの1レベル差はでかいぞ
昔はレベル3で無双できてたことを忘れちゃいけない
ライダーの変身アイテムの著作権主張するやつ初めて見た
普通に著作権持ち出して来やがったぞ!
こっちも株主買収で対抗しようぜ!
ただの人間だ!!
>>4368
そういやそうだったな。昔はとにかくレベル3になった方が強い!っていう次元だったな。レベル10が最強だった時代もあったし
インフレ激しいな
パパ社長が完全に眼中に入れてなかった闇医者の因縁と意志がパパ社長の計算を狂わせている
コイツいっつも勝負預けてんな
グラファイトさん強さ微妙だな。50より強いけど、ドヤッてる割にはレガシーには一蹴されてるし
大我ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
これ救えるの飛彩さんだけじゃね?
これニコが激しく揺らしたせいもあるよなw
元社長「フフフ……レガシーはそろそろパーフェクトノックアウトを始末したかな……」ワクワク
この流れは美しいな
恋人か、ヒーローか、医者か、仲間か
>>4290
ウンコ周期告知機ってすごいね
カメラが曇ったw
社長おとなしいと思ったのにwww
これで医師免許剥奪で闇医師二号爆誕か。
今回出番ほぼ無かった癖に最後の神の恵みカウントでもう腹筋がもたなかったww
てめえ神このヤロー!今一番いいところなのにギャグ描写挟むんじゃねえ!!
>>4361
H以外はほぼ千早よ
ははーんこれは偽装手術失敗のパターンですね
神社長は本当にズルい。スタッフに愛され過ぎじゃね?w
しかしアレだな。一人増えたら一人減らす設定でも付いてんのかってくらい揃わないな
>>4386
なんだ千早って案外健康的じゃん!
増産ってことは今回は手に入れれるかな?二年前くらいのチェイサーのは当日行ったのに手に入らなかったから今回は欲しいぜ
さーて来週は悪落ち主人公飛彩さんが一番の仲間だった光医者を助ける最終回だな!
……え、まだ7月2日?
>>4389
最大四人プレイなんじゃね
>>4393
ドラゴナイトハンターかよ!
仮面ライダーエグゼイド マキシマムゲーマー レベル99
■パンチ力:99.0t■キック力:99.0t■ジャンプ力:99.0m(ひと跳び)■走力:0.99秒(100m)
仮面ライダーパラドクス パーフェクトノックアウトゲーマー レベル99
■パンチ力:90.0t■キック力:94.4t■ジャンプ力:92.6m(ひと跳び)■走力:1.2秒(100m)
仮面ライダーブレイブ レガシーゲーマー レベル100
■パンチ力:95.5t■キック力:98.9t■ジャンプ力:95.7m(ひと跳び)■走力:1.0秒(100m)
レガシーが特別強いというより、レベル2でレベル99に切りかかったりしてる内に飛彩さんが気合いで発揮できる力レベルが上ったというのが正しいみたいね・・・
知ってた速報
>>4390
体重は…?
>>4395
ああ、戦極ドライバーでゲネシスドライバー相手に負けまくってたら、同じゲネシスドライバー手に入れたらメチャクチャ無双した強者さん理論か
涙のperiodだから、タイガ先生が死んでひいろさん完全闇落ちか、
それとも恋人の復活を諦めて医師として生きることを決意するひいろさんか。
エグゼイドの映画のゲスト発表されてたんだ。ゲムデウス・・・ブラザートム・・・人なの?ゲムデウス
>>4395
もともとレベル最大5でみんな50とか99とか言ってる時に頑張ってたひいろさんなんだから、
そら(同クラスの装備が手に入ったら)そう(なる)よ。
妖精普通におるやん!
>>4399
涙の終わりだから普通に助かるかもよ
あらやだ特撮に負けない熱い展開
二人…あっ(察し)
気がついたら登場人物の中で一番ゲームスキルが上がったヒイロさん
カロリー表示も一緒にして欲しいところ
>>4381
「なぜそんなものを作ろうと?」
「道端でウ○コ漏らしたので」
悲しいなあ
>>4398
公式サイトクッソ重いがどうやらレガシーは『命削ってスペックアップ』『防御能力を山のように盛ってるのでクソ硬い』『回復能力持ち』『斬撃攻撃力十倍』という根性で粘るタイタンフォームみたいなスタイルのようだ
命を削って得た防御力でゴリ押し接近、威力アップした斬撃で切り捨てろと事実上書かれてる
>>4406
格闘ゲーム専門だな
今あかされる衝撃の事実(知ってた
>>4406
ノーコンティニュー(デバックなし)でゲームを作るエムさんにはちょっと……
>>4409
またとんでもピーキーだな。そういうの大好きだけど
…あれ?防御力盛ってる…?作中そもそも攻撃喰らった描写自体無い…
>>4412
有償βテストなだけだぞ
>>4412
ユーザーが兼任デバッカーだゾ
社長はホント卑怯だなwww
>>4403
ああ、なるほど。たしかにそういう考えもあるか…
ぷりきゅあー!がんばれー!!
あれ?映画だっけ?
飛彩先生のあの設定ってこの展開やるために設置されたものだったのか・・・というか医者沢山出すと決めた時から決まってたのか
ttp://i.imgur.com/Hx2IIvk.jpg
ジュリオ君の目のキラキラ消えてるやん!完全な闇堕ちか!
このまこぴーEDももうすぐ終わりか
ジュリオの正体…一体何ラリオなんだ…
実写パートの名前が開き直って「デコレーション」になってたな。もう作る工程は省いたらしいな
えむくん 人力TAS+外部ツール自己(事故)製作マン
新檀黎斗 GM権限とクソチートツールでぶん殴るマン
社長パパ プレイヤー用最強アイテムでぶん殴るマン
ひいろさん ゲームを付き合いでやってたら素では一番強くなってた社会人
こんな感じか。
ドラゴンボールOPのブウ消えたww
新プリキュア登場が16日だから展開引っ張りそう
>>4423
敵方のほうがまともなプレイヤーやんけ!(白目)
>>4423
ひとりおかしな人がまじってますねぇ……
>>4423
闇医者・過去の経験からどんな事をしてでも勝とうとしてたが、彼女が出来て協力プレイ(意味深)に勤しんでたら周りのインフレに取り残された
可愛い子などいらんのだな
神パッドで消された奴、なんかエグイことになりそう・・・
飛彩さんにFPSとかやらせてチーターだらけの鯖に放り込んだら、素でヘッドショット率7割オーバーの怪物になりそう
女性にも容赦はしないドラゴンボール世界
悟空、ベジータ、フリーザ、17号までは読めたけど、18号も個人プレーに走るとはな
最近の仮面ライダーには寝たきりの認知症でも直す細胞があるってマジ?
殺したら負けルールで気円斬使うなよwww
>>4434
う、腕とか足切断なら・・・
ジレンさんサボってるやん!
ホモかよぉ
>>4428
というか、あの人普通にゲームベタなおっさんだよね……
金積めば良いゲームは出来んだよ!的なアレとかずっと戦ってきたのに殆どアイテム使わねぇ!とか
悟空さの舐めプ、なんかいい加減嫌いになってきた・・・
>>4438
エムあたりがスナイプ使ったら絶対エゲツないことになるからしゃあない
1話1分という事は試合だけで48話、エピローグ込みで1年まるまる持たせられるな
来週一個くらい宇宙消えそうですねぇ…
>4439
原作漫画からして悟空を事件解決のデウスエクスマキナにしているから根本的な欠陥よね
>>4440
高速化やらなんやら使ってヒットアンドアウェイしそうだからな。逆に飛彩さんなんかは凄く弱くなりそう。あの人接近戦しか出来なさそうだし
一番ヒーローっぽい悟空はどこの悟空か…
やっぱGTか?
超はギャグ回や日常回は面白いんだけど、シリアス回がちょっとな…
悟空さは舐めプするし、全王様とかいうアカンのがいるから怖いし…
ぶっちゃけ全王様は失敗キャラだと思うの。
>>4428
タイガ先生 課金でどうにかなると思ってる勢。ゲームスキルは一番下。
キリヤ先生 解析至上主義者でデータ戦で挑む勢。データ戦出来ないタイプのゲームはてんでダメ。
ポッピー ガチャガチャやってたらいつの間にか勝ってる勢。
ニコちゃん 人力TAS使い
こうだな!
幼少期が一番じゃね?(ピッコロ大魔王付近)
気円斬はフリーザクラスに実力が離れてると効かないし
クリリンだと作戦かもしれん
個人的にはクリリンが太陽拳使って、天津飯が範囲攻撃の気功砲使った方がいいと思ったが
>>4445
レッドリボン軍と戦ってたあたりから、ラディッツ戦くらいまではヒーローしてるよね。
それ以降はなんかバトルジャンキー感出ちゃってるし。
でもフリーザ戦の悟空はかっこいいです。あんな焦った悟空さはあそこだけ。
武舞台、あの広さだとベジータがブゥに相打ちし掛けたときのような自分中心の広範囲爆裂で、相当数を押し出せる気がするんだが。
舐めプは超だけで原作だと戦略的に立ち回るタイプなんだがなぁ
俺が本気になれば倒せるけどまた脅威がくるときに対処できるように
あえて俺は倒さない…って悟空さは熟練のヒーローっぽかった。
>>4450
こう、誰かに足持ってもらってジャイアントスイングされつつ、
周囲にかめはめ波すればたいてい落ちそう
>>4448
あのメンツで、悟飯以外の攻撃で相手倒そうとしてる時点で戦法間違ってるだろ。
ピッコロ以下は、どうやって相手を場外に落とすかを考えないと。
悟空さは舐めプというか相手の全力を出させてそれを上から叩き伏せたいバトルジャンキーという感じ。だから相手が本気の本気出すまでそれに対応する力しか出さない、みたいな
昔は舐めプしてなかったって言うけど、なんやかんやで格下相手には基本手加減して戦ってたし
>>4444
高速化+透明化で常に高速で移動しながらヘッドショットしてくるぞ、えむくんは絶対。
接近されたらマッスル化でぶん殴って距離を取るタイプ。
>>4455
無印やZの頃は、基本的に格上相手ばっかだったから目立ってなかっただけかな…
戦略的に一撃でも貰ったら死ぬやつを出場させるのは割りと効果的だと思う。
悟空の手加減が目立ってきたのってセル〜ブウあたりかねぇ?セル編は悟飯に期待してたってのがデカいし、ブウ篇でSS3隠してたのは時間が無くなるからって理由は一応あるが。
「縮小化!」「高速化」!「液状化!」「分身!」
この辺りをいい感じに使おう
外科医は攻略ウィキとか見ちゃうタイプ
闇医者は課金しちゃうタイプ
監察医はRTAしちゃうタイプ
えむくんは...なんだろ?
>>4459
ブゥ編は世代交代考えてたから、悟空にやらせるわけにはいかなかったってのがあるんじゃないかな。
それには見事に失敗したわけだが。
>>4457
あと超サイヤ人になるまでは戦いは好きだけど殺しは基本NGで優しい、というスタンスだったからな。今でも基本殺しはしないけど、しょうがないね、で線引きはするようになったし
>>4455
クリリン戦
クリリン「本気でこないと恨むからな」
悟空「本気でやるよ(試合用のパワーで)」
天津飯編
悟空「戦闘用のパワーでやる」
ちょっとこれクリリンかわいそうじゃない?
>>4454
悟空一緒に場外狙ってたのは作戦的には間違ってなかったんだよな
>>4464
クリリンってマジで良いやつだな
>>4455
宇宙のそんぼうがかかってなければ許せる範囲ではあるんだけどね
童帝に触発されてウイニングポスト7のMAXIMUM2008久々に起動したんだけど
2011年現在昨年のリーディングサイアーがオグリキャップだったw
所有して頑張って米国3冠取った記憶はあったけど頑張ったんだなー昔の自分
>>4461
ひいろさんが見てた攻略ウィキ、書いてたの全部えむくんだった。
>>4461
100回周回してからがが本番タイプ
>>4466
その上、地球人最強だったこともあるし嫁さんはずっと若く可愛いし…最強じゃね?
第2宇宙の三人の変身前後を見比べてみるとセンターのアクが強すぎる
ttps://i2.wp.com/dragonball.littleair.xyz/wordpress/wp-content/uploads/2017/06/screenshot.16-1.png
ttp://uproda.2ch-library.com/972477i6a/lib972477.jpg
18号薄い本で寝取られすぎぃ!
コトブキヤ、銀英伝のヤンのフィギュア発売へ……誰向けなんだ
>>4472
他の二人は割と普通にかっこいいのになんでこいつだけw
>>4472
ナオミ!
>>4474
好きな人は買うんじゃない?
しかし藤崎銀英伝の貴族ビジュアルいかがわしすぎぃ
ウマ娘
ttp://umamusume.jp/character/quiz/
風評被害
ttp://pbs.twimg.com/media/DDpd20UUMAAvaLf.jpg
>>4478
来年配信とかの予定らしいが遅れすぎて……
神社娘と違って馬娘は一応前進はしてるっぽいのね
仮面ライダーBLACK(ディスクシステム)ガシャット
仮面ライダー倶楽部ガシャット
仮面ライダー(PS版)ガシャット
PS版仮面ライダーでショッカーストーリーをバグだか改造ツール使って1号か2号でプレイすると、
ラストのパワーアップ形態が新1号新2号になっててクソ受けたことを覚えている。
ショッカーライダーのパワーアップ形態がメカメカしかったのもなんか覚えてる。
>>4478
エミネムさんは生き残るから
>>4477
前回ルビンスキー出てきたけどOVAや道原版の要素使った上でいい感じにらしさが出てるよね
ttp://livedoor.blogimg.jp/makorin8823/imgs/2/2/22f47f98.jpg
エロ漫画で「100人に犯されて息があったら(気絶しなかったら)貴様の要求を聞いてやるw」みたいなのあるけど、
実際セックスって重労働らしいから、絶対死ぬよね。
俺の彼女を寝取りやがって。100人の男に犯されていきがあったら許してやる
うん、死ぬね。
布団は一つ枕は二つ 真実はいつも一つ
ttp://i.imgur.com/NVx1QlQ.jpg
>>4485
汚い(確信)
受けが男の娘ならありだが、20人目くらいでテクノブレイクして死にそう。
>>4486
これは医師免許剥奪も妥当(確信)
ウマはゲームは全然リリースされないのに曲はバンバン出るしイベントも結構やってるからな
もはや何が目的になってるのか
朝起きてシンフォギアを観る・・・テンション上がるから目覚ましにピッタリね!
ああ〜戦艦や空母を一刀両断したいんじゃあ〜
マリアさんは何故あんなに笑いを取っていくのか。
>>4490
たやマさんは初登場時から積極的に笑いを取っていく芸人スタイルだから仕方ない。
もうたやマさんのドヤ顔芸は習性の域。
SAKIMORIと一緒に鉄腕ダッシュに出て、DASH島で作業がうまく出来なくて二人して「くっ!」してそう。
ニコちゃんはベッドの上でも天才ゲーマーだった?
賭ケグルイ、顔芸だけの漫画なのに嘘喰いより売れていてショックだ
やはりナオンか!
枕の柄が黄色茶色緑色と大体闇医者カラー
>>4490
凧に乗って登場するシーンは吹いたwwwこんなシュチュ金子しか思いつかんわw
>>4495
連続首トンで草を抑えきれなかった
>>4483
このハゲであった相手を次々に洗脳してそう(小並感
>>4493
まあ、向けている層違うし比べられるものかと言われるとな
嘘喰いだって他の層の人から見たら似たようなこと言われるかもしれんし
>>4489
センチメンタルグラフィティ「何考えてんだろうね」
>>4337
てか老舗って呼ばれるところは常に何らかの改良や調整を続けてるよ
でないと飽きられて潰れる
賭ケグルイは設定的にエロイことが一杯できそうで好きです。
>>4489
馬主の権利の都合で遅れに遅れたとか
それでもすでに結んだ声優の契約とか多分色々あったんじゃないかな
まあ、確かめようがないことだが
>>4484
企画ものAVでそういうタイトルのあった気がする
パッケージだけで中身は見てないが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1295742.gif
美学か、美学なのか緒川
>>4498
まーそうだけどそもそも学校の中で博打やっているだけだし、敗けた奴が実際死ぬわけじゃないし、なんつーか
ブックオフで大量に在庫あるな、嘘喰いの場合は逆に20巻までなら100円コーナーにあるけど、それ以降はなかなか見当たらない
競馬かぁ・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11298955
>>4504
無駄に洗練された無駄のない無駄な動き
ブックオフに見当たらないってのは、読んだ人はファンになりやすいってだけで人気とイコールではないからなあ
>>4505
ヤンジャン自体の中古本がテラフォーマーズとか除いてあんまりない気が……
>>4493
流石にもう嘘喰いは長いわ
賭けグルイはまだ一桁巻数だから新しい人入りやすいが
嘘喰いは新規入るの辛いやろ
勢いが持続するならいいけど尻ギレになるくらいなら勢いのある内に終わらせとけっての多い…多くない?
高校生ギャンブル漫画というとマガジンの100万$キッドとか
チャンピオンのギャンブルフィッシュってのがあるし
賭けグルイって嘘喰いモドキの顔芸漫画というイメージ
読んだことないけど
失楽園の時からそうだがあの人の謎のゲス顔へのこだわりはなんなのか
あの百合百合エンドもどーかと思うが
ttp://www.sankei.com/west/news/170702/wst1707020011-n1.html
「悪ふざけだった」肛門に圧縮空気発射し知人の直腸に穴 京都の男逮捕
えぇ……
>>4471
薄い本だとよくNTRされるよね
まあ、古本屋基準にするのはアホらしいからやめといた方がいい
しかし……もんぱらやってて思うが拠点がもう狭いな
ポ魔城の食糧問題は大丈夫なんだろうか
固定拠点持ってる系の作品(ゲーム、小説問わず)でたまに気になっちゃうが
>>4509
この頃は東京グールも中古増えて来たな、あとキングダムも30巻以降が中古であふれるようになってきた
長過ぎて振り落された読者が売りに出し始めているみたい、ブックオフで大量に中古が出回るって大人気作品が今の連載がちょっとやばい警告音みたいなもん
>>4514
これ、人工肛門になる可能性高いよね
>>4514
それ工場では30年くらい前から定期的に上がる事故なんで普通やで(彼狂)
都議会選挙ちゃっちゃと投票してきたがアツゥイ!
明日はさらに35度になるとか死ねるわ
こんなんで2020年の真夏に東京五輪やったら死ねる(確信)
スマホでこのスレ見てたら、ページ更新したら変なサイトに飛ばされて
「あなたのスマホはウィルスに感染してます!」なんてお決まりの警告が出やがった
>>4520
小学生のカンチョーレベルなんですかねぇ……(困惑
ゲムデウス出現のためには全バグスター倒す必要有り
パーフェクトノックアウトを倒した瞬間えむくんゲーム病完治、変身不可に
あれ?詰んでね?
最近のブックオフはジャンプコミック系の単行本が350円するのもあるのね。
高い…高くない?
>>4522
そら毎年高校生や中学生と大差ないのが大量に入るわけだから無理もなし
>>4514
ジョルジェ・マルティノビッチ「この肛門爆裂事故が次の世界大戦の引き金になるとは、この時誰も思っていなかったのです……」
>>4521
この手の広告ってよく目にするけどこれってぶっちゃけ詐欺だよね
問題にならないのかな
古本に350出すなら新品を450円で買うわいと思うのは俺だけだろうか
というかネットで古本セットとかめっちゃ安いしブックオフに行く意味があんまりなくなっちゃったな
古本屋を潰したブックオフが潰される日が来るとは
>>4524
その値段だと電子書籍のセール時に勝ったほうが良さそう
>>4524
高い!新刊の中古とかマジで買う必要ないぞ、定価555円のを410円、596年なら460円で売って誰が買うかーい
駿河屋はまんだらけのほうが安い、ただ一年以上経つと賭けグルイとは100円代で買えます
>>4528
諸行無常盛者必衰じゃのう・・・
シンフォギアの戦車だか自走砲が発射してたの、形状からしてHEAT-MPあたりだと思うんだけど、
シンフォギア相手にAPFSDS使わないとか、舐めプかな?
>>4528
今は家電や高級酒の買い取りまで手を出しているからマジでつぶれそう、郊外の店舗以外全滅するかもな
>>4493
嘘喰いは正直面白くなくない・・・?
しかもなんか長続きして良くなるかといえばむしろ逆だし
>>4524
最近のブックオフは特売で20%オフとかやるから
そのタイミングで購入するのがお勧め
ゲームは課金が当たり前、しかし漫画は無料で読むのが当たり前、
って世代が現実にいることにくらくらする。
でも、俺もブコフや古本屋で散々立ち読みしたし、中古ゲーもさんざん遊び倒したから
単に向き先がネットになっただけか、と思い復調する。
おっさんだな、もう!
>>4527
そういうので思うが
詐欺とか以前に何もしてないのに飛ばされたりすると
それやらかした相手にスゲー敵意持つよね
広告が広くなったり面倒になったらユーザーはイラつくもんだし
素直にすみっこに広告出すのが一番だろうになんでこういう殺意を覚える真似するんだろうね
>>4518
進撃の巨人も似たようなこといわれてたな
確かに二期の円盤はまあ……
>>4537
ああいうのは、たとえ10万人のうち99万9999人が殺意を覚えようと、
一人でも騙されて金払うバカがいたら大勝利、って世界だから。
>>4533
ハードオフじゃなくてブックオフで?
ちなみにハードオフはブックオフとは会社的には無関係
(経営者同士が知り合いとかではあったはずだけど)
ワンピースは巻数を一度リセットした方が良いと思うんだけど
こち亀の前例があるからこのまま100巻超えしそうね
10万人のうち9万9999人だったわ…>>4539
ブックオフ基準で評価するってどうかと思うぜ
>>4534
ハンカチ落としは締めだからいいんだよ、嘘喰いが落ち込んでいたのは業の櫓から船長とのバトルシップ編で
嘘喰いの場合プロトポリスに入ってから一勝負でダラダラやらなくなった
>>4541
刃牙みたいな感じかな?
>>4541
てかこち亀越えを狙っているんじゃないかっていう気がする
>>4492
「痴療医淫〜心身共に傷ついた闇医者は、天才美少女ゲーマーの手で白く染まる〜」
エロゲのタイトルを考えるのは難しいなw
>>4539
倍率酷い……ひどくない?
それで儲かるとかとんでもない世界だなぁ
実際そこまで売れてない漫画が好きで売れてる漫画を叩きたい人が一番引き合いに出すのが中古本に並ぶか並んでないかだよね(禁句)
一回でもブックオフとかでバイトしてれば何でそんな所に幻想持ってるのか逆に不思議に思えるけど
>>4540
マジでやっているぞ、最近の買取り増額チケットは家電とかになっている
ハードオフよりハードに、最近はフィギュアとかも買い取りしていて混沌としてきた
>>4505
嘘喰いのほうが好きだけど、展開は賭けグルイのほうが早いから……
それにギャンブルの頭脳戦が見たいのであって、別に人の命がどうとかは興味ないし……
極論、命賭けるような真剣さで読者に伝わるように戦ってればなんでも受ける気がする(デュエルディスクを装備しつつ)
四八(仮)が4000円だったことからブックオフは信じてない
そして後日行ったらそれが売れてたことはもっと信じられない
>>4550
買い取りうまいこといかんで赤字やばいみたいな記事を見た覚えがある
>>4549
他に引き合いに出す所が思いつかないんだよ、可愛そうだから察してあげようよ
ぶっちゃけ売り上げ部数以外にその辺の話で当てになるものなんて何もないのにね
たとえ1000人のうち一人でも引っ掛かったり購入してくれても、
999人の潜在的アンチを産み出しては自分の首を絞めてるんじゃ……
>>4540
今ではブックオフでも少し大きな店舗だと古着、中古家具、食器、レジャーグッズやら何やら大量に扱ってるぜ
中古ホビーはたまーに出物のレアキットが安かったりするからチェックしてる
>>4540
似たようなので、三菱グループと三菱鉛筆は関係ない会社だって会社の年寄りと
雑談で言ったら全然信じねーのなw
三菱のマークを三菱グループが他社に使わせるわけないだととか
三菱グループのが後出しなんだっての
小林よしのりが発狂していたように、自分の描いた漫画が100円コーナーで山のように並んでいたら
確かに不快だろうな
単に自分の好き嫌いでしか無いのになんで貶めようとするのか・・・
これがわからない
>>4551
面白いかどうかに命がかかるかはあんまり関係ないよな
昔日常の謎みたいな人の死なないミステリはレベルが低いみたいに言ってる人見て唖然とした
>>4549
そもそも、週刊誌と月刊誌のコミックの中古事情はちがうだろうしな
中古本売る地域によってもちがうしな
俺の近所はどっちも最新刊が一ヶ月でとか大量は見ない
>>4548
だってああいう糞サイトとマルウェア用意するだけなら、多分2人日くらいで出来るから。
多分、10万以下で用意できる。回線料とか鯖料とか入れても月数万程度。
後は、騙されたやつが金を振り込むのを待つだけ。母数は十数億人だから、
たとえ払う金が1000円としても、千数百万は儲かる計算になる。
ボロい。
無防備で鈍足なヘリに向かって来るミサイルに人が立ち向かう事が出来るのか?出来る、出来るのだ!
ドアあけてミサイル回避か、俺も機会があったらやってみようと思った。
BDではシャワーシーンマシマシでお願い致します。
中古でエロ漫画買う度胸はないわ…
紙で持ってるのも怖いから電子版があれば電子版やね
売れている売れていないはともかく、ブックオフの金田一は圧巻でしたわ
>>4561
考えるやつは頭がいいのか狂ってるのか……
スゲーな
>>4563
俺全部中古でエロ漫画買っているで
吐き気を催す邪悪とはッ なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……
自分の利益だけのために利用する事だ…
ガンガン系列って学生とかその前後がメインだし
死ぬとかよりスクールカースト下位にされる話のほうが生々しいかも
まあ、その借金のまま卒業まで迎えるとなにかあって
登場人物の一人が変な金持ちと結婚させられる計画表とかわたされたらしいが
クルマも売り上げがあるように見せる為に新品を中古屋に卸してるケースもあるからへーきへーき
>>4540
ブックオフで家電買取てか始めたから業務提携は解消されてる
まあどっちも掘り出し物ないし品揃え微妙だし
>>4566
俺もw
新しいのがシコリティ高いとは限らないし、ネットで画像検索して抜けそうだなと思ったら同じ作者の作品を中古で探すw
わざと中古でエロ本をかって臭いを嗅ぐタイプの人種がいるかもしれない
最近のブックオフでは富士ミスの在庫が少なくなってねえ
こんなんじゃ富士ミス十傑衆に顔向けできないよ…
好きな作家以外は中古で買うし、好きな作家の作品も最近は電子書籍で買うわ。
部屋煮物を増やさなくて良くなって助かってる。サービス終了は怖いけど。
>>4571
とらのあなかメロンで立ち読みして良かったら中古で探しているな。あと作者の名前メモってググって他の単行本も確認して
駿河屋とかで検索
気にしすぎかもしれんが、他人が使ったかもしれない中古のエロ漫画買うのは、ちょっと抵抗がある
普通の漫画ならともかく
ぶっちゃけ賭博漫画で死ぬ死なないとか割とどうでもいいと言えばどうでもいい
一コマでケリがついても退場しても文句はない。だから賭博シーンに尺を全振りしろとは時々思う
やり過ぎてカイジ化しても困るんでスピード感は大事だが
>>4559
某死を呼ぶ眼鏡の坊主も探偵団と失せ物探しとか、探し人も挟むし、
死体見っけてもびっくりするだけで、オドロオドロしい死のストレスは感じにくいような気がする
殺人事件が多いのは作者がトリック考えるのが好きなだけで、登場人物も最初は驚くけど、慣れたように冷静に話進めてくれるから読みやすいのかなと
>>4567
お前は自分の利益のために何も知らぬ無知なる者を利用し!
俺は自分の利益のために何も知らぬムチムチなる者を利用した!
そこに何の違いもありゃあしねえだろうが!
>>4533
酒の買い取り始めたら不味いのか
近くのリサイクルショップが始めてるからちょっといいウイスキー買うのに重宝してるが
>>4576
中古ラノベのちょっとエロイ口絵のページに縮れ毛挟まっててもにょッたことあるな…
>>4552
ああいうのは怖いもの見たさというかネタで買う層がいるから、
逆にプレミアついてるそうな
後純粋に流通数が少ない
「楯は置いてけ、その楯は君に相応しくない!」
「分かった」
→
ttps://pbs.twimg.com/media/DDZdEWiUAAAoyWq.jpg
ふわふわだったのか……(衝撃)
ttps://pbs.twimg.com/media/DDjlWueXUAAtGay.jpg
駿河屋とかで発売日数日後に百円引きくらいで新刊売っているけどあれはなんなんだろ?
速攻で売る奴でもいるんかな、そもそも駿河屋ってネット買い取りにめっちゃ時間かかるのに
>>4583
下、超人ロックさんだから、女の子が痛くないように髪の毛の硬度いじったんじゃないか?
その気になればめっちゃ固くするとかデキそうだし。
>>4568
学園を運営し、OB/OGのコネを握る生徒会に借金すると、人生計画表が送られてきて、
学園(生徒会)が儲かるように、議員(予定)と結婚させたりする
ただ、学内ギャンブルで1億とか借金した生徒だから、妥当のような気もする
超人ロックってまだ連載されていたのか…(困惑)
>>4578
毎回驚かれてもテンポ悪くなるしね
一応推理だから読者に考えさせるものも多いし、その場合他の要素を加えると情報を分かりやすく出すのにも邪魔になる
ガイバーと超人ロックという雑誌ブレイカーと呼ばれた漫画が掲載されてる雑誌が、
しっかりと長寿かつそれなりの収益を出す雑誌に収まってる事に割と驚きを隠せない
ガイバーの方は休載に入ってもう大分立つけれど
刀剣乱舞案外面白いねー制作会社の方針のおかげかな?
>>4579
邪悪という点では一切の違いは無いな、確かにw
>>4584
物理的に場所ないから持てないって人いるからねぇ
電子書籍も好きじゃなかったり、そもそもしてなかったりしてたら追ってるのを買ってその後すぐ売るって人もいそうでは有る
>>4483
感情をコントロールされた軍隊を持ってそうなお人ですね
>>4579
ガチムチは利用しないのかい?
>>4589
あれは作品漫画家自体は有能だけど劉備同様
それに頼ろうって状況自体が詰んでる
もしくはその状態で来てくれるのが限られていて顔ぶれが変わんない可能性
電子書籍は好きになれんなーエロ漫画の場合すごい場所とるけどやはり紙媒体で買うのは止められん
活劇艦隊これくしょんまだですかね?
金剛型回やカレー回や水着回みたいなクソ回を削除したシリアス路線ので
>>4589
同じく雑誌ブレイカーだったカールビンソンは、途中で連載中断したけど
何かあったんだろうか
>>4595
なんかサンデーみたいだなw
おちよしひこの未完率の高さ。雑誌が逝ったり、面白いけど雑誌を間違ってたり、
ちょっと運がない人だな。さいばぁふぉ〜すは今でも続編待ってる。
偉い人「業界を独占すればやりたい放題出来るな」
偉い人「業界を独占するにはやはりシェアを増やさないと」
偉い人「その為には徹底的な現場合理化が不可欠」
>>4589
雑誌プレイカーというか、ヤバイ雑誌がテコ入れに引っ張ってきたけど保たなかったってケースが多いから・・・
>>4597
金剛「私にいい考えがある」
>>4598
雑誌移動でやる気なくしただけじゃないかな
あとにやったるくるくは続いたし
永遠不滅の保証はないけど日本円程度信頼安心感がないと
電子書籍をコレクション兼用として買い漁るのは躊躇するな
逆に時間制限が超ゆるいレンタルビデオとしてみれば悪くない感じ
とりあえずプレミアはついてるけど定価で売れるもんじゃないから重版しねえよ!www
ってのは全部電子書籍化して欲しい
せめて私的利用の自炊行為は許してほしい
雑誌とか場所取るのよね
ネットにも残らないようなネタとかあるし
>>4597
艦これとかシリアスに舵切ると
本気で絶望的な末期戦ものにしかならんだろ
終わり方に悩むレベルの
>>4607
いくつかなっちゃってるよね
終わり方に悩むレベルの、となると本家も候補に上がってきてしまう
詳細な戦況どうなってるんだろうあれ
>>4597
前アニメやってたやつはシリアスも微妙だったんですがそれは
>>4607
海上護衛戦の映画化になるのかな
前線でいくら勝っても敵は減らず、戦力を回さなかった輸送船が次々に撃沈され、
戦うほどに物資欠乏が進んで窮乏化してゆき…
劇場版じゃ無能提督が消滅したおかげでマシな出来にw
艦これシリアスは上手く着地出来るような気がしないと言うか・・・
戦後、ただ一人生き残った秋津洲ちゃんが過去を振り返りながら語る感じとかで?
陽炎抜錨しますみたいなノリでもいいのよ?
審神者を引きこもりにして登場させずギャグ路線を中心とした花丸と
ショタ審神者を登場させシリアス路線でスターとした活劇
ちゃんと別けてアニメ化してる刀剣乱舞は偉い
物資不足から段々薄着になる艦娘に提督
艦これランカー提督の日常みたいにすると
延々出撃して延々戦果貯めてはほぼ2,3ヶ月おきに大規模作戦とかいう
超激戦でしかも作戦内容的にジリ貧で負けてく話になるんです?
>>4616
ソロモン海戦かな?
あの時期の日米両海軍はガチ
>>4616
それも強力な装備が配備されてまちがいなく戦力増強されてるのにというおまけ付き
劇場版はシリアスガン振りでよく言えば王道な出来悪く言えばありきたりな感じでできてたよ?
好きか嫌いでいえば好き
でもTV版最終回は許さない
>>4604
さすがのアフタヌーンもここまでかと思ったけど
るくるくは結構続いたよね
深海凄艦も台風とかみたいな季節ものの災害みたいな扱いかもしれないし…
とか思ってたのに最近は当たり前のように島とか占拠されててやばい
>>4617-4618
とりあえず最初の夏イベでゲージ回復されて絶望に堕ちる監督と艦むすの顔は見たいです
その後、バケツと資材をありったけぶち込んでの昼夜問わずの大海戦で削りきってほしい
作戦? 相手より戦力集めて資材集めて物量で殴るんだよ! みたいな
都議会選ヲチしてたら、昨日秋葉原でやってた総理の演説にまた籠池のおっさんが現れたらしい
今度は本物の百万円の札束を持ってきたけど、返す機会に恵まれなかったと
何だろうねこの売れなくなった芸人が何とか注目されようと足掻いてる感
>>4512
ジャンプ代表は……遊戯王?
>>4523
つまりそれまでに残りを鍛えればいい
天才ゲーマーエムによる激難ゲーラインナップが仮面ライダーを襲う!!
シンデレラガールズとシンデレラガールズスターライトステージ、ってどう違うの?
>>4622
戦争で勝つ方法なんて結局それにつきるよな・・・
ん?それだけやってりゃ勝てるんだから戦争に勝つなんて簡単なことではないだろうか。
>>4626
ガラケーでもできるポチポチゲーと音ゲー
>>4626
経済ゲーとそれで積み上げられた御殿
>>4623
自称市民の中核派とかしばき隊も来てたぞ
監獄へぶちこめだとさ
マスゴミは市民の声とかいってるけど明らかに一部だけな上に他の人糞迷惑してたわ
ていうかファシズムよねこれ
ソシャゲで経済ゲーじゃないのなんてあるの?
>>4626
札束で殴りあうのがシンデレラガールズ
3000円払えば無料で10連出来るのがスターライトステージ
>>4627
そうだね、アメリカだったり
日本がアトランティス大陸全土を支配してれば簡単だね
モバマス始めるとしたら、スターライトステージの方がいいんかのう?
>>4631
モバマスはゲーム内トレードがあった時代のゲームだから株みたいな感じでアイテム増やして
好きな子を手に入れることも出来た気がする
>>4630
中核派ってこの前殺人犯をかばってたとかで問題になってないっけ
沖縄でも某基地反対のときとかに革マル派来るしなあ
右翼団体は右翼っていうんだから左翼団体も左翼って呼んでほしい
>>4634
女の子が踊ってるのを見れば幸せならスターライトステージ
俺はコレクションが好きなんだ、例えどれだけの金を突っ込んだとしてもならモバマス
>>4598
ブレイカーってあれが連載したのって三冊で
最初のはともかく二冊目のキャプテンはつぶしたっていうには続き過ぎていないか
>>4587
休載期間を考慮に入れなければ日本で一番古い連載漫画だからなぁ(ただしアマチュア時代含む)
シンフォギアAXZ第1話を見れたぞ!
SAKIMORIがどんどん楽しいギミックを覚えているのが楽しくて仕方ないwホバー移動とか器用すぎるw
後、シンフォギアのカリおっさん、ほんとに声の人男なのあれ?
沖縄の慰霊祭かなんかに来てた反対運動家の爺どもはホントの意味で○すべきだと思いました、まる
>>4512
ギャンブルフィッシュで一番面白かったのはアビィvsアメリカの大統領(黒人)戦だな
アビィは電気椅子で覚醒するわ、ロシアンルーレットで弾丸貫通しても生きてるわで素敵なラスボスだった
ああいうことすればするほど国民の心が離れていくのわかってるのだろうか
NHKの予想だと、民進党壊滅だったな確か
シンフォギアは面白そうなんだけど
一度見どきを失ってしまってるので入りづらいんだよなあ
ワイ政治家
温暖化防止推奨のため共学校への冷房温度を28度にするよう徹底させる
>>4645
冷え性だからそれくらいでありがたいわ
>>4644
見たいと思った時が見どきさ! 俺もソシャゲ始めたので見始めたよ!
SAKIMORIはOGAWAさんからワザを学んでるからな
>>4645
28度設定も科学的根拠があるわけじゃないんだよな確か
>>4645
「28度ってアレ根拠のない適当に言った数字だから見直してな」
なお28度が徹底されたちゃんみおの教室
>>4645
まず第一にエアコン完備という高校以下の公立校ってそんなにあるのか
小中高とエアコンなんてものは職員室と校長室ぐらいだったぞあの野郎共
>>4644
あるある
かと言ってプライムで気軽に見れるものでもないしそのまま
お腹痛くなるから夜風が一番嬉しいわ
で?いつになったらガソリン値下げするのん??
モバマスとFGO同時に入れたらアカンこのままじゃバッテリーが死ぬゥ!状態やったで
それに比べて泥版艦これの軽さよ
>>4652
航空自衛隊のお膝元だったんで、小学校と中学校に防衛省の予算で窓が二重窓になってて、
飛行訓練の日は冷房がついてたわ。
>>4652
最近は公立校でも熱中症対策で冷房あるらしいで
>>4644
見たくなったら見ればよい。見る方法はいくらでもある。
ニコニコで生放送も度々やるしね。
>>4655
そんなこといいましたっけ。ふふっ(棒
>>4655
結構値段下がってるな地味に
おかげで海洋開発がいやーキツイっす(白目)
>>4657-4658
ずるい……(小並感)
うちの高校は特進科の教室だけ冷暖房完備だったな。
普通科は石油ストーブしかなくて、工業科なんかは何十年も前のだるまストーブくんだった。
今はどうなってんだろうか。もう20年も前だし。
>>4644
ついさっきまでMXでGとGX再放送やってたみたいだけどね
BSじゃないから見れないか
>>4662
20年前に高校入試で埼玉の学校いったんだが、本当に昭和中期のドラマに出てくるような木造教室+ダルマストーブだったわw
まだあんのかな、あそこw
>>4662
私立だろうけど潔いな
校長「教職員もクールビズを励行しましょう」
毎日クソ暑い教室で授業してるのにクールビズもなにもあるかいな
>>4659
わかりきってたこととはいえ、言われると頭にきたわあれ
電気料金値下げ隊とかまたヤッてたのが笑える
なんであんな連中を通すんだろうな国会
公立だけど高校は普通に冷暖房あったが付ける条件ぎゃあぎゃあ言われてた記憶
>>4661
東京は公立校への冷房設置率ほぼ100%だそうな
自分がクソガキだった時代は暑さを感じなかったが選挙投票とかで小学校行くと体育館だけでもアツゥイ!ってなるな
エアコン設置してあげなきゃ子供死ぬわ
>>4504
オレでなきゃ見逃しちゃうね
>>4664
流石にもうだるまストーブ使ってるところはないと思うんだけどねえ。
>>4665
工業科は俺が卒業して2年位してなくなったんで、予算かけなかっただけだと思う。
普通科は就職組の体育会系ばっかなところだったから…
>>4640
あのホバーは翼さんの後ろ方向に噴射してたが、アレで浮き上がって移動出来るのだろうか?
東京に限らず大坂、名護屋などの大都会でで冷房なしだと100%熱中症で死ぬからな。
温暖化というか、ヒートアイランド現象というか…
もはや生活保護でもエアコンは認められる(はずの)時代
高校でPC教育始まった頃だったんでPC置いてある実習室だけはエアコンあったな
>>4673
バランス的には、足の裏からなんか噴射してるんじゃないかと。
SAKIMORIレッグからの噴射は推進にしか使ってないんじゃないかな。
>>4643
党首が日本人じゃないのに日本人の心がわかってると、ほんとにお前はそう思うのか
地球温暖化は間違いない、それが人類のせいか太陽のせいなのかは置いといて
地球寒冷化を促進させる人類技術とかないの
>>4666
ハゲの校長も教頭もカツラ取ってハゲ晒せということだよ
>>4679
オーバーデビル「ガタッ」
>>4651
そらもうこれもんよ
ttp://upup.bz/j/my57690XegYtAtgwNRLtklU.jpg
ttp://upup.bz/j/my57691uWXYtPkMOtz8WQVE.jpg
ttp://upup.bz/j/my57692UXlYtUbJVKQSsGeg.jpg
>>4681
オーバーヒートだァァーーー!!
>>4676
私立が付く高校は教室単位でエアコンやで
さすがにこの暑さじゃもう公私とか言ってられんレベルでこのくらいの設備にしたほうがいいと思うわ
そういや、最近政治ニキは大人しかったなあと思い出したw
一時期は毎日、アカガーマスゴミガーチュウゴクガーと五月蝿かったもんだけど
そんなに人数が居ないから誰か一人が忙しくなると下火になるんだろうか?
極限状態のメンタルトレーニング的な目的でもなけりゃ
快適な環境で勉強した方が良いに決まってるよね
シンフォギアソシャゲは始めたがアニメは撮り溜めのまま…。
やはり見るべきかッ!?
>>4679
行けアクシズ!忌まわしき記憶と共に!
>>4669
地方だったからずるい(小並感)
まぁ、今の子は快適に過ごせるのなら良いな
俺には関係ないがな(子孫残らない感)
>>4682
そういや本田さんは何でアイドルになりたいんだろうか
アニメを見た限りだと雰囲気というかノリ重視だったけど
>>4687
見よう。見るべき。見る時は今ッ!
たやマさんとSAKIMORIは割と最初から面白い人だからね。
クリスちゃんは捨てられた子犬感すごいからね。
ビッキーは1期途中から男前度上がってくからね。
今の子は練習中に水飲めるんだろうか
俺剣道部で屋内だったから水禁止だったわ
>>4518
東京喰種って、面白い死に方した人が優勝の漫画だよね
>>4682
本当にそんな気温の教室だと、みんな息も絶え絶えでスケベな気持ちも湧かなくなるぞ
政治と宗教とやきうときのこたけのここしあんつぶあんの話はしないでって言わな、書かなかった?
買おうと思ってた漫画がアメトーークのなんかで紹介されたらしく買うのちょっと恥ずかしい…(思春期並感)
>>4693
何だかんだで、主要キャラはあんまり死人は居ないよね
しかし、あのおっさんガチホモだったのかあ…
やきうと言えば巨人まじでどうなってんのさ日向?
逆にアメトーークで紹介されてて、なんか面白そうだから読むわ感出せばいいのでは
>>4692
大分の剣道部はちゃんと殺人してたから大して変わってないんちゃうん?
>>4687
ソシャゲのイベントは本編の平行世界が舞台だから、本編見たほうが楽しめるよ
>>4688
ジーグブリーカー!死ねぇ!
>>4696
ちがうゾ
好きになった人が男だっただけだゾ
ド嬢はちょいちょい分かること言ってくるから困る
普段から同性をエロい目で見る人がホモでゲイやレズなのは疑いようがないが
好きになった人がたまたま同性の場合はゲイ・レズに当てはまるのかな
>>4692
俺、社会人になってから剣道始めたけど、師範が熱中症に気をつけるように言ってたな
十五年前だけど
足が痙攣し始めたら絶対に揉むなとも言われたわ
>>4704
目覚めよ、その魂ってことやな
>>4706
痴走する本能か
主人公の息子とライバルの娘とくっつくエピローグとかはセーフ?
>>4708
ライバルが主人公の娘とくっつくエンドよりはセーフ
>>4690
まあ、そんな感じの理由じゃない
剣道系女子……さぞかし人気なんだろうなあ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461452.jpg
>>4697
一流はメジャー目指すようになったのと地上波放送終了とパ・リーグの観客動員増加で何が何でも巨人という風潮が消えた上、移籍元の球団に補償が必要になってFA補強が厳しくなった
ドラフトでも巨人目指す子が減って失敗が増えた上に、古い球団体質とうるさいOBの口出しで若手が育たない
>>4687
観るべき。時が来たんだよ。
なあに、銀英伝を一気見するよりは早く終わるさ。
ヒーローモノが好きなら尚良しッ!
>>4711
ビジュアルだけは最高とはよく言ったものだ
挿絵の人はすごいな
>>4711
cvなんか日笠やで〜
>>4711
顔とカラダだけはスケベなんだけどなぁ
モバマスはゆるい理由でアイドルになる子割りといるよね
親になってこいと言われたので次の日にはとりあえず事務所訪問とか
変化したナルトとサスケが結婚して幸せなキスをして終了だって?
>>4715
つまり日笠は空母ということか
まあ、いいところだけ言うのもあれだからシンフォギアはクセが強いとだけ入っておく
まあ、そのくせがやみつきという人もいるから良くも悪くもだが
あと、作画があれなときもなくはないのできにしないこと
>>4717
仁奈ちゃーん「ママにここに行けと言われたでごぜーますよ」
>>4714
アニメキャラデザの倉嶋の貢献が大きかったと思う
ガルパン同人誌欲しい、欲しくない?
>>4720
ラーメンに例えるとコテコテの豚骨といったところか
もしくは二郎?
いや、3年ほど前は強かったからそんな旧態的な理由じゃねえよ、野球知らねえのかよ
原政権後半くらいからあるコーチが就任して
「三振禁止!フルスイング禁止!とにかく当てろ!コンパクトに!」
ってコーチが段々上に上がっていって、打線が死んだ
FAはふつうに取れてんだよ
is は今はともかく前の絵師はあんまり絵は……
ブラッシュアップすればいい感じにもなったからデザインを考える力はあったのかもだけど
【悲報】ELTいっくんアカペラクイズでELTのFragile答えられず
>>4709
ライバルの息子×主人公の息子でいこう
>>4721
そこだけ見ると風俗店へ行かされる子みたい
>>4723
個人的にはやや臭みの強い魚介系かな。
美味いが慣れと向き不向きは確かにある。
>>4721
なぁに、事務所には優しいお姉さんがいっぱいいるから平気さ
>>4725
逆に今の絵の方が微妙だなー特にISデザイン
絵自体は美味いが
ミリシタやったあとデレステやるとノーツの降り方の違いでミスることがあるな
逆はそんなでもないんだけど
>>4724
打線が死んだ巨人って巨人じゃなくない? やきうは知らないけれども
仁奈ちゃんの保護者になる系アイドル
仁奈ちゃんをダシにPに迫る系アイドル
キャラデザ変わって埋もれた作品を挙げる流れか!
火魅子伝とかどうかな!?
>>4730
優しい優しい時子さまがいるでごぜーますよ!
>>4733
そうだよ
あとはまあ世代交代の失敗だな
阿部の残像が大きすぎた
予想されてたことではあるが
>>4726
いっくんはELTのELTじゃない方だからセーフ
ニナ・パープルトン「娘の仁奈がお世話になっております」
>>4739
殺しても微塵も痛まない親だな
シンフォギアは伝説の傾いた水平線を初め作画は無茶苦茶だったけど、その辺は突っ込みながら楽しく見てたなあ
最終決戦のEXDモードものめりこんでる時は燃えたけど、後で見直すと脈絡も無く当然のように全員復活して
無茶ってもんじゃなかったw
司令も忍者もそうだし、勢いが全てを吹き飛ばす怪作だった気がするw
仁奈ちゃん幸子楓さんのお正月四コマ好き
ぶっちゃけコンパクトも原の意向だから今の巨人はマジで原の負の遺産である
シンフォギアを食べものに例える・・・燃え、萌え、ギャグ、王道、ヒーローとバランス良く揃ってるがアクも強い。
栄養バランスは良いが味付けにクセがある・・・どんな料理に例えるべきか分からんな。
>>4736
実際マジ優しい(仁奈ちゃんとか限定で)
>>4734
時子様と美優さんの違いは何処からきたのか
>>4724
その村田が就任できた理由がデータ無視OB至上主義の古びた球団体質じゃん
後、今年取れた結果が下降線と怪我でほぼ役に立ってないトリオなんですが?
というか俺が書いた理由って当の巨人ファンから言われたことだし、一人すげ替えれば好転するとか考えてるそっちのほうが楽天的過ぎない?
【朗報】いっくんTime goes byは正解できた
>>4743
マジな話、三振禁止!は原が言い出した事だしね
そのせいで若手も我慢できなかった
坂本?ありゃ奇跡、間違いなく球史に名前が残る奴
>>4741
なんかこうさ、遊戯王とかカブトボーグに通じるモンがあるよね
仁奈ちゃん「Pと一緒に豚さん遊びをしていた時子様の真似を事務所でみんなに見てもらうですよ」
>>4741
最近OTONAの活躍少なくて寂しい……寂しくない?
>>4744
花山椒効き過ぎな四川麻婆
仮にOTONAがシンフォギア装着できるようになったらどうなるん?
>>4747
楽天は投手がきちんとしてるから、外人打者が打つか打たないかでガラリと変わるからな(すっとぼけ)
>>4751
Pを飼い主にしたがる豚さんが増えそうです
>>4752
すっごい寂しい…
でもアクシズの1話ではOGAWAさんのキレッキレの動きが見られて満足です。
>>4754
そら全部「その時不思議な事(中国拳法)がおこった!」で解決よ。
というか村田真一は2006年からずっと巨人のコーチなので
3年前は強かった言うなら村田一人に原因を求めるのはおかしいと思う
>>4743
ただその戦力を使ってAクラスに留まってたのは間違いなく原の手腕ではある
>>4747
FAについてはともかくドラフトの件はズレてると思うで
逆指名制度がないんだから巨人を希望してるかどうかは関係無い
>>4756
Pを飼いたがる豚さんの間違いではないのか?
>>4754
それが出来たら意地でも子供は戦わせないだろうなぁ
豚さんじゃなくて飼い主だった
>>4754
未成年が全員予備役行き?
公式のネタ画像であったよね司令がネフシュタイン装備しているやつがww
いいですよね、時子様
ttp://upup.bz/j/my57705aDiYt3AnF5Y2ggBc.jpg
ttp://upup.bz/j/my57706mcTYtDqXgUkS_zWY.jpg
ttp://upup.bz/j/my57707xbxYtSN-1XkME0Yo.png
ttp://upup.bz/j/my57708FRFYt2cgVkE_qkIc.png
ttp://upup.bz/j/my57709kGiYtUjDy4OejtW2.jpg
>>4764
兵役から考えたらそれが普通やな
>>4762
ネルフ「かーっ、大人だとEVAに乗れないからなー。戦いたいんだけどなー」
>>4747
自分の意見じゃなくて風聞かよ
そもそも怪我はデータ云々じゃねえよ、わかる?
実際陽も山口も復帰してからはそれなりだし
森福はデータ通り左に使えば良い、右に使う尾花がアホ
実際原政権篠塚時代は打ててんだよ
原政権長期化で原の仲いい奴いれて、原独裁化してこうなったんじゃ
以上スレチ長文
先生!エロ画像下さい!
7月2日なので
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461455.jpg
単純な戦闘能力ではOTONAは圧倒的だからなあ
敵に腹をぶち抜かれて包帯巻いて身動きできないと思ったら、数時間後には申し訳程度に苦しんだ振りをしつつ
普通に動き回ってる化物だし
>>4768
じゃけん責任だけはお前らがとりましょうねー
なんで14のガキが全部悪いことにするん?
>>4768
ファフナーの大人に胸ぐらつかまれそう
>>4773
視界に入れる事すら心の底から嫌がりそう
>>4772
都合よく寝てて口を開かないから
NINJAが相変わらず基地外じみた動きしててワロタ
でも仁奈ちゃんを一番育てたいと思っているのは上田しゃん
>>4769
森福はワンポイントが不満でFAしたからま、多少はね?
マヌケは見つかったようだな
ttps://pbs.twimg.com/media/DDntTo6VYAA4rey.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DDntUdiUMAAMYrX.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DDntU9DVYAAybzy.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DDntVhQUwAAUEyx.jpg
>>4773
春日井家「そんなことないゾ」
>>4760
指定して蹴られる可能性があるやつは上位指名しにくいというのはあるぞ
菅野とか長野みたいな巨人以外蹴りますな奴だと他の球団は指名しにくいし
希望してるかどうかというのは関係ないわけではない
>>4772
特に説明もせず、ひたすら煽り、なにかあれば子供のせいにする
エヴァ運用するのネルフじゃなくてもよくない?
>>4777
着ぐるみ芸人としてですよね?
>>4760
希望云々なんてどうでもいいよ、どっちにしろドラフト戦略失敗してるのは事実だけどね
ここ数年で戦力として定着してる若手もほぼ皆無だし
>>4771
シンフォギア着てたら、あそこで女医さん峰打ちして全員生存ハッピーエンドの目すらあった気がするw
>>4770
現在でも大きくなってるらしいんだよなこの二人…
二十歳超えての成長期ってどういう事なのさ日向ー
...どうでもいいけどさあ、人いるとこでやきうの話と性癖と巨乳、貧乳の話すんなって習わなかった?
荒れるから
余所でやれ
>>4753
お代わり!ご飯も大盛りで!
桃のスープ美味え。
昼間から一人フルコースを食う・・・やっぱり休日は最高やな!
>>4779
そもそも年齢が永遠の17歳だからな
エヴァを意識した作品は数多くあってもエヴァほど大人がカスな作品は殆ど見ないぞ
>>4786
ほら、女性ホルモンがモリモリ出てるとか
妊娠したとかだよ
>>4786
人間、25歳くらいまでは成長するらしい
>>4781
日ハム「せやろか?」
大人が真面目で常識的だと子供の活躍がね…
じゃけん、リヴァィアスろうねー
>>4769
怪我がデータ云々ってデータ部分は怪我って部分にかかってるわけじゃないの見れば分かるだろ
野球通ぶりたいのは分かったけどまず日本語勉強しなよ
>>4771
ttp://i.imgur.com/1OIbqor.jpg
なお本人が言うには
>>4791
つまり俺がちひゃーを娶れば女性ホルモン出ておっきくなる可能性が…・…!?
しかしイベントの平行世界 司令が普通の司令だからハードすぎる
あれ、よく見るモバマスのイラストはノーマルなシンデレラガールズの方なのか?
スターライトステージではなく
殆どの人は16歳までに胸の大きさが決まると聞いたような?
>>4790
せやろか(Zガンダムみつつ)
>>4785
あそこでフィーネに負けたけどあの負け方は司令らしくてなんか良かったわw
>>4796
何を想定した最低限の護身術なんだ……?
ゴジラ?
FAはホークスの方が容赦ねえなあ
スンヨプとかデスパイネとかそらあんまりやろみたいな事平気でやるし
>>4796
護身術ってすごい(こなみかん)
>>4796
ぬかしおる
>>4783
モチのロンだぜ
>>4803
チュパカブラじゃね?
ID:OhbYSFZw0
ID:MlEjKRn60
めんどくさいから両方NGしますねー
×:大人がダメ
〇:上の立場の人が責任取らずに、下(現場)のせいにする
司令が聖遺物装備すると単なるWA7地球編だろうしな
>>4801
ジャミトフが意外とまともなとこに好感持てる
>>4804
松坂さんが4年契約という噂は本当なのだろうか
これって並行世界の司令だよね??
>>4796
そら、「食って映画見て寝る」程度しかしてないからな
まさに「虎は何故強いと思う?」よ
>>4812
まとも...?
>>4812
ジャミトフもなぁ
信用・信頼して腹を割って話せる部下とかがいなかったのが痛い
ティターンズも斜め上方向に暴走してって歯止め利かなくなってたしな
>>4810
現実かな?
シロッコの終盤の出世具合にわし混乱、お前大尉じゃなかっけ
ガンダムXの双子の出世速度も酷い
ジャミトフを一番理解してたのは多分ブレックスという皮肉
偉い人「我々はベテランを失った」
偉い人「諸君らの愛してくれたベテラン社員がいないのは何故だ!」
>>4813
あれ「金満でも痛い目みてるよー被害者になってるよー」感出すためにわざと取ったんじゃないかねって思っちゃう
>>4821
(お前が)ボンクラだからさ!
>>4820
???「ライバルが一番の理解者なのは当然の事、そうだろアムロ」
そりゃ人件費削減つって30代40代の首切りまくったらそうなるわな
信長の忍び面白いじゃない、どうして教えてくれなかったの
職場の愚痴も禁止にしない?(ウンザリ
>>4782
毎度毎度その手のネルフdis見るけど、あの本部だけでも総数で数千から1万人近くいるだろう組織なのに、
シンジらへの扱い諸々全部の批判をネルフにひっくるめて向けるってちょっとおかしいだろ
要するにゲンドウがマダオなのと、保護者のミサトさんがそっち面であんまりすぎって話だろあれ
名もなき職員Aとかには心痛めてたり、彼らなりに心配してる職員だって普通にいるだろうよ
剣道系女子って意味なら、どう考えても箒よりSAKIMORI選ぶわ。
そんな!贅沢いわないのに!
ちょっと信長並みに向上心があって
秀吉並みに上司に忠実で有能で
家康並みに我慢強い部下がほしいだけなのに!
巨人や中日はよく「前監督の負の遺産」って言われるけど、なんやかんやでその戦力で勝ってた前監督の皆様方
>>4825
作者、現実でもイケメンやで
惚れた女がタクシーで寝ゲロしたら素手で受け止めたくらい
野球とか王、長嶋、多田野数人、野村、ベーブルース位の有名選手しか分からんな。
シンフォギアは今回、ビッキーに対戦車用の映画観せたとか言ってたな・・・何の映画なんだ・・・
>>4829
むしろ君が部下になるんじゃないかね?
>>4821
PC弱者の故障報告とブラック企業の低賃金労働問題はよく似ている。
それは、どちらも二言目には「私、何もしてないんですけど勝手に…」と言い出すことだ。
>>4822
それもうホークス憎しが先に立ってるよ
>>4827
大多数の職員は人類のために戦ってるという認識だろうしな
セカンドインパクト後の惨劇を乗り越えてきてるんだし
>>4826
禁止って言ったって強制力ないから平気で愚痴るだろうから
愚痴ったIDと反応したIDを片っ端からNGにぶち込めば平和
>>4782
ネルフ以外がやってたら速攻終わる
情に流されて人情見せたり大人の対応しちゃったりすれば更に早く地球は終わる
さようならです
>>4832
ビッキーが対戦車道を嗜むように……?
俺は
ttp://livedoor.blogimg.jp/dtwkt/imgs/f/b/fbb3ab25.jpg
これを探してたのにもっと見てはいけないものを見つけてしまった・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/CDNFPAGUgAAsJMS.jpg
>>4831
ゲロを手で留めるのは普通じゃろ
まあ、イヌネコの話だが
>>4780
ボートを用意しろ
>>4827
だってモブ隊員は「ほぼ出ない」もんよ
心を痛めてるであろうキャラが出てこない以上、ね
なら俺も不愉快なソシャゲの話題禁止して下さいオナシャスセンセンシャル
戦車を歩兵が真正面からぶっ殺す映画ってなんかあるかな…
>>4843
大勢モブ職員が出たのは映画版で戦自に襲撃されたシーン位かな
>>4802
あれはまあ、弦十郎の旦那ならしゃーないと思ったわw
格を落とさずに負けさせるって重要よねw
>>4839
対戦車道は砲弾を拳で弾いたり砲塔をもぎ取ったりするのは想定外だと思うの
外でカラスとネコが喧嘩している!なんだか微笑ましいけど、きっと彼らにとっては決死の生存競争!
あ、飼い猫のほうが勝った。
>>4847
最強の陸戦生物ですかな
>>4786
胸が大きくなる(腹が大きくならないとは言っていない
>>4844
冬戦争の映画で、フィンランド兵がソ連戦車を火炎瓶で撃破するシーンがあった
後、プライベートライアンの最後の戦闘シーンとか
ゲロを受け止めてくれる男の人、素敵!
という理由で結婚したらしいな
つまり、我々もゲロを体で受け止める訓練をしておけば?
>>4844
戦い方を見るにスーパーマンとかのヒーロー物で戦車ぶっ壊すシーンとかじゃなかろうか
実際そんなシーンあるのかは知らんが
ネルフモブA(CV佐野岳)
ネルフモブB(CV桐山連)
ネルフモブC(CV渡部秀)
>>4831
嫁は例の粟稗先生だったか
HEAT-MPを見てから防御余裕とか、砲塔もぎ取ってぶん投げるとか、
ライスピの仮面ライダーみたいなスペックだよなーwシンフォギアw
>>4840
へいきへっちゃら…
真っ先に思いついたのは俺もプライベートライアンのくっつき爆弾のシーンだがどう考えても参考にしていないのはわかりました
>>4830
戦力の運用は一流だと思うよ
選手も人間だから衰えもあるしそれを考えての育成は出来てないけど
可能性大なのはアメリカヒーロー物だな
日本だとおそらく映画としてはほぼ無いと思うが南瓜鋏とかならクリスちゃんあたりか
>>4851
あれはヤーボが爆撃したタイミングが重なっただけやで
プライベート・ライアンももう20年近く前の映画か
>>4843
旧映画のシンジを射殺しようとする戦自の人が一番優しかったかもしれない
>>4858
日本兵「でも対戦車噴進弾が実用化される前はそれが一番有効だったんやで?」
英国「ロケット推進しない対戦車兵器を開発しました」
アイアンマンの1だっけ?
社長が正面から戦車粉砕する奴
盾投げてる貧弱ボーイには出来ないねHAHAHA
>>4863
実用化してんじゃねえか!
刺突爆雷どころか背中に爆弾背負って轢かれろとかキチガイスギィ!
>>4865
あいつ、戦車の鉄扉ぶっちぎって中の人引きずりだしてた気がする
>>4866
末期戦ってそういうものだから…みんなぐるぐる目になってる感。
>>4866
日本軍「この兵器は使えない。不発率高いから」
一応ガルパン世界だと男は対戦車道なんだっけ?
みんな腰に青いランタンをぶら下げてるの?
>>4870
航空道もあるらしい
戦車とか拳一つで余裕よ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1295852.jpg
ジェド豪士みたいな訓練してるんだろうか、対戦車道
そう言えばシンフォギアに出た戦車はドイツ戦車ばっかりだった?
ガルパンで見たような戦車がいた気がする。
一応噴進砲は実用化されて実践に配備されてるぞ
(四式二十糎噴進砲…44年実戦配備、硫黄島の戦いでアメリカ軍を苦しめた)
アメリカ軍って正直太平洋戦なら対戦車装備いらなそう(こなみ)
だってほら、チハたんなら余裕ですぱすぱ抜けるし
大洗男子は学校教育で青いランタンぶら下げるレベルだゾ
紳士道、それはアイドルPに必須である
幸子に紳士的に対応するP
日本軍に鹵獲された戦車をやっつけるの大変だから
ジェドは日系人じゃなくて日本人疑惑があるんだよな
>>4877
チハたんの装甲が小銃で抜けるのは真っ赤なウソだぞ
アメリカ軍がテストした結果12.7㎜機関銃で一番装甲薄い所狙っても35%しか貫通しなかったんだから
黒森峰対戦車道(航空機兼務)
アカンプラウダが死ぬゥ!!
紳士が中国語だったことにびっくりだよ
30m以下だとが抜けてた
戦車=乙女の嗜みが常識な世界で対戦車道というネーミングは有り得ないと思う
実質似たような競技は有るかも知れんが
>>4882
35パー抜けてんじゃねえか!
ガルパン世界は女子にの選択科目にも
普通に忍道とか仙道とかあったしな
身体能力もこちらよりずっと高いし、まぁそういう世界なんだろうw
>>4887
12.7mmってそこそこ威力あるから…
流石に歩兵の小火器じゃどうにもならん
だって、チハタソはまさにそういう相手を蹂躙する為に作られたんだからな
戦車?知らん!管轄外だ!
65%抜けなきゃ上等じゃね?
貫通しちゃうせいで抜いてもまだ動くとかいう悪夢
>>4889
ガンダムだと一般人は死ぬが鍛えた人ならかすったら肩押さえるくらいかな
あとは仙道、忍道、鬼道あたりが男子の選択科目だっけ?
>>4887
37mm対戦車砲では射距離350yd(約320m)以内、M2重機関銃では射距離50yd(約45.7m)以内での射撃が有効
だそうだ小銃レベルではどこに当たっても無理との結論報告が出とる
なお重機関銃も上記射程から装甲の薄い部分に当たって35%有効って結論だそうな
>>4888
特殊なカーボン程度でどうにかなるらしいし体の構造からして違うんだろうね。
>>4888
女子高生が転輪や履帯を普通に運ぶんだもんな・・・
押し倒そうとしても苦労しそうだ。
>>4887
50mぐらいの12.7㎜機関銃でようやく貫通出来るってことは7.7㎜じゃほぼ貫通できないって話よ
>>4896
村人、キモオタ「せやろか?」
M2重機関銃は史上最も成功した兵器の一つで、制式化から80年以上たった今でも
アメリカ軍の主力12.7mm機関銃として働き続けてるからな…
>>4893
……鬼道?
鬼道ってあれか、卑弥呼=サンが使ってたっていう
……魔法みたいなもんもあんの、あの世界?
男子はチャリオットに載るんじゃないかな
誰だよチャリオットとタンクを両方戦車って翻訳したやつ、分かりづらいぞ
>>4894
俺が聞いた風聞だと機関銃ぶっ放したら装甲は無事だけどリベットが折れて壊れる、って話だったな…w
当時はへーほーふーんで流したけどよくよく考えると単純に装甲抜かれるより酷い話である
>>4886
戦車を使う事は女々しいとする花山薫も真っ青の超益荒男な世界
20年程度の間隔で学園艦をポンポン出せるほどの建造能力のある世界だ
>>4894
>>4897
案外チハたんいけるやん
というよりは対歩兵や対軽戦車なら問題なく使えるってことか
謎カーボンもあるし、あの世界の歩兵ってマジで漫画みたいな事になってそう
>>4901
どっちも戦闘用車両じゃないか
>>4901
両方というか、元々、戦車っていう兵器があったからなぁ。
>>4893
あの世界柱間細胞みたいなの普通にありそうだな
>>4901
チャリオットですらなく(人力)戦車道という可能性も……移動から砲撃まで全て人力/筋力で賄います
重装甲は強いですが上級者でなくては動かすことすら難しいという修羅の道です
>>4901
チャリオットは馬戦車と表記すれば格段に分かりやすくなるな
戦車を作ったのはイギリス
ドレッドノート作ったのはイギリス
イギリスいけるやん!
>>4901
多分、イギリス人がタンクって名前つけなきゃ、そのままチャリオットって名前になってたと思うぞ。
あれ、機密保持のために給水用タンクとして発注されたのがそのまま名前になったもんだから。
その辺、表音文字文化のところは名付けが面白いのあるよね。
世界初の空母着艦もイギリスだゾ
>>4904
元々歩兵支援用車両として開発されたのよチハたん(だから搭載砲もソフトターゲット用の榴弾砲)
それでシャーマンと戦え、っていうのは言うなれば軽トラ持ってきてスポーツカーとレースさせようぜ!って言ってんのと同じこと
>>4904
第二次対戦前だと移動トーチカみたいな運用が一般的だったから…
フランス「戦車は歩兵と協力すべし」
アメリカ「戦車は歩兵と協力すべし」
>>4911
最初に作ってそのあとへんな方向に行くのが大問題
ドイツも確か1次大戦以降は戦車をトラクターって言って発注してたんだったな
>>4911
ドレッドノートくんのダメなところは「当時の技術で簡単に模倣できるくらい発想の勝利でしかなかったこと」
これで世界の戦艦全部旧式化したわけだが、最も損害を受けたのは最も多くの前弩級戦艦を持つ英国海軍だったという…
>>4911
ちなみにドレッドノート作ったおかげでそれ以前の戦艦(前弩級)が産廃化したけど、
その産廃を世界で一番たくさん持ってたのもイギリスというオチ
けどイギリスの戦艦ってクィーン・エリザベス級以降迷走してるんだよね
自動車に乗せられただけの歩兵を機械化歩兵と訳した人物、有能
スプリガンで間違って覚えてしまった
パンジャドラム「いつの日か私が再評価されて復権する日が来る……そんな可能性、あると思います」
>>4911
L85「お、そうだな」
>>4917
戦車保有禁止されてたはずだからね
イギリスはやはり世界の最先端なんやなって。
やっぱり暮らすならイギリスですわ。
>>4923
???「ぱんころ〜」
揚陸能力も考えるとドイツ戦車みたくアホみたいに大型化は出来ないし
そもそも日本はリソースは海と空に割くべきであって陸はあくまでついでな感はある
でもそんな海でさえコンクリ船の実験してる写真とか見ると凄く居たたまれません
>>4919
なんかマヴカプ3のクソル前クソル後みたいな話だな
そんなに優位性あったん?
>>4918
>>4919
お、おう...
>>4926
テロがね…
>>4921
元の言葉がMechanized infantryなんで、割と直球なんだけどねw
>>4921
銀輪隊って名称はカッコいい。
今の技術でまっすぐ目標に向かって突き進むパンジャンドラムとかできたら使えるようになると思うよっ
でもそれ作るなら巡航ミサイルぶっぱしたほうがいいというオチ
>>4926
19世紀までやりたい放題やってきたツケを全力で支払わされてる最中だけどなwww
>>4926
EU離脱はアリかなと思ってるけど、どうなるのかすごい気になる
舵取りミスったら大惨事世界大戦かもしれんし
>>4928
というか日本陸軍自体が開発優先順位を航空機>戦車としてたからね
(制約が多い戦車より制約が少ない航空機の開発に注力したほうが有効と思われたため)
航空機がポンポン更新されていくのに戦車の更新が遅いのはこの辺の事情もある
>>4921
自転車化部隊、通称「銀輪部隊」
なお作戦直前に部隊で自転車に乗る練習したり、国内で自転車部品調達出来なかったので海外から輸入したり
割と大変だった模様
>>4926
イギリス料理「Welcome!!」
>>4931
一日三食という暴力?
>>4918
というか普通に考えれば当たり前の話なんだけどねドレッドノート
それまでの戦艦が「とにかく1ミリでもでかい大砲を1門でも多く積んどきゃええんじゃ 命中率?知るかボケ」
って盛大にトチ狂ったコンセプトで作られてただけで
>>4934
ミノフスキー粒子下ならばパンジャドラムも有効なのでは!?
なぜジャブローに使わなかった! ギレンは何を考えているのか!
第二次大戦期の戦車は戦闘機よりお高いしね
>>4937
ポンポン更新される(艦載機は延々零戦)
世界最古の銀輪部隊はランスロット卿である(コネチカットヤンキー感)
>>4939
カレーや中華食ってりゃええねん
って陸軍の話やんけ!おいははずかしか!
>>4919
ドレッドノートの真の恐ろしさは最新鋭の戦艦を1年で作ったことらしい
バグおじさん「自動で追いかけるようにしたら有効だったゾ」
ほんとイギリスは今までのツケに全力で殴り付けられてるからなー
あまりにもやりたい放題し過ぎてもはや全世界からの信用と信頼マイナス行ってて誰も助けてくれないし
>>4941
三笠くらいまでの戦艦は最大射程12000m、有効戦闘距離が5000〜8000mだったから
それでもなんとかなってたんだよね。そこにドレッドノートが来た。
もし仮に現代の基礎工業技術と基礎的な科学理論だけを1940年台に持ってくだけ持ってったら
きっと盛大に狂った兵器を各国が生産してくれるだろうなーって感じ。
>>4940
そういや昨日フィッシュアンドチップス食う機会があったんだけど、一緒にお出しされたモルトビネガー
アレ端的に言って3日目の靴下みたいな香りがしたんだけど何なんだアレ
と言うかマーマイトといいなんで麦がそこまで好きなんだ英国は
>>4944
烈風の開発自体は結構早かったんだけどね・・・色々揉めたから
一応弁護しておくと艦攻艦爆は開発がスムーズだったのでそれなりに更新してるぞ
>>4929
日帝がPoWとレパルスをおさかなさんの別荘に変えるまで、戦艦=超一流国だけが持てる究極兵器で、
それを持ってない国=三流国家ってレベルだったからね
なので世界に冠たる大英帝国(当時)の戦艦が他の国より少ない、ということはありえなかったのだ
>>4948
イギリスはブロック建造法もないって言うし工程管理もしてなかったろうからどっrだけ無茶したんだろうなあ…
超巨大潜水艦ドレッドノート接近!
>>4946
3食朝食食ってりゃいいんでしょ?
>>4952
マーマイトは日本の納豆みたいなもんだから現地人以外にウケが微妙なのはしゃーない
>>4952
俺好きだけどねサーソンのモルトビネガー
ドバドバかけてIPAをゴクーよ
>>4954
今で言う核兵器的な扱いだもんな
>>4953
まあね
99→彗星も早かったし
97→天山→流星なんてのもあるしね
>>4936
良いか悪いかは後世の判断に委ねるしかないが、
今までは共通の敵がいたり、ECやEUって楔があったからよかったものの、もともと仲悪いんだよね、ヨーロッパ諸国って
WW1以前はひたすらどんぱちやりあってた仲だし
楔が無くなったらどうなるかはちょっと予想がつかん
まぁ、そもそも欧米諸国は思考が畜生多いからね。
フランスでテロ!宣戦布告と同様だ!非人道的な行為は許さない!
いや、お前ら空爆してたろ、その報復やんけ、と。
知っている人は大体考えていたよネ!
ttp://i.imgur.com/s4u3w5R.png
>>4952
アメリカナイズドされたフィッシュ&チップスは油&(魚)肉&ポテトって感じで
添えられたマヨネーズとケチャップがよく合ってたからお国柄としか
あとイギリスは汚物耐性高いから、フェチズムの観点から見ても、ね?
そもそもEU構想はチャーチルがいい出したものなんだよなあ。
「次の大戦を防ぐために、我々は欧州合衆国的なものを作らなけれならない」
とか言ってたはず。
>>4964
甘粕?
>>4952
クセがあるから好き嫌いのあるビネガーだね
アレの無いフィッシュアンドチップスは偽物だって言われたわ
>>4964
これは主人公やろなあ(すっとぼけ)
>>4963
曹操「俺が天に背こうと、天が俺に背くのはゆるさん」
>>4953
雷電の開発が無ければ1年以上早く始められたとか
海は堀越さんに拘りすぎだったよねえ
挙句エンジン問題とか起こるし
陸は中島と川崎とかメーカーも違うところに色々開発させたおかげで
次々更新できたのに
>>4954
なるほど。どんどこ作るのが大正義だった訳か
立地的にもアレだし
>>4958
やっぱりそういう扱いなのか…
>>4964
歯並びがとっても綺麗だなあと思いました(こなみかん
>>4955
でもロードネルソン級(ドレッドノートのひとつ前)とか作るよりは楽だったと思うぞ
なんせクッソ重たい中間砲を装備する必要性がなくなって、
軸線上に重たい主砲を並べられるから重量配分の計算の手間がものすごく減ってる
>>4966
構想は間違っちゃいないが気質も経済基盤も違うのに統合できるわけもなく・・・
>>4972
当時の戦艦保有国は実は今の核保有国より少ないのだ
ロシア「理論上は円形の戦艦が活躍できる筈なんです」
そもそも欧州同士でクッソ仲が悪いし
今までやらかしたせいで世界中から憎まれてるしと、構想はともかく現実的に無理だったのでは案件の気がしてしょうがない
どんな美点を並べられても、イギリス料理の風評だけでイギリスに住むのを断念しますわ・・・
まあ言われてるだけで、実際にイギリスの食事食べたら美味いんじゃねえかな?と期待はしている。
>>4971
兵器の更新についてはどう考えても陸軍のほうが開明的だったからな。
>>4966
その癖、独自通貨を守るとかイギリスは有能すぎるやろ…
>>4979
EU経由で国外製品(主に野菜)が流通してる限りはね・・・離脱したらしばらく上向きになってた食事情が一気に転落してメシマズ逆戻りすると思われる
>>4979
俺は日本のパブで食うイギリス料理が好きなだけで現地のパブは知らないので保証はしない
だが少なくともゴードンラムゼイやジェイミーオリヴァーの飯に魅力は感じない俺は
>>4979
まぁ、実際ネットのネタだけで食ったことも無いのに不味い不味い言ってるヤツは
一定数以上いると思うよ。ネットの情報だけが全てだってのもいるし
>>4964
キアラがカルデアに来て騒いでたらもっとヤバイ奴が来るなんて
しかし春先のワイスピのステイサム以降、悪者が改心しないまま味方になる展開をちらちら見かけるな
まあ大航海時代が始まった1492年以来、殺しも殺したり500年だからねえ。
そら困ったときに助けてくれるところはありませんわ、欧州諸国。
今日は今日が休みなんでGEOに行ってからやりはじめたんや
「シベリア超特急」
やっちまったぜ
>>4967
からくりサーカスの諸悪の根源であるフラコンのブラコン
>>4979
イギリス料理の食材(できるだけ国産)用意してコンセプトと完成写真だけ見て、
調理法は自分で考えて作らんとダメだぞw
フィッシュアンドチップスの伝統的レシピとかまず「半日常温で放置したタラを用意します」とかそういうレベルだし
>>4979
二週間ホームステイしただけだけど言うほど不味くない
食事が楽しみにならない程度
>>4964
登場時は絵柄が周囲から浮いてるなぁと思った
しばらくすると慣れた
ジュビロ笑顔で全てが嵌まった
アレなグルメ漫画はディスっていいという風潮
和食の破壊者「遺憾である」
多文化主義者「甚だ遺憾である」
パンクIPAを安値でゴクゴク飲めると思うと移住してもいいかもしれん
>>4990
とりあえず中華が無難ってマジ?
アメリカは夢だけはある貧乏人とか金だけはある実業家がインディアン殺しながら無理やり統一したからまとまってるだけだもんなぁ
増して欧州とか紀元前から数多の王国帝国が栄枯盛衰してった地で統一政府とかマジで無理だろう
いっそやるなら二次大戦時に難癖つけてほかの国滅ぼしてやっとくべきだったのに
>>4991
絵師が独特の画風してるからなあ。そこはしょうがない
終盤の顔芸で一気に違和感が氷解するのは衆目の一致する所であろう
まあ過大に言ってんじゃねえかな?と思うことはある
例えば外国人に納豆とか干物食わせて帰らせたら日本はメシマズだ!って思うだろうし
>>4979
ちょっと前は美味かったらしいよ
同盟国から流入した料理人がいたから
いまはしらねぇ
>>4992
飯に対して容赦がないのは日本人のサガなんだろうなって思います
>>4994
華僑が中華街作ってるとこの中華飯は安定
連中必ず集団で移り住んで国の一角を中国人の町にするんで
>>4982
一度美味いものに慣れたイギリシュ人が元の不味い飯に耐えられるので?
>>4990
食事が生きる楽しみの俺には無理のようだな。
最近、フレンチやイタリアンのフルコース食べると美味いし満足なんだが、白ご飯が無いとどうにも心の何処かが落ち着かない。
>>4994
イギリスだけじゃなくてアメリカでも、通称「チャイナ・デリ」っていう
宅配の中華が割と猛威を振るってる、っていう話は聞くな
ただしかなり油っぽいらしいw
>>4992
コイツらと比べること自体スゴイシツレイなぐう聖の三代目
なのにサイコ扱い
>>5001
明太子と味噌汁をそっと出す
>>4992
飯蔵は和食の破壊者だけじゃなくて全体的にガイジばっかだから
>>4997
あと日本でも知られてるような料理(ローストビーフ)とかは日本で食った方が舌に合うと思う
向こうの有名店のローストビーフってのを食べたけどソースが微妙に感じられた
イギリス料理が絶対まずいわけでなく
外食産業が日本と比べて下限が広く不味い印象
日本の店だって不味い店はあるけどそれが比較的多いって感じ
中華料理って水が少ないひっでぇ土地の料理だしな
なんかいろいろまぜて美味くする素地があるのかもしれない
>>5003
例の顔のせいw
>>5003
安定のビッグコミック
そばもんはそこまでネタにならないね地味に人気だと思うけど
ローストビーフって美味しいと思ったことがない。
なんかぱさついてるのが多い印象だが、やはりもっと高いのを食わねばわからんか。
>>5005
浄水器から汲んだ水を冷蔵庫で冷やしてから飲む
「うまいどぉ〜」
イギリス人嫁だったかで英国だと飯がローテーションで出てくる感じとか読んだような
和洋中作れる日本のお母さんがえらいだけともいうが
>>5003
そもそもサイコっぽい表情の1コマ切り取ってるだけだからなーアレ
>>5008
水環境の悪さを油で克服してきた文化だってジャンで言ってたなあ。そうするとイギリスは土壌的にマッチするのかもしらん
>>5001
まったく関係ないけど、糖質制限ダイエットやってるとご飯全く食べられないから俺は今キツい
緩やかな奴ならちょっとは食べていいんだけど、一応ガチ目な奴やってるのでご飯もパンも麺もNG
>>5010
終わっちゃったしいってる内容がごもっともすぎるのばっかりなのでなぁ
高級蕎麦と立ちぐい蕎麦の両輪があってこその蕎麦文化とか
>>4994
中華料理屋の味はこっちと変わらない感じだったよ
久々の米じゃぁ!ってチャーハン食いまくった
>>5001
イギリス人の食事はあくまで燃料補給ってのはマジですわ
料理漫画で1番好きなのはラーメン発見伝かな
というかラーメンハゲが好き
>>5005
えーと、俺が知ってるのは
・主役がヒロインを睡姦して孕ませたり、料亭に予約無しで年末押しかけた挙句こんな店潰れろ!とかいい出した真正DQN
・店主の言うことを聞かず、おにぎりを規定量の倍くらいの大きさで作るガイジ
・ホテルの電気ケトルでしゃぶしゃぶを創るカス
あたり。他にもこのレベルのいるの?あの漫画。
>>5016
玄米よく噛んで食った方がいいと思うがね
トマト・ゆでブロッコリー・ゆでささみ・プロテイン・マルチビタミンの脂質オフの方に切り替えた方が
ソーマのいいところはメシがちゃんとおいしそうなところ
>>5011
自分で作ればいいのだ
肉の塊を業務スーパーあたりで買ってきて塩胡椒すりこんで、フライパンに脂引いて表面をしっかり焼く
放置して冷めたらジップロックに放り込んで、ストロー突っ込んで空気抜いて真空密閉状態にする
炊飯器にジップロックが沈む程度にお湯入れて、保温スイッチポンで30〜1時間放置
>>5013
ドイツもそうだと聞いたし世界的にそうなんじゃないかなあ>ローテ
日本が異常なだけだと思う
料理にまともに使える水が少ないので油通しなんて下ごしらえが生まれたくらいだしなあ、大陸の料理は
ロンドン辺りはもうそろそろハラルフード以外を扱う店は営業禁止とかされても俺は驚かない
>>5018
大体ジェントルマン志向とピューリタニズムの清貧主義のせい。庶民レベルにまで波及したのは工業化によるトドメだけど
>>5023
なるほど。そういうふうに創るんだな。試してみるわ。
とは言ってもボンキュッボンなイギリス美少女とはお付き合いしたいよね
>>5018
お茶に砂糖も燃料補給らしいね。
>>5020
おにぎりガイジはサイズが倍じゃなくて、作る量が倍だったはず
当然売れ残った分は全部廃棄されるんだが
>>5017
自分が西の方で蕎麦文化に馴染みがないからへーって思うところが多かったし
何より全て美味そうだったのが良いとおもったがそこまで話題にはならなかったよねえ連載中も
>>5003
そりゃその1コマだけしか有名じゃないからなw
>>5028
そこで型月のドル箱である最強ヒロインの出番ですよ!
ttp://i.imgur.com/sXWVuLo.jpg
ざるそば、ざるうどんをお店で頼むと、つゆが次第に薄くなって最後には水の味しかしなくなる現象、何とかなりまへんか?(´・ω・`)
>>5030
お昼のラッシュが終わってからおにぎり大量に握って店頭に出そうとしたりね
ボンキュボンなら東アジア人以外なら何人とでもお付き合いしたい
>>5005
いやぁおにぎり回はひどかったですね
あーエルドラバサカ狙ったらキャス来たでござる。糞が。
>>5034
そのために薬味がついてるものだとばかり……
>>5033
乳上はいいものだ
世間では下乳上のほうが使用率高そうだけど
>>5027
ちゃんとしたレシピは表面焼いた後オーブンで熱入れるんだけどね
パサパサのローストビーフは温度管理がちゃんとできなくて肉汁が完全に飛んじゃったんだと推測される
炊飯器真空保温調理はその点失敗が少ない
もっとも上限値もある程度のところで頭打ちだけど、ミスター味っ子バリのリアクション芸できる味求めてるわけでもないしいいだろw
>>5036
ぼく、姿形が人間に近いなら宇宙人でもいいわ。
>>5040
そらもう、下乳上は☆4、上乳上は☆5やし
>>5042
ヲルラ「こんな姿でいいかな」
デッカい目と原色のカラフルな髪をした少女
>>5040
どっちもストガチャ枠で特定のタイミング以外入手機会自体がない問題
IH用の中華鍋って何処に撃ってんのかなあ
>>5040
獅子上もnpチャージ保ってて強いんだが、乳上は一人二役出来るんでその、ね?
炊飯器の低温調理は簡単でいいんだが、炊飯器ごとに保温温度が異なるのは注意だな
70℃前後なのは確定なんだけど、実際ずばり70℃なのか72℃なのかで放置時間が変わってくる
ANOVA低温調理機ならその辺も調節できていいけども
>>5043
宝具強化を貰ってやがる……初期からいるエリちゃんですら貰ってないというのに
絶対に枕ですよ!枕!
>>4993
そいで病気になったとして
・日本で病院かかりつつ高いIPAゴクーライフ
・ブリテンで病院かかりつつ安いIPAゴクーライフ
どっちが安いんじゃろ
>>5042
肌が青いとか緑とか手足が何か微妙にケモいorちょっと昆虫っぽいとか
目がよく見るとハチュウ類系とかそれくらいなら全然許容する
>4976
弩級以上の戦艦保有国って、
日米英仏独露にギリシア、南米ABCぐらいか。
核保有国は米英ソ仏中印、暫定でイスラエル・南ア・北朝鮮。
大体同じ位じゃね?
>>5030
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461472.jpg
いや、サイズも倍だな…なんやこいつ。
>>5042
サーナイト「!?」
クチート「!?」
メタモン「?」
>>5049
エリちゃんおっぱいないからな!
カーミラさんになってから出直しな!
>>5028
どうぞ、お納めください
ttp://upup.bz/j/my57716rkuYtRlDMHLWutZk.jpg
ttp://upup.bz/j/my57717fofYtUGUOj4Ewiqs.jpg
ttp://upup.bz/j/my57718ZZrYtdmgwH9NFrs_.jpg
ttp://upup.bz/j/my57719MQoYtgSywTF6w1T6.jpg
ttp://upup.bz/j/my57720iklYtb6RO8_w3Pbw.jpg
アスペじゃね?
>>5053
というか、言われたことを言われたとおりできないのに好き勝手やられたらそら切れるわ
なんやねんこいつ
>>5030
最初倍の大きさで作って怒られて次に標準サイズでアホほどつくったんやで
MTSPよ早くBBAアルトリアの家庭事情を書くのだ
>>5004
なんちゅうもんを、なんちゅうもんを食わせてくれたんや・・・(歓喜)
後は白菜の漬物とか煮干し出汁のお味噌汁とかで米をぐいぐい行きたい。
>>5028
ダージリン様と付き合いたくない男などいるだろうか!
>>5034
店で食べてるのなら汁の追加を頼めば良いんじゃないの
俺はエロシーンでほぼ人間になる人外物を憎むぜ、徹底的にな
>>5055
ハロウィンカーミラとブレイブカーミラの実装はまだですか?
サーナイトはセーフ
>>5053
こいつほんまガイジで草が生える
何が草生えるって、わりとマジでこういうガイジがいることに草が生える
>>5061
ダー様あんなだけど純正日本人だし・・・
>>5061
ワインビネガーを料理にだばぁする人はちょっと
先生、ロリコンと魔乳は相反しますか?
142sに魔乳を搭載したいんです
>>5034
足してもらえば?
新人教育は重要なんです、ええ
>>5063
その前に水着カーミラをだな
>>5065
田尻凜には笑いを堪えられない
ロリばかりでは胸焼けがするのでたまにBBAを挟む
基本だよなあ
とりあえず、魔乳小梅ちゃん(妊)と魔乳てるこちゃん(妊)の間に挟まれた幸子(処女)が見たいです
バリスタおじさん「おにぎりガイジ最低やな…引くわ」
ttp://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/7/5/753fc095.jpg
言われたことしかやらないやつよりも言われてないことをやるやつのほうがはるかに迷惑
はっきりわかんだね
>>5067
ロリ巨乳は立派な一般性癖!(大声)
え?幸子がロウルートに!?
>>5058
あの漫画の恐ろしいところはこの手の輩が「正しい側」として描かれてるということなんだよなぁ
>>5049
上乳上にも宝具強化来てくるメンス
>>5073
この人ってこの後に確か永遠に続くループ時空に封印されちゃうんだっけ?
>>5073
ワロタ。文句言いたいだけかい
自分で作って自分で飲んでろよwwww
>>5063
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1295882.jpg
辱めてやろうよ!
>>5077
連載は読んでたけど、
あの漫画は簡単レシピがメインで
ほかは全部おまけだったようなイメージ
>>5074
なので指示聞きに行く→「そのくらい自分で判断せーや」
というわけで自分で判断してやる→「なんで勝手にやっとんねん」
理不尽!
>>5080
そらコンテストだったかの相手への嫌がらせだし
バリスタおじさん
富井副部長
おにぎりガイジ
ちらし寿司即捨てジジイ
和食の破壊者
料理漫画害悪四天王
>>5053
普通、バイトでも原価云云はわかんなくても廃棄はあかんくらいわかるやろ?
>>5063
カイさん!
でもあの話ってもしミハルが死なずに見つかったら
カイさんも結構シャレになってなかった気もする
真面目にやってる人が問題抱えてるのを料理で解決する、ならいいんだけど
問題起こす奴を料理で正当化させるってのが胸糞悪い
>>5082
なお、簡単レシピに出てくる冷奴、スルメ、紫蘇
>>5085
富井副部長に関しちゃわざわざ助ける山岡も悪い
日々嫌味言われたり理不尽な命令されたり散々迷惑かけられてんだから見捨てりゃいいのよw
>>5080
バリスタおじさんはクレームつけたくてつけてるんじゃなくて、
この数日後だかにある大会の対戦相手に圧力をかけに来ただけで、
悪気があってこんなことをしたんだゾ☆
>>5085
トミーはメシ絡んでないところのやらかしが多いからそのカテゴリーに入れていいのかどうかw
>>5088
美味しんぼ屈指の胸糞回、5年目のパスタですね、わかります。
このおにぎりガイジはどんなオチなんや?
料理漫画で必ずある「料理は心」ってムーブが大嫌い
>>5083
ある程度上司も悪いのはわかるが自分の裁量で出来る事、出来ない事を見分け考える事が出来ないのを無能と言うんやで
>>5085
富井副部長がひどいのは料理に関わらないところでだろ!
>>5080
そもそもこのおっさん、主人公と同じ大会に出てるバリスタで
偵察兼盤外戦術やりにきただけなので
なお大会でも一般審査員に
「おめえに飲ませるコーヒーはねえ」
→「じゃあ飲まねえよ」
という事をやって無事敗退
ラーメンハゲっていうのは?
>>5091
何気にその辺のオチの部分は貼られることないよな。難癖シーンばっかりで
>>5078
獅子上は最果ての加護のNPアップが種火周回にかみ合ってるから使用率高いんじゃないかな
使用率高いと強化されないからねぇ・・・
それが判断できる奴はもう立派なベテランであり、新入社員に言うことじゃねえなあ
>>5084
ほへー、すごいな。いい年こいた爺がここまでアレなことするのか
>>5085
こいつらみたいなのは料理そのものにされてしまえばいい
>>5089
そうじゃないのも結構あるから
バブル崩壊での節約自炊ブームに乗った漫画だったから
色々小さい近所の幼馴染みお姉さん
色々大きい近所の幼馴染み妹
どっちにしますか?
このオニギリガイジの話って
バイト初日で何となくでオニギリ作ってたら大きく作りすぎちゃって注意され
昼飯時の忙しい時のペースでそのまま作ってたら作りすぎと注意された
って程度の話にすりゃ不快感も無く「あーバイト初日ならあるよねー」で済むし
その後の原価云々の話も出来たのに、何でわざわざ不快な要素を入れてるのかが分からない
>>5102
歳食った人間が誰も彼も人間できてるかっていうと、そりゃね?
バリスタおじさんは最後いい話風に退場したけど、あれ事の顛末がSNSで拡散されて店潰れるんじゃねーかなと思った
>>5095
料理は心なので食べる人の体調、腹具合、味の好み、周囲環境を考慮し
料理を調整するのが勝ちの決め手になるのはセーフ?
>>5098
料理漫画界のアイドルであり良心です
「ラーメン屋経営は心とか言えるほど綺麗事じゃない」「ラーメンは化学調味料の塊だ」
ってなことを言いつつ理想と現実にきっちり折り合い付けてるツンデレイケメン(ハゲ)です
和食の破壊者だって接待にマヨネーズ持ち込んでるのもキチだしそもそもおそらくは会社の経費もしくは相手のおごりで
相手のオススメの店に連れてきて貰ったのにそのオススメ料理にマヨネーズかけるのがキチ
>>5105
合法ロリとデブを比べろと言われても
相手に美味いと思わせることに苦心するジャンは心の料理人やん?
>>5056
最期のは正直ちょいグロぐらいだと思う
そもそもラーメンハゲこと芹沢サンのハゲの理由は「万が一にも料理に髪が入るのが嫌だから」という至極真っ当な理由のハゲだぞ
>>5110
あ、>>5085 の連中みたいな人ではないのか...
>>5105
おっぱいには貴賤があるのだと散様もおっしゃられていた
つまり色々おっきい妹一択
>>5109
なおそれをやったジャンは殴られた
>>5113
なお息子は心の料理と言いつつ喧嘩売りに行く模様
バリスタおじさんみたいに作者がキチガイ客をキチガイ客として描くのは笑えるけども
作者がキチガイ客を正しい、それに対応出来るさすが主人公!!的に描くのは笑えない
>>5109
周辺環境が納得がいくものであれば十分セーフ
寒いからソバの風味が飛んだとかはアウト
>>5106
作者のお脳が残念としかいいようが…別の話では
・年末に予約無しで料亭に押しかける。
・料亭の人、「いやその予算じゃ無理ですわ。最低2万からですけどコース…お金ないなら近くの居酒屋紹介しまひょか?」
・主役ブチギレ「こんなクソみてーな値段の店二度とこねーよ!この値段じゃそのうち潰れるわ!家で飲むわ!」と暴言。
とかいう話をしてるので。
てか料理漫画最大の害悪なんて笹寿司一択だろう
余裕で刑事事件レベルの犯罪やらかしまくってんだぞだぞ
>>5100
種火ならステラかバサカ3人ガド安定じゃね?
>>5122
U19先輩の作者とどっこいレベルだのう
江戸前の旬は寿司職人はテレパシー能力持ちでないとダメな上に客はどんなクレームしてもいい老人はどんな無茶ブリしても
許されるといった流れだからキツイ
>>5100
種火って大体バサカじゃない?後はステラ
>>5124
修練所じゃ。ギル落とすにゃ自己ブーストだけじゃちと足らんけど
フードライターが和食の取材で先方の紹介で入れてもらった店で出てきた料理に持ち込みの調味料かけるとかマジなんなんだろうね……
和食の破壊者呼ばわりどころか業界永久追放でもまだ甘い
>>5095
具体的なテクニックとして描写されればアリだと思う>料理は心
例えば料理Aと料理BならAの方が高度で美味しい料理だけど
客の好みや環境なんかを鑑みて敢えてBにしたみたいな展開とか
ただ冷静になると漫画の主役になるようなプロならその程度出来て当然な気はするし
取り立てて描写するのも持ち上げすぎて不快っちゃ不快か
原作者「主人公が負けない理由を後付けしたらこうなろうもんよ。来週の俺よ、頑張れ」
U19はむしろ後輩だろw
>>5125
クロスアカウントという大型新人が今塩分高くてオススメ
>>5094
おにぎリ屋の娘をGETする
キリコさん料理は心とかって題目あげてながらそれほど心のこめた料理出してなかったり、心こめても通じないとかそんなのばっかりという
>>5134
は?
は?
>>5134
おにぎり屋潰れるだろうな
可哀想に
>>5123
その後なんだかんだ許して嫌味程度で済ませる将太はぐう聖
>>5134
何?襲ったの?
>>5116
自分が理想として作ったラーメンが売れないで半ば逆ギレ気味に作った理想と逆張りのラーメンがヒットしちゃったり
そんな中自分の理想を失くさずかといって(根っこの部分は)やさぐれずといったある意味理想の料理人、経営者
主人公との最終決戦では客を信じきれずに紙一重で敗退するけど続編だと半ば主人公になることから
人気の方も推して知るべし
料理は心ってしゅがはさんを嫁にして料理を作って貰えって事でしょ??
>>5129
雄山「はっははー、カモ肉にはわさび醤油がよく合うわ、皆様にもお配りしろ」
初期の雄山のほうが面白い
>>5134
なんであの流れからくっつくオチに持っていけるんだよwww
料理は愛情!だからちょっと隠し味!
や め て
>>5128
専らイベントだなぁ。礼装気にせず宝具撃てるし
クリの一発は大きいけど補助ないと宝具撃てない時あるんだもんアルトリアランサーオルタ
>>5116
かつて理想に破れ、現実と折り合いを付けるすべを見つけて成功し、
かつての自分と同じ道を歩み兼ねない主人公に、
ときに厳しく、時に優しく現実の厳しさと理想を追うことの大事さを教えてくれる
嫌味でツンデレのハゲです。
>>5142
あの頃の山岡は正論多いし普通にかっこいい部分もあった。栗田もまだ可愛かった
というか美味しんぼは山岡より周りの女がクズ&キチすぎてキツイわ
てしゅがハサンを嫁にするというパワーワード
ラーメン八犬伝とラーメン西遊記の最終回で泣かない奴はハゲ
>>5143
おめー主役からして、両思いとは言えヒロインを睡姦して孕ませるクズやぞ。
それを正義として書けるお脳の残念な作者の作品だということだ。
多分この画像が悪い
ttp://upup.bz/j/my57724CdeYtnHDxddXvcr2.jpg
>>5147
初期の美味しんぼは普通に面白かったのにね
思想的なことをねじ込むようになって特亜ネタ絡むようになってどんどんおかしくなった
>>5136
おかわり飯蔵ってTPOをわきまえろって側がおかしいってスタンスな漫画なんで……
予約とか約束なしで突撃してそれに応えられないとダメってのが基本
主人公やその知り合いの無計画な要求どおりに事が運ぶのが基本
>>5116
初っ端から
「この濃厚ラーメン鮎の煮干しの味なんてわかんねーだろハゲ」
「客は基本バカ舌だからとにかく使ってるって事実さえあればいいんだよ」
「それ詐欺だろハゲ」
「誤魔化さずちゃんと鮎の煮干し使っとるわ、味のわかるごく少数はあっさりラーメン頼むしその赤字はバカ舌どもが埋めてくれるWinWin」
ってエピだしな、ラーメンハゲ
>>5124
>>5127
みんながみんな限突カレスコ持ってるわけでもないだろ?
上父上スキルマすればNP50%いけるから礼装の縛りが無くなるぞ
>>5151
ラーメンハゲ(なんだこいつら。早く食って帰ってくれないかな…)
って感じの画像ですね?
>>5151
クズとガイジの中で唯一まともなラーメンハゲ
多分この面子で飲み会やったらさすがのはげもブチギレるだろう
>>5155
カレスコもってる人と上乳上持ってる人どっちが多いんだろう
>>5150
原作が仕事しないで作画だけで作ったと言われる話は不快にならずにいい話で終わったというね
>>5151
マルタさん混ざってるのおかしい……おかしくない?
>>5151
なんでこの中に芹沢さんを入れたw
>>4922
マシンナーズ・プラトゥーン?
スプリガンは再登場しそうでしなかった惜しいキャラが多かった
バーサーカー編で出てきた女将校とかトニー・ベネットと一緒に出てきたジャックとか
>>5142
雄山(んもー、士郎はワシとの勝負になるとすぐ技術に走っておもてなしの心忘れちゃうんだから)
>>5150
あれのラストって
ヒロイン”が”酔った勢いで主人公を襲って妊娠したので
主人公はヒロインと結婚して秘蔵の小手先レシピを出版
じゃなかったっけ
>>5158
流石にカレスコでしょ。乳上も獅子上もストガチャかクラス別とかじゃないと出てこないし
自分の理想が破れた後に
理想と現実のすり合わせを頑張る人って
料理漫画とか関係なくカッコいい(こなみ)
チョロっと立ち読みしたけど、このマンガちゃんと第一話の時点で
主人公が「このラーメン店クソ不味いわ〜」てディスらせながらも
じゃあ美味しいラーメン作ってた店は拘り過ぎてツブれてるとか伏線も上手い気がする
>>5160
初期にラーメン屋にチャーシュー持ち込んだからじゃね?
まあ、店主が許したけど悪いこととしては書かれてたな
>>5159
原作が糞なのか…
>>5151
最近はこれも追加される?
ttps://pbs.twimg.com/media/DDTvm_kVwAAy6iv.jpg
>>5155
だからこそ入手しやすくて自力NP獲得もってるステラやスパさんが重宝されやすいと思うんだ
孔明はフレのを借りればいいし
>>5160
マルタさんのアンチを見たことがあるがかなりむちゃなイチャモンだった。
チャーシューを持ち込むな、勝手に公園の草を取るな、奨学金で遊んでいるな、おっぱいがでかい
>>5160
マルタさんはチャーシュー持ち込みがピックアップされて
クズガイジ軍団にノミネートされてるんだと思われ
実際それで食中毒とかされたら店側としてはたまったもんじゃないからなあ…
>>5160
あの子、たまーにDQN行動するんで入れられたんじゃないかな。
ラーメン屋で自作のチャーシュー持ち込みしたりしてたし。
>>5164
あれ?そうだったか…記憶違いだな。すまん。
>>5169
いつ見ても深い闇を感じる
ていうかクズどころかこの上ないぐう聖だと思うので同列に語られたくないよな>芹沢サン
>>5171
最後のは褒め言葉じゃ?
>>5163
次代の美食クラブ候補におもてなしとはなんたるかをきちんと叩き込まなかったという事実から目を背けないでください
>>5151
ワカコってアカンエピソードあったっけ?
とにかく一人で呑むのが好きなだけでは
>>5171
最後のクレームの主はイギリス人だな
>>5170
重宝されてるのは分かるが、だから獅子上使われないってのはおかしくね?って話
ttp://imgs.link/gZbpqp.jpg
ttp://imgs.link/cDVJWX.jpg
※警察です
>>5155
公明借りれば凸カレいらんぜ。
ステラ組み込めば1��2枚でいい
>>5162
女将校はともかくジャックは出てきて欲しかったね
優に匹敵する実力者でオリハルコン持ち
あの後マシンナーズプラトゥーンも裏切っちゃってどうなるかなと
優と兵士同士の共感みたいなのもあったし味方で再登場しても良かったと思う
芹沢さんみたいないかにも悪役っぽいキャラって理想を追い求める主人公の噛ませや踏み台になるのが大体なのに
ラーメン発見伝ってそうならないんだよな。だからこそ面白いんだけど
ラーメンハゲ「美味いラーメンで満足しているのは所詮アマチュアだ。美味い店を作ってこそプロなのだ」
ジッサイ、アマチュアの主人公はこのプロ理論に何度も叩きのめされるというね
アーラシュは弓矢作成だけスキルマしとけば凸龍脈が実質カレスコになるからね
自作チャーシューは作中でしっかりバレてお咎めなしだしなぁ……
マルタさんがラーメン食ってて暑くなってきてシャツのボタンをいくつか外したら見物料でチャーシューサービスしちゃうね
>>5181
人狼かな?
おおかみは赤ずきんをたべたって終わるんだ
>>5184
主人公に負けた後主人公が勝った時の調理法のまま店で出そうとしてたから
慌てて改善点を出しに行くあたり最高のツンデレ
ワカコ酒てアニメで見た(全部は見てないけど)範囲じゃただの居酒屋で酒飲んで喰ってるだけだったがクズなんか?(酔漢がクソてのなら仕方ないが
>>5090
治療って大事
ttp://i.imgur.com/srjUNh2.jpg
まとめ画像()みたいなのを作るのはにわかが多いってこった
>>5178
なんか気にくわない描写があったらそれで延々と叩く奴っているから
上乳上ってスト限だっけ?
下乳上はスト限だったと思うけど
マルタさんは大抵は常識的な行動してるし、神永さんの酔っぱらい行動の尻拭いとかもしてるし、
まあチャーシューの件ともう1個位?しか責めて良いエピソードはないと思う。
マルタさんのモチーフであろう大東京ビンボー生活マニュアルの最初の2巻くらいまではNGにも程がある。
>>5181
顔隠してるとキツい任務でもストレス減るからね仕方無いね
>>5135
塩料理出してきたときはどうかと思ったわ
ところで刀削麺って今東京あたりで流行ってるの?
>>5194
どっちも恒常のはずだよ
だって俺両方もってるし
>>5194
両方やで
それを言うなら、お取り寄せガイジとして有名なおとり寄せ王子も(社会人として少々空気読めない部分はあるが)クズエピソードがあるわけじゃないしな
まあお取り寄せはメシヌマと同じく「気持ち悪い」枠入りだろうが
>>5184
うまいラーメン作って終わり!じゃないからね
うまいラーメンを作るのは当たり前の前提条件で、その上で
店を経営・繁盛させるにはどうしたらいいのか、っていうところを突いてくるラーメンハゲ
>>5180
勿論優秀だけど、種火周回だとクラス相性考えると優先するかは分からん
汎用性や総合的戦力育成の関係で優先して育ててるケースは多いから使うというのもあるだろうが
バサカはそれこそ種火ぐらいでというのも多いからね
>>5190
ワカコ酒とマルタさんは常識人範囲じゃねーかなーと思う
ラーメンハゲは本当何でいるんだレベル
>>5189
次回作の最終回で前作主人公のラーメン屋の前で今作主人公が「美味しい店ですよねここ!」と芹沢さんに言ったら
「いい店だ。本物のラーメン屋だ」と少し微笑みながら言うのマジで最高
>>5197
数年前にブームっぽいものがあったような
シンフォギアソシャゲ中々面白いんだが、APの上限何とかならんのか。
メシ食って帰って来たら溢れてるとか・・・しかしクリスちゃん可愛過ぎ。
>>5097
老害な上に心理戦かけた上に決勝のライバルですらないってもうこれ描く必要あるキャラか疑わしいんですが(
>>5198
それは多分円卓ピックアップとかバレンタインで出しただけだと思われる
くーねるすまた?(難聴
>>5139
お茶漬けのおまけについてるマツタケのお吸い物使った
ニセマツタケご飯のおにぎりが当たっておにぎり屋に再雇用、娘もいただいた
みたいなオチだった記憶
ttp://i.imgur.com/F5gYl2Z.jpg
一瞬で2作品煽る辣腕
>>5200
メシヌマは意味不明な論理で主人公が何か持ち上げられるのが不愉快てのはあると思う
ギャグでもないのに主人公がメシ食ってるだけでスゴーイて喧嘩うってんのか?と
>>5207
単純なコーヒー淹れる腕だけなら主人公以上かもしれないおっさんではあった
拘りが強すぎて客にまでその拘りを求めて自滅、店自体繁盛してるとは言い難い状況で
自分も間違いに半ば気付いていて試合でそれをがっつり自覚して敗退する役だから……
孤独のグルメが一番、あーうまそーだなーいきてーなーって思うグルメ漫画。
次点、野武士のグルメ。かっこ悪いすき焼きについては全く同意だった。
>>5161
ガイジじゃなくてステマだか不快キャラだかの寄せ集めだったと思うから
まあ作った人がラーメンハゲ嫌いだったんじゃない?
>>5212
水アレルギーと食物アレルギーの主人公が食べられる食事を探す漫画でも描かないと無理じゃん
医者の指導の下で描けばいい資料になるのでは?
ちょっとググったらこいつもスト限だったのか!って鯖が結構いて驚く
>>5217
こいつスト限ですらないのか!とビビるのも結構いるからセーフ
>>5213
自覚はするんだなw
>>5218
おっとアラフィフとBBAの(
>>5204
店に入った途端発見伝のテンションに戻ってゆとりちゃんに
「ええ〜!?さっきは本物ラーメン屋だって言ってたじゃないですか!なんで社長はそういう事いうんですか!」
とか言われるのが見える
>>5162
>>5183
リッパー大佐は文庫版の追加エピソードのゴールドラッシュで
最新型マシンナーズプラトーンの指導する立場になってるよ
後大佐は別に米国第一で一貫して動いてるから裏切りなんてないぞ
黒王は知ってたけど書文先生スト限だったのかとうちのカルデアの面子見て思う
「お前にこのクーゲルシュライバーを授けよう」とツレから言われてワクワクして開封したらボールペンだった
ファック
スト限は基本的に割が合わなすぎて引くことないからなー
システム的にクリアフラグで自動追加とかできないんだろうか
>>5200
お取り寄せ王子って口に出さないだけで内心で散々周りの人間けなしてなかったっけ?
>>5214
荒野のグルメもいいぞ!
ただ女将さんが鳳翔さんに見えてくる病気にかかってしまってな・・
>>5221
「久々に遊んであげようか藤本クン」というセリフが聞こえた気がした。
>>5223
ちょいちょいEXTRAピックアップあるから、まあね
>>5220
アラフィフ限定のくせに不夜城の産廃が恒常はふざけんなと思うわ
>>5228
新メニュー出したら「クックック相変わらず抜けてるな藤本クン…」とイキイキしだす芹沢サン
>>5222
あれ?実は米軍の指令を受けて動いていたトニー・ベネットを刺し殺して優を助け
最後の米軍の海兵隊が降りてくるシーンでも
操縦士をナイフで脅して脱出してなかったっけ?普通に裏切ったのかなと思ってた
RAITA鯖って基本限定?
>>511
煽ることに特化し過ぎではなかろうかこの漫画
ラインスタンプも煽り以外に使いみちが見出だせないの多いし
絶対三田さんに孔明を引かせないという抑止力の熱い思いを感じる
>>5228
芹沢さん藤本君好き杉内俊哉
>>5214
藪そば食いに行って
理想:そばもん
現実:恨ミシュランのサイバラ
になった俺…
救荒作物の時点でしかたないとはいえやっぱりそばもん美味そうに書くもんなあ
どうせ引けないし…2周年は確定星5と星4ガチャやらないかな
合計で60個有料石必要とかで
>>5220
マジでアラフィフを限定にしたのにこの産廃が恒常なのは悪意しか感じない
こいつ仮に強化調整いれるとしてもどこをどうしたらいいかマジでわからんぞ
>>5231 >>5236
ホモよ!
>>5239
EoRは魔神柱とつるんでたのが☆5になるルールでもあるのかね
褐色おっぱいは☆4なら揉める要素もなかったと思うんだ・・・
>>5239
ヤケクソNPアップ(本人)を全部のスキルにつけるか
宝具に敵全体チャージ減少つけるか
ちょうどさっきその産廃引いたんだけど。
せめてアガルタのストーリーがもう少しマシだったら産廃でも良かったんだけどな。
>>5240
飯漫画とホモ要素を絡めるのはゆるされない(戒め
>>5227
ほう。なんだかんだ言って久住昌之原作のグルメ漫画はいいよね。
谷口ジローさんが亡くなったのが本当に残念。
>>5231 >>5236
永遠のライバルで師匠と弟子って感じだよね。
>>5243
おじきのちんぽは天を衝くちんぽ、ってことしか憶えてない
>>5237
ぶっちゃけ出汁の加減が好みとかじゃない限りは蕎麦屋に行ってもあんまりお得感は無いよ
まぁ家庭でやるにはちと面倒な天ぷらそば関係は蕎麦屋で喰うのが楽だけど
>>5244
きのう何食べた?「訴訟も辞さない」
>>5226
他人の不当に害を加えたとか法や道徳的に拙い事やってるのでもなければ
それぐらい許してやれよとは思うんだが
>>5242
いっそ全部に味方NPアップ20%とかつけてさいきょうのNPタンクとして過労死させよう
家でそば茹でるときは乾麺タイプの方が好き
>>5244
だって傍から聞いてると、オーブのガイさんより強くなった&拗らせたジャグジャグ感しか……
FGO未プレイワイ、とりあえず二次創作絵を楽しむ
ttp://upup.bz/j/my57734vIOYtvBFQ4hjRZ9o.jpg
ttp://upup.bz/j/my57735LpsYtNo2iCl1WjPk.jpg
ttp://upup.bz/j/my57736nanYtNxtDdhoP7i_.jpg
ttp://upup.bz/j/my57737qhiYtHNSo1pR5vcg.png
ttp://upup.bz/j/my57738AneYtQ9LERX-jsKQ.jpg
ttp://upup.bz/j/my57739lwbYtdzY8Ec3mG3o.jpg
>>5242
NPアップしても全体宝具でATKが死んでるのよね
死にたくないから皆さんがんばってください的なバッファーになれればとは思うけれども……
新聞の4コマ漫画の作者と不夜城のキャスター…お似合いの二人です
くっ…Kindle無限で荒野のグルメ読み放題してたから呼んでるが、
この時期に日本酒とカツオか…!畜生…かなわないなあ…!
カツオの酒盗があるから、夕はそれで一杯としたい。
>>5232
ベネットはCIA派かつ契約終了後にアーカム入りと明言した上に上司の命令で殺そうとしてきた
だから海兵隊派のリッパーと対立はあるがリッパーはアメリカに忠実な兵士のままよ
ヘリジャック?ノンモの舟が沈みそうだったから焦ってたんだよ
>>5232
たしかジャック自体は任務に忠実に行動してたんだけど上の人たちから煙たがられたのかトニーに暗殺の裏指令与えられてたって話のはず
ゴールドラッシュはサンデー本誌で読んでたんだけど描き下ろし追加されてたのは初耳だったなぁ
久々にスプリガン読みたくなってきたからD-LIVE!を読んでおこうw
不夜城のキャスターが星5なのは、「出る確立が低いから死なずに済むから」と聞いた
まあ妻が不倫してたからって毎日生娘を殺すシリアルキラーに嫁いで3年もすればああなる
一発ネタになるだろうけど食事の作法を丁寧に説明している漫画は読んでみたい
グルメ漫画のとある一話程度でたまにあるけど、意外と面白い。
>>5259
でも大臣の娘なのに反対押し切って嫁に立候補したんやで?
しかしアガルタはシナリオもキャラも不評じゃの……
なーに、おれなんてグラブルもモバマスもFGOも艦これもしたことないけど薄い本だけは大活躍させてるぜ!
>>5233
らいこーさんと酒呑ちゃんだけならそうでは
他にいたっけ?
>>5257-5258
あー裏切ったけど裏切ってないみたいな感じだっけ
そっから特殊部隊の指令まで出世したんだから頑張ったんだなぁリッパー
ところで終盤の優ですら察知できない隠形の技なら誰が誰を暗殺したとか絶対分かんないよね、関係ないけど
>>5264
金時
>>5263
俺も薄い本ぐらいだな
あとやる夫スレ
焦るんじゃない晴ちんにちんちん挿れたいだけなんだ
アラフィフのガチャは相当回ったらしいけど今回は全然だろうな
>>5259
アリババと40人の盗賊は後から追加されたらしいけど
モルジアナが油を温めるシーンで2日くらいかけたりしたんだろうな
妹は効果音とBGM担当で
>>5262
キャラ不評なのは虎の子の星5だけだよ
他の新規実装はわりと好評だよ
>>5268
☆4のどっちか欲しくて回して土下座おっぱいさん出てクソァ! って人はかなり見かける闇
>>5248
直接の描写は少ないんでレシピの参考に単行本集めるか検討中
だが待て、キャラを知れば薄い本がより楽しめるのではないか
と言うわけでこの前始まったアイマスのアプリやろう
>>5266
なら全部限定だね
>>5262
個人的にエログロネタが多かった
キャラの心の声の描写がちょっと多すぎ
記憶喪失のオジサンで新宿とネタが被った
シナリオの不満はこれくらいかな
ヨーロッパ人「300話弱しかない?千夜一夜物語なんだから後700話あるはずだ、現地で探すぞ!」
現地民「1000話もねえよ」
草生える
>>5262
シナリオは正直、そこまで酷評するものでも無い気もする
いやそれに触るか? とかお前いる意味ある? とか色々あるけれども
6章7章新宿CCCでハードルがガン上がりしてただけかなって
キャラもキャスター以外は良いのよ。なんで★5をこんな産廃にしたのかと、
そして他のが全部限定なのにこいつだけ恒常に入れとるんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!ってだけ
>>5271
「何で出てきた!」と「何で引いたんですか!」のミスマッチ
>>5277
そうね。新宿とCCCが完成度高すぎただけで、そこまで悪くはなかった
こっちくんなと言うべきか、冷やせ、全部冷やしちまえと言うべきか
ttp://www.tenki.jp/forecaster/diary/deskpart/2017/07/02/74861.html
>>5277
そうだねえ
シナリオは結構面白かった
キャラもオジサン含めて良かったわ
>>5242
そんな難しいことしなくていい。
atk4000ほど上げてくれりゃ
今回ばかりはピックアップすり抜けがありがたい
でも今うちセイバーの育成枠順番待ちだからアルテラさんの席ないねん
あのメンポ開閉機構は実際カッコイイ
ttp://pbs.twimg.com/media/DDs63TTUwAEwNTV.jpg
>>5262
ロンドンよりは面白いよ!とか謎の擁護が入るくらいには面白い
でも元ネタ知らないとやはりどれだけエロくても二割減だな興奮度
FGOグラブルのウス異本あんま買わないし…
>>5284
モドレ鎧にプーサーカリバーでDXサーヴァント変身セット作りたい。作りたくない?
アポアニメの主人公はほとんど出てなかったな
メインヒロインも顔見せだけだし
>>5286
好きになりすぎると、今度はキャラが違うとか気になって使用頻度が下がる不具合
>>5271
バサカほしかったのに役立たずが出た
こいつは怒りの余りケツドラム案件ですわよ
>>5284
普通に兜取った方が戦ってる騎士感があっていい気がするのは俺が氷川君好きだからだろうか
>>5289
わかる
>>5262
シナリオの評価は色々だけど選択肢がおじさんっぽいってのは分かると思う
不夜城のキャスターさんはあちこちで紙芝居読んだり、落語したりしてていい
私も道鏡の噺して欲しいです
>>5290
自分も土下座してるところをケツドラムしたいっす
>>5294
ナーサリーやジャックに混じって水飴舐めながら話を聞いてる我様とオジマン
>>5295
薄い本界隈で土下座ックスが流行るかもしれないことだけは評価するぜ!
良く林檎審査を突破したなと思う最近の鯖
ttp://i.imgur.com/hA4C2ry.jpg
ケツドラムと聞いて
ttp://nviewer.mobi/player?video_id=sm11292636
>>5282
4000はもう別人ってレベルでは……
下着がダメなら書かなきゃいいんだゾ
エジプトのファラオにはオモシロキャラしかいないという風潮
他にいただろ、えーとえーと、なんか影薄いのが!
>>5298
こうなるとアルターエゴ2人の衣装も旧版で押し通せたんじゃないかと思わんでもない
だからこそずっとセーラームーンネタで書き続けたりするサークルは偉大だと思うのです
>>5298
こういうキャラはどんどん服が盛られていく方だと思っていたが
まさか減っていくほうだとは
>>5302
ATMさんとかコラボで出ないかな
遊戯王世界だとオジマンの宝具にディアハの石版とか入る気がする
>>5302
え、カイラクアテン様がFGOに?
近所の酒屋で「飲み比べセット新発売!」って張り紙があったので見てみたら
ちっちゃなペットボトルの緑茶、ほうじ茶、麦茶がセットになって150円だった
違う、そうじゃない
>>5282
百貌さんみたいな筋肉になるが宜しいか?
>>5308
ペットボトルのお茶はあんま美味くない。色水か
ただし麦茶はゆるせる
>>5309
最高じゃないか
不夜城のキャスターはHPとATK逆転してくれればそれだけでいいよ
>>5300
現状10000切ってるからヤケクソ強化ならそれくらいしてくれてもいいやん。
どうせそこまで上げてもクラス補正が加わるとガッツリ下がるし
昨日のウマニコ生見てるけど一気に41キャラも追加されてて草
加減しろバカ
>>5309
CV的にはザ・ボスみたいになりそう
デュエルリンクスとFGOのコラボ!?
>>5314
本当に何がしたいんだあのゲーム
>>5268
バサカもアサも結構有能なんでこの二人のためにちょっと回した
>>5315
死ぬ間際だけいつもの17歳っぽくなるんでしょう?
MGSシリーズじゃロリからババアまであれこれやらされ大塚さん以上に忙しいと思う17歳
>>5306
当然正位置ィィィィ!!
ザ・ボスはパトリオット機関銃を片手で全弾掃射してますけどどういうキンニクしてるんですかね…・
>>5310
逆に麦茶こそ家で淹れた方が安上がりだからペットボトルで飲む気が…
現状だと正直コスト考えると星4組以下で星3有能組にも負けそうとかいう、ネタにできたえっちゃんの比じゃないクラス
>>5317
ゲームは2018年開始予定らしいで
あと半年どうやって持たせる気やねん
>>5319
「ちゃんと伝えていても誤解されるんじゃからワシだけ非難される謂れはないと思うぞ息子。
それはそれとしてシズマを止めろ」
>>5303
あれはあれで成長した結果って思えるからいいんだ
えっちゃんはケイネス礼装つけるとかその他諸々の介護をすれば★5狂として及第点のお仕事はするから(迫真)
しかし最終的に神三体使役するATMさんが鯖参戦したらどうなるねん
>>5321
猿のお面「ほーん、で?」タバコスパー
アルターエゴは新衣装のが好きだわ
特にリップ
他の戦力として機能する作家や発明家がおかしいだけだからな
エジソンみたいに千夜一夜物語全部と同一化とかしてたらやばかった
>>5330
ボソッ 案山子
立ち絵は可愛い
えっちゃんはスキルが一個ダメなだけで他の性能はかなり良好な部類だぞ。餡子なんだが
アレが攻撃バフ系のスキルに置き換わったらそれだけで世界が変わるレベル
宝具火力はバサカとしては真ん中程度だがNP効率に関しては群を抜いてるし
>>5331
なら星5に据えるなと。
アホだろ
>>5169
本物のひろしで草生える
>>5325
ボスに謝れ(真顔)
>>5328
遊戯さんに倒されちゃうよ
えっちゃんはつべこべ言わずにアタランテと組ませろ
世界が変わるぞ
>>5331
せめて恒常でなければな
アラフィフ限定にしたのに黒ハムさん恒常は福袋対策と邪推されても仕方ない
でもあのBGMと共に
ATM「神を束ねる!(カットイン)光創世!!」
とかイメージすると普通にカッコいいと思う(コナミ感)
自分をBIGBOSSと思い込んでるただのメディック
過労死から脱却できると期待してたウェイバーとマーリンの心境や如何に?
>>5339
三田さん今年は土下座ックスが似合う鯖ランキング一位さん引くのかな?
術袋は、今までは強いて言うならハズレは三蔵くらいだし、
それでも貴重な単体宝具だったが、
ハム引いたら目も当てられんからな。
星5どころか星2以下と競ってもアカンそうなぐらいの産廃だからね
相手がアマデウスにアンデルセンにシェイクスピアなんだけど
なんやかんやゆうて熱き決闘者たちは神BGM
異論は認めない
メルトリリス2枚引いたから騎術殺の宝具レベル1くらいには活躍してくれるだろうし
剣か弓引くかそれとも狂でドスケベかオルタニキのさらなる強化を図るか
武則天は瞬間だとアタランテに負けるが、3t継続やし、まあ悪くないpバッファー
十代のテーマのわくわく感も相当なものだと思います!!!
自分をルーク・フォン・ファブレだと思いこんでいるアッシュ
>>5347
どうか安心なさい
まだアガルタしてないけど、いつものストーリーで引かせる感じはないの?
例えばアラフィフなんかは性能が産廃だろうとみんな引くわこれって感じの話だったじゃん?
いや、アラフィフ全然産廃じゃねえけどさ
クロノス先生恩返しデュエルの時の十代のテーマ
闘いの儀の熱き決闘者達
長官との時の遊星テーマ
アストラル戦での新たなるデュエル伝説
自分を有能だと思い込んでるイオク
お取り寄せ王子とか、自宅で週一の自分へのご褒美楽しんでるだけなんだよなぁ
>>5352
個人的には好きなタイプのキャラだけど、かなり好き嫌いが分かれる
琴線に響かない人は全然こないだろうなというか
自分を離婚間際の家庭を持っていると思い込んでいる独身の清掃員
ゴッズはシステム的にも物語的にも新しかったよねぇ
ネタキャラの宝庫だったし
自分を元ソルジャーだと思い込んでいた一般兵
>>5359
え? 自分をソルジャーだと思い込んでいたキン肉族?
>>5354
スパロボで何やらかすか今から楽しみ
半額待ちでまだアガルタは手を付けてないんだが、死にたくないのに鯖って何しに来たのこの人
>>5368
アイーダ姫vsイオク様のドリームマッチよ
>>5360
むしろぶち殺しに行ってるんですがそれは
ノートに名前を書いたせいで人が死んだと思い込んでいる全国模試1位の高校生
自分は料理が上手いと思い込んでるメシマズ
>>5365
周囲の視線とか親の期待とか、プレッシャーきつかったのかな……?(憐憫
>>5362
死にたくないから頑張ったら座に登録された
仕事早めに終わらせたら更に仕事させられた上残業に巻き込まれたようなもの
>>5365
劇中ガチの思い込み・電脳ハック・精神障害ときて
それは普通に外してる
ジャックにトニーって人名出てくると24を思い出す
>>5361
「いやあ、鉄華団は強敵でしたね」
>>5362
推測だが本来はこの人の作品がくるはずだったんじゃないかな
ただ千夜一夜物語は語り始めるところからスタートだから、代表で呼ばれてしまった
自分がヒーローだと思いこんでる穢らわしい化物
>>5368
>>5372
うーんこの
まあ体がエロいから許すか。ガチャはしばらく見に徹しよう
>>5373
草カス首の骨折れてるぞ
>>5352
プリヤイベやった事ある?
あのシナリオ担当らしいゾ
ひたすらふざけるぐだと戦えないアピールに余念がない小ジキにイライラしつつ
やたらうっかりなマシュたちにがっかりして、
エログロと下品アピールしてくる敵にげんなりして戦ってくれ。
>>5373
(首の骨が折れる音)
どうせ強化イベント等で強くなったら手のひら返すんでしょ?聖女みたいに!孔明みたいに!!
まともなのは僕だけと思い込んでいる一般科学者
>>5298
だから林檎はうどんって言えば触手レイプも通るし
腋毛と雌臭いむらむらも通るし
RAITA水着も通るってばよ。
自分が母親を食い殺したと思いこんでいる青いやべえアマゾン……
結局あの回想は食い殺しかけただけだったのかな
>>5381
寧ろ食い殺してた方がなんぼか被害としてマシだっただろうていう……。
救いはないんですか!!
>>5378
どう強化すべきかわからんのが問題なのですが
>>5362
鯖登録は本人の意思とか関係ない全自動デース
>>5378
二人とも産廃時代が長い初期鯖だしなあ...正直超強化前の孔明とかどんな鯖だったか覚えてねえよ
料金の値段低下より家に入られたくないのでプロバイダ変更のお誘いは断る所存
>>5382
別に悪人では無いし被害者ともいえるんだけど世界のために死んでくれ
ヒーローだと思ったらゴア掃除夫だったエミヤくんとどっちがマシなんやろな
>>5382
最後の最後でイユが笑ったのが救いかな
それはそれとして橘局長を誰かどうにかしてくれ
ポケモンお兄さんでもいいから
>>5383
全スキルに男性魅了 とかどうだろう?
>>5385
孔明の産廃期間は短いぞー
7月30日開始と同時に実装で、超強化されたのは11月5日
>>5389
ポケモンお兄さんは最終回で変身不可になっちゃったから...
>5383
宝具にスタンと攻撃防御デバフとチャージ減にNPチャージ付ければ
キャスターのデバフ要員として優秀になるんじゃないかな
ステいじれないならぶっ飛び倍率のバフとnpチャージもらってやっと星4クラス
自分がPのお嫁さんだと思い込んでる人気アイドル?
>>5391
あれ?そんな早く産廃時代終わってたのか、すまんな
えびてんって凄いアニメだったんだな
開幕から☆矢パロとか
ttp://nviewer.mobi/player?video_id=sm19555919
>>5361
肉おじと髭おじはアセムが改革を果たすと期待してたけどMIAになってああなったってなりそう
あとアリアンロッドがザーツバルムと繋がってたり、EDでスレインが出所させられて工作員になる
>>5392
劇場版で復活してたやん!
>>5395
PはP同士でアイドルはアイドル同士で恋愛すべきだと思うピヨ
>>5395
俺の未央から好意を持たれてると勘違いしているボンクラが多すぎてまいるよホント
>>5395
なんせ既に子供を産んで名前をつけてもらうつもりまであるからな
>>5395
しぶりん「ほんとみんな妄想がたくましくて困るよね。私のなのに」
>>5383
・ガチガチ防御+弱体+食いしばりの長期戦特化
・敵弱体特化の逆孔明
ようは死にたくない+やる気もないのが問題なのよね
>>5399
え、マジ?ほんへしか見てないけど映画で復活すんのか?
P「アイドルと適切な距離を取る為に指輪をはめておきましょう。今度買いに行くとしますか」
>>5400
病院にいこう
頭のだぞ
>>5398
正直スパロボならラスタルを善人にする意味も無いし
普通に討伐させて欲しい
いや2期序盤の紛争誘発とかどう考えてもクズの所業やんけ
>>5404
未来で作られたコアメダルを入手した
そして未来まで会長やらかして尻拭いに奔走するのが確定した
FGOおきまりのマシュ+アンデルセンとかで運用できないの?新しい☆5
あれやれば大抵の鯖は使えるらしいやん
>>5398
肉おじはストーリー的に敵陣営のキャラじゃないしでも三輪長官みたいな味方の足引っ張りキャラでもないけど
味方としていると鉄華団が使えないし……ストーリー的に凄く使いどころ難しいね
そもそも味方としていられても何かもにょるし
不夜城のロリアサシンはQバフとか使えると聞いたが
キュアフローラのバーサーカーは何が優秀だったのだろう
爆死したから良く解らない
「そろそろスパロボにブルーディスティニーを…」
「一年戦争スタートはキツいって言ってるだルルォ!?」
宝具威力バフ倍率や特攻倍率の数字や特攻範囲確定したの?
なんで深夜放送の天文部アニメで、ウルトラセブン12話パロとかメトロン星人ネタとかやってんですかねえ
うーむ、漫画か……
正直な事を言えば実写特撮が良かったけど
例のアレと違ってちゃんと三条・塚田コンビ原作の「正史」らしいし期待
ttp://imgur.com/X2ebkiK
>>5407
秩序を保つには仕方無いらしいぞ?
すげー納得出来んがな!
>>5404
今と未来の鴻上会長がいつも通りやらかし&それへの対応のためにメダルをくれるよ!
現状だとチャ減確定以外いいとこないからなー
スキルマでも魅惑は確定にならんし、aバフも1t3割で、王属性は特攻も攻デバフもほぼ死んでる。
ガッツ?防バフ?こいつ生き残って何するの?
>>5407
肉おじはやはり焼肉チェーンが稼ぎ頭の外食産業グループエリオンのCEOという設定は絶対外してほしくない、捏造だけど
>>5407 >>5410
気持ちは分かるけど、社長やキアラとかが味方になってるのを見てるとなあ
>>5412
別に1年戦争どうこうとかシカトして
新型MS・ブルーディスティニーとして出せば問題も無いんじゃないの
1年戦争で無ければならない理由とか特にない気が
>>5407
アレSAUの妨害工作に乗っかっただけで髭おじ無関係とも聞いたことがある
ソースは不明だし作中描写はどうみても肉おじ絡んでたけど
コロニーの虐殺もノブリスがメインでそれに乗っかった労働者が悪いって意見もあったけど
アリアンロッドも点数稼ぎで工作に便乗してたっけか
>>5386
二年くらい前にプロバイダと電話会社がどーたらこーたらって来たよね
話だけ聞いて仕組みがなんとなくわかったら追い返して電気屋でソフトバンク統一にしたよ
>>5415
脚本は三条さんか。ああ、安心した……
クウガはアギトを混ぜた別作品として読めば面白いから俺は好きよ
>>5415
ゾクゾクするねぇ でもクウガも好きだよ
>>5383
知名度補正的に宝具の火力はもっとやばくていいと思う
>>5424
あとフィリップと翔太郎が両方いる「続編」てのは嬉しいかな
ジョーカーが一人で戦ってる時期でも良かったけど
>>5408
>>5417
...もしかしてさ本編見てるときも思ったけど
会長いなきゃ000の厄介な話の8割くらい起こらないんじゃ...
イオク様ってブロッケン伯爵と仲良くしてそう
>>5421
1年戦争から始まって、途中主人公と作中時間経過のない作品キャラは時間転移したとかで
アムロとかゲッターチームは取り残されて主人公たちが戻ってきたらユニコーンやシモンがでっかくなっている、
とかでやれば……
>>5428
起こらない事件も多いが解決策は全て無くなるぞw
>>5415
これならフィリップ問題も関係ないか
イオク様と再登板したミストさんが意気投合して揃って落ちぶれて延々お笑い系の敵になる展開はよ
>>5428
本編と夏映画は放置していてもいずれ復活しただろうしセーフ!
信長とポセイドンは完全に会長のせいだが
>>5428
そんかわし000本編も始まらへんで
悠くん!狩るべきものとして橘局長ぶっ殺しておくべきじゃないの!!
>>5430
別にそんなんやる必要も無くないか?
作中時期がグリプスだろうがラプラス事件だろうがザンスカールだろうが
シレっと地球連邦軍製の新型実験用MS・ブルーとして出して何か問題になるフックがあるとも思えないが
一応二期は横つなぎで世界繋がってるらしいからね
そのほとんどと知り合いな魔法使いとかいるけど
イオク様にだけはMA戦で死んでもらって農業プラントとタービンズとオジキと鉄華団に生き延びてもらう
オジキはそのうち喧嘩ふっかけただろうけど本当に疫病神だなイオク様
キャスタークラスはそもそもクラス補正で悲しみ背負ってるからなぁ
不夜城のキャスターの場合、アサシンクラスに王の特性持ってそうなのがクレオパトラぐらいってのが
さらに悲しみを助長させてる
そして全体宝具
>>5421
Vのクロボンみたいなもんかねぇ
キャスターで全体っつうとエレナとイリヤか
ロリばっかやんけ!
>>5440
蝉様がそのうち追加されるし……
あとは、弓以外の竜属性持ち絶対殺すマンであるすまないさんと同じような方向で強化される可能性があるかな
しかしこう、塚田Pてもう完全に出世して特撮とは無縁の東映の一般ドラマ班に移ったとか聞いたが
それでもちゃんとライダー関係の仕事やってくれるのは嬉しいな
>>5433
ヘイト的展開で行き過ぎと言われたことがあるからミストさんは永遠にアンタッチャブルになる可能性も……
それか出て来ても綺麗なミストさんというか聞き分けの良い子になってるんじゃねーかな
>>5427
ここで映像媒体じゃないって教えてもらうまでは、てっきりフィリップがいない間のジョーカーをやるのかと思ってた
>>5440
キングハサン「首を出せい」
>>5440
えっちゃん、スカサハ殺、不夜城のアサシンも入るっぽい
>>5437
ぶっちゃけ映像作品じゃないのでブルーよりサンダーボルトの方が出る可能性高いんだけどネ
個人的には最近敏樹みないなーって
ピンチヒッターくらいしかしなくなったの?
まあエグゼイドはほとんど一人らしいが
まー産廃だの何だの言ったって引けてない奴には関係ないでしょ
孔明をはじめ他☆5引く確率がちとばかり薄くなったくらいで
>>5445
「あなたが泉に落としたのはこの綺麗なミストさんですか?それともこちらの某ラノベ作家()のようなミストさんですか?」
>>5449
俺も正直な事を言うとブルーよりサンボル出してもらった方がうれしい
サンダーボルト宙域だけの話だと1話か2話で終わりやんけと思うけど
>>5442
ここにバスター強化と回復&スター獲得3Tとガッツ&スター獲得を持ったハロエリ
全体強化および全体NPチャージを持ったエレナ女史
即死宝具および即死率強化3Tと即2発目が打てるNPチャージのスキルを持ったおっぱいファラオがいるじゃろ?
星4女キャスターのラインナップが大概である
>>5452
蕪が好きなミストさん連れて来い
>>5452
「カブ…カブ…(虚ろな目)」
>>5450
新人育てろやーで一線引いてるらしい
>>5450
親父さんの末路を考えたら楽隠居されても仕方ないわ
とりあえずメガMAXって奴でいいんだよね?映画
>>5453
でもそうなると他の参戦作品によってはスーパー中村大戦が更に加速することになるんだよねw
>>5455
赤かぶミストさんとはまたマニアックな
>>5459
うん 平成ライダージェネレーションズと同じくらい面白いよ
>>5459
それだよ
ロック様が初登場したワイスピじゃないよ
>>5451
恒常だから福袋から出てくるのが問題やねん
>>5451
これね、恒常なんですよー。
つまり孔明持ってない人たちは
クラス別福袋で阿鼻叫喚地獄よ
>>5459
本編終了後のだったらそれ
他の映画も名作ぞろいだからオススメ
>>5447
お前さんはあだ名がキングなだけだろw
>>5448
その三人も入るのか、まぁポロロンしたくなるぐらい悲しいのは変わらないが
せめて単体ならなぁ
>>5448
えっちゃんはアサシンじゃなくてバーサーカーでは
えっくす?
あれ?ID変わってら
知り合いに聞いてみたらウィザードとフォーゼの奴にも映司出てるらしいから一緒に借りよう
>>5468
神敬介「呼んだ?」
>>5455
振り向くとお前の後ろに
>>5468
xだった 眼鏡ッ娘無罪だからいいじゃん
>>5468
王のなんちゃらというスキルのせいかもしらん
なんせロビンにすら特攻働く変な振り分けらしいし
>>5473
ロビンは……ああ、そうか、皐月の王か
...あ、俺フォーゼ見てねえや、ま大丈夫だろ
うう・・普通に3週目が回ってきてるゥ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461522.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461523.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461524.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461526.jpg
まあ見てろって、その産廃が3カ月後くらいにウッソだろお前なんであの時捨てたんだよってくらい環境強化入るから
幸子め、猫みたいな口しやがって……
くそっ、いつだって幸子は俺をどうにかしやがる
大和屋暁が馬主になった挙句ジャスタウェイなのを見るとああいう脚本家って金になるんやねえって
卑怯
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296021.jpg
>>5467
キングハサンは特効対象なんだよなあ
幸子はベタ甘に可愛がりたいという反面
ヤバいくらいトラウマに残る何かを刻み込みたいよね
上田しゃんはいつも楽しそうで何より
アレ?穿いてない?
>>5480
芸人が混ざってますねえ
>>5478
栗では?
>>5482
わかるわ
幸子にそんなひどいこと出来ない
ただ、前処女のままアナルでしかいけなくなるまで開発し尽くしたい
アイマス知らないけど、一時期この子がスレで画像出る度に腹パンしたい
って言われてたのは無くなったんだね
良かった
>>5484
ステテコみたいなの履いてない?
上田しゃんって足きれいだよなあ
幸子の後ろには消耗品がウロついてるっていう話
>>5489
アニメ界の腹パン代表が変わったし、アイドルにそんなひどいこと出来ないしね
初期のうざ生意気可愛いからどんどん変わっていったからね
極一部で流行っていた男の娘説が無くなったのは悲しい……
しまむらのハイビスカス柄のアロハで監察医か
ワインレッドの革ジャン持ってないんだよな
幸子だけでカワイイと言ってたのが周りもそーだねーカワイイよーと皆してカワイイコールしてる今の幸子の扱い好き
さちこの為なら死ねるってじっちゃがゆってた
シンデレラガールは獲れないけれど、芸能界で一番長く一線に居そうな幸子
346プロの妹、輿水幸子
346プロの娘、市原仁奈
こずえちゃんはなんだろう
こずえちゃんは11歳なのでまだブラをしていない説を提唱したい
>>5493
今の腹パン代表って?
幸子男の娘説のせいなのか、やる夫がTSしたり男の娘化して幸子になってるスレは結構多かった印象。
>>5488
どうだ!? サチコでどうだ!! どうだ!! どうだ!! サチコで、どぉうだぁぁ!?
やよいちゃんは何故父親がいるのに貧乏なのか
そういえばソーマに腹パンしてみたい系合法ロリがいましたねっと
三枝さんの家は別に貧乏だから昭和なんじゃない。
三枝さんとご家族の感性が昭和なだけなのだ。
収入より家族計画を頑張っちゃった結果じゃねえかなって
ガンダム界の腹パン代表 デュオ・マックスウェル氏
リヨが昔描いてた、お腹いっぱいという感覚が初めてでご飯が入らなくなったことに困惑して泣きだすやよい、ってけっこうすきだったわ
>>5506
D.O.の家族計画は面白いからね、しょうがないね
あれリヨか
確かに思い出してみればリヨっぽい絵柄だな
リヨってなんだかんだ画力あるよね
アルテラは普通にリヨの方が可愛いと思う
101人兄弟(一人義娘)という城戸家。
スピンオフで一回くらい誰かやりそうだな、と思っていく年月、
未だにやられていないのはやはりギャグにしても黒すぎるからだろうか。
野人を一人前のレディたる男の娘に育て上げる一枚漫画もリヨだ
リヨは普通の美少女絵とか描かないのかしら
リッチャンがマッドマックスをお勧めする漫画も可愛かったが
101人の城戸真司を神埼に当てる?(難聴)
ひとりで十分やんけ!
もはや星矢のことなど知らぬ若者も増えたな…(白目)
>>5509
D.O.M.E.の家族計画?(難聴
ニュータイプ量産計画のことかな?(すっとぼけ
某MADでMSをマホウショウジョ、NTをナノハ・タカマチの略だって言ってたのにはワロタ
しっくりしすぎんだよう!w
どうあがいても城戸龍騎(100回どころの話じゃない模様)
家族計画(人間牧場)
>>5503
やよいパパ「やよい、パパにはもっと自分に向いている仕事があるんじゃないかと思うんだ」
そういや家族計画のメーカー最近潰れたらしいっすね
お父さんはワールドトリガー司令
>>5512
アニメとかでは流石に削られてたよねその設定
>>5512
LCだとちょくちょく聖闘士が放浪しててその滞在先で有望な聖闘士候補を見つけてるみたいだったな
>>5517
数年前まで日アサ枠でプリキュア星矢やってたからまだへーきへーき
>>5524
どっちにしろ城戸光政が外道だということに変わりはなかったがな!!
>>5525
割りとサンクチュアリも謎な組織だよなー
101人、聖闘士への修行に出して帰ってきたのが10人やろ・・・
>>5450
本人は親父さんみたいになりたくないから映像媒体からは引いてるだけで漫画とかだとバリバリ働いてる
クウガにイチゴミンとか
城戸真司でカタキリバアタック?
100人だった
>>5520
マジな人間牧場って衛生管理きつそう
あらゆるデスゲームやバトロワに乗り込んで黒幕の計画滅茶苦茶にする残機101体の城戸真司
>>5527
いくらかは雑兵や付き人になって生き残ったのもいるんだろうが、
まあ最低でも半分は死んでるんだよなぁ…外道とかいう問題ではない。
>>5525
LCだと割と黄金聖闘士が任務で見込みありそうなヤツを拾ったり勝手に付いて来たりが多いみたいね
テンマ(童虎)、ヤト(カルディア)、ラカーユ(エルシド)なお拾ってくるだけで黄金から直接指導はしてもらえない模様
ファンタジー世界に異世界転生!チート能力はカイザーナックルのジェネラル閣下!
なんとかなる?ならない?3way弾やスキなし3ヒットスライディングや無敵ワープがあればなんとかならない?
>>5531
現実の牧場も衛生管理ガッチガチよ。
>>5532
SDKみたいなデスゲームバスターの概念に・・・?
エロゲとかの人間牧場は衛生面がカスゴミだからすぐ死ぬよね。
そこで家畜人間の健康管理をする謎の魔法生物です。
>>5534
ヤトって先代水瓶座でデジェルのお師匠さんか
直接指導してもらってるしきちんと時代の蟹座に就けたマニゴルドニキがやN1
中国の一人っ子政策のせいで次男以降はみんな共産党の管理する人間牧場行きだ
不衛生で死にまくるけど少しも損はなし
>>5532
雨にも負けずばりに走り回る城戸真司?
というか、積尸気の技後世に伝わってなさすぎなんですが。
魚座の毒血もアフロさん持ってなさそうなんですが。
>>5536
口蹄疫はまじでやばかったらしいね
>>5538
魔王ジル「頑張って管理してたから現代より人口多かったぐらいなんですが」
>>5539
ちゃう、ユニコーンのヤト君
彼中国でカルディアの活躍を見て付いて来ちゃったっててよぎんノートの裏設定があって
OVAだとその辺が描かれてたりする
人間採集始める宇宙人とか定期的に現れるけど大体光の巨人に叩き潰される(物理)
>>5539
同世代のユニコーンのことやろ
>>5535
パラセルシア「よかろう」
ワイ魔王、人間牧場するより普通に牛や豚を育てた方が早いし儲かるということに気が付く
>>5549
数々の家畜を試し、ヤギと羊に辿り着いた魔王
魔王軍に繁栄をもたらし英雄として語り継がれる
>>5542
タウラスのプレアデス・ノヴァ→タイタンズ・ノヴァっていう上から叩き潰して下から吹き飛ばすコンボも失伝したねw
Wの続編はスピリッツでのコミカライズ連載だそうな
>>5550
海の魔物にはエイかな?
>>5549
人間に管理させたほうが楽
巨人…
>>5546
三面怪人ダダ「ダメだ!ウルトラマンは強い!!」
ヤメロォ!(本音)ヤメロォ!(切実)
ttp://i.imgur.com/53GlBkw.jpg
>>5552
何故スピリッツというのが正直なところw
もう子どもをターゲットにしてないということでつね
>>5557
海Gでフナムーならワンチャン(何が
>>5557
天龍ちゃん怖すぎる・・・
いざハーデスとの聖戦となれば、聖闘士は毎度ほぼ戦死というのが痛いよね。
ハーデス側はフルでいるのに、聖闘士は定数揃っていなくて、双子神や三巨頭との戦いで黄金もバンバン死んでいくし。
ハーデスとの決戦時の随伴は、黄金がいなくてペガサスが頑張るってパターン。
>>5559
そら釣りのチャンスじゃね?
>>5547
>>5545
ああ、耶人のことね
カタカナだと分からなかったw
LCで尻が一番のユズリハ、おみ足が一番のパンドラ様、胸が一番のセラフィナ様、全てが一番のサーシャ
これは決定事項だ、いいね(脅迫
>>5557
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296086.jpg
>>5561
LCの前の聖戦はアレス→ポセイドン→ハーデスの3連コンボだったとか
半ズボンに拘る水瓶座のクレストと教皇になった天秤座のイテアのみ残った模様
>>5550
そんな形で語り継がれとうなかった!
Ωの敵はローマ神話だったな
アプスはシュメールらしいが
>>5565
もはや全方位にケンカ売るアテナが悪いといしか言いようがない。
ポセイドンもハデスも殴ったからゼウスも殴ったれ(クレイトス思考)
>>5558
まあブルーレイ購入者が次にほしいブルーレイをアンケートしたら555だったみたいだからある程度収入が見込めるそうが高いんだろう
後規制が緩そう
今回のアガルタは美尿な出来だが褒められるところが二つある。
一つは欲しくなる鯖がいないのでガチャ課金せずに済む事。
もう一つはセーラー服のアストルフォきゅんだ!なんやアレ、最高やろ!可愛過ぎるやろ!
>>5571
いったいどんな内容なんだ…(驚愕
江川「スピリッツでライダーの話?仕方ねえなぁ・・・」
>>5561
そりゃハーデス軍が冥界(死後の世界)を牛耳ってるからね
死人も棺桶に片足突っ込んだような連中も手駒に使えるから
>>5565
ほげっ・・・
車田版だと教皇の反乱で黄金が半減したし最終的に黄金聖闘士全滅したけどどっちがマシかな・・・
>>5573
島本和彦を激怒させた漫画家()さんチース
>>5564
ゴキ自体がヤバイばい菌やウイルスを持っているわけではなく、汚いところにいるだけ(キリッ
それを汚物っていうんだよ(正論)
アガルタの話自体は普通に面白い
七章や終章の出来を期待すると一気につまらなく感じる
でもイベントで出すような選択肢ばかりなのはダメなところ
>>5573
ヒラコー「チッ」
>>5557
ばっちいから放してやりなさい
剣豪七番勝負 にはランスロットは参加してくるかなぁ?
>>5575
ラジオ聞いたがあの島本和彦が冷め切った声で「やりたくねぇなら描くな」って言った瞬間背筋が凍ったわ
それまでちょっと茶化すようなトークだったから尚更
Gに火着けて家全焼させたアホが板記憶がw
>>5580
こんな感じ?
ttp://i.imgur.com/ceZ1fSD.jpg
>>5581
いつもジュビロ先生としょーもなく暑苦しくて非常に鬱陶しい喧嘩してる島本先生がそうなるって余程だよなあ
>>5557
公式4コマだと
ゴキ30かネズミ1で間宮券だったな
史実だと休みが貰えるとかだったような
自分はアガルタの物語言われるほど悪いとは思わないけど
ターン経過とかゲージ破壊とかの条件で戦闘終了な戦闘が多かったのが気になったかな
前からな気もするが
とりあえずでかいののガッツの個数見た瞬間にあ、これイベント戦闘だわってなった
むしろあの回数のガッツ削れとか言われてたら女鯖縛りしてる場合じゃないわ
>>5536
0円食堂で卵の話題が出るたびに毎回放送される怒鳴る鶏卵所の人、
あれ放送するたびに毎回許可もらってるのね
島本せんせはなんていうかな、ライダー(的なヒーロー)を金科玉条的に崇めていて、貶める者は絶対許さないしタイプが違うヒーローも比較して露骨にディスりたがる人だから
アベンジャーズの時もブー垂れてて、ゆうきまさみせんせに軽くたしなめられていたし
ダッシュは好きな番組だが0円食堂のコーナーは見ないな
>>5587
あらゆる意味でパーフェクトに噛み合う☆3の女神がおるじゃろ?
>>5589
江川達也の作画は好みの問題とかの以前だろ、人間としてやっちゃいかん代物
0円食堂面白くないしな…
でも地方の農作物だのを宣伝するのにはいいんだろうか
>>5585
この話し聞くと思うんだけど
絶対史実の兵隊さんで「ゴキの養殖」に手を出した人いるよね
>>5591
上姉様の強化はまだですか?
強いて言えば予想していたキャラが実装されてくれなかったのがうーん要素かなあアガルタ
きっと槍持った剣豪とか弓装備の剣豪とか出るんだろうなぁ
0円は今は知れ渡っちゃって交渉とかそういうの殆ど無いから毎回似たような展開になるな
>>5595
強化も欲しいけど相方も欲しい
妹2人にはいるのに、これでは行き遅れだよ
>>5592
ショッカーに改造されるのは気持ちいいのだ!(迫真)
>>5597
セイバーのNOUMINは最低限出て欲しいな
>>5594
ゴキは増やそうと思うとなかなか大変らしい
いてほしくない場所で勝手に増えたりするくせに
>>5588
こないだ内情やってたなw
企画が知れ渡る前は割と面白かったけど、今はもう企画の趣旨周知されちゃってるから、
本来アウトな物品を棄てるって強弁して使ってもらってる、ってのが透けて見えるケースわりとあるしな
もうそろそろ地方特産物を○○円で○○人前、ってコーナーにしたほうがいいんじゃないかな
もっともこれも食材提供者が強引に値引き&タダで押しつけてくる未来が目に見えるが
>>5596
ドレイクオルタが出ると楽しみにしてた
石は水着に取っておく
>>5593
地方の特産品紹介って意味では絶対に需要あるからねえ
ゲストの腰の低さでクオリティが変わる0円食堂
ジャニーズの後輩は大抵ダメだな!(直球)
水着ドレイクオルタでどうだ
スポンサー(JA)との兼ね合いでやめるにやめらんないだろうしな0円
フェスの6%ってやっぱすごかったんやなって…
幸子来ないのう…
ドレイク姉貴は水着か何かで来るんじゃないか、という気がする
モーション変更+敵キャラ用ボイス新規にちょっと収録、より新キャラ用ボイスを敵キャラに流用した、方がしっくり来るから
>>5607
えっ、ドレイク・カーミラ・キアラの水着ボインボイン姉貴ガチャだって!?
むしろ、本当に話を通さず訪問しているんかい、と感心したよ
アンゴルモア、アニメ化とは・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=Vxt31Ns1c70
まてよ?
俺もオルタリリィになれば美少女なんじゃねえか?
>>5610
今年のクリスマスイベントの3代目サンタとか?
>>5613
大丈夫? おこられない?
>>5614
THEに行ける程の存在か?
>>5613
また完結してねーのに。そもそも本編からしてどこで終わるつもりなんだろ
アニメなら文永だけ終わればキリよくいけそうだけど
>>5617
座に登録されたTHE英霊が数々のコピーをa英霊として送り出すんやな
>>5597
寛永御前試合で槍の宝蔵院がいたはずだし
鎖鎌使うのもいたような
>>5614 、この暑さで頭が……
>>5617
やっぱ偉業を果たさんきゃ行けんか
ペペロンオナしつつモンキーレンチする修行からだな
>>5611
キアラさんだとエイプリルフールのあれがあるな
>5558
当時の小さなお友達は今何歳かというと……
>>5557
ttp://i.imgur.com/Or6Ve6x.jpg
可哀想だろ!!!
鎖鎌使い=雑魚のイメージはどっから来たんじゃろうか
アガルタはバーサーカーとアサシンは欲しくなったよ、特にアサシン
ライダーは嫌いじゃないけど欲しいかって言われるとちょっと困る
キャスターはエロいけど流石に性能が…
>>5589
そんな本人はどんなヒーロー漫画を書くかというとねえ……
照れなしで書いたバトルサンダーはひどかった
>>5614
分かった、タイで好きなだけオルタリリィになって来い。
あとは知らない。
ついてない
ttp://i.imgur.com/v7Qkw6c.jpg
>>5622
ヤバイ方だと幻霊になるぞ
今年のサンタレースは今のところ本命オルタニキで対抗ボブだから
なにゆえボブが対抗馬になっておるのか
>>5629
ぼくっこ艦隊Vs眼鏡っ子艦隊
おかしい、ぼくっこは運動が得意で、眼鏡っ子は運動が苦手なイメージがあるのに、
艦これだと違う
>>5622
はい
ttp://i.imgur.com/zeYQzVr.jpg
ttp://i.imgur.com/qiWeKWo.jpg
ttp://i.imgur.com/JeTdFbd.jpg
>>5624
9年前だから7才でも現在16才だぞ普通だったらヤングジャンプとかヤンマガ位じゃね?
>>5633
霧島、鳥海、大淀、まだ来てないけど信濃
メガネっ子っょぃ
>>5634
まって、ねえまって
ブラギガスはいいとして、他2つで何を!?
>>5633
霧島ネキが筆頭になってイメージ創りしていったからな
…でもイメージは花山薫
>>5637
三つ目は茶をたてるやつだろ?
>>5622
童帝スレのネームド住民ととしあき、鯖になったらどっちが強いか考えてみた
脳溶けそう
>>5636
武蔵、ローマという火力型戦艦もいますし
眼鏡駆逐艦もそこそこいるしな
>>5637
君 な ら 出 来 る さ !
>>5634
真ん中のこれが何なのかもわからん
>>5611
そんなん実装されたら定期解約するわ
戦艦艦娘は金剛型でも素手パトリオットが出来るからね…
>>5639
ああ、尻穴にいれまくていいんだ
はー……グラブルの今回のイベ良かったわー……報酬の超カッコいいライフルに相応しい超カッコよさだったわウェルダー
>>5574
間違えた、LCの前の前の聖戦だった
なお教皇になったイテア(柳)さんはLCの前の聖戦でアテナを裏切る模様
教皇が一番信用できないポジションな気がするw
>>5647
へそで茶を沸かすならぬケツで茶をたてるわけだな
茶筅で亀頭責めすると意外に気持ちいいとか言う本物が現れなくて良かった…
>>5644
ヘルヘイムの果実(仮面ライダー鎧武)
食べるな危険 食べたら改造人間枠になってライダーに爆☆殺されます
>>5648
全空一の滑り芸人から、超かっこいいフォレストレンジャーになったからな
俺の掌もドリル仕込まれましたわ
双葉にはウリシュク・ピアーレイいるしそうじゃなくても輪ゴム去勢とか色々いるし…
こっちは暗殺剣ニキをどうも守るかが勝利の鍵だな
>>5644
最近の仮面ライダー好きじゃないと分からんのでざっくり説明する
とある仮面ライダーに出た想像上の果実
食べると怪物になる
>>5651
おいばかやめろ
言うと招くんだゾ
>>5648
正直な話、これまでで一番良いイベントだと思う
ぶっちゃけ泣いたかっぺーの演技もそうだが地の文ですら泣かせに来るからな
>ウェルダーは語り続ける。
旅の中で経験した冒険の数々を。空の風、広い海、白い雪・・・・・・
その鮮やかな語り口は全て、頭の中で何度も練習したものだった。
SRウェルダーの最終解放が待ちどおしいわ
ジェイドが身体を手に入れてもう一度二人で野山を駆け回ってくれ・・・
ケツでヘルヘイムの森の実を食べるのか…まさに地獄だな(白目)
なるほどライダーネタか…
としあきは高津や天原やわらいなくと言ったクリエイティブ集団だから…
その昔、電気按摩器を股間に当てると気持ち良くで射精する事に気付いて
ティッシュでチンコ包んでパンツ汚れない様にした小学生なんて、おれだけでいい
いくら何でも茶筅ニー経験者なんていないだろ
皮が裂けるわ
10年以上の歴史
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461565.jpg
>>5659
出すところに入れる連中だけどね
>>5662
おい、一個シリアルキラーが混じってるぞ
>>5662
ホメさんは、実際は「イベント配布されたコスプレ用のお面」であってそういう顔じゃないのよね。
>>5662
中の人も10歳も歳を(ry
フレの不夜キャス借りて試してみたが、ATK:11772、宝具3、無バフ無デバフ条件下で
不夜アサ(?、特攻有)に83102、シャドウ百貌(人、特攻無)に47229、
シャドウベオおじ(地、特攻有)に76693、シャドウヘラクレス(天、特攻無有)に48659ダメージだから
属性:人、特攻2倍(OCで強化)、宝具バフは1.2倍かな
宝具特攻倍率高いから羅生門や鬼ヶ島みたいな特攻バフのイベントで活躍するかもしれん
あと宝具強化来たら下記計算式になるから等倍や狂の王属性に対してはギルより火力出るな
12280×4×1.5×1.5×1.3×1.21×0.95=165155(ATK×宝具威力倍率×宝具B補正×特攻倍率×宝具威力バフ倍率×カリスマ×クラス補正)
9212×6×2×1.2×1.415×0.9=168933(ATK×宝具威力倍率×特攻倍率×宝具威力バフ倍率×Aバフ×クラス補正)
どっか計算間違ってるかもしれんが
>>5648
レンジャーポーズで涙腺刺激される日が来るとは思わなかった
ウェルダー連れていくとボス戦に演出入るのもいい
イベントフルボイスなのはグラブルの武器だなと思った
>>5668
じぇど も たたかうんだよ!
あばばばばば
ここまで来るともはや草も生えずただドン引きするのみである
ttp://uproda.2ch-library.com/972523F0T/lib972523.jpg
アガルタキャスターの長所聞かれた人が口を揃えて「土下座の得意なボンレスハム」って言うのすこ
>>5660
ヒューッ!
>>5670
直腸内異物で坐骨神経壊れた初の症例って書いてるな
医学に貢献してるし別にいいんじゃね(適当)
>>5671
作家勢のスポークスウーマンや幼女鯖の保護者とか、
戦闘じゃなくてカルデアの日常業務だと普通に活躍しそうなんだよな
>>5594
両津「あいつら要らない知恵付けて反逆してくるから気をつけろよ!」
>>5670
セルビアのボケナスと一緒でそのまま死んでくれれば良いんだが
現実は漫画と違うのが残念だなあ…(男狩りを見ながら
両さんが動物育てるとほぼ確実に知性が限界突破する件
>>5667
検証乙。一応、使いみちはあるのか
また「おとうさん」が子供を産んだ
>>5648
ジャスミンと同郷で親しげでお前ふざけんなよ?とか思ってすみませんでした!
最後まで諦めないヒーローはやっぱカッコいいわ
>>5603
この間の元女子サッカー選手は当たりが強すぎて無理矢理言わせてた漢半端なかったわw
>>5676
流石にアナニーで紛争引き起こした男は人類史上ジョルジェ・マルティノヴィッチ一人だけになるんじゃないかな
>>5670
アナニー愛好者の教訓になればいいがだがむしろ琴線に触れるやつがいそうでなぁ
そして朝凪とかリョナ属性の作家もいきり立ちそうだ
>>5683
もう二度とウンコできないねえ勢はリョナ界でもそんなに多くないから……
>>5684
多くないってことはいなくもないのか(恐怖)
>>5674
気位が高くて面倒な人が多い王族鯖をコントロールできるというだけで十分な気がする
話題をアナニーから逸らそう
ダイコン!
ttp://i.imgur.com/FITaC3E.jpg
>>5684
ハンダーはボトラー界でも恐れられている、明日を省みないアウトロウだからね
メガマックスみた
素晴らしかったで
つまりあれはいつかの未来でアンクが復活するのが確定してるんやね
そして会長がやらかすのも確定してるんやね...
steamがセールなようだからFO3買ってみようと思うんだけど他に何かお勧めってある?
>>5682
ふと思うのだがとしあき達の思いを背負った英雄として召喚できるんじゃないか?
召喚したところで勿論ただアナニーして時々余計な紛争の火種をばらまくだけで
チープ・トリックなんて目じゃないレベルで害悪かつ不快だが
ところでけつをはんだするって人体には大丈夫なんか?
けつふさいだら出ないやん、いろいろと
>>5690
FONVとか
>>5690
国産ゲーだけどシルバー事件おすすめ
あとやった事無いけど同製作者のKiller is deadが安くなっていた
>>5689
会長がやらかさない世界線なんて存在してないだろうな
オルガが生死関係なく頭を抱えてない世界線より想像できない
>>5687
逸れてないじゃないか
そういえば先日からyoutubeの東映チャンネルで仮面ライダー剣の配信が始まったので見てない人も見た事がある人も見よう
放映当時より音質周りがかなり改善されたんで大分聞き取れるようになったがそれでもまだ聞き取れないオンドゥル語が結構出てくるぞ!
>>5677
ゲームのキャラクターが自我を獲得して暴走した事もあった希ガス
としあきは「個」を持たない英霊である
名もなきとしあきの集合体であるが故に、誰もがとしあきになる可能性を持つ
宝具はその可能性を逆転させ、相手をとしあきの一員にしてしまうアナルブレイカー
ちょっと、キメ顔で宝具撃とうとしてるセイバーさんのところ行ってくる!
>>5690
PortalKnight
Saints Row4
ポータルナイツは、ドラクエビルダーズからドラクエ抜いた感じ
セインツロウ4はTPSバカゲー
>>5693 >>5694 >>5700
ありがとう、さっそく検索してみます
>>5699
天原先生の思いついた性癖を全部背負わされるセイバーさんだって!?
>>5695
オルガ「そのスパロボってぇのに参加すれば……もうちっとマシな状況になるのかい?」
>>5702
37歳独身女騎士隊長セイバー?
>>5702
それアグリアスじゃね?
>>5689
ポセイドンについては未来で失敗するのを知って開発をやめたから大丈夫
>>5703
ただし主人公はミストさんになります
>>5703
オルガ、俺達のアイコンが赤いんだけどどうすればいい?
>>5703
お待たせ!AGEとナデシコ(劇場版)しかなかったけどいいかな?
>>5706
嘘だぁ!あの会長がそんな殊勝なたまかよ!
>>5703
ルル「期待して良いぞ!」
>>5705
アグリアスの薄い本ならまだ穏当な気がします
>>5703
ルル「あるは、さらにスゴい事になるぞ………ブリタニア倒すだけで良かったのに、御使いってなんだよ……」
>>5703
全員生き延びても、名瀬さんやマクマードさんから「そろそろ身を固めろ」と縁談の話を持ち込まれてそうでな
>>5687
だいこん
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461582.jpg
>>5712
アグ姉さん「天原帝国ゆるさん」
>>5710
そのリソースを別のところにぶっ込んで別のトラブルを起こすだけでは
一応セイバーは聖剣を持ってる限りいくら歳を取ろうとも見た目に変化はない
ルルは本当に信頼できる仲間を手に入れることができたからな…
>>5709
ジジットアレでいて結構優しいし多分大丈夫だよ
というかまずギャラホが綺麗にされそう、される
唯一主人公を最後まで信じてくれたヒロインが死ぬの良いよね……
ルル「キリコばんじゃーい!」
>>5718
いくら若々しくても精神は老いて飯風呂オナニーみたいなことになるのだ…
でもスパロボ軍と関係出来るなら鉄華団が闘い続ける理由無いなあと思った所で
名瀬ニキの死因がピコ太郎じゃなくスパロボ敵のでかい奴らだった場合めっちゃ頑張らないといけなくなるとかそういうやり方はあるか
まーたアイドルグループが手作りしてるぞ
でもビワゼリーって美味しかったっけな
>>5680
何が一番効いたってねえ、やっぱあのラストだよな
バイバイで済ませなかった所でもう涙腺決壊だったわ
>>5725
チラッと映った見た目は汚らしかったが味が旨けりゃ問題ないよな
鉄華団、スポンサーにネルガルと波瀾万丈を獲得
>>5718
ロンゴミニアド「持ち替えてもいいの。大きくなれるのよ」
青剣は少年王と言われればそう思えないでもないけど
獅子王に円卓の面々は誰も違和感を覚えなかったんだろうか?
>>5720
初回は原作トレースで終わるだろうけど
二度目の参戦あたりで宇宙からの侵略者を相手にバエルでアグニカできるってマッキーがめっちゃ漲りそう
グラブルはシナリオライター総入れ替えでもしたのかと思いたくなるぐらいシナリオの質が今年に入ってから向上した
>>5720
むしろジジットはスパロボ補正で不幸になる稀有なキャラだからな
>>5732
宇宙世紀と絡まなければまだ……
>>5724
堅気に舐められない立場に皆で就く、最短距離でって目標があるから報酬あれば普通に一緒に戦ってくと思う
オルガ「何か女ばっかりの基地に配属されてでけぇ羽生えたトカゲと戦えとか言われてる……名瀬の兄貴、助けてくれ」
>>5733
テロリストなOOとWは最悪だと思うの
でも去年からリペイントやミックスパイは評価良かったし
ようやく安定して素材の活かし方を覚えたって感じもする>グラブル
アキヒロとラフタのスパロボ風救済のコラ好き
童帝スレ居ながらDASH観てもびわニーとかところてんニーとかしか思い浮かばんわ
老眼系アイドル
老眼鏡必須のアイドルか・・・
老眼アイドル…
>>5734
女子校みたいなところに放り込まれ、次々に女性への幻想をぶち壊されていく鉄華団か…
>>5735
ジジットは00とWは「ふざけっでねぇ!」って感じだろうな後ザフトも
鉄華団を見たら「これだから火星は」ってマヂギレしそう
おじいちゃんやんか!
>>5739-5741
三人はどういう集まりだっけ?
>>5745
TOKIOファンの集いじゃねw
>>5735
原作終了後なら大丈夫だ
あの、千翼君とイユはどこのライダー世界に放り込めば幸せになれますか
50近くなるとこうなるんやなあ…
>>5748
どの世界に行ってもゲスト怪人として殺される運命では…
>>5738
びわはかぶれるんだよなぁ
>>5748
神(鉱太)さんに新天地に連れて行ってもらう
鍋横にしなきゃ
>>5747
原作終了後のオルフェンズをスパロボに?
>>5748
ネガの世界に放り込んでも爪弾きにされそう
>>5748
ディケイドウィザードの世界とかほぼ怪人しかいないしいいんじゃね?
>>5748
ん〜それは勿論、正義の味方が一杯いる昭和ライダー世界だよね!
本郷先輩がスマン、スマンとか言いながらパンチ力100tで襲ってくるけどヘーキヘーキ
風呂もある、飯もある
ttp://i.imgur.com/nu08Zy2.jpg
>>5748
仁さんがアマゾン細胞開発しない世界
>>5748
ゲームの中ならお父さんと知り合いのお兄ちゃんが味方になってくれてたよ……
>>5743
コロニー出身者であるジジットが連邦の要職に就いてる時点でスペースノイドの抑圧からの開放を求めるジオンやホワイトファングが喧嘩売ってくる理由がほぼ消えちゃうのよね
BX世界はそれでもジオンが何度も殴りかかってきたけど
高級和スイーツを連呼してるけど、どう見ても田舎のばあちゃんの手作り料理だよな
>>5751
ttp://i.imgur.com/H1zgoKv.jpg
>>5761
大丈夫。マクロスが絡んだら抑圧せざる得なくなるからネ!(地 球 滅 亡)
>>5758
萎える(直球)
やっぱ料理人が必要か
Z時代にシャアが連邦の首相になれると思われてたのが謎過ぎる
カミーユにはそのせいで殴られまでしてたし…
>>5758
好き(小学生並の感想)
>>5761
大丈夫、フリットが要職についても格差が解消されたければ
「フリットは裏切り者」ってことで反逆の炎は一層燃え上がるから
むしろフリットとその周り『だけ』が要職についてる状況だったりするとなお一層……
>>5754
まともな戦力が片手で足りるくらいしかいないんじゃが
>>5682
(ググってみる)…?! なんというか…
>>5769
BX世界だと格差って何だろう感あるんだけどね。だって地球よりコロニーの方が絶対いい暮らししてたしなあ…
>>5758
疲れてるんだからまずはエネルギー補充とリフレッシュを優先したい
かつーんてスマップと違ってまだチームとしてあるのか
>>5758
風呂に入れさせないって匂いフェチか何か?
>>5767
ザビ家はアレだけどジオン・ダイクンには共感できるって層は
連邦にも結構いたらしいし
それにネオジオン総帥まで伸し上がって実質アクシズ落としまで成功させる手腕とか
それくらい夢見ても不思議じゃないくらい辣腕ではあると思うが
マジな話昭和ライダーなんか即殺しにくる案件じゃないですかね...
五代さんやケンジャキでも泣きながら爆殺しそう
>>5772
確かに考えてみたらゼントラーディに地球壊滅させられてるから宇宙の方がいい暮らししてそうだね
ネパール料理屋でナン初見さんはナンのデカさにビビる確率が50を越えてる(気がする)
BXって外宇宙から敵が来ても頑なに火星スルーして地球だけ殴りに来てたよな確か
遠攻近交でもしてんのかレベルに
本郷さんに関しては確実に殺すだろうね。あの人その辺り心を鬼にできる人だし
次の日が休みなら構わんだろうがな…
俺にもこんなこと言ってくれる女の子を下さい
>>5781
とりあえずUFOのCMは何がしたいのかよくわかりません…
よくVで使われる卵のおじさんてキレてるんじゃなく突然来んなよwwって驚いているだけなんだよな
>>5777
暴走を物ともせず細胞レベルでなんとかできるライダーがいればなあ
今日はダッシュじゃなくて世界征服見てるけど
このディレクター100年後には神か妖怪で語られてるんじゃねえかな・・・
>>5783
考えるな、感じろ
リーダー素じゃねえかw
>>5778
だから多分地球復興の過程でコロニーに重税賭ざるえなくて地球復興しいって、
最初の世代はそれに協力してたんだけど滅亡時の地球を知らない
世代が戦争起こした感じなんだろうなあ。なおのこと報われないが
>>5785
……おったわ、細胞レベルで融合して寄生先の生物の肉体コントロールしたり
あっさりワクチン作ったりできる仮面ライダー
>>5776
当たり前だけど連邦の構成員にはコロニー出身者だって居るわけだしな
連邦が憎い!で動いてるから自分に都合の悪いことは聞こえないんだぞ
昨日の秋葉原でもいたわ
>>5786
現地人でも生では食わない魚を貪る全身真っ黒の日本人D
>>5775
男より女の方が匂いフェチは多いらしいな
>>5784
あのときの映像使わせてって毎回スタッフ電話かけて、「いいよいいよ使ってください」って
即答するいい人、って前暴露されたんだよねー
まあ実際あの映像だけだと感じ悪いおっちゃんだし
>>5783
あれレジェンドだけでよくない…ソースいらなくない?
良かった、いつもの火鳥先生だ
ttp://i.imgur.com/HRprOu6.jpg
好感度高すぎてサービスされると困るなwww
>>5790
悲しみの王子しゅごい
>>5793
ワニも鱗ごと食うし酒も浴びるほど飲む
>>5799
(流れ出す処刑用BGM)
リプログラミングって使えないのかね?
でかい
ttp://i.imgur.com/OSsrL4Y.png
>>5796
次世代は育てないと困るから……
>>5799
バイオは怒りだぞ
昭和ライダー対平成ライダー
black(昭和側)わかる
RX(昭和側)お前平成やんけ!!
>>5799
あれ?悲しみでいいんだっけ?
殺意高いのは怒りの王子の方じゃないのか
>>5795
おじさんが出た回の放映見てたけど言い方が強いだけなんだよな
似たような感じで怒ってる風の群馬かどっかのおばさんがいたがあれも旦那さんが快く受けてくれたし
>>5767
あれ、つまり議会にコロニーの椅子があるってことだよな。
>>5806
同一ライダーやししゃーない
(まぁ増えることも出来るけど)
>>5801
(バトルOH!RXを流しながらポージングする三人のアマゾンとバイオライダー、爆散するアマゾンシグマ)
ttps://www.youtube.com/watch?v=tBEOHT0mc7U
ぇぇー
>>5803
ち、ちがうこれはただの遠近法じゃ・・・
ウィッチャー3の血塗られた美酒3日かかってやっとDLしてやってんだけど、
この国の騎士様達色んな意味で浮世離れしてね?
それ+強い…強くない?
カタツムリ生で食ってたのは流石にやべえんじゃねえかな…
>>5814
仲間はもっと強いゾ
ひろゆきさん草
としあきさんも出ないかな?
>>5816
(ワイルドハントの世界征服は)駄目みたいですね…
切断ルーンイリスに付けてるけど回転剣舞で雑魚の手足が散乱するわ
強襲でバチコーン出来るわマジ快適すぎてしゅごいのおおお
そういや自分で書いてて思ったんだけど
クロスオーバー物とかで原典では物凄くシリアス&ダークな作品が
Black RX的な作品とクロスして
原典ではありえないような必殺ポーズ&見得を切るとかやるとやっぱ叩かれるんかね?
俺は好きだけど
すけっと「手を貸そう…」
としあき「尻を貸そう…」
カタツムリで思い出したが、ローマ浴場技師のルシウスは精力剤としてカタツムリの睾丸を嫁さんに食べさせられた
なんて言ってたけどカタツムリに睾丸は有るんだろうか
>>5820
貸すっていうか押し売りでは?
Wの続編ってスピリッツでの連載かよ、月刊ヒーローズでやれ
シンフォギアのソシャゲで本編準拠のシナリオ進めているが、やっぱりアニメ見なくてはな!
それはそうとッ多すぎw
>>5669
涙がポロポロでしたわ
>>5819
ものによるんじゃないかなあ。
マブラブ世界でスパロボが殴り込みってのは一定数あるし。
結局クロス先の世界の顔も立てろってのが鉄則じゃないかな。
某神父は雌雄同体の生物のエキスでED治してたけどね
>>5815
生で食って、粘液を美容エキスとして顔に塗りたくるとか文化がちがーう!
>>5823
ガンダムエースに連載されてないサンボルとかもそうだけど
「ヒーロー物だから」が許される雑誌じゃあなく
普通の一般雑誌で連載しても戦ってイケるくらい自信がある作品てことじゃないの
そうでなくても月間ヒーローズよりスピリッツの方が流通は太いだろうし
とりあえず野生のかたつむりは寄生虫から何からやばいのばっかいるから食べるのは…やめようね!
>>5819
ぶっちゃけた話、ライダーとかウルトラマンとかスパロボとのクロスは、
クロスさせる作品をライダーの踏み台にさせてることが多いから面白くないんだよなあ
某偉い人「アメフラシって美味しいのかな?」
>>5829
サンボルは単なる小学館系のガンダム漫画が人気出てプラモにしやすかったからついでにアニメ化しただけだぜ
>>5831
いやアマゾンズ世界にRXがいたら〜て上のネタの話題の続きで言うてたつもりだったんだけどね
>>5826
まぁ演出的にも合わせた方が良いってのはあるわな当然
酔っぱらいってどういう思考回路になってるんだろう
およそ数十秒で言ってることが逆転する上に
何故か勝利宣言とか意味が分からん
>>5818
そらお前、ウィッチャーだけでもやべーのに
尻とか超強いし
対魔忍が緊急メンテ入っとる…
>>5835
酔っぱらいに思考回路なんて高尚なものはないから気にするだけ無駄である
>>5829
スピリッツの発行部数はかなり怪しくなっている、おそらくヤングアニマル以下
>>5837
廃課金でもクリア不能レベルは流石にまずいと思ったのか
>>5838
ただし自分が馬鹿にされたことは理解できる謎の回路である
>>5835
そんなものはない 酒瓶で殴って殺す位は普通に思われる狂態を晒すのが酔漢って存在だよ
>>5838
そういえば酔っ払いがいろんなことをしたりほざいた次の日に
「覚えてない」とか抜かすのって
実際に脳みそが記録してないという研究結果があったな
あるこーるこわい
>>5841
そんな時にはもっと飲ませて記憶ごと吹っ飛ばせ
>>5839
それでもヒーローズより売れてないなんてことだけは100%ないでしょ
>>5830
ロイコクロリディウム「大丈夫、ボク人間にはつかないから」
付いたらグロ注意どころじゃねーよなぁアイツ
ウィッチャーはドラマ版レクター博士がゲラルト役でドラマ化するといわれてるけど、
吹き替えは山路さんのままにしてくれるだろうか
ゲラルトはキャラデザからして山路さんそっくりだし
>>5839
証明付き発行部数でもヤングアニマルは発行部数を1.5倍くらいにしないとスピリッツには勝てないぞ・・・
>>5840
3周年で新しい事やりたかった気概は買うけど
スキル封じが酷すぎたでござる
>>5839
まだ5万部ぐらいスピリッツのほうが多いぞ
>>5845
まあセブンイレブン限定ですし
>>5846
人間についたらただの悪質な寄生虫で処理されるんじゃないかね
結局アイツ眼球内で動き回る寄生虫だから、失明とかそっち方面が怖い
>>5846
お前黒鷺死体宅配便で見てからトラウマなんだよ!
親指大の蛾がカブトゼクターばりに飛んできて女の子みたいな悲鳴を上げてしまった
もうやだ夏嫌いはよ終われ
>>5851
なら猶更だろ
ちゃんと普通の雑誌で戦っていける自信のある作品なら
誰だって月刊誌でコンビニ限定の雑誌なんかより
普通の週刊誌に載せるわ、ヤングアニマルより売れてるらしいし
>>5836
トゥサンに入って間もないんだけど、愛する人のために怪物倒す!って誓い立ててガチで巨人とタイマン張れる騎士がゴロゴロいるってヤバイ…ヤバくない?
ベルセルクで言うなら全員アザン副長かそれ以上の実力もちの聖鉄鎖騎士団だよコレ
>>5852
ホーチミンではカタツムリを食べた女性がカタツムリの寄生虫に脳を食われて死亡した事例がある
同じ月に五人病院に運び込まれて、内二人も脳を食われて死にはしなかったが重度の障害が残った
>>5854
ガンダムと仮面ライダーってどっちのほうが認知度高いんだろ?わいには分からん
>>5855
モンスターウヨウヨのおっかない世界だからね
それくらい強くないと騎士にもなれん
>>5852
そもそも人間でも眼球に付くんだろうか
寄生虫ってモノによっては関係ない生物に付いちゃうとヤベェところにはいっちゃうよね
>>5858
ベルセルクでいうファンタジアの住民だからなぁ
戦争と政争で荒れ果てたところに出てきたからなんやこのお花畑と思ってたらガチで強くてビビりましたよ俺は
まあクエンがりゃどんなモンスターだってぶっ殺してみせらあ
だけどグウェントで勝たなくちゃならんイベントだけは勘弁な!!
>>5859
ミヤイリガイ「人為的に種を滅ぼす人間を許すな」
>>5861
幽霊憑依イベントのグウェントで20回位リプレイした悲しい思い出
グウェントの性質的に同じタイプのデッキとかち合うとマジでグダる
>>5862
根切りぞ。根絶やしにせよ(沼地を埋め立てつつ
>>5859
芽殖孤虫「うーっす」
>>5857
ガンダムだからと言うより太田垣が元々スペリオールの看板の一人だからというのがありそうだがな
寄生虫「人類からの同族嫌悪がつらいわー。マジ辛いわー」
サナダデイズ「ワイがいれば痩せるのに」
>>5866
ベテランがわざわざガンダムの外伝ものやりたいって言ったのか、意外
ぶっちゃけ1年戦争の外伝ものってようさんあるし、わざわざベテランが手を出すものなのかなと
正直、サンボルはとっとと終わって、ムーンライトマイルかフロントミッションやってほしい
野座間製薬、アマゾンズ狩りのために土方重工と自衛隊死者部隊との提携を決断
ヒーローズはセブンイレブンとパチンコ屋専売らしいな
まあガンガンよりは発行部数多いでしょ
>>5870
まだまだ元気だが明らかに陰りが見えてきているガンダムとしては
人気コンテンツを簡単に手放したくはないと思う
>>5869
元々描いてたSFの展開が手詰まりで気分転換に趣味のプラモの元ネタのガンダムで少し描くって筈が人気出てご覧の有様だよw
ガンダムのアニメはほとんど見たこと無いとかぶっちゃけてたぞ
ヒーローズは出版数抑えつつ単行本で採算とる方針っぽいからな
割と有名所がゴロゴロしててビビる
てかあさりよしとおがさすがの猿飛続編連載してて草生えた
>>5872
ガンガンって単行本が売れている漫画は結構あるけど雑誌の売り上げがダメダメになってそうだ
かつてのコミックビームみたいだ
巨蟲列島の話してる?
そろそろ終わりそうよね
>>5869
元々書いてた明後日の方向へと向かった宇宙ブルーカラーSFほっぽり出して描いたらアニメにまでなったよ!
>>5874
まあガンダム知識は新ガンダムやるのにさほどいらんみたいやね
AGEなんか過去作意識してやってあのざま
もう一平でも書けば良いんじゃない(投げやり
ムーンライトマイルは正直、手詰まりというか袋小路に入っちゃった感があるんで、このままフェードアウトじゃないかなあ
>>5879
何のガンダムとは言わんけど
どや!斬新でしょ!?みたいなノリでやると
過去にもうやったよ……みたいな事になるからどうかなとも思うけどね
面白ければ被ってようが何だろうが問題は無いんだけれど
>>5879
正直AGEは日野社長がやりたかったであろうゲーム的なそれとアニメの都合とが噛み合ってなかった感がやばい
子供向けのはずなのに舞台設定平成ガンダムでもトップクラスに暗いというか重いし
雑誌って嵩張るし興味ない作品は厚さ分ただのゴミだし買うメリットあんまないと思うの
電子書籍で出してるとこも増えたがそっちの売り上げはどうなんだろう
>>5883
本人がガンダムって土壌に自分のノリを落とし込めなかったんやろなぁ
(せめてZZがガノタにコメディ路線潰されてなけりゃry)
AGEはなんだかんだでバンダイから結構色々言われたらしいからな
>>5883
ヒロインが子供を産む機械でしかないし、本当にキャラと話がかみ合っていない
フリットを全面に出し過ぎなんだよ、あの爺最後までおいしいところ持っていって銅像エンド
>>5885
ゲームだと出来るパーツの付替えとか武器の換装とかをアニメじゃ出来なかった+尺が足りねえってのがなぁ
AGEシステム的に今週のビックリドッキリマシーンだと思ってたよ最初は
>>5869
認知度の高いSFって少ないから好きに作れるなら魅力的やな
>>5887
フリット退場させたらさせたで世代間またいで動ける存在がいないという
アセムが遅れてきた厨二病発症しなけりゃよぉ
>>5839
ウシジマ君も終わりそう…
>>5888
ファーストのほうが今週のドッキリ武器もしくはパーツ&ユニットとかうまくやれていたと思うわ
鉄球とかGアーマー的に考えて
正直、ガンダムの名前がついてて地上波で放送してりゃ
どんなもんだろうと一定以上はウケると思ってたんで
結構なコケ方をしたのはちょっと驚いた>AGE
>>5887
正直中途半端に世代交代せずにフリット編として最後まで書いてほしかった
>>5891
最終章で今回想やってるな
スピリッツはくーねるまるたと土竜の唄とトクサツガガガぐらいしか
ウジシマくん以外は知らないな
まあ、ウジシマくんより好きなんだけどねそれら
ここ十年以内でも00、BF、Gレコ、鉄血はなんだかんだデカい黒字出してるよ
あと財団Bも言ってるけど宇宙世紀とコズミック・イラのスピンオフも安定して稼いでくれてる
今の時代における財団Bの懸念事項と言えば、ガンダム系のソシャゲで長く太く稼げるロングラン作品を出せてないことくらいじゃないかね
そっちも不調というわけじゃないが定期的にチャレンジしつつも大きくは当たってない印象
>>5888
尺に関しちゃ社長の配分ミスじゃないかな…
ぶっちゃけアレゲームのシナリオだもん(ラスボスに関して全く尺かけない辺り)
>>5888
バルバトス君見るにこのご時世にマジモンのオンリーワン武装を使い捨てる(作成ノルマが増える)のがアレだっただけで味方にも使わせる発想なら行けたのかもしれない
>>5892
ファーストはぶっちゃけると戦記物っぽく味付けしたマジンガーとかそっちの系譜だしな
>>5897
Gレコはハゲが赤出したとぶっちゃけた筈だが……
フリットをある程度全面に出してるのは正しいと云えば正しい
結局のところずっと戦争してきたフリットが戦争を終わらせる話だし
ただ出し方がまずい
>>5894
でもフリット編が一番つまんないです、アセム・キオ編のほうが面白かったっす
スピリッツで20年くらい毎週読んでいる気まぐれコンセプト
OL進化論よりも連載開始は早いぞ
体育会系の先輩「俺虫とか苦手でさー…」
俺「へー意外っすねー。何かトラウマでもあるんすかーwww」
先輩「見ちゃったんだよ子供の時…カマキリから…ハリガネムシが羽化する光景を…生で…」
俺「」(絶句)
世代を通して酷使されるガンダムで思い出したが、
魔法科高校の劣等生劇場版ではA130、F35、ズムウォルト級が絶賛現役だそーな(作中は21世紀末)
ガンダムに関してはガノタ以前にガンダムとは何ぞやって自分の意見曲げないスタッフじゃねぇかなぁ
アゲに限らずZでも禿に従わないの居たそうだし
>>5899
バルバトスなんか大破するたびに進化していたし、鈍器ガンダム
>>5905
死んだカマキリのケツからハリガネムシ出たの見たことは有るけど、それとは別に羽化するのか…(恐怖)
>>5892
1stはまだスーパー系華やかなりし頃の作品だからねぇ。
ビックリドッキリメカやりたかったら、タツノコのタイムボカンシリーズくらいゆるーい娯楽方向に走るか
いっそ勧善懲悪ヒーロー方向に行けば良かったかと。タイタスにもスパローにも専用武器が足りてなかった。
そういやまたジャンプとヤンマガがコンビニに置いてたな
トラッカーの休み増やすためと聞いたがマジなんだろうか
鉄血はコロシアムみたいな場所でもあれば良かった気がする
まあ、AGEはなんだかんだで戦闘が一話に一回は基本あったし
一年やったものの中では頑張ったのかな
SDガンダムアニメを続けてれば良かったんだよ
>>5906
細けえことはry
ウィッチャー3とか全身板金鎧や火薬使った爆弾とか出るけど作中時代設定13世紀だぞ
「大槻でグルメネタやる」と最初にハンチョウのコンセプト考えたやつは頭おかしい(褒め言葉)
>>5913
AGEも脚本だっけ?誰だったか忘れたが物凄い赤出したとぶっちゃけた筈だが……
>>5899
とはいえ、最終決戦用ツギハギガンダムはめんどくさかった模様。
見たかったなぁ、片腕が最初のバルバドスに戻って背中にマンロディ足とか付けてるのが動くの
>>5894
フリットに復讐背負わせるんじゃなく、別の脇役に復讐者用意して、そこから議論を戦わせるようにしたらとも思う。
山田殺すルートじゃなく、孫がウェイガンの内情を目で見たのを山田のつきそいでフリットにやらせても良かったんじゃね?と。
サンゴヘビってスネークが食ってたやつか
>>5910
子供向けだったらなーなんでナデシコみたいな話にしたのだろうか
鉄血みたいに子供なんか視聴者じゃないよ、アンハッピーエンドだよ、で突っ走ったら賛否両論ながらもそこそこ売れた
>>5912
ボトムズのバトリングのビッグバトルみたいなので、
5、6話くらいまで子供のパイロットが殺し合いさせられて、死人も出て、
「こんな世の中クソだ!」でスパルタクスめいた反乱起こす
とかでもよかったのかねえ
>>5914
三国伝がケロロの枠の半分借りてかつ2部で打ち切りだからなぁ
新規で枠買えよと思ったが
>>5922
スパルタクスだと正真正銘の全滅エンドなんですが
鉄血はバルバトスが動かせづらいデザインなんだっけか?
最初に見せる「こんなかんじのやつでどうっすか?」ってのがそのままになってしまったとか
>>5901
AGEとGレコの話を逆に覚えていたようだ
>>5923
SDのアニメに関してはSDGFの影響でそこら辺の調整やる人間にやる気無いんじゃないかなぁ
>>5925
カエルグシオンが最後まで作画が良かったから、線が多いのはキツイんだなってのはよくわかった
>>5921
CV:桑島「メインヒロイン物語からハブにするとか許されませんよね? ね?」
CV:南央美「私に言われても…」
>>5924
じゃあ陳勝呉広の乱で一つ…
>>5905
羽化……?
>>5921
鉄血も売れたんか?アレ
どうも円盤の売上が平均すると赤出したと明言したGレコとほぼ同じだったり
プラモも新興のFAGに頭抑えられたりなんかイマイチに見えるが……
ガンダム全体の決算は良かったみたいだがオリジンが実はクッソ売れてるんで
本当に鉄血の分なの?という気はするし
>>5915
あれは劇中の暦が1300年代辺りなだけで現実の太陽暦とは関係ないんじゃないか?
鉄血恒例のアマゾンで売れてないから売れてないラウンドの開始の模様です
さあどうぞ
>>5926
多分AGEはGレコなんか比じゃないくらい赤出してる
少なくとも赤出したとぶっちゃけたのはAGEも同じ
逆にFAGが単価も高いのをもあるんだろうけどびっくりするほど飛ぶように売れている可能性は?
>>5914
既に物語が出来上がってるG-ARMS辺りやればいいと思うんだがなぁ
>>5932
ガンダム界では大体裏で何かがクソ売れてる
正直オリジン程度じゃその主張を通すには弱いのがガンダム界隈
>>5925
んーにゃ。最初はわりとエクシアっぽい形だったんだがなかなかOKが出ないんで
「どんなのが良いんですか?一回書いてください」って監督に言ったらあーゆー古めの
メカメカしいデザインをだしてきたんでそっちにシフトしたら一発OKだったそうな
>>5932
まあ2期の売り上げが下がったのは2期の途中からバッドエンドに向かったからではないそうな
バエルは売れていないとか噂があるけど
鎧に陣羽織とかマントとかコートとか男はひらひらしたものに惹かれると思う
バルバトスはあの悪魔っぽさがカッコよくて好きです!!
同様にディズニーガンダムも好きです!
小学生に石投げられて草もはえねえ
明日病院いこう
>>5937
コマンドガンダムの設定辿ると芋づる式にスダ・ドアカやガンドランダーや武者頑駄無やる羽目になるがよろしいか
よろしいな!(ガンギマリ)
コマンドって元々は「量産型」の兵隊Aだったんだっけ?
>>5874
バンダイはサンボルは一を年戦争に組み込むの諦めてクレメンス
>>5943
先に24しなさい
>>5943
とっ捕まえてぶん殴って親に突きだせ
>>5935
君がさっきから言ってる「どこかの誰かがガンダムAGEは赤字だと言ってた」ってガンダム界隈じゃ一番よく聞くフレーズだよな
何度も見た覚えがある
>>5922
そこまでやらんでもCGSがなんのために武装してたのかとか殆ど見えてこないから
何かの争議に駆り出されて子ども同士MWで殺し合いさせられるとかのシーンを入れときゃよかったと思う
>>5944
そうだよ、しかも素体のモデルはAGE-1だ!
>>5947
確実に大人側が悪いと言われるのでそれはNGで
>>5945
サイバーコミックのトンデモ一年戦争漫画系列止まりだよなぁ
>>5934
急にどうしたの?
>>5949
CGSはクソ物騒な火星の警備会社というめっさ分かりやすい組織なんですけど!?
>>5945
パラレルと明言してんのに明らかにサンボルと
ついでにオリジンを正史に組み込もうとしてて草
前者はどうにかいつものウルトラCで理由つけれん事もないかもしれんが
後者は同一人物が別の歴史辿ってる時点で無理だろうと
>>5943
とりあえず親と学校に苦情入れな
>>5946
>>5947
逃げられた、街頭カメラがある場所じゃねえから証拠もねえ
>>5939
そこからデザイナーが動画用の簡略化を待ってたら監督が「作画上デザインの簡略化は一切なしで行く」って言いだして
結果戦闘シーン激減とか笑えないです
線の多さがガンダムフレーム機って今までの作品と比べても明らかに多いんだよなぁ
とりあえず110番じゃないかな
投石されたで
>>5954
いや物騒っていうけど火星で襲ってきたのってギャラルホルン(警察)と2期の宇宙海賊だけだったじゃない
具体的な仕事を描く前に地球に向かっちゃったし……もうちょい民間警備会社はこういうことしてますって描いた方が……
>>5940
バエル君はむしろ優等生やろ
大張くん「スパロボ人気で忍者戦士飛影をリメイクとか良くない?」
スタッフ「本音は?」
大張くん「レニーとロミナ姫をキムタカ君キャラデザで!もちろんCVそのままで!」
>>5957
そういう犯罪をする奴が居るって事を知らせると言う意味が有るんだよ(屑が担当したら記録しない場合もあるが)
その後に似た事が有ったら連続犯とみなされたり大怪我する被害者が出た時の初動に関わるから通報はしよう ってか犯罪に遭遇したら通報するのは義務だぞ
>>5910
初代タイムボカンのメカの使い分けやゾイド/ゼロのCASレベルの活躍を
種類増やした上でってのを望んでいたけどご覧の有様だったよ
ガンダム文法、3世代大河、KIDS向けホビー要素全部やろうとして全て中途半端になった印象
>>5962
アレ面白いんか?打ち切りと聞いたけど
でも1stガンダムも打ち切りでも面白いが
>>5957
学区調べて小学校に苦情入れろ
ライブアライブのスザクみたいにねちねち文句言うんだぞ
>>5953
正直売れたかどうかなんて事業規模と売上高と利益率比べてみて初めて分かるもんなのにここのおじちゃんたちは不毛すぎるわ
>>5960
逆に火星であんな武装何に対して使うんやって言う疑問が生まれるレベルには過剰武装だからなCGS
マジで社長が宇宙海賊と付き合いあったとか言われても信じるレベル
>>5960
ぶっちゃけ大半の視聴者には要らない余分描写だと思うそれ
実際に描写すると「最初の世界観説明だけで十分だったろ」って言われるやつ
>>5945
バンダイ「いやぷー」
>>5962
大張監督ってだけで作画以外クソになりそうな予感が
浦沢世界の住人かよ
いやまあシャレ抜きで通報案件だと思う
>>5961
初動クッソ売れたけど作中で登場してから尻つぼみ、という噂を…w
とりあえずビルドファイターズ3作ってそこでバカやってる鉄火団&マッキー映してくれたらいいよもう
鉄血はメカは好き
シナリオは、うん
外伝もまだ動いてるけどらしいけど
もし二期やるならスタッフは変えてほしいね
>>5966
リンダキューブじゃなかったっけ?
ほう、今日はうどんの日だったのか
香川県以外には何の意味もない日だな
>>5971
戦闘以外に見るべきところってあったっけ? 飛影
>>5962
なんて正直者なんだ…
>>5976
毎年うどん茹ですぎて水不足になるんだから冬にやればいいのにと毎年思う
>>5973
鉄華学園のガンプラ部と顧問みたいな感じで?
ノープラン顧問と頭抱える部長ともくもく従うエースの三日月君とかかな
>>5968
まぁバルバトスは表向き持ってないって形であくまで発電機として使ってたみたいだけど
強襲揚陸艦とか持ってるのはびっくりしたよね
>>5975
恥ずかしか!(ドバー)
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461618.jpg
Q:何が違うんですか?
>>5974
シナリオは荒かったけど長池&岡田は死ねとか云々は全く賛同できんかったわ
スタッフ変えてまでやるほどの作品でもなし、綺麗に終わったんだからライド報復編とかは小説とかでいいや
今住んでるとこも高知じゃないけどすぐ渇水になるらしいからはよダム作れって思うんだけど
やっぱり反対も多いのねえ
Fateのアニメ観たけどこれって本編とは
別の歴史を歩んだって感じの設定なんか?
>>5983
バスタードで飛行機が落ちてきた場面思い出した
>>5980
何が何でもバエルでガンプラバトルしてくるマッキーか
BF22話は今でも涙が出そうになる、とくにドモンとウッソの一家
アポ?
アポは第三次で分岐
>>5987
一つぐらいサメ混じってないかなと探してしまったわ
>>5980
いや、ガンプライベントでオルガがマッキーにヘッドロックかましてたり、
食いもんの屋台覗いてる鉄火団の面子がいたりする背景絵で十分
ほら、いつかのバーニィ&クリスとかカッシュ親子とかそのへん
>>5986
三次でアヴェンジャーを呼ぶ→本編
三次でルーラーを呼ぶ→apo
だそうな
>>5985
水がなければ徳島県民の血で茹でればいいじゃない(迫真)
>>5960
地雷の設置や撤去とか色々描写多かったけどな
オルガが他の所より性能が一段低いモビルワーカーに嘆いてたり、CGSの会社規模の小ささ自嘲してたりしてたからむしろ足らなかったくらいじゃない?
>>5983
A.アメリカ人は最後にUSA!USA!できればきにしないのでわざわざ違いを探すような真似はしません
>>5973
いや本編活躍前から売れてて本編活躍後にもまたランキングてっぺん辺りに戻ってきてた
ルーラーの音の上げ下げがもう良く判らん
>>5960
あの、クーデリアの護衛という警備会社の仕事思いっきりしてるんですが
アインツベルン「おかしい、何かがおかしい」
>>5986
せやで
作中で後々にも触れられるけど
fate/zero(第4次聖杯戦争)の一個前第三次戦争で分岐してる
そこで参加者の一人が聖杯持ち出しちゃったせいで冬木の聖杯戦争は続行不可、技術拡散もされて亜種(冬木の聖杯戦争を真似た聖杯戦争)も多発しちゃってる世界
鉄血はgジェネだとどういう扱いになるんかね
飛び道具ガチでビーム無効引っさげてきたらなかやか厄介だが
>>5995
しかし洋画において叫ばれるUSA!!USA!!!は割とテンションあがるので
あれさえあればもう風呂試合いいやという気分になるのは間違いない
>>5997
やる実がキャスター↑召喚した童帝短編思い出した
>>5980
GBFのお祭り回みたいな一瞬のカットに写ってるだけでもいいですヨ
……Gレコで誰が楽しそうにしてたら救いだと思えるのだろう(思いつかない
AGEは単純にフリット一家、各世代主人公周辺とオブライトさんが幸せそうならなぁとなるが
>>5996
ほーそうなのか
それはよかった
…作中で大活躍してくれるともっと良かった
>>5995
1.批評家からの評価も売上を左右する映画界で細かい事気にしないは通じない
2.アメリカ万歳のノリは今やクッソ叩かれる
3.この手の映画は日本人に需要がある
シンフォギアで趣味を出すおっさん達に思わず唸る適合者達
大河広行? @hiroyuki_taiga
シンフォギア1話。登場した戦車はパンターⅤ号戦車の近代化改修というイメージです。ちなみにシュトゥルムティーガーも自動装填機構搭載の改修受けてる設定です。
>>6001
フェイズシフトと似たような感じの扱いになるんじゃないかな
>>6001
ジェネシスだとまだビームに対しても効果あるってやってなかった頃だったんでタダの耐弾性だけだったな
>>5986
せやで
間桐はお爺ちゃんがボケちゃって魔術師としては終わり
アインツベルンは再び大聖杯を作成すべく努力中で、
遠坂は魔術と武術を融合せ根源に至るという元の路線に戻った
なんでパンターすぐ噛ませにされてしまうん?
シロウはすっかり日焼けして別人に
エミヤも黒いしボブはもっと黒いぞ
アインツベルンが優秀なせいで人理崩壊
アハト爺の行動は世界を救っていた・・・?
ttp://i.imgur.com/xGuHIH1.jpg
そして始まるFate/Zero公式なろう創作
>>6011
正直、正史がね…(エンジンが炎上する様を眺めつつ
こんな感じ
厳密にいえばZEROも似てるけど本来とはちょっと違う話らしい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296297.jpg
>>5993
あの世で俺に詫び続けろーっ!!
香川ーっ!!
>>6000
それ1話の時点で説明してたぞ
言峰パパンは素直に尊敬してたようだが、真面目な話天草四郎ってクリスチャン的にはありなんかね
>>6001
プロテクトシェード(ガガガ)のビーム版、みたいな扱いになるんじゃね?
雑魚のビーム攻撃なら問答無用でダメージゼロだけど、ボスの高威力ビームは普通に貫通とか
鉄血MAのビームだけは例外扱いで無効化しそうだけど
>>6010
士郎くんヤバいのでは?
武力のアップした遠坂さんに、桜&ルヴィアのツープラトンで
恋のさや当てとか物理で死んでしまう
>>6001
流石に全盛期のプラネイトディフェンサーの再来にはならんだろうてw
そもそもビームとはなんだ?
魔法少女のビームは?
ロボットのビームは?
理想的なRTAへと人を導くビームは?
>>6020
ディバインウォールだとニルファでイルイの攻撃完全シャットアウトしていたイメージが強いけど
>>6016
これ公式じゃないんだとしたら
このフロー作った人凄い
>>6023
最後のは芸人だろ!いい加減にしろ!(迫真)
リンダキューブアゲインのウザクは本当に凄かったな
悪質なクレーム入れて口先オンリーで本部長までは引っ張り出せるんだぜ
>>6021
武勇高い系女子に絡まれる日々に疲れた士郎くんが、
梁山泊を名乗る達人集団に吸い込まれる展開やぞ(多分
>>6019
確かバチカンではあいついまだに背信者扱いだった筈
>>6019
微妙だったはず
ぶっちゃけ天草の乱って信仰のためよりおまんま食えねえが主体だし
>>6019
羽生蛇村のネイルハンマーと拳銃で武装した人崇めるようなもんと思うとすごくあかん気がします
ソフマップのバエルコーナーが皮肉たっぷりで好き
パンターは強いんだけどねぇ、エンジンがねぇ
WoTの影響かティーガーを紙装甲乙wwwと言ってるやつがいてちょっとびびった
>>6016
アポクリファへの分岐で唐突に出てくるナチスの名前に笑った
ナチスじゃしゃーない
冬木で第四次が起こってないってことは士郎君も一般人のまま?
>>6019
当時の日本に正式な伝道師はすでにいなかったので真っ当な洗礼を受けたクリスチャンですらなかったという説が
なんか西郷本家に嫁いだとかいう都議立候補者が「先祖の思いを継いで東京・江戸を改革します!」とか言ってんだけど
血は繋がってないとはいえ討幕派の末裔が江戸変える宣言とか人気無くなるのでは
>>6019
どうぞ、天草が民意に応えて立ち上がった結果です
皆の祈りの果ての結末を頭の中に想像してください
ttp://i.imgur.com/CCyp0IT.jpg
コトミネシロウは出てきます。
一体何シロウなんだ!
>>6034
ちなみに大聖杯かっぱらっても結局戦争には負けたという創作における定番のナチスである
>>6040
あー、ナチスだw
>>6016
FGOのzeroイベとかノッブと沖田のやつもしっかり入ってて草
>>6035
ピーター「どーせなんだかんだで親が死ぬんじゃねーの?(スタン・リーの方を見つつ」
>>6040
ほんとナチスは暗躍してても結局戦争に負けるのな
>>6034
帝都聖杯奇譚もナチスからむぞー
第三次は
エーデルフェルト
ユグドミレニア
御三家
までは参加確定なんかね
横浜だって今やそこそこ勝つのだからナチスだって頑張ってればワンチャン…
>>6044
士郎はともかくケイネス先生はなんだかんだで死んでウェイバーが2世になる気がする
アポクリファでもフェイクでもウェイバーはzeroのように亜種聖杯戦争に参加して
ケイネス先生を失いⅡ世としてその後を継ぐんだよね、なんかスパイディとベンおじさんみたい
>>6016
厳密に言うとプリヤの平行にタイころがあったり、五次以降に解体戦争がまだ控えてる
>>6033
WOTの世界だとチハたんは紛うことなき強戦車だから好き
>>5957
言うことが大事だぞ、少なくとも事実になる
場合によっては教育委員会
噂でもちょっと前のセブンの欠勤のペナルティも
本部に言うがオーナーに任せてます→父親切れてマスコミにリーク→本部手のひら返し
下のほうに言うとトラブル回避で言わないことがある
FateはPrototypeをゲームで出して、どうぞ
>>6048
知らなかったのか?ケイネスはあらゆる時空で大体死ぬ!
>>6051
日本戦車は使いこなせば強いのだが、一戦ごとにコスモを燃やし尽くさんといかんのが難点
>>6047
アメリカ「お邪魔しまーす(軍勢引き連れつつ」
ソ連「お邪魔するわよー(軍勢引き連れつつ」
ドイツ「御願い許して。国土壊れちゃ↑ーう」
WoTはやったこと無いがドイツ戦車が弱いって言う世にも珍しいゲームだっけ
>>6052
その小学生がナザレの大工の息子だった可能性は?
>>6054
つまりケイネスを見事生存させたロード・エルメロイ二世は凄い
実際凄い
>>6050
謎過ぎて入れらんないFGOとかね
忘れた頃に冬木に帰るらしいけど、思い返せばあそこなんにも解決してないのなw
エルドラドのバーサーカーがヘクトールに対し宝具発動すると憎いあの男の名前を叫びながら特攻発動するの草生える
ヘクトールおじさんがいったい何をしたっていうんだ
なるほどなあ
Fateってどんだけパラレルあんのか
にわかにはもう訳わかんねーわw
ただケリィ以外でケイネス先生に勝てる魔術師もそんな居ても困る
>>6059
抑止力「安心しろ、あとで殺しておく」
>>6004
マッシュナーといちゃつくロックパイとか、
ジット団のメンツに引っ張られるキア隊長とかが良いんじゃないっすかね
>>6046
後は人形使いがハサン使って参加してたみたいだけどそれは御三家とも別の家だろうしフリーの魔術師かな?
そういや空想電脳使いのハサンはFGOでも出番ないっすね
>>6059
活かしておいたところで同じ声の拷問マカロニ・ウエスタンマニアみたいに忠義を尽くさなそう
>>6064
ファイナルデスティネーションかよwww
>>6016
ふぁーw
そのうち全部のFate世界を巡る分岐タイプのゲームが出そうw
>>6062
何かいうとごちゃごちゃ突っ込んでくる人おるけど
結局のところ楽しめたらそれでええんや
>>6063
別に魔術師が仕留めなくても。
鯖にとっては水銀バリアもそこまで大したもんじゃないだろうし
>>6057
Tier帯の問題で第二次世界大戦時主力のドイツ戦車だけ戦後戦車の相手をさせられてると言ったほうが正確
例えばM4シャーマンはTier5なのに同時期に採用されたティーガーE型はTier7で他国で言えば第一世代MBTと戦わされてる感じ
>>6057
最近は金さえ払えば強いドイツ戦車が使えるようになった
ソ連は元々強いがな!!
>>6016
fakeに関してはフローチャートの要点だけ同じように見えて全くの別モノの事象だぞ
>>6064
抑止力さん、その必要はありません
だって剪定事象の世界だから殺すまでもなく消滅する
>>6061
3章やった時おじさんのスタンがめっちゃウザくてな…
ウルトラマンメビウス見てるけどヒルカワほんとムカつくな
ヤプールドン引きしてないでトドメ刺せよ!!(優しさを忘れた感想)
>>6068
予知夢に目覚めた能力者が世界の抑止力に抗う物語って書くとそれっぽい(だが全員死ぬ)
芝村の無名世界観よりマシだろ>ふぁて世界パラレル
>>6065
あー、クン・スーンと子供つれて歩いているとかもいいねぇ>キア隊長
ジョージ・ケネディの出てないエアポートシリーズとか価値あんのか?
>>6076
スパイダーマン!?こんな所にスパイダーマンが!?
>>6062
いちいちリンクしてないというか
同じ世界観で違う物語作るたびに分岐してる感じだから
知ってればニヤリとできるネタが入ってたりするだけやで
>>6077
まぁ彼はあの後地球に居場所がなくなるのは確実なんで……
ヤプールにでも連れて行ってもらうしかないんじゃないかな
>>6061
ちょっとアキレスをブチ切れさせて決闘で負けたあと死体を辱められた仲間だゾ
やはりギリシャ鯖こそさいつよ(確信)
衛宮士郎じゃなく〇〇士郎君としての彼を描写して貰いたいなー
>>6084
ダークザギだった頃の彼はナイトレイダーとして(陰謀を)頑張っていたというのに・・・
>>6056
頑張れ頑張れ絶対できるもっとやれアルバニアだって生きてるんだから
>>6084
ああ、だから宇宙開拓団のZAPにいたんやな……
>>6074
Fakeって聖杯戦争があるのに27祖がいる闇鍋世界だっけ?
>>6090
別の闇トラマンの人だったんじゃあ?
>>6087
かぷせるサーヴァント!
>>6062
そのままの続編的な時系列の作品は無くて
事件や人物、組織等が有った事が語られるぐらい
>>6092
ダークザギ
↓
マスゴミ
↓
ペダン星人
悪役ばっかやな!
>>6091
そうそう
27祖に言及する台詞があったはず
>>6091
最新刊でもっと酷いことになった、なった…
>>6083
なんとなくだけどそうでもしないと設定が膨大になったんで
この聖杯戦争はこのFate世界だけの設定ですってしないと
複数の作家で回せなくなったんじゃないかなって思わなくもない
>>6087
じゃあ昔から近所付きあいがあってお互いの家にも出入りして日常的に顔を合わせる機会が多く
家族にも覚えられている藤村という家に入り婿した士郎君の話でも
アニメ見た流れで読んでなかったゼロ魔の完結まで読んだけど
やっぱりボーイミーツガールって良いものだわ
もう少しエピローグ欲しかったけど
>>6097
更に酷くなるのか…
>>6098
きのこを信じないのは三流
きのこを信じるのは二流
きのこを信じるけど発言が翻ってもすぐに対応出来るのが一流
>>6100
病床で編集と話し合ってプロットを託したって話らしいからね
勝手に後日談やるのは気がひけるだろうしね
菌糸類「他の作家さんが自由に書きにくいのもあるし最初からSNに絡むのが確定してるZERO以外は前提自体変えても良いですよ」
菌糸類「だが三田さん、あなただけはSNと同じ世界線で書いてもらう…!!整合性を合わせるという意味で逃がさん、お前だけは…!」
>>6099
Fateの舞台に立ったら悲劇というか硝子がマジでパリーンしかねん原因になりかねんからやめてクレメンス
本来の名前のしろーが訳分からん魔術師のドンパチに巻き込まれて死んだ結果外道に首突っ込んでガングロ娼館案件に染まったとかボブ通り越して
掃除屋時代を「自分が機械だと思いこんでた衛宮士郎」と呼ぶレベルでぶっ壊れるぞ
>>6098
もともと平行世界云々って設定はゼル爺様がらみで昔からあったんで、それを上手く利用してる感じではある
>>6102
つまり右から左に聞き流すのが吉?
>>6107
それは四流以下
スマホでやる夫スレ見るときってアプリかなんかあんのかな?
>>6104
そんなことするなら三田さんに孔明引かせてやれよぉ!
どんな作品であれ何年も十年も経った作品の設定変遷についていけないのは
「遊戯王では開闢が最強」
というのを昔聞いて今でもそうだと信じ続けるようなものである
>>6107
設定なぞにこだわらないのが吉、ですね…
設定はフレーバーごちゃごちゃ考えない
難しそうな話にミセてるだけなんだからエンタメ的に楽しめってこと?
広告のティーンズラブの人気タイムラインってのが、
オフィスラブとか幼馴染とか強引とか並んでるの見て考えること大差ないなと思いました(小並感
将棋とうとう負けちゃったんだってよ。速報でやってたわ。
>>6109
やる夫RSS+ってアプリあるで
>>6104
今さら整合性保つ意味あるんですかね(ハナホジ
勝っても負けてもマスコミに美味しい天才だなあ
何十年も経ったけどゾフィー兄さんが最強格ってのはちゃんと信じてて良かったよ(バードン瞬殺)
混沌帝龍はエラッタで糞雑魚になったからなぁ
>>6103
後日談までプロット残さないだろうしなぁ……
でもあれだけ命かけて結ばれた二人だから
もうちょっとイチャイチャ見たかった
>>6111
遊戯王はエクゾディアが最強でしょ(初代まで感)
>>6110
欲しいなら画像データ渡すけど…って事は有るらしいなw>ソシャゲに絡む仕事
>>6113
そのレスみたいな変な茶々入れてくる面倒臭い人の言うことは無視して作品だけ見なさい、が一番ですわ
>>6104
成田もひどい目にあってるけどなwwwwなんだあの被り方wwwww
>>6109
泥はあるからplayストアで探して
あとモバイルやる夫ビューアーってのがどのブラウザでもズレずに読めるようになる
>>6112
三田さんが自分でぶちまけてたからな
好きで勝手に設定まとめてて個人的に困ってるだけで
設定作ってるわけでも編纂任されてるわけでもないからネットの反応に困るとか
>>6113
まぁ整合性が取れてるかどうかってのは極論したらお話の面白さに関わる事じゃないからね
「設定がきちんとしてると評価が上がる人がいる」ってだけの話で、もちろんその価値観は否定しないが
>>6111
開闢最強なんてあったっけ?
サウサクのほうが記憶に残ってるなあ
>>6125
なるほどありがとう探してみるわ
将棋負けたか
そういえば某芸能人が『礼儀がなってない!』といってたけど
加藤九段が『彼は礼儀をわかってる』(おやつを食べる順番、加藤九段が食べるのを待ってた)
と同じ世界の人間が言ったから『いじっただけ』とか幾ら言い訳しても無駄だなw
とか言われてるそうだ
>>6130
将棋において対局中の食事も争いの一つだからその点を健啖家のひふみんが褒めたなら確かだな
>>6113
というか分岐チャートで見るからややこしく見えるだけで作品読む分には別に難しくないですし
>>6130
大竹まことがお笑い芸人だったって初めて知ったよ… 笑える様なパフォーマンスって見たこと無かったし
蜀が細い人の前で、いやがらせで臭いの強いの食ったりしてなかったっけ
ひふみんw
礼儀どうこう言うなら山ほどついてるマスコミに言ってやってくださいよ
>>6130
そもそも中学生が大人の世界にバリバリに通用する礼儀作法身に着けてるほうがコワイんだけど
よっぽど特殊な生まれあるいは家業で小さいころからそれ用に躾けられてるならともかく、
極端な話日本で一番将棋が強い中学生ってだけやろ藤井君
>>6134
阿斗「俺は悪くねぇ!!」
>>6133
放送事故スレスレのキレ芸だったんだよ、昔は
>>6136
老け顔と雰囲気で、
「中学生に見えない」コンテストで、トップ10いくと思うわ藤井君w
>>6129
ごめん自分認識違いがあったから追記する
>>6116 の言っているやる夫RSS+インデックスはGoogleplayストアではなくamazonのアプリストア
amazonのアプリをダウンロードしてアプリカテゴリに行くと落とせる
で、ブラウザ上で使えるのは↓
ttp://nitrogen.sub.jp/
設定するとオンラインフォントを使ってブラウザ上でズレなくスレが見られる
適当に書いてすまんかった
混乱させてしまったら申し訳ない!
日本で一番将棋が強い中学生
うーむ言われてみたい……
>>6139
アニメ化したら武内君に声を当ててもらおう(提案
>>6138
キレ芸の人間がよりによって自分よりずっと若い中学生に噛み付いてどうすんだと思いました…
ふと浮かんだ妄想
10年後、アイドルを引退して高校一年時のクラスメイトの同窓会に出たちゃんみお
元クラスメイトの青年に「俺、あの頃本田のことが好きだったんだよなー」と言われ、
「なんだー、未央ちゃんモテてたのかー。誰からも告白されなかったからモテないと思ってたよー」
「あの頃告白されてたらオーケーしていたかもねー」
と答え男性陣をざわつかせる
なお、ちゃんみおの左手薬指にはダイヤの指輪がある模様
>>6130
場外どころか試合中ですらいろいろやらかしてるひふみんをして礼儀がなってると言うなら間違いないだろうよ
ひふみんとかネタにしてるけどあの人本当にレジェンドオブレジェンドよ
>>6143
山岡視点だったのが気がついたら雄山視点になってた的なアレよ
>>6127
ゆで先生なんか最たる例だよね面白さが一番だよ
永野護「じゃけんMH設定リセットしてGTM始まるよ〜」
>>6144
ちゃんと俺の買った指輪を肌身離さないなんていい女だよな未央
こういうプロがどうとかいう話聞いてると将棋なのにヒカルの碁を思い出す不具合
>>6144
同級生男子「ああああああああああああ!!!」
>>6147
BANG!とバッシュとLEDミラージュとルージュとマグロウを返せ! 返せよう!
うろ覚えだが歳下が歳上にありませんとかって言わせるのが礼儀が無いとかそんだ事言ってたんだっけ?
>>6146
山岡視点が和食の破壊者視点になったの間違いじゃないの?
>>6110
褐色ムチボイン孔明も増えたよ!! 頑張って福袋引いてね!!
今回のシナリオはうちの宝具3武蔵ちゃんが大活躍で困る。50万ぐらいなら宝具BBEXで消し飛ばすわ無敵もあるわで
>>6147
でも正直設定ガバガバの旧シリーズより
ある程度設定を整理してる今のシリーズの方が面白いぜキン肉マン
>>6149
三月のライオンも中学生プロだがなんか棋士と言う仕事に付いてるだけの少年の青春劇だもんねぇ
>>6147
始祖編ゆではむしろ昔の設定を拾いつつ整合性持たせる方向で面白く仕上げてたと思う
>>6138
???「人殺しのくせに…」
>>6144
しぶりんと同じクラス(さして親しいわけじゃない)だった男の子が一度だけ宿題の件で話しかけられたのを、
10年後大物になった彼女をテレビで見て懐かしく思い出す、というイラストがあったな
個人的にはこのくらいの距離感の方が味わい深くて好き
>>6152
バカじゃないの(率直な感想
>>6152
「年下なら対局させていただきありがとうございましたと言え、中学生のくせに礼儀がなってない」
>>6149
まあ制度似てるしね
今回ので奨励会の話あったときは完全にヒカルの碁知識で理解してた
>>6121
初期にあった苦渋リクルートエクゾは先攻ワンキル率35%で始原のワンキルとさえ言われてたな
>>6128
サウサクは2000年末登場して以後空気
2003年2月発売の闇魔界の脅威でやっと強い運用が出来るようになった
ただ変異カオスが完成しても環境で暴れられるほどでもなかったので2005年9月にスピリットと共についでとばかりに制限に放り込まれた
制限に放り込まれた翌年簡易融合とかGXの煽りで融合系のカードが禁止に放り込まれる中、禁止に放り込まれて去年の2016年に戻って来たという流れ
開闢は2003年4月に登場して強すぎて環境制圧、同年10月に制限入り、サウサクが制限に入ったタイミングで禁止入り
発売から半年で規制食らった単体カードパワーは当時悪夢と言ってよかった
なお終焉は発売から三ヶ月で制限入りした
そういやこういう将棋とかだったり芸能人の子役だったり歌舞伎とかの伝統芸能だったりって子どもが働いてるけど労働基準法とかどういう扱いになってんだろ
>>6149
佐為が居なくなって蛇足とか言われるが、碁盤の上と夢の中で再び逢えた展開や
北斗杯最後の遠い過去と未来を繋げるために囲碁をやっているってセリフは印象に残って好きだな。
>>6143
芸風的に出る杭に噛みつくのは正解、叩かれて折れたのが不正解
昔の大竹まことは一線級のアイドルでも関係なく本気で泣かしてたし、田嶋陽子相手でも思いきり噛みついてた
正直事故で人殺しちゃってからつまんなくなっちゃったわ
人をバカにするしかないのも居るしなぁ
梅沢とか…
出川とかダチョウ倶楽部が今でも生き残ってるのは『自分を痛めつけてるから』
と思う、人をいじっても面白いさんまとかの例もあるが
沖縄に行った元某芸能人は『ギャグと判らないのでいじれない』と言われてるそうだ
>>6153
ギリギリだけどあのレベルまではまだ言ってないとは思う
アレが出るより早くカツオのたたきだがなんだかでマヨネーズ醤油が美味かったって話で、
雄山虚仮にしてた話はあったけどアレは面白かった
>>6151
デ、デヴォンシャは……? デヴォンシャは!?
まあでもマスコミがあまりに加熱しすぎてるから、
このあたりで落ち着いたほうが藤井君もいいんじゃなかろうか
島村さんはお尻が大きいという風潮
ちゃんみおはおっぱいが大きいという風潮
ではしぶりんはなにが大きいのだろうか
>>6158
蛭子さんの方がよっぽどアレなんだよなぁ…
>>6171
蒼が大きい…ですかね
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461635.jpg
エロビデオに見えてしまう…
>>6164
親御さんのお手伝い扱いなので給料は親の総取りです
ティーンのグラドルが未満を経てAVに行くのの何割かは味占めて働かなくなった親が原因だったりする
>>6169
片手で潰されたのを愛する人がいたのか
>>6171
愛が大きいんだよ…おい重いとか言うな
>>6169
何気に永野って、メイン級よりも、
マグロウとかデボンシャとか青騎士とか、
「そのほか大勢」くらすのMHの方が味があるデザイン多いよね
>>6172
あの人は割とガチでサイコパスというかアスペルガー症候群とかそっちの方だと思う
罵倒とかでなしに
>>6167
なんだかんだで他人をバカにして笑いを取るのではなく
自分を貶めて笑いを取るスタンスだと誰かを不幸にはしないしね
見えてる地雷を自分から踏みに行くスタンスというか
>>6171
背が高い
海老蔵さんが息子さんとディズニーランドに行っていて叩かれたのは可哀想だと思いました。
嫁が亡くなって直ぐにそんな所に行くなんて不謹慎とか何とかで
>>6168
あれは「わざわざフランス料理店で鴨にはわさび醤油がサイコーとか言ってんじゃねえよ。他国の食文化に敬意を払えよ」
ってかんじだったか
>>6171
脚の長さ…かな
>>6178
GTMも嫌いとまでは言わないんだけど皆細身になったんで見分けが付かなくてなぁ
>>6180
辛いもの食べる奴とか、
名乗りあげておいてすぐギブアップで後輩に押し付けたりとか、
なにげに近くにいる後輩芸人にはすごく迷惑な人だと思うわw
>>6180
家族は不幸なんやで…
路線バスの旅の熊本地震の時の冒頭絶対何回も笑って取り直ししたんだろうなって顔だった
>>6182
不謹慎厨は声がでかいからな
>>6182
マスゴミは本気でゴミやな。
傷心の息子を慰めてナニが悪い。
>>6182
骨壷持って行けばよかったんかね
>>6183
最初期の美味しんぼは「バブルで調子こいてる日本人に冷や水浴びせる」という内容だったからな
「バブル期の馬鹿な日本人」から脱却できずに自分が似た人種になってしまったのは皮肉だが
まだ幼少の子供が塞ぎ込まぬよう色々としてやる親の鑑だと思うのだが
とときんと学ぶ熱中症対策DVD
売れる!
>>6186-6187
近い人間には人柱になってもらおう(諦観)
まぁ、そういう芸風のやつだと分かっててそばにいるんだから
きっと覚悟はあるさ(なげやり)
>>6193
同感
>>6182
ただ海老蔵ってのがな……
根拠のない話ではあるがあいつどう転んでも灰皿テキーラだぜ?
本当に嫁さんに愛情なんかあったんか?という気はする
脱ぎ魔で酔っ払いで大学のテニスサークルにはいってるアイドルだっけ
>>6183
話の大筋覚えてないから答えられなくてすまない
ただ、結果的に文化人である海原雄山の鼻を明かすエピだったから楽しかった記憶
>>6198
なんだただのスーパーフリーじゃないか
>>6194
童帝と学ぶ熱中症と同じ内容にしよう
>>6198
とときん19歳、飲酒はNG
オーケー?
>>6190
マスコミ関係ないやん…
>>6197
人間はいいこともすればわるいこともする生き物なんやで。
>>6185
ドレがドレに相当するんだ?って読むたびに頭撚るのでちょっと困る…
そういえばシンデレラガールズのアニメとかコミカライズみたいなストーリーもの見たい場合は
普通のモバマスとスターライトステージ、どっちやればいいの?
>>6171
デカさじゃないけど脚だな
>>6204
…マスコミの人間にもその寛大さを向けてやれば?
>>6198
酔っ払いじゃなくてただの暑がりなだけやな
とときんは周りの友達が身を呈して(意味深)とときんを守ってるから…
>>6204
灰皿テキーラ事件は日常的に調子乗った言動を続けてたからチンピラ集団に目をつけられた
て顛末なんやで……
>>6206
どっちでもいいよ
キャラの個別エピソードはスターライトステージの方が多いし
気合も入ってる感がある
ただイベントの頻度がモバマスの方が高いし、劇場系はモバマスにしか基本ない
スターライトステージは一コマ劇場とウワサ話だけだし
酒、酔っぱらい、裸……例のあのダイビング?漫画か
>>6206
どっちかってとデレステかなぁ
一話単位で主役が変わるんでそのシナリオとイベントごとに選ばれたユニットのシナリオがある
んでもって、キャラごとに稼いだファン人数によってそのキャラとの会話(コミュ)が解禁される
>>6213
全員男じゃないか!
>>6198
とときんはそのときの周囲の女子が鉄壁のガードをしてくれるから一番ガードが固いアイドル
しかも「私はプロデューサーさんのものですからね」と総選挙で言ったらリアルなら確実に炎上する発言を言うほどPラブ勢
>>6213
テニサーからヒロインを救出するって所まで同じだぞ!!
>>6210
友達が百合カップルの振りをして守ってる説を今思いついた
ニュース新聞それなりに見てるが海老蔵可哀想ムードで批判とか全く無かったが
ディズニーランド云々でマスコミじゃなくてツイッターとかネット情報?
>>6180
エガちゃん最近元気にしてるんかな?
仕事の時間の都合上、めちゃイケとか見てないから近況がわからん
社長「我が社は今後、上田しゃんを正統派美少女アイドルとして売り出す」
>>6213
取り敢えずぐらんぶるじゃないな
なんか知らんが、ネタ画像貼る流れの予感
ttp://i.imgur.com/yxUsXs0.jpg
アガルタの女ネタバレ?画像故注意。
>>6213
最近男の娘に目ぇつけられたんだよな
暗い情熱!
ttp://upup.bz/j/my57831iMAYtUH91saeC75_.jpg
Space Ofera アッガ・ルターと申したか
>>6225
ラーメン大好き小泉さん「この人は何を言ってるのだろうか」
>>6225
何言ってんだこいつ
>>6225
まるで理解できないのは自分がおかしいのだろうか
そんな事より練習だ!
ttp://i.imgur.com/zM85xIw.jpg
>>6255
考えすぎだし
暗い顔しているひとが多いラーメン屋ってパチンコ屋でも近いんじゃねの?
>>6225
フツーに美味しくいただいているんだが何が言いたいんだカリーは
>>6225
コマ埋めるために適当なこと言ってんじゃねぇぞメーン
>>6228
寝言
じゃあ、お前てんぷら食うときは暗い顔して貪り食うんだなといいたくなるw
>>6225
山岡家に暗い日曜日のレコードを贈って本当に暗い雰囲気で飯を食って貰おう
>>6226
もう20年近く前というか、20世紀というか…
>>6225
流石にコラだと思いたい
>>6230
本番じゃないですかーww
>>6227
小泉さんも主人公の家族とその周辺も割りとラーメン食ってるときは笑顔だよね
>>6230
何の練習なんですか鹿島さん!
>>6237
そのまんまなんです
>>6230
これ絶対入ってるよね
>>6225
キチガイかな?
>>6239
鹿島さん「どんな時でも平常心でいる訓練です」
次郎や一蘭見てならまだ理解できそう
暗い日曜日って言うほど暗くないよね
いや歌詞の意味曲聞いただけじゃわからないからっていうのもあるけど
>>6230
個人的には練習相手は鹿島さんよりも香取さんがいいかな!
>>6240
流石カリーや狂ってやがる(褒めてはいないです
いかん、だれかお気楽ラーメン三銃士を呼べ!
明日から仕事先が変わる絶望で一杯で眠りたくない
ネタ画像貼ればいいのか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296404.jpg
>>6234
寝言じゃあしょうがねえな
>>6236
わかる貴様もオッサンであろう
真面目に初期の美味しんぼは間違いなく傑作である
初々しい新入職員栗田とヤサグレ駄目社員山岡のコンビの対比と、
海原雄山という怪物と駄目社員の確執というキャラ立てがきっちりしてる
>>6243
子作りの練習と言わないのは
練習なんてなしの毎回本番だからですね?
>>6249
何で極端なのを選ぶかねww
ラーメン屋だから暗い顔っていうか、店主と話したりしないタイプの店に一人で入ったらまあ無口で無表情にはなるよね
>>6250
俺は御先祖様江が分かる程度の若造です
>>6252
出来ないからじゃね?
最近このスレってアッガ・ルターが話題に上がりやすくない?
>>6249
なんでその2パターンを並べた!?
>>6247
これ、ラーメン三銃士が出てくるエピソードの中の会話なんですよ…
ちなみにカツオのマヨ醤油エピは
雄山「鴨は血のソースより山葵醤油のほうがうまいぞ」
山岡「わざわざ調味料持ちこみとか」
雄山「フランス料理は未完成だからな 和食は違う、定番は崩せない」
山岡「おっカツオ刺身あるやーん マヨ醤油つけて食うとうまいゾ」
雄山「カツオはショウガ醤油で食うのがマナーやろ」
山岡「じゃあ鴨料理も血のソースで食うのがマナーやろ」
雄山「ぐぬぬ」(後日雑誌記事で雄山血のソースべた褒め)
という話
今読みなおすとジャンプ黄金期の作品て子供の頃に読んだ時より面白く感じる
スラムダンクの山王戦てこんな絶望感あったっけか
キラキラポールのCMを見て、提督のポールは錆びてませんか?と聞いてくるゆきかじぇ
なお意味は分かっていない模様
>>6251
なんかこう、段々雄山と自分を同一視し始めてきて気持ち悪くなったんだよね
山岡にの母親に対する仕打ちとか、紛れもなくDVなのに、「雄山は悪くない!」みたいにキャラみんなで庇ったりして
セルフちんいらタイム
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461665.jpg
>>6251
ラーメン発見伝も似たような骨組みよな
青年より少し上の層向け漫画は似たような流れが多いのだろうか
>>6265
というか、美味しんぼのテンプレというか構造がそれだけ優秀だったことの表れだと思う
ホームズ&ワトソン方式みたいに
本人は変な方向に行っちゃったけど
残念ヒロイン対決
ISの箒 対 ゲートのヤオ
もう美味しんぼも忘れちゃったな
カーチャン捨てちゃったし
すぐ物を捨てるから嫌になる
>>6265
料理漫画に限らず、薀蓄漫画って疑問を呈する初心者キャラがいないと、
読者向け説明台詞を差し込むのが難しいから仕方ないネ
俺は暴力を振るわなくて妙に嫉妬したりせず世話焼きの幼馴染の箒ちゃんとイチャイチャしたい
>>6267
行動に情状酌量の余地があるだけヤオの勝利では?
アラ〜イさ〜ん、やってしまったねえ〜
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461671.jpg
>>6267
後者はなにしたの?
>>6268
カーチャン「童貞はいつ捨てるの?」
>>6267
なんで日笠が担当するともれなく残念になるんだろう……
というよりも日笠は残念な女をやらせたら右に出る者がいないポジションなのだろうか
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461666.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461670.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461669.jpg
ならばちんちんに悪い画像だ!
美味しんぼはネタ漫画として見ないと駄目
ちょっと調べるだけで色々あるぞ
赤ん坊の生死に関わる事も掲載してたし
※ハチミツは生ものなのでボツリヌス菌を含んでる事もある、大人なら問題ないが
腸内環境の整ってない乳児はNG、離乳食に良いといった
いわゆる狂言回しの一種よな。
良く知らないニュービー枠と、何でも知ってるライデン枠
>>6269
一流の料理学校とかを舞台にしちゃうとその辺の説明が難しくなるんだね
なんでお前が知らないんだよって言われちゃうから
>>6272
アライさんはファーストじゃないのか…
>>6276
最後のは取手に思い切りかけてやる
美味しんぼのシナリオ構造は良いものだったんだよな
ただただカリーの思想とそれを自重しないことが悪かった
>>6259
じゃからじゃじゃよ
というか結論とこの会話あんま関係ないしね
>>6279
料理学校でもプロでも、料理漫画って大抵「なんでお前がそれしらないの?」っての多い…多くない?
>>6275
あおいいよね・・・あんな声出せるんだと失礼な感想を持ってしまった
>>6273
ウォーターサーバーに何か変な細胞を入れてバケモノを量産して
世界中にプレイしたらゲーム病にかかるゲームを売りさばいた
>>6276
ソー…新人イジメとはお前最低だな
>>6267
ヤオはまだマシやろw あとゲートヒロインズは外伝でやらかしてるから全員マイナス有るぞ
>>6279
ソーマとかな
>>6266
物語の作り方は上手かったんやなカリー
このテンプレまんまの漫画あと2つくらい読んだことあるし
なおラーメン発見伝らトミー役のダメ上司は左遷され暴力眼鏡ヒス女に選手交代する模様
>>6277
知らねーのお前
美味しんぼの作者は梶原流忍術の使い手なんやで?
>>6273
自身の里というかが龍に襲われて滅びそう、という事情はあるにせよ
家族が龍によって死んで主人公を父親だと思い込むことで何とか精神崩壊してないヒロインに
現実を突きつけることで主人公を龍退治に行かざるを得なくした(めっちゃ危険
去年はこうだったけど今年の水着はどうかねぇ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296420.jpg
>>6291
手首もお揃いにしてやろう(提案)
>>6285
あおって源内あおちゃん?
アニメあんま見ないんでああいうキャラは珍しいのか
>>6273
ボンデージの似合う銀髪巨乳のダークエルフ
主人公に奴隷として扱って貰ってよい
とまで言っているが作中のやらかしでヒロイン人気(多分)最下位
>>6137
いや、あんたが親政始めてからボロボロやぞ
ネタ画像があったよ!
ttp://nyaasokuvip.net/wp-content/uploads/2015/08/wpid-CNDnx0UVEAA8Xml.jpg
ttp://nyaasokuvip.net/wp-content/uploads/2015/08/wpid-CNDnx0XUEAAYMyc.jpg
ttp://nyaasokuvip.net/wp-content/uploads/2015/08/wpid-CNDnx0XUcAAKqDd.jpg
ttp://nyaasokuvip.net/wp-content/uploads/2015/08/wpid-CNDnx0aUEAA5nUF.jpg
>>6293
bob艦の水着見たいかなー
妙高さんとか、妙高さんとか
>>91
屍を集めるのが目的か
>>6286
ゲーム病ってよくわからないけどバイオテロしたってこと?
>>6292
人の気持ちがわからない系ヒロインか
>>6185
エンプレスで付いていけなくなった
サイレンの戦争仕様は結構好きだったけど
>>6291
原作カリー作画島本センセってこんな漫画存在したのか
>>91
焼き鳥缶使えよ(マジレス)
>>6298
持たせるなよwww
>>6274
ボヘミアンラプソディーさせたいのか
>>6301
というか、時間かけていたら里が滅びかねなかったからね
>>6290
男組、野望の王国、メガロマンの雁屋哲やぞ
耄碌する前は…よく考えたら主人公の敵対組織のボスが昭和天皇のマンガを1977年にやってたわ
>>6293
やっぱり五十鈴が一番だわ
くーろくろ艦が水着きてたら、夏だけ復帰しよう
>>6275
シノは元から残念だったから日笠は無実
>>6301
いや、わかってはいる
自分がひどいことやってるの承知の上でやってる
>>5874
見ると絶対影響されるから見ないって言ってたんだっけw
>>6298
ズラ外して短く整えた方がオサレな気がする
>>6295
いや、キャラはそんなでもないけど、あの人もうちょい声が低い印象があるんだよね
けいおんの澪も上で話題になった箒も女子高生だけどそこまで声高くないから
なんか妙にキャピキャピしてて凄い新鮮に感じた
>>6310
サイコパスやんけ!
>>6292
自衛隊員なんだからスーパーXぐらいあんだろ…って思ってたんだろうか
>>6301
いや分かっててヤラカシたから嫌ってるファンが多い 個人的には好きなキャラ
そもそも悪辣非道は部族として褒められる種族なのに本人は真面目だから色々ハズレを引くキャラなんで
そいや島本先生最初?の連載の風の戦士ダン
原作はカリーだったらしいな
なお島本先生「なんで俺が漫画にすると原作がつまらなく思えるんだろう」
演じたら死ぬ桑島よりまし
>>6312
佐藤六段は相手を揺さぶる為にヅラを被ってる
と言うかあおが日笠って全然気づかなかった
やっぱり今時の女性声優ってこう余程じゃない限り覚えないみたい
マジェスティックプリンスのケイも日笠だったな
日笠って胸が極端なキャラをやってるイメージが有る
>>6314
一族の命と天秤にかけただけだから……
事情が事情だし当人も悪かったとは思ってるし奴隷にもなったけど、やらかしが消えたわけじゃないからなあ
奴隷なんて日本人の伊丹には扱いが困るだけだってのもある
>>6293
夏イベって金剛榛名でルート固定がよくあるから今年もまた水着榛名が活躍してくれるんだろうなって
>>6309
そういや映画もとうとう今月公開か
>>6315
あと何か警察からデータ盗んで作った黒いパワードスーツも持ってるし
篠原重工製の傑作汎用レイバーも持ってるだろ自衛隊
暴力系ヒロイン(ルイズ)
>>6319
ピッコロさんの糞重いターバンみたいなもんか
>>6314
自衛隊の助けが無ければ里は全滅するという事情はある
>>6327
小説だと割と正当な怒りなんだよな
雁屋哲は最近「某集団に人権はない」と公言して、完全に老害化したからね、仕方ないね。
そして最近見つけた「昔の漫画の1ページ」画像
ttp://i.imgur.com/sYdrPh9.jpg
詳細求む(超無茶振り)
働く魔王様の日笠さんは時々素になっている疑惑がありました
>>6315
ゲート世界の龍って自然災害と同等扱いされるもんで退治とかありえないはずだった
ところが自衛隊が炎龍ブッ殺しちゃったのでワンチャン!ってことで助けを求めに来た
ちなみに報酬は人の頭ほどあるダイヤとむちむちぼでーのダークエルフ当人
今頃の声優はどちかというと声分け優先で、見分けはつかない
演技力が高いということでもあるので悪いことでもないけど
みゆきちとか初見じゃ全然わからない
ぶっちゃけエルフの娘っ子の方が悪辣だったんだけどね 洗脳魔法と反動の(性的に)凶暴化で既成事実化ってあーた…
>>6261
当時は何とも思わんかったけど
三井の喧嘩回は今見るとすっごい違和感w
>>6324
史実通りの組み合わせだからね
(金剛型内でも速度が微妙に違うので速度が同じ金剛榛名・比叡霧島の組み合わせで運用されてた)
>>6313
ほーん、ああいうキャピキャピしたキャラは普段やらないのね
アーノルド・シュワルツネッガーが妊婦の役をやったみたいなもんか
>>6327
ルイズはツンデレじゃなくてヤンデレだから……サイトがいなくなる度にひどいことに
>>6331
高校生無頼控
ダイの大冒険の絶望感はね
それでも勇者が折れても奮起する武器屋の倅ですよ
>>6314
最初っから説明すっと
・ダークエルフの集団が炎龍にいいように喰われる
・超長旅して炎龍撃退の実績がある自衛隊に接触
・ダークエルフの里が敵地奥深くなので、自衛隊の偉い人はこれを拒否
・主人公が保護してるエルフがいる事を知って>>6292
・成人男性の頭部サイズのダイヤモンドと自分の体を差し出す事を明言
・主人公は保護してたエルフの為にも炎龍を倒しに行く事になる
しょうがないっちゃしょうがないんだが、それでもやらかしが受け入れられず、GATE視聴者からのウケは悪い
>>6336
最初の小暮先輩の対応とか
完全に初対面の相手にする対応だからなw
三井が実はバスケ部でエースだったて完全に後付らしいし
しかし五人目のレギュラーはどうするつもりだったんだろう?
>>6336
ワンピのチョッパー回のチョッパーの育ての親関係の話がみんな脳みそ凍ってる感じでこわい
>>6339
自殺未遂とかありましたね……
>>6335
ただでさえひどいのに、ダメージ肩代わりしながら一心不乱に祈るロゥリィで倍率ドンである
>>6343
そらもう眼鏡クンでいく予定だったんじゃね?
キャラ弱いからアウトよ
でもルイズクッソエロいよなぁ……あんなに胸がないのにめちゃくちゃセックスしたいぞ
>>6342
実際に読んでないからアレだけど
それで読者からのウケが悪いってストレス耐性無さすぎだろ読者w
ほんの少しでも主人公を害したらダメってマジだったのかよ
>>6331
高校生無頼控、原作小池一夫、作画芳谷圭児
>>6349
いやあ、精神が不安定な娘に現実を突きつけて精神崩壊寸前に追い込むのは
なろうでなくても完璧アウトだろ。
現実でも犯罪レベルの行為だぞ。
>>6349
アニメ化するまでそこまで悪評聞かなかったんだけどねぇ… やらかしたけど仕方ないよコレはって感じだった記憶
>>6349
相手の都合をまるっと無視して縋り付いてくるからな
嫌う人がいるのもわかる感じ
>>6349
まあ、正直後の展開で影が薄くなりがちになるぐらいの扱いだったし
人気も上がらんわな
>>6348
ルイズは自分の武器を自覚すると化けるからな……
ガンダルーヴになってルイズとイチャイチャチュッチュしたいとは心の底から思うが
ガンダルーヴになって7万相手に死ぬならまだしも殿を成功させるって言うのはキツイなあと思います
>>6349
耐性がないのか、はたまた「騒ぎ立てる為だけにあらさがし・重箱の隅つつきしたい一部の方々」も関係してるのか…。
>>6351
自分の身内の、というか身内で無くても人命と
人間のメンタルケアだったら100回に100回前者取るわw
そもそも精神崩壊させるのはダメで人が死ぬのはしょうがないねってどういう価値観だ
>>6354
元々理想郷だしな
多分感想欄で反発が予想以上にデカくて活躍シーン削ったというか、
無意識で出番削られたんだと思われ
>>6349
非難するつもりがない人はそもそも声を上げないから、出てくるのは非難の意見のみという地獄絵図
>>6349
いやまあ普通にヒロインとしては好かれる要素ではないでしょ
こういう強かなキャラ好きって方面ならともかく
ヤオがアカンのは部族のために一人のエルフ精神崩壊覚悟で利用したのに終わった後罰してくれ償わせてくれと擦り寄ってくるとこ
>>6349
割とそんなもんやで
なおゲート序盤の炎龍に自衛隊がロケットランチャーぶち込むシーンで、作中だと律儀に後方の安全確認する隊員を
阿呆扱いするが
アニメ見た海外反応だと「これちゃんとやっとけば俺の友人は…」というコメントがあった
理想郷はもう……まあ、新しい板の追加とかは
管理人がもうリアルのほうが忙しいだろうし
ハーメルンとかなろうとかのほうが作る側も読む側も便利だしね
ゲートそのものは正直興味がない
いらっしゃいませファッキンガイズってやってるコンビ二が出店してるかが気になる
>>6356
一番キツいのは7万相手がゴールじゃなくて序盤の山場ってことだな
>>6360
ヨヨ、アリシア「だから私を叩く声もそれより多くの聞こえない擁護の声があるはずなんですサイレントマジョリティが」
アオカンに見えて興奮した
訴訟
>>6358
イラクの人が「私の国は今ISに苦しめられています。モスルの人たちを助けるために戦いに行って下さい」って言われたら行くか?
君は見ず知らずの他人のために無条件で命をかけられるのかも知れないが、俺はそうじゃない。
>>6364
大変なのは分かるけど病気で…ってなってるトップページのアレだけは直してくれんかなぁ ソレも無理なくらい大変なのかなぁ
>>6340
>>6350
ありがとう、この場面めっちゃ気になるから探してみるわw
>>6349
俺の箇条書きマジックが悪い
受ける印象からよりももっと悪辣に描かれてる
自衛隊が炎龍退治を突っぱねるのは政治的にしょうがないが
主人公はこのダークエルフのおかげで、エルフを助ける為炎龍退治を行わざるをえず、今まで以上に上に睨まれる
トドメに、単独任務(正確には自衛隊員が自分だけで後は現地協力者だけ)で地方ドサ回りさせられるハメに
他のヒロインはちゃんと主人公に好意を寄せるきっかけなんかの描写があるけど
ダークエルフだけはそういうの少ないし
理想郷ってずいぶん前からある個人サイトだろ?
なんでそこが流行りまくったんだ?
>>6365
出店していないはずがないw
DMZにすら出店するんだぞ
なお第二次大戦時はあらゆる国家の最高指導者から出店許可を得た実績持ちである
>>6363
わざわざ塩水ぶちまける奴まで作る程度には問題だろうからなバックファイア
>>6358
いかに助けを求めに来たとはいえ、見ず知らずの人間のために身内の精神崩壊を許容できるフレンズなんだね、すごーい!
…って話よ
>>6365
(漫画版はオマケでちょっとだけ)出てるよ
ロウリィ可愛い、メインヒロイン間違いなし!それでいいじゃないか
それはそうといい加減こういう気だるげに頭描きながらポケットに手突っ込んで映る主人公辞めてくんねーかなと思う
ttp://blog-imgs-106.fc2.com/y/a/r/yarakan/main_1_20170702141010c23.png
>>6373
今ネット小説を投稿する場所で一番インターフェースが優れてるって言われてるハーメルンも個人サイトだぞ
>>6363
リアルで軍事に関して必要以上に禁忌扱いして遠ざけてりゃ、そりゃ分からん人もおるだろう。
まー「それはそういうものだから」って指摘されたら逆ギレしなけりゃいいけど。
>>6171
腰が細いとか脚が長いってイメージ
スラダンのミッチー人気の高さは何だろうねww
いや確かにかっこいいと思うけどね
>>6349
ゲートは1期と2期でリアル世界情勢が変わりすぎて
特にポジション変わってなくてもキャラに対する評価がガラリと変わってるから
「自衛隊員が足を踏み込んだら、停戦交渉中の状況がしっちゃかめっちゃかになり、戦争が長引けばそれだけさらに人が死ぬ」
って場所に炎龍退治しに行けって話だったからね
その条件も超幸運によってクリアされるんだけど
女性キャラが強気で出てくるシーンでは俺の中の社長が「初対面より好印象だぞイシズ!」
って言ってくれるから落ち着く
>>6367
(無言で首を横に振る)
いやぁ……前にも賢者ポジションがネット小説読んでるからとか
そんなんお約束な設定とか聞いた時もビックリしたが
ネット小説界隈は闇深いな……
身内救うためになりふり構わなくなる人は叩かれるかーw
病人人質にして戦地に向かわせようとするって敵と断じても全然おかしくないし
自分の都合のためなら身内攻撃してくる相手と思えばむしろこいつを始末しといた方がよくないかって気がしたなダークエルフ
そんな何してくるかわからん奴に付きまとわれるなんてリスクしかないし
ヤオがヒロインとして影が薄いとは言うが物語自体炎龍編以降なんかこう盛り上がりに欠けるというか
>>6373
外部から投稿受けるのがメインだから
なろうとかハーメルンを個人でやってた感じ
オバロやダンジョンに出会いを以下略やアクセルワールドも初だしはここ
>>6378
結局の所ロウリィになっちゃうんだよなあw
外見と体型的にはヤオが一番好みだし、元奥さんも結構好きなんだがw
>>6378
男キャラが被りすぎてね?
>>6378
背中痒すぎるけど身体硬いので届かず無表情になるくらい限界なのだ
>>6383
難民問題とかあって
簡単に保護とかそりゃあ言えないよね
とか海外の反応で増えたらしいしね
>>6387
社長「我が社を救うために給料はタマネギ部隊並み、休日なしで働いてくれたまえ」
読んでないから何とも言えないけど嫌いになるまではいかないしそういう必死なキャラ自体は好きだけど
ヒロインとして見れるかって言われるときついわ
>>6387
結局のとこ主人公サイドかどうかって話だと思うけどね
>>6390
ハーメルンは個人サイトちゃうん?
>>6303
島本先生はカリーに対して非常に丁寧というか配慮している発言するほどですよ
やっぱり出てんのね店長w
身内の精神崩壊以前にそんな状況ではとっととお帰り願うか
あまつさえ精神崩壊させた後は「ここには誰も来なかった」って話で終わらせるべきでは?
>>6387
主人公にとっては厄ネタ以外のなにものでもないからな
話の流れで表れた厄介者だから、そのまま嫌う人は当然いるだろ
>>6378
俺もこういうタイプ嫌い
クールでタンパクな主人公て
結局のところ典型的なボンクラにしか見えないんだよな……
>>6373
エヴァ二次創作が大流行なので自分も個人サイト作って公開する
→同じように二次創作書いたけど自サイト作ってまで…という作品を貰って公開する(投稿作品)
→HTML変換や誤字編集大変だしもう書きっぱなしで閲覧できる投稿掲示板を作ってみる
→なんか割と人がたくさん来たのでエヴァだけじゃなくて他の人気ジャンル用の投稿掲示板も作ってみる
→ついでだからうろ覚えのあらすじとか書いたら他の人が教えてくれる人力検索用の掲示板も設置してみる
で、他の投稿BBS持ちサイトは大抵ジャンル1つ縛りだったんで、
マルチに作品が読めたり探したりできる理想郷がたまたま大フィーバーした、という流れだった記憶
>>6402
クールでワンパクな主人公に空目して、一瞬、???って顔になった
炎竜戦ではダークエルフたちが「俺達も行く!」ってゴリ押しして案の定だったしなあ
ダークエルフ全般の印象最悪の作品だわ
>>6383
すごいよね世界の価値観の変化って
英雄と言われた最低の独裁者や
無能や悪と言われた苦労人に対する手のひらクルー
>>6387
いや彼女に関しては主人公側に視点からみれば嫌われるキャラだと思う
状況的に厄ネタでしかなくてなりふり構わず巻き込もうとするって動きをしたら理由は何であれね?
ブラックラグーンの坊ちゃま一行が叩かれるのと似たような感じよ
>>6402
どうでもいいけど、テラフォーマーの誤字でタンパン質を何故か思い出した
無理矢理巻き込んで事が成就したのを高笑いして喜んでたらある意味そういうキャラだと納得できた気もする
>>6378
だがもしこの主人公が必死にチンポジを修正している場面だったとしたら……?
>>6404
真顔で「ワクワクしてきたぜ!」とか言い出したり冒険に出たりするのか・・・
>>6395
よっしゃタマネギ着てストームルーラーでひき肉にしたるわ
こういう、キャラクターの行動許容出来るなら現実でお前も同じ目にあっていいんだな?って考えホント意味不明
キャラクターの必死さに理解示すことと現実になんの関係があるのか
>>6404
浮かんだのがサスケだった
あいつが半ズボンなせいだと思うわw
ぶっちゃけエルフの精神崩壊に関しては主人公はトラウマで放置だし自衛隊はエルフの精神心理学とか分かるわけねぇだろ!でおっかなびっくりだったし
現地民の知識層はエルフなんて不老不死なんだからほっときゃ数百年後には治るって思ってたしヤオがやらかさんでも問題起こしてたのは間違いないのでそこまでヤオ叩かんでも…と思うのだ
そもそもなろうも開始時は個人サイトだったような…
タンパク質ではない主人公
>>6387
読めば判るよ、叩く声が多い理由も
その時は停戦交渉中、炎龍が居るのは敵地奥深く
自衛隊が足踏み入れたのがバレたら戦争再開不可避の場所
んでダークエルフの態度も「対価払うし、使えるものはなんでも使うの当たり前っしょ?」程度の態度だったから、反感を買ってる
>>6410
隣の女の子たちにバレるかと思うとスリルがあって最高だとか考えているなら評価する
>>6387
だが仮にそんなキャラを描いたとしても絶対叩かれなくなる作品がある
銀魂だ
>>6410
田中さんじゃねーかよ!
>>6413
つーか現実の話であっても人命救助のためになりふり構わない人がいたら
許容は出来なくても理解は示せると思う
主人公は読者の分身でもあるからな
だから読者が「こうして欲しい」と思うことを主人公がしないとそれだけで叩きに行く人は少なくない
読者が殴って欲しいと思ったキャラを寛容な主人公が許すとかその典型
>>6411
むしろジャンプのゴルフ漫画の主人公みたいに、100%まじめ&ド天然で突拍子もない行動をやり出すタイプかもしれないw
>>6417
チキンブロス食べます?
>>6411
p4のナナコン番長!!ナナコン番長じゃないか!
まあ、好きにはなるつもりはないけど
何が何でもやらないいけないと思うのはまあ理解はできるね
というか叩かれてるからマケグミのほうをフォローしたろ!って反発心がわりと透けて見えるぞ
とりあえずどうにかしてGATEをヤオ登場まで読んでみるといい
>>6415
いつか死ぬといっても毒を盛って「解毒剤を取りに行こうぜ!」なんて抜かすような奴は叩かれて当然だと思うのだ
炎竜に関しては特地の自衛隊もやる気満々で、陸空の主力を繰り出したことは何故か触れられていないな
正直、ハーメルンが個人サイトだとか信じてないゾ
それ以前の投稿サイトのごたごたで二次創作の受け皿に作ったのを個人サイト扱いしてると思ってる
>>6411
ここで俺が攻撃力1000以下のモンスターを引いたら面白いよなあ
>>6422
書いてるように理解は出来るけど許容は出来ねえわって事じゃないの?
光の国の公務員「人命を救うためになりふり構いませんでした」
>>6366
いやーキツイっす(素)
>>6403
エヴァのころからってすごいな
ざっと20年近く前?
>>6413
キャラクターの身に起こったことを自分の身に置き換えることを「共感」と呼ぶんだよ。
必死さに理解を示すのと、それを許容するのはまた別の話だってことだ。
この場合許容できる人は、主人公の方に全く共感してないってことになるから、読んでる人からすれば意味不明になる。
>>6421
そりゃエディタ先生の前じゃね、チンポおっ立っちゃうよね
でも田中さん本人は割とこういう気だるげにポケットに手突っ込んでる系主人公に憧れはあるみたいだが
まあ本当にそんなことやってた余裕最初のオーク戦にしか与えてもらえなかったが
>>6423
つまり全ての選択肢が正解でありその中から選ばれたというだけで惜しむ気持ちはあれど選ばれた道もまた精子に通ずる道であった
全ての道はエローマラに続くというドスケベブックこそが真理
ハーメルンができる背景のにじファンの末期はそりゃあ……
アレがあるからここでの歌詞を書き込むなとか削除依頼とか多少は理解できる
・・・ネットってもう20年くらいは普通に存在してんだよな
時間の流れ怖い
>>6425
今のユキカゼのコパイてスゲェ有能で
最新刊じゃほぼ主役だったのに名前も思い出せないのに対して
バーガディッシュ中尉はすぐ思い出せる不具合
>>6423
主人公=自分で物語を見る人と
主人公は単なる出番の多いキャラでしかないと俯瞰で物語を見る人て
話をすると大分食い違うよね
>>6436
せやな
現在でも稼動してるSS投稿サイトとしては老舗中の老舗じゃないかな
まったく理解できない狂キャラはそれはそれで魅力的である。
ダークエルフが炎竜の餌になってたからなんとか生き延びるために方々の手をつくそうとしてたが
実はダークエルフが信奉する神が戯れで炎竜を起こした事がこの話の起点
>>6430
そら結果的に隻眼オッサンがエルベ藩国だっけかのエラい人で、国境侵犯の心配がなくなってからじゃろ
最初ヤオは炎龍退治を断られてる
>>6444
ベンゼン眼鏡ペラペラの介なんかはそれ方面で人気が出たと思ってる
ハーメルンをなろう運営と思ってる人を初めてみた
>>6422
時と!場合に!寄るだろ!w
例えばISにさらわれた身内を助けるためということで、
IS勢力圏に近い村の人間(無関係)を無理矢理自爆特攻させて
注意引いてる隙に救助しました、ってケースとか理解示したくないぞw
クールで淡泊だけど受け入れられる主人公といえばで考えたが
完全上位互換の兄貴が近くにいたせいですべてに諦観をもってる鳴海歩かな
以前も主人公談義?で、じゃあお前は同じ立場の時〜するのかよ!とか
いや好き嫌い許容理解に読者の性格は関係...あるけど、別にキャラと同一じゃなきゃいけないわけじゃないから
>>6441
スマホとLINEの定着率も凄い
>>6431
ハーメルンは一般の人が2〜5人、辞めたり新規加入したりして管理人を手伝ってるんだ
まあ普通に個人サイトと考えていいよ
>>6439
真理は男と女がまじわるエロの中にこそあるというわけだな
ttp://i.imgur.com/x3e3Ukr.jpg
>>6391
元奥さん出てくるとヒロイン談義終わっちゃうからあかん
プロポーズはひどい話に思えるが、家庭環境知ったうえでと思うと違った話に思える
そうでなくてもずっと帰還信じて義母の面倒見てるわけだし
>>6444
将造ちゃんとか見てるとワクワクしてくる
>>6451
それは等身大タイプの序盤は未熟なタイプの主人公と最初からある程度成熟しているかどこかぶっ飛んでるタイプの主人公で
話変わるんじゃねえかな
>>6445
ああ、そりゃあかんわ
主人公側からすれば、無関係な事件に巻き込まれた挙句に一人メンタル壊されたってだけじゃねーかw
>>6449
ぶっちゃけ普通に理解できるわ
自分がやられても許せはしないけど理解は示せる
>>6446
断った直後に、「もし炎竜と戦うならどうするか」ということを検討して、「F-4とコブラ、戦車、自走砲、TOWとか要るよな。無理だ」
となったが、それでも助けてやりたいよなあ、という流れだったし、割とガバガバな資源調査を名目とした出動にもすんなりOK出している
あれそうなときはエロイ画像を張ればいいと聞いた
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461686.jpg
ヤオが嫌いなのは分かったけど許容出来るって意見に対して否定すんなよ 他の意見や価値観持つやつは普通に居るんだよ
>>6446
断った直後にノリノリで攻略方法話し合ってるのをカウントするかは人それぞれか
>>6450
アルドノアの貝塚くんは割と受け入れられるわ
やることはきちんと、やりすぎなくらいやってるし
.>6434
ゼロは今度はどうなるんだろうなあ
ペガッサ星人のことは親父から聞いてるのかな?
ナイツ&マジック、
幼少期はかっとばして、一応ちゃんとロボものとして
つまむべきところだけつまんでやってるっぽいけど、
そのせいで幼馴染とか先輩とか、
正直1話であんまいらんシーンが多すぎてわちゃわちゃしてたね
物語の中の厄ネタが現実の中でも厄ネタになってるという
これをネット上で上げた時はさぞ荒れたんだろうな
>>6463
ぶっちゃけ、あの作品を叩く人はまあいるけど
彼の場合は叩かれるにしても補正云々で正確が悪いとかはそこまでは言われんね
>>6450
しかも遺伝病で早世確定だもんね。
いやむしろ、それがわかってから本気で生きたような気もするけど
敵ならそら非道な手で巻き込んできてもおかしくないが普通に仲間面でついてくるんじゃあかんやろ
>>6444
どこぞの好きと嫌いのランキングどっちも1位な
ロリコンフィギュアフェチストーカーの眼鏡とかか
>>6457
そういう見方するとね その神様がゲート作ったから日本人が死にまくった原因でも有るぞw
レレイの「相手が知らないのをいいことに結婚の風習クリア作戦」ステキ
日本のサラリマンの過酷な労働環境におかれるとかウルトラマンゼロも今度ばかりは負けるかもしれないな・・・(濁った目)
>>6460
それ張るなら心豊かさんを張れよおおおおおおおお!
フレンドの水着アンメア初めて借りたんだが
アン・ボニーふとももすげぇムチムチじゃねえか……!
>>6458
>>6499 の理解は心情的に許容することで、
>>6458 がロジックとして理解出来ると言ってるのとは違うんじゃないかな。
ゲートで一番美味しいポジは
前フォルマル家当主 異論は認めるが
ケモハーレム羨ましい
理想郷だとYOKOSHIMAの長編に高校時代ハマったな
今は読める気がしない
中高生のころしか受け止められない周波数ってあるよね
>>6461
先に「今の読者ストレス耐性なさすぎだろ」ってやってるのに否定すんなよって・・・
ていうか許容できるってことに対しての否定はしてないのでは
まぁ今回の話に限らず
とにかく主人公に自己投影して物語を見てるタイプだと
どうあっても主人公が持ち上げられて上手く行けばそれでいいて読者と
全体の俯瞰や構造を見て物語を見てるタイプで全然会話て成り立たんからな
>>6467
アレが叩かれるのって、ほら、最後のオチがさ……
>>6471
どっちみちあかんなw
そりゃ許容できないのも理解できる
>>6473
上司から無理やり有給消化命令くだされたセブンの息子を甘く見るなよ!
>>6461
だって、読んでないのに許容できるって言ってる奴ばかりなんだもの。
そりゃ反発喰らうわ。
>>6465
メインキャラの紹介として考えれば、まあ及第点ではあるんじゃないかな。
一話でリクガメが出てくるとは思ってなかったw
>>6464
地球の事は聞いてそう
アンヌの事は伏せられてそう
>>6478
高周波かな?
>>6461
そりゃ逆も然りだ
許容できないって意見を否定するなって話になる
>>6477
まあ好きなことをやって幸せに生きた人だよなw
読んだら「事情は分かるけど嫌い」ってあたりに落ち着くと思うぞ
最近皆歳をとったせいかケツの穴が狭くなってる感が否めないよねこのスレの雰囲気的に
としあき達はあんなに肛門で遊んで広いケツの穴をしてると言うのに
>>6485
ロボものの1話にするためには、
あそこしかなかったと思うけどね。
しかし比較しても別に何もいいことないんだけど、
ガンダムファーストの情報量の多さと、
その分かりやすく印象的な見せ方ってあれ異常の域に達してるよね
>>6475
なお片方は既婚出産経験あり
tsしてない女鯖でそうじゃないほうが珍しいけど
>>6480
全然違うんじゃね?
主人公を持ち上げられて上手く行けば良いのは俯瞰で見てても同じタイプは沢山いる
何か対立させようと無理矢理理屈つけようとしてね?
全部「個人差」で片付く事を
そらお前、親父が昔地球で浮気してたなんて知った日にゃゼロ君の口が悪くなるよ
>>6488
まぁ、最初に煽り気味に振ってきたから反発されてるだけなので
普通に嫌う人がいるのよくわからんなあ、って感じなら和やかに説明ムードでおしまいだったと思う
>>6349 見たらこいつ本当はGATEの内容全く知らないで噛みついてたのかよ……
ぼくは水龍ランドを理解もできるし許容できますし入場はしたくないです
平凡なサラリマンだったフジキド・ケンジはマルノウチ・スゴイタカイビルで家族共々怪獣災害に巻き込まれるも
謎の赤い光と一体化して怪獣を殺す光の巨人、レッドマンに変身する力を得る
拷問官「愛宕のおっぱいで窒息するのと鹿島さんの顔面騎乗で窒息するのとどちらを選ぶ?」
つか読んでもないのに何言ってんだコイツ
>>6488
あ、いっすよ(当然)
でも、じゃあ身内が精神病んでもいいんだなとか見ず知らずの他人のためにISと戦えるんだなとかはどっちかというと大反対
>>6478
YOKOHAMAが無双する作品を読みまくった?(空目)
広いケツの穴をしているというかケツの穴が裂けてるというか
>>6475
おっそうだな(前に貼った高レア女弓鯖)
ttp://i.imgur.com/I2kE4NG.jpg
なお最近は使い所に悩む模様
惜しげもなく与えられた属性を悉くドブに捨ててるにも関わらず
モバマスのエースに君臨し続けてる楓さんって何者なんですかね?
セブンくんは戦えるぐらいの子供いるのに君らは結婚とかしないの?
とかいわれるゾフィーとマン兄さん
>>6500
後者は臭そうなんで前者で
ID:ZtJxmzDcが荒らそうとしてるのは明白だからさっさとNGしておけ
俺も見てないけどデビルマン実写はクソだと思います!
>>6506
アル中
>>6492
当時はそう言うテンプレが成立通用してたのもあるが、
お禿様の腕というか説明を折り込むうまさはやっぱり折り紙付きだよなあ。
>>6458
ではその手のムーブをした相手がヒロインになれるかな? ちょっと難しいと思う
つまりはそういう話だ1話というか1章分だけのゲストキャラとかならよかったのかもしれんね彼女
>>6506
属性を捨てて他の属性を得てるからな
等価交換だよ
>>6492
庵野が完璧な1話とかって褒めてたね1stガンダム
>>6506
艦これには声が楓さん、外見しまむー、下着はエッチな艦娘がいるぞ!
>>6503
今日で巨人相手に3縦やで
>>6503
拡張工事を延々続けた横浜駅が本土の9割以上を覆い尽くしたという設定の漫画があったけどそれの事かな?(すっとぼけ)
ああ、ロジック理解と許容理解でお互い「理解」の認識がズレてんのか
そら話かみ合わんわw
そういう意味では自分もやらかしダークエルフがその手段に走った心情は理解できなくはない
ただしだからといってキャラの行動を許せるかどうかと言われれば否である
>>6490
登場描写からインスタント麺も固いままの速さで黙々と問題起こしちゃったからね
その後も漫画版でしっかりと有能無能逆噴射式のやらかしでロウリィをミノタウロス(だっけ?)の餌にしちゃったのも含めて
あえて嫌われるような行動をさせられてるとしか思えないくらいよ、よく言っても三枚目担当?
>>6507
黒部さんが初代マンの息子も出してくれ!とか言ってたなw
>>6507
セブン君は観測員で安定しているし時間もあるけど
その2人は危険だし暇もないから
広島に3タテならともかくそれ以外のセリーグの球団相手じゃ大した価値が無いだろ
>>6506
ドブに捨てているのではない、まとめてコトコト煮込んでいるのだ(適当)
>>6511
定義的に間違いなくアル中に当てはまるよね、楓さん。
アラフォーあたりでヤバイことになりそう
そういや、ニコのベッドに枕が2つあったと言われてたがまさか超協力プレイを…
ttp://i.imgur.com/3tZYvXM.jpg
3-5は由良改二が実装で更にヌルゲー化したなぁ…
やだなあ、初代さんにはティガさんっていう立派な息子がいるじゃないですか
>>6515
νガンダムのデザイン案でほぼファーストそのまま持ってきて冨野泣かした庵野クンがなんだって!?
>>6503
1998年に居続ければ良いんだ1999年のオープン戦が終わったら1998年のシーズンが始まる世界だ
主人公終わってからもブレスレット届けたりMACの隊長になったり全滅したりファイナルクロスシールドしたりセブンXの世界行ったり色々あったからなぁセブンさん
なんでこんな荒れる流れになったのかさっぱりわからん
これが日曜深夜の絶望ムードか
>>6491
やっぱ俺達も見識とケツの穴を広げる必要性がありますね
ttp://i.imgur.com/8I1laNa.jpg
>>6528
本当は普通に長野に出てもらう予定だったらしいねウルトラマンX……
>>6525
山内容堂公「鯨飲馬食はあかん」
>>6521
わろすw
まあ言いたくはなるなあw
>>6523
5割以上で折り返しできたから価値があるんだよなあ
そういや一時期ここで「なんでみんなそんな異世界行きたがるの?ネットもないし食事も貧弱だし共感できんわーw」ってよく言ってる人がいたなぁ
>>6528
止めて下さい!泣いてるパワード君とネオス君もいるんですよ!
1話ならはじめの一歩とか第一話を描くのに1年近く何度も何度も書き直したって聞いた
>>6500
高雄さんの太ももは貰っていきますね
>>6531
あれ?光の国から追放されたこともなかった?人類守ったせいで
>>6526
しかし相手はヒイロ先生に
「てめえは俺の事だけ見てれば良かったんだよ!(意訳)」とのたまうヤンホモ
>>6532
ローションつまらせたりして追い出されたんだっけか
>>6537
かわいい女の子とイチャイチャラブラブでエッチなことしたい!
>>6532
ブラキガスやめーや
どうせならアストルフォちゃんやデオンくんにだな
彼らの場合だとホモセクロスというよりは前立腺プレイ的な感じならない?
>>6540
カニバか…
>>6537
物語としては楽しそうだけど俺は行きたくないな
ネット水洗トイレ身の安全が保障されてないとイヤン
>>6544
バイオスペースでよければ…
というか今回ではっきりしたな
闇医者なんかじゃないやん
中身超ぐう聖ロリコンやん、大河さん
>>6532
君の選択を止める権利を私は持っていないが
拡げたものは戻らない
これだけ心に留め置いてくれたまえ
>>6543
結局叩き出されたんかよw
>>6537
異世界飛ばされたら今の仕事を辞めることができる(辞めざるをえない)ので明日の不安とかから現実逃避できるからな
まぁその後の生活とかあるんだが所詮現実逃避のガジェットだし
十二国記「チートあげます 権力あげます」
>>6515
庵野に誉められてもって思うのは女々か?
>>6529
なおバリは「君さぁ、ひょっとしてこのコンペ参加した人間の中で自分が一番上手いとか思ってない?」と御禿に言われて
「え、そんなの当たり前じゃないですか」と即答して「それでいいんだよ!」と褒められた
肝心のデザインコンペには落ちた
>>6553
ほんとにぃ?
>>6535
ウルトラマンマコウとかよくない!?
摩訶不思議の『摩』に『光』とか良くない?とか仰ってたんで多分ガチで言ってるという
>>6529
富野が泣いたんじゃなくて泣かせただろいい加減にしろ!
でもなんか逆シャアに出すMSがガンダムハンマーとか持ってたら俺でもは?ナメてんのかくらいは言うと思う!
>>6537
とにかく逆張りしたいお年頃なんだろう
ああ異世界行って女の子とイチャイチャチュッチュしたい
現実の女は嫌だ
と言うか現実に生きるのが嫌だ
>>6555
良いと上手いは別だからねw
>>6372
そんなに上は睨んでへんぞ。
そもそも柳田がヤオに入れ知恵したのが事の始まり。
上は政治的な事情で軍として動けないが、現地の資源は喉から手が出るほど欲しい訳だし。
単独任務(自衛隊員+現地協力者)は痛み立ち居外にも部隊作って各地に派遣してるし
本筋は伊丹&ヒロインズを自衛隊から離す為の都合。
つまり異世界、自分自身の価値がある文明的な世界がよいとな?
えーと、精子が貴重な世界かな?
アナニーで親族から勘当
更にアナニーを極めてアパートから追い出される
アナニーで入院して職場に発覚後辞職で無職化
ググるとここまでしか足跡が無いからその後がわからない
>>6527
個人的だが運改修してない前提だと
神通:1戦目不利、2戦目普通、索敵余裕、ボス有利
阿武隈:1戦目有利、2戦目普通、索敵厳しい、ボス不利
大淀:1戦目不利、2戦目不利、索敵余裕、ボス超有利
由良:全マスで不利にならないが有利もつかない
>>6555
実装された運用が、ガンダムで背負い物ありのくせにやたらとかっこいいからしゃあないね
>>6555
だって胸に虎の顔が付いたνガンダムとかちょっとねぇ…
むしろハンマーもたせてた方が
アムロのMS格闘がそんなに秀でてた記憶無いし
>>6544
お前はかわいい女の子とイチャイチャラブラブでエッチなことしたい!
俺はかわいい男の娘とイチャイチャラブラブでエッチなことしたい!
そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
>>6557
まあぶっちゃけあんな初代まんまなデザインだったら仮にコンペ通っても財団Bから「死ね禿(意訳)」と言われて終わるだろうしねぇ
>>6562
ドラッグ依存症かな?
>>6549
スナイプ見てないから解らんがたった一コマだけですっごい良い奴だったんだなって分かったな。
ロリコンではないだろ!いい加減に…まぁええわ
>>6556
王様として呼ばれたなら、間違いなく
ただし、王様業めっちゃ辛いけどな!
(人によっては王様と認められるまでも辛い)
>>6562
アナニーのせいで破滅してて下品な世にも奇妙な物語か笑うせぇるすまんみたいだと思った(粉みかん)
釣りじゃなく現実だとすると恐ろしいが
>>6566
νガンダム神拳があるじゃない!
アムロの接近戦ってよく考えると勝率高いんだけど、ぶっちゃけ肉弾戦のほうが強そう
愛のあるエッチは出来ないけどどんなプレイにも対応してくれるセフレとしか付き合えない呪い
ノーマルなエッチしか出来ない(口もダメ)けどラブラブな恋人としか付き合えない呪い
>>6566
サザビーフルボッコしてるんですが…
>>6571
魔法の王国売ります!みたいなのりだよな
つまり、鋼鉄ジーグ
>>6562
性行為依存症ですね
カウンセリングを受けろとしか
>>6571
特にアニメは色々えらい目に会ってたなあw
じゃあ全身真っ黒にして、マントみたいなアーマーにもなる翼を背負った格闘系オンリーのガンダムなんてどうですか
NTでも体を使う術は訓練してないと素人だから生身でしとめろって赤い人が言ってた
>>6573
違うよ、ガンダム流星拳とガンダム狼牙風風拳とガンダム大リーグボールだよ
>>6572
ご存知ブラギガスあきの事です
>>6571
ギョウソウさまどうなってんだろうな
ダルマ拘束とかされてそうでこわい
>>6566
ランバ=ラルとのグフ戦とか、シャアとのズゴック戦とか
マ=クベとのギャン戦とかあるやん…
>>6575
後者は普通に有りじゃねの? 人によっては地獄かもだがw
サザビーぶん殴ってたモーションは即興で作ったのかなと思うくらいヤバかった(こなみ)
>>6566
スカッドハンマーズあるし何持たせても変わらんと思う
こーいう場所で語る「異世界行きてーなー」は「田舎暮らししてーなー」ぐらいの軽いノリで実際の苦労とか持ち出す話題じゃないぞ
>>6578
アイマスの話はやめるんだ
>>6575
鳳翔お母さんの腋で握ったお握りを食べるのはノーマルの範疇でいいんだよな?
>>6276
ピーターが持ち上げたらソーくんどうなっちゃうの?
というかビームシールドが実用化されるまでは
大抵ビームサーベルで斬り掛かられたら逃げるかビームサーベルで受けるしかなかったし
>>6582
せやな、NT同士の肉弾戦は結局は身体能力高い方が強いみたいやな
ttp://upup.bz/j/my57849XWAYtW-pOBozNITI.gif
ttp://upup.bz/j/my57850ONrYtgR290M0QR4M.gif
本当に欲望だけ語れってんなら10億くらい欲しい
>>6593
真顔になる
>>6590
だよね
前に貼られたココで一ヶ月くらい暮らしてみたいわ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461696.jpg
>>6595
なにやってんだあいつら…
>>6592
誰のであろうと腋で握ったってものの時点で変態です
>>6593
とくにソー本人にはどうにも。
シリーズによってはハンマー持ち上げた人間がソーのパワーを横取りできる場合もあるが。
>>6595
たのしそう
>>6585
仙ともなれば、獄中で染み出る水と苔だけで数十年生きたりするからなあ……
本人がやったことじゃないから、あれだけ国が荒れても失道判定受けないんだろうけど、逆にきついな
>>6595
なんか楽しそうにも見えないこともないw
>>6595
ふと思ったけどたしかアムロってリュウとハヤト辺りに柔道でしごかれてたようなシーンあった記憶が・・オリジンだっけか
>>6601
>横取りできる場合もあるが
ソーなんだ
>>6596
twitterとかで一時期そういうのが流行って
なんか今5000兆円に跳ね上がってるらしいぜ、どれくらいの重さだろう
ハンマーを持ち上げたソーを持ち上げれば間接的にハンマーを持てるはず・・・!
>>6595
うーむ このコロニーは重力設定弱いのか?って位に身体能力高いなアムロ
>>6602
実際やってることはトムとジェリーだから仕方ないね
>>6596
足りんな、少なくとも兆は欲しい
そして未来が欲しい
>>6595
よく見ると割と遠くまで吹っ飛ばされてて草
>>6598
(地元の50km圏内でこんなとこあるなぁとかふと思った)
便さを壊してハンマーごと小便をかけるピーター
ソーをそーっと持ち上げる?
>>6418
上層部もヤオには同情的だったぞ。
事情は分かるけど政治的な事情で動けない、と。
で、伊丹なら或いはってヤオに零してる。
でも当の伊丹は危険からは逃げるが信条なんで炎龍討伐とか絶対にノゥ!
そこに柳田が入れ知恵して件の炎龍退治への流れになる。
>>6607
そりゃ5000兆グラムだろ
>>6613
ウェールズらしいので、国内じゃ厳しいんじゃないか
>>6615
ガンダムもカラテで倒せますか?
>>6600
鳳翔は私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/5/1/51698361.jpg
>>6605
TVでも畳敷いて柔道やってるシーンはあったはず。
上半身だけ柔道着着てw
というかハヤトがリュウさんを投げてたんじゃなかったかな。
>>6618
ソウデモナイヨ(道東感
>>6621
名前と年齢を偽らなかったのは褒めるべきだなw
??「キャプテン、スーツの私と違って君の盾の上にソーのハンマー置いたらなにも出来ないんじゃないかww?」
>>6606
馬の頭蓋骨みたいな顔したエイリアンがソーのハンマー持ち上げてソーと同じ力を手に入れたことがある
次のソー映画が宇宙舞台だから出てくるかも
>>6608
確かその理論でハルクが敵に(ソーごと)ムルジョルニアぶつけてたような……w
考えてみれば北欧神話のお笑い神の兄弟なんだよなぁソー
欲望かぁ 空を自在に飛べる能力とか欲しいなぁ 自分、高所恐怖症だけどw
>>6628
チャリーン
>>6623
試され民か
北海道って丘とかの起伏無くて、突然山がズモモモってあるイメージ
>>6627
ソーinアベンジャーズ「義理だ」
>>6454
伊丹のかーちゃんは施設の中じゃ?
>>6625
8月に翻訳本が発売するそうだよトニー
ttps://comicnewbies.files.wordpress.com/2015/09/captain-america-picks-up-mjolnir-fear-itself.jpg
なくしたものを念じただけで手に持ってくる能力とか欲しい
>>6423
主人公は許しても、こいつ(トミーガン)は許すかな?
すればええやな!
とりあえず生きるのが辛くない世界に行きたいなあ…
>>6633
草しか生えませんわwww
>>6628
つ 幻覚剤
>>6638
別にアイキャンフライしたいわけじゃねぇよwww
>>6634
上杉達也「なくしたものをとりもどすことはできないけど、 忘れてたものなら思い出せますよね」
つまり記憶力を鍛えれば解決
>>6633
何も知らない人からすると感電してる人みたいな感じだろうかな
>>6633
あ、出るんだ…w
ふとしたことでもエロを感じていた中学生時代の性の探求心を取り戻したい
>>6628
アカギ「ロン。役満……これでお前はトビだ……」
>>6633
この背広着たおっさんが無茶苦茶かっこいいんだ
>>6639
(ポクポクポクポク……チーン!!)
つ タミフル
取り敢えず後ろのナチスロボはなんだwwwww
>>6636
じゃあこんな世界とかどうだろう
ttp://livedoor.blogimg.jp/prisoner_/imgs/5/d/5d265778.jpg
ニホンピロウィナーのピロが気になって仕方ない
>>6647
カン・フューリーに登場したアイツじゃろ
>>6648
エルダースクロール?
>>6646
残念だがそれは子供限定の作用だ
>>6647
レッドスカル一味の手下
そういやバットマンがニコちゃんマーク見つけた件ってどうなったんだっけ
瞬間移動とかあらゆる能力で最強だろ!
と思う。
でもそれネタにすると制限つけないとクソつまらなくなるだろうなって
>>6648
ドヴァキンのように寝なくても喰わなくても特に問題は無いってのなら一時的になら住んでみたい
>>6652
いつまでも、少年の心!!
>>6648
バニラでデフォ難易度で遊んでたら道のど真ん中で変なのに襲われたなぁ…(と言うかFPS視点でのオブリ案外怖い)
おか童帝
>>6628
つヘリコプター
最初はいって付けようと思ったけど多分アウトだな
>>6647
レッドスカルの娘がサーペントとかいう邪神を復活させて世界征服を企み
それを阻止するために戦うアベンジャーズという
ビビるくらい真っ当な大型イベントなのだ、燃えるぞ
>>6628
ナイツのVRが出たら座ったまま腰抜かしそう
>>6658
牛でも殺したの?
エグゼイドはパラドと合体しなくてもムテキにはなれるのか
まあ、パラドからゲーマーMの要素を取り戻したとかだろうかな
>>6648
ブスと畜生しかいない上に一番の畜生を殺せないんでしょう確か
>>6651
スカイリムのロリクステッドの近所やな
>>6654
フラッシュポイント時空にフラッシュと行ってパパと会って、
帰りにリバースフラッシュに襲われてスピードフォースに呑まれそうになった際、ジェイ・ギャリック(初代フラッシュ)に助けられた
>>6652
あれってタミフルの所為なのかインフルの高熱の所為なのかよくわかってないみたいだけど
結論出たのかな?
いきなり「はたらく細胞」なんてマイナー漫画のアニメが始まって何かと思ったらコミックスの宣伝だった。
シリウス儲かってるなw
>>6655
土方歳三「でも念力とか瞬間移動とか、しばらくすると飽きちゃうと思うな。やっぱり変身ですよ」
>>6655
そうか?X-MENとかに一切制限無いテレポーターとか出てくるけど
そんな最強感も無いような……
>>6666
ああ、故郷はロリクステッドの人の故郷か。
>>6663
レベルが上がる→出現モンスターもレベルが上がる→グラス装備になる頃には野良で中〜大サイズのモンスターが出だす
そうだダークソウル3がようやく終わったからなんか新しいPS4のゲーム買おうと思うんだが何かないか
ジャンルは問わない
ぐぐったらイは大文字のイらしいで
で、ピロウイナーってなんだろ?
この暗号解読躓いてたのを解決したら支離滅裂な言葉出来上がったときのモヤモヤ感
>>6418
受け取り方は人それぞれだとは思うが、せめてちゃんと原作を読んでから言おう
>>6673
ウィッチャー3どうよ
>>6670
相手に触れずにテレポート、回数もチャージ時間も範囲も一切制限無し、
とかできるならそりゃ最強無敵かもしれんけどね。
だいたいのテレポーターは自分とか、触れた物しか転移できんし。
>>6672
レベル上がるとそうなる仕様なんだろうけど要塞の直ぐ側にサーベルタイガー湧くなよ…と思うw
実はニホンピ ロウイナーだった・・・?
>>6670
タクシーさんの事悪く言うのやめろよ!
あの人最強は最強だけど最強部分が魔法に依ってるからね
>>6657
心は少年の童貞が飲んでも飛べませんでした・・・(小声)
>>6668
どうなんだろうな
とりあえず今年インフルになってお世話になったけど変な効き方はしなかった
幻覚と異常行動は飲む前にもあったし
>>6678
そいつらと戦える地元民パネエなw
>>6649
馬主さんがピローブロックを作る会社の創設者である関係じゃなかろうか?
>>6673
ホライゾンゼロドーン
fo4
タイタンフォール2はまだオン人いるんやろか?
ウィッチャーも面白いらしいぞ
>>6673
ニーアオートマタ、p5、バイオハザード7、pray
>>6665
かわいい子もおるよ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461713.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461718.jpg
>>6677
ナイトクロウラー「触れた物だけ転移だしそれほど距離ないテレポートだけど連続発動できて
『相手の首だけ持って転移』とか禁じ手できるよ! ……絶対やらないけど絶対」
>>6457
壊された訳じゃなく、主人公がメンタル壊れかけてるエルフヒロイン拾っただけ。
そういう見方をするなら、主人公達が炎龍を手負いで逃がしたからダークエルフ達が襲われる羽目になったとも言える。
そもそもこの世界は揺らぎを必要としていて停滞し始めると神が他の世界とのゲート開いて住人招いてきた歴史があるし、
ゲートなかった話が始まらないでしょw
瞬間移動能力の制限
・一度行った場所にしか行けない
・マーキングしたもしくはブクマした場所にか行けない
・誰か知っている人間がいる場所にしかいけない
・距離制限
・回数制限
他は?
>>6679 のおかげで>>6649 をヒロポンウイナーと誤読していたことに気がついた
あのデザインラフの、
腰が細くて足がやたらでかくて、
鎖手にまきつけてハンマーもってたの、
あれ庵野のか!!
>>6678
サーベルタイガーさんはスタート直後でもやろうと思えばギリギリ倒せる強さなのがいいんだ
>>6672
町中だろうが湧くドラゴンとかいうクエスト妨害者
>>6683 あ、なるほどね、分かるかそんなん!(バァン!
禁書には離れたものでも転移できるテレポーターいたな
トラウマで自分自身は転移できなかったけど
>>6687
おう、お前は能力以前に一辺死んだら中々生き返らなかったり出番が無かったりその辺どうにかしようぜ…家庭環境が大体悪い気もする
>>6687
アメリカ人「筋肉が足りなすぎる。あんなガリが強いわけないだろ」
というフィルター
褐色巨乳エルフ奴隷というのにカケラもチンピクしないあたりヤオは貴重なキャラ
つまり日本のピローブックの勝利者って意味なのか
ボールルームへようこその特番で社交ダンスの認知度が低いってなってるけど
昔は芸能人社交ダンス部とかで有名だったイメージだから驚いた
>>6673
ウィッチャー3
ペルソナ5
PortalKnights
瞬間移動系もゲート系だったり超高速移動系だったり
亜空間移動だったり、分解→再構築だったりと幅広いイメージ
>>6689
使うと自分が削れてく「兄さん、ほら明かりが」「本当だ、地球がまた動き出した……よかった、本当によかった……」
・鋭角からじゃないと出現できない
DCコミックはリージョン(31世紀のヒーローチーム)の謎も面白い
「実はこっそり現代に来ているんじゃないか?」という謎が伏線として提示されている
ジャスティスリーグVSスーサイドスカッドで出てきた敵が「サターンガール(メンバーの一人)を探さなければ」と口走ったり、
アーカムに保護されている精神的に不安定な患者がリージョン関係者臭かったり、
各誌に少しずつ伏線がまかれている
https://smart.girlsheaven-job.net/10/aromaspa_fukuoka/
アベンジャーズのマニホールドが>>6677 の上げた条件にかなり近いと思うが
この能力で惑星ぶっ壊せるヤツとか
宇宙創成したヤツと喧嘩できるかというとね?
>>6689
仁丹を射出するブローチがないと使えない
>>6669
バルバルバルバル……
>>6670
>>6677 みたいな制限つけんといくらでも相手を石の中にいるできてしまうからな。
あとはテレポ先に物体があると無理とかしないと適当な石を首の座標にインでだいたい死ぬし
ローグス(ヒーローチーム)とかいう言葉のインパクト
いやまあ、未来のヒーローローグスの皆さん過去のローグスとは非常に仲が悪い訳ですが
アカン、スレの速度に付いていけてへんw
・ペルソナ5
いつものペルソナ、今度は怪盗団だ!
・PortalKnights
ドラクエビルダーズからドラクエ抜いた感じ
ちょっときれいで戦闘重視なマインクラフト
・ウィッチャー3
白髪のおじいちゃん主人公の、シブくてカッコイイRPG
わりと世界が広い(世界七位、ゼルダのブレスオブワイルドよりちょい狭く、スカイリムやfallout4より広い)
>>6707
やっぱ体内で反物質生成できるサイボーグとかじゃないとね!
>>6702
分解して再構成は転移すると必ずデスペナがつくんですね。
>>6689
加速中にぶつかると黒焦げになる
>>6710
絶対可憐チルドレンにテレポーターが
皆thx
ウイッチャー3かな
P5も良いが
ゼルダのパラグライダーは実に賢いとおもうんですよ、ぼかぁ
延々地面歩くよりも爽快感があり、オープンワールドの広がりも壊さない
>>6713
シブくてカッコイイっていうけどゲラルトさん殆どエロゲの主人公やんけ
>>6710
ナイトクローラー「それくらいは出来ますが普通に死にました」
マジック「高速で動ける飛び道具持ちで不死身とか相手にすると分が悪い」
>>6711
未来で高速で走り回る悪人がいるから
それに対抗するために過去フラシュを苦しめたローグスを参考にしたチームだっけか
ダンゲロスの転校生は上手い塩梅だなーと思った
無限の攻撃力・防御力を持っているけど、物理攻撃に対して無力なんで酸欠とか毒とかは普通に効くという
ウィッチャー3なら、
今ならSteamの夏セールで買うべきではなかろうか
まあ石の中じゃなくても他者がけ可能なら宇宙か太陽にテレポートさせたら大体死ぬし……
>>6714
パンツを残して怪物に変化する能力ですね
>>6689
見えるところにしか行けない
結界を越えることができない
横からだが、ウィッチャー3はなんか話が暗いとか戦闘がたるいって聞いたが、そこらへんはどうなん?
ポケモンのそらをとぶって便利ね
>>6710
後者は成功率(失敗率)が有って攻撃に使うなら延々撃ち込む事になるって弱体化すれば味方側でも良いかもしれない
ルーラとベホマがあればいいや
>>6725
??「俺は太陽の子!」
>>6723
あの学園で最初の転校生の死因がイキすぎて衰弱死は理にかなってるけどさあ
>>6722
そうそう。時空犯罪者追いかけて過去に来たらバッタリ出くわしてその場で殺し合いに発展しかけたりした
元々未来の人たちは完全に公務員な上に正義感強めの人多いのでしょうがないんだが
>>6718
勧めといてアレだけど、ウィッチャー3も結構人選ぶゲームよ
>>6720
声はシブくてカッコイイだろ!!
なお
・各地に肉体関係ある女がいる
・娼婦買うの余裕
・とっかえひっかえもする
・美形の娘までいる(名前は尻)
>>6713
やきう団から怪盗団に移籍したニキもいるしP5でVは硬いな!
>>6673
ダークソウル出来るだけの実力者なら俺(糞ザコプレイヤー)のチョイスじゃ不満かもしれんが
他の人も言ってるP5は本当におすすめだぞ
未発売だがCODの最新作と4のリマスターもやりたいし面白いと思う
俺倒せないからって太陽に叩き込まれて延々と死と再生繰り返してるわ
そろそろ帰って魔法使いしばきたい
>>6732
エステバン!!
>>6732
そのとき!いつもの事が起きた!
顔パン
ttp://i.imgur.com/MvkywIG.jpg
>>6728
話は暗い、サイドクエで二択があっても正解がなくて誰か不幸になるとか割りとある
戦闘もまあ、慣れるとルーチンになる、慣れない間は緊張感あるんじゃねえかな
最大の問題忘れてた、アクションRPGでプレイ時間60〜100時間なので、飽きる人いるかも
>>6739
後50億年待ってね
>>6728
話暗いかな?戦争中の国が舞台なんで殺伐とはしてる
後、どっちの選択肢選んでも後味の悪い結果しかない時もある
戦闘はたしかにタルい
もう買っちゃったからしらね
P5はいいんだがそろそろメガテンやりたいな…
と言うか真3とライドウやりたいねん
>>6736
ゲラルトさんのシリにしか見せない父親の顔ほんますこ
データだけ見てるとキングヘイローの適正距離が分からない
アシュラマン、生きてたんかワレェ!
あとやはり、出てきたかサタン
キン肉マンついにそこに突っ込んでくるのか……
これは新シリーズも期待せざるをえない
ウィッチャー3のプロモ
ローンチトレーラーからこの有様である(英語+日本語字幕)
ttps://www.youtube.com/watch?v=i_5CFNACAds
プロモ(日本語吹き替え)
ttps://www.youtube.com/watch?v=dm6tZNKZyAE
葛葉四天王の残りが気になって夜しか眠れない・・・
憎しみ…一族…時間超人リブート?それとも新しい敵か
うおおおおおおおおおおおおおお
ついにサタンとの決着か!!!
やべぇ早く続きを読ませろぉぉぉ
まさかの肉、あいつ登場よもやよもやだ
そしてアシュラ生き取ったんかわれぇ!
やはり今回のシリーズはサタンであったか・・・
そして成るほど・・・こりゃアタル兄さんの出番、早々に訪れそうやなwww
>>6756
サタンとアタルの因縁ってなんかあったっけ??
ちょっと待てお前生きてたのかよwww
頭完全に砕けてたよなぁ?
そんな包帯で済む傷じゃなくて完全に首から上が砕け散ってたよなぁ?www
サタンかよ
でも竹刀握り壊したのは別人の可能性があるな
アタル兄さんの出番はたぶん王宮にいなかったから色々動けるとかだろうかな
サタンキター! とうとうそこに踏み込むのか・・・・・・ 後もう出ないと思ってたザ・マンが見れてなんか嬉しい
>>6751
一個目のPVはクリア後にもう一度見てファッ!?ってなったわ
バゴアさん来ちゃったかぁ
あと意外と元気だったアシュラマン
>>6757
メインキャラは閉じ込められてて動けんし
じゃあこんな時誰が動くよ?って考えたらアタル兄さんかなって
あやつグロロってるけど
笑う余裕があるのは今を生きる超人らへの信があるからかねえ
>>6759
多分、それがサタンが新しく見出した悪魔となりうる超人なんだろうな
そういやこの時期カオスって何やってたっけ?
しかしサタンとゴールドマンのどっちが悪魔将軍やねん問題は
完全にスルーすると思ってただけにちゃんと拾うとは思わんかった
ていう事はアレか?コイツ、ゴールドマンの功績に後乗りして
サタン名乗ってただけと違うか?
>>6763
あぁ、そういうことね。
でも冷静で的確な判断をするアタル兄さんのことだし
最初はサタン側についてそうな気がしなくもない。
個人的には二世で復活しかけた悪魔将軍=サタンであることが確定したのが嬉しい
悪魔将軍の正体ってゴールドマンなのかサタンなのかでふわふわしてたから
ただなあ、長すぎて二週目やる気がおきないんだよなあ、ウィッチャー3
>>6765
究極タッグ的には既に死んでる
時間軸がつながってないなら不明
>>6738
ダクソはセオリーさえ守ればクリアはそうきつくはないぞ
トロコンはノーデスの指輪がいるらしいから廃人まっしぐらだが
>>6766
惑わされるな
今動けそうなのってジャスティス、アタル、ロビン(生きてれば)とかそこら辺か?
個人的には女神転生は初代の現代的再解釈したリブート作品を作ったらと思うが
それで一回「メガテンとは何ぞや」というあたりを確立しとかないと、本当に全部ペルソナでいいやになってしまう
正直今回の5での悪魔デザインやシステムの寄せ方は、本格的に女神転生の吸収も視野に入れてるのかと思うくらいだし
ペルソナがポップでダークな青春ものなら、メガテンはハードでダークな伝記SF謀略世紀末もの
スマホが普及した以上悪魔召喚プログラム(アプリ)もこれまでとはまた違う使い方があると思うし、
また現代世界を舞台にした、ダークでハードなメガテンがやりたい
>>6773
ロビンはなんだかんだでザマンが例外で生き返らすだろ
阿修羅生存には驚いたが、展開的にむしろ今回出ると出番遅くなるのでは
殊勲式に出てない正義超人とかアタルじゃなくても5王子の誰かとかも出てくると俺得
今回の戦いで勝利するも、始祖編以降の記憶を封印されて二世に続くとかだったりして…
>>6763
スグルはあの場にいないからまだ閉じ込められていなくて動ける
>>6771
確かにレベル上げて武器強化きっちりやればクリアは出来るね
それでも十二分に死んだが
双王子きつかったなあ…
DLCやってないけどもういいです
>>6773
ジャスティス、アタル兄さん、シング、復活ロビンで新・ソルジャーチームやな
悪魔サイドからも誰か欲しいな
昔なら叙勲式のコマに普通にロビンが立っていただろう
リメイクのストレンジジャーニーが待ち遠しい…
>>6774
それが真4・真4Fじゃないの?
>>6772
しかしブドー!
悪魔超人て完全に将軍様が作った流派で
そのカリスマについてきたのが七悪や六騎士なのがはっきりした今
サタンの存在がショボすぎるぞ!
つまり今回出てなくてそれなりに力がある奴か・・カナディだな!
時間超人関連もあるなら
世界五大厄の残り3が出て来るとか?
しれっと生き返ってるアシュラマンに草生えるw それとも死んでなかったんだろうか。
それはそれとして腕くっついてるのが不思議だかあの世界の縫合技術とんでもないのか
そういやスグルは何してるんだ?
ミート君は地ならししてたけど
おいい!!
アンゴルモア元寇のアレ、
来年アニメ化だと!!!
>>6775
逆にサタンが目を付けたのがロビン一族でロビンマスクを蘇生させてくるとか
あるいは虐殺王の血を引くキン肉族ことがサタンの眷属に相応しいと今回登場してない
スグルアタルネメシスがサタンに狙われてるとか
それか前回の前振りからシュラスコ族を部下にしたとか……色々考えられるね
>>6788
そもそも奪って増やしたのが起源ですし…
>>6781
ニンジャとアシュラじゃない?
わざわざ復活させたって事はアシュラマンを活躍させるって事だろうし
ニンジャは何か前回のシリーズから生粋の悪魔超人面してるけど
2世だとむしろアタル兄さんの忠犬だからな
>>6775
サタンの力で生き返った悪堕ちロビンとかみてみたいな
>>6773
後は5王子と二軍正義超人かな
そういえばちゃんと超人パワー返したっけ?
>>6775
それやっちゃうと隠居の意味がなぁ 出てこなかったゴールドマンや完璧生き残り組はどこに居るのか
特にゴールドマンはマスクに戻らず悪魔超人育成に残ったのか
息子とともにdMp入りしたロビンですって?
>>6791
あーミートじゃないシュラスコ族がセコンドについてってのも
ありっちゃありだな。
たしかシュラスコ族は戦闘向きじゃないって明言されてたはずだから
出るにしても流石に戦わんだろ。
>>6785
惑わされるなと言っておるーっ!
>>6785
惑わされるなと言っておる!
>>6790
良いじゃないか(AA違い
まぁ遅かれ早かれだったと思うよ 文句言ってきそうな半島のキャラは綺麗な方だし
>>6767
うーん、でも前シリーズでも似たような事やったしな
敵って訳じゃないけど正義側だと思ってたバッファローが悪魔超人軍に復帰してスグルら困惑、みたいなのさ
や、俺がアタル兄さんの活躍を早く見たいってだけなんだけどさwww
>>6779
まだ激戦のダメージが残ってるだろうし・・・つか何で居ないんだスグル?
つーか、将軍様とブドーも今回は戦うっぽい
それも味方サイドっぽいが
この二人て主人公より圧倒的に強いワケで、ポジション的に動かせるんかね?
>>6788
旧シリーズでもテリー戦で試合中に生え変わりまくってたじゃないですか
>>6796
もどってないとしたらキン肉大聖堂に銀のマスクしか置いてないんだよな?
言い伝えでは離してはダメだったはずだが??
外伝漫画とれたということでベンキマンとカレクックが次シリーズでレギュラーを張る可能性は……
ないな!
ていうか腕よりもアシュラマンの頭って完全に吹っ飛んでた筈だが
それでも生きていられたのか……?
>>6795
カナディアンマン「つまり俺の出番という事だな!」
>>6794
悪魔堕ちしたダディを見て内心「ヤバい、カッコいい……」と胸をときめかせるケビンだって!?
>>6785
下等の力研究の一環だったんだろうな
思いのほかシルバーへの感情が強くてあんなかんじになったが
武道でなくザ・マンとして居てくれるのがなんかもうホロリと
あ、わかった。
連載前の超人様はフリだったんだよ。
つまり次の敵はプリプリマン一族、カナディ一族、スペシャル一族
との戦いだったんだー(棒)
一度将軍様に取り込まれて、そのあとパーツ別で復活したのかもしれないゾ
というか将軍様ふつうにリザ使えるぽいし
あとそのう……文句なしにアイドル超人と同格に強い正義超人がいるんですが
皆さん忘れてませんかね?
いやアタル兄さんじゃなくてね?実はちゃんと前回の戦いにも参戦したね?
>>6808
ホントゆで先生はカナダになんか恨みがあるんだろうか
>>6789
メディカルカプセルに入院でもしてるんじゃね
怪我が治りづらい上に、表面上は良くなっても内部に疲労やダメージが蓄積する体質だって設定だし、キン肉マン
今回の悪魔六騎士の登場シーン見ると、プラネットとスニゲーターが死んだからブラックホールとバッファローマンが格上げになったように見えるね
>>6814
ベンキマン「いやあ」
カレクック「いやあ」
>>6814
ペンタゴンも自由に動けそうだしね
今更ロビンに悪落ちされてもまたかよとしか
アメリカ戦回想からマンハッタンパワーに行ったら驚くが
>>6802
1.出席できない程度にメネシス戦のダメージが回復してない
2.前回から行方不明中のミート君を捜索中
3.次回の話が「ふぃ〜牛丼を食べていたらすっかり遅くなってしまったわい」から始まる
このへん?
シンフォギア、据え置きゲーでも作る気だろうかとふと思った
>>6814
すまない。完全に忘れていてすまないペンタゴン
>>6817
牛が元から六騎士並みなのは明言されてるが、
ブラックホールも実際特殊能力込みなら悪魔騎士並みに強いよなw
>>6816
現役のキン肉族にカメラが割り振られなかったから何かありそうだね
しかしマジでサタンが来るか……コレ本当に最終章って感じだ
>>6817
まぁ将軍様にみとめられてたしね。
スーパーフェニックス「そろそろ出番かな?」
>>6621
同じ泊地にこんな見どころのある同僚がいたなんて……
ジャスティスマンが噛ませにならないことを祈ろう
かといって新悪魔超人軍(仮)を一人でぶっ潰されても困るが
>>6820
サタンを完全に手駒扱い&サタンも逆らえないレベルにボスキャラ化してくれたら嬉しい
いまんとこわかるのは
サタン「昔のゴールドマンは超かっこよかったのにあんなの真の悪魔じゃないです」
くらいか
>>6814
悪魔超人の名門なブラックホールと同じ一族なのに正義超人をやってるペンタゴンか
なんで正義超人やってるんだろ、マジで
もしこれで次週「たのんだぞBH!」「任せろ!」で脱出してしまっていたら
>>6828
ジャスティス「すまない、半壊が限界だった」
「テハハハハハ!」
>>6831
「ゆでだから」
の5文字ですべて説明がつく
ペンタゴンくるなら四次元殺法コンビの再結成してほしいぜ、と思ったり
しっかし完璧と悪魔はとりあえず隠居だと思ってただけに
次のシリーズにも絡んでくるとは思わんかった
……マジで2世につなげるための人員整理とかする気かなぁ?
完璧陣営がネプ以外全滅とかしたら泣くぞ
>>6826
真面目に出ると思う
お前だけじゃなくてソルジャー除く五王子全員
ロビンだけど
総選挙の質問で
「ロビンはどうなるんすか?」
「何時も復活させるって言うんで今回は無しで」
「二世のケビンは……?」
「あ、やべ」
おいwww
>>6809
悪堕ちロビン・・・彼女の父親との食事会に汗だくでこないで食事中にプロテイン飲んだりしないロビンだろうなぁ
>>6822
ええ!?シンフォギアでギャルゲーを作る!?(願望)
ジャンクもさらっと居て腕治ってるな
ブタ「俺の出番がワンチャン?」
>>6838
バカヤロウw
想像以上に貧弱そうな体のサタン
スグルがいないのは仮装して皆を驚かせようと準備していたとかだろうか
どうせ一月以上経ってからの受賞だしスグルが回復してなかったらよほど重症でない限り式を遅らせると思うんだがな
>>6790
嬉しいけど、その前にアニメ化すべきは皇国の守護者ですよね
じゃなきゃそのアニメから入った新規組が関連おすすめとかで皇国の漫画版見て、
「鉄血の人の漫画か。でも主人公がアンゴルモアのパクリっぽい」とか言い出すぞ!
綾波は長門のパクリ、ウルトラマンはエヴァのパクリだよ!
>>6845
まぁ普通に考えたら式をするのは現大王だわな
ノストラダムスの大予言はケロロ軍曹のパクリ
>>6838
ええ……?
まぁ別にロビンはもう結婚して長いしケビンは既に仕込んでるでも通るとは思うが
でも2世にロビン出てくるんだよなw
>>6840
私ビッキーをおちんぽ屈服させたい!!
シングマン「なんだ? あの心臓みたいなものは?」
とかになったら笑う
>>6838
流石ゆで(呆れ)
>>6845
今回の件の当事者で大王だしなあ
>>6837
ソルジャーマンさんを許してあげてください><
パワフルマンとかストロングマンとかの名前で出てくれてもうれしい、
たしかにサタンの存在は一度やっておかないとゴールドマン悪魔将軍がいろいろとおかしくなんだが
正直いまのいままでずっとまったく気にしてなかったんだよなだってゆでたまごだからw
ケビンに養子設定が生やしてやさぐれを加速させよう
みんなどんだけ伊藤版新城好きなんだよw
キン肉マン、今まで活躍した面子を封じておいて、
キン肉マンとネプのタッグとかも
見てみたい気もする
>>6838
草
喧嘩商売の島田の父親の時じゃあるまいしw
>>6850
あの心臓てもしかして2世のデーモンシード編に出てきた
将軍ボディを模したリングの本体とかかね?
サタンの立ち位置をどうするんだろうか?
神々に敵対する存在で超古代の超人の残虐化とか粛清からまもった大樹とかサタンがやったこととかにするのかな
前シリーズに出てきた超人に今更悪堕ちとかされてもゲンナリするんで新キャラでいいよ
これで真の邪悪にカナディアンマン選ばれたら吹くけどさ
>>6856
巌流島コンビて割と強かったしな
オメガマンとフェニがほとんど手も足も出んかったし
>>6850
あれ見た時に魔界大冒険のデマオン思い出したのは俺だけじゃないはず
>>6840
ビッキーが周りの女の子攻略するゲームですね
393放っておくと爆発しそう
個人的な願望だけど
今シリーズでなくともスグルとアタル兄さんのタッグ戦とかみたいな
真・マッスルブラザーズとかそんな感じで
>>6856
原作小説よりもコミカライズのほうが、ってのはこれと伊藤版荒野に獣だったなあ
今回出てない強豪超人は今のところこの位か
スグル アタル ペンタゴン ウルフ
ネプ タツノリ ピーカブー ジャスティス
五王子
結構イケそうだね
きりしらのどっちかだけ攻略すると片方が爆発したりするんだろうか
>>6864
そこはアタル兄さんとネメシスでも良いな
兄と弟つながりでさ
敵勢力のメンツどんなんかなー
真ソルジャー「サタン登場で残虐の王子であった俺の時代到来というワケだな!」
>>6866
ウルフさんはガチ引退してるので無理かと
間違えたネメシスはサダハルだよちょっとアロガントスパーク食らってくる
>>6866
ウルフマンは外伝で既に引退してるからどうだろ
あとタツノリじゃなくサダハルな
>>6864
みてみたいけど対抗できそうなヤツがいねーよってなるw
既存の強キャラでもアシュラマン、バッファローマン、ネプチューンマン、フェニックス、みんあスグルに負けてるし
>>6866
あのときの5人の王子が活躍は熱いな。まぁ今のゆでならどんな展開でも熱くなるって期待を持てるが
>>6866
ウルフは外伝で引退したので登場は無いだろう
ペンタゴンも登場は五分五分じゃないかね
あとサダハルな、タツノリはもう死んでるだろw
悪魔超人に殺されて(小声)
お願いします!ジェロニモの活躍を見せてください!
>>6867
進行度のバランスをとるのです……
そして、そのままEDへ
>>6866
カメハメ師匠出てきてほしいんだよなあ、前回で超人墓場が舞台になったときは期待したんだが
伝説の悪魔超人オクタゴンについてもペンタゴン関連で拾われると良いなぁ
ビビンバのようにキン肉族に没落か滅ぼされた一族とかいるだろうし
シルバーマンが宇宙アチラコチラで悪行超人を封印したとかも読み切りであったし
そこらで触れそうな気がするな
>>6850
??あれは創世王!ゴルゴムの仕業だ!」
>>6869
バッファロー一族とか怪しいんじゃないかと思ってる
前回の回想でミート君がvs牛戦を強調してたし
キン肉族に匹敵する一族だが互いに憎しみあって内紛で滅んだとか
割とサタンの手下として出てくるには良いんじゃないかなと
>>6879
ザ・師匠というコンビ名でザ・マンとカメハメがタッグを組むだって!?
ソルジャーの本物は出なさそう
アタルに新コスチュームというか本来のコスチュームでも出ない限り紛らわしいし
>>6882
出たな正義超人ブラックサン
>>6865
後は月姫か。
>>6884
相手がサタンでも役者不足ではなかろうか
>>6874
そこは悪魔将軍とザ・マンのタッグですよ
>>6884
というかカメハメ師匠は完璧始祖となにか関係があってもいいくらい謎の強キャラなんだよなあ
>>6885
一応、2世タッグ編で断片的にだがアタルの真コスチュームも登場している
胸にでっかくAが書いてるあんまかっこよく無さげなヤツ
>>6891
旧肉の表紙でスグルとツーショットしてたときのあれか。
>>6891
ではカッコよくする為に胸に虎の顔を付けよう
>>6890
現実でもたまに出てくるバグ存在だったんだろう
…若い頃モンサンパルフェ目指しててもおかしくなさそうだけど
>>6893
グレート合体か何か?
>>6856
訃報を聞いたとき、今は亡き原作者には悪いが(悪いとは思ってない)
これで漫画版の続きが出る可能性が!って考えた位には好き。
>>6893
な、何故胸に虎の顔が?!
サタンは今回もデーモンシードをばら撒くんだろうか?
正直、エロゲデブの訃報は、悲しみより安堵のほうが強かったな。
もうこれで続きを待つ必要も、エロゲデブの発言や行動に苛立つ必要もない、と…
レッドサンブラッククロスの続き、絶対あの世でも書いてねーよあのエロゲデブ。
>>6898
そうでもしねえと追いつけそうでもねえからな
2世のあいつらは素はカナディアンマンでも片手でまとめて薙ぎ払えそうな貧弱超人だらけだったのに
デモンズシードつかうだけで一軍レベルになってるし
今回は素でも強いとかでもほしい気はするけどね
>>6897
カッコいいからだ!!
>>6898
じゃね?
流石にマンモスマンみたいなどの勢力にも属していない
無名の超強い超人が世界中にはまだまだたくさんいましたは無理がある
ていうかマンモスマンどこ行ったんだろうな
>>6899
描かない作者なんて読者にとっては死んだも同然よ
マンモスマンといえば王位争奪戦の超人達って属性的にはどこに入るんだろうか、無所属?
悪行と悪魔と完璧からでしょ
オメガマンは完璧にサタンクロスは悪魔
書かない豚はただの豚?
>>6903
書いてくれるならいつまでだって待つさ
十二国記も星界の戦記もいつまでも待つさ!
トンテキを食べない豚はただのニキだ
>>6905
普通にホークマンとかは正義超人だと思う
別に王位編の兵隊やってた連中て
コイツこそが王子に相応しい!と見込んで参戦してるだけで
別に悪い事やってるわけでも何でもないし
真ソルジャーチームは仲間の残虐超人の集まり
ゼブラチームは金で雇った傭兵超人
ビッグボディチームは普通に集めたっぽい感じだっけ
他のチームはどんなだったっけ?
漫画化で新刊期待してるんだけどなぁ<星界
アルスラーンも、昔言ってたみたいにアニメを元に小説書いてよ田中芳樹w
>>6903
描いてるけど読みたい作品の続きを描いてくれない作者へのやきもきした気持ち。
マテパはもうないのかな……交渉してあの頃の原稿が戻ってきた話をしてるとそんな予感が
キン肉マンに於いて「結界」なる単語が使われたことになんか衝撃を感じてる
>>6910
マリポーサチームは普通にマリポーサのカリスマに惹かれて
フェニは想像だがマンモスマン以外は知性の神が集めたっぽい
>>6899
死んで喜ばれる人間第一号として名を残したデブ
二号は弓・・・おっとまだ早かったかな
じつは王位争奪戦にいた何人かも、過去に超人オリンピックに出ててふるい落としで落とされてた過去もちとかじゃんけんで負けたとかだとなける
墓場のクソ力とかも出てきそうな気がするな
ザ・マンが危惧していた力そのものだし
>>6916
普通に超人オリンピック上位入賞者で固めたゼブラ時のスグルチームが
明らかに戦力的には最強という悲しい現実
まぁ当たり前っちゃ当たり前だが
>>6911
人間、諦めが肝心という言葉があってでちね……
>>6911
星界も米村孝一朗も大ファンなんであのコミカライズ見たときは絶頂しましたわ
>>6914
オメガマンは超人閻魔からの依頼で動いていた
プリズムマンは能力的にひょっとして神と関わりあるのかなあ?
既存キャラでサタン側に付くキャラ居るかな?
まあ前回戦った完璧勢はほぼ新キャラだったから今回も新キャラかな?
星界の戦旗はもう続きでないだろ。続き出ても「アーヴによる人類帝国みたいな帝国は長続きしないと気づいた」
とか作者言ってるし、ラフィールとジント死にました、アーヴ帝国滅びました!で終わりそうだし。
なるほど、すごい実力者だったのに超人オリンピックではじゃんけんで負けただけで落ちてしまった人もいるかもしれないよな……
>>6920
カピラリア七光線を発射できる
という時点で神と関わりのある存在だったんじゃないかなぁという気がする
>>6917
あー良いね、そこ引っ張って来たら面白いと思う
今更地力で完璧始祖並の敵とかちょっと出せないと思うし
>>6924
まあ今度の敵は能力的にはサタンがチートする形でブーストされるだろうとは思う
ただいつもみたいな敵側がチート全力みたいのだとテンションがな
始祖編はヤバいヤバいこいつらとにかく強いみたいな感じだったのも良かったし
>>6922
あのままじゃ長続きは難しい、と言って、だからどうするかで悩んだとは言っていたが
>>6923
言うても王位編に出てきた超人で
アイドル超人=超人オリンピック上位入賞者に匹敵するの
フェニックスチームとギリホークマンくらいだけどな
バイクマンとかキングザ100tとか外からの支援なしじゃザコだしオリンピックルールじゃ勝てん
悪堕ちでヒロインNTRとかあるじゃない。
主人公「ならば仕方ない…さらばヒロイン!奥義!無双乱舞!!」
ヒロイン「アバーッ!?サヨナラ!」
ナレーション「ヒロインは主人公の手によって倒された。悲しすぎる死を迎えたヒロインの遺体を前に、ますます主人公の悪への怒りは燃えるのであった」
みたいなのってあるんだろうか。
>>6927
うん。だから続きはでなさそうだ、って話。
長続きさせる理論でも考えつかない限りは出ないし、出させても全滅エンドになりそうだから。
>>6929
コン・タオロー「頭だけ残ってりゃいいからね」
研「お許し下さいポルガ博士!」
>>6929
甲竜伝説ヴィルガストのルシーズがそんなんだった気が、どのストーリーかは忘れたが
後はヒロインと言うべきではないかもしれんが夢幻戦士ヴァリスの麗子とか?
仕事が忙しくて1ヶ月位このスレ見てなかったから一気にばーっと既読にしたけど
もしかしてここ1ヶ月投下って無かった…?
サバサ王早くプレイアブル化されないかなあ……四天王と同じくらい動かしてみたい
>>6933
童帝はお馬に夢中
>>6933
1回あった気がしないでもない
>>6935
サンクスコ
見逃しあったらやだなと思ってね
>>6897
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=162193.jpg
強そうにみえるだろう?
>>6931
創作界最凶のキモウトの兄は言うことが違うな…チャージングGO!
>>6932
ヴィルガストはよく覚えてないんだよな。
1回あって、奇跡的にまだエタってない
それ以外はまあいつものアレなので、また半年から1年ほっといて一気見したほうがいいぞ
>>6932
一番最初のシリーズじゃないっけ、ボンボンのマンガでしか知らんが
一緒に召喚された時に離れ離れになって、再会した時は洗脳?されてたみたいな
最初に会った時は半殺しにされ、最期は殺すしかなかった(死ぬ直前洗脳は解けた)
>>6938
強そうに見えない
なぜなら強いことを知ってるからそうではなく事実なのだから
>>6938
かつて倒したトラの顔なんですよね知ってますよ
>>6941
たしか俺の記憶だと、第二部の終盤で瞬が最強装備を使っても邪神に瞬殺されて、
実は三智子のほうが真の勇者だったことが発覚、三智子が復活して最強装備を瞬からかっぱいで
邪神をぶっ殺し、瞬は復活。瞬は現世に送還され、三智子はヴィルガスト世界に残って現世では転校したことになってて、
最後リュキアそっくり?の転校生が来て終了、だったような記憶。
ナイスネイチャの野郎、またきっと天国で三年連続三着やってくれるさ・・・・・・
え?まだ生きてんの!?
>>6849
屈服させたいとは思わないけど、恋人になってイチャイチャした上で
エロイことにもっていきたい
シンフォギアXD、面白いんだけど百合要素が強すぎて悲しい
>>6934
サバサ王、王系職業の最上位職or封印職とかでも驚かない
血筋的にはサラと同じだから妖魔系と淫魔系になれるん…ですかね?
>>6945
勝手に殺すなwwwww
個人的に適正が一番意味不明だと思ってるのはアグネスデジタル
芝もダートも何でもありとかどうなってんの
ナイスネイチャって賞金6億2千万も稼いでるんだぞ
ダイタクヘリオス君は6億9千万くらい
あれ、ナイスネイチャってG1勝ってないよね?
7歳で夏の名物GⅡだったころの宮杯勝ってるしタフな事は間違いないなナイスネイチャ
4歳鳴尾記念の勝利からその間は最高2着の善戦マンだったけどさ!w
ヴィルガストとか瞬は俊足なのだ!ってのしか覚えてないや
あらすじすら忘却の彼方だ
あれ何年まえの作品だ?
ヴィルガストはエスパークスと混ざって記憶が曖昧…
>>6947
あの人に限ってはメダル女王や魔改造済みの他二人と違って
ナチュラルに魔王城の魔物より強かったとしても驚かない、四天王に及ばないくらいの実力がありそう
>>6950
41戦7勝、うち重賞4勝、G1は無し
5歳・6歳は勝ち無しだが重賞2,3着がわりと多い(連続3着の有馬を除いても
>>6952
SFCでRPGが出てて、あかほりが小説版書いてた(しかも完結させてた!)位の昔…?
ヴィルガストはそこそこ売れてこれからという所で担当者異動
引き継ぎしてなかったので自然消滅とかいうなんともな結末だったか
なんか知らんがケツの付け根というか太腿の裏が痛い…
超回復を待つしか無いんだろうか
RJ…猪名川由宇…ななこ先生…晴子さん…
ふふっ勃起しちゃいましてね…
>>6954
妖魔系の血の混じった古代人間種だからやばい強いんだろうなぁ
というか四天王の加入が遅過ぎてよほど強くないと使うかどうか微妙に…
特にぐらん☆べりあさんアポ系になれるライオットとか瀕死時の火力がヤバイミランダとか競合相手が強いんでほんと困る
ヴィルガストはSFCだってでたんだぞ
>>6960
4人とも大人気キャラなんだから
サバサ王がアメイジングマイティみたいな扱いになるレベルの壊れ性能で出てきてくれるさ……
ミランダの姐御はあまり使ってないな……火力が強いなら使ってみようか
>>6865
え、俺は原作…描写との一致で言うとヒラコーが書いたあたりの表紙と獅子猿が書いた表紙を折半したイメージだけど。
新城直衛は今で言うなろ…軍事革命系主人公でもあるからその側面まで(連載中断とかになるけど)描けなかった伊藤版ばっかageるのはなんか違わない?
前線でも強いし後方でも政治的ムーブできるからチートだとか言われてそれなりに揶揄もされてたんだよ。(ただし、他のキャラクターも実は有能だったり覚醒したりする
>>6930
去年公開インタビューみたいなのがあって書いてるって言ってたぞ
とりあえず今書いてるのが三部作で次で終わりだからそのあとだとか
まあいつ出るか聞いてたのには笑って答えなかったとかいう話だけど
>>6962
固有で剣技威力アップと瀕死時剣技2回発動があるんで不屈の闘志乗せて撃たせるだけでも強い
盗賊技が常に使えるのもかゆいところに手が届く感ある
>>6964
それならいいんだけど、いつ出るかヤキモキしないでおきたいな…
>>6966
まあ心臓やっちゃって本気で生死を彷徨ってたらしいから……
手術中に東日本大震災の余震が来て死にかけたとか本人は笑ってるけどさぁ
ただ
>あと5冊くらいで、この戦争は終わらせようと思っている。今後はポンポンポンと出せればいいな!
>西村京太郎も佐伯泰英も50歳過ぎてから筆が速くなってるし。だから大丈夫!
>そのあとは、戦争とは関係ない、アーヴの交易種族としてのエピソードを書きたい。「海賊王に俺はなる!」的な。
これは出ないやつなのでは(察し
>>6960
メイン勢は強化されるのが確定しているから、四天王の肩身がますます狭くなると思う
作家さん方は体の異常を感じたらプロットだけでもアウトプットしておいてほしい
>>6969
ゼロの使い魔か……
あとゴルゴは最終回はすでに作成してるんだっけか
ゆでだからで設定なんてないんだろうけど悪魔将軍初登場からリボーンアシュラマンまで
ゴールドマン、悪魔将軍、サタンの関係がわけわからんから今シーズンに期待
なんとなくアタル兄さん、キン肉マンソルジャー、ソルジャーマンみたいな関係?と妄想している
>>6970
作者が否定してたような?>ゴルゴ最終回
こち亀は本当にあっさり終わって永遠なんかやっぱり無いんだなって
>>6972
調べたらそうみたいね
ただ構想自体は考えてて作画チーフには教えてるみたい
まあ、自分だけのものじゃないし死んでも続きそうだから使えるかはわからんらしいが
今回のカイジスピンオフハンチョウで明かされた衝撃の事実
あの地下帝国建設、バブルの時代からずっとやってる模様(未完成)
>>6975
実際アレ何のために工事やってるんだか不明なんだよな……
>>6774
真1からやってるが別にもう全部ペルソナで良いんじゃないの
消えるってことは売れていなって事だし
手作業ばっかりとか建設に何年かかるかわかったもんじゃないだろうしな…
単純に愉悦用ペナルティ部屋とか見せしめとかそっち系のアレじゃないのか
>>6976
世界大戦みたいなのがおきたらお金とか意味なくなるんでそれに備えてのシェルター、だったような
そういうの作って高く居住権を売りつけるためとかもあるきもするけど
帝愛はvault社の前身説
vaultの実験は会長が大喜びしそうなものが多い
ギャンブルのみで全てが決まるVaultとかあったしね…
>>6971
サタンが地上で活動するときに触媒(ゴールドマンやミート)を使って顕現するのが悪魔将軍で
金銀マスク編の悪魔将軍は憎しみで歪んだゴールドマンとサタンが半々
始祖編のは悪魔将軍の見た目してるだけで100%真っ当な精神状態のゴールドマンって感じに思ってる
しかし後付けとは言え完璧始祖のゴールドマンが感情に駆られて行動していいのかとか
結局悪魔超人鍛えたのはゴールドマンでちょいちょい神殿抜け出してたのとか、突っ込みどころは多い
カイジのあの会長ってもうボケてるけど
会社回すには問題が出てないのと、下手な事言うと
地下作業場送りになるからみんな黙っているだけじゃないかって気がする
それで会長を排除したい派閥がカイジと組んでなんかするって展開とかあるのかな
昭和末期はいちおーシェルターが販売されていた様な気がする
最近は津波対策にカプセルがあるみたいだけど
こち亀にシェルターの訪問販売とかあったな
>>6976
趣味じゃなかったっけ、会長の
ピサロやコルテスに受け継がれるCの意志いいよね…
バトルガールズ、シリーズ構成が黒田という理由で視聴継続決定
>>5974
ゴルゴの作中にそういう話があったな、すでに作品が作者一人のものじゃなくなって作者の死後も続いてって
>>6989
アメコミは実際そんなもんだからなあw
実際のアメコミとはかなり違うけど。
>>6989
全自動資本主義には少し考えさせられた
ちなみに米国では金持ち用の超巨大核な高級シェルターは実在し、
既に居住権買ってる人もいる(巨大な地下マンションみたいなもの)
ICBMのサイロを利用したりするんで、元から攻撃受けにくい僻地だわ、
既に強固な構造物だわ、いらんものを退かせば下地と空間と能力はバッチリだわでかなり快適そう
>>6990
皆勘違いしてるけど、アメコミってアニメとか特撮に近いんだよね
権利持ってるのは会社で、ライターは雇われて仕事してるだけ
井上敏樹をファイズの作者と言わないのと同じ
>>6992
まあそこまでちゃんとたどり着けるかが問題よね
自民大敗のおかげで親の機嫌が良くて生活しやすい
>>6995
普段大変だろう寝ている顔に濡れ布巾じゃぞ
うちの兄貴が安倍が大嫌いだなーネットじゃ安倍を褒めまくっている、真実が分からん
自民党好きってわけでもないが、毎日左翼の悪口言わなきゃ死ぬのかという位頻繁にそっちの方に話題持っていきたがるやつもそれはそれでうざい
半島関連スレとか本当に毎日悪口だらけでもう嫌になっちゃう
朝から政治語りとは荒らそうという意思を隠しもしなくなってきたな
都議選か
安倍チルドレンのハゲ議員は連日大人気だが
小池チルドレンはどうなるんやろな
都議なんてよほどじゃないとニュースにならんだろうけど
某半島とか左翼とか、本当の事書いたら悪口になるからね、仕方ないね。
右翼も本来そんな感じで言われる筈だが、たまに捕まる街宣右翼団体に「韓国人がいる」から
「やっぱそういう集団なんだ」という認識になっちゃう。
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461771.jpg
人を褒めようという話か
>>7002
人生楽しそうだね
全部半島のやつらが悪いっていうのも陰謀論じみているような
このままの予測だと明日の帰宅時間に台風が直撃してきそうでオラワクワクするぞ…
笹山ぁ!いつになったらメンテ終わるんだオルァン!(対魔忍メンテ終わらず)
ショッカーが悪いよショッカーが
>>6975
兵藤の年齢を考えたら帝愛の社歴はそれくらいありそう、問題はあの環境で25年よく生き延びられたなと
あとシャバに帰ってくるなりさてゴミ拾いをしようって、手持ちの金零円で出てきたのか
朝からエロ画像の催促とか勘弁してくれ
仕事いかなきゃいけないのにチンイラしてたら立てないでしょ!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296770.jpg
コミックかー
ttp://www.toei.co.jp/release/public/1210025_1140.html
>>7003
このハゲ、やはりホモでは?
バブルでこけた多重債務者を働かせたのが始まり臭いな
ハンチョウもちょうどその世代だし
>>7012
宿敵とかもうそれは既に愛なのでは?
<番組から放送時間変更のお知らせ>
2017年10月より、「宇宙戦隊キュウレンジャー」の放送時間が変更となります。
○2017年 9月まで…日曜 あさ7時30分〜8時
○番組放送時間変更 2017年10月から…日曜 午前9時30分〜10時
ttp://www.toei.co.jp/release/tv/1210070_963.html
仮面ライダーシリーズ放送時間変更のお知らせ
10月から仮面ライダーシリーズの放送時間が変更となります。
■2017年 9月まで…日曜 あさ8時〜8時30分
■2017年10月から…日曜 午前9時〜9時30分
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ex-aid/sphone/news/?f=36
プリキュア→仮面ライダー→戦隊になっちまうーーーー!
別に困らないか
ぐぬぬ゙・・・・・・
ttp://i.imgur.com/wfFj820.jpg
>>7015
……え、ガチで?
>>7015
どちらにしろ関西における魔の甲子園の呪縛から逃れられんぞい
いっそのこと夜にやってくれたら、アマゾンズみたいな展開もできる
>>7007
退魔忍今どうなってるの?
ブラック死んだ?
個人的にはハンチョウと舌の感覚合ってた若者が気になる
そんな多重債務者になるようなタイプには見えなかったが
小銭貯めてちょっといいグルメ楽しむ、ってタイプっぽいし
地下帝国はすぐ肺炎になる粉じん地獄で、班長はマスクしてたっけ
>>7015
ライダーの後にチャンネルそのままにしてたらプリキュア始まったわー仕方なく見るわー
って男の子の言い訳がライダー見逃さない為に早めにテレビ付けたらプリキュアやってたわーに変わっちまう
?
>>7017
流石にテレ朝と東映公式で嘘はつかないじゃろ
へボットは9月で終了みたい
>>7018
というかここ数年はクッソ下らん学校紹介が無くなって戦隊だけは通常放送だったのに、
こうやって時間が下がると振り分けがプリキュア・ライダー・戦隊の3枠取らないといけなくなるから編成余計に大変になりそうなんだが
とりあえずテレ東歓喜、フジ戦慄シフトかなあコレ
つーか題名のない音楽会どーすんだ
>7015
ヘボット枠はどうなるんだろうなぁ……後、DBと被るのは残念だな。
>>7015
記憶にあるかぎりじゃこの10年以上固定だった放送時間いじるとは、一体何があった
ドラゴンボールと被るけど視聴率の取り合いとか大丈夫なんかね
>>7026
少なくともクウガの頃からずっと固定だったからなあ。
その前は土曜日の朝にやってたこともあったっけ?
>>7020
あれだろう、給料がなくなったから給料日までのつなぎに、って借りちゃったタイプだろう
それが返せなくてどんどん膨らんでってことじゃない?
とりあえず来週日曜のTV欄と合わせるとニチアサキッズタイムはこうなる
7:00 こねこのチー(テレ東)
7:15 かがくdeムチャミタス(テレ東)
7:30 アバローのプリンセスエレナ(テレ東)
8:00 ポケモンの家あつまる?(テレ東)
8:30 プリキュア(テレ朝)、デュエマ(テレ東)、モンハン(フジ)
9:00 ライダー(テレ朝)、日本昔ばなし(テレ東)、DB超(フジ)
9:30 戦隊(テレ朝)、ワンピ(フジ)
10:00 ヴァンガード(テレ東)
10:30 アイドル戦士ミラクルちゅーんず(テレ東)
つーか7:00あたりからのニュース・ワイドショー枠はNHKニュース、新報道2001(フジ)、シューイチ(日テレ)と既に激戦区なんだが…
>>7028
調べてみたら戦隊はメガレンジャーの途中からこの時間に移って20年
8時30分からの枠はメタルヒーローのジバンの途中からだから28年
>>7031
ああそうか、クウガの前はロボコンとかやってたな。
やべ、8時30分とか何言ってんだ、8時からだよ
でもあれだな、日曜早起きしないでいいってのは素晴らしいw
カーレンジャーぐらいまでは土曜の夕方とかだった覚え
「日曜朝0730からと0830からのSHTを終了して0800からの30分だけにします」
「?!」
「つまり8時だよ全員集合です」
「つまり」
「ええ、30分間悪の組織を戦隊ライダープリキュアでスーパーフルボッコタイムです」
>>7035
金曜の5時30分やね
>>7030
ナチュラルにサンモニをニュース、ワイドショーから省く姿勢に草
まああの番組ハリーのコーナー以外に価値ないけど
>>7038
7:00からの枠なんで…(震え声
でもどーせワイドショーを8時枠にブッ込むんだろうからサンモニ(TBS 8:00)も一応入れといたほうがよかったかw
しかし、困った。ガッツリ被ってしまったぞ
子供向けは時間帯にひとつで十分なんだ
どっちにしろ「日曜日が仕事」の場合はあまり関係ない話よ…
>>7040
それな
ドラゴンボールなんて強敵とかち合うハメになったわけだけど
ちびっ子はリアルタイムではどっち選んでみるか悩むことに
>>7041
キッズは日曜休みだよね
あるとしたら少年サッカー団とかかな
その時間に移るっつーことは題名のない音楽会も移動すんのか?
まさか終わる?
うわっ…マジか…ドラゴンボールとSHTどっち録画すりゃ良いんだよ…
つか仕事だったら片方諦めなきゃならんとか絶望やん
>>7020
連帯保証人ではなかろうか。
たまに不幸しか生まない制度として取り上げられるやつですわ
ドラゴンボール超は宇宙サバイバル編終わったら終了の可能性もあるな
続く可能性もあるが移動した時間帯はなにやるんだろう
戦隊物からドラゴンボールまでが休みの日の楽しみだったのに
>>7044
司会者変わったばっかりだし、終了ってことはないと思うが
それこそ単独スポンサーの出光が撤退するとかでもなきゃ、そうそう終了なんてことにはならんでしょ
>>7047
そのサバイバル編がまだ1年くらいやりそうだけどなw
多分売上がまだまだ見込めるから野沢雅子が現役の間はガンガン引き伸ばしそうだぞ
題名のない音楽会とかもどうなるんだろうな
スマホを刷新したらFGO とかがサクサク動いて驚いたわ
前のが四年前のモデルだから当然つっちや当然だが
>>7049
50分弱のバトルロイヤルを一年…か
>>7048
スポンサーといえば、テレ東がやらかしたね
バンダイがスポンサーの番組で、お父さんが集めてたガンプラを
「いらないものなんだから捨てましょう」つって笑いながらゴミとして廃棄
>>7048
早くなるか遅くなんのかな
サンモニとズレてくれれば被ってて見られない状態脱却できていいんだけど
断捨離?
創始者は自分の物でやってくださいって言ってるらしいね
>>7052
あれなんか然も現行のガンプラでやったらしいよ
>>7053
10時に移動するっぽい
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/07/03/kiji/20170702s00041000316000c.html
ドラゴンボール超は
試合時間が100タック=地球時間で48分
前回から開始、残り時間47分
もしかすると1話1分計算?
と言われてる、ジレンとの試合だけで最低1ヶ月は使いそうなんだよな
土曜10時だった……って、途中下車とかぶってんじゃねーか!
>>7049
土曜の午前10時だそう>音楽会
>>7056
ありがとう自分で探しても見つからんかったわ
しかし日曜日のルーティン変わるのはしんどいなー
>>7051
地球時間換算で試合時間48分。昨日の一話終了時点で残り時間47分。あとは…分かるな?
音楽会土曜か…どっちにしろ見れねーじゃねーか。土曜とかまだまだ仕事の人多いだろ
報道に力入れるから番組改編ってのはだいたい局の自己満かつたいてい改変前より視聴率下がるよね
何で時間帯ずらすかなぁ
そういえばアンパンマンも
毎週金曜16時20分〜16時50分から、毎週金曜10時55分〜11時25分
に変わって子供が幼稚園とかに行ってる時間帯にやるなんて
と怒ってる親も居るって、アンパンマンやってる時は子供がテレビに釘付けになるから
家事とかリラックスタイムだったそうだ
異世界転生か異世界召喚が全盛期の昨今
今ならダンバインも路線変更せずにバイストンウェルだけで進められたのかなあ・・・
ドラゴンボールと被せて戦隊潰す気なのかなあとぱっと見で思った
そして風都探偵はスピリッツか
トクサツガガガの横に特撮スピンオフが載る日も近いな
いやDBと被るのはライダーか まあどっちも潰す気でいいか
>>7062
ダイの大冒険があんな終わり方したのを思うと許せない
まともに視聴率稼げる番組を滅茶苦茶にする事で自分たちの本業は視聴率下がってないと思い込みたい心理かな?
>>7068
視聴率がいいのは見る人間が多いだけ
と思っているのでは
つまらない番組なら他のものを見たり他の事をするというのを想像出来ないだけかと
ダイの冒険は一応円満で終わった数少ない作品の一つやぞww
>>7070
まあバラン戦は漫画でもひとつの区切りだったから
終わらせるにはちょうど良いタイミングなのは確かだな
あそこから引き伸ばしが始まったんだっけ
あのあと魔王戦に入る予定だったとか聞くし
昔から瞬間最高視聴率って偶然じゃね?と思っている。
丁度盛り上がるところが多いけどそんなことを確認してチャンネル変えていないやろ。
>>7065
でもトクサツガガガの主人公は戦隊ファン、思い出の特撮はジャンバーソンあたりのメタルヒーローだったな
ダイの大冒険の続編を描いて欲しいが、ビィトも面白いというね
バロン戦の決着は良かった(小並感)
>7068
昔はなにがしかの意図があるんじゃないかとか思ってたが、もう最近は単に無能なだけなんだろうと思うようになった
続編は良し悪しあるからねぇ・・・続編主人公のために前作主人公が踏み台されることあるしな
主にテイルズとか×10ry
まあ、エグゼイドも視聴率下がってるからな
コンテンツの売上走しらんけど視聴率は局としてはほしいだろうし
でもドラゴンボールにぶつけるのちょっと
>>7074
引き伸ばしってほどひどくもないとは思うけどなって思うのは今のジャンプの感覚なんだろうな
30巻半ばで終わったって当時は長期連載だが今だとそうでもないしな・・・
今週のヒロアカ久々に面白かった
視聴率が高いのはその時間にテレビを見てる人が多いからだ!
せや、その時間に見てもらいたい番組をやろう!
こんな事思ってそう
時間帯変更話で始まる妄想じみた邪推に草も生えない
人はここまで想像力豊かになれるのか
>>7077
ドラゴンボールも全盛期ならともかく今なら普通に勝負になると思うけど
勝負した時点で負けというかどっちも損するのバンダイだよねというか
>>7080
朝日はクソのような前科が有るからね 仕方ないね
ちびっ子達がテレビに釘付けになる時間帯に、仕事に頑張るパパ達の番組を流して啓蒙や!
ママン達も子供が大人しくなってるんで安らぎタイムや!
TIGER&BUNNY
放送順整理程度でこれだけ語れるのは陰謀論が好きそうなスメルがプンプンするぜ!
朝日は前科があるからね
一度裏切った奴は、二度目裏切るのに躊躇しないよ
幕張メッセとか
テレ朝の番組、最近は刑事ドラマしか見てない気がする
あそこも頑張らないとフジみたいなポジに落ちそうだなあ
劉邦「一度裏切ったり降伏したやつはまたそういうことするからな、誅殺するに限る。」
利益や得が本気で欲しいならそれを出してくれる相手をキレさせるなという
ありがたい勉強になるでぇ
一方のウルトラマンは列伝時代だけで3回時間が変わっていた
キン肉マン最新話の表紙は煽りも絵もアニメの初代オープニングだったのか
ナイツマ見たいが、ウェブは有料ばっかっぽい?
部屋に回線ほしいなぁ、やはり
戦争が、終わる。
ttp://i.imgur.com/hMRhCBl.jpg
>>7081
おっといまは視聴率はワンピース超えしてたりするぞ
少なくとも稼ぎ頭だったはず8%だったかな
>>7089
いつやってるのか分からんから配信でしか見なくなったな
そして1週間いつでも見られるからと見るのを忘れる
>>7094
今は土曜の9時からやってる
BSジャパンだと火曜の5時
>>7094
今週から新シリーズが始まるぞ
輝子はカワイイしクールなのにPaなんだ 3種混合キノコ…
>>7096
プレッシャー星人「お前の女遊びテレビでバラすわw」
ベリアル「俺はお前と違って、嫁も子供もいるんだ……!」
まさか本当にベリアル陛下に子供がいたとはなw
>>7097
軍曹は可愛くておっぱいがパッションなのにCoなんだ……
>>7097
普段はともかくステージだとわりかしパッションしてると思うの
連帯保証人ってようは借金の肩代わりをする意志が有るってことだからね
>>7097
だりーは可愛くてロックだからCuなのにな。
>>7098
怪獣図鑑に岡村プレッシャー載ってて草
>>7091
バンダイチャンネルもアカンか?
>>7093
今時の子供もかつてのドラゴンボールのようにアニメ見てないとムラハチになるのだろうか
>>7105
おのれぷろやきう(おっさんのトラウマ)
ヒーロータイムにニュース?
それこそ奪い合いで下がるんじゃね?
>>7097
合法きのこで頭がパッション
346のアイドル達に「明日から765プロに行くからもうお前のプロデュースはできない」と言ってみたらどうなるか
まずまゆに監禁されます
>>7098
やたらステップが上手いバルタンでダメだった
>>7106
おのれプロゴルフツアー…
武蔵丸の悲劇…は違うか
そんな野球も今やクソみたいなバラエティ見るよりだいぶマシじゃないかと思うようになってしまった
>>7087
曹丕「然り然り」
>>7106
でもDBZ全盛期の制作側は野球中継喜んでいた気がする
引っ張らんでいいからなwwwwww
>>7113
現状だとスポーツ中継垂れ流しの方が遥かにマシだからね
有料配信でスポーツコンテンツの奪い合いが起きてるのにも納得する
>>7116
地上波のスポーツ中継って下品で嫌いだわ
サッカーの代表戦とか特に
有料放送だと程々のテンションで相手国にもリスペクトしながら中継してくれるからそっちが見れるときはそっち見てるわ
単純に松木がうざいwwwwwww
あ、でもサンテレビの福本さんの解説は楽しい
関東じゃ見られないけどな・・・
>>7117
松木さんのあれはTV局からのオーダーだからBSとかだと割合落ち着いて理論的に話したりする
ああ見えても初代Jリーグ優勝監督だからな
>>7115
総集編とかもそうだが昔嫌ってたものが見方を変えるとやっぱ大事だってなるよね
バンクとかseedのせいで悪に見えるがなかったら色々きつい
円谷「えっ!?深夜にウルトラマンやっていいのか!(ウキウキ)」
>>7120
フィールズ「黒字だせよ! 絶対だぞ!」
>>7119
ニンニンジャーは総集編(?)を2回やっていたけど、どちらも面白かった。
新撮部分が多いので、製作陣が休めているのか不明だったがw
アニメニンジャスレイヤー総集編(総集編とは言ってない)
すき
玉藻来たから育てて剣スロット入れてアーツパ作ってみたんだが
剣スロットがおかしな強さ・・・
相手が弓じゃなければ等倍相手でも無双しやがる。なんだこいつ
>>7119
二年連チャンでやったからなあ……
レクリエイターズ総集編のメテオラさんはデッドプールの領域に到達してましたね…
>>713
今回、総集編なのに新規カット&ストーリーと自分の声優&外見と公式サイトを改変、
作中で語られてない設定を説明した挙句、全方位にディスをかました聖女が
>>7126
褐色巨乳の美女になってほら早く
総集編のくせにメテオラさんはっちゃけるてるし
それぞれのキャラの公式設定の説明入れてくるレクリ
今エグゼイド総集編やられたら序盤の人間の鑑、ぐう聖と言われてた頃の社長で草生えそうヤバいヤバい
来週飛彩先生はどんな選択するんや
流石にこれで手術で闇医者殺したら戻れなくなるぞ
報道番組はNNN24があればだいたいカバーできる
というかNHKでもニュースやるから同じ内容のニュース何回もやらなくていいと思うのよね
放送時間延ばした結果無意味なワイドショーになったり
ふしぎの海のナディア「戦争はよくない」
報道番組は事実と結果だけを淡々と放送してくれるのがほしいな
大体、どこの局も変なバイアスかかってるから困る
>>7131
大我を殺す→医者失格で闇堕ち
大我を救う→小姫を失って修羅化
どっちにしろヤバそうw
>>7104
それがあったか!
>>7134
フェイトさんの断末魔が怖くて妹が寝れなくなってたわ
>>7136
ヒントは今回だったんじゃないかね?
外科医「小姫は死んだ!もういない!だけど俺の心にこの胸に!一つになって生き続ける!」
ってのが落としどころじゃねえか?
>>7139
グラファイト「ブレイブ……」(きゅんっ!
>>7138
この前のイージス艦の事故だっけ、
あれの話聞いてフェイトさん思いだしたわ
>>7134
オタキング「湾岸戦争が無かったらナディアは制作が追いつかなかった」
142sを襲う拷問官
テルミーにたらふくキノコ料理を振る舞う拷問
小梅ちゃんに朝までホラー映画を強制的に見せる拷問
幸子に「カワイイ」と言いながら髪の毛がぐちゃぐちゃになるまで撫で回す拷問
を実行する
>>7135
バイアスに多様性があるならともかく、みんな同じようなバイアスなのがさらに困る
(自分のほうがおかしいんじゃないかという心の声は華麗に無視)
そういやあ、クロニクルマスター版でバグスターをスイッチ一つで消してたけど
パラドクスとか上級にはきかないのかな
まあ、外科医を試すためとかもあるかもしれんが
マスコミで信じていいのはデイリーぐらいのもんやで
>>7145
デイリーの阪神記事はあかん
とくにVやねんとか言いだしたら絶望
>>7144
考えられるのは、
・パラドは人間の遺伝子を持っているので消せない。
・パラド、グラファイト、ラヴリカたち完全体バグスターは消せない(それ故、ラヴリカには自ら手を下して「絶版」にした)。
とかかな?
東スポ「報道が真実を伝えるわけではないということを国民の皆様に分かってほしいのです」
そういえば今畜ペンの球団ヤバイんだっけ?
ゲムデウス出現条件が全バグスター撃破
ゲムデウス倒すにはクロノスの力が必要
今クロノス敵
パラド倒したらえむくん変身不可に
闇医者死亡
...あれ?詰んでないこれ
かつて自分たちの記事が名誉毀損で訴えられた時
「東スポの記事を信じる読者はいない」
と強弁し一審で無罪を勝ち取った東スポ
電車内で漫画スマホなんて今時の若者は…といいつつゲンダイを読むおっさん
>>7152
スマホの方が小さくて場所取らなくていいんだよなあ
新聞はすっごい周りに迷惑かかるのに
どのウルトラマンだったかな?
記者が命がけで怪獣出現やら秘匿されてた防衛隊やらの秘密掴んで新聞に乗せたのに
東スポみたいなとこがカッパやらネッシー一面にしたせいで同レベルのガセ扱いされてたww
>>7150
クロノスのガジェット奪えば……誰もクロノスになれね…、
>>7154
ネクサスあれは組織がうらでやったことだからね
恐怖で、強くなる化物だから隠蔽しないといけない
ライドプレイヤー仕様のガシャット販売だと…
エグゼイドもまあやべー感じではあるんだが
生まれてきたことが罪で生きてることが罰の奴らのせいで感覚が完全に麻痺してる
スマホで日経読んだり新聞社のニュースサイト読んでるから許してクレメンス
地方紙とかも気軽に読めるから楽なんじゃ
最近は年配の人らもタブレットて新聞とかニュース見ているような
こんだけ老いも若きもスマホ使ってるの見ると
次に流行るガジェットがなんなのか気になる
PC持たずスマホオンリーの人もいるみたいだし
>>7158
寄り添う2つの腕輪までみて一回寝込んだわ
エグゼイド終盤バグスター組全員退場するんかなぁ
>>7161
アイアンマンスーツによる老人の暴走が社会問題に
ひゃっはーまたwifiに繋がらない機器が出てきた・・・
ステルスSSIDは止めた方が良いんだろうか
繋がらなくなることがちょくちょくあるし
>>7149
健康食品売ってる会社の球団が怪我人続出ってのはマズくない?
>>7151
たまにガチのスクープブチ抜くから困る
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1068/074/html/bt_01.jpg.html
夏のエクシア、秋のストライクに続いてってあるから
ファントムは冬か
長谷川先生監修で気合い入ってるけど、全身銀色の最終決戦バージョンの
ゴーストガンダムも出るんだろうか?
>>7161
フリック入力用のPCキーボード売られるくらいやしな
ウルトラマンジード楽しみだな!
スクープ!人気アイドルA(17)の年齢詐称疑惑!
>>7169
うちの新入社員、フリック速度が強烈に早かったわ
なお、キーボードは指一本で確認しながら押す模様・・・
うち、いちおうIT企業やで・・・
ま、まあ、ブラインドとかいずれ覚えるだろう
>>7172
すげえやつは一本ずつでブラインドするで
ブラインドタッチ云々より、ショートカットキーを覚えよう
特にCtrl+S。これはガチ。
アイドル意外な特技発表
安部菜々さん「和文タイプの資格を持ってます」
>>7175
一太郎の検定とかもっていたわー
>>7158
昨日の闇医者も、アマゾンズなら軽傷レベルの出血だしな
>>7175
日ペンの通信講座やってたことありそう
>>7174
なにかと思ったら保存か
普通に無意識にやってるやつや
>>7166
ヤクルト飲んで靭帯回復どころかヤクルトが積極的に靭帯を壊しに行ってるという
>>7179
知らない人は知らないのだ
そして結構な時間のデータが吹っ飛んで涙するのだ
びっくりアイドル四連発
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296851.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296852.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296853.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296854.jpg
タッチパネルはここ触ってるでってカーソルが出てないと使いづらい(こなみ)
と言うか小さいオブジェクトの選択がクッソめんどい
>>7181
Ctrl +Sを押したとたん異常終了したexcel は許さない
>>7181
実際知らなかった。あとctrl+Yも長いこと知らなかったんだ。
>>7117
格闘技だとTBSの世界のTK+須藤元気のバランスがちょうど良かったなあ
谷川と高田は死ね
Abemaの大沢ケンジは大したこというわけではないが
解説でも声が通るって本当に大事ねえって思った
コントロールはsとzとaとcとv覚えりゃまあどうにか
パラドックス社「一期一会を大切にするためにセーブしようとした瞬間にランダムで不正終了するようにしました」
Ctrl+Zはすっごい大事、削除やら入力ミスやらやらかしたときはキーボードから手を離して入力するのじゃ
ナイツ&マジックがバンダイチャンネルで配信していたで見たけど
おもいっきりダイジェストだったでござるw
まあ双子達の姉とか教師陣とかほとんど出なくなるから問題無いけど
>>7187
あとYくらい覚えてたら充分よな
Ctrl+Pも割りと使う
ナイツマって人型以外のロボや兵器ってでないの?
ゾイドみたいのとかヤマトみたいのとか
>>7187
キバヤシ「Ctrl+szacv…つまりスザクをコントロールできればルルーシュは上手くやれたって事か!」
Ctrl+Sはなろうの保存に使ってる 最近アルファポリスではこれができなくなったが
>>7193
もっと後ならゲテモノ系出るけどアニメの尺的には微妙
>>7193
三章の新型機開発編でケンタウロス型が、5章の飛行型開発編で人魚型が出る
半人半獣型は出るけど完全非人型は今のところ無い
西住みほはニンジャである。太古にニンジャが現れる前に使われた幻の大量破壊武術センシャドーでニンジャを殺す!
長瀬ちゃん。電波届いた?
下半身馬のあいつらはでるんじゃない?
>>7198
その胸は兵站だったとな
>>7200
つまり、ミルクがでる......?
今週のハンターがグロイと聞いて見たけど別にフツーだな
カイト生首や脳みそクチュクチュに比べればなんてことないわ
コカコーラのアプリでもらえるドリンクチケットの一覧にメロウイエローが
復活してたんだ
アンタイ・センシャドーのタツジンが仇なんだ、きっと。
>>7202
メイドインアビスもグロくないなと思った自分が少し怖い
>>7200 >>7201
オッパイミサイル・ジツかも知れない。
今週のハンターがグロイと聞いて見たけど別にフツーだな
カイト生首や脳みそクチュクチュに比べればなんてことないわ
>>7204
しほ「古代センシャドーは魔技…」
小池知事が都民ファーストだかマークⅡ代表辞任より重要だな
@soundwave0628: 今日の午前に起きた出来事
・戦隊&仮面ライダーの放送時間変更
・プレバンから新仕様の仮面ライダークロニクルが発売
・仮面ライダーWの続編は漫画
・ガイラに続いてサンダのソフビも発売
・トリガーがグリッドマンをアニメ化
アガルタをクリアするのに徹夜したせいで仕事中が眠いでござる・・・ケルト悪いんやケルトが・・・
トリガーか……変なギャグとかなければいいな
>>7209 は不夜城の死にたがりを引き
こっちはケルトの死にたがりを引く
完璧な作戦だな
フリクリ映画はとりあえずピロウズ続投だけで価値はある
> トリガーがグリッドマンをアニメ化
ファッ!?
数年前にアニメーター日本一でスタジオカラーが出してたグリッドマンのアニメは
今見ると「ニンジャスレイヤーの人関わってんだな」ってなる
>>7208
なんだと!?グリッドマンアニメ化!?
任天堂ストアが繋がらなかったけどまたスイッチの販売でもしてのだろうか?
いつになったら買えるんだろうなあ
対魔忍炎上してんなぁ……
今までイベントのランキング2000位前後で報酬のカード1枚か2枚勢だったワイ修正後も今回報酬カード取得は無理と判断
>>7215
特撮ドラマ「グリッドマン」アニメ化 TRIGGERが新作アニメ3本を発表
ttps://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0703/blnews_170703_8785060958.html
円谷プロダクションの特撮ドラマ「グリッドマン」のアニメ化が、米・ロサンゼルスで開催中の「AnimeEXPO2017」で発表された。
よし!つまり忍殺は別の会社が撮るんですね!?
>>7217
何があったの?
え?何?円谷が忍殺作る?(錯乱)
ガイナ社員が抜けて出来たのがスタジオカラーでガイナ子会社がトリガーだっけ?
>>7222
トリガーの親会社はウルトラスーパーピクチャーズ(グッスマ、マックスファクトリー、ブシロ、ニトロ+、ピクシブ)で
公表されているのを見た限りガイナとの資本関係は無い
単純にグレンラガンとか作ってたあたりが独立したんだと思ってたが>トリガー
>>7220
3周年イベントに色々新要素をぶっこんできた
ランキング形式の廃止
報酬カード取得にはレイドボスがランダムで3枠落とすA〜Hのマテリアルってのを集める仕様になり、1枠のドロップ数は20ちょいくらい
マテリアルの種類によってはレアレイドボス討伐でしか取得出来ないものもある
レイドボスは討伐ごとにレベルが上昇し強化されるが、ドロップするマテリアルの数は変化しないためマテリアルを集めれば集めるほど困難となる
レイドボスは属性やバフ・デバフを無効化するものがおり、
レイドボスの種類によっては現状排出されているカードで倒すのが無理となるレイドボスもあり過去の報酬カードや過去の特攻カードを持ってなければ詰む
報酬カード取得に必要なマテリアル数
今までのイベントポイント報酬でもらえていたカードがマテリアルの種類に応じて4000〜15000
今までのランキング報酬でもらえていたカードはマテリアルの種類に応じて5000〜
まだ色々あるんだろうけど
ざっとみてよくわからん……
これが本当に見れるのかー
ttps://www.youtube.com/watch?v=rF-qcoSez-U
>>7223 >>7224
なんかごっちゃになってたわサンキュー
>>7212
監督交代、プロダクションIGで続編とゆー不安感も強いが
鶴巻成分原液のままだとダメだったんかね…
しかしグリッドマン地味に勇者ロボっぽい設定だったよね
基本ヒーローであるグリッドマンの仲間として作られたのが、
3体合体の巨大ロボでそれとグリッドマンが合体する事でパワーアップって
>>7225
はへー……金の力でもどうにもならずに詰んじゃうのはよくないな
まぁでもネイチャの奴がもうネタになる事はなかろう
俺にもそう考えていていた時期がありました
GⅠ未勝利の癖にウマ娘化されてんぞナイスネイチャ!
う〜む、鬼滅の刃の長男、
すべての系統の呼吸を習得出来る=色が混ざりまくって黒になるが故の黒刀だと予想してたが
逆で全ての始まりの呼吸だったとは・・・
えええ…。何でもアリだなあ馬娘
ショートカットとかコピーとペーストと取り消しくらいしか使ってないわ
DOSコマンドもcopyとdirぐらいしか覚えられなかったからしかたない
馬娘は採算取れるのかな?
サイゲだから宣伝しまくるのは確かだろうが
気が付いたらウマ娘めっさ増えててクッソワロス
まぁハルウララは良いや、イナリワンも良い、セイウンスカイが参加したのはホントウレシイ・・・ウレシイ・・・・・・
JRA一のキ○ガイイケメンゴールドシチー君は君もう帰って良いよ!
馬主さん「ん?権利OKしたらお金くれるの?うちのGI勝ってないけどいいの?」
サイコミでハルウララ主人公の漫画やってたよ!(ダイマ)
フリクリ劇場版か
ナイスネイチャの金持ちイケメン彼氏募集中にわロス
お、最強兄弟も揃ったじゃん、アグネスタキオン君も出馬か
ライスシャーにアドマイヤベガ・・・・・・おい、アドマイヤベガ、ママはどうした
>>7241 嘘だゾ、絶対彼氏に貢ぐタイプだゾ(6億2358万5600円 GⅠ勝利無し)
誰の子を産むかは馬主が決めるんだよなあ
獲得賞金で言うと実はトウカイテイオーとそんなに変わらないナイスネイチャ君(帝王の方がちょっとだけ多い)
タマモクロス君が借金返済キャラになってて草・・草はえ・・・・・・笑えるか!(タマモクロスの生産牧場はタマモが活躍する前に倒産)
繁殖馬を見ていると
もしかして種付けおじさんもあれはG1連覇級の超高スペックキャラなのかもしれない
それは悲しすぎますねぇ
割とキャラ付けがなんとなくわかるがひどいなオイw
>>7243
まだおに引っかかるタイプに違いないね!
馬娘と来年配信らしいけどこのスレでやろと思う人いる?
俺は競馬わからんから予定はないが
来年配信なのに今これだけ話題になってるのはすげぇな
前からCD出したりして宣伝しまくってたからね
まだゲーム出てないのに
何気にビワハヤヒデが頭デカイキャラになってて良かった良かったこれで一安心って所だな
ミホノブルボンが完全にサイボーグでワロス
ホットシークレット君がどんなキャラ付けになるか、私とっても気になります
軽いミリオタだから艦これのネタはある程度分かるけど、馬はウイポを少し齧ったくらいだからなあ
女性的な意味でのスタイル格差にも色々草生える
馬のキャラ……?をしっかり把握して作ってるって感じなんですかね?w
JRAがけものフレンズとコラボしてたりと競馬の流れキテル……?
馬のキャラというかエピソードしっかり拾ってるなあ
外見ネタも含めてw
ナイスネイチャは擬人化したら多分シャル
ちゃんとヒシアケボノがボンボコボン
と、なると実はかなり小柄なツンターボ大先輩はロリキャラになる・・・?
進撃の巨人とJRAのアレは悪い冗談のようだったw
継続は力なり
熊ジェットスキー先生上達の流れ
1話
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296892.jpg
250話
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296893.jpg
500話
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296894.jpg
750話
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296895.jpg
>>7258
こうなった。説明周りとか間違ってはないw
https://umamusume.jp/sp/character/nicenature/
ん?
馬娘ってことはオスも娘になるのか?
種牡馬とかどうなるんだ?
海外馬も出てくれると楽しいがまー難しいだろうな(流石に海外の馬主まで口説けるか微妙過ぎるので)
すうぃーてぃーさんは、わりと惜しげもなく露出するんやね
先輩と違って
>>7262
女の子同士でも子供が出来てても不思議ではないって咲の作者が言ってた(風評被害)
メキシコの鉱山で水晶に閉じ込められた五万年前の微生物発見、蘇生目指す研究
ttp://www.itmedia.co.jp/news/spv/1702/21/news113.html
ISTD!
>>7266
コレ、人類滅ぶパターンやな?
>>7266
何が始まるんです?
>>7266
2000万年前のキノコ蘇る 八戸沖で発見、培養
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170630-00010000-dtohoku-l02
>>7261 「運が悪いので」「運が悪いので」「運が悪いので」三回言いました
wikiより
古馬になってから「ジリ脚」との評価が定着したが、4歳時の小倉記念や京都新聞杯での末脚は「豪脚」、「剃刀」とも形容され、
当時は鋭い瞬発力を見せていた。松永昌博によれば菊花賞から「トロトロした」レースをし始め、
さらに有馬記念を経て古馬になってからは掛かるようにもなり、
後方からレースを進めざるを得なくなったといい、「そういう競馬をさせてしまったのかなあ」と振り返っている
>>7266
クリスタルの力でようやく封印出来た災厄の魔獣を蘇らせようとは…
クリスタルの洞窟って何かレベル45ぐらいにならないと行け無さそうな名前だな
>>7266
ショゴスだなこれ
ガイナが死んでトリガーが産まれた
>>7272
ザンデとか住んでそう
これ擬人化すればいけるがにほん
これそのままでもいけるがアメリカ
SAN値チェックする側になる神話生物達
オルフェーブルとか絶対暴力系ヒロインじゃん
モノクロチャン「馬です」
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296904.jpg
ばんえい競馬だっけw
そう言えばアイネスフウジンが出馬したんで雷帝、ことトロットサンダーも出馬すれば風神VS雷神の対決が見られるな
>>7278 ウシかな?
ペルシュロンとかリアル黒王みたいだよなあ
黒王号ばんえい馬説
距離適性に差がありすぎじゃねえの>アイネスとサンダー
というか、世界が核の冬に包まれたとき黒王号何処に居たんやろ?
アイネスフウジンは何気にマイルも強いからなぁ、雷神とは時期が近い癖にお互いの活躍時期が違い過ぎてカスリもしなかったが
ウマ娘は史実で戦う事の無かった勝負が期待できますね大川さん
世紀末のセイヴァー
世紀末のルーラー
世紀末のライダー
世紀末のアサシン
世紀末のアーチャー
世紀末のバーサーカー
世紀末のアベンジャー
>>7284 ダービー馬のイメージが強すぎるけど朝日杯とか共同通信杯とか1600-1800の重賞勝ってんだよねアイネスフウジン
朝日杯に至ってはレコードタイ出してるし、2000での勝ち星が無いのはなんもかんもホワイトストーンが悪い(決めつけ
ちなみにウマ娘のヒシアケボノはきらりと声が同じ
ちょっと配役が安易すぎ…安易すぎじゃない?
大体全部でっちゃんでええな
トロットサンダーも中距離行けなかったっけ?マイラーより中距離ってイメージだったが違ったか?
>>7285
放射能で巨大化したんだよ
ゴジラと一緒だよ
>>7291 雷帝は1800での勝ち星は無いな、とは言え毎日王冠で3着になる所みると適正が全くないって訳でも無さそうが
だってウマムスメ作ってるのモバマスの元ディレクターだもん
配役もスタッフも集中するわ
世紀末のバスケットボール選手
まあ、スタッフにはたまったもんではないだろうが
もういちど大延期とかやらかしとかあれば伝説になるかも
雷帝の問題は雷帝より馬主の方、毎日王冠と天皇賞秋の結果次第では中距離適正の判断ができたのに
名義貸ししてただけでした、馬主資格取り上げだテメーからの雷帝引退とかなんじゃらほい
戦国立志伝で真田ではじめて、歴史の復讐ということで徳川家(松平家)をぶっ潰してやったぜ
1534年シナリオ主人公真田幸隆だから、なんか違うような気もするけど
最近童帝は馬ってるけど
実際の馬券の方も買ってるの?
>>7298
森山崩れが起きる前じゃねえかw>1534年
立志伝だと下手すりゃ清康の代で潰せるなw
>>7299 買わないねぇ、俺の予想はアテにならない
賭博のくせに子供づれが異常に多い競馬とかいう賭博
むしろ子供づれの方が多い事すらある
イクノディクタスは擬人化したら超健気でほんわかした気丈な娘になりそう!!
>>7298 ライバルは芽が出る前に潰す真田君有能
>>7303 ネイチャにイクノと続いたらホワイトストーン出さなきゃいけない気がする(使命感
>>7302
競馬は競輪と違い動物が走るから子供結構喜ぶんだよ、パドックとかで凄い嬉しがったりするんだ
>>7305
ブロードアピール君がアップを始めました!!
>>7302
RAVEでヒロインの幼少の頃親父が動物見せてやると口実に競馬に連れてったな
その後ヒロインは豪運ギャンブラーに成長しました
>>7305
雅楽器持たせよう
>>7302
子供向けの演目を挟んでくるからな
京王線乗ってるとよく吊り広告でg1の宣伝やってるけど、家族で楽しめそうなのが多い
>>7306
馬を係りの人が競馬場内歩かせてるとあっという間に子供が群がるんだよなあw
友人「お前さ、今日汗からとんかつの匂いするよな、美味そう」
...何?命の危機?
競馬場でヒーローショーとかやってるんだっけ?
ホワイトストーン何が凄いって、負けたレースの面子見てると中々熱くて笑える
風神、ライアン、マックィーン、オグリキャップ、ゼファー、帝王、馬鹿コンビの片割れ、ホクトベガ
俺がホワイトストーンだったら勝てるかこんなんとコントローラー投げてる
こっそり混じってるレッツゴーターキンとツインターボ
競馬場自体が公園扱いされてるところも多いしね
何もない日に近所の子供が入り口付近に置いてる遊具で遊び倒してたり
ウマ娘化したホワイトストーン君
WS「数々の名馬がワタシの上を通り過ぎて行ったわ・・・フッ・・・・・・」
ターキン、ツイターボ、タンホイザ「ちょっと通りますよ」
WS「おっ!待てぃ!」
>>7310
へーw
そう言われると何か納得できるなw
>>7308
白石区内でないと出走できないのでは?
まさか競馬場前面に白石区地図を敷き詰めるわけにもいくまい
最寄り(つーても県跨ぐが)の競馬場でやってるふれあいイベント見てると競馬場とはって顔になる
ttp://www.jra.go.jp/facilities/race/kokura/news/fureai.html
ウマ娘、割と股間に良く無いカワカミプリンセスとスーパークリーク
マンハッタンカフェふざけんなwww
ttps://umamusume.jp/character/manhattancafe/
馬っぽく走るのかと思ったら普通に走っているんですが…中距離走かな?
新規客層を取り込もうとしっかり努力してるところは評価するべきだとおもう
制服バージョンはそうじゃなくても出走衣装バージョンは
割と下半身に良くないってキャラが多すぎませんかね
ttps://umamusume.jp/character/
童帝めっちゃハマってんなぁw
艦これと生き返らせなかった城プロに続いてやっちゃう?犯っちゃうの?
>>7324
城プロは普通に大復活遂げてるんだが…何言ってるんだ?
牝馬があんまり居ないんだよねウマ娘の割には
三冠牝馬が一頭も入ってないネイチャが入ってるんだから入るとは思うが・・・
>>7324
スマホないとできないタイプだっけ?
(そもそも本来は牡馬なのに何故娘の姿に…?皆気が付いていないようだが…)
せや!競争馬の擬人娘化ゲームとか売れそうじゃね?
といってから轟沈やら中破やら大破やらカッコカリに気づく、馬じゃ無理やな
テイエムプリキュアは馬娘に登場出来るか否か
>>7329 ハマノパレード「やめて・・・やめてクレメンス・・・」
>>7325
童帝は復活前も最初だけで以降プレイしてないけど復活後は一切プレイしてないっぽいからな
そういう意味で死んだままと言えば死んだままなんじゃない?
>>7302
家族サービスしやすそうな設備も作ってますしね
馬はちょくちょく増えてるけど
社のほうは駄目みたいですね
馬(娘)とケッコンカッコカリ
いやー...きついっす...
>>7329
大破とか轟沈を予後不良とか馬刺とか言い換えりゃいいだけやん
>>7335
ふたなり馬チンポにぶち抜かれるのか
「下半身が馬じゃない!」と叫んでた奴等はどうなったんやろ
「いいえ。私は遠慮しておきます」「あなたはその馬刺しを食べました。そのことをよく認識して、その扉を開けなさい」
>>7337
ふたなり専門家「やったる!」
僕はオルフェーヴル君とダイタクヘリオス君の追加が楽しみです
キャラデザ的にはアドマイヤベガが好みかなぁ
ロキ「TS獣姦で妊娠出産しましたけどなにか?」
下半身牡馬の萌え美少女ケンタウロスとか需要あるんですかね・・・?
>>7335
駆逐艦とケッコンカッコカリも充分おかしいはずなんだが
刀剣とかじゃあどうするんだよ
>>7344
それでもだーりん君ならきっと
色々言ったけどやってみたいな、馬娘
ただ問題は俺お馬さんはディープぐらいしか知らないことかな
>7347
命のあるうちに誰か一人に決めるべきだと思うがところで俺なら蜘蛛姐さん一択ですかね
そこは言い切れよ!
じゃあクラーグさんで興奮できるのかよ!
>>7351
クラークさん?(難聴)
>>7352
ハゲ「ガタッ」
>>7352
私男だけどクラーク・ケントにならケツの穴を掘られてもいい
上半身が綺麗なねーちゃんなら余裕なのでは
ジャミ♀ジャミラス♀のエロ絵薄い本が存在するんだからそれからすればフツーフツー
>>7344
Zトン「もちろんありますよ」
>>7354
射精で腸壁ぶち抜かれそう
Z㌧に描かせればまあ
>>7357
ハンコックかな?
元の題材に興味のないソシャゲはもたんぞ
ウィル・スミスはハンコックやろうが人間絶滅した未来SFやろうが
ヴィランで組んだチームやろうが、MIBやろうが、
何であっても「ウィル・スミスの映画」になっちゃうので、
個人的には「カレー粉俳優」と呼んでいる
サメ×ナチス
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51549414.html
竹中直人みたいな人やな
>>7361
やめなよ、藤原竜也っていつみても何見てもクズだよなみたいにいうの!
藤原竜也がくずじゃなかった映画って僕だけがいない街くらい?
>>7334
統括する組織とかなくて一個一個独立してるようなもんだからねぇ
>>7365
自分でネタにしといてなんだが、一番有名になったバトルロワイヤルなんかはクズじゃないな
被害者に近い
>>7365
出世作のバトルロワイヤルというのがありましてね
この映画の役者からは議員も生まれているゾ!
>>7365
最近やったのもかな
ネタバレになるけど復讐のためのおとりだし
>>7364
本人も割とあれなので多少はね?
ナチスやらかしってアポクリファもそうだった
こないだの金ローはちょっと笑えない屑なんだっけ?藤原竜也
基本的に職業が殺し屋、運び屋、元SASのステイサム
>>7367
Ⅱはクズだったと思う、世界に戦線を拡大していた、まー深作のアホ息子の設定だが
>>7369
普段クズ役ばかりやってるイメージを逆手に取ったのは見事
>>7373
消耗品が入ってないんじゃが?
>>7372
最後の台詞削られたからこの前の放送はそこ迄屑に見えないとか聞いた
>>7372
笑えない今までのがまだ反省できる屑だったりするがあれはマジ助ける価値がゼロ最後までもっとやってれば良かったとか言う
「このハゲェェェーー!!」の音声動画はドラマCDかと思う程に芝居がかってた
ヤラセとかそういう意味じゃなくそれぐらい迫力があったって意味で
カイジはかっこいい屑だろ!いい加減にしろ!
あそこまで屑ばっかやらされるのはそれだけ演技力がすごいってことなんだろうけど
蜷川幸雄の秘蔵っ子だし
>>7380
ある意味、まあ不名誉ではあるけど、特定傾向の固定イメージで定着して認識されてるってだけでも割と化物よね
ゴチになりますで何もしゃべらずに酒を注文して飲みだして完全に酔っているのをみたら
役者ばかりでバラエティみたいな楽な仕事はできないんだろうなと思ったわ>>藤原竜也
うま娘、ルドルフが設定的にはトップっぽいが、ミスターシービーやトウショウボーイ、テンポイントなんかは出るんじゃろうか
馬はあれレースに勝って踊るリズムゲームだっけ?
>>7381
松平健なんてもう上様にしか見えない
>>7372
なんて映画?
>>7386
藁の盾
>>7380
ある意味蜷川に人格破壊されて、
「クズを演じるマシーン」に成り果てたんやで藤原竜也
日本人が悪いってアサイラムに言われるのもしょうがないかなって
ttp://pbs.twimg.com/media/DDyVmOYV0AAxVH-.jpg
七夕にシャークネード放映して喜んでるの、
日本人だけだろうな……
シャークに触るがその通りだね
日テレ「色々暗い雰囲気の日本を明るくするためにラピュタを放送しよう」
Twitter「止めて!」
テレビ業界「盆やな!蛍の墓!」
やめーや...
フカい極まるぜ
午後のロードショーは相変わらず壊れてるな、クソ映画も容赦なく放映するw
じゃあなんでクリスマスにダイ・ハード1、2放送と、
ポケットの中の戦争一挙放送しないんだよ!
……同時に放送されるとどっち見るか迷うが
ここまでくると泣けてきますね
サメザメと
>>7392
いつになるかわからんがシンゴジ地上波放送が楽しみ
飛ぶとしたらビームと爆弾ともちつけのところか
眠い・・・ケルトが悪い・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/DDpEWm9VYAAi-S7.png
火垂るの墓と平成狸合戦を連続してみるといかに高畑の精神が悪辣か分かる
となりの山田くん再放送しねえな、悪趣味じゃないけどすっごいつまんない、寅さんとかの昔の邦画に感じるつまんなさだけを煮詰めたような映画
>>7396
確か去年のクリスマス前にダイハード特集やってたような…?
>>7398
今週土曜にWOWOWでやるよ、君の名はWOWOWでやれるかどうか知らん
>>7399
イワークはどこへいった?
火垂るの墓はヒラコーが実況するから最近はネタ枠になってる印象
>>7398
内閣総辞職でTwitter鯖が落ちたなんてCIAが聞いたら卒倒しちゃうでしょ!
海軍の艦長の息子設定なしだと普通のようにも思える
パヤオ最新作と月姫リメイクどっちが先に出るか
火垂るの墓は米兵に見せるやつだろ?
>>7399
なおケルトではなかった模様
>>7396
どっちもよくやってるだろ!
エンヤがショック受けてそうで……>アイルランドの島ケルトはケルトじゃない
>>7409
あの世界じゃあれがケルトなんだよ! 何故かオガム文字じゃなく北欧のルーン使ってるし
パヤオ最新作も月姫リメイクも100年くらい無いよ
最近のバーニィはアルからガンダム強奪する畜生だから...
>>7414
アルがガンダムに乗ってれば強奪したくもなるのも多少はね?
パヤオは辞める辞める詐欺でスタッフのハシゴ外しすぎなのと、いい加減歳で寿命がなあ
「嘘だと言えよバァニイイイイイイイ!!」
※リディの顔と声で
>>7413
AIで過去の偉大な作家等を再現して新作を作ってもらうとか夢を感じる
パヤオ「なんでワシの才能を受け継いだ監督がジブリ生え抜きにおらんのやろうか…」
でも手塚AIって火の鳥並に畜生になる気がする
皆ボロクソ言うけど、俺はリディ好きやで?もちろんスパロボでもスタメンですわ
>>7418
小説とかなら書けそうな感じにAI発展してるらしいね
>>7421
機体はバンシィのままだよね?
なんだかんだ言っても最終的にNTとしてバンシィ乗りこなすリディくん好き
>>7422
星新一風のAIの掌編読んだ限りでは、
作者再現はもう少しかかりそうだった
村上春樹は割と楽にいけそう。ネタパロコピペ大量にサンプルあるし
機械によって完全再現された目玉おやじの声
搭載されたAIによってあらゆる感情、雰囲気の声も再現可能
福沢諭吉と新渡戸稲造をディープラーニングしたAIに書かせた「賢人降臨」とか既に出てるけど
dブック独占配信と言われて読んでないわ
AIエロゲデブ「オレノ原稿読ミタキャうぃすきーヲマズ持ッテキナ」
儲「すげー! なんという再現度!」
※原稿は進まない
>>7429
本人に出来なかった事をAIに求めてはいけないんやなって…
>>7429
ただのモノマネじゃねーか!
文才だけ再現出来ればいいんだけどねぇ
AI搭載の美少女アンドロイドに愛を求める人類
ところで、全自動人形にAIはいかなる形で組み込むのが妥当だと思いますか?
自動人形だから歯車とかそんなんかなぁ…
もうアメリカのAIは、ナチシンパとかレイシストになってるから多少はね?
なお日本のAIは腐女子になった模様
極論すれば面白ければ誰が書いてもいいけど
直系の続編については当人でないとなんか違う気がするから諦めてるなぁ
新作とか外伝ならアリだとも思う
>>7433
乙女回路
戦国立志伝の織田家ちょっと強い…強すぎない?
前までは年代の早い時期の織田は弱小ってのが通例だったけど
今回は石高がダイレクトに兵力に響くシステムなせいか
濃尾平野を抑えた織田家が意味不明な強さを発揮してる
1534年シナリオだと信長は元服する前、信秀の代だが
その時代からすでに狂った強さを発揮してて今川をフルボッコして普通に東海道を北上してる
いや今川も普通に強いけど織田がヤバイ
1534年シナリオで始めると、信秀が死んで信長が大名になった途端に
「ついに美濃を手に入れたか……」とか言い出すイベントが始まったりする
何もしてねえだろおめえ
>>7436
え、乙女姉さん(坂本竜馬の姉)の精神を模した回路を組み込むの?(すっとぼけ)
ツイッターで拾わせるんじゃなくて数字上のデータだけと各国の法律をインプットしてどんな感じになるか試してほしいものだ
エロゲデブはクローンでもコピーでもイタコ憑依でも同じこと言いそうだし、原稿が完成した並行世界から持ってこようとしてもエラー出て白紙原稿に戻ってる
ゼロ魔完結編の代筆はMJの看板のひとつだった『精霊使いの剣舞』の人だったと明かされたな
結局、自作品を止めて注力することになってしまったようだが…
>>7433
そりゃ右半分に戦闘回路、
赤い左半分に自省回路よ。
「風よ、雲よ、太陽よ、心あらば教えてくれ! なぜ、この世に生まれたのだ!」
ふと乙女回路と書き込んでからセイバーマリオネット思い出して調べたら
もう20年前か…
死人に固執し過ぎると死に易くなるで
エルコンドルパサーのキャラ付けが予想通り過ぎるwwwwww
2000年以前の馬が多いねえ
最近のも入れてほしい気がするが
>>7441
ああはいはい
「やってきたよ、ドルイドさん!」の人ね(ステマ
>>7437
ベースになった創造でもラスボスは大体織田だからな
少なくとも織田と同等のペースで成長できないと巨大化した織田に押しつぶされて死ぬし
革新みたいに相手がどんなに巨大化しようが要所をイゼルローン化することで勝てるゲームじゃないからなあ
youtubeで三波春夫の東京五輪音頭→世界の国からこんにちわ→平家物語 壇の浦決戦
→人形時代劇平家物語へと流れ着いたけど平家の没落っぷり早くね?
ゼロ魔は多分作者生きていたら続編で地球編とかやっていたのかな 昔は自然現象でつながっていたとか
>>7449
ゼロ魔は地球とのごたごたより、「なんでルイズやアンの両親たちがあんなに拗らせたのか」の種明かしと彼らの反省をやってほしかったわ
親世代が負債積み立てたせいで子供たちが苦労してるんだから
>>7450
烈風の騎士姫でそのへんの答え合わせするつもりだったんだろうなあ……
ゼロ魔って特に瑕疵も無い有能で良い人な大人キャラって枢機卿さんとオスマンとコッパゲさんくらいなのか?
コッパゲさんは昔虐殺を指揮してたことがあるからあかんか?
今日の午後ローレジェンド・オブ・メキシコだったのかよ
まあマチェーテの特別版に三部作のBDついてるからいいけどよ!
ジョニデと有能ガムボーイいいよね
午後ローは我らの希望の星よ
シュブルーズ先生はサイトが騎士になったことを喜んでたよ
貧乳ロリ目当てで回したらボンレスハムが出た
キャスター星5三人目だぞ…偏るなぁ…
なんか月曜日なのにもう燃え尽きててヤバイ
水曜まですら持つ気がしねぇ......
たぶんだけど貴族間のごたごたで先々代ヴァリエール家はルイズパッパ残して全滅、
マッマも表向きは死んだことにして嫁入り、
アンの母親はルイズマッマ生存を知らないまま結婚、辺りだろうなあ
カワカミプリンセス斜行審議の時の本田さんがまるで親みたいで草
>>7457
今日暑かったからな
鶏肉とかニラとか食ってだんらりするといい
春はポカポカ動きたくない、夏は暑くて動きたくない、秋はご飯が美味しいので動きたくない、冬は寒いので動きたくない
あ"ー働きたくないでござる
>>7460
うむ、ええな
ついでにアイスも買っていこう
奮発してダッツにするか......
イケメンが心身ともにボロボロになるのがたまらないぜ。な世の中のお母様方は今期大満足なんだろうか
「大外から人気最下位の○○がごぼう抜きだー!」
「おうまさんゆるして!(一番人気に全ツッパ)」
>>7462
ストロベリーとチョコクッキーが安定なんやなって
>>7464
だからお馬さんは人気で買わず、名前で買えとあれほど
>>7463
奥様がみるかはわからんが
小林どがすぎるぞ!アマゾンズ
>>7467
3期やりそうだしまだまだジャブの可能性まである
>>7462
季節限定かなんか知らんがぶどう味のピノがめっちゃ旨い
コスパは悪いけど旨い
京都の愛した馬、ライスシャワー・・・・・・何で君関東馬なの?
>>7267
いや、特別な力が高校生辺りに宿る展開かもよ。
カツオ石上限解放とアルバは実装と奥義ダメ上限引き上げとそれに伴うブレアサ・ドラアサのだめ上限引き上げだそうな
ttp://granbluefantasy.jp/pages/?p=13284
ファミコン探偵倶楽部みたいなホラーちっくなミステリーADVまた発売しねーかなー
>>7473
つ黒先輩
クトゥルフ神話RPG血塗られた天女伝説……あれはRPGか
>>7474
それはセクハラゲーなのでは…(ボブはry)
今週のジャンプはゆらぎ荘も僕勉もなんかクロアカにダメ押しにかかってるように見えた
僕勉の掲載位置低いけど来週カラーでよく分からんなあ
二ヶ月前ぐらいのが反映されるらしいから何があったか覚えてないな
ジャンプは巻末の方のマリーで
作者が展開に迷走してることを自覚と言うか自虐してるな
>>7476
何を言っているんだキミは
先輩にセクハラしつつも屋敷の謎(棒)を探るホラーちっくなミステリー(?)AVDだけだろ
月曜朝から少年ジャンプ!(中央線総武線)
アガルタクリアした人に聞きたいけど不夜城のキャスターどう思った?
クロアカはどんどん気持ち悪くなってるような……
アイドルの握手会で告白まがいしてもくすくす笑わないと思うんだが、ワイの感性がおかしいんだろうか
(ファンクラブに程々にとか、嫌味言われるかもしれんが)
>>7481
動機はぶっちゃけ分かる
エロい
弱い
クロアカは酷すぎるわ、不快を通り越してる。主人公含めて全員ザブル島にでもぶち込みたい
あかん奴だと思われてつまみ出されるんじゃない
特に最近はそういうのに厳しくなってるだろうし
まあクロアカ世界だしな
>>7482
1話から最悪級に酷かったのに底なしでどんどん落ちていくとか逆に才能を感じるな
>>7484
オタクで陰キャラの人は多いのかもしれないけど
=でやっちゃあダメだよね
自分もなんだが不夜城のキャスターむっちゃ嫌う奴出そうだよなぁ
FGOやってないがなんか今回の話はギャグが滑ってる感じがキツイとはよく聞くな
>>7481
これ
ttps://twitter.com/tohuyasan/status/881317261063069696
>>7481
動機は割りと共感出来る
近代の鯖でもそういうこと言う鯖全然居ないから良かった
当たったけどどう使うかはまだ分からない…最終再臨素材も怠いし…
シモネタとパロを結構使ってるから人を選ぶシナリオだね
話そのものは言うほど悪くはない
「ちぃ覚えた」だけはねえわ…ってなったな
全体通せば楽しめたけど嫌な所とか悪趣味なだけな所とかが目立つ
作家系キャスターは畜生かロクデナシしかいないという風潮
告白まがいっつーか「ずっと昔からファンでした!大好きです!」がアカンのやったら何を言うのよアイドルファンって
「今日はいい天気ですね」ぐらいしか言えへんやん
>>7487
作者が「オタクってこんなんやろwww」を地でやってる感がするよねこれ
別にまあそう考えるのは勝手やけど作品に出したらあかんわ
>>7488
福袋で出て来て謝罪の土下座ックスとかええやろ
バトルモーションとかも好きなんだが性能がなあ
>>7482
アイドル好きな人が言うにはアレくらいの事を言う人は結構いるらしい
同じファンなのに他のオタクがそれを笑うのもおかしいし
アイドルがこんな事いってくれたのあなただけってのも変だと
>>7492
新宿とCCCが良すぎたから相対的に悪く見えるだけで別に酷いシナリオではないわな
選択肢がアレなのは確かだけど
そう言えば今ん所親子でウマ娘になってんのは皇帝と帝王か
どういう関係になるんだろうね
>>7494
そもそも作家に畜生とろくでなしでない奴がごく少数派(いないわけじゃない)
な件
エミールとか書いてる作者だって、自分はガキが出来たらメイドごと捨てるとか平然とやるしな
>>7500
明治文豪組がチラチラ見てる
>>7495
主人公の発言は健全に思えるよね
アイドルでなくてスポーツ選手相手でも普通な言動だし
まあ、キャラデザインと話とか台本作る人は別ではあるから
どこまでネタを見た目以外は拾えるか
キャスターの動機はわかる。同じ状況だったら発狂するかもしれんし
ただ、あっちもこっちもリョナハードな世界なのにぐだの発言がメタギャグやってて物語に没入できない
ちぃ覚えたとか言われたら真顔になるわいwww
おかげで話が盛り上がるときに一緒に盛り上がれなくて
「お、おうなんか盛り上がってんな」ってテンションになってしまったのが残念
>>7502
主人公ageる為に周りをsageるのってもうやめてくれへんかなあと思うわ
食傷気味所の話じゃねえ、そうせな話作られへんのかと
なんで、一話で幼馴染を襲うのがオタクだったのだろうか?
普通の漫画ならヤバそうな不良なのに
>>7501
すいません、畜生はもう間に合ってるんですよ
アンデルセンは色々こじらせてはいるが割かしマトモに思える
>>7486
握手会で、主人公「努力して頑張る君の笑顔が好きです」→モブ「くすくす、ガチ告白かよ」→ヒロイン「言ってくれたの君が初めて」
ってな流れで、古参アイドルとアイドルオタなら、『絶対に言わないだろう』&『絶対に聞いたことあるだろう』と、いう不自然な展開を軽々とやってくれた
1話の気弱で助けられずに通り過ぎて……ってのはわかるけど、ここまで共感ができないのはグレートですぜ!
>>7492
まだやってなくてスクショちらちらみてるが、
イベントシナリオならいいが、「〜〜ちい覚えた」とか選択肢に入れるのは激寒だと思った(小並感)
ああいうのはデフォルメというか「酷いところを誇張」して描かれるものなので「ここまで酷くない」とかは的外れな気がする
別にドキュメンタリーを期待してるわけでもないやろ 不快なのは仕方ないが感想もやたら攻撃的過ぎる
ガチャゲーなんぞそんなもんだろ
最高レアにクソキャラ混ぜて薄めるのなんてどこにでもある手法だ
まあボクは土下座ックス属性の褐色キャラとか薄い本的に大歓迎ですけどね!
>>7497
結構いるから、みんなも「あー、またか」「告白まがいになることってあるよね」で流すと思うのに、
クスクス笑ったり「ガチ告白がいるぞー」と茶化すのは変だねってことじゃが、おかしいかな?
本筋の話が面白いなら細部が変でも「まあいいか」と流せるけどメインの話がくそつまんねーんだもん>クロアカ
>>7499
まあ、その内サンデーサイレンス来るだろうし…
と言うかステイゴールドもドリームジャーニーもまだいないのか
奏の限界開放は狙っておきたい…噂の新曲もまだ聞けてないし
ミホシンザンとか
出て来たら皆からお婆ちゃん扱いだな
今週のハンターハンターで協会が念の秘匿に神経を尖らせていたのにも納得しました
悪を凝縮したようなやつが習得したらそらヤバイよな
>>7506
主人公が勝てそうだから?
かなり拗らせた人間っぽいのでオタクとも言えないと思うが、作者の頭では一緒なんだろう
と言うかただのストーカーや犯罪者なのでは(小並感)
なお普通に考えたらイチャイチャだの土下座ックスなど問題外の聖杯戦争を戦う為の使い魔を
ガチで「英霊と会ってみたいなぁ」で召喚した奴が最近本編世界線に
責任とらないといけませんね孔明が来ない先生!
だが待って欲しい
クロアカ展開はひょっとしたら、本来のジャンプの年齢層、つまり「今時の少年」にとっては有りなのでは?
我々が二重人格とか前世の記憶とか空から降ってくる美少女に夢を見たようにだ
「同じ学校に女を襲いかねない危ない不良がいる」というのがリアリティに欠けると言う判断かもしれない
アイドルなら神のみ作者の巨根のやつはどうなんかね?
設定聞く限り長くなさそうだけど
>>7515
ルドルフより前の世代はOGとか教官なんじゃろうかね
u-19の時も思ったが、作者がいい学校通ってたせいで不良がわからずオタク〜チャラ男程度までしか知らない説
そんなことよりゆらぎ荘の人気投票が
おっぱい>主人公>これからに期待という欲望マシマシだった件についてはどう思う?
やはりジャンプの読者層は健全なんやなって
不快なのは少年にも受けないってU19が証明してるし
>>7516
邪悪な念に対抗するために更に邪悪な念を作ると言う最悪のパターンだなぁ
クラピカが緊急チャンネルで「寄生型の念獣」と言ってるから(仕方ないとは言え)、
王子たちに知られてしまって「クラピカさんやってしまいましたなぁ」な気分!
>>7520
襲うオタクならリアリティあるんですかねぇ…
>>7521
あの巨根に意味がなさそうなのがなあ
女装してアイドルになろうとするには主人公の頭が足りない
不快なものの話をするより面白かったものの話をするほうが楽しいと思うのさ
ここまで肌色率の高い表紙&巻頭はいつ以来だろうか
U19とクロアカの担当一緒と聞いたし、
担当的にはアレで超かっこいい主人公やリアリティあふれる描写に見えている説
まあでもしゃーないでしょ、情報の共有は必要だったしこれは仕方ない>クラピカ
>>7516
今週はレベルEを思い出す気持ち悪さだったわ
テータは死亡フラグ立ちましたね
>>7521
設定は神のみよりがばってると思う
いまいちストーリーも面白くないし男の娘ものとしても微妙
>>7506
オタクならバレたらムラハチだし
女の子がいれば襲うやろ?的な認識なんやろ
登場人物が各々最善の行動をとっても避けられないから悲劇っていうんやなって
>>7523
ニュースでも漫画でもあるので想像力が欠如しているか、
クロアカ1話だと実際にいそうな犯罪者だったので、逆にガチなやばい奴しか知らないのかもしれん
>>7524
その欲望素晴らしいっ!!
悪役に転生ってあるじゃん?
GATEのゾル猿に転生とかどうじゃん?
ジャンプの勉強漫画の主人公はあれ後で本とノートがしわっしわで
ハリセンみたいなブ厚さになるの知ったらすごく凹みそう
>>7537
(小清水兎殺しにかかるしか)ないじゃん…
タマナシ「みんな!消火器は持ったな!?いくぞぉ!!」
これなら面白くなりそう
しかしアガルタで一番切れたのはドレイクファンかもしれない
ゾルディック家みたいな暗殺者でもなく、ヒソカみたいなバトルマニアでもない
ただただ悪を煮詰めた存在が念を覚えたら最悪よね
せやな、ラーメンマスター先輩やっぱかっこいいわとか、火の丸もしかして勝つのかこれ絶対負けエンドだと思ってたのにとか、青春兵器相変わらず面白いわとか
楽しい話題はいくらでもあるもんな
>>7530
あー(納得
>>7522
トキノミノルが出ることを密かに期待している
ドレイクオルタっていう格好の美味しいネタを使うにはあまりに勿体ないオチではあったね
ウマ娘として爆誕したサンデーサイレンス大先生
凄まじい噛み癖を持つがマックィーンとだけやたら仲が良い(一方的に)
>>7527
ネットの掲示板の二次キャラへのエロ妄想を信じちゃうピュアな作者なのかもしれない
>>7541
黒ひーちゃんは息をしてますか……?(震え声)
>>7539
あの兎詐欺の手下に殺されそうだよな、それ!
後、下手に有能さ出したらモルト校庭に殺されそうだ!詰んだ!
やっぱちんちんしゃぶられるならアストルフォくんだし、しゃぶるならデオンちゃんくんだけど、抱かれるなら叔父貴やなって
じゃあトウカイテイオーは岡部という元カレ捨てたビッチ?
ヘラクレス出て来たけどイアソンがキレるようなことはなかったの?
>>7530
担当って重要な仕事なのね
>>7553
ゆで「然り然り」
>>7532
やっぱり冨樫の怪物描くセンスはキレッキレだな。どうしてここまで気持ち悪い代物を描けるのか理解の斜め上を行ってるわ。
>>7545
エリザベス1世と入れ替わっていた創作逸話もあるからそっちかと予想されてたのにかすりもしてなかったしな
>>7552
ヘラクレスはなんか鉄人28号みたいなポジだったから……
悪役転生で一番積んでるのは何だろ。
仮面ライダーに殴られそうになってる戦闘員?
>>7544
俺はダイユウサクに期待しているw
>>7539
別の王族に押し付けよう
>>7558
そらおめえニンジャになってネオサイタマよ
気持ち悪いクリーチャーならせんせぇも負けてないぞ!
>>7557
PVの時点ではアルケイデスフラグかと思ったら・・・
>>7553
場合によっちゃ社会経験ゼロどころか未成年の作者に、読者とか社会の目線の存在を伝える大事な仕事よ?
>>7561
待て、ニンジャスレイヤー=サン!
ナラク=ニンジャの秘密を知りたくはないか!
あと、ユカノはクソ女だからヤモト=サンにしておけ!
>>7562
ミウラヌス帝もなかなか
>>7565
悪事してれば拷問で全部はかせたあとでカイシャクダナ
>>7565
敬愛する師匠の孫娘(初期)だから実態がどうあれ結局見捨てられない気がするw
>>7561
世界自体詰んでるう!
>>7565
斬新な命乞いだな。よほど長く苦しみたいと見える。イヤーッ!
ゆらぎ荘や僕勉は担当が頑張ってると思う
ジャンプではアンケが大事なのを作者にしっかり伝えてる
>>7565
ハイクを詠む暇はくれてやる
それはそれとしてニンジャ殺すべし
>>7564
30過ぎらしいけどU19の作者に社会常識教えてあげなかったので?
>>7565
なるほど、オヌシは色々と知っているようだ。ハラワタの底から吐いてもらうとしよう。
>>7567
最新刊に赤黒遭遇時対応マニュアルあって笑った
雷句「売り上げやアンケートなどどうでもよかろうなのだー」
>>7566
グリフィスはキャスカに介護される穏やかな日々もかつての仲間達も投げ捨てて全てを手に入れたのにあの様(とあえて言う)
リッケルトもそりゃキレるしガッツは正直グリフィスどーでもよくなっとりゃせんかの
それにしてもアポなしチャイムは怖いね
覗き窓から見ても映らない位置にいるのはもう怖い
>>7565
(あぁ、このニンジャさんは全部情報を吐き出した後に惨たらしくスレイされるのねという目)
>>7575
ドイル「よくぞ吠えた!」
ユカノ「流石フジキド!つまり私こそがメインヒロインと言う事に間違いはありませんね!!」
>>7577
犬HKと宗教と訪問販売は士ねば良いと思う。
>>7579
出版社「どうでもいいんでホームズの原稿お願いしますね」
>>7575
マガジンへんしうぶ「打ち切りね」
正直雷句の説明聞いたら順当としか思えなかった
転生した時点で悪事働いてたら、もう忍殺さんに遭遇しないことを祈りながらビクビク過ごすしかない。
>>7580
(フユコさんが光ってる!)
>>7576
痴呆キャスカをほっとけないし、正気キャスカが復讐やれという感じもしない
かといってキャスカをおいて復讐にいくような雰囲気がせん
これは妖精島が燃えるしかないな
>>7548
マジレスするとくろひーマジキレ案件
>>7576
ガッツ「キャスカも治りそうだしぶっちゃけ目の前に出てこないならもういいかなって」
>>7575
なろうの出版に当たってヒロイン増量とか換骨奪胎レベルの手直し見てると媚びて別物になるのは辛いと思う
商業なんだから甘えといわれても仕方ないけどさ
>>7581
あと餌やった記憶も触った記憶もない猫が毎朝玄関前で待機
帰宅するとアパートの二階から降りて切る
>>7589
ヒロインが貧乳であることが物語の核心に関わってくるのかな?とか思った
(グググ…ブザマなりフジキド…編集部からの強制テコ入れが進むのは新連載始まってから三話目以降というのがわからぬはサンシタよ…)
>>7591
真理の扉にいる妹に乳脂肪を分けているから貧乳の可能性もあるし…
>>7590
あるある。うちの近所猫屋敷だから複数匹が喧嘩してたりする。
>>7591
ばっかお前、貧乳回避とかおっぱいガードとかあるかもしれねぇだろ!(
>>7588
ぐり「じゃけんちょっとかまってかまってしにいきましょうね〜」
マジでやりそうだから困る
お前鷹の団吹っ切ったんじゃなかったんかいと思う
>>7591
田中「大事大事、絵師のモチベーションとか」
居留守使うと空き巣が入って来る事もあるとか言ってたしなぁ
犬HKは一人暮らししてる時に払おうと『幾らですか?』と聞いたら
『義務なんで払ってください!』と逆キレしたからな
『手持ちが足りるかわかんねーから聞いてるんだろうが!』と言ったら謝ったけどほんとにおかしいわ
ネット受信料とかバカと思ったわ
※オンデマンドがあるので普通のPCも対象、スマホもアウト
職場やアパートとか実家や駐車場に子供を生む野良猫もなんか扱いに困る
ゾッド君のかっこ悪さは異常
なんやのアイツ最初あんだけかっこつけ&強者ムーブしておいて
>>7589
この間、買った自由邪神官ってやつヒロインの言葉遣いや態度がすっごい変わっててビックリした。
はずれみたいになるのもあるけど、なろうと変える努力は認めてあげたい、取り合えず邪神官自体はおもしろかったしね。
>>7589
なろう版はプロトタイプとして胸にしまっておくのだ
このすばの旧アクア様は妙齢の美女で磯野貴理子なんだという古い思い出
美少女アクアも好きですよ
>>7598
国営にして税金化するか民営化してスクランブルにすりゃいいのにな。
公共放送ってなんだよ。意味わかんねーよ。
>>7600
ゾッドくんは使徒チュートリアルやから・・・
>>7600
使徒のゾット君?
>>7603
だって国から受け取ると好き勝手な報道ができないじゃないですか
競馬史におけるエクリプス系で重要な役割を担ったポテイトーズの綴りに草
正式な名称Potoooooooo
>>7606
政治ネタになるからやめよう。
ゾル猿転生して兎詐欺のアナル開発しよう。
竿尾先生は分かってるすぎるデザインよな。
>>7603
公共放送なら会計報告を全部明らかにして公務員規定に則れ
民間放送なら民法の契約自由の原則に則れ
これだけの話なんだけどなぁ
>>7600
最初っから人間形態で戦って負ける→使徒形態になってビビってるところをフルボッコ
→人間なんてこんなもんかとやれやれムーブという割とちょっとどうよって感じだったし……
明日は夕方から台風遭遇っぽい
止めたくなりますよ〜電車通勤〜
>>7597
5巻がやたらおくれてるのは
ゴッゴルちゃんに作者と絵師が気合を入れすぎてるからだと思ってる。
個人的にここ数年のキャラの中で一番のあたりキャラだからはよ読みたい。
>>7610
あの手の使徒の強者求むムーブのやつはただの自己陶酔野郎だよな
ジャンプの漫画で担当が頑張ってるなってなるのは青春兵器
というかアレは作者がやべえ
>>7613
使徒ってなもともとそういうもんだろ
異世界コンサル株式会社の「出版までの長い道のり」を読んだのじゃ
ヒロインエルフにしろとか宿屋に娘生やせとか傭兵団の手伝いにヒロイン要員捻じ込めとか提案されてた
蒸し暑い…暑いッシュ…
>>7615
結局新生鷹の団とか言っているけど滑稽なんだよな、改造チートでゲームクリアって感じの
ガニシュカしか敵いなかったがな、ガッツとは全面抗争になっていないだけで
>>7616
あの話、ヒロインキャラもう1人増やしたらほぼ全部加筆修正必須じゃねえかwww
唯一のヒロインにしてもエルフ化させたら冒険者になる背景が変わるんでこれまた関連全部書き直しwwww
悪女はアナル破壊したくなる衝動。
>>7616
娘に生やせ!?(難聴)
>>7618
なんかガッツももう面倒だからグリフィスなんていいや
ってなっているんじゃないかと
「どうした? 骨がないな?」
とアシュラマンがいうのと二世のデモンズシード悪魔超人がいうのどっちがかっこつくかというとねみたいな?
宿屋の娘に生やすに見えて編集の剛腕すげぇ!と勘違いした
>>7622
妖精郷に引き籠りエンドでもいいしなーまあ天下取りに飽きたホモが侵攻する恐れがあるけど
生やすで毛じゃなくてふたなりを想像するようになったのはいつからだろう?
>>7624
rebis「ほう」
現役か元か忘れたが会長が
『いい番組を作る為に受信料を貰わないといけない』と言ったしな
『受信料貰ったからいい番組を作らないといけない』ならわかるが
金取るならスクランブル掛けろよな、この間も
『ホテルの全客室分の受信料、19億の支払い命令』が下ったし…
幼女ヒロインが悪女化していってラスボスになるの見たいな!
ちなみに作中で宿屋の娘に生やさせようとしているなろう作品はあるぞ
※箇条書きマジックです
そこまでやるならもう税金に入れろと思う
そしてちゃんと報告義務をつけろ
貴方はネオサイタマに転生しました。
→貴方はマケグミの家庭に産まれました。家計を支える為に暗黒違法アンコ工事で働き始めました。14へ進め。
→貴方はカチグミの家庭に産まれました。暗黒メガコーポに就職し順風満帆。今日はネコソギファンドで営業をします。14へ進め。
→貴方は中流家庭に産まれました。サラリマンとしてカロウシ寸前の労働をこなしたご褒美にクリスマスの今日はダイコクチョでテンプラを楽しみます。14へ進め。
>>7629
ファントムザインフェルノのドライ?
とにかくユカノはナラキ=サンに土下座して詫びて来い
>>7632
貴方は運良くニンジャソウルがディセンションしました。
これまでにスキル「自制」があれば23へ
なければ14へ進め
>>7632
絶望しか無いw
>>7633
どんなん?
4k8kとかどこに需要あるねん
家庭用はフルHDで十分だわ
>>7539
転生だから虐殺起こさずにケモナー貴族とマブダチになれば大体OK
>>7613
使徒である以上、一辺心へし折れてゴッドハンドにすがりついてる訳だしな。
個人的には弓使いの使徒の背景を知りたい。あいつだけ使徒の欲求が薄めなのよね。
>>7637
スラム幼女をマイフェアレディした直後にダイナミック破門で逃亡
置き去り幼女は暗殺者養成おじさんに凶暴な金髪ばいんばいん復讐者に育て上げられて襲いかかってくる
猫科の猛獣みたいに甘えてくるわけだな
え?ゴッドハンド=サンがベルセルク世界に!?
fgoにはスパルタカス=サンやフマー・ニンジャ=サンがいると聞いてなんて魔境なんだと思いました
いずれゼウス・ニンジャやメフィストフェレス=サンも出るんだろうか
>>7639
よしんば兎詐欺確保後としても、首狩りウサギ族の保護に努めて、
兎詐欺もリョナらないで普通に接してればワンチャン。
なお有能化したとみなされると親父が殺しに来る模様。
>>7840
騎士とかドラゴンのとっつあんとかはまあ想像できるしな
>>7641
ヤバイが好みだ。良い。
>>7642
ゼウスは神霊だからちと難しいけど、アガメノムンならワンチャン。メフィストフェレスはもう出てないっけ?
ふと思うのだがネオサイタマって真っ当に前後して出来る子供とか居るのだろうか?
>>7637
主人公はマフィアコミュニティの最強の殺し屋
身寄りの亡くなった少女を拾って育てるけどひょんな事から弟子として育成
上司のクーデターで逃亡するけど組織でそのまま訓練された弟子の幼女がかつての自分の地位について自分を追ってくる
そもそも映像ソースのほうが対応してないっていうなあ4K以上
フルHDは普及しきってて需要が落ち着いてしまったっていうのも問題なんだが
>>7637
phantom of infernoだった
主人公が殺し屋時代に拾った幼女が色々あって
ボインボインの殺し屋になって殺しにくる話
>>7642
メフィストはもういる
>>7648
やべえ。すごい好みのシチュ。
泣く泣く殺すのも、組み敷いて自分の女にして暗殺のスリルと戦いながら愛でるのも良い。
>>7650
題名サンクス。探してみるわ。
>>7653
アニメは見なくていいゾ
>>7654
了解!
>>7653
アニメ化してるけど評判悪いからPC版あたりが良いよ
>>7647
トチノキが択卵だったとか寄生バイオ生物だったとかフジキドが血の涙流しながら殺しにくるぞ
>>7647
お前はネオサイタマをなんだと思ってるんだww
>>7656
ありがたい。あるよな、そういう作品。
HELLSINGとか月姫とか。
しかしFGOでチンギスハン出す場合どう設定するんだろ?アガルタの某キャラは眼鏡好きの人の漫画からアレってのは真名で察せられたし
ナメクジ伯爵は一番納得出来る絶望だったな。愛する者が自分を裏切った上、自分の愛を盾にして勝ち誇るって、ゴッドハンドにすがりたくもなるわ。
>>7659
ヘルシングはOVAは面白いって評判だから……(震え声
ちなみに、ファントムはニトロプラスの処女作で、虚淵がライターだ
あの会社、こういうのやりたいんでエロゲ会社つくっていい? いいよーというノリからはじまったんだよ
お前ら肝心な事言ってないだろ
師であり母的存在であるアイン(旧恋人)と
元恋人元弟子のドライ(元恋人)とのガチンコバトルとか
所でリメイク版だとファントムチームでハーレムルートいけるってマジ?
そもそも今ファントムのアニメとか見れるんかいな
今見ると原作が17年、小説版が15年前という事実
ネオサイタマはニンジャとメガコーポが作った地獄ゆえ。
双方を殲滅し、ハナミ・リチュアルシステムを破壊すれば、
数千年の混乱の後、まともな世界になると思う。
やはりカッパドキアの遺跡はネオサイタマであったか……(ぐるぐる目)
>>7643
あの好々爺ムーブが演技とは見抜けなかったわ
館襲撃で死んどけば良かったのに
>>7664
4、5年前にアニメ化しなかったっけ?
天使の二丁拳銃とかいう拳銃要素結局関係無かった作品
>>7665
キョート城からフジオ出てきて終わりじゃねそれ
>>7643
毒盛るまでは行けたんだから即死確定な毒でやればワンチャンいけるんじゃね?
>>7639
悪役とかどうでもいいから
フォルマル家プレイしたいわ
>>7662
OVAHELLSINGは最高やったね。
虚淵は二次創作になるようなの以外は良いよね。
サンボルと鬼哭街は真骨頂。
>>7663
言わなくても大体パッケに載ってるからいいかなって…
今週号のジャンプに想いよ届け(高身長の彼氏の話)載せようと決めた編集を有能と言うべきか異端と言うべきか迷ってる
>>7671
今は亡きゴンゾのヘルシングはいかがでしたか?
>>7664
レクイエムって題名でちょっと前にアニメしてる
でもエロありのインテグレーションかフルボイスのPS2版が一番オススメ
>>7674
キャスティングはよかった
エーミールは蝶盗んで切れる畜生なんだよなあ
>>7674
那智さんのアンデルセンだけはOVA超えてたかも
若本さんも良いけどキチガイボイスは那智さんだなあ
弾切れの状態でISIS部隊の待ち伏せをくらったSASの小部隊が、銃剣で刺殺のほか、殴る・蹴る・投石する・
水たまりに頭を押し付けて溺死させるの大暴れで、32名ほどISIS兵士を殺して勝利したとのこと。
SAS hero drowned ISIS fighter in a puddle after unit was encircled by jihadis with less than 10 bullets left
ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-4658438/SAS-hero-drowned-ISIS-fighter-puddle.html
>>7679
最終的に頼りになるのはカラテと言う事か
>>7666 >>7669
あ、そうか。あの皇帝を確実に毒殺して日本と講和して、
講話条件に19世紀技術を貰えれば確定勝利か!
>>7668
畜生!やっぱ駄目か!
>>7679
ヴァイキングかなんかかな?
>>7674
張り倒すぞ(真顔)
>>7679
どんだけ練度に差があったのだろうか
>>7679
一人くらいカチカチカチカチ言わせて弾切れの拳銃を笑顔で引きまくってる奴いそうだな、マスターキートンみたいに
>>7679
これISISの兵士(訓練もろくにしてない元一般人)とかじゃねえ?
筋肉痛だから肉を食おうと言う短絡思考
でも効いたような気がするからすごいね人体(こなみ)
>>7064
ゲートとか見てると
異世界では現代の恩恵受けて、現代では異世界の恩恵受けるってのが読者受けするような気がする
ISISも軍事訓練もどきを受けたゴロツキだし本職と比べちゃそーなる
だって勝てるなら正規軍相手に正面きるしー
>>7684
SAS相手ならそれこそ大人と子供レベル
敵の位地特定した後遮蔽物越しに回りこんでクロスレンジに持ち込んだんじゃないかな
市街地戦なら十分チャンスがある
>>7687
ちゃんと筋を食べたかい?
>>7484
一体今度は何やったんや
>>7674
海外での評判は良かったらしい
なお国内
>>7690
そりゃあマスターキートン軍団みたいなもんだしな
>>7252
諸葛亮の兄ちゃんのことビワハヤヒデって言うのやめろよ!(切実
ハヤヒデは決して弱くないどころか世代最強の実力馬だったのにナリタブライアンのおかげでまったく目立てなかったなぁ
まんま諸葛瑾と亮の関係みたいでワロタw
>>7673
前に似たような、自分が描いたパースの狂ったイケメンが実体化してウンザリする女性の話見てたんでいまいちかなって
冒険心は評価するけど、ギャグとしてはもうちょっと捻って欲しいな
尚、その似たような話のオチは、家には大量に書いたパースの狂ったイケメン共に囲まれていると言うオチ
>>7691
わがんね(ビーフカットステーキってどの部位なんやろなー)
バロン・ジモ「鍛え抜かれた軍人こそが目的を達成出来るのだ(ロシア語を練習しながら)」
>>7698
軍人。…君軍人だっけ?
>>7616
リロってなかったでごわす
おいは恥ずかしか
>>7694
あいつはSASというより元MI6所属といわれたほうがしっくりくるわw
>>7701
バンコラン菌に感染されたキートンさんですって?
いいじゃないか、ナイツマ!
飛ばしてはいるがメカの細かな傷とかたまらんね
気が強い女弟子をロリだった頃を思いながら、
取り返しがつかないくらいアナルと精神を破壊して、
少し後悔しながら二十人くらい出産内祝いさせたい。
>>7686
そもそもキットカットの画像パクツイするくらいの技術力しかないISISに錬度を期待するのが酷かと
出産内祝いやなくて出産や。
10人くらい産んだら普通は色々と限界が来るゾ
キートンさんはSASというかSASの教官まで努めたヤバい人だっけ
なんで保険屋なんてやってたんだろうなこの人
>>7699
MCUのバロン・ジモ(2代目)はマジで普通の軍人だったからなぁ
後から見るとほぼ全部のシーンが単独犯による綱渡り作戦だったという恐ろしさ
彼死ななかったしやっぱりシチズン・V名乗ってサンダーボルトを率いる伏線やな!
たいようのマキバオーの話題全然盛り上がらなかったのに、どこにこんなに競馬好きが……
ナイツマは転生とかガッツリハブ?
>>7710
だってたいようのマキバオーちょっと読んだだけだと面白さがあんまり……
みどりのマキバオーの時はめっちゃ泣きながら読んでたんだけどな
カスケードの幻影と勝負するあたりとかもう顔ぐちゃぐちゃでしたわ
競馬知らなくても面白いってすごいと思う
>>7711
ハブ。
コミックス一巻(小説一巻前半)を一話で済ませて、
ラストシーンで亀出した。
>>7708
元々考古学>結婚したけど嫁に逃げられる>自分を鍛えてみるために軍隊>そしたらなんか教官になる>裏で活躍して退役
>また考古学やりたいので金稼ぐ>たまたま知り合った奴と共同経営で保険の調査員に
>>7690
自衛隊のそれも空挺とサバゲーするとえらい目にあうって言うしなあ
>>7710
あれ盛り上がるような漫画じゃないしなぁ…(デビューからジョッキーが苦悩して故障と向き合ってく話だし)
>>7709
そういえばそうだった。コミックの方の印象が強すぎてもう…w
比べると割と印象違うよね。コミックの方アレはなんていうかビジネスヴィランな感じがあるし
サンダーボルツのメンバーは1期なのか2期なのか楽しみだネ!
>>7708
SASで訓練教官を務めた後退役、その後知り合いの保険調査に入社だったはず
ちなみに在籍時の評価は「最良のSAS隊員」でよく英陸軍が手放したなと思う
>>7716
強くない馬でも競馬は面白いんですよ、って部分を書きたいとか言ってたな、作者が。
>>7714
才能の無駄遣いここに極まってるな……
教授の君は教授にはなれんな、マスターどまりだ とか
不随意筋の反射の話とか曲がったライフルが打てるのかとか
いろいろ覚えてる話はあれど最後まで読んだこと無い気がする
>>7719
つの丸氏は努力、根性、派手な結果の方が向いてると個人的には思います(こなみ)
>>7713
お、ええやんけ
こう言っちゃなんだが、少年無双とか普通に引かれるだけやしなあ
>>7720
最終エピソードはあんまりおもしろくないからのう
>>7723
ドナウ川かどっかの古代文明の発掘を一人で始めたのがラスト?
やつはカーリマンだ。ってのが印象深い
スーツって本当に砂漠に適した衣装なのかしら
>>7710
ジャンプ黄金期のバンチとかで2やったやつだと
最初の話題性だけはあっても、そのあとはほとんど噂にもならない作品ばっかやで
唯一キン肉マンの完璧超人編だけは神がかり的な面白さだったくらいだもの
キートンは指示に従ったり無茶ぶりの処理はすごく上手いけど、自分で価値を作ったり見つけ出すのが下手くそな人
だからマスター止まりでプロフェッサーにはなれないだっけ?読んだのもはるか昔で記憶が曖昧
>>7723
連載後半は原作者でクレジットされてる人は話を作ってなかったとか聞くし
長期連載の終わりは微妙っていう欠点はその頃から出てたのかな
>>7712
少年ジャンプ向けとプレイボール向けっていう載っていた雑誌の違いもあると思う。
どこ向けに描くかってやつ
>>7722
うん。
横手美智子構成だから、やっぱり腕は確かだわ。
主人公と家族、双子と腹違いの姉、ドワーフをさらっと紹介して綺麗にまとめてる。
年長組トリオは、まあ次回かな。
>>7724
本編はソレで終わり その後を描いた作品も出たが娘もバツイチになったり原作協力の奴の趣味でアーサー王伝説の遺跡調査しなきゃってなったりなんか微妙
>>7723
昔の部下との対決だっけ?
違うかな?忘れてるなあ
>>7726
誰かがリアルで試してけっこういけたとからしい
>>7724
せやで
一応その後も数年前に連載やったけどまぁうん
>>7730
腕をやっちまった谷口君が高校で頑張る話を書くのか(ぉ
>>7724
そうだよ
>>7726
実際に試したっていう人がネットでいたけど結構快適だったみたい
長袖長ズボンが直射日光当たらないし、通気性もいいからあってる、とかいう奴だっけ
>>7726
砂漠では日差しが強くて半袖何か着れないんで夏用スーツみたいな通気性のいい服は馬鹿にならんらしい
ただ革のビジネス靴はどうなんだろう
>>7728
銀英伝のヤンも似たようなのだった気がする
>>7727
山下たろーくんの続編あったから見てみたけどスゲーつまらなくてすぐ切ってしまったの思い出した
アレはどう言う終わり方したんだろ
>>7732 ,7735,7737
OK,ありがとう。じゃあ一応読んではいるな
後半はあんまり覚えてないから読み直すかなあ
今回の鬼滅さ
原点の呼吸日の神神楽の継承者とか
今まで長男頑張って来たのに、最強の呼吸とかになってちょっとガッカリしてる俺がいる
>>7743
でも反動が強いから早死するとかだろうな
黒刀のものは早死するとかいわれてるし
>>7743
まあ伏線は張ってあったしなあ。
それに最強の呼吸だろうがなんだろうが、長男は長男だし。
>>7727
蒼天の拳面白いだろ!(全ギレ)
>>7742
アニメもいいゾ
OVAあわせれば全部やってるし
>>7743
使いこなせるかどうかは全く別の問題と違うだろうか
>>7743
日の呼吸を超える最悪の卑の呼吸が出るに300ペリカ賭けるわ
>>7743
最強の呼吸ってのもあの飲んだくれ親父が言ってるだけだからまだわからんぜよ
炭治郎の走馬燈に彼岸花があったり間違いなく長男の家系が物語の根本に関わってることは確かだろうけど
あと次回の開幕は「よ、読めない……」なのか「エロ小説だコレ」なのか
>>7746
リンかけ2も途中までは面白かったなあ。
体に良性の腫瘍がありますねー
良性の腫瘍って...何?(困惑)
別作者に書かせたスピンオフ的なのだとやっぱ星矢LCが最上位やな
>>7743
家に伝わってた神楽が切り札にとか、耳飾りとか色々あったからそこまで唐突な感じはしなかった
ただ家族がパワハラさんに殺されたのが偶然なのか狙ってたのか気になる
>>7752
放置してても死ぬとかじゃない腫瘍じゃね?
>>7632
根性版で心折れたので、14ちゃんはちょっと…………
>>7752
放っておいても大丈夫とかそう言う奴ではなかったか。
>>7752
勝手に消えるただのコブみたいなもんですね…
へー来週から仮面ライダーレストランのダイナーでアマゾンズメニューが出るのかー
ttp://i.imgur.com/xjAA9mr.jpg
ttp://i.imgur.com/S8Hubr6.jpg
やめてぇ・・・やめて・・・
>>7755
>>7757
一応手術で取りますねー言われたから悪いものかと
まあええわ
>>7746
霞さん無想転生使えるってマジ?
というか入院したのに婦長がナイチンゲールじゃないんじゃが?(半ギレ)
>>7759
グロネタと微笑ましいものの差が激しい
>>7759
水がウォーターサーバーからのセルフになってたら評価する
呼吸の技が強くてもあの世界だと鍛錬の積み重ねがモノを言うからなぁ
しかもどうやらそれっぽいものを読んだ子供二人の反応がなんかもうね
>>7760
癌みたいにしっちゃかめっちゃかに転移増殖はしない瘤みたいなものと考えればOK
邪魔になったりするからものによっては取ったりする
ほくろも良性腫瘍の一種とされたりする模様
>>7762
あの人軍医だからどっかの戦場の最前線行かないと
>>7762
良かったな、五体満足で帰れたぞ
>>7749
なんつうか
ナルトが実は四代目の息子で超エリートの血統だったと判明したみたいな気分なんよね
>>7760
軽くググると「そこでしか増えない(大きくならない)腫瘍」を良性、「体中に転移しまくる腫瘍」を悪性(ガン)と呼ぶようだ
法律用語の善意と悪意みたいに一般的な言葉と乖離する単語はゴロゴロあるから分からんと思った時点で医者に直接聞け
>>7766
ほくろは変に広がったらガンの可能性があるんで悪性に変異する可能性があるな
つーか今までの展開のままで努力だけで柱や上弦に追いつけると思ってるならそれこそ傲慢だぜ
トリガーのメガネも言われてたが
>>7759
地獄オブ地獄
>>7760
むかーし、俺も良性の腫瘍を手術で除去いたことがあるけど、医者から
「こんな見本みたいな腫瘍見たことない」とか「せっかくだから記念に持って帰ります?」とか言われたなw
>>7765
あの表情がどうしてもみてはあかんもの(黒歴史系)でまじ受けるww
あと千寿朗くんかわいい・・かわいくない?
>>7774
持って帰れるもんなのかw
結石とかと違ってナマモノだろうにw
イアン「刹那、トランザムは使うなよ」
刹那「了解、トランザム!」
マユリ様「卍解は使うなよ」
隊長たち「分かった、卍解!」
こいつらの脳みそには何が詰まっているのか
ところてん?
>>7776
とったらゴミ箱にシュートするだけだしねぇ
ただ一つ思うのは
どうももう失伝してるっぽい呼吸だから
誰も技の修行してくれる人いないよね
パパン死んでるし、そもそもパパン剣士じゃねーというか踊りに使ってたのあれ七支刀だろ
>>7775
確実に厄ネタである
しかし、流石は元柱の親父
炭治郎の頭突きをまともに受けてその日のうちに酒を買いにいけるとはなんと頑丈なのだ
食うとか
>>7777
刹那のは実際はブシドーに追い詰められて仕方なく使っただけなんだけどな
なんにしてもあの親父さん
わずか一コマで全ての説明をしてのけるあたり
さすがは元柱だけあって並みの解説力ではないな
なんでこんな食べ物で遊ぶような企画通ったんですかね…(困惑)
>>7779
元々戦うためのものじゃあないんだろうなあ
相変わらず謎物知り兄貴多いっすね...
サンキュ
>>7777
トランザムは使わなきゃブシドーに落とされてたって判断やぞ
アイツ興が乗らんとか言って帰ったけどOO二期屈指のピンチだった
ワイシリアナ付近にテニスボールくらいの出来物があって切除して4日入院したなぁ
入院してると逆に衰弱してく感パネェ
同じ連載漫画だとヒロアカもえらい展開早いな。ブリーチだったら8週は引っ張る所を3週で終わらせにかかってるぞ
ゲイツ「なあスティーブ、確かにウインドウズはマッキントッシュに比べたらひどいかもしれないよ、認めるさ。でも僕を罵るのは良いが、マイクロソフトのスタッフや彼等の仕事を罵るのはもうやめてくれないか」
ジョブズ「わかったよビル。でもさ、あのウインドウズのデザイン、ありゃあないぜw」
こういうど畜生もいるからなあ
>>7788
引っ張って受けを取るだけの自信がないんじゃない?
実際それで当たってると思うし。
>>7788
比較対象がよりにもよって薄味ソースみたいなマンガやんけ!
>>7777
刹那は相手が強敵だから戦うために使っただけだけど
隊長たちは「使ったら相手に卍解奪われるよ」「相手をパワーアップさせるよ」と言われときながら使って奪われて被害拡大するあたり
トコロテンなんてましなもの入ってないと思うの
>>7787
ほんとに出来物?産むの失敗してない?
>>7787
それに懲りたらアナニーは控えろよ、刹那
やるなよって言われたらエンタメとしてはやるだろ
>>7790
引っ張るような戦いじゃないしねえ。主人公が絡んでる部分でもないし
医者「残念ながら、お子さんは末期です」
親「び、病名は?」
医者「としあき病です」
>>7797
よし尊厳死や
>>7796
ここしばらくのうっとうしい雰囲気も引っ張らないで
さらっと終わらせて欲しかったなあw
おー、グリッドマンのアニメやるのか
ちょっと楽しみ
>>7792
ゆーてところてんってボーボボ一味の一角やで
どうでもいいけど、手術って全身麻酔でやってほしいよね
自分の体切ってるときに医者が「あ、ヤベッ」とか言いやがったら絶対に動揺するし
>>7784
日、現在踊りとして伝承されてる
と言われると天の岩戸開きが思い浮かぶけどアレ女の子が踊るもんだよね
切島くん好きなキャラなんだけどこのままの路線だとクロコダインポジになりそう
というか炭治郎についてはわりと伏線張ってあったろ
昔話もたまにはいいね
ttp://i.imgur.com/58x9Jmm.jpg
全身麻酔は怖くないが、同時に医療ミスで0.00001%以下でこのまま死ぬかもしれないと
不安にもなったぞ
>>7802
つまりねずこちゃんが公開ストリップしながら踊る展開がくるというわけだな・・胸が熱いな
えむくん(研修医)「オペは僕がやります」
たいがさん(無免許)「オペは俺がやる」
患者目線で見ると怖いなww
>>7805
若先生バージョンも見てぇなこれw
少し前に手術で麻酔やったが
やるまではもう「実は効かなかったらどうしよう?」とか色々考えていたが
気がついたら既に病室のベッドの上だったのには現代医学すげーと思った
>>7805
なにこれw公式のコラボ?
>>7800
何か主役がグリッドマンシグマとか?
ダイユウサクが大穴ぶち上げた時の調教師の人のフラグの建て方がすさまじい
>>7808
なお今一番手術されて死にそうなのはひいろさんの模様
>>7811
公式
ttps://m.mantan-web.jp/article/20170703dog00m200022000c.html
としあきみたいな性癖の二次元女子って萌……ごめんなんでもない(悲しみを湛えた瞳)
>>7797
産婆は何をしてたんや
世の中麻酔にアレルギーか何かで麻酔できないって人も居るから大変だよな
>>7813
ダイユウサク大穴注意喚起シリーズかな?(軽快な音楽)
>>7812
あーそうなの?
てことはテレビシリーズの続編設定なのかな
グリッドマンが復活するとしたらウルトラマンゼロの手下かなと思ってただけにビックリ
>>7816
アナル狂いの二次元美少女……意外といけるなっ!
>>7816
きらりんの悪口はやめろ!
今週の鬼滅の引きはあれ下手すると次回の冒頭でいきなりギャグで落とす可能性も
ないかとひっそりとwktkしてる
真田丸のお父ちゃんの書いた秘伝書の時みたいなノリで
>>7814
さっさと医療事故したまえタドルレガシー君!
さもなくば君の恋人に対魔忍と魔法少女アイ参をインストールするぞ!!
>>7816
きらりになってブラギガスに産卵プレイされたかった奴がきらりがブラギガスに産卵プレイされたかったに変わる地獄絵図
>>7813
トッチャマが松田優作とスティーブマックイーンでシャレで買って当たった言うとったな
>>7818
男毛利小五郎、麻酔に耐性が出来る
>>7825
そもそもいかにきらりといえどブラギガスは入らないだろうというツッコミは今更なんだよね?
>>7824
グラファイト「くっ、殺せ!」
>>7828
きらりんの場合前の穴に入れるんだろう
>>7815
漫画は板垣じゃないのか、残念
>>7827
とっつあん「まだまだ」
>>7825
サイズ比で考えるときらりとブラギガスは
一般的な成人男性と米粒くらいの比率になるだろうし
まぁ入るでしょ
>>7804
パワハラ様が一瞬自分を追い詰めたっぽい耳飾りの剣士思い出してたり
明らかに妙な武器(七支刀)持って踊ってるパパン出してたり
途切れさせちゃダメとか、禰豆子も鬼としての適正ヤバそうとか
炭治郎はTSさせるともうなんとも言えない顔とか色々あったな
なんで炭治郎だけあんなブスなんや
>>7825
東京タワーサイズのきらりが実物大ブラギガスとって普通に使えそうな気がしてきた
俺疲れてるな……
皮風船というパワーワード
>>7828
きらりは巨大化出来るからな(きくうし並感)
一体何の咎があってきらりんはブラキガスと組み合わされる事になったのか……
ブラギガスあきはステップドリルで肛門拡張の刑に処す
まぁおれの股間のブラギガスをきらりに入れることになるからね
>>7803
今度は切島くんのお母さんがデクママみたいにないちゃうんです?
>>7820
元々これの規格で作られたものが、そのままシリーズ化って話なので
たぶん細部は大分変わるんじゃないかなー?と思うけどね
ttp://animatorexpo.com/gridman/
ttps://www.youtube.com/watch?v=qw2WwfQGPCs
>>7827
実際、重病の患者には手術のし過ぎで麻酔が効かなくなって麻酔無しで手術し
地獄の苦しみでのたうち打つ人もいると聞いたが……
ttp://upup.bz/j/my58212hDpYt3Wf6CDP6bR_.jpg
>>7824
どっちも覚悟ガン決まりヒロインなんですが現社長大丈夫ですかね
>>7839
そのコンピー仕舞えよ
エクシア4落ちとかそーいう話してる?
>>7842
これは恐怖
クロコダインとクロコダイル
一文字違うだけでだいぶ印象変わるよね
>>7847
ピンクは淫乱
田中の5巻は7月下旬に出るのか
ゴッゴルちゃん初登場の暗黒大陸編だもんな、どうしても気合入っちゃうよなあ
グリッドマンは今風にするとタブレットが異常加熱とかになるのだろうか
完全変形ゴッドゼノンやダイナドラゴンを今の3Dモデルで作るの大変そう
>>7842
グロ注意くらいいれようず……
>>7842
なお側面も同様に射たれまくっている模様
>>7845
今なら音速でフルセ2落ちの方がよく見るゾ
>>7832
MGSのボスかなんかかな?
>>7839
獣電池どころか単6電池なんだよなぁ
>>7833
そもそも基地ロボだしなブラギガス
きらりがシルバーだと残りどうしよう、とりあえずグレーはフェイフェイとして
一応銭形もコナン麻酔は効いたんだよな
グリッドマンの声はそのままグリリバが続投なのかな…
新作グリッドマン
脚本 小林靖子
いつきちゃんとかいう
JKかJCにしか見えない20歳以上
>>7851
流石にこの程度でグロって事は無いだろw
>>7858
流石に変える理由が無いと思うし
そのままだと思う
>>7826
911の年の有馬記念でオカルト馬券だとアメリカンボスとマンハッタンカフェの連勝買って年末ウハウハだった友人を知ってるw
>>7859
タイムレンジャーとかシンケンジャーとか龍騎とか電王とかやってた記憶あるし面白そう(粉ミカン)
グリッドマンも25年ぐらい前の作品なんだよな…
グリリバまだあの声出せるの?
>>7752
毒素を出さない 放置してても転移しない その内免疫で白血球当たりがむしゃむしゃして消える 程度の腫瘍のこった
意外と競馬ファンって多いんだなとこの所の流れでちょっと驚いている
というかアニメーター見本市のをそのままアニメ化すると藤堂武史(元)少年が主役になるんだろうが、
22年立ってるって事は何をどう考えても三十路ですよね…?
>>7853
30コスはフルセに限らず前出まくって二堕ちするヤツ多いからなぁ
>>7857
ごく短時間な
競馬はハリボテエレジーぐらいしかわからんぜよ
月曜日は少年マンガ
相撲やってれば相撲も
競馬も語れる
そして日曜日は仮面ライダー実況
先生、このスレがわかりません
>>7859
あの手の昭和系不思議事件は逆に書け無さそうだし続編には向いてないな
こうして聞くと若い声を無理に渋く出そうとしてる感じがあるので、
むしろ今の方がマッチするかもしれない
ttps://www.youtube.com/watch?v=o2Vbc6U7vL0
昔ボスから業界的に競艇をやれと言われた記憶
やっぱりまだエアホッケー出来るのねえホンジャマカ
母数がわからんけどビギナーズラックで初めての競馬ですげぇ当てる話多いよね。
今日暑い…暑くない?
もし特撮でリメイクとかなってたら着ぐるみ着る人が死んでた可能性(白目)
>>7867
むしろ敵のほうが問題だろ、現代の鬱屈した少年ってどんなのだろ?
カーンデシファー様応援されそう
>>7866
ダービーだったか有馬記念で一競馬場に20万規模の人間が毎年集まるくらいの認知度あるし
このスレだと不特定大多数の人たちが見ているわけだしねぇ
ここでわからないことなんて子供の作り方くらいだろ?(白目
>>7876
名古屋です、死ぬかと思いました(外仕事)
>>7879
り、理論は知ってる
>>7875
当たらなかったら話題にせんし、続けないしな
台風近づいてるからそうでもない
明日会社行くのめんどいなー有給とりたい
童帝スレに答えられないことなんてないだろ!
どうすればルイズと結婚できますか?
>>7879
俺知ってる!
まず異世界に行くかサーヴァント召喚するかしなきゃいけないんだ!
>>7879
俺は知ってるぜ、試してみるかい?(カチャカチャボロンッ)
>>7876
この調子で暑くなると
8月ぐらいに仕事場で死人出そう(小並感)
>>7868
まあ低コがケツ持つつもり無いのが原因な事もあるんでケースバイケースやな
>>7884
病院に行く
頭のな
>>7884
まず貴族に喧嘩を売ります
>>7884
欧州で適当に彼女を見繕ってルイズコスをさせて我慢するか
来世に期待するしかないな
>>7884
遺書を書いてこの世からおさらばするか、世間からの評価をおさらばするか選べばいいんじゃないかな?
イエピー「きました」
通報家族「うちの子が異世界転生するとか訳のわからないことを!」
イエピー「かえります」
>>7880
ワイ東京、フロアの冷房おっつかなくてもうぐっちょんぐっちょんですわ
>>7886
ジュッポジュッポ
>>7887
コミケで死者が出なけりゃいいが…
むしろほかの話題に比べて競馬ネタに対する食いつきが悪い気さえしてる
>>7884
お前自身がルイズになる事だ
なら僕も聞いてみよう
ただ生きたいだけなのにみんな殺しにきます
親父すら殺しにきます
どうしたらいいですか?
ルイズなんて名前ならヨーロッパに行けばリアルでいるだろう
>>7884
まず相手がこちらを召喚してくれるのを待ちます。その間に自分のステータスを上げておきましょう
レベリングしとかないと7万特攻で死ねます。運が良ければおっぱいイベント拾えますが無理ゲーです
>>7884
世界中探せばルイズって名前の人はいるんじゃねえの?
>>7897
まず自分がどうしたいのか決めよう
逝きたいの?死にたいの?
異世界転生するときまでにちゃんと色々覚えとくんだぞ
ウィキペディア先生を丸暗記する勢いでな
あれよね、ルイズを召喚したらサイトはどこ?とか言ってるコピペがあるけど
あえてそこでサイトの名前を泣きわめくルイズを無理矢理押倒して
強制前後したいよねって……
>>7884
フランスだとルイーズさん珍しくないから
>>7897
両津が死ぬか生きるかの二択ならまず生きる方にかじを切って、
あとはどう生きるかを考えろって言ってた
>>7904
イタリア辺りで配管工やってませんかソイツ
>>7897
運が悪かったんだよ千翼……
>>7848
ピンク=淫乱
のイメージは日本位だそうだ、外国だと情熱の色の場合もあるって
加藤茶の『ちょっとだけよ』で使われたのがピンクなのでそれが連想になったとも言われてる
>>7905
あの人たまにいいこと言うよな
鉄腕ダッシュでやってること一通り習得すれば異世界行っても困らないだろうな
なお難易度
>>7900
そもそもがフランソワーズ・ルイーズ・ド・ラ・ヴァリエール侯爵がモデルだしな
ナイツアンドマジックのエル少年を見てると、わけもなくちんちんがいらいらしませんか?
>>7897
君は悪くないし被害者だと思うけど
そのごめん(圧裂弾構えつつ)
>>7910
じゃあとりあえずこのカブトムシみたいなロボット乗って、どうぞ
>>7910
土地開拓からアーク溶接まで行う連中だからなぁ
島も持ち主に畑とか作っちゃダメと言われてなけりゃガチ開拓始めてただろうし
発動機持ち込まないのもメンバーがあそこに居着くからだし
>>7914
タイムメカブトン「よっしゃ、乗せたろ」
シンフォギア新規さんがシンフォギアとアマゾンズ二期並行して見てて
「生きることを諦めないで!」
「なんで俺達は生きてちゃダメなんだ」
に脳味噌シェイクされて死にそうになってるの控え目に言って楽しい
外側から見てる分には
>>7906
マリオの弟のルイージはLudovicoの愛称でLuigi
ワイの言ってるフランス女性名ルイーズはLouise
>>7915
発電機持ち込みたいと言ったメンバーいたんじゃなかったっけ
>>7917
どっちの世界も生きてて楽しいことなさそう(こなみ)
>>7910
中途半端に古い録画DVDだったんで耐熱煉瓦とか作れなくてこまったんご・・
>>7918
知識が増えた、ありがとナス!
助けてウルトラマン!
ttp://pbs.twimg.com/media/DDssUE2UMAARNaj.jpg
>>7919
あそこで電力供給できるようにしたら
島から帰らなくなるヤツ絶対に出るからな……
流石に田畑無しだと完全自給自足は厳しいかもしれんが
>>7910
リーダーは幅広く2番手3番手の技能持ってるが他のメンバーは得手不得手結構あるからな・・・・・・
一人に詰め込むには無理があると思うぞ
>>7923
ヒグマドン?
三園農法やらなくてもきちんと畝を作って等間隔に農作物の種を植えて雑草を取り除くだけで
今の地球上の農地の半分は収穫量が上がる、残りの半分はもうそれ以上の現代の農法をきちんとやってる
あなたが転生する異世界はどこまで農業技術があるんですかね?
>>7923
こわいわwwww
>>7919
ぐっさんな
>>7924
でかい…でかくない?
ガチの無人島開拓って言うのはやっぱり難しいんだねえ所有者的に…
>>7923
目撃情報すくない…少なくない?(情報統制)
>>7931
誰も持ってない土地なんて日本に存在しないしな
>>7923
ウルトラマン「ちょっと厳しいかなって…(身長40m)」
>>7934
小さくなれるでしょ!
>>7932
死人に口なしというからね
>>7934
スペシウムも八つ裂き光輪もあるんだルルォ?!
>>7935
記事の最後の行をご覧ください
>>7935
このクマ70メートルやぞ
>>7923
モンハン世界でも流石にその大きさの熊はおらんぞ……
>>7927
魔法とかあると農業が面白いことになりそうな気はする
どんな魔法があるかにもよるけど
マックス「えー?先輩大きくなれないんすかー?ww」
全盛期のナイスネイチャ君なら凱旋門三着が狙える・・・?
>>7940
これより春香に大きいモンスターを狩ってるんだよな、ハンターは
>>7939
デカすぎるわw 赤カブトかその息子かよwww
>>7938-7939
70メートルか…ジョーニアスぐらいだな
>>7943
ヴァーイ
>>7942
どんなときでも三着になる程度の能力か・・
>>7942
流石に無理っすwww
寺谷ジモンってお馬さんより早いのか
>>7942
現実改変かな?
因果律が変更され、三着になったと言う結果からスタートする宝具
三 着 は ナ イ ス ネ イ チ ャ
世界最高のジリ脚
>>7943
流石にこれよりデカイのは古龍の超大型種だけだよ……
でも場合によっては100mオーバーの生物をぶっ殺すタイムアタックするんだよなぁハンターさん
>>7943
金冠アオアシラでググると700cmだからぴったり同じぐらい?
二番じゃダメなんですか!?
>>7953
うん…うん?
>>7953
先生、700cmは7メートルじゃ・・
ハルウララ「一着以外は等しく負けなんですよ」
>>7955
ボヘっとしてた
10分の一だわw
>>7951
あの時代に3連単があればもっと人気出たと思う
一番と二番の差が激しいコンピュターのせかいか
>>7951
新馬戦とか未勝利戦も3着で終わらない?
宝具:ハリボテエレジー
>>7954
あのセリフを選挙で言ってみろよと激しく思ったw
>>7943
春香さんマジ春香さん
とは言えネイチャも四歳(現三歳)までの成績見てるとGⅠ候補生なんだよなぁ・・・
超大型巨人が50M級。その超大型巨人の方に巨人エレンが直立したくらいの大きさが大体70……65だったわ。まぁ5Mくらい誤差だよね!
アポクリファのアニメのせいか楽しみにしてたマックスファクトリーのジャンヌがようやく情報出て来た
>>7914
ボォォォォグ!バトォォォォォォ!!
>>7954
二番にも価値はあるよ
けど最も価値があるのは一番なんだよ
オリンピックで観戦者に覚えてもらえるのは金メダリストだけなのだよ
>>7941
ダダ戦でやってるからなれるぞ
ダダレベルの雑魚じゃないとエネルギー的に厳しいが
>>7963
議員は比例あるしな
>>7914
この子供くらいのサイズで動く口の悪いカブトムシロボットください
>>7941
君ができることってウルトラ兄弟ならほとんどできるで
だから君のカタログスペックって大したことないし、ウルトラフュージョンファイトだと足が速いくらいしか取り柄のないウルトラマンみたいな扱いだし・・・
Xらへんから扱いがゼノンからパクったマックスギャラクシーが唯一の個性みたいになってるのかなC
>>7971
なお、各首長選挙・・・
二位でも良いんやろ?(ニッコリ
自分一人だとビーム出すのと八つ裂き光輪出すのと後は剣の特殊能力4つくらいしか使えん
オーブは歴代でも屈指の不器用ウルトラマンだよな
自分だけじゃテレポートも使えんみたいだし
>>7975
もしや他のウルトラマンが器用過ぎるだけなのでは?
>>7973
インフレはしゃーない
そういや今だとゾフィー兄さんの光線ってどれくらいになるんだろ?
ブレスレット兄さんもブレスレットないとあんま芸がない気がする
>>7975
でも、セブンとゼロのフュージョンが強いから……
まあ、後日談の上に特訓後だから他のフュージョンも同じぐらい強くなってるかもしれんが
初代マンはメフィラスの光線を胸筋で防いだ
後輩もやろう!(無茶ぶり)
器用すぎるウルトラマンであるコスモス
コズミューム光線便利すぎんよー
>>7978
マンのできることはだいたいできるで?
ブレスレット兄さん無能と言うなら、
マンも無能よ
一番弱いウルトラマンって誰だろ?
最終話の時点の主人公限定で
オーブ以外で不器用というとレオだろう
コイツも肉弾戦つよい反面、あんま超能力とか使えんかった気がする
まぁチェンジングビームとかあるけど
>7983
バッチ捨てた篠田三郎一択
>>7975
いやオーブはむしろ器用なタイプになると思う
八つ裂き光輪も盾にしたり直線で投げたりカーブさせたり
スペシウム光線発射中に腕を組み替えて拡散光線に変更したり
バリアを習得したら盾に使ってたそれを他人を守る球形バリアにして他人を守ったり
手からスライサーを撃ったと思ったら次の戦いで複数同時発射化+指定敵を狙って飛んでいくブーメラン化させて発射
とか基本技の応用が幅広すぎる
>7894
死亡確認するのは病院なんで、コミケで死ぬ事は無い。ごあんしんだ。
>7908
昔のエロ動画もブルーフィルムだしな。
>>7986
バリアとか八つ裂き光輪の応用技もお借りしたマン兄さんの能力だと思うが
テレポートや念力、バリアあたりの基本技も習得できてない時点で不器用だろう
>>7981
エクリプスというクソ燃費モードじゃないと使えないのでセーフ
というかその便利光線あっても終盤ボロボロで変身即赤タイマー状態もあるとかカオスヘッダーのほぼ無限増援めんどくさすぎる
>>7987
昔見た露出ものAVで女優の下着が青だったから風景が透けて見えたのは笑ったわ
>>7988
いや全部スペゼベじゃない素オーブが使ってんだけど
>>7954
インディ500じゃ2位は最速の敗者って扱いだよ
昔見た世界丸見えではピンク色は暴力性を減退させるとかで刑務所の内装を
ピンク一色に統一した刑務所があるとかやってた
ダークバルタン戦でブーストかかってるとはいえ超巨大化したり数え切れないくらい分身するマックスは最強最速を名乗るだけはある、ミラクルタイプとかでもあそこまで増えないだろうっていう
なおそれを正面から破る普通にエンペラ星人とかガタノゾーアとか倒せるんじゃねーのなダークバルタン
>>7991
オーブサーガ?あれ4話くらいでクッソつまんなくて途中で切ったから見てないんだよな
なんで恵まれた本編からあんなゴミみたいな外伝が……
エクリプスより上のフィーチャーモード
模様が変わったけどカラーリング自体が変わってないので初見気づきませんでした
>>7993
薄汚れたピンクだったから逆に凶暴性増して淡いピンクに塗り直したら低下したって落ちだったね
>>7987
ジェノサイドコミケを上回る皆殺しコミケの誕生か
1位を目指せない奴が次も2位安定できるわけないじゃんなあ
アメリカ横断ウルトラクイズの準優勝の罰ゲームを思い出す
最高でも金、最低でも銀
負けたら無価値っていうとアイシールド思い出す
ウルトラマンさんは困ったらさらっとあんたそんなことできたの!?って感じの新技使ってきそうな雰囲気がある
>>7997
健康な内臓の色の部屋ならおとなしくなるってことか
ちみど
んんう
いなせ
ら
す
る
>>8003
スペシウム反射材そうちゃくしたはwwww→カッター状にして切断
カッターも跳ね返せるバリア習得したわwwww→バリア無効化光線
うーんこの……
コンコルド社に言ってやれよ>2位じゃ駄目
ちんいらニキはもうちんこ切り落とせば悩み薄い人生が送れるよ
>>8005
なんでこんなマスかいた! 射精!
>>7994
マックスの世界観は一話毎に違うそうだから……(震えた声)
マックスって客演でワーストに恵まれてない気がする。
ハドラーよ、今期のお色気枠って期待できるの?
>>8008
宦官「モノが無くとも性欲はある」
>>8010
でもエックスでの客演はマックス本編が綺麗に完結してるからこそ無茶苦茶切なくも良い感じだった
カイトの姿使われて内心ブチ切れてたろうなっていう
>>8010
作品のポジションとしても後発のメビウスに客演作品としての立ち位置を奪われ
売り文句の最強最速もゼロが登場して消えるし
Xでの登場した時は監督がごめんマックス見た事ないと不遇な扱いで……
>>8011
ハドラー「はっ、色気でいうなら賭ケグルイかと……」
ウルトラマンマッドマックスだって?
>>8015
ミスト「ぶっ殺すぞ」
>>8009
語感に草
スペシウムゼペリオンでもスカイタイプの力引き出したらあんな速いのに
スカイダッシュマックスとかどんなことになるのやら
>>8017
ちょっと顔芸がひどいだけでおっぱいはおっぱいですよ
>>7912
…男だぞ?
>>8019
射精!はイけ!と読むのではないかと愚考するものであります
>>8016
ソードオフショットガンと車で暴れまわるウルトラマン?
>>8015
あれ、顔ゲい……
イカサマ逆利用してかつより、運勝負に持ち込みたいヒロインか
>>8021
だから?
そーいやアジアだけじゃなくて欧米でも実はウルトラマン人気て結構あるらしいね
特にアメリカじゃセブンがコケたのは有名だが
初代ウルトラマンは大ヒットしたそうな
ギレルモ・デルトロやジェームズ・ガンなんかは初代ウルトラ世代と公言してるし
パワードが実現したのも初代のヒットがあったから
セントールの悩みにはおっぱいデカいケンタウロスが出てくると聞きますよバーン様
しかしこう暑いとおっぱいが揉みたくなよね
ttp://upup.bz/j/my58243nQJYtwtEcQqjlsAg.jpg
ttp://upup.bz/j/my58244pdlYtE1gGlHKiDOo.jpg
ttp://upup.bz/j/my58245JKtYtw4uui_ytGK6.jpg
ttp://upup.bz/j/my58246JZjYtj2sniAdCc7c.jpg
ttp://upup.bz/j/my58247zHeYtTlFhpSdvH-I.jpg
ttp://upup.bz/j/my58248SVQYtci2z4uCLjb_.jpg
ttp://upup.bz/j/my58249vLIYtA1RG8lQ1EIQ.jpg
>>7985
あいつ生身で怪獣に肉弾戦するしボーイよりかは強そうな気が
>>8026
セブンとティガがこけたのはクソ翻訳だって何かの本で聞いたことあるな
>>8021
それがどうした
助けて!ホモがいるの!
>>7988
オーブオリジンは本編でも八つ裂き光輪使いこなしてたんですがそれは
>>8023
ダン隊長かな?
海野さんvsベムスター、タロウvsサボテンダー、ZATvsベロクロン
一番強いもの同士がマッチアップするのは当たり前だよなぁ
>>8028
何人かほかの子に手を出すとやばそうなのがいるんですが
>>8035
三体も怪獣と超獣が出てくるとか激戦だな(真顔)
>>8026
セブンやティガがこけたのは翻訳がクソだったかららしいね
日本で言うビーストウォーズと真逆なことが起きてしまった
>>8011
はッ!シンフォギアは一話目からJKの全裸シャワーシーンをサービスしております!
これからも変身バンク含めご期待下さい!
>>8028
最後なんかもうプロレスラーみたい
日常お色気枠でひなこのーとを越える逸材はしばらく出そうにないだろうなあ
>>8036
(全員ではないのか?)
すけべのーと呼びも致し方ないほどのフェティシズム盛り込んだひなこのーとよかった
>>8041
ひなこと大家さんはエロ体だった
カルデアの女鯖を強制召喚してぐだ子から寝取る薄い本をください!
>>8032
クク……助けが来るものかよ
>>8045
やめてさしあげろ
ちんこがちいさい扱いのぐだおくんが泣いてしまう
私レズからNTRの大好き!
ナイツマ幼少期かっ飛ばしたなw
これはこれで面白いけど
既にロマンがマギマリにNTRてるのでセーフ!
>>8032
畜生で薄めよう(提案)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1297251.gif
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1297252.gif
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1297254.gif
ひなこのーとのエロスはやばい、というかあの店絶対そういう目で見られてるよね
ttp://upup.bz/j/my58251SSOYtlyE1mm5Fjxc.jpg
ttp://upup.bz/j/my58252VWhYtzvXd7FWz1Cs.jpg
ttp://upup.bz/j/my58253JJYYtYoqQR6KFYbI.jpg
ttp://upup.bz/j/my58254OBCYtlxbrsmEXcJI.jpg
ttp://upup.bz/j/my58255qTqYt9AY_OD5slH6.jpg
ttp://upup.bz/j/my58256bYoYtQKA9nkQkySI.jpg
ttp://upup.bz/j/my58257CORYtLyKwnCNdQ-M.jpg
ttp://upup.bz/j/my58258MleYtIRr8vv-wDgg.jpg
ttp://upup.bz/j/my58259hjMYtzaQQqRXPWAE.jpg
ttp://upup.bz/j/my58260wpLYt2llHTiBiU6Q.jpg
>>8047
最近、聖杯あればカルデアの鯖奪えてしまうことが公式化してな。
ホみど
モんう
になせ
な
る
>>8051
三枚目が軽くホラー
Fo4の魔女博物館を思い出した
>>8035
その回は色々と有名すぎるが個人的にはロードラ戦を推したい
やたらと頑丈なうえにあらゆる金属を溶かす怪獣にどう立ち向かえばいいんだ!?A:竹槍
>>8054
あなたはそこを掘りますか?
>>8052
あーいいっすねーおいくら万円?
>>8044
うむ、両方ともエロいな!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1297260.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1297258.png
下手にでかい消しがない分大罪よりもよほどエロく見えるひなのは見習われるべき
チラリズムは正義
>>8048
黒人がそっちに
ttp://upup.bz/j/my58261FqqYtlCL-oHT5JHI.jpg
ttp://upup.bz/j/my58262uQJYtg3tLF7yFVzA.jpg
>>8053
意外とあるとは聞いたことあるけど
聖杯ってホイホイ手に入るものになったのね
>>8002
藤井君の次の対局を取材する記者の数みれば理解できるんじゃないかな?推測だけど
>>8059
とりあえずコートを掛けたくなる
ジャンプの僕勉とゆらぎ荘はアクセルを踏み込んでたな
>>8051
2枚目は合成だよな?
か、完璧すぎる……
ttps://twitter.com/boxos/status/881474534880051200
>>7927
緑の革命から100年も経ってないんだよなあ
化学肥料と農薬は神
>>8061
こくじん、いいやつ
>>8061
百合厨はめんどくさいな!
>>8058
110分67000円です
>>8067
緑の革命の本質は育種学やぞ
化学肥料とかはハーバー・ボッシュ法様のお力ですな
アマゾンって爬虫類ぽかったけど、最近のは虫っぽいね
>>8061
カップルからパートナーを寝取るのは悪いこと
NLもGLもBLも差などない
カーナビの地図データって更新できるんじゃろうか?
いい加減古くて使いづらい
>>8061
この黒いの初登場あたりでは真面目な冒険者かと思ってたら話進むにつれて割と酷いサイコ野郎なことが判明して笑ったわ
あのダンジョンに王道冒険者はいないのか
>>8070
一時間で約33000……
>>8062
魔術王が3000年ほど夜なべして作ってくれたんです
眼魂の英雄がもしもfate仕様だったら
>>8074
無料で数年間更新できるってのが売りなの有るし有料サービスとかで有るんじゃないっすかね?
>>8062
ホイホイは手に入らねえよ
ただ話の舞台がこれ以上上がないってくらいの環境だから
>>8074
メーカーのディーラーに持って行って
更新してくださいって頼めば結構いいお金が取られるけど
更新してもらえるよ今俺が考えた話だけど
>>8061
戦争だぞ
>>8076
ちょい高めのソープってそれぐらいだったりするんでない?
手に入れた聖杯はマルタさんがカキョッカキョッて潰してるので残りかすで限凸くらいしかできないのです
>>8077
おら!せいはい、だせ!
>>8074
地図データはあたらしいのを買うんだよ
だからいまみんなスマホでナビしてるんだ、無駄金遣いたくないから
>>8073
>>8061
どっちもいただくからセーフ!
>>8070
現実的な数字でわろたw
マジかよ聖杯使われたくらいで裏切るとかサーヴァント最低だな
今のうちに令呪使って好き勝手します
やっぱりGoogleマップは…最高やな!
>>8072
アマゾンアルファがピラニアでオメガがトカゲだっけか
>>7921
ひも生活おつかれさまです
>>8074
純正:ディーラーに持ってけ
後付け:メーカーと型番で調べろ
え?
ダン飯の黒人、ヤバいヤツやったん?
それともモブが残当なだけ?
>>8074
新しいの買ったほうが早くない?
>>8075
まともな奴はそもそもダンジョンなんかに入らないと思うの
>>8090
OK、Google「遅刻遅刻と言いながら女の子が走ってくる曲がり角」
>>8095
ちょぼ「そもそもダンジョンに潜るのが間違いではないだろうか?」
>>8094
あいつは迷惑なタイプのサイコパス
お兄ちゃんは鬱陶しいタイプのサイコパス
>>8089
令呪でモーさんにちんちんを挿れてその後首を刎ねられるのも良い
我が一生に一片の悔い無し
でも普通に魔力供給からどハマりした挙句寝てる時に勝手にちんぽしゃぶられるようになるのも良い
>>8096
ただしタイトルはKANOSO
>>8096
Siriにでも聞いてください
>>8098
サイコしかいねぇじゃねぇか! こんなダンジョンにいられるか俺は帰る!
KANOSOが相手なら格ゲースキルを覚えざるを得ない
アガルタの謎
簡易願望器で使うと宝具の基本を数十倍、数百倍にできる玉手箱
そんなものがいくつも転がってる。
聖杯戦争する意味ある?在る?
>>8075
まあ独善的でやや趣味が交ってるだけだから…(目逸らし
>>8104
玉手箱→リチウムイオンバッテリー
聖杯→発電所
>>8094
宝虫も知らん程度の癖に野望を持ちソレが当然だと思ってる傲慢キャラ
モブもこいつらが死んだら蘇生して有り金毟ろうとする連中なんで残当っちゃ残当
>>8104
物質化した令呪みたいなもんでしょ。聖杯には全く及ばないんだと思う
>>8107
結局それだよなあw
しょーもないところで死んでるやんけお前らと
>>8094
殺されたモブは殺されても仕方ないタイプの人間
ただ黒人君は実は対人戦のプロで人間の汚い部分に興味津々なヤツで
噂レベルで聞いたお人好しで有名なライオスについて化けの皮はがしてーなぁって常々思ってた
その対象がとんだサイコだとも知らずに……現在合流したとこ
「傲慢かもしれないが」ってフレーズは好き
傲慢かもしれないが、傲慢という言葉を聴いて黙らずにはいられなかった
ライオス 化けの皮というか化けの皮見つけたら嬉々として被ったりしゃぶったりするタイプ
ゴーマンかましてよかですか?
いくら魔物が食えるといってもリビングアーマーを食おうという発想が出るだけでとんでもなくヤバイ奴だよなぁ
>>8110
化物の皮をはがすの手伝わされそう
むろん、調理的な意味で
ルイズとティファとか、ガロードとサイトとか
素直にああいうカップルは良いなぁと思えるのだ
その上で強制前後したいよねと思うのはごく素直な感情の産物と何故わからん!
>>8094
攻略された迷宮からは人が離れて迷宮からあふれた魔物で集落が荒廃するのを
なんども見てきたので迷宮も魔物も滅ぼす迷宮スレイヤー兼
人間が絡み合って大事が起こるのが楽しみな人間大好きマン
それはそれとしてモブは残当
>>8113
マルシルがまだ化けの皮っていうか蛙の皮かぶったまんまなんだよなぁw
>>8117
そんな邪悪を排除したいと思う感情も存在しているのもわかれ!
絵に描いたメシが喰えないなら絵に入って喰えば良いじゃんという逆転の発想
杉元「なんだあいつら……(ドンビキ)」
>>8110
化けの皮というかライオスとファリンに関してはみんな勘違いしているだけではw
悪人ではなく人が良いのは確かみたいだけど
付き合いが長くなったマルシルとチルチャックは
だいたい理解したのかなw
>>8114
よしりん先生はいい加減筆折って隠棲して、どうぞ
いい感じのカップルのピンチを颯爽と救って「ああ、幸せにおなり…だ…」って言いたいだけなのがなぜ分からん!
ただ最近のは人気が出てきたから話を伸ばされている感があるな。
坂本ですがみたいに人気がでてもきっちり終るほうが良いと思うんだが
彼岸島はハゲの弟が合流したけど
ホッケーマスク被って発狂してるなこりゃ
>>8120
ドーモ、間男スレイヤーです
ハイクを詠め
は結構やりたいよね
俺はそういうベストカップルの片割れになりたいんだ…
で平和になった世界でひいひい言いながら家族を養うんだ…
>>8123
基本的には善人でちょっとサイコパスだけど普通の人間だよね
妹は蘇生のあれこれで何かかなりヤバゲな存在になったっぽいけど
>>8127
ハゲが一目会って弟と分かったんだから
普段からホッケーマスクを被ってた筈だろう
先生ェは当然、それくらいは考えている
>>8125
ジュビロは想い人の幸せ守って散るの大好きだよね
そしてそんなこと知ったこっちゃねえ!な邪悪な愛も大好きだよね
別に化けの皮とかじゃなく実際人が良いんだあの兄妹は!ただ人の良さとサイコを両立させてるだけで!
あれなんかかえってヤバいやつみたいな感じに
>>8125
「ああ、幸せにおなにーだ…」?
>>8130
だが待ってほしい。ファリンのライオスを見る目が怪しい
あれはもしや近親s
>>8133
正気で狂ってるとかいうどうしようもないケース
>>8127
全裸にホッケーマスクで登場して「お〇んこの匂いがするヤラセロ」は紛うことなき変質者
狂ってるって程じゃないんじゃないかな
せいぜい趣味に走りすぎて他人がドン引きなのに気づかないオタクくらいだと思う
サイコパスは共感性とかが欠落してるってものだっけか
こうすれば人に好かれて便利、嫌われて不便とかそういうのを知識として知ってるから
サイコパスであっても他人からは善人とみられている人もいるんだっけか?
腹を刺されて座り込んで隣には返り討ちにしてやった殺し屋の死体
でウェディングドレス着て幸せそうに微笑む想い人を遠い目で見ながら言うんだなわかります
手元には45口径でお願いします
>>8131
ホッケーの選手だった説で
ハガレンのキンブリーは「自分が狂っているとわかっているからまともなフリができる」ってタイプだったな
とりあえず来月ははらいっぱい食べるタデちゃんがみたい
ttp://upup.bz/j/my58286NNFYtHRUOXg84qsQ.jpg
ttp://upup.bz/j/my58287kEfYts2Q107lqPEw.jpg
あの兄妹ナチュラルに魚人を食えるカウントしてるからな…
ちょっと百合っぽい後輩とノンケ先輩と主人公で
百合っぽい後輩が「○○先輩に近づかないで!」とか主人公といがみ合いながら牽制しあって
「あんたが先輩とのデート失敗しない為だから」とか行ってデート練習して
最終的に自分が主人公好きなのに気づくけど時すでにお寿司
な、感じが好きなだけだからセーフ
>>8140
僕はこう言うのがいいです
ttp://upup.bz/j/my58288uXTYttDbLXnO88JY.jpg
ハゲの弟、顔を隠していても弟だとわかるレベルで強烈なキャラクターしてたな……
でも顔隠しててもわかるレベルの奴だったらネズミ連れてくる必要なかったんじゃないの?
一応弟の方もハゲとネズミだと言い当てて見知った者同士なのは伝わったけどさ
幼女戦記の漫画版読んだら三話も載ってた上にデグさんの後半のセリフがアニメEDの台詞ばかりでござる…
綺麗なカップルを傍から見てるのいいよね…
(多分)最近のだとプレアデスとか、未確認で進行形とか
ガチレズだけど彼氏だけは別腹みたいなのが見たい
童帝の黒子のようなの
>>8149
最近…?
>>8149
わかる
瀧三葉とかヴィレムクトリとか永夢貴利矢とかいいよね
X-MENのサイクロップスの結婚式回で
サイクの結婚式を襲撃しようとするヴィランを
たった一人で迎撃に向かうウルヴァリンはなんだかんだかっこよかったで
>>8146
これもいいし
さて、この空を守ったのは一体誰なんでしょうか?
と言われる側にも言う側にもなってみたいな
>>8151
3年前だし最近でいいでしょ多分・・・
中学二年生「俺、感情とか捨てたから」
>>8156
ゲームやろうぜ。俺、指二本で相手するから
ポッピーはヒロインの霊圧が消えた代わりにリアクションツッコミ役とおかん属性を手に入れた
>>8152
久方ぶりのあれぇ?乗せられちゃったぁ?を期待通りに聞かせてくれたカムバック劇を堂々としてくるあたり裏切らないよなぁ
次回もおそらく闇医者をちゃんと助けると思うんだ。でも前線を終盤まで退いてしまうとも思う
ニコ帽被ったスナイプの目撃証言ってつまりそういう事だと思うんだ
ヴィクトリカと久城とかも好き
>>8157
キング……意外と挑発とか心理戦得意だよな
ヤザワタイプのヒーローだから心理戦に長けてないとヒーロー続けられないともいえるけどな!
>>8160
ヴィレムとクトリとかが好きだって?
平成ライダーのヒロインとは基本的に男ではないのか!?
また読んでたなろう作品が書籍化するけど大丈夫なんだろか、
更新の間隔が結構あるんだけど
異世界食堂のアニメが割と心配です
>>8163
ダメなら打ち切りにすればいいだけだからへーきへーき
これは同意得られるかわかんないが好きあってイチャイチャするよりも
「もしかして(彼、彼女)好きなのかな?」
ってモヤモヤしたりやきもきしたりするのがすき
エロゲでも告白シーンがすき
ナイツマはあの調子で作画さえ崩れなきゃ今期の覇権も狙えるな
聖剣使い枠はスマホと実力主義のどっちになるかが見ものだ
ヴィレムもクトリも死んだやんけ...
ヴィレムもクトリも死んだやんけ...
だから感情なんかねぇって言ってんだろうが!!!!(ガチギレ)
あれ?なんでID変わってんだ?
>>8168
あれな、原作だともう1巻だか2巻分の続きがあるんだ
ちなみにヴィレムは死んでません
アマゾンズ、すかすか連続で沈んだなあ先週
宮益をナメてフリーにしたら3P決められて牧さんがニヤっとしながら
海南のユニフォームを勝ち取った男だぞ、ナメンなよというシーン好き!
>>8172
クトリは確定なのね...
ヴィレムは鼓動探知に反応あったから生きてるでしょ?クトリはワンチャン生きてるといいな・・・・・
>>8166
同意得られるかわかんないけどラブコメが好きです!と言われてもむしろメジャージャンルだろとしか
サイタマが負けるとキングが覚醒してヤバイ位強くなるんだっけ?
まぁあんだけ周りに音が聞こえるぐらい強い心臓の能力と、ゲームとはいえサイタマに余裕で勝てる反射神経の持ち主だからなぁ
>>8167
クソアニメハンターとしてはスマホは見逃せない。約束されたクソというのは実に香ばしい香りを放つ
>>8164
どこらへんが?
>>8175
後日あそこに戻った部隊がクトリの遺体回収しているから確定
聖剣は狙って作った糞アニメの枠だからアレは特殊だな
個人的にはそういうのは好きかと言われるとちょっと
>>8166
俺もたぶん同意は得られないだろうけど、
やる夫のMHP3(童帝作)のレナに対する告白シーンとか最高に好き。
スカトロはちょっと…
なろう書籍は打ち切りで慌てて纏めなきゃならない羽目になるのが まあ商業では当然か
・・・・・・いや商業だと〆ずに続きが出ないで終わるほうが多いな!?
>>8175
どうせアニメの続編は無いだろうから暴露するが確定
遺体は後に回収されるが酷い状態だったと語られている
ヴィレムと一緒に墜落したネフレンは生存
しかし異世界でスマホなんて実際何の役に立つんだ
モンスターに襲われたら着メロ流してビビらせるのか?
それともいちいち検索するのか? 目の前に迫られてる時に?
>>8181
>>8186
...え、遺体が残った?
すかすかを見て凹んだ後はひなこのーとで心を休めるしかない・・・・
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/anibako/imgs/a/2/a293e1b1.gif
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/anibako/imgs/5/0/50d2e9a6.gif
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/anibako/imgs/8/3/83aea79c.gif
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/anibako/imgs/8/2/8214d955.gif
たぶん スマホに悪魔召喚アプリいれているんだ
>>8187
スマホのテレビCMで原始人に襲われそうになったらマンモス画像を見せて
仲良しになって助かるってやってた
異世界でスマホなんてなんの役に立つんだよ(5・5・5 Standing by――)
>>8192
それガラケー
>>8187
ちゃんと無限のバッテリーと快適なネット接続もセットに決まってんじゃんw
>>8187
もしかしたら特定のコードを入れて腰に挿したら凄まじい力が身につく鎧がどこからともなく現れるのかもしれない
>>8187
発火させて投げる
異世界渡り歩いてスマホで活躍する話・・ディケイドだな!
太陽光発電こそ異世界でも安全安心よ(そのとき、不思議な事がおこった!
>>8192
やっぱ役に立つのはUSBだよな\サイクロン/
>>8194
その状態なら「質問ある?スレ」を立てる話とかも書けるなって言うかもう既に
いくつも書かれてそうだな
>>8197
ケータッチはもうちょっと活かしてあげてくださいよ・・・・・・
>>8188
アニメだと妖精郷の門を開いて爆発四散!に見えるけど少なくとも原作では遺体は残った
倒されたら灰になる魔獣が闊歩する世界だって!?
そいやスマホライダーはいないな
ケータッチくらい?
異世界でネットが繋がる話なら10年ニートが
>>8203
ふむ......
服をはげばいいのかね?(アキバズトリップ感)
神様特典「現代と遜色なく使えるスマホ」(俺TUEEに使うとは言ってない)な感じらしいゾ
あと例のさす孫もそのうちアニメ化するんだろうなって思ってる
USBが必ず逆になって刺さらないチート能力
>>8201
その点スマホではないが必殺技使うたびに一々投げ捨てる電王は潔かった
>>8206
やりたい放題やって駆け抜けたアニメでしたね…
>>8204
ディケイドで「スマホぽちぽちやりながら戦うのは無理がある」と分かっちゃったからな
>>8202
妖精は死体が残らないと聞いたけど
つまりクトリは妖精でない何かに変わってたのか
>>8200
掲示板ですれ立ててアドバイス貰った10年ヒキニートがあるな
あと妖精食べる奴
>>8206
Steamで買ってやってみたけど結構面白かったわ
後になってあれ実は2だったって知ったけどw
>>8200
引き篭もりが家ごと転移して「異世界に転移したんだけどどうしよう?」なスレを建てながらサバイバルする作品はあったな
たしか書籍化もされてるはず
>>8213
アニメしか知らないけど
もうおかしな存在になってるみたいなやり取りはあったな
まぁモンスターが目の前にいるのに、と言い出したら武力系以外は全部役に立たんといわれてしまうよな
>>8213
劇中でも言われてたけどレプラカーンではなくなってた
スマホはもうスマホの形をしたマジックアイテムに成り果てたというか
>>8189
こんなに揺れると痛そうだと思ってしまう反面
心がえれくちおんしてしまう
>>8219
ジェリル・クチビは恐ろしい女だったな
>>8218
なぁにムツゴロウさん並の能力があれば問題が無い
>>8199
そういやまさにそいつが「敵の情報を検索する」タイプだったな
スマホって携帯コンピューターなんだから
入っているアプリとデータ次第で電波が届かなくても充分使えると思う
あ!このモンスターの攻略法スマホで調べられる!パテーンか
スマホがなけりゃ死んでいたぜ!(明らかにばっきばきになってて意味のないスマホ)パテーンとか
>>8210
アレ子供真似したんだろうか オーズベルトのおもちゃ開発で投げ捨てても壊れないよう作ってるみたいなのは見たことあるが
>>8223
ライオンに指食われてるんだよなあ
やはり姉畑支遁レベルじゃないとダメか
素人がパッと思いつくようなものはやっぱり既に形になってるんだな
モンスターを畑の肥料にする農業系チートものなんてのもあったなぁ
異世界転移した主人公にネットを通じてアドバイスをするとしあきたち
>>8222
「俺はフェイ・チェンカなんだぜ!」が遺言になった売れない役者がヘボすぎただけでいい機体ではあるんだよなw
ライダーの武器の類で使いやすいのってどれなんだろうな、あんまパーツ交換するの多いのは扱いムズイだろうが
カード系は案外使いやすそう
まぁ一番使いやすいのはクウガとかアギトみたいなその辺の物を再構築したり特に条件なく武器呼べるのだろうけど
>>8177
童帝スレって性癖拗らせニキが多いから普通のラブコメが好きってむしろ新鮮に感じる
>>8215
バカゲーに見えて筋は通ってる(吸血鬼=日光に弱い=脱がせば死ぬ)し、シナリオもいいからな!
なお絵面
>>8231
としあき「スライム、ドラゴン、ゴースト 可能性は無限だ」
>>8228
指食われるだけで済むなら僥倖なのでは?(グルグル目)
>>8233
とりあえず一番アカンのは間違いなく響鬼だとは思う
あれ普通に使うのにも訓練しないとならんし
>>8232
でもちんこキャノンのデザインはどうにかならんかったもんですかねぇ
>>8233
便利だけど盗られたらだいぶ困るライドブッカー
>>8234
性癖は基本的に性行為のときの話なわけだし、くっつくまでの過程に関しては
まともな人のほうが……多い…のかな?
Wの新作、
漫画だってさー。三条先生脚本だってさー。
……でもスピリッツ連載
件のスマホ転生は、そもそもスマホの他によほどのことがなけりゃ
死なないくらいにステータスあげてもらってるらしいな
召喚ライダーに戦闘任せれるディエンドは実際楽そう戦うの
地味にディケイドのライドブッカーは基本形態でも遠近両方に対応できるんだよな
>>8243
おまけでもらった超ステータスの方が活躍しててスマホいらねえまである
>>8234
真面目な話、何一つ自分で手に入れたわけじゃない能力で
気に入らない連中蹴散らしてデカい顔
女を侍らせてハーレムって本気でどうなんだって思う
>>8243
Wikiみたけど……人気あるからアニメ化したんだよね?
まあ、俺が苦手なだけなたぐいなだけで多くの人に受け入れられるものかもだけど
>>8247
そんなの現実でも金持ちのボンボンでいくらでもいるし
>>8244
ディエンドライバーってノンケでも使えるの?(偏見)
>>8249
しっ!
いつものアレだ
ただ携帯渡すだけじゃ物足りへんな・・・せや!過去にメール送れるようにしたろ!!
>>8248
ソシャゲ・ブラウザゲーのマネーでアニメ化です
いやほんと
ヤフー知恵袋のみにアクセスできるスマホを異世界転生特典に
>>8249
いやだったらなんやねんと
現実だろうが架空だろうがどうなんだとしか思わんだろ誰でも
>>8247
どうなんだって…?楽できるし最高じゃまいか
クックパッドを頼りに織田家の食事番を?
>>8234
エロ漫画と普通の漫画は求めてるものが違うっていうか
ときどき恋愛要素入った時点で思考停止の駄作扱いする人も沸くけど
だいたい普通のラブコメは楽しんでる人多いじゃん、ここ
ふたばの一部のみにアクセス出来るチートスマホだって?
信長のシェフのチートプレイ目論んでた松田さんはそろそろ処刑された?
結局、誰からも相手にされてなかった悲しい状態だったな
>>8247
楽して儲けて楽しく暮らしたいってのは別に不思議でも何でもない
言っちゃ何だがなろうテンプレが人気なのは主人公に共感できるからじゃなく
自分もこうなりたい、こうだったらいいなって妄想しやすいからじゃないかと思う
人気があるからアニメ化じゃなくて人気を出すためにアニメ化というのも割とよくあることだぞ
ほら、けものフレンズだってマルチメディア展開で死産続きからのロケット砲だったし
>>8258
エロ漫画はエロければだから・・・
なんだこの歴史漫画!?
>>8250
チノマナコにホモ疑惑を付けるのはNG
海東は最終的に中の人が認めちゃったけどね!
>>8257
豚もとい猪肉のタルタルから織田家全滅まである
>>8259
ゆ虐スレのみとかだったらやだな
>>8260
皆で処刑方法を議論してるなかケンがにこやかに「どうせならもっと派手にいきましょう」と提案したとこ
楽して儲けるのが嫌いな人間ばっかりだったら宝くじなんてもうとっくの昔になくなってるだろうからな!
>>8263
クオリティ上げるために歴史関連の資料購入して赤字ですは笑わずにはいられなかった
ラブコメというより距離感が解らない二人がゆっくり距離を縮めていくようなのが好きです(小声)
ここじゃ少数派だろうなというのは思う
異世界で情報引き出せたりいろんなものもネット通販で買えるというチートもらって
それでもぎりぎり家族のチート振りにようやくたどり着けるかも?ってぐらいでしかなかったという作品があったな
ゲートオブバビロン、ただし中から出てくるのはとしあきオンリー
無限の剣製、ただし剣じゃなくて淫夢キャラが生えてる
どっちのがマシだろうか
なんか昔に、JKが異世界だかタイムスリップだかして戦闘指揮することになって
ケータイが元の世界のネットに繋げたから質問飛ばすってのあったような気がうっすらと
>>8260
本人の能力自体が微妙すぎたからなあ。まあKENが何もかもおかしいんだけど
>>8261
いや〜キツいッス
本当に自分が自分の努力が全く関与しない成功を望むかと言われたら微妙だもの
ましてやそんなヤツをヒーローとして描かれてもハァ?としか
>>8260
来週当たり紙鍋で煮られそう
>>8257
99%は浅井イベの「先方に借りを返してこい!」(ブチギレ金剛)で詰みそう
世の中変態性と有能さは反比例しないことを考えると
としあきに中にもケツに何かを突っ込まずにはいられない代わりにガチのチート人材がいる可能性はある
>>8247
その思想の果てにあるのは不都合主義のバッドエンドありきなクソリアリズム至上主義なんやで
>>8274
知識だけで海千山千の戦国大名を手玉にとれるって勘違いした結果があの様だからな
>>8279
極論を出すのって詭弁のテンプレやんけ
海東はニーサンの世界で士にある程度心開くのは分かるけど急にデレすぎでビビる
お前別にそういうキャラじゃないじゃんってなる
私、こんな世界嫌い!(唐突なラスボスフラグ)
でも事実やで?
>>8280
ケンに力を貸してくれる人は結構いそうだけど
知識じゃなくて実績と信頼によるものだしな
お話としては山と谷があってほしいとは思う。とりあえずどんなチート能力持ってようが構わんが、
ぼろ雑巾になってどん底まで叩き落とされて頭蹴り潰された所まで行って足をひっつかんで逆襲するくらいはしてほしい
楽してチートハーレムというけど実際そういう作品はなろうアニメでは少ないよな
>>8275
※個人の感想です
で終わる話だから自論の同意を求める程度ならいいけど否定から入るのはアカンよ
なんか努力云々の論調、前にも見たゾ
>>8281
俺はご都合ハーレムが好き!
お前はご都合ハーレムが嫌い!
そこに何の違いもありゃしねえだろうが!
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!
ルフィはいいこと言うなあ
>>8283
うるせぇ座ってろ! 意味もなく世界壊そうとか言い出すんじゃねぇ!
円卓かおっぱいの鯖か・・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1297342.jpg
>>8286
自分はそんなかったるい話なろうで見ようとは思わんな
>>8289
同じ人でしょう間違いなく
もしくは異世界ものに反応して発言するBOTツールかなんかかもしれない
じゃあ、かわいい娘で話をそらそう
ttp://i.imgur.com/fRY3waI.jpg
得意教科は(色々まぜまぜできる)科学
趣味は(ライバルの靴にいれる)パン作りとかわいい(怪文書の)お手紙を書くこと
あだ名はかすかす……本人嫌がってるけど残当
>>8293
まだ見ぬガレスちゃんが天真爛漫系わがままボディの円卓おっぱいの可能性もまだあるのではないか?
>>8286
異世界の王様にされたJK「呼ばれた気がした」
>>8286
大菩薩峠でも読んでたら?
>>8270
殺し屋1のイチと垣原さんみたいな関係?
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iGCN/20151002/20151002170229.jpg
>>8295
ゲーム病で死んだけど復活させてもらえたバグスターかな?
楽して伊勢買い物
弥次喜多かな?楽ではないが
そんなことよりおっぱいの話をしよう(真顔
競泳水着に押さえつけられたでっぱいも素晴らしいものだが、無理して布面積の少ない水着を着て恥ずかしがってるちっぱいも良いものだ
具体的には大和型姉妹に競泳水着を着せて、龍驤ちゃんと鳳翔さんにビキニとか着せたい
>>8291
※言ってません
ガレスちゃんはガウェインとモーさんの妹という時点で…。
>>8302
瑞雲とかどうかな?
まぁ好みの違いと言われたら確かにそれまでだからね……
それこそチート=ズルしても何の問題もないと思ってる人と
正々堂々な事が正しいと思ってる人じゃ大きな差があるし
ひたすら楽して異世界冒険
・戦闘回数は最小限
・道中の宝は人から強制されない限り手に入れない
・旅の途中につける日記は頑張らない
>>8053
カルデアの大半の鯖が奪われるものの悪落ちしたぐだおがオルタ鯖で粛清とかもできちゃうのか
>>8304
ゲームで言っちゃったんだよなぁ
>>8303
で長門型には対魔忍スーツを着せる?
書籍化されたりアニメ化される程度には支持されてるものをどうこういっても
好きな人もいる、嫌いな人もいるでそれ以上は愚痴にしかならんのよな
>>8304
ゲームの音声として収録したので言ってはいる
ただし中の人が収録の際に「こんなセリフあったっけ?」と思うまでがテンプレ
>>8310
言っちゃったのかw すごいなw
ナチュラルに自分の立場を上にもっていくのに草
>>8272
競女?
まーた読者の性格に波及させようとするんだから...
>>8308
ガバ運でグダグダになる未来が見えるゾ
>>8308
(楽だとは言ってない)
>>8314
速攻修正されて消されたがなw
>>8303
グラビアアイドルの巨乳とか見ると、「あ、これ水着取ったらダラーンと垂れるな」ってのが居るよねえ
若いうちは結構張りがあるものだけどなあ
>>8314
スタッフと監修しなけりゃならん編集は馬鹿じゃないの?(マジレス ってなってたなぁ
>>8320
消されたのかw もったいないw
>>8310
Jスターズって前宣伝それなりだった割に全く話聞かないンゴ
異世界チート物を好む人とそうじゃない人で統計取ったら
確実に年収や学歴で有意な差は絶対あるだろうなとは思う
もちろん前者が低い
純文学をたしなむと年収があがるってマジか
>>8322
似たような話でブリーチのソシャゲで石田が「クラスの皆には内緒だよ!」ってセリフ言いながら矢を放つカードが出されたこととかあるんだよなw
>>8327
それは狙ってパクったのではないのかw
まあなろう系のターゲットは若者だから好きな人はそりゃ年収少ないだろうね
でも純文やってる層ってクソ貧乏なイメージ
まあプロレタリアート()とか言い出しちゃう残念な子らってイメージのが強いけど
>>8326
水素水が体に良いぐらいの有為性は認められるかもしれない
石田雨竜
パズドラのBLEACHコラボとして追加された石田雨竜のリーダースキル名がなぜか「クラスのみんなには内緒だよ」になっていた。
原作の漫画でもアニメでもこのセリフは存在しない。
滅却師である雨竜は弓を武器としており、それに注目したファンがこのセリフを使ったコラ画像を作成していたため、それを参考にしてしまったのが理由ではないかと推測されている。
なお、現在では「僕の弓になら籠っているよ」に変更されている。
原作に興味がなければよく起こる話さ
>>8325
そもそもラノベ好きって時点で高学歴高収入のウエイトは低い気もするが
編集部のチェックが甘いのか製作会社がアホなのかどっちや工藤!
>>8328
いや、もろにコラ画像を真に受けちゃったパターンw
当然ながら修正された
>>8325
やる夫系なんて場所で言ってる時点で自虐にしか見えんぞww
>>8329
なろう読者層の大半は所謂ラノベ全盛時代の人達で
30〜40代くらいが一番多いってなんかで見たぞ
まどかに「クラスの皆には内緒だよ//」って言われつつ
キスされながら手コキされたくない?
資料が原作側や依頼がわからなかったのかなと思う時はあるな
先日のデレマスのライオンズコスとか
世代にもよるんだろうけど、今の60代くらいは
漢詩をちょっとたしなんでると教養のある人間だと思われたりしたらしい。
>>8326
皮肉で言ったつもりなんだろうけど本当にそういうデータあるんだよなぁw
>>8337
就職が一番ヤバかった世代だよなあ
レッテル張りはいりましたー
>>8338
中学生は正直ちょっと……
>>8340
平安文学に異常に詳しいのは女々か?
>>8338
おう、がんばれ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1297355.jpg
キャラの名前と台詞検索するなりヤフー知恵袋に質問するなりで大体事実確認できるのにw
>>8338
その後にほむほむに「まどかには内緒よ?」と言われつつフェラされたい
ミンナニハナイショダヨといって50ルピーぐらいくれるとうれしいです
>>8346
破壊神かな?
>>8348
さらに家に帰ったらマミさんに「しょうがない子ね」って言われながらパイズリされたい
>>8347
むしろそれで検索したらコラ画像出てきちゃうからアウトではないかw
>>8340
教養という言葉をルドルフとイッパイアッテナで学んだ者はおるか
ソシャゲーSAGAで梅酒つける七英雄が来る日も近いな
さやかちゃんが肉便器にされてるのを盗撮しながら興奮してオナりだすまどかだって?
>>8353
映画のルドルフ良かったで
「かーちゃんには内緒やで」といってパチンコの景品をくれたとーちゃん
>>8351
締めは杏子ちゃんと教会で神前ックスだな
何かもう一人くらいメインキャラいた気がするが気のせいだな
>>8346
このあとまどかさんと誰とラブラブ天驚拳するんだろ?
俺かな?
>>8355
ダイ大コラボのCMよろしくあんなノリで「ワグナス!俺達がついに実装されるぞ!」はあるかもしれない…
小説だって元を辿れば「パンピーの読んでるくだらない書き物」だったし
後発の娯楽を馬鹿にしてる奴は「私は時代に対応出来ない無能です」って自己紹介してると思えばいい
「クラスのみんなには内緒だよ
実はなジョーカー、私バットマンの正体は――」
>>8345
雅にごつ。
>>8354
「ワグナス! 俺達のソシャゲー色々辛い!」
「……ダンダークめ、早々に見切りを付けて他のソシャゲに走るなど!」
変態性癖について語りだす七英雄実装とか嫌です
原作時点で海の主の娘を食っちまった(違)スービエもアレだし
クジンシーが一番まともになってしまう
>>8363
明さんが一瞬勘違いしそう
石田みたいにネット情報でまどかにつく台詞はなんだ
さやかちゃんは可哀想だからさやかちゃんなんだもん!
とかか
クラスのみんなには内緒だよ。おっと私の"本名"を言っちゃったかな?
七英雄がコラボするんだったらやっぱり電車関係がモチーフのゲームだろうか
>>8363
平安文学好きって色々と拗らせちゃったスイーツ脳のおばさんてイメージしかない
クラスのみんなにはNice shot!だよ
小説なんか読んでると馬鹿になる
→映画なんて見てると馬鹿になる
→テレビなんて見てると馬鹿になる
→漫画なんて読んでると馬鹿になる
→ゲームなんかやってると馬鹿になる
→ネットなんかやってると馬鹿になる
ああ歴史は繰り返す
>>8371
ホールインワンするんやなって
>>8371
niceboat.
>>8372
みんな馬鹿で終わりで良いんじゃない?(適当)
>>8367
分かりやすいネタ持ってないとぶっ飛んだキャラ付けされるのは結構あるから
>>8372
まあ全部やり過ぎて本業疎かにすりゃ馬鹿にはなるんで間違いじゃないけどなw
そしてやり過ぎる程度に面白いから質が悪いのだw
>>8303
はい、武蔵さんの競泳水着
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1497357428/257
>>8378
…露出減ってない?
>>8373
先週後ろから2番めだったロボレーザービームが多少なりとも盛り返してて安心したぜw
>>8378
これは良いものだ……(マ感)
>>8365
別に俺達変態性癖ばっかり語ってるわけではないと思うんだワグナス
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461957.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461955.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org461958.jpg
一体何が始まるんです……?!
ttp://blog-imgs-106.fc2.com/a/m/e/amehou/20170702_07.jpg
買う打つ呑むとかは今でも趣味の範囲だし結局マイノリティへの差別でしかないな
>>8380
次かもしくは次の次まで安泰かもしれんしなぁ打ち切りレース
でもロボ君もなんかいいキャラになってきてて案外長期いくかもしれない
>>8378
素晴らしすぎる
エロのためならえんやコルルァ ひたすらクリックするだけのお仕事やよ
>>8379
公式絵に水着武蔵が一応あるけどそれですら露出減ってるから
>>8385
僕勉も来週カラーらしいし
マリーは……やばいな
>>8384
周囲に吹聴しないで自分だけで完結してれば別に問題ないからね
煙草がアカンのはそうではないからだし
>>8365
ttp://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/5/a/5a75bbba.jpg
>>8385
黒子のときと違って腐った人たちがファンになってないっぽいんだよなぁ
確かに黒子に比べりゃまだ全員キャラ薄いし
>>8382
そういや今年は梅酒は貼られてない様な気がする…
>>8389
マリーはアンケが厳しいだろうな
どの層にも人気がなさそうだもの
>>8389
今週のマリーはおもろかったわw
自覚あったのか編集から突っ込みはいったのかあれw
>>8389
ごめん、マリーはもう読んでないんだ……
>>8391
そうそうコレこそ双葉なんだよ
変態の巣窟ではなくコラ職人の巣窟なんだよ!
>>8395
正直U19以上に展開が迷走してたからね
ワグナス!
ttp://upup.bz/j/my58313GfiYtLdd4lXDjsls.jpg
ttp://upup.bz/j/my58314RfJYtKWTvkzR8ZoE.jpg
ttp://upup.bz/j/my58315tWlYtoUASFfvzWd6.jpg
>>8399
ワグナス!
このゲーム、ステカンストしてもロビカスに勝てんぞ!
>>8399
コラ技術高くて現職の編集さんくらいコマの配置とか理解してそう
>>8399
真ん中の奴すごいな!コラ編集の痕跡が分からないぜ!
まあ「」やとしあきも大半はコラもしないで依頼ばっかりの信長様みたいなのなんだけどね
久々に見たけどやっぱコラ技術も内容もすごいよな
0時回ってんのに笑いが止まらない
>>8403
当たり前だ、としあきの全員が全員アナニー狂いであってたまるかw
メリーナイス!
なんていうかな、普段エロいオーラ出してるキャラほど競泳水着みたいなシンプルでスポーティな水着着せたくなるし、
普段がさつだったり堅物だったりするキャラほどビキニとか色っぽい水着着せたくなるな
ベッジはシャボンディ諸島で初登場した頃とは比べ物にならないくらい格が上がったなあ
道連れの選択肢は当然あるにせよそれよりも大事な妻子と部下のためにやらない決断をするのが痺れたぜ
後やっぱりベガパンク絡みかジャッジとシーザーは以前からの顔見知りっぽいな
今度はどんな馬だろうと思ってwiki見てみるとものすごいコメントし難くてなんて言えばいいかわからないの
>>8406
ナイスナイスナイス!
究極のエロスVS至高のエロス
>>8408
けど同期のルフィやローとかがね…
ルフィは主人公だからだけども、ローもDの一族と判明して衝撃だったし
なんか無いのかねベッジのそういう意外な真実
>>8399
起承転結をこの少ないコマできっちり入れてるっていう完成度の高さ
そりゃコラというかネタも詰め込みやすいわな
私なんかくっそ強いからコイツにはすごい伏線あるんやろうなあ……
と見せかけて別にそんなことはないただの強いやつだったぜっていうのも好き!
出番は少ないが株が上がり続けるウルージさん
>>8412
それ系はウルージさんとかドレイク・ボニー辺りに期待してるんだよ俺は
ベッジはごく普通の大物ギャング出身だがそれでもルフィたちと同格かその次くらいの危険人物って立ち位置が非常に映える
現時点で十分に魅力的なキャラ造形だ
>>8412
クロコダイルの秘密は正直今さら何か言われてもな
>>8406
こいつもGI8勝させて金札ゲットだぜ
>>8416
確かにベッジは悪行的な意味でヤベェ奴だけどね
落ちてくる隕石に対して無傷の、海軍大将藤虎、七武海ドフラミンゴ、超新星ロー、みたいな強者の絵図がね…
ベッジはデカい城になってタコ殴りにされてる感が…
二十歳の冴えない子持ちリーマンまた嫁さんと電話してるwww
→「こちらは着信試験ダイヤルです…」
ベッジは見た目が悪い奴らの頭そのものなのに
やってることがのさばってる悪党の組織に入り込んで下からそいつ暗殺ヒャッハーという…
>>8420
ケンイチ一闇の深い悲劇の格闘家だったよね
オカリンもその手のダイヤル相手に機関に関する話をすればぐっとマッドさが上がったのな
>>8422
あれは嫁さんが迂闊だったよな・・・まあ実の父を殺されて落ち着いてはいられんかもだが。
ベッジそんな小者っぽいか?むしろあんな造形だからこそ大きい野望を捨てずに進んでるのが
俺は凄いと思ったけどな…
そして映画のバロンジモ
マシュならやらせてくれるよね・・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/DD0RlXaUIAApXsO.jpg
ワグナス!やたら印の付いてたオグリの妹をデビューさせてみたけど駄馬だコイツ!やっぱオグリの家系ははしらねぇのか・・・
あ、ちなみにメリーナイス君はAMC完勝して金札二枚ゲットしてくれました・・・・・・こいつホンマ・・・・・・
日本ピロ一や!
>>8428
オグリは隠しパラの仔出しが悪いからねぇ…
最近おっさん役が似合わないイケメンボイス声優におっさんやらせるアニメが増えてきてない?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1297404.jpg
ストパンのブラウザゲーやってたらこんなカードがあったんだけど
これをいかがわしく思うのは自分の心が汚れているせいかな……
フミカネ御大ゾ?
>>8427
この絵柄だとぐだおも結石に悩んで壷買ったり
セーラー服来てる鈴鹿御前をデリヘルと間違えたりする?
>>8431
ある程度経験積ませておかんと、
そろそろ現役おっさん・爺さん枠は体調的にガタついてきたりぽっくり逝ったりしてきてるからね
>>8435
おっさんどころかとっくにじいさんばかりだからな・・・
小野Dとか割と最近低めの声しか聞いてない気がする
あまんちゅできっこさん17歳なのに
BBA役上手くて凄いなーって思いました(こなみかん)
>>8431
そうかな?(武内くんを思い浮かべながら)
古谷がキレて蒼月昇干したってマジ?
小野Dは戦国の時におっさん役で散々酷使されたからかおっさんボイス出せる様になった
>>8425
小物っぽさはないよな、カタクリへの啖呵切ったところとかかっこよかったし
キチガイ感はある
>>8440
監督に舐めた口聞いたからだよ
>>8427
黒髭14回結婚してる超リア充だもんな。新妻自分とこの船員とヤらせたりわけのわからんことしてるけど
最近はグラファイトの人の声が好きです
でも普通のドラマの演技したら浮きそう、時代劇なんか似合いそうだけど
>>8440
声似てるからってやべーわ…
イベント中に蒼月君追い出して代わりに入ってきた事もあるらしいし
>>8444
「いや、マノンは綺麗なままだよ」
ベッジは正にファーザーだからボコられようと何されようと家族のため部下のため戦うのだ……
ヤマヒロ=サンみたいなソンケイ溢れるヤクザだよなベッジ
>>8448
ああいう悪党は自分の身内はすっげえ大事にするよね
嫁があの顔なのにガチで惚れてるっぽいのもある意味漢だ
爪弾きにされたもの同士だからこその結束とも言えるしねぇ>893の身内
最悪の世代のルーキーはどれも味があっていいな
>>8253
へーあれソシャゲー化してヒットしたんか
恋と嘘ってまるでネットのSSみたいな設定のお話よのう
>>8253
変わったパターンだなw
>>8450
数は力なんやで
アウトローの世界といえど身内は大事にした方が良い
分隊は家族……そういうことか
>>8458
嘘を言うな!…そういうことさ
>>8453
そういや、恐竜はまだ再登場してないよね
よっしゃ同盟だ!となった直後に
カイドウに粉砕されたキッド、アプー、ホーキンスは今何やってんだろ
共産主義「数は力!」
資本主義「数は力!」
ウチの国「僕の少数精鋭は最強なんだ!」
こういうのでいいんだよこういうので
ttp://i.imgur.com/TpycylB.jpg
ttp://i.imgur.com/pzP0nmJ.jpg
ttp://i.imgur.com/G3G6046.jpg
>>8461
ロウサイ!カロウシ!
>>8432
竿じゃなくてタマを握るべきなんだよなあ…
>>8464
なんで黒い悪魔さん薄い本だとナッツクラッシャーになってんの?
不夜城のキャスターに三枚起請の落語とかして欲しいです
大体某絵師のせい
ドラゴンシーザーのミニプラ、7月発送予定で楽しみにしてたら
7月は7月でも31日発送とかクソッタレですよ〜、ホント
ハムはヤケクソ強化早くしてくれー
アニバ入手を真面目に考てる
てかここでまさかの引きとか水着が
ハムの褒めどころって声?
薄い本が増えそうなところ
EORの初出のだとかなり美人なんだよなぁ
なんで立ち絵になると微妙なのか
動きのある絵は上手いけど立ち絵は下手、って絵師はいるからな
婦長の作者とか
絵師がなまにくな割になんか
いやブスとか言われるほどではないんやが
>>8473
あの人の塗りとかの関係ででかい絵は好きだけど
スマフォサイズで立ち絵とかになるとちょっとくどいかもなあの絵
競泳水着好きって割とニッチな性癖だと思ってたんだけど、そのわりには頻繁に見かける気がするのは
数は少ないけど強烈なマニアが多いってことなんかな?
装甲悪鬼の時はニトロの塗りの効果もあったんかなって
三世村正はほんとエロカワイイ
キャスターもマスクしてるときはエロいんだけど
口元のバランスが悪いのかマスク取ると途端に微妙に見えるのよね
厚ぼったい唇だからだろうな
薄い唇なら違和感少なかったと思う
アニメ絵に慣れてしまったせいだなと思うけど、百貌もだが厚ぼったい唇はうん?てなります
>>8465
こいしちゃんが尿結石もちみたいもんだよ
唇というより顔の下半分のバランスが悪い気がする
ボブも唇がね
死にたくないで戦ってきたぐだがキャスターに対してあの態度はどうなん…?
>>8483
知人が「PC1なのにPC4・5のムーブ(関係ない立場からギャグかます脇役)してるみたい」と評してしたな
>>8475
エロ知ってるか?学校指定の水着は競泳水着
画像見たが顔より太腿の細くなったあたりから膝下に違和感を覚える
一枚絵はああ^��たまらないぜ
キャスターの事を否定するとぐだの事を否定する事になるから、
ぐだがロマンの事に触れられてキレて殴りかかるとかいうクッソ雑な流れには草も生えません
ぐだが向き合える題材にしろよ、フェルグスに向き合わせて主人公蚊帳の外においてどーする
>>8475
スク水着てるキャラがしまむーぐらいしかいないぐらい絶滅しかけてる今
学生の水着エッチのシチュエーションだと競泳水着を必然的に選ぶことになるのと
競泳水着だとジムとかでも使える上に年上でも許容範囲内と幅が増えるからそうなるんだと5秒で考えた
>>8483
きのこの執筆仲間に是非を問うてはならん
結局は今回のライターの力不足ってことでしょ
プリヤイベの人なら今までメインは書いてないわけだし
>>8356
あの予告を見てカラスの集団に襲われたり
別の群れと抗争したり
改造モデルガンぶっ放す屑殺したりしないのかなって思いました
いや元ネタなんだろうけどねw
>>8488
前期アニメのひなこのーとでスク水で海水浴行ったのいたし
ぱっと思い浮かばないだけでくさるほどいるってイメージでむしろ、ベタ過ぎる気はするなスク水
というか、ベタすぎてあえて使わないって萌え作品も多いぐらいで
>>8475
むしろコスプレではメジャーなような
学校制服系として学生服、体操服、競泳水着(スク水含む)は一ジャンルで誰もが知ってる内容と思われ
他はスーツ、警察官、白衣、ナース、スチュワーデスなどなど色々あるだろうけど、こっちは根強いながらもちょっと下火かも
旧スク水を着せる事により合法ロリに仕立て上げられる可能性が微レ在……?
また今日からローソンにエッチな店員さんが増えるお……
>>8494
スカサハ「ふむ、わたしもまだまだイケるな。これほどスク水が似合うとは」
>>8492
まあ改めて考えてみると艦これのでち公とかスク水だからわりといるか
やっぱ5秒程度で出た発想だと粗が出るな
>>8496
尻揉みしだきたい
ブラジリアン水着でといったら
ブラジリアン柔術かけられて気絶してる間に水着に着替えさせられていたコースで
あべななさんは学校でどんな水着だったんですか?
>>8483
死の恐怖とずっと戦ってきたはずの後輩の(
キャハッ☆
ttps://imcgdb.info/card-img/1526502.jpg
トランジスタグラマーすごいです
>>8502
きつい(主に胸元が)
なんで靴下履いてるの?
>>8502
旧スク!
ウサミミ!
ニーソ!
イメクラかな?
>>8487
てか、死が怖くても死ぬために生きるなよ。で十分と思うんだがな
あとは
君手段間違ってるで?
エミヤ先輩見てみ?過去の自分殺しだけでケリをつけようとしたやろ?
君はなんや?フィリピンの人たちをトマトにするとかあかんやろ?フィリピンの人やって生きたいんやで!とか
ところで落っことす予定地フィリピンだっけ?
>>8469
なんか宝具やらの特攻倍率が凄いらしくて等倍で特攻対象だと同じ条件のギルガメッシュより攻撃力が出るとの試算があるらしい
最も確定したわけじゃないし、ギルガメッシュは特攻に有利もよく入るからここからダメ跳ね上がるとか
そもそも同じ条件と言っても既に強化されたギルガメッシュと違って宝具強化とかいつ来るんだよと問題山積みだけど
>>8507
ジャブローでどうか(そしてシドニーに落ちる)
>>8508
特攻は確か200→300だったか
これによる火力爆発を警戒して全体法具化&ATKを減らしてるのは理解できるが、
あまりにもダメダメすぎる
>>8508
で、有利鯖の全体宝具と比べたら?
ハムはNP回収優秀らしいけど全体宝具持ちはダ・ヴィンチちゃん育ってるんだよなぁ…
等倍でギルより攻撃力出るってまたとんでも倍率だなぁ
相手バーサーカーだと邪ンヌマーリンジャンヌのパーティー強いねやっぱ
結局えっちゃんより強いの?えっちゃん以下なの?
特定条件でのみそこそこのダメージが出るタイプと
大体いつもそこそこのダメージが出てる奴を比較するのは悲しみを呼ぶのでやめようね
ハムって不夜城の17歳かよ
不夜城のキャスターといいえっちゃんといいうちに来る星5はあまり評価高くないの…
でもヴラド公やキャス狐やジャンヌだって微妙な評価から逆転してるし強化さえくれば…
>>8515
ギルは有利取った上で特攻刺さるからな
えっクスと翁とパトラをこれからのイベント皆勤で中ボス枠で並んでもらい続ければ評価は上がるな
なんかすげー良い天気w昼から台風が来るとは到底思えんレベルだわ
翁って結局特攻効くの?
>>8519
太平洋高気圧、台風、梅雨前線は日本のどこかで集中豪雨をもたらす「危険な大雨三点セット」と呼ばれているらしいで
良い天気をもたらす高気圧も雨雲の原料を送り込むポンプの役割を持っているとか
>>8517
えっちゃんは自己バフ貰えればそれだけで使えないくらいにはなる
夜のキャスターの刺さるアサシンで王っていうと、不夜城アサシンとヒロインX?
ぱっと思い付いただけであるか自信ないけど
あ、使える ね
>>8521
嵐の前の静けさって科学的に証明されてたのか……
直感に回避内蔵するだけで強化される鯖はいっぱいいると思うんだ
メルトのクライムバレエが完全上位互換すぎる
メルトは何か桜と顔の造形と言うかキャラデザ被ってない?
まあ被ってないか(視線を胸板に下げながら)
まあ実際昼からほぼ直撃らしいので・・・それでも仕事に行かないと行けないのが悲しいがまあ仕方なしw
今回のFGOでヤバイと思うのはピックアップが女キャラなのにじぃじやアラフィフより絶対回らないだろうということだ
>>8527
桜が元になってるサクラから出来たBBから生まれてるんだからそれはね
じぃじとアラフィフは反則級だから......w
つまりFGOプレイヤーはホモ
水着アストルフォとかブーメランエミヤとか出たらガチャが回る
でもプーサーも相当回ったんでしょ
アガルタは星4組の体(性能)目当てがほとんどやろな
かく言う私もね?(ハムが来た)
>>8523
とりあえずクレオパトラにも刺さる
そういやケツ姉で殴りに行ったら王判定喰らったな……
>>8534
私もジャックちゃんの為にロリ狙ったらハムが来たな…
欲しい人の所に行くと使われるので嫌
欲しがってない人の所に行けばカルデアでのんびり出来そうと言う考えが浮かぶ
ロリ狙いだったがバーサーカーが来たよ
育成枠回ってないところに集中してくるのマジ勘弁
イバラギンとベオと呂布育てにゃならんのに(
ttps://twitter.com/MailOnline/status/881135847944445953
「モスクワの豪雨で簡易トイレの固定が外れトイレが暴走、市民がパニックに」
ウーンおそロシア
>>8532
pixivで検索すると、2/3がホモ画像ってイメージですが、何か?
まぁfateって昔から「ホモ好き腐女子が多いジャンル」ですしおすし(白目)
>>8502
このまま更衣室に連れ込んで汗だくックスに突入しなきゃ
>>8530
そうだったのか・・・桜よりシュッとしててカッコイイね!
シンフォギアソシャゲで奏の歌初めて聞いたが、声優コナンの人だよな?
こんなに歌上手かったのか・・・ビックリしたわ。
>>8536
なぜ福袋を待たなかった!
お会い出来て本当に
>>8541
昔はTWO-MIXでブイブイ言わせてたお人やぞ
ラブライブの映画でも歌ってたな
>>8541
たまに下手だと思われることあるけど、あれはバーローが音痴だからそう演じてるだけだから
よっぽどうまくないと逆に音痴の演技なんてできないよ
>>8541
ガンダムWのOP全部この人やぞ
シンフォギアがアフレコ中に歌う作品になったのはあの人がそう言ったからと聞いたけど人違いかもしれん
ハムは土下座勢としてはなんか頭が安くて微妙
シオニーちゃんはプライドとかめちゃくちゃ高いからな
まあ、元は悪人というわけではないんだけどな
組んだ相手が悪かったからああなっただけで
あれは金子さん曰く「歌で力を得て戦う」という設定を一期の伊藤監督が「歌いながら戦う」と勘違いした結果だったそうな
>>8543-8546
知らんかった・・・この短時間に薩摩ぼっけもんが無知を二つも晒すとはオイは恥ずかしか!生きてはおれんご!
>>8550
熱気バサラ「戦いなんてくだらねえぜ!俺の歌を聞けぇ!」
よし
>>8542
いや、>>8536 はジャックのクイックバフの為に不夜城のアサシン狙いでガチャしたら不夜城のキャスターが来た、と言いたいんじゃね?
>>8550
つまりグラサンのノースリーブか
>>8552
本当に歌だけで全部解決しそうな人はちょっと…
>>8551
いうてもTWO-MIX自体が20年以上前だから知らんでも普通やねんで・・・
「ドーモ、マイクスレイヤーです。ボルテッカァー!」
ひとまずはスケジュール通りにいきそうかな?
ttps://twitter.com/garupan/status/881447537550401536
>>8551
介錯しもす!!
後、メルトは、地上の桜を元にしたと思われる、上級AI桜の同型機AIであるBB、のアルターエゴ(感情を切り離して生まれた人格)
SNなどの桜 → ムーンセルの上級AI桜 ≒ BB(暴走) → アルターエゴのメルトリリス(パッションリップも同じ)
福袋はよこんかなあ。
今回もアサシンにジャンヌがセットだったら迷わずアサシンだな。ジャックちゃん2人目でもいいしジャンヌが来てもいいし
むしろジャンヌ欲しいが。今めっちゃ強いしな
>>8553
おいは恥ずかしか!
>>8557
アフレコって基本的に絵が完成してない状態でやるんだっけ?
抽象的な絵が紙芝居みたいな感じで映ったモニターの前で吹き込むイメージだが
CGとか絵とか気合次第では間に合うかな?
つまりリップやメルトはエミヤとザビエルの娘と言っても過言ではない
>>8561
それはもう現場次第としか
とりあえず1話からアフレコ現場の絵が動いてないアニメはかなりやばいですはい
競泳水着って学校指定水着だっけ?
今時だとセパレートで股下が長いヤツとか、袖が長いやつとか何にせよ肌の露出が少ないタイプだと思ってたが…
マニア向け方面でよく見るワンピースタイプで切れ込みの深いタイプって、ブルマや旧スクと同じで
現実で見かけなくなったコスプレ専用の衣装ってイメージなんだけども
>>8556
いや、TWO-MIXもガンダムWも知ってたのにそれを知らなかったんで・・・
>>8558
CCやってないから助かる。
伝言ゲームみたいに元の桜要素薄れていきそうだな。
シンフォギアソシャゲ詫び石200くれるとか太っ腹やん(にっこり)
ジャンヌとかいうゴリラオブゴリラ。スキルがモノの役にも立たないのに、
クラス特性と宝具の二つだけで全ての敵を薙ぎ払う訳の分からん存在
ジャックちゃん宝具2だしジャンヌも居るけど不夜城アサシンとゴルゴーンの為だけに殺引くまである
持ってないクラスってなると弓だけどなぁ…
>>8565
知ってたのなら仕方がない。
腹切ろうか
>>8567
三騎士は恒常は正直パットしないな
>>8560
生きよ!そなたはそこそこ……まあ、見れなくもない程度には美しい!
>>8569
術はハズレ入ったけど騎はメイブに強化入ってハズレなくなったし…
>>8570
ゲイが抱きたいジブリキャラでお前、一位じゃないのな
福袋引く前提で考えてたけど課金しない選択肢あるよね
あれ?剣弓槍で三騎士、騎術殺狂で四騎士って区分けもう死んだん?
>>8565
今は黒ビッキー、黒防人、黒調、白クリス、XD両翼が当たりだっけ?
>>8572
俺、あの中にラピュタの親方が入らなかったのに驚いたよ
実用的筋肉、中年、お父さん、肉体労働者という属性持ちはゲイにとってカモネギではなかったのか!?
>>8574
正月福袋で各クラス(アサシンとルーラーは抱き合わせ)に分かれた
>>8573
まあ、その選択肢もあるが
福袋くらいは課金してもいいかなあと
二周年の我様はまた☆4くれないかなぁ
1万突っ込んで不夜城のキャスターは出たけど
ロリもアマゾネスも来なかったわ
欲しくないのにかぎって来る
>>8577
ああ、いや、それは知っとる
てか引いたし
またギルが宝物庫の鍵開けてくれないもんかね
ホモ向けのホモとノンケ向けのホモがあるからホモって難しいね
>>8580
おいは……特に恥ずかしくもないので生きるんご!
課金といえば、ハンターのカキン王国の王位継承戦はどうなるんだろ?
嫌いというわけではないんだが、ツェードリヒには人生の絶頂に達した直後くらいに「選ばれしこの俺がぁ!?」と惨めに死んで欲しい
富樫がそんな風に描いたら、最高に面白そう
もっちーは瑞雲コラボか?
ttp://pbs.twimg.com/profile_images/882038346788216832/o8p7QBfG_400x400.jpg
>>8575
黒調強いね、必殺技の麻痺効果が長い。
白クリス当たりなんだっけ?黒しか持ってないから分からん。
マリアさんや奏さんは戦闘中おっぱい揺れまくりだな・・・SAKIMORIは知らん。
>>8586
〉おっぱいゆれまくり
詳しく、聞こうか
今更宝物子開けて初期☆4貰ってもなあという気はする
>>8565
Fate/EXTRA CCCでBBちゃんね
ムーンセルが元としただけで、上級AI桜になった時点で性格などは共通するが別個の存在
BBちゃんは更に別個の存在 アルターエゴも更に更に別個の存在(言うなればハガレンのお父様とホムンクルスみたいな関係)
ついでに言うなら、玉藻の前のアルターエゴがバーサーカーのタマモキャット
CCCは処理例外やBBちゃんの宝具カースド・カッティング・クレーター(霊子虚構陥穽)、FGO宝具カースド・キューピッド・クレンザーなど
BBちゃんはBlack Blossom(黒桜)、Back up Blossom(予備桜)、はたまた1313でキリスト圏での悪い数字か
と、ミーニングが予想されてるけど、公式では決まってないのでそのまんまの名称でOK
>>8561
アフレコは「アフター・レコーディング」で絵に対して声の後入れで主流、
言ってる方は、プレスコは「プレスコアリング」で映像を後入れする(ラフ画やコンテ絵などに対して行う場合も)
>>8585
踊ってるのかこれw
>>8582
ホモ向けのノンケとかいるんだろうなぁ
>>8587
マリア→必殺技モーションしゃがむ、揺れる→ジャンプ、揺れる
奏→待機中にじょうじ揺れてる
ちょっとSAKIMORIと調が戦闘中揺れて原作レイプしてないかチェックしてくる。
>>8586
デバフが強すぎて、全体の難易度が一回り低くなるレベルよ
ようやく来たか
ttps://pbs.twimg.com/media/DD2f5ryUwAAm5P1.jpg
>>8590
富士の裾野で展開中の【鎮守府「瑞雲」祭り in 富士急ハイランド泊地】では、今週末七夕の翌日から、第2期展開を投入予定です!統合カレー祭りも拡充予定!同特典の選べるクリアファイル群には、【瑞雲は積めないけど遊びにきた「望月」瑞雲ハイランドmode】も加わる予定です!
だそうなんでたぶん踊ってる
そしてもっちー意外とお洒落さんだわ
エルきゅんに種付けプレスしたい
イベントであんなにもらえたQPがもうなくなったwwwwwwww
世の中銭や
>>8593
マジか、回さなきゃ。
朗報:防人、揺らがず
イグナイトモジュールとかいうそういえばあったねな機能
>>8597
そこに宝物庫があるじゃろ 1回100万、回せ
>>8598
つ 韮 コマ数少なくてクリスチャンがバルンバルン揺れすぎてる気がする
>>8599
エルフナインが一生懸命開発してくれたシステムやぞ、あんま役に立ってなかったが()
リセマラするならツインテちゃん?
やるかは分からんが
シンフォギアも面白そうたが容量が足りぬ......
サイコマン「マグネットパワーをシルバーマンさんや他の始祖に邪法と言われるのは良いですけど、サタンから力を借りたゴールドマンさんだけには言われたくないですね」
不夜キャスターが恒常入りしたせいで術福袋に外れの割合が増えたみたいな話聞くと
ソルト「クラス単位での福袋は不評みたいなので完全ランダムにします」みたいな事言い出しそうで怖い
>>8576
魔女宅のパン屋の旦那とかいう出番と人気が吊り合わないゲイのアイドル
シンフォギアリセマラ含めてマリアさん切歌奏さんと3枚来た
後はビッキー来れば最高なんだが
まあ、それでもFGOはピックアップ率が高い方だったけか
元々の最高レア引く確率から考えてピックアップの最高レアを引く確率0.5%は高い方なんだろうかな
>>8595
もっちゃんの紹介文がこれみたいや
ttp://i.imgur.com/Wdhh7U7.gif
シンフォギアはリセマラが一番の苦痛という噂
>>8601
なんでや!幼女に殴る蹴るの暴行を加え、自殺に追い込む活躍やったやろ!
>>8602
他には黒ビッキー、黒翼、XD両翼とかかな?
>>8611
>>8610
ssrそんなきついんか?
>>8602
星5調ちゃんは蘇生持ちの白が当たりで麻痺撒きの黒が大当たりで両方当たり
だけど今は課金しないなら、リセマラはそれなりでとっととイベ回したほうが良いとは言われてる
イベ報酬の星4が優秀で、他の報酬もおいしいから
>>8608
FGOはかなり☆5率厳しい部類だったとおもうが・・・
>>8608
高いっても1%だから相当偏るからなあ。スクエニ系の基本引かせる気のない最高レア確率コンマ以下は論外だけど
ソシャゲのシナリオとかだとGX以降はノイズの異常個体とかがイグナイトクラスの力を発揮するインフレ環境だけどな
イグナイト使えないとスペックインフレについて行けない
>>8614
1%だろ?普通普通。いや真面目に
>>8612
今の所無課金だけど、リセマラの前にあのコンサート事件だから…
やっぱりガチャゲーは害悪だなって
>>8617
最高レアが当たる確率がでかくてもインフレしまくってるなら結局はハズレ引く率高いということもあるしな
最高レア引く確率、ピックアップ当たる確率、インフレとかを考慮したらきりないな
10連のsr保証がキャラじゃなくて礼装なのがアレである
最高レア排出率これで当たったら脳汁出るよな絶対
それとも引く前に全く期待してないから思考停止するんだろうか
ttp://i.imgur.com/pQnzB4O.jpg
FGOの(味方側の)インフレは時々王の話とかとんでもないのが沸くのを除くと緩やかだしな
なお敵
>>8623
☆5の人々よりバーサーカー出てくるたびに最前線で戦い続ける☆3兄貴の方がうちでは活躍してる気するしなあ・・・
>>8622
これ当たったらエッチくらい出来るの?
>>8624
兄貴とヘラは強化なしで初期からずっと第一線の英霊の鑑だからな
すみません、それ一般ゲーなんですよ
>>8619
そんな中、北米配信されたFGO
これ絡みで問題起きなきゃ良いんだけどね
最近の傾向は味方デフレ敵インフレの始まりと言われてワロエナイ
シンフォギアは最高レアが5%だっけ?実際有情。
リセマラはめんどいので課金して回してもすぐ色々出たぞ!
海外でDBのドッカンバトルが問題なくやれてるんだからFGOも問題ないやろ
アガルタは人によってはFGO最低のシナリオ扱いされるだろうな
FGOの問題は扱ってる題材でしょ
リヨ鯖予想の時みたいに実装されるキャラによっては荒れかねないって話なんじゃないの
>>8633
なるほど、ガチャの話じゃなくて
鯖の話か
それはありそうな気はするな
ロンドンがあるからそれはない
>>8630
シンフォギアも最高レア1%をレアの数で頭割りじゃなかったか
四章は割と評価高いけど人がずっこんばっこん死ぬからね
他章も死ぬけど
ロンドンは割と真面目にどんな話だったか思い出せない
お使いして敵のぽっと出鯖倒して最後にソロモンがちょっとトイレいってくるって席外したことぐらいしか覚えてない
>>8630
体感だとソシャゲシンフォギアでキツくなるのは最初から実装されてるメインシナリオの途中からだねえ
FGOで例えると星5四枚星4二枚をレベルマックスにしてPT構成しても勝てないミカが強い(Gもきりしらが一番強くてシナリオの真ん中辺りが一番キツい)
ラスボスなんか目じゃねえぜ
ミカちゃんFGOでいうバーサーカーでボス性能保ったまま連続で出てくるから相性工夫してダメージ減らすこともできない
>>8630
シンフォギアはガチャ確率より育成が問題よ
出したはいいがイベ開始前だと素材足りずにまともに育成できないレベルだったし
アップルストアランキングをみると
シンフォギア頑張ってるな、デレマスも色々テコ入れ効いたのか上がってるな
ミリシタのほうは27位か
ロンドンは金時と玉藻と下乳上が蛇足っぽいの除いたら別にそんな悪くない気がするが
ローマの方が雑さは酷いと思うぞ
>>8638
大体合ってる。敵鯖が特に因縁もエピソードもなく出会い頭に退場してる感
4章?
最高レア8%が普通だったソシャゲが最近5%に絞られてきてかなc
>>8643
味方も割と唐突に出てきて消費されてく感はあったな
金時とか玉藻とか
>>8636
最高レアの確率は5%と表示されている
ただ、いわゆる鯖に当たるシンフォギアと礼装に当たるメモリアとごっちゃなので欲しい1枚を狙って手に入れる場合はそっから分けて0.2%になる
四章は俺もシナリオの中じゃトップクラスに好きだな
一番好きなのは七章、終章より好き
4章は好きです
2章はちょっと褒めるの難しいけど…うん
ジャックちゃんのエンカウントネームド雑魚感。後の最強アサシン最初の姿である
>>8643
群像劇と考えればそんなにおかしくも……
なに、最高レアの引く確率アップだと! やったね!
でも、これが更に星6とかSSSRとか新レアルティー追加とかの前フリだったとかだと
いろいろおこる人でてきそう
敵味方ともに出!即!死!みたいなのが多くて
アガルタは個人的に全体のストーリーよりも選択肢の気持ち悪さがどうにもね
納得いかない部分はあるけど話自体は面白い方だとは思うの
俺は3章5章の展開かなり萎えたけど好きという人も多いようだし
4章を舌鋒鋭く批判する人にはそこまでか?とも感じてるんで好み次第で終わっとけ
五章から一気に面白くなった感ある
>>8651
正確に言うとメイン組はずっと続投し続けて、サブ(星5、4含む)はちょろっと出てすぐ死ぬ
>>8654
それな。シリアスな流れにもねじ込んでるから急に冷水浴びせられた気になる
ロンドンでのキャラ絡みは根強い人気が多いよなあ
ジキルモードレッドとか金時玉藻とか
エレナエジソンのコンビが好きな俺としてはそれよりイラスト数が多くて驚いた
FGOロンドン編は個人的にあんまりだったなぁ・・・テスラが好きじゃないからかもしれん。
個人的には6章が好きだわ、ベディヴィエールと獅子王の邂逅とか。
>>8654
>>8660
6章に文句言う人はあんまりおらん気がする
FGOは気になる点はあっても今のところどの章も見どころあって好きだけどなあ
ナーサリーの使い捨て感と
ジャックちゃんのクリスマスでいい扱いからの洗脳NTRとかほんと嘗めてる
課金してお迎えしたキャラがその直後のシナリオであの扱いだからなぁ
テスラは魅力出たのは5章でエジソンとドツキ漫才してからだと思うわ
これ4章の眠らせてくるやつじゃんww
すき
べディが好きになれなかったから6章そこまではまれなかったかな…面白いのは面白いけど
一番は七章かな
最近のソシャゲブラゲのシナリオの中ではグラブルのレンジャーサインがトップクラスに良かったわ
やっぱりフルボイスってかなりの強みなんだなぁと実感したな
>>8652
どこぞのソシャゲはSSRの確率下げつつそれよりも排出率の低いEXRも出したぞ!
>>8660
ベディの真相が語られるシーンは泣いた
最期のアッくんでさらに泣いた
おっとすまん
>>8654
アガルタはあらすじにすると面白そうかもな
プレイするとげんなりするというか
Fate自体偉人大集合の同人的なもんだが、アガルタは特にfgoの2次同人臭いというか、まあ出来が悪い
SSRの上をUSSRにすると何か粛正されそう
>>8664
すっとんきょう!ミスターすっとんきょうじゃないか!……おっと手が滑った
>>8664
正確には五章で更にブーストされたってのが正しい
売上表によると四章のシナリオ効果だけでドレイク姉さんよりガチャ回されてたから
まあ五章終了時までのガチャで一番回されてたのって対魔忍師匠だったんですけどね
アガルタが叩かれるのは新宿、明治維新、CCCでハードル上がってたのもあるとは思う
魔術協会「アガルタの女はクソ(震え声)」
直前がCCCでゲームも含めたシナリオの作りできのこが書いたからな
たまってた新規鯖育てに必死で期間限定じゃないアガルタを放置してたが
なんかやる気下がるなあ・・・
まあ、色眼鏡なしに楽しんで来よう
この剣スロットの育成が終わったらな
明治維新とCCCとかいうイベントに見せかけた1.5部序章
>>8675
政治分野でもバランス取りやってるっぽい協会さんが崩壊したら世界どうなるんだろうね
正義の味とかいう新宿のラストをとてもよろしく飾るフレーズ
まあ完全に好みの問題だし
叩いてるのは「ぼくなすきなはなし」じゃないからこれは失敗って扱いにしたいだけだしね
個人的なもので終わらせてきゃ良いものを
つまりデビルマン実写だいすきな人もいるかもしれない!
多少話題に出すくらいならともかくブチ切れてる人は書き込む前にちょっと頭冷やしたほうが
叔父貴がカッコ良かったので満足です
某ゆっくりレビュアー「いるさ!ここに一人な!」
童帝だってデビルマン2回見てるからな
個人の好み、といいつつ「理解できないのは馬鹿」というのか透けて見える人いるよね。
他人にレッテル貼る前にここが面白かったとか上げればいいのに
やめなよ
「趣味でニンジャをしてるだけなのに何故我々のニンジャ活動を邪魔する?!」
>>8683
マッシロイの実装早くして
って向こうのブケファラフムが言ってた
ナイツ&マジックのエルくんもいいぞとも言ってた
それはそれで問題だな
まあどちらにせよ躍起になって叩くのは確実に間違いだといえるが
というか1.5部はきのこが「趣味全開にしてもらったので死ぬほど好きな人と死ぬほど嫌いな人に綺麗に分かれると思う」って言ってるんだよなぁ
>>8687
面白いところ上げてる人も居る
ゲームにそこまで熱中はしないが何かを躍起になって叩く人をたしなめる人も居る
一つだけ言えることは何かを叩いて誰かにたしなめられてそこでキレてしまうのはイカンってことだ
叩くのは幸子とシオニーちゃんの尻だけにしておくか。
シンフォギアXDではマリアさんとクリスちゃんのヨガる姿が見られるぞ!
ヒロインが手足延びたり火を噴くのはイヤだな・・・
>>8689
赤黒「わたしも趣味でニンジャを殺しているだけだから問題無い」
不夜城のキャスターはジャックちゃんの子守りしてたらいいよって言ってあげたい
そしてうっかりおかあさんかと聞かれて適当に返事しちゃうキャスター
皆で総叩きされても許されるもの・・・仁さんのとこの千翼かな?
二周年とセイレム以外のどこでエレちゃん実装フラグって言われるか考えるか
>>8697
さすがにたちばな以外いやいやになってたね
>>8697
本人に非はないけど決定的に種族的に相容れないってティアマトと同じ枠なんだよなあ
>>8697
アカとかマスゴミとか
自民の女性議員の暴行で騒ぎ立ててるけど、みんすだったらスルーしてたんだろうなあ
>>8698
900万DL記念がイシュタルピックだったので、1000万DL記念あたり
ナイツ&マジックの主役の声、
どっかで聞いた事あると思ったら、このすばのめぐみんの声かw
あの趣味のものを話始めると、
途端に甲高くなって早口になるの、ちょっと似てるねw
>>8700
薄汚い怪物は叩かれて当然だよなあ
>>8704
(首コキャ)
>>8702
エレちゃんは7章と終章の間を埋めるイベント込みで実装されると思うゾ
問題は今後も復刻と季節イベントが連発しててねじ込めるタイミングが厳しい事
登場から半年!記念の女神ピックアップ!
このタイミングで外されたんだからもう
精子が卵子に侵入する際動きってドリル運動って呼ばれてるのか
ドリルが男の子の浪漫なのは仕方のない事だったんだな
>>8703
ttp://imgs.link/mpsWwj.png
インタビューでのエルくんへの反応がこんな感じだった
>>8704
ところで誰に殺されたくない?
>>8707
キャラグラとかまだ完成してないのかもしれない
鬼ヶ島でイシュタルの収録あったしぼちぼち期待してもよくはありそうなんだけど
電子版のキン肉マン最新刊がようやく来たが
将軍対ザ・マンは結果を知ってても手に汗握るなあ
そういえば、まだ加計で騒ぐつもりみたいね
ここでみんすにブーメランしてるって聞いたけど、まだ騒ぐってことはマゾなのかな?
EoRで実装はねえだろうなあ。根本的に枠がない
次のシナリオは☆5枠は武蔵ちゃんで埋まってるし、
セイラムで出てくるかっつーと出てこないだろうしなあ
昼にひやむぎゆがいて食ったけどうまかった、しかし一束では物足りんので二束ゆがいたけど
それだと喰いすぎでござった、トッピングはきゅうりとトマトの千切りと引き割り納豆
メガネが割れてめぐみんが生まれた。
お盆に水着で出現の可能性
>>8712
まあ、その手の話はやめとこうな
童帝も政治の話はあかんと言ってたはず
性事ならOKよ
>>8712
そりゃ森友じゃねえの
>>8713
元々実装予定なくて7章開始後に人気出て、そこからEoRの発表も1ヶ月と開いてないからねじ込める余地ないわな
EoRのシナリオラインも確定済みだったろうし
>>8716
水着フェルグス・マッシロイ?
>>8713
武蔵ちゃん、最強クラスのバスターゴリラのはずなんだが
イマイチ出番がないなあ・・・
いや、取っても強いんだよ?
生まれてきたことが一番罪だったのはジンさんだったんじゃないかと思えてきた
>>8722
流石に三部では元凶にはならんだろうと思いたい
>>8722
会長じゃないかな?
>>8721
だって今年の頭にピックアップされてからそれ以降全く音沙汰無いし
されるって予想される英霊剣豪七番勝負もこのペースだといつになるかわからないし
ブリュンヒルデさんも再ピックアップは1年以上来ていないんだっけ
>>8718
そっちだったかw
加計じゃブーメランじゃないから騒ぎ立ててるってことか
どうせ政権を担う能力なんか無いんだから黙ってればいいのにな
>>8713
武蔵来るかね?無駄なサプライズ好きな運営やし
>>8727
武蔵は確定、で、魔神柱と組んでる奴で追加でも1体ぐらい☆5あると思う
>>8727
プロト小次郎くる?
それぐらいなら全然嬉しいんじゃが
>>8728
EoRの追加鯖は多分4体固定だと思うんだがなー。そんな例外が望めるかつーと望めない気がする
生まれてきたことが罪?
術もアニマもない人間?
>>8726
おたくもスレのTPO弁えて黙っとれ
政治の話したいならもっと相応しいスレあるよ
アニメ最新話だけ無料配信って結構あるのね、さがすのが面倒だけど地方民は待つのが辛い
>>8728
たぶん武蔵ちゃんが魔神柱にとりつかれてるんだと思う
表面上は覚えてないけど
北がミサイルを撃ったとか
今度は「都議選の敗北から目を逸らす為にミサイルを撃たせた」とか言いそうだ
安倍総理最強伝説はまだまだ続くな
>>8734
生やす?生やす?
>>8732
いくらなんでも目くじらたてすぎだろ、長文で議論しているわけじゃないのに
>>8732
アカにとっては嫌な話題だろうけど嫌なら反応しなくて良いんだぞ
アニメ配信はnetflixとかhuluとかabemaとかどれ使っていいやらさっぱりわからん
アマゾンプライムは何となく見るにはいいんだが…
>>8734
☆5がボスで武蔵ちゃんラスボスじゃろなーという感が凄いするよね
>>8697
まああれはまだ橘が責めなければ暴走がなかったかもしれないし
あれで大量にやったのがまずい
>>8736
腰から触手も捨てがたい
>>8739
アベマはただゆえなーただ視聴環境は一番悪い
>>8739
Huluは運営変わってなんかグダグダらしいからやめといた方が無難だと思う
>>8739
かなり節操なく分散してるからこれ抑えとけばOKって配信サイトはない。強いていうとdTVが対応幅広い
一方最悪なのがニコニコ。単話で小銭毟ろうとするのは時代遅れすぎる
>>8743
うちの環境だとアベマはやたら止まるしなぁ
けっこう見逃し配信とか一挙配信してるのはありがたくはあるが
剣豪七番勝負でセイバーが実装されるだろ?
1.5部での新規鯖で実装されてないクラスはランサーになるだろ?
つまりセイレムでエレちゃんが来るんだ(ぐるぐる目)
プライムビデオでお腹いっぱい
個人的には吉田類の酒場放浪記が見放題じゃないのが辛いが
映画とか観きれねえ
>>8717
性事のリアルな体験談を語れる者が此処に何人いるのか・・・
あ、ブラギガス系のリアルな性事体験談は語らなくていいです。
EoRのイメージイラストに描かれた四人の内
1話でボブ、2話でハムは出たから
武蔵ちゃんが3話で袖の長い少女4話になるのね
4話がかなりの胸糞になりそうなのと、
2部への橋渡し的な内容になるのかな
>>8741
ただいずれにしてもあの細胞を持ってるならな……一生軟禁で処置するならそこで話は終わってたかもだけど
しかし、ビオランテのときみたいに他国のエージェントが千翼の細胞を得ようとか有り得そう
人権無視すればかんたんにアマゾン量産できるし
>>8744
huluは独占配信のゲーム・オブ・スローンズ見たいとかでもなきゃもう微妙ねー
海外ドラマコンテンツ見たいが為に課金してた人が多いのに、しょうもない日本の番組(特にバラエティ)ばっか増やしまくってるし
>>8744
単なる日本のクソ動画サイトになってるんだっけ…
日曜シューイチで一生懸命宣伝してるからヤバイだろうなと思ったら…
>>8739
バンダイチャンネルが結構な穴場
無料会員で結構な数のが見れる
>>8737
いや、毎日毎日やりすぎだろう
一応童帝スレの数少ない禁止事項の一つぞ
Abemaは格闘チャンネルが本気でありがたい
ただあれで一番視聴してたであろうものが亀田なのが悲しい
ようし。
Steamのセールでシャドーオブモルドールと、
ウィっちゃー2と斑鳩(安かったから)買うたどー。
さて日本語化MODとやり方を調べる旅が始まる
>>8748
何故か「吉田ネキの酒場放浪記」に見えた。疲れてるのかな・・・
原典リスペクト的に英霊剣豪にセイバー枠でヘラクレス来るかと思ってたが、流石に二章連チャンでは来ないか
でも新宿セラフとさらっと出演してるデミヤがいるしなぁ
>>8703
ショタの話を始めると早口になる?
こう言うとファンの気を損ねるかもしれんが
ライスシャワーって主役不在で迎えた1995年前半に実績は有るから・・・ってだけで
主役に押し上げられた感有りますねぇ、スターホースと言うには若干小粒なイメージ
>>8759
デミヤは新宿で顔見せ、CCCで因縁果たす流れだったし、ちょっと例外的だと思う。既存キャラからズレてるし
>>8478
吉田類も見放題になって欲しいなーTBSチャンネルで過去作結構放送しているけど
アガルタ終わったけど
聞いてたほどシナリオ悪くなかった
死んだと思った? プークスクスが多かったのは閉口したけど
ダブルバサカが戦闘に乱入してくるのも面白かった
けど相変わらず戦闘はクソだわ……
ゲージ割っただけで戦闘終わるとかわかりにくいし
12回殺すつもりで行ったら殺させないし
わんこHP50万2匹でてきたり
10T立たないと殺せなかったり
めんどくさいストレスの溜まる戦闘と手応えのある戦闘を勘違いしてるわ
>>8758
女酒場放浪記というのがあったけどすごくつまんないのです
>>8750
カルデアで見てるだけのマシュをゲーティアみたいに悪堕ちさせて第二部に入るのかもなぁ。
ヘラクレスさん、今度は全身が硬化してまるで剣を生やしたようになるのか
剣刃英雄?
おは帝
ドットエロはいいものだが一枚絵じゃなく見下ろし視点や横スクロール視点でエロやられても正直しょぼいンゴ
馬が好きなあなたに「セントールの悩み」
女酒場……やっぱり二階で自由恋愛が…?
あとウマ娘になったら袈裟着せられそうなアドマイヤボサツ
>>8764
ワンコって何かと思ったらソウルイーターか
>>8764
規定ターン耐えろ系の戦闘は割と擁護できない。ラストバトルはアイコン付くから分かりやすいけど
CCCイベはブレイク含め割とバトル演出よかったのになぁ
>>8770
馬娘もいるよだけどメインは別のところだよね
戦闘開始前かせめてスタートしたタイミングで戦闘終了の条件教えて欲しい
>>8772
そういや童帝、艦これ運営のアイコンが私服(っぽい)もっちーに変わったゾ
アマゾンズ二期で一番販促されてたDX長瀬ショットガンがかっこよすぎて思わずググって買っちゃったわ
だから俺が勧める動画サイトなんて一つですよ
敵の攻撃から三日三晩耐えろ!
>>8777
7章の緒戦ゴルゴーンとかパーフェクト鈴鹿とか、明らかに倒させる気ないなってHPとかスキル使ってたら察せるけどね
>>8779
今年の夏またアマゾンズがBS朝日でやるんじゃね?
>>8782
二期は地上波放送はよほど弄る必要があるな
>>8749
正直ソープなんて行くべきじゃなかった
セックスに対する幻想が失せて二次元の女の子すら若干色あせて見えてしまう
>>8780
肉のカーテンかな?
>>8780
更に途中途中に回想イベントと即死QTEが入ります
>>8773
そうそうソウルイーター
あいつクリティカル出しまくるし、チャージ3Tでめっちゃ強くない?
>>8777
いまの
シナリオ選択→編成選択→シナリオ読む→戦闘→シナリオ読むじゃなくて
シナリオ選択→シナリオ読む→戦闘条件開示→編成選択→戦闘→シナリオ読む
にして欲しい
あと、絶対死にたくないウーマンの気持ちは分かるけど
みんなが魔術知ったら呼び出されなくなるって理屈が分からない
みんなが知ったらみんな娼館するよね
>>8780
サダハルおじちゃん激怒不可避
>>8784
高級行くと夢を見させてくれるぜ
>>8783
とはいえグロシーンにモザイク当てるとそれはそれでなんか萎えそう
>>8770
単行本表紙の馬娘どんどんおっぱいでかくなってない?
>>8787
神秘が神秘でなくなるからって言ってたじゃん
いくつかの動画サイトの個人的な感想
hulu:映画やドラマ、特撮をよく見るならいいと思う
バンダイチャンネル:アニメがかなり豊富にある、ガサラキとか超者ライディーンを発見した時は噴いたw
ニコニコ:いいから職人様の動画を見ろ、な?
ターン制限なければ案外倒せそうなゴルゴーン
BSアンテナがあればいいんだがなあ…
ボーナスで買おうかなアンテナ
光る、鳴る、音声収録! 「シモンのコアドリル」発売決定!
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1068613.html
もうちょっと早かったら買ってたかな
エロ同人みたいにされるんです?
>>8787
型月世界では、広く知られた神秘は神秘じゃなくなるから、
魔術も存在を一般に認知されると急速に力を失いそのうち消滅する
魔術協会の基本理念として第一に神秘の秘匿があるのはそれが理由
>>8787
多数の絶対に死にたくないウーマンのみが在籍する娼館か……
>>8796
としあき!としあきじゃないか!
>>8784
案外気持ちいいとは思わないのに射精とか?
>>8788
敬愛する兄が三日三晩無抵抗に襲われ続けるのを、遠い場所でなにもできないままに見続けていた訳だしな。
そら生かしてはおけぬ(タツノリの子孫除く)にもなるわ。
くっ殺さないでくださいなんでもしますウーマンの巣窟か……
>>8798
神秘の秘匿の割に人死にがあまりに出過ぎなのでは…
中国じゃねーんだぞ
そろそろ暑さが本格化するんで、おすすめのホラー物ない?
>>8787
神秘が神秘(秘密)でなくなったら魔術は一気に衰退するから英霊召喚とか出来なくなる
魔術衰退しても月で聖杯戦争やる世界もあるけどね
>>8802
でもあれだけ怒っておきながら
反逆者一族皆殺しではなく解体とかですまそうとするあたりはやっぱり優しい
>>8804
だって魔術の存在を知った連中を丸ごと消すのが一番手っ取り早いんだもん by協会の掃除屋
魔術師にまともな倫理を求めるのは無駄やぞ
>>8793
特撮は前はhuluぐらいだったけど、今もうネトフリでもアマプラでも見れるようになってきてるから強みじゃなくなった
>>8803
お前の代わりはいくらでもいるんだよプレイが捗るな
>>8795
BSはいいぞ。
BSプレミアム:岩合さんの猫歩きにゃーんにゃーん
プレミアシネマも割と趣味に走っててクオリティ高い
BS民放:80年台〜00年台の映画をよくやってくれる。
ダイ・ハードとかもう何回目だ
DLIFE:海外ドラマ好きにはお勧め。X-FILE2016とかまだやってたのか作品とか、
CSIシリーズを複数並行して放送してる。
>>8804
でも魔術協会の本拠地英国だぜ?
>>8793
ニコニコの項目の職人様の動画で思ったんだがお気に入りの動画見つけるたびにYoutubeで上げてくれって思う
>>8804
秘匿してなかったらもっと洒落にならねえ事態になる案件が多過ぎるし
協会はむしろ信じられねえレベルで有能で人死にをデタラメに少なくしてる方だぞ
北米全土に英霊がテレビ放送してもフォローしてみせるからな
>>8787
型月世界の魔術とか神秘の縛りの一つで、多くの人々に周知されると神秘が消える
>>8804
プロト世界なんかキレたオジマンが中東に向かうアメリカ太平洋艦隊蒸発させたからなあ。どうやって誤魔化したことやら。
>>8813
有料会員でも画質よくないらしいしね
>>8805
キャビンか、さだかやでもどうぞ
居酒屋幽霊でもいいぞ
>>8798
広く知られたらそれは魔術じゃなくて技術に変わんじゃねぇの
魔術も科学も買わんねーべ
>>8814
北米のガス会社が何したって言うんだよぉ!
>>8816
プロトは世界線が違う(エロゲーではなく乙女ゲー路線)から設定も違うんじゃねえの
>>8816
ゴジラにやられたとかたぶんそんな感じじゃないかな
>>8812
ブリカスを皆外道と畜生だらけと思ってはいけない。
本当に善良な人もいるんだ。
バートランド・ラッセルとか。
ホモだけど。
生徒だったヴィトゲンシュタインとまず間違いなく同衾してたけど。
>>8750
まず、セイレムという時点で胸糞がほぼ確定なのがね……
周知されると神秘じゃなくなる設定がある以上絶対その設定のイレギュラーが沸いてでてくるんだゾ
>>8817
ニコニコのプレミアムは生放送のタイムシフト見れる以外のメリットが完全にない状態
けもフレ一挙の時もそうだったけど、ちょっと同時視聴者数多くなったらプレミアムだろうが弾かれるからなあ。鯖が貧弱ってレベルじゃない
>>8819
違うというのがあの世界
ちょっと待って、>>8787 の文末が言いたいのはきっと
みんなが(魔術)知ったらみんな(めっちゃ気持ちよくて何発も出せるような絶倫魔術とか編み出して)娼館(へGO〜アカシックレコードは先着式〜)するよね
って意味だと思うんだ
>>8816
魔の三角地帯的な
>>8819
あんまり知られると、魔術が使えなくなるって話
魔術そのものの使用が不可能になる
何故? といわれてもそういう設定なんだから仕方ないだろとしか言いようがない
シナリオは好みもあるからなんとも言わんが、戦当面が正直クソと言いたくなるな、アガルタ
やたらと撤退する敵、同じ敵との連戦(素材なし)、かといってそいつらをなぎ倒せる訳でもない
正直爽快感もカタルシスもないんだが......
キン肉マン、ここらでまた始祖を含めたゲーム作ってくれないかな
シルバー&サイコでタッグ組んだり将軍様とザ・マンの師弟コンビ使いてえよ
>>8819
魔術は一つの源流から流れる力だから知名度が上がれば上がるほど分散して力が使えなくなる
オタクっぽくて下品で炎上してるんだっけ?今のfgo
どんなんかは知らんけどソシャゲのストーリーって大体そうじゃないの?
格好いい
ttp://i.imgur.com/Mgee1fP.jpg
オチ
ttp://i.imgur.com/2nSD291.jpg
>>8833
ここに水源があります
みんなが好き勝手うどんを茹でると枯渇します
だから香川で独占します
こういうことやな(
>>8827
SF系のシナリオやったら「じつはおなじものだったんだよ!」とか言い出しそう(小波感
>>8836
例えはアレだけど多分それが一番近い
そして一度分散してしまった水は二度と本流に戻れない
>>8834
イベントでやってるような茶化した選択セリフをシリアスな流れにもぶっ込んできてる感じ。何度も
>>8834
ギャグシナリオならともかく一応本編でちぃ覚えたとか言っちゃうとまあ荒れるよね
>>8833
……なんでそんな使えない技術に固執してるの?
あと最初のガンドってどんだけ強かったんだよ……
>>8841
決まってんじゃん、使える技術だからだよ
2015年の科学技術をサポート程度に組み込めば歴史を変えられるタイムマシンを作れるくらいには
話全然違うが、
ガルパンの世界って、高校はあの超巨大な学園艦なら、
大学ってどうなってるんかね?
氷河空母大和とかか、空中要塞旅順とか、高校よりも凄まじいナニカなんだろうか。
あるいはネオジャパンみたいな大学コロニーでも作ってるんだろうか?
「くすりのマジョラム」という漫画で同じ設定があったな
人々の「魔法なんて存在しない」という思いが不思議なパワーとなって魔法になるのだと
>>8836
香川の神秘こと水は徳島という根源から流れ出ている
根源より流れ出る神秘は人の手に付かないうちは十分な太さをもって流れてくるが
神秘が人の手に渡れば流れは1つが2つに、2つが4つになり、やがて多くの者の手に渡るその時───徳島は世界から消えた
>>8841
極めたら物理法則だろうが何だろうが超越できる(可能性がある)からですよ?
そしてそれを根源に至るといい、そのための研究を行う学者たちが魔術師という
>>8843
大学は陸地にあるんじゃなかったっけか
>>8839
ああ…それはきついな。シリアスなとこでウケもしないギャグ入れられるのはキツイ
俺はクソマンガ愛好家だからワカル
丸亀製麺ははぐれ魔術師?
>>8849
なぜかオーフェンかと思った
>>8849
経歴詐称してる魔術師。地元には憎悪されてる
>>8814
昨日新宿から代々木にかけて複数の爆発音と停電が相次いだけど、
「電源ケーブルの破断」という報道がされてたね(意味深)
丸亀製麺は讃岐うどんという魔術を扱う事にだけ特化した魔術使いじゃないかな多分
>>8780
自軍にこの日のために細かく設定された要求値通りに育てた
兵糧管理能力高いキャラがいないと積むんですか分かりません
タクティクスオウガのハボリム救出ステージは絶"対"に"許"る"さ"ん"
>>8761
亀だか悪役と言うかダークヒーローではあっても主役じゃ無いのよね>ライスシャワー
そんな所が大好きでしたわ
>>8819
魔術エネルギー源であるマナの総量が決まっていて、原理原則を知った人間にエネルギーラインが繋がってしまうので、知る人の数だけ割り当て量が減るそうな。
>>8832
始祖を納得いく強さでバランスとるの無理やし・・・・・・制限時間フルに使って必殺技叩き込んでもジャスティスマン体力ゲージ減らねぇ!
>>8841
そりゃもう、知らん人が少ないうちは物凄く使える技術だからに決まってるじゃない
知らん人→知ってる人
>>8804
神秘の秘匿が消えたらどうなるか?
上は国連・下は地元の名士レベルで治安や社会の維持に携わってた組織が崩壊、世界規模の大混乱に
力の基盤が別枠である死徒(吸血鬼)達などが邪魔者の消失によって社会進出、世界中で大蹂躙開始
ソロモン消失前だと「ソロモンの人理焼却を誰も止められなくなる」か「人理焼却開始タイミングが早められて人類が歴史ごと消滅する」かのどちらかになる
最悪人類絶滅覚悟でほんのちょっとでもいいから人類が残る可能性に賭け、星に刺さっているロンゴミニアドを引き抜くことになるかもしれない
そりゃ国連もカルデア使って色々守ろうとするよね
馬娘のライスシャワーは図らずとも悪役ポジにされるとか書いてあって草しか生えない
他のメンツがこれだけそうそうたるメンツ揃ってると自然とそうなるよね
ttps://umamusume.jp/character/riceshower/
>>8841
根源により近いから。「本来の魔術士」は根源へと至ることを目的とする研究者の為、まだ可能性の高い魔術研究に打ち込んでいる。
あの鯖の顔芸は良かったよねみたいな人もいるけど個人的には敵までパロなのかとげんなり
>>8835
それを引き合いに出せるのはあんたらだけやw
>>8857
そういやジャスティスだけか?
前シリーズでボロボロにならず殆ど無傷のままフェードアウトしたのって
何なんアイツ・・・
ところでアガルタって女鯖に絆ボーナスのはずなのにアストルフォも対象になってるんだが
>>8860
FGOのラスト的には魔術は存在ごと消えてるからヤバくない?
>>8857
ジャッジメントペナルティ(3ゲージ技)を食らっても死ななければ判定勝ちが取れるぞ!(死なないとは言ってない)
でも始祖達特にあやつマンって絶対格ゲーに出してはいけないと思うんだ
小パンから10割コン余裕でした系のキャラだし
>>8866
FGOのデータ的にはあいつ性別不祥になってるからな。完全にデータの都合をシナリオでちょうどいい殻で含んでるな
>>8854
お天気魔法ことデフシリーズが唯一輝くマップよ
>>8811
Dlifeはちょっと前までのボーンズ再放送地獄とか混乱の極みだった
今のNCIS再放送はキャラのブレが確認できるからまだマシだけど
再放送好きすぎるのがたまに傷の局だわ
>>8866
アガルタのボーナス範囲は、黒髭の紳士的な愛のスキル対象からエルキドゥを除いた鯖というのが一番正確w
>>8868
小パンチ打つにも奇怪なコマンド入力が必要な実質NPC用キャラにするしか
>>8867
消えたのは「○○○○を源流とする」魔術だけのはず
一応ネタバレ配慮して伏せとくが(今更感)
>>8866
まだできないからよくわからんけど、
PV見た感じ今回のメインサーバントだからじゃないの
>>8863
アガルタの中ではあれが一番マシってだけやろ
>>8802
この文章だけ読むとBLみたいだな
>>8843
あの世界って船が学問の象徴として神聖視とかされてそう
>>8875
メインではないかな。新宿のオルタ組と同じ随行者枠
>>8874
伏字と言う事はこうか
「オチンポを源流とする魔術」
英霊召喚はできてるけど、普通の召喚系はどうなってるんやろな
>>8880
マジカルチンポ消失しちゃったかー
>>8880
四文字だからとしあきかもしれない。ただし魔術はケツ穴から出る
>>8881
そらおめえアドバンス召喚よ
みんな暑さでイライラしてるんだ
このままでは人類がもたんからアクシズを落として地球をクールビズしようというのだアムロ!
せっかくだから貴様のディジェも借りて赤く塗ってるから来るなら歓迎するぞ!
アマプラで久しぶりに24見てたが・・・コイツラ、ほんっとにケンカしてばっかだな
かなまら祭りが終わっちゃうんですか!
>>8885
MXのディジェは本当に壊れ性能でしたね……
問答無用で消滅なら魔神柱も即効消滅してる筈だし、衰退してるぐらいじゃないかな
川の源泉が綺麗さっぱりなくなったところで現在流れてる川の水までなくなるわけじゃないし
>>8885
ナナイさん、これに鎮静剤射った方がいいと思うよ
マッチョグルメ単行本になったのか
結構人気あったのね
ttps://www.youtube.com/watch?v=RmmV5Dc_Vbk
Fateはアポクリファ、sn桜編、カレイドライナーの三つが今期のになるのかな
MXはだいたいみんな強いから…
天のなんちゃらは別格だから除いていいぞ!
FGO、シンフォギアともそろそろ水着ガチャ来るのかねえ?
>>8886
毎シーズン内通者湧いてるCTU。ちょっと無能すぎじゃない?
技術源泉が本当にどこだかわからないSE-Rくんの謎
メタネタパロネタはタイミング考えないとね
今週のジャンプのマリーのはケイドロ始まった次回にやってればぬ
>>8885
ジョニー・ライデンVSシャア・アズナブルという紅VSピンクの対決だっけ
うっかりまとめてハイメガ砲で消し飛ばすぐらいしてくれないかなあ
俺型月詳しくないけど、流派が一つ消えただけでしょ?
剣術の柳生流が消滅したようなもんちゃうん?
FGOは7月に水着ガチャ復刻だろうなあ。8月に真水着イベント開始
>>8895
組織が大きいとちょっとな
黒の組織とか、黒の組織とか
1.5部の鯖の問題ってイベントで出演させるとき名前どうするかだよな
>>8861
当時インパクトあったものなぁ、まさか1度ならず2度記録達成阻止してしまったってのは。
神秘おっぴろげで魔術師消失!で女マスター女鯖全員風俗墜ち!
ってガバガバ設定薄い本出してる奴おるんやろなと考えたが洒落にならんのネ
シャドウバースは遊戯王が10年かけて到達したクソ環境を一年足らずで成し遂げたと聞いて爆笑不可避
ttp://i.imgur.com/JXYQLbt.jpg
全力で回すから水着ガチャはよ、はよ。
>>8899
もっと深いかと
太刀とか剣の種類そのものが消えた位だと思ってる
>>8901
バウアー捜査官「本当にすまないと思う!(一般人の車強奪しながら)」
>>8906
SAKIMORI盛ってんじゃねーぞ!
>>8906
SAKIMORIにこんな谷間あるわけないだろ! さてはPADだなテメー
でもSAKIMORIさん1期は普通におっぱいあったよな
>>8906
なんでこんな美人でナイスバディなのに喪女なんだろう?
>>8904
18禁の薄い本は純愛物でもない限りいかに手早くエロ展開になだれ込むかが肝だから仕方ないネ
しかし、第一部終章が公開されて以降、目に見えて魔術王がチョメチョメする展開が減って草
ソロモンの記述だが、神に仕えるものの特権的な魔術をみんな使えるようにした源流
ぽいので、無関係な秘蹟やらフラガラックは使えるんじゃないか
魔術回路が消えるわけじゃないので新しいのを勉強しなおしてもらうということで
>>8896
Z-MSVにこっそり混じってるが設定はほとんどなし
名前からタイラント・ソードとの関係を疑われるが
公式からの言及は一切なし(シールやカードで僅かに記述があるくらい)
まさしく謎のMS
>>8908
オートボット「正義とはいったい……ギゴガゴ」
犯人足止めの為にコンビニ強盗を行うジャックにはクソ笑ったwww
明らかに美人で、スタイルも良くて、性格も基本的には明るいのに何故か喪女…
何故だ
24の続編のやつシーズン1で打ち切りとか草生えるわ
>>8906
ええい、SAKIMORIはいいからクリスちゃんを出せ!
>>8909
少しは盛らねーとただの公開処刑になっちまうだろ!
水着マリアめっちゃシコいやん・・・なんで薄い本少な(ry
>>8535
ケツ姉は王にして神やからねー。
>>8918
男向け創作の登場人物だからだ(核心
なお、女向け創作だと「いい人」で終わるとか言う設定になる模様
>>8913
ふななりぐだ子に逆アナルされる本ならあったよ!
>>8912
亡くなったエア妹とお話ししてる人と亡くなったエア姉貴分とお話ししてる人のコンビなんで・・・
降霊術使いのコンビかな?
>>8874
そういや神代以前の魔術だけ研究してる連中とか、中東の呪術とか大陸の思想魔術とか、
源流が別の魔術も多いわな。つまりピンポイントでダメージ受けるのは時計搭だけか。
>>8866
彼は乙女だから
>>2919
マジかw
実際テロが蔓延してる世界だし、
もうやるだけの無法はやりつくした作品だから、
これ以上やることないんじゃないかな24
>>8926
ソロモンは今の人類の魔術なら全て無効化できるっていうから例外作るなら
「今の人類の魔術とは別枠の魔術であり今の人類が使える魔術」
とかだろうな
まあ時計塔も幅広いから最終的に組織レベルの魔術師集団は時計塔しか残らんって可能性もある
つまり淫乱うどんも魔術だった…?
>>2919
えろ同人紹介コーナーとかあったな
中高校の頃お世話になった
>>8928
単にキーファー出なかったからっぽい。シーズン9も尻切れに終わったしなあ
>>8930
種付けおじさんなる幻想種もいるし淫乱うどんは秘蹟かもしれない
>>8929
アルハザードやエレナあたりはダメージないやろな、って
エロゲや同人誌で女の子を自宅とかに拉致監禁して調教するおじさんっているよな
あのおじさんたちって普通にすごい人たちじゃない?
調教器具をしっかり揃え、女の子1人を養う程度の経済力があり
周囲に疑わせない・悟らせない程度には人付き合い・近所付き合いが良く
普通に長期休暇をとったり出来て、職場をクビになったりする心配も無いって
いやまぁ、無職のおじさんがやったりする場合も多いけど
>>8902
お、お前は!
謎の紳士アラフィフ!!
とかでええやん
>>8932
尻切れに関しては向こうのドラマはクリフハンガーで気を持たせるのが常識らしいので
そこで打ち切りが決まっちゃうとどうしてもブツ切れるのは仕方ない
打ち切り判定シビアでこの手の話題だとよくネタにされるクリマイレッドセルのテロップとか
まだいい方でトゥルーコーリングなんかたしかシーズン途中で話も途中なのにブツ切りされてたわ
>>8936
そういや武蔵ちゃんは最初から伏せ無しだなあ
>>8919
レガシーとか言うやつか
制作自体にはキーファもかかわってるらしいけどなあ
やっぱジャックおらんのがあかんねん。
ジャックスパロウを出そう(錯乱中
>>8935
日中は仕事、夜は調教で体力削りつつあの体型をキープしなきゃいけないから
体壊して廃業したり、早死する人も多い過酷な職業なんだよね……
>>8936
ぶっちゃけ普通にいつでも読めるシナリオにいるから名前を出すのは問題ないと思うんよ
イベント限定のマダムビーストとぜパなんとかさんは……うーん、まぁ、見なかった方向で
>>8937
シリーズ続けようとしたら人気の出た俳優のギャラが高騰して払えなくなって
あっさり死亡しちゃったりとかな
ずっと同じ主人公で続いたナイトライダーはすごいわ
デビットハッセルホフって名前が割と連呼されたギャラクシーズはニヤニヤさせられた
カートラッセルも出てるしな
つまり、気さくな鬼作さん最強ということ?
>>8935
謎の黒い組織と繋がってて調教完了すると売り飛ばすんだぞ
処女のままメス落ち 売れるのもわかる
奉仕技術たっぷり これもわかる
ボテ腹色狂い ?
精神崩壊してマグロ化 ?
普通にケジメ事案では?ってのも売り飛ばすオチあるよね
>>8935
彼らは無職でありながら大豪邸に住み、調教器具と媚薬系お薬をいくらでも入手する伝手を持ち、特殊能力を持った女をレイプするために能力を封じる能力を習得し、アイドルたちに枕される社会的立場の人物であり、時には秘密クラブにも参加、また援助交際の数は片手で数えられない
そう、奴の名は種付けおじさん!!
>>8935
とはいえ実際の監禁事件があるし、さほど非現実的でもないのだよな
クリーブランドなり新潟なり埼玉なり……詳しく調べるのは精神衛生に悪いが
>>8937
トゥルーコーリングは無理矢理でも主人公を引退させてエンディングに持ち込んだので終わらせたという意味ではマシな方
打ち切りとは違うけどキャストが続投しなかったりでいきなり登場人物死んだりするのもよくあるから
ロングランでもよろしくない意味で急展開は割とあるよね(NCISしかりBONESしかり)
>>8939
ネトフリオリジナルのサバイバーが24と大体やってる事同じなので上手いこと代替になってる
キーファーが気弱な大統領役やってるってだけで面白い。バウアーだったら100回ぐらい返り討ちにしてる展開なのに
ウラレタウンはそういうゲームだけどいつの間にか経営ゲームになるな
>>8941
逆にキョンみたいに真名明かそうとするたびに邪魔が入ってイベント終了まで
明かせないまま終わるネタを天丼として毎回使ってれば定番のギャグとして
受け入れられるかもしれない?
1.5部組は2部始まるぐらいまでは積極的にイベントに出さない気もするな
お隣さんまで500mとかの立地なら騒がれてもバレなさそうだしなあ
どうして同じ話を8回もやってしまったんでしょうね…あてつけ?
カップヌードルのcmこれ普通のボーイミーツガールでいいんじゃ?
>>8949
FBIで不思議現象調査を行っていた捜査官が今じゃカリフォルニアで酒に女にで荒くれながら小説家やってる話する?
あるいは同FBIでその捜査官とも顔見知りだった人物が特殊合金の肉体になって少年ひとりを追いかけた挙句に溶鉱炉入浴で死んじゃった話する?
それともバンパイアキラーと恋仲まで進んだ元吸血鬼が今じゃFBIで捜査官やってて骨に詳しい法人類学者と結婚して子供まで作った話する?
FBI捜査官大変だな
向こうのドラマの主役系FBIだけ集めたスーパーFBI大戦とか超見てみたい
だがクワンティコ、おめーはダメだ
FBIと言えばクリミナル・マインド終わりそうなんだっけ
洋ドラ見てるとFBIがハリウッドに存在するセットスタジオの名前だとしてもおかしくないレベルで汎用性高くて笑えてくる
エロ漫画家のまるキ堂って、基地外のキのことかと思ったら、
マルキ・ド・サドのことなのか…
CIA「FBIばっかりずるい」
CIA「俺たちの扱いなんか悪くない?」
ナチス・ソ連・鮫「はよこっちにおいで」
日本だって警察はかませ扱いが多いし多少はね?
FBI:だいたい正義側。たまに何故か海外で活動する。上層部は悪って場合も。
CIA:だいたい悪役、またはかませ、もしくはお邪魔キャラ。
こんなイメージあるよね。
>>8962
ハリウッド映画だとFBIがザコ役だったりするイメージだけどドラマになると途端にCIAが
おいしい所かっさらってったりずる賢く暗躍してたりってイメージになるのな
>>8964
噛ませじゃない警察って言うと、レスキューポリスとか電脳警察サイバーコップとか
クウガの警察とか、G3-X配備後の氷川さんとか、特撮に多い印象。
アニメだとパトレイバーとかアクティブレイドとかか。
しまった、>>8963 にゾンビを忘れた
ゲートの中で暴れて他の馬を怖がらせて
本人は好スタート切って出て来るヤキウチクショウ号
>>8968
ニンジャはいねぇのかい?
何のドラマか忘れたけど「FBIっていったって結局は広域捜査が出来る
警察ってだけだから」みたいな台詞があって目からうろこだった
噛ませだけどカッコよかったARMSの藍空署の皆さん
ナチスのゾンビ軍団とソ連の北極シャーク艦隊と旧日本軍の秘密ニンジャ隊が闘う話でいいじゃないか。
覚悟のススメの瞬殺無音部隊って響き、かっこよすぎない?
公安
こわい
正直お巡りさんよりこわい
>>8972
兜さんがネーミング元ネタ的には主役と同格だしなw
かっこいいのもしょうがないw
>>8974
公安警察にご厄介になるのは政治的な主張で破壊行動しかねん人らだけじゃけん。
特高警察みたいになんでもかんでもじゃないけんね…イメージ重ねられてる時あるけどさー
CIAくんドラマだとディスられたり悪役だったりあまり良い活躍しないからな
バーン・ノーティスでも主人公マイケルが元CIAって設定だけど不当解雇した職場だし余計な事でしか絡まないし
結局マイケルは復職せず違うところで幸せ見つけたしCIAくん完全敗北Wピースよ
>>8976
一般人からするとよくわからん組織って感じで好き放題描かれてる感はある
サメ映画は日本のせいって言うけど今度のパイレーツオブカリビアンにも
ゾンビになってるサメ出てくるじゃんな
やっぱ好きなんじゃねえか!って思った
24で、捜査の過程で地元警察とカチ合ったジャックが「CTUだ!」
って名乗っても、相手が「CTUって何?!」って部署知らなくて銃を向け合ったエピソードは笑いどころなんだろうか
公安て事件の途中で割り込んでそのままその案件持ってく連中でしょ?(刑事ドラマ感)
ライスシャワーとナイスネイチャを悪魔合体させて作り出されたナイスシャワー
天皇賞春で三年連続三着になる力を持つ
>>8980
CIAで名乗ってれば済むのに・・・
>>8982
ただのライスシャワーが弱くなっただけやん・・・
>>8982
どんなレースでも3着になれる馬って重宝しそうだけど
競走馬は最低1勝できないと引退なんだよな
>>8980
他のドラマでもたまに似たようなシーンを見る気がするからもしかしたら
お約束ネタなのかも
>>8982
吉良吉影かおまえはw
>>8982
キラヨシカゲかな?
日本の刑事ものだとやたら公安とぶつかるよね
>>8985
中央だとそうだっけか?
地方だとそんなことは無いはずだが
中央から地方とか障害に行くケースもあるしなあ
尚ナイスシャワーは元の馬の力が合わさり、有馬記念四年連続三着ができるのだ!
91年ネイチャ三着 92年ネイチャ3着 93年ネイチャ三着 94年ライス三着(ネイチャ五着)
>>8791
人馬は体格良い娘多いから(貧乳が居ないとは言ってない
今月号はアニメ新規組へのサービスなのか露骨なエロスアピール回でしたわ 乳首出てたし
そう言えば某動画でブルボン三冠、マックィーン三連覇、ナイスの四年連続三着の夢を打ち砕く
競馬の破壊者ライスシャワーと呼ばれてクッソ笑った
つまりぼくが駆逐艦とお城みたいな建物に入っても公安は来ないんですね!やたー!
ライスシャワーは刺客というイメージだが
ディープの有馬を阻止したハーツクライもそんなイメージ
そしてハーツクライの息子のジャスタウェイも女王ジェンティルドンナの天皇賞秋を刺した感
>>8994
憲兵はくるけどな
>>8891
元々一発ネタっぽいのが単行本一冊まで続けたってのは人気が有ったと言って良いのかなぁ
競馬は1着と2着を当てるってくらいしか知らないんだが常に3着って意味ないんじゃと思ったが
予想する時除外できるから少しだけ楽になるのか?
>>8998
ガチで競馬する人は
3位まで予想する三連単とか三連枠とかあるからなあ
>>8998
三連単とか三連複って聞いたことないかい?
後は「ワイド」つって選んだ2頭が3位までに入れば当たりな馬券もある
>>8994
ええ。公安は来ません。提督なら憲兵が来るし、一般人なら普通の警察が来ます(無慈悲
3位まで考える賭け方もあるのか
いずれにせよ固定可って事は予想が少しだけ楽になるってことかな
>>8898
待てジョニーは特に何もしてないから消し飛ばされる程の事は無いぞ
>>8999
三連とか当てられるんかい?って始まった頃から思ってたが定着したって事は当る人も居るんだろうなぁ
>>8995 ルドルフの天皇賞秋をお通夜状態にしたギャロップダイナ君も居ますね、こう言うンマ好き
グラブルやってる騎空士さまは3連単の厳しさをよく知っているハズ
一度は万以上稼いでみたいものだ
>>8991
競馬界の吉良さんかな?
待ってください、憲兵さん。あれは・・・アレハソウ! シンデレラ城、シンデレラキャッスルナンですよ!!
>>9006
日曜日ならわりかし三連単いけるぞ
最近の娘は発育も良いし、駆逐艦に手を出すのは悪という風潮を変えていくべき時期が来ているのではないでしょうか?
ぬううっ!あれが世にきく三連単か・・・!
ニンテンドークラシックミニSFCにロマサガ2がないぞ。ワグナス…!
ネイチャ「 ワ イ ド 」
倍率1.1倍とかのど本命が馬郡に沈んで最終コーナー回ってストレートに入ってきた時の
場内の悲鳴と怒号、馬券買ってない時に聴くとゾクゾクします
そもそも駆逐艦の年齢自体が微妙ですしおすし…
一部は普通に酒飲んでるからね、仕方ないね。
ジョニーなら木星でヘリウム採ってるよ
>>9012
Vitaちゃんやスマホで出来るでしょ!
グラブル3連単は楽な部類やん
僕Pアイドルに手を出さないよう定期的にデリヘルで発散する紳士
スイマセン、また萩風ちゃんで三時間お願いします
浜風「正直、本番より胸で挟んだ回数の方が圧倒的です・・・」(うすい本調べ
メジロパーマーが有馬に買ったときの
怒号と悲鳴が心地よい
ナイツ&マジック色々言われてたから見てみたが何だろう、
物凄い古臭い感じが結構面白いな。相当端折ってる感じがするがw
リューナイトとかあの辺を思い出す。ロボの動きは評価していいと思うけど
>>8992
直前特番見た限り、ブラックな方面は余り出さない方向かねえ?
>>9022
自分が歳とったせいか、ナイツ&マジックは見てて何ともいえない気分になったなw
>>9022
小説版は読んでないが、今回の一話でコミック版の一巻分終了ですw
>>9022
色々言われてるのはなろうは主人公の関西弁な所が読みにくくて書籍版はイラストが作中の文章と違うデザインになった主役ロボって程度だったからねぇ
>>9024
多分同じ気持ちは少なからず味わってると思うw
とはいえやっぱ巨大甲冑みたいなデザインのロボが動くとワクワクするのは色々と性じゃなあ
>>9025
トばしてんなオイ!w
「黒騎士バッシュが出たぞ!」
(ダッカスの挿絵)
ちきしょおおおおおお
住宅ローンの繰り上げ返済申請したら拒否られたんだけどこれってよくあること?
駆逐艦は合法デスヨ
ttps://pbs.twimg.com/media/DCrvB6CUwAAMkYt.jpg
>>9029
固定金利でやってない?
>>9026
あとはアニメになったときの展開配分で、専用機出るまでやれるのかとかってのもあったけどこの早さだと最終話前後で大暴れしてそうw
>>9027
メインであるロボットが出てくるまでちょっと時間が掛かるってのとオバロや幼女戦記みたいに圧縮しても問題の無い部分では有るってのが大きいかねぇ
>>9026
確かに
驚くぐらい難癖つけの内容でもそれ位しか言われてない気がする
あとは主人公が中世的美形ショタで云々ぐらいか
>>9031
してない。他行への乗り換え
とりあえずロボットの動きがエスカフローネみたいに、動作の前に少し貯めを作って
動きだしたら物凄い早いって動きなのは何かこう燃える物がある。ロボ同士で切り合いはあんまりなさげだが
>>9034
忠誠的美形・・・
つまりゴリマッチョかデブかどっちかか・・・
>>9036
エスカフローネは、瞳とアレンのドロドロ除いて、
普通のファンタジーロボアクションとして続編やってくれんかなあ。
あの元ディランドゥがまたキチガイに戻ってばぁんと戦うとかそんな感じで
>>9038
劇場版じゃないですか>ひとみとアレンのドロドロ除いて
アレはなんか望んでたのと違ってたなぁ バァンとアレンの決戦みたいなのを長丁場でやって欲しかったわぁ
>>9035
とりあえず匿名掲示板の素人意見を聞くよりググってきちんと相談できるところを探すんだ
>>9038
TVアニメは後半、18話以降のグッダグダっぷりがどうしようもないね
劇場版は尺が足りなくて切ないわあ
>>9034
展開飛ばしまくってるからそもそも難癖つけるほどの内容が無いのも良かっただろうな
これからロボ開発やらの話が出てきてからが本番だろう
エスカはアレンがいろいろ設定盛りすぎてわけわからんことになってたな
>>9039
誰が主人公かわかんなかったし、
戦闘で活躍する=キチガイ度がMAXになって取り返しがつかないからはよアタマ冷やして帰ってこい
だからなあ……
あとデザインもあそこまでいくと、有機的じゃなくてださかった。
チベットっぽい寝取られ公王の戦いみたいな、
あの世界のガイメレフの大軍での戦いを、映画で長い尺でやってくれればそれでよかったのに
>>9035
う〜ん、拒否の理由を担当に聞けば早いと思うが
後は>>9040 の言う通りかなぁ
バァンとヒトミの二人H
>>9035
乗り換える銀行に「ダメって言われたんだど」と相談するとヨロシ
しかしまあ拒否する銀行ってホントにあるけどクソだよなー
自分の金なのに自由に動かせねーんだもん
>>9046
そりゃ確かに二人Hの作者がコミカライズしてたが、
中身まるっきり別物というか、あの人のいつものファンタジーだったじゃないですか……
バァンとメルルのグルメ紀行
第1回から巨大なダンゴムシを
「焼いた方が美味い」「生の方が美味い」
で地球人視聴者大量脱落
エスカフローネ(監督:お禿様)
>>9032
それはやるだろうな。
むしろやれw
ロボットアニメなんだからw
というか、主役ロボが出てくるまでの遅さではダンガード(10話)を越えるかもしれんw
ダンクーガ(16話)には流石にかなわんだろうがw
>>8982
頭に「圧倒的一番人気を力でねじ伏せて」を付け加えよう
ふたりエッチのファンタジーもので煌羅万象だっけ?ってのもあったけど誰か覚えてるのだろうか…
>>8982
頭に「圧倒的一番人気を力でねじ伏せて」を付け加えよう
ゴーバスターズは分離形態でも人形に成れるからまだしも
オーレンジャーやギンガマンは人形ロボが登場するまでが長かった気がするな
>>9049
二人Hの作者の本分はむしろお色気ギャグマンガにあるのではないかといまだに思っている。
>>9053
マガジンZ最初から最後まで買ってたから覚えてるぜ!
まあお色気と所々のお笑い以外、割と箸にも棒にもかからない代物ではあったw
なんだか雲行きが怪しくなってきたぞう…(早い夕焼け)
>>9056
ふたりエッチ以前に一番長く続いたのサンデーでのその系統だから間違っては無いかと
>>8982
頭に「圧倒的一番人気を力でねじ伏せて」を付け加えると?
ディランドゥじゃなくてアレンのほうが敵に洗脳されて仮面つけて暴れるようになるなw
全話みたはずなのに話の流れと最後がどうなったかいまいち思い出せねぇ・・実は妹だったというのは覚えてるんだがw
>>9053
マガジンZのやつだったよな?
主人公の兄貴が世界最強の能力者で主人公は落ちこぼれ 惚れてくれてるヒロインも居たけど真のヒロインはツンデレキャラっての
>>9061
ディランドウは強化人間だったからお約束で精神不安定になって、
まああれよ、エルガイムのクワサンオリビーとダバみたいな感じで。
>>9051
Zガンダム「おっそうだな(21話)」
「別の機体が主役機で出てる」ならばダンガードはサテライザー形態で何回か出てるし、
ダンクーガも「分離形態」で出てる事になる。
ふたりえっちのNTRとか凄い捗りそう
フィヒヒ
>>9058
あれほんとびみょーだったなあ…
マガジンZといえば、やっぱり8マンインフィニティだなー続きはよといい続けてもう何年だ…
そしてクロノアイズですよ、クロノアイズ。
あれほどアニメ化に向いた長谷川作品ないのになー…
>>9057
まぁ打ち切り感はあったなと思ってる。
しかしマガジンZ懐かしい…ちょうどサクラ大戦大好きだった時期だったからきちんと買ってたぜ
スパロボのヘビーメタルは仲間だとショボいのに敵になると鬼畜生並の強さになるのは何故なのか…
スパロボのヘビーメタルは水のあるマップだとただの案山子に成り下がる伝統芸能
>>9061
全体としては帝国との決戦、実は帝国の侵略もニュートンの「世界を良くしよう」という願望が全部元で、
それがおかしな方向へ転げ落ちてああなった感じで、
ニュートンは最後プチッと潰されて霊体化、ひとみの力で人類補完計画をなしとげようとしたけど奇跡が起きて消滅、
帝国も崩壊して概ねめでたしめでたしに。
アレンは粉掛けた女を全部うっちゃって妹と一緒に、
ひとみも粉掛けた男を全部うっちゃって地球に戻ってアレン似の先輩とくっついておしまい・・・だったかな。
>>9068
ほぼフル改造で寝返ってくれる奴は強かった
というかヘビーメタルが弱いというより中の人がイマイチだったんだよな
NTと聖戦士以外は役に立たない世界だからな・・・
ところで、steamあたりでなんかいいロボゲーないかねぇ
最近ロボ熱が来ててな
>>9066
インフィニティよかったよねー。
旧エイトマンへのリスペクト度高かったし、
最後の最後でオリジナルエイトマンが出てくるのは本当に震えた。
そしてSPIRITSはまだしも、まさか荒野に獣が奇跡の大復活&わりかしハッピーエンドでの完結を遂げるとは思わなかったわw
ゲッター3「水のあるマップもう少しください。それがダメなら射程と宇宙適正もう少しください……」
>>9053
マガジンZ連載の超能力ものやろ?内容は覚えてないけど知ってるぜ
NTRには複数の楽しみ方がある。
愛する者を奪われる、喪失感で感じるドM
他者の愛する者が奪われる不幸に感じる畜生
後者は嫌いです。
>>9070
なんか偉そうなひげ爺がなんかたくらんでたのも思い出したわw
というか結局何もなかったことになって終わりって気がするなぁそれw
マガジンZだと緑の王も中々面白かったなー
>>9074
おまいさん、NEO-OE系列だと最強の対空戦力という謎の属性持ちになってるんだよなw
まあ水中戦以外役に立たないよりは遥かにマシだし、マップ兵器もあるから結構使い勝手は良かったw
>>9070
ひとみは地球に戻ったが、
ミラーナ似の友人とアレン似の先輩がやっぱりくっついてて、後輩が
「あの二人お似合いだよね」と噂してるのを寂しく聞いてる所で、バァンの幻みておしまい。
バァンとメルル:故国の復興
ミラーナ:金持ち婚約者と割といい雰囲気になったが医者として一人で頑張る
マレーネ:こいつなんだかんだ言ってミラーナが一番好きだったというヤバイシスコンレズ
アレン:女ども全部すてて妹かっさらって故郷に帰る
ディランドゥ:アレンの妹でした
>>9073
スーパー平井大戦の名にふさわしい作品だったよな、インフィニティ。
4thのわかりやすいツンデレが大好きでした。
冷戦の最中、米ソのサイボーグやロボットをものともせずに戦った
記録から抹消された八番目の刑事、っていうオリジナル8マンのかっこよすぎる設定…
荒野に獣慟哭すも最終回読まないとなぁ…
>>9061
運命改変でディランドゥ(男)になってたが部下が死ぬと言う孤独になるトラウマで不安定化してセレナ(女)に戻った
ディランドゥに戻ったりしたけど新しく部下になった犬(CV見本)が死に間際にセレナに戻るひと押しして完全に戻る
エピローグではアレんと一緒に過ごす事にってなってた
本筋は全ての人を幸福にするのなら願望叶えりゃ良いやんってニュートン(違)がやらかしたけど虐殺になってバァンとアレンは決着をつけると言う願いだけがマトモに叶った
んで自分が間違ってるって事に気付いたアイザックが運命改変解いてザイバッハ帝国は負けて戦争は終了
ひとみはガイアから弾き出されるけど想いは繋がってるってバァンに首飾り託して別離エンド
ダスカやっぱ強いなあ
凱旋門ぶっちぎった馬でも負けるか・・・
>>9054
>>9060
すみません確認してませんでした
>>9077
そうそう。それがニュートン。
「恋の黄金律作戦」もとい運命改変装置で世界の事象をコントロールして人類を幸せにしようとした(そのキーが予知能力を持つひとみ)。
まあゲンドウとかゼーレみたいなもんだと思えば大体間違ってないw
そう言えばとある漫画を読んでて思ったが「超振動で全ての物を粉砕する」みたいな兵器とかあるけど、実際振動で全ての物を破壊出来るの?
その振動を生み出す兵器は自身の振動に耐えられるのかとかの疑問も。
>>9085
ジョージが真面目な顔してあのタイトルぶちかました回は、
「あ、バァンのアニキってポンコツだわ……」に一気になったな……
>>9076
NTRパターンもそろそろ飽きて来たので、そろそろNTR男が「元凄腕ベトコンゲリラ」とか
「カモフラージュホモ野郎で掘り返す」とか無いかなぁ…
>>9086
物体には固有振動数ってのが有るから発振側がその固有振動数と違うので造られてたら大丈夫
もしくは発信側が複数で対象に交差させる形でその部分にだけ固有振動を発生させると言う回避方法もある(医療機器で似たようなの存在する)
みんなありがとううっすらと思い出してきたゾ
そしてエスカフローネのコーラスにすべてかき消された
>>9087
設定資料本に寄ると流石にアレは言ってないらしいぞw キャラデザ資料で兄貴はバァンが百万年経ったらこんな感じでって書いてあって草
>>9086
理論上は可能。
というか、地震が起きれば建物は崩れるのと同じ。
現実的にどうかってのは、まあ野暮ではないかと。
>>9091
確かアニメだとジョージが「その作戦の名は・・・」と言いさしたところで
タイトルで「恋の黄金律作戦」って出てくるんだよな。
でも、あの声で是非高らかに「恋の黄金律作戦!」って言って欲しかったw
>>9086
超音波では無理。波長が細かい、ということは基本的に透過力が強く、ものを壊しにくいから。
ガンマ線とかになると遺伝子とか微細構造に波が入り込むから壊したり出来る、と聞いた。
超低周波ならエネルギーの大きさによってはなんとかなる。
地震の破壊の一部は低周波だからな。
>>9086
今尿道とかの結石を、共鳴振動でぶっ壊すという研究が。
水中インパルス放電による腎臓結石破砕治療器の研究
ttps://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/DisLasLab/History/kidn.html
>>9091
竜神びとって長生きとかの設定あるの?>百万年
それぐらい生きたとしたら、って意味?
というか結城キャラは極論するとだいたいみな同じ顔だしな……
偉そうな黒幕の髭爺?
ジーコ老師!!!!!!
>>9096
後者
バァンって基本余裕無いキャラなんで穏やかに微笑む兄貴のようになるにはそんなに過ごしてないと無理だろって皮肉
>>9098
㌧
あの髪型で穏やかと言われてもなんか困るなあw
まあでも兄貴は穏やかだけどぶち切れるとわけわからん方向へかっとぶブラコンだし、
バァンは鬱の時は戦争コワイ、操の時はミナゴロシヤー! で、
二人ともアクセルとブレーキがどっかおかしい……
振動破砕でググったらスバル・中島がトップに来るな
ほうほう教えてくれた方ありがとう。
キース兄さんの能力は割と正しかったのか。
どんなネタでもささっと答えてくれる人が常にいるこのスレは、いったい何人位住人いるんだろうな。
振動で本当に切れるのか?
それが気になるあなたには、
マルチツールキット イノベーター!(ダイマ)
お電話はいますぐ!
あれ本当に使い物になるんだろうか
キースレッドの能力は
空間斬ったりする他の奴らと比べるとたしかにしょぼくはあるな
???「超・振・動・拳!ホワタァァァー!」
???「ゴモラ!超振動波だ!」
???「―――サイコヴォイス」
このくらい適当でいいんだよ。我々の知る振動ではないかもしれないのだ。
っていうか、ゴモラがビーム出せるようになってたのが大怪獣バトルで一番の驚きだったw
超振動起こすのにどれほどのエネルギーが費やされるのkだろうか
世間一般だと写楽なんだろけど磯兵衛のいめーじが
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1068669.html
コスプレイヤー以外需要はあるんだろうか?吉良のネクタイ
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1068675.html
>>9030
えぇーほんとにござるかぁ〜?
まあ、固有振動とか細かいこと考えずに掘削機みたいな感じでもいいのかな
>>9106
1発ネタかと思ってたけど、思った以上に歌舞伎だった。
これは助六も欲しくなる。
そのうち異世界でリノベータ―無双とか、
異世界で高枝斬りハサミで無双とか、
異世界で洗顔クリームで無双とか、
通販番組の提供でお送りするなろう産アニメが出るのだろうか。
>>9109
ムンクの叫びとかもシリーズであるけど無駄に気合い入れてるからこれw
>>9106
水木しげる先生のキャラのほうを俺は思い出したな
頭身とかポーズが今思うと浮世絵を参考にしてたんだろうかと思えた
妖怪画も浮世絵から勉強されてたみたいだし
>>9104
公式でソリタリーウェーブに劣ってることが判明したサイコヴォイス
駆逐艦は非合法です
でも叢雲改二にコロッと行ってしまうのは不可抗力です仕方ないのです
>>9110
毎回主役が「そこでこの○○社の高枝切り鋏を使うんだ!」とか言って、CMタイムでその会社のCMが流れるのか。
超振動と聞くと親善大使のイメージが
>>9113
ベースがナマモノだし固定フォームじゃないしそらそうよ
>>9114
叢雲は合法駆逐艦やで
>>9117
そもそも初期フォームの必殺技だろ、あれ。そんなに強いわけ無いじゃん。
昭和特撮文化概論とかいう本を読んでいるんだが、
そういえば死ね死ね団って、首領がミスターKでどう見ても東洋人ばっかりだよな…あっ(察し)
アパッチの雄叫びはザ・マンも認める振動技 シングマンが上位互換臭いが
磯兵衛はコレ絶対打ち切りだろと思ってたらピューっと吹くジャガー枠どころかこち亀枠くらいのギャグ漫画になっててすごい
>>9120
ソレイジョウハイケナイ
>>7493
高速振動する刃物はサイバーパンクではお約束
アパッチの雄たけび<ギガパッチの雄たけび(ダウンロードできねえええええ)
※そもそも最初からちゃんとデバッグしたのかとか問うてはいけない
>>9115
剪定の剣?
>>9032
斑鳩実戦に最初に出るのジャロウデク編だったよな
そこまで続けれるん?
サイコヴォイスの利点は即座に対象の固有振動数を割り出してぶっ放出来る事で出力はそりゃ機械式のが上だわなぁ
>>9101
振動で砕く削岩機や振動ドリルみたいなのもあるし、そっから進化した超細かい打撃力を与えると思えばわかりやすいんじゃなかろうか
もっとわかりやすいのだと、音波でグラスを割るのを他の物体に使ってるようなものか
新作エロゲー「俺の名は」発売決定きたーーーーーーーー!!!!!!
美少女と入れ替わったら、大きなチ〇ポがあった。彼女は男だったのだ
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/insidears/imgs/8/d/8d530d95.jpg
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/insidears/imgs/d/3/d3613c85.jpg
頭脳指数がおかしくなりそうだ…
>>9120
ググッたけど普通に原作者の頭文字やったで>ミスターK
ゲスな勘ぐりは…やめようね!
>>9125
そのうちテラパッチとかになるんです?
※もちろんデバッグしてない
>>9130
主観的TSかつ男の娘とか難易度高すぎんよ��
>>9127
1書分を1話で終わらせたから5章までで5話、いけるいける
>>9134
それやったらなろうの方の最新話までやっても尺足りなくならへん?
今知ったんだけどあの「ほざくかッ!テスラーッ!」「殴られたってやめないぞエジソン!」の漫画
アレ原作荒木先生だったんだね……変人偏屈列伝かぁ
超音波をだせるかなとも
>>9136
元アシスタントのエロ漫画家との共作な
ウィンチェスター夫人のと腸チフスメアリーは荒木先生が全部描いている
10月・・・もといほぼ11月か
ttps://www.famitsu.com/news/201707/04136887.html
>>9139
タダノさんのおっさん度が減ってる気がする
>>9022
アールカンパーとか思ってたより量産機そのままだった
1話はめっちゃ飛ばしてたけどロボ開発編は駆け足しないで欲しいわ。
>>9140
逆に日本人度は上がってるからセーフセーフ
仮面ライダースナック、ビックリマンチョコで問題になったような、カードだけ抜き取って菓子を捨てるアホは最近いるんだろうか。
今はお菓子のおまけじゃなくてTCG的に売られてるから大丈夫なのかな?
>>9115
FAG方式でコラボアイテムを使う時にヒロインの解説が入るんだ
ナイツマは、今考えるとよくディー生き残ってるよな
他のなろう作品だと超高確立で死ぬだろ
>>9140
どうせ みんな デモニカになる
そう言えば後ろからは何にも来ないのテスコガビーって名前が可愛く無い・・・可愛く無くない?
>>9143
チョコエッグとかの場合は大人が買うので普通に捨ててそうだな、漫画家の桜玉吉はチョコエッグにはまってチョコゲロを吐くまで食ったそうな
童帝どんだけお馬さん愛してるのw
>>9148
チョコは好きだが、毎日食いたいとは思わないなあw
お徳用の200グラムくらいの袋買ったら、片付けるのに一年近くかかったw
童帝の馬愛が高じて童帝が馬刺し食べられなくなる日も近い・・・?
>>9138
引きこもり兄弟のトラップハウスの殺意高すぎる
ホームアローンカッコガチみたいな
>>9148
そらまたひどいw
知り合いに大学時代、神羅万象チョコを数カ月分の仕送り全部使って買って、
3ヶ月位毎日神羅万象チョコだけ食ってたバカがいたっけ…
クソダサに輸入されて馬関係が出てくる可能性が微レ存?
>>9152
オチもひどすぎるしなあ…
弟:罠の誤作動で死亡
兄:寝たきりだったので普通に餓死
きつい。
>>9151 近所に出す店が無いんだよなぁ・・・
>>9153
一日八玉子だから、ゲロも出るだろうてw
普通ネットオークションとかで買おうとするのが大人なのにこのおっさんは融通が効かない
>>9156
近所の山中とかにはいないの?
馬刺しって生姜醤油で食うと美味いよな、たてがみは喰ったことないけど。
馬刺しはうまいぞ!
馬刺しは信州と熊本やね
馬肉調べてみると京都河原町・木屋町、大阪福島・長堀橋・北新地・布施・日本橋・心斎橋・京橋、神戸三宮
辺りで食べられるみたいだな (熊本直送もあり)
童帝は兵庫の北の方だから出てくるのは辛いが、用事あるときにオヌヌメ
>>9160
会津もだぞ!
魔法科高校のお兄様の映画見てきたけど、軍部の陰謀と助けを求める女の子、ヤル気満々の高校生に
お兄様の大☆活☆躍と深雪のブラコン無双をこれでもかとぶちこんだ期待通りのB級映画だったゾ
海の家のラーメン期待したら海の家のラーメンが出てきたかのような感覚。いやあダース・シバタツヤは強力でしたね……
しかしアニメでは横浜騒乱までしかやってないから、原作読んでないとさっぱりだぞ、そして日笠はやっぱり平常運転のポンコツ
なおお兄様は豆しばにはならなかった代わりに黒い柿の種になった。
>>9161
別にチェーン店の大衆居酒屋でも喰えるよ馬刺し
アニメまだみてないけどどうなのさ、テレスターレまで出れそう?
>>9163
そこは、駅のホームの立ち食いソバ屋のうどんを期待したら(中略)のうどんが出てきたような感覚、
ではないのか……
(´・ω・`)おうどんたべたい…
まあお兄様って苦戦しないし、キリトさんは苦戦するけど
>>9164
あるけど、場所限られてたり旨くなかったりするからなぁ 旨い店で食うのが安牌
>>9167
スーパーで冷凍うどん買ってくるじゃろ 茹でて、濃縮だしを割って温・冷で食べる
出汁が不満なら豚肉切り落としを茹でておく 美味い
>>9169
旨い馬刺しって食ったことないな、土産物の馬のジャーキーで美味しかったのはあるけど
温泉二つ置いたらスーパークリークが来年こそ春の三冠取るんやと息巻いて寿命復活
お前いつまで現役するんや・・・
>>9056
あの人が描きたいは超能力バトルものっぽいんだけどね
何度かやってるけどどれもぱっとしないけど
>>9163
うどんじゃなく海の家ラーメンを出してくるお兄様に失望しました…
>>9170
関西より西だとうどんで外れってあまりないように思う、立ち食いそばのうどん屋でも出汁のクオリティ高いし
まずいうどんなら関東いけばいくらでも食える、逆に関西はそばの地雷が多い
>>9173
マシリト「漫画家本人が描きたいものってのは大概つまらないもんです」
シンフォギアリセマラしてみたら星5キリカ来たが、技名が読めないんやが
コれ基本黒っぽいコスになってるほうがええんかな
>>9166
>>9174
確かにそっちの方がお兄様的には正しかった、おいははずかしか!
>>9168
作者曰くお兄様よりも強い奴等はいるけどあんまり世界にかかわらないらしい
お兄様もそうしたいけどキモ妹さんのせいで
>>9176
売れるものを漫画家が描きたいものだと錯覚させるのが編集の仕事だって、壁村編集長が言っていた
吾妻ひでおはやる気のない売れる作品のおかげで自宅持ちになれたが、好きな物書きたい路線にまっしぐらになって鬱・失踪・アル中になった
>>9171
一番は熊本行く 適当に入った店だが、どの部位も最高に美味かった
九州独特の甘い醤油に生姜溶いて、食う!美味い! 後は冷凍だったが馬肉フレークに醤油かけて食うのも乙だった
他だとしっかり馬肉の知識があるお店が良いと思う 鮮度で脂の甘さが違い、甘い醤油が良い感じ
>>9178
うどんにしもす!
>>9163
アクセルワーの映画もそんな感じだったなあ。
あれ、六王そろい踏みのシーンに震えたが、
実際に見たら六王が戦うシーンあっさり終わってかなり肩すかしだった。
>>9175
店のうどんでまずいのは口に合わない以外では感じたことがないなぁ。
立ち食いすら相当に旨いと感じる舌なので…
>>9173
煌羅万象……ザウロスナイト……
凄いことやってるのはわかるけど何だかワクワクしない戦闘が続いたような気がする
>>9184
というか、そもそもうどんをまずく作るのが難しいのではなかろうか。
作者の描きたいものって大抵こだわりが枷になって融通利かず読者の求めるものにならない
>>9177
黒い方が悪堕ちしててエッチィよ(嘘
>>9187
なんだよねえ。
自分で創作するようになって気づいたわ。
田中芳樹の中国ものなんかもそのたぐいよな。
「急募、ガバを隠すための手段」
「クッキー☆を流せ(定番)」
>>9183
アベマで見たけどつまんなかった、とりあえずみんな呼んだよって程度
アクセルのアニメ2期は出ないな、電撃は2期はあまりしないような、シャナ・禁書・ホライゾン他には・・・
>>9175
確かにうどんの外れはないね 多分うどん麺は茹でたものを(仕事して)置いておいても美味しいからじゃないかな
出汁は昆布やカツオで簡単にしっかりした出汁を簡単に引けるから、美味い気がする
逆に蕎麦はどこも期待できない気がする チェーン店が工夫しててもすぐに味が落ちるから、蕎麦専門店を選んで食べるなぁ
>>9182
アニメラーメンマンのうどんバージョンか……
>>9181
青森県も馬肉生産量第三位だぜ
なんと言っても小中の母校が馬肉牧場だからね!
>>9192
関西の蕎麦は手打ちの店でもうどんの出汁でかけそばつくるからなあwうどんと兼ねている店は高確率でそばだけまずい
>>9191
だよねー。
六王の戦闘シーン思いっきり力を入れて作れば、それだけで傑作になったと思うんじゃが。
>>9188
ぐへへ
でもサキモリさん悪落ちする前に舌噛みそう
お兄様映画、収録では湯気がもっと少なかったらしい・・・
つかお兄様、本土と離島何往復すんねん・・・
ダースお兄様は卑怯だが、振り返ってみると何の山場もなかった映画だった気がする・・・
>>9187
ドイルせんせとかもそうだな
どうでもいいと思ってるエンタメは冷静に計算して書けるから面白い、という
>>9191
まあ、アクセルもホライゾンもスタジオがラブライブで埋まってるし
そうでなくてもきりどころがな
>>9196
地上波でやった総集編で上映時間半分取られているからそりゃ手抜きになるわ
というか原作は六王の能力とか全部出たのかいな?
思ってたのと違う
ttp://i.imgur.com/9UzLpAO.jpg
>>9195
うどんと蕎麦の出汁は別物ってあんまり知られてないよねぇ(うどんは塩っぱく蕎麦は甘くが基本)
ちょっと可愛いよね、ぐらいのキャラは同人誌で強制前後してるもので抜けるけど、
本当にやばい惚れた、というキャラはやらしい同人誌を買えない。買っても抜けない
それと同じことです。
「本当に俺が書きたいこの作品、このキャラに、
向こう受けを狙っただけのようなそんなあざとい真似させられない!!」
とか作者も毎回葛藤しているのです。
>>9187
ヒロアカもアメコミの悪い所もリスペストしていて爽快感がない、面白いんけどな
史実や原典、科学や社会に忠実にやっても面白いかどうかは別だからね
だからこうして円卓の騎士にカンフージョージ卿を混ぜる
ヒロアカはもうちょっとシンプルに行けば
ポストワンピースだったのになぁ、色々惜しい
>>9203
関西と関東じゃうどんの出汁は違うよ、九州北海道も含むとさらに変わる
創作論なら猿でもわかるまんが教室も割りと理解できることはあるな
流石に古いところあるけど
茨城出身だが、うどんの出汁は関西の方が洗練されていると感じる
アベマでお兄様やってたから見てたけど
お兄様キルスコア一位って妹?
>>9208
エロ漫画は何にも工夫はいらんはさすがに古い、自分の属すジャンルを選ばないとさすがに生き残れない
四コマの場合きらら枠ができたせいで多少複雑に?
ヒロアカの人は作ったキャラに愛着持ちすぎやねん
キャラ増やしたいならある程度は切り捨てればいいのに
使い切りの敵ヤクザなんざにんなキャラ付け要らんねん・・・
なんで敵の方がヒーローサイドより目立ってんだよ
じゃけん編集はビシバシ駄目出し没にするのです
>>9207
少年漫画で襲ってきた敵をかえりうちしても
許可がないと罪に成るとかな
ヒロアカダメ出しされてばっかりだな、作者神経細い、板垣や福本を見習え、あれだけボロクソに言われても我が道を貫いているぞ
雨雲レーダー見たら東京西部の辺りからすごいことに…
本降りになる前に帰りたい
作者的に好き放題出来る敵の方が魅力的に感じてる可能性は正直高い、よくある話ではあるが
>>9194
それは行ってみたい! が、関西住みだと熊本より遠くて、青森の観光地あんまり有名じゃないから知らなくてのう……
>>9200
禁書はアックア戦からイギリス、ローマ正教のフィアンマまででオチもアレだから切り様がなく(ゼロ魔1期END風アニオリなら可)、
ホライゾンも敗北からの勝利で尺足らず、アクセルも災禍の鎧が続くから尺が足りないという、どれも厳しい状態だなぁ
手が優しかったから
ヒロアカはTDJ やデクが一人のこどものヒーローになるとか頂上対決とか面白いんところはあるのはたしかなんだよ
>>9219
8月だと左側でねぶた(青森市)、ねぷた(弘前市)、立ちねぶた(五所川原市)
右側で三社大祭(八戸市)かなぁ
>>9215
一応は正当防衛扱いになるよ
本編中なら積極的に関わりに行った(実際は遭遇戦で助けを呼ぶ暇はないが)と思われてしまう要素があるのが……
ちょっと爽快じゃないところでグダグダしてるのは同意
>>9221
まあアレコレ言われるのも、人気作だからってところはあるよな。
本当につまらなかったら、もうちょっとネタ的な扱いになるw
>>9224
謎の昇華で彼岸島になるな
まあちょっとネットの意見気にしすぎよね
どうせ糞の役にも立たないんだから無視すりゃいいのよ
正直、今だとデクよりも、
あの固くなる同級生と衝撃吸収する太いおっちゃん(今週痩せたけど)のほうが、
よっぽど主人公ムーブしてるという。
それでも敵がちょっとうるさすぎるが。
あと作者、「敵が味方を打ち倒すシーン」の迫力と
「味方が敵を打ち倒すシーン」の迫力が、
1:1ぐらいなのが致命的すぎる。
さんざやられまくってるんだから、デクが敵を倒す時くらいもっとどかーんと爽快感ある絵にすりゃいいものを、
クソ真面目にガレキと降下線描くのに労力費やしてて、結果として絵のテンポが悪くなりすぎてる。
>>9226
適当にやってくれればいいよね みんな勝手に整合性付けて納得する(アンチ除く)
ただ、敵に尺割きすぎ感はあるので、編集が適当にオミットさせて外伝とかで発散させてあげて!
>>9202
おかしいな?ドレイクはアガルタに出てないはずだが?だが?
煉獄さん、10週ちょいくらいの登場でえらいインパクトを残していきました・・・
スゲエや、煉獄の兄貴ぃ・・・
好きかって、わが道といってもなんだかんだで刃牙は面白いし…
>>9228
そこら辺の比率はすまっしゅやヴィジランテが上手い事言ってるよねぇ(パロディとベテランが作ってるからって事情もあるが
ネットの意見に左右される板垣とか見てみたいけどw
ジョージちょっとは気にはしろと思う
>>9231
今は面白くないだろ、武蔵VS警察編は
デクくんはキックスタイル主流にしてから成長しましたか…(小声)
>>9230
最近読み始めた自分は煉獄さんが登場から退場まで短くて吃驚したよ
>>9235
3%アップしました…(小声)
>>9230
そして父ちゃんが最悪すぎる。今日最新話見てきたけどあの炭治郎が糞爺呼ばわりするくらいやぞ
まぁ理由は来週くらいにわかるかもしれんが個人的には拗ねてるだけな気がしてならん
キックスタイルなってからまともに戦ってません・・・
カッちゃん戦くらい?
>>9235
子供をいったんかえしたところ?
あそこでこと起こしたら子供も周りも裏工作もやばいって話だろうし
エロマンガ先生の円盤売れたなー進撃より売れるとは
>>9234
あれ最終的に警察と戦いきって終わるのかな?
単に他のキャラと戦う布石なだけな気がするんだが
でもVS警察の戦いがつまらんことは同意。
スキル男のコ(偽)
ttp://i.imgur.com/StLo47g.jpg
>>9237
そもそもオールマイトの百パーセントが恐ろしいレベルだからそんだけでも凄い上昇率になりそうなもんなんだけどなぁw
もうヒロアカは一話ごとじゃなくてひとエピーソード毎に評価するタイプに変わっちゃってる感有るから一話ごとに愚痴言ってソレに一喜一憂するのは意味無いと思うんだ
>>9238
煉獄家に伝わってたあの書物の内容、多分父ちゃんが全部墨で潰してると思うw
>>9222
祭りはあんまり興味ないからなぁ 観光地とか温泉、気持ちのいい景色とかが欲しい
熊本はだだっ広かったり、カルデラが迫力だったり熊本城が良かったりした
>>9232
ヴィジランテは暗めかなと思ったけど、結構明るくて甘酸っぱい! 逆にヴィランは悪党邁進でやばかったりで面白いなぁ
古橋さんはデモベでもそうだったけど、二次創作も上手くて大好き
すまっしゅは素材を作った4コマだからスッキリというべきか
ヒロアカ本編は嫌いじゃないのよ!
職業ヒーローを描くパイオニアで難しいのはわかるが、最近細かくごちゃごちゃしてきたので最初らへんのスッキリした勢いを見たい
>>9242
たぶん刃牙が最後の相手だと思う、警察はかませのまま、板垣先生は警察に家宅捜査されているから嫌い
>>9241
特典も書き下ろし小説でそのちからもすごいだろうしな
進撃は数値はかなり下がったけど配信とか考慮したらどうなるんだろうや
もうデクくんだけ、ドラゴンボールの修行の間みたいな所に叩き込んで、
かつてのオールマイトみたいなもりもりマッチョになるまで
体をひたすら鍛えて再登場してもいいのよ?
>>9243
中の人そう言う芸風なの?w
サティスファクション編で男の子(もちろん普通の少年)やってたのは知ってるけどw
>>9245
うん、なんだかんだで読めなくなってるとは思った。なぜかルパンのノストラダムスの本みたいなオチを思い出した。
>>9219
ふらいんぐうぃっち見てこい
あとは鳥居だらけの神社とかあるで
>>9245
よく読んでた本だから全くかんけない今年書かれてないとか?
作中の反応考えると日の呼吸のことが書かれた本とかあんまりよみたがるとはおもえんし
バキは「その時その時面白けりゃいい」ってスタンスだから、一度レール外れると延々迷走してしまうのよね
スタンス上、「伏線張ったりキャラの強さを丁寧に掘り下げる」ということをやれないから、「既存の強キャラをぼこぼこにする」という形でしか新キャラの強さをアピールできないし
>>9242
連載なら花山薫とVSしてるよ 今は面白い
>>9244
つっても、週刊誌で5話ぐらい谷ばっかりは辛い 単行本だと面白いと思うんだがってタイプになりつつあるのがなー
今のアニメを見つつ、オールマイトはホンット育てる才能ねぇな!と思った(小並感)
デクというかオールマイト的には3年かけてじっくり育成書けるつもりだったけど
一年の一学期に宿敵さんがちょっかいだしてきたのがな
>>9247
そんなことされていたのかと調べたら銃刀法違反容疑だと…?
>>9244
100パーになっただけじゃアレだしな、本質は超火力を超連打出来る事にある感じだからそこまでどんだけかかるんだ…ってのが爽快感に欠ける一因なのかもしれない
>>9248
ただ1期で起こったフィーバーっぷりはないだろうなと、単行本が相変わらずめちゃ売れているからいいんだろうけど
・・・ジョジョ5部アニメ化できるかなー4部は平均7500(推定)だったゆえ、6部までとは言わん5部までやってくれめんす
>>9257
刃牙では自衛隊がボッコにされていた回はあったけど(ガイアたちに)死人は出ていないしな
機動隊は死体の山を築いているので、警察には厳しいw
>>9257
銃刀法違反は刃物の方の規程で割りと警察の胸先三寸な所有るんだわ
>>9258
本人の基礎能力アップさせんとダメなら自己修練よりトレーナーに付いてもらった方がいい気がするけど
専属トレーナーとか学園で用意してくれんのかな
ジョジョアニメが六部に入って急にアニオリ(最終局面でスタプラが根性出して停止時間が跳ね上がる)入れ出す可能性
承りが生き残るならそれでもいいや……
>>9262
今のところは授業に依る基礎鍛錬に追加して、個性強化のカリキュラムぐらいか
基本的には個性とそれに関係する技は面倒見るが、体鍛えるのは個人でやれって感じかも
>>9237
あれ火事場のバカ力的に瞬間8%出せるってだけで
安定して出せるのはまだ5%のままです…
エンポリオがプッチを倒して世界は一巡せず、記憶は残っていないけどジョリーン達はそのままのこりました
こんな改編だったら許されるかな?
>>9260
さすがにそれは穿ちすぎやろと思わなくもないがそういえば取材観光で嫌な思いをしたから
作中で火の海にした漫画家がいましたね…
>>9265
オールマイトがデクかっちゃまに豪語できるほど育成環境整ってなくない(震え声)
小技覚えるより身体鍛えるほうが有効だと思うので
入試前並のトレーニングを続けよう
最新号のテニプリ
ttp://i.imgur.com/gdhyggR.jpg
返球だけで生まれた余波が背後の壁を粉砕し
ttp://i.imgur.com/3FKdFng.jpg
そのレベルに至ったアクツでもとても敵わず
ttp://i.imgur.com/JgFYUPL.jpg
光の力を手に入れたアクツをスイス最強の男がテニスの暗黒面に誘う
案の定のアガルタピックアップ2。よし、安心してスルーできるな!
よし、全身の骨格をなんかすごい金属に入れ替えて
拳の先から何でも切り裂ける爪を出し入れできるようになれば・・・
>>9266
最初に覚えさせるべきはフルパワーではなく、フルカウルの方だったんだろうな
自分が当初から問題なく出来たからか、あるいはワンフォーオールが成長してて予想を超えてたか
いずれにしろグラントリノの軌道修正は良かったけど、既にデクの中で個性が固まってしまってた感ある
まぁ、嫌いじゃないがね。失敗あってこその少年だろうしさ
継承するパワーがデクより低かったとは言え高校入学前後で既にガタイが完成してた八木俊典と言う逸材…どんだけ早熟やねん
暗黒面は素晴らしいぞ
つよい(確信
あれ? レジライダーのピックアップというか追加はなし?
>>9273
目からビーム出す人「やめとけやめとけ」
それならフィーリングファクター貰ったほうがいいかと
>>9273
サイク「そんな獣しか生み出さない邪悪な実験はやめるべきだ」
>>9271
テニ…ス?
>>9271
第8の意識って何ですか!!!!
お、珍しくテニスっぽいな!(麻痺)
そういやカエルの中には指の骨を肉を食い破らせて飛び出す爪に出来るのが居るって話だから梅雨ちゃんもやろうと思えばウルヴァリンごっこが出来るな
>>9278
記憶喪失やらボケの問題が無ければスゲェ長生きも出来るしねぇ
>>9275
多分、無個性でありながらガチでヒーローを、それも職業ではない象徴としてのヒーローを目指していたんだろう。
デクの時代と違ってAFOがバリバリ暴れている時期だから社会の荒廃とかもヤバかったんだろうな
持ってないけど代わりになる鯖居るからスルー
と言うかアガルタ攻略してるマスターが有難がるラインナップかこれ?
>>9281
聖闘士「そりゃエイトセンシズだろ?」
>>9281
は?
おまえ、第8の意識もないの?
そりゃちょっと遅れてるよ
キミも一発目覚めとこう
>>9211
いやお兄様じゃないかな
最低でも数千人を消し飛ばしてる
>>9273
磁力使い「ほーん、で?」
>>9275
プロデビューまで無名だったってことは
インターンもそこそこに在学中ずっと鍛え続けてたんだろうか
ラケットでボール打ってるとかマジテニスじゃん!
>>9280
ttp://i.imgur.com/ZV3TlYx.jpg
ttp://i.imgur.com/zXPGnIU.jpg
ttp://i.imgur.com/e3mvO7R.jpg
ttp://i.imgur.com/SZWWsBr.jpg
今回は暴走しがちなアクツと「テニスプレイヤーは紳士であるべし」という先輩プレイヤーの対比がテニス漫画らしくてよかったと思うよ
エイトセンシズ=阿頼耶識だからな
セブンセンシズも仏教的に元ネタがあって驚く
頭おかしいことやってるのは変わらないけど幻覚でスケルトンパイレーツが心臓刺しに来るのと比べたらテニスしてるな
>>9288
お兄様「を」殺した回数ってことなんだけど
お兄様は自分殺しも嗜むのか
さす兄
>>9290
インターンのシステム自体まだ無かった可能性も高い、それどころじゃない時代だろうし
でもテニヌの二次収入って割りかしスゴイって聞いてるけどどんな感じなんやろ(舞台とか)
>>9285
割りと初心者向けな気がする
>>9298
そうか、初心者向けだからアストルフォがいないんやな・・・
おう運営、ちょっとツラァ貸せや・・・(マンホールの蓋を構えつつ
>>9281
アラヤシキじゃね?
>>9284
AFOを一旦倒して大ケガしたのが五年前だから
デク君の小学生時代がAFO全盛期じゃないの?
>>9292
幽遊白書だこれ
>>9298
まあピックアップ誰でも引けるからね
初期面子だから再臨素材もすぐに集められなくもないと言ったところだし(必要数が集まるとは言ってない)
アストルフォは恒常だしスト限でもないからなんかポロっと来てたりするし…
しかし、AFOのことは伏せられていたにしても
五年前でマイトを重傷負わせられるヴィランとしてぱっと浮かんだどくどくチェーンソーって何だったんだろう
まあ、小者とオールマイトはいってるけど
>>9285
性能的にはデオン以外普通に強力よ
ストーリー的にはデオン以外食指が伸びるかは分からない
個人的にはヘラクレス欲しさに回しそうなアガルタピックアップ2…
デオンもいないから回すかもしれんわw
なおアガルタピックアップは褐色おっぱい欲しいと回したら褐色雄っぱいだった模様(ファラオ)
>>9295
ああそういう意味か、スマソ
……いやでもどうかな、お兄様の場合「死ぬような痛み」と引き換えに、
死にかけの人間の負傷を回復させられたり出来るし(ややこしい)
>>9299
世間的に男の娘はまだまだ上級者向けだから(震え声)
>>9303
第三スキルまで開放してオール4くらいまで上げれば十分な戦力になるしなー
>>9307
うちは褐色貧乳が来たわ(悪い文明)
ファラオとハムで褐色おっぱいがダブってしまったな?
アニメ原作の舞台公演はガチな役者への登竜門の様子
>>9306
盾役としてはデオンくんトップクラスに優秀よ
デオンくんが居ないからほとんどの人が低レア使わないといけないだけで
高レアのステータスで沈みにくく、スキルも優秀、性別を指定して発動する能力の対象には一切ならない
低レア盾使う人の一部が悩む「盾役が星を吸う」問題も発生しないし、宝具がアーツだから常にキープしておける六枚目のアーツ札としてアーツチェインに使える
剣アタッカーが欲しい人に「宝具が攻撃能力ないから」って言われることも多いが、そもそも盾役の宝具に攻撃性能なんて求めるもんじゃないしな
>>9301
AFO全盛期かは判らんが、老化を止める個性とかで衰える要素無いから暴れていたことには違いないと思ってる。
しかし200年裏社会に君臨し国家すら支配下に置いただろう個性の怪物を相討ちに持ち込んだオールマイト全盛期も十二分にヤバいな
>>9293
天台宗「ウチは九識有るぞ!」
真言宗「ウチなら十識まで有るんだぜ」
>>9271
すげーいまさらだけど3枚目キャプつば体系になのでは・・・?
キャプテン翼のソシャゲーもあったな
動画見たらガチャ演出がやたらあった
>>9313
そしてマシュで良くね?の一言で抜ける
無料10連でロードが入ったと思ったらアンリマユ来た
トップガンの続編ってマジか・・・
教官ものらしいけど、現場復帰しする流れなんだろうな
>>9317
「友達の申請は一件も来ていないな」の画像が草。言われんでもわかるわ
デオンくんちゃんは初期鯖でござってな……
一応誤差レベルではあるがクラス的にはレオニダスとかリップの方が若干星は吸わない
マシュは意外と吸う気がする
>>9313
コストの高い盾ってのがなー
防御面は孔明やマシュのバフでまかないつつアタッカーに殴り殺させるのがトレンドやし
メガロスの時は久々にげおる先生引っ張り出したけど
>>9318
ターゲット集中3Tと1Tはデカイ差だと思う
アガルタPU2は新参が即戦力を求めるにはいいピックアップだと思う
古参はもう持ってるかどうせ戦力十分でそのうちすり抜けるだろう
イベ礼装もないしってことでスルー安定
>>9314
ヤクザのなどの裏の老人どもは5年前にしんだと言われていても
信じないでおそれて行動しなかったぐらいだしな
>>9317
ガチャの単位はガッツなんだろ?ってみんなが思ったに違いない
>>9324
ゲオル先生星集中礼装付けても星吸うレベルだって周知されちゃって序盤以外だとあんま使われなくなっちゃったらしいから…
でもいわゆるシナリオボス単騎攻略動画がある限りは開幕即死役として使われ続けるだろう
優秀な盾鯖としてはリップも追加されたしな
>>9328
SSRが顔面ブロックで取れなくなる絵面が見えた
強いて言えばデオンの強みは「突っ立ってるだけでも殴っても良い」「クラス相性分マシュと互換可能」かなあ
盾役でカード回すの勿体なくても星4ステあるから低レア盾役よりは殴り参加可能だし
デオンの場合極端な話宝具抜きで性能9割完成してるんで態々カード回さんでも良い
なんだかんだで3T引き付けできるのは強いよデオン
宝具がまともになればなあ
盾使う奴は殴りたくなるね
特に青くて盾使っててリーダー面してるやつとか
術クラス以外に求められてるのは大体アタッカー性能だからどうしてもね
マシュの第2スキルはA振ってNP貯めるためのものだと思う
あれ被弾時には効果切れてるけどその分倍率高いし
>>9334
なんかお酒臭くなーい?
世界で一番盾使い
>>9336
それ第三だな。10まで上げるとAどころかQで溜まる
>>9334
まーた酒に逃げて。女性型ベイマックス(外観:凰翔さん)用意したからしばらく癒されてなさい
マシュの評価の高さは宝具の優秀さもあるんで
アーツ多めだと2-3Tで災厄の席に立つしターゲット自分に取らんでも全体を硬くできるのは強い
>>9329
メガロスっていうかくっそ厄介な敵がアガルタには出てくるんや。
狂で痛い攻撃してくるくせにT永続ガッツ複数に回避まで持ってくるとかいうのがな。
これ相手だとバフでまかなっても死ぬんで昔ながらの盾役に死んでもらいつつ宝具準備するって懐かしい戦法取る羽目になった
モバマスでお酒に溺れるアイドル多くない?
そういやベイマックスと同じ世界感ってかヒロとペンフレンドなんだっけか>社長
ところで社長は荒れてるとスコッチを飲むようだがアル中の象徴は宝焼酎か鬼殺しであるべきでは?
>>9345
金持ちだからそこらは好みで飲んでんじゃねえのかな
>>9344
研究の一部を手伝ったり、アイデア貰ったりしているとか。ただし原作のベイマックスは爬虫類なデザインです。
>9344
天才同士だからはなしは合いそうだが、メンタルは多分ヒロくんのが・・・
>>9344
社長は頭の良い少年が大好きだからね、アマデウス・チョウを始め何人か抱え込んでるよ!(誤解を招く表現)
>>9342
ボールブレイカーの女神「出番ね!」
FGOは基本的にやられる前にやれで、盾が重要な敵って多くないし
盾はマシュがいるからなあ
>>9345
アメリカのアル中御用達の酒は日本と違うだろうし
>>9344
社長さんも天才ゆえの疎外感あるから納得できるわ
>>9346
実写映画で日本酒出させて「サケ、サーケェ、イェーイ」ってローディと一緒に飛行機内でへべれけになってたよ
>>9351
多重ゲージ実装後はそうでもない。ゲージ破壊した瞬間チャージMAX宝具とかやってくる奴もいるし
ド真面目な話、中身人間の社長やバットマンは酔えるだろうけど、キャップやソーは酔えるんだろうか?
海外のアル中御用たしの酒ってなんだろう?
ロシアは酒じゃないだろうけど
>>9344
ジャービスが赤ら顔のハゲになった後
新しいAI選んでるときに名前出てるらしいな
>>9356
原作は知らないけどMCUのキャップは酔えない
>>9345
宝焼酎もキンミヤ焼酎も旨いんだがな。レモンハイやライムハイにするとウマイ。
>>9342
なお女神エウリュアレによって、毎ターンガッツ剥がされる模様
ホントヒドいw
>>9349
企業人としてもかつて天才児ゆえの孤独知ってる人ならわかる
>>9356
キャップは超人血清で代謝機能も強化されてるからアルコールで酩酊することはないそうな
アル中でも避けて通るのがトップバリュのウィスキーだぞ
>>9359
>>9363
かなしいなおい
>>9356
MCUだとソーはスタンリーと飲み比べして負けてたな
キャップは代謝が早いから酔う前に覚めるから酔えないと言ってたから
処理能力越えて飲んだら酔えるんじゃない?
>>9357
夏への扉だとジンがアル中40代女性御用達だった。アル中がスキットルから煽るのは安いバーボンやウィスキーな印象。
アマデウスチョとかいう日本では知名度皆無の子。ディスクで何故かでっぷーが言及してたな
バサカ使うと防バフ張ろうがサクッと死ぬ時あるから3Tタゲ集中取れる鯖いると便利やねん
何が最適かは自分の戦力と敵の戦力によって変わる話や
うちは去勢拳とえうえうあろーのコンビネーションだったな。
オリオン?いれば使ったよ
>>9364
粗悪品?
>>9309
ふたなりやTSはいいんですか!
>>9364
メチルでも混ぜとるんか?
弓王で毎ターンガッツを2枚づつはがしていけばいいんじゃよ?(彼狂)
トップバリューのウィスキーはとにかく不味くて、純粋なアルコールであるホワイトリカーのほうが遥かに旨いとか。
というか、アルコールに(不味い)味付けただけのリキュールでウィスキーでもないそうな
青王 なんだかんだみんな使う
弓王 強いからね仕方ないね
槍王 俺は使うけどフレンドでみたことないな
>>9365
うん、映画でもバッキーが谷底に落ちて失意に落ちててヤケ酒かっくらっても酔えなくて悲しんでた
>>9368
世界で8番目(登場時は7番目だった)に頭のいい人間と言われる彼
いつも筋肉ムキムキタイプと組まされた所為で割と公式のホモネタに使われると聞いて草
>>9364
700ぐらいで600円とか、それで良いという人には高評価やねんな、悲劇やなwwwww
これならまだトリス買った方がマシやね。
なお高けりゃ良いってモンでも無いので、ベビーボトルがあるならそれで試してからの方がええで
>>9266
8%以後に安定しないとか有ったっけ? ちょっと調べてるけどわからぬ
爆轟戦で上限アップしたことを意識しただけで、常時出せるんじゃないかな
>>9269
一応8%まで上がったってことは、描写してないところで食事療法やトレーナー指導が有ったんじゃないだろうか(震え声)
代謝で酔えないってなるとカフェインでも酩酊出来んだろうしなぁ 酔っ払うってのは個人的に情けない事だけど逃避出来る手段が無いってのはキツいやねぇ
>>9371 ,9373
単純に死ぬほどまずい
割ってもまずい
変な色と味付けた甲種焼酎
>>9378
何故か一時期ハルクと組んでたしねえ。何だろうアレw
アース616の中頭のいいやつの中では非常に良識派の部類だけども
他の頭いいやつはキチガイしかいねえ!
>>9351
FGOがやられる前にやれって時代だったことはほぼない
やられる前にやるべき敵は居るけどな
初期のジャンデルセンシステムから始まって現在に至るまでFGOの最強PTは敵のクラスに合わせたアタッカーに回復や盾を添えて殴るPT
火力をとことん高めるPTは種火周回とかで評価されるが高難易度クエストでは結局息切れするのでそこまで評価高くない
やられる前にやれ構成で評価されるのは強さじゃなくて速度
>>9381
???「耳捻って脳内麻薬キメよう」
どういう原理やねんアレ
目覚ましに絶大な効果がある飲み物なら知ってる
っ「炭酸コーヒー」
違う酒種として売るのは酒税法的にセーフなんですかね?
>>9352
アメリカのアル中は目薬系、或いは肛門系がトレンドと聞いた
まあイベ周回やると速度重視になるから火力大正義なので別段間違ってもない
ただメインストーリーとか高難度クエストだと耐久パの方が評価上がりやすくなるのも事実
見た目好みで育ててたら案の定戦術ガタガタになっている我がカルデア
>>9390
キャラゲーだから別にそれも間違ってないw
>>9385
条件付けか単なるパフォーマンスじゃないの
>>9385
バキの精神的スイッチみたいなもんじゃないの
マーリンはコンセプトは最強のリジェネ役だという衝撃の一言
バッファーではないのか!?
>>9383
というかあの世界の頭脳派連中が10代以下の良識ってことがヤバすぎw
ワイも見た目やな
おかげでラストは石で殴るゲーやww
>>9384
俺がやってるゲームと違うんやろうな
盾より支援入れてアタッカー並べたほうが明らかに強いわ
正直マシュでさえ一部の敵を除いてスタメンに入らんしなあ
基本は後ろの成分表を見て
『販売者』がトップバリュになってると何処で作られたのか判らんというのが有ったな
『製造者』が日本だと多少は安心できるらしいが
あくまで製造したのが日本で原材料は何処で作られたかわからないケースも
調べられる所も有るけどね
>>9391
弓におっぱい大きい人がいないのでキャメロットが全然進まぬゥ!
Civ5DLC全部入りで1200円ちょい・・・自腹切って布教すれば功徳積めるかな?(彼真書)
しっかり育成されたマシュとフレマーリンがいたら大抵の高難易度はなんとかなる気もする
星3以下でも優秀な奴らがいるのがFGOのいいとこだから
>>9397
まぁマシュはイベント時の女神だから(コスト、無敵防御バフ)
今回はマーリンよりマシュが役に立った
天才同士のコミュニティっていうとアルケミースターズを思いだす
>>9403
絆が育めないんだよ!その席は暫定的にアマデウスにくれてやったわ!
>>9399
オリオンを引こうぜ!!本体熊だが
>>9399
交流雄っぱいや金ピカ雄っぱいが居るだろう?
>>9393
としあきの精神スイッチはブラギガスをアナルに突っ込む事で入るの?
6章は円卓をえうえうで殴り抜けて獅子王をすまないさんで殴りぬける構成だからな
スキルを上げたい
イベント早くきて
水 着 2 部
>>9412
やめろカカシ、そのイベントは投げたくなる
秘石もっと配ってクレメンス…
スキル石のクッキーは手に入りにくい6回やって1個とか本にもう…
社長かわいいよ社長
ttp://livedoor.blogimg.jp/bakattan/imgs/e/3/e3af9663.jpg
秘石より輝石50個ずつくらいくれねえかなと思ってるのは私です
各種素材以上に石の不足が深刻だよね
それ使わないマシュがすごいスキル上げやすい
え?
MCUトニー・スタークに
ディスクアベンジャーズ世界のトニーの様子見せるだって?
青い秘石「ホモサイコー」
>>9419
そろそろやるらしい和製アニメ版アベンジャーズでもどうなるか
東映版アベンジャーズも楽しみだ、本当にやれるのか不安になる内容だけどw
デカとギャバン映画で宇宙系集めようぜって感じのがあったんだっけか?
見てないけど
>>9423
そういや一時期あった昔のヒーローリバイバルの流れすっかり途絶えたね
キョーダインとかアクマイザーを悪役にしたヤツ
>>9397
自分もFGOは変わらずやられる前にやれが出来るならそれが一番早く
嫌がらせでそういうのやってほしくないって難易度以外は現役の気がするけどな
それをさせまいと複数ゲージ等いやらしい≒面倒な方向に難易度調整してるとは感じるけど
>>9424
塚田Pが特撮離れたからな。
当初の構想では、ああいう風に何度か旧ヒーローもどきを出しておいて、
どっかのタイミングで財団Xを倒しに新世代石ノ森ヒーロー大集合!みたいな
話にするつもりだったらしい。
なんでキョーダインとアクマイザーを悪役にしたの?
>>9423
そんな感じ、うわ、敵の規模でか過ぎ…じゃけんメタルヒーローや戦隊やらから選抜して対抗しましょうねー的な
やられる前にやれが出来るような火力鯖もサポ鯖も居ないんだよ…
ジャンヌやキャス狐で耐久するしかない
>>9397
多分君がやってる奴が特別なんじゃないかな
FGOって重課金勢除けば普通敵の攻撃をどう耐えるか、どう立て直すかも視野に入るよ
絆レベル10割合では孔明ヘラクレスマタハリがトップ3
聖杯使用率もクーフーリン清姫アーラシュがトップ3
サーヴァント使用率って結局そういう割合になってるようだし
>>9421
ヒドラの遺伝子操作で生まれた子どもたちがフューチャーアベンジャーズを結成
嫌な予感がする
>>9429
みんな低レア使ってんじゃねぇかクソルトォ!
>>9426
キョーダインは出すならかなり変えなきゃねと要望が出て脚本が悪に振りきれさせたなお元の役者はキレた
アクマイザーはオリジナル悪魔にするはずが過去作でビビューンになるからビビューンで復活させるから坂本監督が悪にした
>>9432
正直、どちらもいらない配慮だったな!
取りあえずアヴェンジャー以外だったら殿にジャンヌいれときゃ割と何とかなる
単にみんな持ってるから割合多いってだけでは…?
聖杯は低レア鯖で有能なのに使う方が良いからね…
孔明or玉藻、フレマーリン、アタッカーこの構成で
宝具二発打つまでに殺すのはやられる前にやれなのか耐久なのか
なんかやれる前にやれは3バーサーカー@カレイド、
耐久はジャんデルマーリンの無傷で余裕w(3桁ターン)
みたいにお互い両極端なの想定して話食い違ってるように思える
>>9435
少数しか持ってないキャラでゲームの主張を語るなどおこがましい!
それは「いつの時代もMTGはパワーナインで殴るゲーム」と主張するようなもの!
絆の上がりやすさも違うからなぁ…
てかマタハリさんって使えるの?
ステラが強力だからね仕方ないね
>>9439
コストやっすいのと三つ目のスキルや男への魅了が
スターをぶりっと出すアマデウスとどっち入れるか悩む程度には
マシュに向かう絆が他に振り分けてくれれば出番はガクッとへるかも
辛いとき酒に酔って憂さ晴らしってのがよー解らんのは、自分が酒に弱くて飲めないからなんだろうなー
IDW版トランスフォーマーでは、規則にうるさいガチガチの生真面目キャラのウルトラマグナスが酒飲んでグラス一杯で撃沈されたり、
酷い絡み酒を披露して延々愚痴ってたな(セイバートロニアンが酔う酒やつまみって何ぞ)
>>9439
騎マルタ同様に特定クエでメタはる時用のオンリーワンスキル持ち(弁慶から目をそらしつつ
>>9202
鬼ヶ島で実弾使い過ぎたんで良いインターバルになるな
理想のPTが揃ってるのは大抵のソシャゲで普通とは言わない(禁句)
FGOって十代プレイヤーだけで四割超えてるから無課金勢がとても多いんですよ
その結果強キャラで固まらないから「うちのカルデア」とかいう十人十色のイラスト文化が生まれてですね
星1同盟は仲良いらしいからな
星5より実装数少ないし
>>9442
酒飲んでると頭がいい感じにボンヤリするんで、酔ってる間は何にも考えないでいられる。
そして酔いから覚めると頭痛と吐き気と後悔で何にも考えないでいられる。
>>9433
ぶっちゃけあのヒーローの扱いは白倉p以下だと思う
いくらリファインとはいえ同じ名前のキャラが別作品でクロスオーバーして倒されるって仮面ライダーはシリーズ内でもzxとかで戦ってるから言い訳できるとはいえ
>>9444
ドレイクとヘラクレスという有能☆5と☆4がいるからそれ目当てで回すならありだと思う
>>9448
仮にも番組のタイトルになった主役キャラを、完全な悪に仕立て上げるのはちょっと最悪だよな。
そら佐々木剛さんもブチギレるわ。
>>9445
イベントはネタバレ禁止で後発の自由度がなくなるくらいならスーパーフライ版を常設して欲しい所
そうすれば未成年初心者無課金でも時間かければ
マシュ+フレマーリン+配布でだいたい対応できるようになるのに
水着ゼタと水着ベアと水着ゾーイと
水着ヘルエスと水着ヴィーラとクリスマスアルルひいて卒業しちゃいたい
フォーゼからゴーストの他作品キャラも出る映画は色々とうーん……
平成ジェネレーションズは佐野岳が出てこない以外ほぼパーフェクトでした
初めて一羽なりの七面鳥食ったが旨いもんだな。皮がパリッパリで、股肉がムッチムチで、むね肉がパッサパサだった。
>>9452
そして水着メドが来る…
>>9453
パーフェクトだと思ったのは、オーズ&フォーゼと平成ジェネレーションズくらいいだな。
フルスロットルは良かったと思うけど、やはりつながりのあるエピソードって感じしない。
他?ハハッ!ゲイリー!
>>9452
卒業は神石で編成揃えてからしてどうぞ
また今後高級鞄マルチに武器追加されるし編成も変わりそうだけど
水着ゾーイに習うなら水着メド子が来る可能性があるね
>>9429
そう言うデータってどこでわかるんだ?
>>9450
敵対→共闘って流れかと思ったら何のフォローもなく倒されるだけのゲスト怪人扱いだもんなぁ
アレGo出したのってはっきり言って失敗もいいとこだよね……
実際続かなかったのは失敗だったってこったろうし
ウィザード&フォーゼは、アクマイザーを悪役にしたこと、ポワトリンを男にしたことはユグドラシル絶対に許さねえ!イナズマンはまだいいとしても。
鎧武&ウィザードは、ウィザード部だけでよかったです。鎧武部との話のつながりがおかしすぎる。
ゴースト&ドライブは、ここで生贄になったみなさんが「見る必要はない!」と言ったのでまだ見てません。実際どうなの?
>>9448
白倉は最近上に色々言われて面倒臭え内容をやらせられてる人間って印象が強くなってきた
響鬼前半のキャラを全滅させてイケメンを主役にした後半始めろって主張する上をなんとか押し留めた話とか
アマゾンズは絶対客演させないぞーってインタビューで言ってたら映画でアマゾンズ客演の話をプロデューサーやらされたり
白倉と井上の上でとんでもない要望を振ってくるっていうお偉いさん達って全然名前も姿も見えないよな
>>9459
大阪イベント
>>9449
jkセイバー目当てで回したら3人来たママンと
鬼ヶ島前に来たアンメアとヘラクレス、鬼ヶ島の騎ん時と
騎と狂に育成重点対象が集まっちゃったんで
更に姐さんが来ると破綻しかねないんで
盾役のデオンくんちゃんも惹かれるものがあるんだが
ぶっ壊れ揃いの水着イベが近いんで
>>9460
塚田Pが別んとこ行った理由じゃないのかなあ。佐々木剛さんを激怒させたって言うし…
>>9462
東映の本当の上層部の人は、ジャリ番は吉永小百合の映画を撮るための小遣い稼ぎとか言ってた、
ってのを2chの特撮板で10年前くらいに聞いた覚えがある…・
>>9460
まあ作り手はアベンジャーズみたいなの撮りてえって感じだったみたいだがせめて上様とかギャバンみたいな扱いにしてスピンオフ作る感じにしなきゃあかんよなあ
アイアンマンだって最初に撮って最後にニックフューリーが出ることでファンをやきもきさせるとかさせてるのにねえ
>>9462
要望振ってくるお偉いさんも複数人いるだろうし
ジャリ番の儲けを吉永小百合のクソ映画にぶっこむのが社是の東映だし
>>9461
キョーダインはゲスト女を守ってたロボと役割交代して(あのロボもともとキョーダインの敵が元ネタだし)
ポワトリンではなくアクマイザーが夢の世界を守っていて
敵をアクマイザーの敵から出したりすればよかったのに
>>9457
神石1個持ってるし金剛石もあるけど
理想編成見ただけでスルー余裕だったわ
ご理解したくない したくなくない?
>>9461
控えめに言って面白くなかったけど、スケジュールの都合で
脚本「ドライブのこの辺とゴーストのこの辺どうなるんですか?」
両スタッフ「「まだ決まってない」」
の無茶振りをくらったとのことなのであまり責める気にはなれない
>>9445
鯖のクラスって結構偏るよなあ
うちも無課金だから星5は居ないけど、星4は剣ばっかり来て殺と騎が薄いわ
騎は配布の騎ん時とオルタがいるけど殺が…
殺式とか欲しかったなあ
>>9467
そうだよなあ。んで、大戦部では夢の世界からアクマイザーが力を送って、
ビビューン参戦とかにすりゃ良かったんじゃ。
>>9442
俺は酒を飲んでもうまく酔えない
酒に強いという訳ではなく、飲んでもしばらく素面のまま顔色も気分も変わらないのに、閾値を超えると即潰れてしまう
酒が好きな人の気持ちは一生理解出来そうにないわ
>>9467
それじゃあ面白くないでしょ? 意外性がなきゃ! ヒーローが悪役ってのも斬新やん!
どーせ昔のヒーローなんて思い入れあるヤツ少ないだろうしかまへんかまへん
今の稼ぎ頭のライダーに倒させたれ! 的な考えだった、とか?
>>9462
ありあり。
公式か。
・・・つかマタハリそんなに人気なのかー。
何が強いのかわからなくて全然育ててなかったんじゃよ。
来年のビルド?はどうなるのか
見た目はまた攻めてくるのかねえ
>>9469
オーズ&Wの頃から全く成長してないな、東映……
上層部「井上くん、やって。中盤以降の最強幹部の情報も織り交ぜてさー」
井上「はぁ…ってぇまだ初期設定しか決まってね〜じゃねーか!靖子にゃん!ちょっと教えて!クソぁ!!!」
で、結果としてギルってなんだよ、って話に…
鎧武&ドライブはいいぞ
鎧武アフターストーリーとしては完璧
ただまあ、強者さん出てきた瞬間にあっ(察し)ってなっちゃうのだけが
キョーダイン等の版権切れを防ぐために旧作キャラを無理に出すなら
旧ヒーローをモデルにした悪組織の怪人を
現役ライダーと旧ヒーロー本人が協力して倒す形してほしかった
鯖は本当に偏る
ピックアップなんて関係なく青王とモーさんとジャンヌばっか来てこいつら宝具5だよ
あとジャンヌは福袋引くたびに来んな
俺はジャック狙いなんだ
スパロボもX-Ωの更新情報ばっかで新作の情報なくて悲しいなぁ…
>>9478
もしくはもうベリアル銀河帝国みたいに、過去ヒーローのリメイクキャラと怪人のリメイクキャラを出せばよかったと思うよ。
平成ジェネレーションズはこのスレ的にはどうなん?
個人的には神出なかった以外はわりと満点なんじゃが
>>9474
大阪イベントは他にも色々話があった
静謐ちゃんの宝具を何も考えずに初期案上げたら背の高いサーヴァント相手だとフェラになっちまうから調整しまくったとか
>>9476
こんなんだったらしい
6695 名前:尋常な名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/22(木) 22:22:16 ID:W7TbK8mY0 [13/20]
>>6675
というかジェネシスは仮面ライダーシリーズに全く関係のない脚本が連れて来られたんだよ
で、脚本の人はドライブ終盤前の三条とゴーストの脚本に聞いたわけだ
「ドライブは終盤どうなるんですか? ゴーストは序盤どんな感じになるんですか?」
んで返って来たのは
「まだ脚本決まってないからわっかんね」
そしてスペクターの変身者の名前を教えてくださいと聞いたら
「まだ決まってない」
だが脚本はくじけず自分なりに仕事を果たしたんだよ
>>9477
逆にドライブ&鎧武はドライブ部が微妙だったな。
紘汰さんに職質するシンにいさんは吹いたw
>>9481
キカイダー「あの」
ハカイダー「あのあの」
>>9474
初期は完全に産廃だったらしいけど
仕様の変更で魅力で足止めしたりデバフが色々あるんで
今はサポート特化として結構優秀って評価
1部ラスボス戦で使えるレベル
うちも剣ばっかだなぁ
術が高レアいなくて層薄いわ
>>9429
やはり清姫をレベル100にしてる人はいっぱいいるんだな(大満足)
清姫を+2000まで強化終わって
邪ンヌの育成に入れるのはいつの日か
>>9483
苦労してんな、脚本の人…
>>9485
石ノ森先生「雨宮くん、はったおすぞ?」
>>9476
おっと実態はもっとひどいぞ
脚本家[俺仮面ライダーは初代しか知らんですよしかも特撮に関してはほぼノータッチ]
テレ朝上層部[大丈夫君ならできるドライブ最後どうなるかもわからないしゴースト二号ライダーもどうなってるかもわからないけどね!!締め切りは一ヶ月後だよ!]
なおドライブ終了後突貫で書き直したと言う
>>9297
2016年のトップはフェデラーで、年収6780万ドル(約70億円)
うち、賞金総額は780万ドル、スポンサー契約料が6000万ドル
>>9490
むしろ退化してんな。どうなってんだ。
平成イナズマンのあのアメコミ風のデザイン嫌い(こなみ)
そいやゴースト関連チラッと見たらマコト兄ちゃんとんでもない設定付いてきててびっくりした
日曜朝に一年間やるビッグな仕事なのにそんな適当ってどういうことなの
>>9490
玩具製造スケジュールの関係で特撮ってかなり早い段階で
1年分の設定決めてるのかなと思っていたけど本当に決まってるのは玩具周りだけなのね……
>>9493
本人はともかくライジンゴーは絶対に無理だから、一カ所変えるなら全部手直ししないといけないからしょうがない
本当によくあのデザイン通したな
ジャニーズの報道番組入れるからニチアサ枠動かすね
も納得のクソっぷりである
>>9493
アメコミ風じゃなくて、石ノ森漫画版風なんだよなあ、あれ…
でも、俺もTV版の装甲感あふれるイナズマンのが遥かに好きだよ。
テロ朝はガンダムでもやらかしてるから信用してはいけない。
エグゼイド脚本家
ここまで全話担当
映画のために先輩ライダーも全部見る
挿入歌も監修
こいつ働きすぎぃ!
ひらかたパークは非公式というか半公式というか、のびのびと好きにやらせてもらってる感
>>9484
ルパンのキャラ良かったしマックスフレアスピードロップかっこよかったしなかなかいいと思うんだが
ルパンがその後出番無かったり、劇場版の度にベルトさん使用不能がお約束になったりしなければなあ
>>9492
視聴率が落ちたからテレ朝の要望入れるようになったのではって話があるな
最近出てくるようになったギャグのseとかはあれが入ると子供が飽きないみたいだし
>>9503
ルパン確かハイパーバトルビデオで死んだんだったな
>>9501
そら今回始めてライダーの担当するんだもの、勉強くらいするよなあ…それでも働きすぎだけど。
世の「原作興味ないんで見てないっすけどフィーリングで撮りますわwww」とか馬鹿なことを抜かす連中に
爪の垢でも煎じて飲ませたいわ。
>>9498
CM代すごいだろうにドラゴンボール&ワンピースにぶつけて本当に大丈夫なのだろうか
>>9503
単体で見るなら確かに面白かったんだけどね。ちょっとベルトさん死にすぎである。
>>9504
なるほどねえ…それでもダメだけどさあ。
>>9488
1000オーバー強化はイベントとレアプリ交換全部やっても1年じゃ無理だろうな
>>9501
>挿入歌も監修 ちょっとだけでいいから人に任せることを覚えよう、な! 頑張ってくれるのはファン的に嬉しいが体が心配になる
>>9503
ルパンさんはどうやらテレビ君とかのビデオなんかで来たとかいて合ったな
毒が抜けてまともになったらしい
>>9342
4回殺せば1戦闘終わるやん
12回殺してそこでメガロス関連終わらせたかった
>>9381
アルコールでもカフェインでも酩酊って気持ち悪くない?
気持ちよくなったことないから逃避になるっていうのがわかんねぇ
>>9507
ジャリバンなんていくらでも代わりがあると思っているのでは
なんか最近は若い世代にテレビを見る時間が減ってるとか聞いたような
小さい時から見ていないから見るという習慣がないとか
>>9507
そもそもDBとワンピグッズもバンダイ噛んでるよなあ確か
共食いさせて誰も得しないと思うんだけど今回の番組編成
>>9509
今回はレアプリで交換できたけど
レアプリで交換はともかくみかんゼリー要求数が多いよ……
伝承結晶にもみかんゼリー使うんだし
テロ朝は前々から、報道番組主体の放送局にしたかったみたいだしね。
まあ捏造と偏向ありありすぎる報道番組主体のテレビ局に価値などないが。
>>9495
何故かドライブ辺りから制作側の足並みが異様に揃ってない。ゴーストは特に揃ってない
例えば鎧武&ドライブは鋼屋ジンと三条がセットで脚本書いてる、お陰で割といい出来だ
ところがゴースト&ドライブになるとドライブスタッフもゴーストスタッフも演者以外ほとんど関わらなくなる。監督も脚本も本編とほぼ無関係の人
そしてゴースト&エグゼイドはエグゼイドのメイン脚本の人が一人で脚本書いて、ゴーストの監督も脚本もほぼノータッチ
>>9514
よその局の都合なんてどうでもいいのでは
>>9514
テレ朝(の上層部)とジャニーズは得するだろ
前者は完全な自己満だが
ジェネシスはこれだけで許すよ…
ttp://i.imgur.com/Sg7LeI3.jpg
ttp://i.imgur.com/gopFyE7.jpg
逆に言うとこれ以外は許さないよ
この台風近づいてるときに3日連チャンでチャイム2分位鳴らし続けるとか異常だよ
覗き窓見ても見えねえし流石に警察に相談したよ
このマークは……
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org462100.jpg
あっ(察し)
ttps://pbs.twimg.com/media/DD0TWZfUMAAvNlj.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DD0Tr3zVwAAF67F.jpg
DBワンピとぶつけるのは明らかに悪手。
数年持たないんじゃないかな、スーパー戦隊もライダーも。
とりあえず池上彰出しておけ感
>>9515
みかん三つで一枚はさすがにねーわw
無名霊基よりはマシってレベルの廃人仕様だわw
一枚で+20だっけ? つまり両方+2000にするには 100*2*3でレアプリ600枚!
・・・クラクラ来ちゃうねw
オチは子供がテレビを見なくなりましたになりそう
なおスマホ
しかし本当に何を考えてるんだ、朝日上
まだ9時前だから見れる層もいるんだけど
>>9525
そこらへんは廃人向けのエンドコンテンツになるので
>>9521-9522
ちゃーらりーらーらー♪(例の音楽)
>>9527
今は見れるけど、俺もいつ見られなくなるかはわからんなあ・・・
>>9514
東映もアニメ部門が担当だからマジで得しない
本当にライダー戦隊も潰したいとしか思えん
>>9524
いま日本で一番数字持ってる人だろうな
>>9528
正確に言うなら廃課金の余ってるみかんゼリー回収用だな
純粋に課金額だけが物を言うのはエンドコンテンツと呼んで良いのか疑問過ぎる
みかんゼリーはガチャで引ける☆4以上を売っぱらった時しかもらえないんだし
ネット配信に走らざるを得ない
>>9521-9522
サイバトロン、アタック!
だいたい日曜朝7時から政治の話とか見るやつはバカだと思うわ…
>>9520
役者さんのキャラクター愛には勝てない
ライジングアルティメットとか許さざるおえない
>>9529
しかもニチあさは有料サイトでしか配信してないんだよね 玩具販売も重要なことなのにやるとか
二次元に行ってイチャイチャ子作りしてみたいなぁ…
エグゼイドは見かけこそダサかったが熱いシナリオと本編の魅せ方でゲーマドライバーを2016年で一番売れた玩具にしてくれたという
ttp://i.imgur.com/tEvMHaS.gif
ここからムテキで更にもうひと踏ん張りしてほしいね
朝からジャニーズが現政権批判でガッポガッポ!ニチアサキッズタイムもいずれ潰して午前中は政権批判!
とか考えてるんじゃない?
>>9520
チャイムの基盤が故障めおかしいとかならいいけど
人がやってたら怖いな
ジェネシスはハートじゃなくてバンノやフーリーズとかにしとけばいいのにな
あとルネッサンス��は似てるが別の人のネタなのに
朝起きてな、子供が先に起きててな、「プリキュアかわいかったね」「仮面ライダー大丈夫かな?」みたいな会話をしてな。
それが朝っぱらから堅苦しい話垂れ流されたら団欒なんてやってられんな。まぁそんな団欒を囲む相手がいない人は自分で書いてて悲しくなってきた
>>9538
子作りするのは良いんだが
二次元の世界ってどういう仕事で家族を養えば良いんだろう
ファンタジーなら冒険者だ!とか思うけど
正直モンスターとかと戦える気全くしない
>>9540
特定の層には効果がありそうだけどね。
うちのおとんがアベノセイダーズになってたし。
>>9541
絶対あの三人が元の色に戻って共闘して最期は戒斗ロボみたいな感じで終わると思ってた
>>9535
池上彰見るくらいならBS世界のニュース見るわw
「消費者小売り物価指数が0以下に下がったのは、プレスリーがイギリスにやってきた1965年以来です」
「ブラウン首相は、事故を起こしたタクシー運転手のように自らの責任を認めようとしません」
「緑のオリンピックとは言いましたが、そう言う意味ではなかったはずです」(雪のない冬季オリンピック)
「みんなから頑張って下さいと言われますが、そのたびにまるで自殺しに行くような気分になります」(2010W杯の後、フランス代表チームの監督に就任して)
とか、向こうのニュースは中々クスリとさせられる言い回しが多い。
>>9544
そういう人たちはサンモニ見てるんじゃないかなって
>>9539
鎧武とウィザードも何気に最初凄いな。エグゼイドはまだ10話近くあるからもっと伸びる可能性があるのか…
それじゃあ再販色々してほしい。バグルドライバーとかいま14000円くらいやぞ…
>>9539
おおすげえ。
にしても鎧武ってけっこ売れてたのね。
配信と言えばウルトラマン列伝枠のように戦隊ライダーも最新作配信してくれれば見やすいと思った(粉ミカン)
>>9543
モンスターとの戦闘で稼げるとしても
スライムが仮定として5kgぐらいとしてボーリングの玉がちょっとした勢いで飛んでくる程度の攻撃ですかね…
>>9550
わかる。
あれは本当にありがたい。
>>9547
おはモニ?(難聴)
>>9543
っ「灰と幻想のグリムガル」
ニチ朝はテレビだげじゃなくて映画玩具も毎年あるのでかなり大変なことなんだよ
サービス業の人が言ってたけどもう皆のライフスタイル変わってるからニチアサのあの時間帯って子供が起きる時間でもパパが起きる時間でもなくなっちゃったらしいな
ママさん雑誌のアンケートなんかでもそうなんだとか
昔は日が出てる間に遊ぶのが子供だったが今は夜更かしに誘惑するものが多過ぎるとママさんは言う
>>9551
マスオ「えぇーっ!?スライム腹パン流産アクメプレイを楽しむ蘇生魔法習得済み僧侶だってぇ!?」
>>9551
でも、農民がずしおうまると対等に戦えるんだから
実は魔物ってあんまり強くないんじゃね
>>9544
やはり今回の北のミサイルも都議選の敗北から目をそらさせる為とか言ってるの?
>>9556
あるなあ。
子供の夜更かしはまずいと思うんだが。
>>9558
それ選ばれた農民やぞ
>>9558
周りの雑魚敵がおおがらすレベルの街と周りの雑魚がキラーマシンレベルの街を比べてはいけない
都議選と国政選挙ごちゃまぜにしてるとかアホやなあ…
>>9560
子供でもスマホが持てる、パソコンがいじれる時代やししゃーない
ゲームドライバーなら社長に壊されてキリヤのを使う展開すき
当初の予定通りなら最後まで使いつづけたのかな
>>9562
あれ街どころか村なんだよなぁ…
>>9538
二次元の空気を吸うだけでエロいことができると思っていたのかなぁ…
>>9554
オルタナから別世界に移動しても同じ稼ぎ方してたのは流石にどうなんだと最初思ったが
MMOならフィールド移動しても稼ぎ方かわらんから納得したわ
>>9556
あー、それはあるわ
日曜は10時位にならないと起きてこないとか言ってた
>>9551
ボーリング玉ほど固くはないよ
中身入りのペットボトルが突っ込んでくる程度……俺のアバラは耐えてくれそうにないなww
でもスライムを捕まえて愛情を持って育てたら
そのうちスライム娘に進化してくれないかな
油断するな
迷わず撃て
弾を切らすな
ちんいらには絶対、手を出すな
―――ストリートの警句
農民はフランス救うからな
>>9543
子供を作ってから次の街へ旅立つんだよ
食卓囲む家族とニュースに対する感想が違い過ぎるとイヤーキツイっす...
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org462103.jpg
とりあえず流行りは使う精神は強い
昔の週末の朝のテレビは釣りとゴルフとパソコンとRCカーグランプリの
番組しかなかったもんだったわい
>>9574
19時〜21時で動物関係の番組をよくみかけるんだが
流石にこの時間に動物のウ○コを映すなといいたくなる
>>9573
俺が異世界に飛ばされたのはこの世界に俺の種を蒔く宿命だからだー
というアホっぽいなろう小説はありませんか?
街ごとの異変やトラブルを解決するたびに女を要求するんだ…
>>9560
仕事帰りに見かけるけど子供が夜の十一時に出歩くって異常だと思うんだ
>>9560
日が出てる間に出来る遊びも減ったからなぁ…
ウチの親は民主党政権のgdgdで一応覚醒した…のかな?
なんか時たま物凄いビーンボール飛んでくるから本質は変わってない(変わることもない)っぽいが
それよりさしあたっての問題は今日の雨のせいでBS11の録画がドロップするかどうかだ
孤独のグルメは初回から何故か毎回ドロップ祭りで見れたもんじゃないので諦めた
>>9573
ヤリ捨てって言いませんかね(白目)
現地妻って金銭問題をどう解決してたんやろ
牛娘とかのいる牧場で牛娘の搾乳する仕事はありませんかね
たまにTVで大家族特集やってるけど
大体の家族が不衛生でDQN丸出しなのが嫌だわ
そんな中でも石田さん家は行きたい子には
きちんと大学院まで行かせててすごいなって思う
ニチアサタイムが改変されたら庵野秀明もといカントクくんの日曜は遅くなりそうですな
ロンパースがんば
サトシ君のパパはいつ戻ってきますか?
「ハドラーや、オカズはまだかのう」
「バーン様、先月テクノブレイクしかけたばかりではありませぬか」
>>9582
船乗りの現地妻なら舶来品売って生活とか?
急にちんちんがイラついて来たぜェ・・・
でもまだしばらく帰れねえ、クソッ!
>>9582
牛娘(ミノタウロス仕様の牛頭で複乳)
(食料的な意味なら)イケる!!
>>9583
大家族物は最近は闇が深そうと思って怖くて見れねぇよ…いやそんな家庭ばっかじゃねぇよと言われたらあれだが
>>9582
孕ませたらもうその街にはいかない
これで旦那の金銭問題は解決!
>>9590
週刊誌で父親不明の子供産んだ娘が義父の子供だって告白してたな……
時代が変わっちゃったよな
夜が「寝る時間」じゃなくて「学校がない時間」になった
「早く寝て休日は早起きして遊ぼう」じゃなくて「金曜日は夜更かししてゲーム、休日は遅くまで寝る」になった
休日の昼間にずっとゲームやってると怒られるけど金曜日に親が寝てからゲームやりまくれば平気とかすげえよ
俺思わず感心したよ
>>9582
そりゃ現地妻が独りで頑張ってるんだろ? 余程の稼ぎとか身分が有る船乗りでもなけりゃ養育費なんて渡さないっしょ
>>9588
そこにサーバールームがあるじゃろ?
ちんいらニキが二人!?
闇深なら一番トレンドなのは海老蔵一家(爆弾投下)
現地妻は違う時期にはまた別に現地妻になっているのでは?
>>9595
脱糞はやめろ、繰り返す脱糞はやめろ
>>9597
もう放っておけばいいのに
なんJの例のアレとか冗談の範囲超えてたな
>>9597
海老蔵は嫌いだが流石に騒ぎすぎじゃねえの
>>9582
現地妻って大体が単に遠方にいるだけのセフレなんだから
衣食住の面倒見る必要になんて基本的にないのでは
>>9600
とっくの昔に越えてる定期
でも海老は美味しいから大丈夫だよ
>>9595
ちんいらしたから脱糞って流れがまずおかしいゾ
ジャンRのエビチリ食いたい
>>9602
現地妻云々はモンキーターンでクッソ叩かれてたな
あとモンキーターンはライバルの使ってたスクリューがクッソズルかったな
あれはないわー
>>9540
鉄腕ダッシュはジャニーズ=イケメンがでているから
視聴率が高いんだ!という浅い分析でもしただけでは
>>9538
ついでに冒険もしたい
武器はガリアンソードと拳銃でオナシャス!
最近絵師フォロー垢の巡回するとアストルフォでいっぱいで画像フォルダがちんちんでいっぱいなんだがどうすれば良い?
>>9606
ピストル大泉(ガタッ
オカズを求めるバーン様、サーバルーム・・・サーバル・・・サーバルちゃん・・・繋がったな。
バーン様にけものフレンズのエロ同人を献上致す!
>>9609
君、かねて血を恐れたまえよ
>>9610
新規開拓
数千万円の門を壊したアライさんが売春する話?
>>9612
ふたなりモノを届けてカイザーフェニックスされる未来まで見えた
ちんいらむけ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org462107.jpg
>>9612
バーン様「ハドラーよ。貴様はけものフレンズをそんな卑猥な目で視聴していたのか?」
「俺の恋人は海なのさ」
>>9612
バーン「貴様は履き違えた。余はけものフレンズに混じりけのない友情や尊さを見出したのであっていやらしさを求めたことなどない」
>>9617
普通に楽しそうでいいと思うw
うるせえ、キルミーベイベーの薄い本ぶつけんぞ!
>>9607
普通の選手じゃ手が出せないような高価な機材で作った超薄スクリューだっけ?
>>9617
オー、ナイススーツ!
>>9622
三つくらいの理由で抜けないんだよなぁ・・・
>>9617
パースおかしくない?w
>>9617
貴様の亀頭は柱に吊るされるのがお似合いだ!!
春アニメのバーン様はどうだったんだろう
スカスカあたりは指を折るんじゃなくて心が折れてそうだけど
>>9625
ヒロイン役が大麻漬けで親が不明な子供妊娠ってマジ?
エロの方がアライさんやサーバルちゃんを曇らせる展開よりマシだという考えはある
>>9627
それはタマヒュンするからやめれ
>>9629
やめろや
後ヒロインじゃなく脇役だぞ、脇役含めて名有り3人(と一応一人)しかいないけど
>>9597
4歳児に宙乗りさせたのがどうしたん
>>9619
風「は?」
光「お前、炎の矢でボコるは。。。」
>>9628
アリスと蔵六を三話ぐらいでギブしてそう
>>9628
とりあえず安牌の夏目友人帳あたりからじゃね?
千翼とイユの薄い本ください。片足失った俺の可哀想な友達が病院で心待ちにしてるんです
それがあればきっと彼も手術する勇気が生まれると思うんです
>>9619
あったよ、海!
ttp://i.imgur.com/Kam97Cu.jpg
やっぱ海に行ったらアグル復活ごっこは欠かせないな
バーン様って剣の魔法の正統派ファンタジーとかはどうなんだろう。
そう言う異世界に転生するジャンルとか。
>>9637
友人のために自作くらいしようぜ
>>9634
レイアースの主人公三人娘は妙に股間にキましたねぇ!
>>9637
その友人はイユのことをよく知らないでしょう?
いや、エロ本でなくても普通に平和に過ごしていく二人を見たいわ
もう、寄り添う2つの腕輪のカットで泣いちゃうわ
>>9642
タッパはあったけどスタイルはJCの中でいい方てな印象
むしろCLAMP作品ヒロインだいたい股間に悪くない?
【急募】俺とキャス狐が幸せ四畳半する方法
>>9640
あるあるネタとねーよネタが多そう
>>9642
お、おう
(登場キャラどころか、CLAMP系は全く来ないのは黙ってよう…)
>>9640
バーン様「余の世界が最強ゆえ、他は不要である」
侑子さんはシコいとかとはなんか違うけど色っぽいというかエロかっこいいとか思った
>>9642
風×海、ノヴァ×光でお願いします
>>9646
まずイケ魂になります
>>9646
「はい、練炭ー(のぶ代ボイス)」
>>9646
一度死んでザビーズに転生する
>>9646
来世に期待するんだな(チャキッ
>>9623
他の選手:トンカチとかでスクリューを加工
ライバル:大学と協力してCADでデザインして、材料を溶かしてその形に再生成
ズル過ぎる
やだ、三連続で殺意が
>>9648
コ、コードギアス…
>>9653-9655
殺意高くない?
このメンバーも原作最新話あたりだと30歳超えてるんですよね
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org462112.png
>>9651
レズが似合いすぎるってはっきりわかんだね
>>9645
真紅「やめて!私に乱暴する気でしょ!!エロ同人みたいに!!!」
>>9639
あのなんだか上手く文字に起こせないアグルウウウウウウウウウ!の叫び好き
>>9660
結婚してない千鳥がやばすぎる
>>9656
劇中だと流石に金持ってる選手が独走するから禁止になってたねぇ 結局ウォータージェット推進には切り替わらなかったのが残念
>>9658
扇「やめて! 私に乱暴するつもりでしょ! エロ同人みたいに!」
>>9659
フェリタニア王国だとこれぐらいの殺意は当たり前だとか
>>9661
うむ………
特にノヴァはやばい
>>9666
パァン!(尻穴に発砲)
>>9658
コードギアスの女キャラデザインってキムタカだった気が…
>>9658
カレンとCCが股間に悪すぎる
そういえば昔不人気とか言われてましたね真紅さん
水銀党とかあったなぁ・・・
>>9666
おう、最新作じゃ胸がスカッとするような無様さを魅せるんだよ。あくしろよ
ギアスは流石にCLAMPキャラ言うのは無理があると思うの原案だけだし
ギアスはCLAMPの力よりキムタカの力で股間力が上がったのでは
>>9666
あく死ぬんだよ(漆黒の意志)
>>9670
アニメデザインはキムタカで元デザインはCLAMPらしいっすよ
>>9664
ノッブがお手付きしてるから大丈夫だよ
レイアースはランティス×光の体格差カップルが超萌えであった
あとエメロード姫の声優知って超びびった
>>9670
いや余程のモブ以外はクランプ原案 んでキムタカが頭身やバランスをクランプ作画に合わせてアニメ用にデザインした
ミレイ会長とかはほとんどクランプ原案のまま作画されてる
>>9679
緒形女史大感激だったそうな
なおワイ将セーラームーンも微妙だった模様
「流行りからちょっとズレた嗜好」がそうさせるのデス
>>9646
ねぇよ
俺がもらう
緒方さんの女性キャラなら最近なら魔法少女育成計画の森の音楽家でみたな
>>9539
遅レスだけど、鎧武めちゃくちゃ売れたんやな
るろうに剣心「拙者も最初は緒方声だyったでござるよ」
そういやピーチピットの連載漫画まったく話題に上らんな
シンフォギアのソシャゲが人気と聞いて始めたワイ
ガチャ引くときのフリックで挫折する
ずっとゆらゆらさせても動かない。動かなくない? これ
>>9676
待て、すぐ死なせるのは楽にするだけなのでは?
もっとDボゥイより酷い生き地獄を与えて永遠に死ねないまま苦しませるほうが良いのではないだろうか
遊戯も最初は緒方ボイスだったな
>>9690
今の王様も悪くないけど、闇のゲームやってそうなのは緒方さんのボイスの遊戯だ
>>9686
なんかPSのゲームで見知らぬ麗人女優さんに変わってましたね
>>9685
ウィザードが一ヶ月延長で鎧武から放送時期が変わってるから
たぶんウィザードと鎧武は同じぐらいの数字だと思うな
そこから妖怪ウォッチが全盛で……
>>9686
アラサー男でCVが女性声優って人物もなかなかいないと思う
ロックマンXのエックスも最初は緒方女史だっけか
高山みなみだったかな?
>>9687
コブラの新作もなー
いつも思うんだがわざわざ声優変える必要なくない? 致命的にあってないとかなら兎も角、
剣心とか遊戯はむしろ緒方さんハマリ役でヤバーいって位だったのに。
>>9691
風間くん最初は「!?」ってくらいやばいと思ったが本当に上手くなったと思う
>>9693
妖怪ウォッチの全盛期は鎧武の時
鎧武の時が552億でドライブの時が329億
ゴーストの時で104億だな
>>9697
ヅカ女をねじ込んできやがったからな
>>9688
指で弾くんだ、擦るように。SAKIMORIのおっぱいをどたぷんとさせるような感じで。
今日二度目だから流石に警察に来てもらったよ 近所の住人が餌やってる猫も駆けつけたよ
とりあえずインターホンの配線は外した
スケジュールや予算やそもそも当てた人が引退状態だったりとか新人も売り込まないといけないとか
いろいろあるのだ
>>9697
ジョジョはASBからアニメで結構変わってるんだけどどれも良くなってたと思うオイラ
ASBプレイした人とアニメ見た人どっちが多いかなぁ?
>>9701
それ壁を擦るのと変わらないのでは?(真顔)
>>9701
SAKIMORIにおっぱ……?
シンちゃん抜くと蔵馬あたりになるんだろうか緒方さんといえばな役
でも最近だとだいぶ変わるか
>>9702
その猫はお前さんの飼い猫なのか
野良猫なのか……
>>9706
運営のお気に入りの鉄の板?(難聴)
>>9707
サイクロンの同人誌で見たし…(震え声
>>9708
セーラーウラヌス
教えてくれ五飛!
けものフレンズとアイマス、両方大好きなのになぜ俺は前者のエロは受け付けず、後者に関してはAV堕ちからの妊娠野外露出調教まで余裕で許容出来てしまえるんだ!
ゼロは俺に何も言ってはくれない、教えてくれ、五飛!
「流石に絶壁過ぎたので少し増量しておきました。乙女心と僕の空!」
>>9704
ASBは割と有名どころで合ってそうな人を引っ張って来た感じ
アニメはもう完全に合ってることを最優先に色んな所から引っ張って来たイメージ
>>9713
五飛、怒りのアルトロン特攻。理由はどちらも純愛派だったため
>>9709
餌やってるわけでもなし触ってるわけでもなし
向かいのベトナム人一家が餌やってるようだ
音が鳴らなくて安眠できるが逆に考えるとドアの向こうににいても気づかないってことになるな
>>9713
好きの方向性が違うんじゃないかな(マジレス
防人って作画の人が書いてるとつい手癖で巨乳にしちゃうから抑えようって思っただけなのに、そっから関係者全体に防人は貧乳って認識が広がったの面白すぎるよね
>>9713
五飛「知らん」
おがつばはもっと増えてもいい、いや増えるべき(ノマカプ好き)
>>9715
むしろJOJOでブレイクした声優が多いくらいじゃねえの?ってレベルでそれまでほとんど知らなかったのが
急激に知名度が上がった例が多いと思う
>>9713
エロい目で見てるかどうかの違いだろう
正直俺はアイマスも女の子が可哀想になるのは抜けねぇ
好きすぎると抜けなくなる純愛派ケモナーなのだろう
お、マツコでアニソン特集してる
1960〜1970
...先生、化石ですか?
遊戯王は素人の育成に定評があるから…
ジョジョの声優の話ならID-0が愉快なことになってたな
劇場版ディオがTV版ディオに体を奪われてTV版ジョナサンになる
水樹の姐さん、バトルヒロイン演じる事が多いんだが
正直シャウトが単調すぎないか(禁句)
>>9722
シュトロハイムなんかアニメ化前だったらASBスタッフだと若本御大使ったんだろうなって思うわ
とりあえずシュトロハイムの人とポルポルは殆ど知らん人だったけどはまり役だったね
>>9697
こっちの方が話題になるでって言う大人の事情って奴なんやろ
>>9717
それは気付かないほうが良かったホラー案件だな
まぁ、ポリスメンに相談したならそのうち解決するだろう
しかし、何故その猫は来たんだ
猫のしっぽが二股に分かれてて、なんか色っぽい目で見てきてたりしない?
>>9728
歌手としては一流だが声優としては限りなく微妙では…?
>>9729
スピードワゴンと一緒に映ると偉いことになってたなスピーカーが
>>9726
まて、それ以上はいけない
安価ミスったわ。動揺している
(世界観が)壊れるなぁ……
ttps://www.famitsu.com/news/201707/04136864.html
>>9731
お前それ猫がオスだったらどう反応すりゃいいんだw
>>9729
シュトロはアニメ化前は内海賢二さんのイメージだったな
...あれ?タッチでやきうアニメだよね?
オープニングでボクシングしてるんだが
>>9729
スピードワゴンに臼井君がココまで合うとは思わなかった
そもそもあまちゃん紳士を演じられる人が居ると思わなかった
それでもDIOだけは千葉一伸さんなんだ俺…
>>9739
マジレスすると最初はボクシング部なんだ
野球部の弟が異世界転生(隠語)したから代わりに野球部に入るんだ
>>9739
弟=野球にガチ
兄=ボクシングしたりあれこれフラフラ
からの弟死亡で兄貴が頑張る話やで
>>9613
ブラッドボーンってガリアンソードあるんだ
ダークソウル2だとあるんだっけガリアンソード
>>9731
玉ついてんじゃが…
>>9717
まさかとは思いますが、この「猫」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「猫」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
一方ドカベンは柔道漫画だった
>>9733
スピードワゴンは年とってもきっちり声変えてかつあの解説っぷりが凄かったね
ジョジョ、ワゴン、シュトロ、サンタナ、ナレーションしかいないのにあのやかましさ
>>9736
広告がわりのラジアントヒストリア(やきう編)が出てきてそっちでワロタ
>>9719
まあ実際ギリギリ貧乳ではない、程度はあると思う
ttp://upup.bz/j/my58803BwQYtCygbkwnVm8w.jpg
ttp://upup.bz/j/my58804ynGYty2v7n7_UuoY.jpg
ttp://upup.bz/j/my58805bprYtRpgt3mzgj8U.jpg
ttp://upup.bz/j/my58806VqtYtMu6JRXztEuw.jpg
ttp://upup.bz/j/my58807PjfYtu4cnmH8souQ.jpg
ジョジョ声優の話ならそこにしびれるあこがれる役が主役級声優から圧力かけられたとかって話好き
>>9739
自分より才能がない弟がやきうを始めたから被らないようにボクシングを選んだんやで
>>9749
公式サイトだと風鳴翼BWH:81/57/83
>>9745
ねこはいます。ねこでした。
>>9741
>>9742
あ、そうなんだ
努力してた弟より兄貴のほうが才能あったかなしい話は覚えてる
スラムダンクはバスケ路線が不発だった時の保険として不良の喧嘩要素満載にしてたらしいね
>>9750
松岡君キリトとあっちとどっちが先だったっけ?
アニソン特集だけど90年台と0年台と10年台を一気にぶっ飛ばしたな
おいらは公開露出が見たいんじゃなくて隠れて露出するのが見たいんだ…
なのにたいてい途中で見つかってセックスする流れになって
青姦が見たいんじゃないんだよ…
>>9752
なんでその娘だけサイズ描写がリアルになってんだw
>>9749
相対的貧乳というやつだな
序盤はわりと不良漫画の導入っぽい部分もあったしな
でもバスケ路線ヒットしてよかった。不良漫画だったらここまでずっと残ってないと思うわ
>>9752
身長を考慮しないなら25歳児とまったく同じスリーサイズとかウッソだろ
>>9756
流石にキリトが先のはず
でもこれをやるw
>>9754
正確に言うと、弟は兄貴の底知れぬ才能に気づいていて、それに追いつかれまいと必死に努力してた
一方で、兄貴の方は兄貴の方で、
弟の居場所を奪わんように(弟が生きてる間は)何かに真剣に打ち込むことはなかったってー感じ
>>9759
ビッキーBWH:84/58/86
クリスBWH:90/57/85
マリアBWH:96/62/90
調BWH:72/53/76
切歌BWH:82/56/83
未来BWH:79/54/82
でも克也が三年までやってたらタッちゃんよりギリギリかもうちょい上ぐらいのピッチャーやれたような気もしなくもない
2年で克也に追いついたタッちゃんの才能は疑いようが無いけど高校までなら二人でギリ勝負になるんじゃないかなあ
>>9765
奏さんがすごいことが判明したんだっけ
>>9765
ビッキーとSAKIMORIの胸部装甲が違いすぎるんですがそれは…
>>9764
女は結局強い男が良いってことやね
>>9749
2枚目のびっきーデカすぎない?
>>9737 ,9744
こう、猫耳美少女とベッドを共にしようとするやろ?
お互いに全裸になったときにちょっと股間に見慣れたものがあるわけだ
君は悲鳴を上げてもいいし、快哉を叫んでもいい
声が同じだと視聴者が前のアニメのイメージ被せるから変えるんでしょ
>>9769
その感想はタッチ読んでないだろとしか……
>>9766
ターちゃん?
>>9765
たやマさんそんなにでけえのかよ
>>9771
しゃぶらなきゃ(使命感
ぼくはホモではありませんそれだけははっきり真実を伝えておきたかった
>>9769
まさかとは思いますが、この「女」とは、あなたの想像上の存在に(ry
あだち充作品だとH2が一番、いやラフもいいな
>>9778
キャラの見分けつきますか(直球)
>>9765
身長考えるとクリススゲえな
>>9773
実際読んでないからね、しょうがないね
死んだ弟がアプローチしても結局兄貴が好きみたいな話と思ってた
>>9779
付くわけないじゃん
作品内で区別はつくからいいんだよ
もしかしてあだち充のキャラはスターシステムを採用してるのではないだろうか
主題歌以外のBGMつーか映画内音楽は全部1アーティストが作りました
君の名はのRADって結構激務だったんやな...
クリスチャンが小柄で細身な上にあの胸
たやマさんが単純にBの数値が一番デカイ
だったか
ビッキーもデカくて切調は全部が小さいからどうしても防人がネタになる
>>9767
奏さんBWH:95/62/92
セレナBWH :70/54/76
どっちも原作数年前に死亡だからAXZ組と比べちゃうのはどうもね
セレナはここから膨らむのが想像できるから余計に
野球漫画というか野球が主軸の青春漫画だしなあ
あ、でも南より新田の妹の方が好きでした
振られて他所とくっついたとかでもあれはしゃーない気もする
>>9783
実際一部キャラはスターシステム的に使いまわしてたはず
>>9781
面白いから読んだほうがええぞ
絵の見分けがとか言われてるけど、ストーリーにそんなもん関係ないってわかる
>>9779
ラフは水泳物のせいか、微妙に他作品と髪型の傾向が違って割と分かりやすい
タッチとH2も実は比べてみるとびみょーに画風が変化してる
総じて二作品くらいを比べてみるなら案外分かるんだよ、あだち作品のキャラ
複数作品混ぜられるとさすがに分からなくなるけどw
カベドン(青春漫画)
見ろ!この音を!
>>9788
犬のことだな?
>>9781
南に関してはその辺ちょっとぼかしてるというか不明なんだよなぁ
弟のほうは明らかに南が好きなんだけど
音は見えねえよ
幽遊白書は序盤は人情話メインだったけど、ネームの時点でバトル展開にシフトすることは決定していた
ただ急に計画を前倒ししてバトル展開に持って行ってしまったので、最重要設定をぶん投げる暴挙に出てしまい
読者「霊界獣の卵ってどうなったんですか?」
冨樫「卵?なんやそれ」
編集「…」
ち、縮んでる…
ttp://upup.bz/j/my58816IHYYtp1wRuXiX6NA.jpg
>>9783
劇団あだちが演目を変えてるので役者が同じだから顔が一緒とかいう話をネットで見た
真偽の程は知らない
一番スポーツ漫画っぽくないのってライバル以外の強豪が極端に目立たないところな気がする
H2とか再戦したの広田ぐらいで他のチーム一試合しかしてないはず
>>9798
若先生かな?
>>9796
なんかペンギンみたいのが生まれましたね(こなみ)
>>9796
アニメは結構カットしたよね霊体編
>>9795
ガリヴァー・フォイル「せやろか?」
ソード王「せやろか?」
>>9790
凄いなお前。
俺は虹色とうがらし以外区別を付ける自信がねーわw
>>9796
富樫のデビュー作がラブコメだったって言ったらだいたいの人が驚いて笑う
しかも若干お色気系という……なんつーかすごい幅ひろいな富樫の漫画
レベルE描いた人がてんで性悪キューピッド書くんだぞ
>>9785
とはいってもGXの頃からGカップのクリスマリア、Dカップの切歌響、Cカップの翼未来、Bが居なくてAの調
って感じのネタになってるからなこれ
>>9797
金田パースだよ!
>>9765 の相対者
ビッキー ちゃんみお(84/58/87)
クリス カッコイイ方の涼ちゃん(90/56/86)
マリア たくみん(95/60/87) ※流石にこのサイズだと重複するキャラが少なさ過ぎる
調 珠ちゃん(72/53/75)
切歌 マスタートレーナー(82/56/83)
未来 紗枝はん(78/56/80) ※モバマスはケツ大きい子あまり多くないしこの帯のキャラがあまり知名度高くない
>>9795
大気や水、金属などの振動が見える特異体質かもしれない
H2の時代は140キロなんだよな……
クロスゲームで160出してたっけ
>>9795
共感覚的な能力持ちかもしれない
>>9808
共感覚とかだろうか
エコーズ!ACT 1!(精神攻撃)
すいません、この山田太郎って捕手ください
ちな巨人
>>9807
他の作品でキャラのスリーサイズ出すと「モバマスで言えば」ができるの地味にすげーよな
スリーサイズ公表されてるキャラが照合できるレベルに沢山居るってことだし
>>9807
紗枝さんはともかくマスタートレーナーさんが引き合いに出されるって地味にレアな
>>9809
160出す高校生とかいるわけねーじゃんwwと当時笑われてた記憶
>>9813
山田太郎すら使い潰すのか…
ナインが好き(オッサン)
真夏のランナーが好きなんだよ…
>>9809
比呂はストレート150km/hで高速スライダーが140km/h
スライダー以外は構えたところに確実に入れる制球力を持つスタミナお化け
>>9813
なお、作中のドラフトでは他の10球団が山田を1位指名する中、ホークスと共に岩鬼を1位指名(クジは外れ)
克也が死んで達也が引き継ぐからバトン「タッチ」だしね
克也が死ぬのだいぶ序盤(全部の1/3ぐらい)だけど克也の空白で色んな所が軋んでいくのを達也がやり直す話だし
>>9799
タッチも新田、西村、あと精々コピー君以外はモブに近いしな 大熊と佃ぐらいかでも須見工だし
作者のスターシステム知ってると色々びっくりする荒野に獣、慟哭すの薬師丸法山の「いやあ、負けたな」発言
巨人じゃなくても山田太郎要らん球団はないだろうw
>>9813
(山田が衰えたら阿部が衰えた今みたいになるんじゃ…)
>>9816
メジャー「WBCを最高の形で完結させたつもりが、現実にその上を行かれました。イチローは頭おかしい」
>>9822
まあ何気に敵側に回ったの初めてだしな、あのおっさん。
>>9799
高校野球で再戦を果たすなんて、地方大会の強豪同士くらいだと思えば、
ある意味当然の話ではあるんだよね
甲子園は毎年顔ぶれが変わるし
>>9819
変化球で140だったか
タッチは仲間達が最後までモブ同然だったけどH2はチームメイトだけでなく対戦相手とのストーリーも充実してて好き
>>9827
決勝戦引き分け再試合で当時最強の駒大苫小牧を破った主人公の話する?
>>9813
日本代表の小林釜いるでしょ!
にこにこでらき☆すた見るとケイタイで時代を感じる
スマフォってらき☆すたの五年後ぐらいからのものだしな
「2017年ペナントレース巨人優勝RTA」
「メガトンコイン何回やれば気が済むんだよ(運ゲー化)」
>>9829
柏葉英二郎という屈指の名脇役がいるからな
>>9827
トーナメントって基本そうだよな
ただ甲子園で負けたチームとかは再戦してもよかったんじゃないかって気もする
負け方もすっきりはしない負け方だったし
>>9831
監督が小久保でないと打力が
これより甲子園はトーナメントではなく総当たり制にします!
選手死亡確認!
ドカベンは隙あらば白新とか犬飼兄弟と試合してた気がするなあww
最後はぽっとでの山伏みてえな高校に負けるけど
>>9838
すいませんそれ中盤なんです
>>9836
おそらく将来小久保監督になる鷹は長年の夢である若手キャッチャーが台頭してきてしまったから小林が行っても…
>>9839
...マジ?あそこが最後の夏だとばかり...
ドカベニストのせいであのイントロ聞くだけで笑いが出るようになってしまった
>>9826
加えて相手が服部半蔵にしてブランシー卿だしネ!
なお護衛兼手駒がコルボ
最近流行りの高校野球漫画っていうとダイヤのAとかブンゴ?
最後は何か新撰組高校みたいな色物じゃなかったか?
作中で準決勝が事実上の決勝とか言われてたが
本当に準決勝の相手の方が強かったのはどうなんだと思った
>>9844
バトルスタディーズ
>>9844
今メジャー2してるらしいやん、それは
>>9847
助っ人日本人選手タカ・タナカ?
>>9847
まだ中学じゃなかったっけ
>>9847
まだ高校行ってないんで
でも女の子の体はエロい
>>9844 >>9847
ブンゴもメジャー2もまだ高校入ってないじゃん!
>>MAJOR 2nd
大吾くん、豪い好感の持てる少年に成長したなあ……
>>9847
メジャー見たから知っているんだけど
野球やっている女の子は、年齢よりもなんか色っぽいんだよな。
俺は詳しいんだ、。
>>9852
親父を反面教師にした可能性
いや実際、吾郎みたいな中学生および高校生とか嫌すぎるわ…
>>9845
事実上の決勝ってのはトーナメント制だとどの競技でも起こりうるし
>>9826
でも今回ちょっと若く小奇麗になって主役だからなあのインチキ親父
サングラスねーとわかんねーとか言わないように
実際ぴっちりユニフォームを着た女の子はエロいはず…
高校野球漫画といったら、プレイボールもいいぞ
バディーストライク、スモーキーBB……あったね
>>9852
ノゴロー要素が外見しかないのは幸いですね
>>9858
た の し い 甲 子 園
「今回の大会は、初戦が事実上の決勝戦だったね」
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1298091.jpg
>>9843
まさか犬が烏になって出てくるとはなあw
マジで正体気づかなかったw
>>9858
続編始まったけどド昭和すぎるw
ググればわかるけどドカベンの高校編は1年夏、2年春、3年春夏が甲子園優勝
2年夏に弁慶高校に破れ監督やってた土井垣が約束どおりプロ入りする
(去年のドラフトの交渉権の期限前にプロ入りするにはここしかない)
ケンガンアシュラの原作者がやってたWEB漫画は優勝者の第一試合が実質大会の決勝戦だったな
>>9834
監督「俺はお前が嫌いだ」
達也「どうせなら徹底的に嫌われてみたいですね」
監督「だったら…甲子園に行くんだな」
達也「…はい」
ほんとすき
野球漫画の話題でジャストミート見たことねぇな
喧嘩商売も何気に文さんvs櫻井が事実上の決勝戦になる気がする
>>9868
やる夫スレでやきう関係で一番使われてるAAの元ネタのストッパー毒島もほとんど見ないな
あとラストイニングも結構人気があった高校やきうマンガなのに一切話題に出ない
文字通りビーンボール超投げっぱなしエンドだったドリームス
>>9869
実際誰が出てくるかだよなあ…
あれだけけちょんけちょんに言われてる関が上がって来て欲しい
背景描写が夢斗やゆうちゃんと違ってなんか薄ら寒さを感じるんだよな
狂気を隠してるんだろうと思ってる
>>9872
昇竜・虎との友情要素は普通に良かったろう
同窓会のシーンは俺も気持ち悪かったけどアレは木多がやらかしただけだと思う
高校野球(に限らず高校スポーツ全般)を舞台にした漫画だと
甲子園(全国大会)より地方予選の方が面白いってのはよくあるよね
全国大会の相手ってどうしてもぽっと出になりがちだから
そういやルーキーズも話題として上がったこともないな
キン肉マンの対極に位置する高校野球マンガなのに
アガペイズ「やきう漫画ときいて」
※風水魔球ホモ野球
H2が好きかなぁ
>>9874
全国だと距離が遠くなるから因縁が生まれにくいんだよね
中学野球だけど最後はストレートも好きだな
H2の木根の甲子園初登板好き
だからといって全国選抜より主人公の地区選抜のほうが強そうな事態というのもいかがなものか
>>9880
勝利したときのシーンがTV越しだったのほんすこ
剛Q超児イッキマン「やきうの話と聞いて」
>>9881
アイシールド21はひどかったね……
小学生編(小6のみ)→中学生編(中3のみ)→世界編
の構成のキャプテン翼は割りとその辺うまいこといってた気がする
>>9881
泣くようぐいすは開き直って同じ地区の相手が
全国でもブッチギリの超・強豪校って事にして因縁作ってたな
実際、巨大ロボとかグレイとか不死身とか明らかに格が違ったし
>>9881
高校サッカーの静岡選抜「いかんのか?」
箱根駅伝の関東選抜「いかんでしょ」
忍空の人が超必殺技ありの野球漫画描いてた気がする
>>9881
帯ギュなんて直接描写されてない3年生編は実質県大会の決勝=全国決勝だったんだぞw
そして皆全国行ってるなか一人だけ県大会3位だった杉
>>9889
あいつ実はイケメンで東大入れる頭脳持ちだからそれくらいでちょうどバランス取れてるから(振るえ
イナズマイレブンは設定上では全国最強のライバル校が近いとかだったな
地区大会で勝って全国大会で決着をつけようとしたらライバル校がドーピング軍団に負けて
ライバルが主人公の学校に転校して味方になるとかやってたな
現実では転校しても公式戦にはすぐには出れない決まりらしいけどね
毎回、地区予選落ちの不知火投手…
ドラフト1位だったけど
昼行灯で通してたけど弟がいなくなり本気出すことにしたら甲子園優勝からの東大合格する男
キャットルーキーとヒューマンリーグ
昔はサンデー増刊は良い野球漫画の宝庫だったんだ
おもしろそう(こなみ)
ttp://upup.bz/j/my58855jJWYty326E41QZkc.jpg
ttp://upup.bz/j/my58856QToYtXCbZz-Mr3Kw.jpg
>9888
戦国甲子園だっけ?
八犬伝の球持つ球児が、
因縁とか何もないんだけど、
180キロとか200キロ投げる無敵高校に戦い挑む奴。
主人公が途中で膝の古傷再発して、
派手なHRが全くなくなってつまらなくなった
フォームが同じなだけでなくバッターの踏み込み見てからストレートとチェンジアップを投げ分けるような奴が地方予選で当たるとか恐ろしいわ
俺も金剛使えるようになりたい。
突きは兎も角、蹴りでの金剛ならイケるかもしれない。
SAKIMORIの胸の小ささがネタにされていたが・・・ソシャゲではスキルと相まって全キャラ随一の硬さを誇る。
胸部装甲が薄いのにあの鉄壁の防御力とはこれ如何に。
お、マッチョグルメ単行本になってんじゃーん(ポチー
>>9898
理屈の上では使えるだろうけど、あれ心臓震盪ねらって起こす技だから、普通はそのまま死ぬゾ
なんだかんだで金剛可愛い(艦これ)
金剛やハートブレイクショットが効く世界だったら極真が最強だな
>>9891
まあゲームシステム的にね
結局帝国戦のイナズマ一号おとしを超える展開は無かったなあ
>>9900
>>9902
ちょっと前にどっかの中学だか高校だかが
心臓を狙って殴る失神ゲームが流行っててついに死んだとかそういう事件があったやん
別に金剛は架空のトンデモ技でも何でもないぞ
ワイ、生まれて初めてキャプ翼を読むが画面構成とコマ割りが天才的過ぎて仰天する
しかし年齢設定小学生だったんか…ネタにしてた当時のホモのおねえちゃん達鬼畜だわ
必殺技は皆欲しがるが使い所はまずないw
>>9906
戦乱の世ならともかく、現代で必ず殺す技はちょっとね…はてな
遅レス>>8805
なろうのVRホラー物の短編がなかなかゾクッと来てよかった
>>9907
必殺技を現代でも使えるように戦乱の世にすれば良い?
>>9906
ハンターハンターで
「実は念能力者は大量に存在してるけど、戦闘に向いた能力の持ち主は少ない」てセリフがあったけど
現実に超常の能力があってもケンカや殺し合いのための能力作るヤツなんておらんわな普通
>>9909
そこで、仮面ライダークロニクルですよ
必殺技は名ばかりでそんなに殺せてない説
タトバ「必殺技...?」
>>9904
運が悪いと野球のボール胸に受けてぶっ倒れるとかもきくしな
>>9910
戦闘では強化系が強いのも
特に難しいことをやらなくても良いからなんだろうなあ
>>9910
好きなチート貰って異世界転生! 戦闘チート貰ったけど戦う相手いねぇよオラァン! 使ったら捕まるよオラァン
>>9914
ノゴローの最初のパッパは頭に打球受けて死んだけどね
岬越寺師匠「必ず殺す技のことでいいんだね?」
グリードアイランドの外に出られない連中は全員念能力者なんだよなぁ…クソ雑魚ナメクジすぐる…
念能力者が必ずハンター試験に合格できるレベルなわけでもないみたいだしね。
>>9918
なお悶虐陣破壊地獄
ぶっちぎりで瞬間移動の能力が便利だと思う
ハドウケン!(必殺技)ショウリュウケン!(必殺技)タツマキセンプウキャクッ(必殺技)
一般人相手なら必殺技かな…
昔、海外番組で最強の武術はなんた!!つーのやってたが
最強はNINJAで相手の横を通り過ぎざまに胸を殴るってのが最強扱いだったな
必殺!
ま だ 火 曜 日 !
今気づいたけど次スレたってないのか? ひょっとして
あと100無いぞ。減速しといたほうがよくね
もう金曜くらいとか勝手に思ってた…
>>9924
強いは確かに強いけど武術・・・?
>>9920
プロハンター試験て念能力つかえても合格できるとは限らん項目が多いしな
念が使えても基礎体力が無きゃ最初のマラソンで脱落するし
キルアの時でも前年の実績が考慮されたからで戦闘だけでクリアしたワケじゃない
>>9923
タツマキは空飛んで移動もできるからな
>>9926
え?このスレで?
>>9928
放火の噂流すのも剣術らしいし
>>9926
減速要らんし埋まってたら建てるよって童帝が
>>9931 ,9933
そだっけ、失礼しますた
>>9924
つまり隠し剣鬼の爪を使えるSAMURAIこそ最強ということ・・・?
たぶんだけど念能力者って旅団とかレイザー、ネテロ会長とかみたいな「戦闘でバリバリ使える完成された念能力」を持ってるやつの方が少ないんだと思う
戦闘以外で役に立つ能力か、そこまでいかないヘボい能力者の方が多数派なんだろう
戦闘用能力を作ろうと頑張ったけどメモリの無駄遣いしちゃったイケメンがいましたね……
操作系能力者はまあ大体わかるけどゴレイヌとか何であれを作ったんだよ
ゴリラにどんだけ思い入れがあったんだよ
相手にトンテキを食わせる念能力
トンテキじゃなくてトンチキな能力じゃねーか
王子の念獣の中から出てきた顔がクラピカの弟説でワイドン引き
眼鏡好きにする能力並には強そう
トンテキに毒を仕込んで狙った相手だけピンポイントで殺せそう
>>9941
まあ間違いないだろうな
頭つきの緋の眼あったし
クラピカはエンペラータイムで本来修行しなきゃ身につかない工程を丸ごとスキップしている臭いな
たぶん薬指以外の能力はエンペラータイムなしじゃ使えないか、限定的にしか使えないものばかりなんだろう
食べずにはいられないクソ不味いとんてきとかだったら嫌がらせになるな
トンテキと認定したものを食べさせる能力なら
毒とか建物とか人間が食えないものを無理やり食べさせて内部から壊す恐ろしい能力になるな
>>9937
あれでも旅団の非戦闘要因よりは上なんだからビスケみたいな師匠に教わってればウボォーギンくらいにはなれたんじゃないか
真面目な人間に強烈な性癖を植え付ければこうやって自滅してくれるはず
ttp://upup.bz/j/my58863oOQYtSeUt_XvIHsA.jpg
>>9948
普通に拳法頑張ってれば才能相まってガチ勢入りできたかもしれんな
まあヒソカに殺されるんだろうけど
>>9948
つーか偉そうな口を利いてた割に種を明かせば普通に苦戦してたわけだからヒソカ
たぶん、ヒソカが言ってたように「人型のものを人間のように複雑に動かそうとする」とメモリ食っちゃうんだと思う
レイザーのドッジボール人形もモラウの紫煙機兵隊も単純な動きしかできなかったし
bit.ly/2paTTNF 楽しい場所を好むなら 検索でGO
無駄使い?メモリを積めばええんやろ?
レイザーのどっぢぼーる人形は心配がヤバイくらいメモリ使ってそう
レイザーのはきドッヂボールでしか使えないとか色々ついてそう
ある程度条件か制限ありきでやらないとだし
単純にプレイヤー増やすようなダブルはあれ永夢以外がダブルアクションゲーマーひり出したようなもんだよきっと
レイザーはマジでやばい
審判もいて球技ができて合体もできてもうなんやねん
>>9952
そう考えてみるとゴレイヌのゴリラってちょっとおかしな性能してね?
ttps://manga-gatari.s3.amazonaws.com/uploads/comment/5025/image.jpeg
>>9945
確か中指と小指以外は特に制約なく使えたぞ
プロトマイティ付前売り券出るの今週末だっけか、買わないと(ダイマ
>>9960
親指はエンペラータイムなしだと複雑骨折治せないだろうし、
人差し指の能力奪取はエンペラータイムなしでは使えない(オーラ吸い取りは可能)
>>9958
本来の使い方は旅団の船ぶっ飛ばした念弾を何個も作って
分身と一緒に相手を的にするんだろうなって考察があったな
>>9960
ダウジングは嘘発見器だけだっけエンペラーになって追加されるの
ゲーム内限定とはいえ念の力でミラクルアイテムや複雑な呪文を作り出せるゲームマスター達のメモリは一体どうなってるんだ
>>9959
短距離とはいえテレポート使えるしな
頑張って神字使って手首の先くらいしかワープできない
海賊Aは泣いていい
>>9964
ダウジングは別にエンペラーではなかった気がする
あの嘘発見方法って割とメジャーだし
>>9965
ボマーたちもそうだったけど
複数人の念を集めると効果範囲が拡大するんだと思う
>>9963
ああ、擬似的に分身して一斉砲撃するようなものか
>>9964
嘘の看破自体はエンペラータイムなしでもできるけど
エンペラータイム中は画像からでも嘘が見破れるくらいに精度が増す
>>9970
画像の嘘・・・AVのことだな
一生童貞でいる制約でオーラを倍増させたい
エンペラータイム!
この女感じてないぞ
エンペラータイム!
この時間停止AVはやらせだな
photoshopによる修正率75%!
説明から判断するに、中指の鎖も「千切れにくくする」って方向にいろいろリソース割いてるっぽいな
接触中の強制的な絶はそこまで難易度高くないみたいだし
>>9972
かんたん過ぎる誓約だからってことで微増になりそう
エンペラータイム!
清純派は自称だな
人間型じゃなければわりとガバガバなのかもしれない
>>9972
「子孫を作れなくなる制約」と書くとかっこいい
能力ものでおかしな弱点の疑問を
ハンターハンターの念はそれをリソースを得るためのあえてのデメリットと解決してるなと思うな
セックスだけじゃなく自慰とか含めて「性的な快感一切禁止・破ったら能力使用不可」にしたらかなり強くなりそう
ただあれその誓約に自分で意味があるって確信してないと意味無さげなんだよな
フランクリンの能力説明とか見るに
一番地味だと思ってたダウジングチェーンが十二支んも頼り切りになる程のチートだった件
もうクルタ族暗黒大陸発祥で確定じゃね?
>>9983
自分で去勢したらめっちゃ強くなるのかな。フランクリンみたく
>>9983
切り落としたチンポの断面から念弾を?
>>9981
「スタンドとかのアンバランスな使いにくい能力を、上手く技術に落とし込んで理屈つけたのが念の非凡なところだ」と以前言われていたな
>>9986
男女問わず念獣を孕ませる能力?
系統の調べ方とかは露骨に他の漫画がパクるくらいだもんね
>>9987
鉄球とか波紋にリスキーな面足した感じだねぇ
ヒソカの強さって作中ランキングどれ位なんだろう。
蟻編の奴らは皆おかしな強さだったが・・・50位位には入れるのかな?
>>9991
ヒソカは親衛隊レベルならサシで勝てるって話
クロロもサシで勝てるんならあそこまで人員投入しないだろう
まあそういうことだ
>>9972
どうしてこうなった で検索してどうぞ
格ゲーでいうハメ技で削りきったようなもんだからなあ、ヒソカVSクロロは
ヒソカにトリック仕掛ける隙一切与えずに
ストロング病人「ハメ技程度も想定してない立ち回りする方が悪い」
石油王「そうだそうだぁ〜」
パリストンVSヒソカ
パリストンが徹底的にヒソカが萎える手でおちょくりまくってやる気マイナスに突入した所で考えうる限りもっともえげつなくかつ確実な抹殺方法で〆て終わり
とかなりそう
>>9995
ラオウ「小パンからサイ刺して十割とか普通」
レイ「トベウリャ!で筐体までKOするよ」
マミヤ「画面の何処でもバインドから10割コン移行できるわ」
(10001-スレ番)がナイスネイチャの有馬記念の着順
>>9996
そもそも戦いにならないと思う
パリストンは自分が好きじゃない人は相手にしないだろうから、多分逃げるw
>>10000 なら童帝がガチで曹操と一緒に聖杯戦争に参加
その際一緒に乗る馬は自由に選べるものとする
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■