■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
幻想少女大戦シリーズ 攻略雑談スレ part76
-
ここは同人ゲーム制作サークル「さんぼん堂」による東方二次創作SRPG「幻想少女大戦」シリーズの攻略・雑談スレです
※注意
・次スレは>>970が宣言して立てること
・>>970が立てられない場合は、レス番を指定してスレ立てを依頼すること
・関係のない他のキャラスレに迷惑をかけないこと
・ほんわかレス推奨
■公式
サークル「さんぼん堂」
http://www.sanbondo.net/
さんぼん堂BBS
http://www.sanbondo.net/bbs/bbs.cgi
幻想少女大戦 制作記録
http://sanbondo.blog81.fc2.com/
Twitter
https://twitter.com/sanbondo
■Wiki
幻想少女大戦 攻略 Wiki
https://wikiwiki.jp/gensyou/
幻想少女大戦コンプリートボックス 攻略 Wiki
https://wikiwiki.jp/gswcomplete/
■前スレ
幻想少女大戦シリーズ 攻略雑談スレ part75
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25121/1572355608/
-
■作品紹介
◆ゲーム
・幻想少女大戦紅(2010年8月14日 / コミックマーケット78)
・幻想少女大戦妖(2012年5月27日 / 第9回 博麗神社例大祭)
・幻想少女大戦永(2014年8月16日 / コミックマーケット86)
・幻想少女大戦夢(2017年5月7日 / 第14回 博麗神社例大祭)
・幻想少女大戦コンプリートボックス(2019年8月12日 / コミックマーケット96)
◆関連物
・幻想少女大戦紅 オリジナルサウンドトラック(2010年12月30日 / コミックマーケット79)
・幻想少女大戦妖 オリジナルサウンドトラック(2012年12月30日 / コミックマーケット83)
・幻想少女大戦永 オリジナルサウンドトラック(2014年12月29日 / コミックマーケット87)
・幻想少女大戦夢 オリジナルサウンドトラック(2017年12月29日 / コミックマーケット93)
各作品は同人ショップなどで委託・ダウンロード販売されています
-
※以下はテンプレではない
勝手ながら、本スレを立てるにあたりテンプレに大きな変更を行った
・名称や概要等の表記に関しては、なるべく公式かWikiの表記に準じるようにした
・URLは先頭のh抜きを廃止し、SSL(https)対応のWebサイトは全てhttpsに統一した
・作品毎に公式ページが存在するので各作品へURLを追加したかったが、NGワードが含まれているらしく追加できなかった
この変更に問題がある場合は、次スレ以降は前スレまでのテンプレに準じて修正願いたい
-
前スレ>>98
言われた通りに設定してみたけど動作しない…何がいけないんだろうか
-
あーもう、十字キーを使いたいだけなのに何でうんともすんとも言わないんだよ
-
コントローラー変えるしかないな
前その件で公式にバグ報告したけどこちらの環境では再現しませんでしたで済まされちゃったし
-
joy to key 使えば?
コントローラーのボタンにキーボードのボタンを割り当てるツール
-
幻少が、というよりはコントローラーの十字キー(POVスイッチ/ハットスイッチ)が認識されていない事によるものなんだな
ハットスイッチ問題、面倒臭いなマジで
-
>>7
それを用いて十字キーに方向キーを割り当ててもうんともすんとも言わないから困ってるんだよ
おま環とか言われたらそれまでなんだけどさ
-
ゲームソフトではPCを通して送られた入力をキャッチするだけだよ
パッドの根本的な部分に触ってるわけじゃないから、ゲーム製作側もその手の話は分からん
その状態だとPCからゲームに信号を送っていないはずだが
なぜそうなるのかはツールかパッドの開発者じゃないと分からん
実際にはそういう開発者でも分からんものは分からん
PC側のバグかもしれんしな
-
十字キーだけを殺す機械かよ!
-
新しいゲームコントローラー買ってきてそいつが認識するかどうか試してみたら?
安い奴なら数百円で買えるし
それが正しく認識したら今使ってるコントローラーが壊れてる
そいつでも同じ問題が発生したらPC側に問題がある
-
ドライバがアナログ入力の数値を返しているならJoytokeyは使えそうだが
それが駄目となると一体何が起こっているのだろう
-
デュアルショック4はXInput方式じゃなくてDirectInput方式だからうまく動かないとか?
自分はXbox One コントローラー(XInput方式)使っているけど特に問題なくJoyToKey使えてるよ
幻少のキーコンフィグで十字キーに適当なキー割り当てて、JoyToKey側のPOVを同じ割り当てにしている
L2R2が反応しないので同様に設定しているがこっちも問題なし
幻少でJoyToKeyが使えないってのはないと思う
https://i.imgur.com/K99VhMG.png
-
やっと解決したわ!!JoyToKeyを管理者権限で起動させたら設定反映された!!
グダグダと混乱を招いてしまい申し訳ありませんでした…
さーて妖篇ラストに向けて頑張るぞー!
-
アイコン押しても反応しないぞって時は管理者実行はわりと重要
-
管理者権限か
他のプログラムとの間に入り込むような動きは軒並みハネるのかな
ガードとしては的確だな
-
OSの制御に介入するものは概ねそうじゃないかね
-
幻少の霊夢さんなら易者もとりあえず一戦懲らしめたら許してくれそうなんだ
-
嘘つけ本体(?)の妖魔本撃破するまで何度も復活するから時間の許す限り真っ二つにされて資金とPP絞られるぞ
-
幻想郷の屋台骨を揺るがした枕様は許されて
単に人間から妖怪に変化しただけの易者は割られてしまうのか…
-
メーコちゃんの羊たちは許してもらうどころか粒子にされてしまったんやで。
-
70話で結構浄化されたとはいえまだ相当な数の羊いるんだよね
それだけの羊を賄える場所は見つかったのだろうか
-
所詮使い魔や式神は消耗品だからね
多少の犠牲は仕方ないね
-
犠牲になったのだ…犠牲の犠牲にな
-
>>22
毒霧テロ、春泥棒、月泥棒、神社乗っ取り、地上征服
ロクな奴いねーな
美少女だったら許された説
-
核で地上人皆殺しとかもよく考えなくてもやばい
最初からずっと見てたまくら様が焦るのもわかる
-
落ち着いて、今度はよく考えてみろ
黒髪ロングの美少女と仲良くできるチャンスだぞ
-
メーコちゃんがまくら様の力を使って必死になってるときのぐしゃぐしゃになった顔とか、
力を使い果たしてレイプ目で半笑いになってる顔とか、あれ……初めて見た時…
なんていうか……その…下品なんですが…フフ……
-
Lで捨て身メーコまで進んだとき油断してターン回したら
直感剥がされたあと残った赤羊の必中MAP攻撃で霊夢さん落ちて「!?」ってなったの今でも覚えてる
どう見ても勝ち確な上メーコ以外眼中になかったから仕方なかったんだ……
-
あそこ、ファイナルマックスゴッド早苗さんをにとりと幽々子で再動して神の風10発位連発して羊乱獲したな。
Lだったけどメーコ瀕死になった後も稼ぎ足りなかったから、
必中使わないでリロードして躱してくれるの粘ってた。光景を想像するとかなり悲惨かな。
-
無限羊に限らずだがたまに出現位置が早苗と重なって倒せなくて困る
-
幻想少女大戦初めてやるんすけど、
初心者は主人公誰選んだほうがいいですかね?
一応、本家スパロボのαはやった事あります
-
霊夢がいいよ。
あと、リアル系で反撃無双の戦術だけで進んでスーパー系全く育ててないと
魔界編入った時苦労する。
ただαやってれば大丈夫だとは思う。
-
>>35
ありがとう
霊夢編からはじめて見るわ。
とりあえず、ぱっと見体格がいい=スーパー系という事でいいのかな?
-
大体イメージ通りかな。ただルーミアがスーパー系だったりする。
精神コマンド見れば大体わかるよ。
あと、嫁ポイント(WT)は一人に集中させてね。
MAXになると強力なボーナス入る。
-
援護攻撃と支援強化は間違えやすいから気をつけてね
支援強化は永の章入るまでは何の役にも立たないスキルだぞ!
-
胸の大きさと火力は比例する
-
フランちゃんは巨乳だった…?
-
αの防御反撃だっけ、あれ使ったことないな
何のためにあったんだろう…
-
なんのためにあったのかは知らないけど
底力持ちのリアル系に使わせてHP調整っていう応用法は強かった
-
アルベルトの撃墜見るのに必須
-
サキエル戦だったかな?普通にアルベルト爆発して笑った記憶がある
-
明日で遂に6月か
ver1.10くるかな
-
見通しが立ち次第告知、ってあったから突然来たりはしなさそう
-
ここまで待ったしきっちり仕上げてから出してほしいかな
頒布版みたいに急ごしらえで致命的なバグだらけみたいなのは勘弁
-
引き継ぎコストがどうなるのか気になるな
-
好きな6人を連れて行けるのは良いけど終盤仕様になるのかね
それなら強力なMAP攻撃持ちで周回するのが楽になりそうだけど
-
でも序盤で神の風発動条件満たせないだろうし
終盤まではお空とかの方が使いやすそうだな
-
最近始めたんだけど
嫁の参入がラスト2話と聞いてWPどうしようってなってる
好きなキャラが軒並みラスト数話の参戦だわ
-
>>51
お前の嫁はヒソウテンソクか
-
やつはもうちょい参戦はやいし…
65話までwp手付かずで終盤考えたらいいよ
-
そうするかー
一瞬効率で主人公に割り振ろうかとか思ったけど
やっぱり思い入れにしたいしね
-
嫁無双するのは2週目と割り切って主人公でも良いと思うけどな
難易度にもよるだろうけど
-
効率考えるなら主人公嫁じゃないかね
使えるマップが一番多いわけだし
特に魔理沙は嫁システムと相性がいい
-
効率もいいがやっぱ思い入れのある嫁が一番。
特に終盤まで散々お預けくらわせたえーきっきに
溜まりに溜まった猛々しい俺のwpを思いっきりぶちまける。
これはもうSEX以上の快楽だッ!!
-
幻少でタフはルールで禁止スよね?
-
>>58
紫「幻想郷はルール無用だろ」
-
>>59
やっぱ怖いスね幻想郷は
-
周回だとメーコ使えたりするのかな?
-
メーコは使えるだろうけどまくら様は微妙かなぁ
-
俺も「参戦は終盤だけど嫁ポインヨは取っておく!!」と長い雌伏の時を過ごして、ようやく加入したんだけど、
前後でお空のヒロイン/ヒーロー力が高すぎて加入イベがめっちゃ空気なんだが・・・・・
-
幻少のお空ちゃんマジ偉大な勇者お空
-
お空はMUJYAKIな 挑戦者
だけどパワーは ハンパじゃなぜ
-
>>62
公式に、ドリームモードは特別編のふたりが使える、って書いてあるじゃん。
-
マクラ様が最強技を放つ度に妖精と白狼天狗が結晶化して地球が吹っ飛ぶような気がしますが
その辺は大丈夫なんですかね?
-
>>67
夢の力を集めること前提の技はさすがに使えないだろう
味方になった時の最強技は渡来の聖獣あたりじゃないか
-
味方で布団脱いだverつかえるかどうか
-
特別編と本編それぞれの終盤で無顕メーコと本気まくら解禁とか
特別編はどんな内容になるかは知らんが本編なら丁度彼女らのホームグラウンドだし
まあ周回プレイ自体が夢の世界で行われるものっぽいし妙な話ではあるが
-
お布施的に普通に金とってもいいと思うんだがなぁ
足かけ10年とかでお世話になってるしな・・・
さんぼんのHPとかチェックしてアペンド待ってる人で1000円?ぶざけるな!だったらいらんって人いるのかな
-
(旧作全部・DLカード版コンプ・後のコンプ持ってるけどアペンドってあったっけ?)
-
>>72
ああ6月出る予定のおまけシナリオと周回のパッチね
-
もう待ちきれんぞ・・・
-
好きな6人選びきれねンだわ
単純に加入時期遅いキャラ優先すればいいんだろうけど2
-
最序盤加入のチルノ連れてくぜ
-
レベルは最初に合わせて5からなのだろうか
そうなるとほぼすべてのキャラの技能や精神の習得レベルが設定されるんだろうなぁ
-
バランスはもうあんまり気にしなくてよくなるから、
再動/復活だけ夢じゃないと到達できないLVならあとは初期習得で問題ないかもね。
-
正直追加シナリオとかならともかく二週目とかバランスなんてなにもない
-
むしろ引き継ぎに選んだキャラは精神カスタマイズさせてほしい
スパロボでも一部作品で出来たから
-
ステータス上限引き上がって欲しいな
999まで上げるのにどれだけPPいるのか考えるだけでパンクしそうだがやりきってやる
そういやIMの「セーブ・ロード」と「次のマップへ(周回プレイ)」の空白も周回プレイ解禁で埋まるんだろうか
あるとしたらチャプターセレクトとか予想してみる
-
そこから選択できるようになるかは分からないけど、好きなシナリオに直接行ける機能は実装されそう
-
俺は寺組で6人決定かな
後夢であった出撃していないキャラのプラクティスも復活して欲しいわ
-
オレは紅魔館組で引き継ぎたいと思う
特に11話でそれぞれどんなコメント出すか気になる
-
ゆゆさま・魅魔様・地底勢とかいたら妖の章カオスじゃすまないだろうなあ
知り合いが地上の奴らとつるんでることに柄にもなく慌てるもなんとか落ち着くヤマメちゃん
想起の魅魔様・助けに来た夢の魅魔様・なんかもう既にいる引き継ぎ魅魔様
盛大な自分語りを行おうとするもこっちに幽々子がいるから切り出せなくて言葉を選んではぐらかすゆかりん
-
神奈子、諏訪子、文、椛、にとり引き継いだら
22話どんな会話になるんだろ?
-
>>86
加奈諏訪が敵側に参戦してしまうんじゃないんですかね…
-
戦闘前会話だけのリアクションだと思ってるんだが
実際どの程度引継ぎのキャラたちはしゃべるんだろうなぁ
-
「こん時は私らも必死だったんだねぇ・・・・」的に過去を振り返る的な感じになるんじゃね?
とりま、オキニが終盤加入なんで、戦闘前会話だけでも色々見れるなら楽しみだわ
-
ガチ泣きメーコにメーコ本人がどういう反応するか楽しみ
あと羊たちが浄化されるシーンも
-
えーき様連れてったら序盤のにも説教してくれるのかな
-
62話ではどうなるんやろ。やっぱ自分に説教するのかな。
-
「あなたは少し白黒をつけすぎる」
-
「あなたは少し説教が長すぎる」
-
「あなたは少し部下へのあたりが強すぎる」
-
小町乙
-
「そう。あなたは少し参戦が遅すぎる」
-
個別版からやっててめっちゃ今更なんだけど
「無敵のセッション!!」の妖魔夜行部分が未だに聞き取れない…
なんかコツとかあれば教えてください…
-
大ちゃんパート終わったあとの裏のギターに原曲でいうサビの部分のフレーズが流れてるからそこを意識すると聞こえる…かもしれない
-
>>99
ありがとう
試してみたけどダメだったよ…
めっちゃ好きな曲なだけにモヤモヤする
-
これ、無印の製作は2010年とかその辺だから、「夢使いの獏」が被ったのはホントに偶然なんだよな?
CBだとドレの存在を仄めかすセリフあったけど、参戦作品じゃないから具体的に言えない本家みたいな言い回しで草
-
まあ獏なんてネタとしてはありふれてるから
被ることくらいあるでしょう
-
>>103
サルファの時にクロボン勢が宇宙海賊と言われてたりねw
確か図鑑の解説で有名だから本家で出る可能性は考えてたとか書いてあったと思うよ
あと先に出たおかげで夢の世界について設定考察出来たとかさ
-
苺坊主のRPGでも獏出てきたしな
使いやすい妖怪だよ
-
苺坊主の獏 夢娘はドレミーより先に登場したカリスマ獏で、ゆかりんの旧友だったけ?
-
人形演舞のBGM作ってるサークルの人のHNが紫苑だったなぁ
-
解凍失敗で再起動させられるのめんどくさい
読み取り専用のチェック外しても安定しないからどうしようもないな
-
実際のところ、夢のイベント頒布って何年だっけ?
-
引き継ぎキャラで霊夢選んだ上で魔理沙主人公にしたら
魔理沙ルートでも霊夢使えるんだろうか
-
やっぱ無理だったか
こりゃまだまだかかりそうだな
-
今年中には出るんじゃないかなくらいの認識でいた方がよさそうね
-
戦闘前会話だけで500個近く追加とかなんかすげーことになってるみたいだし気長に待つかな
-
とりあえず特別編は今月中を予定しているらしいし、
周回プレイも戦闘前会話だけで500個超の超大ボリュームだな…
永の章途中だし余裕で待てるわ
-
>戦闘前会話だけで500個近く追加
サラッとツイートしてたけど本当凄いところに力入れてるもんだなぁと改めて実感する
-
有料DLCでもないのにすごい力の入りようだよなあ
ここなら絶対に完成させてくれるって安心感もあるし気長に待てる
-
なんだかんだいって結局のところは周回プレイだから来たらやるくらいの気持ちでいるし遅れたなら遅れたでまあよし
-
特別編が今月にプレイできるだけでもありがたやですわ。
-
本家スパロボと違って毎回ボスが使い回しじゃなくしかもほぼ全キャラに作品クロスオーバーのセリフ用意するとかもはや変態の所業
-
まさかとは思ったけどやっぱり全キャラに周回ならではの戦闘前台詞とか用意してるのか
-
見所はやっぱり絶対ありえない自分自身を相手にした時のリアクションだろうか
-
姉妹の語らいに乱入した場合は全員もれなくリアクションに困りそうだが
それは流石に無いかな
-
あそこは出撃枠1つで固定だからなあ
変化があるとすれば心象の対応キャラが多少増えるくらいかな
-
公式で自分自身と戦う事あるのでそこは想像で
霊夢が自分自身に「あんた誰?」とかいったり幽々子が分身の術〜って言ったりするけど
腕が試されるね
-
>>
こいしが追加。
-
500以上あるけどメーコとまくらの二人が一番多いのかな
-
会話用にメーコ、まくら
戦闘用に阿求
自由枠3人どうすっかなー
-
>>128
メーコとまくら+6人じゃない?
-
ヒソウテンソクvsヒソウテンソクがちょっと見てみたい。
-
>>129
マジかー
豪華だなぁ、余計に迷うw
-
周回だけで無限に遊べるな…楽しみですわ
-
何か流し読みしたら周回時に好きなキャラ6キャラ自由に選べて戦闘前会話も付くとか書いてるけど見間違いだよな?
そんな神仕様になるわけないよね
-
周回するごとに6枠ずつ増えてかないかな
-
2週目メーコとまくら様連れて行けるのか?
すげえな
-
マップ兵器用にお空
ボス用に依姫・天則・阿求
バフ用にみすちー
神隠し運送の紫
この辺かねぇ
-
紫の神隠しが使えるとだいぶ楽になりそうなマップが多いな
魔理沙編29話の逃走とか44話の説得とか
-
前に攻略wikiで文と紫を組ませると1回だけだが15マス移動して更に紫の召喚能力で仲間も呼べるぞって書いてあったな
-
1話から最適化したら最終話まで一体何ターンで終るんだろか
-
阿求引き継ぎして魔理沙主人公にしない限り、全キャラ加入って達成できないのか?
-
周回で連れて行くのみすちーは確定だな。
あの利便性は知ってしまったらもう抜け出せないよ。
-
木菟咆哮覚えたまま引き継げるなら
空が自前で気合使って、木菟咆哮でパワー上げれば
序盤から移動後ハイ・メガ・キャノン行けるな
ついでに、紫で位置取りして運送すれば更に捗る
-
問題は空紫使うコストがあるかどうか
-
ちょっとききたいんだけどこのゲームって被撃墜数って記録される?
いま49話の無重力の巫女をやってて、単騎突入後に撃墜されてEX取得しようとしてるんだけど、
被撃墜記録が残るならやめようかなと思って
-
点稼ぎに執着してるから、てゐ姉貴は必須。
他にも愛持ちは欲しいけど、低レベル時はたぶん覚えてないよね。
-
>>145
されるよ
最終話クリア時の総合戦績に被撃墜数が載ってるし各章の戦績にも残る
被撃墜ゼロでEXミッション目指すのなら勾玉とトレードオフの関係になると思う
-
>>147
あーやっぱそうなんだ情報ありがとう
じゃあ被撃墜気になるしPPは諦めて全力で逃げながらあわよくば勾玉狙おうかな
ハードだし運が良ければできないことも…
-
勾玉とexと被撃墜0はLでもいけたよ
全力で逃げて待ち構えれば依姫一回分くらいはなんとかなる
-
アレLでも全生存と両得いけたんだ…
嫁キャラ攻撃当てられんから妹様と火力出せるやつ玉砕させてたわ
-
周回で引継ぎ数増えるかどうかがとにかく気になる
できるなら好きなキャラとか適当に選べるけど
できないなら紅魔館組とかで固めたくなるし
-
延期したなら最後にルナでも普通に遊ぼうかな
1周目のバランスとももうおさらばかも知れんし
-
原作未プレイで幻少しかやった事ないから
どうも天子ちゃんには"熱い"イメージがある
-
スパロボではよくある事。
シンジは熱血漢、ダイゴウジガイはアキトの良き相棒、
バルディオスはきちんと明日を救えたしな
-
普通に「凄い剣持って、実家から飛び出して幻想郷を騒がし、変な人脈を作っていく」という主人公属性だからなぁ
-
今やガチで実質PT作って実質リーダーだからね
固定PTが天子・針・紫苑で+衣玖・小町・ナマズあたり
小町や華扇が大した奴だやはり天人って認める程度には優秀だし
間接的に霊夢を助けた事もある
-
今作の話だと、防御系精神が「閃き」でも「不屈」でもなく、「絶壁」なのがいいよな!!!>天子様
-
後衛適正が高すぎて前衛で使ったことねえ!
-
原作でも鬼の四天王とかいう本来かばう必要ないようなどこぞのピンクを仙人だから天人である私が守ってやるって前に出たぐらいだし
性格的にも前衛向きではある
-
>>157
頼られると意気に感じて動くからね
たかが人間に対して熱心になるとは天人様がどういう風の吹き回しだと小町は思ったが
頼られて嬉しかったという結論に
-
個人的に永の主人公は妹紅、
夢の主人公は天子だと思ってる
-
そもそも慧音が協力者な事が前提だからもこたんすぐ仲間になるよね敵対する理由もないし
-
・里との繋ぎで便利なポジションなので慧音が序盤からいる
・慧音との縁から、妹紅がEXボスとしては異例の早さで加入
からの永夜EX→永夜4面以降という構成で、原作とノリがガラっとアレンジは面白いよな
-
キャノボの方でも話題になってたことだがこのゲームがPlay,doujinに出せないのは少女達が飲酒しまくりだからという可能性が…?
https://i.imgur.com/ypa00BH.jpg
https://i.imgur.com/zWunuoc.jpg
実際他のゲームはどうなんだろう。ふしげんはアイテムでは飲んでるけど
-
さんぼんさん的に負担がヤバババになるからじゃないの
-
使ってる制作ツールがCS機に対応してないから、そもそも無理とかいうのもある
-
あまりにもスパロボのパクりしてるからって部分も関係なくはないかも?
-
まぁ、あまりにもスパロボに寄せすぎていてサークルの特色が無いからなぁ
-
今更だから今なら言及してもいいかもしれないけど
幻少が成功したのはそれこそその「サークルの特色」を"極力減らす"方向にしたからでは
代表のお気に入りキャラはともかく作品もサークルも極力主張をしない方針だし
だから最終編の夢でオリキャラ出して一気にクソゲーになったって猛反発くらったわけで
-
俺の周りだと、徹底して「スパロボ」だったからこそ「スパロボオリが出るのは当然だよな」って反応だったんだが
-
個人的には演出過多になって胸焼けしてきた夢
-
紅の頃からラスボスはスパロボに倣ってオリキャラじゃねぐらいの話題は出てたよな
-
1年半くらい前に4部作一気にやった人間だから当時の流れとか知らんのだけどオリキャラ登場ってそんなに叩かれてたの?
というかそういう人達はシロの正体や顔グラと名前が?の頃のまくらや空を取り囲んだ黒いやつらの正体をどういう風に予想してたんだろう
-
夢 に決まった時点でラスボスが夢魔の類だろうという予想はあった俺もそう思ってた
けど当時ドレミさんは出ていないのと製作陣が原作キャラは全員プレイアブル化したいっていうのがあったから
ラスボスがオリジナルであろう事は予想できた
-
オリキャラがメアリースーして版権キャラ踏み台にしまくる本家に比べたら大分配慮してんだよなぁ…
しかも主人公()だからどうやっても目に付くし
-
>>175みたいに少しでも自分が気に入らないと全否定しだす奴の意見が目につきやすいだけ
往々にしてそういう奴は自演したりあちこちで何度も同じような書き込みをするから所謂声だけでかい意見となる
-
>>176
ここだと予想通りだなぁぐらいだったよ
どっちかというと直ぐに性能談義で埋もれた感あった気がするけど
-
チー牛って店員に対して丁寧語を使う良客なのに理不尽に叩かれててかわいそう。
-
スパロボに合わせるんなら、スパロボやってろよ
-
>>176
オリキャラは別に叩かれてなかったな
東方キャラをラスボスにしてしまうとそのキャラが操作できないことになるから
オリキャラをラスボスに持って行った経緯があることをだいたいの人は知ってた
もっとも夢の後はオリキャラを操作したいという声が高まってしまったけど
-
>>198
ごめwwww、どゆことwwwww?
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25121/1559215699/200
管理スレに泣きついた人がいますね・・・
-
スパロボ1つもやったことないから新鮮で楽しいよ
批判は結構だけど俺の中では分割版を全部プレイして尚コンプリに手を出して遊べるほど神ゲーなんだ
-
ほんと偶然たまたまなんだろうけど例えば、まだ憑依華が影も形も出てない頃から
魔理沙ルートだと魔理沙とこいしが仲良くなるけど
さとりはそれが気に入らず魔理沙を誘拐犯扱いでコロコロしにきてあの魔理沙がここまでか…って所で〇〇様参上とか
下段はともかく上段はいわゆる予言者的展開。
邪推になるけど、幻少は魔理沙とフラン仲良しを推してるのとこいフラってCPからこいしとも仲良くなるだろうという推測したのかもね
-
普通にEX会話から広げただけだろ…
推しサークルだからって何でもかんでも神格化するのはよくないよ
-
獏が被ったり、阿求がいい性格してたり気の毒なこともあったな。
ただ、神綺、夢子、くるみ、エリーのキャラはこのゲームのイメージで固まっちゃったわ。
-
幻少のもこけねはいいねえ
心が洗われるよ
-
>>209
同じく
エリーくるみはほんと幻少のキャラで固定されてるわ
-
しかたがないじゃないしかたがないじゃない
旧作勢はしかたがないじゃない
くるみとかいうレミフラのルーツとかエリーとかいう美鈴小町のルーツとかしかたがないじゃない
-
永まで進んでペアの組み合わせも考えるという無間地獄へ堕ちた
超楽しい
-
正直、編成してるときが一番楽しい
-
雑魚限定だけど幽々小町のぜっころコンビとか1シナに1回だけだけど紫文の15コンビとか
-
作品全体のラスボスともなるとオリキャラが務めるのが妥当だから別段何の違和感も抱かなかったなぁ
-
紫(嫁)+小傘が面白かったな。
マップ上の雑魚全部挑発してずっと隠れ身状態とかやった。
-
いよいよ明日か。緊張してきた。
-
遂に来たか…
-
無限再動が整ってからやってないルナクリアしとくか…
-
アプデ待ちで終盤で止まってたがついに再開する時が来たようだ
-
「バカな・・・早すぎる・・・」
-
命蓮寺と守矢神社で宗教争いが始まる
-
命蓮寺で霊夢顔のやしょうま売らないと
-
ver.1.0.9公開されたか
-
来たわね
-
1.09来てるな。もしかしてもっと早く更新されてた?
あとは周回機能だが頒布1周年までに間に合うと嬉しいなぁ…はやく嫁と周回したい
-
・魔理沙関連の信頼補正の不備を修正
誤差レベルとはいえ最大ダメージまた更新されるな
-
魔理沙の最大ダメージアップで幻想少女学会が滾る。
-
特別編ってクリアデータが無いとダメ?
-
特別編(だけかどうかは知らないけど)レイセンのセリフで設定ミスっぽくて
「レイセン不具合修正用(?)」みたいなのとか
顔グラが?でNoneって言ったりしてるんだけど
不具合報告ってどこですればいいんでしょう?
-
そら>>1の公式BBSよ
今日立った新スレがいいと思う
-
>>232
すいません見てませんでした
報告しておきます
-
太陽の花増殖治ってないな
後ついでに74話で期待回しするためにくるみ落とし続けたらくるみ撃墜でもゲームオーバーになるようになった
-
月の勾玉で簡単になりすぎてたとはいえ無限回しができなくなるのは残念だな
特別編終わったけど…周回パッチはよとしか言えない
-
復活で大量にキャラ精製したからによって敗北条件の虹川撃墜になんか引っかかったのかなって推測
バイナリとか読めないからあくまで推測だけど
1.08で確認してパッチ当てても治ってなかった
-
戦闘BGM変えると元のが上書きされて消えるバグ直ったっぽい?
BGM選択画面がぐちゃぐちゃになって困ってたから良かった…
-
・共通ルート61話 霊夢ルートでリリーBが解放されない。
⇒解放条件を満たしている既存データは61話をプレイすると追加されます。
霊夢ルートでも取得できる予定だったのか
これで阿求の単独化は霊夢ルート限定でほぼ確定?
-
ライブラリの共通ルート3話、未だに??????のままだな
-
メーコの章のあらすじBGM、紅の章のあらすじBGMのアレンジやん。
もうこれだけで泣ける。メーコちゃん主役で嬉しすぎて何が来ても泣ける自信がある。
-
まくらさん若干ポンコツになってませんかね…
-
>>234
まだ74話までプレイしていないが、それは敗北条件が変わったということかな?
これまでは聖輦船と三姉妹の撃墜が敗北条件だったのが、いずれかのユニットの撃墜になって
味方ユニットが一人でも撃墜されたらゲームオーバーになるとか?
-
>>242
表示上は変わってなかったはず
くるみ以外でもゲームオーバーになって途中なんかイベント挟んだ記憶とかもなく急になったから
再現性無くてどう報告したもんかって感じだけど
-
くるみ・プリズムリバーという可能性
-
メーコ編から周回に繋がるんだな
-
味方になると途端にポンコツ臭するのはよくある
-
メーコ編は周回への渇望が増すから危険だわ
-
周回もちゃんと設定ありで行われるんだな
あれなら周回時に本来存在するはずのないキャラがいても説明つくし上手い設定だわ
-
夢という形で各話を追体験するのか?なるほどなぁ、上手く考えたわ
-
こういう枠ってことは、周回最初最後くらいは新規会話ありそうだな
-
ネタバレして悪いが、メーコ編は本編の後日談で、周回プレイの前日譚だった。
さんぼんさんがツイッターで言ってた「彼女たちにとって意味のある周回プレイ」とはそういうことだったのか…
後、まくらさんに新規モーションとして第二形態のドリームソープが追加されている。
第一形態のものと違って口からシャボン玉を放つ技になっている。
-
せっかく解禁イベントまで用意したんだしシナリオ的にもカットイン付き新技欲しかったてのは贅沢かな
-
おかしい、いくらパッチ更新しても1.0.8から9に変わらん
-
>>253
インストールしたときから別の場所にフォルダ移動してない?
-
メーコもまくらも固有スキルは周回パッチまでおあずけかぁ
-
正直新技か新曲のひとつくらいは期待してた
どっちもなくはないんだけども
-
メーコちゃんのスキルが魔理沙と同じ努力家なの、尊みがある。
-
自分ノーマル+だったから適当にやって問題なかったけど
ルナティックだと厳しそうな気がする
-
特別編はネームドを全部メーコちゃんで落として経験値集中させた方がいい?
-
難易度変えれたのか。気が付かなかった。
-
Lでやったけど4話の物量が辛かったな
-
1話はN+固定?
変えれる?
-
途中で強化の機会のある早苗&小傘、アリス&メディスン、妖夢&鈴仙はちょこっとでも強化してあげたほうがいいのかな
5話で復帰するし
-
Lでやってるインターミッションのセーブ後はじめれば1話もいけるよ
その三組はがっつり強化しといた方がいいね
早苗小傘組はちょっときついけど単機組よりは戦力になるし
-
ア゛ア゛ア゛ーッ武器能力事前に見ておくの忘れてくるみにサイズ無視をア゛ア゛ア゛ーッ
-
ドンマイ
初めから上位2種だけしか使わないつもりなら確かに腐るけど
支援攻撃とかも考えるならありだと思うよ
-
うちの娘はフル改造のうえ連携砲台やっとるからな…
けどすずらんと幕間最高や! PP270帳消しや!
-
メーコの章おわた。このラストから周回プレイに繋がるんやなぁ。
周回プレイは番外編みたいなものだと思ってたが、この流れはどう考えても本編のその後の物語が始まるね。
まくら様とメーコちゃんの会話テキストも多くなるだろうし、周回プレイと呼ぶには豪華すぎる。
-
プラチナエンブレム互換のアイテムも引き継げそう?
-
メーコ最終面になって中断メッセージ聞いてねえと思って中断してみたら汎用が出たわ
メーコ編はステージごとの中断メッセージないってことでいいのかな?
-
本編最終話クリア後にクリアデータをロードすると手持ちに追加される夢の軌跡かな
わざわざ追加される以上周回で使う前提じゃないかな、ドリームアゲインだけしか使えないなんてことはないはず
-
>>270
メーコ編3話までは専用の中断メッセージがあったんだが4話以降出なくなったな
不具合かもしれん
-
番外編が神霊廟がすぐ始められるように季節が冬になってるのは次回作のフラグだった・・・?
-
>>259
1話の秋姉妹を応援霊撃同時撃墜かますだけでLv40くらいにはなるから、後は2マップ目で雑魚や三妖精いじめるくらいでいい
-
>>270
>>272
そういう時は二回中断してみるといいかも
俺は1話から5話まで全部二回目の中断で出たよ
-
まくら様ドリームソープしかないけどステータスの暴力で無双できるな
メーコは追加技込みでも射程短いからちょっと使い辛い。周回ならアイテム引継ぎでどうにでもなりそうだけど
-
メーコのレベルは適当でも金全部入れる勢いで改造だけしておけば
4話で蝙蝠大量に倒すことになるからそれで十分な気もする
お燐は改造できないしお空は燃費悪いから4話左はメーコがメインアタッカーまである
-
周回ありだと装備枠少ない連中が使いづらくなりそう
嫁ボナのアイテム枠を4個固定にしてくれ
-
メーコはあとはカウントレスシープが欲しい、唯一の通常状態でのカットインありのスペルだし
コスト2でマップ攻撃のサンダーラム追加はさすがに贅沢かな
-
両者の性能とか、夢編の物語としての意味を考えると、これ普通に途中で武装増えたり覚醒したりするイベント入るよな
-
まくらは弱くなってる理由的にもしかしたら夢幻世界までお預けかもしれん
そして嫁補正をしのぐ超チート性能で自分を瞬殺する
-
>>275
この形式は前に中断メッセージ前取得を検証してたときに発覚した仕様だね
ちなみに一回目は該当マップの前の話の中断メッセージをまだ見てない場合それが発生するようになってる
-
メーコの章でレイセンの台詞全部Noneになってるのはおま環だろうか?
-
永をやった当時はオリキャラだし悪役だしでこいつら許さんとか思ってたけどメーコの章までやった今メーコもまくら様もめっちゃ好きになってるわ
この二人連れて周回できるとかテンションしか上がらねえ
-
永ラストから始まったメーコと地底組のわだかまりを今回の特別篇で本当の意味で解決できたんだよね
そして76話で語られた弾幕に込める想い、スペルカードの意味を理解した瞬間のメーコが輝いてた
>>284
一周目は霊夢魔理沙が主人公だけどドリームモードはメーコとまくらが主人公になるよね最後の会話読んでると
-
メーコの章が冬なのはレティを出すためだと思うが
本編ラストが春先ぐらいだったと思うからわだかまりを解くのに随分時間がかかったことになるんだな
そして無理して出てくる羽目になる秋姉妹とリリー
-
昔の紅単品(パチュまで倒した)しか遊んだこと無いけど
ここで評判良いってことはかなり期待できる内容なのね
今更コンプリ買って頭から始めるけど初見で気を付けることってあるの?
-
WPの均等振りだけはやめておけ
-
旧作と違ってSPが毎ターン10回復するから、ターン制限のあるマップ以外では幸運祈りをバンバン使ってけ。
-
地底組と鬼の新規表情からゲッター線を感じる
-
百鬼帝国?
-
>>288,>>289
ありがとう
精神がZシリーズ形式になったのはいいね
-
ver1.0.9になってから、ライブラリーで見れるフローチャートの第3話が「??????」のままだ。
最初からやり直して3話をクリアしても「??????」になったままであらすじも見れない。
これじゃライブラリー達成率を100%にできないんじゃ?
-
分かりやすい不具合をあえて無視してるのだからドリームモード用のシナリオなんじゃね?
-
大空魔術版のネクロはなんかTHE ARROW OF DESTINYっぽい
-
コメージハートブレイカーに専用曲追加されてたの今気づいた。
本編一通りクリアしたのにサウンドテストに登録されてなかったってことは、
魔界突入直後から古明地姉妹をまったく戦闘に出してなかったんやろな。
-
実質的なラスボスである幽香をゆかりんVSゆうかりんでネクロ復活&夢幻泡影解禁で〆るのは最高にセンスあると思ったわ
-
<削除>
-
二週目のラスボスもマクラ様なのかな
真の夢幻世界の主である姉妹が出てきてもいいような
-
夢の中のまくら様を今のメーコとまくら様が改めて対峙して乗り越えることで真の最終回になるんじゃないのかな
-
そういや、悪夢とかでない聖が敵になったの今回が初?
ってか、永夜のアレを除くと寺勢自体もか
-
幕間で阿求に魔界蟲を撃墜させたら慧音さんに「まさか、あの怪物を倒すとは…案外、弾幕戦もやれるのかもしれないな」と言われた。魔理沙ルートだとこれが加入フラグかな?
ちなみに阿求自身はどうやっても魔界蟲相手にダメージ出せないので、霊夢の援護夢想封印で達成した。
最低難易度以外しかできない上にEX条件を捨てることになるが。
-
そういえば未だに霊夢ルートの黒リリー、魔理沙ルートの阿求の加入報告って無いんだっけ
あとあまり関係無いんだけど阿求の先代って阿八(アパッチ)になるの?
-
霊夢ルートでの黒リリーが加入しなかったのは不具合だったらしいから、
今なら普通に加入させられるんじゃないかな
魔理沙ルートの阿求は今まで報告ない上に不具合明記されてないから
ルート限定の可能性はある
-
やべサブパイが必中使ってても相手はメインパイロットの必中有無しか参照してないっぽくて防御選ばないの初めて知った
-
サブパイ必中持ちは合体ユニット(三姉妹・三妖精)と船か
ザコ戦は普通に戦闘前画面で必中使えばいいけどボス戦でサバス消費せずに援護削りとトドメ両立したいときは役立ちそうだねこれ
-
>>303 阿弥(あや)ってどっかで聞いた気が、何かの二次設定と勘違いしてるかもだが。
-
求聞史紀で名前だけは出てたんじゃなかったかな確か
-
かつてBWでPCと連動したポケモングローバルリンクを実装する時「それ、PCだよね? 本作と何の関係があるの?」と言われてた
今やあらゆる面で「それ、〇〇だよね? ポケモンと何の関係があるの?」って言えるぐらいダメなところばかり
-
誤爆すみません・・・
-
<削除>
-
先日書いたサブパイバグの話なんだけどちょっと症状的には深刻かもしれん
村紗メイン状態で霖之助が使った熱血が適用されてない
一輪と三姉妹ではまだ確認してないけど、もし起こるならプリリバ使いには厳しいな現ver
-
サブパイの熱血適用されないのは半年前からずっとそうだから
まだ治ってねえかくらいの感覚だったけどまさか報告漏れしてんのかな
防御とかもそうだが
援護防御できる敵の射程内に攻撃してる味方ユニットが居ない場合何故か援護防御しないとか
そういう謎のバグもまだ残ったまんまだなそういや
-
コンプリ版なんですが、タイトル画面に戻るショートカットキーはありませんか?
-
R1R2L1L2スタートセレクトで戻れないっけ?
-
>>314
R1+L1+START
キーボードのデフォルト配置ならW+Q+Enter
長押しするとリセットではなくクイックロードになる
-
>>315
>>316
ありがとうございます。
だいぶ快適になりました。
-
本家の手癖でソレやったらホントにリセットかかって笑った
-
聖輦船突撃イベント絡みだと思うけど村紗が分裂しちまった
-
スペカの取得できなかった回数が記録されるのが気になってしまうな。
-
>>320
本家(東方の方)でも昔からついて回る仕様だからそこはしょうがないと割り切ろう
ロードすると挑戦数が増えてたりするのは気になるが
-
そろそろ頒布から1年か
頒布日に合わせてパッチの時期発表になりそうな予感
-
周回モードが実装されてそれのバグが修正終わったあたりで
(それだけで1年以上過ぎてそうだけど)
サントラ未収録曲やコンプ版新曲をまとめたの出してほしい
特に永のPVラストで流れてるOPアレンジが単品で聞きたい
-
ウオーッ! もうほぼほぼラストだしEXかなぐり捨ててすずらん持たせて単騎突撃させるぞウオーッ!
-
周回は正直アプデ直後にやる勇気がわかない
仕様的にバグが怖いし周回キャラの引継ぎできるのか分かるまでキャラ選べない
-
サントラ全部好きだけど
あえて一枚あげるとしたら
永のdisc1が一番好き
-
やっとクリアしたけど夢と比べて依姫倒すの簡単になったなぁ
-
>>325
セーブデータコピペ避難させて元の方を人柱用にしよう
仮にデータ全部ふっ飛ぶようなことがあってもこれなら安心だし後続のための修正案件も送れる
-
<削除>
-
動画サイト見てると今でも新規プレイヤーいるだなぁと
案外東方知らないでやる人結構いるよね
-
近年の東方はもはや概念と化してるからね
-
>>330
4部作の頃でもスパロボやってる人が人伝に聞いてとかで来るパターンは結構見たな
-
スパロボ系のSLGとしてはかなりクオリティ高い方だし東方知らなくても薦めやすいんだろね
-
Twitterで作品名検索したら、延々「〜実況を始めました、投稿しました」で埋まってウンザリするくらいには動画サイトで盛況だよな
-
紅の戦闘シーンはもうちょい修正は欲しかったかなぁ。新規さんがガッカリしないかちょい心配
-
永辺りになってぐりぐり動くようになったなっていう感動もあるし一概にはいえない
-
紅の頃はF/F完とか第一次αあたりをリスペクトして作ってたからね
開発期間も長いしアニメーションに差異が出るのは仕方がないところ
紅とか11年くらい前?だし、紅〜夢までの間でZが完結してVとか出ちゃうんだもんな
-
ロストワードスレで布教運動が始まってるから人が増えるかもな
-
絶賛されとるな。
コンプリ出る直前とか、幻少でバランス調整入る余地のある時期じゃなくてよかった。
-
>>338
あーあれで東方興味持ったスパロボプレイヤーに布教すれば確かに食いつくかもな
-
>>335
紅の時点でも同人ゲームとしては動いてる方だと思うけどなあ
それに紅のキャラは殆どが派手に動く新技追加されたりしてフォローされてるし
-
戦闘アニメは気にならないんだけど紅妖辺りのカットインはちょっと古臭い絵柄なのがなあ
-
妖の時点で既に京アニだ京アニ化してるって言われまくってたような
-
みょんとか特にけいおんっぽいって言われてた
-
妖の時点でっていうか妖だけ浮いてる
-
妖夢幽々子はわりといい感じだけど神奈子とかプリバはきついというか雑い
-
ルナやってる配信とかみたい
-
好きな人がいたら申し訳無いけど基本的にカットイン絵は9割方キツい
-
秋姉妹と古明地姉妹も浮いてるのでノーカン
そんなことよりこすずのカットイン追加とフランとメーコの味方でも見られるようにして
-
古明地姉妹カットインって宣伝にも使われてるような
-
「サブタレイニアンローズ」のこいしの壊れた笑顔は好きだったな。
-
カットインに関しては違和感を感じる事はままある
まぁ致し方ないね
そこそこ幻少の話題を見かけているのは
なんだかんだプレイヤーは多いという事かな?
あんまり動画サイトだと伸びてるようには見えんけどなぁ
-
うら
犬とあそぶときは頭突きに気をつけろ 痛いぞ
うら
-
誤爆
-
幻少にあうんちゃんが出たらどういう性能になるんだろ
元々は守護獣の類だしああ見えて耐久型になるのかどうか
-
「神社の守護」を拡大解釈して、「霊夢の近くだと補正とか、霊夢への援護防御にボーナス」とか
後は「そのターン移動していなかったら装甲アップ」
-
何にせよ周回モード実装予定というのが楽しみを煽るがいつになるかだな…
-
日焼けしたチルノは2.5になってそう
あと秘匿にネクロ混じってそう
-
ver1.09パッチが来てそろそろ2ヵ月になるが、
公式BBSからのver1.09公開前の不具合報告に対する返答が未だに来ないのが気になる。
公式BBSのスレの冒頭では「前回のパッチ公開からご報告頂いた内容について
現在、返答を纏めておりますのでよろしくお願いします」とあるが…。
パッチに同梱してあるテキストファイルだけでは分からない詳細や、
まだ修正されてないバグの有無についてどうなってるのか知りたいところだ。
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
改めてコンプリ版でやってるけど懐かしいのとUIが統一されてるから遊びやすくていいね
まぁ4部作の頃の新作の度にどこが変わったとか探したりするのもそれはそれで楽しかったけどさw
-
今更なんだけど
任意の6人選んで周回ってマジで全員分のテキストとまさかの特定メンバ掛け合い作ってたりすんのかな…
いやあのチームならやってそうで怖いんだよな…
-
確か完結の時のでも掛け合い集とか固有セリフ集とかすごい長時間の動画になってうpされてたなあ
実際凄そう
-
攻略優先で単体最強阿求、マップ兵器役のお空は入れようと思ってたが
特定メンバーの掛け合いあるならそちらを優先せざるを得ない
-
掛け合いがあるとしたら
なんであなたがここに!?ってシチュエーションをどう調理するのか楽しみだな
レミリア戦にフランを出したりとか
-
贅沢妄想なんだけど華扇ちゃん実装しようとしてるとかな…
1キャラぐらい船に忍び込んでも…バレへんやろ…
-
華扇が入ってないやん。どうしてくれんのこれ(憤怒)
華扇が入ってると思ったからコンプリ版注文したの!
-
幻少で華扇ちゃん出したらけーねと絡みがあって知ってたってなりそう
-
さとこいの話なんでフリーズ起こすん
-
豊姫 プロトエア巻物
みすちー 木菟咆哮
神綺 激励
輝夜 激励
紫 神隠し
小悪魔 こぁブースター
これで序盤から無限イデオンガンぶっぱ周回してみたいぜ
F完結編終盤みたいに
-
まくらさまとメーコちゃんの外見年齢と身長はどれくらいだろう
-
重婚出来るだろうから周回するたびに強くなるのは嬉しいね
-
そういえばあの二人もだいぶ古いし、蓮子とメリーが追加される事はあるかな?
-
キャラ追加はきつくないか?
周回セリフ差分がヤバい量になってそうだし
-
キャラ追加とかし、んでしまうぞ!
簡単に言うべきではない!
-
追加きたら嬉しいけどそれより早くパッチ来ることだけを祈る
-
コンプリート版出てること知ってdlsiteで購入したら最初から1.0.9になってて幽香りんが激ムズで困った、、、
夢のクリアデータはHDDごと逝ってて特典受け取れない状態なんだが、特典ないと撃破無理ゲーですか?
-
出来なくはない…詳しくは攻略wikiで
難易度にこだわりが無ければ10話だけ難易度落とす手もある
-
もしも影狼が幻少に参戦していたら、テーマ曲の孤独なウェアウルフが
鋼鉄の孤狼(ベーオウルフ)風になってただろうなと容易に想像できる。
原曲名の孤独なウェアウルフそのものが「孤狼」そのままの意味でもあるわけなので。
-
>>380
レスさんくす。
一応可能なのかー。できればnormal+で行きたかったけど太陽の花のがやっぱりでかいし
今後のこと考えてもう少し粘って無理そうなら難易度諦めて落としますです。。
-
今年中に来れば御の字って感じかな
-
>>382
攻略wiki見るにバージョンアップ後は
N+でも魔理沙とアリスを重点強化でどっちもクリティカル出さないとって感じみたいだね
-
まあ太陽の花あれば強いけど、なくて難しくなるほどのものでもないからなnormal+
-
最近、音沙汰ないけど大丈夫かな
-
気質・超強気だから攻撃回避しまくってゆうかりんのパワーちまちま下げればトドメが多少楽になる
それでN+なら火力スキル意識しなくても幸運付き霊夢と慧音援護で削りきれるはず(両者武器強化は5)
Hは動画がニコニコにあったけどレイマリでガチガチにPP管理しないと撃破は困難みたい
Lは無理
-
「さぁ、力みなぎる私が相手だ」
ていう前半の魔理沙のセリフは元ネタ調べるとあれだな…わりとギリギリ攻めてるな
-
コンプリ版でRTAやった人がいたのか凄いな
-
RTAってあの話数を?
とんでもないなそれは
-
ニコ動のランキングにいるね。けーね先生のおっぱいが目に留まった。
-
ついに幻想少女学会が本気を出したか。
-
プレイ内容はだいぶガバい感じだったけど
完走したってだけでもすごいことだからな
-
投稿しきれば世界一位だからな
-
タイマー付けて長時間走りきって編集までしてっていう贔屓目を抜いて
これ以後はわからないけどガバな参考記録として考えたらちょっと詰めて12時間位は行けそうな気はする
学会員とかは10時間切りそうな
-
学会員はバグ利用するからもっと縮めてきそう。
期待&復活&再動以外も無限再行動バグ残ってるし。
チルドレンが頑張って10時間きってくれるかな。
-
RTA見てコンプリート版が出てる事知って買ってもうた
スパロボ自体久しぶりだけど中々面白いな
アプデの内容とか追ってたけどまだ周回要素は来てないのが悲しい……
-
RTAがいい宣伝になってるみたいだなぁ
-
幻少は戦闘アニメやイベント飛ばせるからあの話数でも意外と早く終わるんだな
スパロボF&F完結編のRTAがFだけで16時間かかってるし
-
イベント戦闘もスキップしたい
-
いまNormal+でやってるけどちょっと楽だからHardにあげよかな
-
RTAが投稿されてからDLsiteでの販売数がめっちゃ伸びてる
-
この勢いで周回プレイのアプデも来てくださいオナシャス
-
<削除>
-
>>404
グロ
見ないように
-
>>400
ちょっとした検証のために73話を何度もやり直すと
バカルテットスペシャルの演出がくどくなってくるな
-
こんなにキャラ選で悩むゲームないですわ
楽しすぎる
-
周回プレイ実装が2020年6月と予告されてから早3ヶ月
今年中には実装されるんかなあ……
天子で嫁プレイしたいけど参戦遅めだから辛いわ
-
東方の迷宮コースかなこりゃ
-
せめて何月頃にアプデ予定か書いてほしいんだよなぁ
コロナの影響があるみたいな書き方してるけどそれにしては遅すぎるし
-
もしも、まくら様とメーコが夢の旅でザコ敵に倒されたらどうなる?
-
来年あたりの忘れたころにでも来るんじゃない
-
コロナ抜きでも見通しが甘かったんだろうな
-
結構ギリギリまで予定通りに出すつもりだったみたいだから
ほぼほぼ出来てるものかと…
-
このゲーム初見ルナだと詰みますかね?
-
インターミッションでゲーム途中でも難易度変更できるから
様子見ながらやればおk
-
システムよくわかってないうちからやるもんじゃないのは確か
-
>>415
EXミッションとかは一部ちゃんとキャラを育てないと達成不能か厳しい場面はある
クリアするだけなら詰むような場所はないよ
-
言われてやらないのならやるべきではないね
-
まんまスパロボの感覚でいくと痛い目見るのは間違いない
-
ある程度先を見越した育成をしないと後半がしんどくなる
旧版と違って序盤はそこまで難しくなくなったし
-
自分もゲーム内時間TAでちょこちょこ進めてたけど、1時間半なら萃香倒すまで終わってた
今65話終わって5:52なので理論値7時間ちょっとくらいでクリアできそうですね
過去作と比べて連撃の解禁が早くなったのでそこが新鮮で楽しいです
-
コンプリ版のルナは初見でもそこまで難しくないからスパロボ慣れしてれば普通に行けるよ
ターン数こだわったり味方ゼロ撃墜等余計な事しようとすると難しいかも知れないけど
理由は簡単でコンプリ版の難易度ルナは旧版のハードより若干難しい程度でしかないから
-
2、3回やり直せば、21話と章ボス以外はEXとスペカ全取得目指そうとしなければどうにかなるんじゃないかな。
一番大きいのは、ターン経過でSPが自然回復する上に戦闘前に精神コマンド使用できるようになったからかな。
-
育成が適当になると夢の章からの敵インフレに付いていけなくなる
やっぱり基本的にルナは2周目以降推奨
初見で攻略wikiも無しだとさすがに無理でなくとも苦痛では
-
どっちかと言うと永の章以降の味方のインフレに敵がついていけてない気がするけど
無重力の巫女を勾玉ゲット雑魚全滅味方損害無しEX条件クリアみたいな
旧wikiだと不可能と言われてる事ですら出来るし
-
EX条件の霊夢を使わずにクリアって出撃させないは含まれないのかよ
そんなーだよ
-
>霊夢を使わずにクリア
霊撃を使わず、じゃないの?
特定キャラを制限するプレイって隠し条件じゃあるまいし
-
見直したらそうだった
ガチ鳥目になってた
-
別に動画にするとかじゃなく個人的に
魔理沙ルートで魔理沙と聖輦船は縛り無しそれ以外は種族妖怪のみ
って考えてwikiのフローチャート眺めてたんだけど
第21話どうしよう…霊夢側全員強制出撃とか…
-
リフレクションで縛り抵触するキャラを隠して
なんとか戦闘をせずに安全地帯に逃がすくらいしか…
-
慧音許容して、分岐前に五色の甲羅装備させたルーミアを
やや左上に移動して水没させて初期配置の群れの相手、
河童を慧音で受けて残りをカラスの攻撃範囲に入らないように注意して
左に逃がす位?
-
腋の妖怪という解釈を提案する
-
ルーミアは夜闇で自分の水中適応Aになるので甲羅を装備させるのは勿体ない
-
攻略の一例だからその辺の細かいのは各自で。
前の分岐からで、ここのルーミアの負荷が一番高くなる。
難度によるけど夜闇と併せて水Sにして、
2Tから低速水中で鉄壁使用で反撃がいいと思った。
河童の方は増援来るまで倒さなくていいと思う。
-
色々どうも、まだ序盤だけど
とりあえず
・強化ルーミアで上の雑魚をひきつけ
・サニーと誰か4人はリフレクションで左に退避
・それ以外も戦闘起こさないよう退避
・どうしても戦闘発生するようならリフレクションは高耐久キャラを隠して
低耐久キャラは速やかに撃墜されてもらう
でやってみる
-
というか最後の最後まで強制出撃多いし、戦闘に出さない縛りはできないから無戦闘縛りにするしかないよ
-
低コスト縛りしてる動画があったから、
あんな感じでやれば良いんでないの?
-
難易度によるけど恐らく該当キャラ以外一度も戦闘させずにクリアするって条件は難しいと思う
リフレクションで隠すにしても限界があるし河童の射程長いからね
反撃しちゃダメとかでお茶濁して良いなら河童の攻撃範囲で鴉の攻撃範囲外に全員待機させて
単騎ルーミアで北上して椛以外全滅させればいいだけだから普通の攻略と変わらない
-
あのMAPは水地形あるから水中沈めた水Sルーミア鬼爪×2は何人から殴られてもマジで死なないからね
-
ルーミア(霊夢組新規加入全員)を強化できるのが、
19話開始直後(出撃キャラ選択するとこ)だけなのに注意かな。
小町に至っては強化できない。これコンプリ版で直してほしかった。
-
全作品単品で買ってたからコンプリ版はスルーしてたけど周回の追加要素見て近くの店回ったがどこにも売ってなかったぜ 通販頼むか
-
通販全滅か・・Amazonとかは7000円になってるし
DL版で我慢するか
-
まぁコンプリ版出てもう1年以上経つしな
今からパケ版を手に入れるのは難しいだろう
-
煽るわけじゃないがパッケージは質感とか非常にいいよ
煽るわけじゃないけどね
-
DLsiteでダウンロードした後に調べたいことがあって公式からブックメイト通販はまだ在庫ありだったことが分かったよ・・
ところでps4コントローラーはjoytokeyとか使わないと十字キー設定できないのかな?
-
自己解決 周回プレイ実装までに最終話まで頑張るぜ!
-
さんぼんさんの生存報告来てたのね
時期を言わなかった辺りまだまだ先になりそうだ
-
今年中には無理かな...
-
追加会話は後回しでいいから周回プレイだけ実装して欲しいわ
-
お蔵入りすら覚悟しといた方がいい
-
有料配信にしてもらっても余裕で金払いたいくらい
ほんと無理しないでほしい
-
某ユメノカケラみたいな感じで有料でもいいよ
無償でやるには手間が多すぎるだろ
-
一年ぶりにルナティック再走してるけども
なんかやたら攻撃当たるようになってるなと思ったら、敵の運動性がかなり下がってるのな。
地形効果も適用されてるし、かなり易しくなったかも。
つぶしの利かない序盤にリセット地獄はストレスフルだったからうれしいっちゃうれしいけど、ちょっと複雑な気分。
あえて面倒を好む人ならアプデしないのもいいかもしれない。
-
そういうことならコンプリじゃなくて単品やった方がいい
-
ノーリセクリアとか達成してる人いるから高い目標を目指すんだ!
-
序盤の敵の改造段階が下がってるんだろうな
敵の7段階解放は妖の終盤まで無かった記憶がある
-
原作買って追加要素のドリームプレイの為にコンプリート買い直したんだからお蔵入りは許されない
-
最近DL siteで買って雛と秋姉妹が仲間にならずそのまま永の章終盤まで来たんですが、49話のインターミッションから進もうとするとerror:unitID Hina does not exist in date unit all txtと表示されて進めなくなりました。
同じような現象になって解決された方いませんか?
-
一応だけどパッチは最新版だよね?
-
雛がユニット一覧に存在していない、みたいに読めるけど
ユーザー側で解決できなさそうな気がする
-
俺もさっきdlsite確認したけどあそこは例のごとく上げさえすれば即最新で落とさせてくれるからそこは問題ないようだ
現verが問題あんだけど
船長分裂と出撃メンバ一覧画面で適当に右左ページ行き来するとウィンドウ自体消えて進行不可になるぐらいかな見たのは
-
34話のルナティック
1度でも全滅してやり直すと
1ターン目ターン送りしたら暗転して進めないんだが
解決方法ないっすけね……
-
俺が見たバグは法界ステージでキャラが増殖するやつだけかなー
コンプリ版は敵のシールド防御が変な値参照してるバグは直ったんだっけ?
-
>>463のバグだが
どうもハードとルナで出撃前メニューからリロードすると発生するようだ
1ターン目からリロードすれば回避できる
編成を変えたいならインターミッションからやり直すしかない
バグ報告するならバージョンだけじゃなくて難易度も報告した方が良いね
-
あとは紫のラストスペルも敵ターン時にダメージを与えてターンを回すと
フリーズするバグがあるんだけど、これも難易度によって違う可能性があるね
ちなみにルナだと確実に発生する
-
ゆうかりんと決着をつけるステージで、始まった途端に無音でモブ妖精がマップで増殖し続けるバグはあった。
BGMもないのでほんのりホラー風味でしたね。
-
BBSの方で桜海さんが不具合に関する報告来てるね
夢の軌跡は周回限定でドリームアゲインで使用できる事自体が不具合だったのか
-
不具合をこうして羅列されると本当に直す箇所が多いな
ゲーム作りって大変だなあと思う
-
>>459を書き込んだ者です。
50話最初で月から帰って来たメンバーを出迎えるキャラに雛がいるので、>>461さんが仰ったように味方としてのユニットデータが無いせいだと思い最初からやり直しました。
今度は雛も仲間になり、50話以降も進められています。
みなさんありがとうございました。
-
プレイ同人参戦!?
-
コンシューマー化来た!
本家の許可取れたみたいだなすげぇ
-
コンシューマ参戦は流石に予想外
これ主にBGMとかどうなるんだ
-
コンシューマ版キタワァァァァァァァ
-
コンシューマ化決定おめでとう! この日をどんなに待ったことか。
-
いけるもんなんだなぁ
-
たまたまダンマク祭開いたら幻少が出てきて、マジかよ!?って言ってしまった…
おめでとうとしか言いようがない
…流石に黒リリーとかウドンザムとかのBGMは無くなりそう
-
やったあああああああああ!
マジでコンシューマに来るのかこれ!!!
……バグ取り終わるのかな(素)
-
不思議の幻想郷もパロとかに少し修正入ってから出たんだっけ?
幻少もそうなるのかな
-
コンシューマーで許されたの意外すぎる
-
本業やりつつ周回モードつくりつつplaydoujin化作業でしょ
うれしいのはうれしいけどマジ無理しないでほしい
-
何ならこれスタッフ募集とかしてないのかな
できることあるなら参加したいわ
-
おぉ…なんか公式Twitterみたいなのが出来てる…
ホントにコンシューマ化するんだなぁ
-
本家スパロボも権利的に絶対無理やろーwみたいな作品が参戦したりしてるし、そういう意味ではおかしな話ではないのかもしれない
-
ふしげんはgoogleとか色々変えられてたな
-
ゲームのルールに関しては法的にあんまり保護されないとはいえ精神コマンドとかまでそのまま使って良い感じなのか
寛大だなバンナム
-
BGMのパロディくらいなら許してくれるんじゃないかなぁ
-
ふしげんは、まぁ「ローグライク」のシステム自体はどこのアレでも無いので、
説明文とかの商標まんま系のネタを直せば出せるのはわかるけど
今作、そういう意味でシステム、演出、BGMまっこうグレーな部分しかないからなw
-
アクアスタイルの人の口ぶりからしてかなり交渉頑張ったっぽいな
いやぁマジですげぇわ
-
>>487
図鑑の説明文はマイルドになりそう
-
演出とBGM方面は元ネタの元ネタがあるからどこまでセーフ判定出たかまだわからんな
-
ゴミみたいなノートでやってて起動とか遅いからベタ移植でも買う
上で言われてる通りベタ移植自体ハードルあるけど
-
ニコ動の元ネタ動画から10年以上してこんな事になろうとは思わんかったぜ
-
これ流石にバンナム側にも何らかの伺いは立ててるよな?
-
アウトなら新デモやBGM期待できるしそれはそれで
コンシューマだし声付いたりしませんかね
-
声なし前提で戦闘デモ作ってるから声入れたら大変なことになる
-
ロストワード見てると声はいらないと思うわ
あっちはむしろ声なくなったけどな
-
戦闘全部は無理でもイベント戦闘とかスペカ発同時に声があると嬉しい
そこまで予算あると思えないし無理だろうけども・・・
-
>>497
なくなったんだ...
それにしてもめでたいことだ
-
声はいらない派だけど7話の戦闘デモがどうなるのかだけは見てみたい感ある
あのクソ長い詠唱をどう違和感なく言い切るか
-
CS化さっき知ったけどマジかー、おめでとうとしか言えんね
まんまFEのぼうえんきょうがよりによってSwitchで出た時も正気かと思ったがよく許可下りたねぇ
-
俺はむしろ幻少やってたら東方にボイス要らないわと気付いた
-
これ演舞開発陣相当悔しいだろうな…こっちもCS化有り得たかもしれないのに
向こうはプログラマー抜けちゃってるからソースが完全にブラックボックスと化してるから
同じ中身で新作ってのが不可能だしなまじボリュームも多いから作り直しもきついレベルだし
-
しかしPlaydoujin参入にアクアスタイルの代表がかなり関わってたなんてな
さんぼん堂の人たちだけじゃリアルが忙しいからとても各方面に話しつけられないがそれを他サークルが手を差し出してくれるってすごい大きなことだぞ
この「スパロボ風に東方キャラの能力考えてみた」シリーズの全く別の人が投稿した動画に始まって今に至るんだから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2951113
-
朝起きて某寄稿でまさか幻想少女大戦が移植とか、ま? 誕生日前日にこんな嬉しいサプライズが
貰えて泣きそうなんだけどw
-
誕生日前に某寄稿なんて読むな
-
そこのコメ欄だとボコボコに叩かれてるな
ゲハだとスパロボや同人自体嫌われてる節があるので仕方ないけど
-
秘封ぼうえんきょうって面白いん?
ifベースのシステムなのがすげえ不安になるんだが
-
なぜここで聞くw
スレ無かったっけ
-
あれは覚醒ベースだろ
個人的にはかなり楽しめたよ
-
ウドンザム、クロボンBGMはおkだったのかね…w
鉄の城は果たして…
秘封はキャラデザあまり好きじゃねーんだよな
内容は好きではあっけど
-
周回パッチ自体が今年中に出るかも怪しい状態だし
その後CSに取り掛かっても出るの再来年ぐらいになりそう
-
スパロボ30周年の来年に出せれば丁度いいけどね
-
コンプ箱のバグも取りきれてないからなぁ…
出た後もきつそう
-
ま、まさかスパロボ30周年の作品ってこれか?w
生スパで紹介したら笑う
-
>>507
あそこは何でもかんでも叩いてるから参考にならんよ
-
移植ってどのくらい大変なのか分からんけど
流石に別の言語に全部書き直しとかではないだろうしそこまででもないのかも?
まぁいろいろ込みで早くても再来年春ってとこかな
-
コンシューマ版に追加要素があるとしたら、華扇と美宵ちゃんは期待したいですね。
-
OKが出ずに変えざるを得なかった部分を探すのもそれはそれで楽しそうではある
-
開発が間に合わずにピー音と黒塗り乱舞なゲーム画面が・・・
-
華扇のBGMって誰のパクりのもといリスペクトなるんだろw
戦闘シーンはMXのオリジナルorラインバレルのアイツを似せるのかな?
-
移植はいいんだけど
前使ってたクソノートPCでさえ第五世代I7だったけどギリギリのスペックだったのに(悪夢ステージは弾幕効果激しすぎるせいか激重)
スイッチとかじゃかなりスペック的に厳しいんじゃなかろうか。
携帯機で出してもらえるとまた買うかもだけど、据え置きに移植だと買わないかなぁ。
-
フランは敵時専用のカットインしかなかったけど
PVでやってる「たまには撃ち落とすのもアリかな」っていうセリフのやつもそうだっけ?
味方時にもカットイン追加してくれないかな
-
switchって性能的にはPS3より上だろ?
スペックが足りないとは思えないけど
-
うちのノートPCは第4世代i7だがCPU出力1/3程度に落としてるが処理落ちは無いな
埃が詰まってるのか排熱が追い付かなくなってるのでそうしてる
スイッチで足りない事は無いはずだがPS4とスイッチだとロード時間には結構差がでそう
-
性能はともかくswitchは今から2,3年かかること想定すると微妙じゃね
PS4/5は互換性あるし客層的にも確定と見て良いと思うけど
-
CSはともかくPCはCPU1コアしか使わないから最大クロックが低いノートPCは微妙かもね
-
分からんけどi7で激重ってCPUの問題じゃなくね
-
ねえ67話の6ターン目で霊夢が分裂したんだけどこのまま進めたら分裂したまま?
https://imgur.com/mI8kQjQ.jpg
-
クリアしてIMに戻れば元のユニット情報に戻るはず
撃墜数や経験値は本体に合算されると思う
-
終わったら統合されるのかそれはよかった
なら片方だけ出せばいいか
試しに霊夢霊夢組で出撃しようとしたけどそこで出撃止まってしまった
-
移植発売時期に合わせて第2次少女大戦とか出ないかな。
星蓮船以降の作品もだいぶ増えたし、既存のキャラは使い回しでいいから。
-
普通に考えてスパロボ本家が動くならこれも動かないとどっかおかしいわけで
-
第二次でも外伝でもいいから続編出てほしいなあ
でも俺の嫁のヘカちゃん、絶対に紺の章のラスボスになりそうで怖い
-
ヘカちゃんにWPぶちこみたいだけの人生だった
-
ヘカちゃんの穴にたいまつをぶち込みたい
-
先月から始めてようやく霊夢編クリアしたが
二次創作ゲーとしてもスパロボとしても最高のゲームだったわ
魔理沙編は2周目できるまでとっておきたいです
-
言うて周回プレイのアプデ来るまでかなり時間かかりそうだし
周回で連れてくるキャラによっては元のストーリーがブチ壊し(いい意味で)になる可能性もあるし
今のうちに消化したほうがいいよ
-
かれこれ単品合わせて4週したけど毎回使用キャラ似通ってしまってたからCS版では総入れ替えしてクリアしたい
-
CS版ってキワドいネタ大丈夫なんだろうか
悲壮天則とか全身モザイクになってるかも…
-
ダイナミックはやっていい?って聞けばだいたい許してくれるわ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675606.jpg
-
非想天則の場合はウィンキーに喧嘩売ってるのがまずいんじゃないか?
-
アクアスタイルの代表が絡んでるってのが
なんか嫌な印象しかないんだけど
-
アクアスタイルってコンシューマで未完成をフルプライスで売り出したトンでもなところだっけ
-
そこの主催の今の評判見たいなら発表のタイムシフト見ればいいんじゃない?
-
2周目ドリームモードはCS版発売までお預けかねえ…
-
さんぼんさんがそう言ってるならそうなんでしょ
-
CSやる前に完遂させるっては書いてあるしその前には来るんだろう
問題はいつ来るかだが
-
バグ取り完全に終わらせないとCSに到底出せないから
まだまだ時間掛かるだろう
現状だってまだキャラが分裂したりフリーズしたりするしな・・・
-
ドリームモード以上に楽しみが増えた
どこまで修正されてしまうのかが不安だけどね
ドリームモードもはよやりたいが作業とか権利元とかの許可とか凄まじい時間かけた努力を感じたので
遅れた理由も納得だからまぁじっくりきて欲しいな
まさかのps5で来ちゃうならちょっと迷う
-
夢の初期verでできた合体技で合体技を援護する真FPMバグ復活させてくれないかなあ…
-
周回実装は来年の上半期、CS版は早くて再来年てとこか…?
Switchでやれたら嬉しいけどプラットフォーム何にするんだろう
-
ふしげんみたいにswitchとPS両方で頼む。
-
移植に10年掛かりそう
-
何かと思ったら目立つスレに片っ端からネガ書き込みしてるヤツがいるのか
どんな人生歩むとそうなっちゃうんだろう
-
CS版で一番修整されそうなネタは部隊名命名の時の慧音先生かね
なんか思いっきり「OK、忍!」って言ってたような…
-
慧音先生がボケに回る珍しい場面だからなw
-
創通は権利関係厳しそうだけど大丈夫?
最近でもヒュッケバインが作中で全機破壊されてたような…
-
あれは立体物出したのが原因だから…
-
ヒュッケは八房版OGの漫画で最近普通に出てたな
初期の頃は漫画内でもセリフ濁されたりしてたんだが
-
ヒュッケさんVで普通に復帰してみんなを驚かせてたでしょ
-
凄いサプライズで依っちゃんの知り合いの獏出てこないかな
-
というか権利云々がなんとかなったから発表したんじゃないのか
結構頑張ったみたいな事言ってたしさ
-
何気に一番ヤバいのは図鑑の説明文だと思う
楽屋ネタ満載だし
-
でもブライガーのところなんて交渉できるのか?
慧音先生思いっきり「お呼びとあらば即参上!」なんて言っちゃってるぞ
-
これでタイトル画面のさんぼん堂の下に
©創通サンライズ、永井豪とダイナミックプロ、東映、ガイナックスって書いてあったら
もはや本家スパロボ
-
ハイスコアガールみたいに根回ししてなかったとか無いよね?
まじで楽しみだからちゃんとしててほしい
-
スパロボ外伝の無限のフロンティアってゲームで幻少が霞むレベルでパロディやりまくってるし
セリフレベルなら何も問題ないと思われる
-
ヒュッケはそもそも最初期の第四次当時のデザインなら一応問題なくて
一番問題視されて作中で破壊されたマーク2(とマーク3)が問題なんじゃないっけ?
全く顔面を変えたエクスバインとかは出られるんだし
-
トリコロールカラーは正直悪ノリしすぎたね
-
非想天則(のアドバルーン)を破壊したメーコはダイナミックプロの使者だった…?
-
>>569
今年の3月にスパクロで顔面そのままでヒュッケMk-Ⅲが出てるから問題は大体解決したんじゃないか?
でも第2次OGでヒュッケ全部壊されたからどう出すんだろう
-
ヒュッケバイン系列のプラモをバンダイじゃなくてコトブキヤから出しちゃったことがお目こぼしの限界越えたのかな
-
もし幻少とスパロボネタ両方がもっと知られるようになったら
誰か(白蓮さん辺り?)がバインバインとか呼ばれるようになるのかな
-
プルンバストは既にいる
-
不思議な事に乳揺れするのは実は慧音先生と美鈴しかいない
もっと小町とかお空みたいな公式巨乳キャラも凄い事になると思ってたのだが…
-
巨乳に描かれることの多い早苗をペタンヌにするくらいだから
さんぼんさんは間違いなく貧乳派
-
なんか妖以降から下要素がぱったり消えたような気がする
-
ソニー機に合わせて胸が揺れなくなる可能性もあるな
昨今はその辺厳しいみたいだし
-
そういや本家の方も最近は全く揺れなくなったね
-
悲しいなあ…
-
嬉しいなぁ…
-
2周目になればメーコやゆうかりんだって映姫戦の説教を受ける事ができるのか
-
映姫に説教される映姫も見れるのかな
-
映姫を説教する映姫に説教し返す映姫も見れるな
-
反省するつもりであえて聞いてみたら結構こき下ろされてむむむ…(目閉じ顔)になるパターンと
激論始まって魔理沙あたりにもういいだろ言われるパターンどっちもいけるぞ
-
そしてなぜかどっちが正しいか2人の映姫様に詰め寄られる小町。
-
ふたりのヒロインに、「どっちが好きなの!?」って詰め寄られるラブコメ主人公みたいっすね。
-
死神舟漕ぐの小町ってまんま>588みたいだし…
-
>>579
Steamに出して終わりかもよ?
3rd eyeみたいに
-
>>590
Play, Doujin!に参戦!って言ってるんだからそんなわけないだろう
-
久々にスパロボ風に東方キャラの能力考えてみた動画みたけど
up主は動画上げる際にこれがきっかけのゲームが10年後にプレステやSwitchに出るなんて夢にも思わなかったろうな
-
公式BBSにヘンなクレーマー湧いてるな…
-
>>591
旧UNTIESも、play,doujinの一部みたいなもんだが?
-
たしか一番最初に立ち上げたのがUNTIESで2年後ぐらいにプレイ同人に進化したんだっけ雑誌に載ってたわね
-
時系列逆や
2014年 SIEの課長クラス(当時)がインディーゲーム事業の一環としてZUNに話し持ちかけ、play,doujinを立ち上げる
2016年 部署ごと無くなったので、SMEに転職してUNTIESを立ち上げる
2019年 また、部署ごと無くなりそうだったので独立
-
幻少はもこけねのホッコリ感もいいんだが
ゆかゆゆのシットリ感も最高や
-
しっとりとしていて、それでいてベタつかない。
-
ゆかゆゆ関連の会話で流れる夜桜のアレンジが最高でな…
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
いったいなにが起きたんや…
-
忘れよう
-
絶賛稼働中のスレでやったら消されるに決まってるだろ
-
なんか動画の宣伝みたいなのがあった気がする
-
ま、周回モードは気長に待つとしましょうや
-
>>600から>>605はMAP兵器に飲み込まれたんやな
MAP兵器で思い出したけど本作で早解き(ターン数的な意味で)するにあたって
味方にMAP兵器当てて治癒レベリングするのは費やしたターンの元とれるんだろうか
乗せ換えの概念が無いのとレベルキャップがあるせいで微妙っぽいが
-
正直あれこれ検閲入って移植する手間掛けるならその労力で新作みたかった…
精神コマンドの名前全部変わってたら覚え直す気おきんわ
-
熱血だの努力とかいったありふれた単語を修正する必要なんてあるか?
-
霊夢の1つ目が直感、魔理沙の1つ目が努力、にとりが復帰した時の友情、こいしが仲間になった時の絆、魔界編クリア時のアリスの愛等々精神コマンドの名称は変えちゃいけない部分だと思うから堂々とバンナムに頭下げに行くのが一番だと思うんだよな
いろんな部分をいただきで作ってるゲームだからこそパクり元への不義理は良くない
-
その手間を本来さんぼん堂単独のサークルじゃリアルの生活でとてもできなかった
それをアクアスタイルの代表が色んなとこに頭下げにいったと言ってたからお願いしに言ったのはバンナムだけじゃないのだろう
-
アクアスタイルの人自身が過去にスパロボ風ムービーで著作権的に痛い目見てるからな
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=UxwuraPl_k8
少なくともこのプロモーション動画に出てる部分は精神コマンド含めてセーフにしてくれたんじゃないかなという気はする
曲と演出は全くの未知数だけど……
スーパーイナズマキックはセーフってことかなw
-
アクアのアレはスパロボのパロが問題じゃなくて、使ったキャラ(アンパン〇ンとか)がダメだったんじゃなかったっけ
-
未だに生放送の解説厨さん居るんやな
-
アクアっつーとスタイルよりケントルムの方が先に出てくるわ
初めてプレイした時は年上のおねーさんだったのにもう一回り近く年下になってしまったなぁ
-
>>619
同じ人かは知らんがyoutubeで放送してる何人かに毎回同じ人がいるのは見たな
-
>>620
俺は最初うたわれとかのアクアプラスが出てきてたわ
-
マリグナ懐かしいなぁ。当時、弟に教えて貰って、その凄まじさに度肝を抜かれたよ。
-
シリーズが下るにつれて会話の比重が大きくなってテンポ悪くなってった感
-
アンパン〇ンの同人は駄目なのはガチらしいね
-
もう11月か
今年中は無理なのかなぁ
-
コンプリ版やってふと思ったんだけど
各章クリア後に流れるリザルト画面ってその話の1枚絵が表示されるけどあれってランダムなのかな?
キャラのカットインもあれば会話パートの背景だけだったりするしさ
-
制作陣による各話の名シーンスクショ集だと思ってたけど
-
治癒補給でレベリングしようと思って射程ギリギリにいても移動してきて治癒側を攻撃してくるんだけど、敵が移動したうえで射程ギリギリのところに補給側を置いておくの?
イメージでは射程内ギリギリに補給側だけ置けば敵が移動せず射程内の補給キャラを攻撃してそれを治癒→補給ってやるんだと思ってたんだけど
-
敵AIによるからなぁ。魔理沙編38話のてゐみたいに低HP狙いなら、
周りを囲って射程内のキャラのHP調整して補給係を一番低くするとか。
コンプリ版は余裕あるから補給係に援護防御覚えさせても他で困る事あんまないけど。
-
27話ぐらいの春を集めてる妖夢に初めて出会って敵対したマップだけど妖夢、妖精、鴉全部治癒キャラ狙ってくるんだよね
体力低いからかと思って爪持たせて体力を補給キャラより上げたけどそれでも治癒狙ってくるし、優先順位わからないし動かない敵の時にやった方が早そうね
まぁクリアだけならレベリングはいらないのだろうけど早めに祝福覚えたかった
-
大妖精は毎回神奈子様のとこでやっちゃうからなぁ。
そこだと穣子と小悪魔で右下で延々補給しあえるけど。
リリーは虹川三姉妹のとこかな。
-
wiki見る限りでは治療補給レベリング推奨ポイント(不動の敵)でやるもんなのかなと
治療役狙われる場面じゃできないでしょ
-
まぁ動かないボスとかの敵でやるのが一番楽だよ
余計な準備する必要ないし
-
穣子に援護防御覚えさせればいいよ
その後ちゃんと戦力として使うつもりでも腐らないし
-
夢サントラダウンロード版のブックレットのページ重複ミスって修正されないのかな
多分メーコまくらの設定画部分だから気になってる
-
ちなみにDLサイト版サントラが上記のミスしてるんだけどメロンブックスDL版の方も同じなのかな
-
みんなありがとう
補給側に援防覚えさせれたらそれでやってみる、覚えられなければ不動の敵まで我慢します
-
>>636
メーコとまくらだと丁度このページかな?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2304030.jpg
-
>>639
ボテ腹は思い切ったデザインだなぁ。
-
>>639
サンクス
右上だけ見たら黒歴史ノート感あるけど高レベルでゲームとして実現したから凄いよなぁ
-
ホシガミさま感あるよな
-
プレードージンに参加してる暇があったら、サントラのブックレットの組版ミス直せよ
-
同人版もバグだらけで見切り発車した癖に家庭用ゲーム機とかふざけんな
-
どういうこいと?
-
周回パッチはよってことじゃない?
-
Twitterでも言ってたけど
まずは周回アップデートを完遂させるってあったから、それが終わってからコンシューマの方じゃない?
待ち遠しいのはわかるけど、急かしたりして周回もコンシューマも頓挫とかになったらそれこそ本末転倒やで
-
公式bbsでも変なの沸いてたよな
-
ななみって奴か
ここならまだしも公式BBSにああいうこと書くかね…
-
延期に次ぐ延期でバグも取り終わってないのに移植するのは一般企業なら炎上物だけど同人で個人が作ったものだし別にいいと思うが
そこの線引きは人それぞれだからなぁ
-
夢サントラダウンロード版のブックレットのページ重複ミス直せよハゲ
-
ああいうのが開発側のやる気を削ぐんだって分からないものかねぇ
進捗状況がわからない事に不安を覚えるのはわかるけどさ
催促して不完全なものを出されるよりは時間を掛けてでもいいからより良いものを出して貰った方がお互いに幸せだろうに
-
あの手のはマウント気持ち良いしたいだけだから
ゲームがどうなろうが知ったこっちゃないのよ
-
それで不完全なもの(バグが多いだとか)を出したら出したで文句言うんだよな、ああいう輩って
ホント、どの界隈にも「お客様」はいるもんだなって…
-
見ず知らずの相手に対してマウント取って悦に浸るのって何なんだろうな…
理解できないし理解したくもないわ
-
制作側は気にしなくていいと思うわ
一般の商業なんて公式Twitterに粘着されても読みさえしないだろうし
クソ書き込みしてる側もどうせ読まれないと思って鳴き声放ってるだけなのかもしれんけど
-
そういえば周回の時ってWPも引き継ぎって記載あったけど最初の周回は引き継ぎポイント50%なのかな?
だとしたら二週目じゃ重婚はできないか
なんにせよ楽しみ
-
ここ最近の本家シリーズは2周目からも引き継ぎ100%
コンプリ版でSP仕様とか本家に合わせてきてるから期待しても良いんじゃね
-
そういや2週目に連れていけるユニットって固有スキルや武装なんかは全部習得済みなのかな?
じゃないと序盤からいるユニットは連れてくうまみが薄いと思うんだけど
-
全員嫁が目標だな
-
https://i.imgur.com/Wq4ZxJp.jpg
-
CS版が出たらトロフィーはどんなのがあるかな
各章クリア、フル改造、フル嫁ポイント、幽香撃破、阿求加入辺りは鉄板か
-
阿求を引き継いだらスポット参戦能力でした・・・とかでも困るな
-
めっちゃ強化したキャラを引き継いだらイベントで敵に回るシナリオがあって詰んだ、みたいな話ってたまにあるよね
-
リメイク前の霊夢は結構悲惨だよね
妖夢・慧音・妹紅・ルーミア・チルノ・魔理沙一味が全員一度は敵に回って
改造度反映だから、本当に頼れるのは自分のみ、みたいな
-
来年のコミケ、東京都民くらいしか参加できないってマ?
東京都民上級国民説。
-
なまじそれでも無双できそうなのが霊夢の罪
-
霊夢は罪作りな女よ
-
永のvsステージでも強化度反映されてたんだっけ
すっかり忘れちゃってた
-
ゆうかりんもどっかで反映されてたような
-
コンプリハードでやってるけど34話くぞむずいな
チェンおとしたと思ったら藍が次のターン突然復活させてきたときは頭かかえた
-
旧作でも式神再生使ってくるからねハード以上の藍は
紫もルナで使ってくるのかな
-
ルナだと復活使ってきて初見殺しされかけたよ
-
開発スタッフ、忙しいのは分かるけど、進行不能系のバグはせめて回避策を公式で出してほしいなぁ…
霊夢ルート39話の覚醒イベント後フリーズとか、
攻略wikiのコメント欄に辿り着けなかったら回避できずに投げてたわ
-
んで公式で触れたら「把握してるんだったら直せよ!」って言われるんだよ
-
仮にそう言われたとしてもそれはバグありのままにしてる側の責任だしな
こういうバグがあります現在対応中ですって言うだけならタダだろうに
-
うろ覚えだけど、霊夢ルートのそれは公式が回避策出してなかった?
別の話だったっけ
-
こんなんじゃ、steamに出して終わりだろうな
-
俺たちがデバッガーを担当する、ユーザー参加型のゲーム制作だぞ。
-
参加したくねぇ
-
まあソシャゲとかそんなもんだし…
う…ロスワ…
-
結局俺らができることって完成を信じて待つしかないわけよな
もどかしいけど、制作に何か携われる訳でもなし
-
感想を書くことはできる
-
ちまちまバグ報告はしてるぞ
-
サントラもまとめたの出してくんないかなぁ
-
コンプリートボックスでの新曲はどこかで出して欲しいね
-
確かにコンプリートBOXの新曲サントラは欲しいかも
-
全部CDで出すとえらい枚数になるしDLでも容量すごそうだな
-
itunes にバラ売り
-
>>671
これでもコンプリ版はかなり楽になったよ
■■■■■■■
☆☆藍☆紫☆□
☆猫水□☆□□
□☆□□□□□
確かこんな感じで予め囲んだ状態で紫のスペルカード発動させると
藍とチェンの位置が出てきて全く動かないから
水の位置ににとり置いてウォーターカーペットで命中回避耐久落としてボコって即終了
-
難易度ノーマルで遊んでるけど、月に行くあたりから急に難易度上がるのね
直前まで霊夢いれば余裕じゃん、とか思ってたから驚かされたわ
歯ごたえあって面白いけど、ノーマルでここまで苦戦するなら上位難易度遊べる気がしないな…
-
そういうのは割とやってないから出来ないだけだよ
高難易度でやってたら必然序盤からキャラの役割考えるから月にいく頃にはもう手慣れたもんよ
-
そんなもんか
じゃあ2周目は物怖じせずに難易度上げて挑戦してみようかな ありがとう
-
月はそのあたりでも一段と難しいというか
依姫対応を乗り越えると、むしろその後が少し楽になる覚えがある
-
パチェとエリーを組ませて足止めしながら逃げるとかの小技はあったな
今なら誰でもヒットアンドアウェイは覚えられるけど
-
月は単純に戦力減るからね
-
10月26日に発行された人妖名鑑で依姫、豊姫、小鈴の能力の正式名称が判明したから、
図鑑の能力の項目は次回アプデでそれに準じた能力名に修正されそうだ
-
月は戦力減るのに敵側はそれまでより強いという
-
直前加入ゆえに育成方針の間違いが起きにくいフランが重要
コンプリはその時点ですずらんあるから月1ステージ目でPPいっぱい稼ごう
-
<削除>
-
距離補正無視ってあえて後から付けてたキャラっている?
基本至近距離に固まること多かったから使ったことなかったんだよね
-
永琳はスキルとのシナジーもあって鉄板
あとは鈴仙とか魔理沙に付けてたな
-
小町
-
魔理沙の一撃死を恐れるようになってからはMP消費のやつと合わせて早く援護してくれる管制塔になってもらってる
-
遠距離攻撃がメインだったり主砲だったりするキャラはみんなつけたかなぁ
-
難易度は魔界編で跳ね上がった記憶があるなー。
基本、魔界蟲/魔界妖精の攻撃は素では躱し切れないから、
PPに敵を倒しに行かないでEPの敵の移動位置確認して
援護攻撃/防御の陣形組んで待つ必要が出てきた。
ガードL2と坤神つけたケロちゃん低速で突撃させると大抵のマップの雑魚片付くけど。
距離補正無視は小町えーりんペアだけだったなー。
援護攻撃多用してたからあんま遠距離で戦うことなかった。
あと切り返しは旧版から誰も覚えさせなかった。
あれ移動減衰も緩和して欲しかった。
-
旧版ノーマル、コンプ版ノーマル+だけど
橙に切り返し、かすり、克己、見切り各Lv2までつけて
とにかく囮専任にしてたなぁ
-
正直難易度は妖>紅>夢>永だったかな・・・
と言うか永の霊夢VS魔理沙以降は味方のインフレ酷過ぎて敵が全くついていけてない
依姫様もHP低すぎでLunaですら4ターンクリア可能
激おこぷんぷん丸でも全然難しくない始末
-
実際毎ターンSP回復してEPに精神コマンド使えるから
ターン制限無いところは負けようが無いんよね。
Lでもほとんどのマップでどうクリアするかよりどう稼ぐかで悩んでた。
-
戦力が整ってくるほど楽になるのはSRPGあるあるだな
-
この流れで魔界編で全滅したなんて言えない…
夢子さんが使ってくる再攻撃ってなんだよ、
火力・戦闘アニメも相まってめちゃめちゃかっこいいじゃねえか
-
あそこはまぁ仕方ない。開発側の計画がまずかった。
運動性最大強化でHPと装甲無改造のリアル系用意したら
全マップの雑魚対応おしまい!だとアレだから
被ダメ計算必要な場面あった方がいいんだけど、
後半にいきなり必要なマップが出たから旧版で投げた人結構出たんだっけ?
今回初期に幕間でチュートリアル出したね。
あそこはエリーの床弾幕とサニーのリフレクションで
夢子が攻撃できるキャラ限定すると戦いやすい。
-
あそこはまぁ仕方ない。開発側の計画がまずかった。
運動性最大強化でHPと装甲無改造のリアル系用意したら
全マップの雑魚対応おしまい!だとアレだから
被ダメ計算必要な場面あった方がいいんだけど、
後半にいきなり必要なマップが出たから旧版で投げた人結構出たんだっけ?
今回初期に幕間でチュートリアル出したね。
あそこはエリーの床弾幕とサニーのリフレクションで
夢子が攻撃できるキャラ限定すると戦いやすい。
-
ミスった。連投すまん。あと708じゃなくて709だった。
-
夢のそこまで行って投げる人いたの?
紅で辞める人は結構居たけどさ
-
嫁メタられてヤになったとかならともかく
戦力として投げる編成と育成は逆に興味がある
-
夢子はMAP兵器無いし面倒なスペカが少ないからボスとしては弱い部類に入らないか?
と言うかラストジャッジメントの四季映姫様の方が遥かに強いけど
-
夢子は本人よりターン制限がきつかった。
あそこ硬い雑魚多いから倒しに行くと大変。
映姫様敵だと強いよね。MAP攻撃連射してくるから、
コンプリ版だと珍しくまともにダメージ与えてくる。
-
このスレ数人でまわしてんの?
-
前回のパッチからかなり経ってるから
周回パッチ来るまでは人少ないんじゃない?
-
公式BBSに催促魔がまた来てるのか。
今度はコンシューマの方も煽ってるし、何だかなあ…
アレが原因で開発状況や内容に影響が出たりしてたら洒落にならない
-
公式BBSはてめぇの日記帳じゃねぇんだぞって言いたいね
どうにかならんもんか
-
予定よりも大幅に遅れてるのは事実なんだけどさ…
ああもこれ見よがしに嫌味を並べられると不快でしかないんだよなあ…
愚痴ならTwitterにでも書いててくれ
-
急かしたところで何も良いことなんてないのにな…
気にせずにこれまで通りのペースで、納得の行く形でリリースしてもらいたい
コンプ版で初めてシリーズに触れたけど、同人でここまでのクオリティなのは本当に驚かされる
時間がかかるのも納得だもの
-
公式BBSも管理してるように見えないし若干しゃーない感じはする
-
このゲームガイジ多いよな
-
プレイヤーの数が他の同人と桁違いに多いからそうなるのは仕方ないな。
それと別に、東方同人の掲示板に出て来て対立自演して
東方で出すとこうなるからやめろっつって周ってるのに粘着されてる。
-
散々急かした挙げ句に出された物がバグだらけだとそれはそれで文句垂れるんだろうしね
724の言う通り納得行くクオリティで出して貰った方がありがたいよ
-
>>726
-
逆にそんなに平和なゲームで今まで遊んできたのか
-
上のレスにもあるけど今だに色んな人の生放送でマウント解説してるカタカナ4文字の彼は今もいるのだろうか
-
聞かれてもいないのにwiki丸コピペの人?
-
そいつだな
wikiやほかの配信者の発言をさも自分の知識のように初見配信者に対してネタバレやマウント取ってる奴
案の定煙たがれてるのが面白いが
彼は昔からいるみたいだけど原作からいたのかな
-
出るまでいくらでも他のゲームやってりゃいいのに1つのゲームにまだかまだかいい続けるやつの思考がわからない
-
それだよなあ
ちょっと探せばいくらでも面白いゲームはあるだろうに…
ここまで来ると周回アプデを待ってるんじゃなくて単に嫌がらせがしたいだけにしか見えない
-
予定よりも遅れてるってのはまあ事実なんだが、いくら喚き散らした所で作業が捗るかって言われたら捗る訳もないだろうし。
-
音沙汰ないのはスパロボリスペクトの可能性
-
初期作品のUIが昔スパロボをやってたときの懐かしさが蘇ってきて好き
-
あけましておめでとうございます。
今年こそドリームモードが実装されるといいですね、
-
初夢にドリームモード実装を見ました
というわけで今年中には出ます
-
まー新年の挨拶で軽い進捗報告は欲しかったかもね
何の音沙汰も無しじゃ例の催促魔も調子に乗っちゃうだろうし
-
言ってたら来たぞw
-
よくもまあ飽きもせずに来るもんだ…
-
ブログ更新されたけどまだかかりそうね
まぁコロナ禍じゃしゃーないか
-
ホントだ、やっぱり本業の方やコロナもあって大変そうね…
時間を見つけて作業している状態っぽいし、気長に待ちますかね
-
ま、生きてるうちにはドリームモードもコンシューマ版もお目にかかれるでしょう。
-
3月目標か
-
例の催促魔、自分のお陰で進捗報告を引き出せたとか言ってて草
思い上がりも甚だしいな
-
えぇ…もう病気の人やんそれ
そろそろ対処してくれんかな
-
放置するのが一番の対処しかない
対処したらしたで時間あるやんけってキレるからな
-
元旦や三が日に仕事の人だっていない訳じゃあるまいし、
昨日ちょうど時間ができて新年の挨拶+進捗報告をしようってなったのかもしれないのにね
しかも具体的じゃないとか文句垂れてるからな。もう何しても難癖付けたいだけだろ…
-
ヲチみたいなのもスレチだから別にでやってくれない?
-
失礼、見ててあまりにももやもやしたので思わず愚痴ってしまった
今後は控えます
-
気持ちはわかる
-
ドリームモードってメーコの章を見る感じだと単なる周回というよりは+αされた本編を周っていく感じになるのかな
-
過去のさんぼん堂の発言から見るといないはずのキャラが居た時に会話やイベントを追加しているみたいだ
だから案外時間がかかるってのと、多分バグが多いお試しアップデートは嫌いそうな雰囲気出してるから
さらに追加で時間がかかってるってのもありそう
参考URL
https://twitter.com/sanbondo/status/1270337576231038977
https://twitter.com/sanbondo/status/1270340148329279489
http://sanbondo.blog81.fc2.com/blog-entry-226.html
-
東方はキャラの名前知ってるくらいの知識でこのゲームに手を出したけど、
かなりストーリーしっかりしてんのね
ストーリー展開は原作をなぞってるそうだけど、原作もこんなにしっかりしたストーリーあるの?
STGってあまりそういうイメージ無いんだけど
-
原作も世界観、ストーリーはかなりしっかりしてるよ。
特に初期の作品は後の作品とか書籍で補強されてる。
幻少は真面目というか深刻な場面が多いけど、
原作はみんなもっと余裕があってどこまで本気かわからない感じ。
幻少はあまり二次創作からの設定は入れないで原作準拠が多いと思う。映姫様の身長位?
-
それは作品による
東方は原作が狙ってか狙わずかろくに語らないようにしてるからこそ好きに肉付けされまくったり
肉付けしやすいよう公式書籍で補完されたりしてる背景があるけど
とあるSTGなんかは
あるステージ中の背景にチラッと映って爆散して消える艦隊は
自機たった一機の囮のために突撃したほぼすべての残り人類と全戦力なんてサントラ買わんと語られんからな
-
小悪魔と大妖精なんて二次の象徴みたいなもんだろ
浸透しすぎてて忘れがちだけど
-
なるほど、ありがとう
STGは得意じゃないんで敬遠してたけど、
ストーリーちゃんとあるなら幻少終わったら手を出してみます
-
いやストーリーないぞ原作は
-
「スパロボだけで原作を語る」のがアレな様に〜、なので
その後でも原作を触れようとするのはありがたいことなのだわ
-
原作に比べると、幻少はどのキャラもそれなりに協調性があるんだよな。
原作そのままの性格だと、スパロボ的なチームプレイが不可能だから。
-
>>761
ストーリーというか異変解決の目的は毎作品あるんだけど
ゲーム中はボス戦でちょっと会話ある程度だよ
-
無印の頃から話題になってたけど敵のシールド防御の発生確率も味方-敵の能力値を参照してるぽいのはもう仕様として貫き通すのかな
-
>>761
基本的には
異変が起きたから元凶をシバキにいくだよ
前半のボスは道すがらで倒されることもあるし
-
あの短い会話だけの原作ストーリー膨らませて、スパロボフォーマットでまとめたのは本当凄いよ
-
wikiにあるフル強化ボーナスのフルの条件ってなに?
-
そりゃフル強化よ、10段階強化よ
10段階解禁は永からだっけ?
-
HP,MP,運動性,装甲,武器性能をMAXである10段階まで強化だったはず
強化したキャラクターのみボーナスが発生する
-
>>770,771
ありがとう
-
嫁ボーナスで引き揚げた分は含まないから純粋に点ポイントで上げた方ね
心配ならセーブしてからしような
-
勿論原作におけるストーリーなんか、マニュアル記載の導入とボス前後の小会話、EDくらいしかないんだけど、
そこから膨らませて20年近くやってきたジャンルに対して「原作にストーリーなんかないからw」と言えるのは凄いな
俺なら絶対言えない
-
いや幻少のストーリーを読んで凄いと言う人に対して原作も同等のものと思わせるとか
ただの嘘つきなんだからそれくらいの切り返しは必要じゃない?
-
>>774
ストーリーと世界観は別で考えようぜ
-
>>765 >>767
詳しくありがとう。やっぱSTGだとその程度だよね。
あんまり話長いとゲーム的にダレそうだし。
起こる異変の内容と解決方法(最終的に倒す相手?)は
一緒だけど、その過程は幻少オリジナルって考えればいいのかな。
どちらにせよ、この作品を気に入った以上、より楽しみたいので原作には手を出してみます。
これ以上はスレチになりそうなので以降ROM専に戻ります。
皆さんありがとうございました。
-
原作はインストールした時に付いてくるテキストファイルにキャラ設定とか異変の事が書かれてるから
それも読んでみるといいよ
-
どうしてもSTGクリアできないマンのためのチートツールがどっかに落ちてた気がするから
一生満身創痍で折れるほどやってくじけたら使ってみるのもいいかも
-
>>774
めちゃくちゃ早口で言ってそうw
-
>>777
それと登場キャラを増やしてるから
例えば紅の元になった紅魔郷には妖夢他結構なキャラが出てない
-
慧音と霊夢が紅の時点で面識ある、くらいは一本の時間軸として整理した際に割とある解釈だけど、
紅の前に風が始まってる(早苗さんが出てくる)とかは相当大胆なアレンジだよな
>>780
どういうこと?
-
紅の時点では咲夜さんがあんまり余裕ないけど、(咲夜の章から)妖になるとそこはかとなく柔らかい雰囲気になってるの好き
早苗さんも馴染んでくると楽しそうにやってるのは良かった。天子ちゃんは参戦が遅いが故に駆け足気味だったけど扱いが良くて大満足だった
あと永の4面はどうやって再現してんのかなーって思ったけど、スパロボみたいなギスギス感が無くて良かった
-
むしろ幻少だと大幅カットされてる萃香と天子(萃夢想、緋想天)が原作ゲームだと一番ストーリーあるね
-
時代的に仕方ないとは言えてんことにとり辺りのキャラ付けはなかなかキツいものがある
-
にとりは1話から魔理沙と接点持たせたりアリスやパチュリーとも交友関係築いたり
二次創作でよくある三魔女のグループじゃなく地魔理沙組としてのグループになってたのは今でも珍しいな
-
まさか、にとりがテキ屋だったなんて当時は思わんよなw
-
椛も後輩属性なかったんだっけ
-
天子に関しては緋想天を踏襲した幻少のキャラ付けが好きだなあ
憑依華の天子は根っこは緋想天の時と同じっぽいけど茨歌仙の天子は解釈違いの域になってる
-
息の長いシリーズだからなぁ。
学生の頃の友人が今も全員性格変わらないかっていうと
そっちの方が珍しいみたいな感覚。
-
にとりは大変なことになってるけど天子言うほど違うかね
ちょっと素直なだけで原作天子の本心も割とアレに近いと最近の作品を経て思うぞ
-
久し振りにやってるけど前からサブパイの熱血て無効だったっけ…?合体時のメルランとか聖輦船の一輪とか
-
サブパイはバグだと思うけど未だに修正されてない
まあ周回アプデ来るときに直るんじゃない
-
天子に関しては構ってちゃんキャラによくある
頼られたら嬉しくなって尽くす性格というのが茨天子なんだろう
-
茨天子が解釈違いっていうのは、紫苑と絡んで色々やらかしてる天子ちゃんの方なのか
最終決戦で霊夢を助けに来たカッコいい天子ちゃんの方なのか
-
<削除>
-
他のキャラとの関係性というか、あの男性的、断定的口調の天子様はそれまでなかったから割と界隈で物議を醸したな
俺は受け入れるまでに2年かかったわ
-
ようやく本編(霊夢)と特別編をクリアしたからwiki解禁したけど、かなり隠し要素というか時限要素が用意されてたのね…
阿求がユニットとして加入できたとは知らなかった
次は魔理沙ルートをやるつもりだけど、wiki見る限り阿求加入できるのは霊夢ルートだけなのかな
-
今のところは霊夢ルートだけっぽいね
-
アプデ待ちきれず霊夢ルートで1からやり初めてあきゅん仲間になったけどここで聞いて想像してたより遥かに強かったわw
嫁ボーナスもつぎ込んだら単騎クリア余裕なんかな。耐久はちと不安はありそうだけど
-
一部の回避無視や反転に対策する必要があるぐらいじゃないか
-
>>799
やはりそうか…残念だけど
周回アプデの楽しみにしておくかな
ありがとう
-
補給治療レベリングを不必要にしたくなるんだけど普通はならないもん?
-
レベリング不要と思うならやらなきゃ良いだけじゃん
それとも修理補給での経験値がいらないってこと?
-
不必要だと分かっているけどやりたくなってしまうってことじゃない?
そうならすごく分かる
別にやらなくてもクリアできるけど稼げる時に稼いじゃう
-
指導はある意味スパロボの醍醐味だし、思う存分やるといい
ウチの聖輦船なんか、ほぼ味方しか撃ったこと無いよ
-
周回でレベル持ち越しでも出来るならやるかも知れんが本家でもやったこと無いな
-
自分はだいたい二週目に解禁してたなぁ
幻少だと魔理沙ルートが二週目だったからそっちはがっつりレベリングしてた
-
無限稼ぎの意図はわからんがウサミミでよくねとは思った
-
祝福/祈り習得LVまではやったな。
-
明らか手が空いてるときに保険でやったぐらいかなっていうか穣子があの能力持ってるばかりにな
-
ルナティックでやれば補給レベリングしても無駄にならなそう
なんなら補給レベリング邪魔してきてくれてゲームとして面白そう?
-
別に雑魚処理後でスペル発動前とか凪のタイミングでやれば邪魔とかそんな無いだろう
-
302だが、魔理沙ルートで阿求に魔界蟲を撃墜させた後50話クリアまで進めたが特になにもなかった。
幕間の魔界蟲撃破後はそれっぽいセリフはあったんだが…
やっぱ阿求加入は霊夢ルートしかできないかな?
-
作りかけの名残説はワンチャンあるかもね
-
魔理沙ルートだと条件難しいパターンはあるかもしれない
-
一周目ノーマルでやってたから二周目ハードで遊んでるけど、
ノーマルと同じ感覚でやると簡単に溶けるね
本当にハードだわ
ノーマルの時に全然気にしてなかった
地形効果とか囮とかも意識しないといけないのは
なかなか大変だけどやり応えあっていいね
慧音さんがこんなに頼りになるとは…
-
普通のMAP攻撃は対象の数だけパワー変動判定あるみたいなので
歌や演奏にp回収(命中)が効いたら強いんじゃね?と思って試したけど
流石にそんな美味しい話はなかった
-
次のプレイでミスチー嫁にして射程+2付けようと思ってるけど
もう一つはMP回復とSP回復どっちがいいんだろう
とりあえず歌2回ばらまけるのは強いよなぁってのはわかるんだけど
-
SP回復でいいと思う。嫁に対するMP回復ならそんなに困らないし、
嫁だとPP余裕出るからH&A取って、聖輦船から突撃使って出てきて
コーラスマスター2回使ってまた帰ってもいい。
-
スパロボのバイナリ改造とかしてると、こういう既存のシナリオに新たな会話などを追加する等が
如何に困難なのか身にもって知ったわ。これをあの莫大な量を急ピッチで進められてるさんぼんさんは凄すぎる。
3話分残ってるっていうけど、早くて4月頃、遅くて年末ぐらいかな
-
これの改造やってるけど会話より会話の発生条件を整理するのが大変だと思った
-
今更ながらメーコの章やってるがなかなか誤字目立つな…てかレイセンの戦闘セリフがおかしなことになってたのは俺だけなのか
-
メーコの章は全体的に誤字、バグが多いね
そのバグも公式掲示板には報告されてるし、
次回パッチでの修正待ちじゃないかな
-
コメント見て積んでたメーコの章始めたけどLunaきっつい。
固有スキル微妙であんま使われないのつけてくるキャラ多いのがまた。
-
咲夜さんの章、直前のインターミッションでLuna選んでると難易度Lunaになるのか。
おぜうが普通にばけばけに落とされる・・・
-
おきなさんが出たらあれかなぁ
ラストスペルは全員パワー100で
支援対応武器しか使えないとかなるのかな
-
初見でLuna選んだらボコボコにされたからHardに落とした
まだ数話しかしてないけど逃げる系のボス落とそうと思うとかなり難しいな
本家スパロボとの違いもだんだんわかってきたしこれからもっと楽しくなりそう
いやーおもしろい
-
経験者ならHardほんとにちょうどいいからちょうどいいぞ
-
Normal+だと物足りないけど敵に精神使われるのは嫌というジレンマ
-
分かる
敵専用のチート特性とかで相手の命中が100%になるのは楽しいのに
必中使われるとなぜか萎える
-
霊夢ルートもやっと終えたけど阿求が火力高すぎて笑った
-
WIKIに簡単なアンケート設置しました。気が向いたら投票してください。
ttps://wikiwiki.jp/gswcomplete/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88
-
>>833
書いてきたよ
嫁とマップのページ分けてもよかったんじゃない
コメ欄一緒になってわかりにくくなりそうだし
-
アリスの運動性能ってあげるべき?
前衛・後衛運用どちらが強いのかわからなくなってきた
-
難易度によるけどアリスって回避に期待するキャラじゃないと思うから前衛で使うなら基本援護防御してもらって要所で閃きでいける
俺は援護の時だけ前衛出てくる後衛で使ってたけど
-
幻少アリスの性格とか見るとまさにそんな感じの使い方しろって感じだもんね
-
一応年度末アプデ目標だったけど無理そうかな
-
最近買った人は公式サイト見て今年の6月がアプデだと勘違いしそう
-
もう割と気長に待ってるぞ(欲しいのは欲しいけども)
リアルが大事なのはわかるしな……
-
低難易度だと前衛でも問題無いから高難易度前提で
永以降は後衛として運用する方が無難だと思う、前衛だと命中回避クリティカル率全部足りてないから運用が難しい
2.5コストの中じゃ火力は高いから咲夜辺りの連撃持ちと組ませて戦艦から出てきてアリスのヒット&アウェイで戦艦戻る戦法とかお勧め
必中連撃咲夜のソウルスカルプチュア+支援+援護ソウルスカルプチュアで連撃発動 アリス前衛にしてグランギニョル座の怪人+支援+援護攻撃
ヒット&アウェイして戦艦戻る
SPは閃き分残して後全部愛に回せる
-
ただ年度末にアプデが来なかったらまた公式BBSで変なのが暴れだしそうなのがなあ
-
高難易度のアリスは妖までならダメージソースになるけど
それ以降だと避けない耐えない必中無いに釣り合う火力は無いからなあ
蓬莱人形が必要なマップじゃないとコストを割く価値が薄い
敵ターンで精神可になった事でデコイとしての有用性は下がったが
不屈や閃きが効かないスペカの対策としてなら使えるか
-
色々と本末転倒な感じがするのはわかってるんだけど
気合い避け・底力を最大限活用するのを最優先目標として
フル強化ボーナスでHP強化を選択するのってどうなんだろう
-
両方つけるってことだよね
ある程度もとから避ける上にトップクラスの硬さ持つ天子は底力は言うまでもなく気合避けも相性いいかもね
でもせっかくなら二桁ダメージ見たいし装甲選んじゃうなあ
-
どちらかでも両方でもいいんだけど
やっぱ技能レベルを9にしたうえで
HPよりも運動性か装甲にしたほうがいいのかなぁって
-
藤原妹紅が一番HP+3000使えそうフル改造+鬼の角2個でHP11300起死回生持ち
HP2200で起死回生発動するからかなり狙っていける
-
アプデ来るならこの土日かなと思ってたけど何も情報出ないし厳しそうかねえ
-
周回特殊会話抜きで周回プレイだけ先行実装されないかなぁ
-
ブログとかTwitterとか見た感じ、中々の完璧主義的なものを感じたし無理だろうな
趣味でゲーム作ってるんだろうし気長に待つしかないな
-
また緊急事態宣言挟んだし思うように作業進んでなさそう
-
ダメでも報告くらいは来るだろう
-
よくよく見てみたら来年後半まで忙しいって言ってるからもしかしたらもう2年待てかもな
果報は寝て待てとは言うが……
-
予想はしてたけどやっぱ「今年度中」っての「今年中」の意味で使ってたくさいな
まあ気長に待つしかないか
-
生存報告来たぞ
周回に選んだキャラでパケ絵風に並ぶのいいな
-
隙あらば新曲ぶっこんでくるのホント好きだよ
-
まさか新曲追加されるとは思ってなかった
-
新技とかスキル期待しても・・・ダメですかね
-
深緑の頃か
春雪異変が起きそう
-
期待高まるな
でもまあ散々肩透かし食らってるし「深緑の頃」が今年とは一切書いてないから正直アプデの時期はあんまり期待してない
-
間に合わない可能性はあると思うけど
今年とは言っていないなんて詐欺みたいなことする人たちではないわ
-
新曲サンプルがクロスボーンっぽく聞こえた
-
このゲーム、新曲どんどん出るから、サントラ何度も出せるね。
-
これ興味はあるんだが、コンプBOX買うべきか・・・スイッチにきそうな雰囲気もあるし
それなら寝転がってプレイしたいし、購入を数ヶ月迷ってるわ
-
体験版すれば?と思って軽く探したけどないのか
スパロボ経験者なら普通に楽しめるし東方ファンってだけなら他の体験版を先に触るのありだと思う
スイッチは予定が完全に未定だから気になってるのに待つのは辛いかもね
-
迷っているなら、もう買うのに一票。
他の東方二次創作がコンシューマに移行するのにものすごい時間かかってるから、
PC版が遅れているのも鑑みるとこれも2~3年程度かかりそう。
体験版、コンプリ版はなかったけど旧版の夢はDLsiteにあった。
ttps://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ221890.html
-
コンシューマーに来る頃にはもうスイッチの次世代機だろうな
-
ドリームモードの引継ぎメンバー決定のサンプル画像、
製作メンバーさんたちそれぞれの好きなキャラが揃ってるのか
-
BGMまで追加するのか 大変だな
そんなことよりコンプ版込みのサントラが欲しいんだが
結構待たないと厳しそうだな
-
来るとしてもアプデ後だろうね
どうせなら全曲まとめ版的なサントラを一つ出してほしい
ついでに高音質版も出してくれるとなお嬉しい
ダウンロード版はmp3しか無いのが不満だったから
-
XBOXONEのコントローラーでプレイするとLR2と十字キーに操作割当できなくて不便なんですが仕様ですか
JoyToKey使ったほうが良いのか?
-
PS4コントローラー使ってるけど十字キーにはデフォで割り当てられないから仕様っぽい
十字キー使いたい場合はSteam Big Pictureで使えるようになるから
それで設定すると幸せになれるかもしれない(自分は幸せになれました)
-
設定する人さすがにいなさそうだけど右スティックも認識しないね
ただL2R2認識しないのはバグっぽそうだし報告してみては
-
十字キー使いたいがために毎回JTK起動してるわ
-
PS2コンをPC用に使い回してる俺に死角はない
-
XBOX系コントローラーって、プレステのL2R2に当たる部分が
LTRTボタンになってるんだよな。Tってなんだ?って困惑したわ
別ゲーなんだが、スカドリの開発に一応ダメ元で報告したら対応してくれた事あったよ
-
もう10何年前のPS2コンコンバータがまだ生きてるもんだからよお…
-
緋想天用に買ったパッドが壊れない
-
ゲーム的に1000円しないくらいのスティックない奴でも問題ないし
適当な奴買った方が早くね
-
3Dアクションは箱〇コンでいいと思うけど、2DのRPGやSLGはコンバータ経由の無印デュアルショックが
-
Wikiのアンケートのお気に入りの嫁、ゆうかりん2位なのか。
悲しみを背負っている人多いんだな。
-
使える期間クソほど短いからな
まあでも立ち位置的には満足してる人も結構居そう
-
最終版でネオグランゾンが仲間になる気分
-
火力は高いしマップ兵器も強いけど最終盤だからなあ
高難易度だと嫁でも無双は不可能だから周回プレイが待たれる
-
α外伝終盤の精神ラッシュ見てからだと
やっぱ幻少のスぺカシステムは秀逸だったんやなぁって
-
高レベルの底力あっても体力がこまめにMAXになるからそこまで嫌な感じもしないんだよな
厄介なところをパワーマキシマムですっ飛ばしたり
-
スペカシステムは本当によくできてる
リセット前提としか思えない初見殺しもあるけどリセット簡単なシステムだしね
-
fe風花にも大型ボスのHP小分けにするシステムあったんだよな
あっちはクリティカルがやばすぎるからそうしたんだろうけど
-
出来のいい東方同人ゲ全般にいえるが、製作者が実際に原作遊んでて
感じた不満点を解消してるから快適に遊べるんだよね。安価でおもしろくてクオリティも十分
-
原作再現と言えば確かにそうなんだが通行不可はイラッと来る
-
推しが寅ちゃんだから幻少で思う存分活躍させてあげるんだ…
-
星ちゃんは嫁なら強いよ! 62話以降は。
-
嫁じゃなくても幸運と不屈援護防御と法力アタックでレギュラー余裕だろjk…
-
前にコスト2以下縛りした時コスト2としてはめちゃくちゃ強くてびびったわ、条件の関係で宝塔装備できないけど
-
妖の時点で加入するのもポイントだよね
単純に早い分PPも貯め易いしさ
-
金稼ぎながら暴れるしね
-
主戦力抜けすぎな霊夢ルートにおいて
星くんはずっと居残ってくれる貴重な戦力
-
宝塔前から宝塔後まで同コスト帯ではトップクラスだよね
-
なんか霊夢さんが増殖してしまったんだが
同じような現象に見舞われた人は居るだろうか
SS
ttp://iup.2ch-library.com/i/i021282688615874811268.png
gswx_qs.sav
ttp://whitecats.dip.jp/up/download/1618264318/attach/1618264318.sav
pass:gswx
ちなみにステージクリア後には一人に戻った
-
前スレ845に書いたものと同じかもしれない
-
>>899
色んなステージ色んなトリガーで発生するみたいだね
俺はドリーム・オン・ザ・ムーンでクイックロードから編成やり直したら増殖したよ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i021283688615874811268.jpg
-
>>901
二人どころか増え過ぎてて噴いた
-
その状態だと出撃自体は出来なかった気がする
-
分身バグ・・・・・原作リスペクト・・・・・
-
さすがにWikiには載らないか
-
最後まで試したことはないけど進められちゃうのは村紗分裂か?
-
全部ステージはクリアできるよ
-
どうすれば意図的に増殖を起こせるのか知らないけど、
もしかしてコレ使えば『人と妖と』ルナのゆうかりんも撃墜できる?
-
増やしても一度の攻撃で削らなきゃいけないから厳しいかな
周回が実装されて自軍の条件が変わればいけるかも
-
周回モードでは本家みたいにプラチナエンブレム没収とか強化パーツは最大25個までとかは無しにして欲しいなぁ
-
周回だと強化も全部初期化かつ5段階までなのかね
-
最初から最後までLunaticでスペカ全取得でクリアしたやつどれくらいいるんだろ
久しぶりに遊ぼうかな思ったけどハードでも苦労したしノーマルでサクサクやろうかな
-
ハードとかでロケハン済んでてリセロが苦じゃないならそこまでな難度ではないぞルナ全取得
魔界抜けるぐらいに無限期待の構成揃えてゴリ押ししたからって所もあるけど
-
リセゲー嫌いというか面倒くさくてやらないんだよね
初見のスペカでリセットくらいなら使ったことあるけど避けられるまでリセットとか当たるまでリセットとかは流石にやりたくないなあ
-
咲夜さん一回目だけスペカとってないな
-
ボス戦は結局の所雑魚を片付けてから1体の敵を囲んで殴るからLunaticでもそんな苦しい場面はなかったな
ただあやもみ面のような少ない戦力でボスごと大群相手にするところは辛い
あとEXミッションの事も考えるならEXパチェや藍戦のようなターン制限付きも辛い
-
ボスに対してバッチリ援護陣形組んだ上で補給やSP回復のためにターン送っていざ戦い始めると意外とそこまで消耗しないとかあるある
-
Lでも永の章以降は夢子が出て来るマップ2つ以外は
スペカ全取得とEX達成は割とどうにかなると思う。
むしろキャラ揃ってない妖の章までの方がきつかった。
本編の大激怒よっちゃんも行けたけど、
ゆうかりんは2箇所とも無理だったな。
無名の丘のゆうかりん行けた人いる?
あそこ、突っ込むと雑魚にボコボコにされる・・・。
-
Lunaticも普通にみんなEXもスペカも取ってるのな
4話目までやったけどリセなしで行ける気しなかった
-
旧夢クリアデータ引き継いでるかどうかで全然違うからコンプリからの人だとしたら序盤はきつい
-
このゲーム、オリキャラも普通に受け入れられるから良いゲームだな
とメーコの章やり終えて思った
-
東方は数キャラ知ってるくらいだったけど非想天則以外は特に気にならんかった
-
メーコの章ルナとかキツそう
-
メーコの章、クリアとEX全取得はどうにか。ただ5話の敵全滅はムリゲ。
咲夜さんの章もLだときつい。1話でおぜうが雑魚に普通に倒されて笑った。
-
オリキャラ二人は味方側に引き込むにあたって丁寧過ぎるほど丁寧に描写されてるよな
幻想郷でそんなに反省しなくていいよと思うくらい
-
紅い霧で覆ったり冬を長引かせたり本物の月を隠したりとしてきた黒幕たちが退治された後あまり尾を引かなかったもんだからね
その対比でもあるよ二人は
-
まあそうね
反省し過ぎるほど反省させないとオリキャラは叩かれやすいんだろうなって、メタ的な感想をもってしまったけど
-
良くも悪くも真面目だからね
-
葉っさんもだけどプレイヤーに可哀想だと思わせたらOKなとこはあるよね
-
オリキャラの扱いを間違えるとどうなるかは
本家が身を持って教えてくれたからな
-
>>930
オリキャラもそうだが版権キャラの理解も足りなく見えてな・・・リアル飛影はそんなこと言わない状態なのが悲しい
-
聞けぇ! わしはこの星の者ではない!!
な、なに!!獣士が精神コマンドを使った?
これはこれで割と好き
-
本家の30周年あてにならないし今度こそほんとに頼むぞこのゲーム
-
メーコがドリーム・オン・ザ・ムーンで波動扇が放たれた時に
「ふわあーー!!!」ってトラウマ泣きしてるのを見ると
なんかこう、色々と心がわさわさする
-
ナタクのファクターだしな・・・
-
波動扇を見て泣きじゃくってるメーコちゃんなでなでする。
-
DLsiteで既存作品と一緒に夢のサントラが半額になってるな(単独作半額コンプリ2割引)
妖が通常価格のままで夢のサントラだけセールされてるあたり、なんかミスくさいけど
-
あの泣き顔なんとなく純情パイン思い出すんだよなぁ・・・
-
>>938
なんかわかってワロタ
メーコとまくら様のガチモードで横向いた顔グラめっちゃ好き
-
すみません。質問させて下さい
コンプリートボックスの攻略wiki の信頼補正
夢の章のマリサの項目について
パチュリー、にとり、アリスの信頼補正を全て+3にするには29話の選択は必ずパチュリーにしなければいけないということでしょうか
この選択は後の会話イベントにも影響するようなので他のキャラも選んでみたいのですが…
-
>>940
はい
会話イベントに関しては自分で見たいならデータを分けて地道に進めるしかないすね
-
>>941
なるほど…残念です
回答ありがとうございます
-
もう遅いかもだけど今からなら周回待ちで良いのでは
多分引き継ぐでしょ
-
後半のコンビ登場以降でしか出撃機会なかったキャラのソロ性能ってどうなんだろうな
阿求とか
-
後ろが稼ぎ用のてゐでも普通に無双するから大した問題にはならないと思う
-
阿求は積み込み要素もなく
基礎性能が高いだけだから普通に強いだろう
早苗なんかは神の風のための積み込みができないので
引き継いでも微妙
-
稼ぎ的なこと考えると神綺様連れてきたいけど
引き継ぎキャラの分の出撃コストってどうなるんだろう
-
6キャラという絶妙なキャラ数のせいで今のうちから悩めるな
特に後半キャラは連れて行きたいところだしな
でも後半キャラって基本的に高コストなんだよな……
-
紅の時点で出撃人数が初期メンバー9人しかないから序盤から悩むことになるのか
-
全編通してのお気に入り2キャラ
永の章以降でしか仲間にならないお気に入り4キャラ
こんな感じでいくわ
-
妖の途中くらいまで出撃枠とコストおもくそ余ってるタイミングあるの多分引き継ぎ込み用だよな
-
とりあえず、ゆうかりんとヒソウテンソクは確定かな。出番が・・・
-
出来れば周回重ねる毎に引き継げる人数増やしてほしいな
-
引き継ぐキャラは性能とか最終盤の状態で使える…んだと思うけど、
そうなるとキャラ強化イベントとかのシナリオどうなるんだろう
当時のキャラと引き継いだキャラの2キャラで別扱いでシナリオは進むのかな
-
レイマリの主人公じゃない方連れてってそれぞれの覚醒イベでいつものアレいけるな?っての見たい
一周目でもちゃんと技欄には三色あるし
-
個別ルートにもう一方の主人公連れてくのはやってみたいけど、レイマリに枠使うのはちょっともったいない気もする
-
旧衣装ならMAP兵器枠で役に立つかも
-
>>956
初回はやるのありかもなぁ。仕様がハッキリせんと何とも言えんが
夢までいくと普通に意味も無くなるし
-
レイマリもそうだけど換装ありのキャラの仕様はどうなるんだろうね
それと、燃費の悪いキャラは最初連れていくと大変そうな気はする
-
アイテムは引き継げるだろうからそこまで苦労はしなさそうな気がする
枠1個系はそこそこ苦労しそう
-
せめて1枠キャラは2個に増やして欲しい
ウィンキースパロボの戦艦とかLLユニット意識してるんだろうけど
-
引継ぎ数増えるかどうかは重要だよなぁ
毎回選び直しなら関連キャラで固めたりとかせざるを得なくなる
-
ユニット数の話なら固定だと思うね
それが増えると最終的に全員で周回可能になる
-
引き継ぎ数はさすがに2+6固定だろうな
いやまあ超周回して全員引き継ぎとかやってみたくはあるがね
-
鬼周回で全員嫁とか引き継ぎとその周のキャラでW嫁とかできるんだろーか
-
何でも出る前のものに期待を込めすぎるのは良くない
とりあえず一周で嫁1人ずつは増やしていけるんだと思うが
-
フランとか燃費悪い+ペア組めないから装備枠は日傘で埋まるからちょっとめんどそう
EN装備入れようと思うと初期るみゃの範囲1の宵闇でなんとかしなきゃいけなくなるかも
(ルーミアも引き継ぐなら別だけど)
まあでも序盤は敵も弱いし純粋に6人分手数も増えるわけだから、そこまで気にしなくても良いとは思う
-
フランは序盤はまず気力上げる術無くてしょぼい火力になりそうな
-
そこはみすちーに喉が潰れるまで歌ってもらう
-
言うて5〜6話で文ちゃん解禁だし気迫→加速付与で特攻させてしまっても構わんのだろう?
-
>>970次スレだよ
>>1-3見てね
-
アッッしまったちょっと待っててちょ
-
第77話 デッレッテッテッテッテ デーデレデデー
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25121/1620144524/
-
>>973
おつー
-
それじゃ次のスレが最後みたいじゃん
-
たておつ
-
たておつ
WPは引き継げるっぽいから、初めから一人は嫁で汎用性カバーできるんじゃね?
-
嫁+夢の軌跡で3回行動できるしな
-
>>970
気迫そんな早く覚えるのか
-
Wikiでは習得Lv1だけど内部では設定されてるよ
-
東方嫁々夢
-
>>978 何なら気力次第では永の彼方で4回行動だどこぞのラスボスもびっくりな
-
新緑っていつよって思ってたけどよく見たら深緑だったでござる
-
遅くとも深緑の頃までに…とあったけど深緑なら6月中旬かな
6/6(日)あたりを予想しておこう
-
6月末を覚悟しといた方がいずれにせよダメージ負わずに済むぞ
-
今年中くらいの気持ちだから早いならむしろラッキーくらいの感じになってる
-
PCのスペックが低いからCS版の発売を待っていたけど
新調することになって、やっと幻想少女大戦を買えた
スパロボ作品は未プレイだけど、ナムカプとクロスゾーンならプレイしたことあるから大丈夫かと思ったら
ノーマル+の1話で霊夢が撃墜されたぜ
とりあえずストーリーネタバレを防ぐためにスパロボ系の攻略見ながら予習してる
まだ先の話になりそうだけど、嫁にしたいキャラで迷っているんだけど
にとり・早苗・フラン・諏訪子だったら誰にしたらいいと思う?
4人に順位つけられないから中で性能と聞いている早苗以外にすればいいのかな?
-
N+なら正直どれ使ってもOKだよ
その中であえて嫁ちょっと微妙かもって思うの挙げるなら前線で戦うタイプじゃないにとりくらいかな
それでも固有スキルでトップクラスの硬さにできるから嫁ならなおさら前に出しても無問題
どうしても誰も選べないってんならその4人の中で嫁選ばれ率高いのは早苗っぽいよ
スパロボ未プレイでもチュートリアルが本家に比べて充実してる印象だからがんばれ
-
早苗は制作サイドの露骨な贔屓をうけたキャラなので
-
すみません、書き込んだ最後の行に脱字がありました
性能が良いと聞いている早苗は嫁にしなくても十分活躍できそうなので
戦力を補助するために早苗以外の3人の誰かにした方が良いか?聞こうと思ってました
>>988-989
レスありがとうございます。
出来ればお気に入りキャラは全員前線で戦いたいので、戦力を補助する為ににとりにしてみようと思います。
アプデ前に全クリ目指して頑張ります
-
ナムカプもプクゾーも結構簡単だからな……仕方なし
参戦時期を基準とするなら
にとりは魔理沙ルートなら初期だが霊夢ルートの場合ちょくちょく離脱する コストは2.0で補助的なキャラ 両ルート共通でそこそこの期間離脱がある
早苗は妖の章中盤以降に参戦 コストは2.5で超高性能キャラ
フランは永の章中盤以降に参戦 コストは3.5 高火力キャラ 参戦以降ほとんど離脱しない
諏訪子は永の章序盤以降に参戦 コストは3.5で 高性能キャラ 少しの期間離脱する
最初の方に嫁ポイント降りたいならにとり、我慢できるなら他でOKって感じ
ネタバレ考慮するとこんな感じ?
にとりでも最後の方は高性能な固有あるし誰でも活躍できそう
-
にとりにするなら魔理沙ルートのちょっとだけ多く使える期間あるぞ
-
>>991
詳しい情報、ネタバレ考慮ありがとうございます。
この手のゲームをあまりプレイしない所為か離脱の事を忘れていました
霊夢ルートをプレイしているのでにとりの離脱が多くなりそうですね・・・
最初の方からポイント振ろうと考えて今のうちに嫁を決めようと思っていたけど
皆高性能かつ難易度N+なので直ぐに振らなくても大丈夫そうですね
>>992
だったら魔理沙ルートの時に選びたいですね
霊夢ルートクリア後(2週目?)に選ぼうかな?
誰でも活躍できそうなので安心しました
あと難易度N+だと嫁早苗が過剰戦力になって本人や他キャラを持て余さないかな?と思ったけどその時は自重すればいいだけですよね
悩んでいてゲームが止まっていたので、とりあえずゲームを進めてみます
改めて皆さんレスありがとうございます。
-
明らかに使い道が何もない死にキャラみたいなのはマジで一人もいないからそこは安心していいと思う
嫁が強すぎてゲームぬるいなあって感じたら途中からでもハードに難易度上げられるしそれも大丈夫
-
そのメンツだとフランか早苗じゃね?
フランは中盤から終盤までボスキラーとして活躍でき
特に難関マップの月とイノセントポイズンが楽になる
早苗は嫁にしたほうが奇跡や覚醒の使用回数が増えて
終盤のマップ兵器無双がやりやすくなる
-
N+だと効率はそんな必要ないから、その中だと運用が大きく変わるにとりが楽しいかなぁ。次点でフラン。
にとり:第2線+補助スキルメイン → 突出して無双可能、EPに”友情”使い放題で誰も死ななくなる。
早苗さん:準備に手間のかかる強キャラ → 論外
フラン:防御面に不安あり、射程1への援護攻撃主体になりやすい → 突出して無双も可能+援護射程増加で便利。
諏訪子:低速移動で放り込むとマップクリア → 低速移動で放り込むと全スペカ取得してマップクリア
-
すわちゃんは強いけど、参加マップ数があんま多くないし
難関マップにいなかったりするので嫁にしても微妙かな
にとりは序盤からいるから。WPの恩恵は大きいけど
終盤になると幽々子にご飯食べさせてるだけでもいいので
嫁候補が複数いるなら外しても良いんじゃないかな
-
早苗が優遇枠だから参戦速い上に全体的に底上げして強い
-
ほんとに嫁ボーナスもらえる頃ってもう霊夢ルート魔理沙ルートなくね
-
ポイントをチマチマ上げてくか一気に上げるかで変わるね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■