■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
絵じゃん⬅️これに反論できる?
-
おまえら二次元オタクの一番痛くて核心をついたコメントなんだが・・・・
モナリザでも同じこと言うの?⬅️万人が感心する芸術とキモオタしか見ない二次元コンテンツは違う
おまえらもタンパク質の塊やん?⬅️じゃあ二次元はデータや色ペンね塊やん
まともな反論見たことないし
やっぱり二次元コンテンツは気持ち悪い
絵に興奮するガイジやん?
-
あいつは今までの僕をつけ狙ってきた回数を数えろ。
-
>>1ホモに興奮するガイジって言われたら差別だと喚き散らすんだろうなぁ…
「やっぱり二次元コンテンツは気持ち悪い」←安い風俗にいる魑魅魍魎のような化け物がいるのを知らんのか?前に行った風俗で朝青龍が出てきた時は「何でお前はこの仕事を選んだんだ!?」って当たり散らしてしまったわ(お金は払ったが何もしなかった)
現実にも気持ち悪い物が溢れかえっている!
-
触手とか強姦とか苗床とか孕ませとか
-
>>1
おまえらもタンパク質の塊やん?⬅️じゃあ二次元はデータや色ペンね塊やん
↑そうだよ?じゃあタンパク質の塊をありがたがってる奴等もデータや色ペンの塊をありがたがってる奴のこと馬鹿にできないね
って俺は反論できるぜ
神桜の反論は最初から失敗してたことわかるか?
なぜならば!タンパク質の塊という表現は三次元を二次元と同質の存在に貶める表現だということを理解できてないからだ
これに対する反論は三次元の特殊性を再度指摘するものであるべき
相手の目標は三次元を二次元と同じ土俵に上げることなんだからそれに乗った時点で神桜の負け
-
神桜の負け
-
反論もなにも、絵は絵だろ。
さて話は変わるけど、芸術作品と一般の絵の境界はどこだろうか?
今や芸術とされている浮世絵なんかは当時大衆絵であり崇高なものではなかった。
勿論春画と呼ばれる絵もあっただろうね。
西洋ではキリスト教の影響で裸の絵を書くことは禁止されていた。
しかし、裸婦画を芸術と言い張ることで堂々と書き、飾ったとも言われている。
-
書物の話ではあるけど、悪徳の栄え事件の最高裁判決では、芸術性や思想性によってわいせつ性が解消されうることが示されているよね
でもこれには明確な基準が存在するわけではなくてその時々において権力者側が判断するものだろう
芸術作品と一般の絵の間に絶対的な違いはなくて、これらは紙一重のものではないだろうか
-
>>8
確かにあまり違いはなさそうだ。
人によって何が「芸術」かは変わってくるだろうし時代が時代ならトンでもない価値が産まれる可能性もなきにしもあらず。
-
ちょっとは違いを理解しろってんだ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■