■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

新コミュ設立について
1wata_z:2009/02/17(火) 00:07:33 ID:???
ご指摘があったので新規スレッドを作成します。

2wata_z:2009/02/17(火) 00:08:06 ID:???
新コミュ設立について

1.はじめに
 議論の中で「3/1告知、3/9移行か?」「1ヶ月以上もかかる話かぁ」という書き込みがなされてから既に半月。
 このままでは3/9の移行さえ危なくなって来ました。
 そこで勝手ながら新コミュ設立の話を進めさせていただきます。
 移行する事を優先するために、こちらで決めさせていただく事項もあります。
 ただ、新コミュのコミュ主が決定した時点でそれ以降はコミュ主に進行して頂きます。
 (コミュ主を差し置いて、私が進行するのも筋違いだと思いますので)
 尚、この文章に出てくる単語についての定義・意味等の議論はスルーさせて頂きます。

2.方針・期間
 まずどういったコミュを設立するかですが、円滑な移行を優先するために>>428で言われているように
 「今のミクライブの形態」をそのまま移行します。(他VOCALOIDも聞きたいという人の為の放送)
 テンプレや方針等については今のままとし、移行後に問題点を話し合う事とします。
 最低限決める事項としては「新コミュ名称」「新放送名称」「part番号の引継可否」があり、
 これは新コミュ主に一任します。(立候補時に表明してもらいます)

 目標として3/9までには新コミュでの放送が軌道に乗るようにしたい為、
 2/16〜2/21 新コミュのコミュ主を決定&新コミュ設立
 2/22〜2/28 新コミュへの移行期間
 3/1〜3/7 移行後の安定期間
 と考えています。

3.スケジュール
 ①新コミュのコミュ主立候補者の募集
  期間:2/16〜2/18 19:59
  移行を確実に行うため、立候補者がいない場合は、私がコミュ主になります。
  詳細は別投稿にて。

 ②立候補者複数人の場合は立候補者より選定
  期間:2/18 20:00 〜 2/20 19:59
  立候補者が1人の場合は③④を実行(その分移行期間が長くなります)
  複数人いる場合は、期間中に掲示板にて投票。同数の場合は立候補の早い方。

 ↓↓↓ ここから新コミュ主主導 ↓↓↓

 ③新コミュ作成
  期間:2/21
  選定されたコミュ主により、新コミュを作成してもらいます。

 ④関係各所に連絡
  期間:2/21
  最低限「初音ミクコミュ」のコミュ主に報告。
  場合によっては「VOCALOID総合コミュ」も。

 ⑤1週間の移行期間
  期間:2/22〜2/28
  生主に生主コメントにて希望者に移行を促すメッセージを配信していただきます。
  またこの期間にコミュ主にはコミュTOPの文章を作成していただきます。
  コミュのTOPに付いては、>>396のwikiを作成していただけるのならwikiを利用し、
  出来ない場合は大百科などを利用し、最小限にします。

 ⑥新設コミュニティにて生放送開始
  期間:3/1 0:00〜

 ⑦1週間の安定期間
  期間:3/1〜3/7
  この期間中は新コミュ設立の経緯をテンプレに簡潔にして入れる。
  また、その時点での他コミュからの要望・苦情等を受け付け・報告。

 ⑧新コミュにて生放送正式立ち上げ
  期間:3/8〜
  いやっほーい ヽ(゜▽、゜)ノ (▽、゜ノ) ヽ(   )ノ(ヽ゜▽、)

 *コミュ主立候補募集・コミュ主投票の記述時間が20:00になっていますが、
  これは私が1日分の書き込みを見て、次のステップについての書き込みを出来るように
  この時間に設定しています。ご了承下さい。

4.その他
 新コミュ設立について記述しています。
 新コミュ移行後の初音ミクコミュ主体の生放送に関しては、初音ミクオンリーの生放送を希望する
 方々で調整願います。
 生主の方に配信してもらうメッセージは「 初音ミクのライブの連絡用スレッド」に記載します。
 抜けている事項や質問・疑問等があればその旨書き込み願います。

3wata_z:2009/02/17(火) 00:08:42 ID:???
お願い・要望・質問等を箇条書き

>>ボカロ投票所まとめの人
6代目と話し合われてた新コミュ用のwikiの件ですが、どうでしょうか?
スケジュールに書いたようにwikiを用意していただけるのであれば使用したいと思います。

>>初音ミクコミュにて初音ミクオンリーの放送をされる方々
partの引き継ぎについて、新規コミュにて放送する生放送で使用する可能性があります。
ただ、直近の6代目とのやり取りの事も有ります。
初音ミクコミュでの放送で使いたいと言うのであれば、協議する必要が有りますが、
使う予定が無いのであれば、新コミュの生放送に使用したいと思っています。
ご意見お待ちしております。

>>新コミュのTOP絵
たしかVOCALOID総合ではピアプロより絵を拝借していたと思いますが、
新コミュについても、ピアプロ等から拝借するのがいいのかな?と思っています。
そこで、他のコミュとかぶらない絵のおすすめを教えてください。
おすすめの中から新コミュ主が選択という形を取りたいと思います。
また、自分で絵を描かれる方で絵を作ってもいいと言われる方もお待ちしております。

4wata_z:2009/02/17(火) 00:10:36 ID:???
新コミュのコミュ主立候補者の募集

早速新コミュのコミュ主を募集します。
募集期間は本投稿から2/18 19;59までです。

議論の中でコミュ主になったもいいと言われた方も再度エントリー願います。
コミュ主立候補者の条件として、ユーザーページを公開していただきます。
プロフィールだけ公開し、それ以外の項目(性別・生年月日等)は非公開でOKです。
また、コミュ主が決まり次第、非公開にしていただいても結構です。
これは簡単な本人確認とプレミアム会員かどうかの確認に使用します。
また、ユーザー情報を公開することによって有る程度の安心感を与えることが出来ると思っています。
(全く知らない人にコミュ主を任せるのに不安な方もおられると思いますので)
ユーザー情報の公開がいやな方は、コミュ主の立候補を遠慮願います。
また、立候補と同時に新コミュの方針も明記してください。
項目としては、「新コミュ名称」「新放送名称」「part番号の引継可否」となります。
以上、多数の立候補をお待ちしております。

[テンプレート]

名前:
新コミュ名称:
新放送名称:
part番号の引継可否:
ユーザーページURL:(http://www.nicovideo.jp/user/???????というやつです)

5(代)ボカロ投票所まとめの人:2009/02/17(火) 00:11:31 ID:???
>>439
@wiki立てました。

ボーカロイド生放送@Wiki - トップページ
http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live

中身ゼロですがプレイリストとかツールへのリンクとか作れば良いんじゃないかと思います。

6(代)6代目:2009/02/17(火) 00:12:06 ID:???
まずこの部分辺りを訂正してもらえるか聞いてみる。

>  まずどういったコミュを設立するかですが、円滑な移行を優先するために>>428で言われているように
>  「今のミクライブの形態」をそのまま移行します。(他VOCALOIDも聞きたいという人の為の放送)

>>428は私の書き込みで多分アンカ間違いじゃないかと。

> 今のミクライブの形態
も正確じゃないと思われるので
> 他VOCALOIDも聞きたいという人の為の放送
だけで十分かと。
その後の「今のまま」も「既存のミクライブと同じものを使用」などでお願いしたいところ。
あくまで「ミクライブを持っていく」という感覚であればアンカ以外は何れも仕方ない処ではありますが。


で質問
> 立候補者がいない場合は、私がコミュ主になります。
これって「いる場合は立候補しない」って事でしょうか?

7wata_z:2009/02/17(火) 00:12:39 ID:???
>>442
ありがとうございます。
非ログインでもある程度は編集できるようですね。(試してみました)

ちなみに、コミュのトップって何を書くんでしょうね?
少し、他のコミュ巡りでもした方がいいかもしれません。

>>443
早速赤ペン先生キター(古

アンカーは429の間違いですねorz

> 今のミクライブの形態
たぶんそういう感じの指摘があると思ってましたが、文字での表現が下手なのでそうなってしまいました。
脳内でそう変換して読んでいただければ幸いです。

>これって「いる場合は立候補しない」って事でしょうか?
すごく迷っています。
私よりも自ら立候補してくれる人の方が適任では無いのか?
でも、アンケートである程度の需要があることも確か
これに関しては明日の今頃までには結論を出して、立候補するならその旨書き込みたいと思います。

8(代)6代目:2009/02/17(火) 00:13:11 ID:???
>>444
では色々と煽る意味で立候補してみる。

名前:hns または RD0
新コミュ名称:vocaloid-live
新放送名称:vocaloid-live または ボーカロイドのライブ
part番号の引継可否:否
ユーザーページURL:http://www.nicovideo.jp/user/8161716(色々公開版) または http://www.nicovideo.jp/user/9322211(色々非公開版)

どっちの垢でするかはまだ決めてません。
コミュ名称とかは判り易くするためにwikiに合わせました。
ミクライブの後継とは思ってないのでパート番号は別としています。

その他質問あればどぞ


で二つほど提案
1、思ったんだけどこれ別スレで立候補と必要があれば投票もしてもらった方が良くないですかね?
  投票だけでも別掲示板用意して、ID強制にしてやってもらうとか「この掲示板での多数決」には私だけでなく問題視している人多いと思います。

2、私がユーザ情報公開してるのはhttp://ch.nicovideo.jp/community/co921の絡みで、支援に入るのに公開を条件としてる処があったりするからです(支援頼んどいてフザケンナってのは置いといて)。
  まぁプレミア確認する方法はないっちゃないんで仕方ないですが、別に公開をお願いしなくても良いんじゃないかなとも思えるんですが。

1と2をまとめて解決する方法としては、とりあえずコミュ作らせて期日末日時点でのレベルや参加人数で決めるとかもあるかな。

9(代) ◇1/rgfbjoWI:2009/02/17(火) 00:13:47 ID:???
一度ぶち上げた手前、立候補してみる。

名前:SAMMA(TM)
コミュ名:ボカロライブ放送局
番組名:【ライブ】初音ミクと愉快なボカロたち
Part番号:回答保留
ユーザーページURL:http://www.nicovideo.jp/user/59835

聴き専です。生主経験も無いです。
基本方針は>>390です。
まぁ、ほとんど変わらないですが、若干縛りというか運営の縛りがありますね。
他コミュとの整合性と思ってもらえばいいけど、実質運営上は関係ないと思います。
番組名の「初音ミク」使用については、いくつか意見の上がってる通り、
「ボーカロイド」よりも「初音ミク」のほうが名前が通っていると言うことで、
代表者氏名という形で使用したいと思います。が、紛らわしいと言うことであれば少し考えます。

Part番号ですが、前世紀のエヴァ製作時の案の監督の言い草ではないですが、
シナリオは切れちゃったけど精神的にはつながっているTV版弐拾五話と弐拾六話。
シナリオは続いているけど精神的には切れちゃってる劇場版25話と26話。
いや、他意はないですよ。ふと思い出しただけ。
これは、要相談としたいです。

10wata_z:2009/02/17(火) 00:14:36 ID:???
>>8
新スレを作成するのも考えたんですが、このスレも移行問題についてなのでこのままにしました。
まー、今更手遅れ感もあっったり。今からやっても間に合うかなー。

>別に公開をお願いしなくても良いんじゃないかなとも思えるんですが
プレミアムを確認すると文章に書いてますが、私の個人的な意見として
公開する=少しリスクがある? と感じるので、遊び半分に立候補する人がいなくなるかなと
思い、公開していただくようにしました。

>1と2をまとめて解決する方法としては
これって立候補者はまずコミュを作成して、期日までに参加人数が多い方がコミュ主って事ですか?
これって一般の方が多いとそれ以上入れなくなる可能性があるような・・・。
でも、案としてはすごく面白そう・・・告知する前に案を募集すべきだったか・・・。

>では色々と煽る意味で立候補してみる。
これってpart数に関してかな?ぐぬぬ。
ここで私が立候補すると6代目vs初代という構図が出来て見ている人は楽しいんだろうなー。
明日(2/17)までには結論出します。

>9
立候補ありがとうございます。
がんばって6代目をぶちのめ・・・ごほごほ

11 ◆1/rgfbjoWI:2009/02/17(火) 00:29:00 ID:???
>>初代さん
スレ立ておよびレス移植お疲れ様です。

自分の書き込みの該当レスを転載します。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1232558773/390
以下関係箇所のみ転載
「初音ミクのライブ」移行問題について
390  ◆1/rgfbjoWI [sage] Date:2009/02/13(金) 22:49:10 ID:??? Be:
前文削除
    コミュ名:ボカロライブ放送局
    番組名:【ライブ】初音ミクと愉快なボカロたち

    ・基本的にコミュの活動は生放送のみ。
    ・生番組の内容は、基本は現状ミクライブのままで。
      制限やらルールやらも現状維持。
      ただし、ボカロキャラの縛りはなし。他のコミュのでやってくれ。
    ・コミュ掲示板は、生放送に対しての要望やら運営やらに使う。
      引継ぎやら連絡やらはここのままの方がいいのかな?
    ・自貼りはリクでもいいけど、掲示板にでもいいんじゃないかな?
      リクならそのときに。
      掲示板に書いてもらった分は、主判断で適当なタイミングに流す。
      流すタイミングを掲示板に書いたほうがいいかな。
    ・他のコミュやらのCM依頼やらはコミュ掲示板に描いてもらえば、放送内で主判断で流す。
      上の自貼りと同様の扱い。
      自貼りも含めてタイミング等はコミュ掲示板検討がいるかな?
    ・場合によっては、特番扱いで、ライブ以外の番組もやる(ただし予告ありで)。
以降削除

128:2009/02/17(火) 00:30:47 ID:???
>>10
今から428に何書いてやろうか楽しみにしています。
そこら辺直しちゃえば良かったのに。


とりあえず
> >1と2をまとめて解決する方法としては
についてだけ

> これって立候補者はまずコミュを作成して、期日までに参加人数が多い方がコミュ主って事ですか?

期日はいつにしてもいいと思います、実際にコミュ作ってんだから「放送開始まで」とする手もあるでしょうし。
変な話ですが、今月中に決めちゃうと「来月からプレミア止める」って人も立候補可能だよな〜とか。
プレミアでなくてもコミュの運営に問題はないと思ってますが、初代的には不安要因になるかなと。

> これって一般の方が多いとそれ以上入れなくなる可能性があるような・・・。

詰み=最大人数を越えて参加希望者がいる状態の話としては、例として管理者不在に近いコミュを挙げておくと
http://ch.nicovideo.jp/community/co39
http://ch.nicovideo.jp/community/co921
のように
※参加申請の結果が 1 件届いています!
というのが外部から判るようになっています(バグじゃないかと思ってるんだけど)。
これを見て、支援したいと思ってるプレミアさんが参加してくれればレベルアップ&放送者候補確保になりますし、最悪でも人数は把握できるかなと。

> >では色々と煽る意味で立候補してみる。
> これってpart数に関してかな?ぐぬぬ。
> ここで私が立候補すると6代目vs初代という構図が出来て見ている人は楽しいんだろうなー。

つうか「6代目には入れたくないけど対立候補者にも入れたくない」(>>9がどうこうという話ではないです、一般論としての対立候補)って状況もあり得るんで、私の方針に反対でやる気もあるんでしたら立たれた方が良いかと。
でもたしか、以前は私を新コミュ主候補に推してくれてなかったかなぁ〜、人の気は移ろいやすいものだなぁ〜

13 ◆1/rgfbjoWI:2009/02/17(火) 00:34:33 ID:???
あと初代さんの引用元、>>428改め>>429も転載しておきます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1232558773/429
「初音ミクのライブ」移行問題について
429 なまはいさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/02/16(月) 00:33:26 ID:??? Be:
    総合番組は望んでないけどミク限定放送も望んでない。
    現行のミクライブの条件そのままなら文句は無い。

    現行のミクライブの条件が総合だって言うのならいくらやっても総合でしょう。
    ただ、これを総合だとは思ってない。

    どちらにしろ、今のミクライブの形態をそのまま続けるのなら新コミュへの移行は避けて通れないかと。
    また、ミク限定放送をするのであれば、やはり初音ミクコミュ、もしくはそこで派生させたコミュからやるべきかと。

    新コミュ移行だけは結論として実行してもいいと思いますけどね。
    初音ミクコミュでやればいいという声も聞こえますが、それによるメリットが感じられない。
    少なくとも、新コミュに移行した方がメリットは多いと思うのですが。

14 ◆1/rgfbjoWI:2009/02/17(火) 01:02:29 ID:???
>>12
推しましたねw
しかも初代の名前が消えてて気づかずに書き込むと言う大ポカをしてw
特に何か考えが変わったわけでもなく。
とりあえず、6代目の書き込みにあおられて立候補してしまいましたよとw
そういうことにしておいてくださいw
まぁ、ぶっちゃけておきますが、
415やら名無しやらどこかで愚痴るやら、煽りつつ引きつつそれなりに書き込みはしましたよと。
書き込むだけ書き込んで後ほっとくのも何なのでね。
とりあえずそれなりに責任は果たしておきますよと。

そんな感じです。

15wata_z:2009/02/17(火) 10:11:55 ID:???
新設するコミュのコミュに立候補します

名前:wata_z
新コミュ名称:VOCALOID生放送
新放送名称:VOCALOID生放送
part番号の引継可否:引き継ぐ
ユーザーページURL:http://www.nicovideo.jp/user/2460956

布団の中に入り、新コミュのコミュ主立候補について考えていたら、寝れませんでいたorz
本当は夜までに結論を出したかったのですが、早くすっきりしたかったので早めに立候補しました。

一番の理由はpart数引き継ぎの件、今のところ引き継ぎを明言されている立候補者がいない。
議論を読み直してみて、どなたかが指摘されているように私は「初音ミクのライブ」に対して愛着が有るんだなぁと実感。
「初音ミクのライブ」という名称が使えないとなるとpart数だけでも引き継いで、
私の脳内で「初音ミクのライブの後継放送」と思いたいのかもしれません。
(今まで何かを最初に始めると言うことが無かったので尚更なのかも)
>>3で質問しましたが、今のところ明確に反対を表明している意見がないので、
私がコミュ主に選出された場合は、part数を引き継ぎます。もう決めた!

方針については、新コミュ設立の案内で書かれているように今と代わり有りません、それよりも
「皆でVOCALOIDの曲を聞きたい」
「皆でVOCALOIDについて語りたい」
この言葉につきると思います。

あと、名称について、「VOCALOIDライブ」と迷ったんですが、
普段は「VOCALOID生放送 part3939」特別企画は「VOCALOID生放送 ランキングを皆で見よう!」
みたいな使い分けを考えているので、この名前に決定しました。

では、よろしくお願いします。

16wata_z:2009/02/17(火) 10:38:54 ID:???
>>投票の仕方
初音ミクのライブ内で投票したいのと、今更やり方を変えるのもどうかと思うので
投票方法はこのスレッド内で行い、ミクライブにて告知をしたいと思います

>でもたしか、以前は私を新コミュ主候補に推してくれてなかったかなぁ〜、人の気は移ろいやすいものだなぁ〜
そうですね、まさか自分で自分を推薦するわけにも行きませんしね!と言ってみる
まあ、管理人としてはどう考えても私より6代目の方が適任かと

17なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:49:29 ID:???
>初代さんへ
>「今のミクライブの形態」をそのまま移行します
とか書いてるけどミクコミュ掲示板での告知はなし?
どこをどう読んだか判らないけど、六代目さんが勝手に移行しようとしているって騒いでた馬鹿もいたし、
パート番号持ってく気ならなおさらなんか書いておいた方が良いんじゃないの?
「ミクライブは俺が育てたから持ってく」
とでもさ。

>今のところ明確に反対を表明している意見がない
あの騒いでた馬鹿、今度の件で向こうかこっちに書き込みないのは初代なら良いって事かね?

18なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:47:28 ID:???
なんでそんなに攻撃的な姿勢なんだ

19なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:55:29 ID:???
そう?今まであった書き込みと大差ない気がするけど?

20wata_z:2009/02/17(火) 20:09:56 ID:???
>>17
形態に関しては6代目から指摘ありましたけど、要は他VOCALOID扱う放送ですよーと言うことです。
初音ミクオンリーの放送を持って行きますというのであれば、事前に告知がいるとは思います。
また、新コミュを建てたときにはコミュ主が報告するようにしていますので、問題ないかと。

初音ミクコミュの掲示板には告知するつもりはありません。
何度かこっちらに誘導するようにしてもらったのと、今更向こうに書いて荒れちゃうのもどうかと思うので。
また、これは私の個人的な感想ですが、そういう点を指摘する問題意識の高い方はこっちを見てるだろうと思ってます。

>18.19
攻撃的というか、忠告してもらってると思ってます。
争っていいのはリク戦争の時だけですよー。

21なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:12:04 ID:???
>>18-19
まぁ初代を攻撃したい人も6代目を攻撃したい人もどっちもどっちだと思う。
告知はしといた方が良いかもしれないけどね。

22wata_z:2009/02/17(火) 20:14:55 ID:???
>>6代目さん
移行問題スレで提案されていたID強制の件は、システム的にスレ単位で出来るって事ですか?
それとも、書き込みをする人がメール欄に入れないようにという事ですか?

前者であれば、投票用のスレを作っていただきたいのですが。

2321:2009/02/17(火) 20:19:00 ID:???
>>20
おっと、気付かなかった。

告知する気ないですか。
でも
> 「今のミクライブの形態」をそのまま移行します。
って言っちゃってますし、
> 6代目さんがコミュ移行しようとしてるけど、みんなどう思ってるんだろ?
> 私としてはミクコミュでやっていって欲しいんですけど
みたいな書き込みもあったし(なんかこの人のその後の書き込み削除されちゃってるのが気になるけど)
まるきり無視するのも問題あるんじゃないですかね?

24なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:19:43 ID:???
>>20
一応、経過報告はした方がいいんじゃないかな?
ここは隔離のようなものだし。
一応コミュの枠だし。話というか筋というか、通しておいた方がいいものは通しておくといいかと。
当事者が経過報告と予定を報告するだけなら、うざがられたりしないでしょ・・・多分。
>17-19
無駄に攻撃的というかぶっきらぼうだと、余計なのを呼び込むからね。
出来ればこのスレについては書き込み内容は穏便にということで。

25wata_z:2009/02/17(火) 20:23:20 ID:???
じゃあ、今現在新コミュ設立が進行中な事と、ここのスレを紹介でもしてきますか

26なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:30:42 ID:???
コミュのトップに移転についての告知が入ってますね。

27wata_z:2009/02/17(火) 20:43:52 ID:???
さあ、告知の文を書き込もうとしてこちらを見てみたら・・・TOPにばっちり書いてありますねw

コミュ主の方もここをチェックされているんですねー、お疲れ様です。
いいなー、あまり表には出ず、しかし裏ではしっかりフォローっていう姿勢が。

28wata_z:2009/02/17(火) 20:45:04 ID:???
よく見ると、メールと書いてありますね。
6代目がやったのかな?
というか、メール?

29なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:50:35 ID:???
hatsune.community@gmail.com
これじゃない?

30RD0(hns)@6代目生主:2009/02/17(火) 20:56:53 ID:???
>>14
なんとなく勘違いされてるような気がするんで一応言っておきますが、>>12は私の書き込みです。
なんか初代の書き込みに勘違いされたと思って読むと色々と意味が通じたもんで、それこそこちらの勘違いでしたらごめんなさい。


>>16
> まさか自分で自分を推薦するわけにも行きませんしね
そのための「立候補する」という設問ではなかったのかと小一時間(ry


>>22
向こうでもそれとなく書いたように「掲示板」単位での設定になります。
「スレッド」単位での設定は無理みたいですね。
なお、掲示板単位でのIDに関する設定は
・固定
・日付
・スレッド
・日付+スレッド
から選べて、今は固定を選択しています。
これは日付やスレッドが変わっても同一のものが表示されます。
スレッドというのは、そのスレッド内だけ固定、日付も同様ですね。
「IDなしの投票は無視する」とか決めておくというのは有りだと思います。
ID表示を躊躇われる方のためにここの設定を「スレッド」に変更してしまうのも手かもしれません。


>告知の件について
メールした人いるみたいですね。
私は初代か書き込み見た時は>>17かなと思ったんですが、まぁ書き込まなくても気にしてる人も結構いるのかもしれません。

31 ◆1/rgfbjoWI:2009/02/17(火) 21:23:09 ID:???
>>30
いや、勘違いはしてませんよ。
ただ、文章を読み間違えたかもしれませんけどw
ちなみに向こうの404あたりの書き込みの話です、ハイ。

32RD0(hns)@6代目生主:2009/02/17(火) 21:43:49 ID:???
>>31
あぁなんとなく了解です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1232558773/141
のつもりで読んでたんで「名前抜けてるとかって何だろ?」と思ってました。

33wata_z:2009/02/17(火) 22:25:20 ID:???
>>30
ちょっと面倒くさいですが、投票期間だけID設定をスレッド単位にお願いできないでしょうか?
(それ以降スレッド単位でもOKのような気もしますが)
明日の20:00から投票の予定なので、急な話になってしまいますが、お願いします。

34RD0(hns)@6代目生主:2009/02/17(火) 22:46:37 ID:ghyypAbM
>>33
良いっすよ。
ちょっとその時間帯にいられるか判らないので、今設定しました。
試しにID出しでカキコ。

35wata_z:2009/02/17(火) 22:48:15 ID:???
ああ、スレッド単位って強制スレッド単位なのかな?ってことでテスト

36wata_z:2009/02/17(火) 22:49:03 ID:jYL4h59w
違った・・・強制ではないのね
では、これでIDなし=無効票でいいですね

37なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:49:19 ID:7tFWGQZk
業務連絡はこっちじゃなくて、あっちのスレでいいんじゃないの?w
ついでにかきこテストw

38RD0(hns)@6代目生主:2009/02/18(水) 00:47:27 ID:ghyypAbM
日が変わってもID変わってない事も確認しておこう

39テスト:2009/02/18(水) 05:10:32 ID:WsnSRMcw
テスト

40テスト:2009/02/18(水) 05:13:03 ID:tzYuyOmE
テスト

4139=40=41:2009/02/18(水) 05:18:20 ID:ypdo8Yy2
串通したらID変わるんですがいいんですかね?
一応悪用されないうちに報告はしとこうかなとカキコ。

42なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 05:46:27 ID:???
あと2PCや携帯なんかもID変わるんじゃなかろうか?
>>41が報告していたので補足としてカキコ。

43なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 06:13:57 ID:???
携帯禁止とか串禁止とかできるのかな?
でも言い出したらきりがないからね。

4443:2009/02/18(水) 06:16:30 ID:???
やっぱりコミュ作ってもらってレベルで決めるってのが良いのかな?
復アカっていってもプレミアムにならなきゃ意味ないし、500円払ってでも複数投票したいってんならそれはそれでありってことで。

45wata_z:2009/02/18(水) 08:52:09 ID:???
>>41,44
本来なら皆で投票方法とか決めてやれば良かったのですが、なかなか前に進まないため
私が勝手に進めさせてもらってます
コミュの人数でコミュ主を選定するのはいい案だとは思うのですが、私の頭では思いつきませんでした。
早急に、確実に、新コミュを設立する為に、
当初の通り専用スレを建ててそこでID表示で投票を実施したいと思います。
ご指摘にあるように、重複で投票する事は可能ですが、ミクライブの初リクを見る限り
それほど心配する必要は無いかと思っています。

46wata_z:2009/02/18(水) 08:53:29 ID:???
あれ、41-44のつもりが41,44に・・・

引き続き新コミュ主を募集しています。
期日は本日の19:59までです。

また、新コミュのTOP絵のおすすめも募集しています。

47なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:04:23 ID:???
>>45
却下は了解したけど一応言っとくと「人数」じゃなく「レベル」で比較したら?って事です。
人数だと復垢いくらでも作れるからここでやるのと一緒だと思います。
レベルだと六代目みたいに復垢できなくもないけど1票525円でそれだけの価値あるのか?
ってのと、いざスタートした時に生主やれる人がどれだけいるのかの目安にもなるんじゃないかなと。

変な話、生主やれるプレミアと一般アカの人が望むものが違った場合、
プレミア垢を優遇した方が生放送的にはいいんじゃないかな?って思いますた。

48wata_z:2009/02/18(水) 20:12:33 ID:???
2月18日 19時59分に新コミュのコミュ主立候補者の募集を締め切らせていただきました。
これより、立候補者の中から新コミュ主を投票にて選出したいと思います。

投票については別スレッドを立てますので、そちらでお願いします。
また生主の皆さんに関しては引き続き投票の呼びかけをお願いします。

コミュ主投票スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1234955457/

49なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:46:14 ID:???
ふと思ったが、投票と開票が同時にw
というかオープン投票なんだなw

50wata_z:2009/02/18(水) 22:21:04 ID:jYL4h59w
ピアプロより「ライブ」で検索し、チョイスしてみた

http://piapro.jp/content/zwmj4r4swo8o2997
http://piapro.jp/content/4vc64lpt3jg5qnyt
http://piapro.jp/content/5tzh2r1gqdbut83u
http://piapro.jp/content/72ez5jcgx129tcvq
http://piapro.jp/content/5yn7rwrw5ccc61v5
http://piapro.jp/content/up5q67cs6v3f371r
http://piapro.jp/content/ls8yhy6i6ou2v5m8

「集合」でチョイス
http://piapro.jp/content/bpu8n0cwqg7x9yvn
http://piapro.jp/content/y4no6o1a1n1lhz07
http://piapro.jp/content/9xph1e75ykdibkd2
http://piapro.jp/content/yvuhfkyqbxnciile

51natsu:2009/02/19(木) 19:11:18 ID:BuFE1VlE
>>50
イラストチョイス乙です。
どれもかわええ!
コミュサムネになるってことを考えると小さい絵は避けた方が良いかも。
集合絵かつキャラがはっきりわかる物がベストだけど・・うーん

52なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:14:29 ID:???
>>51
デフォルメ&集合&大きめって感じがいいかもねー。

53wata_z:2009/02/19(木) 21:26:53 ID:???
今度は「何か歌ってる」タグからチョイス
http://piapro.jp/content/fokdsiallctj88fe
http://piapro.jp/content/9mcwyv6bxentk18r
http://piapro.jp/content/xfjjgou95d062jub
http://piapro.jp/content/g5qpbsqbm312gd80
http://piapro.jp/content/w2vck435h18ag3wd
http://piapro.jp/content/wjodypp086hmpg14
http://piapro.jp/content/9whmrazb2k2lr07e
http://piapro.jp/content/q8awc2j81ece00qk

全員でチョイス
http://piapro.jp/content/p31d8kqq2pb4uyb9
http://piapro.jp/content/5hn0l2nerjyz1z32
http://piapro.jp/content/5dk5omaoimmunct6
http://piapro.jp/content/zjeelxrhwwyce5e4
http://piapro.jp/content/8t8c31lgo60daddd
http://piapro.jp/content/a1j5bz2pizemh8aa
http://piapro.jp/content/9xph1e75ykdibkd2
http://piapro.jp/content/agxrwrhu95q1z633

ダブりがあるかも

54なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:56:12 ID:???
これはこの絵を使うって事?
この絵師さんに頼むって事?

55wata_z:2009/02/19(木) 22:30:05 ID:???
候補をあげてるだけですね。
絵を決めるのはコミュ主さんの仕事だと思うので、
そのお手伝いって事で。

56なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:37:31 ID:???
虹色の歌声いいね。
やっぱり7人欲しいよね〜。
亜種はともかく、海外組+3+2とかもあるといいけどさすがに難しいな。

57なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:39:09 ID:???
まーいざとなったら日替わりとか週替わりとかでもいいでしょー。

58あんきんり:2009/02/20(金) 20:05:58 ID:m4MxgCiQ
個人的には
zjeelxrhwwyce5e4が気に入った

59wata_z:2009/02/20(金) 20:12:14 ID:???
時間になりましたので、投票の受け付けを締め切りました。

投票結果
03 sQI9GDqU wata_z
04 1DEK1OjU wata_z
05 8vC4wlyM wata_z
06 vGiItSvw  wata_z
07 TYDfFCCU wata_z
08 baqlP4/I wata_z
09 /9O17f.s wata_z
10 eOzq/54g wata_z
11 TK2Zibpw wata_z
13 LzNT/0zU wata_z
14 PjFsEJuo wata_z
15 hYXbD6Jc wata_z
16 F42xQb/g wata_z
17 t9ol8b4o wata_z
18 e8nrumhQ wata_z
19 FIXPmdig wata_z
20 j3wvvn86 wata_z
21 S7n8NwzM RD0(hns)
22 ndxzX7Zk wata_z
23 CLApVAkM RD0(hns)
25 vq0vL3ns RD0(hns)
26 zZxSLKcM wata_z
29 g404eAUQ wata_z
30 Y6k2S/.g wata_z
31 Stbq/nwE wata_z
34 w5vBXYZY RD0(hns)
35 Qpd3Zc3I RD0(hns)
36 lLENFgzs wata_z
37 aCAEKefY wata_z
38 WB6nhucY RD0(hns)
39 4Hp.4ClM RD0(hns)
40 uPnZkDQ2 wata_z
41 gycjkK5. wata_z
42 r3CaO.aM RD0(hns)
43 q6fDLPCQ wata_z
44 pNxJB6uM wata_z
45 E0AGCl7o SAMMA(TM)
46 2ipqO3Mc wata_z
47 s.gMyJ4o wata_z
49 o5oGUHRg wata_z
50 9RqVWh2c RD0(hns)
51 hc2gpYo2 RD0(hns)
52 XbZ6tx8. wata_z
53 xvgmdiS6 wata_z

投票数:44
 wata_z 33
 RD0(hns) 10
 SAMMA(TM) 1

60wata_z:2009/02/20(金) 20:13:28 ID:???
新コミュのコミュ主はwata_zさんに決まりました。

ここからはwata_zさん主導でスケジュール通り進めてください。

61wata_z:2009/02/20(金) 20:16:11 ID:???
>>6代目
投票が終わったので、IDの設定を元に戻すんですが、どうしましょう?
別に今のままでもいいような気がしますが、6代目にお任せします。

62RD0(hns)@6代目生主:2009/02/20(金) 22:40:51 ID:???
> 投票が終わったので、IDの設定を元に戻すんですが、どうしましょう?

めんどいんでこのままで良いんじゃないでしょうか?
問題が起きたらそん時に対応ってことで。

63 ◆1/rgfbjoWI:2009/02/20(金) 23:47:41 ID:???
>>60
なんという他人な扱いw

初代さんも6代目さんもおつかれさまでした。
というか、まだこれからですけどもw

それと、ただの聴き専なのに1票入れてくれた人ありがとうw

64wata_z:2009/02/21(土) 00:36:23 ID:???
新コミュ設立について、TOPの文がそれなりに出来たので公開します
間違いや問題点、要望などがあればこのスレでお願いします

VOCALOID生放送
http://ch.nicovideo.jp/community/co14007

65なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:16:26 ID:???
移行期間だとかごちゃごちゃ言ってねえで場所作ったんならとっととそっち移れよ。
もう一辺出てけって言わないと判んねぇのかな?

66なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:27:02 ID:???
>>65
言いたいことは分かるけれど、その書き方はどうだろ?
移ることは決まって、そっちの準備もしてるところだし。
話し合って移行期間を取ることに決まった。今の発言じゃそれを罵倒だけにしか見えません。

「初音ミク」コミュとしても話し合って決めていくという方針だったと思います。
コミュを個人のものにしているように見えてしまいますよ?

ま、移行は早い方がいいと思うのは同意です。

67なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:07:11 ID:RhhY/i5A
>>64
お疲れさまでした。
コミュ動画に「歌ってみた」が投稿されていますが、方針が固まるまでは投稿を制限したほうがいいのではと思います。
場合によっては投稿者に説明をして一旦登録抹消の流れになるのかも・・・

68なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:17:38 ID:???
投稿制限しちゃうと生放送できなくなっちゃうんだよな…
一度に全員の設定変える事はたしかできなかった筈だから、新規入会者を動画投稿不可で設定しちゃうと、今後生主やりたいって人が出てきたら一々変更しなくちゃいけない。
10人以上の設定変更するの結構面倒なんだよ(経験者談)

69なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:25:05 ID:RhhY/i5A
>>68
なるほど、そういう事情があるんですね・・・不勉強ですみません。

70wata_z:2009/02/21(土) 08:32:04 ID:???
wikiに何を書けばいいんだろう?
他の放送でwikiを使用している所を見て回ったのですが
まずは再生履歴、次にテンプレや生主の方法が書いてありました。

で、今回生放送名変わってしまいますが、大百科はほとんどそのまま使えますよね。
(大百科 VOCALOID生放送 を作るか、初音ミクのライブ参照とするかはおいといて)

それとも大百科の項目をwikiに統合する方がいいのかな?

御意見お待ちしております。

71なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:59:12 ID:???
>>70
最終的には「全部書く」だろうけど・・・。
今のところは、
トップとテンプレの検討が最優先課題で、その検討場所に使う。
じゃないかな。たぶん。
大百科立てるのか、コミュTOPに何をどこまで書くのか・・・。
ですね。

>68
3/1まで動画投稿制限しててもいいんじゃね?とか思うけど。

72なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:02:48 ID:???
>>70
とりあえずここのスレッドも含めて、
「初音ミクのライブ」名義のものをどこまで使うつもりなのかはハッキリさせておいて貰えないでしょうか?

73なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:06:01 ID:???
>>71
初代が
「今入ってる人を一人ずつ投稿不可」
に設定する手間と
「解禁後に生主と動画投稿の希望者を一人ずつ投稿可能」
に設定する手間を惜しまなければそれで良いんじゃね。

74なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:11:48 ID:???
>>72
「今」させる。じゃないと思う。
これからさせましょう。ですよね。
細かいところ決めるのはこれから1週間ですよ。

>>73
現状でも一括で「出来る」「出来ない」は可能ですよね?
>>71の話は今現在の設定の話です。
3/1移行については別途・・・ですよ。

7574:2009/02/21(土) 09:21:07 ID:X4yyY.FE
あー。一括処理できないのか。
これはめんどくさい><
すみません。取り下げます。

7673:2009/02/21(土) 09:24:06 ID:???
>>74
へぇー一括できるようになったんだ。
今コミュ主じゃないから知らんかった。

誰に許可するか選んで一括?全員一括?

7773:2009/02/21(土) 09:25:51 ID:???
>>74-75
んー結局どっちなんだw
「一括は出来ない」
ってことで良いのかな?

7874-75:2009/02/21(土) 09:28:10 ID:???
>>76-77
混乱させてごめんなさい。
個別設定しかできないみたいです。
参加時設定変えれば全部変わるのかと勘違いしてしまったみたいです。

7976-77:2009/02/21(土) 09:36:36 ID:???
>>78
了解です、やっぱ駄目か…
私がコミュ主やってた当時(昨年12月一杯)でも設定変えるの面倒って意見があったから、
いい加減対応されててもおかしくないかな?とは思ったんだけど。
そんなに難しい変更でもない気がするんですけどねぇ。

とりあえず検証とご報告ありがとうでした。

80wata_z:2009/02/21(土) 09:42:04 ID:???
試してみました。

コミュニティ情報の編集で動画投稿出来る/出来ない の設定がありますが、
これはユーザーがコミュニティに入ったときにその設定が適用されるようです。

よって、最初動画投稿NGにし、3/1に解禁にしようとするとすべてのユーザーを
1つづつ設定していく必要があるようです。

今回の件を受けて、TOPのコミュニティ概要に対象動画について記載しました。
そして、すでに投稿済みの方には出身コミュを変更していただくようにコメントをしました。
(コミュ側のコメントなので一般の方には問題ないかなーと思っていますが・・・)

81なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:42:58 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1234507713/
こっちのスレにもちょっと書いたけど、企画枠は1日に何枠までおkとかも決めてもらえたら有り難いです。
企画枠に興味がない人からすれば、あまり企画枠が続くと文句も出てくるかもしれないですし、
予め一日の内の枠数が決めてあれば、揉め事は減りそうな気がするので。

82なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:51:10 ID:???
「何でもあり」って言ってる人も歌ってみたは排除するんだ
とか言ってみる。


>>80
まず「出身コミュ」は一度設定すると変更できません。
あれは「投稿動画自体を削除してね」って言ってるのと同じだという事はご理解ください。

あと、コミュ動画のコメントだと見ない可能性もある事は考慮してあげてくださいね。
コミュ掲示板に書けばマイページで気付く可能性も高まるんでそっちの方がお薦めです。

83なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:51:27 ID:???
>>81
向こうに書こうかと思ったけど、こっちに来たのでこっちに。
企画枠の運用は、実際にはコミュ掲での検討課題になるんじゃないかな?
枠数固定とかはどうなんだろう。
帯番組化したいというのなら、ここで決めないといけないだろうけど。
ただ、レギュラー枠でも主判断で縛りとかいう運用はありそうだから・・・。
って、いきなり例外規定書くのもどうかなwという気もするが。

84なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:56:20 ID:???
>>82
まぁ、もともと、歌ってみたは許容してないしねw
「なんでもあり」とは書いてても、明示はしていないけど、
もともとボカロ歌唱以外の動画は考慮の範疇にはないような。
現行放送の内容がそもそもの基準でしょうしね。
と、マジレスしてみる。


動画のコミュ設定って、一度つけると変えられないのか・・・。
後付けは出来るのに・・・って出来たよね?

85wata_z:2009/02/21(土) 10:07:32 ID:???
>>81
1日の最大枠数をいくつにするか?とかもあるので
逃げの一文を追加したw

>>82
何でもありとは言ったことありませんよ
TOPにかかれているUTAU・歌なし・歌ってみたは前から初音ミクのライブでもNGにする生主が多かったし
私もその1人です

先ほど、動画をアップして試してみましたが、
出身コミュの削除は出来ませんが、変更は出来ますね
ただ、元いたコミュの出身からは削除されないようなので、これはコミュ主が削除する必要がありそう
(動画見ると出身コミュが変更されていますが、コミュのHPからは削除されていない)

移動の要請はしたので、試しに削除してみます。
UP主側で再度登録すると再度出身コミュになるようですが。

86なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:09:16 ID:???
>>84
明示してないけど許容もしてないけど考慮の範疇ですらなかったけど
ミクコミュで他ボカロ掛け捲ってた人たちと同一人物とは思えない。

未登録のものなら後付はできますよ。
変更はできません。

コミュ動画の削除はできる筈だから、お願いするならその線しかないかと。

あと、投稿者さんが正規版じゃないみたいなコメ書いてるからまだいいだろうけど、
なんか初代のコメント責任回避しようとしてるように見える。

ボカロ声入り限定なんて書いてなかったんだから「コミュ側の不手際で誤解させた」って事で謝っとくべきだと思う。
さもなきゃミクコミュのコミュ主みたいに、度を越したりコミュ内から指摘があった場合に注意するぐらいで普段は許容するぐらいの度量は見せて欲しい。

8784:2009/02/21(土) 10:22:10 ID:???
>>86
ごめんね。聴き専なんだw
いやまぁ、それはあまり関係ないか。

えっと、私はボカロ歌唱が含まれている動画以外をリクした覚えはまったくありませんよw
他の人は知りませんがw
あと、歌ってみたとボカロ歌唱の間には明確に高くて超えられない壁を立ててる人は多いのかなと言う気はしてますよ。
それに、歌ってみた限定の生放送あるしね。
と、別に問い詰められてるわけでもなく、ここで弁解してみても仕方がないわけだが。

88wata_z:2009/02/21(土) 10:24:18 ID:???
>>86
コミュから削除したら、コミュのコメントが見られなくなった件、ヤッチマッタ
まあ、出身コミュの設定は残っているので、コミュの出身動画一覧から削除された状態ですね
こっちで再度登録して作者さんにお願いしてみます

>普段は許容するぐらいの度量は見せて欲しい。
ガンバリマス;;
すこしてんぱってるかも。ちょっとミク聞いて落ち着いてくる・・・。

89なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:40:18 ID:???
>>86
たしか前は変更できなかったと思うけど、最近できるように仕様変更されているっぽい。
ただ色々バグってるみたいなんで正式対応って訳でもないかも。


>>87
> 私はボカロ歌唱が含まれている動画以外をリクした覚えはまったくありませんよw

これが>>86に反論のつもりで言ってるなら

> 私はミク歌唱が含まれている動画以外をリクした覚えはまったくありませんよw

じゃないと単なる肯定にしかならんと思うんですが。
それ以外も全部「ミクと総合」の関係に置き換えられる事ばかりだと思うんだよね。

あと、他のボカロとミクの間には明確に高くて超えられない壁を立ててる人は多いのかなと言う気はしてますよ。
それに、総合の生放送あるしね。

みたいな。
ようは弁解というより追認になってる気がするんですけど…


>>88
とりあえず削除した理由と経緯をコミュニティの掲示板に書いておくべきではないでしょうか?
ここを見てる人ばかりじゃないでしょうし、少なくてもコミュニティの掲示板に書けばマイページで確認できる可能性がでてくるのは>>82でも指摘されている通り。

〜理由説明〜こういう理由で削除のお願いをしようとしてたんですが
色々試しにやってたら間違えて削除してしまいました。
ごめんなさい、でもこのコミュへの再登録はせずに、
co10415などの歌ってみた系のコミュニティに出身登録される事をお薦めしますし、お願いもしたい処です。

みたいに書いとけば、他の人も参考になるだろうし、先方も悪意は感じないと思います。

9084=87:2009/02/21(土) 10:48:55 ID:???
>>89
うーん。別に弁解するつもりで書いてもないし、
自身の事実と心情を羅列しただけなので、読み方を問われても、はいそうですねとしか。
なので、文字通りの意味だけですよ。裏読み必要ないです。

でまぁ、この話を突き詰める時期はすでに終わっていて、
新しく立ったコミュと生放送をどう運用するか決めていくだけですよ。
なのでおいらの個人的な案件は、とりあえずほっぽってもらえないでしょうか。

9189:2009/02/21(土) 11:02:34 ID:???
誘い受けなのかと思った、ごめん。

92wata_z:2009/02/21(土) 11:12:49 ID:???
>>89
VOCALOID総合への報告が終われば書きます・・・

93wata_z:2009/02/21(土) 12:44:09 ID:???
新コミュでサムネチェックのため放送を建ててみました。

7人なので当然ながら小さい。
ボカロ廃なら分かるレベルかな?w

94なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:31:12 ID:???
>>93
新放送への移行期間だけでも現在のサムネで続行してみてはどうでしょう。
久々に来た人にも分かりやすいと思いますし、それで釣られて来た人達も経緯を説明すれば新コミュを認知してくれると思います。

あと・・・現在のサムネの利点はボカロに詳しくない人でも一発で「ミク」と分かる点ではないでしょうか。
もしサムネが小さすぎて分かりにくいのであれば変更も考えた方がいいのではないでしょうか。
実際の放送サイズサムネを見てないからあれこれ言いにくいのですがw

95なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:31:55 ID:???
>>94
ミクコミュのサムネを変えるの?
さすがにそこまではなぁ。
何回かテスト放送するぐらいでいいんじゃないかなぁ?
それこそ3/1以降で意見聞いてもいいし。

>>93
コミュのTOPの絵だよね。さすがに小さくなるね。
横1列じゃなくて3段ぐらいになってくれればかなり改善されるとは思うけどね。
おしいなぁ・・・。

96なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:39:42 ID:???
放送時コミュサムネと同じになるかは分からないけど、
コミュ検索かけたときの標示で確認したらどうかな?
http://ch.nicovideo.jp/search/VOCALOID%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81?mode=s
これと多分、同じだと思うけど・・・。

97なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:31:21 ID:???
>>95
いやいや新コミュでの放送移行期間ってあるでしょ。一週間くらい。
その間、新コミュの方のサムネを例のミクにしてみたらどうかなと思って。
その方が移行がスムーズに行くと思うんだけどな、俺は。

98なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:45:16 ID:???
別にミクライブの後継放送ってわけじゃないんだから、そこまでする必要なくない?

99なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:29:06 ID:???
>>98
後継放送じゃない、ってのはあくまで建前だってのは分かるよね?
一応今まで一緒に楽しくやってきたリスナーの皆さんとは次の放送でも仲良くしたいと思ってるだけだよ。
いきなりサムネもコミュも変わって困惑する人が出るのであれば、しばらくあのサムネでもいいんじゃないか、って提案したんだ。

んー、まぁ俺の口出す事じゃないかもしれんけど。

100なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:53:02 ID:???
サムネ込みで心機一転でいいんじゃないですかね
長い目で見ればちゃんと浸透すると思います。

101wata_z:2009/02/21(土) 21:37:53 ID:???
密かにwikiを修正して行ってます
TOPに画像を張りたかったけど、権限が無いようでしょぼーん

もし初音ミクコミュで初音ミクのライブをやるのであれば誘導をお願いするつもり(聞いてくれるかは分かりませんが)
放送が無ければ初音ミクコミュのTOPにも書いているのでVOCALOID生放送に出会えるかなーと思っています

102natsu:2009/02/21(土) 23:12:54 ID:???
最近バタバタしてて見てなかったら、新コミュ出来ててビックリしました。
みなさん本当にお疲れ様です。
初代さんもこれから大変でしょうけどよろしくお願いします。
自分も出来る範囲でお手伝いしていきますので、何かありましたら気にせずに言いつけて
下さいね。

103ボカロ投票所まとめの人 ◆Votest6RTU:2009/02/21(土) 23:15:18 ID:???
>>101
画像貼るならページにjpgなりをupできるようになってるとおもいますから
それを参照させればいいかと。

ボカロ投票所@ Wiki - トップページ
http://www9.atwiki.jp/vocaloid-vote/

基本デザインはとりあえずWikipedia風にしましたが
お好みで変えることは出来ます。個人的にはボカロ投票所や

アイマスまとめWiki
http://www33.atwiki.jp/imas/

のようなシンプル2列形式が好きですが。

104wata_z:2009/02/21(土) 23:37:02 ID:???
>>103
アップするにはログインしている必要がありますって言われます。
ログインって管理者権限でのログインだと思っているんですが、違うんでしょうか?
wikiを編集するのは初めてなので、ご迷惑をお掛けしてます。

105なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 06:34:21 ID:???
>>99
誘導するだけならミクライブのテンプレに一言書いておけばいいだけでは?
それに移行するって話は1ヶ月にわたる話題だったわけで皆知ってるだろうし
知らない、もしくはあまり来てなかったという人はそこまで思い入れないだろうし。

106ボカロ投票所まとめの人 ◆Votest6RTU:2009/02/22(日) 07:48:33 ID:???
>>104
アップロード許可しました。

107wata_z:2009/02/22(日) 22:31:10 ID:???
大百科を基本にwikiを作ってみた・・・ら他の人がレイアウト変えてた。
なんか、幅が狭くてレイアウト崩れているけど、直し方が分からない;;

108ボカロ投票所まとめの人 ◆Votest6RTU:2009/02/22(日) 22:52:07 ID:???
>>107
ちょっとレイアウト変えてました。トップ絵を上に持って来たくて。
もうちょっと直します。

109ボカロ投票所まとめの人 ◆Votest6RTU:2009/02/22(日) 22:55:42 ID:???
>>107
背景カラーリングを大百科にあわせてみます。

110wata_z:2009/02/22(日) 23:17:27 ID:???
>>108-109
了解。
wiki初心者なので、文章しか書けないのでありがたいです。
あと、TOPに2つファイルアップしてますが、ファイル名が長い方は不要なので
削除していただけるとありがたいです。

111ボカロ投票所まとめの人 ◆Votest6RTU:2009/02/22(日) 23:31:11 ID:???
>>110
トップ絵には大百科風に黒で軽く影つけてタイトル入れておきました。
背景も大百科のカラーリングにしています。

画像はWikiにアップロードしたので画像ファイルは消しました。

112wata_z:2009/02/23(月) 19:55:48 ID:???
新コミュについて、

①VOCALOID生放送のテンプレート案をwikiに書きました。
 いらない行、抜けている項目等あればご意見下さい。

②企画放送について、実際どのぐらい放送があるのかも未定ですが
 トラブルにならないように、今のところ思いつく制約等があれば教えてください。

113wata_z:2009/02/23(月) 20:25:45 ID:???
コミュTOPおよび、VOCALOID生放送の連絡用スレッドで告知しましたが、
VOCALOID生放送 初回生主の座をかけて枠取りをするというイベントを開催します。
多数の生主の参加をお待ちしております。

詳細は「VOCALOID生放送の連絡用スレッド」で

114なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:30:28 ID:RhhY/i5A
>>113
水をさすようで申し訳ないのですが、「part数を引き継ぐことによる問題の発生」の想定と
「問題発生時の解決の見通し」は立っていますか?初代の考えを聞かせてください。

115wata_z:2009/02/24(火) 08:57:17 ID:???
>>114
発生する問題その物が思いつきません。
問題点等あれば開始前に解決したいので教えていただけないでしょうか?

問題というか、いきなりPART数の大きな知らない名前の放送が出てきて混乱がありそうな気もしますが、
ミクライブから派生し、part数を引き継ぎました。とだけ言うつもりです。

116なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:59:35 ID:???
>>112
コミュのTOPではUTAUや歌ってみたは除外されてますが、ボカロとUTAUの組み合わせや、
ボカロと人(ボカロとデュエットしたりコーラスで歌う人も多いので)はおkなんでしょうか。
今までの例で考えるとボカロが入っていればおkだというのが大方の意見だと思いますが、
初めて来た人にはUTAUや人の肉声を含むものは除外と受け取られる可能性もあるので、
その点については多少なりと触れておいたほうがいいような気がします。

②についてですが、一日の内に企画放送は何枠までとか、告知は何日前までにとかは
予め決めておいたほうがいいかもしれません。
極端な話、一日がかりで企画放送をしたいという人がいた場合、通常の放送は一日中断になります。
(そんな人はいないと思いますがw)
告知にしても直前に書き込まれても気付かない人も出るでしょうから、
決められた日数までに告知されたもののみにしたほうがいいと思うのですがいかがでしょうか。

117なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:24:09 ID:???
>>116に便乗するカタチで。
UTAUは除外、とありますが『ミクライブ』では主の"オレルール"にて
テトソロ曲も取り扱ったりしてたと思いますが、
新コミュでも"オレルール"は伝承されるのでしょうか?

118wata_z:2009/02/24(火) 17:17:12 ID:???
>>116
今のルールを持って行くという名目の元での移行なので確かに変ですね。
UTAUソロ曲、歌ってみた(ボカロ無し)と分かるように文章を変更しておきます。

私も同意見ですが、線引きが難しいと思っています。
1日1企画とした場合、誕生祭の時困りそうですし、かといって制限がないと、ご指摘のように企画放送オンリーになる可能性があります。
そもそも、どのぐらい企画放送があるのかさえ分からない状態なので、そういう不満が出てから対処というのも手の1つではあります。
初期の制約として1日2企画、最大2枠ぐらいで追々制約を変えていけばいいかと現在の所考えていまが、どうでしょうか?
(最大4枠で2時間なので、夜に実行してもまるまる企画放送という事が防げる為)

>>117
あくまでテンプレートです
主役はコミュ主ではなく、生主なので俺ルールOKだと思います。
その方が生主の個性とかが出て面白そうですしね。

119なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:56:17 ID:RhhY/i5A
>>115
ミクライブの方で今後part数が増えていった場合に、VOCALOID生放送側でpart数を引き継いでいることが
問題にならないか(ミクライブの方と事前に調整したのか?等突っ込まれる)?と心配してます。
杞憂であればいいのですが・・・

>ミクライブから派生し、part数を引き継ぎました。
新コミュでの放送開始時に、wiki等でこの説明をしていただけると助かります。

120wata_z:2009/02/24(火) 22:45:43 ID:???
>>119
新コミュ設立時に>>3でpart番号について聞いてみましたが、私の告知が悪かったのか全く反応ありませんでした。
反応がない=反対ではない ととらえてpart番号を引き継ぐ事にしました。
不安であれば、「初代が勝手に引き継いだ」と思ってもらってもいいかと。
経緯については、新コミュにて放送が始まったらそのときのpart番号を添えてwikiに書く予定です。

121なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:39:56 ID:???
>>118
>初期の制約として1日2企画、最大2枠ぐらいで追々制約を変えていけばいいかと現在の所考えていまが、どうでしょうか?
反対意見もないようですし、最初のうちはそれでいいんじゃないでしょうか。
企画が増えてくるようなら、枠数の増減も視野に入れてることを書いておけば大丈夫だと思います。

122ミクコミュから来た人:2009/02/24(火) 23:40:02 ID:???
こっちの掲示板にだけ書いて数日程度コミュからの反応がなかったら反対ではないってのは凄い発想だな(棒読み)

一応私は「反対」しておきますよ。

注意書きはwikiとかより放送するときのテンプレの冒頭に必要では?
今なら15文字×2行が一覧で見たときに表示されているから、この範囲で判るように書いといて貰えますか?

123なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:20:32 ID:???
>>122
別にそうでも無くないかな?
あえて恣意的に偏った書き方をしますが、
コミュ掲示板から追い出して隔離させておいて、その言い草は無いな。
ついでに生放送も番組創設者丸ごと追い出しておいて、でも都合のいいところだけは置いてけ?みたいな?
まぁ、極論すればそう思う人もいなくは無いのです。
>122さんが書いたようなふうに思うようにね。
別にあおりでもなんでもないし、立候補時の設問にも書いてあるし。
今更何を・・・と言われかねない。

注意書きについては、同意。
できれば、どちらの生放送にも必要でしょうね。
3/1〜7の移行期間というのはそのためにあるんじゃないかと思ってますけど。

124wata_z:2009/02/25(水) 12:29:38 ID:???
>>121
初期制約をコミュTOPに変えておきます。いまはいろいろ書いているので、3/1〜になるかもしれませんが。

>>122
進んでいる物を変えるつもりはありませんが、私の考えを書いておきます。

まず、今回は私が強制的に移行話を進めました。よって、強引な所があります。
そして、6代目とは違い生放送が主体という考えを持っています。
よって、part番号の引き継ぎについては初音ミクコミュニティの方々に同意を得るという考えがなく、
>>3に書いてあるように、「初音ミクコミュにて初音ミクオンリーの放送をされる方々」に向けて質問しました。
初音ミクコミュニティの掲示板に書かなかったのは、こちらに誘導されている事と上記の事が理由です。

また、6代目に指摘された「誰が決めるのか?」という点で確かに特定の人たちで決めないとすぐに進まないと思いました。
よって明示してませんが「この掲示板を頻繁に見ている、この問題について意識の高い方」という特定の方を対象にしました。
言葉は悪いですが、今までこの問題に気がつかなかった方はそれほどの問題意識しか無かったと切り捨てています。
(リアルの事情で見られなかった方もいるとは思いますが、切りながないので)

>>122,123
そういう意味での移行期間だと思っています。逆に初音ミクコミュニティで放送をする場合は他のVOCALOIDの曲も聞きたい方がいれば
誘導してほしいお願いをするつもりです。

注意書きについてですが、全角15文字でしょうか?全角でしょうか?関係ないのかな?

初音ミクのライブ派生生放送です
よってpart番号引継してます

これで15×2になりますが、どうでしょう?

125ボカロ投票所まとめの人 ◆Votest6RTU:2009/02/25(水) 20:06:01 ID:???
>>110
申請いただければユーザー承認します。
毎度画像認証では面倒でしょうし。

126wata_z:2009/02/25(水) 20:19:03 ID:???
>>125
ファイルをアップロードできないときに申請をしてみたんですが、うまくいかなかったかな?
あと、生放送と違って結構入力を間違うことがあります・・・難しい

127ボカロ投票所まとめの人 ◆Votest6RTU:2009/02/25(水) 20:37:21 ID:???
>>126
承認しました。

128wata_z:2009/02/25(水) 21:23:24 ID:???
>>127
確認しました。画像認証なしはべんりだー

129なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:37:21 ID:???
>>126
> 生放送と違って

いや、なんでもない。

130なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:03:25 ID:???
>>129
なんかごく気になるw

131ボカロ投票所まとめの人 ◆Votest6RTU:2009/02/27(金) 07:50:59 ID:???

ニコ生に関する機能「プレスルーム」
http://nsx.kadaru.mydns.to/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=19

機能の名前は「プレスルーム」つまり、記者室とか記者会見場とかですね。

現在は、下記の3つの機能があります。

「現在の生放送一覧」
ニコニコ動画の生放送ページは、12枠づつに分かれていて見難いので1ページにまとめて表示するものです。
更新は1分毎になります。

「過去の生放送履歴」
生放送一覧を、過去30日分保存しています。
コミュニティIDやキーワードで、過去放送された履歴を見ることができます。

「生放送始まったらメール通知」
コミュニティIDを登録する事で、そのコミュニティの生放送が始まったら、ユーザー登録時のメールアドレスへ通知メールを送ります。
通知設定は、「プレスルーム」画面の上部にリンクがありますのでそちらから登録してください。
※「生放送始まったらメール通知」だけはユーザー登録した人しか使えません。

132ボカロ投票所まとめの人 ◆Votest6RTU:2009/03/01(日) 05:37:49 ID:???
VOCALOID生放送@Wiki - トップページ
http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/

に、放送履歴検索へのリンク貼っておきました。
http://nsx.kadaru.mydns.to/modules/nicolive/search.php?cono=&keyword=VOCALOID%C0%B8%CA%FC%C1%F7

part番号確認もこれで楽に出来ると思います。

133なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:04:42 ID:CyFTZi3o
part2874で初代が議題に上げたので
このスレリサイクルしますよ。
3/1開始のVOCALOID生放送のルールや、テンプレについて
基本的にはミクライブpart2851以前を継承する事で
基本おkでしょうが、良い機会なので再検討しましょう。
議論の終わりの目安として〜3/7 安定期間終了まで

134wata_z:2009/03/01(日) 14:15:50 ID:???
現在の所以下の事項について要検討かと

①テンプレの文面
  初音ミクを中心にVOCALOIDの楽曲を流します
  →つついてくる人ともいるので初音ミクを中心にを消した方がいいかな?
    総合とは楽曲かどうかで差別化

②企画放送の制約
  告知は最低2日前、1日2企画、1企画あたり2枠とします
  →コミュ掲示板に募集中書き込みしました。
    何度か企画放送をやって問題点を抽出するのが早いかも?

③新曲の扱い
  基本新曲はNG、縛りは新曲期間1回のみOK

135wata_z:2009/03/01(日) 15:02:54 ID:???
?コミュニティ動画について
  コミュニティの方針とは違う動画が投稿された場合に作者に連絡して移動してもらう

  しかし、生放送専用のコミュでもあるので、生放送についての動画の可否をどうするか
  例えば他スレで紹介された「ミクのライブでよくあること nm5783489」

136133:2009/03/01(日) 16:49:27 ID:???
①テンプレ
・初音ミク中心〜の一文は不要です。
ボカロ投稿曲の全体数に対する大きな割合を持っているのはミクです。
シェア率高いミクを、今更強調する必要は無いでしょう。
何もしなくてもミク曲はかかります。他の埋れボカロに愛の手を。
・テンプレ文長いです。説明文長くて怒られる。削れる所は削りましょう。
<B>などのhtml文の整理等も必要かもしれません。
・「初音ミクのライブ」に対する尊敬が感じられない。
2つの月間ランキング同士でもお互いの立ち位置を評価していましたが
派生元のミクライブに対するコメントは?テンプレには必要と思いますね。

②企画放送
放送枠内で主が企画募集する、アイデアを集める等して
面白そうなのを掲示板に上げる、良ければ通す。
適当企画からでもやってみるのが一番でしょう。
幸い生主は多い事ですし。好評なら企画コミュ新設すれば良い。
他には、別集団とのコラボも良いかもしれません。
Pが集まっている場所に出向いて、生放送+企画案を紹介し
企画枠内で曲をかける。
色々な所でツアーとかコラボCDとか色々やってますけど
生のダイレクトな反応を喜ぶPも多いかと思います。

③特に異論は無いと思いますよ。
一方、伸びなくて悩んでいる底辺P層は多いので
これまで数千再生突破した事の無いPなら
埋れ新曲紹介の企画枠内で、
ある程度自由に曲かけても良いような気もしますね。

④コミュ動画
余りにも無関係なのは、連絡した方が良いですが
厳格なのも面白くないですね。
コミュ動画登録したから、今の所大きく変わる事も有りませんし。
コミュ動画を楽しむ回として企画やれば別ですけどw

137wata_z:2009/03/01(日) 21:17:09 ID:???
>>136
一応、私なりに結構削っています。
初音ミクのライブについての事を含めて案を出していただけるとありがたいです。

138133:2009/03/01(日) 21:50:20 ID:???
案というか自分のテンプレw

<b>本番組は「初音ミクのライブ」の派生放送です。(09/3/1開始)<br />
part2851以前のミクライブ放送内容を継承したため、part数を引き継ぎしています。</b><br />
<font color="#0080ff">________________________________________</font><br />
<font size="3" color="#ff0080"><b>VOCALOID楽曲を適当に流します。<br />
あなたの知らない名曲に出会えるかも!?</font></b><br />
<font color="#0080ff">________________________________________</font><br />
*リクエスト受付は放送主の指示に従って行います。<br />
 <font color="#ff9900"><b>2/26よりnm曲正式対応! リクはsmかnm番号でお願いします。</b><br />
注意:nm曲再生時は、個々の回線環境等により再生開始に遅延(最大50秒?)が生じます。</font><br />
<b>新曲のリクエスト(1週間以内)はご遠慮下さい(ランキング対策)<br />
<u>カバー曲のリクは、VOCALOID生放送@wikiをよく読み、理解した上でリクエストしてください。</u></b><br />
<font color="#0080ff">________________________________________</font><br />
※途中で入ると動画が見られない場合があります。少し待ってね。<br />
※詳細はVOCALOID生放送@wikiをご覧ください。(http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live)<br />
※ご意見ご要望等はボカロ系生放送専用掲示板へ(http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/)<br />
<b>「初音ミクのライブ」は初音ミク専門放送として再始動しています。そちらも宜しくね。</b><br />

139133:2009/03/01(日) 21:57:20 ID:CyFTZi3o
この放送の成り立ち、経緯を説明。(〜3/7まで)
この放送の定義。
リクなど視聴者への注意、説明。
最後に派生放送元「初音ミクのライブ」に対する
「VOCALOID生放送」からの謝辞、エール。

内容としては、こんな所かなと考えています。

140133:2009/03/01(日) 21:59:17 ID:???
sage忘れorz

1個人の考えたテンプレ内容なので、もっと多くの人の意見が欲しいですね。

141wata_z:2009/03/01(日) 22:25:49 ID:???
>>138
最初の2行が簡潔なのは生放送一覧で表示されるメッセージにあわせてます。

wikiにあるテンプレに比べて場所移動・微妙な変更点を除けば

※PVなどの重い動画は混んでいる夜間は控えてください。
※放送した曲はニコニコ動画側のマイページの視聴履歴またはシステムタブより見られます。

が削除されていますね。
たしかにテンプレに書いてても聞かれる事項ですね・・・。
あと最後の行が「初音ミクのライブ」に対する尊敬が感じられない」かな?

>>140
これは生放送中に告知した方がいいのかな?

142133:2009/03/02(月) 00:44:56 ID:???
守られていないルールをテンプレに記載するのはどうか?という所で
夜は重い動画自重の一文を削除。守られている所は見た事無い。
一度テンプレに注意文が有る枠内で
注意の発言しましたけど主含めスルーでしたね。
放送した曲については、視聴者から質問を仮に受けたら
今はプレイリストを紹介するでしょう。整備率良好ですし。
主が質問したら、復旧ツール使えと答えますねw

尊敬どうのについては、まがりなりにも
2851回も名前を使った放送タイトル(ミクライブ)に対し
初代含め、多くの主が何も感情を持たない訳では無いでしょう。
主それぞれの感じてきた気持ちを込めて、
今のミクライブを紹介すれば良いのでは?

告知については、コミュ主から生放送内で、
今のボカロ生放送コミュの議題を紹介して、
より良い放送にするために色々意見を集めてます、と
告知して、意見を募れば良いと思いますよ。
コミュ主に求められているのは案山子や神輿、旗振り役。
不要な敵、極端なひいきを作らないようにする事ですかね。
最後に意見をコミュ主である初代が取りまとめれば良い。
初代には、これら議論について、論陣役として
多くの期待もしてないし、仕事量も期待しない。
あなたは後ろで楽する事を考えてくださいw

143SAMMA(TM):2009/03/02(月) 01:46:15 ID:???
なんとも気持ちに突き刺さる文章でw
平常で読んでもらえることを願います。

とりあえず、3/1〜3/7の移行期間って言うのは、告知的な意味だと思っています。
この間の期間は基本を変えずに告知優先だと思っていたし、そういう書き込みもどこかで見た・・・ような気がするだけかな?
もちろん、3/8の本稼動に向けての準備もあるでしょうが。
テンプレに入れる項目はここで練るんじゃなかったんですかね?
案は案として受け止めるんですが、中身の論議に入らないままに出しちゃうのはどうでしょう。
テストとは言っても他でやろうと思えば可能・・・だけど、まぁ、これはおいとくか。あまり推奨することでもないし。
と、個人的に思ったことを書いておきます。

私は現状のテンプレは3/7までの暫定という意味では、変える必要性を感じていないので。
本稼動時のテンプレの素案としては、いいとは思いますが。

144noroma:2009/03/02(月) 02:22:28 ID:???
とりあえず賛否はあると思いますが、実際に使用したテンプレを置いておきます。
尚、一番上の白文字だけは外しました。
色に関しては派手派手しいのも嫌われるので、これがいいかどうかは見てもらわないとなんとも・・・。
あとURLの部分はコピペがしやすいように、括弧でくくるのではなく空白で区切りたいと思いました。

私としても>>133と似たような考えを持ってこのテンプレをつくりました。
別スレで話したのですが、行数に関しても10行程度に抑えるとスッキリすると思ってます。
まだまだ検討の余地はあるかと。
基本的にはwikiでの誘導をメインに据えて、最低限の項目だけ残すべきという意見です。
私としては、ここから抜き出していじってもらえればそれでいいと思ってます。



初音ミクのライブ派生生放送です。Part番号引き継いでます。<br />
<b><font color="#ff0080" size="4">初音ミクを中心にVOCALOIDの楽曲を流します。<br />
リクエストも受け付けます。あなたの知らない名曲に出会えるかも!?</font></b><br />
<font color="#0080ff">──────────────────────────────────────────</font><br />
<font color="#0000ff"><b>※リクエスト受付は放送主の指示に従って行います。</b></font><br />
  <font color="#ff9900">リク時は動画番号(sm/nm)でお願いします。 <b>ラグっても泣かない!!切れたらごめん!!</b></font><br />
  新曲(1週間以内)はご遠慮ください(ランキング対策)<br />
  <font color="#ff00ff"><b>カバー曲に関してはVOCALOID生放送@wikiをよく読み、理解した上でリクエストしてください。</b></font><br />
<b><font color="#339999">※詳細はVOCALOID生放送@wikiをご覧ください。       </font>http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/<br />
<font color="#339999">※ご意見等はボカロ系生放送専用掲示板の該当スレッドへ。 </font>http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/<br /></b>
<font color="#0080ff">──────────────────────────────────────────</font><br />
初音ミクのライブはミク限定番組として初音ミクコミュニティ(co154)より放送中<br />

145noroma:2009/03/02(月) 02:26:23 ID:???
あと補足として・・・
>尊敬どうのについては
の部分ですが、テンプレの原案を作った時点で、ミクライブがどの方向で続くのか
見えなかったので・・・という言い訳をさせてください。

146noroma:2009/03/02(月) 04:02:41 ID:???
あくまで個人的な見解として。

①テンプレの文面
>総合とは楽曲かどうかで差別化
楽曲の中でも権利関係の縛りがきつく、その部分だけでも違うと思います。
ただ「総合」の文字は使わない方向で行きたいところです。
ごまかしとか小手先とか言われようと「総合」の看板だけは尊重すべきだと思います。

②企画放送の制約
これについては考えが浮かびません。
そのままで問題ないかと。
問題発生時に検討でいいと思います。
もしくは、企画放送会議室のようなスレを作って、OKかNGか聞いてみるような体制でもいいのでは?

③新曲の扱い
>基本新曲はNG、縛りは新曲期間1回のみOK
×縛り
○自張り

でいいですか?
これでいいと思います。

147133:2009/03/02(月) 07:44:31 ID:???
参考資料: 6代目使用中のミクライブテンプレ

初音ミクの楽曲を適当に流します。
リクエストも受付。あなたの知らない名曲に出会えるかも!?
________________________________________
*リク募集方法は生主が指示します。途中から入られた方は、コメントログを見ておくと募集中か判るかも。
リク応募は動画番号(sm〜,nm〜)でお願いします。
________________________________________
※新曲(1週間以内)はご遠慮下さい(ランキング対策)
※カバー曲は私の時は制限なし、コードもなくても構いません。
※他の方が生主の時は大百科記事をよく読み、理解した上でリクして下さい。
※PVなどの重い動画は混んでいる夜間は控えて下さい。
※その他、リクして良い曲か迷ったら生主に聞いてみて下さい。最終判断は生主の「俺ルール」によります。
※配信曲はシステムタブやニコニコ動画側のマイページの視聴履歴で見られます。
※途中で入ると動画が見られない場合があります。少し待ってね。
※その他詳細は大百科「初音ミクのライブ」で(http://dic.nicovideo.jp/a/初音ミクのライブ)
※ご意見等はボカロ系生放送専用掲示板へ(http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/)
________________________________________
ミク以外のボカロも聞きたい方はco109やco14007で行われる生放送がお薦めです。
各コミュに入っておくと生放送開始が判り易くなりますよ。

148wata_z:2009/03/02(月) 14:11:15 ID:???
>>142
>主それぞれの感じてきた気持ちを込めて、今のミクライブを紹介すれば良いのでは?
これに関して、もし余りよく思っていない人が文章を作ると問題になりそうですし、ある程度決めて良いかと
(初音ミクのライブへの思いと生主の適正は別問題だと思ってますので)

初音ミクのライブはミク限定番組として初音ミクコミュニティ(co154)より放送中です。
これでいいと思っていますが、他の方の意見も聞きたいですね。

>私の役目
告知&まとめ役に徹して、公正さを求めるために私はあまり議論に参加しない方が良いって事かな?

>>143
元々は3/7までは安定期間で、それ以降に諸問題を話し合う予定でした。
で、その話し合うスレッドを別に作った方が良いのかな?という話をしたらなぜか3/7までという話に・・・。
まあ、でも3/7までに決めて3/8からテンプレは変えた方がいいのかもしれません。
方針についてはもう少し様子を見て異論が無ければそれで決定し、移行柔軟に対応って事でいいかと。

>>146
>テンプレ
総合の文字は使うつもりありません。

>企画放送
会議室を作ると折角企画してもすぐ実行できない可能性があります。
ただ、1人では難しいような企画・連絡用のスレッドはあっても良いかもしれません。
まずはやってみるしか無いと私も思っています。

>新曲の扱い
自張りの間違いです;;

149142:2009/03/02(月) 20:24:22 ID:???
>>148
>告知&まとめ役に徹して、公正さを求めるために
>私はあまり議論に参加しない方が良いって事かな?
はい、その通り。
案山子宣言や、OFF会不参加発言など、理解してるかな?と思ってましたけどw
貴方が当初から黒と言えば白い物も黒くなる。黒くなる方向に力がかかる。
多くの人が関っているコミュの主として、
そういう立場に居るという事をご理解下さい。
この手の議題では、各種意見が出ると思いますが、
まとまった意見、まとまらない意見に対し
最後にこうしましょう、と言う役割ですね。
告知なども含めコミュ主の大事な役目です。

>初音ミクのライブはミク限定番組として初音ミクコミュニティ(co154)より放送中です。
番組見てますけど「限定」ではないですね。
主役がミクの楽曲を流していますね。適切な説明が必要かと。

ミクをもっと聴きたい人が集う初音ミクのライブは、
ミクコミュ(co154)より放送中です。
とかはどうでしょう?
また、wikiで各種コミュ紹介するのも
総合配信担当の役目かも。
専門放送知りたい場合はwikiのここを見てね、と紹介文入れるのも手でしょう。

>3/7
新コミュ騒動で議論が煮詰まらなくて、
議論好きとして傍目にウンザリしていたものですから
都合の良い期日が有りましたのでそれにしましたw
実務者でちゃっちゃと意見を出して、3/8開始目標で一旦決めましょうw
後からでも十分やり直せますので。

>>144
そのテンプレ頂きw
自分でも少しいじってみますね〜。

150142:2009/03/02(月) 20:49:00 ID:???
論点がボケだしましたので一度まとめましょう。
企画放送、新曲の扱い、コミュ動画については特に意見は出ませんね。
従来通り+面白いアイデア出たら採用で良いでしょう。

さて色々有るテンプレについてですが・・・
(1)テンプレを短く、すっきりしたい。もっとwiki活用する?(10行目標?)
(2)「初音ミクを中心に」は消した方がいいかな?
(3)説明に総合の文字入れる?入れない?
(4)今の「初音ミクのライブ」をどう紹介しましょうか?
   または他の専門放送をどう紹介しましょう?

という意見有りますね。

151SAMMA(TM):2009/03/02(月) 21:45:00 ID:???
なんか>>150とかぶってるw
とりあえず、テンプレに集中するとして・・・。
そのテンプレに入れる過程で決めていくことがいくつか・・・ですね。
なので、文言の前に方向がある程度必要?少し個別論議に入るかも。

扱う動画は、
1)ボカロ歌唱メインの動画(オリジナル、カバー問わず)
2)オリジナルのボカロ楽曲を主題した動画(分かりやすい例はPV)
3)原則ボカロ音声を含む。ボカロの種類は問わず。(要審議)
  (歌ってみた、踊ってみた、UTAUのみ、人力ボーカロイドのみ、ゆっくりのみなどの動画は扱わない。)
この3点になるのかな?これを含む内容にする。

動画の重い軽い。
見れば分かる・・・のかな?とはいえbitrate出てくるわけでもないのでよくわからん。
その上、公式nm対応なのであまり意味がなくなってる?
日曜に18時間ほど同じ生放送を一般(Luna4.8.1)とプレミアム(ie7)の2窓で見ていたら、明らかに差がある。
転送速度というよりレスポンスそのものが悪い。smとnm関係ないかも。
nmの方が確かにラグでかいけど、smも5秒以上遅れることがある。
ちなみに環境はVista64/Q9550/8GB/HD4850-1GB/J-com160M。
で、コメの反応は会員種別に関係ないかもw

新曲扱い
自重期間内自貼り1回のみとなると、それをどうやって管理する?というのが問題になる?
プレイリストに書き込む?(簡単だけど検索性に難)
wikiにメモ?(wiki編集ってめんどい?)
現状は例外規定ない方がいいのかなと。
個人的には、生放送と作品ともに再生工作認定されることを懸念するので、いわゆるブースター代わりに使える期間は外したい。少なくとも投稿24時間以内不可。

初音ミクのライブの扱い。
出自がここにあるので扱わないというのもね。簡単な説明は1〜2ヶ月は入れておく?それともずっと書いていくのか?
ただ、経緯はともかく、他ボカロ系生放送とも等位置関係に立つような放送なので、
少なくとも各キャラごとの放送のコミュとか総合コミュの方とかは入れておいた方がいいかなとも。どこまで入れるかがかなり・・・難問か。
個人的には、初音ミク、鏡音放送局、KAITOdeLIVE、VOCALOID総合、ボカロ曲歌ってみた限定 あたりか?1〜2行でどこまで入るかでもうちょい増やす。

具体例考えてないので、とりあえずメモ程度に。

152wata_z:2009/03/02(月) 22:43:40 ID:???
>>149
>はい、その通り
ショボーン

>案山子宣言や、OFF会不参加発言など、理解してるかな?と思ってましたけどw
全然スレ違いですが、これの意味がよく分からなかったりします。
出来れば解説PLZ

これからどうしても意見が言いたい場合は、名無しで言いますー

153noroma:2009/03/02(月) 23:00:07 ID:???
>>152
影武者さんでおk。
コミュ主になったことが初代さんの足かせになったのでは意味がないと思いますから。
まあ、コミュ主であろうとなかろうと、初代さんの発言は影響大きいでしょうけどね。
ただ、私自身はツッコむところはツッコもうと思ってます。

>>151
放送時のテンプレに入れるのは初音ミクのライブだけでいいと思います。
その他はコミュTOPにでも欲しいところですね。

テンプレはあまりたくさんの情報を詰め込むと、全く見ない人が増えるってことがあるので、
簡潔かつわかりやすい形で仕上げたいところです。

154プハァ:2009/03/02(月) 23:51:35 ID:???
■テンプレ文言
 「初音ミクを中心に」の文字は要らないかなと思います。
 その代わりミクライブへのリンクは貼ってもいいですね。

■動画の重い軽い
 最初の方は気にしてましたけど、判断が大変なのと
 生放送でPV付の動画がかかりにくくなるので
 途中から重い軽いは気にしないでかけてました。
 重い動画は〜 の記載は削っても良いかなと思います。

■新曲扱い
 新曲期間に1回のみ再生 で賛成です。
 管理はしなくて良いかと。自貼りする人の良心に任せる感じで。

■テンプレ全体
 今はwikiのテンプレを素直に使ってますが、以下のようにしたいですかね。

-------------------------------------
VOCALOID楽曲を適当に流します。
part番号引き継いでいます。

VOCALOIDの楽曲を流します。
リクエストも受け付けます。あなたの知らない名曲に出会えるかも!?
________________________________________
*リクエスト受付は放送主の指示に従って行います
リク時はsm番号,nm番号でお願いします。
nm動画再生はパソコンのスペック、回線によって再生ラグがあります。
新曲(1週間以内)はご遠慮ください(ランキング対策)
________________________________________
※カバー曲に関してはVOCALOID生放送@wikiをよく読み、理解した上でリクエストしてください。
※VOCALOID生放送@wiki (http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live)
※ご意見等はボカロ系生放送専用掲示板へ(http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/)
-------------------------------------

155149:2009/03/02(月) 23:51:49 ID:???
脱線大好き149ですw
>>152
初代は新コミュ主になる引き受ける時、その役割について
たしか「自分は只のカカシですよ案山子」とかおっしゃってましたね。
自分はリーダーシップを取って物事を決める人物でもなく、
自分で何か文章をまとめる訳でもない。
大きな負荷は負いきれませんよと。
それで良いのだと思いますよ。
コミュ主は最初と最後だけちょっと動けば良いw
仮にフリーに意見を言いたければ、自分のように名無のほうが気楽ですw

OFF会不参加については
自分が夜放送の主の時に、コミュでOFF会の企画はどう?と
直で問いかけましたが、参加拒否してましたねw
ネット経験が長いので、そういう場には出ないようにしてると。
OFF参加により、人の結び付きは確実に濃くなりますが、
その場に行けた人、行けなかった人の間で温度差が出来ますね。
それらによる内輪ネタとかの流通で、
行けなかった人、知らなかった人にとって
大抵息苦しい空間が出来ます。
コミュ主の存在の中立性を保つのなら、初代は出ないほうが良いですよ。
反面、「行かな〜い」とか言いつつ、
名無しさんとしてOFF参加して欲しいけどねw

156カレーの人:2009/03/03(火) 02:58:07 ID:???
先日久しぶりに生放送視聴したりと、余裕が出たので。
つか、1ヶ月以上丸っきり関わってない間にだいぶ話進んでますね。

■テンプレ
「リクエスト受付は放送主の指示に従って行います」
↑元々この文入れたの俺なんだけど、なんか日本語として違和感あるんだ。
なんで、「リク時はsm番号,nm番号でお願いします。」と統合して
「リクエストは放送主の指示に従いsm番号,nm番号でお願いします。」でどうでしょ。
うん、どうでもよさげな修正だ。

まだ空白期間に何があったのか把握しきれてないのでとりあえずこんだけー。

157なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 04:18:58 ID:???
ちょっと違和感あったんで一言

テンプレって雛形とかそういう意味なので
基本となる部分
という認識で制作して、個々人が自分の主張を混めたカスタマイズをすれば良いと思います。
例えばミクライブのテンプレは
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96#h2-6
>>147は「テンプレの6代目によるカスタマイズされたもの」です。
まぁこれを改めてテンプレ=雛形にするというのは可能なので、間違いとまでは言い切れませんが。

議論も
A「基本にするべきものは何か」
B「個々人の主張の部分は何か」
C「個々人の主張で認められないラインはどこら辺か」
辺りの区分けを明確にして、テンプレについてはAとB(かつBはテンプレから排除の方向)、コミュの方針についてはそれプラスCという形で進めた方がまとめやすいかなと。

158noroma:2009/03/03(火) 04:42:40 ID:???
>>157
>テンプレって雛形とかそういう意味なので
私もそう受け止めていました。
テンプレのカスタマイズも生主のオリジナリティかと。

現時点でのテンプレのフォーマット

1.一覧表示でのメッセージ
2.番組のコンセプト、解説、紹介文
3.リクエスト方法の簡単な説明、注意点
4.その他、視聴時の説明
5.誘導
6.補足

基本的な形はこれで出来上がってるようですね。

ただ、4に関しては、書いてても聞く人がいるのと、この番組に限ったことではないので、
外してもいい気がします。

番組の特色である3についてはきちんと書いておきたいところですが、
wikiにもしっかり解説されているので、最初の1〜2文程度であとは誘導。

個人的な目標である10行程度におさまるかと。
区切り線は、いまだに悩んでいます。
見た目で言うと、線があった方がきれいに見えますので。


ボカロ歌ってみたの、動画が再生されない場合の説明はうまいと思いましたけどね。
ああいう形で書いてあると、わざわざ聞く人も減るんだなと。
というか、「再生されない」って発言する人って、わかってあえて書いてる人と、
テンプレ読まずに書いてる人がいるんですよね。
それを識別するのにものすごく有効な対策だと思います。
あれをアレンジして導入するのもいいかも。

159なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 04:51:33 ID:???
>>158
> >テンプレって雛形とかそういう意味なので
> 私もそう受け止めていました。
> テンプレのカスタマイズも生主のオリジナリティかと。

ですね。そういう認識の方も多いと思いますが、誤解してたりみんな同じものをつかわなくちゃいけないみたいに思ってる人もいそうな気がしたもので。
まぁ判ってる方はお節介が煩い事言ってる位に思ってスルーしちゃってください^^


> ボカロ歌ってみたの、動画が再生されない場合の説明

私もさっきまで見てました(ryoさんの曲は愛されてるなぁと改めて実感)。
せっかくなので抜粋して勝手に引用してみます。
--------ここから--------
>※注意点
①nmから始まる動画は再生できますが重いです。
②動画によっては再生できない場合がございます。その時は、更新ボタンを押していただければ改善されるかもしれません。
それでもダメな場合は「ミクミク」とコメントをしながらリクエスト曲でも漁って、1曲分お待ち下さい。
③リクは合唱曲、合わせてみたもおkです。
④KAITOは卑怯です!異議は受け付けません。
⑤もし放送を気に入った&この放送をしてみたいという方がいたら是非コミュに入って下さい!
⑥3代目の放送で用意するもの 「ハンカチ」「飲み物」「駄菓子550円以内」3点用意しといて下さい
--------ここまで--------
3、4、6はいらないとしても、文字数制限がやっぱりネックになりそうな。
折りたたむができて文字数制限緩めにして欲しいところです。

160149:2009/03/03(火) 21:11:15 ID:???
テンプレですけど、初主にカスタマイズしてね、
と言うのは酷なので、基本のテンプレを一つ。
ベテラン主向けに、これは記載してね、
ここは自由だよ、こういう表現は止めてね、
と説明する資料がwikiにあれば判り易いですね。

157さん指摘の3つのABCが具体的に何なのか?
これが議論で詰めれば、テンプレは解決でしょう。
この議論の成り行きだと、ベテラン主のカスタマイズは不可避っぽいなw

161なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:17:11 ID:???
>>160
というか、やりたいんではないの?w

162wata_z:2009/03/03(火) 21:20:26 ID:???
>>157,160
安全策を取ると、「認められないライン」より「認められるライン」の方がいい気がする
あと、カスタマイズ可能な行数とか指定した方がいいと思う、運営上告知したい事項の予備用に

163なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:21:26 ID:???
ぎゃーーーー、名前つけたままだったorz

気のせいですませてください;;

164149というかどじっこ+21:2009/03/03(火) 21:31:21 ID:???
一度具体論抜けてABCを観念論で語りますね。

A「基本にするべきものは何か」
・放送タイトル
・番組内容紹介
・リクルール(wikiリンクok)
・nm曲再生時の注意事項
・最も多いトラブルである再生失敗時の対処方法(wikiリンクok)
・派生元紹介(Bになるかも)
・wiki 掲示板紹介
B「個々人の主張の部分は何か」
・主それぞれのルール
C「個々人の主張で認められないラインはどこら辺か」
・コミュ配信の基本方針に外れた事。
(例えば歌ってみたの専門放送です、と紹介するなど)
・個人、他団体に対する誹謗中傷、または誤解を招く表現。

他の方のご意見ございますか?

165157:2009/03/03(火) 21:45:09 ID:???
「認められないライン」より「認められるライン」というななしさんのご意見も取り入れて

C「個々人の主張で認められないライン、或いは認められるラインはどこら辺か」

でも良いかと。
まぁななしさんのご意見なんでスルーしても良いかもしれませんがw

166なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:57:15 ID:???
初代さんが名無しで書き込むことにより、名無しの発言に重みが出るかも知れないと言ってみるテスト

167なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:04:00 ID:???
初主さん向けにA・Cで構成したテンプレを作成して、
あとはB・Cを個々がカスタマイズする・・・という形がよさそうな気がします。

Cに関してはカスタマイズするにしても初めてだとどうしていいか
わからないと思うので。

168なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:19:05 ID:???
いろいろ考えてはいるんだけど、なかなかうまくまとめられない。
あの期限内に決めるってのはなかなか厳しい条件かもしれない。
今晩じっくり考えてみるかな?
でも、番組聞きながらだと、全然・・・。

169164:2009/03/05(木) 21:32:46 ID:???
そろそろ具体論?  10行案。

VOCALOID楽曲を流しています。リクエストも受け付けています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・リクエスト希望曲はsmまたはnm番号でお願いします。
・本番組で放送出来ない曲も有ります。リクの前に一度下のwikiを読んでね。
・再生されない場合は、次の曲開始まで少し待ってね。
・nm動画は、再生開始に遅延が生じる場合が有ります。
・番組の詳細はボーカロイド生放送@Wikiまで http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live
・ご意見や要望はボカロ系生放送掲示板まで  http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本番組は初音ミクのライブ(co154)からの派生放送です。こちらも宜しくね!

170164:2009/03/05(木) 22:13:41 ID:???
169色々いじってみたのでコピペ

<font size="5"><b>VOCALOID楽曲を流しています。リクエストも受け付けています。</b></font><br />
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――<br />
<font color="#ff1493">・放送主のリクエスト受付指示の下、sm/nm番号でリクお願いします。<br />
・本番組では放送出来ない曲も有ります。リクする前に一度下のwikiを読んでね。<br /></font>
<font color="#0000cd">・再生されない場合は、次の曲開始まで少し待ってね。<br />
・nm動画は、再生開始に遅延が生じる場合が有ります。</font><br />
・番組の詳細は<b>VOCALOID生放送@Wiki</b>まで  http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live<br />
・ご意見や要望は<b>ボカロ系生放送掲示板</b>まで   http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/<br />
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――<br />
本番組は<b>初音ミクのライブ</b>(co154)からの派生放送です。こちらも宜しくね!

171なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:39:25 ID:???
個人的に

・読んでね
・待ってね

という言葉に違和感というか、他と比べて口調が変わってて統一性が無いような気がする

172なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:41:39 ID:???
いい感じ。
でも、「本番組」は「当番組」の方がよさげ。
なんか眼科池って言われそうだから・・・。

173164:2009/03/05(木) 22:53:50 ID:???
VOCALOID楽曲を流しています。リクエストも受け付けています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・放送主のリクエスト受付指示の下、sm/nm番号でリクお願いします。
・当番組で放送出来ない曲も有ります。リクの前に一度下のwikiで確認をお願いします。
・再生されない場合は、次曲開始まで少しお待ち下さい。
・nm動画は、再生開始に遅延が生じる場合が有ります。
・番組の詳細はボーカロイド生放送@Wikiまで http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live
・ご意見や要望はボカロ系生放送掲示板まで  http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
当番組は初音ミクのライブ(co154)からの派生放送です。(旧番組内容とpart番号を継承)

174164:2009/03/05(木) 23:06:10 ID:???
練り直し

VOCALOID楽曲を流しています。リクエストも受け付けています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・放送主のリクエスト受付指示の下、sm/nm番号でリクをお願いします。
・当番組では放送出来ない曲が有ります。リクの前に一度下のwikiで確認をお願いします。
・再生されない場合は、次曲開始まで少しお待ち下さい・・・。
・nm動画は、回線環境等により、再生開始に遅延が生じる場合が有ります。
・番組の詳細はボーカロイド生放送@Wikiまで http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live
・ご意見ご要望はボカロ系生放送掲示板まで  http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
当番組は初音ミクのライブ(co154)からの派生放送です。(旧番組内容とpart番号を継承)

175なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:08:08 ID:???
テンプレでは「リク」は「リクエスト」の方が良くないかな?


でも、堅く行くのかくだけて行くのか、どっちがいいかねー?
文体さえ合わせればくだけたのも結構好きなんだが。

176164:2009/03/05(木) 23:13:07 ID:???
誤記多い。何度もサーセン
他の方のご意見お待ちしています。

VOCALOID楽曲を流しています。リクエストも受け付けています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・放送主のリクエスト受付指示の下、sm/nm番号でリクをお願いします。
・当番組では放送出来ない曲が有ります。リクの前に一度下のwikiで確認をお願いします。
・再生されない場合は、次曲開始まで少しお待ち下さい・・・。
・nm動画は、回線環境等により、再生開始に遅延が生じる場合が有ります。
・当番組の詳細はVOCALOID生放送@Wikiまで  http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live
・ご意見ご要望はボカロ系生放送掲示板まで  http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
当番組は初音ミクのライブ(co154)からの派生放送です。(旧番組内容とpart番号を継承)

177164:2009/03/05(木) 23:15:56 ID:???
VOCALOID楽曲を流しています。リクエストも受け付けています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・放送主のリクエスト受付指示の下、sm/nm番号でリクエストをお願いします。
・当番組では放送出来ない曲が有ります。リクエスト前に一度下のwikiで確認をお願いします。
・再生されない場合は、次曲開始まで少しお待ち下さい・・・。
・nm動画は、回線環境等により、再生開始に遅延が生じる場合が有ります。
・当番組の詳細はVOCALOID生放送@Wikiまで  http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live
・ご意見ご要望はボカロ系生放送掲示板まで  http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
当番組は初音ミクのライブ(co154)からの派生放送です。(旧番組内容とpart番号を継承)

178なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:59:04 ID:???
>>177
そういえば、初音ミクのライブの紹介がいつの間にかVOCALOID生放送の経緯紹介になってるね
安定期間中ならともかく、今なら
「初音ミクのライブはミク番組として初音ミクコミュニティ(co154)より放送中」
の方が良いと思う

179なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:07:37 ID:???
話ぶった切って悪いが
また関係なさそうなやつがコミュ動画に登録されているな
あまり気にしない方がいいのかな?

180なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:20:33 ID:???
http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live
は、バランス的に
http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/
の方がいいのではないかと
(多分実質同じ)

コピペもしやすいっぽい。

あと、>>159で拾ってくれたのをアレンジして、
・再生されない場合は、「ぼかなま」と書き込んで、次曲開始までお待ち下さい。
と入れるといろいろ判断しやすいかと。

ただ、これを入れちゃうとテンプレのバランス(文面的な意味で)が悪くなるので、なんともかんとも・・・。

>>178
同意です。
自番組の解説というよりも、他番組の紹介のイメージの方が良さそう。
現ミクライブって、
・ミク限定番組
・ミク専門番組
・ミク番組
のどれが一番いいのだろう?

181177:2009/03/06(金) 04:57:13 ID:???
>>178 180
10行の最後の行ですが
突然、他番組の紹介をしても何故?という印象になります。
「初音ミクのライブ」と、他のボカロ番組との距離関係も
出自の関係以外は、等間隔のため、あのような記載となっています。
ミクライブ紹介するなら、他の番組も紹介する必要が出ますしね。

182なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 06:19:34 ID:???
テンプレには文字数制限があるから削れる部分は削った方が良い
詳細説明や正しく表現するかというのは「主それぞれのルール」で回収した

183なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 06:27:03 ID:???
派生元のミクライブがどんな番組であるかの説明は必要な気がする。
>>178のようになんらかのフォローを入れたほうが良いのでは?
「当番組は初音ミクのライブ(co154)からの派生放送です」のあとに
「初音ミクのライブはミク専門番組として放送中です」と書いてみるとか…

184なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 06:27:21 ID:???
>>181に同感。
旧ミクライブから分離したという意味で出所を記載するならともかく
現ミクライブの単なる紹介は疑問感じるかな。
個人的にはその辺は安定期間中で終わらせて、後はwikiに任せればいい気もする。

185wata_z:2009/03/06(金) 09:10:26 ID:???
早速企画放送の提案が有ったので、TOPに乗せておきました。
でも、カラオケ投票って今休止中だったような?

所で、これは今すぐではないですが、以前から議題に上がっていた、
VOCALOID生放送の決め事を企画放送にも適用するかどうかを決めておく必要が有りますね。
今回の場合はカラオケなので著作権関係は大丈夫そうですが。

とりあえず議題をここに投げつけておきます。

186なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:51:05 ID:???
>>185
洋楽カバーやアレンジ曲などボカ生ではアウトになる曲にも、いいものは沢山ありますので
企画放送ぐらいはルールを緩くしてもらえると嬉しいですね。
ただ、アレンジや替え歌のみの特集なら、カバー曲のコミュもありますから、
そういった放送は、該当するコミュでやるのが妥当だとは思います。
ジャンルを絞った企画などで、前述のような楽曲が含まれる場合のみを想定しての発言だと思っていただければ幸いです。
ジャンル企画は通常の縛りと変わらないので、ルールは適用すべきという意見もあるかと思いますが、
意見というよりも、視聴者の希望としてということで書き込ませて頂きました。

187なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:20:51 ID:???
原則として、ボカ生ルールに準ずる、くらいでいいかと。
あくまで原則として運用。

例えば、限定企画として、除外曲限定放送というのがあってもいいかと思います。
頻繁にあるのは問題ですが、たまにやって欲しいかな?

188なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:28:01 ID:???
思い出した!
ぼからん観賞会はやりたいなぁ。

189パパん@生牛:2009/03/07(土) 00:06:55 ID:???
>>185
その通り、ボカラ投票は現在休止中です。
その休止中期間のお楽しみになれば・・・と思って企画しました。

また、移行期間中ということもあると思いますが、企画放送枠お試しの為
でもあります。
お時間がありましたら来ていただいて、改善点・問題点等見出していただければと
思います。
自分は今から緊張でアップアップしてますので、放送しきる事を目標にしたいと思いますw

190パパん@生牛:2009/03/07(土) 00:12:03 ID:???
189訂正
4行目

また、移行期間中ということもあると思いますが、企画放送がまだ始動していませんね。
というわけで企画放送枠お試しのためでもあります。

orz

191なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:38:02 ID:???
>>177さんのを>>180さんの修正を加えHTML表記に置き換えてみました。

<font size="5"><b>VOCALOID楽曲を流しています。リクエストも受け付けています。</font><br />
<font color="#0080ff">________________________________________</font><br />
<font color="#ff1493">・放送主のリクエスト受付指示の下、sm/nm番号でリクエストをお願いします。<br />
・当番組では放送出来ない曲が有ります。リクエスト前に一度下のwikiで確認をお願いします。<br /></font>
<font color="#0000cd">・再生されない場合は、次曲開始まで少しお待ち下さい・・・。<br />
・nm動画は、回線環境等により、再生開始に遅延が生じる場合が有ります。</font><br />
・当番組の詳細は<b>VOCALOID生放送@Wiki</b>まで  http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/<br />
・ご意見ご要望は<b>ボカロ系生放送掲示板</b>まで   http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/<br />
<font color="#0080ff">________________________________________</font><br />
当番組は初音ミクのライブ(co154)からの派生放送です。(旧番組内容とpart番号を継承)</br>

こんな感じですかね?

192wata_z:2009/03/07(土) 21:12:48 ID:???
今日で安定期間終わりですね。
そろそろ結論を出す時間ですが・・・ テンプレに関しては>>191でいいのかな?
最後の文が結局、自放送の紹介に戻ってますがいいのかな?

あと1つ気になる点として、「旧番組内容とpart番号を継承」の旧番組内容という所で
で指摘される可能性あり(経験者談)

193なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:40:16 ID:???
>>191
恐らく間違いであろう箇所を訂正

<font size="5"><b>VOCALOID楽曲を流しています。リクエストも受け付けています。</b></font><br />
<font color="#0080ff">────────────────────────────────────────</font><br />
<font color="#ff1493">・放送主のリクエスト受付指示の下、sm/nm番号でリクエストをお願いします。<br />
・当番組では放送出来ない曲が有ります。リクエスト前に一度下のwikiで確認をお願いします。<br /></font>
<font color="#0000cd">・再生されない場合は、次曲開始まで少しお待ち下さい・・・。<br />
・nm動画は、回線環境等により、再生開始に遅延が生じる場合が有ります。</font><br />
・当番組の詳細は<b>VOCALOID生放送@Wiki</b>まで  http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/<br />
・ご意見ご要望は<b>ボカロ系生放送掲示板</b>まで   http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/<br />
<font color="#0080ff">────────────────────────────────────────</font><br />
当番組は初音ミクのライブ(co154)からの派生放送です。(旧番組内容とpart番号を継承)</br>


基本ラインはこれでいいんじゃないかと思います。
あとはその時その時の追加や、各個のアレンジで対応すればいいかと。


>>192
同意です。
経緯からして最後の部分は慎重にならざるを得ない。

194193:2009/03/07(土) 21:43:55 ID:???
あと、色のアレンジが入ってるようですが、微妙な色はあまり意味がないかと。

このページの色を参考にするのが吉です。

WEB COLOR 216
http://noz.day-break.net/webcolor/

なるべく単純な色を使う方が、ブラウザによる差が出にくいです。

195なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:31:25 ID:???
>>193
ご指摘有難うございました。初歩的なところで躓いてしまったみたいで
申し訳ないです。
あとセーフカラーVer.に変えてみました。↓

<font size="5"><b>VOCALOID楽曲を流しています。リクエストも受け付けています。</b></font><br />
<font color="#0066ff">────────────────────────────────────────</font><br />
<font color="#ff1199">・放送主のリクエスト受付指示の下、sm/nm番号でリクエストをお願いします。<br />
・当番組では放送出来ない曲が有ります。リクエスト前に一度下のwikiで確認をお願いします。<br /></font>
<font color="#0000cc">・再生されない場合は、次曲開始まで少しお待ち下さい・・・。<br />
・nm動画は、回線環境等により、再生開始に遅延が生じる場合が有ります。</font><br />
・当番組の詳細は<b>VOCALOID生放送@Wiki</b>まで  http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/<br />
・ご意見ご要望は<b>ボカロ系生放送掲示板</b>まで   http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/<br />
<font color="#0066ff">────────────────────────────────────────</font><br />
当番組は初音ミクのライブ(co154)からの派生放送です。(派生以前のpart番号を継承)</br>

196193:2009/03/07(土) 23:53:52 ID:???
>>195
残念ながら1行目の<font size="5">は、はみ出て2行になってしまうようです。
最大でも<font size="4">ですね。
環境や設定で変わるかもしれないですが・・・。

当方IE6使用で「文字の大きさ」による2行にならない条件は以下のようになりました。

最大・・・size="3"まで
大・・・size="4"まで
中・・・size="4"まで
小・・・size="5"まで
最小・・・size="6"まで

ローカルファイルで確認しただけなので、実際の画面では変わってくるかもしれません。
無難なところで、3or4くらいにするのがよろしいかと。

197なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:02:43 ID:???
>>196
確認有難うございます。
じゃあ、なんとなく4でw
最大にしている人は少ないと思いますし。
あと最後の表記変えた件についてはこのままでよろしいでしょうか?

<font size="4"><b>VOCALOID楽曲を流しています。リクエストも受け付けています。</b></font><br />
<font color="#0066ff">────────────────────────────────────────</font><br />
<font color="#ff1199">・放送主のリクエスト受付指示の下、sm/nm番号でリクエストをお願いします。<br />
・当番組では放送出来ない曲が有ります。リクエスト前に一度下のwikiで確認をお願いします。<br /></font>
<font color="#0000cc">・再生されない場合は、次曲開始まで少しお待ち下さい・・・。<br />
・nm動画は、回線環境等により、再生開始に遅延が生じる場合が有ります。</font><br />
・当番組の詳細は<b>VOCALOID生放送@Wiki</b>まで  http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/<br />
・ご意見ご要望は<b>ボカロ系生放送掲示板</b>まで   http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/<br />
<font color="#0066ff">────────────────────────────────────────</font><br />
当番組は初音ミクのライブ(co154)からの派生放送です。(派生以前のpart番号を継承)</br>

198193:2009/03/08(日) 00:08:03 ID:???
あとは他の人の意見&コミュ主の最終判断にお任せします。

199なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:22:18 ID:???
先ほど生放送内で3/9にVOCALOID生放送で何かします?という話の中で
3/9は新曲発表するPがいるだろうからその日だけ新曲解禁にしてみたら?という提案があった

具体的な事は全く決まってないけど、一応提案してみる
具体案が全くないのでコミュの掲示板でなくこっちに書いた

200なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:28:51 ID:???
3/9にミク禁止という冗談みたいな書き込みがあったけど、アリだと思った。
あえてミクを外してミクの大切さを再認識する日。
その日はミクライブがメインになるだろう。
実現しなさそうだけど・・・。

ロバスレに書こうと思ったけど、あまりにもローカルな話題なのでここに書いてみた。

ツッコミはいらない。

201mk42:2009/03/08(日) 00:45:32 ID:ArX1daHU
↑お二方の論議を無視することとなってしまいますが、
ここまでのみなさんのご意見(30%)と、自分の意見(70%)を組み合わせたものを紹介したいと思います。

※ちなみに下記のテンプレでは、今まで有った横線(dash)を全て削減しています。

<!-- ここからがテンプレート -->

<b><font size="4">VOCALOID楽曲を流しています。リクエストも受け付けています。</font></b><br />
<br />
<font color="red">*各放送主のリクエスト受付指示の下、sm,nm番号でリクエストをお願いします。</font><br />
<br />
▼当番組では放送出来ない楽曲が有ります。リクエスト前に一度、下記のwikiで確認をお願いします。<br />
▼nm動画は、回線環境等により、再生開始に遅延が生じる場合が有ります。ご了承下さい。<br />
▼放送した曲はニコニコ動画側にあるマイページの視聴履歴、又はシステムタブより閲覧可能です。<br />
▼動画が再生されない場合は、次曲が開始するまで今しばらくお待ち下さい・・・。<br />
▼当番組の詳細は<b>VOCALOID生放送@Wiki</b>まで。[<A href="http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live" Target="_blank">http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live</A>]<br />
▼ご意見ご要望は<b>ボカロ系生放送専用掲示板</b>まで。[<A href="http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/" Target="_blank">http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/</A>]<br />
<br />
<b>当番組は初音ミクのライブ(co154)からの派生放送です(派生以前のpart番号を継承)。</b><br />

<!-- ここまでがテンプレート -->


唐突ですが、#ff1199等とは違った、redのような値は使用不可能なのでしょうか?

>>182さんが提唱されている「削れる部分は削った方が良い」を自分なりに実行してみた結果です。

個人的な意見ですが、逐一URLのコピペを強要するよりかは、もとからポップアップ形式のリンクを繋いででおく方が便利かと思います。
リンクタグの所為で少々長くなってしまいますが(許容範囲…ですよね?;;)。
ちなみに、コメントタグ(<!--○○○○-->)は必要ありません。当然ですが。

後は、>>198さんと同じく、他の人の意見&コミュ主の最終判断にお任せします。



…テンプレート、決まりかけていたかもしれないのに横レスごめんなさい(ノ_-)

202なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:18:13 ID:???
>>201
リンクタグは入れられないかと・・・

203なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:40:00 ID:???
>>201
蛇足気味ですが・・・

>唐突ですが、#ff1199等とは違った、redのような値は使用不可能なのでしょうか?
多分使えると思います。
しかしながら、この指定は古い慣例にしたがっているとどこかで見たので、
もしかすると使えない環境があるのかな?と思い、あえて外している部分もあります。
恐らく動作はすると思いますよ。
ただ、PURPLEなどになってくると、あまり意味がない。

>個人的な意見ですが、逐一URLのコピペを強要するよりかは、
>もとからポップアップ形式のリンクを繋いででおく方が便利かと思います。

残念ながら放送開始画面で、
>(※)タグは<font ( color,size ) >〜</font> , <br> , <b>〜</b> , <i>〜</i> , <s>〜</s> , <u>〜</u> がご利用いただけます。
とありますので、使用出来ないと思われます。
さっき試してみたところ、どうやらリンクを外されている模様。
多分、本画面でもリンクは消えていると思います。

204どじっこ:2009/03/08(日) 01:53:27 ID:???
201さん指摘のhtml リンクタグ試みましたけどNGでした。orz
誰もやっていない事には、訳が有るのね。
違法サイトへのリンクとかを嫌ったのでしょう。
colr="red"値は使用可能でしたね。
194さんの微妙な色は出ないとのご指摘により
ミク廃のコミュ主に敬意を表し、ミクミクな名前の色に変更しましたw
コミュ主指摘の最後の一文ですが、良案の対案が自分は浮かびませんでした。
6代目+現在のミクスレ住人には、この内容で紹介して良いか
一度連絡した方が良いかもしれないですね。

とりあえずの自分が使用している最新バージョン。

<font color="#339933" size="4"><b>VOCALOID楽曲を流しています。リクエストも受け付けています。</b></font><br />
<font color="#3399ff">――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――</font><br />
<font color="#ff3399">・放送主のリクエスト受付指示の下、sm/nm番号でリクエストをお願いします。<br />
・当番組では放送出来ない曲が有ります。<u>リクエスト前に一度下のwikiで確認をお願いします。</u></font><br />
・再生されない場合は、次曲開始まで少しお待ち下さい・・・。<br />
・nm動画は、回線環境等により、再生開始に遅延が生じる場合が有ります。<br />
・当番組の詳細は<b>VOCALOID生放送@Wiki</b>まで  http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/<br />
・ご意見ご要望は<b>ボカロ系生放送掲示板</b>まで    http://jbbs.livedoor.jp/internet/2353/<br />
<font color="#3399ff">――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――</font><br />
当番組は<b>初音ミクのライブ</b>(co154)からの派生放送です。(旧番組内容とpart番号を継承)

205どじっこ:2009/03/08(日) 02:03:11 ID:???
wikiテンプレのページですけど

シンプルな形式のテンプレを一つ。
初主向け、生放送初心者が多い時間帯向けのテンプレを一つ。
その他、禁止事項や、カスタマイズ可能な事項の伝達、

記載すべきは、こんな所かな。
最後の一文は、企画等の宣伝コーナーにでも置き換えても良いかな〜。

206wata_z:2009/03/08(日) 09:34:11 ID:???
さて、移行期間が終わりました。
今のところ、>>204が最終案っぽいですが、みなさんどうでしょうか?
異論が無ければ>>204で行きたいと思います。

あとは>>205で言われているように生主毎のアレンジですが、>>204のテンプレの2つ目の
<font color="#3399ff">――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――</font><br />
までが必須項目とし、それ以降はある程度アレンジ可能という事でいいでしょうか?
禁止事項等の議論はまだなので、これから要検討という事で。
よって現在は暫定的に、コミュからの告知・企画放送のみ記載可能という事でどうでしょうか?


あと、wiki編集の件ですが、ベースを作ったりといろいろやってきましたが、
そもそもwikiはコミュ主の負担を減らす、コミュ主不在時にも対応できるようにとの理由だったので
私は出来るだけwikiの編集を控えて、他の方に任せようかと思っているのですがどうでしょうか?

207なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:26:59 ID:???
すっかりテンプレ編纂作業に参加することなくw・・・ごめんなさい。
>>204案でいいと思います。何かあればどんどん変更入れていきましょう。
とりあえず、使っていいのかな?

208mk42:2009/03/08(日) 15:01:47 ID:ArX1daHU
自分でレスしておきながら、意見を投げつけた様な形になってしまってすいません。

そうですか…、リンクは無理なのですか…。
でもよく考えてみればそうですよね、そんなの見たことありませんもんね。報告ありがとうございました;;

ということで、遅れ遊ばせながら私も>>204を最終案として解釈し、異論なしです。

>>206
Wiki編集の件については、賛成です。
私も初代様の負担を減らすべく、私物化しない程度に加筆・修正していこうと思います…

209higumon@いつ寝(ry:2009/03/08(日) 20:51:55 ID:???
wikiは放送の合間とか、編集に参加しています。
荒らし行為や私物化もありませんし、いい感じかと思います。

210なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:37:39 ID:???
生主に新人さんが入ってくる事が増えたので
引継ぎがいい加減になったりしてる気がする。

ベテラン主の暗黙知の部分が大きかった
wiki内の 生主のやり方 の説明を補足してみた。
他の方も修正してみてね。

211なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:36:46 ID:???
>>210
乙です。
まあ、フォローできるとこはフォローすればいいと思うけど、
決まりごとはハッキリさせといた方がやりやすいね。

212なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:40:38 ID:???
ちょっとツール依存でパニくる事故が多いみたいなので、とりあえず放送運営主のコマンドのまとめのページをここに書いておきます。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81%20%E9%81%8B%E5%96%B6%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
wikiに加えてもらえるといいかもです。

213なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:43:10 ID:???
放送開始する時に
タグの選択肢付いたけど
動画紹介・リクエストで良いのかな?

214wata_z:2009/04/03(金) 00:17:04 ID:???
>>213
でしょうね


ところで、このスレは「新コミュ設立について」となっており、
設立後は新コミュについての意見交換場所として使っていますが・・・
滅多に書き込まれませんよね。
なにか言いたいときにこのスレにたどり着けない人がいるような気がします。
現在VOCALOID生放送関連のスレッドとして

①VOCALOID生放送の連絡用スレッド
②VOCALOID生放送のプレイリスト
③【VOCALOID生放送】VOCALOID生放送 企画放送検討スレ【共同作業】
④ぼかなま企画枠「自貼り」番組枠 スレッド
⑤【強制sage】VOCALOID生放送ランキング
⑥【VOCALOID生放送】番組冒頭のジングルを作ろう!【共同作業】
⑦ぼかなま夏コミ進出計画相談スレッド
⑧新コミュ設立について

とあり、⑧だけスレッド名称的にVOCALOID生放送用と認識されていないような気がします。
①〜⑦以外の話題、つまりVOCALOID生放送の総合的なスレッドを
新たに立てた方が良いような気がするんですが、どうでしょうか?
ご意見、お待ちしております。

215なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:47:43 ID:???
>>214
このスレをスレストしてもらって新たに立てた方がいいでしょうね。
どう使っていいのかわからない部分もあるし。

216なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:59:24 ID:???
名前変えられればいいんだけどねぇ。
仕方ないのdat送りにしてもらった後に新スレ立てだろうねぇ。

217wata_z:2009/04/03(金) 12:20:53 ID:???
>>215,216
今日の夜にでも新スレ建てますね

218なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:41:12 ID:???
ぼかなま雑談板とか欲しいな
ぼかなま総合とかでもいいけど

219wata_z:2009/04/03(金) 20:59:07 ID:???
新スレを建てました。
以後は下記スレがVOCALOID生放送の総合スレッドとなります。

VOCALOID生放送の総合スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/rawmode.cgi/internet/2353/1238759793/

また、このスレについてはdat行きにしていただけないでしょうか?>管理者様

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■