■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【朗報】北海道でブリっちょの集い
-
北海道 秋サケの深刻な不漁 その変わりに注目される「ブリ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b99681edc32edba56c4903c749e800fc99f808a3
漁師「サケダメダメ!ブリしかいないもん!」
この日、サケに代わって獲れていたのが「ブリ」。
水揚げされたサケが90キロほどだったのに対しブリはその100倍!9トンにもおよびました。
最近は海水温の上昇で暖かい海を好むとされるブリが獲れるようになってきたといいます。
静内の鮮魚店「大体ここ5年ぐらいじゃないですか?全く北海道では見ない魚だったから」
新ひだか町の鮮魚店にはブリを求めて訪れる客も増えています。
客は「良いお値段するのかと思ったら意外と安くて良かった」「庶民的なお値段でやっていますよ」
こちらの静内の寿司店でも2,3年前からブリ料理を本格的に出すようになりました。
寿司店の店主「刺身とか、ブリ天とかいろんな食べ方がありますので、カツで揚げたりとか、美味しく召し上がっている」
一方、函館では「ブリ」の新たな食文化をつくる試みも始まっていました。
-
あーダメダメ!
-
今年はどこも鰤大漁らしいな
こことは大違いだ
-
ぶり大根でも入るんじゃないか?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■