■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

どうでもインド!

1 : 名無しさん :2021/09/11(土) 19:05:32
ナマステ!(バシッ!)今日はクンナスペシャルのチキンカレーを教えます!
ご存知!
クンナ・ダッシュ
(ボシッ!)それではみんなで作ろうね?メモ!メモ!メモ!ウッフハイ!
ェモ!メモ!メモ!ウッフハイ!
これがフライパンでごじぇます、ね!空っぽのフライパンの中に、あの油を入れまーす。まあ油はちょっとね、温めるまでね。
それからね、あの皆さんやっぱりスパイスをね、粉は後で入れますので、最初硬いスパイスを先に入れますね。硬いスパイスと言ったらシナモンです。それでカルダモンです、カルダモン2個です。それでベイリーフっていうからまあローリエみたいなもんです。これを最初に入れます。なんでいうと、油でね、この味を締めこみます。で大体これちょっと香りが出てきましたね。
ちょっと色も変わりましたし。その時点で玉ねぎを入れまーす。(ジュー)玉ねぎを炒めますねこの皿(?)
後は家で糖尿病の人がもしいたりとかね、やっぱりタ油が嫌だとか思う人が、この玉ねぎを炒めないでね、これを、茹でてから、グラインダーにかけて入れてもいいですからね
見てください、これがきつね色になるまで炒めます。ある程度きつね色になりましたから色見てくださいこの色、すごいでしょ?
でこれある程度きつね色になってきたらここでしょうがとにんにくを入れます。なんでしょうがにんにく最初から入れないって言うとしょうがにんにくが焦げてしまうからね。まぁここでにんにくが好きじゃない人は、もっと少なく入れても結構です。これで一回またちょっと広げたら炒めまーす。
順番は皆さん分かりましたね?またメモね。簡単で良いクッキングで、ございます。クンナでっすwハハハハハハww食べてくんない!?(笑い声)
クンナい ?!
で、この時点でトマト入れまーす。トマトね!ここでトwマwトwねw!はい。これは2個分ありますからね、このトマト。美味しそうね春むし(?)トマトね。これはうめぇなぁ。見てくださいみんな、この色、ねインドカレー。これがインドカレーのルーです。
それからねー、ちょっと塩をね、入れてください。ちょっとだけ塩ね、どう塩って感じで。ちょっと塩入れまーす。
どう見てもこれ辛くないなぁ?このトマトの色とこの玉ねぎの甘さ、これご飯にかけて食べても良いでしょ?スパゲティのソースとかにしても。なんでみんなインドって言ったら辛いとか〜暑いとか〜どうでもインド!って感じ。(笑い声)

どうでもインド!

ここでインドならの香辛料を入れまーす、インド料理って言ったらこのうこんは欠かせないですね。ターメリックですねこれは。このうこんのパワーね!これが黄色い(?)でございます。これはインド料理で欠かせないです。どう?
で、ここで、ガラムマサラ、ここでコリアンダパウダー、それでクミンパウダー、でこれは皆さんねちょっとコツを言いますと、これは唐辛子だからこれをいっぱい入れちゃうと辛くなってしまうから、これはまぁちょっと少なめに入れていきましょ子供とかいるかもしんないからこちゅめ(?)これで、全部入れたら辛くなってしまうから、これはこの程度に置いときます。そしてスパイスが全部入りましたね、それでまた一旦炒めます。
このスパイスの量はね、ティースプーンでね、1個半入ってるこれ、このスプーンで1個半。(何かに気づく後ろ)あのスパイスが全部入ってる。唐辛子だけは僕少なくいれましたから辛すぎたら困るから。これ後に足しても別にいいからね。
で、今日のカレーは、チキンカレーだから、ここで鶏肉?豚肉?牛肉なんでもいいから。で、インド人は牛肉食べないからこれ鶏肉にします。それで炒めまーす。
もしこれを、このまま炒めた状態でチキンまーち(?)食べたかったらこのまま食べてもおいしいです。で、もしね、これをカレーにしたかったらこの時点で水(みじゅ)を入れます。で、その水は自分で好きなように入れてください。もしその水っぽいカレーにしたいか?ちょっとドライ風にしたいか?僕はちょちょっと、まあまあの味にします。
もしちょっともし子どもがいて、やっぱり辛すぎちゃったってときにどうしようって言ったら、このヨーグルトを、ちょっと入れるか生クリームを入れる。これはちょっとコツですね。
これでグチュグチュしてきたらできあがり。これが今日のチキンカレーでございます。家で簡単にできるチキンカレー。
これでクンナスペシャルのチキンカレーは完成でごじゃいます。


2 : 名無しさん :2021/12/19(日) 18:54:37
あげ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■