■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
インターネットを見ていてゾクッとした瞬間
-
夏だし話そう
-
実在しないホモビ俳優についてレスバしている人間を見かけた時
-
とあるアルファツイッタラーのアンチスレに書き込んだら「ソイツと口調が似ている」だけで本人認定されて危うくレスバになりかけた時
-
岩間の家に来たコンギョ流しながら花火ぶちまけてポストや自転車轢いてったパッソを見た時
-
2年くらい前の5chでの話だけどひとり暮らしだったのに半年くらい毎日のようにID被る奴がおった時
書き込んでるスレ的にも同一人物っぽくてなんか怖かったわ
-
Amazonが欲しい物リストお洩らしして、どうやら俺のオナグッズ購入候補リストが実名で検索できる状態にあったこと
-
Amazon欲しいものリストをお漏らしってどういうこと?
起こったら怖いからもうちょっと詳しく教えてもらえんか
-
>>7
厳密には受取人の本名が設定したニックネームに上書きされたんや
https://www.danshihack.com/2018/02/05/junp/summary/amazon-wishlist.html
-
言い方悪かったな アマ側のサイレント仕様変更でニックネームで登録してる公開欲しい物リストが受取人の住所の名義の本名に書き換わったんや
非公開なら大丈夫だったはず
-
怖すぎやろ
やっぱり公開する必要のないもんは鍵かけとくに限るわね
-
twitterの非公開リスト流出で幸福の科学バレしたウルトラマンもおるしこういうのはほんと怖いね
-
AmazonもFacebookもGoogleもAppleもアメリカ様の実名ネット社会に合わせろの姿勢崩さないのほんまクソ
やっぱGAFAは駄目だな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■