■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
幻想少女大戦シリーズ 攻略雑談スレ part67
-
東方Projectを元にしたスパロボ風二次創作ゲームである、『幻想少女大戦』シリーズの攻略・雑談スレです
次スレは>>970が宣言して立てて下さい(無理な場合には代役を指名すること)
※重要
関係のない他のキャラスレに迷惑をかけないこと
ほんわかレス推奨
◆ゲーム
「幻想少女大戦紅」 同人ショップなどで委託中・DL販売中
「幻想少女大戦妖」 同人ショップなどで委託中・DL販売中
「幻想少女大戦永」 同人ショップなどで委託中・DL販売中
「幻想少女大戦夢」 同人ショップなどで予約中
◆関連物
「幻想少女大戦紅 オリジナルサウンドトラック」 同人ショップなどで委託中・DL販売中
「幻想少女大戦妖 オリジナルサウンドトラック」 同人ショップなどで委託中・DL販売中
「幻想少女大戦永 オリジナルサウンドトラック」 同人ショップなどで委託中・DL販売中
☆公式ページ
ttp://www.sanbondo.net/
☆制作ブログ (最新情報はこちら)
ttp://sanbondo.blog81.fc2.com/
☆幻想少女大戦 まとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/gensyou/
☆前スレ
幻想少女大戦シリーズ 攻略雑談スレ part66
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1494164122/
-
>>1乙
天子、他のキャラとのシナジー要素ほぼないけど
単体スペック高くて使い易いわー
しかし、中盤までの必殺アニメがエクゼキューターなのに
夢幻世界突入時に追加される最強武器がハイパービームサーベルなのが、なんとなく気になる
-
ライザーソードじゃないのか全人妖は
-
動き的にはFF8のブラスディングゾーンにしか見えない
-
まあ技の元ネタが複数あるキャラは今まで結構いたのでは?
聖様なんてゴッドガンダムとヤルダバオトとバイカンフーのハイブリットだぞ
-
天子の必殺BGMの解説を見る限りだとシャイニングフィンガーソード意識してそうだけど
-
うどんちゃんなんてトランザムとMEPEとサテライトキャノンとエンペランザだからなあ…w
-
聖はヤルダバオトとライオウとバイカンフーじゃない?
-
天子はシャイニングフィンガーソードじゃないの
その直前に水滴ピチャンは明鏡止水
-
正直フェアリオンのアレはこいしとこころでやるのかなと思ってたけどこころ出ないからさとりとやったのかなと思ってる
-
天子ちゃんは極光剣とシャイニングフィンガーソードとライザーソードって感じ
-
カナメファンネルも使えるしな
ファンネルミサイルみたいに最後にぶつけてもよかったんだが
-
>>1乙
こころが出た頃は幻少出るならアルフィミィ枠かな?とか話題はあったね
まぁ作り出した時期考えてもこころは出る余地無かったと思う
-
>>1乙
全作クリアしたしまた最初からやり直すかーって紅始めたけどやっぱ脳筋には紅が一番難易度高いなって
これlunaでクリアしてる人がいるとか信じられぬ
-
>聖はヤルダバオトとライオウとバイカンフーじゃない?
PVだとバイカンフーとGガンダム系と思ってたけど
ヤルダバオトってマジか…パネェ
-
こころだけなら出る事も出来たかなと思うけどそもそもこころ出るなら神子が避けて通れないからその関係で無理だったと思うわ
華扇ははたてみたいな感じでちょっと期待してたけど
-
>>12
要石でいえばバリアでクアンタのソードビットみたいなのあるかなって思ってたけど無かったな
天則に守りの要あるしファンネルバリアなりソードビットバリアなり似たようなのを期待してた
-
聖の最強技はあそこでてっきりバックに「三千世界」って文字が表示されるのかと思ったら出なかったでござるの巻
-
聖はそれらに加えてロボものじゃない某有名作品の要素まで混ざってるからなぁ
>>18
もしくは「南無三」とか
-
>>19
3文字だと配置が難しそう
-
真覇剛掌閃だから画面上部にドーンでいいんじゃないの
-
はたてと華扇は同時期のキャラだけど
やっぱBGMやスペルがあるか無いかの差が大きかったんだろうか
-
鬼バレしないまま話をすすめるのが難しかったとか
-
華扇と敵対する理由がない(あっても修行で霊夢とタイマンとか?)のでふらっと参戦することになるし、
慧音とキャラというかポジションかぶるし、茨歌仙の話をどう幻少に絡ませるのよってのが難しい
-
華扇ちゃんはそもそもまだ正体がはっきりしてないしなあ
設定が確定してないキャラの参戦はスパロボでも得てして扱いが宙ぶらりんな感じになりがちだしその辺考慮したんじゃね?
-
もし華扇が参戦できてたらガルムレイド・ブレイズのヒオウとロウガのパロディはあったんだろうな
-
つまり次回作のラスボスは悪堕ちした小鈴ちゃん。
-
はたても敵対せずにいきなり味方になってたし敵対するかどうかは関係ないんじゃね
スペルとBGMわかったのが深秘録だったから間に合わなかったとかかね
-
今最終話のラストスペカまで来たんだが、これ敵にターン回したらいけないやつ?
どうやっても2連続マップ兵器で壊滅するんだが
-
73話まで終わった
紫様の深弾幕結界夢幻泡影っていつ覚えるんだろうか
全77話だというしそろそろ覚えるのだろうか
-
もう少し頑張れ
見せ場は必ずある
-
次のプリズムリバー回を終えればお待ちかねだぞ
-
敵にターン回さなければいいんだから「どうやっても」ではなくね
-
73話は霊夢vs魔理沙みたいに全員倒せばWPなら少しは楽だったのに
実質6ターンぐらいしか残ってないからキツイ…
でも敵の点が多いからMAP兵器うまく使えばわりとボーナスステージでもあるんだろうか
-
>>33
29の者だが変な場所でセーブしてしまったんや……
-
個人的には73話はその辺の兎でも一万点くれるし向こうから
勝手に固まって進軍してくれるから舌なめずりしっぱなしなMAPだったな
戦艦と魔界神のMAP兵器のフル稼働で更地にしたら結構な額になった
(両ボスをスペカ発動させてからMAP兵器で同時に撃破したらスペカ取得出来てなかったけど…)
確かに規定ターンまでしっかり籠城決め込む月の面々にはちょっと焦らされたが
-
>>15
ダイモスと電童も入れて
-
ハイマットフルバーストは派手だしわかりやすいのにこれを意識した技はなかったな
神奈子がちょっと近いかも知れんが他のガンダムの最強技は割とパロディあったのにな
-
聖のアーンギラサヴェーダがハイマットっぽいって言われてるけど今回無かったしな
-
>>38
月光蝶、サテキャ、トランザム、ファンネル
他に何があったっけ?
-
ロケットナックル ブレストブラスター 超合金グレート マシンパワー マッハスクランダー
テンソクがアレ過ぎてすげえワクワクが止まらないんだが
-
>>40
ツインバスターライフルとか
-
支援攻撃で最強ってやっぱ神綺ママか超人化聖かね?
-
夢想封印・瞬のトドメはラストシューティングっぽいよな
-
SEED嫌いなだけでしょ
-
ハイマットってマルチロックのカットイン有ってこそなんじゃない
それが東方では再現難しかった説
ちなみに僕もSEED嫌い((o(´∀`)o))
-
>>40
ウドンザムはMEPEも混ざってると思う
>>41
ほぼ鉄の城っぽいのにミサイルの時だけバスターっぽくなるのも好き
-
>>43
固有スキルを含めた支援火力だと、5段階改造超人化で支援武器3500に法力補正が乗る聖が一番だと思う
次点だとクリティカルアリスとか信仰マックス守矢の神で5段階3400の神奈子とかじゃないかな
神奈子は早苗の後ろで天地よ人よの信頼補正があるとさらに1.09倍の火力になるし
-
>>43
藍の策士九尾&支援強化lv2は一番だと思う
-
全員の新固有とか
おしら様の詳しい仕様とか
パワー230での法力補正とか
各種データが揃わないと一番強いってのを決めるのは難しい気がする
-
テンソクって最初早苗さんが技名叫んでたけど
あの演出はイベント限定?
-
近くに居る人は声をかけてねとか言ってたからランダムで誰かテンソクの代わりに喋るもんだと思ってた
今後のアップデートで追加されるかもしれないけど
-
画面の一番近くにいるお前が叫ぶんだよ
-
うおおおでくのぼうじゃねえぇぇぇ!!!
俺が
俺たちが
非想天則だ!
-
重要精神持ちってどれぐらい出たのかな
再動が幽々子・輝夜・豊姫で期待がリリカ以外に居ないのかな
-
なお天則でトドメさそうと初っ端から近づくと弾幕効果で骨抜きになって文字通りの木偶の坊になってしまう模様
しまらぬえぇ……
-
他にレアっぽいのは
覚醒 霊夢(イベント)、早苗、よっちゃん
勇気 魔理沙、てんこ(イベント)、星(イベント)
絆 さとり(イベント)、こいし(イベント)、メディスン
愛 アリス(イベント)、聖、神綺、慧音
復活 永琳、神綺
激怒 映姫
あと永琳、小悪魔の他ににとりが補給覚えた
-
期待はくるみも覚える
ついでに固有で消費65で使える
-
パッチきてるぞー
-
パッチ1.0.4になってない…なってなくない?
-
アップローダーに移動すれば普通に挙がってたわ、解決
-
けーねはたしか変身前が愛で変身後に激怒になるはず
-
>>58
応援と幸運と期待覚えるのくるみ
それは育成待った無しだわ
-
愛は紫
勇気はチルノ
も覚える
-
固有でルーミアも覚醒持ちに
-
祈りは大妖精は把握してる
-
チルノの精神
不屈 ド根性 必中 熱血 友情 勇気
勇者かな?
-
委託日決まったか
-
主力嫁軍団の後列組(慧音アリス紫)が終盤次々に愛を覚えた時は
乙女座の私はセンチメンタリズムな運命を感じずにはいられなかった
神綺ママは誰にでも愛を振りまくし(誤解を招く表現)
白蓮は即超人化して愛を捨ててブン殴りに行く(誇張無し)けど
-
激怒って使えるの?
本家では使い方次第では有用だったけど
だからと言って欲しいかと言うと微妙な精神筆頭だったが
-
アプデする前にラスボスのラストスペル突破しようとしたら戦闘突入直前に止まっちゃった・・・
何十万するであろうHPを削りに削って9割削れたところなのに・・・
-
OG外伝のカードゲームだと激怒が最強だったな
-
あと少しほんの少しダメージが足りないというときに激怒してから素粒子に還す
-
1ターン目にとりあえず撃っとけば安定の精神じゃない?激怒
30体敵居たら15000ダメージ分だから損は無いと思うけど
-
マップ兵器とは凄く相性いいと思う
-
豊ねえ初登場の時の黒羊が会心だけだとほんのちょっと残るから
その時に激怒使うといい感じでみんな吹き飛んで気持ちよかったなぁと
-
相変わらずメロンととらは特典付けてくれるのか
-
最近このゲームの存在知ったけど前作までとサントラ全部再販してくれるのか
-
>>70
激怒があったころのスパロボの敵ユニットはダメージ受けると動き出す仕様だから
後方待機の敵を釣るのに使える
ウィンキー時代はP武器が弱めだから待ち戦術超有利だし
-
神綺「愛をばら撒くぞこの野郎!!」
-
>>78
DL版もあるよ
本編とサントラ両方
-
激怒の500もそうだけど自爆が現HPの半分ダメージってのも妙にケチくさいと思う
これ持ってるキャラって実質精神枠一つ減らされてるようなものだよなぁ
-
昔足かせとかいう存在自体が足枷な精神があってな
-
探索とかあったな
-
足かせってたしか有効射程短くて効果範囲内=敵の射程内=産廃だったけど
今なら仕様変更して敵一体指定タイプとかにしたらおもしろくなるんじゃなかろうか
-
本家で自分の誕生日にしたら士気とかく乱覚えて何とも言えない気分になった事がある
とても主人公とは思えないラインナップ
-
激怒で文句言うなら偵察で埋められてる山の連中の方がもっと文句言いたいだろ
-
本家も色々精神コマンド調整してるが最近だと先見は少しやりすぎな気がせんでもない
-
自爆はお空だけかと思うが何に使えるのかと本気で悩んだわ
ダメージで自爆が上回ること等有り得ないし微妙なHP減らすなら手加減すればいいし
激怒は動かない敵が行動し始めれば神精神だったけど今のままじゃ産廃だわ
-
味方を削るためにあるんじゃろ
なお必中マップでいいだろとか言ってはいけない
-
Vの先見は慣れてない人が3回行動するボス25体の最終話行っちゃった時の保険みたいなもんだろう
そもそも精神コマンドってキャラのイメージを表すフレーバーなんだから
実用性だけで固める方が変なんだし
-
先見がヤバいというか敵ターンに精神コマンド使えるVの仕様がシステム的に強すぎたな
例え昼の吸血鬼みたい性能のユニットが袋叩きにされても沖田艦長とスメラギさん、ヤザンさん辺りがいればなんとかなっちゃってた
-
聖前衛で戦うなら相方はハツラツ娘つけた雲山が一番かなぁ?
気力限界突破を活用するのと三千がデメリットキツイから気合役が欲しくてこうなったけど他のオススメ候補いれば教えて欲しい
-
幻少EASYの3倍ヌルいスパロボの本家の話題なんか出すな鬱陶しい
あんなクソヌルゲーは池沼しかやらねぇゲームデザインだと思ってたけどやっぱり正しいみたいだな
-
先見は導入するならレミリアあたりが適任かと思った
運命を操る程度の能力って閃き付与にふさわしい
-
>>95
固有で直感+になりました
-
聖は改造できるようになった時点で武装機体共にフル改造したから
三千世界使うまでもなく近づいてワンパンであらゆる敵を屠る魔人と化した
よってお供は星ちゃんがそのまま継続した(金の亡者として当然の帰結)
うん何の参考にもならんね、すまぬ
-
自分は加速ないのが気になったのと聖が援護防御要員が要るステータスではないのもあって後衛に妖夢を置いたな
気力は+撃破養成すれば割となんとかなるからFPMで熱血直撃三千大千世界&魂魄の極意+魂一念無量劫のバ火力叩き込むスタイル
うちのデータの妖夢が張り付き担当じゃないのもあってFPM限定とはいえ有射程で一念無量劫撃てるのは便利
あと地味にペア組むと専用名だった
-
超人化した時のSP構成はバッチリなんだけど超人化したら武装が使いづらくなる
アイテムや連撃、再動で三千世界撃った後に動けるようになっても
次ターンにならないと再度超人化できないと色々噛み合わない部分もあるな
まあそれでも強いんだけど
-
何かたまにムズけりゃ偉いみたいな風潮あるけどさ
正直スパロボやった事無い人には勧められないムズさなのも困るよね
東方好きな友達に勧めたけど投げちゃったし
-
基本的に東方二次創作ゲームって難し目の奴が多いのは気のせいなのか…
-
東方二次どころか同人ゲーは基本難し目だからな…幻少は難易度選べるしまだ優し目の方だと思うけど
聖は神綺様と組ませてるなあ
シナジー考えるのも面白いが繋がりありそうな面子で組むのが楽しい
-
東方二次STG→本家STGをやりこんだ人向け
既存ゲーのパロディな二次ゲー(東方に限らず)→元ネタをやりこんだ人向け
となるからしょうがない
同人ゲーでとっつきやすさを求めるならオリジナルの方がいい
-
このゲーム弾幕&スペカでモタモタしたゲームスピードでボス戦のテンポ悪く爽快感は0だからなぁ…
後は好きなキャラが弱くてぶん投げるってのもある、敵も味方も直撃ゲーだし
-
・早苗を換装していると霊夢の巫女エクステンションが使用できない。
早苗霊夢の相方から外してたから知らんかったわ・・・
-
引き継げる芋が10個になってた
キャベツもエバラ黄金の味で美味しく食べられるようになった
秋神様ありがてえありがてえ
-
>>106
なんだとー・・・
紅からやり直して全MAP用事もないのに秋姉妹出してるのに
-
73話同キャラ同士でバトルやってみたが
流石に輝夜と前鬼後鬼が無理ゲー過ぎた
-
悪夢守矢一家「地形適応C化!」
悪夢水蜜「地形水化!」
悪夢レミリア「地形夜化!」
悪夢依姫「命中限界突破!」
悪夢紫「間接攻撃無効!」
悪夢幽々子「回復無効!」
悪夢永琳「行動不能!」
悪夢輝夜「攻撃一定数無効化!」
悪夢星「……か、獲得点30%増加」
星ちゃんマジ稼ぎ神
-
スパロボやったことないけどイージーなら割と楽じゃない?
正直好きなキャラで突っ込んでも普通に永までクリア出来たけど……
-
聖は小傘と組んでたな(うらメシアー)ってコンビ名が面白くてw
加速使えるし援護防御覚えさせないとだけど結構固め、固有で火力と防御も強化してくれるしね
まぁ小傘は誰と組んでも強いけどね、小傘ちゃんマジサブの女神
-
>>109
そのお陰で悪夢星ちゃんはわりと最後まで放置してたなw
しかしあそこステージ右の永遠亭側がしんどかったわ…
-
>>105
構造体弄って換装したまま面セレしてない?
本来まだ換装出来ない面だと早苗側からは使えるけど霊夢側からは使えないぞ
-
聖の相方だが色々試して見るわ
気迫持っていれば悩むことは無かったから惜しかったなぁ
-
チャクラエクステンション覚えるステージで
霊夢のほうになぜか三色蓮花蝶が二つあって
霊夢側から撃てないバグ思い出した
-
聖は橙とのコンビ名も面白かった記憶
-
>>109
悪夢星「装備アイテム紛失!!(編成画面のストックに戻る)」
-
>>107
周回プレイ時の話であって
永→夢は全部引き継げるぞ
永で引き継ぎデータ作ってた時、
全部芋集めたけど使いきれないだろうなー、なんて考えてたが
まさか足りなくなるとは思わなかった…
>>113
今回の修正パッチの話じゃね?
流石に委託前に堂々と改造してる宣言は引くわ
-
ちょっと教えて欲しいのだけど、今作にひじりんは出ない?
-
PV見ろよ
-
教えてくれないのか、ケチんぼめ
-
PVに出てないのに出るキャラもいることから
PV見ろよと言っている時点で教えているようなものだ
-
言われたとおりPV見た
ひじりん出るのね、ありがとう
あとsage忘れ申し訳なかった
-
>>31-32
>>30の者だけど今最後まで終わったけど
75話は・・・な、なんちゅうもんを・・・なんちゅうもんを作ってくれたんだ
さんぼんさんは!??
なんかとんでもないものを見てしまった
こんなん泣くしかないじゃん 64話や68話や74話も感動したけど
それをはるかに超えたわ75話・・・
展開 演出 台詞 紫様とゆうかりんの対話からの最後の一騎打ち
すべてが美しすぎて泣いたわマジで
いやこんな美しいもの見せてくれたさんぼん堂にマジ感謝したい
ありがとうさんぼん堂
-
コメント見るだけでやりたくなる…
委託まだか〜
-
>>125
日にち決まったぞ
-
>>126
どこですか!?
それとも各ショップ一斉? ちなみにとら購入者です
-
ゆうかりんのカットイン美しい…からの何これ怖いってなったなあれ
でもホント夢世界入ってからのイベントの多さはビックリだよね
あと地味に毎回MAP曲違うというね
-
あとまくら様いいね
ラスボス戦も美しかったよ
というかまくら様のキャラと容姿
少しサリエルっぽいね?最終形態以外は糸目だし
-
なんかよっちゃんのマップ兵器でフリーズしやすくなったな
回避はどうすりゃいいんだこれ
-
>>127
今すぐ>>1から公式サイトを見てくるのだ
ちなみとメロン、とらは特典あるらしい
-
>>131
ありがとうございます!
ジャケ絵見たけどめちゃくちゃいいですねえ
-
>>109
これを見て思うんだけどまくらは何を思って星の悪夢を作ったんだろうか・・・
他はガッチリした弾幕効果で悪夢らしい悪夢だというのに
-
まくら様「なんかすごい力を感じるしこいつの悪夢作ろう」
星(言えない…そのすごい力宝塔の力だって…)
-
これで防御回避移動力の低下を大きくしておけば
心情的に倒しにくく接近型の武装で懐に入り込まれて撹乱されるという寸法なんだが
効果どれくらいだったかな
-
欲に目がくらんで撃墜されるって罠なら上手いけど・・・
-
>>133
い…一応効果範囲は両軍だから
なお
でも実際、制限時間内に悪夢35体倒す必要があるのに
悪夢ぬえからかく乱、悪夢一輪から激怒、悪夢豊姫や悪夢空からmap兵器がガンガン飛んで来る中
悪夢紫や悪夢輝夜相手にしなきゃならんのは本当にトラウマになる
悪夢こいしにサニーみたいな範囲隠れ身付与が付いてなかったのが唯一の救いだわ
-
ぬえのかく乱&こいしの必中無効は本当に面倒ですね
-
こいしも隠れ身とかく乱使うからタチ悪いんだよなあ…
ザコウサギも行動不能を使うし妹紅と天子もMAP兵器祭り
今までのルナで一番のキチガイマップやね
-
永対決MAPの強化版か
やる気にならんw
-
これにターン制限もあるんでしょ?ボーナス諦めたくなる
まくら戦で撃破演出は各キャラセリフを用意してるってのはすでに出てるけど6枚目のスペカで被弾時に前と後ろに出てくる影もキャラごとに違うんだな・・・
誰がここまでやれと言ったといわんばかりの細かさだよ
-
聖輦船もオフトゥンに入るのすき
-
>>141
穣子がわりとひどい
-
悪夢ゆかりんは
自分からスキマ移動で自軍ど真ん中に突っ込んできたせいで意外と楽だったな
-
>>141
一部のキャラが秋姉妹に挟まれたりしないよな・・・?
-
個人的感動したベストエピソード
1位 75話 個人的に幻少最高の演出とBGM 全てがふつくしい・・・
2位 64話 前作のレミフラステージから更に進化した演出 BGMとアニメーション豪華すぎ
3位 68話 盛り上がる決戦ムードと神綺様とアリスの会話が泣けた
4位 76話 メーコが可哀想すぎて泣けた 最期救いがあったのも含めて
5位 74話 プリバにここまで見せ場を与えたことが凄いと思います
-
>>146
可能なら前作まで含めて教えてください(含めてもこれかもしれないけどw)
-
レミフライベントよかったんだけど、初見のときはバグでまともに動かなくてちゃんとしたやつを見たのはだいぶ後からだったって記憶がどうしても邪魔をする
-
メーコは泣きながら殴ってくるシーンがヤバかった…
てか技中で呼んでる羊の名前ってみんなガンダムネタだよね?
ファーストとZZは見たけど他にもあったんだろうか
-
リョーマ、パヤト、ムサチ、ベンケーはゲッター
ゴーくん、ショーちゃん、ガイ、はかせはミオのファミリア
-
子安ネタもあったぞシラカワとピースクラフトみたいな名前だった
>>146
エピソードではないけど依姫と霊夢の夢想天生についての会話がよかった
霊夢が頼りにしてるって言わせるよっちゃんさすがやな
-
>>150
ミ、ミーには全部ゲッターに見える…
-
>>150
ゴー、ショー、ガイ、はかせ(早乙女)もゲッターだぞ
ミオのファミリアはジュン、チョーサク、ショージorゴクー、ゴジョー、ハッカイ
豊姫に星にされた羊なんてカツ、ハサウェイ、グレミーだしな
-
>>151
そういえば月組合流か… なんというオールスター感
-
>>152
あ、確かにチェゲのゴウ、ケイ、ガイ、博士
-
トトちゃんは最初全然わからなかった、カツとハサウェイはすぐにわかったけど
幻少は姉妹メインの回は泣かせに来るよね
44話のスカーレット姉妹、64話の古明地姉妹、そして74話のプリズムリバー4姉妹とそれぞれ盛り上げてくれた
なお秋姉妹
-
秋姉妹はダブル蹴りと芋とシナリオで存在感を示したのでセーフ
-
つまりさんぼん堂はロリコン
-
赤い彗星の正体はさんぼん堂だった・・・?
-
出れただけ九十九姉妹よりはましともいう
-
舞台的に出てもおかしくなかったのに出てこなかった夢幻姉妹は・・・
後、ユキマイも姉妹だったっけ?
-
>>156
出てるのに忘れられた綿月姉妹よりも
秋姉妹はお前の心に残ったんだ、凄いじゃないか
-
生放送やってたのでちらっと多分74話のイベントを見てました
何だこれ 熱すぎる、いいぞもっとやれ!
-
>>163
75話はもっと凄い
-
天子ちゃんと衣玖さんがしばしば目立ったのが良かったわ
その上での突入イベントは最高に熱かった
技名かっこよすぎるでしょう
-
マップ兵器で3体以上撃破すると必ずライフ0敵のが残って
進まなくなってしまった…
撃破後に経験値が表示されない
ソフトリセットとLR操作は効くけど
1.031までは大丈夫だったんだけどなぁ…
-
なんか難しいとか言ってるやついるけどこのゲームHardまではてきとーにぶっ放してたら終わるよね
出撃できるキャラがだいぶ絞られた依姫以外は全く苦戦した記憶が無くて残念
特にかなすわとか輝夜とか節目のボスはもっと強くてよかっただろ、サンドバッグでしかなかった
-
>>166
よっちゃんのMAPだけかな?
早苗、お空、豊ねえのは1.04でも問題なかった
-
>>167
そう思うならルナでもやってろ
-
慣れた人基準にバランスを組めば、初見の人にとってはバランス崩壊のクソゲーになるし
〜〜なんて簡単すぎ、って叫ぶ奴は新規の人を逃がす害悪的存在
音ゲーや格ゲーを滅ぼした初心者狩りと一緒だな。さっさと消えて
-
つーかルナやって簡単過ぎとか言うならともかく、ハード以下でんな事言われてもな
-
ヌルゲーを貫き通したスパロボに新規は入りましたか…?
-
>>167
君は俺と一緒にルナでもやろうぜ
73話WPがクソゲーすぎて進まねえよ?
そろそろWP使えってことかな
-
余裕あるなら、RTAなり詰めターンプレイなり
いくらでも楽しみ方はあるのだ
-
>>168
早苗でも豊姫でもよっちゃんでも戦艦でも
3体以上撃破すると必ず起きるんだよね
シナリオやり直してもダメだし何だろうなぁ
一応掲示板には書き込んどいたけど
-
最終面だからとフランちゃんにWP全振りフル改造したら
軽々20000ダメージを繰り出し毎ターン鉄壁熱血を繰り出す悪魔の妹がそこに
フランちゃんウフフ
>>118
今周回プレイ始めたらおいも17個だった。
パッチで修正かかったのかしら、確かにおいもはあればあるほどいいな
-
永までの強化パーツは取得数そのままで引き継げるって事かな
-
正直どこで黄金の秋に切り替えればいいのか悩む
-
メーコの出す羊の名前は本当に笑うしかない
パターン確かあったよな
時間あったら色々見てみたいパターンがありすぎてな
まくらの止めもそうだし
-
紅で
イージー→α
ノーマル→α外伝
ハード→F完結
ってあったけどノーマル普通にα外伝よりは難しいと思うわ
しかも途中で難易度変えられんし
ハードは正直F完結の方が難しいと思うけど
-
今回はとにかく祈りの回数をなるだけ増やすのに
大ちゃん3つ、リリー3つ、にとり3〜4(紅茶、クッキー含)、お燐2つ
期待持ちのリリカ、くるみがいれば更に3〜4つ、ついでに穣子様に3つ
最終的に余ったスロットにもちょいちょい入れるし、キャベツと足して20個ぐらいは欲しいのが心情
リリーが固有スキルで全体祝福覚えてくれたから
これまで祝福に割いてきたポイントを祈りに振れたのは大きかった。
ゴーストスポットゆゆさまに永の彼方つけてSP回復するのも今回は多用した。
しかしそこまでPPを考えてやる必要があるのかと言われると正直そうでもない。
結論は好きなキャラで好きなようにプレイするのがいいのだよな。
ノーマルとかならば趣味に走ってもぜんぜんクリアできるわけだし。
-
>>180
F完はちゃんと強ユニット使ってればそこまで難しいとは思わないな
ボス敵も一、二発全力で殴れば墜ちる耐久だし
状況に応じて回避防御を選択してくるってだけで幻少ハードの方が難しい(と言うかメンドくさい)と思ってる
-
というかノーマルの時点でF完より難しいよ。SFC3次とかよりは辛うじて楽かもしれないが
スペカによるボスHP全回復と、弾幕展開による強制ペナルティという幻少にしかない要素が
難易度を引き上げてる
-
ボスHP回復はなぁ…いや本家にもあるけれど最近はみないな…
お祭りゲーだしな最近は難易度選べる様になっているが…
-
外伝の精神連発トラウマ思い出すからやめて…
-
妖以降なら一部難関面以外割と適当でもいけるけど紅はリソース少なすぎてやばい
レミリアとか相当運ゲー入る
-
紅は油断するとすぐ主力落ちるしなあ
Nでも結構カツカツだったりする
-
リソース少ないのはマジでつれー簡単でも辛いわ
失敗したらゲームオーバー直行だし
本家でもそんな感じのあって紅の辛さを想起した位な
そういや紅って書いてある板が登場しましたね
-
ハード楽勝とか言ってる人いたけどノーマルでも相当リセットとか駆使しないとWP全取得はキツかったわ
最後の方はもう味方が撃墜されても構わず進んだし
-
多分そういう人は毎回ソフトリセットとか使ってたりしそう
あとは全滅プレイ何回もやってカンストとか
滝とか逃げ切りも考えるレベルだし
-
紅のLunaはリセット縛りだと初っぱなから地獄やで(全難易度そんな感じだろうが)
霊夢ルートは2発被弾したら即終了、慧音が来るまでの辛抱
しかもWP獲得するにはアミュレット全弾消費必須、2話は更に地獄
魔理沙ルートはまだマシだが椛へのとどめで調整ミスやクリティカル出なかったら終了
2話はアリス、三妖精への命中が不安定、勿論必中無し
咲夜は言わずもがな(特に11話)、必中集中併用するわ弾幕効果でスーパー系が
防御しても即死しかねない、瀟洒でこちらのクリティカル無効な上、
咲夜はアリス相手でもクリティカルをガンガン出してくる
Lunaでもエターナルミークは射程外、瀕死でも防御しないのだけが救い
防御したり殺人ドールがあったらやばかっただろうな、後援の美鈴のことも考えると
-
ルナとか1マップ100数十回ぐらいクイックセーブ&ロード前提だとおもってる
-
>>109
悪夢村紗「水中で本来の性能を活かせず死んで行け!」
悪夢ナズ「じたばた」(水C)
悪夢星「ごぼごぼ」(水C)
悪夢一輪「ぶくぶく」(水B)
悪夢聖「・・・。」(水C)
船長も大概萌えキャラである
-
ぬえ、お空、綿月姉妹このあたりは真っ先につぶさなきゃいけない筆頭だな。
幸い序盤ならパワーも少ないし集中攻撃すれば難はないし。
-
ノーマルはα外伝よりは簡単に感じたな
昔と違って気力適当にやっても上がるし、技能育成できるのが大きいわ
あとHP回復が本家よりは抑え目だからかな
-
α外伝は熟練度全部追うかそうでないかで難易度かなり変わってくると思う
全部追うならクソ難しい作品になる
マジンカイザーまで漕ぎ着ければ後はどうとでもなると言えばなるが
-
α外伝のカイザーはクソ強かったな
ほかのスパロボの最強技並のダメージを無制限で撃てるターボスマッシャーパンチで出すという
幻少で例えるとめちゃくちゃ硬いフラン
-
通販の店舗特典、メロンととらは有るってなってるんだっけ?
今のところはとらが300円の有償特典で、4作収納スリーブケースってわかってるけど
あとなんか、とらだけ値段が2700円+税 になってんだけど・・・とら側のミスかこれ?
-
>>198
とらは永の時に戦闘アニメを編集したDVDをつけた
たぶん今回もそういう特典をつける可能性がある
個人的な感想だけど76話のメーコがスペルを失って
丸腰状態で武器が徒手空拳だけになってからのシーンは
メーコのセリフが「うう・・・ううううう・・・」だけになるし
顔グラは涙目だしなんかもう可哀想すぎて・・・
このシナリオを考えたさんぼんさんは風見幽香を超える
ドSだと思った
メーコに同情したお空が救いだったわあれ
-
>>198
さんぼんさんがメロンととらは特典付けるみたいですってツイッターで言ったね
-
とらは利率が
-
幻少でのスペルカード自体がα外伝の精神連発に近いものあるしな
そういう意味でノーマル=α外伝は適切な例えな気がするわ
-
>>197
α外伝のカイザーは登場イベントも熱くて凄まじかったな
と言うか、F完、αと相当微妙な感じだったからα外伝でようやく魔神皇帝の真価を見せたと言うべきか
-
本家ってキャラゲーかと思ったらSRPGとして普通に難しい感じなんですね
夢終わったら元ネタ探しとしてやってみようかなあ
-
まあ20年前とか昔の作品の話だからな
-
Fくらい昔のになると、戦闘シーンカットがないから無茶苦茶時間かかるよ
読み込みも結構ある
-
幻少から入ったプレイヤーにスパロボ薦めるなら何が良いんだろうな
システム的にはOG系列やZ系列だが、
永はUXの影響凄い受けてるからそっちの方も取っつき易いか
-
もし好きなアニメがスパロボに参戦してるならそれが出てるスパロボをプレイすればいいと思う
なければ比較的最近の単発シリーズでいいんじゃない?
幻少のアニメやBGM等の演出の元ネタが見たいってならまた違うけど
-
>>199
そんなお空も初めて対峙した時はアビスノヴァぶっ放してたよね
2回目は依姫の火之迦具土の新規アニメーション披露のためにバッサリ斬られたり、76話に至っては心身ボロボロの状態で真三色蓮花蝶からのラストワード二連撃・・・
出てくる度にイベント戦闘でボコボコなんだぞあの子
-
えーき様説教してくれない人もおるんやな
(自分が確認した中ではこーりん・星・ナズ)
-
>>208
初心者に薦めるならやっぱMXあたりが良いんだろうけど、幻少の元ネタ的には微妙かなぁ
BGMの元ネタが多いOGシリーズも良いんだけど、OGsや外伝あたりは敵のHPの多さとHP回復(大)があるし
ダークブレインなんか初心者が戦う相手じゃ無いしなぁ
聖の元ネタ的にヤルダバオトは押さえておきたいところだけど
>>209
まぁ、永での所業もあるし多少はね?
実際原作キャラと違ってプレイヤーからの思い入れのないキャラだから、これぐらいやらないと同情を得られないと思ったのかも
本家のオリジナルが性能良いのも原作キャラに埋もれないようにする為だって言うし
-
本家で原作好きなら絶対Kはやるなよ・・・アニメーションは最高だが
>>209
曲のコメントにもドSかこいつらみたいなコメントかかれてるしなぁw
-
スパロボやったこと無い人なら間違いなくMX勧めるんだが幻想少女大戦経験済みとなるとどうなんだろうな
程よく難しくて短いAPとかかな
幻想少女大戦みたいにお気に入りのキャラで行こうとするとAPは普通に積むし
-
東方だからやってるんであってスパロボみたいな糞ゲーの話しはどうでもいいよ
-
糞ゲーが元になっているんだけどな…
オススメするなら携帯機当たりでもいいんじゃ無いの?
個人的にはW、UX
後はシリーズなんだけど十分単品で遊べる破界篇と再世篇をセットでやると熱い
-
DSはK以外は初心者とっつきやすいしシナリオの出来も安定してるよね
最新作のVも個人的にオススメしたい
-
MXも普通に積みかけたな・・・
-
>>211
>>212
まぁそうなんだけどねぇ、だからこそ最後にまくら様と一緒に生き延びてみんなで宴会して報われてホッとしたよ
ラスボスとその従者と一緒に飲み交わすなんて東方らしい締めだよ
-
>>217
その辺は個人差あるししゃーない
俺も友人がヌルゲーと言ってた64詰んだ事ある
-
簡単すぎると作業になって積むんだよ
簡単ならいいってもんじゃない
逆もまた然り
-
俺は幻少ではハード扱いのF完結編のどこが難しいのかさっぱり分からない
ボスに挑発効くし、敵AIは⑨だし、後半の敵は限界反応のせいで弱いのが多いし
まだノーマル扱いのα外伝の方が難しいと思うんだけど
-
まくら様にしてもメーコにしてもオリキャラだから生き延びて終わらないかもしれない心配もあったんだよな
55話でかなりやらかしたから今後悪役になるか敵役になるかわからないところもあったし
ラスボスがやられて戦場になった空間が崩壊して大脱出劇は1つのお約束だな
異空間での戦いというのが幻想郷に戦いの被害がいかないようにするための配慮として二次であるあるな形でもある
-
多分そこら辺の個人差もあって○○級ってのが無くなったんだと思う
-
ヒソウテンが消滅したとき残骸が一つでも残ってればよかった
-
まあF完は好みは無視して巫女組と高コスのキャラだけ使えば余裕みたいなもんだからな
使えないやつは心底戦力にならないってだけで
-
Fが難しいのはまず右も左もわからない初心者は機体の強さを
HPの高さや武器の威力の高さで判断するってのがある
そしてFはそれらが高いスーパーロボット系が鉄クズだから難しいという声が多くなる
特にFはエヴァ初参戦作品で新規が多かったし
-
ガンダムじゃなくてジェガンとかに乗ってくるΖΖ勢とか原作未見のスパロボ初プレイだと使おうって気にならなかった
-
ジェガンは名機なんだけどこの作品だと
-
>>228
例えられる子がいない
-
こいしちゃんの胎児の夢の戦闘アニメがホラーで怖すぎるんだけど
完全にイヌカレー空間じゃないか
これを作ったさんぼん堂すげえわ
-
Fはジェガンすら救援物資だ
初期はネモやジム3
-
ジェガンは紅ルーミアみたいなものだな
弱いけどこんなのでも貴重な戦力という意味では
-
Fはテキサスマックが神に見えるぐらいだからな
よっぽど人気出たのかF完でマップ兵器が搭載されたのは笑う
-
Fの時点で加入するビルバインはマジ救世主
アイツとコンVのおかげでゲスト三将軍も撃破出来たし
後は挑発+ATフィールドの弐号機とか
-
サターン版だとビルバインは聖戦士バグの影響でやたら強く感じる
-
おぜうとフランちゃんに合体技追加して欲しかったな
ツイン・バード・ストライク的なやつ。霊夢と魔理沙がやっちゃってるけど
-
おぜうは直撃が欲しかったねえ
ダメイドも
-
直撃がないと厳しいのは感応が無かった頃の必中覚えない連中を思い出す
-
というか直撃は本家みたいにペア適用にすれば万事解決するんだけどな
-
今時の本家の直撃ってペア掛けできるんだ、ずっと単体のみかと
-
元々本家の直撃はペア(と言うか小隊)適用だったと思う
じゃなきゃごひ族(加速+直撃持ちの理想の小隊要員)なんて言葉出来なかっただろうし
-
まあぶっちゃけノーマルがα外伝の難易度とかねーよ
α外伝なんて強めのリアル系の運動性改造して突っ込ませてれば武装無改造でもザコ一掃できるやん
集中すらいらない もしガッツ発動できたらもうボスですら0%とかになるし
-
α外伝でリアル系改造とか言ってるの絶対α外伝プレーしてないから
α外伝で強いのは軒並みスーパー系だし、歴代でもかなりスーパー系が強いスパロボなのに
-
スパロボ全盛期にネットでスパ厨が嫌われた理由がよく分かる
-
うーむ個人差あるわな…
シナリオ、BGM中心で考えてるから難易度はあんまり気にしたこと無いわ…
シナリオ進めたいがために内部データ弄ったことすらあったり…正直すまん
-
>>243
マジンカイザーまでこぎつけたら楽になるんだっけか
-
難易度議論の行き着く先は「こんな簡単なのクリアできないとか頭おかしい」っていう人格否定だからな
元ネタとの比較だけでなく、ルナ至上主義者がいるせいでやたらハードルの高いゲームって印象付けられたしな
-
弱いのは宇宙世紀MSであってザブングルやバルキリーは強いわ
-
>>246
マジンカイザーは最強の一角だし、他も最強候補はライディーン、ボルテスVとかスーパー系ばっか
リアル系で強いのはZとバクの恩恵を受けた柿崎バルキリーかな
ガンダムDXも強くなるけど強くなる為の条件が面倒
-
別に原作とかと違って難易度高いの選ばないと見られないスペカなんて無いんだけどね…
弾幕効果で難易度はややあるが霊撃の使い方さえ間違えなければ…
つーかSRPGで難易度求めるなら別ゲー良い
一挙に集って熱いBGM聞いてボススカッと倒すのがスパロボの魅力だし…
-
取り敢えず自分がこうやってクリア出来るからこういうやり方でクリア出来ないお前らはおかしいという発想にならんようにしないとな
それはただの押し付けになってしまう
-
押し付けは良く無いな間違いなく
そういや噂では依姫の命中限界突破にはダメキャがあるらしいが修正されたのかしらん
-
だが待ってほしい、その強めのリアル系とはガンブラスターやキュベレイのことではないだろうか
武器改造なしはちょっとよくわからないけど
-
なんかクリア後限定でもいいから
数ステージのストーリー要素とかはほんと放棄したトライアルマップとか出ないかな
幽香さんとか加入が遅すぎて使う機会少ないの悲しい
-
>>254
いいねえ…ついでにメーコとまくら様も使えると尚嬉しい
-
スパロボの黒アキト好きがつい最近辺りまで通ってきた道やし…
-
綾波とクワトロは一時期永久離脱して帰ってこない時あったからそれに比べたらマシだなと納得してた時もあった
-
最近の永久離脱する時お金返してくれるの本当にありがたい
ノリノリでGP02のアトミックバズーカ改造してたのにガトーさんに持ち逃げされたのはマジで凹んだ
-
話の流れで多少脱線するのはしょうがないにせよ
本家スパロボに興味ない人たちも多少はいるだろうし
そもそも経験者にとっては今更すぎる本家の思い出や攻略情報をどや顔で垂れ流すのは
他の然るべき場所でやれ、とまでは言わないけどいい加減自重を覚えて欲しいかな
-
最終話の次にお祭りMAPは欲しいな
みらくる超パーティーの百鬼夜行対百鬼夜行みたいな
丁度あの阿求さん幻少の裏ボスに相応しい弾幕や技能一杯所持してますし
-
そういや夢想天生の元ネタがUNICORNらしいけど全然それっぽく聞こえないのは自分だけだろうか?
他はだいたい納得いくんだけどこれだけは知ってても疑問符が浮かぶ
-
>>243
α外伝でリアル系が弱いってなくね?
単純に外伝がそれまでのスパロボと違って
宇宙マップ少な目かつ宇宙世紀ガンダムが空Bになっただけで
少ない資金でぶっ壊れるトーラスやガンブラスターが無双してたじゃん
熟練度不問なら、ヴァルヴァロとかノイエジールなんて
下手なスーパーより圧倒的に固くて避けて火力出るって言う訳解らん状態だし
-
紺珠で月の民にとって妖精が天敵って設定が生えた所
ちゃんとフォロー入るのか。
永より先に紺出てたらリリレイセンの絆は無かったんだろうな…感慨深い
-
うーん、WIn7で遊んでいるんだが
最初は起動できたのに、今起動したら画面が真っ暗のままタイトル画面勧めなくなってしまった
何が原因かわかる人おる?
-
>>264
お前が原因
その質問にこれ以外の答えは無いわ
-
そんないい方せんでも…
まずは再起動してみないわからんな
ちなみ幻少は起動中に黒い画面中にダブルクリックやら別の操作なんかすると停止するから音が聞こえるまではジッと待つしか無いよ
それでも無理ならデータズラしてインストールし直すなりしてそれでも無理ならスペック報告して症状をきくしないや
-
>>261
メロディーじゃなくて音使いでパロってるからじゃない?
-
>>264
7じゃ動作しない場合がありますと公式にあるので正常な動作のうちだね
プロパティの互換性モードXPとか試してみたら?
-
「我欲の為に力を振い続け魔道に堕ちた魔人白蓮」とか
「求道者としての志を忘れ暴虐と祟りを撒く悪霊魅魔」とか
悪夢シリーズの戦闘前解説にシリアスな笑いがあって好きなんだが
これ委託版では全員分追加されたりしないかね
今のままでも悪夢こいしの武装が仲間こいしでは消滅する
嫌われもののフィロソフィのみになってるとか
色々連想できるものはあるんだが
-
羊にも…穴はあるんだよな
-
反撃でザコ一掃って支援攻撃含めたらL以外の幻少でも普通に出来るけどね
-
>>268
俺もwin7だが関係あるかわからないけど「永」で起動して 少女出撃中〜って黒い画面が出て
そのあと一瞬モニタが暗転してからウインドウがでるんだけど
そのとき真っ暗になって復帰しなくなってPCリセットしかなくなったことが何度かある
-
激怒って500ダメージだったっけ?
5000だったような気がしたんだけど
-
>>273
スーファーファミコンの第三次は1〜1000だったぜ・・・
-
74話のナマズ一応撃墜できるのか
すぐド根性で生き返るが
折角だからなんか持たせとけば良いのにな
生麦酒or純米吟醸の手に入らない方とか
-
今回はペア名変更できないのかしら
それともパッチで追加だろうか、いずれにせよ地味に使っていたんだが
てか永で変更したペア名が夢でそのまま引き継がれているが今のところそれは変更できないのだよな
-
夢渡まくら (むわたり まくら)
>むわたり まくら
クリアするまでずっと「ゆめわたり」って呼んでた・・・
なんか申し訳なくなってきたぞ
-
むわたりまくら、かくごー
-
>>262
α外伝のトーラスやガンブラスターが壊れは無いわ
妖の大ちゃんと同じで低すぎるのを安く並みレベルにできるだけじゃん
そんなのに金使うぐらいならスーパー系やMAP兵器持ちに金使うわ
-
α外伝でリアル系でザコ一掃できない言ってる人とは「ザコ」の認識が違ってそう
戦艦系とかHP多めのMAとかはそりゃあ一撃じゃ落ちないぞ
-
外伝のスーパーってスポット参戦の親分を除けば
カイザーが壊れ、グレートが早期参戦の準主人公枠な位で
あとは避けない当てない耐えない魂覚えない
火力もゲッター以外はリアルと大差ないのないない尽くしじゃね?
-
SP全体的に減らされてるからSP豊富に使える多人数乗りなのがα外伝だと強い
ダンクーガはαで強かったせいで粛清食らったけどな!
-
>>281
α外伝のスーパー系が耐えないってイベントで魂使ったボスの攻撃をわざと喰らってるのか?
それとも無改造初期レベルパーツ無し前提なのか?
-
もう10年以上前の記憶だがブライガーとかダンクーガは5��6発で危険じゃなかったっけ?
幻少がα外伝とでは攻撃力(例リアル系ウイングゼロが5400)と燃費(ツインバスターライフルが最大4発)と与えるダメージ(10000行くか行かないか)が似ていると個人的に感じたわ
-
ところで決めた部隊名ってどこで確認とか変更出来るんだ?
>>275
一応何度も点貰えるし余裕あるペアで数回倒してたな
流石に1回で数万(Nで4万だっけ?)削るはそう何度もは無理だったけど…
-
胎児の夢マジでこええ
イヌカレー空間すぎる
でも大好きだ
-
今更なのかもしれないけどお燐の固有スキルに体験版にはあった「怨霊憑依」は製品版では使えないのかな?
クリア時点で80まで上げたけど加入時から固有スキルは一切増えてなかった
-
今作からのキャラでうどんげ並みにネタ方面に全力で走ったのっている?
-
聖
-
色々な要素をゴチャ混ぜにした聖とか、存在自体がネタの塊なヒソウテンソクとか
特にヒソウテンソクは加入ステージの演出や敵版味方版での戦闘アニメの違いもあって最高だった
後はメーコの羊達の名前もネタに走ってるな
-
ザコ敵ユニットを色々増やしたからやっぱナシにしたんだろう
それに羊ならともかく河童とかまで蘇生して操れるようになるのは何かアレじゃね
-
リリーブラックの元ネタへの一貫性は逆に凄いと思う
-
神奈子装備の早苗がやけに硬いと思ったら素で空S+トップレベルの装甲だった
蛙装備の糞っぷりとは全然違うのな
-
幽香にド根性使われてモチべが下がった記念カキコ
-
虹川か三月精の誰かを嫁マックスにしたら合体後どうなるかやってみた人いる?
ステータスの強化は反映されるだろうけど、二回行動とか与ダメアップとかはどうなるんだろ
-
>>294
紅と一緒で3割削りきるんだ
-
>>293
信仰100の固有つけるとサモンが5400装甲2000近く運動性170位で空Sな上弾数性の超射程武器追加とかコイツ2.5コスじゃねーだろ
明らかに3コスの霊夢より強い
-
命中限界突破の限界が約2.28倍のもよう
大羊相手に53369→122036(命中720%)
マキシマムは3倍のままなので最大火力は魔理沙が上
最大値は多分MP630必要なので嫁なしでは到達不可
嫁なしでもMP600(ボーナス+100、魔界、反応炉)で約2.9倍
なお元々の武器の消費は関係なし(攻撃時のMPで判定)
バランス調整で弱体化したと思われるのわかる範囲で
・スラスターL2の効果がL1の効果に変更
・体験版から羽衣が回数制限に変更(不屈のせい?)
・MAPWで入手できる経験値に補正(高レベル作成不可)
・ハッピーライブが自機に効果なし
・レベル差があってもライブの経験値が少ない
・体験版から安地削除(ヒット&アウェイの方が便利だけど)
-
>>288
もろな奴がおる…
-
奇跡だけじゃなく覚醒まで覚えるからな早苗…
直撃も使えるから手数攻めもできるし
-
>>295
3姉妹で試した結果
ルナサ強化は合体後も効果あり
ただしスロット+1のみ効果あるが空スロットなので意味なし
リリカ強化は合体時に一部効果あり
2回行動○
スロット×
ダメ1.1倍×
移動・射程○
MP回復○
SP回復×
SP増加やライブ×2なんかで意味がないわけではないが
合体運用前提ならメイン強化以外効果がうすい
-
>>298
マキシマムってまくらのHPMP反転の弾幕効果中で使ったらもっと火力でたりしないの?
-
>>297
HP+1000、装甲+660、空S、MAP技神の風追加のメリットが大きいのがね
基礎ステータスの面の強化が強いから運動性-5、低速移動力-1、陸Bが微々たるレベルのマイナスに見える
武装面でも長射程技の白昼の客星、海が割れる日がなくなっても乾神招来で代用できるし
グレイソーマタージがなくなるぐらいか
同じ強化率で霊夢と運動性に若干差があるとはいえ巫女9持ちで運動性も十二分にあってあの耐久力だからな
-
巫女がニュータイプ互換なんだから魔法使いは聖騎士互換じゃいけなかったんだろうか?
-
>>302
パッチで修正されてなければ3倍が上限
小ネタでMP0の時にHPと入れ替わるとHP0になる
戦闘できるが戦闘後に必ず撃墜される
-
委託版のDVDのレーベルもまくら様のフルヌードなんだろうか
正直もうちょっとなんの妖怪か明かすの引っ張っても良かったと思うんだ
-
>>306
かぶったんだから仕方なかろう…
て言うかいい方が誤解されそうや…
-
夢に関係する妖怪って獏か枕返しのほぼ二択だろう
-
>>308
幻想郷はレミリア筆頭に妖怪の定義がかなり広義だから
夢魔やらナイトメア(馬)やらコスやらアザトースやら
色々いけるから別に2択って訳でもないような
別にあの妖怪が嫌いなわけじゃないけど、いきなりパッケージ開けてご対面
よりは話の中で少しづつ判明していく方が嬉しかった的な
-
戦ったり登場するたびに枕がでかいという言葉が浮かんできた
-
>>306
まぁ、ほら・・・あんまり引っ張ると大統領さんみたいになるから
-
ありがちなラスボスだと思ってたやつ倒したら真のラスボスが、的な展開も予想しながらプレイしたけどそんなものはなかったな
-
オリキャラにオリキャラを重ねてどうするんだ
-
ぐほっ、山田さんちょっと回避高すぎるんじゃ・・・改造しただけじゃ攻撃があたらねえ
-
ちゃんと能力見ろよ
それに改造じゃ命中率は上がらん
-
>>315
おう、すまないちょっと脳筋思考だったわ
ちゃんと能力見て解決できたありがとさん
-
条件付だがくるみが無限行動してひどいw
一応手間はかかるがSPも無限回復のおまけ付
-
>>311
まくらも最後まで顔グラ隠れてたし…
-
FF9のペプシマンみたいなぽっと出よりいいと思う
-
レーベルの姿の使い魔を出すのかとワクワクした
ナマズがまさかのその枠だったから焦った
-
まぁ同人でありがちなクトゥルフに逃げなかっただけマシなんじゃないかな
正直永出るまではクトゥルフかなと思ってたし
-
体験版からだったが寺連中の法力とパルスィの仁者が相変わらずやべえな
パルスィとか2コスでパーツ3つ自由につけられる熱血ないフランって感じだ
熱血ないかわりに張り付きで熱血に近いダメージ出すし
-
法力パワーで勇儀とかより圧倒的に火力が高い船長と星には吹きますよ
-
星ちゃんは雌伏の時が長かったなあ
今回存分に暴れてもらった
-
>>321
クトゥルフは便利だけど、あいつら理不尽すぎてな・・・
-
結局スパロボと同じく大正義火力増加スキル持ちになっちまったな
-
火力あっても弾幕のギミックやら補正でどっこいなきがする…
しかしやるかやられるかみたいな状況はあったな…
終盤は精神要員でメンツ固定されがちで辛かった…
-
やっぱり僕は王道を往く…直撃持ちですか
-
終盤は防御面がどうとでもなる以上火力以外捨てても幾らでもフォローできるからね…
-
相手が殺意に満ち溢れているから火力と再動で飛ばすしかないんだよなぁ・・・
-
ようやくクリアした…既にバージョン1.04と言うクリアの遅さよ…
永でも色々演出あって凄いと思ったけど夢はそれ以上だったわ
-
魔理沙の弾パマキシマムはちょっとやり過ぎな気がしなくもない
どうせ1発限りのスキルなら2倍消費も全消費も大差無いから弾パL3は無用に
-
しかし後半加入の子達は強いね
まさかレミィがスタメン落ちするとは思わなかった
-
永の彼方つけたキャラの援護攻撃でスペカ持ちに止め刺すと援護受けた側が再行動しちゃうな
-
>>334
それ俺のやったver(1,03だったか)だと援護した側が再行動してたけど1.04でおかしくなったのか?
-
星ちゃん雌伏の時って言われても
妖では貴重な35幸運持ち低コストな癖に高火力高耐久力のエース機
永でも35幸運と不屈必中にデフォで援護防御持ちと加速が無い事と支援攻撃が弾12発以外欠点の無い後衛
元々強い子でしたが・・・・
-
ようやっとクリア
面白かったが・・・魔界編と夢編は二つに分けてほしかったと思うのは贅沢だろうか
-
魔界に行く前にやることいっぱいあったからね、緋想天、花映塚の消化と古明地姉妹イベント
魔界も聖救出と神綺ママの件だけでも充分よ、あれ以上は冗長かと
最後の夢の異変は69話からの9話分だけど風神録編8話、春雪異変9話、永夜異変9話だから結果として同じぐらいの長さだと思うぞ
紅霧異変は15話使ったけど
-
ああ、なるほど
楽しかったから短く感じただけか・・・よいゲームだった
-
緋と花はもっとちゃんとやって欲しかったって思うけどスタッフに好きな人がいなかったんだろうな
-
確かに
-
ほならね、自分が作ってみろって話でしょ
-
好きじゃなけりゃ閻魔様の説教集やら天子の追加技イベントとか出さねえだろ
-
いや話とかキャラが嫌いとかじゃなくてスパロボシナリオで再現したいって程原作に入れ込んでる人がいないって話ね
-
まあ原作だと緋も花も他の異変と同じかそれ以上の密度あったからね
出れただけマシなんだけど複数話かけてやってほしかった感じはあるよね
-
不満があるのはわかるけどそれで「スタッフが花・緋の原作に入れ込んでない」ってのはちょっとどうかと思う
自分は寧ろ話の大筋が殆ど決まってた中で無理なく差し込んできたなーって感じだったけども
-
これ以上無理させたらさんぼん堂こわれる
-
夢のストーリーに不満があるわけじゃないよ
ただ大好きな人がいたら他の異変みたいに絶対再現しただろうなって思っただけで今回の加入とかイベントは面白かったしいい出来だった
-
例えばどんな感じに再現して欲しかった?
スパロボシナリオってことは戦略マップ(ステージ)でのイベント、クロスオーバーを期待してたんだろ
-
シナリオ数足りないんだから仕方ないでしょ
キャラねじ込んだだけでもありがたいって話だ
-
そもそも萃も花も緋もほぼ既存のキャラばかりで新規キャラが1、2人出てくるだけで
出演キャラの大半が既に対決済+自軍に加入済なんだから必要なのは新規キャラとの話に集約される訳で
花のシナリオやるにしてもこの終盤で小町、映姫を別々の話で戦わせるのも冗長だし
緋のシナリオなんて再現してたら天子の自軍加入とか紫が断固拒否するだろうし
と言うか自分は花に関してはラストにこう持ってきたかと感心したぐらいなんだが
-
というか、花割とシナリオ絡んでなかったか?
緋はシナリオよりは天子のキャラ優先した感じ
-
そもそも花の異変って誰かが起こしたもんでもないし
ボスを倒して解決する話じゃないんだから映姫の辻説教以外に何するんだ
-
花は集中して数話やるってより夢のシナリオ全体に散りばめられてたと言うか
最後のあれの為にあえてこうしたんだと思ってたわ
-
まあ再現されてないと言えば星蓮船辺りもほとんどオリジナル展開よね
展開そのものは文句なしだけど
-
星は再現しようとしたら自軍が皆して賊紛いの事やり始めなきゃいけなくなるしなw
-
原作そのまま再現してなきゃ愛がないってのは暴論にも程があるなー
姉妹関連のイベントとかめっちゃ評判良いし
風と星のクロスオーバーの仕方はすげえ巧かったし
-
本家の方も原作そのまま再現しても原作の垂れ流しかよって批判されたりするしな
-
儚月抄の消化の仕方なんて独特で素晴らしいという評価だったしな
-
正直紅魔組とプリズムリバーでそこそこ話数取ってるからあそこ削れば緋と花は話増やせたと思う
まぁ、花は文が風神録扱い、幽香が旧作扱いなのがきついとは思うけど
-
あー、儚月抄は下手すれば荒れるところをうまく料理したね
高コスト組がお休みなのも、キャラ格を下げないという意味では良い
攻略的にはツライけど
-
儚月抄編は高コスト組が欠場した中で
44話のイベントを経て仲間入りしたフランのデビュー戦みたいなもんで
性能を堪能して欲しいという感じもあったな
-
>>362
ぱるぱる対策に改造しないでとっといたせいで非常にきつかった
しかも肝心のぱるぱる戦ではMPと防御精神が鉄壁しかないのであんまり戦えなかった・・・
カリスマ姉さんは命中が低すぎて月であんまり活躍しなかったし悔いだけが残る
-
高レベルの巫女や魔法使いとか
極、叡智、天才なんかのボスキャラスキル
このへんの命中補正がないキャラは小型の敵と戦うと情けない数字になるな
特に魔界のコウモリはSサイズに夜Sが付くから容易に50%下回る
-
キャラ愛で誰でも使えるとは言うけど本家よりも難易度高い上に直撃の有無がかなり大きい
それに加えてキャラ差が激しい固有スキルの存在で最近は割とキャラ愛ではカバーしきれないと思えてきた
-
やっぱ本家の命中改造は必要なんだなと思ったわ
-
低コスト組は誰でも使えるだろ?
アリスの人形と同じでMAP兵器で焼き払って亡霊のSPの肥やしにするって大事な任務がさ
-
本家も1周目はそういう格差にやきもきしつつ2周目以降の引き継いだ資産で好き放題やるのがお決まりみたいなところあるし
-
むしろ低コストに固有スキルが必須級のキャラが多くて
余ったコストで高コストのアタッカー選んでくって感じだわ
-
キャラ強化の為に固有追加しました→強化おしまい
これ強化になってないんだよな、余程強力な固有じゃないと
先生とかうどんとかすげー残念
-
スパロボと違って基本弾幕ばっかりな世界だから切り払いがあんまメリットないのがな
妖夢はスパロボにいたら間違いなく強ユニット入りしてたと思う
-
法力強すぎ
咲夜の瀟洒と交換してくれ
直撃もプレゼントしてくれてもいいぞ
-
直撃めっちゃ欲しいと思ったのはゆうかりんぐらいだったかなぁ
永の方が欲しい場面多かった気がするぐらい
-
咲夜はそれ以前に戦闘アニメが紅の頃からほぼ据え置きなのをどうにかして欲しいかな
永で追加されたソウルスカルプチュアが新規アニメなら良かったんだけど、現状劣化エターナルミークだし
-
妖夢は永で幽香に密着して刻み続けてた時が一番輝いていた
-
咲夜はアニメーションもそうだけど性能も微妙だし、レミリアにルーミアと言う最高のペアがいるせいでレミリアと組めないのもね…
-
妖夢も幽々子とペア相性悪いし全体的に主人と従者でペア組めないような…
-
>>373
75話か・・・とにかく黄金色に輝いたひじりんいなかったらやばかった
分身っ→抜けてもシールド防御はきつい
-
>>373
幽香に対しては雛ちゃんのバッドフォーチュンが最大限に活きる
控え目な性能で影が薄めな雛ちゃんの貴重な活躍どころ
-
ゆゆ様は幽蝶+の援護とか精神タンクとかで全然後衛に居ても問題ないような
FPMあるから射程気にならないし
-
70話のメーコって援軍来る前に倒した人いる?
-
>>372
瀟洒がなかったら要のタイムパラドクスが死ぬだろ
PPで実用できるまで技量上げるの厳しいわ
-
瀟洒(笑)パワ限で技量を20ぽっち上げられてもな
ppなんて周回で稼ごうと思えば稼げるから枠占拠の方がいらんわ
まあ、瀟洒以前に最強技威力不足&直撃ない時点で終わってるが
-
この流れどっかで見たな…
-
直撃で連続援護攻撃が出来ない金色聖ってあんま使い勝手よくねえな
法力直撃熱血(勇気)のむらさと星が大正義すぎる
さらにむらさは固有で補正も伸ばせるし
-
正直原作でも咲夜の最強技って今一よく分かんないし…
追加するなら輝針城のデュアルバニッシュとかなのかな
-
幽香ちゃんは勇儀で判らせてやるのが2番目に早いんじゃないですかね
一番は当然バッドフォーチュン
-
まだ夢やってないから最終的な評価は分からんけど
永までルナやった感想では咲夜は戦闘要員としてはトップクラスの性能だったぞ?
癖があるのは分かるが強い弱いなら強いんじゃ?
-
そういえば萃ストーリーも一話で終わってたなあって
結局は補助特化の大ちゃんとか小悪魔とか以外は火力大正義になっちゃうのはゲームシステム上しょうがない
とりあえず直撃問題はアリスがクッキー作れば完結するんだから早く量産するんだ
-
クッキーが確かに複数あれば良かったかもしれないな…
-
クッキーはせめて2個、欲を言えば3個あればよかった
-
>>388
激闘にクリティカル乗るようになったから瀟洒のありがたみは一応増えたよ
ただ運用によっては突撃無くなったのが地味に痛いかもしれない
-
最終話の兎で測ったダメージ
魔理沙は20あとは10ランク
張り付きと信念は未使用
気力は150
固有の威力アップは装備(僚機に影響ある小傘と夢子のぞく)
威力アップの装備は未使用
魂か熱血を使用
魔19500(ブレ)-23000(真三色)
妖19600
紫19000
非18000
幽17800
妹16700
聖16400
魅15600
依15000
霊14900(夢想)-17900(真三色)
勇14500
萃14200
星13800
フ13800
小13700
慧13500
早13500
パ13500
天13100
芋12900
レミ12800
夢12300
四12000
咲11300
15000以上が最上級、13000以上が上級の目安かな
咲夜は一見すると低いが張り付きで上級に匹敵
直撃はクッキー+小傘のスキルで2回付与できるから一人分なら大して問題なし
-
こうして見ると最低ダメージは保証されてるけど全体的にあまり火力が出ないのもα外伝みたいだな
-
クッキー☆1回で足りるわけないんだよなぁ…
ペア小傘にしてまで2回にしても足らないし
足りてたら直撃ゲーとか直撃無しの人権がとか言われたりしないぜ
-
ノーマルでクリアしたがそこまで言われる程直撃ゲーは感じなかったなぁ
上で書かれてる様に幽香相手はあれば便利だったが
-
夢から底力には無効になったらしいけど
今まで通り底力も突破してるようにしか感じないんだよなぁ…<直撃
-
>>397
じゃあ底力に調整入ったんじゃ?
-
全員やって上位陣なのか育ててないやつは除外してるのか
-
なんか意味のわからん比較だな
固有の威力アップは装備でも弾幕はパワーや命中限界突破はナシのようだし
気力150で統一だからフランの1.3倍や聖の気力上限30アップは無視されるし
夢幻泡影とか一部を除けば武器の威力にそんな大きい開きはないから
熱血か魂かの差になるだけじゃないの
-
レベルもわからないし何で魔理沙だけ20ランクで載せているかも謎だし参考にはならね
-
咲夜さんの問題点は攻撃面じゃないからなあ
-
技量+20なんてケチ臭いのじゃなくて、
気力200以上で常時連撃状態になる
固有と合わせればトドメ差す限り連続行動可能
とかなら早解きで使ったのにな
-
この比較、単に技の威力が高くて魂使えるキャラが上に行くだけ。
実際ここに射撃武器なら張り付きが付いたりして個性が出るわけだし。
まあ、何にも付与しないで比べた場合技の威力が高くて魂使えるキャラが上に来るのは、当たり前の話なだけだわな。
それ以上の意味はない。
-
連撃は条件付き覚醒としてちょっと消費落とした程度にしたんだろうけど
主な使用場所がザコ戦だから50ではちょっと使うのためらうわ
使い手も聖、妖夢、咲夜だとぶっちゃけボス用の温存がいらない咲夜くらいしか
-
連撃は嫁10にしたキャラが持ってたら毎ターン使えて便利ってだけだなぁ
-
>>403
元々早解き向けじゃない?
1ターン目から加速+高速モードで敵陣の真っ只中突っ込めるキャラこのゲームほとんど居ないし
-
連撃みたいな能力って大体MAP兵器の位置取りに使うもんじゃない?
本家の最新作ではライザーソードでラスボス軍団を抉り取ったりしたわ
-
言うて霊撃あるからかあんまMAP兵器持ちおらんよね…
-
元々MAP持ってたキャラも終盤まで出し惜しみしてるしな
-
星輦船がツインユニット組めればワンチャンあったのに
-
59〜61話でリリカとメルランのMAP演奏でレベル上げしようとしても全然出来ないのはなんでだろ
レベル99の小悪魔と永琳を範囲に入れたのに経験値が一切入らない
次に合流してからなら普通に経験値入るのに
-
そういや99の大ちゃんを見せてもらったけどがんばりや4ってステ+40まで行くのね
ステータス画面だけ見ると凄い数値
>>412
単純にバグというか設定漏れみたいなものかもね
一応公式BBSで報告してみては?
-
後半のMAPW祭りはそういやスパロボってこういうゲームだったなって思い出させてくれて好き
-
>>393
美鈴いないのマジかよ
熱血あるしもっと行くと思ったんだけどなぁ
-
そもそも全員はやってないだけじゃないの
良く分からんけど
-
>>415
FBS+捨て身持ちのチルノも入ってないガバ検証だし参考にならんぞ
-
ガバとか言ってるなんの生産性もないやつよりは役に立つ
-
魂だけの霊夢と命中限界突破も付くよっちゃんが100しか変わらんって事はないと思うが
-
上でも書いてるけど武器威力と魂持ってるかどうかの差を並べてるだけだ
固有スキルで関係してるのは妖夢の魂のダメージアップくらいじゃないの
弾幕はパワーマキシマム入れるならこんなもんで済むはずがない
熱血持ってないパチュリーがいるからアイテムかなんかで外からかけてるし
-
>>417
直撃捨て身FBSは5人とかアホみたいな人数が必要な合体で実用性皆無のくせに威力は低い
火力はフランの直撃熱血フォーオブより少し下だ
装備無しで信頼補正と張り付きがない場合な
-
メロンの特典がクリアファイルかー
どうせなら妖から続いてた対戦カード風のシリーズ来ればよかったのに
とらは300円追加の4作収納スリーブとは別にPV集ディスクが付くみたいね
-
デザイン次第だがとらの収納スリーブ欲しい…
-
>>422
それよりメロンは幻想少女大戦永が年齢制限商品になってるのが気になる
-
ダメージだけ見るより総合的に見た方がいいと思うんだよなあ
張り付きは援護攻撃無効、合体技は2人でも使いにくい、直撃や熱血の有無(非アイテム)、弾数一発ポッキリ、射程1だけとか
-
精神を使わない時限定だと固有で+400とはいえ5400をMP続く限り連発出来る天子が強いと感じたわ
他に威力近い部類だと弾数1やら気力-20やらリミットやらでここぞといった時だけ使う見たいで気軽に連発しにくい
-
気軽に連発できる大火力だとやっぱブレストブラスターじゃないかなぁ
何も制限ないもんあれ
-
LLサイズが15%火力アップ付けて消費45で撃っていいもんじゃねえよなあ
-
タッグ組めないしまぁ…
終盤までいないしで後大概使わないから性能メチャクチャでも大丈夫だろ
-
固有で空S移動+1できるのも強い
マジンパワーよりスクランダーのが使いやすくね
-
直撃無しはちょっと^^
鉄壁使われた時や弾幕の効果でダメージソースになれない事が多々ある
-
めーりんが陸Sだけなのに空Sにオマケに移動+1も付くのは何故なのか…
-
そりゃ、おま・・・僕らの夢のスーパーロボットだからな
-
コストも違うタッグも組めないのに何言ってんだとしか
-
細かい計算式は違うかもしれないから何とも言えないが天則はLLだからねぇ
本家鉄の巨人はMサイズだぞ
-
まあサイズの基準が違いすぎるしw
-
基準同じにしたらテンソクかなり小っちゃくなるやんけ…
誰かのパワードスーツになった方がマシだわ…
というか元ネタからして危ないのに技能も武器もギリギリすぎるわ
そりゃあどうにか出したかったわな
-
東方まんがまつり的な外伝も見たい
-
四季のフラワーマスターがありえす渡辺にしか見えない件
-
大ちゃんレベル99でがんばりやが更に強化されるとは。振り切ってるなあ
ところでMY嫁の雛ちゃんなんですが回転加速のL2ってあるんだろうか・・・
結局クリアまで目にすることはなかった。
-
夢一話終わって思ったんだけど今回育てた味方キャラと戦う展開ある?
永で3.5コストキャラ軒並みめちゃくちゃ強化しちゃってて心配になってきた
-
小町と戦うけど、あれって強化されてるんだろうか。
されててもそんなには強くないと思うが。
-
>>441
56話バカルテット
62話こまっちゃん
75話幽香
<敵ステータス要請引き継ぎ
ちなみに73話で
winの6ボス、EXPhボス、ラスボス、寺組、魅魔様のボスラッシュがあるが
そっちはステータス引き継ぎはない
-
情報ありがとう
小町はともかく幽香は育てちゃったなあ
しかも幽香が敵って難所の予感もするしどうしたものか
-
そういやテンソクって何でマジンガーなんだろうかと思いきやスパロボなければ幻想入りしてもおかしくなかったな…
-
デザイン考えたの多分諏訪子だろうから単純に外の世界で有名なロボットを参考にしたってだけかと
-
完結と聞いて一気買い一気プレイで霊夢の永までクリアしたわ
大ちゃんがにとりの協力を得て累計50個以上はお芋を平らげてやがる・・
-
夢ではくるみとリリカが期待覚えるからにとりの需要は一気に消えたな…
-
魔理沙の後ろにおいて壁とMP回復係にしたな
-
クッキーと懺悔棒持たせて魔理沙と一緒にフィニッシャーしてるぞ
力任せな運用方法だけど幻少通してこの組み合わせが一番気に入ってるからいいんだ
魔理沙・にとりの仲の良さ、加えてアリス・パチュリーを入れての地霊殿魔理沙組をここまで推しだした二次創作は貴重で貴重で
-
最終作のタイトル夢なんだから3人共魔理沙の嫁に何故出来ないんだーーーーーーーーーーー
-
2コス、スロット4、他キャラにアイテム使える能力
そこそこの耐久力に援護両方デフォ、弾数多い支援武器
今でも使わない理由がない後衛だろ
必中が無いとかSPの揃いが悪い欠点も最後に補給覚えるからチャラにしてやれる
-
俺もずっと魔理沙の後衛で、固有は援護防御用にずっとOカモフラージュつけてたが夢では一度も発動しなかった気がする
一応克己つけてたけどあれは克己関係ないのかもしれん
-
援護防御で発動する回避系技能は切り払いだけじゃろ
-
固有付けて援護防御でも舞うゆゆ様なら
-
シールド防御だからね…
-
>>452
依姫に援護攻撃全部切り払われたのが今でもトラウマだ
大ちゃんは火力低いからあきらめてるけどにとりは期待してしまうから・・・
7回くらい攻撃したが初回は必ず切り払われた
あそこはちょっとでもダメ稼ぎたいところなのに
それ以来魔理沙の後ろにはパッチェがいる
-
>>452
使わない理由が無い、は流石に言い過ぎだわ
2コス後衛枠は橙星小傘エリーレティレイセン等々強キャラ揃いの超激戦区だし
固さも命中も精神も中途半端なにとりはかなり不利
サポート専門にするにしても特化連中に負けるし
じゃあ両方できるように、と考えると固有やアイテム枠を命中補強に割く必要があって実に器用貧乏
-
>>454
え、分身やPスクは発動しなかったっけ?
-
>>458
俺は完全サポート型
幻想郷のメカニックつけてローズクッキーと紅茶と鰻を大ちゃんなりリリーに使えば165ポイント回復
それで十分個性が出てると思っている。補給も結構かゆいところに手が届く感じだし。
使わない理由がないとまでは言わないが、需要面で言ったら永のころよりよりも高くなった感覚。
-
俺はアイテム屋が補給覚えた時点でそこに並んでるメンツ余裕でぶっちぎると思うけどな
73話とか一気に交戦が増える時にレティの寒波は強かったが
-
にとりはアイテム撒きと精神の補給しかやることねえ一種の外付けパーツ
鼻セレブ姉妹の外付けパーツ扱いのルーミアとクッソ似てて面白くない役割
-
逆に面白いと思う役割ってどういうのだろ
-
なんちゃらファイター追加やったぜ!
一発でしたのガッカリ感
おめー熱血も直撃も必中もないやん
-
PVの時点で元ネタがグレートブースターなら一発限りの予感はしてた…
>>440
試しに81まで上がったけどL2にならなかった
似たような所でフランのお姉さまと一緒も80でL2にならず
-
にとりは色々と中途半端だが大ちゃんよりも火力あると言うが合体攻撃貰えたせいで下手したら大ちゃんの方が火力出る可能性あるぞ
-
のびーるアームが無限パンチになる日がくる
そう思っていた時期が僕にもありました…
-
エリーアタッカーにしてる奴おる?
直撃熱血不屈で壁弾幕無しでも対ボス戦でそれなりに強いと思うけど
-
>>465
情報ありがとう、そうかフランちゃんもあったか。
とりあえず自分でもあげてみたが
雛ちゃんレベル88で覚えず。
フランちゃんレベル85で覚えず。
もしあったとしても普通にプレイしていたらまずお目にかかれないレベルだろうなあ・・・
-
エリーちゃんアタッカーとしてもいけるんだろうけど前衛へのサポートとして理想的な後衛すぎてね
霊夢さんの後ろで支援しつつボス戦では床暖房援護でドンムブしてたわ
-
夢幻姉妹は元々出す予定なかったのかなぁ
それともリソース足りなくて泣く泣く削ったのか
-
主人公の乗り換えイベントは39話で全体が77話だから
だいたい中間地点で乗り換えになるように調整してたんだな
-
白蓮とか魔界勢みたいな伏線一切なかったし出す予定ないでしょう
ていうかまくらの話がぶれるし
-
>>471
いつか制作裏話的なのは聞いてみたいもんだ
夢体験版と同時にドレミーが出てきちゃった事もメンバー内で色んな意味で盛り上がっただろうしさ
-
後衛がベストポジションになった連中は支援攻撃以外のアニメを見る事はあるのだろうか
-
そんなあなたにFPMですよ!!
…まぁ1ステージ1回きりだけどさ
-
>>415
一応13800
武器の威力に150差があるがMサイズが相手なら法力L4の星に匹敵
元々咲夜が微妙と書かれていたので威力ならどのぐらいか調べていたので
全員は調べていないです(強さが威力だけで決まるわけではないけど)
スキル、装備等で威力が変わるのでただの参考値です
-
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org452584.png
実に豊かである
-
大ちゃん、リリーは新技があるのに、こあは何も無しかぁ・・・
-
>>474
あ、アペンドディスクに一途の望みを託したい
-
>>477
法力はパワー150以上が本番やぞ
パワー200だと美鈴の1.35倍ぐらい出る
-
まくらは陣形組んでいざ殴ろうと始まったときの初見殺し感が凄い
テレポートとか雑魚シールドとか
脱いでからの方が個人的には楽だった
-
そういや夢ノ光を大量召喚してくるところって
やっぱ全部倒さないまくらにとダメージ通す手段ないよね?
弾幕効果で追加されてるスキルだけど霊撃しても消えなかったしさ
-
>>474
制作裏話はそのためのサントラXFD動画がある
けど過去作の頒布時期通りに行くと年末になるんじゃないかなぁ
今月中旬に大型パッチ・委託が出てそこからまた調整があるだろうから夏コミに間に合わせる余裕が・・・
-
>>483
霊撃自体のダメージとミアズマフィールドや激怒の効果ダメージのみかな
咲夜さんやEXルーミアみたいな主力じゃない連撃覚醒持ちが無双して回って下さいって話なんだろうけど
-
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/cit/pagekit/0000/00/07/000000075385/index.html
ttp://img.toranoana.jp/popup_img/04/0030/54/19/040030541909-1p.jpg
とら限定の収納スリーブケースの画像出てた
-
>>486
おお、各ジャケットの画像がうまくミックスされている。いい・・・
WPは結局みんなどう使ってるの?俺は最後まで残して一人に振っちゃったけど
どっちかというと使うべきタイミングをうまく見極められなかったような感じもある。
全員を1段階改造したほうが平均的に強いのもあるしなあ
-
>>478
ひじりん以上の母性がありそう
-
メロンで予約して失敗したなぁって
-
>>477
サポート等ありの最大ダメージ
星33634(信頼補正37102)
美32919(信頼補正35388)
信念はPP不足でつけていない
レベルは星80、美鈴77
プロトはミスティに装備させた方が強いので気力はお互い170
装備は花と紅、僚機は小傘のたたらでダメ+10%、土着使用で武器SS
フル改造ボーナスで武器+200
相手の兎は気力50、ダメ+10%、装甲-10%
法力の差より射程の関係で信頼補正が3人と4人の差が大きい模様
おまけでL99+熱血の歌の効果 ()は気力
73(150)、85(170)、102(200)
-
武器だけ10ランクでお互い気力200の場合
星17705
美15940
単純な差は約1.11倍だけど美鈴は気力170で別の装備の方が強い
花装備16985で差が約1.04倍
嫁でスロット+1しなければ大きく差は開かないと思う
嫁は別キャラに振っているので試していません
-
全員20改造でやってみたら?
後、直撃無しは微妙
どうせボスには軽減されるから
-
チートでステ+255、20段階改造(ボーナス無し)、装備無し、パワー限界突破、パワー 200でLサイズの雑魚を直撃かけて殴るとこんなん
星31745
美鈴(クッキー☆使用)24853
-
おしらさまの「現在のコストに依存して武装攻撃力アップ」の効果、ヤタガラス剥がした1.0コストの冷やしお空に装備しても上昇量は250(=2.5コスト以上時の効果)だった
だからなんだって言われたらそれまでかもしれんが
-
このゲームのユニット攻撃力って同じ威力の攻撃を1MAPで最大何回出せるか
他キャラからの補助含めて って部分の方が重要な要素だし
永の魔理沙なんて熱血弾幕パワーLv3使って2万ちょいしか出なくて
熱血と弾幕パワー両方無いと霊夢の夢想封印よりちょっと強い程度
直撃使った霊夢より火力出ない位だったし
-
終盤のボスはMAP兵器やら弾幕効果やらが凶悪だから1ターンでどれだけスペルを飛ばせるかが重要になった
だから1撃での火力も重要になってるよ
再動や補給だって使うならそういうキャラに使うだろうし
魔理沙は弾パMXと勇気習得で超強化なのは間違いないけど
-
まあ正直弾幕効果で一番いやらしいのはナマズなんだけど
-
ルナ永遠亭防衛マップだかのメーコは凄くいやらしい弾幕だったよ
2回行動で近づいてきてパワー150以下は行動不能って…
-
土日の休日にコツコツやってようやく聖のとこまで来たけどコウモリ相手とはいえ加入直後に格闘でいきなりクリティカルで10000出した時は変な笑いが出た
Lサイズ気力180法力補正ぱねぇ
-
そこの独鈷杵持っただけの聖は武器の数値がおかしい
ハヌマーンが必殺技と同程度の威力がある
-
あの時点だと肉体強化魔法を使ってない筈だから素の身体能力で独鈷杵振ってるだけなんだよな・・・?
-
鍛えてますから
-
仮面ライダー聖
-
聖の能力自体は村紗より格闘10以上低いのにあの威力だからな
嫁補正なしだとプロト装備で気力230になれるけどお空はプロトとライブとリミット解除で気力260までいくんだっけ?
聖は高火力でよく話題に出るけどお空出ないのはなんでなんだぜ?
誰もつかわんの?
-
千年間魔界神の通信教育で鍛え上げられた肉体の力か
-
>>504
あいつすぐ冷却モードになるし…
-
>>504
直撃がない&パワー増加はあっても火力増加スキルがないから
>>493とパワー以外同じ条件だと
パワー230聖36320
クッキー☆使用パワー250空29327張り付き有り35192
聖は超人化しないと直撃無い&一発撃ったらパワー-20のデメリット、空は直撃無し&張り付きは援護に乗らない&反動有り
コスト2.5装備2の星が優秀すぎる
-
もしかしてキャプテン・ムラサはかなりの強キャラ?
-
むらさも強いね
固有の信頼補正をつけて一輪とぬえをくっつけた場合は星と聖を越える
最強技の弾数が2なのは残念だが
-
火力不足なナズも固有無制限化のおかげでとりあえずかじっとくお仕事ができるし星組皆強いんじゃね
まあ全員が夢での新規参戦orパワーアップ有りだから自然とそうなるんだろうけど
-
一輪は前衛で使うほどでもないかなぁ
村紗の後ろで援護防御するか聖の後ろで気合+する方が合ってるかな
村紗のアンカーは両方弾数だから予備弾倉の候補だわ
-
ムラサは船で使ってたが法力とサイズ差まであったからお手軽にダメージ出せて便利だったなぁ
精神もこーりんと使い分け出きるしさ
-
一輪は直撃がないからなー
法力+直撃+熱血のイカれ具合はハンパねぇ
後ヤバいのは仁者パルスィか
-
前衛って後衛からの信頼補正かかる?
wiki見ても特に書かれてなかったからないのかな
-
>>504
ライブチケットは出撃時の気力+10で
嫁なしだとスロット1だからそもそも装備できない
嫁10でボーナスと装備を攻撃特化時
73話の魅魔相手に張り付きと信頼補正なしの状態で
スキル発動前に49000程度は与えてスキル発動時約3割減でも37000程度
支援系スキルや歌なしでも体力半分程度の底力L6、ガードL1の天子に約26000
サコ相手なら最低の武器で13000〜15000程度はでる
鉄壁祭りになりそうなルナ以外なら十分強いと思うが
ダメージ軽減で即死させれなければ弱いと思うなら別だけど
-
>>514
ちゃんと効果ある
後衛に固有スキルの信頼補正+○分も効果でる
-
ありがとう
というかしっかり読み直したらwikiにも書かれてた申し訳ない
信頼補正固有付けて後衛に置いておくだけでけっこう馬鹿にならない効果あるんだね全然有効活用出来てなかった
-
合体すると効果が出ないのがなぁ…
そういえば聖蓮船こーりんメインだとやっぱり魔理沙との信頼補正とかあったりするのかね?
-
>>518
攻略wikiの上昇値通りなら
こーりん⇔魔理沙で+2
霊夢→こーりんで+1、逆は威力あがらなかったから多分ない
こーりんは魅魔、アリス、にとり、咲夜あたり
会話したり店に来ていた連中とは信頼を築けていないっぽい
魔理沙の攻略wikiと違いそうなの
にとりの説得したか忘れたけどパチェ選択でも+3
魔理沙→フラン+1から魔理沙⇔フラン
あとフランは咲夜+1から+2に変更されている
-
BGMで非想天則の下の????が埋まらない
なんだろ
-
>>519
夢から信頼補正がアップしてるキャラかなりいるっぽいね
新キャラ含めると組み合わせが膨大になるから調べるの大変だ
-
お空は技は揃ってるから直撃さえあればなあと思わざるをえない
誰か味方に直撃技能覚えて…
-
>>522
そしてフランのあくまの契約が熱血から直撃になって
枝と両立不可とかいう悩ましい事になるオチが
-
Lv70くらいでいいからアリスと咲夜はアイテム作る技能覚えて欲しい
-
>>520
156だったらそこも非想天則(原曲風)のBGM
自分でテンソクのBGM変更しないと聞けないよ
-
アリスのクッキーに咲夜の紅茶、材料に何使ってるか気になるな
-
今更だけどフランとこあの固有スキル名前被ってね
どっちか名前変更になるんかね
-
くるみちゃんにもあるで
単純に皆悪魔だからって事じゃないのか
-
パチュリーや魔理沙の魔法障壁はスキル名に名前を冠してたからつい
-
鈴蘭畑の幽香って何回倒せる?
難易度ノーマルでもHP65000あってしんどかったから一回だけ撃破して諦めた。
-
いつからかわからんが戦場の涙が発動しなくなってる…
後衛においてたり戦艦に入れてても発動してたよな…
-
>>529
悪魔の契約
あくまの契約
みたいに微妙に違うんだぜ
-
レイセンの固有スキルは委託前のアプデで追加が入るらしいけど魅魔にも追加来てくれるかな
マジックチャージ自体は一切デメリット無いからいいけど固有が一つだけなのはさすがに寂しい
-
73話のWP難しくて詰みかけてるんだがアレどうやるのがいいんだろうか?
パーティ分断しちゃうのはあんま宜しくないかな?でも一方向から攻めたら魅魔と聖が邪魔で間に合わないし・・・
-
>>533
博麗神社の祟り神とか魔法使いの師みたいな感じで自分と霊夢or魔理沙を強化する固有とかあったらいいな
後は夢時空の設定を反映して夜Sになる固有とか
久遠の夢に運命を任せる精神は普通にあると思ってたから意外だった
-
>>534
ノーマルなら左に1パーティ、上と下にそれぞれ1パーティで大まかに3つに分ける感じが多分いい。
左は寺メンバーを相手しつつ、そのまま吸血鬼姉妹とかなすわを撃破する感じ。
上は綿月姉妹を倒しつつ右上を倒して永夜組、下はお空、こいし等を倒しつつ妖々夢組から永夜組へ向かう感じで。
-
>>530
同じくノーマルだけど雛のバッドフォーチュンつかってとりあえず2回は倒せたよ
攻撃直前に脱力とルナサのソロライブしまくって与ダメージの底上げしてフルボッコにした
武器改造率はみんな3〜4段階くらいだったからそんなに強化してなくても2〜3回はたおせるんじゃないかな
-
>>534
左右に分けて攻める感じで行った
依姫はほっといても突っ込んでくるので放置
わかりづらいけどWPの条件は全機撃墜じゃない、豊姫辺りは無視しても間に合う
-
73話のボーナス取得条件、10ターン目終了までの悪夢35体撃破だけど流石にハード以上で撃破数増えるなんてことないよな・・・?
-
>>534
難易度がわからないからなんとも言えないが
ノーマルならPT分断しても問題なく戦える
特に水蜜のせいで勝手に溺れてる寺組やスペック低い守矢二柱は
天子衣玖コンビ一組でも十分だった、順応強いわ
-
>>539
他の難易度は知らんがルナはその条件
まあ無理ゲーなわけだが
さんぼんどうではどんなテストプレイをしたのかな?
-
ルナも35体でノーマルと一緒か、とは言え敵の戦力が大幅に上がってるから相対的に壁が高くなってるな
-
夢子さんの所ボーナス取得と敵全滅の両立難しくねえか
-
73話も全滅させると40話みたいにそれっぽいこと言われるよね
-
>>543
魔界突入の時だよね?
ノーマルだと左に数名行かせれば魅魔と一緒に撃破出来た
初見さとりが夢子に叩き落されたりしたけどなんとかなったよ、ちなみに夢子は右側に突っ込んできた
>>544
味方もそうだけどまくら様にも驚かれる
-
永でも夢でもパッチ出るまで普通に通しプレイするだけで進行不能になったくらい手が回ってないし
ルナのテストプレイなんてやってないでしょ
-
初期バージョンの永ルナ最終話ではお空にまともにダメージが通らなかったらしい
-
73話のルナで手段を問わないなら
くるみ嫁10でSP260以上確保して復活もった永淋と組めば
半永久的に行動できるから何とかなるんじゃない?
復活するたびに2回行動するから2回以内に
撃墜→復活→期待を永淋にかけて以下繰り返し
蘇生術+妖の記憶装備で期待3回で2回復活可能なので
4回目を別のキャラにかけれるから実質SP無限回復
ついでに余剰SPはゆゆ様がおいしく頂くオマケつき
問題点としてここまでにWP1000確保、ゲームバランス崩壊、
おとなしくWP諦めた方がまし等あるけど
-
>>548
くるみのSP260無理と思ったがおしらさまでなんとかなったわ
援軍登場1ターンで全て更地に出来そう……出来る(確信)
でもこれダメだ
クソゲーすぎ、もはやゲームになってねえわ
-
ルナやんなきゃええやん(ほじほじ)
-
どっちにしろルナって多分クソゲーだと思うんですけど(名推理)
-
どうせルナクリアしても得られるものはちょっとした自己満足だけだしなぁ
-
いくらくるみとはいえ、嫁10を安定して2回以内で撃墜される結構つらい気がしなくもない
-
>>553
そこは高速だと1万越えとか当たり前にくらって1回で即死するので問題なかった
ボス相手なら0ダメとか命中0とかあるし気にするのは敵のMP弾数切れぐらいみたいだ
-
>>553
ところがあいつ陸Bだから意外と楽に死ねる
命中が下がるので装備等で補う必要あるけど
機体は武器以外改造の必要なし
むしろ撃墜されにくいから改造しないほうがいいまである(特に運動性)
HPをぎりぎり1発耐えれるのが理想、2発目はかすり撃墜でも可
-
つまり、霊夢たちを足止めするために
メーコがボロボロになりながら何度も立ち上がるのを諭す横で
「もう(幽香と)同じ空気吸えてるだけで満足な所あるよね」とレイプ目になった
くるみちゃんに何十回も自爆特攻を命じるわけか
バランスだけじゃなくてシナリオや腹筋も崩壊するな
-
夢幻館すらも出たのに夢幻姉妹とオレンジさんは何処へ行ったんだ…
-
まくら側の戦力が少なすぎるし夢幻姉妹あたりは出てくると思った
-
まくら陣営でナマズ出たのは驚いたな
アンノウンXはナマズの癖に神アレンジだし、
ナマズ自体もハザードみたいな魅せる悪役してたしで凄く良かったわ
-
>>504
もう何度も言われてるが直撃ないのが致命的すぎるからだよ
まあ聖も最強技+直撃は各話一回しか使えないからクッキー使ったお空と実質変わらないんだけどさ
-
ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=222628
ttps://cdn.melonbooks.co.jp/user_data/packages/resize_image.php?image=213001022375g.jpg
メロンのクリアファイル特典画像も来たよ
-
>>560
超人化は気力続く限り何回でもできるが
前のバージョンで一回使ったらコマンドが消えてたのはバグだし
-
>>562
そうなの? 仕様かと思ってたわ
-
>>561
これなんか元ネタあるんだろうか
スクランブルギャザーかとも思ったがレイアウト全然違うし
-
トレカのトールケースっぽい見た目だね
今までこういう同人/商業含めて手にしたことはないんだけど
手に入れた人は普通に生活で使ってるの?コレクターズアイテム的に保存しておくものなの?
-
>>558
夢幻姉妹は敵として出るだけでも良かったかもしれないな
オリキャラとどう絡ませるか難しかったんだろうな
-
そういや、委託開始と同時に動画解禁か
今回戦闘アニメ集作ってくれる人居るんだろうか
-
>>565
大体の人はコレクターズアイテムとして保管してるんじゃないかな
サークルではなくショップ側のグッズだから実用性は抜きにしてある意味レアな物ではあるけど
-
>>567
MAD動画も数ヶ月したら来るだろうね
個人的には本家のUX・BXのMAD作ってた人の永verが良かったから夢verも期待してる
戦闘前会話を永以降各話ごとにまとめて動画に上げた人もいたけどやってくれるのかな
-
>>567
アニメ集を作るとして、どんな感じでまとめるかだなぁ
地霊殿組(永の時点ではなかった筈)、星蓮船、花映塚+非想天+非想天則、月組+旧作、まくら組で分けて
後は既存キャラの新技をまとめればちょうどいい感じだろうか
とりあえず、ヒソウテンソクは敵版味方版悪夢版といれてくれる事を期待したいが
-
ん、天則って最終話の悪夢版も前2つとは違うアニメーションだったの?
-
>>571
悪夢天則は武器が破壊光線のみになってて、技使用時に悪魔っぽいシルエットになるという拘りだったぜ
-
zeroみたいなチート性能を見せないだけ良心的だった
-
>>572
そうだったのか、他の悪夢同様に単純なコピペだと思ったから油断してた・・・
敵・味方・悪夢で全て異なるアニメーションとか夢幻世界の数話だけとはいえ贅沢だわ
-
本家もそうだけど最強武器やユニット自体の参戦がほぼ最後の奴は救済措置あってくれないかなぁ
アニメーションも音楽ももっと堪能したい
-
動画といえばさんぼんさんも嘆いてたけど
youtubeには既に色々とうpされちゃってるのよね…
-
>>575
俺は神綺様加入直後に戦闘デモ観賞で半日潰した
-
>>531
大ちゃんを前衛にした状態でマップ開始しないと戦場の涙が発動しなくなるみたいだな。
-
>>578
おお!本当だ。前衛においたらちゃんと発動するようになった。
っていうことはこれまでも何回か発動してなかったのか…
自分のプレイガバガバだったな…
-
さとりを恐怖催眠術運用してる旦那おる?
弾数1の最強技とか合体技までコピペして威力2割増しで何度でも殴れるのがロマンあるが
さとり自体の精神が死んでてすげえ使い辛い
-
>>580
なんで精神つかいずれぇんだ…
普通にこいしと合体技使ってる方がいいや…
何回か出撃してお留守番になっちまったよ…
-
>>576
youtubeはなあ
本家もそのままってのがあるし
-
直撃は某イベントの事情で持ってると不味いので与えるのは無理だし
熱血魂は本人の性格上不自然ってのは解らなくもない<さとり精神
勇気は贅沢にしてもせめて愛があればよかったんだろうけど
-
割り切って感応ばら撒けるからいいわ
-
さとりが直撃熱血持ってたらコピーされたキャラが死ぬやろ
-
>>583
イベント後に解禁でも良かったのだが…
やっぱり想起の仕様が強すぎたか…
-
想起緋想の剣が虫の甲殻に弾かれた時にメインで使うのは諦めた
-
そういや前は2周目する時夢のクリアデータより永からのデータの方が得だったけどよくなった?
-
今更な上どうでも良いことだけど偵察とか補給とかって”精神”には関係ないよな
気持ちでどうこうなるもんじゃない
-
本家にいえ
-
パイロット採用したFC版第2次からテレポートとかめくらましとかあるんですけどね
-
卍解とかゴムゴムとか炎龍王の崩拳とか
精神でどんな不条理ですら覆してるだろ?
俺の体を皆に貸すぞーみたく根性でロボットの性能が変わったりしないだけ
まだマシだ
-
あれに至っては優れたドライバーが乗った軽自動車は
F1カーをストレートでぶっちぎるからな
-
偵察は本家だとスーパー系に乗ってる奴の中の一人とか戦艦クルーの一人とかが持ってるから気にならんけど
正直複数人乗りがない幻想少女大戦の仕様だと偵察あると精神枠一つ無駄にしているとは感じる
せめて最近本家に追加された分析なら強いんだが
-
最近の偵察は対象の回避率ダウンの副次効果ついてる作品もあったな
-
今はナズがダウザー持ってて出撃と同時に自動的に偵察かけてくれるからますます偵察の意味がね・・・
-
そろそろ探索の復活が望まれるな
-
一方、OGにはターン開始時に周囲10マスだかに偵察とか言うクッソ無駄なエースボーナス持ってる壁際のいぶし銀さんが・・・
-
意味ないだけならまだしも一々演出入って無駄な時間とるやつか
-
>>580
パーツ扱いのキャラだっているんだからおめえさんはまだマシだっつーの
-
お空は熱量ゲージじゃなくて
シンプルに限定解除したら5ターンだけとかでも良かった気がする(ユニコーンガンダムみたいに
ゲージのせいで何か取っ掛かり難い感じになってしまう
-
ゲージはイデオン意識してんじゃないの
早苗もイデオン意識してるっぽいけど
-
NT-Dとか開幕発動でもステージクリアまで余裕だし
こっちのも5ターンもあったらザコにMAPぶっ放してボス戦までこなせるだろ
-
まぁ正直お空は強さの割にデメリットが大き過ぎると思う
終盤参戦とは言え幽香がデメリットなしで似たような強化コマンド持ってるのもキツイ
-
残り2話のやつはかんべんしてやれよ
-
お空さん法力持ちの連中やパルスィに火力負けして恥ずかしくないの?
まあこいつらがイカれてるだけだけど
-
パルスィは強化枠7個に増えた分敵によっちゃ壊れてしまう…
直撃持ってるし
-
法力と魔法使い二重取りの聖は格闘射撃ステが低めだったり
超人化とSP構成の変化で使いづらい部分を設定してあるが
月人の二人は一切自重しない
-
依姫なんか霊夢の幸運を気迫に差し替えただけのガッチガチの構成だしな
-
他のキャラが弾幕ごっこしてる中二人だけ空気読まずに全力で殺しに行ってるような物ですし…
まあもしかしたら委託開始時に大幅な改変あるかもしれないからそれに期待だ
-
>>607
永のお空相手でもそこらの並みのキャラよりよほどダメージソースだったわ
威力4000ほどの武器でクリでたら5ケタ近くまで出る
-
ルナの難易度はクリア不可能と感じないと逆に本家に失礼
実際にクリア不可能ならそれは不味いけど
本家のルナシューターだって素人からすれば人外の域だし
-
本家ってそっちか
このスレだと本家って言われるとスパロボの事かと
-
スパロボの方はそもそも3段階表記でしたし
4段階ってなると東方原作の難易度感だと思う 本家の一番難しいのが幻少のハードと同等かそれより少し簡単と想定すれば多分適当
つまりルナは本家より難しいってなる 本家のルナはお察しの難易度
-
だから普通の人がルナティックやってクリアできるわけがない
STGでそこそこの人がわざわざルナ選ぶか?って話
-
ハードも本家より難しいと思うけど、FEとかFFTみたいなSRPGと比べて難しいかって言われると微妙かもな
よっぽど適当なことやらない限り詰むとかはないし
-
スパロボはSRPGの中では自由度大きくて簡単な方だしねえ
FEの難しさは他の東方ゲームで嫌というほど思い知らされた
-
狙われてから回避防御でダメコンできたり
撃墜されたユニットがロストしなかったり
完全回避や確定命中が貴重品どころか消耗リソースですらなく
毎MAP6〜7回使えたり
本当スパロボはSRPGとしてはキャラゲーお祭りゲー的な易しさだよな。
-
>>618
その敷居の低さとクロスオーバーのお祭り感が大ヒットの秘訣でしょうね
ただ引き出しがない序盤とかは普通にNでも辛いところはある 滝とか
-
これだと誤解しそう
序盤の山場は戦力が揃ってない+引き出しが少ないので大変、OGSとか
分かりやすく言えばという意味で幻少の滝ステージ
-
まぁ最近のスパロボはもう序盤から戦力も整っててそういうのも無くなったよね
第二次OGでゲストが出てきた時も、自軍の戦力が充実してたおかげでFの頃の様な強敵感がまるで無かったし
-
永ではメイン張ってたかなすわがパっとしなくなってしまった
かなちゃんはともかく諏訪子がどうしようもないすぎる
-
>>622
かなすわは妖の中盤で出るボスだったって点が他の3.5コスと比較して地味な性能してる理由のひとつだと思う
二人とも先天技能は特にないし特殊能力のバリアもそれぞれS属性とL属性限定だからかなりマイルド
射撃ステが高めなのに格闘武器持ってたり最強武器が近距離からじゃ使えなかったり癖がある
-
一応諏訪子も最低限直撃は持ってるから
早苗を嫁マックスにするか、じゃぶじゃぶSP注ぎ込んで
ファイナルマックスゴッド運用してモレヤするならまあ
装甲低下も、メディみたいに5割位削れれば活躍の機会はまだあるのにな
-
神奈子は逆風の進撃あって早苗の後衛務められて熱血直撃必中不屈あってで
夢でも全く3.5コス負けしてないと思うぞ
FPMで近距離でもMOFぶちこめるし
諏訪子はまあ、主力として使うならモレヤしかないなあという感じはする
-
諏訪子は換装の性能からして神奈子と差があるのがなんとも
固有も神奈子が逆風の進撃クラスに便利なの追加ないし
さらには前作にも増して敵の攻撃、命中が上がってリアル系が厳しくなったから余計にきつく感じるわ
-
スパロボよりもスーパー系が少ない代わりにスーパー系はもれなく強いみたいなバランスになってるよね
個人的だけど永でも咲夜となは正直途中で戦力外にしたけど美鈴やエリーは最後まで最前線だったし
-
>>626
全体に順応会心の土着神の頂点は逆風の進撃並に便利だと思うぞ
そもそも順応が他の火力精神と競合しないで火力1.1倍以上、命中、回避アップ、被ダメージ減が1ターン持続のやばい性能だから
-
先発組が土着神スキルが微妙だって言ってたが
総攻撃前や敵ターン回す前に使うとか場面選ばずに使えたから便利だったよ
-
それだけで枠を取れる強烈な固有スキルが無いって点ではレミリアがだいぶ
増えた固有は直感をペアにもかけるやつだけだし
-
火力が1.1倍になったところでなぁ・・・
その3.5コストで他の火力要員増やしちゃう
-
夢になって敵が水中にいることが増えてるけど嫌がらせかなにか?
-
船長が活躍するための裏取引
-
バザー(天子戦)、里の外の橋、こいし戦、夢幻館、73話悪夢祭り(弾幕効果)
これぐらいだっけ、水中に敵が潜んでるマップは
全22話の夢でおよそ4分の1を占めるから充分多い方かな
-
悪夢カエルは装甲-50%低下のくせに味方のカエルはしょっぱいなあ
全体順応も全員殴るわけじゃないから別に…
-
その内ボスが水中に入るのは天子と73話の左側の悪夢連中位だから
そこまで辛くは感じなかったかな
こいし戦で覚醒ケチるとWP取得が凄い面倒になる気はするが
-
船長は活躍するのに同じ水得意なにとりが活躍した記憶がないのは何でですかね…
-
こいし戦の滝マップのボーナス?「無間の道」小町・「死蝶」幽々子ペアで2ターンで決まるんじゃないの?
-
水中戦と言えば河童と言う位活躍してるだろ?
にとり以外の河童だが
-
死蝶幽々子+小町やうどんげ辺りがかなり便利だね
水中河童だろうが移動阻害弾幕張る奴だろうが硬い強雑魚だろうがおかまいなし
-
ゆゆこ小町の利点って射程無限で四回殴れる所だよな
尚開幕からそれやるとまず前線には戻れない
-
>>641
紫「
-
ゆゆさまは船からクッキー食わせてもらうと後衛まで120回復するから精神要因固定だったな
-
ゆゆ様は装備二つ付けられるのが旨い。
ゴーストスポット永の彼方で初っ端鼓舞使い、雑魚倒してペアのSP回復しつつボス戦で魂や再動を使う。
死蝶は永では使ったけど今回はゴーストスポットか再動目当てでセンスオブエレガンスかな。
-
幽々子しかり輝夜しかり、ボスアタッカーとしてより強サポーターとして使う3.5コスが増えたよね
製作の手間の関係で追加しづらい新規武装やキャライメージがある精神ではなく、
固有スキル一つで3.5コスキャラのバランスを取ったのは、まあ仕方ないのかも
-
鉄壁がタッグ相手にもかかる→前衛全員に不屈をかける
強くなりすぎィ
-
輝夜の不屈付与については、
一番救われたのがおそらく妹紅であろうというあたりかなり面白い
-
雛とチルノは自力で捨て身+不屈出来るようになったしな
-
初見プレイ時は進撃も土着も急な対応であれこれ出来るから便利だったなぁ
どっちも覚えるの遅いのが難点だったけど…
-
中断メッセージって来週の大型パッチで増えるかな
妖・永の多さに比べて44しかないのが少し寂しい
-
今更だが攻撃シーン動画全然挙がってこないのな、俺が編集しようかな・・・
-
オイオイオイ、今は委託前だぞ・・・
-
アップロードせず自分で楽しむなら好きにすればいいんじゃないかな…
人の目に触れるところに出すなら委託後のverで動画を作るんだよ
-
幻想郷縁起の静葉と星の間が埋まらないけど誰なんだろう。他は全部埋まったんだけど…
-
シャンハーイを忘れてるな?
デフォで出せるホウラーイや一度も出してないのに勝手に埋まった前鬼・後鬼と違ってアリスの固有スキルを設定して召喚しないといけないのよ
-
Vで久しぶりにスパロボやったけど今って不屈10駄目じゃなくなってんのな
-
>>655
マジだ!ありがとう!シャンハーイ!ゴメンよー!
-
非想天則とナマズは出たのにゴリアテは話題にも出なかったな・・・
-
ゴリアテがアリスの追加最強技だと思ってたけど全然違ったでござる
後、幻月夢月は存在は匂わせてたけど出なかったのに対して特に何もなかった教授とちゆりも中々可哀想
-
一応魅魔様の新技にシルエットは出とったで
出した時点で色々崩壊しそうだから落とし所としては仕方のない面もあると思う
-
グランギョルの人形が上に向かって突っ込んでいくところで合体してゴリアテになるんだなとか思ってたのは自分だけじゃないはず
-
そのアリスの人形たちゲッター線にでも犯されたのかな?
固有でゴリアテ召喚追加されると思ってたけど、リソースが足りなかったか
-
おぜう様日傘or微妙な外付けパーツ必要なくせにクッソ微妙なのどうにかならんのかね
-
日傘必要なんだからスロット2でよかったよね
-
おぜうは加速と威圧あって進軍時に便利でメインキャラの後衛にでも置いておけば最悪日傘無くてもいいから…
-
フランちゃんの方は傘装備してても相変わらずの超火力
激闘の仕様変更もかなりありがたい
これが直撃と火力スキル持ちの差ってやつだ
-
日傘は機体性能だけだから火力には影響しないぞ
要するに命中確保さえできれば日傘捨ててもなんとかなる
-
その命中確保するのに一番楽かつ他と食い合わないのが日傘だから…
-
装甲ガバガバで誰が使うん?
花装備で全部Sやったぜ日傘ポイー→なんや低下しとるやん
日傘の呪いかな?順応は日傘なしで1ターンSになれるのに
-
あと10日・・・待ち遠しいのぉ
-
せめて夜Sの効果は無くていいから日傘させばHPMP回復効果が残っていれば良かったのだが編成なりスロットなり遊びが足りないわな
-
というか夢幻空間は月と同じで昼だけど太陽が無い扱いにすればいいだけでは
夜扱いの魔界で活躍したから我慢しろということか
-
フランちゃんカットイン無いままなのは寂しいなぁ
-
フランちゃんは性能的にはまったく3.5コスに見劣りしないんだけど(レミリアがその余波を受けてしまった気がする)
それゆえに演出面で追加がなくてちょっと色々寂しい感はあるよね
最強技がフォーオブアカインドというのも、紅最終話の武装と演出を見てると勿体ないなーと思う
-
>>650
永も最初は体験版分しかなくて委託に合わせて増えたから
夢も来週のパッチで一気に増えるんじゃないかな
-
幻少の世界では妹より優れた姉など存在しない
-
プリズムリバー三姉妹と秋姉妹はセットで一つ
故にセーフだから・・・
-
>>676
月の姉妹はどっちも壊れてるからセーフ
うどんちゃん国士無双固定してるけど標準で分身あっても良かったよね
-
月のやべーやつ
-
未プレイで固有見ちゃったんだけど、姉妹合体で穣子の精神コマンドがペア全体に作用するって書いてあるけど、永までの稔子だと対象ないし精神テコ入れ入ったの?
-
変わってないと思う
不屈とか熱血とか使うとペアの静葉にもかかるよって事かと
-
>681 ありがとう
そういうことなら今までどおり収穫して黄金の味にしておこう
-
>>679
新月姉妹に改名しそうなのは申し訳ないがNG
-
>>674
言うても紅の時から攻撃力はフォーオブ>波紋だった訳で
今のフランがあのカットイン演出を使うのもシナリオ的に不自然さがあるからなぁ
-
にとりがウォーターカーペット覚えてこれでウザいボスを水没させたところを狙い撃ちしてやるぜぇぇぇ!
と思って村紗とペア組ませて出撃した後に三平ファイトの適正が水Cだと気づいて本気で絶望した
ポロロッカも射程が合わないし一体俺にどうしろというのだこの糞スキルは
-
永までだが直感5回&後衛ルーミアで継戦能力の高いレミリアはルナでかなり役に立ったがな
直撃ばかり言うがボス殴るのに毎回使うわけにもいかんし
-
3.5で一番微妙なのはレミリアだと思うわ
上でも言われてる通り特に優れた固有がないし(カリスマで十分って人もいるだろうが)
直撃無いのもつらい
不夜城レッドが援護向きだから援護役にしてたけど幽香とラスボスにはほんとカスみたいなダメージしか与えられなかった
-
そういや永のルナではまだレミリアも戦えてたな、最後はなさけないダメージしか出せなかったが
今じゃベンチでパーツ共々チャオズ状態だ
今回は敵のアホみたいに安い精神、2回行動、弾幕効果激化で酷いことになったから前よりさらに直撃が輝いてるわ
底力無理でもガードL2はちゃんと貫通するしな
弾幕展開されただけでダメージソースになれず能無しになるキャラはNG
-
>>687
高難度は知らんがノーマルでやってたから永琳が一番微妙だったわ
後半に来ると回復関係は必要な時にSPでいいし、使いまわせるアイテムもある
3.5コス払って攻撃もできる修理屋ってのはそんな価値感じない
1ターン無敵の囮を作る固有もノーマルじゃ活かしようが無かった
-
高難易度になるほど火力か精神なしでの生存性か強サポート能力のうち一つは図抜けた能力持ってないと使いづらいな
レミリアは三つともそれなりにあるが、どれも中途半端で消去法的に外されていく感じになってしまう
なんにせよ幽香とラスボス筆頭に、熱血より直撃ほしい場面が多すぎるのはほんと問題
-
おぜうさまは、早解きにはそれなりに有効かね。
数少ない威圧持ちで加速要因だし。支援攻撃もまあそれなりだし。結構無理矢理だけど・・・
一応信頼補正多いから陣形を組めば・・・でもやっぱりそれならフランちゃんで大体事足りるんだよなあ・・・
いっそ日傘を持たせず後衛で援護型の運用というのは。幸い火力には響かないし。
威圧、加速、支援が必要なら直感を使う感じで。
でもやっぱり本意じゃないよねえ・・・
-
まぁガードL2だけなら熱血だけでも十分だけど
ガードに弾幕効果や防御精神付いてると直撃使わないとキツいわな
霊撃するか鉄壁ならターン回すとか出来るけどそれが面倒なら直撃持ちに頼った方がいい
-
敵にターン回したらMAPWで壊滅しかねない場面もあるからなぁ
-
ターン飛ばした所で敵のSPはポンポン回復するからこっちがジリ貧だ
スペカ1枚飛ばすごとにSPもある程度回復してるようだしな
直撃持ちの超火力でさっさと攻めるわ
-
フランちゃんの後衛に美鈴置いてその横にレミリアとパチュリーor咲夜のペアを並べれば、
信頼補正レベル6で攻防とも中々のレベルにまで上がって姉妹の最強武装の射程も合うんだが、それでもまだやっぱ足りんよなあと
直撃を持たせるか、前にも話題が上がってた通り夢幻世界では月面と同じ仕様にするかで釣り合いが取れる感じはする
-
>>685
にとりはFA状態でも装備枠が3つにいつのまにかなってたなあ
なんにせよアイテム屋でもやってるのが一番マシだな
-
直撃って弾幕の特殊効果もぶち抜くんだよね?
永やってた時パルスィに対して嫁で直撃つけた攻撃してかなり軽減された記憶があるんだけどあれは別計算になるんだろうか?
-
敵のSP気にするのってLの話だろうか
Nだとまくらのスキルとか弾幕効果ぐらいだよね精神使ってくるの?
-
>>697
パルパルのこっちの強化度に応じて強くなるのは直撃対象外だった気がする
-
なんとか委託開始前にクリアできたー
pcトラブルさえなければ
ところで音楽室が埋まらないのだが
54,57,59,96,105,137,144,145
誰かの最強技のデモ見忘れたかなー?
-
小悪魔とかは終わってから気づいたが1回くらいしか出してなかったかもしれない。
火力はあまりだし、激励や補給もそこまで必須ではなかったし。
2コスは競争率高いから半ば仕方ないのかもしれないが・・・
居たら居たで便利なのはわかるのだ。永淋先生もそれに近いのかもしれない。
居たら楽だが必須ではないキャラはどうしても優先順位が落ちてしまう。
-
>>699
あ、そうなんだありがとう
しかし永だと輝夜とかキスメと戦った時も思ったけど特殊効果は抜けないようにした方が良いような気もするなあ
-
小悪魔はエクステンド込みで5回激励or補給できるパーツみたいに使ったな
強雑魚戦なんかで躊躇いなく強武装使えるし、
何より居るといざという時の燃費のカバーがいくらでも利くという安心感があったので、1週目とHARDでは編成から外せなかった
-
>>702
じゃあ直撃なしで何とかなるように全部調整し直してね
ってくらい歪なんですがねえ
-
キャラコメント見てたけど紺珠伝無かったらまくらのデザイン違ってた可能性あったのね
ある意味先にドレミー出てきて良かったと思う
-
>>700
抜けてるのは大体合体攻撃や最強攻撃だな。
105番だけは個人的には結構逃しやすいやつ。聞けるタイミング76話しかないはず。
-
小悪魔も優秀な補給要員だけどお芋様も補給使えるからそっちでいいかな、ってなっちゃう
-
正直スパロボと違ってスペルカードルールで何回もど根性かかる代わりにHP低いから熱血にそこまでの有り難みがないのよね
スパロボだと熱血か魂ないと話にならないレベルだけどこっちだとそれよりも直撃がないと話にならない
-
熱血は本家が2倍なのに幻少は1.5倍だしな、消費SPも据置き
強いて言うなら弾幕効果がえぐいかMAP兵器使うスペカを
二枚抜きする程度だがNormalぐらいなら無くても基本的にいけるのがね...
直撃は確かに天子、強バリア持ちの魅魔や紫、一部スペカ相手には無いと相当きつい
バリアに関しては永以前だとバリア貫通武器が無いのがそれに拍車をかけている
紅では空気、妖でも早苗のラストスペルぐらいしか役に立たなかったのに
どうしてこうなった
-
直撃どうこう言ってるのはルナやってる人くらいだから正直どうでもいいかな
-
いやハードでも
-
パチェが嫁だと小悪魔いないと運用が成り立たないぐらいサイレントセレナゲーになるんですけど
ハード以上だと長距離狙撃は防御されるからダルい
-
このスレの書き込みだけ見ると
特定のキャラ・特定の運用法でしか活躍を許されないって
キャラ総出演ゲーとしては最低の部類に見えてしまうよな
ノーマル以下ならそんなことはないけど誤解されそう
-
粗探ししたいだけにしか見えんがな
-
>>714
コココのスレにも東方に親殺された人が粘着してたし
最近プレイはするけど思い通りにならないからって暴れる人が多い気がする
-
ルナは知らないがハードまでなら、直撃はアタッカーならかなり重要な精神ではある。ただ、直撃ないとボス戦で役に立たないってのは誇張入ってる。
直撃ないキャラは直撃なくても通るタイミングで殴らせればいいし、そういうキャラってのは雑魚狩りとか壁とかがメインの役割でアタッカーではないからダメージが見劣りするのは仕方ない。
アタッカー気質なのに直撃ない子は可哀想だけどな。
-
法力直撃ゲー
-
Nでも作品中盤に出てくる強敵は滅茶苦茶苦労する
直撃は要らないけど無強化縛りだと火力不足で詰みそうなレベル
-
まあ幻少に限らず高難度でのプレイなんてこんな糞ゲーやってられるか的な愚痴を吐きながらやるのが一種のお約束だよね
クリアした後にはいい思い出になってたりする
-
まあ直撃持ってないアタッカーでも
・法力持ちかつLサイズで他キャラの1.5倍〜2倍のSP保持してて熱血を気軽に使えて村紗・白蓮と信頼補正がある一輪
・出撃後に移動力・射程・耐久力の増強ができて順応で補助出来てどこでも夜Sを生かせるぬえ
・閃き自動付与されて姉妹の信頼補正と合体技でずば抜けた基礎スペックを持つ古明地姉妹
あたりは十分すぎるくらい使えると思うけど、こいつらみな2.5コスなんだよな
レミリアがよく槍玉に挙がるのは3.5コスとしてってのが何より大きい
-
たまに縛っておいて簡単にしろって、わがままさんがいるよね
-
まず文句が出てくるような人は、なんでルナやってるんだろうと思う
-
ルナ一回だけやったけど4話のエリー(魔理沙ルート)で詰んで二度とやるかと思ったw
クリアできる人は出来るんだろう、でも俺には無理って
でもNでも油断してると要所で何体か落とされるし、スペカ諦めたくなる時もある
終盤になればなるだけ難しくなるに決まってるんだからとりあえず最後までやって簡単なら難易度上げればいいって思う
-
ルナやってる俺KAKKEEEからでしょ
-
ルナティックなんて理不尽な目に遭うのが大好きなドMがやるもんだろ
-
ルナシューターを目指さない人はEXまでやってそこまでで満足出来るしなあ
幻少のルナもそう言う人がやるべき難易度だろう
-
ルナプレイヤーの中でもセーブロード使う人と、セーブロード無しでガチ攻略する人に別れたりするしな
-
ルナ最速ターンクリアがスコアラーか
-
コンテニューしてもプレイ時間は経過してるから、
セーブロード組とノーリセット組では攻略時間3倍は違いそうだ
-
>>706
さんくす
76話限定というと復帰したばっかりのあの人か
ボス専用曲はないよな…
帰ったら、まりさルート進めついでに取るか
-
スコアラーはまんま守銭奴プレイがそれじゃない?
ルナ最速は本家ルナでノーダメノーボムとかガンジープレイみたいな変態プレイなイメージ
-
無改造でクリアできるのかな
-
むしろルナこそ直撃使う回数減らすよう考えて立ち回らないと確実に積む
当たり前ではあるが閃き不屈のほうがよっぽど重要
-
早苗さんファイナルはともかくマックスゴッドの方はサポート精神充実のためかかなり運用しやすくなってるね
マックスゴッド無しでも乾神換装で空S装甲1900弾数性の遠距離武器追加でデメリットは運動性-5低速-5だけだからほぼ影響ないしなんかコスト3の霊夢より強くない?
-
運動性の数値自体は霊夢に劣る
それでも霊夢・依姫同様に最終的に巫女Lv9になるし風祝の補正で能力も上がるからさして影響はしない
むしろ耐久力でその二人を超えるから更にメリットは大きいぞ
-
ルナって敵が精神使ってくるらしいけど直撃持ちいたらどうするの?
永の時ノーマルなのに勇儀のスペカについてる直撃で美鈴が散ったんだけどルナとか想像したくないよ
-
熱血+直撃かけて殴ってきた後に2回行動でもう一度熱血+直撃で殴ってくるのはルナではよくあること
不屈は無意味だから閃きと前衛スーパー系防御でまあなんとか…
魔界メイドの再攻撃にはまいったね
-
紅ルナ3面でスペカとれなくて投げたんだよなぁ
後半面白そうだしいつかやってみたくはある
-
たまーに思うけどこれ引継ぎ無しで単体のみでクリア出来るのかね
永の頃から思ってたけど前作での改造前提のとこあるし
-
>>734
乾神早苗はなんで2.5なのか理解に苦しむ
-
>>739
永で引き継ぎなし、Lunatic、全スペルWP取得の動画があるよ
-
夢引き継ぎ無しは嫁10キャラに頼る戦法も使えないから余計厳しそうだな
-
Hardまでなら引き継ぎなくともクリアは十分可能
夢だとボス格ネームドはHardでも精神使う点に注意
Lunaticに関しては引き継ぎ前提な感じが否めん
PPはともかく点が本当足りない、240万くらい欲しい
運動性10段強化、武器改造で即枯渇するんだよ
パワーは幽々子の黄泉還り+生け贄用の蓬莱+鼓舞でどうにでもなるけど
-
夢ではHardからボスが精神使ってきてほぼ全ボスが必中か直感使ってくるので、かすりとか気合避けとかほぼ不要になるんだよなあ
代わりにほぼ全てのキャラに精神上昇を付けることになる
-
>>741
永琳のところもWPとれるのか、すげぇw
俺もそこ以外はとれたんだけどあそこだけはやる気すら起きなかった
永琳〜輝夜戦あたりが資金カツカツで厳しいめ
-
そろそろ委託だから来てみたら夢で早苗さん神奈子様装備できるのか・・
神奈子様撃墜数200超えでランカーなんだけど(困惑)
-
神奈子そのものを装備するわけじゃないから・・・
-
ケロちゃんがアップをはじめました
-
>>746
神奈子様出撃した上で神奈子装備の早苗さんも出せるから大丈夫よ
-
永琳ステージのルナは意外と楽だよ
右側からメルラン突っ込ませて 反撃無双で妖怪ウサギ全員一撃で沈めて
てゐまで倒したらすぐ神隠しで鈴仙の前引っ張ってきて
鈴仙も速攻倒して 最後は永琳倒すだけ
引き継ぎありだったけど10ターンでクリア出来たよ
-
ルナはメルランさえ強化していればヌルいからな
夢もメルランがいれば全ステージ余裕でクリアだろうな
-
ルナ姉がぬるい?
-
>>740
乾神早苗は代わりに武装面が使い辛くなるからなぁ
マタージが消えて、近距離が霊夢がいないとタケミナカタかアミュレットになるし
遠距離は地上Bの神奈子招来のみになるしで
広範囲のマップ兵器も追加されるが、正直使う機会無かった
-
低燃費高火力P武器で信仰ゲージ消費なしとかいう早苗さんに必要な要素が詰まった巫女エクステンション
紅白の巫女には足向けて寝れませんわ
-
とりあえず早苗はマップメインなんでマックスゴッド運用で貯めきったら気にせず撃てるのがデカイ
最初から100の奴も悩ましいが
-
試したことないけど、早苗さんは嫁MAXでファイナルマックスゴッド運用すれば鬼神の如き強さになることは分かる
それにかなすわの守矢・モレヤの神合わせて信頼補正乗せればいったいどうなることやら
-
早苗は奇跡の一発屋運用しかしてないわ
燃費悪くてめんどくさいから
-
そういやもみじって咲夜さん以上に話題になってない気がするが
育てると強くなるんだろうか
アストレイフォーメーション覚えてテレグノシスがオート狙撃になった、位しか確認してないが
-
>>755
信仰100のやつはすわかな使うときに最初から強化されるのがおいしい
あと神の風で敵をまとめて倒すとその戦闘で信仰20くらい増えるから奇跡併用で信仰100の神の風2回打ちを早いターンでできる
-
レティって存在事態忘れ去られたキャラもいるんですよ
-
WP振って無双するんでもなきゃ100スタートの方が圧倒的に強くね
-
>>758
椛は後衛に置いて千里眼で前衛の射程伸ばせるのが結構ありがたい。
前衛でも狙撃使えば移動後に射程7の一斉攻撃打てるのは結構便利ではないかと。
全体的に精神コマンドが安いから狙撃や鉄壁を惜しまず使えるのが個人的にはいい。
必須レベルではないが前衛後衛もこなせる、使えば結構便利なユニットではある。
-
レティが存在忘れ去られてるとかまた面白いレスだな
-
早苗さんの固有はどれも優秀だよね
早解きが必要なステージなら最初から信仰100になる奇跡の現人神
じっくりいけるステージなら信頼補正で守矢一家の火力もろもろがあがる天地よ人よ
早苗嫁プレイならマックスゴッド、稼ぎたいなら奇跡の少女か風の標と一片の隙もない感じ
-
椛よりもはたての方が話題になっとらん気がする
-
あいつは低速移動力が高いくらいしか特徴が…
近付いたからって高い威力を持つのは合体技だし
-
文の強化パーツと化してたなあはたては
早苗と霊夢の違いは射程5P武器の封魔針で差がついてる印象
でもまあNormalやる分にはかなりのキャラが運動性(装甲)と武器フル強化できるし
ホントお好みだと思う
-
>>767
DSが射撃で他の武装も射程1カバーしてるから張り付きのおかげであややより火力でるよ
回避力と機動力の高いあややを雑魚掃除、はたてを対ボスで使い分けてた
-
話題を見ないと言えば萃香はどうなんだろ
百万鬼夜行とMPP来たし永から順当に強化されてると思うんだけど
-
単純に殴るだけなら3コスでアイテム2個の勇儀が来ちゃったからな
増設タンクがあるにしてもアイテム1個で空Bだから
そっち補填しなきゃ戦えない空だけのMAPも結構あるし
-
基礎スペックはやれる子のハズなのに地形適応でズルズルと引き離されるのはF完のビルバインを彷彿とさせる
-
レティさんは大寒波の回数増えたのが地味に嬉しい強化よ
-
早苗さんは天地つけて援護砲台にしてるわ
信頼補正でアリス並みの火力出るし
ケロちゃんが夢で使い物になるのか木になる
-
永夜抄組は据え置き多いし話題にならないキャラがほとんどな気がする
-
>>769
萃香は乾神の加護を装備させれば文句なしの性能になるから萃香使うなら装備させるべき
燃費の良さとミッシングパープルが1ターン持続だから援護役として優秀だしね
レティさんは大寒波が2コスとしては優秀すぎる固有だと思う
コウモリとかの高回避に精神使わないで当てられるようになるのがかなりありがたい
Lサイズだから火力も出るし精神も優秀
-
萃香はサイズSで運動性高くて移動力も並あるから勇儀と違って前衛運用向きで扱いが違う感じ
今作で獲得点増えてフル改造ボーナスが近くなって空Bも補いやすくなったので、双方とも主力前提なら勇儀以上に使えるユニットと思う
そこそこの強化で使って乾神も渡せないというならいくぶん劣るというのも事実
-
レティはリアル系になるスキルの利点が思いつかない
-
デカくなって援護要因としても中々だよ
そのまま壁にもなる
-
はたては直撃が無い以外の欠点が無い強ユニットだと思ってたんだがそうでもないのか…
巫女じゃないがデフォ空Sと集中でヒラヒラ避けるし
武装は射撃一貫な上に射程に穴も無く、燃費も良くて使いやすい
隠者はスペカ高速で捲る時に最高のサポートになるし
高い低速移動で敵の反対側に回り込む役をいつも任せてたわ
-
夢になって早苗筆頭に村紗、星、古明地姉妹、ぬえほか2.5コスの強機体がたくさん追加されて目立たなくなった感はある
直撃なくても強ボスには隠者の紫で補えるしダブスポで最大火力も伸びたし、2.5コスの中でも強い方だとは思うけどね
-
オールキャンセラーとかいうサポート殺しの固有スキルがないのが最大の救いだよね
最後まで搦め手が使えるんだから、本家じゃこうは行かないもん
-
はたては低速特化の強化スキルも出てきたし
永以上にサポートも自分も戦えるようにはなったと思うな
>>773
使用感は永と変わらないと思うけど夢は序盤に水中が多いからピンポイントで役立つよ
地味に固有スキルがちょっと強化されてる
-
>>777
嫁全つぎ込みだと無双するためにそこそこ使う
耐久は十二分だしね
-
切り払い持ちって結構安定するけど、正確な確率がわかんないからちょっと不安だね
一時いた切り払い検証兄貴たち元気かなぁ
-
>>781
Vは精神耐性だけでユニット側の性能低下は素通しになったぞ
-
本家はオールキャンセラーとかよりも純粋にHP高くて硬い上に更にHP回復大とか持ってるザ・ボスって感じの奴が強いわ
オメーのことだよ、APのドンザウサーとOG外伝のダークブレイン
-
>>784
シールド防御ができないキャラのブロッキングは技能枠がもったいなく感じちゃうな
あとパターン化もあんまり恩恵を感じない技能な気がして上書きすることが多い
-
本家は直撃スタンショックを筆頭に特殊武器が猛威を振るってた時期があったからそれ以降は自重してる感じする
-
全能力半減とかいう恐ろしいスキル持ちの武装を持った味方が結構初期からいて猛威を奮った結果次回作でオールキャンセラー持ちが大いに増えたLの話する?
-
その次回作では中ボス格まで軒並みオールキャンセラー持ってたのに
よりにもよってクトゥルーを掲げる教団の幹部だけ持ってなくて
精神攻撃でボロボロにされてしまった
-
>>790
い、一応キバさん中ボス格じゃなくてSKLのラスボスだから!
-
>>786
ダークブレインはHP50万以上に30%回復とかある意味頂点を極めてたからな
以降の作品ではボス格でもHP回復無しか、あっても10%って感じで自重するようになったが
ついでに暗脳は取り巻きがHP20万程の奴が数体のみってのも拍車をかけてたな
まぁ、味方側も某修羅神を筆頭に強力なユニットが揃ってた訳だが
-
雑魚が少ないと気力が上がらんから困る
-
>>792
2回ど根性使ってきてさらに毎ターン気力-2してくるのとどっちが上なんだろな
しかもこっちは普通に道中に中ボス2体おるから精神のペース配分きついっていうね
-
クリア後のライブラリー見ていたんだが
幻想郷縁起の三姉妹の下が埋まってないんだが
誰だろう?霊夢ルート
-
>>794
個人的には1ターンで倒しきれなかったら詰みかねない暗脳の方がキツイと思うかな
完璧親父は特殊で回復は持ってないから極論、ターン費やせばいつかは倒せる訳だし(終盤イベントもあるし)
>>795
アリスで固有つけて召喚しないと登録されない上海とか?
-
>>794
ダークブレインは詰みが多いのが問題だから面倒臭さの性質が全く違う
-
OG外伝はSP回復養成できてダークブレインは移動してこないから
よっぽどヘタ打たなきゃ詰まんだろ
第2形態で倒しきれなかったとしてもいったん逃げて回復待てるし
その間は射程ギリギリに置いた囮が適当に時間稼いでりゃいい
-
>>796
上海は出てる
あいうえお順では行、プリバの次だから
ふ・へ・ほ、で始まる人居たかなー?と
あと59-61話の攻略順でぬえのスペカが変わるでおk?
-
書いてて気がついた
蓬莱人形だ
すまん
-
分岐の順番でぬえのスペカは分かりやすいけど
他に2ステージって何が変わるの?
-
小傘戦の弾幕三番勝負はその都度判定するキャラが変わるってのは分かってるけど幽花・メディ戦はどうなんだっけ?
-
キャラクターの運用について話していると思うが、どのキャラにもそれぞれ個性があって使えないキャラなんていないんだよな
その人のプレイスタイルによって使いづらいとかはあるのかもしれんが、自分の好きなキャラがしっかり活躍できるってのは一番いいことだな
-
そうだね
でも強いキャラと弱いキャラはいると思うよ
-
>>802
小傘戦は判定キャラが違ったのか
-
76話で強制出撃の霊夢の2マス右に豊姫と
正体不明の種持った育てたいユニットのペアを配置して
慧音の先生付けて扇ドーン経験値+21700とか笑うしかないなこれ
キャラのスキル性能見るだけならこれで簡単に確認できるわ
-
PVでラスボスが夢を違えましょうとか言ってたからBGMに童祭が来るのは察してたけど
てっきりステージ曲かなんかに使うんだろうなと予想してたアリスマエステラをああいう使い方するとは微塵も思ってなかった
熱すぎたからパッチでの演出追加も期待
-
>>803
ハードまでならフル改造(+嫁10)してハロ持たせれば最強理論が通用するからね
-
命中率+100000%の弾幕効果に笑った
驚きより笑いが先に来たな
-
いきなりペロペロして来るのも笑ったな
ブログで先行公開されてたラフすぎるラフの意外すぎる使い方とか
-
幻少だと永ルナの輝夜の永夜返しが死ぬほど硬かったな
HP93000の鬼HPにダメージ上限5000
さらにサラマンダーシールドとガード2 その上HP回復大まで持ってる
頭おかしい程硬い
-
>>811
しかもちゃっかり運動性が120→170、装甲1850→2650に
上昇してるからな
神奈子や紫、お空みたいにHP減るほど防御力、命中率上昇があったら
最悪だっただろうな
妖の神奈子はMP、弾数枯らせば経験値稼ぎのサンドバッグになるけど
-
>>810
そうか、弾幕の自画像はブログのあれか
どっかで見たような気がしてたんだ
-
今ノーマル→イージー→ハードの順でやってるんだがちなみにルナティックって周回数とかじゃなくてハード一回クリアしないとできないんだっけか。
後ハードで敵が精神コマンド使ってくるが、永までハードは敵が防御、回避を使ってきてルナティックで精神じゃなかったっけ。記憶違いか。
-
エンディングのメディといる時のアリスのアイコンにグッと来た
76話といいアイコン1つで泣かせてくるねえ
-
>>814
スレ民「ノーマルもハードも大差ないやん、楽勝やで」
さんぼん堂「簡単にクリアされたら悔しいンゴねえ……せや!難易度上昇したろ!(最終作だし許されるやろ…)」
ワイ「やめてくれよ…(絶望)」
-
あっ…嫁レベル10は選ばれし者にのみ到達できる境地なんやなって…
-
全員嫁マックス、レベル99、全装備99個のスペシャルモードまだかよ
装備品の少なさしょっぱすぎんよ〜
-
勝手にチートでも使ってりゃいいでしょ
-
>>818
うさみみ使えば出来るだろ
少なくとも嫁ポイントは出来たぞ
-
とりあえず強化MAX(SPも)なら全滅プレイで可能ですし
SP回復があればもっと楽だけど人によってはそれは温いだろうしなあ
-
なんだこのチート使い達は
消えてどうぞ
-
道具、WP、点、PPその他数値やりたい放題だし…
コストは知らん
-
検証用にと思ってうさみみ落としてみたけど妖から資金と嫁ポイントは一定値超えたら0にならない?
装備も増えたと思ったら装備消えたり減ったりするし
-
何やってんだお前ら〜、俺も仲間に入れてくれよ〜
落としたはいいが使い方がわかんないです
こんなんじゃ引き継ぎデータあるけどハードをプレイする気にならないんよ
-
>>816
ヒエッ…さいでしたか…
とりあえずハードぐらいはクリアしてルナはさすがにきつそうだったら…なんとかやってみよう。
-
>>824
永までの0にされる監視の目は嫁ポイントと特定の装備
特定の装備は永1.12のssgで一括最大値まで増やしてもロード後規定値まで戻る装備を増やした時に引っかかって引き継ぎ時0にされる
夢はそれが無くて嫁ポイントはロード後規定値まで戻されるが嫁改造は引き継がれるし装備を弄っても問題ない
-
割れとかチーターはもっとコソコソしてカビ生えて死ね
-
検証と時短以外で使いたくないなぁってスタンス
-
ここの人は敵を強化チートするのが好きそうなイメージ
-
>>827
ありがとう
まさか永より緩くなってるとは思わなくて夢では試してなかったよ
-
初期の体験版みたいに
改造してたら56話で出撃メニューに行けない
でも良かったのにな
-
諏訪子の素の攻撃力300くらい上がらんかなあ…
巫女でもないのに避けまくってはくれるんだが…
-
スカ姉妹や守矢一家にも合体攻撃があったら良かったのに
-
諏訪子嫁にしてるのは俺くらいで良い
-
>>814
永ならハードのセーブデータ(クリアしてなくても可)があればルナできるよ
>>811
しかもあれバグかしらんが寂びが入らないんだよな(永夜返し前までなら入る)
あれだけは本当に直撃用のSP温存しとかないと話にならない
-
>>833
坤神の地形がS以上の時の補正値も2倍…が武器にも適応されてたから
相方に順応してもらうかアイテムで武器Sにしてればそれなりにダメージ出る…と思う
-
>>836
ありがとん。
ルナティッククリアできたのって妖ぐらいでそれでもN→E→H→Lの順でやったから
引き継ぎ点やPPでどうにか自分には出来たぐらいだからいきなりルナとか出来る気がしない…
-
>>837
モレヤ使用できなくなるじゃないですかーやだー
-
ケロは固さだけはあるんだよな
地上に下ろして花とルーミアつけて
夜Sにするアイテムが花以外にもあればよかったんだが…
やっぱルーミアって装備品だわw
-
というか攻撃面が足りなくて装備品みたいになる2コス以下なんて何人もいるしルーミアだけ殊更に言うようなもんでもないよね
-
>>835
仲間
-
EXパワーに追加でマップ全体を夜にするでもつけば本人もマシになってパーツ扱いから脱却出来るんだがなー
坤神すわこちょっと使ってみたけどモレアよりいけそうやん
おぜうだけかな最悪は
-
MAP全体夜とかこっちのが被害デカいだけじゃねぇか
スカーレットのスロット1個のために人間組のスロット1個潰すのか
-
ついでに夜Sの敵を強化する特典付きだな
-
よし、自分だけ夜S+脱力→覚醒にしよう(提案)
夜Sでも能力低いから結局装備品やってた方がいいような気がするが
-
>>841
アイテム供給要員、幸運祝福タンク、夜の人間の強化パーツみたいなのもいるしな
-
皆応援祝福要員って戦力に組み込んでる?
うちは大ちゃんとリリーで組ませて隅っこで芋食わせてるんだけど
-
リリーブラック、結局使わなかったな
祈りを使えるキャラがもう少しいればなぁ
-
>>848
収穫のついでに祝福できる神様がおるじゃろ?
-
スパロボのクローンゲーだけどこのゲーム乗り換えがないからな
弱ければ結局弱いままという
-
おぜうはスターオブダビデ思い出してくれてればワンチャンあったかも?
-
乗り換えよりもエースボーナスないからな
本家は弱い奴でもエースボーナスで来る特典が強くて大化けするのが結構あるし
固有スキルがその扱いなのかも知れんが
-
移動後変形可能とかHP30%以下で一回だけ気迫とか毎ターン周囲8マスに偵察とか終盤に仲間になるせいでたった一話しか使い道の無い空の敵にダメージアップとかの悪口はやめるんだ
-
一部の固有、技能、精神が飛びぬけて強いからなんだよなぁ…
仁者!法力!直撃!×2 って感じで・・・
-
法力のダメージアップ補正ってパワー150でMAXなん?
白蓮でパワー230とかやったときに青天井で補正かかるの?
-
何故か続編になると味方がみんな空BになるOGシリーズというゲームがあってじゃな・・・
幻少だと地形適応で悲しみを背負ってるのはあまりいないな
>>848
大ちゃんはまだしも加速使えるリリーは前線組と一緒に組ませてたな
あとは援護防御+感応応援使えるキスメとか困った時の固有妖の記憶つけた紫とか
-
>>856
体験版の時に検証した人がいたけど170で1.15倍ぐらいになってたから
少なくともパワー限界突破までは適応されてると思う
-
>>858
なるほどサンクス
>>848
援護防御つけて後衛で肉壁やらせてるわ
相合傘要員の小傘にも援護防御つけてるけど、命名決闘法持ち霊夢とペア組ませているせいで
一回も役に立ったことはないな
-
流石に東方と言うゲームが元で空B以下って付けにくいしな
基本空が優秀なせいで本家もそうだけど陸の存在意味が本家以上に感じられない
一応本家はガンダムとかが宇宙以外では飛べないの多いからそこで光るケースあるけど
-
乗り換えあったらレミリア・法力レットや博麗仁者が暴れまわったのだろうか
-
乗り換えは憑依華の設定を取り入れれば何とか出来るかな?
-
空しかない魔界や最終話
飛べるけど陸にいるボス
地形空Bの萃香や武器が陸Bな文がワリ食いやすい
てんこ、小町&映姫、天則、ナマズ、幽香、メーコとわりと陸にいるボスも多い
-
小傘の最強武器が陸Bだから虹のかけら装備しとかないと
相合傘FPMのダメージが全然出なくてイラっとする
-
さんぼん氏のジャスティスだけあってゆかゆゆペアかなり使いやすい
雑魚戦は幽々子にゴーストスポット付けて永の彼方持たせて鼓舞使いつつ進軍してって紫は加速なり神隠しなりでサポート
ボス戦では二人のSPも回復してるので前衛後衛入れ替えつつ援護攻撃なり使って火力を維持できる
紫は夢、幽々子は鼓舞or再動で運用に柔軟性があるのも良い所
前を突っ走るゆかゆゆを追いかけるように妖夢、藍、橙が全員加速持ってるのもらしくて面白い
-
コスト3.5ペアは終盤で出撃枠が死ぬ悲劇
-
>>853
ここのスレの人はそういう弱い奴が化けるバランスが嫌いな人が多いし
今のキャラ格差はここのスレの人が望んだ結果だと思ってる
-
本家スパロボでもキャラ格差はあるんだからこういう形式のゲームである時点でどうしたって格差は生まれる
格差を無くそうとするとキャラの特徴や設定を無視して全員似たりよったりな性能にするしか無くなるし
そういうのがお望みならスパロボじゃない別のSLGの二次創作でやったらいい
-
終盤のプリバのイベントってなんか似たようなの見たことあったけど
2αのガオガイガーの決戦時か
-
スパロボに限らずシミュレーションでキャラ格差のないゲームなんてやったことねぇよ
-
キャラ多い割に修理役と補給役が異様に少ないから差別化するならもっとその二つ持ってるの増やしてよと感じた
スパロボで弱いユニットって修理や補給持ち多いし、下手したら両方出来るのもいるし
-
パルスィは弱い奴が大化けした部類に入ると思う
敵に回すと恐ろしいが味方にすると頼りないを地で行くパッとしない性能だったし
-
適当に雑魚ぶん殴って法力の上がり具合みてみたぞ
P150 ×1.105 P170 ×1.155 P180 ×1.18 P190 ×1.205 P200 ×1.23 P210 ×1.255
P220 ×1.28 P230 ×1.305 P240 ×1.33 P250 ×1.355 P260 ×1.38
よくもこんなキチガイ技能を!
これが固有じゃないんだからな、そりゃ格差も生まれますわ
-
まぁSPや固有はどうしようもないけど単純なユニット性能ならWPあるから
スパロボよりは良いと思うけどね
-
>>869
この手のイベントの走りは二ルファの弾丸Xイベントだな
以降のスパロボでも敵の策略で気力50スタート→イベントで気力200or300みたいなのをよく見るようになったが
もっとも、LOEの精霊憑依イベントが原点だと思うが
-
母艦と使い捨てでない回復アイテムが出た以上
修理補給はそんなに増やしゃしないわ
いっぱいいたら逆に修理屋の中で差別化しないと埋もれるし
-
弱いユニットは修理や補給でカンストさせてから殴りに行きたいって話では?
-
唯一無二のユニーク技能で我が隊の不動の一軍ポジを手に入れたヤマメさんもいるし差別化と個性って大事
-
他に倣えば回数制限付きそうな能力を毎ターン使えるダーマは早解き派には垂涎だな
微妙だった固有スキルもスパイダーストリングの射程延長が入ってノーリスクの強化だし
-
>>873
青天井ワロタ
白蓮さんマジスーパー野菜人だわ
-
やっぱり壊れてるじゃないか(憤怒)
-
ダメージアップ部分って法力レベル関係無いん?
-
>>873
P自体の補正も加味して考えると
P10につき2%ずつ補正増えてる感じだろうか
-
>>873
何か白蓮が異様にダメージ与えるから可笑しいと思っていたが理解できたわ
嫁で無くても気力230に出来る白蓮は竜馬枠だったのね
それにLサイズつくから強いの当然だわ
-
>>882
関係ないらしい
レベルは命中率の補正だけとスキルの説明に書いてある
-
白蓮が設定的に攻撃特化なのはわかるけどそれなら鬼の二人も攻撃特化で良くないですかねぇ
-
星も聖と大差ないんですけどね
法力+固有でダメ上昇あるし装備も2つで聖みたいなデメないんで
-
>>886
毎ターンオート直撃は普通に鬼の所業でしょ
-
>>887
星ちゃんも割と2.5コスから逸脱した強さだよな、ユニット性能も本人のステータスも高いしスキルも強い
-
2.5コスは上に早苗(乾)、アリス、星(宝塔)とコスト詐欺勢が
その下にも寺組や衣玖みたいな強力なのがいるし
終盤の追加だからいいかな?みたいな感じでちょっと羽目外しすぎた
3コス勢の立場というものを考えたまえ
-
おぜう様…
-
今まで5ボス枠でありながら大きく尖った強さを発揮できなかった星
本格的な運用ができるのは夢の異変からの聖
今まで我慢してきた分これぐらいの強化をもらってもいいと思うぞ
-
SLGで終盤参戦するユニットがそれまでのユニットより強力になるのは、まぁ当前と言えば当前だし
前々から参戦してるキャラはその分PPを稼ぐ機会が多く貰えるんだから、それで頑張れって事だな
-
>>892
星は最初から強い方だったと思うね
パルスィ>星>聖ってのが俺の感想な
-
パルスィ強いのってスキルぎっちり詰まったボス相手だけじゃないの?
宝塔持った星はSP構成の安定度とかもあって聖より使いやすいのはわかるが
-
パルスィはボスキラー専門だからこその2コスよな
-
終盤参戦といえばMXのサレナやフェニックスエール、ファルゲンとかも大概だったなあ
気迫の消費10ってなんだよ
-
>>895
2コスパーツ3ボス専
最初から追加武器あり精神解禁待つ必要なし
はりつけば星の熱血よりダメージは↑
-
>>892
咲夜さんにあやまっテ!
-
>>897
蒼き鷹の気迫10は不屈のミスだろ
-
咲夜は瀟洒になにかテコ入れがあれば…
むりか…
-
最後の固有も連撃何回も使えてどないしろって感じだしなぁ
-
SLG終盤参戦キャラは強くないとベンチまっしぐらだからな
遅れてきた直接攻撃のエース(初期メンバーの劣化)みたいな悲劇が生まれる、リメイクでは大分マシになってたけど
-
>>902
1回消費50だし連撃使ったターンはずっと効果持続くらいでも許されるかな
-
咲夜は紅でルートもらえただけ扱いはマシ
-
妖夢ルートはまだですか!
-
妖の時に一瞬だけ妖夢ルートっぽいの出てきたよなぁ
パッチのミスみたいな感じだったんだっけかあれは
-
咲夜さんの他キャラとの差別化点といえば一人援護攻撃による単独での雑魚殲滅能力なので、
連撃制限がなくなるというのは強化の方向性としては合ってはいるんだが・・・
ボスアタッカーの火力としては2.5コスどころかサポート役除いた2コスの中でも下の方だし、
ターン開始時に自動的に連撃がかかるくらいの固有スキルがあっても良かったと思う
-
固有で連撃強化しちゃうとタイムパラドクスが使えないから
単独じゃただの並火力になるが…
-
>>909
そうだった・・・
精神のラインナップがきついなあほんとに
激闘が生きるのはフランちゃんくらいの恒常火力が出せてこそだし
-
必中を直感に集中を直撃にして瀟洒にダメージアップ効果つければいいだけじゃね?
法力2号の誕生だ、やったぜ!
-
WPって嫁10までした上で
余剰分もう1人の嫁レベル少し上げれるぐらいはあるの?
-
10レベル分は1000なんで140は他に振れる
-
河童の癖に最強技が水Cとか笑えないんだよなぁ
折角の強みないじゃん
-
>>913
サンクス、もう1人レベル3程度までは上げれるのか
永で少し振ったキャラ数人いるから
やっぱやり直さないとWPボーナスもらえるキャラいないなこりゃ…
-
>>915
俺もセーブデータ作り直ししてるけど依姫戦がきついんで
一回クリアしてるとどうしても振りたく(楽したく)なる
-
おぜう咲夜は追加武装も無くてちょっと寂しい感あるね
あと慧音
傘前提なのにおぜうが微妙なのが悲しい
紅魔全員使う前提なら気力+20あるけどうーん
美鈴は唯一無二の味方ターン援護防御が最強すぎて
スタメンから外せません
-
咲夜さんの他キャラとの差別点って言えば
高速のまま敵陣の真ん中突っ込んで分身と切り払い駆使して10匹以上の敵を
無傷で反撃無双出来る事じゃないの?
克己2と分身と瀟洒とブロッキング合わせると体感8〜9割位攻撃を防ぐし
切り払い不可の敵でも6.5割は防げるから援護防御も加味すれば8匹位は
無理やり行ける
-
140余分に振れると言っても
言い換えれば他に余分に振ったら
フル強化でSP回復しつつ2回行動するちーと嫁に覚醒する話数が
それだけ遅くなる訳だ
-
まあ、効率最優先するなら
嫁10振り先はくるみちゃん1択になるのがなんともいえねぇ…
委託同時パッチでレイセンとかが強化されるのは確定だし
他も色々てこ入れ入る可能性はある
-
毎話欠かさずボーナスを取り続けても最速で1000貯まるのは67話
話の流れでは聖の封印を解いたあたりで、次の神綺戦でようやく嫁10振りできると
もちろん聖に振りたければ次の夢の異変編からだし月組、幽香はもちろん加入してから(ついでに非想天則も)
それまでの加入キャラに嫁キャラがいる人は全力で行けるけど聖以降の加入キャラにいる人は・・・もうちょっとの辛抱としか
-
問題は嫁10振りできる人は紅からやってた人限定なのがなぁ…
妖から始めたから振りきれねぇ
-
そんなのは本人の責任としか言えないわな
-
仕事追い込まれてるようだが委託に合わせたパッチ無理そうかな
-
1週目こそ嫁のフランちゃんに注ぎ込んだが2週目は神綺様に振ったわ。
祈りや祝福のやりくりを考えずに済むのはかなりありがたい。
-
こーりんを嫁(?)にできますか!?
-
>>926
出来る、ついでに非想天則にもだ
ただし阿求にはどれだけ頑張っても触れないから阿求推しの人は諦めてくれ
-
スパロボだとサブパイは精神上昇ぐらいは付けれる事あるから
阿求もそれ出来ないだろうかと思ってしまう
-
固有スキルでメイン並みのSPにすることが出来る雲山と違ってどうやっても補強ができないからね
ある種の不可侵領域
-
愛は十分強いんだけど直撃か熱血も入ってたらなって思う…
-
愛に直撃追加は直撃無し勢の救済措置としてはいいかもね
精神のラインナップ的に止めに使う感じになるだろうけど
-
単純に直撃が二人にかかるようにしてくれればいいと思うなぁ
会心はその仕様なんだし
-
元々熱血が微妙スキルだったのに更に微妙にしなくても・・・・
直撃ペア効果だったら消費50でも少ない位だし
-
直撃が重要な精神になりすぎて仕様変更の腰が重くなっちゃうのはまあ調整の難しいところだなあと
さんぼん氏もツイッターでその辺の言及してたから、
誰かの固有スキルでくるみちゃんとかフランちゃんの如く他キャラにMPorSP消費で直撃付与の調整はどこかでなされそう
-
まぁ愛に限らず、直撃なし勢への何らかの救済は欲しいよね
・直撃をペア適用にする
・味方に直撃を付与する固有を誰かが習得する
・アリスがクッキーを焼く固有を習得する
・FPMに直撃の効果を付与する
上記のどれか一つでも採用してくれないだろうか
-
じゃあ熱血なしの人はどうなるんですか?ってなる
フランのあれ使い物にならんし
フランが
-
>>935
・咲夜の世界を直撃効果付きにしました
-
残念ながらグラフィックと演出はいいけどゲーム性はバランス調整不足でイマイチ
って結果になってしまったなこれ
-
さんぼんさんのツイッター見てきたけど直撃に関しては直接メールした人もいるんだな
-
>>938
そのあたりも正にスパロボリスペクトだな
-
熱血魂の倍率あげれば解決では?
-
文句ばっか言って楽しいのかね
-
>>938
別にゲーム性がイマイチって気は全くしないけどな
むしろこれだけ人数いるなかで幻少ほどキャラの特徴出してるゲームの方が珍しいと思う
バランス完璧なゲームなんてないんだし調整してくれるだけありがたいくらい
-
好きなキャラをゴミだなんだいわれるとちょっとな
キャラの扱いに極端に差があると文句が出るのは二次ゲーである以上宿命でしょ
-
さんぼんどうでは直撃で底力がーって書いてあったけどそっちじゃなくて本質はタチの悪い弾幕効果の方なんだよね
-
>>941
ますますバランス難しくなるだろそれ
直撃以外は満足できる出来だし…
待ちに待った神綺が使えるだけ満足しちまったぜ…
-
>>943
必死に粗探ししたいだけの人に正論吐いても無駄
-
直撃は強いけど別にボスに対するすべての攻撃に直撃が必要かってなるとそうでもないしなー
好きなキャラにラスボスのトドメさせたいってなるとちょっとキツいけど
まあ最悪1ターン待てば鉄壁も切れるし
ルナは知らんよ
-
まぁそもそも不屈鉄壁を直撃で抜けるのがおかしな話だし、調整があるとしたら直撃の効果範囲を狭める方向で来るかもねぇ
-
よし、直撃を全員から没収してゲームを1から調整し直すかw
-
不満を声高に叫んでる奴は是非とも頑張って自分でイチから作って欲しい
-
直撃修正されて相対的に勇儀が弱体化されて別の苦情が来るというエンドレスワルツを想起した
-
※WPと改造費を注ぎ込めばどのユニットでもエースとして活躍させることは十分可能です
性能談義はこういう一文を文頭に付いてると思って見れば気を楽にして見れる
-
これだけキャラ多いのに不遇キャラゼロにしろってのは無理だよ
-
実際問題ある程度のキャラ差はあっても使えないキャラってほとんど居ないよな
そう言う意味じゃ凄くバランス取れてるよ
直撃が熱血より重要でアタッカーの優劣を決める要素として大きいし
フランのアタッカーとしての優秀さは直撃を持ってる面も大きい
結局永の最強のアタッカーは直撃が無いメルランだったし
勿論直撃持ってたらもっとヤバイが
-
直撃は永でも
輝夜「火鼠の羽衣でダメージ減らします」→直撃
輝夜「仏の御石の鉢で5回ダメージ受けません」→直撃
ってな具合で演出的なものも無視できちゃったからなあ
もう直撃無くして敵のスキルと弾幕効果弄った方がいいんじゃないの?
-
使えないキャラがいないってのはある意味正しいな
どんなに弱いキャラでも謀殺して幽々子様のSPに変換できるからな
-
せめて霊撃射程削るのやめてくれれば
ある程度は弾幕消せばどうにかなる場合多いんだけどねぇ
-
もういっそのこと直撃廃止で勇儀やクッキーには別の付ければいいんじゃないかな(投げやり)
-
一応、覚醒or再動でその場で霊撃二回使わせるやり方もあるけどね
-
「使えない」なんて評価はいくらなんでも厳しすぎると思うの
本当に「使えない」ってのはこういうことだぞ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org455242.jpg
-
>>961
こいつ射程だけは長いからジム3やネモよりマシなんだ
-
>>962
実際、別の攻略本だったかでは射程を伸ばして敵の射程外から攻撃すればみたいな評価もあったっけな
-
>>961
好きで強化して使う分には問題なくても
上位互換がいるだけでそのキャラが好きでもなければ使われなくなるからな
その攻略本だってZガンダムがボロクソな評価されてるでしょ
「全く使えない」「戦力外」とまで書いている場所もあるぐらいだし
-
終盤加入で使える時期が短いキャラが強めの調整をされるのはまあ当然
主人公機およびそれに近しい、ストーリーに関わりが深いキャラが強めなのも妥当
製作者側の贔屓で強いキャラも、同人ゲーである以上あってもおかしくない。幻少の場合最初期からほぼ明言されてたようなものだしね
でも同時に、自分が贔屓で使ってるキャラが比較的弱めであったのなら何か一言言いたくなるのも仕方ないと思うのよ
こういう掲示板はその一言の受け皿としてもあると思うし
-
そこにWPがあるじゃろう?使えい
-
>>961
MSイグルー見てたらボールの運動性は7〜80くらいあってもいいと思う
あ サラミスも運動性100くらいね!
-
>>938みたいなただのネガキャンの受け皿にはしてもらいたくないなあ
-
ネガりまくってるのは俺じゃない連中なんだが…
-
>>968みたいなゲームに対する意見や感想言わずに他人にグチグチ言ってる奴はほっとけよ
-
ノーマルでやる分には5段改造嫁ポイント無振りでも直撃必須な場面なかったけどな、あるキャラは便利って程度で
ハードやルナでやってる人はそういうゲームだと思って諦めろ
-
終盤キャラも性能加減してくんねえかな…
-
バランス調整しろって意見はあれど結局はアタッカー全員に直撃つけろって言ってるようにしか見えないんだよな
直撃必要無いバランスにしろって言いたいのかもしれんけどそんなの作業量どんだけになるのって話だし
-
>>970
次スレよろ
-
ほい
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1497454102/
-
ノーマルなら直撃縛りでも不便なく全作クリアできたけど皆何と戦ってるの?
もしかしてノーマルプレイヤー自分だけなんだろうか?
-
ルナとか説明にも理不尽が好きな人って書いてあるしなー
あくまでノーマル前提でバランス調整してるんだろうし
ルナ前提でバランス調整しろとかクレーマーもいいところだぜ
なんで本家スパロボがヌルゲーになったのかよく分かる
-
直撃はあれば便利だけどなくても別に…って感じだったけどな
ラスボスにはあった方が良いなってくらいだった
ノーマルだからかもしれないけどさ
-
>>975
乙なのよ
とりあえず夢サントラが欲しい…
-
>>975
おつおつ
週末委託開始で書き込み増えそうだから良いタイミングだったか
-
咲夜に関しては性能面と言うよりはアニメーション面で不遇だと思う
咲夜の世界地味すぎるし、ソウルスカルプチェアは使い回しだし
-
そんなこんなで遂に明後日委託開始となりました
-
特殊演出とかセリフとかじっくり見たければノーマルで進めるのもありだよなぁ…
-
>>981
それよく聞くけど正直初作の紅からユニットとして使えるっていう大半のキャラには無い最大のアドバンテージがあるんだから文句言うなって思うね
まあ同条件の妖夢とかに比べると地味なのは確かだけど
-
直撃の話するときにラスボスを引き合いに出す人多いけど、幽香に直撃無しで不便感じなかったってマジ?
-
味方が全員強い最近のスパロボがどうしてそうなったかがよくわかるな
-
>>985
幽香戦で直撃無い奴はバッドフォーチュン掛かってるときに殴るだけじゃね?
デュアルスパーク分身全撃破したいとかなら必要だが
-
スパロボVのハサウェイ「せやな」
-
>>988
つ「αアジール」
-
だってテロリストやってないし…マフティーじゃないし…機体は海賊されるし…
幻少夢は突貫すぎたからなぁ…致し方ない部分あるわな直撃を配れる精神があればなぁ
-
直撃の話は荒れそうかもしれないがあえて言うと俺はそこまで直撃なくちゃ使い物にならないとまでは思わないがなあ。
あれば便利ではあるけど、無いキャラを使えないと言うのは行き過ぎと思う。
あくまで攻撃面では熱血より消費が少なく手軽な直撃が役に立つ感じに見えるだけと思う。
防御に向いてたり固有スキルで個性が出たり、完全に使えないキャラなんて全然居ないし、バランスもまったく無理というほどでもなくちょうどいいと思うんだがな。
-
ハサウェイは晩成なだけで最終的には強くなるぞ
まあそこまで育てるまでの課程で弱いイメージがついてしまうのと、
強くなるいうても乗る機体がMSの時点で一部のぶっ壊れには敵わないよねってのがあるが
-
ルナでも言うほど直撃使わないからな・・・
重要な精神であるのは事実だけど、神隠しやリフレクション覚醒みたくぶっ壊れ性能じゃないから
言うほどキチってる訳じゃない
大抵は消費20の熱血程度では?
-
プレイヤーはノーマル止まりの人が大半だろうし
現状のバランスで問題ないと思うけどなあ
-
法力と仁者のチートどうにかせえへんの?
しないなら他にもチートスキル配って欲しいんやけど
-
>>873の通りだとして通常はパワー限界突破170の1.155倍だし
プロトエア巻物付けて200の1.23倍
一点ものとスキル枠2個使ってならいいんじゃないの
白蓮の+30も固有枠使うし
-
法力は普通にプレイする分にはダメージ格差は余り感じないわ
嫁やらプロト付けて始めて格差感じるけどその気力になるまで長いし現状問題ないだろ
問題は同コスト間の格差じゃないの?
よく上がる諏訪子もそうだけど3コスでは妹紅が微妙
同じ3コスの天子見ると泣けてくるわ
-
もこたんは永の霊夢対魔理沙にも
月旅行にも参加しないのが痛いわ
肝心な時にいないから、さっぱり使う気がなくなった
-
妹紅はリザの見積もりがちょっと高すぎるんかな
リザ頼りで防御SP無いデメリットの方がつらい
-
確かに撃墜デメリットのなさに対しては高目な感じがするね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■