■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

幻想人形演舞攻略雑談スレ70

1 : 名無し妖精 :2016/05/23(月) 00:05:29 GemO5IQw0
サークルFocasLens様が贈る
嫁と旅するRPG 幻想人形演舞/幻想人形演舞-ユメノカケラ-について語り合うスレです

◆製作公式サイト
ttp://www.fo-lens.net/gn_enbu/
◆店舗委託:メロンブックスにてDL販売中
      店舗委託はとら・メロン・あきばホビー発売中
◆委託価格:幻想人形演舞2700円(税込)/ユメノカケラ1543円(税込)
詳しくは公式サイトにて!体験版も公開中!
◆「外伝 ユキちゃんの修行」公式HPにてフリー公開中
◆2015年コミックマーケット89にて幻想人形演舞-ユメノカケラ-(アペンドディスク)が頒布されました!

◆重要
・作品や作者への理由の無い批判や中傷行為はお止めください
・金銭の話題や人格否定もご遠慮願います
・基本的に晒し行為は禁止
・現行の話題は主にユメノカケラ(アペンドディスク)のものです
・ユメノカケラをプレイする為には幻想人形演舞のインストールが必要です

前スレ

幻想人形演舞攻略雑談スレ69
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1461514792/

★東方二次創作ゲーリンク集の管理人さまによるアップローダーはこちら
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame01/
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame02/
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame03/

次スレは>>900が宣言してスレと板両方確認してから立ててください
(無理な場合にも宣言すること)

居ない場合には>>950が立ててください


2 : 名無し妖精 :2016/05/23(月) 00:06:23 GemO5IQw0
◆攻略Wiki(ユメノカケラ)
幻想人形演舞-ユメノカケラ- 人形図鑑wiki
ttp://wikiwiki.jp/ningyouenbu/
幻想人形演舞-ユメノカケラ-攻略-wiki
ttp://wikiwiki.jp/enbu-ap/

◆攻略Wiki(幻想人形演舞)
公式人形まとめデータ
ttp://www.fo-lens.net/gn_enbu/dolldata/dollIndex.html
幻想人形演舞-攻略-wiki
ttp://wikiwiki.jp/tensi-gj-ms/
幻想人形演舞 人形図鑑 wiki
ttp://wikiwiki.jp/gensouningyo/

◆有志による疑似ランダム対戦補助ツール『SUWAKO』
ttp://www.gensou-suwako.com/top.php

※注意
公式サイトでアップデートパッチが公開されています
事前に公式サイトでアップデートを行ってからプレイしてください

◆相性表、マニュアル(NGワード回避のためにアドレス割愛)
>>1記載の公式サイトにそれぞれ掲載されています
ゲーム内では説明されていない事項もいくつかあるので一度は目を通すことをお勧めします


3 : 名無し妖精 :2016/05/23(月) 00:07:08 GemO5IQw0
よくある質問
Q.ゲームの実行に必要なファイルが見つかりませんって出る
幻想人形演舞の無印版を再インストールして下さい

Q.無印からアペンドへの引き継ぎは?
新規ゲーム開始時に、無印のクリアデータがあると引き継ぎが選択でき、
引き継いだ場合、前作から引き継いだ人形は一時的に使えなくなります
加えて、ストーリークリア後に無印の人形箱30ページ分全てがアペンドの人形箱に統合されます
なお、装飾品(人形に持たせてある分も含む)や所持金、消耗品等は引き継がれません

Q.無印をやらずにアペンド入って大丈夫か?
問題ありませんが、一部イベントの意味が分かりづらくなるかもしれません。ストーリーは概ね無印準拠です
時空を超えて、運命的な出会いをしたの表記が欲しければ一週目で選んだ嫁を、二週目でもう一度選択すれば良し

Q.竹林の抜け方は?
筍、竹の数を参照して向かうのは変わらないが、数が変わっている
永遠亭 →↓↑←↑
妹紅の家 →↓←
竹林奥地 →↓↑←↓
(※無印とルートが変わっています)

Q.輝針城へはどうやって行けばいい?
魔界クリア後に、紅魔館と冥界の事件をクリアすることをトリガーに
イベントが発生する。稗田阿球の家に行き、阿球から話を聞いて
人里で戦った五人の人形解放戦線を追いかける
全員倒してから、鈴蘭畑にいるメディスンを探しに行き、戦闘して倒す
最後に、妖怪の山休憩所の目の前にいる射命丸文と話すと突入できる。

Q.胡蝶夢丸が見つからない/買えない
最初の1つは竹林奥地の狂気の小屋で拾う必要があります
その後は鈴仙から1つ1000円で購入することができます
鈴仙はストーリーの進行度で居場所が永遠亭→人里へと変わりますが、どちらにいても購入は可能です

Q.妖魔本はどこで手に入る?
第壱の本 ストーリーを進めている内に入手
第弐の本 神霊廟最奥にいる、神子と戦闘で入手
第参の本 紅魔館クリア後、図書館にいる小悪魔から入手
第肆の本、天狗の里クリア後、射命丸文から入手
第伍の本、旧地獄街、勝ち抜き戦クリアの賞品として入手
第陸の本、太陽の畑クリア後、風見幽香の家の机で入手
第漆の本、命蓮寺クリア後、入手
第捌の本、冥界クリア後、入手
第玖の本、輝針城クリア後、入手
第拾の本、第玖の本を小鈴に届け、入手

Q.華扇のお使いイベントでアイテムの場所がわからない
戌笛:針妙丸を倒した後、神社の井戸を調べると入手
桃のかんざし:大蝦蟇の池にいる、素早い蛙と会話して入手
申の腰掛:最奥の紫色の桜の木の下にある
四条流庖丁道:人里と一の道の間(人里寄り)を上に行き、カナと戦闘して入手(※無印と入手法が変わっています)


4 : 名無し妖精 :2016/05/23(月) 00:07:33 GemO5IQw0
◆妖精タワーの稼ぎ
1.妖精タワーのイベントをクリアする
(豊姫依姫生息地にいる兎に話しかけ、人里or永遠亭にいる優曇華から胡蝶夢丸を買い
 三途の川にある悪夢の小屋で胡蝶夢丸を使って寝ると地獄に行くので妖精タワーのクラウンピースを倒す)
2.クラウンピースに話しかけ、狂った妖精にする
3.PらんLV100/碧/AS/レイラのお守り(無しでも可)/火柱/タンブルプラント/ミラージュエッジ/奈落の花を用意する
(狂ってない妖精ならパンデモマラソンで使ったSすわこやPあやでも勝てるので、Pらんのレベル上げはそれで行う)
4.3階の妖精を倒す。ゆめこは火柱、すわこはタンブル、残りは幻
5.倒したらタワーの4階に出て、「塔を出ますか?」と聞かれたらいいえを選択し3階に戻ると、また戦えるようになるので繰り返し倒す


5 : 名無し妖精 :2016/05/23(月) 00:08:02 GemO5IQw0
レベリング/金策/欠片集め
/////////////////////////////////////////////////////////

Eれいむ@レイラのお守り 碧 AS振り

狂気妖精の一人目を狙う、復活は塔の出入り
ディストーションボム/飛翔乱舞/ハイトーンクラッシュ/any

ゆうぎコンガラしんき → ディストーションボム、サグメレミリア → 飛翔乱舞、ゆかり → ハイトーンクラッシュ

利点:レイラのお守りで金策と欠片集めが捗る
欠点:スキル選択が必須で5周止まり

/////////////////////////////////////////////////////////

Pうつほ@夢現の境界 紅 A56/C41/S33振り アビリティは吸光

同じく狂気妖精の一人目、復活は塔の出入り
バックドラフト/フラッシュオーバー/ファイアジャベリン/バーンストライク

エシュアの全人形がどのスキルでも一確

利点:大半の操作がボタン連打で楽に10周出来る
欠点:夢現の境界入手が面倒、金策と欠片はレイラのお守りに劣る

/////////////////////////////////////////////////////////


6 : 名無し妖精 :2016/05/23(月) 00:14:04 GemO5IQw0
装飾品購入一覧

霧雨雑貨店
 こだわり3種、ロザリオ、かんざし2種、髪飾り16種、鉄心のリボン
香霖堂
 宝石16種、浮遊石、銅鏡、赤いリング、青いピアス、鉄下駄、重たい甲冑、身代りの木札、呪われた人形、大盾、龍神の御守、妖怪絵巻4種
河童のアジト
 包帯、マジックリング、黒いリング、丈夫な縄、覇者の証、兵糧丸、毒壺、鳥兜の根
 焼けた石、小型ビット、迎撃ビット、リフレクトビット、見通しメガネ、捕縛縄←New!
天狗の里
 双眼鏡、望遠鏡、蛍石、霊石6種
妖怪の里
 耐○の符
旧地獄
 退場勧告、退却の心得書、黒いチョーカー、反骨の心得書、必殺の極意、藁人形、連撃の極意、槍投の極意
大蝦蟇の池
 残りの符


7 : 名無し妖精 :2016/05/23(月) 00:17:12 GemO5IQw0
テンプレ外
◆有志による育成・計算補助ツール

人情図鑑改1.2と人情図鑑AP1.7(スキル表同梱)(5/20更新版)
ttp://www1.axfc.net/u/3667197
DLパス:raiko

井戸端幻演計画 Ver20160522a (5/22更新版)
ttp://www1.axfc.net/u/3668428/period
DLパス:period


8 : 名無し妖精 :2016/05/23(月) 00:19:13 GemO5IQw0
どこに入れるか分からないけど、
PPを振りなおせる「清流水餅」は霧雨魔法店に売っている。


9 : 名無し妖精 :2016/05/23(月) 21:26:03 LYhJ4CPg0
>>1乙フルクラッシュ


10 : 名無し妖精 :2016/05/25(水) 23:14:43 n/GZ18EU0
>>1乙インフェクション
DときことEあやはどちらの使用率が高くなるか楽しみだな


11 : 名無し妖精 :2016/05/25(水) 23:18:25 hO56GHjM0
>>1 乙天動地


12 : 名無し妖精 :2016/05/25(水) 23:33:32 ODwIPc4k0
>>1乙オーケストラ


13 : 名無し妖精 :2016/05/25(水) 23:38:23 W66T2FPk0
熱帯やってて思ったんだがゲーム中では一切説明されてないとはいえもしかしてPゆかりの本気の性能ってそれほど広がってないのか?
ちょくちょくPゆかりを止めるどころか逆に時間稼ぎしだす人を見かける


14 : 名無し妖精 :2016/05/25(水) 23:45:35 0n/dE2.k0
アペンドで仕様が変わったのを知らない人はいるんじゃない?


15 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 00:06:14 .DeCAY5M0
俊敏全振りの雛の人だけど、今度はPメルランを最速にしてこだわりベルト持たせて使ったぞ。
なかなかの使い心地だった。俊敏100以下の人形で音闘弱点の人形はことごとくターゲットにできたのは
凄くやりやすかった。最初はきんざしで使ってたんだが耐久が中途半端で動きにくかったから、
敢えてベルト運用したけど、少なくとも俺の中では当たりだったね。


16 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 00:10:47 iMq3W77g0
Pミスティアを久々に雇用してみたけど
弱体化されてるはずなのに無印よりなんか使いやすかった


17 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 00:13:58 7nsBks5M0
そら無印は音風が通らない鉄風最強でエリーを筆頭に抜打マンだらけだったからな


18 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 00:18:51 rDQPsBNI0
今回のアプデで抜打マン結構増員されてるけどな


19 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 00:22:43 yFYFkUDQ0
黄龍Pゆかりで初めてPゆかりに負けたと思ったわ


20 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 00:24:33 .DeCAY5M0
>>18
それを言うなら抜打ウーマンのが正しいんじゃ?細かいことかもだけど。


21 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 00:28:17 .DeCAY5M0
あ、>>17にも安価するべきだったのに忘れてる、うっかり。


22 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 00:30:54 oMytYRVM0
Pむらさ対策なのか直感や警戒心持ち多く見かけたから抜打も影響受けるかな


23 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 00:32:10 7nsBks5M0
Pゆかりの余裕って黄龍で消せるのか?
ステータスの実数値を半減する扱いだと思ってたけどもしかしてD針の小槌みたくスキルダメージを操作してるの?


24 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 06:17:12 7YuY5Byc0
無印はマッチングしたら曲変わってたと思うけど今回は鳥居くぐったら即変わってるよね
これからどんどん人減るだろうし前の仕様に戻らないかなあ
ピーンって音は聞き逃しそうで怖い


25 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 09:03:36 9HrCSW7U0
八雲の隠れ家のDゆかりが徹底拘束か理不尽で出てくるから実験できるんだけど
確かに冥属性のチェンリン拘束できんわ
1.101のパッチは何だったんだ


26 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 10:02:04 .DeCAY5M0
Dドレミーがより増えるな…それも公式に連絡して直してもらう他ないと思うよ。


27 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 10:32:28 ZA6caQPI0
SUWAKOのPP振りを見て思ったんだけど、初心者が増えたからか無駄振りが気になった
例えばEれんこ、Hに振らずBDに極振りしてる人が3割くらいいると思うんだけど、これよりH64BD32ずつとかの方が固い
イマジネイト型でも、D64振りよりH64振りの方がD耐久が高い
逆にEミスティアなんかは、Hに64振るよりBDに32ずつ振った方が固い
長所を伸ばすのが普通だと思われがちだけど、HとBDの差が大きい人形は低い方を補った方がより丈夫だったりするよ


28 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 12:49:53 7nsBks5M0
前から黄砂パ使ってる身としてはDサラの伸びが気になってる
1.1でPまりさに砂塵が来たけどSしょうと違い剣舞も無いしこれといって目を見張る性能ではないからここまで伸びるとは思わなかった
エアクッション無効効果もついたけど環境で見るのってルミフラで吹っ飛ぶEひなぐらいだしオマケ程度な気がする
むしろ自分は天候の取り合いに弱い黄砂パはここ最近の極光の台頭で逆風なイメージ

そうなると単にカバルカのカバのような起点要因として採用されてるのか?


29 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 12:57:04 6Hf0.x8Y0
>>27
なんで64:32:32と0:64:64の2択にすんの?
64:64:0とか64:0:64にして特化させてるとは思わないのか


30 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 13:04:37 ep7kTJ8k0
PP分布みてHに振ってない人がいるってことでしょ


31 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 15:31:35 9TJrIeMY0
>>28
Pまり含め砂パの強化来たしそれで試す人が結構いたんだろう
Dサラ自身もEひなにシュープレ当てられるようになったのは結構でかいと思うぞ


32 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 15:38:47 0nwwmvc.0
積み技でDドレミーへるとか
エアクッションメタでEひなへるとかそんなことなかったね


33 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 16:28:41 OWz9qUzA0
Dドレミーにとったら受けれるトップメタの追加と(Pむらさ)
徹底拘束の弱体化で追い風だろと
Pむらさのおかげで火キャラ全体が割り食って減ってるのもあるし


34 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 16:31:24 GeVAfIQo0
すべてに愛されたDドレミー


35 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 17:24:00 ZA6caQPI0
DドレミーでPむらさ受けられるともーじゃん?
そんな甘えた考えの奴に鉄塊フルクラッシュ!


36 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 17:35:25 7nsBks5M0
計算したら蒼HBのドレミーに紅藁HAむらさの鉄塊が乱数2発だから水技に交替合わせられたら反動ダメージで逆に突破できずに死ぬな
ドレミー硬過ぎ問題


37 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 17:48:58 .pDQyqcU0
そもそもDドレミーは基本的に集弾で正面から突破しようと考えない方がいい
一致で一閃や煉獄炎舞が使えても反動でこっちもボロボロになるし


38 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 17:55:45 0nwwmvc.0
受け継がれしDアリス(嫁)の魂


39 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 18:03:27 p6j/UaOQ0
嫁を使って欲しいと言う意思の現れか
まあ使わないけど


40 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 18:18:51 24pBf.0I0
Dドレは皆大好きゴリラに強いんだよ
演舞はゴリラ好きしかおらんからな


41 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 18:25:30 9TJrIeMY0
ゴリラじゃなくても破滅チェンリンミアズマ干ばつのどれかで死ぬんだよなぁ


42 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 18:34:56 F.bsLw/Q0
朱雀ばらまいて四神か地壌食らわしたろ!


43 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 19:31:47 RWVuvicg0
大正義受け絶対殺すウーマンPうつほ
なおかんざし持ちに耐えられて狩られることが稀によくある模様


44 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 20:33:57 Jw6RG3AU0
属性耐性が覚え切れん・・・
相手の手持ち全員の耐性を一目で参照できるツールはアペンド版にはないのか?


45 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 20:39:15 DX72v0B.0
テンプレの最後見れ


46 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 21:10:37 SkwGEZ/s0
対策系の話題では結構出てくるけど実際の対戦ではほとんど見かけないPうつほ
エシュアマラソンランナーだから対戦出せないってパターンもあるか


47 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 21:23:26 zzfoP5TA0
舞闘会の空のPうつほによく焼き尽くされる


48 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 21:35:31 BfqwTQWw0
空のPTはメンバーも立ち回りも度胸あるからなぁ


49 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 01:14:55 llpzWStA0
舞闘会クリアできて嬉しい記念カキコ
玄武オンリー試運転から玄武なしでも戦える混合パーティーにしたら急にクリアできた嬉しい


50 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 04:13:21 wlg38muU0
ほぼ全ての型のDドレミーをぶっ飛ばせるゴリラアタッカーが最近出てきたらしいな


51 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 09:12:11 E8xFn4CU0
>>50
Pうつほかな?まあDドレミーは倒せるだろうね。Dドレミーは。
ただ、遅い上に紙耐久で多くの人形に負けるから、そう多くないんだよね。
だからDドレミーも動きやすいと思う。


52 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 09:21:49 dzKenWIs0
Cが上がったみこじゃないの


53 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 09:28:51 IsS9fAzU0
相手がにげなきゃ仁王立ちEこすずはDドレミーに負けようがない
でも火力足りずにワンパンできないし逃げないことがない


54 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 09:30:04 E8xFn4CU0
話変わるけど、Eひなってカスタマイズ性高いね。
集弾が130もあって無振りでも火力が出るから、集防特化の金簪もあまりゲテモノじゃないし、
散防特化銀簪で散弾方面にカチカチにしてもいい、敢えてSに振って鈍足に奇襲してもいい。
だから色々Eひないじるのはなかなか面白い。
Dドレミーは確かに強いが、変態型が凄く作りにくい人形でもあるとおもう。
だから、きっちり対策されると倒されるしかない。
まあ、それを差し引いてもDドレミーは強いからトップメタにいると思うけどね。


55 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 09:33:05 y0nBsAwY0
Dドレミー吹っ飛ばすのは安定のPヘカ


56 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 09:33:38 ANZdaA7.0
>>7の人情図鑑消えてる


57 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 09:35:12 IsS9fAzU0
Dドレミー吹き飛ばす前提が逃げないってことだからな
逃がさないキャラがいないのがやはり強さの所以


58 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 09:38:49 mWzWYBcUO
上手い人が使うDドレミーは本当に強い
こちらの対策人形をのらりくらりとかわしてくる


59 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 09:38:52 UMKVmFDs0
冥属性ビット闇の衣のどれか一つでも無くなれば楽なんだが
最近はこいつ倒せない人形はPTに入れないや
回復連打系に封殺されるのはストレスがやばい


60 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 09:46:27 vThSNK.M0
Dドレミーは結局思考停止ジャストエイムが一番楽だと最近気付いた


61 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 09:53:10 qvtseZTs0
人情の人はもういなくなっちゃったのかな?


62 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 10:02:21 UMKVmFDs0
人情図鑑でググればOK


63 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 10:06:00 qvtseZTs0
おおう更新してたのか。サンクス


64 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 15:18:10 mHIc7ssY0
>>51
でも対面作られた時点で1匹はほぼ死亡確定なんだよねぇ
Pうつほに受け出しできるのなんてほぼいないし
ドレミーに限らず耐久型は割と注意しないといけない存在

1匹ぐらい、って思うのもいるかもしれないこういうのって1匹崩された時点でボロが出るもんだし


65 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 15:38:23 LMscfoyg0
対面作られたらって、そもそもが選出時点でその対面作られるようにするのがミスだよね、ことゴリラ系は。

とは言え注意しなければならないのは本当にそうだし、トップメタの、P空から見てとても美味しい受けがいるってのはそういった人形が好きな人にとっては嬉しいんじゃないかな。
前作じゃPエリーP文溢れかえって全然動けなかったものね。


66 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 16:03:03 E8xFn4CU0
>>64
>>65
確かに受け出しは出来ないね、それがPうつほの強みだし。
Pうつほは自分より遅い相手を狩るのが凄く得意だけど、Pうつほ自身が遅いからその相手が多くないのがネックだね。
後、Pうつほは単体で使うんじゃなくて、サポーターと一緒に出すのがいいと思う。
風神の加護をしたり、ステトラ撒いたりみたいな感じでサポートすれば、長所だけが前に出ていい感じに運用できると思う。


67 : 名無し妖精 :2016/05/27(金) 17:57:06 IsS9fAzU0
Pうつほ自体は今回伸びたPむらさは無理無理勝てない!だし他にもかなりの数に何も出来ないからな
1点特化性能はすごいがDドレミー対策のために採用するような人形ではない、どうしてもうつほ使いたい人が使う人形だな

Dドレミー対策するなら同じような受けだし効かないゴリラ炎のEしずはだろうな


68 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 01:42:56 q0QrvApY0
もう新キャラ試す期間は終わってほぼガチしかいないな


69 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 01:43:37 q0QrvApY0
新キャラいうと変だな
変更点のあったキャラ


70 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 01:50:15 csYNJPO.0
むしろ変なのしかいない


71 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 02:34:58 oly9btZs0
幻想郷は変人の集まり?


72 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 03:17:44 /cG7GGII0
今日対戦始めたばかりな人も潜ってるんやで


73 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 06:46:29 nSiM0/H.0
Pむらさ対策なのかC極振りっぽいブレソン積み型Eあや見かけるようになったなぁ


74 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 07:24:21 q0QrvApY0
Pむらさのサブウエポン鉄塊かウインドジャベリンかで迷う
付け替えながら戦ってると外したほうを使いたい場面に出くわすこと多くて発狂物


75 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 07:48:37 8sEA4pDI0
俺は急襲・虎走り・オバスキ・爆音の強い奴にだけ強い形で使ってるな
特に鉄塊はDドレ相手に打つと自分も吹き飛ぶ諸刃技だった


76 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 08:05:40 VNPZojhs0
80%技なんて怖くて撃てないよぉ


77 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 08:10:25 nSiM0/H.0
>>74
対毒なのかもしれんが威力だけ見れば結界貫通不一致ウインドジャベリン<等倍一致爆音だぞ
爆音は集弾集防下がるけどそもそも毒と対面してる時点で二発目打たせてもらえる可能性なんて低いしウインドジャベリン採用はどうかと思う


78 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 08:13:00 q0QrvApY0
ウインドジャベリンは対音用
音で受けに来ることも結構あるんで


79 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 14:17:04 os0PmIDA0
ランマチで俺のSさなえのベルトサナエイムが3連続で当たって最短決着してしまった。
相手には悪いことをしたと思ってる… 。
でも、当たっちゃったもんはしょうがないじゃないか!


80 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 14:31:26 gzQM48sE0
チョーカーも頑強も選出出来なかったその人のミスではある
がしかしもう少しこう手心というか‥‥


81 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 14:35:50 .7G7VWvU0
Sさなえ「痛くなくては覚えませぬ」


82 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 14:41:41 os0PmIDA0
ちなみに相手の3体の中には今このスレで話題のDドレミーも含まれてます。
超耐久も一撃には勝てなかったよ…


83 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 14:44:53 I9erYn1A0
緊迫した対戦の途中でエイム一発当てされて負けるよりはベルトエイム3タテの方が事故として割り切れる分ましな気がする


84 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 14:46:40 wmgA33lk0
120技3連外しがあるんだからエイム3連命中くらいなんてことはない
なんてこはない(自己暗示


85 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 15:11:29 qGGcbQgg0
まあ早苗さんは紺でもヘカTの変なTシャツという弱点をジャストエイムしてたしね


86 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 16:26:58 ea4LTeeg0
今更だけどジャストエイムって日本語だとどういう意味?


87 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 16:39:51 t45H.wRg0
エイムというのがもう結構ゲーム的な用語として定着してる気がするけど、
俺は口語的に「狙 い 通 り」を推したい。


88 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 16:42:20 /yIQNTLE0
簡単に日本語で表現するなら「的中」でいいんじゃない?


89 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 16:45:56 8sEA4pDI0
一撃で高耐久に対抗しようとするととたんに当たらなくなる
5回外して対策(笑)になったりするから信用できない


90 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 16:58:17 nSiM0/H.0
高耐久相手なんて積めばええんや!
あっ突風やめて


91 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 17:10:36 RneAaRt.0
虎視眈々エイムしようぜ!


92 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 17:40:09 74qT4DsE0
>>86
ぴったんこカンカン


93 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 17:53:07 .7G7VWvU0
>>86
「くたばりやがれ」かな…


94 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 18:06:10 uEhfwWy.0
またまた変なコラ漫画ができてしまいました。
マイちゃんをフってみました。
そのため今回はちょっと閲覧注意かもしれません。

ttp://dl1.getuploader.com/g/tohonijigame01/180/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%83%95%E3%83%83%E3%81%9F%E3%80%80%E5%AE%8C%E6%88%90.jpg


95 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 18:09:48 os0PmIDA0
>>94
乙っす。
マイちゃんかわいそうワロエナイ…救いは、救いはないんですか!?


96 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 18:17:29 .7G7VWvU0
ユキちゃんくれ


97 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 18:34:06 os0PmIDA0
雛ちゃんは誰にも渡さんぞ!


98 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 18:50:47 m7fdJLWc0
かつて一世を風靡したジャストレイムも、今はサナエイムに世代交代なんやな……

あ、Pアリスは貰っていきます


99 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 18:54:18 8sEA4pDI0
今でも返してもらえばジャストDれいむはそれなりに活躍しそうだけどな


100 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 20:59:50 ea4LTeeg0
>>87,88,92,93
ありがとう
「狙 い 通 り的中ぴったんこカンカンくたばりやがれ」って意味だったのか
謎が解けてスッキリだね


101 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 21:02:48 sExode9I0
ランフリで相手の名前の横に青いビックリとか赤の@とかある時あるんだけどあれは何なんだい?


102 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 21:09:21 .7G7VWvU0
動画撮影してますの意味だったような


103 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 21:09:41 aYVw.dXk0
>>101
赤の@は「この対戦を撮影したり放送で流したりしていますよ」というマーク
青の!は「撮影とかされたくないからそういう人とマッチングさせないで」というマーク

こんな感じですかね、表示に関してはサーバーのルルー設定から変更できるはず


104 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 21:16:33 sExode9I0
>>103
撮影関係かなとは思ってたけどなるほど、詳しくありがとう


105 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 21:27:18 RneAaRt.0
なんで頭におにぎり付いてるの


106 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 10:18:49 bcjF4mi.0
不可逆トリックの必中化一撃バージョン欲しい


107 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 11:31:25 kSgm5Tks0
SP1で普段の命中0ならならいいよ(寛容)


108 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 11:50:52 bcjF4mi.0
そんなんでいいなら本当に寛容だ


109 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 12:03:46 xPpqUuec0
Eひなは強いけど受けとしては回復ソースが毒壺かドレシしかないから汎用散弾受けとするよりもアタッカー方面の方が強いかもなあ


110 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 12:07:40 YxUjwM1A0
SUWAKOでPヘカーティアの情報見てたらスキルランキングの5位にNULLってあったけど
これって鉄心のリボンのためにスキル1つ減らしてるのかな


111 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 12:43:42 Ig/E4p/M0
最近Eひなを最速にしてベルト装備して運用してる。鮫トレも入れてる。
はっきり言ってネタだけど、機能した例もいくつかあった。
こんな型使ってるのは俺くらいだろうな。


112 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 13:10:45 XhgC6tfg0
変態型は嵌れば相手を翻弄出来るけど一度ネタが割れてしまえば再戦時にメタられるという重大な欠点がある
特にあまり見ない人形使ってるとかみたいな目立つ構成だとなおさら


113 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 13:21:34 FOgJp.JE0
そこはそれ特徴あるPTは連続して使わないなり対戦間隔あけるなりでカバーだな
人少ない時間帯だと再戦可能性高いのは分かりきったことだし


114 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 13:39:39 A9yuwNSM0
もうレート戦ってやらないのかな?
前回からかなり経ってみたいだけど


115 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 13:40:14 yDkuCMQU0
特徴のあるPTで同じメンバーの型を変えた奴を複数容易してメタ読みメタを仕掛けよう


116 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 13:56:23 f0RrjyUA0
>>110
そういうことだと思う
他のキャラも見れば分かるけど鉄心のリボン持ち人形は鉄心のリボン所持率と技枠のNULLの割合が同じくらいになってるはず

にしてもDらんもそうだけど兵糧丸や生命の符よりもリボンの方が採用率高いんだな
何ていうか鉄心のリボン持たせてる人は「耐久を伸ばしたいから」じゃなくって「あまり他に入れたい技が無いから」って理由で採用してる感じなのか
・・・もしかしたら鉄心のリボンって技3つ以下っていう縛りをなくした方が採用率さがるんじゃないか?


117 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 16:00:11 Ig/E4p/M0
Eひなって集防特化して金簪着けると特化Dひな並みに集弾に強くなるんだな。
集弾も無振りでも特化Dマイより高いし。散弾耐久も元が高いから低くないしで、
さっきのベルトEひなはネタにしても、集防特化金簪は案外ガチ仕様でいけるんでないか、これ。


118 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 16:02:49 pq9Et9Vg0
案外というか集方面に特化するEひなは特に変な型でもないべ


119 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 16:34:53 Ig/E4p/M0
まあ確かにそう変でもないんだよなあ。でもEひなは散受けのイメージが強いから、意表はつけるでしょ。
あと、集弾か散弾が130以上ある人形は、特化簪も視野にいれてもいいと思う。
無振りでも最低限の火力はあるし、何より特化方面の固さがすごいことになるから個人的には十分ありだとおもう。
火力が足りなくて泣く場面より耐久が足りなくて泣く場面の方が多いなら、特化簪の方がいい。
どうせ相手の耐久型は火力にPP振ってても倒せないことも多いし、火力担当は他に任せる方がいい。


120 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 17:21:56 Ig/E4p/M0
ついさっきウィンドジャベリンするEパチュリーに遭遇したんだが…
確か集弾種族値55だろ?なかなかの変態型だったな。
金簪じゃなかったら危ないところだった。


121 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 17:25:19 ny3yggJI0
金ざしPあやにP咲夜の抜打を耐えられたのはいい思い出
今まで使ってみた中でだと金ざしならSうつほやSよりひめ、Pきょうこ
銀ざしならDしんみょうまるやSゆめみが強かったはず
普段突破できないやつを突破できるようになるのはこういった型の醍醐味だと思う
銀ざし型なら突然のコールドレインを耐えてくれることもあるしありがたい


122 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 17:56:18 f0RrjyUA0
>>119
バリバリ対策されてるキャラで意表突きに行くくらいなら使用率低い人形使った方が作戦は通りやすいと思うが・・・
あと特化かんざしは似合う人形が少ないからあんまり見ないだけであって無印の頃から一定数いたよ?
火力も別に100くらいの人形でも後攻チェンリンで有利対面作ったりする人形なら普通に活躍してたし


123 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 18:09:33 Ig/E4p/M0
>>122
まあねwでもEひなを集弾で突破しようとする人には効果はあると思うよ。
昔から特化簪いたんだな。最近対戦始めたから知らんかったわ。
特化簪の代表例はPときこだな。
相手にしたことあるけどまあ硬い硬いw
あの耐久からの後攻チェンジリングは確かにうっとおしかった記憶がある。
突き抜けた硬さがあるなら、火力がなくても後攻チェンジリングしてるだけで十分強いな。


124 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 18:15:59 FOgJp.JE0
ときこは全スタイル何かしらの話題性あって何というか異様


125 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 19:22:18 2HqW60u.0
アプデ来てストーリーやり直してるけどPPで個体値とか印買えるようにならないかな
クリア後にパチュリーのフラグ立ててからまた育成しなおすのがちょっと億劫


126 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 19:36:54 LHX3vYYo0
もうバグ修正以外しないって


127 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 20:01:17 2HqW60u.0
ダブルバトルとかバトルフロンティアはこないかー
さすがにさらなるアペンドになるかな


128 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 20:10:38 ZVIfWEYk0
S早苗を安定して後出しから狩れる人形っている?


129 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 20:14:25 I2gK9O3.0
Eようむ


130 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 20:15:33 A8huHNCc0
せめて3年後ぐらいに東方の新入生が2��30人は増えてからとか
もしくは全く別の人達が東方+ポケモンゲー作ったりするかもね


131 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 20:21:22 ZVIfWEYk0
>>129
サンキュー育ててくる
絶対ゆるさなえ


132 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 20:25:34 rzT67rNw0
前スレにも貼ったけど
ttp://i.imgur.com/vYSU5HA.jpg
なので悲しいですが続編は無いみたいです……ダブルバトルやってみたかったね。


133 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 21:16:06 Ig/E4p/M0
>>131
Eようむ使うなら炎にはめちゃ気を付けろよー。
Sさなえにたどり着くまでに焼かれるなんてことがないようにね。


134 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 21:37:34 UsiXztv.0
炎符搭載したSさなえに焼かれるフラグ


135 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 21:38:04 xPpqUuec0
さなえは受けられる人形が少なすぎるんだよなー
最近は上から殴るの中心で対処しているけど正直Sじゅんこよりはるかにしんどいわ


136 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 21:50:51 Ig/E4p/M0
>>135
知ってるかもだけどベルトSさなえの存在を忘れちゃダメだよ。
上から殴ろうと思ったら逆に上から殴られるなんてされたら
目も当てられないからね。
一応チョーカー持ちならなんとか勝てるけど、後はこっちもSさなえより
速いのにベルト持たせるとかすればなんとかなるかな?


137 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 21:52:14 lfgUY8B60
Sさなえからの炎符までは考慮したくないな
さすがに例外側すぎる


138 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 21:52:43 I2gK9O3.0
あいつがS100あるのほんとおかしいわ


139 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 22:00:27 ZVIfWEYk0
まず炎符積んだ早苗使ってメタ狩りを先に思いついたけど太刀風受け出し炎の符で乱2か・・・こわ


140 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 22:02:35 xu.9tjOc0
風大地の常識破りが本気だすとこうなるからなぁ
無印でかなり抑えられてたのもわかる


141 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 22:05:49 f0RrjyUA0
SさなえはEようむ使わないなら数値で受けて殴り倒すのが一番楽
属性受けが無理なら数値で受ければ良いのだ
試行回数稼げるタイプじゃないから一撃必殺もそこまで怖くないし


142 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 22:15:36 RR49Nrro0
Sさなえに受け出し安定と言えばEこすず@白絵巻


143 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 22:22:54 xPpqUuec0
またさなえを受けて倒せる人形も探せばいるんだけどそれはかなり環境から外れているというか散弾受けをそいつに任せるとEメディやSじゅんこがぐっとキツくなったりしてしんどい


144 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 22:37:13 ZVIfWEYk0
Eときこもありえるか
それだとエイム諦めることになるし数値受けと一緒やなって


145 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 22:47:26 xPpqUuec0
2位Eひな 風が刺さる
3位Eあや 土が刺さる
5位Eすわこ 風土刺さる
15位Eようむ ほぼ完封できる
16位Eサグメ 土が刺さる
18位Eてんし 土が刺さる

この人形は全てSじゅんこ辺りにはめっぽう強いのが肝で単純に闇光と比べて無効無視の土風の範囲は広すぎる


146 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 22:54:57 Ig/E4p/M0
>>145
16位Eサグメになってるよー。
正しくはDサグメ。


147 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 00:36:28 j0JG86Gw0
話変わるけど俊敏全振りこだわりリングPメルラン強いねえ。
俊敏70以下は俊敏にPP振ってないの多いし、闘、音の範囲も広い。
さらに高威力な上に命中安定な技、さらには先制技と強い要素てんこ盛りだね。
あとこだわりメテオインパクトにはロマンを感じる。
Pメルランは下手に簪着けるより俊敏全振りしてこだわりリング、もしくはベルトつけた方が強い気がする。
簪着けても受けながら攻撃するには数値が足りてないし。


148 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 00:46:29 DaOyZvrE0
メテオインパクトを一番有用に使える人形って誰だろ


149 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 01:10:00 rwtF.NyA0
俊敏50あたりの人形は準速にしてみると使い勝手変わったりするよね
まあ耐久足りなくなることもあって一長一短ではあるが


150 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 01:12:17 CqnYeaWQ0
個人的にはPれいむだと思う
スニーキングを警戒させてバリオプを張れるし
倹約家を生かしてアンバーで強化したり生命の符でバリオプの回数を増やせる
自分では使ってないけど使われて強さを思い知らされた


151 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 01:13:10 5wmZGdgs0
定石はやはり後攻身代わり、流し性能が強い人形で交代読みあたりから撃つのが常道じゃなかろうか。

スキル的な組だと、追伐がないスニーキング持ちなんかも効果的かな。Pれいむ・Pもこうなど。
亜流だとEゆゆことかかな。死者の呼び声→メテオインパクトの流れ。
アムネジア→メテオインパクトなんてのもあるね。Eルーミア・Eサラ・Eレティあたり。
Eウドンゲのゴルゴンからもあるが、上を取りがちなので最速起きだと失敗。
Eサニーのドランカーなんかも考えられるが、ちょっと火力がないね。


152 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 01:24:18 TSlkDPhg0
交代読みの駆け引きが発生しやすいからなのかPさくやによくメテオインパクトされるorz


153 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 01:31:44 j0JG86Gw0
確かにバリオプとか死者の呼び声とかと組み合わせるのが普通か。
だが、俺は敢えてこだわりメテオインパクトを推させてもらう。
もちろん決まりにくさは最大級だろう。だが、決まった時のアドバンテージはすごいぞ!
下手すりゃそのまま1体持っていってしまう超威力は病み付きになる。
人形演舞は交代の機会も多いから比較的撃つ機会が多いのもいい。
みんなもこだわりリングメテオインパクトやろうよ!


154 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 10:24:19 qOL2OkPo0
アプデして復帰しようとした矢先にPCが逝った・・・
スレチかもしれんが安上がりでPS4クラスのゲームが動く出来合いのPCってないかね?そういうのは素直に自作するべきかな
取り合えずセーブのバックアップは取ってて良かったぜ・・・


155 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 10:49:28 Y7fVqJUM0
性能に見合う適当なBTOパソコン探せよ、面倒じゃなくて安上がり
今の時代、自作なんて筋金入りpcヲタの自己満足でしょ


156 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 10:56:33 SXMrzJEE0
フィールドバリア・フィールドプロテクト(以下、壁と呼ぶ)の仕様について検証してみたよ
知ってる人には当たり前すぎて今更な内容かも知れないけど、結果書いとく

壁を無視できて等倍ダメージを与えられるアビリティ・・・浸透戦術
壁を無視できず半減になるアビリティ・・・慧眼、見極め、縦横無尽、加護などほぼ全て

壁を無視できて等倍取れるスキル・・・ストークマーダー、ブレイクショット、フィールドブレイク、クロスカウンター、水鏡、リフレクションミラー、
                       いたずら、合気の極意、カロンフェリッジ、天罰の一撃、差引勘定、ジャストエイム、震天動地
壁を無視できず半減になるスキル・・・不可逆トリック、ステルスマーダー、神速エアライドなどほぼ全て

ブレイクショット、フィールドブレイクは場に相手がいなくても壁を壊す事だけは出来る
属性相性やアビリティでダメージが与えられない場合も、壁を壊す事だけはできる
フィールドシフトも場に相手がいない時でも壁を奪える、ついでに幸運の虹も奪える(ブレイクショット、フィールドブレイクで幸運の虹は壊せない)
浸透戦術が状態異常技を使った時、幸運の虹には阻まれるがバリアオプションは貫通できる
あとは痛烈な一撃(与ダメ1.5倍)が出ると、壁の効果で半分の0.75倍とはならず、1.5倍のままダメージが通る

あとバグ(Ver.1.101現在)、先の大型アップデートでEあきゅうの悠久之記録は蛍石の効果を受けなくなった筈だけど、
フィールドバリアだけ8ターン残る(フィールドプロテクトと幸運の虹は通常通り5ターンで切れる)

検証したのは以上、不十分なとこもあるかもだけど勘弁な


157 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 11:04:19 xUNhVkM.0
>>156
乙〜、バグが報告したほうがよさげだな〜


158 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 13:40:12 EzBMIZDo0
え、痛烈って壁も無視すんのか知らんかった


159 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 13:43:13 9mAgsaOc0
Pさくやの一閃使用率が68%ってなんか時代の流れというか
それだけEあや意識せざるを得ない環境ということか


160 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 13:59:44 9mAgsaOc0
Dドレもか
抜打だけじゃ火力足りない


161 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 14:14:33 9mAgsaOc0
身軽35%ってのも1.0時代と全然違うデータか
しかも宝石がダイヤモンドだけじゃないってのが以外というか
新規がいろいろ試した結果という可能性まで考えたくなる


162 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 15:35:10 qOL2OkPo0
>>155
BTOで満足なスペック求めると結構掛かるから更に削れる自作に手を出そうと思ったんだが流石に前時代的すぎるかね
まあ知識もそんなにないし大人しくBTOにしておくよ

Dドレはドッペル型がトラウマ過ぎて集アタで突破は考えないようにした
優先度+のミラータイプって時点で結構強かったがドレミーとの噛み合いがヤバい


163 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 15:41:23 9mAgsaOc0
今グラボがモデルチェンジの時期で今BTOすると在庫処分のGTX980を高値で掴まされる可能性あるぞ
そのへんピンと来ないなら今はBTOはお勧めできない


164 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 16:18:21 bji9B0620
てことは、corei3くらいのを買って在庫処分のGTX980くっつけるのが一番いいのかな?


165 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 16:21:59 9mAgsaOc0
PS4並のゲームしたいならi7とGTX1080のハイスペック構成にしたほうが後悔しないと思う


166 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 16:23:16 u.ZBVOyw0
スレチにも程があるのでいい加減切り上げてもらえませんかね


167 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 16:30:48 GL10vXpc0
かぐや使ってる人いたら聞きたいのだけれど使用感どんなもん?
散弾アタッカーみんな止めれる?PとかEはどう使えばいいのか検討もつかん


168 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 17:02:52 qOL2OkPo0
>>163-165
確かに今凄く微妙な時期っぽいね
もう少し情報集めながら様子見てみる、忠告ありがとう

>>167
Pぐやはピアスや簪で撃ち逃げしながら、下げて回復しつつパワスポでサイクルしたりする型を結構見た
闇4倍がゲロ重だけど玄武始動出来るようになったし普通に強いと思う
Eは天気雨地走りゴリラ以外活路が見えないかな・・・天気雨パ自体が相性補完難しくて厳しいけどね


169 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 17:58:36 j0JG86Gw0
そういやみんなはどんな戦術にロマンを感じる?
俺はさっき言ったこだわりメテオインパクト。
ウルトラ火力で相手の人形を粉砕する様は見てて脳汁がで出るね。


170 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 18:16:46 1X3pl36A0
>>167
無印と比べると闇スキル持ってるやつが増えたからねえ
不一致+1積みくらいなら余裕なんだけど、遭遇率の高いSじゅんこのこだわりスイーツは受からないのでつらい
あとスニーキングとかやたら増えたのもつらい
積み技持ちがやたら増えたのもつらい
でもアプデでアムネジアとかもらったんで、Dオレンジよりはいけてると思う


171 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 18:38:48 sc1tQAuA0
グラブラの仕様戻らんかなー無理か


172 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 21:43:57 7CqF4dN60
そらピアスPヘカとかリングEしずはよ
S95以下はもれなく消し炭にする爽快感はたまらんね


173 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 21:49:28 sbY.ESpo0
カノンや火燕も元に戻らんかな・・・


174 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 21:49:52 GL10vXpc0
図鑑に人形立ち絵とキャラ立ち絵表示する機能こないかな
ついでに属性とアビリティの詳細もあると暇な時に眺めていられる


175 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 22:14:27 NS2.rkf20
Eてんし苦手すぎる…
交代際にファイアウォール打ってくるのがつらい


176 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 22:49:30 SXMrzJEE0
Eてんしを確実に受けられる人形つったらEこすず@白絵巻
でも特定の人形じゃなくても立ち回りで突破できるよ
こっちが散弾アタッカー出したらEてんしが出てくるわけだから、そこに合わせて水技か交代
いわゆる「交代読み」、後手に回るとファイアウォール食らうから同時に動く
逆に言えば散弾アタッカーを「釣り出し」する事で、Eてんしを引きずり出せる


177 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 23:03:15 wYA2xlIU0
EてんしとEとよひめの治癒力ループはめんどいな
3人目は治癒力おかわりだったり交代技吸えるやつだったりといろいろあるみたいだけど


178 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 23:08:49 AvHcSSy20
そこらへんの解決法として一撃を用意したら先に一撃当てられる始末


179 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 23:39:58 .Ep84U7U0
中速にベルトを巻く強さをようやく知った・・・
のこのこやってきたS110やS120相手に上から殴る強さよ


180 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 23:48:07 SXMrzJEE0
最速70族ベルトで最速130族を抜けるのに、最速65族ベルトで最速125族を抜けない歯がゆさよ・・・


181 : 名無し妖精 :2016/05/30(月) 23:59:51 7xcbN9lo0
そこは本家でも言われてるS70族の強みかな
スカーフ巻いてメガゲンの上取れるか否かっていうのは大きい
まあ今は見るスカーフ70族なんてパル位だが
こっちでもベルト巻けばPあや抜けるってのは大きいよね
準速80族はベルト巻いても最速130族の上取れない、ってのも覚えておくと役立つかも


文体でこのスレにときたま現れるくっさいやつが分かってしまうこの儚さよ


182 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 00:07:51 gbhgaUwg0
>>181
くっさいの発見
って言って欲しかったの?


183 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 00:11:45 DczButG.0
>>182
何言いたいのかよく分からないけど、小槌Pすいかだのくだらないこと言い出すのはいつも同じやつなんだなって話だよ

まあスルーしてる流れだったのにわざわざ触れるべきじゃなかったねごめんなさい


184 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 00:13:02 rqo0bqO60
荒れるから気に食わないと思ったレスはスルー安定


185 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 00:39:26 q5N1h3Zs0
どうでもいい内容を熱く語りよしんば真似するといいよとか意味の分からないアドバイスを貰うと正直辟易する時もあるがまあ基本過疎スレなんだしそこまで邪険にすることもないかなと
本音は自分から気づいてほしいものなのだけれど


186 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 00:40:16 Z7KbWCMU0
こうやって余計に書き込み辛くなり過疎化がいっそう進むのでした
まあもうサービス終了だしな


187 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 00:42:36 yO9t2gOU0
スルー安定って何度も言われてるのに毎回スルー出来ない人が>>183なんだと思う
流石に今回で終わりにしてほしい


188 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 00:52:57 0P28u1MU0
まあ、一つ言えるのは>>181の最後の一行が無ければこんな流れになることもなかったってことだ


189 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 01:01:20 18rNP83k0
本音は自分から気づいてってそれはもうスレ見ないほうがいいのでは


190 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 01:14:26 ugUuaZGc0
とりあえず落ち着け


191 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 02:04:08 sxnXrlwo0
ただの愚痴書き込んだ俺が悪かったですごめんなさい


192 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 03:38:10 h9zxVe.g0
新参層には演舞より人形劇の方が浸透してるのがボトルネックな感じ
若い子達も今は結構良識のある子が多いしそういう層が多いコミュニティにこれは人形劇の続編だよ、と訴求していけばもっと盛り上がるんじゃないかな
それが具体的にどこかはおっさんなのでわからんが


193 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 06:13:43 xYWJheyI0
若い人ってのがどのぐらいの年齢の事を言っているのか知らないが
今の10代ぐらいは人形劇の存在すら知らなさそうだが

自分は20代だが今は亡き某有名実況者の字幕プレイ動画で知ったクチだわ


194 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 07:13:21 Z7KbWCMU0
良識ある人がグレーなハックロムの続編と知ったら余計に手を出さないんじゃないかな…


195 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 08:52:12 wZBnrKdE0
良識ある若者が多いソースはよ


196 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 08:58:46 uKx4aThQ0
そもそも人形劇はただの改造パッチに命名するという
人のペットに勝手に名前つけるみたいな気持ち悪さがあるからなぁ


197 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 09:32:13 CtLaRszo0
明日の使用率更新楽しみだなあ
Pむらさがかなり減らしてる気がする


198 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 09:37:15 PN8QCLWY0
Eメディスンがよく見かけた気がする
いやホント適当だけど


199 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 09:51:28 EDs0Gavo0
Pメリーがここのところ急増してるね。やはりC100が2倍になるのは強いよなあ。


200 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 10:40:10 mJC0jqGw0
発現アビと風神の加護両立が3人もいるし始動も簡単なのよね
蓮子を使ってやってほしいが・・・
個人的に一番辛いのは他の天候パと違って上書きしても何の意味がないこと


201 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 11:07:25 ox19SzPg0
そこに1.1で追加された天候地相消滅スキルがあるじゃろ?


202 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 11:25:59 EDs0Gavo0
ところでAルイズの装飾品って静寂の霊石が多いけど、ベルト型ってどう?
普通にベルトアタッカーとしても運用できるし、自分より速い奴相手にも風神の加護撃てる。
凪のターンが短いのが難点だけど、後耐久関係の個体値ぜんぶEーにして敢えてやられやすくして
後続を降臨させやすくしたりってどうかな?


203 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 11:41:49 kigzqUDE0
別にいいんじゃね、風が受けられやすく風神で拘ったらそれこそ相手の起点にされる可能性も高いけど裏にそれほど自信のある人形が備えてるなら


204 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 13:24:57 EDs0Gavo0
Aルイズは風神の加護の始動役としては半端な俊敏がネックになるな。
Aルイズより速い奴は諦めるかベルト巻いて強引に風神の加護するかの2沢になるもんなー。
ベルトだと>>203が言ったように積みの起点になる危険性があるし、かといって
ベルト巻かないと相手によっては風神の加護すらできずに落ちる可能性もある。
チョーカーでもいいけど、疾風迅雷するにも1ターン無駄になるんだよねえ、悩ましい。


205 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 17:12:34 Q5YC264Y0
神社にいるカメェェェッー!はもしかしてただの飾りですか?
シンボルエンカウントかと思ってwktkしてたのに…


206 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 17:26:33 EDs0Gavo0
残念ながら特にイベントはないよ。
どうせなら人形で登場すればよかったのにね。


207 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 17:30:41 XxKE9F4I0
玄爺は霊夢の別衣装で乗っかられてるし…


208 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 18:34:40 j6WASXSc0
霊夢に乗られるとかうらやま・・・


209 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 19:51:16 Lx8E6Ch60
今、無印のクリア後のイベントとアイテムとキャラの全図鑑登録とネット対戦の開通まで
終わった。アペンドにすぐ入った方がいいのか。引継ぎはキャラとレベルのみのようだが。
入った場合どのように進めたらいいのかも教えてもらいたい。


210 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 19:52:20 jEsuCkxs0
知るかボケ


211 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 19:53:46 BRnqL4pQ0
無駄に固くて上から目線な質問に草生える


212 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 19:55:31 XxKE9F4I0
>>209
無印とアペンドの内容8割方同じだから対戦するつもりが無いのなら好きにしたらいいし対戦したいんならすぐにでもアペンド始めればいい


213 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 20:05:12 iXh6Py6s0
アペンドあるのに無印からやるのって嫁の説明文に時空を超えたがはいるだけっしょ


214 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 20:13:40 74X.CVhE0
>>209
アペンドでいいよ


215 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 20:15:00 0P28u1MU0
>>213
あとは無印とアペンドの細かい違いが確認できたりする
どっちにしろ今無印からやる理由はほぼないけど


216 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 20:34:35 iXh6Py6s0
最初のバスに音が追加されてたりするんだっけ
言われるまで気づかなかったわ


217 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 20:42:04 iXh6Py6s0
アップデート来てるけどアップデートできない
パッチ落とそうにも共有限界とか


218 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 20:43:29 wjWpAQTY0
気長に待つウサ


219 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 20:49:44 ugUuaZGc0
ほんとにパッチきてるし


220 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 20:55:32 ugUuaZGc0
地相「黄龍」の装飾品無効効果が正しく動作していない不具合を修正
スキル「死者の呼び声」を使用した後に相手がスキル「チェンジリング」などで交代すると、自身の行動前に死者の呼び声の効果が切れてしまう不具合を修正
スキル「悠久之記録」でFバリアにのみ装飾品「蛍石」の効果が発揮してしまう不具合を修正
装飾品「捕縛縄」とアビリティ「徹底拘束」のスキル効果無効効果が正しく動作していな不具合を修正
アビリティ「撹乱」で相手の散弾しか低下しない不具合を修正
アビリティ「撹乱」「活性化」「受け流し」「テンションアップ」「お調子者」がアビリティ「縦横無尽」や地相「黄龍」で無効にならない不具合を修正
アビリティ「苦手意識」がアビリティ「縦横無尽」や地相「黄龍」で無効にならない不具合を修正
アビリティ「黄帝之土」の効果が発揮していなかった不具合を修正
アビリティ「仁王立ち」の人形がスキル「炎蛇の舞」などの拘束ダメージを受けてしまう不具合を修正
アビリティ・スキル・装飾品の効果説明の表現(能力・ダメージ・能力変化)を統一し、アビリティ「見極め」と地相「黄龍」の対象をそれに準拠するよう修正
その他微修正


221 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 21:10:39 0P28u1MU0
>>217
アップデーターからなら問題なくアップデートできたよ


222 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 21:18:15 v3VInBhU0
スキルの威力が1.5倍とか書いてあった部分が、与ダメージ、被ダメージが〜に変わったのか
この与ダメ、被ダメという表現が、見極めと黄龍の影響フラグだとすると、
散弾、散防が1.5倍になるという表現のままの弾道補正は見極めの影響受けないんだろうか


223 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 21:41:50 ugUuaZGc0
徹底拘束検証してみた
冥属性だとチェンリンそのものは無効化されるけど2ターン目の拘束効果は無視して交代できる
これは冥属性の交代無効無視が徹底拘束を上回るってことでいいんかな?
徹底拘束が徹底してないってことでバグ臭く感じるけど


224 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 21:44:14 wjWpAQTY0
それが当初の予定通りだから合ってると思うぞ


225 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 21:47:47 kigzqUDE0
徹底キスメが1ターン逃げれない旧仕様に戻っただけで十分だな


226 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 21:50:37 HTLNerQ.0
どうやら人形まとめデータも更新されたみたいだな


227 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 21:58:11 BRnqL4pQ0
徹底拘束も要は「特定条件で逆風や迷路と同じ状態を付与」だからね
冥に抜けられない理由がない


228 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 22:01:45 bImhI2mQ0
逆風や迷路が「特定条件でブラックホールと同じ状態を付与」なのに名前が上がらないブラホェ


229 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 22:06:58 BRnqL4pQ0
くろいまなざし枠があるのは覚えてたけど名前が思い出せなかったぜてへぺろ


230 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 22:06:58 HTLNerQ.0
ブラックホール言っても大方通じないどころかかえって混乱させそう
知名度なさ過ぎて説明には使えない


231 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 22:08:15 BRnqL4pQ0
あ、影縫い(かげふみ)の方なら条件もないし分かりやすいな!


232 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 22:14:28 c.LspBbg0
あらかじめネット際にブラックホールを!?


233 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 22:14:33 ugUuaZGc0
徹底拘束なんて名前だから冥でも拘束して当然なイメージ
常識が破られたり共鳴で火が火傷したりするからそういうのと一緒の部類かとね


234 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 22:16:49 Q5YC264Y0
>>206
遅ればせながらありがとナス!


235 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 22:21:24 rqo0bqO60
徹底拘束について検証、既出の情報もあるけど、以下結果

・徹底拘束は交代技を食らった時に発動するアビリティで、ただ普通に対面した時は交代できる
・徹底拘束相手に交代技を撃つと、チェンジリング疾風迅雷はダメージは与えられ、デクレッシェンドは能力を下げられるが、交代効果は発動せず、
 その次のターンは交代できなくなる、更にその次のターン(交代技を使った次の次のターン)からは交代できる
・二段構えは技の効果が何も発生せず、ただ拘束される
・拘束中に交代技を使うと、さらに次のターンも交代できなくなる(拘束ターンが延長される)
・冥属性が徹底拘束相手に交代技を使った場合、交代効果は出ないが、次のターンは素で交代できる
・身代わりの木札を持ってる人形の場合も同様で、交代効果は出ないが、次のターンは素で交代できる
・ピースフルの人形の場合も同様で、交代効果は出ないが、次のターンは素で交代できる
・縦横無尽の人形の場合は、徹底拘束は発動しない、交代技の交代効果が発動する
・捕縛縄を持った徹底拘束の人形を相手に縦横無尽が交代技を使った場合、交代効果は発動しないが次のターンは素で交代できる(捕縛縄だけ発動し徹底拘束は発動しない)
・Dヘカーティア相手に疾風迅雷を撃った場合(属性相性でダメージ無効の場合)、徹底拘束は発動しない、次のターンは素で交代できる
・退却の心得持ちが拘束中に攻撃を食らった場合、交代できる
・徹底拘束が退場勧告を持ってる状態でチェン迅雷を食らった場合、退場勧告の効果で相手を強制交代させる(退場勧告発動テキスト→徹底拘束発動テキスト→実際に退場勧告発動 で文脈がちょっと変?)

とりあえず気になって試したのはこんなもん、他に何かシチュエーションあるかな


236 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 22:31:46 43jno5FA0
>>235
検証乙
ようやく普通に機能するようになったが今度はこれをどう生かしたもんかな


237 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 22:31:54 XxKE9F4I0
幸運の虹下で混乱誘発が発動するのは仕様なのかバグなのか


238 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 22:35:35 ugUuaZGc0
>>235
黄龍でどうなるかとか


239 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 22:46:50 rqo0bqO60
>>238 さんくす

>>235に追加
・黄龍中に徹底拘束相手に交代技を使った場合、徹底拘束は発動しない


240 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 22:47:19 rqo0bqO60
ごめんageちゃった


241 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 23:13:47 kigzqUDE0
まあ治癒力チェンリン疾風マン辺りを見せ合いの次点で縛っちゃえばいい


242 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 00:22:16 k8OeALBk0
うおおおおお10連敗
ダメな時はとことんダメだな
最悪の気分だけど無理やり寝るか


243 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 07:22:22 y.3Zndaw0
SUWAKO更新

アビリティ使用率の累計バグってませんかね・・・?


244 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 07:25:42 Me0g5LC60
Pむらさ減るかと思ったら増えてた
アビリティの累計バグってるね


245 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 07:42:35 Me0g5LC60
Dドレの独走態勢とSクラピの爆上げが目に付くな
Sクラピはトップメタのキャラにかなり相性悪い感じがするけど


246 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 08:17:33 /vMrKK4k0
回る幻想と不思議な波動で迷ってたけど回る幻想のほうが使用率高いのか
ブレイブソング積みよりもかき回したほうがいいのかね
バトンタッチあればなぁ


247 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 08:28:06 W44NHhL20
多分、SクラピはDドレミーの相性補完なんじゃないかね
一応Eひなが廻る幻想で確2、返しのベノムノヴァも1発耐える
Sじゅんこに破滅の瞳で恐怖入れればインティクションが確3になって受けもできる
割りと上位に刺さってる感じはある


248 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 12:21:58 GzS6cCYs0
まさかDドレ弱体どころか相対的にきょうかされるなんてなあ・・・


249 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 12:35:34 ceV1WGP.0
>>242
どうしても勝てないときは、いっそネタパ組んでみたらどうかな?
そしたら勝てれば良し、負けても少なくともガチパで負けたときよりは落ち込まない。
何よりいつもと違う事をすることで何か閃くかもよ。
例えばEひなを最速にしてベルト持たせて鮫トレするとか、Dドレミーにこだわりピアス持たせて
アタッカーさせたりみたいな。


250 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 17:32:09 o/XHQwgc0
>>248
Dドレミーが強いのはわかるが相対的に強化って具体的にどのあたりが?


251 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 17:54:45 msnXpO/20
ネタのつもりで作った紅A64リング濃霧Aせきばんき
割と強い


252 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 22:50:02 8p4.3Et.0
むらさとか徹底拘束とか強化された要素に強いからじゃね
まだまだ変わるだろうから判断を下すのは早計だけどね
むらさなんかは一過性な気がしてならないし


253 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 22:53:25 sOQztOyE0
昨日のアプデ(Ver1.102)、
>アビリティ・スキル・装飾品の効果説明の表現(能力・ダメージ・能力変化)を統一し、アビリティ「見極め」と地相「黄龍」の対象をそれに準拠するよう修正
これと>>222が気になって、黄龍の見極め効果について検証してみたよ
検証量が多くて俺のミスとか勘違いがあるかもだから鵜呑みにし過ぎないように

・黄龍(見極め)の影響を受けるアビリティ
(与ダメージが減る)攻め上手、得意分野、突貫、ファーストヒット、後の先、フルパワー、兵法者、精密射撃、不惜身命、極限、打ち出の小槌、
            奮迅、結壊戦、清流之型、風月之型、硬鋼之型、暴風之型、光明之型、闇夜之型、死霊之型、全力全壊
(被ダメージが増える)相反作用、幻惑、陽の気質、陰の気質、苦手意識、特殊防壁、スローテンポ、打ち出の小槌
(与ダメージが増える)波状攻撃、余裕、早口宣言、喪心舞、苦手意識
(被ダメージが減る)闇の衣

・黄龍(見極め)の影響を受けないアビリティ
砂塵進行、怪天候、残虐、猪武者、プライド、心眼、死に物狂い、天職の為政者、ビブロフィリア

・その他(ややこしいもの、バグっぽいもの)
黄帝之土(大地技の「与ダメージ」が1.5倍 と書いてあるが、黄龍下でちゃんと1.5倍になる、だけど「黄龍かつ相手が見極め」の時は1倍になる)
弾道修正(凪×黄龍下で散弾は1.5倍になるが、散防は1倍のまま)
小休止(凪×黄龍下で集防が1.5倍にならない)
アウロラの恩恵(極光×黄龍下で散防が1.5倍にならない、けど回復はする)
奇襲戦法(濃霧×黄龍下で散弾が1.5倍にならない、けどダメージは食らう)
死守(条件を満たしても黄龍下で集防が1.5倍にならない)
結界の守護(黄龍下だと集防も散防も2倍にならない)
境界へと至る病(適当な気象×黄龍下で、集弾散弾は2倍になるが、集防散防は1倍のまま)
ビジョンボーナス(そもそも黄龍とか見極めとか関係なく、このアビリティ自体機能してないっぽい)

・補足
突貫(追加効果は出ないまま)
フルパワー(反動は食らう)
清流之型など(無属性技の属性は変わる、1.3倍効果だけなくなる)
苦手意識(属性不一致技の被ダメージが普通になるが、こっちも属性不一致技を普通のダメージで与えられる、要するにアビリティがなくなる)
波状攻撃(ダメージ1倍で2回攻撃できる)
早口宣言(ダメージ1倍で溜め技を溜めずに撃てる)
陽の気質・陰の気質(ダメージ軽減効果はなくなるが、俊敏は1段階上がる)
ビブロフィリア(黄龍下でも属性変化やステータス変化はなくならないが、蒼絵巻の苦手意識や白絵巻の警戒心はなくなる)

以上、めっちゃ頑張った、抜けがあっても勘弁な
最初にも言ったけど俺の勘違いや検証ミスとかあるかもだから鵜呑みにし過ぎないように


254 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 22:57:28 8p4.3Et.0
大体の予想はついてたがビジョンボーナスはワロタ
超乙


255 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 23:19:23 .g4j3UcI0
そもそもPむらさとDドレミーという組み合わせ自体が強いしな
Pむらさで急襲とDドレミーで後攻チェンリン回し痛いしDドレミーの弱点の火鉄冥全部半減で受けれるし

EひなSさなえは一方的に倒せDドレミーやEあやに対しても鉄塊で自爆込みのある程度の役割破壊もこなせるし増える理由はあっても減る理由はいまんとこないかな
EもみじEようむ辺りが唐突に増えれば話は変わりそうだが


256 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 23:22:58 ceV1WGP.0
うーむ、なんかスレで言われてるDドレミーよりPれいむの方が扱いやすくて強いんだけど。
いや、Dドレミーが強いのは分かるよ。敵にすると面倒だし。
でも、なんか攻撃性能の高いPれいむの方が、俺の性に合うなあ。
なんかDドレミー使うとなんか負ける、Dドレミーのうまい使い方ないもんかねえ。


257 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 23:24:46 ceV1WGP.0
なんかって言い過ぎだね。何て言うかな、もにょるんだよね。
強いはずのDドレミー使って負けるのは、やっぱ俺が下手くそだからか?


258 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 23:29:26 WzKYag2s0
ビジョンボーナス、今まで誰も気付いていなかったのか…


259 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 23:29:45 GnIsOFFo0
DドレミーとPれいむを比較…?


260 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 23:30:24 enwZAPao0
型構築全部教えてくれないとなんとも言えないかな
極論言えばベルト巻いたDドレミーなんかは誰が使っても弱いだろうし


261 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 23:34:14 pfCZ0wmY0
別に嫁とかじゃないんなら合わん人形無理に使い続ける必要もなかろう
そもそもPT間の相性補完の問題とかもあるし無印時代のPいくみたいに枠が余ったら取り敢えず入れとけレベルの汎用性がある訳でもないし


262 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 23:37:55 ceV1WGP.0
>>260
じゃあ型教えるね。
集防耐久極振り、俊敏最遅、技は
侵食闇気
破滅の声
マナの恵み
チェンジリング
構築は
Eひな
Pにとり
Dドレミー
Sじゅんこ
Sさなえ
Pメルランかな?
もしかしたら対戦したことあるかもね。
PむらさかーPメルラン使ってるから入れなかったんだけど、今度検討してみよう。


263 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 00:00:31 .hqsIcxM0
嫁じゃない合わない人形を無理に使うこともない…か。
なんかDドレミーが凄く強い、使用率も独走してるみたいだから試しに使ったって感じだけど、
確かに硬い、けど、硬いだけで終わってしまってる感がすごい。
後炎、鋼鉄とかすげー飛んでくる。メタられてるって言うんかね。
Eひなはまだ自分から攻撃できるからいけるんだけど、Dドレミーは侵食闇気くらいしかやることない感じ。
トップメタ使いこなせないとか俺って下手くそだなあと思いつつ、DドレミーとPれいむと入れ換えたら
なんか勝てるようになってしまった。
…うーむ、Dドレミーは俺には無理なのかなあ、合わない人形は確かに無理に入れることはないんだろうけど、
みんなが使いこなしてるなか俺だけ上手く使えないってなんか情けない。


264 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 00:07:14 R0z.kl1c0
性能の方向性が全然違う2人を比べて攻撃性能高いから強いって言ってる辺り、まず耐久型の人形の戦い方を分かってないだけなんじゃない?
そりゃ何も考えずに集弾アタッカー受け出しして状態異常ばら撒くだけとかやってても初心者相手にしか勝てんよ
良ければだけどマナの恵み以外の3つの技を何故覚えさせたのかとどういうタイミングで使ってるか書いてみてよ


265 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 00:16:42 .hqsIcxM0
>>264
分かった。と言っても漠然としたものだけどね。
侵食闇気は当たり前だけど集弾アタッカーに当てる為。
ただ、鋼鉄には効かないから鋼鉄相手は無理だね。
破滅の声はなんか相手が最後の一人って時しか有効に使ってないイメージ。
後相手を流す時くらいかな。
チェンジリングは後続のアタッカーを無償降臨させるためかな。
でもなんかあんまり使ってないような…。
こんな感じかな。意見とかあったら遠慮なく言ってほしい。
例えばこの技はあの技の方がいいよみたいな。


266 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 00:24:46 xrlpw0Aw0
Dドレは存在そのもので集弾アタッカーへの圧力をかけて上手く繰り出せたら後攻チェンリで有利対面作ったり侵食闇気で機能停止狙ったり有効打がなさそうならハメ殺すってのが主な仕事でしょう
破滅は積み対策とか交代強制とかに使える
自分はあまり使わないので相手に使われた感想だけどね
上手く立ち回ればチョーカー使用後のPあやとかも何回もグルグルさせて利用出来たりする、というかされた


267 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 00:47:47 D9dLypIY0
>>265
型自体はそれでいいかもしれない
ただ個人的にはHD振りの方が好み

Dドレミーの強みは
耐性含めたアホみたいな集弾耐久が前提として、
そこからくりだせる後攻チェンジリングによる無償降臨っていうパーティの潤滑油的役目(無印のPときこ的な)
+マナ恵ドレインシード侵食などの単体での積ませ性能の高さ(これはPときこにはなかった)
だと思うんだ
だから、おそらく演舞で最も流行っていて実際に強いサイクル戦に向いている人形なんだよね
で、どう勝てばいいかっていうと有利対面を作ることを意識する。これが大事。
相手の選出された3体の内、どれがDドレミーを突破できて、逆にどれと対面すれば相手が逃げるのかってことを考えてサイクルを回す
相手のドレミーを崩せる人形を別人形で倒せればそのまま詰みまでもっていけるし、ビットなどのダメージ与える装飾品持ってサイクルを回せばいずれ相手の受けが効かなくなる

最初から「この人形はこいつで倒して、あの人形はDドレミーで…」みたいなルートを考えられればもっと活躍させられるはず
だから、Dドレミーを突破してくる輩を倒せる人形をパーティに入れないとそこまで強さを感じないかも
EひなPメルランなんかは相性良いね
もう挙げられたけどPむらさもいいセンいってる

サイクル戦強者になるには釣り出しを選択肢に入れる必要があるから相当経験積まないと勝率上がらないかもしれないけど…


268 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 00:47:53 .hqsIcxM0
>>266
なるほど、集弾アタッカーに圧力をかけるんだね。ただ、それをしようと思ったら
集弾アタッカーに役割破壊のインフェルノとかされたり、干ばつされたり、
レイジィミストされたりで思わぬところで大ダメージ受けて撃沈することも多かったなあ。
Eひなとかは簪で回復しないからいいけど、Dドレミーにとって干ばつは天敵だね。
マナの恵みのできないDドレミーはただの置物になっちゃうからなあ。
うーん、難しい。


269 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 00:57:06 .hqsIcxM0
>>267
Dドレミーを突破しそうな人形は他の人形で倒すかあ。
まあそれが出来れば苦労はしないよねえ。
相手もそれは分かってるから有利対面作っても即交代されたり
サブウェポンで貫通とったりしてくるからなあ。
こればかりは経験を積むしかないか。
交代読みとか全然決まらん…。


270 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 01:01:23 zSuBwKUw0
慣れないうちは見せ札として活用するがよろし
ドレミーをこいつで突破するなっていうのが分かればよほどどちらかが偏ってなければ選出しやすくなるはず


271 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 01:05:40 0Mvq1AyM0
Dドレミーいるだけでも相手の闇と闘を強く縛れるしな
チェンリンや捨命あたりはキャッチも狙いやすいところ


272 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 01:07:54 D9dLypIY0
>>269
最初は倒されて覚えるのが一番楽
DドレE雛なんかはどんな構築でも対策してない人はいないと思うから、そこをどう崩すかを考えるべき


273 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 01:17:15 .hqsIcxM0
うーん、Dドレミーは敢えて簪運用してみるか。
補助技できなくなるのはきついが、ただでさえ硬いのがさらに硬くなって、後攻チェンジリング
しやすくなるな。
後はポルターガイストとかで削りながら相手を消耗させれば御の字かな?
やっぱり駄目かね?マナ恵出来ないと話にならんかね?


274 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 01:24:42 aI2ao7VI0
かんざし持たせるならある程度火力がないとお話にならない


275 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 01:25:19 .hqsIcxM0
うーん、今日はもう寝る!Dドレミーの事はまたおいおい考えればいい。
じゃ、お休み。


276 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 01:29:38 R0z.kl1c0
>>265
侵食闇気:マナ恵持ちB特化Dドレは基本弱点をついてきたり積み技を持ってたりする集弾アタッカー以外にはやられることは無い
つまりそういうアタッカーと戦うとき以外はこの技ってあんまり有効じゃないんだよ、だから何でもかんでも集弾アタッカーに撃てば良いってもんじゃない
例えば暗闇状態にせずとも普通に勝てるEサグメにこの技を撃って勝ったとしても、それはこの技のおかげで勝てたわけではないよね
Dドレは覚えさせたい技が山ほどある人形だから覚えさせる技は「この技がないとダメ」って意思を持って決めないといけないよ
破滅の声:侵食暗気と同じ考え方で、最後1人を破滅の声で倒して勝った対戦の内、破滅の声が無かったら勝てなかった対戦は何回くらいあった?
もし無くても勝てたって状況ならそれは有効活用できてないと思う
この技の主な使い方は>>266が言ってる通り積み技持ちを流すことだよ、上でも言った通りDドレは積み技持ちには相性が良くないからね
チェンジリング:この技ははっきり言ってDドレを使うにおいてマナの恵みと並んで最も重要な技と言っても過言ではないよ
多分、使いにくいって感じる一番の理由はこの技をあまり使ってない(この技の強みを知らない)からなんじゃないかな?
>>263で「硬いだけで終わってしまってる」って言ってたけど、まさにその通りでDドレは耐久は高いけど相手に負荷をかけにくい人形なんだよ
だから受け出ししやすくもあるけど受け出しされやすくもある、そしてそれはアドバンテージが稼ぎにくいということを意味する
チェンジリングはそんなDドレの弱点を解消するための技だよ
さっきの例で言えば相手が受け出しするタイミングで自分がチェンジリングを使えば、相手の交代先の人形を見てから有利な人形を後出しできるよね
つまりチェンジリングがあったおかげで不利対面になる所を有利対面にすることが出来たってわけ
しかも仮に予想が外れて相手が交代しなかったとしても、Dドレは基本的に後攻だから後ろに負荷をかけにくいというオマケつき
ただし注意点としては、有利対面を作った後にアドバンテージを稼ぎやすいようにしておく必要があるということ
例えばチェン迅雷持ち抜きエースなんかを呼び出したときはアドバンテージを稼ぎやすいけど、元から受け出ししやすい人形を呼び出してもあんまり意味はないね

あと耐久型全般に言えることだけど「HP減ったらとりあえず回復」とかいう考え方はやめた方が良い
回復技を使うタイミングは相手にとって絶好の無償降臨のチャンスだから、無償降臨されるリスクを考えてから回復するかどうか決めるべき


277 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 01:35:34 oWGn8ym20
トップメタ人形は大体縦横無尽ベルトEナズで対処してるなあ

Dドレミーは鮫トレでベルト押し付ければ機能停止に追い込めるし、
クソ外しなければシェイクギア連打で回復するより多く削り切れるし
PあやSじゅんこSさなえあたりはHD無振りなら無傷でチョーカーや化身ごと刈れる
Eひなとかのエアクッション勢にも地技ぶち込める(倒せるとは言ってない)
苦手な人形からはデクレで逃げて起点作りとかもできるし、
ベルト押し付けた後は新しく貰った風神や気象で後続の支援もできる

弱点は突かれやすく耐久面や火力は微妙でも
多芸なのですごく重宝する

ただしベルトEメディは勘弁な!


278 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 02:05:46 qknAAo1I0
Dドレを使ってから勝率が30%あがりました


279 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 04:03:53 5IDKPtho0
Dドレの使い方運用より対策のほうが知りたい
Dドレ側にこの技がなければってのじゃなくて攻める側が一方的に蹂躙するにはなにがいるかみたいなの


280 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 04:40:27 zSuBwKUw0
ダークスフィアって説明文変更されてたのね
いつか放送で聞いたような気がする効果が明記されてた(カモフラに必中+威力2倍)
条件付きとはいえ無以外で最大火力か


281 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 05:45:53 oWGn8ym20
>>279
ア ッ プ ビ ー ト


282 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 06:01:23 pWsl3JdI0
>>279
簡単な対策だと干ばつや仁王立ち、バリオプ、一撃技、受け絶対殺すウーマン
相手との読みが入ってくるのだと役割破壊インフェルノや集弾アタッカーの交代技
積みアタッカー、理不尽耐久、ミアズマテルミットでこっちも耐久とかかな

人形として当たりたくない代表はEすいかとPうつほだったから本気で困ったら入れてみてもいいかもしれない


283 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 06:42:23 BqsZNwjY0
アプビ一つで片付けばどんなに楽か
まともに対策しようとすると結構な人形が技枠圧迫され過ぎるんだよね


284 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 07:23:55 1OgiOzeQ0
炎統一にすれば出てこないぞ!Dドレミーは出てくると対策に面倒な人形だし見せ合いで出す選択肢を潰しちゃえばいい
まあ統一は極論だな炎と鋼が3体いるようなPTだとDドレミー選出される率は格段に下がる
てわけで皆もEすいか使おう


285 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 07:52:33 WihfpPb20
そんな貴方にドッペルゲンガー型Dドレミー
炎だろうが鋼だろうが半減で受けちゃうぞ
仁王立ちは困るがw


286 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 08:09:35 xrlpw0Aw0
ドッペル型はガチの積ませ性能持ってるよなあアレ
集弾アタだと全然突破出来なくて泣きそうになるレベル
やっぱ霊魂ぶっぱで突破出来てドッペルされてもスイーツで殴れるEサリエルがナンバーワン!


287 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 08:48:09 LIY3UR060
初見だったからかなりビビったし漏らしそうだったけど結局受けだしできずに死んでいったよ
やっぱりゴリラじゃないか(呆れ)


288 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 10:45:24 .hqsIcxM0
>>276
おお、ここまで詳しく書いてくれるとは、ありがたい。
うーん、侵食闇気はミアズマ、破滅の声はドッペルゲンガーにして運用してみるか。
ドッペルゲンガーDドレミーは俺も相手にしたことあるが本当に突破が難しい。
相手にダメージを与える手段がミアズマしかないのはちょっとあれだが、(あと迎撃ビット)
相手に降参を促すこともできるかもしれないのはいいかも。
ドッペルゲンガーDドレミー使ってからまた書き込むわ。


289 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 10:47:49 xrlpw0Aw0
>>286
今気づいたけど闇の衣でアウトじゃねーか
H140B125で鈍足交代技があってってこの子だけきせきでも持ってんのかってレベルの物理受け性能だよなあ...ほんとキツい


290 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 10:56:10 7/2TpFYA0
製作者の嫁だし仕方ない


291 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 17:44:47 .hqsIcxM0
Dドレミーの質問した人だけど、Dドレミーでダメージを与えるのは諦めて、クッションにしたり
破滅の声で相手を流したり、ドッペルゲンガーで相手を止めつつサポートする型にした。
技は、
ドッペルゲンガー
破滅の声
後マナ恵とチェンジリング、装飾品は迎撃ビット。
後攻チェンジリングすげー使いやすいね!後破滅の声は流す他に一人残った耐久型に止めを刺すのに使えた。
ドッペルゲンガーは本来苦手な相手も止めてしまうこともあったからいい技だった。
うーん、今まではDドレミーで相手をハメ倒そうとしたから駄目だったんだな。
まだ少ししか潜ってないけど少なくとも前よりは上手く行きそうだわ。アドバイスしてくれた人はありがとう。
またなんか行き詰まったらそんときはよろしくね。


292 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 19:40:32 UPYLIqzU0
嫁だから強いってのはやめてほしいにゃあ
本家のほうでぼこられてるからなのかメガガルーラとかウルガモスみたいな奴は弱体化食らっている中でオリジナルのは超性能ってのはちょっと・・・


293 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 19:44:21 YCKaYhas0
環境トップメタになるように人形作ろう→嫁のドレミーにその役割持たせるかって順序だからなぁ

ドレミーがいなければ他のやつがトップメタになってるだせだし


294 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 19:45:58 1OgiOzeQ0
Dドレミー自体を起点にしちゃうのが一番楽
SようむやEちぇんやDりんのすけで底力しちゃえば裏は軽く吹き飛ぶしDドレミーだろうがまともには受けきれないから


295 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 20:04:02 qbfSGQrM0
やはりDドレミーは有害・・・
本家ポケモンでもあまりに強すぎたり便利すぎるのは有害認定されるしね
メガガルーラとか


296 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 20:28:36 aI2ao7VI0
人形劇、ジョウト地方や地霊殿キャラ追加パッチ、幻想人形演舞、1.3パッチ、ユメノカケラ、1.1パッチ……

8年間、連面と続き受け継がれてきた意志

全てはDドレミーを生み出すためにその存在があったのです…


297 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 20:45:46 qbfSGQrM0
あとDドレミーがやばい理由に
耐久型に必要な要素が揃いすぎて完成されすぎてるってのがあるんじゃない?
集弾受けとしてトップレベルでありながら散弾受けも強い
後攻チェンジリングや状態異常で有利な場面作り
互いにラス1で相手が弱点属性でも炎か鉄ならドッペルで半減で受けれる
自力回復できてHPがやたら高い
俺の使ってたDルーミアが泣いてるレベル


298 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 20:46:02 1T1DRRwo0
こういう人たちって以前はEひなやSじゅんこで同じようなこと言ってたんだろうな


299 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 20:52:36 WwuIt9Yk0
確かに以前はSじゅんこヤバイって話題ばっかりでDドレミーは目立ってなかったよね


300 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 20:53:56 cyCe5sh20
えっ思いっきり目立ってたやろ


301 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 21:01:57 LIY3UR060
耐久型はいかに強かろうが耐久型の域をでないんですよ


302 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 21:04:09 xrlpw0Aw0
Dドレも普通に前から言われてたよ
冥自然とかいう優秀な相性保管
起点にされない(冥だからキャッチされない&破滅持ち)
Hに基づいた反動技じゃ逆にこっちが死ぬ圧倒的な集弾耐久
加えて後攻チェンリガンガンかますくせに自分はチェンリを吸い取る闇の衣
話題にならない訳無いしランキングでもずっと上位だったしね


303 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 21:04:58 v5dQwFts0
確かにDドレミーが強いのは納得できるけど言う程か?
本家のトップメタのメガガルーラが害悪なのって、広すぎる技範囲で殆どのポケモンに有利取れたり、ふいうち、
グロパン等の積み技先制技があるせいでメガガルーラを後出しから安全に受けられるポケモンが存在しないからでしょ?メガガルーラに対策メガガルーラって有り様だし
Dドレミーも種族値に恵まれてたり、補助技に恵まれてて強いけど、後出しから狩れる人形がEひな、Sじゅんこ等いるんだから喚く程ではないやんけ


304 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 21:13:21 1OgiOzeQ0
1体で無双する人形じゃないが全体に影響を与える人形だからな
あく無効のクレセリアが居たらキレたくなるんだろう


305 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 21:24:10 v5dQwFts0
あー確かにPTでの相性補完とか、ほか人形とのシナジーが凄い人形だったわ
まあでもシャークトレードとか、アップビートでほぼ機能停止に追い込める分本家の害悪共よりよっぽどマシじゃない?


306 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 21:26:37 xRh.hzAw0
Dドレミーはシャークトレードで止まらんのよな


307 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 21:28:57 WihfpPb20
闇の衣でシャクトレ吸収HP回復!


308 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 21:29:01 7/2TpFYA0
Dドレミーにチェンリン配るなら他のやつに配ってくれよとは思った


309 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 21:30:48 FPTVhWG.0
嫁が全スタイル交代技なくてつらい…


310 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 21:33:48 lD1PDfjs0
Sじゅんこで狩るってムーンボウじゃ落ちんぞ
そもそも光1.25倍しか通らんしBUだからビット装備でマナ連打されるだけで落ちるのはSじゅんこ


311 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 21:58:22 Jj6osRRc0
エアプ多すぎて草生える


312 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 22:08:22 4bW38kNA0
ところで積むという選択肢は


313 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 22:12:15 XZoXxpf.0
2期レート 6/20-7/4だってよ


314 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 22:28:44 yftQtOLY0
ドレミーは堅いけど理不尽だと感じたことはないかなあ
あとすごく個人的にだけどドレミーのチェンリンはあまり強い選択肢ではないと思う


315 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 23:09:09 oWGn8ym20
スレで話題になったせいか今日はドッペル型Dドレミーよく見るなあ
10戦やったら3回出てきた


316 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 00:02:23 sV7Xjfno0
>>293
それって本人がそう明言してたのか?そうでないならただの勘違いだと思うぞ
トップメタ人形のほとんどが作者の嫁だとか、作者の嫁のほとんどが強い人形だとかならその言い分も分かるがそうではないだろ
普通に考えれば無印から合わせて何体もいるトップメタの1体がたまたま作者の嫁だったってだけだよ

俺もDドレミーは便利ではあると思うけど、そこまで言われるほど強いとか害悪だとかは思わないかな
パーティ構築段階で対策を考えなきゃいけないような人形ではないからトップにいられても別に困らないし
負荷を与えるのが苦手だったりと他の受け人形の立ち位置を食いすぎる性能でもないし
上でDルーミア挙げてる人がいたけど、俺からすればDルーミアなんてDドレミーとは立ち位置も使い方も全然違う人形なんだけどな


317 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 00:15:24 iE6VpUog0
まあDドレミーには治癒力も一致チェンリンも急襲もないしね


318 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 00:33:39 rR8iqBwc0
自分の中の理不尽はさなえ対策用の土にも風にも弱点をつかれない散弾受けがエイム一発で沈むときだけだ


319 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 00:44:45 wqyl2C3k0
Dドレにチェンリンが無かったらただ硬いだけの人形で終わると思うんだが
>>314がどういう理由でそういう発想になったのかとても気になる

良ければパーティとかも教えてほしい


320 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 01:37:00 mYAxPZyo0
Dドレミ― 冥・自然 140 60 125 70 85 35
Dルーミア 闇    70 100 120 40 120 30

まぁ確かに違うっちゃ違うか
第四世代だかでエーフィとフーディンで全然違うって言われてたのに比べたらまだマシなほうか
あの時でも俺は???だったが今回も首が傾く


321 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 02:16:15 0f4zndJk0
>>316
アペンド発売前の配信で言ってたよ、ちょっと昔過ぎて具体的には覚えてないけど
発売前はdドレミーもっと固い設定だったとも言ってたはず、これでも強いのは変わらないけど


322 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 02:26:39 0f4zndJk0
>>320
全くもって違う人形でしょ
・同じ物理受けにするにしてもドレミーは補助技でサポート削り、持ち物で削りするのに対してルーミアは殴って削る
・そもそもdルーミアは完全な物理受けだけじゃなくて、サイクル戦でのアタッカー、b受けからの積みアタッカーも出来る
・ルーミアは治癒力でも闇牽制出来る
・ルーミアはc受けにも出来る
・有利対面を整えるためのチェンリンの威力が違う
・ルーミアの方が型が読まれにくい
・b方面での硬さ耐性はドレミーの方が強い

とか適当に挙げてもかなりあるよ


323 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 02:35:08 n7P6MdGs0
差別化は出来る(強いとは言ってない)


324 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 02:52:56 5N/QUmBE0
そりゃそうだ


325 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 02:59:14 GkdAw66c0
ドレミーの方がルーミアより特殊方面固いよ


326 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 05:12:25 Yb3CFBCw0
一番の違いはかんざし持って回復できるかと急襲の存在だろ
受け性能だったら確実にDドレミーの方が強いが
Dルーミアはミアズマテルミットアップビートが致命傷になる訳ではない
かんざしを持たせなければアムネジアで


327 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 05:16:16 Yb3CFBCw0
すまん途中投稿してしまった
かんざしを持たせられないがアムネジアで停止か有利対面を作られるかの逆二択を迫れる
バリオプされても半減じゃなければ割と急襲チェンリンで割ることができる
まあ正直ここまで書いてもDドレミーの方が強いし汎用性もあるとは思うが


328 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 11:30:26 PZ66Okhc0
Dドレミーでレート無双したろ!


329 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 11:32:46 TZG0UDzY0
Dドレは最高の潤滑油
余程偏った構成でないかぎり適当に入れとくだけで他の人形が俄然動きやすくなる
ただこいつ一体でどうこうする人形じゃないから過信は禁物、負け試合で選出の最後の一体になったとかは使い方が間違ってる証拠
逆にこいつ一体で積まされるのは選出の間違いやパーティ構築の欠陥


330 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 12:28:13 x9WTgzR20
Dドレミーは相手を早くに倒すことができないのが唯一の欠点かな。
スレでも言われてるように耐久が壊れてるから、様子見がてらに先発で出すのもそんなに悪くないと思ってる。
特にドッペルゲンガー搭載してる型だとよりいいと思う。
後は後攻チェンジリングで有利対面を作ったり不利対面になってもDドレミーにカムバックしたりして、
パーティーの偵察兼メイン盾兼クッションとして使うといい感じかな。
間違ってもDドレミーで相手を倒そうなどと思わないように。


331 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 12:51:31 6W1uVR/c0
後攻チェンリンがほんま辛い
死に出しで逆転できる有利対面を有利な側ができるってそれもう大富豪で革命禁止みたいなもんやん


332 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 13:35:03 Wx02Wo4w0
こいつ一体でどうにかなる場合が割りとあるのがDドレの強いところ


333 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 19:35:05 x9WTgzR20
ランマチでDドレミーでEさくやと当たって、鋼鉄技を半減するためにドッペルゲンガー撃ったんだが、
まさかのメテオインパクトを撃たれた。当然4倍弱点だからすごいダメージをもらったが、なんとか耐えた。
4倍メテオインパクトを耐えるDドレミーって一体どういう耐久してんだ…
まあこの後インスティンクションでDドレミーが倒されたが、たまたま使ってたEゆうぎの奮闘のお陰でなんと勝てた。
いやーびっくりした、俺もあのメテオインパクトの使い方を見習わないとな。


334 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 19:43:36 sui34vb.0
結構前だけどEこいし使ってた時に、相手のDドレミーがドッペルしてくれたおかげで爆音で勝てたことあるなぁ
ドッペルするときはよく考えないとね


335 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 19:47:12 JXVyyL520
メテオはちょっとなんで持たせてるかよくわからんけど
Eさくやはブレイブバースト覚えるからドッペル使うのは悪手じゃないですかね


336 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 19:48:22 hATgpJkQ0
その状況じゃDドレミーは引くかドッペルしかないからな
交代でもドッペルでも刺さるメテオインパクトは利にかなっていた
ただA80でメテオインパクトするならCに特化してブレイブバーストでよかった気はする
拡散受け交換への対策だったのかな


337 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 19:51:02 x9WTgzR20
>>335
マジで!?知らんかったわ。
今度からEさくやの前にDドレミーは出せんなあ、今度相手するときは警戒せんといかんか。


338 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 19:56:36 6W1uVR/c0
んん?
冥持ちのDドレミ―に対してドッペルか引くかってのはおかしくない?
鋼か歪か格闘かの読みにドレミーが負けただけじゃないの
交代読み格闘読みチェンリンやドレシも選択肢にあるでしょう?


339 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 20:01:21 x9WTgzR20
まあチェンジリングが正解だったんだよね、しかしドッペルゲンガーを読むとは大したもんだ。
4倍弱点を耐えるDドレミーもたいがいおかしいが。


340 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 20:20:26 iE6VpUog0
A80で無振りだとすると火力指数が26400だからある程度集弾に堅ければ耐えるよそれ


341 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 20:26:35 9d9J7kHs0
EナズがEひなに縦横無尽で大地の宴打ち込んでも銀ざし持たれてるだけで落ちないんだよな
そしてA無振りでもホリフレ1発で落ちるEナズ


342 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 20:32:23 MlDfKcWI0
いくら4倍って言っても低種族値不一致でさらに受けてる側だとねぇ


343 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 20:41:41 x9WTgzR20
んー、DドレミーのHPが200くらい減ってたのを見るとAにも振ってたっぽいけどねえ。
あと藁人形持ってた。だからやっぱりDドレミーの耐久はおかしいってことになるな。


344 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 20:46:47 x9WTgzR20
んで、なんとなくDドレミーに見通し眼鏡持たせて先発偵察要員させてたんだけど、すごい役に立つ。
下手な早目持ちより使いやすいかも。
硬いしドッペルゲンガーで大半お相手の攻撃止めれるし後攻チェンジリングもできるし、
おまけにクッションにできる。うん、流石使用率トップだね、汎用性がありすぎる。


345 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 20:55:32 0OPU2kis0
Dドレは公式のバナーにもなっている
言うなればパッケージを飾る伝説のポ◯モン


346 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 21:00:56 iE6VpUog0
あのドレミーがDドレミーだという根拠はどこにあるんですか?


347 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 21:02:25 MlDfKcWI0
>>343
無振り藁人形なら計算上では151〜178ダメージ受けるぞ


348 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 21:06:50 6W1uVR/c0
役割破壊のために仕込ませておいた技が「悲しいかなパワー不足だな」はさすがに可哀想になる


349 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 21:21:48 x9WTgzR20
>>347
ああ、やっぱりAにも振ってたんだなEさくや。
ダメージ検証感謝。


350 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 21:22:44 LcCcnoZU0
>>341
さすがにHP満タン状態のEひなと対面張るには火力が足りないからなあ
HD無振りSさなえSじゅんこをシェイクギアで黒印で確1、碧印で乱1で倒せる程度の絶妙な火力

アビとスキルには恵まれてるからうまい調整だと思うわ
これでC種族値がもう10高かったら違っただろうな


S70以上(最速ベルトで130族抜き)で属性と散弾の一致シェイクギアを撃てるのはEナズだけだったはず
(Sレイセン(兵法者補正)とEすみれこ(結壊戦補正)という例外はあるけど)
他はS低かったり集弾型だったり属性一致でなかったりしてどこか物足りなかったり


351 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 21:38:22 MlDfKcWI0
今さっき極光白虎状態でPにとりからの地穣の威光をフォースシールドで防いだらライフ半分持っていかれたんだが何が起こった…
ちなみにあまり関係ないだろうが相手の持ち物は金の符でこっちは治癒符CS極振りPゆかり


352 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 21:40:52 drFkNST.0
白虎はアプデで防御結界を無効化するようになったらしいし
原因はそれだろうね


353 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 21:42:39 gvnaL2.k0
ドッペルされようが冥で殴りゃあええんじゃあ
と思って可愛いよしかちゃんでミッドナイトしたら耐えられたどころか反動と打ち返しで負けたよ
ドレミーちゃんは4倍弱点を持つべきです‼


354 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 21:50:16 MlDfKcWI0
>>352
白虎なんて滅多に見ない上にライフぴったり半分削れたもんだから割合ダメージ系統のバグかと勘違いしたわ
相手が紅印A64振りでこっちがFプロ張ってなきゃ低乱数1発だったから大体半分削れるってのは計算あってるけどさ


355 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 22:45:45 sui34vb.0
極光してても普通に出てくるDドレミーこわい
しかも負けたし


356 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 23:12:40 x9WTgzR20
よし、今回も勝ったぞ、やっとDドレミーの運用法が分かった気がする。
うーむ、見通し眼鏡持たせると早目人形の代わりにもなってしまうのかー。
アビリティは見れないが装飾品さえわかれば十分だ。
耐久型のみならず早目人形の役割まで奪おうというのか。
まあアビリティは見れないから完全ではないが。
うーん、上手く使えると凄いな、この人形、対策必須なわけだ。


357 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 23:17:05 5N/QUmBE0
ビット持ってないと分かっていればいくらでも往なせるけどまさか想定してPT組めないしなあ
レートではそんなに多くないだろうけど考えるのが義務レベルで面倒だ


358 : 名無し妖精 :2016/06/03(金) 23:44:16 iE6VpUog0
>>355
Dドレミーでも極光を受けるのは厳しいと思うけど
どんな風にやられたの?


359 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 00:02:18 ihA3Fn/U0
>>358
Dドレミーに極光が受け殺されたわけじゃなくて、普通に逃げられて裏で対処されただけです
立ち回りの問題もあっただろうけど、上手い具合に極光切れて最後のDドレが突破できなかった


360 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 00:16:03 RE1Oo4sQ0
>>356
普通にパーティ組めば特にDドレミーを意識してなくてもDドレミーに勝てる人形が1体以下になることなんてないはず
Dドレミーの一番楽な対策は自分のプレイングそのものだよ
あと早目の効果は直接アドバンテージにつながる訳じゃないから役割奪うもクソもないし
そもそも見通し眼鏡持たせれば大体の人形は同じ効果を得られるぞ


361 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 00:56:01 BmlpGK0s0
>>360
プレイングか、まあこればかりは経験を積んで覚えていくしかないな。
見通し眼鏡に関しては、まあそうだね、Dドレミーに着けたのもなんとなくって理由だし。
ただ、いざ運用してみると、思った以上に噛み合ってるんだよね。
Dドレミー自体ドッペルゲンガーのお陰もあって先発で出しやすいし、さっきも言ったけど
汎用性が凄いのよ。
相手の装飾品を見るだけでなく盾、クッション、後破滅の声による止めとやれることが多い。
おまけに場に出る機会が多いゆえに、場合によっては2体以上の人形の装飾品を見れると
この汎用性は他の見通し眼鏡持った人形には真似できないと思う。まあ他の型でもそうなんだろうけどね。
だから早目人形の役目がDドレミーでも早目人形以上にできてしまうって意味で役割奪ってるって言ったんだよね。


362 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 01:28:41 BmlpGK0s0
てゆーかDドレミーに見通し眼鏡って普通にありだな。
相手の装飾品がわかればその後の戦略が建てやすくなる。
ぶっちゃけ相手の装飾品見て後攻チェンジリングしてるだけで強い。
なのに他にも色々できる。
偵察要員としてもピカイチの性能持ってるとは、恐ろしい。


363 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 08:51:36 TWXvBKIU0
アイテムなんてわからなくても上とってぶん殴るか一発耐えてぶん殴ればいいんじゃい(脳筋)
冗談はさておき他に見通し眼鏡を使いやすいキャラって誰だろ
Dドレミーと同じ要領で耐久型交代技持ちか
高速ATでベルトチョーカー系列から不意打ちを受けないようにするとかかな


364 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 09:05:18 QuX.cvBs0
無効化持ってる奴らに見通し持たせて「ツルスケじゃねーの!」ってやるのもいいぞ


365 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 09:07:19 0m6M1bA60
>>363
あとは悠久や怨返しで起点作るついでに見ていくって使い方もある


366 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 10:12:09 TWXvBKIU0
答えてくれてありがとう
だが>>364は許さん、外で吹き出して変な目で見られたじゃないか!?


367 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 12:34:33 69TeaYwc0
そういえば無印のとき組み合わせランキングあったけど
アペンドでは見れないのかな


368 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 14:53:33 yvVIzZqI0
なんかまた変なコラ絵ができました。
先頭を幽香にして、エリーに話しかけると特殊会話が発生します(嘘)

ttps://gyazo.com/7e88efd2d4f09c0d23806538590fecee


369 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 16:56:31 8TdwoX460
>>367
それな、まじで見たい
無印の頃は手入力だから出来てただけなんかな


370 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 17:26:24 BmlpGK0s0
Pれいむさんが二回も膝割りました…
こういう命中90技ってここぞって時に外すよね。


371 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 17:38:53 BmlpGK0s0
>>368
乙かれさまです。
まだ冬じゃないのに何でこんなに寒いんだ…!


372 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 17:52:35 0m6M1bA60
命中100未満なんて全部クソ外し技だよ


373 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 17:59:19 Ihj5ICtE0
常用技が命中不安定なキャラを使うときはある程度外す前提だな


374 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 18:07:12 W3aGZHWU0
そういや残虐とか猪武者で固めたパーティで特攻してくるのと対戦したけど、本当怖いわー演舞怖いわー


375 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 18:14:00 BmlpGK0s0
まあ個人的には命中90は一回外すこともあるかなくらいで、命中80以下は2回外れてもおかしくない
って考えてるんだけど、まさか命中90技が二回も外れるとは、考えが甘かったか。


376 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 18:28:15 ihA3Fn/U0
お互いに命中85技を外しまくったりしてるとなんか逆に楽しくなってくる


377 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 19:05:44 BmlpGK0s0
なんとなく思ったんだけど、人形演舞のポケスタ風とか見てみたいなあ。
人形バトルに実況とかあったら面白そうだよね。
例えば攻撃が外れた時、おーっと、攻撃が外れた!とか
スキルを貫通した時、効果は抜群だー!とかみたいな。
あの実況は楽しかったなあ。
まあ、実現が無茶なのは分かってるけど、実況を想像しながらバトルすると、
楽しいかもしれない。


378 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 19:13:11 ydsGlOsM0
>>377
そこに友達がおるじゃろ?


379 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 19:16:09 uOJYt6mM0
どうしたトレーナー!


380 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 19:20:31 OT2I9NdE0
そういやもうアプデないって、パンデモの右の扉は結局開かないんだな


381 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 19:21:11 Rc8vAjZM0
>>378
(つд⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシ......


382 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 19:31:29 kAamoahs0
友達ってアプデでそんな人形追加されたっけ?


383 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 20:18:35 Ihj5ICtE0
パンデモもすっかり閑古鳥となりまして……誰も来ないのと金貨カツアゲどちらがましなのか


384 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 21:22:50 W/VGvZP60
ユキちゃんが修行頑張ったのもあるけど
それ以上にもっと効率の良いカツアゲ先が見つかっちゃったからね、しょうがないね


385 : 名無し妖精 :2016/06/04(土) 21:29:55 pEcjO16Q0
>>380
パンデモの右の扉は見た目のバランスのためにあるだけで意味は無いらしい


386 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 15:50:58 AmdHZhoY0
対戦始めてみようと思うんですが右も左もわからんのでテンプレというかとりあえずこいつ使っときゃ間違いないってやつ教えてください何でもしますから
できれば具体的な運用方法やらpp振りやらも教えていただけると泣いて喜びます


387 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 15:57:44 uk..fm6k0
ん?今何でも・・・
とりあえずSUWAKOの使用率上から順番にみてみれば?
スキルもPP振りも大方わかるし


388 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 16:03:26 4VGZmrAg0
使いやすさと強さを兼ね備えてるのなら、S純狐碧C64S64スイーツ/ムーンボウ/インステ/電技or波動
持ち物は藁簪ピアスベルトどれでも余ってるもので単純明快殴るだけ

ここで各週の使用率とか構成が見える
当然強さの指標として見えるけど上位だから使いやすいとは限らないから注意
ttp://www.gensou-suwako.com/correct/data_append/URViewer/URrank.php


389 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 16:08:59 yYp66RoE0
上位人形はいろいろあるけど初心者でも扱いやすくて強いのはSじゅんこみたいな上から高火力で制圧するタイプになるのかな
使っていれば皆がどうやって対策してるか分かるから一石二鳥


390 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 16:29:07 AmdHZhoY0
>>387-389
みんなありがとナス!いろいろ参考にしてみます


391 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 16:31:50 XLUzIOYU0
亀だが、最初はS125以上の集弾か散弾が100以上の連中か
耐久がそこそこ高い連中で集弾か散弾が120以上の連中で組んどけばそこそこ勝てると思う
前者はPあやSじゅんこSげんげつPドレミー、後者はPさくやPこまちPエリーEひなとかの人形
番外で極光パや濃霧パやこだわり猪武者残虐の超火力パでもいいと思う


392 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 16:36:17 hIe21d2Q0
Sじゅんこは使用率上位の中でも扱いやすい部類に入るからいいかもね。
それで、俺も質問いいかな?極光状態のPしょうの簡単な対策ってない?
鬼速い上に鬼火力と対処にてこずるんだよね。
やっぱりスニーキング辺りかねえ。
なるべくピンポイントじゃない対策が望ましい。
極光Pしょう以外に当たっても腐らないようなPしょう対策ってない?


393 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 16:42:26 E/xuhl2I0
光1/4で地半減できる玄武Eわかさぎ

残りも超火力で上から吹き飛ばせるぞ


394 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 16:45:40 vYDfPscs0
Pしょうのメインウェポンは光で両半減出来るし火と自然弱点じゃない光の散受けでなんとかなりそう


395 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 16:48:34 E/xuhl2I0
ごめん地技はSしょうだった


396 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 16:52:52 hIe21d2Q0
>>394
光の散受けか、光の散受けでオススメな人形っていないかな?
良かったらでいいからなるべく攻撃性能の高い人形でお願いする。
個人的に考えてるのはPじゅんこかなー。他にオススメなのいない?


397 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 17:04:59 6pcdS3kY0
>>396
ドランカー持ちのEサニーとか光じゃないけど治癒力銀ざしPキクリとか


398 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 17:05:49 fha.FDQkO
最近始めたけど、属性多いのと、ポケモンと違って見た目で属性わかりにくいから難しいな
レミリアのさくやに6タテされたわ…


399 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 17:10:32 HdIRrFj.0
>>398
その辺から出現時のエフェクトで属性の一方は分かるようになる


400 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 17:32:51 2L.9S0gk0
ストーリーは輝針城まではレベルを上げて上から殴るで大体解決するから頑張れ


401 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 17:38:52 hIe21d2Q0
んー、色々考えたけど、Pしょう対策はスニーキングが確実かなあ。
これでこの質問は終わりにするか。答えてくれた人はありがとー。
で、もうひとつ質問だけど、みんな耐久型の対処法はどうしてるの?
アタッカーの火力が足りずに遂には突破できずに負けた経験があるから
みんなの考えが聞きたい。


402 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 17:47:57 2L.9S0gk0
耐久は積んで殴る
そもそも積んで全抜き目指すPTなんだけど


403 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 17:50:38 vgSbUp9I0
620 :名無し妖精:2016/01/02(土) 19:24:28 ID:1xctSxAQ0
Eじゅんこってクレセリアなのか
前作はかんざし持たせて脳筋が多かったけどこれでミアズマとか積み技とかの絡め手が増えて面白くなりそう

ちなみに前作で耐久型をよく使ってた俺の思う耐久型の弱点リスト
積み技、一撃技、ミアズマ(テルミット)、干ばつ(レイジィミスト)、理不尽森羅バリオプ、エンカレッジ、シャークトレード、アップビート呪詛(回復技封じ)、
朱雀(前作では弱かったけど・・・)、コンティニュー(逆にこっちが突破できなくなるときがある)、気分屋、超火力(強気ピアスPゆめみとか)

耐久型対策するならこの辺からパーティにあった戦略を選べばいいかな
手軽なのは汎用性的にも積み技、テルミット、レイジィミスト、アップビートあたり


404 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 18:27:39 XLUzIOYU0
ほとんど403(というか620)が答えてるから
具体的に俺が耐久型使ってみて嫌な人形やパーティあげてみる
仁王立ち連中全般(特にEすいか)、変毒為薬持ち全般(特にDむらさ)、極光濃霧パ、ポイトラ耐久パ(特にEチルノ)
Pうつほ、Pりか、Dみま、Eしんみょうまる、Pミスティア、Pゆめみ、Pドレミー
これ以外にも多くいるだろうが俺が見た瞬間降参したくなったのはこいつらだな


405 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 19:10:32 q9de00xU0
エシュアちゃんの目のハイライトを消してみました。
拡大してみると結構雑ですが。

ttps://gyazo.com/bf2fe9bf3383876083482da85b7749d7

みんなにカモにされすぎてすっかり病んでしまったようです。


406 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 19:14:50 uco6bE3Q0
積み技に弱いで思ったけどアップビートの防御版とかあればな
ターン経過毎にBかDが増えるってやつ


407 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 19:33:58 uk..fm6k0
鼓舞!鉄壁!激励!


408 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 19:35:57 HdIRrFj.0
>>406
もしかして:アップテンポ


409 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 20:18:40 hIe21d2Q0
>>402ー404
おー、参考になる、サンクス。
積みやら超火力やら両刀辺りが耐久型は苦手なんだな。
超火力はちょっと単体じゃ採用しにくいから、積み人形辺りを採用してみようかな。


410 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 20:21:55 hIe21d2Q0
安価間違っちゃってるなー、気を付けねば。
両刀と言えばPレミリアが重い。
突貫のせいでサブウェポンでも火力あるし、
何よりDドレミーで安定して受けれないのが辛い。
インフェルノあるし、ドッペルゲンガーも効果薄いし。


411 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 20:39:06 vE/nVAd60
虚像2回使ったら元の属性に戻るとかならないかな...
幻だったのに虚像使った後エイムされて負けて悔しいなあ


412 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 22:17:48 4VGZmrAg0
遅いけどP星はE藍で上書きしてたな
むしろ起動役のサニーを確実に葬るのに苦労してた
あいつ強い


413 : 名無し妖精 :2016/06/05(日) 22:25:29 hIe21d2Q0
ふとSUWAKOでPドレミーのデータ見てたら採用アビリティの活性化が有頂天になってた。
バナーになってるドレミーのアビリティがバグってるとは、おれの怒りが有頂天になった
この怒りはしばらくおさまる事を知らない


414 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 00:10:43 wf8jCPqE0
Pかげろうの活性化も有頂天になってるじゃないか、ちょとsYレならんしょこれは・・?
あとPドレミーの今週の持ち物ランキングもバグってるなと思ったけどよく見たらそんなことは無かった


415 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 00:54:51 SfvgkA/20
Pかげろうも有頂天になってるのか。
これはあもりにもひどすぐるでしょう…
あり得ない話だけど、もしブロントさんが人形演舞にいたらどんな感じの能力になってるかな。
防御系統の能力が高いのは間違いないとして。


416 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 00:58:18 TSWg.9y60
PてんしのAとB入れ替えて属性を鉄にした感じ


417 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 10:26:01 SfvgkA/20
てんしを例に出すとは、ジュースをおごってやろう。
個人的には、ディフェンスタイプと仮定して
H115 A115 B150 C60 D100 S30 合計570って感じで考えてる。属性は鋼鉄・光
強すぎる?ブロントさんは俺的にはかなり強いと思ってるのでほらこんなもん。
まあ弱点多いから、第二のDドレミーにはならないと思う。


418 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 11:07:31 wLS0Cd1o0
想像力豊か


419 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 12:26:41 Rh2.LGz60
想像力ついでにドレミ―はなんでゲンガーにしなかったんだろう


420 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 12:44:24 DU3DEvLg0
ダークライだからじゃん?


421 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 13:43:42 Rh2.LGz60
そんな伝説じゃないですかー


422 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 14:27:53 DU3DEvLg0
元々アルセウスいるやん・・・


423 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 14:42:05 rTSac2uQ0
コスズセウス


424 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 16:00:04 SfvgkA/20
あれやこれや考えてパーティー組んだら、アタッカーが集弾アタッカーしかいない件について。
これ集弾受け突破きついよね。でも、散弾アタッカーでパーティーの条件に合うのいないしなあ。
みんなは集弾、もしくは散弾だけのアタッカーの時、その集弾受け、もしくは散弾受けをどう突破してるの?
やっぱり弱点をついていくのがいいのかな。


425 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 18:14:51 Vi7c.Lrk0
まずそんな構築するわけないだろ…


426 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 18:15:53 SfvgkA/20
パーティー再編成して散弾アタッカーも入れた。うん、やっぱ偏ってるのはいけないね。
なんか最近パーティーがDドレミーに依存してしまってる感が凄い。だって優秀なんだからしょうがない。
Dドレミー外した瞬間負けが込むだろうなー、メイン盾がいないPTに未来はにぃ。


427 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 19:01:06 pLY6rVgY0
FEみたいなので6体全部同時出撃みたいなの妄想したやんけ
人形シングルバトルからダブルバトルトリプルバトルオールバトルとか発展していくといいなぁ


428 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 19:19:56 9e6ClRKc0
人形演舞で汎用理論したいがサグメという究極の敵がなぁ


429 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 19:48:55 ePSfrrGE0
サグメが天敵なのは無双論理じゃないか?
汎用論理ならみんな大好きSじゅんことかPあやが中心になるのかな
無双論理ならSさなえかなあ
というか積みサイクルやってたけど恐らく積み系には逆転作用より後出しでも止められる慧眼のほうがキツいぞ


430 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 19:49:49 SfvgkA/20
積み技絶対許さないウーマンサグメちゃん。
積み技が重要な汎用理論にとって天敵といっていい相手だね。


431 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 20:01:08 djNQ8o6Q0
逆転作用慧眼どちらもいるからねサグメさん


432 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 20:08:26 ePSfrrGE0
ハケモンって積み技も入れるんだな...てか無双論理って汎用理論とほとんど同じじゃねーか
積みにDサグメとかEゆかりとかほんと天敵


433 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 20:21:10 wLS0Cd1o0
Sさなえは積みエース?


434 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 20:55:25 Kl2pukTA0
ランダムマッチでほぼ連続4戦位であって後半の読みが面白かった。ほぼ同じパーティだったが、スレ見てたら対戦ありがとう。
DサグメvsDちゆりでかなり殴り合った人です


435 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 21:08:59 OewlkM2c0
>>429
慧眼は見せ合いの時点でほぼ分かるからまだいいけど位相反転が


436 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 21:27:35 OVIgweXQ0
Pコンガラによく炎撃たれるなぁ
大人しく火の恩恵にしておくべきか


437 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 21:47:02 4.GXMLDg0
>>436
マイナー気味だからこその悩みやね
Pメルランも無印では対面から吸音発動はよく見たものだけど
知名度の上がった今は心眼に変えたくもなる


438 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 21:59:54 wf8jCPqE0
>>424
>>425
散弾アタッカーが居なくても集弾受けを倒す方法なんていくらでもあるんだから、そこで補えるなら無理して散弾アタッカーを投入する必要なんてない
集弾と散弾偏らせちゃダメみたいに思ってる人よくいるけど、集弾か散弾かじゃなくて誰を倒せて誰を倒せないかで考えないと意味ないぞ
集弾か散弾かに拘りすぎるのはPしょうとAサニーが入ってるパーティ見て「この2体弱点被ってる!どっちか外すべき!」とか言うようなもんだ

あと参考までに役割集中っていう列記とした戦法が存在するぞ
使いにくいからあまりおすすめしないが


439 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 22:17:22 SfvgkA/20
>>438
なるほど、集弾受けを倒せる策があるなら偏ってもそこまで邪険にするものでもないのか。
役割集中かー、そんな戦術あるんだね。

ところで、最近Eひなを散防に特化させるか集防にも振るべきか悩んでんだけど、
Eひながよく集弾技で落ちるから集防にも振りたいんだけど、そうすると散弾受けとしての役割を全う
できない可能性があるんだよね。
みんなの考えが聞きたいぞ。


440 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 22:26:50 SfvgkA/20
ふと思ったんだけど、Pメルランって心眼どこだわりリングが合わさったとき、
積み技無しでは最も威力の高い集弾闘技撃てるんじゃないの?
A130+心眼+こだわりリング+メテオインパクトで。
これを越える威力の積みなし集弾闘技ってあったっけ?


441 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 22:32:09 SfvgkA/20
あ、タイプ一致もあったんだった。
実はPメルランってとんでもない怪力娘だったりする…?


442 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 22:41:28 SfvgkA/20
Pコンガラの全力全壊こだわりリングメテオインパクトもあったな。
これ以外はもう思い付かないな。


443 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 22:43:16 DU3DEvLg0
>>439
すぐ上の君がレスした内容の通り誰を受けたいのかによるとしか
特にないなら銀冠もっといたほうが使いやすいよ

>>440
同条件P華扇


444 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 22:48:25 SfvgkA/20
>>443
仮想敵を作っとくってことかな、分かった。
Pかせんは思い付かなかった。A140+心眼+こだわりリング+タイプ一致+真空破断拳か。
まあ一番実用的なのはPメルランの心眼かな。


445 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 22:58:08 kDzPlUvo0
さっきユメノカケラ購入したんだけどこのゲームフルスクリーンってできないの?
設定で倍率いじれるのは確認したんだけど、タスクバーより下にきて気持ちが悪いんだけど


446 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 00:24:48 TGGEdc1M0
無理


447 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 01:30:42 aUYyBiNQ0
画面サイズは左右のダブルクリックで拡大縮小できるしあとはウインドウ動かせば
タスクバーより下なんてどうやったらそういう環境でやらざるを得ないのかよくわからんのだけど


448 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 07:05:37 CiTd8XTU0
>>447
>>445じゃないけど、なるべくフルスクリーンに近づけようと拡大してったらタスクバーの下(裏?)にはみ出ない?
まぁこのゲームはフルスクリーン出来ないっぽいし、慣れてもらうしかないのかな


449 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 07:22:01 xYTY.jCY0
>>434
初カキコメです 
こちらこそ対戦ありがとうございました
手の内を理解し合っててはらはらドキドキで楽しかったー
また会ったらよろしくですー


450 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 10:26:01 NyunFySM0
Pメルランって吸音のイメージが強いから心眼でも相手にブラフかけれるな。
相手のベルト持ってる人形の音技を見てから後攻チェンジリングで
Pメルランを出したら見事に退いてくれた。
Pメルランに限らず、属性無効のアビリティのイメージが強くて、もうひとつのアビリティ
が有用ならもうひとつのアビリティでもブラフかけれるから上手く使えば
実質アビリティを二つ持ってるような立ち回りが出来るな。


451 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 14:47:03 nUYu9xbI0
人いないから別に構わんけどもうただの日記帳だなw


452 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 14:55:54 n9wgYxZ20
アプデ来たみたいだがしんきさま人形は強化されたのかねぇ…


453 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 16:42:41 zXw1zY4M0
ないです


454 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 16:50:52 VX8vbLxg0
新スキルカード(101〜105)のスキルが追加されただけでしんきそのものは調整無し


455 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 17:18:02 naVOf92E0
ただでさえ種族値の暴力なのにこれ以上強化されるのはいかんでしょ


456 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 18:54:52 .sm5kP7.0
しんき様合計種族値こそ高いけど配分にやや難ありだからなあ
アビリティやスキルも絞られ気味だし使い手の工夫が求められる感じ


457 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 19:26:13 aUYyBiNQ0
ああいう有効種族値下げるための両刀配分って思い切ってAC振りでもいい気がする
普通に振ったら弱い


458 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 19:26:14 NyunFySM0
んー、パーティー作り難しいなあ。
構築する度にどうしても重い人形が出てくる。
ああすればEゆめこが重くなったりこうすればPしょうが重くなったり。
こういうのはある程度割りきらないといけないのかなあ。


459 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 19:34:23 qE0Oueng0
その例で言えばEゆめことPしょうでどちらが重くないかを比較して軽い方を選び
その繰り返しをしていくことで誰が相手でも軽い読み合い次第で勝てるっていうのが理想


460 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 19:35:52 ad5kQisI0
種族値とかみんな同数でよかったんじゃないのってたまに思います
ACに振られて種族値合計だけ大きくなってもなぁって
COST依存の技とか使ってる人見たこと無いけど使用率依存とかにできないのかな


461 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 19:38:47 33DmDQBU0
合計種族値って原作の強さを元にしてるんだっけ?


462 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 19:41:59 qE0Oueng0
Dしんみょうまる種族値370


463 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 19:45:38 NyunFySM0
>>459
相手となる人形を比較して、軽い方を選んでくという考え方か。
参考になった、ありがとう。


464 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 19:48:27 naVOf92E0
露払いとかの高コストに強いやつは不一致でも
SじゅんことかDサリエルとかPしんきとかのラスボス勢に刺さるから割と使える

烈火は知らん。崩山掌は覚えるのが少ないし・・・


465 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 20:34:27 TGGEdc1M0
露払いといえばドレミーのコストが低いのだけはなんとかならないかとアプデ前は密かに期待していた


466 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 20:42:44 ad5kQisI0
>>462
これほんと不遇だと思う
アビリティ有りきの種族値にされてもう片方のアビリティ選んだらNレベルまで落ちるって酷いわ
本家のちからもちだって種族値普通なのに
小槌で集弾型体捌きで散弾型とかにしてくれてもいいじゃないの


467 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 20:44:53 qE0Oueng0
ええ、種族値400未満でもアビリティ次第で強キャラになれるって事例を示したはずなんだけど


468 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 20:45:57 33DmDQBU0
過熱した要望は、遂に危険な領域へと突入する。


469 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 20:48:59 Ui3HtMNM0
ドレミー(淫夢)


470 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 20:49:35 TGGEdc1M0
つってもマリルリさん400少しだぞ・・・


471 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 20:57:55 Gj0wpe/s0
チャーレムだって410だな

小槌だと防御まで爆上げされるから種族値とか参考資料にもなんねえけど


472 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 21:04:11 CiTd8XTU0
>>465
同じ事思ってた
原作イメージ的にもコスト100に収まるキャラじゃないと思うし、
このゲームのDドレミーの無双振りを思うとコスト上げるぐらいした方がバランス良いんじゃないかと


473 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 21:19:03 RBM2ZZSg0
体捌きがAB上がるなら使ってた


474 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 22:29:25 dK02ijww0
(小槌だと思って豆腐撃ったら体捌きされて驚天動地キルされたことは)ありますあります
普通に小槌で動地したほうが強いんじゃないか?と思ったけど意表は突かれましたわ


475 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 22:51:49 OPwg5O2.O
wiki見たけどマリルリさんの強化版じゃんかあれ


476 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 22:58:18 VX8vbLxg0
>>474
豆腐を投げられてそれを達人の体捌きで避ける針妙丸を想像して笑った


477 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 23:06:51 N.l758Yc0
さすが世界一可愛い味噌汁の具だけあるな


478 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 00:18:12 FR6flB6w0
>>466
前作でトップレベルの強さで今作でもそこそこ強いD針妙丸が不遇は流石にない
体捌きはEすみこれの第六感と同じで遊び心で加えられた物だろうから選ばなきゃいいだけの話だろ
お前の言い分はSじゅんこで陰の気力使って弱かったから陰の気力強化しろとか言うようなもんだ


479 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 01:00:13 /x1th.w.0
>>478
強かったら不遇を唱えちゃいけないのか
片方有能なアビなのに選べないとかストレスでしかないし
Sじゅんこの例えは何言ってるのかわからん


480 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 01:01:49 reszdG4U0
唱えるのは自由だしそれに対してどうこう言うのも自由よね
デメアビみたいになしって読みかえれば?


481 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 01:32:36 FR6flB6w0
>>479
いや上でも言われてるけどアビリティが1つしかない人形と同じで、体捌きは無いものと考えればいいだけの話でしょ?
お前にとってアビリティが1つの人形は全部ストレスになるの?それとも存在するのに選べないのがストレスなの?
有能なアビとか知らんわwじゃあ体捌きじゃなくてもっと弱いアビなら良かったのかっていう

Sじゅんこの件は「本来対戦で使うことを想定して作られた訳でもないものに対して弱いから強化しろと言ってる」という例えだよ
例えば俺が「Sじゅんこに陰の気力使わせたけど弱すぎ」とか言ってたらどう思う?
「対戦で使うこと考えて作られてないんだから使うのがおかしいでしょ」って思うだろ?つまりそういうことだ


482 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 02:02:19 /x1th.w.0
>>481
せやね


483 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 08:09:12 8wToKJb.0
前作でDれいむにミアズマ積むか廻る積むか迷って結局陰の気力入れてたからアレは十分対戦用だよ


484 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 10:11:44 SK3NR5Zk0
suwakoが更新されてる。
DドレミーとEひなのツートップだね。
Eひなはユメノカケラが出てからずーっとトップメタだなあ。
流石は俺の嫁、無印から愛用してた甲斐があったというものだ。


485 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 11:26:26 xIPR46VQ0
お気に入りのEサリエルが伸びてきてウレシイ...ウレシイ...
やっぱりそこそこ速くてそこそこ硬くてそこそこ火力がある高めの種族値に優秀な耐性は強い
なお嫁のぬえさんは...


486 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 12:01:15 ps8Lu3v.0
エースのサグメがWで伸びてて嬉しいな。土弱点のみだから風属性に交換させやすいのがポイントか
しかし、ストーリーで嫁だったEようむがなんで増えてるのか分からないぜ...(火弱は使いにくい)


487 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 12:10:02 SK3NR5Zk0
>>486
今流行ってるSさなえを完全に止めれる、Dドレミーにも有利、優秀な属性ってのが理由かな?
まあ炎4倍は確かに辛いから俺も最近は使ってない。


488 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 12:34:44 SK3NR5Zk0
4倍弱点で思ったけど、ドッペルゲンガー持ちはみんな4倍弱点を抱える可能性があるわけか。
そういう意味ではある意味ドッペル持ちのDドレミーも4倍弱点を食らう可能性はあるな。
まあ集弾技なら4倍でも耐える可能性があるのはDドレミーの強いところだよなあ。


489 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 12:37:30 xIPR46VQ0
そういう時はドッペル使わなければええんやで
相手によって使うかどうか選べるのがドッペルの強みだし


490 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 12:54:42 SK3NR5Zk0
まあそうなんだけどね。
不意の4倍弱点がっなんてこともない訳じゃないしね。
そういや半端な4倍メテオインパクトくらいならDドレミーは耐えるんだっけ。
頭おかしい耐久してんなやっぱ。


491 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 13:18:06 UN4ZisR60
4倍弱点抱えた人形はそれを逆手に取って、
無効相性や吸収アビリティ持ちと組ませて相手を起点にしやすいから、逆に扱いやすいぞ

地面4倍→Aちぇんでキャッチ&エンカレッジとか


492 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 17:18:58 726agYzY0
文好きだからP文活躍させるために藁持たせて炎符とか考えてるけどポイズンボムも入れたいし連続技も入れたいし連続技対策への対策に膝入れたいし技枠足んないよ……
一応藁炎符で無振りでもE妖夢2確で受け許さないんだよねぇ……面白い使い方何があるだろう


493 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 17:42:22 s9yGTRd60
>>492
Pあやは兵糧丸順風バリオプ耐久型とか作ったことあった
相手がビット持ちに交換するタイミングを起点にして順風積んで避けるまでバリオプ連打避けたらまた順風
ただ状態異常付与技持ってないから回復持ちの耐久型で詰むしそもそも避けられずにそのまま瀕死になったり交換読み外しでそのまま死んで行ったりすることも多々あるけど


494 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 18:56:09 9rF3RQ7Q0
Pあや使うなら連続技と帰燕を軸にした定番構成がなんだかんだで手堅いな
定番の知名度もあって変わった構成組めば意表を突きやすいってのも確かだけどPあやを選択する意味が薄れかねないし


495 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 19:07:26 vvamfYGM0
文が好きってだけなら今はPあやよりEあやの方が活躍できるかもだけど、何かPあやの方がいい理由があるのかな?
Eあやも元のスペックは十分高いし、アプデで強化されて最近増えてるPむらさに強いっていうのもいい

ってか、ここまで書いて気付いたけどEあやとPむらさとSさなえって見事な3すくみになってないか?
強力な先制水技でSさなえに勝つPむらさ、
Pむらさの先制水技を無効化しつつ上から4倍弱点の雷技を叩き込めるEあや、
止まり木に関係なく常識を破ってEあやに弱点の地技を当てていくSさなえ、ってさ


496 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 19:41:47 s47i7tSo0
ツッコミ待ち?


497 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 21:06:35 VUOKlzv20
Pむらさ確かに強いけどここまで増えるとは思わなかった
水音って属性は正直微妙だと思うし、Pさくやの方が普通に強いんじゃないかと感じてた


498 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 21:11:11 ps8Lu3v.0
Pむらさは干ばつ入れれる点でDドレミーにも勝てるんだよなぁ
爆音使えば半分は削れるし

先ほど風パvs風パで自分がまだまだ風パ初心者だったと知ったよ…


499 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 21:26:03 xIPR46VQ0
タイプ一致スキン持ちに有用な無属性技はいかんと
それが急襲虎走って実質威力は156藁持ってりゃ202になるからなあ
雷4倍だし警戒心直感で無力化されるとは言え強いわ


500 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 21:26:51 9rF3RQ7Q0
Pむらさを意識した編成にすると今度は雷に弱くなりがちという結構困った状況


501 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 22:41:01 IwgoQEP.0
>>500
Aちぇん「チラッ」
元のPむらさに弱い?ごもっとも


502 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 23:07:18 reszdG4U0
今雷筆頭がEあやなのにAちぇんはないかな


503 : 名無し妖精 :2016/06/08(水) 23:20:10 oKG3AYWw0
Aちぇんは大盾もたせると地雷だけでなく、炎毒音も強引にキャッチできるけど、
歪属性の存在と、掴みたい相手(Eひな・Dドレミーなど)がEメディ同様逃がしてしまうのがツライところ。
Eひなにエアクッションなかったとしてもシャドウボム持ってるの多いし、そうそう上手くはいかないだろうけど。


504 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 02:15:18 NbWr2Ua20
492だけど、493みたいな型じゃなくてあくまでP文というのを崩さずに使いたくてね。494の言うとおり崩しすぎるとそれ○○でよくね?になるし。
わかりやすい性能ってなんというか、いいじゃん?うまく言えないけど。

てかどう使うかばかり考えて最近対戦してないからそろそろ復帰せねばならんな、せっかく考えてるのがもったいないし。


505 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 07:32:47 iVboov2E0
困ったら物理受けだよお兄ちゃん
むらさも雷も見たいならEとよひめはどうかな
治癒力で何度も受けに出しやすいし干ばつも使えて便利だよ


506 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 07:40:56 DC1Y3xY.0
>>502
AちぇんはEあや対策にはならないはちょっと違うと思うぞ
雷読みAちぇん交代までは良いとしてそこからエンカブレソンか交代読みブレソンor攻撃があるから
Aちぇんがないわけでは(一応)ない
SにとりとかSすわこ、Sさなえの方が優秀だろって意味なら全面的に同意する


507 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 13:34:21 2Z2ejuDI0
suwakoのデータ見て思ったが、Sすわこの使用率低いなー。
確かにバリオプ没収で弱くはなったがベルト型とかピアス型もまだ強いぞ?
属性も優秀、種族値も他に比べて高いのに、そんなにバリオプ没収痛かったっけ?
それとも環境に合ってないだけ?まあ確かにDドレミーには弱いが…、後技範囲狭いのもあるか。
俺的にはベルトカノンでまだ現役でいけると思うけどねえ。


508 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 16:16:09 31gTDPB60
他のこだわりカノン勢と比べて迅雷が無いのも辛いよね
気分屋で不利対面でも勝てたり
集弾もそこそこあるから偏った種族値の相手に対して強かったりするけど
強襲能力と不利対面時のフォローを
両立出来ないデメリットの方が目立ってしまう

こだわり以外でも積み対策や連続攻撃が
全盛期より大分増えているのも採用率の低さの原因かも


509 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 16:17:45 31gTDPB60
いや、もうバリオプ無いし連続攻撃は関係無いや


510 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 16:21:52 EjEPMz3Q0
気分屋が自分にも相手にもストレス要因だし対戦相手減らしそうってのもありそう
かといって楽天家選ぶのはうーん


511 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 16:52:37 2Z2ejuDI0
>>508
あー、疾風迅雷ね。確かに辛いな、と言うか、高種族値組って軒並み交代技持ってないよね。
私一人で十分だって感じなのかねえ。
不利対面だと交代するしかないものね、まあ気分屋で強引突破も狙えなくはないが。


512 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 16:52:47 iVboov2E0
ユメノカケラで耐久インフレしたから単純に高速アタッカーの上からごり押しの火力が足りないだけ
等倍ぶっぱで押し切りたいなら少なくともPヘカレベルの火力
環境的にはベルトPヘカすら火力不足でピアス欲しがるレベル


513 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 16:56:39 iVboov2E0
耐久インフレという言い方はおかしいか、無印の時点でDゆうかりんやDオレンジはいたしな
正しくは無駄種族値のない合理的耐久人形が氾濫した感じ


514 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 17:02:22 2Z2ejuDI0
実を言うとこのSすわこ、Pしょう対策で入れてんだよね。
最速ベルトで準速極光Pしょう抜けるから土石の荒波で落としてやろうと目論んでる。
最速Pしょうは知らん、そんなんいたらS125以上の最速ベルト考えるレベル。
と言うかPしょう対策しようと思ったらどうしてもピンポイント気味になっちゃうんだよね。
なんか手軽にPしょう対策出来る人形いないかなあ。


515 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 17:19:25 iVboov2E0
PしょうキラーはD受けEじゅんこが割と負けなし
珠インディグでやっと確3、他の攻撃などなんの打点にもならん
うまく吸光で出せればジュエリーストームで確2取れるからアプビを無視して殴り勝てる


516 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 17:33:59 2Z2ejuDI0
>>515
Eじゅんこか、Pしょう以外の人形にも役割持てるならありかもしれない。
でも交代技がないのがネックだな、まああったらヤバイか。
他の人形で対策できなくていよいよ行き詰まったら考えるとしよう。


517 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 17:38:56 pAb4sG6M0
D特化でも乱2じゃないか?


518 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 19:11:32 EjEPMz3Q0
Pしょう対策に吸光Pしょう出そう
実際今速度足りてない環境だし単体でも使えそうには見える


519 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 19:16:17 K1ujj3rU0
もともと範囲のサニー火力のしょうで分かれてたのにアペンドでしょうが大火槍貰ってほぼしょう一択になってしまったからこれは調整的にどうなのかなーって思っている


520 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 22:07:26 2Z2ejuDI0
もう色々考えるのめんどくさくなったので俺がPしょう使った。
うん、凄く強いれすね(涙)
ただ、始動役をAサニーにしちゃうとバレバレなので、速くて属性も全く異なるEれいむさんに
始動をお願いした、とゆうか極光なくてもある程度戦えるパーティーにしてる。
なかなかの使い心地、ステルストラップ撒けないのは残念だが。


521 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 23:18:04 2Z2ejuDI0
極光PしょうTUEEEE、対策してないPTことごとく倒してしまうな。
超火力と超スピードが弱いはずがなかったか。
相手もまさかEれいむが極光始動するなんて思わんから対策してない状態で来ることも多かった。
んで、対策してないのは簡単に倒せるから、勝率も高かった。
これやばいね、しばらく使い続けるかもしれない。


522 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 23:28:40 2Z2ejuDI0
相手が一斉に対策しだすか負けが込むか飽きるかしたらPしょう使うのやめるかも。
しかし強い、俺が対策に苦労するわけだ。
ただ、こういうのがトップメタにならないのはやっぱりきっちり対策されると駄目になったり
ターン制限があったり、柔らかかったりで弱点も多いからかな。


523 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 23:31:32 DCz34kno0
悪びれもせず3レス続けて長文垂れ流す奴初めて見た


524 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 23:37:27 2Z2ejuDI0
んー、つい書き込みすぎた。
気を悪くしたならごめん。


525 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 23:47:25 fe8X.pmI0
ただ単にプレイ日記書きたいならチル裏に書いた方が


526 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 23:48:58 s7gAIXHE0
日記批判してる奴が何語るかというとキャラ叩きとプレイヤー叩きだから
日記の方が数倍まし、存分にやってくれ


527 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 23:49:57 LN9OtmW60
そういうスレ住人叩きしかしないならもうこのスレいらないね


528 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 23:51:39 vsEZUp220
このスレよりツイッターとニコ生消滅させたい


529 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 23:59:30 IOkhr3dw0
日記は良いと思うが連レスは特に理由がないなら自粛して欲しいかな
ただEれいむのくだりは普通に参考になった


530 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 00:01:57 RuruMlAY0
初心者さんが楽しんでるなって微笑ましいっちゃそうだけど、もう少し匿名になる努力というか連日分かりやすい


531 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 00:05:04 kl8k3eBo0
>>529
うん、連レスは自分でもやり過ぎたと思ってる、今度から気を付けるね。
Eれいむに極光させるの面白いよ、Aサニーと違って自分も殴れるし、
極光なくてもアタッカーとして使えるし、始動役はなにもAサニーにこだわらなくていいと思う。


532 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 00:09:15 6Lh2ffXw0
人情図鑑開いても使用率データが上手く同期されない。
SUWAKOへの所クリックしても何か人形名文字化けしてるし。
私のパソコンが悪いのかなあ。


533 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 02:04:55 K8G9yBlk0
なんか最近ベルト持ちの速度競争が激しくなってる気がする
俊敏95の人形に俊敏100の準速ベルトで挑んだら相手が最速ベルトでしたとかよくあるし
この前は先手必勝+ベルトのEルイズにベルト115族が抜かれて何が起こったか一瞬理解できなかった


534 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 02:07:54 PkJBY2EU0
>>7
ttp://www1.axfc.net/u/3677434
人情改だけ1.23に更新していますAPは1.72のまま更新していません
>>532
更新してたの上げ忘れてましたごめんなさい


535 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 05:12:06 2jDCEBhs0
この流れは無印の時にもあったな。
今だとそれを受けるなら攻撃を受けた時に発動するタイプのアビで受けつつじっくり構えるとかかな、相手がベルトでなく積むタイプだったら大激痛だけど。
こういう時やっぱりDドレが強いんだなぁ、散弾ベルトはちときついけど集弾なら技を縛ったうえでじっくり構えられるし。


536 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 05:59:23 JmTc3jvw0
SレイセンとSさなえとEメディは最速ベルトという前提で対策してるわ
Sじゅんこもたまにベルトがいたりして油断できない


537 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 06:52:52 fBtX5hNM0
そうなんだよね。ここ最近Dドレを見ない方が珍しいくらいに受けとしてプレイヤーに重宝されてる気がする。時に聞いてみたいんだけどみんなはドッペル型Dドレどうやって突破してる?最近は先発で出てくることも増えてきて干ばつ入れるのも難しいんです…。


538 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 07:38:31 CCJn/Vzw0
大正義一撃技するかピアスPヘカで弾幕ばらまけばええねん
それかドッペル型なら技スペースの関係で破滅が無いこともあるから積み技使って起点にするとか


539 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 07:46:29 12ZJthtg0
同じ冥で対策すればいいよ
ドッペル採用型は冥技なんて採用してないしチェンリン程度打点にならんから
強化されたEみまーんとかどうかな


540 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 11:10:39 m.b6e8a.0
無理に対策人形使うより
自分もDドレ使った方が楽だし勝率もアップ
勝ちに行くなら使わない理由がないよ


541 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 11:29:00 K8G9yBlk0
>>537
ドッペルは自身の弱点をつける人形で対処すればいい
>>540
対策の話の時にこういう的外れな極論が出てくるのはどうにかならないのかな


542 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 11:34:31 OSbuqj2o0
>>540
話理解出来てる?
頭大丈夫?


543 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 11:36:37 3ckMDraI0
おっぱい揉む?


544 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 11:37:13 z5bxIqjg0
揉まれたい


545 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 11:54:18 12ZJthtg0
Eみまのここがすごい
S130早い!ブレソン&プライドでの3倍火力!
歪毒が受けれて流行りキラー!
Sじゅんこを笑顔で倒せるようになったのがやっぱりうれしい


546 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 12:03:46 dI095xTg0
Sさなえ愛用してるから相手の手持ちにDドレミーいたら大体選出してジャストエイムしてるな


547 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 14:19:52 wKdLxWtE0
最近買って無印地霊殿をうろうろ。こいしちゃん可愛い。
はやくアペンド環境で対戦したい今日このごろです。

>>536
環境に刺さらないから出てこないんだと思いますが初手Dこすずはどうでしょう。

Dこすず(HB極振り・好奇心)
・干ばつorミアズマ
・突風
・アップビート
・セントエルモの火orお好み

Aチェン、Eメディスン、積み人形に突風でアビリティ&積み潰し。
アップビートでバトン&回復技潰し。
汎用性の高いスキルが豊富なため選出で腐りにくい。そして、可愛い。

アビリティ活用してDドレミー対策:
説教(チェンジリング受け)、無効化(アビリティ潰し)などでしょうか。


548 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 15:03:16 qhY4CbJU0
Dドレミーは干ばつか即死技が一番手っ取り早いな。
逆に絶対にドッペルドレミーの前に出してはならないのは闇4倍のキャラ。コピーされたら要塞と化す


549 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 16:46:05 kl8k3eBo0
Dドレミー対策ばかりに気をとられてるとDサリエル辺りにやられてしまうかもよ。
Dドレミーだけでなく、他の人形にも勝てるかどうかもチェックするべきだと思う。
後、なんかPしょうめっちゃメタられてるから使うのやめる。
パーティの組み直しだな、こりゃ。


550 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 18:47:26 12ZJthtg0
使用率が対策するかどうかに大きく関係するからな
Dドレミーより対策おろそかにするとやばいのはいっぱいいるがDドレミーより使われてる人形は今現在いない状況だし


551 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 19:04:45 fBtX5hNM0
537です。
そうか❗型によって技の枠が取り合いになるのか!むやみやたらに全部の可能性を考慮してたからその発想がなかった。冥も弱点だからって最初から除外してだけど多くの冥が上をとれるから対面も十分アリなんだね。
DこすずもDドレに干ばつが入れられるまで突風で回すのかもだけど、突風って好奇心の効果乗るのかな?アビリティでDドレの役割を阻害させるのは天啓だった。自分映姫様好きだから嬉しいです。
一撃技は試合を跨いで12連続外し中と絶不調のため堅実に対処したいなと思ったんだ。  
E みまもDドレ対策には良さそうと参考になったけど、Sじゅんこには対面や後出しではちょっときついんじゃなのかなと思ったんだけどどうかな?あと自分の弱点をつける人形ってE天子とか?
色々長くなってごめんです。


552 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 19:09:30 oGQ6MBHc0
>>551
突風も好奇心乗るだろうけど-6が-5になったところで何が変わるのって言う


553 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 19:26:25 fBtX5hNM0
連投失礼します。確かにDドレに闇技や集弾はあんまり撃たないからDサリエルも受けからの積みとして気を付けたい組み合わせですね。パーティー組む時にはDドレのパートナーは誰かというのも気に掛けながら配慮していこうと思えました。
みんなたくさんの意見ありがとう!パーティーの可能性が広がりました。


554 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 19:27:43 CCJn/Vzw0
IDで分かるから宣言する必要は無いし突風は優先値が元から低いから好奇心はほとんど関係ないぞ
あと普通に冥の散弾アタとか炎が撃てる幻の散弾アタ、例えばPぬえとかも対策になるのかな?
EみまはSじゅんこが光を撃ってくればそらキツいがそうじゃないなら案外受け切れるし光を撃たれないように立ち回りでカバーすればいい


555 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 19:30:22 fBtX5hNM0
>>552
ああ、そうか。-6もあるのか。じゃあ先手で撃つのは駄目だし、Dこすずも何回も受けられる訳じゃないから実際は厳しいそうだね。


556 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 19:46:41 K8G9yBlk0
>>555
次から書き込むときはE-mailの欄に「sage」って入力した方がいいよ


557 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 20:03:18 fBtX5hNM0
>>554
教えてくれてありがとう。不慣れなのがバレてしまった。
Pぬえなら相手を惑わせられるしDドレに強く出れて確かにイイかも。
ぐぬぬ、立ち回りですか。もっとそこを上手に出来るようになりたいな。頑張ります。自分は挙がってる対戦動画とか見て相手の選出やら交代際とかを勉強させてもらってるけど、皆は自分のパーティーに苦手な人形を処理するような選出をする?それとも強く出れそうな選出をする?自分は前者で且つ相手の人形の中でインパクトが強い人形をつい意識しちゃって選出の時点で詰むこともままあっちゃうんだ。


558 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 20:22:43 kl8k3eBo0
>>557
思ってる答えとは違うかもしれないけど、俺は基本相手のパーティに通りやすい属性のある人形を
優先して選んでるな、属性の通りがいいとサイクル戦でも有利だし、んで、パーティ組む時も
なるべく属性に一貫性ができないように組んでる、一貫性が出来ると誰もその攻撃を止めれないしね。


559 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 20:27:04 fBtX5hNM0
>>556
さんも同様に教えてくれてありがとう。
見よう見まねでしてるから失礼があったらゴメンね。


560 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 20:33:13 CCJn/Vzw0
まず相手6人誰が来ても必ず選出した誰かが役割を持てるように選出する
こっちのPT考えて相手が誰を先発に出すか予想して先発を決める
相手に積み技を持っている人形がいたらなるべく起点にならないようにある程度火力がある子とかを先発に回す
役割を持てない子が出たり過労死しそうな子が出るのは相手の選出に左右されるし多少は仕方ないけどその場合は役割が薄い子をクッションにして過労死しそうな子を無償降臨させたりしてなるたけカバーできるように立ちまわるかな


561 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 20:37:15 fBtX5hNM0
>>558
なるほど。通りやすい属性を選んでるってことはどちらかというと攻めの意識を持ってるんですね。ではサイクル戦を有利に進める為に通りやすい人形は先発に出すことが多いですか?それとも相手の先発に来そうな人形を想定してそれに有利な人形を出して通りやすい人形は温存させておきますか?


562 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 20:44:20 kl8k3eBo0
>>561
後者だね、基本Dドレミーとかの安定性のある受け人形を先頭に出して、後攻チェンジリングで
有利対面を作る立ち回りをしてる、でも受け人形が受けれそうにないときはアタッカーを先発に
出すこともある、まあケースバイケースだね。


563 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 20:51:25 fBtX5hNM0
>>560
さんはリスクを増やさないような選出をして試合を有利に進めていこうという意識を感じました。特に相手のパーティー全体を考慮しているので詰むということが起こらなくなりそうなのでそういったことを自分も意識してみます。


564 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 21:02:32 fBtX5hNM0
>>562
そうか、後攻交代技で有利対面を構築していく腰を据えた始動の仕方もあるんですね。今までの経験上、一撃でやられたくないような人形やアシストタイプの人形と先発対面することが多かったのでそういった始動もあるのかと新たな発見でした。


565 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 22:48:34 o5vfZ6gM0
>>547
質問なんだけどその小鈴ちゃんを初手で出してどうするつもり?
相手の積み技とかは潰せるかもしれないけど、潰した所でその後大した仕事もできずにやられるだけじゃない?
それとAチェン、Eメディを突風で退けると言ってるけど、退ける前にこっちが大打撃受けるからあんまり有効とも思えないな
あとDドレミー対策として説教(チェンジリング受け)を挙げてるけど、これって説教の発動率的にチェンリン3回は受けるのを覚悟しないといけないよね?
3回もチェンリン食らってたらそれもう結構な仕事されてない?それは対策になってるの?


566 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 23:30:35 6Lh2ffXw0
>>534
わざわざ張り直してくれてありがとうございます!


567 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 01:11:44 .AlUIJfI0
流れ無視で悪いけど、最近細々と検証したものを貼ってくよ

・八咫の鏡は一部の攻撃技を半減にできない
クロスカウンター、水鏡、リフレクションミラー、いたずら
合気の極意、カロンフェリッジ、天罰の一撃、差引勘定   少なくともこれらは等倍で食らう

・天気雨でのかんざしは、ステータスの実数値が入れ替わったあとでかんざし補正が入る
実数値でB200D100金ざしだとしたら、B150D200になる、B100D300ではない
能力ランクアップ(防壁強化や鉄壁之構など)も同じである

・PマミゾウPぬえ(妖怪変化)のクロスチェンジは素だと使えない(失敗する)
ダメージを食らって身バレしても使えない
アビリティ無効化やスキル悪夢の想起、マインドコントロールによってアビリティが妖怪変化じゃなくなったら使える
(バグっぽい:化けてる最中に悪夢の想起やマインドコントロールを食らうと、アビリティは変わるがグラフィックは化けたままである)
また妖怪変化相手にクロスチェンジやポゼッションを使っても失敗する

・お互いラスト1体で逆境根性、全身全霊で相手を倒してもこちらの負けになる
天罰の一撃で倒すとこちらの勝ちになる

以上、長文失礼


568 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 01:33:23 gwIEdwGs0
>八咫の鏡は一部の攻撃技を半減にできない
で挙げられてる技はフォースシールドでも同条件だな。カロンフェリッジや天罰はカットされない。
まぁ、フォースシールドにクロスカウンターが当たることはないが・・・。

あと一撃必殺技もしかりだね。


569 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 08:42:41 M4L0z0UM0
>>567
そういや妖怪変化相手に想起やドッペルゲンガー使ったらどっちがコピーされるんだろ
やっぱ元の方か?


570 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 10:07:45 sjfabnnA0
あっちこっちのベッドや布団に潜ったら人形より人形使いの方が大回復しそう


571 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 10:21:40 K5fgx3pQ0
誰のベッドが一番いい匂いがするんだろう
やっぱアリスかな


572 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 10:22:36 gwIEdwGs0
じゃ、自分はパチュさんの部屋に布団敷くんで……
ほら、いろいろはかどるしさ?


573 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 10:45:13 /a1d7LaY0
ゆかりんの部屋に布団敷いてあるのに寝れないのは何故なのか
空家の布団ですら寝れると言うのに・・・


574 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 11:13:22 W7.W4Qx60
確か主人公以外のキャラがいるエリアでは寝ない
キャラがベッドor布団のあるエリア内にいなければそのキャラが同施設内に居ようが寝る


575 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 11:55:42 iQCDlkgE0
ただ例外はあるみたいで解放戦線解散〜クリア後では
早苗さんが布団のあるエリアに移動するんだよね
特に文句言わないあたり来客用なんだろうけど
早苗さんが敷いた布団で寝れるだけでも我々の業界ではご褒美です


576 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 14:05:36 9OD3KI2c0
あとは永遠亭の診察室も永琳がいるけどベッドで寝れる
まあ患者用だろうから寝れない方がおかしいとは思うけど


577 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 14:11:33 nDSnICSo0
俺は雛ちゃんが敷いた布団で寝たいぞ、なに、雛ちゃんのとこには布団がない?細かい事は気にするな!
それはさておき、これまたなんとなくSじゅんこを黒印にしてベルト持たせて運用してみた。
よほどのことがない限り抜かれないのは思った以上に心強いね。
Sじゅんこより速い人形にも上から殴れる、それでもって一定の火力もある。
相手のベルト怖くない、ついでに極光準速Pしょうもギリギリ抜ける。
スカーフラティオスみたいな感じかな、ピアス型とはまた違った活躍をしてくれるな。


578 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 14:19:28 FHGA.jZ.0
スカーフじゅんこは使う度にシャクトレ欲しくなる


579 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 16:28:45 6Nzgcljw0
Sじゅんこ自慢なら任せろ!
積み技なくなったころで開き直って作った極光起点SじゅんこHS振り持ち物石
極光・アークライト・恩返し・干ばつ
エースがブレソンDひじり
アウロラの恩恵とか知らなくてびっくりしてくれると嬉しい


580 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 17:19:53 6ndw8Db20
>>565
質問頂きました。547です。
議論スレではないので私なりの回答をした後は流していただければと思います。
長文になってしましました。申し訳ないです。

>Dこすずの仕事って何(要約)
少し見直しました
Dこすず(HB極振り・好奇心・耐闇の符or龍神のお守り)
・干ばつ
・突風
・アップビートor足止めorセントエルモの火
・Fバリア

Dこすずに対して仮想敵をDドレミー(HB極振り)・Aちぇん(CH極振り)・確定一発闇スキル持ち人形に設定した場合:
開幕Dドレミー対面:実質的な仕事Dこすずの仕事は干ばつ+ほか1体に干ばつ。あるいは干ばつ+壁貼りを1回。
開幕確定一発闇スキル持ち対面:Dこすずをつっぱり突風を撃ち、相手の選出が見れる。Dドレミー相手なら干ばつ。
選出時:相手構成にバトンパがある場合、それ抑制し、選出に負担をかける。

後続の負担に見合う仕事内容かはPT次第かと思います。2体目以降は対面構築を想定していました。
Dドレミーは破滅の歌があるため積みにくく、交換すれば受けの負担が増えるためです。
また549さんがおっしゃられている通り、Dドレミーに気を取られすぎると他の人形に足を取られるのでやはり一長一短です。


>Dドレミー対策としてアビリティ説教(チェンジリング受け)ってどうなの(要約)

537さんが映姫推しということで一考しました。幻に弱いのでPTに組み込むには工夫が必要そうです。

Pえいき(HA極振り・碧印or紅印・説教)
・アトミックエナジー(説教したい映姫様)
・リフレクションミラー(風対策)
・ストライクショットorブレイクショット(汎用スキルor壁貼り対策)
・グラビティブラストorポゼッション(ドッペル型Dドレミー対策or説教できない映姫様)

ダメージ計算メモ
Dこすず(HB極振り)が受ける場合:
Dドレミー(HB極振り)/チェンジリング:乱数5発
Aちぇん(CH極振り)/疾風迅雷:乱数5発(黒印は乱数4発)
Aちぇん(CH極振り)/神速エアライド:確定3発(黒印も確定4発)

Dドレミ(HB極振り)ーが受ける場合:
Pえいき(HA極振り)/アトミックエナジー:確定4発(PえいきのHP回復量は38~31)

Pえいき(HA極振り)が受ける場合:
Aちぇん(CH極振り):神速エアライド:確定2発
Sさなえ(CH極振り):マクロバースト:確定2発


以上です。長文失礼しました。


581 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 19:15:29 dNWGY98Y0
こういうの図鑑wikiや攻略wikiに書いて欲しいなーと思う今日この頃
育成論とか書いてくれる人少なくてさみしい


582 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 19:20:15 En8ap07g0
取りあえず、Eれいむ極光始動、Pしょう強い、Dドレ強いってのは分かった

流れ読まずにレミ考察
Pレミ散弾俊敏極振りチョーカー、スピニングインフェギガンティック壁走りorチェンリンorスフィア、で
PレミでドッペルDドレって突破できるのかね

ところで使用率低いけどSレミってどうなの

・Eあやもブレソンあるから取りあえず止まることは無いと思う
・Dドレもドッペルなし時インフェルノ、ドッペルあり時ギガンティックで大丈夫
・Sじゅんこより速い、天敵のPあやもDドレ流行ってて少ない

まぁEひな、ベルト持ち、先制技に弱い、とそれ以上に弱点多いけど
Pさくやに交代バリオプ貼られるのもきついか、対面からならギガンと2択だけど
全力全壊がそれなりに機能すると思うけどどうなんだろ
どうでも良いけどPくるみの方が良い場合もあるか、初動、ブレソンがあるのがSレミの長所か

長文失礼しました


583 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 20:08:45 SDC1hK6Q0
Sレミリアはバリオプ鶴翼全力全壊型で使ってる
不意のベルトや先制に気を付ければ散受けにも大打撃を与える火力で楽しいよ


584 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 22:25:02 nDSnICSo0
心眼こだわりリングPメルランもこだわりベルトSじゅんこも強いな。
Pメルランは吸音が大半なせいか不知火やテルミットがよく飛んでくる。
Dドレミーに状態異常技が飛んでくるのを読んでPメルランに交代するのもありだ。
そこからの鬼火力が弱いはずがないか。
普段使いでも暗闇で機能停止しないから状態異常使う耐久型に強く出れるな。
Sじゅんこはさっき言った通りかな、ただ、硬い相手はピアスSじゅんこ以上に苦手だから
気を付けて運用しないといけないか。

>>579
極光始動型かー、面白いかも、機会があれば育成して運用してみるか。


585 : 名無し妖精 :2016/06/11(土) 23:38:59 nuzXSRrY0
>>580
>議論スレではないので私なりの回答をした後は流していただければと思います。
このスレって別に議論はしていいと思うんだけど

>>Dこすずの仕事って何(要約)
いや俺の質問は「そのDこすずの型は本当に有効なの?」ってことなんだけど
立ち回りとか色々書いてくれてるけど、あなたの想定する展開って基本的にこっちが損してるように見えるんだよね
例えば「開幕確定一発闇スキル持ち対面」の所で書かれてる展開だと、ダメージと引き換えにこっちが得るものは相手の選出が見れるだけだし、
対Aちぇんでもこっちは普通に有効なレベルのダメージ貰ってるのに対して相手は強制交代させられるだけって、全然割に合って無くない?
仮にこれらの行動が割に合ってるなら対戦環境に突風が蔓延してるはずなんだけど、実際は起点化を防ぐかステトラとかとのコンボくらいでしか使われてないよね

>後続の負担に見合う仕事内容かはPT次第かと思います。2体目以降は対面構築を想定していました。
俺にはどういうPTならこのDこすずが役に立つかが思いつかないんだけど、良かったら具体的にどういう状況を想定して役立つと思ってるのか教えてくれない?
あと対面構築って1人1殺で数の優位を保ったまま勝つ感じのPTのはずなんだけど、数の面で不利になるこのDこすずは対面構築には向いてないんじゃないか?

>>Dドレミー対策としてアビリティ説教(チェンジリング受け)ってどうなの(要約)
対策になってるかどうかっていう質問を俺はしたはずなのに、この下の文章読むと全くそこに回答してなくない?

>Pえいき(HA極振り・碧印or紅印・説教)
なぜ碧印?間違えたにしても何と間違えたのかいまいちよく分からないけど、多分印を変えるよりPP振り変えた方が数値的に得するよ

長文失礼しました


586 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 00:04:30 E/jItzMk0
仮想敵の考え方がかなりズレてるのが気になる
AちぇんがHC極振りってのが既にありえないわけで
碧CS極で神速土石ブレソンエンカレのテンプレ構成だけ考えればいい相手
SUWAKOの人形使用率データ見ながら考えたほうがいいよ


587 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 00:06:07 phHKl6gc0
本家の考察wikiは一時期こういうやりとりがずっとされてたんだろうなと思うと身が震える。


588 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 00:54:05 a7Bt62ew0
>>585
580です。
色々書きましたがDこすずは環境に刺さってませんし、Dドレミー対策にもイマイチです(他に候補はあるでしょう)。取り下げます。
対面構築というのは汎用性の高い人形を並べるという意味合いで使いました。本来の意味は585さんの書かれた通りのものです。

アビリティ説教に関する質問はこちらが誤解していた所がありました。申し訳ない。
説教は集中スキルにのみ働き発動率は3割なので使い所が難しい。集中受けの運用で耐久PTに対してなら多少は役割がもてるかもしれません。
580のPえいきのPP振りですが大雑把な計算と素の敏捷105を抜きたいだけで碧印というチョイスです。これは高速環境には刺さりません。

Dこすずの後に続く対面構築についてです。
Dこすずが実際どの辺りで役に立っているかというと、好奇心干ばつが初手お見合いした時に入れれるぐらいです。
加えて壁貼りで後続の負担が少しでも減っていれば御の字です。

<確定枠>
Pよりひめ(退却の心得)
・一閃(破滅の声の前に一閃)
・グランドリベレイト(Eメディスン)
・ブレイクショット(おこのみで)
・森羅結界(おこのみで)

<3枠目:適当に選びました>
Sこがさ(生命の符)
・ゴーストウェーブ
・銀色の雨
・疾風迅雷
・できればタイプ一致技がほしい

Sこがさが汎用性高いかというとイマイチだと思います。PT構築にあわせて調整。


以上です。通りがかった人の参考になれば幸いです。

>>586
 記述がHCになってましたね。すみませんCS極です。SUWAKOは見てます。
 あれはどうやって集計してるんですかね。すごいですし、重宝してます。感謝。

>>587
 雑談板で軽い気持ちで書き込んだらこんなことに!
 私は本家の通信対戦もろくにしたことありません、無印人形演舞は初めて一週間。現在地霊殿攻略中です。
 種族値という言葉は最近覚えました。正直書き込んでて不安すぎます。まさに机上の空論です。
 ですから本家の考察wikiはこんなやりとりレベルではないかと(コワイ)。


それでは寝ます。おやすみ( ˘ω˘)スヤァ


589 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 01:02:37 osuQaSok0
ここはブログかなんかか


590 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 01:09:50 5g71.Nks0
そもそも対戦環境ないのに他人にアドバイスしてる時点でズレてる


591 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 01:10:32 EOuxKfww0
>>588
厳しいことを言うけど、本家含めてろくに対戦をしたことが無い状態で机上の空論を並べてもまともな考察にならないだろうから
とりあえず本編のクリアに専念した方がいいと思う
あと無印で対戦してる人はいないから、対戦がしたいならアペンドにするべき


592 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 02:26:20 DUsn0b2I0
>>588
他の人も言ってるけど対戦経験なしの時に考えたオリジナルの型なんてだいたい現実味のないものにしかならんから、まずは対戦をしよう
Dこすずが環境に刺さってないって言ってるけど、ちょっと対戦したことある人からすればそれ以前の問題なんだよ

>説教は集中スキルにのみ働き発動率は3割なので使い所が難しい。集中受けの運用で耐久PTに対してなら多少は役割がもてるかもしれません。
それなら確実性のある干ばつなどを使えばよくて、わざわざ不確実で使いにくい説教を耐久型対策として起用する必要性がない
ってか何でDドレミーのチェンリンの件をスルーするのかと思ったけど、もしてして「Dドレミーのチェンリンは低火力だから何度もくらっても大丈夫」って考えてる?
だとしたら大きな間違いだからね?確かにこの辺は対戦してみないと気付きにくい所ではあるけど
あと細かいようだけどアプデで拡散スキルにも反応するようになったよ

>580のPえいきのPP振りですが大雑把な計算と素の敏捷105を抜きたいだけで碧印というチョイスです。これは高速環境には刺さりません。
敏捷105って実数値の話?種族値の話?実数値なら碧印じゃなくても抜けるし、種族値なら碧印でも抜けないぞ

>Dこすずが実際どの辺りで役に立っているかというと、好奇心干ばつが初手お見合いした時に入れれるぐらいです。
>加えて壁貼りで後続の負担が少しでも減っていれば御の字です。
壁張りと干ばつ(耐久型対策)がしたいなら他の好奇心勢の方が能力値も高い分強いぞ
それとPよりひめSこがさは具体的にどう壁を有効活用するの?
積みエース2体と壁張り要員とかならともかく、適当な人形2体と壁張り要員なんて組み合わせが強いなんてことは絶対にないからね?
だって、もし適当に壁張ってるだけでとりあえず強いとかだったら皆壁張りまくりのゲームになってるはずだし

>Pよりひめ(退却の心得)
退却は何で持たせたの?まさかとは思うけど森羅結界使ってても退却発動すると思ってる?


593 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 02:50:09 VDbaMXrI0
こうやって古参たちが新規に来る人をへし折って衰退していくんだろうな


594 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 03:00:27 .kfTJMGM0
じゃあ持ち上げれば?
新規を接待するスレだとは思ってなかったが


595 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 03:02:11 P1k4BUiU0
というかだね
アペンドからやらないとプレイする前に折れるんじゃあ……


596 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 03:36:05 vKibk4k.0
こんな落書き所で誰も読まない長文をいっしょうけんめい考えて時間をドブに捨てるより育成したがよくないですか?


597 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 03:56:10 h/ZrSiTs0
どっちも触らないってことはできないのかね


598 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 07:44:48 TYfTIpNU0
新規でアドバイス貰いに来たってのなら歓迎だけど長文書いて参考にして下さい!ってのはちょっと…
話を戻してドッペルDドレ対策だけどPヤマメとかどんな感じだろ
初手ブレソンで大分圧力掛けられそうだけど


599 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 07:52:52 JbtPataw0
いやぁ長文読んであげるだけ優しい人たちだと思うよ
僕は無理でした


600 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 08:45:40 1veKoKO.0
今だと対戦人口少ないから強さを紹介するならバトルで!だしな


601 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 09:01:11 55V9pG1.0
Dこすずと言ったらワードブレイクって印象だけど上手いこと使えた試しがない
壁張り二種→ワードブレイク→素交代orチェンリンor迅雷でエース降臨みたいな使い道であってるのかな
よかったら良い使い道を教えてください


602 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 09:09:01 6bK8m8F60
最近アペンド購入してぼちぼちストーリー終わるんだけど
発売から結構経ってるだけあって、現状は対戦人数少ないのね
募集はSUWAKO導入してからでいいんだろうか


603 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 09:14:57 zGwiouwI0
募集はSUWAKOって無印で対戦してた人かな?
今は公式鯖のランダム対戦くらいしか動いてないぞ
6/20から始まるレート戦はSUWAKOログイン必須だけどSUWAKOで対戦するわけではないし


604 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 09:18:02 TYfTIpNU0
Dこすずは無印時代にハピダンコンテテルミミアズマなんて型作ったことあった
今だとEあきゅうと組ませて龍神持たせる事で当時より安定しそうだけどEあきゅう見てアプビ持ち出してくる可能性も高まるから結局微妙かなぁ


605 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 09:55:47 duKgk7J20
俺はDこすずは不知火と酸涙で状態異常ばらまく型にしてるな。
使い勝手は、まあ普通だな。
それより聞いてよー、おれの嫁の雛ちゃんが混乱させられてから4回も連続で動けなかったのよー。
それがかわいくもあったが、結局負けた。
混乱でアホの子になった雛ちゃんは某けつ蹴りゲーの雛ちゃんそのものでしたわ。
かわいい。


606 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 10:24:15 TYfTIpNU0
>>602
少ないって言っても22時辺りは平日でも毎時50〜100戦は行われてるし対戦に苦労するって程じゃない
7、8戦に1回くらい同じ人と当たるけど


607 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 10:30:15 T2rGB22Y0
対戦してみようと思うんだけどなんか守った方がいいマナーとかってあるかな?
天則の開始時しゃがみみたいな


608 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 10:39:30 zGwiouwI0
マナーっていうと無駄な時間引き伸ばしはしないくらいじゃね
負け確なのにターン数稼いで降参しないとか
やること決まってるのにギリギリまで技決定引き延ばすとかは嫌われるってくらい

ちなみに選出や行動決定もきっちり時間まで考えてくる人も多いから
考えるために時間かけること自体は気にしなくても良い


609 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 10:44:28 TYfTIpNU0
あとはHNや人形の名前を下品なものにしないとか故意の切断はやらないとか常識レベルの事を守ってれば大丈夫


610 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 11:05:31 T2rGB22Y0
>>608-609
ありがとうボコられてくるよ
あとビットのダメージって割合ですか?
調べてもよく分からないんだ


611 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 11:08:32 S5TX16Ic0
ビットは1/8


612 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 11:15:31 T2rGB22Y0
>>611
ありがとう
耐久指数やらなんやら考えること多すぎて小卒のワイは頭が割れそうだからボコられて体で覚えることにするよ


613 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 17:16:48 duKgk7J20
そういや最近Eしずはをめっきり見ないんだが、どうしたんかね。
柔すぎるのが駄目だったのか?


614 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 20:07:24 V52b6ZeM0
今さっき足止め使ってくるEレミに出会ったんだがどういう狙いで覚えさせえてたんだろうか
プライド型かと思ってたら焼石も鳥兜も持ってなかったし
まぁ雷属性の子にぶっ放してきたからもしかしたら初心者だったのかもしれないけどこっち使ってたのもマイナーな子だったし判断がつかん


615 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 21:26:58 h/ZrSiTs0
単順に麻痺入れたいからじゃないの
専用のPT組んでないなら天地発現で早くなるの本人だけだし優先度0だし
弱点の雷に効かないのが傷だけど機能不全に陥る人形も今はそこそこいるしね
あと使えばわかるけどEレミは技枠余る


616 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 21:44:10 V52b6ZeM0
>>615
そんなもんか
まぁプライドも状態異常受け用って考えればいいだけなんだろうし当人に直接聞けない以上あんまり深く考えても仕方ないか


617 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 22:10:07 duKgk7J20
プライドとか心眼とかのアビリティって無理に鳥兜の根や焼けた石持たせるよりこだわり持たせて状態異常に強いアタッカーとして運用した方がいい気がする。
上手くこだわりと状態異常が複合すればそれはそれは強力なアタッカーになるし普通に使っても状態異常に強いってだけですごく使いやすい。
実際俺が使ってるこだわりリング心眼Pメルランなんて、過労死枠になるくらい強いよ。
まあこれの考え方は人それぞれだと思うけどね。


618 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 00:12:35 E0AgdV2.0
このゲームを最近知ってレートが始まるってあったからそれに向けてパーティ作ってるけどポケモンより難しいねこれ
単に人形に対する知識不足が原因な気もするけど


619 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 00:17:47 y7j4tEi60
ポケモソは実用に耐えうるというか上位勢がはっきりしててその数もそこそこだからメタが回ってる
こっちはほぼ全員使えるしあっちほど差がないからね
メタゲームとしてははっきり言って良くない運ゲーだし、開発さんもそれを目指してはないみたいだけど、その分キャラゲーとしては素晴らしい
好きなキャラで頑張れ


620 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 00:22:15 E0AgdV2.0
>>619
なるほどー
とりあえず嫁と戦うレーティングを楽しむ事にするよ


621 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 00:24:18 KAvkyv7s0
>>618
演舞はどんな人形でもある程度戦える関係で対戦で出会う人形の種類が多いから
どうしても対応しきれない人形が出てくるのが本家と違うところだと思う
それに加えて単純に耐性の少なさとか複合の多さもあると思うけど


622 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 00:32:50 RkUo5NYs0
そういえばDLsite.comでも販売開始したみたいだね。
今のDL数49だから新規の人増えるね。


623 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 01:13:04 Sc6Jn9Cs0
よく本家がガルモンと揶揄されるがトップメタとその対策という意味では対戦ゲーとしては悪くない
むしろ均等化された演舞の方が対策がし辛く選出の時点でほぼ勝ち負けが分かる運ゲーになりがちである
使えるキャラが多い=良い環境ではないし(良いキャラゲーだとは思う)それが面倒くさくなってやめた人もわりといるのでは


624 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 01:30:19 Wjze186o0
所詮結論パなるものが演舞には存在しないから
どんなに上手くパーティを組んでもなんかしら重い人形は出るね。
これはもうそういうものだと割りきるしかないね。


625 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 06:08:24 ihjIBJNE0
細かいとこだけどDLsite.comのほうは動作環境がインターネット接続環境推奨になってるね
メロンのほうはインターネット接続環境ってなってんだけど
推奨とつくと逆に必須ではないという意味になって認証とかどうなってんの思うんだけど
認証なくなってるんだったらその表現でもいいんだが
起動毎にネットに接続して認証しなければならないのに必須ではないような書き方ならまずいでしょう


626 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 06:27:44 /YSndIK.0
インターネット接続してないと最新版にアップデート出来ないのと対戦出来ないってだけでストーリー自体は遊べるから「推奨」なんじゃ?
そもそも認証ってなんだ


627 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 06:29:11 ihjIBJNE0
メロンのほうのDL版はBuddyで認証入ってるんじゃなかったか


628 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 13:59:33 Wjze186o0
ユメノカケラ人形図鑑の方にPメルランのこだわりリングの育成論書いたんだけど
良かったら感想とか改善点とか言ってもらえるかな?
なにせ初めて編集するものだから勝手が分からんのだ。


629 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 17:38:58 YpXHY7JA0
>>628
こだわり型ならシャクトレも選択肢に入れてもいいんじゃないかな


630 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 17:55:50 Wjze186o0
>>629
鮫トレかー、後で追加しとくね。
この育成論がみんなの参考になれば幸いだ。


631 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 18:38:25 7OI13Ohc0
いっつも育成論見てて思うけど、ちょっとしたダメ計くらいは置いておいてくれると助かるなあ
ぶっぱでも自分で計算するの面倒臭いし


632 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 18:44:33 Wjze186o0
>>631
ダメージ計算か、確かにあった方が便利だな。
仮想敵を作るのは難しいから火力指数だけでも書いとくよ。


633 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 18:58:29 Wjze186o0
うーん、流石に仮想敵なしはあれか、EひなとDドレミー辺りを仮想敵にしてダメージ計算しておくよ。


634 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 19:02:47 y7j4tEi60
本家と違って正直仮想的書ききれない面がある


635 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 19:30:24 dciZNxlw0
ドレミーだって使ってるの14%だし選出してくるのは半分だとしても
結局7回に1回程度しか当たらないわけだしねえ
仮想敵にする価値が有るのかどうか


636 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 19:41:41 Td/ZcoUU0
遭遇頻度が高い、無策で遭遇すると詰む、そのキャラで特に狩りたい相手
仮想敵の設定条件としてはこの辺になるんだろうけどDドレミーって該当するかしないか微妙なところだな


637 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 19:43:50 Wjze186o0
一応仮想敵をEひなとDドレミーにしてダメージ計算して育成論更新しといたよ。
またなんかあったら遠慮なく言ってほしい。


638 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 19:53:40 CAGvtKoU0
ちょっとしたダメ計くらいと思うなら自分でやれや
何様だと思ってんだ


639 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 21:03:26 tpbWiQtQ0
前提の数値とかいらないし、ダメージも数字だけじゃピンとこないから
爆音でH振りEひなに対して136.7 〜 115.9%で確1
みたいに割合を書くといいかもね

リングPメルランは面白いと思ったよ


640 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 21:13:04 Wjze186o0
>>639
前提の数値と言うと火力指数のことかな?分かった。
ダメージは割合にすればいいんだね、じゃ、修正するね。


641 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 21:23:49 Wjze186o0
更新したよ、どうかな?


642 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 21:31:21 Wjze186o0
>>639
リングPメルラン面白いよってところの返事忘れた、参考になったようで何より。
自分も使ってたけど、本当に頼りになるよ、このPメルランのお陰で勝った試合も多い。
まあ俺に合ってただけかもしれないけど。


643 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 21:36:07 YpXHY7JA0
調べてみたらDドレミーってD振り散防受けもそこそこいるのな
不一致とはいえブレソンインフェ耐えられて吃驚したわ
その後チェリンに反応した茨符で倒れてたけど


644 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 23:19:49 pyhHl/560
仮想敵も何意識したらいいかわからんから嫁でやりたい事やりまくれる感じでPT組んだ方が精神衛生上良い


645 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 23:25:54 Td/ZcoUU0
○○を使いたい〜
○○を使いたくない〜
○○だけは確実に仕留める〜
特定のキャラ一つとってもその方向性で変わってくるしなあ


646 : 名無し妖精 :2016/06/13(月) 23:33:03 Wjze186o0
もうPメルランの育成論については改善点が出ないみたいだからこれでおしまいかな。
仮想敵については、こいつにだけは負けたくないってのだけ対策して、後は好きなようにパーティを組んだらいいと思う。
全部の相手を対策するなんて無理だしね。


647 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 00:17:46 V7ermqc.0
選んだ嫁で戦うRPGか


648 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 00:18:42 8jLsBl6s0
>>646
触発されてリングEサラ使ったら無振りでも抜ける相手多いわ、PP俊敏に振る分耐久に回せるわ、威嚇射撃のおかげで初手性能高いわ、
威嚇射撃からのリングオーラドレインでサイクル重視の戦いも出来るわ、風相手にもスパジャベで対抗できるわでめっちゃ強かった
ありがとう


649 : <地獄に招待されました> :<地獄に招待されました>
<地獄に招待されました>


650 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 03:07:18 JGPZXcUg0
煽るにも文盲じゃ効果薄いぜよ


651 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 06:46:35 k9xpTKnM0
>>648
Pメルランの育成論書いた人だけど
おお、まさかそんな方向に役に立つとは、光栄だ。
次はSじゅんこのベルトの育成論でも書こうかな。
気が向いたらだけど。


652 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 07:30:50 k9xpTKnM0
そういや人形図鑑での育成論の枠を増やすにはどうしたらいいかね?
金簪Eひなの育成論を書こうにも枠が埋まっちゃって書けないんだよね。
Sじゅんこの枠が未編集含めて4枠あったから増やす方法はあると思うんだけど。


653 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 07:33:59 k9xpTKnM0
連レス申し訳ない、自己解決した、一番左上の編集を押して編集すれば増やせるっぽいな。


654 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 08:48:12 leBQE/sQ0
ときたま深夜に現れる煽りおじさんは同一人物なんだろうか


655 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 10:18:53 k9xpTKnM0
こだわりベルトのSじゅんこの育成論も投稿したよ、個人的にかなり使いやすかったのでなかなかおすすめ。
また変なところとかあったらどんどん言ってね。


656 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 12:37:47 o9/tZ4Y.0
全ての人形の元になった伝説の人形を捕まえる追加シナリオはまだ?


657 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 12:44:12 gUrCNN.c0
伝説の蓬莱人形
幻の冴月麟

妖魔本がバッジと考えると上手い落としどころだと感じる


658 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 14:59:34 V47jxOCQ0
>>655

もっとどんどん書いていってくれていいのよ|ω・`)チラッ


659 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 20:14:10 ugpShloA0
SUWAKOの使用率(遭遇率?)ってあれどういうパーセンテージ?
N含め全人形調べて足したらだいたい590前後の数が出て来るしよくわからん


660 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 20:16:04 SulxkNwg0
590%前後って結構正確に集計してるのね


661 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 20:18:18 7mshd6ko0
一戦で一人6体ずつ持ってるんだから計600%付近で合ってるよ
たまに6体未満で戦う人が居るから少なめになる


662 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 20:26:39 ugpShloA0
あ、そういうことか
理解したありがとう


663 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 20:34:03 k9xpTKnM0
>>658
乙レスありがてえありがてえ、じゃあ、明日あたり銀簪のEリリカの育成論でも書こうかな。
あれもなかなかな使い心地だったから。


664 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 20:52:50 /bjmdv.k0
(使い心地とか卑猥だ……)


665 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 20:58:42 k9xpTKnM0
>>664
(そういう意味で捕らえちゃったかー、あっでも捕縛縄でのちょめちょめプレイはいいかもしれない(ゲス顔))


666 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 21:03:27 tyiqmfnM0
(Extraってそういうことか…)


667 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 21:03:45 AaynCrnU0
育成論書いた事ある人ってここにどれくらいいるんだろうか
自分はベルトEあきゅう書いた時点であとは悠久使う事前提のPT構成しか作らなくなっちゃったからそれだけだけど


668 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 21:14:02 JGPZXcUg0
針妙丸とか他に2つほど
この狭い界隈で自分の調整晒すわけにはいかないし、見たまんまの使い方か道具技を一つ二つ変えただけの型はわざわざ書くのも疑問だしでなかなかモチベが
やり始めの初心者にとってはありがたいものだと分かってるけど初心者がいるのか分からないしねえ


669 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 23:03:33 k9xpTKnM0
うちは別に型バレとか気にしないなー、むしろ育成論を書くことでその型を違う人が使ってくれるかもと言う淡い期待を込めて書いてるって感じだし。
後銀簪Eリリカ使ってて思ったけど散弾方面の硬さ凄いね、凪状態のPメリーの攻撃を完全に止めてたな。
火力も最低限はあるし、集弾攻撃にさえ気をつければ活躍間違いなしだね。
チェンジリングまであってある程度遅いからクッションの役目も普通に果たしてた。
なのに使用率はあまり高くない、何故だ?


670 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 23:05:56 O28T8GZY0
他に強い人形や好きな人形が溢れてるから


671 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 23:15:09 k9xpTKnM0
そういうものかねえ。弱点一個しかないのにあの硬さは安定感あっていいと思うんだけどなー。
相手側にいたときのプレッシャーも凄いし、Eリリカって普通に強い人形じゃないの?
集防が低いのは確かに欠点だけども。


672 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 23:16:20 wgPCF/nE0
音雷のデクレ持ちってAらいこと似てるんだよな
需要を分け合ってるってのもありそう


673 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 23:19:59 zMicFcIM0
普通に強い人形だと思う
個人的にはかなり苦手意識あるよ、選出されるとなかなか突破できないしよく苦戦してる…


674 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 23:24:53 53FT0HJA0
Eリリカは使ってみようかと思って育ててみたけど嫁と弱点が一貫するとかで結局使ってない
相手するとすごく苦手で強い人形だとは思うんだけど


675 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 23:25:32 GwvLRnQI0
強いは強いけど散受け担当の枠争い大変だしな
使用率上位陣は攻撃性能まで高いのも多いし


676 : 名無し妖精 :2016/06/14(火) 23:34:44 k9xpTKnM0
まあ使用率が低いって事はあまりメタられないってことでもあるし、それでもって強いからいい位置にいるのかもねEリリカ。
んで、なんとなく散弾の耐久指数計算してたんだけど、銀簪、H14振り、D52振りで、威嚇射撃込みだとDオレンジ並みに指数あって驚いた。
こりゃ散弾では突破できないね。Eリリカで止まります。


677 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 00:09:26 CxxVFE4I0
まあ強いには強いだろが使わないのも人の勝手だべ


678 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 00:28:55 /.k58tG20
ってかあそこの育成論参考にするのなんて初心者だけだろうけど
初心者は下手に難しい型使うよりSUWAKOのランキング見てテンプレそのまま使う方が良いと思う

それと「この人形強いのに使用率低いの何故だ?」って言ってる人偶に見るけど、それ単に自分が他の人形の強さに気付いてないだけだと思うよ
他の人が気付いてない強さに自分は気付いてるって思いたい気持ちは分かるけどね


679 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 00:39:41 4rJHSPdk0
初心者を騙すのはいけないことだよ


680 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 00:49:17 lfPjRAtU0
育成論は強い弱いとかじゃなくてモチベ方面の


681 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 01:39:27 shed/rA.0
たいした育成論じゃないけどちょこちょこ書いてる
自分が書くことで他の人の参考になれば幸いだし、他の人の育成論は見てるだけで楽しいので増えれば良いなと思って


682 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 04:35:48 kcyQcIPE0
育成論は見てると、たとえ一番メジャーな方でも方法とかなるほどとか思っちゃうし楽しいよね。
でもまあ育成論に乗ってたからという理由だけで使うのは初心者だけだろうけども。

使用率低いけど強い人形に関しては、そりゃあこのゲーム強い人形と少し劣る程度の人形ととても強い人形しかいないからな。
埋もれないほうがおかしい、というかトップメタが最悪対策を忘れててもなんとかなる可能性あるほど格差がないのがおかしい。


683 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 06:35:05 Gv4ozwsE0
使用率の高いのを選んでもメタばっかりだから微妙なんだよな
使用率1%切ってるキャラの方が型とか戦術分からないから何故か勝率高くなる
まだまだ埋もれてるキャラいるから長く遊べるな


684 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 06:45:35 ggct4vh60
S125もあってさらにベルト巻くのはまだいいとしてその上最速にしてるのは誰を抜きたいがためなんだろうか
Sすみれこお前の事だよ


685 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 06:59:15 7yvPLw9E0
誰を抜きたいっていうよりS125準速ベルトだとS110最速ベルトに抜かれるからだろうなあ
Sすみれこの場合チェンジリング刺さるからなおさら


686 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 07:16:57 ggct4vh60
>>685
準速まで行かなくてもS120最速ベルト抜ける分だけ振って残りは耐久にでも回せばいいのにって話
まぁ殆ど誤差だから面倒なだけかもしれないけどさ


687 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 07:45:10 f10yTQWA0
Sレイセンもたまにベルトいるからなあ

でSUWAKO更新されたからちょうどSレイセンの項目見てみたら、
スキルランキングに破壊の亀裂ってあるんだけど、
あれとかロストクライシスって地相ある状態でも兵法者補正乗るんかな?


688 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 08:30:46 g2OZUA.o0
育成論に書いたSじゅんこはC125もあるからベルトもあり得るのであってそれ以外の高速アタッカーがベルト持っても火力不足になるだけちゃうの?
Sじゅんこでさえアークライトがないと火力に不安があるのに、まあ奇襲+貫通取る前提なら分からんこともないけど、それにしてもピンポイントすぎる感じだな。
折角奇襲出来ても相手を落とせなかったりしたら反撃で倒されたりしてあんまり機能してるとは言い難い結果になるだけなんだよなあ。
それならS70からS100くらいにベルト持たせた方がいい気がする。


689 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 09:15:16 F0RBUCao0
Sレイセンのベルトは兵法シェイクギアでPあやSさなえSじゅんこ等をチョーカーごと刈り取るためじゃないの
Sすみれこのベルトは確実に上を取ってからの無効化&デクレッシェンドで相手の力を削いで起点を作るためだと思う

>>687
乗らない
地相下でも威力120だけど、地相なくても威力90でサブウエポンとして腐りにくいから採用されてるんだと思う


690 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 10:10:03 vd51FOiA0
もうPあやにベルト巻きません?


691 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 10:26:27 f10yTQWA0
>>689
なるほどなあ
Sレイセンは雷毒に抜群取れる地技あまり覚えないし、地符でも同じだけど、
ついでに地相もあれば解除ついでに威力120になってラッキー
ってところか


692 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 11:02:55 g2OZUA.o0
>>689
ああ、そういうことか、納得した。
それと、Eリリカの育成論投稿完了したよ、みんなも銀簪Eリリカ使ってみたらどうかな?強いよ?
これもEリリカを使う上での参考にしてくれたら嬉しいな。


693 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 13:37:44 mqc8jWJQ0
Dドレの伸びが止まらんな
前人未到の20%まで突っ走れ


694 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 14:23:05 Ez3RfqKE0
これだけDドレミーが多いと冥の散弾アタッカーが入れたくなるな
さらに言うと冥の弱点でもある闇を無効化できるとドレミー側のチェンジリングを封じられて尚良い・・・

Pユウゲンマガンか!


695 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 16:39:08 g2OZUA.o0
いまEリリカでランダム対戦潜ったんだけど、Eゆめこのマクロバーストで
3回連続で混乱を引いて3回連続で動けなかった。(混乱→引っ込む→混乱→引っ込む→混乱→降参)
こんなん勝てるわけねーべ、しかしEゆめこのマクロバーストを4回耐えるのはすごいと思った。


696 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 17:07:07 8E34BF1w0
育成論やスキルの使い方はブログに書いてる。
正直本家の使い方を調べてそのまま持ってきてるだけなんだよね。
本家と違って役割破壊的な人形が多いから通用しないのも多いけど、調べるの楽しい。


697 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 18:08:31 Oacn0L8Y0
>>694
Sしんきでブレソン積んで後続に圧力掛けていくって手もあるぞ


698 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 19:34:11 fKC1HLjY0
sうつほの運用法で有利対面作ってバリオプ張ってからうつほ受けに来た人形に天明ぶち込んで森羅バリオプループで耐久って記述見たんですが
こういう場合バリオプでワンクッション挟むのってどういう意図があるんですか?
相手が受けに来た時にそのまま天明ぶち込んでループに入ったんじゃあかんのですか?
初心者なもんで頓珍漢な質問だったら申し訳ない(´・ω・`)


699 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 19:48:11 CUdrTFhw0
相手が交代しても突っ張ってきても安定の行動だから
天明で倒せずにその後役割破壊技を撃たれて瀕死、そうじゃなくてもバリオプ貼れない耐久になったらそれでもう役割遂行が出来ない
先にバリオプ貼っとけばバリオプが破壊されるだけで済むし森羅と違って交代されても問題ない
個人の考えだから間違ってたらすまんね


700 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 20:01:42 fbNwhfko0
バリオプが先だと後出ししてきた相手がベルト持ってた時の保険になる
交換際に天明だと次のバリオプターンに相手の先制で体力を3/4以上削られると終わるし


701 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 20:12:31 7yvPLw9E0
バリオプSうつほは天明なりギガン一発じゃ落としきれない相手を無理やり落そうって方向性だから
有利対面かつ裏全部が火傷通せる相手なら天明から入ろうと問題はないな
技枠全部埋まっている構成だから無理な相手は無理とはっきりしているし逃げ先があるとなお良しかな


702 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 20:18:04 F0RBUCao0
>>698
そういう型を使ったことないから完全に俺個人の予想だけど、交代して出てきた相手が自分より速かった時の為の保険だと思う
まず森羅バリオプループは基本的に自分より遅い相手にしか通用しない(通用しにくい)
だから交代して出てきた相手が自分より速いか遅いかの情報が欲しい
バリオプ貼らずに交代先に天明入れて火傷にしても、相手が自分より速かったらバリオプ貼る前に倒されてしまう
バリオプ貼ってたら、天明撃つターンにどっちが先に動くかで俊敏が分かる→相手のが速くてもバリオプ壊されるだけの被害で逃げれる


703 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 20:37:45 fKC1HLjY0
>>699-702
みんなありがとう参考になったよ
親切な人が多くてたまげたなあ


704 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 22:00:02 FAv0MpaA0
DLsiteの演舞が100DL超えてるぞ
まだ需要あったんだな


705 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 22:00:37 g2OZUA.o0
くそー、どうしてもEエリスが突破できん!みんなはEエリスどう突破してるの?
カモフラと理不尽うざすぎる・・・


706 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 22:09:01 bKahYMgo0
中速人形の俊敏ってどれくらい振るのがいいんだろうと思って
暇つぶしに今週SUWAKO使用率データからどの俊敏の人形がどれくらい使われてたのか出してみた
60 7.5% 120 4.8% 65 3.1%
50 7.2% 115 4.8% 55 2.2%
70 7.0% 130 4.5% 40 2.0%
100 6.6% 90 4.2% 10 0.8%
110 5.7% 125 3.9% 20 0.7%
45 5.2% 85 3.6% 135 0.6%
80 5.1% 105 3.3% 150 0.5%
75 5.1% 30 3.2% 140 0.1%
95 5.0% 35 3.2% 25 0.0%

結果見てS60族を何も考えずによく65抜き調整してたのって効果薄かったんだなって悲しみを覚えた。


707 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 22:14:15 FAv0MpaA0
本気でカモフラ対策ならダークスフィアでしょ


708 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 22:15:09 F0RBUCao0
>>706
本当に効果薄いのだろうか?
それのお陰でS60族抜き調整や同速抜き調整してた人形の上を取ってたかもしれないよ


709 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 22:25:25 g2OZUA.o0
ダークスフィアかー、でも闇はもうSじゅんこがいるしなあ、あっEけいねがいたか。
ちょうどパーティに欲しかった属性も入ってるし、試しに使ってみるか。


710 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 22:28:49 kXqmHjj20
>>705
慧眼もありですよー
あとあとちょっと非現実的だけど人形が複数体残ってるなら既に猛毒になった人形と他の人形または回復技持ちの人形とで交代し続けてEエリスのPP枯らしにを狙うのも一つの手だよ


711 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 23:12:26 62KtcHBE0
対策は数あれど安定を考えるほど害悪対策はそれを上回る害悪になる悪循環


712 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 23:15:36 /.k58tG20
元も子もないこと言うけどEエリスの使用率が大体1%、カモフラ採用率が4割だからカモフラEエリスに勝てるようになっても勝率への影響は0.4%にも満たないよ
実際は相手がEエリスを選出しないこともあるし、対策なしでもカモフラなんて運次第で勝てること多いしと考えるともっと影響は小さくなる
そんな誤差程度の勝率上昇のためにカモフラEエリス対策をするのは割に合わないと思うな
特別その型に怨みがある訳でなく、ただ勝率を上げたいだけならカモフラEエリスなんてものは無視すべきでは


713 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 23:26:11 62KtcHBE0
まったくもってその通りだと思う
けどあの類に負けるとストレスが半端ないからきっとその怨みに該当してる
負け星重ねて流行るようになっても嫌だし
あと他のリグルはたてにとりみたいなカモフラや気分屋も含めるともうちょっと数増えるしね


714 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 23:30:41 g2OZUA.o0
>>712
おー、Eエリスって少ないんだね、正直Dドレミーよりよっぽど苦手だからこの数字は助かる。
確かに一理あるかもしれない、Eエリスを対策をしたがばかりに他の人形に勝てなくなるなんて事も十分ありえるしね。
もし出会ったら事故ってことにすればいいか、前も言ったけど全部の人形を対策するなんて不可能だしね。
そう考えると少しスッキリしたよ、ありがとう。


715 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 23:35:47 L5dKvkIk0
ただカモフラで粘る型は使う方も時間かかることを承知の上じゃないと出来ないし
大体は降参されるだろうから相手を倒してすっきり勝つことはできない
そう考えると使える人は限られるから増える心配はあまりいらない気がする
少なくとも自分には無理だった


716 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 23:41:34 g2OZUA.o0
ちょっと話題変わるけど今回Eリリカを相手側でも良く見かけた。
あまり選出はしてこなかったが、俺がEリリカの話題を出したおかげかな、
いつしかみんながEリリカの強さに気づいていつしかDドレミーみたいなトップメタに!
うーん、ないか。


717 : 名無し妖精 :2016/06/15(水) 23:48:28 AMhqlHfA0
いやEリリカは昔ちょっと流行って廃れた後だ


718 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 00:12:57 vHCJdH5.0
育成論読むの楽しいから書いてくれるのはありがたいんだけどちょっと同じ話題のゴリ押しが過ぎませんかね‥‥?
小槌すいかが嫌われたのも結局しつこかったからだし‥‥


719 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 00:19:25 SEfZDrtg0
小槌Pすいかは現実性皆無で掘り下げても意味が無い話でスレを埋めるのが嫌がられてただけであって
少なくとも育成論についての話は対戦に関することだし別に問題ないのでは


720 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 00:25:10 BTAQVpGg0
>>718
ありゃ、しつこかったかな、じゃあEリリカの話題はここら辺で切り上げようかな。
小槌Pすいかは、うん、あれは確かにしつこかったね、見てて辟易した覚えがある、同じようなことはしないようにしないと。
まあ小槌Pすいか自体とは一度戦ってみたいなとは思わんでもないけど。
次はEひなの金簪の育成論でも書こうかな、意外とハマってて面白いと思った。
これまた気分次第ね。


721 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 01:09:28 YYmgCNkc0
育成論は好きにやってくれて構わないけど
別人のふりは流石に笑うわw


722 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 01:21:03 RLVZsUQk0
「みんな気付いてないだろうけど俺はこんな強人形発掘しちゃったわー!
 いやーマジみんな気付いて無かったろうなー環境に爪痕残しちゃうなー!」

最近こんなんばっかで鼻に付くわ、ミサワか何か?
匿名掲示板で〇〇の人っていうイメージでも定着させたいんだろうけど鬱陶しいからSNSでやってくれ
一応釘を刺しておくとEリリカも金簪Eひなもアペンド初期に使ってたプレイヤー何人か知ってるから初出でも何でもないぞ
〇〇の〇〇型って強いよね、とかこんな型ってどう?くらいに留めて、どうぞ


723 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 01:23:17 iQ2yZFDc0
本当に別人ならわざわざ別人であることをアピールしないと思うが・・・
オナラしたときに「屁こいたの誰だよ!」って言っちゃうタイプかな?


724 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 01:23:22 .KXsb0pQ0
広義ではここもSNSなんですがそれは


725 : <地獄に招待されました> :<地獄に招待されました>
<地獄に招待されました>


726 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 01:29:39 u9kVJ4aM0
アプデ打ち切られて死んだなんてことないだろう
本家金銀だって割と最近まで研究が続いてんだしアプデは関係ない


727 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 01:32:54 SEfZDrtg0
夜は毎時100戦ほどマッチングがあって4日後にレートが始まるゲームが死んでるってどういうことなの


728 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 01:44:19 isrwYOv.0
>>726
金銀考察してた人だったか忘れたけど閉じた環境で初めて環境は煮詰まるって聞いたことあるな
正直演舞の環境が煮詰まったかといえば全然そうじゃないし煮詰まるとも思えないから死んだ何てことはない
まあその前に人がいなくなるだろうけどね


729 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 01:46:01 7EGCRTss0
いつもの人だよ
時報みたいなもん


730 : <地獄に招待されました> :<地獄に招待されました>
<地獄に招待されました>


731 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 02:19:26 iQ2yZFDc0
このスレは幻想人形演舞について語ることが目的のスレであって別にゲームを延命させることが目的だとはどこにも書いてないんだが
前からやたら生産的なこと書き込めと言ってる人いるけど、このスレが生産的である必要性なんてないよ
生産的でないといけないならそもそもゲームなんてやらなきゃ良いのにね


732 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 03:00:29 bIe0Trj.0
このスレで有益な情報を提供してくれてるのは検証やらデバッグチックなことしてくれてる人だけだぞ
匿名じゃ真面目に考察してる奴の実力なんて分からないからな
もしここで有益な情報を語りたいってんなら自分の勝率とレート順位でも枕詞にしてくれ
ポケモンも強者のブログを中心に環境が動いたりする
なんなら無印の頃みたいに適当に気に入らない奴を晒し上げる場所にでもした方が盛り上がる


733 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 03:21:30 bIe0Trj.0
ブログを中心に環境が回るってのは語弊があるな
次シーズンの下地になるって方がいいか

ネガキャンばっかなのも申し訳ないから一つ言っとくと、ここではなんでSUWAKOばっかり見て環境考えようとしないのかなって思う
一応演舞にも環境ってほどじゃないかもしれないけど流行り廃りはあるぞ
プレイヤー少ない&勝つためにやってるわけじゃない人も多数いるって環境じゃ統計的なデータはあまり意味を成さない
そういう話なら実力関係なく有益な情報を発信できると思うけど


734 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 03:32:52 roq2fuCI0
ゲハくっさい煽りにもきちんと反応してあげるまったく優しい人揃いだ


735 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 06:08:25 .VJNpipM0
>>712
カモフラEエリスに関しては来週〜今週分は2%台行くんじゃないかな
と言うのも昨日よく見かける人の内二人その型使ってるの見た
そしてそれに連続で当たって同じ手でボコられた
自分で使うと安定しないのに相手が使うとハマるカモフラなんて滅べばいいのに


736 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 06:08:44 YNXRrWgI0
人はそれを自意識過剰という


737 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 06:11:46 iALWaipc0
あほくさ


738 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 06:12:23 iP2ArEds0
Eリリカを1月上旬から使ってた俺登場
最速ベルト運用してたけどSUWAKOのデータ出て気づいたがあれレア型だったんだよな
そのせいか耐久の前に出しても余裕でシャクトレ食らってくれたりなかなか強かったぞ
現環境だとシャクトレしたい相手が闇無効だったりそもそも耐久が流行ってないとかイマイチになったが
威嚇で繰り出して120族以下の上からデクレ叩いて戻るという動き自体は今でも使える


739 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 07:09:55 f51DfwFk0
いつまでも冬コミに出たゲームにでかい顔されてると困るんだよ


740 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 07:29:40 v5GE6gIE0
嫉妬乙


741 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 07:40:56 QkuTuiJY0
前作の反省をアペンド出てから生かしたことって他人の言ってることを徹底無視するというね
ブログツイッター完全遮断で自分の思いつきのみで勝負したほうが強いんじゃないかと思ったら
実際そのほうが強かった


742 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 07:50:21 BTAQVpGg0
>>722
あら、そうか、前からいたか、いやー、つい嬉しくなっちゃってなあ、はしゃぎすぎたかも。
でもそういう型の育成論は書かれてないからこれからは気づき次第育成論を書かせてもらうよ。
次は金簪Eひなだっけ、使ってみたら普通に強かったから書く価値はあるな。
んで、この金簪Eひなで一旦はネタギレだよ。また他の面白い型の人形とかが見つかり次第書かせてもらうからよろしく。


743 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 09:23:58 BTAQVpGg0
金簪Eひなの育成論投稿完了したよ、集弾にも散弾にも強いって安定感あっていいよね。
次の育成論の投稿は未定、色んな人形を使って性能を発掘してから次の育成論って形になると思う。
育成論書くのって楽しいね、これからも何かしら発見したら書いていこうと思う。


744 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 16:29:15 Krcl5Iww0
>>710
昨日Eエリスをずっと使ってたらそれやられて長期戦になった挙句、ギリギリ負けたぜ…。
あと自分の使ってるEエリスの構成混ぜつつ育成論初カキコしてきた。
Eエリス増やして大地キャラ増やそうぜ(建前)嫁が出せなくなるのでヤメロォ(本音)


745 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 16:44:10 BTAQVpGg0
>>744
乙〜、育成論ナカーマ、Eエリスはまじで対策してないとどうしようもないから強いよね。
エリスちゃんまじ悪魔!(褒め言葉)


746 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 18:49:02 wzU/rr4U0
そんなこんなでEエリス対策にEルーミアを入れてみた
ついでにDドレミー対策としてこだわりリングトレードという汎用性を一切かなぐり捨てたモンスターマシンだ
上手く釣れるかは知らん


747 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 19:02:15 ByJo4o3o0
Eエリスに対してなにか有効な技もってたっけ >Eルーミア


748 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 19:10:22 BTAQVpGg0
Eルーミアってダークスフィア覚えたっけ?だとしたら有効打はあるな。


749 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 19:11:51 wzU/rr4U0
>>747
一致ダークスフィア


750 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 19:12:18 Krcl5Iww0
Eルーミアには初見で一度負けたよ
ダークスフィアは確2?で俊敏上回るはずだから、止まり木する前に打たれて倒される。
逆にエリス側としては裏にDドレミーやEすわこ入れておくと起点にできる。
それよりもDドレミーの破滅の声やめてくれ\(^O^)/
理不尽で数回引っ込めれば良いけど時間かかる


751 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 19:29:19 1BlmLWj20
縦横無尽のおかげでDドレミーにもシャクトレダークスフィアとかの闇技撃てるし、対策としては有りだね。
散弾には強いから、銀ざし持たせても良い。



ただし闘技で死ぬ


752 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 19:35:03 ER8CPjQ60
>>750
Eルーミアは縦横無尽だから、DドレミーやEすわこは起点どころか餌だよ


753 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 20:07:37 Krcl5Iww0
>>752
ごめん。縦横無尽忘れてたわorz
こうなると少し練り直さないといけないか
起点にするならEスカーレットアバターさんだったか


754 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 20:14:11 CaR02kqw0
時間かかる戦法を自分から使っておいて相手にやめろって
さすがに理不尽じゃないか?(これが言いたかっただけ)


755 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 20:53:02 wzU/rr4U0
最近はD振りDドレミーも増えてきてるのかなぁとリングEルーミアダークスフィアの一撃で落ちていったDドレミーを見てしみじみ思った


756 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 21:20:19 BTAQVpGg0
何気なしにEひなのSUWAKOの今週の装飾品のデータ見てみたらこだわりベルト持ってるのが2.71%いた件について。
前俺がベルトEひな使ってたの思い出したわ、はー、やっぱ同じこと考える人はいるもんだねー。


757 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 21:58:28 Krcl5Iww0
エリス無しのパーティーで戦ったらエリスに返り討ちにされたわ
そういう風に使うのか…やっぱりDドレミー(破滅の声)は必須だと思いました。


758 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 23:23:08 iQ2yZFDc0
>>743
投稿乙
色んな育成論読んできたけど、その中でもそれぞれの選択技の利点欠点が分かりやすいからカスタマイズしやすそうだし
何より書き手の使用感が伝わってきて、どこか使ってみたいっていう意欲の湧く育成論だったわ
また育成論投稿することあったら教えてほしいなぁ、個人的にあなたの育成論は好きだわ


759 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 23:51:28 BTAQVpGg0
>>758
おお、こんなに褒めていただくとは、ありがたいし光栄だ。
それでランマチ行ってる間にネタが浮かんできた。
銀簪Pにとりだ、もしかしたら明日銀簪Pにとりの育成論書くかも、まだ確定じゃないけどね。
もし書いたらその時はこのスレに報告するから暇があれば読んでくれれば。
育成論の感想ありがとう、正直嬉しかったよ。


760 : 名無し妖精 :2016/06/16(木) 23:59:07 iQ2yZFDc0
>>759
すまん安価ミスってた、>>743じゃなくて>>744だったわ
いやなんか申し訳ない


761 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 00:01:36 hEROFkJo0
Eエリスをやぶれかぶれで突破した(白目)


762 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 00:03:43 AY8Nfm560
>>760
あ、俺じゃなかったのか、てっきり、まあ育成論を書く人が増えるのはいい事だ。
だから他の人もどんどん育成論書いていっていいのよ。


763 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 00:13:43 HGFRiZmU0
>>758
身に余る光栄です。
他にも色々書けるキャラもいるので、ちょくちょく書いて行こうかなと思います。
何十戦もして使用感確認しているから、利点と欠点が良く分かる。
それを伝えれたら良いかなと思い筆を取りました。
今日も潜ったらエリス使用している人もいるし、メタパーティーを逆に返り討ちに出来たり自分にとって良い環境に


764 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 06:46:01 iGYt4RyQ0
wikiとかにPT構築論のページ欲しい
気象PTとか受けルとかの組み方指南みたいな


765 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 07:23:18 lBpVd5lY0
自分の思うがままやりたいままにパーティ組んでボコられまくって、
ちょっとずつ改良していって勝率も少しずつ伸びていく、って方が楽しいと思うよ
「この気象をどうやって使おう」「この戦法をどうやって押し通そう」って試行錯誤する時間を飛ばすなんて勿体ない!


766 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 11:39:00 AY8Nfm560
銀簪Pにとりの育成論投稿完了したでー、絶対散弾技なんかに負けたりしない!


767 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 17:59:03 AY8Nfm560
さっきボロ負けしたのでパーティ再編成中なんだけど、再編成したらやたら属性の耐性が偏ってしまった。
風と光半減できるのいないんだけど・・・。
これってやっぱりまずいかね?一応受けはいるんだけど、なんなら再編成のパーティのメンバー公表したほうがいい?


768 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 18:16:56 cQ7pLrbM0
逆に考えるんだよジョジョ
上から殴って倒してしまえとそう考えるんだ
そもそも全属性半減できても集受け散受けの偏りもあるだろうし全てに対応はどの道無理なんじゃないかな


769 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 18:28:36 AY8Nfm560
>>768
上から殴ろうにも玄武されたり濃霧の霧中行や黄砂の砂塵旋風とかで逆に上から殴られました(泣)
なので今は先制技を持ってて強い人形を探してる所。
受けに関しても、Dドレミーはメタられすぎて弱点突かれまくりだし、でもDドレミー抜くと気分屋とかEエリスとかどうしようもなくなるし困ってる。
ぶっちゃけパーティの枠が足りない状態になってるな。
参考までにみんなはどんな感じでパーティ組んでるのか教えてよ。


770 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 18:33:11 PlG/LLOw0
>>769
無中行と砂塵旋風とドレミーと気分屋とエリスでPT組めよ


771 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 18:36:57 AY8Nfm560
>>770
そんな身も蓋もない、俺には使いこなせないよー。
まあ、相手の真似をしてみるってのはありかもしれない。


772 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 18:40:30 cQ7pLrbM0
どんなPTかと言われてもEあきゅうが散って有利対面作って積んで全抜き目指すだけの単純なPTだよ


773 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 18:45:02 HGFRiZmU0
Eエリスパで2回戦った後S130パにあったが2体目で止めれて何とか勝てたぜ…
ガンメタはかなり嬉しかった。
あと集防に18降ってもストーク耐えられない時がたまにあるな…と思ったらPカナこだわりリング痛烈で確1なのね。こいつ来たら引くのが正解か

>>>769
まず絶対に使いたいキャラを選ぶ(例Eエリス)。
次にこの子の弱点を考える(バリア無視技に弱い、積む前に上から叩かれると終わる)。
次にそれを補えるキャラを入れる(闇と冥耐性あるキャラ、バインドトラップ持ち)。
これで5人程埋まるはずだから残り1枠は相性補完だったり、特定のメタを入れればいい。


774 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 19:00:06 HGFRiZmU0
Eルーミアにこだわりリングって強いな…マガン散ったのにダメージが大きくてエリスやられてしまったわ。
やっぱりEあきゅうの人メタにしんみょうまる入れて正解だった


775 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 19:12:38 kkykgGdE0
>>773
それ自分だわ
無対策だとEエリス突破は無理だな、というかEエリスに勝った記憶が無いな


776 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 19:19:13 AY8Nfm560
>>773
返答ありがとナス!絶対入れたいキャラを入れてから、それの弱点を補うようなパーティ作りをすればいいのね、参考になった。
後次からレス入れるときはEーmailの欄にsageって入れた方がいいよ、スレが上がっちゃうから。


777 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 19:22:05 bviRLPdI0
そして最後に嫁を抜くと完成が抜けてるぞ!?


778 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 19:41:35 hQAorhdk0
EもこうとEすわこの並びが強いな
→二体に対して有利の取れる人形は
雷地雷音 歪地歪音 水土水音 
大まかにこの6つなので歪地雷地水音水地を受けられるDレティ
Eもこう+Eすわこ+Dレティが基本選出
この並びで割と重いのがEてんしとチェンリンEひなと同調PりかこなのでEすわこの毒技切ってアクアジャベリン採用
他にはSさなえとEメディとEサグメと毒矢Pスターが重いのでこれらをまとめて対面で倒せるSじゅんこを入れる
基本的にEすわこには毒属性には後手に回ることがあるので迅雷の一貫切るのも含めて地属性の人形を1つ

こんな感じでsuwakoとかとにらめっこしながら作ってるよ
ただ性格的なものなのか受けからPT作るからかSが遅くなりがちなのが欠点なんだよなー


779 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 19:57:36 xQmMaB9c0
属性相性だけ考えてpt組んだらだいたい六体中五体くらい散弾型になってる不思議


780 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 20:00:28 AY8Nfm560
>>778
なるほど、まず基本選出を決めて、それからその選出だけじゃどうにもならないのを倒せるのを入れたり、
相手を動きにくくするような人形を入れればいいのかな?
Sが遅くなりがちなの分かるわ〜、硬くて強いのを入れていったらどうしてもSが遅くなる。
高速アタッカーは大抵紙耐久な上に火力不足で、返しの一撃でやられるとか何回も体験してるしあまり勝てた覚えがないから
どうしても鈍足高火力or高耐久の人形を選んでしまうなあ。
高速アタッカーで火力高くてある程度耐久があるのってSじゅんこしかいないのよねー。


781 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 22:31:58 pF6v81ag0
演舞だとタイプ受けがしにくいせいで高速アタッカーの受けだしがほとんど出来ないからなぁ
ただ上の人たちが言ってるように遅い人形が固まりやすく
結構遅い環境になりやすいから広範囲中高速アタッカーPTが刺さる時もある(今だと多分厳しいけど)


782 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 22:33:10 AY8Nfm560
さっきもらった意見を参考にパーティ構築してる最中だけど、もうひとつ聞いていいかな?
属性統一やコンセプトパ以外で属性が被るのってみんなはどう思ってるの?
ひとつやふたつくらいは被っても支障はないのかな。


783 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 22:48:04 uo.uiD320
>>782
攻守ともに属性が似てても全然違うのとかいるからねぇ。
例えば、EひなとEマイは同じ炎属性だけど、複合属性にアビリティがプラスされて、反対ぐらいに近い耐性になってる。
攻撃だって似たような属性で全然違う相手を担当する組み合わせだってあるし、
広い耐性を取ろうとすると、かえって属性ダブりは1つ2つ出てくると思うよ。
属性がキッチリばらけてるってことは、特定の属性の崩し(受け)を良くも悪くも一任してしまうことになるからね。


784 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 22:50:10 dTbAx5ZQ0
個人的には無駄に気にする性質だけど構築上問題ないなら平気だよ
属性単体より全部ひっくるめた人形のスペックと組み合わせが大事
無駄に属性だけばらけさせた所為で変な穴ができる場合もある


785 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 22:57:45 hWKad1Og0
あえて穴を見せて対策するっていうのも面白い戦術だしな
一貫してるなーって思われてもタイプ統一以外だとなんで一貫してるか、その一貫の対策をどうしてるかまでは考えられんから
タイプ統一はまあそのメタを読まれるのも含めての縛りプレイだ


786 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 23:06:54 AY8Nfm560
ほー、あえて属性を一貫させてほいほい出てきたターゲットの人形を狩るって戦法もあるのか。
構築上問題なかったら被ってもいいのね、むしろ変にバラけるほうが問題が発生するんだな。
答えてくれてありがとう、なんか視野が広がった気がするよ。


787 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 23:07:09 uo.uiD320
属性統一は独特な処理ルート持ってるから、手順がしっかりしてる。
そこで学んでるのか、統一使いの人が普通のPT使った時も、突っ張るところ、捨てるところ、決めに行くところの判断に隙がない。


788 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 23:22:29 rww/1f0I0
嫁人形のレティさんの育成論をPとE2種ずつ書いてみた。(Dは使ってるのと同じ型があるため割愛)

どっちも水属性ではあるんだけど、EはPの苦手な雷を無効、毒を等倍受け、集弾に強い集弾アタッカー
PはEの苦手な自然を吸収、闘を等倍受け、散弾に強い散弾アタッカー

それぞれ補完しあっててサイクルにしても結構使いやすい。
Eで自然技釣り出してPで吸収してドヤァできて気持ちいい


789 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 23:27:37 AY8Nfm560
>>788
乙乙〜、もう一人育成論を書く人が増えたね、いい事だ。
俺は今絶賛ネタ切れ中なので、もっともっと育成論書いてくれていいんだよ。


790 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 23:36:54 ZNzeqDgI0
嫁人形を活躍させたいがために嫁人形が強い属性をわざと残り5体には一貫する様にしてる


791 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 23:45:26 lBpVd5lY0
流れ無視で申し訳ないけど、Ver1.102現在、アビリティ「縦横無尽」がどのくらい縦横無尽なのか検証してみたから結果貼るよ
検証ミス、勘違い等の可能性もあるので鵜呑みにしすぎないように

・縦横無尽で無視できたアビリティ
砂塵掩蔽、アウロラの恩恵、光のカーテン、霧隠れ、弾道修正、天の祝言、闇の衣、
火の恩恵、水の恵み、自然の力、エアクッション、冶金術、順風満帆、電磁誘導、吸光、
ネガティブオーラ、御霊信仰、容量厳守、達人の体捌き、揺るがぬ心、吸音、同調、
相反作用、自祓、楽天家、冷静沈着、自由奔放、死守、収集癖、慧眼、スローテンポ、
精密射撃、不屈、幻惑、呪詛返し、ポーカーフェイス、八咫の鏡、虚弱体質、天衣無縫、
特殊防壁、打ち出の小槌、境界へと至る病、結界の守護、玄帝之水、赤帝之火、
白帝之金、青帝之木、黄帝之土、直感、苦手意識、活性化、受け流し、テンションアップ、
お調子者、徹底拘束、警戒心

・縦横無尽でも無視できなかったアビリティ
虚気平心、抗体持ち、心頭滅却、活発、しなやかな躰、五分の意地、因果応報、
復讐の化身、毒の茨、火炎の衣、帯電、混乱誘発、説教、闇の力、強者の微笑、
妨害戦法、気勢崩し、感染症、アーマーパージ、癇癪持ち、威圧、加護、負けず嫌い、
ポジティブ、下剋上、決闘、薬毒返還、封殺、理不尽、フラットスピード、相性反転、
迎撃態勢、リフレクトガード

・部分的に無視できなかったアビリティ
陽の気質、陰の気質(ダメージは等倍で与えられるが、俊敏アップの追加効果は発生する)
不動の構え、不退転(強制交代はできるが、怯み技でも怯まない)
撹乱(属性相性で阻まれた(半減)時は能力を下げられてしまうが、無効(ダメージなし)の時は何も起きない)
頑強(一撃で戦闘不能にできるが、一撃必殺技や自殺技は使えない)
ビブロフィリア(ステータス変化、属性変化は無視できないが、蒼白絵巻の苦手意識、警戒心は無視できる)

・補足等
光のカーテン(混乱するが、ターン終わりに回復する)
天の祝言(混乱するし、ターン終わりに回復しない)
虚気平心(混乱も防げる)
闇の衣(闇攻撃や闇補助技は当てられるが、光攻撃もダメージ増大を無視して等倍ダメージになってしまう)
火の恩恵など(それぞれの属性の補助技も当てられるが、炎属性に火傷技、毒属性に毒状態異常技は無理
         また回復、能力アップ、状態異常回復等の追加効果も発生しない)
収集癖(シャークトレードもできるし、パニックコール等でアイテムを落とせる)
威圧(宝石とか使えない)
決闘(ちゃんと必中になる、縦横無尽で必中効果無視で外すなんて事はない)
精密射撃(スターフレア等で命中を下げられる)
不屈(一撃で戦闘不能にできるし痛烈も出る)
活性化など(属性相性で無効の技を撃っても、能力上昇せず何も起きない)
攻撃力(与ダメ)と防御力(被ダメ)の両方が上がるアビリティは、防御力上昇(被ダメ減少)だけ無視、攻撃力上昇はそのまま

・バグ
縦横無尽とは関係ないが、アビリティ「受け流し」
「相手のスキルを無効にした時、集防と散防が一段階あがる」とあるが、集防しか上がらず、散防は上がらない

以上、検証ミス勘違い等の可能性も(ry
あと確率で効果が発生するアビ(砂塵掩蔽や天衣無縫等)は「運が偏っててたまたま全命中した」という
可能性も無きにしも非ず(一応30ターンくらいずつ試行したけど)


792 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 23:46:50 lBpVd5lY0
縦横無尽の検証結果で、実践でも十分関係し得るのは闇の衣と慧眼だと思う
SDひじりやSEフランがDドレミーを光技で殴っても等倍ダメになっちゃうのと、
最近多いDサグメ(慧眼)は、縦横無尽だと積み技の能力上昇込みで殴れる
もうすぐレートも始まるし、この辺の人形を使う人の参考になれば

あと以前やった黄龍の検証(>>253)、集防散防がn倍という表記にも関わらず上昇してなかったのは、
黄龍の「見極め」ではなく「縦横無尽」の方の影響を受けてたのね、普通に気付かんかったw
にしてもDメリーが黄龍で集防散防上がらないのは流石にバグじゃないかなぁ、仕様なんかなぁ


793 : 名無し妖精 :2016/06/17(金) 23:57:23 vZCfCJ8E0
検証乙
中々有益なものだこれは


794 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 00:01:04 y.dchvv.0
>>767
>>782
勝つためにパーティを組んでるなら結果の出せるパーティこそが至上であって、
結果を出せると思ってるのにパッと見のバランスが悪いと言ってそれを崩してしまうのは縛りプレイと一緒
前から育成論読んで思ってたけど、あなたは見た目の強さを意識しすぎてる気がする
属性一致技や属性一致技と相性補完の良い技、属性バランスや集弾散弾のバランスが良いパーティ、
これらは見た目は強そうだけど、別にこれらと全然外れていても強いパーティなんて山ほどある
強いパーティかどうかは戦った結果決まるのであって、見た目のバランスで決まるものではないよ
一度、バランスを全く意識せず「自分が戦ってみて強いor弱いと思ったかどうか」だけを基準にして技やメンバーの改造をしてみれば良い


795 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 00:16:17 Qq9mDezw0
>>794
見た目の強さを意識しすぎてるかあ・・・。
言われてみれば確かに属性はバラけなくてはいけないとか
あの技は使えないといけないとか考えすぎたかもしれない。
うん、一度使った事のある人形から強かったのだけ選んでパーティを組んでみるよ。
なにか掴めそうな気がする、本当にありがとう、その言葉、忘れないようにするね。


796 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 02:13:10 rbttceaM0
Eエリスちゃんの勝率が2割に落ちてしまった\(^O^)/
体感だとメタばっかりですな
共鳴で状態異常押し付けられたり、死神の舞されたり散々
他にもAひなとかPメディとかDむらさ、Eサリエルなどのバリオプ耐久増えているからレート潜るときはそこら辺考慮しないといかんな。
個人的に会った中では共鳴コンティニュー耐久が一番辛かった。干ばつ入れられず大火傷押し付けられたら何も出来ぬ


797 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 05:46:19 xBkjByJU0
>>791
超乙
これだけの数をよくぞ調べた
不屈を1発で落とせるのも結構使えそう
エアクッション系を無効にするくらいしか意識してなかったわ


798 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 07:34:58 EwNG4zxw0
アビリティ検証で思い出したけど茨の符って仁王立ちから攻撃受けると反応自体しないのな
Eすいかから攻撃受けて発動しなくて次の相手で発動してちょっとびっくりした


799 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 10:44:51 TrpUlccU0
まあ選出しやすく勝ちやすい構築を作るなら
4〜5匹でPT保管を行う
1〜2匹にメタ外・個人の好みを入れる
これがおすすめ


800 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 12:28:37 Qq9mDezw0
Eエリスと当たったからDドレミーの破滅の声で何とかなるか試してみた。
結果:駄 目 で し た 。
そもそも破滅の声のPP少なすぎてあかんかった。
いや〜Eエリス対策って本当に難しいですね。


801 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 12:32:38 oAL1F9rk0
サグメでも投げとけ


802 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 12:36:56 kzZ8ciq.0
華麗なるサグメ一族


803 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 12:39:20 TrXIyBL.0
30戦くらいウルトラハイトーンとハイトーンクラッシュを間違えてたのに気付かず使っていた
道理で威力低いわけだよ


804 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 12:41:50 BJrjGX0g0
カモフラと理不尽が合わさりかなり害悪に見える


805 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 13:45:54 Qq9mDezw0
今度はDパチュリーで挑んだがEリリカに引かれてテルミット入れられてもれなく終了。
うーん、バリアオプションごと吹き飛ばせる技がないときついな、これ。


806 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 13:53:06 Qq9mDezw0
連レス申し訳ない、ふと思ったが浸透戦術でいけるんじゃね?Sナズーリンとか。
よし、その今度は戦術でEエリスに挑むわ、ちなみにサグメ一族もDパチュリーと同じで
裏にいろいろされたら終わるから個人的には確実ではないと思う。


807 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 14:31:49 Uumb/3rs0
SUWAKOでEエリスのデータ見て思ったけどスキルの上位8個に攻撃スキル無いし上からアプビ入れるだけで機能停止するんじゃない?


808 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 14:33:22 EwNG4zxw0
白虎位相反転決闘精密射撃と対策自体は他に色々ある
けど浸透戦術はバリオプ対策にはなっても肝心のカモフラ対策にはならないんじゃ……
痛烈って回避上昇も無視したっけ?


809 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 14:44:50 rbttceaM0
浸透戦術や慧眼とかは土以外ならバリオプで普通に耐えられるよ。
むしろ共鳴の方が辛い


810 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 14:46:24 Uumb/3rs0
浸透戦術がバリオプで耐えられるってどういう事?


811 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 14:48:39 2QLbCc3Y0
バリアオプションにはダメージの大きい連続技。
カモフラには虎視眈々などの攻撃が必ず当たる補助スキル活用もありそう。
技スペース辛いなら後手覚悟で突風も選択肢。

痛烈はどうなんでしょうね。詳しい方おしえて。


812 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 14:58:13 Qq9mDezw0
うーむ、浸透戦術でも微妙かー・・・うーん、こうなったら最終手段!
俺がEエリスを使う!
これだけ対処が困難なのだ、自分が使えばさぞ勝てることだろう。
勝てれば当然それでいいし仮に負けたとしても、相手がどうEエリスを対処してるかも分かる。
それにEエリスをあえて流行らす事で対策意識を強くさせ、出てくる事自体を躊躇させるのだ!
うーん、我ながらなんて汚いやり方、だが背に腹は変えられぬ、やってやる、やってやるぞー!


813 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 15:12:37 BJrjGX0g0
自分のPいちりんにはぁ決闘飛礫の流弾ってのがあってぇ


814 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 15:14:06 mwYg8vrY0
しゃらくせえ!エアレイド連打で殴り続ければええんや!


815 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 15:14:39 rbttceaM0
>>810
とりあえず不意打ちは耐えれるだけ。裏に土対策は入れてあると思われるから引っ込むけどね。
ダメージの大きいのはSP少ないため2発ほどバリオプで耐えればもう使えなくなる。(回避込ならSふとも耐えれた)
ラス1にすれば半減以外の慧眼持ちなら突破できると思う。浸透戦術は回避的に突破無理。
ステルストラップは初手で敷かれるから交代合戦になるときついかも。

痛烈は分からないな。一致ストークマーダー痛烈で落ちるのは知ってるけど。
自分は極光&濃霧パにしたからこれ以上Eエリスの事は話せぬ


816 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 15:24:52 Uumb/3rs0
>>815
いや、だから浸透戦術はバリオプを無視するから「バリオプで耐える」ということができないはずなんだけど


817 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 15:30:44 rbttceaM0
そっちか。それは慧眼の打ち間違い。ごめん


818 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 15:39:24 Qq9mDezw0
うーん、しばらくEエリスをパーティに入れてたんだけど、なんか俺の性に合わんかったようだ。
選出率が低い・・・、ただ、Aこがさや決闘持ち辺りが有効だということに気づいたのは収穫だったかもしれない。
また普通のパーティに戻すよ、んで、Eエリスにとってきつい相手もある程度分かるようになったからそれらの人形をパーティに入れてみるかな。


819 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 15:42:17 rbttceaM0
浸透戦術→止まり木&回避
慧眼→バリオプで初撃阻止後撤退
って感じ。ナズーリンなら浸透戦術でも当たれば突破できるからありかもしれない。


820 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 15:59:58 ir4xkdsw0
Sナズーだと大体一緒にいるEチルノで止まると思ったが実際どうなんだろ


821 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 16:34:34 EwNG4zxw0
こだわりベルトorリングEれいせんによる十文字連打は?
幻の無償降臨嫌うんならこだわり切って奮戦積んで後に圧掛けるって手もあるぞ


822 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 16:35:36 EwNG4zxw0
奮戦じゃなかった奮闘之構だ


823 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 17:32:26 Qq9mDezw0
Eエリスを後出しで倒せる人形が限られてるのが本当に悩むな。
後出しするころにはもうカモフラorバリオプ張られてる事だろうし
うまく大地属性でカモフラorバリオプなしのEエリスと対面しても
違う人形に引かれるだけだもんなー、どうしたらいいんだろ。
ここまで対策に手こずるのは初めてだぞ。


824 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 17:56:12 an5L79aQ0
大地統一「チラッ」決闘慧眼統一「チラッチラッ」
…極論しか思いつかんすまん


825 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 17:56:40 Uumb/3rs0
Eエリスを倒すならある程度集弾の高い人形にシューティングプレスを持たせればそれで解決するよ
大地属性をわざわざ用意する必要はない
具体的にはA実数値160の不一致シューティングプレスでH振りのEエリスが確定一発


826 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 18:02:34 rbttceaM0
Eエリスを使うなら先発はAユウゲンマガン(退場勧告)とPドレミー(チョーカー)がお勧め
マガンは足止め(高速土に麻痺)とステルスとカロンと恩返し(起点作り)
ドレミーはステルスとスニーキング(2/3ほど削れる)と霊魂と子守歌(停止)
Eエリスと残り1体で行けるならどうぞ


827 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 18:19:47 EwNG4zxw0
>>825
望みは後出しから対応できる人形だからサブシュープレだけだと微妙に解決できてなくね?
完全に対応するんなら精密射撃Eレイセン奮闘十文字とか決闘Sうつほバリオプフラッシュオーバー(相手が交代したら天明)とか西方地脈Eかなこツイスターとかかなぁ


828 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 18:21:54 dy7gaRnc0
Eエリス自体の天敵は見つかるがそれが相手の手持ちにいるときにエリスをわざわざ出すかという話で
そもそも使用率1%前後で推移し続けている人形を別途で対処しようとする発想そのものがずれている気がするが


829 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 18:31:18 Uumb/3rs0
>>827
言いたかったのは一致大地技はオーバーキルだってだけで、それだけだと完全に対処はできないのはその通り
ただS105以上でアプビか大地技があれば大体対処できるんじゃないかなと思う


830 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 18:37:15 DxegwR8U0
ある程度専用対策が必要かつそれを常備しておきたいラインがどの辺になるかか
常用PTによっても個々の対策難易度は変わってくるだろうし難しいところだな


831 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 18:43:44 zWJwtcCU0
応急処置とか仁王立ちとか呪詛返しとかでひたすら交換しまくってEエリスのSP枯らしゃええねん


832 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 18:44:20 Ui5cdCgk0
なぜEエリスの話題がここまで続いているのか謎
強いわけでもないし数も多くないだろう


833 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 18:51:31 rbttceaM0
>>831
そのためのステトラ&干ばつだから先に交代側が息切れするぞ


834 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 18:57:07 Wv17zEgw0
Eリスつーかカモフラ害悪戦術全般含むというか


835 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 18:59:43 Qq9mDezw0
>>832
数は確かに多くないかもだけど強くないはちょっとあれだと思う。
現に俺はEエリスなんて汎用性をかなぐり捨てたピンポイント対策でしか倒せない。
普通のパーティでEエリスと会ったら負け試合だと思ってる。
他の人でも手を焼いてる人は結構いると思うよ。
まあEエリスそのものが扱いやすいって訳じゃないから少ないのは仕方ないかもしれないね。(ぶっちゃけEエリス少なくて超助かってる)


836 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:05:43 Qq9mDezw0
>>834
他のカモフラ勢とか気分屋勢は破滅の声でなんとかなるのよ、でもEエリスは破滅の声のPP枯らしてくるから特にヤバイ
最悪2回しか撃てないから交代されまくったら破滅の声そのものが撃てなくなって詰む。
5回もチャンスがあればなんとかなるけど2回は少なすぎる。


837 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:06:25 xBkjByJU0
Aちぇん投げれば交代すら許さずに葬れるぞ
ブレソン積んでエアレイドで殴ればカモフラバリオプ何それあばばばばb


838 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:09:53 y.dchvv.0
Eエリスなんて普通にパーティ組んでれば選出やプレイングで対処できるレベルの人形でしょ
そりゃ運次第で負けることもあるけど、それ言ったら一撃必殺とかどうすんのって話だし


839 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:17:22 HcGEOPGo0
>>837
エアレイドさりげなく必中になってるしな。使い手がそれほど増えてないのが残念。


840 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:19:18 qfoYydGY0
同じ話題をひたすらごり押すの流行ってんの?
eエリスなんか潜ってても全然合わないし選出されてもサグメなり一撃なり呪詛返しなりで何とかなるだろう
そもそも積む時間与えれば強い人形なんて山ほどいるわけで
ここまで騒ぐほどだろうか


841 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:24:44 Qq9mDezw0
>>837
Aちぇんかー、確かに逃がさず倒せばいけるかもしれない。

>>838
そういうものかねえ、俺が苦手意識つきすぎなだけなのか。
一撃は、まあ当たらなければどうということはない。
Sさなえのサナエイム一発当てされたけど。


842 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:26:05 EwNG4zxw0
>>840
流行ってるって言うか特に他の話題が無いからそれについて話してるだけでしょ
それとも話題潰してまで他になんか話したい事でもあんの?


843 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:26:42 Qq9mDezw0
確かにEエリスの話題ばかりだね、ここは一度別の話題振ろうか。
みんなはこの人形がきたらどうしようもないってのいる?
俺は、まあ言わんでも分かるか。


844 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:33:35 y.dchvv.0
>>835
汎用性をかなぐり捨てたピンポイント対策でしか倒せないのは、あなたの構築・選出・プレイングのどれかが悪いだけだと思う
もし上級プレイヤーでさえピンポイント対策しないと倒せない強さなら、何でEエリスはこんなに数が少ないのって話になる
仮にピンポイント対策してる人が2割いたとしても、Eエリス入れてるだけで勝率8割以上のパーティになるはずだよね
そんな強い人形を何で皆使わないのか不思議でならないけどな
それとも今環境にいるパーティはピンポイント対策してるパーティばっかとでも言うの?カモフラEエリスなんて遭遇率0.4%程度なのに?


845 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:34:48 xBkjByJU0
Eエリスは対処できない場合の不快指数の高さが売り
常にEエリスに対処できるPTで対戦してるわけじゃないからね


846 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:39:38 Ui5cdCgk0
対戦した感想だけど>>835は確かにプレイングと構築ガバガバだったな
とういかEエリスが使いにくいのは>>818でわかったんじゃないの??


847 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:40:42 QSgX/S8k0
>>843
3タテされた回数は多分Eリリーが一番多いかなー
気が付くとリリーの玄武で壊滅するPTになってることが多い
あとPさくやが昔からずっと苦手


848 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:43:01 Qq9mDezw0
>>844
まあ俺はピンポイントでしか倒せないって事だから俺が下手くそなだけかもだけどね。
そういう意味で言うとみんなは普通にEエリス倒してるから凄いなって思ってる。
まあ単純に俺にとってはEエリスは大の苦手ってだけの事、不快にさせたならごめん。


849 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:45:50 mwYg8vrY0
どうしようもない人形というか、気づいたらどうしようもなくなってたというのはある。
無警戒の人形が玄武起動してからのメイン鈍足高火力こだわりアタッカー降臨とか
白虎からの残虐猪武者アタッカーとか


850 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:47:09 qfoYydGY0
話題があって盛り上がるのは良いことだけどさ
こんなうざい人形がいるんだよなぁ流行ったら困るなぁっていいながらしきりに流行らそうとしてる風なのが鼻につくというかなんというか
憶測でちょっと喧嘩腰になったのは悪かったよ


851 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 19:56:28 Qq9mDezw0
>>846
あら、俺とやったのかな、対戦ありがとうございました。
プレイングガバガバだった?いやー、勝てるときは勝てるんだけどね。
たまたま調子が悪かっただけだよ(言い訳)
構築がガバガバなのは自覚してる。
どうEエリス倒そうか試行錯誤してる途中だったからね。
Eエリスが使いにくいってのは相手にEエリスにとって
苦手な相手がたまたま多かったのが選出できてない理由かな。
SうつほとかAこがさとか相手にいた事あるし。
まあ俺が選出下手なだけだったかもだけど。

>>847
Eリリーか、分かるよ、俺もEリリー見たら真っ先に玄武警戒する。
Pさくやも確かに嫌らしいな、Eひながいなかったらかなり苦しい相手だったかもしれない。


852 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 20:26:30 oAL1F9rk0
こっちラス1で相手人形に半減技しか撃てない状況から命中100技を4連ロザリオ回避して勝ってしまった
なんか申し訳なくなるな


853 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 20:34:19 rbttceaM0
ロザリオの回避率が分からないがDサグメにつけて大地回避で勝つことあるな
カモフラ1回分の回避率なのかな?


854 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 20:34:40 DxegwR8U0
4連は強烈だけどロザリオってそういうものだしな
安定よりはまった時の爆発力


855 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 20:36:04 T/BIvEJo0
ひかりのこなと同じなら広角レンズ(双眼鏡)と逆、つまり命中*0.9倍のはず

つまり10%の4乗なので0.01%を引いたことになるな。


856 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 20:37:54 an5L79aQ0
>>843
苦手な人形じゃなくてパーティ編成だけど
普通のパーティで戦ってる時の自爆技持ち+一撃持ちのパーティに当たるとプレッシャーがすごい
こっちは森羅も先制技もチョーカーもない場合が多いから一撃持ちがチョーカーでこちらより速いと
単純計算でラス1で相手が一撃当てるか否かの0.7^2で5割で負ける勝負になる
たまに真似してやると面白いからしょうがないんだけどね


857 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 20:39:50 HcGEOPGo0
そう考えると黒いリングってなんか損だな。実戦でもまず見ないし。
対戦で初めて見た時、相手のAあきゅうの持ってるのが発動して「まさかそういうアイテムなのか……!?」って一瞬焦った。


858 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 20:44:56 T/BIvEJo0
基本的にはロザリオの下位互換と見ていいと思うかな
1割で耐えても追加攻撃受ける可能性があるわダメージ自体は喰らうわだし

利点があるとするなら体力あんま減ってない状態からイチバチで風前に賭けられる事ぐらい?


859 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 20:51:49 HcGEOPGo0
必中技・アビリティおよび一撃技(普段に命中回避のランク高低を受けない)がロザリオを無視するかどうか、だな。
>>858の挙げてるのも確かにアリだな。


860 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 20:55:10 T/BIvEJo0
必中については多分貫通すると思うの
「命中値」を0.9倍すると言い換えれば命中値は必中技に設定されてないし
同様にレンズが影響しない一撃も同じく影響しないはず
これらについてはハチマキことリングでないと運ゲー度は変動しないかな


861 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 22:00:43 y.dchvv.0
>>851
Eエリス倒すために構築ガバガバになったってどういう状況だ?
パーティの1体をそれほど役割が変わらず且つEエリスに勝てる人形に変えれば済む話だろうに

それとEエリスにとって苦手な相手がたまたま多かったっていうのは間違った認識だと思うぞ
積み技やバリオプに強い技(バリオプ貫通攻撃、アプビ、連続攻撃)を持った人形は、特にEエリスを意識せず組んだ普通のパーティにも複数体入ってることが多い
何故なら積み技やバリオプを使う人形は環境に一定数存在していて、それらに対処できないと致命的なダメージを負うことになるから
Sうつほはまあ運が悪かったと思っていいと思うけど、バリオプや積み技対策されてて負けたのは運が悪かったわけでも何でもない


862 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 22:21:08 dy7gaRnc0
少なくともバリオプを張る+カモフラを積むの2つの作業は必要でアドを取るにはさらにミアズマだったり嘲笑を打たなきゃいけない
他の例えば猪突猛進を3積みされたらそりゃ負けるでしょそれと同じよ


863 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 22:50:11 Qq9mDezw0
>>861
構築がガバガバになったのはEエリス倒せそうな人形を手当たり次第に入れてたのが原因かな。
>>パーティの1体をそれほど役割が変わらず且つEエリスに勝てる人形に変えれば済む話だろうに
なんでそんな当たり前の事に気づけなかったんだろうね、俺、まあ今はEエリス対策はいったん諦めてるけど
一応Sしょう入れてる、飛礫の流弾で何とかなるかも?
>>バリオプや積み技対策されてて負けたのは運が悪かったわけでも何でもない
なるほどなー、積み技やバリオプを使う人形が他にいるからそのついででEエリスが対策されてたわけだ。
なんでEエリスが増えないかなんとなく分かったよ。


864 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 22:57:37 xBkjByJU0
Eエリス対策でSしょう使うなら飛礫の流弾ではなくSPの多いグランドリベレイトのほうがいい
2回攻撃はミスっても2回攻撃するわけじゃないから


865 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 23:05:23 Qq9mDezw0
>>864
グランドリベレイトか、分かった、入れとくね。


866 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 23:29:30 dp4AA6kY0
初めて使ったんだが無効化ってホント優秀なアビだったんだな
最速ベルトEとっきー使ってたが同調消して一貫作ったり気分屋消して目論見つぶしたりと便利極まりない


867 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 23:45:16 y.dchvv.0
>>863
Sしょういいね、仁王立ちと積み技で受け人形に圧倒的に強いし普通に中速アタッカーとしても有力
そういう汎用性がある人形で普通に戦いながらでも出来る対策が上手いやり方だと思うよ

>>864
そこは飛礫の流弾で良くないか?仁王立ち藁人形型なら1回当たればバリオプ破壊+4倍ダメージで落とせるだろ
確かに交代されて他で受けられてSPが足りないってなる可能性はあるけど、
交代させればカモフラもバリオプも切れるんだから次に対面した時に上からルミナスぶっぱでもしてやればいいだけだし
むしろグラリベは2連続で当てないといけないんだから、そっちの方がSP切れが怖いと思うが


868 : 名無し妖精 :2016/06/18(土) 23:55:42 rbttceaM0
Sしょうは強いな。貴重な光集弾アタッカーだし、先制技持ちなのも良い。
後、ずっと上で上がってたこだわりEルーミアやばいな。霧中行でもぶっ飛ばせる(笑)


869 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 00:07:35 8EH39bi60
やっぱSしょうがいいのか、使いこなせるようにならないと。
ところで、前に戦った事のある人のパーティの真似をするってどうなのかな?
もちろん一部の人形とスキルは変えてその人と誤認させるようにはしないようにするけど。
やっぱりその人に失礼かね?


870 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 00:19:14 jY5ikoMw0
別に失礼とは思わないし対戦後に名前出るから間違われることはないでしょ
無印の頃に第1期レート1位の人がパーティ公開した後その人の型や構築が増えたこともあったし気にすることはないよ


871 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 00:43:04 8EH39bi60
>>870
別にいいのか、じゃ、俺は前戦った人の力を借りてバトルに赴くとしよう。
オラに元気を分けてくれ!


872 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 00:44:23 6T.Xs75I0
迎撃ビットのほうはなんとなくでもそれなりに機能するけど
リフレクトビットの使いどころがどうにもピンと来ない
連続技やら交代技がBUに偏っているのも大きそうだけど


873 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 00:47:46 boHoX0160
>>866
無効化持ってる人形で、もう片方のアビリティ選ぶ人形はほぼないと思う。(4体しかいないけど)
バッドアビリティ消したりしない限りは殆ど腐らないし、持ち人形にも噛みあってると思う。


874 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 01:05:09 ERUaPhsU0
E映姫はサブの刺さり具合が酷いから苦手意識も使うよ


875 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 01:26:39 dLYM9qQQ0
今回のパーティーでレミリア(嫁枠)を使っていたのにしんきさんに交代したら安定するようになった。
やっぱり嫁主体パ作って最後に嫁を抜くのって大事だな。

>>869
丸パクリしてその人と対面するのは気まずいと思うけど、一部を真似してみて弱点を模索するのも良いと思う。
そこから自分なりにパーティー作るのもよし、メタ作るのもいいし。


876 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 10:06:58 6b7NlFz20
本家のポケ○ンも上位陣がパクリパクられを繰り返して環境が動くわけだしへーきへーき


877 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 10:33:06 8EH39bi60
なんか人のパーティを少しアレンジして使用してみたらめっちゃ強い件。
いかに俺のパーティがガバガバだったかが分かるな。
自分の構築力のなさに嫌気が差すぜ・・・。
これからは強かった人のパーティを参考にパーティを組んでみるかな。


878 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 10:41:14 VOMcNywU0
上達するために上手い人のやり方を真似るってゲームだけじゃなくて
スポーツでも学業でも芸術でもやってることだからなあ


879 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 13:36:17 7UgCg68E0
うーんEエリス面倒くさいな


880 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 14:05:44 dLYM9qQQ0
Pむらさサイクル型が鬱陶しいと思ったけどドッペルで解決するのね。
幸い集防高いキャラが持ってたし、1枠空いてたから苦手キャラ1つ潰せたわ


881 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 14:22:17 NtZgT4Hk0
EエリスにDみまってどうなん?
ステトラ要員にPドレミーが採用されてなければそこそこ安定しそうだが


882 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 14:40:20 pYRfXMsA0
位相反転や死神の舞持ってるから対策になる


883 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 14:52:31 8EH39bi60
位相反転と死神の舞ねー、確かに対策にはなるかも、DみまでもEエリス対策になりそうだね。
んで、今のところ勝率自体はいいけどDドレミーがちょっと不調だったので試しに退却の心得書持たせて運用してみた。
なかなか便利だな、これ、こだわり解除や他の人形の無償降臨に役に立つ。
Dドレミー自体後出ししやすい上硬いからクッションにしやすい。
迎撃ビットでダメージを与えられなくなるのは残念だが、後攻チェンジリングと違って不意の貫通技を受けずに交代できるのは大きい。
まあ交代読みされたらあれだけど。
退却の心得書を使用した後もまだ後攻チェンジリングがあるからうまくやればこだわりアタッカーぐるぐる回せる。
退却の心得書はこだわりアタッカーを再臨させるのに便利だな、違うパーティに組みなおす際も使用を視野に入れようか。


884 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 14:59:48 9oACNfR60
>>883
それやりたいなら支配構築でググってみ


885 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 15:26:58 8EH39bi60
>>884
ほえ〜、支配構築なんて戦術があるんだねー、初耳だわ。
簡単に言えば脱出ボタンを用いて即座に有利対面に持ち込んだり
アタッカーを無傷で降臨させたりする戦術のことかな。
例にズルズキンが挙がってたね、交代で威嚇を入れてから攻撃を受けて即交代。
積みアタッカーを出して起点にして積んでいくって戦術があるね。
演舞で言えばEリリカやEだいようせいあたりかな。
面白いかもしれない、機会があったら構築してみることにする。


886 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 15:45:57 gYGR12eE0
811です。
流れと関係ありませんが、せっかくなので調べてみました。

【回避(カモフラ)と痛烈の関係性】
おそらく命中判定→痛烈判定→ダメージ判定です。
カモフラガン積みで痛烈ガン積みは回避できると思います(要検証)

【要検証】
一閃をランク0技だと仮定するなら、
洞察力+八幡神の加護で一閃が命中すれば確定痛烈発生。

【痛烈の仕様】第六世代から予想&本スレ156さんの一部検証報告有
・ダメージが1.5倍(実質1ランクUP相当)
・Fバリア、Fプロテクトによる軽減不可
・二段構えで引き継げる(未検証ですがランク補正なので引き継げる)

【痛烈に関係するもの】
・スキルごとの補正("痛烈な一撃になりやすい"をランク+1と仮定)
・アビリティによる補正(洞察力をランク+1と仮定)
・補助スキルによる補正(八幡神の加護をランク+2と仮定)
・もちものによる補正(偃月の符をランク+1と仮定)

【痛烈率】(wiki情報・計算式に記載あり)本家の第六世代と同様です。
1/16(通常)→1/8(1ランク上昇)→1/4(2ランク上昇)→確定痛烈(3ランク上昇)

【気象『凪』】
スキルの追加効果ザ・リッパーなどにある"痛烈な一撃になりやすい"(ランク+1)がランク0になる気象。
アビリティや補助スキルを無効化する気象ではないため、
洞察力+八幡神の加護の確定痛烈は止められないものと予想

【奮闘之構や太陽の加護などの『積み技』との違い】
・Fバリア、Fプロテクトを破壊しなくても1.5倍がダメージが素通りする。
・痛烈率を下げるスキルの採用率が少ない(あるいは存在しない)。
・"痛烈な一撃!!"が表示されて「やったぜ」という気分になれるかどうか。

【アビリティ:狙い撃ち】本家と同様で第六世代の仕様の場合
取得可能な人形:Sサラ、Pよりひめ
・痛烈時、与ダメージが1.5倍ではなく、2.25倍


887 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 16:04:04 boHoX0160
>>886
偃月の符は多分だけど+2だぜ。
使用+もったいない精神で再利用した後、もっかい再利用したら上がらなかった。
マジックリング(こちらは+1)の下位互換と言われるけど、一応ここだけ有利の模様。


888 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 16:05:38 2RkHSxb60
バリアプロテクトについては書いてあるけど、それだけじゃなく攻撃側に不利な攻撃・防御ランク補正を0にできるんだよね?
少なくとも防御ランク無視された経験はあるが


889 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 16:48:28 gYGR12eE0
886です。
>>887
符は+2でしたか、マジックリングは+1でリサイクル可能。情報感謝です。

>>888
積み技との違いに「不利な補正の無視」がありましたね。抜けてました。
不利な補正の無視はあるとおもいます。が未検証です。
888さんの経験からすると存在するようですね。

ちなみに、本家第六世代そのままなら「不利な補正の無視」とは、
・受ける側の集防マイナス補正=0、散防プラス補正=0
・攻撃側の集弾マイナス補正=0、散弾マイナス補正=0 として扱うことです。

私はこの「不利な補正の無視」に攻撃を受ける側の回避プラス補正は含まれないと考えています。
なお、どなたか検証で「……そうでは無い」と報告いただけると感謝です。


890 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 16:55:34 hlPBuTos0
支配構築なんてあるのか
初めて聞いた


891 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 17:07:37 0EZcP/Fs0
ggったけど1,2人しか使ってないようなマイナー用語だから知らない方が普通
というか1つの持ち物に依存するような戦法を果たして構築と言えるのか


892 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 17:54:32 9oACNfR60
軸となるキャラを中心にした戦法で実際それを有効活用してるなら十分構築と言えると思うが
ただ演舞ではあまり意義がない構築だとは思う
だってエルモで装飾品焼かれること多いし、普通に後攻チェン迅雷でいいし


893 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 18:05:36 8EH39bi60
ん?退却の心得書ってエルモとウォールだと発動しないんだっけ?発動したような、勘違いかな。
まあ普通は後攻チェン迅雷でいいよね、ただDドレミーで受け出したはいいけど次のスキルで貫通取られるとか多すぎて
あれだったから退却の心得書持たせてみたのよね。
実際退却の心得書がなかったら負けた勝負もいくつかあった。
まあ退却技のない耐久型には持たせるのもいいんでない?
例えばEじゅんことかDレティとか、一回だけだけどクッションにできるよ?


894 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 19:17:02 9D0xYRmQ0
使ったことはないけど壁張り威嚇要因にもたせてEあきゅうの代わりとして使うの面白そう
Eあきゅうは解呪の札か蛍石、無理そうならそっちで積みサイクル的な


895 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 19:54:21 boHoX0160
>>892,893
装飾品破壊より退却発動が先だな

>>894
悠久之記録に蛍石は乗らなくなったぞい
壁威嚇はちょいちょいいるね。こがさとかふととか。


896 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 20:11:45 9D0xYRmQ0
>>895
壁構築しないしされてもターン数数えてなかったから知らなかった…
やっぱり経過ターン数も数えて考えないとダメなんかね


897 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 21:11:21 rMIFQC/I0
耐久パなら壁が消えるタイミング把握してなきゃだめだけど積みエースパなら消えるまでに勝負付けられないと厳しいって感じかな


898 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 21:27:23 boHoX0160
数えられんよりは数えられた方がええわな。
相手がサイクル中盤でDかぐやで受けて玄武張って→白百合で繋いできたのに、その後鈍足と殴り合った切れ際で時間稼ぎしてきたから何事かと思ったら、
序盤に引っ込んでた高速エースが再度出てきてぶち抜かれた……。


899 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 22:35:00 SvF1c4sE0
持ち物がベルト一強状態のキャラを見るとなぜか切なくなる


900 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 22:45:28 ERUaPhsU0
定番だけどベルトにするか…うん無難に強い

流石にばれやすいから意表をついてピアスかリングにするか

レート潜るような人は看破してくるに違いないだからこそベルトだなうん←イマココ


901 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 22:59:39 BqqkGebE0
好きなキャラだけど上手く使えなくて、ベルト不意打ちでしかほぼ使ってない子がいたりする
少し悲しい


902 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 23:03:16 boHoX0160
噛みあってる子ならまぁいいんじゃない? Pりかことか。


903 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 23:14:39 2ySsHV/60
持ち物で活躍出来るキャラならいいじゃん
どんな持ち物もっても活躍できない子もおるねんで!
自由に持ち物持てない子も


904 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 23:24:35 jY5ikoMw0
>どんな持ち物もっても活躍できない子
演舞にそんな子居たっけ


905 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 23:33:23 8EH39bi60
>>895
お、やっぱ退却の心得書は発動するのか、教えてくれてありがとう。
ある人の構築を真似てDドレミーに退却の心得書持たせて以降かなり調子がいい。
あれほど勝ったのは初めてかもと思うと同時にその人の構築力の高さに畏怖を感じざるを得ない。
だからそんな人ばかりなレートには行く気がしないな、あんな魔鏡で勝てる自信がないよ。


906 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 23:38:09 pYRfXMsA0
Eこすず


907 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 23:45:48 dLYM9qQQ0
雲隠れにロザリオつけたら回避率どれぐらいなんだろうか?
上手くいけばおぜうー☆まんが復活するかもしれない


908 : 名無し妖精 :2016/06/19(日) 23:51:39 o1sz0ImM0
本家ですながくれ調べても「回避率」1.25倍というよーわからん数値出されてるんだよなあ・・・
命中100で回避アップ積んでなきゃ回避率ゼロだから回避アップも何もあるまいが


909 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 00:00:21 iMHC07m.0
本家で言う砂隠れ光の粉と同じだとすると命中100技が命中72になる程度のはず


910 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 00:11:39 Q1wBKjNw0
つまりだ、濃霧発動→Aリグル死に出しカモフラージュでEエリスみたいな事が出来るのか
こっちはカロンあるしかなり硬いアタッカーになりそうだしちょっと組んでみるわ


911 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 00:14:19 z6xb5uLM0
>>893で自分で考えたかのように言っておきながら>>905で他人の真似だと発言。
他人の功績を自分のものにしたかったのか。
自分が考えたって言ったら流行らないから他人が考えたことにしたのか。

どっちにしろ退却Dドレミーは流行らんわ。
弱点疲れる相手に出す時点で使い方おかしいわ。弱点つかれるなら別の人形使えばいいだろ。
仮に一度弱点を免れてもそれ以降どうするのか謎だし。ドッペルは何のためにあるんだか。


912 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 00:40:43 egUpn/F.0
火力厨としてはベルトは便利だけれども中途半端な奴にベルト巻くならある程度速い奴とか硬い奴にピアスリングしたい
というかじゃないと火力不足に感じてしゃーない
でもこっちは毎回ベルトEしずはの対処に困るんですけどね...


913 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 00:48:08 GssqeJx20
ベルト使うならシャクトレが欲しいところ
ただ交代技もほしいから技枠つらいのとそもそも覚えてくれないキャラもいる……


914 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 00:56:52 U1lF2fQ60
>>911
誤解してるみたいだから言うけどパーティは他人の真似だけど退却Dドレミーは俺が考えたものだべ。
まあ退却Dドレミーも他人の真似みたいに言ったのは言い方が悪かったね、申し訳ない。

なんて言えばいいかよく分からないけどDドレミーに引いて退却発動して、相手が交代する暇すら与えずに
有利対面を作ったりこだわり解除したりといった使い方をしてたのは覚えてる。
これは迎撃ビットじゃできない動きだから凄く助かったけどなあ。
まあ特殊な使い方だから流行らんのはそうかもね。
でも色んな使い道を模索すること自体は悪いことじゃないと思うな。


915 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 01:35:48 egUpn/F.0
ドレミーはアイテム無しでも仕事出来るキャラだから色んなアイテム試せるしね
迎ビリフビはもちろん、見通し眼鏡とか兵糧丸とか龍神とか
そん中で一回だけとはいえ負担を薄められる退却は普通にありな選択肢だと思うわ


916 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 06:50:40 3SExxL1Y0
Dドレミーは防御積んだり壁張ったりするような人形じゃないから龍神はちょっと微妙じゃないかな


917 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 07:20:32 FXxCqwCQ0
911って時報でしょ?


918 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 08:57:23 ScRsYn2Q0
火力を極めると印が入らないキャラとかは火力不足すぎてもやもやするし
印が入っても全く満足できなくなる・・・


919 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 09:13:21 cZFEjv3E0
耐久高いキャラに退却持たせるってのは本家でもたまにあってクッションとか呼ばれてたような
主にこっちで言う治癒力互換のアビを持ってるやつがやることが多かった気もするが


920 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 12:42:53 cKd7Cjho0
>>917
いつもの荒らしと違ってまともなこと言ってるだろアホ
お前みたいなのが一番邪魔なんだわ
あと>>900スレ立てよろしく


921 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 13:44:30 mwt7ItBM0
内容がまともかはともかく流行る流行らないの話をしてなかったところに
いきなり流行らないと言ってこき下ろすのはちょっと引く


922 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 14:25:49 vdF1n/Y60
ストレートに暴言吐く人の言葉は軽い


923 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 15:38:46 0rY/i/WY0
人形演舞じゃS130は基準じゃない感じだからな
かといってどこを基準かと言われると微妙で困る
少なくともポケモンでよくあるS70ベルトなんかはあまり貢献しにくい
ベルト準速Eしずは抜くくらいが今の基準なのかね


924 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 16:31:23 vPgk5tqI0
構築にもよりますし一概にSの基準は難しそうですね。
自分の構築で抜きたいSを設定してそれに合わせて調整するのがベターかな。
KP上位はベルト持ちであれを無理に抜こうとすると構築のバランスを欠きそうなのが悩ましい。
無理に抜くより、もちもの破壊・足止めも検討するのもアリかもしれない。


925 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 16:31:55 iMHC07m.0
Eしずはは適当な炎属性で止められるしそこまで俊敏見ないと思うよ
どうしても俊敏で抜かなきゃならんのはベルトSさなえくらいの気がするし、そこが基準じゃないのかなぁ?


926 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 18:03:57 U1lF2fQ60
ベルトに関してはSさなえ含むS100以上くらいが抜く基準だろうね。
でもベルトEメディスンとかも珍しくないからそれを気にするならもっと速いのに
ベルトを持たせるのもありか?


927 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 18:54:37 U9Q5BfIU0
何かが基準になるんじゃなくて複数のS基準が演舞だと存在してるんじゃない?
60、70、とんで100、115、130ぐらいがよく基準として挙げられていると思う


928 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 19:43:13 ThLJQaT.0
ベルト使ったS調整だととりあえず最速S135族抜きって目安があったような気もするけれど
ベルトPあややらベルトSエリスなんてのも忘れない程度には遭遇するわけでどうしたものやら


929 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 19:54:20 U1lF2fQ60
もうSあやを最速にしてベルト巻いたらいいんじゃないかな(極論)
まあS130以上でも火力出せるならベルトも全然ありな選択肢だからなあ。


930 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 19:58:05 5M.3cRlQ0
Pあやのダメージって技よりビットのことが多かったしPあやのベルトはなくはない選択肢ではある気がするんだよなー


931 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 20:24:04 1d6m2BfU0
ネタ気味にSとじこを最速ベルトで使ってたことあるけど、まぁ無くは無かった


932 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 21:18:53 C6Qfv8hw0
Pあや火力出るって言っても一致技両方スカされる可能性あるしベルト巻くのはちょっとおっかないなぁ


933 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 21:27:56 4NvU1sRg0
>>932
一致技どころか、主要なサブ技も属性だけで無効にされるのが殆どなのが面白くできてるな。
ライジングサンと陽の気力以外全部止まりうる。
さらにポイズンボムも除くとぜんぶAあきゅう対象内……。

無効属性あるのが重なると、相性補完良かったりするし、メリットの方が大きかったりするか。


934 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 22:15:58 L91enLMI0
過去20分の接続数が65になってるんだがバグってないか?


935 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 22:26:48 wF7YCn9I0
レート戦始まったからじゃね?


936 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 22:27:03 U1lF2fQ60
今日はやたら人が多いな、レートが始まったからか?


937 : 名無し妖精 :2016/06/20(月) 22:33:46 5M.3cRlQ0
喜ぶべきなのについ疑ってしまう演舞民の悲しい性よ


938 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 04:26:55 oYaOtrvw0
今だとスニーキング1発撃たれると確実に落ちるが、耐えれれば相手を落とせるキャラの攻撃指数を1300下げる代わりに、集防に振って最大火力のスニーキング(P霊夢宝石持ち?)を耐えれるようにするのってありかな?
具体的には、メインの攻撃力13750(弱点時27500)が12450(24900)程になる程度なのだが、この差ってかなり大きいかな?一応、集弾耐久は2500増えるが…。
紙耐久アタッカーに防御振るのが良いのか分からないので教えて頂きたいです。


939 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 06:24:28 nliTo1Tg0
>>938
真に対策したい相手が倒せるなら、最低限火力に振って残り耐久はそんなに珍しくない
けどその例でいくと1300落としたばかりに確定1が乱数1になる可能性があるから
他にもこいつで対策する予定の奴に影響が無いことは確認したほうがいいぞ


940 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 06:27:52 PvR/Y/iQ0
清流水餅なんて便利アイテムもあるし好きにすりゃええよ
そうすることで活躍できる場面も火力不足で泣く場面も両方あるだろうから
どの人形でも絶対的に強いPP振りなんて存在しない
スニキ透かすだけならバリオプ採用したりチョーカーや耐幻の符持たせたり他にも方法あるけどね


941 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 07:03:54 RiAuXzeI0
個人的にはスニキンの対策するなら火力を耐久に割くより多少技範囲狭まろうがバリオプ入れた方がいいと思う
スニキン以外にも何かと使えるし
高速アタから火力落とすと本来の役割対象に対して逆に弱くなることもあるしそれだと元も子もない


942 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 07:25:08 kqeM4qkM0
スニーキング使う側も交代読みでバリオプ張ってきたりするからどこかしらで線引きしないと調整終わらないな


943 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 07:29:01 sCqYtgb20
紙耐久アタッカーで火力指数32,592への耐えは採用してもいいと思います。
火力13,750→12,450への低下ですが、アタッカーに設定する仮想敵の耐久指数と相談かと。
確定が変わらない場合、あるいは優先スキルで削り切れる場合はH振りにしたほうが選出時の選択肢にアタッカーの機会が増えそうです。

実際のPP振りですが耐久指数32,600を仮ラインとして様子を見ながら調整
例としてPフランの場合
H22~21/A0/B0/C44/D0/S64・碧印。耐久指数32,836~32,713です。
H21未満は乱数1発の妥協振りになりますが、火力に振って安定するなら十分検討範囲内だと思います。

ちなみにPれいむ(実数値194)のタイプ不一致ライトジャベリン(威力80)が15,520なので、確定で2回耐えられます。


944 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 07:47:25 oYaOtrvw0
>>839〜843
回答ありがとうございます。
使用キャラが火力補うためのこだわりなのでバリオプは採用出来ませんでしたが、相方に採用しても良さそうですね。幸い幻弱点の高速もいるのでスニーキング誘えそうです。
ベルトSじゅんこ抜けるだけ俊敏削って残り耐久に分けても良いかな。清流とランダムマッチしながら模索してみるよ


945 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 07:50:52 oYaOtrvw0
>>944
939〜943さんです。アドバイスのお陰で閃きました。ありがとうございます。


946 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 14:09:19 5/.m5BxA0
対策が容易でなおかつ効果的だからPあや使うの最近敬遠してたけど見れる人形広いしやっぱり強いなあ
物理受けビットや冥歪属性をいかにほかの人形で起点に出来るかの勝負だな


947 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 20:11:06 nliTo1Tg0
Pあやはいるだけでも相手の選出を縛れるからな
余った一枠にPあやとかSふととか入れとくと結構仕事してくれてびっくりする


948 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 20:37:20 3nRkb9bE0
相手の俊敏がE-で無振りでも上取れない相手の上を取るってどういうことよ
俊敏変化して無い状態で同速のときのように先攻後攻入れ替わったから甲冑じゃなさそうだけど
まさかレベル49以下で対戦してるとか?


949 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 20:39:12 I0smbeMI0
もしかしてスキルの優先度?


950 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 20:40:47 3nRkb9bE0
ああ優先度低い技出してたのか
普通に殴ってくるしか考えたなかったわ


951 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 20:41:04 cMr0Nqrw0
文おねえちゃんには上を取られたいと常々思っておりました


952 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 20:41:34 CYqBW.ic0
流石にそれは真っ先にとはいわんでもちょっと後から湧いてくる考えじゃないのか・・・


953 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 20:42:38 3nRkb9bE0
優先度低い技なんて使わないから全く頭になかった


954 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 20:48:29 mv29HeqY0
あれだけ待ち望んでいたレートなのに時間空いたからかモチベが・・・
分かりやすい流行りはある?


955 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 21:05:53 PFvnRwxA0
>>950
次スレお願いします


956 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 21:20:15 oYaOtrvw0
集防に降った霧中行わかさぎひめが雲山の殴り耐えて勝てたぜ。
Sわかさぎひめの霧中行S極振りが366だからある程度削ってもベルトキャラに勝てるんだよね。
玄武使えよって突っ込みもあるかもだけど。俊敏高くなるキャラに優先度高いスキルがあまりないのは不遇だな


957 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 21:24:18 3nRkb9bE0
次スレ
幻想人形演舞攻略雑談スレ71
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1466511503/


958 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 21:25:14 feZGSwaw0
やらかした・・・技選択間違えて負けてしまった。
みんなも技選択のミスには気をつけようね!


959 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 22:51:43 1q1z7vJk0
>>957
乙です

好きなキャラの中で大ちゃん使ってなかったなーって思ってS大ちゃん使ってみてるけど、
なかなか害悪臭すごいなこの子
みんなってやっぱり睡眠ゲーとかされると不快?


960 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 23:01:14 rvC414mw0
睡眠も受けルもカモフラも対策してないほうが悪い


961 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 23:08:13 t2BcasEg0
普通に戦ってるだけなのに何で害悪臭すごいとか言っちゃうんだろうね
害悪臭がどうとか言い出す本人がまず戦法を差別してると思うけどね


962 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 23:16:02 UzEIigIA0
Sだいようせいはそもそも火力が低すぎて催眠ゲーに持って行こうにもそこまで安定しない


963 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 23:27:03 70TKhEoo0
メジャー先制技(抜打)が抜群なビビオンと書くとすごく頼りなく感じる


964 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 23:27:55 1q1z7vJk0
>>961
確かにそうだね、反省します
こういう戦法の人形を使うの初めてだったけど、
思ったよりハメ倒してる感じがして、つい書きすぎてしまった
自分だけが使う戦法じゃないのにね


965 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 23:30:26 PvR/Y/iQ0
>>961
過敏すぎね?
こういうゲームの「害悪」って、言葉通りの意味の害悪じゃなくて、
純粋な殴り合いをしない戦法の総称ぐらいの意味じゃないの?
対面構築や役割論理と同じように普通に使われる言葉だと思うが


以前自然単属性統一パ(SDだいようせい、Sしずは、Pみのりこの4体のみ編成)やったけど、
こんな偏った編成でもSだいようせい強くて勝率7割くらい行ったよ


966 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 23:32:38 Zd7mCFdI0
害悪死ね!滅びろ!←(´・_・`)
害悪やなぁこいつ←(⌒▽⌒)


967 : 名無し妖精 :2016/06/21(火) 23:59:14 t2BcasEg0
>>965
過敏だったのは認めるがそのパーティで勝率7割ってデータはアテにならんわ
流石にそれはSだいようせいが強かったんじゃなくて相手に初心者が多かっただけだろ
本当にそんなパーティで勝率7割出せるほど上手いならレートで1位でも取ってきてよ笑


968 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 00:01:04 nv0xEEC.0
ただ煽りたいだけの人だったか


969 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 00:02:31 TY5JCUGg0
ここの自己申告勝率は1��3割増だってそれ常識だから


970 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 00:06:34 CVu0I6vM0
露骨な運ゲーとか催眠とかCPU相手にソリティアやってろよとは思うけどレートは勝利がすべて
対策だけで決まる読み合いがない分誰でも数こなせば一定は勝てる戦法だしね
ただその人とは遊びたくない


971 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 00:10:30 1RYB6sqU0
自然統一使ってると毒や炎は良く出てくるけど意外と自然が選出されないことはあるからな
確かに勝率4割なら上のパーティでも割といけるかもしれん


972 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 00:23:19 eJf6WT4o0
アペンドで勝てたのは2月にDドレEひなSすわこで組ませた時と5月に作ったEサリEもこEすわこでそれでも勝率8割ちょいが限界だったなあ
統一や縛りも作るけど5割も勝てないや自然統一なら3割もいかない自信がある


973 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 00:37:45 wApM069Y0
初めてレート挑戦したけど普通のランダムと変わらんなぁ
幅広く色んなのがいる


974 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 07:37:02 8nYUfeUc0
SUWAKO更新
SしょうとEリリカ爆上げきた
俺もEリリカ今週のメインPTに入れてたからな


975 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 09:58:45 ZKHurynI0
お、Eリリカの使用率上がったか、育成論書いたお陰かは分からないが、なかなか嬉しいね。
銀簪Eリリカ使ってくれてる人はいるかな?
いたとしたら育成論筆者として冥利に尽きるな。
Sしょうの使用率も上がってるな。
使ってみたら強いね、若干柔らかいのはあれだけど、奮闘積んだときの火力は凄い。
あとなんでかSしょうにミアズマやテルミット撃つ人もいたのよね、アビリティの事ど忘れしてたのかな?


976 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 15:36:03 4oTibmnE0
なんかミサワみたいなのが住み着いてるんだなここ
何かと想定してない後出し意見やら言い訳が多いし意味のない長文
煽ってるんじゃないかってレベルの文章だし不快になる奴も出てくるわなこりゃ


977 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 17:01:38 wLMUkwlQ0
そういえばSUWAKOの使用率でとうとうPコンガラがPさくやを抜いたね


978 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 17:30:09 TY5JCUGg0
その前に演奏聞いて攻撃性増したりしてる時点で笛の音は電子ドラッグか何か


979 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 17:30:47 TY5JCUGg0
誤爆


980 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 17:46:17 ZKHurynI0
久しぶりに育成論を書いたから報告だよー。
退却の心得書Dドレミーの育成論を投稿した。
扱いは難しいかもだけど、うまくやったら味方のアタッカーぐるぐる回せるよ。


981 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 17:50:50 XjG4gcKU0
>>977
Pあやが少なくなってDドレミーEひなサイクル対策需要が増したせいか?


982 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 17:53:12 OCaA/vD20
返却Dドレみてきた。めちゃくちゃ気合はいってた


983 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 18:34:16 VAAbwQPo0
退却Dドレミーって闇の衣よりリフレクトガードの方が良くないか?
ドレミーを相手のENスキルに投げてこっちの後続のアタッカーの確定圏内に無理やり入れたり相手のチェンジリングに投げてこっちはダメージは受けるものの退却、相手は交代不発で有利対面作る動きができるようになりそうなんだけど


984 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 18:50:01 ZKHurynI0
>>983
ふむ、言われてみれば確かにそうだね、後でアビリティのところ直しておくね。
アドバイスありがとう。


985 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 18:55:39 XnB8Ib7M0
パッチ前まで安定不人気だったSやつはしがいつの間にか中堅になってね?


986 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 19:01:59 u1HDF1g60
そりゃまあ、兵法者適用のサブウェポン増えて範囲広くなったし


987 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 19:09:52 wLMUkwlQ0
>>983
演舞だとチェンジリング・疾風迅雷と退却持ちがぶつかった場合両者交代になるよ
交代技を受けた後退却が発動して俊敏の高い順に交代になる
>>985,>>986
アプデ以前から使ってる側の意見だけど先手必勝の恩恵の方が大きい
安定して先発を任せられるようになって選出率もかなり上がった
あと不屈やチョーカーを無視できる双突は先手必勝でも使いやすくて助かる


988 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 19:14:20 pELtyPiM0
先手必勝と兵法の強アビ2択だからね、むしろ今までが低すぎたんだ
特に双突が使いやすくてよい
迅雷受けの地を割れるし


989 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 19:14:56 ZKHurynI0
退却Dドレミーのアビリティのところをどちらでもにした。
ついでにアビリティについても書き加えておいたよ。


990 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 19:36:44 XnB8Ib7M0
Sやつはしの装飾のデータ見たらピアス76%って凄い偏ってんのな
先手必勝が皆ピアス持ちという風にも見える


991 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 19:45:39 eJf6WT4o0
迅雷やクイスロあるし数は多くないけど昔から受けだしは割と安定しなかったな確かに
音単の散弾アタッカーではきょうこも強いからどちらかを選ぶとなると迷うぜ


992 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 19:53:17 XnB8Ib7M0
Pきょうこは耐性の上から弾オケで吹っ飛ばすのが売りだったけど
その役目がPヘカに持ってかれた感じ


993 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 20:00:59 7GHDpCa.0
>>988
音受けの風と地に択が迫れるのはめちゃくちゃ強いな
範囲も広いしそりゃ流行るわけだわ


994 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 20:35:38 ZKHurynI0
うーむ、今ランマチ行っても人少ないっぽいなー。
もういいや、レート行こう、レートの数字気にしなきゃいいだけだし。
レート行こうかと思うんだけど、マッチコードで0〜9を入力すればレートに行けるんだっけ?


995 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 20:59:13 1mf8svWM0
個人的にやつはしはべんべん、らいことセットで使いたいけど音属性が被りすぎて困る
プリズムリバーなんかでも同じことが言えるんだろうけど


996 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 21:06:21 cjOzLzJg0
音統一組もうぜ!


997 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 21:10:11 eJf6WT4o0
まあそこらへんから音外すわけにもいかないしな…


998 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 21:21:23 wLMUkwlQ0
その辺のキャラはEみすちー以外全員音持ってるから関連キャラで組もうとするとどうしても音統一になる
肝心のEみすちーも弱点が音と丸被りしてるし


999 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 21:43:04 tJ56qBB.0
>>995
キャラ縛りプレイすると弱点の一貫とかどう対処しようかと頭をひねるからそれはそれで楽しいよ
使いたいキャラだけ選んでも絶望的に勝てないってわけでもないバランスではあるし


1000 : 名無し妖精 :2016/06/22(水) 21:51:13 XnB8Ib7M0
幻想人形演舞攻略雑談スレ71
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1466511503/


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■