■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

東方鈴奈庵 〜 Forbidden Scrollery. part10

1 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 20:23:10 HADTtP4w0
コンプエース(毎月26日頃発売)にて連載中の
「東方鈴奈庵 〜 Forbidden Scrollery.」について語るスレです。

                        _
                   _,. ‐<: : :_:`_、
              _, .‐ァ'´- : 、:`ヽ、V´:::::::::ヽ
         ,r:¬ァr'´:__/´ ̄:`ヽ、\:、:{   : : }、
        / :___/r=ニ、/r=、、: : : : : : : '、':、..___,.ィ’:ヽ
        ,r'´:://: ;r:'’ヽ : : ヽ: : : : : : : '、: ハ:!i: '、: \
        {  /: : :/: : : : :'. : : : :ヽ : : : : : : '、: : |:!, : \ `ヽ
         |'、/: : :,':i : : : : : : : : : : i、 ヽ: :、 : : ヽノハ: : : :ヽ:: !
        !:/: : : i |: :|: : : : : : _r‐:Tヾ'':t-i 、: : : ',!: :', : : : :V
         l,' : : : | | : |':、: : : :´:i: :i k;ュニぃ.| '; : : : '. : ヽ : : ,'
        イ: :i : : !;ィ:´:!;._'、 : : : |i:ハイ!_::::::iハ、:!: : : :|: : : :'、ソ
      / | /! !: イ:|;ネf¨ミュ、、:_' ' '’´ィ:ー:'ソ:| : : | i: /!: '、:_-_ノ
     ,イ : !!{ ';ヘ,:ヘ,';{!Vj、:_;ハ      `¨ /: ,'!: :,ノ:/イ人 ヽ、__,
      {! '、:i ` ヘ、ヽヽ\`'ー''’ ヽ  ,  イ//ノ: ';ィ; ム-‐'―-、
       '. {|: : : | ` `: : :_ゝ、__  ー ´  ,.イ'´T/:::::::::'、_.. -r┴ァ
      ヽノ:_:ヘ ヽ、r「 /´/´ヽ-z_ イィ'7/::::::::::::/!, r‐冖ヽ._
     _/´  ノハミ ハ'. ! | }¨´   `V/\:::::::::/ /   . ィ´ヽア
         '´    |:iゝ----;-ィ   |   \/ y'  /‐、>'´\\
             |ヘ_ヘ  !   ̄}´|    / /  /_`Y´::::::::::::::::\ヽ
             /:|:::`;、Yi rァ:r,'⌒Yう  /:/ /  / レ´ヽ::_;:ィ:´::ヽ¬ヘ
-===y-===tr‐==、=‐-、.tぅィメ、'.ゝtヘ、_ぅ人ミ /_{ /   / V´ ,ィ´::::::::::::::::::\ \
 判読眼のビブロフィリア `'     ̄)y)}  V⌒Vく´  /  ヽ:::::::::::; ィ´,.r':⌒:\
    ---〜Y〜---            〈ゝイァt 、`¨´ヽ \{    >:< ‐=::_:::::::::::::::::\
    本 居 小 鈴     __   _rァ ソ'v‐' `'’     ヘ. /--:::、:¬‐、`ヽ;:::::::::::::::ヽ
―====xェtぇjァ,rァrァr'rァrァ'=,=ミミぅ=ィメ       ___..r'´_ ̄`ヽ、`ヽ:::::\ \:::/ `ヽ.
     /  /^V  /'ヘ、! r' / /ヽ   `ヽ、_r--<    ̄` ‐- .._ `ヽ、><ヽ´:\    `
     ! /´`i  /   |.ハ \ヽ`ヽ-- 、  `ヽ  \       `   `ヽ、` `‐ :`ヽ.
     `´  `‐''’      ヽヘ       `¨ヾニ:ヘ o '.         _.. -‐ ''`ー―――
                            `ー`-┴-----―‐''"´


2 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 20:27:15 HADTtP4w0
    ,...   ,..
   (Q⌒⌒ヽ)
   ノ丿ハ ノハ)
  (イ,ゝ゚ ヮ゚ノハ     <10冊目よ!当たるも八卦当たらぬも八卦!
   /#|益| フつ
   て人,,,,,,)ヽ
   ~~i_フ_フ~´

前スレ
東方鈴奈庵 〜 Forbidden Scrollery. part9
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1425088773/
過去スレ
東方鈴奈庵 〜 Forbidden Scrollery. part8
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1417755508/
東方鈴奈庵 〜 Forbidden Scrollery. part7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1393251585/
東方鈴奈庵 〜 Forbidden Scrollery. part6
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1375792058/
東方鈴奈庵 〜 Forbidden Scrollery. part5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1367141646/
東方鈴奈庵 〜 Forbidden Scrollery. part4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1364048784/
東方鈴奈庵 〜 Forbidden Scrollery. part3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1359030336/
東方鈴奈庵 〜 Forbidden Scrollery. part2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1352526376/
東方鈴奈庵 〜 Forbidden Scrollery.
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1351223604/

関連リンク

掲載誌の公式サイト
コンプエース
ttp://www.kadokawa.co.jp/ca/

キャラスレ
【鈴奈庵】本居小鈴の妖魔本 2冊目【ビブロフィリア】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1425122565/


3 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 12:13:24 xcPbw.G20
youtubeに今月のコンプエースのCM上がったから見たけど、出てる絵柄は3号連続のやつじゃなかった


4 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 14:42:54 Hq99KoIc0
文ちゃんカワイイヤッター!

書籍文花帖で結社の存在が仄めかされてから数年、鈴奈庵のあやや回でこういう話をするというのも何か縁があるな


5 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 14:46:04 Hq99KoIc0
改めて確認してみたら数年どころか10年経ってるやんけ…


6 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 14:50:48 q68pAaVw0
社会派ルポライターあや!

…なんか書体からすでに怪しさ満点なんですがこの名刺


7 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 15:07:34 q68pAaVw0
書体っていうのはおかしいか
なんかスナックの看板っぽいっつーか…


8 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 15:33:02 FSlELQKo0
妖怪の人里に対する考えで、また新しい情報が出てきてわくわくするね
里にいる人間を襲撃して殺すのはNGだけど、
支配しようというのは幻想郷ルール的に特に問題が無いみたいだね

実際にどこかの勢力か強力妖怪が里を支配していないのは、
そいつらがお互いに牽制しているからか


9 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 15:41:54 QZnI7N4c0
最近の東方はきな臭くて何だかなぁ
人間の助け舟がなくて見れば見る程イライラしてくる
周辺国が敵ばかりでどこも助けてくれない今の日本そのまま


10 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 15:43:52 FSlELQKo0
いや、そんなの昔から二次以外で無いじゃん……


11 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 15:54:32 Hq99KoIc0
>>9
幻想郷の人間の扱いは当初から全く変わってないんですが


12 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 15:56:51 aCI29nK20
最近のって言い方が古参ぶった新参臭い


13 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 15:56:59 d5EEqqnk0
最後の一文が言いたかっただけだろうからあんまり構っちゃダメよ


14 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 15:57:36 0vHzVcaI0
元より家畜みたいなもんだからな人里の立ち位置なんて
妖怪主体の場所なんだし


15 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 16:07:39 ABBKDwMU0
ゆかりんは幻想郷創始者の賢者的な立ち位置だったと思っていたけど、
妖怪の間は別に上下関係がなくなったのね
パワーバランス云々ってのはあったけど、勢力化するとヤバいって話で、
山の妖怪の下っ端で、人間友好度高かった河童すら人里侵攻狙ってるって話は違和感があった

支配者が出てきたとき、人間「が」幻想郷のルールを破るってのが微妙に意味が分からなかったんだが、
(前ページまでの主語は妖怪だったのに、突然人間側が破ることになっている)
阿求が小鈴に語っていた「妖怪は敵という幻想郷のルール」を破るってのは、
人間が勢力化して妖怪を味方に付けて取引してしまうってこと?


16 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 16:08:49 Hq99KoIc0
逆に人里では表立って闊歩してない辺り幻想郷の人間達はかなりデリケートに扱ってる感

それより水面下で人間への影響力を賭けて勢力抗争してる妖怪達がおもしろい
まだ結界で封鎖してから100年くらいしか経ってないんだよな


17 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 16:11:35 Hq99KoIc0
>>15
書籍文花帖に妖怪の支配からの脱却を掲げている人里の秘密結社の話がある


18 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 16:12:08 FSlELQKo0
>>15
妖怪への恐怖を甘んじて受けなければいけないというルールを放棄して、
外の世界の人間のように、妖怪そのものを否定するようになるって事じゃない


19 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 16:29:49 J8FeC/8Y0
人間は妖怪がいなくても生きられるが、妖怪は人間に否定されると最悪山彦のように消滅してしまうあたり、
幻想郷は人間牧場というよりむしろ妖怪保護区なイメージがある

香霖堂や史記によれば人間が殺されることはほぼなくなったらしいのに対し、
ルールから逸脱した野良妖怪が封印 or 抹殺される場面は割と多いし……


20 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 17:01:36 Poqdt6NM0
向こうでも言われてるけど今回はぶっちゃけ怪しいのは人間側の方だわ
秘密結社の存在も臭わせてるし

まあ妖怪の人里に対する考えだとかおもしろいだとかどういう意味で言ってるのかは知らんが


21 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 17:03:40 Poqdt6NM0
しかし、そろそろちゃんと定義して欲しいな
妖怪ってのが名無しのケダモノ勢のことなのかそれともキャラ達も含めた話なのか


22 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 17:23:42 F1sZM7LA0
妖怪達が里を見下ろすイメージはかっこ良かったけど
鈴仙とか「私は別に…」って思ってそう


23 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 17:27:58 DxaXEEGM0
>>15
単純に有力者以外が必要以上に退治することじゃね?

何にせよキナ臭いっていうか人間側に目先しか見ない頭悪いのが急に沸いてきた感じ


24 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 17:36:06 Jpn.MHQA0
社会はルポライターあやちゃんの名刺が変装して顔まで見えにくくしてるのに隠す気なさすぎて笑ってしまったわw


25 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 18:04:23 K8eoRd1M0
それぞれ化け方に個性が出てる辺り凝ってるよね
狸は溶け込むように堂々と、逆に河童は臆病だから近寄り難い風貌に
天狗はあくまで形式的に化けるだけで慇懃無礼な部分は変わらないって感じ


26 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 18:10:24 Y.FYVbns0
幻想郷の妖怪たちが典型的な分断政策に引っかかっているところが何とも言えない
人里の支配権とかいう実質うまみの無い名誉職の為に妖怪同士の仲を寸断し
たぶん野心に満ちた妖怪たちがその争いの影で葬られていると考えるとうーむ


27 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 18:27:33 DBks165k0
いや、どっから出てきた発言なん?w
なんか急に裏方の考察始め出したけど大丈夫かよ

しかも人里の支配云々だったら人間がなにか企んでるから先駆けるってだけの話なんだが


28 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 18:42:13 gbtRn5O20
なんか最終回っぽくて怖いよー
あと酒コラムのクラピーかわいい


29 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 18:58:34 hygTSnPs0
>>22
>鈴仙とか「私は別に…」って思ってそう
あそこに出て来るべきはてゐだよねえw


30 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 19:00:48 hygTSnPs0
しかし文ちゃん、仮にも人間に裏の事情ペラペラしゃべって大丈夫なんかしら


31 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 19:12:47 fxnnkTWEO
独り言とはいえ儚の時点でお前らに博麗の巫女が換え効くのぶっちゃけてるから


32 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 19:17:09 7KIuxYvU0
魔理ちゃん人間だけど一般的な人里の人間とはまた別として考えられとるんじゃない?
毎回巫女でもないのに単騎で異変の真っ只中に特攻しにくるような奇特な人間だし
幻想郷や妖怪への理解や分別もあると踏んでるんだろう


33 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 19:40:26 hygTSnPs0
「だから闇雲に情報を曝いて(ばらまいての誤字か?)人間たちを混乱させるなど愚の骨頂」
のコマにでかでかとぬえさんが居て吹いたw


34 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 20:44:19 QZnI7N4c0
なんだこのスレ妖怪しかおらんのか(驚愕)
人間目線で見れないならお前ら皆死んでどうぞ
お前らチョンシナやイスラムよりキモい


35 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 20:54:34 n6J7sC9g0
人里は様々な妖怪から支配を目論まれているのか…
まるで植民地だな


36 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 20:58:46 Y.FYVbns0
対立煽りだけはやめてくれよ…(絶望)

植民地化より名誉職の為に妖怪間の団結を邪魔しているような…


37 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 21:00:45 CGl6X4WU0
外の世界からどうしたって色々魅力的な話が流れてくるだろうしな。
明日の飯に困ることも、夏冬の寒暖に悩むことも、
虫垂炎や赤痢で死ぬことを心配することもない世界がすぐ近くにあるのに、
先祖の意向で不便な生活を強いられていれば、そこから脱却したいのもいるだろう。
そりゃ河童も神様も近代化の恩恵を人間に与えつつ
現状の継続を図る懐柔策を考えるだろうさ。


38 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 21:00:59 wgf.r/Qw0
最近モブの顔も描き込まれるようになってきたな


39 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 21:25:29 F1sZM7LA0
妖怪の食糧事情とか考えると主導権争いはむしろ必然って感じがする
人間の団結を阻みたいっていうのもこの時話してたな
ttp://i.imgur.com/UAOa5j8.jpg


40 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 21:36:10 Lb1fxhqc0
>>20
向こうって?

妖怪は団結できない〜的な話がどっかでなかったっけ
茨の河童以外で


41 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 21:41:08 Y.FYVbns0
神霊廟マミゾウテキストだなそれ


42 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 22:38:37 CGl6X4WU0
>>39
これは単純にタンパク質の事を言ってるのか、
それとも人間を恐怖や堕落させることを言ってるのか。
人間が年に何十人も行方不明になるとも思えないので何となく後者のイメージだけど、
そうだとすると人間が団結して不思議とか怖いとか思わなくなったり、
教育が徹底されて堕落しなくなったりするのが困るということだろうか。


43 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 22:53:53 sFJDx8wk0
2013年の日本の捜索願受理件数は83,948人だそうだ
ちなみに同年の所在確認件数(死亡確認された人込み)は82,182人
捜索願自体出されてない人も少なくないそうで実は結構な人数が
姿を消していたりする


44 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 22:58:57 Fkf7vZcU0
北へ〜行こう ランララン


45 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 23:21:41 n9BCUGDw0
>>37
医学に関しては外の世界より進んでると思われ


46 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 00:11:03 .iniejCE0
 安定した世界が壊れかかってるってイメージ持ってたけど、色々設定読むと
最初から安定なんてしてなかった。


47 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 00:17:02 OTzt8n6s0
自分の嫁さえ見られればいいと思っている人は幻想郷の事情なんて知ったこっちゃないだろうさ


48 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 00:29:59 IWo6bIG20
あきゅさんが危ういバランスで成り立っているうんぬん言ってた気がするけど特定妖怪が人里を支配しちゃうようになっても均衡的にはいいのだろうか


49 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 00:52:54 .CD0PQIg0
どこが支配しても人里の生活には影響ないって言ってるんだから問題ないんじゃないの


50 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 00:59:41 2q5ThUJcO
肝心の霊夢ですら死人出ても人襲った獣は妖怪になるからなーめんどいなーと人の死に対して無関心と受け取られかねないこと魔理沙とだべってんだよな


51 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 01:05:04 VxlK6nBU0
獣に襲われるのは被害者の不注意が大きいし、
人の死が身近にある世界だとそこまで関心を持たないのでは。
戦前戦後ぐらいは夏休みが開けると
食あたり水あたりなどで1人2人は児童が死んでたと聞く。


52 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 01:06:15 .CD0PQIg0
死後の世界がはっきりわかってるしこっちよりわりと死は身近にありそうだね
知ってる人なら会えなくなるのは辛いかもしれんが知らない人なら転生がんばれよ〜くらいな感じかも


53 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 01:13:17 JkJ5YjU.0
人里に対して支配欲が低めな比較的友好的な妖怪勢力ったらどこら(誰)へんになるのかね
正直タヌキも淫ピも論外に見える


54 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 01:27:21 OTzt8n6s0
草の根ぐらいじゃね?
あれを勢力と呼べるならの話だけど


55 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 03:09:35 IWo6bIG20
ジャーナリストとルポライターってふとググったら若干違うんだね


56 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 06:14:24 Yq4hfjbM0
人間の方が悪いみたいな意見は意味不明

そもそも今の幻想郷は妖怪が自分達の存続の為に作り上げた場所であって、
人間と妖怪が合意の上で成立させた社会でもなんでもない訳だろう
妖怪を存続させる為にある幻想郷のルールに人間が従わなくなる事は、
妖怪に取って都合が悪い事ではあるだろうけど、人間の立場からすれば、
別に悪でもなんでもないよな


57 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 07:18:47 MI2FZ5No0
あっそう。


58 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 07:38:57 8Z3B7jsU0
>>45
医学云々の良化は永遠亭がひらけた状態になってからだろう


59 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 11:30:27 e2kQiUmU0
>>56
良い悪いじゃなくて幻想郷内の勢力関係は「妖怪>>>人間」でなければならない
ただし妖怪が人間を恐れさせ人間が妖怪を退治する構図も必要なので個々の関係はその限りではない(例:霊夢、魔理沙)
これは妖怪存続の為の箱庭である幻想郷を維持するための図式
こういう情勢を理解している人間が里には阿求(保守派)や秘密結社(改革派)くらいしかいない(後は純粋な人間じゃないけど慧音)
基本的に他の里人はこういう事を知らずにただ生活しているだけ

妖怪勢力が何を恐れているかというと人間が妖怪に制御できなくなるほど知識と力を持った場合
要するに幻想郷が外の世界と同じになってしまう事


60 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 12:11:42 VxlK6nBU0
妖怪は存在の根本を人間に依存せざるをえないけど、
人間側としては片利共生どころか寄生に近い状態では面白くないわけで、
妖怪もそれがわかってるので自分たちの種族と人間が相利共生できる立場を狙っている、と。
全妖怪種族にその立場が用意されてるわけではないし、
人間は単独でも生きていけるので独立派も存在するし、で
色々鞘当てしてるんじゃないかね。


61 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 12:30:53 d/WGJW3oO
マミゾウさんみたいに外の世界にも生活基盤を持っている妖怪からしたらどうみえるのだろう?
理想郷なのかぬるま湯なのか


62 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 13:33:09 6zqmDCEE0
化けたまま元に戻れなくなる同胞が増えるのを横目に
どうがあいても人間の仕業にしかならない外の世界より
こっちは化かし甲斐はあるし、生活し易いのは確かだと思う


63 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 13:47:33 kT77dRfw0
小鈴はアフリカもインドも知らないのにメッカは知ってるのか


64 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 14:06:48 TgJ92maY0
こういう食人種族は牛や豚は食えないわけじゃないんでしょ?そっち食えばいいのに
東京喰種とか進撃の巨人とか吸血鬼モノとか見てても肉や血液の成分なんて他の哺乳類と大差ないじゃんとか思う


65 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 14:26:28 e2kQiUmU0
そう感じるのはそいつらの生態を理解してないだけだ
それと現実ではありえない明確に人間が下位種だという事を受け入れられない嫌悪感
大体の創作はここから人間中心に引っくり返るけど幻想郷ではそういうのがないってのが追い討ち
ただの感情論


66 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 14:38:35 YOKVG1FM0
妖怪優位と作中で見せかけてもともといた世界から人間たちによって追放された扱いってのが滑稽


67 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 14:44:44 HINlxMLM0
射命丸や優曇華は人間に扮装して活動しているけど
ショットガンやナイフ突きつけられたらどうするのかね
反撃したらばれると思う


68 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 14:46:25 Yq4hfjbM0
霊夢や魔理沙のような人間もいる訳だから、
超常的な能力で反撃したところで別にばれないんじゃないの


69 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 14:52:06 /mjAePc20
バレないように埋めるだろ


70 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 15:20:12 Nv0i.Y4w0
別にバレてもいいけど里は人間の領域であるという建前に従っているというメッセージを発信することが重要なんじゃないの?
人に化けるのも人に対する配慮というより人と妖怪のあるべき関係という建前を保つことのほうが重要なんじゃなかろうか


71 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 15:29:26 VxlK6nBU0
身分を隠してる妖怪は正体がバレた時点で負けだろ。
正体を明かすことで相手を脅す妖怪とか、
普通に会話するために正体を明かすのとは別だし。
昔話でも隠してる正体がバレるのは退治された後か、退治されるフラグだし。


72 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 15:32:17 zDpV4tJ20
マミゾウもそうだけど、大概の妖怪って人間に化けるなり変装するなりして
人間の世界に溶け込むように生きてるんだなやっぱり


73 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 16:25:42 Nv0i.Y4w0
求聞史紀を見ても以前はうどんげはそれと明確にわかる姿で商売してたのは明らかなのでバラされても
日を置いて何食わぬ顔で別装束で出向けば何も問題は無いのではなかろうか


74 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 19:16:42 kkU9fcn.0
村社会で怪しい装束でクスリ売ってる時点で、どう足掻いてもバレバレだと思うんだけど、
ウワバミも食い逃げ成功してたし、キツネは寺小屋に入り込んで授業中に障子にラクガキできるんだよなぁ


75 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 19:26:12 QXfknqZQ0
妖怪は精神攻撃に弱いから、変な服やろーと呼ばれないためだよ


76 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 19:57:34 .CD0PQIg0
>>67
そもそもその仮定がよくわからんな

>>64
成分どうこうってのは物理的な外の世界の考えじゃね
幻想郷じゃ人間の血や肉っていう意味が重要なんだと思うぜ


77 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 20:36:55 IjSaowQg0
妖怪は普段着だと浮きまくるから各々が人里用の目立たない服を着てるとかないだろうか

…と思ったらこころちゃんのスカートで撃沈


78 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 20:42:31 /ichvdVU0
芸人だから問題ない


79 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 00:28:10 MQjR18fg0
だいぶ怖い話が多くなってきたと思ったが
元々鈴は怪談系というかホラー色の強い作風だった
もえ絵の可愛さですっかり忘れてた


80 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 00:53:09 tEGae6ng0
妖怪は変装することで正体が実際ばれなくなるし
人間はバレバレでも指摘しないことで美人の色んな衣装が見れるWinWinな関係


81 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 00:56:59 ALGX1cPk0
別に今回の話は現時点では怖い話でもなんでもない気がする。
人間の知らないところで妖怪同士が牽制しあってるよってだけだし。


82 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 02:47:21 IzpLGbs20
ただまあ、人里は妖怪に保護されているというのがただの表向きの話だったり、
比較的害の無さそうな連中も里の支配を企んでいるとかは、なかなかブラックだと思う


83 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 03:12:29 vRkN6xNYO
野菜栽培して家畜飼わなきゃ生きていけないのは貧しいとどっかで見た気がするが妖怪も人管理してる部分は似たようなもんだよな


84 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 03:41:20 Il0mxEzE0
何処が支配しても現状維持とは結局何処の支配も保護というわけで何処も支配出来てない筈の現状での保護≒支配
は紫だか妖怪合議だかなんだか知らんが何れにせよ政治体制を必要とする筈の人の間の揉め事はどうなってるやら
人の実務的な寄り集まりで解決出来んようなトラブルが発生せんよう紫とか先回りしとるのか


85 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 04:33:06 IzpLGbs20
どこが支配しても人間の生活は現状維持というのも、
輝針城で言ってた、弱小妖怪の下克上が成功しても、人間は幻想郷ヒエラルキーの
最下位のままみたいな話を踏まえると、なかなか怖いと思う

それはともかく、妖怪が目指すところが、支配者に率いられた人間が
妖怪に不都合な行動を取り始める事を防止するという点で一致しているなら、
どうして妖怪同士が支配を競い合う必要があるんだろうな

権力争いとも言ってるし、人間という資源の独占に成功した勢力は、
単純にパワーアップしたり、妖怪間での発言権が増したりするのかね


86 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 06:36:44 hGP.A.eM0
よし、一度戦術核ぶち込んでリセットしよう


87 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 13:07:21 lYi2Qc1s0
つまり妖怪同士食い合ってあわよくば有能で野心溢れる者も勢力争いの一環で
人間or妖怪たちによって粛清してもらうってわけですねこれはひどい


88 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 13:21:45 FA4w/X2o0
マジかよゆかりん最低だな(適当)


89 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 15:25:25 8ZJxaZfI0
>>81
すぐに騒ぎたい人がいるから仕方ない

本当は怖い勢はそっち系の解釈で進めたがるしな
大抵の場合は極端すぎるのだが

あとまとめサイトが色々と


90 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 18:12:02 0ZKnhjeE0
「すぐ騒ぎたい人が〜」

毎回思うんだが逆に日和見すぎだろ
創作物の受け手としてどうなのそれ


91 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 19:23:37 Ys4fkFKY0
「なんだよ俺の思ってたのと違うじゃねえか絶望した!」とか
「イヤッホォォオやっぱり俺の思ってたとおりだったぜぇ!」とか
「とにかく騒ぎたい」感じの人たちが時折


92 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 20:03:07 ddzKAn.M0
とりあえず妖怪の子供と人間の子供を一緒に学ばせようとは誰も思っていない


93 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 20:36:03 ZV3t8yMI0
分からないことを理解しようとするための考察ではなく
自分の世界観に原作を合わせようとするかのような考察が目立つ

意図的に細部を省き描写の一部を抜き出すのはその典型
易者の大騒ぎが良い例


94 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 20:37:45 aMakn002O
易者の時は酷かった
単行本派だから後で読んでこんなもんで騒いでたのかと拍子抜けした
多分今の話題に関してもそんな感じに思うんだろう


95 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 20:53:26 1qSKTKRc0
>>92
マフィアの子供と一般人の子供でさえ
(怖くて声高に反対できないからであっても)同じ教室にいるからそれ以上の距離はある
マフィアの子供は人間だし当たり前だが


96 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 21:19:11 ldIKru720
いやー>>94さんはニヒリストでかっこいいっすねー


97 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 21:26:41 ptKOzo1c0
『自分の世界観に原作を合わせようとするかのような考察』ってやたらと想像力が豊かな解釈だと思うんだが


98 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 21:31:12 UIwTVf2M0
神主は蓮メリのことわかってない!!
菫子であったばっかやん?


99 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 21:32:57 ALGX1cPk0
別に人間がヒエラルキーの最下層ってような描写でもない。
人間が自分たち主導で動き出してしまうと妖怪には為す術がないから
そうならないように人間との関係を構築しようとしているわけで、
寧ろ存在の元を人間の気まぐれに握られている妖怪側の方が悲痛な感じなのでは。


100 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 21:42:25 LAbCgTL60
別にそこら辺のゲームの魔王とかみたいに人間を嬲ってるわけじゃなくて
必要性に迫られた生存戦略だからな


101 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 21:42:50 bRnJ3Z2A0
>>98
易者云々を「こんなん大したことじゃない」と自分に言い聞かせ存在から目を逸らすんだから
むしろ神主のシナリオに対して拍子抜けと仰る>>94のような御大が件の秘封クラスタ側でしょ


102 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 22:00:45 2fUn5f..0
この期に及んでまだ易者信仰とかこれもう分かんねえな


103 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 22:02:45 Q8QPHqtA0
妖精連中が「人里支配するぞー!」とか言ってるレベルかもしれん案外


104 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 22:03:32 ptKOzo1c0
妖精大戦争2フラグだな、クラピー参戦不可避


105 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 22:06:33 ddzKAn.M0
>>95
人権のある法治国家では同じ人間である限り同じ教育を受ける権利があるからね


106 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 22:28:32 clxGaXLE0
誰が支配者になろうとも人間の生活はたいして変わらないってのを飛ばして議論しようとしてる人は意図的に話を重くしたいのかそれとも読んでない状態で推測ブッパしてるだけなのか

個人的に今回の話はただの意地の張り合いで弾幕ごっこのように戦略シュミレーションごっこ的なことをしてるようなイメージを思い浮かべた


107 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 22:35:28 ALGX1cPk0
>>101
実際どこが大したことなのかわからない。
外の世界の生き方に憧れたまでは良かったが、
自殺して怨霊化するもんだから祓われたってだけだし。

>>106
そもそも、全然重い感じで描かれてないのにね。
鈴奈庵で今までで一番重い描写って、小鈴が「あっち側」に行きたがってる点じゃないかな。
茨歌仙はもう少し重い描写があって、華扇が紫に「こっち側」と指摘されてたな。
東方コミックの描写の重さってせいぜいそんなもん。


108 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 22:39:36 tDA6.e3E0
何がなんでも大げさにしたいんだろうねえ
人間の扱いについての話題だけ異常に盛り上げようとしてる感


109 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 23:08:08 maCGcALs0
もし万一問題があっても巫女か他の誰かが解決するだけしな
結局はそこに集約される話を無理やりあげつらわれても困るよね

語ることなら他にも沢山あるだろうに…モブ店員さんが意外に可愛いとか
ハンチング文だけじゃなくて、ぬえもさりげなく新コス披露してたりとかさぁ


110 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 23:56:54 bRnJ3Z2A0
まーた「◯◯可愛い」で流して肝心の脚本は無視ですか
別にキャラに萌えるのはご自由だが、漫画のストーリーに対して「結局は」で単純化するとか暴言もいいとこだわ
そもそも「巫女の解決に集約」とか決めつけてるけど儚月抄知らないの?
霊夢とその周りが問題起こした挙句巫女の交代すら示唆された訳だけど
大体神主が「変化の年」と言ってるのに何で読者側が勝手に「騒ぐな騒ぐ程じゃない」って冷や水かけてんだよ
作品に対する反響を別の読者が抑え込もうとするとか異常だと思わないの?
明言されていないその変化が、もし物語の動向に関わるものだったら蔑ろにするつもりかよ


111 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 23:58:10 ZV3t8yMI0
>>95
そりゃまあアメリカの公民権運動だって1950年代からだからな


112 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 00:27:25 .4Oc71YY0
でも、あまり重い感じで描かれていないというのは当たり前なんだよ

東方には重い設定も色々あるけど、それを重いままで
ストレートに描く事はあまりしないというのは昔からの事だからさ

だから重苦しく描かれていないから、大した事の無い問題なんだ
と単純に決められるものでもないと思うよ


113 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 00:31:25 hxQUCv920
現状では思わせぶりな描写がまた一つ増えたというだけだろう
細部が語られていない以上、解釈の仕方は幾らでもある

自分の世界観に合わせて分析を進めるのは勝手だが
それは単なる作品予想でしかないので、勢い良く語られまくっても周囲は困惑するだけだよ


114 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 00:36:38 hxQUCv920
>>112
それもちょっと違うんじゃないか

重い設定があるんだか無いんだか、それ自体が判然としない
加えて、どこまでが重い話で、どこからが軽い話なのか、受け止め方が一人一人違うというオマケもつく


今回の件にしても重く受け止めることもできるが
全然大したことはないと流すこともできる

しかも大したことはないと言ってる人間同士ですら細部の見方は異なる


115 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 00:38:42 D3TfJz/60
同人誌で重く受け止めてシリアス本が増えるのは歓迎する


116 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 00:56:41 P.LL/5gU0
>>113
何にも言う気にもならず困惑してるってんなら無視すればいい
考察に対して「違うだろ」って指摘するのも結構
唐突に「◯◯可愛い」って別の話をするのもいいよ
だけど盛り上がりそのものを「騒ぐなんて馬鹿みたい」で封殺するってどうなんだよ


117 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 01:05:30 3lWWUaNY0
人間も妖怪も娯楽を求めてるから比較的友好的な妖怪なら
変装して人里に来ても皆空気読んであげるんじゃね?


118 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 01:32:38 SP7I6q5k0

人間に配慮して妖怪が空気読んでる


119 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 01:33:21 hEmQ0Imk0
>>116
別に盛り上がりそのものは否定しないよ
単にお前らが人間の立場に関する話題「だけ」異常に重い重い理不尽だ〜wと騒ぎ立て大袈裟にしてるから煙たがられてるんだよ


120 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 01:35:57 /ZSpCdCc0
最近は誰が出たとかそんなことくらいしか話題にならない話が続いてたから良い傾向だな


121 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 01:41:44 dZC5vOqk0
>>111
黒人に妖怪並みの力があったらそもそも奴隷にされてない


122 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 02:03:37 K35EXDw20
しかし黒人は団結し、さらに白人の一部も巻き込む運動を起こすことが出来る。妖怪はそういうの超ニガテと聞く
そいえば里の支配を目論むとされた妖怪は身近かつ集団を作れる連中のようじゃの
天狗は話に出してないようだが


123 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 02:18:56 s/h6aIW60
妖怪の立場がかつての黒人のように弱いから子供が一緒に学べないなんてどこにも書いてないぞ


124 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 07:13:35 Y2.K0JyU0
>>119
「だけ」っつったって同じ作品から自然発生したムーブメントに偏りの無さを期待するだけ無駄に決まってるだろ
各自が読んで感想を述べた結果その傾向が集まったに過ぎない


125 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 08:48:25 .4Oc71YY0
実際は重くもブラックでもない問題を大袈裟に語っているだけなのか
ブラックな部分を嫌う人が実際に重い設定や描写を否定しようとしているのか
まあ、どちらの場合もあるだろうね

例えば霊夢は信仰心が欲しいだけで金銭欲なんて無いとか、
後で完全に息の根を止められたようなイメージを語る人は昔からいた訳だし、
少なくとも、騒いでいるのは常にブラックに考えすぎる人だけで、
実態と異なる「きれいな東方」を主張する人はいないというのはあり得ないかな


126 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 10:34:58 XQvJJdL20
霊夢の金銭欲も言ってしまえばそこまでじゃないからそういう考えでも悪くはないと思うがな
信仰心だけとも違うが他の宗教家が普通にやってる商売みたいなもんにも思うし
そういう感じでまあ捉え方は多々あるんだろうなって思うわ


127 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 10:48:50 SP7I6q5k0
今回に関しても現状を根底から引っくり返す新説ではなく今まで断片的に判明してたところの穴埋めみたいなものだしな


128 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 11:28:00 ZfdM9q3A0
あくまで個人的な見解だが、
妖怪の賢者たちによる合議に基づく人里への対処で実務は紫さんあたりが、
みたいな認識でいたから、皆が取り合ってますよと言うのはちと驚いた。
妖怪同士の争いは、大結界できて以降なくなってて、吸血鬼が来てさあ大変、
みたいな話もあったしね。


129 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 11:34:40 X7.Dz.RAO
天狗自体元々人間に力を認められてるからか妖怪の山内で自己完結しててなかば引きこもり状態だし
ガチ他の妖怪に人里支配されるのはキツいがそうでもなきゃ知らんって感覚かも


130 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 17:53:27 D3TfJz/60
>>128
幻想郷のパワーバランスがどうこうって話はかなり昔からあったね


131 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 22:11:55 .4Oc71YY0
神奈子が神徳を与え過ぎると幻想郷のパワーバランスが
妖怪の山に偏るみたいな話もどこかであったし、
各勢力が正面切って殴り合う事はしてなさそうだけど、冷戦みたいな状態なのかもね


132 : 名無し妖精 :2015/09/29(火) 23:42:21 kAzmcqIA0
こういうと何だが「人里の覇権を狙ってる」という話題のイメージ面子が
にとり・鈴仙・マミゾウさんというのは正直笑った


133 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 00:01:09 v/rdkzb60
 三月精の時からあったね。他の邪魔をしなければ自分の時も邪魔されない。みたいな。

 しかし『支配』っていう字面が持つイメージが唐突すぎる。それでいてどこが勝っても人間に影響がないと来た。
もしかしたら人間が想像する『支配』とはもっと別の形なのかも。
 例えば『妖怪』って聞いたら真っ先にどの種族を連想するか、とかを競ってるとか。


134 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 00:10:30 5sAlgxmY0
一見、支配者とか権力争いとか言葉の剣呑さに惑わされがちだけど
紫や宗教家以外にも将来を見据えてる連中がいるのは良いことだと思う

今にして思えば口授の会談を裏で見張ってたのもあの面々だったのかなぁと


135 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 00:18:22 goIQzznI0
ただ単純に幻想郷内の他の妖怪に対するアドバンテージを得るってだけでは
里の人間に影響はないってのは妖怪同士にしか関係ないって事だろうし


136 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 00:55:36 GWiyFeE60
>>133
わりとそれはありそうだね
幻想郷の人間が最初にイメージする恐怖の対象となると神に対する信仰心みたいに妖怪にも力の源って感じになるのかも


137 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 01:08:26 /uMDHFx60
しかしてゐではなくうどんげか。ダチョウ倶楽部方式で面倒事押し付けられるのではあるまいなとか思った
そいえば文が人にぺらぺら喋るのも怪しいような気も


138 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 02:09:45 8Z8jLQRY0
誰もたらいの話をしないのか。

人里と妖怪の関係については、鈴奈庵で完結する話でもないし、別スレを立てたほうが良いような。


139 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 02:14:14 BFhs0t9M0
まあ文の関与からして書籍文花帖からの流れだろうしなあ

そう考えると実に10年越しの伏線回収か


140 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 02:44:49 OQ7zmZII0
たらいと言えば行水。行水と言えば鴉。   次回、文ちゃんの行水シーンが!?


141 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 19:35:23 7ZX007oU0
あっという間なんだよなぁ…>鴉の行水


142 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 22:07:19 jePBk74Y0
>誰もたらいの話をしないのか。
やっぱ後半はそいつの話だよな
でもオチがまるで想像つかないから待つしかない状態


143 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 22:56:05 OQ7zmZII0
ラストは小鈴ちゃんの頭にタライが落下。
天狗じゃ! 天狗の仕業じゃ!


144 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 23:16:41 5sAlgxmY0
なにせツパイ(動物)の話からチュパカブラが飛び出す作品だからな
タライの話もどう化けるのか分からんし、皆二の足踏んでるのかも

恐らく書が妖魔本じゃないってところがキーポイントだと思うが
天狗の話だから今回の探偵役は文になるかも、程度の予想しかできない


145 : 名無し妖精 :2015/10/01(木) 22:23:38 jouQzAfo0
小鈴に蛇肉食わせてみたいな
貴重なタンパク源だ


146 : 名無し妖精 :2015/10/01(木) 23:00:35 R/78A5520
たぶん幻想郷だと当たり前に食ってるんじゃないかな


147 : 名無し妖精 :2015/10/02(金) 03:12:27 fPQdIetQ0
幻想郷では兎が人気食材だけど、兎と違って、
日本において蛇食が広く一般的だった時代は無いからどうかな


148 : 名無し妖精 :2015/10/02(金) 15:15:41 NoJfUE1k0
あの嫌われようからして食用にはされていないかと


149 : 名無し妖精 :2015/10/02(金) 19:59:31 BlkQH4LU0
地名では何箇所かあるようだね
富山県南砺市蛇喰
千葉県南房総市平久里字蛇喰
由来は判らんけど


150 : 名無し妖精 :2015/10/02(金) 21:57:47 bGSre1ao0
地名の蛇は、坂とか狭い地域だったら本当に蛇が出た可能性があるけど、
広い地名だったら川に関係があるのかもね。


151 : 名無し妖精 :2015/10/02(金) 23:47:17 s6ScKHbM0
恐ろしげな分薬効というか御利益的なものを期待して…とか

別に偶々研ナオコの曲を聴いていて思いついたわけではありません


152 : 名無し妖精 :2015/10/03(土) 00:09:45 MtDcM5T.0
そもそも動物は結界関係ないし、神様のサポートもあるから
食のレパートリーでわざわざ冒険する必要はない気がする


153 : 名無し妖精 :2015/10/03(土) 00:50:31 H8Fa83Ew0
天候不順が続くわりには神の加護なのかなんなのか飢餓地獄みたいな話は無いし、
外来人集団正直村が飯には困ってなかったようだし(どうやって?)、
となると後は暇つぶしに食の冒険をする人はいるのかな?


154 : 名無し妖精 :2015/10/03(土) 15:41:53 9hypa9B.0
2巻の白蛇食ってみたい


155 : 名無し妖精 :2015/10/03(土) 22:03:26 ccvXCRZo0
なめえもんコスの小鈴ちゃん飼育したい


156 : 名無し妖精 :2015/10/05(月) 14:20:28 NfY6Xnyo0
蛇喰は蛇を喰うんじゃなくて蛇が何かを喰ったとする地名

近くには喰のつく地名が他にもある
例えば喰穴とか喰岩とか
これが喰われた方


157 : 名無し妖精 :2015/10/05(月) 22:43:18 FVT9Bf7IO
貴重なタンパク源であるイナゴやザザムシみたいな虫喰うの抵抗無いイメージ


158 : 名無し妖精 :2015/10/05(月) 23:02:39 k1mKpSrM0
長野県民の栄養源は虫とキノコと蕎麦だって神主が言ってた


159 : 名無し妖精 :2015/10/05(月) 23:50:19 ksajppMg0
おい、酒が抜けてるぞ


160 : 名無し妖精 :2015/10/09(金) 22:47:03 jFtznKc.0
電子書籍版を買うか迷ってるんだけど、鈴奈庵と茨歌仙ってカバー裏に面白い事描いてあったりする?


161 : 名無し妖精 :2015/10/09(金) 22:59:18 SxvvwyW20
鈴奈庵
1巻:なし
2巻:探偵霊夢と嘘予告
3巻:フィギュア風イラスト
4巻:デフォルメ調の阿求

茨歌仙
全部地味な一枚絵


162 : 名無し妖精 :2015/10/09(金) 23:05:01 jFtznKc.0
細かい情報ありがとう
便利なのは助かるんだけどなぁ


163 : 名無し妖精 :2015/10/10(土) 06:08:12 s/4Scrb.0
一巻見た時は何もなかったから2巻以降確認してなかったけどあったのかYO!


164 : 名無し妖精 :2015/10/10(土) 11:48:07 ph.hhmWU0
>>161
4巻は表が表紙阿求Afterで、SD等身なのは裏表紙のコスプレ小鈴達でしょ。


165 : 名無し妖精 :2015/10/10(土) 13:14:28 jXxmpF720
小鈴のコスプレが見れるのは鈴奈庵裏だけ!(なめえもん)


166 : 名無し妖精 :2015/10/10(土) 21:26:28 XB.nCHYI0
電子書籍買ったら裏表紙すらなかったよ
ひどいじゃないか角川さん


167 : 名無し妖精 :2015/10/10(土) 22:24:13 TbiAZE7Y0
どっちも買ってる俺に隙は無かった


168 : 名無し妖精 :2015/10/11(日) 17:39:18 MRY6syo.0
連日申し訳ないけど間違った事言ってたから訂正しにきた
電子書籍にも裏表紙はあったし、鈴奈庵の2巻からはカバー裏のイラストもちゃんと入ってた
ごめんね角川さん


169 : 名無し妖精 :2015/10/11(日) 19:14:37 /7IfABC20
Save a tree,burn a book!!


170 : 名無し妖精 :2015/10/14(水) 12:07:40 yPpPYD6cO
>>15
同人誌に『紅墨の月 碧玉の星1〜4』がありました。
あらすじはたしか人間の楽園を作るため、霊夢が妖怪を殺しまくって、絶滅させようとした。
それを魔理沙が止めようとした。

妖怪が敵としていられるぶんにはまだいい。
人間が妖怪を絶滅させたり、封印などで幻想郷からいなくなって困るのは妖怪側。
人間側に妖怪を否定する優秀な支配者は、出てほしくないというのが、妖怪側の本音でしょう。


171 : 名無し妖精 :2015/10/14(水) 20:21:36 D1/UiuWA0
>>170
???


172 : 名無し妖精 :2015/10/14(水) 21:26:37 hGZ6AtWQ0
安価ミスなんじゃないか


173 : 名無し妖精 :2015/10/14(水) 22:41:05 2YQ2U13.0
正しくは何処への安価だろうか?


174 : 名無し妖精 :2015/10/14(水) 23:33:37 RnxpF6kI0
良く分からんが多分>>170>>15

>支配者が出てきたとき、人間「が」幻想郷のルールを破るってのが微妙に意味が分からなかったんだが、
>(前ページまでの主語は妖怪だったのに、突然人間側が破ることになっている)
>阿求が小鈴に語っていた「妖怪は敵という幻想郷のルール」を破るってのは、
>人間が勢力化して妖怪を味方に付けて取引してしまうってこと?

の疑問について

>妖怪が敵としていられるぶんにはまだいい。
>人間が妖怪を絶滅させたり、封印などで幻想郷からいなくなって困るのは妖怪側。
>人間側に妖怪を否定する優秀な支配者は、出てほしくないというのが、妖怪側の本音でしょう。

と言いたいのでは
で、そういった展開の例としては挙げてるような同人誌があったと


175 : 名無し妖精 :2015/10/15(木) 01:08:15 K6WQmxwM0
噂や意思には世界を変える力があると里人が知ったとしても、各人それぞれ事情や
好みや都合があり、力をふるうのは難しい
しかし意思をまとめていける支配者が出れば力を行使出来るかもしれない
それは即時妖怪殲滅みたいな過激なものでは無いかもしれない(過激ではとりまとめるのは難しい)
しかしともあれ妖怪にとってはどう転ぶかわからず恐ろしいかもしれない


176 : 名無し妖精 :2015/10/15(木) 01:13:13 4s3iieS60
あれ?
すると明確な指導者の居る宗教ってやっぱアカンのでは?


177 : 名無し妖精 :2015/10/15(木) 14:45:13 cGlWpL06O
天狗の書を額縁に入れて飾った直後の、エプロンに書いてある名前が間違っている。
コミックが発売される前に、修正されるだろうから問題なし。


178 : 名無し妖精 :2015/10/15(木) 19:45:20 XPE4xJq20
本当だ
よく見つけたな


179 : 名無し妖精 :2015/10/16(金) 01:36:36 3t3YVHeU0
>>176
だから宗教は一つでなく三つ要るのかな? そして三巨頭会談に一般妖怪や里の保守派は
恐怖するのだろうか
霊夢が何か必死だったのは彼らのプレッシャーを受けてのことなのか、あるいは
自分と多くの者との感覚の違いを感じてしまってたりして、などと妄想した


180 : 名無し妖精 :2015/10/18(日) 00:08:58 K9B2yfXgO
仮にどっかの勢力が支配しても勘が鋭い霊夢が見つけてしばくだけのような気も
案外本気でやっても霊夢の介入でバカらしいから駆け引きごっこをわざとらしく話してる可能性のほうがあるんじゃ


181 : 名無し妖精 :2015/10/18(日) 00:42:31 myPiTtvY0
どこかの勢力が人里を支配しても、
妖怪間のパワーバランスが変わるだけで里人の生活には影響が無いから、
霊夢は何も気づけないんじゃない


182 : 名無し妖精 :2015/10/18(日) 00:45:20 yIZKmAWg0
支配者が人間だと霊夢としてはなんともしようが無いかもしれん。妖怪達はそのような事態はかなり本気で恐れてるかも


183 : 名無し妖精 :2015/10/18(日) 02:46:10 uNtgjVMs0
霊夢とか関係なく人間が主導権を取って
迷信の立ち入る隙をなくしてしまえば
妖怪は滅びるしか無いわけで。


184 : 名無し妖精 :2015/10/18(日) 17:38:58 8CAHkBf6O
小鈴ちゃんが妖怪化したらやはり妖怪サイドの立場に立つのだろうか?


185 : 名無し妖精 :2015/10/18(日) 20:40:08 2MCsY7xA0
立場とか分かってるのかね?
マミゾウさんについていく二次創作ならいくつも読んだが


186 : 名無し妖精 :2015/10/18(日) 20:41:54 myPiTtvY0
どちらの立場に立つとかそれ以前に、レイム=サンに抹殺されておしまいじゃないのかい


187 : 名無し妖精 :2015/10/18(日) 23:07:04 eLiqKk4k0
如何に迷信排除しようとしても実際目に見えている以上は外の世界のように消し去るのは困難だろう
しかし目に見えているからこそ異民族というか異種族として定義し直し、襲い退治する依存関係を絶つかもしれない
外の民族問題の拗れようを見れば異種族と定義されるのは恐ろしいかもしれん。保守派と改革派も対立するだろうし
月が蓬莱の薬を恐れ反穢れ体制に拘るように幻想郷の有力者も社会秩序の崩壊を恐れるのかも?


188 : 名無し妖精 :2015/10/19(月) 12:39:32 TlSeGTU20
妖怪が闊歩していて、その存在を誰一人として疑わない幻想郷においてすら、
科学的説明によって存在を否定され、大多数が消滅した山彦達という事例がある訳だろう
幻想郷においても、妖怪の存在はそれぐらい危ういものなんだよ


189 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 00:41:06 PjQXWidw0
名のみ知られた山彦は消えた、有名だが人前に出なかった河童が少女の姿で現れるように
なったのも危機意識の現われか。だが人目に頼れば頼るほど妖怪から単なる異種族へと変質するのかも
鈴奈庵はそれに抵抗する妖怪達の物語なのだろうか

そいや幻想郷には東方の如く異世界、なかんずく外の世界を面白おかしく描いた読み物とか
あるんだろうか


190 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 06:39:47 tbF31Q/.0
西ベルリンの壁がぶっ壊れたとかいう不良建築の本はあるようで


191 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 07:25:59 m2yYhhvA0
ベルリンの壁崩壊は単に事実を書いてたのを小鈴ちゃんが不良建築と勘違いしただけで、
面白おかしく描いたわけではないと思う
霖之助が外の道具についてトンデモ論を語るのと同じで


192 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 12:24:51 A/BQ41nsO
自分達が気づかないうちに妖怪から妖怪「の風貌の別の生物」に進化?してる連中もいるかもしれん


193 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 13:21:10 rmQjTABoO
今回の話で、里を見る鈴仙の姿にかなり違和感があった。
兎は兎でもてゐが、邪悪な笑みを浮かべつつ里を見る姿なら、全然違和感が無かっただろう。


194 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 13:30:41 0rpJNeLY0
一応兎角同盟のリーダーはうどんげだし
兎達はてゐの命令しか聞かんらしいが


195 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 14:47:41 KDx6deHQ0
てゐは神の類だし、妖怪が里の支配権を巡って暗闘
という場面にはむしろ合わないんだよね


196 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 15:57:09 GvNIgJQI0
てゐは永遠亭と提携してるだけで十分なのに
いまさら里を狙う必要もないよな、面倒だし


197 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 22:00:20 Y9qVyZjU0
実は天狗以外の妖怪は別に里の支配なんて考えてなくて
里の周りにいる妖怪に対して天狗達が勘違いしてるだけという説はどうだろうか


198 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 22:03:05 K98BoyO60
えーりん「人間側のつもりなのに支配狙ってる事になってる……」


199 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 22:51:48 PjQXWidw0
色々な妖怪が里を支配しようとしているのだ、とどっかから聞いて私が何とかせねばとか
考えだすうどんげはあり得るか?

以前、霖之助が郷の者は外への関心が薄いみたいなことを言ってたな。外に関心を取られないよう
妖怪達は色々しでかすのかも。パンと見世物って感じもするし人気を取られまいとする
芸人や作家のようでもある
落ち目になったら本当に消える創作者ってなかなかにイヤだな。メンヘラ化しそう


200 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 22:53:42 0rpJNeLY0
人里からすると群れてる奴らはみんな里を支配しようと狙ってるように見えるんじゃないかね


201 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 23:00:18 iEzr0Lng0
「人間相手に商売してる」面子?かと思った


202 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 23:13:35 KDx6deHQ0
しょっちゅう里に行ってる上に妖怪とも付き合いのある魔理沙でさえ知らなかったんだから、
人里支配を巡る裏事情なんて、一般里人は想像する事さえ無いんじゃないか


203 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 23:31:52 tbF31Q/.0
人間に忘れられない枠は限られてるから、
自分らの種族がそうなれるように競っているんだろう。
怖がらせたり提携したり商売したりして。
木っ端妖怪は幻想郷でも忘れられて消滅しているのもいるんじゃないかな。
死ぬというよりは子孫を残せず消えていくみたいな感じで。


204 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 23:50:12 KDx6deHQ0
普段は巫女にさえ相手にされない草の根ネットの連中とか、
存続が危なそうだよね


205 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 23:57:28 GvNIgJQI0
いざとなったら山彦みたいに命蓮寺に入ればいい
草の根くらい人畜無害ならお断りする理由もないだろうし


206 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 00:05:00 VO0SGwkU0
野山に妖怪が居るという一般的な観念とたまの人間との遭遇と相互認識による人の認識の分配で生き延びてるのかな
細々と生きるには十分なのかもしれん
中途半端な知名度があると"山彦は実在しない"みたいな考えが起こる危険性があって
アピールに追われることになるのかも


207 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 07:21:34 QpssmH9k0
マミゾウに気をつけたほうがいいよとぬえは言ってたが、関心を集めると言う点ではむしろ
誰がしでかしたか知られたほうがよい。誰がやったかわからん牛の首がぬえの力となると
すれば何かあればぬえと感じるぐらいに中々に有名大妖怪と扱われてるってことかのう

どう扱われてるのかなと口授を見てみるとそれなりに大きく扱われているようではある
しかしぼっちと煽ってはいけないと注意書きされるというのもある意味スゴイな
見た目は里人から見ても我々から見たのと同じく威厳や迫力とは無縁の少女なんやな


208 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 23:14:18 aYBTzAJUO
・・・いや待て、ネタ作りのために文が適当なこと捏造して適切な連中に言いふらして不安になった奴等が行動するのを狙ってる説は?


209 : 名無し妖精 :2015/10/24(土) 10:51:05 ZNJMOSyU0
>>205
その点、命蓮寺は弱小妖怪にとってありがたい場所だろうね


210 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 02:43:23 oZABunV6O
妖怪が避けたい未来はひとつと言われて、真っ先に思いつくのは人間によって、幻想郷から妖怪が全ていなくなること。
次に思いつくのは人間が妖怪をなんらかの方法で奴隷にする。そして自分達に都合のいいようにこき使う。
このうち妖怪にとってもっとも影響があるのが前者。
どうなることやら。
たらいの話は、たらい回しの展開やおちはないよね?


211 : 名無し妖精 :2015/10/26(月) 05:36:40 XaPmbGnEO
なんなんだこの肩透かしの内容は。
天狗の書の真偽はわからないままってタライ回しか。
肝心の支配者の話も、まさかタライ回しになるなんて。
中編に続くかと思いきや、今月号が後編になってる。
かなりつまらなかった…orz


212 : 名無し妖精 :2015/10/26(月) 12:47:24 SIobv/k20
そういう細かいところじゃなくて河童は技術、狸は勢力、天狗は情報で支配を目論んでるってのが肝だったんだろう
最後の天狗の説明なんてマジのマスコミ揶揄だったじゃないか
しかし小鈴ちゃんあんだけ妖魔本に囲まれて怪異にあいまくってるのにいざ妖怪本人と対峙したらびびりまくってるのがワロタ
霊夢のところに全力疾走するあたりかわいいしやっぱ頼りにしてるんだな


213 : 名無し妖精 :2015/10/26(月) 18:53:54 A/5FLFEs0
里には本物の天狗のタライありましたって言及があり、
したがって天狗の書は本物でしたと魔理沙大喜び……

……なんでそこからナレーションで事を曖昧にしちゃうかなあ
らしいけど


214 : 名無し妖精 :2015/10/26(月) 18:59:25 A/5FLFEs0
しかしなんだな、支配とは?
利得を用意し従属させることだよってのはなかなかクレバーですよね


215 : 名無し妖精 :2015/10/26(月) 19:36:42 bOhX9Jlg0
東方設定が気になる人的には面白くないこともないと思うがまったく気にしない人にはやまなちおちなしいみなしだったかもしれない


216 : 名無し妖精 :2015/10/26(月) 20:12:53 jH1mGgys0
前回の煽りはこういう解釈なんですよ、っていうのを一から十までそのまま説明されても面白くないっていうか白ける
まりちゃんがアホの子みたいになってるのも辛い
なんか普通もうちょっと考えた発言させるか、突っ込み役用意させる場所なのに、地の文で引き上げだからなー


217 : 名無し妖精 :2015/10/26(月) 20:15:17 Zs6KqC.A0
小鈴が自覚を持って名あり妖怪と会話したのはこれが初めてだよな?
そんな転機に最も里に近い天狗が抜擢されたのは十分意味があるだろ


218 : 名無し妖精 :2015/10/26(月) 20:18:40 9p7vNtNk0
最近キツネの名前をよく見るが今後出てくるのだろうか


219 : 名無し妖精 :2015/10/26(月) 20:43:11 VZ6dvcBE0
人間の里の支配は1レイヤでないし、裏社会の集団(妖怪)も
牽制しつつデタントを模索しているというのが今回の幻想郷説明のキモだね。
表社会の直接支配は人間自身の上下関係だろうし、
情報面やら技術面やらで裏社会勢力が存在するという。
鈴奈庵に絡む妖怪がキツネにタヌキにウサギ、河童、天狗と一通り出揃ったところで
今回の話なんだろう。
妖怪社会の鈴奈庵はここ何ヶ月か書かれてたので、
今度は人間社会の鈴奈庵も書かれるのかなと思ったり。

霊夢も魔理沙も小鈴も文もそれぞれ可愛く描かれてたし、個人的には満足。
あまり鈴奈庵に関わったとはいえないこころが背景にいるのに
きっちり関わった邪龍が描かれてないのは霊夢視点だからかな。結構細かい。
煙々羅と易者もしっかり描かれてたしw


220 : 名無し妖精 :2015/10/26(月) 21:00:58 OeVNwyfM0
蟒蛇は?


221 : 名無し妖精 :2015/10/26(月) 22:19:56 VZ6dvcBE0
いない


222 : 名無し妖精 :2015/10/26(月) 23:52:37 MenJ3pf60
抑もわりとオチをナレーションで説明という展開多くないか
なんかそういうもんだと慣れてきたけど


223 : 名無し妖精 :2015/10/27(火) 02:38:22 ea6hijHQO
単にZUNがそこまで書きたいけどそれやるとページ足りなくなるとか担当に言われて仕方なくナレーションで無理やりまとめてるように感じる


224 : 名無し妖精 :2015/10/28(水) 14:12:10 mg7c8Sbg0
ウワバミはそもそも鈴奈庵(小鈴)と無関係だからね
食い逃げして逃走する時にすれ違っただけで


225 : 名無し妖精 :2015/10/28(水) 23:23:08 uC6Tm8720
そこは霊夢が解決した(正確には解決したと思ってる)件のイメージだから無関係というべきでは?
なので蟒蛇はもちろん邪龍や沓頬、鈴仙もいない。さりげないけど芸コマなキャラ選だと思う


226 : 名無し妖精 :2015/10/29(木) 23:46:31 bWwx3GBY0
あの中にいたので霊夢が正体を見ぬいていないのは子狐ぐらいだけど
キツネがいたということは知ってるし、少年の姿も見ているはずだから、
漫画中の表現はあれでいいんだろうね。


227 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 19:41:40 zZc5RozQ0
まあぶっちゃけ妖怪よりも人間の思考がアレってことが多いし、妖怪らも今回は受け身からの行動だしな

しかし、秘密結社の掘り下げすら無かったのは……


228 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 20:17:09 Qse2VPTE0
ZUNの釣りだよ


229 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 20:41:16 YJClRJ760
>>226
茨でなぜか「いつかの狐」扱いされてたよ


230 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 20:45:37 6CZDxMMU0
それ子狐の方じゃなくて魔理沙に化けてた管狐使いのほうじゃね


231 : 名無し妖精 :2015/11/11(水) 17:45:23 EuYwZ7Ak0
ポスターサンプル来てたんだな
文もいる
ttps://www.melonbooks.co.jp/feature/detail.php?feature_id=352
ttps://www.melonbooks.co.jp/special/b/0/fair_shoseki/20150926_compace/main_2.jpg


232 : 名無し妖精 :2015/11/11(水) 18:15:24 dzgGYU7I0
発表時点ではどんな絵になるか判らず不安だったが
これなら念のために集めた甲斐があったというものだ


233 : 名無し妖精 :2015/11/11(水) 18:47:48 21dvrMCA0
素晴らしすぎるな
この4人が巨悪に立ち向かうスピンオフ希望


234 : 名無し妖精 :2015/11/11(水) 21:18:11 fHdHdanA0
最初の月のを買い逃してしもうた
いいなあ


235 : 名無し妖精 :2015/11/11(水) 21:29:05 DlJWmizc0
これは普段買わないメロブで買った甲斐があるな
できればタペストリーで欲しいくらいの出来だぜ


236 : 名無し妖精 :2015/11/11(水) 22:50:53 67RtEUUg0
ぬえ入れてほしかった


237 : 名無し妖精 :2015/11/11(水) 23:23:19 Ae2YLlOQ0
>>233
むしろこの4人は里の支配を企む巨悪(のイメージ)だったんですが、それは


238 : 名無し妖精 :2015/11/12(木) 00:22:21 njdHbKEI0
スタンプカードあるけど、ちょうど1月号のところに店員が間違えてスタンプ押しちゃってるんだよなあ。
二重取りだと思われなきゃいいけど。


239 : 名無し妖精 :2015/11/12(木) 22:53:08 jXucnRTo0
1月分のスタンプ欄って必要だったのかという


240 : 名無し妖精 :2015/11/13(金) 22:34:59 yjMvO9320
>>234
大阪のメロブの話だけど12月号買いに行った時まだスタンプ台紙付きの11月号も返本されずに売ってたよ
まぁもうないだろうけど


241 : 名無し妖精 :2015/11/14(土) 11:25:28 Sz4wC5Gc0
>>240
流石に大阪までは行けないな


242 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 15:55:00 WT8iC/0U0
鈴うどんはほんとカッコいいな
すぐ逃げるけどそんなヘタレっぷりも好き


243 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 19:19:26 wmj9qzUs0
いいですねえ。まさに今年の大決算。オチがなんちゃってでもOKです

まあ昔はさておき、昨今は易者の例がありますからねえ。
それはさておき、おいおい何をたくらんでるんだ天狗? いいぞもっとやれ
でも天狗が噛んでる時点でガチ滅亡は(止められるのも含めて)無いですな


244 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 19:33:58 yx3TR1/U0
いいうどんげ回だったわー

でも団子屋でのおっさんみたいなあの足組んだ座り方にはビビったわ
緋想天のかわいいしゃがみポーズはどこ行ったw


245 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 20:15:59 ZDbzfKvE0
オカルトボールの話はてっきり紺珠伝で終わったものだと思ったらまだ続いていたのか
しかし気になるのは年末に事件が起こるというタイミングだな
次回のコンプエースは1月に発売だし年末というとちょうどコミケの時期だがはたして・・・


246 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 20:27:00 BVDRDYpc0
ポスターでけえええ
これは良いものだ…


247 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 21:07:22 h8cMhf.Q0
正直まだオカルトボール引っ張ってるのかーって感じ


248 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 21:16:54 ZDbzfKvE0
>>246
予想よりでかくて嬉しい誤算だったわ
ぜひ定期的にやって欲しいぜメロンさん


249 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 21:19:11 3a/.2K0.0
通販でもやってええええええええええええええええええええええ


250 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 21:20:00 dA4ZVzHU0
オカルトボールのせいで幻想郷の世論はむちゃくちゃw


251 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 21:41:18 AhiPZIBM0
ポスター貰ってきたけどやはり感想は皆同じかw
クリアだし頑丈だし開封したくないw
コンプエースの7〜8倍くらいはあるかな?


252 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 22:06:58 BVDRDYpc0
B1サイズだからコンプエースの8倍だね


253 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 22:16:33 ZDbzfKvE0
B1じゃなくてB2じゃないかな
タペストリーでよくあるサイズ
そんなわけであずまさんのタペストリーと並べて飾ってみた
ttp://i.imgur.com/x74h7cB.jpg


254 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 22:38:25 N90ClbAI0
>>244
深背景も可愛い座り方だったし薬売り衣装の時はノリノリでああなっちゃうとみたw


255 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 22:46:26 BVDRDYpc0
515×728だからB2だったわ


256 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 23:49:56 mtjYOr0g0
ええなあ
ところで次のコミックスってそろそろなん?
ストックは大分貯まってそうだけど


257 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 00:00:18 bG0B/.8w0
1巻あたり4篇8話が定例だけど今月のでまだ5話目だよ


258 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 00:05:11 naW1fLOw0
>>257
まだそんなもんなんか
じゃあまだ先だな


259 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 04:32:16 RjZy/10Q0
>>254
4巻の巻末設定資料見るとまさにそんな感じだよな
格好で性格が変わる感じ


260 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 13:06:40 bG0B/.8w0
里の人が借りてる科学雑誌ってこれムーじゃないか
それは参考にしちゃ駄目だってw


261 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 14:25:14 tBTMTD6.0
2chに時々マイトレーヤがどうのというコピペが貼られてるけど
今回のと元ネタ同じかな


262 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 21:03:19 kk50HZFI0
まだ地元に入荷してないから読んでないけど気になる
レス読む限りうどんげが出てるのはわかるけど他に誰か登場した?


263 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 21:05:46 MFtxj7Jg0
1コマモブを除けば聖


264 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 21:10:06 ojXx7dq20
あとダンディーなおひげのおじさま


265 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 21:12:01 F6NXKNyQ0
個人的には優曇華より白蓮メイン回だった
袈裟付けた白蓮さんかわいいです


266 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 22:15:32 PCfJlKCY0
白蓮の後ろで隠れて話を聞いてる一輪さんがかっこ良すぎる
これぞ命蓮寺の№2って感じ


267 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 22:16:33 IQPHGjic0
ポスターデカいけど平たい


268 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 23:09:45 kk50HZFI0
なるほど聖なんだ
よし、明日買ってこよ


269 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 23:21:21 F6NXKNyQ0
>>267
平たくないポスターってなんだ


270 : 名無し妖精 :2015/11/28(土) 00:15:16 HWVwHW/c0
そりゃあお胸が


271 : 名無し妖精 :2015/11/28(土) 01:23:40 0OVZTpYw0
だってよ…!…聖…!



胸 が !! (ドン!)


272 : 名無し妖精 :2015/11/28(土) 12:19:10 8FicjCOk0
平たい聖の方が普通で素敵


273 : 名無し妖精 :2015/11/28(土) 18:00:34 Pdo7oWGs0
もえ先生の白蓮さん死ぬほどいい匂いしそうで抱きついてふがふがしたいすぎる……


274 : 名無し妖精 :2015/11/28(土) 18:09:32 i8XBI1Sw0
普通って何?アレルギー君


275 : 名無し妖精 :2015/11/28(土) 18:59:21 a14YnZy20
ポスターオークションにも全く出回ってないな
東方に興味ない読者が放出してくれると目論んでたが甘かったか


276 : 名無し妖精 :2015/11/28(土) 19:06:44 N3MAx57.0
興味ない人は3ヶ月もスタンプカード持ち歩かなかったということかな


277 : 名無し妖精 :2015/11/28(土) 19:43:18 JH0c9gZA0
鈴の聖は結構気合入った描き込みされてるけど
もえセンセー聖推しなのかね?


278 : 名無し妖精 :2015/11/28(土) 20:37:11 a14YnZy20
>>276
言われてみればそうだな

>>277
もえ先生はゲストは平等に描いてると思うよ
うどんさんは設定上白かったけど


279 : 名無し妖精 :2015/11/29(日) 00:16:30 j2BUu.Xc0
>>277
いや、だってライダースーツ提案した本人らしいからそりゃあ……
つか聖やたら生き生きしてるからなぁ
結構アップとか多いし、細かい描写に富んでて表情豊かだし、好きなんだろうね


280 : 名無し妖精 :2015/11/29(日) 00:21:22 .Fi7sSp20
ターボババァ → ZUN
バイクに乗る → ZUN
ライダースーツ → もえ

だっけ?


281 : 名無し妖精 :2015/11/29(日) 00:22:33 U2bKdvGk0
もえさんはどのキャラでもたとえ後ろ姿だけのキャラであっても
ストライクゾーンど真ん中に全力投球してるように見える


282 : 名無し妖精 :2015/11/29(日) 00:23:18 j2BUu.Xc0
ターボババァは確かに言い出したのはZUNだけど次にバイクを提案したのもZUNだし、推しに推しまくったのは黄昏らしいから多少誇張は入ってると思う


283 : 名無し妖精 :2015/11/29(日) 00:43:53 zQS02eqI0
どうしてバイクと合体しないんだろう


284 : 名無し妖精 :2015/11/29(日) 01:29:27 pQXNO6.60
誰がバイクをやるんだい?


285 : 名無し妖精 :2015/11/29(日) 01:32:04 TXf2lQ4g0
聖白蓮究極体かよ
もえさんが5D'sに影響されて無くて本当に良かった・・・


286 : 名無し妖精 :2015/11/29(日) 20:53:43 8oben7nk0
次回も聖とうどんげが活躍するといいな
2人にとってもはた迷惑な噂だし


287 : 名無し妖精 :2015/11/29(日) 21:50:35 FJLInzoM0
聖とうどんげはそれぞれ深秘録と紺珠伝の話における裏主人公みたいな立場だったから
やっぱり今年の都市伝説のまとめ回なんだろうね


288 : 名無し妖精 :2015/11/30(月) 13:17:54 sGqSVK5wO
もえ先生も影響を受けたと思われる水木しげる先生がお亡くなりになったとか。
寂しい。合掌


289 : 名無し妖精 :2015/12/01(火) 21:56:49 o82mqAw.0
さて魔理沙は「月の都」のオカルトボールを持ってることになるか否か


290 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 14:07:02 N/wpTuUo0
単行本早く欲しいよぉ・・・


291 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 20:19:46 hasDvC7I0
もえ文の足がたまらん


292 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 22:20:47 5StzVXk60
指と手がエロい


293 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 22:26:35 ag40FoW20
もえ霊夢は手の感じが実に良い


294 : 名無し妖精 :2015/12/03(木) 00:48:36 iYJfbAzw0
今回の犯人は個人的には清蘭達地上に取り残されたイーグルラヴィだと予想
文が新聞で煽っていたのは妖怪の山を浄化していたイーグルラヴィへの仕返しのようなもので、
人間である霊夢達にをもう一度清蘭を懲らしめてもらうために色々画策してるんじゃないかな
この予想が当たっているとして、今話に姿を現した人物を考えると…
きっとイーグルラヴィは永琳か聖の庇護下に置かれながら地上で生活していく事になるかもしれんね


295 : 名無し妖精 :2015/12/03(木) 03:18:04 sxitH3w.0
てゐかもしれない


296 : 名無し妖精 :2015/12/11(金) 12:42:32 OS/yEt3k0
何のキャンペーンかわからないがKADOKAWA系雑誌の漫画大量web掲載に混じって
鈴奈庵もコミックウォーカーに第一話掲載されておる
ttp://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000010010000_68/


297 : 名無し妖精 :2015/12/11(金) 14:17:40 1fZppvxo0
次回更新未定ってことは1話だけかな
先月号を公開してる作品もごく一部あるけど


298 : 名無し妖精 :2015/12/12(土) 18:09:30 6UnSD/xU0
改めて一話を見てみると小鈴には微妙にミステリアスな部分があったんだな。
最近はすっかり妖魔本好きな点を除いて普通の少女になった気がする。
天狗とコネクションができたりもしているけど。


299 : 名無し妖精 :2015/12/23(水) 16:55:29 atgiylv20
電子書籍版購入したけど細かいスクリーントーンが軒並み潰れてるな。
鈴奈庵みたいな書き込んでいる作品は向いていないか。


300 : 名無し妖精 :2015/12/23(水) 21:15:58 ECZYzHwk0
ああいうアミ点って表示サイズによっても見え方変わらない?
表示倍率変えてるとモアレってる時とかあるよーな気がする


301 : 名無し妖精 :2015/12/24(木) 01:40:59 vlCj2kJk0
モアレってそういうものだからね。
アミ点の繰り返し周期と画面解像度が倍数関係にあるか、
画面解像度がアミ点周期よりも充分高い場合はモアレにならない。


302 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 11:26:35 XhkU.GTA0
初登場回以上に文ちゃん劇場だったわ
マミゾウさんが最後に想像してたのってやっぱり紫…?


303 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 11:55:15 FVE4j0wo0
まああの条件で合いそうなのはゆかりんだけだと思う
来年はゆかりんの年になるで!(願望)


304 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 14:14:38 /3hXckjE0
こいしじゃないのか


305 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 16:32:44 gI2Hoaok0
「何処にも属さない孤高の妖怪」
長髪に手袋に背景にスキマ
どう見てもこいしじゃない。紫しかいないよ


306 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 19:07:47 LGeqtNtY0
いやー久々に大物っぽいことしてるじゃありませんかゆかりん


307 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 20:09:57 8INhSZ3k0
「世界を動かす」って部分はもろサグメと一緒なんだよね
サグメは「言葉で世界を動かす」


308 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 20:10:46 xCsRrVW60
紫は幻想郷の管理人的扱いなわりに輪から一歩出て別の世界持ってる感じするよな


309 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 20:29:38 LGeqtNtY0
>>308
まあ境い目に潜む妖怪だし両属って奴なのでしょうね


310 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 23:44:20 afs6c8FI0
背景の大量の目…やはりゆかりんかねぇ


311 : 名無し妖精 :2015/12/27(日) 00:24:49 9xciz35M0
寧ろ他に誰が居るのか教えてほしいんだけど


312 : 名無し妖精 :2015/12/27(日) 01:46:12 drKZ1VjU0
流石に書籍で秘封が絡んでくるのは時期尚早だろうな


313 : 名無し妖精 :2015/12/27(日) 10:29:37 wZdS/xPE0
>>312
初代さんを仲間外れにするのは可哀想


314 : 名無し妖精 :2015/12/27(日) 13:49:46 drKZ1VjU0
>>313
すまん言葉が足りんかった
蓮メリの秘封ね


315 : 名無し妖精 :2015/12/27(日) 23:01:30 WsECntqI0
今回里の遠景が何度か出てたがかなり広そうだな
ラスト2ページ前の描写だと霞んで見えなくなるところまで家がならんでるし横も同じ程度広がってたとしたら1000やそこらじゃきかないくらい家がありそう


316 : 名無し妖精 :2015/12/28(月) 15:46:07 VJu.GJ.g0
まあ大昔の地方都市のような所なんだろう


317 : 名無し妖精 :2015/12/28(月) 21:19:54 7lkrE0mA0
八意印の薬ならまだしも兎角同盟の薬って怪しい感じね


318 : 名無し妖精 :2015/12/28(月) 22:53:31 Lz7ghiD.0
ウサギの小遣い稼ぎか、
危ない橋を渡る時用の、すぐ関係を切れるブランドか


319 : 名無し妖精 :2015/12/28(月) 23:16:00 .d0Y89K60
今回の文と霊夢の表情ややり取り良かったなあ
霊夢は相当そそっかしいのが笑えた


320 : 名無し妖精 :2015/12/29(火) 01:49:03 Qs87rp9g0
>>317
あらほんとだ兎角同盟製薬とな。前回の件をきっかけに商品の裁量権貰ったのかな?
兎角同盟をブランドにするとは里に兎をより広く深く受け入れされたいのかな
茨のほうだがてゐはてゐで動いとるようやし


321 : 名無し妖精 :2015/12/29(火) 03:59:45 dO8rF9t.0
鈴の文ちゃん、
濁った鳥の目の笑顔が胡散臭すぎてすごいゾクゾクする


322 : 名無し妖精 :2015/12/29(火) 12:50:47 ZkNMDS4s0
ttp://i.imgur.com/T65okme.jpg
スレチだけどメモ用に


323 : 名無し妖精 :2015/12/29(火) 17:16:14 U7/hbB9.0
バストはやっぱり徹底されてるな


324 : 名無し妖精 :2015/12/29(火) 17:34:45 Nuy9UGw60
ミクさんと小鈴ちゃんに見えるけどめろんちゃんとれもんちゃんなんだろうな


325 : 名無し妖精 :2015/12/29(火) 19:27:48 Qs87rp9g0
なるほどよく見ると髪形非対称なんやな(向かって右


326 : 名無し妖精 :2015/12/30(水) 00:22:12 ClpB4KLA0
丁字アンテナ…


327 : 名無し妖精 :2015/12/30(水) 16:08:58 9bbTw3f20
めろんちゃんの頭ってどうしてもコルク抜きを連想してしまう


328 : 名無し妖精 :2015/12/30(水) 18:46:50 .sHyjKco0
コルク抜きってかコルクやんけ!


329 : 名無し妖精 :2016/01/02(土) 03:04:37 X54e0JQY0
兎角は頑張った鈴仙が勝ち取った何かしらだろうが
結局は慢心その他で二流評定を受けるってなアレかね
今後も残るだろうが

>318
永琳は茶番には付き合わんから弟子の独走だろう


330 : 名無し妖精 :2016/01/14(木) 16:20:54 tkCsVkLA0
いや兎角同盟昔からあるじゃん
なにいってんの


331 : 名無し妖精 :2016/01/14(木) 21:09:24 b5xP6sh.0
>>329
兎角同盟は書籍文花帖のころ、つまり11年前からあるよ
独自に製薬やってるって判明したのは今回初めてだけど


332 : 名無し妖精 :2016/01/24(日) 14:54:45 q61qmofs0
兎肉は、不老不死の薬だからね…


333 : 名無し妖精 :2016/01/26(火) 20:00:18 QZpTtBGg0
首なし馬? デュラハンの愛馬か
蛮奇ちゃん……はデュラハンじゃなかったか

ともあれ小鈴ちゃん死ぬのか?


334 : 名無し妖精 :2016/01/26(火) 20:11:15 lIxHpVDE0
まさか塩問屋が出てくるとは思わなかったわ
幻想郷の食糧事情話になると必ずと言ってもいいほど出てくる塩問題に進展はあるだろうか


335 : 名無し妖精 :2016/01/26(火) 20:42:35 wcFZzTNo0
「私の可愛い本達」とご満悦な小鈴が個人的ベストショット


336 : 名無し妖精 :2016/01/26(火) 21:06:05 DdpEX8n.0
幻想郷って問屋が必要なほどの規模があったのか


337 : 名無し妖精 :2016/01/26(火) 21:55:14 38HjAhRU0
元ネタは↓これなんだろうけど、どう妖怪話に絡めていくのだろうか。
ttp://www.konan.ac.jp/library/kiyou/k-No38-9.pdf


338 : 名無し妖精 :2016/01/26(火) 22:28:12 PWX5N3uA0
>>337
ttp://i.imgur.com/ExUmNPA.png
どの東方キャラが絡むのか全く想像できねぇ・・・


339 : 名無し妖精 :2016/01/26(火) 22:37:26 mBnCBoWA0
馬の首がないように見えたのは光の屈折を操作したから
つまり犯人はサニー


340 : 名無し妖精 :2016/01/26(火) 23:43:09 QZpTtBGg0
冷や汗出てたんだよなあ
あの馬


341 : 名無し妖精 :2016/01/27(水) 02:02:58 EqLFWjK.0
牛の首の本体かな?
馬だけど


342 : 名無し妖精 :2016/01/27(水) 21:14:00 vCdMXrhA0
首なし馬で思い出したがガキの頃夜行さん怖かったなあ


343 : 名無し妖精 :2016/01/28(木) 21:46:32 HxvbiUmQ0
ある飢饉の年の大晦日、とある村の者達が寺に押し入り強盗した際に馬の首をはねた。それ以来、大晦日には
首の無い馬が駆け回り、馬を殺した者達の村ではついた餅が馬の血に染まってしまう。

↑という物語があるけど、そういや茨でにとりが血から塩を作ってる事を臭わせてたなあ。

ひょっとして塩問屋の入手方法って……   餅をついて……


344 : 名無し妖精 :2016/01/28(木) 23:45:33 3XyZelYs0
wikiの記述だが話によっては首切れ馬には神が乗っているというものもあるようだな
あの馬立派な鞍や装飾品をつけているし悪霊や妖怪ではなく神馬の類かもしれない


345 : 名無し妖精 :2016/01/29(金) 00:18:30 b49YUfhg0
歳神様が首なし馬に乗ってくるという地域もあるし
正月や節分に出現する縁起の良い怪異だったりもする

京極の「巷説百物語」にも「塩の長司」の話があったね
神主がどんな結末にするのか楽しみだ


346 : 名無し妖精 :2016/01/29(金) 00:22:08 LnXo.7QA0
>>343
にとりのアレは血から塩を作っているのではなく、
単純に血液から塩分を補給できるというだけの話だろ
血を料理の素材として使う文化では普通にある事


347 : 名無し妖精 :2016/02/19(金) 17:19:25 sFABBlVA0
メロンとアニメイトの特典情報もう出てるのね
まさか収録分が揃う前に公開とは思わなかった


348 : 名無し妖精 :2016/02/19(金) 18:17:22 BZxM7CEk0
決算近いとかじゃない?
知らんけど


349 : 名無し妖精 :2016/02/19(金) 21:54:49 REcOQ9860
ドイツの内陸部とかブラッド・ソーセージ文化があるよね


350 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 16:48:25 MjuZbGxU0
メロン 描き下ろし和紙ブックカバー
ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=155353
ttps://twitter.com/melon_kinki/status/700530305690566656
ttp://pbs.twimg.com/media/CbjImZWUEAAKYq0.jpg:orig#.jpg

アニメイト限定セット 缶バッジ4個セット
ttp://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/1384904/


351 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 16:57:17 MjuZbGxU0
あとコンプエース4月号に三月精との両面イラストカードが付録
今のところメロンゲーマーズアニメイトに情報あるけど共通の模様


352 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 22:14:56 m5rRfj6g0
>>350
あまり特典のために複数買いする方ではないのだがこれは両方欲しい
あとどっかが射命丸文新聞記者Verの特典を出してきたらそれも買ってしまいそう


353 : 名無し妖精 :2016/02/23(火) 22:40:22 BhUulTVs0
鈴奈庵にネクロノミコン写本があるなら聊斎志異とか信貴山縁起絵巻とかもあるのかなあ


354 : 名無し妖精 :2016/02/24(水) 22:22:29 qMcUp5jA0
源氏物語とかあるかも。雲隠の巻とか。


355 : 名無し妖精 :2016/02/24(水) 23:18:03 Q2s9xg8A0
太平記二十二巻とか


356 : 名無し妖精 :2016/02/26(金) 15:04:52 mE6m/v.k0
取り殺されることもあるとか人里案外危険なんだね


357 : 名無し妖精 :2016/02/26(金) 15:59:33 AXwWiDVo0
憑りつかれたんじゃなくて既に殺されてたのか


358 : 名無し妖精 :2016/02/26(金) 16:44:43 nPJaLsXU0
いいがかりとはいえマミゾウさん命の危機だった件


359 : 名無し妖精 :2016/02/26(金) 16:48:21 G1xdqqaI0
こわいわー幻想郷こわいわー


360 : 名無し妖精 :2016/02/26(金) 17:36:27 nVvfVgXs0
要は悪いことをするとそれ相応の恐ろしい妖怪が寄ってくるわけだ
もし長者が自分の罪を認めて誰かに相談していれば命は助かったかもね


361 : 名無し妖精 :2016/02/26(金) 18:44:44 nGHsRuWw0
こんな役目じゃ分かってくれない人も多いだろうし秘密裏にやるしかないよな
他人と距離を感じる人柄なのも頷ける
しかし重いものを背負わされてるなあ…


362 : 名無し妖精 :2016/02/26(金) 19:08:14 xh2/fTMc0
里の有力者でも注意しないとこうなってしまうというのは恐ろしいな
阿求が求聞史紀で妖怪の恐怖を大げさに書くのも肯ける


363 : 名無し妖精 :2016/02/26(金) 20:31:17 mmz8g99E0
でもだったら「正真正銘の怪物」に類する連中だけ書き留めておけばいいと思うんだよなあ
あれが初めてってことも無いだろうし人里に「妖怪であって妖怪でない変人(所謂女の子の姿をとった人外・本編のキャラ達)」の存在が知られてないわけじゃないだろうし


364 : 名無し妖精 :2016/02/26(金) 22:02:11 U6EVSXLg0
知られてるだけじゃ駄目じゃん恐れてもらわないと


365 : 名無し妖精 :2016/02/26(金) 22:21:22 mmz8g99E0

モノホンのケダモノ類の妖怪はね


366 : 名無し妖精 :2016/02/26(金) 22:32:24 PbzwWtBk0
女の子型の妖怪も恐れられるのは好きなんじゃない?
幻想郷縁起書くときには阿求のところに売り込みがあったらしいし


367 : 名無し妖精 :2016/02/26(金) 23:22:15 BFOgIuCE0
まぁ美少女な姿は化けてるだけ、仮の姿の可能性もありそうだけど
にとりとか倉庫の一件でスタンドみたいな禍々しいシルエット出てたりしたし
他者の認識とかに影響される幻想の存在と考えると擬人化萌えブームとかの影響受けてああなってしまったという説も無くは無いが


368 : 名無し妖精 :2016/02/26(金) 23:57:07 aWWeekLg0
少女型の妖怪はプロレスのヒールみたいな位置で
生きていくことを割り切ってるんだろ。
オンの時は人を脅したり騙したりするけど基本的に重大な危害は加えないし
オフの時は隣人というか来訪者みたいな感じで交流したり。


369 : 名無し妖精 :2016/02/27(土) 00:34:31 zKpXr8kA0
>>367
もしかすると、霊夢には妖怪の本当の姿がああいう形で分かるのかもしれんな
地霊殿でもヤマメを一目で節足動物と見抜いてたし


370 : 名無し妖精 :2016/02/27(土) 00:44:47 6Cux9Ol.0
姿形は変えてるかもしれんけど本質的な部分はモノホンの妖怪と違うよって話でしょ
何にせよ本当に襲ってるかどうかも分からなくなったのが「今」


371 : 名無し妖精 :2016/02/27(土) 18:11:06 kc/p.fwA0
霊夢がいつも妖怪を敵視してカリカリしてるのも無理ないわな
やっぱり幻想郷糞だわ


372 : 名無し妖精 :2016/02/27(土) 18:44:03 .ByoZCQw0
>>369>>371
本当の姿も何もそれら本編のキャラ達を>>363みたいに語ってたのは霊夢だよ


373 : 名無し妖精 :2016/02/27(土) 20:31:46 xMDXs5M20
人里の支配を企む妖怪達が雑魚妖怪に立て続けにもめ事を起こすよう仕向けて
霊夢の精神を摩耗させようとしてるって動きにも見える

易者を討ってから都市伝説異変や月人に幻想郷を人質に取られコキ使われて
牛の首とか射命丸が鈴奈庵を起点にガセ情報で世論を煽ったりで今回の首なし馬の件
と霊夢の気が休まる間もない


374 : 名無し妖精 :2016/02/27(土) 21:02:06 Qb55v9zw0
儚でも紫が霊夢を捨て駒にしたり文がそろそろ代わりを見つける頃かと冷淡だったし
巫女なんてすぐに壊れて使い物にならなくなる消耗品程度にしか思ってないかもな


375 : 名無し妖精 :2016/02/27(土) 21:18:43 Knc/LEoY0
魔理沙はアレわかった上で鎮静化に動いたって描写なのかね


376 : 名無し妖精 :2016/02/27(土) 21:35:56 kc/p.fwA0
幻想郷なんか月人が浄化しとけば良かった
あの世界は北朝鮮やイスラム国並にどうしようもない


377 : 名無し妖精 :2016/02/27(土) 21:44:21 XdqLoWvg0
二次で魔理沙が霊夢の役目に密かに気付いてるって話を見たことあるけど
案外ありそうっていうか
今回なんて話題にした直後に不審死してるんだもんな


378 : 名無し妖精 :2016/02/27(土) 21:45:04 BsfaCW/E0
おっ政治的にデリケートな発言は削除対象だぞ


379 : 名無し妖精 :2016/02/27(土) 21:53:17 wsvZl0Hs0
人間の思い付き(みんな妖怪のせい)で生まれた妖怪が今や人間を取り込んで不滅の妖怪人間にならんとしているのだーなんちて
もちろん最初に取り込まれるというかもう取り込まれかかってるのは巫女ー


380 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 00:33:39 BvJ8HF9sO
博麗の巫女も血縁で選ばれてるわけじゃないようだけど、素質や育成の時間考えるとあんまり使い捨てにできるほど余裕無さそうだけどな
妖怪だけじゃなく人里の人間も外の人間と違う存在になってるかも


381 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 01:45:35 EQ53JbOk0
幻想郷と外の世界を自由に行き来できるマミゾウは
幻想郷のルールとか博麗の巫女とか全く意に介してないのかも
案外幻想郷を支配・もしくは内部から崩壊させようと画策する
外の世界側のエージェントだったりして


382 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 01:47:20 3LSpAGRE0
基本的に目の前に転がってる自体に対して自分の利益を出しつつ対処してるだけじゃないかな
大体事態に対して受け身で処理してばかりで、自分から仕掛けたのなんて小鈴に葉っぱのお金を渡して絵巻買おうとしたぐらいじゃない


383 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 01:50:10 GQGGjevA0
特命係長みたいだな


384 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 02:16:31 TjknR6BU0
小鈴ちゃんの貞操が危ない!!


385 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 02:57:58 /eUmnQ/Q0
>>374
霊夢捨て駒になんかしてなくね?
月人の習性的に無事で帰ってくるのがわかりきってるわけだし
喧嘩がめっちゃ強いけど勝負がついたら漢らしくなにもしないで返してくれる不良高校に殴りこみに行かせた程度の危険度でしょう


386 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 04:54:16 wMqLbemA0
>>373
霊夢は鈴ではシリアス顔してても、茨じゃ相変わらず暢気してるし、
事件が立て続けに起こして疲弊させるみたいな意図はZUNには無いと思うぜ

>>385
月人は絶対に霊夢を殺さないなんて紫が考えていた描写が無いからなあ
実際、紫が送り込んだカラスは殺されてるし、水江浦島子だって
本来は抹殺案件だった訳で


387 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 05:52:32 TPxTkL6Y0
仮に紫が冷徹だったとしてもリソースとしての霊夢は高価だぞ


388 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 09:05:34 m2rna8CQ0
里における巫女のイメージは元来はこんな感じだったという線もありかもな。必要だがなるべく
関わりたくない恐ろしい異界に近い存在、よって人々は顔も名前も憶えようとせず永の頃でも
慧音がよくわからなかったというくらい縁の薄い存在だった?

このままでは何れ巫女は壊れる、とか今のように妖怪をひたすら遠ざけていたら結局外と同じことにになる
という懸念から採られた対策、それが異変や弾幕戦で巫女を華やかな存在として売り込むというやり口だったのだ、なんてね


389 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 11:09:04 G7Eg1lMU0
蛮奇ちゃん期待してたんだけどな


390 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 13:26:04 sqg99RAk0
霊夢は決して神ではない
どんなに頑張ろうとも救えない命もあれば届かない想いもある



ある人の受け売り


391 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 14:50:46 m2rna8CQ0
慧音とかでも、もし妖怪化する前の慧音の親類とかいたら許容出来るものでは無く、そういう人は
里にはいないから許容されてるのかもと思った
霖之助は生まれた時からああだから妖怪化する前なんてものは無く、一応人間側に分類されてるのかもとか思った


392 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 15:32:23 olUqlCz.0
>>350
これいいな
前のは霊夢不機嫌そうだったけど


393 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 16:48:06 X2l2TwJY0
攻殻機動隊の1.5巻の、死んでるけど電脳ハックされて生きているように見える政治家の話みたいだったな。


394 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 17:15:52 k6c5Llvs0
霊夢は幻想郷というディストピアのインフラみたいなもの、故にインフラレッド
紫はその反対の仕事をしているのだよ、つまりウルトラバイオレット


395 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 21:44:19 K3B168Ew0
霊夢がやった的な解釈ばかりだけど 無理やり除霊&退治はしたけど主人がその負担に耐えられなかっただけって解釈は厳しいかな?


396 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 23:20:01 /eUmnQ/Q0
既に店主が殺されて入れ替わられてたって話じゃないの?


397 : 名無し妖精 :2016/02/28(日) 23:37:18 fCWGup4Y0
>>396
それであってるよ。艶書回に出てきた祐天上人と同じパターンだね


398 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 03:46:23 EHlyykcg0
霊夢は別に長者を殺したとか結果的に死なせたとかって訳ではないよね

今回の話でダークなのは、人里の中なら妖怪から致命的な害は受けないよ
という話が嘘っぱちだった事と、そうやって殺されても真相は隠蔽されるという点かな

これまでにも、似たような被害はいくつも出てるんじゃないかね
口授のキスメの話で出てきた白骨死体の話とかも怪しさ満点だったし


399 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 06:58:32 a01VD.rc0
怖いのはプロの殺し屋のように淡々と病死に見せかけて処理してるところだろう


400 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 11:25:58 IgcM34X.0
死人が出たのは初だが里の中で妖怪が悪さするってのは鈴奈庵的には今更感も
まあ死ぬか死なないかじゃぜんぜん違うと言われたらそうだが


401 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 11:36:31 kb112.Nk0
煙々羅みたいな自我が(多分)なくて自動的に祟るような妖怪は里の内外の区別なんて付けてくれないしなあ


402 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 11:44:30 EHlyykcg0
里の中でも妖怪は人を襲うってのは、史紀の橙の記述からも既に明らかだったけど、
今までは殺しはしないって事になっていたからねえ

自我や知性が希薄なタイプならそういう被害も出るよって事なら、
ちゃんと周知して警戒しておくべきなのに、無かった事にされてるってのが黒い


403 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 11:55:33 GypRoix20
妖怪は人を襲うものっていう恐怖心は根絶させる訳にいかないし綱渡りではある


404 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 12:09:03 NG3BEnPM0
そういったガイジが所謂ケダモノ系なのか、恐怖心云々ってのがキャラ達の間だけの話だから(ケダモノ系のような)モノホンには関係ないよっていう話なのか


405 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 12:39:22 GypRoix20
一番(紫にとって)理想的なのは
雑魚妖怪が適度に人間に恐怖を与えかつ退治される約束事が守られる事なんだろうな
予防され妖怪の存在理由である恐怖が損なわれるより被害者が出てから巫女にお出まし願うのが最適


406 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 13:02:17 nQ3.u0NY0
予防のために雑魚妖怪に限り先制攻撃が楽だろうね


407 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 14:14:36 KWNnBeAQ0
>>405
その約束事ってのは名有りキャラ達の都合なんじゃね
本当に危害を加えるのは本分じゃないでしょ
事実、もう本質的に妖怪とは別の存在って定義されたわけだし


408 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 14:20:20 kb112.Nk0
人里側もやられる一方ではない
永夜抄3面の慧音の迎撃や、鈴奈庵だと一夜のクシナダみたいに
カウンターとして攻撃することは結構ある


409 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 15:39:09 EHlyykcg0
幻想郷の妖怪は本来の妖怪とは別物という霊夢の発言だけど、
不可解、説明不能の恐怖という本来の妖怪とは別物というだけで、
別に危害を与える存在でなくなったとは言ってないんだけどね


410 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 17:18:00 kb112.Nk0
だよね、全く別の存在とまでは言ってないよね


411 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 19:27:59 a01VD.rc0
妖怪は人に恐怖を与えることが本文だが追い詰めすぎるのもまずい
幻想郷の人間が窮鼠と化して蜂起してきたらたとえ返り討ちにしても自分たちも滅ぶ
そのためのルールであり博麗の巫女なんだろうね
逆に幻想郷を滅ぼそうと思ったら妖怪の仕業に見せかけて巫女なり里の人間なりを殺せばいい


412 : <地獄に招待されました> :<地獄に招待されました>
<地獄に招待されました>


413 : <地獄に招待されました> :<地獄に招待されました>
<地獄に招待されました>


414 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 20:54:58 Aw3rpLho0
滑ってるぞ


415 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 21:32:28 M2oz7yKU0
そんなホオジロザメやグリズリーは人間に危害加えるから屑みたいなこと言われても


416 : <地獄に招待されました> :<地獄に招待されました>
<地獄に招待されました>


417 : <地獄に招待されました> :<地獄に招待されました>
<地獄に招待されました>


418 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 23:31:20 N0.G2KVg0
>>403
狐の回のときに阿求が言っていた「危ういバランスでこの社会は出来ている」だな


419 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 23:37:21 baMqyOx60
なんだかんだ言っても今ある生活捨てて未知の世界に行くって相当な負担だからな
「もっとマシな場所がある」と知っていても実際に行けるかは置いといて行くための努力できる奴は案外少ない


420 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 23:43:11 gHARIm8o0
二度と戻れない可能性も十分にあるからな 単なる上京とは違うわ
戦争してても難民として脱出する人そんなに多くないのに


421 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 23:44:24 eWJudMqE0
そもそも外の世界が幻想郷よりすべてにおいていいというわけでもないからな
吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ 」のオチみたくなるだけだろう
隣の芝生は青く見えるだけで、どちらがいいかはその人しだい
現に董子は幻想郷の方に魅入られてるしな


422 : 名無し妖精 :2016/02/29(月) 23:49:02 N0.G2KVg0
易者も外の世界を見て出した結論は「外の世界を目指す」のではなく
「人間を辞める」ことだった


423 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 00:14:53 iFxYhE1.0
巫女以外は基本妖怪有利だからそりゃな


424 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 01:07:15 uvd883ZU0
というか過去と比べて(あるいは比べなくても)今の幻想郷はかなり平和なんだろうし
わざわざ出ていきたいと思うのは少数派を通り越して稀有な存在なんじゃあないか
おおよその人間は妖怪と人間の関係に理解があるんだろうし、変なことしなきゃ襲われないとも思ってるでしょうし
普通に妖怪と人間の交流もある世界なわけで


425 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 01:23:27 e6qN5ZcE0
今回の長者も周囲に噂が広がっても奇行に走って取り憑かれた程度の受け取り方しかしない里人のほうが多いのだろうな
移住を考えないという点については外に対してリアリティを持ってないのかもしれん
それはもう東方ヲタにとっての幻想郷よりもリアリティが無いのかも


426 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 01:30:58 c0bK7tls0
そもそも幻想郷の住人の大半からすれば結界の外は断片的な知識でしかわからない未知の世界だからな


427 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 01:59:06 VvTah.vc0
はっきりって知識人に値する小鈴ですらトンデモ解釈するぐらいだからな


428 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 03:28:25 e6qN5ZcE0
少なくとも神や妖怪があんまりいない・人がやたら多い・物がやたら多い・やたら忙しい・空気が悪い
このぐらいの共通点はあるんだろうけど、わりと取り留めの無いなんだかよくわからん世界だろうな
どんなに独自設定で東方でやる意味が無かろうと即分かる幻想郷とはえらい違い
幻想郷に行けてある程度でも留まれる奴は外を良くは言わないだろうし、魅力的には見えなさそう


429 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 07:03:55 /ert1xA6O
人間側の(影響力のある)有力者は事情を知っていながらあえて幻想郷に留まっていそう。
それで妖怪側から保証されているとか。
しかし、外来人と接触する機会もある霊夢や魔理沙が外の世界にあんま興味ないのは今の生活がそれなりに満足なのか。あまりの生活の違いに忌避しているのか。


430 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 08:53:56 RdkQ33QM0
霊夢は妖怪退治できないと自分は食っていけないといった趣旨の
発言を何度かしてるし、その意味で妖怪のいない外の世界に行きたいと思わんのだろう
魔理沙にしても魔法の無い世界には行きたいんだろう


431 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 10:08:34 /Ho6UnCw0
魔理沙は学校には興味津々のようだけど、それ以外にはあんまり…って感じだったな
求聞口授で言ってたうに今の生活が楽しいらしいし

霊夢は菫子が語る理科の話には結構目をキラキラさせて耳を傾けていたけど


432 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 16:03:40 fuar3ljk0
菫子が幻想郷に魅入られてるのは まだ幻想郷の後ろ暗い部分を知らないからって可能性もあるけどな


433 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 16:07:20 VvTah.vc0
田舎が素晴らしいとか言っているのを真に受けた人間みたいなもんやし


434 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 17:01:42 CtrnCjRoO
それを言ったらどちらもそうだろう。
国や文化で片方だけが全て優れているなんてのはまず無いし

理想なのは外でも幻想郷でもゴーイングマイウェイで楽しめる早苗みたいなのだろう


435 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 17:13:41 jUyRzvkI0
だって早苗は庇護者がいるし


436 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 17:51:26 uvd883ZU0
幻想郷に後暗い事なんてなくないか?
別に里の人間から定期的に妖怪への生贄を差し出してる訳でもあるまいし
危険性という意味ではあんまり菫子は気にしないだろうし


437 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 18:10:16 I3ew6d7M0
力のある人間ならスリルある世界に見えるかもな
一般人目線で考えてない奴多すぎ


438 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 18:25:45 Pqjrr0AA0
>>409-410
ん?あれは妖怪としての主張を訴えるだけのヘンテコ集団という話をしてただけだと思うんだが?
あと妖怪とは別物ってのは本編の妖怪(と言われてる少女の姿をしたキャラ)のことじゃね
実際に危害を加える形ではない方法で恐怖を演出してるわけだし(幽々子は本人よりも西行妖が問題だったし、白蓮は問題外、レミリアや正邪は本人が現状の視点でのやり過ぎない範囲で異変を起こし、空やこころは本人の意思でなかったり間接的だったり……ぶっちゃけ他の人外の方が直接的な被害を出してる)
〜じゃないなら〜だろみたいな解釈は強引過ぎると思うが


439 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 20:00:16 1Asx79o20
お前らが最高に面白いと思ってるゲームやアニメも爺さん婆さんはやりたがらない
それと同じようなものだろう


440 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 20:21:05 7PTtAN0s0
中東の難民もテロリストが暴れてなけりゃ祖国で暮らしたいと思ってるわけで
逆に世間知らずのガキがそういう環境にあこがれる


441 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 20:43:03 /Ho6UnCw0
>>438
平安の大妖怪・鵺と同一存在である封獣ぬえや
数多くの船を沈めて殺してきたと設定.txtで語られてる村紗水蜜がいるんだから
その主張はちょっと無理があるな


442 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 20:44:08 1Asx79o20
年を取ると環境を変えにくくなるって捉え方もできるけどな


443 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 21:10:07 Yhn8JW1.0
求聞口授の妖怪今昔話は今見ても面白いね


444 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 21:33:00 45WRL95A0
キャプテンはともかく鵺は「夜中にヘンな声で騒いで帝が具合悪くなった」って微妙な経歴


445 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 22:18:26 G/UICijs0
人型キャラクターが食人するあからさまなシーンを描いたらコンプエースに連載できるか怪しいし
怪談というよりもスプラッタになっちゃうからね、しょうがないね

キスメが白骨死体投げる程度の間接的な表現でも状況証拠としては十分


446 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 22:28:57 2SyjJQsk0
>>441
幻想郷に住み付くようになった少女が共通しての意識の話だから過去に何やってたかは関係ないと思うが
無理があるなんて頭ごなしに言う程かね。ぬえを引き合いに出すのも良く分からないし、船長なんてドが付く過去の話だし


447 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 22:32:05 BuMZtviY0
正直鵺が本当にバリバリ人間食べてたら、怖さや大物感は少し薄れる


448 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 22:32:51 2SyjJQsk0
>>445
描写出来るか出来ないかとかじゃなくてその時点で人殺し扱いなの?


449 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 22:33:34 /Ho6UnCw0
頭ごなしに聞こえたならごめんなさい

幻想郷に棲みついたら変質するとか、人に化けたら変性するとか、そういうことは語られてないからね
過去の出来事でもいいでしょ?


450 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 22:39:08 2SyjJQsk0
何だろ、言ってないからこうだろって言う>>438が指摘してる事のそれにしか見えないんだけど
仕組みは多少違うかもしれないけど描写として現にキャラ達は言及されてるんだからそう言う事じゃないんかね


451 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 22:41:17 G/UICijs0
メディスンに触ろうとして皮膚が爛れた人とかもいるしな
少女型=ろくに人間襲ってないの等式は成り立たんよ


452 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 22:43:25 q5s27FtM0
でも描写しないんだよね


453 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 22:48:15 kq.yQhZc0
あとは妖怪じゃないけど三妖精は窃盗・爆発物・幻覚で落下狙いとかいろいろやってるな
妖精に鬱憤晴らさなきゃ…


454 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 22:54:13 uvd883ZU0
実際今の幻想郷じゃ妖怪の人殺しは少ないんだろうな
そうでなきゃ求聞史紀のあとがきがあんなに柔らかな書き方にならんだろうし
里の人間も神社で催し物があると平気でやってくるし


455 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 23:31:41 kq.yQhZc0
しかし飼っていた馬を粗末に扱って食べたら祟られて死ぬんだから
幻想郷の人たちは信心深くもなるよなあ


456 : 名無し妖精 :2016/03/01(火) 23:33:49 aC9sKYTg0
>>453
自然を克服する(物理)


457 : 名無し妖精 :2016/03/02(水) 00:25:52 W99A9ARw0
ヤバい事をやらなければ基本的に安全とは思ってるだろうな、里人。おそらく現代日本人と同程度には。

キスメ事件で行方不明者は出てないみたいな公式発表っぽいものがあったようだが、
全員顔見知りな村社会ならいるいないは丸分かりでそんな発表に意味無さそう
つまり里は匿名性の高い都市型社会で、よって人間関係が煩わしくて何処か知らないところに
行きたいみたいな感覚も薄いのかもしんない

はたてを知る者が文ぐらいしかいないということからすれば妖怪の社会もまた
匿名性の高い都市型社会で他者との関係はあんましめんどくさくないのだろう、たぶん


458 : 名無し妖精 :2016/03/02(水) 03:53:19 4hJr8PKc0
食われるのは基本的に外来人で、里人が妖怪に殺られても隠蔽されるんだから、
そりゃあ一般里人は妖怪への危機感も少ないだろうよ


459 : 名無し妖精 :2016/03/02(水) 09:50:51 MQPo0.WQO
里を海原の島とするなら、妖怪に喰われるのは海でサメにやられたくらいな感覚なのかも。
そのサメが陸に揚がってこないことが保証されていれば里の人達は自分等が思っているほど不自由ではないのかも。


460 : 名無し妖精 :2016/03/02(水) 21:46:19 zPfI8oa.0
現実的には妖怪の仕業とされるのは山や川での事故とか、
盗賊による殺人とか、逃亡とか、発狂などだから、
幻想郷で妖怪の被害に遭うのも事件や事故に合いやすい状況に身をおく愚か者とか、
限られた割合ではないかと思うが。


461 : 名無し妖精 :2016/03/02(水) 21:52:57 61GHCl2o0
運松の爺さんは妖怪の山に分け入って魚獲って帰ってくる危険な稼業で
よくあの歳まで生きていられたな


462 : 名無し妖精 :2016/03/02(水) 22:05:28 XLYb1pRk0
華扇ちゃんが一目置くだけのことはあるんだな


463 : 名無し妖精 :2016/03/02(水) 22:32:52 fJq/NemI0
>>461
スペカルール以前からやってると考えるとやばいな


464 : 名無し妖精 :2016/03/02(水) 23:44:19 TJkpwYsY0
若い頃は武術やらなにやらの達人だった可能性か


465 : 名無し妖精 :2016/03/03(木) 00:25:55 Pl6pjmZQ0
老いると体力は低くなるが感覚は鋭くなり
仙人以上に仙人らしくなる・・・か


466 : 名無し妖精 :2016/03/03(木) 00:29:53 kPN2JoEw0
あの爺さんの若い頃って吸血鬼異変だったよなぁ?
まさか吸血鬼を拳で爆砕してたのか


467 : 名無し妖精 :2016/03/03(木) 00:37:00 JL9/wmVY0
>普通って言っても、こっちとはちょっと違うけど。向こうにも普通の人はいる。
つーから向こう基準でも普通でない奴らも結構おるんやろな、登場人物以外にも

それにしても普通の人がいるとなると皆妖怪に負けないくらいの力を身につけてるとか書いてた
第13代巫女はヤバいくらいに社会から浮いてたのか、実情を知っててあえて書くヤバい人だったのか、
ヤバい奴らが創り上げた存在だったのか。鈴で幻想郷風土記がある意味常識だったかどうかもよくわからんけど


468 : 名無し妖精 :2016/03/03(木) 00:44:56 BjJCjsUA0
>>466
吸血鬼異変はスペルカードルール制定の少し前のはずだからそんなに昔じゃないんじゃね


469 : 名無し妖精 :2016/03/03(木) 00:48:09 Tn5XFBLA0
にとりが人間の漁業権云々言ってたし、
職漁師に関しては何か妖怪たちとの取り決めでもあるんじゃないかね
何も無いなら、それこそ漁に来たとこ待ち伏せでもして襲い放題だわな

職漁師だって運松爺さん一人だけってわけでもないだろうし
全員武術の達人とかってのも考えずらい


470 : 名無し妖精 :2016/03/03(木) 01:04:18 i/rVURkA0
妖怪とそれなりに交流や親睦あるだろうしな
妖怪を良くないと思ってる人でも仕方なく協定は組むって考えの人のほうが多いだろうしね
さすがにそうじゃないと生きていけないし


471 : 名無し妖精 :2016/03/03(木) 09:39:25 oQ7DlRCI0
大結界成立〜吸血鬼異変前の幻想郷では、
妖怪は供給される食糧で食っちゃ寝するばかりで人を襲わなくなり、
おかげで里人は大助かりみたいな設定が無かったっけ


472 : 名無し妖精 :2016/03/03(木) 13:20:12 JoAOL8WI0
>>469
常陸国風土記の夜刀神のくだりを見れば人と妖怪の縄張り争いのイメージがよくわかる


473 : 名無し妖精 :2016/03/07(月) 23:17:08 z/8RTbDU0
口授や深やらで霊夢を本質的には優しい子って描いておいてこそ重い話だな
一昔前なら二次で多かった感情を持たないマシーン的キャラを補強するだけだった


474 : 名無し妖精 :2016/03/08(火) 19:45:30 V3Gmcv6o0
霊夢の心情を考えると面白い回だったな
重いし暗めの話ではあるが黒くないから今回のエピソード好き


475 : 名無し妖精β :2016/03/08(火) 19:53:50 ???0
5巻の読み切りに妖怪おとぎ話3がきてほしいなぁ


476 : 名無し妖精 :2016/03/08(火) 20:13:04 oHINzkpc0
易者は問答無用に殺しといてあんな顔されても中途半端にしか見えませんわ


477 : 名無し妖精 :2016/03/08(火) 20:37:15 Sb3NLhTU0
易者は口汚く挑発してきたしそりゃムッとした表情にもなる


478 : 名無し妖精 :2016/03/08(火) 20:52:37 T8JWJOXo0
妖怪を殺すのと人間が殺されたのじゃ全然違わね


479 : 名無し妖精 :2016/03/08(火) 22:39:13 FoIMwhMY0
易者は自殺だしな


480 : 名無し妖精 :2016/03/08(火) 23:22:18 KhP6VezY0
霊夢というか博麗の巫女は少年兵みたいなもんで
ルールを破ったものは殺すべしと教えられて罪悪感を覚えないのかもしれない
霊夢自身がサイコパスってことはないと思う


481 : 名無し妖精 :2016/03/09(水) 00:10:19 cF8g3oiY0
自分から人間辞めて妖怪になったのと自分の意志に反して妖怪になったのでは差があるでしょ


482 : 名無し妖精 :2016/03/09(水) 05:52:50 4GVC5haw0
元々妖怪があんなにたくさんいる世界なのに
一人の人間が望んで妖怪になった事がそんなに悪い事なのかね


483 : 名無し妖精 :2016/03/09(水) 08:51:01 J245xfmU0
妖怪が沢山いるからこそ、厳密な個体数管理まで行われている家畜が、
勝手に減ってしまうような事を許す訳にはいかないんだよ


484 : 名無し妖精 :2016/03/09(水) 09:47:17 JZY/rXeo0
茨で紫が「この幻想郷の何処に全妖怪を満たす食料があるというのよ」と言う程度には
ギリギリで運営されてて不足しがちな分は外界から供給してるんだろうけど
勝手されれば当然外界供給の比重増加に直結して面倒な事になる


485 : 名無し妖精 :2016/03/09(水) 11:34:45 FoW0mmQY0
家畜が云々とかそんな理由ではないでしょ
里の人間が妖怪になって自由に力付けて生き延びてるってなったらそれを追って妖怪になろうとする輩が次から次に出てこないとも限らない
そうなったらめんどいし最悪里が崩壊しかねない


486 : 名無し妖精 :2016/03/09(水) 12:37:56 J245xfmU0
そう、里人の妖怪化は里の崩壊につながる
で、里が崩壊して妖怪が困るのは、つまるところ家畜がいなくなるからでしょ


487 : 名無し妖精 :2016/03/09(水) 12:38:58 Q3/FPyNs0
その、要するに「力を求める、憧れる」ってことが危険と仮定すると
魔理沙や神子や聖もアウトになっちゃうしなあ
妖怪のそばにいて妖怪の力使って好き放題やってるのが衆目でやっててその信仰者も多いわけで

>里の人間が妖怪になって自由に力付けて生き延びてるってなったらそれを追って妖怪になろうとする輩が次から次に出てこないとも限らない
>そうなったらめんどいし最悪里が崩壊しかねない

というかこれ原作にそれを危惧してることを匂わす台詞も設定も一切無いので
少なくとも「追随者や扇動者を危惧」ってのは無いと思うよ
少なくとも易者は自分一人だけの方法で妖怪になって自分ひとりだけが逃げようとしたので
「易者の追随者によって里が危険となる」って論は破綻してる


488 : 名無し妖精 :2016/03/09(水) 16:25:58 FoW0mmQY0
>>486
いや単に家畜レベルで食料とは見てないだろうって話で
交流先として見てる非人間勢もいるわけだから、霊夢に託されてるのは家畜を守ることだと考えるのはおかしいなと
>>487
外部からやってきた聖や一応人間側について異変解決してる魔理沙は全く別の話じゃないか?
人外になって里を守ろうとしたらその場合どうなるのってのはわからんが
あと推察が駄目になるとじゃあなんで里の人間が妖怪になるのは駄目なのかってなるし、破綻してるとまではいかないと思う


489 : 名無し妖精 :2016/03/09(水) 16:51:34 4R/30UwY0
マミゾウが解説していたような、妖怪は人間のことを基本的には下に見ている、というのはあくまで基本であって
影狼は人間怖いわーと呟いてるし、小傘に至っては(元が道具だからか)人間に貢献したいとまで思ってるしな
妖怪の考えも人それぞれ違うんだろう


490 : 名無し妖精 :2016/03/09(水) 17:09:59 .pPVGF/g0
妖怪は一枚岩ではないからな(したり顔)


491 : 名無し妖精 :2016/03/10(木) 00:03:59 iF7PTD/I0
里人もまた妖怪を見下し妖怪化などとんでもないことだと思ってて、故に排除しないと巫女の立場が無い可能性も…?
そういえば口授の時の霊夢は一般人(と一般妖怪)の声を気にしてなんか必死っぽかったような…?
里人も一枚岩でないどころか妖怪に対する態度で分裂抗争一歩手前という線もあるかなー?


492 : 名無し妖精 :2016/03/10(木) 00:11:02 7CIVKWrI0
阿求の言葉を思い出すな、「妖怪は人間の敵」というルールの話


493 : 名無し妖精 :2016/03/10(木) 00:15:05 va46P8DM0
妖怪も微妙に内部抗争の匂いがしているが果たして描写されるのか


494 : 名無し妖精 :2016/03/10(木) 00:15:20 iF7PTD/I0
真面目に聞いてくれないルールを必死に叫ぶのは秩序崩壊の瀬戸際だから?


495 : 名無し妖精 :2016/03/10(木) 06:35:15 .oV5C1dQ0
>>494
序曲というか、ずっとそういう状況が続いてるみたいだね
1 妖怪とそれに対抗できる人間と神の理想郷
2 文明開化で人間の力がUP,妖怪の弱体化
3 結界で文明の流入を防ぐと人間の数も減らせなくなる
4 平和ボケした結果、妖怪も人間もさらに弱体化
5 吸血鬼事変発生
6 双方の弱体化を防ぐため、スペカ導入

という流れなので、常に危うい均衡なんでしょう


496 : 名無し妖精 :2016/03/10(木) 12:13:10 cThkbYYE0
スペカルールはあくまで妖怪の弱体化を防ぐ為のもの
としか語られてないし、人間の弱体化なんて気にしてないでしょ

実際、みんな妖怪退治屋だった初期幻想郷の人間と比べると、
今の里人はほとんど無力な存在だけど、
妖怪がそれを問題視したり、妖怪と戦える人間を増やそうといった
動きはまるで無いしね


497 : 名無し妖精 :2016/03/10(木) 14:29:18 eRoGpOts0
東方香霖堂「無縁塚の彼岸花」

>   秋の彼岸の時期になると、僕は決まって墓参りに出かける。といっても、
> 僕が行く場所は、普通の墓地じゃない。そう、無縁塚に行くのである。
>  なぜ、人間の数が少ないはずの幻想郷に、このような無縁塚があるの
> かというと、そこには現在の妖怪と人間のバランスが影響している。妖怪
> を完全に退治する人間もいなくなったし、妖怪も幻想郷の人間を襲うこ
> とはほとんどなくなった。人間の数も妖怪の数もこれ以上増えては困る
>し、減ってもまた、困るのである。
>  死体を放置してしまうと、大抵は妖怪の餌となってしまう。死体を喰ら
> う妖怪が出歩くことは衛生上良くない。疫病が流行る。人間にとっては
> 良くないことだ。また、人間が死後、妖怪になることもある。人間の数が
> 減り、妖怪の数が増えてしまうことも、今の均衡の取れたバランスを崩し
> てしまう。
>  そのため、最近の幻想郷では、たとえ身元不明の遺体でも放置して
> おかないようになった。そういった遺体は、ここで纏めて火葬される。お
> かげで、幻想郷では死んだ人間は肉体を失い、亡霊になると言われる
> のだ。
>  無縁仏も纏めて火葬し、遺骨もそのままここ無縁塚に埋葬される。僕
> がなぜここにいるのかというと、もちろん、無縁仏を弔うためである。決
> して、外から来た無縁仏と一緒に落ちている「世にも珍しい」外の道具
> を拾うため、ではない。
>  そう、幻想郷に縁者のいない無縁仏のほとんどは、外の人間である。

妖怪を完全に退治する人間はレイマリだけなのね


498 : 名無し妖精 :2016/03/10(木) 16:47:37 TF89vY8M0
妖怪の力が落ちてきてやばいってのは語られてるけど、人間サイドの実力はあんま語られないからなあ
人間の味方、という視点では現在の幻想郷はバランスとれてそうだけど
人間と準人間だけで考えても結構強いだろうし


499 : 名無し妖精 :2016/03/10(木) 17:00:04 4ZzCPEFw0
紅魔館…悪魔の契約で相互不可侵条約
白玉…そもそも幻想郷外だから無関係
永遠亭…一応人間サイド
守矢…妖怪寄りだけどある程度人間の信仰重視
地霊殿…地上とは不干渉
命蓮寺…妖怪寄りだけどry
神霊廟…人間より
かね?
針妙丸、正邪、こころ、玉兎コンビ、純狐、ヘンTは分からない

河童がサバゲーした回だと霊夢を頼らず退治する話があったからそれなりにいるんじゃないの?
話の都合上出てこないだけで


500 : 名無し妖精 :2016/03/10(木) 18:53:10 .oV5C1dQ0
昔は鬼に対抗するすべがあったらしいけど、鬼が地上を離れた結果
その技術は遺失してしまったらしい
他にもそういうのが多いんだろう
逆に知識や技術はないけど血筋としては閉鎖的な環境で濃いままだから
小鈴や易者、運松みたいな異能の才を持ちうる人がひょっこり出てくる


501 : 名無し妖精 :2016/03/10(木) 21:06:48 qPQr57Vk0
力のある人間なんか数える程度しかいない時点で全くバランス取れてない
それこそ霊夢と紫に殺されない位の強さがないと安心出来ないしな
もう死んじゃった命蓮やゲイとか消息不明の妖忌位はないと


502 : 名無し妖精 :2016/03/10(木) 21:13:06 M5UxDq3g0
実は今夜も何処かでスペルカードを構築できない不器用な拝み屋(男)と
細かいことが苦手な腕力自慢の妖怪(男)が死闘を繰り広げているのかもしれない


503 : 名無し妖精 :2016/03/10(木) 21:21:13 ZxyrinmA0
スペカは女の子用だよな
男はどうやって決闘するんだろ

女性陣が空を飛び回ってパンチやキックの応酬、エネルギー弾の打ち合いみたいな
ドラゴンボール的な戦いやってるのに
男の決闘方法は将棋ですなんてわけでもないだろうし


504 : 名無し妖精 :2016/03/10(木) 22:33:13 FIFSUjSs0
決闘法として弾幕を張るのが華々しくて好まれているけど、茨歌仙の方だとお酒の知識勝負とか飲み比べ勝負とかもやってるし
いろいろその場で決めることもあるんだろう


505 : 名無し妖精 :2016/03/11(金) 00:09:43 LBhvmGM.0
力があって好戦的な人間は限られるが力があって好戦的な妖怪も限られるといった形のバランスかもしれん
紫やマミゾウやぬえみたく実際戦闘する妖怪であっても退治されんよう立ち回ろうともするようだし


506 : 名無し妖精 :2016/03/11(金) 00:20:53 8w.vi6G.0
(たぶん)性別問わない決闘法として公式に示されてるのは
求聞史紀の美鈴のページに書かれてる試合形式の地上格闘戦とかかな

時間とルールを決めて、有効打(一本?)が入ったら勝ち。ガチンコの殺し合いにはしない


507 : 名無し妖精 :2016/03/11(金) 19:35:31 SviG3wcg0
まあ東方は女性優位社会だから男の勝負なんかどうでもいいよ


508 : 名無し妖精 :2016/03/12(土) 04:20:05 TGZSXFuI0
マジレスすると女性優位なんてことはない
正確には男性キャラの描写が不足してて男性優位か女性優位かわからないって感じだけど


509 : 名無し妖精 :2016/03/12(土) 13:55:28 i/3mXVjQ0
妖怪は異性間、異世代間で協同する必要性が薄いため実質別種族のようになってしまうのかもな
人間でも弾幕戦やる奴は社会からちょっと離れたような奴だし
一応大異変とされるような事柄でも少女ばかりなのはどうなのと思わなくも無いが、
普通にやると惨事必至と思われたところを巫女やら紫やらがトリッキーに解決し続けてもうそういうことになっちゃったとか?


510 : 名無し妖精 :2016/03/12(土) 14:02:23 R1yWJO3g0
作中で描かれるのが女絡みの話というだけで、
そうではない大事件とかも普通に起こってるんじゃないか


511 : 名無し妖精 :2016/03/12(土) 14:05:34 k/vKJLeY0
博麗の巫女は名前的に女性で固定だろうけど
御阿礼の子は男性のこともあるしな


512 : 名無し妖精 :2016/03/12(土) 14:19:31 i/3mXVjQ0
妖怪に限って言えばホフゴブリン事件みたく可愛くない奴は人目につきにくい
ところに移動させてしまう圧力はあるのだろうな


513 : 名無し妖精 :2016/03/12(土) 14:55:31 b39dsHMc0
その圧力はたぶん神主の気分次第とかいう名前の力


514 : 名無し妖精 :2016/03/12(土) 18:46:47 cTP9.TPgO
神主を少年愛者にする試み


515 : 名無し妖精 :2016/03/12(土) 23:48:25 iDM4uZr20
ンフフ…


516 : 名無し妖精 :2016/03/12(土) 23:53:17 O27KMSKI0
神聖主隊


517 : 名無し妖精 :2016/03/13(日) 02:02:25 lBVDTAds0
少女十字軍かな?


518 : 名無し妖精 :2016/03/26(土) 03:00:01 MYK/l21c0
電子版はすぐ読めていいな
急にジョジョっぽいコマが出てびびったわ(恥パにこんな能力いたよね)


519 : 名無し妖精 :2016/03/26(土) 16:55:03 S.tYz4SY0
今回はいつも以上に次が読めないな、文が反撃出る雰囲気でもなさそうだし
久々に出た絵巻が軸になりそうなそうでないような…


520 : 名無し妖精 :2016/03/26(土) 18:13:51 8m5HNRKs0
今回これだけでも話まとまってるな
この花見での失態は先月の茨歌仙で華扇ちゃんを嵌めようとして逆にしてやられた話やな


521 : 名無し妖精 :2016/03/26(土) 19:19:09 kR93NiAI0
後編に出るキャラ
タイトルから期待していいんですよね


522 : 名無し妖精 :2016/03/26(土) 19:22:00 DVBB1PxQ0
もえ先生絵の萃香ちゃんとか出たら正直バキバキになりそうでヤバいです


523 : 名無し妖精 :2016/03/26(土) 19:30:17 S2t.1x.A0
前に勇儀と一緒に小さく出てたね


524 : 名無し妖精 :2016/03/26(土) 20:27:12 dUihSH1Y0
ここでまさかの鬼仙人正体明記展開。


525 : 名無し妖精 :2016/03/26(土) 20:40:05 pYfo3AW60
>>520
>この花見での失態は先月の茨歌仙で華扇ちゃんを嵌めようとして逆にしてやられた話やな
おお気がつかなかった
今回仕掛ける側って事は次回ぎゃふんと言う側かとも思ったけど
そういう事ならマミゾウさんがおいしい思いしてエンドもあるかもしれないですな


526 : 名無し妖精 :2016/03/26(土) 20:41:47 pYfo3AW60
しかし魔理沙ちゃんがちゃんとお金になりそうな仕事を持っていておじさん一安心です
どうやって食ってるのか心配してたんだ


527 : 名無し妖精 :2016/03/26(土) 22:09:03 xi7pK.oY0
噂ってまだ実現化するんだよな

これかなりマズイのでは


528 : 名無し妖精 :2016/03/26(土) 23:17:01 S.tYz4SY0
こないだのデマ回が実質的な実現化に対する回答っぽいけどね
どんな噂が流行っても危機足りえない証としてあえて滅亡論を選んだのかも


529 : 名無し妖精 :2016/03/27(日) 18:53:00 K25sDoVk0
>>520
確認してみたところ華扇ちゃんのは梅の花見だった
こっちは桜の花見だから違うと思う


530 : 名無し妖精 :2016/03/27(日) 20:35:37 j.4kFcKU0
カラーの霊夢さん素晴らしい、YR1

そして親分の見た目は完璧なのに本人に
似せる気が無いとしか思えない変化が笑えた
本人が見たらどうなるんだろうw


531 : 名無し妖精 :2016/03/28(月) 00:29:50 UbkY4ad6O
親分は気分次第でかなりいい加減な変化するのはキュウリ回で判明してるしな
相手が河童だから適当なのか気が緩んで解けたかなんか微妙ではあるが


532 : 名無し妖精 :2016/03/28(月) 00:31:57 yKHqQDI60
ありゃ最初っから化ける気なんかなかっただけだろ


533 : 名無し妖精 :2016/03/28(月) 18:37:26 BphPkbwo0
>>526
でもあんな勢いよく突撃して、見舞いとか商談でたまたま居合わせたパッパとこんにちはしたらどうなるんだろう?
って思った。むしろそんな展開来ないかな


534 : 名無し妖精 :2016/03/28(月) 20:55:03 DDEJQt0c0
親分は「寺組で浮いてる」というかもはや独自勢力っぽいな


535 : 名無し妖精 :2016/03/29(火) 19:38:12 kpyLvapM0
深でもマミゾウと聖はギスギスしてたからな
まあマミゾウは妖怪は妖怪らしくあるべきってクラシックな考えの持ち主だから
聖の宗教に帰依することで存在を維持ってやり方は受け入れられないんだろう


536 : 名無し妖精 :2016/03/31(木) 13:30:26 Sjjr4jQ60
聖はマミゾウに対して相当キツいこと言ってるもんね
幻想郷に来た当初はともかくもう寺にはいないかもしれない


537 : 名無し妖精 :2016/04/03(日) 19:43:42 wyPa7mtM0
河童が提灯に化ける話とか、鈴ならではの解釈があって良いね
小鈴に携帯を奪われた(たぶん子供の)河童がどうなったか、ちと心配ではあるが・・・

河童と狸の化け力は相性が悪いとか、いろいろあるかもね


538 : 名無し妖精 :2016/04/06(水) 18:28:59 W0h8/alQ0
アニメイトの特典イラスト
あれが5巻表紙と見て間違いないんだろうね


539 : 名無し妖精 :2016/04/07(木) 02:01:10 mgPVZvzoO
提灯に化けてるんじゃなくて提灯を持ってる河童が光学迷彩で見えないだけです…


540 : 名無し妖精 :2016/04/07(木) 15:01:39 NwanhBhM0
ゲーマーズ 描き下ろしブックカバー
ttp://www.anibro.jp/tokuten/41842/

>>350
アニメイトにA.B-T.C(Animate Book Trading Card)追加


541 : 名無し妖精 :2016/04/07(木) 16:38:50 7Z4dxnvI0
ワングーはイラストカードになってるな
絵柄はまだだけど多分表紙画像


542 : 名無し妖精 :2016/04/08(金) 23:51:26 uI3SMzbs0

東方の漫画化は四コマ形態が一番いいと思うから
まんがタイム辺りでもっかいやらんかな



543 : 名無し妖精 :2016/04/08(金) 23:53:15 uI3SMzbs0
誤爆すまソ


544 : 名無し妖精 :2016/04/13(水) 18:57:09 HCFEDz/Q0
WonderGOOの画像きてる
ttp://www.wonder.co.jp/benefit/schedule/comic/


545 : 名無し妖精 :2016/04/13(水) 19:04:58 3eMsBFPc0
特典にぬえちゃん来て良かった…


546 : 名無し妖精 :2016/04/13(水) 19:24:50 Kir7vxfM0
なにこのぬえちゃん笑顔最高すぎるでしょう
これだけでほしくなるんだが


547 : 名無し妖精 :2016/04/14(木) 20:42:27 BaAR7i2.0
マミゾウさん、茨で華扇に喧嘩売って酷い目にあったというのに大丈夫なんですかね?
印象操作は下手すると大惨事になるがはたしてどうなるやら


548 : 名無し妖精 :2016/04/14(木) 22:06:05 CspJsNcg0
天狗と狸が泥仕合のあげく共倒れか!?

「計 算 通 り」
「所詮狸など兎の敵ではない」


549 : 名無し妖精 :2016/04/15(金) 20:56:39 8H8m7/x20
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404104264X/poko7130a-22/ref=nosim/

5巻表紙はマミゾウさん
レイマリあきゅすずと順当に消化してるから大方予想してた人も多いだろうけど6巻の表紙は誰になるんだろうか


550 : 名無し妖精 :2016/04/15(金) 21:05:28 RHpiIswA0
いつもながら素敵な表紙だな
今の展開なら文にとり鈴仙の誰かになりそう


551 : 名無し妖精 :2016/04/15(金) 21:07:18 N0WyGc0g0
いろっぽいマミゾウさんだ
タヌキになりたい


552 : 名無し妖精 :2016/04/16(土) 01:33:20 gURGYoOc0
しかし獣臭そうな表紙だw


553 : 名無し妖精 :2016/04/16(土) 02:01:44 PiSTDUZc0
猫団子ならぬ狸団子か


554 : 名無し妖精 :2016/04/18(月) 00:27:33 FABmZ1.k0
とら 描き下ろしクリアファイル
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/20/0011/64/85/200011648551.html


555 : 名無し妖精 :2016/04/18(月) 16:58:43 Lw/FvJww0
誰か2Pカラーって言ってたな
確かに


556 : 名無し妖精 :2016/04/22(金) 15:41:15 nugZBbJs0
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/20/0011/65/33/200011653353.html
東方鈴奈庵 〜Forbidden Scrollery. 6 特装版
発行日 2016/12/10
価格:1,800円(+税)

> ZUN先生作曲による音楽CD&春河もえ先生によるミニ画集つきの超豪華版!
>
> 大人気作「東方鈴奈庵」に特装版が登場!
> ZUN先生作曲の音楽CDに加え、春河もえ先生の美麗イラストを収録した32pのミニ画集も。
> ファン垂涎のアイテム、絶対入手しなくては!


557 : 名無し妖精 :2016/04/22(金) 15:47:57 s5N.oP6g0
もう多くの店で5巻並んでるな
>>556のチラシも入ってた


558 : 名無し妖精 :2016/04/22(金) 22:09:36 CtmYgJQI0
とうとう鈴奈庵、そして小鈴のテーマ曲がくるのか
特装版って基本買わないがこれは魅かれるな…買ってしまいそうだ


559 : 名無し妖精 :2016/04/22(金) 23:43:39 M9idfeV.0
三月精は音楽興味ない勢から高いって批判があったから特装版はいいね
出版社の負担は増えそうだけどそれを考慮しての価格なのかな


560 : 名無し妖精 :2016/04/22(金) 23:59:38 tsSPwRGM0
多分フィギュア付きのと同様で絶版になる事が唯一ネックかな
後から興味持っても聴く事が出来ない


561 : 名無し妖精 :2016/04/23(土) 00:55:15 5twLtym20
今年中に6巻発売ってやけに早い気がするけど、そんなにストック溜まってたっけ?


562 : 名無し妖精 :2016/04/23(土) 01:12:47 edP/QHlM0
電子書籍との兼ね合いも考えたんだろうね


563 : 名無し妖精 :2016/04/23(土) 01:24:31 xs2oF94A0
ここから1回休載しても11月には1冊分たまるぜよ


564 : 名無し妖精 :2016/04/23(土) 03:51:25 edP/QHlM0
コンプエース店舗特典

メロン 特製クリアファイル
ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=158697
ゲーマーズ オリジナルブロマイド
ttp://www.anibro.jp/tokuten/43263/
WonderGOO いつも通りなら表紙ポストカード
ttp://www.wonder.co.jp/benefit/schedule/comic/


565 : 名無し妖精 :2016/04/23(土) 04:17:38 eTwFR8MA0
メロンはコンプエース単品でクリアファイルつけるのか
気前がいいな


566 : 名無し妖精 :2016/04/23(土) 08:04:51 susFl1D.0
メロンで注文したけど今は通販在庫切れてるな


567 : 名無し妖精 :2016/04/24(日) 00:05:19 gWi/AJcU0
コンプエースのTVCMやってたけど
メロンのクリアファイルと同じ絵柄の折り込みポスターが付いてるかも知れない


568 : 名無し妖精 :2016/04/26(火) 00:18:17 Yg8l46lM0
ぬえちゃんのポストカードのためだけに
神奈川から千葉まで足を運んだ自分が来ました

どんだけ暇なんだよ・・・


569 : 名無し妖精 :2016/04/26(火) 00:46:11 JGARWAVg0
ブックウォーカーで今月号ちょっと立ち読みできるな


570 : 名無し妖精 :2016/04/26(火) 21:33:15 ghqrqD3Q0
千葉県民だけど微妙に近所にない


571 : 名無し妖精 :2016/04/27(水) 09:33:49 Tcz4ewP.0
 富山県民だけど発売日にあってびっくり。普通は一日遅れだからね。
 って言っても24時間営業の午前ゼロ時過ぎだけど。


572 : 名無し妖精 :2016/04/27(水) 19:40:21 heEitECM0
自分以外に富山県民が居るとは驚きだな
てか富山に鈴奈庵取り扱ってる店があるとは


573 : 名無し妖精 :2016/04/27(水) 19:44:15 M026ba720
文さん、自分の書いた記事にはちゃんと責任持ちましょうぜ。
霊夢が横着したのもあるとはいえ地味に危うかった気がする今回


574 : 名無し妖精 :2016/04/27(水) 20:12:48 hyfjBG/s0
今回はおそらくネット社会のなんでも炎上しちゃう状況を皮肉ってたんだろうけどすごい神主らしい話だと思った


575 : 名無し妖精 :2016/04/27(水) 20:22:37 0IT4Tw3Q0
何を言おうが不謹慎だって叩かれる今の日本を皮肉ってるのかもね


576 : 名無し妖精 :2016/04/27(水) 20:32:13 4ymppeOc0
あの状態を正義と皮肉った後の霊夢のツッコミが痛快すぎる
是非はともかく少なくとも幻想郷には必要ない要素だとつくづく思う


577 : 名無し妖精 :2016/04/28(木) 21:14:18 a4vnc.Lw0
本当に人里の人間は、情報操作に毎回毎回
面白いように踊らされてるんだな…。
力も知識も無いというのは辛い存在だな。


578 : 名無し妖精 :2016/04/28(木) 21:38:11 0N3YNT5I0
>>564
とらもカードが有ったけど秋葉原店Cでしか見かけなかったな
よく目立つA店には何故か無かった
ttp://i.imgur.com/VlEcggK.jpg


579 : 名無し妖精 :2016/04/28(木) 22:51:55 mbF.Cx1MO
マツコ有吉の番組にて明治に考案されたキュウリコロッケが出てきて吹いたw
漫画とは違いキュウリの中に具材詰めて揚げたもんでマツコにキュウリ感ない(悪いとは言ってない)とやっぱ微妙みたいだが


580 : 名無し妖精 :2016/04/29(金) 09:09:43 tN5dmKbU0
さらっと読んで思ったこと

今回本当に割を食ったのは霊夢でなく
マミゾウに使い捨てられた付喪神たちではなかろうか

あと魔理沙と射命丸のお前が言うな感というかどの口が言うか感がパネェ


581 : 名無し妖精 :2016/04/29(金) 11:53:04 Qs.7jEBo0
>>579
アレちょっと美味そうだなと思ったw


582 : 名無し妖精 :2016/04/29(金) 15:15:59 MDixWlm.0
今頃ですが鈴奈庵の5巻を買いました。
第30話の冒頭の見開きカラーの元ネタって、日本神話のイクタマヨリヒメですよね?
名もわからない男の妻問いを迎えて、これからイタす場面の緊張感。
前後のページの明るいお姉さんぶりとの対比もいいです。
そんなわけで5巻で最もエッチなのは冒頭のカラーだと思います。


583 : 名無し妖精 :2016/04/29(金) 15:53:19 60aWdgc20
>>577,>>580
人間も妖怪も弱いと流されるままってことかな? あるいは力や知識を持つことを面倒臭がってるのかも
その場のノリで適当に今までやってきたし棹差すと周囲に目を付けられて厄介、みたいな

それにしても東方世界にゃ構成員の利得を図ろうとする政治集団らしい集団って兎集団くらいしかないような気がする


584 : 名無し妖精 :2016/04/29(金) 21:15:19 108flAeYO
易者みたいなすでに妖怪なのは死に様誤魔化せるが、スポ塩旦那みたいな端から見たら精神病んだ人の退治を描いたら掲載誌的に読者の霊夢への心象が駄々下がりレベルじゃないしあれが限界だろうな


585 : 名無し妖精 :2016/04/29(金) 21:40:20 DSVLAjiM0
読者は精神病んだ人じゃなくて妖怪に乗っ取られた人だとわかっているんだからまるで下がらんだろう
里人からのというならわかるが


586 : 名無し妖精 :2016/04/29(金) 21:51:05 60aWdgc20
奇行が元で取り憑かれた塩旦那だが、取り憑かれたから奇行に走ったと思われなかったのは奇妙な気もする
そんなに一般人にも解りやすいポイントがあるのだろうか? もしや狂わせる怪異という
(人にも妖怪にも)あまりにも危険すぎる存在の発生を恐れるあまり可能性を脳内から
排除してしまった、なんてことは?


587 : 名無し妖精 :2016/04/29(金) 23:25:36 yMW4s4OQ0
奇行の原因が憑き物せよ病せよ、使用人は立場上うかつに口外できないだろう
恐怖で周りが気づけなかったというよりは長者の地位が仇になったというべきかな


588 : 名無し妖精 :2016/04/30(土) 00:50:22 hKLvfvBA0
 退治場面の想像だけど、長者からもやもやっと馬の幽霊が出てきて霊夢がそれを吹っ飛ばす。
あとは長者の亡骸がゴロンって転がる。 みたいな感じじゃないかな?外傷無いから病死扱い。
でも退治する過程で故なく仲間を皆殺しにされて食われた無念さや恨み辛みを吐き出して、「口惜しやぁ。おのれ巫女めぇ・・・この恨み忘れまいぞ忘れまいぞぉぉぉ」
みたいな事言われたりするのかと思うとかなりヘヴィ。

 霊夢が長者を己の悪行ゆえの自業自得って斬って捨ててるとこみると、馬つきに同情してしまうような展開あったんだろうなぁ。


589 : 名無し妖精 :2016/04/30(土) 01:01:42 hKLvfvBA0
>>582
 そういう昔の絵があるのかな? って思ってしまった。 「運命の赤い糸」の起源なんだね。
 答えが分かってると「これがこれを表してるんだな」って分かるけど、よく気付けたね。


590 : 名無し妖精 :2016/04/30(土) 01:22:50 vV07jwugO
馬を喰った(食用でないらしいが)からと理由づけられてたが、自業自得と言い放つくらいだし性的虐待でも加えてたんじゃないかなと思うんだよな…
昔の外国なんか羊で処理当たり前みたいな話しあるし(ありえんし載せられるわけないけど)


591 : 名無し妖精 :2016/04/30(土) 03:23:03 S63oaHEM0
馬の大きさと脚力を考えたらそれは無理だろう
羊はあの大きさだからこそそういう話があるわけで


592 : 名無し妖精 :2016/04/30(土) 03:28:49 MgJhSbg.0
まぁ世の中ゾウさんとやろうとした話もあるし、それを考えたら馬でもへーき、へーき


593 : 名無し妖精 :2016/04/30(土) 09:11:45 EY/aSK.s0
案山子とヤろうとして死んだ事件もあったな


594 : 名無し妖精 :2016/04/30(土) 14:58:08 KkylgWyI0
どういう事なの……


595 : 名無し妖精 :2016/04/30(土) 19:42:04 vV07jwugO
塩「馬くんも美味しそうやね〜」
馬「冗談はよしてくれ(絶望)」


596 : 名無し妖精 :2016/04/30(土) 19:48:03 eS2oEuy.0
荷物を載せすぎてへばってるのを「この駄馬め」(ビシッバシッ)とかそんなのかと思った


597 : 名無し妖精 :2016/04/30(土) 21:35:56 E0bI9yXs0
馬肉食わない地域だと犬とか猫を食べるのと同じ感覚なのかもな
そうでなくても馬は労働力として重要だろうし下手すりゃ人間より大事とかあるのかもしれない


598 : 名無し妖精 :2016/04/30(土) 22:02:56 s74zg1REO
平安時代頃、肉食を禁じてたけどあれは仏教の影響というより、やたら牛馬を食べられると輸送や農耕に支障をきたすのを恐れたらから、という説もあるとか。


599 : 名無し妖精 :2016/04/30(土) 22:54:00 eS2oEuy.0
奈良時代だったか「真っ昼間から仕事もしないで貴重な牛馬の肉を食い
酒盛りしてる奴らが多く怪しからんことだ」とかお触れが出てたみたいね
(他にも「家族の人数ごまかして口分田を余分にもらったり機内の民は
嘘つきばかりだ」とか)


600 : 名無し妖精 :2016/04/30(土) 23:04:24 xVR..yRA0
今でいう重機とか乗用車の枠だもんなあ


601 : 名無し妖精 :2016/05/01(日) 02:28:18 zdDEREJoO
書籍内だと神社とか遠出すんのに馬使いそうなもんだが、運賃の関係かみんな徒歩っぽいから農耕利用がメインか
馬憑きは顛末がはしょられてるからいろいろ想像(邪推)できるのが困る


602 : 名無し妖精 :2016/05/01(日) 08:30:37 aU4gFvDc0
たとえば日本なら麻薬の使用ぐらいで死刑はやり過ぎだろうと思うだろうが
国によっては当然そういうところもあるし
特に霊夢は特殊な価値観を植えつけられてるっぽいからねぇ


603 : 名無し妖精 :2016/05/01(日) 16:19:45 bgLQX82.0
塩の長者も霊夢にしばかれた事で次回の人気投票がワンチャンだったりするのだろうか

個人的には抗鬱薬の宣伝していたおっちゃんが気になる


604 : 名無し妖精 :2016/05/01(日) 17:46:49 2mWnUeKg0
しばかれたとは言っても直接描写はないし(同情票を集めにくい)、感情移入(&ネタ化)出来るセリフも無いからねえ……
ヒゲ兄さん共々一応ノミネートはされるだろうけど


605 : 名無し妖精 :2016/05/01(日) 18:09:22 pwCqR3yA0
「楽しい園芸」とか借りてたあたりに彼の日常が垣間見えて
自業自得とはいえ気の毒になったな


606 : 名無し妖精 :2016/05/01(日) 18:10:05 Qvw61QfI0
易者の票を減らすという方向の効果ならあるかなぁ。
霊夢に抹殺された唯一の(元)人間ってアイデンティティが、
塩爺の登場で薄まった訳で。


607 : 名無し妖精 :2016/05/01(日) 18:11:03 MPpDAGnI0
「楽しい園芸」を借りていたころには乗っ取られてたはずだから、馬の趣味だよ


608 : 名無し妖精 :2016/05/01(日) 19:43:04 tslYSD4w0
もう易者ネタも飽きられてるけどな
自分は純粋にデザインが好きだから易者の弟子とか出てこないかとか妄想するけど


609 : 名無し妖精 :2016/05/01(日) 20:19:18 1cgxLO0w0
人気投票で易者以下の自機組がいるらしい(棒読み)

幻想郷で死んでも外の世界で蘇った易者、果たして霊夢のやったことは正しかったのか?


610 : 名無し妖精 :2016/05/01(日) 20:57:02 exnjATNM0
霊夢「しばくぞ!」


611 : 名無し妖精 :2016/05/01(日) 21:03:33 1wi0CC5k0
イスラムの正義。仏教の正義。共産主義の正義。日米中ロ独仏英それぞれの正義
所属する集団と思想が異なれば正義も異なる

霊夢は自分の所属する幻想郷における正義を行ったのであれば当然正しい
外になんらかの影響を与えたとしても、それは外の俺らが対処すべき問題であり
霊夢にとってはなんの価値もない問題である


612 : 名無し妖精 :2016/05/01(日) 21:43:06 NBFd2B.I0
幻想郷の正義がはっきりしない点、そしてキャラにとっても自明なのか疑わしく見える点、
幻想郷内における正義の齟齬を曖昧にしてるように見える点などある意味オモロイ話ではある
明確になったとたんに崩壊するのかもしれぬ


613 : 名無し妖精 :2016/05/01(日) 22:03:53 zdDEREJoO
そういや三月精で蜃がロクに出番なく終わった後、しばらくしてNARUTOで大活躍してたな
馬憑きも他の漫画で活躍する可能性が微レ存・・・?


614 : 名無し妖精 :2016/05/01(日) 22:04:34 IthKzk4Q0
易者のは幻想郷の正義というより、霊夢の正義って感じだったけどな
もちろん霊夢はそれが幻想郷の正義だと信じているだろうけど


615 : 名無し妖精 :2016/05/01(日) 22:59:26 yduzymWE0
ありゃ所詮悪霊だからな。
塩まくだけでも排除できるかもしれないし、
相応の儀式で鎮めないと対処できないかもしれないが、
霊夢とは言え一撃で終わらせてるから恐らく前者だろう。


616 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 12:02:52 DR7e4l0Q0
>>608
易者の周囲の人とか、人里の人間模様もいいよね

あっきゅんが転生した陰には、子供時代を勉強に費やしたあげく、
何の役にも立たずに涙をのんだ、多くの人たちが居るはずだが、
そういう人たちの話とかできないかな?
意外と、三月精とか部外者目線で深いい話が面白そう


617 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 18:05:21 E34CT4TY0
幻想郷の平和は妖怪のためだからある意味霊夢は妖怪のためにいる
霊夢はそこらへん無自覚でやってると思うけど阿求は理解してそう

易者みたいに妖怪サイコーみたいなのが流行れば幻想郷の秩序が崩壊するからね
例えるなら刀狩に近い 人間は人間としていつまでも怯えている存在じゃないと


618 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 19:26:40 vn/ZrggI0
怯える人間、もしくは真実を追求するとか政治を考えるなど面倒でその場の気分で生きる人間、かな
ところで野心家の人間(妖怪もだが)とかは発生しないのかという疑問が生ずる
人も妖怪もある意味家畜化されてあまりそういうのは発生しないのか、先回りして狩られるのか
先回りして修正されるのか? 危険人物の人外化は伝説で御馴染みだし月がそれを促した
こともあったようだが、それで生まれるのは危険妖怪だろうし巫女から逃れねばならぬ
あるいは巫女も危険な素質を持つ子供を体制に取り込んだ結果ではないかとも思う


619 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 20:27:20 Yofovznw0
妖怪や人間の死に関して、公になったらマズそうなケースは隠蔽される
というのは鈴奈庵でたびたび描かれている事だし、
本格的にマズいのが出てきたら、普通に消されておしまいなんじゃないの

逆に言えば書籍文花帖の秘密結社とかは、
里人の一部が騒いでいるだけで、大勢には影響無いレベルなんだろうな


620 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 20:53:43 vn/ZrggI0
秘密結社、全然出てこんからなあ。里人の無理解に対する憤怒のあまり人外化して
消されてたりして、と思わんでもない

かなりの記事が公開されてる割には嘘新聞だの記事内容なんていくらでも捏造できる
というのに対応するような記事が見当たらんが、秘密結社こそが本当の嘘記事かも、
と思わんでもない


621 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 20:56:37 zrtvFr3Q0
単純にZUNが興味がない以上終わり

世界観的には暗躍しているけどゲームや書籍では描写されない説


622 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 21:02:57 vn/ZrggI0
あまりにも相手にされなくて馬鹿らしくなって止めたり、調べるほどに真実なるものが東方世界に存在しない
ことがわかって馬鹿らしくなって止めた可能性もあるわな


623 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 21:06:20 RqKGbEMs0
興味ないっていうより
単にそれを絡めた話を思いつかないだけだろう


624 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 21:28:09 s8E1K7X.0
なんというか秘密結社って今で言う意識高い系っぽい集まりだよな
もし出番あってもせいぜい文の新聞にケチつける程度の存在だと思う


625 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 21:29:42 S5A3OYoQ0
歴史結社の記事って紅霧異変より前の日付だったんだな


626 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 21:35:00 JTq.MA3E0
ZUNの方で「それこそ二次作家の出番でしょ」と思ってそう>秘密結社


627 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 21:48:02 vn/ZrggI0
兎角同盟はまさかの再登場、ならばこちらもと言いたいところだがレギュラー二人と多くのモブが所属する同盟に対し
結社は誰一人顔出しも無く記事にに文ご自慢の衝撃的写真も無し、再登場の可能性は格段に低そうやな


628 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 22:14:59 Pi80G5do0
>>624
それなんて二ッ岩


629 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 22:37:51 vcJfGymU0
人間の里の支配者っていうのはそのうち本編のラスボスで出てきそうな気がしないでもない


630 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 22:38:47 8EicTC.o0
???「ンフフ僕のことですよ」


631 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 23:13:40 sinSfEDw0
>>625
あそこから慧音が「じゃあ人間向けの歴史の学校を作ろう」と思い立って
寺子屋を立てて他の教科も教えるようになって、永夜抄に繋がるからね
慧音の物語の前日譚としての役割は果たしてる


632 : 名無し妖精 :2016/05/02(月) 23:56:10 vqrMwNK20
>624
意識高い系って口だけ立派なこと言ってなんも行動に移さん連中のことだからちょっと違うと思うで。

しかし歴史の検証って幻想郷内だけだとかなり無理がある気がするが、意外と史料が残ってたりするのかなあ。
死人まで出しながらのフィールドワークで手に入れた文献をいざ開いてみたら妖魔本で読めないとかなったら、構成員の心が一斉に折れてもおかしくないな。


633 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 00:23:41 ArQFxUW.0
二次じゃ当たり前のように勉強全般を教えている慧音だけど、
書籍文花帖で歴史を教えると思い立って以降、
慧音が歴史以外の教科を教えている描写は実はどこにもないんだよなあ

鈴奈庵では同僚らしき人間も出てたし、元々あった寺子屋を間借りして
歴史を教えているってところなんじゃないか


634 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 00:33:48 XybHhGFo0
求聞史紀に「寺小屋を開き」って書いてあるよ


635 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 00:46:05 ArQFxUW.0
じゃああのハゲた人間は慧音に雇われてる方か


636 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 00:47:44 0hUM.X720
生徒がどう見ても小学生くらいだし歴史以外教えるのも割と余裕な気もする
だがそもそも教科とか分かれているのかどうか


637 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 00:52:07 Eq0pDqAw0
国語数学理科社会生活に里の守護、歴史編集とかやったら激務でぶっ倒れるわ
流石に人を雇うだろ


638 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 01:10:09 GuJFLrYgO
幻想郷で歴史を教える意味があるのかな?
鎌倉幕府とか出てこない、妖怪に支配された世界観を植え付けるわけ?
慧音先生は走狗なのか


639 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 01:18:00 3s7lDNa60
さすがに鎌倉幕府くらいはならうんじゃね
あとは里人達の先祖の歴史とか幻想入りするまでの経緯とか、幻想郷や博麗神社の成り立ちや他の勢力の歴史とか


640 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 03:13:40 /gKlnneM0
曲がりなりにも現物がある幻想郷風土記や縁起と違って慧音の歴史って現物のかけらも無い
からなあ。一寸怪しげ。風土記や縁起には妖怪が排除されていった旨以外の日本史の記述が
一切無いことからすると慧音の歴史も郷内部の事柄に終始するのかもしれない


641 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 03:34:10 /gKlnneM0
書籍文花帖P54の記事によるならば
秘密結社⇒今の人間は何故幻想郷で暮らしているのか・幻想郷とは何か・先祖はどういう人間だったか等をほとんど知らないので真実を知るべき
慧音⇒妖怪は新旧を同列に考えるが、人間は代替わりするたびに記憶が薄まる・子孫に歴史を伝えようとしてない
歴史を探ろうとするのではなく過去を現在の事のように伝え続けるべき

となると里人は伝説や昔話や言い伝えの類にさして興味を持たないのかもしれない
幻想郷は昔のままだと思ってるから懐古的な感覚に乏しいのだろうか
風土記や縁起も存外に普及率が低いのか、あれ以上に具体性のある情報を欠くのか、大して信用されてないのか

>>638,>>639
慧音って日本史どのくらい知ってるのかなあ。郷の有名人や有名妖怪の伝説に付随する断片的情報だけあって体系的なものは無いのかも、とも思った


642 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 04:01:21 /gKlnneM0
鈴奈庵第19話(3巻P108)に歴史の授業の情報として"延宝八年"(1680)という江戸時代の
年号があった。江戸時代相当の期間が詳しいのかも。なお延宝八年に何があったと教わったのかは分からない

霖之助が妖怪はずっと生きてるから過去の事も今の都合に左右され客観性を欠くと考えていたが、
そこから推し量るならば、歴史と言っても体系性や整合性の少ないエピソードの集積かも、とも思った

儚小説のレイセンや妹紅やら見る限り東方キャラとて過去や因果の感覚が無いわけじゃないとも思うけど


643 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 08:17:30 NWHziEbQ0
>>638
 過去にあった出来事から法則性を見出して未来を予測するのが歴史って奴だ。
それで何に繋がるかと言うと、ずばり『国の防衛』と『国内の一致団結』って奴だね。
あいつら以前も攻めてきた。今現在あの時と状況が似ている。あいつらがまた攻めてくる! とか
色んな困難があったが乗り越えてきた。おれたちの国すげぇ とかそんな感じ。

 幻想郷だと妖怪のテリトリーにあえて住み込みで監視と退治を試みた妖怪退治屋たちの子孫という事と今の
妖怪との共存共栄に至る過程を知ることで、無意味に敵視させるのを回避させる感じかな? 人間同士の凄惨
な歴史も知っていれば、妖怪不要論に走る人間を減らせられるかもしれない。
 妖怪に飼われているって見方もできるけど、裏返せば妖怪を最大限に利用しているとも言える訳だし。


644 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 12:25:12 s804zdfY0
>>641
「幻想郷内のことは全部覚えてる」とかおまけテキストになかったっけか
外のことはどうなのかよく分からんけども

輝夜が月一くらいで寺子屋に昔話をしに来てるとかだと俺が嬉しい


645 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 13:58:16 m1045Lvw0
寺子屋の子供たち何歳だ?
身長差とか見ると5〜7歳くらいに見えるが


646 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 16:19:16 /gKlnneM0
>>644
外とか日本国家を意識させるような情報があると外に行きたいとか立身出世したいといった人が
どうしても発生するだろうことを考えるとその手の情報は少ないかもと思う
幻想郷風土記は"続きがあって""幻想郷で起こった色んな出来事が記述されています"
まあ風土記だから幻想郷内部に終始するのかもしれんが、結界設置以外の外との関わりはどれだけあるんだろうか

>>643
幻想郷風土記だと正に幻想郷ナショナリズムを喚起する記述になってるけど、縁起でその多くが
採用されてないというのは気になる所。実際に阿求の記憶や稗田の記録とかけ離れてたのか、
幻想郷・人里のナショナリズムが危険水域に達しつつあると判断されてのことか


647 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 17:51:13 omCZNzz.0
少なくとも教材に三種の神器を模したものがあるからそれが関係することは教えているだろう


648 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 20:31:02 /gKlnneM0
>>647
そういうのもあるのか。風土記だと外よりこちらこそ正当、みたいなノリも感じられるし、
日本神話と郷を直結させるような史観もありか? 稗田もおるし。風土記にゃ稗田の影は見えんが、
あるいは阿求が生まれる前は稗田家は単なる名士扱いで転生とか知ってる人は知ってるけど
あまり本気にされてなかったかも、とか思った

メタ的にもあやふやな幻想郷の歴史だが、"記憶する幻想郷"とかのセリフとか、作中に
おいても随分胡散臭いものみたい。寺子屋始めるときに里人の関心が薄いとか言ってたが、
単に関心が薄いだけでなく、歴史が怪しいヤバい胡散臭い代物と見られててなんとなく
避けられてたんじゃなかろうか。寺子屋が続けられたことや縁起の出版等で流れ変わったな
と公式史を一通り受け入れておく人が増えたのかも?
体制側としても歴史は無関心でも熱心でもまずい重要な危険物なのかもしれんな


649 : 名無し妖精 :2016/05/03(火) 23:56:04 cRwfMRa6O
発展途上国なんかは子供も働き手としてるから勉強なんかさせられないと考えてる親も多く、給食提供したりして学校に行かせたくなるよう工夫してるな
江戸時代の農村も似たようなもんだと思うが、人里はその辺りどうしてんだろう


650 : 名無し妖精 :2016/05/04(水) 00:16:24 34Ye75FY0
あの働き者のホフゴブリンを受け入れなかったことからすると、そこまで忙しくないのかもと思った
江戸・明治からすれば生活はかなり変化してるにも関わらず、歴史を伝えず幻想郷は昔のままと
思い込んでいるために変化に気づかない、そんなこともあるかもしれないとも思った


651 : 名無し妖精 :2016/05/04(水) 01:10:40 HM1odt3w0
慧音の能力が未だに良くわからないというか、想像で保管はできるけど公式で扱いなのか良くわからんからなあ
食う方も創る方も解釈はいくらでも出来るけど使ってる場面が1回しか無くて(創る方は無いも同然)微妙なところだし
折角の人里キャラだから鈴奈庵にがっつり出て欲しい


652 : 名無し妖精 :2016/05/04(水) 01:11:05 H7C/2M/.0
茨的に外部からリソース確保しないと生活無理っぽいし


653 : 名無し妖精 :2016/05/04(水) 01:14:16 CNBTK3c60
外に依存してるってのは香霖堂でも言ってたね


654 : 名無し妖精 :2016/05/04(水) 01:15:52 wxztAnbo0
外に依存している割には外をけなすまるで思春期特有の発想


655 : 名無し妖精 :2016/05/04(水) 01:59:43 CNBTK3c60
阿求は幻想郷こそ高度に完成された社会みたいな事を縁起に書いてるけど、
縁起はゆかりんの検閲が入ってるからなあ
その辺は里人に不満を持たせないようにする為のプロパガンダであって、
阿求の本心とは限らないかも知れないよ


656 : 名無し妖精 :2016/05/04(水) 12:33:05 34Ye75FY0
阿求⇒どうせここ以外では生きれないし日常過ごすに不満は無いし妖怪追い詰めてキレさせてもあれだし適当に合わせとこ
貧弱一般人⇒ここ以外に行けるかわからんし見知らぬ所に行くのもしんどいし日常過ごすに不満は無いし妖怪追い詰めてキレさせてもあれだし適当に合わせとこ
貧弱一般妖怪⇒どうせここ以外では生きれないし日常過ごすに不満は無いし人間追い詰めてキレさせてもあれだし適当に合わせとこ

想像出来ない程、単純でストレートな生き方してるのは弾幕少女だけだった…?


657 : 名無し妖精 :2016/05/04(水) 14:36:01 NDTmFV1YO
自分の想像に合わせて公式で書かれてることまで否定しだしたらもうなんでもありじゃん


658 : 名無し妖精 :2016/05/04(水) 20:43:59 ONqrZjfcO
つか外で殺せんせーみたいな地球そのものが破壊される可能性がある事態が起こったらどうなんだろ?
紫は介入するのか?さっさと見切りつけて別の星なり世界に住民退避させるか?
流石に地球破壊されたら幻想郷もおしまいだろう


659 : 名無し妖精 :2016/05/04(水) 20:45:32 2XlKbjH60
>>658
現実世界にマンガキャラは存在しない


660 : 名無し妖精 :2016/05/04(水) 23:21:12 34Ye75FY0
まあ巨大隕石とかなら月や永琳らも対処しようとするかも? 明らかに影響が出るし


661 : 名無し妖精 :2016/05/05(木) 03:21:24 407jsVJU0
首なし馬の回に蛮奇登場かと思ったが、そんなことはなかった


662 : 名無し妖精 :2016/05/05(木) 03:27:00 iTNGRBVw0
蛮奇の人里での暮らしぶりも興味深いな。けっこう妖怪に厳しい面もあるようにも見えるが
見る度でかくなるように見える人里、あからさまに妖怪がうろつく裏通りの一つもあるかも?
裏通りと言いつつ何時もの通りより人(?)多いやんけ、なんてこともあったりして?


663 : 名無し妖精 :2016/05/05(木) 08:53:49 xY4ME1NI0
たぶんぬえとマミゾウが賭博してた辺とかそうじゃないの?


664 : 名無し妖精 :2016/05/05(木) 20:07:21 7/evw/Uo0
>>660
隕石ならフランでOK
月が攻めてきても純ヘカがキレそうだし大事にはならんでしょ


665 : 名無し妖精 :2016/05/07(土) 01:14:50 ffpkBg6YO
牛の首は牛頭被った青い人間出してかまいたちの夜2パロやるのを期待したわ
当時プレイしててかなり衝撃的だったからタマちゃんやエルシャダイに続いてやるかな…と思ったんだがな


666 : 名無し妖精 :2016/05/07(土) 15:33:39 hb4znK660
昔他所のオカルト掲示板で「結局『馬の首』ってどういう話なんだ?」
というスレが立ってそこそこ伸びた思い出


667 : 名無し妖精 :2016/05/07(土) 17:36:53 eiBKUikc0
>>627
八意製薬名義でなかった所を見るに(また)うどんげの独断だったのではと
何か勝手に心配してた(うどんげにOSHIOKI的な意味で)

薬学の心得があっても外の世界じゃ無免許で投薬している様なものだしなぁ


668 : 名無し妖精 :2016/05/07(土) 18:00:18 9B9zSsaY0
うどんげも30-40年間でどの程度の事を学べたか、これが問題だわな


669 : 名無し妖精 :2016/05/07(土) 18:05:21 OWL7MrnA0
うどんげ・てゐは小遣い稼ぎぐらいの感覚じゃないかって気がする
でもそんなことをしてる結果、里の支配を狙う勢力の一派にカウントされてしまうという


670 : 名無し妖精 :2016/05/07(土) 18:08:04 9B9zSsaY0
兎にすれば現代日本の犬猫みたいに基本食われない存在にしたいだけだろうけど
それも影響力の行使と言えばまあそうだわな


671 : 名無し妖精 :2016/05/07(土) 18:46:12 Y1arNvXE0
里には妖怪向けのお店あったりするわけだしな。最近の鈴奈庵見てるとどういう扱いなのか気になるな
妖怪怖いわーってならないとお互いに都合悪いから、変装して里に入り込んでるのか(別にバレたからと言って弾級されるわけではない)
それとも小傘やアリスのような市民権得てる子や、大物で許可ある奴相手のお店なのか
正体隠してるという名目で動いてる割に、求聞史紀で名前と顔割れてるにも関わらず名刺配ってるっぽい文とかを見るに、まあ前者なんだろうけど


672 : 名無し妖精 :2016/05/07(土) 19:27:38 YLne.WxI0
>>668
永琳のもとで本気で30年も学んだら外の世界のレベルは軽く超えてそう


673 : 名無し妖精 :2016/05/07(土) 20:09:28 IgKa4NI.0
旋盤の技師が縄文土器作ってる職人を指導したとしてものになるかなあ?


674 : 名無し妖精 :2016/05/07(土) 21:53:23 B3cNIHig0
>>671
>弾級
もしかして弾劾(だんがい)って言いたい?


675 : 名無し妖精 :2016/05/07(土) 22:26:58 Y1arNvXE0
>>674
ああごめん、弾糾の変換ミスだった


676 : 名無し妖精 :2016/05/07(土) 23:08:33 ffpkBg6YO
求聞史紀や文花帖で当時の月のハイテク医療器具も多数あるの判明してるが、故障したら部品無くて直せんもん持ち出しても仕方ないよな
実際は+戦車爆弾重火器諸々まで持ち出してコマンドーかよ!?つかそんな大荷物目立つわ!とえーりん医学以外は色々アレだよね


677 : 名無し妖精 :2016/05/07(土) 23:20:52 oI7fCGKE0
必要なら永琳が直してるだけじゃねぇの?
時間も輝夜の能力使えば無限にあるわけで


678 : 名無し妖精 :2016/05/07(土) 23:25:41 d0bsvv6A0
修理は出来ても流石に原材料を生み出すのは難しい


679 : 名無し妖精 :2016/05/07(土) 23:45:45 oI7fCGKE0
なんで? 妖怪の山や旧地獄に行って鉱石とってくれば少量ならラボで出来るだろ
なんなら河童の工場から盗んできてもいいし


680 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 00:11:19 3UD.FKbQ0
そんな無意味な労力かけるより河童に頼めよw
金さえありゃやってくれるんだから


681 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 00:33:29 ElE/6v0QO
儚で河童らは外の世界の真似してるだけとか藍が説明してたから、旧式とはいえ月の機械の修理・部品製造はできるかは疑問符がつく
ブラウン管白黒テレビ作ってる職人に有機ディスプレイの薄型テレビ見せてこれ直せはすぐできるもんじゃないだろ


682 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 00:59:08 LcsoPHvQ0
今の永琳はそこそこ善良だから盗みはやらないだろうなあ
月の機器だし地上の鉱石じゃ材料賄えませんでした、とかは普通にありそう
まあそれでも麻酔とメスと魔術的な何かで大体の手術はできそうだけど


683 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 01:03:16 US7K2XWk0
妖精を騙していたような


684 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 01:39:45 UDpv4maQO
読み返したけどハイテクな医療器具があるなんてどこに書いてるんだ?
昔話にあるような不思議アイテムやミリタリー系・アポロ関連の代物は記述があるけど
むしろ絵だと薬を作る物に関してはレトロな道具が描かれてるけど


685 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 02:40:24 sGy9gWGQ0
>>678>>682
元素変換やレプリケーターみたいな技術があればレアメタルとかも自前で造れると思う
謂われがあるアイテムや霊的な素材はどこまでできるかわからないが


686 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 02:40:35 /d/POKL20
"社会派ルポライター あや"なる名刺を差し出す洋服の女を見ても
どうせ天狗やろ、つーかあやって縁起にいたよね、なんて反応を示されるわけでも
無い様だが、あの手の人間も里には結構いるのだろうか


687 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 02:56:46 imy1sCSY0
>>684
香霖堂


688 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 06:37:59 LcsoPHvQ0
>>686
中には現代になってもガチで妖怪嫌い怖いーって人もいるんだろうけど
大抵の人は妖怪であることをなんとなくわかりながら接してるんじゃあないかなと思ってる
ガチで隠すなら名前なんて名乗らないし、取材した相手が知らなくても口コミで阿求に知られる可能性もあるわけだし
(おー天狗だでもこっちが妖怪だと気づいてないことにしておかないとお互いまずいよなー)みたいなレベルで


689 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 07:20:55 TAqTVoA20
少なくとも兎に対してはそういうことになってるっぽい?


690 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 07:27:51 ez6yS.xc0
河童に頼んだらレーザーメスを直してもらったら
ビーム兵器になったでござる


691 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 08:05:40 tSXG58LM0
>>684
香霖堂の「流行する神」だね
伝聞だけど断層撮影や臓器移植っぽいことが書かれてる


692 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 16:05:04 /d/POKL20
>>688
魔理沙はしばらくして、小鈴は言われるまで気付かなかったようだが、妖怪に近づいてる奴は
一般人より妖怪に対する勘が鈍ってる可能性もあるな
いやむしろ妖怪に対する感覚の鈍い奴が妖怪に近づいてゆく可能性も…霊夢とかも


693 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 19:45:33 SvUrAYsU0
そもそも幻想郷縁起の普及率がどの程度のものなのかという問題がある

書籍文花帖での文と慧音の会話を見る限り、里人は妖怪と人間の関係についての
歴史について全く無知のように思えるが、縁起ではその辺の事情も説明されている訳で、
普及度が高いならそんな事にはならないんだよなあ

実際には縁起を読んでいる里人なんて一握りの物好きだけだから、
文が名乗っても気が付かないってだけなんじゃないか


694 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 21:33:21 LcsoPHvQ0
単に気付かないだけって可能性もあるが
文がわざわざそんなリスク犯すか(リスクに気付かないか)って言われるとNOだしね
まあばれてもいいでしょなんならばれてるでしょ、みたいな感じで取材してるんじゃないかなあと見える


695 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 21:37:34 TQD7mtrU0
そもそも人と同じ容姿をしている妖怪達をなにを基準に妖怪と判別してるか結構謎だな
羽根とか尻尾とかある奴ならそれらを出してるときは判別できるかもだが
髪の色の違いとかも二次元じゃ当てにならんし


696 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 23:24:04 LmqEZ.Fw0
妖怪は洋服が多い、とか?


697 : 名無し妖精 :2016/05/08(日) 23:34:52 3aXDmAbM0
頭に妙な帽子や頭飾りを付けてるとか?


698 : 名無し妖精 :2016/05/09(月) 00:02:22 Jv0yKC4k0
 ヤクザみたいな感じじゃない?
 だから完全に分からないときもあるし、逆に一般人が演技次第で
妖怪だぞっと脅すこともできる。相手もルール守るとは分かっていても
それを信じられないし警戒して恐怖もする。


699 : 名無し妖精 :2016/05/09(月) 00:24:21 Zq0XOLfw0
鈴で時々描かれる、妖怪の目があるじゃない
普段はディフォルメされてるだけで、
人型の妖怪は、やっぱりああいう人目で人外と分かる何かがあるんじゃない


700 : 名無し妖精 :2016/05/09(月) 01:22:33 2gm3qU/2O
人里にいく際は魔力や妖力の類いをハンタでいう絶状態にして抑えてるが、なんかの拍子に放っちゃうこともあるだろうな
クツヅラはオーラみたいなもんまとってたし


701 : 名無し妖精 :2016/05/09(月) 01:47:53 NlY3oV9w0
里は人の領域っつーても妖怪側からすると別に行ってもいいけど人にボコられて関知しないし
騒ぎを起こすなら紫側からも制裁を食らわす、みたいな感じなのかな


702 : 名無し妖精 :2016/05/09(月) 02:20:03 Zq0XOLfw0
騒ぎを起こした程度じゃ別に紫は動かないんじゃない
なにせ、紫傘下である橙が、里で人間を襲ったりしてる訳だし


703 : 名無し妖精 :2016/05/09(月) 02:28:32 ObEtdFsw0
里でったって中でじゃないだろ
あと橙って紫的には八雲傘下なのかな


704 : 名無し妖精 :2016/05/09(月) 02:31:09 Zq0XOLfw0
里の中以外で襲ってるなら、史紀の記述はああはならないでしょ


705 : 名無し妖精 :2016/05/09(月) 20:53:25 EtJ5QlWM0
橙「がおーっ 襲っちゃうぞー」


706 : 名無し妖精 :2016/05/09(月) 21:47:02 w9M.25vY0
「うちの猫」言うてた気がするから準構成員とかそんな


707 : 名無し妖精 :2016/05/09(月) 21:49:42 o6uMGqMg0
もう設定昔とだいぶ変わってると思うよ


708 : 名無し妖精 :2016/05/09(月) 22:40:31 0Al0vLLU0
正直、里の存続が危うくなるレベルでないと紫が直接介入することはない気がする。
やるとしてもせいぜい、情報操作程度じゃないかな

里で騒ぎになれば、真っ先に霊夢が介入してくるし(魔理沙や早苗もいる)
里である妖怪がやりすぎると他の妖怪がすぐに介入する情勢になってるらしいし
これらとは視点が異なる華扇もいるし
勢力なら命蓮寺やら神霊廟やらもあるしと

異変未満の問題を起こす妖怪が多少出ても
これらがいくつもの調整弁として機能するシステムになってるんじゃないかな。
たぶん、紫の計算づくでそうなってるんだと思う。


709 : 名無し妖精 :2016/05/09(月) 23:02:26 /82jyueo0
ガチ制裁するとなるとこころとかどうなるのって話だしな
ある程度脅かしてくれるくらいが丁度いいし(妖怪的にも人間的にも)
人間的にもそれがわかってるから、妖怪向けの店があったりするし妖怪が里に現れても変に騒いだりはしないという


710 : 名無し妖精 :2016/05/09(月) 23:47:16 NlY3oV9w0
>>693
里人が数千人ほどいると仮定するならば、子供は数百人、慧音の歴史授業を受けるのは一割以下で
その親を含めた少数派が妖怪や人外とそれなりに・普通に・積極的に付き合う層で
圧倒的多数派は普段は妖怪や人外と全く接触が無いってパターンも考えられるか
そして妖怪もまたうっかり忘れられて消えそうになるくらいに人間と接触しない層が多数派かも
何時もの東方キャラは郷の要ではあるが全くの少数派かもしれん?


711 : 名無し妖精 :2016/05/09(月) 23:58:17 Zq0XOLfw0
建前でも妖怪は恐れなくちゃいけないと、阿求が血相変えてまくし立てるぐらい、
妖怪との表立った馴れ合いはアウツな事が分かった今となっては、
妖怪向けの店って何なんだろうな

現実で言えば違法ドラッグの密売所みたいな、アウトローな施設なんだろうか


712 : 名無し妖精 :2016/05/10(火) 00:16:39 7fZEo4bg0
>>711
そのあたりの「馴れ合い」がどのくらい許容されてるかだよな
ただまあ、命蓮寺に参拝したり、墓の管理任せたりとかが許容されてる時点で
夜に妖怪相手の店やる奴が許容されていても不思議ではないかも
実利と建前の使い分けを里の人間はしたたかにしてる、って感じかね


713 : 名無し妖精 :2016/05/10(火) 00:19:22 FfVImb360
小鈴を「一般的な里の人」と見なしていいのかはわからんが
ある程度若い年代には「現実に妖怪に襲われる」というのが
ピンと来ないのかと…住んでる場所とかでも結構違うかな


714 : 名無し妖精 :2016/05/10(火) 00:31:16 CJrLWbbM0
>>711
それこそポーズとしてのおこなんじゃないかな
逢引推薦と言うか、おおっぴらに出てくるなよ誰も怖がらなくなって存在していけなくなるぞーって感じで
なお小傘


715 : 名無し妖精 :2016/05/10(火) 22:06:00 K6Xuw7ukO
>>713
意図は無いにしても阿求の友人という時点で普通ではないと思う。
貸本屋自体が事情通の知識階級かも知れないけど


716 : 名無し妖精 :2016/05/10(火) 23:28:07 7fZEo4bg0
ただまあ、文が鈴奈庵で天狗だと明かした時は
かなり脅えていて、すぐに霊夢に相談に行ったりしているあたり
妖怪に対して恐怖心がないわけでもないんだよな

しかし、身分明かしてないのも多いけど
化け狐の子が定期的にノート置きに来る
狸の頭領が常連
天狗から直接営業を受けて天狗の新聞を独占委託販売
河童から印刷を受注

妖怪側から見ると鈴奈庵はかなり重宝がられているようだし
里でこのレベルで妖怪と関わっている商店は、そうそうない気がする


717 : 名無し妖精 :2016/05/11(水) 02:20:13 l2OWvE9.0
夜は妖怪向けの飲食店とか無かったっけ?

それでも飲み食いするだけで、妖怪の活動に利用することはなないんだろうし、鈴奈庵の妖魔本の存在が、人里の火薬庫過ぎる。
その妖魔本は商品だし、小鈴は興味津々だし、取り除かれることがない。


718 : 名無し妖精 :2016/05/11(水) 19:44:58 Ggbzv.8k0
鈴奈庵に紫が出てて来たらきっと最終回だな


719 : 名無し妖精 :2016/05/11(水) 22:14:52 tid6k5GU0
手だけ出てきたよ


720 : 名無し妖精 :2016/05/11(水) 22:16:28 OYmHSjsY0
手紙書いてたよ


721 : 名無し妖精 :2016/05/12(木) 00:29:51 1lsYtkKw0
冬眠もしてる


722 : 名無し妖精 :2016/05/12(木) 00:46:20 IZQSTdlM0
何も間違ってないのに何故か残念な妖怪な気がしてくるな


723 : 名無し妖精 :2016/05/12(木) 20:46:35 DqnO1hk60
割と困ったちゃんですし


724 : 名無し妖精 :2016/05/13(金) 00:17:04 fUHZtKao0
巫女も幻想郷一駄目な妖怪とか言ってたし何で紫は(月へ行くのを)手伝ってくれなかったのかなぁとめっちゃ気安い
最初の設定txtにも神隠しが紫の仕業とバレたら神秘性とか台無しみたいなこと書かれてたし、
むしろその状態からあれだけカリスマとか築いてよく頑張ったと言うべきか?


725 : 名無し妖精 :2016/05/14(土) 00:09:08 vgiICTTsO
小鈴が紫に合う前に豊姫と会って紫について話し聞いたらどんな顔するか見てみたい気もする


726 : 名無し妖精 :2016/05/14(土) 13:58:40 4wc3zEPE0
鈴の紫はブラックな匂いがプンプンする


727 : 名無し妖精 :2016/05/15(日) 10:37:05 ftVNhq0g0
一線超えてしまった小鈴の人間と妖怪の境界を弄って何とかしてくれる為に登場しそう


728 : 名無し妖精 :2016/05/15(日) 14:29:05 3ctYk4js0
そんなご都合主義で小鈴が助かるなら萎える


729 : 名無し妖精 :2016/05/16(月) 12:53:43 LSmKjyPU0
戻せばいいだけなら易者戻してやれよ!?


730 : 名無し妖精 :2016/05/16(月) 20:06:15 AZD44vyk0
意図的に妖怪になった奴が目こぼししてもらったからって反省も更正もするわけない
巫女も賢者もチョロいもんだぜとまた同じことを繰り返し結局は強制執行


731 : 名無し妖精 :2016/05/17(火) 00:25:30 T6KqMDl.0
 幻想郷の仕組みバカにしてるし、霊夢の事を妖怪巫女呼ばわりしてバカにしてるし、
お札一枚ペトリとされただけで激昂するし、滅せられても仕方ない気がしてきた。


732 : 名無し妖精 :2016/05/17(火) 00:35:13 Qfxoxx9I0
煽るのは危険。弾幕勝負前の煽りも考えてみりゃ随分と内容を選んでいるようだ


733 : 名無し妖精 :2016/05/17(火) 01:03:44 oU82pHac0
でもまあ、霊夢が妖怪と慣れ合ってる事は確かなんだから、
妖怪巫女呼ばわりされても文句は言えまい


734 : 名無し妖精 :2016/05/17(火) 22:01:49 69De/qCQO
人類滅亡クラス(溺れる者は藁をも掴む)じゃなきゃ賽銭入れに来る人間いない時点で、妖怪退治以外で関わりたくない扱いされても仕方ない


735 : 名無し妖精 :2016/05/17(火) 22:10:03 UFu/os4I0
>>731
>霊夢の事を妖怪巫女呼ばわりしてバカにしてるし、
これはわかるけど、

>幻想郷の仕組みバカにしてるし、
>お札一枚ペトリとされただけで激昂するし、
これはどこであったっけ?


736 : 名無し妖精 :2016/05/18(水) 00:35:28 Erexg7Io0
 お札ペタリ→霊夢無表情→易者激怒→霊夢にっこり→止め って流れだったから
お札張られた易者の対応次第じゃお目こぼしあったかもなぁ とか。お札貼った直後
の霊夢の無表情が易者を試してるように見えて。


737 : 名無し妖精 :2016/05/18(水) 23:23:39 9Z9g64fMO
巫女は無表情でこちらを見ている。俺は…

1.「話を聞いていたのか!?」俺は激昂した。
2.「早く殺せ」俺は観念した。
3.「早苗さん助けて!!」俺は豊かな方の巫女に助けを求めた。


738 : 名無し妖精 :2016/05/18(水) 23:27:01 rc7g06zc0
>>736
さすがに、それは無理がある解釈だろ
その前の時点ですでに霊夢はやること決めていたと考えるのが妥当かと


739 : 名無し妖精 :2016/05/21(土) 21:17:37 3Da4KzLgO
首無し馬が出てきたシーンでボンボンのオカマ馬(ノア)思い出したわ
幻想入りしててもおかしくはないんだけどな


740 : 名無し妖精 :2016/05/23(月) 08:32:26 zIcbwrrg0
>「兎角亀毛」
>この世界に存在するはずのないもののこと。
>兎の頭に角が生えていて、亀の甲羅に生えているという意味から。
>元は戦争がおこる前触れのことを言った言葉。

まあしょうがないよね
うどんげは月や外の世界との戦争が起きることを予感していて
前もって幻想郷に兎角印の薬をばらまいているように見える


741 : 名無し妖精 :2016/05/23(月) 08:40:26 zIcbwrrg0
うどんげ「兎に角があるわけ無いでしょ、有り得ないわ」
華扇ちゃん「でも鬼には角が有るのよ(ニッコリ」

最近、PS4深秘録にむけたネタ振りばっかりやな


742 : 名無し妖精 :2016/05/23(月) 10:11:59 w4sXtTS.0
そりゃうどんげちゃんの活躍が楽しみだからな


743 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 13:50:46 hRSQpUQw0
今月の肝は絶好調の阿求さんか


744 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 17:52:52 ec8Sy98A0
お手本が頭の中に沢山あるとはいえ流石の文才というべきか
こうしてミステリを直に題材にするのは初めてだから来月も楽しみだ


745 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 18:11:06 vQDo/h..0
阿Qかわいいよ阿Q

やっぱ一般里人は価値観が違いすぎて外の世界の事ほとんど理解できてないんだな


746 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 20:02:44 5I5cNBUM0
霊夢が人里に買い出しに行ってるシーン
当たり前のはずなのになんか新鮮だったw

いつもなら霊夢の役回りは魔理沙にやらせそうなのに珍しいね


747 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 22:39:41 0KQesNUY0
コンプエースをメロンブックスで買ってきたぜ
購入特典のしおりがWeb上だとよく見えなかったからちょっち心配だったけど思いのほか可愛くてわざわざ買いに行ったかいがあった


748 : 名無し妖精 :2016/05/26(木) 23:04:48 BFHecWS60
満月の人里か…


749 : 名無し妖精 :2016/05/28(土) 09:30:27 YLsoqG1k0
アンケート葉書一枚書くのも億劫であまり送ってなかったけど
Webになって手軽で助かるな


750 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 09:27:25 XrQWtHBU0
阿Qが怪力乱神の妖怪と推理小説のロジックの嚙み合わなさを語るコマで
姐さん二人と探索鼠が映ってたのは次回の伏線となんか関係があるのかな あるといいな

今回の話が実は阿Qのオカルト能力とかのオカルトボールネタだったら
さすがに食傷気味ではあるが


751 : 名無し妖精 :2016/05/29(日) 11:35:54 3xgUkjzw0
PS4深秘録にバレバレの変装したアガサクリスQが出てくるなら許す


752 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 22:29:56 f1ZSIRlg0
寝転がる霊夢さんはもしかしてドロワをはいていないんじゃあないのか?


753 : 名無し妖精 :2016/05/31(火) 22:45:22 rr.WS1ZI0
心綺楼の頃からドロワを卒業した霊夢さんスースー


754 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 00:06:33 AZcCsSvA0
PS4深秘録が出ることになったから、もう少しオカルトボールネタを引っ張る必要が出てきたとメタ読み


755 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 00:17:15 NzhM6Wm20
あとは都市伝説の具現化異変がね、アレがまだ解決してない。月の住人(サグメ)が
仕掛けたまま放置されてるやつ。

純狐とヘカーティアも地上に戻ったらしいけど、その後音沙汰ないのも
PS4で満を持して出てくるからかね。深というよりは紺のストーリーの続きらしいし
そしたらもえ先生絵の紺キャラが見られるってことだよたまらんわ


756 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 01:21:15 y3bvWVzQ0
都市伝説が具現化するという状態がまだ続いているのは
神主がネタ作りを円滑にするためだったりして

今の幻想郷では噂を立てるだけでそれが実現するようになってるから
物語を作りやすい


757 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 17:30:16 2tAquKLA0
しかし異変の発生源を魔理沙と紫が把握してて霊夢が知らないっていうのは
教えてあげてよ!って気持ちにならんでもない


758 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 19:45:45 /NZj9YVw0
霊夢に教えたら月の都ボールカチ割りそうだからとか


759 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 20:54:17 4rxHEWUw0
紫を叩き割るぐらいはするかもしれん
割っても死なないだろうし


760 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 20:58:46 lha5vchE0
デマの話で動いたのが相談を受けたうどんげと聖ってのも
PS4に向けての伏線になるのかな あれも月やオカルトボール?って疑われたわけで


761 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 21:18:04 A8M9jUIk0
>>759
ボヨヨンという手応え(参考:香霖堂)


762 : 名無し妖精 :2016/06/01(水) 22:07:38 kAGVkQSc0
よっしゃストレス解消のために触ろう


763 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 17:05:28 B9LPX7ek0
霊夢て馬憑きごと塩親父祓ったん?


764 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 17:19:48 rDRLi2PA0
塩親父は馬憑きにすでに殺されてたので塩親父に化けてた馬憑きだけ払ったんだよ


765 : 名無し妖精 :2016/06/02(木) 17:25:49 B9LPX7ek0
ああだから「もう居ない」なのか。馬酔木も全て切られて
サンクス


766 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 01:03:45 XhYzkTEw0
霊夢はすべて勘だけで動く巫女なので
いまだにオカルトボールの存在を知るに至ってないということは
今のままでは都市伝説騒ぎを解決するすべがないということなのだろう
やっぱり月出身の誰かが動かないとどうにもならん


767 : 名無し妖精 :2016/06/06(月) 04:30:14 g3hFt6sg0
>>763-765
正確には
あの時点で、塩親父は完全に馬憑き乗っ取られており
人間としての塩親父はもうこの世には居ない
塩親父の体を乗っ取った馬憑きだけ
って感じだな


768 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 22:54:27 f7gLbNjE0
特装版の6巻って予約分で生産終了とかならないよね…?
店頭に並ぶか不安なんだが


769 : 名無し妖精 :2016/06/07(火) 22:59:27 bEyMdJvg0
予約すればいいじゃん


770 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 03:01:09 /pjwndY20
特装版とかはいつもはスルーして普通版を買うんだが
6巻は特典が特典なので、即予約してしまった


771 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 23:10:07 ijXnQ6Q20
店舗特典も知ってから予約では遅いだろうか


772 : 名無し妖精 :2016/06/09(木) 23:58:49 f5O8vGvY0
>>771
普通に買えると思うよ


773 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 00:04:14 DEszKI1g0
特装版て完全受注販売じゃなかった?
受注期間終わるまでに特典情報出そろうかな


774 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 00:42:07 70GXIY3g0
予約の〆が9/30なだけで完全受注とはどこにも書かれてない


775 : 名無し妖精 :2016/06/10(金) 18:37:40 kw73n8b.0
3巻の時は店頭分もよく見かけたからあまり心配してない
尼では12/8予定になってるけどこれは入荷日なのかな
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4041042666/


776 : 名無し妖精 :2016/06/12(日) 21:35:16 I4pihWWQ0
予約分は確定受注枠として
それにプラスして用意はするだろう

ただし、需要に見合うだけの数が用意される保障は無いので
どちらにしても自己責任ということで


777 : 名無し妖精 :2016/06/25(土) 14:53:45 34XXtP5M0
やっぱりマミゾウ親分がナンバーワン!


778 : 名無し妖精 :2016/06/25(土) 15:39:15 eeE.8nyk0
今回も小鈴ちゃん可愛すぎた


779 : 名無し妖精 :2016/06/25(土) 16:16:18 0oLAFaJQ0
きっきさまら早売り組か!


780 : 名無し妖精 :2016/06/25(土) 16:27:14 7RwbI/jY0
今日発売日だけど


781 : 名無し妖精 :2016/06/25(土) 19:06:13 lxoIEFuc0
何気に稗田の前世の話って初めてかな


782 : 名無し妖精 :2016/06/25(土) 19:08:26 tW2ejfoA0
メリーのメモ


783 : 名無し妖精 :2016/06/25(土) 19:26:00 4UeKxg0k0
26日が日曜ですからねえ

しかし一般的な人里における魔理沙の扱いは霧雨店のお嬢ちゃんなんですな
家出とか勘当とかあってもなお
本人が不本意でなさそうでなによりです


784 : 名無し妖精 :2016/06/25(土) 20:22:29 7GsiBxhs0
>>781
聴耳頭巾も前世絡みだよ

改めて阿求は妖怪の友人も必要だと思う回だった
せっかくの思い出や悩みが共有できないのはつらい


785 : 名無し妖精 :2016/06/25(土) 22:19:26 IaDTEf5I0
そりゃあれよ

小鈴ちゃんがあっち側になって阿求ちゃんと来世でもいつまでもズッ友エンドよ


786 : 名無し妖精 :2016/06/26(日) 11:02:19 hfVSgrbU0
>>785
霊夢「・・・・・・」(カエリチザバー)


787 : 名無し妖精 :2016/06/26(日) 11:45:34 1TeAgQNM0
うがつ霊夢かな


788 : 名無し妖精 :2016/06/26(日) 12:29:43 FKqUArgI0
>>785
霊夢「小鈴ちゃん、サプライズプレゼントがあるの…ちょっとの間、私に背中を向けてお祈りのポーズしてくれるかな……」


789 : 名無し妖精 :2016/06/26(日) 19:41:39 tfs.V1GM0
地方にはまだ入荷してないが・・・霊夢のだらしない姿が見られると聞いたぞ!


790 : 名無し妖精 :2016/06/26(日) 19:44:19 GyguWNY60
霊夢がぐてたまになる異変…?


791 : 名無し妖精 :2016/06/26(日) 20:38:09 nTmGp/Ew0
霊夢は今月茨と一緒で籠って小説読んでただけ
話の主流は阿求とマミゾウ


792 : 名無し妖精 :2016/06/27(月) 01:27:54 OLuORd/w0
新刊入ってると知って目を輝かせる霊夢可愛かったよ!


793 : 名無し妖精 :2016/06/28(火) 19:34:47 0H.ItGZ60
なんか全体的にオチが弱いんだよなぁ


794 : 名無し妖精 :2016/07/22(金) 23:26:47 cdlLD5pI0
今度のコンプエースもいくつかの店で共通特典の両面ポストカードがつくみたいだな
画像はゲマにしかなかったけどアニメイトとかメロンでもつくようだ
ttps://www.gamers.co.jp/tokuten/49726/


795 : 名無し妖精 :2016/07/22(金) 23:38:30 VWYnWb8c0
左の文ちゃんのイラストはどこで使われる物なんだろうね


796 : 名無し妖精 :2016/07/22(金) 23:51:52 40651QcI0
文ちゃんって絶対小鈴ちゃん狙ってるよね


797 : 名無し妖精 :2016/07/24(日) 12:26:08 UZHaodoI0
霊夢が里に買い物出てる時に
人間の死体が消えたって物騒な話してる声聞こえた瞬間血相変えて
事情を聞くあたり、人間に関しては敏感なんだなあって思った。
で、慌てて駆けつけて聞いた挙句本当の事件と勘違いした霊夢が可愛いすぎて


798 : 名無し妖精 :2016/07/27(水) 07:27:16 RWXMFRf60
易者回で魔理沙が体力ない疑惑が出てたけど
今回人里から博麗神社までの行くのに幻想郷での一般的であろう小鈴がゼェハァいってて魔理沙は息ひとつ乱れてなかったから、霊夢が化け物すぎるだけで魔理沙も現実のスポーツ選手くらいのポテンシャルはありそう


799 : 名無し妖精 :2016/07/27(水) 17:58:24 .EfKGT1s0
妖怪兎(うどんげ)追っかけて追いつける程度にはあるじゃん


800 : 名無し妖精 :2016/07/27(水) 19:26:59 ZhJd0.260
ジャンプして塀とびついて軽業師のように乗り超えてたのでかなり機敏だと思うけど


801 : 名無し妖精 :2016/07/27(水) 19:33:56 9d.9ocq60
自分も>>798の評価かな
小鈴は運動してない一般人レベル、魔理沙はスポーツ選手レベル、霊夢は超人


802 : 名無し妖精 :2016/07/27(水) 20:15:14 efPEzelM0
まあフィールドワーク型の魔法使いだしそれなりに体力無ければやってられないでしょ
もちろん部屋に籠って本とにらめっこもしてないわけじゃないけど
余談だけど華扇の家の虎が普通の虎より強い可能性もあるよねと今回の自信満々ぶりみて思ったり

それはさておき、百物語参加者に着物着た紫が居る気がするんだ


803 : 名無し妖精 :2016/07/27(水) 23:40:55 cGppx6GM0
魔理沙はそこそこ体力あるけど
霊夢はそれ以上にあるだろう
体育会系レベルだな


804 : 名無し妖精 :2016/07/28(木) 11:28:52 qkBcrgqE0
まず魔理沙は霊夢よりだいぶちっこいからな
小鈴より小さい体格を考慮するとかなりのポテンシャルだと思う
一番身近の常に比較される相手が霊夢という規格外なだけで魔理沙も大概


805 : 名無し妖精 :2016/07/28(木) 14:25:34 bZ3dkH6M0
ほとんど修行してないのに体術も妖術も人間離れしているのが霊夢


806 : 名無し妖精 :2016/07/28(木) 14:44:58 aWUlc6po0
どこにでも現れる行動範囲の広さとひたすら研究と勉強を重ねるタフさ
体力が無くて出来るわけがない


807 : 名無し妖精 :2016/07/28(木) 19:02:51 sxgsdSYU0
ttps://www.gamers.co.jp/fair/48003/
ゲーマーズでコンプエース買ったらこういうフェアやってたけど
今後の追加で東方も来たりするかなあ


808 : 名無し妖精 :2016/07/28(木) 20:28:32 vwHCQXwI0
ありそうだけどスパンの長い企画だな
忘れちゃわないか心配だ


809 : 名無し妖精 :2016/07/29(金) 00:08:22 6QnV.0k.0
東方が来るなら12月か来年の6月辺りかな?
しかし三ヶ月分必要って……うーん

そういえば今はメロンでフェアやってるね
既出絵だけどこれも両方入手しようと思ったら商業書籍を12000円分買わなきゃならないんだよなぁ……
ttps://www.melonbooks.co.jp/feature/detail.php?feature_id=673#manga


810 : 970 :2016/07/29(金) 00:15:24 Ql.Ri2XA0
12000円出しても惜しくないと思えるなら頑張れ
悩むなら諦めろ


811 : 名無し妖精 :2016/07/29(金) 00:25:59 6QnV.0k.0
金はあるが(メロブで売ってる本の中で)欲しい本が12000円分もないんだよなぁ


812 : 名無し妖精 :2016/07/29(金) 00:52:38 Vg.vKdOY0
東方原作と篠崎さんだけで12000円は行きそうだが残念ながらすでに全部持ってるし買うものがない罠


813 : 名無し妖精 :2016/07/29(金) 02:30:35 d58Gqm8c0
メロンのは描き下ろしじゃないから有情だな


814 : 名無し妖精 :2016/07/31(日) 22:22:13 fNjXfQz60
今月号読んだけどまた絵柄が微妙に変わった気がするな


815 : 名無し妖精 :2016/07/31(日) 22:26:45 ozpNDt520
今月のコンプエースとかえれっとの画集とか刃牙とかグルグル2とか
その他なんとか6000円分かき集めて鈴奈庵の紙袋もらってきた
しかしデカくて持って帰ってくるの大変だった


816 : 名無し妖精 :2016/08/02(火) 05:56:05 xJ0ZXnqw0
>>815
自分は>>811だけどと同じだえれっとの画集w
画集ならそこそこの価格するし画集三冊程とコンプエース買って両方入手してきた
結果12000円を大きくオーバーしてしまったけど満足。やはり持って帰るのは苦労したよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org959028.jpg


817 : 名無し妖精 :2016/08/02(火) 17:56:34 mN8i2MVs0
華扇ちゃんの絵は3巻の時のか
懐かしい


818 : 名無し妖精 :2016/08/13(土) 13:08:44 tcPJoolI0
新作ネタバレ防止で秘封スレ見てない人もいると思うのでこっちにも
期間限定でもえ先生の壁紙が公開されてる
ttps://twitter.com/_AQUASTYLE/status/764070150131769346
ttp://www.aquastyle.org/cgi-bin/uploader/source/up634.jpg


819 : 名無し妖精 :2016/08/13(土) 17:49:43 L84AC35o0
そういや公開してるってどこかで聞いたな
ありがたい


820 : 名無し妖精 :2016/08/14(日) 05:28:54 UWOHBbmc0
昨日それメロンで予約してたやつを引き取ってきたわ
スペストはやらんけど年末に出る蓮メリのフィギュアと一緒に飾る予定


821 : 名無し妖精 :2016/08/15(月) 14:26:30 pttuAFr20
>>818
このページは存在しません。


822 : 名無し妖精 :2016/08/15(月) 14:37:16 RrcFaQzU0
コミケ期間のみの限定公開です
昨日で終わり


823 : 名無し妖精 :2016/08/21(日) 11:16:13 DHrCNrE.0
鈴6巻の特装版って店舗毎に予約特典なんてないですよね?


824 : 名無し妖精 :2016/08/21(日) 12:20:49 flrmzO8g0
今までの特装版は普通にあった気がしたが
もっとも特装版専用の店舗特典じゃなくて漫画本体そのものの店舗特典だが


825 : 名無し妖精 :2016/08/26(金) 00:29:19 PGEXYA5g0
春河センセはオーガスト(エロゲーメーカー)と組んで短期集中連載だとか

連載掛け持ちで過労死せんかね?
そっち連載中は鈴はお休みとかもありだろうけど


826 : 名無し妖精 :2016/08/26(金) 00:31:58 4PEymhyk0
筆が早いっぽいから原作までやらないなら意外といけるんじゃないだろうか


827 : 名無し妖精 :2016/08/26(金) 00:36:27 Us8ITang0
こっちが週刊誌連載でさら掛け持ちしたら心配になるが
コンプは月刊誌だから大丈夫でしょう


828 : 名無し妖精 :2016/08/26(金) 00:39:29 dZIHBtIE0
大学を卒業したとか慣れたとかである程度時間の余裕が出来たのかな
ってかそもそも速筆って言われてたよな


829 : 名無し妖精 :2016/08/26(金) 06:52:52 MilTe5mc0
連載当初からありえんレベルの画力だったのが更に進化しまくってるからな・・・


830 : 名無し妖精 :2016/08/26(金) 17:49:30 bw/A51yQ0
マミゾウさんは話のチョイスをもうちょっと場に合わせた方が
茨といいゆかりんがかわいいお嬢ちゃんになっとるいいぞ〜
そして安定の小鈴ちゃん気絶オチ
特に何もない箸休め日常回な感じだったから次辺りはなんかぶっこんできそう


831 : 名無し妖精 :2016/08/26(金) 20:16:19 hh9Z4rf.0
あれだけの面子に喧嘩を売る大勇者な妖怪って居るの? と思ったら
こーきましたか、なオチであった


832 : 名無し妖精 :2016/08/26(金) 21:37:13 cn6f03Fs0
ttp://i.imgur.com/fnHOPuE.jpg

結婚したい


833 : 名無し妖精 :2016/08/26(金) 21:48:23 kSWVmYjg0
着物姿だと更にいい女だわ


834 : 名無し妖精 :2016/08/26(金) 23:03:41 qEirUhYY0
最後あれ絶対妖夢も魂半分くらい抜けてるわ
つまりほぼ死んでるわ


835 : 名無し妖精 :2016/08/26(金) 23:15:28 wWK9Hros0
ttps://i.imgur.com/VkjpWLI.png
そんなことはねえよ
マジ顔で立ち上がって幽々子庇ってるよ
妖夢はキメる時はキメる子だぜ


836 : 名無し妖精 :2016/08/26(金) 23:34:28 4PEymhyk0
先月の最後には紫さまいなかったよね
あと早苗さんの話も聞いてみたかった


837 : 名無し妖精 :2016/08/27(土) 00:31:51 b/UZKRiY0
目の前でスキマ使ってたりあからさまに人魂漂わせてるのに人間でないと気づかないのは人里の皆さん呑気すぎる…


838 : 名無し妖精 :2016/08/27(土) 00:35:08 ZpYxM9vM0
まぁ変な力持ってる人間かなりいるし
ていうか実際どうやって人型の妖怪と異能を持った人間区別してんだか


839 : 名無し妖精 :2016/08/27(土) 00:53:57 mYkJWGjo0
漫画的表現で明るく見えるけど、実際は夜の闇に包まれた舞台の上で蝋燭100本の明かりだけだからね
多少見た目がおかしくてもナイトキャップ被っててもわかるまい


840 : 名無し妖精 :2016/08/27(土) 12:02:07 YEORK/.g0
「人里内で人間のフリをしている妖怪には気付かないフリをしてあげる」
というお約束があるのかもしれない(社会派ルポライターさんとか)


841 : 名無し妖精 :2016/08/27(土) 12:39:17 Tpz2oHag0
なんでゆかりんがイベントに参加してたのかわからんなぁ
メタ的に見て八雲紫の紹介がまだだったから以外に思い付かない


842 : 名無し妖精 :2016/08/27(土) 13:59:38 lFWe13GY0
寂しがりで話したがりだから…


843 : 名無し妖精 :2016/08/27(土) 15:17:26 HSd63E1c0
紫ちゃんはお茶目


844 : 名無し妖精 :2016/08/27(土) 15:32:20 udVA8jM60
積極的に出て行かないと喋れんからな
正直霊夢以外からは避けられてる面があるし、他人からすれば紫は何処にいるのかもわからん奴だし


845 : 名無し妖精 :2016/08/27(土) 15:48:03 Sa0ME0JQ0
友達欲しくて未来のオカルトサークルだったり幻想郷だったり色んなところに顔出してるけど「神出鬼没の不気味な奴」と皆に思われてる紫ちゃんェ・・・


846 : 名無し妖精 :2016/08/27(土) 17:58:11 oZVxGNTw0
いかな幻想郷の賢者だろうと忘れられちゃあ困るだろうからねえ


847 : 名無し妖精 :2016/08/27(土) 19:02:29 rYeIzwWw0
夜中に神社裏の杜から響く何かを叩く音と、それを見に行ったら現れる金髪美少女の怪談は出なかったか・・・非常に残念


848 : 名無し妖精 :2016/08/27(土) 19:12:14 .VW8Tlws0
そういやアリス居なかったね
宴会だと居るのに怖い話が苦手だったりするのだろうか


849 : 名無し妖精 :2016/08/29(月) 05:59:29 ynQKuqnU0
宴会もほとんどの人妖はいたりいなかったりで、毎回必ずいるのは少数
アリスもイベントには必ずいるというポジションでは無いというだけでしょ


850 : 名無し妖精 :2016/08/29(月) 12:24:39 n2rFRpYQ0
>>848で終わりだろ
なんで付け足したん?


851 : 名無し妖精 :2016/08/29(月) 15:16:24 k415TeNI0
操り糸が蝋燭で引火するのが嫌だったんでしょwww


852 : 名無し妖精 :2016/08/31(水) 20:32:25 DI4TMXaE0
妖夢はもう幽々子様が怖がる従者を見たくて連れてきたとしか思えん
妖夢単体で見ると何故来た状態


853 : 名無し妖精 :2016/09/02(金) 00:40:50 PQGAC0QA0
妖夢のビビり芸と小鈴ちゃんの気絶芸にはこれ以上ない安心感があるから困る


854 : 名無し妖精 :2016/09/03(土) 20:37:51 XNgBXVvA0
深秘録の特典サントラ、背景に薬売りの笠と籠が置いてあるのが嬉しいな


855 : 名無し妖精 :2016/09/04(日) 12:30:28 10/AJtIo0
ドヤんげで一気に購買意欲をそそられてしまった


856 : 名無し妖精 :2016/09/10(土) 07:04:36 BSQKp/GU0
鈴奈庵2巻表紙の霊夢を模写しようと思ったら足の構造がイマイチよくわからなくて困ってます
どなたか簡単にアタリとって解説お願いします


857 : 名無し妖精 :2016/09/10(土) 09:05:03 dnGggaWQ0
ヨドバシカメラの店頭で東方本編を予約できる日がくるとはな…なんか感動したよ
というかもえ先生のイラストは販促力ありすぎるからずるい。あのコントローラしかり、プレイマットしかり


858 : 名無し妖精 :2016/09/10(土) 18:31:42 0yQd.R7I0
>>856
ttp://imgur.com/a/XVpP5

やっつけでスマソ


859 : 858 :2016/09/10(土) 18:33:07 0yQd.R7I0
貼り直し
ttp://i.imgur.com/ddvYR5u.jpg


860 : 名無し妖精 :2016/09/10(土) 20:29:00 Cw8WgoIY0
>>857
市内のヨドバシカメラではPC用スピーカーのコーナーで
時々東方の曲流してたよ


861 : 名無し妖精 :2016/09/10(土) 22:33:48 BSQKp/GU0
>>859
ありがとう!わかりやすくて助かります


862 : 名無し妖精 :2016/09/12(月) 17:34:15 xcSpwkJA0
来月も楽しみな展開になってきたね


863 : 名無し妖精 :2016/09/18(日) 06:33:34 sl6OFaOE0
オウヨッ!


864 : 名無し妖精 :2016/09/19(月) 04:02:11 dGcfQ3HQ0
>>860
JASRACの方から来ました


865 : 名無し妖精 :2016/09/25(日) 22:14:26 1P1b5xDg0
そろそろ6巻特装版の予約が締め切られるというのに店舗特典の詳細が全然出揃わないな・・・
おかげでまだ予約できない


866 : 名無し妖精 :2016/09/25(日) 22:24:59 4ijzi8Ws0
特典が分かるのっていつも通りなら発売2週間前〜1ヶ月前くらいじゃない?


867 : 名無し妖精 :2016/09/25(日) 23:10:33 GAiRRT8M0
店舗特典は通常版にも付くんじゃないか?


868 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 03:22:12 B.BxlWjA0
最近作画が省エネだなぁと思ってたけど、新連載が74ページもあって納得いった

鈴奈庵3.5ヶ月分もいつから描き溜めてたんだろ
来月以降もあるし


869 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 08:02:57 nDXPMsgc0
短期集中だったら少なくとも本一冊分くらい描くと思う


870 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 08:07:13 nDXPMsgc0
>>868
省エネといえば聞こえはいいが手抜きとも捉えかねないのはネックだな
他に作画を任せられる人員を確保できていないとなると編集部も大変だなって印象


871 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 11:32:27 Tycr3MhI0
もうラフだけで載せるか


872 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 15:27:02 SsdXYHd20
>>871 ラフすら休むハンター×ハンターとかw


873 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 17:33:24 Nv/r1Nsk0
>>866
5巻の特典はメロンの2月下旬くらいから皮切りに公開されてたし
12月10日予定なら来月頭くらいからかな


874 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 18:49:49 f7A04Vi20
今月庵
台風の日に出歩いてはいけませんと言う実に教訓的なお話でありましたな

しかしマジで命の危機なんだけど誰が助けるんだろ


875 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 19:26:57 pwB9BwhI0
小鈴ちゃぁぁぁん!
外があの大荒れで中があの程度って人里の結界というか加護かなり強力だな

レイマリごちそうさま


876 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 19:51:30 PS6YLBHM0
台風が人里を避けるって話
長野県に台風が直撃しないのを思い出した


877 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 20:19:04 f7A04Vi20
>まあ良いわよ家にいても
>今日は誰も来なかったし
魔理沙前にしてこのセリフ


878 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 20:29:18 YuxMHH8k0
台風の間はスーパーアーマー付くからあの描写はおかしい


879 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 20:39:32 xa.u5uiM0
気象に干渉できる誰かが里を守ってるって事なのかな
昔からいる人物?


880 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 21:32:00 BVIwmDK.0
里を守ってるのは龍神様じゃないかね
小鈴ちゃんは衣玖さんに助けられると思う


881 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 21:35:08 YavFwAFQ0
龍神さまただの天気予報するだけじゃなくて気象現象から里を守る加護があったんですね
どこぞの博麗神社とは違いますな


882 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 21:45:02 9EXD/idg0
あげるぞ


883 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 21:49:09 rS7Yb8E60
レイマリお泊り回でニヤニヤしてたら小鈴ちゃんが大変なことになってしまった…
あと異議ガールとあわせて100ページ近い執筆とかお疲れ様すぎる。


884 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 22:12:42 icK4v0jc0
異議の方も面白かったな
しかしやっぱり博麗神社への道のりって妖怪よりも自然の方が危険だよな
野生動物しかり天候しかり


885 : 名無し妖精 :2016/09/26(月) 22:49:14 jwjiP8M60
誰が人里守ってるのかはわからんがその妖怪がこのあと小鈴ちゃんを助ける流れなのかな
緋想天だと台風は衣玖さんの天候だがさすがに衣玖さんが人里守ったり小鈴ちゃんを助けたりは想像しにくい
あとは風を操るとなると天狗が思い浮かぶが


886 : 名無し妖精 :2016/09/27(火) 02:27:23 RgJJF/FQ0
スターが倒れてるのを感知→三月精と初共演という可能性は


887 : 名無し妖精 :2016/09/27(火) 09:35:53 9Td/gJi60
今のところ>>880がしっくりくるな


888 : 名無し妖精 :2016/09/27(火) 14:48:14 LiyTIl0I0
ちょっと用水路の様子、見に行ってくるわ


889 : 名無し妖精 :2016/09/27(火) 17:51:59 BuMtolTA0
羊水炉?


890 : 名無し妖精 :2016/09/27(火) 19:22:12 VdE203H.0
華扇が氾濫


891 : 名無し妖精 :2016/09/27(火) 21:36:26 e0cRoUXU0
華扇の雑炊


892 : 名無し妖精 :2016/09/27(火) 21:45:14 3KPCFGNU0
スターリクリーム並に反乱を起こす華扇


893 : 名無し妖精 :2016/09/27(火) 21:50:30 3dCxtz3oO
もえ先生の別作品、女の子に胸があって驚いた!


894 : 名無し妖精 :2016/09/27(火) 22:03:29 EmalE4c.0
バウンティ華扇の叛乱


895 : 名無し妖精 :2016/09/27(火) 22:42:51 ffxpOhLc0
あー華扇が助けるのもありか
それで鈴は最終回続きは茨歌仙で
春河センセを角川に持ってかれたZUNの嫌味オチやな


896 : 名無し妖精 :2016/09/27(火) 23:06:43 1cadM2Vk0
河童に助けられて河童りかっぱええ奴やん とか


897 : 名無し妖精 :2016/09/28(水) 02:20:56 YUgTVqgA0
登場のたびにアレな新情報が飛び出してくるぐらいの勢いなのに、
今更河童のイメージを良くしてくる訳がないだろ


898 : 名無し妖精 :2016/09/29(木) 09:13:56 7IKNLSbs0
龍神の像作ったのは河童だが別に台風の被害に責任はないよなあ
じゃあやっぱ衣玖さんか天狗辺りか


899 : 名無し妖精 :2016/09/29(木) 13:09:11 q.Rmu.t.0
河童「華扇が反乱しているので、できれば近付かないで空を飛んで行って下さい」
天狗「えっ」
河童「華扇が反乱していますから、近付かないでください」
天狗「なにそれスクープ」
警官「えっ」
天狗「鬼が反乱中ってことですか」
河童「反乱してるのは華扇ですよ。反乱してるので萃香が亡くなってしまいました」
天狗「えっ」
河童「えっ」
天狗「萃香が亡くなったんですか」
河童「冷たくなってたから、まぁみんなショックですよ」
天狗「亡くなったのは萃香だけですか」
河童「えーとね、あのですね、この先で捕まえてたヤマメもやられたんですよ」
天狗「えっ」
河童「この反乱に乗じて逃げられましたね」
天狗「ヤマメを捕まえてたんですか」
河童「昔からの猟法で、大きな石をぶつけて捕まえたみたいです」
天狗「なにそれすごい」
河童「ええ」
天狗「反乱の方は大丈夫ですか」
河童「えっと、まぁ華扇の反乱を止めるくらいのこと、いつも遊戯としていますから」
天狗「かっぱこわい」
河童「えっ」
天狗「えっ」
河童「とにかく、先ほどから仲間で華扇を埋めてますから」
天狗「なにそれもこわい」
河童「えっ」
天狗「えっ」


900 : 名無し妖精 :2016/09/29(木) 13:23:09 n9siWa1o0
来月号が待ち遠しいぜ


901 : 名無し妖精 :2016/09/29(木) 18:50:48 s6bMnA8k0
今号は自分的にはまだ見入るような展開じゃなかった

異議ガールのほうはもえセンセがボンッキュッボンッで裸ワイシャツな
けしからんボディを描けることに驚いた


902 : 名無し妖精 :2016/09/29(木) 19:34:18 uGdyQzdwO
もえ先生ああいうひじりんを描きたいんだろうな


903 : 名無し妖精 :2016/09/29(木) 19:45:04 jjZyapcE0
深秘録ひじりんは十分巨乳だった


904 : 名無し妖精 :2016/09/29(木) 21:54:01 WACgJPcs0
釣られないぞ…


905 : 名無し妖精 :2016/09/29(木) 22:13:17 YOffZ7g60
えぇ…
あれで巨乳じゃなかったら何なんだ…


906 : 名無し妖精 :2016/09/29(木) 22:46:20 n9siWa1o0
ノーブラ乳揺れ脳殺お姐さんいいよね


907 : 名無し妖精 :2016/09/30(金) 00:27:30 cceMPkyAO
もえ先生の胸のある早苗さんを見て死にたい


908 : 名無し妖精 :2016/09/30(金) 01:35:25 PsHaFi5U0
もえさんを殺人犯にするわけにはいかんからおまえには絶対見せられないな


909 : 名無し妖精 :2016/09/30(金) 02:53:22 dIZzPeg20
ひじりんが深に登場してから服装が妙に色気の欠片も無いゴツさになったことから察するに
普通に胸の無かった早苗さんは…いやなんでもない


910 : 名無し妖精 :2016/10/01(土) 00:24:41 .V7EEnHs0
>>899
 駅前交差点の先頭で信号待ちしてたら、いきなりパトカーがやってきて
コーンやら何やらで道を塞ぎだして誘導開始。
 言われるがままの方向に進んで警官に何があったのか聞いたら
「反乱だー!!」

 駐屯地も近くにあるから本気で 『え? 今のご時勢で反乱できるようなのって自衛隊? え? まさか? ホントに?』
って考えてしまった。 直後に気付けた。


911 : 名無し妖精 :2016/10/03(月) 02:14:04 n9UjJ67Y0
>>909
あれだ冷静に考えれば
寺の住職が平時に色気むんむんな格好でいたらそれはそれで問題かもしれん
ただ、聖の僧衣姿はあれはあれでいけない想像を掻き立てられるのは俺だけであろうか


912 : 名無し妖精 :2016/10/03(月) 22:52:36 h6itB4E20
聖が自分の色気に無頓着で周りからエロい目で見られてるのに
気づいて羞恥のあまり慌てて僧衣をゴツイぐらいの物にしたとか

鈴1巻のおまけ漫画や鈴3巻の今回はヒーロー役ですよーの僧衣は
割と動きやすそうな感じに見える


913 : 名無し妖精 :2016/10/04(火) 22:34:41 n/7tOAjQ0
なんかここ最近の鈴奈庵の絵変わりすぎじゃない?
キャラの顔がのっぺりしてきたというかなんというか・・・


914 : 名無し妖精 :2016/10/04(火) 23:06:21 KINJomYw0
連載掛け持ちしてるから多少クオリティが落ちるのはしかたない


915 : 名無し妖精 :2016/10/04(火) 23:21:56 u5CMG1eY0
そうは全く思わなかったなあ
この間のゆかりんとか良かったし


916 : 名無し妖精 :2016/10/04(火) 23:29:54 VlgZmQRY0
画力の強弱がついたような


917 : 名無し妖精 :2016/10/04(火) 23:45:13 fiDrtzsU0
俺は1話の頃の絵の時から抜いてるけど…


918 : 名無し妖精 :2016/10/05(水) 00:04:55 aD3cviJs0
境界板でも思ったけど作画警察出てきたね
前々から内容に文句言う人が居たけど


919 : 名無し妖精 :2016/10/05(水) 00:57:00 yIjatt2g0
百物語回はまあねえ、雑誌読んでるやつの目にしか触れずに単行本で修正されるかもしれんが
鼻の描き方とかペン先自体太く変えてるしあんまり強弱なく均一に太い感じだったからあんときはかなり濃かった


920 : 名無し妖精 :2016/10/05(水) 03:09:17 /IruNVyA0
警察っていうと真っ当なことしてるみたいだから当たり屋でいいんじゃね
単行本のオマケ設定は誰じゃろ
タイミング的には紫なのかな?


921 : 名無し妖精 :2016/10/05(水) 06:53:11 cORzyZpk0
作画の話すらできないのかここは
鈴奈庵と関係ない異議ガールの話してる奴こそ追い出すべきでしょ
関係あるって言うならそれは作画の話になるわけで


922 : 名無し妖精 :2016/10/05(水) 07:20:19 m9FWTsPY0
玄人気取りがしたいならすればいいけど!
同意されるとは限らないぞ


923 : 名無し妖精 :2016/10/05(水) 20:00:49 e8lwj6qA0
落ち着け
作画クオリティの高低は連載作品なら起こって当たり前なんだから、その指摘自体に噛み付いてどうすんだよ
ずっと高クオリティを保たなきゃダメとか言われたわけじゃないんだぞ


924 : 名無し妖精 :2016/10/06(木) 08:48:45 l8m54JXI0
内容について語りたいのがほとんどだと思うけど
その中で作画があーだこーだ言ってもしゃーないと思うぞ


925 : 名無し妖精 :2016/10/06(木) 13:04:49 shjqrdC60
>その指摘自体に噛み付いてどうすんだよ

ワケわからん
そもそもクオリティ低くなってるっていう認識のズレとクオリティの定義との区別が付いてないような屁理屈をさも当然の理屈のように語るから可笑しいって話であってな


926 : 名無し妖精 :2016/10/06(木) 14:33:35 kaxcDvkE0
>>923
君が落ち着こう


927 : 名無し妖精 :2016/10/06(木) 18:30:04 mbhlExnk0
自分の好みじゃないからってクオリティ下がったとか言われてもおまそうとしか
初期の絵柄のが好みだったとかならわかるけど


928 : 名無し妖精 :2016/10/07(金) 00:37:03 QQL1LU620
アガサクリスQの白手袋は素晴らしい
魔理沙の冬服の黒手袋と並んでそそられる


929 : 名無し妖精 :2016/10/08(土) 22:10:50 fcUtoNyQ0
いつになるのかなー
鈴奈庵に正邪が出るのは


930 : 名無し妖精β :2016/10/08(土) 22:40:04 ???0
アマノジャク以降は何処で何をしているのか気になるよね
茨23話ではモブで神社に居たけど


931 : 名無し妖精 :2016/10/09(日) 00:18:47 m8hIu3Uo0
どんどんキャラ出してつないでいかないとファンも離れて行くぞ


932 : 名無し妖精 :2016/10/09(日) 08:24:02 hMCutwMQ0
好きなキャラが出るのは嬉しいけれど、安易に出されるのはちょっと。
販促漫画でも、コミカライズでもなく、東方の1タイトルとして独立していてほしい。


933 : 名無し妖精 :2016/10/09(日) 21:46:36 YZcU3O4Q0
まあ、しばらく音沙汰のないキャラは現在の幻想郷でどのように暮らしているかが
見えてくるとキャラとしても幻想郷としても広がりが出るからね。

ぬえが出た時は嬉しかった。


934 : 名無し妖精 :2016/10/09(日) 22:55:44 9XCWc.Q20
重要な場面だけだとそれ以外は存在しない仮想世界のように見えてしまう恐れもあるか


935 : 名無し妖精 :2016/10/10(月) 19:10:52 wuGrJFyU0
でも主人公はあくまで小鈴なんだし、あんまりゲストの事ばっかり気にするのもな
旧三月精の末期もそうだったけど、お前らはその漫画が好きなんじゃなくて、
自分の好きなキャラの出番にしか興味無いんじゃないのと


936 : 名無し妖精 :2016/10/10(月) 20:21:45 qMiOd9so0
ネタバレスレにもいるよ、自分の贔屓キャラが出てないと知るや「今月号は読む価値無いな」と吐き捨てる嫌みな奴が
ZUNもその辺の事を考えているのか最近はあまりモブで東方キャラ出してないね


937 : 名無し妖精 :2016/10/10(月) 22:28:37 AcSdzqU.0
そんな匿名掲示板の落書き気にする原作者いないだろ


938 : 名無し妖精 :2016/10/10(月) 23:36:10 9HV3tAmc0
神主が読者のことを気にしているなら、易者も蟒蛇も美少女だし、新ゲストは毎月だし、ラッキースケベが各巻にあるはず。


939 : 名無し妖精 :2016/10/11(火) 00:01:03 YSSIieGg0
神主は「東方で作品作らせて貰いました!応援しています!」って
エロ同人渡すピュアボーイ、ピュアガールたちにメンタルズタボロにされたから、
もう読者のことなんて一切気にしてないと思うよ


940 : 名無し妖精 :2016/10/11(火) 00:17:44 E9wYNzBQ0
僕の考えた神主の頭の中を発表する場かここは


941 : 名無し妖精 :2016/10/11(火) 00:29:49 Lqc8aQUM0
少なくとも神主が信者の期待に応える気など更々ないというのは確か


942 : 名無し妖精 :2016/10/12(水) 00:53:23 BkSqfvhk0
「期待」の意味にもよるけど
「誰々を出してくれ」「誰々を活躍させてくれ」
みたいなのを考慮して作品を作る気がないのは確かだね
自分が作りたいものを作るだけ
そしてそれこそが大半のファンが「期待」してることだろう


943 : 名無し妖精 :2016/10/12(水) 19:52:12 a7vIAhbQ0
でもユーザーの需要があることやりたいとキャラ出したい的なのは何度か言ってたと思うが


944 : 名無し妖精 :2016/10/12(水) 20:39:56 2rpcf67s0
人気を全く気にしない訳ではないね
盛り上がっているキャラは使いたくなるし、あまり話題にならないようなキャラは
やっぱり使う機会が減るといような趣旨の発言をした事もあった

でもそれが、使いやすさ、必然性、キャラクターの性格等に優先する訳では無いのは、
人気上位なのに全然再登場しないキャラ達や、逆にあまり人気は無いのに、
登場頻度や扱いが良いキャラ達を見れば分かるだろう


945 : 名無し妖精 :2016/10/13(木) 01:22:35 BfPx3kvw0
話が思いつかなきゃどうにもならねぇ


946 : 名無し妖精 :2016/10/13(木) 12:34:03 R0sRlP2M0
その人気無いってどうせ人気投票が基準でしょ


947 : 名無し妖精 :2016/10/13(木) 21:36:38 du0vtPqw0
神主の主観だから何が基準かはわからんな


948 : 名無し妖精 :2016/10/13(木) 22:49:55 VbFKuYYw0
ZUNは同人誌の多さがどうこうとか言ってた記憶がある


949 : 名無し妖精 :2016/10/15(土) 09:22:55 eCZHFMRo0
商業は数字を弄られるが同人は嘘つかないから好きとか


950 : 名無し妖精 :2016/10/15(土) 09:27:00 eCZHFMRo0
>>932
ジャンプ流のアイデアを拝借して「東方流」を刊行、毎号1キャラに焦点を当てて徹底解説
なお、売上により露骨に序列が出来てしまう模様


951 : 名無し妖精 :2016/10/15(土) 21:53:53 RoO/LktI0
今のところ6巻収録の話での新キャラは紫だけかな?もしかして


952 : 名無し妖精 :2016/10/15(土) 22:06:13 mwPemc3Y0
今月誰か出そうな流れだから
4巻と同様に設定画は2人と踏んでみる


953 : 名無し妖精 :2016/10/18(火) 12:27:01 .scryXzg0
今月発売号も愉しみだな


954 : 名無し妖精 :2016/10/22(土) 21:48:15 biQmV34.0
>>807更新されたけど東方じゃなかったか
残り2つの内1つはプリヤの可能性高そうだし厳しいかなあ


955 : 名無し妖精 :2016/10/25(火) 15:41:28 Dhb8gcU60
明日はコンプエースの発売日だな
みんな盛り上がろうぜ


956 : 名無し妖精 :2016/10/26(水) 21:38:31 m66y2m260
順当に天狗だったか
しかしメンツを保つためなかったことにするとか予想外
さすが天狗きたない


957 : 名無し妖精 :2016/10/26(水) 22:02:04 JK9D6v9A0
面子を保つと言うか面倒を避けると言うか


958 : 名無し妖精 :2016/10/26(水) 22:03:15 O1y7.TRU0
5巻もそうだったけど文は霊夢のいなし方を心得てる感じで面白いな


959 : 名無し妖精 :2016/10/26(水) 22:15:57 JK9D6v9A0
いざとなれば飛べるからって魔理沙のロッククライミングがやばい

霊夢は絶対に普通に飛んで行ったな
アレ


960 : 名無し妖精 :2016/10/26(水) 22:46:50 m66y2m260
そもそもなんでロッククライミングしてたんだろう
そして文と霊夢たちが話してた廃墟っぽい場所は一体何なんだ


961 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 00:06:09 MDmYaOmg0
他の天狗に見つかると面倒だからじゃない?
「何事もなかった」のを確認するためなら尚更


962 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 07:51:27 Dz1LwPT.0
人里に対して天狗達が過保護すぎるように感じた
人里って妖怪の存在維持のために必要らしかったけど、それなら(妖怪視点なら)人口が保たれるなら多産多死でもかまわないし、
一人や二人死んだりいなくなってもかまわないんじゃないかと思うんだが・・・

他に人里から人死にを出さないようにする何かしら理由とかあるのかな?


963 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 08:28:22 MWzFK15k0
妖怪の山の妖怪たちは里を災害から守るという仕事を請け負っているって言ってるな、誰が依頼したのかは分からずじまいだったけど
河童や天狗を多数動員しておいて被害が出ましたなんてことになったら山の威厳が落ちるだろうから抑えたいんだろう


964 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 10:40:31 KHvlcHyM0
仲良く分担しているようで裏では実際それぞれの勢力が人里の第一支配権を狙ってるんだろ?
被害の規模は別として担当部署から問題が起こりましたとなったら他勢力の付け入る恰好の口実になる
役割の専門性的に追い出されたりはしないだろうけど発言権や決定権は他勢力より下がるだろう


965 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 11:44:33 4nWkwf9o0
>>962
農家が家畜を大事に扱うようなもんやろ(鼻ホジ)


966 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 14:08:34 P/ngYkAs0
>>960
廃墟で思い出したが、弟切荘はまだ健在なのかなあ。あれってどこにあるのかは触れられてたっけ?


967 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 16:42:49 Ns6r0NG20
緋想異変の時も天災としてみんな初期対応取ったのかな
そら紫もキレるわ


968 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 17:34:37 1q6SKuPE0
里人の個体数管理は、行方不明者が出ただけで
それが誰かすぐに分かるレベルで厳密なものらしいし、
1人減ってもまた増えればええやろみたいな大雑把なものではないんだろう


969 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 21:56:39 N0lE1Yh.0
妖怪に管理されている事が知れたらさらなる易者を発生させかねないから機密にすべきなんだろう
威厳どうこうじゃなく


970 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 22:08:46 T/cRij/g0
なんか胸糞悪いな妖怪一派が痛い目に合えばいいのに


971 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 22:18:26 Ns6r0NG20
痛い目を見た結果幻想郷を作り上げて維持してるんだぞ


972 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 22:24:30 xdTfS6qg0
糞みたいな一部の人間がその他大勢の人間を管理している現実を思えば妖怪が人間を管理するフィクションなんて許容範囲内


973 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 22:30:35 Vv.szujM0
現実を逃れたムラサ民をまっていたのはまた地獄だった


974 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 22:56:25 Ns6r0NG20
次回、『冬』。来季も、三妖精と地獄に付き合ってもらう。


975 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 23:28:34 Vv.szujM0
すいません完全に誤爆してました


976 : 名無し妖精 :2016/10/27(木) 23:45:18 wn/iQjro0
>>971
吸われてるのは外の連中だけどな
描写を見る限り所詮は人間が相手の勝利は偶然、自分の勝利は全勝って考えてただけっていう


977 : 名無し妖精 :2016/10/28(金) 10:36:57 ktUgTcq.0
>>970
都合もあるとは言え人間の里の平穏を守っているのに酷い事をおっしゃる


978 : 名無し妖精 :2016/10/28(金) 15:30:14 6nyksxJY0
空想上の世界のお話だからどういわれてもホントどうでもいい、自由


979 : 名無し妖精 :2016/10/28(金) 20:40:49 iC.m15GQ0
>>978
君アスぺって言われてない?


980 : 名無し妖精 :2016/10/28(金) 23:13:42 vnmI0Mmc0
自分語りに触れちゃアカン


981 : 名無し妖精 :2016/10/29(土) 09:02:55 s0VSV4E60
もう次スレの季節か


982 : 名無し妖精 :2016/10/31(月) 01:05:13 b5lkwk2I0
結局6巻の新キャラは紫だけか・・・


983 : 名無し妖精 :2016/10/31(月) 01:13:12 Eej9EwsM0
ということは紫様表紙確定おめでとうございます?


984 : 名無し妖精 :2016/10/31(月) 01:17:42 8TLi.f120
書き下ろしで紫分が補充される、そうに決まっておる


985 : 名無し妖精 :2016/10/31(月) 15:58:52 eFZsV7Yg0
鈴の場合表紙に採用されるにはそれなりに出番がないとダメだしなぁ
マミゾウが表紙決めたのもそれだし

最近ちょくちょく姿出してる文が候補になっててもおかしくない


986 : 名無し妖精 :2016/10/31(月) 18:04:11 TQ9P8jbo0
小鈴と誰か、になるかもしれないだろ
最初は霊夢だろうけど


987 : 名無し妖精 :2016/10/31(月) 20:16:23 Eej9EwsM0
文か
今回も出てたし確かに可能性高そう


988 : 名無し妖精 :2016/11/02(水) 13:13:57 8MZQ5pEA0
12月発売だし、冬のボーナス狙いで売れ筋キャラの特典を店毎に変えて複数買い必須にするだろ?


989 : 名無し妖精 :2016/11/02(水) 18:16:48 jrdIVdB60
次特装版だぜ


990 : 名無し妖精 :2016/11/02(水) 20:17:03 RMhK1JZ60
そういや神主のオリジナル曲付いてくるんだったか


991 : 名無し妖精 :2016/11/02(水) 20:27:01 8MZQ5pEA0
レーベル面を獲得したキャラが最上位だな


992 : 名無し妖精 :2016/11/03(木) 00:53:11 luGLdLcM0
神主は年末もフル回転だな


993 : 名無し妖精 :2016/11/03(木) 00:54:18 luGLdLcM0
急に冷え込みが厳しくなってきたから体調管理に万全を期して欲しいな


994 : 名無し妖精 :2016/11/03(木) 04:04:42 x1lVplNg0
異議ガール単行本が予約始まってたけど特装版と同じ日に発売するみたい
もしかしたら連動購入特典なんてのもくるかもな


995 : 名無し妖精 :2016/11/03(木) 07:45:29 MRR.dHSc0
パッと見で連載終了作と新連載作にみえるかもな
それが角川の狙い……


996 : 名無し妖精 :2016/11/03(木) 12:32:47 OwZO0B/20
結局予約忘れに忘れて予約できなかったけどこの手の特装版って
生産限定とか書いてあっても店頭置いてあることがほとんどだから大丈夫だと信じたい


997 : 名無し妖精 :2016/11/04(金) 09:03:05 cVJYnaWM0
少ないようならアケコン魔理沙Ver.みたいに神主が宣伝するだろうから
大丈夫じゃない可能性がある


998 : 名無し妖精 :2016/11/04(金) 11:43:15 cVJYnaWM0



999 : 名無し妖精 :2016/11/05(土) 00:32:28 N95.YanM0



1000 : 名無し妖精 :2016/11/05(土) 00:33:32 N95.YanM0



■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■