■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その203

1 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 23:41:17 Zs3Lhq7o0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その202
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1435337783
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。


◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第7話 【知ってるよ】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1426656488/
・創想話スクリプト・ツールスレ3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1352420491/
・東方創想話作家の交流スレッド その40
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1425117073/

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/


2 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 23:41:40 Zs3Lhq7o0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/


3 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 23:42:03 Zs3Lhq7o0
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品について語るスレ 67/67
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1403532995/
SSの実力向上を目指すスレ 第8話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1367934311/
東方SSコンペ企画・運営スレ14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1355666912/

◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話


4 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 23:42:43 Zs3Lhq7o0
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)


5 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 23:49:45 tVOE0UgA0



6 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 23:55:43 gyvf5RoE0
>>1


7 : 名無し妖精 :2015/09/07(月) 00:25:04 sSSL9Lbs0
連載物の風呂敷を広げていったときに、上手くまとまらないときは、投げっぱにした方がいいのかな
無理にまとめようとすると、かえって受け手が落胆・発狂する事例は多々あるし

俺の妹がこんなに可愛いわけがない
GANTZ
ゴールデンタイム
僕は友達が少ない

そそわの場合、人気のあるシリーズ物で、最後でガックリきたという事例はないように思うが……
理由はわからない


8 : 名無し妖精 :2015/09/07(月) 02:11:44 qvCBoNrA0
そそわは編集部の都合とか締め切りとか無いから最後まで見通し立てて書けるし、比べちゃあかんよ。そもそも比較できるほど長い作品は無い気がするけど。


9 : 名無し妖精 :2015/09/07(月) 02:17:10 6lSNFT2A0
投げっぱでいいと思うよ
三ヶ月ももたてばみんなどうでも良くなるから


10 : 名無し妖精 :2015/09/07(月) 12:05:05 GbTv9oFU0
いまだに待っている作品があるんだよなあ


11 : 名無し妖精 :2015/09/07(月) 12:33:06 bETCt/WA0
>>1
乙やでー


12 : 名無し妖精 :2015/09/07(月) 12:58:40 9a9Y3CJw0
口だけの下品な連中なんて気にせずどんどん作品を投稿するんだ


13 : 名無し妖精 :2015/09/07(月) 13:52:42 qvCBoNrA0
あとんさんの巫女服を脱ごうの続き待ち続けている


14 : 名無し妖精 :2015/09/07(月) 18:36:34 BRdvblJY0
異聞吸血鬼異変が何だって?


15 : 名無し妖精 :2015/09/07(月) 19:38:20 O.tLeOOM0
いやいや、『彼女の目指したぽかぽかおひさま』でしょ?


16 : 名無し妖精 :2015/09/07(月) 19:44:44 aFG/SksU0
モテかわスリムの愛され天子ですねわかります


17 : 名無し妖精 :2015/09/07(月) 20:01:52 qvCBoNrA0
そういえばにゃおさんの嘘つき紅魔館は地味に長編として続いているのだけれど、そっちも完結せずに更新が途絶えてしまった。
ttp://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=etc&all=13774&n=4


18 : 名無し妖精 :2015/09/07(月) 22:04:16 53/Uj09U0
連載モノって昔に比べて随分増えてるんだな。作品集を改めて眺めてびっくりした


19 : 名無し妖精 :2015/09/09(水) 01:50:23 gHQghxI.0
がっかりさせるよりは投げっぱの方が良いと、そそわの作者たちも思っているということか


20 : 名無し妖精 :2015/09/09(水) 06:08:19 TnsEvp3k0
みんな忙しいってことだ
仕方ないね


21 : 名無し妖精 :2015/09/09(水) 20:14:52 wQ8hvIP60
ていうかぶっちゃけた話上手く書けない連載を続けるってしんどいと思うよ
その上評価が低いならもう何で書き続けなきゃならないのかわからなくなるだろうな
書けない受けないの二重苦


22 : 名無し妖精 :2015/09/10(木) 07:44:18 x.aAv6MI0
まぁでも連載も好きで投稿してるんだから苦しくてもそれは1人芝居だよね


23 : 名無し妖精 :2015/09/10(木) 08:53:45 S87TIzMc0
規約違反
ニコ生( )
同人ゴロ
すげぇ三倍満だなおい


24 : 名無し妖精 :2015/09/10(木) 09:00:38 5ddQRnrs0
ニコ生と同人ゴロはともかく規約違反はダメだな
規約読んでねぇってことは気が回らない、なにか問題を起こすかもしれないってことだし

そして読み手も人間である以上は作品外の部分が評価に影響を与えることもあるわけだ


25 : 名無し妖精 :2015/09/10(木) 09:17:07 xt4.jvHk0
規約違反なら削除依頼出して終わりだろうが
わざわざageることでもないだろうに


26 : 名無し妖精 :2015/09/10(木) 13:31:41 gG7ixlS20
コメント3はコメント2を見て顔を真っ赤にしながら氏の作品調べて晒したのかな?
違反なのはわかったけど少々きもい。


27 : 名無し妖精 :2015/09/10(木) 14:37:38 xt4.jvHk0
そもそも投稿時間の差が10分程度なら先にそそわに投稿してから
pixivなりに投稿すれば何の問題もなかったのにな
中身読んでも評価できないけど、普通に前作も面白かっただけに残念だね
そういや全然関係ないけどiPhone6s発表されたな
氏の前の作品読んでて思った


28 : 名無し妖精 :2015/09/10(木) 16:29:07 7YI06cD60
さすがに話題のそらし方雑過ぎるぞwこれ以上話すことじゃないけどさw
今作品集も埋まるけど、まだ紺珠伝ネタは3つくらい?今回のキャラはいじり甲斐ありそうだし次作品集で増えて欲しいね


29 : 名無し妖精 :2015/09/10(木) 20:37:46 8r76IgZo0
作品集が埋まっちゃうのか。ばかのひ氏以外はあまり印象になかったなぁ


30 : 名無し妖精 :2015/09/11(金) 00:38:53 QCL3/tjI0
個人的に良かったのは……迷うけども、
Like I used to 金毛現る 天狗カレー とかかな


31 : 名無し妖精 :2015/09/11(金) 23:01:19 fcRqtmcs0
良い作品も多かったし悪い作品も多かった。
ただ、新鮮な作品はあっただろうか?
一見新鮮にみえる今野氏の作品は個人的にめんどくさいと思って切った。一つ上のギョウヘルインニ氏の作品も一見新鮮にみえる会話文だけでめんどくさいと思って切った。
多分新参読者には新鮮にみえたのだろう。


32 : 名無し妖精 :2015/09/11(金) 23:04:54 luQ3cykY0
果たして新参読者なんているのかっていう


33 : 名無し妖精 :2015/09/11(金) 23:13:54 fcRqtmcs0
秋の新鮮読者


34 : 名無し妖精 :2015/09/11(金) 23:34:47 RxsodtLc0
だからもう放っておけよあのただの暗号。スルーできないなら通報しろ
ギョンへルインニさんのは新鮮って言葉使ってるのお前だけじゃねぇか
ステマ?ステマなのこれ?だとしたら釣られたわバカヤロー!


35 : 名無し妖精 :2015/09/11(金) 23:36:56 2qz7vDvw0
そういう場合は、切ったとかそういう話をするんじゃなくて、良いと思った作品を言うんだ
新鮮と思うかは知らんが、河童のいる夏は良かったと思うよ


36 : 名無し妖精 :2015/09/12(土) 02:39:35 eiHh8iFU0
俺は猫耳小鈴の奴かなぁ
読みやすいしクスッとくる要素もあって良かった

凄く当たり前の事言うようだけど、これの作者は「その時書きたいものを書く」ってのを特に体現してるように感じる。


37 : 名無し妖精 :2015/09/12(土) 14:14:10 dy8EEv0A0
前作品集が面白かった。今作品種はまあ普通。ばかのひさんのが好きだ。


38 : 名無し妖精 :2015/09/12(土) 21:26:24 1qXOakik0
結局名前読みになってしまうのは、なんだかんだ実績のある作者さんの作品は
ある一定のレベルが確保されているからだと改めて思った作品集


39 : 名無し妖精 :2015/09/13(日) 15:25:09 Ufsfpz/Q0
ネームバリューはその人がこつこつと積み上げてきた結果だからねぇ
作品を読むからには面白いものを読みたいと思うのはある意味自然だし


40 : 名無し妖精 :2015/09/13(日) 15:34:35 CCXeVd0w0
今作品集だと「蝶や花や、きょんちィや」は好きだな
スッキリした作品だったし

あと最近なんだか秘封倶楽部の作品をよく読んでる気がするわ
いきなり増えたってことはないだろうしなぜか目につくようになったんだろうけど


41 : 名無し妖精 :2015/09/13(日) 16:08:18 9CFpyLfA0
まぁ秘封って基本安定したのが多いイメージあるわ


42 : 名無し妖精 :2015/09/13(日) 16:08:39 i4h7fcqY0
確かに、あれも良かったね
最後に出てきた椿は江戸文化の象徴だと思うんだけど、その次の川蝉は多分やまなしだよね
次は宮沢賢治かな


43 : 名無し妖精 :2015/09/13(日) 16:09:17 9CFpyLfA0
「攻めて、人間らしく」とか「クラウンピースの旅立ち」かなぁ


44 : 名無し妖精 :2015/09/13(日) 16:33:40 MZBhbisE0
「クラウンピースの旅立ち」、「蝶や花や、きょんちィや」、「探し物は何処ですか?」、「辻占」かな

>>42
結構なネタバレのような気もすっから止めときや


45 : 名無し妖精 :2015/09/13(日) 16:50:56 i4h7fcqY0
>>45
申し訳ない……

俺はあと出てないのだと「ピリオド」と「天秤の傾きは」かな


46 : 名無し妖精 :2015/09/13(日) 17:04:12 w/DAlp7U0
自分に謝るのか・・・


47 : 名無し妖精 :2015/09/14(月) 03:36:33 rJzoqCzk0
好きに書いて好きに楽しめばいいやな
だが、他者を直接・間接的にディスる奴、てめーはダメだ


48 : 名無し妖精 :2015/09/14(月) 18:05:27 /HXwW//k0
ラヴ アンド クラウンピース


49 : 名無し妖精 :2015/09/14(月) 19:49:11 rocY73zE0
名前だけ挙げたるなや
感想も書いてやりなよ


50 : 名無し妖精 :2015/09/14(月) 20:23:34 HQg7JIQc0
確かにレビューは減った気がする

何かレビューしてみようとは思うんだけど、巧く書けないんだよね


51 : 名無し妖精 :2015/09/14(月) 21:02:04 /HXwW//k0
【タイトル】 たぬき
【書いた人】arca
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/207/1441170511
【あらすじ&感想】
独特な絵本的文章が特徴な作品。読み手の沸点を的確に下げてきます。
『たった一人のわたし』を念頭に、二度読み返してみるとおいしい作品です。


52 : 名無し妖精 :2015/09/14(月) 21:13:54 99RB7Nw.0
グングニルって撃った時の一位を狙うんじゃなくて当たる時に1位を狙うのね
二位との差が近いんなら速度下げれば擦り付けられそうだ


53 : 名無し妖精 :2015/09/14(月) 21:14:17 99RB7Nw.0
ごめん誤爆した……


54 : 名無し妖精 :2015/09/14(月) 21:22:30 HQg7JIQc0
>>52-53
ええんやで

こんな感じです
もっと巧く書けた気もするけど

【タイトル】 クラウンピースの旅立ち
【書いた人】 野田文七
【URL】 ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/207/1440243741
【あらすじ&感想】
クラウンピースとヘカーティアの血みどろな関係を描写した作品で、ちょっとゾッとするような描写も多いけども圧倒されました。
読んでる内に、その狂気っぷりが当然のような気がしてきて、作者さんの確かな筆力が感じられる作品だと思います。
最後のところの、クラウンピースが得た希望の一節が、これからのクラウンピースの未来が期待できる感じになってて良かったです。


55 : 名無し妖精 :2015/09/14(月) 22:01:15 a/XeL5Gw0
振られればレビューは出るけどぶっちゃけ今作品集は前作品集と比べると不作というか
魅力はあるけど人を選んだりネームバリューが無くて1000点前後なレビューしたくなる作品が少ない印象


56 : 名無し妖精 :2015/09/14(月) 22:38:16 1AQbTMak0
あれ、1作消えてる?
ふみ切氏の作品の前に98作あった気がしたんだけど勘違いか


57 : 名無し妖精 :2015/09/15(火) 01:46:38 TjVnvtzo0
上の方で出てた無断転載だかの規約違反の奴だろ


58 : 名無し妖精 :2015/09/15(火) 01:53:40 TjVnvtzo0
思い出したんで一応補足しとく
確か205だかの作品集でも荒れる原因作ってた作者だった気がする
定期的に沸くよなああいうの
恐らく文章も自分で書いてないと思う


59 : 名無し妖精 :2015/09/15(火) 02:12:30 hnxJISfs0
規約違反のどんなやつだったのかちょっと気になるな
そして烏口泣鳴氏のは相変わらずコメントかかれないなぁ
自分も書きたいけど何かいていいのかわかんないからか


60 : 名無し妖精 :2015/09/15(火) 02:14:49 TjVnvtzo0
確かコロコロ名前変えてた奴だったかな
かんなの子とかいう名前しか覚えてないけど
オウムとかのネタがあったような気がする
ちょっと前まで面白がってコメントしてたけど案外人の頭ってあてにならないもんだな


61 : 名無し妖精 :2015/09/15(火) 02:56:02 hnxJISfs0
>>60
あー、誰だかわかった、thx
まだ書いてたのか・・・


62 : 名無し妖精 :2015/09/15(火) 10:53:55 TeygxThA0
あれ?規約違反の奴って創想話へ投稿する直前にpixivに上げたからってやつじゃなかったっけ?
それ以外に無断転載のでしてたとかとんでもねーな
その作者が前に荒らしてた奴ってこと?


63 : 名無し妖精 :2015/09/15(火) 20:00:02 FddR.Uc60
そういや今作品集なかなか終わらないな
98作超えたぐらいでぴたっと止まった


64 : 名無し妖精 :2015/09/15(火) 20:30:52 Zol74MKw0
あと一ヶ月くらい待っててくれれば今書いてるのが間に合うかもしれない


65 : 名無し妖精 :2015/09/15(火) 20:33:44 TjVnvtzo0
一ヶ月か
それまでには埋まるだろうけどそれだけ時間あれば200kbクラスの長編が期待できそうだな
最近は荒らしだったりカスみたいなサイズの作品ばっかだったから楽しみだ


66 : 名無し妖精 :2015/09/15(火) 21:00:13 .K20IjIo0
カスみたいなサイズしか書けないけど頑張るね


67 : 名無し妖精 :2015/09/15(火) 21:00:59 1iiruir60
がんばってね!


68 : 名無し妖精 :2015/09/15(火) 21:10:00 TjVnvtzo0
>>66
おうおういじけるなよw
中身面白けりゃぶっちゃけサイズは問わんよ
あれだ。思ったことそのまま口に出しちゃうからすまんなw


69 : 名無し妖精 :2015/09/15(火) 21:42:51 FddR.Uc60
>>64
書けぬなら 書くまで待とう ホトトギス
(意訳:急がなくてもいいから頑張ってなー)


70 : 名無し妖精 :2015/09/16(水) 21:01:44 vLk0oa3I0
もうオワコンやで


71 : 名無し妖精 :2015/09/16(水) 21:53:12 VMv2IPP60
【タイトル】お椀コンプレックス
【書いた人】名前がない程度の妖精
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/2270/1341398
【あらすじ&感想】
様々な騒動が一段落つき、博麗神社から独り立ちした針妙丸。しかし逆さ城に帰っても、広い城にひとり。お椀の中の狭さが心地よく、次第に生活時間の大半をお椀で過ごすようになっていった。
数年後、そんな針妙丸のもとに、霊夢危篤の知らせが届く。あわてて駆けつける針妙丸だったが間に合わず……

残された霊夢のお椀を巡る、針妙丸の想いを見事に描いた作品。
締めの、「暗いお椀の中で寝ていると、霊夢の手に包まれている気がした」という独白は涙なしには読めない。


72 : 名無し妖精 :2015/09/16(水) 21:56:20 1E/vsFbM0
(アカン)


73 : 名無し妖精 :2015/09/16(水) 22:08:42 4BfTTQxM0
>>71
リンク間違えてますよ! ほら、早く正しいリンク教えてください! 早く読ませて!


74 : 名無し妖精 :2015/09/16(水) 22:08:47 vTsRKGUM0
嘘レビューか?
しかし興味は誘われたので乙する


75 : 名無し妖精 :2015/09/16(水) 22:42:21 gt6qGTRk0
自演って寒いっすねwww


76 : 名無し妖精 :2015/09/16(水) 22:51:51 VMv2IPP60
>>75
自演してねーよハゲ!!!これ以上このスレで煽んなハゲ!!!誰かこの話書いてくれ!!!俺は寝る!!!


77 : 名無し妖精 :2015/09/16(水) 22:59:13 zJghZ2Og0
結局何がしたかったんだ(困惑)
咲夜関係ねーし


78 : 名無し妖精 :2015/09/16(水) 23:02:12 VMv2IPP60
オワコンを茶化そうとしたら空気が読めなくて失敗したゴミなので気にしないでいいよ。面白い作品の話とかして。なんかごめんね。ほんとに寝るわ。


79 : 名無し妖精 :2015/09/16(水) 23:02:26 1E/vsFbM0
どうでもいいが
そこまで書けるならSS書けるわ


80 : 名無し妖精 :2015/09/16(水) 23:02:41 GCu1WO7MO
また禿の話してる……


81 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 03:19:29 mV1SdXoY0
お椀コンプレックス
略してオワコンか
などと解説して、よりVMv2IPP60の恥死量アップせんとするそそわ界の鑑


82 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 03:44:47 .WgMNyXg0
まぁ東方がオワコンってのはもう鉄板ネタになったな
終らないコンテンツの略として


83 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 08:35:43 mH3hw5JE0
しかし、そそわの人口は確かに減った。
これ以上減ると危うい気がする。


84 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 13:10:43 ayA3rF5c0
>>83
何が危ういのか、だけど別に存続は危うくないと思うんだよね
全盛期を過ぎただけ

そそわが無くなります! ってことにはならんだろう


85 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 15:31:17 .WgMNyXg0
たった1ジャンルの二次創作で2ヶ月で100作の話し埋まるような所がダメなら他はどうなる


86 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 17:12:54 kXvSHir60
こんなレビューが出てくる時点で終わってると思うんですけどこのスレ


87 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 17:16:10 3OqrLtOo0
このスレが終わってるのは前からだろう


88 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 18:03:38 2cc5URa60
作者さんは皆Twitterに行ったからねえ
別にスレが過疎るくらいは仕方ないんじゃないの


89 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 18:27:22 gsNOLFIU0
実際スレが滅びてもさして影響ないだろう


90 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 18:33:13 .WgMNyXg0
それな
寧ろ定期的に湧くオワコンやろう見なくて良い分平和かもな


91 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 18:39:28 IysrCYr.0
荒れそうな話題を先回りしてネタにしてて個人的には好き

前どっかで見たデータだと東方SSの数は別に減ってなくて
渋とかに流れただけっての見たな
創想話より渋の方が投稿しやすいのかね?


92 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 18:54:47 .WgMNyXg0
そりゃ幻想入りとかオリ主とか投稿他にしても良い分緩いでしょ


93 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 20:07:24 3.qu.MM60
pixivにそんなに移ったのかーと思って東方で小説検索した

oh…ってなった
俺は過疎ろうがそそわでいいや


94 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 20:46:48 2cc5URa60
俺もpixivで東方小説を検索してみたが今日だけで12作品が投稿されていた
これはこれで凄いことだと思うよ


95 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 21:14:46 yX66Spm60
仮にpixivとそそわで比べるとした場合、書き手側にもどちらの方がいいかってのはあると思うけど

比べた時のそそわの良い所って「どんな作品であれ一定数(500程度)の人が読む」ことだと思うな
pixivだと「閲覧数30」とかありがちだし


96 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 21:44:56 3.qu.MM60
ちょいちょい開きつつページ送りして見てるけどなんか…凄いな、pixiv
そそわ基準で何言っても悪口にしかならないからアレだけど
風土というものが違い過ぎて並べて語っても仕方ない気がするな


97 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 21:47:35 UO/4TfVM0
こんな形でSSをまとめてくれてる場所が
栄枯盛衰ありつつ15年も変わらず続いてることに驚くべきだと思うぞ
虻さんにビールでもおごろう


98 : 名無し妖精 :2015/09/17(木) 22:03:03 MZEWNTkQ0
pixivで面白いのは、人気があるやつは結局そそわに投稿されてるようなやつなんだよな
霖之助カプがかなり多めというのはあるけど、オリ主とかクロス物とかは評価順に並べると相当ページ送らないと出てこないし、出てきてもまばら
圧倒的一強である先代録も一応オリキャラとは言えんし


99 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 02:00:30 QxtcV75.0
妖怪を人間扱いしてる描写が気になる
妖怪に対して「あの人」とか
人生という言葉を使ったりとか


100 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 02:27:02 FyEQSy9s0
代名詞は工夫のしようがあるからまあともかく、
人を前提にできてる正しい熟語を無理矢理「妖生」「神生」「他鬼」「他神」だとか
いちいち造語作られても文章としてしっくり来ないからなあ
言葉の使い方で回避できる場合もあるとはいえ、避けられないならそのまま普通の単語使って、
人の言葉を話すから語彙も人に合わせてる、ぐらいに解釈しておいた方がいいと思ってる


101 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 04:28:02 gl6e9js.0
神奈子と諏訪子を二人でなく二柱としないとコメントでキレる的な


102 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 04:56:40 c19tN3T.0
上みたいなのが毒者って言うんですよね?
私知ってます。


103 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 06:35:24 rS2O96zA0
見た目ほとんど人間なのに使い分けとか考えると面倒だろうしね
なら別にいいやって人間相手と同じ言葉使うのが自然そう(一人称的には)


104 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 06:54:04 ESsaYUIo0
指輪物語とかそういう古典にだって(フロドの人生)とか、そんな描写は腐るほどあるわけだし、
ぶっちゃけ気にしちゃう人は読書慣れをしていないタイプなんじゃないかな
もちろん、そういう感性もありっちゃありだし、相手に押し付けなければ良いんじゃないの


105 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 07:00:39 FAN4ZVlU0
幽々子「勝手に人の庭に乗り込んできて」

にとり「山の上の神様だって?そんなもん何人もいるけど……。」

神奈子「あら、もしかしてこの先に進むつもり?駄目よ。永遠に眠り続ける私の友人が居るんだから」

勇儀「 うーん。私は旧都から地上に行ってる奴なんて…… 一人しか知らんな。だけどそいつは……」

萃香 (また、あんたらと四人で山登りたいねぇ)


106 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 09:29:03 uOdFFjPE0
「人」では不自然な描写、そうでない描写があると思うけど
一人二人とか友人とかを他に置き換えようとするのはその方が不自然でも
「あの人」「人生」に関しては場面にもよるが一理あると思うよ


107 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 11:18:27 n9VJj6gY0
各キャラの呼び方呼ばれ方の一覧が欲しい
もうキャラ数増えすぎて完全に把握しきれない、特に神霊廟以降がよく分からん


108 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 12:12:48 rS2O96zA0
最初の頃は「あの妖怪」呼ばわりだったのに、中盤辺りで「あの人」呼ばわりになってるとかの展開は萌える


109 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 14:47:02 gl6e9js.0
>>107
原作でもいうほど統一されてなくね


110 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 18:49:03 3RzpgSWE0
そもそも呼ばれたことがある奴呼んだことがある奴が少ないからな
書籍で少しは情報増えたけどそれでも圧倒的に呼んでないやつの方が多い
特に1〜3ボス辺り


111 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 19:22:13 c19tN3T.0
>>107
でもいくら原作準拠だからといって例えば萃香や文がこいしのことちゃん付けするとやっぱ違和感覚えちゃう


112 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 20:43:05 M88ksbZA0
そこ考えていくと殆どがあんたとかお前とかこいつとかになるからなぁ


113 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 21:42:01 wNJt/yoQ0
原作のキャラって言っても数多いし全員顔見知ってるわけでもないしなあ


114 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 22:08:04 c19tN3T.0
>>112
丁寧口調はあなた、フランク口調はあんたが一番無難だよね

原作だと自機とキャラの掛け合いしか基本ないからそれ以外の繋がり分からんよね


115 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 23:14:32 yPCPdK9k0
ジェネリックが作品集変わらないまま一年を経過しようとしている
誰も見ないから誰も投稿しなくて面白い作品もないってことなのですか?そんなのあんまりです


116 : 名無し妖精 :2015/09/18(金) 23:47:20 ESsaYUIo0
言ってる意味が良く分からないけど、コメントされてる作品も在るし、読んでる人はいるでしょう
面白いのがあるかないかは、君が自分で確かめるべきことだと思うよ


117 : 名無し妖精 :2015/09/19(土) 17:48:00 aYaocNqo0
9年前の続編とか俺得すぎる


118 : 名無し妖精 :2015/09/20(日) 10:26:52 eGvv7oFQ0
俺がそそわに生える前の話か…
しかし9年前からカムバックという時点でそそわの歴史はやはり長い


119 : 名無し妖精 :2015/09/20(日) 10:29:29 SYxqfvbE0
あれがもう9年前の作品とかわしは聞きとうなかった


120 : 名無し妖精 :2015/09/21(月) 11:59:53 ASpjNpzc0
9年前・・・野原しんのすけ以下だわ・・・


121 : 名無し妖精 :2015/09/21(月) 19:59:51 .A/Ehzws0
上でジェネリックの話出てたから見に行ってみた
本当に全然投稿されてないなーとか思ってたら投稿者の中に懐かしい名前があってびびる

昔書いてた人がちょくちょく戻ってきてくれるのは嬉しいね


122 : 名無し妖精 :2015/09/21(月) 23:32:08 bxpvydLQ0
監督さんとか?


123 : 名無し妖精 :2015/09/22(火) 10:38:12 ei4e0d6.0
作品叩きたいだけの米が目立つな
母数が減ってそんな屑が残っただけだろうけど


124 : 名無し妖精 :2015/09/22(火) 15:25:31 EkHY9coc0
お前には何が見えてるんだ?


125 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 17:33:28 InwiJaLo0
まあ気持ちはなんとなくわかる。どうしようもないことだとは思うけど。

自分が面白いとは思えない作品をわざわざ読んで20点と刺々しいコメを残す。
そんな人が何人もいるとは思いたくはない。
かといって、あれを一人でやってるのだったらそれはそれで……


126 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 18:08:33 tnBN0jqY0
基本同じ人やで、粘着する奴って


127 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 18:12:13 1ExuxLG2O
「面白かったけどここが残念だった」で30〜40点つけたら作品消された人もいるんだよ
以来簡易かオモローの一言80以上にしてますハイ


128 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 18:32:52 oSmJyV060
ジェネリックに投稿してる人は辛辣なコメや評価されるのが嫌だからなのかね?ジェネリックでも本家でもあまり作品に大差無いと思うのは俺だけ?まぁ、見方や価値観の問題だから人それぞれか。
ジェネリックに投稿する利点ってなんだろう


129 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 18:38:44 C61TtuFc0
>>123
そうか?少なくとも現作品集のコメントは批判するにしても自分の意見を述べてると思うが


130 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 19:33:21 YyDVtEF.0
辛辣な批評を刺々しいだとか蔑むのは違うんじゃないかな
そそわって昔からそういう場所じゃん


131 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 19:51:16 InwiJaLo0
辛辣なコメを残す自由ってのもあるだろうから好きにすれば良いけど、
あれが作者のためになるとは思えないなあ。
まあ作者のためにコメしてるわけじゃないのだろうけど。


132 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 20:37:15 vkxg1v5.0
批判的な意見が飛びまくること自体が時代遅れなんだよなぁ
だから落ちぶれるんだよ


133 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 20:56:57 tnBN0jqY0
なろうに毒されすぎだな


134 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 21:06:12 YyDVtEF.0
批評が無いほうが落ちぶれると思うけどなあ

それに自分の意見を言うぶん、読みもしない十点妖精よりは遥かに好意的だと思うんだけど
価値観の違いかね


135 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 21:08:51 vkxg1v5.0
捉え方は人それぞれだと思うけど、
現状のそそわに何の問題もないと思えるならそれで良いんじゃないかな。


136 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 21:21:44 g34sx9620
ここそそわ自治スレじゃなくて作品の感想スレなんですって


137 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 21:25:41 C81EzPf60
最新作品集の批評を並べてみると
復路鵜氏「幻想郷顕現異変」、台本を読んでいるようで苦痛。
ひきにく氏「塔かあるいは宇宙船の話」、改行が変。
水上 歩氏「バカモノの子」、東方の二次創作に見えなかった。
カワセミ「ビック・アヤ作戦」、文章が単調だった。
風水氏「何処までも一緒に、風に乗って」、・・・を使いすぎ。
是雲 公司氏「幻想瘴魔譚 ―第三章―」、勉強不足。
辛辣とまでは言えないと思うよ。コメ返ししてる作者もいるし、批評に対して作者が作品を手直しするか、次の作品に活かすかしてくれればいいんじゃない。


138 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 21:44:29 aUqusDKc0
>>137
並べて見ると批判材料を無理に探してるかのようで
作者には相手にしないという選択肢もあるべきだ


139 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 22:01:30 vkxg1v5.0
書き手としての俺個人と手してはそそわがSNS時代に取り残されてて、
作風の維持とそそわの存続がトレードオフまで来てるんじゃないかなーと感じてたんだけど、
言われてみればスレチ極まりないし、感想スレと忘れていたのも事実なので以降レス控えます。


140 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 22:03:14 ZMrKM.cI0
感想・批評に見えない感想・批評(最新集から207集まで)
具体的には粗探し、中傷っぽく見えるヤツ
辛辣・低評価でも感想・批評として成立していると感じた物は抜粋していない

・読めば読むほど文章に魅力がない。ただただそれだけでつまらなく感じる作品。
・文章に抑揚がなく、兎に角読む楽しさのない作品でした。
・文章から滲み出る作者のドヤ顔が鬱陶しい。
・色々混ぜたらゴミが出来た。そんな作品でした。
・指摘するのが馬鹿らしいほどの設定無視まみれ、これもう二次創作じゃないです。
・オリキャラ無双って言葉知ってます?
・10点以外つけられない。無評価だとレートが下がらない
・なんだこの上から目線の不快な文。評価に値しない。


141 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 22:12:53 F5hKD/QM0
この程度で批評と呼べるなら俺でも出来るという感じは星海社の座談会に通ずるものがある


142 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 22:13:13 pENveH8w0
全て感想としては成立してると思うんだけど
あとは普通に考えてコメントが作品への自由な感想批評であると同時に
モニターの向こうに生身の人間がいてそれを読むのだという想像力があるかどうかという
ただそれだけの問題では


143 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 22:15:25 oSmJyV060
>>140
マジでこんなコメ残す奴いんの?
作者が何ヶ月も頑張って考えた作品を一瞬で無に還す言葉だな、罵声は論外として面白くないってのは個人の問題だからなぁ…なんとか上手くいかないものかね


144 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 22:22:05 3YkZ/0bk0
どうしても気になるならいくつかまとめて掲示板にでも持っていくといい
もし同一人物だったりするなら虻さんがなにかしら対応するかもしれない


145 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 22:45:02 InwiJaLo0
>>142
結局はそれだよね。
面と向かったらなかなか>>140に転載されたコメントのようなことは言えないと思うんだけどな。
まあ、厳しい批評、批判も歓迎ですと作者自身が言ってるなら別だけど。


146 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 22:46:21 LxPnOTFo0
>>137の「東方の二次創作に見えない」
「勉強不足」

とか批評でもなんでもねーな
ただのいちゃもん


>>140のは全部ただの悪口にしか見えない


147 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 22:50:40 pENveH8w0
しかし何処までがOKで、みたいな話になるとめんどくさいしどうしようもないから
「死ね」みたいな暴言とか、作品に関係ない人格攻撃とか始めない限り放置でいいのでは
>>140の抜粋とかそういう意味では一応全部作品への感想にはなってるし、
口の悪い人がいるなあ、自分は気をつけよう、ぐらいの気持ちで良いんじゃないの?

それで傷ついて作品投稿やめる作者とかいるかもしれんけど、それはもうしょうがない話で、
作品を公開するという行為に付随する絶対に回避できないリスクだと割り切ってもらうしかない


148 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 22:51:10 tnBN0jqY0
コメントでまともな批評してる人なんてわずかやで
大多数はただのイチャモンだし


149 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 22:55:20 YyDVtEF.0
>>140を見るともう何も言えないね
これは確かに罵声でしかない
どうしても許せない人が>>144の方法を取れば良いんでないか
虻さんに面倒をかけるみたいで、あんまオススメしないけど


150 : 名無し妖精 :2015/09/23(水) 22:58:10 InwiJaLo0
>>147
まあそうだね。スレ違いかもしれない話題を引っ張ってすまんかった。
線引きは管理人に任せるしかないしね。

もうちょっとこう、同好の士として友好的になれないのかなと、
まあ、個人的な願望の垂れ流しだね。申し訳ない。
昔もあったし、今後も無くならないだろうことはわかってはいるのだけど。


151 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 08:21:26 w60.fe8c0
こういう評価も作品を読んでその作品だからこそ書かれている評価だと感じるけどなあ
もっと書き方を選ぶべきとは思うが


152 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 10:55:32 yZGwQ11U0
無評価で言やいいものを10点付けてレート落とす辺りに多少の悪意は感じるがね
それはともかく、俺は100点付けてきたから折角だし空気読まずレビューするよ〜

【作品集】最新(208)

【タイトル】バカモノの子   【書いた人】水上 歩
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/208/1442852337
【あらすじ&感想】
チルノが拾ってきたカラスを大妖精と育てようという話。
だがそのカラスの正体は山から逃げてきた烏天狗だった。
大妖精の反対を押し切り烏天狗の子を育て始めるが、山から追っ手が現れる。
烏天狗と妖精の戦い。果たしてその戦力差の前で妖精に未来はあるのか!
(感想)
やられてることはかなりエグい、悲壮感にあふれた話。
だけど妖精特有の明るさというか、独特の軽さと救いのあるオチのお陰で読後感はハッピーとも言える。
物理的な強さではなく、精神的な強さを感じられる。あたいったらサイキョーね!
作中でチルノの一人称が「私」なのは大昔を意識してるのか、文花帖を意識してるんだと思う。
☆4つかな。長い話じゃないし会話文メインで読みやすいのでお暇があればどうぞ。


153 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 12:54:29 RYTeC7uM0
自分でレート落としたいなんて言っちゃってる時点でお察しというか


154 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 15:45:26 k//a.bdg0
無駄にサツバツとした話が多いイメージ


155 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 17:43:10 EOJu.5J2O
それ以上(はループするから)いけない


156 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 18:53:02 qGOsN6Lw0
>>140


コメントの1個1個は間違っても褒められたもんじゃないが
最新作品集から207までのコメント数とか500は確実に超える
全体の1%行くか行かないかで抑えられてるのに目立つとか時代遅れとか言われてもな…
改善するにはそそわを面接付きの会員制にするしかないな。それでも0%は無理だろうが


157 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 19:12:19 wiQd/e060
このままでいいよ


158 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 19:15:35 ErNOpIMw0
つまりそそわは滅びるしかないってことだよ


159 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 19:33:35 qGOsN6Lw0
な、なんだってー!


160 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 19:36:38 ErNOpIMw0
批評自体は問題ないと思うし、悪意をゼロにすることもできないけど
アカウント制を取って読者にも一定の配慮を促しているのがなろうなりpixivだよね
匿名性に任せてノーリスクで書き手に悪意をぶつける心理的ハードルが非常に低いことは
そそわの悪い面だと思うよ


161 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 19:46:53 qGOsN6Lw0
つまりそそわを会員制にしろってこと?
違うって言うなら会員制のとこ行くはずだし
個人サイトにそれ求めるの?企業サイトと個人サイトを比べるとかすごいよね
いやまこれはそそわがすごすぎるってことでもあるんだろうけど


162 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 19:52:34 ErNOpIMw0
廃れるのは自明の理だねってお話


163 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 20:02:12 wiQd/e060
今の時代、いくらでも発表の場はある。合わないなら他でやればいい。廃れるとかなんとか余計なお世話。
それより逸勢さんの新作面白いよ。相変わらず人を選ぶ作風だけど


164 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 20:11:31 5CG8qNxE0
バカモノの子はタイトルだけで満点あげたくなる


165 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 20:29:15 3ci0aT1M0
>逸勢さんの書くキャラは紫と文が可愛くて好きなんですが、上海も可愛いですね

あの上海って自我無くね
アリスの一人二役だからアリスの答えられない質問は上海も答えられないんじゃないの


166 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 21:19:55 k//a.bdg0
まさかのマジツッコミ


167 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 21:27:50 G00Xs31w0
オワコン野郎って普段よほど辛いことあるんだなぁって同情するわ


168 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 21:32:05 kQCVZ8l.0
閉塞感があるのは事実かも


169 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 21:37:26 7N4pl7rE0
「バカモノの子」
妖精の再生を妖精の主観で書いてるのはじめて見た


170 : 名無し妖精 :2015/09/24(木) 21:40:45 hCyK3/Ts0
レビュー乙。『バカモノの子』読んだよ。すごい良かった。意思の強いチルノって、ホント底抜けに頼りになる感じだな。


171 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 01:26:48 cviqrjDc0
そもそもあの手のコメントのせいで人が減ってるってのが100%勘だからな
貰ったことある人って全体の何%だよっていう。その内さらにやめたのが何人だよっていう
そして必ず言われることだけどそそわが衰退して潰れるなら個人サイトでどこが残るんだよっていう


172 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 01:47:00 kVeTaaYY0
もうその話題はいいよ


173 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 01:54:13 i0YUjEcg0
批判に対して対抗心燃やして発奮して欲しいなんて批判する側の都合に過ぎない
ほとんどの人間はネガティブな感想貰ったらモチベもテンションもだだ下がりだと思うよ
辞めた人の原因なんてわかんないけど、文句言われたからもういーやで辞めた人も0じゃないだろうね
要するにみんなもっと百合書いてってことですよ


174 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 07:47:01 1dYZNhL20
あの手のコメントが人が減った主原因だとまで言ってる人はいないのでは?
一番主張が過激な人でも、せいぜい一因ってくらいだろう。

かつての創想話の最盛期?、人が一番多かった時期でもああ言うコメはあったし、
このスレでも何度も同じような流れを見た……


175 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 07:50:34 1dYZNhL20
たぶん、人が減ることではなく、
悪意?ストレスのはけ口?的なコメそのものを問題にしている人が多いと思うぜ。

まあ、他の人も言っていたけど、匿名や自由さというメリットを享受・維持しようと思ったら
ああいうコメをなくすのはたぶん無理だろうとは思うが。


176 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 10:50:57 LvWcMLdE0
このスレが200を超えてもこの話題は解決していないし、創想話が創想話であるかぎり解決策なんて無い。
だから流れた話題を蒸し返してまで話すようなことではないと思うんだよな。新作で話す話題ないんなら、過去の知られざる名作の話でもすればいい。


177 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 12:05:47 w/IiFOgU0
渋に名作とかあんの?


178 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 12:27:23 sLk8rZA20
だから0じゃないとか言い出したら、コメントの悪さどうこうの話じゃなくなるでしょうが
それを言い出したら発奮する人だって0ではないだろうよ
主原因じゃないと思ってるならほっときゃいいんじゃん。なんでわざわざ絡んでくのよ
まぁもう同じくいいけどさ。ここでどう結論だしたって現実にはなんら寄与しないんだし


179 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 13:58:04 6eIyD/UQ0
それを書き込むこともまた蒸し返しと同義であり深淵を覗く者は以下略

バカモノだったり、神輿アリスは3年前ならもう3000点超えててよさそうなもんだが


180 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 15:00:31 kVeTaaYY0
でも逸勢氏のって人選びそうだけどな

ふみ切氏とか銘宮氏とかニコ動とかでやってる人最近そそわに投稿頻繁にしてる感じ?


181 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 15:18:03 aC1Drpus0
実際人は選んでると思うよ
ハマる人はハマるし、嫌いな人はとことん嫌いなタイプの作風
文章はおどけた感じが面白くて、俺はそう言う描写のファンなんで一回で良いから王道か長編書いてくんねぇかなぁとは思う

動画→SSに限らず、SS→動画、或いは両方、絵とSS、MMDと絵、SSとMMDみたいな人もいるし単純にサイクルが巡ってるんじゃないかね


182 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 15:44:00 kVeTaaYY0
クセのある人が長編書くとうーんってのが多いから自分はなんともいえないかな


183 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 16:48:00 E7WWhGsM0
そそわスレ民、リベルタリア気取りも今日までだな


184 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 18:20:48 UXF5QA2.0
場所を選ばないと寒いつってんだろ!!


185 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 18:29:49 aC1Drpus0
ツッコミの勢いでなんかワロタ


186 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 21:25:53 2wk2xGGI0
なんでこのスレにも湧いてるんだ


187 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 22:45:30 mryJHdec0
霊夢可愛いよ霊夢
魔理沙好きだよ魔理沙


188 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 22:48:56 LvWcMLdE0
その気持ちをssにして投稿するんだ


189 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 23:18:50 mryJHdec0
多分自分でもよくわからんものが出来上がりそうだがよろしいか?


190 : 名無し妖精 :2015/09/25(金) 23:26:38 LvWcMLdE0
自分でもよくわからないなら一度立ち止まって完成度を上げたほうがいいぜ


191 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 00:20:10 mywAdh120
一瞬一番の新作書いた人かと勘違いした


192 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 00:20:45 jOvCFiW20
立ち止まると冷静になって俺何書いてるんだ状態に陥るから勢いも大事だぞ


193 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 02:15:38 B3gaRWso0
書き上げた原稿は勢いで投稿せずに、一夜寝かせると良いって誰か言ってた


194 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 03:40:02 /odo9KAs0
まあ下手に寝かせると発酵や熟成が思ったように進まず腐敗してctrl+AからのDeleteですけどね


195 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 19:59:18 9PvhKHDI0
久々に創想話読もうと思って音楽フォルダ開けたところでふと思ったんだけど
SS読むときって、何か聞きながら読んでる? それとも無音?

何となく気になったので聞いてみる


196 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 20:07:14 i4JZMEyk0
たいてい原曲聞いてるかな
曲の雰囲気と気分は合わせるけど、登場キャラと曲を合わせることはないな
なんとなくなにか聞いてないと寂しい


197 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 21:45:25 BldQFDZg0
雑音が多い時は雨音とかの環境音かな
夜中とかで静かなら何もかけず無音


198 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 23:08:14 7O4GsZnc0
無音かなー
たまに気に入ったののプレイリスト聞きながら読むけど、うっかり泣けるシーンで派手なの流れたら雰囲気が爆死する


199 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 23:18:20 mywAdh120
適当に音楽流すけど大体東方アレンジ

そいや原曲イメージした話ってある?


200 : 名無し妖精 :2015/09/26(土) 23:53:20 9yNEHjuM0
何も聞かないな
普段から音楽聴きながら何かするっていう習慣がないんだよね

でもタイトルとか作中で曲名出てきたらBGMにすることはあるな
aho氏の『時には昔の話を』とか


201 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 00:52:52 oHSB9bYg0
昔は音楽流れる作品とかあったな
上手く機能してたかどうかはともかく


202 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 18:23:27 E6FUCllY0
アリスのぼっちネタなんてやりつくされてるじゃん
なんでアレが評価されるか分からん


203 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 18:35:40 TmUlIB220
個人的には勢いと描写力がいいと思った。
俺はこういう実力ある人がもうだれもやらんようなネタやるのは一向に構わないぞ


204 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 18:36:40 Gm7FU8EM0
共感てやっぱ大事な要素なのよ


205 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 18:53:16 SZFUXb.Q0
>>202
別にお前が評価しないってのならそれでいいんじゃね?


206 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 18:58:14 uJBb2rC60
自分で読んでみて面白さが分からなかったものは
他人にどれだけ説明されたって大抵分からんからね

俺が面白くないと思ったものを面白いと思う人間もたくさんいるんだな、で終わらせるしかないよ


207 : 名無し妖精 :2015/09/27(日) 19:15:46 zQBXU4pI0
個人的には勢いってより寒々しさのが強かったかな
俺は前作のが好き
ただ評価される理由も分かるし、こればっかりは感性だから、しゃーない


208 : 名無し妖精 :2015/09/28(月) 21:22:17 jY78DqwQ0
サグドレ作品投下祈願カキコ


209 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 01:45:52 srjtnB9M0
【作品集】208
【タイトル】遠い数、見れど  【書いた人】夏後冬前
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/208/1442564186
【あらすじ】
ある日メリーは蓮子に夢の話をする。
その夢とは、竹林で出会った蓮子を連想させるある人物との邂逅であった。
【感想】
文章が良くさらさらと読める上に序盤から中盤にかけての展開の切り替えが面白い。
詳しく書くとネタバレになるので控えるが、タグにもあるように微グロなホラー展開になるので注意。といってもそこまでではないのでタグ避けするのはもったいないかも。
さっくりと読めるので秘封倶楽部の活劇っぽいのが見たい人はぜひ。
個人的な蓮子のキャラ像とぴったりだったのが高評価。


210 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 01:53:41 uZGI9vgo0
優れた新人が現れるたびに創想話の存在価値が更新されていくので


211 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 12:37:13 LP7KGntE0
夏後冬前さんが新人なのかと思ってちょっとびっくりしたw
喫煙と独占欲は両立出来ないが好きだったなー


212 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 16:57:28 w4cN2FP60
多分真下氏のことだと思う


213 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 19:34:07 oXEUbBWI0
おお確かに。読んでないがレート16はちょっと見ない数字だな


214 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 21:06:49 ep8zs6/U0
真下氏ははじめてうぶわらい氏に出会ったときに似た感触がある


215 : 名無し妖精 :2015/09/30(水) 22:52:35 VZp0DhWk0
真下氏はなんとも文章が魅力的だね。嫌味のない捻りのある文章。


216 : 名無し妖精 :2015/10/01(木) 01:15:56 TUr7DJ6s0
新作キャララッシュ来始めた?


217 : 名無し妖精 :2015/10/01(木) 02:31:22 Ol082fuYO
新作の純狐は創作の題材として魅力的なキャラだよね。

まあ自分は今後も押しキャラでのんびり書いていくけど。
キャラへの愛が原動力です。


218 : 名無し妖精 :2015/10/02(金) 14:51:45 wzdKZ12I0
嫦娥に似た単語が出るたびに反応する純狐さんの話しかイメージできない


219 : 名無し妖精 :2015/10/02(金) 18:17:25 3PZWtobY0
今作品集は豊作だね。
可哀想な毛玉、泥の孤悲路に小石を小土で埋めること、変なTシャツが面白い。


220 : 名無し妖精 :2015/10/02(金) 18:48:57 iCMPeLRw0
>>218
「これはギョウザと読むのかな?」
「餃子!見てるか!?」
「違う、チャオズ」


221 : 名無し妖精 :2015/10/02(金) 18:53:56 wzdKZ12I0
>>220
クソワロタw
誰か書きそう、多分紅魔館舞台で


222 : 名無し妖精 :2015/10/02(金) 19:30:22 AQlbg0Fk0
>>219
そう思うならレビュー書いたりな
どれもまだ無いよ


223 : 名無し妖精 :2015/10/02(金) 23:39:19 AQlbg0Fk0
下手やけど自分でも書いてみたんやで
気に入らんでも許したってや

【作品集】208
【タイトル】可哀想な毛玉  【書いた人】銘宮 氏
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/208/1443129944
【あらすじ】
迷いの竹林へと異変解決に訪れた霊夢。
進めども代わり映えせぬ風景に焦れていると、ふと、繁みに隠れている大きな毛玉が眼に入った。
【感想】
秀逸なオチで上品な納得を味わえる作品。
短いだけに気楽に読めます。
文章は端的ですが、オチへと流れるレトリックも含め、全体的に上手に纏まっている印象です。
どういうオチか分からなくても感想欄のヒントを見れば、すぐに分かると思います。
今作品集中の個人的なイチオシです。


224 : 名無し妖精 :2015/10/03(土) 00:38:15 AXZiB.Hc0
>>219だけど、ならば書かねばなるまい。
初レビューなので、変なところがあってもご勘弁を。

【作品集】208
【タイトル】変なTシャツ  【書いた人】いかぽっぽ 氏
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/208/1443606758
【あらすじ】
幻想郷では変なTシャツが流行っていた。
書いてある字を理解できている者、全く理解してない者、その全てに我らが早苗さんがつっこみまくる。
【感想】
公式ネタを早速2次創作でも取り入れた作品。
基本ギャグですが、英語、漢字、ひらがなを使って理解できるor理解できないを表現している点が素直に上手いと思います。
ただ、最初のネタが強烈すぎて他が印象に残りにくいのが少し残念かな。
とはいえ、生き生きとした早苗さんを見たのはひさしぶりなので、早苗さん好きはぜひ見てほしいです。
ところで、登場人物が変Tを着た絵を誰か描いてくれませんかね〜。

【五段階評価】
★★★★☆
例文通りだけど、作品集に埋もれるべき作品ではないと切に思いまふ。


225 : 名無し妖精 :2015/10/03(土) 00:51:50 67GjqBqY0
グッジョブやで
ついでにwikiも更新しといたで


226 : 名無し妖精 :2015/10/03(土) 04:23:49 6rHxG6Ls0
グッジョブやで
ただ文末は統一した方がいいと思ったで


227 : 名無し妖精 :2015/10/03(土) 14:12:49 QEUhNSOQ0
どっちも面白かったんやで
ただ変なTシャツの作者さんは、早めに最初んとこの語尾を直したほうがええで
ここ見てるか知らんけど


228 : 名無し妖精 :2015/10/03(土) 20:52:31 9/DNyryg0
関西弁www


229 : 名無し妖精 :2015/10/03(土) 22:18:05 XKhjXvz60
レート17.86って凄いな。過去はわからんが俺は初めて見た


230 : 名無し妖精 :2015/10/04(日) 11:06:38 JEkXP4QQ0
レート18か19までなら見た事がある。
たしか12人連続で100点入れてた気がする。
でも、そういう作品って読んでも点数を入れないか100点入れるかの2択であんまり伸びない。


231 : 名無し妖精 :2015/10/04(日) 15:48:12 D/HFSWwQ0
>>230
高平均点なのに伸びないってのは何なんだろう。
序盤が退屈であまり最後まで読まれないけど読了すれば面白いとか?


232 : 名無し妖精 :2015/10/04(日) 16:36:56 VYz48uaM0
人を選ぶ作品なだけだろう
食べ物でいえば納豆みたいなもの
いくら絶品の納豆でもそもそも納豆を食わない奴には美味いと思えないわな


233 : 名無し妖精 :2015/10/04(日) 20:01:14 OuqPEhpI0
新人の人だとそういう傾向もあるよね


234 : 名無し妖精 :2015/10/04(日) 21:54:14 AvahP.6w0
新キャラ作品がどれも面白かったのでレビュー。
変なTシャツでレビューしようかと思ったけど既に出てたので鈴瑚の話でいってみます。
【作品集】208
【タイトル】穢れたリンゴ
【書いた人】海苔缶氏
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/208/1443607383
【あらすじ】
月を捨て地上で生きる事を決めた鈴瑚。勝手のわからない地上での生活で、彼女は空腹と戦っていた。
そんな中、とある出来事がきっかけで魔理沙と出会うのだが……
【感想】
タイトルはシリアスな印象だが、読み進めるとなんとも平和的で優しい物語でした。
鈴瑚と魔理沙という珍しい組み合わせにもしっかりと理由付けがされていて納得します。
秋の味覚を堪能する描写は完璧な飯テロ!
伏線回収とオチはお見事の一言でした。


235 : 名無し妖精 :2015/10/04(日) 22:30:06 8m.R6rZ.0
グッジョブや、wikiも更新しといたんやで

この子は明確なキャラ付けされてて恵まれとるな


236 : 名無し妖精 :2015/10/04(日) 23:06:07 .fvhV/xoO
なんで最近関西弁多いん?
標準語幻想入りしてもうたんか工藤

>>230
文章が好みかどうかもあるで
わいは適度に硬くされた文章が好きやなぁ、ほれ、ゴボウとか歯ごたえ合ってうまいやん、読み始めの数行で判断するときがそうやわ


237 : 名無し妖精 :2015/10/04(日) 23:08:00 .fvhV/xoO
アンカ間違えたで、230やなしに>>231や、ごめんやで


238 : 名無し妖精 :2015/10/04(日) 23:19:20 9FNpd0/.0
気持ち悪い


239 : 名無し妖精 :2015/10/04(日) 23:21:48 8m.R6rZ.0
ワイのことなら、やきうから流れてきたんやで
贔屓が一足先にストーブリーグに突入したんや

>>238
すまンゴ
気にせんとレビューなりなんなりするんやで


240 : 名無し妖精 :2015/10/04(日) 23:31:29 Fa9pDtjg0
>>239
スレの雰囲気に合わせて口調とか変えていかないと、荒らしと間違われたりスレが迷走したりしちゃうから程々にね


241 : 名無し妖精 :2015/10/04(日) 23:32:34 QI37bDEs0
よその文化の口調持ち込んで続けて話すなよ気持ちわりい


242 : 名無し妖精 :2015/10/04(日) 23:40:22 8m.R6rZ.0
何故レビューもwikiの更新もしないで、そうもやんやと口煩いのか
作品の話をしなさい
このスレの意義なんだから


243 : 名無し妖精 :2015/10/04(日) 23:42:15 D/HFSWwQ0
初めてですが、レビューをしてみます。おかしな所があれば指摘してください。
【作品集】208
【タイトル】ヴァージン・スーサイズ   【書いた人】人形使い
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/208/1443716941
【あらすじ&感想】
自分の弱さを憎んだ妖夢が自分の分身(?)的なモノと闘う話。
プロット自体はありふれており、また妖夢の葛藤を描ききれていない感じもある。
手放しで褒められる作品ではないが、自分の弱さと闘うという精神的な事象を血生臭く、肉体的な描写で表現したのは面白い試みだと思った。
評価は☆3と4の間くらい。


244 : 名無し妖精 :2015/10/05(月) 00:00:00 .jkeq3/E0
更新しといたが、誰もせえへんのか、結局


245 : 名無し妖精 :2015/10/05(月) 01:07:53 VFiHVKgs0
wiki更新するのが煽って良い理由にはなるまい、口達者が多いのはそうだけど。
れびゅおつ変じゃないよ、コメントにもあるけど惹かれる分ちょっと物足りなく感じるね


246 : 名無し妖精 :2015/10/05(月) 01:27:48 .jkeq3/E0
グッジョブ、作品も面白かった

>>245
煽ったつもりは無いよ
そう感じたなら申し訳なかった
もう言わんさ


247 : 名無し妖精 :2015/10/05(月) 01:50:07 wA9TqP3.0
更新乙です。
流れに乗ってレビューデビュー

【作品集】208
【タイトル】在りし日の紅き吸血鬼は何見て笑うか
【書いた人】monolith 氏
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/208/1443927056
【あらすじ&感想】
パチュリーが外の世界に住んでいた時の屋敷、そこに置き忘れてきた一冊の本を取りに紅魔館メンバー総出で向うお話。
屋敷はすでに無くなっているため、過去へ遡る必要があり、パチュリーがレミリアを召喚した直後の時代へ転移する。

魔女狩りに遭うパチュリーをレミリアが救うという筋書きだが、
過去の時代の彼女らより、現代から来た咲夜たちの描写がメイン。
キャラ同士の掛け合いがよい。テンポ良く話が展開して気持ちいい。
丁寧語パチェがかわいい。

ただ、わざわざ過去へ飛んでまで手に入れた本が、
結局何の本なのか明かされないところが少し気になった。


248 : 名無し妖精 :2015/10/05(月) 01:58:53 .jkeq3/E0
更新しといたで
それ見たら、寝る


249 : 名無し妖精 :2015/10/06(火) 11:39:09 afZfGvGA0
貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ!


250 : 名無し妖精 :2015/10/06(火) 19:18:13 pIPMU18s0
高平均なのに伸びないという皮氏みたいな人かなぁ
自分は好きだし評価見ると概ね高評価だけど伸びない感じ


251 : 名無し妖精 :2015/10/06(火) 21:37:41 Avj1MtI60
なんの話だ
高平均高評価なのに伸びないって矛盾も意味不明だし


252 : 名無し妖精 :2015/10/06(火) 23:38:55 nlc0Y3GQ0
かなり分かりづらいが、多分入ってる点は100点ばっかだけど評価数自体が少ないから合計点は伸びにくいってことだろう


253 : 名無し妖精 :2015/10/07(水) 00:20:01 qRSzC83A0
>>252
多分それだな
そういう人って何が原因なんだろうな


254 : 名無し妖精 :2015/10/07(水) 00:36:43 GYj2ZW/6O
もう何回もだされてるだろうけど、そう言う話、文章(例えば硬さや綺麗さ)を好む層にしか読まれていないだけじゃね
少しだけ読んで「合わね」で閉じちゃう人が多い、つまり今の創想話にいる読者層受けからは離れている説。
もうひとつは、頻繁に覗く人がそれほどでもない、たまにしか創想話開かず、目についた作品だけを読む説。ようはたまたま。
作家でもないなら気にするほどでもないし、作家でもうちょい反応欲しい場合はここやほかで自薦すればいいだけ
まあ求めてる評価がくる保証はしないけど


255 : 名無し妖精 :2015/10/07(水) 00:45:00 RzZ2XVr20
皮氏に限った意見としては開いた直後、読まずに閉じる層が多そうだ
画面が文字で埋まる光景というのはそれだけで人を遠ざける要因となるからな

氏の作品は覚悟を決めて読み始めれば予想に反して読みやすいのだが、それも読もうとしなければわからんのだし


256 : 名無し妖精 :2015/10/07(水) 09:52:50 BiPcwOOE0
「Record holder」なんかはその辺ちょっと意識したのかコメディチックで面白いオチなんだけどね
まぁ前半はいつもの皮氏って感じだけど


257 : 名無し妖精 :2015/10/07(水) 18:51:36 VlfO7bcA0
まぁその手の人達って低いって言ってもだいたい1000は行くから低評価って言うのもおかしいんだがな
妥当な評価かどうか意見はあるだろうけど、現創想話の平均中央点から見れば高めの評価はされてる


258 : 名無し妖精 :2015/10/07(水) 19:15:12 zo70MzQs0
評価してる人に名前がある人が殆どいないから、異質な感じになってるな
なんつーか、多分いつも感想をつけてく人からは好まれてないんだろうな


259 : 名無し妖精 :2015/10/07(水) 23:18:10 3PVZ3J2Y0
現行レート12以上1000点以下の作品とコメントからみる作品紹介

夏後冬前氏「遠い数、見れど」 秘封とドレミ―のホラー、恐いけど面白い。
ひきにく氏「塔かあるいは宇宙船の話」 読むにしたがって深い深層を知っていくようで不思議な感じ。
紅川寅丸氏「有閑少女隊⑧五目寿司は乙女の食べ物?」 おもしろいし、ちらし寿司やら料理の描写がおいしそう。
monolith氏「在りし日の紅き吸血鬼は何見て笑うか」 こういうパターンもあり、過去の紅魔館の話。
四聖堂氏「虎徹」 妹紅と刀作りの男の話、いい話。
皮氏「光について」 霊夢、菫子、幽香など登場人物が多く皆素敵、不思議で素晴らしい。
がま口氏「彼女はバイリンガル」 笑える文と椛とカラス言語やらの話。


260 : 名無し妖精 :2015/10/07(水) 23:27:40 RcILXZSA0
虎徹はさすがにもう少し伸びてもいいと思う。
やっぱり恋愛モノタグの地雷臭が強すぎるのかな。


261 : 名無し妖精 :2015/10/08(木) 00:57:57 AFGs90ZM0
皮氏の作品最近知った
文体も好みだし、物語の筋を全部見せずに適当な場面場面を絵に切り取った感じで表現していくのが面白い
「光について」は、物語の中の物語みたいな軽い入れ子構造になってる設定も個人的にはgood(入れ子構造で言えば
他にもこうず氏のアウトサイダー・ルールが挙げられるかも)
佐藤厚志氏やzenteki氏、A.feudatorius氏なんかがお気に入りの自分にとっては嬉しい発見だった


262 : 名無し妖精 :2015/10/08(木) 12:31:58 vyPYcvAA0
PCからだとあとがきは普通に表示されるのに前書きは一覧の所からしか確認できないの不便だな「ラジオは今日も私を呼んでる」のタイトル、スマホから見て初めて意味が通じた


263 : 名無し妖精 :2015/10/08(木) 15:25:21 MdGyiYEg0
Yミック氏皆は散々な※してるが俺は好きだぜ
作品内のキャラが普通に好感持てるまっすぐな性格してるし


264 : 名無し妖精 :2015/10/08(木) 15:56:59 MbWXzbrU0
句読点の必要性を感じないし付けたくもないというのはなかなか斬新な考えだと思った


265 : 名無し妖精 :2015/10/08(木) 20:22:24 86pAjoQo0
あとがきで自分の作品のことではなく、単に自分のことを語りたいだけの人なんだろうな、と


266 : 名無し妖精 :2015/10/08(木) 21:33:20 MdGyiYEg0
だからどうした、と


267 : 名無し妖精 :2015/10/08(木) 21:56:08 MdGyiYEg0
まあオタって本来ああいうノリよね
なんか懐かしくなったわ


268 : 名無し妖精 :2015/10/08(木) 22:04:56 M/KyEFak0
読んだけどひどかった
自分語りにしか興味ないんだろうな
原作へのリスペクトがまるで感じられなかった


269 : 名無し妖精 :2015/10/08(木) 22:48:32 BDQLLtFY0
先週読んだ作品をレビューします。
【作品集】207
【タイトル】死んでくれる?
【書いた人】怪人二十HN氏
【URL】 ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/207/1438447682
【あらすじ&感想】
アリスから頼まれた物を届けた魔理沙は、お礼にある物をプレゼントされます。
そのプレゼントというものが……。

クッキーのように甘々じゃなく、変則?的なアリス×魔理沙(アリマリ)作品。
読んでみて、ほどよい満腹感を得られました。
蛇足になりますが、この作品の分類タグにパロディと記載されていましたが、
残念ながら、自分にはパロディ元が分かりませんでした。


270 : 名無し妖精 :2015/10/08(木) 23:29:54 o01.t50E0
もう堂々と自薦っていってくれればいいのに


271 : 名無し妖精 :2015/10/08(木) 23:46:26 MdGyiYEg0
※268
そうか?
あとがきはとにかく作品自体は好きだけどな
雰囲気が若々しいというか友情というか素直に良かったけどな


272 : 名無し妖精 :2015/10/08(木) 23:46:58 u.BrW7oMO
素知らぬ顔でのモアメーアピに続く庇護レスよりかはマシ


273 : 名無し妖精 :2015/10/08(木) 23:54:50 6Y/ZmjIs0
俺のことかえ?


274 : 名無し妖精 :2015/10/08(木) 23:59:52 i6M3ZmVk0
モアメーアピってなんぞ


275 : 名無し妖精 :2015/10/09(金) 00:09:52 6jnDum.AO
>>273
多分違うヨ

>>274
わざに触れる琴じゃないさ、知らぬが仏はほっとけってな、なんつって


276 : 名無し妖精 :2015/10/09(金) 13:09:25 71/6BwcE0
ugigi死んでない?
IEもちょろめも入れん


277 : 名無し妖精 :2015/10/09(金) 13:42:33 Kp71qAIQ0
繋がらんな


278 : 名無し妖精 :2015/10/09(金) 14:28:11 71/6BwcE0
いつの間にやら立ち直ったみたい


279 : 名無し妖精 :2015/10/10(土) 16:58:23 CLknsRi20
またすげえのが投下されてんなぁ
読み応えがあっていいねぇ パルスィ絡む長編多くて惚れちゃいそう


280 : 名無し妖精 :2015/10/10(土) 22:18:59 PzXomVVs0
ハッピバースデーアリスが批判されてるのがこの俺の目をもってしてもわからぬ


281 : 名無し妖精 :2015/10/10(土) 22:46:05 mzNFBgPE0
内容は軽くて読みやすいけど、地の文にちょくちょく筆者が出てくるのがイラッと来る人の気持ちもわかる
良いと思った人はそのまま去って、イラッと来た人ばかりがコメント残したんだろう
合わない人にはとことん合わない作風って感じ


282 : 名無し妖精 :2015/10/10(土) 22:58:43 AuRL4.GQ0
>>280
どんな作品も好き嫌いある


283 : 名無し妖精 :2015/10/11(日) 00:27:56 BJB0j1/Q0
この俺って読者様気分かよ


284 : 名無し妖精 :2015/10/11(日) 05:50:36 GXjJZI3E0
リハクを幻想入りさせるのはNG


285 : 名無し妖精 :2015/10/11(日) 09:12:59 a.I8FCuU0
あれ、そそわに繋がらない…?


286 : 名無し妖精 :2015/10/11(日) 09:15:25 tYg8.cBs0
繋がらないね
鯖落ちてるんじゃない?
個人サイトだからなんかあって落ちてるなんて珍しく無いし


287 : 名無し妖精 :2015/10/12(月) 17:52:55 GK/W7zlU0
>>280
そう思ったんなら「俺は面白いと思いました」といった内容のコメントを自分で置けばいいんじゃないかな
作者の励みにもなるだろうし

ただ批判コメの批判をする残念な奴にはなるなよ


288 : 名無し妖精 :2015/10/12(月) 19:10:47 yMYBUVsc0
3-3で全然秋刀魚出ないなあと思ったらシナジーありそうな装備なにも積んでなかったわ
これ装備の都合上1-5の方が出やすいとかあるのかしら


289 : 名無し妖精 :2015/10/12(月) 19:28:17 RZf7pVtwO
誤爆は許さないニダ!SSを投稿してくるニダ!


290 : 名無し妖精 :2015/10/12(月) 19:32:54 ssqE6sgE0
>>288が東方と艦これのクロスSSを投稿すると聞いて


291 : 名無し妖精 :2015/10/12(月) 19:48:54 y2HSmqaQ0
何その動く地雷原みたいなSS


292 : 名無し妖精 :2015/10/12(月) 19:49:28 rqye8WVs0
もういくらでもあるんじゃなくて?


293 : 名無し妖精 :2015/10/12(月) 20:26:47 y2HSmqaQ0
クロス系はそそわじゃ少ないんじゃないかなと
他サイトだとたくさんあるだろうけどね


294 : 名無し妖精 :2015/10/12(月) 21:07:05 3VM97jTc0
>>260
ネタバレな感想になるけど



虎徹はラストにやられた
ああいう話だったらそのまま終わらせて悲しいけれどいいお話にするのが普通で、
当然そう来ると思ってたら、作者はあの終わりを選んできた
素直に「ああ良かった」と思わせるまで引き込んでくれた作者が見事
もちろん裏目に出ればご都合主義な展開だけど、この作品は成功してると思う


295 : 名無し妖精 :2015/10/12(月) 22:08:03 414VMaz20
>>287
程度による差


296 : 名無し妖精 :2015/10/14(水) 14:37:34 lh/Ugyfk0
今、先頭のほうじ茶氏はまだまだこれからっていう感じだけど。
伸びしろが大きそうだから応援したい。


297 : 名無し妖精 :2015/10/14(水) 19:06:37 3gfSx6tU0
らんだむダンジョンかざくざくアクターズとのクロス書こうぜ


298 : 名無し妖精 :2015/10/14(水) 20:10:54 yQXjUTPo0
>>296
急に覚醒して傑作書きそうな雰囲気はある


299 : 名無し妖精 :2015/10/14(水) 21:23:46 7V.4fm.Q0
>>297
「小悪魔RPG」か「湖上の華」でも読めばいいんじゃないですかね(適当)


300 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 01:16:57 hqkJK.7A0
その紅は運命を弄ぶが削除予定になってる……


301 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 18:51:25 WhjMvk/g0
荒れそうなこと覚悟で言うけど、あの中でプロとして頑張れそうな作家、
またはプロとして書いた作品を読んでみたい作家を何名か挙げるなら誰?


302 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 18:56:08 Fe5mmOaQ0
いいか、まっとうな大人は荒れそうだと思ったら言わないもんだ


303 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 19:01:57 ccYdtOZw0
>>301
北斗の拳イチゴ味とのクロスでも書いとけや


304 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 19:18:10 wMr6ni1A0
大人じゃないんだろ
実年齢か精神年齢か分からんけど


305 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 19:40:59 iHz2VgCQO
プロ願望があるなら二次なんぞやらずに一次に籠もってたほうが捗るだろ普通
この手の質問の大抵は自分の名前を挙げて欲しい承認欲の塊か勘違いワナビだべ
前者は構ってちゃんレベルだが後者はある程度書けるかそのように自信持ってるんだろ、だからこんな質問するし心内では他者や他作品を見下してるし知らず知らずに発言もそうなる


306 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 20:02:30 jbAedegQ0
こういうのは止めたほうがいい
仮に名前が挙がっても荒れるだろうし、その作者への晒し挙げにしかならない


307 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 20:26:12 .oO71Q5k0
最近ここに限らずオタ界隈が病んできたと思っているのは俺だけじゃないハズ


308 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 20:28:37 .oO71Q5k0
まあ俺は割りといると思う
売るに値する個性があると思う人も結構いる気がするし
ネタとネームさえ良くて売り出し方がよければそこそこいけんでない?


309 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 20:37:44 h02L/NqI0
特定の名前出すと誰も得しないから止めとこう
でも俺もそういう実力ある人は居ると思う
ここに限らずネットでごろごろ居る気もするけどね
そういうのが励みになる人は、自分の事だと思って頑張れ(適当)


310 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 20:43:58 .oO71Q5k0
他のサイト知らないからなんとも言えないけど
自然な個性がある人が多い気がするね 特にストーリーが
小説?はここでしか読まないから専門的なことは知らないけど


311 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 21:02:35 .oO71Q5k0
しっかし相変わらずトゲトゲとしたスレだわwww
無邪気な俺には刺激が強いぜww


312 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 21:05:30 DDOFWYlg0
プロになれそうな作家という話題だから荒れるんなら
プロになった作家の話題とすればいい


313 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 21:07:00 iHz2VgCQO
あれもしかしてまたモアメーアピ?


314 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 21:07:20 DDOFWYlg0
創想話に投稿歴があるプロは三人しか知らないけどな


315 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 21:08:06 iHz2VgCQO
>>312
それはそれでスレチとか言われるのでは


316 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 21:09:40 .oO71Q5k0
そんなに...
ていうかモアメーアピって割りとマジで何?


317 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 22:24:24 KMBWDSlc0
More Me Appealじゃない?
私も褒め讃えられたいけど何もないよ


318 : 名無し妖精 :2015/10/17(土) 23:36:03 EuJAkXPw0
ググッてここしかヒットしないから造語だよな多分
いや英文としては成り立ってるのかもしれんが


319 : 名無し妖精 :2015/10/18(日) 00:02:33 WSpbwhtY0
俺妹の作者
にゃお氏
人比良氏
深山咲氏

俺が知ってる限りで商業で仕事してる人はこれくらいか


320 : 名無し妖精 :2015/10/18(日) 04:07:12 A4kooHp.0
オリジナルの設定とキャラでオリジナルの世界を作って、
何百キロバイトの文字数を書きこんだ後、
あっさり没くらって終わり。
そういうことを繰り返せる人はそういないと思うがな。


321 : 名無し妖精 :2015/10/18(日) 05:51:30 j2vPtdmA0
せめてそっから各々の作品の話まで行ってくれればよかったんだが
にゃお氏のはうそっこおぜうのプロトタイプは好きだった


322 : 名無し妖精 :2015/10/18(日) 22:10:12 amEJhPYE0
個人的にプロと遜色ねーなーって思うことはよくあるんだ
しかしやはり自前のキャラを0から創作して、それなり以上の分厚さの本を書き上げる能力というものがアマとプロで一線を画してるのだろうか


323 : 名無し妖精 :2015/10/18(日) 22:33:49 cjbg6t1c0
そりゃ物語を生み出す過程で一番難しい魅力的なキャラと世界観の設定を飛ばせるんだから
アマとプロはともかく二次創作とオリジナルの作者を一緒にしちゃダメだろう


324 : 名無し妖精 :2015/10/19(月) 08:01:37 ds9Z8GgIO
その紅は運命を弄ぶ、削除前に返されたコメントから、読めて良かった、楽しかったというこちらの気持ちが伝わっていたようで幸いだ。
唯一心残りがあるとすれば、幾つかあった無評価の人たちがここ覗いてるかもしれないとレビューに踏み切れなかったのが残念だ。
評価なんて人それぞれなんだから、ここに挙がる自分はつまらなかったなんて意見気にして腰引けてた自分が情けない。
次からは語りたい、レビューしたい作品あったら臆さずにしようと決めたよ、ママン


325 : 名無し妖精 :2015/10/19(月) 08:12:49 pluR.tvo0
その作品は特に嫌いでもなかったけど
コメントで酷評されたあとに「気の向くまま好きに書いたから〜」っていう「だから完成度が低くてもしょうがないでしょ?」みたいな言い訳めいたあとがきをしてたのが残念だった


326 : 名無し妖精 :2015/10/19(月) 16:52:51 YU.PBmuI0
そんな事書いてたか?
・いくつかの作品を同時並行でやってて、書いては消し書いては消しを数年くらい繰り返してて久々にに出来上がった物
・難産だった
くらいの事を書いてたなとしか覚えてない


327 : 名無し妖精 :2015/10/19(月) 18:54:51 gtUAD3VI0
>>324
ごめんあえて言うのもあれだけど本当にその通りだわ
削除された作品について今更語られても…
覗いてみようと思っても見れない


328 : 名無し妖精 :2015/10/19(月) 19:40:29 ds9Z8GgIO
>>327
削除されたからあえて書き込んだってのもあるけどね。
先のレスで言ったように、ここ見てる人でコメしてない人もいるだろうし、それがまだ削除されてない間に覗きに――作品ではなくコメントや後書き目当てで――行って、325に近い感想落とされるのは、個人的に嫌だったから。
まあ感想なんて人それぞれだから別にいいんだけどって消えちゃってから至ったけど、ここに書かれるのと違って向こう行かれたら作者の目に入りかねないからな。
心残り落としたのは自分のわがままだ、スマン


329 : 名無し妖精 :2015/10/19(月) 20:04:49 gtUAD3VI0
わかったけど、作品じゃなくてコメントや後書き目当てが嫌なら
まず自分が作品についてふれようよ。コメントとあとがきについてしか語ってないぞ


330 : 名無し妖精 :2015/10/19(月) 21:20:26 ds9Z8GgIO
それもそうだな、もう見れないが↓

「その紅は運命を弄ぶ」作者:保留 氏
あらすじ:空腹に促されて覚醒したレミリアが就寝用の棺桶から出ると、その身は日光にさらされて灰になった。風に流された彼女は夜に復活を果たすも未だ嘗てない空腹感から、視界に入った茸を口にしてしまう。それは彼女の運命を狂わせる原因にも似た、紅い茸だった。

感想:吸血鬼としての威厳が欠片もない概要から続く断末魔で「あ、ギャグ作品かな」と思いきや、棺桶で不貞寝してたら千年経っており、因果を除いた作中の流れはシリアスになっていく。
不貞寝の原因が楽しみにしてたショートケーキの苺を妹に食べられてで、しかも入った棺桶が隙間製の一旦入ったら外からはこじ開けられないシェルター棺桶で、説明書等は読まないなどの発言やぬけっぶりが面白く、後々に再会を果たす咲夜との会話も皮肉が利いててテンポよく読み進められた。
カエンタケの毒にやられてしまう下りも説得力があって、最後に喧嘩別れをする前日に戻るまで流れはちょっと胸にくるものがあった。
唯一救われないなぁと思った部分は千年後のフランとパチュリーだが、時間を遡ったことで二人や紅魔館の運命は確かに変わったはずだと納得できる締めくくりだった。

携帯で書いてたらえらい時間かかった
今更レビューでほんとスマン


331 : 名無し妖精 :2015/10/19(月) 21:30:32 .2G48vyQ0
あ、それ消しちゃったんだ
見てて覚えてたけどコメントでやられたのか


332 : 名無し妖精 :2015/10/19(月) 21:45:13 ds9Z8GgIO
>>331
そこは想像することしかできんところだけど、酷評(とまでは自分は思ってないけど)が続いたって上でも出されてるのを見たら、大体の人がそのように考えるのかもね。
なんにしても作者サイドで似たようなコメもらって胃が痛いな人いるなら「面白い」と言ってくれた、くれる人もいるのだからと、あんま気にしないでと。
自分が適当マン過ぎるだけなんかもしれんが


333 : 名無し妖精 :2015/10/19(月) 21:58:49 7HQn68EM0
レミリアのせいで歴史レベルの問題が起こって、紅魔館に行ったら咲夜が全部解決するアイテムをくれましたってだけだから
レミリアなんもしてねーじゃんってことでカタルシス得られないのが問題だったな


334 : 名無し妖精 :2015/10/19(月) 22:10:35 ds9Z8GgIO
カタルシスはまあそうかもなあ、でもレミリアの能力は本人作用じゃなかったような(求聞史)だし、あの状況じゃなんもできないよ
咲夜やパチュリーの遺産がチートなのと、視点の都合上その辺の事情が明かされてないのが物足りなさなさを感じる原因なんじゃなかろうか


335 : 名無し妖精 :2015/10/19(月) 23:20:35 4CSR7B1k0
>>331
7割方高評価だったと記憶してるがそれでも駄目な人は駄目なのかな
本当にひどいと思われていたらもっとひどい状態になるし、せっかくいい評価をたくさん貰っていたのだから、そちらをもっと意識できたらよかったのにね……


336 : 名無し妖精 :2015/10/19(月) 23:40:13 RwXsGxZ.0
>>333
なんだかなあ...
さみしいというか冷たい見方だなあ...


337 : 名無し妖精 :2015/10/19(月) 23:54:09 .2G48vyQ0
カタルシスとか得られない作品他にも山ほどあるのだが
俺も見ててそれほど特に酷評するもんでもないって思ったんだけどな


338 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 00:03:49 1Q1l/uzs0
作品の出来やコメより嫁キャラの気持ちになったれよと
思わんでもない


339 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 00:20:45 o0c49BYA0
>>336
客観的分析で欠点を挙げる行為は冷たくて当然だろう
面白いつまらないはまた個人の感性だし俺は楽しめたぞ


340 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 00:45:24 4tDwxRM60
10個の賛辞より1個の批判のが心に刺さるもんよ
気にすんなって言われて気にしないで済むものでもない


341 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 00:56:49 o0c49BYA0
問題点の指摘なんてされるもんなんだから
自衛のためそういうの潰してから投稿する方が精神衛生的によろしい


342 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 02:07:06 gFk057Rg0
作品投稿なんて批判を喜べるドMか、もしくはコメを無視できる人間しかできないよ。
それでも評価してくれるだけここの住民は暖かいとは思うけどね。


343 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 07:13:47 93SS0WUo0
>>330
レビュー乙だが、削除予定って書いて作者名消してたのを晒すのはひどくないか?
それこそこの流れが気になっただけの奴が生えまくるぞ
いやまぁ作者名変えればいい話だけど、このスレ見てるとは限らんしな…


344 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 07:26:19 GEUAvEDU0
投稿されてた以上そこまで気を使わなくても良いんじゃない


345 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 07:34:19 93SS0WUo0
コメントどうこうで消したとしたらそれぐらい気を使わないとまた消えると思うが、それを言い出したらきりがないか


346 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 12:53:17 lpnaQLB.O
>>343
おおう、そうだな
他作品を見たくて検索かけたんだがhitしなかったから、大丈夫だと思ってた、重ね重ねスマン


347 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 14:03:40 IfBoQndw0
はじめてのとうこう
だったのかな
初心で青い感じがしてかわいいじゃないですか

作品は面白かったと思うけどどんなコメが心に刺さったんだ


348 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 14:30:36 hVdPaLJ20
「新人のタレントもアイドルも役者も作家もネットで何か発表し始めた趣味人も、あのね、世の中には『肯定より否定のほうがかっこいいと本気で信じている人』や、『批判できることが冷静の証だと信じている人』とか、自分のポイント稼ぎのために否定しまくる人がいることを覚えてるだけで少し楽だと思う」
誰だかがツイッターで呟いてただけの言葉だけど、コレすげぇ大事な事だと思うんだよね


349 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 18:00:37 IfBoQndw0
『批判できることが冷静の証だと信じている人』

この考え方そのものについて批判的になれれば一歩大人の階段を登れるぞ!


350 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 18:20:02 gXqpF4qU0
>>348
その手の人間が居る事は確かでも「作品を批判してる人」が「その手の人間」とは限らないわけで
結局の所、「その手の人間が居る事を覚えてないと楽になれない」時点で向いてないというか
「そんな事、他人に言われなくても感覚として判ってる」人こそ向いてるんだろうと思う


351 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 18:21:35 XHScnKAg0
ただの言葉遊びですね


352 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 18:46:06 kFpgbznU0
こういう流れを見るとコメントに対するコメントは禁止って規約の必要性を実感できるわ


353 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 19:28:35 o0c49BYA0
正義の批判禁止マンを外部に封じ込められるしな


354 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 19:31:23 Fv6C0hmE0
コメント自体禁止にすればいいのにとたまに思う
いいコメントで励みになる割合とあほなコメントで凹む割合とじゃどっちが多いんだろ


355 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 19:34:28 o0c49BYA0
最低オリ主や長編プロローグのみや荒れネタでなけりゃ
いいコメントの割合のが圧倒的に多いやん


356 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 19:39:16 IfBoQndw0
人気の人とか個性的な作品書く人のコメ一覧みると作品の批判というよりも批判のための批判みたいなのが目につくことが...ないですかね?


357 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 19:42:41 Fv6C0hmE0
でも99のいいコメントがあってもたった1個のダメコメントで筆折る人もいるしなぁ


358 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 22:08:29 rPMzxle.0
その逆もまたしかり
「面白かった」のコメント一つだけで嬉しくて作る意欲が出る人もいるんだぜ?


359 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 23:06:22 F/pmC.Fs0
厳しい言葉を作者が求めているならまだしも、ただ趣味で書いている人に対して厳しい言葉をかけるのは、趣味人の集まりにふさわしいのかどうか


360 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 23:16:05 kFpgbznU0
こういう流れを見るとコメントに対するコメントは禁止って規約の必要性を実感できるわ


361 : 名無し妖精 :2015/10/20(火) 23:59:38 5CU8kcYs0
厳しい言葉が嫌ならコメントの出来ないとこでやりゃいいさ。そそわはコメントできる場所なんだから批判も賛美も充分予測できるもの。わかった上だろうさ。


362 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 00:09:55 nXcK5/ww0
うるせーな、人の血が流れてないお前にはわかんねえだろうが、
周りに気を遣って生きるのが社会の常識なんだよ。
まともな人生送ってないからミジンコ並の発想しか出ないのは同情するけども、
ちんけなテメーの常識を人間様の世界に持ちこむなっての。
大人しく水たまりで泳いでろ。

・・・なんて言葉も言論の自由じゃ認められてるが、あまり褒められたもんじゃないだろ?


363 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 00:19:07 RqL1wGBY0
そこまであからさまだと安っぽすぎてあんまし響かないからむしろOKOK


364 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 00:24:44 nXcK5/ww0
いや、お前基準で考えられても困るんだが


365 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 00:35:27 J6L2wd.w0
いいや、>>363だけじゃない。俺もだ。
俺も安っぽい表現と感じた。2人では不十分か?


366 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 00:38:20 e6L4CYDI0
俺もいるぜ!


367 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 00:43:16 zwJDi/NA0
俺を忘れてもらっちゃあ困るな


368 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 01:03:29 RqL1wGBY0
み、みんな(感涙の涙をながしつつ)


369 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 01:15:09 ap.vGeXk0
流れを変えよう
約半分が埋まった現在の状況はこうなってる

アリスマーガトロイドvs神輿 逸勢 3110
可哀想な毛玉 銘宮 2450
穢れたリンゴ 海苔缶 2310
ラジオは今日も私を呼んでる 智弘 2110
非想天則をどうしたか うぶわらい 1910

トップ5を並べてみたぞ
点数の伸びが悪いのは作品の質が低いためと見るか
以前から懸念されている人口の減少か
それとも最近ってこんなもんだっけ?


370 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 01:30:24 0geblQ3s0
流れ変えたって今度はまた荒れる話題の点数が低いとか人いないとかって話かよ


371 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 01:34:58 RqL1wGBY0
神輿のやつめっちゃおもしろかった
この人ってここ以外にも投稿したりしてないのかな
もっと読みたい


372 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 07:45:24 Z7ElrUiM0
神輿良かったね、個人的にはタオルより好き


373 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 12:26:10 nYPuw8W.0
twitterやってる作家の一部はびっくりするほど身内で点数入れ合ってるからあんまり点があてにならない


374 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 14:07:55 RuFJDpZg0
>>373
ソースは?


375 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 15:11:09 RqL1wGBY0
おたふくソースがすき


376 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 16:26:49 daj3eBoAO
そもそも禁則事項でもないしな


377 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 17:01:09 2ZZiERrM0
やってない連中がバカとは言わんけど、やってない連中はその程度のことくらい考えた上でやってないんだから、そんな四の五の言う必要はねーよ


378 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 17:10:33 RqL1wGBY0
作家同士の感想で差が付いてしまうほどに過疎ってしまったことに問題があるのであってそれ自体は別にノープロブレムじゃない


379 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 18:25:09 F1HwzTmc0
別に行為を問題にしてるわけじゃなく、点数があてにならないって部分を問題視してるんじゃないのか


380 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 22:38:16 hdelp/W.0
1500点くらいが最低保証されてる印象だな
今は4桁だけで一つのラインになってる感じだから結構大きい
悪い事とは言わんが毎日欠かさず宣伝連打してる作者がかなり居るのを見るとまあ…ぶっちゃけ気持ち悪い


381 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 23:03:35 hFVc9cCA0
作者を監視してらっしゃるんですか?


382 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 23:05:54 J6L2wd.w0
宣伝したければいくらでもすればいい
元が面白くないものをいくらアピールしても大した効果にならないんだから


383 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 23:16:56 UyHWdcpk0
新作上がったらとりあえず全部読む派より、点数がある程度高い作品しか読まない派の方が多いのかね?


384 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 23:22:58 J6L2wd.w0
昔から投稿している人の名前があれば読むくらいだな、最近新しいのに手を出す気にならない
紺珠伝に手を出してくれるとかならともかく
新規投稿者さんにいまさらレミフラとか秘封とかこれまで散々使われてきたネタ繰り返されてもねえ


385 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 23:30:38 Hb6LTxoI0
今までのキャラを使うなとはまた無茶を……


386 : 名無し妖精 :2015/10/21(水) 23:57:15 tsXlW0qg0
自己主張と言えば直江正⚪︎さんどこ行ってもうたん?


387 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 01:10:56 1/3620ho0
>>381
なんか伸びてるな→ググる→ああ…

折角指標なんだから無理矢理点数欲しがるのは何だかなあと思う
「あと少しで○点に届きます!」とかやってるのなんかもうね


388 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 03:00:18 4ZSCzva60
伸びてるな→ググるがよく分からんな
何でそんなことする必要になったのか


389 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 03:21:28 /idPCoBE0
最近のレミフラとか秘封作品は当たり外れ極端なイメージ


390 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 06:21:57 ZxU2KfPA0
(最近読んだレミフラや秘封で当たりだった作品のレビューをのせる流れかな?)


391 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 06:31:31 9u.Z9HRc0
載せた方がよろしかろう
このサツバツとしたマッポーのスレを変えてほしい


392 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 08:22:39 /ER58EXs0
>>384
なんというか、このスレにいるならレビューされたのくらいは読みなよ
何のためにこのスレにいるか分かんないじゃん


393 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 09:34:40 kVb0VWd.0
うろ覚えだけど2〜3前の作品集でこーりんとipodの話あったの覚えてる人いる?
確かそそわで見たと思ったんだがないんだよなぁ


394 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 09:50:58 9u.Z9HRc0
こーりんとPADならあったような気がするけど…
こーりんとmyPADの記憶違いじゃないよね?


395 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 10:19:13 kVb0VWd.0
こーりんと咲夜さんの話だったっけ
紫が出てきてたような記憶があるけど


396 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 17:02:50 4UnHqpjs0
PADと咲夜がなんだって?


397 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 19:59:31 mDYagenUO
今作ではラジオと毛玉が好きなんだけど、ラジオの前書きには何かギミックがあるの?
鈍感ですまん


398 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 20:02:35 gUEDSdo.0
>>395
「Siriと霖之助」で検索かけてみな
そそわのは消されてるっぽい。或いは自分で消したか


399 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 20:06:56 4ZSCzva60
なんか微妙に叩かれてた奴?


400 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 22:17:19 cOZEHapU0
よし話題を変えてみよう
最新の上二つは音に例えるとと高音と低音だな
よく食べ物に例えることがここでは多いがこういう例えばどうだろう


401 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 22:17:41 KYOu6vLc0
コメントが一部エキサイティングしてた記憶だけど
叩かれてたというわけでは……


402 : 名無し妖精 :2015/10/22(木) 23:27:20 9u.Z9HRc0
そそわの消しちゃったのか
何でだろう


403 : 名無し妖精 :2015/10/23(金) 09:50:04 LqocBFSE0
>>386
今も道楽って名前で投稿してるじゃん


404 : 名無し妖精 :2015/10/23(金) 13:26:24 pDkSlchk0
霖之助のやつは無断転載か投稿日時かどっちか規約違反だっただろ確か
前に荒らしてた奴ってことで落ち着いた話を掘り返すな


405 : 名無し妖精 :2015/10/23(金) 22:57:18 .y0voT.o0
無駄にぴりぴりしなさんな
友達できないぞ


406 : 名無し妖精 :2015/10/24(土) 21:36:14 lXSpxoPU0
グッピーの人この間までは評価してたけどないわ〜


407 : 名無し妖精 :2015/10/24(土) 23:24:35 t7QIhYgU0
ネガティブなこと言っても始まらんからお前ら今回の作品集の個人的お気に入りトップ3でも晒せ
一言コメント付きでな


408 : 名無し妖精 :2015/10/24(土) 23:36:38 ub3NBwHc0
ageてる時点でロクナヤツじゃないな、こいつ


409 : 名無し妖精 :2015/10/24(土) 23:38:41 rnMNBMTQ0
1:幻想郷顕現異変
 作者の構築した世界観に入り込めば、今までとは一味違った東方世界を味わえる

2:最悪のカノジョ
 百合物だが、グロだったり鬱だったり。だが、それがいい

3:奇跡は起こすよ、何度でも
 キャラが生き生きしてる。内容もさわやか


410 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 00:36:49 hsTj2v4MO
1.毛玉
短い作品でも素晴らしいオチあれば良策

2.ラジオ
なんかえろい、原因不明

3.戦地
もみじサブだけどかわいい
4.バイリンガル
あやちゃんは口が悪い子

あと紅魔館の秘宝を最近よんだけど、掘り尽くされたネタでも作者さんの腕があれば関係ないよね、とつくづく思った
森秋一氏の躍動感あるキャラの動きは凄い好き


411 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 12:30:29 j9SY5eJE0
レビューの流れっぽいので。

【作品集】208
【タイトル】イエスタデイに祈って  【書いた人】Benner
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/208/1445606731
【あらすじ&感想】
 話をしようと思う。
 私の、レミリア・スカーレットの大好きだった、そして後悔に塗れた、十六夜咲夜という女性の話を。

 レミリアの一人称によるSS。
 良くも悪くもありがちな咲夜寿命モノではあるが、言葉選びが良く、短いながら丁寧に作品を作っている印象。
 ちょっと切ない話が読みたいときにでもどうぞ。
【五段階評価】
★★★☆☆


412 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 14:21:20 pdPlCNBY0
俺も読んだ、良かったよ
文章の組み立てが丹念で、レミリアの心理をできるだけ細やかに描写しようとしてるのが伝わってくる
一言で言えば、耽美的だったな


413 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 14:44:32 lnp4ODsc0
レミ咲寿命モノのステレオタイプって感じだったな


414 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 15:29:33 mKgsJxXI0
やはり僕は王道をゆく展開が、いいっすねぇ〜
「戦地メンタルサマーキャンプ」もヤバイ、いきそう


415 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 17:31:19 7i2UB.Gk0
このはずくって新顔良い話書くね
どっかで書いてた人なのかな


416 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 17:34:41 G4k62lbE0
釣りかな?


417 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 17:41:36 CBNsM8ic0
マジで言ってる可能性があるからものすごく突っ込みたいけど多分釣りだよね・・・


418 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 17:47:06 F/XoUw5k0
釣りじゃなかったら物凄く恥ずかしくなってるだろうな


419 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 17:54:48 G4k62lbE0
てか名前で作者検索したら新顔じゃないってすぐわかるじゃん。
あなたはだーれ?


420 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 18:13:54 2zrY/Ofs0
marvsって新顔良い話書くね
どっかで書いてた人なのかな


421 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 21:25:07 mKgsJxXI0
そこらへんにしとけ
ホモビに出ただけで一生ネットの晒し物になった人みたいにすんな


422 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 21:54:34 lnp4ODsc0
さっきから淫夢ネタ寒いよ


423 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 22:44:41 1zCGXAJQ0
ジェネリックにある凍える月シリーズが本当に面白い
中身としては1984の様なディストピア小説なんだけど、月面への落し込みが素晴らしくて、
紺珠伝二次創作としては今のところ一番好き


424 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 23:00:18 pdPlCNBY0
面白かった
いかにもSFって感じ
ちゃんと練られてる作品は読んでいて楽しいね


425 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 23:02:48 mKgsJxXI0
おっそうだな
ジェネリックの辺りにもいい東方話きてるらしいっすよ
じゃけん見に行きましょうねー


426 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 23:08:24 1zCGXAJQ0
>>425
レビューして、どうぞ。


427 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 23:17:52 mKgsJxXI0
「仙人、お金稼ぎをする」
例のアレ
ショタコンは正義
登場人物の言動が色々い↑た↓いのに、この人おかしい・・・(小声)


428 : 名無し妖精 :2015/10/25(日) 23:41:49 8y3POGJs0
haruka氏は安定してるよな
一体何作書き続けるんだろうっていつも思ってるw


429 : 名無し妖精 :2015/10/27(火) 02:16:34 ECKMl0Kk0
>>423
1984を考えると理解者を装ってる鈴瑚がオブライエンに見えて仕方がない
この作者は短編だと恥さらしな騒ぎが好きだな
カラマーゾフの兄弟の有名なシーンがベースにあるから、誰が誰の見立てなのか考えながら読むと面白い
「へ、へ!」とかドストエフスキーと言うより翻訳者の癖をよく表現しているよ、ほんと…


430 : 名無し妖精 :2015/10/27(火) 12:34:11 XPcHYwXkO
久々にレビューします
携帯からです

【作品集】208
【タイトル】虎徹
【書いた人】四聖堂さん
【あらすじ&感想】
ある鍛冶屋の男の一生、妹紅という蓬莱人の一時

話として綺麗にまとめあげられているし、オリキャラも出たがりでなく程よい味付け
俯瞰的な視点からの一つの物語で、文章の視野がひろいから、情景がイメージしやすいなあと思いました

東方キャラ(二次創作)としての可愛さ、仕草や言葉には重きをおいていないからか、読者視点からはどうにも取っつきにくさがあったかと
あと、オリキャラの妹紅に対する理由付けが短容量だとやはり厳しい
経緯は文面から分かるけれど、俯瞰的な文章故に感情移入はしにくいかなと
特に時系列のスパンが一生で人間視点で見ると長いので

書き方一つとしても特徴がある作品ながら、需要は余り広くないテーマながら、楽しく読ませて頂きました


431 : 名無し妖精 :2015/10/27(火) 19:38:05 A2mjigjI0
れびゅおつ
難しいところだよね
オリキャラ側の理由付けをしっかりさせて感情移入できるようにすると、オリキャラ視点が増えて、どうしてもオリキャラの主張が激しくなる
それでも受け入れられるぐらい完璧にオリキャラを描く選択肢もあるけど、かなりの博打
やはりこういう話の場合、オリキャラはそもそも感情移入の対象として想定せず、
「もし妹紅がとても一途に惚れられたら」というお題の構成要素にしてしまうのはひとまず模範解答的なアプローチと言っていいと思う


432 : 名無し妖精 :2015/10/27(火) 19:50:10 tQcWhqt.0
wiki、更新しといたで
あと勝手やけどURLを追加させてもらったんやで、堪忍な


433 : 名無し妖精 :2015/10/27(火) 23:11:04 OkpQqE/c0
SS書いていたと思ったらSS読んでいたので、
もういっこレビュー
なんかレビューというより、批評+感想っぽくて
未読者さんに重きを置いたレビューになっていない気がしますので、
改善点があれば適応していきたいです。



【作品集】208
【タイトル】戦地メンタルサマーキャンプ
【書いた人】あめのさん
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/208/1445164905
【あらすじ】
飛べなくなった早苗を治療することになった鈴仙
治療の為に早苗の心に触れた鈴仙は、彼女の要望で一緒にキャンプをすることに……

【感想】
サブキャラを含めた登場人物のらしさ、前向きでありながらほのぼのとした内容と物語、
主要人物の関係も構築も含めて丁寧に描かれているので、
容量を感じることなく読み切れました
調子乗っている鈴仙は可愛いです

ちょっともったいないなと思った点としては、
タイトルが表す一番盛り上がる部分から終わりまでが少し長く、
間延びしているかなと感じられた点と、
冒頭のギミックが逆にどういう話であるのかを曖昧にしてしまいがちなので、
特に肩肘張らずにまったり話に入っても良かったんじゃないかなと思いました
読者であった私も、暗い話? と力入ってしまったので……

鈴仙、早苗好きだけでなく、ちょっと長めの物語が読みたいな、
って人にもオススメできる作品です


434 : 名無し妖精 :2015/10/28(水) 09:01:52 uzR0CVeg0
レビュー、やりますねぇ!


435 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 00:09:48 5gpMjh8I0
オリキャラやなんやらいうが
創作なんてあれよアレ
願望とメアリースーと最強の俺の嫁さえあればいいのよ(唐突な暴論)


436 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 00:10:40 5gpMjh8I0
ごめん
酔ってる


437 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 01:19:25 VsZfPU0U0
自分に?


438 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 07:38:06 chOtGAMI0
自分個人で愉しむ分なら寝る前に布団の中でする妄想と同じノリで全然構わんと思うんだけどね
「お前たちの好きな東方は俺のズリネタでしかないのだぁ〜俺のピーを見ろ〜ぐへへへ」
なんてのをやるからには気持ち悪がられたり迷惑がられるって自覚を持ってやるか
それを差し引いても面白いと言えるほど凄い作品を作るかしないとな


439 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 08:03:37 48Rg7oW60
まぁ、面白ければそれでいいけど


440 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 08:09:52 5gpMjh8I0
そうとは思わぬ
ズリネタこそ人の可能性かも知れん(さくらん)

個人的な自己満理論を言わせて貰うと創作とは本来願望見せ合いの気持ち悪いものでその気持ち悪い行為を
気持ち悪いと自覚しないグロテスクさこそ人の主観の正体であり社会的なパワーに繋がるものだと思う
文系とは人為の学であり人為とはつまり偽、嘘っぱちである
神も道徳も美意識も法も人が作った嘘っぱちに過ぎん しかしその偽は間違いなく現実に人の心に存在しておりそれが社会的なパワーになる
創作も嘘だがその作品にある願望はやはり現実にあるのだ
願望とその願望が叶う勝利の可能性
に対して気持ち悪いという自覚もなくズリズリすることに
創作の本質やひいては人の本質があるのではないかと思います


441 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 08:19:40 023P8dms0
9時間経ってまだ酔い抜けてないのか


442 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 08:41:33 5gpMjh8I0
でしょうな

しかし今迄素人目線で色んな創作やそれをみた人の反応をみてきたけど
願望がキーになってる気がする
いかに小難しく高尚に自分らの願望とその願望が叶う可能性を讃美するかが文学であり信仰でありひいては社会みたいな


443 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 09:54:29 chOtGAMI0
これは酷い


444 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 12:42:30 80YLK1N.0
貴様は禁酒だ


445 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 12:44:53 b5FKcs0I0
俺も中学生の頃におんなじこと考えてたわ


446 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 16:02:16 48Rg7oW60
気持ち悪いって自覚するのも大切だと思うよ。ちょっと振り返ってみ?


447 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 16:34:03 bl4hYD8k0
『非現実の王国で』

正式名『非現実の王国として知られる地における、ヴィヴィアン・ガールズの物語、子供奴隷の反乱に起因するグランデコ・アンジェリニアン戦争の嵐の物語』

作者:ヘンリー・ダーガー
アウトサイダー・アートの代表例とされる作品
「世界一長い長編小説とされることもある

ダーガーは19歳の時『非現実の王国で』を書き始めた。執筆は約60年間に渡り、彼が亡くなる半年前に老人ホームに収容されるまで、誰に知られることもなく続けられた。ダーガーが暮らしたアパートの家主であり、芸術家でもあるネイサン・ラーナーがダーガーの持ち物を整理するために部屋を訪れたときに、300枚の挿絵と1万5,000ページ以上のテキストからなるこの物語が発見された。訪問前にラーナーが「部屋のものはどうしようか」と尋ねたときも、ダーガーは物語の存在を明かさず「何でも好きにしてくれ」と語っていたという。

その余りにも遠大なストーリーのためか、これまでこの作品は外国語版を含めてテキスト全文が刊行された事はない


448 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 18:20:55 ADYR0XbQ0
>>447
やべえな、黒歴史にしてはスケールがでかすぎる
特に女の子に生えてたり自分が物語に出てるあたりが……


449 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 21:51:35 c8X4XDPA0
なんでも黒歴史扱いするのはどうなんだろ?

気持ち悪いことを自覚せぬところに主観があり信念があり信仰があり文学があり闘志があると思う


450 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 22:08:28 G5ZhSYLY0
ダーガーはマジキチの世界からやってきた人間だからほっとけ。


451 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 22:26:09 G5ZhSYLY0
そんでもって>>449が5gpMjh8I0と同じか知らんが、一言ですべてを説明できるほど物事は単純じゃないよ。
「あっこれってひょっとして」みたいな思い付きで世界を解明した気になるのは、おそらく誰もが経験のあるところ。
でも、やがて物事はそんなに簡単じゃないってことを学ぶわけだ。そして恥ずかしいという気持ちになる。
んで、忘れたころに5gpMjh8I0みたいな書き込みを見て「アイタタ」と自分の過去の色々を思い出して赤面する。

一文でまとめるなら、見てるこっちが恥ずかしいからやめてくれ。ってところだ。


452 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 22:35:05 MkibRcOE0
なんなのこの流れ
なんか元ネタでもあんの?


453 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 22:36:16 c8X4XDPA0
あ、はい

確かに自分のやっていることはあってるあってない関わらず精神衛生的に悪いことは
経験則的にわかるしよくないことなんだろうね


454 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 23:03:44 bl4hYD8k0
アンネ・フランク(アンネリース・マリー・フランク)

『アンネの日記』の著者として知られるユダヤ系ドイツ人の少女
収容所の不衛生な環境に耐えぬくことはできず、チフスを罹患して15歳にしてその命を落とした。1945年3月上旬頃のことと見られている

隠れ家には、アンネが付けていた日記が残されていた。オットーの会社の社員で隠れ家住人の生活を支援していたミープ・ヒースがこれを発見し、戦後まで保存した。8人の隠れ家住人の中でただ一人戦後まで生き延びたオットー・フランクはミープからこの日記を手渡された。オットーは娘アンネの戦争と差別のない世界になってほしいという思いを全世界に伝えるため、日記の出版を決意した。この日記は60以上の言語に翻訳され、2500万部を超える世界的ベストセラーになった

アンネ・フランクの将来の夢は著名な作家になることであったが、多くの芸術家たちと同様、死して後その名が知られるようになった

隠れ家で日記を書き続けたアンネであるが、『アンネの日記』以外にもいくつかの短編小説を残しており、これらは現金出納簿の一冊に書かれていた。短編小説を書くのは1943年夏頃から夢中になった彼女の趣味だった。アンネの書いた短編小説には、『じゃがいも騒動』『悪者!』などのような身近な題材の作品から、『カーチェ』『管理人の一家』『エーファの見た夢』など幻想的な作品まで幅広く存在する

1944年7月15日の『アンネの日記』には次のような記述がある。
──自分でも不思議なのは私がいまだに理想のすべてを捨て去ってはいないという事実です。だって、どれもあまりに現実離れしすぎていて到底実現しそうもない理想ですから。にもかかわらず私はそれを待ち続けています。なぜなら今でも信じているからです。たとえ嫌なことばかりだとしても人間の本性はやっぱり善なのだと。


455 : 名無し妖精 :2015/10/31(土) 23:48:41 9kI5YwwY0
これは規制かな


456 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 00:39:07 7bwspLeQ0
人に評価されようとして、ひたすら人目に触れさせて評価を仰いで、切磋琢磨していく。
あるいは、人の評価は求めず、ひたすら自分の求める心に従って描き続ける。
いずれにせよ、一心にやり続けることで、ある高みに到達する可能性を得る。
これが中途半端、たとえば自分勝手に書いたものを人に高く評価してもらおうとすると……


457 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 00:41:51 CLCkict6O
いい加減創想話作品の話したら?
創作理論≠創想話について語る


458 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 00:44:56 JItrqvkU0
レビュー以外は作家スレでやれって内容だな


459 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 01:50:48 FEuHk7To0
暇なんだろ。サボるなり有給取るなりしたら4連休だからな


460 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 02:21:24 9eIdBAnQ0
「イエスタデイに祈って」をレビューした者だが、後日談に当たる「イエスタデイに祈って - Tomorrow, without requiem」も雰囲気良く、中々良かった
あんな短かい作品に後日談なんて付けるのかよ! と思った貴方も是非読んでほしい所(俺は思った)

レビュるには短すぎたから紹介だけ


461 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 05:03:24 VLYyhqJo0
咲夜を追ってレミリアが自殺する話か
あれはあれで短くても綺麗に纏まっててよかったけど後日談あるなら読んでくるか


462 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 06:38:06 wvBAfDT60
え、そんな暗い話だったの…


463 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 16:34:41 ItVbtqzs0
誤った知識振りかざして甚だ的外れな指摘コメント付けるヤツって凄ぇ迷惑ね
死ねば良いのに


464 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 16:50:00 0vipKQUQ0
villageくん涙拭けよw


465 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 17:02:29 P6uSuAhU0
とりあえず作者なら名前欄に名前を書きなよ

その勇気もないなら止めときな


466 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 17:10:45 F0JZsdxM0
別に作者と決まったわけでもなかろうにキリキリしなさんな


467 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 17:18:42 P6uSuAhU0
的外れって言葉を使ってんだから作者だと思うけどな
コメントが的外れかどうか決められるのはそれを書いた作者だけだし、第三者が決めるもんじゃないだろうに


468 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 17:22:21 aW.K43ig0
同人じゃよくある二次設定にも突っ込み入るぐらいだから文句言いたくなる気持ちもわかる
公式の設定からしてあやふやな部分多いのが東方なのに


469 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 17:30:04 0vipKQUQ0
そんなのは低得点低レートの三流作者ぐらいしか気にしないことだ


470 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 17:50:20 HcC3aSQQ0
まあ面白ければいちいちそんな細かいミスで低評価はされないからな
指摘コメは要するに「つまらなかった」ってことだろ


471 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 19:27:18 wvBAfDT60
まあ一部コメがくっそ偉そうなのは間違いないと思う
単に好みが合わないだけでねえのかと


472 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 19:57:22 4H.RhgRQ0
まあ読者から見ても的外れなコメントは時々あるけどな


473 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 20:11:50 wvBAfDT60
自分の感想が文学という一大学問そのものと言わんばかりにな
まあ文学とはどこかの偉いさんや多数派の感想なんかも知れんが


474 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 20:19:45 XnQMcBuk0
コメじゃなくてここのレスだったかと思うけど、的外れな感想と言えば、冥界組メインの話の感想で
「墨染めの桜って何だよ、黒いのかよ、変な物出すなよ、格好いいと思ってるのか」
ってのがあったのをいまだに覚えてる

あと儚月抄本編の感想で「作者は月の裏がちゃんと探査されて何もないことが確かめられてるのを知らないらしい」
ってのを見た覚えがあるなあ

意外とそそわのコメで酷いと思ったのが印象にないんだけど、たまたま見てないだけかな


475 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 20:23:33 PstK0PUgO
いつだったか、慧音が妹紅に敬語使ってるのを指摘して10点つけてるのが有ったような


476 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 22:13:43 sBj/wd8g0
なんじゃそりゃ
いいがかりってレベルじゃねえぞ


477 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 22:34:16 aW.K43ig0
そもそも原作であの二人会話してたっけ?


478 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 22:44:08 qE/FkUiI0
小説版儚月抄で慧音が妹紅を目上の人間として扱ってる描写があるね


479 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 23:04:06 PstK0PUgO
月のイナバと地上の因幡をはじめ、二次ではタメ口が多いな
小説儚月抄で二人が話してたのは少し前の話で、今はその頃よりも親しくなったと考えれば何ら問題無いと思うが
それを本来的な設定と勘違いした挙げ句、小説に準拠した口調で書かれた作品を批判してたのは実に頂けなかった
まあ、でも、あそこまで酷い言い掛かりはそうそう無いんじゃないか


480 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 23:06:17 BcCozIJM0
コメントの話だとこんなに盛り上がるのになぁ


481 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 23:07:05 0Gjgf7/g0
口調は原作でも一定してないと言う法則


482 : 名無し妖精 :2015/11/01(日) 23:16:23 ImapHYd60
小町は映姫のことを四季様と呼ぶとかいうのが大事な時代もあったなあ


483 : 名無し妖精 :2015/11/02(月) 01:33:57 FGZUQ4rI0
でも未だに輝夜はうどんげをイナバって呼ぶと思ってる人が結構いるんだよ


484 : 名無し妖精 :2015/11/02(月) 08:14:26 zOTNh8Pw0
作者的には点数入れられるのとマイリス入れられるの
どっちが嬉しいんだろう


485 : 名無し妖精 :2015/11/02(月) 10:24:32 pda1M8JM0
>>484
マイリスは気付かない人もいると思う
まぁコメント付きの点数が一番嬉しいんじゃないかな……


486 : 名無し妖精 :2015/11/02(月) 18:09:46 uDsZ5kAE0
作品探すならマイリス数の方が打率高いんだけどね


487 : 名無し妖精 :2015/11/02(月) 20:06:03 6X2hXGHw0
最近読んでいますか?(小声)
読んではいますが書けていません……



【作品集】208
【タイトル】Fantastic Girl in Laboratory
【書いた人】昭奈さん
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/208/1446027584
【あらすじ】
時空を旅するちゆりと幻想の世界に生きるちゆり
二人は出会い、幻想のちゆりは一緒に時空の旅に出る

【感想】
ドラえもんのタイムマシン使用時の時空間みたいな場所で物語は進んでいきます。
容量は短めですが、イベントは結構あり、一つずつも全体も上手くまとめあげられています。
時空を旅する二人(夢美、ちゆり)と幻想世界から来たちゆりの色々なギャップは面白い所でもあり、物語の肝でもあります。

一人称が各章(段落)ごとにころころと変わるので、各登場人物の感情は汲み取りやすいのですが、ちゆりが二名出てくることもあって、混乱しやすい部分もありました。

タグ通りの旧作の話ではありますが、特に前知識がすんなり話は頭に入ってくる良作です。


488 : 名無し妖精 :2015/11/03(火) 10:29:22 MPjimqHI0
呼んでいればそのうち書けるさ


489 : 名無し妖精 :2015/11/04(水) 02:43:59 3U8V0kEc0
作者側の意見としては、レビューは励みになるのでありがたいね


490 : 名無し妖精 :2015/11/04(水) 04:56:33 n87r5sM20
マイリスたあなんだい君


491 : 名無し妖精 :2015/11/04(水) 08:29:24 L.A9i8AE0
「SSさがすよ」で検索


492 : 名無し妖精 :2015/11/06(金) 05:26:30 S7pHnwGg0
>>491
ヤアこれはまた、何とも面白いものがあるじゃないか、ありがとう


493 : 名無し妖精 :2015/11/08(日) 15:33:15 qdNs18o20
霊夢や魔理沙は未成年だっけ?
酒を飲む描写は何の制限もなくOK?


494 : 名無し妖精 :2015/11/08(日) 15:44:32 nDEauNW20
幻想郷だからな


495 : 名無し妖精 :2015/11/08(日) 17:25:20 .D9bOSIg0
具体的な年齢が出ていないし他の創作だって飲酒喫煙とかあるからな
未成年のそれ自体時と場合によって是非が変わるし、だから良いとか悪いって話でもないが


496 : 名無し妖精 :2015/11/08(日) 17:39:24 M8y2HxMg0
紅魔郷から10年以上経ってるから今20歳越えてるし(震え声


497 : 名無し妖精 :2015/11/09(月) 12:16:42 TTgvJncIO
最近結構読んではいるんだけれど、作者さんがしたいことがイマイチわからないと、レビュー書くの難しい
コメ以外にも読んだ記念に何か作者さんや未読の方に伝えられたら、とは思う気持ちはあるけど
修行足りず


498 : 名無し妖精 :2015/11/09(月) 13:01:34 zf6xHZZw0
こういうこと言うと誤解を生むかもしれないけど、レビューってのは作者の機嫌を取るために書くもんじゃなくて、読後の感情を発露するのが第一の目的なんじゃないかと思う
だから思ったことを書けば良いんじゃないか


499 : 名無し妖精 :2015/11/09(月) 13:13:43 lKMq2CPA0
結局見て判断するのは読者だから作者の意図と外れても読んだやつがそう思ったらそういう作品なんやで


500 : 名無し妖精 :2015/11/09(月) 14:37:20 T/amqsTU0
それをしたいことが今いちわからないだの何が言いたいのかわからないだの
「不快に思いました」の一言がなぜ言えない


501 : 名無し妖精 :2015/11/09(月) 15:22:12 zf6xHZZw0
それはちょっと違うような気がする
その作品の意図が分からなかった場合に、読者がそれを作者に聞くのは別に不快に思ってのことじゃないし、寧ろ素直な感想の一つだと思う
あまり悪意と結びつけるような短絡は良くない


502 : 名無し妖精 :2015/11/09(月) 18:59:11 /6s.1pHU0
むしろ深読みして欲しい作者もいると思うけど


503 : 名無し妖精 :2015/11/10(火) 19:07:03 2VeMaQBI0
サイト持たずにピクシブのみで活動して、それをそそわに投稿する場合は
シブのURL貼った方がいいかな?


504 : 名無し妖精 :2015/11/10(火) 19:35:52 qByk2QZI0
創想話は初出作品じゃないとダメだよ
渋に投稿した作品を創想話に投稿したらコメントがその指摘で埋まって規約違反で消されるだけだよ


505 : 名無し妖精 :2015/11/10(火) 20:29:12 2VeMaQBI0
そうかぁ…残念だけど仕方ない
その感じだとそそわ投下→シブに転載も厳しそうね
一から練ることにするよ


506 : 名無し妖精 :2015/11/10(火) 20:34:01 qByk2QZI0
創想話に投稿してから渋なら少なくとも創想話の規約には引っかからないぞ
だからそっちは問題なし


507 : 名無し妖精 :2015/11/10(火) 20:36:39 2VeMaQBI0
おっとと、これはご親切にどうも。
今年中に完成できるか微妙だけど完成したら早速投下してみるよ
ノシ


508 : 名無し妖精 :2015/11/10(火) 21:26:47 c54KHLQw0
蛮天丸氏って3年ぶりか
蓮メリの話し終わるのかなぁ


509 : 名無し妖精 :2015/11/10(火) 22:28:54 bgzfVwHc0
久しぶりに読みに行ったらいいもの見たんでレビュ

【作品集】208
【タイトル】冬の火(改訂版)
【書いた人】四聖堂
【あらすじ】
本格的な冬の到来には多少の間がある10月末に目覚めたレティが、無聊の慰めにジャック・オー・ランタンを作ることを思いつく
材料を集める過程での秋姉妹やお燐とのちょっとした邂逅を経て、自身の過去と本質を再確認する
【感想】
これといった事件性のない、いわゆる日常話に絡めて公式に語られないレティの素性を描いた一作
控えめながら仲睦まじい秋姉妹や、奥ゆかしくも気高いレティのあり方には清々しい読後感が残る
わかりやすい集客力には欠けるが、修正を重ねただけあって丁寧にまとめられた佳作と言っていいと思う
【評価】
★★★☆☆
地味話好きには是非


510 : 名無し妖精 :2015/11/10(火) 23:59:57 qByk2QZI0
>>509
レビュ乙

読みに行こうと思ったが眠い……
明日にしよう


511 : 名無し妖精 :2015/11/11(水) 10:59:20 ddtm2nnU0
続いてレビュー

【作品集】208
【タイトル】愛され人形の話
【書いた人】海苔缶氏
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/208/1447078662
【あらすじ】
花映塚の異変から10年。メディスンは人形解放運動の異変を起こすために仲間集めに奔走する。
先々で出会う優しい人達。最終的にメディスンが導き出した答えとは…

【感想】
童話風に進む物語はとても読みやすい。そして登場人物皆がメディスンに良くしてくれる理由も可愛らしい。
後味は、何だか心が綺麗になった気がするし、絵本を読んでいる様な優しい気分になれる一本だった。

自分なんかには将来、子供はできないと思うが、子供に読み聞かせてあげたい。そんな事を考えたらすげぇ悲しくなってきた。チクショー


512 : 名無し妖精 :2015/11/11(水) 19:23:43 dJB0zEbY0
いい話だったとまとめておいて自分の中で悲しいオチをつけるなw


513 : 名無し妖精 :2015/11/15(日) 19:11:59 xxonlHjA0
レビュー

【作品集】208
【タイトル】妖怪くずれ
【書いた人】春日傘
【URL】 前 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/208/1447249510
     後 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/208/1447389746

【あらすじ】
赤蛮奇が命蓮寺の主催する賭場に入り浸る話。
鴉天狗のイカサマを見破れるのか!?

【感想】
なんで前編と後編にわざわざ分けたのか謎過ぎ。
話としては物珍しくて面白かった。
東方でちょっと任侠ものめいた雰囲気の作品って少ないのでレビューした次第。
残念なのはどのキャラクターも少し軽率な感じがした。
口調も少しおかしく感じたからもっとじっくりと練って書いて欲しかった。
赤蛮奇は最後格好よかった。
ラストの引きも良い感じ。もしもあるなら続きが気になるところ


514 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 02:10:54 Xepaq1jQ0
あんな落書き詰めただけのものでも伸びるんだな。終わってるわ


515 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 02:31:27 U8bqhYV.0
卒業おめでとう、もうここに来なくていいよ


516 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 17:36:08 LVLIlGr20
確かめてみろ!


517 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 17:56:50 IQOEbbz.0
またツイッター芸人が伸びてしまったのか
別にいいけど点数読みの邪魔だからNG機能とか欲しいな


518 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 19:22:49 O6tUE7foO
どの作品の話?
内容に触れてないから分からないし、レビューもないからなぁ


519 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 19:35:54 hSRSZGhM0
詰めたってんだから、完熟氏のショートショートのことじゃない?
幻想三十篇とかいうやつ


520 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 19:37:00 tVPMGG360
完熟オレンジ氏のかな。
頭からいくつか読んでみたけど、ことさら膝を打つ驚きがあるわけでもないし、お腹痛くなるほど笑えるわけでもないし。
文章もあまりこなれてなくて読みづらいから、これをポイポイ出されても、「なんかなぁ」って感じ。

2つ目の時点で誤字(新霊廟)というあたりも、なんかすごい読む気を削ぐ。


521 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 19:44:57 AEUTMbPIO
ショートショートのやつかな。

まあ、ここに出る中傷寄りな書き込みは「気に入る作品じゃない&それを書けない作者はいらない、俺の創想話から出てけ」って思考がほとんどだから、ああいつものかで済むんだけど。
「スレの外」で拗らせないでの不安と、罵り合い宇宙みたいな状態に突入しちゃうのがねぇ


522 : 520 :2015/11/16(月) 19:58:30 tVPMGG360
あ、補足しておくと、あまり中傷のつもりはないです。批判と中傷との兼ね合い難しいですが。
少なくとも追放しようとかそういうつもりはない。

個人的にはあまり楽しめなかったし、練った作品とも思われなかったから、次はもっと良い作品出してほしいな、と思うわけです。

あまり「褒めることしかできない」スレというのも面白くないと思うのだが、どのあたりの批判まで許容されるのだろうかね。
自分の面白いと思った作品を、「アレは面白くなかった」と言われてしまうと不快なのはわかるんだけど。


523 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 19:58:44 U8bqhYV.0
評論家様が多いのがこのスレですから


524 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 20:02:23 U8bqhYV.0
別に好きに言っていいんでない?
同意しないといけないわけでもないんだし
お前さんの意見が不快とか思ったやつはNGに入れるだけでしょ


525 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 20:10:13 ivxskq.20
台本形式の作品を躊躇わず投稿しちゃうっていうのは世代の違いなんだろうか


526 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 20:16:35 hSRSZGhM0
三十の素材で2000点か
昔なら普通だけどそそわの現状からすると高い気もする
個人の感想だから仕方ないけどね

古くからの人はともかく、これを見た新人さんはイヤになっちゃうかもしれない
杞憂ならいいけど


527 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 20:48:46 rEUhqjBE0
ツイッターやら何やらで自作品を宣伝するのは作者なら自然だし当然
問題はその他の作品が全く伸びないってとこよね

とりあえずちゃんと色んな作品読んで点数入れようと思った


528 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 21:12:36 U8bqhYV.0
自分の常識=世間の常識と思ってる人が多いっすね


529 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 21:50:33 2pJwm0o.0
>>526
これは模範的憂う会民


530 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 22:27:19 AEUTMbPIO
>>528
それもあるが、関わった界隈の枠、一角で見知った空気や考え方を常識(多数派)と見る人もいるだろうなとは思う
ここに限らず続いてる語るスレ系はなんかそんなイメージあるわ、個人的にだけど
んで、このスレや上で出てたTwitterとかが顕著で、作者のSNSを知らない人からすれば芸人言われてもわからんはずだが、批判的な書き込みのほうが勢いの増す場所だからさここ。
駄作(と思った人が)は創想話にいらん、スレ住民もおそらくそうだろう(過去の流れからの推測)=Twitter監視してる奴は他にもいる(自分と同じく快く思っていないはず)=一方通行な思考に陥る、のサイクルで口をついちゃってるのかもしれない(適当推理)


単に「気に入らなかったらNGするだろう」の考えで気にしないだけかもしれんけど


531 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 22:36:40 7Ex6qTjY0
そんなことより霊夢可愛い


532 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 22:42:03 U8bqhYV.0
宣伝ってそんないけないことかね
別に不正なことしてるわけでも作品の後書きにしてるわけじゃないのに
日本人はやっぱオクユカシサ(笑)とかないとだめか?


533 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 22:54:26 hSRSZGhM0
ちょっと待ってくれ
俺はTwitter云々は関係なしに言っただけなんだけどな

そもそも俺はエロくて良いと思って点数だって入れてるし、ただ素材としてだけのものでしかないから、どうなんだと言っただけだぜ
どうしてTwitterが出てくるんだ?


534 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 22:58:26 AEUTMbPIO
最近は響子ちゃんが好き

>>532
極端に分けると「ダメ」「ダメじゃない」「どうでもいい」の3つ
きみが思いたいようにすればいいし、ダメと言う人たちと議論するのも自由。

とりま匿名掲示板ってことを忘れなければいいんじゃないかな


535 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 23:00:00 tVPMGG360
517の発言があるから、混ざってるのだろうね。
526の発言は、ただの素材の塊としては高いかもしれないね、くらいだから別にそんな過激でもないとおもうけど。
個人の感想だから、という注釈もつけてるのだし。

Twitterで伸びたかどうか、ちょっと別次元の話じゃないかな。


536 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 23:11:41 AEUTMbPIO
>>535
そう思わない人もいるってだけだから、ああそうなんだで流すのが静かで楽。
下手に「その考えはおかしい、感情で語るべきではない」とか修正的なこと言うとドレーク海峡になっちゃう様式美。

まあ飲まれない程度には乗る人もいそうだが


537 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 23:20:55 VY2Xfa660
作品が大して魅力無いのに点が伸びてるから
君宣伝上手いね〜って言ってるだけでしょ
このスレ見てるみたいだけど新霊廟の誤字直さないし、実力的にはその程度の作者だよ


538 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 23:22:49 IQOEbbz.0
ID:AEUTMbPIO

こいつダメな奴だわ


539 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 23:27:51 U8bqhYV.0
なんと言う特大ブーメラン


540 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 23:29:19 AEUTMbPIO
水槽揺らして波起こしてる(多分毎度)ID:IQOEbbz.0もダメな奴だと俺も思ってるからいいよ
カモネギ扱いだろうけど^^


541 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 23:39:00 IQOEbbz.0
いやお前さ、このスレ見てる人がそんなにバカばっかりじゃないよ?
二つくらいの意味で


542 : 名無し妖精 :2015/11/16(月) 23:53:01 mo2/Ptms0
点数読みの邪魔だからNG機能欲しいって言葉は相当知能指数低い


543 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 00:04:00 TKLcxEGk0
2000点程度でもこれだけ騒がれるようになったのは哀しいやら寂しいやら
衰退したよねえ


544 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 00:11:24 a/uaC3dcO
完全読み手はわかんないけど、作り手に回った人もいて、それぞれが感性の合った場所に進んでいってる感じ
たまに戻って来てくれる人もいるから創想話があればそれでいいや


545 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 00:34:52 wt.lH9LM0
そしてこの手の話になると必ず出てくる廃れた君


546 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 00:42:23 AGk/h6jU0
もうずっと言われてるよね。創想話はオワコン、って。

ただ、一時期は2週間で1作品集が埋まる、みたいな時期もあったわけだから、そこからすれば作品減ったこと自体は否定できないかな、とも。
その分落ち着いた、って考えればいいと思うのだけど。全部読める時代になった。

書き手のみなさん、同人誌に行っちゃうか、失踪しちゃうか、どちらかが多いよね……
すっかり同人誌しか書かなくなってるの見ると悲しくなる。同人誌買えないから。


547 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 01:02:41 hUMpDlys0
ネガティブな話ばかりしててもアレだから、今期作品集での俺的MVPでも挙げようや。


548 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 01:07:08 KQq6aZgcO
可哀想な毛玉
オチ秀逸で、二度読んでも楽しめる短編


549 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 02:49:09 dXiqVbDY0
どうでもいいけど、ニュースでやってたんだが、
小学校裏の「幽香山」でヤマビルが大量発生して、
足を踏み入れるともれなく血だらけになるんで、
地元の人は大変困っているのだとさ。
ヤマビルじゃなくて究極加虐生物のせいなんじゃないかと疑ってもいたしかたなしと思うが、いかがか。


550 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 03:18:09 wt.lH9LM0
本当にどうでもいいので幽香関連のスレにでも書き込んでくれ


551 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 07:59:40 i8.g7HRE0
まあ(相対的に)廃れてきてはいるけど、どうしようもないしな、とは思う。
ただ、まれに、すごく面白かった作品を読んで「これ昔だったら5000〜10000は行くよな」(もちろん主観)と
思ったのが3000くらいしか行かないと、なんかさみしい気分にはなる。

昔は憂う会とかわけのわからんのもいたけど、あんなのでも「もえ豚(笑)」とかいう
批判のための作品をわざわざ書いて投稿するくらいの謎の熱気?があったな……


552 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 08:19:39 irRBMj4o0
読んでみる


553 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 09:10:11 KQq6aZgcO
昔の勢いなら逸勢氏や図書屋he-suke氏あたりは満点出していてもおかしくないと思う


554 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 09:42:30 C14y/l9Y0
願望めいた点数予想の無意味さ


555 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 10:35:00 hUMpDlys0
昔と今を比べても質は下がっていないだろうから、全盛期の人の入りっだったらそれくらいになるんじゃね。


556 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 11:02:46 V64y3nhM0
>>532
宣伝がダメだとは思わないけど、宣伝しまくる人って大抵、
もう少しで○○点行くので点入れてください!とか、点数で勝ったとか負けたとか、点数低かったから自分は底辺作家だ、とか言ってて格好悪いなぁとは思う


557 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 13:03:14 wt.lH9LM0
いや廃れてるのは事実だからいいんだけど結局だからどうしたなんだよね
当たり前のことをさも俺が発見したと言わんばかりに語られても話続かないし


558 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 13:06:47 a/uaC3dcO
創想話以外にも投稿先がいっぱいあるってのもあるけど、作る形、見る形も変化していってるのもあるんじゃないかな。動画やゆっくりによる朗読、動かせなくても3Dモデルを一枚絵代わりに使えるしさ。
実際読み手から作者へは、かなりなりやすくなってる。手書き系をみてた人がMMDに手出して制作者に転職なんて結構みるし、文章での表現が苦手でも絵があるから、SS読み手も同じ感じになって、読み漁るより作ることに夢中になってんじゃないかな(適当)

現実的なこと言えばSS読み漁っていられる身分でなくなった人も多いのかもね


559 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 13:15:27 wt.lH9LM0
元々東方でしかもオンリーなんだからニッチな場所って分かってるはず
要は限られた好きな人しか来ないんだから人あんま増えないだろうし
自分は書いてる人がいる限りは基本居続けるけどな


560 : 551 :2015/11/17(火) 19:33:34 CPiBF04Y0
>>552
残念ながらとっくに削除されてる。
もしかしたらあるかなと思ってgoogleで検索してみたら、
驚くことにweb魚拓に残ってたよ。検索結果の一番上に出てきやがった。
ttp://megalodon.jp/2011-0305-1959-11/coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1299321267&log=0

余談だけど、個人的な「創想話で暴れた人」No.2がこの憂う会で、
No.1は輝夜原理主義者の人だな。ニートネタとかに反応して創想話でも
このスレでもものすごく書き込みをしていた。今頃どうしているのやら・・・


561 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 19:45:55 wt.lH9LM0
よくある風刺する俺カッコイイ系な作品か
たまに出るよね、こういうの


562 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 19:46:51 V8hvXcJE0
そういやいたなぁそんなんが(遠い目)
思春期特有の暴走なら黒歴史ってことでで放っといてやればいいが
いい年ぶっこいてアレなら手がつけられんからなー


563 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 19:59:35 AGk/h6jU0
批判対象に挙げられてる名前が、懐かしい感じに。

皆さんどちらへ行かれたのでしょうか……


564 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 21:18:13 lFiMtSB20
憂う会とかは結局当時ここでもイタい人扱いされてたからまだよかった
そこからさらに4〜5年遡るとああいう人の意見がここで普通に一定の支持を得てたわけで、
今考えると恐ろしい話


565 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 21:24:57 GQd.9FWc0
3. フリーレス yunta ■2011/03/05 19:49:09
なんで俺だけ伏字されてないんや!

くっそわろた


566 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 22:10:24 zUCWJ5Uc0
削除が自己申請だか規制の結果かはわからんけど、墓暴きしてやるなやw
前者だとしたら過ちを認めてるんだから


567 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 22:40:33 gTriM35c0
>>566
規制の結果だったはず
coolierのBBSでも管理人さんに噛みついて暴れまくった挙句に削除通告受けたあと

「正義を行った私が罰せられてクソSSを投下したクソ作者たちがお咎めなしなんてこんな理不尽な話がありますか」

みたいなこと書き込んでたのが記憶に残ってるから
BBSの過去ログ確認しようと思ったら見られないな…


568 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 22:41:04 HTQtGSrY0
憂われているタイトルだけ見ると4月1日ではないかと思ってしまうラインナップだな


569 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 22:51:00 lFiMtSB20
でもこの作品で叩かれていなかった、おそらく憂う会とかの連中が手放しで賞賛してた類の作家が今は提督になってる事実


570 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 22:53:10 wt.lH9LM0
>「正義を行った私が罰せられてクソSSを投下したクソ作者たちがお咎めなしなんてこんな理不尽な話がありますか」

うへぇ、ここまでいっちゃうとマジキチやな
こわいこわい


571 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 22:58:01 kAK3Hh7M0
賞賛されててもされてなくても殆どが提督に行ってるような気がする


572 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 23:49:09 dZSYCy/o0
何年も覚えている陰湿で粘着質なここの連中よりは正直好感が持てるっす


573 : 名無し妖精 :2015/11/17(火) 23:52:51 lFiMtSB20
そそわスレは数年どころか十年より前に初投稿してない作家は全部新参だから


574 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 00:07:29 voURuBws0
思い出した
この時は百合百合してた甘いのばっかり持て囃されたから
溜まってたのがあったんだろうな
ロックなやつだなということは覚えているわ
この時はキャラ愛が本当に愛って感じでキャラに不幸な目に合わせること自体が疎まれていた感じだったな
キャラが幸せになることを皆テーマにしてた感じだったわ
懐かしいというか不思議な時代だったわ


575 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 00:11:20 VG1/e54Y0
「百合を書けば点が伸びる」とか当時作家が書きこんでたとしたらこいつリアルでも根性腐ってるんだろうなとしか思えなかった


576 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 00:20:49 voURuBws0
ナンデ?


577 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 00:24:08 WxrXe5D20
>>574
>この時はキャラ愛が本当に愛って感じでキャラに不幸な目に合わせること自体が疎まれていた感じだった

やまいだれとかリヴァイアサンとかtwin氏の一連の作品とか
暗い作風のやつもきちんと評価されてたと思うが…
記憶違いか思い込みじゃないか?


578 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 00:37:42 C5/PowJE0
評論家様は自分の狭い常識でしか判断しないから・・・


579 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 01:23:27 gzfp5rNM0
特にスレなんかで、「作品が嫌いだからキャラをいじめるのだろう」みたいな言説が結構なされたのは事実だとおもうよ。


580 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 07:18:31 pLewJMQE0
それそそわの傾向じゃなくてスレ民の頭が悪かったってだけの話だろ


581 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 11:10:32 BssWF9.U0
今は頭いいつもりなのか…


582 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 11:30:30 60Nf7k3U0
完熟オレンジ@スケベ柑橘犬 ‏@maturity_orange · 11月13日
ってか、そそわに投げたSSが息してない。

3@冷凍庫の中 ‏@3_reizouko · 11月13日
@maturity_orange もはや創想話が息してないというか……Twitterでガンガン投稿宣伝とかが無いと多分名作でも伸びない予感

完熟オレンジ@スケベ柑橘犬 ‏@maturity_orange · 11月13日
@3_reizouko ひぃ、遂にそこまで……宣伝は2、3回したらいいかなぁ、と思ってる自分にはピンチか……

3@冷凍庫の中 ‏@3_reizouko · 11月13日
@maturity_orange 今ちょっとTwitter検索してみましたけど全然そんなことはなかったぜ! すいません罰として今から読んで点数と感想入れてきます


583 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 12:15:31 BssWF9.U0
で?だから何?


584 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 12:23:14 3dBrQEEkO
作者さんがどう考えようが関係なくね?
そんなことよりサグメさんの作品読みたい


585 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 12:30:04 BssWF9.U0
くだらんつまらんことでギャーギャーギャーギャー
騎士として恥ずかしくないのか


586 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 12:34:01 fTzEGnoI0
騎士を自称とか本気で気持ち悪いけどサグメさんの話は読みたい


587 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 12:48:43 6aXDz.nYO
とりまみんなカモられてるみたいだから黙るか好きな作品でもごちっとこう

釣り針にされた作者さんはご愁傷様だが


588 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 12:51:35 BssWF9.U0
ネタにマジレス気持ち悪いし
俺は俺が気持ち悪くないからノー問題
ザクメさんは俺もみたい
あの人結局言ったことが起きない能力だっけ?
運命操作系っぽいからレミリアとかの絡みが面白そう


589 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 16:52:11 3dBrQEEkO
騎士は許されてもザクメさんは絶対に許さない


590 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 17:19:55 0RH33UDE0
作者叩くならこっちでやる案件だろう

棘符「東方界隈のイタイ人物で燃えるスレ」薔薇百五三輪
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58822/1425122432/


591 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 17:35:06 C5/PowJE0
サグメさんの能力勘違いしてる人がたまにいる
言ったことの逆になる能力じゃないよ


592 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 19:04:29 lj3I6kfg0
事実として言うなら、そそわで名作書いたら読み手で呟く人が何人でもいるからな
このお二人も最後には気付いてるようだから、ぜひ頑張って欲しいと言ってみる


593 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 19:27:06 8jAYqdO.0
最近読むのサボってたので
誰か紺キャラが出てくるオススメ作品教えてくだされ


594 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 19:30:10 1EDAByj20
底辺作家が嫉妬してんだなー可哀想に


595 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 21:58:19 mV4wVJGg0
そそわもそそわスレもなにひとつ変わってはいませんよ


596 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 22:16:16 i6RjfXA.0
いや価値観思想信仰は少し変わった
思想とは物語に対する感想なのだよ
何を望むか望まないか
それが主観であり心なのさ


597 : 名無し妖精 :2015/11/18(水) 23:04:34 8d57bXMo0
総代騎士懐かしいなー


598 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 00:02:08 3brKNAh20
お前等曲がりなりにも文章を批評するスレにいるんだからさ
もうちょい柔らかい雰囲気というか言葉遣いで話し合うことはできんのか


599 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 00:05:04 .89OxGOA0
そそわスレ住民は誰もが心の中に騎士団と憂う会を飼っている。


600 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 00:23:19 woRVcfic0
(騎士団ってなんですか)


601 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 00:41:08 HkA9kyJU0
ロマサガの騎士団でしょ(マジレス)


602 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 01:55:25 6BQHVQ/U0
騎士団というよりむしろキチ団かな


603 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 02:05:15 hzc7irSg0
憂う会は結局「ある世代から後の作家は高得点禁止な」という人の集まりだった気がする


604 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 04:50:38 7z12FX.s0
そもそも集まりではないし排除対象を世代で括ってたわけでもない気がする


605 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 07:20:52 A/JxV5AE0
3@冷凍庫の中 ‏@3_reizouko
@maturity_orange 伸びない作品を伸びるようにするのではなく、伸びてる作品を叩こうとする流れの方が圧倒的に反応が良いですからねー。皆で切磋琢磨ではなく、皆で足の引っ張り合いをしたがってる状態。せめて自分はちゃんと沢山作品を読んで点数を入れようと思った次第です。


今のそそわを確認もせず「そそわ息してない」とか言っちゃう自分が一番足引っ張ってることに気づけると良いんだけどな


606 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 07:34:26 hGA2Pz.g0
ここヲチスレじゃないんですけど


607 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 07:49:36 pg8FQvDE0
>>605
棘符「東方界隈のイタイ人物で燃えるスレ」薔薇百五三輪
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58822/1425122432/


608 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 08:19:38 .oibht.U0
まあある程度文章読み過ぎると頭がぱーになるっていうのがあるんだろうね
五十年後の医学で解明されそう


609 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 10:34:01 G3rn0DII0
晒すのはやめてやれよ本当に。こういうことするやつがそそわにいるって方が1番足引っ張ってんだろ。


610 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 11:48:09 woRVcfic0
その情熱を創作に持って言ってくれればいいのにねって人はよくいる


611 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 13:52:54 .oibht.U0
ならあたいもワンチャン?


612 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 22:10:38 MopfDHQs0
>>605
3さんはかつて感想を書いた量すごかった人なんだぞ
だから今のそそわに全く興味が無いみたいだし感想も書いてないけど、つい今のそそわを語っちゃうんだ仕方ないね


613 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 23:39:50 wZO54UBc0
俺はそそわのみんなが好きだぞ


614 : 名無し妖精 :2015/11/19(木) 23:58:34 woRVcfic0
俺も好きだよ///


615 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 00:31:03 WvcVOG3.0
>>603
それは憂う会じゃなくて昔のそそわスレでしょ
「古参がプチ(現ジェネ)に籠ってるのは新参の百合作品が高得点とってやる気なくしてるから」
とか言う意見が普通に受け入れられてた頃の


616 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 01:24:22 7tXJC7Xs0
>>612
自分が頭おかしいせいでそそわ離れたんだったろそいつ


617 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 04:34:48 rh48LC4U0
感想は作者の励みになり、読者の興味につながる
全体が活性化するよね
感謝


618 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 06:41:10 .sw9WkAk0
>>603
憂う会は一言で言えば「軟派な作品禁止」な人だった。
会と言いながら、憂う会として書き込んでいたのはおそらく一人だったと思う。

>>615
ずっといるけど、そんな意見が普通に受け入れられていた時期はなかったぞ。
その文章の"古参"を"硬派作家"に置きかえればそういう主張はあったけど、
そういう意見が大勢を占めたことはなかった。


619 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 07:36:46 tiTrbN1k0
昔のそそわスレはひたすら名前読みがどーのこーのっていう話題がループしてた印象


620 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 09:19:49 NOoyPle60
そそわやそそわスレdisをtwitterに晒すのはいいのに
自分が晒されるのは嫌なのか


621 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 11:06:00 8z0XitrM0
黙れボケ
猿が


622 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 13:15:50 01NOXvdA0
そんなにヲチがしたいなら棘があるのになぜそちらに行かないのか


623 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 13:18:55 XQMzZnGA0
bakadakara


624 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 17:17:26 1M8s7QZU0
作家じゃなくて作品の話しようぜ。
あの人がどうだ、じゃなくて、あの作品がどうだ、って話を。


625 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 17:31:11 DAlE6/ZA0
うぶわらい氏の新作の最後のほうがよく分からなかった


626 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 17:43:59 26u6iEQYO
昔は連休前は投稿ラッシュだったんだけど、最近は流石に厳しいね


627 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 21:25:11 00duf0SQ0
最近のシリーズ物だと何がおすすめかね


628 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 21:38:12 CUKK.vdc0
>>627
幻想瘴魔譚がすっげえおすすめだから、
お前は約200kb今すぐ読んでこのスレに感想書け


629 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 22:52:22 XQMzZnGA0
人妖忌憚補遺 第弐幕『幽宮流(上)』が面白かった
小兎姫の剣道の修練の様子が凄かった
物事を学ぶにはああいう風にしていけばいいのかという感じに思えたというか
勿論実際はもっとコツコツしなきゃいけないんだろうけど


630 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 23:08:50 TUnbf4Jw0
>>627
あめの さんのシリーズというか連作はおすすめかな。
特におすすめは「ゴーヤ味のかき氷」「戦地メンタルサマーキャンプ」
引っかかる部分が少なく、すっと楽しめる。
「私は天子。女漁師の天子よ!」も面白い。
今作品集に投稿された最新作「セーラー服とモーターサイクル」は、
個人的にはレースのシーンが長さに対して盛り上がりというか変化が今ひとつだった。

このはずく さんの地底四人娘シリーズも面白い。
最新のその4は少し路線が変わったというか、1〜3でのコメディ路線を
期待して読むとちょっと肩すかしを食うかも。4はちょっと盛り上がりに欠けた感じもする。
でも、今後「ほうき星のパラドクス」と繋がる可能性もありそうだし楽しみにしてる。


631 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 23:37:22 FKM1C/0I0
ほんと皆の好みがバラけたんだなあ、としみじみするね
でも何だかんだでおすすめを言い合う方がスレ的にも良いと思う

最近の連作なら、俺はジェネリックにある「凍える月」をおすすめするよ


632 : 名無し妖精 :2015/11/20(金) 23:47:45 DAlE6/ZA0
シリーズはあんま最近のはコレといったの印象ないなァ


633 : 名無し妖精 :2015/11/21(土) 00:09:04 nuNfso7g0
なら黙ってればいい


634 : 名無し妖精 :2015/11/21(土) 00:10:56 iFHKOW/60
なァのァがフルスイングしたくなるね


635 : 名無し妖精 :2015/11/21(土) 00:25:44 XbjXuFZ.0
>>633
オマエモナー

ジェネリックだけどラテルナマギカかな


636 : 名無し妖精 :2015/11/21(土) 07:11:35 dbsQM86o0
地底娘のシリーズは作者さんが作者さんだしやっぱ面白いよ


637 : 名無し妖精 :2015/11/21(土) 17:03:45 85mlBdEM0
多分マイナーだけど小悪魔日記の続きをまだ待ってる


638 : 名無し妖精 :2015/11/21(土) 20:04:00 X5Lh.Jvw0
ざくざくアクターズと東方のコラボSS誰か書いてくれ
俺も書いてみたがマリオンちゃんマオちゃん無双で終わってしまった


639 : 名無し妖精 :2015/11/22(日) 04:05:01 7jrM1qZw0
ジェネリックってコメント二桁もらうの難しいんだなあと見てきて思った


640 : 名無し妖精 :2015/11/22(日) 04:14:59 76w2asOI0
あっちでもコメント二桁中々ないでしょ


641 : 名無し妖精 :2015/11/22(日) 18:22:30 9WQhUUjA0
そそわに限った話じゃないがオリキャラが主人公で幻想入りする系の話でよくできたやつというのを見たことがない
無さ過ぎて逆によくできたやつがあるのかどうか気になる
そそわにも何度かハーメルンとかにあるような粗製話が投稿されたりしたことがあるのか?


642 : 名無し妖精 :2015/11/22(日) 18:43:06 76w2asOI0
タイトル忘れたけどいかにも中二っぽい設定のオリ主が幻想入りのヤツは面白かった
結末が特に


643 : 名無し妖精 :2015/11/22(日) 21:05:48 FA8/dPLg0
>>641
単純にあんさんには幻想入りってジャンルが合わないだけじゃね


644 : 名無し妖精 :2015/11/22(日) 21:10:00 ytEL5lck0
幻想入りで大好きな作品はあるがエタってるっていう


645 : 名無し妖精 :2015/11/22(日) 21:42:19 76w2asOI0
「幻想入りへの道程:第一話 氷の妖精」
「サイダー色した夏の雲」
「東方漆黒翼 〜The crafty nightmare〜 【序章】」
幻想入りというか変則で「風のように、嵐のごとく、朝日と共に」

多分この辺


646 : 名無し妖精 :2015/11/22(日) 21:56:04 Gc0gqtfo0
江頭幻想入りのSSはそそわ全盛期だったら100コメいってるな


647 : 名無し妖精 :2015/11/22(日) 22:01:40 YEp6qeTo0
橙が青いたぬきに出会うのがおもろかったなあ


648 : 名無し妖精 :2015/11/22(日) 22:11:34 76w2asOI0
あ、あとJOJOのサザエさんが幻想入りした奴も好きだったわ


649 : 名無し妖精 :2015/11/22(日) 22:49:39 AypPxTJ.0
待って、サイダー色に幻想入り要素無くね?
たまに狭義の意味として幻想郷に地底を含めないことはあるけど、幻想入りの場合は基本広義で扱うだろうし


650 : 名無し妖精 :2015/11/22(日) 23:12:53 ytEL5lck0
こっぱいとか面白いよ


651 : 名無し妖精 :2015/11/23(月) 01:09:37 x3zTvLoY0
サイダーじゃなくて式の式の式と間違えたんじゃない?


652 : 名無し妖精 :2015/11/23(月) 09:53:00 LWDJwfHQ0
そういえばそそわ以外の作品語る場所って無いよな?
二次創作スレは実質同人スレでネット上のを語る感じじゃないし


653 : 名無し妖精 :2015/11/23(月) 12:18:00 /ydnWuTc0
そそわのスレでそそわ以外言われてもその・・困る


654 : 名無し妖精 :2015/11/23(月) 12:58:58 9DDBbL.MO
pixivやハーメルンにある「東方」作品を語る場所がこの板にないって意味でしょ。
なかったとして、ここに作るかどうかは相談スレがあるならそっちでだろうけど。
渋はわかんないが、ハーメルンはオリキャラが多いって知ってるから、需要は幻想入りに抵抗ない人が主になりそうね


655 : 名無し妖精 :2015/11/23(月) 17:20:43 hbWGgmOM0
それ以前に一部を除いてハメの作品群は腐海だからな。渋にいたってはいわずもがな
語ったところでロクな事にはならんだろ


656 : 名無し妖精 :2015/11/23(月) 18:01:52 9DDBbL.MO
創想話スレと重複するわけじゃないから個人的には気にならない
創想話以外でも良い作品あるよと教えたい、知りたい、語りたいって人がいるならまあ立てても問題ないさね。
ロクなことにならなくてもそのスレの話でありここじゃないし


657 : 名無し妖精 :2015/11/23(月) 19:39:36 a7TWlwiQO
なかなか作品が増えないね
連休も二作投下されただけかぁ


658 : 名無し妖精 :2015/11/23(月) 21:16:01 NVALuoY60
連休中に書いてくれているんだろうと信じる


659 : 名無し妖精 :2015/11/25(水) 01:11:17 sl0ssnBIO
紺珠伝のSSも増えてきたね
旬だしキャライメージ固まっていないから色々読んでみると面白かったり


660 : 名無し妖精 :2015/11/25(水) 01:19:49 OHAhy1Jw0
でも純狐はかならず嫦娥見てるかといわされるのが辛い


661 : 名無し妖精 :2015/11/25(水) 20:49:04 zTyC/sDI0
おっと誰の描いたどんな絵でもジョジョ立ちさんの悪口はそこまでだ


662 : 名無し妖精 :2015/11/25(水) 20:52:18 OHAhy1Jw0
サグメさんの手を顔に持ってこないポーズの絵ってマジ少ない


663 : 名無し妖精 :2015/11/25(水) 21:08:15 TKe1OuB.0
新キャラはまだ弄り方がわかんないからネタ多めはしょうがないかなって


664 : 名無し妖精 :2015/11/25(水) 21:28:17 OHAhy1Jw0
サグメさんの能力勘違いしてる人が結構多い気はする
言ったことの逆になるわけじゃないというね


665 : 名無し妖精 :2015/11/25(水) 22:13:38 .dkof.Pg0
サグメさんの能力って「喋った対象の運命が逆転する」、みたいな解釈でいいんだっけ?
「AがBに勝つ」とサグメさんが言ったとしても
Bが勝つ運命ならAが勝つけど、Aが勝つ運命ならBが勝つみたいな


666 : 名無し妖精 :2015/11/25(水) 23:00:05 OHAhy1Jw0
>>665
そうそういった言葉の内容がどうであれその事象が反転するという


667 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 19:51:59 nmre04fYO
今作品集も終わりそうですね
個人的には長編も短編もあって、シリアスやギャグ、旧作から紺珠伝まで、と種類が多岐に渡っていた作品集と感じました


668 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 20:30:35 FKvGGHbY0
kiki氏の『最悪のカノジョ』は好きだった。ボリュームある恋愛ものは読んでてずっと楽しい


669 : 名無し妖精 :2015/11/26(木) 20:34:52 fVwc0B3Y0
やっぱ白衣氏の「いつかの魔理沙は星になり」かなぁ
ちなみにここの人って分岐ものはどう思ってるんだろ

自分はゲームブック並じゃなければ1個ぐらいなら別にいいんだけど


670 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 01:09:29 m6b3B0uQ0
3000超えが2作品のみか。
当時の貨幣価値に換算すると6000くらいになるのかな。


671 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 07:13:54 VF0MPybQ0
夏コミの作品が旬てw


672 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 14:09:01 Uhq8Ji360
スレ間違ってる?


673 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 14:41:32 Z7OrFBrg0
魔理沙星になりは面白かったな
あれは人間の歴史的な習性を端的に表してると思う
人間自分というものが一人で完結出来ないから自分の分身を増やすみたいな
国家も宗教もブームもそんな感じだろうな

自分で言ってて何言ってるか理解してないけど


674 : 名無し妖精 :2015/11/27(金) 14:58:52 kBpdKbgkO
魔理沙星は冒頭でぞくぞくと霊夢が集まってくるトラウマを想起する
顛末は想定外すぎて戦慄
始まりと終わりがきっちり押さえられている作品はやっぱり面白い


675 : 名無し妖精 :2015/11/28(土) 03:11:17 fvyhaf8.O
サグドレダアアアア


676 : 名無し妖精 :2015/11/28(土) 20:28:52 Nh1ZBm8A0
サグドレいい……いいよね……


677 : 名無し妖精 :2015/11/29(日) 19:17:16 wf9AcxMU0
電動ドリルさんは相変わらずゆかてん好きだなw


678 : 名無し妖精 :2015/11/29(日) 23:12:53 uQAh5MMQO
新作全部安定して読めるなあ〜


679 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 11:58:23 U1Xxw2AUO
過疎


680 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 14:39:15 yj8CGlI.0
水木先生幻想入りSS書けば盛り上がるで


681 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 17:35:02 kB8Bsdu.0
まあそそわ自体はいつも通りだし別にこのスレが過疎ってても別に……
むしろこのままが平和な気も


682 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 17:39:43 ueyYaZlE0
せやな、オワコンとか見当違いなこというバカもいなくなるしそのほうがいいだろう


683 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 19:57:02 hosJwbE.0
>>680
勢いで書いて不謹慎ネタになると思って御蔵入りしようとしたんだけど……良いんだろうか……


684 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 20:04:50 ueyYaZlE0
実際にいる(いた)人物を絡めると多少の賛否は出るのはしょうがないと思う
万人受けではないだろうし
過去亡くなった人の幻想入りの作品もあったけど亡くなってすぐとかじゃないから言われなかっただけかな
だからタイミングで言われちゃうかもね、不謹慎
自分は気にしないけど


685 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 20:07:48 hJSMu9eI0
良いんだろうかって良いわけないだろ


686 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 20:21:04 5s7oJ6Og0
よっぽどセンスが無い限りはぶっ叩かれて終わり
以前から水木先生絡みのSS書いてたとかならわかるけど


687 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 20:31:50 hosJwbE.0
やっぱそうだよな。
ごめん、忘れてくれ。


688 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 21:24:18 C3NlsAhA0
私は過疎るのはちょっと。
まあ確かに盛り上がっているときは作品以外の話題が多いけど、
それでもこの場所以外で語る場所は殆どないと思っているので。
ということでレビュー。



【作品集】209
【タイトル】グッド・ナイト,ワールド
【書いた人】Cabernetさん
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/209/1448636943
【あらすじ&感想】
紺珠伝後の月の要職者:稀神サグメの事後始末。
地上に堕ちて月に戻れなくなった兎についての処遇と対応。

容量としてはとても短いのですが、物語として結論までまとまっています。
でも、特筆すべきは内容よりも、出てくる者達の醸し出す雰囲気にあると思います。
月の住人達がメインということもあって、綺麗で透明な雰囲気が文章から伝わります。
まだキャラ付けが定着していない新キャラ達ですが、違和感も無く、
サラリと読み切れる短編です。
私は特にドレミーの領域に自然と留まってリクライニングするサグメさんの姿が印象的で、
文内では二人の関係は多くは語られていませんが、
人の前で書物を読み耽るられるだけの関係を想像、補填してしまいます。
具体的な行動を楽しむというよりは、雰囲気から光景を想像して楽しむような、
絵とかに近い印象を読後に持ちました。

サグドレ好きは勿論、新作を齧ったことある人にもオススメです。


689 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 21:29:09 yj8CGlI.0
>>684
エガちゃん幻想入りとかそんなに批判なかったじゃん


690 : 名無し妖精 :2015/12/02(水) 22:42:12 Oeut8ImQ0
エガちゃんは亡くなってないじゃん
まあ彼だったら許される気がしないでも無いのが恐ろしいが


691 : 名無し妖精 :2015/12/03(木) 02:30:36 sMcQU23A0
馬鹿馬鹿しいんでわざわざ相手しなかっただけで、江頭幻想入りは大嫌いだった


692 : 名無し妖精 :2015/12/03(木) 03:56:35 gTSWRoMY0
691の所為で150KBもある江頭幻想入り読んじまったじゃねえか馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前!

…レート13は伊達じゃねえや、
江頭以外の登場人物の思考に無理が無いのが上手いもんだと思ったのだぜ…


693 : 名無し妖精 :2015/12/03(木) 07:48:42 JUKssLvA0
思考が無理だらけだったじゃん
宗教みたいで苦手だったわ
まあ自分の宗教にあう創作が面白い創作なんだろうな


694 : 名無し妖精 :2015/12/03(木) 09:27:13 dYNGvH8g0
ドレサグでレビューしようかと思ってたけど先に取られたので別のでいってみる

【作品集】209
【タイトル】満腹オオカミ
【書いた人】海苔缶さん
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/209/1448887818
【あらすじ】
休日ということで昼間から酒を飲む椛。酔い覚ましに散歩に出かけ、ひょんな事から影狼と知り合う。
そして、影狼の自宅でご飯を食べる椛。
【感想】
あらすじだけ見ると山も谷も無いストーリーなのだが、実際に読んでみるとなんとも素晴らしい作品だった。
椛の目線で描かれるお酒や料理の表現は本当に腹が減る。そして、風景描写が綺麗。
椛がとにかく可愛く描かれていて、自分の中では堅物なイメージだった椛が、ゆるふわ女子のイメージへと変わっていった。
言葉のチョイスが可愛らしい。
この作者さんは女性であって欲しい。そう思った。


695 : 名無し妖精 :2015/12/03(木) 13:54:57 aUGG4smY0
今の勢いで幻想入りしてほしいのは北斗の拳イチゴ味かな
個人的には南斗DE5MENが幻想入りしてコンサートしたり無双してほしい


696 : 名無し妖精 :2015/12/03(木) 14:28:02 wVUbS0zs0
童貞やホモがあんな中に入って満足に振る舞えるわけないじゃん


697 : 名無し妖精 :2015/12/03(木) 15:54:04 UVPc9RZA0
>>695
おう幻想入りの板から出張してくんなや


698 : 名無し妖精 :2015/12/03(木) 22:34:12 qYlhb3Ik0
サグドレダアアアア (既視感)


699 : 名無し妖精 :2015/12/04(金) 00:15:10 NyAuQeYk0
スマラグドの人か!
サグドレが豊作すぎる


700 : 名無し妖精 :2015/12/04(金) 00:23:19 zuvFscCwO
スマラグドの人だったのか
約一年ぶりみたいだから、次回作は無いかと思っていたけど、長編だし充填していたのかな


701 : 名無し妖精 :2015/12/07(月) 21:33:37 5iEVyDns0
作品に10点だけ付けていく10点妖精がわいてるな。


702 : 名無し妖精 :2015/12/07(月) 23:05:41 tb0g3bMQ0
タコの話の人はこないだのためしてガッテンを見たんじゃなかろうか


703 : 名無し妖精 :2015/12/08(火) 17:51:53 McuBA0.IO
今作にもあるが伸びない、コメない、つまらないの長編の価値とは


704 : 名無し妖精 :2015/12/08(火) 18:21:31 DYK/XdR20
おまそう


705 : 名無し妖精 :2015/12/08(火) 18:56:14 ChR4rNf20
>>703
つまらないと言い切るからには全部読んだんだろうな?


706 : 名無し妖精 :2015/12/08(火) 19:13:41 LMtr6W/c0
タコの話コメント0だけどどうなの?おもしろい?


707 : 名無し妖精 :2015/12/08(火) 20:20:45 YZ4h2unE0
おめぇはどうなんだ


708 : 名無し妖精 :2015/12/08(火) 23:00:39 D94tA0qE0
ふすま
今まで見たことの無い方向に輝夜が崩壊してる……


709 : 名無し妖精 :2015/12/08(火) 23:48:07 DYK/XdR20
烏賊の人っていつもコメント少ないのはやっぱ難解だからか


710 : 名無し妖精 :2015/12/09(水) 07:48:22 zrEmO0ks0
>>708
自分はあの作品にコメ1、4を書いたものだが、崩壊は言い過ぎじゃないかな。
違和感はあったが、あれはあれでアリというか。


711 : 名無し妖精 :2015/12/09(水) 07:52:33 zrEmO0ks0
>>706
今までよりは普通の作品だった。
以前の良くわからない作品よりは、自分の好みに近いとは思った。


712 : 名無し妖精 :2015/12/09(水) 14:06:58 /D9aY7bc0
タコのって1が5年前なんだな
1から見ようと思ったけど改行がちょっとな・・・


713 : 名無し妖精 :2015/12/09(水) 20:19:15 Tie5i1QQ0
タコの話読んでみるよ、ありがとう。
イカの話まであるのか……


714 : 名無し妖精 :2015/12/12(土) 04:57:39 UgyveoHo0
久々に酷いのを見た
わざとなのか本気なのか未だに判断迷う


715 : 名無し妖精 :2015/12/12(土) 06:59:51 AO/xWhsE0
あー?
幻想入りしたオリキャラ(笑)が俺TUEEEE!でもする大ケッサクでもあったん?


716 : 名無し妖精 :2015/12/12(土) 07:29:48 xyyqpfPA0
いや、幻想入りしたオリキャラがうんこ漏らす話だった


717 : 名無し妖精 :2015/12/12(土) 23:47:02 UrxB/50c0
ジェネリックがコメ0の連続


718 : 名無し妖精 :2015/12/13(日) 10:31:01 D5usV8Fw0
面白かったらコメつくんじゃね


719 : 名無し妖精 :2015/12/13(日) 13:32:29 XlPN.Itg0
上がってた問題作削除されてるや
自主的なのか削除されたのか


720 : 名無し妖精 :2015/12/13(日) 14:57:57 g8hM9Ve60
ばかのひ氏のこいここ良かったけど
タイトルの285270ってはどういう意味なの さっぱりわからん


721 : 名無し妖精 :2015/12/13(日) 16:22:02 CJe9TXOg0
>>720
ヒント(という名のほぼ答え)
こころ×こいし-こいし=タイトル


722 : 名無し妖精 :2015/12/13(日) 18:30:14 Yd84.s1s0
ばかのひさんのこいここ好きなんだけど内容とあとがき見るとこれが最後のような気がする
もう書かないのかな


723 : 名無し妖精 :2015/12/13(日) 19:39:11 UwgN0QYIO
>>721
720じゃないけどすっきりした
トリビアで見た嫌よ嫌よいいわよ思い出した


724 : 名無し妖精 :2015/12/14(月) 22:24:37 L87fZDHc0
114514


725 : 名無し妖精 :2015/12/15(火) 18:36:02 oRlL/chQ0
ほんとに気持ち悪い


726 : 名無し妖精 :2015/12/17(木) 07:52:04 thZ6tpPc0
いいじゃないココが盛り上がっていれば!


727 : 名無し妖精 :2015/12/17(木) 18:35:11 MRCTclvMO
本家の得点コメ数とこのスレは過疎っているがな
作品の投下頻度が変わらないのは唯一の救い


728 : 名無し妖精 :2015/12/17(木) 18:57:41 rKOmfVXc0
最近の新人さんだと真下さんがかなり期待できそう


729 : 名無し妖精 :2015/12/17(木) 23:40:51 R47rCtj60
ジェネリックなんか1年以上経っても作品集埋まらないくらい過疎ってるのな


730 : 名無し妖精 :2015/12/18(金) 00:48:02 3y/x6MgQ0
そろそろ今年の気に入った作品や作者さんを挙げていく時期かな?


731 : 名無し妖精 :2015/12/18(金) 18:49:47 yK3wPBP20
『向日葵みたいに笑うから』はすげぇ好きだったな。ゆうかりんと天子であんな爽やかな関係築けるんだって感動


732 : 名無し妖精 :2015/12/20(日) 17:44:18 Agea0vUw0
今年の作品というと、読後感では図書館さんの「黄金音虫の挨拶とティーポットの中の混沌と」が
ぶっちぎりで良かった。
あと、今年の新人枠では青段さんの「雨の終わりの速度」が凄い綺麗だったなあ


733 : 名無し妖精 :2015/12/20(日) 18:06:34 8hUrOsHc0
基本短編しか読まないけど
読んだ作品の中で心に残ってるのはアマノジャクリリースかなぁ


734 : 名無し妖精 :2015/12/20(日) 20:50:45 FAawfTyo0
絶対ここで聞くべきことじゃないけど許して
胸糞悪い系の話あるいはキャラいじめ系、単純に陰鬱な、のSSで小説としてうまいやつ知りません?リョナではない、アニメで言うなら琴浦さん
将来同人誌書くにあたってこういう路線の話にしようと思いならばまず小説として書けるようにならねばと、つまり本文の雰囲気ストックが必要なのです
具体例で言うなら(そそわに拘らず)
「その愛は命を賭すに値した」的な


735 : 名無し妖精 :2015/12/20(日) 21:34:58 PXWA58Ms0
産廃へどうぞ。
そそわでも有名な作家さんの話漁れば参考になるはず。


736 : 名無し妖精 :2015/12/20(日) 21:41:22 BUqrmCuo0
野田文七氏のまたあがったなぁ
最近そそわに上げてくれるからよかった


737 : 名無し妖精 :2015/12/21(月) 00:28:48 Yp97KWAI0
陰鬱な話なら「やまいだれ」は読んだだろうか
あれはとてもいい陰鬱な話だった


738 : 名無し妖精 :2015/12/21(月) 01:00:39 02mAeum60
>>735
産廃はほぼ巡りました

>>737
そそわでそれ見て探し始めたんですよねー
こんな路線がいいです


739 : 名無し妖精 :2015/12/21(月) 01:04:15 m0429P.o0
上手い小説と面白い小説は必ずしも一致しないからなあ


740 : 名無し妖精 :2015/12/21(月) 01:45:43 CcUQTEw60
あー、最近のだけどカベルネさんのドレサグも今年の上位に入るな


741 : 名無し妖精 :2015/12/21(月) 10:52:35 SjxxAYN20
産廃はしね
まあしんでるけど


742 : 名無し妖精 :2015/12/21(月) 11:08:45 SjxxAYN20
何が胸糞悪いか悪くないか
面白いか面白くないかは本気でわりと本人次第


743 : 名無し妖精 :2015/12/21(月) 20:40:21 K7HNBzGk0
そそわ内でのを聞いてるなら、ここで聞いても問題ない質問だと思うぞ
貴方に合うSSを探すスレの方がクリティカルではあるが
私としては八重結界さんの重力姉/妹をすすめたい。鬱い


744 : 名無し妖精 :2015/12/23(水) 13:23:53 MCNlccZ.0
星空アナトミーとかこの青い空の下、君の隣に。とか
インパクトあったのは蓬莱炉心とか


745 : 名無し妖精 :2015/12/24(木) 01:37:20 CRKlzfAI0
SSさがすよ!のページ繋がる?


746 : 名無し妖精 :2015/12/24(木) 02:11:40 bjOO3STo0
つながるよ


747 : 名無し妖精 :2015/12/24(木) 02:20:55 CRKlzfAI0
すまん、つい数時間前まで繋がらなかったんよ


748 : 名無し妖精 :2015/12/24(木) 02:23:15 CRKlzfAI0
咲夜の時間停止が解除出来なくなるSSのタイトル分かる人いたら教えて下さい


749 : 名無し妖精 :2015/12/25(金) 10:34:01 cb8gW7RM0
またありすぎそうなものを


750 : 名無し妖精 :2015/12/25(金) 12:54:18 cb8gW7RM0
さんぱいみてるやつはなぐりたいね
なぐりたくない?


751 : 名無し妖精 :2015/12/25(金) 12:56:20 cb8gW7RM0
気にしないで


752 : 名無し妖精 :2015/12/25(金) 13:44:37 XCFWI.020
産廃に及ばない作品があるだけに何とも言えないですわ


753 : 名無し妖精 :2015/12/25(金) 21:31:35 sfZARbn.0
産廃のエースがこっちに来て、シリーズものの連載を始めちゃったからしょうがないね


754 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 02:11:06 ZR62qFPk0
質氏を筆頭にアール氏ギョ氏とか向こうに投稿してるけど好きだな。


755 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 11:53:55 NodUjbBk0
胸糞悪いからしねって感じ
っていうかここの住人の性格が悪いのも納得だわ
殺人願望があるってことですもの
怒るときの怒り方が文面だけなのに変な違和感が凄い
ここの雰囲気が悪くなった理由もそういうことだろうな
作品は間違いなく人格に影響する

まあこの話は荒れそうだからここまで


756 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 12:54:45 j86LGfZQ0
自分が荒らしてるって自覚ないのか


757 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 13:45:07 afHeLRRU0
言いたいこと言いたい放題やって荒れそうだからここまでってレベル高いな


758 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 17:20:42 /RhYCxys0
今まで読んだ中でも胸くそ悪いトップ5に入るのが早苗達が幻想入りする直前早苗が神奈子に命令されて親しい人間を全員殺す話


759 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 17:29:57 HO3CfN8w0
産廃自体、管理人が創想話っていうか管理人煽るために作ったもので
創想話って単語までそのまんまパクってる時点で
そんなとこ使ってる利用者の性根もお察しだろ
創想話でググったら産廃が予測に出てくる時点で嫌がらせ半端ないわ


760 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 17:48:15 fWDrPkQo0
本当は怖い幻想郷みたいな話は大体胸糞いの多いと思う


761 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 20:24:08 G/9dRLS20
その手の内容って妖怪様スゲーってノリが寒い


762 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 20:24:55 LH19dfpE0
スレ史上最も真面目に熱く語られ考察されたのは胸糞悪い系の作品なんだよなあ


763 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 20:25:45 VVpUTDu20
ここまで頭が悪いとむしろ同情したくなってくるな


764 : 名無し妖精 :2015/12/26(土) 23:36:08 QtAkvbX20
やまいだれの時のはなしか?
考察の余地があるかどうかが重要なのであって、作品の方向性はなにも関係ないぞ?


765 : 名無し妖精 :2015/12/27(日) 09:03:55 P0cawl420
対立がある方が盛り上がるってやつでしかなかった気がするが。
考察に見せかけて反対側の考えをさりげなく否定しあるというか……
考察によって作品が深みを増すとかそんなことはなかったように思う。私見だが。


まあ物議を醸すような作品のほうがここが盛り上がるのは間違いないな。
ahoさんの下品?な作品の時もすごい盛り上がってた記憶があるし。
ただ、あのときも極論すれば「許せる」か「許せない」の繰り返しに過ぎなかった気がする。


766 : 名無し妖精 :2015/12/27(日) 09:05:40 P0cawl420
>>765に誤字があった。2行目

誤:否定しあるというか……
正:否定しあうというか……


767 : 名無し妖精 :2015/12/27(日) 14:05:58 KO.t/PEU0
人妖とか人同士の軋轢扱ったやつとかここだと評価はどうなんだろう
自分は好きなんだが


768 : 名無し妖精 :2015/12/27(日) 15:27:24 hfatn.Ec0
軋轢だとか矛盾だとか苦悩だとか解決だとかに焦点を当てている作品は
それほど評価が伸びない傾向はあると思う。あくまで傾向。

ただ、そういう「書きたいこと」とキャラクターの魅力や設定が絶妙に嵌まっている作品は
評価が高くなることも多いと思う。
キャラクターの魅力が物語の中でおまけ的な位置づけだと、やっぱり評価は伸びないように思う。
例外はあるだろうけど。


個人的にはこうずさんの太平記の続きを待ってるんだが……
ま、出たらラッキーくらいに思っておくしかないかな。


769 : 名無し妖精 :2015/12/27(日) 17:27:29 t6OYDq2I0
自分は問題を中心に据えられてるとあんまりいい点数いれないかもなー
やっぱ東方の二次創作見に来てるんだしその問題と戦うキャラが読みたいかも

そこらへんのさじ加減は作者の好み次第だからなんともかんとも


770 : 名無し妖精 :2015/12/27(日) 19:23:52 KO.t/PEU0
>>768
そうなんだよね、そういう作品でいいのもあるのに評価低くてなー
やっぱ大多数は面倒な問題は見たくないんだろうか


771 : 768 :2015/12/27(日) 19:44:54 WtEVaxAU0
>>770
普通の小説でも映画でも、楽しく面白い作品の方が読む人/見る人の数は多いからね。
基本的には娯楽なんだからそれが普通の姿だと思うけど。

まあ、"面倒な問題"を扱った作品にも良い作品があるってのには同意だけれど。
ただ、たまたまその"問題"について思うところが一致した人以外はそんなに評価しないのが普通ではないかと。


772 : 名無し妖精 :2015/12/28(月) 00:36:00 z4LrqOzw0
面倒な問題でも伸びてるのはあるからなぁ


773 : 名無し妖精 :2015/12/28(月) 11:49:05 pRFFS9R.0
>>770
この流れならその"いいもの"を紹介しても良いんじゃないの。
少なくとも自分は見に行くけど。創想話なら。


774 : 名無し妖精 :2015/12/28(月) 13:13:53 sBcLtPmo0
そういうのに向き合ってるのはやっぱり野田さんの作品なのかな、個人的には表現が残酷すぎる気もするけど


775 : 名無し妖精 :2015/12/28(月) 20:16:09 nnfK/7TY0
妖怪と人間の軋轢で印象に残ってるのは無在氏のスカーレットデビルかなあ
途中までは良かったのにラストで台無しになったので自分は評価はしたくないが10000P行ってるのを考えるとある程度は受け入れられているんだろうな


776 : 名無し妖精 :2015/12/29(火) 08:00:46 B.6Z7L/w0
読んでみたけど、個人的には普通にありだった。
ネタバレになるので詳細は書かないけど。
コメ返しを見ても頑張ってるなーって感じで。

でも一生懸命コメ返ししても、たぶん話は伝わってないだろうな……とは思った。


777 : 名無し妖精 :2016/01/01(金) 02:53:01 9ok/JlOo0
あけましておめでとう
今年一番の作品を紹介してくれ
なんつって


778 : 名無し妖精 :2016/01/05(火) 22:23:11 Try0KgdU0
十ざなうってなんて読めばいいの?


779 : 名無し妖精 :2016/01/05(火) 22:57:02 sFvcKC3I0
十六夜って書いて何て読む?


780 : 名無し妖精 :2016/01/05(火) 22:59:13 Try0KgdU0
いざよい?


781 : 名無し妖精 :2016/01/05(火) 23:21:08 sFvcKC3I0
そうだね
じゃあ、十ざなうは?


782 : 名無し妖精 :2016/01/06(水) 00:21:12 flUCwjVo0
じゅうざなう


783 : 名無し妖精 :2016/01/06(水) 07:03:42 62rfEmiQ0
じゅうざなうか、不思議な響きだな
ありがとう


784 : 名無し妖精 :2016/01/06(水) 18:27:19 ov9t7fZ20
いざなう=誘うじゃないのか?


785 : 名無し妖精 :2016/01/06(水) 18:37:00 HElisrbc0
十の読みはプラスじゃないかな


786 : 名無し妖精 :2016/01/06(水) 22:20:55 Snhq./ok0
クロスって読むんじゃないか?


787 : 名無し妖精 :2016/01/07(木) 22:53:50 PJe0SZPA0
やっぱり自分としては、じゅうざなうを推したいな


788 : 名無し妖精 :2016/01/08(金) 18:46:44 mjT/vTKI0
一応、ここはああいうコメント欄の荒れを回避する役割もあったんやけど、ここが寂れてあっちが荒れるようになった
難しいことだ


789 : 名無し妖精 :2016/01/08(金) 18:52:32 BmeSTtrU0
どうでもいいやん、それ


790 : 名無し妖精 :2016/01/08(金) 19:14:03 H3vm/P7o0
昔からだわ


791 : 名無し妖精 :2016/01/08(金) 19:30:16 mjT/vTKI0
いや個人サイトだし、荒らしちゃいかんよ


792 : 名無し妖精 :2016/01/08(金) 21:13:24 CmnqiPoM0
じゃあここで言うんじゃなく現場で言えば?事件はここで起こってるの?


793 : 名無し妖精 :2016/01/08(金) 21:56:56 mjT/vTKI0
>>792
少しは考えて発言しなくちゃいかんよ
コメント欄はそういうことを書き込む場所じゃない
今まさにそれを理解できてない人達のために荒れているんじゃないか
君のようにコメント欄の意義を勘違いしてしまう人が荒らしに荷担してしまうんだよ


794 : 名無し妖精 :2016/01/08(金) 21:59:01 Si8Gaa3s0
掲示板荒らしに他所の荒らし語られてもなあ


795 : 名無し妖精 :2016/01/08(金) 22:09:17 mjT/vTKI0
まあ、ここが荒れたほうが管理人さんの迷惑は減るよ
そういう考えだからね


796 : 名無し妖精 :2016/01/08(金) 22:49:18 CmnqiPoM0
解決もない文句ならどこでも同じことだわ。こっちが荒れればあっちは荒れないってことはないでしょ。荒らす奴は荒らすよ。てか掲示板荒らしてないで作品語りゃいいのに。


797 : 名無し妖精 :2016/01/08(金) 22:52:38 mjT/vTKI0
面白いの来てるから読みな
これ読むからもうROMるよ


798 : 名無し妖精 :2016/01/08(金) 23:21:26 jbsoKPFMO
harukaさん550kbて凄いな
時間かけてじっくり読もう


799 : 名無し妖精 :2016/01/08(金) 23:23:34 /qXFli2U0
割かしまともな事言ってるmjT/vTKI0を急に荒らし認定したSi8Gaa3s0のが荒らし(煽り)っぽい
たださすがに、「ここが荒れれば向こうは荒れない」ってのは無いと思うけど


800 : 名無し妖精 :2016/01/08(金) 23:30:07 Si8Gaa3s0
>>1にも作品に関しての話題と書かれてるのに
いきなりコメント欄だけの火種持ち込む行為のどのへんがまともなのやら
創想話の利用規約にもコメントに関してはしっかりとBBSとかで報告しろと書かれてる


801 : 名無し妖精 :2016/01/08(金) 23:31:05 /qXFli2U0
一本で550ってどうなっとんねん
夜空氏の800とかも
前後編合わせてその量とかなら、わからん事も無いけど


802 : 名無し妖精 :2016/01/09(土) 08:16:28 qiaBqx8c0
一本にまとめるか前後編に分けて投稿するかという点に限って言えば、
今時ならば500kB程度の容量は全く問題ないと思う。(通信環境的な意味で)
さらに、各章の区切りへのリンクも冒頭にあって、一気に読めない場合への配慮もされてるし。


803 : 名無し妖精 :2016/01/09(土) 08:20:58 qiaBqx8c0
>>800
厳密過ぎるのもどうかと思うけどな。
特に、自分が守るってならともかく、他人に適用する場合に。
まあ>>799>>796の言い方も極端だとは思うけど。


804 : 名無し妖精 :2016/01/09(土) 16:11:10 y4ubRKW60
なんやかんや毎作品集ぐらいのペースで200kb超えって投稿されてるんだな。もっと少ないもんかと思ってた


805 : 名無し妖精 :2016/01/11(月) 16:02:02 o8qdxM56O
>>778
「十ざなう」と書いて「とうめいな」と読むのが正解だったらしい(追記されたあとがき参照)


806 : 名無し妖精 :2016/01/11(月) 17:21:11 Og5dwmOk0
いざなうと思いつつネタで色々言っていた住人がガチで困惑している姿が想像出来る


807 : 名無し妖精 :2016/01/11(月) 18:22:52 mY2z9Hc60
まじでえぇ・・・状態だわw


808 : 名無し妖精 :2016/01/11(月) 19:08:48 GSs7Q00s0
自分の未熟さを痛感したわ……


809 : 名無し妖精 :2016/01/11(月) 19:36:42 qdiJiXcA0
天才には勝てん


810 : 名無し妖精 :2016/01/11(月) 21:34:19 ftltHDgo0
なんでとうめいなになるの?説明plz


811 : 名無し妖精 :2016/01/11(月) 22:49:21 hN26VtrAO
日本語でおk


812 : 名無し妖精 :2016/01/11(月) 22:53:16 OWRHir620
ガスっぽい幽霊だからでは?(てきとう)


あの作品、パチュリーは既に亡くなっていて、レミリアも寿命間近っていう
認識であってるのだろうか??

なんかいろいろ破綻している気もするが勢いで押し切られたというか……


813 : 名無し妖精 :2016/01/12(火) 05:05:16 hldVcR3s0
まるきゅーさんの種癌読んだけどめっちゃよかった
言葉にできない割り切れない部分に答えを出さないまま終わらせたってところがすげー好き

カップ麺から入ったけどこの人の作品ホントにいいの多いなー


814 : 名無し妖精 :2016/01/12(火) 15:57:30 JNiQ.Lsk0
久々に500kbとか大長編が


815 : 名無し妖精 :2016/01/14(木) 21:53:49 OC40WnxI0
もし人気投票でこいしが首位陥落したらこいしより上のキャラ達の
リョナSSを投稿する


816 : 名無し妖精 :2016/01/14(木) 21:57:56 .rtI0R3g0
なお口先だけでかけない模様


817 : 名無し妖精 :2016/01/16(土) 17:43:41 Oqte0ugA0
>>815
ちゃんと産廃に投稿しろよ?ゴミ屑


818 : 名無し妖精 :2016/01/16(土) 22:19:36 rfZvhlhU0
妖怪の宴、祭の異]をちゃんと読んだ人たち、すごいな
文庫本何ページ分になるんだろ


819 : 名無し妖精 :2016/01/16(土) 22:29:18 L5F5mdks0
およそ650〜700ページ


820 : 名無し妖精 :2016/01/17(日) 06:35:20 JrhsKsXI0
ラノベで2冊半というとこだな


821 : 名無し妖精 :2016/01/17(日) 11:17:17 tPlUw77M0
ミスチーはドラゴン族www


822 : sage :2016/01/17(日) 13:18:32 zyM/pkDY0
>>821
その作品も含めて今作集はあそこの作家が多い


823 : 名無し妖精 :2016/01/17(日) 14:01:04 X5o926bQ0
あそこ?


824 : 名無し妖精 :2016/01/17(日) 15:29:09 FQEDpUW20
>>819
「戦闘破壊学園ダンゲロス」並か


825 : 名無し妖精 :2016/01/17(日) 15:32:42 ja/8Hrhk0
まぁ作者が作者だからあんま欝な感じにはならないと思ったけど


826 : 名無し妖精 :2016/01/17(日) 19:31:16 JrhsKsXI0
くっそ笑えるSSなんか教えてくれ


827 : 名無し妖精 :2016/01/17(日) 23:29:43 6PD71L2M0
>>822
だからか
正直今作品集はホント酷い
巣に篭っててくれよな〜頼むよ〜


828 : 名無し妖精 :2016/01/18(月) 12:32:05 AVSZSXIg0
>>826
神作家って作者のssが笑い一本でいい感じらしいぞ


829 : 名無し妖精 :2016/01/18(月) 19:35:19 GXJJUGDE0
>>828
ありがとう、でも下ネタとキャラブレイクが過ぎるな
そういう系統以外でなんかある?

例えばアメリカ太子観?みたいな系統
まるきゅーさん、イムスさん、はむすたさんとかが好き


830 : 名無し妖精 :2016/01/18(月) 21:47:59 TRMBJHpI0
>>827
その巣に篭ってた奴が、半年前までは天下取ってたんだよなあ・・・・某シリーズで


831 : 名無し妖精 :2016/01/18(月) 21:53:48 k4mpDxuU0
面白くて、周りに迷惑かけないなら別にいいよ
作品を楽しみに来てるんだし


832 : 名無し妖精 :2016/01/19(火) 00:30:21 409xNy9g0
巣に篭ってろっていうなら>>827にこそ言いたい
そそわの規約を守ってるのに何が不満なんだか


833 : 名無し妖精 :2016/01/19(火) 11:21:13 EMmG6eo20
はむすた氏は今やフリーゲーム界のZUN。
そんなお方がかつて活動していた場所として宣伝すれば
新しい作家や読者勢を呼び込むことが可能だ


834 : 名無し妖精 :2016/01/19(火) 20:54:46 xM/smc0sO
チャーシューメン氏の死体探偵よかった


835 : 名無し妖精 :2016/01/19(火) 23:33:33 mBHjyosI0
キャラ崩壊と下ネタ無しのコメディというと、大崎屋平蔵あたりか


836 : 名無し妖精 :2016/01/20(水) 00:06:40 ArOdImRA0
キャラ崩壊はしてると思います


837 : 名無し妖精 :2016/01/20(水) 08:31:14 DZgmX9tg0
今作品集はサグドレの萌芽だった


838 : 名無し妖精 :2016/01/20(水) 16:05:44 fi3Lzo4Y0
ドレサグって基本月にいたり夢の世界にいたりするから二人がくっつく以外あんまないよね


839 : 名無し妖精 :2016/01/21(木) 09:53:33 /xTj4ss.0
>>834
よかったよね
連作だっていうから楽しみ


840 : 名無し妖精 :2016/01/26(火) 21:19:24 Hg01F51g0
最近の作品は普通に上手いのばっかですごい気がする


841 : 名無し妖精 :2016/01/26(火) 21:36:14 XmgAwXnE0
そうかな?自作自演じゃないの?


842 : 名無し妖精 :2016/01/26(火) 22:27:57 YjDg/UZw0
どのレスに対して書いているんだ


843 : 名無し妖精 :2016/01/26(火) 22:38:59 aAiQsvcU0
>>842
書き込み日時からして>>841>>840へのレスだと思う。

しかし、>>840は「上手い」と言っているのだから、
「上手い」を自作自演する、というのはおかしな気がする。
それとも>>840の書き込み自体が自作自演だということだろうか……


まあ冗談はさておき、おれも作品集209は良作が多かったと思うけどな。


844 : 名無し妖精 :2016/01/26(火) 23:19:39 Hg01F51g0
なに自作自演て…。単純に門司柿家氏とかチャーシューメン氏とかの文章上手い人多かったなって思っただけよ


845 : 名無し妖精 :2016/01/26(火) 23:27:11 pvO7oyeE0
文章が上手い人って言うと誰だろうな
俺は鹿路さんがぱっと浮かぶな


846 : 名無し妖精 :2016/01/27(水) 08:51:59 QiSfyQVY0
209の作者ですぐ思い浮かぶのはcabernetさんだなあ
本当に端正な文章だと思う


847 : 名無し妖精 :2016/01/27(水) 19:19:03 QhplLDks0
cabernetさんは前名義のかべるねさんと比較すると文章の違いに驚く


848 : 名無し妖精 :2016/01/27(水) 19:19:47 QhplLDks0
長久手さんの文章も好き


849 : 名無し妖精 :2016/01/27(水) 20:37:27 YEnJZDpc0
文章がうまい=この文章好きだからな


850 : 名無し妖精 :2016/01/27(水) 21:01:15 OLMWgLWM0
ぶっちゃけ二次創作サイトだし内容が良ければ文章はまぁほどほどでも全然


851 : 名無し妖精 :2016/01/27(水) 22:22:11 hSYWHex60
うまい書き方、綺麗な文章、端正な文体とはいってもストーリー含めて自分の感性に合うかだって重要だしなあ
もちろん、最低限のレベルはあってほしいが


852 : 名無し妖精 :2016/01/27(水) 23:28:29 JhU1JbBo0
間違って無くても読んでて違和感ある場合があるしな
俺の場合こう

ぱんつくったことがある
ぱんつくったときがある ←んん?


853 : 名無し妖精 :2016/01/28(木) 07:23:43 bErmuVJcO

ここで君たちに、ぷりちーな賢将を堪能できるお話が紹介できる権利をあげましょう、チュウ。

ZUNは口授でナズーリンに酷いことしたよねはやくあやまって


854 : 名無し妖精 :2016/01/28(木) 21:47:51 myqFBdvg0
>>853
言い出しっぺの法則というものがあってだな


855 : 名無し妖精 :2016/01/28(木) 22:13:34 Nh/Nen/.0
>>853おらよ つ東方星蓮船

いくらでも堪能するがよいさー


856 : 名無し妖精 :2016/01/30(土) 16:29:43 .wgCBQng0
文章にうまい下手はない
文章は思考そのものだ
好きな思考嫌いな思考はあるが
というマイ説


857 : 名無し妖精 :2016/01/30(土) 21:37:42 nk3Gm1Xs0
たまにとんでもなく難しいのを書く人がいるけど、あれはわざとなのか天然なのか、普段どんな生活してんだと思うときはあるな
もちろん文章で全部が分かるわけじゃないと思うけど


858 : 名無し妖精 :2016/01/31(日) 18:00:48 YojRAGpY0
小難しい文章かける俺かっこ良いって言うのが透けて見える人はたまにいる


859 : 名無し妖精 :2016/01/31(日) 18:14:06 A57vmyUI0
すげーなそんなん読むだけでわかんの?


860 : 名無し妖精 :2016/01/31(日) 18:18:31 Re5nJSBA0
文章の感じも「雰囲気づくり」の一環なんじゃねぇかなぁ
しゃべるときに明るい感じにしゃべるとか、厳かにしゃべるとかみたいな


861 : 名無し妖精 :2016/01/31(日) 18:25:37 RNl6xBZM0
流石に透けて見えるって思い込みが間違ってんだろ、そういう場合は
例えば、辞書使わないと分からない言葉使ってる=難しい文章、じゃないだろ
これは結局、読み手が読書慣れしてるかしてないかの違いにすぎない


862 : 名無し妖精 :2016/01/31(日) 18:42:49 YojRAGpY0
それぐらいわかるだろ、もっといろんな本読めよ


863 : 名無し妖精 :2016/01/31(日) 19:01:02 RNl6xBZM0
例えの一つも挙げられない時点で論破を怖がってる子供にしか見えん


864 : 名無し妖精 :2016/01/31(日) 20:05:36 rQwQ5Qzg0
妙に難しい単語使ったり、言い回し使ってはいるけど、中身がものすごくたいしたことない、というのはあるとおもう。
もっと簡単な言い回しでいいのに、そこは、みたいな。
「雰囲気作り」も含めて、そういう所での単語のチョイスのセンスとかが、「読みづらい」となるか「かっこいい」となるかの境界線じゃないかな。

例えば、凝ったルビ振る、とかそういう演出もそうだけど。
そういうのがやたら目に付くと、演出過多だとおもうよね。


865 : 名無し妖精 :2016/01/31(日) 22:43:25 EOtceGfE0
逆に平易な言葉と文章で小難しい話書いてる人はすげーなって思う


866 : 名無し妖精 :2016/01/31(日) 23:26:12 .N.jjE.Q0
うぎぎのマイリス死んだとかうせやろ


867 : 名無し妖精 :2016/01/31(日) 23:53:26 s/YTau0Y0
プロの小説に対して、
「小難しい表現が多過ぎる」と感想書かれるときもあるし、
逆に「文章が稚拙すぎて駄目」と感想書かれるときもある

けど、どちらもプロの商品として売れ続けている
どちらも価値のある小説だということだ

翻ってみれば、プロの作品にさえ自分の好みの感想を公然とつけることは許されている

作者は好きに書いていいし、読者は好きに感想を持っていい
単に好みの問題だ


868 : 名無し妖精 :2016/02/01(月) 03:54:43 62zTw4lU0
蛮天丸氏の秘封倶楽部の話し5年越しでようやく完結したなぁ


869 : 名無し妖精 :2016/02/02(火) 12:56:13 VB7R5I/c0
ugigiの俺のマイリストが消えた
何てこったい


870 : 名無し妖精 :2016/02/03(水) 09:29:48 QvovttgM0
あと文章は読む自分がどういうやつかで意味が変わる
作品と読むやつの化学反応が感想よ


871 : 名無し妖精 :2016/02/03(水) 18:37:02 KgrjsZJM0
わりと納得


872 : 名無し妖精 :2016/02/04(木) 01:13:25 YbB/UC9Q0
小難しいこねくり回した文章好きな人は東野圭吾の文章を馬鹿にしてそう


873 : 名無し妖精 :2016/02/04(木) 01:42:14 EhgLOhHY0
山田悠介はよく馬鹿にされる
しかし、馬鹿にする人は、彼ほど読まれる小説を書けるのだろうか
彼ほど稼いでいるのだろうか


874 : 名無し妖精 :2016/02/04(木) 01:52:10 Bx6xkCB.0
書けたり稼いでないと批評しちゃいけないのか?


875 : 名無し妖精 :2016/02/04(木) 11:21:05 ulKU3iJk0
山田悠介はリアル鬼ごっこの時の文章が日本語として成立してなかったから叩かれてたんたぞ
ランニング状態で足を止めたってどういう状態だよ


876 : 名無し妖精 :2016/02/04(木) 22:10:20 UDfFwfk.0
小栗虫太郎レベルならそこそこ面白い内容であればなんとか読み切れる。
それ以上に衒学的なのはさすがにちょっと。特に二次創作では。

もちろん超衒学的でしかも傑作、という作品を今後目にすることがあれば
意見は変わるだろうけど、きっとそんなことはないだろうと思っている。


逆に稚拙?というか文法や用法の粗は二次創作であればまあそこそこ許せる。
もちろん何らかの面白みが作品に含まれているのが前提ではあるが……


>>875
無理に推測すれば、足踏みしつつ移動はしていない状態ではないかと。
しかし、噂だけは聞いていたがすごいね。


877 : 名無し妖精 :2016/02/04(木) 22:50:42 mf8l34Ss0
小栗虫太郎より衒学的なのが創想話にあるのか?
気になるんだけど、どの作品?


878 : 名無し妖精 :2016/02/05(金) 07:57:26 RhuqCcIA0
残念ながら作品名など詳細は記憶に残っていないが、
これはとんでもないな、と思ったことは憶えている。
衒学的、を狙いすぎている感じだった。
しかも残念ながら文法や語用の面もだいぶ怪しかった。

自分は作品集3の頃からいるので、さすがに曖昧な記憶をたよりに
該当する作品を探す気にはならない…… すまないね。


879 : 名無し妖精 :2016/02/05(金) 08:29:38 zCxNe5wY0
文章は思想や感性
だからリアル鬼ごっこの文章はあれでいいし寧ろ悪い文章なんてこの世にはないと思う


880 : 名無し妖精 :2016/02/05(金) 08:38:17 zCxNe5wY0
実際東方二次はもの凄くレベル高いと思う
人間の価値観やら思想やら精神をAからZまで否応なく見せつけられる
これらを何かに応用出来ないものかずっと思う


881 : 名無し妖精 :2016/02/05(金) 12:26:58 o4JKzQVk0
キャラの相性もあるから難しいよね
紫やパチュリーあたりの台詞や一人称語りが平易な表現ばかりだと少し外れてる気がする
逆の例もあるが


882 : 名無し妖精 :2016/02/05(金) 14:07:07 qorX6hbE0
リアル鬼ごっこはあれ主人公が文学に特に明るいわけでない18というのがよかった
よく考えたら文学マニアでもない普通の若者が
完全に正しい日本語で思考するというのも変な話


883 : 名無し妖精 :2016/02/05(金) 14:34:57 4Xa6VAng0
文体で今でも思い出すのはshinsokku氏の「あの星には会いたい人がいるのさ。」
強烈に崩れた文体なんだけど、それが語り手のキャラを見事に立たせてる
他の作品見れば違う文体でも十文かける人なのは確かで、
きちんと意図して文体を選べるのは違うと思わされたのを覚えてる


884 : 名無し妖精 :2016/02/06(土) 23:34:50 ttTZUiQw0
崩れた文体というより極端に軽い一人称と記憶しているが


885 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 01:01:34 l5i4MN/A0
そそわには無いが、ハメとかにある男オリ主一人称系はほんと酷いの多い


886 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 01:13:13 mH/7ZYds0
しかし、酷い酷いと言われてても、数多くの人間が「文体? 何それ、面白ければいいじゃん」って思ってるからベストセラーになってるわけでな
こういうのでも問題なし

「ましてや数分間で全てを思い出す事は全く不可能だった。翼は思い出す。」
「しかし、翼の心境が大きく変化したのは彷徨い続けてから、その直後であった。」
「大介があまりに耳を疑う発言をした瞬間、ベートーベンの交響曲第五番『運命』が翼の脳に響き渡っていた。」
「そこには目の前に九人の鬼達が翼を囲むようにして全ての鬼が地面に落ちた翼をゴーグル越しに見据えている。」
「そして、翼はこれが一番の衝撃を受けた。これは、それ程まではっきりと見えなかったが、腰の辺りに何か拳銃の様な武器がチラッと確認できた。」
「王様はその意見について顔を見ながら『この意見はよいと思わぬか?』と意見を尋ねた。 」
「翼はリュックを片手に後ろを振り返り、それでも堂々とした歩き方で振り返る事もせず、皆に別れを告げた。」
「翼は森田との出会いによって、一枚皮がめくれたというか、たくましくなった。」
「翼は辺りをキョロキョロさせながら」
「鬼達はピタリと足を止めた。翼達に標準を合わせている。」
「翼は輝彦から教えられた住所を頭の中で何回も唱えて、頭に叩きつけた。」
「そのボリュームといったら耳をふさいでもハッキリと聞こえてくるぐらいの盛大な演奏だった。」


887 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 02:16:11 s331DQrE0
結局は伝えたい事が伝われば目的は達成されてるんだよ
変に小難しい文章にしても読者に正しく解読されなかったら物語ではなくなる


888 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 02:22:33 usDN4PMk0
こってりした文章力よりスナック的な表現力が重視される時代なんだろうね
谷間の百合の描写よか谷間の揺れの描写を求められてるんだ
山田さんはそこいらを選択する嗅覚が鋭いんだろうね、羨ましい

そもそも殆どの人は自分が理解しうる好ましい記号しか求めてないし、それが当然なんだと思う
だって小説は基本的に娯楽なんだから
ここの皆がどうかは知らんけど、そうじゃないって言いきれる人は少数派じゃないかな
立派だと思うけどね


889 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 04:38:57 XkQPrbbU0
アルファポリスなんかまさにソレだからね。
文章力や構成力なんかよりも、記号重視で兎に角乱射しまくる。
でも、そういうのって結局の処、浅いんだよね。
人物や物事に共感したり反発したりするには、やっぱり整然とした文章が必要で
簡単に時間潰すなら兎も角、本当に感動したりすることはできない。


890 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 09:20:37 uHaYZUUY0
>>889が言う「感動」とは少し定義がずれるかもしれないけど、
感情を大きく揺さぶるだけなら整然とした文章は必須ではないように思うな。
登場人物に感情移入した状態で何かをぶつければ良いわけだから。
まあ、あまりにも文章が酷いと感情移入の妨げにはなるが…… 映画や音楽でも感動するわけだし。

特に二次創作では感情移入しやすい記号が最初から揃えられているから、
さらに感情を動かすのは容易だと思う。
それが浅いと言われればそうかもしれないけど、
ほとんどの人は娯楽を求めて二次創作を見ているのだし、それが悪いとは思わないな。

ただ、娯楽としての面白さ以外の要素が上手に組み込まれた作品はほんと読んで良かったと思う。
上でも言ってる人がいたけど、東方の二次創作はそういう点でレベルが高いように感じる。


891 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 09:34:27 tPkl5NCE0
>娯楽としての面白さ以外の要素が上手に組み込まれた作品
これがたぶん>>889のいう「人物や物事に共感したり反発したりする」ってことなんだろうな
その作品の主義主張みたいなものをちゃんと伝えるためには>>889の言うところの「整然とた文章」が必要ってことなんだろう

呼んでて作中のキャラの行動、選択がどうしても納得できない受け入れられない
どうしてももっと頑張れなかったのか、別の選択を選べなかったのか
そういう感想を持ったことがある
それは「好きな作品」ではなかったけど「いい作品」だとは思った


892 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 10:22:48 nd5XPhlk0
>>890
>>891
その意味でニーズに答えるってことが重要なんじゃねーの
>>888で言ってるみたいに大衆のニーズを読み取る力がリアル鬼ごっこの作者は凄かったわけで、そういう技能?が持ち味なわけだろ

でもこれは商業の話で二次創作とは関係ねーしさ、二次は書き手がどういった人に読んでもらいたいかが重要なんじゃねーの
もちろん点数を欲しがる人もいるかもしれないけど、それはまた別の話だし


893 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 11:02:29 uHaYZUUY0
>>891
まあ思っていることは同じなのかもしれないけど、
共感や反発というと自分の場合は相対的に感情的な要素と思えたので。
>>891の後半の例えのように、読者が考察して納得や反駁に至るためなら、
整然とした文章の必要性は相対的に高いと思うけど。

とはいえ、綺麗に線引きができるものではなくて、
整然とした文章の影響が相対的に大きいか小さいかの違いだけだとは思う。


894 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 11:17:12 uHaYZUUY0
>>892
>>890>>893で書いたのは、整然とした文章にはどんな効果があるか、
どんな作品、どんな目的の場合に必要性が高いかという話で。


で、話は変わって>>892が言う「ニーズに応えることが重要」ってのは、
どういうニーズに応えようとしているかによって文体を使い分けるべき、
という意味ならその通りだと思う。
(もちろん、ニーズなど無視した作品もありだとは思う。評価されるかどうかは別だけど。)

ニーズに応えることが作家としての重大事である、という意味だとしたら、
それはまあ、ひとそれぞれじゃないかなと思う。
まあこれは>>892のラスト2行とほぼ同じ意味なので、この点は同意してもらえると思うが。

で、ここからはリアル鬼ごっこの作者についてだけど、
点数を欲しがることをあまり良く思わない人がいるように、
ニーズを読み取ってそれに合致する作品を出すだけの行為をあまり良く思わない人もいる。
まあそんなのは人それぞれ好きなように思えば良いと、個人的には思うのだけど。
ここは価値観の問題だから議論しても水掛け論にしかならないように思う。

個人的には、地の文まで>>886のような文章なのであれば、
ニーズにマッチした以外にも宣伝や幸運もあったのではと思ってしまうが……
まあ未読なので何とも言えない。


895 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 11:26:37 Rr002y5M0
SSの文章力云々に関してはそそわ作家同士の面白い議論がある
ttp://togetter.com/li/675636


896 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 12:14:31 uHaYZUUY0
>>895
文章力も含めた作品の好みについても、作者へ辛口のコメントをすることの是非についても、
議論している二人の間で価値観が全然違う。合意できなくて当然だと思う。


897 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 13:08:24 XkQPrbbU0
結局、娯楽は気軽で良いんだよっていう観念が揉め事の要因なんだと思う。
もちろん、気軽に楽しむって大事なんだけど。
読む側としてはぱっと読んで時間つぶしだったら、文章が下手でもそこまで問題にならない。
けど、より面白いものを求めると文章が下手っていうのは致命的になってくる。

書く側としては本当に面白い事、愉しい事を作りだすって本当に大変で、常に模索しなきゃいけない。
けど、そんなのどうでもいいじゃんっていう逃げ道があるから、大半はそこに逃げ込んでレベルアップできるのは一握り。

どんな事でもそうなんだけど、より面白いものを求めると真剣になっていくんだよ。
遊びだからこそ真剣になれるって言葉があるけど、まさにその通りで真剣に取り組む事って、苦労や苦痛も多いけど、成し遂げた時により大きな喜びを味わえる。
けど、そこまでを求めて居ない人にとってはそんなの馬鹿馬鹿しくみえるし、真剣な人たちからは「もっと頑張れよ」って不満が出る。

だから、言い方は凄く悪いけど、昇っていくやつは昇っていくし、そうじゃないのはそのまま。
そういうものだし、お互いにそういうもんって流すのが必要なんじゃないかな。


898 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 13:46:55 uHaYZUUY0
>>897
ま、おおむね合意はできるが一行目だけは反論したい。
>>897の最後に書かれたように「お互いにそういうもんって流すのが必要」であれば
「娯楽は気楽で良いんだよ」という観念それ自体は揉め事の要因ではないと思う。
「流せない」のが要因ではないだろうか。

マラソン大会へ出場しタイムを縮めることを目指す人と気軽なジョギングをする人、
バレーやサッカーや野球のチームに所属して強さと勝利を目指す人と友人同士で気軽にゲームを楽しむ人、
生け花や俳句だってよりよいものを目指す人もいれば、気楽に楽しんだり、仲間との交流が主目的の人もいる。
どちらが良いとか、どうあるべきとか言い出すからややこしいことになる。

ただまあ、いろいろな意見の人がいること自体は甘受せざるを得ないと思うけど。


899 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 14:22:33 8w8mVrwE0
文章なんて書き手と読み手のコミュニケーションなんだから両方相手の事考えて書くなり読むなりしてやりなよとは思う


900 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 15:14:40 mH/7ZYds0
力の注ぎどころってのはあると思う。
多くの読者が、正確な文法よりわかりやすく刺激的な物語を求めていたなら、
作者が文章力を軽視し、物語性を重視するのは、正しい努力の方向性だと言える。


901 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 15:23:09 Zf6/DYX60
どう評価してくれてもかまわんけれど
読者のために作品を書いてるわけじゃないんで
承認欲求の塊みたいな人間ならまあそうなのかもな

>ただまあ、いろいろな意見の人がいること自体は甘受せざるを得ないと思うけど。
これが大前提だとわかってて>>895みたいなこと言う作者が一番たち悪い


902 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 15:37:52 uHaYZUUY0
うーん、承認欲求自体は誰にでもあるもので、それ自体はぜんぜん悪いことじゃ無いと思うけどな。
ただし、ちゃんと自己コントロールできていればだけど。まあそれを指して"塊"って言葉を使ったのだろうけど。
それに、多数による肯定を求めてはいなくても、投稿するってことは何かを求めてはいるように思うけど。

あと、おれが言いたかったのは>>895のリンク先みたいな意見も双方ともに一理はあると認める必要があるってこと。


903 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 16:43:10 GGl4/NaI0
言いたい事が読者に伝わらないかもって事を容認できるなら鬼ごっこみたいな文章でも良い
(ただし後の改訂版なんかでは反省したのか叩かれたくなかったのか知らんが、怪文・誤用が劇的に減ってる)
文章である以上、読んでる相手に伝わらなきゃ話になんないんだから、最低限文章をまともにしろってのはそう言う意味もあんだけどね
まーどっちも言ってる事は一理あるどころか両方正しいので、「みんな好きにしろ」としか言いようが無いのが終着点になる
どういうのがウケるかなんて所詮わかるわけねーし
禁書だって最初クッソひどくて、某ワナビのコミュニティでボロクソに言われてたし


904 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 19:18:47 vrodRKPk0
みんな何年越しの作品ってやっぱ待ったりするの?
自分は普通に待つほうなんだけど


905 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 21:49:07 /.vfrwsA0
異聞吸血鬼異変まだですか?


906 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 22:17:49 MfZ2nOco0
中の人は瀟洒……


907 : 名無し妖精 :2016/02/07(日) 22:34:25 bRkzXHKw0
もこぬえはまだ待ってるよ
あと5年は待てるよ


908 : 名無し妖精 :2016/02/08(月) 20:41:22 WqZKmhTA0
こ、壊れゆく貴女のためのセプテット

はムリだろうね待っても


909 : 名無し妖精 :2016/02/08(月) 21:11:53 emWnrKCs0
完結したら読むんだと思い待ってたらこうなった


910 : 名無し妖精 :2016/02/09(火) 17:54:23 N1tNjaOI0
終わってない作品に価値はない
続き物は連載が終わってから読む


911 : 名無し妖精 :2016/02/09(火) 20:12:50 yidf7lLw0
産廃最低系の戸隠氏とラビ氏は随分と差がついちまったな。


912 : 名無し妖精 :2016/02/10(水) 10:58:57 WXhRTw0A0
文章とかくだらないこと話題になってたけど
俺はこういうマイナーなところで文章を書く本当の意義は
今までない文章を世に送り出すことにあると思う
自分が好きな文章を書くことでそのうちなんかが世になんかを残すみたいな
無理に捻るのもダサいが馬鹿みたいにヒステリーに無理に矯正するもんでもないと思う


913 : 名無し妖精 :2016/02/10(水) 12:47:05 HrdYCs4w0
あんたも文章の話してんじゃん……


914 : 名無し妖精 :2016/02/10(水) 13:29:37 /f32NEj20
しかも日本語が変


915 : 名無し妖精 :2016/02/10(水) 16:59:09 IxZjSFtA0
そそわで書く意義は東方の二次小説を書くことでしょ…?別に今までない文章をとか求めてないし楽しい東方SSでいい。そんな意識高いならオリジナルでお願い。


916 : 名無し妖精 :2016/02/10(水) 17:11:25 2Tiy7ZjE0
この文章レベルの人間がコメントで文章を批評してると想像すると


917 : 名無し妖精 :2016/02/10(水) 18:43:38 WLNSMPY.0
>>912
あんたが送り出した作品がどの作品か教えてくれれば見に行くで


918 : 名無し妖精 :2016/02/11(木) 15:40:16 ZwwFQ3NM0
結局は取っ付きやすくないと最後まで読んでくれないよね、基本的に


919 : 名無し妖精 :2016/02/11(木) 17:23:14 UfxD/vBI0
変にこねくり回してわかりずらい文章よりも、文法的には変でも意味はわかりやすい文章の方が、取っ付きやすいという読者は多いのだろうな

「翼は驚きのあまり視線がハエを追いかけている様に一点に定まらない」
「おやじ……あんたも老いたな、と翼は心でそう呟き、腰抜けた輝彦に背を向け」
「それはよく、変態おやじが電車で痴漢をした時に、された女性が鳴らす警報機によく似ていた。」
「中年のおやじが風呂に入ってからの第一声に、その意味は全く別だがそれに似ていた。」
「遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた」
「益美は幼稚園児の黄色いカバンを片手に玄関の外へと出ていた。そして、静かに扉が開かれた」
「翼は唇を噛みしめ言った。」
「アスファルトでできた、高い壁めがけて」
「ランニング状態で足を止めた」
「もう一度首を右に左に素早く後ろへと回し、ぐるりと体を反転させた」
「二人が向かった先は地元でも有名なスーパーに足を踏み入れた」
「九人の足跡がぴたりと止まった」
「王子以外を除く佐藤姓は誰一人としていなくなった」
「嵩典は冷淡に言って十時キーを握り直した」


920 : 名無し妖精 :2016/02/11(木) 17:34:03 qc0qneoo0
感覚的には理解できるな
こうして抜き出すとおかしいのがはっきりわかるが、
本として読んでれば頭でのイメージや読んでるときの勢い、頭の中での勝手な修正もあるからそこまで気にならないかも?


921 : 名無し妖精 :2016/02/11(木) 17:39:49 Je2bfgxA0
また文章の話かよしつこいな
取っ付きやすさって先の気になるストーリー展開とかキャラ会話の軽快さとかを言ってんじゃないの?


922 : 名無し妖精 :2016/02/11(木) 18:15:48 R2CNju9k0
他人の文章をあげつらう前に使いずらいとか言っちゃう自分の日本語を何とかする方が先だ


923 : 名無し妖精 :2016/02/11(木) 21:48:14 UfxD/vBI0
細かいことでカリカリしてる人たちは、面白ければ何でもいいって読者たちの感覚は理解できないのかもしれないな


924 : 名無し妖精 :2016/02/11(木) 22:32:52 O2Plwbdo0
お前一人が理解されてないだから
勝手に読者たちとやらの代弁者気取るなよ


925 : 名無し妖精 :2016/02/11(木) 22:33:04 r9R7E6.M0
ありがちな書き間違いをするほど日本語に無頓着な奴が文章について語ることが滑稽というだけの話
読者の感覚は関係無い


926 : 名無し妖精 :2016/02/12(金) 01:06:06 SWE65Sj60
逆に文法上も間違いなく、技巧を駆使して、ストーリーも精緻に組み立てられた小説が評価されるということもあるだろう
当たり前か?
しかし、それが評価されないということもありうるわけだ

まあ、結局感想というのは主観的なものでしかなく絶対的なものじゃない
好きに評価していいんじゃないの・・・って結論は上でも出てるな
ただし、感情的に攻撃的な言葉を述べるのは厳禁な
余計ないざこざを生むだけ・・・って結論は現実社会にマナーが存在してることからも出てるな


927 : 名無し妖精 :2016/02/12(金) 01:08:56 od53pgscO
鳴くは鵺かそれとも業か、波に浮かぶは泥船ぞ、されど墨を線で裂き、祭り囃子に溶けていく。
蝉の名残が肉をつけ、映る眺めは逢魔が時、ああ暮れなしや。


928 : 名無し妖精 :2016/02/12(金) 16:28:25 QrNnrseg0
アスペきっしょでFA?


929 : 名無し妖精 :2016/02/13(土) 04:28:04 hoZY78jQ0
長らくレビューがないので自分が気になったのを1つ

【作品集】210
【タイトル】At last, they are ...
【書いた人】monolith氏
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/210/1454849073
【あらすじ】
さとりと霊夢、そして時たまやってくる来訪者達とのゆっくりとした日常、その行く先。

あとがき部以外がすべてさとり視点で書かれているというちょっとばかり変わった風味の作品。
セリフもさとり自身以外一切なく、会話の内容も彼女の代弁もしくは反応から想像するといったところ。
そしてそれを利用した伏線と結末もあり、その辺はよくできてると思う。
いい感じにさとれいむもしていて、あるシーンのさとり様にドキッとしてしまったのは内緒。

ただその書き方を大事にしすぎているせいか若干テンポや読みやすさが犠牲になっている様子。
読者に頼りすぎてやや状況が分かり辛かったり、ちょっと急ぎ過ぎてるのか後半部分が「ん?」と感じた。
ありがちな結末ではあるけれども、さとりの能力というのをおもしろく使った作品だと思う。


930 : 名無し妖精 :2016/02/13(土) 10:59:09 xcendsMk0
>>929
書きたい内容とか発想は凄く良いけど相手に何かを伝える文章として今一のような気がした
俺のこの評価自体もうまいもんじゃないけど、もうちょっと何とか推敲できなかったのかという気がする
良い話だとは思うけどね


931 : 名無し妖精 :2016/02/13(土) 23:34:43 HjbsKaCg0
俺は自然な感じがしてよかったな
まあ少しわかりにくいとは思ったけどさとりは別に説明するために思考したわけでもないし


932 : 名無し妖精 :2016/02/14(日) 02:00:58 A41HMjvM0
今年はバレンタインSS無いかと思ったぜ


933 : 名無し妖精 :2016/02/16(火) 19:22:15 CjdBm7NA0
吸血鬼は仕方ないとして
血を舐める事を気持ち悪く感じるのは間違ってるのかな?


934 : 名無し妖精 :2016/02/16(火) 20:00:59 .luK8ndk0
少しくらいの出血なら舐めて処理するのが手間がかからなくていい

ってオーフェンが言ってた


935 : 名無し妖精 :2016/02/16(火) 20:39:42 CjdBm7NA0
彼女か
なら仕方ない!


936 : 名無し妖精 :2016/02/17(水) 07:28:16 UXy4DdCg0
今更血を舐めるごときで
ギャーギャーいうあたりよくわからん
なら殺人は血を舐めるより気持ち悪くないんかいなそうかいな

どうでもいいけどみんなの言葉使いが時々異様に荒くなるあたり
つまりそういう気があるんでないかと思う


937 : 名無し妖精 :2016/02/17(水) 07:56:45 /B/SypI60
いろんな人がいると考える方が当たってる気もするが。
まあ、普段は丁寧な人が切れることもあるだろうけど、全体で見れば頻度は低いかと。


938 : 933 :2016/02/17(水) 21:17:29 baGG6vVI0
〉〉936
東方って日常的に血を舐める話でしたっけ?
急に殺人とか言われても困ります
私は単純に血を舐める行為について某作品を読んで思ったから聞いただけです
殺人は、あくまでも小説や空想の中でなら前後に理由などなく急に行われるなら悪いことだと思います。
現実ではどのような場合であろうと正当防衛であろうが推奨されるものでは無いししてはいけないことです


939 : 名無し妖精 :2016/02/17(水) 21:51:59 BOzRP5eQ0
日常的にとか言い出すと×な作品が山ほどあるような気がするが……

ま、気にくわなかったなら気にくわなかった、
気持ち悪いなら気持ち悪いで良いんじゃないの。
作品や投稿を排斥しようとさえしないなら。

ただ、間違ってるのかな?とか聞かれても、そんなもん
人それぞれで、正解なんぞあるわけないと思うけど。


940 : 名無し妖精 :2016/02/17(水) 22:10:08 18QKgDLg0
話の流れは無視して個人的なことを言わせてもらえば
>なら殺人は血を舐めるより気持ち悪くないんかいなそうかいな
これはYESだ
殺人自体恐怖が先に来がちだし、現実にも創作上にもはるかに溢れているせいで抱く感情が薄くなる


941 : 名無し妖精 :2016/02/17(水) 22:56:36 ZsjJ4d3s0
こういう流れのコメントがそそわにのったら投稿した作者感激だろうな。
規約的にはアウトだがな。


942 : 名無し妖精 :2016/02/18(木) 16:43:53 C6XREr5g0
どういう流れであれ、コメントするって大事だと思う。
やっぱり反応がないと意欲って刺激されない。
皆がどんどんコメント書き込めば作者がやる気になって、そそわも盛り上がっていくと思うよ。

……と全くコメントしない私が言ってみる。


943 : 名無し妖精 :2016/02/18(木) 17:01:52 Ep2kwCOU0
良かったですね


944 : 名無し妖精 :2016/02/18(木) 17:09:20 vRAlLv4M0
私もそう思います


945 : 名無し妖精 :2016/02/18(木) 20:09:25 IJHD1BEM0
おもしろかったです


946 : 名無し妖精 :2016/02/18(木) 20:18:04 taBCmH8o0
これはねこです


947 : 名無し妖精 :2016/02/18(木) 20:39:35 qC0kZzrc0
すごい面白くてもなんか感想は書きにくい作品はあるけどね。なんだろあれ。


948 : 名無し妖精 :2016/02/18(木) 20:43:43 taBCmH8o0
もし最近の作品でそういうのがあったら作品名出してくれてもいいんだぜ?


949 : 名無し妖精 :2016/02/18(木) 20:52:41 qC0kZzrc0
あくまで個人的にはなんだけど泥船ウサギ氏とむーと氏の最新作がそんな感じかな。どっちも今作品集にあるやつだけで満足したんだけど言葉が浮かばない。


950 : 名無し妖精 :2016/02/18(木) 22:30:56 okbyuWnI0
なんとなくわかる


951 : 名無し妖精 :2016/02/19(金) 08:35:49 G/X2CEhA0
わかる
明文化するってこと自体一種の距離感というか侮辱というか殺意みたいなもんかもね
悪魔は真名をわかれば支配できるっていうし
明文化出来るかどうかが神と悪魔の分かれ目かもね


952 : 名無し妖精 :2016/02/19(金) 12:46:10 rXWsZWFw0
>>951
え、どういうこと?


953 : 名無し妖精 :2016/02/19(金) 13:10:35 wQjHjgnU0
>>951
脳内言語は止めろ、分かんねえ


954 : 名無し妖精 :2016/02/19(金) 14:25:07 jeptJUS.0
(ファミチキください)


955 : 名無し妖精 :2016/02/19(金) 17:09:44 qkKNoEP60
>>951
自分が思考停止してるってことから逃げてることから目をそらすための言い訳?

>>949
感想書きにくい作品があるってのはわかる
自分の場合は、あらすじは一言で終わるんだけど、雰囲気がいいやつとかはそういう傾向がある気がする


956 : 名無し妖精 :2016/02/19(金) 17:38:20 RBC9GR6g0
明文化することで読後感が変質しちゃったりするのを無意識の内に封じてるのかもね
ストーリーの中に浸っている読後感から抜けだして客観的な感想なんて書きたくないし


957 : 名無し妖精 :2016/02/19(金) 19:34:15 D.IJ/gO.0
言葉が出ないなら。
面白かった100点
感動した100点
怖かった100点
単純にこんな感じにコメントしたらどうだろう?
得点とレートがその作品の評価につながるんだし。まあ同じ100点でもしっかりしたコメントついてる方が価値は感じるが数値化されてるわけじゃないし。


958 : 名無し妖精 :2016/02/19(金) 21:07:45 0KKuS9LA0
ノーコメもありや


959 : 名無し妖精 :2016/02/19(金) 23:20:16 wQjHjgnU0
嫉妬とか妬みとか、作者の好き嫌いとか、そういうのでコメントしないやつもいるだろ
暴論だけど、俺はもう全て匿名にしちまえばいいって気がすんだけどな
そうすりゃコメントがもうちっとくらいは増える気がする


960 : 名無し妖精 :2016/02/19(金) 23:46:08 zSbgN6o.O
作家読みができなくなるって層が生まれますはい
ジェネが匿名枠ならよかったんかえ?と聞かれればそれはそれで違うってなるかもな


961 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 06:32:26 bSZQJJJk0
別にコメにそこまでの価値ないだろ


962 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 06:56:21 Nw8M0rFg0
>>961
そんなことないよ
コメもらえるとすごいやる気出る
コメの為にアップしてるようなもんだし、あるなしじゃモチベ段違い


963 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 09:21:35 kzlEaKwk0
誰がどう読むのも勝手だけど、コメントの問題を話してるときに作家読みを肯定的に吹聴するのは違うと思う
そんな偏見を持った層はいらないって話だろ


964 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 10:30:54 3/u7nBRoO
匿名って出たからでしょ


965 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 10:44:11 kzlEaKwk0
コメントを増やすって話の上で、そういう偏見とか嫉妬とかが少しでも少なくなる可能性があるから匿名を提案したんだろ?
名前読みが云々はコメントを増やすことに何ら寄与しないじゃん
作者を応援したいって時にはTwitterがあるんだから、そういうのはそっちに移行させれば良いと思う
その作品への評価は、あくまでもその作品に対しての評価であるべきだと思う


966 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 10:49:46 1.j5FBqQ0
匿名になったら感想が1.5倍になるかわりに暴言が10倍になるだろうね
それで荒れてコメント機能自体廃止と


967 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:00:41 kzlEaKwk0
>>966
そもそも過度な暴言を繰り返すやつはアク禁されるだけだと俺は思うがね、IPもホストも管理者さんからは丸見えなんだから
だが、君が匿名を心底嫌がっているということは分かった


968 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:14:10 lySlcYdI0
>>965
その提案に対して、それを実装したらこういう弊害(=名前読みができなくなる)があるのでは、
と言ってるだけだと思うけど。

あなたが「名前読み」に価値を見いだしていないのはなんとなく察せられるけど、
それを重要だと思っている人もいるわけで。
それを関係ないと切り捨てるのだったら、「おれの価値観に沿った仕様にしろ」と
言ってるのと大差ないと思うけどなあ……

それに、言うのは自由だけど、結局最終的に判断・決断するのはmarvsさんだしな。


969 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:14:18 1.j5FBqQ0
そんなこといわれましても
名前が出ないのをいいことに好き放題言う奴が湧くなんて目に見えてるだろ…


970 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:16:41 lySlcYdI0
>>966>>967>>969
なんか誤解があるような気がするけど、>>959の提案は
「作者を匿名にする」という意味だと思うけど。

読者(コメント)は今でも実質的に匿名だし。
名乗ることはできるけどIDがあるわけじゃないし。


971 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:20:52 kzlEaKwk0
仮に賛同が多けりゃ、管理人さんに直々に提案しようと思ってた
だがこの反応では性急すぎるようだ
実に残念だ、これが通れば作者同士のいさかいが多からずも解消されるのに


972 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:25:03 lySlcYdI0
>>971
あなたが最新作品集のどこに問題を感じたかはなんとなく察することができる気はするよ。
その問題については私も同感だよ。
ただ、それに対して「作者を匿名に」という対策をするのは
効果よりも、他の面でのデメリットが大きすぎると思うし、
ああいう問題のためだけにそこまでするのは超絶過保護過ぎじゃないかな……


あと、「作者が匿名」といえばコンペがあるね。一定期間が過ぎたら名前が明かされるけど。
名作も多いし、作者が匿名だとどんな風になるかの参考になるかもしれないし、見に行ってみたらどうかな。
ただ、コンペは名前の通り競い合うという側面もあるから、匿名を抜きにしても
辛口の批評を前提に運営されている面があるので注意。


973 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:27:28 2AFLxj1Y0
匿名投稿って「実はあの人気作品は俺が書いたんだぜ(嘘)」が蔓延しそうだけど、
作者なんてどうでもいいって人には些細なことなのかな?


974 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:29:40 kzlEaKwk0
>>972
あの制度を流用してやりゃあ良いと思ったんだ
二週間くらい匿名の期間を設けて、その間はTwitter広告もなし
二週間したら公表する
名前読みはその後でもできるだろ

だが、ここまで反論が多いのは予想外だった
予想以上に自分の名前で投票されていると思っている作者が多いということだ


975 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:37:18 lySlcYdI0
>>974
なんでそんな意味不明な結論に……
最初から「コンペシステムで」と言っていれば、
名前読みに関する反論はなかったかもしれないね。

あと、私は誤解してたみたいだ。
twitter広告の方を問題視してたんだね。

そっちは正直言って本当に存在するのかどうか自分では確認できていないし、どうでも良いな。
点数高くても作風が自分の好みに合わない人は読むのを避けてから弊害も個人的には感じてないし。


976 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:41:45 kzlEaKwk0
>>975
いや、提案の本筋はコメントのほうだ
Twitterの件についてはこの意見とは大して関係がないが、そちらも作者への嫉妬や嫌悪に少なからず関係はしている、と思う
もう提案する気もないからどうでも良いけど


977 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:44:51 2AFLxj1Y0
>>974
後から公表形式を考えてるのね
それなら >>973 の問題はないか

とはいえ、名前読みに関してわざわざ敵視する理由はよくわからん
あの人はこういう作品を書くからっていう指標は読者側からも十分有益だと思うし、
そそわって新人だからって読まれないって風潮も特にないし(一定上のレベルを求められるってのはあるけど)


978 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:48:40 3/u7nBRoO
>名前読みが云々はコメントを増やすことに何ら寄与しない
自分が名前読み&読了後※するってのと、コメ欄見て数や反応からでもそれがうかがえるから(あくまで俺の感想ね)、意味ないってことはないと思う。
嫉妬は知らん。作者はまだわかるが「ぼくの好きな作品が伸びないのはおかしい」とか言う奴はホント知らん。さすがにいないだろうけど
Twitter移行もようわからん。あっちはプライベートで、作品じゃない。作品は好きだけど内面も好き、見たいとはならん人だっているよ。
度々出てるけど名前読みは安定感と地雷避け。まあ地雷だろうと踏んで突撃してる人は多いけどさ

作品に対しての評価だけど、名前読みはあくまで開くか開かないかの基準にもなっていて、少し読んでみて「ああ、今回ギャグなのか」と閉じることも自分はある。
最終的に読み切っても「この作家さんだから100点!」にはならないよ、俺はね。でもそうでない人もいるわけだからこうして論争みたいになるわけだが、こうあるべきってのは他人に言うもんじゃないのだと思うぞ


979 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:51:10 lySlcYdI0
まあ、価値観の部分で「こうあるべき」を押しつけるのは良くないけど、
創想話のシステム設計として妥協点を探るのはありだと思うよ。

とはいえ、上でも書いたけど結局はmarvsさんの胸先三寸なんだけどね。


980 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:55:27 2AFLxj1Y0
そろそろ埋まりそうだから次スレ立てて来るー

初めてだから助け求めるかも&なんか間違ってたらごめん


981 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:55:50 kzlEaKwk0
妬みや喧嘩が作者同士のやる気を削ぐものであってはならないと、俺は思うんだ
作者読みは確実に第三者からの妬みを生む、と思う、ずっと昔の過去ログにまんまなレスがあった気がするけど、わざわざ取りに行くほど重要でもない
作者読みは妬みを生むよ

もちろん作者読みは皆の自由だ
そこだけは否定しないし、誰かに否定されても無視して気にするべきじゃない
だが名前読みにはどうしても第三者からの妬みが生まれる、嫉妬が生まれる
俺はそれに対応する提案をしただけのことだ

とにかくコメントを増やすのは賛成だ
長々と申し訳なかった


982 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:58:08 3/u7nBRoO
携帯でたらたら書いてたら亀過ぎて草

コンペ式の作品集はわりと面白そうではあるかな。作品集切り替わるまで匿名みたいな

Twitter広告はどうだろう、自分が名前読みしてる作家さんのコメ欄みたらTw上で交流してる名前があったりするから、一応は効果あるのかもね
ただ、それは人柄に惹かれてのことだろうから、それを責める理由にはならんが


983 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 11:59:19 2AFLxj1Y0
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1455936985/l50


984 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 12:04:43 3/u7nBRoO
>>983
乙ー。
前スレが202になっとるが気にしない

嫉妬は腹に留めておくならいい。問題はそれを理由に当たり散らす逆コナン君だ
まあ今となっては見かけるのも珍しくなっとるが


985 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 12:05:25 lySlcYdI0
>>980
よろしくおねがいします。

>>981
過去にさんざん議論されたネタではあるね。
個人的にはやっぱり「過保護すぎだろ」と思ってしまうけど……

ちなみにあなたの言う「作者読み」ってのは、
「作者名によって作品単体の実力以上の点数が入っている」って意味だよね?
まあ、絶対にないとは言わないけど、問題にするほど影響が大きいとは思えないけど。

それに過去に何度も言われてきたことだけど、いま有名?な投稿者も最初は無名だったのだし。


986 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 12:06:54 2AFLxj1Y0
>>984
見落としてた・・・
申し訳ない


987 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 12:16:49 lySlcYdI0
>>986
ドンマイ。
スレ立て乙。


988 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 12:19:43 3/u7nBRoO
>>986
200とかきりのいい番号なのに前スレタイのまま立てたことある俺もいるので気にしないでくだちゃい、重ね重ね乙


989 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 12:37:00 kzlEaKwk0
>>983
乙です
>>985
議論を繰り返すつもりはないけど、その作者読みの定義について、やっぱりそこは問題視してる奴もいると知っていてもらいたい
もちろん無理に従わせようって訳じゃない、厳格性ってのは自分の旨とすべきものだけど相手に強いるもんじゃないからね
荒らしたつもりはないけど、申し訳なかった


990 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 12:44:13 3/u7nBRoO
昔からいたから対外のスレ住民に既知されてるとおも


991 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 12:45:11 ZhvR0aEI0
ひとつだけ言っとくが作者名匿名なんかにしたらコメントが増えるどころか読者は激減するぞ

想像してみろよ
なんとなく小説を読みたくなって本屋に行ったとして、並んでる小説に作者名も出版社も記載されてなかったとしたらどうする

タイトルや最初の数ページを読んで選ぶと答える奴は考えが甘い
普通は面倒臭いからじゃあいいやと、小説読むこと自体を止めるんだよ


匿名にすれば作者読みが無くなってコメントが増えるなんて、頻繁に創想話に来て作品の殆どを吟味してる
ごく一部の限られた層だけの話

たまにしか創想話を覗かない大多数の層は、手間が増えて面倒になるなら創想話に行かない、読まないという行動を選ぶんだよ


992 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 12:49:27 bSZQJJJk0
名前変えたらいいだけの話なんじゃ


993 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 12:52:00 3/u7nBRoO
自分が大多数の層らしいのを今知った


994 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 12:55:22 GArIKlEg0
そもそも文章にも癖はあるし、物語ともなるとそれを隠すのは意図しないと難しい。匿名を至上とすると、特徴のある文章を書く人が攻撃されるように思えるし、どうせツイッターなど非匿名のサイトの活動でわかる。
公平な理想的な読者と機械的で理想的な作家の間でしか成立しない夢物語にしか見えない


995 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 12:57:32 lySlcYdI0
>>989
『作者のこれまでの評判によって作品の評価がかさ上げされること』が
問題だという意識はまあ、理解はできる。共感はそれほどできないけど。
そういうニーズに応えるためにコンペもあるわけだし。


あと、一番ひっかかるのは、その『作者のこれまでの評判によって作品の評価がかさ上げされること』による
悪影響を>>989はあまりにも過大に見積もってしまっているのではないかという点。
これはまあ、>>989の内面に踏み込んでしまう部分もあってお節介が過ぎるかもしれないけど。

もしも何かすごい技術なり方法なりを駆使して作者名に影響されずに作品の評価が可能になったとしても、
そのほかの誤差が0になるわけではないし、次は別の誤差が気になり出すだけでは……と個人的には思ってしまう。


996 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 13:05:46 3/u7nBRoO
考え的には994のでFAだわ


997 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 13:06:29 lySlcYdI0
ちなみにそのほかの誤差ってものの例を挙げると、(それは誤差じゃないだろという意見はもちろんあると思うが)

・人気が高いキャラを出す
・特定のジャンル
・人気作品のパロディー
・飯もの

などなど。どれもも過去に何度か議論があったように記憶している。


結局なにが言いたいかというと、評価の厳密性ってのはあるレベルを超えてそれ以上を求めだすと
指数関数的に難易度や手間やデメリットが増大するのでは、ってこと。

まあ、デメリットもなく導入の手間もないすごく良い方法が出てくれば、
みんなもmarvsさんも前向きに検討してくれるのではと思いはするが。


998 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 13:44:43 VA7D2yeU0
これは個人的な感想だけれど、創想話は数ある投稿サイトの中では作品に対しての評価は最も公平だと思うし、今の仕組みに十分満足してる。このままのサイトであってほしいし、膨大な過去の名作を気軽に読める場であってほしい。


999 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 13:56:45 lySlcYdI0
>>998
他サイトはわからないけど、創想話がとても良いサイトなのは非常に同感。
marvsさんの運営も良いし感謝してる。

ただまあ、相当長く続いたサイトだし、個人的な都合で辞めますとかはいつかあるかもしれないが……
そのときはそのときかな。


1000 : 名無し妖精 :2016/02/20(土) 13:58:16 SpD5ESlk0
>>983



■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■