■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ150
-
しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったりと自分の嫁の強さを語りましょう。
・「設定」について語るときは、なるべく公式の記述を引用しよう
・「推測」「仮説」について語るときは、公式設定を根拠として上げつつ、
「〜と思う」「かもしれない」などの言い回しで断言を避けよう
・「妄想」大歓迎。
ただし、明らかにソレと分かる感じの書き方をし、マジレスされるのを避けよう
・「東方一次創作内」で明記されていないことは、どんな資料を参考にしていても全て妄想です。
しかし妄想大歓迎なので、その旨を明らかにして楽しくブレストしましょう。
・「〜厨」「〜信者」は禁句。誤字や言葉使いで揚げ足を取らない。
最強論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです。
「〜に決まってる」「〜なわけがない」などの言い回しは避け、
!彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|
i彡彡彡彡"" `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/
i彡彡′ `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ
ヽl .,_-‐ 、 ,! !, __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.//
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄| | ̄| | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 数は力だよ兄貴!だから数の多い毛玉が最強
ヽ.___/:l lヽ____/ ノ ィ-‐'′ そういうのもアリだな
ゝ、 / :. :r-、 / !:i|
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ i:: /;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ, !: .ィ.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
くらいの余裕を持った気持ちで行きましょう。
※前スレ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ149
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1431444438/
-
神主の返答いろいろ
東方では本気の殺し合いはしていません。だからスペルカードの様なシステムが許されるのです。
Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。
Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;
Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
(ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)
Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。
Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
A.私なら食事に毒を盛りますよ。
Q.「弾幕ごっこ」とはいいますが、普通投げナイフにあたったら死ぬと思いますがどうなんですか
A.これはね――当たり所次第だね
でも結構ね……結構死ぬんだよね。
当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む
……まあね、当たれば死ぬけどね
弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?
Q.これも彼女達にとっては平和的解決方法なのでしょうか?
A.平和的ってそういう意味ではないですよ^^;
負けは負けと認めなければいけない。決して不意打ちしたり、結果に
不平を言ったりしてはならないんですよ。
勿論、殺すことも可能ですが、平和ですよ。
Q.やはり幻想郷は平和なんでしょうか?
A.平和なんだけどかなり危ういですね。
人間らしいドロドロしたやり取りが一切無い平和です。
ちょっと傾いたり穴でも空いてしまえば、サラサラ血さながらきれいさっぱり流れてしまう。健康。
※テンプレは以上です
-
なかったので立てときます
-
乙
-
易者強さ考察
霊夢に演説語れる度胸や攻撃かわす描写からして
毛玉や雑魚妖精よりは強いと思われる
-
こういった議論の映姫の扱いにいつも疑問があるんだが
四季映姫なのかヤマザナドゥなのかはっきりしてほしい
ヤマの職務を離れてヤマの力が扱えるのか
十王裁判とか職権乱用にならないのか
悔悟の棒を使うのは私的な流用にあたらないのか
あれ私物じゃなくて備品だろ?
けどヤマの力奪われたらあんなんただの地蔵の付喪神じゃん
説教臭くて可愛いだけの地蔵じゃん
そこんとこどーなの?
-
就業時間中でないと閻魔の力が使用できないとかの設定が新しく付かない限りは
そいつに限らず基本的にみんな全部込みでいいんでは
私的使用がばれて後でクビ&逮捕になるかもしれないが、それはそれとして
とりあえず議論の際にはフルパワーでということで
-
なるほどなぁ
蓬莱の薬とかの所謂合作も、飲んじまえばそいつ個人の力ってことね
ヤマは蓬莱人裁けるのかな
-
閻魔の力って具体的に何のこと?
フルパワーだと何ができるんだ?
-
しゃくを返してもらえる
-
ぼっこでぼこ
-
「目標!!『前方』!! 死刑執行!!」
-
むしろ捕縛と死刑執行担当は鬼神長やね
えーきは裁判担当
-
ふ
-
とりあえず程度の能力含めて棒も鏡も閻魔職のもんだし
霊的な能力自体の底上げも貰えるようだし
様々なところに好きに行ったり、言うこと聞かせたりも閻魔としての権力だし
スペカの説明のどこまでがその通りかはともかく、かなりの技が閻魔としての技だし
閻魔の力ってどれと言われれば殆ど全てじゃなかろうか
現実で言われていることもある「地蔵とはみな地蔵菩薩の分身や化身」って設定ならともかく、
東方設定ではそうではなく、特に映姫は人手不足のため田舎地域担当にスカウトされた石像なわけだし
無職というか素の状態ではかなりきつそう
-
>>15
かなり可愛いけどな
-
今のところ映姫が登場してる場面は全て仕事じゃなくプライベートでやってる説教なんだから
閻魔に就職してから得た能力をプライベートで使えないって考えは原作で否定されてると思うぞ
-
感想で素の状態は〜とか言われても…
ここは気に入らないキャラは最小評価で語るスレだったかなぁ
-
なんで立てたんだろうな
変なキャラアンチが居座ってて境界板みたいな空気だったし
-
深でわかったが幻想郷の外に出ても普通に能力使ってるところ見ると
基本的に東方キャラは場所で制限とか受けそうにないな
とりあえず映姫の能力についてはそもそも、凄そうだけど良く分からない、の典型例だと思うし
素の状態と言うのも分けて考える必要は無いと思う。
相手を殺せる云々の実力にしても>>13のように担当も違うから分からんしな
-
プライベートの説教っつったって事前に書面で使用許可取ってる可能性も0じゃないだろ
だからってそんな原作にない設定をゴリ押ししたい訳じゃないけど、あくまで可能性の一つとして
なんでそんな可能性に触れたかというと、腕ずくで閻魔に勝っちゃったら色々拙くねぇかと思った訳
少なくとも幻想郷の秩序を最優先しているであろう紫がのさばらせている連中に、体制を個人で打倒できるほどの奴はいないのかなと
けどそうなると今度は議論の余地が極端に減っちまう、だからさ
-
現状でガチって映姫に勝てる見込みがあるのは神月人天人あたりだけだから考える必要ないだろ
-
>>17
使えるかどうかでなく、使わないときを想定してるんだろ
上で出てるように基本的には考える時は道具とかも全部ありだろうが
じゃぁ肩書きなんかは抜きにして映姫個人の私的な強さってどうなのかな?は別に不自然でなかろう
別に映姫や役所の方だって永遠に閻魔の仕事続ける・続けさせるわけでもないだろうし
その時にはどのくらいのもんなのかとか
あるいはさかのぼって考えて閻魔に就く前はどの程度だったのか、とかな
-
信仰されて出世して閻魔にって形だし
閻魔職に応募する前は普通に道祖神というか八百万の神様みたいな形じゃないのかな
イメージとしては閻魔以前は雛〜諏訪子の間ぐらいの神様
-
信仰されて出世じゃなくて、あくまでその地方の地蔵から応募者を募って採用って形だから
忘れ去られる寸前で朽ち果てかけてた状態から一発逆転を狙って履歴書提出→採用の
大逆転人生かもしれん
というか幻想郷の閻魔って二交代制なのな
もう一人の方は出てこないこと考えると男閻魔なんだろうかねやっぱ
-
いずれにせよ、元は地蔵像の付喪神な分類になるのかね
・・八百万の範囲広すぎぃ!
おまけに力量も凄まじくピンキリだから推定しにくいわ
修行してた設定もないし、してない設定もないから元はどんくらいだったんだろうなぁ
もし仮に、してなかったのに人手不足から閻魔に採用されて
閻魔パワーゲット・閻魔装備ゲット・閻魔権力ゲットとかだったら
天子も真っ青の棚ぼた出世街道だし、
いっそ人形系の奴らは閻魔に応募したほうが良いかもわからんね
-
付喪神は使用者の念のこもった物品を供養せずに放置した結果
として生まれた、ほとんど妖怪と変わらないもの
映姫様は地蔵が信仰を集めた結果、神聖を獲得したもの
出発点がそもそも違うし、その辺の付喪神が閻魔になれる訳も無い
-
>>26
天子は何の努力()も修行()もせず要石を自在に操り緋想の剣を扱い霊夢達と互角以上の弾幕戦を繰り広げた棚ぼた女という事ですか?
あと貴方の言う修行とは何ですか?
閻魔や天人の強さには修行()を求めて他のキャラ(ほぼ修行描写無し)に求めないのは何故でしょうか?
-
そもそも映姫と閻魔の力をわけようとしてるのが間違いだろ
-
仙人の一番の修行とは地獄からの使いをやりすごすことで、それは天人である天子もやっていたらしい
結局、長く生きてれば仙人だろうが天人だろうが修行をこなしているということになる
-
リグルって結構強いと思う。
蟲を操るわけだから鬼を喰う神虫、クトゥルフ神話のアトラクナクア、
ソロモン72柱第一位で暴食の悪魔ベルゼブブ、
太陽神ラーの形態の一つケプリを操れるし、
普通の虫も操れるわけだから大量の蟻や蜂での人(?)海戦術も可能だし
蝗害や蚊等による感染病を媒介させることも可能。
-
妖怪としての格を考えて、流石に一介の蛍妖怪に強力な妖怪変化は操れないのでは?
リグルが実は凄い年月を生きた大妖怪だと想定するといけそうだけど
ただの虫でも大量動員すると脅威というのは黒の絨毯的な意味で賛成だけど、個人的には虫の種類による派閥の関係で容易く実行出来ないのではと妄想
武田信玄っていいよね
-
蟲毒一匹作って妖怪に育てて投げるだけでサリン並のテロできそう
-
妖怪になった虫は、あくまで虫出身の妖怪であって虫では無い
幽々子や天子、一輪らを人間とカウントするかと言えばしないのと同じ事
リグルには操れんだろうよ
-
自分より弱い虫妖怪相手なら虫を操る程度の能力も多少の効果は望めるかもと考えた所でそれはただの先輩補正だと気づいてしまった
ただの虫達を集めて蟲毒な虫妖怪を作り上げるのは自らの創造物に反逆されるマッドサイエンティストめいて死亡フラグなデスノボリ
リグルはしがない蛍妖怪でいるのが一番幸せだと思いにけりのいまそかり
-
>>35
忍殺語っぽく言おうとして失敗して言語障害起こしてるぞ
-
>>29
とはいっても生まれながらの種族:閻魔ってわけでもなければ
閻魔の力はあくまで職業というかジョブ的な外付けの物ってのも分かってる以上
辞めたり使わなかったりした時の事は気になるけどなぁ
他キャラの強さvs映姫の強さではもちろん閻魔として考えていくけども
あくまで映姫を考えるんなら閻魔ではないときの状態もどっかで明らかにしてほしいね
-
じゃけん霊夢と博麗の巫女も分けて考えましょうね〜
なんせ生まれながらの巫女じゃないしねぇ
あと霊夢が舐めてる時や能力を使わない状況も考えようか?
-
考え始めると止まらないのがブレストスレ
あまり考える範囲を広げると収拾が着かなくなるので考察・意見交換はスレが熱暴走しない程度にしよう
刺々しい雰囲気はあんまり見たくない
-
>>37
原作に登場してるのは休日に生者を説教してまわる映姫
映姫と閻魔をわけるなら登場してないのは仕事で死者を裁く閻魔だぞ
-
わけようがわけまいが、映姫の強さを示す材料がほとんどないので考えようがない
-
映姫が世界で一番地蔵可愛い
だから無理して最強に祀り上げる事はないっていう皆の意見は良く分かった
確かにその通りだな
-
人気投票1位になり注目度を浴びてからこいしの評価が見直されているね
喜怒哀楽の楽以外の感情が欠落して常に自然体で相手が先読みできないし
無意識という天性を生かした攻撃、
そして目にも止まらぬ縮地を彷彿とさせる動き
これまでの経過で幻想郷上位陣にもこの能力が十分に通用しているのがわかっているから
この3本の矢ならぬ3つの強さが揃っているこいしの強さは最低でも天人クラスだぜ
-
無意識は物思わぬ器物には通用しないのでぱっちぇさん呼んでこい!(ぱちゅコン)
こいしに対してはどうやってその存在を認識するかが肝かな
無意識は予測がつかないといっても逆に言えば常に最適解を考えて行動する訳でもないから戦い慣れしてそうならなんとでもなりそう
ひょっとしたらこいしが地底で悪さをしても勇儀がなんとかしてたのかもと妄想
とりあえず勇儀の姉御は鬼の身体能力に加えて歴戦の経験で誰に対しても勝ちが狙えるポジションだと推してみる
-
無意識の効果が誰に効いたとしても本人も無意識だから何とも言えないな
しかしなんというか霊夢と似てる気がしてきた
霊夢は常にというわけじゃないし感情豊かだが無意識ワープに天性の能力とな
まあ霊夢はそもそも分かってない能力もあるけど活用してないってことだしいいか
-
こいしはむしろ、評価落ちたんじゃないか
昔は無意識だから誰にも捕捉されずに一方的に攻撃できるぜTUEEEとか言う人もいたが、
再登場によって、実際にはそんな便利なものじゃないと露呈した形だし
-
このスレって別に強さ以外も議論していいスレなんだよね?
個人的にアイマスのRelationsが似合いそうなキャラ格付けしてみた
S…こいし、菫子、パルスィ
A…さとり、フラン、メリー
B…蓮子、早苗、ミスティア
C…ヤマメ、アリス、阿求
-
>>46
「尖った性能持ちで嵌りさえすれば圧倒出来る可能性がある」から
「普通に強キャラ」に変わった感じだな
安定した強さであることがわかった分、評価が上がったと言えなくもないが
東方じゃ強キャラってだけでは、うんざりするほどいて抜け出せないから
一芸特化でもいいから尖った性能を持ってる可能性が潰れたのは評価が下がったかも
-
一芸特化…
たとえば書籍のチュパカブラなんか光速で移動できるから
思考停止体当たりするだけで大抵のキャラは肉片残さず消滅出来るわな
というか光の速さで動けるなら色々悪巧みも出来るし
-
書籍キャラは華扇動物園が強すぎるからあいつらは名誉除外でいいと思う
龍の子供の餌ですらレイマリを一撃即死できるからな
こいしは文評があるからそこそこ強いより上にはいけないって印象だなぁ
-
光速より早く移動できるのは咲夜だぞ
-
さとりが魔理沙になめられてるんだがあれはどういう評価したもんだろ
-
光速より早い移動出来るキャラって零時間移動や瞬間移動出来るキャラも一応入るんだろうか
-
>>52
格ゲーで粋がるチンパン勢みたいなもん(暴論)
-
>>51
移動ではないんだよなぁ
しかし、その時止めも何らかの力による固有空間だとすれば干渉出来るかどうかを考えると時止めも万能ではないのか
-
×ないのか
○ないのかもしれない
-
さとり「カプルでEルートやってたら対面サンドロック入られた…顔みたろ」
魔理沙「ウェイ」
さとり「^^;」
-
>>52
元から戦闘は不得手と公式で言われてたろ
さとり妖怪のさとり能力を除いた妖怪としての基本スペックは文からの評価だとただの雑魚
さとり能力が特効となるのは精神攻撃そのものが直接ダメージとなる対妖怪相手のみ
人間である魔理沙にとってはたかが知れてる程度の評価でも普通の話
-
右ストレートでぶっとばす真っすぐ行ってぶっとばす
右ストレートでぶっとばす真っすぐ行ってぶっとばす
これしか考えず真っすぐ行ってぶっ飛ばしたら相手倒せるからね
-
こいしはガクッとロマンが落ちたなぁ
いや、今まで出来てたものが出来なくなったとかじゃなくて
今までは出来るかもしれないという可能性があったと妄想できたものが
強いことは強いけどそんな極端に強いのなんて無理だよってなっただけなので
強化の裏付け貰ったただけで何一つ弱体化はしてないんだが
-
チルノはガンダムひと通り見せただけで1.5倍くらい強くなりそう
というかゴッドフィンガーしろ
-
新作のラスボスシルエットがかつてない強キャラ感ある
でもゲームに出るなら綿月姉妹以下なんだろうな
-
よっちゃんは4ボスぐらいで出るかもしれんし…
まあでも月を荒らしても平気なとこ見ると次回のボスは力が強いのか立場が強いのか分からないがジョーカーになりそうだ
-
政治的地位は高いけど実力はない感じのおてんば娘だしとけばいいんじゃない?
-
現時点で最強は豊姫である。なぜそう思うかと言うと、儚本編を月組視点で考えてみたからだ
我々読者は、紫には戦意が最初からサラサラ無かったと知っているので気付きにくいが、そういうメタ視点を排除して
月組の立場で考えてみると、彼女らに分かるのは「囮を利用して規模不明の敵本隊が強襲してくる」ということだけだ
それに対する彼女達の秘策は、「使者のほぼ全ての戦力を囮にぶつけ、しめしめ予定通りと現れた敵本隊を豊姫単騎で殲滅する」だ
······無茶苦茶である。完全に成否が豊姫個人の実力に依存している(実際トチるわけだが)。とんだ脳筋ワンマンアーミー作戦であるが、
永琳も依姫もこれを是とした。永琳はスペカとはいえ紫&藍コンビに一杯食わされ、依姫は囮の規模に一抹の不安を覚えているにも関わらずだ。
これは豊姫が月の使者最強戦力であると考えるのが自然な流れであろう。いかなる軍団が押し寄せようとも豊姫ならものの数ではないと。
特に依姫は、ロケット組の予想以上の反撃に認識を改めた後だというのに、敵の主力が今まさに攻めてこようかという最重要の激戦区へ
あろうことか気も小さく戦闘経験も浅い2号をお使いに出してる。口ではああ言っても、姉の実力に絶対的な信頼を持ってることが窺い知れるだろう。
-
さて、では豊姫がなぜそんなに凄いのかと考えると、やはりそれは「確率操作」ではなかろうか
ご存知の通り、紫は境界を弄ってワープしているのに対して、豊姫は確率を弄ってワープしている
「この世界で起こりうることは必ず起こせる」という詭弁のようなことを、大真面目に実行して移動しているわけだが、
もしかしたらこの技術、ワープ以外にも転用できるのかもしれない。「1無量大数分の1の可能性=100%」になる能力を戦闘で使えるとするなら······
能力を発動しようとしても「運悪く」失敗し、防御結界を張っても「ものの弾み」でぶち抜かれ、
体に触れられれば「当たり所が悪く」て粉砕される。チート通り越してただのバグである。
これなら依姫が普通扱いでも納得ではなかろうか
さーて、新作で新情報きそうってことで、後で答え会わせできるように、今の考えを好き勝手書いてみました
あ〜あ、これで月人の中でも小者とかなったらとんだ赤っ恥だw 予防線予防線
予想としては、政治的立場で公安9課みたいに歯噛みしてるとか思ってる。ZUNさん頼んますよ〜
-
豊姫も量子力学だか確率論だか大概チートだけど依姫と本気でやり合ったらどうなるやら
時間操作すら攻略したから豊姫のワープにも対処出来そうだし、努力の極みの超天才とラッキーマンじゃ前者の方が強いと思う
-
昔ログアウト冒険文庫から出たゴーストハンターシリーズって作品で魔法と量子力学について面白い解釈があったな
量子力学の思索では起こり得る事はどんな事でも起こり得るけど確率の低い事象は宇宙が寿命を迎えてしまうくらい待っても見られない
魔法はその低確率を起こす事が出来るイカサマ賽子のようなもので術者の意思が結果として先にあり世界は物理法則が破綻しないように結果にあわせて振る舞うというFateのランサーさんの必殺技みたいなものらしい
準備が十分な魔法使いはかなり厄介だというのはこのトンデモなポテンシャルのせいなのではと思ってみたり
東方の魔法がこういうものかはしらないけど
人の意思で夢と現を入れ換えるのが魔法の本質という理論は個人的には好き
あと豊姫とよちゃんは扇子がないとそれなりだとおもう
八意さんは「本物は静かに現れる」といってたし本命の方も小戦力と踏んでたのでは
万が一大勢で来られても豊姫の能力でお帰りしてもらえるし
-
>>68
確かに、きっと少数精鋭だとか、地上にさっさと帰して戦略目標を奪えば戦意喪失するとか、色々予測は立てられると思うけど、
それを差し引いても、たった1人で迎え撃つつもりだったというのは、やっぱとんでもないことだと思うんだ
月組にとっては紫の思惑が最後の最後まで不明な以上、どうしたって不確定要素は付きまとうもん
脅しても大人しく引き下がらないかもしれない。少数とは言っても、亡霊や天狗、鬼を交えた幻想郷ドリームチームな布陣かもしれない
地上への転送はホームアドを与える結果になるかもしれない。こうして大それたことをする以上、戦力差を覆す秘策があるのかもしれない。
量子ワープがある限り返り討ちはないにしても、ここまで回りくどいことやって首謀者を釣り出したのに、
相手戦力に圧されて一時撤退、紫を取り逃がすなんて、完全に作戦失敗。選択肢には入らんでしょ
誰のフォローも期待できない状況、求められるのは敵がどんな策を弄しても一歩も引かず不確定要素を全て単独ではね除け、首謀者を捕らえてとっちめること
あなたがもし月チームの監督なら、そこに「そこそこの奴」を配置するだろうか? 自分は当然自陣最強のカードを切る
まあそこで「見え見えなんだよ、定石厨が!」と最弱カードで食うのが紫という奴なんだろうけどねw
-
まあ戦術レベルでとにかく最善手を打ったら
紫は戦略レベルでその裏をかいたって話だからな
ひたすら最強攻撃するだけの単純AIみたいな綿月の裏をかくのは簡単
思考が「最も効率的な最善手をとる」に固定されてる場合
敵本隊の相手の豊姫配置なことも最善であることは間違い無いかもねえ
-
豊姫が月最強ってのは先走り過ぎだろう
月夜見とか、豊姫以上の戦力はありそうだ
既出の東方キャラでって意見なら分かるが、それなら尚更豊姫最強論は破綻する
月側にも弾幕ごっこに興じる女子供しか攻めて来ないって認識があったと解釈できるからだ
東方には出てこないだけで男もいる
そいつら全てがガチで攻めてきても豊姫一人でいけると考えているなら月の賢者が愚者になっちまう
そんな雑魚共を警戒しているのか、警戒すべき相手に豊姫一人をぶつけるのか
何れにせよ矛盾するんだから、本気の侵略じゃないと読んでいたんだろ
本気の潰し合い、総力戦に戦力を温存するのは愚行だ
その上でまあ豊姫強いし、いざとなったら一旦逃げて仕切り直せばいいし大丈夫かなって判断
多分ね
とは言え見当はずれの意見って訳でもなくて、>>65みたいに地上サイドに思わせれば目論見通りなんだろうな
どんだけの規模かも分からないのに一人配置とか、月おっかねぇって
恐らくだけど、月の賢者に騙されたのさ
ちなみに俺なら斥候に最強のカードなんて切らない
あそこは天王山なんかじゃなくって、本来失敗も織り込み済みの小手調べだろ
そこに豊姫ぶつけるんだから、定石どころか親の総取り狙い
背水の陣はむしろ依姫の方で、あそこはもう自分たちの領土
穢れを撒かれる訳にもいかないんだから、割とガチだったんじゃないかな
-
作中の文言を見るに依姫と豊姫はとりあえず永琳の指示に従って戦力配置をしてたようだけど永琳なら主犯が紫だと気づいているだろうから
その性格からどういう戦略を練るかは予測はつくだろうし事実として紫の策の二段目までは永琳が二人に送った手紙通りに事が進んだ
幻想郷から二手の組が月へ行く
片方は陽動で片方が本命
幻想郷から月へ行く手段は限られる
この条件なら本命の組に紫がいると考えるのが妥当なので老獪な頭脳派を相手にするなら柔軟な対応が出来る豊姫を配するのがよいし
陽動の組は真っ正面から月へ行こうと考えるような脳筋集団だろうからその集団を真っ向から叩き伏せれる依姫がよい
表と裏と両方で相手の得意な分野で相手を叩き月への手出しを諦めさせるというのが永琳の筋書きだったのだと俺は思う
実際は紫の策の三段目で自分が出し抜かれてしまったわけだが
ちなみに肉体派であれ頭脳派であれ自分の得意分野で一発ガツンとやられると後の判断に迷いが出たりするらしい
おそらくは幻想郷で一番厄介な存在である「月の賢者」八意永琳に対してあり得ぬ筈の月の古酒という一撃をお見舞いしたのは大成功と言ってもいいと思う
-
あれこれ議論してるけど最終的に全裸になった男に
負ける程度の強さやしな幻想郷の女共
-
そのアレコレ議論する場でなんで幼児のバリア理論みたいなエロ同人の話出すん?
-
>>72豊姫って柔軟な対応できるの?
持ってる武器が凄いって描写だったよね
例えば俺らでいうところの核兵器って、手加減して撃ったり出来んのかな
大体強さこそ疑いようがないけど、オツムは疑問が残るよ
あれ、紫が引かなきゃ最悪に拗れてない?
脳筋って言うなら、作中豊姫とレミリアが双璧張っていたような
周到に準備して、それこそ満を持して現れた紫があんなあっさり引いた
そこに違和感感じない辺り頭脳派とは言い難いでしょ
一廉の大妖怪が一応の戦果もなく引くなんて、モロ罠じゃん
あれが釣り野伏なら失敗なんてもんじゃない、手討ちにされるレベル
そんな有り得ない幕引きで完全勝利と舞い上がる
非常に可愛くはあるけど、残念極まりないとも思うんだ
俺なら自分じゃ判断付かないから事の顛末永琳辺りに直接報告して指示を仰ぐね
少なくともちょろっと勝利報告して終われる流れじゃない
そうすりゃ第三の矢も回避出来てたかもしれないよね
-
>>71
敵の主力(と思ってる連中)を最終防衛ライン(賢者の海)まで引きつけておいて、あくまで役割は斥候、敗北も撤退も織り込み済みって、ちょっと無理ないけ?
最も遠い出発点の静かの海で出待ちしてたのなら、その理屈も分かるけど
あと依姫側はやっぱ気楽なもんよ。霊夢のテロだけは想定外だったにしても、豊かの海は位置的に都のほぼ真裏
あそこからは静か、晴れ、雨、嵐、賢者の秘密の正規ルートを通らないといけないから、ほとんど心配は無い
囮に引っかかってる「ふり」をするというのも、紫を釣り出すのに必要なことだから適当に時間を潰せば良い
スペカに乗ったのはご都合とかよく言われるけど、実は結構理にかなってるのよ
-
>>76気楽って、穢れを嫌う=死なれても困るって前提でいい?
普通に考えて楽ではないだろ
あと、豊姫の役割は斥候なんて書いてない
軍学兵法の話だ
その本来斥候でいい場所に豊姫を配置したんだから鋭い一手だねって意味に読めないかい?
ただ、最強の駒ではないでしょ、そこに打つのは
緒戦で決め切る必要なんて月には無いじゃん
重厚に構えて、相手の手練手管全部跳ね返したって良い話
地力で勝る、一回勝ってる相手だろ
ましてや相手陣地深くに永琳っていう飛車が既に成り込んでいる状況
いざとなれば一気に相手玉に寄せていける
味方の陣形崩してまで打って出る必要なんて更々無いでしょ
理には適ってるよ、元々奇策を打つ理由が無いんだから
-
あ
-
月の話になると他の神ってどこにおるんやろなって毎回思う
ネクロノミコンあるんやったら旧神外神おるやろうし
インドの神とかおったら月なんかハエ以下やん
-
蠅以下とは思わないけど、仮に蠅以下として
そんな小虫を手ずからハタキ持って追い回すインドの神々
なんだか小物臭いというか、凄くも偉くもなさそうだ
多分一生絡み無いでしょ、こっちが理由拵えない限り
-
>>79
月人らの名前は正確にはみんな××だし
日本神話の仮面かぶってるだけで、別に日本神話限定ってわけでもないし
インドの神様とかも既存キャラの月人××古代人××が当てはまるだけじゃねーかなあ
例えば太陽は一つな以上、アマテラス、アポロン、大日如来とか別々の神がいるというより
太陽担当する××という存在がいて国ごとにそれを呼ぶ名前が違うだけって考えの方がよりスマートだ
だから例えばトリムルティなとこを重視するなら日本の造化三神がシヴァ・ヴィシュヌ・ブラフマーで
名前で習合してるならシヴァ=大国主あたりになりそう
-
>>81
ちょっとそれは傲慢過ぎませんかね…
いくらなんでも他の神話に失礼では
-
また最強スレ民が名言を残してしまったのか
-
現実の宗教でも本地垂迹とかあるでしょ
別に特殊な考えではない
-
天照くんがフタナリになるし唯一神の立場が不明瞭になるし
あと二つ隣に住んでるイアハくんがギリシア神を同一視されると悲しむからおれは違うと思う
あくまで信仰上の同一視はいいけど、そこにストーリー性や人格を認めるとね
-
/
/ でも天照様のふたなりなら
∠ ちょっと見たいかも
∧_∧ \_____________
( ´Д`) _
/⌒ヽ/ / _)
/ \\//
/ /.\/
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
-
>天照くんがフタナリになるし唯一神の立場が不明瞭になるし
そこは神のペルソナに準拠するんじゃね?
例えば太陽の神なら本体は恒星で、東方でもよく言ってた「名前のない状態」のXXに相当する
それが日本神話の天照のペルソナを被ると女神になり
アポロンのペルソナを被ると男神になる
そのストーリー性や人格はあくまでその名前のペルソナに準拠ではないかな
唯一神に関しては香霖堂でもやってた「名前のない状態」の神とするか
アテン信仰や洪水起こしたエンリルなどをミックスした
シナイ山の山神ってとこじゃない?
神奈子が複数の要素を合わせて成り立ったり、建御名方をいろいろミックスさせて作りあげたように
-
突然ペルソナとか出てきてスレ間違えたかと思ったんだけど
ここって東方格ゲスレでいいよね?
-
じゃあアッラーフも具体的な神として存在するんですかね…
-
その誘導は貴重なブレストスレ民を一人この世から減らす話だからやめろ
-
>>89
もし東方に出るなら女性形のアッラートだろなあ
メガテンにもアリラト出てるからへーきへーき(震え声)
-
ラテン語だぞ
-
神々の同一視って無理ない?
皆色んな顔を持ち世界中から信仰されているのに神奈子は諏訪限定ってあんまりじゃん
あの方、消えそうだったんだよね?
太陽は一つでも、太陽が与える力は日本とサハラ砂漠じゃ別だろ
その力それぞれに神格が宿る方がスマートじゃん
照らされた人、感謝した人やその思いの丈、季節がそれぞれ別なんだから
それを根っこは同じなんて、万物の根源とかの話?
還る場所は同じ的な考えは嫌いじゃないけど、現実問題意味ないよね
大いなる何かから生まれようが皆同じ場所に還ろうが他人は他人でしょ
-
>>75
遅レスですまぬ
豊姫が柔軟な対応が出来ると思ったのは小説の方でよっちゃんから「お姉様が自由に行動しすぎるからじゃないですか?」といわれてたので
あと紫が引かなかったら多少回りに被害が出ても扇子で始末してたと思う
月にとって地上はただの監獄らしいし
ちなみに将棋でも現代の特殊部隊でも事前の想定と違う事が起きたらさっさと手を引くのが最善
作戦というのは事前にどれだけ多くの事態を想定して対策を練るかが肝で不慮の事態に即興の策で対応するのは悪手
成果に固執すると結局損害のほうが大きくなる
豊姫からすれば全てか師匠の予測通りに進んだのだから浮かれるのも仕方ないとおもう
自分よりも優れた頭脳をもつ師の予測通りに事が進んでるのにそれを疑うというのはなかなかひねくれたら性格でないと難しい
銀英伝とかだとそういうキャラは大活躍だけど
まあ、>>72と合わせて個人的な想像です
個人的な想像ついでにいうと頭の良さ自体は綿月姉妹で大差は無く思考の方向性の違いだと思ってます
-
>>94あいよ
先断っとくけど、文句じゃないからね?
ただ、想定外だから引いたってのが、=戦の終わりって早計じゃない?
俺なら二心あると思う
聞き分けいい子はなんか閃いた程度じゃ負けた相手に攻めて来ない
だから、疑うべきは師の策じゃなく敵の言葉って意味の主張だった
将棋で言うなら開始数手で投了レベル
紫が豊姫相手にどこまで出来るかじゃなくて、ただの違和感
相手はそも技術、つまり兵力で劣る、角か桂香落ちで指し始めたのにだぞ?
そんなんで投了するくらいなら、俺なら初めから指さねぇよ
勿論想定以上の力を前に、完全に心が折れるケースもないじゃない
明らかに長年生きた大妖怪らしさに欠けるけど、俺妖怪じゃないし断言はしない
でも、だからこそ、それが杞憂かどうか信頼できる師に問うのはむしろ普通だろ
その違和感を感じなかったであれ、感じても飲み込んだであれ
言われたことしかできていない印象を感じたんだ
「豊姫は頭悪そう」が言い過ぎなら謝るけど、控えめに見ても実践経験に乏しいんじゃないかな
あえて求める答えの違う釣り野伏っていう言葉を出したけど、策の肝は同じじゃん
退却、撤退をガチだと思わせなければならないって点に於いて
島津が想定した相手は月の賢者じゃない
昔の九州の、一般的な武将
それでも、いくら寡兵とは言えあっさり引けば策を看破されるって言うんだ
永琳なら尚更、あの場に居れば警戒したんじゃないかなって
その、現場でしか拾えない情報
これの報告がなかった一点は、悪いが庇いきれるものではないと思う
あとは扇子で始末って、それが最悪に拗れてんじゃんとか色々言ってもだけど一つだけ
相手がどうあれ振れば良い便利扇子と、状況次第で使い分ける神降ろし
俺個人の見解は、概ね脳筋扱いの依姫の方が臨機応変、機敏に立ち回れる印象だな
可愛さ勝負なら豊姫だと思うけど、そこは完全に映姫の独壇場なのは確定的に明らか
-
>>93
>>その力それぞれに神格が宿る方がスマートじゃん
いやまあ>>87は元々そういう趣旨だったんだけど…
太陽は一つで本来司ってる担当者××は無性で姿かたちもない「名前のない状態」
それを顔を向ける地球の場所国々によって、祀られるペルソナ=神格がそれぞれ女神だったり男神だったり違うってことだから
月の模様は単なるクレーター
ただ見る場所、見る国々、見る文化によっては兎がいたりライオンがいたり蟹がいたり色々変わるってこと
-
少なくとも東方では、同じ一つの神がもたらす神徳でも
人間にとって損得どっちになるかや、人間がどう受け取るかはさまざまって神が語ってるしな
もしそれぞれ別に神がいるのなら、霊夢は仕方ないにしても依姫やてゐは
地上では勝手にこう呼ばれてるけど本来二人の別の神なのでこっちの名前で呼びますってするだろう
けど実際は習合神の名前で普通に呼ばれてる以上、全部ではないかもしれないが
別の宗教に出てるけど同一人物なのがいるのはわかってるし
-
>>95
むぅ、個人的には紫と豊姫が会った時点で盤面は佳境のイメージでした
仕込み(旗を抜いたり違法神降ろしさせたりレミリアを焚き付けたり)が終わって行動を起こし始めた段階です
紫を捕えた時点で豊姫は地上の妖怪が散々手間をかけて拵えた王手への道筋を潰したと判断した
95さんの言う通り紫側、地上の妖怪側は飛車角抜き的な状況なのでそこから一度王手の可能性が消えると到底勝てない
なので豊姫は勝ちを確信したのではないかと思ってます
紫を疑わなかったのは相手が「無い頭を使って天網をかいくぐろうと」する小賢しい妖怪であるから負けが確定した段階で被害を最小限にしようと振る舞っていると判断したからではないでしょうか
個人的考えは上記の通りなので豊姫は師匠には判断を仰がなかったと思ってます
月の民にしてみれば地上の妖怪の相手は些事ですし
色々と俺妄想を展開しましたが、これだけは言いたい
依姫はラインハルト型、豊姫はヤン・ウェンリー型の天才だと思う
柔軟な対応云々は能力じゃなくてこれな
-
けど全部アザトースの夢なんやで
つまりそのアザトースを生贄にして降臨するサタンクロースこそ最強
-
>>98言いたいこと分かんないとは言わないよ
でもね、あれが佳境ってのは、それこそメタ視点だと思うんだ
作品の尺的にさ、上中底ならもう終わるでしょみたいな
実際の戦闘行為としては会敵からの小手調べ程度
幽々子抜きにしても、万策尽きてはいないと思うけどどうだろ
というか、あれで万策尽きてんなら最初から始めちゃいかん
-
>>96
>>81には太陽担当する××という存在がいて国ごとにそれを呼ぶ名前が違うだけってあるけど
名前どころか存在が違うって俺は言いたい
いいんだけどね、神様次第で同一人物的神が少数いても
ただ、神奈子への信仰が減っても、世界的に見て山や風への信仰が廃れたとは到底思えない
それは一部先進国に於いての話だ
つまり、母体が同じでも存在の違う神がいて、それは名前だけの違いなんかじゃ断じてないと予想される
-
存在違うと太陽複数あるとかそんな感じになっちゃうのでは?
それなら本地垂迹で大日如来=天照とかでやってた方がまだいいような
例えるなら多才な作家が別ペンネームで小説書いてそれぞれの作品ごとに別のファンがいる状態じゃないかな
神奈子は漠然とした世界にある山とか湖じゃなくて
限定した諏訪地方の山坂と湖の化身だからじゃない?
-
まーでも漠然とした世界共通の太陽、月、星、海、空、大地とかのメジャー概念でない
地方限定だとあんまり神様は被ってないだろうな
他所と習合してるようなメジャー神様は大体同一神物で、そうでもないのは単独神性な気がする
-
.>>102太陽複数か
実際恒星なら複数あるし、人類の元地球外生命体説を採用すれば矛盾もないな
けどそんな話じゃないよ
人の想いが神を創る
だから太陽は一つでも、太陽神は複数いていい
太陽そのものじゃないんだから
仏教と神道みたいな歴史的絡みが無けりゃ分かれてて当然じゃないか?
-
あと、神奈子は諏訪に生まれた神じゃない
-
>>100
地上の妖怪の目的は月の都
これはカラスの式の行動や永琳の手紙から想像がつくと思う
なので月の使者からすればそこを抑えれば負けはないし逆にそこが地上の妖怪の焦点だとも考える
同時期に起きていた旗が抜かれたり違法神降ろしが行われる異変も月の民へ揺さぶりをかける為に地上の妖怪が起こしたのではと想像できると思う
月の都へ行く
それが相手の目的ならばそれが行われるのは最後の段階
仕掛けはすでに儚月抄の始まりから月の民に見える形で動いていて、その仕掛けの最後の段階で紫を捕捉したなら、それ以上の手札は無しと判断しても不思議ではないと俺は思う
-
>>104
まあ天照一つにとってもFSSのアマテラスから大神のアマ公まで別々に考える人いるからねえ
世界人口72億別の太陽神がいるってのもわかる
一人のアイドルの綺麗な面だけ知ってる人もいれば汚い面を知ってる人もいて
「アイドルは○○しないよ!」「するよ」
でそれぞれの○○ちゃん像で派閥ができるようなもんやね宗教ってのはw
-
>>104
人間が考えた結果で神様が生まれることもあるけど、
そうでなく人間が生まれる前からの遥か昔から存在してたのが神と呼ばれるようになったのも多いぞ
なんか東方ではどっちもあるんだってこと忘れてないか
んで、特に太陽なんてもんは後者だろう
村々で太陽についてへんてこな理屈考えて信仰宗教作って結果
その村だけの塵芥いる八百万の太陽神、みたいなのはいるだろうから太陽神複数はありうるだろう
けど大きな神話の神に関してなんかなら、お天道様は普通に太陽で照らすお仕事してて
それに対して国や地域の言語や環境の差によって
「人間側の使用言語やどう捉えたかが違うだけ=別の名で呼んでるだけ」
って可能性のが高いと思うぞ
-
>>107
それとこれは別じゃね
言ってることめちゃくちゃなんだが
-
>>106分かった、質問変える
紫を迎え撃ったのが扇子持った豊姫じゃなくて扇子持った永琳なら?
永琳もこれで終わりと思って幽々子に出し抜かれたかな?
それとも違和感に気付けてた?
気付けてないと思うなら、搦手に於いては永琳は紫に及ばないってなるけど
因みに扇子持った俺なら嫌にあっさり引くね位思う
-
>>108あのさ
人間生まれる前からいる奴なんて、人間の信仰いらねぇじゃん
同一人物的神もいてもいいって書いてんだろ
でも神様全体の中では少数だよ、多くはない
アメンの成り立ち、アポロンの神話、我らが総氏神天照大御神様
理解した上で同一のものと言い張るならまぁどうぞ
全然違うけどな
-
>>110
永琳なら気づくかもしれない
というか紫を事前に面識があるレベルで知っているかどうかはかなり重要だと思う
仮に永琳が紫に対して事前知識が無い(豊姫と同じ)状態なら騙されたかもしれない
儚月抄自体が紫が永琳を脅かして妖怪と人の関係を認識させようという企画だし
それが成功してる時点で紫は永琳より搦手上手だと思う
謀略の類いは特に制約も無く仕掛ける側が攻め始める時を選べるので有利だとも言えるけど
ただ永琳を脅かすだけにこんだけ大騒ぎかよと思われるかもしれないけど個人的にはこれは結構な成果だと思ってる
最初のレスでも書いたけど相手の得意でガツンと一発やって置くのは後々かなりの牽制になる
頭のいい者相手なら尚更で仮に紫と永琳がこの先対立したとして永琳には紫が自分の慮外の行動をとるかもしれないという疑念がつきまとう事になる
ぎゃふんですむ窃盗一回で永琳相手に主導権を握れる確率がわずかでも増えるならいい成果だと思う
とりあえず色々書いたけどこの辺で勘弁してくれ
これ以上は俺の頭だとボロが出るというか既にボロが出てて気づいてない可能性の方が大だけど
-
>>112あいよ
お付き合いありがとさん
慮外の行動をとるかもしれないという疑念
これは、紫相手にはあった方がいい感覚だからね
もし永琳に元々それが無かったんなら、持てて良かったよ
儚月抄の結末、その解釈がwinwinって斬新
-
将棋って良いよね
例えるなら依姫は三間飛車
駒のさばきで相手を圧倒したり、石田流からガンガン行ったり
事実霊夢はさばきで上を行かれた
豊姫はごきげん中飛車かな
それも先手番でも構わず行くタイプ
角交換上等、グイグイ行くぜ、でもカウンターみたいな
紫が攻めなかったから空振った印象
永琳と紫が直接何番勝負かするんなら、最低一回は相矢倉でやってほしい
-
>>113
自分で切っといてなんだけど追加な
ここで言う疑念は将棋で勝負してて、普通に勝てる手筋でも疑心暗鬼で判断に迷ってしまうって感じ
紫と永琳がまともに知恵比べしたら永琳が勝つけど疑念があるせいで長考負けしてしまうような状態
俺の脳内じゃ知恵比べは永琳>紫なので
ここを勘違いされたら112の俺持論が崩れてしまうので追加させてもらいました
説明下手ですまん
本当にすまん
-
>>115長考負けはしないだろ
それするやつは賢者と呼ばん
何番勝負かの初戦で手堅くいきすぎて結果投了、とかならあるだろうけどね
完全な敗北に至るまでに疑念を払拭する探りくらい入れられるよ
終始圧倒するのみならそれは強者
どうあれ良い結果に繋げる為の行動を選択し続けるのが賢者だ
俺の中でも永琳がやや上な印象だね
だからこそ、儚月抄の結末は現場の賢者不在が祟ったと考える
天の麻雀みたいに交代で指して、豊姫がミスった印象
判断を誤った理由をいくら並べても誤りは誤りだろ
現に永琳たちが遅れを取った形で儚月抄は幕を閉じている
その理由は明白なんだからさ
永琳なら気付いた上で幽々子を接待させて、お土産に酒持たせたかもとか
そんな想像もなくはない
-
>>111
全部空に浮かぶ「太陽」を元にして人間が神話を作ったってでっかい共通点があるじゃん
「名前のない状態」ってそのものが
名前のない=信仰される以前の共通点ってことじゃないの?
一番最初に信仰受けて、何か一番最初に名前作られた神が、世界の太陽神の信仰の基礎になったとか勘違いしてない?
もっともっとそれ以前の話じゃない?
-
>>116
度々すまん
長考負けってのは機を逸するって事な
つい将棋に例えたけどそこはスルーしてくれ
俺が言いたかったのは儚月抄の紫の策で今後永琳の判断にいらない迷いが出るだろうって事なんだ
あと儚月抄の永琳不在は紫の想定内だったと思ってる
永琳>紫だから永琳が表立って動けるような状況なら紫も事を起こさないと思うし
紫の起こした月の騒動には永琳の積極的な介入を防ぐ意味もあったと思う
蒸し返すみたいに話つなげてしまい本当にすまん
この話でレスするのはこれで本当に最後にします
出来ればもうこの話題には触れんといて下さい
-
>>117
ギリシャ神話における太陽は、太陽神の乗り物
エジプト神話における太陽神は元々豊穣神で、太陽光線を神格化して合わせた
北欧神話における太陽神は太陽を引く御者
天照は太陽そのものと古事記にある
太陽神=太陽ではない
-
それこそ神話の解釈の差異であって
だからそれ以前の話で
空に浮かぶ「太陽」を元にしたってのは代わり無いだろうに
-
因みにアポロン(元ヘリオス)をスサノオと同一視するなら苦しいけどまだ分かる
北欧神話のソル(元人間)が父に太陽と名付けられた罰で太陽(天照)を引く馬扱い
で、太陽=天照に乗るのがアポロン(ヘリオス)
その一連の結果生まれるのがアメン・ラー
無理矢理一つの物語にするとこうなる
それぞれの神話を愛する者たちを無駄に挑発する結果だ
-
>>120解釈じゃないよ、文化だ
太陽は太陽神の乗り物と信じていた古代ギリシャ人に謝れ
-
そろそろ何の話か分からなくなってきたぞ
-
東方における月人や神がどの程度かって想像から
神の力を測る物差しがインチか尺かメートルかで議論してた
-
>>121
えーっと…こっちは空に浮かぶ核融合反応してる恒星の「太陽」が全部元になってると言ってるのであって
文化的共通点に対して同一といってるわけじゃないんだけど…
じゃあこう仮定します
地球人以外にも火星人と水星人が居ると仮定します、
火星人と水星人もそれなりの知性を持ち地球と同様の神話宗教などを持っています。
地球、火星、水星に文化的接点は一切ありません。
火星人は太陽神AAAを作り、水星人は太陽神BBBを作りました
地球の太陽神もAAAもBBBも、
単一の、核融合反応を繰り返す、太陽系の恒星の、「太陽」を元にして作っているってことを言ってるんだけど
-
>>125話の流れ無視かい?
世界各地の太陽神が、名前が違うだけの同一神かそうでないか
論点はここのみなんだよ、悪いけど
人間として人間の両親から生まれ、太陽と名付けられた所為で罰を受けた女の子
両親神様で太陽そのものの天照と名前が違うだけの同じ存在か否かなんだよ
太陽に太陽と名付けたら太陽が罰を受けるのか?
この時点で北欧神話の太陽神と日本の天照は別物な訳
更に太陽神を>>108では人間生まれる前からいたと主張している
人間生まれる前からいた太陽神が、なんで元人間なんだよ
ギリシャ神話もエジプト神話も、元々違う神を人間が合わせて太陽神にしてんだよ
人間誕生前からいた太陽神なんて、古事記も人間作じゃんとか言い出したらもういない
神話を実話とする前提でも、天照しか人間誕生前に生まれた可能性が無いんだ
同じものとする根拠が太陽系に太陽は一つだからなんて、お話にならない
人の想いが神を創るのに、それぞれ別な思いを同一視する方が無理がある
人の思いが創った訳でない神もいていいけど、それは太陽神ではないな
-
因みにアポロンの元ネタは植物で太陽じゃないから
-
ある匿名画像掲示板に正体不明人物XXXのシルエットが貼られた
「女性だな」「男性だな」「このポーズは暑苦しい性格に違いない」
面白がった住人が色んな設定をそのXXXに付与
それは一種のネットミームとなり
様々な説の派閥が出来、ある説に則って作られた同人誌が人気になったりもした
XXX、○○説など多くの説が生まれた。その中で、生まれ変わり説だったり、最近生まれた人間説だったりも生まれた。
ただ掲示板に貼られて皆に認識される以前から、その人物XXXが存在していたのは確かであり
作られた多くの設定も、その人物XXXを元にして作られたのも言うまでも無い。
だから勝手に末端で作られた設定を元に、元々のXXXと違うといってもしょうがない
太陽も同じようなもんだと思うんだが・・・
-
>>128
どんだけ神馬鹿にすれば気が済むんだ
-
>>129
?単なる例えだろ?
神話の発生由来的には大して変わらないでしょ
-
じゃあそれイスラム国の人らにいってきなよ
侮辱してる以外の何でもないから
-
東方の設定上の与太話与太妄想言ったところで
現実の宗教とは違いますしおすし
神話モチーフのゲームが全部怒られちゃうでしょ
-
イスラム国とかいう頭○○な連中に何っても無駄だってのに
-
>>132
由来と構成の話がなんでゲームの話になってるんだ?
-
太陽が一つしかないという常識を疑え
多数の世界の起源が存在してその直線上に交差した点が今の世界なら
神話もあれば神もいるぞ
全てが事実で全部別物だ
-
>>134
この話題って東方のゲーム漫画設定から話が広がってたのではないの?
俺は永琳の本名が××で
行為的に西王母と血筋的に思兼の役が被っているから
東方では、まず××が初めにあって
その行為によって地上ではそれぞれ名前も違うこともあり
神格が違うものを××さんが同時に持つこともある設定なんだろうなって漠然と東方じゃそうかもーって思ってたから
別々ー!って変にムキになってる感覚の方がよくわからん
-
>>136
横槍で悪いけどその煽るから悪いんじゃねーのお前
見ててガキっぽいぞ
-
別々ー!
-
布都「別々ー!」
-
布都ちゃんは可愛いなw屠自古とは別々がいいのじゃってとこかな
-
別々ー!
-
休憩がてら妖夢の剣術の腕前について語ろうぜ
るろうに剣心を基準に考えたけど
スペカとか無しで単純に刀振り回す腕なら人間の剣の達人レベルか
それよりちょっと下だと思うんだよな
弾幕やスペカ頼みで普通の剣の腕前はそこまでではないように見える。
仮にるろ剣世界なら頑張って刃衛ぐらいだと思う
スピードも宗次郎と比べると劣るし耐久力も志々雄以下、
斎藤や剣心と対峙したらすごまれただけで萎縮しそうなメンタルだし
-
妖夢は直線瞬発力なら天狗を超える速さだったはず
だから宗次郎に劣るというより特定瞬発力では超えるという気がする
メンタル面では確かにお察しだが
-
とりあえず東方だとシヴァ神と大国主命は同一人物がやってんだよな
全体から見れば大国主って結構若い方だし、地上の神だけど
やっぱり本名的には古代言語かなんかで発音できないのかね
-
>>142
あれでも化物揃いの東方キャラなんだからるろ剣連中より遥かに強いと思う
聖が超音速であれより速い文をも最高速度では上回り、分身とか剣気出してるから人間の剣士なんか相手になるかな
-
剣持たずに体当たりするだけで相当な威力になりそう
-
魔理沙がTORAに負けた様にいざガチモンの剣豪が登場すると
それに負ける程度にキャラの強さも下がると思う
-
殆どの妖怪は人には勝てずにやられるか、
幻想郷とかの隠れ里に引っ込むかになったし
っていうか妖怪の中じゃ激烈に文句なく強いと評判の鬼も、結局は人間に乱獲されてしまったしね
人間の英雄クラスにやられたって話でもないんで
剣豪とかちょっといい由来のある刀でも持たれたら妖怪じゃきついかも
-
そのネタ飽きた
-
妖怪スゲーって下駄をはかせるのも飽きた
-
>>128だから
アポロン太陽じゃねぇっつってんだろ
お前の中の同一神ってのは、例えばアポロン信仰が廃れた場合、天照はどうなんの?
-
>>148力及ばず負けたのか?
鬼は滅ぼす気ないのに人は滅ぼすか滅びるか位で来たんじゃないの?
神も妖怪も人間無しには生きられないんじゃないかなぁ
知らねぇけど
-
ここで突如新作にアルファ・ケンタウリ星から来た宇宙人が登場したらどうなるんだろう
-
俺個人的には映姫の引き立て役が増えるのは願ってもない
東方キャラが増えれば増えるほど映姫の地蔵可愛さが一層際立つ
マジに考えると恒星に生命誕生?みたいな感じでZUNの英断に戦々恐々
-
>>150
ネタ飽きた言われて同じネタで返すなよ真理教
-
煽り合戦ダメ、絶対
アルファ・ケンタウリの物理法則についていけない自分は昔した妖夢対剣豪の妄想をかたるのぜ
なんかの拍子で幻想入りした剣豪がなんかの理由で妖夢と試合するんだけど、妖夢が二刀流なのを見た剣豪は妖夢の剣撃は重くない、二刀流は片方だけに集中するともう片方でバッサリやられるからフェイント注意って判断するわけ
だけど妖夢は半人半霊の謎補正で両方とも普通に重い剣撃を放ってきて面食らうの。最後は妖夢の若さが出て剣豪の方が勝つんだけど、二刀流の太刀筋は鋭い。この子の将来おっかないって考えてたらいつの間にか現実に戻ってて「今のは夢か…?」てなっておしまい
東方を知ったばかりの頃の妄想なので剣豪の人は江戸とか戦国とかの時代の人なのに何故か妖夢のいる現代の幻想郷に幻想入りしてる
-
>>156二刀のくだりは謎だけど
戦国時代の剣豪なら塚原、富田、上泉とか足利将軍、あと伊藤かな
江戸時代なら吉岡、宮本、柳生両家に田宮とか?
まあ挙げだしたらもっといてキリないけど
妖夢が心技体で言うところの心で勝てる相手はいなさそう
-
>>152
鬼は強すぎて人間じゃまともにやっても勝てないから策で倒したという公式設定
-
>>158
求聞史紀 鬼の解説より
幻想郷最強の人間の敵~
~怪力で妖力も強く、幻想郷では最高の力を持つ。
鬼退治専門家を作って定期的に鬼退治を行った。
その時、鬼に打ち勝つと、鬼の社会から優れた道具を奪う事が出来たという。
鬼と人間は、人攫いと鬼退治で強い信頼関係を築いていたのかもしれない。
対処法
幻想郷から鬼が消えた現在は、鬼退治の専門家は居ない。
鬼は通常の妖怪と異なり、退治の仕方も特別な道具で、特別な方法を使って行わなければいけない。
既に鬼を退治する技術は人間から失われ、今では鬼と出会っても為す術がないだろう。
-
策ではなく術ね
倒す方法が失われてるから”今の幻想郷の人間”には為す術がない
昔は定期的に退治されていた
ただ>>148の乱獲によっていなくなったというのも間違いで
幻想郷から鬼がいなくなった理由は
「自分を退治に来る人間も少い様な、のんびりとした幻想郷の世界が気に入らず、
何処にあるとも判らない別の世界へ行ってしまったのである。」とある。
-
というか、ただ存在として人間が必要だったってだけで力負けした描写は無い
幻想郷自体も忘れられることを逆手に取り、以後も外に少なからず影響を及ぼしているというふざけた仕様
外に普通にいる妖怪も居るから力云々で敗れたかどうかは関係せず、単なる世界観上の問題であるとも取れる
-
>>159
廃れきった最強議論にも新規さんおるんやな
萃夢想の設定テキスト
>人間との真剣勝負が大好きで、勝負事なら格闘だろうが呑み比べだろうが何でもする。
>気に入った人間を見つけると人間が用意したルールで戦おうとする。
>そして、勝負に勝つとその人間を攫っていくのである。
>鬼は楽しいと思ってやっていた事だが、人間はそれを楽しむすべを知らなかった。
>どれも人間が敵うレベルでは無かったからである。
>本当は人間も鬼に勝つぐらい強くなれば、互いに楽しむ事も出来たのだが、それもしなくなった。
>そればかりか人間は、卑怯な策で鬼を一網打尽にしようとした。
>鬼は、繰り返される卑怯な鬼の乱獲により、そんな人間達を永遠に見捨て
>人間の手の届かない場所に移り住んだ、と伝えられていた。
>もう鬼の姿を見ることは無かった。
-
>>162
ネタなのか安価先のレスすらまともに見る気がないのかどっちなんだ
-
>>162
東方は設定が新しい方が優先される
萃夢想→求聞史紀
-
色々言ってるけど実際の行動として
萃香が鬼退治の方法が失われてから帰って来て勝ち誇ってる時点で
一方的に人間を襲うのが好きなだけで反撃されるのが大嫌いな畜生なのは確実なんだよなぁ…
-
検閲図書の縁起と設定テキストを同列に扱う事ってのはありえないんけどな
何だかんだで人入れ替わってんだな
-
ついでに言えば
人を攫うのは鬼の生業であり、
萃夢想のテキストは攫う鬼と攫われる人間の間での勝負の話
求聞史紀はそれに対抗する為に鬼退治の専門家を作っていたという事
これが「特別な道具」と「特別な方法」
また嘘と卑怯が嫌いというように騙し打ち等で度々退治される筈もなく
力勝負していないというには無理がある
妖怪の項にもあるが、
妖怪退治には精神的ダメージを与える”謂れ”のある道具が必要であり
鬼の退治も同様、現状で鬼退治出来るのは針妙丸の持つ針がある
-
人間、妖怪の注文と脚色と紫の検閲が入った縁起が設定テキストに並ぶ事はない
紫「幻想郷の真実は私とともにある。記憶も真実に沿わなければならない。
今回の幻想郷縁起も内容を改めさせていただくわ」
魔理沙「だったら、私の記事をもっと増やしてくれよ!虚実交えてもいいから」
阿求「分かりましたよ」
-
>>168
求聞史紀出した時に使われる定番の都合の良い逃げだな
書籍の体で検閲設定はあるが
zunが意識してそう表現する理由がなければ検閲もクソもない
鬼の種族の記述に何か捻りを加えるような含みの部分はない
ころっころ変わるzunの設定だが公式設定資料集である以上
基本的にはzunがその時そう設定していた事は言うまでもない
気分で書いたという意味じゃある意味おまけtxtの方が相当アレだからな
-
因みに、zunが意識してそう表現する理由、にあたるのは
妖怪紹介文や危険度や人間友好度ね、
この部分が、あくまで人間からの見た目、評価、である事が
示唆されている文体なのがこの書籍の面白い部分だが
それを拡大して種族解説やら設定やら全否定しだしたらキリがない
-
ブレストスレ的にはメタ的な事も含めて新しい情報で考えてた方が良いって事?
-
奇襲で剣の雨を降らせて鬼を皆殺しにする畜生田村
-
>>171
ものによる
設定テキストとか神主のインタビューとか作中の台詞とかそこら辺で変える事はあるけど
そういった類のものを縁起で変える事はない
幻想郷縁起の記述だけは好きに改変してますってのが分かってる書物だから
基本的にソースが足りない時用
鬼みたいにソース多いと縁起の記述を他のソースで補う事が出来たりするけど
-
>>173ちょいまち
そも>>159と>>162は矛盾してなくないか?
どっち信じるって話でも何でもない
人攫いと鬼退治で強い信頼関係(?)
↓
卑怯な策で乱獲(があったと伝えられている)
↓
信頼関係(?)失われ、鬼、姿を消す
↓
必要無くなり退治の術、失われる
↓
今
因みにテキストの
>鬼は、繰り返される卑怯な鬼の乱獲により、そんな人間達を永遠に見捨て
>人間の手の届かない場所に移り住んだ、と伝えられていた
この部分は「伝えられていた」である以上、歴史の真実であるとはZUNも保証していない
だから議論が必要な程に相反する意見じゃないと思う
-
東方世界の渡辺綱とかは、現実の伝承と同じ強さを持ってんのかな?
茨木童子に不意打ちされたのに返り討ちにした人物だが
-
縁起にある鬼退治の術というものを設定テキストと一緒に考える場合
人攫いと鬼退治
人間の用意したルールで鬼に勝てば退治
負けたら攫われる
↓
どれも人間が敵うレベルではなかった
①鬼に勝てるくらい強くなる努力←信頼関係を保ち尚且つ強さに関する鬼退治の術
を止めた
↓
②卑怯な策←これも鬼退治の術と考えられるが、強くなる努力止めた時点で強さとは関係がないものであり
信頼関係を壊す類のもの
↓
鬼消えた
①は強さに関係していて、人間はまず勝てないけど勝った奴は凄い
②は楽に勝てるけど、強さとは関係なくて卑怯で信頼関係を壊すもの
>>175
つ聖徳太子
ぶっちぎりの最強キャラになるだろうと思ってましたが
ぶっちぎりはやっぱりあいつらでした
-
>>176
信頼関係ってそんな意味じゃないだろ
-
紺珠伝一通りやったが、新キャラのほとんどが
相性ゲーだったり、強化されてて元の強さが曖昧だったりで、
議論や考察が面倒くさいな
-
4ボスの能力とか見るとやっぱ月人は規格外だということがわかる
-
4ボスは正邪の上位互換、5ボスは妖精ながら鬼より強い、6ボスは純化ブースト要員、EX は依姫ばりなスケールでかすぎキャラ
永琳様様、嫦娥滅茶苦茶強そう。綿月姉妹?何それ美味しいの?
とりあえず月勢やっぱりチートだわ
-
このスレ的には本当に長らくまった燃料になりそうだな
神や針でつまらんから月を出せって言ってた人たちにとってはようやくってかんじだろうな
-
とりあえず永琳だけは初登場時からずっと強いままだな
-
>>182
同格っぽいのが2人出てきて相対的に弱体化した感
-
4ボス→正邪・レミリアの上位能力?を持っている。
ただ、その二人の能力は詳しくは不明なので断言もできない。
間違うと自滅する可能性が充分あるのが弱点か
5ボス→強化状態で本編に出たため、実際どうなのかは不明。
ただ、6ボスによる「純化」で鬼神を凌ぐ力を持てるらしい。
能力については、狂う=リミッターを外す、でいいのだろうか。
個人的には、既存妖精が「純化」させるとどうなるかが気になる
6ボス→戦えるブースト要因…でいいのだろうか。
「純化」については具体的なことが不明なので何とも言えない。
少なくとも妖精にとって「純化」は強化のことらしい。
二つ名や符名を持たないことと関係あるのだろうか?
EXボス→文字通りスケールが違いすぎるキャラ。
3つの体を持つということは、1つでも残れば無事ということか?
また、弾幕ごっこ中に体を使い分けてる疑惑もある(要検証)
長文すいません。何か間違い・異論ありましたらどうぞお願いします
-
依姫は神降ろしが出来るから種族:女神・神霊なあの3人の能力も使おうと思えば使えるんだよな…
-
強制使役ってより同意の上の助力って感じだけどな
-
まぁ具体的な例がもう一つ二つ出てきたってだけで
何でもありなの自体は前からわかってたし・・
-
>>183
部下の鈴仙や人間使ってあしらう程度だし永琳の方が上っぽいけど
-
今回はラスボス格が多すぎる
-
地獄の妖精が純化を行うとクラウンピースみたいな強烈な妖精になるんだろ?
ならチルノを純化すると何ができあがるんだ
かつてチルノと呼ばれたナニカにでもなるのか
-
3ボス以降からほぼ全てのラスボスより強そうだしな
5ボスは妖精なのに鬼の四天王や水鬼より強いようだし今までが茶番同然だわ
-
4ボスの時点でネームドの月人だから紫でも鼻糞みたいなもんやろな
-
こりゃ次回作は満を持して旧作キャラ復活あるかもな
月以上の科学を駆使する苺教授に期待や
-
>>190
純化能力を使うと霊夢を即死させられる(紺珠の薬の効果を打ち消すのか炭素原子のレベルまで返すのかは不明)みたいだから、
妖精の場合は純度100%の自然力になって強化されてるんだと思う
-
チルノの場合元の自然がわからんからね
宇宙に満ちる低温に純化したら無敵どころじゃないけど
霧の湖の冷気の妖精だったらむしろ弱くなるまでありそう
-
自然の力が強くなるとはいえ自然を超えてダメージ受けりゃ元に戻れないこともありうるし自然だって普通に死ぬんだよな
純化はそうなってる本人も元々を忘れてたりするし色々効果あるがやりすぎれば副作用的なものもある…と言えるのかね
4ボスの能力も他の似た能力キャラと比べると本人がそれのせいで無口になる程度には使いにくそうな感じだし
何だかんだ強いだけじゃないんだろうな
-
そういえば今回でチルノは最強の妖精じゃなくなっちゃったのかな
-
純化とかいうブーストの可能性が与えられた分弱小妖怪の地位に甘んじてた現状よりマシになったと言える
それこそまた妖精大戦争が出てクラウンピースをチルノが純化無しで破って再び最強になったら
いい加減紫はチルノをどうにかしないと不味い
-
>>194
紺珠の薬を使ってる場合は穢れが無いから能力効かない
1ミスでもしてると穢れがあるから絶対に殺せる
-
やっぱ戦いは相性なんだな
無敵だと思われてた月人が全員まとめて手も足も出ないとは
-
月人からするとうんこが無限に湧きでるような状態だからそら逃げるわ
-
しかもそのうんこ触ったら連続殺人犯みたいな扱いされて投獄される
-
殺しても強化して蘇生するうんこなんてエリアごと焼き払わないといけないのに
ただでさえ生活圏が狭い月でそれが出来るかっていうと…
-
というかうんこに触ったら寿命が縮んで死ぬ
-
>>177
ん?
信頼関係って、芋EDで明言されてる「人攫い」と「鬼退治」以外にないけど
>>188
だねえ
-
下品な例えだけど綿月姉妹ですら逃げたからそんな感じだろうな
-
>>206
サグメの話だとそもそも月の民の大半は夢の世界に居ること気付いてないからな
-
つっても神経質なだけあって、月には浄化関係は技術も術も豊富だし、
どっかに吹っ飛ばすみたいなこと自体は出来なくもなさそうではあったんだよね今回
「バッチぃけど仕事だからやるしかない」と腹を括られたら薬あってもやっぱやられた気はする
そこまでする覚悟は無かったというだけで
そして綿月姉妹って、やっぱりこれ口では立派な地位がある職だよと言われてるだけで
実情は汚れ仕事やらなきゃならない閑職押し付けられたんじゃなかろうか
-
触れると寿命が生まれて死ぬんだからバッチいなんてレベルじゃないけどね
放射能に近いんじゃないのか
現に手も足も出なかったしな。
穢れても構わないという奴以外は来ないだろうと言われて、実際に誰も来なかったし。
-
だけど無人で浄化するマシーンがあるならそいつに代行させればいいじゃんって突っ込み
-
一方スサノオは神殿にうんこを投げた
-
>>209
なんかもう勘違い多すぎるでしょ
儚何年も前に出ててここでもしょっちゅう出てるのに
触れると即座に寿命が短くなるわけじゃないってば、発生するだけ
最初は無限の寿命が、凄い長寿だけどそれでも寿命が発生、次の世代では寿命がもっと短くなっていき
その次の世代では〜って段階踏むんだよあれ
他者を食らい続ける地上で暮らし続けた最初のころの天皇様数世代ですらすごい単位で長生きしてたんだ
あと、穢れは払うことができるってのも忘れすぎでしょ
完全じゃないにせよ、対処できない・触れたら終わりってものではないよ
ただしもちろん「例え影響を抑えられたとしても穢れには超ウルトラスーパー触れたくない」が月ってのは
それこそ儚のころから今作までの共通点ってのはこっちもわかってる
前に月に全員で突入して、お互い喰らい合いまくって穢れ撒き散らしまくればって案が出たことあったけど
これでも行けそう
-
>>208
月の賢者が籠城という策を弄した以上それに従うしかないんじゃないの?
-
>>212
今のところ、祓えた穢れは撒かれた穢れだけであって、内に持っている、内にから芽生える穢れは祓えてないよ
だってそれ出来たら月への移住や殺生の忌避の必要性すら無いし
-
妖精だけがいるんじゃなくて外には純狐が待ってるんだから
穢れ気にしながら永琳とやり合えるようなやつと戦いたくないよな
-
エア持ってても穢れた海魔なんかにはぜってぇ使いたくねえメンタルが全員レベルなんでしょ月の民は
-
回避手段があるなら出来る限り回避しようとするだろうさ
だがそれは純狐の巧妙な罠だった
-
>>214
出来ると主張する気はないというのを、マジで念頭に置いてほしいんだけど
仮に内からのも出来ると仮定して話をするよ?
どんな穢れだろうと払える技術を確立できてたとしても、
それでも月への移住はしただろうし、殺生は忌避し続けると思う
なんでかというか払えるなら平気なんてもんじゃなくて、根本的に穢れ自体が嫌って集まりだから
だからどんな穢れも完全無欠に払えてゼロにするなんか装置やら術が完成してたとしても
今回の作戦はまったく変わらず成功できたと思ってる
-
一応、一度穢れてしまえばもう戻ることは不可能という設定はある。
今回うどんげルートでも言ってる。
なので無理っぽい。
-
EXが次元違うわな
地獄 地球 月に三つのコアを持ち
すべて地獄にある
それをすべて破壊しないと死なない
そして神様だからな
-
神である以上、信仰パワーさえ断てば・・・
-
現在にヘカーテ信仰なんて残ってんのか?
-
死なないってだけならすでにそういうキャラいるし
3つの世界の地獄を司るってところでスケールでかく感じるが
-
ゆゆこがもうちょい殺しにくくなったぐらいじゃね?
-
実は妹紅の方が凄いのかね
-
4面 月人
ttp://i.imgur.com/RI5TjMT.jpg
5面 妖精
ttp://i.imgur.com/DUmiCcM.jpg
6面 神霊(仙霊)
ttp://i.imgur.com/Zsn9WIB.jpg
EX 冥府神(ギリシャ神話)
tp://i.imgur.com/OjyDuII.png
-
総合力では依然と力、知力、経験、メンタル、殺意全てにおいて永琳が最高なのが凄い
-
>>227
知力は紫より下がるな
純狐でも出しぬけなかった永琳を出しぬき恐怖を植え付けた紫が真のルナティックなんだろう
本当の狂人とは紫なのだと思う
-
純狐はヘカーティアじゃなくて紫と組むべきだったね
この二人なら月の都の制圧作戦も成功してそうだ
-
そもそも純狐が自身より圧倒的に格下の紫と組むという発想が無い
-
紫は魔理沙EDに登場して月の都のパワーストーンをゲットしたよ
紫いわくこれによって新たな幻想郷を創りだすこともできるとかなんとか
-
ゆかりんってほんと月大好きだよな
愛憎ゆかりん
-
>>232
だから月を憎む者同士で純狐と組むべきなんだよな
そういう二次が見たい
-
どうせパワーストーンを掠め取ったけどまたとんでもない異変を引き起こし
-
紫は月を憎んでるんじゃなくて、月に憧れてるんだよなあ...
-
これな 紺珠伝の魔理沙ED
585 名前:名無し妖精[sage] 投稿日:2015/08/14(金) 19:44:59 ID:rI9z039U0
紫が興味津々だったのは正確には月の都のパワーストーンだった
これから得られる色んな情報と妖力で幻想郷はもっともっと変化出来るらしい
魔理ちゃんはこれに対して「お前は結界を守り変化を拒むやつだと思ってたが」って言ってたけど
紫は「うふふふ、そうでしたっけ」ってはぐらかしてた
最後に「パワーストーンを作った奴との繋がりを大切に」って言って「忙しくて忙しくて嬉しいわー」ってな感じで去っていった
-
>>226
クラウンピースちゃんだけ塗り別の人じゃない?
ヘカTちゃんの脚なんて肌色一色なのにこの星条旗パンスト陰影付いてるぞこれ…
-
純狐の力で純化した妖精=鬼神以上の力、っていうのが今回一番の衝撃だった気がする
チルノとか三月精とか純化させる二次創作が流行りそうね
-
昔のゆかりんだったら月の都にちょっかいかけるのに全力で使いそうだったけど
今は幻想郷を月の都パワーでなにかしようとしてるのか
-
来年の新作
サグメ「何で遷都が今更成功したんですかね…」
-
水鬼以上の力を持つ妖精軍団を無限に生産できるのだから
これで月の都を滅ぼせるのも納得か?
永琳が特別なだけで月の民も結構雑魚だらけだったことも衝撃だったが
-
兎とか一般兵士見る限り
綿月姉妹やサグメみたいな飛び抜けてめっちゃ強い人が数人いるだけなんじゃない
-
神主としては月人に弱点や弱みを設定することで二次創作で使いやすくしようとする意図でもあったんかね
-
そんなんどう使えと
-
そんな意図はないと断言できる
-
穢れ上等なら綿月姉妹なら殲滅出来そうなんだかきついんだろうか
-
>>246
勘違いしてる人いるっぽいけど
月人が純化妖精を潰せないのは強いからじゃない
純化妖精は穢れの塊だから潰したら潰したで穢れが撒き散らされる上に数が多いから
穢れたくない月人はそんな役目誰もやりたがらないだけ
純狐側も月人がその気になったら純化妖精とか潰されるの分かった上で
穢れ覚悟の力技以外の頭使った方法で打開してくるのを期待してる
-
まるで人間にとってのゴキブリみたいな扱いじゃないか…
-
>>248
本来穢れの少ない妖精を、月人に嫌がらせするために穢れパワー全開に純化したのが純化妖精だし
鬼神以上のパワーとかは副産物でしかない
-
>>248
ゾンビが近いと思うよ
一体一体は弱いけど集まると厄介でかすり傷がアウト
-
多少の穢れを我慢してゴリ押そうとしても穢れてたら純狐に即死させられかねない
これマジで紺珠の薬以外に対処法ない完全な攻撃じゃないか?
-
別に穢れに触れたからってすぐに死ぬわけじゃないな
でも、大量に穢れを浴びると寿命が発生するらしいから
病気と同じようなものか
無尽蔵に湧く自走式ウィルス爆弾のようなものかな
-
>>233
純狐は正確には月の連中を憎んでるんではなくて嫦娥を憎んでるに過ぎない
ヘカーティアも同じ。純化によって穢れをばらまくのは手段であって目的ではない
純狐の物言いだとかつては永琳相手にこんな侵略の小競り合いを何度もやってたんだろう
その勝負こそを楽しんでたんだと思われ。純狐に対しては永琳から心情をきいた優曇華も同情してたくらい
>>248
本当に全部投げ捨てて殺りあってしまえばそりゃ純狐じゃ勝てんよ。日本で言えば穢れを憲法9条に置き換えて月の都と純狐の対立を
日本と北挑戦や韓国に置き換えるようなもの。
-
単純に相性のいい攻撃だっただけだろうしな
強い弱いじゃない
-
妖精にとっちゃ過去最高くらいに上げ要素だけどな
チルノ以外でも強くなれるっのては大きい
-
レガシーモードだと、穢れがあればそれを純化させて無条件で殺すことができるらしい。
穢れ上等で戦いに行ったが最期だろうな。
実際うどんげを月の住人と勘違いしてる時にそうする旨のこと言ってるし。
-
なんだ、また永琳の株が上がったのか
-
純化妖精ランドは穢れヤバいけど
幻想郷殲滅してお引っ越しはアリってことは
妖精ランドはかなりヤバい
-
最弱候補→鬼 神 を も 凌 ぐ
-
うどんげルートで普通の妖精なら脅威じゃないって言ってたし
「純化」ってのは相当なシロモノだな
-
なんとなくキラー7のクン・ラン思い出した
あとニンジャスレイヤーのバリキ・ジツ
-
一応言っとくと純化した妖精のエネルギーは鬼神を超えるだから
鬼神以上のパワーを持っているとは微妙にニュアンスが違うから注意な
-
良く分からんけど
パチュリーが知りたそうな情報だな
妖精や精霊のエネルギーを借りて魔法やってる訳だし
-
容量がいくら多くても出力が追いつかないなら意味ないしな
-
うんこを殺せばうんこが増える
うんこに触ればうんこに汚染される
うんこが付いてると黒幕に即殺される
もうこれどうしようもないな
-
純狐の真に評価されるべきところは大昔から月に喧嘩売り続けてるのに
封印も抹殺もされてないところじゃないか 不滅に近い力を持ってそう
-
それ単純に核が異界にあるせいで月から離れられない月人じゃどうしようも無いからじゃね?
-
>>228
たった一度トリックプレーで出し抜けただけで
知力が上とまで言い切るのは難しいんじゃないか
-
本体潰されなきゃ死なないって所も含めて
タチ悪くしたゆゆ様って感じ
-
あれだな、侵食能力のないバイドみたいなやつだな
-
案外幻想郷での人間と妖怪みたいな関係だったりしてな
月人も平和過ぎると腐るんじゃない?
-
純狐って狐だからマミゾウと絡み見たいけど戦ったら穢れ特攻で瞬殺されるんだよな・・・
今作の異変からして知略にも長けてるしなんか藍も可哀想になってきた
-
穢れ純化即死って、僅かだけど穢れを持ってる月人には効くのかな
-
妖獣最強は辛うじて守り抜いてるから
-
>>273
ある程度まとまった穢れがないと無理なんじゃない?
自機組相手に穢れ即死使えるのレガシーモードでワンミス以上してる場合だけだし
(完全無欠モードの場合はノーミス扱いなので穢れ即死使えない、レガシーノーミスも同様)
-
>>272
純狐って別に狐じゃないだろ
神霊だぞ種族
-
つまりじゅんこさんはかすり傷一つ負わせたら即死ってことでおけ?
-
種族には神霊と描いてあるが
本人は仙霊と名乗っている 仙人の霊だから仙霊なのか?
-
神子みたいなもんじゃないの
あれは本人は仙人のつもりだけどいろいろ混ざってるし
-
とりあえず純狐さんの能力は霊夢達を瞬殺できるって事でok?
-
>>278
中国系だからそっち系の呼び方してるんじゃないか?
中国だと仙人>神だし
>>280
キズや穢れがあればね
紺珠の薬や永琳ならどうにかできるらしいし対処法も無くは無いんだろうけど
-
純粋酸素攻撃とかできるんだろうか
-
紺珠の薬なんてものを作れる永琳がチート過ぎるな
これがあればどんな異変が起きても絶対に解決できるし
-
穢れの無い幽々子には純狐の能力効かない
駄目じゃん
-
分かりやすくランクで言うと、
今回の新作で念願の
紫>綿月 とか 神奈子>綿月 とかは言えるようになったの?
-
これだけインフレしまくっても感情欠落無意識特化不意打ち瞬天殺が使える
こいしちゃんだと運が良ければ勝てるってのがいいね
-
>>285
わかりやすくランクでなんか言えない、戦いは相性だと、
とてもわかりやすく分かったと思うけど?今回。
-
>>285
紫って綿月どころかドレミーやサグメにすら勝てるかどうかも怪しいレベルじゃね?
-
サグメは幹部級の月人なんだから妖怪じゃ普通に勝てんでしょ
-
紺珠伝の魔理沙EDを見て紫はサグメのことを知ってるようだった
月の都のパワーストーンを作った奴と言っていたし
となると戦ったこともあるのではないかと妄想
-
月の都のパワーストーンを作った奴、じゃなくてパワーストーンを作った奴、じゃなかった?菫子のことかと
-
優曇華がサグメ様と言っていたし第1次月面戦争の時に紫はサグメと戦ったとは考えられないだろうか
-
>>291
サグメのことだよ
菫子は利用されただけ
-
無理だろう
月の都に入れずに依姫に全員負けたんだから
内部に居るサグメとは戦えない
-
なのにサグメのことを知っているのだから裏で何かのラインがあるとしか思えん
-
知っている訳ではないんだろ
オカルトボールを見て製作者について推測してるだけじゃねーの
-
推測してるだけでその者との縁を大切になんていうかね
-
製作者が凄い奴だという事は見て分かるんだろうし、
そういう良いコネになる縁を大切にしろというのは、
別にそこまでおかしな話でもないと思うが
-
今回の異変で綿月姉妹が出なかったのは大規模の穢れが相手なので使い捨ての出来る部隊にのみ情報が渡されていたのではと妄想してみた
イーグルラヴィが精鋭と言っても玉兎だし、サグメさんも能力は凄そうだけど元ネタ的にちょい印象の悪い逸話持ちだし上層部でも浮いてるとか
綿月家は永琳関係のゴタゴタで発言力自体は低下してるけど家柄は良いので汚れ仕事にはまわされないとか
-
月の大物ということはわかるから言うに決まってるだろ
現に今回、永琳という超大物が幻想郷に住んでたおかげで救われたし
-
普通に菫子のことだと思うんですけど
-
菫子はパワーストーンをわけもわからず使っていただけで作った者ではない
-
パワーストーンは菫子が作ったけどその中に覚えの無い月の都のパワーストーンが紛れてたんでなかったっけ?
記憶違いかもしれんけど
-
>>303
それで合ってる。月の都以外のパワーストーンを作ったのは菫子
-
月の都のパワーストーン作ったのがサグメなんだろうから間違ってないのではないかい
-
もう月と幻想郷と永遠亭守らんといかん永琳を誰か休ませてやれよ
-
サグメって倒されてもボロ絵にならないよな?
やはり特別な扱いなのかね
-
>>306
何せ永琳が守るのなら紫は動かない
月がらみならおこぼれが出るかもしれないので万々歳だ
-
>>306
実際に動くのは鈴仙や霊夢たちだから問題ないだろ
-
>>295
サグメ自体は知っていて問題ないと思う
本人が神話にも出ているし、
紫は龍神に会って土地借りてる位だから
その際に他の月の都の権力者とも会っていても矛盾しない
ただ会っていたとしても捕まった後だろうし戦闘はない気がする
-
紺やってボウゲッショーみて秘封倶楽部みて思ったけどやっぱ秘封倶楽部時代の人類月に基地作ってるから月の民にかってんのかな
ボウゲッショーでは人類は月面基地を何度も作ろうとしては返り討ちにされてるってあるし
-
>>307
月の都に来た四人を『試してた』だけだからね
-
>>295
サグメのことを知ってると思ってること自体が盛大な勘違いで終わり
パワーストーンに興味を持って、作った奴に関心を見せてるから魔理沙に関係大切にしろといってるだけ
-
純狐の能力って幽々子に効かないよな
幽々子なら純狐に勝てると思うかね?
-
>>314
あいつ神霊だぞ
能力利かんしそれでいけるなら神奈子とかもどうにかできる
純化も穢れだけじゃなく怒りも純化してるみたいだし
ゆっこの食欲とか純化される恐れもある
-
うわぁ
-
>>314
何故にきかないと思ったんだ?それって使う場所を間違えてるんでしょ
ヘカテーよりもはるかに条件は簡単だよ。幽々子の肉体がどこでどうなってるか考えれば
-
効かないのは穢れ即死だけじゃね
他の純化能力は格上だから簡単に通るだろうし
-
ゆっこの食欲とか純化される
これは流石に妄想の枠だね
そんな描写が公式に出る可能性はまずないだろうけど
-
逆に何故幽々子が純狐に勝てると思っ(ry
これ以上いけない
-
今のところ純狐に対応できるのは永琳だけってことなのかな?
-
ヘカーティア>>>純狐
だと思った
-
ヘカーティアにはボロ絵があるけど純狐にはないのよね
ボロ絵というほどでもないが
-
単体なら月側にも戦える人材はいるんじゃないかな
妖精の汚れ爆弾の中に居るから純狐と戦いたくないだけで
-
ミス
妖精の汚れ爆弾の中に居るから->汚れ爆弾になった妖精が居るから
-
設定だけ見たら純狐にヘカーティアを殺すのは無理だと思うんだが
-
セリフみたら必要以上の穢れ持ってたら純化で死ぬってかんじだから
穢れ極小の普通の月人が純狐とタイマンで戦う分には問題はそれほどないんだろう
実際今まで何度も襲撃追い払ってる実績はある
ただしクラウンとか穢れ特化妖精なんかとコンボで来ると相性的に激ヤバイ
-
追い払ってる実績があるのが永琳だけだったら絶望的
月人自身に穢れが少なくたって、周囲にある穢れや穢れのあるものを持ち運んで純化させて投げつけたりすればいいだけだし。
ヘカーティアは倒す方法が全く思いつかない。
三世界同時攻撃ができる奴じゃないと話にならない
-
>>328
しかも地獄にコアがあるから手を出しにくいってのがね
地球と月そしてまだ情報すら出てない異世界の3つの地獄のコアを同時に潰さないと死なないんだから
こんなことができるやつが現状いないと思う
永琳でも殺せないだろう
-
しかも信仰なんかなくてもピンピンしてるレベルのガチの大神という
-
>3つの地獄のコアを同時に潰さないと死なないんだから
同時でなんて言われてないだろ
-
なんか今回は本当にスペルカードルールが邪魔だなと感じた
こんなインフレ設定にスペカルールは必要ないだろう
-
>>328
なりふり構わない手段としては空間同一出来る豊姫がいるが
本体あるのが地獄ってのがなあ…穢れ毒沼の中心みたいなもんだから月人にはまず無理ゲだろうな
あと永琳だけが追い払ってたんだとすると襲撃スパン1500年以上あるってことか?
神だから悠長っちゃ悠長もアリかもだが
永琳不在中の襲撃も何度かありそうではある
-
>>330
ギリシャ神話くわしくないけどヘカテーの信仰って現実どんなもんなんだろ
-
殺す手段のある神の方が弱点持ちで不利な気がする、手段はともかく
-
正直神様でも秋姉妹みたいな雑魚もいるわけで
ヘカーティアと秋姉妹なんか比べるとフリーザと戦闘力5のおっさんみたいな感じだわ
-
追い払ったって言うより満足したら帰るっていう生態っぽいからな
永琳に負けてるっていうか永琳のもてなしが気に入ってるっていうか
-
>>334
wikiだと魔術や豊穣、出産をつかさどる神様だから結構ありそう
-
月無双の中新作二つにも出ず、空気と化したかぐや姫ェ・・・
-
>>336
ここで比較するのは永琳とか純狐だろ
-
早苗EXクリアした時の会話で
ヘカーティアが「さぁ地球に帰りましょう 我々は月の民ではありませんからね」
純狐ってやっぱり中国人の神霊なのかね?
-
改めて神霊の設定を引っ張って見る
「神霊」(阿求式分類) Edit
神格化された亡霊。
亡霊に対して一時的な祟り神信仰を集めた「流行神」という亜種もある。
災いの大元に仕立てた神を封印することで、災いが収まる。
やがて信仰が失っていくことで封印されていた災いも自然消滅し
流行神は神ではなくなり、巫女くらいにしか認識不可能で何の力もない希薄な存在になる。
-
ヘカーティアって異界…というか夢の世界だと月人を手玉に取れるんだな
-
>>341
ゲイの奥さんだったり、ゲイの部下に子殺されてNTRックスされたり、ゲイと嫦娥の子孫で
同じ名前ゲイの奥さんだったりする程度で神様的な存在ではない
むしろヒキガエルにされた嫦娥の方が月神扱いだったり仙人扱いだったりする
-
純狐を災いの大元に仕立てた神に該当するのは嫦娥かな
あれは仙霊だが
-
>>344
それは元ネタの設定であって東方の設定ではないのではないか?
わかってるのは嫦娥の夫に息子を殺されて嫦娥殺す!状態ということだけじゃん
-
>>339
紺OPを見なさい
-
>>303-304
サグメのテキスト
>彼女は、幻想郷にはある都市伝説を広める事が近道と考えた。
>彼女の能力を使い秘密のパワーストーンを作った。
>そのパワーストーンは言葉で世界を変える力を持っていた。
>近くに有るだけで、存在しないはずの噂話(都市伝説)が具現化する
>という恐ろしい代物である。
菫子はサグメのパワーストーンを手に入れてわけもわからず使ってただけでしょ
紫がパワーストーンを作った者と言ってるのだからサグメじゃねえの
-
秘密のパワーストーン=月の都のパワーストーン
を作ったのであって、他のを作ったのは菫子、そのひとつをすり替えた。
深秘録のテキストも読もう。
-
>>349
菫子→外の世界の聖地の石を加工して作ったパワーストーン(=オカルトボール)を幻想郷に放った
サグメ→月の都のパワーストーンを作り 菫子のものとすり替えた
ということかね
-
>>350
それ。
菫子はたまたまオカルトボールを手に入れたのではなく自分で作ったことはテキストに書いてある。
そのうち1つがすり替わっていたとも書いてある。
両方を成立させればそうなる。
-
ヘカTは3人で攻撃できるらしいけど霊夢相手に使うのは勿体無いって言ってたから
多分それが本気モードだろうな
今回のは3分の1の力くらいに考えてもいいと思う
-
純狐とヘカテ自体は月民達より下なのは確か、月には神様いっぱいいるし、そもそも復讐は毎回失敗してるしな
月民単体は霊夢がボウゲッショーで神より下ってたから上だとは思うが
クラウンピースっていうジョーカーがいたから封殺したけど
-
妖精といえどもピエロって大抵強キャラ扱いされるからな
-
下とか上じゃなくて相性と作戦が大切だって話が今回でしょ?
-
それを強さスレでいうのか…
-
>>353
純狐がヘカーティアと共謀して月を攻めたのは今回が初めてのはず
-
>>355
これやな
相性的に月の民キラーだったもんね
それにしても今作はめちゃくちゃ強い奴等ばかりで脳内妄想が燃えるわ
-
純化妖精たちは純弧の能力で純化してるから月の民に特効だっただけで
普通の幻想郷に住んでる程度の妖精ならキュリオシティでもどうにかなるだろ
-
絶対妖精が増える方が早いと思う
-
ていうか純化妖精は穢れパワー全開で穢れ爆弾になってたから月の民は近づきたがらなかっただけで
純化してない妖精っていうか穢れの危険が薄けりゃ何の脅威でもないっていうのは作中で散々言われてる
純化妖精にしたって2回目同じことやろうとしても穢れパワーで月面封殺する前に初動で潰されるだろう
-
永琳が月に居たままだったら異変にもならず、純狐は普通に撃退されてたんだろうな
-
ドレミー以降は妖怪の壁、紫ラインを超えそうなのが
多いからなぁ
-
紫ラインってもそもそも紫は結界貼るのが得意なだけでそもそも戦闘得意じゃないんじゃねえの最近思うが
てか紫の貼った結界が月まで届いてて厳密には月も幻想郷の一部みたいなこと茨じゃあったがあれ可笑しくね?
結界で隔離されてるならどうやって外の人間は月の民と戦争したんだ
-
>>364
あれアポロ計画を月人が勝手に戦争と誤解したんじゃなかったか?
-
>>363
超えそうも何もサグメも純狐もヘカーティアも紫じゃ相手にもならんレベルだろう
三人ともガチで現役の神なんだし
-
>>365
ボウゲッショーに詳細書いてるよ
-
>>366
ドレミーとクラウンピースはどうだろ?
-
ゆかりんは西行妖をどうにもできなかった時点でね
敵の目を欺き策を練っていくキャラだよ
-
人間「月へ行くぞ」
月人「人間が来たよやべぇよやべぇよ…」
人間「降ろして、調査してサンタクロースにもあって終わり!!」
月人「あれ?何もないじゃんって鈴仙(初代)が脱走しやがったぞしかも反逆者のいる幻想郷に」
だし
永夜抄のアレは知らん
-
ガチで現役の神っていうけど秋姉妹や雛もガチで現役の神なんだよなあ
実際問題元妖怪や元人間の神とかそれこそ八百万ぐらいいそうだけど東方的にはどうなってんだろ
一応茨に元人間の神様でてたけど
-
さてはボウゲッショーまともに読んでないな、いやまあ面白くないけどさあれ
-
>>368
ドレミは夢の中限定なら可能性あるかも?
クラピはいくら鬼神並みとはいえ頭が妖精のままだからなあ
-
クラウンピースは力は鬼神並みでも知力は普通の妖精らしいし紫なら勝てそう
ドレミーは夢の世界なら無理ゲー 現実世界なら楽勝って感じじゃね
-
紫は妖怪最強、これが紫ライン
まだ覆されていないはず
-
>>369
純狐やヘカーティアなら幽々子や西行妖すら殺めずにどうにかできるって訳でもないけど
相性やスケールの大きさのおかげで測りにくいな
-
そもそも妖怪最強の一人であって紫がトップって訳じゃないんだがな
-
少なくとも萃香あたりとは互角だろうしな
-
第一次月面戦争はそもそも最強妖怪軍団だからなw
-
最強軍団でもどんな連中が参戦したのかわからないっていう
萃香はたぶん参戦した可能性は高そうだけど
-
夢の世界最強がドロシーのように、力最強が鬼で、速さ最強が天狗で、力と速さ兼ね合わせた吸血鬼も最強で、狸最強がマミゾウで〜とかそういう話だと思うんだがなあ
-
結局妖怪が認知出来なかったのは月の謎技術だったの
-
>>374
純化したクラウンピースが鬼神を超えてるのは力じゃなくてエネルギー
単純に妖力だけ超えてるみたいなものかと
-
あんま関係ないけど
ヘカーティアなんて出したら
ギリシャ神話の連中なんてみんな親戚みたいなもんだから
東方世界にゼウスやらヘラやらハデスやらヘラクレスやら
居ることになるから割と地獄とかどうなってんの?って感じにはなってる
ケルベロスとかも当然居るだろうし
-
そりゃ旧地獄と現地獄が別にあるように地獄自体いっぱいあるんだろ、それこそ仏教なら三千世界って世界観なわけで
-
ヘカーティアの種族が「神様」ってのは何なんだろう
神霊とはまた違うのか
-
へカーティアは最強論争の1人になると思うよ。
-
つか偏在してるヘカーテ殺せる奴いないからなあ
-
しかし蓬莱人を殺すことに比べれば簡単に思える不思議
-
まぁ殺せないだけなら蓬莱人だって亡霊だって一緒だ
別に存在してないとか干渉できないってってわけでなく、それぞれ存在してるって話なので
それこそ一つ一つ封印していくとかまで無効化できるってわけではない感じ
完全なる即時復活ではないので、潰して回るのも(実際にできる奴がどれほどいるかはともかく)
‘原理的に不可能である‘ってわけではない
まぁ地上勢じゃ無理だけどもそれこそ今更だしな
-
ヘカーティアにとっては地球 月 異世界(夢の世界?)
の3つが全て自分の肉体の一部でしかないという時点で月人より上だろう
純化された妖精に手も足も出せずさっさと似げた月人は株暴落だわ
本当にどうこうできたんなら綿月姉妹は何してたの?
飛び道具あるんだから素粒子扇で妖精ごと消せばいいのにできなかったのかと
-
消す以上に出現して処理出来ないのかもね
最悪何も知らされず夢の月に隔離されてたのかもしれんが
-
ヘカーティアのコアが穢れの毒沼そのものである地獄にあるので月の民は入り込むことすらできないし
防御も完璧という強みがある
-
地獄って別に穢れと関係ないぞ?
-
幻想郷 → 日本
月 → 中国
地獄 → アメリカ
現実世界のパワーバランスになってきたな
アメリカが最強
-
>>394
クラウンピースの設定およびVS優曇華との会話を見ろ
月にももともと妖精はいた(穢れを嫌う月の民が妖精を徹底排除したので月には妖精が1匹もいない)
地獄には普通に妖精がいる
地獄が穢れまみれの証拠
-
ゲームに出せない設定が覆らない限りは綿月姉妹が未だに別格な筈
海外の神が出せるならインド神やクトゥルフや如来でも降ろせば依姫が最強だろ
-
クトゥルフ系を降ろすって
アザトース…月が消失する
ニャルラポテプ…悪巧みに利用される
ヨグゾトース…ワンチャン?だし
ほかの旧支配者だってヘカTや純狐に勝てるかっていうと謎よ
それに穢れで死にそう
-
仮に永琳が協力しなかったらどうなってたん
-
綿月がサグメ以下の可能性も出てきたからね
なにせ依姫にとってサグメは神卸ろしのベースとなる神様側
強さでも立場でも逆らえまい
-
>>399
月の都壊滅
夢の世界に逃げた月の民は精神が崩壊して発狂
-
>>396
違うそっちじゃない、地獄に穢れがないってんじゃなく
穢れの毒沼そのもの〜みたいな認識の方だ
昨日も似たような人いたけど、それこそクラウンのせいで勘違いしてる
地上にだって妖精はうじゃうじゃいるし穢れは存在してるわけで別に極端になってるわけじゃない
地上に降りること自体も玉兎や豊姫が影響でない範囲でやってるように不可能なわけではないし
影響出るの覚悟で長時間突っ込めないわけでもない
これ儚が出た当初から何年間もずっとだけど、
どうも穢れを嫌がることを、穢れに近づくことすらできないと混同してる人が絶えないな
-
夢の世界にずっと引き籠っていると精神が蝕まれて最後には精神がやられるって設定が
何気に衝撃だけどこの間の茨歌仙の菫子の話と見事に繋がっているんだな
月の民でも精神が崩壊したらそれまでらしい
穢れ 精神攻撃と月の民にも明確に弱点が設定されたことは大きな進展
-
>飛び道具あるんだから素粒子扇で妖精ごと消せばいいのにできなかったのか
このへんはもう儚月抄から続く
「作品としての粗」なんじゃないかと思うわ
伏線とか設定変更とかじゃなく、純粋に綿月姉妹周りの設定を
話に組み込めないんだろう
-
永琳がナイトメアの副作用で夢の国に行ってしまった人たちって月人らしいな
-
やはり月の民の天敵はクトゥルフか?
精神やられたら終わりって
-
永琳が何もしなかったら夢の世界に逃げ込んだ月人は全滅するけど、
先遣部隊に計画ストップをかける者もいなくなるから
幻想郷も浄化マシーンで浄化されて終了だったんじゃないか
-
今回月の民の株を下げたなと思ったのがサグメのテキスト
月の民の賢者達は、純狐による攻撃で穢れの侵食を防ぐため、月の都を凍結させた。
それと同時に、月の民を夢の世界に避難させた。
夢の世界の都は、みなが思うようないつも通りの月の都だった。
そこにいる月の民達はそれを本物の都だと疑うことは無かった。
しかし、いつまでも夢の世界に閉じ込めておく訳にもいかない。
長い夢は精神を蝕みやすいのだ。
その為、賢者達は保険として「月の都遷都計画」を打ち立てた。
「月の都遷都計画」は、幻想郷を浄化し、そこに都を作る事だった。
浄化とは、生死を無くすこと。
つまり、全ての地上の生き物を殲滅することだった。
しかしそう簡単にいく訳もない。相手は幻想郷に住む妖怪達だ。 ←ここ
幻想郷の妖怪を敵に回すとなると月の民でも簡単にいかないってのはどうなのよこのスレ的に
-
どうしても地上に移住とか嫌だということなったら綿月姉妹に薬打って突っ込ませたかもしれんけど
嫦娥を突き出すということもありそうだが、今までそれをしなかったのを見るとよほどまずいらしい
-
永琳が介入してこなかったら適当な玉兎に蓬莱の薬飲ませて出撃させて
終わったら「褒美におまえを玉兎のリーダーの侍女に格上げしてやる」と一生幽閉で解決したんじゃないかな
-
その蓬莱の薬は何処から出てくるんだよ
永琳しか作れないのに
-
嫦娥の肝臓じゃね
-
東方のグロ担当
-
>>408
そりゃ永琳と輝夜が幻想郷側で月の敵に回るからだろ
-
>>414
へー
永琳と輝夜妖怪だったのか
-
>>408
連中、清掃作業は玉兎にやらすつもりだからなぁ
-
>>411
輝夜が飲むまでは蓬莱の薬は月人が持っていても変じゃない薬だったそうだから
制作者がいなくなってからでも浪費を続けたとかじゃない限りは作り置きがあるはず
-
まあ単純に考えて綿月姉妹抜きで永琳たちが居る幻想郷を制圧するのは厳しいよな
-
全盛期に負けて二回目も月人に勝てないって言ってるんだから今更妖怪の立場なんて上がんねえよ
-
>>418
>>415
-
サグメが地上の人間と妖怪をやたら持ち上げてるのはなぜだという話になってくるね
本当にゴキブリ同然ならそんな評価すらしないだろう
-
サグメが持ち上げてるという事はさ
-
そういうことだろうねぇ・・
-
サグメが持ち上げてる=雑魚って言いたいわけ?
能力が能力だけに
-
だいたい妖怪だけ倒して終わる訳じゃなし
霊夢や妹紅、かなすわ、輝夜たちが抵抗しないとでも思ってるんだろうか
-
>>424
雑魚というか
サグメが遷都を成功させたい場合は手ごわいとか一筋縄ではいかないとか言うでしょ
-
というか永夜抄の頃からこれなんだけど
ただ、唯一の誤算は、満月の力に頼っていたはずの妖怪達の力が、こ
れほどまで強い物だとは思わなかった事である。
結局、人間と妖怪の力によってこの術は破れてしまったが、そもそも
幻想郷は閉ざされた空間。元々、月からも入ってくる事は出来なかっ
たと言う事を知った。
-
地主の龍神はなにしとんねん
お前の土地で変な機械が跋扈しとるぞ
-
霊夢に対して
サグメ「そんなに強いんですもの 貴方ならきっと・・・」
ここでサグメの能力が発動していたなら霊夢は雑魚化してたってことになるがそうじゃないからな
-
月の都が龍宮城だから龍神本人におまえの別荘避難所にしていい?って許可取ったんだろ
-
霊夢「結果月の民を救うはめになってなんか釈然としないんだけど」
ヘカーティア「そりゃあねえ」
純狐「月の民は狡猾で無慈悲なのよ」
霊夢「ん?」
純狐「幻想郷は人質にとられていたって考えられるでしょ?
純狐「幻想郷を救いたかったら月の都から手を引け、って非人道的な策よ」
霊夢「あ、そういう事 そう考えるとなんか腹が立ってきたわ 永琳たちにあったら一発殴らないと気がすまないわ!」
純狐「永琳?それが地上にいる月の賢者の名前?」
霊夢「え?あ、ああ」
純狐「今度案内してもらえるかしらその家まで」
霊夢「あ?う、良いのかな合わせて
純狐「別に争うつもりはないから 今はね」
霊夢は問答無用で永琳を殴り飛ばせる模様
-
なおエンディングで文句言いに言ったら言いくるめられた模様
-
サグメの能力はぶっちゃけすべてが逆転するわけじゃなく事実は変わらない感じだよな
-
>>433
サグメの能力はキャラスレにうまい説明があるな
もう決まりきった現実を変える力はないがこれから起こりうる事態なら変えられるというもの
-
>>426
頭の中で思うことと直接口に出すことがごっちゃになってない?
サグメの思考そのものは天邪鬼じゃないだろ
-
幻想郷浄化作戦を実行してるのは月の民じゃなくただの玉兎たちだし
それも簡単じゃないだけでサグメが口にしなかったらいずれ成功してただろう作戦だし
株が落ちるどころか幻想郷の妖怪は月勢にはまったく敵わない実力差がより明確になっただけだろ…
-
霊夢「結果月の民を救うはめになってなんか釈然としないんだけど」
ヘカーティア「そりゃあねえ」
純狐「月の民は狡猾で無慈悲なのよ」
霊夢「ん?」
純狐「幻想郷は人質にとられていたって考えられるでしょ?
純狐「幻想郷を救いたかったら月の都から手を引け、って非人道的な策よ」
霊夢「あ、そういう事 そう考えるとなんか腹が立ってきたわ 永琳たちにあったら一発殴らないと気がすまないわ!」
純狐「永琳?それが地上にいる月の賢者の名前?」
霊夢「え?あ、ああ」
純狐「今度案内してもらえるかしらその家まで」
霊夢「あ?う、良いのかな合わせて
純狐「別に争うつもりはないから 今はね」
ヘカーティア「いいね 私もつれてってよ 貴方みたいな人間と会えたのもその賢者のおかげですもんね」
霊夢「まあわかったわ でもこれだけは覚えておいてね 幻想郷で問題起こすようなことがあったら即刻私が退治するからね!」
ヘカーティア「はーい」
ヘカーティアと純狐が幻想郷で暴れた場合霊夢が問答無用で叩き潰す宣言してますけど
このスレ的に霊夢に勝機あるの?
-
そりゃスペルカードルールならね
-
無いんじゃない
-
今回ってそもそも弾幕ごっこだったっけ
-
<反転されました>
-
それでも勝っちゃうんだけどね
-
>>442
スペカルール限定
-
<反転されました>
-
魔理沙が自機の中で疑いようもなく最弱みたいな扱いはやめろ
-
魔理沙雑魚じゃん
-
勝ってるのに雑魚化とはいったいうごご
-
今回主人公がガチでやり合って勝てるのは玉兎二匹と妖精だけだろう
他の4人は明らかに規格外
-
そもそも東方はバトル物じゃないんで…
>>400
そもそもボウゲッショーで神の力借りてるのに神に勝てるわけないじゃんとかいわれてましたし
まあ地上には親しみやすい神様がいて、月には高貴な神様がいるみたいなことかいてたのに他の神様今回なんもしてなさそうだけど
それとも描写ないだけでサグメの作戦が保険な以上他の神様も色々やってたのかなあ
-
<反転されました>
-
ゲームだから仕方ないとはいえ、大分ヤバイ事態でも律儀にごっこ遊びに付き合ってくれる彼女達のノリの良さ
-
薬なきゃ本当に殺されてたんじゃ?
-
まずこのスレのルールを原作に持ち込むのがまず間違いなんですがそれは
まあ一応いうなら霊夢相手の能力封じる札があるから、あれが効くなら勝てんじゃねえの
で今更思ったが神霊って穢れないよな霊だし?じゃあなんであいつら自分で倒しにいかなかったんだ
月の都にいる神様より純狐やクラウンピースのが上なのか
-
魔理沙は華扇のペットの虎(深秘録によると彭祖)
に一撃でKOされてほおっておいたら腕が腐り落ちる重症を負わされたので間違いなくマイマス
深秘録での彭祖の攻撃がダメージですむのはスペカルールだからであって
茨歌仙の本編で盗みにはいって返り討ちの時は本気の一撃を喰らったのであろう
-
今回設定的にごっこじゃないよ
あと今回ノーミスルナでクリアしたらあなたは神を超えた的なこといわれるらしいぞ
-
皆が事態の落としどころを探ってたようなもんだからね(クラウンピースは遊んでただけだが)
純狐が膠着状態に飽きて落ち着く前だったらどうだったかはわからない
-
流石に雑魚化は意味分からないな
勝った後に連れて行ってとお願いされたから暴れないでねと注意してるだけだし
退治って言っても一度殴って怒ってやめさせるだけでも退治だよな…
神様を鎮めるとかもそれに近いような気がするし
-
>>455
これはプレイヤーに対するZUNからのメッセージでしょ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira084670.jpg
強さ議論とは無関係だと思うが
-
神様ってそもそも戦闘強くないじゃん、大多数の神様は秋姉妹みたいなもんで
それこそ神話的に戦ってばっかの北欧とかギリシャとかインドとか十字教とかでも戦闘できるの極一部だし、そういう神は地上にいるんじゃねえの
-
>>283
ほんとこれ
紺珠の薬を使うのも今回限りだろうね
-
軍神こと神奈子が地上にいて、土着神の頂点とかいわれるミシャグジも地上にいるから月の神が地上の神より凄いって考えがそもそも間違いか
そもそも神様って戦闘力競うようなもんじゃないしなあ
-
まとめると
霊夢はヘカT&純狐に本気出されたら殺される
でおk?
-
霊夢に限らず大半はしぬ
-
紺珠の薬がないと純化能力で絶対的に死ぬ
-
しかし相当上位の立場のサグメですら、八意様呼びか…
今まで完全には名言されてなかったけど、やっぱ月では最上位クラスの立場の神様なんやな永琳
-
まあレガシーじゃ薬使わずに勝つけどな
-
八意様って嫦娥以外のやつが純狐に殺されそうになってても助けてくれるのかな
-
>>465
永琳がサグメのことなんで呼んでるか分からんけどな
みんな様付けの可能性もある
-
ドレミーが夢の世界に月の都を作って月人を月から隔離してたらしいけど
何も気付かせずに時間経過で発狂する空間に閉じ込めるってかなり凶悪だわ
夢の世界では万能の能力もあるし鬼の四天王くらい強かったりする?
-
おもむろに下の名前で呼び捨てにする輝夜
-
そもそも今回の作戦月側純狐側双方ドロシーいないと成立しませんし
夢の中って条件なら今作最強だろ多分
-
>>436
そう考えると幻想郷の妖怪たちってイーグルラビの面々でも苦労はするが十分制圧できるってことだよね
-
ドロシーって誰だ
-
>>466
そこを考える必要があるなあ
レガシー(紺珠の薬無)でも勝てているということはスペルカードルールは適用されているのか
矛盾だらけ
-
レガシーはシステム上のおまけってのは明言あるので
-
魔理沙はもう一回アリスと組んでマリス方打たせろ
あるいは何故かレベル3になると全能神になれ
-
>>475
会話変わるで純狐との
-
発売前はおまけ扱いされてたがED用意された上に、真EDもあるらしいからな
-
>>472
月の技術により妖怪達は兎認識できてないからな
-
>>478
これ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira084670.jpg
-
>>480
まさにおまけでしょ
-
ていうかストーリーに矛盾がでるから挑戦しないでね!って書いてあったでしょうに
-
浄化装置が隠蔽装置も兼ねてるなんてやっぱ月の科学力はすごいなあ
-
いななんかそれを達成するとED会話変わるとか聞いたが
-
完全無欠だと純狐がやられた!って顔で戦う前から私の敗北が決定したか・・・と諦めムード
霊夢は「ああん?あんたムカつくわね」で戦う
レガシーだと純狐が逆に勝ち誇っていてバッドED寄りの会話に
私の能力であなたなんか簡単に殺せるとまで言われる
-
>>484
せめてプレイしてから言いなよ
-
>>486
まずルナクリアできねえし、ノーミスとか俺には無理です
-
>>487
ノーマルでもノーミスなら神を超えた!ノーマルでもすごい!って出る
会話が変わるってのはレガシーでも完全無欠の時の会話になるってだけ
真エンドなんて無い
-
ノーマルでも出るのか、まあノーマルもノーミスできねえけど
-
今回ED8つあるみたいだけど
バッドも含めて12個
-
レガシーで優曇華で純狐と戦うと
「ん?なぜお前はそんなに穢れに塗れている?」
「穢れたお前は私の能力の前に無力!圧倒的無力!」
「嫦娥よ見ているか!?お前が出てくる前に目の前のこいつをいたぶっていたぶっていたぶり続けてやろう!」
って会話になるぞ
-
どのキャラでもレガシーだと「お前なんか即死だバーカ!月の民のバーカ!イェーイ、嫦娥みてるー?」
みたいなこと言う
-
穢れ純化ってバニシュデスみたいなもんだよな生き返るか穢れ極小じゃないと回避できない
-
穢れのない幽々子はマジで純狐に勝てるんじゃねえかと思えてきたけど
-
それなら神霊達だって勝てるはずじゃんそれこそサグメでも
-
幽々子が地上最強の生物だった可能性
ゆゆステルスは穢れを持たぬ幽々子の特権だし
-
穢れ即死が効かない程度で勝てるんだったら誰も苦労してないだろ
-
案外純狐の弱点は妖夢かも
-
>>495
サグメは純狐以前に純化妖精に手が出なかったんですがそれは
-
>>499
だからなんで幽々子が勝てるって思うんだよって話だろ
-
穢れがないやつには能力が効かないようだからね
となれば幽々子に勝ち目がないと断言できるソースもないんだが
-
純化即死が効かないのであって能力が効かないわけじゃないだろう
-
>>498
妖夢って半身は穢れの塊じゃん? 純狐に能力使われたら半身が消し飛んでグロ死体のできあがりだと思うが
-
>>503
妖夢も幽霊ステルスできてたでしょ
-
>>504
小説版のあのシーンはよくわからん
妖夢は穢れを消せる技術でも修得してるのか?
半分は生きてるはずなのに
-
逆にバランスの吊り合った中性的な性質がうまく作用したとか?
-
>>505
半分幽霊も穢れ無しと解釈するしかないでしょ
-
基本冥界暮らしだし地上に出ることも殆ど無いから普通の地上人とは穢れの量が大分違うだろう
-
>>476
ここの連中は実際そうなってもアリスやバグの手柄にするだろくだらん
-
純狐って嫦娥の夫のゲイはすでに殺害済なんだとさ
優曇華のEDで永琳がそう言ってる
つまり月人殺害達成済
-
ややこしいが少し訂正だな
嫦娥(妻)―――ゲイ(夫)
↓
↓
↓
嫦娥とゲイの息子の名前もゲイ→→→ゲイと結婚して子供を産んだ純狐
嫦娥とゲイの息子であるゲイと結婚したので
純狐の夫の名前もゲイだがそのゲイが純狐の息子を殺したので
自分の夫であるゲイを殺害した これは復讐達成済
次は自分の夫の母親である嫦娥をぶっ殺してやる←今ここ
明確に月の民を殺害した初めての人ということになるね純狐って
-
永琳「えっ」
-
>>512
永琳の月の使者皆殺しってあれ本当にやったのか怪しいじゃん
なんか無かったことにされてるような
-
儚月抄小説で表現がぼかされてただけでなかったことにはなってないぞ
殺したのに月人が含まれるか玉兎だけなのかはわからんが
-
>>511
純狐てかゲイとかは神話内容、史記内容で所説あるからな
・太陽を落としたゲイの子孫のゲイと結婚した奴
・嫦娥と結婚してるゲイの側室?か本妻的な奴でゲイがホゥモゥにやられた後フェードアウトする
・↑派生形1でゲイの部下を唆し、王になった部下と結婚して子を二人成す悪女パターン
・派生形2、嫦娥が部下を拐し純狐をNTRックスさせた上で子も撲殺させる悲劇パターン
嫦娥のヒキガエル化は殆どだけど
-
>>515
優曇華のEDで永琳が解説してくれてるのよ
すでに純狐は自分の息子を殺した夫は殺害済だと
-
>>516
東方のゲイや純狐に関しては
派生2の嫦娥が部下ではなくゲイを拐すパターンだと思われる
故に実行者のゲイには手を下し、提案者のヒキガエルを月に粘着してると
-
純狐の能力って純化って聞きなれない言葉使ってるから解り辛いけど
指定した要素を0%じゃない限り100%にすることができる能力って感じでいいのだろうか
-
通常妖精は問題ない程度
純化だと濃縮穢れ爆弾で手出ししたくない状態
エネルギー(妖力)だけでなら鬼神並になる
言葉の意味だけだと混じり気を除く、邪心などをなくす、不純物を取り除く、精神を統一させると意味がある
遊びたいだの眠りたいだの余計なの無くし潜在能力的なのを引き出す感じじゃないだろうか?
-
ああ、純化妖精に対してはの話で
能力的には>>518の感じだと思う、ゲーム的な即死とか考えると
一定の穢れ(死)あるなら、周りの排除それのみにして100%にしちまうと
-
本人が恨み以外元の存在なくしてるみたいな感じだったし
それ以外は削り落とすのが近いのかもしれないな
-
>>408
ていうか、妖怪そんなに舐めてないのは前から変わってないけどね
-
よっちゃんだって数でこられたら対処困る的な事言ってたしな
-
モブ月人ってどれぐらい強いのかね
今回の騒動のだらしなさを見てるとそんなに強くなさそうだけど
-
少なくとも月の技術フルに使えば兎だけでも幻想郷侵略はできる
-
多人数じゃ対処に困ると言ってるだろう
-
モブ月人だって天子以上は強いと思ってたんだがな
実際は鈴仙より弱そうなのが大半なんだろうか
-
優曇華が月の兎の中じゃエリートだっただけで
実際は儚月抄に出てきたレミリアににらまれただけで戦意喪失したような雑魚ばかりなんだろ
-
多人数じゃ対処に困るだけなのは第一次月面戦争の時点でわかるだろ
-
天子はコネ昇格なのに妖怪最強クラスとガチれる強さなんだよなあ
種族補正がでかいのか才能があったのか
-
月人の強さは依姫みたいな別格の他に、科学力に基づく兵器を集団運用できる点にもあるからね
まあ、その兵器があっても純狐はどうしようもなかったんだけど
-
桃とかいう食べるだけで強くなる果物
最強キャラはともかく最強果物は桃で決定済み
-
種族補正、更に技術や装備補正、一部の方々は才能補正とか神の加護とか
こんな感じだろうな、神も妖怪も境目が微妙だし
-
天人は修行しなきゃなれないからモブ月人よりモブ天人のほうが強い気がしてきた
-
モブ月人というから弱そうに感じるわけで
今まで出た月の使者(防衛部署)以外の月人でさえ輝夜とサグメだから平均レベルは相当高いと思う
-
輝夜は特別だしサグメは綿月よりはるかに上の立場のようだが
-
依姫「八意様」
豊姫「八意様」
サグメ「八意様」
輝夜「永琳」
明らかに一人桁違いに偉い奴がいる
-
ほんと輝夜は何者なんだよ
月夜見の子供か何かなのか
-
月夜見:月の都の王
永琳:月の都建国に協力した賢者
輝夜:永琳が師弟じゃなく教育係をしてる姫
嫦娥:罪人だが玉兎たちを束ねるリーダー
サグメ:めったに出てこない重要ポスト
綿月:1300年前に月の使者のリーダーになったばかりの若輩者、部下は玉兎と門番だけで月人の協力者無し
いままで登場した月人で一番の下っ端は綿月姉妹なんだよなぁ
モブ月人とやらの基準すら見えないんだが……
-
>>539
門番(月)も入れてあげて
-
間違った
>>539
門番(月)も月人に入れてあげて
-
まあ今回の綿月姉妹は「何もなかった、いいね」「アッハイ」程度の立場にも見えるのう
-
幾ら最強とよいしょされても下っ端だからね
-
月の使者のリーダーだぞ
-
依姫「す、すまない・・・棄権する・・・」
サグメ「そうか」
-
月の使者のリーダーって言っても作中だと窓際族みたいな扱いでしょ
質の高い兵隊も居ないし権限もないし上からの信頼も今一つだし
-
花映塚のうどんげEDでうどんげがメディスンは最も純粋な生。見習わなきゃ(使命感)
みたいな事言ってたけどメディスンは純化したクラウンピースと同じ様な性質と考えていいのかな?
流石に鬼神より強いとは思えないけど
-
>>545
一発も外さずに穢れ処理できるんか、とか穢れたら嫦娥みたく軟禁することになるが、
とかやれば引かせられるかもな
「月の都はまた大きな争乱が起き始めているらしい」みたいに内訌が絶えないとすれば
下手に手柄を立てさせられない立てられない社会かも
第二次月面戦争はしょうもない騒動だったと広め、今回の件は殆ど公開されない
みたいな扱いかもな
-
そういえば霊夢戦でも穢れ切り払うのに苦労してたっけ
それが無尽蔵に涌き出たら綿月姉妹でも守りきれんわな
-
綿月姉妹は月の民の中でもちょっと腫れ物扱いされてる気味だしな
そう考えると豊姫に慕ってた門番は凄くいい人なのかもしれない
-
>>549
自分自身は何とかなったとしても広範囲で汚染してきたらそりゃ後手に回る事になるよね
月の都全体が一気に汚染されていったらどうしようもないし
発生源を断とうとしても其処らから湧きまくるんじゃ現在進行形で対処に回るなら多重分身の術でも使えないと不利
-
何気に今作の『月人も十分な穢れを受ければ即死攻撃が通る』ってのはこのスレのネタ向けかもね
勿論使用者のスペックや属性にもよるだろうけど
-
つーか生命エネルギーを月人は忌み嫌うって完全に月は死の世界=浄土なんだな
ジブリのかぐや姫で描かれてたような
-
生きてもいないし死んでもいない、という状態を目指している。
でもほんの少しだけはやっぱり残っている。
本当の浄土は死んでからしか得られない。
-
今作で月人はかなり最強度下がったのは確かだな
-
純狐も毎回えーりんがお帰り願ってただけで力じゃ追い返せてないみたいだしな
-
しかも夢の世界に引きこもっていたら精神が崩壊してたという点で精神面も完璧ではなくなった
-
うどんげEDでも、襲撃は知恵で追い返していたって永琳が言ってる。
月人では力押しで勝てる相手ではないのな。
-
完全月人劣化扱いの天人にも光が
-
しかもその方法が一時的に怒りを鎮めることだからな
純狐 「嫦娥に夫と息子を殺された マジ許さん。殺すついでに月も滅ぼすわ」
月の民「ヒエッ、また来た助けてえーりん!!」
永琳 「まじ勘弁してくださいホント、お引き取り下さい」
〜長々説得〜
純狐 「なんか気晴れたから今日は帰ってやるわ だがこれで終わったと思うな また来るからな ええか嫦娥は絶対に殺すし月の都も滅ぼすで」
永琳 「やめてくれよ・・・・(絶望)」
これを1500年繰り返したのか
-
訂正
純狐 「嫦娥の息子である私の夫に息子を殺された マジ嫦娥許さん。殺すついでに月も滅ぼすわ」
月の民「ヒエッ、また来た助けてえーりん!!」
永琳 「まじ勘弁してくださいホント、お引き取り下さい」
〜長々説得〜
純狐 「なんか気晴れたから今日は帰ってやるわ だがこれで終わったと思うな また来るからな ええか嫦娥は絶対に殺すし月の都も滅ぼすで」
永琳 「やめてくれよ・・・・(絶望)」
-
もうさぁ怒りを鎮めるのはいいから
恒星間宇宙船で新天地を見つけておわりでいいんじゃない?(棒読み)
-
>>557
この世界だと月人といえども無防備で手玉に取るのは容易かったって変なTシャツの神様が言ってた
-
実際ヘカーティアが殺る気になってればそこでほぼ全滅してたしな
-
あー言ってたなそういえば
ヘカーティアが夢の世界だと月の奴ら無防備だし簡単に手玉をとれたって
確か魔理沙EXの会話
-
純狐は強いのもそうだけど夢の世界に逃げるの読んでたり賢いから怖い
かと思えば突如発狂するし
-
月の都はXXに依存しすぎて後継が育ってない感じやな
良くも悪くもXXが偉大すぎたんだろうなあ
-
月の都と互角以上に戦える神々の登場で月一強のバランスじゃなくなったけど
ゆかりちゃんは餃子みたいに置いて行かれてるインフレバトルになっただけだ……
-
いずれスーパー神話大戦になるんだろうな
-
こういう事態に備えたという意味でも永琳の後釜は綿月姉妹(姉妹でワープ能力と汚れ祓い)だったんじゃないかなって思ってる
これに輝夜の永遠による防御が加わればここまで容易くは付け入られなかった筈
本来ならこの三人と永琳が共に月に居て組んていれば確かに月の都は盤石だったかもしれない
-
>>568
紫はパワーストーンゲットしたので何かやらかすようだけどね
魔理沙EDを見たか?
-
妖怪復権なんて夢のまた夢やで
-
だが待ってほしい。
純狐も紫も永琳を困らせて自分が満足したらやめるという行動は大筋で同じ
しかも紫は知恵比べで勝利している分純狐より上とすら言える
-
戦うのに必要な大体の値が出たのはいいけどそれこそ各地の神話の上位クラスの力のやつが必要だからなあ
ある意味神話存在同士だから対等と言えるが
-
永琳が純狐を力で追い返せず知恵で追い返していたというのを見ると
紫が妖々夢で力とは知恵であり閻魔より力があればどうとでもなると言ったのは
永琳も紫も似た者どうしなのかもしれぬ
-
紫がオカルトボールをゲットして良かれと思ってに使ったら
とんでもない異変が起きて何やっているんだこいつってなりそう
-
月勢はレゾンデートルみたいなのに足引っ張られすぎなんだよなあ
プランク爆弾みたいな大層な兵器もっててもあんな調子じゃ絶対使えないだろ月人って
-
>>567
偉大というか何というか…
(元)月の民の癖に生命属性とか
作った蓬莱の薬飲むと穢れ(=生命エネルギー)出まくりとか
一人だけ蓬莱の薬飲んでも罰せられてないとか
まだまだ裏設定テンコ盛りの匂いがする
>>568
むしろ純孤という『他人のステータス操作系』の最終形態が出てきて月人に通用している事で
紫の将来の進化先が見えてきたような気がするんだが
-
>>568
純狐「月の民は我々に手を出せない月の都を乗っ取る」
↓
ザクメ「妖怪は我々に手を出せない幻想郷を乗っ取る」
↓
XX様「全部解決するから帰れ」
幻想郷はXX様が居るというアドバンテージがあるけどやっぱり純粋な強さ議論になると厳しいよね
-
>>576
魔理沙EDによると
パワーストーンから得られる情報と妖力により
幻想郷はもっともっと変化できるとのことよ
-
>>577
穢れを一切気にしない輝夜と永琳なら普通に使いそう
-
仮に紫のこの発言が妖怪の強化とかの展開になるのなら
最強スレにも新風を吹き込みそうではある
ただ茨歌仙を見る限りだと今の紫は月の都はどうでもよくて
外の世界にしか興味がないような気もする
わざわざ海外に行ってホフゴブリンをつかまえてくるし
チュパカブラを捕まえてきたのも紫だろうし
-
>>582
無理だよ
紫の目的は神話の頂上決戦なんて自分の手が届かない戦いに参加することじゃなく
それでこぼれ落ちてきた力を拾い集めてパッチワークして幻想郷を発展させることだ
-
あと今回結果的には幻想郷側の超強化になってるんだよな
ヘカーティアと純狐が幻想郷側についたし
純狐は私の敵は月の民だけだ 幻想郷に迷惑をかけたことはすまんかったと誤ってるし
-
ゆかりんは今は勝てないけど幻想郷を成長させていずれ月の都外の世界を出し抜くつもりだよ
civやってるみたいな感じ
-
ヘカーティアと純狐が幻想郷側についたとか捏造も甚だしいな
-
>>586
EXクリアしてないんかお前は
-
ついたというより面白いおもちゃを見つけたかんじやろ
まあ魔理沙あたりはヘカーテの加護貰えば超強化できそうだけど
-
外の世界と戦うとかせっかくの安全地帯をぶち壊すつもりかよ
-
魔理沙EDの紫も強さ弱さとかじゃなく
妖怪らしく幻想郷のために動いてるだけでそれ以上の強さとかには関係ないと思うがな
-
>>585
それも現状じゃ妄想の枠を出てないよな
パワーストーンの妖力と情報で幻想郷は変化できるというが
それで何をするのかがまったく分かっていない
-
えーてると純子、ヘカーティアVS綿月姉妹、サグメか
確かに拮抗してるように見えるが、龍神が月側ならやっぱり幻想郷が不利かと
-
ホフゴブリンの回では、何か妖怪には隠された目的があるような含みがあったよな。
外の世界での復権でも目指してるのかと思ったけど
-
そういえば龍神も月の都に住んでるから今回完封されてたんじゃね
-
ZUNのことだし
この伏線が回収されるのは10年後かもしれんぞ
-
龍神穢れとか気にするのかね
-
そういや龍神様なにしてたんだろ
夢の世界でのんびりしてたのか凍結された月の都を眺めていたのか
-
パワーストーンどーのと言っても
幻想郷が明確に侵略されてる間は
ほとんど存在感がないのがなぁ・・・・
-
永琳達が異変解決に向かっているから今はまだ私が動く時ではない (V兄さん)
-
>>588
こんなに強い人間のいる幻想郷はさぞ素晴らしいのだろう
とか言って興味津々だったんだけどなヘカT
-
月人の最強感は下がったが、永琳のなんでもあり感が増えた
なんだかんだで結局永琳が最強なんじゃないかと思えてきた
-
そりゃ月との戦いになった場合は確実にヘカTも純狐も幻想郷側につくだろうけど
そうじゃなきゃ別に助力する義理も無かろう
-
登場してもないのに株が落ち続ける月夜見が一番かわいそうだわ
-
仮に鬼の四天王の最後の一人が出てきたとしても
このスレで空気になりそう
もはや華扇や萃香なんか話題にすらならんし
-
永琳も別に戦いで強いところを見せたわけじゃないんだけど
薬の便利感が凄い
-
夢の世界じゃ月の奴ら無防備だったし楽勝で手玉にとれわよーん
とか言ってる上に
地球 月 異世界の地獄にそれぞれコアがあるので撃破もできそうにないヘカTが現状最強なのかな
-
ヘカTの凄いところはデザインだけだと最強に見えないところだが
-
永琳の反則さはFF5の調合を思い出すわ
-
やっぱ
幻想郷 日本
月の都 中国
地獄 アメリカ
のカリカチュアライズなのであろう
現実のパワーバランスと同じ
-
>>598
ていうか今回は幻想郷を侵略してる奴らをしばいて追い払う話じゃなく
侵略してる奴らに迷惑かけてる奴らの遊び相手して手を引いてもらうことで侵略やめてもらう話だから
実は幻想郷サイドは侵略者の退治すら出来てない
-
>>605
策謀も大概チートだけどそれを実行するための手段の薬を自身で製作可能ってのが本当に酷い
>能力:あらゆる薬を作る程度の能力。天才。
能力説明がこれほど嘘偽りなく発揮されてるキャラも殆ど居ない
-
ヘカTは最強というか蓬莱人とは別の意味で無敵に近い感じかな
ちなみに確か元ネタの神様の二つ名の一つが無敵の女王だったりする
-
その永琳が力で1500年かけても倒せず知恵で追い返すしかなかった純狐マジ最強だと思うがな
穢れがあるやつは無音で瞬殺みたいなことができるようだしさ
-
ヘカT>>>>純狐>>>>>>>>>>>>永琳
だと思うんだが
知恵だけなら永琳が上かもしれんけどね
-
オモイカネは物語中の役割として難題を解決する神だから
純狐は難題そのもの
ヘカTはヘンなTシャツヤロウ
-
実は永琳の知恵者としての株があがればあがるほど永琳を出しぬいた紫の株もあがるのだけどね
-
てゐさんの株もあげてやってくれ
-
永琳の強さは知恵にある
純狐の強さはアンチ月人アンチ生物の能力にある
別に体術が強かったり素早かったりするわせじゃない、というのは考えないと
-
まぁ永琳は腕力がなあ・・・三月精のあのシーン
-
純狐は素の強さは神奈子様に月人特攻つけたくらいだと思ってる
へカTは謎
-
妹紅と輝夜が竹林を燃やしながら派手に戦う横で小学生レベルの殴り合いをする純狐と永琳
-
なんかID:j0z5aicU0はいまさら儚ショック受けたみたいな初々しい反応してんな
-
神奈子様の強さもよくわからん
ネームドの月人並なのか
-
ドラクエでも賢者は腕力最低だからね仕方ないね…
なんか凄い上位魔法や術で戦ってくれるよ純狐と永琳は
-
>>622
そうかね?
永琳に関しては三月精の酒虫の壺が持ち上げられなかったシーンで腕力はからっきしなんだなと思ったけど
あくまでも知恵なのだろう
紺珠伝の優曇華ストーリーを見てもそう思ったね 純狐が条件を変えてくるから云々を見抜いてたあたりもそうだが
-
ドラクエだと永琳は力が10だがかしこさだけ999でカンストしてる感じよね
-
>>621
一応永琳ずっと純狐鎮めてたし今回も自分が行けば早いとか言ってたし・・・
純狐が月人特攻で永琳が穢れ・生命耐性のイメージ
-
魔力も255くらいはありそう
-
>>627
あの状況で月人である永琳が純狐の前に出て行ったら怒りに火に油注いで帰ってもらえなくなるんじゃね。
おまけに一応手配中の罪人なんだから月に入ること自体も拙いし。
-
>>625
今日だけで三回ほど現実の国を勢力に当て嵌めてるのがちょい痛々しいかな
微妙に的外れで誰も賛同してくれてないのにうまいこと言ってやったと思って繰り返してるのが
なんかスゴイボウゲッシャーっぽい。どんな存在か厳密には言えないけど
-
ID:j0z5aicU0 [67/67]
このスレの十分の1以上がこいつ
更に言えば今日に入って大体270レスだから
今日のブレストスレの四分の一がこいつ
-
月の兵力はうさぎだから、集団としては最弱だろ。
そういうところが顕在した感じ
-
最強だけどラリホーマとかザラキが効いちゃう綿月姉妹
状態異常無効&体力無限だけど攻撃力が低い永琳
ハブデバフを極めた上高ステだが耐性持ちには辛い純狐へカT
こんなイメージ異論は認めまくる
-
何か凄い書き込み数の人がいるな
すごいな
-
>>633
個人的には、ラリホーマとかザラキが効いちゃうというか
毒とかのスリップダメージを食らった瞬間にリセットボタンを押すって感じ
死なないし問題ないのに勝手に諦めちゃう
-
そら輝針城深秘録とショボいのが続いてたせいでしばらくこのスレ来てなかったからなあ
今回はすげえの投下されたから久しぶりに来たんだけど
やっぱり楽しかったぜ
-
深秘録は結界が破壊される寸前の大異変だったんですがそれは
-
自分で作戦を立てられる器じゃないという意味では綿月姉妹はうどんげポジションで
サグメや紫の方が永琳純狐に近い気がする
-
>>637
菫子なんて素ならルーミアに殺されるレベルじゃん
-
針妙丸の小槌ブーストなければ虫に殺される危険性があるのでとりあえず虫かごに入れて保護したってEDの
ほのぼのっぷりが今では遠い過去のように感じられるよ2年前なのにな
それぐらい紺珠伝はデカかったわ
-
まず連投をやめてはどうか
-
董子の能力とか下手な妖怪すら抹殺できる力なんですけど
-
流石にルーミアは撃退できるでしょ
村紗とかメディスンあたりが殺しにくるやばそう
-
>>637
それって別に菫子が凄いわけじゃなかったような
むしろ霊夢が気付いた事からやはり異変に関しては霊夢の勘は凄いなと思う話だった
-
妹紅と遊べるくらいはあるはず
-
まず深は新キャラ少なすぎるから
-
>>642
オカルトボール抜きにして超能力で戦ってもチルノに負けそうなレベルだが
メディスンレベルだともう摘むだろう
ポイズンブレスで即死
-
純狐へカTは地球に住んでるらしいし
幻想郷の外側にも妖怪や神様が集まってる所がありそうでwktkする
-
ヘカTは三ヶ所の地獄全てに住んでるんじゃないの
身体が3つあるし
-
>>648
ホフゴブリンとチュパカブラ捕まえてきたの紫だし普通にあの世界には西洋妖怪がいるのだろう
-
ヘカTが霊夢相手に本気を出せば3体になれるがやらなかったし
舐めプだった時点で戦い終わったあとで霊夢がお前ら幻想郷で問題起こしたらしばくぞと啖呵きっても
お前には無理だと言いたくなった
-
>>647
チルノとかテレポートで回避しつつサイコキネシスや人体発火で一回休みよ
メメコもテレキネシスでバラバラに出来るし
本人の頭さえよければ応用力はめっちゃある
-
>>652
素の身体能力はしょせん人間だからスペカルール抜きならルーミアに勝てるとは思えんのよね
ルーミアって野生の熊より危険らしいじゃん
-
サイコキネシスで鉄塔崩せる奴がルーミアやメディスン程度に勝てないとは思えないぞ
魔理沙レベルはあるはず
-
ルーミアはいけてもメディスンは無理そう
毒撒かれ出した時点で人間だともう厳しい
-
>>654
当たらなければどうということはない
菫子は人間だからメディスンの毒喰らったら内臓ボロボロで死ぬだろ
-
董子のテレポーテーションって自身以外も対象に出来る?
メメコの毒が生命に有効なら大抵の妖怪も喰らうから意外な実力者説
-
別に菫子の能力自体幻想郷では別に特筆すべき何かではなくないか?
逃げ込んでるみたいだし
-
>>657
ゲームやる限り自分しかワープできない
-
毒を食らわない遠距離攻撃方法持ってるからそう簡単にはいかないだろう
-
>>658
菫子自体、超能力者の自分はこの世界で特別な存在だと思い込んでたら異能者だらけの幻想郷にきて
自分は特別でもなんでもなかったと現実を思い知る展開だったしなあ
-
>>660
メディスンの場合ポイズンブレスを散布したら
それが空気感染して菫子の灰から毒が入り込み内臓が腐って死ぬ可能性がある
あと菫子のワープってすげえ短距離だからね
ワープしても半径数十メートルに毒を散布されたら摘み
-
気化した毒を撒くのはつよい
別に菫子が弱いわけじゃなくメディスンは正直小妖怪レベルじゃない
-
純狐ってかなり昔から月に攻めてる割に兎たちは危機意識なさすぎじゃないか
ボウゲッショウで特訓さぼって、しかもレミリアにびびってる感じに書かれていたが
レミリアよりもはるかに強いと思われる純狐が攻めてきてるぞ
-
メンタル面は場慣れしてないから最弱レベルだろうけど
能力自体はそれなりの強さの妖怪と十分遊べるぐらいには達してるよ
-
メディスンの弱点は経験値の少なさだからどう転ぶかわからんのよね
-
冷静に考えればメメコって意外と強キャラ?(掌返し)
あの蓬莱人ですら神経毒で麻痺させればリザレクションを阻止できるし
妖怪にも毒は喰らうから大抵の妖怪と勝てそうな予感
-
>>664
存在がごく一部以外に隠蔽されてるから兎なんかが知ってるわけが無い
-
>>664
兎は知らされてない。
月人も一部しか知らない。
下手すると嫦娥も知らない。
うどんげエンドの会話
-
>>664
そんな昔から純狐が考えられてたわけないじゃん
後付なんだから多少の矛盾にゃ目をつぶれよ
-
メディスンはごっことはいええいきっきに勝ったのだからかなり強い可能性
-
>>664
攻撃してくる存在がいることを月の民は知らなくていいみたいなのを見た気がする
だから知らないんだろう
-
月にとってアポロは相当に理解し難いものだったのだろうな。輝夜は月は地上を気にかけてたと言ってたが
実際はもうずっと長い間関心を失ってた、さらに調べるのも躊躇してたとしか思えん
-
本体が西行妖にあって魂だけで行動してるのが幽々子
本体なんてなくて魂を地獄に置いたまま分霊で行動してるのが純狐
西行妖を潰されると消滅するのが幽々子
最初から魂だけなのが純狐
亡霊なのが幽々子
神霊なのが純狐
穢れが少ないのが幽々子
穢れまみれなのが純狐
殺す以外に能力使えないのが幽々子
殺す以外にも妖精バフとかできるのが純狐
総合して強化版幽々子だな
何が酷いって月の都を攻めてる分霊を封印したとして
純狐はまた別の分霊つくればいいだけってことだ
-
今までの話を纏めた上で上位妖怪陣の評価
S こいし 紫 萃香 勇儀
A フラン 文 藍 マミゾウ
B さとり ぬえ レミリア メディスン
-
>>620
むしろ月人以外に特攻なのでは?
-
永琳は怒りを鎮めたって書いてあるけど最初は封印したのかも
純狐「封印したな」
純狐「ころす」
ってなっただけで
-
>>652
>本人の頭さえよければ応用力はめっちゃある
それ一瞬チルノに言ってるのかと思った
-
>>677
うどんげEDでは知恵でどうにかしたような言い方だったからどうだろうか
-
永琳の性格的に最初は元から断とうとすると思うんだよね
最初から封印が無駄ってところまで見えてる可能性もあるけど
-
「蓬莱の薬を飲んで地上に逃げた後の永琳」が純狐と相対したことは無いんじゃないの?
その前ならば「純化即死が効く永琳」なんだから、そんな奴とまともに戦えるとは思えない。
知恵でお引き取り願ったんだろう。
-
そもそも普通の状態の月人には純化即死通らんので普通に戦えるぞ
-
まあ封印だって知恵で相手を嵌めてって事はあり得ると思うけどね
周瑜を手紙で殺した孔明みたいに
-
純狐単体は月人には勝てない、一応嬢娥の夫殺してるから殺せはするのかな?もしくは一対一なら勝てるのかは知らんが
今回はヘカTとドレミーとクラウンピース達地獄の妖精軍団で封殺したってだけ
-
>>682
今作のよくある勘違いだな
月の民は妖精を苦手 → 純化された妖精が苦手なだけで普通の妖精は簡単に浄化できる
純弧の能力は月の民特効 → 月の民は穢れてないので普段なら純弧の穢れ即死は効かない
-
>>575
輝は鬼、紺は月関連、シンプルな最強否定にシフトしてきてる感がある
月関連はもう出てこないと思ってたから、月でもやるとは思わなかったな
-
サグメは月人じゃなくて神霊でいいのかな、ヘカTは神様ってかいてるが
そもそも永琳もボウゲッショーだと神様の内の1人ってかいてるから神様と神霊は別なのかな
-
>>680
チート能力だからこそ過去長い間何度も応戦しても駆逐や幽閉は無理だったしねぇ
まぁその相手を毎回満足して帰ってもらえる知恵の凄さもヤバい
-
>>687
早苗が人間の神様をやってるように
太子が神霊と聖人と仙人を兼任してるように
月の民たちは月人っていう人類発生前から生きてる謎の古代人と、人々に崇められる神霊と両方の面を持っている
-
>>687
私の天津神部分からの勅命、なることを言ってる。
早苗EDでも神奈子が月人についてかんがえてる。
-
純狐は月人じゃどうしようもなくてえーりんに何度も丁重にお帰り願われてたんだろうけど
単純な強さなら今回初参加のヘカーティアの方がヤバイ
夢の中なら月人簡単に始末できるっぽいし倒そうにもガチでやる気なら同時に三人出てくるし
何より特殊能力とかじゃなくて全部本人の素の能力でやってるのがな
-
ヘカーティアの種族「神様」って何なんだろう
神霊やら妖怪やらはいわゆる幻想の存在、信仰や恐怖がなければ存在できないけど、
「神様」はその枠外に居そうなスゴ味がある
-
そもそも夢の世界云々はほとんどドレミーのおかげだし、あいつ本人は倒せないだけでそんな強いのかねえ
別にヘカテーって戦いの神とかでもないし
-
>>692
風を見ればわかるけど神に関する種族の表記はぶれまくりだぞ
たぶんここも自己申告制
-
知名度はさておき信仰としてのギリシャ神話はあまり残ってない気もするので信仰には
あまり頼って無さそうではあるな。人に頼らないから人から見たら?な格好なんだろか
-
少なくともwikiみたら現代でも信仰されてるって書いてたなヘカテー
-
ネオ・ペイガニズム(異教復興)か、今は人口多いから結構数はあるのかもしれんな
幻想郷の連中みてると信仰頼りは不信心や疑いに脆そうな印象も歩けど外の連中はそんなの平気なのかもしれんな
-
そういやレガシーでいくと純狐の会話変わるけどあれで自機組の強さ大体分かるよな
うどんげは今一分からんが
-
>>693
戦いの神って逆に人間の英雄に倒されるやられ役ポジが多い気がする
同郷のギリシャ神話だとアレスとか
-
>>580
確かに変化出来るだろうけど所詮サグメ個人の制作物だからなぁ
それで強化は出来てもその他諸々もいる月にはおよばないだろうし
-
新作が出ても結局は永琳が強いって印象だな
月の都を追い詰めた純狐もヘカーティアも結局は永琳に軽くあしらわれた格好だし
-
知恵とアビリティ調合が強いなんて低レベル攻略動画を見ている気分になる
-
永琳は調合、みだれうち、算術持ってそう
依姫は召喚、全剣技、姉ダテレポ使いそう
純狐はバニシュデス使うけどジョウガ見た瞬間バーサクかかりそう
-
>>685
ボウ小説58ページで豊姫が月の都に住んでる民も僅かにだが穢れを持っている
私達だって何れ寿命で死ぬ運命にあるのかもしれない
って言ってるから月の民にも純狐の穢れ即死通るだろ
-
>>704
レガシーでミスった状態だと必要以上の穢れを持ってるから無力ってかんじで言われて
自機勢レガシーノーミスだと言われない
だから月人ぐらいの極小穢れだと効かないと思われる
-
基本的にセリフだと0か1というより
ある一定量以上の穢れ持ってると純化効くってかんじ
-
レガシーノーミスは設定的におかしくなる、と書いてあるからそれは根拠にできないだろう。
-
レガシーノーミスはプレイヤーがすごいって話で地上人は一発OUTかな?
1を100にするのが純化で月人は1に満たないイメージ
-
うどんげルートの話を見ると
まず月の兎を送り込んだことに感心する
ただ、レガシーだと「どういうこと?なんでお前はそこまで穢れてる?」って驚く
で「必要以上に穢れを負っている」で「絶対的無力」って流れになる
これ普通の月人の穢れ量でも純化で殺せるなら、別に驚く必要もないし穢れの量にかかわらず無力とか言うんじゃないかな?
だからここらのセリフ参考にするなら穢れを負っていない普通の月の民や月の兎なら純化能力で死ぬことはないと思われる
-
あれそんなニュアンスだったか?
万策尽きて穢れるの覚悟で出てきたのかワロスwみたいな意味合いだったような
-
必要以上の穢れを持っているから「これでは私の前では無力」だからね
必要以上じゃなければ平気
-
なお必要以上の定義は不明
-
完全無欠モードだとずっと普通の月の兎だと思い込んだままだったから
普通の月の兎と紺珠を呑んだ鈴仙の穢れ量は殆ど区別できないぐらいなんだろう
-
今回は純狐・ヘカーティア・クラウンピース&大量の純化妖精 VS 永琳・自機組・サグメ・ドレミーの団体戦だよな
双方誰かが欠ければ作戦の遂行は不可能だった(永琳だけは一人でもなんとかしちゃいそうだけど)
それだけに個人個人の力関係を測るのは難しそう
-
永琳だって自分が行っても奴等の思惑通りだから一人じゃ無理だろ
-
そんな中ちゃっかり漁夫の利を得る紫ちゃん
-
うん
-
本題と関係ないところで、おこぼれに与っただけとも言う
-
まあ戦わずに美味しい所だけいただくのはもっとも賢いやり方ではある
紫は今までもそうだったが自分の実力をある程度熟知しててその上でどう立ち回るかがすごくうまい
強さ議論でよくある愚かな匹夫の勇は持ってないんだろう
-
そもそも紫今回の件気づいてないだけじゃねえの
他の妖怪気づけてない時点で
-
まずプレイしよう、な
-
そういやそんなこと永琳が言ってたな・・・忘れてた
-
まあ最近の神主はシンプルな最強議論の否定に入ってるのは感じられる
-
幻想郷最大の危機なのに月の機械で妖怪達は侵略に気づいておらず、そもそも妖怪達じゃ無理ってのが今回の前提条件
-
そのトリックもキュリオシティに隠蔽装置が仕組まれていたからってオチなんだがね
霊夢ED2より
地上からキュリオシティが撤去されたとたん清蘭と鈴瑚は地上の妖怪に認知された
-
月の超科学>妖怪の能力なのは
第一次月面戦争から変わらずって事かね
-
ていうか科学は妖怪のクリティカルな弱点だしな。
月人にとっての穢れ並に。
それで妖怪は幻想郷なんてものの中でしか存在できなくなったんだから。
-
月の科学は幻想郷の核融合みたいなオカルト科学やろ
-
PCとか式の話や河童の技術や月面ロケット制作時の資料的な意味でも純科学が弱点て訳ではないな
月のオカルトと科学のハイブリッド技術が幻想郷では理解出来ないほどの発達をしてると見るべき
-
純狐→月の民
・穢れあるから強い。実際都ごと別の世界に逃げた
ヘカテ→月の民
・穢れあるから強い。異界(夢の世界含む)にも本体があるから殺せる
純狐→人間・妖怪
・穢れ純化で殺せるから強い。
紺珠の薬無かったら詰んでるな今回のストーリー
-
科学抜きでも異能や生命力で劣ってるんだから妖怪と月人じゃ地力に差がある
-
案外妖夢の剣術による近接戦なら純狐に対抗できたりしないかね
-
>>732
無理じゃない?
穢れがないけど、レベルが違い過ぎる
自機組に倒されてるんだから妖夢も・・・とはなるけど
ドーピングの効果は穢れ対策以外にもあったし、たぶん届かない
他が一目置くほどの極まった剣術というわけでもないしなぁ、まだ
-
月の民の穢れ濃度の件読んでて思ったんだが
永琳が出て行ったら思う壺なのって
蓬莱人だから穢れまみれ+薬が効かない体質のせいで紺珠の薬が効かない
以上のせいで面と向かったら一方的に殺され続けるからじゃないだろうか
-
純化の行為がどうやって行われるかだな
吸血のように何かしらで身体どうしが触れる必要があるなら遠距離攻撃出来るキャラなら勝ち目はあるかも
-
とりあえず見える範囲で純化は出来そう
-
月の民である永琳が出ていくと純子の怒りに火に油を注いで帰ってもらえにくくなるからだったりして
-
>>730
逆に紺珠の薬さえあれば誰でも解決できたとも言えるな
-
XXとんでも薬ホイホイ作りすぎだわ
-
>>738
並みの玉兎に投与した所で純化妖精軍団抜けられないと思うぞ
最低でも相応の地力は要る
-
最低でも純化クラウンピースと狂った妖精軍団に勝てないと話にならないし、
何より純狐を面白がらせて満足させないといけない
-
>>740
突破するまでやり直し続けるのが紺珠の薬だから問題ない
とことん蓬莱の薬と対を為すチートアイテムだよこれ
-
ていうかマジで綿月なにやってたん
こういう時にワームホールで妖精追い出すのが仕事じゃなかったの
-
穢れマックス妖精無限湧きプラス少しでも穢れたら即死という月人にとったら無理ゲーいいところ
-
現場対応はサグメがやってたからなあ
姉妹は夢の中でのほほんとしてたか、待機命令くらって動けなかったか
-
純化妖精におびえて動けなかったんだろ
ヘカーティア「月の連中、夢の中じゃ無防備だったから簡単に手玉にとれたわよん」
だし
-
どちらにせよサグメから頼りにされてなかった時点で姉妹の地位はたいして高くないんだろうね
-
>>745
のほほんなんてありえない
夢の中に逃げた月人は無防備状態 そのまま放置してたら夢に精神を蝕まれて精神が崩壊して全滅
つまり摘んでた
-
俺もそう思うけど妙に月に関しては棘のある言い回しだなぁ
おびえて動けなかったとか穢れに関してはそういう話でもないし
-
>>737
うどんげが解決したのにそれはないだろ
本題はそこじゃなく永琳と純狐は直接やり合ったらどっちが強いかってことだが
結局戦闘面ではどっちもまだ底見せてないからな
-
穢れを恐れず戦えば対抗できた、という話でさえ無いからな・・・
-
そもそも純狐の存在や今回の襲撃などはごく一部の月の民しか知らされてなかった
その理由は月の民が何かを恐れて暮らす必要はないということ
そんな風に純狐を甘く見てたら想定外に練られた奇襲くらって泡食って月の都を凍結して退避
月の上層部が不甲斐ない話ではあるが単純に強さがどうこうって話でもない
-
>>751
いや穢れを恐れなけりゃ蓬莱の薬服用してどこだろうと扇子もって突っ込んで雑魚蹴散らすなり
プランク爆弾で地球と月と地獄ごと破壊していけるだろ
そもそも夢の世界にだって入る必要すらない
今作でやばかった部分のほぼ全部無効化出来ちゃうだけの技術は持ってるのが月
穢れを嫌いすぎるのが欠点で、
穢れを避けずにマジでやればいくらでもやりようがあるのに
絶対に何が何でも穢れをは避けて対抗しないってのが胆である部分だろうに、勘違いしてるぞ
-
結局、純狐側は戦略目標を全く達成できてないしね
-
>プランク爆弾で地球と月と地獄ごと破壊していけるだろ
お前はバカか?
んなことしたら月の都ごと全滅するんだけど
-
>>754
月の都を陥落させた
ドレミーの協力もあるが月の都を時間が立てば精神崩壊で殺せる空間に完封した
永琳いなかったら全滅してたぞ
まさに最強の敵だわ純狐
-
あとなんでサグメの「我々月の民では手の出しようがなかったのだ」
を無視するのかね
サグメレベルでも手も足もでなかったんじゃねえか純化妖精軍団
-
>>756
純狐も純狐ですでに手詰まりだったのよ
そんで半年膠着してる間に怒りも冷めてきてた
-
純狐側は膠着状態でも問題ないよ
-
手詰まりというのは嫦娥を殺すという目的の達成の話であって、
夢の世界に閉じ込めた時点で月人全体が緩やかに精神が崩壊しつつある状態。
月人の滅殺だけなら膠着させてるだけでもう詰んでる。
-
どうしても穢れに近づきたくない月人にとっては純化妖精に手も足も出せないのは当然だけど
それをもって強さ議論のネタにするのは縛りプレイして苦戦してるゲーマーにゲームが下手だって言うようなもんでしょ
-
反対派がいるから進んでないだけで本当に危険水域になったら幻想郷遷都実行するでしょ
-
霊夢の穢れテロですら依姫が息切れして最後は神卸に頼るレベルなのに
それの数倍か下手すりゃ数百倍も強いものを都と夢の世界全域に散布されたんだから
そらどうしようもないんだろう
東方において知恵は力と紫が行ったがまさに純狐は知恵で月の都を陥落させた手腕が素晴らしい
-
>>750
バトル物でもない東方で戦闘面で底見せてるキャラなんかそもそもいなくね
神子は歌扇より下とか妖怪は月人に勝てないとかそういうのはわかっても
-
>>761
穢れを恐れずに突っ込んだら、万策尽きて暴挙に出たのかwそんな姿見たくなかったぞwと鼻で笑われるぞ。
紺珠の薬が無かったら純化即死で終わり。
-
>>762
遷都計画はサグメの能力の時点で失敗確定してるし、そもそも外出れないよ
だから幻想郷を人質に救出作戦云々いってたでしょ
-
夢の世界に長居できないのは月の民も分かってるから幻想郷に遷都しようとしてたんでしょ
永琳が介入してサグメが遷都に言及したことにより水泡に帰したけどそれが無ければ遷都自体はできてたはずだから詰んでたわけではない
-
>>767
EXストーリーで月が侵略してる理由が外出れないからだからそれはない
-
月を生命力で満たせるような奴が、地上を生命で満たせないわけがないとは思わない?
-
>>766
だからサグメの能力で失敗に転じたのは遷都するより永琳に賭けるほうを選んだからでしょ
純狐の作戦により詰んでたからではない
それと遷都自体はワープみたいなもんだからヘカーティアの封じ込めは関係ないと思う
-
>>765
まぁ、結論としてはそんな薬をポンと寄越してくる人おかしくねって感じ
今までの通信機とかに比べて、直接解決の助けになるアイテムくれたの初めてじゃないか
-
ヘカーティア「月の民の奴ら夢の世界じゃ無防備だったから簡単に手玉にとれたわよん」
これも無視できない
なぜ無防備だったのかって夢に精神を蝕まれて廃人状態だったからとしか考えられない
-
月の民の連中ヘカTが無力化させてたのにらどうやって出るんですかね
-
>>769
あれ表側で知らんうちに増えてたのが問題だから
事前にわかってりゃやりようあるでしょ
-
で、嫦娥はどうにかできましたか?(小声)
-
遷都って幻想郷の住人が都市伝説を口にした瞬間に幻想入りする作戦でしょ?
それに関してはヘカーティアの封じ込めとか無力化とか関係ないのでは
-
というか4面時点ではサグメはヘカTの暗躍にさえ気づいてなかったんじゃないか
-
ヘカT自身が好き好んで穢れようとしない限り出られないって言ってるから
特攻隊出せば別に籠城は辞められるよ
みんな嫌なだけ
滅びかけても穢れが嫌だから外には出ないっていうあたりがルナティックなんだろう
-
無人兵器たちの存在価値は…うぎぎ
-
うんこに触るぐらいなら死んだほうがマシだわって月人が言ってた
-
純狐&ヘカT側は篭城戦に追い込んで優位に進めてるけど
勝利目標達成するには至ってないし月側も別オプションすら取れないような状況ではない
まだ戦況が動き得る段階
-
>>778
そしてその特攻隊は純化即死の前に突っ込むことすらできずに散っていくわけか
-
>>780
触ったら抵抗不能の即死攻撃が効くようになるうんこだぞ
-
完璧だね
永琳いなかったら月の民全滅で
純狐ヘカTドレミーの勝利
-
ていうか穢れを持たない無人兵器があるんなら純化即死も無効のはずなんだよなぁ
-
それはどのくらいの穢れから純化が効くのかわからないと何とも言えないね
-
話的に、あの状態の静かの海に行ったらもう駄目なレベルのはず
-
穢れを払う手段はいくつかあるようだし
純化妖精の数が多くて一掃は無理でも穢れの犠牲者を出すこと覚悟の一点突破ならいけるでしょ
-
ストーリーから純化は穢れない一般的な月の民は効かんみたいだが
どのみちジリ貧なのは確かだな
ただ夢の世界から別の侵略部隊送ったりはできるんだよな
個人等の脱出はOKで都丸ごとや世界そのものの移動には制限あるかんじかもなあ
-
純化されてない幻想郷の浄化すらあんな非効率的なことしかできず、
霊夢の穢れ攻撃でも息切れするレベルなのなのに、
純化された生命力で静かの海を覆い尽くしてる相手をどう浄化するのか全く想像できん。
依姫を100人くらい連れてきて神降ろしさせるとか?
-
それに永遠亭にある兵器ですら月からすら古い、今はもっと優秀なものが作られてるって豪語している割には
素粒子扇ぐらいしかないのが草
-
異変後の月は無人兵器作りまくってるかもな
-
>>781
幻想郷を選んだってところも解釈の仕様は残ってるしね
月がダメなら月読様のお姉様のところへ行けばいいじゃない、ってなりそうなものを
天界を通り越して幻想郷なんてどマイナーなところを選んだり
瞬間移動で済む話なのに、わざわざ兎や浄化機械なんてものを先に放ってるとか
むしろ月の頭脳に露骨にアピールしてる気が・・・
まぁ、メタいこと言うとこうでもしないと絡まんしね、幻想郷
-
特攻前提でなら、ペットor使い捨ての駒程度にしか見られてない
兎共に、お前達の憧れる嫦娥の付き人にしてやるぞとでも言って蓬莱の薬投与
それ相応の武器持たせて任務完了するまで特攻を繰り返せば良いじゃね?
用が済めば軟禁やモルモットとして丁重な扱いをすればいい、輝夜の能力が適用されてない
蓬莱の薬なら輝夜に処刑を施した様にすれば殺処分できる可能性もある
-
レイセン2号を見る限り嫦娥ってあまり慕われてないんじゃ・・・
-
そもそもなんで純狐は蓬莱の薬を飲んで不死になってる嫦娥を殺そうとしているのか。
殺す手段があるのか、不死になっていることを知らないのか、生き返ってもいいから何度でも殺すつもりなのか
-
ていうか純狐は知恵比べで満足したら帰るってのは月の都は当然知ってるはずだから力押しとか逃げるとかいう発想は本来おかしいだけどね
-
嫦娥は綿月姉妹と立場上反目してるし
あんまり兎にも慕われてるかんじじゃないし
永琳にも悪妻と言われてるし
総合的にあんまり性格自体は良くないだろうな
-
まさかヘカTと手を組んで本気で殺しにかかるとは想像できなかった説
-
たまに絡んでくる純狐以外は敵もいないし上層部も気が緩みまくってたんだろうなあ
穢れにしてもこんなに湧いて出るなんて想定外だろうし
-
>>797
いや、純狐という危機の存在は伏せられて兎どころか月人でも一部しか知らない。
穏便に穏便にで。
そして、永琳が居なかったらこのざまである。
-
>>801
作戦たててるの当然その一部だろうが
サグメは知ってただろ
-
とりあえずヘカTと組んだのは今回が初めてだったろう
あと篭城は掲示板の荒らしだとすればスルー状態なんで月側の対応としてそう間違っちゃいない
半年間膠着してだいぶ冷めてきてたってところで対応的にも正しいことがわかる
-
とにかく安寧に過ごす事を最重要視してたら後手後手に回っちゃった感じだな
もう少し危機感あったら総員体制で反撃も出来たろうに
-
長い平和ってのは心を腐らせるのだと理解しました
-
忘れてはいけないのは封じ込めまでは順調だったけど
純弧も変Tもそれ以上は攻めあぐねていたから半年膠着してたということ
動きがなさすぎて純弧の怒りが冷めてやり口を変えようかとさえ考えていたタイミングだから
ひょっとしたら篭城の我慢比べだけでショボく決着していたかもしれない
-
変化もなく億年単位で安寧に過ごしてたらそらああなるわなって感じ
危機感もってた運営してたのは永琳だけだったのかもな
-
死なないなら死なないで嫦娥何度も殺せるって喜びそう
-
全部永琳任せだったのが悪いってのはよくわかる
でも基本的に不死身なわけで永琳が突然いなくなる想定をしとけってのは酷
輝夜自身ですらまさかあそこまで思い詰めてたとは思ってなかっただろ
-
もう月の王が阿斗ちゃんに思えてきた
永琳なしじゃなにもできないんじゃねーの
-
月の民にも罪人(not蓬莱服用者)や下流層な存在も居るならば
そいつらを地位や罪をなくす、褒美をくれてやるで駒に出来なくはなさそうだが
穢れ爆弾だらけといえ逃げるて事は嫦娥は月を放棄してでも表に出したくないのか
もう既に存在しない、ヒキガエルになっていて純狐が手を下したor見ても判らない状態か
元ネタの逸話として嫦娥=純狐なんてのがあったり、嫦娥事態が天女or仙女と扱われてた
純狐は自らを仙霊と名乗る事、蓬莱の薬事態が穢れが発生する代物、多重人格な可能性もあるのか
-
地味に嫦娥の罪は餅つき兎が代わりに償ってるからな
いずれは復権する気満々なのかもしれん
-
>>810
基本的にZUNの創作世界では男が無力(霖之助以外は)
-
>>811
テロには屈しない、とか?
純狐の要求を飲むとして、月が、というより天津神が屈したというのは不味いかもしれん
下手すると自分以外の天津神にも信仰関係で影響でかねんし
-
月の気の長さに撃退されてたのかもしれんのに月無能説は早計すぎやろ
-
純狐にとっては「飽きたしこの辺で勘弁してやろうかな」の膠着状態が、
月人にとっては夢の中で精神が蝕まれていく死活問題という
-
あまりにも空気っぷりに月夜見様って月人が見る集団幻想のそれなんじゃないかな?
あと永琳の弟子も綿月姉妹以外に存在するけど小説版で数少ない生き残りしかいない
不穏ワードが書いているし(永琳が離脱した時粛清された?)意外と月の都ってやばいやばい
-
すったもんだの末に今回は純狐負けちゃったわけだけど
さすがに月もガード固めてもう同じ奇襲も通用しないだろうし
唯一に近い弱点を狙えなくなったら次はどうすんのかね
-
>>818
1500年襲撃続けてて何も対策しておらず
永琳に怒りを鎮めてもらうしかなかった無能集団
-
今まで何回も襲撃されていて、
それらを力で対抗できずに知恵で満足させてお帰り願ってたんだから、
また同じように追い詰められるんじゃないの。
-
とりあえず月人に純化即死はどの程度の穢れでできるか不明
純化妖精の相手をしてたらアウトかもしれないのは確か
単純戦闘力のタイマン勝負だと現実的ではよくわからない
-
あんまりいいたかないけどこれはZUNに問題がある
新勢力を持ち上げるために月を踏み台にするって安易だわ
-
>>821
嫦娥の息子である月人の夫を殺害してるのがソース
-
>>819
1300年間は永琳不在だったぞ
-
>>823
それがどういう状況かわからんからなんとも
-
月の都は優秀な一個人に頼りすぎなんだよなあ
-
>>824
だから月の賢者達とあるだろ
永琳不在の時も説得に回った賢者がいたってことだろ
-
純狐はモチーフが祟り神だから力で潰すんじゃなく知恵でってのは物語としては王道
-
月人を悪しざまに言いたい子がハッスルしてるね
今まで相当鬱憤溜まってたんだろうなあ
-
>>821
月人を殺すために執念を燃やしてる奴が、
純化穢れを発生させるものを常備していないとは思えないんだが。
-
そもそも純狐のことを知っている月人は極わずかというからな
純狐自体ヘカーティアと手を組まなければ妖精を使った戦略は立てられなかったし
後から想定しとけというのは酷だと思う
-
/\ i丶 ノi
/ 8\. ヽ_ノ
「>´ ヘ へ |
! ノノ ヽ ノ. |
ノノ.!i゚ ー゚ノノ. | あたしが復活したら月の都なんざ一瞬で潰してみせるよ
((⊂リノ∞ヽiつ|
/::::/ |: .i丶 |
<::::::::/ .|: .i::::>|
-
まあ今回は相手の執念と準備が凄かったってことやろ
-
極端な話、酒とか納豆とか持ち歩いてればそれを純化させれば穢れ攻撃できるよな
-
今回はあくまで純狐一味の集団による奇襲で弱点をひたすら突いたお話だったわけだけど
それを殊更に月が無能だ純狐すげーって強調する子は強さ議論として何を言いたいのかなって思う
-
>>832
変なTシャツ仲間になれば
ワンチャンあるかもしれませんよ
-
>>814
天津神が神代なら兎も角、外の世界が現代社会な年代の今で屈した所で?としか
ヘカT(魔術、農耕関係)さんみたく海外の神話の神様、現役な形で確認されてるのだし
月に関係する神様は海外でも結構いるし(ヘカTさんの側面)
そういう神様方が神仏習合の様に合体してるにしろ、してないにしろ喧嘩売ってる状態で
他の神話体系の神が問題にしないのかと
-
月が無能じゃないなら神降ろしだの素粒子扇だのでなんとでもできただろ
サグメ「我々月の民には手の出しようがない」
-
>>823
いや夫のゲイは月人じゃないだろ
伝承と完全に一緒とは言わないが地上に住んでたんじゃね?
あと純狐と子も設けてるんだから
妻の嫦娥が月人だからゲイも月人って理屈なら
妻の純狐が地上にいるから地上人って理屈も通る
地上に住んでるならゲイに穢れがあるのは当然だろう
-
そういや妖精で思い出したけど、クラウンピースってなに?
氷の妖精はわかる。太陽と月と星の光の三妖精も名前負けだけどわかる
地獄?地獄は自然現象ではないのでは?
-
>>730
レガシーノーミス優曇華「薬いらんかったわ」
永琳「でてけ」
優曇華「すまん」
-
純狐は賢いのが非常に怖いと思うわ
最近の作品はというか昔からだけど基本的に賢いやつが強い
-
純狐もヘカTもヒラでやるとどの程度の強さなのかはっきりしないからなあ
-
>>843
少なくとも霊夢相手に本気モードを使うまでもないと舐めプするぐらい(本気なら3体になってたそうな)
-
>>823
ゲイは違うだろ、元ネタ的にも嫦娥は天女or仙女で地上に降りた事で不死ではなくなり
ゲイが貰った不死の薬盗み飲んで月へ来たことでヒキガエルになった訳だし
不死の薬に関しては1度飲めば死なない、二度飲めば神様になれる的な話もある
東方の嫦娥は月人な類ではあっただろうけど、ゲイは違うと思う
-
純化妖精とかは倒すのも相手するのも月人には面倒臭い相手だから普通に手の出しようはない気がするがな
結局そのままじゃ手詰まりだったお互いにとって自機達はいい存在でそれ以上ではなく永琳がまた抜けてるのが分かっただけな気がする
-
>>844
といってもそれはヘカーティアと純狐が交代ででやってるわけでサシでやってるわけでもない
-
>>838
いや今回月に落ち度があったのは別に否定せんよ(無能とまでは言わんが)
でもブレストスレっアンチスレじゃないからな
せっかく新作出たんだから個々のキャラの強さに関して語りたいよ
こんな奇襲でしてやったり!ざまあ!みたいなのを延々言われても強さ議論にならん
-
作戦だけ見ると純狐がやったことは霊夢の穢れ爆弾を月の都全域に雨あられと投下したことなんだよな
実に効率的だ
-
>>821
依姫強すぎてゲームに出せませんは最近だから忘れてることはないと思うけど
紺珠伝のシステムならいけると閃きましてねンフフって可能性があるからなんとも
せっかくだから俺は絡め手じゃないと月人様と勝負になるわけないでしょって
設定が出てくる方に門番の魂を賭けるぜ!
-
サグメもボロ絵が出ないって意味では余裕だけど
そもそもこのスレの強さって弾幕ごっこで語るもんじゃないでしょ
-
純狐は月の賢者時代の永琳と勝負して全く反省してないんだからヒラでも強いだろ
過去の純狐VS永琳が見たい
-
ZUNが話していた最効率化するには毒殺か画面きっちり弾幕を展開させて飽和攻撃するのが
捗るって言った例なのか
-
しかも一度掃除しても復活する無限コンテニュー付で
妖精の特性と自身の能力を利用した頭の良い方法
-
>>849
プラス、対策法である夢の世界避難さえ潰したのもあるな
-
>>852
勝負したなんて出てこない
知恵で説得して怒りを鎮めてただけ
ソースは優曇華ED
-
>>848
多分ID:XDsS5Qw.0は紺発売から延々コピペしてたりしてる子だからNGするか
もっとひどくなるなら通報でもしておけばいい
-
>>849
ぶっちゃけ紫みたいに月の都に入り込んで嫦娥にあった方が効率的
作戦というより目的にどこまで無駄なく進むかという意味で無駄しかない
-
永琳はともかくXXは絶対殺せるなり封印できるならするだろ
-
よく言うところの格で言えば純狐もヘカーティアも申し分ないね
海外の神々は月の民(日本神話の神々)と対等にやり合えることは分かった
-
純狐はこの月の都籠城作戦で嫦娥が出てきてくれるという核心があったのか
それが不明
嫦娥ってヒッキーみたいだし出てこない可能性あったんじゃね
仮に嫦娥が夢の世界で精神崩壊して死んだら純狐はガッカリしたに違いない
-
永琳が居た時の月でさえ、純狐と力勝負して勝っていたわけじゃない。
満足させて帰ってもらうしかないようだ。
-
>>859
それができなかったから純狐の評価は糞高くなる
-
あと蓬莱人である嫦娥を殺せる核心もあったのか
それとも蓬莱人ゆえに気がすむまで永遠に殺し続けていたぶろうとしたのかね
レガシーでいたぶってやろう!というぐらいだし
-
>>858
幽々子みたいなご都合主義な友人がいないからね…
正攻法で行くしかない現実よ
-
まぁ、永琳は土着神も潰しきれないんで糞とまではいかないかな
-
そもそも月(永琳)に力勝負をする気があったのかどうか
穢れを死ぬほど嫌うんだから争いごとなんて関わりたくないだろう
-
やっぱり永琳って戦闘力よりも知恵の人だとわかるわな
土着神も潰せなかったし
-
>>867
XX時代の永琳は即断で殺せって思想なんですけど
-
土着神は潰せなかったんじゃなくて潰し切れなかったって言ってたろ
潰しても潰してもキリがなかったって意味じゃ今回の純化妖精と同じじゃね
土着神って穢れまみれっぽいしな
-
一応土着神は封印してるけどな
-
>>723
使い辛い天津神を使うなら他の有名宗教神話使えば同格にいけるしねぇ
これで話しが作れる
-
そんなに強いならなんで純狐には話し合いしか手がなかったんだってことになる
純狐がアホみたいに強い証明
-
最終的に有名どころは横並びになるんじゃないのかね
強さ議論的には面白くないと思う人もでそうだけど
-
ヘカーティア>>>>>>>>>純狐>>>>>>>>>>永琳
だと思う
-
>>869
リスクやコストの問題じゃね
地球人の兄ちゃんがひょこっと無防備な状態で懐に飛び込んできたのと
同格レベルの神が外から攻めてくるんじゃ全然違うだろ
規模が大きくなれば勝っても被害が大きくなる恐れがあるし
-
なんで純弧もこれ以上は攻めあぐねていたという設定を無視して
月人弱い月人無能って騒いでる奴がいるんだ?
-
>>874
個人間の力関係はそうなると思う
メタな話ZUNが宗教や神話に上下関係作るとも思えんし
-
>>877
サグメが手が出せないって言って霊夢達に泣きついてる
純狐は夢の世界にも布石を打つなど頭が回る
-
>>877
ただのアンチだろ
-
ヘカTって元ネタからして無敵の女神だからな
どう考えても最強 現状殺せる手段がないし
-
>>877
今までウェイウェイ言わせてた反動だろ
-
インフレ路線やるならインドやら仏の独壇場になるなあ
今回でた連中も鼻くそ扱いにするようなのがゴロゴロでてきて幻想郷勢の活躍する余地がなくなる
-
そもそも月も地球も肉体の一部という時点で
ヘカTにとって月の民なんてノミと同類なんだろう
-
別に特に根拠なく月人を叩く奴は紺が出る前からいましたが
-
純狐ばりに月人を恨んでそうな子が純狐ばりに興奮してるなあ
-
>>879
あらかじめそこまで予測して計画立てていながら持久戦のつもりじゃなく
これ以上出来ることがなくなったので膠着していたんだぞ
設定無視して月嫌いだと騒ぎたいなら他所でやってくれ
-
>>877
アレだけ策を尽くしてやってもどうにもできないってのが力の差の全てだわな
-
>>884
地獄に本体があるってだけやん
-
永琳純狐ヘカーティアの3人が最強で
-
>>884
だんだんアンチぶりを取り繕わなくなってきたな
初めから丸わかりだったけど
-
>>890
それでいいと思う
まぁヘカTがトップだとは思うが
-
>>873
純孤との手段が話し合いなんて話あったか?
賢者による「怒りを静める」「知恵比べ」ってのも今回の紺珠伝とまったく同じ構図だぞ
特に知恵比べに関しちゃ相手の裏をかいてどう攻めるかって話で
ぶっちゃけかなりの攻勢な話だぞ
-
永琳は別に戦闘で強いところを見せたわけじゃないと思うが
-
>>878
>メタな話ZUNが宗教や神話に上下関係作るとも思えんし
これよな、天津神が他宗教神話より上だ〜ってやっても説得力より前に
失礼すぎてZUNもやるわけない、上位は皆チートそら神々だもの
-
強さ議論は長らく月人様の圧制が続いていたからな
解放された反動でしばらくは月人YOEE連中が沸き続けるだろう
でも紺珠伝でスレが活気づきそうで嬉しいよ
-
個人レベルの強さならサグメも同格じゃないのかねえ
相性問題で純狐ヘカTクラピーのコンビネーションには手出しできなかったけど
-
>>893
そして、知恵者の永琳が居ない今回、他の賢者の対応はどうなりましたか・・・?
-
永琳は武闘派じゃないし武力なら依姫のほうが強いだろうなあ
-
>>896
結局の所強すぎてゲームに出せない依姫ってのが
神主の中で確固たることなのが改めて分かっただけではあるんだがなw
-
ぶっちゃけ今回の永琳は知恵よりも紺珠の薬の方が凄い感がある
いや知恵も凄かったけど重要なのはそれを実行できるようにする薬がもっとも重要だったわけで
-
純狐・ヘカTは月の民を追いつめておきながら目的は嫦娥だとして攻めあぐねたし、自機組に対しては負けを認めた(完全無欠モード)
月の民・サグメは逃げ場を幻想郷に探しつつも途中で作戦を打ち切って自機組に賭けた
其々の立ち位置の利害の隙間を縫って自機組が頑張ったという話だと思うが
>>898
ヘカTが居なければ最低でも仕切り直しは出来ていた筈だから…というのは甘いんだろうね
-
>>898
篭城作戦で膠着して我慢比べ状態だったな
でも鎮めるっていうのは半分成功してた
-
>>897
純化妖精に月の民は近づけない、というのが今回の純弧の作戦だったけど
純弧やヘカTが個人の実力で月の民をどうにかしたわけじゃないからな
個人の実力なら全員横一線だと思う
-
>>865
ヘカTも大概都合よさ過ぎる友人だと思うが
居ないと夢の世界側の方の包囲ができないし
-
紺珠の薬さえあれば誰でも純狐を撃退できる
薬の効かない永琳以外
-
>>903
夢の中で持久したら徐々に精神が蝕まれて負けじゃね?
-
>>900
今回の件でさすがにその依姫上げは無いってより釣りに見える
永琳凄いなら分かるが
-
永琳はそもそも蓬莱人だから純化で殺されたところでどうでもいいだろう
-
今回の永琳は圧倒的な智慧が目立ったけども
そもそも輝夜より圧倒的な力を持ち天体級の秘術をいくつも使えるトンデモキャラでもあることを忘れてはいけない
-
ヘカTとかがいるし月人が全ての神話の神々を兼ねているっていうことはなさそうだな
やはり月人(国津神)を倒すには別の神話の神を持ち出せということか
-
知恵で戦ってるのはジュンコも同じだろう
-
>>899
とういうか、ガチの一騎打ちになると依姫が強いは変わってない気がする
だからこそ、前に紫がやったように目的の為に戦わないですむ土俵を作ったり
今回の二人のように戦場に出させないような状況を作れってことなんだろう
問題はこれを最強論でやり始めると
こいつとこいつは戦わんだろうとかが際限なくなっちゃうだよな
-
天津神だった
-
>>908
そもそもの依姫の強さの最大の根拠がそれなんだから仕方がない
設定上、物語上ではなくメタ的な話で保証された強さ
-
永琳の術ってすごいけどそれって直接戦闘に役立たないんじゃね?ってのが多い。
-
>>909
嫦娥が出て来るまでいたぶり続けられるのは死ななくても嫌だろ
-
>>916
星の自転速度を変えるとかは極めて破壊的な使い道もありそうなんだがな
-
オモイカネは元々人に策を与えて戦わせたり踊らせたり宴会させたりする神で直接戦闘が得意な感じがしない
-
依姫以外の武闘派タイプの月人にも出てほしいわ
サグメも武闘派って感じじゃないし
-
>>917
自機たちが紺珠使うのは即死しないよう穢れを負わないためだよな?
紺珠使えば自機レベルで純孤倒せるんだから
デフォで純化無意味な永琳がやられるわけないだろうに
-
武闘派といえばやっぱりタケミカヅチに連なる者かねぇ。
そういうのが居たとしても、今回まとめて完封された話になっちゃうけど。
-
>>916
しかし天体を動かすほどの凄まじいエネルギーを単純な爆発とかに回すことが出来ないものかなあとは思う
公転周期を計算してずらすとかよりはよほど簡単な気がするんだけどな
-
>>921
薬は永琳には効かない
蓬莱人も死んだら弱る
-
蓬莱の薬って妹紅を見ればわかるように肉体が滅びないわけじゃなくて、
死んでも魂から復活するから死なない、というタイプの不死だから、
殺し続けるという手段は可能なのかもしれない。
ましてや蓬莱人は穢れの塊だしな。
-
>>907
純弧は計画を変更する頃合いだったとtxtで言われてるから
持久戦で考えたら純弧の方がもう音をあげる寸前だよ
Exは6面で賢者の策を目の当たりにしたから変更せずに継続しただけだろう
-
純狐サイドがやる気全くないけど戦ったるわ状態だったのを忘れてはいけない
-
>>921
>純化無意味な永琳がやられるわけない
永琳自身が自分らが行っても相手の思う壺って
-
>>923
あれってエネルギーやら物理的に星を押さえつけたりしてずらしたって話じゃなくね?
-
まあ絶対勝てないとか言ってるわけじゃなく紺珠の薬作った永琳自身には薬が効かないってのが面白いから言っただけ
-
話変わるが、ドレミーはサグメとつるんでたんだよな?それなら鈴仙か誰かを誘い込もうとしたのはサグメなわけだろ
サグメの目的は遷都だけじゃなくて、永琳を呼び寄せることもあったのでは
そう考えるとサグメらも策士って感じで面白い
-
>>929
どういう理屈かは説明がないので分からないけど現実にずれてる以上はエネルギーが発生してるのでは
-
>>926
テキスト見てるなら、それは単に怒りが治まってきたからまた新しいことしようかな、という話であって、
籠城するなんて月人はやるなあ!このままでは負けてしまう!という話では全く無いぞ。
生殺与奪は純狐のほうにある。
-
>>933
純弧はただ攻めあぐねてるだけだから生殺与奪なんかないよ
-
ドレミーが自機組を月の都に送ってくれたのは単なる嫌がらせじゃなかったっけ
-
>>934
膠着状態にするだけで閉じ込められている月人は精神が壊れていく。
ただ、目的の嫦娥を直接ブチ殺すことができないというだけ。
-
ドレミーは黒幕風だけど酷使されてお家で暴れられた一番の被害者っぽい
-
>>931
実際に月で何が起きていてどんな策を打ってやった方がいいか
天才の能力を持つ永琳は浄化部隊の先兵見て理解してるしなぁ
-
>>932
エネルギーゼロでずらす方法があるよ。
星じゃなくて周期のほうをずらせばいい。
自然の方ではなく、自然を観測する方法のほうを間違えさせる。
-
>>936
まああんまり長引くようなら幻想郷に遷都されてたわけだし(そうなる前に転機が来たけど)
あの時点では純狐に決め手がないのは確か
-
>>928
勝っても相手の思うつぼって話だろ?
純孤を倒してもヘカTが逃げたら月の民VS永琳が始まるのが問題であって蓬莱人に即死が効くという話は無い
というか、蓬莱の薬を服用出来る永琳が紺珠の薬を服用できないとする理由が無い
-
>>936
それなら膠着状態維持しとけばいいだけでしょ
それこそ実際持たなかったのは純孤の精神の方だったんだよ
-
>>940
その遷都にしてもサグメが簡単に行かないと思ってるレベルだし、
内部でも誰も行きたくないと思ってるグダグダぶり、
危機についても衆知させない穏便に穏便にの上層部、
手段が探査機という非効率ぶり、
これだけ失敗しそう&成功するにしても時間かかりそうな要素勢揃いだと精神が擦り切れるほうが早いんじゃね?とは思う
-
>>941
蓬莱人にはあらゆる薬が効かないという設定が永夜抄のころからあるんだなこれが。
>>942
せめて一通り設定を読んでから語ってくれないか?
-
>>939
まあ詳細が書かれていない以上どっちとも言えないが
それに限らず大規模な術は天文密葬法とかもあるからな
やっぱり魔力的なもんは桁違いなんだろう
詠唱組に言った魔法の源流っぽい古代の力とか
-
まあまともな議論が出来るのは委託後だろうな…
-
>>936
純弧が望んで膠着状態にしてるんじゃなく
攻めあぐねて不本意ながら膠着状態になってるだけだぞ
この状況を続けて月の民を精神崩壊させてその隙に嫦娥を襲うという計画じゃなく
純弧の方がもうこの状況に飽きて違うことをしようかと考え直してる時期だったから
このまま持久戦をすれば〜なんて無意味な過程だ
純弧はもう辞めたがってる
-
>>936
月人じゃなく月の民な
あくまで夢に送った一般の避難民に悪影響があるだけで送り込んだ側の地元賢者や
サグメみたいな現場の幹部クラスはなんの影響もないんだから
-
永琳薬効かないけど蓬莱の薬効いてるじゃねーかってのは前からある矛盾なので置いとくとして
穢れを発する蓬莱人に純化はどう考えても効くだろ
-
>>943
そうならないとも限らないが憶測でしかないなあ
あの時点で確かなのは両者膠着状態だったってことだけ
(サグメが遷都に言及した結果失敗に終わったってことは、言及する前は成功に向かってたとも考えられるが)
-
>>949
永琳に効かないんじゃなくて蓬莱の薬を飲んだ蓬莱人に効かないんじゃね?
蓬莱の薬を飲んだから他の薬が効かなくなる。
-
いや、永琳の特質だったはず(あんま自信ない)
-
蓬莱人に純化即死使ったらどうなるんだろうな
普通に死んでから再び復活するのか
それでも純子次第でどっかの人みたいに死に続けることになりそうだが・・・
-
>>949
つーか穢れによる死って純化しようが何しようが結局はただの寿命死なので
蓬莱人には根本的に無意味なんじゃねーかな
-
純化即死の仕組みが「一瞬で寿命を迎えさせる」なら蓬莱人には効かない、
「一瞬で肉体を朽ちさせる」なら蓬莱人にも効く、
こんな感じかな?
-
穢れって物理的な汚染ではないし寿命の方だろうな
-
てかなんでアンチがどうこうって話になったん
新作でれば新作の話に染まるとか当然だし、そもそも幻想郷の妖怪は今回月人に勝てないの明確にされてるしアンチみたいなレスないじゃん
-
久しぶりに美味しそうなネタが出てみんな興奮してるのさ
-
穢れ純化で寿命マッハっていう仕組みだとしたら
もともとの穢れの量や余命の差によって死に至るまでの時間って違うのかな
もともと穢れまくりで余命も数十年の場合と、妖精にちょっと穢されたけどまだまだ余命は数億年とかだと効果に差が?
-
寿命が長いことの根拠が穢れが少ないことなんだから、
それが無くなった時点で寿命のアドバンテージなんて無いでしょう
-
でも穢れたから急に寿命が人間並みになるってわけじゃないでしょ
優曇華も永遠亭に来て数十年経っても若いままだし
天下りした神は数十万単位の寿命から少しずつ短くなってるし
それが紫の言ってた月の民の生命力なのかは知らないけど
-
それを純化させて寿命を一瞬でゼロにできるってことでしょう
即死と言うからには即、死ぬ。
-
うん
でもそれって人間相手に言ったことでしょ?
相手によっては純化までの時間に差があるかもなーと思ったわけ
-
>>957
然り気無く何言ってるんだお前
-
>>963
うどんげにも言ってたような
-
>>965
あれそうだったっけ
記憶違いだったか
-
純狐の穢れ即死そもそも地獄の妖精に触れる?なりして穢れまくらないとできないんじゃないのストーリー的に
紺綬の薬はあくまで未来をみる力であって穢れがなくなる薬じゃないし
つまり普通に地上で暮らしてる分の穢れじゃ能力で問答無用で殺すのは無理でしょレガシーの会話からして
-
原文の限りではあくまで どうしようかと考えなおす頃合い だっただけで
別に我慢比べピンチではなく、戦略目標到達のための
淡々とした策を別途続行した可能性がある事は忘れてはならない
無論月側にも(それが原因で、ないし極限の切札として)更なる手が生じる率はあったろう
-
EDまで少なくともヘカTの存在永琳含めて月側誰もしらず、EXの時点では遷都計画は既にサグメの能力で失敗確定してたよ
てか月側の策は作中でやった幻想郷を人質に霊夢達になんとかして貰おうでしょ
-
夷を以て夷を制す?
-
これって相変わらず、相手がなりふり構わなくなったら自分を一瞬で殺せる相手を、
相手がそういう手段を取りたくないのをいい事に調子にのって追い詰めていたって話でしょ?
本質的に部分では相手がこっちを殺したがらない事に付け込んだしょうもない勝ちでも
勝ちなんだと喜んでいた儚月の第二次月面戦争と同じじゃん
-
月で自由を奪われている嫦娥を不倶戴天の敵とまで言ってて
今までなにも出来ていない時点で純狐もヘカTもそれほど驚異ではないのかもな
-
月まるごと相手に単体で大立ち回り出来るような奴が脅威で無いなんて事はありえんし
もし永琳が居なかったらどうなってた事やら
-
月人からしてみれば穢れる=不死じゃなくなるだから死活問題だし、そもそも穢れたら純狐に殺されるんですが
あと夢の世界に閉じ込められてこれまた死活問題なんで
夢の世界に逃げ込んだ時点で少なくとも夢の世界に逃げ込んだ月人達は詰んでたよ
結果だけみれば勿論月側の作戦で純狐とヘカT破れてるから月側の勝ちなんだが、ヘカTが月人解放した理由は別にヘカTが限界とかではなく頼まれただけなんで
-
なりふり構わないというのは誰かが覚悟を決めて純弧達の土台となっている地上を
プランク爆弾なり素粒子扇のでかいのなりでごっそり消し去るとか色々ある
月の民がどこまで追い込まれてもそういった手段を使わなかったのか定かじゃないけど
相手にそれだけの力があるのに使いたがらないのに甘えてるのは紫と同じだわな
-
月の都がせっせと作った兵器たちが空気扱いなのはそれで解決されちゃゲームとして成り立たないメタ的な理由があるし
-
つまり事がゲームの範疇に収まって救われたのは純弧達の方
-
そう言えばヘカTの方も嫦娥を宿敵って言ってたな
-
神の声である設定テキストで、手も足も出なかったと書かれてるし、
そもそも過去何千年も排除も封印もできず、力ではなく知恵で追い返すことしかできなかった相手なんですが。
-
>>967
紺珠の薬って穢れがなくなる薬らしいぞ(完全無欠早苗エンド)
もともとあった穢れも綺麗さっぱり落としてしまうらしい
えーりんのチート設定がまた増えてしまった
-
月の民は殺生を好まないと神の声は言ってなかったか?
そして今回のようなレベルまで追い込まれた事は今までなかった
-
>過去何千年も排除も封印もできず、
人類誕生前から生きている月の民の感覚からすればつい最近のことだね
純弧が現れたのが人類が文明を持ったつい最近ってことは
殺生を好まないから我慢していた月の民の誰かが覚悟を決めて人類を消せば純弧も消えて問題は解決した
-
まあなんだ、神々は何が無いと消えるのかとか、ごくごく基本的な設定を知ってからここに来てくれ。
-
>>983
人間の信仰である必要はないんだぜ
-
妖怪によって存在してる神がいたとして
その妖怪は何によって存在を維持してるの?
-
なりふり構わないで出て行った時点で純化即死なんだよなぁ
-
>>975
妖精不死身な上に浄化しようにもできないって作中でいわれてるんで無理です
今回の作戦は純狐・ヘカT・クラウンピース達地獄の妖精・ドレミーのどれか一つでも欠けてたら成立しないんでこいつらが月人より上に行くことはないが、霊夢達いなければ負けてました
-
>>987
妖精は地球上の何によって存在を維持してるのかな?
-
もっとも月や月人を穢すだけなら純化させる妖精はクラウンピースじゃなくても何処にでも居る妖精を純化させればいいだけなんだけどね
-
>>986
>>704-712
-
>>985
人間が生まれる前からいる永琳やサグメ達はなんで人間が生まれる前から生きてるんですか、あいつら神様ですが
純狐も嬢蛾の怒りでいるだけで信仰とか関係ないですが
あともっというなら殺生好まないから純狐殺さない云々は幻想郷浄化しようとしてるんでちゃんちゃらおかしいです
-
日本語でおk
-
>>990
なんのために地獄の妖精連れてきたんだよ…お前ほんとにやってんのかよ
-
>>993
人類がいないところで地獄って存続するんですか?
-
>>992
神様=信仰ないと生きていけないは違うって意味でしょ
-
>>994
人間だけが地獄にいくんですか
-
>>995
月の民のように人類が誕生する前からいて信仰はおまけ程度ならそうだろうね
純弧は人類誕生前からいたの?
-
>>609
どうせ現実の国にたとえるならさ、儚月の紫や今回の純弧らは
それこそ日本が憲法9条その他諸々の制約のせいで強硬手段が取れないのに付け込んで
尖閣諸島に船をしつこく送り続けてネチネチ挑発したりサンゴや海底油田を略奪してる中国そのものだろ
それをもって「知略で勝つ中国すげぇwww」「日本雑魚www」と喜んでるのと同じなんだけど
いい性格してるね
-
この人頭悪いや
-
>>996
人類がいなければかなり縮小するだろうね
それよりも肝心の純弧は存在できるの?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■