■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その202

1 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 01:56:23 ODxh4JUU0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その201
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1424968492
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。


◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第7話 【知ってるよ】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1426656488/
・創想話スクリプト・ツールスレ3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1352420491/
・東方創想話作家の交流スレッド その40
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1425117073/

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/


2 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 01:56:58 ODxh4JUU0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/


3 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 01:59:48 ODxh4JUU0
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品について語るスレ 69/69
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1425120829/
SSの実力向上を目指すスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1427733955/
東方SSコンペ企画・運営スレ14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1355666912/

◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話


4 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 02:00:12 ODxh4JUU0
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)


5 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 18:41:41 xA5T/DMM0
あの子、やれば普通に書けるじゃないの


6 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 18:53:46 OYYmmeh.0
悪くなかったって感じ 普通に読めた


7 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 19:39:06 SwgOtVXM0
尊師ネタに走ってなければ手放しで褒められたんだがな・・・・・・


8 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 19:42:39 OYYmmeh.0
あっ、やっぱり後書きなんかのネタだったのか、あれは確かに不快だった


9 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 19:47:03 ZzfQNv4U0
これまでの反動で普通に点入っててワロタ

>>1


10 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 19:55:37 xA5T/DMM0
ネタ仕込んでたのか…いやまぁ、いいけど…うん…


11 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 19:56:08 a0l5of9E0
でも未だにそそわを揶揄するのはやめないんだよね


12 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 20:15:52 g4/PPujc0
今まで駄目だった子が普通の事したからってそれは普通の事でしかないので


13 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 20:35:43 xA5T/DMM0
作品構造自体は揺れる小悪魔の気持ちと展開とか、最後の流れに繋がる途中の伏線描写の張り方とか上手く出来上がってると思うけどなぁ


14 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 20:38:49 a0l5of9E0
そりゃ落ちるのは速いけど上るのは遅いからしょうがないね
この先これ以降ずっとマトモな作品書き続けてようやく評価されるんだよ


15 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 20:52:10 OYYmmeh.0
まあ、作品だけみたら読めるものだったから、上ろうという意志を挫くのもどうかと思って


16 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 21:06:37 OiDHwF/E0
どの作品のことかは分かったけど
あれって例の奴が書いたの?

悪か無いけど無駄に暴れたブランドでいちいち褒めるのも気持ち悪い


17 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 21:18:32 OYYmmeh.0
褒めてはない 出来はまさにnot bad これで治まればいいんだがな


18 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 21:51:03 OiDHwF/E0
てか普通に煽ってるじゃん
あとがきのアレは例のネットに強い弁護士がネット上で誹謗中傷をする人間に向けた言葉
それを自分を叩いた奴等に向けてるわけだろ
タイトルもその発言の一部だしね、内容にまるで関係ないタイトルだと思ったら
内容は今までよりまともなSSとして成立させつつもそそわへの揶揄は変わらず
まあコメントで騒いでた奴等も大概だしどうでもいいんだけど
SSとして見れる文がくっついた以外は言ってる事やってる事何も変わらんな
まあそれが一番大事な事だし別に良いんだけど


19 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 21:54:28 71H5rQ2U0
騒いだあと、普通(?)のSS書けばあっという間に点数やコメントもらえるんだから、読者もちょろいもんだよな


20 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 22:06:21 OiDHwF/E0
>>19
それな
暴れて注目集めなけりゃ入らなかった点がどんどん入ってる
最終的に四桁くらい届きそうなペースだがまともな作者がやる気無くすだろあんなの
コメントで叩いてた馬鹿も今点入れてる馬鹿も同じ馬鹿だろうが
叩くのも点入れるのも良心のつもりでやってるああいう馬鹿はほんともう…クソ馬鹿野郎が


21 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 22:10:33 cR7sw8vo0
いうてもまだ500点だぞ?恐らく2000点もいかないしどうでもいいレベルの事さ


22 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 22:48:19 YvW1gE.20
>>20
でも君みたいなのがまともな作者のやる気出すような良質なコメントしてるようにも見えないけどね
まぁそう見せてるんだろうけど


23 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 22:48:53 a0l5of9E0
いやでも結局コメントで荒らされるんだから良い方法ではないよ


24 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 22:49:59 12ufTisM0
「お、こいつか。早速叩きに行くぜ〜」って開いた人結構いたりしてね。
前後の作品より閲覧数若干多めだし。

尊師ネタはNGなんで俺はスルーで。タイトルと後書きだけみたいだけど。


25 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 23:43:31 OiDHwF/E0
>>22
このスレに書き込むようなノリでコメントしてるとでも思ったのか?
大体、ここの数レスから俺がどんなコメント書く人間かなんて心理学者でもわからんわ
俺のコメントが作者のやる気を喚起してるなどと自惚れるつもりは無いが、至ってまともなコメントしてるとは思うぞ
何なら最近書いたコメントを見せてやりたいくらいだが
そんなことしたら駄目だという常識もわかってしまうのが残念だな


26 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 23:44:41 ZzfQNv4U0
とりあえずどっちもめんどくさいから他でやれ


27 : 名無し妖精 :2015/06/27(土) 23:45:50 a0l5of9E0
後半のコメントで絶対ろくなこと書いてないのが丸分かりすぎるw


28 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 00:24:17 KKxe2IaI0
例の荒らし、やっぱり今までのはわざとだったんだな
元から文章力高いのに何で暴れてたのか謎
普通に書けば面白い作品かけるのにもったいないというか何というか


29 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 00:29:18 yK2h.yLE0
しかし俺はそそわ読者はもっと積極的に感想を書いたりコメント付きで点数入れたらいいんじゃないかなー、とは思う
匿名50点じゃあ書き手さんにはその作品がどの本棚に収められたのかは伝わらないからな
だいたいコメントが多い方が創想話が盛り上がる

あとがきを脇に置くとすればそういうこともあって嫌いじゃない


30 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 00:30:12 3j0aHL5c0
【作品集】207
【タイトル】骸の花は天に昇らず
【書いた人】片隅
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/206/1435213263
【宣伝】
ある花見の席で幽々子が身に付けていた首飾りを巡って、霊夢が葛藤したりするお話です。
タグや冒頭にも書いている通り東方茨華仙最新話を読んでその設定と前々からあった博麗神社の設定もあってこれしかねぇなと思って書きました。久しぶりに書いたこともあって結構自分なりには気合い入れたつもりなので読んでいただきたく、自薦した次第です。
ぶっちゃけあんまりにも読まれないからつらいというのもありますが。
よろしくお願いします。


31 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 00:32:04 3j0aHL5c0
>>30
流れ無視に加えて前置き無しで申し訳ない……改めてよろしくお願いします


32 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 00:32:23 yK2h.yLE0
>>30
読んで来ようと思ったが、俺は茨華仙は単行本派だった……
とりあえずネタバレは気にしないタイプだが読んでも楽しめると思う?


33 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 00:33:21 5pyY8pSk0
こんな掃き溜めで自薦とは勇気ある子やな。
よっしゃわいが望み通り酷評したるで!


34 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 00:35:10 5pyY8pSk0
茨華仙読んでないんやすまんな


35 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 00:38:59 .DJkhpME0
茨単行本派なんでね…
読んでないし読まないから何とも言えんが
単行本収録まで待つんじゃ駄目だったのか


36 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 00:50:20 U4zfuyQ20
コメント欄でボコボコにされてるの見ると嬉々として便乗してしまう


37 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 00:51:50 8CE0m6Qw0
よほどリアルが大変なんだな


38 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 00:55:18 C8iD7U2c0
>>30
雑誌の話をリアルでエピソード追ってる人ってのは少ないと思うんですよ
その関連エピソードですって時点で読者の幅が狭まってると思うんですよ


39 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 01:04:12 24P6nBMQ0
>>30
ネタバレを含む関係上読まれないのはしゃーないか。
単行本収録後1ヶ月とかでもう一回自薦するのはどうだろう。


40 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 01:06:12 t.TO7RJY0
某所のアンケートによれば茨を雑誌で読んでる人は3%未満だからな
単行本が出た直後ならともかく


41 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 01:11:00 sD1yKF420
単行本ですら3


42 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 05:11:48 kO474HFI0
作品の出来以前の問題でワロタ
誰も茨読んでないじゃねえか

あ、私も単行本派です


43 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 06:41:28 nQ9cjZdY0
骸の花は天に登らずは良かったですよ
霊夢が博麗より自分であることを優先した感じで
最近博麗として犠牲になることを受け入れる作品が多くてモヤモヤしてたので(作品がどうこうというのではなくて)
まさにああいう霊夢さんをみたかった的な感じでした


44 : 片隅 :2015/06/28(日) 11:27:09 y7XuvEtM0
>>32
一応話の中で解説というか説明も入れてあるのでネタバレでも構わないなら大丈夫とは思います
>>43
ありがとうございます!いやほんと嬉しい

タイミングが最悪だったかもしれないとはいえ止められなかったからそこは仕方ないのか…茨は偏月でしかも今回一回休載してるから単行本まで待ってたら多分半年後くらいになるからなあ……まぁ気が向いたら読んでもらえると嬉しいです


45 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 16:15:41 .DJkhpME0
てかあんまりにも読まれてないって事も無いよね別に
自薦した時点でも千点くらいだったし
まあもっと読まれたいってのは作者みんな思ってる事だろうけど


46 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 16:17:48 8CE0m6Qw0
>>44
自分も単行本派だけどそういうものだと思って普通に読んでたよ


47 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 16:39:46 yK2h.yLE0
自推なんかするからクソレビューの的にされるんだぜ
単行本派だからなにがネタバレかわからんかったからネタバレ回避とかはできない


【作品集】206
【タイトル】骸の花は天に昇らず   【書いた人】片隅
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/206/1435213263
【あらすじ&感想】

「……で、あいつはなんでここを選んだわけ? どうせまた何か下らないことでも企んでいるんでしょう」
「その首飾りは壊させてもらうわ。思った通り、ロクでもなかった」
「当たり前でしょう。どんな理由があっても、これは冒涜よ。気に入るわけ無いじゃない」

「あぁ、これのこと? 紫にもらっているのよ、ずっと。綺麗でしょう?」
「……もう少し鋭いかと思っていたのだけれど。妖夢より少しはマシという程度なのね、貴方」
「いいわ。とても素敵よ。これでやっと、私も――」

「だから、私は認めない。こんなものが救いだなんて、絶対に認めてやらない」


花見の時期の境内で行われる悲しい物語
『それが救いかどうかを考えていいのは、救われる本人だけなのよ』なんて言葉が作中になるけれど、
考えることが霊夢の救いになるんなら霊夢はある種当事者なわけだし、
だいたいけっきょくこのことに一枚かんでる奴が言ってもそれは一種の逃避なんじゃないのかなぁ
とりあえずう人間味のある霊夢が怯えて縮こまってるのは可愛かった
話としては現状答えの出ないどうしようもないものだから終わりは「スッキリ」とはいかないのはしょうがない
終わり方も静かで穏やかで悪くなかったし


48 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 17:49:34 JeXRCfAY0
身も蓋もない言い方するけど最近はキョロ充賛美自分を抑えられないキョロ充以外はしねやみたいな
話が多かった気がするから
キョロ充がなんぼのもんじゃい!ワイはワイのやり方でやったる!!って感じがして好感が持てた

こうず氏の尸の皿もそんな感じがするね
例え芸術家で本当に凄い作品を作ったとしてもキョロ充度のないやつはうんこ!しね!みたいな
あの話の主人公は極端だし友達のひとりでもいれば大分話が違ったと思うけど


49 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 18:24:19 .DJkhpME0
キョロ充賛美って何だ全然わからんぞ


50 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 18:32:24 8HmGM4Ng0
日本語で頼む
身も蓋もないってことは言語を捨てるってことじゃないぞ


51 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 19:14:17 JeXRCfAY0
周りに迎合するから愛も希望も尊厳もあるわけで迎合しなければクソみたいな考え


52 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 19:20:21 8HmGM4Ng0
つまり協調性ね キョロ充なんて言われても理解できない
言いたいことは分かったが最近の作品を語れるほど読んでないので正しいかどうかは分からん


53 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 19:29:38 JeXRCfAY0
協調性とはちょい違う気がする
もうちょいダークな感じ
媚というか命乞いというか


54 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 19:29:58 8CE0m6Qw0
作者のこと言ってるのかキャラのこといってるのかちょっとわかんない


55 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 19:34:41 .DJkhpME0
なんか人間関係で嫌な事あったんだろこいつ


56 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 19:38:38 yK2h.yLE0
>>53
博麗の巫女としての生き方=あの末路、なわけで
霊夢があの末路を回避するためにはけっきょく周囲に迎合して生きることを強いられるんじゃね?
たしかにあのラストでは「周りからは惨めでも本人にとっては唯一の救い」っていう状態に異を唱えてるけど
あの行動だってあの末路をへの拒否感からのものなわけだからいつかは
自分の保身のために世界に対して媚を売るのは目に見えてる

もしその「協調性」をあの霊夢が否定するためには末路を甘んじて受けて、
なおかつ幽々子や紫のもたらした救いも拒否するぐらいしかないと思うわ
でもそれも「周りからは惨めでも本人にとっては唯一の救い」に他ならないんだよなぁ……


57 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 19:45:51 NvRJ7ssg0
確かに協調性は少し違うか、周囲との迎合、協調を第一に考えるみたいな
うーん、全体と個人のどちらを重視するって感じか、全体主義でいいんじゃね これも極端だが


58 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 20:47:05 JeXRCfAY0
まあそんな感じかね
全体主義で集団の暴力性やグロテスクさを受け入れ寧ろそれを個人のあり方として誇りにする
それよりもうちょい矮小な感じで単純に逆らえない強いものや流れに自分を捨てて媚びるために迎合するってことでキョロ充って言ったのよ
大概の人間はそうかも知れないけど精神的にまで周りに依存しないと許さないって脅迫感があるというか
>>56
あの話は自分の魂のあり方までそんなグロテスクなもん押し付けるなってことで
他の協調性を捨てるってことではないと思う

ここまで書いて気づいたけど他の博麗の巫女は博麗に魂のあり方を依存してたからこそ
他に精神的に依存せずに済んだと考えたら
あの話の霊夢は精神的に何に依存したらいいんだろう?


59 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 21:02:01 .DJkhpME0
まあ言いたい事はわかったとして
最近の作品がそんな汚らしい何かのもとに書かれてる作品ばかりなのか?
そんな思想的な作品は全然無いと思うんだが


60 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 21:05:36 o5CzmNZc0
>最近はキョロ充賛美自分を抑えられないキョロ充以外はしねやみたいな話が多かった
さあ!具体例を挙げてもらおうか!
多かったという以上はN数は3以上じゃないと許さないぞ〜


61 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 21:36:55 Qhx8pEvo0
考 え す ぎ


62 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 21:57:26 kO474HFI0
バイアスかかりすぎ


63 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 21:59:20 t.TO7RJY0
キョロ充否定とか作者さんは絶体考えてないから安心しろ


64 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 22:14:01 T4R1EUOk0
なんか本人はとてもうまいこと言ったと思っているっぽい辺りが本当に不気味で始末におえない


65 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 22:21:42 yTHgH8yY0
なんかチル裏でも同じような主張しょっちゅう見かけたな


66 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 22:27:52 8CE0m6Qw0
まぁ本人も黙ってるってことは反省してるようだからもうやめてやれ


67 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 22:39:36 .ddAa1JwO
死に方は選べるって作中でBBAが言ってたからそれほど暗い未来を辿るようには思えんかったがな、個人的にだけど。
否定したいけど穿たれた恐怖心紛らわすために強い酒呷る最後の場面は結構好き


68 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 23:05:04 KKbTBTQE0
テーマからは外れるけどあの作品の幽々子の底知れない気味の悪さは大好き


69 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 23:07:15 VFVUSL.M0
酒つながりで言えばコトワリ氏の「酒を飲みたい」。実に良かった。
パルスィと他の地底キャラ達のゆるやかな交流の描写ももちろん良かったが、なにしろ酒の描写がとても良い。こういう食生活を題材にしたSSはもっと増えてもいいよね。グラス一杯のウィスキーをお供に読みたい一本。


70 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 23:16:21 9U7QitHM0
その手のSSなら「一人酒のススメ」が良かったな
スレでも話題になったから知ってる人多そうだけどとりあえず貼っとく

ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/182/1365597636


71 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 23:38:52 JeXRCfAY0
>>63
キョロ充の肯定って言ってるの
>>67
恐怖を誤魔化す他に自分のあり方を見つけた決意的な意味もあるんでない?
大概の決意は恐怖を誤魔化すようなもんかもだけど
>>68
寧ろあの不気味さとの対峙して降伏するか否定して立ち向かうかがミソだと思う
その不気味さが気に食わんと挑戦する話だし嫌いになる話だと思う
幽々子=高圧的で理不尽な大人、 紫=高圧的な大人の仲間だけど自分の味方
ってイメージ
>>66
はい反省します 確かに考え過ぎだと思う


72 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 23:41:57 NvRJ7ssg0
作者は肯定、否定考えて書いてないってことじゃねえの


73 : 名無し妖精 :2015/06/28(日) 23:48:36 o5CzmNZc0
>>71
>>60に返信が無いって事は
>最近はキョロ充賛美自分を抑えられないキョロ充以外はしねやみたいな話が多かった
こんな作品は無いって認めたって事で良いんだな


74 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 03:14:05 /c7Rauok0
これ以上息子をいじめんでくれ


75 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 06:59:25 t3NB2kQw0
なんだかなー。百合だからって伸びるのやめてくれないかな。
誰でも書けるようなものばっかり量産してないで正統派な物語書いてる人たち見習えよってポイント上から見てて思うんだよね正直。


76 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 07:14:24 l5/ySqv20
正直それは分かる


77 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 07:14:24 TofnD/zE0
作者は書きたいもん書けばいい
評価は絶対的なものじゃない
全てが筋違いの戯れ言はここだけにしておいてくれ


78 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 07:21:53 Ie0fOjaQ0
まあそそわスレのテンプレレスみたいなもんですし


79 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 08:44:51 TCFqb8R60
百合と言ってもどこからが百合なのかとか微妙だし
単純なイチャイチャしてるだけのSSに限るとそんなのはかなり少ないだろ
まあそれで伸びてるのもあるんだけど


80 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 08:51:02 .fybTuyU0
キャラが仲良くて幸せそうならいいってだけじゃだめなんですかねえ…


81 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 09:47:39 U8ZNaFcU0
文句を言うのは作者じゃなくて読者だろう
「百合ばかり評価をしないでくれ」と言うならまだわかる


82 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 10:01:05 eaQ3DRH.0
そもそも全体の点数上から並べたら真面目なSSの方が点数取りやすいってことにならね?


83 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 10:18:40 eaZROSZI0
なろうで異世界物書いたら誰だって人気になれるっていう勘違いと似てる気がする
評価の底は他ジャンルに比べて高いかもしれないけど、伸びるためには中身が伴ってないと
ただいちゃいちゃしてるだけでも評価低いのと高いのあるんだしさ


84 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 10:35:34 t3NB2kQw0
百合とか頭からっぽの作品が評価される理由がわからない。もっと読まれるべき作品があるだろ。


85 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 10:37:37 RL8r.brY0
どれ?


86 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 10:42:49 EIWcT1U.0
>>84
本当にそう思ってるなら、レビューお願いしまーす!


87 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 12:13:13 .fybTuyU0
ほんとそそわやこのスレとかは人間の心の在り方が見えて面白いな
百合を面白いと感じる心につまらないと感じる心
薄っぺらいようで凄く深いテーマだと思うよ


88 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 12:23:07 JCNxl0C60
女ばっか出るゲームに百合以外の何を求めろと?


89 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 12:29:43 .fybTuyU0
人間の心には本来それぞれで繋がりはないねんけど
全部繋がってるとしか思えないのが人間の難儀なところやねんな


90 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 12:31:04 DY78/.E.0
まあ自称評論家もたくさんいらっしゃるようだからなw<面白い


91 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 13:20:53 .fybTuyU0
自称評論家以外の評論家がいるんかえ?


92 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 13:23:57 URwsTz.60
俺は○○が好き ××は苦手 ぐらいでいいじゃん
ポイント上から見ててっていう言葉がフィットしすぎててかっこよすぎる
(ポイント高い順に見ていってというだけの意味だろうけど)


93 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 14:07:59 j5SwJ/LI0
嫌いではないんだが如何せん食傷気味で片っ端から読むのがきつくなってきた


94 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 14:09:13 rP2JOM8w0
一通り読んでるなんて偉いな
俺なんかタイトルとタグとレートで適当に拾い読みしてるわ


95 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 14:15:27 DY78/.E.0
自分の嗜好が無難なものしか読まないという感性ならそれでありだけど
自分に合った癖の強いのは見つけられないという


96 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 14:16:47 .fybTuyU0
何その使命感凄い

そういや烏口氏最近きてないな?
別に氏がそそわの奴隷で定期的に作品をあげないといけないマンというわけではないが


97 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 14:26:21 DY78/.E.0
よほど長編ばかりとか数ヶ月ぶりに読むとかしない限り例え100作品読みっぱなしでも数時間で読めるだろ
コンスタントに読んでればもっと少なくてすむし


98 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 15:22:25 .fybTuyU0
何故そんな義務のように…
俺も人のこと言えんが


99 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 15:36:37 ek3BiVAQ0
いや、そのりくつはおかしい
毎分500文字で読んだとすると、1KBは約1分で読むことになる
そこで100作品がすべてちょっとした短編の5KBだったとしても、
500分、つまり8時間20分もかかってしまう
実際の読むスピードはもっと早いだろうが、
実際の100作品のKBを考えると、もっとかかると言っても過言ではないし


100 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 17:13:26 TCFqb8R60
1k1分もおかしいけどな


101 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 17:28:37 .fybTuyU0
そもそも真剣になり過ぎておかしい


102 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 17:28:47 EyXCj94U0
1KB=1024バイト=全角512文字
わざわざ毎分500文字で読むって書いてあるし、
実際の読むスピードはもっと早いとも書いてあるのに……


103 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 19:16:17 CnTtLcxw0
Amazonで2000円ぐらいで売ってるドリルでトレーニングすれば分速2000〜3600文字ぐらいはイケるようになると思う
スマホの横幅は文庫本の盾幅より狭いから視野を広くとれば目を動かす手間も少ない、ページをめくる手間もない


104 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 19:26:51 rP2JOM8w0
別に好き好んで早く読めるようになるのはいいかな……仕事で必要なわけでもないし
ガキの頃から本を読み終わるのが嫌だったわ
読んでる間こそが楽しいと思ってたから


105 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 22:45:45 azFe0B2I0
皆何と戦っているんだ…
まあここの皆がいつもずっとなんかと必死に戦っていることは知ってたけど


106 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 23:03:52 TofnD/zE0
見えない何かと戦ってる奴と戦ってるのさ


107 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 23:11:12 U8ZNaFcU0
そんなことより今作品集も50超えたしお気に入りやおすすめのをあげようぜ!

「回帰線すら口ずさみ」
「幻想的微積分」


108 : 名無し妖精 :2015/06/29(月) 23:45:21 azFe0B2I0
んならおいらも

穴を空ける程度の能力 
粗筋 青蛾が活躍 
感想 ダーク社会学?

地底の酒飲み最強決定戦 
粗筋 さとりと妖忌と勇義が地底の酒飲み大会する  
感想 精神的な駆け引きが凄かった

咲夜と魔理沙と懐中時計
粗筋 魔理沙との弾幕ごっこで咲夜が怪我して魔理沙が咲夜を見舞いに行く  
感想 俺の好みにあってた ああいう関係が理想

足水
粗筋 レイマリひゃっほい
感想 レイマリひゃっほい


紫陽花
粗筋 小傘が墓まえりにきた女の人を驚かそうとする
感想 作者と小傘が怖い ついでに感想欄も怖い サイコパスや妖怪はこういうのをいうんだろう
    思えばリミッター外れた小傘ってサイコパス診断のサイコパスそのもののような気が

リビングデッド
粗筋 妹紅とこいしが対決した縁でか語らい合う
感想 これも俺の好み 程よい緊張感がある

不死者たちの睦言
粗筋 妹紅と輝夜が殺し合いながら仲良くなっている
感想 よくある話だけど凄いなあと思った 凄まじいなあと思った

ざっとこんな感じ
俺の感性はここの皆とかなり違うし自分の好みがかなり入ってるから
まあ察して
バギとかああいうのが好きなのよ ネットの皆はネタとして見てるらしいけど


109 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 00:31:37 vsYJVQbw0
一輪ちりんくるくるりん、それは恋ではないと私は断じた、紫陽花かなぁ


110 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 00:48:09 nKBgNxho0
今作品集は両手で数えるほどしか読んでいないが、アマノジャクリリースは本当に良かった。
よし、もう一回読んでこよう。


111 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 01:22:30 vnhWbNdc0
「L'Ultima Cena」
内容に触れると丸ごとネタバレにしかならない短編だから何とも言えないが
淡々と背景を説明するだけの描写に見えて、色々な感情が伝わってくる、決して薄くは無い表現力
前も後ろも省かれたストーリーは悪く言えば丸投げ、良く言えば想像の余地を与えてくれる

「only my untihero」
正邪の正邪たる所以は、他者との迎合を一切良しとしない所だと思う人は多いと思う
それが低評価に繋がっているのかもしれないが
正邪が実は素直になれないだけのツンデレでも良いじゃない


低得点作品にも地雷避けでスルーされるには惜しい作品があるよね
おすすめの高得点佳作はいっぱいある作品集だけど流れに逆らってみる


112 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 01:55:43 vnhWbNdc0
untiじゃなくてantiだった
なんだウンチヒーローって
よくある間違い…だよね?


113 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 04:49:48 NVteRelY0
>>84
こいつみたいな、「自分で説明できないけど高尚さを求めて所構わずヘイト撒き散らす奴」ってほんと迷惑だな
読者同士の語らいのコミュニティ的にも迷惑だし、もちろん物書きからしてもそんなのが自分に付かれても百害あって一利なし。迷惑な存在だよ


114 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 13:24:09 O9qO3JWY0
>>112
世の中には許される間違いと許されない間違いがある、君のは後者だ


115 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 19:12:57 TJPhc8KI0
untiheroはさすがに草


116 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 22:08:35 96D89nas0
前俺が書いたレスにツイッターで作家が憤っててワロスイング

もう片方の方は兎に角こうず氏が意図していなかったのは意外だったわ
尸の皿は主人公が自分の夢のため周囲に迎合するのを辞めて周りに白い目に見られる度に精神的に追い詰められていたから、
ある程度自由が他の人より認められやすい芸術家とはいえ周囲に白い目で見られたら物理的に上手くいっても精神的に生きていけないってメッセージは絶対あると思ってた

周囲から好意をある程度は向けられないと勝手に自分に対して殺意を抱いて自分を殺すみたいな

周りに白い目で見られたからこそそれ自体は耐えれても夢に対してネガティブに自分を追い詰めてしまうというのが話のミソなのかと
夢に近づく代わりに白い目で見られるタイミングと精神的に自分を追い詰めらるタイミングが一致してたのと文章が全体的に主人公に対して悪意を持ってたからそういう演出とばかり思ってたわ

まあ思考の元になる主観は自分じゃ見えないから主観なわけで指摘されてもわかんないっていうのもひょっとしたらあるかもね


117 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 22:32:23 OHYzI4aY0
お前はもっとわかりやすく書いてくれ
ただの自分用の覚え書きなら個人的なものかチラシの裏に書いてくれ


118 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 22:35:53 vsYJVQbw0
俺kakkeee!とか思ってるようだけどかっこ悪いだけだぞ


119 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 22:36:27 .v95.TLw0
正直に言うと、おそらく作者はそんなこと考えてないし、そんな意図もない
お前がそういう風に解釈するからそう見えるだけなんじゃね
作者からすれば、お前の勝手な願望を押し付けないでくれませんかねってところだろ


120 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 22:39:46 /yN1P8cM0
こうず氏は確かにツイッターで自分をモデルにしたとは書いていたが
これが自分の思想だなんてことは一度も言ってないから、それだけは注意な

作中人物や作品の思想を作者とイコールにされてしまっては危険すぎてなにも書けなくなってしまう
作家ってのはプロアマ問わず、その気になれば自分の考えとまるで相容れない思想でも平気で書けてしまうってことを
心に留めておくべき


121 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 22:45:12 NJkzm1Gc0
プロの作家の言によれば読者やインタビュアーの声を聞いて
初めて自分の思ってたことに気づくということはあるらしいけど
作者が明確に否定しているものをいや作家が気づいてないだけで
こう思ってるに違いないって押し付けるのはただの批評家()のエゴだよ


122 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 22:50:54 TtxhhmM20
「作者の気持ちを答えよ」っていう国語の問題を作者自身が解けないのを思い出した
読者の深読みは怖いね


123 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 22:52:11 OHYzI4aY0
まあまて
>>116の最後の一行は「もしかしたら俺の意見が合ってる可能性もワンチャンないかなー」ぐらいで
作家より自分の意見が正しいとはさすがに言ってないんじゃないだろうか
ちょっと変わった奴なのはたしかだが、はっきりとは言ってないことを言ったかのように扱ってやるのはさすがにかわいそうだ


124 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 23:00:06 vsYJVQbw0
いきなり前俺が書いたレスとか言い出す奴が自尊心高くないわけ無いじゃん


125 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 23:02:10 xUAsbPaQ0
>>116さんは、もう少しわかりやすい文章にすべきだとは思うけど。
作者の意図しないところを、読者が汲み取るところにも、作品を書くことの面白さはあると思う。
それぞれの体験とか認識とか、そういう読者の前提によって作品の受け取り方は違う。
だから、読み方に正しいとか間違ってるとかはないんじゃないかな。

あまり、読み方・受け取り方を押し付けるものではないと思う。互いに。


126 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 23:19:16 /mD2o5NYO
書き手のTwitter垢巡りとかは別に普通だと思うけど、わざわざそこから拾ってきてここに書き込んでる時点でお察しだし、作品にしか興味ない身としては「ふーん」としかならんよ


127 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 23:46:33 hFKTbiew0
大天狗が出る作品は、名作多いな


128 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 23:58:30 ZtXnUOKE0
いやまぁいきなりキョロ充賛美とかがテーマなんだよ!って控えめに言っても頭のおかしいこと言われたらそりゃ作者側だって「は????」としかならないと思うよ
だって意味わかんねぇもん
まぁここで暴れたりせずにTwitterで勝手にきれてるだけなら別にどうでもいいから好きにさせといてやれって話だわな
俺の解釈全否定で気にくわないから叩こうぜってんならともかく


129 : 名無し妖精 :2015/06/30(火) 23:58:36 vnhWbNdc0
適当なオリキャラと違って山の連中の上司を出すストーリー上の必然性から出されるキャラだからかな>大天狗


130 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 00:08:21 Gjf0F7qU0
例の作者二人はテーマとか以前に得点ほしがり虫作者ですし
そしてアレが四桁突破

アマノジャクリリース=幻想的微積分=阿求とゆく農業講座=アレ

点数は嘘つかない(白目)


131 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 00:10:27 hx60HSmc0
パッと出てくるのが今の新作とイヌバシリさんと某Dクロスだ


132 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 00:28:20 IA6iuUT60
>>130
あの手の点数乞食どもはそそわの害悪でしかないからこれからはスルーか問答無用の10点爆撃で安定だな
多分ジャンル云々で得点ガーとか言ってるのもああいうのの同類だと思うんですけど(名推理)


133 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 00:32:02 NENDoW0g0
ID変えての自演乙


134 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 00:36:06 Gjf0F7qU0
お前それ自演にしか見えないだろ馬鹿と思ってたら先に言われた

別に点数ほしがり虫が悪いとは言わないけどな…
その手の作者が大層な思想とかをいちいち考えるわけないじゃんってだけ
如何に評価される作品を書くかだけ考えてるような方々だよ
それでそれなりの作品を書いてるし別に嫌いじゃないが

点数欲しさに作者としてネット上で交流作ったり投稿する度にスレでチラつかせたりした結果
閲覧数比で見ると全然伸びてないの見て虚しくなったりしないんだろうか


135 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 04:16:27 B6wsNEjE0
>>132
10点爆撃とかいうふざけた行動をするに留まらず、それを公言する辺りヤバいなお前
お前の方がそそわにとっての害悪だわ

そりゃこういう場所に投稿してる以上点数欲しいのは当たり前だし、
お前が作品書くわけじゃないのに何様のつもりだ、と


136 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 05:40:01 GxjOmT5w0
はっきり言って今のそそわは異常だ


137 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 05:47:34 NENDoW0g0
おまそう


138 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 05:48:12 dZB6TBig0
自分は新参も新参だが、どうしてこう殺伐してるのか


139 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 06:07:48 9/xQNEWI0
そんなことばっかり言ってるから書き手が逃げてくんじゃないですかねえ?


140 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 06:24:07 3AWUl7kc0
待て、逆にこれは宣伝とかコミュとかに何も関知していない作家が凄いと言うステマなのでは無いか


141 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 07:28:01 w890Wq0w0
解釈云々よりその無意味な攻撃性の方が余程頭がアレだと思うのですが(超名推理)


142 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 07:34:34 w890Wq0w0
攻撃的なやつほど無意味なことに拘るから怖いわ


143 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 07:37:26 SUC4BplQ0
サツバツと言うよりも、
ノリの悪い「客」が増えた感覚がするなぁ…

灰色を灰色と評価せず白黒で黒寄り付けちゃう人が増えたと言うか、
昔の人のグレーな作品を今出したら、多分ボコボコになっちゃいそうな感じ


144 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 08:01:15 4Onc/BT60
「そそわはこうあるべきだ」
「俺の気に入る作品を書け」


145 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 08:41:34 NvHskJeY0
気に入らなくてもノれってのは結構無茶な事言ってるなぁ
糞みたいなテンプレキャラ付けをネタだからの一言で済まされてたあの頃じゃねーんだよ


146 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 08:44:38 sD8JU4eA0
むしろ気に入らないものが来た時の方がノリノリで罵倒コメつけにいくじゃん


147 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 08:54:44 4Onc/BT60
合わないと思ったらそっと戻りゃいいんだよそれでも読み進めるとか修行僧かよ
ここで愚痴ったり喧嘩する程度にとどめておいてくれよ
自分にとっての地雷が他の人にとってのツボになる可能性を考えられないんだろうからな


148 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 09:00:02 w890Wq0w0
いやノリとか関係なくて単に攻撃的なのよ
自分が正しくないと思えば正しさを当たり前のように押し付ける そういう人らよん


149 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 11:04:53 b3SQwtS20
しょっちゅうこのスレ監視してて気に入らないことがあるとすぐツイッターでキレる作家結構おるよな


150 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 11:33:54 dZLSmJiU0
作品がどうとかならともかく、ツイッターでくらい愚痴らせてやれよ


151 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 11:41:03 /y.iyC8o0
スレを監視してスレ民をバカにする作家
作家のツイッターを監視して作家をバカにするスレ民


152 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 11:42:11 4iHELbVg0
ここの事をTwitterに書くのもTwitterの事をここに書くのもどうかなと思いますねハイ


153 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 12:09:34 R1RlK0XI0
twitter監視するのとスレ見るのとではわけが違うだろう
twitterの方は最初から監視しようって意思がないと見えないものなんだし


154 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 12:41:57 w890Wq0w0
またそうやって正しさを人におしつけるぅ〜


155 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 13:24:54 NENDoW0g0
2,3年ぶりとか続くと1年ぶりでも最近に感じてしまう


156 : 名無し妖精 :2015/07/01(水) 21:55:03 sW7k5gkw0
【作品集】206
【タイトル】オリジナル・プログラム   【書いた人】空音
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/206/1435227180
【あらすじ&感想】

マエリベリー・ハーンが死んだ。

蓮子はあの場所に向かう。
もしかしたら警察が手にしていないような手掛かりがあるかもしれない。
なにかしらのメッセージが残されているかもしれない。
死体は見つからなかったのだ。
きっと生きていると信じ続けなければならない。
そうして彼女を生かしていくのだ。

『私を殺し続けるのよ、蓮子』


いわゆる秘封の別離物
余計なことは省いて短くさっぱりまとめてあるのでさっと読める
もちろんその分情報力は少なく、別離の理由に関しても少しぼかしてあるので満足できない人も多いかも
なんとなくしか理解できなくても大きな悲劇を避けるために小さな悲劇を演じた二人の悲しみは十分感じられる


157 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 01:12:39 M83DQiJw0
これのレビューがwikiに無いとかいうこの世の矛盾に気付いてしまったので

【作品集】192

【タイトル】五分間吸血鬼   【書いた人】平田凡斎
【URL】 ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/192/1388071890
【あらすじ&感想】
その蚊に刺された人間は、五分の間吸血鬼になる。
ひょんなことから生まれた「吸血蚊」はたちまち増殖し、幻想郷中を巻き込む大異変となった。
立ち向かう人間達、侵食する吸血蚊。
異変解決の専門家達や幻想郷の賢者、人里の守護者も永遠亭も豪族も山の河童達やらその辺の狸妖怪とかもその腰を上げた。
止まらない進化を続ける吸血蚊に対し、遂に動き出す元祖吸血鬼レミリア。そして魔理沙の思惑とは───

笑いあり、シリアスあり、バトルあり、百合とかもちょっとありな超大作!

【五段階評価】
★★★★★


158 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 01:19:18 48G.aH3s0
>>134
めっちゃ亀であれだけど評価欲しい作者=テーマを考えられるような頭はないってのは無茶苦茶な理屈じゃねーかな
つーか評価の為に作品書いてるようなのがあんなとっつきにくそうな作品書くかねーだろ
評価が欲しいならそれこそ百合でも量産してる方が手っ取り早いし一定の需要もある
シリアスで万点なんて今日日aho氏レベルの作家かイヌバシリさんみたいな有名人気シリーズくらいでもなきゃ無理無理のかたつむりやで
信者とかでなくて実際去年万点行ったのその2つだけだしな
今年に至っては一つも出てねぇし


159 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 01:24:50 60.L5dUg0
そんなに自演してまで蒸し返したいのか


160 : 134 :2015/07/02(木) 01:24:58 M83DQiJw0
>>158
考えられる頭が無いなどとは一言も言ってない
自分の思想を押し付けようとかそんな事を考えて書いてるタイプの作者達じゃないってだけの話
点数欲しがるのが悪いわけじゃないと言ってるだろ
欲しがってるのが滲み出てる作者達ではあるけど


161 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 01:30:48 Uzb4gTdw0
>>156 >>157
レビュー乙

時間ある時にでも読んでみようかな


162 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 01:30:52 3tQqmiKs0
人いないんだから、昔のように点数が伸びないんだよね
そのギャップに苦しむ人も多いのかも


163 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 01:32:24 48G.aH3s0
>>160
そんな思想押し付け方の作者の方が珍しそうだけどな
具体的に誰がそれっぽいんだ?


164 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 01:35:54 M83DQiJw0
>>163
そんな迷惑な話するかよ
語弊があったかもしれんが押し付けるってのは別に読者に思想を押し付けるなんてことではなく
作品に対してね
元々そういう話だったし
いずれにせよ書き込む度に自演認定される話題なんてやめやめ


165 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 03:04:50 Hx3y4sII0
チラ裏レベルで申し訳ないが、

・アマノジャクリリース
・only my antihero

はそれぞれ正邪の性格が一方は原作に近い小物な悪党で、一方はツンデレ風味
という正反対で、それでいてどっちの正邪も魅力的でいいなと思った(小並
作者でキャラの性格が違うのは当たり前だけど、同作品集内でなんとなく似たような作品で、それでいて対照的だったからだから取り上げてみた
それと俺が個人的に正邪が好きってのもある

それぞれのレビュー?俺の文才では書けんかった・・・


166 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 03:12:38 EpNW1WQw0
やっぱりそそわの盛り上がりを復活させるには俺みたいな奴がいないとだめでしょ


167 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 05:40:45 PECEFA8g0
わけのわからん考え持ち出して突っ込み受けて俺は盛り上げてるんだと勘違いしてる輩がいるのですか?


168 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 06:07:48 Uzb4gTdw0
>>165
「only my antihero」読んできたで〜
原作通りだと幸せになることは無いんじゃないのか? と思われる正邪に対して
作者が救われる可能性を模索した結果の作品なのかなぁ、と読んでて思った。
まぁ後書きではかっこいい針妙丸書きたいのがコンセプトだって言ってるから俺の考え過ぎなんかな。

アマノジャクリリースは元の設定を上手く生かして書いているのが素晴らしい。
正邪らしさは恐らくこっちが上なんだよね。万人にオススメ出来るのはこっちだと思う。

どっちも読んで損では無かった。低得点は敬遠しがちなのも考え物かな


169 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 11:26:42 sO0laCFI0
2015年上半期投稿作品点数分布(2015/07/02現在)

10000〜    0
5000〜9999  5
3000〜4999  18
1000〜2999  135
0〜999     210

総投稿数    368


170 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 16:07:53 qu7K7zDY0
昨年は500作以上あったよね
やっぱり減ってるか

ただ点数に関しては、もう仕方ないと思う
結局、目安でしかないし
昔みたいな点数は、もう取れないよ


171 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 16:09:57 60.L5dUg0
オワコンがどうのって話は誰も得しないから他所でやれ


172 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 16:16:07 qu7K7zDY0
いや、俺も>>162に同感で苦しんでる人が多そうだなって思ってさ


173 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 16:42:25 qu7K7zDY0
苦しんでるって、俺達読者が理解してることを話すのは重要だぞ
聞いてんのか>>171


174 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 17:30:55 60.L5dUg0
理解してどうすんだよw
そっからどうすればいいのかとかそんな話に持っていくとかならここでするのも変だけどまだ分かる
苦しいんだ・・・で終るとえ?ってなるよ
愚痴りたいってことか?
それでもまだ分かるわ


175 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 17:38:51 qu7K7zDY0
俺が愚痴ってどうすんだよ
そうじゃなくて、俺達が書き手の辛い現状もちゃんと理解してるってことを知らしめる必要があるんじゃないの?ってこと


176 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 17:43:48 60.L5dUg0
なら作家スレで聞いてきてくれよ
こういうの知らしめたいんですけどって


177 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 17:49:07 M83DQiJw0
ID:60.L5dUg0

何か話してると自演認定
別の話が始まると他所へ行け
他所へ行くべきは誰なんだろうねえ


178 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 17:49:47 qu7K7zDY0
書き手じゃないんだよ、俺は
あっちじゃ、それこそスレ違いだよ

たぶん、ここにも書き手はいるだろ


179 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 17:58:39 2xm0iSQs0
SARAyearさん久しぶりだなあ。今作も面白かったけどお しりガムは最高だった。


180 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 20:13:27 sGmF/bUY0
上半期創想話得点ランキング

遊ぼうぜ、霊夢! (五) aho 9250p
瀟洒に妊娠報告  イムス 5590p
ずっと、ずっと  PNS 5530p
黄金音虫の挨拶とティーポットの中の混沌と 図書屋he-suke 5490p
遊ぼうぜ、霊夢! (四) aho 5350
歩け! イヌバシリさん ― 東行西走/刀工製想 ― 本質 4790p
インビジブルマリサ I・B 4640p
はたての癖 がま口 4610p
一輪ちりんくるくるりん 白衣 4420p
真夜中の訪問者 青段 4170p

並べては見たものの、投稿されてからの時間を考慮すると
一輪ちりんくるくるりんとイヌバシリさんはちょっと抜けてるかも

こんなん書いといてアレだけど半分ぐらい読んでなかったから今から読んでくる


181 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 21:17:30 iRVEm1Sc0
色んな価値観が心がコメ欄を含めて見えて業を感じる


182 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 21:19:47 iRVEm1Sc0
そそわは人間の心の動物園だぜ(疲労による頭の混乱)


183 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 21:40:52 M83DQiJw0
>>180
一つの例外も無く高得点製造機作者だけが並んでるな


184 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 21:49:12 5WbPKsXw0
青段さんは最近の人だったような気がするけど違ったっけ?


185 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 22:05:52 kngtZR7.0
最初から高得点しか記録していない人なんていないんだけどね
初投稿時は大して延びてなかったり、いまいちな作品投稿して伸び悩んだり

aho氏が唯一の例外なくらいで、他の人たちは積み重ねの結果なんだよ


186 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 22:09:15 sO0laCFI0
はむすたさんや東雲さんやPNSさんだって最初から結構な高得点だし
唯一の例外ってのは言い過ぎじゃないかな


187 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 22:10:40 kngtZR7.0
>>186
ああすまん
じゃあごく一部の人を除いてでいいや


188 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 22:12:50 /ZFFZSP60
点数欲しさであって欲しいという気持ちが滲み出てますなあ


189 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 22:27:00 gfNVyFVU0
このスレ基本同じ人しかいないのがよくわかる


190 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 22:38:29 dNTX0iAk0
爆発力には欠けるけど安定して上位にいる作家も好き
ことやか氏あめの氏haruka氏kiki氏完熟オレンジ氏みすゞ氏しずおか氏あたりとか


191 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 23:12:22 Vy4SOTX60
こんな面白い作品だらけなのによく点数がどうなのこうなのみみっちいこと気に出来るなと逆に関心するわ
幅が広い広い


192 : 名無し妖精 :2015/07/02(木) 23:27:30 Vy4SOTX60
みすずさんって時々やたらエグいの書くよね


193 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 00:04:18 .69GdHTE0
最初から高得点って結構いるんだよなあ


194 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 00:06:01 uvcBL0nE0
門司柿家氏は安定して面白いね
皮氏も結構好きだ
後上では色々言われてるけどこうず氏と片隅氏もなんだかんだ安定しててそう悪くなかったよ


195 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 00:07:11 a7FDfj6o0
最初から上手くて高得点取るような人の作品追うだけでもかなりの分量になるから作家の成長を待つ必要があまりないという


196 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 00:11:48 90FtkpwE0
てか最初点取れなくて成長した作家って誰よ


197 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 00:19:26 uvcBL0nE0
>>164
どの程度から点を取れてるか否かの基準になるかわからんけど夜空氏とかはugigi見る限りでは最初が1640点台と当時基準ではあんまり高いとは言えないな
その後に万点一回8000点一回の他安定して2000〜3000点台だから初期から伸びたといえる部類の作家さんだと思う
如何せん作品数がそう多くないからあれだけど


198 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 00:20:22 uvcBL0nE0
ごめん安価ミス
>>197>>196宛ね


199 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 00:28:42 RDiXRDPA0
最初から高得点だったのも最初点取れなくて成長したのも点取れたり取れなかったりするのも、だったらどうしたとしか言いようがない
問題なのは今おもしろいのを書けるかだろ


200 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 00:30:00 fKJiNBhQ0
それこそさっき上がった青段さんとか最初1300点くらいじゃない


201 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 00:42:24 uvcBL0nE0
書いといてなんだけど成長した、ってのも曖昧よな
森秋一氏とか結構ムラあるし野田文七氏やまるきゅー氏のような過去に高得点何度も取ってる人でも新作は2000も行かないなんてちょいちょいあるけどだからって劇的に劣化したって訳でもないし
一回高得点取ったら成長!って言うんなら一発当てて後は泣かず飛ばずな一発屋はどうなるんだって話だし


202 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 00:45:57 .69GdHTE0
善し悪しの話じゃなくてこういう人もいるよねっていうただの雑談やん?


203 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 00:58:41 RDiXRDPA0
善し悪しの話やそれは違うんじゃないって意見は雑談には含まれないんだな。知らなかったわ。雑談ってもっと幅広いものだと思ってたわ


204 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 01:03:29 .69GdHTE0
雑談はそんな必死な顔になってするもんじゃないやん?


205 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 01:10:40 fGMXnUhk0
みんな誰と戦ってるんだ…?


206 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 01:10:40 90FtkpwE0
要は書ける人でも出るようなムラのレベルでしか無いわけじゃん
本当につまらん三桁作者が成長して高得点バンバン出すようになった例なんて無い
四桁行ってりゃ取りあえず大体面白いからね
そこから伸びるかどうかは如何に斬新かとか万人受けするかとか


207 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 01:14:13 RDiXRDPA0
そうやって繰り返し他人の発言の存在自体を否定する人に言われても困る
もう1個言うと勝手に必死な顔になってることにされても困る
今あんたも必死な顔してるやんって私が言ったら困らない?


208 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 01:25:32 uBBeTqHU0
7月2日は1作品の投稿も無かった。
この過疎っぷりである。


209 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 01:37:31 fKJiNBhQ0
ジェネリックに投稿されてるからセーフ!


210 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 02:48:21 62lLgQPg0
ジェネリックの最新作品集見るたびharuka氏の多さに吹く


211 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 05:02:24 dD/QDj8U0
haruka氏は10年近くコンスタントに両方合わせて200作品超えるぐらい投稿してるからすごいとしか言いようが無い
内容も鬱とかダークなのないから安定して読めるしね

そいやうるめ氏は投稿してないけどやっぱ内容的に深秘録出ちゃったから構想練り直してるのかな


212 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 06:44:43 MYDeDFNg0
あとがきレビューとか作者レビューとか
ああいうのが読みたくなるってのは、どうしたら充足出来るんだろう


213 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 07:46:35 tUXbtsts0
wikiに少しあったなそういや
あとは自給自足だな


214 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 13:06:31 .ML0WNJA0
まあレビュー読むよりは作品読んだ方が良いとは思うがね


215 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 20:50:30 90FtkpwE0
折角だから作者レビュー書いた
誰もが知ってる有名作者をレビューしても今更感があるから
今作品集から作者レビューとかされそうに無いながらも面白い作品を書いてる作者を選んで書いてみた

【作家名】ふみ切
【代表作】21時の親善試合
【作品傾向】短編
【一言】
某動画サイトで活躍していた手書き動画作者が、最近創想話に進出。
キャラ同士のどこか幻想的な関係性を描く氏の作風は、創想話に場を移しても存分に味わえます。

【作家名】しくま
【代表作】アマノジャクリリース
【作品傾向】まだ二作
【一言】
正邪や青娥といった、一筋縄ではいかないキャラ達を見事に「らしく」書いて見せるその東方力はかなりのもの。
今後も期待したい作者さんです。

【作家名】Alcohol
【代表作】魂を映す境界
【作品傾向】?
【一言】
初投稿は二年前で現在四作とあまり投稿しないながらも確かな実力を持っています。
妙に淡泊な文章は魅力的でもあり物足りなくもあり。
作風がよくわからないというか一定しない感じですが、共通するのは謎の理屈っぽいこじつけをもとに展開される不思議なストーリー。

【作家名】平田凡斎
【代表作】五分間吸血鬼
【作品傾向】まだ二作
【一言】
超大作「五分間吸血鬼」で鮮烈なデビューを飾った実力派。
それから暫く音沙汰が無かったものの、最近復活。
新作でも氏の持つ構成力、表現力、キャラの魅力は存分に味わえます。

【作家名】ライトスリー
【代表作】「この私のものとなれ、チルノ」 「断る!」
【作品傾向】友情もの?
【一言】
関わりがあったり無かったりするキャラ二人を取り上げ、素敵な友情物語を作り上げる作者さん。
平和にかわいい東方キャラ達を楽しみたい方にオススメです。


216 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 20:55:33 90FtkpwE0
書いてから思ったけど二作とかの作者をレビューしても仕方ないな


217 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 22:20:28 it3QT.Lc0
そうでもないさ


218 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 22:22:23 dD/QDj8U0
レビューってその作品に対するものだから作品数関係あるの?


219 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 23:03:38 IV7.IHII0
>>218
作者レビューなんだが……?
ちょっと言ってる意味が俺には分からない。


220 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 23:09:21 AARvkwtk0
どんな人か完全にはわからんしな
冬扇氏を最初の二作だけでレビューしたら随分とマトモな方になってしまう


221 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 23:19:06 go28v/dI0
あと40分以内に投稿しないと2日連続で投稿ゼロやで
やばいやばい


222 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 23:22:35 VMwXOklU0
別にいいんじゃね
今は投稿してないお気に入りの作者の作品読み返したりできるし
来て、読んで、感想書いて、レビュー書いたり感想言い合ったりする
それだけで十分だわ


223 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 23:29:59 Iw1ZU6e.0
二日連続どころかそれ以上に投稿されなかったことなんて今まで何回あったのに急にどうしたんだ?


224 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 23:36:40 fKJiNBhQ0
そんなに沢山投稿して欲しいなら、新旧問わず面白い作品を書くひとの作品にコメントなりなんなり入れて応援するんだ。レビュー書いても個人サイトやツイッターに突撃してもいい。それだけで滅茶苦茶やる気出るから
もうやってるならその調子で頼む。


225 : 名無し妖精 :2015/07/03(金) 23:57:57 uvcBL0nE0
>>221
憂いたいならそこはその調子だ!って言うべきじゃない?投稿されたらお前憂えないじゃん


226 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 00:01:10 kr9pW1VU0
いつものそそわを憂える会の会長さんか


227 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 00:09:23 kVAeFvgY0
クッソ懐かしい名前出してくるのはやめろ


228 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 00:10:42 Ftt8pEyI0
いつもってあんたの体内時計が心配だ


229 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 00:12:48 6lbF6DxA0
確かにちょっと前に投稿された作品読み返そうと思ったら2年前のだったみたいなことがよくある


230 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 00:29:49 kr9pW1VU0
さいきん2,3年前から復活ってよくある
嬉しいけどそのまままた再開してほしいってのと


231 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 00:47:55 xW1Lmpc.0
ごんじりさんはいずこへ


232 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 14:46:23 sCiKMMRU0
まふさんの最新作品に中々辛辣なコメント付いてるけど、
中々斬新な切り口で思わず笑ってしまったのでここにコメント。

ブラバすれば? って思ったんだけど本人的にはそういうワケじゃないのかな?


233 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 14:51:24 kr9pW1VU0
>>232
付いたコメントと同じこと自分も思ってたけどコメントには書くつもり無かったからあえて評価はしなかったな
書いたの俺じゃないけどねw
実際不快とは思ってもまふ氏のシリーズは全部待ってるし読んでるから


234 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 15:19:32 TZFzl4a60
オリキャラって難しいよね


235 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 15:22:00 kr9pW1VU0
東方キャラでも難しいところではあるよ
東方キャラだからこそ許されたり逆に許せなかったりとか匙加減が
でももう読みませんは酷いよな、それ別に書かなくていいジャンって


236 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 15:41:09 aBe4M3/A0
むしろもっと具体的にどこがどう吐き気を催すほど嫌だったのかまで書いた方がいいよね
不快に感じた台詞や行動の一つ一つを引用して徹底的に批判するぐらいの方がかえって作者のためになる
ああいう抽象的な書き方されたら作者としてもどう反応していいか分からんだろ

まあ、そこまでする義務は読者にはないんだけどさ


237 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 15:45:43 ZFYh0/Z60
字面通り受け取るなよ
展開至上主義者云々とか文章中に大事な伏線を仕込みまくってるよ、って振りじゃん
才能凡愚云々とか、途中で副長から別の誰かに対象が変わってるやん
そもそもユナ、凡人だと自覚してるから思考力を働かせてるって云ってるじゃん
あれ全部が壮大なブーメランという嗤い所のネタなのにな


238 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 15:58:49 6lbF6DxA0
また荒れそうなものが投稿されたな


239 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 16:16:25 6lbF6DxA0
あ、ごめん過去作とスレ見返して納得した。話題に出さないべきなあれだ。


240 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 16:41:05 AaO7Pesk0
あーこれはこのスレ見てますね間違いない…たまげたなあ


241 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 17:01:07 KaTYhrNM0
そりゃあんなかまってちゃんが見ていないわけがないじゃん


242 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 17:09:51 kr9pW1VU0
まふ氏の見てて思ったけど改訂するときって別にしたがるものなんだろうか
そのまま上書きしないで残してくような


243 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 17:12:18 OMJXMDrU0
そろそろ例のアレも削除どきですかね…


244 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 17:13:36 AaO7Pesk0
>>242
それはもう個人によるとしか
改訂も単なる誤字や表現の修正ならともかく根本的な展開の変更とか大幅なものになったらもう実質別作品だし
まふ氏のは読んでないから知らんけど結構元と変わってたりするんじゃない?


245 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 17:15:50 sCiKMMRU0
どんな作品だろうと、ある程度の人数に読んでもらえるってのはそそわの強みだよね。
となんの脈絡も無く言ってみる。(流れ変えたい)


246 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 17:17:14 6lbF6DxA0
意外と回覧数が少なかった過去作レビュー

【作品集】123
【タイトル】昔、兎は鳥だった
【書いた人】maruta
【URL】 ttp://coolier.sytes.net/sosowa/ssw_l/123/1282219926
【あらすじ&感想】
夜の屋台、てゐが語る太古の兎と鳥の関係が最後には意外な着地点に辿り着き、落語じみた面白さを感じさせてくれる作品です。
とても短いのでぜひご一読ください。


247 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 17:26:37 ZFYh0/Z60
>>242
調停者が特別ってだけで、改訂版を出す時は基本消してる。
新訳雲居妖道中は改訂版ですらなくて、同じ設定を用いて書き直した別作品。


248 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 23:27:22 lv7ealmU0
>>246
面白かった
良作出しまくり点取りまくりの作者の普通に面白い作品で点も十分入ってるのに
それだけ異様に閲覧数低いのは何でだろうな


249 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 23:42:18 AaO7Pesk0
>>248
単にそそわの仕様変更前の作品でそれ以前のが反映されてないんじゃね?
昔の作品は万点越えてても表示上の閲覧数は4桁しかないとかざらだよ


250 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 23:44:33 6lbF6DxA0
そそわに人が居ないなんて言われるけど、昔の、特に極端に点数が高くも低くもなく見返されないような作品は今より回覧数が全然少ない


251 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 23:45:25 6lbF6DxA0
ああ仕様変更かはやとちりした


252 : 名無し妖精 :2015/07/04(土) 23:48:58 6lbF6DxA0
まあ回覧数が少ない作品は仕様変更後あまり見返されてない面白い作品ということになるのでたまに紹介していくのもいいのではないかと思います。
連レスすまぬ


253 : 名無し妖精 :2015/07/05(日) 08:25:54 TOGSWleM0
馬鹿な…このタイミングでPNSさんだと…?


254 : 名無し妖精 :2015/07/05(日) 09:51:41 HRHeeJIM0
容量考えると近頃のPNS氏は相当なペースですわ


255 : 名無し妖精 :2015/07/05(日) 17:25:38 TdX3XO6k0
平田凡斎氏が投稿する→本質氏やPNS氏が颯爽登場
作品集192とほぼ同じ流れじゃねえか!


256 : 名無し妖精 :2015/07/05(日) 17:56:42 0NTRGsKU0
平田凡斎氏の存在はなんらかのフラグだった…?


257 : 名無し妖精 :2015/07/05(日) 18:28:34 N4IQqldY0
>>236
そういうの色々考えると面白いね
才能云々で努力を馬鹿にするスタイルか吐き気がしたのか
上に対して生意気なのに吐き気がしたのか


258 : 名無し妖精 :2015/07/06(月) 12:12:34 iHzQKDnE0
今度こそ何のネタも入れてないめーさくだ…
でもありがちと言えばありがちだし面白いと言えば面白いし
なんかもう今までの偏見が積み重なってあの作者の作品に対する正当な評価がどんなもんなのか全然わからなくなってしもた
普通のと頭おかしいのは別名義で投稿するとかしてくれればよかったのに
それじゃ注目集められないからダメなのかね
こんなことする前にも普通に投稿してて三桁作者だったのかもしれない


259 : 名無し妖精 :2015/07/06(月) 13:13:53 cf3ZB8VI0
そないに悩まんでも…


260 : 名無し妖精 :2015/07/06(月) 13:53:07 TQW8AB9U0
自分で思った通りで良いんじゃないかな
多分どっちも正しいと思う
色眼鏡で見るのもしょうがない試作品のみで判断しても良いし


261 : 名無し妖精 :2015/07/06(月) 17:45:02 soWxeArU0
ただの目立ちたがりだとしか思えないけど


262 : 名無し妖精 :2015/07/06(月) 19:52:24 Oc09rnbk0
PNSさんの新作見て思ったけどパルスィにはやたらと不幸が襲ってくる
印象に残ったパルスィの幸・不幸抜粋(長文)

不幸編
・温泉が自宅に出現しそれを求める妖怪達のせいで自宅倒壊(地底四人娘 伝説の温泉の巻)
・地底の有象無象の嫉妬の象徴にされかける、その戦いの所為で存在消失の憂き目に合うがヤマメのおかげで助かる(青き笛吹きゆめむすび)
・レミリアのヒマ潰しの運命改変で、パイン入りの酢豚が食べられない事にさとりがダダをこねる
レミリアの本気によりバタフライエフェクト式にローンで建てた自宅が洪水で流され消失、パインと交換でさとり宅へ泊めてもらう(れみのーと)
・嫉妬パワーでさとりを殺害しようとするが正気に返った後カウンセリングと給料50%減額の罰を受ける(はたらく地霊殿シリーズ)
・自宅の窓をおくうに割られたまま放置されて大家にイビられる(はたらく地霊殿シリーズ)
・こいしの意識無意識問題に巻き込まれテロリストに監禁される、こいしをさらったテロリストとの戦闘で重症を負う、こいしに優しすぎてキモいと言われる(はたらく地霊殿シリーズ「おねえちゃんのこいびと」)
・周囲の人間が自分を求めてあれこれ行動するが、そのうちもれなく全員がヤンデレ(碧の双眸)
・勇儀と結ばれた事により嫉妬心が薄くなり存在が消失しかける(ナズーリン「私はバカじゃないと思うんだが」)
・地震でペットを助けた際に岩の下敷きになる(水橋さん家のくろうまる)
・勇儀の心が知りたいという事からさとりからサードアイを貸し出されるが、最終的にサードアイに寄生される

さとり「別にこれを装着したって、脳に根を張ってそのまま侵食されるような事はありませんから」(宇治の橋姫がこんなに可愛いわけがない)

幸編
・ヤキモチを焼くプロである事から、焼き物の八つ目ウナギ屋のチェーン店店長としてスカウトされる、ミスティア、同チェーンの妹紅とも信頼関係ができる(ミスティアが宝くじで3000万円当選したぜキャッホウ)
・美鈴に長所をベタボメされてご機嫌になる(紅美鈴は博愛主義)

番外・手書き動画編
・闇鍋でゴム草履の鼻緒を食わされる、藁人形を配ってあちこち回っていたら勢いで霊夢を流血させてしまい怒りを買う
勇儀に投げ飛ばされ脱出かなうも色々な物に激突し重症、最終的には和解するがヤマメの所為で食中毒になる(zazacoco氏の手書き動画)
・おかしなマスコットを作られる、さとりに水橋さんは凄い(主にパワー)と妙な勘違いをされている(淡々と進む東方手書き動画)
・ヤマメがパルスィの為にマフラーを作るも、ぬえのせいでその行為が自分を嘲笑っているとパルスィが勘違いし、ヤマメに危害を加え二人とも焼死する(ヤマメのマフラー)
・自分とさとりしかツッコミがいない、ヤマメにやたら顔をイジられる、ヤマメにやたら性格を罵倒される
ルナサに負のオーラが音楽家(サウンドバトラー)に見えないなどと思われた挙句殺し屋と勘違いされる
早苗にツッコミ妖怪と勘違いされヤマメに注釈を入れられる、他多数(つちぐもとはしひめ)

ヤマメと勇儀とさとり、誰が良いパートナーなんですかね…


263 : 名無し妖精 :2015/07/06(月) 21:37:40 f3.n2Udk0
不幸なパルスィといったら漠砂のスマラグドがとにかくどん底だったな
自然発生的に人間から妖怪になるってパターンて基本徹底的に叩き落とされるよな


264 : 名無し妖精 :2015/07/06(月) 22:01:17 IMezLpn.0
人間から妖怪になること自体基本不幸ではあるな


265 : 名無し妖精 :2015/07/06(月) 22:05:57 TQW8AB9U0
意外といるけどな


266 : 名無し妖精 :2015/07/06(月) 23:01:52 qDKK.cVIO
妖怪ねないこだれだも元人間だろうしな


267 : 名無し妖精 :2015/07/07(火) 00:22:37 tPj9mscY0
それはちょっと違う話だ
リモコン隠しが人間みたいな


268 : 名無し妖精 :2015/07/07(火) 00:43:29 0QYI5zZE0
こんぺの「華燭の春 燐火にて」はゾクゾクした
妖怪になるまでは不幸の極みだけど、それ以降はもはや人間の価値観では測れぬ
あれはあれでハッピーになったとは思う


269 : 名無し妖精 :2015/07/07(火) 21:23:49 XnvSizJ20
リヴァイアサンのパルスィは物凄く幸福そうだよね
パルスィは、だけど


270 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 11:38:38 KN9znMSA0
安定のうぶわらい氏
関係ないけど縦書きにするとでかい奴止まる


271 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 19:11:49 aCdULcbc0
例のアレはこのスレに居そうな読者様が憤慨して荒れコメ残すところまでがあの作品群の内容なんだなって思うわ
そういった意味じゃ見てて俺は楽しませてもらってるよ
作者も低レベルなら反応してる奴も低レベルだなぁって


272 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 20:31:33 V9Mfzxx20
流石に今もアレにコメントする奴はこのスレに居ないだろ
居ないよな?


273 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 21:19:53 E.pKFuoY0
雨宮和巳氏のcoppeliaに、18禁だろってコメントあったけど、あの程度で18禁扱いになるのかね。
なってせいぜい15禁程度に思ったわ。


274 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 21:28:55 KN9znMSA0
まぁ管理人に聞いて判断してもらえばいいと思うけどね


275 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 21:30:52 BxZ7vQ3.0
だから虻さんはそういう判断はしたくないって言ってる


276 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 21:32:46 iq513FKE0
たぶん文章から頭の中で映像を作っていくタイプの読み方をしているんだと思う
個人的にはせいぜいR15くらいじゃないかとは思うけど
文章の性描写はラインが難しいよね


277 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 21:33:52 3GOVcFEo0
>>273
あの手のはなんでもいいから大義名分つけて人より優位に立ちたいクズなのでもうほっとくしかあるまい
キチガイに目をつけられた作者さんはかわいそうだが


278 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 21:35:22 UIwnxmvg0
そのへんは適当にやって言ったほうがいいと思う。学級会じゃないんだから。面白い作品の話とかした方がいい


279 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 22:28:12 tHiMu9Vs0
面白い作品を読もう→レート順に並べかえる→Oh・・・


280 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 22:31:38 UIwnxmvg0
昔の作品とか見てもわかるけど、あんまりレートはあてにならない


281 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 22:35:26 FNZVKcVw0
好きなキャラがメインで出てるのを上から順に読んで面白い作者をメモっていくのが楽しい


282 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 23:00:10 dW6aO3Mc0
昔と違って好みがかなり分かれてるからな


283 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 23:01:57 iq513FKE0
そんなにレート上位のが悪いようにも見えないけど


284 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 23:28:36 V9Mfzxx20
個人が面白いと思う作品とある程度多くの人が面白いと思う作品が必ず一致するはずがない


285 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 23:41:48 KN9znMSA0
あんま評価きにしない
寧ろタグで判断してるかも


286 : 名無し妖精 :2015/07/08(水) 23:50:29 dW6aO3Mc0
まあ俺の感性は皆の感性と違うみたいだし
ここのスレ見るだけでもまあ癖のある偏屈なやつ多いし俺も含めて


287 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 00:23:21 GOsPCUCM0
削除予定と書いておきながらコメントが集まると消さずに載せ続けてるの
ホント承認欲求の塊って感じで草も生えないわ


288 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 00:36:07 wI2bbsyU0
別にいいじゃん、消さんでもいいと思うし


289 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 00:46:12 MVMeS3KA0
>>270
縦書設定のまま中編以上のSSを開くと止まるのあるある


290 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 01:17:43 tdgyeUfE0
レートが高いのは批判を書かれてないってことなのかな
なんだかんだ批判って書くの面倒臭いし


291 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 01:24:32 wI2bbsyU0
残念だが面白がって批判書くやつも少なくないのでちゃんと見ないと判断できないよ


292 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 01:28:11 MXghkKy60
批判なんて書かなくても簡易10や20で簡単に下げられるだろレートなんか
一定数評価あってその過半数80〜100とかなら一人二人がやっとも大して変わんねーだろうけど


293 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 01:50:33 PvyGylVM0
レートが高くなる作品にある程度の傾向はあるだろうから
それが合う人には便利だろうけど
万人受けと比例するってことは全然ないな


294 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 03:59:34 QPKi/tfs0
現状、レートは「残念な作品」を弾き出すためだけにあるからな。
レートを下から順にしたら分かると思う。

というか「よっしゃ叩きに行くぜ!」って感じでそそわ見てる人のためにあるものだと俺は思ってる。


295 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 09:01:54 oOCOlpZY0
くだらぬ考えよのう


296 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 09:37:24 qzdIlEao0
自己紹介乙って感じ


297 : 名無し妖精B :2015/07/09(木) 12:18:23 ???0
縦書き推奨タグをたまに見掛けるけど
縦書きが横書きより優れてる点って何だろう
ただ文庫本のような雰囲気を醸したいだけ?
縦書きは英数字や記号が使いづらいし、チャプター分けの装飾なんかもしづらくて正直不便な印象しかない。
極論になるけど縦書きが無くなってもあまり困ることはないけど、横書きが無くなったら大変なわけだし
縦書きで読ませたい理由がわからないんだよなぁ


298 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 12:37:36 XOduH5dA0
ならわからなくていいだろ


299 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 12:56:57 wI2bbsyU0
多分雰囲気以外ないと思う
動作下手すると重くなるし止まるしスクロールもしにくいし
後はネット小説読まないで普通の小説読む人向け・・・かなァ?


300 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 14:57:43 oOCOlpZY0
いちいち小煩いなあ相変らず
そんなに他人が自分と違うのが許されんのかえ?(大袈裟)

まあ冗談はおいといて俺はいつもケイタイで見てるから逆に横書きで小説読む感覚がわからんちんになったわ
雰囲気だけというが雰囲気は大切よ


301 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 16:17:44 RG23TfEE0
>>297
誰も彼もがテメーのわがままに合わせてくれると思ってるんじゃねーよ


302 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 16:42:18 QDnq1VS60
ボクが一番カワイイに決まってるじゃないですか
レビュー。

【ジェネリック】92

【タイトル】とあるメイド達の日常 【書いた人】haruka 氏
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_p/92/1357733240
【あらすじ&感想】
「ねぇねぇ」
「何?」
「メイド長ってかっこいいと思わない?」

 ガールズトーク。
 楽しんで読みましょう。

【五段階評価】
★★★★★(人によっては過剰評価)


303 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 17:28:42 .cocExLU0
>>301
どの辺がわがままだと思ったんだ・・・?
縦書きで読ませたい理由が分からない、って言ってるだけだろ
縦書きで読ませたい理由が分からないから縦書き廃止しろ、とか
縦書きで読ませたい理由が分からないから縦書き推奨する作家消えろ、とか
そこまで言ってたらまあわがままだろうけど
それこそ過剰反応じゃないか?


304 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 17:47:50 PvyGylVM0
別に我儘でも何でもないわなー
カリカリし過ぎよ
段落分けとかしっかりしてる作品は基本的に縦書きの方が読みやすいな個人的に
ディスプレイが1920×1080だから横にダーッと文字が伸びてるのが読み辛い


305 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 17:48:29 PvyGylVM0
作者側が縦書きを推奨する理由はわからんな確かに


306 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 17:50:29 whJ5coRY0
>>297
縦書きで読むときと横書きで読むときとで印象が変わるって人はいるらしい
フォントや文字、行の間隔にこだわる人もいるね
そそわではそこまでやる作者はあんまり見かけないけど


307 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 17:52:27 KGvE0GWI0
書いたときに縦書きだったとかじゃないのかな
縦書きで書いて縦書きでチェックして、作者が縦書きのほうがあってると思ったから「推奨」
「この料理は醤油かけた方が旨いよ」って言われて出されても「俺はソースかけたほうが好きだわ」って言っても問題ない


308 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 18:14:12 wI2bbsyU0
レビュー乙

関係ないけどジェネリックといえばうるめ氏のシリーズはもう更新ないのか


309 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 18:17:12 mQ132rvM0
日本語は元々縦書きで読むものだから、基本、日本人は横書きを読んでると疲れるっていう話があるんよ。
だから横書きが基本のネット小説は改行が多めに振って、読みやすいように短い文章で区切るのが基本になってる。
ただ縦書きで書きなれている人はどうしても一文が長くなってしまうんで縦書き推挙なんだと思う。
長い文章の横書きは読みなれてないと読みづらいので。

上手い具合にネット小説に対応してるのはSYSTEMAさんな気がする。
細かい文章で改行して、その上で段落できちっと空白してる。
ネット小説特有の技術って割とあるから、文章フェチな方は見比べてみると面白いかもね。


310 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 19:03:42 RG23TfEE0
>>303
じゃあ縦書きで読ませたい理由が分からない
の一言でいいだろ
縦書きのほうが読みやすい奴もいるって想像もできない時点でお前の押しつけがにじみ出てて非常に臭かったわ


311 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 20:14:50 MXghkKy60
なんでそんなくだらないことで言い争えるのかってことのほうが理解できないから安心しろ


312 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 20:25:27 .cocExLU0
ブーメラン世界選手権覇者かな?


313 : 名無し妖精 :2015/07/09(木) 22:38:25 zpkYHI.Y0
皆サツバツなのは作品に影響されてるのもあるのかもね


314 : 名無し妖精 :2015/07/10(金) 02:12:58 A86hBpy60
ただの荒らしだろ


315 : 名無し妖精 :2015/07/10(金) 19:48:32 YJ2rF.fE0
18禁のラインって個人でまちまちだなぁ


316 : 名無し妖精 :2015/07/10(金) 20:21:39 .NC.lz1kO
「スケベしようや・・・」からの「うりゃ!(ブツン!ズッニュー!)」を生々しく官能的に書いたら間違いなくアウトだが、「二人はそう言う間柄」だとか「薬漬けセックスってやつ?」みたいに示唆したりひとつの台詞なら描写じゃないと個人的に思ってる。
ただ上みたく下に直結する台詞も人によっては駄目なんだろうなとも思ってる。「みんなまとめてs○xだ!」とギャグにしても、健全な場所でそういった単語をみると彼(または彼女)等はけしからんと発狂するのかもしれない?


317 : 名無し妖精 :2015/07/10(金) 20:23:00 4vXYVk2M0
ブラバするだけで発狂なんてしないよ


318 : 名無し妖精 :2015/07/10(金) 20:24:22 YJ2rF.fE0
件の言われてる作品自分は特に気にならなかったけどな<R18


319 : 名無し妖精 :2015/07/10(金) 21:16:12 9OxArW8c0
面白ければスルー
面白くなければ叩く口実
これにつきると思う


320 : 名無し妖精 :2015/07/10(金) 21:18:05 IPVguB3g0
釣りバカの合体に通じるものがあるような気がする
気がするだけかもしれない


321 : 名無し妖精 :2015/07/10(金) 21:24:26 YJ2rF.fE0
面白いから叩く人もいるのがそそわ


322 : 名無し妖精 :2015/07/10(金) 21:48:56 9sojKbGw0
そらイヌバシリさんも中々エグいとこあったしな
正直それを書くことが目的じゃなければいいと思っているが
そそわの業は深い


323 : 名無し妖精 :2015/07/10(金) 22:28:51 9xNv4BjU0
そういう不毛な争いをしている間に、イヌバシリさんはファンアートを書かれている。
これがピラミッドの上と下の差か…


324 : 名無し妖精 :2015/07/10(金) 22:59:38 9sojKbGw0
ピラミッドってなんや
評価高いから描くんじゃなくて心の琴線に触れたからだろ
サイダー色した夏の雲とか踊るワラキアとかそういうの


325 : 名無し妖精 :2015/07/10(金) 23:58:44 /vE.FyUc0
サイダーのファンアートは確か2つほど描かれてたっけ
どちらも作品の余韻がよみがえってくる良いものだった

ファンアートを描いてもらえるなんて作者冥利に尽きるだろうなあ


326 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 00:20:11 oS6vDDm20
創想話は全部ZUNのファンアートだしな


327 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 00:55:42 GVea9YeI0
某氏の唾液云々も許容範囲なのかいな
そのあとも直接の描写はないけどそれっぽいのを匂わせてるし


328 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 01:37:13 8NZDzSgc0
だからそんなもん誰がどういう基準でって決められるもんじゃねぇんだって
そもそも一般書籍でいえば村上龍の女のケツ穴に異物挿入したまま目隠し放置プレイを濃密に書いたもんだって全年齢だし

創想話の性描写禁止なんて青少年の育成に熱心なクレイマーに目を付けられないための自主規制でしかないんだから
細かいことグチグチ言ってても不毛なだけだろ


329 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 01:54:54 neHJgs.s0
俺はあんま気にしないけどうるさい奴はいる


330 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 02:03:07 Huw5Ijg60
うるさい奴はそうでなくとも何かしらケチをつけるのでので気にすることはない


331 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 05:28:36 25..O3LQ0
匂わせるだけでアウトって本読んだことあんのかってレベルだな


332 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 07:00:22 yXVEIfqk0
メジャーな少年誌を参考にしてみよう。

週刊少年マガジンの『ドメスティックな彼女』では(アカン)


333 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 09:49:39 neHJgs.s0
自分の中では平松紳二とか本宮ひろしとかいたジャンプ基準にしちまってるわw


334 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 10:14:19 pRIHIYp.0
世間一般で言うところの全年齢を基準にすると性描写余裕でOKっていう……


335 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 11:18:20 gDvQaznc0
求めてないんだよなあ
欲しいなら素直にエロ同人買うし


336 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 11:26:06 neHJgs.s0
求めてるとかじゃなくてストーリー上の流れの一環なんだよなぁ


337 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 11:50:26 AYp452q60
月間少年ジャンプで顔射
週間少年サンデーでほとんど毎週一人エッチ
同サンデーで男の三連結
少年チャンピオンでバック・駅弁

…普通だな!


338 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 12:34:02 viLj/wA.0
「このくらいのエロなら大丈夫だろ?」ってチキンレースになるのを嫌って、悪い芽は早目に摘んでおこう理論で釘を刺してるって層も居るだろうしなぁ
個人的に「この作品は性的表現があるからダメだ、叩いてやろう」とは思はないけど>>337みたいな例を出してチキンレース始めるのは止めて欲しい


339 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 13:20:50 LcOdrN/o0
そんな奴は考えが高尚過ぎる
創想話を憂うのは一人で十分だ


340 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 13:34:25 UzA4task0
ふん、今のくだらんエロまみれの東方界隈らしい流れだ
因みにここではどこまでおーけいかはどうでもいいと思ってる
インド映画やあるまいし


341 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 13:55:05 LcOdrN/o0
それはそれでいいんじゃね
いいシーンでいきなり関係ないキャラが乱入してきて踊りだすなんて素晴らしいコメディ


342 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 14:07:48 kMSszH..0
>>337
気持ち悪い


343 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 14:23:03 UzA4task0
インド映画の方かよ!

んでなんだかんだで何故か拳法で無双してビターエンドになるんですな


344 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 16:02:02 pRIHIYp.0
基準が曖昧な限りこういう問題は起き続けるんだろうけどね
べろちゅーじゃ一切問題にもならないのに乳首出てきただけで荒れるってのが面白い


345 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 16:49:53 Wbnh1BGo0
そんなことより面白い作品をあげろよ


346 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 18:07:57 8VurYdI60
セーフラインがあったらギリギリを攻める()奴が出て来るからなぁ
叩かれたくないから各自慎重に行動するって方式のほうが結果的に平和だったりする


347 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 18:36:46 Wbnh1BGo0
普通にしときゃいいのよ普通にしときゃ
明文化するってことは変なやつを想定してるしある意味容認してるようなもんよ
アメリカの法律みたく


348 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 18:59:04 yLV46IX.0
始めは気にしてたけど、今はめんどくさいから気にしてない
ダメなら削除されるし、読者層に合わないなら低評価になるだけだ
書きたいものを書ければそれでいい
過去作を見たら、どう見てもアウトだろ、ってのが堂々と載ってたし、自主規制なんてやってられん


349 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 22:02:44 8kcKwO9I0
話にならん


350 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 22:11:52 fDB2frA.0
読者への配慮は好きにすればいいけど、虻さんへの配慮は忘れるなよ?
利用者として場所借りてるわけなんだからさ


351 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 22:27:06 hhEXJ9TM0
正義感溢れすぎる読者もな
お互い謙虚であれば虻さんに迷惑かからんだろう


352 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 22:31:42 yLV46IX.0
考えて見りゃイタズラに騒ぐ読者もまた管理人への配慮が足りてないことになるか


353 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 22:34:00 Mn8ISqic0
>もう何度目か分かりませんが、気に入らないと思った作品があったなら
>それに費やす時間で、他の作品を読みコメントをお願いします。
>荒らしと思ってあれこれと罵る人もまた荒らしです。

虻さん自身TOPにこう書いてるがそもそも見てない人も多そう


354 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 22:40:23 neHJgs.s0
コメントとかしないでここに書く分には別に良いけどな


355 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 22:42:42 bqvqt3x20
もう二日も投稿がない事の方を心配した方が良いんじゃないのか


356 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 22:53:54 6e09Dry60
投稿頻度はともかく、なんだかんだで88作目まできたから平気でしょ

今作品集は門司柿家さんと青段さんのシュールギャグ二連発が腹筋に悪過ぎた


357 : 名無し妖精 :2015/07/11(土) 23:55:58 yLV46IX.0
50kb以上が10作品あるのも良いね
100kb近くのが三連続という特徴もある


358 : 名無し妖精 :2015/07/12(日) 00:26:22 MihLLXhUO
青段さんはいいよね。早苗とチルノのやつは短いのに幻想的で東方らしさにあふれてて良かった。
見てない人いるなら是非見てほしい。リグルみすちーのギャグ含めて。
欲を言えば30〜50kbくらいのがないから、今後増えてくれればいいなと密かに期待しているのんのん


359 : 名無し妖精 :2015/07/12(日) 01:05:31 IJRgnzzg0
先生。作品集の更新ってだいたい何時頃なのでしょう?


360 : 名無し妖精 :2015/07/12(日) 01:39:52 KucU2M8k0
作品が100個になったらです


361 : 名無し妖精 :2015/07/12(日) 10:37:50 IJRgnzzg0
ではあともうちょいですね


362 : 名無し妖精 :2015/07/12(日) 12:48:48 t2VZnB3.0
最近の投稿数からすると一週間弱かな


363 : 名無し妖精 :2015/07/12(日) 18:21:07 hJyvAUTY0
>>358
あれはよかったな


364 : 名無し妖精 :2015/07/12(日) 22:05:57 yJXhQvks0
秘封好きとただの百合好きは違うと思うんだよ、突然だけど
いやまあ「それ東方でやる意味あるの」系と同種のくだらない言いがかりなのはわかってるんだけど
秘封は特にオカルト絡まないとただの女子大生二人だし目立つ
下手したら未来であることすら念頭に置いてない作品がけっこうある。
作者が書きたかったんだからいいだろと言われたら同意するしかないんだけど
その動機が秘封の二人が好きだからならともかく、
ただの女子大生百合モノだけど秘封なら読んでもらえるから、みたいなやつであって欲しくないなあ


365 : 名無し妖精 :2015/07/12(日) 22:25:46 5QPs9O5A0
鳩さんとか鹿路さんの作品が読めて嬉しい
特に、鹿路さんは前作から1年以上経ってるからもう戻ってこないかと思ってたからね
面白さは健在だった、お勧め


366 : 名無し妖精 :2015/07/12(日) 22:34:18 uYXSM.So0
>>364
何言ってんだ、蓮子とメリーの百合だから意味があるんだろ
好きなキャラ二人がいちゃいちゃしてたら楽しい、ただそれだけだよ


367 : 名無し妖精 :2015/07/12(日) 22:39:48 hVGYCpNg0
秘封作品は今そんなんばっかだし今更


368 : 名無し妖精 :2015/07/12(日) 22:54:23 SbjXr6aA0
秘封で今更真新しい話を出そうってのが難しいからなあ
色々と語り尽くされてる感がある


369 : 名無し妖精 :2015/07/12(日) 22:54:24 hJyvAUTY0
百合でもなんでもいいや


370 : 名無し妖精 :2015/07/12(日) 23:05:18 MihLLXhUO
百合よりも紫陽花の方が僕は好きです


371 : 名無し妖精 :2015/07/12(日) 23:16:19 Wliu0vi20
それ言ったら他もたいして一緒だと思うけど<掘り返し
でも秘封は今年爆弾あるから


372 : 名無し妖精 :2015/07/12(日) 23:21:09 FGjxUtH20
個人的には百合よりも蓮華の方が好ましい
白蓮の仏教色強い作品って何があったっけ?


373 : 名無し妖精 :2015/07/13(月) 00:19:53 xQWk7TxA0
>>368
むしろ勝手に語り尽くしたつもりになってたものが破壊されたのが今なんじゃないの


374 : 名無し妖精 :2015/07/13(月) 06:47:02 JnApXuTc0
その結果がただの女子大生二人の話だらけ
謎も追求しないしオリジナルでも問題なさそう


375 : 名無し妖精 :2015/07/13(月) 06:53:13 88B7ZTXo0
>>374
でも、蓮子とメリーの百合だから意味があるんだろ
好きなキャラ二人がいちゃいちゃしてたら楽しい、ただそれだけだよ

以下無限ループ


376 : 名無し妖精 :2015/07/13(月) 07:52:43 150uGNEk0
こっちの話題の方がループしてる感あるわ


377 : 名無し妖精 :2015/07/13(月) 10:17:00 pqyGwn3I0
>>372
白蓮じゃないけどここでも何度か話題に出た一輪の風鈴の話なんかは
迷いと正しさみたいなテーマで面白かったな
あれを仏教的というのかは知らんが


378 : 名無し妖精 :2015/07/13(月) 10:27:46 UHZvmC4E0
まあ仏教の真逆な気がせんでもない
というか仏教自体結局考えたいのか考えたくないのかよくわからないものだけど


379 : 名無し妖精 :2015/07/13(月) 10:44:07 Fb.29eYY0
白蓮さんは仏教をベースに自己保身のエゴが入って、
その後に他者利益とかがあってもう複雑すぎてすごいわ

もしかしたら失礼に聞こえるかもしれないが東方のキャラじゃないかのようだ


380 : 名無し妖精 :2015/07/13(月) 10:57:54 uXTWuUlU0
言ってる意味がよく分からん
そこでなんで東方キャラじゃないという発想に


381 : 名無し妖精 :2015/07/13(月) 12:16:03 UHZvmC4E0
複雑で単純を信念があるんだかないんだかでやってるキャラだろ
実に東方キャラらしい


382 : 名無し妖精 :2015/07/13(月) 13:03:24 xfUUVxbE0
幻想郷は全てを受け入れるのよ。それはそれは残酷な話ですわ


383 : 名無し妖精 :2015/07/13(月) 17:45:56 47Fluoe.0
青段さんの話は本当に着眼点が凄いと思う
飛行機に乗ってる時ですらこんな発想はしたことなかったので幻想ならではのお話を読ませてもらった感が凄い

そしてことやかさんの今作、誤字脱字はいつものごとく散見されるけれど
これまで創想話で読んだ物語の中でトップランクで好みの話だった


384 : 名無し妖精 :2015/07/14(火) 02:02:20 QCAdPkhc0
古い作家に例えるなら誰タイプ?


385 : 名無し妖精 :2015/07/14(火) 02:15:13 9Yzf4vxM0
上のエロの基準もそうだけどさ「俺が〇〇思ってるんだから〇〇みたいなのは〇〇(適当な主観的理由)だし、どうかと思うorあまりよくない気がするor気に入らない」みたいなのどうにかなんないの?
まぁ場末の掲示板だしそら自由だけどさ
ちょっと程度が低すぎないか?時々そそわ全体のレベルのような話してるけど、読んでる層が低レベルなんじゃ仕方ないよな


386 : 名無し妖精 :2015/07/14(火) 02:17:29 caokAmcE0
一番程度が低いのは終った話を蒸し返して俺の意見はどうよ?ぐうの音も出ないだろ?とドヤ顔して宣う奴であった、どっとはらい


387 : 名無し妖精 :2015/07/14(火) 02:25:47 9Yzf4vxM0
身の覚えがあるんなら今後はもう少し考えて意見なり言ってくれな
俺みたいに思ってる奴もいるんだから


388 : 名無し妖精 :2015/07/14(火) 03:11:55 9/d.MxZQ0
お前のこと言ってんじゃねーの


389 : 名無し妖精 :2015/07/14(火) 05:46:11 YIpdRXHM0
これはひどい


390 : 名無し妖精 :2015/07/14(火) 06:31:04 yj7NHOOk0
ちょっとワロタ


391 : 名無し妖精 :2015/07/14(火) 08:06:54 nM51cNEY0
ギャグなのかマジなのか


392 : 名無し妖精 :2015/07/14(火) 09:32:14 8UYrvd5Q0
鹿路さんも相変わらず良いね!
この人は感情や情景を地の文で表すのが上手いと思う
個人的に『すい星の美味しい季節』と『→お友達』が大好き


393 : 名無し妖精B :2015/07/14(火) 12:04:37 ???0
コメントに対するコメントは禁止というコメントがあってワロタ


394 : 名無し妖精 :2015/07/14(火) 12:39:18 wF6srw.IO
揚げ足とる奴は無能が多いからしょうがない


395 : 名無し妖精 :2015/07/14(火) 12:47:17 caokAmcE0
寧ろ独り言とかって言えば横コメントおっけーだと思ってる奴のほうがおかしくて笑うわ


396 : 名無し妖精 :2015/07/14(火) 21:11:50 yj7NHOOk0
独り言を見える所に書き込む時点で矛盾してるんよ


397 : 名無し妖精 :2015/07/15(水) 07:37:02 SCEv8bbs0
いちいち煩いイラつく連中よのうキミら

そんなことより何かいいのあった?


398 : 名無し妖精 :2015/07/15(水) 07:47:51 PSQpKLfg0
流れ変えたいんならいちいち煽るのやめたら?


399 : 名無し妖精 :2015/07/15(水) 08:00:24 eXiZOLrQ0
>>397
流れ変えたいなら自分でやれ他人に頼るな


400 : 名無し妖精 :2015/07/15(水) 08:39:59 7A709AJk0
これは話題を続けさせようとする巧妙な(ry


401 : 名無し妖精 :2015/07/15(水) 10:23:13 PD4a7p2I0
やっぱことやか氏のかなぁ


402 : 名無し妖精 :2015/07/15(水) 10:50:26 SCEv8bbs0
アレ良かったね
静かな感じで安心して見れる


403 : 名無し妖精 :2015/07/15(水) 15:45:21 QKu/GL.A0
お前らはここにレビューのみ書き込め
それ以外お前らに価値なんてないw


404 : 名無し妖精 :2015/07/15(水) 17:11:51 8YjCrsUo0
ここでもそそわでも、書き込む前にネチケットって言葉を調べて欲しい


405 : 名無し妖精 :2015/07/15(水) 17:16:43 PD4a7p2I0
触るなよ


406 : 名無し妖精 :2015/07/15(水) 19:38:18 wJgtFGfQ0
まあレビューが大事なのは同意できるけどな

【作品集】206
【タイトル】森の中、海の底   【書いた人】圏
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/206/1435385187
【あらすじ&感想】
霊夢が午後の掃除を終えて茶の間で静かに番茶を啜っていると、開いた襖から煙が入ってきた。
尋常な煙ではなかった。
少しその匂いを嗅いだだけで、彼女は初めて空を飛んだあの日のことを思い出したり、
外来本でのみ読んだことがある海の景色を頭の中に活写したりしたのだ。
彼女はこれは何か新たな異変に違いないと考え、瞬く間に服装と装備を整えて、襖から縁側、縁側から空へと煙を辿って飛び出した。

不思議な雰囲気のお話を、さっぱりとした文章で短く書いた作品
謎の煙を吸って悲しいような寂しいようななんとも言えない気持ちにとらわれる霊夢の心情はどうだったのかとか考えてしまう
なぜ霊夢が思い描いたイメージは見たこともないはずの海だったのか
いろいろ考えることはあるけれど、きっとこの思春期にありがちそうな割り切れない不安も、
なにかしらの「気の迷い」のようにこの霊夢の記憶から去っていくんだろう


407 : 名無し妖精 :2015/07/15(水) 20:17:02 /izOsFlw0
俺も前に読んだよ
これがさっぱりした文章と呼べるかは分からんけど良かった

個人的には霊夢が迷った末にenfantのボタンを押すシーンが好き
いかにも不条理の中って感じ


408 : 名無し妖精 :2015/07/15(水) 22:23:00 SCEv8bbs0
それも良かった
すごかったよ


409 : 名無し妖精 :2015/07/17(金) 11:03:57 QCO5zqWY0
ことやか氏って今回で22本目か、今から読むならどれが一番おすすめ?


410 : 名無し妖精 :2015/07/17(金) 11:10:23 i5hNLEAo0
どれからでもいいと思うけど最新話が一番良いんじゃないかな


411 : 名無し妖精 :2015/07/18(土) 17:18:55 3qbcaGuU0
作品集埋まったな


412 : 名無し妖精 :2015/07/18(土) 17:44:27 um4l.QOQ0
へぇ


413 : 名無し妖精 :2015/07/18(土) 19:00:12 QKB1lE120
はい


414 : 名無し妖精 :2015/07/18(土) 22:25:34 uDyPQOLw0
>>406

氏の前作と繋がってるんだろうな
それと比べると描写が分かり易い
まあ視点の差というか、前作ではより非人間的な思考を書きたかったのかもしれないけど
そして余韻も半端なくて、8kbの文章なのに数十分は浸れたわ


415 : 名無し妖精 :2015/07/19(日) 15:46:55 BMoUtKOQ0
古いの紹介

【作品集】131
【タイトル】私と仲間と、地霊殿
【書いた人】goma
【URL】ttp://coolier.sytes.net/sosowa/ssw_l/131/1290261324
【あらすじ&感想】
タグの通り、さとりのペットの話。
やわらかい空気が漂う短編。可愛らしいとも笑えるとも言える話の落とし方に、思わず二回読んでしまいます。


416 : 名無し妖精 :2015/07/19(日) 15:57:41 BMoUtKOQ0
【作品集】105
【タイトル】疲れちゃった
【書いた人】ずわいがに
【URL】ttp://coolier.sytes.net/sosowa/ssw_l/105/1269263799
【あらすじ&感想】
ある朝慧音が目を覚ますと、とてもだるかった。
色々なものに追われながら月曜日を迎えるひとたちに読んでもらいたい一作です。


417 : 名無し妖精 :2015/07/19(日) 20:59:31 /pDtgYAc0
>>415>>416
ありがとう良かったよ


418 : 名無し妖精 :2015/07/19(日) 21:11:43 Aw0XbZSA0
作品集206は昔の人とかも投稿してくれていて全般的にレベルが高かった


419 : 名無し妖精 :2015/07/19(日) 21:43:36 ngmT6YgU0
レベルが高いって具体的に本質さんと白衣さん以外であなたですね。


420 : 名無し妖精 :2015/07/19(日) 21:45:15 yc6EKTrI0
まあな


421 : 名無し妖精 :2015/07/20(月) 09:53:00 MEFOkBOI0
どういうことやねん


422 : 名無し妖精 :2015/07/20(月) 10:38:22 wwdAkV6E0
まあ俺が名前変えて作品集206全て投稿したからな


423 : 名無し妖精 :2015/07/20(月) 10:44:49 Eapt3zjo0
ここも全部俺の自演だしな


424 : 名無し妖精 :2015/07/20(月) 11:49:30 9/c4PqSQ0
ギャグとかオリキャラ主人公って評価難しい
自分で思ってるのと他の人の感想が全くあわねぇ


425 : 名無し妖精 :2015/07/20(月) 11:51:09 Eapt3zjo0
ギャグはキャライジメとか言われる場合もあるしな、めんどうだろうね
オリキャラは物によるけどな
幻想入りはちょっと厳しい
いきなりオリキャラの1人称とかは特にな


426 : 名無し妖精 :2015/07/20(月) 12:08:34 kAqw7gSs0
ギャグなら何してもいいと思ってるから滑るんだろ


427 : 名無し妖精 :2015/07/20(月) 12:16:12 7A.W2gz.0
話題に乗って

【作品集】151
【タイトル】俺と慧音と理想郷
【書いた人】なまこ
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/151/1312451410
【あらすじ&感想】
オリキャラです。俺主人公モノです。苦手なひとも多いでしょう。
しかし、それだけで読まないというのは少しもったいない作品です。
ぜひ、肩ひじ張らずに読んでみてください。


428 : 名無し妖精 :2015/07/20(月) 13:30:47 7A.W2gz.0
少し大げさな言いかたしてしまったかもしれない。要はギャグです。オモシロイヨ


429 : 名無し妖精 :2015/07/20(月) 20:20:36 MNBSH5bQ0
タグにギャグって入れる人は勇気があるなと思う


430 : 名無し妖精 :2015/07/20(月) 20:22:05 Eapt3zjo0
あれはギャグなんだからキャラ崩壊しても文句言うなよって言う予防線だよ


431 : 名無し妖精 :2015/07/20(月) 21:26:54 0Ak8zK8I0
予防線ほどそそわの感想に対して効果のないものも珍しい


432 : 名無し妖精 :2015/07/20(月) 23:43:14 zLmmv4OI0
烏口さんと逸勢さんきてるな
両方共独特な雰囲気は相変わらずだわ


433 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 00:27:56 trRDhjkk0
烏口泣鳴氏は最近文学やめた感がある


434 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 06:28:28 3MTydDYg0
多分説明出来る類のことじゃないと思うけどどういうところが?


435 : 名無し妖精B :2015/07/21(火) 12:05:02 ???0
台詞の括弧の前にキャラ名をつける手法って何でタブーみたいになってるの?


436 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 12:09:23 ctrRExeo0
文章を楽しむという点でつまんないからじゃない?
アホくさい雰囲気になる
俺はそうは思わない!って作者は好きにすればいいと思うけど


437 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 12:16:52 8suISkMQ0
掲示板との文化の違い
でもとんでもなく面白ければ許されるよ


438 : 名無し妖精B :2015/07/21(火) 12:43:37 ???0
>>436
誰が喋ったかを説明するためだけの地の文もテンポ悪くない?
口調や一人称が共通してるキャラも沢山いるし
最初から台詞にキャラ名を紐付けてしまって
地の文は内面描写や情景に割いたほうが書く側も読む側も楽だと思うんだけど

そもそも台詞のカギ括弧自体、使われ始めた当時は横着の手法として叩かれた歴史があるけど、便利だから結局は定着したわけだし
便利な手法に走るのってそんなに悪いことかねぇ


439 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 12:55:53 njC4iq8cO
作家スレ開いたのかと思った


>>438
先にも言われてるけど、そう思う人はしたらいいだけ。読みにくい合わないは人それぞれ
地の文テンポは書く人によるかもね。自分が思ってる書き方だとだけれど(誰が喋ったか)


440 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 12:56:41 zzMC5Stk0
別に悪くないけど嫌いな人もいる
要は好きにしろ


441 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 13:19:43 jXAHbm2c0
高評価を受けた戯曲風の作品もある
空気が定まらないくらいに初期の作品だと記憶してるけど


442 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 14:10:24 uDF7ObjQ0
一つだけ言えるのはいま台本風の作品を書いて投稿しても決して高い評価は得られないということですわ
内容に関わらずな


443 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 14:34:21 DYwz1kkg0
個人的な印象だが、1:1の掛け合い漫才なら「一々言われんでもわかっとるわい」とキャラ名を邪魔に感じる
複数人が入り乱れるようなものなら地の文が欲しくなるから、主語はついでにそっちに入れて省略してくれと思う
求聞口授のような派手な動きの無い鼎談には丁度良いんじゃないか


444 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 16:23:51 trRDhjkk0
普通の小説が台本形式になってるかどうか考えれば分かると思うけど


445 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 17:38:38 ArqZCBZg0
それこそ、これは小説じゃない、と作者が自身で言えばそれまでだと思うが


446 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 21:03:37 PqE/F/2k0
セリフの前にキャラ名を付けなきゃ書けない人は、文章表現にこだわりが無いんじゃないかな。
少しでもこだわりのある人だったら努力してもうちょっと上手く書こうとするでしょ。
それをしない人っていうのは正直見てて「漫画でも描けばいいのに」と思ってしまう。


447 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 21:15:26 x/0m05mE0
>>438
便利だから結局は定着したわけだし

この考えが出せるのに
なんで台本形式は楽でもないし便利でもないと思う人が多いから現状定着してないって発想がでないんだろう?
普通に不思議


448 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 21:19:59 3MTydDYg0
お前がするんだよ


449 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 21:20:58 X.t.KRTQ0
誰が喋ってるかの説明文にしてもそこにするっと心情描写が入るのは自然な事だしそれが無駄とは到底思えないんだな


450 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 21:26:27 x/0m05mE0
>>448
台本形式が多かったら便利でも楽でもないと思う自分が変なんだなーと思うけど
台本形式少ないじゃん


451 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 21:40:58 trRDhjkk0
そろそろ伝家の宝刀面白ければどっちでもを出すとき?


452 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 21:46:45 ULQWdmeo0
出せよその伝家の宝刀、奥義「ここまでいつもの流れ」をぶつけてやる


453 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 21:59:30 3MTydDYg0
まあ俺は真に黄泉仙を極めたやつだから今迄一度も気にしたことないがな
絶えず物語とキャラと作者の主観たる地の文サンしかみてなかったからな


454 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 22:07:34 ztQmoflI0
地の文とかお空とかって一瞬「うん?」ってなるよね


455 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 22:12:12 trRDhjkk0
>地の文
霊夢&文ルートかな


456 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 22:34:41 drW.EdJs0
台本形式はつまらないとかレベルが低いって決めつけて事前に排除する意味あるのか?
ここが作者同士のスレなら、読まれやすい形式を探し求めるのもメリットがあるんだろうけどさ
戯曲形式だからこそ面白い作品になる可能性を、作者が試してくれる前から読者が潰しにいっても得なんて無いだろう


457 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 22:35:03 3MTydDYg0
そうだ 文は可愛い

会話以外の文章は作者の語り口だから主観よ 本心じゃなくてもとりあえず作品内は
だから機械的な文章もそれはそれで好き


458 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 22:40:00 3MTydDYg0
どうも作る上では一番簡単だからというのがあるらしいね
確かにある程度レベルを維持するにはそういう空気も必要なのかもね
難しいことはワカランが


459 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 22:55:30 qv0ZIP3g0
台本形式を毛嫌いする人は大きく分けて3つ

①台本形式で駄作に遭遇した、遭遇しまくったから(経験上NGだよ派)

② 台本形式で書いてる人が「自分小説書いてます感」出してるのに遭遇したから(坊主憎ければ袈裟まで憎いよ派)

③ネットとかで他人(主に①や②)が「台本形式はクソ」と言ってるのを見たから(皆がそう言ってるからそうだと思うよ派)

こんな感じじゃないかと思う


460 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 22:58:13 WTF0vTGs0
台詞よりも地の文章が好きな人もいるんです!


461 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 23:05:52 iqUiU3cg0
台本でも面白ければ読みたいんだけど、面白かったためしがないんだよな。
一見簡単なようで、実は地の文も制限されるし、いいものを作ろうとすると難しい。
結局台本で書きたい、じゃなくて、台本じゃないと書けない、って人が多いから地雷扱いされるんじゃないかな


462 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 23:06:38 gHHBmkWY0
戯曲形式って戯曲だからこその面白さのような気がするなぁ

ある小説でシェークスピアがネタ本になってたから読んだことあるけど、
正直言ってその小説での解説とかの方が面白かった


463 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 23:09:16 3MTydDYg0
なんつーかガキくさい?
逆にそういう演出したければ有効かもな


464 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 23:24:44 LLtikY9.0
台本形式ってこんなの?


──開幕──

厳めしい楽音。
紅い絨毯の広がる大広間に、レミリア=スカーレットが歩いてくる。

「おい、シュールストレミング、シュールストレミングはどこだ」

十六夜咲夜が瞬間的に現れる。

「はい、お嬢様」
「パーティーがしたいわ」
「パーティー、でございますか。──ちなみに私の名前は『十六夜咲夜』でございます」
「あなたは口を挟まないで『臭いくさや』」
「申し訳ございません」

咲夜、さりげなく右腕を曲げて鼻を近づけ、自身の体臭を確認する。

「パーティーよ」
「どのようなパーティーでしょうか」
「何でもいいわ」
「オーソドックスなもので参りますと、」
「うん」
「戦士、勇者、僧侶、魔法使いが無難かと」
「パーティー違いね」
「さようでございますか」

(以下略)


465 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 23:32:31 jXAHbm2c0
>>464
本ならこんな感じだけど匿名掲示板のはト書きすらないイメージ


466 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 23:32:56 njC4iq8cO
違うこう↓
レミリア「シュール(ry」
咲夜「はいお嬢様」
レミリア「パーティー(ry」


467 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 23:33:42 LLtikY9.0
台詞のみのSSならそれなりに数があったような


468 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 23:34:54 njC4iq8cO
ごめん簡略化しすぎた、多分上のであってるわ


469 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 23:35:13 3MTydDYg0
お見事やん


470 : 名無し妖精 :2015/07/21(火) 23:54:08 3MTydDYg0
台本っていうのはやっぱ形容詞とか主観的な要素をあんま入れないってことなんかね


471 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 00:11:32 D/xcszeY0
こういう場で言われる台本形式は>>466のような名前+台詞形式だと思われる
名前+台詞形式という呼び方が煩わしいので台本形式と呼ばれてるだけで

実際の台本は>>464のような形式だが、そういうSSは滅多に見ない
というか俺は見たこと無い


472 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 00:20:52 YlgtyeIU0
秘封で高評価な大学ぼっちとか


473 : 名無し妖精B :2015/07/22(水) 08:59:34 ???0
サウンドノベルやビジュアルノベルも小説の体ではあるけど
立ち絵やボイスで誰の台詞なのか判別できるようになっている
これと同じ効果を得られるのがキャラ名+台詞形式なんだが
メリットを考えると頭から否定するほど悪い手法でもないでしょ


474 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 09:06:38 /NzzJokM0
そそわでやったら頭から「台本形式=悪」と刷り込まれちゃってる利用者が
嬉々として指摘の皮を被った叩きコメ付けに来そうだけどな


475 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 09:18:46 YCaf4gSEO
いい手法かどうかは残念だが、俺にはわからない。473がそう思い、同意や意見を求めてるのなら、ここよりも作家や向上スレに赴いた方が有意義な気はする
読者側の意見でいいなら俺個人としてはどうでもいいに尽きる。数行か数十行読んで面白いと感じなければ小説の体を整えていても、それは同じ。
やりたいなら「どうぞ」、議論したいなら「すればいいけどここは多分読者意見のが多いよ」だ


476 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 11:22:54 9bjcW8..0
SS書くようなやつの大半は絵が描けない描く努力もする気がないから安易な文章に逃げてる奴等だから文章くらいは手抜きすんなってことだな


477 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 12:18:04 YlgtyeIU0
経験者は語りますか?w


478 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 12:37:49 40mNRw0U0
ばかのひ氏の新作かわいすぎた


479 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 13:55:20 UXk4HbAs0
>>473
ぶっちゃけた話、頭から否定することが何も悪くないんだよな
そんなもん好き嫌いで使う使わない読む読まない決めていいんだし
わざわざ台本形式は死ねみたいなことをコメントに書くのはどうかと思うが
もし台本形式が100%悪でもそれはどうよってなるコメント全般のマナーの問題だしな


480 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 17:52:12 blldk6wU0
戯曲形式を頭から否定する人を減らすより、全体的なマナー向上を目指すほうが具体性が無い分だけ難しそう
これは叩いてもいい! 叩くことが許されている! みたいな空気になるのを回避したいだけなんだが……

とりあえず作品を読まずに戦ってる人は作品集1でも読み返そうぜ


481 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 19:08:07 .DgLnR420
だから戯曲形式を否定する人は減らす必要がないんだってばさ、そこは個人の自由なんだから
極論この世の小説が9割戯曲形式で書かれててもそれが気に入らないっていうのは個人の自由
そこで叩くに移行して初めて問題になる
戯曲形式を叩く人がいたから空気悪い!でも叩くのを減らすのはむずい!そうだ戯曲形式を否定する人全体に文句言おう!って反感買っても仕方ないぞ


482 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 19:58:48 rb1n43iw0
台本形式と言えば、紅魔郷を能の謡本のように仕立てた作品を数年前に読んだ覚えがある
舞台の上で大見得を切るお嬢様がえらく様になっていたんだが探しても見つからないんだ
誰か知らんかな


483 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 21:27:22 d34kYh/I0
台本にしろ戯曲にしろキャラ名「セリフ」の形式で書くやつの大半は作品の出来にも問題あるからなあ
そそわに一定数巣食ってると思われるなんでもいいから叩いて優位に立ちたいマンからしたら絶好のエサでしかないし実際ここでもその手のは地雷として槍玉に上げられることも多々あるからな
まあなんでもない作者にも難癖着けて叩こうとするようなやつもいるこのスレやそそわ民の民度を良くするのはそれこそ不可能ってやつだから無視するしかないわな


484 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 21:33:42 blldk6wU0
>>481
"頭から否定"のことを"読まずに否定"してるって意味で使っていたけれど、誤解させやすかったな、ごめん
実際に読んでみて戯曲形式は嫌いだって感じたなら、個人の自由でもあるし、そんなの絶対に否定したりしないよ!
ただスレの流れを見てると、ジャンル自体に悪い先入観を持っている人が多いと感じたから衝動的に書いてしまったんだ
作者の力量のせいにせず、戯曲形式とかジャンルそのものを嫌悪されると挑戦してみた側としても申し訳なくなって辛いからさ

>戯曲形式を叩く人がいたから空気悪い!でも叩くのを減らすのはむずい!そうだ戯曲形式を否定する人全体に文句言おう!
こういう意識は無かったんです、少なくとも読んだ上で個別作品を叩く人については文句を言う気は無いので


485 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 22:33:56 feuI9o760
ブランドの維持というか品質管理というか一番簡単な手法に逃げないための処置ってのもあったんだろうね
この伝統は


486 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 22:44:22 9ocNlXIE0

【作品集】206
【タイトル】雨の終わりの速度 【書いた人】青段
【分類タグ】東風谷早苗 チルノ
【URL】ttp://coolier.sytes.net/sosowa/ssw_l/206/1436278225
【POINT】約3500 【容量】5.57KB
【あらすじ】
雨宿りする早苗を、チルノが引っ張り出す。空からの落下に早苗が見たものは。
【感想】
 フィリップ・K・ディックの短編「安定社会」の中に、本筋とは関係ないにも関わらず、印象に残っている一節がいくつかある。

「ロバート・ベントンはゆっくりと翼をひろげ、何度か羽ばたきをして、屋上から鮮やかに飛びたち、夜空へ上昇した。
 あっというまに彼の姿は闇の中へのみこまれた。眼下に散らばる何百もの光点は、ほかの人びとが飛び立ったほうぼうの屋上の明かりだった。」
「狂おしい喜びにかられ、巨大な白い翼で空気をたたき、ふわふわ通りすぎていく小さな雲のなかに飛びこんで、果てしなくひろがる、目に見えない黒い深鉢の底をめがけて急降下すると、」
「白い翼をたたみ、全身を矢にして狙いをつけ、そっちをめざした。一直線の完璧な急降下。管理庁の明かりから三十メートルたらずの高度でさっと翼をひろげ、まわりの堅固な空気をとらえると、たいらな屋上に軽く着陸した。」

 このSSについては、チルノの口調などのキャラ性に違和感がぬぐえないままだったり、オチの付け方にもの足りなさを感じたりしたのであるが、印象深い一節がところどころにあるのが自分の中の評価を低いものにしていない。
 五感で表現しているところ、雨と晴れのコントラスト、個々の描写を脳内で統合すると全体の風景が現われるところ。
 それらが配慮された文章にひたれるSSだ。


487 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 22:51:58 By4bJWv20
今作品集のパチュリー・ノーレッジの事情って、何のパロディ?
元ネタの作品を知りたいので、誰か教えてください。


488 : 名無し妖精 :2015/07/22(水) 23:02:57 .DgLnR420
>>484
いや誤解してないよ。俺は読まずに否定してもいいって言ってるの
読み手側に全ての作品を平等に読む義務なんてないんだよ。ジャンルに嫌な先入観を持ってるから読まないってのも個人の自由だろ
むしろ嫌な先入観があるだけで読まないなんて間違ってるから平等に読め!って方が理不尽。蛇嫌いに蛇飼ってる人が蛇押し付けるようなもん
ただし、読んでもいないし読む気もないけど戯曲形式は死ねってコメントするってのはマナーとそそわの規約的にどうかと思う
ただし、それは戯曲形式を読んでる読んでないとかじゃなくて、オリ主物は死ねとかバッドエンド物はアンチとかハッピーエンドは読者に媚びてるとか
ただの罵倒をコメントで投げるのはどうかと思うっていう戯曲形式以外も含めたマナーの問題だよねって言ってるの

最後に、戯曲形式に挑戦して不評を買ったとしてもそれを申し訳なく思う必要は全くない
使う人がいなければ滅ぶだけなんだからガッツがあるなら挑戦すべし。ジャンルの汚名を返上するにはこの議論になった時この作品は違うよってのを書くしかないんだからガンガン行け
ただ、それを読むかどうかは読者の自由だし、俺みたいに地雷感覚を持ってる人に読ませる為には先入観を持ってない人やスコッパーからデカイ評価を得るだけの作品を書く必要はある
そそわの閲覧数なんてどんなに低くても200ぐらいは行くんだからそれでなんとかなる
その気概がなくて読まない側が間違ってるみたく言うなら嫌われてるってわかるジャンルなんて書くもんじゃないよ。これは嫌味じゃなくて本音の忠告。マジ心折れるから
手始めに上で言ってる本当の台本みたくト書入れたりしてみたら?雰囲気に新しい物を感じたから、少なくとも新鮮さは出ると思う

完全に作家スレな発言な気がするのでしばらくだまります。一方的で申し訳ない


489 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 08:09:39 gbHSYt3g0
長い
三行


490 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 12:29:05 mddAMwM.0
読みたくなかったら
長いからって読まないのも自由だよ
ただ長いの書くのも自由だけど(ただし大変)


491 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 20:57:28 5DRLbRf.0
長文は愛を感じる


492 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 21:40:02 3tR6YOl.0
>>487
おまえにしかわかんねえよいいかげんにしろ


493 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 22:10:40 24REXo1cO
なに荒げてんのかと思ったら、なんだいつものか
ピザモッツォレラ


494 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 22:51:10 5DRLbRf.0
パチェリーノーレッジの事情はまあまあまあだったな

そういや青蛾って魔法使いの中にあって魔法使いしてる貴重なキャラよね
やはり知恵と技が売りの魔法使いは外道の方が説得力あるんかな


495 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 22:58:24 PKBmSXlM0
全体的に何を言ってるのか


496 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 23:06:36 d80/T3g60
まあまあ


497 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 23:15:19 RRnvoVgkO
まあまあまあ


498 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 23:20:05 h84cFmzE0
漢字を間違える奴にろくな奴はおらん


499 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 23:27:32 5DRLbRf.0
まあまあまあまあまあ


500 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 23:28:12 Mi47PinY0
ふぇぇ字が間違ってる上に魔法使いってなんだよぅ


501 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 23:33:19 5DRLbRf.0
魔法使いってなんだろうな
哲学だな
俺は思うにやはり技と知恵でなんでもやらかすやつってことだと思うんだよな
そういう意味じゃ青蛾が一番魔法使いって思う 仙人でもいいけど


502 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 23:35:41 eHrig9UU0
正しい漢字はどうだったっけと確認してみて

噴いたwwww


503 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 23:36:11 tlv0iFEg0
(魔法使いと仙人ってわりと別じゃね?)


504 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 23:36:38 Mi47PinY0
ふぇぇ、字間違ってるの直さないで更に独自理論展開してるよぅ


505 : 名無し妖精 :2015/07/23(木) 23:44:16 v3GNy/xU0
青い蛾をモチーフとした魔法使いキャラがいるかもしれない


506 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 00:02:44 LrTqbHvQ0
頭悪いな
仙人も魔法使いの一種みたいなニュアンスがあるだろ
そういう意味でよ
何がふぇぇだよ気持ち悪い
漢字はまあめんご


507 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 00:05:00 MFu/KdEw0
いや、ねえよ お前の独自解釈じゃねえか
頭悪いのはどっちだよ 気持ち悪い


508 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 00:17:31 6O8abVfk0
それ言っちゃうと全員魔法使いとか解釈できちゃうんだけどな

パッチェさんの奴はコメントで元ネタあるの?ってあったからだと思う
自分もそこは気になってた


509 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 01:33:22 y8i.jA860
普通の仙人・霧雨 魔理沙


510 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 02:34:04 QDAaS8HM0
もはや仙人って括りそのものが普通じゃないから…
逆に異常な仙人って何だよ。一般ピーポーか?


511 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 03:21:28 sC.PwUSQ0
>>510
華扇ちゃんもにゃんにゃんもどうみても異常な仙人


512 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 07:50:52 LrTqbHvQ0
よく考えりゃ外道のマッドとモグリってわけだよな
そりゃモグリが敵うわけないわな


513 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 08:02:48 seuFh8gQ0
ふぇぇ意味わかんないよぉ


514 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 08:38:12 JysH8ubY0
頭が頭痛なようだからそっとしてあげて


515 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 10:49:23 LrTqbHvQ0
頭痛じゃないよ

本当に意味わかんないならちょいと心配
それにしても探し物は何処ですか?のかせんちゃん終始圧倒されてるのにやけに強気というか対等であろうとしてるというか
傲慢というか無防備なのが気になった
コメ欄で馬鹿真面目ってあったけど馬鹿真面目というのはつまり真面目だけど無防備とか傲慢とかそういうことをいうのかも


516 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 11:01:23 6O8abVfk0
いや、みんな意味は分かってお前大丈夫かって言ってるんだぞ?


517 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 11:27:56 YziwcjHE0
>>516
真性っぽいから触っちゃダメ


518 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 11:31:55 MFu/KdEw0
なんかキョロ充賛美くんを思い出すこの文面
別人なんだろうが、こんなのが何人もいるとか信じたくないから同一人物説を推そう


519 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 11:36:48 9p9cLS8g0
パチェのやつは、適当な単語でググってみたら
元ネタは月姫らしかった。


520 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 11:46:45 6O8abVfk0
どうやってググったんだろう
どうやっても月姫とか出てこない


521 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 11:59:49 4Im7qs1w0
>>520
作者か荒らしが適当な事言ってるだけじゃね
時間の無駄やで

仮に月姫が元ネタだったとしても触れちゃいけない奴
そしてそもそも読んでないから俺も知らん


522 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 12:05:15 RYyOBeEQO
創想話で書かれるクロス物って「両方知っていて俺得」より「両方中途半端なんだけど…」というコメが多い気がする
そもそもクロスを上手く仕上げるのが構造的に難しいし、たとえ上手く仕上げたとしてもクロス元知らない人にはイマイチなんてことも
やっぱりクロスはガンジーや毛沢東みたいなみんなが知っている人がいいんだろうね


523 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 12:15:08 JysH8ubY0
パチュリーの人を見ていたらZRX氏を思い出す。どうせならあそこまで突き抜ければいいのに


524 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 12:45:19 LrTqbHvQ0
クロスで毛沢東とかガンジーとか頭おかしい


525 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 14:34:46 65iBjA5c0
ガンジーのバットのフルスイングは凄いんだぞ


526 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 14:52:05 PdLYK1qw0
ど っ ち も 2 0 0 5 年 の 作 品 … ッ !

ああしかし、ガンジーのバットが数年の刻を経て
らんダンに出るなんて誰が予想したか(w


527 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 15:49:26 xC69b9rQ0
バットオブガンジーやめーや
冬扇氏は今なお色褪せないぶっ飛んだ作品を残してくれたからなスゴイわ
キャラクターがただの変態じゃなくて、(歪んではいるが)確固とした人格を持って描かれているから魅力的なんだな

クロスの名作としては「八雲の式の式の式」が俺は一番最初に出てくる
誰もが、とは言わんが殆どの人が知っているであろう作品とクロス
PNS氏の丁寧な作風でクロス先もオリキャラも立てられている素晴らしい作品

這い寄る妖怪氏の「風のように、嵐のごとく、朝日と共に」も素晴らしい作品
上の作品同様にクロス先(複数)はたぶん知ってる人が多いと思われ
東方キャラの独白、葛藤がメインだけど彼らの在り方に圧倒される
とにかく何とも言えない感情で熱くなれる

あとクロスで好きなのは文鎮氏の「未知との遭遇」
本筋はクロス先の映画観ているか次第だから人を選ぶかも
特定の属性持ったちょいキャラてんこ盛りに吹いたわ


528 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 16:08:41 iP3hGy4E0
俺はクロスは基本駄目だな、パロやメタ素材が精一杯
勿論ちゃんとしたクロスは事実上その作品のメタになってるとは思うが


529 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 16:22:22 6O8abVfk0
基本俺もクロスは苦手だけどそそわでは地雷少ないからまだ読める
「風のように、嵐のごとく、朝日と共に」は好き、そしておっさんほいほい


530 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 16:42:44 tf/YJ71U0
風のように、と未知との遭遇が上げられてたら他に何を上げればいいか迷うな
まあ無難なところで東方とテリーマンを上げとこう


531 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 17:08:33 6O8abVfk0
JOJOのは好きだったけどね
仗助のやつ


532 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 17:24:23 xC69b9rQ0
それ>>530の東方(ひがしかた)じゃね

まあそそわはクロス作品少なめだからな
その中でも特に人に薦めたい作品なんて本当限られる


533 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 18:07:58 387aKGHI0
クロスの話で挙げられる作品が大昔から全く変わらんあたりいかにそそわとクロスに縁がないかが窺える


534 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 18:14:05 vZmNrakM0
【作品集】206
【タイトル】受け継がれる物語 【書いた人】るゐ
【分類タグ】フランドール・スカーレット レミリア・スカーレット パチュリー・ノーレッジ オリキャラ
【URL】ttp://coolier.sytes.net/sosowa/ssw_l/206/1437153492
【Rate】15.62 【容量】41.62KB
【あらすじ】
 魔法の本を通じた、フランとオリキャラの文通。
【感想】
 そそわの読者が敬遠しがちな要素、「オリキャラ」「長い」「ネームバリューのない作者」を三重に持っている。ゆえに閲覧数は少なく、点数も高くない。
 確かに時間は有限である。多くの読者ができるだけ時間の無駄を避けたいという気持ちはわからなくもない。しかし、その選別法は良作を見逃すことにもなりかねないのだと、この作品を読むことで見直してほしいものだ。
 物語の推進力はある。多く散りばめられている。
 まず始めの「『」はどこで閉じられるのか(決してタイプミスではない)から始まり、オリキャラは何者なのか、文通はどのような結末を迎えるのか、など諸処のポイントが好奇心を湧かせる。
 また、フランの成長物語としても楽しめる。考え方、行動、そして周囲の者との関係性が変わっていくことを温かく見守れる。
 痛みの残る終わりではあっても、やはり心は温かい。痛みがあるからこそ、さがかけがえのないものを得るための過程なのだと、読後に思えるはずだ。、
 オリキャラのいる場所について、幻想郷の外か幻想郷内の人里かという部分の重ね合わせが雑であるところが玉に瑕か。


535 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 18:57:35 seuFh8gQ0
レビュ乙
最近読んだけど綺麗でまっすぐな話だった。でもなんか琴線に引っかからない感じが自分でもモヤモヤ


536 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 19:03:22 qNv8hYzE0
レビュ乙
この人はこれで三作目だが柔らかな雰囲気を感じさせてくれる物語で読んでて癒されるよ
しかしあとがきの自称蛇足も含めるとこのお話はけっきょくどういうものだったんだろうかと悩む
レビューの始めの「『」についてのこのなわけだから少々ネタバレ気味であんまりしっかりと疑問を書くわけにもいかないが


537 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 20:50:51 LrTqbHvQ0
ガンジーが出る話なんてあったやをかい!
頭おかしい


538 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 21:00:11 MFu/KdEw0
頭おかしいのはお前だから安心しろ
日本語と常識もおかしいしもうどうしようもないね


539 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 21:03:09 8k4Qgp7Y0
なんて打とうとして間違ったら「やをかい!」になるのかすげー気になる


540 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 21:29:41 LrTqbHvQ0
ははは
こんなつまらん冗談をまさか真に受けてくださるとはな
可愛いやつらめ
今度からわかりやすいようにいちいち(○○)つけるようにするよん


541 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 23:15:32 Fk9tbdmo0
頼むな


542 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 23:40:21 LrTqbHvQ0
スマホならわのボードを一回押したらわ二回押したらを 三回押したらん
になるから やんかい!をやをかい!って間違えがえたとしてもあり得ない話ではないな
この推理力不足め

あと俺なんか気になさらずレビューか感想書いてね
ここはそういう場だしそれ以外のことは本来不毛なハズだし
件のガンジーのクロスも面白そうだし出来れば作品集知りたい
上にある受け継がれる物語も面白かった
ストレートな感じがして良かった
フランもストレートに成長したって感じで


543 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 23:49:39 PdLYK1qw0
クロスもので他人に薦めるなら…
「屋台マックス」
しかし112KBもある長編なので読むには時間が掛かる、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。


544 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 23:50:18 LrTqbHvQ0
キツイ言葉に反応して少し煽り過ぎたことについては謝るわ
煽り過ぎたというか煽られたから素直に煽りに乗っかったというか


545 : 名無し妖精 :2015/07/24(金) 23:50:31 8k4Qgp7Y0
>>543
推してもいいんだぜ


546 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 00:04:10 yIAxL8NE0
>>543
レビューしてもいいのよ? と言おうと思ったがすでにレビュー2個あるみたいだな。(作品集79)
元ネタ名前しか知らんから、いつかプレイする事があれば読んでみたい所。

クロスは元ネタ知らんと楽しめないのも短所か。


547 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 00:20:48 bMmQAM9.0
昔の作品掘り出して面白いのに評価低いなーとか思ってたら完結してなかった


548 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 00:21:35 ksU93g1Y0
目には目をでは世界が盲目になるだけ
何処がスタートだったかが重要ね


クロスオーバーと言えるか分からないけどSCPとかもあったね
らいじうさんのスープの奴とかは、いや幻想入りか?
あれ、幻想入りとクロスオーバーの違いは・・・うごごご!


549 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 00:29:04 ndm100ko0
>>545-546
レビューできる程の文章力は持ち合わせてないのだ、済まぬ

とは言え、「屋台マックス」は元ネタを知らない人に読ませて
興味を持たせるタイプだと思うから、その辺は気にしなくて良いかも

あとはFoFo氏の「文明の終わる日」→「東方文明ごっこ」とか、
元となったcivを知らなくても楽しめる点では良い作品かと


550 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 01:39:43 jJVyRdH.0
おまえら意地悪しないで>>542にガンジーのクロス作品の

作品集を

教えてあげなよ


551 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 01:45:33 mHXjjcfI0
ガンジーのクロスだと信じてる人を裏切る真似はできない


552 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 01:49:33 yDOshAOc0
人に聞く前に自分で調べることができるすばらしい人だと信じてるから無理


553 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 02:37:41 rFbKZsW.0
作者のネームバリューって、どうやったら上がるもんなのかな
やっぱ一発デカイの当てるしかないのか


554 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 03:18:15 jJVyRdH.0
それなりに好評価な作品を定期的に投稿してくのがベター
一発デカイの当ててネームバリュー上げるには、それこそ今の創想話で一万点取るようなものを投稿しないと
すぐに忘れられてしまう
そんなのやろいとしたってそう簡単にできるもんじゃない
一発デカイのと拘らずに、それなりのものを作品集ごとに二作なり三作なり投稿するくらいの活動なら
やる気さえあればなんとかなる


555 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 08:36:42 I6nqKrJY0
んなもんネームバリュー上げるにはネームバリュー上げるしかないだろ
実際皆レベル高いから超難しいと思うが


556 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 09:10:02 OcDt97YA0
ネームバリューなんて無いほうが
評価がその作品の出来自体に直結してくるから良いと思うけどな


557 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 10:12:35 mM5wxSSc0
ネームバリューって何だろうね
ツイッターで交流頑張ってフォロアー増やしまくって投稿する度にアピールしまくって点稼いでる有名作者()は掃いて捨てるほどいるが
その手のネームバリューなら実力二割手間八割で作れるな
そうじゃなけりゃただひたすらに実力よ


558 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 10:47:42 IUErAUrQ0
名作書いてても名前と作風の直結を嫌がったのかPN変えて投稿する方もおるでな

作者名見て期待して読み始めてしまう俺はネームバリューがいいのか悪いのかわからんね


559 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 11:08:50 URdpCgSs0
名前読みがブランド信仰に近いのは否めない
だがそれも元を辿れば品質の良さによる求心力なんだし悪い事じゃないと思う
求心力が強ければ強いほど貴賤の別なく人が集まり多くの意見が生まれるってだけ


560 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 11:11:42 I6nqKrJY0
名前読みが好きな人とそうでない人は間違いなくいると思う


561 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 11:24:46 2dxI2MzM0
まあ名前読みを完全に排したかったら作者名も匿名にするしかないからね

俺は基本名前読み派だけど単に手軽だからそうしてる
高評価の奴はあまり知らない作者のでも開くし
書店に行って知ってる作者の本を何冊か買って1冊くらい知らない作者の本を買うくらいの感覚だな


562 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 11:30:28 OcDt97YA0
いやネームバリューを全否定するわけじゃないんだよ
ただそれを上げることを目標にしちゃうと創作が詰まんなくなっちゃうよ、ってことを>>553に言いたかった
スレ違いかもしれないけど


563 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 11:31:35 I6nqKrJY0
作者の名前も作品の一部だとどうしても感じてまうな俺は
出来たらそういうの意識したくないけど


564 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 12:07:13 gged8U3I0
ネームバリューが欲しければ、シリーズ物が1番手っ取り早い。
2週間に1回のペースで、20〜50kbの容量を投稿して、毎回1500点以上をキープ。
ファンの多いキャラを主役にして、そのキャラにオリジナル設定を追加しておけば良い。


565 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 12:20:29 I6nqKrJY0
屋台マックスまあまあ面白かった
あと最後の軍事用語解説に時代を感じた


566 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 13:29:22 uFIWyufQ0
ネームバリューというか面白いなという人のは一個思ったら他のも見るようにはしてる


567 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 13:55:02 MW/xgujc0
twitterで交流してたからといってそれが点数には結びつかないのが面白いところだ


568 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 14:58:59 I6nqKrJY0
Twitterで作者の下ネタツイートで鬱になった
あると思います


569 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 15:22:30 A1kB84w60
そもそもネームバリューのある人ない人ってのが、ほぼ無根拠な予想でしかない
ここで話題になってたり点数取ってるから有名なんじゃない?ってので予想するしかない
当然、ネームバリューが点数に与えてる影響なんてのは予想の予想の上に立脚した仮説(仮)みたいなもん
ネームバリューというのは実在はするんだろうだけど確認のしようのない、幻のような存在である


570 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 15:47:15 I6nqKrJY0
そりゃネームバリューがない世界なんてないだろ


571 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 16:02:04 A1kB84w60
いやそりゃあることはあるんだろうけどその量をはかる方法がない
少なくとも俺は想像がつかない。そりゃ俺の予想と点数が違うからネームバリュー効果っていう邪推ぐらいできるけどそんなんただの想像じゃん


572 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 16:15:47 I6nqKrJY0
理系か!

そこまで距離つめて考えることか
というかネームバリューとかブランドとかってその場その場の空気だと思うぞ


573 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 16:26:08 uFIWyufQ0
でもharuka氏のとかは絶対鬱とかダークないから安心して読めるとか
烏口泣鳴だとまた文学だなぁってのはある


574 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 16:26:13 mM5wxSSc0
曖昧なもんではあるけどそれなりの共通認識はあるだろう
例えば「ネームバリューのある作家は誰だと思いますか」ってアンケートでもしたらある程度の人が納得する結果が出ると思うよ
そこまで無いも同じみたいな事は無い


575 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 16:33:37 A1kB84w60
すまん、実際理系なんだ
ネームバリューがその場の空気ってのはまったく同感だけど
たまにそんな程度のあやふやなもんで奴はネームバリューあるだけ系の人間だって不正してるみたいな言い方あるじゃん
ああいうのを見ると理系のさがで疑問に思うんだよ。何を根拠にここまで人の悪口言えるんだろうって
そんな感じの前々からの疑問を今回炸裂させてしまった。すまぬ


576 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 16:41:00 mM5wxSSc0
べつにその量をはかる方法が無いってことも無いしなあ
誰もはかってくれないしはかられる事も無いってだけで
その「量」は確実に存在する
界隈に居たらそれがどのくらいなのかある程度感じられるってのは理系文系関係ないだろ
予想の予想だの仮説だの言うのは理系関係無しに自分の理解できないものを否定するだけの単なる思考停止


577 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 16:51:48 I6nqKrJY0
悪口いうやつは基本頭おかしいからね
距離をあけて考えたらいいががりとか思い込みとかそういうのになると思う


578 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 17:21:06 nnlo96NU0
>ネームバリューのある作家は誰だと思いますか

作家側はこれに選ばれたとき嬉しい類の質問なのかな、とふと疑問が


579 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 17:34:43 A1kB84w60
>>576
界隈に居たらそれがどのくらいなのかある程度感じられる

いやそりゃ感じるところはあるけどさ。結局ただの予想じゃんそれ
俺そそわの点数予想とかしょっちゅう外すんだけど。こいしがキャラ投票1位になったのびっくりしたんだけど
いやというか、ある程度感じられる何かでももういっそテレパシーでも語ってくれるのはいいんだけどさ
それで人の悪口言うのはいちゃもんつけだろと言いたいのよ。これは俺の説明不足感が強いから悪いとおもうけど
俺は界隈にいるからネームバリューとか感じられるよっていうのは無害だから別にいいけど
俺は界隈にいるからお前のネームバリュー力がどれくらいなのかある程度感じられるけど実力はクソだねって言ってる人みたらなんだそりゃって思わない?
俺がおかしいのかこれ?


580 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 17:40:47 nnlo96NU0
点数高いSSだけど俺は面白いとは思わなかった、なら分かる
俺が面白いと思わないのに点数高いのはおかしい、は分からない
俺が面白いと思わないのに点数高いから他の奴は作家名見ただけで点数つけてるに違いない、はもう基地外の領域


581 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 17:46:34 I6nqKrJY0
皆と自分が違って何が悪い?

と自分にいい聞かせてるんだが中々出来ないんだなこれが


582 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 18:02:44 mHXjjcfI0
ネームバリューという言葉を「知名度」と「ブランド」のどっちで捉えてるのかはっきりしない


583 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 18:15:38 I6nqKrJY0
両方あるだろ
まあマイナスブランドみたいなポジションの人もいるけど


584 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 19:19:07 mM5wxSSc0
>>579
それはお前個人の視野の狭さだろ
一位はともかくこいしが大幅に上がる事は多くの人が予想してた
点数予想なんていちいちしないが予想外に伸びてるとか伸びてないとか思う事はあまり無いな俺は
お前の言い草は「自分が言ったとしたら」根拠の無い悪口だからと他人の批判をそう決めつけてるに過ぎない
ネームバリュー云々を批判の口実にする事自体の是非はともかくね


585 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 19:21:28 ksU93g1Y0
人の物に言おうとは思わないけど
自分の物に対してネームバリューなんだろうかと感じることは多々ある……


586 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 19:43:45 LskXtBYs0
ネームバリューも自身の今までの作品のよって得たものなら実力のうちだし気にすることないさ



まあ、例外として前作品集の負のネームバリューで1000点超えた人もいるが
明らかに他のに比べて良いわけでもないのに他と比べて評価数が多かったしな
どうやら他の良作を評価する暇はないらしいのに


587 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 20:05:16 yDOshAOc0
というかいいことばかりじゃないと思うけど
前の作品の作者とは思えないとか前の方がよかったとか言われてた人もいたし
偏見やプレッシャーも合わせてついてくるよ


588 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 20:06:00 A1kB84w60
>>584
そんなただの例に噛み付かれても
点数予想がだいたい当るのは凄いと思うし、俺が的外れだと言うのはそれでいいけど
点数も人気投票も具体的に数字が出てるから答え合わせが出来るじゃん。でもネームバリューっていうか知名度の底下駄は違うよね
例えばあんたがこいつの点数はネームバリュー9に実力1だなって予想したとしてそれが当たってるかは確かめようがないわけで
いやあるならいいけど的外れな俺はその方法を思いつけないから教えて下さいって言ってるの。そしたら素直に謝るから
で、もし確かめる方法がないなら確かめられないもので人を批判するのはどうなのって言ってるの

ぶっちゃけもう批判しないんならそれでいいんだけどそんなに批判したいの?
是非はともかくとか言ってるけど批判する気ないなら別に何も問題はないよね?
返答なかったら批判は俺もしたくないーということで理解しますよー


589 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 20:11:47 uFIWyufQ0
長文多すぎて目が滑る


590 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 20:15:26 URdpCgSs0
まあ少し落ち着きなされ皆の衆


591 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 20:23:58 mM5wxSSc0
>>588
数字が無いとダメってそれは理系じゃなくてただのバカだ
作者の実力にしろSSの面白さにしろ、このスレでは高低があれど数値化なんてされてないものをいつも語ってるだろう
ネームバリューだって同じだよ
個人の感じ方とある程度の共通認識がそれぞれ存在する

いやまあ、数字を出す方法って言うならアンケートでも取れば傾向に応じた数字を出すことだってできるだろうけどさ


592 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 20:24:38 m2IxbG0o0
だんだんと何が正しいのかわからなくなってくるね
あははは


593 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 20:28:12 EqfGVYH60
ここは波多野重雄(前八王子市長)に免じて許してやってくれないか?


594 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 20:41:50 A1kB84w60
>>591
高低の高も低もどちらの意見ももらう作品も作者もいくらでもあり、ネームバリューで底下駄はいてるかなんていうのはその最たる例だと思うんですが…


595 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 21:08:19 ksU93g1Y0
最近電話やらモトコンポやらそういう話が記憶に残る気がする
素朴なハイテクというか、そういうのと幻想郷って何とも言えない良い感じ


596 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 21:12:17 IHUYVJCAO
ROM専だ!(大嘘)・・・おう!
「スレの勢いがこんなにもあるのをみれるなんて生きていてよかった。よし!」
「なにしてるんですか!?」
「決まってるだろ!?書き込みするんだよ!うりゃ!」カチャカチャ、ターン!


597 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 21:45:16 kxCdLUnw0
ネームバリューとは違うかもだけど、同じカップリングを書き続けている作者さんは覚えちゃうよね


598 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 21:52:35 uFIWyufQ0
電動ドリル氏しかぱっと思いつかない


599 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 22:52:27 E383mTXs0
>>593
八王子という単語だけで即作品と作者名が連想される冬扇さんははっきり言って異常だ


600 : 名無し妖精 :2015/07/25(土) 22:54:57 ETvb9PyQ0
ダーク系な話をコンスタントに書く人っておる?


601 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 01:39:22 tEB/0.7s0
八王子でうぎぎったら4件もヒットするのな
ガンジーとか毛沢東の方が件数多いのにもびっくりだわ


602 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 01:57:02 .MXhiAzo0
冬扇さんはオンリーワンすぎる


603 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 02:13:02 .upHmxKc0
個人的に営内者氏<ダークな話


604 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 02:45:15 NDOBHXmU0
コンスタントねえ
佐藤厚志さんなんかどうでしょう、長らく書いてないけど
ホラーがダーク系に分類されるなら粒状斑さんも、長らく書いてないけど


605 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 02:59:45 KtBgm3x20
粒状斑さんは良いよね


606 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 06:57:19 IHsHP65w0
ulea氏も挙げられた(過去形)


607 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 07:57:54 oWwd8/Fs0
ようやくまともな流れになったな
やれば出来るじゃねえか


608 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 11:17:46 .upHmxKc0
ダークなのは救いがない場合とまだ救いがある場合がある


609 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 13:12:41 .upHmxKc0
誰かジェネリックの最新話読んだ人感想くれ
俺は無理だった


610 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 13:27:50 IHsHP65w0
これはお前らが悪い


611 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 13:38:04 VtbwPbvQ0
反省した


612 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 13:57:45 iYURX2S.0
俺も無理だった


613 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 14:09:01 N38iB4ig0
最初であきらめて最後だけ見たらもう駄目だった


614 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 14:10:56 hXo.g5Zo0
もう夏休みだからね


615 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 14:11:07 .upHmxKc0
>>613
お前は俺か
最初でアレでずっと飛ばして最後のほう見てて
これはアカンって思った


616 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 14:22:49 k6F6lGLA0
誰しもこんなころがあっただろう?
スレで荒れてばかりいないであの日に思いを馳せよというお告げなのだ・・・・・


617 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 16:56:50 6lVP.Jmk0
地の文の日本語が見事に崩壊してたり
お、オリ男物かな? とか思わせといて途中から全く出番が無くなったり
最後に突然オリキャラ出てきて全部解決したり
色々言いたいことはあったけど、これはこれで楽しめてるのかもしれない


618 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 17:29:50 5vVnrHxs0
かなりマジメにやらないと60kbもの文量がある作品は書けない、いいね?
ああいう若さは昔の自分を見ているようで恥ずかしいが微笑ましくもある


619 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 17:54:19 JBp4Nga60
>>617
全部読んだのかよ凄えな
本気で耐えられなかったわ色々と
アレで60kbとか銃で脅されでもしない限り絶対俺には読み切れない


620 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 17:55:51 .upHmxKc0
オリ主、幻想入り、台本形式というわざとやってるのか天然なのか


621 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 18:06:42 JBp4Nga60
寒いながらもどういうウケを狙って書いたのか理解できてしまう部分がちょいちょいあるのが辛い
自分の作品もああいう感じに陥っていた事が無いだろうかと


622 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 18:08:06 VtbwPbvQ0
まあジェネリックだし、評価に関しては本人も薄々わかっていたのだろう。楽しそうでなにより。


623 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 23:47:15 OMChOX3I0
MMDとか手書きでそそわ作品に似たタイトルの動画が投稿されると一瞬、
すわ動画化されたのか、と身構えるけどだいたいたまたま似てただけというオチ。


624 : 名無し妖精 :2015/07/26(日) 23:48:14 .upHmxKc0
よほどひねってないとそういうのはある


625 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 00:00:53 t8cxwxUA0
「小説の書き方」で一回ググってみるだけでも違うんだよな。
後はちゃんとした作品をそっくりそのまま打ち込んでみるとか。

本人に対して言いたいけど中々コメントし辛い物があるな……
数年前の自分にコメントするようで……


626 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 00:14:14 s5lX356c0
「へえ、冬扇さん、漫画も描けるのか」と思ったら、同名なだけだった


627 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 00:28:19 8SoEL7sM0
逆に、ふとした拍子に、別名で活動してる同一人物であることがわかって「天が二物を与えてるなぁ」って思うこともあるよね。


628 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 00:48:17 RLJ3WIP20
ストーリーを書く能力は漫画とか色々に共通する能力だし、SSで高評価もらえるなら他でも応用効くんだろうな


629 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 06:37:08 8jAhM2RoO
コマ割りなしでも漫画描いてる俺にもSSが書ける????つまり?


630 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 07:54:28 ydYLFDro0
ジェネリックのやつ面白いやん
何書いてるかはよくわかるし


631 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 12:20:51 8XZekeZM0
よく絵と小説がどうこうって話が出るけど
あまり関係ない気がする
数十kb程度のSSでも絵で全部表現するなんてプロでもない人にはとんでもない手間だし
趣味の絵描きなんて基本一枚絵か漫画でも超短編くらいなんだから
まあ俺が両刀でどっちもぱっとしない人間ってだけなんだけど
今時の萌え絵なんてちょっと練習すれば誰でも描けるしまともな国語力があればそこそこのSSはすぐ書ける


632 : 名無し妖精B :2015/07/27(月) 12:28:22 ???0
絵といえば某ナズ星の人は
話は素晴らしいのに絵の下手さで作品の質を落としてる感あるから
絵担当を他に立てるか絵自体をつけないほうがいいと思う


633 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 12:45:18 8jAhM2RoO
>>631
>ちょっと練習すれば描ける

描けない人はマジに描けないし、国語力も同じだど
まあ描(書)ける側としては結局は慣れだから事実ではあるのだけれども


634 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 14:08:37 GKuNHc9o0
絵そのものというよりストーリーの話じゃね
名前変えてないけれどふみ切氏は動画も素晴らしいぞ
確かにこの人が描いた動画だって納得できる
文字の量はこちらの方が格段に多いけれど何故か持ってる雰囲気が同じなんだな


635 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 14:13:04 BRs8y4Rw0
ふみ切さんのいいけど好いてる対象を妙に見下してて妙にリアリティがあるのがなんとも


636 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 15:43:16 Jzhr.woM0
俺もジェネリックのやついいと思うぞ、初めてって書いてあるけどマジに初めてならあんなに書けるのはすごいと思う、ただ言葉を繋げるだけじゃ出来ない


637 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 16:03:44 oYCT4/PA0
いやーああいうのを書くヤツって案外量だけは書けちゃうのよ。それで何章もテンプレを繋げるのよ


638 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 16:19:27 UVLZpcds0
中学生の段階で創作に手を出す発想がある時点で将来有望だし自分はそうじゃなかったから普通に羨ましいわ


639 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 16:27:28 Jzhr.woM0
>>637お前さん読んでないだろう?量だけは書けるってのはお前さんの言う通りかもしれないけど、シリアス(仲間が犠牲になる等)やギャグ(予測出来ない文等)のテンプレなんて言ったらそこらじゅうに転がってる訳で、確かに人によって考え方なんていくらでもあるけどお前さんが何をもってテンプレといっているのかが知りたい。
煽りじゃなくて質問と受け取ってくれ、嫌ならスルーしてくれ
勘違いしないでくれ、荒らしたい訳じゃないぞ。ただ60も書いたのにテンプレなんて言われたらちょっとキツいんじゃないかって思っただけだ。別に製作者を擁護してる訳じゃない


640 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 17:30:16 gpCaA1lU0
基本的にテンプレ書ける奴が趣味でssやる奴で
テンプレを上手く書ける奴が仕事で小説やシナリオ書いてる奴だろ
テンプレ以外を書くのは純文学作家にでもやらせておけ


641 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 17:51:47 KvPlZGPM0
>>632
ナズ星で挿絵ついてるのあったっけ?


642 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 18:07:48 8XZekeZM0
強いて言うなら初めてで60kb書き切ったのは凄いと言えば凄いかもしれんが
それだけのストーリーを構成する能力はまるで感じられないからなあ
止めどない妄想をただ垂れ流しただけだろう
ああなったりするからいきなりあんなに書いたりしないわけで
普通の人ができないことじゃなくて普通の人がやらないことってだけ


643 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 18:08:45 Jzhr.woM0
>>640
結構納得した
ありがとう


644 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 18:18:17 Jzhr.woM0
>>それだけのストーリーを構成する能力はまるで感じられないからなあ
止めどない妄想をただ垂れ流しただけだろう

これは確かに俺も感じた、でもSSってそんなもんじゃないか?
基本SSは妄想の垂れ流しだと思うが…。

なんかまだ荒削りなだけな気がしてならない、部分的に見れば結構いい事書いてる時もあるからそれを繋げて行くのが恐らく得意ではないのかなと感じた、想像力はあるけど創造力がまだこれからなのかな…

なんで熱く語ってんだ俺


645 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 19:08:24 KBovRuqQ0
見てきた。一括りに妄想といってもSOD系AVの鑑賞されるための物から素人投稿系のプレイの一環としての物まであるからな。
あれは限りなく後者に近い。
作者が中学生なら片っ端から本を読んだら伸びるかもしれない。高校以上なら妄想する前に脇目も振らず読書しろと忠告したい。


646 : 名無し妖精 :2015/07/27(月) 23:33:38 9FzT.i1k0
まあジェネに投稿する分にはいいんじゃないかな。熱意は感じたよ。
あのスタイルで本家に投稿してきたら絶対に容赦しないけど


647 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 00:00:12 1mmagomg0
容赦しないって一体どういう立場で作品読んでるんだ


648 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 00:02:31 Vzt4pejE0
タグで地雷臭漂わせてたら特になんも言わんよ
まず読まないからね
まぁそういうのやりたいならハーメルンだか渋だかでやってほしいなぁ そそわの堅い雰囲気に合わないし


649 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 00:09:32 99snLnfQ0
>>647
そらもうそそわの伝統と空気を守る読者様で
場にそぐわない作品が出てきたら即10点罵倒米で潰しにいくよ


650 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 00:38:16 FkjnWsZM0
誰でも投稿出来るのに伝統も空気もあるかっての、いつだってこういう老害が新人を狩って来てんだ。
製作者様達は作品を創り出しているのに批判する奴に限って自分では何も生み出せてないのに気づいてないのか、そろそろ__二次創作の意味を真剣に考え直す時期よ!


651 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 00:40:38 AVF3cKcc0
長い、3秒で


652 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 00:42:29 MM4Gu7v20
そそわを憂う会新会長


653 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 00:42:57 xiY33eoE0
誰(ry)よ!


654 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 00:48:03 Y3gVkd9o0
製作者はなかなかオリジナリティに溢れる単語だからもうちょい工夫するとよろしい


655 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 00:56:12 Zx4szZGk0
例のアレを見たけど非常に斬新で非常に面白い


656 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 00:57:21 pk4SRM960
生み出したものがゴミならば、それを「臭い」と言ってもいいだろう
そこに老害だ新人だあるのかい


657 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 01:20:14 VnATk8FM0
クロスと幻想入りの違いは何かと考えたんだが、
共通項目は東方とは違う版権物であることだろう。
違うところは、それが主体的な意志を持って行動する主要人物かどうかだ。
であれば、ファービーやドナルドが
癒しや恐怖を東方キャラに与える媒介として扱われているssはクロス物とは言えないだろう。
会話するなり、自身の考えを地の文で表したりするのでなければ、クロス物ではない。


658 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 01:20:45 pDCfDHD.0
「次はゴミを生み出さないように頑張ってくれ」
「ゴミなんか生み出すな、消えろ」
この二つの間にはとてつもない差があるんだよなぁ……

読み手が書き手より偉いと思ったら大間違いですよ


659 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 01:22:16 AVF3cKcc0
東方主体な話見に着てるのに東方が置物状態が多い幻想入りとかは厳しいといわざるを得ない


660 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 01:24:14 UsNOhM4.0
幻想入りして誰にも合わないまま時間切れで外に出る話はまだないかね


661 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 02:01:37 z2n01i/w0
>>660
あるかどうかは分からんが凄いそそわっぽい話だとは思う


662 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 02:26:44 fL//4y4A0
なんかすごくかっこいいオリ主が物理的に食われる話はあったと思うぜ


663 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 02:52:26 AVF3cKcc0
>>662
あの中二全開な設定をネタにした話だよね?
あれ好きだったわ
アーいうの単発で動画とかは見たい


664 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 03:01:43 VnATk8FM0
オリキャラのみってタグで、
しかし、内容は幻想郷ならではのエピソードを独自色ありありで描いたものだったので、
高評価を受けたSSは知ってる


665 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 17:02:56 aa3W8/ic0
サイ(ry


666 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 17:04:27 aa3W8/ic0
>>664
教えてくださいお願いします


667 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 18:37:58 z2n01i/w0
「オリキャラのみ」ってタグで検索かけたらいいじゃないか


668 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 18:41:58 AVF3cKcc0
多分「幻想人類覚悟のススメ」だと思うけどな


669 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 18:42:08 fL//4y4A0
あとあれだ、名作「中秋」を忘れてた


670 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 18:46:11 fL//4y4A0
オリキャラのみで検索したらいいのばっかでワロタ
「愚者から愚者への贈り物」もいいわー


671 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 20:50:12 iTuCra160
ここの連中がゴミゴミいう程立派とは思わんがな


672 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 21:02:36 Q7A/YXB.0
「互いを立てる」のがバトル物やクロス物では大事よ
A「(なんだこいつめっちゃつええ!!)」B「(これは強敵だ)」

逆に、相手を見下す描写を入れるなら、相手から見下される描写も入れないといけない。


673 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 21:04:47 Q7A/YXB.0
sage忘れた


674 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 21:08:31 AVF3cKcc0
ふみ切氏最近コンスタントに投稿してんな、いいことだ


675 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 21:12:24 pk4SRM960
地雷がめっちゃ多いってだけで面白いのは面白い。上手い人は上手く料理できるんだなぁ。


676 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 21:23:50 iTuCra160
どんなやつでもここのコメよりはマシよん派

一回誰かどのメディアでもいいからオリ男純愛をやって欲しいわ


677 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 21:30:54 Q7A/YXB.0
イラストとかだとオリ×東方キャラってイケるんだけどなー
なんでSSになるとダメなんだろ


678 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 21:34:04 iTuCra160
嫁をとられるからという心理ならわりと好感が持てるワ


679 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 21:37:15 Vzt4pejE0
イラストだと心が分からないけどSSだと感情まで書いちゃうから(適当)


680 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 21:50:56 UpLObZcY0
惹かれる動機が書かれてないか書かれても意味不明だからじゃないかな


681 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 22:28:28 CP.jodzU0
オリ男純愛って言ったらイセンケユジさんの「ある男子高校生の初恋」でしょ
あれこそ純愛


682 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 22:42:39 xfjmFKhc0
>>681
あれは話の面白さはもちろん、
細かいところに気を使ってうまい事やることに成功した作品だと思うよ


683 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 23:22:03 fL//4y4A0
「次なる歴史へ」もオリキャラ純愛
そそわ初期の傑作ですわ
そして俺がそそわに来て始めて震えた作品でもある
もちろんリアルタイムじゃーないが


684 : 名無し妖精 :2015/07/28(火) 23:52:42 Fr4KdfZo0
某所の早苗の幻想入りでも
男子との共通の話題の為に、興味なかったテレビを見始めた早苗が描写されたとたんに
「みんな丸太は持ったな! 行くぞォ!」
って状態になってたしなぁ(ただの悪ノリだけど)


685 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 00:06:02 RXQA0OtU0
一方で「神道」なんて作品があるから面白い

そんで同じ作者が「王見 人 ネ申」を書くんだからすげーや


686 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 09:21:27 f8sL9s6Q0
以外にあるじゃねえか!
そしてスラスラ題名が上がるお前らすげえ!
なんでそんな感受性豊かな頭なのになんで普段そんなに品が悪いんだかホント不思議だわ
脳にもハンターハンターの念能力みたく容量の限度があるかも知れない
どっちかが充実すればどっちかがぱあになるみたいな


687 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 11:28:32 M2yghRMI0
こういう流れでもないのにいきなり好きなSSの名前とか出したら
自演とか言われて作者さんにも迷惑かかるからね
あんまり褒めると今度は信者だとか言われるし

好きなSSを語るスレなのに好きなSSを語りやすい雰囲気になってないんだよねこのスレ


688 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 12:09:20 vWz/dLTU0
たしかに流れが良くないと語りにくいというのは読者側としてはあるなあ

作者としては好きなSSにあげてもらえるだけで嬉しいので
迷惑とか気にせずにぜひ語ってほしいと思うけれど


689 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 12:20:11 dKu5LulQ0
今は誰もそんな事言ってないってのにズラズラと鬱陶しいな


690 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 12:24:49 M305OJ8s0
創想話について語るスレであって褒めるスレとかではないので


691 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 12:54:10 IQt4IQv20
いや感想とか書いても全然いいでしょ。むしろ書かなきゃ
褒めることの何がいけないんだ


692 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 12:59:51 l.HOHyrs0
褒めることが駄目なんじゃなくて
褒めること以外を排斥しようとするのが駄目なんだろ


693 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 13:03:56 f8sL9s6Q0
いつもズラズラ鬱陶しいやつらのせいでロクに感想も言いにくいからな
愚痴も言いたくなるサ


694 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 13:10:00 M2yghRMI0
別に褒めるべきだとか批判しちゃいかんとか言ってるわけじゃないよ
むしろ感想も批判も自由に書くべきだし書ける場所であるべきだとも思う

俺はただ>>686の「なんでお前ら普段はああなの?」っていう疑問に答えてるだけ
現実問題として、このスレで好きなSSの話はあんまりしたくないよねって話


695 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 13:18:04 zOrjQmFw0
正直ここ読むよりその時間使ってそそわの作品読んだ方がいいよね


696 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 17:53:58 D9Mj419w0
まぁ過去スレ見ずにこのスレだけを見てても上でいきなりぶっ飛んだ解釈?して意味不明なこと言ったり突然作者を点数乞食扱いしたり全読み使命感マンと戦闘始めてみたり結構魔境感あるよなこのスレ


697 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 18:16:00 nAc6pcyI0
魔境というより肥溜めやゴミ捨て場が正しい


698 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 18:18:23 3VSLofD60
すみもこの話しかいた人新人かな
次の文章が長くずらっとかかれててちょっと読みにくかったけど今後に期待できる


699 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 19:20:03 RXQA0OtU0
数年前の作品の話題で自演疑われるなんて疑う方の頭がおかしいんじゃないすかね


700 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 19:33:52 D9Mj419w0
>>700
そんな馬鹿に理屈が通るわけないだろいい加減にしろ


701 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 19:41:18 3VSLofD60
めんどくさい話題はその辺にして作品語ろうぜ


702 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 20:16:37 R0m9/L6M0
ばかのひ氏の最新作好きだった。
こころとこいしのフワフワして互いをおちょくってるようにも感じる会話が微笑ましい。


703 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 20:27:32 3VSLofD60
平安座氏が相変わらず良い意味でバカだった、もっとやれと思った


704 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 21:16:18 f8sL9s6Q0
紅魔館の金欠事情が笑えた
これよこれ このノリこそ俺の好きだった芸人「紅魔館」よ
超短いけど


705 : 名無し妖精 :2015/07/29(水) 21:54:08 R0m9/L6M0
あと、あめの氏の『向日葵みたいに笑うから』が素敵でした。関係性がすごい新鮮というかギャップというか…友人でもいいんだなこの2人はって思えました。


706 : 名無し妖精B :2015/07/30(木) 07:47:43 ???0
菫子ってドレミーとめちゃくちゃ相性悪いんじゃねと思ってたけど書いてくれる人がようやく出てきたか


707 : 名無し妖精 :2015/07/30(木) 08:57:56 5i5hWvts0
ジョジョっぽかったね
勝って欲しかったけど


708 : 名無し妖精 :2015/07/30(木) 14:28:22 vLvXOWzQ0
面白かったしよく書けてた
でも多分二度は読まない


709 : 名無し妖精 :2015/07/30(木) 15:15:16 jLSF3k5c0
そりゃまあよっぽど気に入らんと二度は読まないよな

もしかして普通は何度か読むもんなのかしら


710 : 名無し妖精 :2015/07/30(木) 16:07:05 UkwES.Fo0
次々と新しい物を読んでいく人が多いだろうけれど気に行ったものを読み直す人もいるってだけよ
そして読み直したいと思った時に作品が消えているまでが一つの流れ


711 : 名無し妖精B :2015/07/30(木) 16:12:13 ???0
そりゃあ結末が結末だからでしょう
話はよく出来てるけど救いがないから


712 : 名無し妖精 :2015/07/30(木) 16:27:45 vLvXOWzQ0
>>711
基本そう
でも他の作品でダークなのとかBADなのでも読み直す作品とかもあるから一概には言えないんだけど何でだろうな


713 : 名無し妖精 :2015/07/30(木) 16:30:25 Prlt4V1.0
長編BADで複数回読み返した作品は「漠砂のスマラグド」くらいかな
作品の出来もあるけど、来るべくして来たBADだからダメージ少ないって言うのが大きい
HAPPY見えててからのBADはキツくて読み返せないわ


714 : 名無し妖精 :2015/07/30(木) 17:13:20 vLvXOWzQ0
>HAPPY見えててからのBAD
あぁこれかな、多分これが一番の理由かもしれない
不死のロングウォークとかもたまに見直すけどどう見てもHAPPY見えなかったし


715 : 名無し妖精 :2015/07/30(木) 17:38:42 eeR8DeH60
妹紅はバッドエンド、輝夜はハッピーエンド
気が向いたら妹紅も輝夜ルートに合流できるって感じ


716 : 名無し妖精 :2015/07/30(木) 19:38:37 WMYVPay20
不死のロングウォークはすごく好きだけれど
精神的な余裕がないと読み返せない


717 : 名無し妖精 :2015/07/30(木) 22:37:35 5i5hWvts0
バッドエンドはくる人が結構いるんだな
なんか安心した
凄く安心した どういいあらわしたらいいかわからんが


718 : 名無し妖精 :2015/07/30(木) 23:06:44 Re6QQ7S.0
それでも時たま読みかえしちゃうの!(ビクンビクン


719 : 名無し妖精 :2015/07/30(木) 23:21:22 5eqpp6QwO
>>713
スマラグドはパルスィにとってはハッピーエンドにも見えますしおすし


720 : 名無し妖精 :2015/07/30(木) 23:22:43 Prlt4V1.0
>>719
妖怪パルスィにとってはBADではないかもしれないけれど(そうかなぁ…)
僕にとっては結構つらかったよ。かなり感情移入してたから…


721 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 09:26:11 /Mlwl0sU0
投稿後、24時間経っても0点か
こりゃそそわ史上初かも


722 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 09:39:29 zhCSV43o0
>>717
さっき見たら、風変わりな作品が新規投稿されてた。
読んでみたら、作品名通りのバッドエンドな内容だったよ。
つ ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/207/1438447682
マリアリ好きな人には、きつい内容かもしれない。


723 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 10:20:26 .BJPY3MQ0
>>721
オリキャラ沢山・前作が二年前の作品・190KBと長い
これだけ要素詰まってると踏み込みにくいんだろうなぁ

地雷では無いのだろうけど


724 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 10:57:22 qGy.Bhyw0
とりあえず最初の段落に東方キャラが一切出てこない時点で切った
オリ主体にしてもやり方というものがあるでしょう?


725 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 12:31:20 aG9hWsCA0
内容もひどい
ペダンチックなだけのキャラクターが、理論とか現実味とかとはおおよそ離れたところにある猿みたいな独自論理を振り回して、読んでるほうは何が何やら分からない
作者自身は創って楽しかったのだろうけど読まされるほうはたまったもんじゃない、典型的な地雷だよ

特にベニテングダケについてのところ
あの一点だけでも作者は途方もないバカだとしか思えない


726 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 12:50:19 qGy.Bhyw0
衒学的な発言をさせておけば東方的になるかもしれないが、一部読者の反感を買う事も間違いない
それを、まだ読者から心情的に受け入れられもしていないオリキャラに初っ端から延々とやられてみろ
誰も読む気さえしなくなる事は明白といえる


727 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 13:31:20 5xIIKV6s0
すごく久しぶりにレビュー
これは書かねばと思った

【作品集】207
【タイトル】Like I used to 【書いた人】SYSTEMA 氏
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/207/1438353335
【あらすじ】
梅雨冷えのある朝、レミリアが寝室から外に出ようと扉を開くと、そこは冬の海だった。
低く響く波の音。塩気を帯びた冷たい風。潮の香り。
それらはレミリアの中に眠っていた外の世界でのある古い記憶、懐かしい人物の面影を呼び覚ます。
【感想】
 古い時代の映画を観ているようなとても上品かつ情感豊かな作品。
 冬の海の情景が脳裏に浮かび、気がつけばレミリアとともに古い記憶の中を歩いている。
 そこで出会う懐かしい人は読者にとって完全に初対面のはずなのに、
 古い友人と再開したかのような強烈な郷愁を覚えさせる。 
 少し翳のある語り口は、しかし暗くなりすぎず、不思議な明るさも感じさせます。
 ちょっとビターな大人の作品という印象。 

【お勧め度】
 SYSTEMA氏の「冬の静かな革命」が好きな人もそうでない人にもぜひとも読んでほしい作品。
 長くない作品なのに大きな満足感がありました。


728 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 13:41:41 uDjlm/CE0
>>721
短編じゃない限りよくある
ちな自分は前作もこのシリーズ見たけどあんま好きじゃないかな


729 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 16:25:57 zhCSV43o0
>>723
オリキャラ物って、難しいよね。


730 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 16:29:48 zhCSV43o0
>>722
その作品に出てくる謎のシルクハットの男って、誰だろう?
東方キャラ?


731 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 16:43:29 uDjlm/CE0
(まさかの自演失敗)


732 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 17:13:58 AqsTMh.Y0
作者の自演はそそわスレの華だから多少はね?


733 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 18:34:23 aHxcEg6w0
本当に作者本人だと思っているのか?


734 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 19:34:34 XCNRPYR.0
作者の今迄の作品は好きだからここで酷評されているとキツイな
まだ例の作品を読んでないけど
個人的に東方緩饅頭が俺に群馬を教えてくれたという意味で一番面白かったし
他の作品も色々好み


735 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 20:10:47 aG9hWsCA0
ごめん、あくまでも俺の意見だから、作者が好きだってんなら気にしないで読んだらいいと思うよ
それにこの作品だけの評価だから

ただ俺はあの190キロバイトを読んで時間を盛大に無駄にした気がする
家のトイレ掃除でもしてた方がまだ有意義だった
トイレが綺麗になるからね


736 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 20:25:45 YXZnbTpo0
つまんねーのはともかく、具体的な説明もせずに「作者はバカ」とか単なる中傷じゃん
そんなんだからネチケットとかマナーがどうとか言われるんだよ
匿名の掲示板はそんなもんクソ食らえって場所だけど、それにしたって、いらん所で一言多いんだよな


737 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 20:39:14 aG9hWsCA0
君が読んで言っているのなら、ベニテングダケのシーンはありだと本気で思ったのかい?
ああいう、付け焼き刃な知識を間違って使ってさ
命にかかわることなのに
何人があのバカな食い方で病院送りになってると思ってるんだ

もちろん敢えてそう書いたのかもしれない
それにしたって不愉快だ


738 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 21:32:03 CaWjQbfo0
不特定多数が見る場なんだから言葉を選べってことだよ
おまえさんの感想はおまえさんのもので自由だけど、それを外に出した時の周りへの影響を気にしたほうがいいと思う
真面目に考えてしゃべってるつもりならなおのこと
余計なひと言や配慮に欠ける行動で正しいことを言っても誰にも聞いてもらえないってのは珍しいことじゃないよ


739 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 21:38:16 aG9hWsCA0
正直、言い過ぎたっていう罪悪感はあった
頭に血が昇っていたかもしれない

適切な忠告を感謝します
場を乱して申し訳ない


740 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 22:23:09 83KeB8fYO
きのこ好きなん?(´・ω・`)


741 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 22:26:41 mCXNSpos0
そそわスレじゃ近年稀にみる素直で品性溢れるレスだった


742 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 22:47:17 GuIodp6U0
何かと思ったら改名したのか
書きたいものを書いているようでなによりだ


743 : 名無し妖精 :2015/08/02(日) 23:50:35 qGy.Bhyw0
>>737
俺もあの作品は好きじゃないけど(もちろん好きだという人を否定するつもりはない)
ベニテングダケの下りでそこまで怒るのは違うと思う


744 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 03:25:36 Pe9gPknI0
そこまで影響ないよ


745 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 05:03:40 F5ncMgsc0
紫ってゲスい思ってる作者少なくないのだろうか
そそわだけじゃないけどたまーにゲスい小物な感じで描写されてるのがあって
そこまで好きでない自分も見てるだけで辛いのがある


746 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 07:41:07 CcgzRsQM0
久々に来たけどのびてんね
最近読み直したのだとお人形のロンドで震えた
毎度読み終わってハァッてため息出ちゃう


747 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 10:49:10 TvhrbM2w0
>>745
メアリー扱いもいやーきついっす


748 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 11:50:28 FF8DqmWY0
紫がメリー扱いの作品はいろいろあるな


749 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 13:09:59 sIdjg6Os0
小者大物は人によって基準が違うからなあ
作者の中では大物である可能性も高そう


750 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 19:21:52 J0Fr292I0
>>747
見た目似てるし、能力似てる部分あるし、時間超越してるっぽいから仕方ないね


751 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 19:25:32 F5ncMgsc0
>>747
キャラによるなぁ
紫クラスならいいけど
でもまだメアリーなのはまだいいかなーって思う


752 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 19:32:29 J0Fr292I0
あれ・・・、もしかしてメアリーってメリーの間違いじゃなくて、メアリー・スーンのこと?


753 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 19:36:51 hHsYO1jc0
>>752
えぇ…


754 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 19:40:22 TvhrbM2w0
>>752
そこに気づくとは…やはり天才か


755 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 19:47:19 FF8DqmWY0
>>752
和んだ


756 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 21:01:00 X7ukCf0c0
「スー」じゃなくて「スーン」なのも、とぼけた感じで好き


757 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 21:09:48 F5ncMgsc0
今のところ今作品集の長編は全部ちょとっ手放しでおもしろいといえないかも


758 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 21:10:30 J0Fr292I0
>>756
おーう・・・、ハーンと混ざってた・・・

全部暑さが悪い


759 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 21:23:59 e1X/r2yM0
マエリベリー・スーン


760 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 21:54:15 sIdjg6Os0
小悪魔のいる紅魔館は面白かった
実は強い下僕


761 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 22:30:06 F5ncMgsc0
>>760
俺は寧ろ小悪魔の性格酷すぎてダメだった
ギャグか短編なら我慢できたけど長編であればちょっとな


762 : 名無し妖精 :2015/08/03(月) 23:03:47 sIdjg6Os0
別にそこまで酷いとは思わなんだ
お節介ででしゃばりでおしゃべりな道化って感じで


763 : 名無し妖精 :2015/08/04(火) 21:07:59 gHSLXHAk0
寧ろ根は結構いい人そう
巧言令色少なし仁の逆的な
悪魔だけど


764 : 名無し妖精 :2015/08/04(火) 22:23:54 3mtS8xEc0
まるきゅーさんの小悪魔とか見たら発狂しそうだな


765 : 名無し妖精 :2015/08/04(火) 22:31:57 SJnhS7aM0
まるきゅーさんは当たり外れが酷いレベルだよな
相当面白いのもあるし読むに耐えないものもある


766 : 名無し妖精 :2015/08/04(火) 22:39:30 awxKYmM.0
上の紫云々って相撲の奴か
確かにこれは酷すぎた
酷薄だったり冷酷なのはまだいいけどこれはゲスなただのザコキャラになってるじゃないか


767 : 名無し妖精 :2015/08/04(火) 22:41:48 gHSLXHAk0
まるきゅーさんのとはだいぶ違うだろ
珈琲味のお湯さんの下僕ポジは基本血の匂いのする連中だし


768 : 名無し妖精 :2015/08/05(水) 00:01:03 TMp75uzo0
でもわりとお調子者で飄々としてお喋りな小悪魔ってそそわじゃ多いよね


769 : 名無し妖精 :2015/08/05(水) 07:04:31 kLAFzLbY0
すごい小悪魔が読みたいなら「こあくまきたん」とか読めばいいんじゃないかな
とりあえず小悪魔がかわいいと思えれば全部当たりなんだよ!


770 : 名無し妖精 :2015/08/05(水) 08:05:13 SVFjbmXA0
床間たろひ氏の「紅魔館殺妖事件」
好きですはい


771 : 名無し妖精 :2015/08/05(水) 11:44:51 hRtjrUdU0
自分は小悪魔のくせに優しい小悪魔がすきという小市民です


772 : 名無し妖精 :2015/08/08(土) 01:04:45 L/jGcobo0
小悪魔を独自解釈で味付けしてる作品というと、「こあくま きたん」「小悪魔奇譚」以外でも、
「そんなエサに俺様がこぁクマー!」「こあくまーっ! こ、こーっ、こぁぁーっ! こぁーっ!!」とか、
「ダンスホール」とか思いつく。
独自解釈を見せつつきちんと読ませる作品でないと厳しい、というハードルが前提なせいか、
それを越えた作品はやっぱり印象に残るね

そして小悪魔日記の続きはまだだろうか


773 : 名無し妖精 :2015/08/08(土) 04:15:28 94tALIdI0
小悪魔物でしたら俺はパチュリースオリジナルをですね


774 : 名無し妖精 :2015/08/08(土) 16:01:48 XCJ3ZxYs0
焼き茄子氏の作品の面白さが分からない
3が低評価だけれど1も2も何が面白いのか分からない


775 : 名無し妖精 :2015/08/08(土) 16:03:01 LnJneSLw0
君がそう思ったなのならそれでいいじゃないか


776 : 名無し妖精 :2015/08/08(土) 16:08:27 XCJ3ZxYs0
まあいいんだけど、みんな理解していることが自分だけ理解していないと妙な気分になる


777 : 名無し妖精 :2015/08/08(土) 16:10:43 LnJneSLw0
いくら高評価の奴でも見てる奴ほとんどのやつがとかは思ってないよ
だからマイノリティだとかは思わんほうがいいね
うちも評価自体は低くとも好きな奴もあるし、逆も然り


778 : 名無し妖精 :2015/08/08(土) 16:12:22 eM7JmFgI0
テンポが良くて勢いのあるギャグ作品はポイントが伸びやすい
深い理由なんてないさ


779 : 名無し妖精 :2015/08/08(土) 16:42:22 IQDMRQpk0
どれがオススメかな?


780 : 名無し妖精 :2015/08/08(土) 18:12:02 a74que460
主観的に面白いかつまらないかは各々自由でいいが
客観的に面白いかつまらないかは判断できた方がいい
駄作と承知でこれ面白い大好きだ!って作品もあるし


781 : 名無し妖精 :2015/08/08(土) 22:01:40 g3CvS/P20
アレにそんな理解とか言われてもな
限り無く脳味噌を使わずに笑うギャグってだけじゃないの


782 : 名無し妖精 :2015/08/08(土) 22:13:24 XCJ3ZxYs0
だったらそれでいいんだけど、言葉の使い方を問題にされるとややこしくなるね
頭を使わないギャグとして把握することも理解っちゃ理解だからね


783 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 07:52:24 Jl0gNxVg0
自分が理解出来ないギャグで笑うここの連中が変ってことでいいじゃない


784 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 10:38:31 2uqImu.A0
多数派に常に属したい人なのかな


785 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 13:02:12 QP5N4vmw0
平均して約作品集中央値の1,000前後くらいだから、
面白いと思う人と思わない人半々ぐらいが妥当。意見が割れるのは仕方ない


786 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 18:49:21 04pWxhiY0
自分はオリキャラにそれほど抵抗ないからオリキャラ使う作品ではここの人とは評価分かれてるなーとは思ってる


787 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 19:38:16 kyxm1S260
超絶チート俺TUEEEEEみたいなオリキャラは好きな人ほぼいないと思うけど
ちゃんと幻想郷やその話の世界観に溶け込んでるオリキャラや
東方キャラを引き立てるためのオリキャラはむしろ歓迎されてるんじゃないかな
後者みたいなオリキャラも嫌いだって言ってる人はここじゃほとんど見かけない気がする

前者みたいなのに抵抗がないのなら確かにこのスレの住人とは評価分かれると思うが…


788 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 20:48:58 04pWxhiY0
いや意外と後者でも嫌な人はそこそこいるんだな

烏口泣鳴氏みたいなのやっぱみんなコメントしづらいんだな


789 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 20:52:14 jDtrNLlk0
烏口泣鳴氏はわかりやすい話とわかりにくい話の差が大きいからな
わかりやすい方は好きなんだが、わかりにくい方はそもそも読み切れたことがないわ


790 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 20:55:14 kyxm1S260
>>788
>いや意外と後者でも嫌な人はそこそこいるんだな

そうか?
ここじゃそういう書き込みは見た覚えないがそういう時期もあったのかな


791 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 21:26:55 6893t8aA0
幻想郷やその話の世界観に溶け込んでるオリキャラであっても、そいつが主役だったり物語の主要人物だったりすると評価は伸び悩むのよ
憶測になってしまうけど、どんなによくできたキャラクターであってもオリキャラである以上受け入れないっていうオリキャラアレルギーが
評価に反映されるくらいの割合で存在すると考えないと説明がつかない


792 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 21:30:07 2Qhv1dZU0
オリキャラアレルギーっつか東方の二次創作読みに来たわけで
どんな出来よくてもお前のオリキャラ読みに来たわけじゃねえんだけどって気持ちになるだろ


793 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 21:40:02 kyxm1S260
>>791
単に話の出来が悪いか全体の筋書きが人を選ぶ方向性なだけじゃないのか、それは
でないと逆にサイダーや覚悟のススメや中秋や愚者への贈り物、バリスティック収穫祭等の評価が高い理由が説明できない

とはいえ実際>>792みたいな人もいるようだから
「歓迎されてる」とまで言うのはちょっと言い過ぎだったかも
ただ割合として、チート俺TUEEEみたいなオリキャラよりは抵抗感少ない人が多いんじゃないかな?


794 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 21:48:45 6893t8aA0
チート俺TUEEEは論外だわな


795 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 22:36:57 RZTCyt3I0
チート俺TUEEでも、上手い人がきちんと面白くしようと練って作った話はきっと面白いと思う
まあそんなの見たこと無いが


796 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 22:39:50 2Qhv1dZU0
>>795
オリキャラ上げて東方キャラを下げるのがチート俺TUEE
創想話で評価が高くなるなんて誰が書いても絶対に有り得ねえジャンルよ


797 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 23:02:47 ipDluAh60
それで作品として完成度の高いものを作れたとしたらどうなるかってのはわからんよな
それやる奴はそもそも色々と能力が欠如し過ぎてるから


798 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 23:09:53 jDtrNLlk0
オリキャラを中心に据えたりオリキャラが活躍するのはともかく、東方キャラをかませにしたりするば反発は必至だからな
そりゃ好きな東方キャラがわりをくったり悪役やったりしてる作品なんていくつもあるけど、
オリキャラのためとなればいい気はしないわ


799 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 23:30:46 QP5N4vmw0
東方二次オンリーという嗜好が偏ってる所にオリキャラ出して読者が食いつかないのはおかしいというのが無茶
どれだけ溶けこんでようがいいキャラしてようが、それをそもそも求めてないというのが居ても間違ってないのがオンリーサイトだろうに


800 : 名無し妖精 :2015/08/09(日) 23:36:24 bji89SKo0
他のサイトならそういうオリキャラ喜ぶところもあるだろうからよそでやるといいんじゃないかね


801 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 00:00:59 WkjyLA4g0
>>799
別におかしいとも間違ってるとも言ってないよ
チート俺TUEEEEみたいなのじゃなければそれほど抵抗ない人も多いんじゃない?って言ってるだけで
もちろん、そういう態度は良くないとか直すべきだとか言いたいわけでもない

まあ、妖精メイドAとか白狼天狗Bみたいなのでも
原作キャラ以外が出た時点でダメ、ぐらいの極端なオリキャラ嫌いの人もいるんだろうけども


802 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 00:08:12 13Yo.GNQ0
主役になってもモブでもいいけど
東方キャラを貶めるオリキャラは絶対に許さんし評価しない


803 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 00:19:27 9/mko1Ts0
東方キャラでもオリキャラでも俺tuee系はうすら寒い


804 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 00:21:09 jjUnK7.A0
>>801
オリキャラが苦手なのは何一つ悪くないと仰ってくださるならそれで構いません
あとは原作キャラ以外が出た時点でダメという人にも何一つ問題はないと仰ってくださるなら私からは何もいうことはございません


805 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 00:34:39 t7n.rSrA0
なんだったかチート俺TUEEEEキャラの設定を逆手に取った本怖幻想郷の話合ったよね


806 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 00:35:10 8Qdted3U0
プロの書いた小説にはないほぼ唯一のメリットが東方キャラが出ていることなのに
それすら放棄したらそりゃあハードル上がるに決まってるわ


807 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 00:40:47 WkjyLA4g0
>>804
悪くないし問題ないと思うよ
そもそも最初から良い悪いの話はしてないし


808 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 01:38:40 J.oyh/GE0
俺つえーじゃなければ抵抗はないかもしれないけれど、根本的に読みたいのは東方のキャラたちの話なので、無くても困らない
世界観を魅せるのにオリキャラを使うことはあるけれど、それは世界観の為のキャラクターであって
キャラクターの為のキャラクター性ではないし、求めているところはオリキャラであるっていうところではない
オリキャラの為のオリキャラの話はいらないかな


809 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 02:54:17 TXipi1zo0
東方が好きで二次創作するんだったら、気持ちとして普通は東方キャラを活躍させたいと思うんじゃないのかねぇ。なんでオリキャラを一番にするのか今だにわからん


810 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 09:33:56 2NnP8tXs0
好きな作品のキャラにチヤホヤされたいからでしょ?
俺TUEEEEの「俺」はイコール作者なんだから好きな作品のキャラを圧倒してその後チヤホヤされて贔屓のキャラとラブラブってのは欲望に忠実じゃね?
それを見せられる身にもなって欲しいがごくたまに作者のマインドに近い(共感できる)人がいて、そう言う人達からの需要があると


811 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 11:21:31 1CnCSErs0
ラノベによくあるそれを東方でやってるんだよね


812 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 12:51:28 WkjyLA4g0
ゲームの二次創作って時点でどれもラノベ寄りではあるんだけど
俺TUEEEEが量産ハーレムラノベで
そそわで好まれるのは多少真面目なラノベぐらいの差はあるよね


813 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 17:50:04 2NnP8tXs0
ラノベ云々は関係無いだルルォ?
真面目なラノベってなんだよ(小並)


814 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 17:57:46 AMl3ShJ.0
全部が全部俺つよウハウハハーレムだと思い込むのヤメロや
普通に小説してるのもあるから


815 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 19:10:19 opkwZgb60
割合がクッソ高いのは否めないさ


816 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 19:16:07 t7n.rSrA0
>>814
ちゃんと2行目見た方がいいよ


817 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 19:26:48 AMl3ShJ.0
ラノベが小説してるって事よ
そそわの話が主語ではないよ


818 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 20:41:53 Njtil1Ms0
>>810
そういう意見はよく聞くけど、書く側の立場からするとどうにもしっくりこないんだよな
送り手側にも読み手側にもオリキャラに自分を投影して欲望の成就を喜ぶ奴がいるってのが、信じられない
ただ信じられないからといって、そういう奴がいることを否定する材料としては弱いので
信じられんけどそういうのもいるらしい、ってなっちゃうわけだけど

なにか別の、腑に落ちる理由は無いもんだろうか


819 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 20:51:37 2NnP8tXs0
>>817
ちょっと何言ってるのかわかんないです
ノベルなんだから小説なのは当たり前だよなぁ?

>>818
メアリもそうだけど、昔っから読者に「最低系」「U-1」なんてジャンル分けが存在してる時点で理由としては充分じゃないの
「再構成」ってのもあるし
10年以上前からスパロボとかエヴァ、鍵系のSSなんかでさんざ発生してた由緒正しい存在よ
シスプリなんかも兄の設定が無い(兄は読者)だったから、もう凄いもんだった
メラゾーマ撃ったり天使の末裔だったり腕利きの傭兵だったり、もうシスプリ関係無い世界に突入してるのもいたからな


820 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 21:11:38 WkjyLA4g0
>>819
東方でも先代博麗が割とその位置にいるよね
そそわじゃ先代物はほぼ見かけないけど


821 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 21:20:33 5dY1.xEY0
自己投影もあると思うけど自分で作ったキャラを大事にし過ぎるあまり
盛大な親馬鹿と化してる俺TUEE系もある気がする


822 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 21:20:41 8w2Jj5P20
なんの影響か知らないけど、先代博麗巫女は病弱なイメージがある


823 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 21:22:58 1CnCSErs0
先代巫女は霖之助の「居たけどよく覚えてない(意味深)」だけだから妄想が広がるよな


824 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 21:29:33 GnKTrVXs0
なんでもいいけど気持ち悪い口調使うの止めてくれないかな


825 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 21:47:50 ERrf4Rbg0
オリキャラはやはり駄目か。難しいなぁ最新作品集だと幾つほどオリキャラが出てくる作品あるだろ。
それなりのもあると言えばあるんだが、結局は人次第と言うことか


826 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 21:55:28 WkjyLA4g0
>>825
この流れ見てどうしてそういう結論になるんだ…


827 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 21:57:59 Njtil1Ms0
端役なら気にしなくてもよさそうだが
オリキャラが話の中心なら避ける人もいるかも


828 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 22:05:09 r9BR0CbY0
>>826
人の話を聞かない&レスも読めない子か、理解できないふりして延々と同じネタの再放送をする子
好きな方を選んでね!

変な子で遊んでるうちに作品集も半分埋まりそうだ


829 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 22:15:07 67thyfbg0
オリキャラメインで投稿する人には嫌厭される覚悟を持って欲しいと本気で思う
東方二次限定ってところにオリキャラ主軸物を投げて他と同じに扱われると思う方がおかしい
そこを理解してやってくれないとだれもかれも不快な思いしかしない


830 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 22:18:31 mFg2K4rA0
オリキャラ使って上手いことやってる作家ってだれよ?


831 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 22:22:03 WkjyLA4g0
>>829
俺TUEEEEハーレムみたいなオリキャラはともかく
全部のオリキャラがそんな厳しい目で見られてるとは到底思えんが
歴代上位作品だってオリキャラが重要な役目を果たしてる作品は数多いじゃないか


832 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 22:22:37 GnKTrVXs0
本質さんのイヌバシリさん
あれオリキャラばっかりだけど上手い事やってるよ


833 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 22:22:52 WkjyLA4g0
ごめん、単に「俺はこう思う」みたいな個人的な話か?
だったら別に言うことはないんだけど


834 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 22:28:15 YXpKkPws0
俺はお前のレスに不快な思いしかしてないけどな


835 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 22:28:59 Njtil1Ms0
実際オリキャラだってだけで十把一絡げに嫌厭する人もいるもんだな、参考になった
書く側からすればオリキャラ中心じゃなきゃ書けない東方二次小説も有り得るわけで、それを書きたいのなら仕方ない
避けられるのは残念だけど仕方ないと思うしかないな

例えば、人里の本当に何の力も持たない一市民の立場から霊夢や魔理沙の活躍を描く話なんてのがあったら
オリキャラ中心にするしかないけど、作品としては東方二次創作以外の何物でも無い

読みたくない物を無理に読めというのは我が侭になってしまうけど、書く側としてはそういう自由さを欲する場合もある
折り合いがつかないのは仕方が無いな


836 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 22:30:59 t7n.rSrA0
>>835
書くほうはそれ込みで書いてると思ってるけど


837 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 22:36:47 WkjyLA4g0
「こういう要素がある時点で問答無用でダメ」ってのは何もオリキャラに限った話じゃないしな
原作キャラだけ出すSSの場合でもレミリアがカリスマブレイクしてる時点でダメだとか
妹紅が男口調なのはダメだとか星がヘタレなのは嫌だとか
そういうので避けられる可能性は何にだってある

それでも書き手がそういうものを書きたいなら
それは嫌だという読者の意見は最初から切り捨てて臨むしかない


838 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 23:14:04 nVFRc68U0
作者側は「オリキャラってだけでマイナス補正かけて見る人がいたりそもそも読まれなかったりする事がありうるけど面白ければきちんと評価してくれる人もいるから読まれなかったりオリキャラってだけで酷評されても気にスンナ」

読者側は「オリキャラってだけで嫌ならわざわざ読んで嫌な気分になったり酷評しても誰も得しないからスルーして気にスンナ」

で終わる話の筈だと思うんですけど(名推理)


839 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 23:22:37 Gj2zjud.0
まず作れ
それから意見を聞いても何の問題も無い

残念だが「手の速さは、あらゆる武器に勝る」のも事実


840 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 23:29:59 67thyfbg0
>>831
数多いって具体的にいくつさ
少なくともオリキャラが重要な役目を果たしてない上位作品の数に比べたらオリキャラそのものの人気の証拠にはならない数だと思うけど
というかその俺TUEEEEとの境界はどこにあるのかって話。それが明確でない以上引っかかる可能性はあるだろう
実際俺はオリキャラが良かったっていうのとオリキャラがうけつけなかったっていう両方の評価を貰ってる作品を見たことがある
そういうリスクを理解した方がいいって言ってる

>>835
かなり同感。規約に引っかかってるわけじゃないから投稿するのは自由だと思う
ただ例にあげてる人里の話は確かに東方二次だけど、別に東方二次「限定」サイトに投げる必要性はない
逆に東方キャラのみが見たい人が東方二次「限定」のところにくるのは自然なことだろ
投稿したいなら好きにすればいい。けど東方キャラのみのと同じ風に開いて評価するのが折り合いをつけるってことなら
それは「東方」創想話という東方二次「限定」サイトという意図的に偏らせてる場所でつける必要がある折り合いなのかってこと
その折り合いがついてる場所は他所にあるんだから


841 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 23:33:29 YXpKkPws0
必要性とかいったらなんでも「それここに投稿する必要性ないよね?」
で返せるな
すばらしい汎用性だ


842 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 23:39:40 67thyfbg0
東方キャラのみの作品を求める人に見て欲しいらしいけど東方二次限定サイトに投稿する必要性はないよね?
これで違和感を感じないなら大した汎用性だと思う


843 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 23:44:10 c3nNAVxo0
折り合い付けろよ


844 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 23:49:28 t7n.rSrA0
もうめんどいからそそわくんなよ


845 : 名無し妖精 :2015/08/10(月) 23:59:08 Njtil1Ms0
流石に頭が痛くなってきた


846 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 00:03:34 KWRsVkuI0
嫌なら見るな。規約に違反していない限りこれに限る。
創想話に投稿しない必要性もない。
東方二次だけど東方二次限定にはふさわしくないってどういうこっちゃ。


847 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 00:05:07 rcjZ0LEw0
つうか発言の節々から「俺が気に入らないものは皆も気に入らないに決まってるから皆気に入らないって事にして俺が気に入らないものを排斥する流れを作ろう」感ある


848 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 00:42:14 nOE3xh4Y0
>>842
>東方キャラのみの作品を求める人に見て欲しいらしいけど

いや、そういう人には無理して読んでほしいとは思わんだろ
そもそも君ぐらい極端なオリキャラ嫌いはそそわでもごく少数だろうと思うよ
点数ベスト3の作品だって全部オリキャラ登場してんだしさ


849 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 00:55:53 fsgklm5Y0
そんなことよりこれが物凄く面白い! 知ってるかも知らんけど
ttp://coolier.sytes.net/sosowa/ssw_l/49/1203562218


850 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 00:56:28 xalL71Uw0
アレな奴はすぐ俺様の意見=利用者の総意みたいに語りたがるな


851 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 00:58:25 hQ3s7FM.0
>>849
またいつも自演してる人かと思ったら違った
読んでみる


852 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 01:07:24 QI5fmRfM0
とりあえず俺が荒れてる原因になってるのでこれで黙まります。申し訳ない
何を投稿するのも規約の内なら自由にすればいいと思うけど、その投稿したのがすげなく扱われてもそれは規約以上の誰かの作為があるわけじゃないと言いたかった
オリキャラが大なり小なり嫌厭されてるというのを否定する人はいないみたいだけど、真面目な話これが誰かが音頭を取って操作してるわけじゃないんだから
そこにとやかくいうのはおかしいだろと言いたかった。それを受け入れられないなら嫌われてるとわかってるジャンルなんて書くなよと思った
ただこれが間違ってるらしいというのはわかったのでもう書きません。重ねて申し訳ない


853 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 01:21:41 nOE3xh4Y0
まあ幻想入りオリキャラ主人公プロローグのみSSみたいなのが
定期的に投稿されては派手に叩かれるのが恒例行事みたいになっちゃってるから
それを見てオリキャラは全部嫌われてるんだと勘違いしちゃうのは分からんでもないけどね


854 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 02:21:48 hQ3s7FM.0
>>852
あんたの言いたいことは途中までは間違ってないし、そういう価値観を悪いとも思っていない

要するに価値観なんて人それぞれで、どちらかが間違ってるなんていうのは我が侭だってこと

書き手としてはオリキャラが避けられるのは仕方ないと承知していて、それでも書きたいんだから書く
これは言ってみれば、東方キャラ以外が出てくる話なんて読みたくないって価値観の人を理解して認めているから
そういう奴に読まれないのは仕方ないと思ってるわけ
オリキャラを避ける人を批難するわけじゃないし悪くいうわけでも無いし、無理に読めとも言わない
そういう価値観を認めてるから

だから逆に、オリキャラを避ける人も、オリキャラを書く人の価値観を認めるべきなんじゃないか
読めとか好きになれとか言うんじゃ無い、俺には理解も同意もできんけど、そういう価値観の人もいるんだなぁくらいで
なにか特別なことしろってわけじゃなく、読まないで無視しとけばいいだけ

創想話に投稿するなだとか、嫌われてるジャンルだとレッテル貼るだなんて、自分の価値観を押しつけてるだけだからね


855 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 02:23:02 hQ3s7FM.0
>>849
物凄く面白かった
お陰でいいものが読めたよ


856 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 02:27:04 nOE3xh4Y0
じゃあせっかくだし俺も懐かしい名作を一本

ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/45/1195251839
ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/45/1195334292

上から順番に読むのがいいと思う


857 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 02:39:38 hQ3s7FM.0
このくらいの容量なら読んでみる


858 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 03:03:45 V/usMCL60
誰も投稿するななんて言ってないし、言ったところでそんな発言に強制力あるわけでもないでしょ
投稿したければすればいいし、評価も内容と相応にされるから
個人的には俺ツエ―系の幻想入りが完結するまで続いてほしいと思ってるんだけれど
どれも狙ってるやってるのかのように消えて行っちゃうんだよね


859 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 06:03:16 CdD5wb5w0
07年の作品か
過去作だとどうしても点数ソートで読みがちになっちゃうから、名作・良作のオススメは個人的に結構ありがたい


860 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 12:22:50 fsgklm5Y0
>>855
そう思ってくれたならよかった
大好きな作品なんよ


861 : 名無し妖精 :2015/08/11(火) 20:03:52 HyHx1CyM0
【作品集】207
【タイトル】スクープ   【書いた人】鉄火丼
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/207/1438457050
【あらすじ&感想】
べつになんのことはないただの外出だったはずなのだ。
ただ、どうも魔理沙に関することのようだった。
どうも私が関係することのようだった。
気が付けば私のことのようだった。

なんだ!なんだ!なんなんだ!
あのことか!それともあっちか!はたまたこっちか!
いったいみんなはなにを知っているんだ!どのことだ!



ちょっとした理由で出かけたアリスがたまたま聞こえた噂話から始まる、
地獄のような疑心暗鬼の物語
けっきょくこの話の中では噂話の内容はわからずじまいだった
だけど話の内容なんてのは関係がないことで気になってしまえば際限なく気になるし、
不安になってしまえばどこまで行っても不安なままだということ

……こういう話にアリスが似合うと思ってるのはきっと偏見なんだろうなぁ


862 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 01:16:49 pQdwERbY0
……こういう話にアリスが似合うと思ってるのはきっと偏見なんだろうなぁ
薄毛は病院で
治せる時代です


──?!


863 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 01:53:26 RKZWl0FA0
個人的に上の話はいろいろ惜しいなとかは思った


864 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 09:40:51 wVSSXhE.0
>>861
あらすじ見て、なんか魔理沙っぽいって思ったというか、
こんな追い詰められてく感じのあらすじだと大抵魔理沙が主人公になってる気がする


865 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 13:57:27 qxeTVqKA0
魔理沙とはまた違う


866 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 19:24:57 uGued.so0
妖怪の脅威とかに追いつめられていくのが魔理沙で
キョロ充ボッチみたいな事情で追いつめられていくのがアリス
みたいな感じがする、そそわだと


867 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 20:43:20 bjQ5sS4Y0
>>854
あんたの言う通りストイックに表現したい内容にオリキャラが必要だから誰に何と言われようと出す、
解る人にだけ解ってもらえればいいって奴だけだったなら何の問題にもならんのだがね
オリキャラ主体で創想話に作品出しておいて点が欲しいみんなに評価されたいなんて言い出すバカいるのよこれが
恐ろしい話だあね


868 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 20:47:46 zeNmeiVI0
終わった話を続けたいよー
はよみんなも語ろうぜー
アリス?魔理沙?そんなんどうでもええわ
俺の話題の方が面白いんだから従わない奴らNGな


869 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 21:11:11 bjQ5sS4Y0
>>868
7〜8年前の化石作品の話して盛り上がるとか考古学者かよ
ついでに言っとくがレビューされてる新しい話は
まるで面白くねえ上に、東方要素は俺のレス以上に見えねえ
お前のレスじゃねえがアリス?魔理沙?そんなんどうでもええわ
全部オリキャラのA氏B氏に入れ替えても話成立するだろうがよ
そんなことより俺と喧嘩する事を、お前が面白いと思っているのは間違いない
40分もレスつかなかったのに俺がレスした3分後にお前がレスしたのが良い証拠だ


870 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 21:13:47 RKZWl0FA0
いまのところばかのひ氏の作品が評価高いかねぇ


871 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 21:36:51 C2tLk4qk0
いやーオラついてるね!
夏休みだね!


872 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 22:00:11 OpgfnTL.0
えっ、今日はレビューしていいのか!!

【作品集】207
【タイトル】draw out   【書いた人】一二三
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/207/1437778650
【あらすじ&感想】
あちら側の世界を見てみたい。
そう何度も、幼いころから考えてきた。

「私、宇佐見蓮子。あなたは?」
「私?マエリベリー・ハーン」

そうなのか。結局、そうなのか。
ちくしょう、そんなこと、あってたまるか。


特別な能力を持ちながらその能力のせいで現実に縛れる続ける蓮子
その焦燥から生み出した彼女の空想の女の子
それを現実の世界で見つけた蓮子の更なる焦燥と期待
はっきり言ってこの作品の蓮子はおかしくなってると思います
だけれど本来持ちえない特別な能力のせいで現実に縛られるという矛盾した苦しみ
そんな中突如生まれたチャンスを決して逃がすわけにはいかないという思いはそこまでおかしなことなんでしょうか?


873 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 22:13:04 H0bEXlFc0
>>872
毎日してもええんやで!

じゃあ読んできます


874 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 22:21:45 bjQ5sS4Y0
>>871
レビューされた作品全部に文句言ってやろうかという勢いだよ
>>872
導入はともかく蓮子のメリーと出会ったあたりから展開も思考もわけがわからねえよ
作者My Reverie言いたいだけだろこれ
あとお前のあらすじ、ただの抽出でこれあらすじじゃねえし
感想も疑問形で終えてるのおかしい。お前の疑問なんか知るか、感想書け


875 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 22:29:13 X/UHbcTw0
秘封倶楽部ものの投稿作品、結構割合高くて秘封倶楽部好きにはうれしいね。


876 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 23:00:39 zyBryXho0
オラついてる人大丈夫?夏休みの宿題終わってる?そろそろ手をつけた方がいいと思うよ?


877 : 名無し妖精 :2015/08/12(水) 23:11:56 OpgfnTL.0
ちなみにこの作品の蓮子は絶賛夏休みの課題消化中だそうです

【作品集】207
【タイトル】秘封倶楽部は逡巡しない   【書いた人】ふみ切
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/207/1438077075
【あらすじ&感想】
夏休み中ながらも祭りの準備で騒がしい大学内の学食で、メリーはたまたま蓮子の友人たちと食事を共にすることになる。
友人から聞く、普段自分がふれるのとは全く違う蓮子の姿。
そんな話題の中でメリーはふと気づく。

ひょっとして、私は私の知らないところで、随分と蓮子に守られてきたのではないかしら。


強い強い蓮子と、それに守られてきたかもしれないメリーのおj話
目標と手段を見据えてそれに向かって進んでいく蓮子
一方のメリーはといえば蓮子を盾に生きてきたのではないかと気づく
別にメリーのそれは杞憂じゃないかと思うし、ラストのメリーのわがままもちょっとずれてるような気もしないでもないけど、
メリーの中の悩みなんだからメリーの中で解決できるならそれが正しい解決策なのかもと思いました
でも「誰かを理由にせず自分でリスクを負う」と考えればそれほどずれてもないんだろうか
でもせっかく気づくことができたのだしこのメリーさんには今後強くあってほしいと思いました


878 : 名無し妖精 :2015/08/13(木) 02:02:21 yNt7gHeY0
>>877
レビュー見て読んできたけど、これ冒頭で凄い好みな秘封っぽくてかなり期待したんだけど
驚くほどさっぱりと終わってしまって、激しく拍子抜けなんですけど

映画を見に行ったら今から始まる映画本編よりも数段面白そうな予告を見てしまって
おい頼むからそっちを見せてくれお願いしますってなった時のような気分だ


879 : 名無し妖精 :2015/08/13(木) 02:25:02 STU7Hwb.0
>>876
こんな所に居る中高生が宿題なんてやってるわけないだろ! いい加減にしろ!

今作品集はなんとなく埋まりが悪いような気がする
夏休みだから夏っぽい作品がもう少し見れるかなーとか思ってたけど


880 : 名無し妖精 :2015/08/13(木) 22:59:59 Xc9gkSVo0
ふみ切さんのはほのぼのしてるけど心は厳しいイメージがあるわ
ほのぼの厳しいというか


881 : 名無し妖精 :2015/08/13(木) 23:11:38 0osXrX9.0
いやぁ、しかし秘封だな
最近の投稿作は秘封が多い
世はまさに大秘封時代


882 : 名無し妖精 :2015/08/13(木) 23:15:41 hjdTqSG20
紺珠ネタって25以降?


883 : 名無し妖精 :2015/08/13(木) 23:19:52 Xc9gkSVo0
大秘封時代とかその名のとおり歴史から封印される魔窟時代的な響きね


884 : 名無し妖精 :2015/08/13(木) 23:51:27 516f4YrY0
んで 彼はいつ削除するんだろうかねぇ
面白いけどね


885 : 名無し妖精 :2015/08/13(木) 23:55:21 t/.ta3lA0
しかし秘封、上記のふみ切氏の作品みたいに一桁KBしかないのが多い気がする。
今作品集は
「美女と阿呆と観測者たち」
「マエリベリー・ハーンの長い夏休み」
「ドリームゲイザーprologue」
「旧都にありて八雲の月をのぞむ」
辺りは二桁だけど。気のせいかしら。


886 : 名無し妖精 :2015/08/14(金) 00:13:05 bQhzVPxY0
菫子会長は秘封とは別枠?


887 : 名無し妖精 :2015/08/14(金) 00:20:42 O4hiNgUA0
秘封時代ということで少し調べてみたんだが、「秘封倶楽部」タグで2013年から現在までで195作
うち16作が2000P越えって感じ
そしてうぶわらいさんが圧倒的だった


888 : 名無し妖精 :2015/08/14(金) 00:37:38 KhQm6yko0
直近だと「スピーカー越しの告白」と「風邪引きメリー」か。どっちもおもしろかった。


889 : 名無し妖精 :2015/08/14(金) 18:21:08 yeirBvw20
今そそわ繋がる?


890 : 名無し妖精 :2015/08/14(金) 18:22:22 7xuq.NY60
あらやだ、芯出る。


891 : 名無し妖精 :2015/08/14(金) 18:28:59 z.6JBq5c0
直接は入れないけど一旦リンク押してからブラウザの戻る⇒進むで入れたな
各作品見る時も同じ よくわからん


892 : 名無し妖精 :2015/08/14(金) 18:30:04 z.6JBq5c0
と思ったらブラウザの進むだとキャッシュ参照してるだけでした
普通に落ちてました申し訳ない


893 : 名無し妖精 :2015/08/15(土) 00:00:41 xK4xEcSw0
復活してるな


894 : 名無し妖精 :2015/08/16(日) 16:33:13 NQOWURgc0
またしんだかな?


895 : 名無し妖精 :2015/08/16(日) 17:22:28 .2ED66O20
>>894
普通につながったぞ
もしもしこころですが!を読んだがすごく面白かった。
会話があちこちにぶっ飛んでるのにちゃんと進行してちゃんと落ちてるってのは素直にすごいと思ったわwww


896 : 名無し妖精 :2015/08/17(月) 00:07:06 E4TixIMQ0
>>895
面白かったわ


897 : 名無し妖精 :2015/08/23(日) 14:50:26 STYzXvF60
まとめwiki更新おつやで


898 : 名無し妖精 :2015/08/23(日) 18:50:44 WWDTB3kw0
1000点の壁と2000点の壁があるようだね
ばかのひ氏は別格として


899 : 名無し妖精 :2015/08/23(日) 20:02:26 7fEbnutU0
2000点はともかく1000点は壁ってほどのじゃないよ
その内、越えるだろうってのも普通にあるし


900 : 名無し妖精 :2015/08/23(日) 21:31:28 4PJKljj.0
どの作品集でも2000点超えてるのは安心して読める


901 : 名無し妖精 :2015/08/23(日) 22:40:18 zsNgch.M0
1000点未満の作品ははもれなく地雷扱いされた時代もあったなあ


902 : 名無し妖精 :2015/08/23(日) 22:45:16 7fEbnutU0
そういう意図じゃなかったんだけどな

あんまり差はないって意味で、面白いものもあるって言ったつもりだったんだけど


903 : 名無し妖精 :2015/08/23(日) 23:14:18 nBWM3kck0
>>901
それどころか3000点以下だと恥ずかしいとか言ってた人も居たような


904 : 名無し妖精 :2015/08/23(日) 23:30:05 5Iqnni060
【作品集】207
【タイトル】蝶や花や、きょんちィや   【書いた人】火男
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/207/1439776151
【あらすじ&感想】
お使いからの帰り道、芳香はとても腹を空かせていた。
青娥からの禁止言葉が無ければ道行く人でも食べてしまいそうな状態のところに一匹の蝶が現れる。
こちらの鼻先をひらひらと舞う蝶をぜひとも腹の足しにしようとしたところに声がかけられる。

「おお、何でぇ、ありゃア。きょんちィ、ってぇ奴じゃアねぇか。おおい」

この人里に住む江戸っ子の男曰く、蝶を食べてしまうのは粋じゃないらしい。
しかし代わりに蕎麦をおごってくれるという言葉に誘われて、
こちらという妖怪をなんだかバカにしているような男に芳香はついていくことにしたのだった。


ネタ、テーマとしては使い古された「妖怪と人間」というやつ
だけれどこれが芳香というちょっと頭の動きが緩やかな妖怪がメインになると少し変わってくる
普段の自分の頭の動きに苦しみ苛立ち、それについて考えながらも漠然としたものに変えてしまう腐った頭
それでもなにかをつかもうと、手に入ったのかもしれないものをどうにかしようと考える芳香に好感を覚えた
前作同様の「文学的」とでも評したくなるような文章で穏やかで気分のいい結末を迎えた
あまり深く作品を分解して精査して評してしまうのは「粋」じゃないんじゃないだろうか
そんな気分にする作品だった


905 : 名無し妖精 :2015/08/23(日) 23:46:17 7fEbnutU0
確かに良い作品だ
ただ、俺にはレビューを書く勇気がなかった


906 : 名無し妖精 :2015/08/23(日) 23:54:39 5Iqnni060
別に軽い気持ちで書けばいいと思うよ
俺なんて作者からクレーム来ても無視するぐらいの気持ちで書いてるし
プロじゃねーんだから立派なレビューなんて期待されても困るわ


907 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 00:01:15 NSEmIn920
いや、良いレビューだと思う
俺の感じたこととか、そういうのも書いてくれてる

ありがとう


908 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 22:33:11 DJP3VI8M0
wikiの更新乙です


909 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 22:36:28 SPpZXyUw0
最近はツイッター宣伝ポイント稼ぎ過ぎる作者が多くてかなわん
ダメな事とは言わないけど単純に点数に不相応な作品が多くなってるもの


910 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 22:53:14 /FYqzljc0
じゃあ点数相応の作品ってなんなんだよ


911 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 22:54:26 BddD.ZIE0
そんなんよりネットでそこそこ名の知れた絵描きが
ここで文を書いた時の点稼ぎパワーのほうがおかしさ強かったぞ
twitterなんてお笑い程度の効果だって改めて思い知った
実例を挙げてもいい


912 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 22:58:21 J7XvNIhg0
点数に見合った作品かどうかなんてプロの評論家様でも連れてこなきゃわかんないからへーきへーき
もし個人の感性だけで決めていいなら>>904で紹介した作品は出来の割に点数が低すぎるとなんの根拠もなく断言しちゃうね
点数なんて読むときの目安ぐらいにしかならん
しかも最近はレート10前後、点数はちょっと少なめな作品をねらって読んでるから
点数が高いと読んでないなきっとw


913 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 23:00:12 SPpZXyUw0
言ってみ
ふみ切氏なんかは多少バイアスかかってはいたが大したことないくらいの印象だったが


914 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 23:08:28 /FYqzljc0
ここは棘じゃないんだからそういう目的で個人の名前なんて出さなくていい


915 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 23:11:56 BddD.ZIE0
>>913
そらよ。お望み通り絵師ブーストってやつ、見せてやるよ
ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/197/1402326476
これもしこの人の作品じゃなかったら、
そうだなあ高く見積もっても500点ぐらいじゃないか?
10点連打もありうる


916 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 23:14:01 SPpZXyUw0
>>914
俺もそう思うけどアイツが挙げていいって言ったんだもーん

まあ作品毎というより作家単位の話だしな
いつも1000点2000点上乗せされてるわけだからド安定高得点なんだもの
あの手のことやってない高得点作者は大抵たまにポロッと三桁取ったりしてるけど


917 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 23:15:08 59Hn67vI0
はっきりって絵師様(笑)の力でこんな作品で高得点が取れるクーリエ界隈は異常だ


918 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 23:17:03 BddD.ZIE0
別に点取ってもいいけどね
俺はtwitterのそそわ作家の内輪の影響力なんて個人の知名度に比べれば
鼻くそ程度のもんだって解ってもらいたいだけだし


919 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 23:18:13 SPpZXyUw0
ってもう貼っちまったのか
そしてこれか
まあこの手の百合はやたら評価する人もいるからなあってくらいに見てたが
確かに異常ブーストではあるな
俺が言ってる事と特に関係ないが


920 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 23:22:34 YR6v.sgc0
とりあえずレビュー見て>>904に興味湧いてきたんで読んでくる


921 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 23:53:33 Lj4fZRrE0
久しぶりに高得点嫉妬勢を見た気がする


922 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 23:56:50 NSEmIn920
>>912
あの人は得点なんて気にしてないと思うよ
だってタグが芳香とオリキャラだよ?
これで高得点なんて狙ってるわけない
俺ならたぶんオリキャラのタグは着けないもん


923 : 名無し妖精 :2015/08/24(月) 23:57:50 NSEmIn920
いや、芳香は好きだけど


924 : 名無し妖精 :2015/08/25(火) 00:03:12 1mpYNftc0
だいぶ話題に出遅れた感じがするけど
今作品集で2000点越えてる作品のツイート数を調べてみたよ

もしもし、こちらはこころですが!/ばかのひ氏/58ツイート
小鈴ちゃんに猫耳が生えたって? わぉ!/めるめるめるめ氏/72ツイート
攻めて、人間らしく/平安座氏/1ツイート
地底四人娘 2 ― コーヒーでブレイクの巻 ―/このはずく(旧名 PNS)氏/1ツイート

ちなみにTwitterアカウントを確認できたのは上の二人のみ
Twitterの影響がどの程度あるか知りたかったのに結果が極端すぎて参考にならんわ


925 : 名無し妖精 :2015/08/25(火) 00:09:24 zyjLbkUE0
>>904半分くらいまで読んだがどうにも合わないようだ
ギブアップ


926 : 名無し妖精 :2015/08/25(火) 00:14:48 .j8eDE.20
良いと思う
俺も半分も理解できてないと思うし、前スレでも似た感じのやり取りがあったし
そういうもんなんだよ、きっと


927 : 名無し妖精 :2015/08/25(火) 01:32:29 W52xPXUQO
荒れた歴史を見返すとその時の渦中(?)にある文体があるように感じる。
個人的に増えたなぁと


928 : 名無し妖精B :2015/08/25(火) 08:54:27 ???0
点数ブーストの何がいけないんだろう
ネームバリューで点数が入る一部作者(某椛の人とか某地底の人とか)と変わらなくない?
プロの評論家じゃあるまいし、お気に入り補正で高得点つけるのもまた評価のひとつだろう


929 : 名無し妖精 :2015/08/25(火) 10:38:53 .j8eDE.20
俺もぜんぜん悪くないと思う
寧ろ自分の好きな作品の閲覧数が伸びてない時とか、作者さんにTwitterをやって欲しいとすら思う
事情とか都合とかあるだろうから仕方ないけどね


930 : 名無し妖精 :2015/08/25(火) 20:39:56 bynLPT4Q0
てか点数で読む作品選んでないから点数とか心底どうでもいいんだが
「好きなキャラがタグで出てれば開いてチラ見する。良さそうなら全部読む」
このスタンスの人ってそんな少ないん?みんなそんな点数で作品選んでんの?


931 : 名無し妖精 :2015/08/25(火) 20:41:08 pxJ3CBuo0
自分はそうだけど
評価で判断してないな


932 : 名無し妖精 :2015/08/25(火) 21:49:34 n7nUEdcg0
まあ点数は一つの大きな指標だから
そこにどんな意味を見いだすかはその人の自由よ


933 : 名無し妖精 :2015/08/25(火) 22:17:14 zjyK2GnU0
ここの点数アレルギーも相当なもんだな


934 : 名無し妖精 :2015/08/25(火) 22:51:17 ydk7X54M0
点数アレルギーっていうか高得点作品を面白いと思えなかった事実や面白いと思えなかった自分に対して妙なコンプレックス抱えてるっぽい人っているよね

言ってしまえば「合わなかっただけ」でそれ以上でも以下でもないからコンプレックス抱える必要ないのに


935 : 名無し妖精 :2015/08/25(火) 23:06:03 zyjLbkUE0
パチュリーが魔理沙に送った手紙って作品、試みとしては面白そうだな
見た瞬間に諦めたから解読する気は無いが


936 : 名無し妖精 :2015/08/25(火) 23:12:17 0p9cyPLI0
過疎ってどんぐりの背比べになったから点数で読まなくなっただけ


937 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 00:59:15 ze11cxd60
いや、普通点数で読む人って実際少ないよね?
タグとかタイトルとか若しくは全部読む人とかのほうが多いと思う


938 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 01:13:45 dY.yOahk0
点数だけが読む規準って訳ではないけど
伸びてる作品は純粋に覗いてみようって気になるね


939 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 07:46:07 QBQctr0w0
やっぱり原作みたいな作品の方が評価されるのかな?


940 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 09:36:11 1e4KDlvE0
原作みたいな作品ってなんだ?


941 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 11:08:25 25Fut6xY0
原作みたいに東方キャラが「あー?」ってセリフを多用してるSSのことだよ


942 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 12:57:31 6ReCqdb.0
おもしろけりゃ伸びるから毎度変なレッテル貼るのをやめろ


943 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 13:03:02 ze11cxd60
全文暗号な作品とかってどうすればいいのか
せめて作中でやってくれと思った


944 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 13:49:01 1e4KDlvE0
10点入れるつもりはないけれど、ただ暗号だけ見せられて解読しようとは思わんなぁw
興味を惹かれる背景とかあればやってみてたかもしれないけれど


945 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 16:47:15 GphVm2OU0
暗号はちょっと興味あるけれど
>解読の情報交換は掲示板などで行ったほうがよいでしょう
というのは創想話に向いていない感じがしますね
クーリエのBBSは違反報告の場所になっていて作品の話ができそうにないし、コメント欄では他人の解読に何も言えないので
意見交換できるのはこのスレくらい?


946 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 20:49:20 NN20ZPx.0
>>945
クーリエの第二掲示板のことを忘れないであげてください・・・っ!
・・・まあ、ほとんど使われてないけど


947 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 21:16:16 L2sZeRYg0
例の暗号作品の7コメが完全にブーメランで草


948 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 21:21:51 mWtf0Dhk0
ヒントもろくにない暗号作品とか本当に痛い子


949 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 21:28:05 SZE8cH8k0
解けたやついる?
さっぱり分からん

文字は1文字ごとに,で区切られてる?
,間の文字数が一定じゃないのがヒントか
ffは16進数で「とある物」って文字コード表?
でも稗田阿求が意味分からないし、パチュリーが文字コード表使った暗号送るのは不自然すぎるような気がするが


950 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 21:55:43 ze11cxd60
しかも何で一ヵ月後とかにしたんだ
精々一週間以内だろ


951 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 21:56:25 A6GB0awg0
評価不要、ってタグ、そういう時のためにジェネリックがあるのに、ただ「見て欲しいから」という理由で無印に投げるのは、筋が違うとおもう。
どちらが上だというわけでもないのにね。


952 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 22:14:52 BupY.keI0
別にいいんでないの
何が悪い?


953 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 22:16:42 6ReCqdb.0
はやくも解答が出た模様


954 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 23:46:50 ze11cxd60
作家スレ覗いたら暗号作品で意見言うとクレーム扱いになるらしい


955 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 23:56:28 7Xn746wQ0
その報告はいらないです


956 : 名無し妖精 :2015/08/26(水) 23:58:22 GphVm2OU0
(たった一人や二人の発言程度ではスレの統一意思にはならないのでは)


957 : 名無し妖精 :2015/08/27(木) 00:09:27 4CkCzKGA0
作家本人だったら笑うw

まぁ実験作って難しい扱いやね


958 : 名無し妖精 :2015/08/27(木) 02:05:04 CO8nwRRY0
この人に対する印象が悪くなったのは確か
ほんと、ジェネでやれば1mmも叩かれなかっただろうにねぇ

むしろ、炎上商法なのかな? ジェネで人目につかないよりは、いっそこっちで炎上しよう的な。


959 : 名無し妖精 :2015/08/27(木) 02:50:58 wLkpHcsE0
まぁパチェが魔理沙にアレ送ってもまずざっと眺めて分かんないからそのまま放置して霊夢のトコに遊びに行くか
パチュリーに直接聞きに行くだろうね
あの暗号だけ渡されても
そうさせない為にパチェからの挑発めいた一文でもあればまだ、まだね。「お話」を想像できたよこっちも


960 : 名無し妖精 :2015/08/27(木) 04:46:04 A6BFAq0I0
種明かしの一ヵ月後まで読者が興味を持ち続けてくれるという謎の自信には賞賛を贈りたい
そういや一作を月々更新していく宣言をした作家もいたな。誰だっけ


961 : 名無し妖精 :2015/08/27(木) 06:38:55 fc37weeI0
連載じゃなく日を置いて更新ってスタイルだと、日記形式で1日ずつとかって手法がたまにあるな
ただ更新するたび投稿欄の一番上に上がるような掲示板じゃないと埋もれちゃうんで根強い固定ファンしか見てくれない


962 : 名無し妖精 :2015/08/27(木) 12:50:19 5k2y8V560
もうあれは放っておけよ。もしくは通報すればいい
東方二次というか小説と言い張るには無理があるから削除してもらえるだろ
解きたい奴が解くのはまぁそれでいいとは思うけど


963 : 名無し妖精 :2015/08/27(木) 13:34:23 HFpTw0mA0
単純とか16進数と言っているコメントもあるけど、文字コードで変換できないよね?
直接ではなく10進数から16進数への変換を経由してそれを文字に変換する場合でもアルファベットにさえならないし


964 : 名無し妖精 :2015/08/27(木) 13:59:00 4CkCzKGA0
何かしら特定の知識とか法則分かっても地道な手作業で時間掛かるとかという感じだとやるのはめんどいかもね

ちな、ここのってばあい住人的に何かのパロって作品の場合どこまで許容できるんだろ
パロ元見ないと意味がさっぱりなのからなくとも読めるけど知ってれば楽しめる系とか


965 : 名無し妖精 :2015/08/27(木) 14:54:34 exTCwDIA0
逆に、パロ元みないと意味がサッパリわからない作品を許容するやついるのかよ。そんなのはもういっそそのパロディ元を読めばいいじゃん。ファンサイトにゃ余計なもんだろ。


966 : 名無し妖精 :2015/08/27(木) 15:29:40 CO8nwRRY0
>>964
この前ちょっとだけ話が出てた「屋台マックス」なんかはパロのいい例なんじゃないかな
パロ元知らなくてもある程度楽しめて、むしろパロ元への興味も湧いてくる的な。それなりの評価もされてるしな

俺この掲示板でこのSS勧められて、パロ元のゲームまで買っちまったぞチクショウ


967 : 名無し妖精 :2015/08/28(金) 00:43:21 bTT4dBO60
パロネタって大抵はうすら寒い物になるんだよね


968 : 名無し妖精 :2015/08/28(金) 18:55:09 uY9HYwXc0
嘘をついてまで他人に構われようとするのはよくない


969 : 名無し妖精 :2015/08/28(金) 20:13:08 xgovsWrQ0
昔はパロネタを使ったギャグ作品が得意な作家さんが結構いたなあ
混ぜ人さん下っぱさん大根大蛇さんしかばねさん寅造さん


970 : 名無し妖精 :2015/08/29(土) 00:51:41 Cl.0WWq20
最近のパロだと雨宮和巳氏の作品が森見登美彦ネタが豊富でよかった。
パロというよりクロスオーバー?同じようなもんか。


971 : 名無し妖精 :2015/08/30(日) 13:17:16 72GpuUaQ0
>>965
俺とかそうだな
ノリと雰囲気を楽しむ感じで


972 : 名無し妖精 :2015/08/30(日) 19:44:06 6NHY3rHo0
香霖堂再開だってさ
かんじゅでん(変換できない)はぶっちゃけそそわに殆ど何の影響も与えないだろうけど
香霖堂は色々面白くなりそうだなあ


973 : 名無し妖精 :2015/08/31(月) 15:00:35 bOhSjjko0
紺珠で出しにくいのって多分サグメぐらいじゃないのかな
正邪と絡ませたいけどね
他は出せそうじゃない?


974 : 名無し妖精 :2015/08/31(月) 15:01:23 .URz5v2k0
朱鷺子に出番ください
と言うか再登場させてください


975 : 名無し妖精 :2015/09/01(火) 09:16:52 d3/Dlaic0
inuatama氏は結局自演騒動で死んでしまったのだろうか


976 : 名無し妖精 :2015/09/01(火) 15:06:33 hzXdK5j.0
そういうのいらねーから


977 : 名無し妖精 :2015/09/01(火) 18:50:45 u3aE/skA0
さわんじゃね


978 : 名無し妖精 :2015/09/01(火) 20:59:52 RJSE58u20
夏休み終わったはずだけどね


979 : 名無し妖精 :2015/09/03(木) 04:42:29 dnpcisR.0
これまた懐かしい人が来たな


980 : 名無し妖精 :2015/09/05(土) 08:45:19 aeiNA5gY0
クロスは止めろ!
オリキャラは止めろ!
エロは止めろ!
グロは止めろ!
キャラを壊すな!
原作の設定を守れ!
僕の大好きなアリスちゃんを汚すな!

意識高い系の読者様がこんな事をやってるから創想話の人気がなくなったんだろうな
創想話は創想話で少年漫画雑誌もビックリの規制っぷりだし
毎年投稿数が減り続けてて去年はとうとう10年前以下の投稿数にまで落ち込んだし後2、3年もすればサイトが潰れかねないペース


981 : 名無し妖精 :2015/09/05(土) 12:01:31 QWWVtBQk0
悪いが正面から書かせてもらう それしか能がない


982 : 名無し妖精 :2015/09/05(土) 15:16:48 QQBZisCI0
>>980
寧ろお前みたいな批評家気取りが出たからじゃね?


983 : 名無し妖精 :2015/09/05(土) 16:06:38 ML00QxLk0
クロスもオリキャラも普通に受け入れられてるが
最低系が嫌われてるだけだろ


984 : 名無し妖精 :2015/09/05(土) 16:48:53 2QUXp0Y20
夏休みが終わって荒れてんだろう、優しくしてやれよ


985 : 名無し妖精 :2015/09/05(土) 17:01:09 QWWVtBQk0
触ってる奴は自演だと勝手に決め付けるからな?


986 : 名無し妖精 :2015/09/05(土) 17:08:26 aeiNA5gY0
>>982
お客様気取りだと指摘するのが批評家気取りっすか
毎年投稿数が減り続けて10年前以下の投稿数になったのは
どう考えてもクレーマーが暴れまわったからですわ
質ガー質ガーと言い続けて寂れさせてるんじゃ意味ねえな


987 : 名無し妖精 :2015/09/05(土) 20:17:56 8C11c.Rg0
arca氏って他になにか投稿してたの?


988 : 名無し妖精 :2015/09/05(土) 23:32:16 GtJVG6ZE0
規制ガー規制ガー


989 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 00:03:56 tVOE0UgA0
>>987
沢山書いていたが本人が消してしまった様子
理由は不明

最新作は短いので消化不良だったが、独特な味のある作品を書くのでファンの多い作家さんなんだぜ


990 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 18:10:02 A6b6CM1A0
腐れ刀の荒れ用見てれば創想話が平和なのは厳しいくらいのルールがあるからってはっきり分かんだね
てかそういうの読みたい人はココじゃなくてあっちで十分満たされてるだろし
創想話はこのままでいいよ


991 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 18:44:10 JDzAh0Nw0
まぁ、現状の寂れ具合から見て既に潰れても惜しくない場所だしな


992 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 19:14:51 A6b6CM1A0
なろうとか見れば分かるがああいう玉石混交のもん見たくない俺にとってはありがたい場所だから
いくらアンタが寂れたと思ってようが潰れてもらっては困る


993 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 19:19:04 6yo8nNZ20
そうやって読者様が衰退させ続けてりゃ意味ねえな
昔は良質なクロス、グロ、微エロと色々あったのに今じゃすっかり消え失せた


994 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 19:21:32 6yo8nNZ20
玉石混交は嫌だとかどれだけワガママなんだか
無料で使えるソート機能があるんだから
レートなりポイントなりで並び替えすればいいだけだろうに
こういう読者様のせいで良質なSSごと減ってりゃ意味ねえな


995 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 19:25:26 K6Sx/JPA0
おう、カリカリすんな
小魚食うか?


996 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 23:04:26 C.9VK5Jk0
読者様的なコメ?も規制も人が増えてた頃から普通にあるのに
なんでそれが衰退の理由という結論になるんだろう。山勘でものを言ってるとしか思えん


997 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 23:26:14 4yq098sQ0
新参の作家なんじゃないかと邪推する


998 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 23:26:54 Zs3Lhq7o0
彼自身が誰かに読者様な意見をぶつけられて低評価を受けた作者なのではなかろうか?
それで発狂してんじゃないかね


999 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 23:39:26 Zs3Lhq7o0
とりあえず次スレたてよう
URLそのままで


1000 : 名無し妖精 :2015/09/06(日) 23:46:13 Zs3Lhq7o0
東方創想話について語るスレ その203
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1441550477/

次スレやでー


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■