■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【TH14.5】東方深秘録 Urban Legend in Limbo. 7話目
-
黄昏フロンティアが送る弾幕アクション第五弾、東方深秘録について語るスレです。
◆公式サイト
ttp://www.tasofro.net/touhou145/
博麗神社例大祭12 2015/5/10 黄昏フロンティアブース(A17ab)にて頒布予定
委託店舗での予約開始は4月14日からの予定です。
■東方心綺楼については以下のスレへ
【TH13.5】東方心綺楼 〜 Hopeless Masquerade. Part109 (凍結)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1405788205/
■東方緋想天、非想天則については以下のスレへ
東方緋想天・非想天則 攻略・雑談スレ743
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1424987023/
■東方萃夢想については以下のスレへ
東方萃夢想 攻略・雑談スレ (凍結)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1273753346/
■前スレ
【TH14.5】東方深秘録 Urban Legend in Limbo. 6話目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1428582554/
-
>>1乙
-
もう3週間後には頒布なのか。
-
ラスボス、シルエット的に片足しかなく、頭の上に靴を逆さにしたような感じだったので、カシマさんで鹿島大明神でタケミカヅチの関連なのかなあ・・・
それとも、赤い怪談を集めたとか・・・うーむわからん
-
>>1乙
-
スレ立ておっつ
-
そろそろ体験版来ないかな…
-
今日配信お願いします
-
もえ絵太子はよ!
-
例のhanakoは紅魔郷でいう冴月麟みたいなもので没データだろうきっと
あとラスボスはシルエットからカカシ説もあるな
-
没キャラの名前は入ってるのに、正しいボスの方は入ってないとかねーよw
-
没キャラっていうか通称な可能性は高いな。開発名ともいう
-
tenko.jpgとかnamazuとかあったしな
-
元々見つかる予定じゃなかった開発コードにわざわざ通称使ってる可能性はどう考えても低い
-
元々見つかる予定じゃないから開発名使ってるんだろ
-
そうそう、仮で付けた定義名とか後で置き換えようと思ってそのうちもうそのままでいいやとか良くある
-
意味のない議論だなおい
-
話す内容がないからね 体験版かなんでもいいからサイト更新とかしないかな
-
>>1乙
>>10
はたて「呼ばれた気がして」
-
hanakoだけど実際の名前は「はなこ」じゃなくて「かこ」かもしれない
-
神子といい神奈子と名前被りし過ぎや
-
ハ・ナコ
-
今回はEDでさとりや屠自古、寺の面々の出番はあるかしら
一言でいいから台詞あったらいいなぁ
-
せっかくのもえ先生画だし、マミゾウEDであきゅすず出そうだな
欲を言えば心の勇儀姐さんみたいなサプライズにも期待したいところ
-
妹紅のEDは誰が出るかな
輝夜か慧音かはたまた
-
ED絵は何故か花映塚の人だと確信してるのは俺だけだったか
EDももえさんの絵だと嬉しいな
-
一人でCOOLにポエムキメそう
-
■心の各キャラEDでの登場キャラ
霊夢 :こころ
魔理沙 :勇儀
一輪&雲山:白蓮
白蓮 :こころ、チルノ(背景)
布都 :神子、屠自古(背景)
神子 :霊夢
にとり  :サニー、こころ、ルナ(背景)、スター(背景)
こいし  :魔理沙、こころ
マミゾウ :こころ
こころ  :霊夢、神子、白蓮
所属組織や以前から交友のあるキャラはあんまり出てないんだよねー
地霊殿組とか未参戦寺組とか誰もいない
そういう意味では、あのキャラが参戦してるからあのキャラもEDで!
みたいな期待はあまりしない方がいいかもな
-
hanako → 花子(グラフィックソフト) → 一太郎
つまりラスボスの名前が一太郎である可能性もあるということ
-
博 麗 一 太 郎
-
,---.
〈ヽ〜〜フ。 ____________
/ ヽ |.\ \ -| ___
| ●_ ● | | \ \ | /
(〇 〜 〇 |<. / / | /
/ {><} | |/ / | (___|
| |_/ |___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ヽ ゙'i≡≡≡≡≡≡≡≡≡
_,,、-''゙|_/ ̄|_/ |≡≡≡≡≡≡≡≡≡
(_________________________ノ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
-
来週は体験版くるかな…
-
来るといいなぁ
-
その前に上海アリスの新作の情報くると思う
-
上海アリスの方も来週中には動きがありそう。今度は整数ナンバリングだといいな
今作のサブタイが先行で発表された時はてっきり神主作の小数点ナンバリングが来たのかと思ったけど
-
今夜も更新なしかー?
新参戦キャラ公開したから2週間はあけようってことなのか
それとも体験版公開時に残りをどっさり紹介するのか
-
web体験版配信しない可能性もありえるのかな?
-
非想天則はWeb体験版なかったね
-
非はアペンドだから体験版無かったのは分かるけど
操作性変えたなら配信してほしい
-
今追い込み真っ最中だしマスターアップまで体験版作る時間無いでしょ
-
体験版やってから買う層なんているの?
-
普通そうじゃないの?
-
昨日の名華祭のアフターで深秘録体験版が景品であったが、いいのか?
-
ここで聞くのもスレチだが、もし本家が例大祭に何か出すとしても体験版だよな?
-
今週あたり神主の新作タイトル発表が来ても、また深秘録みたいにタイトルにシンがつくんだろうな
次は「新」「真」「進」あたりか
-
別にダメな理由は無いんじゃね?
-
<反転されました>
-
体験版体験版言ってる人が居るが、今までって頒布直前に体験版出したりしてたっけ?
-
心綺楼は4/12に出てるし、そのあと体験版ver2すら出してたよ
-
萃夢想が九日前で緋想天が半年ぐらい前?
-
なんかみんな書き方が紛らわしいな
情報ない人が見たら本当に一切体験版が出てないと勘違いしそうだ
-
まぁGW前には本家ともども何かあるんじゃね?
-
<反転されました>
-
>>53
冗談でもそんな的外れなこというのはやめよう。悪質だぞ
今まで黄昏が売り逃げしたことなんて一度もないんだから
-
そもそも心の評価が良くなかったのに売り逃げも何もない
前作がダメって対戦ツールとしてみる層はスルーする要素だしな
キャラゲーとしてみる層は売り逃げとかおもわないだろうしな開発絵見るに絶対こころかわいーし
-
東方の時点で売れる!
asbみたいに
-
他の二次ゲーの方が出来いいからキャラとストーリーが観れればいい
-
web体験版なら出るよ
-
ある夜を境に状況が変わったという点がストーリーの肝とすると
「特別な夜」といえば「ヴァルプルギスの夜」が最初に思い浮かんだんだが
死者と生者との境が弱くなるとか(in limboはどっちつかずの意味)
北欧諸国でお酒を飲みまくるとか
関係ないとは思えなくなってきた
-
とりあえず売り逃げとか言ってるのは規制案件で
深と全く関係ない前作基準のただの妄想だし
そもそも心普通に遊んでる層も居るのにさも心低評価は共通認識かのごとく押し通して批判なんて立派なもんでもなんでもない
-
売り逃げの件については同意だが
そこで心に下手な擁護してると芳ばしがられて当然だと思うよ
-
普通に遊んでる層が居るって事実言っただけで擁護云々とか沸きすぎ
-
心が低評価なのも事実なんですがそれは
-
2chのほうで暴れてる片割れでしょこの子
互いにあっちが悪いそっちが悪いとかいうテンプレAAじみた情けない言い争いしてる残念な子だよきっと
-
実際ちょいちょい暇つぶしに非やろうぜって流れはみるけど心やろうぜって流れは見たことないし
普通に遊んでる層っているのかね
-
遊んでるけど心は対戦相手見つけんのが大変なんだよね ツイッター募集か稀に対戦板
非はまだAUがギリギリ機能してるし動きも心ほど癖ないから手軽にできる
防御システム周りも心より非の方が分かりやすい
-
最近ニコ生増えたんだぜ?心綺楼
まぁ非よりは少ないけど
-
低評価だからって作品スレで過剰なネガキャン垂れ流す正当化にはならん
-
心やったことないんだが、評価悪いのかー
-
他人の評価なんて気にせずやってみればいいさ体験版あるんだし
俺は緋非程ではないが好きだよ
リアルで対戦誘われたらいつでもやると思う
-
心が低評価っていうか、非が高評価なんだよな。心関係なく現在もプレイし続けられてるってのはいい意味で異常
まあ萃緋と積み重ねてるから当然と言えば当然なんだけど
心も個人的には面白かったし、好きなキャラもいるし誘われたらやる。だからこそ緋ポジの深には期待したいね
-
やり込み勢が先駆けたい気持ちは分かるけど
体験版の目的がプレイヤー層の囲いなら製品版に1、2回パッチ当ててから放流した方が結果的に人は増えそう
-
>>41
体験版やったよ
買うけど、ゲームとしては期待してない
-
東方だから惰性で触る層が多いだろうな
ゲームが面白ければプレイヤーとて取り込めるがどうなるだろうか
-
萃のころからほとんど同じドット使って緋から改良を重ねた非が
全てを一新した心にいきなり塗り替えられるかは良し悪し関係なく現実的じゃない
だからこそ、深が必要とされる
-
一部から散々言われてる心綺楼
格ゲー全然だからストーリークリアして止めちゃたけど
対戦動画とか見ると普通にスピーディで面白そうに見えるんだよなあ
-
今度のはアプデでスピーディな空中浮遊格闘ゲームになるかもしれないという期待をね
さすがにラスボス未実装はやめてほしい
-
横の動きはわりと早いね
キャラにもよるが実測で非より速かった気がした
ただ上下というか下降が遅いからもっさり感じる人はいるのかもね
-
アストラスーパースターズがベースの弾幕アクションなんだから
あまり過度な期待は抱かないでな
-
何はなくとも熱帯がちゃんと出来るようにはなってて欲しいな
一試合した後、暗転フリーズが毎回なって熱帯どころじゃないっていう
-
>>76
非のようなスピード感は無いけど、逆に操作感はかなりよかったりするよ
コンボが非より簡単だったり(人によるけど)、テンポの良い戦闘だった
制限時間があるからグダグダにならないしね
-
動画勢喜ばせたって意味ねえんだよなあ
心綺楼はアレだったってのはただの事実なんだから今回頑張って面白くしてほしい
-
心は人気>体力だから先手+コンボ〆→固めのあと
徹底的に受けで立ち回るとつまらない試合になりがち
被固めに関しては非より初心者には優しくないと思うよ
-
それってだいぶ前じゃないの?
今は制限時間逃げるのは難しい気がするけど。コンボも極まってきてるし
-
一試合した後、暗転フリーズが毎回はお前の環境のせいだろ
-
常に飛んでると逆に飛んでる感じがしない
というのはある意味発見だった
-
各種打撃や射撃引っ掛けからのコンボ研究、システム調整でのガン逃げ抑制もあって、今は>>83の言う様な感じじゃないな
正直現行バージョンの心はかなりいい感じだから、体験版触った感じだと操作性いまいちに感じて不安に思ってる
まあ黄昏だし良いシステムにはしてくれるだろうけど
-
今の心綺楼もなんつーか事故待ち運ゲーみたいなとこあるからなあ
良くはなったけど良いゲームだとは言いたくない
>>86
重力ないからな
-
神社ステージとか、その高さなら地面で戦えよというツッコミには思わず吹き出してしまったが
心綺楼では観客がいたからあの高さでも意味はあったんだよな
深秘録でも浮いてるのは、非における天候続投みたいなものだと思おう
-
逃げじゃなくて受けね
人気で有利に立ってる方は牽制と迎撃に専念できるし
人気で不利な方は相手を捕まえないとジリ貧だから勝手に向かってくるし迎撃する方も対処しやすい
それでも>>87のいうように研究で射撃からのコンボは全キャラ簡単にできるから
迎撃する方もされる方もリスク高い行動は取りたがらない
両者の我慢比べみたいな構図になりやすいから
非に比べたら割と地味だと思うな
-
深のもこたんに軽蔑の眼差しで罵られた後そのままキスされたい
-
東方板のそれも心関連スレで動画勢とかいう言葉見ると微笑ましくなるからやめて欲しい
あなたさぁ〜どんだけ格ゲー詳しいのそれ
-
>>86
そこに気づくとは…やはり天才か
-
深は高度維持飛翔が出来ない代わりに、上下左右のダッシュはかなり早いんだよな。硬直も少なくて
どういう感じの立ち回りになるのか想像つかないな
-
c87からどれだけ変わったか確かめてぇからさっさと体験版配信しろ
-
>>91
緋の頃はこんなレスから争奪戦が始まり突発大会にもつれ込んだりしたんだよなぁ
深も盛り上がってほしい、これは皮肉ではない
-
製品版のシルエット、片足といわれてるけど
ただ単に構図がそうなだけじゃない?
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima377369.jpg
ttp://th135.glasscore.net/?%E8%B1%8A%E8%81%A1%E8%80%B3%E7%A5%9E%E5%AD%90
↑シルエットと心綺楼の神子の立ち絵比較すると
マントはそのまま
片足に見える構図と見える
シルエットの一番右に出ているのは笏に見えなくもない
足のシルエットの凹凸が心綺楼立ち絵の装飾品と似ている
ストレートに神子な気がしなくもない。
-
宇宙ステージでも作ってみたら?
いつもの空中戦の方が面白かったじゃんって見る目が変わるかも
-
>>97
右上のピカチュウの尻尾みたいなものはなんなんだろ?
-
>>97
「秘」の右下に左足があるように見える
-
マリオが水中のステージしか無かったらクソゲーだと思うんだよね
常時浮いてるってそういう感覚
-
ガンダムvsでも宇宙空間ステージは廃止されたな
-
そんな好みの問題でdisられても乙としか
-
ドラゴンボールのゲームは空中戦だから違和感無かったな
あれは3Dだけど
-
東方プロジェクトゼノバース作ってくれ
-
>>97
を見て、シルエットがだんだん神子にしか見えなくなってきた
それと昨日の神主のツイートからすると、例の印刷物は秘封の可能性が高い
今年は新キャラが出ない…?
-
神子は既にゲーム画面が出てるんですが…
-
超武闘伝みたいに浮く時は浮く、降りるときは降りるとかならば…?
-
マグニ「浮く時は浮く、降りるときは降りるもんだ」
-
ドゥーム「おっそうだな」
-
心は浮遊感出てたし操作性も悪くないぞ
固めのしにくさや崩しにくさは改善して欲しいところだが、動かしやすさ自体はあった
-
動作スペック的にも非が良すぎたから比較されるのは仕方ない
-
心は反対側に吹っ飛ばしてトップスピードで追っかけとか楽しかったな
パッチで出来なくなったらしいが
深はないだろう。浮いてるだけで、真ん中が地上みたいなもんだし
大事なのは直感的に動かせることは当たり前として、爽快感と安定感だよ
-
霊夢はいまだに高空以外のほぼどっからでも壁バンTB〆できるな
-
心は上下移動中の小パン撃ちつつ移動可能って挙動がすげー気に入らなかったんだけど深ではどうなってるんだろう
すかしたら差し込まれるくらいになってるのかねぇ
-
>>115
深は上下移動中に小パンは出せないよ
非のJAみたいに中央軸以外では別の打撃になる
-
>>116
やったーわーい
-
実際やったら評価変わると思うけどな
-
人口は正直だ、触る人は多いだろうから過疎が急速に進むような事にならないよう祈ろう
-
>>107
神子の都市伝説は未だに不明だし
スペカ使うとあの姿になるとか
ストーリーで変化する可能性もある
あくまでも可能性だが
-
別に世間の評価はどうでもいいが対戦できる人数は残ってほしいな
-
「ハロウィンキャップ」でググったらシルエットのキャラが被っている帽子っぽいものが結構出てきた
あれはノストラダムスの帽子かハロウィンの帽子か
-
人が居ないんじゃなくて自分から相手を探してないだけなんじゃないですかね
-
せ、せやな
-
花子さん路線で調べていたら中国の厠神である紫姑神にあたったんだが
この神を祭る日には箒に頭巾と上着を着せて花のかんざしをそえるらしい
残念ながら画像は見当たらなかったがシルエットの上半身の妙な広がり方とか
ほぼ一本足にしか見えない姿と比較してイメージするとかなり似てる気がする
-
阪神のカーネルサンダースの呪いも都市伝説の一種だよな。
命蓮寺の元ネタの朝護孫子寺はタイガースの選手がよく参拝するつながりがあるから
聖はこれかも。
うん、絶対無いな。
-
もこたんにはジョジョ3部ゲーの承太郎ばりの膝蹴りをしてもらいたい
-
寺で都市伝説・・・と言えば、善宝寺で見つかって話題になった人面魚があるな
-
怪談なら耳なし芳一あたりとか
-
超長生きしてる尼ってことで八百比丘尼が俺の中の本命
-
妹紅が似たようなスペカ使ってたからなぁ。サンジェルマンとかいう
-
深が出たら心が再評価されそう
-
霊夢、一輪、布都と自分たちの宗教とは無関係の都市伝説使ってるから
聖も神子も宗教ネタは排除したものを選択するんじゃないかな。
前作との差別化という意味でも。
俺はぬえのダブスポのスペカでもう一つくらいネタかぶりがあると思う。
ぬえの都市伝説系スペカでまだ使われてないのは
「紫鏡」←光学迷彩繋がりでにとり
「赤マント青マント」←神子のマント
あと、「遊星よりの弾幕X」が製品版表紙の背景にみえる図形と関連が疑われる
×と☆が入れ替わってるけど。
-
結構有名な実況者が生で心やってたな
そこそこやり混んでて動けてたから心知らない視聴者も興味持ってた
視聴者のマナーも悪くない絶妙な規模だし深の動画上げてくれたらそこそこ盛り上がりそう
ゲームの出来にもよるが・・・
-
多分あの人だと思うけどあの人は実況者じゃなくて格ゲーのトッププレイヤーだよ
今のところ深に触れてる様子がないから興味ないかそもそも知らないのかもしれない
-
多分違う人の話してる
-
都市伝説といえばドッペルゲンガー
-
分身できるキャラなんて何人もいるよ
それよりそろそろ公式に動きが欲しい
-
更新するなら週末じゃね?
特に体験版なら
-
幼い妹紅が蓬莱人になる以前の最初に覚えた必殺技
岩笠蹴り落としキックは当然ありますよね?
-
月の都出すくらいだから当然あるでしょ
-
月の都出しておいて月の都に関係あるキャラ出さなかったら許さ ぬ
まあまさかまた月の都の検索結果みたいな感情逆なで要素入れるわけないって信じてるけどな
-
儚ファンの大半は本編に出ることなんて期待してないし望んでもないんですがそれは
-
"儚ファンの大半は"ねぇ・・・w
でかい主語の代弁風に自分の考え言う卑怯な奴はどこにでもいるな
それはともかく月の都関係者は儚で初出の名前ある三人に限らんよ
-
もえ絵の布都をよく見ると寅丸みたいに黒髪が混ざっているように見えるのだが
影なのかな
-
今から夜勤…
仕事終わってスレ開いたら体験版来ててスレも盛り上がってて「チキショー乗り遅れちゃったぜw」って言える展開があったらいいなあ
-
わい心綺楼頒布の時、たまたま通院せなあかんくて
「まぁスマホで実況見れるしええかぁ」思ってたら
病院の地下でネットつながらんくて、検査終わって速攻でスレ開いて見てみたら
こいしが見られると快感発言してたり出家がナウかったりで超後悔した記憶
-
シャドウピープルを使役するうどんげ
ステージは月の宮駅
-
連想させる要素があったというだけで勝手に逆恨み予告してファン代表気取ってる人に言われても・・・
検索結果がどうとか外部が騒いでただけのdisネタまともな星ファンはそもそも話題に出さないと思うんですけど、あっ・・・
管理人さんよろしくお願いしますね
-
ブーメラン乙
-
いきなり何を言ってんだ
-
(儚ファンって存在するのだろうか)
-
おう、文句あんのか?
-
煽りまくってる自称ファンなら上の方にいるよ
-
いたのは大半の儚ファンの気持ちを代弁する不思議な人だけだったが
そいつはどうでもいいとして実際にファンはどう思ってるんだろうな
どの作品でもいいけど出て欲しくないなんてファンいるのか?
-
こころちゃんが実装する前後あたりに嫁キャラが自機にならなくてよかったって意見を見たような見なかったような
あとほとんど関係ないけど艦これアニメとか
-
よっちゃんが最登場するのを期待してる自分もいるんですよ
妹紅は永組とEDで絡むのかなあ
慧音の登場は期待したいところだわ
-
ていうか儚自体が嫁出なくてよかったっての軽く100回以上は聞いた
-
月の都関係は儚キャラ以外も含むとか言い訳してるけどそれ言いだしたら妹紅も月関係だろw
綿月姉妹が本編ゲームに出る事なんて設定的にもメタ的にも有り得ないなんて”本当に”ファンなら分かってるはずだけどなぁ?
関係ない検索結果とか持ち出して来るしどう見ても>>142は儚や星をダシにしたただの対立煽り
-
妹紅は月の都となんも関係なくね?
あったっけ?
儚は三つとも読んだはずだけど思いだせん
月ならギリギリけいねや輝夜絡みで関係あるといえなくもないけど月の都はノータッチだったような
-
あるキャラが久しぶりに出たと思ったら言動で萎えて好感度下がったってのが何度かあるから
好きなキャラの出番は来ない方が幸せかもしれないと考える事はある
でも完全にそっちに倒れちゃうと俺何の為に作品追い続けてんだろ・・・って話になっちゃうんだよな
-
妹紅は月と何の関係もないよ
小説でもせいぜい蓬莱の薬絡み
-
新作の言動ひとつで萎えることなんてあるか?
東方で公式のキャラが安定してる方が珍しいし、新たな面が見れたと喜ぶのが普通だと思ってた
-
>>161
深秘録で針妙丸がゲス化する可能性だってあるわけだし
正に博打
-
心のにとり見てりゃわかるが一番声でかくギャースカ騒いでるのは原作そっちのけで二次で捏造されたキャラしか見てない奴だよ
-
妹紅は男口調に転んでも女口調に転んでも荒れること間違いないからどうするのか気になる
-
文やにとり関連でさんざんみた
カプ然りおっぱい然り俺東方関連のタグが乱立してる以上そんな層を悪い意味で刺激するようなネタは博打
-
>>163みたいなこと言うのも的外れで実際は>>165にあるように二次補正が原因なんだよな
ただにとりですら早苗事件に比べると可愛く思えてくる不思議
-
妹紅が永と同じ口調でも儚と同じ口調でも別に荒れないでしょ
そのどちらでもない俺魔理沙みたいなのになってたら荒れるだろうが
-
儚みたいな中性じゃないかな
-
にとりは地のクッションがあったから、「ああやっぱりこういう方向の性格なのかー」って感じだったな
こいしは地の頃からあざとさが増してて初見は?って感じだったが、アレは希望の面の効果もあるっぽいし
逆にそれ以外は逆に思ってたとおりで嬉しかったな
-
希望の面が無くなったであろ今回は、
こいしの性格が地の頃のに戻ったりするんかな
-
アレうぜえから戻ってくれ
-
戻っても対して変わらん気もするが…
元がSTGの限られたシチュの上での台詞回しだしなぁ
今「剥製スッゾコラー」とか言われてもな…
-
そうこう言ってたらSTGの新作発表されたわ
うどんげ自機ってことはこっちと何かしら話がリンクしてる可能性も……?無いか
-
本当じゃん!
-
深秘録でこいしの性格が地霊殿の性格に戻っていたら俺得ですわ
心綺楼こいし好きな人には申し訳ないが池沼はちょっと。。。
-
釣りじゃなかった
-
どうでも良いが、
月の都に行ってる霊夢や魔理沙が参戦してるから、
月の都関係者の参戦は既に確定事項
むしろ他がピラミッド、ストーンヘンジ、ナスカの地上絵など無関係の所も多いし、
地獄谷関係者のこいしは参戦しているが黄泉比良坂関係者の幽々子は推定非参戦だから、
まぁほぼ無関係と見てよかろうよ
-
>月の都に行ってる霊夢や魔理沙が参戦してるから、
>月の都関係者の参戦は既に確定事項
?
-
やべえSTGの方楽しみだは
-
早苗もすっかり定期的にベンチから出てくる自機って感じだな
-
神主の新作発表で地味に例大祭で深秘録製品版なのが確定したな
まぁ当たり前だが
-
そうか、こいしは地の性格に戻ってる可能性も高いのか
サイコでホラーめいたところもあるのがこいしの魅力だったから、深ではそういう台詞が復活してくれるといいんだけど
-
トップAA更新されるかと思ったらそうでもなかった
-
>>180
月の都に行った霊夢や魔理沙も関係者と言えば関係者だからな
他のミステリースポットが月の都の例以上に無関係なだけに、
月の都に滞在経験のある霊夢とかが居る分、
他のミステリースポットに比べてまだ関係者が出てる方だろうよ
-
STGの新作が月関連みたいよ
優曇華が出てて
月の力にゃ月の力で対抗だと書いてある
-
都市伝説は捏造された月面着陸絡みで月の遺産が産んたらとつながる可能性
-
東方紺珠伝(かんじゅでん)
ttp://kourindou.exblog.jp/22976576/
-
もう話題になってます
-
>>189
お前は音速が遅いな
-
話は聞かせてもらった、つまり魅魔様は復活する!
-
深秘録の体験版も来い
-
魅魔復活しても風貌に沿う扱いでなければ期待感は出ないな
神じゃなく是非曲直庁のトラブルメーカーにでもならんと
-
オカルトボール=紺珠説は果たして当たるのか!?
-
>ストーリーは大雑把に言うと(深秘録のネタバレになるので今は)内緒です。
とは予想されてるな
-
Lunatic Kingdom=月の国
とは安易につなげないとは思うんだけどなぁ…。
Lunaticでは狂気という意味でもあるし、とある王国を熱狂させ最終的に滅ぼすに至った遺産とかじゃね?
-
でも優曇華を出した意味がわからんぞ
月の力には月の力で対抗するしかないってのも
ならなんで霊夢魔理沙早苗が戦えるんだよってなるけど
-
月の力=神の力てきな
魔理沙はルナライトキャノンでも使えばいいよ
-
月の力には月の力で対抗するしかないが
月の力でしか対抗できないとは言っていない
-
すれ違いの話が延々と続くあたりにこの作品への期待度の高さが現れてるな
-
紺珠伝子ちゃん深アペンド参戦決定!
-
同時期の新作で話に関連性があるかっていう話だろ?
期待度がどうとかいい加減ウザいから叩きたいだけならよそ行ってやってよ
-
まぁ黄昏ゲーは本当の公式ではないしな
あくまで準公式みたいなもの テキストはZUNだがグラその他は黄昏の二次なわけだし
公式ナンバリングが出たらそら話題はそっちに集中するだろう
-
新作の情報をこのスレで語りだすお前よりはこの作品についてちゃんと語ってるんだが?
良い事言わない奴全部同じ奴って頭大丈夫かよ
-
いや、スレ違いの話続けてるほうがどっか行くべきなのは正論でしょ
普段の意味不明な叩きは別として
-
しかし、この二つは結構関連あるかもしれんぞ。
妹紅が深にでてきたのも、この展開になると意味深だ。
-
星の時は……
-
同時期に妹紅とうどんげっていう初出が同じ作品からのキャラが両方自機化してるのにその関連性を語ったらスレ違い?
そういうことは普段ここで心叩きしてる流れの時に言って欲しいね
まあ新作の話だけしかしてないのは新作スレ行けってのは同意するけどさ
-
黄昏も本当の公式なんだぜ
気の長い話だけど紺キャラもパッチでいいからでないかな。というか先行登場的な感じで深にチラッと出ればいいのに
-
萃→緋→非に習えば
心→深→?でアペンド追加ありえるな
-
>>204
グラその他www
乳アレルギーの方ですか?
-
公式新作で息の根を止められたな
-
紺珠伝に話題とられてますます空気化の深秘録
-
深秘録に関しては華扇ちゃんのテーマ曲をZUNが作曲しているのか?
それだけが気になるんだよなあ
ぶっちゃけもうラスボスの正体よりも曲の方に期待してるよ
-
必死だな
-
一言余計なんだよね
曲期待してるってだけ言えばいいのに方方に恨みをばらまく性格なのかな
-
>>217
別にアンチというわけではないんだ
ただ心綺楼にはあまりハマれなかったんだよ
深秘録も曲には期待してるさ
-
>>214が無きゃ一欠片くらい説得力があったね
-
すごい勢いで過疎ったのは事実だし同じようなことにならないといいが
-
そりゃ、システムや開発が違っても同じ東方プロジェクト作品で
ファンがほぼ同じなんだから、むこうが発表されたら
必然的にこっちが減るのは当然。
別に深と紺が喧嘩したり争ってるわけではないんだから
荒れるようなことわざわざ書き込むことはない。
せっかく発売間じかなんだから、まったりしようぜ
-
どっちも買ってどっちもやりゃいーじゃん
-
紺珠伝の餅と深秘録ロゴの半霊みたいなやつは共通点あるのかな
-
STGが出るから黄昏の方買わない、なんてやつの方が少数派だと思うな
東方ファンなら両方買うんじゃないか
-
そりゃレギュラーナンバーの新作が出りゃしょうがない。
-
心のときは輝の方が空気な感じあったけどな
-
もえ先生の絵なら今のドットに変わってて良かった
流石に二頭身ではギャップがありすぎる
-
画像からのオカルト予想ってもうされたの?
-
ID:xG3aUwyk0
ID:58TJm0os0
ID:yMx3RN4s0
ID:Az19lpY.0
はいBAN
-
魔理沙が学校の都市伝説を利用してるのをこいしちゃんが見て、動く人体標本に興味持ちそう
そして狙った人間を素っ裸にした上に片側だけ皮を剥いで飾る趣味に目覚めそう
-
立ち絵が変わって残念ではあったが、よく考えるとこいしが地の性格に戻ったら心の絵じゃ微妙に合わなくなるな
ホラーテイストなもえ先生絵に期待したいところ
-
ホラーなこいしは風の優しいにとりぐらいまやかしだったんだよ
-
地のおまけテキストの心温まるこいしストーリー知らず?
-
久々に来たら解析通り妹紅と針妙丸でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
言うほどワロタか?
-
くせえ・・・
-
>>235
いや、全然わろてない
-
マスターアップしたっぽいな。体験版がくるかは分からんが
-
マスターアップか
そろそろweb体験版かな
-
例大祭10日だからGW考えるとギリギリというかほぼアウトの入稿
今回は神主も手焼きっぽいしいろいろギリギリだな
-
明日か明後日辺りweb体験版くるかな
-
日記更新された。スクショ1枚だけど
-
マスターちょいとはやい気もするな
-
…特に語ることもない1枚だな
-
妹紅の技どう見てもファフニール
-
やっとマスターアップして疲れているらしいから数日疲労回復して落ち着いたらweb体験版くるんじゃ
-
マスターきたのね おめ
-
ようやくここから更新ラッシュ来るかな
恐らく続投キャラの紹介と体験版公開くらいだろうけど
-
深秘録でファフニールなんて出したらぶっぱなし度の不快感がEX百歩の三十倍
-
ぶっきらでいい
-
早くキャラ紹介ページを更新するんだ
都市伝説の詳細もそうだが、立ち絵とかしっかり見たいぞ
-
神子はまたキラキラしてんのかな
-
全員もえ先生の絵あるんだよな
鈴奈庵で出てきてないキャラって誰がいるんだ
-
華扇ちゃんくらいじゃない?
-
華扇ちゃんは鈴奈庵にカラーページでもう出てるよ一度
-
全員出た気はするけど後ろ姿や遠目だったりでハッキリ描かれてないのもいる
にとりなんか鈴と深じゃ全然違うように見える
-
にとりが鈴奈庵verと違うらしいから他も違うかもしれない
-
モブとかじゃなくてはっきり映ってる奴ってそんな多くないイメージあったけどな
-
にとりは鈴奈庵の等身おかしいからな
幼稚園児かと
あれじゃさすがに違和感 等身ちゃんとあげてくれ
茨歌仙じゃもう少し身長高いんだし
-
霊夢魔理沙からして鈴と深でだいぶ違うしな
ドット絵から起こしたっていうのも有るんだろうけど
特に鈴魔理沙の服が少年的だったのにたいして深魔理沙の服は少女的でこうふんしゅるうううううううううう!!!
-
日記画像のアイコンの
マ
ってなんだろうな
-
マスターアップのマかな
-
妹紅のポーズw
-
鈴のコート魔理沙が格ゲーで動いたらすごい格好良さそう
-
自傷繋がりでカーマインリスペクトな技ほしいや妹紅に
いつもアーク系ばっかりだし
-
口調は永夜、技は二次創作的な格闘主体になるのかな
巨大で神々しい不死鳥のイメージは無くなってしまうのかな
-
そんなイメージあったかなぁ
-
神々しいイメージ・・・う〜ん
-
どっからのイメージなんだ
-
近いのは夢違科学世紀ぐらいじゃねーか
禍々しいのであって神々しくはないが
血みどろで泥臭くガチってるほうがイメージとしてはまだ多いんじゃね
-
まぁ確かに不死鳥背負ってる時は扇展開した幽々子に通じる神々しさを感じるな
-
しょっちゅう死ぬし神々しいというより紙々しい
-
最後は根負けして白旗揚げるのをを見るに、相応に痛さや辛さは感じてるみたいだし
神々しいのは見た目だけで実際に使ってる本人からしてみれば泥臭い戦法だよね
-
永遠に遊んでられるとかいってあっさり根負けする不死の月人どももいるし
紙とは言えないのでは?
-
魔理沙ですら被弾しても死にはしないのに死んでるのは明らかに紙
-
自機側割と殺す気でやってるしまあ
-
ん?ブレストスレに居た東方は殺しあい君こっちで工作始めたん?
-
ブレストスレまだあるんだww
でもちゃんとスペカルールで戦ってはいないだろうって戦闘はあるよね、本気で戦ってるかは別として
白蓮とか絶対知らなかっただろうし
-
ギャグネタで白蓮に事前に説明してる漫画はあった
-
白蓮は普通に魔界で知ったんでしょ
本編のスペカ戦は全部矛盾無く行われてると思うよ
スペカって全員新しいのもらえるのかなあ、オカルトは別にして
心の3枚流用キャラがいたら悲しい
-
スペカって白紙のカードがあってそれに込めるってのと術自体をカード化にする方法とか色々解釈あるよね
-
こころのポゼッションとか宗教システムなくなった今作じゃそのまま使えないのでは?
それよりも特技がどうなったか気になる
-
戦闘関連で変な質問するやつや最強 厨黙らせるために出た設定なんだから
今更言及はいらん
-
華扇ちゃんのスカートめくりたい
-
>>281
スペカは術的な意味の無いただのカードだよ
マジックアイテム的なものではないし、別になくても弾幕は展開できる
-
え?お前スペカないと弾幕出せないの?
-
今度こそ白蓮さんに魔神復誦を使って欲しいんだが…
というよりスペカでの解説文が気になる
-
>>287
そういうのも心の不満点のひとつだった
メイルシュトロームも魔神復誦もファンタスティカもスターソードもないのかよって(多少それっぽいのはあったが)
-
魔法使ってないんだよな星以降
-
アンギラがそれっぽいじゃん
-
おもっくそ仏教関係だぞアレ
-
魔法(物理)
-
聖って強化魔法メインだし三千が魔法なんじゃねーの?
-
聖って普段から強化されてる描写多いよな、主にギャグメインな二次だけど
普段は普通の人とかわらねーって書いてるのに
-
それな
ぶっちゃけカッコいいよりもその手の描写を良く見る
-
誤解と曲解を受けることに関してひじりんの右に出るキャラはいない(俺調べ)
くしくも設定通りの顛末である
-
つってもアレ池沼が勝手にやってるだけだしな
-
聖って法力も使えるのか
なんとなく一旦魔法に手を出した時点で使えなくなったものと思ってたなんとなく
-
どっちもアスぺの所業なのに設定通りとか言われてもな
力も方便=暴力は良いぞ的な超解釈は草生やさずにはいられなかった
-
しょうもな
-
>>300
確かにしょうちゃんのドジッ虎ぶりも聖に負けず劣らずの誤解ぶりだよな
-
どちらにしろ楽しみにしている私がいる
-
明日体験版こい!
-
このフワフワ戦闘だとレミリア(フランでも可)とぬえはピッタリだと思うんだけどなあ
他には文(はたてでも可)、衣玖さん、チルノ、小傘あたりも
次回に期待すべきか
-
適当に理由つけて自分の好きなキャラ参戦させたいって意図が透けて見える
-
別にいいじゃないか
ファンなら普通のコトだ
-
うんうん、好きなキャラには出てほしいからね
-
キャラゲーなんだから当然
お燐参戦してくれ人形態と猫形態使い分けるテクニカルキャラで頼むわ
-
だってキャラ代わり映えしないもの、ほとんど
-
???
-
>>301
そいつは何か違う気もする
-
>ニコニコ超会議いよいよ開催ですが、例大祭ブースの方で深秘録のデモ動画を流してもらえまして、新キャラ勢の動いているところを公開しています。イベント参加している方は是非見ていってくださいな
ダニィ!?
-
まあああああああああジでぇ?!!!!!!11111
-
新キャラってことはあのシルエットのマントの子がもう見れるってことか!
-
ツイッターに動画上がってないかな?
-
月まで届け、不死の煙アレンジか
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_6087.jpg
-
このPV今日か明日にあげてくれないかな?
体験版より見てえわ
-
>>314
妹紅と針妙丸だけみたいよ
つーかラスボスをPVで出すわけねえだろ
-
PV見た人のつぶやきが
妹紅、スペカがサムスピの火月じゃん
華扇はナコルル+ジャム+アナカリスだし
だそうだ
-
ツイッターに撮影動画上がっとるやん!
-
針名丸の宣言モーションがやたらかわいい
-
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_6088.png
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_6089.png
妹紅 デコか
あと胸がちょっとあるね
-
華扇の曲はZUN作曲
針妙丸は小槌で回転攻撃
-
妹紅が月まで届けで針妙丸が小人族
華扇は華狭間のバトルフィールドね、ようやっと華扇ちゃんにZUN曲か
-
動画見れたが華扇ちゃんの曲はRPGの戦闘曲っぽさがあるね
妹紅の飛翔蹴りのあとのリザリレクションのアニメが出来いいな
-
釣符「可愛い太公望」
自分のスペカに可愛いとかつける針妙丸に草
-
実際にかわいいから許す
-
針妙丸→小槌で回転ラリアット
妹紅→炎を纏った蹴り 炎の柱 炎で肉体消滅→リザリレクション
華扇→体験版のあれ 包帯パンチ
-
小さいんだが
華狭間のバトルフィールド
だと思うな華扇のBGM
-
釣符「可愛い太公望」
小槌「伝説の椀飯振舞」
こんな可愛い太公望がいていいんですか!
-
華狭間って調べても特に何も出てこない…
どういう意味だろ
-
桶狭間?
-
現地の人のツイートで
華狭間のバトルフィールド
で確定のようですな
造語みたいね
-
PV公開あるかな?
地方勢いじめはやめてくれ
-
針妙丸はうにアレンジだったよ
-
>>334
動画見れるよ
ttp://blog.livedoor.jp/tohomemory/archives/43766670.html
-
太子様はいつぞやの予想通り赤マント青マントか。聖はたぶんインドラみたいに3回で何かが発動するオカルトではなかろうか?
-
ゴミアレンジ確定か(T人T) ナムナム
-
>>336の動画で針妙丸 妹紅 華扇のBGM聴けるで
正直針妙丸に関しては原曲から劣化してると思うわ
あれは超えられない
-
今誰かうにくんいじめた?
-
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_6090.jpg
こいしちゃんきたで
希望の面の効果が消えて地霊殿の狂気キャラに戻った?
-
アレンジャーが岸田教団とか
外注に頼みまくってるね今回
-
ゲームの外は文句なし
あとはゲームの中身だなあ……
-
13:00から生放送だって
PV今日あがるんじゃね?
-
>>341
こいしちゃん目怖っ!
-
こいしちゃん動画
ttps://twitter.com/dosukoiland/status/591794889014120448/video/1
立絵も見れるぞ少しだけ
-
小さいが
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00207008.jpg
-
立ち絵やばいな
-
イドの解放の範囲がすっごい狭くなってるようにみえるな
まぁ今回はペナルティ回避のためにぶっぱなすことがないからいいんだけど
-
13時からニコ生
ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv218557642
生放送のあとならYoutubeとかにもあがるだろうな動画
-
ハルトマンのアレンジ岸田教団か…BGMのアレンジは黄昏メンバーで統一して欲しかったな
心綺楼の聖徳伝説でもうアレンジネタ切れみたいな事書いてたから限界だったのかね
-
じゃあラスリモとかハートフェルトファンシーのアレンジにすればいいのに
-
外の空気入れていくのは良いんじゃないか、黄昏の方では。
ひとりで行き詰って変な方向にこじれちゃうより。
整数ナンバリングでやったらやべえって感じだけど、気にすることないんじゃん?
-
ひじりん
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00207009.jpg
-
ZUNから指示があったんじゃねーの
でテーマは変えちゃいけないけどアレンジ外注おkって判断
-
動いてるのを見てると新キャラ触りたくなっちゃうね
華扇は初期からいて他は後から解放されるのかな
-
>>354
聖さんおっぱい縮んだ?
-
俺のマミぞうさんはどうなってるんだろう…
-
>>345
いや、心でも割りとこんなかんじだったやん
-
生放送始まったな
-
>>357
前作立ち絵見ても言えんの?
-
ライダー僧侶とはまたネーミングすごいな聖
-
神子のオカルトは 赤マント青マントで確定だってさ
-
>>362
聖のオカルトって首無しライダーか?
あとはにとりだな なんだろ
-
針ちゃんのカットインKAKKEEEEEE
-
見直したらやっぱ他のキャラよりもあるように描かれてるのね>ひじぱい
-
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00207010.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00207011.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00207012.jpg
高画質Verデース
-
太子様神々しい…
-
にとり美少女すぎんよぉ
鈴と完全に別キャラや
-
鈴のにとりは何だったのか
やっぱ身長高い方がいいよな
-
個人的に霊夢と魔理沙微妙だなーと思ったが他のキャラは可愛いな
-
布都ちゃんが凄く可憐な美人さんに!
-
ゆうゆとか岸田とか見えるんですけど
ゆうゆとかクソ久しぶりに名前見たわ
-
心綺楼のペド布都完全否定されたな
16歳ぐらいに見えるぜ
-
にとりの〜〜の河童の〜〜部分がフォントが独特すぎて読めぬ
-
三畳紀
-
>>367
マミぞうさんで全一目指すわ…
-
これでにとりの893な性格直ってたらファン増えるだろうな
-
一輪さん小さいな
-
>>373
ササラヤとか懐かしすぎてもうね
-
戦慄せよ!恐怖の能面女
太古!三畳紀の河童
侵略せよ!宇宙妖怪狸
驚愕!長身の八道使い
本怖!貴方の後ろにいるよ
番長!皿を割る尸解仙
極速!ライダー僧侶
怪奇!二色マント魔人
聖は首無しライダーだろうなあたぶん
にとりだけわからん
-
布都ちゃんはまだ貼られてない?
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira074869.jpg
-
>>381
何か写命丸がハンカチ噛み千切ってそうな聖の通り名
-
にとりは靴跡化石か何かかね
-
>>382
>>367
-
戦慄せよ!悪夢の能面女
訂正
-
三畳紀=魚竜がいた時代だから、にとりはネッシーでは
-
>>385
よく見てなかった
すまん
-
>>381
八道ではなく入道では
-
戦慄せよ!悪夢の能面女
太古!三畳紀の河童
侵略せよ!宇宙妖怪狸
驚愕!長身の入道使い
本怖!貴方の後ろにいるよ
番長!皿を割る尸解仙
極速!ライダー僧侶
怪奇!二色マント魔人
-
ニコ生で今神主きてる
ZUNビール宣伝してる
-
なんだかんだで
やっぱ一輪毎回立ち絵可愛いな
-
あるへす解雇して正解だったな
-
動画のネット公開が待ち遠しい・・・あるかな?
-
マミゾウさんは安定した鈴マミゾウさんだなぁ
-
ライダー僧侶って北九州にいるって言う住職さんかな
-
うにくんどうしちゃったの
サウンドルームでネガティブなこと言いすぎて叩かれちゃったの
-
アレンジネタ切れのお知らせ
あと参加者募った所、参加した人が締め切りに間に合わなかった模様
-
そういやオカルトボール出たときにゲーム停止しなくなってるな
やっぱ要望多かったのかな
-
体験版はよ
-
心のマミゾウさんが一番です!!!
-
まとめ
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_6091.jpg
-
ひじりんの立ち絵良いね
優しそう
-
右手でさり気なくスカートを摘んでるのがポイント高い
-
>華扇の曲はZUN作曲
ほわぁぁぁぁぁぁぁぁ?!!マジでぇぇぇ?!!
-
>>405
この動画で少し聴ける
ttps://twitter.com/oku9111/status/591788970356256768
華狭間のバトルフィールド 作曲 ZUN
-
基本的にキャラのテーマ曲はZUNじゃないの
タイトルだとかそういうところは黄昏だけどさ
-
さっきの生放送でZUN自ら言っていたけど
あきやまうには心綺楼でもう限界!ネタ切れ!ってなったので
今回は外注でいろんなサークルさんに依頼したって言ってる
針妙丸が岸田教団だし
-
都市伝説に手を出してる時点で原作の方もネタ切れ感あるよね
-
浦島でんせt
あかん、衣玖さんおるわ
-
>>387
確かにネッシーかもなー
UMAもオカルト的なところで有名だろうし
ただどんな攻撃になるのか想像付かん
-
にとりのことだから恐竜ロボットで攻撃とかやりそう
-
>>390
番長じゃなくて番町って書いてない?
-
>>408
かなりマイルドに言ってるけど心のあのコメ見る限りモラル失いかけてたような
-
あ、ごめん間違えた
針妙丸はあきやまうにだけど
こいしの曲が岸田教団
-
三畳紀はワニが登場した時代らしいので
以前予測されていた白いワニとか下水道のワニとかの可能性もまだあるかも
-
よりにもよって小人担当か
心みたいに文句たらたらの手抜き仕事じゃないことを祈る
-
>>417
上の動画で聴けるけど心綺楼と大差ない感じだなアレンジの仕方が
-
アレンジってのはその人の得意分野を出すものだが
流石にずっとズンチャズンズンチャズンチャズンチャしてると聞く方も作る方も飽きが来る
しかし、公式絵師みたいに公式アレンジャーと呼ばれる存在の時代が来たのか
-
小人族は原曲がいいから今更アレンジには期待してない
-
ネッシー、ワ二の攻撃といえば噛みつき…だけど東方の世界観に合わないか。
もしネッシーなら、画面外から首だけだしてヘドバンor体当たりとか?
-
ワニ→因幡の素兎→皮を剥く→服を脱がす攻撃ktkr!?
-
>>420
摩天楼がアレだったから余計にな
-
いっそのこと全曲オリジナルにすれば文句も言われないんじゃね
アレンジしか描かせてもらえない(しかも原曲に大量の信者付き)のもそれはそれでストレスたまりそう
-
アレンジャーはゲストっていうのはいいんじゃないかなぁ
どうせうにが本編のオリジナル曲書くだろうし
-
確かに実際体験版のオリジナル曲はすごくいい
-
春色小径と大神神話伝のアレンジは好きだったよ
-
追加スクショきてたな
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira074881.jpg
マミゾウのアレンジ石鹸屋だって
-
石鹸屋とかひっさびさに聞いたわ、楽しみだ
-
華扇 ZUN
針妙丸 あきやまうに
こいし 岸田教団
神子 clow sclaw
マミゾウ 石鹸屋
布都 鯛の小骨
-
マミさんは幻想郷の二ツ岩の方なのか
-
石鹸屋かよw
サントラがただの合同東方アレンジアルバム状態だな
>>428の布都ちゃんイケメンすぎる
-
ドヤってるようにしか見えない
-
追記
妹紅 ziki_7
-
本格的にそこらの二次作品と変わらんようになったな
例大祭とか紅楼夢みたいな即売会行くような層ならウケそうだけど原作層へのウケは悪くなりそう(小並感
-
紫香花の付属CDも公式合同アレンジアルバムだったしセーフ!
-
書籍文花帖もうどんげっしょーもあるし今更なんだよなぁ
-
こいしが岸田教団とか胸熱
立ち絵の可愛さはやっぱり心の方が良いな
都市伝説の雰囲気にあってるのはこっちだけど
早くキャラページを更新するんだ
-
それ原作層っていうかただの原理主義者じゃねーの
アレンジャー増えただけで批判してサークル側に負担押し付けるような奴の方が要らない
-
ZUNが2015年は変化の年になるとはこういう意味合いもありそうだね
PS4での配信も含めて
二次創作と公式の境界を曖昧にしようとしてそうだ
-
二次創作と公式の境界を曖昧にするっていうと大手サークルのオリキャラが原作に登場したりすんのか
-
黄昏を明確に二次側に置いたってだけで別に曖昧になってなくね?
-
>>430
霊夢 豚乙女
こころ どぶウサギ
-
でもまぁ元々黄昏アレンジにはそれほど期待してないし別にいいか
とりあえず新キャラと神主の新曲が聞けるだけで発売してくれてありがとうだわ
-
なんかボーカルで有名な人がいるみたいだけど
もちろん歌無しだよな
-
原作層は黄昏が関わってる時点で一定の距離おいてるだろ
-
あるとしてもストーリーモードぐらいじゃね
あと電撃の3R演出がボーカルBGMだっけ そんぐらいじゃね
-
そもそも音楽以外のドット絵とかも外注だったしその延長でしょ
-
もえ先生の立ち絵最高やな!
新曲はZUNが作ってるだろうしアレンジは誰がやっても問題無い
-
>>447
そんぐらいって…原作でボーカルだけは絶対に聞きたくないぞ
-
各キャラEDでのBGMが神主のハミング。
-
ボーカルで有名でもインストアレンジ出来ない訳じゃ無いのに何を心配してんの
-
というか豚乙女はインストとボーカルの両方やってるしボーカル入りはないだろ
-
てか別にボーカル入ってるゲーム音楽なんか腐るほどあるし
ようは雰囲気に合ってるか否かでしょ
-
まぁその時はシステムでBGMオフにすりゃいいってだけの話だな
熱帯やってた頃は別のBGM流してたし
シナリオモードもどうせキャラ出しする時にしか聞かないからそうでもなさそうだ
-
何か二次側に置こうと必死なのが居るなぁ
-
既にチルノなんかは羽の形が二次に変更されたがな
-
は?
-
原作のスレで二次二次言ってる時点でお察しです
-
>>452>>453
それはよかった。ボーカル界のことよく知らないだけで杞憂してたな
-
あの神主が二次と一次を混ぜる気あるわけないだろ
創作活動してる人は応援したいから活躍の場を与えたいって感じのことは言ってるしその一環じゃね
うにさんの曲は好きだがアレンジはよくわからんのでうにオリジナル曲があるならアレンジは個人的には誰でもいい
-
動画を見ないと分からない部分で
前作から変わったところってある?
-
×動画を見ないと
○動画じゃないと
-
ええいプレイ動画はまだか!
-
ライダー僧侶とか三畳紀の河童と買って言う紹介?はオカルトに関係してるんだろうか
ライダーってなんだろう・・・
-
首無しライダー
-
愛知県と長野県に僧侶ライダーは実在するらしいが
-
あぁあれか
でも僧侶となんか関係あったかな
>>467
原付に乗ってる坊さんはよくいる
-
ライダー・・・僧侶・・・騎乗スキル・・・ひらめいた
-
バイクに乗ってる坊さんって日常風景じゃないのか?
-
俺が調べて見たのはバイクレーサーもやってる僧侶ってこと
なんか残念ながらターボババアの可能性が出てきたな
-
にとりのオカルト三畳紀が一番意味不明
ネッシーとか下水道の白いワニとか言われてるが
-
>>471
いい加減しつこいわ
-
太子だって赤まん青まんだし
首無しライダーが有力じゃね
-
首なしライダーと白蓮さんの関連性って何だろう
-
>>475
ナイスバディ
-
下から見上げればおっぱいで顔が見えないから首なしなのか…
-
聖人なのに魔人という神子
聖と魔が合わさって最強に見える
-
>>476
それデュラハンじゃねーかw
-
蛮奇ちゃんの立場なくね?
-
いやほんとにねw
首なしライダーだったらばんきちゃんおほうがあうのにw
-
なんか全キャラ、他にもっと似合うキャラのいる感じにしてる感がある
-
情報来てたか
聖は首無しライダーか、これは予想外だった。
デュラララと元ネタは同じになるのかな。
-
まあキャラに後付だし多少は仕方ないんじゃない
-
そろそろ体験版クルーー?
-
合同誌みたいになってきたな
黄昏で限界だったしそれもありかもしれんが、だったらゲーム部分からして総力でいってよ
-
もともとドッターバラバラだしなあ
ただサントラは完全に合同アレンジCD状態だろうね
-
ttp://togetter.com/li/808324
ライダー僧侶の元ネタってコレか?
都市伝説と思ったら時事ネタじゃねーかwww
-
PVの動画あげてる人がいるな 画質悪いけど音楽聴ける
ttps://www.youtube.com/watch?v=0m0ubTz3yQ4
-
外注になったことによってうにアレンジが既出の曲もまた使われるようになっちゃったんだな・・・
漸くオリエンタルダークフライトとか魔法使いの憂鬱が来ると思ってた俺涙目
-
関係ないだろ
萃夢想の曲が緋非で再アレンジとかもあったんだし
-
>>491
同じ人が同じ曲をやった例は無いだろ
だからうに氏1人でやってる限りは(候補曲全曲やり尽くさない限り)未出の曲が使われると思ってた
-
オリエンタルダークフライトはともかく魔法使いの憂鬱はテーマ曲ですらないし
最近のキャラはテーマ曲そもそも1曲しかないキャラも多いしなぁ
-
まぁこころ以外の心綺楼組は道中曲使って欲しかったってのはある
-
カットイン集
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00207019.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00207020.jpg
-
布都より一輪さんのほうがドヤってたw
-
頭巾なし一輪さんがかわいすぎて困る
-
一輪が持ってる魔人経巻のようなものは
雲山なのかな
-
頭巾なしのカットイン良いね、溌剌としてて
あとこころちゃんが若干笑んでいるようにみえる
-
こいしのカットインカッコ可愛くて大好き
-
地のこいしちゃん立ち絵の「目が笑ってない感」を再現するとは流石もえ先生
-
そういやマミさんの葉っぱ続投してるけどさ あれいる?
-
この一輪さん完全にヒロインだわ…
-
個人的には針妙丸のカットインかなあ
鬼に戦いをいどむ勇者って感じが好きよ
意志の強さが感じられて一番好きだな
-
一輪さんは雲山を使って白蓮の真似してるのかね
可愛らしすぎる
-
もえ絵でもこいしちゃんが可愛くて安心した
-
あるへすから変更になってちょっと心配あったけど、
本当にみんなカッコ良くて安心した
-
霊夢・・・コンプ(豚乙女)
魔理沙・・・不明
華扇・・・ZUN
針妙丸・・・あきやまうに
妹紅・・・ziki_7(Dust_Box_49)
一輪・・・しゃばだば(Sound CYCLONE)
布都・・・鯛の小骨(Azure&Sands)
にとり・・・ゆうゆ(ササラヤ)
こいし・・・岸田(岸田教団)
神子・・・鷹(CROW'SCLAW)
聖・・・NYO(銀森)
マミゾウ・・・秀三(石鹸屋)
こころ・・・どぶウサギ(dBu music)
魔理沙分埋めれる人いないん?
-
然り気無く摩天楼は銀森なのね
やってたっけ前に摩天楼のアレンジって
-
全員満遍なくかわいいなあ
-
みんな可愛いくてたまらん
試合に集中できんぞこれは
-
これでラスボスも可愛かったら言うことなしだ
でも相当捻ったキャラじゃないとこの濃い自機メンバーに存在が負けそうな気もする
-
もえ先生連載休んでたけど
これだけのクォリティで全員分、しかもまだ未公開の絵も描くとなると
そりゃ1か月連載休むわな
-
>>508
他のメンバーからCOOL&CREATEと予想
-
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_6091.jpg
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_6093.jpg
とりあえず見やすいようにまとめ
-
COOL&CREATEってビートまりおじゃねーか…w
-
これ絶対くっせえコメ書く奴いるから曲コメ廃止した方がええな
と思ったけどもう遅いやねw
-
流石に東方って実はみたいなコメント書くやつおらんやろー(棒)
-
コメントが糞塗れになりそう
-
こいつらくせぇなとか思ってよく嗅ぐと自分が臭かったってのはよくあること
-
個人的にマミゾウさんのカットインが全開の笑顔なのが良い
-
公式から外注受けてる人らに対して馬鹿にし過ぎやろ
普段から黄昏叩いてるから感覚麻痺ってるのかもしれんけどさ
-
マミゾウさんがお姉さんっぽて良い
ババアキャラから脱却させたもえ先生の画力は偉大だわ
-
個人的には布都、こころあたりがかっこよくて特に好き。
-
針妙丸のちくちくしてやる!感が半端ない
-
そうかまだ深秘録子ちゃんもいるのか
-
>>430
BGM作成者がこんなにバラバラだったら統一感なくなりそう
-
聖のヒロインフェイス
シコシコシコ
-
格ゲーのキャラBGMに統一感はむしろ要らないと思うんだけど
あ、深秘録が格ゲーかどうかは別として
-
元々統一感だそうと思って曲作ってないだろ
-
むしろ色々なアレンジャーが居て多様なBGMが聞ける方が良いな
面子からして一定レベルは保障されてるし
-
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima379439.jpg
はちま紀行最低だな 何対立煽り記事作ってんの
-
保障というか、実際聞いてみてよかったしな。特に二色とか
-
>>515
みんな美人すぎる…
立ち絵はふとちゃん マミゾウさん
カットインは聖 マミゾウさんが気に入った
-
こいしちゃん相変わらずかわいくて安心した
-
もえ絵最高だな。今後はずっともえ絵でお願いします。
-
二色蓮花蝶のアレンジはマジで天才だと思った
○○風アレンジとかじゃなくてまるで元々こういう曲が別に存在してたかのような
-
>>536
仮に深秘録の次があってもまたもえ先生になるんじゃないの
-
この流れでいいにくいけど絵はやっぱ前のほうが良かったなぁ
特にこころちゃんの神秘的な感じとか
-
単にキチが騒いでるだけだから気にせず言えばいいいよ
-
もえ絵かわいすぎる
-
絵師にはその絵師の良さがあるのだよ
今回のはもえさんの良さが出てて素敵
-
はやくも前の絵が恋しい
今回の雰囲気には今の絵がばっちりだけど
-
>>518
二次創作じゃないし東方やったことない人でも良いと思うな
アレンジの腕を買われてゲーム制作に参加したってことだろうし
-
心綺楼は宗教絵巻やこころのキャラと相まって見事に東方!って感じだったもんね
今回はテーマが都市伝説だし、絵も曲も目新しさ重視という意図がありそう
-
こころは全く東方感はなかったね
神主が挑戦って言ってた通り
-
>>532
よくわからんがアフィサイトはこの板までまとめ始めたのか
節操ないな
-
>>529
数は少ないもののやったことあるゲームだとスト2の音楽は良かった覚えがあるが一般に格ゲーには要らないもんなのか
いやあれらはキャラBGMじゃなくてステージ曲に入るのかな
-
神子が二色マント恋人に見えた
-
二色マント蝶
-
ストのBGMってそんな統一感あったか?
あるとしたらそれは作曲じゃなくて音源の制約から来るものだと思うわ
-
こいしの「あなたの後ろにいるよ」がむちゃくちゃあってるな
-
>>516
生放送で今回の中にクークリは入ってたみたい
ただ〆切ブッパしたって話だけど…PVに名前なかった気がする
-
最近の作品は知らんけど、萃夢想は神主の音源に合わせてSD-90使ってたな
>>489で一通り聞いたけどやっぱりコレジャナイ感が…
-
>>515
こころのスカートの穴からちゃんと足が見えるもえ先生のこだわり
-
ふと思ったがマミゾウさんのスカート短くね?
元からこんなんだっけ
-
元ネタのメリーさんだと被害者が気づく訳だが、こいしちゃんの場合最後まで気づかれないんだろうなあ
-
こころちゃんこれタイツとかじゃなく思いっきり生足じゃないの
-
早くやりたいなーすごく楽しみだ
予約したのを後悔
-
あれ?体験版・・・
-
>>558
公式でそうなんじゃないの?
まあどうせドットでは黒塗りだし
-
>>560
まだ明日も超会議あるし、その後公開じゃね?
どうせもう体験版でシステム調整はしないんだから
一番有力なのは頒布一週間前になる来週の週末だな
-
生足派とタイツ派の争いに終止符が撃たれたか
生足派の自分としては嬉しい限り
いや別にどちらの時もあるってだけかもしれないけど
-
格好が変わるのは東方ではよくあること
-
キャラBGMには統一感いらんな
欲しい場面なら緋非みたいにうに曲使えばいいし
-
sm26108443
にこにも来てた
-
あれ、魔理沙のアレンジが誰か分かっていなかったのか
曲は恋色マスタースパークでアレンジャーはoiko
撮影した動画を見返して確認したので間違いない
-
>>567
マジか、マジなのか!?ホントなら超嬉しいぞ!
-
もえ先生のイラストがtntnに悪すぎる…
-
今回楽曲提供勢が東方アレンジオールスターズじゃねぇか…。
残りの1〜2人はZUN曲なのかそれとも?
-
やっぱ新キャラはZUNで行ってほしいね
-
今までの慣例から行ってもまずそうだろうな
-
黄昏が担当してた部分を分散させてるってだけだからな
-
やっぱり天則で出たキャラは出さないっぽいね
同じキャラよりは新規のキャラだけの方が新鮮味があって良いと思うけど複雑な気分だ
-
贅沢言えば格闘系はレイマリ以外は全部違うキャラとかだったらよかったけどな
-
アレンジオールスターズと聞いて
Koutaq氏も参加してたらなぁ
-
オールスターズじゃなくて寄せ集めの間違いだろ
-
実際まだ聴いてもいないくせに叩きだけはいっちょまえだね
-
>>578
>>489
黄昏アレンジ好きだったからBGM外注は素直に悲しいわ
-
そんな雑音入りまくった低音質の動画で判断してんの?フルで聴ける訳でもないのに
アレンジは黄昏が良いって言ってもうに本人がネタ切れって言ってんだし今更言ったところで仕方ないじゃん。外注にしてもせめて文句付けるなら製品版でちゃんと聴いてからにしたら
-
>>579
素直に悲しいならそういえばいいのになんで煽るんだよ
-
withleafはいないか
残念
-
体験版まだきてないのか
きたら分かりやすいように呼んでくれ
-
ピーヒョロピーピー
ピーヒョロピーピー
ピーヒョロピーピー
-
BGM担当まとめ
霊夢・・・コンプ(豚乙女)
魔理沙・・・oiko
華扇・・・ZUN
針妙丸・・・あきやまうに
妹紅・・・ziki_7(Dust_Box_49)
一輪・・・しゃばだば(Sound CYCLONE)
布都・・・鯛の小骨(Azure&Sands)
にとり・・・ゆうゆ(ササラヤ)
こいし・・・岸田(岸田教団)
神子・・・鷹(CROW'SCLAW)
聖・・・NYO(銀森)
マミゾウ・・・秀三(石鹸屋)
こころ・・・どぶウサギ(dBu music)
-
ひと通り聴いてきたけど流石に統一感ねえなw
-
>>574
それは誰が言ってたの?
-
U2曲も統一感は無かった
というか多様性を重視してたように思う
だからネタ切れって言ってるんだろうし
-
キャラ曲の統一感ってそんなに大事?
統一感持たせるならストーリー道中のBGMの方が役割として適してると思うわ
-
言うほど無かったか?ある程度同じ人が作ったのは感じてたが
-
東方の弾幕アクションゲーは一種のお祭りゲー的な側面も(オレは)あると思ってるから別にBGMの統一感は求めてないかなーって
-
zun曲とU2曲
遡れば芋の昼曲と夜曲で統一感なんて無いし何を今更
-
どうせ100戦もしたら聞き飽きて
BGMオフで裏で適当な曲かけることになるから気にすンなよ
-
めんどくさ
-
まあキャラも心で外注増えたし、曲もいずれなるだろうとは思ってたよ。
針妙丸以外のU2曲はラスボス前とかキャラ以外のBGMはやってるのかな?
-
曲は絵ほどじゃないが、統一感はないよりはあったほうがよかったな
-
うーんBGM聞いたけどいいなこれ。実際にプレイするのが楽しみだわ
カットインもどれもいいな。こいしのカットイン普通に怖い感じでグッド
-
ところでPV見た感じゲーム性がオカルト追加されただけで全く変わってなさそうな気がするんだが…
「ジャンプの挙動をちょっと普通のジャンプっぽくしました」じゃ何の意味もないぞ
-
一輪さんカットインが妙にかわいい
-
ゲーム性は心最終バージョンの時点でそこそこ良かったから心配してないかなあ
こいしは終始可愛い推しだった心はと違って、ちゃんとホラー成分入ってて安心した
ドヤ顔勢皆可愛いなあ
-
ジャンプというか心にあった下から戻ってくるときに反動で少し中心より上に戻る
ゴムみたいな動きはなくなってるように見えるけど
それよりも心配なのはガードシステム関連じゃないかな
-
やっぱりストーリーが気になる
オカルトボールって結局何なんだ
-
どうやら紺珠伝と繋がりあるみたいだからなぁ、まだ全然予想つかないけど
もし両方プレイするつもりなら深秘録から先にやった方がいいかもね
-
紺は今回体験版だからな
-
一輪さんが魔人経巻を使っている・・・だと・・・!?
ttp://diarynote.jp/data/blogs/l/20150425/90562_201504252329276438_2.jpg
-
>>605
これ雲山かな?
しかし一輪さん可愛すぎる…
-
言われてみれば確かに雲山っぽいね
エア巻物状態にもなれるなら万能すぎる
-
>>605
色的に雲山っぽい
聖の真似っ子してる一輪さん可愛い
-
>>607
真似っこ以外の何があるのw
-
今日体験版来るとしたら何時頃かな?
-
17時から20時の間かな
-
PV高画質版が見たい
今ようつべにあるの画質悪すぎ・・・
-
>>605
「雲山自身が魔人経巻となることだ」
-
わざわざ巻物になってあげる雲山ほんといい保護者
-
超会議が終わるまでPV公開はないだろう
早くても今夜あたりかな
-
>>611
ありがとう
5時まで寝てよっと
-
アンチって程じゃないけど岸田教団のハルトマンギター鳴らしてうるせーだけって印象だな
こいしのキャラに全く合ってる感じがしない、プレイしながらだと印象変わるんだろうか…
-
そもそもPV見てないから反応できんのだ
はよPVはよ体験版もはよォォォ!!
-
>>601
ガードシステムがスカートシステムに見え、スカートガードを連想した俺は至って正常。
-
ハルトマンはテンポのよさがある一方で不気味な感じはでてるから好印象だわ
でも確かに落ち着きが足りないから、前の奴も入れておいて欲しいところ
もしくは別パートでは落ち着いてたりするのかな
-
外注先にストーリーとか言ってないだろうしなぁ
適当にバトルBGMっぽいのにしてくださいっていったらそうもなるんじゃないか
-
戦闘用だし、キャライメージとか優先しないだろうしな
-
もえ絵も怖い感じだし、心綺楼の無邪気さより地みたいに
こいしの猟奇性押しになってるならああいう曲調も合ってるかもしれない
-
だから心からこわかわ担当だったろ(半ギレ
-
ミステリースポットの停止演出なくしたのか
ちょっとテンポ悪いかなと思ってたし良かった
-
>>605
いいなこれ
技リスペクトや弟子路線は正統進化、聖にも箔が付くからもっとやれ
魔人経巻から発動されるのは肉体強化魔法だけ?
-
その曲が流れる時のゲーム上の動きも含めてゲーム用BGMなんだって
東方ではよく言われるけどさ、そういう意味では今回の曲はあってない気がするね
アレンジ曲単体としては悪くなくても、ゲームのBGMとしては浮いてるみたいな印象
-
黄昏原理主義者なんているんだな
-
黄昏原理主義者というよりもアレンジャーアレルギーなら一定数はいるでしょう!
俺達が東方云々のAAは完成度たけーなおいとおもってますはい
-
心綺楼に慣れすぎたせいか強打・強射削除された深秘録は操作がおぼつかないな。どんなボタン配置にすれば良いのか
-
タメ押しはやめてほしいわ
ボタン減らして操作シンプルにしたつもりか?
余計やりづれえんだよ素直にボタン増やせ
-
もうまともに出してくれれば何も言わん
具体的に言うと糞みたいなバランスでラスボス未実装でそれを放置して艦これツイートしまくらなければいい
-
単発が湧く湧く
-
>>632
今海原海豚はお舟やってないでしょ
アイギスだよ
-
ほんと管理人仕事しねーよなぁ
お舟の回し者って言われてもしゃーねーよなぁ
-
むしろ最近の海原はグラブルの引きの良さのが目立つ
-
>>627-629
自分は曲だけでいえば黄昏曲とzun曲は同等の扱いしてたな
でもzun曲だけ目当てって人がいるし、そういう発言を公然とするような人達の方が異常だとも思う
まぁ大戦争の時も比良坂絵じゃなくてzun絵の三妖精見たかったっていう意見があったから今更だけども
-
なんかアホな流れに持って行こうとしてるけど、作曲者どうこうより
使用曲がゲームに合っているかどうかだな
急に湧いてきた>>628に乗っかる意味が無い
-
まあゲームに関してと同等だしね、黄昏と神主
崩しがどうなってるのかは気になるなあ。単純にガードブレイクしやすくはなってるんだろうけど
-
持ちキャラどうしようかなー・・・・・・
前作はマミゾウ一択だったから、今回は気分変えて色々使おうかな
-
>>635
依頼メールしなよ
お前みたいに暇じゃないんだよ
-
妹紅使う人は多そうだなー
-
俺が見てるスレは管理人が見ててあたりまえって考えの人たまにいるよね
-
妹紅使いたい
-
熱帯使用率1位は妹紅になると思う
-
新作のスレくらい覗いてろとは思う
一番人が集まる所だろうに
-
超会議は今日で終わったんだよな?
20:00ぐらいにPVこないかな
今盛り上げるにはPVしかないだろう
-
自分は針妙丸使いたいなー
サイズ小さいだけで有利やし、いろいろわからん殺し要素ありそうな予感しとるんでw
-
華扇ちゃんの曲気に入った!
はやく高音質で聴きたいなあ
-
>>647
今日は打ち上げとかでそれどころじゃないんじゃね?
-
飲んどる場合かーッ!
-
もう聖は脱げ
-
>>650
体験版も絶望的なん!?
-
そうかもう8時か
-
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira075003.jpg
似てる!
-
>>655
左の方が怖いw
-
そりゃ釣りキチ呼ばわりされますわ
-
針妙丸がペットショップ枠
-
ここ一週間ぐらい「今日体験版来なかったけど明日ぐらいには来るだろ…」
みたいなことをずっと繰り返してる気がする
-
ペットショップは体小さいのがやばいわけじゃないから
どちらかといえばコブンとかネコアルクとか
-
格ゲーなのに一人だけSTGやってたペットショップが
弾幕格闘ゲームに参戦するなら平気だよな
-
コンボで8割減るからダメです
-
無消費でガードしながら反撃するぐう畜はNG
-
体験版には華扇ちゃんの前掛けに模様が入ってなくて完成版には入っているらしいから、そこを修正して体験版仕様にするのってもう不可能なんじゃないか?
もうweb体験版はあきらめてる
-
華扇ちゃんは虎さんが課題
-
体験版は模様無しでいいじゃん
-
>>664
なんでやねん
-
なぜ体験版と同じにしないといけないという発想に至ったのか
-
PVあげるぐらいできそうなのに
-
例大祭体験版をそのままアップしてもいいし現状のものから体験版仕様作ってもいいのに
なぜ体験版を修正して体験版を出すという発想に至ったのか
-
>>664がどうしてこの思想に至ったのかがすごく気になる
どういう勘違いがあったんだろう?
-
あまりにも突飛すぎて渾身のギャグにしか見えない
-
新キャラ公開されるまで黄昏も妹紅人気は想像できなかったろうな
弱キャラ言われた時のショックに備えて強化策は早めに用意しておいた方が良さそう
-
人気投票上位常連何だから人気は把握してるでしょ
-
妹紅は調整難しそうだ
-
妹紅はかつてのイチオシキャラだったが今はこころこいしいるし…
何メインに添えるか悩むな
-
サプライズでフランちゃん参せ……
ないですねはい
-
キャラ調整より前にあのスーパー堅くてどうしようもないガードシステムをどうしたかだけは教えて欲しいんだけど
正直体験版は徹底したらゲームとして成立してねえし
-
俺は前作に続いて一輪さんを使い続ける!
あ、でも針妙丸もちょっと気になるかも
-
布都の立ち絵可愛さアップしてるな
-
心綺楼大会なかなか盛り上がってたな
…心綺楼スレないんだなもう
-
実況付き心綺楼大会よかったね
深もあれくらい盛り上がるようになって欲しい
-
間違いなくこいしを使うつもりだが、こころも使いたいんだよなあ
仕込み技はどうなったんだろう。一部の必殺技に引き継いで、通常打撃射撃は普通になったのかな
-
PV見ればわかるけど思いっきり仕込んでるぞ
-
やっぱり深が本命で心は試作品だったか
神ゲー確定だな
-
まあそりゃ二作目の方が熟成されてるわ
-
体験版来ないのか…
来週末ぐらいかな…
-
しかしお前らすげえな
あんな雑音だらけの映像でどれが深秘録の音声なのか判別できて曲の善し悪しの批判まで出来るのか
-
良し悪しの判別なんてしてないよ
好き嫌い喚いてるだけだよ
-
キャラ割れてるからお祭りできないし無理にでも盛り上がろうとしてる感
-
>>688
また君か
-
もう一体新キャラが来る!
花京院の魂を賭けるぜ
-
もうってのはどこにかかってるんだ
どうでもいいけどIDがババア
このBBAってのは一体誰のこと(ry
-
>>693
テメェ俺の紫を馬鹿にしてんのかコラ
-
>>694
誰もそのお方のことだと言ってねえよw
-
>>688
どれが深秘録の音声(←??音楽と言いたい?)か判別できないってのは
言い方悪いけど耳にどこか異常があると思う
音声とか善し悪しの批判?とか問題は頭の方にあるっぽいけど…
-
そういうのいらないから
-
>>697
まあ意味不明な事書いてすみませんでしたって反省しときなさい
本当に音声(ボイス付き)で聴こえてるならお前が一番すごいと思うが
-
メインで言いたいのは「よくあれだけで良し悪しを言えるな」って部分だって、一応そっちもわかってるんだろうから、あんまり揚げ足取りみたいなことで、相手をバカにするような書き方するもんじゃないと思うよ
で、それはそれとして「音声」じゃなくて「音」とだけ書けばこんな事にならなかったのにな。て言おうと思いながら調べてみたら
音声でも「テレビなどの音」とかそういう意味も一応あったのな。知らんかったw
-
風、地、星、神とキャラ混ざってんのに統一感ってなんなんぞ?
-
曲が良くてゲームに合ってればそれでいいさ
アレンジサークルの名前一覧を見る限り楽しみで仕方が無い
ストーリーも期待できそうだしなあ
-
統一感ってのは、あんま詳しくないけど、音源がバラバラが嫌ってこと?
アンソロジーじゃなくて一つのゲームだから、作曲環境も作曲者もバラバラは嫌と
-
ネット対戦で何度もランダムセレクトするんだから
耳が飽きない程度に多様性あった方がいいと思うけどな
SE聞こえなくなるほどうるさいスラッシュメタルアレンジがあるわけでもなさそうだし
-
緋・天則みたいな室内安定みたいにならなきゃいいが
心はどうだったっけか ステージよりも一部技のエフェクトがアレだったからって記憶しかないけど
-
心はギャラリーいないこころやマミゾウだったような
-
能面(仮面)女・秦こころ
ライダー僧侶・聖白蓮
仮面とライダー・・・つまり二人で一人の仮面ライダーだな!
-
神子「聖にはアクセルがお似合いですよ。」
ってそういえばこころのセリフにアクセルパロあったな
-
萃夢想の時点でZUN、U2、NZKと3人にいたし商業ゲーでも作曲者が複数いることは普通にあるから事前情報だけでは特に不安はないかな
実際聞いてみてこいつの曲合わんとかはあるかもしれんが
-
>>673
害悪メールやめてな
-
絶望がお前のなんとかかんとかか
ああいうパロも何げに楽しみ
-
永夜人気あるのに何故か今まで出さなすぎたんだよなあ
心綺楼の時に全員ハブってないで少しは出せばよかったのに
書籍がーとか言うけど逆に書籍で名前売ってる時こそ出した方がよりよかったのでは
-
緋想天でうどんげ出てたし、人気あったの妹紅ぐらいじゃないか
-
書籍で名前売ってる時って結構前だろ
緋想天に優曇華出てるじゃん
-
奮発して鯖置いてネット認証、ランダムマッチングかオンラインロビーつけてくれないかな?
外部ツールや掲示板使うのが煩わしいと感じてしまう
ネット認証に関しては大手だし導入していいと思うんだけどな
緋だったか天則だったかパッチ出したら売れた枚数の20倍くらいDL数があったとかいう話聞いた事あるけど
正直笑ったけど実際全然笑ってられないやつだ
ネタかもしれないけどさ
-
まぁ割れ以外でもパッチDLしてたの忘れてもっかいしたり
再インスコや別PCにインスコで複数回パッチDLはやるからなぁ
-
戦国ランスではきいたなそのネタ
商業ならまだしも同人でロビー機能とか無茶じゃね
してるとこあんのかもしれんけど
-
※ 通信対戦機能についてはサポート対象外となりますのでご注意下さい。
公式サイトに書いてあるからな…
残念だがいつも通りだろう
-
アクアスタイルがやってるけどかなり大変そうだぜ
鯖代もかかるし
-
本業の片手間同人屋ならともかく
こいつらなら無茶でもなんでもないと思うけど
-
心の時一番対戦したい時期にしたらばが不調になったり最大手のスカイプ窓がいきなり消えたりと対戦場所のトラブル多かったからなあ
天則の対戦掲示板も結局権利売られて専ブラ禁止されてほぼ半壊してしまったしな
-
アレンジが岸田ってうには何処に行ったの?
-
DNAsoftwareの幻想麻雀ではネット認証も対戦ロビーもやってるね
でも金掛けてロックするより割れだろうがなんだろうがプレイヤー数増やして知名度上げたほうが利益的にはプラスだったりするけどね
-
PVきたぞ
-
公式サイト更新きたな
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=1m-us2yE0s4
-
オカルト名「ターボババァ」
許されませんよ・・・?
-
にとりはやっぱりネッシーか!
-
神子の特性がまともになってるのか
-
新キャラ以外が代わり映えしないなぁ
外注BGMは悪くないね
-
こいしちゃんの膝蹴りください!
-
サイトで残りキャラの詳細と動画きたー
一輪→八尺さま マミゾウ→メンインブラック こころ→口裂け女
は予想どおりだけど白蓮ターボババァて…
-
ターボババァwww
ひ9でぇwww
-
1/256の確率ぐらいで秘封のメリーさんになれば・・なんという妄想したい
-
ひじりんはお姉さんだよ
-
まぁ実際ババアに成ってから若返ってるからあってるんだけどな
-
>>725
やっぱ動画はいいな
コンボも面白そうでテンション上がってきたわ
-
にとりの水妖ゲージが自然回復になってるな
にとり使い的には良かったのかな?
-
神子持ちキャラだったけどインフルとはまた別の意味で嫌われそうだなこれ
オカルト発現の一時停止もそうだけどこの手のテンポ悪くするような演出はやめたほうがいいと
-
ボールからはパワーを借りるだけでネッシー自体はお手製とは流石にとりだ
-
聖姐さんの曲疾走感あっていいな
-
公式BBAがまた一人…
-
霊夢と魔理沙の顔だけなんというか古臭い感じがするな
-
一輪の紹介場面で布都が一気に全色の皿投げてるシーンがあるのだがこれは一体...
-
ファンへの配慮がどうとかゆっとった人息しとる?
-
別に今は若いから公式ババアではない
というかまたってなんだよ
-
ネッシー号…見た目が…
にとりの趣味なのか…
-
使うオカルトがターボババァであって、誰も聖をババァなんて言ってないよ(棒)
-
まあ老婆経験者だし聖だからこそ許されるネタではある
-
オカルト発現の一時停止無くなったっぽいけど
こいしが結局調整放棄されたのは残念だ
ネッシーは某アニキのカラクリにしか見えない
-
大神神話伝のアレンジ最高
不死の煙も妹紅の余裕ある感じが伝わってきて良いね
-
にとりこのデザインでゲスにとりのままなの?
興奮しちゃうんですけどォ!!!
-
龍のグラはあのままいくんだな
-
やっぱり妹紅はなんかぺらっとしてるな
-
お菊アッパー可愛い・・・
>>738
動画よく見ろ一時停止しないようになってるよ
-
にとりの電池は何?
-
>>746
見た目はともかく独立支援攻撃とか性能やばそう
-
こいメリーの時代が来るんですかやったー
仕込み技削除されなくてよかったなあ。心以上の選択肢が増えればさらに面白いんだが
-
>>754
いや、一時停止してたのが修正されたんだろ?ミステリースポットって
画面見て条件反射しちまったけど選択中はすでに演出入ってるたぐいのものは動き続ける仕様か
選択中無敵ならばら撒き系の技を回避する手段として使えるんかねこれ
-
なんだかんだいってZUNが一番癖強い
-
霊夢PVコンボより魔理沙の紹介に移ってからの封印ぶっぱのほうが火力高くて草
-
>>758
相手に技当てないといけないからたま出てる時にやるのは無謀かと
むしろ「相手が選択する」だから自分と相性が良い奴ばっか選ばれて面白くなさそう
-
>>761
キャラ対がわかってくると自然そうなるよな
そういう事も読んでふつうランダムにしてくるもんなんだが黄昏は解ってねえよ
-
妹紅のあの燃え上がって光になってから戻るのが回復行動っぽいな
あの映像だと自傷ダメ入ってるかわからんが、おき攻め放棄して回復するか
ガンガン攻めるかって感じか、リーチはともかく見映えはやっぱ格闘してる感じだなぁと
-
すごい詳しくてわかってらっしゃる評論家様が現れたと聞いて
-
妹紅が高速格闘型だと嬉しいなあ
-
>>761
ですよねー
ただ動画見る限り打撃投げ判定臭くて単発ダメも400にスタン値35以上だから使えなくはなさそう
でもやっぱりランダムのが良かったわ 遅延行為で使う方も使われた方もストレス溜まりそうだしこれ
-
スタンド使いでもねぇんだし戦闘中はポケットから手出しとけよ
-
針妙丸の背景は逆さ城として華扇ちゃん紹介の最初のステージなんだ?
-
白蓮の技アクセルからのクリスマっぽくて好き
-
居合い拳とか使うんじゃね
-
赤か青か選ばせるのは元ネタ準拠だしな
神主発案とかでは…
-
あぁ相手がもこたんだから普通に竹林か
-
妹紅は宣言の時点で体力ゲージに白くなってる部分がある
リザレクションで回復するのは白いとこだけみたいだな
-
じゃ黄色マントで
-
相手に選ばせるならあんまり意味ねーよな
つか持続も5秒くらいしかなかったしただの中継技になりそう
-
こっちも選んでマッチしてたら効果倍とか
とにかく逆択を選ばせることに意味を持たせねえと唯の作業だ
-
状況によって選ぶべき選択が違うなら面白くなりそうね神子の特技
-
その後のコンボ考えたら射撃選んだほうがダメージ少ないがコンボ後の立ち回り考えたら打撃選びたい見ないな状況もあるかもね
ランダムだと文句言う人居るし相手に選ばせるってのは面白いと思う
-
>>766
もし投げだとして吸い込み範囲がやたらと広そうだけど
-
おそらく打撃投げだから範囲は多少広くても問題ないんじゃね
-
相手に選ばれた方に応じてとっさにコンボルート変える必要があるなら神子使いは頑張ってくれ
-
くっは面白いと思ってやってんのかよホントw
買わねえわ
-
化けたなぁー聖と神子の特質
これは良ゲー確定ですわ
-
相手に選ばせるといえば
.rァヅャギ
ジャギ
ジァギ
-
神子はコンボめんどくさくなるかいっそ封印されかねない気がするこれ
-
神子はともかく聖は純粋な強化か
-
聖は若返っただけで実際に一度ババアになってるんだよなぁ
-
打撃用にセットしてきたのに射撃選ばれたとかなったらイラ壁ものですわ
打撃投げっていったら男投げもそうだったよなあと雲山掴み
-
>>781
各1つずつ覚えておけばいいだけだから簡単だよ
やられ状況から開始するんだからコンボ練習と同じだ
-
流石に悪乗りが過ぎるわ黄昏
-
赤青になっても技の威力が上がるだけじゃねえの?
赤状態の回転蹴りの範囲が広くなってないし
-
設定ではオカルトは自分で選んでるから、聖は自分にターボババァが合ってると思って選択してるんだよなぁ
-
単発荒らしの人が今更来たよ
音速遅すぎw
-
しかし色戻るまでの秒数はほんと短いな
-
ここまででは、紺珠伝と繋がると思われる要素は見えないな。
やはり、最後のボスが鍵を握ってるわけだな。
-
物部寿司屋も基本的なとこはそのままで皿にバリエーション持たせたように見えたから嬉しい進化だ
どうかピンポン皿ダッシュキャラに戻りませんように……ぶっちゃけアリス的な方向に改良して速度落としてもええんやで
-
>>792
それ以前に辻褄合わせしてるのは黄昏だっていう
-
まぁ無・道・神・仏の4つから2つに絞られたと考えればまだマシか
-
一輪って長身なのかね
-
神子のオカルトはスタン40で範囲も広いからみたいだからコンボ〆には向いてるんじゃないか?
-
>>794
オカルトボールの数で持続時間変わると思う
-
コントローラーてなにかいいのある?
緋から使ってたのがもう限界だわ
-
神子の強化状態を相手に決めさせる
選ばせるって時点でこのキャラなら近接強いし打撃強化されても大丈夫とか
遠距離強化されても相性悪くないってキャラいるだろうし
海原の調整は心綺楼時点でマント変化しないと不利状態にわざとしているとツイッターで明言してる
これ完全に終わったな
-
こころちゃん動画では相手の攻撃食らっても感情変化が解けてないね
-
>>799
一輪じゃなくて雲山の大入道(大きな僧)に掛かってるんじゃない?
-
そもそも相手依存の時点で凄い弱そうだな…
-
だからもう黄昏は駄目なんだって
神主に持ち出す設定もゲーム性も
-
緋のスキル山盛り形式なら一個くらいネタ技あってもいいんだが
-
そういや青赤マントってオカルト技か
ボールがポンポンでるようじゃなきゃそこまで影響ないか
むしろ能動的に赤マントに出来た頃のが強いまでありそうでやだなぁ
-
>>805
そのとおりだが
正確には雲山は大入道というか、見越し入道な。
-
神子楽しみにしてて霊夢魔理沙見てやっと特技とかいう縛りから解放されるかと思ったらこれ
ストーリーとキャラ掛け合いとZUN曲が楽しみだから多分買うけどそれ以降起動しないだろうな
-
強いか弱いかはまだわからんよ
つまらんのは間違いないけど
というか変わった分だけこいしよりはマシだ
-
マミゾウも葉っぱゲージ継続してるのな
特技廃止とはなんだったのか
-
こいしはもしかしたら打撃仕込んでないかもしれない
-
>>813
不評だったのはこいし以外無くなったら大幅に変更されてるんじゃない?
マミゾウさんのは空気だったし正直あってもなくても
-
布都のは1ラウンドで最大9枚強化になるのかな
9枚は簡単そうだが
-
マミゾウの必殺って簡単に叩き落とされるような状況でブッパするもんでもないだろうに
四回も叩き落とされる方が悪いだろ
>>816
そもそも動画でも皿の色が滅茶苦茶だからよく分からんよな
9枚限定で強化なら調整が面倒だけど
-
9枚になったのはオカルト技の元ネタに引かれてだろうな
こっちは神子よりはオカルト側による補正がいい方向に働いてそうだが
-
相手に選択肢があっても楽しいものは楽しいぞ。どっちも強い選択肢を押し付けるのは楽しい
MTGのレシートをアップした黄昏なら懲罰者システムの調整はしっかりやってくれるはず
変な声に釣られてネガらない方がいいぞ
-
八尺様ってもしかしてカエサル?
-
こいしこころ可愛すぎて下半身によくないな
-
八尺様って一番怖いオカルトだよな・・・
-
あの立ち絵になったこいしのストーリーだけは気になる
-
相手をマントに閉じ込めて選択を迫るとか大胆だな…
ttp://uploda.cc/img/img553e3e217a6d0.png
-
そういや神主ってメガテン・ペルソナ好きだけど
赤マント青マント、花子さん、ターボ婆ちゃん、クチサケ、グレイ辺りは皆敵悪魔として出てるんだったな
-
>>816
アッパーした時点で枚数がリセットされてる
-
今から貴方の所に行くね
こいしちゃんが来てくれるんですか!!?
-
紹介文にある狂化アッパーも画面端のせいで残念なことになってるのが
アレか本当の姿は君たちの手で確認してくれ的な
-
ターボババアって基本無害なんだな
-
>>819
MtGの懲罰者なんて超弱いかぶっ壊れかのどっちかじゃないですかやだー
-
bgmめっちゃいいじゃん
敢えて言えば妹紅が違和感あるがfullで聴けば変わるかも
-
>>828
見た目が変わるならわざとだろうなw
楽しみだわ
-
よく見ると布都にも皿ゲージあるんだな
白と黒で何か違いあるのか
-
つまりシークレット枠は件か・・・はっ
-
>>828
皿ゲージは昔と同じ10枚刻みだから
真価を発揮させるには元ネタよろしく一枚足りない状況にしないといけない
-
>>833
上にもあるけど白いのが貯まってる皿でオカルト技で枚数問わず全リセット
-
あ、ホントだ動画のは10枚版アッパーだなこりゃ
-
蓄積だと貯めるために逃げまわる人もいたがすぐにリセットされるならそういう人も少なそうだな
枚数も少ないし使うごとに逃げて貯めるとか言う奇特な人はそうそう居ないだろう
-
>>834
件…未来を予言…紺珠伝は深秘録のネタバレ…
未来を体験する永琳の薬…うーん?
-
>>824
マントの中ではナニさせてんだろ?
-
>>834
ここの掲示板のAAコーナーにでてたヤツが後からやってくるとかいう
ねーな
-
神子ちゃんに取り込まれてハグハグされたい///
-
件が来ればけーね先生もウシチチの呪縛から解放されるんです?
-
格闘ゲーム苦手で緋想天などをやった事ないからお聞きしたいのだけど、コントローラーやゲームパッドやアーケードスティックなどでおすすめありますか?
何を使えばプレーしやすいのかわからない
-
偏見だけどポケットに手突っ込んでるキャラはチンポジ調整してるイメージがあったからもこたんが男の子に見える
-
立ち絵からも太子様の女好きオーラ半端ないしな
-
件ってよく覚えてないけどぬーべーで結構怖かった思い出がおぼろげにある
-
出てない有名オカルトネタと言えば「人面犬」「きさらぎ駅」「オーパーツ」「預言者」当たりか
この辺りのどれかが今作のラスボスと関係あるかも
-
>>844
あるならPS2コンをパソコンに接続する奴と一緒に使うのが鉄板
-
人面犬は茨歌仙でもう使っちゃったから
-
「人面犬」「脚売りババア」「こっくりさん」は書籍の方で出たぞ
-
ラスボスのシルエットがノストラダムスっぽいとかいう話もあったな
過去とか未来とか予言なら紺珠伝と関わりがありそうな…
-
>>844
本家STGで使ってるのと同じでいいよ
俺はどっちも格ゲー用のスティックでやってるけど、これは他の格ゲーでも使えるからいい
-
もし実際に元ネタがノストラダムスだったら
MMRネタからは逃れられない運命だな。
-
神子はストライクみたいな赤紫青を使い分けないと微妙、使えれば全距離対応みたいなので良かったんじゃね感
-
>>854
そこで霖之助の出番ですよ
-
ノストラダムスと言うかアンゴルモアになるのかな
まぁ十中八九今回洋物メインはないだろう。西洋は紅魔絡みの専売特許みたいな扱いだし
-
say you
-
幻想入りした、って考えるとノストラダムスはぴったりなんだよな
-
香霖のオカルトはコーラ
-
ノストラダムスとアンゴルモアだと結構違いそう
シルエットの見た目からはノストラダムスだな
混ぜてくる可能性もあるが預言書そのものじゃないかって説の書き込みもあったね
-
高校までずっとノストラダムスが降ってくると思ってました
-
これは勝手な予想だが
トイレの花子さんでオカルトが「ノストラダムスの大予言」
なのではないだろうか?
-
登場人物にアレンジャーの情報って前あったっけ?
ここも今後更新されていくのかな
-
そういえばノストラダムスの1999年ごろって怪談ブームだったんだっけ?
-
>>857
紅魔以外でも
プリズムリバーのポルターガイストとか
西洋ネタもあるっちゃあるけどね
-
妹紅と針妙丸が例の解析通りだったので
hanako というのはトイレの花子さんだろうが
オカルトはノストラダムスの可能性
-
と言うかキャラの固有システムより基本システムが知りたいのだが
-
人気システム撤廃
オカルトボール4つ集めればラストワードが使えるので見れる頻度があがった
ジャンプの戻りが早くなった
-
都市伝説は妖怪と違って自我とかない感じだし独立したキャラにはならないと思う
-
>>870
ただ、都市伝説と妖怪って正直かなり境が曖昧だぞ。
例えば、河童だって都市伝説と言えば都市伝説だし。
-
>>869
その辺はまぁ知ってる
気になるのは打撃空キャンとかガードシステムとか
-
オカルトボールは一つでも集めないとオカルトアタックが使えない
個数を集めるごとにオカルトアタックが強化
布都神子はオカルトボールを最初に取ることが重要になりそう
-
布都は皿貯まるまでに取ればいいだろうから最初じゃなくてもいい予感
神子も1個じゃ効果時間短いみたいだしそこまで重要度高くないんじゃないだろうか
-
>>866
永までは今の方向性じゃないからなぁ
最近なんかあったっけ?
-
えーと、オカルトボールのフィールド影響は確認できただけで
ピラミッド
???の塔(バベル?)
ナスカの地上絵
月の都
こんな感じか
-
きんかわ健在で安心した
-
>>875
茨のホフゴブリン、今月の鈴奈庵でのウィジャボードくらいかな
-
>>874
今回皿をいくら割ろうがオカルト使わないと強化されない可能性あるしどうだろうね
個人的には9枚限定で強化の条件とオカルト使用でストックリセットって仕様が
なかなか曲者な気がする
-
>>875
近頃はないな。
一番近い西洋ネタというと
花映塚のメディスンかな。
あとはまあ、妖精連中も西洋といえば西洋だが。
-
自分のPV動画のはずなのに前半で巫女にフルボッコにされていた金髪の子がいるらしい
-
こいしの仕込みって必殺技限定になったのかなこれ
PV見る限り打撃は仕込みなしで出してるようにしか見えないんだけど
-
>>875
影狼
人狼は西洋妖怪の代表格じゃないかな
-
輝針城3面までは和と洋の二面性がある妖怪選んだとか言ってたの西洋要素もあるかも
マーメイド、デュラハン、ワーウルフ
>>876
その辺は体験版マニュアルですでに全部?出てる
1・ピラミッド 双方のオカルト必殺技が最大強化
2・ストーンヘンジ フィールドが徐々に狭まります
3・バベルの塔 触れたオカルトボールで敵を攻撃できます
4・黄泉比良坂 中央に近寄るほど体力が減少しますが、終了時に効果中の全ダメージがなかったことになります
5・ナスカの地上絵 オカルトボールに触れるたびに体力、スペルゲージが回復します
6・地獄谷 画面下方がダメージゾーンになりキャラが見えにくくなります
7・月の都 射撃の弾速が下がります(影響を受けない射撃もあります)
-
>>876
フィールドはたしか体験版で7つ確認済み。
ピラミッド、ストーンヘンジ、バベルの塔、黄泉比良坂
ナスカの地上絵、地獄谷、月の都
-
っと、そうだったのか
ご丁寧にありがとう
-
ミステリースポットの追加は無いのかな?
黄泉比良坂が何をしたいのかよく分からんのだが、終盤で出たらやばいってこと?
-
>>882
にとりの紹介場面で強打撃セットしてるように見えるのだが
-
>>880
妖精で思い出したけどチルノって雪ん子なんだよな
あの設定生きてるんだろうか
-
>>887
・体力が少ないと一気に倒される可能性大
・倒せると思ってスペカコンボ→削りきれなくて水の泡 みたいな
-
チルノが氷の妖怪とか帽子被ってる設定は死んでる
-
帽子被ってるはただの見間違いだって何度言ったら
-
>>887
七不思議の7つだと思うので調整はあっても基本的にはこの7個じゃないだろうか
まあ天子の極光みたいにラスボス用ミステリースポットとかあるかもしれんけど
-
>>884
そういや、ぬえもテーマ曲が平安のエイリアンで同系統だけどあんまエイリアン扱いされないね
-
>>884
あえて月の都が出てきてるところに、心のマミゾウポジに月の都関係者、つまりは
永琳か輝夜の登場の可能性が・・・あるのかないのか。まあ低いけど
-
チルノは変遷してる部分があるからな。
花映塚で四季映姫がチルノを妖精として説教したあたりから
妖怪要素が消えていって妖精としての要素のみになったという印象。
妖精大戦争でダメ押しという感じ。
-
チルノは雪ん娘だった紅の時から既に湖上の氷精とも言われているし、
チルノ自身が変化したというより、東方における妖精の扱いが変化したんじゃないの
紅の頃は普通に妖怪の一種、その後は普通の妖怪とは別のカテゴリみたいな
-
readmeとか見ると紅の頃は設定固まってなかった感じするし色々あり得る
-
にとりの胸の鍵にさぁ・・・・
両脇に、なんか赤い玉が追加されてんだけどさぁ・・・・
これ完全に狙ってるよね・・・・例の玉、だよね・・・・オ○○○ボールを掴みとる・・・・ってそういう・・・・
-
>>894
ぬえは
星蓮船で鵺=正体不明=UFOってネタが使われただけ。
テーマ曲のほうはそのUFOと「平安京エイリアン」というレトロゲーム
をネタとして絡めただけ。
ぬえというキャラにエイリアンという設定はどこにもないよ。
-
>>890 >>893
やっぱりそういうことでいいのか
七不思議とかけてるのは初耳だった
-
もともと妖精は魑魅魍魎と同義で普通に妖怪だしね
東方世界で妖怪と妖精が乖離してしまっただけか
-
>>849
>>853
ありがとうございます
普段はスーファミ型パッド使ってるからボタン足りなさそう
PS2コンかスティック探してみます
-
>>900
その理屈だとばんきっきもデュラハン設定はどこにもないよね
まぁないんだけど
-
まあ、幻想郷全体の種族設定は少しずつ固めていって
求聞史紀を出すにあたって、細かい整合性を設定した感じだろう。
求聞史紀では妖精と妖怪は別カテゴリーになってるが
win版前半あたりでは、ここらは広義の妖怪に含めていたんだろうね。
-
>>904
キャラデザインとキャラ設定はまた別個だからね。
赤蛮奇とかデザインのほうはデュラハンを明らかに意識してるよね。
わかさぎ姫もデザインは西洋型の人魚に近い感じがするし。
-
>>888
確かに最後で打撃仕込みのエフェクト出してるな
コンボ見ると強打撃連打してるように見えるんだよなあ。A連で出るにしても不自然な繋ぎな気がするし
-
>>884
ガイア幻想紀思い出しちゃう。
-
で、体験版は?
-
整合性はともかく、定期的に新作を出すのとクオリティのアップを
両立させることを考えるとZUN1人でほとんどアイデア考えるのは
いい加減辛くなってきてると思うわぁ。スタッフが欲しい。
-
ZUNが一人で内容を考えるのが東方のアイデンティティなので技術面以外のスタッフはNG
って東方やってりゃ普通思わないかね
-
煽るなよ、うっとおしいから
-
そういう反応の仕方が艦これと大差無いんだよなぁ
-
>>911
よく黄昏東方やる気になるな
-
>>914
ストーリーや新キャラはZUNが考えてるし
参戦キャラについて話し合うのは協力関係として必然だから
萃緋非心深は問題ない
-
確か以前緋だったか非で会話内容は黄昏で考えてるからあまり宛にしないでねみたいなこと言ってなかったっけか・・・
-
そういうのは出所と文脈を調べてから話しなさい
うろ覚えと推測で場を混乱させる発言をするもんじゃない
-
>>917
ブーメラン刺さってます
-
何か、聖をババァ扱いしたくないけど黄昏も叩きたくないっての多いな
流石に鈍いわ
-
>>916
それって萃夢想の美鈴のことじゃないの?
-
>>918
・・・?何が?推測で場を混乱させる発言した覚えないけど・・・
>>895の事?可能性あるかな?っていう単なる期待の発言だよ?なんかソース必要?
「会話内容は黄昏で考えてるからあまり宛にしないでね」とか、どこで誰がどういう流れで言ったのか
そもそも本当に言ったのかわからなければ、単なる悪質な風説の流布でしかないんだけど
-
>>918
会話、シナリオ、勝ち台詞、スペルカードや必殺技名、
言葉になっている部分は全て私が書いています。
って萃夢想の頃からずっと言ってるよ神主は
-
書いてるのはな
-
とりあえずID:kfLEhbPk0が適当なこという荒らしだってのはわかった
-
ネッシーの顔を隠すと何か卑猥
-
>>924
そうやって何も言えなくなったとたん脳死レスすんの止めなよ
-
>>926
なんだ
恥ずかしくなってID変えたのかID:kfLEhbPk0
-
適当なことを言ったら荒らしなのか・・じゃぁ予想してる奴はみんな荒らしなのか
-
適当に予想し合うのとZUNの発言として適当なことをいうのとではまったく違うだろ
-
本当はそんなことくらい分かってるんだろうけど、わざと分からないフリして揚げ足取りしてるだけでしょ
-
みんなとりあえずきのこの山でも食べて落ち着こうぜ
-
>>922
カードの説明文もなのかな?
-
書いてるのはね
-
考えてるのもだけどね
-
>>920
だね
黄昏大根日記(試験運用中)
h ttps://web.archive.org/web/20120309095802/h ttp://tasofro.net/cgi-bin/diary/diary200506.html
> ■2005年06月30日(Thu) 海原
>
> はい、というわけで何とか6月中間に合いました
> 思ったよりも変更の大きいパッチでちょっと時間食いすぎましたね
>
> 追加キャラの美鈴についてですが、時期的にシナリオモードの追加まで手が回せず
> アーケードと対戦のみの仕様になってます
> まぁ本当に黄昏での二次創作としての意味合いが強いキャラなので
> 言い回しや技などに余り信憑性期待しちゃいけません
> 最低限のZUNさんの監修は受けてますが、黄昏サイドの味付けが強いですので
>
> まぁこの辺りの掘り下げは機会があればですかねぇ…
> では重くなってきたのでこの辺りで失礼
-
ID:kfLEhbPk0 ID:bnZELELI0
ほんと頭悪すぎて恥ずかしい奴ら
-
ことある毎に半公式半公式うるさいと思ったら今更総スカンされてて草生える
普段から半公式言ってた奴はどこ行ったの?
-
萃のやつだけピックアップされてもな
-
たとえ半公式だったとしても、普段から二次設定やらが重んじられる東方で
半分も公式だったら文句ねーだろとか思う
-
とりあえずバグ放置ボスキャラ放置してDMMおじさん状態にならなきゃいいよ
PVみたらちょっとやる気がもたげてきたし
-
THナンバーなのに半公式とはなんなのか
-
(おっぱいのサイズが)半公式
-
乳アレルギーさんいらっしゃい
-
黄昏のバグは許されない
ZUNのバグは許される
何故なのか
-
対戦メインだからだろうな
-
相手がいるからな
あと別にZUNだからバグは許してもいいって風潮もきらい
直せるものは直してもらいましょう
-
そんなに対戦にしか興味ないなら東方じゃなくていいじゃん
-
ZUNを異常に持ち上げる風潮が東方界隈最大の癌
-
PVで聖がめくりDAみたいなことやってるけどあれかなり早いよな
今回はめくりオートガードなくなったのかな
-
ZUN以外の東方なんてカスみたいなもんだし多少はね?
-
ZUNの性格は嫌いだけど、この人の感性には毎度感動してしまう
風の3面道中の初めとか増えるせっちゃんの首とかそれぞれテーマに沿った鳥肌を覚える
曲と演出の合わせ方がとにかく上手い
-
聖のシルバースカイウェイの効果が未だにわからないけどスカンダとかガルーダの翼みたいな効果かな
-
シルバー・・・お年寄り優先空中道?
-
白 蓮 の 検 索 結 果
ターボおばあちゃんって丸い表現しても面倒くさい連中は騒いだだろうから、
いっそ思い切ってババァ表記でよかったんだとは思う
-
ターボばあちゃんって割と知られてないんだな
ぬーべーに出てたからそれなりに有名と思ったが
-
胸といいババアといい地雷キャラになってるしな
どいつもこいつも目くじらたてる阿呆ばかり
-
ターボババアがどうこうじゃなくて他のが有名すぎるんや
-
胸のはアレルギー君だろ
寧ろ今煽ってるのってそいつらじゃね?(
-
ターボばあちゃんはハカーズにも出てたっけ
幻想郷にハイウェイが無いからスカイウェイなんだろうな
「窓の外を見たら美女が超高速で追い抜いていった」
航空機パイロット達の間で新たな都市伝説となるひじりん
-
メリーさんやネッシーと比べると流石に知名度は劣るが、それでもかなりメジャーどころな気がするぞ、ババア
八尺様よりかは有名な気がする
効果はなんなんだろう。単純にオカルトが有効な時に働くパッシブスキルで速度上昇とかかな
-
ゲームが面白ければ多少のことは気にならなくなる
だから今度こそ頼むで黄昏
-
>>953
流石に面白くない
自分から黄昏晒し首にしたいなら別に構わないが
流石に>>954みたいに煽りを正当化するようなのは問題外だわ
ID:9sdfgzhE0はスレ変えながら埋めレス必死だね
-
さすがに過剰反応しすぎだ、少し落ち着け
-
おばあちゃんについては2次設定でもなんでもない
キャラとしてもともと持ってる属性なんだからおとなしく受け入れろよ
死の間際まで一巡してることによる重みが寿命が長い妖怪とはまた違った良さになるんじゃないか
実際は若返ってるから閉じてるわけでもないし何も問題ない
ターボババアが車と並走するだけ=くっつくって考えると動画の裏周りDAをみるに
ダッシュが常に相手を補足する感じになるとか・・・
-
妖夢の開幕ダッシュ張り付きを思い出したわ何故か
-
ネッシーのオカルトがありだと様々なUMAが出せる気がする
-
良くあくまでオカルトネームで聖がババァと言うわけではないって言う奴が居るが
心からして力も方便=暴力は良いぞ なんて曲解垂れ流してるのがいる時点でここでババアネタ吹聴してる奴はそういう頭は持ち合わせていないだろうよ
それか耳を塞ぎ、目を閉じてる真正かもしれんし
-
見ざる聞かざる
-
猿の手ってエロいよな
-
みこすり半で落とすテクニシャンな手かもしれんな
-
>>956
自分は嫌な思いしないから文句言うなですね分かります
艦これと大差無いんだよなぁ
-
PVでも相変わらずトリィが空気っぽい淫ピ
オトーサン!はそこそこ使えるように見えたけど
-
鐘とか龍とか色の塗りがテキトーなのは何故?
他のクオリティが高い分やたら目立つんだが
-
龍は露骨に「のっぺりした巻物絵」みたいな雰囲気あるし、わざとじゃない?
-
画竜点睛とか昇り龍とか
龍は絵の方が有名な感じだしわざとなんじゃないか
-
でも華扇は小龍とはいえガチの龍呼べるからなぁ
-
華扇ちゃんの猿の手ってキャッチした後必ずぶん投げるのかな
引き寄せて自由に攻撃したかった
-
>>977
体験版ではそうだった PV見る限り変わってないかな
しかし、オカルト技の調整難しいだろうけどしっかりやって欲しいね
現状霊夢と魔理沙はオマケ程度の技だし…
-
>>553によると、超会議の生放送で紹介されたアレンジャーの中にcool & createがいたらしい。
pvで発表されたキャラは全員既にアレンジ曲がついてるから、
cool & createが担当したキャラは、心綺楼マミゾウみたいな隠し既存キャラの可能性もあるのでは。
ラスボス、(中ボス)、歌仙の曲のアレンジ、またはステージ曲を担当してるかもしれんが…。
-
>>979
!俺もそれ思ったけど他メンバーからの予想しか出所無いと思ってた
ちゃんと紹介があったのか。まさかクリエに隠しキャラの希望を見出すことになるとは
-
冷や水浴びせる様ですまないけど、汎用戦闘曲やデモ中の曲の可能性もあるかも?
-
そういうのはうにが作るんじゃないかなあ
根拠は何もないけど
-
香霖堂&博麗神社ステージ曲・会話曲 今のところ全部うにだしな
希望はある
-
ラスボスとか初出の曲はさすがに神主だろうしなぁ
本来針名丸担当だったけどぶっちしたからうにが作った説
同じ初参戦の妹紅は外注だし
-
>>553も又聞きみたいなあやふやな書き方だけど
実際に聞いた人おらんの?
そもそもガセ情報の可能性
-
>>979
生放送見てたけどそんなこと言ってたっけ?
あと一人曲が間に合わなかったところがあるって言ってた気がした
-
言い出した本人が既に伝聞で申し訳ない…。
生放送のURLは多分これだと思うので、タイムシフト見れる人はどうぞ
ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv218557642
-
>>977
そうだよ
射撃だし、コンボの〆にたまに使うゴミ技
-
アナカリスみたいにいきなりワープして掴むんなら良かったんだがな・・・
弾速遅い上に華扇の動き止まるからきっつい
-
現状だが猿の手でしか〆られないコンボとかあるしゴミではない、と思いたい
-
こいしのメリーさんって説明読んだ感じコンディションドテレポートの強化版だよね
-
背後に回ったあとの硬直が気になるな
そのままコンボに行けるレベルなのか、当ててもあんま仰け反らないから裏回って微有利くらいの性能なのか
範囲攻撃当ててコンボは強過ぎるかなあ
-
オカルトボール数で発生Fが早くなっていって使用回数で範囲決まるからリスク覚悟で少ない数から使っていくかボール溜めてから使うかっていう読み合いがあるんじゃないかな
-
能動的に出せる攻撃が少ないから
Aや5Bがつながる距離じゃなけりゃコンボに繋げる裏周りしても問題ない気がする
-
ところで次スレは…
-
よし立てよう
-
【TH14.5】東方深秘録 Urban Legend in Limbo. 8話目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1430221060/
-
>>997
乙
-
おつ
-
>>997
乙梅
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■