■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
東方のツクール・ウディタ作品スレ108
-
東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。ウディタ作品も可です。
面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
また、作者への人格批判や中傷はお控えください。
皆が気持ちよく利用するために空気を読んで行動しましょう。
※ 注意:次スレは>>950以降で最初に宣言した人が立てましょう。
宣言してもすぐにスレ立てせず、自分より前に宣言がないか必ず確認しましょう。
○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html
○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/
・WOLF RPGエディター公式サイト(通称ウディタ)
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html
○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有)
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/
○東方のツクール・ウディタ作品スレ107
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1423904651/
○ツクール製、ウディタ製ではないゲームの話題は二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その62
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1424661510/
-
おススメゲームを聞きたい時のテンプレ
【こんなゲーム探してます】
【好きなゲーム】
【苦手なゲーム】
【備考】オリキャラの有無・プレイ済み作品など
作品を投稿する時のテンプレ(非強制)
【タイトル】
【ダウンロードURL】
【制作ツール】
【容量】
【ヴァージョン】
【出てくるキャラ】
【ジャンル】
【おすすめの所】
-
いちょつ
-
前スレ>>997の人が居たら聞きたいんだけど例えばどんなゲームに感動した?
参考にしたいのと、何より単純に俺がやってみたい
-
ゲームに限らず下手くそなストーリーにするぐらいなら
萌え特化の動物園かエロバカ超展開のB級映画路線かどっかで見た王道のがマシとはよく見る
-
なるほどな ちぐはぐなストーリーより銀魂みたいなんつくればいいのか
-
まあ最大公約数にウケるという意味だから
誰にも理解されなくても俺はこれが好きなんや!ってのを作ってもええんやで
そういうのが大ヒットになったりすることもまれによくある
-
自分が主人公にしたいキャラがいる
自分が出したいネタ装備がある
自分がラスボスをやらせてみたいキャラがいる
そのためのツクールです
-
まあそれでもいいけど誰からも感想貰えなくても文句言っちゃダメだぞ
-
>>6
銀魂のノリを真似しようとした結果、非常にお寒いギャグが出来上がるのが容易に想像できる
-
ちなみにweb二次小説界では銀魂クロスは地雷の同義語になってるぞ
ハイテンションとSEKKYOUが不可分のセットになるからな
-
やはりシリアスとギャグどっちもいけるアメコミを真似て作るしか・・・
-
英訳して再翻訳すればそれっぽくなるかもしれない
-
今足りないのは作業ゲーだと思う
-
銀魂に限らず、クロスオーバーは総じて地雷認定されやすい
-
作業ゲーいいよな
効率よくしかし多少めんどくさいぐらいがベストバランスだと思う
だから作業ゲーで細く曲がりくねった道のダンジョンがあるのは正直きついな
あと敵なりなんなりに出会いにくいのもきつい
-
またフルボッコを最初からやるかい?
-
あなたは今まで倒してきたオーディンの数を覚えてるの?
-
彩幻想が完成するまで俺たちの日照りは続く
-
魔幻想を一からやり直してるうちに出るよ!
-
東方じゃないけどいくつか参考にしたい点があるゲームでDIABOLI-Caってのを思い出した
仲間の習得するスキルと属性とを吟味してパーティ考えるのが楽しいんだよアレ。…まぁ単体あたりの取得スキル数が少ないのは反面教師として
-
このスレってストーリー系の作品が出ても、あまり伸びないけれど
作業系の作品が出たときは凄まじく伸びるよね
-
そりゃ当然よ、攻略情報を得るためにここに来てる人だっているんだし
-
だってストーリー系って話す事特に無いけど作業系は攻略情報とかいろいろ話す事あるもの
ネタバレになっちゃって詳しく書くのも憚られたりするから話題としては伸びなくて当然よ
-
そもそも語るほどのストーリーがある東方二次ゲーって存在するのか
-
長編の場合は結構語られると思うけどストーリーは全員同じように進んでEDだからね
作業やハクスラは人によって違いが出るから伸びるってのもあるかも
-
ストーリー系でもものすごく伸びるときはあるよ
そういうのはだいたい内容がアレなんだけどな
-
自然癒ですら話す事はEDの部分だけだしな
-
あるけど出すとアンチが湧いて荒れる
-
やはりシナリオは不要・・・
-
お年玉は割とストーリーに対してのレスあった気も・・・
あれは半作業ゲーだからか?
-
死んでたら話としては良かったのだがご都合主義で延命してEX突入だからな
コツコツ積み上げてきた全てを作者自身が崩してる
ただのギャグ作品に恐らく思いつきでエンディング付け足したであろう狼月洸のが遥かに感情移入できる
-
ストーリー系で内容が良かった作品なら直接作者にコメント残していくだろうし
わざわざこんなとこで話す必要もないでそ
-
東方ツクールで脱出ゲームってあんまり見かけないな
椛の奴はよかった
-
ここでストーリーの話すると水差されるししなくなったな
-
>>34
もしかして:作者の嫁で脱出に困らされそうな奴がいない
-
脱出ゲーか…タイトル忘れたけど霊夢と魔理沙が偽紅魔館に閉じ込められて云々のやつはグッドエンド自力で見れなくて攻略見たなぁ
-
>>37
何それ気になる
-
そういやパチュリーの脱出ゲーがあったな、ふりーむに健全版が置いてあったはず
-
勿忘草Lv.62〜64あたりでひとまずクリア
初戦の手応えから訓練ボスガン無視で試行錯誤しながら挑み続けること計数時間
菓子と酒の投入と、魔理沙ボムをガードする展開をうまく引けたこともあって無事撃破成功
あとは訓練ボスを一舐めしてから裏ボスだ
ステータスがインフレしないこのバランス感覚は結構好き
一方で耐性ゲーなのに有力な装備の種類が少ないのは残念なところ
-
魔理沙のドロボウ大作戦 ってやつか?
-
【タイトル】DS小悪魔 少女召喚プログラム
【ダウンロードURL】ttps://kie.nu/2vHM
【制作ツール】WOLF RPGエディター
【容量】131.0 MB
【ヴァージョン】1.20
悪魔全書機能の追加(メニューのCOMP→ANALYZEから)
LVUPの仕様変更(ある程度ランダム性を持たせています、あとお菓子をくれたりします)
状態異常の微調整と呪いの追加(CUR標記:回復魔法を受けてもHPが回復しない)
悪魔全書からは初期状態の仲魔を再生できます。(ただし再生料金は高め)
全書機能のために仲魔のデータ順を大幅に入れ替えたので以前のverのセーブデータは
使用できないと思われます。これで仲魔のコンプ状況が大分わかりやすくなったはず・・・
一応データ上では167体存在します。167以降のNo.は欠番となります
-
>>42
お疲れ
前のverで図鑑足りないのは三月精だったのかな
-
>>42
4人パで戦闘してて攻撃受けると
「X[移]味方欄_座標算出」:エラー
6番以降は指定できません
ってのが出た
多分並び替えコモンになんらかのバグがあるよ
-
>>41
それそれ。オチの付け方も中々面白かったけど謎解きがけっこう難しくて泣いた
-
DS小悪魔バグ報告
てゐ登録1番目のレベルがころころ変わる
レベル40のヌエが30まで減ったり、47くらいに増えてコストが跳ね上がったり
フランドールの初期レベルが43で設定ミス臭い
-
登録一番目の仲魔のレベルがANALYZEで選択した仲魔のレベルに変わるバグっぽい
あと味方のLv12チルノが攻撃されたら座標算出エラーが起きる
それとレベルアップの際に手に入れたと思われる名前も効果もない装備アイテムがある 本来より低レベルに変えたシンキ使ってたからそのせいかも
-
DS小悪魔だが
合体して作成したSCがアイテム一覧にないため装備できない
-
【タイトル】DS小悪魔 少女召喚プログラム
【ダウンロードURL】ttps://kie.nu/2vSH
【容量】131.0 MB
【ヴァージョン】1.21
ANALYZEでステータスを表示した際、登録所1番目の仲魔のLVを上書きしていたので修正。
SCを合体で作成した際のアイテム参照Noが盛大にずれていたのでこれも修正しました。
LV12のチルノがダメージを受けた際になぜかエラーが出ますが、エラーが出るだけで他の動作に
問題はなさそうなのでエラー文を削除して対応。なぜチルノだけ・・・
フランドールはもともと神子&白蓮を倒すと特殊合体で作成できる予定(LV43の紅蓮)
でしたが、難易度が高すぎると思ったので通常合体で紅蓮のLV43〜45の間に放り込んでいます。
萃香とレベルがかぶっていますが今の所仕様ということで。
-
深秘録の参戦キャラ発表で、俺のゲームのパーティメンバーで黄昏作品に出てないの一人だけになった
技が増えるのはありがたいんだが一人の未参戦キャラだけ飛び抜けて技が少ない……
-
自分で技すら思いつかないようなキャラなら、出さなくてもよくね
むしろ公式で技が多いと枷が増えるだけに思えるんだが
-
俺はツクール作品の技や魔法もちゃんと原作のスペカや黄昏作品の技名になってたほうが嬉しいけどなあ
-
ヒールⅢ!
ベギラマ!
-
原作っぽい技を捏造なり創作なりすればいいのだろう?
幻想八重とかシャインスパークとかスタープラチナ・ザ・ワールド21とか
-
キャラたちが「原作でやってない事は出来ない」かといわれれば違うと思うしそういう所考えるのが創作の楽しみともいえるけど
二次創作だから再現を楽しむっていうのもそうだからねえ
-
スペカの少ないマイナー連中はキャラ設定の元ネタ調べてそこから頑張る
でも汎用スキルまでそれやるとプレイヤーも俺も混乱するからヒールとかリカバリーで統一してるな
-
この流れ、すげえ考え方に乖離あるなぁと思う。
ちょっとくらいスペカ捏造してなんぼって思ってる人と、あくまで原作周りで統一したい人と。
-
>>52
そう思うのなら、何で技が少ないキャラを出そうとしたんだ
他のキャラを登場させようと思った理由は、原作に使い易そうな技名が沢山あったからって事か?
もしそういう理由なら、原作技が少なくて扱い辛いキャラはさっさと削るべき
勿論それ以外に起用理由があるだろうから、技の多い少ない何て問題では無かろう
-
だって技が少ない ってだけなら増やせor別に増やさなくていいんじゃね以外言い様がない
-
夢想封印(回復)(原作再現)がどうしたって
二次創作なんだから技名なんて好きにすればええねん分かりにくかったら文句言われるだろうけど
技名すら無いゲームだってあるだろうし
-
新しい戦いには新しいスペカを用意するのは原作リスペクトといえる
-
色んな考え方があっていいと思うけど、いちいち噛み付くようなことじゃない
-
DS小悪魔で、エレンのアイテムくれる時のセリフが誤字ってる気がする
合計レベルがテンシは78、ユウカLv43は84で次の仲魔ができる
正邪がいい加減なせいで残り一体の管属が分からん
あとこれはv1.13で起きたから直ったか知らんけど、味方が全滅したターンの終わりに相手が毒で倒れて勝利できた
-
DS小悪魔は No89 129 132がわからん
あとラスボス片方しか埋まらないから図鑑埋めるのは現状無理、でいいんだろか
-
No89→シンミョウマル(サトリ+イク)
No132→サラ(リリーホワイト+リグル)
だな。
自分は65と129が空白。
-
65はコガサかな一応前後も
銀氷10ナズーリン
蛮力10コガサ
蛮力22イチリン
-
ANALYZEは原作の登場順だから調べれば分かるはずだけどNo129が分からん
あと風塵拳が説明と違い敵複数体を狙う攻撃になってる
-
>>65
ありがとう
これで129と遭えないラスボスだけになった
129は並び順から見てユウカのアナザーバージョンだと思うんだけど
正邪情報だと 紅蓮1 銀氷1 疾風2 が残ってるんだよなぁ
正邪ほんとザル
-
作業ゲー作る上ででやっちゃいけない事ってなんだろうか
某所で出てて少し気になったが今まで地雷踏んだ事ないからよくわからん
-
テンポが悪かったり労力がフィードバックされるまでが遅かったり
システムの噛み合わせが悪かったり作業じゃなくて苦行になってなきゃ大体なんとかなりそう
-
なんだろうなぁ。
作業ゲーに限らないことなら、逆に挙げにくいくらいいろいろあるけど。
というかその某所で出てるのが大体なんじゃね?
-
地雷と作業ゲーは関連性があまりない、とりあえずテンポさえ良ければそれだけで十分に受けるだろう
話題にする分にも荒れる要素もないしな
一番関連性があるのが原作要素とか物語とかそのへんだな、あとは作者の人格ぐらいか
-
>>69
取り返しがつかない要素なんかは嫌われる傾向だな
一回しか戦えないボスの確率ドロップみたいなの
-
テンポは大事、文章ウェイトだらけのゲームは即DELった
-
テンポがいいってのと全部カットできるってのはまた違うと思うけどな
今は基本はプレイヤーの任意にした方がいい時代か
-
プレイヤーの操作できない糞ウェイトや移動待ちをこれでもかとぶちこみまくって耐久できる時間を競う完全新作イライラ幻想郷の出番か
-
苦戦必至のボス戦前に超長くてスキップ出来ないイベント入れようぜ
-
そのボスに必須級のレアドロだとぉ!?
-
炎の剣……うっ頭が
-
経験値2倍・スキルポイント2倍・お金2倍のアクセを
それぞれ1/10で同時にドロップする序盤のボスを作ろうぜ
-
なんのへんてつもない町中の地面にノーヒントでアイテム仕込んで
マップ移動ごとにランダム位置移動させて
真上で決定キー押したら10%の確率で発見できる
とか最高じゃね
-
即死運ゲーやろう
-
DS小悪魔だけど、フランドールのところで戦うラスボス2人組を倒したら
ANALYZEから両方とも再生できるようになった。
これで図鑑が埋まらないのは129だけか・・・
-
人形演舞が人気だから一応最後までやってみたけど、ダンジョンが苦痛で仕方なかったわ
無駄に広いし分岐多すぎだしやたら遠回りさせられるし、景色も単調で歩いてて面白くないし
いい反面教師になったと思いたいけど、あんだけ売れてるってことはあのダンジョンがウザいと感じたのは俺だけなのか
-
残念ながらスレチである
-
まあ対戦がメインだからな
ダンジョンは確かにしんどかった
-
二次ゲースレでやれ
-
ガワが映えれば、売れはするからな
安定してプレイヤーの心にダイレクトアタックをかます、某Nソフトの作品すら未だに売れてるんだし
-
本編がしんどくてならないっての本家ポケモンからしてそうだからね リスペクトリスペクト(棒読み)
-
人形演舞(ポケモン)はソロゲームとしては全く面白く無いという解釈で合っているのか。
つまり、多くのプレイヤーは対戦する為につまらないゲーム部分に耐えているだけ。
それってのはクソゲーって事なんじゃないのか。
間違っても真似しちゃいかんな。
-
頭龍魂還なのお前
-
>>90
間違ってもこんな頭になりたくはないな
-
頭龍魂還でワロタ
-
RPG部分だけ見ると正直糞もいいとこだけど好きなキャラと最後まで冒険できるのとコレクション部分は悪いわけじゃないから
-
ぼけ〜っとwiki眺めてたら地味にやりチル2再公開されてたわ
じゃけん皆も苦行に身を委ねましょうね^〜(マジキチ)
-
南無阿弥陀仏
-
うわマジだ
皆大好きな作業ゲーじゃないか、ちなみに俺は結構好きだぞ
-
前みたいな斧のファイル破損祭り無い限りは平気そうだな
サポート不可なのはしゃーなし
-
やる事増えすぎて冗長になったと思いきやそれがまたいい
そんなドMにオススメ
だが気持ちいいくらい敵を吹っ飛ばせるからドSにもオススメだ
-
南無阿弥陀仏
-
EDまでならサクサク進んで楽しかった記憶がある
-
すまん、ちょっと思い出せなくなったんだが
勿忘草で麟が極端な人間よりの立ち位置してるのは何か説明あったっけ?
殺害とか消滅みたいな最後の一線をなぜか越えてないみたいな記述があったのは覚えてるんだけど
-
完全オリキャラなんだし、そういうキャラだから以上でも以下でも無くね
-
いや、原形っぽい初代にそういう面はあまり無かったようだし
殺してないのも元に戻った後に影響を残さないためと、改変能力の限界とか
あるいはすぐ消える自分に妙な好感持たれないようにとか推測もとい妄想だけならできるんだけど
やっぱりその点は別に触れられてなかったのかな
-
二次創作フリゲのオリキャラをこんなに考察してもらえるなんて、作者冥利に尽きるだろう
-
つまりひなたはかわいい
-
人間寄りの立ち位置なのは確か大量の信仰を集める為とかだった気がする
幻想郷において妖怪から人間を守る絶対的な立ち位置になる事で信仰集めて云々だったような
もう大分前にやったから覚えてないわ
-
博麗霊夢 アナル退治
-
誤爆です
顔から火が出そう
-
色んな誤爆見てきたけどここまで直球でひどいのはじめてみた
-
つまりこのタイトルでRPGをツクれと・・・そうであろう?(尸解仙特有の勘違い
-
最近wiki更新ないし、冬コミ作品も遊びつくしたし、暇だあ
また過去の名作でも探すか……
-
ふりーむ新作(暗黒微笑)
-
無茶をぬかしおる…
アナル妖怪を退治する霊夢の話とか凄く汚い話になりそう
-
最近ふりーむに東方ツクゲー新作来ないな
-
と思ったら何か来てた、やってみるか
-
感想文の〆切りは今日の0時までよー
-
容量555KBの時点で嫌な予感しかしなかったけど、開始3分でバグって本来のルートを外れたんでそのまま続行
-
普通にクリアしたがバグルートとかあったのか
-
ファイル名がTENGAに見えたわ
-
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org266700.png.html
とりあえずバグったまま進めてるけど今こんな感じになってる。
-
555KBの作品もあれば623MBの作品もあるんですよ!
-
!?
-
それにしてもふりーむはこう、なんというか・・・
-
普通に進めてたら文が増えた
どういうこっちゃ
-
vx製の基本のシステムをそのまま用いたシンプルなデザインのゲーム。クリアまで一時間ほど。
タイトルやクリア時のメッセージから続き物の第一作目と分かる。
「突如妖怪の山で暴れ出した天使型アンドロイド、その正体は?」という話だが
決して陰鬱なものではなく、むしろ主人公の犬走 椛とパートナー射命丸 文のイチャつきがメイン。
あやもみ設定からも分かる通り、PADネタをはじめとした二次設定には注意。
ゲームは基本的に一方通行で、街(安全地帯)←→ダンジョンを行き来するものではなく
常に前へ前へ、次の安全地帯を目指して敵中を進むという迷子になりくいスタイル。
回復手段は主に道中で手に入る消費アイテムに頼ることになる。
短編ということもあってか、戦闘はサクサク進む。敵のパターンも恐ろしく少ない。
MP回復手段が乏しいのでスぺカは使えず、また敵は全体攻撃メインのため防御は不要。
味方二人が常に先制で動けることもあり、適切なタイミングで回復すれば百戦百勝だ。
正直ツクール作品としては雑だが、その分あやもみ描写に力を入れたキャラゲー。
取れない宝箱・行けない隠し部屋、寝ているのに会話する文、分裂する文などは些細なもので、
むしろメッセージ変化だけの分岐を導入してまでイチャ描写を取り入れた情熱がスゴい。
但し「序盤、文が回想に入ったときに北のマップへ移動」すると発生するバグは致命的、注意。
ついでに金は使い道がないし中盤で20個くらい薬が手に入るので宝回収は不要。……!?
-
序盤の「蓬莱の薬です!」がツボった
後でなるほどってなるけどいきなり不死設定ぶち込んでくるのかと
-
ファイルサイズなんか大半が音楽データだしなんの参考にもならないだろ
-
>>121
暖炉の位置で吹いた
-
コンセプトがはっきりしてるゲームは良いね
-
龍魂還の作者も可哀想に、と心にもない事を呟いてみる。
改めて見ると、個人的には幻想譚の方がプレイは出来たなあ。
-
結構昔のゲームの質問で申し訳ないんだけど、美鈴の冒険でフランと戦える場所を知っている人がいたら教えてほしい。
wikiにも場所までは書いていないし。
紅魔館を結構探し回ったのだけど見当たらない。
-
>>132
紅魔館の正面玄関の右に地下に続く扉があるべ
もう見つけてるかも知れんが
-
>>133
地下は真っ先に探したけど、牢屋しかないように見える。
もしかして期限があるのかな。
ともかく回答をくれてありがとう。
-
ちょうど今見つかりました。
すみません。
-
評判のいいMQを始めてみたけど、どうにももう一つ乗り切れない
こういう正負入り交じるランダム性は性に合わんのかな…
合成には期待せず、既成品を強化していった方がいいのかな
-
評判のいいMQを始めてみたけど、どうにももう一つ乗り切れない
こういう正負入り交じるランダム性は性に合わんのかな…
合成には期待せず、既成品を強化していった方がいいのかな
-
時間差連投ごめんなさい
-
確か接頭語(○○)の部分も強化で好きなように変えれるから合成でとりあえず強いの作った方が良かった気がする
-
永夜狂月抄祭の攻略情報ってここで聞いても大丈夫かな
-
Wikiになかったっけ?
-
>>136
私もMQはそのシステムが合わなくて序盤で切ったんだよなあ。
-
MQはそれよりもダンジョン開拓→セーブ回復戻りの繰り返しがイヤ
最初のダンジョンやっと突破しても次のダンジョンでまた同じことやらされる
-
結局氷天天楼刃消失の原因がわからず復旧も出来なかったので
クリア後要素をやらずに投げたのが私です
-
>>143
どうせ隙間から回復地点までにエンカウントとか無いんだから隙間に回復機能欲しかったな
一々戻るのが面倒なんだよな
-
>>145
消耗品の買い足しとか装備合成で戻る理由があったから個人的には麓に戻るのは一息つくのにちょうど良かった
自分の場合はエラーが酷かったが
スキルブック操作中にエラー
合成中にエラー
装備変更中にエラー
戦闘しててスキル選んだらエラー
攻撃したらエラー
攻撃されたらエラー
1.15で命蓮寺チーム選んで九号目まで来たがエラー落ち激しくて記録用紙と隙間帰還しまくり
もうセーブ回数1000回いってそう
-
MQややこしいから嫁無双みたいに単純なほほうが気楽に楽しめた感じ
どっちも良作だったけどね
-
ややこしくはないけど単純に接頭語多すぎたね
-
エラーに関してはOS側の問題っぽいから作者側にはどうしようも無い部分だし仕方ない
俺は一回もエラー起こさず最後までプレー出来たし
ややこしいのは同意、どうせなら接頭語も全キャラ分って思ったんだろうけども多すぎた
でもまあやりたい気持ちは判る
-
全キャラ分なかったらなかったでハブられたキャラのファンから不満出るししょうがない
-
流石に接頭語ぐらいでハブられたどうこうて
どちらというなら数合わせるために産廃で出すほうが反感買うだろう
-
どっちも反感買うからゲーム作らないのが一番いいよって結論になるからやめろ
-
つまりすべての接頭語を効果なしにすれば解決だな!
-
くだらない、ゲームくらい好きに作ればいいよ
文句なんかどう作ろうが出てくるもんなんだし
シカトだシカト
-
つまり接頭語全部効果無しにした上で、装備したキャラとその接頭語が一致した場合のみ特殊な効果が出る、にすればいいんだな!
地獄のような接頭語マラソンの開幕だ
-
キャラに対応する接頭語という前提を捨てよう
普通にDiabloライクでいいじゃん
-
それはそれでネタ切れって問題が出てくるからね仕方ないね
-
発端のレス見てると純粋に+効果だけだったらランダム接頭語でもよかったように見える
-
MQはマイナス付与が多すぎて、エンチャント無し装備の方が強いんじゃなかったっけ?
-
さすがにそれはない、正確には一部以外使えない
-
正直接頭語システムは邪魔にしか思わなかったな
ほとんどが無駄なもので色々使い分けるみたいな戦略性もなかったし
-
俺は接頭語好きだったけどな
まあ結局好みの問題でしょ
-
好みの問題と言えど、嫌いな人が多いならそれは十分避けるべき理由だな
極端な話、作者オンリーワンな好みを詰め合わせても、誰からも支持されんわけで
-
*それは生ものでできている
*それはあなたの魔法耐性を下げる--[*****]
*それはあなたの力を17下げる
*それは呪われている
*それはあなたのDVを-29、PVを-37する
みたいな糞エンチャント拾うよりはよっぽどマシ(訓練されたかたつむり観光客の遺言)
-
作業ゲーは割とお腹いっぱいだからそろそろ新しい長編やりたいです
-
今年入ってからの大作って普通のストーリーものの天陽想しかないじゃんけ・・・
-
求めるのは誰にでもできるから自分でツクれって事か
-
天陽想は割と短めだったような
-
やりチルだの"じい"い"い"い"
-
南無阿弥陀仏
あれ解析だとかスクリプトの規約がどうとか言って公開停止してた気がするんだけど良いんだろうかこれ
それともただの限定版商法だったか
-
ストーリー物の長編作るのは大変だから仕方ない
作業ゲーも作業ゲーでデータベース作るの大変だけど、あっちは割りとイベントの総数は減らせるし
ストーリー物はテキストとかちゃんと考えなきゃ行けないしああもう
-
よほどの事がない限りイベント組むのもマップ作るのもボス作るのも素材探すのもストーリー構築するのも寄り道作るのもデバッグも全部一人だからね
そして公開しても他の製作者のクオリティより低い面が多いと触れられすらしない弱肉強食の世界
作る事を全部楽しめるタイプじゃないときつい
-
長編自体が昨今の時代に反してる部分はある
-
なんかもうストーリーとかより好きなキャラ(だけ)を使ってゲーム出来れば満足だし
公式で出番がないキャラばっかなのにストーリー物で公式の固定キャラな霊夢や魔理沙が出張ってくるとその分他のキャラの出番が減るんだよ
-
自分でツクろうと思うとDB作るのしんどすぎて
そりゃあ脱出系流行るわなあって実感した
-
霊夢と魔理沙以外のキャラじゃ動きつけにくいんだから出番が少ないのは当然
出番を増やしたいならストーリー面で出番が少ないキャラを動かしまくる以外にない
-
そんなもんストーリーの組み方次第だろ
別にレイマリが必須なんてことはない
-
そもそも誰も必須とは言っていない
-
ストーリーものにしてもとりあえず全員使わせておけばいいんじゃね
スパロボのイベントでしゃべってる連中が全員戦艦の中にいるとかよくあること
-
オールスターにするとキャラ差ガー
ストーリーにするとストーリーガー
オリキャラ入れるとオリキャラガー
レイマリ入れるとレイマリガー ←NEW!
-
>>175
是非俺にDB作らせろ、他全部君がやっていいからw
やりたい事とやりたくない事が上手い具合に相互補助になるメンバーを集めたら、もしかして簡単に大作が出来ね?
-
互いに尊重できる仲ならいいけどオリキャラガーレイマリガーみたいな奴が一人でもいると絶対破綻するから
多数で作るなら個々の個性は薄いほうがいいと思う
-
ああでもアリゴリみたいな作品集なら別な
-
元はといえば作業ゲーガーさんせいじゃないですかねぇ
なぜ作業ゲーの話ばかりでは駄目なのか、それこそ文句言ってる奴の趣味の問題だわ
-
ガーガーうるせえよアヒルかお前らは
-
東方ツクスレでアヒルの話はやめよう
-
ゲームを作ることが最大の作業ゲー
-
そりゃ作業だからな
そして遂にAceポチった……
ああ、戦いが始まる
-
そうか、作業で済むようなもんだと思ってるのか……
-
ツクる前に思ってるような作業量で終わると良いね……
-
作業作業言ってるけど、どう作業するのか考えないと作業すら発生しないぞ
-
どんなもんも不慣れな間は新鮮で慣れると作業になるのは変わらん
-
疲れてきたのに次々と隠しダンジョンが見つかって終わりが見えなくなるあの感じ
-
やりちる2を最近やりはじめたんですけど攻略情報載ってるサイトってどこかにありますか?
-
テンプレから飛べるところ全部調べてからの発言だろうな?
-
???「大妖精 私は求めます」
-
>>195
wikiは見ましたけど実績しか項目がないので他の情報を知りたく、書き込みました
-
あれって攻略するような要素があるゲームなのか?
-
むしろ考えることをやめるゲームだと思うが
-
どの階層に雑魚が何体いるかとか週回数の影響とか知りたかったのですが、自分の考え方が間違えていたようです。
すいませんでした。おとなしくなにも考えずステータス上げてます。
-
クリア後の稼ぎだと周回数増やすのあるから基本フルマラソンなるしな・・・
-
Ace買おうかなぁでもいいかげんペンタブ欲しい
だがしかし線画スキャンして色はマウスでって荒業やってる人もいるしhmm
立ち絵だけでも自作したいってのは初心者には贅沢?
-
Aceにしろペンタブにしろ、ツールはあくまでツールでしか無いぞ
やりたい事をやる為に必要なら迷わず買うべきだが、
買いさえすれば出来るようになると勘違いしてるなら止めた方がいい
-
東方じゃないが決して上手くはない初心者絵なのに自作キャラが魅力的に描かれているオリジナルのツクールゲーもあるからキャラ愛さえあればわりとなんとかなるのかもしれん
-
個人的にはやりチル2の情報は魔界のフロアパターンリストくらいは欲しいと思う
-
欲しいと思うのに作ろうとはしないのか
-
情報量自体は多くないから余りまとめる必要もないかなあ
どうしても欲しいなら自分でパパっとまとめりゃいいし
-
やりチル1のおいしい階は自前でメモしてたなどっか行ったけど
-
やっぱりクエストの3000体撃破はおかしいよ(白目)
-
敵1種類フロアが全敵にあれば楽だったんだけどね
魔界星3000体でとまってる^o^
-
南無阿弥陀仏で落とせない人がうんぬんとかで当時はwikiの更新やめてくれとか言ってた奴がいた記憶がある
今なら魔界メモみたいなページ作ってもいいんじゃないかって感じはする
-
やりチル2クリア後からインフレがヤバいっすね・・・
必要素材数9999個やら敵3000体撃破ってウッソだろお前www
-
達成してないけど全クエストクリアで全ステータス2乗ボーナスなんだっけか
-
素材9000個はドロップ倍率弄れば溢れるから問題ないが3000体撃破だけは許さない
せめて1000体にするとかさぁ・・・
-
>>213
しかもそれ終わったら絶望のクエスト2周目だそうな
報酬はステ3乗
-
DS小悪魔過去verのセーブデータで偶然No.129らしき
仲魔作ったけど、技芸Lv41だった
だけど、今verでそのあたり狙って合体させても
前後のLvの仲魔しかできないなあ
-
まかいせいじゃが出てこねぇ…
針妙丸とペアの部屋があったと思ったんだけど記憶違いだろうか
リスト作ろうにもあるかないかも分からないから困る
-
あるはず、縦長の部屋だったか
どうしても数の少ない配置しかない敵はいるから、そこらへんはマジでただの苦行だわ……
でも一番きついのは宝箱750とかだと思ってる、今期がつづかねえ
-
宝箱650は寝る前にチルノ部屋で自動的に開けるように設定しておくに限る
-
なるほどその手があったか
-
そこまでくると作業ですらないなw
-
そこまでするならもうやらなくていいんじゃね
-
今やどこのゲームも携帯機やオンライン要素含むのばかりでオート放置特需もあるかもしれない
-
クッキークリッカーが流行ってたしSMMSNDST という前例もあるしな。一定の需要はあると思う
-
作業ゲーは分かるけどオート放置ってどんなことが面白いんだろう
作業ゲーと同じく数値が増えていく様なのか
-
時間を持て余している学生とかではなく、ゲームがしたくてもなかなか時間がとれない社会人向けじゃないかな
アクティブに動きながらのレベリングに裂く時間がなく、風呂に入っている間や買い物に行っている間に放置して勝手に強くなってるから休日に少し時間ができた時とか先に進めるくらいの感覚
ネトゲでいう放置狩りのようなものだね
間を省略して先の展開を楽しみたい人とか向いてるんじゃないかと思う
あとは放置しつつ他のゲームを楽しめるとかそれくらい?
-
ちょっと目を離した隙に強くなってるのが嬉しい
-
やりちる2は決定ボタン先制によるドロップ入手があるから連射はほぼ必須
個人的にこれだけは批判点だったかな
-
ただ単に必要な作業量が多すぎるからマクロに頼らざるを得ないだけだと思うんですけど
-
そこまでするなら横に好きなキャラの画像やら動画流しながら
クッキークリッカーでもやってた方が面白いのではないだろうか
しかしこのチルノ好きの物凄い多さよ
-
自動先制攻撃できるアイテムは欲しかったなぁ
-
決定キーはまだ我慢できたけど、周回がダルすぎてやめちゃったな
100階も降りるのに天狗のマップとか苦痛でしかなかった
おっさんordieみたくショートカット出来るワープアイテムあれば良かったなぁ
-
まちがい:チルノ好き
ただしい:作業ゲー好き
-
鉱物コレクション
ttp://www.geocities.jp/meteosfaulte/flash/mineral_collection.html
放置ゲームの究極形
※ 全く面白く無いので悪しからず
-
ジュエルセイバーFREEの素材使ってんの初めて見た
前落としたはいいけど癖強すぎて結局ファイル入れたまま放置
-
ベンゼンの方が好き
-
>>224
SMMSNDSTのネタがクッキークリッカーの幻想入りだから流石に
萌えなりに突き抜けるか、捻らないとキツイと思う
-
こんなところでベンゼンの名前を見るとは
-
>>225
たまごっちとかデジモン的な。
いや流石に物が違うってのはわかってるけど、
最初にいくつか指示出して放置して、その結果に一喜一憂する的な。
そういや東方二次でたまごっちとかデジモン的な育成ゲーってあったっけ?
どんどんいろんなキャラに進化してくの。
-
おめでとう!れいむはゆかりにしんかした!
-
>>234
それちゃんと鉱物画像使ってたら、結構楽しめたと思う
-
やりチル2は途中で毛玉と特級茶葉とクッキーの消費量が増えるから、86Fと81Fと5Fが必然的に多くなるな
クエスト関連でカプセルに撃破数2倍とか宝箱あけた数2倍とかも付いてたら良かったんだがなあ・・・
-
SRPG studioで作り始めた人もぼちぼち出てきそうだな
-
そういや、やりチル2でスタート直後でも拠点の左下を調べると
取得率弄りが出来るってネタがあったな
-
SRPGは幻想郷戦記がツクール並に弄れたからなー
今更SRPG studioでやるくらいならSRC(フリーのSRPG製作ソフト)で一つ二つあっても良かったと思うんだが
-
聞き慣れない名前だと思って調べてみたらめっちゃFEツクール
-
フリーのRPGひととおりやったから有料に手出したいんだけど
人形演舞
不思議の幻想郷シリーズ
以外におすすめのRPGある?
初めてきたからとりあえずスレ全部掘ってみるけど
-
あぁスレ違いだな
すまん
-
ツクールゲーにも有料RPGはありますよ(ゲス顔)
-
2500円のアレはやめろw
-
有料の同人ゲーにしても、RPGで「これ!」ってのはないんだよなあ
有名どころなら蒼神とかか? でもあれは激しく人を選ぶしな
まあふしげんがRPGだというなら幻少とかちゆうどうのFE風のやつとかもRPGに含まれそうだが
-
東方人形談とかいいんじゃないですかね
つい最近出たばっかの新作だしツクールだしなんか人形演舞に名前似てるし
-
>>249
ツクールはもういいやwww
>>250
両方2500なんだがwww
>>251
蒼神初めて聞いた
軽く調べたら面白そうだけどアマゾンで2680か。今メロンととらのあな向かってるんだけど無かったら買ってみる
>>252
戦闘画面がツクール臭が漂うからスルーしてたんだけどおすすめなら安いし買ってみる
-
>>253
蒼神がそうかは知らんが、アマゾンにある同人ソフトは転売が多いからやめとけ
買うならDL販売があるはずだしそっちがいいよ
-
暇あるのなら自分で作る方にも興味持ってみるといいよ(悪魔の囁き)
-
ツクールいらないならここより二次スレで聞いた方がもっと良い情報入るだろ
-
ふむ。ありがとう
二次でも聞いてみる
-
やはり各キャラ専用の最強武器がイベント戦闘付きで入手出来るとテンション上がるな
自分が知ってる作品だと深淵録しか知らないんだけど他にも無いですか?
-
リメイク以降黒素材入れまくってるがUntitledシリーズとか
-
一部イベントのみ一部戦闘もありって作品なら結構あるけど入手が全部イベント戦闘だと思い付かんな
-
そもそも最強武器がある作品自体あんまりない気がする
魔幻想、深淵録、現真機、美鈴の冒険、自然癒、夢幻譚、幻想譚、白夜航、幻聖魔、破幻抄
あと思いつかないや
-
幻聖魔ってまともな武器あったっけ?
汎用装備のナックルアームが最強だった気がする
-
作者が用意した最強装備と、プレイヤーが最終的に選んだ最強装備が違う事はままあるという
-
燃費を良くする装備の方が良いとか、精神とか素早さがより上がるほうが良いとか。
-
>>259
>>260
>>261
ありがとうございます、戦闘に拘らずともちょっとしたイベントとかあると、それだけで嬉しい
あと最強とは言ったものの裏ダンジョンや2週目とかでもっと強い武器が出るのはアリ
-
ろんさん最近作品出さなくなったな
-
お前らが殴りすぎたんじゃないの
言うほど殴ってないとかそういうのは無しな
本人にとって何がダメージなのかは本人しかわからないわけだし
-
最強武器の流れに乗り遅れた……
挙げようとしたのははっちゃけ大ちゃんだが
……まだクリアしてないんだよなぁ
ラスボスがビット出すとこまではいけたんだが
-
そんなものは存在しなかった
-
最強の剣
幻想鏡
永遠の珠
レッドオーブ
パープルオーブorカプセル
やっぱり宝箱が終わらない
-
MMOとかいうブラックホールにはまったのが一番の原因じゃ
-
>>266
ドラクエにハマってるし仕方ないな
-
一番最後に出したのってわかさぎちんぽだっけ?
-
>>268
はっちゃけ大ちゃんは、俺がプレイしたツクール作品の中でも
トップクラスの難易度だったなぁ…
マナドレインが来るターンは防御で耐えて、弱点となる地・闇属性の技
奥義は、最終段階まであまり使わないほうが良い
…俺もろんさんには期待を寄せていたんだが
もう彼が戻ってくることは…
-
はっちゃけ大ちゃんは最終手段レベルでごり押しできるから
そんなきつくなかった覚えが
-
ごめん質問させて
MQ四季巡る森の入口側の春エリアで、入り口から下の方に森の切れ目が見えるけど
あれってどっかから入れる?それともただ見えてるだけ?
-
幻聖魔は合成装備が現状最強っぽいけど、素材が未実装で作れるもんは一個も無いはず
それを見越してか、デバッグソードクラスのアホな設定になってるから、あのまま本実装は無いだろう
-
個人的にキャラ固有の最強装備ってシロモノなら白夜航くらいぶっとんだ性能にしてほしい
それつけたキャラだけクッソ強くなるくらいが面白い
-
専用最強武器を装備しないとラストスペルだの何だのが使えない的なのもありかね
-
>>277
一応レミリアの最強武器だけなら作れる。
まぁ素材落とす敵倒すのにかなりのレベ上げいるから現実的じゃないが
-
そもそも未完成なのに最強武器とはこれいかに
-
七躍の武器…(ボソッ
-
衣玖さんの雷を193回連続で避ければ手に入るよ
-
200回にくらべれば7回分温情があるぞ!
なおリグル(蝶)探しの方が難易度が高い模様
-
雷鼓・屠自古「次私達の雷を避けろ」
-
ノーヒントで地味な作業を200回って地味に辛いよなぁアレ
知らないと100回くらいで止めちゃう
-
作業でも現実的な回数ならまだいいかな
最強の隠しボスの低確率ドロップが材料(人数分必要)とか言われるよりは…
-
0秒は許されない
-
いずれも盗める確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で盗める。
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
-
0じゃなかったのは敵忍者が正宗投げてくる確率だったな
-
やりチル2ってクリアした人いるのかな
もうデータ消えちゃったけど、クエスト2週目をクリアしてステータス3乗になっても
ラストまで全く先が見えなかった
さらに実績の魔界9999999階クリアは一生やっても不可能なレベル
-
やりチル2の話題はもうやめろ
-
何そのゲーム楽しそう
-
いやさあやりチル2は確かに見た目は楽しそうではあるんだよ、見た目は
いや見た目は楽しそうって言っても作業ゲー好きには、って事なんだよ
でもプレイしているうちにエンカウントや先制攻撃の仕様が煩わらしくなってくるんだよ
戦闘自体は一瞬で終わるんだけど、先制攻撃するには敵を正面に据えて決定ボタンを押さないといけないのは変わらない
やっぱりどうしても常時高速モードにするんだけど、そうなると余計に先制攻撃を狙うのは難しい
あと、クエストが鬼畜、とにかく鬼畜。必要とされる作業量が膨大なんだけど連射パッド押しっぱなしってわけにもいかない。
まかいで目的の敵が出るまで延々さまようゲー、チルノマップで延々宝箱を開け続けるゲー、ひたすら階段を降りるゲー
あたりまで来るともう作業ゲー通り越してただの作業に思えてくるんだよね
しかも、作業の果てに待ってるカタルシスってにも特にない。いや、地獄ボスとかはいるけど、倒したからなんなんだっていう。
いや、倒したからなんだったっていうのはどのゲームでも、特に隠しボス全般に言える事なんだけど、特に徒労感がすごい。
だからといって表クリアまでで面白いゲームかというとそうでもないというか、表クリアでやめる人はたぶん最初からやりチル2はプレイしないと思う
やりチル1が単純作業ゲーとしてかなり面白かっただけに2は残念、いろいろ残念。
-
ヤられすぎたチルノちゃん
-
2は連打放置とかも出来ないんだよなー
-
作業ゲーは作業でも作業量に対する結果とのバランスは重要ということだな
-
2は魔界とクエストの仕様を理解し始めたあたりでやる気失せたな
1面白いならやってみようかな
-
作業ゲー好きでも生きてる内に完了できるのか怪しいレベルの作業量はちょっと別腹じゃないですかね
-
いくらワープトラップあるからってその桁は流石にやる気起きんわ
-
1は脳みそ死んでても遊べるからおすすめ
装備と種を作るだけ
2と比べると作業時間もかなり少ない
いや2が膨大すぎるだけだが
-
今更だけど彩幻想のスクショ見てきたんだわ
何あれ、すっげー面白そう、はよやりたい。てかあれもフリーで出すの?マジで?
と同時に、すっげー作業量多そう、って思った、とんでもないわアレ
この間ツクール買っていまチマチマ練習で作ってるけど、やばいねやっぱ
-
他の長編作者もそうだけど飽きずにツクールできるタイプの人じゃないとあれだけの量は作れないと思う
-
彩幻想って今まで出てる情報だけだと仕様改善と追加要素入れた魔幻想ver.2って感じだけど
-
彩幻想のスクショ見たけど、よく分からんかった
舞台は幻想郷ではないのかな?
-
どうせ量しかない
脳死したお前らにはお似合い
-
ボリュームアップした魔幻想以外の何を求める
-
雑なスクリプト全載せだけはもうやめてほしい
-
わざわざこんなことを言いに来る>>306には脳死以上のヤバさを感じる
-
なろう辺りで高等な小説漁ってんだろ察してやれ
-
でも正直俺は魔幻想ver2を望んでるとこあるよ
死んだ目をしながら休日を浪費して作業ゲーがしたい
-
彩幻想は今のとこ6月後半辺りになるんじゃないかって言ってる
-
もしもしで書き込んでる時点で
-
縛りプレー抜きで脳死じゃないゲームってなんなのかは気になる
それなりのバランスの対戦ゲームとテーブルゲームと鬼トレぐらいか?
-
>>305だけど
なんとなく作業ゲーであることは分かった
それが望まれているということは
やはりストーリーは求められていないのだろうか?
-
ツクールでやるとなると素材とゲーム部分の作成っていう壁が大きいから
それに加えてそれなりのストーリーも付けるとなると作る側のハードルも上がる
望まれてはいるが多数のユーザーが満足できる質にするにはさっき書いたように飽きずにツクールできるタイプの人じゃないと辛い
ただ投下されても凄い短篇やお察しレベルの文章じゃヤバいぐらい相手にされないという面はある
-
二次創作でストーリーってのは難しそう
二次設定がどこまで許容されるかも人によって違うだろうしね
公式のお話以外あんま興味無いって人もいるんじゃないだろうか
そういうのどうでもいいから殴ってレベル上げて好きなキャラを活躍させたら満足ってわかりやすいしね
でも二次創作SSやエロ以外の同人も凄まじい数あるしまったく求められてないって事は無いんじゃないか
-
コンシューマのRPGでもさほどストーリーには期待してないから二次ならなおさらだな
ストーリーの出来が悪くても特にマイナスポイントにはならない
-
いや出来が悪いとマイナスになるからストーリーは不要と言われてるんだよ
-
ある意味話題にされたらスコッパーのためにも頑張って作り続けて下さいネ
-
つまりストーリーはプレイヤーが不快にならない程度に好きにすれば良いって事やな
結局触らないと不快かどうか分からないがそれはもう嫌になったらそこまでの感想批評投げつけて(任意)忘れるしか
どーしても不快になりたくないなら自分で作るか他の人の感想を待つかだけど
感想は大変不足しておりますので下手でもなんでもとにかく書けば良いと思った
-
ストーリーを求める人がいるように
ストーリーをあまり求めない人とストーリーを全く求めない人もいる
それだけの話
-
とりあえずの簡単なストーリーあってエンディング→さぁここから本番だみたいなのが好み
-
強さはともかくストーリー面のゾーマは偉大
-
ここはツクスレだからほぼ全員がRPG求める人だろうし
ギャルゲ系のコミュニティなら逆に出来の悪いゲーム性なんざマイナスにしかならないって意見も出るだろうな
-
シナリオは凝っていなくても会話、掛け合いが多いと嬉しい
-
ノベルゲーにたまに入ってる謎ミニゲームってほんとクソだと思う
-
望まれているもの?
そんなもの、面白いゲームに決まってるじゃないですか
面白ければみんなやるし、あなたの作ったゲームの人気がないのは、面白くないからですよ
-
凝った内容のボス戦を1戦分だけ作って、「こいつ倒せる?」みたいな一問一答のゲームを投稿する流れも、面白いんじゃないかなと思う
-
東方詰将棋、みたいな。
-
東方じゃないけど詰将棋的な戦闘をひたすらこなす作品ならウディタにあったな
-
結局ループになるんだけど
面白いのとここでよく話題になるのとはまた別の話なんだよね
近いところもあるんだけど
-
でもある程度の長さの作品を完成させられるのって本当にすごいことだと思うよ
(嫁キャラのステータス作って満足してエターナル)
-
嫁キャラのステータスを作って満足してエターなった人を集めればとりあえずキャラのステータスだけはできるな
でもって博麗神社だけ作って満足してエターなった人と紅魔館だけ作ってエターなった人とストーリーだけ(以下略
-
作りたいマップを考える人を集めて継ぎ接ぎ幻想郷の完成か
神霊廟辺り余りそう
-
立ち並ぶ紅魔館
-
住宅密度高すぎ且つ人口に比べて店多すぎな魔法の森
-
妹紅ですら迷うレベルで広大かつ複雑な迷いの竹林
-
こういうのは最初だけ張り切って作り込み竜頭蛇尾と化すのが筋だ
つまりは作中でずば抜けた複雑さを持った魔法の森をだな
-
東方二次だからって幻想郷全部回らなくちゃいけないわけでもないし
いっそ魔法の森だけで完結してもいいんじゃね?
-
一作目は大体温めてたツクりたいネタがあるだろうから人によっちゃ案外一気に
完成させられるんだろうけど長編複数完成させてる作者はマジですごいと思う
-
東方SMMSNDSTの追加されたEDの3番目が分からぬぇ
-
行く日によって正解ルートが変わる迷いの竹林・・・
-
少し前に話題になっていたはっちゃけ大ちゃんというゲームをプレイしてラスボスを倒したのだけど、
1.鍵つきの宝箱をあける鍵が手に入らない。
2.序盤の池のマップにある宝箱を開ける2桁のダイヤルがわからない。
ということで困っているところ。
教えていただけると助かります。
-
>>344
うろ覚えだけれど、①は図書館(第3ステージ)の最初のマップの
左下に見えている宝箱の中
第2マップの右側にある他と少しだけ色の違うクリスタルを
どっかーんして、適当にスイッチを切り替えて進めば行けたはず
②については、同じマップにある浮いている岩の数
…俺も通常難易度で、かなり前にクリアしたけど
すごく鬼畜な作品だと思った
-
>>345
ありがとう。
早速とってくる。
-
またはっちゃけ大ちゃんの質問なんだけど、
妖夢、妹紅、慧音の三人組のボス戦で妹紅が何度も復活して倒せない。
こちらのレベルは大妖精が442で他の味方は最低でも200あるから倒せないのはレベル不足ではないと思う。
毎ターンオーバーキルして30回くらいは倒したけどその都度復活された。
何か特殊な倒し方があるんでしょうか?
-
ずっと粘ってればそのうちMP切れだかなんだかで復活しなくなった記憶があるけどな
-
>>348
MP切れかぁ。
面倒そうだけどマナドレイン使いながらやってみます。
-
>>349
いや、記憶曖昧だけどなw
ずっと殴ってたら何かセリフ出て戦闘終わった気がした
まーたまにはこうやって過去の作品の話するのもいいな
-
>>350
マナドレインでMPを枯渇させたら1回倒すだけで終わった。
ありがとう。
-
いえいえ
-
人数が少ないうちは居るメンバーで有利になるようにPT組むけど
揃ってくるとお気に入りキャラを使うためにバランスが崩れて却って辛くなる…
ゴリ押すための作業を愛という大義名分で自己暗示する時間が始まる
-
毎ターンオーバーキルしてると延々と復活されるだけで
-
途中送信しちまった
倒す途中1ターン間に休憩入れると妹紅は疲れている!とかでてその間に倒せる
こっちが正攻法かと
-
旧作キャラのスペルカードとか考えてると誰にも言ってないのに恥ずくて死ねる
東方ツクゲーに限った話じゃないけど
-
じゃあ恥ずかしさを共有するためにも晒してみよう、な?
-
恥ずかしいと思えるならまだまだ正常よ、分かっててやるんだからネタになるというか割り切れるというか
恥ずかしいのはの字もなかったら大抵は後に黒歴史になるのよ
そしてその黒歴史を思い出して何度も何度も苦痛に悶えるハメになるのよ…
-
旧作キャラに限らず原作スペカがない、もしくは少ないキャラの技は基本ねつ造だしな
椛の「のの字斬り」とか定番になりつつあるけど、弾幕がそんな形だっていう元ネタがあるだけで
厳密にはそんな技は原作にはないしな
-
捏造は鈴仙のスペカが一番大変そう
-
需要云々はこの際置いておいて今現在練習も兼ねてちびきゃら?ドットを作り貯めてるんだけど
実際どのくらいのサイズが素材として理想なんだろうかね?あんまりそこら辺経験が無いのでわからん…
-
ヘポモチさんのところのが全キャラ分あれば……
と思ったことは何度もある
-
>>360
捏造鈴仙は簡単だろ
銃や薬や光線や幻覚や催眠や空間操作。
やれることのの多彩さはかなりのものだし
>空間、その物が波であり、そこに住む生物、物質、勿論、光も波で出来ている。 当然、 生き物の思考も感情も波で出来ていて、その波長が異なる事で性格の差が生まれる のである。 鈴仙はその波を弄る。
-
ネーミングセンスと作者の羞恥心の話だと思った
うぃきぺの表面撫でた程度のラノベ級最強量子力学みたいな事書いてるけど、別にそこまで触れる必要ないよね
-
名作シミュレーションRPGのような作品が作れる!期待のゲーム制作ツール「SRPG Studio」
ttp://www.moguragames.com/entry/srpgstudio/
SRPG StudioはシミュレーションRPGを割りと簡単に製作できるツールです。
基本はファイアーエムブレムが作りやすくできてるとのこと。
-
MQ最終試練後半からぐっとキツくなってきた気がするなぁ
耐性付与で金が溶ける…
ところで死霊の洞穴の赤シンボルって破魔必須だったりするのかい?
-
MQ最終試練後半からぐっとキツくなってきた気がするなぁ
耐性付与で金が溶ける…
あと虹川とか輝針勢の破滅の小夜曲に鎧袖一触されるんだけど
タイミング合わせて絶対防壁の他になんか手はあるの?
-
といっても素材を1から用意しなきゃいけないから簡単って訳でもないんだよなぁ
-
なんか変な未確認連投ごめん
-
>>365
これってツクールとウディタ関係ないように見えるんだけど
ここで話してもいいの?
-
流行すればウディタと同じくここで語ってもいいんじゃないかな、流行すればだけど
スレタイはツクール・ウディタ・スタジオ作品スレみたいな感じでね
-
それただの業者の宣伝か何かだと思ってた
-
>>372
スレタイには入れなくてもテンプレに書けばいいんじゃないかな
一作品でも出ればの話だけど
-
レス番間違えたけどまあ通じるよね
-
SRPGならキャラクターをたくさん出しやすいってメリットがあるから
東方二次創作でそういった環境は理想的ではある
-
スパロボオマージュを作ろう
-
つ幻想少女大戦シリーズ
-
>>373
もしSRPGなんとかも作品出たらありにするとしたら、
個別スレのないゲーム製作ツールで出来たゲームは
ほとんどありにしていいんじゃね?
-
>>378
東方の二次創作ゲースレってのがあってな
-
ファイアーエムブレムと言えば
東方竜紋章、体験版来てたみたい
-
>>379
いやわかってる。
-
あんまり範囲広げるとなんでもありになるしなあ
ツクールにしろウディタにしろテンプレが近いから一緒にできるところがあるし
-
そもそもウディタの話題おkになったのはウディタ作品が増えてきたからだし
流行すらしてない状態でテンプレいじってもしゃーないがな
-
>>364
そのつもりで書いてた
-
質問だけど東方混沌鉄の2回目の宿屋修行イベント戦で突然エラー落ちしてしまうのだが
原因って解るかな
※太陽の畑イベの後宿に泊まると発生するイベ戦
-
その昔SRCというものがあってだな
素材とかが増えて作品が出てきてから考えれば良いんじゃないかな
-
東方二次創作RPGにおける紫(というかスキマ)、にとり、霖之助の使いやすさ
-
小傘「鍛冶屋始めました」
-
製作中に新要素引っさげてくるのやめてください!!
っていうか、もたもたしてたらまた新作きちまった
-
合成屋にとりの独占事業を打ち破る存在になり得るな
-
でも結局は霖之助が香霖堂で全部担当する事になったりするんだよな
やっぱ店舗持ちは強いわ
-
>>385
演出カット用オプションっていうアイテムで演出消えば多分エラー落ちしなくなると思います
持ってなかったら人里の宝箱で入手できるはずです
(途中のverからの実装なので見当たらなかったらver上げてみてください)
-
>>388
???「今最強の剣作ってるから邪魔しないでくれる」
-
SRPGはなあ
スパロボ風→幻少やれ
FE風→ちゆうどうやれ
で済むからなあ
-
演出なんかはペイがあって人が使える有料の方がレベル高いのは仕方ない
ならやりこみ重視のディスガイアライクな一人でぽちぽち作れる方向に行けば
SRCにもいわゆる無限ダンジョン系が沢山あった
-
懐かしいな ZNだかなんだかで霊夢が夢想してたわ
まあツクールでも死ぬほどがんばれば無限ダンジョン系や詰め将棋系で客寄せはできるはず
-
FFTとかサモンナイトみたいなのがやりたいな
特にサモンナイトはキャラごとの特性がよく出ててキャラゲーとして優秀
-
スパロボ風でも、SFCやFまでの作品っぽく
仕上げればその味に食いつく層も出てくるかと思う。
それに単純にRPGとは違う形で東方キャラ一杯使えるって需要もあるだろうし、
必然的に戦闘アニメ的な制約・労力はガチで仕上げてる幻想少女大戦より緩くなるから、
ネタユニット、ネタ武器も出しやすいし。
-
別に根幹のシステムが類似品でも、性能やバランス、(キャラ選含む)シナリオ等でいくらでも味付けに差はつけられるしね
言ってしまえばこのスレの取扱品が全部類似品と言っても過言じゃないわけだし
-
Fまでの云々とか見てると戦闘カットをつけたばかりにゲーム性の無さが浮き彫りになったって批評思い出してしまう
-
戦闘カットがプレイヤーの任意ってのがどうもな
RPGのオート戦闘もそうだがゲームしてる感がいまいちない
-
スパロボやジージェネ好きだけど東方のは何故かやる気しない
-
そのへんはモブ敵の魅力もあるかもしれないね
東方だとどうしても妖精、毛玉、それらの色違いになってしまいがち
もしくは東方に関係ないオリジナルか
-
東方キャラを救い様が無い外道な敵役にしたくないんやな
そんなシナリオにするなって言われたらそれはそうなんだけど
-
シリアスでそれをやるなら、お互い(プレイヤーと敵側)悪くないんだけど対立せざるを得ない状況ってのを作り出せばいける
-
なぜ敵側=外道になってしまうのか、原作じゃとりあえず妖怪って事で戦ってるのに
-
二次創作ゲーにありがちな異変がダイレクトに幻想郷滅亡と関わってる設定じゃね
一応原作の異変だって放っておくとヤバげだけど別に深刻な危機ってわけじゃないからな
-
東方自体あんまサツバツとしてないんだしなんとなくで戦ってなんとなくで帰ればいいよ
-
スプラッターフェイスみたいな落ちでもいいのよ
-
悪は去った!
-
まあそれは「RPGってそういうもんが王道でしょ?」みたいな流れなんじゃないかな
-
>>410
あれクリアできなくてプレイ動画でしか落ち知らないわ
-
幻想郷はこしあん派とつぶあん派に別れ対立、争いは以後一年続いた
-
たけのこ代表 輝夜
きのこ代表 魔理沙
-
きのこ王国
たけのこ王国
-
でもなんでもない話をRPGにって難しそう
面白くするとなると余計に
-
小学生が作った「アイスのあたりが出なかったから魔王殺してやる」みたいなシナリオに
-
幽々子「競演会を開くからおゆはんの買い物行ってきて頂戴」
突然の宴会宣言、こうして妖夢の冒険は始まった・・・
お買い物を邪魔する奴はぶっ倒せ!買物をするためには店長とのKOU☆SHOUが必要だぞ!
宴会のための人を集めてPTを組むのも有りだ、キャラによってはネゴシエーション(物理)が必要なのもいるぞ!
DungeonNIKUYA
奥様「きいぃぃ、そこの肉は私の物ザマスよ!」
神の如き八百万YAOYA
店主「かえんな、ここはお嬢さんのような半人前が来るところじゃねえ」
酒店童子
常連「フハハハ、精々頑張るんだな!」
甘楽しショップを巡りついに帰ってきた妖夢、しかしそこに待っていたのは真の絶望だった
幽々子「ご苦労だった・・・と言いたいところだけど、貴方等には消えてもらう。
貴方等は知らないでしょうが、宴会という嘘で私の今日のおゆはんはここで勝利と言う終焉を迎える
これから貴方等はなんのもてなしも食事も受けず、ただひたすら、私が食べるだけだ。
死ぬがよい。 」
こんなかんじでもいいのよ
-
×甘楽し ○苦労し
-
逆になんでもない話のRPGがしたいわ 世界を滅ぼす黒幕倒すとか そういうのに食傷気味
-
探せば割と結構あるけどな
-
「世界を救うのはもうやめた」
-
霖之助「さあこれで終わりだ・・・返して貰うぞ・・・僕のメガネを!」
-
ククク……馬鹿め!!! それはマミゾウさんのメガネだ……!!
-
MQみたいな催し物にみんなで参加、とか良かったねぇ
-
幻想郷の外に出たら世界滅亡してました
-
外に誰もいませんよ?
-
滅亡した世界を開拓するほぼオープンワールドゲーム
楽しそう
-
何かを食べたら
「それを食べてしまったのかい?」とかいわれそう
-
そういえばいよいよどぶウサギの曲が本家に来るんだよな
ってことはどぶウサ曲入れまくってても何の違和感もない自然な状態の時代が来るな・・・
-
いや自然にはならないよ、どんな音楽でも使い所を誤ったらない方がマシってレベルになる
-
ミュートにすればいいんじゃないの
ファイル容量でかいから糞ってならともかく
-
実際、世界を救う系と、特になんでもない話系のどっちが多いのか
少なくともwikiにあるの全部やってないと判断できないだろうけど
分かる人いるのかな
-
だいたい長編は救う系で短編はなんでもない系
短編の方が多いから作品数はなんでもない話のが多いけど長編のが語られるからスレで話題にあがるのは救う系
まあ長編でちんまいスケールだと作る側もやる側もモチベ上がらんのもあるじゃろ
-
やっぱ各地を回って準備をしてから元凶のラスボス倒して終わりって形が作りやすいんだよ
なんでもないのに長編ってさて何をどうするという話になるし
-
異変でもないのに長編なら長期的な目標を立てれば良いと思うの
魔理沙ならパチュリーから盗んだ本に乗ってた魔法を作るための材料集めとか
アリスなら人形劇のための題材集めとか
でも此処ではっきり終わり!達成した!みたいなのを作りづらいのはあるね
-
集めれば願いが叶う7つの玉を集めるとか
そんなんでもいいんだ
-
>>432
いや違和感あるかないか、に対するレスだからな
そういう話をしているわけじゃない
-
>>438
いやだって違和感覚えるかどうかって個人の感覚だろ
それ言い出したら音楽ファイル一つもぶちこまないのが正解になる
-
個人の感覚って実際は個人といえるほどに多種多様でもないんだがな
感覚が鋭いか鈍いか、その二つしかない
-
話があさっての方向に向かってますね……
-
それより公式が使えば正しいみたいなトンデモ理論をなんとかしろよ
-
公式設定すら無かったことにできる世界でそれは割とどうでもいいから言わせときゃええ
-
じゃあ俺魔理沙やるわ
お前関西弁一輪な
-
BGMは用法用量を守って正しくお使いください
-
曲なんかプレイしてて違和感なけりゃなんでも良いでしょ
-
場面と曲の組み合わせが良くて、おっ、テンション上がるね!
って思うことはあっても、違和感を感じるほどに酷いってのは早々ないな
-
ボス毎に原作曲流してくるパターンならBGMの印象残らない
-
レベリングとか素材集めがそこそこ多めなゲームで SEが聞こえないレベルで爆音BGMが毎回流れたり
そういうのが一番嫌
-
基本借り物なんだし、曲自体はともかく、演出として場面を印象づけられれば成功じゃないかな
作者さんには失礼な話なんだろうけど
-
葬式のシーンでデザイアドライブを流したらちょっと不自然かな
-
死体がにゃんにゃんに取られて実験台にされそう
-
ボーダーオブライフや死体旅行よりはマシ、かな?
-
葬式アレンジが待たれる
-
亡き王女の為のセプテット〜葬式ver.〜
-
死体旅行で棺を送り出すとかガーナのお葬式みたいだな(公友社並感)
-
いや一般的には送り出しちゃいけないところだからwww
場面に合わせた曲選びはほんと作者のセンスが問われるな
ここでその曲か!みたいなやつ、泣きかけたこともある
(このスレ的には)残念ながら東方以外のフリゲでの体験だけど
-
盛り上がってるとこ済まないけど、MQ最終試練のマミゾウ戦って
王の加護(と大量の高級霊薬)でゴリ押す他に戦法あるだろうか?
これでも鉄槌で割と君主が沈んで安定させられないんだが
-
どうやって突破したのかは覚えてないがロードはいなかったな、たしか
レベルを上げればなんとでもなる
-
育てた戦士と魔法使い四人で2ターンもあれば倒せる。
そっからは敵も強いから火力で押すほうが楽よ
-
完封されたんでムキになって装備に付けられるだけの
異常耐性つけて挑んだら2ターンで沈んだな
映姫様は偉大
-
だいぶ昔なのでよう覚えてないが上海の特攻連発してたような
-
2ターン…二刀流解禁も要りそうだけど、単純にレベル足らんかな(40未満)
いろいろとありがとう
-
40未満とかそれこそレベル足りないだろと突っ込んでしまう
-
略奪で割とあっさりレアドロップ拾えるからつい…
神霊廟一行も辛かったよ、主に紅蓮疾走連発する芳香が
-
MQってクリアまでは丁寧にレベルデザインされてたのにクリア後がすごくガバガバなバランスだった記憶がある
-
ばあさんや新作はまだかね
-
攻略順自由だとバランスガバガバになるのはよくあること
ま、クリア後だし多少はね
-
バランスは別に気にしてないけどそろそろ九十九姉妹の画像が入れ替わってるの修正して欲しい
DS小悪魔の合体表を一から一人で埋めてるけど心折れそう…
-
プリズムリバーの画像1人ずつずらして入れるか
-
フランちゃんに依り憑く装備させてただひたすら殴らせてたなあ
-
>>466
確かクリア後は追加ボス、GM紫、クリア後ダンジョン(森・塔・城・軌道エレベーター)の順だと割とちょうど良かった
どれかすっ飛ばしちゃうと辛い
特にいきなり軌道エレベーターとか行ったら死ぬ
-
MQは基本レベルとTP技でごり押せるけどね
自爆で10000000以上のダメージ出るようになった上海はただの兵器だわ
-
上海ほどじゃないけど地底組だとお空(要絶対防御壁)とさとりの技がストーリーには便利だった気がする
-
上海のアレはキャラ愛を犠牲に放つ感じで自分は使わなかったなぁ
好きなキャラに自爆なんてさせたくない
ある意味納得の威力ではあるけど
-
さよなら、天さん
-
技って言うとやった作品の技で威力のすごさなり演出アニメなりでいい感じだと思った技とかある?
俺は魔理沙のマスパなんかはどの作品でも初めて撃つ時ちょっとワクワクしたりするけど
-
自爆って結構気持ちいいらしいよ
-
代わりに死ぬほど痛いぞ
-
水神翔の戦闘アニメというかよく動くドット絵は良かったな
-
そんなにプレイ歴ないけど
自然癒の戦闘演出はテンポよくかつ程よく派手でやってて気持ちが良かった
不安定で効率落ちる派生化もロマンとエフェクトのために許容できる程度に
-
派生技は見てて楽しいよね
白夜航とかも派生あったっけ
-
派生技は確率派生が最後までいくとすっきりするよね
後は水神翔のカットイン技(3ゲージ技)は奥義って感じがしてよかった
-
>>477
悠久闇のマスパ
当時では今まで見てきた中で一番マスパっぽかったのが衝撃的だった
-
攻撃回数をMAXにした風切りの刃と氷天天楼刃をそれぞれ二刀流してみた
……
いみが わからない
-
マリモスパーク
-
ドキッ!!GWだよ!!製作中のゲームのSSを大公開!新作ゲームポロリもあるよ!祭りはないのかい
-
ツクラーも、GWはやる方で忙しいんじゃないか
-
土日祝日関係ない俺が通りますよ
まあSS公開くらいはできるけども
-
ごめんまだ練習中
-
もう張っていいのかね? それとも日時決めてやる?
-
あんまり待ちすぎると皆
東方紺珠伝や東方深秘録の方に行っちゃってツクゲやらなくなるから
張るなら早い方がいいかもしれない
-
なら張らせてもらう
言うてまだゲームとしては公開できないけどね
夏コミ前までに体験版を公開できればいいなと思ってる
ttp://s1.gazo.cc/up/131213.png
ttp://s1.gazo.cc/up/131210.png
ttp://s1.gazo.cc/up/131211.png
ttp://s1.gazo.cc/up/131212.png
ttp://s1.gazo.cc/up/131209.png
-
3枚目の画像のPTの並びは名前の横にキャラアイコン的な小さいのをちょこっと足すと良いかもしれない
今のままだとちょい地味に感じる
-
サイドビューええな
-
なかなか期待させるじゃねえかおめェ
-
別にコミケ関係ないじゃん
-
締め切りとか時間的目安を決めておいたほうがやる気が起きたりするもんよ
-
何度もすまん
改めて見るとプレイヤーにとって一番大事なHPやらの表示が見づらいなと思って修正してるんだが、
キャラ一人一人の情報の間にラインあったほうが見やすいかな?
-
ttp://s1.gazo.cc/up/131227.png
すまん画像張るの忘れたw
-
>キャラ一人一人の情報の間にライン
このウィンドウサイズだと、
ウィンドウの背景と干渉しあって、かえって見づらくなるかもしれない
-
ありがとう
やってみたけど俺も同意見だった
ちなみにラインがはみ出してるのはテスト中だからで、あとから消すよ
-
細かくて悪いとは承知の上だけども賽銭箱は階段の上には乗ってないと思うんだ
板間を1段増やしたほうがそれっぽい気がする
-
>>503
本当だw転げ落ちそうww
-
遊んでばかりで全然進んでいません
ttp://s1.gazo.cc/up/131239.png
ttp://s1.gazo.cc/up/131240.png
ttp://s1.gazo.cc/up/131241.png
-
クオリティの高そうなスクショはやめろ
期待させてどうせエターなるんだろ
-
俺の計算だと完成までにあと2〜3年はかかるな
-
>>505
姫剣士輝夜を早くみせてくれー!
こっちは全裸で待ち続けてるんやー!
-
美鈴の冒険弐! 美鈴の冒険弐じゃないか!
まだまだ待ってますよ!!
-
>>505
この戦闘背景ってどこかの素材ですか?
-
>>503
我ながらなんでこんなことに気付かないのか……
ありがとう
-
俺得だけゲーだけどまだつくってる
人気投票合わせ・・はもうキツイかw
久しぶりにドット改変とかもしてみたけどVXACE基本サイズだと見難いね
ttp://s1.gazo.cc/up/131250.png
ttp://s1.gazo.cc/up/131251.png
ついでにちょっと前撮ったテスト動画 多少は動く戦闘にしたい
ttp://u111u.info/ktro
-
一見脱力感あるグラだけどその実すごいよく動いてるな
-
>>392
ありがとう先に進める事ができるようになりました
遅い返事で申し訳ございません
-
ああああ……SS祭りェ……
データ入力ばっかやってるせいで特に出せるものが無い……
-
>>505
初見だが自作グラええのう
ポニテめーりんかわいい
>>512
朱鷺子使えるゲームってだけで私にも需要があるので頑張って欲しい
てか待機モーションで動いてたり攻撃食らってすっ転んだりするのかわいくていいな
-
>>510
基本はツクール素材サイト
で検索すると見つかると思います。上のはちょっと加工しましたけど。
-
ttp://s1.gazo.cc/up/131286.png
全然進んでません
-
著名な作者さんのSSって、貼られただけですぐに解っちゃうなあw
>>505はアカ氏 >>512はnagasapa氏 >>518は、しば氏のSSだね
…という訳で、新作(長編)が来たら起こしてね!!!!!
-
しかも悲しいことにほとんど新規SSではなく各人のブログ等で公開されているSSとほぼ変わらないって言う
-
ちょっとわくわくできたじゃん!
-
永眠するのかな?
-
ニコ生で慣れ合ってる集団が集団でSSあげてるだけか
-
むしろそんなホイホイ新規が来るわけないだろ、突発的にやってる祭りなのに
-
でもクリスマスの時はもっと沢山居たよね事前にやるぞー的な事書いてたからかもしれないけど
一昨年の投下祭りの時もかなりの数作品出てた気がするし
ぼくはどんな状況をSSにしても絵が地味なので参加できないです
-
新規?
この流れでデフォ戦、特に変わったシステム無しみたいなSS張れるわけないじゃん(泣
-
ある程度知名度と実力のある作者同士が馴れ合うようになるのは必然ちゃ必然じゃね
まぁその中でも実力格差みたいなもんはあるんだろうけど
-
繋がりあればモチベ維持なりデバッグなり意見求めるなりしやすくなるし1人で出来る事には限度もあるからな
とはいえ本当に素人な連中同士で固まると悲惨な事になるからただ集まればいいってもんでもないが
-
デバッグならまかせろー
ぶぼぼぼ
-
やらせてもらってなんだけど作者の名前なんて全く覚えてねーわ
-
話に出るときも○○の人・○○の作者だよな
「魔幻想の人はデータベース作りが苦にならない人っぽいなぁ」みたいな感じ
-
著名だろうが無名だろうが投下された作品が全てよ
-
東方ツクール作者のニコ生とか見てみてえと思って調べたけど>>519で挙がってる人は一人もしてないっぽい?
あと>>493の人はなんてぐぐったら出てくるの
-
多分幻想楽園の人
-
画像ってどうやって貼るのん?
-
フルスクリーンでSS撮ってるとか?
-
gyazo使えば簡単にうpれるよ
-
デジカメでパシャって
-
君はPrtScrボタンでデスクトップ全体をキャプチャして画像編集ソフトで切り抜いてもいいし、Alt+Fn+PrtScrでウィンドウのみキャプチャしてもいい
-
晒しの流れの中またスマンけど、MQの武器強化の属性付与って何なんだ?
薄氷の弓なんかはもともと冷気乗ってるし、素の性能にそれっぽいの何もない神木の弓とかにも付けられるようだが…
-
>>533
してると 悠久の人もね探し方が辺なんじゃないか
-
>>539
Fnはいらんと思う、Alt+PrtScrでOK
キーボードによってはPrtScrがFn専キーの場合があるが
あとデスクトップキャプチャソフトがいくつもあるからそっちの方が楽よ
-
スクショ撮るときとか自分はBandicamってヤツ使ってる
サイズの調整もできるし、保存形式も選べるし、態々ペイントソフト使わなくてもいいのも便利
保存場所指定しなきゃ意見とかで若干面倒だけど
-
俺はWinShot使ってる
まあフリーソフト探せば似たようなのごろごろありそう
-
これで貼れるのかな?
あとRPGではなくSRPGです
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=2375746675.png
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=4730684606.png
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=4664719014.png
-
普通にプリントスクリーンしてペイントに張ってImgurにお任せですわ
-
>>545
FE風かな?
バランスとるの大変だろうけど頑張って
-
この手のってバグ処理大変だからなぁ 油断するとブボボモワッするし
-
白化妖札って完結した?
-
>>547
戦闘システムはFE風、アドベンチャーパートはサモンナイトを意識しています
戦闘アニメや武器の耐久度が無かったり、色々と違いますが
-
スレ的に今更だろうけど現真機途中まで面白かったのにキャラ全員でたこ殴りごり推しゲーになったからやめた
-
>>533
興味持ってくれてありがとう >>534の言う通り「幻想楽園」でぐぐったら出てくるよ
関係ないけど素材集 和のモングラの書き込みすごいよね
だからこそサイドビューには使いにくい素材が多いのが俺的には痛恨すぎる……
東方的に使えそうな素材たくさんあるんだがなあ
-
サモンナイト…夜会話…周回…うっ頭が
-
ツクールのデフォがフロントビューだから
公式素材でサイドビュー対応素材は多分出しにくいんだろうね...
しかし実際フロントビューとサイドビュー用素材だと需要的にはどっちが多いんだろうね?
ちょっと気になったりはしてる...
-
ツクール2003「せやな」
-
2003って確か公式から黒歴史扱いされてた気がするけど
もしかしてサイドビューとかそういう理由?
-
過去のツクール本体持ってたらそっちの素材をVXaceに流用してもいいはずだが、
そのために2003買う価値はあるんだろか
-
サイドビュー自体は良かった
ただあれ仲間が増えるとそれだけATBバーが並列処理になってどんどん遅くなるという致命的仕様が
それ以外にも不具合と不満点がてんこもりでな
-
あの頃はスクウェアがATBの特許を持ってたから引っかからないようにわざわざ変な仕様にしてあったんだよ
-
戦闘グラフィックの手間がかかりすぎるのも致命的
-
2003はバグが多いとか、起動の際にウイルス扱いされるとか
2000で使えた機能が使えないとか聞いたことがあるけれど
詳しいことは知らない
-
東方ライブアライブは2003で製作されたけどね
-
2003はデフォ戦がゴミなだけで
基本的には2000の上位互換だしな
-
バグ満載の状態で公式サポートが打ち切られ、商品ラインナップからも抹消された2003さんの悪口はやめてやれ
-
そろそろツクールも新作を出すべきだよ
-
武闘派あきゅうちゃん。
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=4124023876.png
-
S県月宮とか もはや若者は中々しらんのじゃないかって感じの懐かしさ
-
未だにRPGツクールゲーやってるのがそもそも俺らおっさんだけだしな
フリゲRPG全体で見ればElonaくらいなら若者もそれなりにいるかもだが
この期に及んでROネタとかが平気で出てくるツクール界隈の年齢層は
推して知るべきかと
-
いやあ、製作系のコミュニティ見てたらまだまだリアル小中学生も多いよ
なんで一々リアルって付けるかつったら
小中学生みたいな自称20台の問題児が平然と混じってるからだが
-
そう…(無関心)
-
>未だにRPGツクールゲーやってるのがそもそも俺らおっさんだけだしな
そもそもこの前提が定期的にふりーむを見ていれば出てこない思い込みだからなぁ
-
ふりーむのランキング見てたら現状がよく分かるわな
-
元ネタ知らなくてもその台詞を知ってる人はいそう
-
>未だにRPGツクールゲーやってるのがそもそも俺らおっさんだけだしな
VIPとかが基準の感覚だとそうなるかね
未だ2000主流だしあそこ
-
あそこの2000主流は体験版でも制作できるからってのと
2003が流行らなかった大きな理由、自作システムのノウハウの蓄積が凄まじいからだと思うぞ
VXAceでスクリプト組むより簡単
-
2000で格闘ゲームとか作り始めるからなあそこ……
-
本気出せばWebブラウザくらいなら作れそうだ
-
文花帖とかFF8のカードゲームとかFFTとかなんでも作るからな
その技術力でACE用のスクリプトとか組んで配布してくれたらなあ
-
奴らはそういうゲームデザインの根幹に関わる部分は提供しないよ
借りスクやらイベントコピペで(ゲーム性が)横並びのゲームが作られるのなんか最も嫌う所だし
何よりあそこはVX以降の評価が無茶苦茶悪い
-
でもセルフスイッチとか宝箱と扉の簡単処理にはかなわないよな
-
VIPツクゲは、そこいらの二流スクリプト職人を遥かに超えるガチ勢ばっかりで怖い
-
健全な奴はいなさそうだけどな
ちょっとおかしかったりタガ外れてるほうがいい物作れるのかもしれないが
-
縛りがある方が燃え上がるドMが集まる場所
まあ製作自由度広すぎて目的無く作ると
スクリプト全部乗せごった煮ゲーになりやすいから縛りがあった方が完成しやすそうだが
-
縛りを製作目的にしちゃったら本末転倒だな
作りたいもの作ろうとすれば勝手に縛られるだろうに
-
お前らって決めつけで罵詈雑言喋るの大好きだよな
-
幻想譚「健全な奴はいなさそうだけどな」
龍魂還「ちょっとおかしかったりタガ外れてるほうがいい物作れるのかもしれないが」
-
>>585
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
-
作ってる人と遊んでるだけの人では、見方も変わるだろうね
作ってる身としては技術者集団って見え方だが、
遊ぶだけの人からは、何でわざわざ2000でやってんの?と見えるのも分かる
-
2000でも面白いもんは沢山あるしな ある意味VXとかに慣れすぎてるから新鮮さを感じることもある
-
プレイ側としては2000と聞いて敬遠するだろうな
基本的に強制フルスクだし、ウインドウサイズで起動できなくもないが
その仕様にして当たり前って風潮でもないしな
プレイ側がやれって話になるとそんなもんいちいちやっとれるかって話になるし
-
ゲーム内容以前に仕様ではじかれるのか・・・
-
別におかしい話ではない、東方RPGだって主人公が男って仕様を聞いたらそれだけでノーセンキューされるし
-
ぶっちゃけツクール自体解像度低くてやり辛い部分はある
-
XPからは自由に設定できるんだから、その文句は作者に言え
-
>>592
オリ主な時点で性別なんか気にならねーわ
-
>>592
悠久闇とか白夜航はそれなりに人気あったと思うが
-
男オリキャラ主人公は駄目な例のインパクトが強過ぎなんだよなあオリ主ってだけでも人を選ぶのに
主人公の東方キャラの傍らに居る程度なら多少はマシかもしれないけどそういう作品ってほとんど無い気がする
-
プレイヤー=主人公と男主人公にはまただいぶ差がある感
-
ドラクエや聖剣伝説Lomみたいな選択肢と最後のみ話すみたいな感じ
のオリキャラ主人公(名前変更あり)だったら自分は抵抗はないな
-
お年玉の主人公は本編は喋らない無個性主人公で通して
クリア後要素で前に出始めてたな
-
>>596
元々抵抗のない人間の間だけ人気があるだけだろ、現状は全く変わっていない
-
>>601
住み分けできてるなら別にそれはそれでいいんじゃね?
自分はオリキャラ平気だけど、無理な人がいるってのも分からなくはないし
-
そもそもあの作者はしょっぱなからオリキャラに抵抗のある人は切り捨ててるんじゃ
-
ツクールという時点で切り捨てられている場合も
-
すげえ ツクール製のゲームを語るスレでツクールだから切り捨てられてるとか言い出してる
-
いや、実際にツクールって時点で遠慮してる人結構いるぞ
-
>>605
ごく普通の話だと思うけど、何がそんなに気に障ったんだろうか。
-
ツクスレの住人が切り捨ててるのか
それともパソコンで遊ぶ人が切り捨ててるのかで齟齬起きてるだけでしょ
-
まぁ実際、全ての人に受け入れられるゲームなんて無理だし。
対象が限定されるのはしかたない。
商業ゲームじゃないんだし対象を広く取ろうと努力する必要はそんなにない。
それより対象ではない人がすぐわかるように、ゲームの特徴をわかりやすく明示しておくのが大切だよね。
-
どうしよう
作ろうと思ってもアイデア湧かないんじゃ〜
-
他の人のゲームプレイしてみるとか?
アイディアは沸いてきても今ツクってるやつをまずは完成させないと……
誰か、大正もののけ異聞録のパロゲー作ってくれても良いのよ?
-
東方白夜航のエラー落ちって皆さんどう対処していますか
リドミーの経験地の話以外でよく落ちるんですけどこれって自分のスペックのせいかな?
-
落ちた記憶が無いな
-
【こんなゲーム探してます】椛が主人公もしくはパーティメンバーに居る作品
【好きなゲーム】東方狼月洸、東方脱出系・椛
【苦手なゲーム】黒素材
【備考】
オリキャラの有無はありません
本編クリア:東方脱出系・椛(ただしコンプはまだしてない)
途中まで:東方狼月洸
-
>>614
東方 文と椛の天狗物語り Part1とか東方狼場刀とか?
前者はゲームスピード遅くて後者はツクール2000だけど
-
短編できました
【タイトル】 ダンジョンアマノジャク
【ダウンロードURL】 ttps://db.tt/GtnkUJfz
【制作ツール】 VXACE
【容量】 55MB
【ヴァージョン】 1.00
【出てくるキャラ】 オールスター
【ジャンル】 たぶんローグ系運任せRPG
【スクリーンショット】
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org301969.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org301970.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org301971.png
-
すいませんやらかしました
セーブ禁止入れるのを忘れていたので上げなおしました
URLに変更はないのですが、かなりリンクが重くなってしまっているので斧にもアップロードしました
ttp://www1.axfc.net/u/3462554
-
早速遊んでる
>>617
てゐの二つ目のスキルで体力も異常も回復しないです
-
>>618
今テストプレイしてみましたが同じ症状は確認できませんでした
おそらく戦闘不能状態のキャラに使用したということでしょうか?
ちょっと書き方がわかりにくかったかもしれないですが、戦闘不能以外の状態異常は治療できます
-
>>614
河城ラビリンス
-
森のマップで降りるところがなかったよ、2Fだった
それと、ランダムエンカウントでもいいんだけれど、
ちょっと頻度抑えたほうがいいと思うよ
-
東方とガオガイガーと福沢諭吉が好きで、しかもパロディが受け入れられる人以外には受け付けない作品です
-
>>616
ローグライクとか運任せとか言っておけばバランス調整が雑でも問題ないよな!
みたいな発想はよくないぞ
むしろローグライクだからこそバランス調整は重要
不可思議のダンジョン2でも見習うといいよ
-
>>621
森は他の地形と比べて若干広いので小部屋を見落としてたりはしてないでしょうか?
もしすべての部屋が探索済みでしたら申し訳ないけどちょっと原因がわからないです…
>>623
テストプレイ重ねるうちに本当に適正な難易度なのか麻痺してしまったんだ、すまぬ
-
しばらくやってみたが
ランダム生成とランダムアイテム・ランダム仲間でセーブにもアイテムかスキル必要
戦闘は通常のデフォ戦だから完全に引き次第だと思う
-
常時セーブの方だけど、30Fのボスを倒しても戦闘が終わらない上に取り巻き雑魚も湧き出てくる。
仕様なら仕方ないが
-
>>626
俺はボス倒せた
赤い取り巻き倒したら戦闘終わった
-
最近幻想譚始めたんだけど今ある1.41じゃ途中までなの?
-
>>627
すまん書き方悪かった。
ボスだけ倒しても、他の雑魚が残ってるとターン経過でイベントが発生して別の雑魚が湧いてくる。
-
素人質問でスマン。東方ツクールゲーでこれはやっとけみたいなのってあったりする?
とりあえずググってみて知名度が高そうだった自然癒と魔幻想は両方とも楽しめた
ちなみに原作は紅以降は全部プレイ済なので東方キャラ分からんとかは無いです
ただ東方の二次ゲーに手を出し始めたのはつい最近なので二次ゲー界隈の知識はほぼ皆無です
-
お年玉EXってのがストーリーと作業どっちもほどほどにあるから
結構おすすめ
-
二次ゲー界隈の知識はほぼ皆無だから知識を仕入れたいのか、公式に沿った無難なモノが欲しいのか、どっちよ
-
どこまでのレベルを求めてるのか知らないけど
評判が悪い作品以外は大体は普通に楽しめるよ
好きなキャラがPTにいた方がいいとかなら言っておいた方がいいし
安定したゲームがお望みなら攻略wikiが作られてる作品にのみ触れたらいいし
-
二次のお約束濃厚なのは後回しでお願いくらいの意味じゃないの
-
お年玉は初っ端から原作キャラブチ.殺.しスタートだから、
受け付けない人は一発で「ゲーム作ってる奴らこんなんばっかか」になるぞ
-
その2本楽しめたなら次は美鈴の冒険か白夜辺りが妥当でね
-
これはやっとけっつって作業ゲー投げ付けたくなる(
-
ネロン新作人形談2とか相変わらずこすいマネしてるな
-
furubokkoやろう
-
ガチャ東を無装備単騎で大ちゃんワンパンできるまでやろうか(ゲス顔)
-
恋愛メインなのって、輝夜に求婚した男が〜と疾恋以外に何かあるかな?
どっちもきちんと作ってあって楽しかったし他に何かあれば教えてほしい。
-
>>641
恋愛要素なら東方脱出系・椛があるけど基本は推理物だしな〜
-
それは知らなかった、ありがとう。ちょっと遊んでみる。
-
天陽想のあとにストーリー物の長編出ましたか?
-
天陽想と聞いてドロップ率の低さを思い出した
ラスダンで1時間粘ってドロップが防御ドーピング1個がザラってのは酷かったなぁ
……2周目、あとは姉御だけなんだがなぁ
毎ターン1万回復さんは霊夢が即死反射して
( ゚Д゚ )
……になったが
-
勇儀を倒してからが本番
-
外界劇、誰か人柱になってくれw
-
東方脱出系・椛クリア。
全エンドコンプまで2時間弱。
主人公(名前入力)と椛が屋敷の謎解きをするだけで戦闘は一切無しのゲーム。
イベント配置の密度が薄くてスカスカ感があるのがやや残念。
また攻略ルートもほぼ1本道なので、途中で詰まるとにっちもさっちも行かなくなることに。
とはいえ椛の好感度を犠牲に力押しで扉を破る・戸棚を壊すことでも進行可能なので、とりあえずエンドを見るだけなら簡単。
(謎以外の詰まり部分、扉が一見してわからない・進入口がわからないなどは改善してほしいが)
しかし以上の不満点は瑣末事。
謎解きの合間に椛とちゅっちゅするのがこのゲームの最大の売りなので、そんな枝葉末節にケチをつける方がおかしいのだ。
主人公が謎を解いたら我が事のように喜ぶ椛、救助者にいい顔をするとやきもちをやく椛、暗い部屋でおびえる椛などなど。かわいい椛が見たい人にとっては理想のゲーム。
特にハッピーエンドのインパクトは椛ファン必見。
1週目こそ手間取るものの、答えをメモして置けば2周目以降はサクッと回れるので、時間のない人にもお勧め。
-
>>647
容量大きいからきっと大作の長編に違いない
-
ふりーむでウディタとか自決しろと申すか
一応後で触ってみるか…
-
難易度ゆっるゆるだけど意外な事にわりと楽しめた
-
やり過ぎチルノの66層で出てくる天子にダメージが与えられず倒せそうにないのですがどうすれば良いのでしょうか?
-
外界劇、割りと普通に遊べる
この適当なノリは嫌いじゃない
ただ、軽いノリなのに何故この敵グラをチョイスしてしまったんだという感じはする
-
ふりーむのツクールかふりーむのウディタかなら俺は後者の方を選びたい
-
>>652
防御無視技なかったっけか?
-
レベルを上げて物理で以下略
または魔法
-
MQクリア後、小傘はなんとか倒して回れる範囲は回ったけど、そろそろ限界感が出てきた
お気に入り組は諦めて純粋に戦術目的でパーティ組まなきゃダメかな
箱娘はボタン連打で狩れるけど、単純作業すぎてモチベーションが続かないし
-
打開策があるのに諦めるなら、元々勝手に始めた縛りプレイなんだし好きにしろとしか
-
君はそこでゲームをやめてもいいしパーティを組み替えて続けてもいい
-
>>655
>>656
物理しか考えてなかったけど魔法がありました
試してみますありがとうございました
-
転生やドーピングを使えばどんなパーティでもソロだろうと最後まで勝てる
時間をかけてお気に入りを育てるか強いキャラで固めて手早くクリアするか好きなほうを選べば良い
-
お気に入りでも転生なしでもレベル上げりゃなんとかなる
それでなけりゃ装備も鍛える、龍神までは転生なくてもいけるでしょ
-
龍神までしか行けないなら、転生無しで何とかなって無いやん
完全に自己矛盾してるぞ
-
クトゥルフ倒すのは自己満足の領域だろ
-
「なんとかなる」の基準に大きな食い違いがあるようだ
-
そんなもんだよ。
「クリアまで1週間くらい」の実態が人によって全然違うとか日常茶飯事。
-
あれ、MQ落とせない
公開停止とかって言ってたっけ?
-
うpろだ自体が落ちてるっぽいな
-
kie.nu自体が落ちてて困る
-
kie.nu復旧したみたいね
-
消えぬなのに消える
-
>>666
プレイ時間100時間超とかかなりの大作だな
-
1週間くらい(24×7=168時間)でクリアできます!
-
ざけんなww
-
MQ始めたんだけど接頭語のせいである程度厳選しなきゃいけないんだが皆どうしてたんだ?
新しい武器作るのにいちいち厳選するから全然進まん
-
みんな通った道です
-
厳選なんてめんどいことやり込む時でいいやということで斬キャラは全部哨戒、突は全部瀟洒でおkwww
ってやった
-
接頭語は少し進めば書き換えられるようになる
適当にデメリットの少ないやつにしてしまえばいい
-
まじかありがとう
自由にできる感じかな。ツクスレさかのぼってもあんまり情報なくて
-
面倒だし点数もかかるから、珍しい(運)、真新しい(攻撃)、古ぼけた(魔法)以外ほとんど使わんかった。全部普通のとかでも問題無いと思う
半人半霊(二刀流)と、うまく引いた素兎(ノーデメリット、ドロップ率)くらいかな、使ったの
-
接頭語システムはいらんかったな
-
MQは一時期相当スレが埋まったレベルだったと思うが
-
ちなみにこのスレでも接頭語の話題が出てたりする
-
いっそ完全ランダムエンチャントならと思ったがelonaでいいやって結論に達する
-
キャラ名のエンチャはユニークアイテムか半ユニークくらいでいいと思うんだが、
通常エゴでしかも付け替え可となるとなにがなんだかわからん
-
MQやっとフロストゴーレム倒せた…命の灯火貼り直しを使いまくってだけど
回避型装備をもっと前から鍛えとくべきだったかな…
-
>>682
途中で名前変わったんじゃなかったっけ?
その所為で検索に引っかからなかったとか
-
本家がかなりぶっ飛んできた件
今までの東方にはなかった熱さは今後に活きるのかなと
-
二次創作的には主人公や6ボス格以外を扱う場合には平常運行になりそうだ
-
そういうのは結局は作者の製作スタイルで全てが決まるんじゃないかな
-
公式の展開を取り入れてもいいし、独自路線を突き抜けてもいい
-
最近のにとりや小傘の設定は取り入れられましたか?(小声)
-
にとり何かあったっけ
-
眉毛がすごかった?
-
公式の後ろ盾が無いと何も作れない人にとっちゃ、公認設定の選択肢が増えるのは良い事なんじゃね
-
後ろ盾って表現は少しおかしい、別に守っていなくないか
-
てか何でこんな皮肉染みた言い方するのか。
-
上っ面の設定だけ借りて好き勝手やる人たちには関係ないよねとか返せばいいのかな
-
>>697
公式シリーズ自体が嫌味皮肉で成り立ってるようなもんじゃないかw
その二次創作で似たような人がいても、何ら疑問を持つところでは無い
-
関係ないね、東方は東方、ツクスレはツクスレだ
-
公式だってゲーム内でキャラに皮肉な物言いさせてるけど、神主自身がとげとげしく嫌味言いまくってるわけじゃない・・・と思う
-
みんな仲良くしましょうって話じゃないことは間違いないわな
二次創作ではちゅっちゅ()してるけど
-
ゲーム本編が嫌味皮肉飛び交うからってこういう場所で推奨されることじゃないだろ
ツクったゲームの中でなら本編ばりに皮肉り合おうがちゅっちゅしようが一向に構わんが
-
とりあえず、華狭間のバトルフィールドもラストオカルティズムも、凄くRPGの戦闘に映えそうなBGMだなと思った
-
二次創作特有のキャラ崩壊や百合ネタを華麗に交わす程度の能力
│ ≡ ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡ ノノノノ ノ サッ
-
深も紺もそこまで皮肉飛ばしてないしヘーキヘーキ
深で華扇ちゃんがアレ(若しくは関係者)っぽい事が判明したり
外の世界に東方のちゅっちゅ担当のアレが居たり
女子高生こそ最強の種族だったり
聖がお覇王化したりするが君はこの設定を使ってもいいし使わなくてもいい
-
メタルマックス風やるのに適任がもう一人増えた感すごい
-
聖も武装バイクに乗って参戦できるな
-
そんなのあんの!?
-
幻想郷の住民がああいう乗り物に親しんでいる、というバックボーンには十分かもね。
いちいち車を出す際に説明したりとかせんで済む。
-
今までは「車!?くるまってなあに?」ってところからはじめなきゃいけなかったものな
-
村人がバギーに乗って集団で守矢神社に参拝する、という二次設定
守矢神社にどうやって参拝しているのかは七不思議の一つである
MQは接頭語は面白かったが、接頭語の能力が微妙すぎた
微増微減するだけの能力や、デメリットが致命的なものが多くて
結局、攻撃に特化したりまともな能力の接頭語だけ使われてた
その辺の特徴がしっかりしてたら、もう少し評価が高かったんだろうな
-
妹紅が小説口調だったのが個人的に嬉しい
-
もちろん最初に儚が浮かんだけど、次に小説の地の文章の感じで
いちいち他人事のように説明口調で喋る妹紅が浮かんだ。
-
>>707
まさかとは思うけど、先駆者がいるのか…?
-
にとり:レオパルド
聖:チョッパー
椛:レッドウルフ
で荒野を駆け巡るしかあるまい
-
>>715
>>707ではないけど、レミリアにレッドウルフとか、永琳にバン(救急車)とか、神奈子にソイヤウォーカーとか、聖に野バスとかは妄想した事はある
聖の場合は公式がバイクに乗ってしまった訳だがw
-
MQやっと真GM倒せた…ついでに戦車2台と魅魔様も無補給で立て続けに
風切剛弓二刀流+達人帯でリザレクション常備はちょっと強すぎるな…
-
【タイトル】 ダンジョンアマノジャク
【ダウンロードURL】 ttp://www1.axfc.net/u/3467112
【制作ツール】 VXACE
【容量】 55MB
【ヴァージョン】 1.20
多数のバグの修正と機能をいくつか追加しました。
アイテム図鑑
手に入れたアイテムと召喚した仲間の確認ができます。
旧Verのデータで再開した場合はゲーム内メニュー一番下の
『バージョン更新』ボタンで所持品を図鑑に登録してください。
コンティニュー
全滅時にデータを引き継いで1Fから再挑戦できます。
その他ゲームバランス等全体的に手直ししてあるので
詳しい変更点は同梱のテキストファイルで確認してください。
-
なんかいろいろとだめになってるな
-
【タイトル】DS小悪魔 少女召喚プログラム
【ダウンロードURL】ttps://kie.nu/2yLw
【容量】131.0 MB
【ヴァージョン】1.30
ANALYSEの仕様を微修正、ボス・状態異常・スキルの追加と調整
仲魔カウントの方式を変更。これにより正邪が嘘をつかなくなりました。
深秘録から1名、紺珠伝から3名新キャラ追加(正邪に話しかけると任意で追加できます)
No129は作成不可能な状態だったので合体で作れるように修正しました。
遅れて申し訳ないです。ミニゲームの方の更新はいい加減にこれで最後にします。
-
ダンジョンアマノジャク面白いが重量制限と合成素材の確保を両立するのが難しいな
合成レシピがいつでも見られるなら必要なアイテムを取り置きできるのだけど
-
合成要素がなかったら重量制限はちょうどいい程度なんだよな
というかすぐに材料が揃わない+都合よく魔法陣が出てこないってのが結構ストレスだし
合成スルーしてさっさと進めた方がいいんじゃね? って思ってしまう
チョコダンみたいに武器同士で合成すると+1に強化されるとかだったらいいのに
-
鈴蘭とか鳥目みたいな敵の行動を止められないタイプの草は、盾・指輪の合成に使わないなら切る
状態異常回復アイテムと雑草がたくさんあるなら、ある程度合成しておく
回復スキル持ちのキャラを引けたら、回復アイテムを抱えずに使う
みたいな感じで色々処理出来る部分はあるからなー。あととりあえず紙切れは偉大
-
一瞬、考えたが戦闘時の敵のHPバーってない方がいいか
-
そうとも限らないよ、リスクが高いか消費の大きい大技をいつ使うか計算しやすくなるし
最後にそれでフィニッシュ決めたら演出的にも熱いじゃん
-
好きにすりゃいいが、
最大HPやらがわからないゴールのみえないマラソンだと
火力で一気に削るよりは戦闘不能者を出さない立ち回りになりやすいとは思う
過度にレベリングしすぎてぬるっと勝てたりとか
-
FFぐらいステータスがはっきりしているのがいいかDQぐらいぼかしてるほうがいいのかは人それぞれやろなあ
-
>>727見て思ったけど攻撃アイテムも使いづらいな
ボスの最大HPが低いのに強力な攻撃アイテム使ってあっさり倒せたら
使うほどでもなかったなって感じになるし
-
ボスとか一部敵は行動時にセリフ挟んで残りHP割合で何言うか変わるのとか好き
-
詰将棋的なボスとかだと現在HPが見えてる方がありがたいな
-
残HPの割合によって行動パターン変えたりすればいいんじゃね?
読み違えたらディアラハンな
-
あとちょっとまで追いつめたと思ったら全回復&超パワーアップ
-
苦労してあとちょっとまでHPを減らす→初見殺しの高威力全体攻撃で全滅
-
どのボスも例外なく
追い詰めたら全滅級の高威力全体攻撃をしてくるゲームがあったけどなんだっけか
-
スペカ意識したツクール作品は大概そんな感じだと思うぞ
-
いや、どのボスもそんなので且つ本当に全滅確定レベルの容赦無さなんで
発狂しない程度にHP削ってから補助かけて1ターンで押し潰す、という作戦をずっとやり続けるやつがあったんだ
-
惚地獄かな
-
惚地獄はラストより途中が危険だったり対処不能な通常攻撃が致命的だったりしたんで違う
というか惚地獄くらいインパクトあったらタイトル忘れないよ…
-
業信念とか紅無暁とか深淵録 とか四重奏団…は違うか?
幻想譚はまずタイトル忘れないから違うだろうし
追いつめたら強行動連発とかよくある光景過ぎてなんとも
-
破幻抄とか獣魔伝?
-
お前らよく覚えてんな
全部似たような作り&名前だからクリアしたやつすらほとんど覚えてないわ
-
逆に言えば 似たような作りばっかり何度もやってるから脳に刷り込まれて覚えてるともいう
-
アマノジャクの重量制限
制限数増加アイテムが欲しいね
でないと合成システムを生かせないと思うんだ
-
似てないゲームをやればいいじゃない
-
ほるおくうに似たゲームだけで30個くらいはやったわ
-
ツクールじゃやっぱり限界がなー
-
ツクールで作られた弾幕STG(StarFlowerとか)もあるし、本家東方の再現も可能なんじゃないか?
ましてやRPGの範疇なら大抵の事は出来ると思うが
-
スクリプトで大体どうにでもなるからツール的な制約はあまりないだろうね
ただ、一からスクリプトを組める程の技術を持った東方ツクラ―がどれだけいるのかという
VX以降のゲームの大半はシステム面をスクリプト素材に頼ってるのが多い上、
良く使われるスクリプトもあるから似たゲームが多くなるのは当然と言えば当然
-
確かスクリプト素材サイトの一つで、まんま東方二次創作の体で弾幕STG作ってたはず。
-
東方で、RPGで、原作の主人公とストーリーが存在する
この時点である程度似てしまうのは、必然だと思うんだわ
ドラクエでスライムが出てきたり、ホイミやメラの魔法がある
これで土台になる世界観まで同じなら、そりゃ似てしまうよ?
-
似てるかどうかじゃない、似てると感じるかどうかが問題
-
そこらはシステムもそうだけど シナリオとかも含めてそうだよな
なんかやってると既視感を感じる、けどじゃあどこを改良したら変わるのかよくわからんが
-
別に似ててもいいじゃない
というかその辺に似てるゲームを作りたくて作ってるんじゃないのか
-
そこまで確固たる意志があるようには感じないが
-
似てるゲームを作ろうとしてるほうが少数派やろうな
-
戦闘がSTGなRPGをツクろう
-
アルテリオスかな?
クソゲー化不可避
-
アルテリオス式は数値が小さくないとどうしても無理がでるw
-
つまり頭脳戦艦ガルか
-
>>759
厳密に言うと防御力が小さくないと、だと思うの
デフォシステムはステータスなんでも成長させれるけど防御力と回避率を成長させるのはやめろ
って昔あったウディタ講座で強調してたけどなるほどすぎる
-
何の東方ツクゲだったか忘れたけどクリ率も育てられるゲームあって
クリ率と回避率あげたら別ゲーだった記憶がある
-
あったあった
-
ウディタの回避率とクリティカル率はうかつに調整するとやばいね
-
FF10の運みたいなもんか
-
回避&クリティカルというと水神翔かな?
露骨にキャラ差があるゲームだったな
-
妖夢一人のゲームじゃなかったっけな
もう落とせないしどんな名前だったかも忘れたけど
-
回避率上昇で妖夢だったら、自然癒の人の妖夢VXかと思ったが、
妖夢1人ではないしクリティカル率上昇があったかは覚えてないな
-
アルテリオス式つかってた作品何かあるっけ?
-
>>719
復元薬(味方全員の下がったステータスを元通りに治療する)を使ったら味方全員が衰弱状態になった……
アマノジャクってそういうことかよお
あと仲間キャラのレイセンが他のキャラと違ってレベル1のまま成長しないで階段下ってもMP回復しない
-
>>770
すいません確認したらレイセンのみLvアップ処理から除外されてました
復元薬も衰弱の解除と付与を間違えて設定していたようなので併せて修正しました。
バージョン更新コマンドにてレイセンのLvを修正してMPを全回復できます
ver1.21フルパッケージ(55MB)
ttp://www1.axfc.net/u/3469555
パッチ形式でもアップしてみたのでver1.20でプレイ中の方は内容の上書きでアップデートできます
ver1.21パッチ(5MB)
ttp://www1.axfc.net/u/3469552
-
>>769
アルテリオス式ってつまりマリオストーリーだから……スーパーテンコ!
-
バグはダメだが>>770の突っ込みにちょっと笑った
-
MQ月面からレベル違うな…雑魚戦に入るのさえ稼ぎ行為かボス並の戦術構築が要りそうだ
ここまでは先手取ってごり押したり戦術構築したりで特段の稼ぎをせずに来れたんだが
-
ダンジョンアマノジャクのバグ
指輪シンボルで木の板が拾えた。
名前の無いカードを拾った。☆4:攻撃と回復のスキルを持っている。
防御と魔防のランクは何の意味も無い?
-
>>769
チルノの冒険譚がアルテリオス式だったはず。
-
やりすぎチルノ2やってるけど面白いねこれ
もう作者さんは次回作とかつくんないのかな
-
南無阿弥陀仏
-
ボスキャラがやたら硬いけどクリティカルだけは防御無視だから火力上げるよりクリティカル特化した方が強いゲームあったなぁ
あれは納得いかないバランスだった
-
サイドビューの人がニコ生やってたから見に行ってみたけど、
ツクールの作業配信って思ってた以上に地味だな
あれ配信する意味あんのか
-
公開することでサボらないように自分を戒めてるんだよ
-
そりゃかなり地味だろう。
どれくらいのもんを想像しててそれを上回る地味さだったかわかんないけど。
-
完成品だけポッと出しても大して注目する人がいるわけでもなく。
地道に露出させていくこともマーケティング的に大切なのだ。
-
露出最高だよね
-
数年ぶりに!
【タイトル】 SIMPLE幻想シリーズ Vol.2
THE・ローズ地獄 〜大往生〜 ブラックレーベル
【ダウンロードURL】 ttp://www1.axfc.net/u/3470967
【制作ツール】 VXACE
【容量】 2.7MB
【ヴァージョン】 1.00
【出てくるキャラ】 黒こいし・諏訪帽 会話要素なし
【ジャンル】 チョン避け風味の弾幕回避ミニゲーム
【スクリーンショット】
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20150520210853_000.png
【備考】
なかなかのPCスペックが必要かもです
-
ごめんなさい、パスは「029」おにくです
-
よっちゃんストーリーで霊夢との一騎打ちに勝てない。wikiだと咲夜の力も一騎打ちで
手に入るようなので攻略を教えてほしい。
-
ツクールの製作中の配信は
他の作者さんとかが見たりするんじゃ無いかな?
他の人の作業してるのをみて参考にできそうな部分もあると思うしね
-
>>775
ttp://www1.axfc.net/u/3471067
コンティニュー回数が増えるとアイテムテーブルがおかしくなることがあったので修正しました。申し訳ない
防御と魔防のランクは無補正のCを基準として装備を含めた最終的な数値に補正がかかります。
EとDは%で補正がかかるので防御が上がる装備品をつけていないならランクに意味はありません。
-
私見ですが、このスレを見に来る人はべつにシューティングゲームを求めているわけではないと思います
-
求めてるよ?
-
言っておくがツクールスレだからってRPGスレってわけじゃないから勘違いしないようにな
-
別にいいじゃない、たまにはそんな変化球があっても。
むしろ792が勘違いしすぎ。このスレはお前の所有物なのかと。
-
ちょっと何言ってるかわかんないですね……
-
>>793
なるほどRPG以外公開すんなってか、だが多くのツクール作者はそんなわがままには屈しない
-
あれ?と思ったら792はSTGも可派だったか。すまんかった。
-
ダメだ許さん、新作を作ったら許してやる
-
それもRPGやSTGではない……ギャルゲだ
-
>>785
800から先が運ゲーすぎない?w
-
田吾作はまだですか・・・?
-
ギャルゲをわざわざ既読回想他ショートカットが無いツクールで作る意味とは
あっスクリプト作るんですか頑張って下さい(丸投げ)
-
RPGに恋愛要素・好感度が混ざる感じになるのが大体なんじゃね?
-
紅から地までの全員が加入して好感度システムがあってしかもその全員に固有イベントまであるゲームならもうあってだな
好感度システムは喋るタイプのオリキャラ主人公と相性かなり悪い気もするがかといって喋らなくするとそれはそれで難しいんだよな…
-
回想もショトカもないツクールでノベルゲー作り始めちゃったんですが、それは・・・
-
魔法使いと恋したいはどうなったんですかね
-
輝夜と結婚しておくが良い
-
竹取物語・創はいつ完成なのやら
-
彩幻想が完成しない限りスレに活気が戻ることはない
-
MQラストヒーロー打倒に絶対的に火力不足でGM狩り始めたんだけど、
挑戦前の警告って無くならんのかな
本編終了直後ならともかく、今さら現状では勝てないとか言われても…その…
-
東方SMMSNDSTのED2、3を見る方法が分からない
分かる方ヒントください
-
ヒント:れあどめ
-
>>807
次章出来てたんだな
相変わらず絶対完成させます!と言いつつ別のことやってるようだがw
-
ここで言っても伝わらないのかもしれないがそれでも言う。
博麗神社再建計画いつまでも待ってるよ!
-
そろそろ幻想商店会来てもいいころだな
-
今更なんだけど魔幻想のクリア時間
東方魔幻想Ver4.8
2013/9/24 Ver4.8 【10〜15時間】
て15時間やってまだレベル47なんだがどういうことなの…
レベル上げのやり方が下手なんだろうか
-
>>815
あれだけキャラがいる以上クリア時間だけはアテにするな
どうせ表クリアするまでがチュートリアルだから
-
EX100Fのあれ撃破以外は全要素制覇したデータ見に行ったら48時間だった
-
>>810
ED2は文字化けしてるほうの神社で博麗のアミュレット壊せばいい
ED3は俺も教えてほしい
しかしこのゲームのれあどめもそうだが、文字化けを演出として出すゲームってたまーにみるけど
あれみると元はなんて書いてあったのか凄く気になってしょうがない
それはそれとして
「天国」と「明けない夜はない」の横の実績と
「最後の実績」から「非殺生ノーボムクリア」の間の大量の実績がどうやってとるのか全く分からん
位置的に前者は点と刻符大量入手で取れそうだけど
-
天国横のは点アイテム1万、夜の横は刻符99、あと残りはキャラのレベル500実績
実績揃えるため30時間ほどやったデータに博麗のアミュレットがなくて悲しみに包まれた
最後の実績手に入れた時点で無くなってたんだけど、どうやって手に入れたんだ
-
固定敵がボーナスくれるステ段階がよくわからんから色々取りこぼしてるわ
-
>>804
遅スレだが、ウディタの方がそこらへんは充実してるぞ。
ふりーむのウディタの項目にウディタ関連のリンクに
デジタルノベル風にするファイルが配布されているぞ。
田吾作の人にも教えてやりたいが、知ったのは田吾作の人が
居なくなった後だしなぁ…
-
ノベル系の素材で思い出したがVXとACEなら
睡工房って素材サイトが痒いところに手が届くものがあったな
特にメッセージ機能拡張のラベルによるシーンスキップを上手くいじれれば
次の選択肢までジャンプやイベントそのもののスキップもできる
メッセージの高速送りやログは他でも見たけどこれは珍しかった
-
水神翔
夢幻譚
自然癒
東方ライブアライブ
この中でオススメありますか
なるべく痛々しくないのでお願いします
-
夢幻は配布してなくない?
自然はおすすめできる
-
当時DLしたけど未プレイなんよー
他のもそう
-
水神翔はツクゲーにしてはいろいろ頑張ってると思う
-
ライブアライブはこのスレで黒認定されてなかったか。
個人的には最後の方の失速感が酷すぎるので、元ネタが好きな人ほどお勧めできない。
-
>>827
ライブアライブ大好きで
東方LALで東方知ったクチなんだがプレイしないほうがいいのか残念…
-
知ったきっかけの作品の内容を知らないんかーい
-
>>810 >>818
最後の選択肢で霊夢の選択に沿わない事をすればいい
-
このスレでは著作権違反の素材を使った作品の話題はNGってだけで
プレイするかどうかは自分で決めろよ
-
自然癒は普通に面白いのでオススメ
LALは…うん…色々トラウマネタ混ぜてるからね…
-
何人か死ぬからな…
-
脈絡も無く有名ゲーの名場面パクってるだけ。トラウマ(笑)。
元ネタへの愛が無いのよ愛が。
-
人気投票が始まったが
まあここには関係ないか
-
そんなのもあったなぁ
-
ここのみんなで小傘たんに入れようぜ
-
一応ゲーム未満な支援作品ならひとつあったけど
-
以下ならともかく未満じゃなぁ
-
それは支援になるのか?
-
むしろなんだったら支援になるのか聞かせてもらおうか
-
ガッツリ長い作品はやるのに時間かかるし
ミニゲームくらいがいいんじゃないの
-
ダンジョンアマノジャク、1時間切ったスコアがしょぼくて微妙な気分になった 自己満足だからいいけど
あと勇儀の魔法力がC相当になってるな
-
SMMSNDSTの計算どうなってんだこれ
買ったらcps上がるどころか下がることがよくあるし
多少ならまだしも1/3とか1/100ぐらいになることもあるしそれが出るのが
よりにもよってこころナズ咲夜妖夢こいし辺りだし
>>841
そのキャラの可愛さを再確認できる短編とか
-
深秘録とかいう針妙丸の可愛さを再確認できるたんぺ……
-
SMMSNDST始めたら早々にチルノのLvあたりcps+500拾っちゃって一気に6桁くらい増えたでござる
ちがう、俺がやりたいクリッカーはそんな早く桁上がらない
-
もしも針妙丸が最強だったら
-
上海と小さな迷宮っていうやつの体験版が来てた
完成が楽しみ
-
へへっ、オレさ、実は……60%できてんだよね……。
オレ……華扇ちゃんのブラゲ風ミニゲーム完成させて、支援するんだ……
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org334194.png
(※間に合いません)
-
裸差分ありますか?
-
絵は毎回とてもいいからきっちりゲーム完成させて欲しいな!
-
SMMSNDSTの博麗のアミュレットってどこで手に入れるんだこれ?
-
SMMSNDSTの話題再燃してるな…
何度プレイし直してもどっかのタイミングで壁の影(?)が消えて下から壁に自分も敵も侵入できてしまうバグが発生するのに困った記憶がある
-
アレはバグじゃなくて仕様じゃないのかな
詳しいことはいえないけど
後なんだよ博麗アミュレットって初耳なんですけどまたクッキーを少し殴って刻符を集める作業が始まるのか!?
-
SMMSNDSTやってみたが倍率アップ系のを買うとたまに収穫量が下がるのはなんだろう
-
>>848
上海人形やクラスチェンジやランダム宝箱など
俺得要素が満載でちょっと期待したが
有料っぽいので敷居は高いだろうな・・・
-
金を取るようになったらおしめえよ。
-
有料でも良いから、凝ってて面白いものだして欲しい
-
っていうか面白かったら有料でも買うと思う
-
ツクール製で有料は手を出さないな
-
うむ
2500…おっと、誰か(ry
-
あれ買った人いないのかね
ほんの少しくらいは感想出てくると思ったんだが
-
だってあれ真っ当な感想書いた人が作者に物凄い粘着されて叩かれてましたし…
-
500円くらいならできに関わらずまあいいかってなる
1000円くらいならちょっと慎重になる
-
2000円以上なら
-
関わってはいけないタイプだからな2500は
-
SMMSNDSTで収穫量ガッツリ減る理由わかった
隠しキャラ系の一部アプグレしたら魔理沙アプグレのラストの5%アップが消えるものがある(再習得可)
でもそれだけじゃ説明付かないパターンもあるんだよなあ…
-
自作グラフィック
自作音楽
これくらいあるなら1000円以上も問題ない
-
有料には使っちゃダメ素材が多すぎて自分で作る分には無理だなー
-
音楽となると相当敷居が高いイメージ
-
アマノジャクの森フロア怖い
AceだとVXよりアレがリアルになってるお
Aceのアレの耐性付け直しや
>>861
例のアレは2100円に下がってたぞ
サイトによって違うかもしれんが
-
皆さんにお答えしてもらいたいです。
Q1.戦闘計算式などのゲームバランスが秀逸なツクールゲームとしてどれを挙げるか?
Q2.シナリオの展開が王道で、納得のいく感動が得られたツクールゲーム(ry
Q3.今いちばん完成を期待しているツクールゲーム(ry
Q4.つい周回プレイしてしまったツクールゲーム(ry
Q5.ゲームに求めていることを気の向くままにお願いします。
-
ネロンソフト()の悪口はそこまでだ!
-
>>872
あんまりたくさんプレイしたわけじゃないけど、どの質問も大体ざくざくアクターズかなー
あんな感じの東方二次創作なゲームがもし出たら自分は一生モンだわ。
-
ざくざくアクターズは確かにキャラゲーのツクールとしていい感じだけど
ここで聞いてるのはあくまで東方のツクール作品なんじゃないかなって
-
あえてわざとやったんじゃねえかなと。
-
大体は幻想郷のMQの作者のゲーム
東方勿忘草はシナリオも良かった
-
勿忘草は盗むがだるすぎてやめた
-
グラも音楽もネットで見つけたアマチュアに安く特注
1000円でも50部捌けば5万だし
即売会でゲームは需要ありまくるからいけそう
-
全員が自機 というコンセプトで作っているが
レティの扱いが決まらん
-
レティは定番としてはバカルテットの保護者とかだけど
メインにするなら四季繋がりで幽香あたりと絡めて隠棲してる実力者っぽくするとか?
-
なんだかんだ実力者ポジが似合うお方
スペルカードの名前も全部黒幕関連なんだっけ?
-
彩幻想進捗85%だって!楽しみ!
-
ワクワクじゃのう!
-
100%で完成!となると良いな 戸愚呂みたいに120%まであったりして
-
リリーホワイト・幽香・秋姉妹と一緒に四季王ポジにしよう
-
普通に100%で完成でも、最後の10%ちょいが果てしないってことも。
-
その進捗は果たしてデバッグ込みなのだろうか……?
-
1
式幻想
魔幻想
自然癒
2
特に感動は求めてないけどシナリオは自然癒が抜けてると思う
3
彩幻想
4
スパロボですら周回プレイはしないのでなんとも
5彩幻想はよ
-
デバッグ人柱xスレの住人x彩幻想のバグ数=?????
未だにVXで作り上げてるだけに畏敬の念がこみ上げてきたぜ
-
彩幻想はうpされたら専用スレいるんじゃね?ってぐらいの期待度だろうな
-
それはさすがに言いすぎだろう
-
そうかな?3スレは埋まると思うぞ
-
話題がそればっかりで気に食わないってのなら、他の話題振られた時にお前さんが乗ってあげりゃいいのよ。
無駄にスレを増やす必要は無い。
-
3スレ程度なら立てなくてもいいよ
-
魔幻想のときその話ばかりになってしまったってことがあったから専スレたてるべきかな?
って言う話を振ったつもりだったんだがそうではないみたいなのでじゃあいらないね
-
>>894
俺は魔幻想にはめちゃハマったからむしろ彩幻想の話で埋める側になると思う
-
むしろ活気があふれるので問題ないと思う
と言うか順調に行けばマジで夏に公開できるんじゃないかコレ
-
>>878
恥ずかしながら私も
別に盗まなくても進めるのに支障無いはずなんだけどどうしても気になってしまった
他の完成度が凄く高いだけに残念
-
FF10のリュックみたいに確実に盗んでくれたらいいのにな
-
盗む含めて特殊な方法で手に入る特別なアイテムみたいなのは
燃える要素にも萎える要素にもなるからなあ
1%、下手したらもっと低い確率のアイテムを取るために何度も挑戦するゲームもあれば
それなりの確率、もしくはほぼ確実に手に入るけど面倒くさくて投げるゲームもあるし
調整ってむずかしいよね
-
期間限定の敵から盗む以外に手に入りません逃したら一生図鑑埋まりません以外は許容できるな
-
盗む・ドロップしていなくても図鑑にはのるようにするだけでいいんだけどね
-
後はアイテム図鑑などがあるなら盗む・ドロップオンリーにはせずに宝箱などから1個は手に入るようにするとか
-
再戦できる場所を設置するとか
-
そこまでこだわる人なら取り逃す方が悪いってことでいいんじゃないの
レアアイテムは手に入りにくいからこそ有難味があるってものよ
-
特定のボスから取り逃したらパズルで地獄を見ますとかじゃなきゃ
-
初めて遊ぶゲームを攻略Wiki見ながら進めるってのも味気ない、かといって一度とり逃したらそれっきりなものがあると困る・・・
-
取り逃し要素はなしでおねがいしますよ〜
-
DS小悪魔あと5%で図鑑100%にできるのに思ったように図鑑埋めできなくてつらい
-
FF3で隠しボスのおでん倒した後にグングニルの存在知って悶絶した覚えががががががgggggがっがががg(トラウマ)
-
図鑑等を全部揃えるまでやり込むことは稀だけど、
やり直さないと集められない要素(≠最初から二者択一)がある
(と後で気づく)と著しくテンション下がる。
-
そこらへん気にしないから気楽である
-
ツクールに限らず最近のゲームそんなんばっかじゃん
-
だって一本道じゃどうこう言われるじゃん
-
違う、一本道うんぬんはそういう事ではない
-
一本道でも面白ければ構わない
あちこち歩けるのは良さそうに思えるけど作りこんでなければただの逆効果
何処にいけば話が進むのかも解らなくなるようじゃ論外
-
一本道が面白いということはストーリーの質がいいってことなんだろうが
東方の二次ゲーでそれはかなりハードルが高いな
-
自由度なんて本編は一本道だけど脇道が沢山あるって感じでいいんだよ、龍が如くみたいに
完全なオープンワールドこそ至高って奴は慮っても意味ないし
-
完全な、がついたらもはやそれ3Dゲーだし、ツクールゲーの範疇を超えてるな
-
彩幻想が完成しそうなのは喜ばしいことだが
未だにパーティを誰にしようか決められない
-
人気投票に投票したキャラにしよう!
-
性能がどう変わってるかわからないが控えに星とナズーリンは確定だな、盗み要員は育てておかないと
-
なんの思い入れも好きでもないキャラが攻略必須級キャラな時が困る
-
好きなキャラだけでPTを組めるゲームなんて希少だろ
彩幻想みたいにほぼ全キャラプレイアブルなんてのが少ない、普通は多くても8〜10キャラなんだし余計に
-
別に好きなキャラ一人だけいれば十分だよ、じゃなきゃツクール作品なんて触れないし
-
キャラ数多いゲームでどのキャラでも行けるとなると難易度は相当ぬるくなっちゃうからね
-
全キャラをオールマイティーなキャラにしないと
相当厳しいだろうね
-
メンバー入れ替えなしの固定パーティって何気に少ないな
キャラ的にも性能的にも個性出しやすそうなのに
-
入れ替えによるキャラ選抜での戦術性の出し方が好みって作者が多いんでないの
完全固定だとやること同一になりがちだし
-
>>929みたいなのは基本ジョブチェンジとか転職とかの要素が濃い目だったりするな
たくさんメンバーがいたら職業マスターがかなり面倒になっちゃうし
-
要素を追加すればするほど、1キャラ追加するのに必要な設定が増えるから
キャラとクラスチェンジ分岐といった要素を数そろえようとするのは
作者にとってはエターフラグなのね
-
クラス制にするぐらいなら同じ手間でキャラ数を増やしたほうがスイートスポットが広がるしなぁ
-
>>929が言ってるのはジョブチェンジ等も無しの固定の事だと思うけどね
確かに少ないんだよな、そういうのは
-
ドラクエ2みたいな感じか。短編ならありそうだね。
-
>>889
質問したものです。皆さんありがとうございます。
固有技+職業技ならなんとか職業制とは両立はできると思いますよ
-
FF4みたいな主人公は固定、他はどんどん入れ替わる系の
ゲームって何かあったっけ?
幻想郷の雰囲気的に一時的な協力からの、やることやったら離脱みたいなのあってもよさそうだけど
-
式幻想なんだけど性格のおすすめってある?
物理担当は→2回攻撃、全体攻撃
魔法担当は→強力防御
狙ってんだけど
-
昨日から魔幻想始めたんだが強さ★★の「アリス?」が倒せん…
三妖精・ルーミア・チルノ・大妖精・美鈴・魔理沙・ミスティア・慧音はなんとか倒せたけど
スキルポイントを一切振ってないのが原因?
-
そもそもの話レベルゲーだから単純に育て足りないってだけ
自分でレベル縛りしてるのなら知らん
-
>>939
わかりました、頑張ってレベル上げします
-
最初のうちは弱い影倒して、妖精とかをスタメンにしてレベルをあげる
んでちょっと強い影を倒して以下略する が1番進める近道
-
無理して強いところの雑魚を狩りまくってレベリングすれば、ってのは道筋自由なゲームの問題点だよなぁ。
-
幻想郷のMQについての質問なんだが知っていたら教えてほしい
①青娥のプロフィールの特徴に「性格が悪い」と書いてあるが、キャラ性能に影響はあるの?
②魔法使い系のキャラの特徴に「○の扱いが上手」と書いてある場合、具体的にどのくらい補正がかかってるの?
-
「最終エンドを見る時にセーブデータを消す(本当に消す)」
「最終的に片方のヒロインがゲームから消える(やり直し不可)」
「実はプレイヤー(外世界の第四者視点)の存在が前提になっている」
みたいなメタ的演出があるやつ教えてくれ。幻真機はやった(物量作戦に飽きてクリアはしてない)
-
最後意味不明なんだがどういうことよ
-
主人公というキャラクターがプレイヤーに操作されているという設定のゲームならツクール2000にあった
最初に名前を入力するんだがそれも実はPLのアカウント名、終盤に主人公に自我が目覚めて主人公の名前を入力
でもタイトルを全く覚えてないんだよな、最後はロウとカオスでボスがいて好きな方倒せとかいうのだった
-
ととの。のステマか何か?
-
>>946
プレイヤー(俺ら)の存在が物語上重要になってくるってことだろ
パッと思いついたので言えば某ニトロのエロゲとかイストワールみたいなゲーム
-
MOTHER2ラスボスの倒し方とか?
-
「最終エンドを見る時にセーブデータを消す」でサンサーラナーガ思い出した
「実はプレイヤー(外世界の第四者視点)の存在が前提になっている」
に近いのは幻想譚だと思うけど全体がメタ寄りというか塊というか
-
ニーアまんまな要求だな
セーブデータ絡みのはそもそも原理的にツクールで可能なのか?
-
プレイヤーの存在が前提というとEver17しか思い出さない
-
削除できるスクリプトもあるよ
東方ツクールでその類のメタなネタ扱ってるのは知らんなあ
ある意味、幻想譚とか?
原作ゲームを知っているプレイヤーが主人公って意味で、
ゲームをプレイしているプレイヤーとしての俺らが関わるって意味じゃあないが
-
そういうのが絡むと頭が痛くなるな
-
そんな奇を衒わなくてもいいのよ
-
>951
スレとは全然関係ないけど
サンサーラって別にセーブデータをどうこうとかしないよな?
ひょっとして俺が知らない隠しEDとかあんの?
-
SFCのサンサーラナーガ2だよ
ラスボス倒した瞬間にデータ消える仕様
-
SMMSNDSTエンディング1を見たあと、最後の実績を取得したときに
博麗アミュレットが手に入るときと手に入らないときがあるのはなんでだろう
-
>958
ありがとう。確かにwikiにも書いてあるね。
ひょっとしてこれから2週目?いや実はまだシナリオ半分だったり?
と思ったらそんなことはなかったぜ!
というEDは覚えてるんだが、
セーブが消えたのは全然覚えてなかった。
というかひょっとしたらEDに釈然としないで二度とプレイせずに
気づかなかった、とかだろうか。
-
ニーアも最後のエンディングが自分の存在(=全セーブデータ)消してヒロイン救うというものだったな
消したデータで主人公につけた名前は再びニューゲームで始めてももう使えないという徹底ぶり
-
そういうの好きな人はモスーさんのゲームでもやっていてください
スカイハイエンドクロノス2とか、双葉の歌姫とか
-
>>945はニーアとニトロのアレとever17のつもり まあ3つめは他にも該当作多いけど
-
3つ目は超絶!小傘の幻想郷驚愕大バトル!がそれに近い気がする
もうDL不可だけど
-
夢
想
蓮
華
郷
-
竹取物語の人のメリーゲーがすげー面白かったんだが、
やっぱこういう雰囲気ゲーというかシナリオ重視ゲーってあまり話題にならないのかな?
オリ主(一応プレイヤーの分身みたいなもの?)と東方キャラとの恋愛モノなだけに確実に人を選ぶとは思うが
ある意味救われないENDなのと戦闘要素は正直微妙なのと展開がちょっと急な感じな辺りは気になったけど、
掛け合いは良かったし各キャラの心情が凄く良く出てたと思う
最近は戦闘とかやり込み重視でシナリオ軽視な傾向があるけど、
たまにはこういうゲームも増えて欲しいんだよなぁ
-
シナリオは個人で好みがあるからなぁ
竹取創のメタルマックスな退廃的世界観が大好きだが
東方でそれはって人も当然居るだろうしね
-
牛に触ったら宇宙に行く
そんな幻想郷があってもいい
-
許せない・・・!
-
そういうの好きだけど、シナリオを語り合うのには向いてない場だしなぁ。
ただレビューみたいな感じでざっと感想書いてくれる人はすごく助かる。そこから知らなかった作品を見つけられるし。
-
東方のツクゲー触れて自分もこういうの作りたいって気持ちが湧くも、最期までモチベが続くか分からないのでツクールの購入に踏み切れず、ウディタで試してみるかっていう思考に落ち着いたけどこれどう考えても負のスパイラルに陥ってる(
-
何故負のスパイラルなのか
ウディタで超短編でも作ってみればいいじゃない
一時期自称ウディタ使いみたいなのがスレを日記のごとく使ってて凄い迷惑がられてたけど
一人でひっそり楽しむ分には十分なツールだよ
最初のうちはサンプルのキャラを東方キャラのドットに差し替えるだけでも楽しいし
動作が分かってきて「ここを弄るとこうなるのか」ってのはわかっていくのも楽しいよ
-
作りたいものからどんどん遠ざかっていく気がしてなー。そうだよな、何でも良いからとりあえず1個完成させるところから始めればいいか
-
まあツクールより敷居高いけどなウディタ
ツクール体験版で製作するのもいいんじゃないの
あとたまにVXAを安売りする時があるからそのときに買ってみるのもいいだろう
-
まあ雰囲気ゲー作ってる人も一定数はいるんじゃないの?
-
あれ、MQで龍神様を常時絶対防御と四重毒でゴリ押し倒して
新合成解放された所で雷竜玉持ってないことに気づいた
火と氷は一発で拾えたから100%だと思ってたけど、もしや確率ドロップ?
-
ボスレア100%だろと思ってたら
アルラウネだかなんだかのドロップが拾えてなくてこれって確率じゃねー?と気づいたことはあった
-
あ、ごめんMQじゃないや
作者一緒だけどそっちは勿忘草の話だった
-
どうでもいいけど100%ドロップならそれボスレアとは言わんよね
-
MQの龍のたまたまは確率だよ
-
次スレ衣久わ。
-
次スレ。
東方のツクール・ウディタ作品スレ109
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1433294344/
-
立て乙
そして>>980と>>977-978ありがとう
-
キャー次スレサーン
-
たておつー
-
オツクツク
-
最初は短編でいいから作りきることが大事とよく言われるので
顔グラやらなんやらはRTP素材、マップもサンプル、アイテムや敵、計算式もデフォの流用
と、そのまま出したら何だこの手抜きゲーはと言われそうなぐらい自分でやることを少なくして
ハードルを下げまくったのにそれでも苦しいってどういうことなの……
他人のゲームプレイしている間はこの量作るの大変だっただろうなーぐらいの気持ちだったけど
一度体験してみるとやばいな、大変だなーってレベルじゃないわ、一から作る人ヤバいわ
-
全体的にこだわってる時点でハードルが下がってない
自分の好きな部分だけ頑張れよ
-
ゲームの作者という立場になりたいだけでゲームを作るのが好きなわけではないからだと思うぞ
-
>>989
ゲームを作ろうとしてる時点で既に作者だから、
ゲームを作るのが好きどうこうより慣れなのでは?
当然持ち上げられるのは完成してからだからね。
一回曲りなりに作ってみて好きかどうかだろうね。
好きというのは継続してゲームを製作しているか否かだね。
こんなことに時間費やすのが惜しいと思うか、そうじゃないかだよ。
作る意味が無いだろー的なプレーヤー側の安直な発言は控えるほうがいいのだろうな。
あまりに極端なゲーム内容だと例外にはなりそうなんだけどな。
-
魔幻想の人とか自然癒の人とか良いデキなのに無料で配布する意味はなに?
自己満?
まぁツクールじゃ有料では買わないが
-
>>991
じゃあ白夜航の人も自己満なのか?多分否定するだろうな。
無料だからこそ作りたいもの作れるのであって出来も安定しないツクールなのね
万人受けしないからといって公開しちゃ悪いわけじゃないだろ?
自分が何か創作して公開する機会があればわかる日がくるんじゃね?
してもらってばっかりでいざしようとしたときのギャップは必ずあるよ。
無料っていう時点で見返りなんて大して期待しちゃいないし、
素材規約的に有償が少なめな界隈であることは仕方が無いな。
-
>>991
作ってる最中に自信がなくなったら他の作者に直接聞こうぜ。
自分の中の推論が必ずしもあたってるとは限らんのだし、
そもそも作品が増えたほうがいいだろう。出来がいいのと悪いのと
はっきり区別できる慧眼はみんな持ってるんだろうからね。
-
作ってる側から言わせて貰えば自己満足という表現以外に言いようが無いと言うか
いろいろ言葉を選んでみても多分「でも、それって結局自己満足じゃん」って言われそうだし
別にそれで良いと思ってる
-
長編SSを即売会で売るかネットで公開するかの差みたいなもんよ
-
同人作品だと「自己満足だろ」、商業作品だと「金儲けのためかよ」
こんな事言う人がたまにいるけど、当然だろう何が悪いんだよとしか思えんよなぁ・・・
自分がそういう立場に立った時に何のために創作するのか、考えが及ばないんだろうか。
-
ツクった事無いから分からんが
東方二次げーをツクる理由なんて「自分の中の幻想郷を表現したい!」とか
「東方キャラでこういうゲームがしたい!」っていうのを皆と共有したいからだろう、多分
いやまあ、ひっそりやりたいって人も結構居るが(魔幻想の人も確かそうだったような?)
結局自己満足だから有料か無料かは関係無いんじゃないか?
要するに2500円は凄かった(小並感)
-
無料でやる意味っていうか、有料でやったら売れないだろ
東方+二次創作って時点で敷居高いのに
-
>>989
ツクールを買ってやってみようと思ったのは
他人のツクゲーをやって合わない、不満な部分があったが好みの問題で済むものも多かったし
そもそもそれを作者にぶつけるのものどうかと思って、なら自分で作りゃいいじゃんと思ったのと
単純に自分の好きなキャラをメインにした東方ゲーがやってみたかったからなんだよね
で、とりあえず東方ゲーとか考えず一度作ってみようとしたらああなった
作者という立場になりたいからってのは思ったことなかったわ、無意識にそう思ってる!とかいうならもう何も言えないが
……ぶっちゃけゲームの作者ってボロクソに言われたり厄介な奴に粘着されたりするのが殆どってイメージだから
この作者スゲーなって思うことはあっても、だから自分もゲームの作者になりたい!なんて憧れはなかったし。
-
2500円て何ですか?(´・ω・`)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■