■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
幻想人形演舞攻略雑談スレ45
-
サークルFocasLens様が贈る
嫁と旅するRPG 幻想人形演舞について語り合うスレです
幻想人形演舞 情報まとめ
◆予定:C87「シ-38b FocasLens」にて完成版
◆会場価格:2000円
◆店舗委託:メロンブックスにてDL販売中
店舗委託はとら・メロン発売中
◆委託価格:2700円(2500円+税)
詳しくは公式サイトにて!体験版も公開中!
製作
◆公式サイト
ttp://www.fo-lens.net/gn_enbu/
◆重要
・作品や作者への理由の無い批判や中傷行為はお止めください
・金銭の話題や人格否定もご遠慮願います
・基本的に晒し行為は禁止です
◆前スレ 幻想人形演舞攻略雑談スレ44
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1428029071/
★対戦申し込みはこちら
幻想人形演舞対戦募集専用スレ32
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1426085825/
★東方二次創作ゲーリンク集の管理人さまによるアップローダーはこちら
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame01/
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame02/
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame03/
-
◆攻略Wiki
公式人形まとめデータ
ttp://www.fo-lens.net/gn_enbu/dolldata/dollIndex.html
幻想人形演舞-攻略-wiki
ttp://wikiwiki.jp/tensi-gj-ms/
幻想人形演舞 人形図鑑 wiki
ttp://wikiwiki.jp/gensouningyo/
◆有志による疑似ランダム対戦補助ツール『SUWAKO』
ttp://www.gensou-suwako.com/top.php
※注意
公式サイトでアップデートパッチが公開されています
事前に公式サイトでアップデートを行ってからプレイしてください
◆相性表、マニュアル(NGワード回避のためにアドレス割愛)
>>1記載の公式サイトにそれぞれ掲載されています
ゲーム内では説明されていない事項もいくつかあるので一度は目を通すことをお勧めします
-
◆よくある質問(ストーリー編)
Q:ボリュームある?
A:本家と同程度にあるので対戦しなくても楽しめます
Q:最初のキャラは誰を選べばいいの?
A:貴方の嫁を選ぶことを強く推奨します
Ver1.10からはプロフに嫁キャラのイラストが載ります それと最後に少し良いことがあります
「運命的な出会いをした」になるのは最初の人形だけ あとはわかるな?
Q:東方キャラ知らないから性能で選びたいんだけど
A:蓮子・メリー・阿求・こすずあたりは公式曰く「少し辛い」
あとはWikiとにらめっこしてください
Q:次はどこに行けばいいの?
A:最後に倒したボスにもう一度話を聞きましょう
序盤は阿求も次の目的地を教えてくれます
Q:竹林が抜けられない
A:
永遠亭=↓↑↓←←→↑→↑↑↓↑
妹紅の家=↓↑↓←←→↑←
豊姫依姫生息地=↓↑↓←←→↑→↑↓(要木こり人形)
Q:紅魔館の3つの扉ってどういう意味?
A:フランのスペカ、QED「495年の波紋」
Q:全体マップはないの?移動も大変だし何とかならない?
A:ストーリー中盤で手に入る「スキマップ」が全体マップ兼拠点への瞬間移動アイテム
守矢神社の先にある「山の廃村」にいる橙からもらえます
Q:地底行けっていわれたけどどこ?
A:一の道の休憩所近くの壊せる岩の先
Q:人形解放戦線のリーダーが逃亡して見つからない!
A:原作で彼女がいた場所にいます
Q:幽香の説明の意味が解らない
A:命蓮寺、原作内で異世界から帰ってきた人がいましたよね?
〜有志による対戦ツール集〜
◆特性対応表 renko
ttp://www1.axfc.net/u/3392152
◆対戦用語と解説 tenko
ttp://www1.axfc.net/u/3392137
-
〜有志による便利なツール集〜
◆井戸端幻演計画 ningyou
ttp://www1.axfc.net/u/3443598
◆対戦相手チェッカー
ttp://kojinyou.dojin.com/ningyouenbu/battle_check_disp.php
◆人情図鑑 raiko
ttp://www1.axfc.net/u/3441973
-
★こちらは現在テンプレには含まれておりません
幻想人形演舞役割論理考察スレ1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1428133320/
-
>>1乙
だがこれは今日折れたひじりんの膝である
-
地層発現「一乙」
-
>>1乙
Aこあくまは呪詛返しという優秀な特性あるし狐火か死神の舞をDに譲ってくれませんか
もしくはステルストラップ欲しいとです
-
キクリは堅いし反射できるし補助もいいしで使い勝手いいんだよな
というかキクリに補助対策するのって結構普通なんじゃ・・・
-
バインドトラップと言えばパルスィしか思い浮かばなくてだな…
幻対して強いバインドトラップ持ちいたかね…
覚える人形リストとかないもんかね…
-
Pキクリだっとしても補助は疑うけど
C120あるから舐めて悠長にしてられないのがアレ
-
知られてないのと対策の優先度が低いのは同義ではない
-
キクリやときこをアタッカーとして使ってるんじゃないの?
補助に頼らないで
-
にゃんにゃんにバインドトラップください!
-
>>10
公式のまとめにある
すごい便利だよ
-
>>15
iPhoneで気楽に見れるかね…
ありがとう探してみるよ
-
バインドトラップ覚えるのって結構少ないな
全こあくま、Aリグル、Aてゐ、Pルナ、Aひな、Aパルスィ
-
なんかアプビとか透かして攻撃入れると
択の一つでしかないのに「この人形知られてないんかなぁ」って切り口で聞いてもない自分の型自慢始める人ここ多いよね
-
幻に強いバイトラ使いといえば今回追加されたAてゐだな
無属性・バイトラステトラ・S115・早目でトラップ構築止めれる人形がほぼいない、止めようとしても早目で動きがすぐばれる
-
ここに書き込む→知れ渡る→そこで補助を撒く→刺さる
つまりそういうことだな
-
こうどな じょうほうせんが はじまる!
-
ここの影響力ってどんなもんだろ?
こことwikiコメの両方に同じネタ書き込んでいる人はいるっぽいけど
-
SUWAKOには確実に影響ありそうだな
他はわからんけど
-
SUWAKOがココで生まれた以上それなりにはあるだろう
本家もやりこんでるガチ勢は仲間内で情報交換してるだろうけど
-
呪詛返しがいないと安心出来ないからAこあくまは外せんわ
バイトラ狐火撒いてセントエルモで燃やすか死神の舞でさようならしてりゃ充分仕事になるし
-
suwako潜ってる人は大体ここも見てると思った方がいいな
だから下手にパーティの構成やら人形の型バラすんじゃないぞ
-
suwakoフリーのほうでKP集計始めたのか
協力してくれる人集まるといいね
-
奇をてらう型の人形はバラされたら終わりだしなぁ
-
すげー自分勝手な理由だけど俺が知りたいからKP集計は協力する
-
Pエリー単体の突破力が落ちたせいなのか知らないけど最近猛進→二段構えのPエリーをよく見るようになった
正直1.20のガン攻めPエリーより厄介だわ
-
格ゲーと違って隠すようなネタなんかないけどな
あっちはシステムの穴付いたり目測でわからないフレーム単位で動くからネタ隠しに意味があるが
-
Pエリーはもう全抜きエースとしてのスペックは大分落ちたしね
S振らずにHAで治癒符なり持たせた方が強い
-
増えると困るキャラや型への対策は広まってくれたほうがありがたかったり
-
初めて知ってクソワロタ
Dしんみょうまるにミスフォ打つと3発中2発は外れるのか
-
統一パの人形はテンプレ外を疑るくらいで基本的にはメジャーな型を想定したほうがいい
-
>>34
実際のダメージは変わってないけどな
-
>>34
どういう事?
-
>>37
グラフィック的な意味の話だ
-
>>38
なーるほど
-
>>32
猛進積めば極光Pしょうより火力高いのになぁ
-
P星って技が威力100で止まるせいで思ったより火力伸びないよね
実はSの方でルミナス撃った方が指数は上だし
-
そこでこのパルスレーザーですよ
-
SUWAKOのホームがたまに文字化けするんだが俺だけかな?
-
こいしエレンとかはすぐwikiのほうにも載ったよな
あれはここで話題でてなかったらかなりの初見殺しだったと思う
-
Dパルスィってどんな型が使いやすいんだろ
HAぶっぱ狐火型にしたけど選出機会がほぼないぞ
-
白印HDベースでPぬえにタイマンで勝てるようにA調整
スギライト三魂or宵闇+シャドウボムで並耐久は処理できる火力あるし、狐火で集弾AT機能停止もできる
-
あ、ちなみに対PぬえのA調整はアプデ前の事だから別に参考にしなくてもいいよ
スギライト三魂+三魂でPぬえが高乱数で落ちる
-
う〜んやっぱAこいしからアプビ取られたのキツいな・・・
製作者さんも絶妙に「ここ取られたらキツい」ってポイントを突いてくる
-
よりひめを育てようと思うのですが
PとSどちらのスタイルがオススメでしょうか?
教えてください
-
二段構えって状態異常も引き継ぐよね?
混乱と麻痺を入れた状態で混乱しか引き継がなかったんだけどバグかな?
-
そりゃあ○○始動構成の弱点が「相手の起点になりやすい」だからな
-
状態異常は状態異常でも、「麻痺」とか「火傷」みたいに表記されるのは引き継がないと覚えておこう
-
>>50
正常です
-
火傷、大火傷、毒、猛毒、停止、暗闇、麻痺、恐怖は引き継がない
というか混乱は引き継がれるのか 初めて知ったぞ
-
死神の舞とかの表示されない状態異常は引き継ぐよ
本家だとバリアも引き継ぐけどこっちは知らん
-
>>46
HDベース調整か!
良さそうだからパクらせて貰いますね
-
ドレインシードとか拘束系の技とかも引き継がれるんだろうか
こいつらイメージ的には物理的に付いてそうだけど
-
混乱が引き継がれたから訳が分からなかったんだが、状態異常は引き継がないのが普通なのか
麻痺入れは二段対策にはならないとは知らなかったわ
-
依姫はSにしておけば使いやすいよ
積みエースとして使ったり
ステロ撒いたりストーンスパイクで起点作ったりも出来る凄い子
-
あと前、俺の対戦相手が知らなかったっぽいけど
アムネも二段構え適用されるからな?
バリアももちろんする
-
ついでに言うと破滅カウントも引き継がれる
このあたりは二段構えを使うなら抑えておきたいポイントだね
多分>>50は僕とあたった人かな。
オフェンサーしんきが自覚のある子だったおかげでよかった。
-
アタックミーンは引き継がれるんだろうか
あれ段階でもないからよく判らんな
-
要するに「一時的な変化」を全部ひっくるめて交代先に渡す、と考えればよさそうか
某RPG初期作でいうとバスナとエスナで治るステータスの差
-
本家もだけどやっぱこのゲーム上手い人相手だと知識量で差がつくな・・・
いまだにメジャーどころ以外相手だとタイプからは想像できない技が飛んできて崩れたり、
逆にそこまでメジャーじゃないはずのこっちの人形の技や型を完全に読まれ行動される
自分の勉強不足さにイライラしてきたわw
-
勉強ももちろんある、でも基本は経験だよ
場数が多くして色んな物を見てきたんだ
誰もがこれからそうなる伸びしろを持っている
-
読みなんかはまさに経験則だよね
メジャーな技や型なんてのも単体の話でPT構成でみたら話は変わってくるし、「ここでこいつ出すの?」みたいな出し方したら変な技持ってるのその時点でバレるし
-
本家は特に経験だったな
2000戦したら楽にレート2000行けるようになったよ
-
明らかに不利なキャラをノータイム死に出ししてきたら何か企んでる
って考えを誘って不利対面でも無理矢理突破するのがマイブーム
成功率は・・・そこそこ。
-
勝ったら寝ようとしてんのにクソ外しで勝ち逃しも含め6連敗くらいして心が荒んで余計に寝れん
-
読み合いは考えれば考えるほど最終的には運ゲーじゃないかと思えてしまう
-
負けが続いたり運がついてないときはさっと引いて気分転換するといい
そうでないと、原因になった対象に意識が行き過ぎて他のことが見えなくなる
読みって相手への信頼みたいなものだからな
慣れてくると選択された行動で相手の知識量に目星をつけることができる
-
ビットの打ち返しって威力いくつから?
-
0〜70
-
>>71
確かに対戦ゲーの連敗は泥沼になるな・・・
経験上わかっててもついその時は意地になってしまうのが怖い
-
>>73
ありがとう
チェン迅雷に打ち返せるなら採用してみようかな
-
読みってのは基本的に外しても問題ない状況で行うもんやで
それ以外は全部じゃんけん
-
搭載技と状況から相手の選択肢を絞るのが読みじゃないか
-
基本的に無難な選択肢に走るなあ
読み当てていかないとキツイって場面だと仕掛けるけど
-
交代読みで迅雷撃ったけど居座られた時のやってしまった感
-
じゃんけんになる前に強引に自分の勝ち筋を押し付ける派
上手くいけば圧勝だけど失敗したらボロ負け
勝率は6割ぐらいだからまあまあかな?
-
たまたまの行動が読みドンピシャの如くハマるってのもたまにあるよな
Dれいむ相手だし対策人形のD村紗に入れ替えようと雑に入れ替えたらミアズマ飛んできた時は思わず笑ってしまった
-
バグを直すだけだったのに、気付いたらインターフェースを書き直していた
おはようございます、私です。
●井戸端幻演計画 (2015.04.06版)
ttp://www1.axfc.net/u/3445010
パス:ningyou
バグ修正
・ダメージ計算機の「2発致死率」の計算が正常でなかったので修正
全体
・わかりにくそうな項目を含む、おおよその項目に説明メモを追加
・色合いや罫線を調整して全体的にコントラストを控えめに再調整
・全ての入力欄にプルダウンメニューを追加
・特に問題が起きない場合、リストに間違った値を入力してもエラーを吐かないように修正
・LibreOfficeで閲覧した際のケバさを若干緩和……できてるといいな
演舞計画
・攻撃範囲の表示位置を調整
・ゲーム中に実在しない属性が抵抗欄に表示されないように調整
・試験的に現在表示されている人形の火力指数・耐久指数を導入
(コスト技や彼我のステータスが威力に関与する技は対象外)
・技構成欄入力した技が実際に習得できる場合、その技の火力指数が表示されるようになりました
・技構成のプルダウンタブに表示される技を「習得技に限定」か「全部の技から選択」か選択できるようになりました
(キーボードでの直接入力ももちろん可)
ダメージ計算機
・使用技のプルダウンタブに表示される技を「攻撃側に入力されている人形の習得技に限定」か「全部の技から選択」か選択できるようになりました
・攻撃側・防御側に入力する人形名のプルダウンタブを「PTチェッカーのものから」「対戦メモのものから」「全ての人形から」の三方式から選択できるようになりました
・「後攻」の入力タブを削除。それに伴い、アビリティ「後の先」は攻撃側・防御側の俊敏で発動するか否か判定されるように修正
以上です
今後しばらくは大きな更新は無い予定です
それでは、よい人形演舞ライフを
-
100族辺りより上の相手の人形見ると最速前提で動くから最速でないと逆に困る
変なところでS抜いてたりすると計算が狂う
-
読みがハマって勝ったと思ったら命中85技を外して勝ちを逃すやるせなさ
-
>>83
でも耐久に全振り簪で結構耐えてくれるのもいるからいっそ無振りにしたくなる子いるんだよね
115以上ならほぼ無振りでベルトも使えるし
-
肝心な時に限って外れるインフェルノ
-
あるあるすぎる
-
幻想郷の鉢巻ハッサムを作ろうとしてるけど微妙に痒いとこに手が届かないな
よーできとるわ、と思ってしまった
以下個人的まとめ
・Pさくや@こだわりリング H40A64残りD
175-205-120-*-113-80
弱点:炎、闘、音 耐性:鋼、闇、毒、幻
抜き打ち/チェンジリング/鏡面世界/ブレイクショット
・利点
チェンジリングを覚える
兵法者適用の60幻技
・デメリット
まともな闘技がない
先制技が抜き打ちのみ
メモ
攻撃がリング所持で端数が出るので2を他に回していいかも?
・Pこまち@こだわりリング H44A64残りB
207-200-106-*-120-70
弱点:然、地、雷、闘 耐性:水、風、光、幻、鉄、毒
アクアカッター/虎走り/鎧通し/セントエルモの火
・利点
先制技2つ
・デメリット
メジャーな弱点2つ
チェンジリングがないのでサイクル回すのは不向き?
長文失礼しました
-
PさくやとAこがさで幻想演舞のとんボルチェンコンビやろうとしたけど
やっぱ洗濯機って偉大だって思った
-
あいつはタイプがすげぇから
-
Pマイのクロスカウンターが決まって倒せたと思ったらわずかに残った時の悲しみ
-
確定3発のキャラを受け出して
ここで痛烈引かなければ勝てる
と脳内でフラグ建てたときに、痛烈が起こる確率は異常
-
コールドレインで引く停止の信用ならなさは異常
大体1ターンで解ける
-
Aパルスィ使ってみてもゴルゴン信用出来ないから不思議
使う上ではバインドトラップ、パニックコール、スニーキングのが計算できる
使われるとこの上なく嫌なんだけどな
-
上から停止させても次のターンの返しで普通に解ける可能性あるからな
嵌れば強いっちゃ強いけど過信はできない
-
Aひなもだけどパニックコールは防ぎにくいから上からこれされるのが一番きついや
闇半減で先手バリアすればバリア残ったりで積むチャンスだけどトラップしてくるのは退場持ちも多いのが
-
交代先のアイテム燃やされるのも困るし…諦めるしかないのが凶悪
-
あれ?PフランドールがA2段階上昇したSよりひめのブレイクショットで
7割程度のダメしか入らなかったんだが
ブレイクショットはかわらわりと違って
ブレイクショット自体のダメージにも壁有効なのか?
-
>>98
まさかとおもうが簪もってたりするんじゃないの
-
HB特化かんざしフランとかならそんなもんじゃないの
-
フランの持ち物はベルトで最速よりひめ抜いてきたから
今回はHBってわけでも無いと思うが
HB簪フランなんて型があるのか、それは知らなかった
-
パニックコールはAばんきでしか無効化できない代わりに覚えるキャラ結構限られて、属性も割と近いのね
1.30で増えて、覚える人形はNを除くと12スタイルで、映姫・雛・いちりん・正邪以外は格闘弱点、逆にその4体は共通して風弱点
一応SはAパル120、PまりさとSナズの115、SフランSせいじゃ110、Aひな105、残りは80以下
-
パニックコール自体はネガティブオーラ持ちで無効できんのか?
というかパニコは闇属性やぞ
-
なぜか冥属性見てたわ・・・
-
相手が冥だと壁割れないあたり
瓦割りとは仕様が違うんだろう
意図的に変えてるのか
エンカレッジのように想定外なのかは
配信時に制作にでも聞いてみれば良いと思う
-
パニックコールは闇技だから冥は関係ないんよー
無効化出来るのはネガティブオーラ持ちのSエリス・Pムラサ・Dムラサ
もしくは闇の衣持ちのPユウゲンマガン・Sしんき・Dルーミアになるのかな
個人的には金簪Sもこうがファイヤーウォール+物理受けで結構機能する
-
SうつほのHS振り位相なんかは結構使えるよなぁ
ベルトがほとんどだった状態から随分トリッキーに戦えるようになった
ファイヤーウォール手に入れたしポジティブ型も楽しそうだけど今の環境あまり下げ特性多くないんだよな
-
ブレイクショットは撃った時点で壁なし判定だよ
Sもこうは炎龍炎壁テルミで耐久潰しつつ後続をPスポットで再生&降臨サポとかやってたけど
再生速度遅すぎてアタッカーとの殴りあいがしんどすぎた
-
止めてくれ>>107
そのアビリティは俺に効く
止めてくれ
-
ポジティブ系統もってる人形がだいたいふととかこがさに弱いのがいけない
-
ベルト持ちポジティブSゆめみが煙幕展開貰って酷いことになったりするな
あとめいらは二段構え要員として負けず嫌いはありがたい
-
巨大化したすいかの人形って人間サイズなのかな?
だとしたらいろいろ妄想が捗りそうだ
-
閃いた
-
通報した
-
おまわりさんこのひとです
-
小兎姫「呼ばれた気がして」
-
人形サイズでもいいんだよなぁ
-
上級者だな
-
待っていたよ
さあまずはこの服に着替えようね
-
さんざん傷めつけたあと
紐で縛って誘拐して
変な衣装に着替えさせてアレコレするゲーム
-
運命的な出会いをはたした俺の人形なら全身を使ってご奉仕してくれそう
-
気持ち悪い
-
ゆうかりんなら肩叩きしてくれるはず
-
ttp://i.imgur.com/8xLg3BO.jpg
-
針妙丸ならきっと俺の体内に入り込んだラバーズのスタンドを倒してくれる
-
ナズ人形と運命の出会いがしたい
僕はもう免許証一番最後の数字を増やしたくないんです……
-
10回なくせば0にもどるよ!
-
またやっちまったので久々に1日2回更新。
1日に何回も更新し、あわただしくてすみません、私です。
どれだけ直したつもりでも後から後からミスが発覚します……
●井戸端幻演計画(2014.04.06b版)
ttp://www1.axfc.net/u/3445163
パス:ningyou
>>82に加え、
ダメージ計算機
・こだわりピアスが二重にダメージに計上されていた問題を修正
-
嫁のストーリーでの使い勝手はどうだった?
うちのぱっちぇさんはNのLv24くらいになるまで一致技なくて火力不足、Pスタイルになってからは
鈍足低耐久かつ一致命中100技がレイジィミストしかなくて終始使いづらかったよ Dにしてればまだマシだったかな
-
むらさだったけど、序盤の自然相手が辛かった分、Pになってからはかなり楽だったな
清流浄瑠璃ぶっぱしてるだけである程度なんとかなった
-
>>128
ありがたやありがたや・・・
>>129
小兎姫
序盤はメタルニードルと無技で殆どの相手なぎ倒してくれたよ
Aになってからは初手アムネジアしてたり
-
ナズーリンです
……あとは分かるな?
-
パチュリー影薄いよな…
運命的な出会いしたけど対人戦開始後1週間くらいで使うの諦めたわ…
相手がパチュリー使ってきて苦労したこともないし
-
Dは見かけると思うけど
Pはマジで見かけんが
-
Dパチェレート上位の3人くらいが使ってるんですがそれは
-
Dは使うなあ、慧眼パチェさんがなかなか仕事人
-
個人的にはPパチェは見かけることはたまにあるけど結局出てこないことが多いなー
何してくるのか未だによく知らない
-
慧眼とかいう回避運ゲーや2段構えに対する回答
-
Dはぐう有能だけどPはものすごいピーキー性能だからな
似たようなのに最近できたDとじこがいるけど、Sの差と交代技の有無はいかんともしがたい
無駄に高いAをHに振り分けて欲しい
-
>>137
あまり使わないけど自分のはHC銀かんざしで散弾キャラ相手に殴り勝つスタイル
-
Pパチェ使ってるけど、Dとじこもびっくりの集弾耐久(Pこまちの兵法アクアカッターで確1)と鈍足だから出せないPTには本当に出せないよ
C145D155を活かして散弾相手に殴り勝つのが主なお仕事やね
-
内容かぶっちゃった
自分のPパチェは前にも書いたけどCSぶっぱでS2振り85族を抜いていくスタイル
抜けない相手は引いたりバリオプ貼ったり
-
耐性も微妙だからなぁ、実質耐性3弱点3、そこから更に集弾も受けれないとなると範囲ががっつり狭まれる
A→55
S→70
にしてベルトサーナイト運用でも可能にしてくれたらなぁ
-
Dパチュリーが微妙とかどういうことや・・・
-
誰ひとりDパチュリーは微妙って言ってないんじゃね?
-
Pパチェは一応鉄1/4だから、集弾相手でもA極振りこだわりPさくやの抜打に耐えたりする
……さくやが他の技出してきたら知らん
-
流石に対面で抜打打ってくる人形もいないだろうしやっぱCS安定そうね…
-
Dパチュリーが上方修正されてPパチュリーが据え置きの謎
-
レミリアで鉄をつってパチュリー光臨や!後は知らん
-
抜打は耐えても無振りだと一閃とか結構やばいんだよなぁ
-
集弾の割合が高い鉄タイプに大して出すのは怖すぎる
-
Dパチュリーは集弾に鉄が多くて怖いから、諦めて散特化振りのかんざしで散受けしてるって人もいたな
-
逆にDチュリーで集弾受けってあまりみたことないな
いや鉄に狩られてるだけかもしれないけど
-
自分もそれだな
散弾相手なら余裕を持って殴り勝てるから
等倍相手なら2匹ぐらいは相手に出来るし
弱点でもそいつだけならなんとかなる
-
初期キャラゆうかだったけどストーリーには不向きだったなww対戦では集受けで活躍してるけど
-
そいえば最近ゆうかりん全然見ないなぁ
昔は集弾受けといえばまず彼女ってレベルだったのに
-
集弾受けっていったらDアリスだろ
環境トップにいたPエリーを安定して止められるし、音も減ったんで最近さらに動きやすくなった
-
初期はチルノだったけど、レベルが上がるのが早すぎるせいで逆にメインでは使わなかったな。
ほぼ手持ちに入れてただけのはずなのに、ストーリークリア時には90ぐらいあったはずだし。
今?いかにして大チルメインで勝つかを色々考えてる。
-
両刀が増えたからじゃないかな
やっぱりおぜうがNo.1!!!!!!!!!!!!!
-
おぜうは宵闇が何かしらの追加効果があれば最高だったのに
-
もしも宵闇に追加効果が付いてたら
Pレミリアは種族値Sユキとかそこらと同じくらいまで下げられてないと色々とまずい
-
命中が70になります
-
運命に導かれるように当たりますぞwwwwwwwwwwww
-
うちのPサリエルさんが死んじゃう!
-
でも120/85技の一割追加効果って当てにできたもんじゃない完全な運要素だし、
それが原因で勝っても嬉しくないし負けたらもやもやするだけでいいことないと思うけどな
-
その昔ダークスフィアというメインウェポンを持たされた
剣士と月の支配者がおったそうな…
-
おぜうなら突貫目当てだからそもそも効果発動に期待はしてないでしょう
-
>>165
何でPレミリアが持ったらやばいと言われてるのかよく考えるんだ
-
ああ、おぜうそんなもの持ってたのか・・・
そりゃ確かに火力やばくなるなw
-
レミリアだったら1割で自分が混乱でも喜ぶからな
-
あっれ
Pこいしが弾幕乱舞したら突貫のるの?
-
乗ったら強か・・・いややっぱ使わんか
乗らんが
-
>>171
(○割じゃないので突貫対象じゃ)ないです
-
ですよねー……
-
Pこいしちゃんの弾幕乱舞はあくまで強引な突破用
もう一方のアビで凪の時にうつと凄いぞ
-
>>145
133の影薄いに対してね
-
>>176
影薄いに微妙なんて意味は無いぞ
-
>>133はどう見てもパチュリー微妙って評価してるだろう
-
>>177
外人さんかな?
-
影薄い(仕事しないとはいってない)
-
>>166
む、無知の闇……
ブラックアウト……ナンデモナイデス
-
どんな場所にも溶け込み、卒なく仕事をしていく衣玖さんは影が薄かった・・・?
-
ポート開放試験したいんだけど、対戦募集スレでやったほうがよい?
-
対戦募集スレ機能停止してるからここでしたほうがいい
-
>>183
募集スレで募集してくれたら乗り込んでみるよ
-
>>185
じゃあ募集スレ書きます
-
SUWAKOで部屋立ててもええんやで
-
グローバルIPの違う2回線2PCで自演試験してつながったなら他の人からもつながるはずってことですよね?
-
パチュリーをPTに入れたいって?
Dパチュリーで相性補完できるPTを組むじゃろ?そしたらパチュリーをいくさんに変えるんじゃよ
-
>>188
その条件で繋がったら繋がるはずだけど
-
Dパチェは慧眼と優秀なステータスで戦う感じだからいくさんとは運用違うんだよなぁ
-
Dパチュリーは対Sすわこ要員として増えていたみたいだけど一応弱体化した今ではどうなんだろうな
どちらもあまり遭遇しない部類になったような気がするけど
-
>>190
むむむ・・・
また後日試してみます
-
Dパチェは共鳴の方も優秀なんだぜー
治癒符+共鳴は中々
-
そこそこ使うけどサイクル回し戦で噛み合うと結構強いよ
火力少し裂いて耐久に回してこだわりぶっぱですわ
-
Pゆうか使ってると風水雷あたりの耐性がかなり役に立つ印象
パチュリーはゆうかより散弾に強いし銀ざしあたりで普通に強かろう
-
D+10が地味に効いてるよな
バランス良いステータスだし、簪だけでなくベルトやピアスでも面白い
贅沢をいうなら対自然用にクロームレイがあればなーと言う感じ
-
ああ、疲れた。
対戦相手が、Sしずは、Aキスメ、Dオレンジと、まさかの耐久型3人構成。
干ばつ持ち入れ忘れてたこともあってかなりの長期戦になった。
最終的には勝てたけど、15分ぐらい戦ってた気がする。
-
レート戦やってると相手の強さが分かって面白いな
ここまで強い相手なら勝てなくてもしょうがないわってなってるけど
-
先ほど衣装チェンジをしたDむらさを使ってレート対戦をしていた方、通信待機中の画面から1分30秒経っても動かなくなったので
切断させていただきます。連絡手段がないのでここに書かせていただきました
-
PときこやSあやにまで耐久サイクルされたわw
音弱体化で受けル増えた感じがするから
6PT運用してるけど全PTに干ばつ持ちいれる必要を感じる
-
やめてくれ、その干ばつは俺に効く
森林浴Dオレンジという最終手段に手を出すか…
-
既に森林浴D大ちゃんを運用している俺に死角はなかった。
-
治癒の符コンテしてもええんやで?
-
受けル増えてきたから前から使ってた幸運レイジィウインドPさなえ+妖怪変化セントエルモPマミが刺さる刺さる
あっ上から殴るのは勘弁して下さい
-
Dいちりん増殖してるけどめちゃくちゃしんどい
強いというかそれ以前に混乱ゲーの理不尽さがハンパない
Dむらさで受けようと思ったら雷だから無理なんだよな
そしてそのDむらさは鳥兜でその干ばつに強いので外せないという
-
>>204
つパニコ、シャクトレ
-
ゲンコツの威力下がったところで大して影響ないからな
-
一輪は凪でどうにかなる
-
凪早苗「それはいいことを聞きました!」
-
>>206
ここで虹川三姉妹の出番ですよ
-
>>208
確定数変わったら影響大有りなんですがそれは
-
どうせ混乱で儲けるからへーきへーき
-
げんこつの採用率には大して影響ないかもしれないけど
受ける側にとっては負担が減るのはありがたい
-
>>213
その儲けが1回で勝ててたところが2回必要となると大分話が変わるんだよな
運ゲーで5割で勝ててたところが2.5割になる
-
音が抑えてたところが動き易くなった影響だな
感染症Aヤマメ超良いぞ、うんざんが泣いて土下座する
-
勝つ確率で見ればそうかもしれないけどDいちりんは硬いから1回行動されても大事にはならない感じ
-
もう決闘の効果で命中ウマーして状態異常押し付けてる
狐火で火力なくすか、眠らせるか
-
そして飛んでくる神雷
-
やっぱジャストれいむが居なくなったの大きいなぁ
-
最近のAこいしはいきなり殴りかかってきてつらい
アシストとは一体・・・
-
Dれいむ相手だとしんみょうまるの一撃が3/5なんだよな
自覚ありすぎ
-
>>211
なるほど、無効化しつつ弱点つける・・・うってつけやな!
でも入れ替えたらむらさで見てたほかの奴が止められなくなって・・・うむむ
-
冥でげんこつ透かせばいいじゃん
混乱にもされないし
-
ゲンコツしか集技ないとAルナサ相手が悲惨な事になるDいちりんさん
-
D一輪の強さは神雷にある
爆裂ぱんつするだけならP一輪でいいもの
-
>>221
POWER
DESTROY
ATTACK
STRIKE
-
>>227
これ好き
Aくるみとかも自分で霧撒いて高火力の天神ぶっぱできるし
-
AがATTACKは人形劇の癖で普通に間違えるから困る
-
冥属性使えやッ!
-
Aこいしはアプビがなくなって相手のアプビ警戒のために1つは攻撃技入れるってのが多くなってるんじゃね
-
いちりん「ライトジャベリン撃ちますね^^」
-
みま様で勝てそう
-
一戦目「どうせげんこつなんやろ?わいのDむらさの出番やで」→神鳴→「なんでや!」
二戦目「わいのDむらさ読みで神鳴なんやろ?電磁誘導だすで」→げんこつ→「なんでや!」
という苦い思い出
まあDむらさとかAパルスィとか以外の冥ならまだ楽なんだろうけどそれでも神鳴されたら100%麻痺るから、
そこから混乱ゲーになると虹川三姉妹くらい対策に特化した奴じゃないと辛そう
-
Aパルスィに冥ないです
-
ほんとだ
-
Aパルスィって相性最悪なんですがそれは
-
Dとじこなら安全に受かるんだけどな
光槍持ってなければ(ゲッソリ)
-
対面からなら大盾Sしんきでバリオプとかすれば大体完封できるんだがなあ
受け出しを考えるとやっぱり異常がなんとも
-
拳骨を交代冥で透かすじゃろ?
さらに神鳴を交代地で透かすじゃろ?
殴られて終わりじゃろ?
……あら?
-
このスレの住人って受け出ししないと死ぬ病にでもかかってるの?
実戦じゃむしろ役目終えた人形を捨てて死に出しからサバく方が多いと思うんだけど
-
そこで、ストリートファイターD針妙丸ですよ地割れでうんざんなどひとたまりもない(交代されながら)
-
対面言い始めたら一撃技でOK
殴り合いくっそ強いくせに受け出しできるの光冥くらいで他はもれなく混乱と麻痺でクソゲ仕掛けてくるとかもう
-
電気も格闘も無効化出来る人形がおってだな…
-
おっと・・・人情図鑑の不具合を見つけてしまった
急所に当った時の処理で、攻撃側にとって不利なランク補正が無視されていない
あとPよりひめの技、ファイヤーウォールになってるがファイアフォールが正確な名称
別に急ぎませんので、次のバージョン出す時に確認しておいてください
-
このスレ論者の人口多そう
-
毎回一輪出てくるまでに役目が終わってる人形がいるならそうなんだろうけどね
-
有利に事進めてる時ならいいけど死に出しだけに頼ってると数的劣勢時はどうにもならんねん
-
なんの仕事もできずに不利対面作られて捨てられる人形もいないとかプレイングと選出の問題じゃないの
-
そりゃ対面だけ考えれば勝てる奴なんて腐るほどいるけど
受け出ししようとしたら辛いって話じゃないか
-
上級者様だー!
-
後出しで対処したいなら、治癒の符もたせたDべんべんか、
Dれいむで状態異常でも入れてあげればいいんじゃないかな。
他にもいろいろあるとおもうけど。それがわかりやすい気はする。
-
>>241
Dいちりんは攻撃しながら確定で混乱と麻痺をばらまく厄介な人形なんだし
受け出しができるかできないかならできた方がいいでしょ
Dいちりんが出て来たときに毎回都合よく捨てれる人形がいるわけでもないし
-
対面で勝てる人形しか入れないという発想
-
拳骨無効、雷半減、ジャベリン等倍でかつ
D一輪に確1とれる人形が居るらしい なお
-
必ずしも1体で全ての手に安定して受け出しが出来なくてもいい、なら同意はできるが
死に出しで対処すればいいから受け出し出来なくてもいいは暴論
-
最速ベルト一撃で余裕ですよ
-
>>246
気まぐれでヤんぎょう使ってみると全然勝てない
人形は強いの集めてるのに勝率はいつもの半分になって腕の無さに泣ける
-
変わり種では森羅嘲笑で一気に干物にする手もあるな
嘲笑はまず警戒されない
-
>>245
了解です
ありがとう
-
受けだししても対面で勝ちたいから耐性が多い人形のほうがいいよね。相手がどんな調整してるかわからないSにPP振るより、耐久と攻撃にPP振った方が安定するよね。
-
人情図鑑の人見てるか分からんが、せっかく話題に上ったので
古明地計算左の1技目、確定or乱数を表示する計算の参照先セルがMをPと間違えてる
Sゆうぎの好調ビックウェーブがビッ“グ”ウェーブに(覚える技、覚える技全て両方)
いつもありがとうございます
-
レート戦の独特の緊張感ってゴールを決められないサッカー日本代表のFWとか
期待されるとチャンスで打てないカープ打線と多分同じ精神状態なんだろう
-
>>253
そりゃできた方がいいけどさ
一輪に限らずちょっと昔のしんみょうまるブームの時でも受け出しできないから対策にならないみたいな論調の人が多いと思って気になってたんだよね
一輪に限定した話しじゃなくてね
>>256
これが言いたかった
対策と聞けば必ず後だしから一発喰らって勝てなきゃダメみたいな風潮おかしくね?って
-
>>262
了解です
直しときます
ありがとう
-
>>260
上でファイアフォールと書いてしまいましたが、ファイアウォールの間違いでした
伝わっているとは思いますが一応・・・これじゃ人の事言えないな
-
受け出しできなければメタと言えないって前誰か言ってた
-
いや対策となったら不利な場面から相手を引かせるなり倒せるようなのじゃないと対策とはいえんだろう
その人形で最初から対面取れば当然かなり有利なわけだし
-
そら対策の優先度は受け出し安定>対面有利ってだけよ
安全度が全然違うんだから
-
好調ビックウェーブの元ネタって何だろう
-
じゃあ最初から100%有利対面作れる方法教えてくださいよ
-
>>266
キスメとかが覚えてそうね!
-
やめてくれ ◯◯は俺にきくって何が元ネタなん?
何かやたらとこのスレて目にするフレーズだから気になるんだけど一人が好きで使ってるのか?
-
たとえば、拳骨を誘ってSリリカですかして交代先に不可掛けたり
神鳴を雷鼓で受けて以下同文、と言ったことでも十分実践的ではあるんだが
逆が飛んで来たり速攻符タイフーン(笑)やらが飛んでくるから
それぞれでは絶対勝てない、対策にならない
って意見がおかしいって事じゃね?
-
>>273
ナルト
-
対応できない状況があるからゲームとして成立してるんじゃないの?
全方向に対応できる手段があったらみんなマネしてゲームクリアだよね
-
>>273
ナルト
-
ナルトじゃなくてナルトスじゃないのか?元ネタは
-
>>275 >>277
NARUTOが元ネタなのか ありがと
-
本当の台詞だと効かないと言ってたけどのちに実は効いたから面白い
-
Dアリス超硬い
後出しから藁人形Pカナを受けてしまいそう
-
Dアリスは集受けとしては最高峰の内の一人だと思う
応急手当をしっかり使ってればそうそう落ちない。衰弱は知らん
-
Dアリスは、散弾に対しても並み以上の耐久を持っているから性質が悪い
鉄壁之構え・廻ル幻想・リフレクションミラーそして封殺(龍神のお守り)
詰ませ性能はかなり高い
-
対策がないと詰む戦法で倒されると戦う土俵に立たせてすら貰えない理不尽さが精神的にくるなこれ
それでその対策入れると別の要対策戦法の対策が抜けるという
-
>>270
新iPhoneの時に出てくるスキンヘッドの人が言ってそうならスキル名だよなぁ…
-
なみのりをおぜうが命名したら好調ビッグウェーブになりそう
-
>>4 人情修正 ぱすらいこ
ttp://www1.axfc.net/u/3445477
痛烈関連など指摘いただいたとこ修正してます。
人形名入力などは変更大変なのでごめんなさい・・・
-
>>287
修正おつおつ
いつもありがたく使わせてもらってます
-
散受けのトップはDオレンジがトップだろうけど
集受けのトップはキスメアリス幽香針妙丸などなど意見が割れるところではある
幽香以外ことごとく大地に弱いのが気になるところ
-
集受けをDアリスとDむらさのペアに任せて見てるんだが、これ相手集弾出してこない疑惑あるな
-
>>287
うぉー早い、いつも乙です
-
D屠自古出しとけばゲンコツも神鳴も余裕
たまに逆境持ってる一輪がいて威力70のまま撃ってきて死ぬけど
-
確実にゲンコツを撃ってくると分かっているなら、Aかせんで処理できそう
ver1.30からエンカレッジ使えるようになったから
-
ほう・・・と思ってDとじこ見てみたけど、
これライトジャベリンは平気なんだろうか・・・
-
ライトジャベリン積んでる一輪見たことないんだけど実在すんの?
とりあえず今までD屠自古投げてジャベリン撃たれたことはないんだが
-
俺は実際に撃たれたなあ・・・
闘すかす冥に刺さりまくってシナジー抜群やなって思った
-
カナ使ってる時にうたれたな、ライトジャベリン
まあその時D一輪対策は別でいたからそっちにそのままパスしたけど
-
DアリスってHB振りとHD振りどっちがよろし?
-
ジャベリンは忘れた所から飛んできてブッ刺さる
-
幽香H振りだけだと120族の1↑等倍一致120クラスが受からないんだがHB特化で同じくらいのアリスで受けが務まるのかね
-
今日はウチの嫁を生かす新たなパートナーが見つかった
今日から君もレギュラー入りだ、よろしくね
-
>300
確1じゃなければ封殺引くまで応急手当撃って封殺待ち、ってできるからな……
-
>>300
封殺応急手当、鉄壁
-
Aさとりうまく使ってる人ってエスパーなの?ってたまに思う
自分が諦めただけに使いこなしてる人見ると羨ましいぜ…
-
Aさとりはやれること少ないからなあ、その分一体以上仕留めにかかれるけど
幻無効とか闘無効でなければ反射系は相手の型の検討がついてれば簡単よ
-
>>255
こだわればPゆゆこPみまでもいけそうだけど
一撃持ちのDえいきのことかな
-
両刀か、そうでなくても役割破壊技持ちだとエスパーほぼ必須ではあるけどな!
-
エンカとか呼び声の使いどころとかもな
経験と知識量が物あってなんだろうなーと思う
-
物って何だよwww
予測変換さん暴走しないで下さい
-
最初は生命持たせて思考停止エンカから入ってれば欲しい知識経験はそのうち溜まってく
-
エンカアプビは難しいスキルだよな
Dとよひめで殴ったらアプビされて、あっこれ多分玄武読みだったんだろうなって事がちょくちょくある
-
マクロバーストの混乱1割にしてくれませんかね
これで何度負けたことか
-
>>312
使ってると助けられる事も多いんだが、
使われたときのうっとうしさのほうが印象に強いのは何でだろうな
-
使ってるとスカスカ外すのに、相手が使うと必中。これって命中不安定技あるあるだよね
-
変毒為薬を出した瞬間に1〜3割状態異常を引く確率は9割を超える
ソースは俺のうどんげ
-
そこらへん上手くかわして森羅結界しないと中々安心出来ないよな、変毒為薬
俺のはDむらさだが
-
相手の3割はほぼかかるのに自分の3割は忘れたころにかかる不思議
-
あと相手が受けキャラで拮抗状態になって耐え切れば相手に、追加効果を引けばこっちに勝ちの目があるという状況で
覇者の証もったうちの布都ちゃんが痛烈・追加効果一切引かずに全SPがなくなることがあったわ
-
Dかぐや相手にSゆめみでひたすらバクドラしてた結果、大火傷まで持って行って焼き殺した事もあったからホントわからんね
-
1割能力上昇は駆逐されて欲しい
雷切や菊水で能力上げされて予定狂うと状態異常追加以上に理不尽な気分になる
-
このゲームって1段階UPってそんなに厄介だっけ?
2,3になってくると流石に厄介になるけど
-
何を言ってるんだお前は
-
1積みで1.5倍だろ?
ベルトとかの採用率を見ても、1積みだけでそれなり以上に強力なのは明らかだと思うが
-
集弾受けならDかなこもよく見る
拡散アタッカー落とされた後に出て来られるともうキツいのなんの
-
AC一段階上昇時の強さをわかりやすく文章にすると
こだわり系装備した時並の火力が出る状態で自由に技が選べる、だしな
元から拘ってたなら尚更
-
演舞計画更新もひと段落着いたからと
現状に立ち返ってみれば2週間以上対戦してないという事実
完全に環境的な意味で浦島太郎状態だわ……
-
Dかなこにかんざし持たせて集受けしてるけど、堅いし攻撃力もあるからいい感じ
ただ鋼弱点が痛いのと、風のメインがフェーンで反動技だからうっかりするとうっかりしかねないのがネック
Dアリスとどっちにするか検討中って所だな
-
Dかなこって耐久にしては足も遅くはないんだよな
無効属性2つもあるしPTの穴を埋めやすい良人形と思う
-
俺にはDアリスさんを使いこなせなかった…
いや、オレンジでしかもフラッシュオーバー採用型とか言うのに出したのも悪いが、Dかなこでブン殴りながら数値受けする方が無難に思えた
後Dむらさの集防はやっぱり信用しきれないな(Pカナのミッドナイト一発で沈みながら)
-
Pカナ採用したいが、パーティが集中タイプばっかりになるから採用できない・・・
青蛾とカナ入れ替えれれば全部旧作にできるんだがな
-
藁人形Pカナは割とカミカゼだけど強いと思う
防御ペラいから先制技でごっそり削れるけど、アップテンポとか範囲の広さ含めて並の相手ならあっさり落とせるぞ
-
>>315
本家でもそうだけど鳥兜ムシャアの後居座るか交換かは状況次第でも
基本は先発or死に出しからの初手森羅でしょ
-
藁人形カナいいな と思ったけど藁人形突貫ユキ採用してるからできない悲しみ
-
>>332
相手が追加持ち打ってこないとか、格闘でスカせるとかの場合を除くと基本そうだよな
猛毒なる前に変なの喰らうとそれだけで機能停止するのが変毒の弱点だし
-
>>333
ジュエルでいいじゃない
-
>>335
なるほど
スギライトでミッドナイト セントエルモ ハイトーン 森羅結界とかになるんかな
-
個人的にはハイトーンよりチェンリンだな
不一致ハイトーンで見れる範囲よりも、チェンリンで飛び回る方が有用に思える
-
>>337
横槍になるが、
その構成ならベルトつけて攻め上手なんてのはどうだろう
アプテPでも十分一貫してるとは思うけど、
御霊信仰赤蛮奇A以外の全員に対して
ミッドナイト一本で一致等倍以上が確定するって結構な強みじゃないかな
-
追記。すまん、Pカナのタイプ勘違いしてた冥・音はAだったな……
幻も一致だから光への対処はそこまで考えなくていいのか……
-
あー、ベルトでチェンリン攻め上手か
ベルト枠空いてるし青蛾との兼ね合いで使っていこうかな
-
ミッドナイトとセントエルモor夢幻泡影で大体押せるんだよな
だからキツイ相手は素直にチェンリンで引く手もアリだと思う
-
少し人がいるし、今の内に俺のPT晒してちょっと見て貰うか
-
火力あるベルト+トレード+チェンリン勢いろいろ試してたけど
Pカナもなかなか面白い奴だなぁ
HAベルトAパルスィとかそうだけど
交代誘いやすい奴のチェンジリングは強いよねっていう
-
最近トラップにハマってるんだけど
おかげで娘々の影が薄くなってしまっている
妨害系としてはトラップ系欲しいなぁ・・・
-
Dかなこ
紅印HA極残りS、理不尽@金ざし
シューティングプレス、狂乱浄瑠璃、タンブルプラント、炎風フェーン
集受けその1、数値受けから高攻撃力で殴り飛ばす戦術
Dむらさ
紅印A極H44B22、変毒為薬@鳥兜
アクアカッター、亡霊ミッドナイト、シャークトレード、森羅結界
集受けその2、数値は微妙なので耐性受けを狙いつつ受けシャクトレで道具戦略を破壊したり
Pあや
碧印AS極残りH、一斉射撃@藁人形
ツイスター、霊石乱舞、チェンジリング、ラッシュアタック
高速集アタッカー&風枠
Pカナとか考慮するとチョーカーの方がいいかなと思いつつ、もうそっちは受け人形に丸投げするか迷ってる
元々Sふとだったけど、倒しきれない場面が多かったので思い切って変更して見た
Dパチュリー
黒印CD極残りH、慧眼@銀ざし
サンダーフォース、ギガンティック、ジュエリーストーム、ミストフォッグ
散受け散アタッカー。元々PらいこだったけどPらいこが微妙になってしまったので変更
Dとよひめ
黒印HC極残りB、天衣無縫@耐然の符
地相発現「玄武」、グラビティブラスト、アイスエイジ、土石の荒波
無難な重戦車、全体的にSより受け型の構成なので行けると思ったら玄武も狙って使ってる
Pさくや
紅印HA極残りS、兵法者@ヘマタイト
抜打、一閃、ダンシングソード、チェンジリング
鋼枠。ダンシングソードはブレイクショットにすべきか悩み中
アドバイスとかあったらくれると嬉しい
-
もしかしたら全体的にPエリーにちょっときついかも?
-
うお、言われて気付いたがPエリー確かに重いな。Sふとちゃんのインフェルノで見てたのを切った弊害か
ギリッギリDむらさで受けつつ殴れたらいいなあと言う願望はあるけど、多分積まれて落ちるなこりゃ
-
>>345
一言だけ。
Dかなこの狂乱浄瑠璃はなんでかな、と思って考えたけど、
残り3つで対処しづらい物理アタッカーのエリーP/いくS対策かな
構成を変えない方針でいくなら、ほぼエリーPピンポイントになってしまうけど
浄瑠璃のかわりにインフェルノとかどうだろう。
折角C95もあるんだし……ってのはちょっと暴論かな
-
>>345
無と冥が全員に等倍以上で通せるまぁ重要度は低いけど
-
俺も見てもらおうかな
P幻月 AD極 モルガナイト 洞察力
スニーキング バリアオプション ルミナスフラックス バーンストライク
嫁枠 基本的には3人目か2人目に出して決めに行く係 ある程度なら拡散受けできる
Pエリー A極S111調整残りH チョーカー 反動相殺
ギガンティック ストーンスパイク 抜打 風炎フェーン
全体的に地面に弱いので欠かせない ただ選出率は低い
Dちゆり A極BD振り 金簪 冶金術
アイスマシンガン リバーススプラッシュ クロスドライブ トールハンマー
物理受け鋼受け文受けなど様々な役割を背負わされている
Sエリス AS極 こだわりリング ネガティオーラ
雷切 チェンリン 宵闇 タンブル
高速物理アタッカー よっぽど不利な構成でなければ安心して1人目に出せる
Sユキ CS極 藁人形 突貫
インフェルノ ウルトラハトーン ミストフォッグ 狐火
高速特殊アタッカー インフェルノは指数5万近くいく 狐火を消すか迷ってる
6人目が前述のPカナにするか S青蛾(狐火、月食、ペイン、みちづれ)にするか迷ってる
Pカナだとより攻撃に厚みをもたせれるけど、集中に偏る
S青蛾だとバランスは良くなるけど少し火力と耐久が落ちるかな
-
>>345
バリア積極使用の人形はあやと先制持ちを大事に使えばある程度はなんとかなるか
ただ異常対策とトレード担当のキャプテンの負担がマッハかもな
-
>>348
かんざし持たせた弊害でもあるんだ、思ったより範囲が狭くて無難に走らざるを得なかった
インフェルノ持たせる場合は厳選し直し(使わないと思ってDで妥協した)だけど、ありっちゃありだな
ただA実数値178の浄瑠璃で広範囲を無難に見るか迷う所ではある
>>349
無と冥に関してはもうそういうもん、と半分くらい割り切ってる
1体くらい受けれる子がいてもいいかもしれないけど、そうなると候補は誰だろう?
-
>>351
バリア破壊を見てPさくやに十文字を持たせるか否かも悩みどころではあるんだよな。今は増えた光対策でチェンリンにしてるけど
キャプテンは集受けするってよりは、受け逃げするタイプの人形をハメ殺す仕事の方が多いかもしれない
嫁だからと捻じ込んだが、刺さる相手にはホント無双してくれる
-
>>350
俺ならせいがだな絡め手に強くなるし
パーティとして散弾が少ないこと以外は問題ないと思う
-
>>350
自分でクビにしちゃった人形だけど、エリーの所をSふとなんかどうだろう
鋼枠が怪しくなるけど、散で風で水だから地面をがっつりメタれる
-
>>354
やっぱ青蛾のほうがバランスええよな
先手で月食狐火でアタッカーの機能停止も狙えるし
>>355
布都はありだと思うけど、藁人形使っちゃってるから火力どうしよう
布都ってどうしても火力不足がつきまとう印象あるけど
-
ストライクショット オーバーレイ 抜打
制作スタッフは闇に恨みでもあるのか
-
>>356
間違いなく付き纏う
参考までに、俺は藁人形持たせないパターンだとチョーカー持たせてた
チョーカーで場に残り続ける確率上げて、試行回数を増やす事で対応しようって考えだったな
集弾相手なら半端に耐えて腐る事も多いけど、散弾相手だとホント一瞬で落ちる体たらくだから逆に有効
Sで抜かれても攻撃権貰えると思えば悪くないしね
-
>>352
PアリスならPエリーも対策出来るんだけど
使ったことないからおすすめできるかは分からん
-
>>357
そのへんが闇が光を抑える役割を持てないひとつの理由だよな
でも今光減ってるけど攻撃スキルとしての光が毒並みにイマイチなのが影響してる気がする
-
書き込んでる間にPエリーきつくね?ってはなしになってたのでちょっと書こう
かなこDで無振りインフェルノ→エリーPへ
H2振りのみ(準速)→インフェルノで大体7割〜8割弱
H64振り(比較) → インフェルノで大体5.5〜6.5割
ちなみに同じ条件で狂乱浄瑠璃は
どっちの条件でも4割弱〜4割強くらい
>>345のかなこD側は
藁人形一閃素打ちで大体7〜8割(→HA型の抜打まで見て3.5割で戦闘不能)
1手目奮闘之構>一閃だと一閃で確定1(最小104%)
だから1発は(倒せないにしても)打つチャンスありそうだけど……
そもそもエリーの対処をかなこでするなよというツッコミは勘弁してちょ
まあ、役割増やして選出の幅を広げるための参考資料ってことでひとつ。
-
>>353
素でさくやむらさより早いバリアなら優先度0で破壊
先制で本体に負担かければ種族値オバケや半減でないならA極だし多分いけるっしょ
遅いの相手に1手フリーにしたら…まぁ…
>>356
PT全体で見たときスリップダメ技枠無しは個人的にはちょっと怖いからユキの狐火そのままか6体目に担当してもらうのがいいんじゃないかなぁ
-
>>359
Pの方か…集受け寄りの両受け散アタッカーってとこだな
耐性も豊富で数値受け以上に耐性受け出来そうなのが魅力だけど、気になるのは攻撃スキルか
とはいえサンダーフォース、月の加護、クロームレイ、ミストフォッグの組み合わせで随分と広く見れる…か?
-
>>361に追記
めっちゃ遅レスになってたすまぬ
考えて計算しながらやるとあかんね……
-
>>362
スリップ枠残すとすると、その点でも6人目は青娥のがええな
ユキも4枠目に入れる技がラヴォルペインかスターフレアくらいしか無いし、狐火も残しとこうかな
-
>>364
いや、ありがとう。参考になる
しっかし悩むラインだな、Dむらさgdらせながら受けれるんならそこまで気にならんのだが
浄瑠璃の方が見れる範囲は広くなるから、選択肢としてはアリの良し悪しって所か
-
>>350
エリスってネガティブオーラにしないといけないほど、そのPTって闇が重いか?
素直に浸透戦術で良い気がする。
あとは受けが現状殆どちゆりオンリーぽいから、
その振り方ならげんげつに銀かんざしで積極的に受けに行けるようにした方が良い気がする。
-
>>365
ユキ4枠目アップビートとかエンカレッジはどうだろう
自分はこの型で使ってたけど無限霊夢Dみたいなやつとか
積みとか応急手当使うタイプの受けつぶしに結構便利だった
……吸音の怖さがちょっとあがるけど。
-
>>362
そこら辺はプレイングで対処出来る範囲ではあるな
上手く自分より遅い奴に張られたら、まあそん時は相手が上手かったか自分が下手だったかだ
スリップダメージにはべらぼうに強いDむらさもいるしなんとかなる…ハズ
-
>>366
一長一短だと思うよ正直
特殊炎技を覚えさせるメリットとしては
対自然がちょっと便利になるってのと物理に硬いけど
特殊にスカスカ見たいなやつを相手に少しだけ有利になるってところかね
俺は弱点つけたほうが何かと便利だろでインフェルノにしちゃうかも
そしてきっと命中で泣く。
-
>>370
それなんだよなー
Sふとちゃん使ってた時もそうだったんだが、命中85ってここぞで外すのがホント怖い
外すの恐れすぎて水はアイスエイジで妥協したレベルで怖い。良し悪しならいっそ命中安定の浄瑠璃取っちゃうかもしれんなあ…
-
>>367
そうやね 言うほど重くないし浸透に戻しておくよ
幻月に簪するとバリアオプションの枠が開いてくるな ミラージュエッジでも入れるかな
>>368
なるほど ユキにアプビエンカレか
まったく考えてなかったわ ありがとう
-
>>371
自分でかいて気になったので追記
(HAぶっぱの)Pゆうか相手にとるとインフェルノで7割前後
同じ条件のプレスで5割弱。
銀のかんざし持ちでも誤差レベルだがインフェルノのほうがダメージが出ました
これも参考までに。
-
うおー、インフェルノちょっと魅力に思えてきたな…調子乗って集受けで安心してる相手にブッ刺せるのは魅力的
厳選から育てなおし、めんどくさいけど取り合えずやっておくかなー
-
ちなみに>>345のPTだけど、ある程度なら組みかえても大丈夫(しょっちゅうこまごま変更してる)から、コイツはこの子に入れ替えた方がいいんじゃないとかもあれば言ってくれると嬉しい
後、このPT見た時に何を警戒してどういう選出考えるかとか、教えてくれると参考になって凄くありがたい
-
にゃんにゃん!!!にゃんにゃん!!!
あぁっ!にゃんにゃん!!!
-
>>375
改めてみるとSしんきにも弱そう
幻光にそこまで耐性あるやついないし基本S抜かれてるしで
-
>>375
自分の晒したPTだと
Dちゆり Pエリー S青娥で選出したくなるかな
Dちゆりで文咲夜
Pエリーで全体的に
S青娥で狐火狙い ダメでもみちづれ
-
>>377
ああ、Sしんきも確かに辛いな。Pあやでごりごり行って削りきれるかってーと怪しいし、Dとよひめでグラブラするくらいしか明確な突破方法が無いか
幻光に両方耐性があって、他でも使える子って言うと誰だ?
-
統一PTでPエリー見るために散弾かなこ導入したけどアイテムなしでは確一にならない悲しみを思い出した
ゲロ重かったなぁ…
-
>>378
やっぱPエリーは来るよなー
こっちのPTだと、そのPTには
Dむらさ、Dかなこ、Dパチュリーで選出すると思う
基本集弾が多いから集弾メンバー総動員、マイだけメタり切るためにDパチュリー
Dパチュリーの所はPさくやになる可能性もあるけど、基本前二人は固定で選ぶと思う
-
>>379
鋼水の子とかかな
SりかこかPこまちとかどうだろう
-
>>378
マイじゃなくてユキだよ、すまん…
>>379
両方育ててあるしありだけど、誰と入れ替えるかだな
特にこまちは集弾だから、散枠と入れ替えちゃうと集ばっかりになっちゃうのが怖い
-
>>383
Sぎょくととかどうだろう
-
>>378
何度もすまん、ユキとマイがごっちゃになってた
ユキならDパチェじゃなくDとよひめだな。まあミストフォッグで分からされそうだが
-
>>384
Sぎょくとっつーと、兵法一致間欠泉ぶっ放すあの子か
Wikiで確認したけど技範囲広いなこの子!?
シェイクギアもあればグラビティブラストもあるし、命中不安定だけどインフェルノや雷帝インディグネイトまであるのか
疾風迅雷で逃げる事も出来るし、便利で強そうだな。C95だから兵法者を活かす方向の方がよさそうだけど
-
>>386
Sぎょくとを使っているものだが、間欠泉の存在があるので兵法者の方がやはり安定します。
確定技は間欠泉、シェイクギアたりか。あとは自由な技編成でいけるので、可能性は広がります。数符とか持たせるのもあり。
ダークアローだけは注意。
-
>>387
シェイクギア、間欠泉で立ち回りつつ、無理そうな相手は疾風迅雷で逃げるのが安定かな?
ダークアロー使って来て相手の方が早い場合は、素直に逃げる安定だろうかね
-
>>388
7割で散弾が上昇する紫電(兵法者補正が乗る)という手もなくはない。疾風迅雷あると便利だけどね。
-
>>379
あとはこいしやれいむの無幻勢だな
こいしなんかは壁サポ込みで他キャラの繰り出し性能を高める役割もある
-
>>390
こいしちゃんとかはありだなー、しかしやっぱりネックなのが誰と入れ替えるか
-
技没収以上に環境が追い風になったかDれいむもAこいしもより多く見るようになった感じ
Pべんべんが今まで以上に活躍しやすくていいけど
-
PべんべんがミアズマからのマイターンコンテニューでDれいむに沈められたときは泣きそうになった
-
俺も書いてみる
風地に弱いのと風がいないのをどうにかしたい
積みアタッカーを増やすべきなのか
Pえいき 紅AB極残H 天衣無縫 金ざし
天昇 ストライクショット パニックコール 破邪
物理受け兼殴り役 Dゆうかをゴリ押せる
Pうどんげ 紅AS残H 精密射撃 ベルト
チェンジリング ベノムノヴァ 夢幻 ゴルゴン
まず読まれない 初手で出てくるチョーカー以外の幻を一撃で倒すできる子
Aらいこ 碧CS残H 撹乱 ビット
デクレ ハイトーン アップビート スパーククロス
ステ下げ係 でも後続が足りない
Sりか 碧CS残H 煙幕展開 チョーカー
バックドラフト サンダーフォース シェイクギア オフェンサー
炎鋼枠 オフェンサーしないと物足りない 地面がいなければ強い
Aこまち 白HD残B 封殺 兵糧
アクアカッター 応急手当 狐火 死神の舞
耐久殺し&物理殺し
Dとよひめ 黒CD残H 天衣無縫 銀ざし
土石 コールドレイン 雷札 アイスエイジ
特集受け兼殴り役
-
Sりかを浮遊石にしてみたらどうだろう
-
炎枠がいなくなるのがキツいかもしれんが、SりかをPエリーにするのも手かもしれない
やっぱり鋼枠と風枠を兼任できるのは強い
-
見た感じ音と地面、風が少し辛そうだからエリーはかなりマッチしそう
ピンポイントな話だとP文 Aパルスィ Dれいむとか少し辛そうかな
-
エリー入れるとしたらりかと交代かなぁ
雷はえいきらいことよひめで受けれるからなんとかなりそう?
試しに入れてみるよ
-
>>394
らいこがどっちつかずで凄い中途半端な気がする
碧CSならベルト持たせて前半デバフ係兼終盤掃除係にするか
もしくは持ち物を甲冑にして、Cを治癒符込みDいちりん確定2調整
H極あまりBDにして後攻デクレ体勢にして
後続を無償降臨できるようにすると動きやすくなるかと
-
こんなんいわれてるでw
ttp://gae.cavelis.net/view/258D51E8EEA642A88F6556DA25EEA2F7
432すずめ04/04 19:15:2504:07:42
スレであいつに勝ってスッキリしたわとかいわれてるけど俺は普通に演舞やってるからかみじーさんも負けないで
43304/04 19:15:5804:08:15
おもろい
43404/04 19:16:0404:08:20
演舞スレおもそろうやな
435すずめ04/04 19:16:3404:08:51
おもろいよ Sすわこの話題でめっちゃ荒れてたけど3割くらい俺のPTが原因なきがする
-
1週回ってギガンティックエリー増えてきた?
-
>>401
だって他に採用する技がほとんどないし
フルアタで使うなら必然的に入れることになる
-
フルアタでもギガンティックは迷うな
一閃 抜打 フェーン ギガンティック ストーンスパイクで
-
>>401-402
C60とか50で誰に刺すんだよって思ったけど鉄連中……でいいのかこれ。
-
>>404
メインはD神妙丸対策
最近はそんなに見ないから入れておくのもどうかなーとは思うけど
-
Dしんみょうまるメタの側面が強いと思う
ギガンティックを覚えさせる型が発掘されるまではDしんみょうまるに弱体前のPエリーですら勝てなかったけど、ギガンティックブチ込めばあっさり落ちるからそれで寧ろDしんみょうまるが逃げるようになりだした
-
>>405
なるほど納得ありがとう
さすがにこのレベルの差があると4倍つく専用か……
-
後は一時期流行ったキスメ対策やね
キスメは藁奮闘エリーを後出しから受けれるが
ギガンティックなら葬れた
-
稀にオーバースキルやショックスタンプ持ちも居るな
-
DしんみょうまるでPエリーと対面した時、お祈りでそのまま突っ張っても十中八九ギガンティック飛んできて吹っ飛んでったからなあ
あまりに喰らうもんでDしんみょうまる解雇したレベル
-
グラリベ削除されて気付いたけど
ストーンスパイクでもかなり厄介だわこれ
-
ABぶっぱとかにしてると確かにギガンティックどうしようもないなぁ……
-
打ち出の小槌最大限活かそうとするとどうしてもAB極になるから、基本形のDしんみょうまるは大体どうしようもない
散受け見た特殊型でも、4倍耐えられるかって言うと怪しいだろうし
-
>>410
逆にギガン撃つ気でしんみょうまるに居座ってくれるから
エリー抜き調整Dしんみょうまるが凄い機能してたな
-
2段構えも試したけど、エリー受けにくるのって数値受けも兼ねてるからあんまり効果的じゃないんだよな
-
>>411
計算してきたが藁人形+紅A印ぶっぱのエリーPのスパイクを確実に耐えるには
印補正なしでH2B36以上かな(小槌補正込み)
耐えたところで次のターン抜打なりでおとされるんだろうけど
-
>>414
ちょっと気になる。最速65抜き調整って解釈でおk?
-
>>416
あ、すまん対しんみょうまる想定じゃなくて単に技性能の話
S逆転後上から殴られるって場面が多かったから
-
両壁とディクレで場を作ったあと、みょんで底力してアイテムで火傷して心眼発動させて
なんとか一回だけ攻撃を耐えられたら、あとは抜打だけで3人抜きできるのではないか?というロマンを追求中
-
>>418
OKすまん、こっちも早とちりだった
優秀よなストーンスパイク。
さくやPに持たせて使ってたけど
予想より打ち込む機会が多かった気がする
-
俺もPコンガラでチョーカーで特性発動して、チョーカーで耐える隙に奮闘の構え積んで抜打するの考えてた
けどさすがに2ランクアップじゃもろもろで指数36000しかいかんからキツイ
-
>>421でも底力なら6段階UPで更に心眼で1.5倍だからすごいことにならない?
ただ「なんとか一回耐える」が上手くいかないねぇ
ちょっと妥協して生命の符に変えようかしら
-
耐えても結界で一回粘れば勝手に落ちそう
-
>>422
きつそうやな 火傷のダメージも入るわけやし
コンガラさんは自分より遅い相手なら菊水で指数10万いけるけどそれはそれでオーバーキルやしなぁw
-
>>422
理想は底力積んで生命の符を使ったところで衰弱になる、だな
-
底力心眼みょんはやったことあるが、
チョーカーや簪、急襲、帰燕で止まるし
正直ネタの域をでなかった感
-
妖夢が帰燕使えたらとんでもない事になってた可能性
……結局大火傷がつらいか。
-
耐久振ってA無振りだとしても心眼底力で集攻870相当?
870×40×1.5×0.44=約23000の先制技か・・・特化こだわりさくやの倍近いな!
-
止まりやすさの割に準備に手間がかかるのでまあネタだわなあ
-
生命符でいいなら底力自体は
Aこいしに合わせるとほぼ確実に成功する
HD調整してD一輪を起点に、なんて荒技もある
-
水を差すようで悪いが130*1.5*4だから780じゃないか……?
それでも780*40*1.5*0.44≒20600だけども
-
うっかり通れば無双出来るけど、相手が知ってればあっさりスカされるからな…
-
>>431
今の今までPようむも底力覚えると勘違いしてたわ・・・
Sしか使えないんだな、勉強になった
-
>>417
俺が使ってたのは準速抜きだったな
大体先手取れていた
チョーカー持たれてたら流石に諦めるしかないが
受け自体はかなり安定してた
-
エリーのギガンティックはほんと厳しいよ
金かんざしDしんみょうまるなんて使ってるからだけど
-
Sようむは柔らかくてまず能力上げる技使うまで環境を用意するのがしんどかった
そして先制技と神羅と好奇心バリオプに弱かった
-
今更だけど、キスメでは藁人形奮闘エリー止められないんやで……
とだけ言っておく
-
人形演舞がポケモンだとするならば
ポケモンカードならぬ人形演舞カードみたいなのも妄想したくなる
Dれいむ HP70 無
特殊能力:倹約家
この能力は1ターンごとに1回使用できる。コインを投げて「おもて」なら、
自分のトラッシュから好きなトレーナーカードを1枚選び
自分の手札に加えてよい
無無無 廻る幻想 ×20
相手についているエネルギーカードの数×20のダメージを与える
みたいな
-
そうですか
-
妖夢の底力なら以前
先発Aちぇんで急襲→人形の怨返しで退場
そして妖夢で底力をやってきた人がいたなあ
一応上からアプビ撃って底力は阻止できたけど普通に全抜きされたわ
-
今まで怨返しを軽視してたけど
起点作りに最適だってことにようやく気付いたわ
-
ステロ撒いてさあ、次は怨返しだ
という時に無情に貼られるバリアオプション
森羅は貫通するんだがなぁ。
-
装飾品2の望遠鏡について、相手交代時は後攻として扱われているのか狐火を用いて検証
まず始めに、狐火役に対して俊敏が上回っている応急処置持ち2体で60回クルクルしてみた
結果は100%命中(60/60)
次に、狐火役より遅いA・速いBを用いて30回ずつ試してみた
A→Bに交代したとき、Bに対して狐火は86.7%命中(26/30)
B→Aに交代したとき、Aに対して狐火は100%命中(30/30)
どうも狐火選択した時点で対面している相手との先攻後攻関係で決まるみたい?
nが少ないし間違ってるかもしれないから、興味のある人は実験してみて
-
本家だと交代したらアイテムの命中補正は切れるはずから
それは割といい情報かもね
鈍足の命中80%が常に96%になるわけだし
-
じゃあ、後の先も交換した相手が自分より速いか遅いかで、
適応されたりされなかったりするんだろうか
-
昔使った先発耐久特化Dことひめ→Sようむ
拘束技→アムネ→バリオプ→二段でSようむに変えて底力心眼抜打で三縦しまくった事がある
先発対面で交代技持ちかアムネ無効が来たら出来ないのが欠点
でもことひめは気分屋二段だけでも仕事できるから結構安定感あったな
-
>>446
あなたと戦ったことある気がする
初手炎蛇打たれたとき何かと思ったけどその時点で詰んでたのには感心のため息が出た
-
>>422
Dちゆり「呼ばれた気がして」
Dパルスィ「妬ましいわ」
やはりネタの領域だよ…
-
>>448
詰んでる相手が居る時は出さないのがこの手の戦術の基本
ないしはそれぞれが汎用性を持っているのならコンボに頼らず戦ってもいい
>>446みたいにね
-
まあ>>422はネタの域を出ないかもしれないけど、
こういう風に強引に勝ち筋作って3タテを目指すような戦法って
いわゆる役割理論、サイクル戦みたいなのとは真逆のやり方なんだよね?
俺はこっちのが性に合ってる
-
>>450
ネタとも言い切れないから大丈夫
むしろそういう起点作り+積みアタッカー+積みアタッカーって構築が存在するくらいメジャーな考え方だ
まさしくサイクル戦の否定から生まれた積みサイクルって考え方ね
-
積み構築がネタって言ってるのではなくあくまで焼け石底力ようむに限った話だと思うぞ
-
自分の望む勝ち筋に引きずりこむ戦法か
相手の思い通りにさせず負け筋を作らない戦法かの違いかな
-
前者は初心者向き
後者は上級者向きだ
初心者は気をつけろ
-
統一パとかだと必然的にそうなる
-
>>447
相手は俺かわからないが使ってた時はマミエリ全盛期でマミエリにもそのメタ、メタメタにも刺さってた(と思う)から出来た戦法だわ
積みサイクルは単純にして強力だけど受けサイクルと比べて簡単に潰されやすい
今は流行りの慧眼や位相反転もあるからなぁ決まると凄く気持ちいいけど
-
ステロ壁Sあやからの積み無双とか今でも十分すぎるほど暴れられるしな
まあ積む場合はどうやって積む場所を作るかの方が重要、積んだあとのことは後回し
対面有利で積むか、起点を作って積むか、持ち物に頼って積むか
-
起点作り役が仕事できないと全てが破綻するとかあるからな
何度文ちゃんに潰されたことか
-
Sあやちゃんにアップビートが飛んでくることが結構な確率である
起点要因ってバレてるのに特性がバレてないって謎の矛盾
まあ俺も勢いで押したことあるけどな!(2回ほど
-
サイクル戦や受けループを崩す用にパーティに積み型を入れとくのは普通にあるよな
というかアプデで全体的に受けが強化されたからなお必要になった感がある
前より両刀アタッカーもよく見るし
-
>>454
要注意の人形とかの対処を考えて(DれいむとかPエリーとか)後者ばかり気になってしまう。
と言うか自分が何をしたいのかも分からない。
-
駄目だなぁ
Dしんみょうまる抜くか物語の最初の方からずっと使ってたけど
-
>>461
強人形の対処をしっかりできるようならそれは初心者じゃないと思うぞ安心しろ。
ただ、楽に勝ちたいんなら、圧倒的な勝ち筋を一つ作って、それを潰されないようにするのが一番だな。
-
雑魚がいろいろ考えても逆に悪化するから
フルアタの強人形で脳死ゴリラしたほうが勝率上がる
ソースは僕ちゃんw
-
>>461
初心者が嵌る沼にどっぷりだな
どういう勝ち筋を採るのか考える→スタッフを考える→対応しきれない戦術へメタを張る
こういう順番の方がいいPT組めるよ
-
Pコンガラは積みいれた方がいいんかな
それいれずに菊水ギガン抜打チェンジリングにしてた
-
なんだかんだで嫁パやネタパが多いから
何も考えずに火力高いキャラで上から殴るだけで半分以上は勝てちゃうからなあ
-
>>466
使い方にもよると思う
自分のPコンガラ様は奮闘抜打Sショット菊水
起点さえ作ってもらえれば積んで先制だけで相当押せるし、積めなくても普通に強い
-
自分の使いたい子を考えて
相性補完だけで6人選んでもなんとなく戦えるぞ
それ以上にはいけないけど。ソースは私
-
暇だから攻撃耐久指数でも計算してる
-
>>468
C110活かしてく形でお手上げならリングで逃げるようにしてた
ギガンが集弾受け特化にだいたい刺さるから外すに外せない
-
>>443
S参照されてるのであれば自分よりSの低い人形に先制技打たれた場合の命中率が気になったけど実験しかた知らないから誰か任せた
-
自分が下手に対策とかを考えてるせいか、何やっても潰されてしまうような錯覚に陥る疑心暗鬼。
このスレでよく見かける戦法とかは、みんな対策を心得てるだろうし。結果大敗しないように無難な構成に……。
あと圧倒的に経験不足なんだろうな。とりあえず壁や反骨の運用から考えてみる。
-
>>469
その使いたい子が抜けてPTの完成だからな・・・
-
好きな子をPTに入れます ×6
これで誰でも簡単にパーティが組めるぞ!
>>471
何かと便利だからチェンリも入れときたいんだけどね、技枠が非常に厳しい
-
同じキャラ6人入れたい…
-
取り合えず役割破壊性能の高い子を一人採用して過労して貰うのがいいかもな
俺はDむらさにそれを任せてる。変毒為薬&シャークトレードで下手な受け人形は大体カモれるし、スリップダメージ依存型もカモれる
おまけで呪詛返しあるからへーきへーきと思ってる相手に猛毒付与出来たり中々いい仕事してくれるよ
-
キャラ自体が集か散どっちか特化のイメージが強い両刀種族値のやつ使うだけで役割破壊っぽいことができるな
何を勘違いしたのか片方の受け特化が来たり火力上がるこだわり押し付けてきたり
-
サイクル戦もこなせるようになりたいんだけど
これがまだまだ下手なんだよなあ
大抵こっちがじり貧になって終わる
-
>>479
サイクル戦において、打たなきゃならない博打を打てずにジリ貧になる人が多すぎる
と、作者がツイッターで言ってた
勝ち筋からの逆算ってのが大切なんだろうね
-
初心に帰って好きな子使うといい
-
シンプルに殴れるか機能停止しにくいのを軸に仮想敵対策要員をいくつか
勝てる流れとボッコボコな流れの差がひどくて難だが
-
夜になって人も変わったろうし、出来ればもっぺん>>345のPT見てアドバイスもらえたら嬉しいとか言ってみる
-
何を勘違いしたのかとは言うけど相手のステ振り見えないからなあ・・・
-
相手人形は全ステ64振り想定するんだ!
-
勘違いしないように全部想定して勝ち筋が無いので降参しますね
-
サイクル戦は相手が乗ってくれないと意味がないっていう最大の問題がだな
-
ミッドナイトって恐怖効果あるんか・・・
ずるいよお
-
Sうつほベルトで使うには火力が低すぎるなぁ
交代技も持ってないし
-
>>480
あくまで勝ち筋を潰さないための安定択だからね
-
>>472
望遠鏡所持人形が自身より遅い人形に85%技を使って、同一ターン内に相手が先制技を選択していた時
この場合は50回試行して100%命中していたから、望遠鏡は適用されてるはず
0.85^50×100≒0.03%だから、まぁ信じてくれ
結構疲れた
-
C135のSうつほを取り上げて火力ないとは、もうPうつほ使うしかないんじゃないかな(歓喜
-
Pうつほ1ランク補正極振りパルスレーザー威力指数74925これは大満足
-
さすがにC135のSうつほの火力が足らないってのはネタだよな?
最近は金かんざしだったり位相反転持ちだったりはたまたバリオプはったり…
Sうつほ本当増えたなぁ。
-
Sうつほの速度が微妙に足りないなら納得できる
-
やっぱ増えてるよなSうつほ
-
オフェンサートランスPしんきか・・・
-
うつほ対策にアクアカッター持ちが増えるよ、やったね!
SうつほにはDむらさが特にささりそうだし
-
>>483
音のアタッカーいないし霊夢や一輪に苦戦しそう
あと速度があや以外同じくらいだから中速の特に冥アタッカーで被害が大きそうだな
-
しかし、ほんと入れ替わりが激しいなぁ
日曜はPゆめみ、Dれいむが大量発生したと思ったら、
昨日は耐久型ばかり。
そして今日はPエリーをやたらと見かける。
-
>>499
Dれいむに関してはDむらさが大体何とかしてくれるけど、一輪はキツいかもしれない
もう一人くらい高速型を入れるべきかな?
-
Dれいむ多いぞ
コンテ型1番よくみる
-
みんな意外と状態異常対策のメンツ入れてないのな
オレは特に眠り対策に一人は入れてないと不安だ
-
眠りなど即起きてしまえば何の問題もない
嫁人形なら確定で起きてくれる
-
先に猛毒になってしまえば問題無い
Pらいこさん復帰させるかなあ
-
>>501
むらさも単体で十分強いけど他に毒撒きとかいないし同属性のAこまちなんかもいいぞ
そうすると霊夢とかしんどそうだから音や一撃もちの採用もありか
あと早い散弾アタッカーがいると攻めに幅が出そう
-
Aパルようにタンブルいれたけどあいつコスト90なのな
-
>>506
こまっちゃんと言えばPなイメージだったけど、Aの方か
とはいえ、村紗は嫁枠なのも含めて使ってやりたいんだよな…
速い散アタッカーは候補に誰がいるかな?
-
コンテDれいむの対策ってなんだろう
やっぱアプビエンカで行動縛って音でぶんなぐるのが手っ取り早いのかね
-
行動を縛る、音で殴る、積み技で突破する
パニックコールやファイアウォール、シャクトレあたりで装飾品を無力化する
他にはアビリティを変えるなどなど色々あるぞ
-
パニックコールで符を落とす、こだわりシャークトレードとかもあるよ
ただ裏にネガティブオーラ持ちいたら要警戒だけど
-
D霊夢って性質上かんざし持てないし普通に高火力で押し切っちゃえばいいんだよ
-
>>508
嫁なら仕方ない
いっそかなこをちぇんにして一輪や霊夢をはめてみるとか
-
昨日開放テストしてた者ですが、対戦募集スレで再試験頼んでもこないので、誰かお願いできませんか
-
>>513
一応、Dれいむに関してはDむらさで鳥兜シャクトレしてやれば現状ほぼ100%対応出来るから怖くは無いんだ
Dむらさがシャクトレを仕掛ける事で機能停止しないDれいむはいなかった…と言う小ネタを挟みつつ、問題は一輪対策と高速散アタッカー、かな?
-
>>514
じゃあ俺行こうか?
-
>>516
対戦スレ745でお願いします
-
>>517
あいよ、ちょっと待ってくれすぐ行く
-
霊夢の耐久はどっちに特化してても最大で33852、Dオレンジの半分以下
S諏訪子の補正なしウォーターカノンで飛ぶ程度の耐久しかないしな
指数は嘘つかない(確信
-
取り合えず入って見てるが、鯖が見つからんと出るな
部屋立ててる?
-
>>509
音で殴るなら小細工せずに殴るのがいいよ
実際のところ、音でなくともHB(HD)振りDれいむを集弾(散弾)で半分以上削れるくらいの高火力勢を連れてこられるのが一番困る
便利なのはパニックコール、ファイアウォールだけど、使い手が限られるな
シャクトレは注意が必要
だいたいDれいむ使ってる側からするとシャクトレにきたのバレバレで、交代でかんざし渡すために釣りをするレベル
今日もこいしに金ざしあげたらモジモジしながら帰って行った
1ターン様子を見てシャクトレ持ってないと思わせたり、確実に渡せるタイミングを図るのが重要
-
>>491
早速試してくれたとは超感謝すぎる
ふぅむ一概にS判定というわけではない・・・じゃあ交代時に機能してるのが不具合かねぇ?
本家の今の使用だとたしか交代時は機能しないだったよね?
あと一輪で気になったが縦横無尽って決闘と対面したらどうなるんだろう
1何も起きない
2こちらの攻撃時のみ無効にして膝が砕けるひざりん
3お互いに無効になって爆裂当てられないいっちりーん
-
>>520
立て直してみましたがダメですかね
ノートPC(WiMAX)からサーバー機(フレッツ)への自演は成功するんですが・・・
-
ふむ、入れんな…
外部への解放が出来てないとかかな?FW切ってる?
-
Dむらさのシャークトレードって実際読む?
見た感じ皆無限型警戒ばっかりで集受けDむらさは警戒薄い感じがしたんだが
-
縦横無尽はかたやぶり互換で特性を無効化してるわけじゃないぞ
決闘は無効化されない
-
>>523
ルーターきちんと設定してるか?
UPnPCJで設定しただけだとうまく行かないパターン結構あるぞ
-
>>527
UPnPCJじゃなくてバッファローのエアステーションで開けてます
ポート開放とアプリの接続許可以外にFWの設定があるのかな・・・
-
>>519
どこか計算間違えてないかそれ
ダメージ計算する時は攻撃側の指数に0.44かけるなりしなきゃだ
-
悪い間違えてたわ
-
>>528
AirStationなら俺のと同じだな
型番で違うかもしれんけどゲーム&アプリのとこで設定する奴してればOKだ
あとはWindows標準のFWの方も設定して
PeerBlockみたいなIP遮断するソフトを対戦中無効にすればいけるはずだけど
ノートンとかのセキュリティソフトなんかも通信遮断する機能あったらそこも設定しないと
-
S振りはやっぱ悩むなぁ
-
>>531
ゲーム&アプリのポート変換登録は エアステーションのインターネット側 TCP10080 / 192.168.11.2 TCP10080 でオンです
WindowsFWはマカフィーに連動してるみたいですが一応受信規則でTCP10080を許可
マカフィーFWでプログラムのインターネット接続でgn_enbu.exeを登録、ポートとシステムサービスでローカルTCP/IP10080ポートを全てのパソコンで開いてます
-
>>533
TCP10080ってそこ間違えてないか?
10800だぞ
-
>>525
俺はwikiのコメントにシャクトレ云々が出てくるくらいの人形は大体持ってるつもりで行動する
まあ、Dむらさならセントエルモで鳥兜落として、治癒符で回復してあげるかな
なんて見切ってますよみたいなこと言っても、結構シャクトレ引っかかてるんだけどね
やられて覚えるシャークトレード、やり込んでる人はもっと読めるはず
あと、こだわりリングをシャクトレするのはやめたほうがいいな
リングセントエルモで2.5縦くらいしたことが何度かある
-
>>534
かえたらつながりました、凡ミスでした
ありがとうございます
設定のとこも10080ポートにしてたと思ったんですがそこは違ったんですね
-
初めての対戦って緊張で胃が痛くなって、ついつい見送っちゃう・・・
相性表も覚えきれてないド素人って煙たがられたりしない?
今の対戦って皆ガチ勢ばっかり?誰かおすえて
-
うっし、繋がったね。対戦有難う御座いました
Pあやさんが頑張ってくれた、後Dれいむの飢餓の声は想定外だった
-
>>537
確かに敬遠したくなるけど負けて覚えるゲームだからなぁ
相性に関してはWiki見ながらでも十分時間あるし
そもそもやってみないと自分のPTの問題点も対策しなきゃいけない人形も覚えられないから
何はともあれ潜ってみるのがいいよ
-
相手が初めて間もない感じでも生暖かい目で見守るだけよ
こっちも300戦以上してるのに、変なミスよくするし大丈夫だ
-
>>538
ありがとうございました
嫁なのでフルアタの集エースでしたがHA型でも応急手当くらいないとダメそうですね
-
負けまくって色々アドバイス貰ったりして、そっからじっくりやっていけばある程度勝ったり負けたり出来るようになるよ
俺もそんな感じで遊んでるから頑張れ
-
>>537
俺は初対戦からしばらくは知り合いとやってたな
なんなら俺がやろうか? SUWAKOは統一部屋しか使ったことのないレベルだけど
-
レートでもガチガチのPTはそんなに見ない
-
>>541
Dれいむっつーと耐久積みばっかりと思ってたから意表を突かれたよ
Dむらさがシャクトレすることで機能停止しないDれいむはいなかった…(キリッ を即撤回する羽目になってしまったw
そしてやっぱ高速散アタッカーが欲しいな。高速枠Pあやだけはちょっと辛いものがある
-
>>537
極端な言い方すると明らかに初心者相手だったとしても別に「あ、一勝したわ」くらいでしかないよ
もし不安ならニコニコやらTwitterやらSkypeやらIRCやらで身内同士でグループ作ってるところあるし、そういうところでやってもいいんじゃないかな
負けて得られるものはあるけど、対戦相手とコミュニケーション取れないとものを得られるまでって長いからな
……そういう身内グループに入るのが怖いってのは当然あるけどな!
-
おお、みんなありがとうw
せっかくwikiとにらめっこしてパーティー組んだんだし、対戦してみたいなあ
対戦スレをちょっくら覗いて勇気出してみるわ
-
>>547
ホストだったら凸るぜw
-
俺もよければ対戦は歓迎だよ、俺もかなり下手クソだがw
-
最近の悩みというかなんというか
対戦始めた頃からずっと特殊受けをDとよに任せてるからいい加減新しい子使いたいなあ
と思いはするんだけど、嫁のために特殊電気受けが必須だから、特殊電気ほぼ完璧に受けられる子って他に誰いるよ?ってなって結局Dとよを使い続けている日々・・・迅雷無効化を度外視すればもっといるんだろうけど
-
>>550
まずは嫁を教えるんだ
-
>>550
Dかぐやをオススメする
一致弱点でも下手な散弾なら十分に耐えるし
集弾は一致弱点でほぼ落ちるから注意な
-
銀ざしDパチュリーもいいぞ
慧眼で積みを無視出来るのは大きな利点
-
P幻月AD極銀簪とかどうだろう
HP165 Dが205相当で電気半減
特殊アタッカーなら物理よく通るだろうしどうだろ?
-
>>548
ホスト試したんだけど失敗続きで諦めたよ
だから先日から対戦スレ眺めては何もせずに時間を無駄にしてるw
-
特殊受けならDキクリとかも
オーソドックスな受け型はもちろん反射技や廻ル幻想あたりの特殊な攻撃技で固めたかんざし型なんてのもできるぞ
-
高速散アタッカーか、SルナやSぎょくとが頭をよぎった
S早い奴とか好奇心もちがバリアオプション張れば状態異常対策になるしいいよね
-
>>555
じゃあこっちがホスト開いてみるかな
-
この流れで>>345のPTにマッチしそうな高速散アタッカーをもう一回聞いてみたい
しつこいのはわかるんだけど、中々いいのが思いつかないんだ
-
>>550
HD銀かんざしDみのりこ
趣味の産物だと思ってたけど過労死寸前になってる
-
>>551
布都ちゃんです
>>552
てるよかーちょっと今パーティで闇が重いんで少し考えます
>>553
今自然いないんでアリかもですね
>>554
幻想が特殊受けってのは結構不意つけて面白いですね
-
S振ってるやつと振ってないやつが極端に分かれてるから
S100くらいだと振っても振らなくても大して変わらない気がしてきた
S100以下で振るやつとかいるの?
-
>>562
ベルト運用の調整とか、これだけは抜きたい相手がいればふる
無ぶり想定できるやつが近くにいるならそれは調整するかも
-
新たな論者が誕生した瞬間である
-
>>561
電気受けが欲しいってことはSふとかな 相手してて絶対辛いのは両いく、らいこ、Sまりさ当たりだと思うんだけど
まりさいくに関しては電磁誘導のSにとりで一般的な技三種(雷炎水)を受けきって等倍水で殴って流せる
らいこに関しては音/雷の範囲を見れないといけないから、PTに入ってるかもしれない光複合の奴を電気弱点でないものに変えたらどうだろう
-
ゆめみにセントエルモ撃つくせマジで直したい
-
>>559
見た感じ鈍足の多い玄武パだし始動要因+エース+1体じゃなく
表選出三体と裏三体で考えた方が上手くいくかもしれんぞ
-
実数97くらいとか実数135とかには振ったりしてるぞ
無振りの65・70・75とかよく見る相手に先手とれるようにしておくのはキャラによっては悪くない
ちょっと↑にいって90のDれいむに近いキャラは特に意識しておけば得すると思う
-
パッチ前の煙幕Pきょうこ使ってたときはDれいむ抜きまで振ってたな
-
>>562
中速帯のS調整は結構重要だぞ。S振りの有無でかなり使用感変わってくる
50〜70族あたりはより上の中速帯を抜けるように、それより上は抜かれないようにって感じ
その辺の人形は耐久も欲しかったりするからその辺の調整は悩みどころではあるんだが
-
>>567
ふむ、玄武パって程特化してるわけじゃないんだが、表裏って言うとどんな感じになるのかな?
いつも相手のPTに対して相性よさげな3体を選ぶ、って感じだからその手の考えが身についてないんだ…
-
>>562
振ってます!
-
中速のS振りはそれこそ役割対象込みで考えなきゃだから脳死には無理だな
-
>>563,570,572
ありがとう
自分の思うように多少振ることにした
そしてパーティ完成お着替えしたら試合開始です
-
思考停止して一つ上か二つ上の無ぶり抜くような調整するかな80以下なら
-
S80〜90くらいでDれいむの固い方で確2できる火力ある人形は、
1振りDれいむ抜きで実数値112にしとくとちょっと便利
うちのSゆうぎはこのS調整だ
-
>>571
相性補間のできる三体とそれで対応できないような人形がいるなら他の三体選出って形
そもそも玄武特化じゃないなら最遅じゃないだろうし中速にベルト持たせるのも考慮にいれるといいよ
最速70族ベルト持ちで130族抜きまで行けるから
-
>>559
自分が晒したようなマイちゃん結構オススメ
火の人形いないし補完的にいけそうなら進める
ASの極で藁人形突貫インフェルノで46000強の指数出せるのが売り
ウルトラハイトーン、ミストフォッグも24000強でるので結界貫通相手には有効
特にミストは炎に強い水や地面に刺せる
-
S調整する時に○○抜きまでで充分と思いつつも抜き抜きくらいまで振っちゃう病気
75抜きはいっぱい居るからもう2振るか…→だったら80まで見とくかな…→最近Dサリエル多いし85まで…→D霊夢の90は…→結局ぶっぱとかあると思います
-
大事なのは仮想敵
勝てない相手を抜いてもしょうがない
-
簪持ってることも多そうな無振りor2振りの低速中速だと適当に上げていくと
45:Pいく・Dちゆり
50:Pこまち・Dパルスィ・Pぬえ
55:Dアリス
60:Pさくや・Dさとり
65:Pエリー・Dむらさ・Pとよひめ
70:Dとよひめ・Dパチュリー
75:Pげんげつ・Dしんみょうまる
近い俊敏の子はこの辺に先手取れるようにしておくと得かもしれない
しかしAむげつとか全然見なくなったな
-
A夢月はそれこそ数値受けできなくても耐性受けでターン数稼いでた所あるしな
幻月見たく光幻ならもっと増えそうだけど
-
>>577
ふむ、誰かにベルト持たせて見るか…しかし持たせるとなると持つ奴を入れる方がいいかな
>>578
あのマイか…炎枠自然枠対応出来るならアリ、っぽいな
-
>>578
もしかして:Sユキ
-
>>583
ごめんユキだわ
昼と立場逆転してて笑うわ
-
おう、やっぱユキマイってごっちゃになるよな…
-
>559
玄武パと裏選の話になってるようで、話ぶったぎっちゃうけど、
Pレミリアとかどうです・x・?チョーカーあまってるみたいだし。
両刀+突貫で付けぬ弱点などたぶんない!ほどの技バリエーションで、
敏捷110だから、高速?と思われたらそれまでだが、
威力156のギガンティックとインフェルノも使えて、
Cも120あって、、両刀だから、受けル相手にしたときも、
頼りになるかもしれないし、個人的には優秀な速攻アタッカー
のイメージが強い。
少なくとも火力不足っていうことにはならないんじゃないかと思う。
-
ユキもマイもしょっちゅう使うのに情けないぜ・・・
Pマイも簪持たせる方向でどっちにも特化できる反射系キャラで便利
殴ってこなければ、リバースプラッシュや冷静情熱討てるし
-
本人は経験値稼ぎのカモにされ
人形は見た目も性能も別のキャラとごっちゃにされるユキちゃんかわいそう
-
おぜうさまか、両刀でブチ抜けるのは魅力だな
チョーカー持たせればまあ即死は無いだろう…ないよね?
不安なのは、ギガンとインフェ外しそうってくらいか…
-
それでも僕は強いのでユキを色々な人に薦めたい
-
おぜうは一時期使ってたけどステルストラップで半分HPが消えるのが心苦しくてなくなく外した…
-
なんでやSユキちゃん強いやろ!
Pユキちゃんも意外と強いんだぞ!
-
最初の方ははSユキで幻や水が逃げることがほとんどなかったけど
今じゃすぐ逃げられる
-
Aむげつは強みを削がれすぎてつらい
-
うちのユキちゃんはエンカレッジしてるときが一番輝いてる
ハイトーンは出番こそ多いけど勝ちに繋がることはほとんどないな…
-
突貫補正あるハイトーンで弱点付いても炎等倍の相手ならあまりダメージ変わらないからインフェルノでいいんじゃないかと思うときがある
-
Aむげつは闇に強くなったのはいいけど今は幻のが厄介だからなぁ
姉に勝てなくなってる
-
姉より優れた妹など存在しねえ!
-
幻吸収と勘違いして撃ってこないから大丈夫大丈夫
-
見せ合いの時点で圧倒的有利の状況でこれしかない1点突破されて負けた
どんな状況でも全力で頭回転させないと脳死プレイは桶狭間の今川となるであろう
-
Dしんみょうまるって他人が使うとめちゃくちゃ強く感じるのに自分で使うといまいち使いこなせないんだよな……
単に自分のPTが鋼鉄大地重いだけかもしれんけど
-
あなたが落としたのはこの普通のシンミョウマルですか?それとも人形のシンミョウマルですか?それともこの・・・あれ!?
・・・私もなくしたDシンミョウマルですか?
-
鋼地面って一貫性だけは滅茶苦茶イイからね
-
集弾受けに定評のあるキャラがことごとく地面弱点なのなんとかなりませんかね
DアリスもAキスメもDしんみょうまるも
-
鉄壁すれば集弾なら余裕じゃないか不一致じゃないと不安だけど
Dもみじならさらに不屈応急手当できるし
-
そして飛んでくるスクリューロック
-
再生受けに龍神は基本
-
龍神持ってるとスクリューロックはむしろ火力下がってしまうのよね
-
DゆうかとかDかなことか使えばええやん
なお鋼鉄
-
>>606受けルしてる時に集弾地面が飛んできそうな時に受け出しさせられないんだよ
かと言ってそのままオレンジに受けさせるわけにもいかないし
-
不屈は痛烈きかんぞ
-
そして最終兵器・震天動地発動
-
金ざしDてんこで等倍で受けれて地面で殴れば
SふとやSこがさもありかな
-
なんかどっかで示し合わせてるように日によって相手の使用人形が偏ってるなこれ
-
気分屋で三回連続回避上げ引くとかどんな確率だよ・・・
今日はそんな感じでついてないせいで5戦全敗だわw
-
とか言ってたら痛烈引いて勝ったりする
こういう極端さはいらんから平均した運が欲しい
>>615
なんか今日はAこまちやたら居るわ、6戦中3回いた
どっかで他所で話題にでもなってるのかね
-
人形Aが多い
↓
翌日対策人形Bが増える
↓
次の日にはBの対策になるCが・・・
ってな感じでみんな同じようなことやってんじゃね
-
それなりに人のいるブログとか放送とかで話題になったら凄い増える
前Ver.のこいしエレンとか露骨過ぎてワロタよ
-
Sしんき様つえーなあ
打点高い割には結構堅くて、先手で殴っても中々落ちてくれない
-
今日やけに多いなと感じるのはAえいりん
-
Aえいりんはさっきあたったな
取り合えずチェンリンでPあや出して、Pあやに始末して貰った
-
>>618
なるほど、そういう局地的なメタの回り方もあるのか
ていうか確かに自分も昨日やたら多かった人形の対策入れて今日やってたわ
>>619
ここしか見てない勢にとっては見えざる力が働いてる感じだなw
-
一昨日Pゆめみがたくさんいたから、今日はまさにAえいりん入れてた
まさかのAえいりん対面になってびっくりしたわw
-
ああ、Pゆめみを受けて毒攻撃で分からせるためのAえいりんだったのかw
H145C120は中々のステータスだよなあ
-
ほーやっぱ>>618こういうことなのかな
-
アシストという名のベルトや銀簪アタッカーAえいりん
-
メタが廻る環境は健全って外人が言ってた
-
対処できないほど強いのがいたらそれで環境止まるからの
-
AはきっとAttackのAなんだよ…
-
俺がガチめに組んだのより構成・選出縛ってる趣味系統一パのが成績よかったりするのは、
わからん殺し&メタ想定外なんだろうなこれ・・・俺以外で使ってる人1回しか見たことない人形居るわw
やっぱメタと予備知識って大事だわ
>>630
月の天才「敵を一人でも多く倒せば最大のアシストになるじゃない!」
-
ホストが限られてるし局地的なメタまわりってのは起こりやすそうだなあ
-
145/65/75でBDにそんな差はないから、
B金でもD銀でも印象以上に硬いのがA永琳
-
まあ実際指数で言うとDれいむ程度には硬い
-
>>631
思考が脳筋過ぎるぞ月の頭脳w
-
攻撃は最大の防御!
-
月の頭脳筋
-
しわだらけなのかそれともまっさらなのか
-
えいりんといいかなこといい、大御所は強すぎずそれで居て役割があるいいぶし銀な性能だよな
>>635
「輝夜を助けるにはどうすれば・・・そうだわ!他の使者を37564にすればいいじゃない!」
やはり天才か・・・
-
思考が何周か回ってシンプルな結論に戻ってきたのかもしれない
-
元となった人の思考力が高すぎてメモリ不足で単純思考しか出来ない可能性
-
最近嫁のスタイルをSからPに変えたらものすごく選出回数が減ってしまった
単属性って色々つらいな受けて積みの起点にできる相手は結構多いんだけど
今はDパチュリー本当多いし位相反転持ちもよく見るから散弾積みアタッカーには厳しいな
-
そう言えば今日やたらSしんき様見るわ
-
天才が脳筋と化したり元が氷なのに炎使い始めたり巻き添えで鳥にされたり
-
幻想人形演舞は魔境だぜ…!
-
コダマ一覧眺めててAヤマメすっげー面白そうだなあって思ったんだけど
もし今使ってる人いたらどんな技構成とかPPになってる?
最速S70抜き急襲チェンリン飢餓声ポイトラで作ってみたんだけど
耐久伸ばしたほうが良さそうとか毒技いれろよとかあったら教えてほしい
-
ごめん追記 使う予定は感染症型です
-
チョーカー 碧CSぶっぱ 急襲チェンリンベノム白百合 でP萃香と並べてる
実際に萃香に感染パス狙うことほとんどないけど相手のアビ潰しながら逃げて後半白百合でアタッカー復活とか便利
-
Sしんきが相手なら、セントエルモを使わざるを得ない
Sさくやで中速光幻の上からエルモ→モルガナイト消費で身軽発動したり、耐久型の道具壊したりするのは、
「Sさくやの使用率極低+Pはエルモ使えない=わからん殺し」なのもあって現環境では割と有効かも
ネタバレしといてわからん殺しも何もあったもんじゃないけど
-
SしんきもSさくやもPゆめみで止まって後攻迅雷から有利対面作られるのでノーチャンス
-
Pゆめみくっそ重いわ
カノンの威力高いし、ベルトで速いしでキツイわ
-
スニーキングの餌食
-
セントエルモで吹っ飛ぶ光幻が強いとは思えんのだよね
特に今Dれいむ環境になってるからなおさら
-
音タイプがすこしくるしいからサブウエポンで音混ぜても、Dれいむに有効打出ないから厳しい
生命の符なんかで粘ってる間にサックリやられそうだわ
拡散技で物理耐久れいむ相手とかならいけるんだが拡散耐久されると辛い
-
>>650
SさくやにP教授出されてもチェンジリングで持って行けるやん
-
今までにも何回かスタイル別育成論書いたけど無難な感じにしか書けないなやっぱり
自分が使って結果出してる型は流行ってほしくないから書くのが躊躇われるというジレンマ
ひょっとして育成論があんまり更新されてないのは同じような理由だったりするんだろうか
-
型よりPP振りが肝だと思ってる
型は一回見たらマネできるけどPPは見えないからね
-
俺の嫁書いたら一瞬で流行って一瞬で対策流行りそうだし
-
仮想敵とか適当に書いたらむちゃくちゃ批判されることがあるこわい
-
仮想敵って本人の意識と、手持ちの他の子次第で変わるからなぁ
-
とはいっても、モデルケースとして仮想敵示すのも有りやと思うけどな
叩かれるってのがどんな感じなんかしらんけど ケースによっては色々提案されるやろうし
-
使ってない人が客観的に見た方がいい育成論になりそうって思ってる
-
言い方の問題だと思う
どういう人形と対峙するケースが多いかは明確にしたほうが動かしやすいけどね
>>648 ありがとうございます、CS白百合かーそれも面白そうだなあ
自分のPT軸にして運用できそうか考えてみます
-
しかし愛用している人形の対策がいつまで経っても周知されないのは
それはそれで寂しいものがある
……という心理で対策欄は一番気合い入れて編集している
-
最近はいっぱい幻月見るので幸せです
ただし対処はできてない
AS振りが多いのかAD振りが多いのか気になるところではある
-
>>663
さすがにCSはネタってレベルじゃないと思う
>>648に散技ないし648の書き間違いだろうけど
ベルト枠が開いてるなら
ベルト最速HSベースA調整でチェンジリング 飢餓 トレード 白百合が
いい感じに動けておすすめ
-
ああごめんついCSって書いちゃっただけで気持ち的にはASです
PヤマメのイメージでついCって書いてしまった
なるほど、鮫トレもあるか ありがとうございます
-
いつの間にかSしんきさま流行りやがって…
Sしんきさま俺しかつかってないな…
とか思ってたらこうだ…
-
ガチガチの育成論ってどうなんだろう
耐久も火力も素早さも調整した人形使ってるけどこれを書くのは憚られる
技だって4枠確定で自由度のないものになるし
-
>>668
自分もアプデ前からS神綺様使ってたぞ!
好きな子が3スタイルとも無単だから相性が素晴らしくよい
-
高いスペックと耐性の高さが存分に発揮できるようになってよかったじゃん有用そうな技追加だし
-
ああごめんASだわ
PA両方使ってるからごっちゃになってた
-
Sしんきはアプデ入る前から闇の衣が便利だったしな。弱点の少なさからユウゲンマガンより使いやすいし。
シャークトレード、チェンジリング、パニックコールいろいろ止められて便利だった。
弱点が補完しやすい幻4倍だけになったんだから、そりゃまあ増えるでしょう。
ただし両刀性能はPしんきに劣る。
-
幻想タイプの逆鱗互換がほしいなあ。無効タイプがあるからそこまでブレイカーにはならないと思うんだが
集中拡散ともにカタスと泡影で威力95じゃあ火力がたりなさすぎる
グラビティブラストなんて知らん。というかメリーにグラブラくれ
-
俺だってパルスィで同じ事思ってるわチクショウめ
-
>>674
幻技は本家悪技互換なのに逆鱗はおかしいだろ
-
でも威力100超えないのは辛いっすわ
物理幻だとグラブラも期待できないし
-
>>677
本家悪(ry)
あと古喰さん忘れるなし
-
本家悪技、専用技と変動技除くと
かみくだく(80)あくのはどう(80)が最高だからな…
実用レベルの変動含めても
しっぺ返し(後攻100)とはたき落とす(65→97)まで
幻の通りは良い方だし、カタストロフィとブラストがある分まだ恵まれてると思うが
-
幻は今トップクラスの優遇タイプになってるしな
これ以上火力を与えてはいけない
-
そんなもんなんかな
A135族の幻月でも指数24600しか行かなくて火力不足なきもしてたんだけど
-
幻のなかで尖ってるのは強いが
ただ幻なのは逆に死んでるよな
-
幻単のキクリやさとりも最近活躍しはじめてるから幻自体の使いやすさは上がってるかも?
前提条件として不一致グラビ位は耐える耐久持ってないときつそうだけど
-
幻って悪互換なのか
てっきり竜だと思ってたわ
-
互換も何もないんじゃね?完全に別のタイプだし
-
不意打ち、追討ちがあるしな
そうだと闇ってなんなんやろな
-
悪互換が幻なせいで本当に使いたい相手に追い討ちさせてくれない
-
幻に幻が抜群なのでどう考えても竜互換
悪の要素一切無いやろ 闇タイプを
ご存知でない?!
-
環境がある程度動いてるけど、S110って信用していい数値かな?
そこそこ足の速い散アタッカーでSゆめみに行き着いたんだが、S110が絶妙に微妙でどうしようか迷ってる
-
S110なら最低限かな ただ高速アタッカー相手だとS負けるけど
でも、S夢美なら鳥兜疾風があるからそっち調整するとええんちゃうかな
-
>>689
S110はそれなりには速いけど中速って思っておいたほうが良い
でもS教授は疾風あるから鳥兜でも持たせておけば安心よ
-
うーむ、Sユキと枠争ってて、藁人形運用を考えてたんだけどなー
服毒疾風型は火燕舞踏の弱体化の影響モロに受けたし
-
倒したい相手によるわな
-
>>688
相性はまた別扱いじゃね?
鋼鉄は技性能岩鋼で相性氷互換だし
あと、自身に抜群で無とお互いに無効化されるから龍じゃなく霊だろう
仮に逆鱗互換ができても
Pれいむやレジギガりん辺りの救済になるだけで
現状アリーナで見る上位幻は習得できないと思う
散華野分舞も上位自然は覚えないしな
-
火燕弱体後も服毒S教授使ってるけど感覚としてはあんまり変わらない感じ
ほぼ確実に一発は威力150のまま撃てるし、その後も2〜3発ならバクドラとほぼ同威力保てる
-
高速はS115(激戦区)から
-
個人的には、Sしんき様に先手取ってグラブラ当てれるのが評価点だったな
後鳥兜は既にDむらさに持たせてるから無理だったわ…
-
耐性でいうなら冥のがよっぽど竜してるもんな(フェアリーが存在しない頃の)
-
S115増えてるんだよな
-
Sゆめみも集弾5削ってSに振り直してくれないかなー…すまん贅沢すぎるわな
-
夢美は噴火なしならバックドラフトは少し火力物足りないけど、雷帝のほうが高速で打てるからそっちがメインになるかな
-
せやな
ゆめみはどっちのスタイルも有能だし高望みしすぎるのは贅沢
-
S110が本家で言うS100で、S115がS110って感じだなあ
-
個人的に命中不安定って信用しきれないから、藁人形で誤魔化すプランだったんだよな
割り切って雷帝使うべきか…
-
ゆめみは下手すると弱体化食らいそうな位ぎりぎりの性能してるからな
ぬえみたいに耐久削られて無駄にA投げられたりしなかっただけよかったと思うことはあれ上がることはないだろう
-
ユキちゃんでも結局メインウェポンインフェルのになっちゃうから考えどころやね
-
Sゆめみの疾風火炎舞踏は本当に初心者キラーだったなあ
何回も3タテされてようやくDとよひめを投入した
-
なんだよね。Sゆめみの方が割り切れば安定性は高くなる
ただS110で当然耐久指数もいい方ではないから、安定も何も打つ前に落とされる場面もそこそこありそうなんだよな
いっそチョーカー持たせて「確実に1発は打てる」にするのもありかもしれんが
-
ベルト毒持たせて高速アタッカーにもピアス持たせて中速アタッカーにもかんざし持たせて耐久アタッカーにも出来るってのがゆめみの種族の優秀なとこだからなぁ
1回攻撃されなきゃ型がわからん
-
服毒疾風重視ならとりあえず初手守るで服毒すればええんちゃうかな
-
うーむ、Sが中速だから藁人形は微妙なのだろうかやっぱり
この場合ベルトorピアスで拘っていく運用になるのかな
-
残念ながら、Dむらささんが鳥兜持ってるから服毒疾風出来ないんだよね
だからベルトピアスで拘るか藁人形か、115あるユキに譲るかになってくる(かんざしも既に使用済み)
-
焼けた石があるじゃろ
-
ほ の お
-
炎属性持ってるから火傷にならんのじゃよorz
-
炎タイプは火傷状態にならないぜ
-
そうだったごめん
-
ベルトか、受け出しもしていきたいなら大盾とかもいいんでないかなー
高速型の種族値で耐久に割く余裕がないが硬くしたいって時には便利よ
-
候補が大盾、ベルト、チョーカー辺りか
藁人形は駄目っぽいな、素直にPあやさんに持って貰おう
-
最近仕留めた!→チョーカーのパターンが多すぎてつらい
-
大盾は結構面白そうやな 耐性5あるし
道具の状況見るにただ火の拡散アタッカーほしいならユキちゃんのがええかも
-
火の散が欲しいと言うか、PT的に空いてる「足の速い散アタッカー」と「火と雷属性」って言うのになんかマッチした感じだな
雷は最悪切ってもいいからユキちゃんも候補、ただSゆめみはSしんき様より先に動いてグラブラブチ込める点を評価したい
-
ライジングサンで速度補強とか考えたけどアレ集なんだよなぁ
-
ライジングサン積んでる間に落ちるだろうしなあ
明確に強いんだけど雑に強いってわけじゃないのがバランス取れてる気がする、教授
-
いつもPしんみょうまるの不屈反骨発動させてくれるありがたい存在だSゆめみは
迅雷でもほぼ交代先に最大威力の灯火できるし
-
2回くらい引っかかって
もみじとP針妙丸にはプラズマボール打ち込む癖がついたなw
-
ヒエッ、Pゆゆ様の狂い咲き威力たっか…
C125からの一致130なんだから当然っちゃ当然なんだが、こりゃ銀ざしPさくやがよく耐えたと言うべきなんかな
-
ポートの開放ができてるかテストしたいんだけど
人がおるかいね
いるなら対戦板のほうに書き込もうとおもうのだけど
-
>>727
ベルトP幽々子つかってるけどなかなか楽しい
こっちを早いと思ってない相手を割りとさっくり落とせたりする。
-
おう、テスト請け負うぞー
-
>>729
見積もり甘いと分からされるな…
Pさくやさんで抜打仕掛けたのはある意味じゃ正解だったか、ピアスとか言う可能性もあるし
-
>>730
ありがとう、今から書いてくるよ
-
>>732
募集板だな、了解
-
>>732
よし、いけたな。対戦有難う御座いました
最初のターンのベルトトレードにくすっと来てしまったw
-
>>734
ありがとうございましたー
おかげでルナP完全にくさっちまったぜHAHAHA
ミスティアの読みあいでうまい事いったらワンチャンスあったかなぁと思うと悔しいなぁ
-
Pみすちーは分からん内は取り合えず順風読みで仕掛ける事にしてるな
ラッシュアタックでどこまでいけるか正直不安しか無かったけど、なんとかなってよかった
-
というか思い返してみたけど初手のあの子先制してたって事は
あちらさんの初手の子ほとんどS振ってなかったのか……?
とちょっと気になった。あとであれこれ見てみるかな
-
ああ、あのSゆめみはベルト含めて最速130族抜き調整になってる
残った分はCとHだな
-
>>738
なるほど通りで。こっちの子はS80の最速だからね。抜いてたわけだ
ミスティアPで夢美への交代を予期しなかったのはマイナスだなぁ
あやがチョーカーだったとしても削っておくべきだったよ……
-
教授はルナ、しんき様、みすちー、けーね先生を狩る目的で選出したから、ここが出番かなと無理矢理出してみた
ただ、このPT順風みすちーが結構重い気もするなあ
-
PミスチーとかDムラサとかは選出画面である程度アビリティ予測しやすいと思う
この前音統一のPミスティアがアップテンポで裏かかれてやられたけど
-
両方とも、所謂裏択のアビリティも需要あって強力だから難しいな
両方取り合えず1ターン待てば分かるんだが
-
順風ミスチーを風耐性としてPT構築すると見せ合いでばれるから、1体風耐性を入れておくことでカモフラージュになる
-
>>741-743
アドバイスどうもありがとう
今度から心がけてPT構築してみるよ
-
まあ無効化アビを使う分には予測されても問題あるまい
もう片方のアビリティを無効化アビに見せかけるのは意味あるとは思うが
-
順風ミスチーの場合順風のS上昇を戦略に組み立ててたから出来るだけ順風を活かす感じには使ってた
打たせないための抑止力としてちらつかせてアップテンポを使うならそれもありかも
-
SUWAKOのKPデータを雑にカウントしてみた
使用率トップ10
Pさくや 154
Dれいむ 149
Dしんみょうまる 127
Pエリー 121
Pミスティア 121
Pあや 113
Pゆめみ 109
Pいく 105
Pこまち 102
Sうつほ 97
さすがさくやさんは格が違った
-
圧倒的鋼環境やな
-
Pさくやさん多いな…音が減って闇が増えたのが追い風か?
Dれいむも音の減少で環境的に有利になったか
-
11位から30位
Dパチュリー 95
Pフランドール 91
Sいく 90
Dさとり 90
Dアリス 89
Sしんき 88
Aこいし 88
Sエリス 84
Dゆうか 82
Dいちりん&うんざん 81
Pゆゆこ 76
Sゆめこ 74
Dむらさ 74
Pカナ 72
Sせいが 71
Aパルスィ 68
Pりん 68
Pみま 66
Aこあくま 66
Pさなえ 64
-
嫁は入ってなかった。良かった良かった。
-
嫁は74か…
Dとよひめ、ランキング内にいなくなったんだな
-
俺がガチで組んだパーティの内、1体しかランクインしていない・・・
俺のガチパはガチパじゃなかったのか(驚愕
-
俺のPTからは三体だな
ガチパなのかそうでないのかわっかんねぇなこれw
-
Pカナ意外と少ないんだな
Pフランが躍進してて感慨深い
-
31位〜50位
Dとよひめ 63
Sぎょくと 63
Sにとり 63
Pぬえ 63
Sふと 63
Pレミリア 62
Pマミゾウ 62
Pこいし 61
Dルーミア 60
Aちぇん 60
Sよりひめ 60
Sみこ 60
Pアリス 59
Pよりひめ 58
Pこころ 58
Sようむ 57
Sルナ 57
Pスター 57
Sもみじ 56
Dちゆり 55
キリがいいのでここまでで
合計は8222
一位のPさくやが1.87%、50位のDちゆりが0.67%の使用率
-
あくまでフリーだから上位のキャラがガチとは限らないんやで
上位のキャラは人気があるだけ……には見えないけどね
-
Dかなこ様いないんだな、集受けとしてはかなりやれる子なんだが
-
うちのエースがいないから、色々安心できる。
それだけ周知されてないってことだろうし。ばれたらそれまでな戦略なんだよね…
-
軽く検索してみたところ9割ホストの自分のPTが一つもなかった
クラ側は席の奪い合いだし報告してる余裕はないのかもしれない
もっとも自分も送ったことはないけども
-
>>760
気になって見てみたらホスト専だけど30強報告あったよ
ネタっぽいパーティだから被る要素少ないし時間帯の問題とかかな?
-
鉄環境だからなぁ
集弾受けで出すにはちと辛いと見られてるんじゃないの
-
えるしってるか
金簪Dかなこは 大半の鋼に タイマンで勝てる
-
Dかなこ一応嫁で使ってるけど確かに鋼鉄多過ぎてなかなか出せないし使ってる人見ておっと思って名前見ると大体いつも同じような人なんだよね
-
PP配分からして難しい部類なうえ圧倒的な鉄環境の中おぜう頑張っているな
-
Dかなこはシューティングプレスで先に削りきれるから、集鋼なら割となんとかなる
何が辛いって水
-
Dかなこは、Pらん、Pとよひめ、Pときこと並んで、50ポイント同率55位でした
-
こあくま>とよひめは意外
-
55位か、多くは無いけどまあそれなりにいる部類だな
ちなみにS教授さんはいましたか…?
-
Dとよひめ少ないけどどこから飛んでくるかわからないサブ自然技の影響デカいわ
Pゆめみなんかも大盾持たせたら自然技で吹っ飛ぶのがありまくるし
-
4倍弱点をつくるというデメリット考えると大盾はリスクリターン差が激しいんだよな
8倍弱点もありやけど
-
>>769
全部で236スタイルだから順位として見ればかなり上の方なんだけどね
PT投入率が上位ほど多いという構造上
順位と比べて遭遇率が低いっていうのはある
-
上位陣は数多い割にあんまりきつい人形じゃないな
-
なんというかフリー上位TOP10って便利屋クラスなんだな
見せ合いで縛ってくるレベルは少ない
-
上位は汎用枠で、きっつ!ってなる人形は採用が個々人で分かれてるのかもな
-
どんなPTにも入れるからKPがあがる
行動縛る人形って色んなPTには入れにくいよな
-
Sゆめこ上位に入ってたのか
やっぱり一斉射撃型がおおいのかな
あと兵法でつかってたがDてんこにC64振りラッシュアタック5発でも耐え切られたの見てこりゃあかんと思った
-
両スタイルの使用率の差が一番激しいのはさくやでよろしいか
-
狐火の命中が下げられている説がある・・・?
数戦して合計8回狐火撃ったけど1回しか当たらなかったぞ
確立は0.01875%?
1万分の1とかクソ外しって次元じゃないよ
-
需要がありそうなのでうp
ttp://www1.axfc.net/u/3446221
パスはsakuya
excel2007で作成
他人が見てわかるようになってない、作りが拙いなど.許せる方だけどうぞ
-
ごめんなさい上の確立ミスってたんで無視してください
恥ずかしい
-
ありえなくはない 以上
-
8回じゃなくて800回試行してから言ってください
それでも全外しは理論上ありえなくはないけどね 確率って怖い
-
宝くじ買ってこよう
-
>>778
れいむだな
Pれいむは2件しかない
入力ミスを疑うレベル
-
P霊夢はタイプが悪すぎるんだよな
メジャーな風幻2倍に対策用に持ちやすい音4倍とか殺してくださいってタイプ
折角の高い耐久も何の役にもたたん
-
【悲報】KP50位までで毒タイプ人形不在
-
>>785
Pれいむは俺含めて3人しか見たことないな・・・
なんで誰もめいらさんと組まんのや!
-
D霊夢がほぼミアズマ持ちだから
毒タイプってことでいいんじゃないかな
つまり毒は環境top
-
>>787
100位以内ならヤマメとか永琳とか雛が入ってるし(震え声)
-
>>788
同志よ
音炎以外は綺麗に補完できてるし組み合わせ的にも素敵よね
-
毒タイプを捨てるのが毒の最大の生かし方ってパルスィが言ってました
-
Normalを除いた使用率ワーストはこんな感じ
2ポイント Sちぇん、Pれいむ、Pコンガラ
3ポイント Pミミちゃん&る〜こと
4ポイント Dナズーリン、Dりんのすけ、Pルーミア、Pりかこ、Dみま
5ポイント Pけいね、Sげんげつ、Pくるみ
ただし、NパチェとNこあくまが5ポイントなので入力ミスの可能性も捨てきれない
コンガラとか強そうなのにな
-
パルスィは確か元々毒技が威力80止まりだったからなあ
-
猛毒使いが環境TOP(毒属性とは言っていない)
-
NあきゅうとNこすずも4ポイント入ってるね
あとパチェと小悪魔はパチェ小悪魔のみPTの人に当たったことあるからそれかも
-
ホントだ
5回全部ぱちぇこあ統一だった
さすがに手動でNとPDSA打ち間違えることはないか
-
N入れるのって本当にそのキャラが好きで使う場合しか無いからなあ
Nの多さは愛されキャラの証拠
-
>>777
そのてんこHD銀ざしとかなんかじゃないの…
-
自分のPT発見したけど、これ調整中で迷走してた時の奴だw
-
>>793
0ポイント Aミミちゃん&る〜こと
がワースト一位、貴重な玄武持ちなのに…
全スタイル合わせて3ポイントとか涙を誘う
-
Nあきゅうはレベル1で無限結界バリオプする戦術するためだろ
-
lv1阿求を一回だけ見たことがあったけど、あれも愛なのだろうか
-
>>793
NパチェとNこあ同時に使ってる人に心当たりあるからおそらくミスじゃない
-
>>801
Aるーことがいるから使われてないということは無さそう
-
>>801
ミミちゃん&るーことはAが一人、Pが二人なのか…
AはわからないけどPは全抜きしてくれることもあって結構頼もしいんだがなぁ
-
>>793
Pコンガラこんなに使用率低いのか
通りで両刀警戒されなくて動きやすいわけだ
-
コンガラ強いと思うんだがな
あまりの採用率の低さにびびったわ
-
PゆかりPすいか思ったよりは人気あるのな
アイドル枠?
-
超強くなきゃ旧作で更に男っぽい人形なんて使わない、はっきりわかんだね
-
その辺のキャラ好きで使ってる俺がホモみたいな言い方やめろよ
-
Sコンガラは鋼鉄四分の一、風二分の一だからかなり使いやすいよ
大地4倍は2倍でも変わらないから気にしない、気にするなら浮遊石持つし
チェンジリングも使えるし、コスト120だから烈火も視野圏内
ウェポン範囲が広いわけじゃないけど抜打もあるし、使いやすい人形だと思うよ
P?知らない子ですね
-
>>802
どうやったらNあきゅうが無限結界バリオプになるんだ?
-
Pコンガラさんって
同タイプに咲夜さんって優秀なライバルいるから採用率低いイメージ
-
同じ旧作でも靈異伝とそれ以降でまた壁見たいのがあると思う
-
ざくっと調べてみた感じだけど
Nアリス:他の人形はSエリス,Pりん,Dルーミア,Aはたて。5体だけど、1体報告忘れ?
Nせいじゃ:毒統一パっぽい中の1体
Nゆうぎ、Nエリー:仁王立ちパに混入
これ以外は種族統一でN採用している感じ
>>813
耐久実数値11にすることでバリアオプションの消費が2になるから
結界と合わせて2ターンで兵糧丸の回復が追いつく
-
Pコンガラはかなり初期の頃だけど壁張りからエースで使ってたなー
2種の一致先制技が個性だ
-
>>814
同じなのはタイプだけってくらい使い方は違うけどやっぱあっちのが採用率高いか
-
>>813
NあきゅうLv1のHPは11か12
HP11の場合バリアオプションの消費HPは2で兵糧丸の消費HPは1
よって兵糧丸を持たせれば無限結界バリオプが成立する
-
>>816
兵糧丸は最低1回復するんだな、ありがとう
よくこんなこと思いつくもんだ
-
コンガラかめいらかどっちがどっちか分からなくなる
-
Pコンガラは技スペが足りん
-
ごめんミスった
>>819の兵糧丸の部分は消費HPじゃなくて回復量
-
PすいかとPゆかりなんかはどうなってるのかな
-
PすいかとかPゆかりはロマン枠
-
無限ディグダみたいなもんか
-
ttp://www1.axfc.net/u/3446269
パスはsakuya
>>780から順位、ポイント、使用率を抜き出しただけのtxtデータ、見にくい
excelめんどくせえ、結果だけ教えろって人はこちらをどうぞ
-
>>826
どっちかというとLv1モンメンの方が近いと思う
-
ポイトラNあきゅう流行りそう
-
嫁を使用してるパーティ確認したら、
1/5が自分のパーティだったw
ここまでマイナーとは想定外だw
-
連続技の配布数が本家より圧倒的に高いから対処も簡単よ
-
Sコンガラは砂のエースになれそうに見えるんだけど、砂自体が少ないのかな
-
>>830
片方のスタイルの1/2が自分でした
-
ポケモンに比べて連続技が豊富だから1体もPTに入れてないってのもないやろ
-
退場勧告ってその攻撃で人形が落ちても発動するのか…
-
先制技でも普通に落ちるしな
-
似たような時間稼ぎやるにしてもしずふーんでいいだろうしな
-
なんかさっきから4回連続で相手から通信切られた。(全部別の人)
マイナーな人形でマイナーな戦術はやってるけど、
別にへんなことはしてないはずなんだがなぁ
-
それ、切られたんじゃなくて自分の回線が不調で落ちまくってるだけじゃないのか?
-
4連続は自分に原因あるんじゃないかと疑うレベルだな
マイナーなことやってるならそれがバグの可能性とか
前不屈バグとかあったよね?
-
ああ、不屈を2回発動させるとバグって切断されるやつだっけ?
-
それは修正されたんじゃないの?
-
また切れたから回線かなぁ
昨日までは問題なかったはずなんだけど。
少なくとも不屈は入れてないときもおきたんで、そのバクではないな
こっちの回線が原因で切れても、こっちの勝利扱いになる?
(一応win画面は表示されてる)
-
>>841
そうそうそれのこと
それは修正されたけどもし再現性があるならバグの可能性もあるよね
-
それは修正されたけど、似たようなレア挙動バグじゃないかな?って事だろ
マイナームーブしてるなら、今まで見落とされてたのが発掘されてもまあおかしくは無い
-
さすがに自分の回線疑うしかない
切れた場合は全く同じ表示で両方勝ちになるだけ
-
>>846
そういうことならやっぱり回線かな
・・・急に冷え込んだせいでどっかおかしいのかな
-
>>780のみみちゃん&る〜ことの”〜”が”ー”になってた
そのため生データからきちんと拾えてなかったみたい
正確には
Aみみty)4ポイント、266位
Pみみty)31ポイント、236位
です
excelデータ拾った人はC52〜54を適当に直しといて
すまんかった
-
こがさちゃんの技覚えさせるの忘れてたのに対戦で気づく
-
ちがう
Aみみty)4ポイント、232位
Pみみty)31ポイント、105位
です
-
繰り出したら初期技しか無い育成あるある
-
一撃でやられたから相手にばれてない
セーフ!
-
こがさの技使わずに粘れるだけ粘ってから降参したから相手からしたら心象悪いかなぁ
-
初期技しか覚えてなくて、やけになって防壁強化積みまくって耐久したことならある
やたら耐久種族値ある子だから結構粘ってくれたよ……
-
Pゆゆこ様意外と使用率高いなー
嫁なんだけどベルト巻いて他の人形で極光にして
彩光百花ぶっぱか鮫トレくらいしか思いつかない
どうつかってるんだろう?
エース運用してやりたい
Dの方も使ったけどうまく活躍させてやれなかった
-
Pゆゆこは変なこと考えず普通に使うべし
他の人形のサポートを受けるのに適した性能ではないというか
多分単体で考えた方がいい
-
>>855
俺が今まで出会ったPゆゆこは漏れなく狂い咲きぶっぱしてきたよ
受けれる奴居ないと負担掛けられまくりでキツイ
-
まあリーフストームが弱いわきゃないからなー
遅くてかなりタフなロズレイドってとこか
-
早目で事故回避も出来るからな
安定した先発を任せやすい
-
Dゆゆこで集弾受けさせながらクロスチェンジ楽しいです
1.3で因果応報がかなり使いやすくなったから、普通に耐久しててもじわじわ削っていける
-
早目シャクトレは強い
-
使用率まとめの人乙しつつ、トップ10の両タイプを並べてみた(括弧内は合計)
S/Pさくや ****** 29/154(183)
P/Dれいむ ***** 2/149(151)
P/Dしんみょうまる 37/127(164)
D/Pエリー ****** 20/121(141)
D/Pミスティア *** 9/121(130)
S/Pあや ******* 20/113(133)
S/Pゆめみ ***** 37/109(146)
S/Pいく ******* 90/105(195)
A/Pこまち ***** 40/102(142)
P/Sうつほ ***** 14/*97(111)
Sさくやは意外と使ってる人いた
技構成・種族値がチグハグとはいえ、光幻流行&俊敏インフレな現環境に刺さるのが効いた模様?
そして、両タイプ合計での最多はいく。逆に格差74.5倍のPれいむェ……
-
禍々しき紫黒はラヴォルもポルターガイストもないから要らない子だし、基本的に早目安定よなP幽々子
割とある耐久を活かしてピアス狂い咲きをぶっ放しつつピアストレードも睨んでみたりとかもアリかね
-
>>862
衣玖さんバランスいいなあw
-
Sゆめみは過去の存在になりつつあるのか
それにしてもいくの万能っぷりよ
-
>>865
Pいくはエアクッションで弱点無くせるのが強み
ただ遅いけどね
-
いくさんは、どっちのスタイルでも
とりあえず入れておくだけで、それなりに活躍できるからなぁ
-
まあ逆に遅ければ遅いで他が玄武使うだけだしないくの場合
S教授範囲はまあ優秀なんだし先発で出してポジティブピアスの受け許さない型とかやればいいんじゃないか
-
ゆゆさまの活用ありがとうです
Dゆゆさまはやはり早目重たい甲冑ですかね?
印とPPも集防耐久ぶっぱとして技が悩む
Pはやっぱベルトもたせて最速が良さげかな
-
れいむはDがトップクラスに優秀だしP使うならPかせんでよくね?ってなっちゃうのが
いやまあ使用感は全然違うんだけど
-
Sゆめみはなー、S110で抜ける相手には強いんだが、それで抜けない相手が多くて辛い印象
服毒疾風するかベルト巻くかしないと行けなくて、後者は範囲の広さを自分で縛るデメリットもある
-
SUWAKOで公開してるデータには日付も入ってるから、
一ヵ月分くらいデータがたまれば使用率の変動で流行り廃りが分かって面白いかもな
AらいこやAくるみがもりもり増えてる
-
Pれいむはできること云々以前にメジャーな音・幻・風に弱いってのが一番辛い
せめてどれか一つでもなければまだ採用される余地あると思うんだがなぁ
-
早くも無いし上から殴られてそのまま終了しかねない
-
Pゆゆこは同じく嫁だけどこだわり系が一番使いやすかった
次点で簪。あたらしくドレインシード追加されたけどうまく使いこなせない
-
P霊夢を愛用してる自分は異端
-
本家の麻痺もそうだけど行動不能が25%とはとても思えない
一撃技が当たる確率より遥かに高く感じるわ
-
こいしちゃんでにくいの…
なんであれしか草ないんだ…
-
>>878
丘の洞窟いけば?
-
一応こいしは丘の洞窟でも出るぞ
-
今調べたらそうみたいね…
なんだかつかれたわ…
-
なんか最近ホストがかなり増えた気がする
ちょっと前までクライアント3:ホスト7って感じだったのに
-
間違った逆だ
クライアント7ホスト3
-
今フリー4レート1とか対戦し放題だな
-
>>4
人情図鑑修正
ttp://www1.axfc.net/u/3446432 PASS上の
ダメ計算にアホみたいなミス見つけたので修正。
選出サポで人形ごとに特徴などのひとことメモが出るように。
-
>>885
一言メモすげえwww
結構な量だろうにお疲れ様です
-
うわ、今たたかった初手Sよりひめの方すみません。
ラスト一撃で倒されたと思って画面から目を離してしまってました
倒れてなかったのね……萎えて放置したわけではないのですが、
結果的にそう思われても仕方ないことをしてしまいました
この場を借りて謝罪します。ごめんなさい
-
なんかコマンド入力待ちじゃない変なタイミングで常に通信待機中になる場合って回線相性悪いんだろうか
めちゃくちゃテンポ悪いわw
-
交代読みでバリオプ張る手もあるのか
なるほど
-
Dれいむは諸刃の剣だなあ
音以外に抜群に強いけど音を呼び寄せてしまう
-
一言メモ凄いw
そして自分のPT入れてみたら、冥と無だけが一貫すると言われたから全体のバランスいいんじゃねコレ
-
>>885
ここまでくるとなんかもうなんだろう、すごいけど……すごいけどさぁ……ww
-
>>885ダウンロードしても#NAME?とかばっかりになってまともに見れないんだけど
ひょっとしてOPENOFFICEじゃダメだったりする?
-
>>885 なんというかもう仕事量に圧巻ですわ…本当にありがとうございます
そしてお疲れ様です
-
アビリティってデータにあって実装されてない奴あるんだな…
之型系とか
-
>>895
あるねえ。
〜之型、色スキル(禍々しき紫黒みたいなの)とかけっこうあるよね
-
>>887
たぶん自分だと思いますがお気になさらず
耐久振りのメタ用数符とはいえ「あそこから倒しきれないのかよ!?」と自分も吹いたくらいなので仕方ないですw
-
>>897
ああ、よかった!
本当にごめんなさい
しかし、予想外の硬さでしたね……お互いに……ww
-
このゲームってマジックルーム互換の技あったっけ?
-
そんな便利なもんあったら使われまくっとる
-
マジックルームが便利で使われまくる・・・?
-
スレ立ててくる
-
>>901
盛ったことは認める、すまんな
-
優先度0で地相ならちょっと考えるかなくらい
-
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1428519128/
-
さかさと能力変化反転の地相あれば面白かったかも
それぞれSDせいじゃ専用くらいで
-
>>885
一言メモすご過ぎて変な笑い出た・・・ホントすげぇ・・・もうそれしか言葉が浮かばない
対戦経験が少ない子はこれ参考にさせていただきます
Sルナの一言メモがアピビになっておりましたので覚えておいてくださいませ
-
>>885
一言メモが使い道の悩んでた娘の参考になって有難いです
Pゆかりの文はクスッと来ました
-
5ボス統一PT入力して、一貫なし・炎毒5・地鉄光闘幻音4で結構バランス取れてるな……とか、
簡単に調べられるのは実にありがたい
超乙です
>>893
LibreOfficeなら見れるよ
-
うちのPTバランスとれてたはずなのに4以上二つしか無くてワロタ
各属性に対応は準備してるだけにどういう感じで出してるんだろこれ
-
>>910
あれ3が基準で1が脆すぎ5は対策しすぎって感じだよ
-
4倍弱点の数*-2.5、弱点の数*-2、等倍の数*-1、半減の数*2、1/4の数*3、無効の数*4
この合計が-6以下→1、-5〜-3→2、-2〜0→3、1〜3→4、4以上→5
上手い評価を作ったなと感心するわ
-
>>911
うち水が耐性1 弱点1で水に対して有効打取れるのが2人いるけど2やったりするんよね
地面が無効1で弱点3でこれも2だし
-
ああ、なるほど 等倍が0じゃないのか 納得
しかし3以上が無炎然鉄風電毒闘しかないのはまずいな 1はさすがにないが2が多い
-
光風自然水音2はちょっとマズイのかもしらんなあ
-
あえて偏らせることで選出縛るってこともできるから
一貫性がない=勝ちやすいってわけでもないけどね
むしろ択が多くなって読み負けることも
-
選出誘導してハメるPTってのも組む人いるよね
後先入観を読んで仕掛けてくる人とか。そう言うの上手く出来る人は尊敬するわ
-
地雷水風、特に地は優先度高い
然音は最悪数値受けだけに頼ってもいい気がする
-
地は4だな、Sゆめみで4倍あるけど風2体いるからか
雷に関しては、大地2体雷1体いるせいで5になってる
なお冥が1でがっつり一貫する模様
-
地面は風で透かせるから最悪なんとかなるけど、水主に夢美対策が急務だなぁ
対策が皆無すぎる
-
>>917
タイプ統一パ組むと自然とそういう考え方が
出来るようになるよ
弱点1の無雷音が入門にお勧め
-
Pゆめみはかんざし持ってないとそこまで耐久数値自体は高くないから、等倍バトル仕掛けてゴリ押すようにしてる
とはいっても向こうも向こうでいい火力出してくるからしんどいけど
-
>>921
統一パか…水が好きだから水統一考えるかと思いつつ、難しいかね?
-
水なら電気と草が怖いけど水地面の豊姫とか水風の小傘とか水炎のマイとかいろいろ複合面白いから何とかなりそう
>>922
なにより速いのが辛いわ
先制技が幻と水、鋼の3つしか無いから先制で有効打取れない
-
難易度低いのは水鉄あたりだから大丈夫じゃない
-
わかさぎ姫、にとり、と組み込みやすいのが多いから強いと思う
水は本家と同じで優遇気味
-
>>923
毒弱点があって無いようなものだし
雷は水地組、Sにとりが無効化して教授やレティが等倍
自然はわかさぎが無効化して水炎、水風が等倍
音と幻の一貫も低いし作りやすいと思う
-
PゆめみはS90、速い方ではないだろ?ベルト前提だとクッソ速いけど
水統一パ、修行も兼ねて組んでみるかー。水限定でどこまで隙を無くせるかとか面白そう
-
ベルトカノンぶっぱが多すぎて実質S90ではないようなもんじゃないかな
-
特定人形の対処法に困ったら自分で使って対戦相手に対処してもらって答え教えてしてもらうのが一番早い
-
まあベルト前提だよなー、位相反転使う型もあるみたいだけど
-
え、今のゆめみって耐久ガン振りがメジャーだと勝手に思い込んでたんだけど僕だけだったのか……
-
大盾持たせれば耐性優秀だし使い勝手はいいよ
別に速度全く振らないでも迅雷インフェ一致氷獄あればなんでもいい
-
大盾ゆめみか、ちょっと作ってみようかな
黒印HC極かな
-
耐性7 無効(揺るがぬ)1 貫通3とか強いどころの騒ぎじゃねえな・・・
Dサリエルで耐性6 貫通3って強いなぁなんて考えてたのが馬鹿らしいな
-
完全に環境にささってる
-
微妙に遅いから毒や自然もってることが多い
無限戦術連中に成すすべがなかったり
チェンジリングが辛かったりするがな
鉄水冥炎に安定して受け出し出来るから
はまれば異様に強いけど
-
逆に言えば、Pゆめみを使うなら裏にそういった連中を受け切れる子を置くべきだな
風持ちの受けれる人形を使えば上手く行くんじゃなかろうか、集だけだがDかなことか
-
Pエリーとコンビくますと相当エグイんだよな
-
PゆめみはPかぐやで完全に受けられる
ベルトだったら全然怖くない
居座るならカノン0まで粘れる
-
>>939
闇と雷が一貫してるじゃないですかー
-
PさくややPゆめみ対策増えてチェン迅雷パ動かしにくいったら
Sにとりこわいよぉ・・・
-
>>941
その二つも別に対処できないわけじゃないからなあ
-
闇雷っていうと何処から来るかの交代技の属性だし対処出来なくね
相性補完重視するならDマミゾウかAはたて辺りになるか
-
不一致70ってそんなに威力高いかな?
-
>>943
受け回すのにチェンジ迅雷で削られてから不利対面続行されるのに
補完がとれてるとは間違っても言えないな
逃げなければ抜群入る状況だし
-
大盾だと4倍だから普通に死ねるしなあ
回されても困らない程度の策は必要
かんざしエリーとの相性自体は良好だと思うけど
-
新しく強くなった人形試しが一段落して
アプデ前から強くて弱体化もあまりしなかったれいむあやさくやあたりに回帰してきた感があるな
-
>>941
Sしんきさまと組ませよう
-
実際光被ってるのにPゆめみSしんきの組み合わせは中々いい
こいつらのおかげで光統一が凄く組みやすくて
-
Pゆめみが多いならPスターももっといていいのではないか?
-
強さの半分が揺るがぬ心なんで
-
そういえば、人情図鑑のPT編成と選出サポートの属性別耐久度の結果が少し違うんだけど計算式違うのかな?
-
自分じゃどちらも多分使うことにならないから聞くけど
極光パvs霧パってどんな試合展開になるんだ?
どちらもひたすら天加護的イメージがあるんだが
-
闇の衣S神綺 霧中行わかさぎ姫が主力になりそうやな霧パは
-
>>953
確認してみたんだけど違うところ見つからなかった…
アビリティ選択が違うか闇の衣持ちいますん?
-
>>954
極光に関するのはAサニーとSみこだけという
なんちゃって極光パを使っていて純正の濃霧パと戦った事があったが
先発に何を出すかでほぼ勝敗が決まるよ
-
>>956
一緒なんだけどなぁ
げんげつP
ゆめみP 揺るがぬ
エリーP
ちゆりP 冶金
ユキS
エリスS 浸透
これでサポートと編成比べると鉄、光、自然の属性別耐久値が差異が出る
-
>>958
ありがとう!
ちょっと検証してみます
-
>>958
選出サポのほうが>>912の計算から全部-1されてる(というか空白行挟んで集計している)
あと選出サポ・PT編成とも光の集計だけ”*倍*”を集計してるけどミスだろうか(ある条件化で等倍が出るのかもだけど)
-
あぁ闇の衣用だったのね
ただそれだと陽の気質・陰の気質が反映されてないのか
-
>>960
そゆことか、昨日上げた後に気づいて修正してたから気づかなかった…
ありがとん
-
>>954
あまり参考にはならんかもしれんが黄砂と極光の戦いにならなったことが2回ほどあるわ
正確には俺も相手も統一PTでこっちは結果的に黄砂PTで、相手は妖精PTで極光って形だけど
そのときはまず開幕に天候アビを出すか出さないかで始まって、始まってからは1戦目は5回、2戦目3、4回ほど発現が起きた
発現要員がアビ発現1体のみだと上書きされた時、交換することになるからそのタイミングとどちらを出すかの読み合い
逆に先攻で発現した側はスキル発現での上書きにしろアビ発現でにしろ1ターンはかかるからその分のアドがあるから〜という感じ
ただ上書き合いになるとやっぱり発現方法が多いほうが有利になる感じだったわ
-
器用になんでもできる人形よりも一芸が出来る人形に愛着がわいて、結果PTはいつも極端になる
とじことか無茶苦茶俺好みになった。何かを極めてる変わりに何かが欠落してるっていいよね
-
そして受けループへ
-
受けループもいい感じに攻撃性能が欠陥してるから結構好きな方だわ
使う頻度でいえば防御性能に欠陥があるPTが多いけど
-
Dとじこは面白い性能だよね
銀ざし持って突っ張るだけで散攻寄りの相手に3タテしたりするし流し際に異常撒くのも強い
呪い返しとか欲しかったけどさすがに強すぎるかな
帯電はさすがに変えて欲しいが
-
>>964
物理受けでとじこD使ってた俺としてはものすごく残念な変更だったけどなー
まあ、変わっちまった以上違う使い方探すまでよね
-
そういや、誰か2-5回攻撃のそれぞれの出現する確率って調べた人おる?
-
旧Dとじこの集受けの話よく聞くけどチェンジリング刺さるし冥や地は集多いけど逃げるしかないしあやとかエリーも相手出来ないし今一利点が分からなかった
具体的に誰を倒せるんだろう
-
スタッフの生放送で確率は全部同じ(20%)って言ってた気がする
-
あ、2-5回だから25%か
-
>>970
あやPは相手にできるぞ
-
>>971-972
マジか、ありがとう
-
>>957>>963
ありがとう、天候パ同士って中々巡り会わないもんなんだな
霧パにはD&Aパルスィ、極光パには音耐性っていう強い味方がついたから増えるかなと思ったが
-
>>970
集散両方にそこそこの耐久持ってた使いやすい人形がいきなりピーキーになったってのが言われてることでな
集受けがメジャーだったわけではないぞ
-
>>970
弱点突いてくる奴に居座れる奴なんてほとんどいないと思うんですけど
無理な相手だけ挙げて強くないって言われてもなぁ
あとPエリーは相手できるよ風炎半減だし積まれても妨害で全抜き阻止できるし
Dエリーも交代際にテルミ打ってラヴォルでいいダメージ入る
-
>>973
B特化近くまで振ってようやく藁霊石耐えるレベルじゃ相手出来てるとは言いづらい
仮に倒せても11交換に近いだろうし役割放棄な気がするけどなぁ
まあPT的に欲しい耐性って色々あるから一概には言えないけどね
-
既出だったらごめん
今リプレイでいろいろ試してたんだけど
リプレイ再生中で戦闘アニメや状態異常のマークが出てる時にキャンセルすると
次にリプレイ再生したときに画面にエフェクトが残るバグがある
-
B方面並耐久と紙耐久の差は考えるまでもなく大きいと思うけども…
なんかこうDとじこ強いと主張する人はなんでこう極端なんだ
はっきり弱くなった点はあるが前にない強みもできたよみたいな論調なら納得できるのに
-
>>978
ああごめん、「相手にできる」を「対面から自分が体力を残して勝利できる」で考えてたからちょっと
理解にズレがあった
言われた通りに解釈するならたしかにそうだな
ただ、ツイスター受けてビット+帯電で機能不全にしたりとか
そういうことはできたよと言わせておくれ
-
>>978
集受けとじこなら帯電だから
ツイスターに対して受け出せばほぼ確実に麻痺をとれる
アプデ前のDとじこは大抵浮遊石持ってたしな
-
>>979
次のリプレイどころか通信対戦でもエフェクト残るなwww
-
>>976
B寄りで運用したことなかったから使用感を聞いてみたかったんだ
B低下の影響自体は分かってるよ
>>977
だから他の仮想敵を教えてくれって話
言うてとじこの耐性で見たい相手ってまず風雷だと思うからその代表格を挙げてみたんだけど
ちなみにあやを挙げたのは妨害のS逆転が通用しないからというのもある
まあ端から相手するべきではないね
-
>>980
確かにB寄り運用としてのDとじはは確実に弱体化してるしそれを否定する気はない
その運用の是非自体に懐疑的なだけで
帯電型は想定外だった、確かにこれならあやは潰せるな
-
>>985
旧とじこの種族値はH65B90D100
懐疑的というが何でこれで特殊が受けられて物理が受けられないって考えになるのかが分からない
仮想敵も何も特殊受けで使うのと同じ感覚で使えると思うんだけど
-
旧B受けDとじこはどうしても帯電が使いたいって人のスタイルだしな
-
金かんHBで使ってたけどツイスター+霊石*2まで耐えたぞ
チョーカー持ち文が9割だったから迅雷と先制技持ちかスカーフをセットで使ってた
仮に倒せても11交換に近い、とは言うが妨害戦法やそこそこ高いSで1:1:交換以上に持っていける場合が多かった。
今はチェンジリング持ち多すぎるから文受けには使いにくいってのは同意だが
-
どっち特化してるかわかんない強みがあったのが旧とじ
-
>>985
そもそもD自体も信頼出来る数字ではないしそこから10も低いとなると大分薄いぞ
その上で安定した役割を考えると冥や地、チェンジリングが苦しい集より
雷帝やマクロに出ていける散流しの運用が向いてると思ったわけ
妨害持ちで集受けなららんの存在がでかいのもあるしな
-
>>979
おう生放送で見つけたが大したことないから放置したわ
本当はメールしたほうがいいんだろうけど
リプレイみれなくなったらいやだしな
-
両受け型旧Dとじは
受けとしては高いSと妨害で上から状態異常撒いていくスタイルだから
数値以上に固い
他の受け型だったら機能停止するくらい削れても仕事があるのも魅力だった
-
妨害戦法といえばリグルのなくなったのが残念。あと薬毒変換が属性のおかげでほとんど意味ない感じなのがな
散受やトラップで頑張ってくれるけど
-
>>990
じゃあお前のDとじこはゴスウェや土石、ラプラスの目持ってる相手に突っ張るのか?
お前の言ってるのは全部役割対象外だから他の奴で受けろでFA
俺は別に特殊受けることを否定してるわけじゃなくて少しBに振れば並の物理ATも受けれますよってだけ
マクバや雷帝だけじゃなく風炎やらトルハンも受けれた方が汎用性高まるしDとじはそれができるスペックを持ってた
まぁもう終わった話だしこんなこと言ってもしょうがないんだけどな
-
昔のとじこは等倍以下の集散両方そこそこうけれてアビリティで状態異常ばら撒いて上から行動出来たということね…
今も今で散弾を強力にうけれるのが強みだよね
使ってみたいなDかなことくませるかな
-
現状のほうが両受けの需要があるという悲しいオチ
-
今の環境で旧とじこのステータスで両受けが成立するとはとても思えないんだけどな
-
各々で受けって言葉の定義が違ってる感
-
どうでもいいが卵とじの丼物が食べたくなったな。
どうでもいいけど。たまごとじこ。
-
そもそも両受けとか幻想だから
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■