■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
幻想人形演舞攻略雑談スレ43
-
サークルFocasLens様が贈る
嫁と旅するRPG 幻想人形演舞について語り合うスレです
幻想人形演舞 情報まとめ
◆予定:C87「シ-38b FocasLens」にて完成版
◆会場価格:2000円
◆店舗委託:メロンブックスにてDL販売中
店舗委託はとら・メロン発売中
◆委託価格:2700円(2500円+税)
詳しくは公式サイトにて!体験版も公開中!
製作
◆公式サイト
ttp://www.fo-lens.net/gn_enbu/
◆重要
・作品や作者への理由の無い批判や中傷行為はお止めください
・金銭の話題や人格否定もご遠慮願います
・基本的に晒し行為は禁止です
◆前スレ 幻想人形演舞攻略雑談スレ42
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1427610867/
★対戦申し込みはこちら
幻想人形演舞対戦募集専用スレ32
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1426085825/
★東方二次創作ゲーリンク集の管理人さまによるアップローダーはこちら
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame01/
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame02/
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame03/
-
◆攻略Wiki
幻想人形演舞-攻略-wiki
ttp://wikiwiki.jp/tensi-gj-ms/
幻想人形演舞 人形図鑑 wiki
ttp://wikiwiki.jp/gensouningyo/
◆有志による疑似ランダム対戦補助ツール『SUWAKO』
ttp://www.gensou-suwako.com/top.php
※注意
公式サイトでアップデートパッチが公開されています
事前に公式サイトでアップデートを行ってからプレイしてください
◆相性表、マニュアル(NGワード回避のためにアドレス割愛)
>>1記載の公式サイトにそれぞれ掲載されています
ゲーム内では説明されていない事項もいくつかあるので一度は目を通すことをお勧めします
-
◆よくある質問(ストーリー編)
Q:ボリュームある?
A:本家と同程度にあるので対戦しなくても楽しめます
Q:最初のキャラは誰を選べばいいの?
A:貴方の嫁を選ぶことを強く推奨します
Ver1.10からはプロフに嫁キャラのイラストが載ります それと最後に少し良いことがあります
「運命的な出会いをした」になるのは最初の人形だけ あとはわかるな?
Q:東方キャラ知らないから性能で選びたいんだけど
A:蓮子・メリー・阿求・こすずあたりは公式曰く「少し辛い」
あとはWikiとにらめっこしてください
Q:次はどこに行けばいいの?
A:最後に倒したボスにもう一度話を聞きましょう
序盤は阿求も次の目的地を教えてくれます
Q:竹林が抜けられない
A:
永遠亭=↓↑↓←←→↑→↑↑↓↑
妹紅の家=↓↑↓←←→↑←
豊姫依姫生息地=↓↑↓←←→↑→↑↓(要木こり人形)
Q:紅魔館の3つの扉ってどういう意味?
A:フランのスペカ、QED「495年の波紋」
Q:全体マップはないの?移動も大変だし何とかならない?
A:ストーリー中盤で手に入る「スキマップ」が全体マップ兼拠点への瞬間移動アイテム
守矢神社の先にある「山の廃村」にいる橙からもらえます
Q:地底行けっていわれたけどどこ?
A:一の道の休憩所近くの壊せる岩の先
Q:人形解放戦線のリーダーが逃亡して見つからない!
A:原作で彼女がいた場所にいます
Q:幽香の説明の意味が解らない
A:命蓮寺、原作内で異世界から帰ってきた人がいましたよね?
〜有志による対戦ツール集〜
◆特性対応表 renko
ttp://www1.axfc.net/u/3392152
◆対戦用語と解説 tenko
ttp://www1.axfc.net/u/3392137
-
〜有志による便利なツール集〜
◆井戸端幻演計画 ningyou
ttp://www1.axfc.net/u/3440110
◆対戦相手チェッカー
ttp://kojinyou.dojin.com/ningyouenbu/battle_check_disp.php
◆人情図鑑 raiko
ttp://www1.axfc.net/u/3440728
-
PゆめみよりもDひじりの方が有能な気がするんだけどあんまいない?
-
>>1
乙
前スレ>997ありがとうSゆめみ鳥兜厳しいかなぁ
-
立て乙
>>5
そのひかくはおかしい
-
>>1乙
今の環境は旧作ラスボスEXボスで組むのが楽しそうだ
-
今回の修正俺には関係ないなと思ってたら
カノン弱体でパンデモマラソンがやりづらくなっていた…
-
音受けられるようになったのはいいけどその音が減っていて、むしろグラブラやカノン使いづらくなってるのに何故か増える夢美
位相のおかげでパルス撃ちやすくなったけどやってる人はほぼみない
今はゴルゴン受けられるからいいけどAパルスィもどうせすぐ減るし一緒にまた減りそうだな
それはそうとPもSも大盾便利よ
Sのトリカブトやりづらくなったし大盾で受けだしして迅雷でさよならするだけで活躍できる
-
ゴルゴン受けって夢美をパルスィに出したら返り討ちじゃね
かんざしで1回ぐらいは耐えるかもしれんが
単に耐性の優秀さで増えてるんだと思うんだけど
-
>>1乙
Sリリカかなり動きにくくなったなー
ベルトトリックできて殴れて対闘に強くてパーティの柱の一本だったのに
-
ゴルゴン受けられるのはPらいこだと思うが今大量にいる光相手になにもできない
-
レティさんの撃ち返しが100から95になりました。
-
wikiのコメント欄見ると命中率100パーセントの技じゃないと絶対認めない人なんているんだな
案の定荒れてたけど高火力技万歳の自分には信じられんな
-
新パーティの調子を見ようと思ったら同じ選出三連続で三連勝してしまった
-
命中と威力は人それぞれ主義があるからね
自分は期待値+追加効果考慮してって感じだけど
-
威力100で命中75だか70だかのうんこもありましたね
-
>>17
まぁ、命中70とか75技で揉めてるならわかるんだけど命中95技のホーリーフレアで揉めてたからさ
-
白虎「命中が一番大事?そんなあなたに!
_人人 人人_
> 決 闘 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
-
命中率95を1試合に平均2回撃ったとしていずれかまたは両方がに外れる確率は10%ないわけで
まぁ勝率90%以上目指してるならいいんじゃない
-
やっぱ一輪さんどっかの白狼天狗より正々堂々だわ
-
ホーリーフレアはSPがあれだから威力95や90でいいのがあったり、
85以下でも追加効果がいいやつがあればと思ったら、炎の集中にろくなのがなかった。
-
人情図鑑のダメージ計算
〜〜之型が適用されてないっぽい
-
人情図鑑の選出サポート無くなってる?
便利だったのに・・・
-
>>25
右クリック
表示
-
つか、進むのはやいな
乙
-
安定した火力を失い現状のトップメタ二属性に止められて無幻対策も必要性が薄れた
音はもうダメだな
-
共鳴は相手から停止された場合停止も移せたっけ?
Aパル対策がマジでしんどい
-
無我の境地に至ろうぜ
-
Aパル対策がSエリスで上から殴るくらいしか思いつかねぇ
-
対策ってのは後出しからどうにかするって感じだから対面でしか対策出来ないって意味なくね?
連続技持ちで無我搭載するとか治癒符持つとかならわかるんだが
-
あとは元のゴルゴンの命中の低さを利用して天衣無縫辺りで避けるとかか
停止ほど露骨じゃないから相手もうってくれそう
-
活発ほど、やな
-
AパルならDなずーりんどうだろうか
活発だし一致で抜群とれてよさそう
-
いっそ、後投げ呪詛返しで っておもったけど、旧作キャラに呪詛返し魅魔しかねえし悪で普通に殴られるしなぁ
-
何で旧作限定になってるの
-
旧作が好きだから基本的に旧作キャラ使いたいから
-
なにはともあれ共鳴で停止はうつせるよ
-
写したあとの事考えて治癒持ちにするんかな>共鳴
-
>>36
ゴルゴンを呪詛返ししてもパルスィはブレないから吸われるだけなんだ…
バイトラ張られずには済むだろうが
>>39
おお、サンクス!
早速治癒符共鳴つくって来るわ
-
ほねきちさんが今レートランキングトップなのな
確かにこの人にゃあ何度もボコられたから納得だわ
むしろ俺以外の人もみんなボコられてるんだと知って安心したわ
-
平日こんな時間でも対戦できるのはうれしい
-
アプデ後だから言えるけど前環境はこいしエリーすわこという結論パができてたよね
ろくに読みを入れなくても9割ぐらい勝てたわ
-
>>44
浸透エリスにまとめてぬっころされるがよい
-
こいしはともかくエリーすわこは誰もが知っている
プレイヤー全体がそこまで勝ちに拘ってないから蔓延しないだけ
-
その構成が流行ってただけでそれが結論はさすがに浅すぎない?
-
今の結論パは極光
-
幻に弱いしそれは無い
-
結論パとかいう言葉大嫌い
この手の対戦ゲーで結論が出るわけないだろ
-
エリーは普通にアプデ前にも後出しで勝てるしまあ
-
濃霧でも極光でも扱えるPばんき楽しいわ
唯一?の不一致スニーキングもあるし
Pげんげつ多いから碧印にすることも考えるかね
-
むしろ、Dしんみょうまるがアプデ前は厄介だった
Sゆうぎ以外鉄と大地両方半減に出来るの存在しないから受け出しが困難だったし
-
この手のゲームで言う結論パは環境に8割以上勝てるっていうことなんじゃないかなあ
100%はこのゲームでは無理
-
S振りまず見なかったし
撃ってくる方受けて上から特殊で殴って
処理できたからそこまで厄介には感じなかったな<D針
-
俺の結論は運命的出会いした人形主軸構成
-
お嫁さんだからです←結論
-
1月末に買って2月中盤から対戦始めた身としては
夜にはホスト50人とかになって今の時間でも対戦するのに困らないってのが新鮮だわ
1月はこんぐらい活気あったの?
-
委託でパッケージ販売待ちの人も多かったから1月中はそこまでではないんじゃないかな
-
発売から3ヶ月くらいは凄い賑わってたよ
オレも飽きてたけど出戻り組だ
-
2月の頭までやってたけど
夜は40人いかないぐらいだったかな
-
じゃあ今が一番多いのか
この賑わいいつまで続くかな
-
バランス調整あるって発表あってから露骨に減ったから
再度そういう発表ない限りは当分続くんじゃないか
調整あるまで寝かせておこうってのは俺もそうだったし
-
人形劇の頃よりはいると思うんだけど人形劇の頃よりも育成論とか進まないよなぁ
アプデ終わったからまた育成論増えるのかね
-
本家Wiki使いづらくて育成論書きにくいんだもの・・・
-
人形劇はプレイの敷居的にディープな本家プレイヤーが大半を占めただろうから育成論もたくさん出たんだろう
-
育成論が盛り上がるほど型の選択がないだけじゃないの
-
>>58
確かSUWAKO稼働2週目の日曜日がピークで、一日累計4500戦くらいだったと思う
-
>>52
不一致スニーキングは今絶賛増殖しているAパルスィも覚えるで
-
ところで人形図鑑の選出サポート右クリックって言われてるけどどゆこと?
-
>>70
タブのところで右クリックするとメニューに表示ってのが出るんだよ
そこから選出サポートを選べば出るって事
-
金簪D神奈子の耐久がおかしい
幻月の補正込み追い討ち+ルミナス+スニーキング×2を耐えた
-
使ったことない集受け欲しかったから神奈子様採用しようかな
-
そこまで生き残るげんげつもすげえよ
かんざしってことは相手もフルアタだろうし
-
そら(B140の1.5倍なら)そう(等倍集弾ぐらいじゃ簡単に落とせない)よ
なおメジャーな鉄で死ぬ模様
-
Pの方の幻月ってわりと耐久力あるしなぁ
AD振りしてるけど拡散結構耐えれる
AB振りなら物理にもそこそこ強く行けるんじゃない?
-
いやP咲夜のヘマタイト兵法抜き打ち程度ならHP半分以上残して耐えるよ
なおS妖夢のクロームレイで一瞬で溶ける模様
-
鉄が弱点だとキツイかねー
集受けの神奈子散受けの正邪ってすると両方ともPエリーにコロコロされそう
-
げんげつは出しやすさが段違いにあがったしな
音怖くなくなったのもだがやっぱげんげつの天敵だった無幻勢がごっそり減ったのが追い風だわ
姉より優れた妹など存在しなかったんや
-
なお、Pこいし相手には何も出来ん模様
-
皆は人形のスキル構成ってどういうのを好んでる?
フルアタ気質が好きとか、受けて回復が好き、交換合戦大好き、積み最高とか
俺は基本的に受け出し好みでアタッカー多め受け少々、アタッカーには補助技を可能な限り1つはいれるって感じなんだが
-
ガンギマリフルアタ構築とこだわり3ウェポン1無我大好きです
代わりに構築PTに1体はほぼ補助特化みたいな子入れてる感じ
-
範囲優先でフルアタになりがち
どうしてもアプビ入らないから嵌めてくる相手はもう諦めてる
-
ぶっちゃけアタッカーにアプビなんて撃つ暇無いし撃っても大して意味なかったりするからあんまり入れてない
サポートとか耐久出てきたらさとナンスみたいなハメ要員で処理する
-
フルアタDれいむってどうなんですかね
ジャストエイムなくなった以上割とありかなと思うけど打点足りんかな
-
好みとは違うけどチェンリ迅雷かシャクトレ持ちじゃないとこだわり持たせられない
保険という名の逃げ道が欲しいんだな
-
無我単品でいれるほど催眠強いか?
-
無我単品で入れるほど催眠強いかと言うかフルアタだと技が無さすぎて無我を採用せざるを得ないのはいる
-
サイクルやるの好きなんで迅雷とか交えつつフルアタ気味
積み技はあまり入れないな、やる時は専用にPT組むし
-
5世代で弱体化の知らないんじゃなかろうか
俺は本家は4世代で引退してて6世代復帰組だけど複数催眠が当たり前になっててびっくりしたもの
-
>>85
宝石持たせれば一致の火力は出るだろうが
厳しいだろうな倹約タイフーンはわりかし強い気がするけど
-
人情修正 ttp://www1.axfc.net/u/3441231
報告もらってたことを色々修正。
対戦サポートシートを1.3に対応しました。
-
HBぶっぱ宝石廻る幻想エルモミアズマ応急でとりあえず使ってみてるな
光物理が増えてるからかなりいい感じに立ち回れてる、音減って昔より出番増えたかも
-
自分は基本は積み最高と思う人間だけど、PTに積み技あるのは2人しかいないなぁ。
あとは、かんざしのフルアタが2人と、生命の符もちのフルアタが一人だな。
最後は、変化技4つが一人。割合的にはフルアタになってるという。
積み技全員にいれるのもいづれためしたいかな。
-
高速の子で積み技かエンカレッジがあるならバリアと合わせて使ってる
なんだかんだ先発が補助メインの型ならバリアは決まりやすくていい
-
レート実装されて下位ポケがインフレの波に呑まれて基本的にプレイヤーが軒並みガチになったからね
厨ポケとか厨パとかいう言葉が完全に死語になったし
-
今積み怖いところだからねー、下手すると位相から無双されてしまう
耐久も一緒に下がるオフェンサー辺りなら奪われてもそのターンで倒せるかもしれないけど、Pオレンジみたいな積みは逆起点になりかねない恐ろしさ
-
ヤーティ組んでるけど本家と違って全くアップビートやエンカレッジが飛んでこないから困る
悠長に積み技してるのは結構見掛けるけど
-
>>93
本当音いないだけでだいぶ仕事しやすくなったよな…
音を必ず入れなきゃとか考えなくなったからパーティー構築楽になったよね
-
位相を気にかけないといけないほど持ってる型は多くないからケアする必要ないと思う
ビビってると積めるとこで積まずに負けるほうが多分おおいで
-
Dれいむは一撃消えたのは痛いがそれ以上に音の減少の恩恵が大きい
仮に音と対面しても今までと違って後続に負担が掛かりにくいしむしろ動かしやすくなった
-
強いて言うならPゆめみが最近多いみたいだし
選出で教授見えたら積むのはやめたほうがいいだろうね
-
>>85
HA振りで生命の符持たせてやってるけど
そこそこには頑張れる
-
一撃残ってたら多分霊夢ばっかりだったかもな…
本家のあいつみたいに
-
干ばつで機能停止するようになったから対処が簡単になってんだよな
-
>>92
対応早いな
お疲れ様です
-
こいしや霊夢は減ることは減るが一定数は安定するポテンシャルは有る感じ
光の耐性向上でれいまり選出しやすくなったし魔理沙ももうちょっと地位向上してほしかったなー、どっちのスタイルもACの無駄が多い
-
>>92
お疲れさまです
いつも助けられています
-
じゃあDれいむは俊敏65散弾90にして両刀できるようになってもらおうか
540くらいあって集弾散弾の使わない方やたら削って他に与えたら強すぎる
-
>>107
本家みたいなマイナス補正がないから、ガチまではいかずともワンウェポン入れてもいいんじゃないかな
例えばSにシューティングプレスを入れるとか。火力が足りない?消費して盗め、盗むのだ
-
Pれいむにシュープレくれよな〜
なんでDにあってPはないねん
-
>>92
古明寺治計算式、まだ左側一番上に置かれたスキルのダメージ乱数がおかしいです
下限は正常ですが上限が明らかに高い
-
対戦リプレイってどうやってみるんだこれ
-
今はバグってて見れないらしい
次のアプデで直すって
-
そっか残念
-
一応1.30では見れるらしい
その後直ぐに不具合修正した奴で見れない
-
>>112
別の欄を参考にして自分で直した方が早いで
-
聞きたいんだけど、弾幕乱舞って突貫適用されるの?
反動扱いなのかな
-
>>118
突貫適用は技説明に〜割でってある奴だけ
-
>>117
私個人ならそれでいいのですが、一応報告はした方が良いと思いまして
知らずに使う人もいそうですし
-
>>112
まーた保存してなかった…(´;ω;`)
ありがとう、後であげときます
-
>>119
サンクス
-
>>121
ドンマイ&お疲れ様です。
全く話題には上がらんが、てんしちゃんが強化されまくって嬉しい。
嫁として使うには難しかったけど、今回の件で凄くやりやすくなった
-
てんしって現環境だと増えまくってる幻と格闘に弱いからどうなんだろ
-
あ、後闇にも弱いのか
まぁ、集中型なら返り討ちに出来るんだろうけど
-
>>124
中途半端な幻と格闘は逆にカモだったりするけどな。不一致貫通じゃ難しい
-
光増えすぎてブラスト弱体化がガチで辛い
不具合の影響もあるんだろうが
受け出しされると撃てないのも辛いが
敵の先行で藁人形やルミナスの反動が入ってダメージ一桁は本当やってられない
-
光増えてる→付随して幻が増えてる→対策に音が出てくる→光が増える
毒が悲しむ余地がない…だと…?
-
ただでさえ強かった幻がやばいね
-
サブウェポンとして持たせる幻技ってグラビティブラストしかなかったからな
幻キャラには幻キャラで対策しろってことなんだろう
-
→幻受けに鋼が増える
こうだな
-
幻は本家でドラコン的な立ち位置かつ原作の強キャラに多く配られてるから強い方がしっくりくる
前バージョンの音の強さは違和感しか無かった
-
最メジャーどころのセントエルモを忘れるとは
-
>>130
エルモェ…
-
なお幻が強くてもPゆかりは間に合わん模様
-
鋼を出してもマミゾウは地
つまり鋼かつ地を無効化できるエr
-
実際エリーは鋼風という唯一性だけで今でもトップクラスだわ
攻撃範囲が大きく狭まったから前ほどヘイト集めることはなくなったろうが
-
>>137
絶対的なエースからパーティの穴を埋めてくれる気の利く人形になった
-
相性補完でPエリーしかいないってのはよくある
グラリベ削除で反動相殺になったから、S振りの猛進積み型じゃなくてHA振りラム持ちで後出しから一致120と抜き打ち撃ってもらってる
-
鋼と風ってだけで十分需要あるし、今までエリーに地面打たせてた分他の子に役割回せばええだけやしな
グラリベ消えた分猛進のスペース空いたしまたつますかな
-
風鉄という唯一無二の耐性なだけで十分すぎた、前が強すぎただけや
-
どうせギガンティック持つしあんまり変わらないんだな
-
ヤーティ運用だった我には大ダメージですがなwww
他に入れるべき技がないんですなwww
-
気分転換に妖精統一を組んでみたら闇辛過ぎワロタ
-
鉄風半減の人形はもれなく地面弱点だし、
数符入れる感覚でストーンスパイクでも十分じゃね
-
さすがに散弾60の奴にギガンティック持たせるなら別の技持たせた方がいいと思うんだけどな
俺ならメインウェポン2つに抜打と積み技で決まりだ
-
どうしても入れるものないならオーバースキルとかもまあないではない
-
そもそもエリーってSゆめみにゃ後出しからでも勝てないんだからグラリベいらんかったな
抜打一閃フェーンで、半減でも積めば今でも被害をかなり与えてくれる
とりあえず俺は適当に赤いリング持たせた。生命の符にしようか悩んでる
-
赤いリングはさすがに倍率低すぎてな
まだジュエルのが美味しい
-
>>143
バリオプやチョーカーの対策でツイスターとかどう?
-
>>149
デメリットなしを考えた結果。
なるほど宝石もありやな。治癒の符は他が持ってるし、生命宝石で使い勝手考えようかな
-
そういや演舞でジュエリストにまだ出会ってないがいるんだろうか
-
>>150
ざっと見たところツイスターしかなさそうですなwww
無我があれば良かったんですがなwww
-
耐性活かしてサイクル回す感じになってくるとしたら、こだわりリングともありかもなあ
フェーン、一閃、抜打、スパイクorオバスキ
みたいな
-
赤いリングって本家で言うちからのハチマキとかだろ?
さすがに見たことないな
-
Pエリーに大盾持たせるには火と雷はメジャーすぎるかな
フルアタ=簪って考えが凝り固まってるから道具枠がきつい
-
耐性受けが通用しにくい現環境で数値受けのお供にかんざしがとても重宝するから仕方ないね
-
今うちで一番簪を有効活用してるのはA永琳かも知れないな
CD銀ざしで一致かつ高火力かつ弱点でもなければ余裕で耐え切る
集弾には弱いといえば弱いが、無振りでも145/65だから決してボロボロなわけじゃないしな
-
配信見てたがPP振り直し実装予定は無いようだ。残念。
後バランスの担当者やっぱつえーな
-
HD威嚇銀簪Aこがさとか迅雷程度余裕な固さで楽しい
当然火力は無いというわけじゃなく集中豪雨だけでも結構減らせる
あとは迅雷で逃げるかスタンプかプラズマもやっておくかで選択
色々できて万能すぎるけどアクアソニックが空気な感じ
-
そりゃ全部の人形の能力や相性を把握してるんだから経験や知識の差が生まれるだろう
-
銀ざしAえいりんって技構成どうするんだろう
うちのえいりんは毒壺もたせてポイトラ ラヴォル ミストフォッグ コールドレインにしてる
フォッグやめてナゾの液体のほうがいいのかなとも思ってる
-
息を吐くように三連勝……もそうだが、それにまったく感想がないんだもんな
勝って当然みたいな感じだったね
いや当たり前っちゃ当たり前なんだろうけど
-
なんか今日は調子いいぞ〜
Pしんきが種族値の暴力すぎる
-
>>161
そらそうなんだけど淡々と読みを入れずに対戦をこなして行くというか
まあいろいろ含めて強かったわ
-
>>162
コールドレイン ミストフォッグ ポイズンボム 毒々スパイラル
対面した鈍足が悠長に積んで毒々からのボムとかレインで死ぬ例も多数
-
放送でDこあくまについてなにか言及あった?
治癒術がDルーミアにきて運用的には思いっきり劣化性能になってるけど
-
>>165
ちなみにその人どんなパーティ使ってた?
-
銀こがさとかバリオプ貼られただけで詰みそう
-
>>167
エンカレ、バイトラ、アイテム潰し、クロスチェンジ、白虎とルーミアに出来ないことできるし、
劣化ではないと思うけど?
-
>>167
何も言ってなかったような
聞けば答えてくれると思うけどね
>>168
DアリスDオレンジSしんき、かなこ、とよひめ(スタイル覚えてない)後1人誰だったかな。配信では出番無かった筈
DアリスDオレンジの受けルに近い構築だったよ
-
Dパチェで慧眼と見せかけての共鳴+治癒符で異常技撃たれた時の
かかったな!感がこう、凄くいい
-
そういや俺もふぉーかるさんと当たったな
SUWAKOで当たったとき本気で目を疑ったよ
-
おぉ、選択画面で相手のタイプが分かるようになったのか
ここしばらく対戦せずに育成ばっかりしてたから気付くの遅れたわ
-
>>118-119
10割で状態異常や能力低下、怯みなんかを追加する技も威力上昇するみたいです
-
>>175
要はダメージ+相手に何かしらを与える技、だな
-
100%じゃない追加効果があるなら適用と考えてもいい
-
う〜んマクロ命中80でいよいよS布都ちゃんの命中がヤバいことに・・・
双眼鏡運用も考えるかなあ。でも藁人形にしないと火力が足りないんだよなあ
-
>>171
受け重視の重アタッカー揃いのパーティーか
特にネタに走ったりはしないんだなw
-
開発の本気をうちやぶってこそ修正の目が見えるって感じだな
しかしDこあくま開発に使って欲しい、Aこあくまが羨ましいレベルに出来ること少ない、Aこあでええやんってなる
-
片方がなまじ強いから全く話題にならないもう1方のスタイルが巻き添えで強化されなくて泣けるよな
SちぇんとかDすわことかDこあくまとか
-
Dこあくまそんな弱いか…?
見た感じ技優秀アビ2つとも優秀ステ悪くないとどうとでも活躍できそうだけども
-
Dパルスィはどうやって運用するんだ?
とりあえず狐火と皆既日食で「耐久のある娘々」みたいな感じ?
-
一方に比べてもう片方あまり見ない人形といえば、Sさくや
Dすわこは普通に強いし結構見る気がする
-
全人形の全スタイルが第一線で活躍できるバランス…ねえ
-
自分は普通の物理受け運用してる
皆既日食は命中低すぎて採用してない
-
Dゆゆこはまったく見たことないな
Pは結構見たのに何故かp
-
途中送信してしまった
何故かPだけ技もらってDは放置されている
-
>>182
使ってその感想だったら使い方教えて欲しい位
鈍足で耐久もHB80じゃそれなり以下で回復技もなし、火力もないから浸透戦術もテルミット撒きにしか使えない(狐火はAというのがかなり痛い)
鈍足ゆえにブレソンやクロスチェンジは有効活用できないどころか折角の治癒術が発動できなくなるまである
残ったAとの差別化はエンカレッジと白虎位だが、これも鈍足だから発生源として微妙すぎる
強いて言えばAこあくまの印象強すぎてこあくま=呪詛返しって思われて補助撒かれないことはあるが、それくらいDこあくまって存在しないんだよな・・・
-
Sちぇんは好奇心以外では最速のエンカ持ちだし弱いってことはないだろう
炎技もあるし
-
恵まれた特性浸透戦術・治癒力とブレソン・エンカレという高速アタッカー向きの技構成から残念レベルの種族値って感じなのが今のDこあくま
昔のリリーと一緒で噛み合ってないんだよね性能と
-
Sさくやは兵法あればなあって感じだった
ちょっと選出しづらい
-
衰弱と位相反転の台等で回復積みキャラにとっては冬の時代だな
俺の横でDこころちゃんが泣いてるぞ
-
>>189
お、おう
実際に使ったことはないしそこまで豪語するなら弱いんだろう、納得するよ
-
Dゆゆこしょっちゅう使ってるんだが・・・
環境的には辛くなったが汎用性はDのほうが高いと思う
-
DゆゆこHB特化で使ってるけど、因果応報の強化で底上げされた感
ただ元々苦手だった光人形が増えそうなのが心配の種
-
逆に両方よく見る人形となると、とよひめくらいなのかな?
-
両スタイルよく見るのはとよひめとキャーイクサーンとオレンジかなぁ
-
S橙は環境的にベルトを除いてほぼ最速(S文をまず見かけない)なのもあって、
ピアス付けて殴るだけでも意外とやれる
一致高火力のマクロの命中が下がったのはまあ痛いにしても、
インフェありクロームあり迅雷ありとレパートリーには意外と困らないからな
シャークトレードを覚えないのはこだわり運用のネックではあるが
-
1度も見たことないのはDじゃないちゆり
なんのスタイルだったかも忘れた
-
リリカはPもSもめちゃくちゃ多かった
-
Sちゆり流行ったことあったような
俺も使ってたがベルトまいてルミナスとトールハンマー打ってるだけでもかなりやれるよ
今なら音耐性ついたしもっといけるんじゃね
-
おりんのSは見たことない
-
ミスティアも両方かなり見たなぁ
けどそういう両方共よく見るようなキャラの方が少ないわけだし、片方がもう片方に比べて云々ってのはちょっと違う気もするね
そういう風に作ってないらしいし
-
Dマミゾウまともに見ない
まだ使い初めだからなんとも言えんが、弱点多い代わりに耐性優秀だと思う
他の幻自然はあっきゅんだけやし
というかPマミが強いだけか
-
Dひじりは修正前は見なかったが掌返して増えた
-
慧眼持ちだし割と要所で見かける印象だが<Dマミさん
来たるべき水再流行の折には大活躍してくれるだろうと信じている
-
Dマミはむしろすわこ環境で生きる子
-
光が増える→付随して幻が増える→揺るがぬ心が増える
音は過去の遺物
-
>>192
軽業HA@茨で相手のチョーカー高速を
受け出しから狩るのは楽しかったよ
交代されても一致エルモだし
役割破壊ギカンも環境次第
問題は軽業だから使い切りで
流されると辛すぎるところかな
-
幻ってサブタイプ的な側面も強いし、属性サイクルにはあまり関わってこないと思う
-
なぜか風が減って鉄も減ってる感じだしなぁ
まあしばらくすれば今の光大量は終わるだろうけど、そこからどう推移するかな
-
光も主体にはならないだろう、水自然が居る限り
-
>>213
そこで毒符ですよ
-
水自然はレティとチルノだけだからのぉ・・・
あと光って自然技覚えるの多いから水は全然怖がってない感じがする
-
Sルナに毒符とかいう電波を受信したからちょっと育ててくる(錯乱
-
Pチルノなんか光技1/4でも落ちていきそうだな
-
すまん、下げ忘れた。
-
毒の時代は来ますか・・・?
-
水毒ってタイプは個人的に欲しかった
水幻でもいいんだが
-
すまん語弊があった、水「と」自然だ
-
ポイズントラップが強くなったのでまあ可能性はあるような
水毒ってえーりんがおるやんけー
-
毒技はなんやかんやメインにしてもサブにしても撃つ機会は中々ある
>>220
Aえいりんおるで!結構スペック高いで!
-
Aえーりんかぁ、面白そうだ
-
かんざし、補助兼耐久、アタッカー主体、碧印ベルト
概ねこのどれかだろうね
アプデ前から中々強かった
-
>>220
Aえいりん使ってるが結構仕事するぜ、
ポイトラまいて相手を(風・地以外の)特殊アタッカーにして粘り勝ちするのが主なお仕事
かなこ?とよひめ?さなえ?知らない子ですね……(震え声
-
ポイトラは風にも当たるようになったんだっけ?
-
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んんんん・・・・
Sみこちゃん使いやすくなったのはいんだけど、どうしてもメインが反動技だから脆いな・・・
同じアップテンポならPみすちーのが圧倒的に使いやすい。オーケストラ弱体化を加味しても。
かと言ってウェポンをワンランク落とすと火力足りないしな・・・
-
あとエアクッションにも当たるようになったね
ポイトラバイトラは流行りそう
-
スマッシュスピン「とうとうワイの時代なんやな……!!」
-
S神子は森羅持たせた方が安定するな
メインウェポンが反動技で初速が遅いのは痛い
-
バインドトラップは闇に通らなくなってむしろ減るような
-
バインドが通らなくて困る(≒Sの高い)闇がどのくらいいるかにもよる
…旧作の闇勢とレミリアフランあたり?
-
パルパルパルパル
-
Sさくやさんは
モルガ持たせて一致セントエルモ×1.3の超火力を一瞬だけ出せる運用してた
素の素早さで勝ってる相手にはめちゃくちゃに強かった
ただとにかく範囲が狭くて幻鋼通らない相手がどうしようもない
-
よくよく考えると光闇幻が多くなってきた現環境にSさくや刺さってる?
-
>>232
バイトラを強化、闇に通らなくして、大幅強化されたパルスィに渡した所を見ると、バイトラ強化って
闇を流行らせるためなんじゃないかなと思うんですよね。ついでに、少し高速環境も落ち着いたらいいなみたいな感じで。
だから、闇が流行ってバイトラが減るなら正しい減り方なんじゃないかなと。
憶測の域を出ない話ですが。
-
おめおめと逃げていく光に追伐が刺さる
-
明羅に追伐追加されたけど
使うべき相手が逃げなかった場合だいたいこっちが弱点つかれて死ぬ
-
>>238
ゆめみ「ほっほう」
-
アプデ前の環境の図解できたよ〜
ttp://i.imgur.com/7KU0siT.jpg
-
>>241
思わず笑っちまったじゃねーかwwww
-
>>241
これじゃあ霊夢と夢月がただのいじめられっ子じゃないか
やり直しを要求する
-
>>241
演舞の神狩のエリスさんはおらんじゃろか?
-
>>239
ホントだよな
明羅を前にむざむざ逃げる光や幻って居るのかなあ
-
威力120技の1割で発動する停止とか麻痺のおかげで稀に逆転がおこる事があると思うけど、
ハイトーンクラッシュの1割発動のしかも1/4?のピンポイントで集弾下げられて、
ダメージ微妙に足らず接戦に負けて、流石に「なんでや!」と叫んでしまった・・・
どんな確率だよ!
-
>>246
その一回で今日の厄は落としきったから、
今日の君は無敵だぜ?
-
定期的に下げ忘れる。すまぬ
-
D輝夜なら多分逃げるだろう
つか明羅は先制増えたのも痛い気がする
-
>>245
元から追討ちもってるやつもほぼ使う場面ないんだよな
幻月とか逃げるやつおんのかよってレベルで
-
感染症から酔っ払いだして、追伐
ゆかりんが泣いている
-
追伐持ちはミラージュエッジ大体あるからそれでいいっていう
-
>>241
おもろいわこれww
ミスティアから文に矢印があってもいいな
-
追伐は何がいかんって無に効かないのが宜しくない
不思議な波動といい何故当てたい相手に無効なのか…
-
元の技のタイプイメージして闇にしてればなあ
-
>>241
すわこ♥エリーで草
マミゾウもいれよう
-
響子ちゃんで全方位ぎゃーてー矢印つけよう
-
Sしんきさまは幻無効と組めばやっかいな動きが出来るようになったから
前見たく音技で出落ちくらわなくなるが
霊夢と組むか揺るがぬ心持ちと組むかオレンジみたいな耐久型で組むかなやむねぇ
-
ナズーリンのカラーチェンジ衣装、通常立ちアニメで1枚だけ靴が黒色になってるな
-
Aパルスィって思い切って集弾、俊敏に極振りのがいいんかな
最速振り耐久調整だとなんか落ちやすいんだが…
-
最速で眠らせて火力で落とすのが一番わかりやすくてやりやすいんじゃないかな
眠らない子でも普通に高速アタッカーとして働けるし
-
らいこ姉さん使いたいんだけどどんな感じがいいかな?
-
もともとパーティーのエースを担ってた子が軒並み弱体化してしまって
新しい子の育成を余儀なくされてるがさあ誰にしようかな
-
パルスィのメインの仕事は眠らせて安全にバイトラ撒いて
後続全部ベルト状態にする事だからなぁ・・・
いっそHSでも良いと思う
しかし相変わらず毒の肩身が狭い
闇にバイトラ無効よりも
毒にトラップ回収が付けばよかったのに。
-
>>262
アシストで黒印CS振りのピアスで使ってる
数符闇とデクレ搭載
-
音受けだって毒でよかったんじゃ……
-
>>262
Pは黒印HBの金簪で使ってた
P文なんかは交代際に霊石合わせられても後出しから狩れる
-
>>265>>267
ありがとうさっそく作ってくる
-
>>264その戦法とったこと無いから無知ですまぬが
眠らせる前にすぐバイトラ撒いたらあかんのん?
-
>>269
より安全にってことやろ
ゴルゴンの命中が信頼出来ないっていうならありだけど、先にゴルゴン巻いて眠らせたほうが仕事は遂行しやすい
落とされるにしてもバイトラ巻くだけで落とされるより、 眠らせる→バイトラ→殴るで相手が起きたら落とされるのがまだいい
-
相手にAパル入ってると8割方先鋒で来ると見ていい
2割は知らん
-
なるほど・・・
基本的に殴り役は高速アタッカーもしくはベルト持ちもしくはアップテンポ持ちばっかだったから
バインド撒くっていう発想が無かったわ
それなら中速組でも上から殴れるように・・・なるのか?
-
>>92
修正ですん
ttp://www1.axfc.net/u/3441381
ぱすらいこ
対戦しなきゃ・・・
-
バイトラ入れると最速90族でギリギリ最速135族が抜けるようになるのかな
調整悩むな
-
>>274
ランク-1最速135なら最速じゃなく準速90で抜けると思う
-
ベルトと同じ
-
碧印S64振り135族-1は実数値137だから準速85族と同速度だね
-
命中75技を常用前提にするのは悩ましいところだな
一致闇技撃てるのを採用するからには積極的に攻撃させたくもあるし
でも闇だから結局命中問題は付きまとうのか
-
ぬえっちょが技削除+ステータス下方修正食らってるのに
マミゾウとかいう下痢便野郎が技削除だけで許されてるのはなんで?
-
ふむ
となると例えば俺のP早苗さんはベルトでウィンド連打ミラクル6割ひるみゲーを得意としているが
バインド撒いた上で早苗さんを出せばベルトの代わりにピアス持たせて火力を伴ったミラクルひるみゲーが出来るというわけか
なかなか魅力だな
-
宵闇も入れて双眼鏡でも持たせるとか?
7%程度の差だけど
-
ゴルゴンが外れたらそれこそバインドすら撒けずに終わる可能性もあるわけだしなあ
-
>>279
わからん殺しに過ぎないマミさんと違って
ミスティアのオーケストラすら耐えて返り討ちに出来るレベルの特殊受けなのに
DしんみょうまるやPエリーとかち合っても小槌菊水や藁一閃耐えて反撃で倒せる位
ガチで強かったからある意味仕方がない
望遠ぬえ使ってた自分的にはぐぬぬ感が半端ないが
-
明らかに言葉遣いが荒らしのそれなレスに構っちゃう?
-
>>273
修正おつおつ
人情に限らずツール制作者の人たちには頭上がらないわ
-
マミがわからん殺しはさすがに・・・
-
妖怪変化は他の強いキャラと合わせてこそ ってのはあるな
-
エリーマミゾウがぶいぶい言わせてた時くらいに離れたんだけど環境どれくらい変わった?
-
>>273
お疲れ様です。
上手い人が対戦をして環境を引っ張っていってくれる事は、下手な私にとっては非常にありがたいです。
対戦頑張ってください。
>>280
麻痺罠を撒けば、ドランカー持ち70族のPエレン、Dメディスン、Aこすずが最速で闇以外の130族を抜けるようになるのも結構大きいですよね(露骨な誘導)。
-
>>273
修正おつか・・・治ってねぇ!
古明寺計算式のセルA16、計算式が
=IFERROR(計算リスト!P6&" 〜 "&計算リスト!N6,"")のままです
=IFERROR(計算リスト!M6&" 〜 "&計算リスト!N6,"")が正しい式のはず
-
>>288
それはもうまるで別物よ
まだ調整入ったばかりで環境固まってないからとりあえず変更点見てくるとよろし
-
>>288
2日前に100体以上修正が入ってまだ環境が固まってない
3日前は>>241
-
おぉ、もう…
-
ついでに計算リストの確定数を計算するところも、
Mを参照するところがPになってるな
-
ま、まぁいいや・・・
Pべんべんでも育てるか
-
>>288
もう180度近く変わったよ
大きいのは光が音耐性付いて音アタッカーの需要が減った事とかPエリーがグラリベ削除で反動相殺になったとか
-
>>291
>>292
そんなに調整はいったのか!ちょっと変更点見てくるわ
これを機にまた復帰することにしよう
-
Aこいし使いたいんだが、どうも上手く機能しないんだ
誰かAこいしの上手な活用法を教えてください
-
>>290
イヤああああああああ
-
ver1.20までなら、好奇心Aこいしは最強の壁貼り要員だったけどな
アップビート没収で起点回避能力が削がれたので扱い辛くなった
-
>>298とりあえず俺は両壁張らせて速積みキャラに交代させてる
自主退場が無いのが痛いところだがそこは閃光投げとけば5割で無償光臨できる
あとは最速好奇心アプビで補助殺しもできたんだけど1,3でできなくなった
-
>>300起点つくりに関してはDお姉ちゃんのが優秀になったかな
ほぼ後攻になるけど耐久あるから耐えられるし自主退場できるし
-
Dさとりのデクレッシェンドは、バリアオプションを貫通しないのが不満
本家だとすてゼリフはみがわり貫通するのでね
「演舞の仕様です」と言われたらもちろん納得するけれど
-
>>303
捨て台詞が身代わり貫通するのは音波判定だからだろう
-
本家のすてゼリフ貫通は音技枠だからだしなぁ
-
>>298
そもそも、フルアタにでもしない限りAこいしは、
Aこいしで何するか よりも、Aこいしでなんかした後どうしたいか の方が重要だ
その辺のプランを書いてくれないと、どういうAこいしが 上手いAこいしなのかは語れない
-
>>300-302
サンクス
やっぱり使いづらくなったか…
しかし頑張ってこいしちゃん活かしてみるよ
-
上にも有るわね
バリアはるのがお仕事
-
>>304,305
いや、分かってるよ
ただ使い勝手にダイレクトに影響する部分だから言ってみただけ
-
娘々をサンタの衣装にして鮫トレでこだわりをプレゼントするっていう一発ネタを考えたんだけどどうだろう
動画取ってる人と対戦するときとか是非やってみたい
勝敗は二の次
-
>>306
Aこいしが何かした後はDミスティアかS諏訪子辺りのアタッカーで抜いていこうと思ってるんだ
言葉足らずで申し訳ない
-
どおりでAこいし見ないと思ったらアプビ没収されてたのか
-
>>310
ここに書くよりニコ生に凸ってギャラリーの反応見た方がいいと思う
-
>>310
やるなら徹底的にネタに走ろう
持ち物無しでシャクトレしようぜ
-
みんな土着神欲しがってるし土着神お守りプレゼントしてあげよう
-
本家と違うといえば突貫藁人形
-
>>314
節子、それサンタやない、泥棒や
-
泥棒PT
魔理沙 咲夜 青娥
あとは?
-
ニックネームは 無を取得 とかで >持ち物なしでシャクトレ
-
>>317
うん、元ネタに忠実だろ?
-
袋を唐草模様にしよう
-
ちゃんとゴミみたいな像をプレゼントして言ってただろ!
-
呪われた人形で代用するか
-
音技が炎に抜群になるらしい
ttps://youtu.be/NuHdoDLrKKc
-
>>324
これ以上ユキちゃんを苛めるのは俺が許さん!
-
ぎゃーてー(重低音)
-
>>294
これずっとそのままだったのか…気付かなかったありがとう
-
ユウゲンマガンの衣装原作かと思ったらなんなんだあれ・・・
-
一撃技ってビットの反撃受けるのかよ
-
アイテム焼きや交代技も返せるようになったビットさん有能
-
何? はたき技は実質威力97で反射ダメージを防げるのではないのか!?
-
>>318
ときこから本を強奪した霊夢、とじーの壺をすり替えた布都
死体をかっ攫う燐、不死の薬を盗んだ妹紅
ロリスお持ち帰り含めるなら幽香もだな
>>329
どうもいたずらも対象っぽい
-
PT名か対戦用HN付けられるようにしてもらえないかなあ
わかりづらい統一パがわかってもらえやすくなる…
-
あれ、はたき技ってそういう仕様なの?
誰か私のキクリをはたいてー
-
>>332
春を盗む(集める)で幽々子、弾幕アマノジャクで正邪もかな?
-
幽香がしていたのはストーキングで拉致は別の自機だった気がするんだが
-
ステータスに関係なく一定のダメージを与える技(いたずら、ジャストエイム、カロンフェリッジなど)は内部では威力0として処理されてるとか? >小型ビットが反応する
-
コールドレイン3連外しは可哀想
まぁ勝敗に関係なかっただけいいか
-
じゃあ差引勘定も殺せるのかな 1になるのは避けられないけど
-
はたかれたわ
ビットは攻撃して消えてった
-
>>336
すまん、魅魔と取り違えてたわ
-
これsuwakoのレートって両方が押さないと加算されないのかな?
時間が少しかかるだけかな
-
反映に時間がかかるとの事だけど勝敗も両者の報告が必要
-
そうなのかありがとう
-
Pべんべんちゃん、採用したい技多すぎ
-
ビットやら因果応報なんかの対象は、スキル説明の威力参照
威力が決まっていないのは(いたずら、カロン、一撃、差引)0辺りに設定されてるのか、ビットが発動する
持ち物なし三魂はビットにひっかかるし
耐久1のウォーターカノンは因果応報にひっかかる……はず
-
カノンとかグラビティのは計算の結果威力が下がってるだけで元の威力を見られたと思うよ
-
ちな三七は威力2倍でなくてダメージ2倍な
リバーススプラッシュあたりとは微妙に異なる
-
>>318
希望の面拾ってきたこいしちゃん
なお魔理沙に泥棒はいけないことと言っている模様
-
前調べた時は三七は威力2倍だったな
バージョンアップで修正されたのかは知らぬ
-
対戦で土着神の加護をリアルでやってしまった
しかもシャークトレードされるという・・・
恥ずかしい
-
よっしゃ久しぶりにやろう
誰中心にしようかな
-
人形コンテストとかできないかなぁ
-
拾っただけで泥棒じゃないから・・・(震え
-
泥棒PT結構色々組めそうだな
ただ説明しないとわからんだろうな……
-
>>318
萃夢想で片っ端から酒を強奪してた紫
他は……二次だけど収集荷取で盗品奪還のついでに色々ふんだくってたにとりとか
鈴奈庵の沓頬もれっきとした瓜泥棒なんだがのう
-
月から古酒パクってきた幽々子もなんだろうが
泥棒ってイメージはないな
あと三月精も色々
-
ネガティブオーラ搭載型のDむらさが心もち増えてきたかな
そのわりに闇がそこまで増えた気しないから獲物いるの?ってなるけど試行数の偏りかもしれなくてまだまだ何とも言えないか
-
NNで収得物を書いておくとか
-
逆に店やってる方は
りんのすけ エレン こすず
あとどれだろう
-
初めてレイジィ衰弱が役に立って勝てた……ギリギリだった
-
確かにNNで主張しとけばわかる人はわかるか
印象的なセリフとかあれば多少楽やな
-
一応魔理沙も霧雨魔法店やで
-
コンテストいいなぁ
今作は無理だろうけど、次回作があるなら実装してほしいな
-
店ならミスティアもいけるな
-
>>360
みすちー
露店okならにとり三月精
-
はたては合計種族値520でコスト100組か
-
対策キャラ入れたらその対象と遭遇しなくなる現象
3体決めた直後に穴が見つかりキャンセルしたくなる現象
痛烈追加効果等の不運が一回で終わらず連続する現象
-
何かやたらスター見るなぁ今日
妖精パとかではなく単体で
-
Pリリーに追加された春一番が思った以上にありがたい
C上がったのもあるんだろうけどアプデ前より格段に積みエースとしての突破力上がってるわ
-
コスト80の妖精3体でオーバーレイ!だしな
その中でもスターは単体でもシザリガー互換として輝いてる
-
光の妖精が3体…来るぞ遊馬!
-
ちょっとちょっと!
またスピードインフレ始まってる気がするんだけど!
この対面なら速度抜けるな→ベルト持ち!?ってパターンが明らかに増えてる
-
ベルトDとよひめなら遭遇したけどこれを読めと言われたら正直困る
-
うちの玄武の餌だからどんどんインフレしてくれ
-
霧中のわかさぎ
砂中のコンガラ
どちらでもお好きな方をどうぞ
-
逆に考えるんだ、抜かなくていいんだよと
-
光の使者!虎丸星!
-
実際抜く必要ないHBサリエルDこそ神
光最近多いし
-
通信対戦は頭疲れるからPT構築しながらここで妄想してたほうが楽しいわ
-
突貫Pリリカ、ハイトーン+影走りでも藁人形で反動入った無振りエリスすら落とせないのか・・・
十分な火力になるってここで言ってた奴は本当なんだったんだろうか
-
でもやっぱりSあやを人形最速にして欲しかった
疾風が固有アビでs二倍とかいいじゃない
-
Sエリスちゃん無振りでもD110あるから意外と散弾には硬いよ
-
弱点じゃないしエリスはDは特にもろくもないから当然じゃね?
-
エリスは火力7倍になったからな
-
D90あるとはいえH65しかないから
固いとはお世辞にも言えないと思うが・・・
-
>>386
あー、言い方に語弊があったか
高速アタッカーとしてはそれなり以上にあるってだけ 全体でみれば大したことはないと思うよ
ただ並の散弾じゃ一発では落ちないって言いたかったのよ
-
Sユキの突貫より強いんでしょ?
-
んもーAパル入れてると絶対初手で最速人形出してくるから仕事させてもらえんわー
ということでチョーカーを持たせることにしました
本当は双眼鏡が良かったんだけど仕方ない
-
やめてくださいもっと装甲の薄い人形だっているんですよ
-
強化アイテムなしに等倍で並耐久を一撃で持っていける奴なんてのがそもそもおかしい
-
低い種族値にも差はある、Hが低いのはある程度保証があるからそこまで柔らかくならない
H100BD20とH20BD60だと種族一緒だが無振りだと後者のが硬い
-
Aパルは気づいたら対策出来てるレベルだからなぁ
意識すれば尚更だしすぐに減っていきそう
-
Hは種族値+75、他は種族値+20が実数値だからHについては種族値の見た目ほど実数値に差は出ない
-
>>273
なんどもすまないねばあさんや・・・
ttp://www1.axfc.net/u/3441684
修正です、長らく気づいてなかった、報告してくれた人ありがとん
-
狐火や皆既日食は食らえるなら食らっといた方がいいな
停止防げるボーナスだ
現にそれでAパルスィ何度か突破できた
-
Aパル絶対先発より後ろのほうが強い Dは先発でいい
-
Aパル対策に服毒系が流行るな
-
ゴルゴンなくてもパニコとスニーキングで殴り強くない?
-
う〜んバインドトラップ投げるならAこあのが優秀かなぁ
-
>>395
今度は大丈夫そうかも、乙でしたー
Aパルスィは、Sしんきに役割を持てないだろうか?
スニーキングとゴルゴンの2択で
-
トラップ撒けて殴れていざというときは停止もできるっていう多様性が売りなんやで
-
>>395
いつもありがとう
-
後出しはできんが対面したらしんき様が引く位には対策になるだろう
-
鮫トレでこだわりピアス持ったうつほさんに耐久人形を等倍で確一されて爆笑した
-
>>395
乙乙
-
うつほさんはついにパルスレーザーを入手して積み技なしで指数15万になったからね
極光前提だが、Dかぐやですらかんざしもたなきゃ確1ですわ
-
今ゆうぎ×3 エリー×2 しょう のパーティに当たったんだけど、コンセプトパなんだろうか
-
>>408
誰かわかった…
仁王立ちPTだよそれ
Pエリーさん…
-
Aパルスィは面白いと思うよ
そのうち相方も見つかるだろう
-
>>395
たびたびすまんが天候によるダメージ変化が反映されてないな
計算リストの天候補正のところ、Cを参照するはずがJになってる
-
AパルSしんきの並びメンドクサイ
>>373
ベルトはキャラではなくPTで読めと何度言えば
ベルトは絶対一人は持ってるぐらいの意識でいけばええねん
まぁたまに誰も持ってない時あるけど
-
しかし使いたいキャラ多すぎて困る
ドット絵流用してSRPGでも作ってくれないかな
ポケモンだってあるやん? 信長
-
メルラン出しにくそうではあったけどいるかなーいたらめんどいだけど
-
相手のSエリスがバインドトラップ踏んでも効果が発動しなかったんだけどこれは相手のエリスのアビリティがネガティブオーラだったから発動しなかったってことだよな?ネガティブオーラがどこまで発動するのかよくわからん
-
闇に効かなくなったのよ
-
闇属性にはバインドトラップ自体が効かないのぜ
-
そうだったのか…公式のスキルデータ見ても闇に無効とか書いてなかったかしSエリスが闇無効にすることも出来なくはないから勘違いしたわ
-
打ちでの小槌ってこんな説明文だったっけ
変更点には書いてないけど前は実数値が変わる感じだった気が
-
冶金術ならステルストラップ無効にできるんじゃね?→ダメでした
あれは属性相性のみ参照してる
-
自身の弱体化はないけどビットの採用率とか上がったのかPさくやも勝手に削られるようになってきたな
でDパルがなんか明らかに鋼鉄闘封殺してくださいな性能してるからいっそ兵法数符光で強引に倒したくなる
-
あぁ後、ver1.30からだと思うが呪詛返しされたアップビートは吸音の対象になるが、
呪詛返しされたステルストラップは冶金術の対象にならない(撒いた側の場にまかれる)
-
一点狙いでPさくやの技枠潰すのは重いな
それこそ他キャラに対策丸投げしたほうがいいような
-
なんでリリカに突貫なのか
開発に愛されてるとしかいいようがない
-
人形劇でも有能だったからね、仕方ないね
-
しんき様全然見ないな
-
むしろめちゃくちゃ多いんだが
特にP
-
Sも見る
○○よく見る見ないってのは今のところ個人じゃ全く参考にならんな
-
wikiのページ閲覧数を見ると主人公で人形一覧の一番上にあるれいむの次にフランちゃんの閲覧数が多いんだな
やっぱ人気なんすね対戦じゃあんま見ないけど
-
4月1日のアレに釣られんなって
-
あぁエイプリルフールか、情報書き込みづらいな
一応上で言ってたのは嘘じゃないけど、暇な人は自分で確かめてね
ネット上の書き込みなんて鵜呑みにできるものじゃないから
-
エイプリルフールだから情報書き込みづらいってお前
こう、なんていえばいいの純粋というか
-
いや普通に15戦くらいして会わなかったんだが
今あって負けた
-
マジだったんかすまんな
-
おいテンソク出現したぞ
-
>>434
4月バカ警戒しすぎわろた
-
>>350
あれ威力2倍扱いじゃないのか!
ってことはもしかして兵法者乗るのか……?
-
>>437
兵法者乗るのかもわからんが確か兵法者持ちで三魂使えるのはSやつはしだけなんだ
-
3日からレート正式運用か楽しみだな
-
>>437
たとえ乗ったとしても両立できるのは集弾55のSやつはししかいないぞ
-
ver1.31
リプレイが再生できない不具合を修正
人里の服屋にあきゅう人形を配置
スキル「グラビティブラスト」の処理が間違っていた不具合を修正
その他ドット絵を微修正
-
一部キャラに服破れ絵を追加
命蓮寺地下洞窟奥に闘技場設置
-
>>442
おいパッチ当てたが一部キャラどう見ても見えてるじゃないか・・・
-
>>438,>>440
あれー^p^
感染症が移るかどうかで確認すればどこに載せられてるかわかるかね。
ちょっと検証してきまつ
-
茨結界によるダメージが仁王立ちを貫通する不具合を修正
-
スキル「ミアズマ」を毒タイプの人形が使用した際に必中にならない場合がある不具合を修正
-
せめて笑える嘘をついてくれ
-
みこ増えすぎワロ
俺も使ってるけど
-
突拍子の無いもんは構わんが、それっぽい嘘はやめるんだ
-
アビリティ「得意分野」において、容易に高いダメージを出すことができてしまう
-
とある人形のチェンジ衣装が完全に見えてしまっていた不具合を修正
-
嫁がモニターから出てこない不具合を修正
-
>>444だけど検証報告
残念ながらエイプリルフールは完全無視なんであしからず。
三魂七魄の離散に関して
・ヤマメの感染症は初手(ジュエル仕様で威力の上がる1回目)および、それ以降もすべて機能する
(威力55扱いで判定されている)
・60回(ジュエルを除いた56回)のダメージを見る限り、
2倍の補正は乱数より前(攻撃か威力のいずれか)に計上されている
みたいです。
兵法者との兼ね合いは未検証。すまそ
ただ、これ見る限り
感染症はスキル自身の補正を含まない、
素の威力を参照するのかもしれません
-
>>453 に追記
ヤマメA(急襲)>こまちPと感染症を移した上で、
アリスP(アークライト命中)>こまちP(リバーススプラッシュ)
とやってリバーススプラッシュに補正がかかる状態で
感染症が移るか試したところ、感染症が発動しました。
ってなわけで、感染症は補正のかからない表記上の威力を参照するみたいです
たぶんセントエルモの火とかあのへんでも移ると思います
以上気づいたら感染症の検証になってた
検証報告でした
-
同じ人と3戦してしまった少し休もう
-
この時間でホストやると数戦置いていろんな人と最終的に2~3戦くらいやってることはある
S振りしてるパチュリーは想定外なのか意外と抜けて捗るな
-
HBC金ざしP教授使ってたけど意外と有能だった
てかPゆめみってテンプレどんなよ?
-
>>456
パチュリー両スタイル使ってる人かな?
S振ってるとは思わなかったね違ったらすまん
-
>>458
せやで
最初はHCだったけど、そもそも紙すぎて耐えないからCSぶっぱ
流行りのDサリエル筆頭の無振り85族やS2上昇で135抜き調整をギリギリ抜き去るおいしい数値になったよ
-
ほうそれはいいな
S振りなんて考えてなかったからDしんみょうまるでいったら痛い目見てたな
パーティ的に出せなかったけど
-
最近ようやく中速帯のS調整が形をなしてきた感ある
-
両スタイル使う嫁パ勢とか、そうじゃなくてもテーマパ統一パって露骨な弱点埋めるのに予想外のことしてくるから困る
Dもみじが真空破断拳ぶっ放してきて俺の咲夜さんが吹き飛んだ時は何事かと思った
-
搦め手使わない中速人形のS振りって何か玄人感あるよな
-
85技全然外さないなぁ一撃も1/2だし
-
俊敏振ってないPらいこAむげつDとよひめとかに先制出来るようには大体してるな近い俊敏なら
あとはDれいむと跳んで最速70抜きかな
これからは2振り80抜きみたいなのも増えるのかも
-
そうやってSにPP振っていくと自然と耐久面は疎かになる
そうするとそれを上から叩くために高速アタッカーが流行って
更にそれを潰すために低速重火力高耐久の子が生きてくる
やっぱポ◯モンてよくできてるわ
-
先攻などくれてやるとばかりの鈍足、大好きです
そいえば修正でも結局インパクトリベリオン覚えるの増えなかったなぁ
ミミちゃんやら鈍足が覚えないって意味なさすぎるんだよな
-
鈍足で先制持ってる人形嫌い
-
能力にマイナス補正かけられたらインパクトリベリオンも使いやすくはあった
そもそも本家じゃそうやって使うもんだし仕方ないけど
-
俺の使ってるDゆうかはリベリオン搭載してる型もいる
俊敏E-にして使ってたがたまに出てくるPかなことかに刺さって使い勝手は悪くなかった
-
どうでもいい事なんだけど、前からレミリアと机越しに話せたっけ
-
相手がパーティ編成の問題などから切り捨てた運命の人形を使ってるのを見ると
心臓が締め付けられるような思いをする上方修正されたし使おうかな
選出されたことないけど
-
>>471
むしろ机越しにしか話したことない
-
>>473
そうか、前はできなかった気がしたんだけど勘違いだったようだ
レミリアに近づきたいという秘められた欲望が毎回隣に歩かせていたんだな
-
>>472
誰よ?
-
ちょうどレミリアに横から話しかけてて、マジかよ机越し
で話せるのかと思って試したら
レミリアが横向いたまま話し始めてちょっと笑った
-
俺いっつも横まで回ってた
-
>>475
フラン
-
sしんきの闇の衣の存在がわからん奴多いな
フェアな対戦したいから覚えてほしいわ
勝率が高いのも衣知らん奴のおかげってのもなぁ
-
Sしんき様は特性つけかえるだけ光と闇2択ジャンケンできるから・・・
幻うてって話だけどね
-
でもレミリアの横まで行って話すと雰囲気がなんかエロくない?
-
お、おう
-
赤い内装と相俟って
なんか女の子の隣に座ってお酒飲むお店みたいに見えるな・・・これは!
-
闇の受け弱点3耐性2って異常だよな光増えたし尚更
バインド無効程度で覆せるレベルじゃない
-
攻撃面が優秀だから耐性はしょぼいんでしょ等倍範囲広いし
光の逆でこういう風になってるんじゃないかな
-
実際闇は構築に欠かせないわ
いわゆる害悪と呼ばれる奴らに闇弱点が多いからな
-
闇は火力高い奴が使うと本当に厄介だわ
フランに暗黒演舞欲しいわ×××
-
縦横無尽って無効アビだけじゃなくて鏡とかのダメージ軽減系とか小槌とか弾道修正とかのアビも無視できるんですか?
-
ちゃんと検証はしてないけどできるはず
もちろん小槌と弾道は殴る時だけ
-
闇は高速アタッカーが多いから
やるかやられるかみたいなところがある
-
音が減って闇が増えるだろうから、闘属性も相対的に使いやすくなったかな?
-
ひじりがサブ音技でおちなくなったのはでかいな
外さなきゃアンバー肩が一発入れれるな
-
>>489
ありがとう
闇の衣で光撃ってみたらダメージ一緒だった
上方も下降も無効みたいね
-
音が減って幻も増えたので・・・っていうか幻強すぎ問題
-
お、メガ進化実装準備中か。また面白いことになりそうだ。
-
>>491
音の脅威が減って風の利点も削られたし、闘属性には追い風が吹いてるからね
調整前よりはかなり動き易い印象はある
毒がもう少しアッパー調整されれば言う事無かったけどね
-
申し訳ないがこれ以上の作業は制作側が過労死するのでNG
いずれはアペンドとか続編でダブルバトルとかと一緒に実装希望
-
毒だしたらポイズントラップ回収されるようになりました
……はよ、はよ。
-
毒好きっていつも弱いや強化しろとか言ってる気がするんだけど現環境トップメタのAパルスィに弱点つける時点で恵まれてるでしょ
水が環境に溢れてきてるのも追い風だし
-
でも音はいたらいたで幻対策になるのは便利だよな
-
幻無効の音属性になって共鳴も移すだけじゃじゃなくてそのまま一致逆境もできるようになった子がちょうどいる
狂乱浄瑠璃が技名的に一番似合いそうだからこの強化は楽しい
光で基本どれも半減されるけどねチェンジリングで逃げるくらいはできるけど
-
毒は相性リレーで厳しいものがあるから
ミアズマ必中とか毒にならないとかそういう相性関係無い所に活路を見出したい
-
Aひなが毒取り上げられて毒に入れることが出来なくなったのはどうなんですかね
-
つまり音幻で突貫ポイズンボム撃てるPリリカ最強
毒を突貫で撃てるのは毒属性の価値を大幅に下げた感
こいつがトップメタになるもの時間の問題な気がするからPリリカ絶対殺すマンをPTに仕込んだ
-
>>499
その理屈はすわこ・とよひめに弱点突けるから自然は恵まれているってのと似てるなw
どっちかというと光みたいな耐性追加の方が有難いね、サブ技で採用すれば良いで終わらないし
-
毒使いってポケモンでも声でかいイメージがする
勝手なイメージだけど
-
>>504
なお火力はお察しの模様
-
光環境ってんならメタ筆頭の水か自然が流行らないはずもないわけで
-
>>395
人情図鑑弐 ttp://www1.axfc.net/u/3441973 PASS:raiko
計算ツールで天候のバグと対応してなかったアビリティ何個か対応
多分これで全部だと思う
短時間に更新しすぎたんで致命的なのない限り当分修正しません
使ってる人何度もDLさせてごめんね・・・
-
本家もそうだが藁人形の前提がないと
突貫でも不一致は期待できない
PリリカはSも耐久も中途半端だから火力アイテム持たせると
S上の相手には土下座しなきゃならないんだよな
かといってベルトやチョーカーだと火力がまったく足りない
-
>>509
おつおつ
有難く使わせてもらいます
-
>>503
AひなじゃくてAパルスィじゃないか?
-
水はともかく自然は鋼弱点だからなぁ
-
鋼鉄属性は自然技半減できないから受け出しあまり出来ないのも抜打持ちが特に多くなるのはある気がするけど
インフェルノみたいに不一致で鋼鉄技使われるなんてほとんどいないしそんなに気にするほどじゃないと思うけどね鋼鉄弱点てのも
闇と違って耐性高いのも強み
-
メガシンカ…だと
流石にそれはもうアペンドで良いんじゃないか
制作主が過労起こさないか心配だぜ
-
>>515
ヒント 日付
-
コレ以上はマジでアペンドでいいです
同人とはいえ金銭面大丈夫なのかコレ
というかドットを愛でられるSRPGくれ
-
まだ前環境のエリー的な目立って強いキャラってのは出てきてない感じかな?
-
>>518
明らかに調整おかしいの一体いるけど
まだスレで話題に上ってないからそのうち発掘されると思う
-
>>519
は?だれだよそいつは
それだけ自信満々に言うんだからさぞお強いんでしょうねぇ
-
調整ミスというほど強いのはいないと思うがな
30戦くらいしてやばいと思うようなのにあってないし
-
まあ隠れた強い人形がいてもおかしくはない
俺も初期の格闘が弱い弱い言われてた時代にDいちりん使っててこいつやばくね?と思ってたし
案の定しばらく経ったらトップメタの一角に食い込んできてたが
-
1.2までは音弱点はそれだけで使用をためらうレベルの音環境だったから許された
-
エイプリルフールだからなんでも全部話半分で聞かないと
光属性の耐性強化と待望のアークライト習得でPかぐやはずいぶん化けそうに思った
パワースポットと治癒力生かしつつ今までのように散弾が無駄になりにくくなったし
後幻無効
-
>519は俺の身内だけど>>519が言ってるのはP霊夢だよ
ほんま最強でやばい
-
フランちゃんをよく見かけるようになった気がするんだけど
やっぱ使いやすくなったのかい?
技変更リストだけ見てもそれでどう使用感が代わるのがピンと来ないんだ
-
チェンジリング追加されたんだろ?かなり使い勝手上がったでしょ
-
チェンジリングでそこまで変わるもん?
-
一致チェンリの有り難みはうちのSエリスちゃんが教えてくれました
-
そりゃ変わるだろ
こだわり系使いやすくなるし
-
Pフランはベルトが主流で
それでもってチェンジリングはベルトと非常に相性がいいのだ
-
話題に上ってないのが不思議なレベルで強くなったのはAヤマメかな
直接無双するタイプの強さじゃないが、勝率に凄い貢献してくれる
逆にPの強化内容は違う、そこじゃない感が強い
-
調整来たことだしスタイル別人形育成ページもっと賑わってくれないかなー(チラッ
ああいう考察読むの大好きだ
-
Pヤマメ何も変わってないけど
-
Pゆめみってどういう組み方したらいいんだろう
-
>>534
専用技に2割毒追加の効果が付いた
上から殴るのが基本のPヤマメにはほぼ恩恵がない
ジュエル消費しながら撃てるようになったら良かったんだが
-
ベノムノヴァがSP10にならないのは何故だろうと調整のたびに思う
-
あーベノムストライクか
あれ撃つときって基本倒してるから追加効果付いても意味薄いんだよなw
固いキャラには死ぬまで石礫投げるし
-
ヤマメ地味に専用技もらってるんだよな
他のキャラはクロームレイでいい銀色の雨だったりアレなのとかだけど
-
>>532具体的にどんな感じで強くなった?
-
そういや覚えるキャラは少ないが飢え行く霊魂の威力上昇は見逃せないな
威力100命中100の拡散冥属性というド安定スキルと化した
-
>>540
基礎が強くなったのもあるが
95技を媒介に出来るので先発ベルトチェンジリングに限らず受け出しから感染狙って行けるようになったり
場に出た後の感染症の場保ちが凄く良くなったのが大きい
-
>>532
調整はHS+5でC-10だっけ
もともと技は必要十分で耐久力と敏捷が微上昇、
無駄なところを削って長所を少し伸ばした感じになるんかね
Sが5あがった分、ほかにPP割きやすくなったのと、
HP+5で耐久周りが改善されて今まで受けられなかった攻撃が
受けられるようになったとかそんな感じかいね
光・水・闘・雷・然を半減以下で受けられるから
環境に増えてきた光を刺せるのも追い風かな?
-
>>541
特殊や両刀のSようむがネタから実用レベルまで上がった気がする
ブレイブソングからクロームレイと通りのいい飢え行く霊魂でガリガリ削っていける
……なお本人の耐久性能は(ry
-
感染症軸のPTってのは結構強いよなあ
威嚇系や早目みたいな繰り出し時に発動するアビやアビにあまり依存しない人形で固めて
もちろんデメリット特性持ち入れてもいいし
-
Pマガンも中々良さそうだけどAマガンが安定すぎて使う機会がない
マガン両入れは何か・・・抵抗あるって言うか・・・
-
光が過大評価されてるのに違和感
音が受けれるようになっただけで根本的な攻撃の通りにくさとかチェンジリングやセントエルモで禿げるのは変わってないんだが・・・
そもそも無幻勢が弱体化されて音の価値が下がった分音受けという仕事もそこまで重要視されなくなってるし
-
ゆうてもまだ環境が一変してから3日しか経ってないからね
-
冥属性をこよなく愛する者にとっては今も昔も光は強敵です
-
光というかPゆめみが器用な上にアタッカーとして優秀でやたら見るんだよな
Sしんきも強いし、中速でそこそこ頑丈で耐性優秀なうえに火力の高い奴がいて評価されてる様に思う
-
>>547
PゆめみやSしんきあたりはそのチェンジリングやセントエルモを無効化できたりするし
むしろ光属性ということよりそっちのが採用理由になったりも
-
そんなあなたに攻め上手Pカナ
冥技ぶっぱでほぼ全ての人形に等倍以上のダメージが入るぞ!
-
まあ彼らが流行るとメタとして吸血鬼姉妹が台頭して来そうではあるけどね
-
大西さんが当たったンゴ
-
誤爆
-
光が流行ったと言うよりもエリーが押さえ込んでた闇が湧き出したように見える
つかなんだよこのスマホ
「わきだした」の変換に「腋出した」しか出なかったぞ
-
>>556
世界は広いんだ
巫女さん好きなスマホだってあるだろう
-
>>556
腋巫女…好きだろ?
-
>>547
エルモもリングも集弾だし
ブラストが産廃化したおかげで散弾方面が安全になったのも
大きいんだろうな
-
停止ってどの程度の確立で動けなくさせるんだろう
停止かけた次のターンは確実に行動停止が起こるのはわかるんだけど…
-
停止がかかったときに2〜4の停止ターンが決定されて
技を出す直前にターンカウントが-1されて、0になると解除
とかだったはず
-
本家のwikiかなんかでもそういう説明されてたけど、
内部的にはそういう処理なのかも知れんがわかりづらい書き方だよねそれ
わかりやすく言えば1〜3回行動不能、でいいじゃん
-
私のしょぼい検証だと、かけたターンは、確実に行動不能、
次のターンから、(2〜4ターン)
30%程度の確率で行動可能な感じになりました。
期待値的にはかけたターンを差し引いて、
2ターンくらいだと思っていいとは思う。
-
情報サンクス
1〜3はランダムかな
なら、3回行動不能になるのは一撃必殺があたる可能性とほぼ同じだからめったに起こらないのも仕方ないか
でも、その割には1回行動不能多すぎじゃないですかねぇ
-
>>563
体感的にはそっちが正しいかな?
-
あ、差し引いてじゃおかしいな。 とりあえず3割くらいで2ターン目から動けました。
-
ぶっちゃけ結構な確率で1回行動不能で済む停止よりも、
結構な確率で4回ぐらい行動不能になる混乱の方が死ぬ
まあ体感に過ぎないから総合的にはそこまでの確率でもないんだろうけども
-
まあゴルゴン命中して更に次のターンに起きない確率が約50%だから必中混乱とさほど変わらん
-
聞かれてはいないけどw
混乱は、停止よりはおおめに調べてあったのでついでに・p・
混乱は、かけたターンが50%行動可能。 2〜3Tの間は、
55%くらいの確率で行動可能な感じでした。
10%の確率で解除を期待値参入してます。
解除されたら結構ラッキー。
4t目は解除率が50%でさらに50%の確率で、行動可能。
5t目で完全解除でした。
-
>>568
混乱は停止と違って1ターン目も判定しなきゃいけないからそれは違うぞ
-
そんな調べたんかいビックリ
催眠は混乱と違って最初は必ず動けないからだいぶ有利だけどゴルゴンの場合アドバンテージを稼げるかどうかは博打だな
ドランカー最強だわみんなエレン使えよ
-
状態異常なんて面倒なことは考えない、ただ火力のみを追求するのだ
しかし無我って警戒されないな、まあ本家で好きだから使ってる感じはあるが後出しに出てきた人形がそのまま停止したら不自然に思わないんだろうか
-
毒の中には人知れずにめちゃくちゃ強くなった人形がいるみたい
ウサ
-
>>572
三体目死に出し目的で捨てにきたのかな、しめしめ
って思います
-
毒を捨てて強くなった人形なら心当たりが
-
おもいのほかDよしかが強くて焦る
-
>>575
これが幻想人形演舞の真実すぎて……
-
弱点突かれなかったらDよしか強いよ
地風だけでもヒーヒー言ってたのに冥属性のおかげで光闇弱点まで付いてまさに環境に嫌われてる
-
その光闇弱点を消せるようになったのでは
-
あ、マジだw
ちょっとこれは逆に今の環境だと面白いことになるかも
-
とはいえどうなんだ
光闇弱点の状態で相反作用あると差し引き0か?
-
そうじゃないかなぁ
等倍でも固い固いよなぁ
-
毒は鉄無効を差っ引いてもなおかなりの攻撃向きタイプなのに
アタッカー適正あるのがメディ永琳ヤマメうどんげくらいしか居ないのが最大の問題
-
すまんPよしかも居たわ
-
毒単体になった雛は強くなったからセーフ
-
鉄引いても弱点付けるの2つで半減3つだから攻撃にはあまり適さないような
水と光のサブには最適だと思う
-
えーりんは特性がもうちょっとぱっとしてたら環境入りする位のポテンシャルはあった
神奈子さまと同じやな
-
Dかなこ様に冶金術があったら化物だった
流石に贅沢言いすぎなのは分かってる
-
キャラ的には不惜身命とか突貫のが似合いそうだが、どっちにしても環境トップクラスに名前が載る性能になっちゃう
-
仁王立ちPかなこ
いけない(確信)
-
ただの壊れです
-
流石に拡散水以外に有効打がなくなるのはNG
-
流石にそんなのあったらトップメタ不可避
-
かなこは本当に固い貫通しても半分いくかなんだよな
-
SUWAKOって同じ人ダメな人ともまれにマッチングすんにかねぇ
-
与えちゃ駄目なのは分かるけどキャラ的に冶金術は欲しくなる
-
夢見るけど、使ってる側としても夢のままで終わっててくださいってな感じだわな、Dかなこに冶金術
-
イメージ的には解るからNにあげよう(提案)
-
20連勝やったぜ。
やはり霊夢は最強
-
神奈子様は威圧ぐらいあってもイメージ的にも性能的にも良かった気もする
今の特性だと通常だとほとんど当てに出来ない確率と効果だからなあ
しいて言えば特性がもともとあんま意味ないということは感染症パに入れられるとも言えるけど
-
ビットは本当に良アイテムだな
本家にも欲しいくらいだ
-
ゴツメ「おぅやめろ」
-
神奈子様が嫁な身からすれば現状が一番良い
修正で手が加えられなくて良かったと思ってる
-
対戦でPPふりわすれたとよひめが固いから違和感なく使ってた...
-
夢見るとしたらS夢子さんにシェイクギア
命中90反動なしチョーカー貫通合計威力224とかいう化け物
-
>>599
レートすごいことになってそう
-
>>599
Dれいむ?
-
>>605
鉄塊さんが(笑)になってしまうから未来永劫無いだろうな…
-
命中80→90
威力同値+チョーカー類貫通
反動1/2→無
集弾散弾の差以外完全劣化になるからな、
Pミミる〜ですら反動の問題しか無視できないのに
-
響子ちゃんに雷属性つけてくれてもいいのよ(壊れる
-
常に光属性入れなきゃならなくなるのか・・・
いいぞ
-
ttp://i.imgur.com/znh0e3e.jpg
oh…
-
ガッに見えてスキマがないからガゥなのかそれ
-
チェンジリングとか疾風迅雷が覚える人形のタイプと関係なさすぎて、
闇とか雷弱点の人形使い出したら一体ずつ覚えないといけないのなこれ
意外な奴が撃ってきてそのまま死んでしまいます
-
森林浴入れてるオレンジに衰弱回復されてクッソくだったわww
負けたけど
-
>>614
関係ないから持たされてるともいえる
-
神羅結界入れて様子見したらいいんじゃないかな
-
見た目統一PT作るとき用のカラー衣装チェンジまとめ画像作ろうとして
さっき354枚撮り終えたけど、まー壮観やな
完成したら上げようかと思ったが
勝手に上げていいものなのかな
それとも既出だったりする?
-
地面タイプと闇無効の人形入れたら少しは撃ちにくくなるんじゃね
-
統一パだから選択肢的に闇半減が限界だなあ
ずっと使ってたパーティーだと相手が選出してこなかった人形や技が
どんどん出てきて勉強不足を思い知らされるわ
-
通信が切断→相手の降参扱い の時ってこっちが原因だっけ?
今日はもう控えたほうがいいんかな
-
>>621
それは原因不明の場合だったはず
変な場面で切れたら大抵エラーだからあまり気に病むことは無い
-
光と闇が強化された一方で影が薄いままの凪と黄砂にもアッパー調整は来ないかな?
-
>>622
なるほど、ありがとう
-
凪も黄砂も天候としては十分
足りないのは始動要員
-
とりあえずアビ持ちは自前起動は出来るようになってもらいたい
-
光は無茶苦茶増えたが闇って全然増えてないよな
むしろ減ってる、光圧倒的すぎるな
-
黄砂今まで使ったことなかったけど、物理アタッカー読みで先手Dサラ出すの意外と楽しい
トラップ巻いて、チャージスタンするだけの仕事
トラップと黄砂のスリップダメージで面白いように削れてくし、相手の後ろも見れるしで意外と便利
特殊アタッカーがでたら素直に特殊受けに交代するけど
-
凪強化されたら霊夢がハッスルするとか
そんな単純でもないか
-
玄爺乗ってる霊夢に気質発現玄武ちょうだい
-
ナギッ強化となった場合どういう効果を持たせるのか
風スキル強化は奇跡的に困ります
-
でも、凪って風が止まってるのに風強化ってのはなぁ
風弱体はありえても
-
極光がなんであれかってやっぱ始動要因が強すぎることだよなー
特にSルナ、君が全部悪い、9割の極光パの始動要因兼音光高速アタッカーで積みアタッカーでもあるとかね
-
弾が当たりやすくなるということでAC1.2倍にして殴り合おう
-
巫女PTってどうやって組むんだ?
れいむ、さなえ、よりひめ、かせん(ニセ)
シンギョクも入れるとして……あと……あと判る???
-
>>635
この際神子様入れちまおうぜ!
-
>>635
ミミちゃん&るーこと
-
巫女PTじゃなくてみこPTかよォ!!
-
>>632
イメージ的に凪で強くなりそうなのは音と無くらいかな
逆に黄砂だと風強化・音弱体な感じ
-
>>638
ミミことの衣装巫女だろ?
-
あ、ホントだ
耳のせいで勝手に制服だとばっかり思ってた
-
今一番見かける音ってSみこだよな
-
仕立て屋さん(りんのすけ)を入れてもいいのよ?
-
Sみこ強いけど光とか水で止まってしまう
思ったほど暴れはしなかった
-
カナとリリカとメルランもなんとなく多い感じがする
ミスチーはごっそり減ったね
-
音冥組はチェンジリングで光から逃げれるところが重要なんだよなぁ
-
>>644
実はスパークジャベリン覚えるからメインウェポン3種が全部止まる水相手でも止まらないことはあるんだぜ!
鋼の代わりに風にも効くしな
-
あ、水で音は止まらないんだった
ジュエルハイトーンとか意外とオススメだぞ!
-
Sみこ育ててるから参考にさせてもらいますわ
-
>>647
さすがにジャベリンじゃ火力が不安過ぎてなぁ
ルミナス/ハイクラ/一閃/森羅になってるわ
-
Sみこは等倍でガツガツいけるアタッカーではないよ
それなりに止まりはするし、耐えられて拡散技で返り討ちにされることも多い
まあ有利な相手に対してはとことん有利だけど
-
ハイトーンもらったから雷ジャベ切ったけど前より弱く感じたから雷ジャベに戻したわ
音技が必要な環境になったらまた考える
-
反動技との併用で相当痛いけど使い捨てるつもりで藁人形持たせてる
-
とはいえ、不一致等倍の一閃、一致半減のハイトーンとルミナス、
なんて状況を強いられる水風なんてのも考えると、
ジャベリンは決して役者不足とも言えなかったりするんだよなー
むしろ、なまじ強力な技揃ってるからこそ伏兵のジャベリンは結構刺さる
-
ふとちゃんとか相手にするとジャベリンかますだけでなんとかなるしな
マクバ当てられると多分落ちるしジャベリンは実際刺さる
-
ハイトーンとルミナスと一閃は確定として、ジャベリンか森羅かオーバーレイってなると森羅欲しい場面が一番多かったな
風水はバックに任せられるし、オーバーレイは藁人形高火力で反動がマッハだから使い捨て型だと需要がない
森羅持ってると対面で有利取れたりする
-
>>618
俺もやろうかと思ったけど既出だろうかなと思ってやめた
でも今の所俺はまだ見たことない
-
昨日はルーミア結構いけたのに、
今日は右を見ても左を見ても光と格闘しかいねえ
-
闇の敵
極光
鉄、闘
アップテンポSみこ
現状闇大幅不利
-
闇技って闇タイプ以外で結構覚えるし今エリスくらいしか使ってなかった
-
闇パだとばんきっきが結構光に睨みを効かせてるな
もちろん光攻撃に弱いのは怖いが、スニーキングチラつかせて臨戦積んだりもできるし
-
チェンジリングとパニックコールがあれば闇はいらない
-
全然話題になってないけどハクタクけーねのAが140になってるんだな
地味に一致先制技も貰ってるし
-
鉄吸えて闘すかせるDパルってやっぱ神だわ
-
Dパル光4倍無ければ唯一神だったな
-
鋼闘すかせるだけで充分すぎる…
今殆ど幻と光で環境まわってる気がする
闇はまあ濃霧さえ維持できればぼちぼち
-
やっぱり相性見てコロコロ交代させていったほうがいいのかな?
俺はどちらかと言うとサポート人形や積み技使って誰にでも勝てる人形を作って三人抜きを目指すスタイルなのだけど
だからよっぽど苦手な相手じゃない限り居座らせたい
演舞では少数派かな?
-
4倍弱点持ってるのに唯一神だった奴が居ましたね・・・
-
光を受けると加速するドランカー持ちがいるらしい
-
>>667
最初のうちはそう考えるが受けの強さを知るとやらなくなる
それだけの話じゃないかな
-
壁バトン構築の事でしょ
アリだと思うよ演舞じゃフルアタかんざしスキー多いから決まりやすいだろうし
-
アプビエンカレ持ちが大量にいる環境だからねえ
強いならもっと流行ってるさ
-
夢月もちょくちょく見るようになったし
またしばらく受けが流行りそうな予感
-
むしろかんざしの存在で全抜き構築はやりにくい感ある
積みアタッカーのタイプが偏りがちなのも辛い
-
Dぱるぱるが加わったことで受けループがどう変化するのかに注目やな
従来のループならウチの相方(特に名を秘す)一人で壊滅させられるけど
-
だが受けループが流行るには両刀のフランやしんきが割といるってのは中々怖いところじゃないか?
-
Dパルはアリスと役割丸被りだから入らないでしょ
-
なにも攻撃するだけが全抜きじゃないんだぜ
積みまくって要塞化してどうしようも出来ない存在にしちゃうのもあり
-
なんだかんだ音入れないPTはきついな
1枠は必要だわ
-
DパルはAにある程度振って火力上げた方がいい
スギライト三魂はほんといい火力出るし一致先制技持ってるからな
-
まともに受けで使えるポイトラ持ちだから
結構Dパル入りポイトラ受けループには可能性を感じる
-
位相反転が強化されたから積みパも怖いなあ
-
自分には位相反転できないと考えると、
下げて押し通る毒々スパイラルが環境にあった技である可能性が・・・?
-
>>682そんなあなたにSルナを
位相反転もアプビも吸えるぞ
-
Sルナは音読み交代からのフェアダンで三タテパターンが多かったなぁ
あとAカナは何故かエンカレを撃ってきてくれるからカモになる
-
環境固まってないのもあるんだろうが
緩めの統一パでも7割勝てるあたり
今なかなか面白い環境だと思う
ttp://dl1.getuploader.com/g/tohonijigame01/144/%E7%84%A1%E9%A1%8C.png
-
今は強さより色々試してみてるって感じだろうしなあ
そもそもまだ環境が形成されてないさ
-
統一と気づかないレベルだな
-
>>688
今タイプ表示付いたから流石に気づいてる・・・
と信じたい
-
タイプ統一は分かりやすくなったな
-
複合タイプ統一かな?
-
技が増えても耐久が下がらなくなっても
やっぱりPみこは3バカの一員を抜け出せてはいないんだなあと痛感した
-
電気じゃね、タイプ表示なかったら気づかない自信あるわ
-
光幻多すぎて非常に動きにくい
勝率的には悪くないけどなんかこうやりづらさを感じる
ちょっと色々考えないとな
-
アプデ前より環境にいるキャラが多くなったせいか勝率の波がガタガタ
-
P理香子(鋼雷)とP幽香(然雷)はもう片方が記憶に残りすぎて忘れがちなタイプの複合だなあ
-
>>695
対戦ゲーとしては健全ではあるけど<環境にいるキャラが多い
仮想敵をベースにPT作る人にとっては大変だよね
-
P幽香はパワースタイルの癖に後の先の存在でD幽香よりも火力出ないから困る
-
Dなのに弱点の関係で他より落ちやすいキャラも結構いるよな
-
風4倍に定評のあるプリズムリバー(三女除く)
-
闇4倍で今の環境で涙目になってる子が居るらしい
-
闇4倍の子はうちで絶賛活躍中なんだが
-
Pかぐやとか実に優秀
強化もされて使いやすくなった
-
音PTに入れてないからDいちりんがきついと思ったがおっそいからゴリ押しすればどうにでもなるな
等倍合戦なら速いほうが大体勝つし
-
ゲンコツ混乱「やあ」
-
雲山って一撃で仕留められないと混乱運ゲーに持ち込まれない?
個人的には毎回げんなりしてる
-
さとナンスの絶対一体は持っていく安心感
P衣玖って大体フルアタだし、S振ってない限り先手取れるからP衣玖見たらノータイムでさとり後出ししてる
-
みま様が頑張ってくれるから
-
さとナンスってよく聞くけどAとDどっち?
-
Aだよ
-
さとナンスはAだな
Dは呪詛返しを盾に補助もカウンターも出来る凄いやつだよ
-
さとナンスであるならAじゃね?
今はDもカウンターもらってかなりいける
-
やっぱりAのほうかありがとう
こいしちゃん弱化でさとりん再評価の流れ来てるな
-
魅魔様は強化されたバイトラポイトラに強いし音耐性新たに獲得したしで結構つよくなったと思う
・・・なんだけと色々テコ入れされて流行ってる雛やAパルに弱かったり光が増えたせいで冥技の通りが悪くなったりと環境的に逆風なのがつらい
-
中速のS振り全然見ないし演舞だと俊敏を過小評価してる人多いのかもね
上取れるってことはちょっと大げさに言うならば二回攻撃できるから攻撃力2倍みたいなもんだし
-
高速が更にS振るような環境だからなあ
-
85族辺りはベルト巻きたくなる数値だけど、そこをグッと堪えて黒印CS振りにしてピアス持たせると割と強かったりする
Pゆめみとか
-
こいし弱体化言うけど元々P使ってた自分には何も影響ないですわ
むしろ幻が増えたから相対的強化
-
そりゃAとPで別キャラなんだから影響も何も
スタイル違うとやること全く違うのにキャラ単位で話すからごっちゃになるのは良くないとこだよなあ
-
>>715
最近はその辺少しづつ重要性高まってきた感あると思うぞ
70族のDしんみょうまる抜きとかはやってる人それなりにいるはず
-
Dしんみょうまるは75族
-
97or98、135調整はよくやる
ただ最近は135あんまやらないな、メディ見ないし幻無効PTに組み込んだから
後の速度調整はベルト関係と玄武関係だけ
-
>>721
70族の人形でDしんみょうまる抜き調整をするってことが言いたかった
わかりづらくてすまんな
-
Sを過小評価してるってよりは、中速がSに振ってもどーせガン振りの高速に抜かれるんだから耐久に回した方がよくね?だと思う
俺はその発想に至って中低速の受け主体パになってるな。相手が速いようならとよねぇに玄武してもらう
-
70極振りを抜けないとまずい人形もいるからな
ドランカーだけでやられる
-
100族以降は大体最速で、90族が準速か準速ベルト
80ぐらいになるとベルト持ちが半分ぐらいで耐久高ければ無振りが多い感じかな
ドランカー持ちは例外だけど
-
誰も彼もチェンジリング持ってるな マミゾウはダークアローに持ち替えてるし
-
自分はAこいし使ってたけど好奇心じゃなく持ち腐れだから以前より動きやすくなったわ
音が結構減ったし、変化技縛りもうないだろって考えの人も多いし
-
アプデきたな1.31
-
S110くらいだともう最速でも全然信用できないから準速ベルトだわ
-
ミアズマ一致必中になったけど
テルミットは・・・
-
炎にしか無効化されないんだから文句言っちゃいかん
-
公式大会か
-
テルミットは無効化されにくさが段違いじゃない
一致で必中になってもまだテルミットのが優位なんでないか
-
SPが少ないけどなー
まぁ鉄に通るのが一番重要なポイントだと思うけど
-
おっさん消えたか
-
公式大会かー、出てみたいけど開始時間早いのね…
-
そろそろ対戦始めたいと思うんだけどコツとかある?
ちなみにいまだにタイプ相性も理解できてないレベルです
-
本家ポケモンの方で初心者解説みたいなものを探して
あとは回数を重ねなさい
-
了解しました〜
-
>>738
とりあえず基礎的なこととして
1.相手が何をしてくる人形なのか、どの人形で対応できるかを理解する
2.人形の育成は基本長所をのばすことを考える
1に関してはwiki眺めながら対戦場数踏めば理解してくると思う
出来るだけ選出画面で悩んで考える方がいい、リプレイ見れるようになったし後で何がダメなのか見えてきやすいと思う
2はまああくまで初心者向けの話で、慣れてくれば意表をつく構成だって出来る
ただ1を理解しないまま意表をつくことだけ考えても芽は出ないだろうね
-
>>738
丁度解説動画が上がってたけど、初心者には難解すぎるなこれ
-
別にワンプレイいくらじゃないし負けて覚えりゃいいんだよ
どうしても勝率とか気になるならセコい手段だが負けたらセーブしなけりゃいい
-
好きなキャラで潜ればいいよ
好きなキャラがPTから抜ける頃には慣れてる
-
俺がここで何度も言われた事だけど、取り合えずPTの相性補完はしっかりするといい
後、役割はある程度決めてあげるといいよ。大雑把に高速散弾アタッカー、高速集弾アタッカー、集弾受け、散弾受け、受け人形潰し、だとか
他にも風枠、光枠みたいな属性的な役割も相性補完ついでに見ておくといいと思う
後は相手のPTを見て、どの人形が仕事出来そう、出来なさそうを考えて繰り出して、試合して…を繰り返すとそこそこ勝てるようにはなるから頑張れ
-
今更だけど止まり木ってSあやが使うと属性どうなるんだ?
-
猛毒は毒だけでなく強いタイプの鋼鉄にも無効、さらに抗体持ちでも無効、猛毒で強化される変毒為薬、死に物狂いもある
大火傷は炎属性とシンギョクの心頭滅却以外専用無効がない
必中の差があってもミアズマよりテルミットのほうが優秀
-
そう言えば風単だしな…疑似的に夢になるのか?
先手で使って、その後コピー出来れば確認出来そうだが
-
無限型のDむらさを使ってた時、パーティに他にスリップ撒けるの入れてなかったから「相性的に鋼に強いはずなのに、鋼相手に出せない」って言う間抜けな事になったな
無限型Dむらさ使うなら、他に誰かテルミット持ち入れとくのホントお勧め、って言うか必須だと思う
-
本家と同じなら属性無し
少なくとも地面は食らうし雷や鋼は等倍で食らう
-
公式大会ブロックごとにリーグ戦って時間大丈夫か?
しかも募集人数内でもブロックに入らない端数は抽選で落とすとか
普通にトーナメントにすればいいのに
-
あと開始時間も18:45分ってのは半端なんだよなあ
一人暮らしじゃなかったら家族と晩飯食うのに被る時間
緋と非と心の大会観戦しつづけてきたけどそういう半端な時間の大会って人集まらないんだよ
素直に20:00か21:00でトーナメントがさっくり運営できそう
-
参加して初戦敗戦ではい、サヨナラってのをさせたくないんでしょ
時間については前回16人の予選4人ブロック→4人決勝トナメで合計2時間ぐらい
大したトラブルも無く、スムーズに行けたのもあるかもしれないけど
全然大丈夫じゃないかな
-
大会開くってことはリプレイの目処はたったってことかね
流石に先にリプレイ直してから大会するだろうけど
-
>>754
1.31パッチ来てるよー
リプレイも出来るようになったけど
1.30で撮ったのは無理みたいだね
-
ttp://www1.axfc.net/u/3442585
がしがしレイアウトいじってたらこんな時間に。
見やすい構図ってなんだろな……
-
命中85が外れて負ける試合が続くともにょるな
威力95/100の各属性スキカが欲しいぜ
-
こいしちゃんがよくインフェルノ外すけどかわいいから許す
-
命中100スキルで確殺状況で魔が差して弾オケ選んで外して負けた
-
Sふとちゃんは技撃つたびにはずさないかドキがムネムネだぜ
-
>>760
S布都って主力になる技全部100%未満なんだっけか、そういえば
-
>>761マクロ・コールド・インフェルノの3つがメインかな
全部80台な上1,3でマクロが80%に落ちるという逆風
双眼鏡使いたくなるところだが火力が微妙に足りないから藁人形使いたくもあるという
-
水だけは怖くてアイスエイジで妥協してるな
藁人形持たせればなんとかなるだろと割り切ってる
-
コールドをアイスに変えたら一応水だけは100%になる
風は通りがいいから命中不安定でも仕方ないね
-
Sふと多いけど強いと思ったことないわ
-
Sふとは強いというか便利なんじゃないか?
S135から高速アタッカーもできるしシャクトレや白百合で妨害も補助もできる
まあ使ったことないんですけどね
-
範囲が広くて足が速い、ってだけで一定の強さはあるぞ
Cちょっと小さめで威力に不安はあるけど、強力なアビリティも相まって普通に強い人形だと思うが
-
煙幕で集ならある程度受けられるのも強いな
130族抜き調整をベルト無しで抜いてくるのも厄介
散は半減でも落ちるていたらくだが
-
高速アタッカーの癖に集ならなんとかなるだけで十分よ
そう言えば光幻闇が増えるってなると、水鋼複合が強くなるんじゃって妄想してる
光幻半減で闇に抜群取れるのは多分デカイ
-
そしてちゆりが増殖しそう
-
自分で言ってて思ったけど、冶金術Dパルスィ相手にもきっついな
流石にそこは他で補完するしかない
-
Dさとり呪詛返し安定なのはあるけど投影が楽しい
蜃気楼覚えればもっとよかったんだけど
-
バリアオプション貼られて、恐怖もデクレもカウンターも封殺されて涙目になるさとりん可愛い
-
Sふとは普通に強かった
煙幕が便利だし135属というのも強く技にも恵まれてる
まあマクロバーストの命中下がったし他に双眼鏡持たせたい奴居るからアプデ後は使ってないけど
-
闘が大地半減はいつも忘れてしまう
-
一輪使っててやたら不一致地面飛んでくるのはそういう訳だったのか
-
Sふとちゃんが苦手なのは散弾の雷だから
それこそDとじーとコンビ組ませればよいのではと思いました
-
インディグネイト持ちP神綺様「どうも」
片面受けは両刀が多い今は結構つらそうね
-
ゲンガナンスを再現したくて半日ぐらい色々と試していたが難しい
破滅の声からAちぇんに交代して1体落とすまではいいんだが
Aちぇんのタイマン性能が低くててそこから先が続かない
Aちぇんが破滅の声覚えてくれればAさとりと組ませられるんだがなぁ
-
>>777
Sふとは白百合の舞でPみこのサポートとかもできるし
豪族シナジーはかなり実用的
-
>>780相性のバランスもいいしな
闇と冥が二人に刺さって一貫性あるけど
-
あれは影踏みからの滅び道連れが可能なメガゲンにしかできない芸当
演舞で再現はちょっと無理
PリリーのBDとSせいじゃのAC入れ替えてくれよなー頼むよ〜
-
布都ちゃんは無振りだと雷どころか
カノンや舞踏、特異分野オーケストラ当りで落ちるほど紙っぺらだからな
-
>>782
Pリリーちゃん使ってるけどBDはこのままであって欲しい
上からフェアダンで散弾アタッカー封殺するの楽しいです(ゲス顔
-
Aあきゅうでブラックホール+破滅の声とかどう?
あきゅう潰しに来たやつ刈り取って詰ませやすくなるんじゃないか
-
Sせいじゃは種族値が左右対称なんだよな
モーションもアレだし製作者に遊ばれてる感
-
ブラックホールって交代しても効果続くの?
-
Sふとちゃんにブレイブソングください
-
>>785
有利な相手に後だしからの破滅の声とかならそれなりにいける・・・かな?
ただブラックホールは意味なくね?
あれ本家と同じ効果ならあきゅうが交代するかやられるかしたら効果切れたはずだし
-
>>787
>>789
そもそも交代先がさとりだから
何の問題もないと思うが
-
どちらかと言うと演舞でゲンガナンスしても
本家より冥の実用レベルのキャラが多いのと
迅雷リングの使用者が多くて抜けられる気がする
-
前環境でやった事あるけどほとんど決まらなかった
阿求が遅いのもあるけど幻弱点が一貫するのが辛かった
阿求後出しの場合トラップや毒火傷でおじゃんなのも
決まったとしても1体は持ってくのにこっちは1.5〜2体分持ってかれる感じ
なにより滅び阿求さとりが普通に決まる相手はそこまでする必要もなくAあきゅう単体で嵌めれる相手が多い感じだった
-
光貫通の幻がSみこにアップテンポで上から音撃たれて死んでる
Sみこ対策がカギになりそうな現環境
-
あまり遭遇してないからわからんけど数値受けは成立するのかな
-
Sみこは火力自体は控えめだから問題なくいける
Pが補正アイテムとか持ってればやばいけど、ベルト以外はあんまりみないな
-
そもそもP神子ってつかわれてないよなぁ
アビリティ弄られたのに…
音技ダンシングしかないからかね
-
いつからPみこが音だと錯覚していた?
あいつホーリーフレアぶっぱガールじゃないのか?
-
P神子は光炎だな
種族値25の差こそあれど、仮にハイトーンがあっても多分Sより威力低い
-
Pみこのタイプをご存じでない!?
-
ああ…
本家で言う最近唯一神に与えられたあの技か
-
いやP神子の属性はしってるよ
ただSと比較してたから音技あげたほうが良いのかなって
-
Pげんげつが環境に刺さりまくり
Sみことかで対面したら逃げることしかできんわ
追伐あるから下手すると逃げることすら許されんけどな
-
相手がラス1なら破滅の声強いと思うけど
それ以外はかなり抜けられるからな
-
>>789
あきゅうのブラックホールでキャッチしたあとさとりに交代してってイメージしてたけど
さとり読み交換溶かされん限りブラックホールの意味なかったね
二人共幻がきつそうなのが問題だよなぁ
-
>>802
スニーキングが重たい?
逆に考えるんだ
バリアオプション貼ってしまえば爆アドだと考えるんだ
-
ばんきっきvs幻月でスニーキング→臨戦 推定ルミナス→スニーキングで沈んでったパターンもあるな
-
スニーキングくると思ったらバリアオプションだけじゃなく
他の壁も貼ってもええんやで急所貫通するけど
-
スニーキングは弾数も少ないから撃つのは案外勇気がいる
-
スニーキング持ちと補助技持ちの読み合いはうん、Eカードだな
-
こだわりと対面したらほぼ勝ちってのはまあ大変強いと思うけどね
こだわって無いならそこまで不利でもない
-
対戦人形チェッカーの中の人っているかな?
Sエレンのタイプが幻単タイプになっていたので報告しておきます
-
スニークは上から先制スキルかませばすかせるし、意外と対応法は多い
高速フルアタのATで対面すると絶望だけどね
-
げんげつがなまじ耐久あるから先制技で削るってのは結構分が悪いけどな
普通に殴られたら痛い火力してるし、択を強いる性能高い
-
先制技で勝つわけじゃないだろ、一旦スニークすかして
相手に「通常技選ばないとアカンよ?でも通常技ならこっちが先制だからかち合うと死ぬで?」
っていう読み合いを持ちかけてお互いニヤニヤするもの
-
読み合いの拓見せつけてからのEカード最高に楽しいからスニーキング持ちもっと流行れ(*´ω`*)
-
スニーキングみたいなハイリスクハイリターンみたいな技使うの怖い。
-
読み合いになってる時点で択に参加してるんじゃないかな
-
そいえばげんげつ本人はバリオプ搭載する派としない派どっちが多いんだろうな
-
先日のアプデで、本当に幻月の使用者増えてよかった
これで自分の好きなキャラを答えた時に誰それ? ッて言われることが減るんやな って
-
>>818
俺はする
AD極で防御性能って言うよりはアドとるためやね
-
げんげつは増えたなぁ
選出されたことはないけど
-
>>820
バーン切ってんの?
-
>>822
切ってないよ
スニーキング ルミナス バーン バリオプ
-
SUWAKO踏み逃げ多いんだけど1.31にしてない人が多いのかな
-
人情図鑑更新されたのか、乙
非常に細かい所だが
・一部のシートで「集攻」「散攻」になっている部分の修正
・人形表記を「人形名+スタイル」ではなく公式人形データの「スタイル+人形名」に合わせて欲しい
-
>>825
それぐらい自分でやれば良くね
-
>>824
今日やけに待ちぼうけにされるなと思ったらそれか
-
更新報告ツイートが深夜3時だししゃーない
-
>>826
そうだね、自分でやることにするよ
>>825は適当に流してくださいな
-
幻月増えたけど特に脅威でもない
ちゃんと止まりはするし大体の物理受けで対処できる
-
使ってても分かる
幻半減普通に多いから無双はできない
けど終盤の圧力はいいものがあると思う
-
まあ今流行ってる光キラーってのが大きいんだろうね
落ち着けばげんげつも減りそう、しんきさまなんて既に減ってきてる
-
たった一つとは4倍は重いし
Sは吹けばとぶ
良調整やで
-
HB下げられてA上げられたせいで
PぬえはH64A0でも一致廻る幻想で落ちるのか…
見映え悪いけどAをE-で育て直すか。
-
トップクラスのスニーキングの使い手でありながらスニーキングに超弱いのは面白い話
-
正直アプデの勢いで光詰め込む奴多すぎたからな
-
今の環境はP幻月には動きやすい
まあ、普通にいる鉄で止まるけどな
-
音自体がオーケストラの弱体化なんかで減ってるのに光入れてもしょうもないのになぁ
-
まあ俺みたいに前からPTに光2体入れてる人間もいるしな
おまけに1.3からPこころもいれて3体に増えた
-
>>834
そのうちE-じゃないと気がすまなくなってくるよ
自分はむしろ集弾型でも使わない散攻がB-とか半端だと落ち着かない
-
普通に光って受けに良い属性だし多少はね
-
気持ちは分からんでもない
新しいものは使ってみたくなるのさ
-
音云々っつーより、今の光って3貫通5半減の自然を抜いて2貫通5半減と耐性面さいつよな上、
帰燕の無や通りに定評のある冥を防げることもあって全体的な動きやすさが増えた理由だと思うがな
-
しかしなんでもともと耐性多めの光にしたんだろうな
耐性の数もう少し均等にしてもよかったんじゃなかろうか
-
>>843
いやチェンジリングやセントエルモがばら撒かれてる環境だから動きやすくはないでしょ
音に対して繰り出しやすくなった以外は前と特に変わってないよ
-
音速と光速って何かと比較されるやん(適当
-
幻に攻め有利、音 守り有利、無鋼冥
この4つの内3つに有利な光、残り一つは等倍同士
幻と幻メタと光で大まかに3すくみだから流行でそれぞれ減ったり増えたりするんじゃないだろうか
-
チェンジリングとセントエルモほんとバラまかれすぎてて意外な奴がもってて辛い
得に前者は交代技として入れてて対策する気なくても対策になってるからな
-
>>848
確かにそれは思う
今日Pリリカ相手にPこころだしたらチェンリン打ってきて驚いた
4倍ダメでも死ななかったがこいつも持ってんのかよ、て感じだったわ
-
ベルトリリカのチェンジリングはパッチ前から多かったべよ
-
Pリリカのチェンリンはオレンジから逃走するために前からよくみたな
今はPリリカ自体をあまりみないが
光メタに幻と自然をPTに組み込んでおくと安定する
-
それがベルトじゃなくて藁人形持ちだったんだよ
Pこころピンポでメタられたのかと思った
-
構築は良くできたがプレイングがおざなりすぎてあかんね
プレイングで負けまくってるわ
読み間違え無ければ全部勝てる試合だったのに勿体ねえ
-
属性や役割でいい補完がとれた
と思ったら全部集中タイプでやべぇ
-
全員両刀でいこか(最強
-
>>854
一応リングや藁人形で相手の集受けを
過労死させて暴れる戦法はある
けど役割補完って言ってるから
脳筋ではなさそうね
-
>>855
それ両方共そこそこ硬い積みアタッカーに積まれてタテられるで
-
>>848
ブラスト死んだお陰で集キャラだけ警戒しておけばよいから
まだ楽な気はする
-
両刀が火力ないというのはポケモンの話だ、人形演舞の両刀は火力高い
反面耐久は無いに等しいがな!
-
両刀といえば今自分の中でPサリエル様が熱い
-
P幻月 Pエリー(積みなし) D幽香 Dちゆり Aカナ Sエリスだから打点がすごく高いわけでもないんよね・・・
エリス選出してなくてDシンギョクに見事つまされたわ
-
Pサリエルは技が良くなったし死者手に入れたしな
-
アークライトにレベル技譲っただけで元からあるんだがなぁ
-
>>862
呼び声はレベル70だったのが初期習得になっただけで元からあるぜ
-
チェンジリングと疾風迅雷両方覚える奴相手にすると厄介だなこれ
こっち初手闇弱点だったので闇受け出したら疾風迅雷の方にしてたみたいで
読み誤ってボロボロに崩されたわ
-
明日からレートが正式にスタートか楽しみ
-
レート面白いんだけど人もうちょい増えんかね
対戦数がフリーの1割程度しかなくて寂しい
-
両方覚えてどっちでもそこまで負担かけられるような種族値のやついたっけ?
-
レートとかランキングあるのはすごくありがたいんだけど
やっぱ人口が少ないから成り立ってない感じはある
-
>>868
Sかげろうあたりかねぇ
-
全部のスタイルで疾風チェンジリングが使えてスタイルによって片方はタイプ一致となる魔理沙という主人公がいましてですね・・・
特性が独特すぎて中々使ってもらえない悲しい主人公
-
レートは試運転だからやってなかったって人もいるんじゃない?
-
高速アタッカー枠にしては攻撃範囲狭い気が
-
>>870
Sかげろうって集はかなり低くなかったか?
一致とはいえサイクル崩すほど負担かけられないような気がする
>>871
種族値75の不一致70は…
スタイル見間違えとかなら納得
俺はその独特の特性が好きだから使ってるよ!
焼け石とか鳥兜奪って慌てちゃう魔理沙かわいい
-
魔理沙はまあ弱くはないと思うけど技少ないわな
-
>>868
調べてきた。
あやP/S、エレンS、かげろうS、ぎょくとP/S、こがさA/S、こすずA/D
てゐP、ときこA/P、とじこS、ナズーリンD/S、ぬえD/P、はたてA、
べんべんD/P、まりさP/S、やつはしS
両刀で実用的なやつは絞られるだろうけれど、
両方覚えられるやつは意外と居るね
-
格ゲーの通信対戦はそうでもないけど人形演舞フリーの対戦してる時は
ぽんぽん痛くなってくるからレートは無理だわ
-
>>876
おおー詳しくありがとう
Pあやがその中で一番両刀向きそうかな?
>>865を見てそういう地雷使って見たくなったから特殊メインのあや育ててくる
-
間違えて意図しない連凸になってしまった
対戦相手の方申し訳ない
-
散振りPあやはマクロといわんからウインドウェイブ欲しい
ラッシュアタックよりツイスター振る機会のほうが多かった
-
風の方が通りがいいというか持っていける相手が多いしね…
統一の穴埋めだけど 散弾あやはピアス鮫トレ型が結構よかった
-
P早苗でトゲキッスみたいな戦い方って出来るのかな?
-
演舞やってるとメガゲンが欲しくなってきてその異常な強さがよくわかる
-
Pあや黒印AC振りでライジングサンから殴りにいくとかいう謎の型で使ってた。
勝率はあんましたかくはなかったが結構楽しかった
-
メガガルメガゲンのような畜生は本家だけにしてくれ
メガマンダはもちろんメガハッサムですら出てきたらやばいのに
-
>>882
できることはできるがキッスと比べると色々足りてないところはある
元々キッスの怯みって極めて強力なおまけって感じで主な採用理由はスペックにある感じだし
-
麻痺の行動不能がないから、まひるみも弱体化してるしな
Pさなえがまひるみ出来たかは覚えてないけど
-
対策される側であるところのPあやを特殊な型で扱うメリット少ないからなあ
素直に一斉射撃するのが単純に強いし
-
アプデ前まではツイスター、霊石乱舞、ラッシュアタック、帰燕が王道だったけど、今の環境ならチェンリン持たせてもいいかもな
-
レート潜ったら制限時間実装前に放置の達人だった人とマッチングして
これ勝ってもちゃんと報告せんやろなーと思って一気にやる気が無くなった
-
早苗は旅パ、対戦共に不向きなのかな?
両方ともある程度以上いけるっていう子がなかなかいない……
-
ビット持ちの高耐久出されてあや側の方が削られる光景
-
ひるみゲーならてゐの方がよっぽどやってるからな
-
旅はナズーリンで殴るゲーム
-
Sよりひめは対戦でも旅でもその後のマラソン引率でもいけるスゴイやつだよ
-
さっきアプデしたらパチュリーの衣装案通ってた、嬉しい
-
ただ、Sよりひめの型はアプデで少し崩れたんだよな
具体的に、魔界神の初手のみまがルミナスじゃ無くてバーンストライク打ってくるようになった
どうやら1積み等倍じゃ落ちないっぽいし、何より火傷で瓦解するから夢子ループまでになりそうだな
-
1積み等倍で落ちないってのはどういうことだい
-
相性が優秀=強いとは限らないよね。
それだと光属性は軒並み優秀になっちゃうし
-
シナリオは攻撃はSいくSうつほPカナ
守備はDアリスとPとよひめがおすすめ
これで嫁を入れられるね
-
等倍一致ルミナス>弱点不一致バーンストライクじゃないん?
竜神持ちなら絶対勝てるし火傷引いてもリカバリ可能なような
-
光って相性優秀か?
耐性は数多いだけであんま環境に刺さってないし
攻撃面の酷さと突かれやすい弱点のほうが目立ってるような
-
バーンストライクが上方修正された影響で出てくるスキルが変わったみたい
記憶があいまいだけど、1積みの鎧通しじゃ反動無い分落ち切らなかったような気がする。気のせいというか記憶違いかもしれないけど
-
やっぱり耐久属性って多いからっていいとは限らない訳ね。
楽しようとしないで好きな子選べって書いてるし従おうかな。
-
>>902
サブタイプとして耐性の補強に優秀なのだ
タイプ一つだけを見るのではないのだ
-
光はいると便利だけど、別に無くても割となんとかなると思ってる
-
うちのPかぐやは弱点一つしかないけどよくチェンジリングで即死してるよ
-
うちのDれいむは弱点ひとつしかないしエイム使ってなかったから音の圧力減ってますます元気になったよ
-
Sゆうぎは弱点多くても地鉄受けとして強いし
Sようむは鉄統一じゃ希少(あとDしんみょうまる)な闘受けだよね
(シナリオだと光闇だらけで辛かったが)
-
誰と組み合わせるかが重要だしな
マイナー弱点でも一貫したら危険
-
ぶっちゃけ受けれても相手に対して有効打がなければ意味ないし
そういう意味では光にはうーん・・・と思うところがある
聖とか幻月みたいにもう一つのタイプで攻めていける子は使い易いけどね
-
エリーすわこという相棒が弱体化しアプビも失ったこいしはツラいけど
もともとエイムに頼らずとも強いDれいむは音が受けやすくなってから以前よりはるかに動かしやすくなった印象
-
ジャストエイムがなくなったおかげで、ぐだると酷い
-
Dれいむはジャストエイムが消えたから、シャークトレードで鳥兜押し付けで大体なんとかなるようになった
後は適当に守りつつ削ってれば勝手に落ちる
-
れいむミラーやDアリスと鉢合わせたときの「どうすんだよこれ…」感
-
仁王立ちに拘束技撃ったときスリップダメージ入らないのはいいんだけど
交換縛りまで効かないのね
バグっぽいけど仕様なのかなあ
-
Dれいむミラーは型次第で動きあるけどDアリスミラーはそれこそPP枯渇まで行きそうだな
-
PPじゃないSPだ
対戦でPP枯渇したらこわすぎる
-
PP枯渇対策に木刀と土着神持たせるのが流行るな・・・
-
ひょっとしてオフェンサートランスから二段重ねしたPあやって最強じゃね?
って思ってやってみたがいまいちだった
-
カノン弱体化で仕方なくレイン採用したが…
Sにとりにも氷獄くださいよォォォー
レイジィは足らな無すぎるし命中安定が迅雷しかないのはきついわぁ
-
仕方なくレイン採用という所から溢れ出るカノンのブッ壊れ性能だな
まあブッ壊れててもいいけど、ポケモンみたいに持ってるのを限りなく狭くしなきゃいけなかった
-
相手のPレミリアがステトラ踏んだらHP半分吹っ飛んでワロタ
-
HP偶数、ダメゼッタイ
-
ピンチ符さんのことを忘れないであげてください
-
>>912俺のこいしちゃんの相棒はDこころちゃん
アプデ前もアプデ後もそれは変わらない
こいここ最高!
-
やっぱ耐性増えると交換戦増えて面白くなるな
闇に風、毒に水耐性、大地の毒半減消して鉄半減付けば面白いと思うんだがな
闇毒の耐性弱者ぶりばかり取りざたされるが大地も結構きついと思う
-
迅雷キャッチおいしいです
-
地面は複合次第でメチャつよになる
D神奈子とかD豊姫とか
-
>>922
いまだに普通にSすわこを見かけるのもカノンのおかげなのかね
まあPゆめみほどじゃないが
-
無効があると全然違うからなぁ
それがメジャーな雷だから強い
-
最近Sしんきさまが活躍出来るようになって嬉しいわ…
火力は相変わらずないがな…
夢美と組めばかなり良くなるな
-
迅雷キャッチとは言うが雷連中ってやたら範囲広いからサブで弱点突かれることが多くないか?
大地自体集寄りの人形が多いのもあって一部除いて雷受けなんて任せられないわ
環境的に毒が死んでるから耐性なんてあってないもんだし
-
SUWAKOって連続マッチング無しにしてても連続で当たることあるんだな
ちょっとびっくりした
-
>>933
雷受けというより複属性のもう片方の弱点を消すのに便利なくらいかな
水とか風が主になるけど
-
毒の風2倍なくすだけで十分
-
Dひなが完全体になってしまう
-
そろそろAちぇんキャッチが再来するか?
-
毒に抜群は無くなっても旧音と同じ半減2抜群2だからなー
-
すでに完全体のPいくがいるし・・・
-
D豊姫がよく採用されるのは地属性の中で最も高い散防持ってるから散弾電気+光受けが一番安定するからなんじゃないかなぁと思ってる
少なくとも自分はそういう理由で採用してる
-
銀ざしだとDパチェのミスフォ耐えるからなぁ・・・>Dとよ
-
自然4倍だが、自然の最大の仮想敵が居なくなった関係で
自然技の採用率が減ってるのも追い風だな
-
自然技ってDとよひめ対策で入れるものだと思ってたがw
Sすわこは当てること自体が難しかったからな
Dとよひめメタりつつ全般的に強キャラの多い水属性対策になる優秀なサブウエポン
-
DゆうかとDしんみょうまるの物理絶対倒すマン対決面白かったww
-
ゆめこに後出ししたら雀蜂の舞で溶けた思い出
そんな良い技貰ってたなんて知らなかったよ
-
Pえいりんとか言う恵まれた散弾から糞みたいな威力の技
120技覚えてくれよな〜頼むよ〜
-
今までアタッカー役をリリカみすちーきょうこあたりのオーケストラ組に任せていたため
今受けやサポートは充実してたがエースアタッカーが不在の状況
なのでエース張れるオススメアタッカーを教えろください
-
みんなが積みたい命中100にどくどくスパイラルまであるやんかー!!
-
雀蜂追加で一番おいしいのはSゆめこだろうな…鋼鉄半減の水の弱点付けるし
両刀できそうなAとCなのにアビリティのおかげで連続技キャラだよな
不屈持ちは上からのラッシュアタックが本当怖い
-
散弾アタッカーでいいならPアリスお勧め
PPの振り方によっては集弾受けも散弾受けもできるすごいやつだよ
-
ピアスつけての後の先アークライトの火力は確かに強い
大抵一撃は耐えるし
-
アークライトかあ・・・
どうにも散弾下がる系は一回撃ったら終わりってイメージがあって敬遠しちゃうんだけど
そこんとこどうなの?
-
サイクル回すならすぐ交代する都合あまり気にならない
全抜きとかを考えるなら向かないかね
-
ピアス込みなら二撃までは圧力かけらるかな
相性が悪かったり、火力しょっぱくなったら裏に交換したり任せる感じだ。アークライトを必ずしも打つ必要はないしね。
-
オーケストラ組やめるならハイトーン組でもいいんじゃね
-
オケ組に任せられないって感じの言い方ってことは命中100の高威力が欲しい感じかな
そうなると反動技持ちになってくるんじゃあないか?
-
結局エリーだと思うの
-
あぁあとは無属性を別属性に変換するアビでもって浄瑠璃オバスキとか
-
ぶっちゃけPリリカなら突貫で一致技が威力120超えるし波動で疑似両刀できるしいいと思うなあ
前Verと比べちゃうから弱く感じるだけだと思うよ
-
95と120に対して何故か散弾2段階下がる系は140じゃなくて130なんだよなあ
140でいいと思うのに…150反動技は命中100と地味に本家より強化されてるけど
-
本家でも130に下がったし多少はね?
まあ120技を110に下げないのに2ダウン技だけ130に下げた理由はよくわからんが
-
Sコンガラの積み技集中か……
奮闘欲しかったなあ
-
>>954サイクル戦苦手なのよねぇ・・・
それよか積みキャラで居座りながらより多く倒すスタイルのが得意
役割より汎用派
-
聞きたいんだけど、命中が1段階上がると命中85の技の命中率ってどうなるの?
-
>>965
命中1積みだと命中率が4/3になるから
相手も回避を積んでいるとかじゃなければ
75までは命中安定になるよ
-
望遠アビと同じで技の命中率に1/3足せばいいから85%だと約104%になって絶対当たる
-
>>966-967
ありがとう
-
そう考えると命中ってシステム的に6段階もいらんよな、
回避率対策と言われればそれまでなんだが・・・
-
こないだ対戦中に切断してきた奴IP変えてやがった、そしてまた切られた
俺と当たるのが嫌だったらIP見てから回れ右してあげるのに一々変えるとは不幸な奴だ
-
紅魔館ってクリア後はどこで分布するんだ?
パチュリー2匹目欲しいのに分布するとこがわからん
-
あ、図書館の進んだ先か
メインホールからいけると思ってた
-
人形演武が起動できなくなった…
演武準備中とタイトルずっとループして開始できない
誰か同じ状態になった人いますか?
-
ぬえの弱体化がわからん
妖怪変化奪えば良かったのに
耐久にかまけて望遠+望遠鏡天明、神鳴ばらまくのが良かったのに
ぶっちゃけ散弾減らして良かったよ…
ギガンティックカムバックー!
-
望遠ぬえは完全にとばっちりだな
-
DとPの特性入れ替えでよかった感じはする
-
Dに妖怪変化だったらなぁ
望遠ぬえは弱くならなかったろうな…
-
次スレ誰も立ててないみたいだからたててくるよ
-
次スレ
幻想人形演舞攻略雑談スレ44
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1428029071/
-
ポケモンで最初強い→弱体化→復活みたいな経緯のポケモンいるっけ?
あっちは互換あるから弱体化しなさそうだけど
-
おつです
-
>>980
バシャーモかな
-
ギャラドス、ゲンガー、カイリュー、サンダー、ラッキーあたりか
初代でも活躍してて現役でも強いのは
-
変化もちが弱体化されるのは納得だが
マミゾウよりもぬえが手ひどくお仕置きされてるのが意味不明すぎる
やっぱここ調整へたくそだわ
-
初代のカイリューって強かったっけ…?
-
バリアーとか使ってきたし
-
>>980
互換のない金銀以前を除くならメタグロスとかマンダとか
あと最近需要が高まってきたカラス
-
>>973
自分のPCだと多重起動させる時とかニコ動の動画見ながらだとそうなることはよくあるな
メモリ足りてないんじゃね?
-
ぬえの方がマミゾウより一致技の威力差とアビリティ選択できたりする分より強いと思う
今までが強すぎただけでまだ余裕ある
-
弱体化幅がマミゾウ<ぬえになるのは元の強さの差を考えれば解るが
ギガン没収ブラスト産廃化HB計-20の三重苦は流石にやりすぎだわな
-
妖怪変化であのCだからなあ
やむ無しという気もする
-
環境の変化で需要が低くなったっていうのはいくらでもいるけど
数値的にも属性的にも弱体化されてまた復権したのはミュウツーぐらいか
-
>>983
ギャラドスとガルーラは?
ガルーラはXY以降限定になるが
-
前との比較してもしゃーない
今のぬえですら中堅より上以上の性能だし、これが元に戻されることはないだろうから最初からなかったと考えよう
弱体化した中で中堅以下になったのって精々Aむげつ位だしな
-
変化の時点で相当なアドバンテージだからな・・・
-
Pぬえは上でも言ってるように妖怪変化消せば上のような修正ははいらなかったんじゃなかろうか。
仮に望遠でも初手で出さなければ妖怪変化の仕事はしているわけだし
-
ぬえから変化消すってせいじゃがステALL80になる位開発がやらないことだろうから考えても無駄だろう
-
俺初心者、相性が良いからとこがさに化けさせる痛恨のミス
-
1000ならSせいじゃのCが85になり光タイプになりついでにDえいき様に熱湯互換が追加される
-
せいじゃー
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■