■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
幻想人形演舞攻略雑談スレ36
-
サークルFocasLens様が贈る
嫁と旅するRPG 幻想人形演舞について語り合うスレです
幻想人形演舞 情報まとめ
◆予定:C87「シ-38b FocasLens」にて完成版
◆会場価格:2000円
◆店舗委託:メロンブックスにてDL販売中
店舗委託はとら・メロン発売中
◆委託価格:2700円(2500円+税)
詳しくは公式サイトにて!体験版も公開中!
製作
◆公式サイト
ttp://www.fo-lens.net/gn_enbu/
◆重要
・作品や作者への理由の無い批判や中傷行為はお止めください
・金銭の話題や人格否定もご遠慮願います
◆前スレ 幻想人形演舞攻略雑談スレ33
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1424600811/
★対戦申し込みはこちら
幻想人形演舞対戦募集専用スレ31
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1424438408/l50
★東方二次創作ゲーリンク集の管理人さまによるアップローダーはこちら
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame01/
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame02/
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame03/
※基本的に晒し行為は禁止です
次スレは>>900が宣言してスレと板両方確認から立ててください
(無理な場合にも宣言すること)
居ない場合には>>950が立ててください
-
◆よくある質問(ストーリー編)
Q:ボリュームある?
A:本家と同程度にあるので対戦しなくても楽しめます
Q:最初のキャラは誰を選べばいいの?
A:貴方の嫁を選ぶことを強く推奨します
Ver1.10からはプロフに嫁キャラのイラストが載ります それと最後に少し良いことがあります
「運命的な出会いをした」になるのは最初の人形だけ あとはわかるな?
Q:東方キャラ知らないから性能で選びたいんだけど
A:蓮子・メリー・阿求・こすずあたりは公式曰く「少し辛い」
あとはWikiとにらめっこしてください
Q:次はどこに行けばいいの?
A:最後に倒したボスにもう一度話を聞きましょう
序盤は阿求も次の目的地を教えてくれます
Q:竹林が抜けられない
A:
永遠亭=↓↑↓←←→↑→↑↑↓↑
妹紅の家=↓↑↓←←→↑←
豊姫依姫生息地=↓↑↓←←→↑→↑↓(要木こり人形)
Q:紅魔館の3つの扉ってどういう意味?
A:フランのスペカ、QED「495年の波紋」
Q:全体マップはないの?移動も大変だし何とかならない?
A:ストーリー中盤で手に入る「スキマップ」が全体マップ兼拠点への瞬間移動アイテム
守矢神社の先にある「山の廃村」にいる橙からもらえます
Q:地底行けっていわれたけどどこ?
A:一の道の休憩所近くの壊せる岩の先
Q:人形解放戦線のリーダーが逃亡して見つからない!
A:原作で彼女がいた場所にいます
Q:幽香の説明の意味が解らない
A:命蓮寺、原作内で異世界から帰ってきた人がいましたよね?
-
◆よくある質問(システム編)
Q:ネット対戦するには?
A:クリア後にスキマップで八雲の隠れ家に行き紫に勝利する。
Q:通信交換無いの?
A:あきらめろ
Q:ランダム対戦はあるの?
A:システム自体にはありません
このスレや対戦スレのテンプレにある
疑似ランダム対戦補助ツール「SUWAKO」で行えます
有志の方に感謝して、仲良く使いましょう。
Q:対戦用アイテムはどこ?
A:
軽減札=妖怪の山休憩所
属性強化宝石等=香霖堂
こだわり系、簪、チョーカー他多数=大蝦蟇の池の行商
Q:転生っていつ、どこでできるようになるの?
A:クリア後に紅魔館のパチュリーに話しかけましょう
Q:姓名判断どこ?
A:レミリア
Q:ボックスがいっぱいだけど逃がせないの?
A:妖怪の山にいる雛に話しかければ封印解除(逃がす)を行ってくれます
Q:虹の魔石(ステータス5箇所継承)の入手場所は?
A:華仙の落し物を集める。
Q:華仙邸はどこ?
A:大蝦蟇の池(クリア後)
Q:落し物の場所は?
A:大蝦蟇の池の蛙のいずれかが持ってる
無縁塚の桜の下
博麗神社で針妙丸と戦闘後ヒントをくれる
命蓮寺墓地の洞窟(青娥と戦闘)
Q:兵糧丸のある場所ってどこ?
A:玄武の沢側から妖怪の山に入り←の草むら通り過ぎた所
Q:クリア後のレベル上げどうすればいい?
A:華仙の隠れ家や氷の洞窟に出現する高レベルの野良人形を倒しまくる
Aこがさ・Sすわこなどを育成してのパンデモニウムの強化ユキと戦う(パンデモ道場)
戦闘後はスキマップで脱出可能 詳しくはWiki嫁
幻想人形演舞-攻略-wiki 稼ぎ
ttp://wikiwiki.jp/tensi-gj-ms/?%B2%D4%A4%AE%A4%CE%CA%FD%CB%A1
-
◆攻略Wiki
幻想人形演舞-攻略-wiki
ttp://wikiwiki.jp/tensi-gj-ms/
幻想人形演舞 人形図鑑 wiki
ttp://wikiwiki.jp/gensouningyo/
◆有志による疑似ランダム対戦補助ツール『SUWAKO (β)』
ttp://gensou-suwako.sakura.ne.jp/top.php
※注意
公式サイトでアップデートパッチが公開されています
事前に公式サイトでアップデートを行ってからプレイしてください
◆相性表、マニュアル(NGワード回避のためにアドレス割愛)
>>1記載の公式サイトにそれぞれ掲載されています
ゲーム内では説明されていない事項もいくつかあるので一度は目を通すことをお勧めします
-
〜有志による対戦ツール集〜
◆特性対応表 renko
ttp://www1.axfc.net/u/3392152
◆対戦用語と解説 tenko
ttp://www1.axfc.net/u/3392137
◆井戸端幻演計画 ningyou
ttp://www1.axfc.net/u/3425537
-
◆対戦相手チェッカー
ttp://kojinyou.dojin.com/ningyouenbu/battle_check_disp.php
◆ダメージ計算機 kokoro
ttp://www1.axfc.net/u/3390063
◆人情図鑑 raiko
ttp://www1.axfc.net/u/3405847
-
逆に闇幻は何故産み出されたのかわからん複合タイプ
これほど噛み合わない複合タイプがあるのか
-
攻撃面では悪くないから・・・(震え声)
-
幻光も案外光が邪魔な気もする
-
耐性は終わってるけど闇幻の範囲はなかなか
-
光と闇が交わり最強に見える
-
音光も音炎も悪くないんだよな
むしろ、強い
完全に人形側が足引っ張ってるけど
-
闇幻は圧倒的種族値のハンデだと思ってる
-
正直音に関して言えば音が強いからなんともって感じ
音の弱点の風に強い複合だと嬉しいが、大体そういう複合はむしろ弱点増えるしな
-
音雷は強そうだ
-
音鉄とかいたらよっぽど性能がひどくない限り即トップメタ行きだろうなぁって考える
-
闇幻でも幻吸収のPむげつはなかなか
-
音鉄は攻撃面は最強だが鉄の弱点の保証は一切してないから半端に耐久能力にされたら残念になるだろうがな
らいこの絶妙な火力の足りなさはなんだろう
-
本家のドラゴンより通り良いのに命中100で威力120のデメリット無しは許されないよなぁ!?
-
>>16
候補としては金管楽器使いの
メルランがいるけど謎の闘属性という
おまけに鉄技は一切覚えない
-
自然鉄まだ?絶対つよいやろこれ
-
耐性減ったとはいえナットレイ互換になるわけやしな
-
冥大地がいたら絶対使ってた
-
無幻は完成されてると思う
-
不毛だな
-
Sゆうぎはアクアカッターが欲しかったな
ネタ的にも
-
らいこの使い勝手の良さはこの前の大会での人数見ても明らか
Dとよひめと並んで短所の少ないキャラが強いという受け身なところではあるけど
-
実数200の一致120技あるPらいこで火力足りないとかないわ
-
もう普通の火力じゃ満足できない身体なんだ
-
>>26
口に含んだ酒を歯の隙間から射出してカッターにするやつか
それなんて仙道
仙道といえばかせんにもそれっぽい技が欲しくなってきた
-
多分種族値か技が残念なことになると思うけどなぁ
調整の傾向からして
そんなに強くなるとは思えん
-
大会の使用率見てる限りだと
PエリーDとよひめPあやの三強は初期からずっとトップにいるな
-
>>26
それパウッ!!っていいながらカッターぶっ放すやつだよなきっと。
-
最強属性と最強スキルと最強特性を持った究極生命体Pエリー
-
>>27
ミスティアやら文やらエリーやら、面倒なキャラに対面で勝てるからな
-
ネタに走るならおぜうさまかフランちゃんに水が欲しかった
スティンキーアイズ!
-
>>36
ジャベリンでは代用できんかね
-
気化冷凍法とザワールドで紅魔パが停止害悪パになりかねんな!
-
忘れてた
>>1乙
-
かぐや「私が永夜返しをした…9ターンの時点でな…」
-
2重バリア貼ってAチルノ散弾6積みからの退場勧告身軽Sさくや降臨!→退却の心得でした…
へこんだ…
-
倹約家って使用したターンだけ発動じゃなかったことに今更気づかされた
毎ターン50%とかなんだそれふざけんなよ……
-
パニコ撃ってもいいのよ?
-
>>43
セントエルモ(震え声)
今まで出会ったDれいむは倹約コンティニュー型とまともに当たったことなかったけど、
やっぱサブでも音撃てる人形いないとだめだな
-
肝心のDれいむに無効化されるエルモさんはきっと本番に弱いタイプ
べんべんは許された
-
サブ音で火力出せるの下克上で爆音連打か突貫ハイトーンくらいしか無いな
-
DれいむとかAこいしとかAむげつがいて控えに吸音持ちがいるとすごい戦い辛い
主にルナチャとリリカ
-
無幻は後ろにいるのもたいてい音受けだから闇の通りがかなり良くてやりやすい
無効2つあっても半減耐性は全然ないからバリア積みの起点にしやすいな
-
D霊夢で突風するのやめてくださいよォー!
-
ためしたことないんだが、
吸音できる技に変化技もはいってるの見る限り、
ミスティアの順風で突風も吸収できると思う。
音で幻をうち、風も吸収し最強にみえる。
-
麻痺撒き要因育成したいが
ウェーブパライズ持ちのルイズといくあたりなら単体でもいけるだろうか
単タイプってなんか使いにくそうでルイズを敬遠しちまう
-
えーりんの鉄要素って何なんだろうね?
水銀? 弓矢?
-
>>51
麻痺まきなら望遠ウェーブぬえお勧め
必中で混乱もまけるよ
-
気分屋耐久相手は時間がかかる
Sすわこに対して先手が取れない場合の最適解ってなんだろうな
-
>>50
順風満帆で突風は防げない
-
>>53
考えたけど幻がパーティに固まりすぎてるからちょいとなやんでるよ
ぬえ使ってみたいんだけどね
-
>>54
ストショ持ちでちまちま殴るとか?
-
電磁波ドラテ的なのも試したけど麻痺バグないの辛いな
混乱自傷ないのはいいけど麻痺バグはあってもよかったかなーって・・・
-
>>54
こがさつかおう!
-
麻痺に不安定な要素なんていらない
無駄に運を試される箇所が増えるのは嫌だ
軽視されてるけど命中安定があるし暗闇恐怖と重複可能と麻痺は充分強い
プラズマボールするだけでほぼ全てのアタッカーはおしまいにできるというのに
-
>>54
慧眼持ちを当てる
交代スキルorアイテムで吹っ飛ばす
クロスチェンジでアビリティをパクる
クロスチェンジってオプション貫通したっけ?
-
>>54
アップビートとか一斉射撃当たり?
相手に他の人形があるならバリオプ森羅のSP消費させたあとで突風って方法もあるけど
-
痺れないと受け系のキャラが持つ意味がないからなぁ
受けよりのキャラは総じて俊敏種族値少ないから、
麻痺が使えればそこそこ受け回しも楽になるんだけど
-
浸透タンブルでわからせる
回避は知らん
-
天則だとよくあったんだけど、今日はじめて連凸してくる人にあってちょっと嬉しかったな
俺も連凸きにしないから募集しないでホスト立ててたわ
-
>>62
突風は最後に諏訪子がいるとどうにもならんのがなw
死神の舞とかいいよ
-
>>51
D一輪をどうぞ、ついでに混乱も撒けるよ
-
12時過ぎるとSUWAKOも人が減ってくるから寝る
今まで夜更かしが常だった俺を早寝させてしまうこのゲームって本当すげえ
さあ寝るべ
-
>>68
むしろ深夜にしか居ないから深夜のSUWAKO人口が減ってしまうのが悲しい
-
まぁ、麻痺るみないからあんまてゐとか息してないよね
-
>>67
そういやいちりんおったわ
育成して使ってあげとらんやつ
-
Pゆうかですわこの森羅に合わせて地走りして勝ったと思った瞬間、俊敏が2段階上がって再逆転されたときは流石にひどいと思った
-
Dもみじに足止めか甘い悪夢くれ
-
か゛わ゛い゛い゛な゛あ゛よ゛う゛む゛ち゛ゃ゛ん゛
-
鋼冥だし妖夢はギルガルドさん互換で良かったんじゃない
-
>>72
詳しい状況わからんがそれ元から勝ち筋なかったのでは…?
-
>>76
>>72じゃないが幽香で諏訪子相手に上取れるなら確実に勝てるやろ
気分屋さんがやらかしただけで
-
>>75
盾要素皆無だから、あってニダンギルさん互換じゃないか
-
バトルスイッチはDけいね先生に欲しかったな
キンシは強すぎるから森羅で返信出来るようにして
-
種族値見た時はP空にあるとおもったんだけどな
-
白百合の舞を「瀕死も復活してくれる」と勘違いしてたワロス
対戦してくれた人すまんな…
-
>>81
お前の拳ではしなん!とかいいながら退場していくのか
-
最後Aむげつでやることなかったら白百合の舞で自主退場は良くやる
-
一撃必殺が糞過ぎるから幻風属性はよう!バンバン!
-
アビリティでええやん
-
バリオプ使う無限戦法型一人手持ちに入れとくと一撃必殺特化は割と安定するよ
-
みんななんでてんこちゃん忘れてるん?
-
同速対決の素早さ勝負で勝ってごり押し成功した場合ってやっぱ申し訳ない気持ちもあるな
お互い了承した上で50%の打ち合いに身を委ねてるわけだから恨みっこなしではあるんだが
-
>>84
そして霊夢からエルモが飛んでくるんですね
-
>>84
Aはたてがすでにいるんだが
-
>>84が書き込みしてから30分間誰も気づかないAはたての影の薄さよ
-
>>91
しかたないじゃないしかたないじゃない
-
>>92
お前ははよ夢幻館守ってこいや!
-
Pはたて何であんなに遅いん?お前も天狗やろ・・・
-
Pはたてさんはチョーカーオフェンサーが基本だから…(震え声)
-
言われて初めて気が付いた。はたてちゃんが居たんやな……
稀に出会っても大体Pだったから覚えてなかった(´;ω;`)
-
そろそろクリア直前なのに各人形の属性や相性表が未だに覚えられない
対戦でカモられる未来しか見えない
-
>>97
それが普通
対戦を100戦位してようやくそこそこ以上に見かける人形の属性やスキルを覚えるくらい
-
>>97
プレイ時間200時間に達してるが人形図鑑見ながらじゃないと対戦なんてできん
それでも十分勝ててるからそんな事気にする必要ないんやで
-
音に水うったりエアクッション持ちに地うったりするけど6割勝ててるからへーきへーき
属性がどうこうより、相手が何してくるか理解出来るほうが勝てるよ
-
>>97
もう300戦近くやってるけど良く見る人形以外はいまだに人形図鑑だより
な奴もなんとか5割は勝ってるから大丈夫じゃないかな
-
今日パッチくるウサ
-
>>97
300戦くらいやってようやく覚えたわ
-
割と皆も覚えてないのね、安心した
はやくクリアしてネット対戦に参加するで
-
お、早苗だ。電気バチィ →Sスタイルだから無効化でした
1000戦超えてこの体たらくよ
-
早苗は早いほうが地面だからよく間違う・・・
-
良く見る子は余裕で覚えてるけど、ひなとかは全く覚えてない。
毒のエフェクトだから土打って無効化→通り悪いけどうんざんの拳骨で行くわ→冥で無効をやらかしました
-
タイプはもちろん相手が集弾タイプか散弾タイプかも覚えないといけないんだよ(ニッコリ)
-
どちらかというと属性相性は覚えてなくて、
各人形の弱点と耐性を覚えるようになってしまった感。
組み合わせとかアビリティ考えたらもう覚えることを放棄した
-
>>76
ゆうかさんは最速でS100超えるから地走り型を試してた
後攻でバリオプ壊す→相手森羅こっち地走り→先制とって一撃や!
なお気分屋
-
すわこは俊敏回避はもちろん集散防上昇で確定数が変わったりとか無限にワンチャン作れるのが特徴で強みだから
まぁ別に珍しくもない
-
気分屋相手は回避が上がった時点でやる気が5割ほど無くなる
-
アテンポもっとばらまいていいのよ?
-
諏訪子対策に自然入れようと思ってデータ見てたら、諏訪子にS勝ってる奴一人もいないのなw
-
>>114
諏訪子ならわざわざタイプ一致で撃たなくても上からタンプル撃つだけで倒せるから…
なお気分屋で回避あがると
-
結界バリオプ諏訪子って誰が安定して狩れるの
-
>>115
受けだし考慮&俊敏散弾アップの運要素を排除するために自然を考えたんだよね
めんどいからエリスにタンブルでいいや
-
>>116
Aあきゅう
グラブラ持ってるすわこは知らん
-
アプビフェアダンこがさで起点にしてやると思ったら雷符飛んできたときはチビッた
-
>>116
Dパチェ
耐久振るか月の加護持たせてバリアはれば安定すると思う
-
>>120
シューティングプレス飛んでこない?
-
バリア森羅入れてシューティングは枠なさそうじゃね
-
いやシューティングとレイジイミスト2つ入れる枠はあるだろう
-
>>121
攻撃してくるなら返しのミストフォッグで落とせばいいじゃん
A振って火力アイテム持たせてるド変態まで対応するならきついかもね
-
慧眼って回避上昇も無視出来るのか?
それならDパチェ良さそうだな諏訪子より足が遅いのがやや不安だが
-
すわこのシューティングプレスだとA振り藁人形でDパチェをようやくギリギリで確2くらいだし厳しいんでないか
慧眼忘れてないよな
-
>>124
なるほど慧眼忘れてたわ!それでいいな
-
そもそもSすわこって散弾型だったような
気分屋前提でシューティングプレス入れたりするの?
-
調べてみたら同じ慧眼もちのDマミも諏訪子のメイン両方半減できて良さそうだな
上手くいけばクロスチェンジ出来るし
でもこっちはこっちでグラビティが飛んで来ないかは賭けになるけど
-
>>128
プレスじゃないと散弾下がったりDオレンジきたら止まるやん
-
>>130なるほど
プレス確定させるならもう一枠で誰を睨むかってところか
PミスティアやAこがさは結構見るから雷符欲しいかな
-
対戦版に書き込んだりsuwakoで待ってるけどだれもこなくて
さみしいお
濃霧白虎のならびが美しい
-
遊戯の水属性の水って酒じゃね? って言ってる人いたけど鬼の酒って火つけたら燃えそうだよな
-
火に強いチルノとかいるしそういうのは気にするだけ無駄なんだなあ
-
>>132
ちゃんとポート解放出来てるの?繋がらないけど
-
ドワーフじゃなくて鬼だからなぁ…
強いと言っても度数じゃなく飲み口を指す場合もあるし
書籍見る分でも、火酒みたいな蒸留酒飲んでる場面は余り無いように思う
-
星熊盃に注がれている酒に関してはそこまで度数高くなさそうだけどな
-
>>135
うんまちがいなくしてるよ
チェック住み
-
>>138
取り合えず対戦スレ最新のレスのには入れないな
-
>>139
確認君みてくるよ
-
>>140
済まない入れたみたいだから大丈夫そう
-
ホストしてると連凸が鬱陶しくなってくるな
クラが椅子取りに躍起になるのもわかるんだけどね
-
>>142
コメに一言入れとけば連凸ほぼ無くなるぞ
それでも意図的に入ってくる困った人はいるが、まあ大体いつも同じ人だ
-
気分屋みたいに悪戯に時間を浪費するのは相手しないようにしてる
そいつらの相手してる間に3〜4戦は遊べるし
-
コメは書き忘れるな
-
swakoの募集時点でHN出てるならともかく
IPしか見えないんだからそんなんいちいち覚えれらんないし
相手だって「あれ、同じ人だった」とか思ってるだろうから
連凸されてもいちいち気にせんでいいだろ
-
コメント機能があるからHN書いておけばいいんじゃないかな
-
さすがにコメント欄あるのに対策せず文句言ってるガイキチとかおらんやろーw
-
クラ専の時はコメントもIPも確認せずにとにかく連打してたな
そうしないと席取れなかった
今はだいぶ人減ったから知らん
-
是非はともかく全く同じ人で両方同じメンバーだと気まずいのは確か
-
ここで言う連凸ってSUWAKOをF5連打なのかゲームの方で同じIP連打のことを言っているのか
-
さっき貼ったIPが演舞に残ってるんだから覚えるも糞もないんだが・・・
-
>>152
そうじゃない
-
SUWAKOで対戦した相手のIPメモって同じ人に連続でマッチングされたら戻るようにしてる
たまに確認してる間に他の人が入ることあるけど、全然対戦できないってほどじゃないし
-
そういや、
むらさとひじりが
みなみつ、びゃくれん
じゃないのは何か理由が有るんだろうか
-
バトルボックスに適当に詰め込んだPTにアプビ持ちがいなかったときの絶望
-
>>155
どっちも原作からして苗字でしか呼ばれないからじゃね
-
頼むからエリーを反動相殺にしてくれー
ステロも火傷も藁人形ダメもドレシも拘束ダメージも茨の符も五分の意地とかの打ち返しも無効とか犯罪だろ
-
>>158
反動相殺でもまだチートキャラだと思うんですがそれは
-
なんか気分屋ばかり叩かれてるけど
ムラサの服毒回復とか静葉の無限戦術とか
時間かかる耐久系戦法なんていっぱいあるじゃん
それも含めて戦術じゃねぇの?
-
気分屋は演出含めて無駄な時間かかってる感が半端無い
-
挑発入れとけって話や
-
>>160
叩かれてるのは気分屋じゃなくて諏訪子じゃないの?
S115がまずいと思うわ
>>162
おうカノンうつわってなるのがめんどい
挑発入れたところで結界されて散弾とか俊敏があがってカノン打たれるのがクソ
あと結界で挑発見て引っ込める択もあるし
-
>>163ことひめやこころはいいの?
-
個人的には諏訪子以外の気分屋は別にいいかなって感じはする、気分屋なしだと微妙な子ばっかだし
すわこの何が悪いって気分屋なしでも普通に強いことだろ、なんであんなのがもってるんだ
-
諏訪子は運ゲで、理不尽感と言うかなんか納得いかない感があるのがヘイト集めてるんだとは思う
後は、1ターン目の動作見ないとどっちか分からない厄介さ。純高速アタッカーの型もあるしね
それもまあ戦術だし文句は言わないけど、相手しててしんどい系ではある
-
確かDとよひめとSすわこは環境トップメタに据えるつもりで組んだって言ってた気がするから、狙って作ったんじゃない?
そこから水地複合に4倍取れる自然が台頭してー、みたいなメタ読みだったはず
-
俺はすわこよりこころの方が嫌だな
ムラっけに回復技はアカンでしょ…
-
こころやことひめはアプビ毒火傷入れて終わりってなるからなー
早くて殴れちゃってバリオプで状態異常も無効ってのがアカン
こまちの気分屋も結構なもんなんだが、あいつは兵法のが安定して強いから目立ってないだけ感
-
>>160
持久戦かつ運要素が絡むからヘイト増し増しってだけじゃない?
対策方法自体はむらさや静葉と対して変わらないけど、すわこなんかは普通に殴っても強いから面倒
強アビかつ良ステだから変化人形がヘイト集めるのと似てるかな
-
「ほっといても強い奴がなんでこんな強アビ持ってんだよ!」ってのはあるかもな
それこそ妖怪変化組とか
-
>>164
諏訪子以外はそれほど脅威じゃないよ
まず諏訪子のように、C120S115から一致威力150カノンとか打てないよね
その2キャラに関しては初手で攻撃しても弱いから、>>162が言うようにアップビート持ちに交代する猶予もできるし、
Sが45,50と極端に低いから大抵のキャラでバリアを張られる前に対応できる
高速アタッカーなら1回俊敏を引かれたところで上から殴れるしね
>>167
自然だしたところで上からバリアオプションはれるんだから、増えるとしてもさっき上がってたパチュリーくらいじゃないの?
正直そのメタよみはないわ
-
>>172
確か公式がこう言ってた、って話だからないわーってのはそっちに向けてくれ
後は、確か「高速環境について行けなくなって低速受けが流行って、その受けを潰しに中速が台頭してからそれを潰すために高速がまた復権する形でメタがループする」みたいな読みだってのも言ってたはず
-
気分屋耐久する型でカノンは普通積まないんじゃね?
殴る型でアビだけ気分屋にしたってだけの奴はよく居るが
-
>>167
実際は自然サブウェポンで良いやになったな、4倍なんだから当然だけど
自然に比べると地属性なんかはまだ恵まれてると感じる
-
>>175
数符自然でも4倍あれば大体何とかなるからな…
-
いつもの事だが、ネガネガする奴は
戦闘中にアイテム自由に付け替えできて
覚える技は4つ制限とか関係なく全部覚えていて
PPは6カ所同時に64振りしてる
前提で話すからまともな会話にはならんよ
-
>>177
相手の型がなにかなんて対戦するまでわからないんだからそりゃ想定するだろ
お前とは会話にならんのは同意だ
-
複数強力な型を持ってる人形はそれだけで強いからな
いるだけで考える事が一気に増える
-
心の病気なのか知らないけど、エリー諏訪子強いわーっていっただけでネガだと思う人もいるみたいだね
本家でガルーラファイアロー強いわーとかいう発言に一々ネガとか突っかかるやつ見たことないけど
-
罵る人はノーサンキュー
-
売り言葉に買い言葉だろ
俺も煽られなければこんな思考停止マン相手にしないけどね
こいつはネガとか言うだけで、Sすわこが壊れてないところを説明できないだろ?
-
Dパチェがマナ恵覚えてればこんな争いにはうごご…
-
売り言葉に買い言葉だからって煽っていいって事にはならんよ
S諏訪子に関しては、やっぱり裏択含めて強いし対処しづらいなー、とは思う
後毎ターン終了時にお祈りフェイズに入るから精神的にキツいw
-
Sすわこは対策用意していても差し込むチャンスが非常に限られるってのが難
無理に対策して構成歪ませるくらいなら最初から切り捨てておいたほうがいいかなってなりやすい
-
バリオプって強制交換も防ぐんだっけ?
-
>>186
突風は何をしても防ぐことは出来ないと思う
-
>>187
不退転
-
諏訪子の場合気分屋対策してもカノンぶっぱ型だったら大惨事になるしな
-
地相対策にロストクライシスというくらい無駄になる
-
実は水無効アビリティ持ちで必中の能力変化を戻す毒技もちの人形がいてだな
さらににパワスポ、ミアズマ、突風、アップビートも覚えると書くと強く見えるPレティ
一応タンブルと拡散65の自然技も覚える。
ちなみにこころには殴り負けた
>>186
チャージングスタンは防がれたな
突風以外は本体にダメージ入らんとダメっぽい
-
ネガティブミストは考えた事あるけどバリオプに防がれるんじゃねと思い至って採用やめたわ
-
特に意識したわけじゃないけど、慧眼持ちのDマミゾウさん入れる予定が。
Sすわ対策になるかな?
グラビティブラスト? 知らない子ですね。
-
結局アプビをバリオプに合わせてもC120から一発殴られて交代されるだけだしな
アプビのPPも考えると対策になってるとは言いづらい
本気で対策するほど居る訳でもないから特殊受けAこがさでお茶濁してるわ
めざ電もってたらたいありで
-
1枠使う以上の対策を求められても遭遇率考えるとそこまでするわけないという
不慮の事故くらいに思うしかない
こころも含めたら100戦やって2.3回くらいか
多分あれやってるほうも飽きると思うんだよな
-
強さ厄介さの割にあんまり見ないのはそういうことなんだろうな
-
出るたびに森羅バリオプやってたらそりゃあ疲れるわな
-
べんべんで銅鏡を倹約する変態型ならきっと同じ土俵に立てるッ……!
普通に殴った方がいいけど。
銅鏡使い捨てだから回収出来るのかしら。
-
単純に長引く作業して勝っても事故扱いじゃ報われないわなあ
-
いくら戦略といっても
ひたすら面倒なだけってのもなあ
-
エリーかすわこ使われて負けた時だけ即リセして無かったことにしてる
即降参や切断はマナー違反だけどその後は単なる気分の問題だし
-
嫁PTより嫁含む統一PTの方が勝率よくなってきた
弱点がわかりやすい分対策が取れやすいっていいね
負けるときはスパっとまけるし
-
気分屋の中でも諏訪子が色々言われてるのはS115もあって耐久・耐性もあるから
最初のバリオプはられる前に上から叩いて体力を1/4未満にが出来るキャラが限られるのが大きいと思う
-
>>201
エリーで負けるのは普通に対策しろとしか
-
趣味パ嫁パ組んだらエリーがガン刺さりだったというのはよくある話
はい3タテされましたとも
-
諏訪子はもう事故でいいけどエリーはがんばろうぜ
-
趣味2体最後エリーで趣味2体があっさり落ちた後にエリーが開幕猛進通して3タテとかよくある話
-
>>198
銅鏡は回収できるよ
その気になれば黒いチョーカーも回収できる
-
エリーは対策切らなければまーだなんとかなる
すわこは神に祈ろう
-
すわこ「おう祈っていいぞ」
-
つまりすわこ対策にすわこ使えばいいんだな!
-
死神の舞あれば流すくらいはできる、かな?
あとは浸透戦術で毒やら火傷撒くとか
つまり小悪魔をどっちか入れればええんや
-
>>212
グラブラが突き刺さる・・・
-
そこでエリスちゃんのタンブルですよ
-
すわこ側がグラビティブラストなんて採用するか?
Dマミゾウ辺りが増えるのであればアリかも知れないが
-
>>212
Aこまち連れて行ったときは散弾上昇引かれて水技で無理やり突破されたよ
Dこころなら流せるんだけどね…
-
いややっぱこころちゃんも回復技持ってるし難しいな
-
回復技あっても枠に余裕がなくね?
-
いくが過労死しそう
-
まもみが兵糧丸かみがマナ恵か
まもみがマナ恵で攻撃技1つみたいな人もたまに見かけるけどね
-
森羅バリア入れてる諏訪子にSP5で威力減衰あるグラブラは入れにくいだろうねぇ
フルアタ型ならアリだろうけど
-
もうDキスメで破滅させちまえばいいんじゃないかな
-
青娥にネガティブミストはよう
-
>>204
対策とかどうとかじゃなくて気分の問題なんだってば
対策すりゃどうにかなるのは知ってるけど対策する気にもならないって話
-
発動中のみ能力変化を逆に計算する地相とかあれば面白そうなんだがなあ
-
能力変化反転と相性反転の地層はよ
それぞれS正邪とD正邪の専用技でもいいぞ!
-
その辺確実に勝つってなると難しいけど五分五分位に持ってける対策なら出来なくないしなあ
-
>>214
とよひめ対策にタンブルいれてたけど、簪もちやベルトもちにしてやられてなきそう
-
そんなにSすわこ怖いならPかなこ入れればええんや
カノンぶっぱ型だろうが問題なく見れる
理不尽効果で居座ってパワーアップするのも妨害できるんやで
-
Sすわこ単体だけ見るならそれでいいかもしれんが、裏にPエリー何かが控えてると起点にされる
Dマミゾウの問題点はそれ
-
自然で諏訪子豊姫止めろ言うならせめて自然鋼の複合タイプ用意してくれよと思う
それなら更に炎の価値も上がるのに
-
諏訪子止められるようにタンブル配ったよ!
・・・なお単発技なのでバリオプ抜けない模様
-
鋼複合したらすわとよには不利になるからそこに関連はしないと思う
鋼自然ってあるとしたら誰になるんだろ
椛?
-
Sすわこが引くならそれでええやん、こっちもエリーに強いのだして回し合い殴り合いすればいい
それこそきゃのこと相性のいいちゆりやら存分に対応人形いるしな
回し合いに持っていけばすわこの強さを発揮できんから楽やで
-
庭師か七曜か
-
妖夢とか良さげやな
桜花閃々とかあったし
-
ちなみにPかなこはなぜかインフェルノ覚えるから多少削れればエリーもちゃんと燃やせたりする
みんなかなこ様流行らせようぜ
-
Pかなこは知らないけどDかなこはそこそこ見るでしょ
-
雷と鋼鉄両方半減以下出来る人形がイマイチ思い浮かばん…
すわこ以外でな
-
Dは耐性もいいし耐久もあるし技範囲も広がってるからな
こっちは更にコールドレインまで覚える不思議、かなこ様万能説
-
Dとよひめ
-
神奈子様は性能が順当に良すぎて逆に空気感
ちょくちょく見るけどなー
-
攻撃範囲チェッカー使いなよ
20種くらいいるぞ
-
鉄と雷を半減する素敵な人形を紹介しよう
P う つ ほ
-
SにとりとDちゆり
-
サニーちゃん忘れんな!
あと太子様も
-
P里香「ガタッ」
-
ちゆりはDが雷、Sは鋼等倍
-
炎、地、鋼、雷、光のうち二つの複合
もしくは水地か
-
文句だけ言って実際には対策しない層がまだまだ多いから諏訪子エリーの天下は長いだろうな
普通は親の仇のように対策されて自然と環境から減っていくけどこっちだと余裕で選出できる
ここで話題になった強人形は良く見るけど対策人形全然みねーもん
-
おまえら…
わきすぎだよ…
ありがとう助かるよ
パーティ単位で考えるからその裏もかんがえないと…
最終的にはしんきさま活躍させたいし
-
勝った負けたにそこまで執着しないから
対策して勝つ<自分の好きなことして勝つ
これが強いんだろう、対戦でもやりたいことの押し付け合いみたいな戦いが結構多い
-
なんせ本家より勝ちをあおってないし
趣味よりだよな東方の同人だし
-
見せ対策人形は入れる(出すとは言ってない)
-
しんきさまはDオレンジやらPみまやらで闇を誘って闇の衣で無償狙うといいよ
光でありながら闇に強く出れて、その勢いで能動的に倒しに行けるのは強み
なにげなくDいちりんの範囲を見れるが、混乱には気をつけてな
-
実際SすわこPエリーは強いよ。こいつらはお互いの補完関係も良いのが厄介
-
>>201
別にマナー違反ではないけどわざわざ言わなくても
俺はSすわこ使ったことないしエリーも最近外したけど、
「負けても俺の中じゃノーカン」とか、使ってる人の気持ちも考えてあげて
それこそ違反してるわけでもないのに
-
しんきさま微妙に中途半端というかかゆいところに手が届かない
たとえ無償光臨できてもステupないしね
-
勝ちに執着してないけど負けたら文句って一番駄目な層じゃねーか
-
しんきさまはその半端さを特性と高種族で補って受けキラー及び天候キラー扱いで使ってたな
実際その手の相手には活躍しまくる、通常対戦じゃ精々闇4倍いるときに出す程度
役割はっきりさせないと難しい人形だと思う
-
本家で言う呼び水がいればなぁ
なんでいないんだろ
-
P神綺様は相手の特化型の受けはほとんど潰せるし単体でいける
S神綺様は自分は朱鷺子辺りとよく組ませてる
-
>>258
ブレイブソング…
状態異常ならサンダーベール…
-
はたてちゃんなら雀蜂の舞で自然複数攻撃だよ、よ!
-
雀蜂の舞をリグルにって放送で提案した人はいないのかな
一応虫を操る程度の能力のリグルが使えないって本末転倒だよな
-
天狗なのにマクロバースト使えない人や
狐なのに狐火使えない人もいますし…
リリーホワイトに春一番は放送で言及しててつけるって言ったらしいけど
-
>>263
すまん、無償光臨した際に回復しかしないって意味だった
-
リリーちゃんは春一番貰ったところでどうにかなるようなスペックじゃないと思うの
-
無いよりはあったほうがいいっちゃいいけど・・・
雀蜂の舞はメディが使えば毒撒き、上手くいけば猛毒撒きになるか?
-
>>224
自分の我が侭を主張されても困るだけですが、それは・・・
-
時を止められないメイドただのメイドだ
いや普通は止められんけど
-
そもそもメイドは戦うのが仕事じゃないです
-
さくやはともかくゆめこは鋼単体じゃなければもっと使用率高かった感
-
春一番は別にテコ入れ目的じゃないしなあれ・・・
-
ゆめこに新しくタイプがつくとしたら幻だろうな
まあ手加減しなきゃやばい子だし
-
技増やすなら増やすでまず見直すとこあるだろに…
まぁ種族値関係なしに勝てるのが人形演舞なんだけれど…
-
>>267
闇無効がきまったら大抵起点は作れるから麻痺まくかオプションするかしてるな
-
マクロバーストとか狐火とかはどうして覚えそうなキャラの持ち技にその名前を付けなかったのか
-
リグルは猛進覚えるのにエリーとえらい溝空いてるからなー
先制技が不一致・耐久の差・タイプの差・攻撃範囲の差と実際溝だらけだが
-
リグルはどんなに素早さ上げても抜打がさらにその先を行くからな・・・
-
ナズだって覚えるよ!
-
他の猛進勢使ってわかるのは、エリーは猛進が強いんじゃなく全部が強いってことだよな
特にやっぱタイプがチートだわ
-
そもそもエリーに風要素ありますかね?
制作側の誰かの嫁疑惑
-
炎か雷技と先制技持ちいれば対面でPエリーは余裕なんだけどね
-
旧作組のタイプは割と自由枠
マガンは雷でもよかったんじゃね
-
対面でしか余裕じゃないから苦しいんだよな
-
エリーの風はかまいたちやろ
-
対面余裕なのはいるんだけど、その対面をまっさらな状態で用意出来るかが安定しないからキツい
積まれたら大体そのまま乙るしな
-
今このゲーム人口どれくらいなんだろうな
発売一ヶ月くらいよりは間違いなく減ってるだろうが
-
SUWAKOの過去30日間のマッチング数見れば一目瞭然
-
半分以下になってるね
-
エリーの強さの半分は猛進での圧倒的抜き性能に集約されてる
これが威風堂々だったらどれだけ処理しやすかったか
-
いかにもな炎キャラでよく見かけるのはSゆめみとSユキくらいだけどタイプとしての炎持ちは結構多い
これは炎技が微妙だということなのか
インフェルノはサブ採用も多いんだけどなあ
-
猛進の抜き性能はせいぜい2割3割くらいな気がするなあ
-
肝心な所で外す技は嫌いです(涙目)
-
>>293
優秀な複合タイプがほとんどいないせい
なぜか無駄に炎闘と炎光はいっぱいいるし
-
外すよりも威力足りなくて負ける方が嫌いだから自分は高火力取るなぁ
外すのは運で済ませられるけど威力不足はどうにもならんし
-
相談に乗ってほしい、俺の嫁のP太子様のことだ
なんとか活躍させてあげたいと四苦八苦してるのだが暗礁に乗り上げてる状態だ
まずHPが半分以下になったら機能停止ということから先手を取るのは絶対条件
必然的にベルト装備になる
しかし集弾は高いのだが炎と光が効果的な相手になかなか出会わない
一撃でしとめなければ反撃でHP半分→機能停止
じゃあ有利な相手に受け出しすればいいじゃんってことになるが
耐久が弱いから出た瞬間攻撃食らってHP減れば機能停止
つまり太子様が活躍できる条件は
「初手で出してたまたま相手が有利な相手だった」「死に出しで有利な相手と対面」
この二つだけだ。もちろん相手が易々と弱点の技を受けてくれるはずもない
これじゃあいくら嫁とは言えど太子を軸にパーティーを組むなんてできない
う〜ん困ったどうしましょう
-
そこで感染症白百合ヤマメちゃんですよ
-
トジーは相手の素早さを下げてくれるし
布都ちゃんは完全回復してくれるよ
この豪族サポート体制
S神子じゃいかんのか?こっちもこっちで有効な使い道は分からんが
-
感染症持ちヤマメ使えばよいぞ
ベルト撒いてチェンリ撤退P神子出して即感染なんて芸当もできる
-
よく強いと言われているSすわことPエリーで適当にPT組んだら8ー9割勝ててわろた
どっちも同じくらいぶっ壊れてるな
-
>>298
まずベルト一択という固定観念から抜け出すんだ
耐性多いから耐久を補って低速〜中速に繰り出すって選択肢もあるんやで
大盾型とかいい仕事するぞ
-
>>298
生命の符を持たせる
回復手段としてパワースポットや白百合の舞
感染症による上書き
大盾を持たせる
閃光弾やコンティニューで頑張る
だが、ここまでする必要があるのかと言われると…。
せめて最後っ屁として逆境根性か全身全霊があれば…
-
Pみこはうちのパチュリーパに刺さるからやめよう
Sに不安があるならバインドトラップや風神の加護、壁を貼って耐久を補強するとか
ただ起点作り特化人形を入れると必然的にPみこで1.5人倒さなきゃいけないから逆に難易度上がるかも
-
>>298
Pみこは強いんだが刺さる部分がピンポイントかもな
俺のPTとかな
-
大盾型ならパワスポ持ちと組ませてアビ誤魔化しながら戦うのもよさそうね
-
>>298
中速以下絶対殺すマンにしてもいいのよ
極光やリング、紅印補正を加えたルミナスはそうそう耐えられまい
-
Pみこは勝てる相手を確実に倒していったほうがいい
無理な相手はとことん無理
-
積み技ないから種族値150で倒しきらないといかんな
振って実数は202?印補正で222かな?ちょっと不安だからリング持たせて333?
敏捷関連はサポート役に任せるとしてこれで押し切れるか
-
Dむらさの話しない?エリーよりも修正して欲しいキャラなんだが
このキャラ突破する手段が少なすぎる
-
雷帝でおおむねOKじゃないの?
-
ゴリ押せばいいだけやで
-
Dむらさより速く散弾で弱点つけるのがいればいい
-
物理でもある程度高火力だったら受けれなくない?Dむらさ
-
D村紗は後出しからいくらでも受けられるから別に…
-
対面有利だったらそらまあ倒せるんだけど
猛進積んだエリーがやばいように、バリア貼ったむらさは本当洒落になってないと思うの
-
バリア張りに来る村紗とかうちのエースのカモっすわ
-
Aに振ってないなら火力ないしBに振ってないなら硬くないそもそもそんなに速くない
チェンジリングでも疾風迅雷でも使ってどうぞ
-
>>317
それはキャラ性能じゃなくてプレイングの問題じゃ
-
バリアはられたのならエンカレッジして積みの起点にでもしたらいいんじゃないの
-
どういうPT(振り含む)を使っているのかがわからないとアドバイスも曖昧な予感
-
>>318
つまりそーいうこと。浸透戦術と一致ダークアロー以外にDむらさに明確な対策ありますか?
一応、皆さん分かってるとは思うんだけども、ネガティブオーラ型とか普通に殴ってくるやつじゃなくて無限戦法の話です
-
アプビエンカで黙らせる
終わり
-
それ村紗だけじゃなくて変化系全般無理なPT構成してるんじゃない?
-
Pエリーは散弾の炎先制をばら蒔けば一時期のP文みたいに環境から姿を消すんでね
-
無限ムラサは毒にできない相手に苦労するのでは
-
そーいうこと、じゃねえよ
明確な対策があってエリーより嫌なら一点対策で入れればよかろうよ
-
Dムラサ辛いならメタ入れなよ
対策不可能ってわけじゃないんだから
-
むしろ個別に対策する必要があるのか
無限戦法といっても守ってるだけでは何もできないからどっかで殴るか毒盛るかしなきゃいけないし
そもそもむらさ遅いから抜け穴だらけだぞ
-
無限戦法ならそれこそアプビかエンカッジで終わるやん
-
汎用性のある対策って話ならバリアを貼るターンに後攻疾風迅雷して早いやつ出して殴るなりエンカブチ込むなり
Pいくあたりなら採用はしやすいんじゃない
-
>>320
エリーに猛進積まれて3縦されちゃうのもプレイングの問題になっちゃうのでしょうか
>>328
そんな怒らんといてやw
アプビエンカで黙らせる、ってだけで対応になってるのでしょうか。見えてるアプビやエンカは負担かけられるだけのような
私は一点対策入れてますけども、対策を強いられている時点で強くないですかって話になりませんかね
しかし皆さん苦労してないようなので、私の思い違いのようでしたね。失礼しました
-
覚醒コンテD霊夢や気分屋みがまも諏訪子に比べたらよっぽど両親的だからな
こいつら糞時間かかる上に勝っても負けても所詮運ゲーだから見たら即降参しちゃう
-
毒喰らわなくて浸透戦術持ってて散弾高くて闇技(サブだけど)覚えられるPせいがとかどうよ?
技の幅も広いしそこそこ速いから色々出来るぜ
毒パでお世話になってます
-
>>333
なんでそうなるんだよなんでむらさがエリーと同列って前提なんだよwww
むらさがそこまでやばくないってことだよ
-
>>335
SでもPでも青娥で服毒村紗相手ならラヴォルペイン超刺さるで
-
気分屋Sすわこが運ゲー・・・?
-
ぶっちゃけD村紗は単体なら物理受け集弾アタッカーとして運用した方が安定する
それはそれで若干基礎スペックに問題あるけど
-
感染Aヤマメちゃんとかも無限ムラサにぶっささるし汎用性あるしでおすすめでござる。
-
後、WikiのDむらさ育成論のページにプレイングで出来る対策載ってたはずだから見てきたら?
無限戦法仕掛けるには足が遅いから割かし使い辛いよ、自分で毒まで撒こうとするとその隙に致命傷負ったりするし
変毒為薬のおかげでgdらせて復帰できる利点はあるけど、単品で完全に詰むのは構成の問題だと思う
-
>>333
対策強いられてる時点で強いって言うけどじゃあ対策全く要らない人形だけでゲームになるのかって話でな
広く見られる汎用対策入れるか苦手な奴にピンポイントで対策積むかは自由かもしれないが、対策してないから負けましたは本来甘えでしかない
別に無限村紗使うのは自由なんだから、アプビエンカで対策になってるか不安ならアプビエンカ食らっても大丈夫かどうか食らうまで使えばいいんじゃないですかね
食らっても問題なく強い型かパーティ作れたらおめでとう、お前が環境だ
-
>>336
エリーと同列なんて一言も言ってませんし、前提はどこにもおいてないですよ?
-
村さはチョーカー持ち青娥で楽々よ
ラヴォルでワンパン気持ちええ
-
気分屋が修正入ったらウチのエースこころちゃんが泣いちゃうから止めてね
-
Dマミゾウ使ってる時に一度だけまともに相手したことあるけどこっちのSP切れを狙ってひたすらみがまもされたことあって以来もう二度とまともに相手しないと誓った
フルアタだから先にSP切れるなんてことは無かったけど終わるまで2〜30分かかった
-
>>343
>>311
>>317
-
一点対策しなくても変化系全般対策のついででわりとどうにかなるんだけど上から殴る人形6体とかなの?
-
相手の起点作るやつとか補助対策としてアプビなりえんカレッジ持ちなりは入れるからなぁ
覚えるやつ多いからコンセプトパでも普通に入れられるし
汎用性高い技だから入れといて技スペ腐るわけでもない
-
嫁だからDむらさ使ってるけど、上から殴る×6でも実はDむらさって単品なら処理出来る
対面次第ではあるけど、とにかく等倍以上取れる散弾アタッカーを当てる事を意識してれば後は手順の調整やら対面構築で隙をこじ開ける事は可能
まあそこまで引っ掻き廻されてる時点でアドバンテージは取られてはいるけど、工夫すれば突破不可能ではない
-
何か色々煮詰まって来てるなw
調整という名のテコ入れはよ
間に合わなくなっても知らんぞー!
-
、
-
>>343
そうかごめんな
俺が悪かった
-
さすがにむらさが楽は君ら言いすぎちゃうかー?
強いで間違いないで
-
エンジョイ勢だからバランスより衣装チェンジきてほしいよ
-
言うてPTレベルでの対策、ピンポイント対策が必要な人形だよね
エリーと同等の評価得てもいいと思うわ
-
>>347
あと>>333な。これだけエリーエリーと連呼して引き合いに出してたら、
例え本意じゃなかったとしても、同じようなものとして語っていたと解釈されても仕方ない。
-
強人形なのは確か
だけどPエリーと同等の評価はないわ
-
3月中旬〜末ごろ予定だっけ?
ホワイトデーには間に合いそうにないなぁ、嫁に衣装送るならちょうどいいタイミングなんだが
-
Dむらさは「対策取れてれば案外楽に片付くけど、取れてなかったらあっさり3タテかましてくる」タイプの人形
ただ、使う側としても相手は選ぶし、無限するには足が遅いのもあって結構隙は大きい
楽に処理できるパーティもあれば、処理に手間取るもしくはほぼ出来ないパーティもあるって言う、噛み合わせ次第で強さが大きく変わるタイプだと思う
-
水は環境に多いから構築段階でついでで引き殺せるようになってるもんだと思うけどなぁ
趣味パで対抗策なくてブチ切れてるってなら仕方ないけど
-
エリーと同等は言い過ぎだわ
戦法が特殊で知らなかったら詰むけど種族値足りてないから中堅上位ってとこな気がする
-
上にもあるようにPT単位で対策必要だし、>>360の言ってる事が概ねエリーにも当てはまるんちゃうか
インパクト小ささに引っ張られて過小評価になってるやろ
-
それなりには強いが環境トップクラスはありえんわ
-
強い人形と種族値は関係なくないか
集弾アタッカーのほとんど起点にしてくるから、
120技受けつつアピブするか浸透くらいしか対策難しくない?
1積みであやのツイスターとかこまちの十文字で抜けないレベルになるのだが
-
Pエリーは「対策してても択を押し付けてくる」人形
型を読み違えたり拓を通された時の危険度は他の強人形より1ランク上
-
>>359
案外すぐに来るんだな
衣装替えで思い出したけど、対戦時にNNと人形の種類の両方を表示出来るようにならないかな
未だに覚えきれてないから人形名は必要だけど相手のNNも見てみたい
-
>>357
そうですね。これだけ引き合いに出してたら本意でなくとも解釈されてしまいますね
でも、エリーの猛進でなくともフェアリーダンスでもいいんです。それで3縦されてもプレイングの問題って言葉だけで片付けられるのはどうかと思ったもので
-
無限型は積まないパターンも多いと思う
技構成が森羅結界、バリアオプション、ミアズマと後何かになりがちで、ここに受けだけ見てシャドウパワー入れると耐性的にお得意様の鋼相手に有効打が無いって事態に陥る
だから、ここって大体念の為の攻撃手段が入ると思うんだよね。通りのいい死神の舞を使ってるタイプならシャドウパワーで受け固めるパターンもあるだろうけど
-
普通に設定でNN表示出来るよ?
-
>>370
両方って言ってるじゃない
-
多分エリーや積みエースと同等って見てる人は、スリップダメージ依存の無限戦法の根本的な弱点の一つを見落としてると思う
積みエースは「一度か二度積む事に成功すれば、後は攻撃して行くだけで倒せる」ってタイプだけど、無限戦法は「相手一体一体にスリップダメージ源を撒かないと意味が無い」って問題がある
そこんとこ補佐するためにポイズントラップ使って来る特化パーティもいるけど、これだって鋼には一切通じない
で、撒くために一旦撒き人形にパスしたり、自分で撒くためにターンを使う必要があって、ここが崩しどころになる
使ってみた感じだと、ハマった時は積みエース以上だけど、ハメるのに色々苦労する分使い辛くはある、って感じだったよ
-
そもそもアプビエンカ持ち入れとくなんてのはPT単位で○○の対策してるなんて言わないと思うけどな
その程度でどうこうなる相手に嵌められたならそりゃプレイングの問題でしかない
-
このゲームに素の状態で風鋼地全てを半減出来る人形はいない
そいつが俊敏2段階積んで上から殴ってくるからヤバイんであって他のが一回積んだくらいならまだなんとかなるよ
-
>>365
なんで物理受けを物理で突破しようとするんだよ
極論むらさより速い特殊アタッカー一体で突破できるよ時間はかかるけど
交換技持ちとかがいたらもっと早く処理れる
>>368
積まれて三タテされるならそれはPTかプレイングが悪い
積まれないように立ち回るか、積まれても後続でなんとかできるようにしないと
-
プレイングっていうかパーティ構築だね
-
Sすわこ・Pエリーは頭一つ抜き出てると思う(特にすわこ)
次のグループにAこいし・Pミスティア辺り
-
次のグループはPこまちAこがさじゃね?
-
>>371
種類ってスタイルのことじゃなくて人形の本名のことか
勘違いしてた
-
>>373
まあ搦め手崩しのアプビ・エンカ・鮫トレ、
アタッカーで対処なら連続攻撃やら両刀もしくは積み技ってのはパーティには必須だよね
これらがないと受けループとかにも喰われるし
-
すわこ強いけど大会とかで使おうかというと間違いなく円滑な進行の妨げになるから気が引ける
-
中の上ぐらいの人形が一番ヘイトも稼がずほどよく勝てていい感じなんですね!
例えば俺のSふとちゃんとかがそうかな
-
中の上ぐらいでも搦め手使ってくるタイプとかはヘイト稼ぎそう
あとこれだけは言わせてくれ、お前のでは断じてない
-
あんまり話題に上がらないけど、Sりかこはもっと評価されていい子だと思うんだよな
最速ウォーターカノンに広い攻撃範囲、優秀な耐性でワンチャン受け出しすら可能って中々だろうに、使ってる人見た事ない
-
Sりかこは結構な頻度で見かけるけどなぁ
受けるのが難しくて辛い
-
全人形中二番目に早い人形が中の上とかないわ
-
俺がたまたま見かけてないだけか
ウォーターカノンぶっぱするだけかと思いきやクロームレイor銀雨で自然辺り咎めてくるし、両方半減の水は疾風迅雷で逃げる
場合によってはジュエリーストーム持ってて雷も咎める辺りホント範囲広くて使いやすい
-
Sりかこはよく見るな
最近はチョーカー理香子が多いと思う
-
俺もチョーカーりかこ使ってるわ
カノンぶっ放しつつ抜いてくる相手なら耐えて逆巻く蒼発動させて氷獄打てる構えにしてる
-
Sりかこは強さの割に見かけないほうではある
定番のベルトなりチョーカー争奪戦で後れを取っているんだろうなと思いつつ
-
まだ楽に対処できるほうだからそこまで脅威には感じないけど
まぁ普通に強いよねSりかこさん
あまり持ち物選ばないし
-
思考停止ダークアローぶっぱで意外と色々持っていきながらもちょいちょい外して事故るリングエリっさんは使ってて飽きない
もちろん必要に応じて鮫や雷切も打つけどね
-
ピアス蓮子って実在するのか…
-
>>393
なにそれこわい
-
チョーカーは先制技持ちの高火力集攻アタッカーに持たせたいという願望があるんだよな
-
いやだから無限戦法云々言ってるのはいいから「無限戦法 対策」とかでググってこいって本家と同じ対策大体通るから 具体的には数値や耐性、技は微妙に違うがグライオンあたりが参考になる
んでもってその対策どれもPTに入ってないのは欠陥だから 無限対策出来てないなら受けループあたりにも大抵殺されるから
エリーにしろ他の積みエースにしろ流行ってるなら対策しなきゃならないのはメタゲームなんだから当たり前だろ してないのは構築かプレイングが悪い
ベルトSりかこはカノンの存在忘れててたまに詰む カノン受けようとしてPとよひめや水出して疾風迅雷食らって痛い目見る
迅雷あるのがいいよねSりかこ
-
>>396
露骨にSゆうぎとか手持ちに入れちゃうと警戒されて出てこないから
あえて地タイプにチョーカー持たせて待ち構えてるんだけど
なかなかSりかこって会わないもんだな、強いのに
-
水鋼にはPこまちというわかりやすく安定してるのがいるからな
りかこの場合先制持ちが多い今チョーカーで耐えてもその次で、ということがあるし
嘆く人に多いのがメジャーな人形の対策法を知らないってことが大半だと思う
わからない場合は各々どう対策してる?ってここで投げかけたほうが建設的だよね
-
ああサラもいいなあ、これは使ってる人よく見る
万一りかこがチョーカー持ってても急襲でつぶせる
使うのには訳がある、対戦中はなかなか気づかないが
こういう風に後で分かることもあるんだな
-
Pあやに集弾64振りしんみょうまるの抜打を耐えられたんだが…
俺の計算上は確1なんけど原因がわからない
計算式が間違っているのか?
[155×90(集防耐久無振りあやP)] -[172×120(集弾64振りPしんみょうまるの抜打)] =-6690
-
Dサラは集中受けですごい強い感じ
エリーにも後出しから積めばいい
やっぱりたまにギガンティック飛んでくるけどさ…
-
>>400
取り敢えず最高乱数計算したいなら0.44、最低乱数計算したなら0.374を攻撃側に掛けような
-
>>400
何の計算式だそれ
-
>>400
22*224*40*1.5*2/90*50+2
を0.85でかけてみろ
-
>>402
乱数掛けてなかったわ;
やっと謎が晴れたサンクス
-
最近小鈴ちゃんが邪仙以上に邪仙してる気がする
嫌がらせ度ハンパ無いだろあの子・・・
-
好奇心もちは嫌がらせ度半端ないよな
こいしやカナやマガンとかも好奇心もちでバステ巻いてこれるから強い
-
小鈴あまり見ないけどなぁ
好奇心と言えばこいしってくらいにAこいしはよく見るが…
-
最近こいしまた増えたのもあってか先発にこいしエレン対策出てくるのが多くなったからまたこいし化けベルトマミさんが活躍してるなあ
-
Aこいしは好奇心サンダーベールか後ろの正面してくるのが一番嫌だな
まあサンダーベールは使われたの1回しかなかったけど
-
こいしちゃんは色々嫌がらせできるけど全て無意識に行ってるからどんなことをしてもきっと相手は許してくれるだろうと思ってます
-
好奇心もちで恐怖と暗闇両方撒ける子っておったっけ?
-
こすずかな
-
こいしちゃんは可愛いから許す
-
SUWAKOでポート開放してホストで待ってても接続した瞬間に切れるし
クライアント接続してもサーバーは見つかりませんって表示されるんだけどこれ何が原因なんだ?
ちゃんとFWの設定はしてるしポート確認サイトで開いてるかは確認したんだけど…
-
可愛いから許す理論で言えばみんな可愛いからキャラ叩きがなくなりユーザー間の争いも起きず平和になる
-
じゃあ娘々も許されますね!かわいいもんね!
-
最近持ち腐れ型居ないからAこいしは最高の起点
いきなり挑発から入られると困るが大抵初手壁だし
-
マガンとりんのすけとコンガラは許されなかったのだ
-
ピアスカタストロフィぶっぱこいしとかいうテロ
-
なんでや! コンガラ様かっこええやろ!
-
>>415
最新ver.で相手にも問題なくホストもクラもできないなら通信回線の問題かもしれない
-
ところで後ろの正面とフィールドバリアならどっちを採用する?
後ろの正面は一人にしか影響ないけど効果はほぼ永続
フィールドバリアは誰にでも効果あるけど効果は最大8ターン
一長一短だと思うけどどちらが嫌らしいかな?
-
場合によるけど、時間かかる構成なら後ろの正面、そうでないならフィールドバリアかなあ?
張る物張って少しターン稼げれば一気に仕掛けれる、って言うならバリアでいいと思う
-
>>423
プロテクト入れて蛍石持たせるならバリア
そうでなければ自分の後ろ次第
-
>>418
無論こいし側だって起点にされそうな相手にはアプビ選ぶからそこは読み合い、少なくとも起点安定だわーってことにはならないかな
>>423
場合によるとしか。どちらももう片方にはない利点があるからそれぞれの利点と欠点を考えたうえで自分のPTや仮想敵と相談して決めるといいよ
-
>>422
それってどうやって対処すればいいですか?
とりあえず補足で緋想天のネット対戦は出来ました
-
後ろの正面は命中率が微妙なのでバリアかなぁ
高耐久でもない限り、4ターンあれば戦局動くのには十分だし
-
あと呪詛返しとかでそもそも効果なかったり、スキル・アイテム・アビで回復される可能性もあるってのがあるかな
相手に依存しないって意味では壁の方が確実性は高いと思う
-
いろいろ考えて育成候補は増えるけど結局育てないことの多い、
こんにちは、私です。
●井戸端幻演計画
ttp://www1.axfc.net/u/3426974
パスはいつもの「ningyou」でDLできます
・技③欄の技に防御側の耐属性符でのダメージ軽減が適応されていなかったので修正
・必殺の極意を攻撃側に適用しても、ダメージに補正がかかって居なかったので修正
・挙句の果てに必殺の極意のダメージ倍率が間違っていたので修正(1.3→1.2)
・こっそり、Nタイプを除いた敏捷早見表を作成
-
毎度乙、ありがたく使わせて貰うわ
-
可愛いからエリーの性能許して
仕方ないじゃない仕方ないじゃないって言ってる所好き
-
他の可愛い子の立場を奪ってしまうからNG
-
エリーがかわいいのは認める
-
しょうもないアプデ妄想
スキル増えるのは確定っぽいけど、出来れば雑単色になってる子に複合プレゼントして欲しい
新しい複合が増えれば環境も少しは動くだろうし
-
Sもこうに炎風なら上げてもいいよ
-
受けは耐性より弱点少ないほうが嬉しかったりする
-
定数ダメでの耐久型PTとかも使いたいけどエリー多くて回せないからせめて仁王から反動相殺くらいにはしてほしいところだ
ウェポンの広さとか属性はそのままでも別にいいからさ・・・使いたいのが使えないのがいちばんつらいんだ
-
>>436
いきなりもこうの夫を名乗る輩が増えるのでNG
-
いきなり幻月の夫名乗る人増えていいから幻月強くしてほしい
-
Sもこうに風もらったとしても鉄半減がなくなるのが悩ましい
うちはサブに土石とギガンティック持たせて鉄相手に後出しでも殴り勝ちやすいようにしてるし
-
じゃあ炎無でいこう
-
鉄然が欲しい
属性被ってて人気無いD諏訪子ナズDエリー辺りのどれかを鉄然にしよう
-
Dすわこ様を鉄然にしてドレシ足止めステトラくれよなー頼むよー
-
実際単属性被りであんまり必要性ない人形は属性変えてもいい感ある
炎無はAシンギョクとかでいいんじゃない(適当)
-
幻月ねーさんはSタイプを幻風にしてほしい感
-
幻光なのに光技全然覚えない、そして無技が妙に充実しているS幻月
どっかで幻無の設定ミスだとか光スキン持たせるのをミスったとか書いてあったの見たけど、ありえなくはなさそうなのがなんとも
-
なんでもかんでも複合にされると単タイプ統一が崩れるからやめてほしい
単タイプは貴重なんやで!
-
Sもみじ使ってるけど劣化Pエリー感がはんぱない
Pエリー使ったことないけども
-
むげつが幻闇、幻無でげんげつが幻光だけなのは違和感はある
-
本当に光が有名無実化してるからな 幻月は
多分S幻月でも光よりマクロバースト打つ機会のほうが多そう
あと、無駄に無技が充実してるのは本当に疑問
-
Pげんちゃんは普通にルミナスブッパするよ
-
そんなにぶっ放す機会あるやろか?
微妙に脆かったり遅かったりするから不意打ち偏重になりそうなんだけど
-
不意打ちだけじゃ読み合いにならんからね
普通にぶっ放す技が無いと交換から搦め手撃たれて詰む
-
確かにむげつと見比べるとSげんげつは幻無であるべきな気がするなあ
-
これ以上幻無増やすのは勘弁してくれ
-
音技がほとんどなく不一致一閃ぶっぱ強要される人形もいるし多少はね
-
>>449
エリーが壊れているのは間違いないんだが、Sもみじが他のキャラの劣化になることはないでしょ
-
>>457
SPが多い不一致ハイトーンクラッシュ感覚で使えばそれなりってこともあって
初期よりは見直されただろ、いい加減にしろ!
-
エリー以外のキャラで鉄の120技ぶっ放すとあれこんなに減らなかったっけとは思う
-
針妙丸「いい度胸じゃねぇの」 チクチク
-
そして飛んでくるギガンティック
勘弁してください(真顔)
-
エリー対神妙丸でギガンティック打てば勝てる勝てると高をくくって打ったら達人の体捌きで唖然とした
あれ、採用する人いるんだな
-
鋼鉄統一で見たことあるな
-
取り合えず針妙丸相手は格闘でOK、って思ってる人を咎める狙いで使う人はいるみたいね
基礎スペック大きく犠牲にするから一発芸感もあるけど
-
ただまあ鋼統一で闘を無効化できるっていうのは意外と大きいかも知れんね
特にギガンは気合玉互換だけあって結構サブで見るし
-
>>466
ようむぇ…
>>426
まだSみょんやDいちりんでこいしからアプビされた事は無いな
-
そうしょくマリルリの更に防御を下げた版みたいな使い道だもんな
統一パでもなきゃ素直に他の人形使うって感じになってしまう
-
一撃技持ってるから使えないこともないんだけどなー
意表をつける以上の効果はあんまり
-
>>466
割と素で忘れてた
まあ妖夢が冥で普通に無効化するのはむしろ、
闘対策としては妖夢がいるから神妙丸に達人はない、っていう考えになって余計刺さりやすくなるかもね
-
自己レスしてどうすんねん、>>467な!
-
>>464
むしろその人しか見たことないわw
対文意識なんだろうね
-
>>467
ようむはともかくD一輪で底力は変態過ぎて読まれないだろうなw
覚える事自体知らない人が多いと思うし
-
そうじゃん……剣士パで針妙丸使えるじゃん……
ちょっとてんこリストラしてくる
-
前に見たが素でチョーカー貫通の
4倍ストライクショットは痛かった・・・<底力Dうんざん
-
>>474剣士パなら当然太子もいるんだろうね?
-
>>472
D一輪意識だと思う
-
DむらさがPミスティアのオーケストラ耐えて滅茶苦茶驚いた
Hガン振りしたとはいえ、集弾受けがC110の一致オーケストラ耐えるんだな
-
ちげーよDは変毒為薬用に調整してるわ…
その中の最大値にしてるとはいえ、耐えない前提で動いたから意外だった
-
俺は何故HとDを間違えるのか
何度も済まんが、Hを変毒為薬調整最大値、Aにガン振り残りBのDむらさだ…
-
音の攻撃的なイメージが先行しすぎてるけど
ミスティアのCは並みだし得意分野もないから藁持ちかブレソン積まないと案外しょぼい
-
だってオーケストラって命中安定が強いんであって得意分野とか乗らないなら指数は普通ですし
ミスティアのオーケストラってH75D60と散ぺらっぺらのDしんみょうまるがH振ると確定耐えする程度の火力だぞ
-
DしんみょうまるがH振ると耐えるって考えると意外と大した事ないんだな…
イメージに惑わされてたわ
-
>>427
もし本当に通信回線の問題なら契約変えたりしないとダメかも
大抵の場合は設定できてると思ってたとこが出来てないからもう一度見直してみなよ
クライアントなら最悪スマホのテザリングで出来る可能性がある(やったことないからわからん)
-
緋で熱帯できてこっちでできないってのは回線の問題じゃなくてPCの設定の問題じゃないのか
プロトコルは緋だとUDPだけどこっちはTCPだぞ
-
今の環境、パーティに風枠ってあった方がいいかな?
-
>>484
やり直してみたけどだめですね…
>>485
PCの設定というのは具体的にどうすればいいですか?
あと幻想演舞の時はちゃんとTCPで開放してます。
最悪クライアント接続だけ出来たらいいんですけど…
-
クライアントでつながらない場合のサーバーが見つかりませんってのは
多分単に入り負けてるというか、既に他の人と対戦に入ってるんだと思うぞ
-
ホストで接続までいって落ちてるのが引っかかるな
ポート開放とFWでしくじってるならそこまでいかないだろう
セキュリティ系のソフトで止まってるんじゃないか
-
>>488
最初自分もそうだと思ってたんですけど
もう40回以上SUWAKOで試してるけど一回も入れないんです…
-
>>489
セキュリティソフトはちゃんと切ってあります
というか修理に出してデータすべて消えたPCでウイルスソフトを何もいじってないのでどれも動いててなかったです
-
まあ火力以上に通りの良さが音が音足らしめてるとこだしな
こじつけでもなんでもいいから毒が音耐性あってもよかった
-
音に聞くかはともかく歌手に毒は効きそうではある
ただ、毒に音耐性があったら? って考えた後、結局風でよくね?
って考えちまってなあ……
-
>>491
まあアンインストールしてもFWの設定グチャグチャにしてくれるクソソフトも実在するし
なんかしらそれ系のソフトの影響だよきっとね
-
絶対に設定すべきなのはルーターとWindows標準のFW
あとは状況に応じて使用してるセキュリティソフトとPeerBlock等の特定のIPを弾くソフト
-
PeerBlock系は設定するというより対戦するときだけ無効にしたほうがいい
さすうがに不特定のIPを範囲指定で通すのは無理
-
大ちゃん孕ませたい
-
突然お前は何を言ってるんだ
-
孕ませるとその後がかわいそうなのでナデナデしたい
-
俺だってゆゆ様孕ませたい
-
スワコでホスト待機しながら
非ホストポチポチしてマッチングしたから入ろうとしたら自分のiPだった…
-
>>501
>スワコでホスト待機しながら
>非ホストポチポチしてマッチングしたから入ろうとした
普通に考えて迷惑行為だろそれ
自ホストにマッチングした人が入れないとか起こりうるんだぞ
-
なんか通信待機中のままかたまって動かなくなったんだけどこれきっちゃっていいかな?
初手Dかなこでお相手が初手Pりんなんだけどここみてるかなー
-
あ、動いたわ
-
>>502
悪かったわな…
ひたすらのまつのが辛くて…
-
諏訪子ってメタられても割りとなんとかなるのな
DパチュリーとかタンブルとかDマミも結局交換でなんとかなってしまう
このキャラ使ってると人口減りそうなのでそっとボックスに戻した
-
ていうかクラ専すくないのかなぁ…
非ホストのがマッチング率高いな…
-
>>507
そりゃお前そんなことしてたらそう感じるのは当たり前だろう
-
>>506
レート戦無しだから余計に気を使ってしまうよな
自分はあえてオプション無し森羅のみの型にしてくじ引き感覚で使ってみたりしてる
-
平日だしなぁ
クラで一人一戦決め込んでも1時間で8人くらいと戦えたな
多いのか少ないのか
-
孕むの後に動いたとか言うから
-
おめでとう!命中2段階アップだよ!(回避は下がる)
-
>>509
ホイホイ出てきたDマミゾウにグラビディが刺せるからそれはそれで強いんだけどな
一番諏訪子対策で関心したのは、退却持ちこあくまでポイズントラップ→Dマミゾウ選出の流れだった
しっかしここまでされても勝ててしまうのがこのキャラのダメなところなんだよなぁ・・・
-
目ぼしい対策持ちがばれているから対策の対策されてしまうんだよな
かといって自然符持たせて奇襲じみた事をするのも微妙だしなんとも
-
>>508
いやさっきら一時間位は非ホストさわってないがマッチングしない…
-
対策の対策!? めんどくせえ!対策する間もされる間も無く倒してやる!
↓
ロケットルーミア
なおそんなに選出できん模様
-
すわこ使ってて何よりキツかったのは藁Pあやのラッシュアタック持ち
バリアごと吹っ飛ぶし交代しようにも交代先にかかる負荷がデカいし文の技範囲の広さからそもそも交代先が限られる
それでも俊敏か散防か回避引けば問題なく勝てるけどね
こがさマミゾウなんかはむしろ楽
-
神奈子使えば文封殺出来るぞ
諏訪子から神奈子だから趣味パと言う言い訳も可能だ!
-
皆既日食防げない楽天家に存在価値はないんだよなー・・・
-
楽天家はほんと存在価値が分からなくなった
-
>>517
藁文は実は全く辛くないです
-
皆既日食なんて元々みない技だし評価は変わらんだろ
まだ混乱ついてるならウェーブパライズのが見るレベル
-
>>514
ばれないようにタンブルと自然符持たせるじゃん?結界とバリアオプションばれるじゃん?
威力クソだから交代して起点にしておわり
-
>>521
マジで?
裏に何使ってる?
-
はたたんは頑張れる子
-
>>524
諏訪子が流行ったら絶対このゲームが廃れると思ってるからここに書く気はないわw
-
SすわこはPみのりこ様の起点だったわ
回避上がって居座られるとちょっとめんどくさいけど
-
流行りの人形が使いたくなくなるアマノジャクです
-
SすわこにPかなこ出すじゃろ?
相手森羅するからとりあえず自然打つちゃろ?
相手交換するからインフェルノ打つじゃろ?
大体鋼の焼き人形の出来上がり
-
積み型には死神の舞
-
>>529
俺はそういう場面なら交代しないよ
かなこには積み技もなく、Sも勝ってるからバリアオプションで一回様子見できる
-
>>531
居すわるなら居すわるで適当にはさみながら地面と自然打つだけやな
理不尽でどっちにしろPP削っていくからジリ貧はジリ貧だし
有利だからこそローリスクで交換をけん制出来るのも強いんやで
-
鋼符持ちすわこもたまに見るな
-
さすがにそれは見たことないな、出会ってから考えよう
-
Sすわこで鋼符持ちまでは考えたくないな
雷符は持っているものとして動くけど
-
>>532
かなこの理不尽がこんなところで機能するとは
確かに一旦引いて後で再利用することを考えると痛いね
俺が使ってたキャラでその戦法に対応できる諏訪子用の控えは2キャラしかいなかったわ
>>533
それは普通に戦えば他のキャラで勝てるはずから考慮しなくていいかな
どっちかというと意識するのは幻・雷のサブ
-
かなこって6ボスでは結構器用な方よね
インフェコールドも使えるし両刀も得意
-
まあ状態異常撒きのキャラ対策なら狐火対策用の集攻アタッカーでも使った方が早いからなあ
-
Pサリエル「両刀ラスボスだと(ガタッ」
-
SAをちょっと割いてHに振ったガブリアスみたいな能力してるからな
-
しかも玄武で(スピード勝負を)コントロール出来る!
-
>>536
隆盛な諏訪子を神奈子が抑える…こんな形で諏訪大戦の構図が再現されるとは
-
毒タイプでも共鳴で毒になるんだな……本家でもそうだったっけ?
-
演舞の理不尽はプレッシャーと違って森羅とかも削れるんだっけか
-
>>532
かなこなら交代読み一致ショックスタンプも出来る
有利な対面でならかなり強気にいけるのがかなこの長所だね
-
>>536
ちな、キクリの共鳴焼石したらすわこに効くかい?
-
基本的に前のめりな6ボスばかりのなかで異常な安定感
-
共鳴バリア貫通だったらキクリすごい諏訪子倒せる
-
この話聞いてるとかなこ使ってみたくなったわ、ちょうどパーティの風枠迷ってた所だし
なんか運用のコツとかあるの?
-
>>549
とりあえず役割をきちんと決めれば割と運用はしやすいと思うよ
役割決めずにとりあえずで選ぶとメジャー弱点多いし突破力足りないからあまり活躍出来ないかも
集弾受けにしても散弾受けにしても風神補助にしてもベルト運用にしても理不尽居座りにしてもやれること多いから中途半端にならんように
-
共鳴焼け石キクリは楽しいんだよなぁ 森羅でもお構いなしに火傷はいるし
無振り同士の対面村紗なら同速だからトリカブトより先に火傷はいることもある
-
>>550
サンクス、役割をしっかり絞って特化させて、他の出来そうなだけの仕事はすっぱり切り捨てる方がいいんだな
-
今対戦してて、全く動かなくなったのだが、切るしかないのかね?
状況としては、ノーマルのるーことにエンカレッジをかけて(バリオプに)から
ちゆりに交換してアイスマシンガン撃ったとこなんだけど
1発目でバリア破壊、2発目で不屈発動(アイテムで体力満タンになってた)したところで次のメッセージが全く出ないんだ。
-
Pかなこが少ない理由のほとんどはメジャーな鉄が4倍弱点なことだよな
不一致サブウェポンでも致命傷になるから
-
>>553
相手が切断した場合とかはそういう挙動にはならないから多分バグなんじゃないかな
切るしかないと思う、相手も同じ状況の可能性が高い
-
>>555
ありがとう
せっかく初めての対戦だったんだけどなぁ
-
ステトラが流行るのかな
-
Pかなこは鉄には頭下げるしかないけど鉄のまわりにいる人形には滅法強い
水とか地あたり
-
不屈なのにバリオプ使ったり回復アイテム持たせるるーことってどんな型なのか非常に気になる
-
ノーマルって書いてあるからつまりそういう型だろう
-
切断するメリットないよなぁ[
欠片と勝率だけだしな…
すわこは濃霧起動要因で使ってるでー
-
「アイテムで体力満タンになってた」の部分から察するに、手当の符の20回復で体力が満タンになったのぐらいしかあり得ない気がする
でもってスタイルはノーマル、つまりそういうことだろう
-
勝率もセーブしなきゃいいだけなんで切断はマジでイミフ
-
このゲームlv1運用とかできんだろ、lv50に勝手にされるはずじゃないか?
-
>>559
対戦相手の情報だからあまりバラしていいかわからないけど
Aるーことで玄武・ミアズマして、Nるーことlv5で森羅・バリオプだったなぁ
るーこと3体パーティに入ってて愛を感じた
-
あーいや、lv1コンガラとかあったか、じゃあそういうタイプか
でも技ないよな
-
>>553
こちらも同じ状態で固まってしまった申し訳ない。
今試しに検証を始めたところだけど、連続技の2発目以降で不屈を発動すると固まるとかなのかも(検証不足)
>>559
Lv5Nる〜ことHP21で手当の札をもって2回不屈をすることを目的としたネタプレイだ
-
LV14Nべんべんは使ってて楽しい
-
普通じゃ起こりえないバグか
-
>>546
ああそれ困るわ
諏訪子が普通の高速アタッカーになる
-
>>567
対戦ありがとう
面白いパーティだった
こんなん予想出来ないし、バグならしょうがないよ
-
確認したいんだが威圧の効果って消費系持ち物使用不可であってる?
さっきベルトフランちゃんにぼこぼこされて混乱してる
-
>>572
wikiに書いてあるよ
-
チョーカーも消費アイテムだからな
-
バグなら、検証して報告した方がいいかもね
特殊シチュエーションとはいえ、対戦が続行できなくなるってのは致命的なバグだし
-
試しに作ってみた煙幕展開かんざしPきょうこがクッソ硬いし使いやすい
おかげできょうこが過労死してしまう
なぜか初手集弾アタッカーが多いんだよね
-
>>566
コンガラLV1の人いるけどあれ、戦力として強いわけじゃなくて入れたくて入れてるだけやでw
-
焼石共鳴してから眠ってまた焼石発動すると共鳴する、強い
-
炎も火傷にする、強い
-
>>573
全部使えないと勘違いしてたわ
闇弱点3体の時点でアウトだったんだけどね
-
キクリは幻じゃなければ頑張れた子
-
幻だからこそいい気もしたがどうなんだろ
-
いや普通に頑張れるやろ 完全に相手止めることなんて日常だわ
ただ知名度低いだけじゃないのかね
-
最初見た目的に大地かなんかかとおもってた
-
元々の知名度の低さとパッと見の外見で採用見送られること多そう
画像検索したら可愛いファンアート出てきてイメージ変わった子だわ
あとコンガラとセットでコンクリとか呼ばれてて笑った
-
止めてくれキクリ 火傷共鳴は俺に効く
-
きょうこに比べてリリカの方がよく見る気がするんだけど
二人の違いって何かな?
-
幻単でも強いだろ。リフレクションミラーでボコられたわ
-
きょうこは耐久じゃないかな?H125?だっけ
-
両面耐久型ねむねご焼石共鳴のDキクリ使ってるけど強いよ
寝てる最中に積まれたりアップビート&エンカレッジで酷い目に遭うこともあるけど
-
ぶっぱマンとして比べてるなら間違いやぞ
リリカは素でそこそこ速いし結構器用だから
-
きょうことリリカは得意分野と音属性野が同じくなだけで随分と違うよ。得意分野なら両方ベルトがほとんど
最近は吸音リリカよく見る。 音読み交代に使われるから音技が打ちづらい
きょうこは煙幕展開で集弾受けが可能。大体の集弾アタッカーは落とせる
-
ベルトきょうこはオーケストラ・迅雷以外に何の技入ってるか謎のキャラ
-
ミストフォッグ・コールドレインあたりかね
まあオーケストラと迅雷以外はまず使うことないだろうが
-
環境推移で数が減っても少し対処が甘ければ場を制圧してくるあたり強キャラはさすがというかなんというか
若干環境が動いたのかシンプルな高火力キャラがまた増えてきたような
-
みんなも煙幕ピアス響子使おうぜ
交代して出てきた散弾受けをふっとばすすごい子だよ
-
強さを突き詰めたPTに飽きたからちょっと手を抜いたPTで遊んでる
でもそれだとPエリーPあやがマジきつい
-
B特化銀ざしキクリくっそ硬くて面白いし結構強い
-
自分も少し足りない感じの人形使ってる
最近は深夜以外はマイナーとか統一多いから楽しい
-
対戦を録画してニコにゆっくり実況で投稿してる人に当たって
んで無様に負けてしまった
これがニコに流れるかもしれないと思うと悔しさ二倍
うぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐ
-
深夜はやっぱり修羅なんかな
-
深夜は勝てないねぇ
休みの日に日中からやってるときは割と勝率いいんだけど
深夜にガクッと落ちるねぇ
-
ひさしぶりにAちぇんにひっかかってしまった
奴が後ろにいる場合Pとよひめが雷の前でもひかないのね、勉強になった
俺のプレイングが全部悪いんだけどこれはヘイト貯まるぜぇ悔しいぜぇ…
-
Pかせんを最後に残したのはまずかった…
-
完全に使わないでいい雷技使ってキャッチされた時は自己嫌悪がやばかった
どの技でもよかったけどPPが多かった雷帝優先した結果がこれだよ・・・・
-
>>603
すまんな、あのときはミスト連打が正解かはわからんが控え見えない時に雷撃つのは注意が足りてなかったな
-
>>606
いらっしゃったか、あやまらんでくらせい
わしがあかんのじゃぁ…
-
なんとなく分かってきたぞ
俺のパーティーは複数あるが基本的には自分のやりたい型を押し付ける形で
自分のペースに持ってければ勝てるが失敗すれば負ける
ただしトップメタの人形に対する対策を怠っているから
エリーとかリリカとか増えてくる深夜になると勝率が下がってくる
-
いくさん汎用性高すぎて使いまくってたら完全にお気に入りになってしまった
なんだよあのふわふわ浮いてるの可愛すぎる
-
いつも負けてる方に勝ててうれしい
その方には悪いが勝ち逃げさせてもらおう・・・
しかし初めて使ったが玄武は中々おもしろいな
-
対戦相手はあんまり覚えてないけどぼろぼろに負けた人だけは覚えるよね
-
ですよねえ
そして気づくとその人対策に近い技構成になってる・・・あれ?
-
勝っても負けてもイマイチ記憶に残らなくなってきてしまった…
モチベのだださがりっぷりがやヴぁい。
PT見直し頻繁にしてた頃がなつかしい。
最近ので唯一おぼえてるのはベルトで呼び声してきたせいがぐらいだっていう。
-
最後の1体同士、こっち青娥で詰んでたから技見せ的な意味で死者の呼び声使ったら相手が闘技使ってきた
それそのまま倒しても大丈夫なんだよね……変に考えさせること増やしてゴメンなさい
-
S椛を正々堂々退場勧告差引勘定で育ててみたけど仕事できた時は楽しいな
正々堂々が場に出た時ピキーンってならないか不屈だったらもっとバレにくいんだけどな
見せ合いの段階では暴風チラつかせる程度はできるんだろうけど
-
嫁ポケ変更できないかなぁ・・・
近作の東方キャラ知らなかったけど最近知ってハマってしまった
人形もキャラも可愛いし対戦でもよく使うしせいがにゃんにゃん最高なんじゃ^〜
-
娘々にやらせたいこと多すぎて技枠4つじゃ全然足りない
暗闇と恐怖撒きたいし自分より早い人形には麻痺撒きたいし
変化形にはアプビしたいし道連れ用に死者は欲しいし攻撃手段も必要だからラヴォルも欲しいし
うん6つあればいける。6つ技枠ください!邪仙だしいいでしょ!
-
玄武・・・もしやSふとで玄武パの人でしょうか
あれは完全に頭から抜けてたから勉強になりました。感謝
-
SUWAKO覗いたら「ホスト0人」ってなってて、ホストいるけど募集無しは見たことあったけどホストそもそも0は初めてでちょっと驚いたわ
-
もう廃れてきたってことだろうか
それは寂しいな
-
平日とはいえ、朝っぱらはちょこちょこといるもんだったがなあ…
そもそも平日昼間でも0は見た事なかった
-
流石に一時間に数百戦行われてた頃に比べるとな
衣装チェンジ実装でちょっとは活気戻るといいけど
-
地霊殿パ(しかもお燐×3)と当たったわw
相手上手く運んでたのにAむげつのgdりゲーになってすまんな…
-
仕事から帰ってきた時間帯がちょうど人多いのにな
仕事に疲れた体は休養を強要する
「今入れば勝てるのに…。」に思いつつも横になってしまう
場が廃れないようにもっと対戦したいのは山々なんだけど…。
-
それで現実蔑ろにするんじゃ本末転倒だわな
-
マッチングせんな…
首を長くして待ってるけどさ…
-
おじちゃん達お仕事はしないの?
-
中休みというのがあってだな…
つーかマッチングしないや
ようやくマッチングできたけど1時間に一戦て
-
有利に運んでたのに、マクロバースト必中から混乱まで当たって、後1ターンの所で混乱引くとか…
こう言うもんだって分かっててもなんか納得いかん
-
>>629
相手Sさなえならそれ俺だわ
そっちも初手インフェが急所のおかげでこっち落とされたしそんなもんだ
-
>>631
ああ、それだな
まあインフェ当たって急所ったからトイトイっちゃトイトイか
その前にかなこ相手にテルミ二回外したのが原因で負けたりしたし、今日は乱数がよくぶれる日なのかもしれん
-
マクロは打たれる前に打って逆に運ゲーに持ち込むもの
-
音の一貫すげーやって考えてたら風入れ忘れてた
エリー入れちゃうか
-
吸音でもいいんやで
結局よほど偏ってない限り運負けしてるのと同じくらい運勝ちしてるもんだよな
勝った時より負けた時の方が悪い意味で印象に残ってるだけで
-
>>628
ノマド系とか?
中休みでゲームが出来るのは羨ましいな
こっちはスレ見る位で精一杯だ
>>627
ニート以外でも春休みの学生とか専業主婦とかは居るんじゃね?
-
>>627
言うな、中の人が大学生のプレイヤーだって居る
あの人達はね、俺より良い仕事に就くために頑張って勉強してその息抜きをしてるんだよ!(たぶん)
>>629
マクロバーストは食らったら諦めろ、混乱したら諦めろの精神
十回やれば自分のが勝ち越す、とでも考えるのが一番
ベルト早苗バーストは…もう雀でも育てなさいとしか
-
吸音の交換タイミングわからんくてしにスキルだよ
-
多分全体見れば大体同じくらいになってるんだろうな、人次第じゃ若干どっちかにブレてそうだけど
外した外さなかったでもやもやするのが好きじゃないから出来るだけ命中安定使ってるんだが、Sふとちゃんはそう言うわけにもいかないからなあ
-
>>635
朝早く仕事
夕方からまた仕事で
中休みが4~6時間あるまあ今日は暇だね
つか募集すらこなくてさびしぃー
-
>>637
見せるだけでもいろいろ抑制できるぞ
あとはアップビート誘って吸いに行くのも面白い
Sリリカは吸うかこだわらないと微妙に火力が足らないから困る
-
早苗さんは奇跡を起こす程度の能力だから六割混乱も六割ひるみも許さざるを得ないよね
俺は社会人だけどシフト制で平日の休みもあるんやで世の中全ての社会人が土日休みってわけじゃないのさ
-
交代勤務だから今日は休みだぜ
-
>>640
ちまたで噂のアブピか
確かにリリカはsだと微妙にたりないな
-
極論、全ての社会人が土日に休み集中したら、土日は社会が動かなくなるしな
見えない所で社会人も休みのローテ組んでるってわけだ
-
Sふとちゃんはベルト付けなくても先制できる、
三属性の120技を撃ち分けられるとかなり恵まれてるんでまあ多少はね・・・?
-
ふとと言えば玄武なんだが×××
頭わいてるかのう
-
流石に三種とも不安定は俺のメンタルに悪いので水だけアイスエイジで妥協してるw
玄武と言えば、俺はAむげつに任せてるな。超電波型むげつだけど
-
>>637
迅雷やチェンジリングから繰り出してよく決めてる
-
吸音SリリカとPぬえ組むとともの凄く動き辛い
こっちが音で固めたってのも原因の1つだろうけど音か疾風迅雷かを迫られる
相手がぬえだと分かっててもリリカが怖くて音打てないし逆に音打たないとぬえの火力にやられる
-
>>647おまおれ
ふとは地相もだが白百合もあるのがいいよな。アタッカーと同時に煙幕展開も絡めたパーティのサポートが出来るから腐りにくいのがいい
-
>>650
お前が俺だったか
だがそんな中俺はラスト枠をアップビートにしてる、変化依存咎める役割を持てる余裕がある子が他にいなかった
-
SふととDとじこは結構いいコンビだよ
雷来たら屠自古にバトンタッチするんだ
耐久あるから受け出しでも十分立ち回れるしミッドナイトが通る
-
>>648
迅雷やチェンリンは後攻でしか使ったことないや
やってみようかね
-
すまんポルターガイストだった
-
うぉおん菊水外しやめちくり〜
-
クソ外しが嫌でDしんみょうまるの菊水を鎧通しにしてる俺に隙は無かった
なお威力的には隙だらけの模様
-
こいしが2縦するとは思わんかった××××
-
>>656
俺も考えたんだけど確2じゃ意味ないなと思って結局戻してしまったよ
-
>>658
言うて8割以上当たるんだからそこまで気にすべきでもないんだろうけど、やっぱなあ
でもそれで勝率下げちゃ意味ないし、割り切って菊水に戻してみようかな
-
あっレベルたんねーわ。パンデモ道場通わなきゃ
-
エリーにギガンティックf入れてるがしんみょうまるピンポスギテ
地スキルでいいんじゃないかとおもいはじめてる
-
ギガンティックなかったらDしんみょうまるで詰むけど、Dしんみょうまるを相手が採用してなかったら腐るしな
好みで入れ替えても問題無いとは思う
-
地幻が炎半減とか知らんし……
-
wikiの相性表の俊敏なんでこんな間違えまくってんだ
今直してるけど暇な人手伝ってくれ
-
今チラッと見ただけだがPゆうかとDゆうかの俊敏が逆だったり細かく違うな
-
天鳳とかいうクソゲーで運負け耐性を付けたから演舞でひどい運負けしても「まあ良くあることか」と流せるようになった
ありがとう角田
-
>>661
最近だとエリー見てから引っ込んでくるしんみょうまるさえいるから、地面とか入れて他のキャラで相手したほうがいいと思う
-
なんかSすわこと対戦してると勝敗関係なくもういいやってなるな
しばらくこのゲームから離れよう
-
幸運ウインドウェイブからなかなか抜け出せない事があるんだが覇者の証?
3割+1割が二倍になって8割になるのか?
-
エリー一人で考える問題じゃないと思うんだけど
まず自分のPTを見て、どんな展開していくかを考えその過程でエリーがしんみょうまるを見る必要があるなら採用すればいいし
見る必要が無かったり他の技が必要だと思えばそっちを採用すればいい
-
>>669
んなわけアルカイダ
覇者持ってたとしたら6割の後に1割の計算がつくだけだから64%になるだけ
-
後の先ってリフレクションミラーも乗ったりする?
-
スキルの威力が、でダメージが1.3倍になるわけじゃないから多分乗らない
-
sすわこは自然2体入れてそもそも選出させてない
-
>>669
平常時の倹約家よりも大分確率高いんだから仕方ない
-
耐久・火力調整がしっかり出来てきたら命中不安定は減ってくのかなぁ
正直命中100威力95<<<命中85威力120の今の風潮あんまり好きじゃない
-
>>576
試しにってか相当前からwikiに書いてるんですがそれは
-
命中85以下は信用してないから自分は安定技あるならそっちとってるな
高威力でも命中不安定とるのは素で火力足りてないとかの目的次第だと思う
-
95技ならまだ採用候補だけど80技なら耐久系でもない限りは無理かな
スキルカードがかえんほうしゃとか十万ボルト互換だったら結構採用増えたんじゃないかなぁ
-
やっとクリアしてゆかりん倒せたー。
本家でも対人とか努力値調整とかほとんどやったことない人間なんだけど、対人戦の為にやるべきことを教えて先輩人形遣い
-
スキカで100の95スキルがほとんど配布されてないのも原因の一つだと思う
落とす落とせない以前に、まともに打点用意しようと思ったら120技に頼らざるを得ない人形もいるし
-
>>680
とりあえずまずカセンイベントをクリアして6Sを作るんだ
-
俺は高威力を選択する派だなあ
クソ外しで損する以上に威力下がる事で確定数変わって苦しむことのが多い
まあサンダーフォースとかの威力95を一致で撃てる場合に限りそっち採用するかもしれないくらい
-
本家や演舞攻略のWikiを見て色々覚えるといい
取り合えず強い人形使って相性補完と最低限の役割を意識してパーティ組めばある程度なんとかなるよ
同じように本家で対人の為の何かをやった事なかった俺でも勝ったり負けたり出来る程度にはなるから頑張れ
-
>>680
wikiを見ながらクリア後のイベントをこなそう。
そして育成に必要な学習装置互換や引継ぎの魔石関連を入手して6Sを作り、レベリング用のカンスト人形を育てよう。
お勧めは育つのが早いA小傘か時間効率のいいS依姫かな
金策もパンデモでおkなので使ってみたい子どんどん育てながら対戦用のアイテムも買って行こう
-
>>680
PPの振り方はとりあえず長所を延ばす考えでやってみたほうがいいよ
なんでもやらせようとすると器用貧乏になるからね
あと装飾品は重要なので簪チョーカーベルト藁人形こだわり系あたりは覚えておくとよし
-
返答ありがとう、とりあえずクリア後の追加イベントをこなすよ
-
相手が自然統一だろうが平然と遅延行為しにでてくるのがS諏訪子
-
ゆかりん倒したら、wiki見てスキルカードコンプから始めてる
-
SUWAKOやってみたけどホスト全然いないのな
クラ専多すぎィ!
-
最初HBD振り火力はピアスで補う論者Pらいこ作って当然サンダーフォースじゃなくて雷帝インディグネイトにしたけどそしたら糞外しで勝ち筋外したことが何度もあったから結局サンダーフォースにしたよ。
種族値が480割ってるような子ならともかく種族値に余裕がある子は命中重視した方がいいわ。
あとS諏訪子S諏訪子言ってるけど諏訪子は耐久そこまで無いから正直諏訪子より回復持ち熱湯もといフラッシュオーバー持ちのDこころのほうがよっぽど怖い
-
命中信用できないなら白虎使えばいいじゃない
って考えてPT組んでたことあるけど、Dけーねあたりが始動に使いやすかった印象
集防高いから比較的安定して貼れるし、貼った後も変身&げんこつで仕事しやすい
-
5ターンの白虎に1ターン割くじゃろ? 命中80の技を5回うって外すターンロスの理論値も1ターンなんじゃ
-
だが白虎と違ってタイミングは読めんでな
白虎(1ロス)から4連必中なら非常に計算しやすいが、
仮に80技を5回売ってどこかで一発外れて残りが全部当たるということだけ確定してたとしても、
それがどこかがわからんとひっくり返る要素はいくらでもある
-
あと相手も外さなくなるのをどう見るか
-
相手の回避上昇を戦略上無視できるのもある……が、シングルなら一手使うんだから永続して欲しい
-
命中80技で白虎の期待値1.2ぐらいだけど攻撃力2倍の補助技普通にあるからなぁ
-
命中安定技のみでPT組めれば手っ取り早いんだけど身も蓋もないというかなかなか難しいところ
変化技が無理だからガッチガチに組んで命中不安定技完全排除できるかも怪しいけど
-
どうせ白虎ならげんこつ・天明・神鳴あたりを採用したいんだけど、そうすると候補が少ないのよね
覚える人形が少ないうえに、いちりんとうつほなんかは自前で必中だし
Pぬえは二種類覚えるし神鳴が一致だしでいい感じ…なんだけど望遠雷帝でもよさそうなのがなんとも
-
命中50の技を採用してもいいんじゃよ
…が白虎無しでは撃ちづらいしなあ
そもそも爆裂げんこつ以外はそこまで強くないし
高火力命中50シリーズに確定暗闇と恐怖があれば魅力的なんだがな
-
望遠望遠鏡で78%天明・神鳴にワンチャン託すプレイしてもいいのよ
-
白虎中は森羅や壁・オプションを破りつつ攻撃できる、
とかあればよかったんだけどな
-
>>702
それはどちらかというと朱雀の方に欲しいな
回復&防御無しの殴り合いにする効果はかなり使えると思う
-
今の環境だと、エリーはギガン持ってない読みでDしんみょうまるアテるのは甘えなのかなあ
本当に対処出来ないねあの子
-
Dけーねは変身前の低火力の間に変身後のミスを防止してるようなものだから損は少なく感じる
治癒力持ちの小悪魔とか集散どっちも受けやすいルナサとか、始動役は面白い性能の人形がいるよね
-
>>704
一閃か風炎を切る型もあるからね
何してくるのか分からん
-
>>706
ただでさえ強いのに、メタのメタの型まであるからどう対処していいかわからないんだよね
応用力の高さもPエリーの強すぎる点だと思うわ
-
もしかしてサブでインフェルノくばられたのってPエリー対策なんじゃね?
-
鋼読みしてちゆりだそう(提案)
-
とりあえず防御特化イクさんなら何されても安心だぞ
Sにとりに手も足も出ないが…
-
そんなあなたにこの自然符
-
個人的にはある程度Dしんみょうまるを駆逐してくれたほうが助かるからギガンPエリーがんばれって気分
ギガンの分他が薄くなってPエリーも対処しやすくなるおまけつき
-
Pエリーは初手対面有利で出させない、と無償で積ませないだけ意識しておけば1対1交換は割と出来るじゃない?
-
格闘4倍がかなり致命的に思えてきたので、その枠を泣く泣くDゆうかに変更
どっちにせよギガンで沈みそうだけど
-
>>714
Dゆうかでエリーは
フェーンリベレイト抜打猛進
なら流せるだろうけど
一閃あったらどのみち無理じゃね?
-
一閃で叩き切られそうやな
-
関係無い子のギガンでも乙っていくのがな…いや、でも素直にDみょうまるの方が無難か?
-
それでも一閃切る可能性は高いからそこそこだろうか
-
一発ならワンチャンぐらいかなぁ
後の先ジャベリンで持っていけるか
-
Pらいこさんも耐えないだろうしな…Dむらさがフェーン耐えれるか不安で出してやれない
-
1積み藁人形エリーのフェーンでうちのHA振りDむらさが確1だし受け出しは無理だろうなあ
-
>>719
紅印A極で藁人形持たせてようやく
ASエリーが雷ジャベで乱1(8割)
対面で成功したことはあるが
受け出しなぞできない構成
-
Dむらさが単体性能じゃ集受けとしてはちょっと不安(H調整Aガン残りBの集受けアタッカー)だから分散してるのもあるんだよね
じゃあなんでDむらさいるのかって、嫁だったり、これはこれで鳥兜シャクトレで遅延型咎めれたりして強いっちゃ強いからなんだけどさ
-
Dむらさはやれ対策やらでよく聞くしよく見かけるのに
同じ毒回復なのに全然見ないAうどんげ…散防高くてできることも結構多いから強いと思うんだけどね
幻属性は集弾耐久高いほうが受けには向いてるのかもしれないけど
しかしPエリーで一閃持たせないとか自分にはその手は考えられないな
-
PエリーはPエリーさえいなければ一閃なしでも全然問題ないんだけどな
-
Pエリー対策にPエリーか
じゃあその対策にPエリー使うわ
-
PエリーさえいなくなればPエリー使うんだがなあ
-
Pエリー対策のPエリーが冗談にならない現状ミラー備えのS調整がいるな
-
>>725
一応Dパチェとかにも必要なんだよな
Pいく相手にもあった方が良いし
-
>>725
対ミスティアも結局一閃もったところで一発は攻撃受けるから、抜打2回でいいんだよね
積めば抜打で落ちるし、割りときっていいと思う
個人的には抜打、リベレイト、風炎、積み技が最強構成だと思っている
つみ技とリベレイトを入れることで後出しSにとりにも勝てる
-
メインの相性補完にPエリー選ぶとPエリーだけでいいやってなるから封印した
猛進積んだらゲームが終わる
-
幻想エリー演舞
-
1積みされたエリー止める手段って不屈チョーカー以外で何かある?
-
抜打さえなければな
-
エリーに抜打まであるのがなー
あらゆる面で、やりたい事をやる為の要素が他の人形に比べて恵まれてる
-
B特化金かん衣玖さんなら積み一閃耐えれるからインディグで一発
-
命中不安定なんだよなあ
-
>>733
死に出しからなら大体の物理受けや中速以上のベルト
強めの先制持ちで止まる
受け出しなら浮遊石ちゆりとかシンギョクとか
エリーに無償で積ませる舐めプ前提とかならシラネ
-
金かんor抗地札持ちDちゆりとか
-
>>736
おうDとよひめに交代するわ
-
ちゆりはいいぞー エリーが鴨になるから
-
>>740
衣玖さんがエアクッションだしDとよで止められなさそう
-
>>742
金ざし衣玖さんじゃ三符無いとまず無理
Dとよが銀ざしだと三符あっても厳しい
-
>>742
何を言っているのだね
タイプ一致等倍の水を打てる豊姫と、タイプ不一致しか打てないPいくだととよひめ有利でしょう
ステータスで比較してみても以下の通りとよひめが勝ってるだろう
まぁメタってたら別だけど
とよひめ H100 C120 D110 S70
Pいく H90 C130 D80 S45
-
>>740
積んだ後殴られずに流せるならそれは大成功じゃないですかー
-
>>745
言われてみればそうだった
-
集防特化Pいくはインディグネイトサンダーフォースよりも
プラズマボールセントエルモショックスタンプの出番がずっと多いと使ってて思う
かんざしもってるのが多すぎてセントエルモないとやってられない
-
金ざしP衣玖はインティグ迅雷自然符コールドレインで使ってるけどコールドレインを撃つ機会がほぼないわ
-
Aれんこに玄武2回貼られて勝てるとは思わなんだ
こがさつえー
-
やっぱりS行くは鋼鉄に弱すぎるからだれもつかわないんだな…
pいく使ってみようかね
毒むらさと銀ざしミスチー使ってみたいな
-
Sいくは暴風オーバーなり暴風焼石逆境のイメージが強い
-
Sいくさんは鋼じゃなくて
雷で止まるのが厳しいイメージ
-
S衣玖はD針妙丸に弱過ぎるのが難点
-
私のS衣玖は何故か金ざし持って超物理特化ですよ
P文が泣いて謝る
-
Sいくを相手にすると大体ベルト分投げてくるんですが
-
低速かんざし勢は全部どくまもで黙らせてる
-
こだわりSいく使ってるけど煙幕展開持ちとかと組めば交代しながらで問題なし
鉄雷が多ければ選出しなきゃ済む話よ
まあエルモとか破邪の弓擊とかあるから完全に倒せないわけではないんだけど
-
Sいくさんのサポを色々探しまわった結果Pいくさんで麻痺撒くのがいいという結論に達した
衣玖さんといえば人形劇時代から追い風ボルテッカなんですよ、だからなんか積み技ください
-
>>748
Pイクは間欠泉あるからコールドなんちゃらなんて外れて当たり前の技を採用する必要無くね?
-
なんだかんだで好きなキャラ詰め込んだだけのPTが一番おもしれーわ
普通にそこそこ戦えるだけのポテンシャルあるし
-
キャラソートで好きなキャラ上から順に詰めたら5/6が音弱点(内1人4倍)という大惨事に
スタイル次第でなんとか出来ないこともないが
-
音弱点5はきっついな…w
-
キャラソだけで作ろうとすると受けが一人もいなくなる悲しみ
-
好きな子を集めると鈍足耐久型ばかりになる悲しみ背負ってる人もいるんですよ
-
キャラソート基準だと役割被るうえ俊敏が低すぎるという惨状
傾向が似てくるあたりある意味よくできているのかもしれんけど対戦としてはきつくなる
-
キャラソート順とは言ってもTOP3*2だけどね!
-
TOP3*2だとさらに傾向が濃縮されるな……ぎりぎり中速?が1だけとか
-
そこまでキャラ縛るならもう勝ちパターンを完全に決め打って
ハマらなきゃ負けと割り切るしかないんじゃないか
-
嫁2スタイル使うくらいがそれなりのバランス作れるいい落としどころな気もする
どの人形も悩んだら両方いれるのは楽しい
-
鬼3*2とか天狗3*2みたいなわかりやすいのは見たことあるけど
パッと見関連なさそうな3*2はまだ出会ったこと無いな
-
もみじ統一と一人称あたい統一の2軸PTなら当たったことあるな
-
選出画面のドット絵似た感じのカナエリーとやや遠いがとよひめ2体ずつとかやったことある
組む前から想像はついてたが案の定普通に強かった
-
れんこ×3
メリー×3
使ってフルボッコにされたことあるよ
-
そのPTはきがついたらユキとゆかりととよひめで構成されることになる
-
さらにユキちゃんがいつの間にか魔理沙に
-
う〜んホストになりたいんだがなあ
ルーターのページのパスワードを忘れてしまったのでここが解除できない
-
ドット絵似てる子の話で一度も出てきたことないけど
やつはしとりかはほんとにどっちか分からん
-
ルーター初期化すれば
もちろん設定を自力で元に戻せるならだけど
-
>>777
最初期におさげついてるのがりかって教えてもらった記憶
-
激励積まれてAシンギョク突破できなかった…こっちもブレイブソング積んだのに
オレンジは積めばいいけどこっちはそうもいかないから怖いな毒火傷どっちかは効かないし
ミアズマテルミットだけじゃなくバリアやアップビートもある程度持たせておかないとダメだな積むためにも
-
集弾で攻撃すればいい話だから構成よりもプレイングの問題では…
-
選出画面でおぜう3匹のみ出してきた時は正気を疑った
回避積みでフルボッコされたのでクロームレイを持ち歩くようになった
-
いつも生放送に凸してばかりだと「カンニング乙」とか言われそうだから
今日は少し勝ちのハードルを上げてSUWAKOでホスト立てるか…。
-
ハードル上げるってそれ実際カンニングしとるん…?
生に凸するときは対戦中枠閉じとくのが礼儀では
-
>>776
rootじゃないの?
-
>>783
配信では、選出や行動を相手より全部先に選ぶのが礼儀だと思っている
-
礼儀というかそれが当たり前だろ
ハードルもクソもないわ
-
>>784
勿論そうだぜ、マッチングしたらタブは閉じる
信じる、信じないかは好きにしていいぜ
生放送の対戦ではそういう危険もある、っていうのを暗に教えようとしたんだ
-
そもそも配信凸って
凸る前の時点で相手の使うキャラの型全部見てるんだから
閉じてようがカンニングじゃん
普通プレイを「ハードルあげて」ってどういう基準なんだ
-
生放送用対戦とかできればいいんだけどな
技選択欄や入れ替え時は映らなくなる
-
昔の64のポケモンスタジアムを思い出した
-
>生放送の対戦ではそういう危険もある、っていうのを暗に教えようとしたんだ
キモいな
-
配信覗きは基本だろ何言ってんだ
-
まあ配信で凸側が読みとか綺麗に当てたりするとすぐ「カンニング乙」とか言い出す奴もいるからな
寧ろ精神的にはこっちの方がハードル高いまである、ミスプレイしたら何言われるかわからんし
-
配信対戦はブラウザを最小化して音だけ聞こえるようにして(こっち側のゲームのBGMはOFF)
生主のリアクションを楽しむものだと思っている
-
実際リアクションとか実況してる配信主より十秒以上長考してたら
大抵カンニングしてるだろうな
メテオ素撃ちとか蜃気楼百発百中とか隠す気が無い奴も居るし
-
ずいぶんつまんないこと考えてゲームしてるんだな
-
次回アプデで生放送向けの機能を付けて貰おうと公式HP行ったが掲示板も私書箱も無え…。
俺Twitterやってないし…どうしたものか
-
そういうのはメールなのでは
-
>>798
わざわざ公式に言わなくても
せっかく非アクティブで動くんだから
別のウィンドウで画面下隠せば良くね?
-
ゲームなんて不正したらやる意味自体が消失するからな
それでも勝ちたいってのは病気だよ
-
suwakoクラ過多すぎてマッチングできる気がしねぇ
せめてホスト:クライアントが1:2以下じゃないとキツいでしょ
ちなみに今は2:7、絶対無理
-
SUWAKOって修羅の国なんでしょ?こわい!
-
一昔前の目の前で通信対戦してるようなものだろ
画面は当然見てはいけないが生主の声は聞いていいと思ってる
手の内明かす発言の場合は生主が悪い
逆に手の内明かす発言して逆手に取ってもいいのよ
-
>>802
時間帯が悪いし仕方がない
-
確かにSUWAKOは修羅だけど
今はsuwakoぐらいしか対戦したいときに対戦できる場所ないのも事実なのよね
-
>>806
ここに貼ってもええんじゃよ?
-
SUWAKOでしか対戦してないけどネタパとガチパの割合5:5ぐらいやで
ガチパもそんな徹底したガチってのは少ないような
-
SUWAKOが修羅ってたのなんて募集スレの影に隠れてた昔の話
今はもう大人しい
-
ガチパのつもりで組んでるけどガバガバだったりプレイングが追い付いてなかったりする俺みたいなのもいるから
言うてそんなに修羅ってない
-
モケンポも第二の知識で終わって、未だに相性表すら覚え切れてないけど、パンデモニウムクリアしてみて対人もやってみたいなって思えてきた
対人用のパーティを自分のお気に入りキャラで組もうと思ってるんだけど、ここで相談しても大丈夫かな?
-
SUWAKOが修羅なのは深夜だけ
この時間帯だけPTもプレイも殺意満々
-
普段コンセプトパでめちゃくちゃ強い人がガチパになってた時のラスボス感は異常
中の人が修羅の場合はマジでボコボコにされる
-
雷帝3〜4回相手がクソ外しして勝ってしまった…
なんかすげえ申し訳ない
-
生放送やってる側は相手側のカンニングはなんとなくわかってると思う
挙動が怪しい相手がいつもここぞの場面でかなり長考した後に選択しても相手が選択中だったり、対戦後の感想で読み勝った理由をわざわざ説明してきたりした時は見たのかもなぁとは思う
対戦でギスギスしたくなくてやってるから別にそこまで気にしてないし言及は絶対しない
-
>>811
ここで相談することには何の問題もないが、wiki見たほうが早いとだけは言っておこう
4体ほど固まって残りの人形候補を聞くぐらいにするのがいいんじゃないかな
-
まず最初は好きなキャラだけで対戦に突撃する
そんで撃墜される
強いキャラを入れる事と嫁を捨てることとの葛藤に苦しむ
吹っ切れていろんな人形を試すようになる
ここまでがテンプレ・・・かはわからないが俺の3週間ぐらいの歩み
-
>>817
あれ俺がいる
-
それでも「1パーティーに一人は必ず好きなキャラを入れて対戦でも必ず選出する」という自分ルールを入れてる
ここをやめればもっと高みに行けるかもしれないが
現状それでそれなりに勝ててるからまだこれで楽しもうかなと思ってる
-
絶対選出はキャラにもよるけどなかなか厳しい縛りだ
-
絶対選出は難しいわ…
縛ってないのになぜかいっつも選出されてる人形はいるけど
-
色々なキャラに浮気して、結局嫁に戻ってくると、他のPTとか動かした経験ができるからか
以前よりも嫁さんを活躍させられるようになったりもする
-
嫁PTにした結果鈍足耐久型ばかりになったでござるの巻
-
>>820そうかもしれないけど基本的にはその「好きな子」を生かすためのパーティー編成にしてるから
実はそんなに苦じゃないし勝率も悪くない。負けるときは負けるけど
「好きなキャラ6人のパーティー」の6人を全員バラバラにして
それぞれ1人1人を主役にした6パーティーを作った感じ
例を挙げれば紅魔館パーティーをレミリアパーティー咲夜パーティetcとするみたいなもんだ
強い人形も入れられて嫁を生かしてる感もあるから是非オススメしたい
-
嫁絶対選出は嫁の性能が微妙だと足引っ張る事が多くて悲しくなるよね
エリー豊姫辺りが嫁だと絶対選出でも安定しそう
-
レート無いせいだと思うけど今のsuwakoは本気で勝ちにくる人は少数派な印象
ガチでいくと9割勝っちゃうからこっちもネタに走るしかないという・・・
-
こんなに運絡みまくる中勝率9割とか人外レベルだな…
-
絶対選出縛りでも明確な勝ち筋があるようなPTにすればまあ何とかなりそう
だから中途半端なアタッカーが一番使いづらくなるんじゃないかな
-
勝っても負けても連凸OK、って人と連戦したけど、勝った負けた以上に相手のクソ外しが多くて申し訳ない気分になる
これせめて片方当たってればまた違ったやろ的な
-
ネタパにぶっ刺さるのが1匹いるだけでほぼ壊滅状態だからな
わからんでもない
-
ガチのガチで組めば俺みたいな下手くそでも8割は固いから上手い人がやれば9割勝っちゃうんだろうな
>>826みたいな人はいっぱいいると思う
-
ガチのガチってどんなパーティー?
Pエリーはまあ入るとしてあとは誰だろうな
-
今のSUWAKOに統一のような露骨なネタパは少ない気がする
1、2体嫁枠で後は強人形で固めたPTばかりじゃ
-
減ってきてるけどマミゾウ
なんだかんだ言われても強い単体でも十分に
諏訪子は入らなそう
-
正直な話すわこ使えばテキトープレイでも8割はいく
9割となると厳しいけど
-
ガチで組んでも別にエリー入らないけど自分は本家対戦やったことないから8割いかないなあ
そんなことより極光PT楽しいから皆もやろう、P神子強いよ
-
強い戦法は大体もう知られてるから普通にエリーあやすわことよひめリリカとか使うだけじゃ9割は厳しいと思う
なんだかんだ独自の戦法あると思うんだけどな
-
言ってもすわこが拾う勝ちの大半はやる気無し降参だけどな!
-
嫁が輝夜だから耐久型PTでちまちま削るのが楽しい
相手も耐久型PTだとストレスマッハだけど
-
俺の3*2はEX3人娘だなあ
フランちゃんがちょくちょく意識の外から活躍するこいしちゃんスタイルを確立してる
-
更新忘れてたのに気づかず超絶亀レスになってたわ・・・
-
>>839嫁に合ったコンセプトのパーティー作るの楽しいよね
俺の娘々パはいかに相手に嫌がらせできるかをコンセプトにしてる
-
Pまみぞうは入れとけば事故誘発出来るから入れるかなあ。エリーは好みで。入れても強いし変わる選択肢にPさくやDしんみょうまると強人形がいるからね
Pミスティアとかゆめみを散弾アタッカーとして候補に入れながらDいちりんとかAむげつを受けとして選択、枠が余るようならDメディスンとかもありかもね
とか書いてみたけど私は9割は勝てないので何とも。9割さんの意見を聞きたい
-
自分のパーティがらいこにクッソ弱い事が発覚、らいこに強い人形って誰いるっけ…
-
はたして嫁PTに人形演舞前から嫁だった人がどれだけか
-
演舞で使ってみて興味持って好きになったとかでもええやん?
-
>>844
Dかなことかには逃げるしかなかった記憶ある
-
>>847
Dかなこ様かー…そっか、地面風だから雷無効音半減でロクに通らないんだな
基本は物理受けだし、Dしんみょうまるの枠入れ替えるかな…でもPエリー対策消えるし本末転倒感もヤバい
-
>>844
Dべんべんなら音雷両方半減できるぞ
-
嫁はオレが置いてきた。レベルは上げたがハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない
-
>>849
Dべんべんか、ただ音枠はこっちもPらいこいるんだよな
もうこれいっそパーティ晒した方がいいのか?
-
Aちぇんでキャッチしたら?
-
>>844
Sルナだとフェアリーダンスで積みつつ突破出来る
らいこの覚える散弾技は数符以外ルナチャで半減出来る
ただし後出しは出来ないけどね
-
Aちぇんキャッチも確かに手だけど、最近Aちぇん自体がちょっと不安感ある
後使いこなせるか怪しい、下手クソですまんな…
恥覚悟で一旦晒してみるわ、ちょっと待ってくれ
-
というからいこはあまりS早くないから無理に一致を両方半減できる人形入れる必要はなさそう
雷や音どっちかでも耐性ある人形に銀ざしでも持たせればあとは立ち回りで対応できると思うぞ
もちろんPTに無理なく完封できる人形が入るならそれでいいんだろうけど、バランス崩すのは避けたい
-
>>843
事故誘発はむしろ手順が狂うから邪魔
もし変化を戦略に組み込むとしても
マミゾウよりぬえの方が便利かな
-
Pマミゾウに常識破りください
-
Pらいこ
黒印:HC極残りS@銀かんざし(活発)
ウルトラハイトーン、プラズマボール、サンダーフォース、ゴーストウェーブ
音&雷枠、無難に強い
Sふと
碧印:CS極残りH@チョーカー(煙幕展開)
マクロバースト、アイスエイジ、インフェルノ、アップビート
高速アタッカー&風枠。アプビで変化依存咎める役割も持たせてるつもり
Aむげつ
蒼印:H64、B42、D24(実数値:H227、B144、D147)@耐音符(闇の力)
地相発現「玄武」、テルミット、マナの恵み、白百合の舞
間違いなくツッコミが来る電波枠。
一応「ある程度両受けしつつ、速度遅めが多いから必要なら玄武張ってテルミットしてからわちゃわちゃして、キツくなったら白百合で残った奴に託そう」的な考え
Dむらさ
紅印:H44、A64、B22(H44はH16n+1振りの最大数値)@鳥兜の根(変毒為薬)
アクアカッター、森羅結界、亡霊ミッドナイト、シャークトレード
嫁。集受けアタッカーとして運用、シャークトレードのおかげでDれいむ絶対殺すウーマン化してる
Pこまち
紅印:AD極残りS@反骨の心得書(兵法者)
アクアカッター、鎧通し、リバーススプラッシュ、十文字
散受け物理アタッカーだけど振り方間違えた感ヤバい
Dしんみょうまる
紅印:AB極残りH@金かんざし(打ち出の小槌)
スクリューロック、抜打、菊水、ブレイクショット
集受け兼地面枠、だけど雷相手に受け出し成功しても散ならサブであっさり落ちるから抜打しかする事なくてどうしよう感
こんな感じ、我ながら酷い気がする
-
こまちを抜こう(提案)
タイプ被りすぎぃ
-
おおまさか俺のSふとちゃんが入ってるとは思わなかった
俺も愛用してるけど全体のランクでは中の上ぐらいだと思ってたのに
-
水3は多いよねー!!!
でも誰を入れていいか分からん…
-
Sふとちゃんは速い、範囲広い、小技も出来るの三拍子で採用し易かったよ
命中不安定なのがちょっと怖いけど、普通にペチペチしてるだけでも結構頑張ってくれる
-
ぱっと見小町かなあ
一番仕事がダブってる
-
散弾受け物理アタッカーならAルナサとかどうよ
吸音あるかららいこ対策にもなる
-
らいこ見たいならその散受けらいこにめざ地でも持たせればいいじゃん
-
Aルナサか、ハイトーンクラッシュで攻めつつ音は吸音でシャットアウト出来るんだな
冥の攻撃技いいの無いッぽいからちょっともったいないが、風だけ気を付ければOKか
-
数符地の発想が抜け落ちてたわ…プラズマボール入れ替えでいいんかな
-
編成変えないなら
・らいこに数符大地、ゴーストウェーブから変更
…ゴーストウェーブいれてる人多いみたいだけどどこで使うんだろ…
・しんみょうまるをC200の一致95技耐える耐久にする
とか考えた。
-
ゴーストウェーブは、少ない選択肢で取り合えず通りがいいって感じだな
風地みたいな相手にも取り合えず完全に詰みは消える、引けって話だが
-
雷鼓よりもD一輪ぶっ刺さってるように見えるけどどうしてるんだろう
-
このメンツにしてからDいちりんに当たった事が無いのに今気付いたわ
そっちも対策せんと駄目だな…
-
一応らいこで見れるんじゃないの?
銀ざし耐音だと運ゲー始まるけど
-
Dいちりん対策ならDとじこオススメ
Sふととの相性もいいぞ
-
>>871
それこそAルナサでよくね?
ゲンコツは無効で散防高いから神鳴も受けられる、麻痺しても元から遅いからそこまで気にならないし
たまにウィンドジャベリン積んでる型もあるけど、1発は耐えれるからその間に音で殴るなり搦め手かけるなりできる
-
ふむふむ、Dとじこなー
しんみょうまるをC200の一致95技耐える耐久にする調整もちょっと調べるべきかってこれどうやるんだあの耐久で…
後Aむげつノータッチでちょっと驚いてる、馬鹿じゃねえのって声が飛んでくるの覚悟してたんだが
-
調べてみたけど2周目のやりかたがわからない
誰か教えてください…
-
>>874
Aルナサが候補としてかなり強そうだな、HDガン振り?
Aルナサは調べた事なくて使い方分からんから、基本だけでも教えてくれるとありがたい
-
とりあえず自然・地面・雷・冥の一貫性がすっごいな
冥以外を半減できるDやつはしあたりの採用を考えてみるのがいいんじゃないだろうか
-
>>876
強くてニューゲームとかはできないよ?
saveファイルをバックアップとって始めからしてるだけで
-
とりあえず然属性の人形を入れるのだ
個別の人形対策よりまず相性補完からだ
-
>>876
2周目がなにをさすのか知らないがデータ2つ作りたいなら
演舞内のsaveフォルダにあるgn_enbuを名前変えてゲーム起動
これだけ またこのデータ使いたい時は名前を戻す ただしちゃんとわかるように保管しろよ
-
自然大地闇冥がつらすぎる印象
-
2周目は、セーブデータを別のファイルに保存してそのままスタートすればいいよ
セーブデータの場所は、デスクトップにある演舞のアイコンを右クリック、一番下のプロバティをクリック、ショートカットの欄にあるファイルの場所開くをクリック
saveってファイルフォルダがあるはずだから、そこをクリックしてgn_enbu.savってファイルがそれ
それをドラッグ&ドロップで適当な別ファイルに移動して始めればいいよ
-
>>877
自分で使ってた時はHD極ぶりで使ってた
今考えたら呪い返し使うならH調整必要だったかな、という気もするが
相手の型はわからんが、A無振りでもハイトーンクラッシュでDいちりん一撃だったことあったから、
AD振りでもいいかも
H低ければ呪い返しで回復できるし
-
>>879
>>883
せっかく好きなキャラでクリアしたのに消さなきゃいけないのかと思ってた
ありがとう!2周目やってきます!
-
んー、集受けか、Dやつはし
誰の枠を入れ替えるべきか、自然があった方がいいなとかは確かに思ってはいたんだよな
-
>>881
安価つけれてなかった
詳しくて助かります!
-
タイプ同じのDべんべんはやや散防高めだし、そっちでもいいんじゃないかな
倹約生命の符でDれいむほどじゃないけどゾンビ化もできるし
-
>>884
ありがとう、そっか呪い返しで嫌がらせ出来るんだな
持ち物は耐風符?
ちょっとなー、自分でも補完したり色々考えては見てるけど、やっぱガバガバで酷いな
嫁のDむらさはちょっと抵抗あるけど、入れ替えもどんどん意見してくれるとありがたい
-
ttp://i.gyazo.com/91fb444ffb79cacfad434aff2efcf255.png
テンプレにあるツールで>>858のPTの相性強度的なものを簡単に表すとこんな感じになるのだ
かなり偏ってるのがわかると思うが、こういうの使うとPT構築の参考になるぞ
-
>>888
Dべんべんか
こっちはHDガンの生命符倹約家で、ドレインシードか狐火撒いて、森羅結界で耐えて生命符拾いにいったり桃弧棘矢ハイトーンストークマーダーのどれか使い分けたりって感じかな
-
4ボス統一やってた時DむらさとDべんべんの並びにお世話になってたわ
-
>>890
自然、闇、冥にクッソ弱いな…確かにこれは酷いわ
ありがとう、ツールも使って行かんと駄目だな
-
>>889
使ってた時期がPエリーが多かったんで風受けられないこと多くて耐風は切ってたかな、
有効だとは思うけど効果発動してもやられてたし他で受けてたし
持ち物は迷走して結局、死神の舞確実に使うために生命の符持たせてた
-
>>894
風は諦めて別任せかー
ああ、死神の舞から呪い返しで交代強要とHP削りを同時に出来たりするんだな
生命符が候補のDべんべんと被ってるけど、興味深い手だわ
-
Dやつはしって何するのがいいのかな?
前集受けに使ってみたけどDべんべん作ったらもうこっちでよくねってなった…
-
ツールはあくまで目安だからそんな気にする事はない
冥が一貫してるって出てるが怖い冥技なんてミッドナイトぐらいだしむげつで数値受けして回復してれば反動で倒せたりするしね
むげついなかったら流石に危険かもしれないが
-
冥やヤバそうならむげつを出すくらいの事は考えた方がいいのかもな
でも正直、あのむげつってアリなのか?自分でもかなり迷走して作った感があって不安なんだけど
-
目安でしかないが目安にはなるので明らかな偏りはわかる
冥はそういう属性だからいいとして、然、闇、地とかそのへん放置するのは危険だべ
-
うむ、然闇地は対策せんとヤバい
一応地はふとっちゃんに任せるとか、こまっちゃんのアクアカッターで咎めて貰うとかしてたんだけど、こまっちゃん抜き候補だしな今
風鉄弱点は痛いけど、やっぱりDべんべんなのか…?
AルナサやDかなこも候補として立ち上がってくる気はするんだが
-
ろっとぉ、踏んじゃったか
スレ立てチャレンジしてくる、無理だったらスマン
-
むげつは使ったこと無いけど
使われてきついと感じるのはAC200or205の一致120で2確できないときだなー
そういうむげつの持ち物は大体兵糧
-
夢月なんて火傷回復が最低限なんだからあとなんでもそんなに変わらんでしょ
-
むげつ、というか幻無タイプの人形はできること多すぎて何やってくるかわからん不気味さが一番厄介だわ
Aこいししかり、Dれいむしかり
Pゆかり? 知らない子ですね
-
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1426058082/l50
よし、立ててきた
テルミ恵み持ってれば大体もうOKっちゃOKなんだな、むげつって
-
むげつとれいむは選出画面に居るだけでめんどくさい気分になるから相当強い
-
そいつらが強いせいでどのPTにも音アタッカーが入ってるようになったんじゃないか
実際無幻タイプみたら音アタッカー選出するでしょ
-
Dれいむ相手だとDむらさ優先だけど、むげついたら間違いなく雷鼓出すわ
-
音が流行ったのはオーケストラがインチキなのと通りが良すぎる+音が音半減だからで仮に無幻連中が弱くても使われてると思う
-
受け前提で考えてるようだけど、
闇自然あたりはPさくやとかで圧力かけるのも有効だと思う。
-
ラスト一体同士!相手はチョーカーで耐えてこっちも瀕死ながら耐え切った!
素早さはこちらが上!よっしゃ!もらった!!勝った!!
からの抜打。くそう
-
そんなあなたにスニーキング
-
先制技持ちの前でのチョーカー耐えとかむしろ負けた!!だろうにw
必死に先生技持ってないことをお祈りするしかない
-
Pさくやは、今は兵法者の方が主流かね?
-
Sよりひめの印を碧にしたつもりだったのに、紅にしてたのをレベル100にしてから気付いた……
対戦的にはSよりひめって紅と碧のどっちがいいんだろう、やっぱりS重視で碧?
-
どっちもそれなりに見るような
-
>>915
S120もあるし碧の方がいいと思う
その依姫は開き直ってHAぶっぱしよう(提案)
-
>>917
すでにASぶっぱしてます^q^
転生の段階で気付けよ俺
-
ベルト巻けばええんちゃう
-
Sぶっぱでベルトは無駄じゃね?
-
そんなことないよ
-
>>920
テンポ疾風ベルトがひしめく110族〜115族抜けない準速で
ベルト巻いて何がしたいの?何ができるの?
-
ベルトすわこなんてのもいるしな
カエルはカエルらしく壁張って積んでろー
-
>>921
碧印なら分かるけど赤印S120のS振りベルトってどうなん?
赤印ベルトならS135抜き調整にして耐久に振るもんだと思うが
>>922
レス番間違えてね?
-
安西先生……ベノムノヴァの命中が……あと15欲しいです……!
レミィぬえで見慣れてるはずなのに正邪が持つとすごいドキドキする
-
>>924
中速スカーフや1積みを抜けるで十分じゃないか
Sなんかチキンレースなんだから
もちろん仮想的定めて耐久振ったほうが扱いやすいだろうけど、好き好きであって無駄じゃないよ
-
流石に魔理沙や布都の為だけに135抜きベルトは無いなぁ
どうせSにとりには勝てないから100は見逃すとしても
PリリカのベルトS95位まで抜かないと高速でベルト持たせる意味が無いな
-
135ってのは130、ベルト70のついでに抜いとけって感じでは
必要PPほとんど変わらんし
-
役割次第じゃないの
準速120で抜ける人形相手想定ならベルトなしでいいし、
どうしてもそれ以上の速さで抜きたい相手がいるならベルトでええやん
まぁ一番いいのは転生しなおして育てなおすことだがw
-
返答ありがとう、新しいよりひめ捕まえて一から育成するわ
-
俊敏100のスピードスタイルはベルト持たないとPゆかり並みの仕事しか出来ない
-
ふとことひめ・こころ・すわこの三人で気分屋トリオで戦ってみたら強いのかな?とか思った
-
ここ見てたら最近作った閃光星ちゃんももっとS振ったほうがいいのかなって感じてきた
HC黒印で135抜きにSに6だけ振ってるけど上からぶっ叩かれたら普通に死ぬよなぁ
-
一時期は閃光P星にベルト巻かないと上とれない時期とかあった
-
最近はSあんまり降ってない子とかみるけどなぁ 中速くらいだと
-
ヤ型の振り方が個人的結論になった
しかし使い方は汎用性理論
-
Dムラサって受けループの一員としてオレンジあたりと組ませるなら集防特化がいいけど
単体で使うなら散防に降りまくって両方それなりに守れるほうがいいと思いました!
-
両受けとかいう幻想
-
両受けは結局両方受けきれない運命が待ち受けている
-
エリス「はいはい、雷切雷切」
-
き、キクリなら両面受けれるから・・・
-
集防上げて散防積めば両受けやし
-
シンギョクみたいなのは尖ってる方に振るより薄い方に振って突然の死を避けたいとこ
-
DオレンジなんかはBに振りたいよね
降らないとPリリカのチェンジリングとかで死に兼ねない
-
B特化金かんざしDオレンジとかいう地味に役立つ変態
-
D幽香もDに振りたくなる
Bは素で200あるし
-
DゆうかはAも優秀だから迷うよね
-
でもどうせなら一閃にも対応したくなって結局gdgdになるのがDゆうか育成
-
Dゆうかで両受けはきっつい
弱点が弱点だしなあ
-
A夢月なんかは一見両受け出来そうだけど多分中途半端になりそうなんだよな
-
本家と比べて全体的に合計種族値が低め
属性が少ないから必然的に耐性が少ない
第五世代以前の技威力120で通してる
こんな感じで火力がインフレ気味に見える
-
対戦の途中で○○○に切断されましたってでたんだけど
自分の回線が悪かった可能性もあるのかな
-
属性が少ない云々より設定してる半減属性が全体的にそう多くないから
サイクル運用するにマナの恵みとかの回復技ないとできないんだよね…
死んでる毒に音半減くださいな
-
S速い人形が命中80以上の120技複数持ってたりするからインフレ気味に感じるんでない
本家だと110以上あたりからはタイプ一致+サブで使いやすい120技複数持ってるのはほとんどいないし
-
ときこちゃんが両方に意外と硬くてびっくり
wikiがお通夜状態だけどこの娘は凄まじいポテンシャルを秘めてる
負けた勝負で相手二人を後出しで屠るとかいう今日のMVP
-
AむげつはB特化、月の加護搭載で両受けも一応可能
闇の力の1割引ければ機能停止に持っていけるし、それまでマナの恵みしてればいいのが強い。
痛烈? ここに龍神のお守りがあるじゃろ
-
ときこは使うとそこそこだけど相手にすると鬱陶しい
布都と組んでチェンジンやられたときは酷い目に合った
-
本家だとサブ120覚えることってあんまりないもんな
大体10万ボルトとかれいとうビームとかの95止まりで
-
とっこちゃん使いたくなってきたから
面倒で考えてなかった玄武パ作るか
地層延長道具はよ
-
永続地相はメリーが止まらないから実装しないんだっけ?
-
Pときこは受けだしして後攻チェンジリングで削りながら相性のいい奴に変わり
自分は回復するという使う人が使うともうほんとどうしようもない状態になるなった
あと攻撃力自体は強くはないから玄武パでやってもあんまり有効な子じゃないと思う
-
>>960
違う、永続地相はそもそもバランス的に論外で
メリーで地相アビリティの方をアタッカーにしなかった理由が青龍メリーが止まらなくなるかもしれなかったから
-
地層といってもほとんど玄武でたまにAあきゅう青龍まれにDけいねが白虎起動で朱雀ドコー?だしなあ
前二つを延長されたら非常にきついけど
-
水鏡やリフレクションミラーって敵の攻撃より早く使ったら発動しないのか?
-
>>961
有効かどうかじゃねえ
可愛いからor使いてえから使うのよ
正邪もルーミアもそうさ、効率度外視でパーティ組んで勝ってこその漢だろう
あんま勝てないけどね
-
>>964
リフレクは発動しない
カウンター水鏡は優先度が-5だからよほどの事がない限り勝手に後攻引いてくれる
-
>>964
リフレクションミラーは失敗する
水鏡やクロスカウンターは優先度が凄く低いんで勝手に後攻になる
-
>>966-967
即レスthx
リフレク使いたいキャラは俊敏E-調整したほうがよさそうだな
-
>>965俺も昔はそう思ってたよ、今は違う
いかにその使いにくい嫁を生かすためのパーティーを組んで嫁を活躍させてやれるか
そのために最善の効率を尽くす、それが漢として嫁にしてやれることだと思っている
-
Pときこは実際超強いと思うしずっと使ってるけど他に見た記憶がほとんどない
-
強い人形、弱い人形、そんなの人の勝手
本当の嫁ならその人形で勝てるよう頑張るべき
-
>>969
嫁が抜けたら完成っていうテンプレを思い出した俺を殴れ
まあ実を言うとルーミアはウチのエースなんですけどね
Sレミで露払いしてからの濃霧ベルト天神
自称「ロケットルーミア」
相手は割としぬ
-
水鏡とクロスカウンターより優先度下の攻撃技はショックスタンプとチャージングスタンくらいか
-
Sゆうぎ使い始めたけどこの子割りといけるんじゃね
中途半端な素早さは捨てて他に振ったけど
-
>>972
嫁が抜けたら完成って画面から抜け出したら完成ってこと?
どうやるのかおしえろください
-
>>975
まず服を脱ぎます
-
すごく巻き添えで落ちそうな弱点揃っているけど耐え切れる?
-
嫁
弱点
落とす……???
-
>>977
毒はほとんど計算外として雷と音は裏に電磁持ちと吸音持ち配置して対応してるわ
まぁ、そもそも不利な相手多いと見たら選出しないしなー
-
口説きのテクニックかな?
-
>>974
割といけるどころか十分強い部類よ
Sは準速エリーくらいは抜いとくといいと思うけども
-
そういや鬼を最近見ねえな
ピンク髪パでも作(end
-
>>979
裏方でのお膳立てが必要かー
ちょっと試してみるには重いかな
-
鬼は全員もれなく弱点一致してるからなぁ
鬼+天狗ならいけそうだけども
-
>>983
後、一応D95あるからオーケストラと雷帝以外なら弱点でも一発は耐えるんじゃないかな
-
勇儀姐さんが水なのは萃香との対比なのか
あるいは常に酒飲んでてお肌がみずみずしいとかか
三竦みでいくと華扇ちゃんは自然が自然
-
人形劇もやってた身からすると
勇儀姐さんに雷が効く上に貫通までしちゃうってのは違和感バリバリだわ
完全に地面のイメージだったから
-
人形劇やってない身だが勇儀は地属性だと思ってた
-
人形劇だと勇儀はタケシの切り札だったからなぁ
-
冥人形に無技打つのに一瞬ためらいます
あとぎょくとの帰燕がいっつも心臓に悪いです
-
>>974
鋼絶対殺すマンとしてクソ強いぞ
しんみょうまるでさえSゆうぎの前では後出しからでも為す術はない
エリーには勝てないけどな!
-
勇儀vs
-
「エリーが出てきたら終了」
こればっかりは交通事故みたいなもんだと思うことにした
-
Pときこは強そうだなと思うんだけど選択肢多くて難しい
アビリティ、スキル、装飾品どれも優秀すぎて逆に困る
-
>>991
勝てないとは言っても上から藁人形捨命でH振りエリーを乱1程度の痛打は負わせられるべ
-
そして砕け散る膝
-
仁王立ちでも膝って砕けるの?
-
ゆうぎの膝は砕けないんだなあ
-
勇儀の膝は砕けない!
-
>>1000なら無知な俺と聖の膝が砕け散る
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■