■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
東方の二次創作ゲー その62
-
東方シリーズの二次創作ゲームについて熱く語ってみたり、
ときには自分で作ってみたりするスレッドです。
◆重要
・作品や作者への理由の無い批判や中傷行為はお止めください。
・金銭の話題や人格否定もご遠慮願います。
★前スレ
東方の二次創作ゲー その61
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1419169984/
次スレは>>950以降で最初に宣言した人がスレ立てしましょう
-
>>1乙
リンク集は作り直しねー
-
立て乙
まあ移住が終わったら適当にリンクを収集しよう
-
レスだとURL数制限があるけど
>>1に含めれば大丈夫っぽい
-
<反転されました>
-
<反転されました>
-
>>6
弾幕風なんてあるのか、初めて聞いたな
-
>>6は業者のマルチポスト。スルー推奨
-
弾幕風宣伝しても金にならんだろ
業者じゃなくてやる気が空回りしちゃった子なんじゃないか
-
>>6-7
志村ー! ID!ID!
-
弾幕風ってどうしても本家の劣化コピーで終わるから手を出す気ない
二次創作STGにしたって何かその作品なりのオリジナリティが欲しい
-
オリジナリティというほどじゃないが、桃源宮の布都Aの長く溜めるほど威力上がる溜め撃ちは本家に無かったタイプで、
ボスを溜めMAXで瞬殺したり道中で溜め2段階目をこまめに撃ったりと使い分けるのは結構面白い
あと弾幕風ではないけど方解夢異聞では「水に弱い橙vs水使いにとり」で一風変わったギミックがあった
-
>>12
>長く溜めるほど威力上がる溜め撃ち
これだけ聞くと神霊廟妖夢じゃねって感じだけど違うのかな
-
神妖夢に時間での威力上昇はなかろう
Pで射程ぐらいは延びた気はするが
弾幕風は本家モドキよりも長編アケシューテイストなのが割りとやりごたえあるかな
自機の種類もネタからガチートなのからなんでも扱えるから
本家とは違う雰囲気で腕試ししたり性能面での強制縛りとかいろんな遊び方がある
ドゥーム様やポッポ元総理とも戯れること出来るしね
-
幻想四倍剣の続編が出ると思ったら等倍になっていた
何が何だか良く分からないと思うが俺にも良く分からない
-
まじか、ってぐぐったまじだった
幻想等倍剣か…夏コミで体験版かね
-
次はきっと幻想四分割だな
-
エピソード4から初めて過去エピソードを語るのはよくあること
次は幻想七倍剣がくるな
-
新作は嬉しいが、さけのさかなのうたの追加要素の望みは完全に断たれてしまったな…
-
追加パッチと新作は気が向いている方をやるって話だったからな
期待せずに待つのが一番
-
パッチといえば舞華蒼魔鏡のパッチはもう話題にも上がらなくなってしまったがどうなってるんだろ
-
souvenirはPS4の方で忙しいからそれがひと段落着いたらパッチが出ると思う
少なくともパッチ出すとは宣言してるし
-
意外ッ! 幻想等倍剣はミニゲームにて、体験版ではなく完成版ッ! らしい
その後はさらに何かを作るっぽいが
-
割と強行スケジュールだな
しかし等倍がミニゲームなのはタイトル的に予想すべきだったかも
それはともかく、夏に出る(かもしれない)ゲームは何だろうな
-
だいにのスレってこっちにはないのか
さけのさかなのうたとか面白かった
-
新作来たら改めて立てればいいんじゃない的な話になってたような
-
基本的に新作が出た直後1、2ヶ月くらいしか大した書き込み量ないから人を分散させたほうが損だからね
サークル単位でスレ作ってるから数年に一本出るかどうかが大半だし
-
まあゲームジャンル的に単独スレは必要なので、新しいのが出てから立てればOKだろう
-
今はオートリ電子だけどね
お空(二戦目)がキツイ……いい攻略法無いかな
-
一戦目もキツイんだよなあ・・・。
-
二戦目は地道にレベル上げしつつ耐性つけて凌いだな
一戦目はけーねをハクタクにしつつ、ミスティアを後衛に置いて団子役にするのが無難か
オープニングにしては難易度高かったな
-
暗黒殿の二週目以降の諏訪子(一応チュートリアル)も詰め将棋みたいな難易度だった覚えが
今のverだと分からんが
-
あれは開始前にアイテム装備可能になったよ
流石に鬼畜すぎたな
今になって積んであった紅輝心をやってみた
咲夜さんで始めてナイフを投げるゲームをやっていたらストレスが溜まったので
開き直ってジャンプ斬りからのコンボゲーにしてみたら楽しくなってきた
で、一通りクリアしてからレミリアを使ってみたが、何だこの性能
これがパンツとドロワの差か
-
質問なんだけどtakkomanでセーブデータを100%にするにはどうすればいいの?
ノーマルクリアしたけど50%のまま
まさかハードクリア?
-
半分ぴったしとか実に分かりやすいじゃないか
-
黄昏とさんぼん堂以外で例大祭の注目作って何かある?
-
そもそも黄昏は出すのか決まってないぜ
-
さんぼん堂も何出すのかまだ書いてないけど、新作出すとか決まってんの?
-
冬に永出したばっかりだし出せても体験版だよね
-
幻少永ってそんな最近だったか? 冬だと人形演舞と同時ってことになるぞ
と思って調べたらやっぱ夏だった
まあそれでも1年経たずに新作はないだろうけどな
あっても体験版だろう
-
とか言ってたら告知来たぞ
-
体験版告知きてるぞー
-
ちゆうどうも冬コミで体験版頒布してたやつの完成版が出てもおかしくないな
-
まりさバーティ続編早くしろよ
-
誰か仮面ライダー倶楽部っぽいけどセーブは可能な東方倶楽部を作ってくれ
俺にアクションゲームの製作は無理だと悟った
-
ポコポコすんの・・・?
-
ポコポコ懐かしいな
どっちかと言えば壁をぶち破る方が印象に残っている気もするが
ただ、あのゲームは難易度に問題がありすぎたように思う
超絶運ゲーな上にプレイ時間が長いって酷くね?
-
初戦から怪人が出ますしね・・・
Lvが上がると稼ぐのも進むのも楽になるんだけど上がるまでがただの苦行っていう
-
LV上げにはLV上げの楽しさってのがあるのが普通なんだけど
全滅したら終わり&理不尽な攻撃がある&敵を選べないという仕様と合わさると
本当に苦行としか言いようが無いのが悲しいところ
でも結構意欲的なゲームでもあったと思うし
パスワードでもあれば名作になりえたかもしれない
-
一ヶ月前になったけど大手で告知あったのはさんぼん堂くらいか
おまいら的に何か期待作ある?
-
いい加減3ペソは東方の迷宮のアペンドを完成させて欲しい
-
例大祭合わせじゃなかったんかアペンド
年内に出ればまだいいが…
-
もともと例大祭合わせじゃなかったっけ。去年のだが
-
夏コミ合わせだったすまない。
公式ページの最終更新は6/7か・・・
-
まあツイッターは生きてるみたいだし気が向いたら出すんじゃね
ぼかぁ正直風呂敷を広げすぎたんじゃないかと思いますよ。ツイッターか何かでものすごいこと書いてた気がする
-
なんだか富樫病みたいになってますね・・・
-
なかなか過疎だなー
この板初めてで二次創作とツクールスレから誘導されたんだけどRPGのおすすめある?
フリーのツクールはだいたいやって有料に手出そうと思ってる
とりあえず
人形演舞
不思議の幻想郷シリーズ
人形劇
蒼神
が候補
マルチしまくってすまん
とりあえず過去スレ掘ってみる
-
東方の迷宮
さけのさかなのうた
東方神鏡世界
あたり
RPGは意外に挙げにくいな
-
レトロ風に抵抗が無いなら幻想世界SAGA
-
本家がそうだからか、東方のRPGってストーリーが薄味のが多いよなあ
-
「東方の」っていうよりも「二次創作の」が正しいんじゃないかね
ストーリーを表現するのが主目的ならゲームよりも同人誌っていう敷居も低くてより表現しやすい媒体があるからな
媒体にゲームを選んだ時点で需要側は当然として供給側もストーリーを凝るよりも多くのキャラが活躍するほうが優先順位高いだろう
-
>>58-59
ありがとう。ちょっと探してあったら買ってみる
とりあえず今日メロンととら行って不思議の幻想郷アナザー買ったんだけどfloe-netの登録ができなくて詰んだんだけどどうしたらいいんだ?
ユーザー登録はこちらって…登録欄ないじゃん…
-
>>62
登録なんて随分前のことだからうろ覚えだが、シリアル入れる画面の左下にfloe-netへの登録はこちらってリンクを踏めばブラウザ立ち上がって普通に登録できんか?
-
サインインとサインアップとかあるけど登録はこちらとかどこにもないんだよ
Aqua styleのサイトから「ユーザー登録はこちら」で飛んでるのに
-
サインアップが登録だな
-
サイトアップだと
ユーザーID
名前
メアド
パス
パスの確認
が要求される
ライセンスキーは後で要求されるみたいだしユーザーIDてなんだし
-
シミュレーションRPGまで入れていいなら
幻想の系譜や幻想少女大戦もおすすめしたい
-
>>61
ずっと小説やってきてゲーム制作に移ろうとしてる俺みたいなのも居るよ
フリーのツクールゲーだけど
-
>>66
ユーザーIDはフォーラムとかで表示される名前だから好きなの入れればいいよ
floe-netへの登録と、ゲームの紐付けは別だから、floe-netのアカウント作成が済んだらゲームインストールする時に登録に使ったメールアドレスとパスワード入れれば紐付される
それと、アクアは専用スレあるからそっちのほうが良いと思うよ
-
てかそんなのも分からんって登録制のサイトとか今まで使ったことないのか?
-
誰にだって初めてはある
-
初めてが東方なんてなんか嬉しいじゃないですか
-
お騒がせしてすまん
進んだわ恥ずかしい
-
悪質なサイトでもない限りそんな戦々恐々とせんでも大丈夫だからゆっくり進めたまえ
-
幻想の系譜じゃないけどフリーでFE系SRPG作ってる人いなかったっけかな・・・。
-
現真機の人かな
どっちかっていうとツクスレ
-
東方エムブレム思い出したけどSRCだから見た目スパロボっぽいし違うかな
-
例大祭でオートリ電子とdisfactがSRPG出すみたいだな
何気に楽しみ
-
幻想等倍剣はミニゲーム的な感じじゃなかったか
-
さけのさかなもサークル改名した辺りから作ってたはずだから完全新作はまだまだ先だろうなぁ
等倍剣は等倍剣で楽しみ、RPGもいいけどSRPGに期待してる
-
SRPG時代はペース早かった気がする
まあ等倍剣から1ヶ月では流石にどうにもならんと思うけど
-
ふと思ったんだが、ベルトスクロールアクションて何かない?
たまにファイナルファイト的なものをやりたくなる
-
天壌のテンペストは当てはまるのかな?
-
あれは普通の2D横スクだからまた違うんじゃないか
挙げろと言われるとそれはまた別問題で出てこないけども。コンシューマでもドラクラとD&Dぐらいしか出ないな
-
空飛べる東方で上下の動きがないのはかえって作りにくいのかねえ
-
ベルトアクションはいーあるめーりん外伝くらいしか知らん
ベルトアクション系が少ないのは、プログラムが大変だったりするのかもしれないね
-
単にあんまり面白くないからでは
今の時代ベルトアクションとかほとんどでないし
-
昔はアホほどハマったファイ◯ルファイトとかも今やろうとは思わんしな…
-
ファイナルファイトは今やってもめっちゃ面白いぞ
ベルスクは作るのに格ゲー並に労力掛かる割に
面白くしようと思ったら絶妙なバランス調整が必要でハードルが高すぎる
-
>>87
同人なんて今の時代出ないゲームばっかりさ
-
ベルスクは見た目がショボイからな
商業じゃ売れないし同人だって派手なのが作れないから今時のがでないだけ
-
カプコンやテクノスのベルスクより美麗な見た目なんて今の商業でもそうそうないと思うけど
あとベルスクが難しいのは敵AIの設計だな
ファイナルファイトとか本当によく出来てる
-
アンドレさんの不意打ち突撃にはなんともやられたな<ファイナルファイト
-
色眼鏡、贔屓目または懐古厨ってやつですねぇ
まず3Dが主役の今の時代にベルスクはなぁ
横スクならともかく
-
<反転されました>
-
いや2Dは2Dだし
そもそもこういう話をしてるんじゃないのか?
自分が気に入らないから荒らしってのはやめよう
-
3Dが主役って言い方自体自分勝手な偏見ですね
-
お前ら二人は少し黙ってろ
-
まあショボイとか懐古厨とか言われたら好きな人は嫌な気分になるだろう
言葉は選んだ方が良いと思うなあ
-
商業の話だけどね
同人は2D多いんじゃない?
ゲームエンジンや3Dモデルの問題とかで
-
おっと悪いね
確かにここでやる話じゃないな
-
そういえばちょっと古いけどスプラッターフェイスはベルトスクロールアクションに入るのかな?
flashゲーだけど
-
見た目の奥行きはあるけど動きに奥行きが無いからただの横スクロールアクションかな
-
あー奥行きがないといかんのか
-
最近だとライダージェネレーションか?
-
話題になったのならドラゴンズクラウンとか
-
Unityとかいうのも出てきたし、3Dゲームも徐々に増えていくのではなかろうか
-
かなり昔からあるけどな
ちゆうどうとかタクティクス作ったとことかがそれで作ってたっけ
オートリ電子もunityに変えたっけか
-
最近というならUnrealEnginが基本無料になったね
こっちはPS4なんかでもゲーム作ってるようなプロが使ってるツールだし普及すれば3Dゲームのレベルも底上げされそう
-
開発環境が整うのはいいことだ
-
幻想郷トレジャーハンティングGのPVがメロンに出てるな
属性とかRPG要素が強くなってる感じ
あと色々派手になってた
-
比較的最近の商業ベルスクならドラクラ以外でも
一騎当千やカグラの爆乳シリーズとかもあるな。
まぁ新シリーズで3Dになってるけど。
あのシリーズなら東方二次でパロっても違和感ないだろうし
そのうちどこかがつくるかもね
-
あれはゲーム性で売れてるわけじゃないんだよなぁ
特にカグラは一度3Dになってベルスクになったら爆死してシリーズの危機
-
なんか別方向の話になってるぞ
-
ドラクラは面白かったな
くにおくん時代劇とか好きだった人ならハマると思うわ
東方でもどこか出してくれないかなぁ(チラチラ
-
世の中には言い出しっぺの法則というものがあってだね
-
くにおくんな東方ゲームならすでにあるじゃん
大運動会が
-
と、東方ドッジボール部・・・
-
いずれもベルスクじゃないじゃないですかー><
-
人形談てwiki無いんだな
安いからいいけどツクール丸出し感がなんだかなー
-
ネロンソフトは悪名高いぞ、ツクスレじゃ腫れ物扱いされてるぐらい
-
そうか…もっと調べればよかった
勉強になったわ
-
ここはサークル中傷スレじゃありません
>>120-122まで自演っぽいけど
-
余計なひと言ってやつだな
実際そんな扱いだからこれ以上触れないのが誰ものため
-
◆重要
・作品や作者への理由の無い批判や中傷行為はお止めください。
・金銭の話題や人格否定もご遠慮願います。
-
普通に聞きに来て自演とかそんな事思うんバカっているんだな
-
<反転されました>
-
こういうのは中傷とは言わん、事件を知らない人間は口を挟まずに黙って調べろ
-
<反転されました>
-
なんだこのレスポンスの早さ
-
とりあえず煽ったり自演扱いしたりするのやめーや
-
ネ□ンソフトは幻想板のときに管理人直々に話題禁止令が出されるほどだから触れないほうがいい
-
誰でも知ってるわけでもないだろうけどそれなら知らない人が話題に出た時に調べればいいだけじゃないか?
というか知らない話題でたら気にならないか?w
実際「誰でも知ってる」とまではいかないかもしれないけど、このスレにいるような人は知ってる人多いと思う
とりあえず荒れる話題なのは間違いないよ
-
ミーにはID:IE7cNsqU0こそ自演に思えるネ
-
そう思うなら管理人にでも連絡してIP調べてもらってください
本当にここは叩きだけは元気なスレね
-
>>134
むしろくーね本人である可能性が
-
とりあえず書き込む前にその文章と自分が書いたことを推敲するようにしよう
-
自分で真っ先に自演だと言い始めたのに・・・
-
>>134に対して反論しただけでこの言いようですか
本当に管理人にメールすべきかね
-
墓穴が増える一方だからもうお前は黙ってろ
-
そちらが黙ればいかが?
-
メールして落ち着いてくれるなら好きにしてくれればいいと思うけど…
-
落ち着ついて板の注意書き読もうか
スレの趣旨に反するから皆ここまでにしよう
-
こういう時だけ加速するんだもんなぁお前ら
-
だから煽るなって
-
ぱたぱたぱた
-
ドライヤー「ブオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwシュゴゴゴゴゴゴwwwwwwwwwwwww」
-
さすが腫れ物ネ□ンソフトの真骨頂
-
例大祭のおすすめゲーム教えてキボンヌ
-
本家と黄昏の影に隠れてあんまし注目作ないよなあ
さんぼん堂の体験版とちゆうどうくらい?
-
偽英国紳士団の東方の迷宮2プラスディスクと
disfactのパズルフォトグラファー2も出るらしい
-
幻トレGも楽しみ
アクションが爽快で気持ちいい
-
あれ、disfactはカタログのサクカにはSRPGって書いてあるのにパズルゲーなのか
-
ホントだ、アペンドすっかり音沙汰無かったけどツイッター見ると出す予定なんだな。普段ツイッター使わないから気づかなかった
苺坊主も何か持って行くみたいだからちょっと気になるけど新作なのかそうじゃないのか分からない
-
ただでさえ過疎なんだから仲良くしろよ
-
幻トレG出るんか、買おう
東方の迷宮2プラスディスクは今あるバグ直してくれるんだろうか・・・
そもそもソフトのページに旧パッチしかなくて最新パッチはブログ掘らないといけなかったり
あまりにも更新が滞ってて心配してしまう
-
迷宮は星ちゃん使えるなら何でもいいぞ…
-
disfactは本当に射命丸好きだな。
-
等倍剣が公開されているな
-
等倍剣マジか
マジだ
>>156
一通りクリアまでならしたけど迷宮2何か致命的なバグってあったっけ…
ラスダン雑魚で攻撃してこない奴がいたのは覚えてるが
-
>>160
48人全員引き継いで2周目始めるとクリア後の一部イベントが発生しない
-
等倍剣は確かにミニゲームだったな
次のブツはこういうシステムになるのだろうか
あとステージ名「普通の戦い」がそこはかとなく心を打つものがあった
なんて残念な響きなんだ
-
例大祭前だっていうのに盛り上がらんな
-
そういやまとめ見てないな
-
本家と黄昏が公式新作出すからもりあがってるんじゃないのー?
-
そもそもこの掲示板自体盛り上がってないからな
ほとんどのスレ死んでるし
-
そんな挑発的にならんでも
色々な場所に人が分散したからしゃーない
-
俺が見てるスレは前から似たようなもんだけど
そういえばチル裏の勢いが落ちた落ちたって一時期すごい騒いでた時期があったな
このスレ的には燃料そんなにないし盛り上がらないのはしょうがない。大体出るのは専用スレあるし
-
メロブ通販だけだと例大祭12予約で4作品ぐらいしか二次ゲーとTH14.5しかなかった。
ココにイベント限定のTH15体験版や仮にその他二次ゲー体験版が加わっても10弱ぐらいかも。
-
ざっと調べたところ。メロブのHP見辛くなったなぁ
かぷりこーん 東方幻想乱舞
AQUASTYLE 不思議の幻想郷-THE TOWER OF DESIRE-
黄昏フロンティア 東方深秘録 〜 Urban Legend in Limbo.
ちゆうどう 夜ノボウエンキョウ
Under the Gun 幻想郷泰戦 〜緋風の章〜
以下未確定
復旧アネデパミ 蓬莱妹紅クロニクル
偽英国紳士団 東方の迷宮アペンド?
川獺アルカディアのCPルーミアとか、
ヨイヤミドリーマーとか
-
>>170
AQUASTYLE 不思議の幻想郷-THE TOWER OF DESIRE-
これはPSVで発売来月のやつだね
-
そういや苺坊主は新作あるらしいな。
発表はまだだけど
-
蒼神縁起のVETA版でしょ
-
ミスった
蒼神縁起のVITA版でしょ
-
神奈川電子技術研究所と共作でアクションの新作出すって呟いてたよ
-
?('15 3/20)
例大祭受かりました!
O01ab苺坊主です。
頒布物に関しては後日お知らせします。
なんか出すのか苺坊主は
-
苺坊主のアクションとかどんなだろ
楽しみだな
-
あとは幻想郷トレジャーハンティングGも
-
神奈川電子技術研究所のサイト見に行ってみたが面白いサークルだな
まあ世界観は苺坊主主体になるんだろうけど楽しみにしておこう
-
5月10日の例大祭に向けては新作を鋭意制作中!オンライン対戦機能付きのアクションゲームになります。乞うご期待!
(神奈川電子技術研究所Twitterより)
ここの過去作を見るに2Dなのは多分間違いない
2D版スマブラみたいな感じかも
-
神電研ははちくまとよく合作してるし、似たようなものになるんじゃないかと予想
-
スマブラって動作は完全に2Dだし見た目だけが2Dっていうだけなら期待できそう
-
>>171
訂正ありがとう。
メロブで確認してたんだけど、「同人ソフト」トップでPSPのゲームを張るとは思ってなかったので失念してた。同人なのか!?
しかしコンシューマになると値段が9000円近くになるのか・・・やっぱ同人ゲームって安いんだな
-
面倒だから詳細は省くと
同人ゲー出そうぜ!企画
追加ディスクもまとめて入ってるから割高
メロンの限定版は有償グッズが入ってて更に価格ドン
-
PS4やvitaといってもあくまでインディーズ枠だからな
あとかなり豪華な特典の付く限定版がその値段であって通常版は5000円切るよ
ふし幻3本体とアペンドディスクを更にアペンドしたような内容だから同人のままと値段設定はそんなに変わらない
-
なんというか業務用とか大人買いのイメージそのまんまだな
確かにお得なんだろうけど中身全部欲しいってわけでは
-
業務用は通常量が多い代わりに単価が安くなるもの
大人買いは色々種類があるものをまとめて大量に買うこと
ッて感じだから今回の件には当てはまらないな
今回のは店舗によって違う特典をつけて熱心なファンに複数買わせる特典商法に近い
-
ていうか普通の限定版商法
どっちにしたってDL版なんだからグッズ要らないならPSNから買えばいい
-
まああのタイプのゲームは外出中にも遊びたいって気持ちが出てくるし
そこに価値を見いだせるか否かって感じじゃないかな
-
vitaでふし幻できるのは中々
最近なんとなく同人やりたくなってきたのでお前らのオススメを聞きたい ジャンルは問わん
-
基本的にはここじゃなく専用スレが立ってる作品が有名どころ
有名なので専用スレがないと言えばアクション系か?
天壌のテンペストとかあんかけパスタとか、どっちもDL販売あるし手に入れやすい
-
LIONHEART総合みたいなのあった気がしたけど、幻想板だったかあれ
今気づいたけどチルノ見参とかも無くなってた。クロスロッジの名前で建ってたのか忘れたけど
あとオートリ電子も無いからこの辺でも推そうじゃないか
-
移転の時に新作出たら立てよう、みたいなので立ってないスレ多いと思うでなぁ
-
まぁだいぶ過疎ってたからいいんじゃない
新作出るときで
-
今年は体験版多めかね
-
まとめ来た
確かに今回は体験版多いかな?あとまだ情報わからんところ結構あるみたい
ttp://roguelike.blog70.fc2.com/blog-entry-869.html
-
幻トレGで天子ちゃんが振ってるキラキラ剣かっこいいタル〜
-
天ペス考、これは買わなきゃ・・・
ゲームは遊ぶオンリーだけど、この手の開発者向け解説本好きなんだよなー
-
ゲーム開発の参考にその本は気になってるんだが、当日いけないんだよなぁ
通販かDLはないか
-
この手の本は三月兎なら委託ワンチャンありそう
店が残っていればだが
-
オートリ電子のミニゲームがちょっと気になる
音ゲーとシューティングの混合ってだけで惹かれるものがある
まぁ、元ネタ見るに難しいんだろうが
-
>>200
ツイッターでは委託等の予定は無しと言ってたから厳しいだろうな…
-
売れ残ってたら夏コミワンチャン
-
等倍剣でひとつだけパチェのスキル覚えない気がするんだけど
-
そうそう完売はしないだろうから時間があれば寄ってみようかな
-
ドカポンこと乱舞が懐かしすぎてヤバイな
俺の回りでは全力でマジシャンのご機嫌伺うゲームと化してたわ
-
俺の周囲だとマジシャンは禁止だった
-
ネットプレイはないのかなあ
一人でやってもという感じが
-
むしろネット対戦ありにしたら絶対荒れる
本家のドカポンオンラインが即効で廃れたことからも間違いない
-
と思ったけど2年くらいは続いてたのか
-
熱帯あれば有り難いが
友人ならともかく、他人とプレイは絶対したくないな
どこまで許容できるかの線引きが出来ない相手との
ドカポンは絶対後味の良い終わり方しない
桃鉄位のバランスならまだなんとかなるけど
-
ドカポンとか桃鉄のようなパーティゲーは身内で遊ぶのが面白いものだからなぁ
-
駿河屋では高いから東方リズムカーニバルの転売を期待してたらまさかの駿河屋超えだった…
-
何だか知らんがメロンでDL販売してるだろ
-
人形演舞が有名になる前なら普通に買えたのにね
いいサークルは早くからチェックしておくもんよ
-
リズムカーニバルの方も新作出して欲しいところ
-
まりさパーティ新作早くしろよ
-
例大祭12で普通に買えたぞ<RC紅
午後一時位で撤収準備始めてるタイミングだったから
ダメ元だったが普通に出てきたっていう
-
レミリアポーズとフロストKがすき
-
最近はDL販売始めてる所も多いから、転売に手を出すのは止めとこうぜ…
-
実物が欲しいという層もいるのさ
-
演舞はパッケ版欲しかったから待ってて良かったよ
-
折角お金を落とすなら、制作者の元に落とさんとな
-
そういえば、ドカポンは結局、他人にお奨めは出来ない仕上がりになってたな
過去作が良い出来だっただけに期待していたが
ゲームジャンルの壁は厚いようだ
-
テーブルゲームはきつい出来になることが多いな・・
-
ドカポンは大元からしてかなり大味かつある程度空気読むゲームだし仕方なし
ガチでやったらフィールド魔法だの行動阻害系のオンパレードになるし
-
ゲームバランスと言うより
メッセージ最速にしてももっさり系な文章表示&戦闘速度と
ひとり用はリセット連打になりやすいボードゲームで
ソフトリセットが無くてわざわざ一度終了して起動しなおさなきゃならないってのが辛い
あと、全体的に説明不足
-
>ひとり用はリセット連打になりやすいボードゲーム
いやそのりくつはおかしい
-
CPUはチート技を連打してくるとか、そんな感じのゲームが前にありましたね
-
ドカポンのAIは絶対先制・防御行動必ず合わせる・逃走100%成功とかかなりクソチートしてくるからなあ
-
音ゲーとかのコラボもここで話してもいいんかな?それらしいスレ無かったんで
個人的には音ゲー苦手なんでガンシューとコラボしないかなと思う。タイクラみたいにペダル離してる間回避、スペカ選択みたいな。間違っても某エスケープなのは勘弁な
-
チルノの裏か東方プレイヤーが東方以外のゲームで雑談するスレがそれっぽいかも
-
音ゲースレを建ててしまってもいいかもしれん
-
たしかにあれだけ入ってるとな
二次創作ゲームって言われるとなんか違うし
-
まあ実際にコラボ(あくまで元のゲーム)であって二次創作じゃないしな
音ゲーだけに絞っても人が集まるとは思えんし非東方ゲーム雑談スレが一番目的にあってるんじゃなかろうか
-
そういえば音ゲースレは引っ越してこなかったのか
-
原作テイストの縦シューで有名どころの二次創作STGって何かありますかね
別にクオリティ高ければ有名でなくてもいいんだけど
-
>>237
やまの河童工房……web体験版あり。アイテム集めて装備を開発するSTG。装備は座布団など恒例のものから他ゲーネタまで様々
桃源宮……フリゲ。神霊廟のトランスを使いやすくしたような補助システムが爽快。ボスが全てオリキャラなので抵抗なければ
方解夢異聞……web体験版、DL販売あり。クリアと稼ぎを完全に分離してて遊びやすい
-
>>238
おお、ありがたい
早速明日体験版からやってみよう
今日見つけた中国製のフリーの東方幕華祭はグラフィックBGM難易度どれをとっても素晴らしかったな
-
東方無双の新作ネットで協力プレイできるらしいが人いるのか?
-
ああいうのはネットの身内でやるものだろう
-
あんなの無双じゃねーよ
-
別に悪いことじゃないけど名前は違うゲーム思い浮かべちゃうよな
しかしネットワーク介さないと2Pプレイできないのってどうなんだろう
このジャンルのゲームなら圧倒的にオンよりもオフのほうが盛り上がりそうでUI的にも同画面で遊べそうなもんだが
-
あの作品惜しいよなあ…
もっと戦略性を加えれば2D無双にできるのに 開発チームはあくまで名前だけでやりたいんだろうか?
誰か提言する人いないのかな? そこまでするならもう無双作ればいいのにと
オンライン搭載するよりKOEIもどきの方向にいってほしい
-
3Dは難しいんじゃないかな
モデリングの手間も大変だし
-
そういうことじゃない
-
>>243
丁寧にロゴまで似せているんだよなあ・・・。
-
幻トレG、AIの弱体化が激しい・・・索敵範囲絞りすぎじゃないのこれ・・・気のせいかもしれんけど
することなくて鍛えすぎた+7000の武器が日の目を見ると思ったら強化無効で泣きそう
-
幻トレG何が増えたのかいまいち分からん
2週目限定?
-
2周目限定らしい吹き出し出してるキャラ見てないけど追加入れてからまた2周目入らなきゃダメなのかなぁ
ダンジョン以外は全然見て回ってない
-
3周目入って直後からのアップデートだけど
通常のクエスト20こなしたところで吹き出しクエストは4回出てきたよ
追加武器は2つ出てきたけどカードがまだ一回も出てこない
-
妖夢のカード出てきた
ちょっくら大剣持って殴りに行ってくる
-
アペンド入れる前に2周目終わらしてからGにしたけど今のところ吹き出しクエ確認したのは魔理沙、チルノ、映姫、星の4人かな
カードは吹き出しクエ中に敵がランダムでドロップするみたいだから、カード目当てなら吹き出しクエの目標アイテムを取らずに船に戻って
また入るで同じクエを回し続けるのが効率いいかも
-
まじかー船全部回っても吹き出しなかったんだけど・・・2周目終わらせる=3周目に入ってなきゃダメって感じ?
-
いや、前作で2周目にして最後のクエ(豪族乱舞のやつ?)を終わらせた状態でGにしたから3周目には入ってないはずだよ
吹き出し出てない状態で適当なクエ受けて即リタイア後に出たりするからタイミングは不明だけどランダムででるっぽい?
-
あぁそういう系かーなるほどありがとう
-
>>247
あれに惹かれてとりあえずプレイ動画見たらあぁ…って感じだったわ
無駄金使わなくてよかった
-
>>257
あのまま戦略性を高めれば普通に使えるだけに勿体ない 派手さはいいのに
拠点(無双4くらい)・増援・強者イベント 勝利・敗北条件の複雑化 速度強化アイテム キャラ育成システム
ロゴ似せるくらいならこのくらい出来るだろうと思うが
-
>>242>>247>>257>>258
これ全部同一人物だろwww
東方英雄無双のロゴすら見たことないでここまで書けるって酷いな
-
誰もそんな話してないのにこいつ馬鹿だろ
さすがもしもし
-
わざわざageてまで反論ってもしもしに馬鹿にされて悔しかったのかなwww
-
―ロゴの話をしてるのは後ろ2名だけな件についてどう思われますか?
さておき無印の方のロゴのこと言ってるんだと念レス
英雄がつかなくてもどうせ中身大差ないし、遡れば防衛軍というね
つまりそれほどがっかりでもあり意識の外側という悲劇
-
幻トレGの新規追加武器ってクッソ使えない上強制的に安値のクソ弓だけ?
あと技追加って書いてたけどまったくわからん
-
気が早いが、現段階で夏コミの注目って本家以外でなにかある?
個人的にスカイドリフトには期待してるけど
-
さすがに早すぎでしょ
お昼食べ終わったらもう晩御飯のこと考えてるみたいな
-
早くてもコミケ当落が出てからかね
コミケはオリジナルで出るところもいるから普段東方作ってるところがいるとは限らんし
-
>>263
とりあえず双剣スイカスイカで巨大化してドッカンドッカンやってるね
-
>>244
無双を期待するからそうなるだけで
地球防衛軍としてみれば普通に良作だぞ
元々東方の地球防衛軍パロだし
-
転がれるようになってからは割と遊べるな
だが東方防衛軍(はちくま)、てめーは駄目だ
でもやっぱりタイトルは改めた方が良いんじゃないかな説
-
はちくま(苺坊主)も最近ぱっとしないな
-
一年前ぐらいにアップデートディスク出したし、そうぽんぽん出せるものでもないと思うけど
-
次の長編RPGが来る頃には玄夢のアレンジ版が出るだろうしな
週末も宴も残暑や祭からのアプデ版出して欲しいわ
-
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
-
ちょっと質問なんだけどパズルフォトグラファー2でフレンドって機能してる?
みんなレベル1のあややのままだったから一回全部フレンド削除しても新たなフレンドはレベル1あややしか出てこない
そして顔なしスキルなしのLv99のフレンドが出てきたから試しに登録したらフレンド選択画面で強制終了するように
何回か再起動してると顔なしのままでHP攻撃回復16777215のZ戦士もびっくりな戦闘力のフレンドに変身
それも削除してもやっぱりレベル1あややしか出てこない上にフレンド増やすとさっきのZ戦士と思わしきやつが復活して落ちる
フレンドなしなら普通にゲームできるけどセーブデータぶっ壊れただけなんだろうか
-
誤爆してた・・・
-
スイカスイカ強すぎわろた・・・以前はカス武器だったのに吸収つけるだけでEX最終も楽勝やないか・・・
-
幻トレG 盾片手剣 ジャンプ切りが加わってるのか・・・
ユニーク弓の種類がおおいねこれ・・・
-
やっぱ剣のジャンプ切りは追加アクションだよね。あったかなぁ・・・とか思ってた。相変わらず太刀の使い方はさっぱりわからない。
弓は種類多いんだけど・・・ねぇ。。。え?一緒じゃね?みたいな・・・火炎だったかの右は爆発で毒麻痺撒きに便利だけど
-
ジャンプ斬りってマウス左右同時押しか?
ならGなる前からあったぞ
-
弓は誘導・貫通・拡散・火炎・連射の内の2つが付いて
左だと一つ目のみが、右だと一つ目と二つ目両方の効果が発動するみたいだね
-
>>279 まじか。剣使わなかったからなぁ・・・レヴァでヤキツクセーばっかりだった
-
もうちょっとカードの入手機会がほしい
吹き出しクエスト行ってもちょっと敵倒してすぐゴールってのもあるし
-
まぁそれは宝を取らずに船に戻ればいいとして……ドロップされる武器と指輪ってどこまでインフレするんだこれ?
今は+1500台の武器と+1300台の指輪が出るけど、クエストこなす度に増えてるんだけど……
-
ちょうどそれやってだいぶカード集まった。金レミリアが出たので満足です
自分とこはもう7000近いの出てショックですわ。一生懸命作った武器がただのドロップに強化値だけはすぐ並ばれる悲しみ
スキルつかなくなったから指輪については分があるけど0ダメにならなくなったから次の周回くらいからきついかもなぁ・・・
-
2周目終わったところなんだけどEDの「もうちょっとだけ(ry」は
要するに3周目行ってこいよって事でいいの?
他になんか追加要素とか無いよね
-
Gクエクリア後周回してもっかいGクエ最後までやったけど何もなかったよ
属性が面倒くさいだけだったなあ 半減じゃなくて無効はなあ
-
>>286
そっかぁ、じゃあ後はひたすら2周目でぐるぐるクエスト回して装備集めしてりゃいいのかなぁ
やり直すと使えるようになったキャラもリセットされちゃうから意味がないならずっと2周目滞在でいいよね
-
属性面倒だから緋剣でズバァァでよかろう
ちゃんと属性乗せてスイカスイカ巨大化が一番楽だけど
-
>288
あれ、緋剣ってなにかあるの?
-
緋想の剣は全弱点特攻じゃなかったっけな
あとGパッチで必殺も追加(3・4段目でガード時右で発動)
威力も高く必殺持ちだから使いやすいことは使いやすいけど被ダメリスクも高いから辛い
-
なるほど、そういう仕様なのね
サンクス
それにしても必殺技楽しそうだな
-
Gクエ初見めっちゃ苦労した気がするけどカードがいい感じに揃えて
緋剣でやるとちょうどいいくらいで楽しめるぞ
-
東方の迷宮の人って最近動きありますかね?
-
この前迷宮2の体験版配ってたよ
-
ドククエのイベントやってるんじゃないかな
-
専用スレあるからそっちで確認できる
-
スカイドリフトは夏コミかなぁ〜
-
>>297
一応夏コミだと明言されてる が、何が起こるか分からんのが同人だからな
予定通り夏コミで出たらどのくらいで完売するのかなあ
朝イチ入場で本家に並んでからでも間に合うんだろか
-
すっごい今更すいかやさんのかまいたちっぽい夜?やってたら
布都が犯人か文が犯人かの選択肢のどっちを選んでもBADになるんですが、これ以降はストーリー続かないんでしょうか?
攻略サイトとかも見当たらなくて消化不良感が半端ないのでもし知ってる人がいたら教えてください・・・
-
全然知らないけど元がアレなら
そこまでの分岐で既に間違ってBADルートに入ってるんじゃね
-
>>274
亀レスですまん
バグは出たことないが、俺のところもフレンドはあややだけだな
俺はリーダーをある程度育てたFV.射命丸にしているはずなんだが、その分だと反映されていないっぽいなぁ
-
俺もあややだけしか表示されていなくて、しかも全員LV1だな
一度謎の表示「魔理沙」があややグラの上に出ていたこともあるが
あと合成画面の出し方が若干面倒くさい
ゲーム自体は中毒性が高い
-
パズルフォトグラファー2は基本単一属性でチームを組めばOKなんだろうか
なんか微妙に弱い気もするんだが
-
なんだ皆フレンドバグってるのか安心した
ちょこちょこやってるから楽しんでるし決して嫌いではないんだけど1に比べて色んな部分で微妙な箇所が目立つんだよなぁ
サークルの売りと言うか特色のオンラインイベントはなし、育成もしにくくなった(これは1が楽すぎただけかもしれない)
各ドロップや念写自体廃止でランダム要素の楽しみがない上に写真の入手順が完全固定化
ないに等しいストーリーの割に無駄な会話のせいでテンポ悪くなったし合成のUI改悪とスキルの切り替えの誤爆
そして肝心な部分でキャラが大幅に増えたのは嬉しいこれを待っていた!
けど出来のいいキャラドットや可愛いい顔写真がなくなって髪型だけ変えた数パターンフェイスの手抜き顔グラに統一(特典除く)
元からこうなら多分なんとも思わなかっただろうけど見た目が劣化しちゃうとかなり気になる
-
フロアの三精ぐらい表示してくれても良いんじゃないかなあとか
各キャラの属性表示は普通に漢字でやってくれた方が見易いんじゃないかなあとか
合成画面出すのが面倒くさすぎるとかは確かにある
顔グラやドットはまあ……神鏡世界他の使い回しができないキャラに合わせて統一せざるを得なかったのでは
えらいペースで作ってたし
ゲームバランスは1より良いような気がする
ランダム要素は確かに欲しいのだが
あと俺の場合、育成は今回の方が気が楽かな
依姫以外はそこまで大変でもないし
-
あとフレンドは結局自分の都合で使える自前キャラの方が便利なんだけど
誰が何を使っているのか分からないとちょっと寂しいな
-
東方幻想麻雀のスレってもうないのかな
なんとなく4N買ってきてなんとなくアップデートとまってるんだが
-
公式サイトでパッチ落としてやるといいと思う
-
動いたよ ありがとう
まぁそれはともかく
自分のしてるゲームの話はしたいやん...?
-
打ち方やキャラに関する愚痴やサークル叩きじゃなければここでやったっていいんじゃね
-
>>1の通りかと
むしろ話をしてくれた方が、新しい発見があって助かる
-
ちゆうどうの新作ってどんな感じ?本スレは攻略中心みたいでよくわからん
-
本スレで聞いた方が良いと思うよ。話題振らないと返ってこないと思う
-
新作っていうからのうかりんかと思ったけどあれはまだ開発中だし、秘封ぼうえんきょうを指してるのかな
-
例大祭で頒布した夜ノボウエンキョウのことかと
-
ぼうえんきょうサントラ入ってて三馬鹿が変なコスプレしてるやつか
本スレなんか過疎ってるうえに内容いい悪い語る奴より捕獲がー言ってる連中多すぎて聞きづらい空気出てるがどうしたんだあれ?
-
攻略スレだから攻略の話をしてるのに何の問題があるのか
外伝みたいなもんだからちゆうどう過去作品が好きな奴には面白い、嫌いな奴には面白くない、以上
そこはかとなく文面に悪意が見える辺りどうせ後者なんだろうと思うが
-
>>317
お前クサイな
ちゆうどうのアンチだろ
気持ち悪いんだよ
-
釣りにしてももうちょっとなんとかならないのか
-
ちょっと露骨すぎるわな
色々酷い
-
<反転されました>
-
幻想郷トレジャーハンティングについて話してるスレってないかな?
この前買ってきて2周目に行くと武器の強化ができなくて困ってるんだ…
-
できない、というと?強化はスキル付与だけだよ、強化値なんて飾りだよ
素材がユニークなら絶対+1されるようになってるけど通常武器は+1800に+7000食わせて100上がるかな?って程度
-
あれは2周目以降は所持金にあわせて錆びた装備減らしてから全修復全強化するゲームだよ
1周目と同じように1つずつ修復して強化してたら全然上がらん
-
>>323 >>324
情報サンクス。そっか、2週目以降は拾い物を使用するのが主になるのね
おとなしく拾い物で行くことにするわ
しかし+1800や+7000ってそんなマジキチ数値にまでなるのか…
-
ちょっと誤情報が混ざってるな
2週目に入ると合成の仕様が完全に変わり、普通の物は3回合成すると+1されるように仕様が変わる
だから1週目でできるだけ伸ばしておかないと半分詰む
吹きだしクエストは結構敵ランクがバラつくから+値がとんでもないのでることがある
周回数増やすとドロップの+値もどんどん増える
-
Gパッチしてから1周目やってないから知らなかったけど2周目以降は3回で+1なのか
普通にクエ数こなしてランク高い装備取るほうが早そう・・・お気に入りの装備使い続けるにしてもすぐ敵の防御のほうが高くなるし
-
トレジャーハンティングで神奈子様はWikiで言及されてるからいいとして、どうしても気になる事がある
…ヤマメとキスメも居なくね?
-
ヤマメはともかくキスメは難しいだろ
自キャラは汎用ボーンにして作業量抑えてるから全員同じ体型になるって話しだし
-
桶から飛び出しアグレッシブにアクションしてもOKではなかろうか
アイデンティティー? 知らんな
-
桶でなぐればいい
-
そういうのもオッケーなのか
-
>>332
がなどと申しておりますが同志ナズーリン
-
よろしい、シベリア送りだ
-
本家とスカイドリフト以外でおまいらが今回注目してるところってどこよ?
-
ない。あれば逆に聞きたい
スカイドリフトは好きなキャラが出るかどうかだな
なんだかキャラ数少なそう
-
東方PANG!には密かに注目してる
-
まだ情報がどこも出てないのに何を言えと
スカイドリフトだって完成するかどうか定かじゃない
-
アスタブリードの人が出す動画を待とうや
あれ本当に助かるわ
-
体験版をやってみたんだが、スカイドリフトは操作性がマニアックすぎる
コンフィグで十字キーや3Dスティック左辺りに進行方向関連のキーを設定しても
テストコースで上手く操作できない。
製品版では初心者もとっつきやすいようにしてほしいなぁ。
-
中の人がマニアを超えたマニアだからなぁ
二重の意味で出して大丈夫なのかって思うけど
-
操作性が変なのか?体験版やってないから知らなかった
-
チョコボレーシング式で、ドリフトボタンとブレーキが一緒になってる以外普通の操作性だったが
-
ショートカットで変な引っかかりする以外は特に違和感がなかったが
-
>>343
>ドリフトボタンとブレーキが一緒になってる
カービィのエアライド方式なのか
-
某方紅魔郷3とか某方永夜抄とか出ないかなーと思って調べてみたが全然そんな気配は無かった
でも某方紅魔郷2のDL販売が始まってた
まあ俺は持ってるんだけど
-
アネデパミが新作出してくれたら買うんだけど、たぶんまだ体験版だしなぁ
-
前にメトロイド的なんを探してるって言ったら某方紹介されてやってみたらあからさまにドラスレだったけど
面白かったので結果オーライだったことがあった
しかしメトロイドは操作性がちょっと独特だから再現しにくい気がする
-
悪魔城がメトロイド呼ばわりされるように
多くの人がメトロイド要素として見ているのは探索型練り歩き部分なんだよねぇ
-
スカイドリフト体験版あるのか、やらなきゃ!
とりあえず動画だけ見たけどまだ寂しい感じだな
まあここからSE付ければかなり印象変わるか
>>336
とりあえず雛型の1、キャラ・ギミック大増量の2と2回作ってくれれば良いかな
これ土台作りだけでも結構大変そうだし
-
スカイドリフトはオン対戦でどのくらい人が居るかだな
深秘録ですら過疎ってる現状で人が集まるかどうか
-
仮に黄昏ゲームの人口が多くても他の二次ゲに人が回ってきて集まるわけじゃないし
Steamみたいな規模がデカくてコミュニティの作れる寄り合い所が無けりゃ中々に難しいでしょ
向こうでさえ多少活発に活動しておかないとセールしても人が入って来なくてマルチ難しい
-
悪いが深秘録スレでやってくれ
ああいう雰囲気になると困る
-
<反転されました>
-
Steamと対戦コミュニティの関連性が全くないんだよなぁ
-
Steam使ったこと無いの?
-
Steamがメインコミュニティになってるゲームって全然見たことないけど
大抵は外部サイト、外部掲示板
-
Steamって基本値引きしないとやる気しないって連中の集まりだから
値引きになる=既にピークを過ぎたゲームしか出回らないし…
-
乞食とクレーマーの集まりなんだよなぁ
-
話題ズラしておいてあれなんだけど、例として大手のSteam挙げただけだからね。べつにoriginでも何でもいい
要するに、ああいう色んなゲーム売ってて色んな人が目を通すであろう場所が無いと人口の確保は中々に難しいよねってお話で。今の環境だとオンラインが充実してるゲーム多いし
目にする機会が無いと知りようもないよねってだけ
あと自分が参加してる範囲内だとRisk of RainのJPコミュニティが今でも募集かけたら深夜帯でも人が来る程度には活動してるかな<メインコミュニティ
-
要するに公式がサーバー立てりゃいいって話だろ
んなもん当然だろ
-
乞食と言われたばかりなのに厚顔無恥だな
-
そのコストと維持の人手はどこから調達するんだか
あと公式サーバー頼りだとサービス終了したら二度と対戦できないデメリット負ってるから
花や萃みたいにユーザーサイドで解決できるほうがいい
公式サーバーじゃなきゃヤダヤダなんて連中は家庭用ゲームやっててくれ
-
一ヶ月あたり何十万何百万円という世界だからな
スポンサーがいなきゃ公式サーバーなんてもんは手が出せんよ
-
ネトゲのサーバーなら処理が大量にあるから重いががマッチングサーバーくらいなら無料サーバーでもいけるんじゃね
特に二次創作なら本家と違って何千ってアクセスが有るわけでもないだろうし
-
二次ゲーサークル同市でサーバー共同運営するとか?
領域ゼロ(FLY NETWORK)+DNASoftware+黄昏等々って感じで。
-
Dnaは臭いからやめて
-
こういう話をするのには向かない場所だってことをそろそろ理解していただきたい
-
ちゃんと>>1のテンプレを読もうな
・金銭の話題や人格否定もご遠慮願います。
だぞ
-
>>366
結局サークル任せにしてるじゃねえか
サーバー代月額課金とかにしたら運営できるだろうけど、それじゃ誰もやらないだろ
-
かといってVPN(無料版hamachi等)だと対戦相手側にも同じものを導入してないと・・・となるからな。
それはさておき、C88の二次ゲー状況は丁度1ヶ月前ぐらいの今日現在でどれだけ二次ゲー情報
(体験版or製品版)は出てるのかな?
-
東ソのあたりがゲーム島みたいだがまだ情報出てないサークルが多いな
-
毎度思うけど同人ゲームは情報をまとめてくれる人が少なくて大変だよな
-
いつものとこがまとめてくれるだけで十分でしょ
-
東方二次ゲー島だけだと50前後程度だから
カタログ持ってれば自前で十分全チェックできる量だからなあ
-
PVまとめも1週間前までに出来ないと載らないし、まとめブログの方も毎回やってくれてる訳じゃないから
自分で見れる範囲は見とくのがいいよねやっぱり
-
まぁ、俺はこのスレで話題になった奴だけチェックする簡単作業でいいや
-
本家(これだけで十分だが)とスカイドリフト以外で大きく注目される作品はなさそうなんだよなあ
大手は特に新作なさそうだし
-
大手以外の良作を見つけて楽しむのがいいのに
ここで大手以外話題に出すと自演扱いされるからな
-
FFTとかサモンナイト系のって意外とないよね
まあちゆうどうがそうだといえばそうなんだけど、
FEよりサモンナイトのほうが好きなのよね
なんでかっていわれると自分でも分からんけど
-
スペルカードを全部スキルとして使えるシミュレーションか
すごいバランス調整むずかしそう
-
ちゆうどうは動画で自演してたせいで印象悪いから専スレでよろ
-
そういうレスが一番印象わるい
-
関係者乙
-
>>1読め
-
毎度粘着されて同情するよ
-
ここはそういう話をするスレじゃないんだよなあ
棘の真似ならそれが許されている板でやってくれ
-
まぁ、サモンナイト東方は確かにやってみたいな
-
風の子枠は誰ですか!?
・・・クラフトソードはお呼びじゃないですか。
-
某所のファンだか自演してる中の人だか知らんが、
「大手以外に良作がない」とか他を貶めつつ特定のサークル上げるから印象悪いんじゃないか?
-
…読み間違いしてない?
-
どっちかっていうと被害妄想じゃね、何の被害かはよく分からんが
-
ちゆうどうの自作自演の宣伝活動に騙されてつまんないゲーム買った人?
当たり外れあるのは、二次ゲーなんてそういうもんだしで終わると思うけど
-
ちゆうどう作品で「ストーリーに感動した!」といってたらそれは十中八九自演だと思うが、
ゲーム自体は素直に面白いと俺は思うぞ
-
そこまであからさまなのはスルーしていいと思うけど…
-
別にストーリー褒めたっていいだろ
こんなんだから誰も感想言わないんだよ。俺も出すつもりない
-
ただあそこの外伝作品は正直微妙だな〜と思うことはある
もっと制約を取っ払って欲しいんだよ
-
野望の幻想郷でマップグラフィックショボくて(というか2Dで)いいから天翔記バージョンがやりたい
…ガチでPC版PKの天翔記にすると、ヘタすると登場人物4桁じゃないと死にまくりで足りんのが欠点だが
-
2Dがショボイって言い方には異議を唱える
-
乱愚風はシナリオも悪くなかったかな
元ネタ半分、東方っぽいの半分
序盤が説明臭いのと、分岐条件に正直どうかと思うのが幾つかあったが
ところでCPルーミアの完成とかヨイヤミドリーマーの委託とかまだかなあ
-
サモンナイトみたいなのなら夏に出るだろうに
-
>>401kwsk
-
野望の幻想郷の3Dで不満が出るなら、
同レベルの2D作品でも同じような不満でそうだけどなぁ
別に3Dがすごくて2Dなら簡単に作れるってわけじゃないんだぞ?
-
そういう話じゃないと思います
-
あ、あー・・・そういうこと・・・すまん、アスペだったわ
(というか2Dで)の前後で話の区切り方がよく判らなくて、
パッと見で「野望のグラがしょぼいから」 「2Dでいい」 って解釈してたわ
-
無双風のがどこまで無双っぽく出来るか気になるところ
-
ヨイヤミドリーマーの委託と、舞華のパッチはよ
>>405
スレチだがアスペは軽い自閉症みたいなもので、知的障害とは違うぞ
普通の企業が障害者枠で採用することもあるので、知らないととんだ所で恥かかされる
-
ヨイヤミドリーマーは想七日あわせでアップデートらしいから早くてもその後だろう
新バージョンでさらにバグとリして夏コミと同時期くらいが現実かと
-
そうなのかー
-
>>401は誰も詳細分からんのか
-
現在SRPG作ってるサークルは二つほど思い当たるが…
-
>>399 >>405
398だがスマン、俺の書き方が悪かった
野望の幻想郷はグラフィックで結構な労力を食ってそうだから、もっと楽してもいいのよ?って意味だった
2Dでいいっていうのは、天翔記とか昔のシステムのノブヤボがそもそも2Dだからでの発言
天道や革新ベースの3Dも好きだけど、昔の単調に見えつつ奥深いシステムも大好きなわけですよ
-
>>411
よかったら紹介してもらえんだろうか
自分で調べようにもどう調べていいものやら
-
>>411
たぶん1つは「すぷりんぐふぃ〜るど!」だと思う
ただしサモンナイト風というよりはFFT風なので>>401のそれとは違うと思うが
-
>>413
コミケならWEBカタログが無料で見れるからそれで片っ端から見る手も
ただし数ページ開くごとに有料会員の広告が出るのが邪魔だけど…
-
>>414
もう一つって幻想少女大戦じゃないの
「すぷりんぐふぃ〜るど!」は高低差やキャラの向きでダメージが変わるからサモンナイトのシステムぽいっちゃぽい
まぁ、他が似てるわけじゃないからサモンナイトのオマージュではないな 多分
-
FFTにもその要素あるんだよなあ
これで敵味方ターン制だったならサモンナイト風って言われても分かるが
召喚システムがあったらあからさまではあるが、他にもリザルト画面で経験値割り振りとか、ZOCシステムとかがあったらサモンナイトっぽいと思う
そういう東方二次ゲーってまだないよね・・ないかな?
-
まず東方と召喚って概念が合わない
人形演舞とかぱちゅこんウォーズみたいに人形を呼ぶって形式にでもしないと
それと内容はまったく出てないがオートリ電子もSRPG作ってるみたいね
-
サモンナイトの召喚ってゲーム的にはほぼ魔法枠だからなあ
-
式神とか豪族とか召喚されてるし合わないってこともないと思うが
-
「すぷりんぐふぃ〜るど!」は脱力系ぽいのかな……
個人的にSRPGはある程度難しくて頭を使ってこそだと思ってるから、
雰囲気とは裏腹に難易度は高いと嬉しい
オートリ電子は本当に全く情報無いけどここっていつもこんな感じなの?
-
書き忘れた
冬コミだったか例大祭だったか忘れたが、
FFTぽい見た目でコマンド入力後味方が一斉に動き出すみたいなやつあったよね
あれPVの時だけちょっと話題になってその後聞かないけどどうだったんだろう
-
>>421
あそこはいつも素っ気無い感じだね
-
>>422
一応冬コミ後の書き込みで少しプレイ感想出てたはず
自分はやってないからわからんけど
-
>>422
東方タクティクス?
あれはSRPGというよりは対人読み合いメインの将棋みたいなものらしい
-
>>425
これだこれだ、ありがとう
改めて見ると凄いグラフィック綺麗だな
当時も言われてた気がするが、これで普通にストーリーもののSRPG作ってくれればかなり人気出そうだ
-
東方タクティクス作者が音沙汰ないんだよなぁ
委託期待してたんだが本当に残念
-
東方タクティクス関連のスレみた感じ、ネット対戦は結構面白いみたいだね。
でもユーザー少なすぎて残念な感じになっちゃったようだ・・・
対人を主体とした同人ゲームって、そこらへん難しいよな
ユーザーが集まらないとゲームにならないから、初動からたくさん売れてくれないと満足に遊んでもらえないし・・・
このゲームのデモみると結構グラフィックとか魅力感じるんだけど、
イベントに持ち込んだ数が少なすぎたのも災いしたのか満足に遊べないようだ
-
シングルモードが物凄くそっけないやつか
ネット対戦以外もそのへん充実してればと思ったが
-
パチュリーのアトリエのスクショ見たらめっちゃエリーのアトリエを思い出した
エリー止まりの人間的には興味深いな
-
最近アトリエ系多いな
そんなに影響を与えるものかと本家も気になってくる
-
多いって、そんなにあるか? 他には何がある?
-
霧雨魔法店とサトリエとマガトロ人形工房とあとツクールでちょいちょい
本家やったことないからどれが本当にアトリエやってるのかはわからんけど
この狭い界隈にしては名前を見るほうだなと
-
魔法店の生産部分はアトリエというよりスカイリム風味
調合による日数経過も無いし、失敗も起こらない
探索の方がメインと言えるかと
サトリエは完全に別ゲーだな
-
エリーのアトリエは中毒性あるかもしれないくらいには面白いと自分は思うなあ
エンディングいくつもあって何回も遊べるし
-
久々にシャンハイエグゼの名前聞いたと思ったらかなり酷い方向でニュースになってたでござるの巻
-
なんかあったん?
-
スタッフの一人がデータ消して失踪して別のエグゼ作るみたいなこと言ってるらしい
-
ツイッター見てきたけど酷い奴がいたもんだ
-
Dropboxに置いてたデータ消して
自分はそのデータ持ち逃げして
ツイッターで開き直って
作者でもないのにハルトマンエグゼみたいなの作るとか言ってるらしいよ
-
なんだ、データは無事なんだな
-
Dropboxじゃなかったらやばかったな
データ持ち逃げした奴は同人史上でもなかなかいないレベルのヤバイやつだな…
-
そいつはクズだな
学生らしいが社会に出てこられたらこっちが困るレベル
-
そういや昔もなんか上海かなんか育てるゲーム合同で作ってるので
失踪してソースコード使えなくなって制作終了したのがなかったっけか・・・
-
その話すると、かならず火消しが来るやつな
-
◆重要
・作品や作者への理由の無い批判や中傷行為はお止めください。
・金銭の話題や人格否定もご遠慮願います。
エグゼの話ももう一つのゲームの話もやるなら別の板でやってくれ
-
エグゼの話はその二つに引っかかってなくないすか
-
板代わっても飛んでくるのかw
ちなみに上海育生ゲーは副代表が代表を追い出した後、
残ったそいつが画像データを引き継ぎ(という名のパクリ)した後、売上持ってトンズラというひどい話
-
ロクでもないなあ…
-
◆重要
・作品や作者への理由の無い批判や中傷行為はお止めください。
・金銭の話題や人格否定もご遠慮願います。
テンプレ無視までして中傷荒らしする人も必ず湧くね
萃符潰した上にここも潰したいの?
-
安価付けて違反部分を具体的に指定した方が良いんじゃないの
-
別に中傷なんかしてないよ。事実しか書いてない
-
事実かどうか証明する手段がない以上推測に過ぎないし
ゲームそのものと無関係だからいずれにせよスレ違い
そういう話がしたいのなら境界板の棘符でやればいいよ
-
唐突に発狂するID:31BnUPyM0、一体何事なのか
-
しかしまあスタッフ募集の際に
悪意持った人間が紛れ込むのを防ぐのが難しいのは同人の弱点かね
CSとかなら間違いなく訴訟案件だろうけどなあ
インディーズ界隈でもよくあることなんだろうか?
-
>>454
この発狂ぶりをみると、あの企画の内部がどうだったかわかるもんだろ?
-
>>455
ゲームは知らんが、同人誌の売上げ持ち逃げとかはわりとあるらしいな・・
-
火消しはかえって火に油を注ぐだけの良い例だなこりゃワハハ
-
「テンプレ違反だ!」
→引っかかってないよ
→「テンプレ違反だっつってんだろハゲ!」
→じゃあどこが引っかかってるの?・引っかかってないよ
→「スレ違いだ、出て行け!」
スゴイ、ワカリヤスイ
-
>>455
ゲームに限らないなら本当によくあると思う
>>456
なんか名前を言ってはいけないあの人みたいな感じだな
名前すら言ってないけど
-
そういうのも、よくないと思う
-
>>457
それは確かにちょくちょく聞くなあ…
額の小ささや特に成年向けだと内容の恥ずかしさでまず訴えないだろうしね
東方以外ならそもそもがグレーだし法に頼り辛そうだからもっと多いんだろうか
-
>>456
一切関わってませんが?
ただ貴方みたいのに散々スレを荒らされて
ゲームの話題が不可能になったことはだけは記憶してます
-
でもシャンハイエグゼのほうはあっちと違って開発中止にならなくてよかったわ
すごい楽しみにしてるぶんなおさら
-
ある程度進行具合やらを公にしておいて
誰が中心なのかとかを多くの人にはっきりさせとくのが予防になるんやろうね
納期がない分未完成でも途中経過を開けっぴろげにしておけるのも同人の利点か
-
大人数を上手く回してるところは凄いなと思う
-
今の流れで今更ながらハルトマンの方がエタってたのを知るというね…
-
同人ゲーは9割がエタるんだ、仕方ない
-
チルノレーシングとか楽しみにしてたんだけどなー…
-
注目集める程度にPV作るのと実際にゲームとして完成させるのにかかる労力の差が…
-
だだっ広い体育館の床に1cm四方のタイルを1枚ずつ貼っていくことを考えてみてくれ
1m四方を埋めるのに10000枚のタイルを貼って、「よし、かなり進んだぞ」と思えるならゲーム作りに適性がある
-
お、やっぱり火消しきたか
すーぐ来るんだからわかりやすいよなー
-
<反転されました>
-
そして毎度現れるここを潰せ厨
-
これ以上つまらない喧嘩を続けるならまとめてメールで報告するだけだぞ
-
まあこの話題はこのへんにしとこう
C88のカタログも売られ始めたし楽しみだ
東方一日目かー
-
>>473
消えろこの豚野郎
-
この板で直接的な罵倒はアウトなんで
どこから来たのか知らんけどTPOを弁えて行動してください
お願いしましたよ
-
スレが伸びてると思ったらろくな話題じゃなかった
-
まだまだ夏の情報少ないしね
せめてまとめ動画が来れば話題になるのだけれども
-
C88でポート開放不要の専用サーバー?(幻想麻雀のネット対戦システムみたいなの)を使用する
二次ゲー製品版あるかな?
-
C88の新作のみって話なら現時点じゃまだわからないんじゃないかな
既存のゲームをC88にて販売って形なら、まぁあるとは思うが
-
PSのプレイ同人が発足当初のPVにあったゲームだけで終わらないことが分かって良かった
-
そもそも幻想のロンドがPVになかったような
-
ありゃそうだっけか
ところでPVにあったマリアリのトラップタワーはどうなったんだろう
蒼神縁起は製作が難航してて発売予定のめどが立たないという情報があるだけまだいいがトラップタワーの方は何にも聞こえてこないのが凄く不安
-
好きで作ってるアクアと違って
ゴロの苺じゃモチベーション保てねぇだろうなw
-
>>485
アスタブリードやふしげんが1年くらい掛かるくらい移植が難航作業で
ですのやは最近罠姫の修正が終わったばかり、そして夏にまた新作控えてるから
当分は難しいんじゃないか
-
苺は版権問題のクリアが大変そう
-
同人じゃやってて落ちてもパッチ待ちってなるけどコンシューマ機で不具合はそうそう出すわけにもいけないし時間かかるだろう
-
アスタブリードはブラッシュアップに時間掛けてたから遅かった
ふしげんはVITAなのと割りと別物になってるからね
-
>>486
ゴロならむしろ頑張るんじゃね
不思議の幻想郷とか結構売れてるみたいだし単価も同人よりはるかに高い
>>488
そんなに深刻なのあったっけ?
不思議の幻想郷よりは問題少なかったような気がしたが
-
ふし幻vitaは今までのシリーズの中で一番数売れたって言ってたな
-
それは凄いな、正直最初は移植だしVitaだしでどんだけ売れるのか不安だったけど
これで他のサークルの参加が増えるといいな
-
>>491
ふしげんは知らんが版権やばいのごろごろあるよ
-
蒼神は雑魚敵が版権キャラそのままっての結構いるな
-
>>493
割れが完全にゼロなのが素晴らしい
ファルコムがPCに帰って来ないのが分かる
みたいな事も
-
でもふしげん3も割られないんじゃないの?
-
まあ携帯ゲーム機で気軽にできるのがいいよね
そもそも同人ゲームってボリューム的に携帯ゲーム機にマッチしてるし
-
ふしげんはシレンライクゲーの中では商用に劣らない作りこみがあるからなぁ
グラフィックに関しては下手な商用作品より惹きつけるものがあるかもしれん。
特に絵がかわいいとおもふ。BGMも中々。ストーリーは同人的なノリで、良くも悪くも・・・ってかんじ。
-
DL専用とはいえ同人ショップやらに比べて広く目につく機会が多いのがいいのかね
あそこはトラップ仕掛けたり認証制にしたり割れ対策は頑張ってたし
あとアクアが今年の夏コミにvita版DLCのパッケ版頒布するって話だけどゆくゆくはこういうのが増えていくのかな
-
企業ゲーのDLCがコミケで売られるとかはありそう
-
ふしげんVita評価3000で、売り上げ数は低くても評価数の10倍ぐらいって話だから
最低30000本*5000円以上と考えるとすごい
ソニーに持ってかれる分差し引いてもDL専用だからコストかからないし
ゴロの苺なら全力で突っ込むべき
-
ダウンロードコンテンツを会場で買うとは
-
VITAだとZUNには金入るの?
-
Playdoujinは喜ばしいしいつまで続くのか知らんが、みんな追加要素いれるからPC同人版が先行β化していくな
フィードバックしてほしいが大人の事情もあるだろうしなあ
-
頑張っても寿命は精々5年、サービス終了したら二度とDLできない家庭用ハードよりも
Windowsが廃れない限りは続くPCでやりたいけどね
-
>>505-506
俺もそう思った
-
逆にOS変えたら無理なWindowsの方が無理だわ
そもそも正直PCでゲーム自体あまりやりたくないし
-
PC、CS同時発売が理想的だけどサークル側の負担的に無理だよね
-
そのうち同じようなプログラムで動くようになるんじゃないの。今もだいたいそうみたいだけど
-
つーか二次ゲーの話から大きく逸れすぎじゃねえの
CS移植されたゲームの話ならともかく
VITAやら何やらの話なんて延々とされても困るよ
-
そんなに逸れてるかな?
これからそういう方面にも二次ゲーが増えてくるのを考えると
ハード間での開発環境やらの差は割と気になるところな気もする
-
そういう時代ってことだ
-
今の流れはXBOX360⇔PS3間での完全版商法を思い出してしまうな・・・
両機種持ってりゃ買い控え、持ってなけりゃ・・・
-
CSはPCと違って割られないのが製作者的には嬉しいらしい
PCのほうが俺はうれしいけどこればっかりは痛いほどわかる
-
おっとテイルズとスタオーの悪口はそこまでだ
-
>>508
OS変わってもほとんどは動くよ
まあPCでゲームや藍から知らないんだろうけど
>>503
DLコードの描いたカードの販売だと思うがそもそもコミケで商業製品は売っちゃダメなはずだけどその辺りどうするんだろうね
PSNが同人作品扱ってるだけだからセーフなんだろうかね
-
最近のOSならともかくWindowsって枠なら歴史長いわけで特に息の長かったXPで動かないゲームなんてもういくらでもあるでしょ
ちなみにコミケでDLコード付きカードの販売は許可出てる
-
俺は7だけど完全に動かないのなんていくらでもあるんだよなぁ
化石&乞食XPおじさんは知らねぇだろうけど
-
こういう物言いの人って決まってこう言うとげのある言い回しをするね
-
OSが変わるだけなら互換モードで動くの多いし
それがダメでも旧OSをPCに残しておいて起動しなおせばいいだけなんだが
2000やXPの容量なんて今のHDDじゃ誤差みたいなもんだ
-
動かないものがないなんて言ってないだろ
全体からの割合で見たら極少数ってだけだ
あとXPとかPS2のゲームをPS4でやらせろって言ってるようなもんだから少なくともコンシューマよりは長持ちするよ
-
煽られちまったからなぁ
まあXPが乞食の餌になってるのはホントだけど
-
後出し理論多すぎだわw
俺の完敗だなこりゃ
-
どこにも後出し要素無いのに顔真っ赤だとそれすら分からなくなるんだな
-
まあもうほっときなよ
-
いやすまんすまん
家庭用はサービス終了したらDLできないとか言ってんのに旧OSは取っておける
動かないのは極少数(いくらでもある)
この理論には立ち向かえませんわ
-
まあPC至高の人が多い所で変な主張したのが駄目だったな
-
いいからもう今日は寝なさい
-
実際OSはソフト失くさなければずっと取っておけますし
DL版というかデータのみ販売の弱点はそこよ
あとPlayDousinというか家庭用向け二次ゲーは別にスレ設けた方がいいと思う
基本的に出るソフトは同人版が出て数年後のものばかり出し話題がずれる
-
スカイドリフト予約する人いるか?
-
話題がずれるってここ何かの専用でもなければクロストーク禁止でもないんですがそれは
-
んなことないっしょ
ハードがPCかPS4かVitaかの違いでしかなく新キャラなりなんなりの追加要素ある可能性高いし
-
>>532
こういった余計な対立が起きる前に分化しておくのは悪くないことだと思うんだけども
-
>>530
DL版はずっと取っておけないもんなんですかね
ていうかplaydoujinの話は中身の話なんてほとんどしてないでしょ
playdoujinっていうプロジェクトの話で
-
どうみてもゲームの話してる奴は何も争って無いから問題なくね
-
物理的にソフトを失くすのと、家庭用ハード壊れるのとじゃ確率が違いすぎると思うけど
-
そもそもPCvsCS機みたいなハード間での対立自体ここでする話じゃないと思うが
-
いきなりアレな人が登場しちゃったせいで面倒になるのは分かるけど
なんでもかんでも独立独立って細分化するもんじゃないと思う
特にまだ立ち上がったばかりのプロジェクトなんだしもう少し様子を見ないかね?
-
次々と出ちゃって話題が出まくりでわけが分からなくなっちゃったとかになってから考えたらいいと思うよ
-
そもそも今playdoujinの話がでてちょっとレスが増えただけでいつも過疎だしな
-
くせぇなお前、黙ってろよ
-
VITAのDL版はPCやPS3にバックアップ取って置けるしゲームする時にオンライン必須じゃないからDL販売やPSNが終了しても問題ないよ
-
まあDL販売が主流になると例えばハードが数世代進んでサービスも変わった時代に
今のレトロゲーみたいにハードとソフトを別々に揃えれば済むわけじゃない分キツくなるのかねえ
ずっとアカウントやDLの権利を引き継げるなら良いんだけど
-
なんの話してるかわからんが形あるものは全て壊れる
-
入りはちゆうどうだったなあ
FEの二次創作探してたら当たった
-
またちゆうどうの自演の話か
あれはもともと別サークルが作っててエターなったのを素材パクって作っただけだからな
別サークルはFE愛あるところだったが、ちゆうどうはアレだから出来上がるものもエロで釣るアレなゲームなわけだ
-
へへ・・・聖戦以降FEをやってなかったせいで秘封ぼうえんきょうのシステムがまったくわからないからね
-
ハード対立と自演叩きしかないスレって必要あるんですかね・・・
-
このタイミングで言い出すのはマッチポンプじみてるからやめろや
-
>>549
自演してるサークルしかいなかったら話は別だが、
自演せず普通に活動してるサークルが大半だからな?
しかもちゆうどうは専スレあるんだから
そこでちゆうどうのシナリオは神です!泣きました!ちゆうどうバンザーイ!って書き込んでればよろしい
-
入りから叩きまで不自然すぎて寒いからやめれ
-
これでもID:2PcJBD1c0は自分が正義のつもりなんだろうなあ
恐ろしいことだが
-
つーかそいつ毎回来てんだろ
いつまで構うつもりなんだ
-
スルーしろって言ってるだろド低脳が(ブーメラン)
-
相変わらずの火消しの速度にわろた
-
そんな醜いのが見たくてここにいるわけじゃないからね…
-
ちゆうどうさんって自演やらかしたサークルなんですか?
前に名前だしてしまい申し訳ありません
-
スルーしてもダメ注意したら自演扱い、終わってるな
とりあえず最近だとヨイヤミドリーマーのパッチが出たけどここで話題にすることはないな
ルーミアスレで話した方がいいや
-
いやスレ批判に持っていくのがおかしいんじゃねえの?
仮に望み通りこのスレ潰して新しく立てたとして
今いる荒らしもそっちに移って無意味やん
-
別にちゆうどう持ち上げるつもりはこれっぽっちもないんだが
入りがこれで色々東方界隈に踏み込んだってだけだよ。とりあえず彼はなんであんなにちゆうどうを目の敵にするのか、誰か殺されたか?
-
>>561
ちゆうどうさんが自作自演活動したから、とのことですね
ゲームを気にいるのと、そのサークルの諸行は関係ないので、
あなた様がお気になさる必要は、ないのではないでしょうか?
私も気にしないことにします
-
仕事終わったでwww
-
東方の二次創作ゲーで語るスレなんでここ
東方の二次創作ゲー語りたい人に必要なんでここ
サークルこき下ろしたい人は棘スレとか嫌いなサークル挙げるスレにでも行ってどうぞ
-
実際何かやらかしたからそのサークルの作品について言及するなってのも変な話だしなぁ
まあ普通に話す分には気にせんでええんちゃう
-
ラングリッサーリインカーネーションの話はやめてやれよ
ロゴ全く同じなのに関係者はダンマリ貫くつもりだからな
-
ちゆうどうがゲームシステム作りに参加していたのなら、もうちょっとマシなデキになっただろうなアレ
-
何の話なのぁさっぱりなんだが
-
アクア黄昏ちゆうどう偽英国紳士団辺りは親頃さんがついててほんと同情するよ
サークルというよりそれらが好きな人に対して
-
黄昏叩きは「公式なんだからちゃんとやれ」的な論調なのに
公式じゃ無い黄昏作品まで同じように叩くのが常套手段
-
>>568
一応俺が知っている限りのことを解説すると
3DSで出たラングリッサーリインカーネーションというゲームにちゆうどうが参加していたようだ
タイトル画面にロゴが出るから、何らかの形で混じっていたことは確かだと思う(俺自身が確認した)
このラング(ry、いかんともしがたいレベルのクソゲーで、関係者は誰もが口をつぐんでいる状態
ちゆうどうも発売以前から何も言っておらず、参加のさの字も出ていない
ただ、このラング(ryを作った会社は、元々問題のあるメーカーとして有名だった旧クロスノーツだったらしい
こう言っては何だが、シナリオ担当もグラフィック担当もちゆうどうも、単に巻き込まれただけだと思う
もっと言えば、この酷いゲームを作ったプログラマーも恐らくは巻き込まれただけだろう
過去のケースから判断する限り、仕様書自体がクソだったはず
ちゆうどうがシステムの根幹作っているわけがないことは、乱愚風やFE系の二次創作と比べても明白
このラング(ryの仕様を設計した人間は、SLGを作る気など最初から無かったはずだ
そのぐらい酷い
-
お前ら本当こういう時だけ生き生きしてるよな
-
メガマリ・ぱちゅコン・ダイナマリサあたりは割と高評価じゃなかったか?
俺がそう言ってただけ?
-
俺は普通に二次ゲーの話をしている時の方がイキイキしているぞ
オートリ電子とボンメンリンとコココと川獺アルカディアとにとろいどと
ヨイヤミドリーマーとダイナマリサとお嬢様のドキドキ大作戦と
東方紅輝心についてなら語ることあるけど、どれがいい?
-
あと東方レギオンというゲームが個人的に好きだったのでそれも加えよう
他にもEASTLANDSAGAやGAT猫の椛ゲーが割と鉄板
やったゲームを改めて振り返ると色々出てくるものだな
-
それが事実だろうが嘘だろうがスレ違いなんで他所でどうぞ
-
ここで二次ゲーの話をしてはいけなかったのか……
分かった、もう帰るよ
-
普段の過疎具合を見ろよw
30分間レスがないのがどうしたってんだ
-
とりあえず内容によらずむやみな連レスはやめよう
-
二次ゲー語ろうとしてる奴に対してスレ違いだって言うとか本気でこのスレの存在意義を疑うんだが
-
な。
-
誰かスレ違いとか言ったっけ
-
えっ
-
スレ違いというかすれ違っているというか
-
ゲームを語る話題を振ってくれるのはありがたいんだが、
そんなに沢山語りたいなら自分のブログでやったほうがいいんじゃねぇかな 流石に話題多すぎて拾いきれないし
-
レスアンカーつけないのが悪い
-
そういや実績が一個残ったまま終わっちゃったのが心残りだったの思い出した
良かったらこれなんなのか教えてください
ttp://free.5pb.org/p/s/150727202645.png
-
>>569
有名だから余計粗が目立つんじゃね?
他のゲームはどっちかって言うと人気見て冷めるか冷めないかだろうし
まあこういうのって擁護する側にも問題があることも多いしね
-
>>587
お嬢様のドキドキ大作戦か
ゲームのタイトルくらいだしてくれないと…と思ったがハマったゲームは意外と覚えてるものだな
もう一人のほうで01の実績出せばいいよ(ちなみに02は16種)
-
マイスターがまだ取れてないんだよなぁ、入念に手順を確認しても本番になると失敗して結局そのままや・・・
-
>>589
ありがとう!せっかくだしまた1からプレイし直してみようかな
ホント良いゲームだよねこれ、ダメージブロックの判定だけは許さないけど
-
そのうち判定を表示できるようになったけどもっと根本的なアレだったな・・・
ぶっ壊しアクセ手に入れてからはやり放題すぎてそれはそれで楽しかった
-
あのダメージブロックは「これって何ゲー?」と聞かれたら「探索ACT+電流イライラ棒ゲー」と答えるレベルだったな
だがそれを差し引いても二次ゲーACTの中でも十指に入る良くできたゲームだと思う
-
調べたらそのサークル夏コミで2Dアクション出すみたいじゃないか
そこまで言うからには期待させてもらおう
-
ドキドキが面白かったのは同意するけど個人的に他の作品は可もなく不可もなくって感じだったから期待しすぎると肩透かしするかもよ
-
69:名無しさん痛みに耐えられない 2015/07/27(月) 21:11:25 ID:IiDKiONA0 (1/1)
ttp://www.4gamer.net/games/290/G029062/index_userreview.html#review_25376
・ゲーム起動時にタイトルロゴが出る時「ちゆうどう」とあり少し気になりました。
確か東方二次創作を出している同人ゲームサークルで、
その中に「東方乱愚風」というラングリッサーをモチーフにした作品を出していたと記憶しているんですが、
どういう経緯で関わってるのか、この作品の出来を考えると変な邪推すらしたくなります。
どういうことだろう
-
101:名無しさん痛みに耐えられない 2015/07/27(月) 21:32:00 ID:X0F/eMbE0 (3/11)
ttps://pbs.twimg.com/media/CKmWwl9VEAA2a_u.jpg
-
ID:CLvFJnXk0くどい
-
つーかいつものちゆうどうが親の仇の人だろ
どうせ誰も気にしないから適当にしゃべらせとけ
>>594
あそこはトゲとか針とか電撃床とか好きそうだから覚悟をして挑んだ方が
そしてトゲとか針とか言うと東方アトランティス風味(正式名称忘れた)を思い出す
あれEASYですら難しかったんだけど高難易度だとどうなるんだ
-
ゲンソウキョウの謎?
自分は苦手な部類だけど当時のスレの流れ見ながらうまい人はいるもんだなあと唸ってた思い出
地図とかお世話になりました
-
それだ
必死になってEASYはクリアしたけど、宝箱の全回収などできるわけもなく
アクションはそこそこ得意な気がしていたがポッキリ心を折られたゲーム
俺もマップやwikiにお世話になった
-
随分スレが伸びてるなとおもったら、案の定だった
このスレだけ、妙に攻撃的で独尊な奴が多いきがする。
普通の煽りに煽りで返して、すかさず便乗煽りで顔真っ赤にさせて・・・
同人は娯楽なのに、もっと楽しくできないのか
-
こことツクスレもな
-
ツクスレは有料になると親の仇みたいに叩いてくる。あそこもあそこで面白い
-
攻撃的な人が2、3人もいればそうなっちゃうし周りが止めるのも難しいような
-
ゲンソウキョウの謎は前作のワイワイワールド要素をアトランチスにうまく融合させてたのが良かったわ
チル大の自爆ワープとかスキマワープでしかいけないマップとか42のアレとか原作リスペクトが多くて色々楽しかったな
-
板が代わって全体的な勢いも減ったというのに
どーるずうぉーきんぐ、うぉーきんぐでいず
-
>>604
有料ってか某ネロン限定じゃね
-
DNAさんは次回作はいつ頃なんだろうか?(幻想麻雀5?orそれ以外のテーブルゲー系?)
TwitterアカやHPみても幻想麻雀4N関連を最後に東方二次ゲー情報がないし。
去年の今頃ぐらいに「次の大型同人即売会には出ません」と言ってたのは知ってるけど・・・。
-
あ、sage忘れたorz
-
ゲンソウキョウのとことか某方のとことかは忘れた頃に新作来る
-
2年ぐらい間を置いてポロっと情報が出てくる印象
-
オートリ電子まだ何も情報出ないのか
SRPGといってもいろんなタイプがあるし気になる
それと上の方でSRPG作ってるところ2つあるって話が出てたけど
すぷりんぐふぃーるどともう一つは結局なんだったんだろ
-
あ、ブログのほうに出てたわ
今回は体験版らしい
-
キャラかわいい
-
コミケ前だというのにすっかり静かになっちまったな
今回完成版少なそうだし仕方ないのか?
-
同人ゲームの公開は遅いからなぁ
まとめもまで来てないし、盛り上がるのはもう少し先だろうか?
実際完成版も少なくてまとめ来ても今年は静かなままかもしれないけども
というかゲームサークル自体減ってきてるように感じなくもない…
-
幻想少女大戦夢は1年以上先だろうしな
-
完成が少なくて体験版が多いからなぁ
-
・本家
・スカイドリフト
・すぷりんぐふぃーるど
・ゴーストハンター霊夢
とりあえずはこんだけ購入確定
あと大手としてはアクアスタイルがダブルフォーカスのアペンド的なのを出すらしいのと、
ちゆうどうがアトリエ風RPGを出すらしい
この2つは他を一通り回ってまだ残ってるようなら買おうかなと思ってる
大手は買い逃してもすぐ委託で買えるからなあ
アフターアキバでその日のうちに買える可能性すらある
-
話題性のありそうな奴は専スレのほうにいっちゃうしね・・・
-
アクアのはダブフォじゃなくてふとれん(VITA版ふし幻のDLC)だよ
以下も完成版かな(総集編は完成版と言わない気もするが)
苺坊主のカードモンスターズ2
disfactが小粒な過去作品の総集編2
-
ヌルポインターワークスの東方PANG!がマスターアップ済み
川獺アルカディアのCPルーミアが夏までには完成とあるが詳細は不明
紅緑亭は幻想郷トレジャーハンティングGの追加パッチだとか
-
幻想紀行音沙汰ないな
-
>>622
カタログのサークル説明文にダブフォのアペンド出る的なこと書いてあるんだが変わったの?
-
ダブフォもVITAで出るからそれじゃねーの
-
VITA版ダブフォは今年中と発表されてて早くても秋のはず
-
あれ、今回こここは不参加なのかな
-
幻想麻雀って厨キャラだから使っちゃ駄目っていうのがあったりするのかな?
持ちキャラがめちゃくちゃ強く感じるのに他に使ってる人を見ないのが不思議なんだけど
-
使用率はキャラ人気によるところもあるからちょっとわからんな
静葉とかさとりとか妨害系キャラみたいに卓名やコメントでキャラ制限してるとこもあるし
気になるならその辺に挙げられやすいキャラ控えてみればいいんじゃない?
個人的には好きなの使えばと思うけど
-
そもそも自粛求められるほど人いない
-
強い能力はあるけど、結局のところ麻雀の実力が物を言うからな
あと運
-
え、vitaのソフトってコミケで売っていいもんなの?
-
幻想少女大戦て3つ出てるけど続きもの?
いきなり永からやっても大丈夫?
-
>>634
紅からやらないとストーリーの繋がりがわからないと思う
それに紅からストーリーが続いてる
いきなり永からやると35話からスタートとかなるし
-
幻少はXPないと動かないのが辛いな
-
ここの連中は今までのOSはすべて網羅してるからそういうこと言うと袋叩きにされるよ
-
>>633
普通はダメだと思うけど前もって運営に相談して許可取ったんだってさ
-
プレイドージンの販売会社ってサークル以外にないの?
もしサークル自身が流通してるソフトより安く頒布してたら
コミケの運営が許可しても販売元が怒りそうなもんだが
-
>>636
7でも全部動くが設定によるんだろうか
-
>>635
あらまーやっぱりか
ありがとう
-
ゲームを作ってるんだが、フリーの東方系背景素材が全然見つからん…
何か良いサイトがあったら教えて下され
-
どんなゲームを作ってるのかは知らんが、
有料のゲームでフリー素材が使われてると非常に残念な気持ちになるのでやめてくれ
-
???
いや、どこにも有料とは書いてないんだが
煽りたいだけなら答えないでくれ
-
この効果音どっかで聴いたことある!!って思うくらいで全然気にしたことなかったわ・・・
-
背景素材の話じゃなかったのか?
>>644にはいちいち突っ込まないから自分で察してくれ
-
ID:OduSa9Jc0は自分の中の前提を他人も共有してると思わない方がいい
-
反感からわざと分からないフリをしてるんじゃなくて、
本当に何も察せないんだとしたらその感性こそを疑うべきじゃないかな
>>646の言葉が悪かったのは謝るが
-
スレチなんじゃないかなぁ
-
一応ゲーム製作関連の話はスレチではないよ。
そういう会話自体久しくなかった気がするけど。
-
大福とかいう幻想麻雀萎え落ち勢
勝率高いのはそういうことなのね
-
幻走スカイドリフトはチョコボレーシングやマリオカートみたいな間隔で操作しやすいよう調整されたらしいな。
(3Dスティックが付いた13ボタン以上のゲームパッドに限られるが)
操作方法について制作チームに問い合わせたら代表がわずか2時間で返答くれた。
-
レースゲームなのになんで13ボタンも必須なんだろう
-
エンジンとブレーキとアクセルとクラッチとハンドルとオーディオとエアコンとウィンカーとワイパー
-
操作するのは一人分ではない・・・それだけのこと
アクセル、ブレーキ、ジャンプ、ドリフト、アイテム、スペル
これが2人分にスタートボタン合わせて13ボタンが必要になるということだな。
-
搭乗者だけジャンプして乗り物キャラは穴に落とされるわけですね
-
いつもまとめてくれてる所も来ましたね
これからチェックしまくるぜ
ダンジョン万歳Blog C88 東方Project二次創作ゲーム情報
ttp://roguelike.blog70.fc2.com/blog-entry-871.html
えーでるわいす C88同人ゲームまとめ動画
ttp://edelweiss.skr.jp/info/c88pv/index.html
-
まとめ来た…来たんだが、今回は予め知ってる所ばかりであったか
一部のサークルだけ動画に載ってるんだろうけど、こうして割合で見ると今回は改めて東方が少ないの実感するな
-
オートリ電子はさけのさかなのうた体験版ではないような気が多少
-
あとヨミヤミドリーマー委託は夏コミの後なのだろうか
-
色々とおかしいレスになってるがオートリはさけのさかなサントラでヨミヤミはヨイヤミね
-
オートリの画像はママトト系のなんかだろうか
-
紅緑亭のパッチは病気かなにかでパッチ間に合わないみたいね
-
>>662
普通の東方四倍剣のシステム変化形だと思うぞ
-
2時間以上経ってから訂正するのもアレだが
普通の東方四倍剣のシステム変化形だと思うぞじゃなくて
普通に東方四倍剣のシステム変化形だと思うぞだった
-
DLsiteで天壌のテンペストが972円になってる
-
いよいよ明後日ですね
-
>>658の発言を見て気になって調べたら、(今回含め)過去5回のコミケのサークル数は60〜70サークルぐらいみたい 多くて80ちょい
東方二次創作ゲームサークル自体は別段減っているわけではないみたいね
-
ゴーストハンター霊夢は頒布延期とのこと
-
CPルーミアは今回も駄目だったか
次に期待しよ
-
今年も色々買ってきた・・・けど今年は体験版なのが多いから収穫はイマイチ
幻走スカイドリフトはグラ綺麗で操作性もいいけど地霊殿ステージで壁にめり込んで謎の空間に入って出られなくなったw
-
委託勢だがカードモンスターズ2くらいしかまだ店頭になかった
-
苺坊主はまあ見送るわ
今回は体験版抜いたらやりたいのはスカイドリフトくらいかな〜
-
今回不作すぎる
-
宣伝不足でなに出してるのかもわからないのが多すぎてなぁ、HP完全放置されてるところも多すぎて
-
近年稀に見る不作だったよな
-
スレの勢いのなさがそれを語ってるな
-
やっぱ今回は不作な感じですねぇ
-
まぁこれから紅楼・秋例・冬とあるから…
-
確かに、別に「夏に完成させなきゃ」って感じじゃないわな
-
disfact詰め合わせで風のたより2やっているんだが、2問目がわからぬ
色々と見てキーボードがヒントなのは分かったが、原点がどこで、3,6がなんなのかが中々閃かない
-
個人的には不作とは思わなかったなぁ
ゴーストハンター霊夢の延期は痛いけどふとれんとユキちゃんはやり応えあるし、
本家以外にもSTG出してるとこあったし
-
というか不作って表現はあんま良くないよね
確かに数は少なかったけど
-
ヨイヤミドリーマー(tripper_room)は良いゲームだよ。
タンブルポップとバブルボブルを足して2で割ったところにオプションとボムを追加した感じ。
ストーリーも後半からシリアスになるけど最後は良い話で終わるし、なによりルーミアがかわいい。ドット絵の動きもかわいい。
難易度は、道中は簡単な一方で、ボス戦に入った瞬間に弾幕ゲーになって跳ね上がる。
ダッシュの代わりにでんぐりがえりで黄昏ばりの弾幕を回避とか超厳しい。
とはいえeasyモードなら無限コンティニューでクリア自体は可能なので、アクション苦手な人も是非。
-
>>684
その二作を上げる前にスノーブラザーズって言ったほうが早い
もうすぐDL販売始まるらしいな
-
パッケ版も検討中らしいからそっち出たら買うかなぁ
-
ヨイヤミドリーマー完成してたのね
例大祭で買ったがやっと出来るな鉗珠伝あらかた終わったとになるけど
-
すぷりんぐふぃーるども買ったから終わったらレビューする
-
>>688
あれバグで途中から進めないみたいよ。
序盤は面白いのに勿体無い。
-
ダウンロード販売してるかこれから対応するゲームリストがほしい
-
PS4で東方紅輝心出るとかなんとか
-
パチュリーのアトリエ買った人居ないのかな
魔理沙とアリス仲間にしてると外に出るたびがんがんお金減るけど外して良いのかどうかが分からない
二度と仲間にならないとかだと嫌すぎる
-
ちゆうどうの話は専スレでやってくれ
あそこが出てくると自演云々で荒れる
-
お前が嫌いなのはわかるがどうみても2行目は不要だろ。
>>692
DISCの中にあるマニュアルみてなかったら
サークルの板をみて同じ質問がないかしらべてみれ。
あとはまぁ専スレがあるのでそっちへGO。
-
>>694
マニュアルあったのか・・・ありがとう
-
深秘録のスタッフロールに出てくる有名配信者が
そこのゲームは嫌いって公言してたな
>>691
ttp://playdoujin.mediascape.co.jp/blog-150724/
夏コミ前に情報出てる
-
次は1行目から不要でワラタ
-
幻トレGは未だに2週目装備強化できないままなのか
-
小数点以下で強化されてるから見えないとかそんなんじゃなかったっけ?
-
2週目以降は3回合成するたびに+1されるように仕様が変わる謎仕様
-
3回合成したら+1ってのがいまいちわからんのだけど
+1000に+7000とか食わせるともっと上がるぜ?合成する武器のランクが合成先より低かったら云々じゃないのかな
-
幻トレWikiで見た
1週目との違い
武器・指輪を合成するとき、上昇値の上限が無くなった。(1週目は+128以降は1ずつしか上昇しない)
この仕様が1週目と2週目以降が逆になってるバグな気がする
1週目は普通に?128以上合成楽勝だったし
1週目メイン装備250くらいで2週目すぐ行ったら途中で詰む
-
ヨイヤミドリーマー買ってみたが後半ステージが猛烈にキツイな
初回クリアまでコンティニュー回数28ってもう何が何だか
2回目は9回で済んたが、ほぼ6〜7面のボスだけでこれだけ死んでいる
ノーマルをクリアできる気がしねー
-
あのゲームかしわもち臭がするって某所で言われてて結構気になってるんだが委託はまだなんだっけか
-
委託は今のところDL販売だけだな
パッケージ版の委託はこの先あるかどうかも分からないので俺は買っちまったよ
-
ヨイヤミドリーマーのボス戦は誘導めっちゃ大事っぽいな
あと後半のボスは同じスペル内でどんどん後半つらくなってくから前半に攻撃連打で早めに終わらすのが長生きするコツかも
道中は開始時の無敵でゴリ押せばなんとでもなるっぽい
-
プラクティスで避けパターンを作ればノーマルまでは何とかなるかなという気はする
道中はボスで死ぬためにも死ねないが、事故りやすいステージでの動きさえ把握しておけば難しくはないな
-
そういえばヨイヤミドリーマーのHard以上の難易度ってどうやったら選べるんだ?
Normalノーコンしてみたけど解放されなくて困ってる
-
ファイアーエムブレム風のゲームないですかね?
ち◯うどうさんのはプレイ済みなのでそれ以外で
-
知る限りではないなあ
1個知ってるツクールで作成してたのも停滞気味みたいだし
質問がそのままFE系を求めているのか、シミュレーション系を求めているのかによるけど
-
できればFE系がいいですね
死んだらキャラロストや武器の三すくみ
レベルアップ持のステータスが増えるかどうかの乱数に一喜一憂したい
-
東方天陽想の作者さんがSRPG Studio使ってFE風のゲーム作ってるみたいよ
-
>>708
ノーマルどころかEASYすらノーコンではクリアできないので全然分からん
ノーマルのプラクティス7面クリアってことはねーよな多分
時間とかプレイ回数とか? あるいは実績? あと可能性としてはエクストラモードとか?
ハード未実装ってことはないよな多分
-
ゲーム自体しばらく未完成だったんだしハード未実装も十分ありえるんじゃ
-
うーむ、確かにそうか
-
マリサの霧雨魔法店も苺坊主によくある東方キャラが東方関係ない武器を振るいまくるゲームなの?
東方クエストだけやってそこのところが合わなかったんだけど同じサークルでそういうのが薄いゲームある?
-
無い
-
東方に関係ない武具って東方に武器らしい武器って数えるほどしか無い上に殆どそのキャラ固有のものじゃん
俺は逆になんで一大事異変で弾幕ごっこの方のスペカつかってんの実弾のスペカ使えよとか毎度思ってるけど
やっぱそのキャラに沿ったものでもオリジナル技とかって毛嫌いされんのかな
-
二次創作でオリジナルというのは痛々しいものだ
-
かといって原作要素入れたら入れたでとってつけた感があったりするんだよな
個人的にはゲームジャンルに忠実になって欲しい気持ちがある、原作でも弾幕STGに忠実なんだし
-
>>716は苺坊主というより東方二次RPGをやろうと思ったのが間違いだな
-
身も蓋もない言い方をすると二次創作全般についてに向かない発想ではある
が、そもそも東方クエスト自体が割と実験的な作品だったからこそ余計に気になったのかもしれず
何とも微妙なところ
-
不思議の幻想郷は基本東方に関係あるものを武器と防具にしてるけど今度は武器や防具であること自体に無理が出てるのも多いな
まあどこかしらに無理は出る
-
東方はキャラや設定に対してアイテムが少ないもんなあ、STG原作じゃしょうがないけど
-
変な事しないで妖怪の剣だの天界の盾とかそれっぽい名前をつけりゃ武器防具って感があってワクワクすんだろ
あくまでも原作はSTG畑の中なんだからさ
-
苺坊主というか中身はちくまは、伝統の武器シリーズみたいなのがあって、それをずっと使っているから、ハチクマ臭が強い
クラウソラスとかマナナーンの杖とか、それ自体は苺のオリジナルじゃないんだけど、あまりにもって感じはする
かといって、「轟炎追尾弾」とか「追尾錯乱弾」とか本当にそのまんまだと、どういう武器なのかイメージつかんわ
-
ゴッドイーターかな?(
-
霊夢の初期装備がロングソードで、
妖夢の初期装備が白楼剣で攻撃力が同じ、とかなんでやねんって感じになる
-
ふし幻はほんとでヘンテコな武器防具が多いけどトルネコの大冒険の足元にも及ばないな
ドラゴン装備やはぐれメタル装備を見つけたときのあの高揚感ときたらないよ
それに比べふし幻ときたらなんだ? 唐傘だ? うどんげの耳だ?
ナメてるんですよね漢の大冒険を、ゲームのロマンというものを
同じヘンテコ武器でも正義のソロバンの方が圧倒的にかっこいいぞ
-
君みたいのがいるからシレンジャーやトルネコラーが煙たがれるのだ
-
気に入らないなら黙ってNGIDにぶちこもうな
-
その痴態を衆目にさらす奴がいて同一視されるのが嫌なんです引き合いに他ゲーを出して貶めるのはやめましょうね
-
叩く時に他のゲーム引き合いに出すのはどっちのファンから見ても迷惑だと思うよ
特に主観的な話は
-
文句があるならもっとかっこよく名づけるよう努力してくれよふし幻スタッフさんよ
うどんげの耳とか普通に考えてグロテスクなんだよ、FF3のラッコのあたま並にグロい
-
嫦娥よ。見てるか!?
-
嫦娥絶対殺すウーマン好き
-
>>734
FFⅢのファミコン版の攻略本によると
ラッコのあたまってあれラッコの生首じゃなくてラッコの頭の形をしたキノコなんだけどね
-
なんかアンチの琴線に触れちゃったみたいだなみんなゴメンネ
-
>>737
ありがとう優しい人
-
これは完全に天然ですね
-
話を戻すけど
東方要素入れようとしたら「○○(キャラ名)の槍? ○○って誰?」とか
「これなんて読むの?(東方は読みづらい漢字が多い)」とか「これ武器? 消費アイテム?」
といった事態に繋がったりする可能性が十分にあるので、いかんせんUI不足感が否めないところ
-
キャラが誰っていうのはさすがに...
その娘が好きって人に怒られるよあなた
-
手に入れたアイテムの名前が特殊な場合パッと見でどこのアイテム欄に入ってるのかわかるかはUI次第だろうなあ
キャラ名分からないってのはいまいち想像つかないケースだけど
-
vitaの東方ゲーもそうだけど、これからどんどん東方よく知らない人が二次ゲーに触れる機会がかなり増えるだろうし
でも東方知らない人は「東方の予備知識が必要だ」なんて考えを持たずに触れてくると思うんだよ
そこらへんを考慮すると>>741みたいな感じになるんじゃないかな、と思ったのよ
-
まあ書籍組ならしらん人もわりと居そうだな
既に連載が終わってる綿月姉妹やレイセンや朱鷺子あたりとか
-
アクアに関しては、名前にフリガナを付いているのは良い配慮
-
毎度思うけど新規さんを幼稚扱いし過ぎだと思うわ
興味あって入ってきたなら普通に覚えるよ、完全新作のゲームとやる事なんも変わらんじゃん
-
ふし幻は「どれが神でどれが妖怪か分からない」みたいな意見が昔あったな
vitaのはキャラ図鑑があるけど
-
>>747
そうかなぁ…こないだ付喪神の事をふそしんって読んでるやつがいたし
俺にはその状況が氷山の一角のように見えてならない
-
「東方の二次創作」って書いてあるのが読めない理解できないレベルの人には何を対策しても無駄だろう
-
東方PANG! やってみた
なんというか、インベーダーゲームをちょっと複雑にした感じ?
最初はすごい難しく感じたけど、慣れたらわりとすんなりクリア出来た
むしろ霊夢のボム(ホーミング)が強すぎて、これを縛らないと若干ヌルゲー感があるかもしれない
特にストーリーがあるわけでもなく、小1時間ほどでクリアできた
-
>>751
元ゲームはカプコンのスーパーパン!だぞ
参考
ttps://www.youtube.com/watch?v=X1rIabTvD6c
-
>>749
中学生までならセーフだが高校生以上でそれはアウトだろ…
漢字使ったゲームの武器防具地名なんてDQNネーム顔負けの物が多いのに今更ねぇ
-
最近の二次創作ゲームネットワーク認証採用してるの多いな
いちいち起動するたび接続すんのめんどいわパッチ当てるくらいしか使わんし
-
まあフロッピー10枚組とか敵出現から戦闘開始までに2分とかよりは良いだろ
-
大抵何もしなくても勝手に接続されない?
それとも数秒の接続待ちの時間が嫌なのだろうか
どちらにせよパッチが出てるか否かほっといてもわかる上にボタン一つで当ててくれるからかなり有難い機能だと思うのだが
-
利用者も作成者も手間が増えるけど恨むべくは割れだから仕方ない
-
割れ対策して売上上がったんだろうか
-
アクアの中の人がクソみたいなサポートの手間が減ったと入ってたな
常識のない奴らはサポートにも常識のない当たり散らしをしてきてストレスがマッハらしい
-
割れのくせにサポート使う奴居るのか
確かにそこまでいかれてるやつならいかれた要求しそうだ
-
利率だけでなくて精神的なものもあるでしょうね
汗水血涙流して作ったものに一銭も払う金などないって行為で少しも頭に来ない人はいないと思う
-
フリゲーもあるし無料で動画や絵を公開してる人が沢山居るので居ないこともないと思う
-
フリゲは売れれば勝ちの有償作品より
「面白かった」という言葉に対する執着が強い作者が多いよ
それを貰えなかったばかりに荒れに荒れて潰れる作者もいるから
まったくの無償って訳ではないな
-
こんなことで長々話すのもあれかと思うけど、そも金額設定されてないのはちょっと話が違うんじゃないかなと
そのうち無料になったりするものもあるけど大体熱が冷めて過去のものになってからな気がする
-
ネットワーク認証入れたあとのアクアがフリーで出したアタ幻のリードミーに「こんなめんどくせー機能本当はいつも入れたくねえよ!」とか書いてて吹いた
嫌だったんですねえ…
-
まぁ大手だとサーバー代もすごいだろうしな…
DLや頒布品1つごとにコード入れないといけないし
-
レンタルを含む国内大手〜中小サーバー会社も同人サークルじゃ利益出辛いのかな?
利用料金諸々含めて。
-
せいぜい1万アカウントとかだろうし起動認証程度の処理はショボイサーバでも余裕じゃないかな
-
個人でも買えるNAS(ネットワークHDDみたいなの)内に認証実行プログラムを置いとけると楽かもな。
-
幻想人形演舞の外伝がフリーで公開されたな
-
随分早かったね
一ヶ月経ってないじゃんw
もっと遅くだと思ってた・・・
-
すぷりんぐふぃ〜るど! がパッチ出てクリアまでいけるようになったらしいのでやってみた
それなりにレベル上げしながらやってクリアまで10時間ほど
難易度はFFTとかほど高くないが、レベル上げ縛ればもっと難しいかもな
-
あれ最後までいけるようになったのか
積んでたけど崩そうかな
-
他にも夏のゲームの感想出ないかな
IKUSAAAAAAAANとか気になってるんだがプレイした人いないかな
-
どういうゲームかすら知らないんだが
-
ぜひ紹介してくれ総合スレにぴったりだ
-
IKUSAAAAAAAN(Aは7つ)はSTGだな
東方斑桜出したところの新作体験版だが俺は未入手につき情報求ム
夏の体験版だとThe witch of memoriesが面白かった
ホラーゲーで東方キャラが普通に死ぬ描写もあるからそういうのがダメな人にはお勧めできないが
謎解きしながら鍵を入手してどんどん進んでいくゲームだが、謎解きに複数の解法があってそれによって演出が変わったり等結構凝ってる
体験版時点で使い方が不明なアイテムもあるので、もしかしたら製品版でルートやエンディングの分岐もあるかもしれない
-
ホラゲ(笑)
-
自分もThe witch of memoriesが良かった
ドールにガチでビビるけど謎解き楽しいよね
でもまだミイラの手のもう一つの解答が分からないんだよな・・・
またテケテケに怯えながら挑戦してみるぜ!
-
ホラー苦手だから詳しく調べてなかったけど
あれ冬コミでも体験版だったけど今回も体験版だったのね
-
そして次も体験版ですね分かります
-
IKUSAAAAAAANはとにかく豪快なゲームだったな
敵を倒すとスコア加算の倍率が上がるんだがそれが物凄い勢いで上昇する
開幕約20秒で1000倍くらいになって、ノーコンなら1面のみで最終的に40000倍以上になる
プレイヤーは強めな設定
ショットの範囲や連射力が尋常じゃないし、時間回復で何度も使えるフィーバーが優秀
(フィーバー使用時中は無敵・ショット大幅強化・効果は数秒だけだが敵の落とすアイテムを取ると効果時間が伸びる)
てな感じで、ドンドン出てくる敵をバンバンやっつけてジャンジャンスコア稼ぐゲームなんだが、ゲームスピードがハイスピードすぎて気を抜くと死
ステージ後半や高難易度だとフィーバーなしだと敵の攻撃が厚くて辛い所多々あるし、ヌルゲーってわけでもなかった
-
紹介うまい。やってみたくなりますわ
-
ここで評判よかったお嬢様のドキドキ大作戦やってみたけど、どうも俺には合わないのかもしれない
すぐ死にすぎるのはまあすぐやり直せるし別にいいんだけど
何をしていいのかよく分からないのがちょっとな
一生懸命ステージ攻略してても結局ストーリーに関係ない部屋だったりするし
何のためにやってるのかよく分からないんじゃあモチベが上がらないわ
-
あーアイテム探索は結構いろいろ行かないといかんしなぁ
Aの部屋行くのにB経由してC通ってA到着と思ったらアイテム足りませーんwwwとかピィィィィってなる
1周目はとりあえずクリアして必要アイテムの最短ルート頭に入れてからの2周目が本番かな
-
ドキドキ大作戦は初見だと総当りで探索するゲームになるからもっとメッセンジャーがいたら良かったかもしれない
クリアまでの道筋がわかってスムーズに進めると楽しいからスルメゲーかも
あとなんかゲーム全体の雰囲気が好き
-
ドキドキ大作戦は面白いがイライラ棒をなんとかして欲しかった
-
当時はリアルカレンダーで装飾変えたりしてたなぁ
-
塔を初期ライフノーコンクリアした時は脳汁凄かった
ゲーム下手な俺の唯一の自慢だぜ
-
事前情報無しで文の事件簿買ったがそれなりに面白いな。選択肢意味無くて短かいのが残念だが
今度はここが出してる逆転裁判の買うかな?
-
逆転東方は事実上誰も死なない前提だから
どうしてもヌルい感じがして途中で飽きるかも
-
事件簿が面白いと感じるなら逆転東方もたぶん楽しめると思うよ
-
事件簿はぬるいクリックゲーだと思って適当に進めてたら最終話は割とわかんなくて焦ったわ
真面目に考えればいけそうな内容だったから悔しい
ついでに言えば早くも最終話だと思ってなかった
-
チュート終わって最初の話くらいの感じで終わっちゃったからボリュームはほんと少ないんよね
内容は結構楽しかったから後2話くらい欲しかった
-
東方JRPGってやつってことで話題になったことある?
興味はあるんだが評判がどうなのか分からなくて手が出しづらい
もしくは他でRPGでオススメあったら教えて貰えないだろうか
やったのは苺坊主作品、神鏡世界、あとはRPGじゃないけどちゆうどうとか幻少とか
一番はまったのは蒼神縁記だがあれほど難しくなくてもいいです
-
東方JRPGはグラフィックにさえ目をつぶることができれば、悪い出来じゃない
-
RPGならオートリ電子の作品群は安定
-
RPGなら東方の迷宮2とかでもいいかもなぁ。最後投げっぱなしらしいけど
そもそもツクールRPGがかなり豊富なので、そっち崩してた方が良いかも。面白いやつ多いし
-
おまいらありがとう
やっぱ東方のRPGってストーリーがほとんどないようなのが多いのかね?
オマケ程度にでもあったほうが個人的にはありがたいんだけど
-
ツクールなら探せばストーリー系はいくらでもある
-
ストーリー濃い系で個人的に好きなのはEASTLANDだな
が、今となっては入手困難
さらにFF2的に激しくキャラが死ぬ
おまけに本家より暗いというトリプルパンチなのでお勧めはしない
あとは上で言われているようにツクール系だな
そっちは本当にストーリーが濃いものも多いので
作者と趣味が合わないと厳しいかも
-
EASTLAND SAGAのパッチまだー?
-
シナリオを重視するというと心当たりがあるが、あそこは人を選ぶってレベルじゃないな
-
EASTLAND SAGAはグラフィックやシステムからして古き時代をうまく表しているとは思うけど
それ故にステ振りやインタフェース含めて親切じゃないから悲惨なストーリーも併せて好みに合うかどうかだな
パッチは…まあ、幻想だったんだよ、うん
>>798
東方の迷宮2は最後の後日談と舞台自体を残したままにして続き作れる状態ってだけで
本編でちゃんと黒幕を成敗して異変も収束してるし一旦物語は終わってると思うぞ
…肝心のアペンドディスクは体験版が出たっきり音沙汰ないが
-
ペーパーテンコの4面プレイ可能版が出来てたことを今更ながら知ったのでやってみたら4面ボス強すぎやろこれw
全く勝てるビジョンが見えん・・・
-
>>801
はぇ^〜イーストランド佐賀ってもう入手困難なんすね〜・・・。
らしんばんで漁るくらいしか入手経路が無さそうだな。
キャラの死に関しては10名以下の数名程度で済んだ気がする。
-
らしんばん以外にもとらのあな、まんだらけ、駿河屋なんかでも中古は扱ってるぜ
-
虎の穴は盲点だった。
-
>>803
よかったら教えて頂けませんか? 人を選ぶって言われてる作品のほうがはまったりするので
-
>>809
コココ
-
ありがとう
さとりのダンジョン王国のところか……
システムとタイトルからてっきりと淡々とダンジョンに潜る系かと思ってたわ
-
コココは終盤にシリアスになることはあるけど基本ギャグ調ゆえに割と万人受けしそうだから違うんじゃない?
セリフはアホみたいに多いけどストーリー自体はボコッてボコッてボコり倒すだけだし
-
ココココココココココはキャラ崩壊がかなり多いから、その辺は人を選びそう。
あと特定キャラの持ちあげとか。
-
あれRPGなのかなあ
俺はそこが一番気になるぞ
-
RPG要素はあれども当然どれも純粋なRPGじゃないな
以下、公式のジャンル(自称)
さくクラ:(肉)弾幕アクションRPG
さくタク:脳筋シミュレーションRPG
さくクラ2:(肉)弾幕アクションRPG
メイクラ:ゴリ押しパズルアクション
さとダン:人任せシミュレーションRPG
メイスレ:ゴリ押しパズルアクション
さとダン2:人任せシミュレーションRPG
さとリエ:タワーディフェンス風ショップ経営シミュレーション
-
というかよくあるギャグ同人のノリだし別に特定キャラの持ち上げなんて特にないと思うけどな
基本的に力技で言うことを聞かせる展開がテンプレだから主人公が一歩的に蹴り回すことがあっても
その後に調子に乗りすぎて懲らしめられるのまでがテンプレ
敵側でも超展開で強くなったキャラが出てきて調子に乗っても更に強いキャラが出てきてやっぱり懲らしめられる
-
俺はあの適当な感じ好きだよ、好き嫌いは別れるんじゃないかな
-
個人的にはゲームのジャンルの分類よりストーリーががっつり濃いかどうかがきになる
-
FFとかテイルズとかみたいにがっつりストーリーがあるRPGは東方じゃ見ないな
ツクールではあるらしいが
-
ストーリーにリソースを割くと、どうしてもRPG部分に割けるリソースが減るからな
あとゲームを遊んでもらいたい人にとって、ストーリーの評価は邪魔になることもある
ストーリーが駄目だからゲーム自体が駄目っ評価をされるのは、そういう人にはかなりの苦痛
ストーリーが良いという評価ですら苦痛な人もいるほど
-
なんでRPG部分に割けるリソースが減るのかよくわからん
作る側も遊ぶ側もゲームのストーリーというものを勘違いしてるんじゃないのか?
-
なんでって時間は有限だし
-
むしろなんで減らないと思っているのかわからない
-
すごいシリアスで泣ける話を作ろうとして外したときの寒さといったら……
そんなリスクを背負うくらいならストーリーなんて簡易でいいんだよ、
ってのが大体の同人ゲーム作者の考え方じゃないかな
もともとストーリーが自分のゲームの最大のウリだなんて考えてないだろうし
-
大体の、とハッキリ分類できてるくせに何が最大のウリなのかハッキリできていない、コレガワカラナイ
-
RPGでのストーリーは最低限でいいけどな
ゲームが面白ければね
-
面白ければストーリーがガッツリあるのも嬉しいんだけど作る側にとっては冒険だよなあ
-
むしろストーリーがないとRPG進める気が起きないな(ダンジョンRPG除く)
ストーリーがないならSLGの方が好き
-
そもそもRPGにはシナリオなんて要素はなくて
ここ数年でシナリオが必要とか言われだしたからなぁ
むしろ最低限のシナリオもいらんな
戦闘だけ延々とするゲームがいい
-
そうか? むしろFF9,10のあたりが一番シナリオにうるさかった気がするが
-
そこまで言うならSTGやれよ、延々と出てくる敵をバッタバッタと皆殺しにできる
なぜRPGにこだわる
-
TRPGからCRPGに移行してすぐはストーリーなかったかもしれんが
ファミコンの時にはすでにストーリー物が主流だったんじゃないかな?
-
ここ数年っていつの話だよw
FF4あたりからシナリオ重視されてるよ
-
シナリオについてはFF8がなんやかんや言われて9-10に後引いた感
-
ストーリーっていうか要は演出だよね
演出部分を作るのはめっちゃ時間かかる上に使いまわしが難しいから蔑ろになる
-
身も蓋もないけど遊ぶ側にとっては単なる好き嫌いの問題なんだし
激論を交わすほどの話ではないような
-
某作、ストーリーにすらなってなかったけど
綺麗なゆかりんVS綺麗なゆかりんとか好きだったな
-
>>835
会話だけで流すなら話ができてるならそこまで手間じゃないが演出は確かに大変だな
演出なしの場合とはぜんぜん違うプログラムが必要だし手間も時間もすげーに掛かりそう
-
東方二次ゲーでストーリーの量が一番多いのは原作分踏襲している幻少だろうか
-
>>835
シナリオが重くてもステージ背景と敵だけでほぼ全てを語るSTGさんマジイケメン
RPGとかはグラフィックが上がると演出の手間が跳ね上がるから大変なんだろうな
だから逆にシンプルなツクール作品の方が凝ったシナリオができるように思う
-
ストーリーの評価自体が嫌なんてとこまで来るならストーリー性を可能な限り盛り込まなきゃ良いのに
-
テキスト増やせとかストーリー性向上しろとまでは言わんが
冒険にでる目標とか前提ぐらいはもうちょっとどうにかならんのかと思う
秘宝を集めるとか魔王を倒せみたいな、いかにも冒険心をくすぐられるようなそういうの
東方が絡むとそういうのが微妙になる印象
-
やろうとすると間接的にオリキャラが幻想郷を蹂躙するって事態になるからな
まぁどっかの魔王が企んでるから先手を討ちに行くとかやりようはあるが
ストーリーに文句言われんのが嫌って人はキャラの扱いを考え直した方が良いんじゃないですかね。大体の理由はそこだと思う
ただの噛ませだったり、囚われ系ヒロイン扱いでもフォローが無かったり単なる強弱理論を押し付けたいだけだったりといった過程が雑だったりとか
特にとあるキャラは作者の代弁者になってるケースが非常に多い
-
いや別に無理にそのまま魔王とかオリキャラとか作らなくてもいいよ
魔王的な存在を倒してこいとかそういう話だから、東方でいえば6ボス系なら大体当てはまるだろ
-
某サークルが言ってたけど幻想郷のキャラを悪役にするとファンから結構苦情が来るらしい
ボスにするとキャラとして操作することもできなくなるし
だからオリキャラをボスにすると都合がいいんだとか
-
コミカルならまだしも都合良くキャラを悪人化してぶっ倒し、自分の好きなキャラにどうたらこうたら倒したキャラとの優位性と善悪論垂れ流し
主人公がアリスや白蓮みたいな善人系ならまだしも
別の意味で批判が飛ぶだろうな
寧ろコミカルを装った類いが多いな今は
-
×自分の
○作者の
-
オリキャラ嫌いな人も結構いるんだから都合が良いって事はないだろ
苦情のボリュームで判断するのか? なんか同人って感じがしねえな
-
敵役になったキャラのファンだっているだろ
-
作者の代弁もなく、キャラ及び幻想郷を貶さない
性格ゴミの癖に煽りも下手くそでただキャラにぶっ倒されて霊夢辺りに罵倒されながら死んでくだけのクソ雑魚ナメクジで倒しながら笑えて東方キャラのドラマによるほのぼの分を提供する為の存在
それでもオリキャラだから嫌だってのはどうなんだ
まぁラスボスだから倒さなきゃ分からんってのはあるが
-
理由づけはどうあれ、いらないと思うか入れない
逆も然りで、必要だと思えば理由はどうあれ入れるものだ
-
「いらないと思うか入れない」は間違いで
正しくは「いらないと思うから入れない」だった
なおこれに伴い上記の主張を訂正する
「世の中には必要がないと思わなくても入らないこともある」ようだ
-
個人的には納得できる理由で悪役してるなら別に構わないな、人数多いからルート分岐で敵役変えるとかで対応してくれればなんとかなるし
-
ルート分岐設けるぐらいなら、オリキャラをボスにした方が楽だな
-
結局なんだって文句言われるんだから作りたいようにどうぞ
-
簡単に言ってるけどオリキャラはデザインとか設定とか色々と考えるのは
普通の二次創作と違って大変だぞ、本当に楽とは言い切れない
-
まあ二次創作ゆえの制限もあるし
オリキャラゆえの苦労もあるとしか
-
オリキャラが多いのはツクールだが、仲間になるオリキャラへの文句はよく出てるが
敵側にオリキャラがいることへの文句はあまり見ないな
個人的には蒼神縁記みたいにオリキャラ同士がキャッキャやってるのはちょっと冷めるが
-
オリキャラを演出するのは難しいんだよな
まず興味を持ってもらうのが大変だ
何とかして少しでも興味を持ってもらったら、その後は興味の量に比例する形で情報を小出しにしていくことになる
必要があってまとめて情報を出す場合には
情報を出すための事件を用意して、事件の方に興味を持ってもらうのが無難な手法だろうか
-
>>858
討つべき敵がオリキャラだと気兼ねなく葬れるからね、仕方ないね。
ド外道でも問題ないし、不遇な境遇を背負っていれば同情もされる(ただし美少女に限る)
-
東方自然癒もオリキャラ主人公のゲームだったけど、普通に楽しかったな。
幻想郷の舞台、キャラクターがよく表現できていて、戦闘時の演出もよかった。
ストーリーの流れもいつもの異変解決の流れだったから、オリキャラを原作でいう新キャラみたいな感じ捉えられたのかもしれん。
オリキャラの性格が可愛かったのもあるかもしれん。
何はともあれ、オリキャラがいても楽しい作品はあると思うし、
オリキャラが鼻につくと感じる作品はそのオリキャラ含めた話の出来が良くないんだと思う。
公式のZUN自身定期的に新キャラを増やしているわけだし、
後はキャラクターのデザインやゲーム自体がプレイヤーに受け入れられるどうかだと思う。
-
ストーリーの流れはいつもの流れとは全然感じなかったけど、あそこまでシリアスな雰囲気ではない
-
自然癒が楽しかったのは間違いないが、楽しかった要素のうちストーリーやテキストが占める割合は俺的にかなり少ない
-
自然癒は所々の書籍ネタがいやに丁寧だった印象
-
シリーズ物だと絵柄の変化に戸惑ったりすることもあるがそれも味だよな
まあ逆転東方外伝みたいに昔のと今のが混在してるのはあれ?と思うこともあるが(汗)
-
敵オリキャラと言えば、桃源宮は自機に布都がいるので接点作れそうなモチーフを選んでたな
石上神宮に天羽々斬があるのにちなんで八岐大蛇とか、陰陽道繋がりで安倍晴明とか
-
太子ならネタ的に対立者の馬子、入鹿、守屋の亡霊にラスボスやらせるのも有りだな
-
ランキングに上がってて気付いたけどチルノ見参2って元から800円だったっけ?
値下げしたからランキングに上がったのかな?
-
だいぶ前から800円だったよ
-
同人でも値段改定してくれるところは本当に希少だしありがたい
-
乞食呼ぶだけだからやらんでいいよ
-
値段は別に良いんだけど再版して既刊置いといてくれるところはありがたい
-
逆転東方外伝、追加シナリオでついに警察サイドのあのお方登場したな。外伝内のBGMでおや?と思ったが総集編の流れだと触れない方向かと思ってたから嬉しい誤算
あと事件簿見ると逆転では伸ばしたままのミスティアの爪が切ってるのは、料理するから付け爪にしてるとの解釈でいい?
-
秋例大祭や紅楼夢では特にめぼしい新作ってないのかな
-
ゲームは時間かかるから特に原作の新作直後で設定やキャラ増えたばかりの時期は出にくいんじゃないか
-
JRPGのやつって新作なのかな
さんざ迷って買おうとしたら売り切れで後悔している
-
どれのこと?
-
東方JRPGっやつなら前からあるがそれではないんかな?
-
それだ
春で見かけた記憶がなくて勘違いしていた、すまぬ
-
東方JRPGならこの前やったばかりだな
上で誰かが言っていた「及第点」というのが正解かもしれん
戦闘のテンポはスーファミ級でRPGとしては高速、ただWIZやSAGA2あたりと比較すると流石に遅い
キャラの動きは結構細かく、多くの敵にも被ダメモーションがあるなど頑張っている点も結構ある
ただ裏ダン攻略の前準備に実績・トロフィーのような「プレイングレベル」を要求され
それを稼ぐのが割と純粋に面倒くさいという大きな欠点がある
-
紅楼夢で紅緑亭の幻想郷トレジャーハンティングGの完結ディスクがついに出るみたいね
病気で延期してたみたいだけど大丈夫なんだろうか
-
幻トレはバグ放置のままなのでGの追加シナリオすらクリアできてない
-
Gの追加シナリオはまぁやらんでも問題ないというか・・・
-
現時点でVitaに出す予定あるタイトルってどれだけあるの?
-
幻トレもこれで完結か、まとめ買いして一気にやっちゃおうかな
-
幻トレ完結パッチゲットしてきた!
早速今からやってみよっと
-
よし、完全クリアした!
ラスボス強かった……二刀流でガードしてくるし、瞬間移動するし、第三形態まであるとか
なんとかスイカスイカ×2人でゴリ押ししたけど、高級傷薬40個近く使ったわ
あと追加キャラも1人居たよ。博麗大結界に穴開いて結果オーライ!
-
いや待てよ、このボスキャラって前から居たかな……もう覚えてないや
とりあえず適当にカード集めでもしよっと
-
何コイツ
-
バグかなぁ
アイテムが沈んで表示されないなぁ……
-
新武器いいね
パッチェさんに最適だわ
-
実況ならよそでやって
-
レトロ系ゲーム4本詰め合わせ買った人いる?
読み込めた?
-
オートリ電子は冬間に合わなかったか
-
使えないランニングマシーンに10万あるで
-
そういやWEBならカタログ見れるから、もう冬コミのチェックできるんだな
-
夏に体験版が結構出てたけど、その完成版が一気に冬にくるとすれば割と今回豊作の可能性あるな
-
大手が出ないだけで不作不作と喚くアホが絶対出るから
豊作不作議論自体がいらない
-
今年の夏を「数十年に一度の東方ゲー大当たりの夏」と規定した上で
それを基準に毎回豊作として表現を変えていくのはどうだろう
-
くだらん
-
くだらない、やる価値が無いってだけなら別にやっても良いじゃないか
俺が時間を無駄にしたところで君が困るわけでもあるまい
まあ本気でやるつもりはゼロだからこの話自体割とどうでも良いんだが
-
初々しさが感じられる微笑ましくもほろ苦い味わい
-
カスガソフトの忙しい人シリーズは一応ADVゲームでいいんかな?
グダグダが面白いけど秋姉妹や虹川みたいなネタでなくガチで三妖精が誰だとか言われてたりAQN出せんのこれ?とか記述あったり、なんか作品全体から書籍キャライランみたいな空気あんのどうにかなんないかな…
制作の好みはあるし無理に出せってわけでもないけど出したくないならそれでいいじゃん、変なイジリいらなくね?と思って
-
まああれ他のキャラの描写も色々問題あるし……
-
ネタが受け付けないなら買わない、でいいと思うが
本と一緒よ
-
買わないで批判なんか出切るわけないだろ
第一一応面白いと言っているんだからそれだけ内容に問題があるってわけ
そういう人にまで噛み付くのは逆にそういうネタをネタと認識してないってことじゃないかな
-
まあ買ってそういう感想漏らすのは別に悪いことじゃないんじゃないの
話を盛ったりそれで何か作者に直接言いに行ったりするなら別だけど
-
今更秘封ぼうえんきょうやってみたけど、これボリュームすごい
イラストやらドットやらマップの量もそうだけど、テキストとか条件分岐の量もかなりのもんだ。
良く作ったなぁ。。。
-
イーストランドサガだっけ?ファミコン風の二次RPG
あれ妖夢、白蓮、天子仲間で使えますか?
-
妖夢・ちょい役、仲間にならず
白蓮・バフ&回復
天子・前衛
こんな感じ
なおFF2ライクに激しく死人が出ることには注意
-
お、希望の3人中2人使えるとは僥倖
レスさんくす
-
咲夜=ROのアサシン
-
修正前の火力は凄かったな
-
ストーリー面白かったけど、レティの大物扱いは未だに腑に落ちない
-
なんやソレ
貶したわけじゃないなら良いだろ
-
自分の想像してるイメージとかけ離れてると違和感が出るのはしょうがない
つるぺた幼女うー☆うー☆おぜう様派もいれば
大人のばいーんないすぼでいカリスマあふれる女王レミリア派もいるのだ
-
まるで>>915が大物レティ推しみたいな言い方
-
そんなに極端じゃなけりゃ作者の好みとかが反映されるのはよくある事じゃないのかな?
てかストーリー面白かったのか…気になるなあ
-
そもそも雪女なら妖怪の中でもかなりの重鎮でもおかしくね?
-
ルーミアを連れて行くとバカルテット救済できるイベントは号泣でしたね
-
嘘はやめよう、うん
-
あのゲームに関してはまぁ、世界観的に原作的性能話あまり持ち込んでもって感が
-
レティが大物じゃいけない理由なんてどこにもないわけで
-
ツクール以外のプレイアブルキャラ絞ってるゲームでレティさん使えたのは本気で嬉しかった
-
ガトリングフィーバーの表紙飾ってるぐらいだしレティ好きなのだろう。
同じく強さも伴ってたら尚良かったのに。幽々子よりはマシだけど
-
ゆゆ様はよみのはどう連発してればなんとかなるし
レティは加入が遅い割に倍率高い水魔法がないのがわるい
-
あのHPはあかんやろ。魔剣が泣いてる
-
日課のワンダーエッグ狩りでついにせいなるタマゴが出た
さけのさかなのうた、超個人的に完
-
>>928
1%の勝利おめでとう
-
あのゲームはヤツメウナギも鬼畜だった記憶が
ドロップ的な意味で
-
おめでとう
俺はまだ終われそうにない
-
もう出ないんだろうなとは分かってるけどまだパッチを待ってるよ
-
ここ見てる人はもう知ってる人も多いかもしれないけど
今日の21時からニコ生でニートピアの次に出るRTSの放送があるみたいね
2Dドットの方が好みだけどどんな感じなのかなぁ
-
neetpiaは専スレがあの惨状だしもうサークルファンはこの板にいないと思う
-
酒宴勢もとうスト勢もTwitterにいるからね
-
今更ながらチルノ見参2購入
チルノ引いたのにも関わらずアイテム足らなくて圧死
とりあえずワルツH打開を年内の目標にしよう
-
いないといいつついるやなーい?
そのうち幻想戦略譚のスレ立てたいけど、話題豊富な発売直後に立てないと
変な荒らしで埋まりそうだから、ここで他ゲー探しつつ時を待っている
という俺みたいな人は少なくないはずだ
-
>>937
さすがRTSをたしなんでいそうな戦略派だな、新作が出るから久しぶりに見てみたらえらいスレになってたよ…
放送を見る感じなかなか面白そうで期待、他は人形演舞のアペンドに注目してるな
-
neetpia今更知ったんだけどオフメインでもある程度楽しめる既存の作品てある?
昔AOE2とかちょっとやって面白かったから興味はあるんだけど今のとことてもオンに行く勇気は無いので
-
RTSは対戦になるとアクションゲームに変わる
-
>>939
蟒酒宴ととうストを持っていて両方ストーリーモードがあって遊んでみたけど
とうストの方がボリュームがあって23ステージあるね
ギャラリーモード開放のために全ステージ全難易度クリアしたけど一番難しい難易度Hardは歯ごたえのあるステージも何個かあったよ
-
>>941
おお、ありがとう
23ステージなら結構満足できそうだし探してみるよ
-
ゲームまとめ動画って大体いつも3日前くらいだっけ?
-
ゴーストハンター霊夢はフルボイスなのか
-
声ありに抵抗感じる勢としては残念だな
まあ好きな人は楽しんでくれ
-
大抵はボイスOFFの設定あるから消せば良いじゃん
意味のわからんことで嘆くのはその設定がないことがわかってからで良かろうて
-
不満がある奴は、ボイスオフ設定を要望するぐらいはしとけよ
-
ムービーとか入ってるとそこはOFFに出来ないから辛いよね
-
c88で体験版出てたパチュリーのホラゲー、何気に結構よかったんだが今回不参加なんだな……
夏に体験版結構出てたけど、予定通り今回頒布されるところは少なそうだ
-
なんかオンラインでおすすめの対戦ゲーないかな?
天則深秘録、スカイドリフ卜、アリーナ系、紅舞闘あたりはやった…
-
連投すまん
>>950の他に幻想人形演舞もやってるわ
あと950超えたけど流れ遅いからすぐ建てなくて大丈夫だよな
-
>>950
上に何回か書き込みしてるけど蟒酒宴やとうストはどうかなRTSってジャンル、体験版もあるからすぐさわれるよ
現状野良の対人は人口的に無理だと思うけど…新作が冬コミででるからそれでは野良対人もできるはず
-
RTSはプレイヤーがキチガイ多いからそれで消耗するよ
ぼうしゅえんで俺がそうだった
-
まあそう言ってやるな……事実だけど
酷いプレイヤーさえいなければ楽しいから
一緒に遊んだ相手とある程度の交友関係持てるかどうかが肝かも
-
1回のプレイ時間長いゲームは実生活削れる人が上位に来やすいのもあるかな…
-
同人ゲーの野良熱帯なんてどんな良作でも短命だから
一緒にプレイする友人がいるかいないかで決めたほうが…
-
運動祭も面白かったけど流石に人いないだろうしなぁ
この手のゲームは1年続いたら長命な方
-
C89の東方二次ゲーは製品版では黄昏やら小鈴メインなどの4つかな?(メロブ通販で確認)
あとは体験版数個ぐらい?
-
対戦したいなら幻想人形演舞アペンド
-
>>954
RTS配信を見ている限りキチプレイヤーはほぼ確実にいたぞw
-
>>958
メロブHP見てるけど小鈴メインってのが分からんな
「妖魔ディスガイザー」のことだろうか
non-studyの新作は「幻想ポンポコバトル!」からタイトル変えたんだろうか
あとUnder the Gunの「幻想郷泰戦 〜地霊の章〜」が委託情報来てる
コココソフトの「さとりのアトリエ1+2」も委託情報はないがマスターアップ済とのこと
-
とりあえず西ふ〜ほあたりがゲーム島みたいなのでそのへんうろつきながら見繕うかな
壁、シャッターでゲーム出すのって人形演舞以外に何かある?
-
>>960
×RTSプレイヤーがキチガイ
◯配信するような奴はキチガイが多い
-
ちゆうどうののうかりん
-
>>963
配信するやつに限らず、複数人でやるゲームだからその中でよく口論が起きてたよ
-
>>962
壁は「れ60〜63」がゲーム系っぽいね
黄昏が収集荷取の続編を出す。アクアは告知ないが忙しそうだから何もなさそう
あとビジュアルノベルを出すサークルがいる模様
-
>>964
何するゲームなのかよくわからん
本当にただ作物育てるだけってことは無いだろうけど
-
牧場物語みたいなもんじゃないのか
-
ビジュアルノベル出すところって壁に配置されるくらいだから、俺が知らんだけでかなり有名なところなの?
-
ADV系の壁はここだな
れ60 ゆとりデカダンス
ttp://kagotozenn0731.wix.com/c89blackandwhite
アクアとか黄昏とかフォーカスレンズの横のサークルって合体用ダミーだよな。
超大手だからダミーと合体して机増やさないと回らないってのはわかるんだが
なんというか。大手特権とかで見逃すなら、最初から2スペースあげればいいのに
-
今更当たり前の事を何言ってるのやら
-
まとめ来た
今日明日あたりで情報出すサークルが多いかねぇ
ttp://roguelike.blog70.fc2.com/blog-entry-873.html
-
さて、戦士達が戦利品を楽しんでいる頃か
-
東方以外の同人ゲームにも興味ある人はもう1日戦わないといけない
というか今日が本番
-
東方以外のはショップ委託がほぼ無いからな。。。
-
別のスレ用に撮ったやつだがせっかくなのでこっちにも
ttp://s1.gazo.cc/up/169220.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/169218.jpg
下側はほとんどCDだが、一番上にここで話題が出てたビジュアルノベルと
新作じゃないがヨイヤミドリーマーがある
-
幻想戦略譚、新規にスレたてました
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1451648585/
-
ゴーストハンター霊夢やってる人いる?
現状コスト上限がきつすぎて成長要素が意味をなしてないと思うのは俺だけなのかね?
序盤で簡単にコスト10になっちゃうし、その後はなにを覚えても何かを外さないといけないから実質的な強化はできないんだよね
今後コスト上限が増えることあるの?
-
上限は増えないと思う
霊夢クリアまでずっと10のままだったわ
もう少し技のコスト下げてくれたら嬉しいんだけども
あとパッチ1.01当てたらやたらとエラー落ちするようになったわw
-
幻想買収記体験版買ったが次回で完成だそうだ
意外と丁寧に作られててやや期待
しかし他に今回買ってやったゲームがさとリエ2に荷取金、とお金でなんとかするゲームばっかりだ
戦略譚は通貨がお金じゃないからセーフ
-
戦略譚もお金は出るけどメインじゃないのやっぱりセーフで
-
ゴーストハンター霊夢は妖夢編に入って少しだけ進めたところで投げた
霊夢編ではそれほどでもなかった、このサークル特有のイライラ棒具合が妖夢編で本領発揮しすぎてる
いくら強化要素があってもそれとは関係ないところで落ちまくって即死しまくってやり直しさせられるんじゃなあ
俺はダメだったがそれを楽しめる人にはいいのかもしれない
-
ゴーストハンター霊夢の禿げる般若ボスが何かと
地面下のほうへフェードアウトしていくー
-
いつの間にか公開されていた幻想四倍剣2体験版をやってみた
プレイ時間20分といったところで本当の体験版だったが
相変わらずかなり脱力系のシナリオと妙に手強い毛玉が印象的だ
マウス操作も遊び易いんで完成品が楽しみ
-
逆転東方総集編買ってきたんだけど俺のビックリするくらいの低スペPCで動くか心配
-
逆転東方ってWin98のPCとかでも動きそうなレベルじゃないの
-
ゴーストハンター霊夢のフルボイスがどんな感じか分かる人がいたら教えて欲しい
オフにすると最後まで聞かずに済ませることが可能なら一番だが
それが無理でも会話が多すぎないなら買おうと思うんだけど
-
>>987
ver1.0.1でボイス音量調整できるようになったから音量最低にすればオフにできる
ちなみにボイスがどんな感じなのかってのはPVで判断してみると良い
-
非常に失礼な言い方だが、正直あれならボイスいらなかったんじゃ? と思った
理由は実際にやってたしかみてみろ
ボイス以上にゲームの内容がかなり好み分かれると思うのでそこは注意な
俺は一応最後までやったが>>982の言うこともよく分かる
-
ところでコミケ前にちらっと話題に出てたビジュアルノベルをクリア(読了?)した
俺は結構好きだったが人に勧められるかというと微妙かなー
同じような文章を何度も読まされるし
読後感がいいってことだけは言えるけど
次は妖魔ディスカイザーをやるので終わったらまた感想書く
-
>>988
情報ありがとう
購入してみるよ
難易度については割と覚悟完了しているというか
むしろ982を見てやる気になった方なので何とかなると思う、多分
-
収集荷取金とりあえずカッパまき完食までやってきたがシステム結構変わったな
最初よくわからんでやってた時はあまり変わってない感じだったがゴールドラッシュ覚えてからは別ゲーになって気持ちよかった
自機もアイテムも一杯あるからとりあえず全部揃えるまでは遊んでみたい
-
東方の迷宮2アペンド、まだ作ってたのか…
一年半越しの更新でびっくりした
-
!?
マジじゃねーか!待ってみるもんですね…
-
マジかよセーブ残ってたかな……
-
オレもうセーブないわ
残念
-
誰も次スレ立ててなかったようなので立ててきた
↓↓
東方の二次創作ゲー その63
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1453108415/
-
>>997
乙です
-
>>997
乙
-
じゃあ、流しますね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■