■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
幻想人形演舞攻略雑談スレ28
-
サークルFocasLens様が贈る
嫁と旅するRPG 幻想人形演舞について語り合うスレです
幻想人形演舞 情報まとめ
◆予定:C87「シ-38b FocasLens」にて完成版
◆会場価格:2000円
◆店舗委託:メロンブックスにてDL販売中
店舗委託はとら・メロン発売中
◆委託価格:2700円(2500円+税)
詳しくは公式サイトにて!体験版も公開中!
製作
◆公式サイト
ttp://www.fo-lens.net/gn_enbu/
◆重要
・作品や作者への理由の無い批判や中傷行為はお止めください
・金銭の話題や人格否定もご遠慮願います
◆前スレ 幻想人形演舞攻略雑談スレ27
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1423304290/
★対戦申し込みはこちら
幻想人形演舞対戦募集専用スレ27
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1423127294/
★東方二次創作ゲーリンク集の管理人さまによるアップローダーはこちら
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame01/
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame02/
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame03/
※基本的に晒し行為は禁止です
次スレは>>900が宣言してスレと板両方確認から立ててください
(無理な場合にも宣言すること)
居ない場合には>>950が立ててください
-
◆攻略Wiki
幻想人形演舞-攻略-wiki
ttp://wikiwiki.jp/tensi-gj-ms/
幻想人形演舞 人形図鑑 wiki
ttp://wikiwiki.jp/gensouningyo/
◆有志による疑似ランダム対戦補助ツール『SUWAKO (β)』
ttp://gensou-suwako.sakura.ne.jp/top.php
※注意
公式サイトでアップデートパッチが公開されています
事前に公式サイトでアップデートを行ってからプレイしてください
◆東方二次創作RPG 幻想人形演舞 - ダウンロード
ttp://www.fo-lens.net/gn_enbu/download.html
◆相性表
ttp://www.fo-lens.net/gn_enbu/elements.html
◆マニュアル
ttp://www.fo-lens.net/gn_enbu/manual.html
◆人形衣装チェンジデザイン
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=48031566&mode=medium
各人形の衣装デザイン・カラーデザインをユーザー募集する企画
現在は募集終了、3月頃のアップデートで実装予定
〜有志による対戦ツール集〜
◆対戦相手チェッカー
ttp://kojinyou.dojin.com/ningyouenbu/battle_check_disp.php
◆ダメージ計算機 kokoro
ttp://www1.axfc.net/u/3390063
◆人情図鑑 raiko
ttp://www1.axfc.net/u/3405847
◆特性対応表 renko
ttp://www1.axfc.net/u/3392152
◆対戦用語と解説 tenko
ttp://www1.axfc.net/u/3392137
◆井戸端幻演計画 ningyou
ttp://www1.axfc.net/u/3405977
-
◆よくある質問(ストーリー編)
Q:ボリュームある?
A:本家と同程度にあるので対戦しなくても楽しめます
Q:最初のキャラは誰を選べばいいの?
A:貴方の嫁を選ぶことを強く推奨します
Ver1.10からはプロフに嫁キャラのイラストが載ります それと最後に少し良いことがあります
「運命的な出会いをした」になるのは最初の人形だけ あとはわかるな?
Q:東方キャラ知らないから性能で選びたいんだけど
A:蓮子・メリー・阿求・こすずあたりは公式曰く「少し辛い」
あとはWikiとにらめっこしてください
Q:次はどこに行けばいいの?
A:最後に倒したボスにもう一度話を聞きましょう
序盤は阿求も次の目的地を教えてくれます
Q:竹林が抜けられない
A:
永遠亭=↓↑↓←←→↑→↑↑↓↑
妹紅の家=↓↑↓←←→↑←
豊姫依姫生息地=↓↑↓←←→↑→↑↓(要木こり人形)
Q:紅魔館の3つの扉ってどういう意味?
A:フランのスペカ、QED「495年の波紋」
Q:全体マップはないの?移動も大変だし何とかならない?
A:ストーリー中盤で手に入る「スキマップ」が全体マップ兼拠点への瞬間移動アイテム
守矢神社の先にある「山の廃村」にいる橙からもらえます
Q:地底行けっていわれたけどどこ?
A:一の道の休憩所近くの壊せる岩の先
Q:人形解放戦線のリーダーが逃亡して見つからない!
A:原作で彼女がいた場所にいます
Q:幽香の説明の意味が解らない
A:命蓮寺、原作内で異世界から帰ってきた人がいましたよね?
-
◆よくある質問(システム編)
Q:ネット対戦するには?
A:クリア後にスキマップで八雲の隠れ家に行き紫に勝利する。
Q:通信交換無いの?
A:あきらめろ
Q:ランダム対戦はあるの?
A:システム自体にはありません
このスレや対戦スレのテンプレにある
疑似ランダム対戦補助ツール「SUWAKO」で行えます
有志の方に感謝して、仲良く使いましょう。
Q:対戦用アイテムはどこ?
A:
軽減札=妖怪の山休憩所
属性強化宝石等=香霖堂
こだわり系、簪、チョーカー他多数=大蝦蟇の池の行商
Q:転生っていつ、どこでできるようになるの?
A:クリア後に紅魔館のパチュリーに話しかけましょう
Q:姓名判断どこ?
A:レミリア
Q:ボックスがいっぱいだけど逃がせないの?
A:妖怪の山にいる雛に話しかければ封印解除(逃がす)を行ってくれます
Q:虹の魔石(ステータス5箇所継承)の入手場所は?
A:華仙の落し物を集める。
Q:華仙邸はどこ?
A:大蝦蟇の池(クリア後)
Q:落し物の場所は?
A:大蝦蟇の池の蛙のいずれかが持ってる
無縁塚の桜の下
博麗神社で針妙丸と戦闘後ヒントをくれる
命蓮寺墓地の洞窟(青娥と戦闘)
Q:兵糧丸のある場所ってどこ?
A:玄武の沢側から妖怪の山に入り←の草むら通り過ぎた所
Q:クリア後のレベル上げどうすればいい?
A:華仙の隠れ家や氷の洞窟に出現する高レベルの野良人形を倒しまくる
Aこがさ・Sすわこなどを育成してのパンデモニウムの強化ユキと戦う(パンデモ道場)
戦闘後はスキマップで脱出可能 詳しくはWiki嫁
幻想人形演舞-攻略-wiki 稼ぎ
ttp://wikiwiki.jp/tensi-gj-ms/?%B2%D4%A4%AE%A4%CE%CA%FD%CB%A1
-
1000ならPゆかりんのアビリティが打出の小槌になる
-
残念だったなww
-
1000ならSゆめこにシェイクギア追加
-
1000取る気ねぇだろ!
-
やる気なさすぎだろwwww
-
Sよっちゃんってパンデモ道場そのまんまでも割とやれるんかな
と言うかアレが割と最善に見えてきた
-
>>1乙
Pゆかりは弱点がもうちょいマイナーならまだワンチャンあったかもな
ただ音の通りの良さが竜技でさらに弱点まで突けるみたいなもんだしこれがマイナーになるとは正直思わんけど
-
Pゆかりん月の加護だけでももらえれば攻撃技使わずに自然に5ターン経過させられるのに…
それかPとDのタイプを逆にしてくれ
-
せっかくの単鋼なんだから夢子は堂々としてないで猛進してくれ
-
音撃てる奴なんか一目でわかるから幻無は強いんだと思う
-
D霊夢とA夢月がいるからまぁ無理だろうな・・・
-
アグレッシブに殴る幻無っていたっけ
-
Pゆめこ改めてスペック見たら強そうだな
使ってみよう
-
回復追いつけなくなくできそうな上にバレにくいやつで音技やってる
何使ってるかは言わない
-
そういや魔理沙とか音技覚えるんだよな
霊夢意識してるんかなって思っちゃう
-
神綺様のハイトーン割と痛いでござる
-
そもそもアーケオスやレジギガスと言ったぶっちゃけ本家でも微妙なポケモンを参考にしたらこちらでも微妙になるのは至極当然ではないか?
-
アーケオス微妙はないだろう
レートの使用率トップクラス以外を全部微妙とするならまあそうなんだろうが
-
>>22
出てきた当初は強かったけどジュエルなくなって使用率ガタ落ちでネタ扱いになってるぞ
逆に言えばジュエル復活すればまた使用率上がる可能性はあるが
一致技最高火力がつばめ返し止まり(一応なにも持ってなければアクロバット)なのも神子に受け継がれてるのか
-
一致ジュエルバットやがむしゃらを取り上げられた二刀も出来ないアーケオスってどうなんだろう
あと説明見る限り神子の方は防御も下がるよね
うーむ
-
>>23
もう片方の一致技が諸刃(神子の場合はルミナス)で特性的に自爆ってのもな
まあ双方エッジ・破邪で反動なしの攻撃はできるが威力は大幅に落ちるし
-
というかSが足りてないんだよね
-
みこの何が致命的って、高速紙アタッカーのくせして半分きったら命綱の素早さまで半減するんだよね
アーケオスさんは素早さ据え置きだから最後に色々仕事できるけど、みこはそのままお亡くなりになる
-
あれ天職の為政者って俊敏は下がらないはずじゃあ
-
また使ってもいないのに文句言うアホが
-
>>27
「俊敏(と当たり前だが耐久)以外」だぞ
アーケオスから更に劣化してる(防御も下がる)のは事実だが
-
みこのPとS混同してるわアビリティの効果把握してないわ適当すぎんよー
こんなのが性能や環境語ってんのか
-
あれ、勘違いしてた
ずっとスカーフで使ってたから気が付かんかったわ
すまんな
-
>>31
あ、一致技の方はSのつもりで話した
こっちにもアーケオス要素受け継がれてるのかって意味で
言葉足らずですまない
-
105がS足りてると思ってんのか
元ネタのアーケも110あるのに更に速度帯が上がってる演舞でダウンしてるってなんだよ
-
115はほしいよね、この性能なら
もしくはCが110位あれば色々出来たかもしれない
みこってとりあえず殴るしか出来ないのが残念で仕方ない
-
>>34
おう、お前さんは煽られてる方じゃなくてそっちに注目が集まって運悪くスルーされただけだから元気出せ
アーケオスは激戦区が100とか105にある中での110だったが、P神子は110〜115が激戦区な中での105だからなあ
-
そもそも本家でいうヌケニンやケッキングは第3世代で実装された特性の重要さをライトプレーヤーに示す役割もあったんだよね
4世代でもレジギガス、5世代でもアーケオスがその役割を担ってた
だから本家でのこいつらは不遇でも仕方ないとは思えるが、このゲームではそんなことする意味は薄いし
そのキャラが好きな人にとっては嫁の使い方の可能性を1つ潰されるだけにしかならない
-
Pみこは弱体化するだけで調子いいと強化される部分が無いってのが
-
一応本家のアーケオス大先輩もそこは一緒だから…
問題はデメリット取ってまで使う理由になりえるかッてとこだと思う
-
デメリット特性の代わりに種族値25を得たと思えば・・・
-
Pみこ(通常)→強化状態
Sみこ→通常
Pみこ(弱体化)→弱化状態
と考えれば何もおかしくはない
-
もういっそみこも580族にして、S130にすれば誰も文句言わなくなるきもする
って思ったけど、さすがに130もあったら強すぎるわ…
-
ぶっちゃけAが-35されて毒にも薬にもならない程度のアビリティ(説教とか)になるならそのほうがいいです、ってレベル
-
こだわりリングP神子のルミナスフラックスで相手の1体倒す、反動でHP半分以下に
↓
S布都の白百合の舞でP神子回復
↓
残りの2人をホーリーフレアで倒す
これが決まって満足したんでもう寝ます
-
上手いこと感染症回して降臨した神子様もSが足りなくて結局準備分の仕事は出来ないからSが欲しい
-
純粋なデメリット特性ならもっと能力合計高くていいとは思うよね
まあPすいかPゆかりはこれ以上上げると強くなりすぎだろうとか思われて抑えられてそうだけど
合計高くても配分が両刀できる数値()じゃなあ…技がもっと大事なのがわかる
-
ホーリーフレアPみこ専用技かと思ったら違った
-
一応、マイと神子しか覚えないから…
つまり、マイはエンテイポジでみこはホウオウポジなんだよ!
-
ぶっちゃけ特攻をあと45上げて600族にしてもバチ当たらんべ、どうせ減ったら防御まで下がるし
-
メジャーな先制技が抜群じゃないのはいいことだけどね
アーケオスだとバレパンアクジェで即弱気発動だったし
-
>>48
ならみこさんを散防ガッチガチにしよう
-
>>50
一応アーケオスより素の耐久はHP的に大幅に高いから、その辺も一応安心ではあるな
といっても水先制2種で終わりかねないのは変わらんがな!
-
>>34
こっちのことかと思って熱くなってしまった
すまん
神子が話題になりやすいのは
神子全体が調整の負の部分を一身に受けてるせいだと思うんだよね
Sは音の癖にまともな音技覚えないし、公式での発言で見込みも絶望的
まぁまだマシなほうではあるけど
Pはもう散々言われてる通り
なんかとくせいまで元ネタ以上に弱体化してるのがあれ
大抵のキャラはもう片方のスタイルでなんとかなるけど
神子の場合両スタイルともツッコミどころ満載なのが
-
防御ペナは機能停止したらあとは退場するのも仕事だからまあいいとして
光炎無って相性補完的に正直いまいちな気がする
アーケオスのもろはに比べて反動技の威力も反動率も弱いけど、うっかり退場し損ねると大変そうだなーと
あと地味に挑発も没収されてた
-
一致がないならないでそれはいいけど、サブすらまともに無いからなSみこ
サブがないなら一致技に頼るしかないのに、どっちもないとなるともう…
-
挑発といえば型破り互換の縦横無尽とは何だったのか
-
型破りを機能させる技が存在しないに等しいからなあいつら・・・
聖は(まず存在しないに等しい)吸光に光技を吸われない程度の能力だし、
フランもフランで同じく吸光とせいぜい闇の衣を殴れるぐらいだ
あとは辛うじて揺らがない奴にセントエルモ当てられるぐらい?
-
吸音補助ウーメン達にアプビぶち込めるのはデカイと思う
それだけ
-
>>58
持っててこんな話題になるとお思いかね
-
いや、まだフランは辛うじてクレームと叫喚は撃てる。うん、本当に辛うじてだけど。
そもそもフランで撃ってどうすんのか分からんレベルだけど。
S聖が使える補助技は
障壁強化 韋駄天 集中 奮闘 森羅 バリア 無我 コンテ
の8つだけだ。驚く無かれ、相手にかける補助が一個もない。
-
っていうか>>58ってさっき神子の俊敏下がる発言してたやつか
本当にエアプもいいとこだなおい
-
自分のアビリティを消し去るアビリティかな?(錯乱)
-
一応は不屈を一撃で落とせたりするんだろうけど、微妙だねえ
-
しかしフランちゃんもなー
贅沢はいわんから飢餓の声ぐらい覚えてくれれば無駄にキスメ絶対殺すガールぐらいにはなれたんだけどなー
Aキスメはアークライトで即死するが、Dキスメに貫通取れる技がない
AS破邪でなんとかなるのか・・・?
-
縦横無尽は大地技でエアクッションぶち抜かないとね
それでもいくさんぐらいしかターゲットいないけど
残りの二人は弱点だらけだし
-
本家とちがって、エアクッションにぶち当てる汎用大地技が無いからね
仕方ないね
エアクッション持ちも少ないし
-
一応不屈持ちは殆ど格闘弱点だからそういう点では聖の縦横無尽は役に立つはずなんだが
-
あとはダークネススイーツでD天子が落ちて、インフェルノでS正々堂々椛とP神妙丸も落ちるかな?
P天子は・・・等倍じゃC振りアークライトでも無理くさいなあ
-
聖はなー、ホントやる事はっきりしてて弱くはないと思うんだ
環境と噛み合ってないけど
-
不屈を環境であまりみないのも大きいんじゃない?
ちょこちょこ見るけど、メジャーってほどじゃないし
ぶち抜けるけど、ぶちぬく相手がいないんじゃどうしようもない
-
ああ、聖の方は完全にそれ専用やな
あと散弾に弱い傾向もあるからD聖の縦横無尽ギガンが意外と強い
-
フランにシューティングプレスくらいください
自重しすぎていいところが全然活かせない
-
これも全部風と音って奴の仕業なんだ
-
そしてひっそりとお相手があっきゅんの選出をあきらめる
-
風と音両方弱点なのが致命的すぎる
-
不屈キスメは全然見ないな
受けれる相手に出して嫌がらせが目的だからか
-
そういえば、不屈は表示されないのになんで正々堂々はドヤ顔で自己主張するんだろう
-
D聖は積み技だけ充実しすぎて(鼓舞・激励・ブレソ・韋駄天)殴る技とそれ以外の補助がさっぱりないに近いという
蓮子で極光張ってから鼓舞と激励積みまくって生き延びる方が活躍できるのだろうか
なお交代技
-
あ、殴る技が無いは言いすぎた ラッシュアタック・双突・ギガンと充実の品ぞろえだわ
という冗談はさておき、闘偏重であとはインフェ、スターフレア、迅雷か紫電ってとこか
紫電と闘を採用して適当な冥で詰む光景が見えるようなそうでもないような
-
S聖はとにかく速度を活かして高威力技でガンガン行くって言うコンセプトが明確、積みもあるし
なお問題は3つある弱点が風、音、幻である事
-
げ、原初の光があるから…(震え声
-
ガンガン膝を打って逝く
でも結界や冥が無いとわりと脅威になる
-
フランにシューティングプレスくらいください
自重しすぎていいところが全然活かせない
-
ごめん誤爆った
大事なことなので
-
不惜身命が膝にも乗るから、殴り力は結構高いハズ
問題は弱点がメジャーってレベルじゃない事、Sが微妙に足りてない事か
-
クソ外しで死ぬが、万一集中を積まれようものなら冥か森羅以外でほとんど止まらなくなる面はあるな
Sも110で辛うじて激戦区内ではあるが足りなくはない
種族値配分にも無駄が殆ど無く十人並みの耐久はあるから先制には割と強い
冥が飛び出してきても読めるならルミナスは撃てる
条件自体は非常にいいんだが、やっぱ問題はメジャーどころじゃない弱点だよなーぁ
-
積みもいいのがあって、決してスペック悪くないんだよ
全てを台無しにするのは音幻風弱点と言う致命的すぎる三本柱
-
逆にこれで弱点が毒のみとかだったら強すぎってことになるしある意味バランスは取れてるのか?
-
まあ、風はスキカで配られてるのが威力が低いか目的を持って使うものしか無いから、
サブウェポンとしては皆無に近くて持ってる奴だけ警戒すれば済むんだが・・・
音と幻は四方八方から飛んでくるからなあ・・・
-
バランスがいいのか悪いのかわっかんねーなこれ…w
流石にメジャーどころか環境ド真ん中が3つも弱点ってのは辛すぎる
救いは、救いは無いのか…?
-
辛いけど、弱くないから救い無くても大丈夫やろ(適当
弱点だろうが一撃で落とせばええねん!
-
ここで皆様にご紹介するのは青龍地相
あ、冥に対しては相変わらずなので
-
青龍を使おう
え?それやるなら得意分野オーケストラやるって?
-
・・・ん?持ってる奴さえ警戒すればいいと考えると、一周回って弱点風のみのPメルランって逆に優秀なんじゃね?
と思ったが素の耐久が割と死んでた、耐久と散弾入れ替えてくれよ・・・
技は豊富にあるからもうちょっと振り分けに無駄がなければなあ・・・
-
音か幻、どっちか耐性だったら聖はトップメタに出てきたかもしれない(妄言)
-
Pメルランさんはふいうちのないアブソルみたいなことになってるからな!(震え声)
俊敏が半端な上に耐久面の数字もよろしくないので集弾120を押し付けるには入念なお膳立てが必要なのがきつい感じ
バインドトラップや麻痺を撒くことができればいける、かもしれない
-
闘が無ければ強そうなのが多くて闘の存在意義がわからなくなる
もこうとおくうは格闘ない方が間違いなく強いだろうし
-
風音弱点って時点でかなりデメリット属性になってるからな、闘
-
闇半減はいいんだけど鋼鉄半減できないのがな
受けに使える属性じゃないのがつらい
闘属性持ってて強いのといってもその子たちの闘属性はなんかおまけみたいなものだし
-
結局闘ってだけで受けがかなり脆くなるってのがキツイな
-
無に抜群ついてればなぁ
はやりの無幻相手でも等倍でなんとかゴリ押せそうなきがしないでもないのに
-
なぜか無への貫通は闇に持って行かれたからなあ
まあこれがなくなると闇の利点が消えるというウボァーな事態ではあるんだが
-
なんていうか、オリジナルならオリジナル、パクリならパクリで突き抜ければいいのに、中途半端にどっちつかずな相性のせいでいまいちしっくり来ないんだよなぁ
単純に俺がそう思ってるだけなんだけど
-
じゃぁ同じく不遇と言われる毒と混ぜてみよう
半減が自然、闇、毒、格闘
音が2倍、風が4倍
風が4倍・・・
-
ゲロ吐けるレベルで辛いな…
-
闘複合で価値あるのって
Dゆうかとかにギガン刺す両刀Pコンガラと
兵法と一致で強化されたチャージングスタンで引っ掻き回すPさくやくらいしか思い浮かばない
あと前者は警戒されにくいのが強い
-
さくやあれ覚えないんだった
兵法でつかえるのこまちとかその辺だったスマン
-
つまり闘はデメリット(絶望)
耐性優秀って言われてる光に闘が合わさるだけで最弱に見えるのホントどうにかなりませんかね
-
風4倍だけどDルナサは別にあれでよいと思えるから属性だけの問題じゃないのがわかるな
脆いキャラの場合なら2倍でも4倍でもどうせ一撃だからあまり変わらない気もするし
ただチェンジリング即死だけは簡便だから宝石オーバーレイで始末してる
-
風だけが弱点とか、メリハリが付いてれば使いやすいからな
風相手には引けばいいんだし
風音幻弱点なんてきた日には相手のパーティーメンツ全員から弱点疲れてもおかしくないレベル
-
<反転されました>
-
音も幻も持ってない奴から突然のハイトーンとか突然のグラビティブラストされてピチュっていくのが目に見えるからなあ
グラビティブラストとかどっから飛んできてもおかしくないし
-
そもそも、ポケモン本家の開発班のレート平均ってどのくらいなんだろう
ほとんどレートやりこんでる人なんていないだろうけど
-
ファイアローのせいで格闘が息してない本家リスペクトをこっちの環境までせんでも
実際本家もこっちもサブ技としては優秀なのも似てるし
-
ベルトSぎょくととかいるのね泣いた
-
<反転されました>
-
S125とかS130がふつうにベルト巻いてたりする現環境こわい
-
そこでリングもちPぎょくと
-
そんなに早い奴がベルト巻いて本当に有用性はあるのか正直疑問ではある
相手のベルト持ちを抜けるという利点は確かにあるだろうけど
-
ベルトS文はまだ見てないけどベルトSふとは結構見るな元々トップメタっぽい立場な感じだし
これでアップテンポ持ちにも軒並み強いと器用万能だなこの子
まあ俊敏ばかり気にしてると火力の足りなさが顕著になるからもう高速勝負も限界になるはず
そして霧わかさぎひめでさらに上から殴ればいい
-
「こいつはあれか?レート2100以下は人権無いっての本気で信じてるあれかな」って煽っておいて本家のレート晒し義務とか何言ってるんだお前
-
そもそも、低レートだって一種の環境でしょ
だからどんなレートの人だって環境を語る権利は有ると思うよ
それぞれの環境が完全に一緒かは別だけど
-
謙虚さがあれば可愛げがあるとか、足りない脳みそと狭い視野とか、お前何様なんだよって話だ
あまり強い事を言うなよ、弱く見えるぞ
-
本家は青しかやったことないからレート0の俺に人権はありますか
-
そもそも本家と別物なんで当然有ります
-
掲示板で好きなキャラが不遇との愚痴が多いのも、>>111みたいのが出てくるのも本家リスペクトです
-
<反転されました>
-
なんで上手くないとバランス語っちゃ行けないんですかねぇ?(当然の疑問
-
>>127
俺別にレート根拠にして運営にケチつけてないんで…
お前は個々人が色んな場所で「こう思うんだけどどうよ?」くらいの話するのにも一々ジツリョクガーとか言うつもりか?
個々人がこう思う、いやでもこうだろう、やっぱりこうじゃねーかな、って言う話くらい好きにさせろや、お前は何様なんだ
-
レートなんていくらでも改造できるのに晒して何の意味があるんだよ
-
>>111だけで書き込みやめりゃよかったのに>>116で前スレ982以下の存在になってワロタ
-
いきなり前スレの流れた話題に噛みついた時点で中々香ばしかったのが>>116で完全にキチ確定した
-
<反転されました>
-
じゃあ、まずは君がレート2000位上である証拠を晒して論理的正当性があるところを証明するところから始めようか
-
二級スルー検定会場はここですか?
-
>>116は982へのレスじゃねーだろこれ、Wikiでレミリアがマイの劣化って言ってるのが982である根拠どこだよ
後俺が突っ込みたかったのは「レート2100以下は人権無いっての本気で信じてるあれかな」って言うレート意識否定の煽りの後に自分はレート晒し義務だなとか言ってる熱いブーメランなんだが
お前はレート信者なのかそうじゃないのかどっちなんだ、言ってる事がそもそも滅茶苦茶なんだよ
-
ポケキチこわ、近づかんとこ
-
おもちおいしいなり
-
事の発端となった前スレ982の書き込みはこちら
982 :名無し妖精 [↓] :2015/02/09(月) 02:13:16 ID:B5XqktC.0 (2/3) [PC]
エフェクト的には咲夜が一番似合う
-
まるで違った事に思わず噴き出したww
-
大草原不可避
-
この一言にどれだけの意味が込められていたのか
-
抜打よっちゃんにも欲しいとか、ナイフで抜打とかどういう事なんだとか言ってた流れのやつじゃねーかこれww
-
Aひなをサポート運用以外で使ってる人いる?
狐火とかパニコとかあるけど火力出ず相手倒しきれないからいつもバイトラと呼び声だけでいいやってなる
Dはもうわからん
-
Aひなはトラップ2種撒ける貴重な子だからね
ばら撒け!
-
うーん、スキル見てるとバイトラから怨返しとか呼び声になりそうだなあ
サポートしか思いつかん
-
もっとバインドトラップばらまいて欲しい
可能性を感じるだけに使用できる子が限られてて悲しい
-
好奇心バイトラって出来る子いたっけ?
-
バイトラはこあくまDAリグルAルナPひなAの五体しか持ってないよん
-
こあくまが出来たような
バインドは風神の加護と違ってターン制限ないからあんまりばら撒かれると困る
-
wiki検索だとバインドトラップ使えるのが
小悪魔、雛、リグル、ルナ
-
いないです
バイトラ自体、こあくまDAとリグル、ヒナ、ルナのAしか使えないからね
-
こあちゃん好奇心じゃなくて呪詛返しだったわ恥ずかしい
-
こあは呪詛返しだな、これもこれで強いアビなんだが
思った以上にバイトラ少なかったな、強いから当然と言えば当然だけど
-
ポケモンの方でもバインドトラップは少ない
更にポケモンに比べると浮遊が圧倒的に少ないから人形演舞のがトラップ刺さるんだよな
-
バインドトラップが全員にひっかかればもっと使い手も評価されそうなんだけど…ヤマメは覚えないのねこれ
-
Pぬえの使い勝手やばいな 本家のゾ○ア○クもこんな性能だったらよかったのにと思うような性能だ
化けさせる候補が豊富すぎるぜ
とりあえずこんなPTかんがえてみた
Pぬえ Sぎょくと Aメルラン Pエリー Dゆうか Dルーミア
Pぬえが誰に化けた状態で出て来てもおかしくない編成だぜ
-
エリー以外だと素直に大地打たれそうだな
まあわざとエリーだけにして誘い出しするのはアリだが
-
ぬえマミがいる状態で二体と相性いいのが出てきた時点でまず疑うからね
-
Dるーみあって強いの?
一回も対戦で見たことない
-
<反転されました>
-
初手Pマミゾウ表示が出来るのはPぬえだけだ!
特にやる意味はない
-
>>157みたいなPTは高速アタッカーの交代技ぶつけて変化かどうか見極めることにしてる
-
どっちにも数値上は固いから結構強いよ
パニックコールが欲しかったけど
-
皮肉った上で自分がひっくり返してちゃ世話ないんですがそれは
その皮肉自分にも突き刺さってるけど大丈夫か?
-
Dルミャは玄武パで使うとすこぶる良好だった
シャドウパワー1積みから一致闇とキリングバイトバリバリー出来る
普通PTで運用するにも急襲とか覚えるから割と腐らないはず
-
見てみたらルーミアってアムネジア覚えるのね
使い手少なそうだから貴重だな
-
アムネジア撃たれた時のイラッとする感じは異常
なんだかドランカーよりもイラっとするw
-
無知の闇アムネジアコンテニュー甘い悪夢型なら見たことある
結構引っ掻き回されたんだが甘い悪夢とアムネジアが競合して残念な事になってた
-
トラップ多いって聞くけどスマッシュスピン採用してる人いるんかね?
-
Pみまってスギライト(三魂七魄)とベルトどっちが多いんだろ
俺は最速ベルトで130族抜きだけど
-
コスト80だから技は結構いいの揃ってるのね
急襲タンブル宵闇キリングで簪とかも強そう
-
撃たれてから吹き飛ばすよりそもそも撒かせない方が色々楽だからね
仕方ないね
-
Sレミで命中安定を求めて一時期スピンしてたけど
あまりにもあんまりだったから結局数符風になった
自分が食らったことは一度もない
威力50じゃ兵法あっても使われるかどうか
-
3:3じゃ弾くほどのものじゃないしな
技1枠と1ターン潰してやる行動じゃない
威力60なら兵法者には人気だったかもな
-
Pルーミアがスイーツほしそうにしてる
-
<反転されました>
-
ルミャの優秀なステ配分あっても人気が低い辺り闇タイプの受け性能の低さはカバーのしようがない感じ
弱点3半減2、大体鋼鉄が悪いが
-
Pメリー使ってる人ってどういうパーティ組んでる?
俺は思考停止蓮メリからアプビ撃たれて詰んでるんだが
-
Pメリー使うなら悲しいけど気象発現は他でやったが安定するよ
-
>>177
後出しでなんとでも言えるな、としか
矛盾してる所を突かれたらアレは皮肉だ実はこうだ俺様がお前らに合わせて表現した、これもブーメランしてるぞ?
まあ名人様は名人様の意見しか聞き入れられないだろうから、一人で名人様トークやってれば?
あ、でもうっとうしいから自分のブログとかでやっててね
-
Dメリー活用できてる人っているのかな?
時間制限のある地層で時間のかかる耐久型やるってかなりキツイ気がする
-
蓮子見た時点でアップビート安定ですし
最初蓮子でアップビート誘って呪詛返しに交換するとかそういった対策ぐらいしか思いつかないな
-
気象も地層もできるキャラが大分限られてるのがメリーにはつらいところだな
スキルカードでもちょっと欲しいと思う
-
>>179
ぬえマミいれてみたら?
相手からしたられんこ対面の場合普通はチョーカー解呪の2択だけど、ぬえマミがいると3択になるからなかなか厳しくなる
-
蓮子使ったことないけど耐久ガン振りで解呪持たせるとかじゃあかんの?
と思って種族値見に行ったら耐久振っても耐えなさそうですね・・・
裏に呪詛返し置いとくしかないんかな
-
気質発現系使うときの持ち物は期間延長のやつなのかな?
気質パ組むときにAれんこの永続気質が魅力的に見えてな
-
>>185
マミゾウはよく蓮子に化けさせてるが、選出率の高いAこいしが抜きづらいんだよな
しかもマミぬえは両方セントエルモがぶっささるからさらに辛い
-
DとよひめPかなこAむげつの並びが安定し過ぎて辛い
基本的には対面性能の高いピアスとよで圧力かけつつ
むげつで玄武か足止めしながら白百合でとよひめ再利用
自然と闘は後だしからでもかなこ様がバッチリ面倒見てくれるし
銀かんざしDゆうかだけは苦手なんで裏選出はしっかり考えてかないといけないけどね
-
なんだかんだDゆうかはホント堅い、抜けない時はまるで抜けない
-
かんざしもバッチリ合うし、パワードレインで確定数もずらされるし怖いな
-
従者に負けるレミリアネタもあれだが、妹に封殺される幻月ェ・・・
-
ぐやで止まりますとかオレンジで止まりますはあるけど、ゆうかで止まりますもちょくちょくあるよな
-
マッパのない自然タイプのブシンって感じよね
こう書くとそんなブシン強いか?と思ってしまうが実際強い
-
>>188
sれんこ無やなかったんか...
れんこ使ったこともないのに適当なこと言ってすまんな
-
<反転されました>
-
ゆうかはジャベリン系とかブレイクショットとか覚えるから結構攻撃範囲広いんだよね……
-
ブレイクショットもいい感じの汎用サブだよな
やっぱ闘はサブとしては優秀
-
ゆうかりんで止まった時に辛いのは火力もそこそこあるせいで後続に負担かかることだな
自然と大地を受けるために風を出して行きたいが鉄まで飛ばせるからな奴は
-
下手にゆうかから逃げようとすると後続も吹っ飛ばされたりな
相手にすると思った以上にキツい
-
<反転されました>
-
おはようございます。私です
●井戸端幻演計画
ttp://www1.axfc.net/u/3408609
・弾道補正や砂塵侵攻のような気象依存のアビリティ適用時に、
2枠目以降の技のダメージが正常に計算されなかったので修正
・弾道補正時、攻撃側がこの特性を持っていると防御側防御力にも補正がかかっていたので修正
以上です
-
>>202
安定のパス書き忘れ
いつもの「ningyou」でDLできます
-
>>202
乙、ありがたく使わせて貰うわ
-
>>200
ひな「そこで私の出番です!」
耐久極振りならジャベリンも受かるはず
……受かるよね?
-
>>205
計算してみんとな…w
受かっても返せないと意味が無いから、そう言う意味でも難しい
-
>>206
ひなちゃん狐火を上から撃てるから計算せずとも大丈夫そうね
こっちは計算して確認すべきだが呪い返しもあるし安定して受け出しできそう
-
ライトジャベリンが中乱数2発だから交換読みされたらワンチャン持ってかれるけど、実際ライトジャベリン積んでるかどうか微妙だし普通に行けそう
メインウェポンは一番威力のあるなんとか矢ですら確定4発だし
-
ゆうかりんの種族値見ると地走り積みたくなる
-
そんなあなたにPゆうか
-
>>207
おお、ならいけそうだな
Dゆうか対策にひなワンチャンか?
-
実際Dゆうか使ってて
上から狐火されるのが辛いし
ブレイクより逆境のほうが良いかも
-
あ、Aひなは逆境も半減か
-
逆境使ってきたゆうかを狐火で余裕で追い返せたしジャべリンも平気だと思う
-
Aひなはリベリオンで貫通されるからDひなの話なんじゃない?
-
ひなで幽香以外にも役割持てるならRT入りありやな
-
Aひなで物理受けはちょっと無理じゃないかな
あと逆境って暗闇入ってると素の状態の不一致70技相当だから火力足りないんじゃないかな
Dゆうかは俊敏低いし狐火入れられそうなら引くのが吉だと思う
-
あらDひなもエアクッション
というか特性同じか、ちょっと寂しいな
-
本家と同じ仕様なら逆境は暗闇の攻撃低下無視やで
-
>>219
マジか
知らなかったそんなの……
だとすると狐火対策として逆境もありなのかな
-
逆境でも確定3発だから余裕やで
-
D幽香の逆境もDひなクラスに硬くなければ十分狐火対策ありなんじゃない?
-
ガチ集受けには対策にならんが
散受けで集には狐火ってタイプには
対策になる感じかな逆境
素直に散キャラに引くほうが良いけど
ラス一や引けないとき用に
-
<反転されました>
-
別に間違ったこと言ってるなら違うよって一言指摘するだけでいいじゃないの
匿名掲示板に何を望んでるのか知らんけど
-
やっぱり上昇積みって重要だな
Aこがさストーリークリアに大きく貢献してくれた
でもプロフ画面で自分の隣には(開始時の)自分の嫁が…
あれ、なんだか切ない気持ちが…
-
NGID:PDregDsM0
-
Dひなちゃんが他に役割あるか考えてたけど、この娘、マミゾウからも有効打なさそうね
マミさんの技が幻、シューティングプレス、キリングバイト、タンブルと仮定すればだけど
他に搭載してそうな技ってあった?
-
<反転されました>
-
Pマミさんなら大体そんな感じだよな
となると案外Dひなって対策としては行ける子?
-
ひなはエサにできそうな格闘連中がなかなか落ちてないからつらいよね
マミゾウとか上とられる奴はチェンジリングが痛い
-
一応ライトジャベリン覚えるけど、積んでるマミゾウはまずいないだろうなぁ
-
華扇闘なくなって幻単体にならねぇかなぁ(届かぬ思い)
-
闘は本当に自分の属性として持ってるとデメリット目立つからな…w
-
チェンジリングがあったかー、これはちょっと痛いかもな
一撃で落ちるってことはないだろうし削れた体力で呪い返しを後続に撃てるから
全くお仕事できないことはないけど完全に狩れないのはちょっと残念
-
そっか、チェンリンはふっと飛んでくるし痛いな…
-
<反転されました>
-
チェンジリングでも確定三発?(手計算なので信憑性薄)なんでラス1対面では勝てそうだし
流した先に狐火か呪い返しで負担かけられそうだから色々考えてみる余地はありそうね
こういう注目されてなかった人形に役割見つかりそうな時はなんかほっこりする
-
不要な人形なんておらんのや!
Nの子たちはあっちでひなちゃんと遊んでようねー
-
>>239
為政者発動で俊敏の下がったみこは要らない子じゃなかったの?
-
なんだかんだ一つでも有用な使い方が見つかると嬉しいもんだよね
-
>>240
俺スカーフで運用してたって言ったやん
今は俊敏下がらないって知れたからリング運用も考えてるけど
-
>>242
その子触っちゃダメよ
-
この勢いでちょくちょく微妙って言われてるサリエル様考えてみようぜ
Pは両刀出来て、闇はダークネススイーツ、宵闇インフェクションで集散分かれてるから冥狩り出来るか?
一貫性高い冥の三魂七魄の離散持ってるし、思考停止っぽいけどスギライト離散から闇両刀しつつきつくなってきたら呼び声で死なばもろとも狙うのはどうだろう
-
<反転されました>
-
サリエル様は俊敏が絶妙に足りない
最速連中やベルト持ちには普通に抜かれるから、
-
一発ネタっぽくなるけど、死に出しからの宝石仇討ちとかもできるよ
スギライト離散よりも50近く威力高いしどうだろう
-
途中で切れちまった
火力特化で先発にフィールド張ってもらうか
でもそれだと先発依存になるかな
-
別にS足りなくてもサザンドラみたいな運用が出来たらなぁ
神綺にも言えることなんだが
-
Pサリエルの種族値なんじゃこりゃ…
演舞全人形のAとB、CとD、HとSを入れ替えるとクレセリアが大量に誕生しそうだ
-
S110は激戦区でちょっと怪しいのはあるよな
ベルト巻くと離散も使えないから攻撃技がムーンボウ、ダークネススイーツ、宵闇インフェクション辺りからのチョイスになるんだよな
死なばもろともも出来ないし、そこんところは難しいな…
-
サリエルの攻撃範囲はおおよそ
闇、光、冥、無 の4つになるな
-
両刀狙うならいっそ俊敏捨てる手もあるかもね
闇技の通り自体は割といいから俊敏振りしてない相手に高火力で攻めれば強そう
幻に対して威力出せる技があまりないみたいだけど…
でもこの俊敏捨てるのはあまりにもったいないか
110で遅いといわれるってのもひどい話だw
-
>244
先発チョーカーで高威力技をぶち込むだけ相当使えそうな気も
こいつは俊敏で相手に勝ってる状況から集、散のどちらか片方の特化受けを繰り出しさせない
ってのが主な使い方だと思う
そのため相手の先発を読むことと俊敏の把握は必須かな
-
いっそ早苗あたりに俊敏底上げしてもらうのは?
つかサリエル様って技範囲狭いPレミリアだな
-
闇、光、冥、無の技で弱点つけるのが
闇、光、冥、無なのはギャグか何かか
-
Pレミリアとの差別化が必要だから、呼び声か三七は活かしていきたいところ
-
技範囲狭い代わりに交換受けされた時にかけられる負荷が大きいのが魅力だと思う
所謂ヤーティみたいなサイクル戦特化の高火力パーティに仕込むと高速アタッカー連中は
他の手持ちで処理しやすくなるから動きやすいかもね
-
>>258
でもヤーティで使うなら神綺の方が人気そう
-
こっちは素早さ偏差値高いから110でも本家ほど早く感じないな
高コスト人形に不毛な素早さ競争を強いて種族値吸ってるってるのかな?
-
見てみたがヤーティで使うならDサリエルの方が良さそうだな
アビリティで半減二つ増やせるし、Pは闇単タイプの時点で受けが出来ないのが致命的
-
>>259
ヤーティで使うわけじゃなくて、ヤーティ"みたいな"サイクル戦特化パーティで使うってことね
書き方がまずかったけど、具体的なパーティ上げるのが難しかったから例えに出したんだごめんね
-
速さはちょっと辛いにしても、数値のいい両刀であるのは間違いないよな
いっそ速度支援を噛ませればガン抜きも出来るポテンシャルあるかも?
-
技範囲が狭いから抜きエースは向いてないんじゃないかなあ
-
スキカ見たら、いい感じのサブないな…確かに範囲が狭い
打点積みもないから、ごり押してガン抜きはキツイかもしれんね
-
>>262
に補足すると、例えばPアリスとPとよひめにピアスと宝石を持たせて
お互いの弱点を補完しながらくるくる回しつつ交換際に高威力をぶっ放すって戦法を主軸にしてるパーティとかのことね
こういうパーティだと中途半端な速さの高威力ぶっぱ持ちが怖いから、そいつらの相手をサリエルでするってことです
あとこの例だと一番怖いオレンジやかぐやを抑制できるしね
-
>>266
うーん受けル対策ならPレミリアの方が向いてるよなあDゆうかあたりも見れるし
ただSフランは普通のPT相手でも結構使い勝手良かったのでサリエルも十分活躍できるかもしれない
-
>>267
レミリアとの差別化として一番大きいのは呼び声かな
レミリアの場合、火力が足りないと1.5匹分削って終わりになるところを無理やり2匹持っていける可能性が出てくるから
この差は中々プラスポイントだと思う
どっちかというとおりんりんが同じことできる対抗になるけどりんも技の範囲狭いしサリエルとは範囲違うからあまり気にしなくてもいいし
-
小型ビットってどれくらい威力低い発動してくれるんでしょうか
-
>>269
威力60で撃ち返しあり、65で撃ち返しが発生しなかった
恐らく威力60以下の攻撃が発動対象になってる
-
ありがとうございます
-
S聖不遇と聞いて同じ属性のP映姫と比較してみたら悲しい気持ちになった
-
P映姫はHS極振りベルト天罰すればH120の極振りまで倒せるから…
-
ID:PDregDsM0
この人ってじゃじゃおさんなの?
-
本人認定とか流石に太刀悪い
言ってるほうも言われてるほうも大概
-
人形解放戦線パってああ見えて対策必須だな 全体的に鋼鉄に弱いけど
本家同様に妖精は強いな頑張れば五大老やexボスだって倒せる
-
俊敏も火力も充分で冥耐性もある闘属性って時点で当人の不遇はあまりないと思うけど音風鋼鉄に弱いのはそれだけで評価大分下がる感じだからね闇や自然もそうだけど
だけどゆうかは結構見る感じ
-
解放戦線パはベルト夢子で無双できたな
-
解散した解放戦線は
チルノ→氷の洞窟
ルーミア→霧の湖
ミスティア→竹林
は覚えてるけどリグルと大ちゃんって何処にいたっけ
-
リグルは魔法の森だったかな
-
ストーリー最強キャラはくろまくさんでいいのかな
-
Dゆうかりんって特性のおかげで無振りでも火力あるよなー
NNをアーダンにして正解だな
-
大ちゃんも魔法の森に居るよ
リグルは三月精の木の辺りで大ちゃんは香霖堂の方から入ったエリア
-
>>279
大妖精も魔法の森
三妖精は住み処の大木
メディは鈴蘭畑
-
両方とも魔法の森にいたのかサンクス
ちょっと大ちゃんの乳を参拝してくる
-
じゃじゃおかどうかはともかくID:awcwBOh.0は結構オブラートに表現してるけど、発言がもうにわかが机上論で語ってるだけのそれでネガキャンまでしちゃってるから気に障る奴が一人二人居てもしゃーない
-
>>285
乳にお賽銭はさむのか
-
乳パ作るとしたら誰になるかな
こまち ゆうか かせん かなこ マミゾウ ひじり とかか
-
次のパーティどうするかな
久々にコンセプトパとかじゃなく好きな子詰め込んだだけのパーティ使ってみるか
-
どんなパーティにしようかな?
○○か(結論)
テンプレかな?
-
>>288
こまちと…めいりんも外せまい
-
乳のサイズは戦争を生むからやめるのです…
-
みんなちがって みんないい
みすゞ
-
>>288
一人だけ偽物が混じってる件について
-
PエリーとPとよひめはヤーティの中でもかなり使いやすくて強かった
特にPエリーの抜き打ちは高速紙耐久の奴らを落とす事もで持てる役割が広かった
Pアリスは耐久と俊敏が微妙で使いづらい Dゆうかくらい硬くないと後の先を活かせない
エリーととよひめが手こずる高耐久のエリーとよひめのメタは、
Pゆゆこのこだわり狂い咲きで大抵落ちる。
ヤケモンは火力、技範囲、耐性、耐久がないと役割をもてないから、
火力、技範囲が悪いサリエルはうちのヤーティには入らないな。
-
>>295
んんwwwwww先制技では後続に負荷がかかりませんぞwwwww
-
ヤリエルはやりえーるwww
-
レベル上げがきついなと思っていたけど
こちらでは経験値が沢山の奴がいないんだった…
-
一つとして建設的な意見を出さず、後出しの揚げ足取りしかしない奴こそネガキャンしてるだけ
-
建設的な意見があるなら公式にメールした方がいいよ
演舞の愚痴やチラ裏はここで十分
-
>>294
偽物?
へもさんのボツ立ち絵参考にしたんだが、この中に偽乳疑惑の娘いたっけ
-
>>>295
もちろん我もそれは理解していますぞwww
エリー有利な状況なら積極的に一閃やフェーンを使って交代先に負担をかけますぞww
抜き打ちは↓の様な状況で役に立ちましたぞwww
黒いチョーカー等で相手の体力がギリギリ残った時
Pレミリア等の紙耐久炎電気技持ちと対面した時
エリーの仕事が終わり、他の人形を死に出しする時
基本的にこちらが後攻に回ることが多いので、先攻技を持っていると
エリーに負担をかけずに相手のPTの崩壊を早めることが出来ますぞ。
まぁほかの3枠の風鉄地で十分技範囲が広いから採用枠があるだけで、
誰でも先攻技を入れたほうが強いわけではありませんな。
-
何自分にレスしてるんだw
>>296
へのレスだったw
-
>>301
多分マミゾウの变化のことを言ってるんだと思うよ
マミゾウ自身が巨乳かどうかは俺個人は判断に悩むなぁw
-
マミゾウは足と鎖骨がセクシー!エロい!
-
Dゆうかに銀かんざしはやめてくれその戦法は俺に効く
やめてくれ
-
>>306
一致等倍の拡散技で十分、十分と思ってると痛い目見るよね……
そしてそれを一度食らうと次からはかんざしを前提に動かざるをえないから
取れる対処の幅がくそ狭くなるって言う
-
マミゾウさんは公式描写がほぼ貧乳だから……
部下がぼいんぼいんに化けてぶっ叩かれるという
鈴でもぺたーんだしというか鈴はぺたーんばっかだけど
その中でもえ絵でもばいんばいんのカセンチャンまじ淫ピ
-
>>301
>>304
心綺楼登場シーン参照
-
>>307
両刀の一致無振りギガンで赤まで持っていけずに笑った
かんざしなきゃおそらく確1
-
みんなPチルノの技構成ってどうしてる?
-
俺は桃胡、コフィン、逆境、迅雷でスカーフ巻いてASぶっぱかな
初めての対戦でアップビートが発動したのも今となってはいい思い出です(遠い目
-
マシンガン、やせ我慢、奮戦、飢餓の声で魚鱗持たせてASぶっぱ
先制技環境が少し辛いけど上手くいけば奮戦無双
-
ポケモンのヤーティスレに先制技なんて言った日にはAAを大量に貼られた上にフルボッコにされるぜ
いくら役割があってもヤーティの縛りみたいなもんだからな、先制技使うならただのフルアタやで
-
>>314
ヤトリックでは言語道断だが
ヤロテスタントでは最後の差し合いで強くなれるからあり
とする派閥もあるしまあ臨機応変にね
正統派ヤトリックではかんざしも使えんし
-
先制技が最大火力ってのはさすがにいないかな
-
拘りマシンガンの火力が素敵なことになってるなPチルノ
終盤の全貫エースとしてなら使えなくもないか
-
Pマミがキリングバイトも覚えるのはまずいとおもう
-
>>316
かつての白狼天狗がそれに近いような
-
はたてをヤーティで使う場合連続技の採用はありえるんですかな?www
-
先制技が最大火力のがいたとして、そいつは火力足りてないから役割論理的には微妙なんでないか
ヤッサムよりはヤュバルゴみたいな
-
>>320
ヤーティで使えるかどうかわからんけど、連続技は割と有用だとおもう。
バリアオプション対策にもなるし。
-
しかし、ヤーティを使う場合はPエリー、Pとよひめ、Pゆゆこ辺りは必須ですかなwww
我はそこにP文対策のDかなこ、音担当のDやつはし辺りを採用してますなwww
割りとDナズーリンとか入れたら働いてますなwww
-
本家でもヤットレイさんとかは連続技採用してるからな
本家の連続技は実は2〜3回の出る確率が4〜5回の2倍以上だったかあるから必然力の範疇外だけど、完全均等らしい演舞ならワンチャンあるか?
-
役割論理だと交代攻撃と追い打ち以外は火力ぶっぱだったっけ
-
はたての場合はアビリティで一致125扱いだからアリエールwww
なおはたてが単タイプの模様
-
無効1耐性3のPヤヤを使うしかありませんなwww
-
ヤーティにP小町ってどうなの?
ヤロテスタント?になるけどアクアカッターをそこそこの威力で打てるし
耐性も多いから使えそうなもんだけど
-
抜打採用してるならそれはもうヤリーじゃない
役割論理の縛りプレイに則るならツイスターかDゆうかAキスメピンポイントのギガンティックにしよう
-
>>328
我も使ったことありますが似たような動きをするならDむらさの方が良いように感じましたな
水の集攻型ならヤーティで使うためとしか思えない能力をしてるPスターもいますぞ
-
ステだけ見るとPエリーは耐性優秀でも耐久不足で2軍レベルのヤんぎょうにしか見えないんだよな
PアリスとかDマミゾウPえいりんとか優秀そうだけど
-
>>328
ヤーティ的には好調ビックウェーブ>>>>>>アクアカッターなので死んでもあり得ない
っていうかいつから低火力先制技が許されるようになったんだ?
先制技で最大火力出る相手が居て不意打ち以外なら許されるけどポケモンだとはやてブレバしか無い(しかもボァイアローはあり得ない)し基本的にヤロテスタントでも無しでしょ
-
よりひめをヤんぎょうにしようとすると呼び名がヤばい
-
半端な覚悟で役割論理をやっちゃいけないんやで
勝つためにヤーティを名乗りながら縛りを破ればその時点で異端者以下の存在になる
-
>>332
なんかのヤケモンは習得技の関係で
役割論理的に使える一致技が低火力先制技しか無いから採用も仕方なしってのがあった気がする
限りなくゼロに近いが採用されないわけじゃないって感じ
ただPこまちの場合は水集中スキルにビックウェーブあるし、アクアカッター採用はありえないwww
-
ヤリス、やるみ、ヤリー、ヤリカ、ヤルスィとかもなかなか
面白いのだとヤヤちゃん、やぇん、やょくと、やょう、きょうことかか
-
抜き打ちはなしと言いますがな
エリーは他に覚える技がないですぞ
無我を覚えるならそれを入れるんですが覚えないんですな
-
なんかヤーティって色々なしがらみがあって大変なんだな
でも高火力+サイクル戦ってコンセプトは初心者には非常に分かりやすいので
参考にさせてていただく
-
積み潰しのクロームレイをと思ったが、無振り60族じゃ無理だな…
-
実用性はともかくヤリー統一とかできるんだな…
エリーPD
リリーAP
メリーPD
-
>>329を100回音読する以外あり得ない
@藁人形 一閃・風炎フェーン・グランドリベレイト・ツイスターorギガンティックorクロームレイ
こうなりますな
-
一種の宗教みたいなもんだからなぁ
教えを徹底的に守る人もいれば齧るだけの人もいるわけで
>>337
暗闇対策で逆境で埋まるんじゃない?
-
上でも出てるけどヤんぎょう的には抜打よりギガンティックだろう
-
>>336
HA又はHCぶっぱすればヤんぎょうになるわけじゃないんやで
火力耐久耐性範囲複合タイプが無いとヤんぎょうにはなれないから本家でもヤケモンと呼ばれるのは大抵は強ポケになる
-
>>337
ボき打を採用するぐらいならツイスターをオススメしますぞwww
異教徒のバリアにお仕置きできますなwww
>>336
ヤんヤんもなかなか
-
>>344
すまんな
名前がおもしろいってだけの話なんだ
-
計算してみたら無振りPエリーのギガンティックでも
Dしんみょうまるが確定一発なのな
これは採用するしかない
-
P輝夜は火力に耐久・耐性の範囲とか交代戦の強さもあってヤケモン向きかと思ったら技範囲がなぁ
-
>>346
ええんやで
こっちが勘違いしてただけや
-
>>332
ヤロテスタントの先制技アリエール派でもサイクル中の先制は基本封印ですぞwww
サイクル崩壊して相手がラス1or後ろミリ残りで交代されても問題ない時になってようやく解禁ですなwww
-
ヤロテスタントの中でもISIS位異端そう
99%は先制技持った時点でヤーティとして認めないで
-
みんななんだかんだ言って役割論理好きだよなwww
-
火力アップアイテム持ちの高火力フルアタに非ずは則ちヤケモンに非ず
-
大盾は許されますか?(震え声
-
>>347
それは大きいですな
早速採用しますぞ
因みにDしんみょうまるも技の関係上抜打採用してますが他になにかいいのありませんかな?
-
技選択で放置はやめろっていってんじゃねぇかよぉ、降参ボタンくらい押せんのかサルゥ
-
自分が使うと無意味で相手が使うと停止と同じにされる
やっぱ混乱はクソ何だこの役立たず
-
一番酷いのはホスト立てたままの放置
選考しっかり考えてんのかな?からの先発がいつまでたっても動かず
-
まあなかなか人が来なくて募集したの忘れたまま風呂とか飯とか言ったんじゃないの
-
放置することで相手の切断を誘い自動で勝利を積み上げる高等戦術
-
たまに値落ちしてたって書き込み見るからな
-
先制技が悪い訳ではないけど低火力で交代先に負担掛けられない技はゴミ
Sもみじの帰燕も技スぺが無い(スピリットラッシュ・菊水・チェンジリング・ブレイクショット)のでやはりゴミ
そもそもSもみじ自体が単タイプで高速ペラペラアタッカーなのでやはりゴミ
-
SUWAKOは会話できんからその辺の弊害はしゃーないな
-
相手の選出が遅いと思ったら自分が決定押してなかったことあったな
あやうく時間切れになるところだった
-
放置して別窓開いて対戦やりはじめたらどうなるんだろうな
-
まあ技選択に時間制限つけば解決するから待とう
メールしてみたけど今後のアプデで制限つけることは確定してるみたいだし
-
技選択は1分くらいになるのかな
放置対策としてなら3分でも別によさそうではあるが
-
>>354
大盾はヤロテスタントでチョッキ容認派なら議論の余地はあるかも
使い切りじゃないから高火力 秀耐性 耐久不足のヤんぎょうに持たせれば
遂行能力あげたりヤんぎょうに昇華させたりできる可能性がある
-
負け確放置はなんなんだろうな
後でセーブせずに再起動すりゃ誤魔化せるだろうに
-
S衣玖大盾はありえるのではないですかな?
どうせ鋼4倍など食らったら死ぬのですからな
-
>>335
これは俺も気になるな
鉄地闘の時点で浮遊石もったpりんpらんsようむaえいりん以外は等倍以上とれるから無を採用する価値がほぼない
物理受けこがさとかの風水に交代読みで打てる数符雷とかかな
-
本家はジュエル無くなって並火力並耐久に1.2倍の火力アイテム持たせるくらいなら高火力低耐久にチョッキ持たせようってことだしな
1.4倍とはいえジュエルある演舞ではかんざしも大盾もあり得ないんじゃね
-
>>371は>>355ね
-
時間制限つけるならTODが可能にならない仕様にしてほしいわ
-
>>355
菊水・地面・ブレイクショット(浮遊石鋼炎or鋼電意識)・逆境の一手
セオリー通り組むなら抜打はあり得ないと思う
まぁ無技が弱点付けない上に暗闇ピンポイントだから流石に抜打でも許される気はするけど
-
そういや逆境の一手って暗闇の集弾半減は無視されるのかね
本家からげんきは第六世代からやけど無視できるが
-
無視できなきゃただのgm技なんですがそれは・・・
ちゃんと無視してくれるよ
-
されるよ
心眼で暗闇も無効だし、疾風で麻痺の素早さダウンも無効
-
>>371
散弾60で符採用ありえるんですかなwww
再度wiki見てきましたがやはりDしんみょうまるには抜打特例ありだと思いますなwww
散弾技も殆ど覚えませんぞwww
-
紅印か黒印でそこに64ぶっぱ、残りをS以外に振り
技構成は優先度0以下のフルアタで威力>命中の基準で採用
持ち物は火力うpオンリー
ここまでやって頭文字ヤとムック口調は許される
実用性がどうとかじゃなくてそういう縛り
-
時間制限はとりあえず放置対策って意味合いだけでいいと思うな
TODに関しては別にレート戦って訳でもないんだし無しでいいと思う
-
別に優先度縛りなどないですぞwww
ただ、優先度が高い技に採用に値する技がないってだけですぞwww
-
>>377 >>378
無視できるのか良かった
心眼と疾風はアビリティの解説文に無視できるって書いてあるけど
逆境の一手の説明文には暗闇についてなにも書いてなかったからちょっと不安で
-
疾風や心眼には無視って説明に書いてあるけど、
逆境の一手には特に何も書いてないから不安だよな
-
>>380
この説明だと一撃技もありなんじゃないかと勘違いされそうですなwww
因みに爆裂げんこつや雷切も不採用ですぞwww
決闘持ちなら別ですがなwww
-
>>385
雷切→雷90/100 集弾
神鳴→雷120/50 散弾
-
このゲーム基本的に本家の最新世代にならってるけど宝石は違うんだよな
-
因みに本家でも寝言はアリエール筈ですから必ずしもフルアタとは言い切れませんぞwww
本家はガッサが脅威ではなくなったから不採用になりましたがこちらだとドランガー対策に何体かには入れる必要あるでしょうなwww
>>386
普通に勘違いしてましたぞ
謝る以外ありえない
-
というかジュエルは独自性能になってる
5世代:1.5倍
6世代:1.3倍
人形演舞:1.4倍
-
本家ジュエルは迷走してるししゃーない
-
一応説明すると、ヤーティに置いては火力こそ全てですが、ならひたすら一撃撃てば最高の圧力を掛けられるじゃないかという意見が当然出ますなwww
それに対する反論が、一撃は当たらないものとする。つまり、30%は起こりえないとする論理なのですぞwww
これを逆に考えると、70%命中の技が外れる確立は30%よって、起こりえないとなるので命中70までは採用範囲なのですぞwww
7割切ってる技は上記の法則が当てはまらないので、採用圏外ということですなwww
これが必然力ですぞwww覚える以外ありえないwww
-
本家ジュエルは1.3倍の時点でゴミ まだ命の珠持たせた方がいいレベル
-
>>370
個人的にはアリだと思う反動技の採用が悩ましいけど
>>372
ジュエルか…抜けていた
役割理論ならかんざし大盾よりもジュエル一択ですな
-
>>387
技効果とかは最新に則ってるけど基本的には第五世代を意識してる気がする
つか第六世代はメガ進化ありきだから合わせづらいだろうし
-
そもそも今は本家ジュエルなくなったしなぁ
フワライドやアーケオス辺りはその影響で大打撃食らってるが
-
なぜ頑なにノーマル以外のジュエルを出さないのか
コレガワカラナイ
-
そりゃまあ、本家で弱体化した120→110特殊をそのまま(もしくは命中強化)で120散弾で採用してるし、
基本は第五世代意識だろうね
-
飛行ジュエルはアクロ持ちの解禁待ちがわんさかいるのに解禁されたら解禁されたで悪用し兼ねないクソ鳥が一匹いるから
-
ヤーティって相手に回避積まれた場合どうするってのあったっけ
-
大盾って今まで過小評価で今回過大評価されてるけど、そもそも半減or抜群の技に対してじゃなきゃ意味ないからな〜
実際極端な交換戦に補助入れるためにって使う感じで、等倍多いキャラに持たせても得になるどころか軽い弱点で即死するレベルになっちまうからな
耐性4弱点1のSいくさんに持たせる持ち物としては相当間違ってると思うぞ
-
>>399
有利な相手に出してるのですから一度や二度積まれたところでゴリ押せますぞwww
いくら回避積んだところでこちらへの有効だがなければ無意味ですからなwww
あとは決闘やんぎょうの採用を考えるのもいいですなwww
-
本家って時間制限どんなもんなのかね?
ノータイムで選ぶときから長いと2分くらい悩む時もあるから一律一分とかは微妙なんだが
-
選出2分
技1分
-
ネット麻雀みたいに長考ありなしとかあっても良いかもね
選出20秒、技選択10秒とかのルールもあったらやってみたい
-
ブリッツいいな
-
制限時間設ける時の勝敗はTODじゃなくて毎ターンの選択の残り時間を合計して決めるみたいなこと考えてるとは言ってた気がする
考えてるだけでどうなるかはわかんないけど
-
確かに役割論理的にはSいくに大盾はありえないかもしれんが
普通に運用するなら採用はありえるんじゃないか元々耐久薄いから2倍も4倍も変わらんし弱点は1つだけ
耐性は25%4つに無効1つと超優秀になって耐久薄めで半減受けで苦しい場面が多かったが安心して投げる事ができるようになる
-
どうでもいいけど大盾っていうと「Lv%で攻撃を無効化」のほうを思い出す
-
大盾もつより生命の符のほうがいい気がするんだがな
-
横着した部分は指摘してくれた通りだよ
俺が主張したいのは論者口調で抜打採用ありとか言うのはありえない
-
また宗派が出来るのか
-
のちの心綺楼である
-
抵抗4つ以外には効果がなく、弱点1個に対しては交換必須なダメージになる
等倍が多い人形は生命符やかんざしの方が数倍お得やで
-
ヤダヤ
ヤスリム
ヤッキョウ
ヤンズゥー
ヤンドウ
-
>>407
流石に不一致鋼や抜打で即死になるのは辛すぎるな
-
神道はシンドウじゃなくてシントウなんだよなあ・・・
-
単に選択時間の制限だけつけて対戦時間は制限なしでいいのでは
-
ヤシンロンがない
やり直し
-
制限時間つけて、連続何回で強制敗北かつ、通算何回で強制敗北ってやるのが一番いい気もする
-
あ、選択時間切れの回数のは無しね
-
変換ガバガバだな…
話ね…
-
働けええええええええええええ!!!!
-
誤爆
-
積み起点にされそうな人形初出した後に上から高威力で殴れるアタッカー出して銅鏡で能力値上げるの楽しい
読み違えたら相手無傷で1発で1人落とされるけど
-
最速砂塵ナズで1積みして抜こうとしたら落としきれなくてメイドに殴られたぜ
猛進使うんなら紅印準速のが良さそうだな
-
どうせ不屈なんでしょうって思ってPしんみょうまるちゃんにきょうこ出したら大変なことになってしまった
-
耐性とかならDなんだけどPの不屈と負けず嫌いは魅力なんだよね
集中積んでやせ我慢で符発動して俊敏上げて風前の灯とか決まるとすごい
反骨狙いもいいし
Dも俊敏結構あるけど俊敏特化するのは難しいと思った
-
>>426
むこうもどうせ得意分野なんでしょうと思ってたはずだからおあいこだぜ
-
銀ざし持ちDゆうかで集弾散防に振ってたんだが、(たぶん突貫)Dすいかに7割から落とされちまった
やっぱ集防に振るべきなのかな?
それとも相手が悪すぎたのか
-
いくらDゆうかとはいえ、HにもBにもふらず、かんざしまで別の方ってやったらそこまで硬くないよ
両受けなんて幻想にすぎないのです
-
>>419
それ良いかもね、ほんとに悩む場面なんて対戦中で1・2度くらいだし。
2分を2回オーバーしたら負けとかなら大丈夫そう。
-
あくまでガチガチゆうかりんってのは最低H振って金かんざし持ってる範囲だしな
というかそこまで本気でD固めたら多分BD大差ないから半端なゆうかりんになりそう
-
Dゆうかの特化散防withかんざしでようやっと162
一方無振りで集防は余裕の205
元が違いすぎるぜ
-
弱点は集だろうが逃げる
半端というか普通の
鈍足運用になるというか
-
上の計算して気づいたんだけど、両方無振りでも特化Dことひめレベルの耐久なんだなDゆうかりん…
-
>>430
>>432
>>433
うーむ、中途半端は一番ダメなのね
集弾集防+金ざしスタイルにするわ
余った銀ざしはぬえにプレゼントして双璧を築き上げるとしようか
でもなー砂塵ナズと相性良かったんだよなー
-
>>429
Dすいかの煉獄炎舞なら確2に収まるはずだけど、リング持ってたんじゃないか?
さすがに相手が悪い
-
いや、まずはH振れよ、効率考えるんだよw
-
効率考えるならそれこそBに降ったほうが良くない?
PPで増えたぶんまで印補正とかんざし補正入ってお得だぜ
さらにさらに、エナアブなどでの実質回復量アップというおまけ付き
散防はあきらめよう(遠い目
-
耐久指数でググれ
-
いっそ耐久集防に振った方がいいのか?
火力厨なんで殴れる娘の攻撃無振りってのが怖いんだが
集弾相手なら堪えて殴ればいけるのかな
-
さすがに火力無振りだと辛いと思うよ
かんざし持ってる以上補助でごまかせないから火力不足じゃ何も出来ないし
-
とりあえず初めて作るDゆうかりんなら
B補正HぶっぱD調整残りAが安定
Dの調整対象は補正ありC130の一致120等倍位まで耐えれば十分
-
<反転されました>
-
>>440
知ってるけど、エナアブ搭載するなら実質HP増やせるし悪く無いと思うんだけどなぁ
火傷とかの割合ダメにも強くなるし
エナアブ搭載しないなら確かに微妙かもしれないね
-
自然が半減4抜群2という超絶通りが悪くなきゃそれもありだったんだがな
ゆうかりん使ってるとかなりの確率でスクリューロックを押すことになる鋼鉄来すぎなんじゃぁ
-
<反転されました>
-
エナアブ?脳内変換されてたが集中はパワドレだな
-
Dアリスは素で散防も高めだし受けとしてほんと優秀だよな
一致炎・音技で散高アタッカーに叩かれでもしなければ確一にもされないし、
流行るのもうなずける
アビリティも含めて集攻受けとしては一番優秀なんでない?
-
>>445
低い方に振る方が堅くなるから集防に振るのが無駄って話やで
-
>>447
定数じゃなくて割合だよ
HP減れば割合ダメで受ける量も減って吸収技との差し引きでの回復量増えるやん
定数ダメには確かに弱くなるね
-
H抑えて意味あるのは
藁人形を持たせる場合かな?
-
>>445
ゆうかりんならパワードレインのことだよな
技構成はパワドレ逆境スクリュー雷槍なんだが、これであとは>>443でPP振ればいいかね
-
おっと、すまんなんかパワドレとエナアブごっちゃになってたわ
-
桃胡入れたほうが良くないかな?
なんだかんだ一致120技は偉大な気がする
-
まあPゆうかりん含めてゆうかりん自体は調整幅広いから悩むのはしゃーない
環境変わっても鋼鉄はずっと居座るからその都度調整しなおしまであるで
-
>>455
桃矢いれると構成的にパワドレが抜けるから
結果寿命が縮んで、堪えて殴るゆうかりんってコンセプトの意味が薄れる気がする
-
>>457
その辺悩みどころだよなぁ
火力は欲しいが耐久も欲しい
俺は結局2体作りました…
なお、最終的にはPゆうかを採用した模様
-
>>458
Pゆうかは運用がてんこちゃんとダダ被りしそうなんで考えてないんだよね
-
あえて理不尽嘲笑ゆうかりんスタイルもええんやで
-
>>457
そうはいってもラス1でもなければ、D幽香と殴りあう集弾人形なんてよほど火力と耐久に自信あるやつだけだ
たいていの場合は相手は散弾主体に変えてくるだろう
そうなるとこちらも引かざるを得ないわけで、ドレイン系が輝く場面はたぶん想像してるより少ない
結局相手の交代際に負担かけられる高火力技の方がいいかな、って俺はなった
-
>>452藁人形使う場合はh抑えるというか10n-1調整だな
やんぎょうつかうときはhに極振りせずに10n-1にすることがある
まあ基本はASorCSだから関係ないな
-
<反転されました>
-
>>461
ドレイン系は殴り合いで輝くってよりは流し際に繰り出し時のダメージを回収する意味が強いんだ
集弾受けとして何回もサイクル回して繰り出したいなら反動技はあまり好まれない
逆に一回や二回受け出しできれば十分、サイクル一回あたりで相手にかける負担を重視するなら火力重視って感じだと思う
単体というよりはPT構成によって技を選ぶ感じだろうか
-
>>461
実を言うとゆうかりんをメインで活躍させるために育成考えたんじゃないんだ
砂塵ナズパのお供に誰がいいかなーって考えて、大地持ちで且つ選出から相手の集弾アタッカーにプレッシャー掛けられるゆうかりんを採用したんだけど
そうなると必然的にラス1が多くなるから、高火力技の方がいいのかな
まあ、今回は鈍足が祟って萃香に殴られて
さらにプレッシャー掛けたからといってこっちに何かある訳でもなんだけど
-
>>465
となると、選出は黄砂要員、ナズ、ゆうかか…
たしかにこの構成だと大体ラストはゆうかになるな…
-
>>465
いや、ラス1でタイマンが多くなるならドレインがいいんじゃないか
>>464
やれるうちにやっといた方がいいかなと思ってたけど、もっと回すつもりならそうなるのか
勉強になるよ
-
ちなみに黄砂要因は前スレで教えてもらった最速退却持ちDめーりんにしてる
アプビと二種フィールドとプレスだが、黄砂の持続期間からどうしても
め→ナズ→ゆ
になるから、フィールドはゆうかにあんまり関係ないな
-
参考までに、さっき俺が言ったAB特化かんざしゆうかだと大体普通のHAゆうかとHPの差が32
で、集弾ダメージの差が10前後だからサイクルとかの中で合計3回以上パワドレできれば得がでるよ
あとは自分のパーティーと相談して何回パワドレ出来そうかとか、火力と耐久を詰めればいいと思う
-
>>451
定数ダメ=毒や火傷、藁人形等の割合で受けるダメージのことやで
あと実際そのゆうかりん使ってみてる?
-
割合は割合で定数は地球投げとかじゃないの?
-
まあぶっちゃけナズの取りこぼしを仕留めるんならチョーカーPレミが最高なんだが、ナズで積む都合上チョーカー使えんのよね
ちなみに仮運用した今日だけで死神に2回程遭遇したよ
みんなナズのことが嫌いなんだね
俺自身もゆうかりん好きで使いたいから勉強になったわ
-
気象と地相はもっと発動できるヤツほしいです
-
割合で決まったダメージを受けるから定数という表現もまぁ間違っちゃいない
混乱の元だけど
-
地球投げは固定ダメ
定数ダメージは乱数が掛からないダメージ全般の事
-
今日やっとシナリオクリアしたけど、紅魔館とか命蓮寺の地下にある扉って開く事ってあるの?
-
ない
-
扉「まだ開くときではない」
-
シナリオの追加はないってどっかで聞いたんだがただの噂か?
-
このゲームでは小数点以下を切り捨てている。
つまり、扉も小数点以下の確率で開くかもしれない。
-
黒本は許されざるよ
-
1週間前から始めて今日図鑑コンプリートしたけどなんか報酬ある?
-
黒本は許されない
-
くそっなんで詐欺玉がきかないのぜ
-
黒本絶対に許さない
-
>>482
あきゅんに会いに行けば
初めて会った時と変わらない笑顔を見せてくれるよ
-
実際に黒本見て源氏チャレンジしたやついるの?(PSP版獅子戦争から入ったにわか並感)
-
>>487
はい
-
HAHAHAジョン! ボクがそんな嘘に気づかないバカだと思うかい!?
挑戦すらしなかったよ!!
ディープダンジョンは彷徨ったけどな……
-
同じマップで部下からアルテマラーニングできるのがアカンかったんや…
そりゃ上司が隠し要素持っててもおかしくないって思っちゃうやろ
ていうか、初代ぽけの対戦の合間とかに挑戦してた記憶がある
-
エルムドアはむしろ矛盾してる記述もある(他のページで絶対に盗めないと出てる)からまだいい
お前らエスカッション(強)とジャベリン(強)のデータだけ出して入手場所全く調べて無いだろ!っていう
-
アレはメンテナンス(装備品壊されない・盗まれない)のスキルあったのになんで本の方信じるんやろ
-
メンテナンスはジョブ特性だからステ見ただけじゃわからんだろ
-
>>468
そのめーりんの真骨頂は黄砂を2回以上まける可能性があることやで
めーりん→ゆうかで5ターン後にめーりんをクッションにして砂塵ナズを出したり、めーりん→ナズからナズの厳しい相手にゆうか後出ししてそいつに負荷をかけたあと、めーりんクッションにして砂塵ナズとかできる
まあ積み技を使わない星コンガラで迅雷チェンジリングを絡めて使ってたんだけどね
-
メンテナンスはアークナイトのジョブ特性で
PS版は敵専用ジョブのジョブ特性は表示されなかったんだよ
-
そうなんだ
FFTA・A2しかやってないから勘違いしてたわスマソ
-
メンテナンス、もとい収集癖まりさってあんまり目立たないな。
消費しない持ち物持たせて窃盗はナシってときに選択することが多いから当然っちゃ当然だけど。
Pはパニックコール使えるから、窃盗とは違う形でアイテム妨害できて割りと楽しい。
-
選出画面で3分以上放置されてるんだが・・・
制限時間って一体なんだったのか
-
それマジなら不具合じゃない?
公式に報告した方がいいかもね
-
そういえば、時間経過するとどういう措置取られるんだ?
本家みたいに上から3キャラ強制選出?
-
一回誰か示し合わせて試してみるか?
-
>>494
教えてくれた人かな?
日の浅い付け焼き刃の戦法なんで粗は見逃してくれ
元々は砂塵猛進ナズのキリングがチョーカーエリーの一閃を超えるっていう俺調べのロマン火力がメインで
始動役にはそんなに期待してなかったんだが
それ聞く限りもっと色々できそうだな
サラ?
俺のボックスで寝てるよ?
-
ええんやで?フルクラッシュという未知のステージを切り開いても…
-
あれ自爆技という認識でいいんだよね
一閃くだしあ
-
>>498だけど
つい今しがた切断になった
選出画面で中途半端なタイミングで切断されるとこうなるのかね
-
>>503
反動ダメが半分って絶対服毒とじこの二の舞じゃないですかーやだー
しかもチョーカー型だから自滅必須やん
-
>>505
乙、条件はなんなんだろうな
-
>>495
PS版でもセレクトでヘルプを表示させれば普通にジョブ特性が表示されるぞ
だから私も黒本には引っ掛からんかった
FFTは事あるごとにヘルプメッセージ見てたからよく覚えてるわ
-
アビリティ死守は、コンティニューで自発的に停止状態になった時も適応されるんだな
-
Dオレンジ以外で特殊受けれる旧作キャラってどれくらいいるんだろうな
-
やっぱAむげつとかじゃないかな?
-
シンギョクさんはその為に生まれたような能力配分ですよ
-
D、Dサリエル様……(小声
-
サリエルDの方は普通に使えるし小声になる必要ないんやで
-
>>514
うちのPサリエルちゃんが泣いてるんですけど
-
一応Dサリエル様使ってたんだけど、鋼幻弱点と技不足がつらかった
堅いし配分も良いんだけどね……せめてもう少し強い攻撃技が欲しい
-
Aシンギョク、Aむげつは優秀よね
グラビティブラストに比べてウルトラハイトーンはばら撒かれていないから、
役割破壊を受けにくく任務を遂行しやすいのは大きい
集弾に対しても致命的に弱いわけでは無いし
-
ミミちゃん先手で鬼火入れられるとフルクラしても全霊しても雀の涙で泣けてくる
-
うちの6SLv.100すいかと6SLv.100サニーが
諏訪子様のすわこ人形のコールドレインに一確ブッ刺されて
いつまで経っても土着神の加護受け取れません助けてください
すいかで一応神奈子までは倒しました
-
相手のPP枯れるまで味方に神酒飲ませろ
-
>>519
黒いチョーカーを買いに行こう
-
リン育てて道連れすれば
-
Aあきゅうで完封できんっけ?
技構成覚えてないからうろ覚えだけど
-
うちのサリエル様思考停止でインフェクションしまくってるけど
いがいと仕事する
-
持ち物管理がめんどくさいから高くても全装飾品を買えるようにして欲しい
まぁ我儘意見なんですけどね
-
耐久好きなんで兵糧丸とか毎度どこ行ったか忘れがちだから困る
金ならあるから師匠かだれか売ってくれませんかね・・・
-
Sさなえに電気通ると思ってる人多すぎて困惑する
-
>>520-521
黒いチョーカー2つ&神酒でどうにかなりました
神酒はともかく黒いチョーカーは既に持ってたもんと合わせて
どえらい出費でござんした…
-
>>528
ユキちゃんと遊んでれば出費なんて気にする必要なくなる
-
>>529
まだ買ってないスキカも結構あるもんでね
まあ頑張って稼ぎまする
-
育成⇔対戦のループになると金は自然と貯まって余るようになるから大丈夫やで
-
無駄に売ってる全部の甘味(と酒とお茶)を大人買いして装備も2個ずつぐらい揃えてもなお結晶カンストとかなるからヘーキヘーキ
-
そんなことしなくても小傘2匹用意して守屋の神酒使いまくればよかったやん
-
Sしずはとか今頃持ってっても対策取られて活躍できないんだろうなと思ってたら普通に害悪出来てびっくりした
使われても対策してれば問題ないこと多かったけど、使ってみると引き際弁えてたらホント強いなこれ
-
ハマれば強いの典型だからなー
ハマらないと文字通り人形だけどw
-
バチィ
-
ネタパで遊んでる時に出てくると対策なんてないから時間かかるし降参安定になる
-
アップビート持ってる自然タイプで対面したら何も出来ない静葉 アップビート通るタイプ(みがまも種ミアズマ系)か通らないけどすることないタイプ(まもみが種アプビ)だよね大体
-
しずはをあんま見ないのは主にエリーのせい
-
そら鉄相手には出しにくいわな
-
というか仁王立ち
-
鋼鉄に対する有効打としてインフェルノを搭載した人形が増えて、
自然属性を場に出しにくいのはあると思う
-
風対策の鉄、鉄対策の炎でついでに狩られる自然
-
そういや自然・炎が居ないな
自然・水は鋼とは等倍合戦だし…
-
>>443を見てC130補正ありの一致120等倍をDゆうかが耐える振り方を見たんだけど、
H64D30 か H58D32 だったら後者で良いん?
-
天衣無縫にロザリオ持たせると命中100の変化技が67、85が56か
めぼしい物全部他のメンバーに取られてロザリオくらいしか持たせるもん無いんだけど微妙な数値だなあ
-
ポケモンやったことないけどこのスレ見てたら対戦って予想以上に難しそうなんだね
-
本家の対戦wikiの初心者向けを一読すればだいたいのことはわかるよ
-
本家だと構築にガッチガチのテンプレがあったりするぐらいだけど
こっちはまだ決まったPTはあまり存在しないし割りと自由に対戦してるな
最悪殴ってるだけでも勝てる
-
まあ、難しいから楽しいとも言える
-
どの人形がどんなことしてくるかとかまだ把握できてないからシンプルに上から殴ってるけど大体何とかなってしまうせいで覚えられる気がしない
-
>>545
後者だと8n-1で火傷ダメージを抑えられるはず
-
何を思ったのか好奇心で初手エンカレッジを選んでしまったときの気まずさ
-
なんかガチパで趣味パと当たると申し訳なくなるな
レートとかガチ用の対戦場所が欲しい
-
>>552
なるほど狐火。H42D38で16n-1もアリかなPP浮くし
-
ぎりぎり足りないパターンが増えてきた
低命中技を避けすぎるのもダメだけど頼りすぎるのはもっとダメだからメンバー自体の練り直しかなあ
-
趣味パでガチパに勝つのも面白いよ
オーケストラを耐音使って耐えて跳ね返した時は最高だった
-
逆に何してくるかわからなくて恐い時も
-
趣味PTでも対策重ねればガチにも勝てるからね
とんでもない奴が刺さってるなんて割とよくある
-
普通に負けるときは負けるんだけどね
流石に高速アタッカーでAボタン連打で勝ててしまうと相手もつまんねーだろーなっておもう
-
趣味パは初見殺し性能高くてむしろ勝率悪かったな
最近は負けなくなってきたけど
-
趣味パ=弱いってわけでもないしな
妖精パとか楽器パとかは割と強い部類だと思う
-
嫌がらせ運ゲー統一で潜ってるけど音アタッカーが如実に辛いです
運ゲーらしい運ゲーが出来て音を捌ける子っておらんものかな
-
Pミスティアでアップテンポエアレイド連打してな
-
何の運ゲー要素もないミスティアは統一の美学に反する(キリッ
-
>>564
それ絶対よわいやん・・・
-
何割以上の運ゲーが欲しいんだよ
吸音ルナでカモフラしろ
-
Dルナサで子守唄でも唄ってればいいんじゃないかな
-
>>567
>>568
ありがとう
-
アホかこいつ
-
エアレイドのひるみの事忘れてましたご指摘の通りアホです
-
運ゲーと言えば気分屋こころちゃん楽しいけどあんまり見ないね
ことひめの方が優秀なのかなあ
-
気分屋こころちゃん使っているけど風と音がつらいってのがちょっとって感じかなあ?
ハピネスダンス使えばすぐ固くなって受けが安定するけど攻めをちゃんと考えないと泥沼になる
なんだかんだでかなり強いと思うが
-
Aはたてをピアス鮫トレで使用したけどいまいち活躍しないなこれ
はたて使ってる人いる?耐久とかいけるのかな
-
Pの方はそこそこ見るし使っても強かったけどAはあまり見たことないな
いたずらとかで削って風神の加護繋げる感じとか?
-
かんざし持っていたずらショックスタンプセントエルモ春一番で適当に荒らして後続ベルト持ちでトドメさしてる
-
Sりかこを使う場合って、先発で出して最速最強ウォーターカノンをぶっ放すPリリカ的運用がいいのかな?
ベルト巻いといて、相手が悪ければシャクって押し付ける感じで
-
どうせならピアスつけたほうが火力でるんじゃないの
速度は十分に足りてるし、迅雷は無効があるしで
-
ピアスで火力重点か
他にも一応、チョーカーもたせて、抜ける相手はウォーターカノン、抜かれる相手は耐えて逆巻く蒼から氷獄とかも考えたけど
-
抜かれる相手に耐えれるほどりかこは器用な耐久してないはずだが
-
そのためのチョーカーなのでは
まあ抜かれる相手というとベルトだろうから読みにはなりそうだが
相手がベルト持ちっぽいときに安定行動として氷獄を撃って、抜かれてたら火力UPって感じか
-
よく考えたらこのゲーム、玄爺の人形って無いよな
まあ神○様からして「可愛くなかったから」なのだろうが
しかし幽玄魔眼とかを考えると彼女の可愛いの基準って一体…。
-
メタ的に言うなら開発が忘れてただけなんだけどね
-
池に浮かべといて忘れるかなぁ
-
忘れてたから代わりに浮かべておいたって聞いた
-
ああそういうことか
-
最初に神社で見たとき「なみのり使えるようになって話しかけたらなんかあるかも」と思った人は多いだろう
-
固定シンボルの伝説枠とかだったら面白かったのに
ワクワクしながら話しかけたらなんだよ寝てるだけって
-
ツボツボ枠が欲しいんですけど玄爺さんどうですかね
-
りかこをチョーカーで運用してるが
なかなか器用に立ち回れて悪くないな
拘り水の印象が強いのか
ミスティアや小傘を受けだしされる事が多く
そのまま鋼雨や迅雷で押したり出来る
-
>>581
そんな感じ
読みも必要だし、ウォーターカノンと氷獄で水二つになって微妙かなとも思ったけど、抜けない場合への対策としてはアリかなとは
-
りかこは最速ウォーターカノンも魅力だけど、範囲も広いからな
水鋼雷持ってれば、拘らないのも選択肢だとは思う
-
>>589
つことひめ
-
>>593
似てるんだけどピーキーさが足りない
-
ことひめとかルナサとか偏ってはいるが、まあヨノワール程度の偏りよね
-
Aメルラン吸音持ってるから音対策のフルアタ運用してみたけどピアス付けても攻撃力微妙っすなぁ
-
唄って踊って無限音階で全抜きスタイルはたまにやる
-
水鋼の優秀な耐性で繰り出しやすく
水鋼幻風光と大半の先制技を半減できる上に
タイプ一致の散弾鋼を上から撃てるってのは貴重だよな
ただ、耐性優秀すぎて
逆巻く青チョーカーで運用してHP41位残ってしまうともにょる
-
>>576
おお面白いね、使ってみようとおもう。
HS振りだろうか
-
最強の鋼鉄受けを教えて!
-
ちゆりちゃん
-
青龍あきゅう
-
浮遊石or耐地持った治金術Dちゆり
-
冶金(やきん)術ね
-
金ざしDとよひめかな
ちゆりで止められないD針妙丸やよりひめも止まる
Pしんみょうまるは無理
-
チキン術
-
焼き鳥屋さんかな?
-
それなら妹紅さん連れてこないとな
-
鳥キャラ統一にもこたん混ぜてるパーティ何度か見かけたな
-
不死鳥だからなぁ
-
鳥(羽)統一なら結構行けそうだな
属性がかなり偏りがちっぽいけど
-
衣装チェンジきたら豪族で真の意味で鳥統一できるな
-
Sもこうは炎風がよかったなあ
耐性は無効一つに半減4つ、弱点が2つとそれなりで
一致技で等倍以上とれないのがSゆめみ、Sにとり、Dちゆりだけと
-
羽あって風炎フェーン使える空にそのタイプが実装されない時点でお察し
-
炎風…風技先制アビリティ…うっ…頭が…
-
あまりにもアローは意識されすぎたな
別に炎風タイプがそこまで強いってわけではないし
炎統一作ると風がないのが相当致命的だしな、大地でほぼ片が付くという
-
ポケモンでばら撒かれてた岩さんが地と鉄に吸収されてるから炎風はちょっと・・・
-
種族値と覚える技にもよるけど炎風いたら環境がそっち側に傾いてそうな感じはする
-
炎風と言っても持ってそうなのが空と妹紅なら環境変ってないだろ
どっちかというと鋼鉄にも強い水がもうちょっと評価あがってたかもなって程度
-
雷どころか等倍で十分吹き飛びそうな耐久だしな
-
タンブルプラントとかあの手のコスト依存技ってどのくらいの威力になるの?
-
コスト120なら威力120、下がるごとに20ずつ下がるよ
-
ありがとう
となるとよくいそうなコスト100で80か悩ましいな
ちょっと使って様子でも見ようかな
-
被りなしで頭文字統一ってどれくらい出来るんだろうな
とりあえず「ゆ」はあまるレベルでできたが
-
>>624
「さ」はジャスト6人だぞ
-
「こ」でも作れる
-
「え」とか図鑑の頭の方にごろごろしてるから余裕かと思ったら足らないのな
映姫以降登場していないという
-
あとは「り」とか
りんのすけをハブればジャスト6人になる
-
誤解を招きそうな表現だったから一応言っておくと、
どうせ統一するなら性別も統一した方が美しいかなと思っただけ
りんのすけかわいいよ
-
(りんのすけ可愛いよは別の意味で誤解招きそう)
-
アッー!
-
命削って底力発動した途端突風で吹き飛ばされる草食系男子かわいいよ
-
性別女性以外しばりはPT組めないレベル
-
め、めいら…
-
Aマガン
Pマガン
Dりんのすけ
Pりんのすけ
Dうんざん
Pうんざん
-
コンガラさんは結局男なのか女なのか
土台も固まってない第1作だし男でもおかしくないんよね
-
<<634
れいむ「こんなイケメンな娘が男の子な訳がない!」
-
(男+玉+女)が居るじゃない
後は玄爺さえ居れば……
-
衣装チェンジで霊夢が玄爺に乗るっぽいからそれで何とか
-
玄爺はアレで言うなみのりを手に入れて話しかければバトルになってそこでゲットだと思ってた
ストーリー攻略時の思い出
-
玄爺の事思い出して行ったら針妙丸いて勝負してきたわw
-
めいらの図鑑説明の神社周辺に埋まってるってなんなんだ
教えて旧作知ってる人
-
靈夢が明羅に勝った後に「動かなくなっちゃった。埋めちゃえ」みたいな発言をする
その場では逃げられたみたいだけど人形は逃れられなかったんだろう
-
コンテ無我の境地正直者の大嘘で停止を移せるか試そうとしたら全部覚える人形いないのね…
-
したらば調子悪いのかね
なんかあちこちおかしい
こまっちゃんやたら堅い印象があったけど
種族値見るとそういうわけでも無いんだな
-
あれ?
-
明羅はアビリティのせいで露出狂の変態かと思っちまった
-
パンデモ用のすわこのLvがようやく100になったとみてみるとPPの振りを間違えてる
もう今まで通りかげろうでのユキ突破ループでいいや
-
こまち・ちゆり・むらさ辺りはタイプで受けを可能にしてる感じだなぁ
水タイプは今環境刺さってるわ
-
>>648
20個くらいの飴を全部蒼印Sすわこに奉納した馬鹿野郎もいるからまだやり直せるよ
-
碧印じゃないとふとちゃん抜けないんだっけ?
-
正直すわこよりもよりひめの方が効率いいんだよなあ
アプデで浮遊石認知されたときのために一応すわこもいるけど
-
Sよりひめはパンデモ全抜きに加えて、クリア後の再戦トレーナーも大勢狩れるから楽しい
-
コマンドコントローラーでマクロ作っとくと
ユキループSぎょくとが完全全自動で行けるからマジで楽
巧い人ならよりひめで夢子までのマクロ組めるんだろうか
-
>>654
多分組める
-
Sよっちゃんって積み技いるんだろ?
思考停止でボタン押してる方が体感楽だなぁ
マクロは知らん
-
正直AI修正されて依姫が積めなくなったらどうすんだ、
と思ってるので素直に文で夢子まで殴って帰ります
-
ぎょくとの思考停止ブッパは夢子までいけんの?
いまはすわこでゆきまでいってるけど
-
Sすわこ使ってたけど持ち物替えるの面倒だしアプデで事故率高くなったからPあやに替えたわ
こころが痛烈さえ引かなきゃボタン押してるだけで夢子まで倒せるしな。連続技だから無駄痛烈含めてタイムラグはあるが
-
Sにとり準速ベルトで使ってると抜かれまくって一撃で落とされる怖い
金かんざしとかありだろかねこれ…
-
嫁との愛をとりもどすためストーリー三周目
これをクリアしたら晴れて対戦に向けて人形を育成しよう
ところで対戦でしきりに嫌われてるエリーだけど(とくにP?)
どこが壊れてるのか三行で頼む
-
・強タイプで補完抜群な2属性の複合
・特性で反動を無視できる一致120技2種とその2種を唯一止められる属性へ貫通取れるサブウェポン
・本家だと専用技かつ使い手自体割と微妙で単タイプだったから許されてた超凶悪な積み技
-
ちなみにDエリーは話題に上がること自体珍しいレベル
何かと物議醸すのはPの方ね
-
>>661
本家経験者用に平たく言うと
マジガ持ってる代わりに襷やスカーフで止まるパルシェン
-
相手が浮遊石認知しないの仕様とか言ってた気がするから多分修正されない
ていうかバグとして認識してるならとっくに直してるはず
-
襷やスカーフで止まる(先制技持ってるから止めにくい)
-
>>661
ステータスが高い
威力120の反動技の反動ダメージ無効
何故か毒やけどのろいのダメージまで無効
藁人形の反動ダメージも当然無効
タイプが超強い
積み技とバトンが使える
-
なるほどありがと
先攻できる炎か電気人形出せば良いかって考えてたけどそんな簡単じゃ無いんだな
(電気はAちぇんが恐過ぎて出せん…。)
ストーリーじゃ早々にナズとこがさで枠が埋まるから使ったこと無くてどう強いのか実感できなかったんで
-
ストーリー3週はすごいな
いろんな子と旅したいのはあるけど探索関連がダルくて手が伸びないわ
-
受けループ対策ってどうしてます?
この前初めて当たった時はPかなこでショックスタンプして
なんとか勝てたんだがムラサ選出されてたら詰んでたっぽいんだよな
しかしこれだと言う対策が思い付かない、ぬぅ
-
>>668
>>先攻できる炎か電気人形出せば良いかって考えてたけどそんな簡単じゃ無いんだな
それでもいいよ
藁人形の他にチョーカー型もおおいから逆に地面撃たれるけどな!
-
相手の人形次第だけど
積んで無理やり突破
アプビ
役割破壊の二刀流
Aちぇん、Aさとりでロック
-
エリーに関してはマミゾウやぬえとの相性補完が完璧なのも強さの原因だと思うわ
-
Aさとりでロックは不安しかないな
チェンジリングや疾風迅雷溢れすぎな上冥持ちも増えてきた
-
コンテ型霊夢やDオレンジに対しては根本的な解決にはならないけど、ポイズントラップ二回撒いて出てきたら毒状態になる布陣作ってやれば居座れなくなるんじゃないかな
-
受けル相手に最強の役割破壊こと一撃技連打
-
SUWAKO連戦入ってきて即切断する奴なんなのw
IDくらいチェックしてほしいね
-
Aばんきでカモフラ無限テルミ呪い返し@兵糧丸されて降参した
やっぱ脳筋だけじゃ勝てないんだなって
-
受けループって誰でやってんの?
DれいむDアリスDオレンジDムラサDかぐや両キスメDルナサあたりはわかる
-
シンギョクとか最近見かけるようになった
-
シンギョクオレンジアリスポイヒむらさに抜群取れる両刀フランちゃんで崩すのもありよ
他には理不尽持ちの耐久を入れておけば泥沼の末に相手がSP先に切らす
-
受け人形は両刀よっちゃんが全部ブチ抜くんだよなあ
はーよっちゃん最強かわいい
弱点多いからお見合い時点で選出できない場合が多いけど
-
もっと単純にいこうや
いちりんで底力積んで終わり!
-
ルナサ以外闇ぶっ刺さりだな
パニックコールと突風・ブーイングあれば潰せそう
-
>>679
Dれいむで受けルはきつくないか?
-
受けルは時間切れも含めての勝ち安定性能だから、時間無制限のこのゲームでやると疲れる上に対して勝てない結果になりそう
弱いわけじゃないが、労力が半端ない
魔力のかけら効率も落ちるな
-
欠片効率とか言い出したら初手降参が一番安定やし……
-
かけらって余る物じゃないのか・・・
-
5S〜6S作成ぐらいまでは足りなくなりやすいが、一回素材が完成すれば後はダダ余るな
-
パーティとの相性考えると両刀型の採用が無難かなぁ
積み技は起点作りできる人形のスペースがないから受けループピンポの対策になりがちだし
とりあえずスカーレット姉妹のどっちか作ってくるか
-
じわじわと絞め殺していくスタイルは確かに有効だが、やられる方は楽しいもんじゃねえな
勿論立派な戦法だし、対策してない怠慢もあるんだが
やってんのが好きなキャラだとヘイト溜まった時に逆に凹むのよね
-
魔力の結晶ってやっぱ売却用なのか・・・
-
衣装チェンジに一回欠片100とかだったら余る欠片の使い道が出来そうだな
-
転生に使うアイテムが魔力の欠片……
つまりこの結晶もなんらかの役にたつに違いない
そう思っていた時期が私にもありました
-
>>693
すべてのキャラにあるんだぞ・・・
-
アリス「一着20万円でいいわ」
-
>>691
頭捻って対策した上でその上をいかれる、隙間をつかれるならヘイトも溜まりにくいと思うぞ
そういうゲームなんだから嫌って排斥するよりは楽しめるように努力した方が幸せになれるさ
-
単純に対戦時間が引き伸ばされる戦術は嫌われる。
善悪の問題じゃなく、単純にうざったいので嫌われる。
-
対策必要だと思って対策しないのは甘えだし
事故と片付けて良い程度にレアな変態型にやられたなら逆に面白いくらい
-
散弾特化のキャラで集弾技撃つと相手がびっくりしておもしろい
-
>>695
ゲームの寿命が延びるよ!
やったね!
-
ぼくちゃんは一撃持ちが2体いるので
耐久糞野郎とあたったらじゃんけんしてダメそうなら降参ですーw
-
全てのキャラに衣装あるつっても全ユーザーが全てのキャラの別衣装を欲しがる訳ではないだろうし
まあ使い道の無いアイテムを対価にってのはいいんだけどそれなら全売り控えなきゃならんわな
-
変態型にやられるのは事故だと思っていたけど、あくまでキャラゲーである以上嫁を活かそうとする変態ばかりで、結果事故多発してます
-
>>700
一度Pいくにセントエルモ撃たれて選出のときにマミゾウさん見落としてたっけって本気で思ったよ
-
色変え10個、衣装変更20個くらいでも一瞬で無くなりそうだな
まあ、着替えで性能が変わったりしなければいいや
-
最近びっくりしたのはPカナが初手森羅結界したと思ったら火傷になってたことだなw
いや逆境もトレードもできるけどさすがにこれは予想できない
-
持ち物と言えば
選出にPぬえが居て
初手で出てきたPミスティアが浮遊石所持
尻尾が見えてるぜー、と音撃ったら本物で
ブレイブ積まれてヤバかったことがあったな
-
>>697
>>699
まあ「使いたい娘が使えなくなる」って理由だけで何にも対策してない俺が100%悪いんだけどね
それでも、ハメ殺しみたいなのに当たると相手の人はこれ楽しいのかなーって疑問に思って
直後はアレだが、すぐにまあいいやで流せるくらいには楽しんでるつもりよ
その後とくに対策も何もしないのがアホ丸出しだが
-
ああ、似たようなことあったわ
ニセモノはマミゾウで浮遊石持ってた本物は幽香というよく分からん撹乱だったけど
-
両スタイルとも害悪型の人形が嫁の人もいるんだぞ!
-
ぬえマミパは考えるのめんどくさいからとりあえず出会い頭にグラブラぶっぱすれば良いと思うよ
-
レートなんてものも無いし害悪耐久に当たったら降参安定
-
まあ俺もオーケストラぶっぱの楽しさがわからんしそれ人それぞれやろ
耐久や状態異常で脳筋アタッカーが思った通りに自分の手のひらで踊ってるのは楽しいだろうなと思うよ
カモフラの対策考えよう(白目)
-
>>709
そういうのも時々使うけど、しっかり考えて戦う相手なら面白い、何もやってない相手ほど面白くないだなあ
まあこういうの見るとやっぱり住み分けは必要なのかなあとは思う
耐久とかの試合に付き合ってほしいのはプレイスタイルの押しつけ、嫁使いたいからガチには付き合ってられないってのも押しつけ
-
自分が対応できない戦法は不愉快だ(PTは好きに組むし特に工夫はしない)
うーんこの
-
>>715
確かにガチ勢の人にはちと不愉快な話だったかもな、愚痴ってすまん
俺もwiki見て参考にしたり、戦法知って感心したりもするけど、テンプレをそのまま使うか素人レベルで弄るだけ
本気で取り組むのも楽しいんだろうが、俺はゲームは気楽に遊びたいんだ
住み分けなら、SUWAKOの方はガチ勢が多い印象だな
したらばだと対戦後のチャットが基本だからヘイトが溜まりにくい気がする
過疎ってるから結局SUWAKOでボコられるんだけどね
-
>>714
慧眼、精密射撃、望遠持ち使おう
-
駄目だな結局愚痴になっちまう
上の書き込みは聞き流すか忘れてくれ
ガチ勢の人すまんかったな
-
どうせ全部のPT対策ってのは無理なんだからうざったいのは即降参でOKよ
-
>>709
楽しいし勝てるから使ってるに決まってるじゃん
そのキャラに思い入れがある人には悪いけど、それはそれ、これはこれ
対人ゲームやるうえで相手の楽しさにまで気を遣うのは余計なお世話ってもんよ
-
そうなんだよなぁ
全部のPT対策は無理
頭では分かっていても、求めてしまうんだよなぁ
-
受けや害悪も楽しくて使ってるわけだし即降参はさすがに相手の事考えろやと言いたくなる
レートがあればこういう事無くなるんだけどなあ
-
>>720
もしランダムでそんなことしてるならランダムに潜らなければ済む話なんですがそれは
-
>>719
俺自身はガチ勢のつもりではいるけど、
あと自分から強い戦法投げ捨てて「負けてもしょうがないか」って楽な方に逃げてるのに
自分より強いその他の人をガチ勢でくくりつけるのもあまり良くないよ
-
大分前のスレで話題になった初手降参のあれもそうだけど
たまにネットで繋がってること忘れてる奴湧くよな
ローカル通信で一人遊びでもしてろよ
-
即降参とかするくらいなら募集スレで非ガチ勢ですとでも書いて募集が一番いい気がするなあ
あるいはSUWAKOのコメントにでも書いとくか
ホストになれないってのならまあ、知らないが…
-
>>724
対戦するために潜ってるんじゃないの?
降参って勝てない相手にするものじゃないの?
何が気に入らなかったか知らないけど脊髄反射すぎませんかね・・・
-
>>691
そんなあなたに呪詛返し
邪仙ちゃん使うだけで確実にSしずは辺りなら相手が諦めて追っ払えるしドレインしてくるなら死者の呼び声で道連れにしてやればいい
-
勝ちが見えない状況でもそのキャラが何してくるか、何をされたらこっちがキツいか知りたいから最後の1人が倒れるまで降参はしないわ
極稀に何故か相手が選択肢ミスって逆転したりするしな!画面の向こう側にいるのも結局人間だしな
-
その戦い方以外は弱いかそれが一番強いかでそうやらなきゃいけないくらい難しいキャラも
いるのにそれだけで受けとかを害悪扱いしていいなら
かんざしとか持って思考停止ぶっぱしてれば強い奴も害悪って言っていいのかよという
かんざしとよひめマジ面倒
-
害悪論は個人の勝手だから統一見解出そうとするとハゲるぞ。
-
>>728
でも初手降参安定なんでしょう?
-
即降参はマナー悪いけど数ターンプレイして勝ちの目が無いと感じたら降参しても問題ないんじゃない
勝ちの薄い対戦に時間かけてもお互い疲れるだけだし
-
ひと通りループされた時点で突破の目が無さそうなら投了だな
構築・選出の時点で負けてたってことで受け入れる
-
ぶっちゃけPT見せ合いの時点で降参押したいシーンはあるからなw
-
勝ち筋がないと判断しての降参はいいが
半ば対戦拒否の降参はあかんな
-
勝ち筋がほぼ薄くなったか選出上きつくなった状況ならまだしも
一見害悪っぽいからやりたくねえって2・3ターンで投げ捨てるのは全然違う
-
ラス1とかで耐久相手に突破無理だーって時は降参しても相手も理由分かるしな
初手降参とかやられるとさすがにちょっと困るわ…
-
切断ならともかく降参に文句言ってるのは
「ムカつくぜテメェら!!俺のサービスをことごとく拒否りやがって!
なんで俺に気持ちよく対戦させねぇんだ!俺はお前たちが苦しむ姿を見ていたいんだよ!」
っていう某Ⅳさん的な理由以外に何かあるのかね
-
>>740
完全にブーメラン
-
>>733
対処できない害悪かもわからないのになんで初手降参するんですかね・・・
-
>>740
いや、今は「初手降参」について議論してるんだが……
-
目の前に対戦相手がいても同じことができるなら何も言わんよ
-
普段は終了まで続けるけど
お互い攻撃要素なくなってやぶれかぶれ待ちになった時は流石に降参したわ
-
>>740
そもそもその某Ⅳさんとやらが分からないから例えが意味不明
落ち着いたら前後のレス読むといいよ
-
>>740
流石にひねくれ過ぎ
-
遊戯王だっけか?まぁよくしらん
-
魚ら!
-
害悪ユーザーだけど相手の心が折れる瞬間を見たくて使ってるから
最後まで粘られて勝つより降参させる方が好きだわ
初手降参とか絶頂する
負ければ相手の「害悪ざまあ」と笑ってる顔がちらつくがな!
-
むしろ顔が見えている(知り合い)の時こそ害悪というか縛り性能高いやつが使えない
-
>>750
俺がまさにこれだわ
まあ害悪パ使うけど使われたくないから見たら即降参してるけどね
-
勝ち筋があるかぎり降参はしない主義だけど下痢ががまんできなくて降参するのは許してください。
一回だけ急な腹下しに襲われて初手降参したわ
-
害悪扱いされてるであろうDこころちゃん使ってるけど
2-3回気分屋発動したくらいで降参されるといやまだ詰みじゃないだろって思っちゃう
何が上がって下がったかちゃんと見てない人多い気がする
-
まあ、害悪相手には見せ合いで切断安定ではあるw
-
アプビも突風もいれてないからSすわこがまもみがおみくじ始めたら即降参してる
-
>>750
他者を心折したいって特殊性癖はまぁいいけど初手降参でもヒャッホイするのは
節操無さすぎというか結局その性癖に対する矜持はそれ位ってことでしょ?
-
詰みとかじゃなくて時間かかるだけだからでしょ
-
ポケモンのむらっけ持ちは脆いからまだマシだけど
演舞の気分屋持ちは長引く事多いから正直暗記するのきついw
-
>>754
有効打がないパーティだとその後も積まれ続けるの確定だから続ける意味はない
上昇2段、低下1段でアタリを引かれたらもうどうしようもないし
-
俺も俺もと湧いてきてるが、
詰む前にやるのが嫌だから切断ってのは害悪以下の存在に自分から落ちていってるだけだからな
それをアピールしてどうすんだって話
-
1回で当たり能力引かれてPT半壊されたらウンゲーガーって気持ちも少しは分かる
でもわざわざ何度も試行回数与えてウンゲー連呼してんのはさすがにちょっと…
-
気分屋は試行回数稼げれば運ゲーとはいえある程度の強化の保障はあるわけだから試行回数稼がれる状況であるってわかったらあんまり続ける気が起きない
もちろん気分屋の運用としては試行回数を稼ぐってのが正解のひとつだしそれを対策してないのはこっちが悪いけど勝ち目薄い戦いを長々とやりたくないからそれでの初手っていうか2,3ターンでの降参はあきらめてほしい
-
やりたいことやるのは良いけど、相手もそうしてるだけだって寛容な心で受け入れろよ
時間かけたくないからと初手降参するのはいいけど、受けルとかクソだわ初手降参安定だわってやりたいことにケチ付けるのは違うだろ
逆もそうだぞ
-
>>760
俺のこころちゃんハピネスダンス持たせてないし集防か散防のどっちかスカスカなら詰ませられてない・・・と思う
Dこころ見て全く対策できないの3体選出してるようなら知らんけど
-
>>761
お前みたいに反応してくれる人がいるから害悪パの話は辞められねえ
-
害悪以下の存在とは
-
自分のプレイスタイル晒しはいいとして
自分が勝てない、勝ち目が薄い、楽しくないって上での初手降参や故意な切断を害悪だ何だと相手のせいにするのはちょっと
-
>>767
このゲームは勝ち星そのものに意味がないので
構築段階で対応できない相手、やりたくない相手がいるから即降参っていうのは
つまりは自分にとって不都合な人形とは対戦しませんよと拒否してるのと同じともいえるのだ
-
対戦要素があるゲームで相手に「勝利する」という爽快感を与えず捨てゲーして逃げるなんて、相手に凄いストレス与える失礼な行為だと思うがな
自分はストレス溜めたくないから初手降参して相手にはストレス溜めてもらいますねとかよく言えるもんだ
-
やりたくないから初手降参安定とか切断安定の人はもうネット対戦しないで詰め将棋でもしてたらどうですかね?
-
>>746
別ジャンルの例え出したのは悪かったけど
元ネタ的にはそこまで激しい意味は無いよ
-
まず最初に能動的にストレス与えてくるのが害悪だからあれこれ言われてるんじゃ
強い楽しい代わりに嫌われてあれこれ言われるリスクがあるんだから文句言う人にどうこう言うより承知して使わないと
どうせ言い争ったって収まらないし
-
この手の話題ってどこにでもあるけど
明らかに対人ゲーム向いてない奴いるよな
-
放置されるよりマシかなって思うから初手降参は否定しないけど
苦手な相手が分かってるのに対策しないのは何故なのか
-
>>757
>>770
害悪側の意見としては
初手降参は「見せ合いの時点で相手のやる気を全て削り尽くした」と解釈して
最高の勝利の形と思ってるんだけど…変か?
-
別に害悪するのも降参するのも自由だろ
-
>>776
珍しいとは思う
-
>>770
発想がまるっきり>>740じゃねえかw
-
じゃあ何ターン目で降参すりゃ許してくれるんだよw
ある程度ループ構造見えて選出と噛みあってなけりゃ何ターン続けても勝ちの芽見えない時なんていくらでもあるとおもうんだけど
-
好きなキャラ使ってPT組めばいいし
対戦する価値ないと思ったら降参すればいいんだよ
どっちかを否定しようとするから妙な理屈こねくり回すことになるんだよ
-
強キャラの方も能動的にストレス与えてくるのに
なんで害悪扱いだけ使うのが悪いみたいな言い方されないといけないんだよ
-
>>780
そこまで見えるくらいやってれば主に話題になってるやる前でも初手でもないんじゃね?
-
むしろ戦法がどうのこうのよりも、なんでネッ対してんの?ってレベルの人がチラホラいる
しかも本人達は無自覚ぽいのがまた
-
害悪パで初手降参されるのが嫌なら害悪パ使わなければいいのよ。
使ってる以上、初手降参も見せ合い切断も勝負決まってる状態での長考引き伸ばしも受け入れなされ。
むしろその覚悟がなきゃ耐久系は使えないわ。
相手に強いストレス強いる戦法だからな。変なキレかたされても「はっはっはしょうがないなー」という感じ。
-
見せ合いで受け・害悪がいたら潰せる人形を1体選出しとこうって話だな
もし潰せそうなのが複数いたら相手も害悪選出は余程の深読み以外ではやらないだろうし万々歳
(例えば俺のこころちゃんの型だと最近流行りのPみすちーが見えた時点で選出不可)
統一とか使ってるならそのへん厳しいだろうなとは思うけど
-
話がこじれてきたな
降参することは全然悪いことではないが初手降参するのは基本的に相手側は戦いたいために対戦してるのであって勝率を上げたいわげじゃないんだから失礼って話だろ?
-
>>770-771
ホントこれにつきる
-
皆が納得のいく、最強のパーティがあればいいんだけどね
皆それを基準に考えが動くから
それを使うのも、それに対策をするのも、それを諦めるのも
上手く住み分け出来ると思うのに
-
スレとかで募集かけたのに初手降参とかだったらいやだけど
SUWAKOで対戦してる分には初手降参されてもじゃあ次、ってなるだけだしなー
-
>>776
自分が特殊な嗜好の持ち主だって理解して、他者に押し付けたり犯罪行為に及ばなければ大丈夫ではあるな(白目)
-
リアルの友人となんかの対戦ゲームしててゲーム始まった瞬間に「俺に勝ち目なさそうだし帰るわ」とかやったら絶対に友達辞められるだろ…
ネットの画面の無効にも人間がいるってのを忘れてはいけない
-
キャラありきのゲームでもあるからどうしても開幕詰みが発生しやすい環境なんだよな
即降参こそしないけどこれ無理だわって状況がちらほらある
-
詰ませ性能の高い害悪ならむしろ詰将棋そのものみたいなもんでしょ
条件達したらほぼ詰めてるんだからむしろはよ降参しろってなるんじゃないの
-
熱帯なんて相手に不快な思いをさせるのが一番楽しいからね
降参切断は言わずもがな、普通に勝った相手もここでこうして愚痴言ってるのを見るのが好きだわ
-
どんなPTが相手でも好きなように戦って好きなように降参すりゃいい
ただ、放置と切断だけは一線越えた行為だからやっちゃいかん
-
>>779
俺は結果的に負けたとしても対戦は楽しいけど?
少なくとも「こんなのと対戦したくない!はいはい負け負け!次!」などと勝負を捨てたことも無い
-
「俺に勝ち目ないからちょっとPT変えさせて」くらいなら全然アリなんだがな
-
>>786
PT6体いて技枠24の中にアプビなり突風なりトレードあたりで2、3枠割いても平気だと思うけどなぁ
-
>>795
それはない、多分だけど異常者の部類でしょ
-
趣味パって嫁基準PTで害悪含めて環境に食い込む構成考えるのが楽しいんじゃないの?
6匹全部キャラソートの上から6位まで見たいな縛りプレイとかなら知らんけど、それこそお前の縛りプレイとか知らんわって話だし
-
?
-
趣味パの定義とか好きにやってろよ
-
いや、環境に対策もしないってことは自分の好きなPTってことじゃないの?
何も考えないで適当に構成して環境対策もしないでガイアクガーとか言ってるの?
-
俺が勝てないから弱体化しろ、なんて話は匿名掲示板じゃ良くあることよ
-
「嫁使って楽しめればそれでいいやって人は今すぐ引退をお勧めします」
本家廃人様のありがたいお言葉だぞ
ttp://togetter.com/li/555036
-
初手降参の是非を論じてるだけでその原因が害悪になりがちってだけどそれそのものをどうこう言ってなくね
新たに問題提起してるならしらんけど
-
早い話がどちらにせよ不満があるなら身内で対戦すれば?となる
-
>>806
最後まで読んで草
-
一応ルール上許されちゃってる行為だからな
3ターン経たないと降参できないとかなってればよかったんだろうか
-
>>806
XY出るまで引退(片腹だいばくはつ)した方の話は草が抑えられないのでやめて差し上げろ
-
まぁ結局のところ、初手降参する奴なんて対戦相手をCPUとしてしか見てないお子様プレイヤーでFA
-
などと申しており
-
まあ、言いたかないがマイオナってやつだよなあ
-
>>812
おっ自己紹介か
-
某TCGのゲームでは最初の数ターンは降参できない仕様だったな
-
こればっかりはプレイヤーの問題だからなぁ
普通は初手降参、切断、放置、IP弾き+SUWAKO利用なんてしないし
してやったぜって嬉嬉として書き込んだりしないし…
-
話し合ったところで止める手立てもないし
無意味な論議だとは思う
-
突然の便意の可能性もあるしな
-
SUWAKOでうっかり同じ人に連続で入っちゃって仕方ないから前回選出しなかった3人選んだら
向こうも未使用の3人出してくれたりするノリの良いプレイヤーさんもいるんだよ
2回とも負けたけど
-
勝てなかったから選出変えたら全く同じ相手の同じ選出負けた子もいるんですよ!
-
負けてたら選出変えるけど勝ってたらそのまま出すなぁ
-
ばかばっか
-
>>820
ランダム感アップさせるためにクライアント→ホストってやったら同じこと考えてたのか意図せず2連戦になったことあるわ
まぁクライアント側のIP見えないしね
-
ここいらで一丁モーションが可愛い人形の話をしよう
俺はてんしのやられモーションが演舞全体でもトップクラスだと思うのだが
-
それは非常に同意なんだが
剣構えたドットも欲しくて
衣装チェンジに期待してる
-
てんしはモーションが大きく動くから派手で可愛いのかもな
他に比較的派手な娘っていたっけ?
-
>>825
デフォで可愛いのがわかさぎひめ
技使ったとき可愛いのがこころ
被ダメ可愛いのがかげろう
-
雷鼓さんとか技出すモーションがすごい楽しそうでよい
-
小兎姫の技使うときの動きちょうかわいい
他もかわいい
-
かげろうさんは登場時の凛々しさとのギャップも良い
-
天子は既にPTの固まった中盤に出てきたくせに、ばんきっきからPT枠を奪い取るほどの逸材だった
-
>>828
かげろうさんはしゃがむんだったか
しゃがんで堪える娘いいよね……
-
被ダメ時にスカート押さえてるモンローパ作ろうと思ってたけど案外いなくて作らずじまい
-
天子はそれほど好きじゃなかったけどあのモーションの可愛さは強烈だったなぁ
-
シンギョクとかすごい可愛いと思う
-
ダメージ受けても笑っていられるあの子が好きです
-
らんしゃまの被ダメ時涙目可愛い
-
逆に被ダメ時に凛々しい娘が浮かばん
みんな涙目カワイイ
-
>>839
><。
ーー。
○○。
これが基本形
-
ヤマメは初見なんかキュンキュンした
-
レティが一番かわいいよ
-
>>840
これじゃないキャラが見当たらない・・・
-
>>843
目が隠れてるキャラぐらいか?
お馴染みのカリスマガードのレミリアとか
-
わかさぎおっとせいさんが一番かわいい
おうっおうってやってる姿がかわいい
-
あんななりで霧の中では全人形中誰にも抜けない早さになるんだよなあ
速度並べる奴はいてもその天候だと無理
-
笑顔で床にこすってるとかちょっと考えてしまった自分が恥ずかしい
-
そんな状態でも最速級なワカサギさんパねえ
-
ものすごい勢いで這い回ってるんだろうな
-
びたんびたんしながら高速で跳ね回ってると思うとくっそシュールで不気味だが
基本的に飛んでるやつが多いから空を泳ぐ感じなんだろうと勝手に納得している
-
床がビショビショになりそう
-
カナ・アナベラルとかいう全モーションかわいい奇跡のおばけ
後リリカやらいこの攻撃モーションも好き
-
マガンちゃんが一番可愛い
<×>
<×>
<×>
<×>
<×>
-
おしりかな?
-
せいじゃのおしり…
-
ただし弾幕は尻から出る
-
>>855
>>856
このやり取り何度目だよw
-
だいたいブーイングのせいじゃ
-
7割超えた瞬間に勝率あげるのめちゃキツくなってきた
これが壁か…
-
同じく7割くらいで止まるなあ
構築の他にもPT使い込む必要があるのだろうけども、どうにも止まると別の人形発掘に走ってしまう
-
気分屋は強いけど使うといちいち能力変化で長くなるからやめた
メタるなら浸透戦術エリスにタンブルと闇技持たせればええんや
-
うちのエリス、アロー/リング/雷切/鮫 でタンブル用のスペースないんだよなー
かと言って大体こだわりリング運用だから鮫やリング切るのももったいないし、割と悩む所
-
勝率とか気にし出したら新しいパーティとか使わなくなっちゃうから最悪負ける覚悟で潜ってる
-
180対戦位して100戦辺りからずっと7割キープだがこっから先は本当に勝ちに行かないときついかな
-
ガチパと趣味の住み分けもなくて演舞から入った初心者も入り交じってる環境で気にしてもね
-
Pぬえって残虐カタストロフィ普通に耐えるのね
-
こだわりだからって別にトレード入れなきゃいけないわけじゃないしまずそんなに使うかな?こだわりトレード
-
演舞の専門板ができれば気軽に大会開いたりできるんかな
-
>>867
結構活きるシーンは結構多いよ
だからこそ切るのがもったいないと感じてる
-
>>868
観戦のないゲームだから大会は流行るのかどうか・・・
-
バトルビデオ(リプレイ)欲しいな
-
観戦と凸時の対戦中かどうかの表示も欲しい
非想天はその辺行き届いてた
-
棋譜を残してもらって感想戦による実況で
-
勝率配って回ってるが元ゲ経験無いと厳しそうだな
やられて覚える程度の甘い考えだと1割も勝てないわ…
上から貫通で倒されるのは理由も分かりやすいんだが、頭にDが付く子全般が苦手すぎて困る
-
こだわりトレードは取り合えず多数の変化技に依存するんだろうなって感じの奴に使えばそれだけで刺さる
-
困ったらアップビート
-
刺さり方で言えばアプビの方が刺さるけど、それこそDってついてるような受け型の人形に拘りトレードは大体刺さる
状況に応じて4つのスキル使い分けないといけないからね、大体の受け型
-
鮫のためにこだわりを持つんじゃなくて、こだわり持ってるから鮫がそういう目的で補助技の選択肢に入る、
っていう感じに近いけどな
こだわり持ってアプビ使ったら自分も素交代せにゃならんし
-
あ、ごめん
こだわりトレードがどうのじゃなくて874へのアドバイスのつもりだった
-
D人形は集防か散防どちらかに特化してるタイプが多いから両面に攻撃出来る人形使うのも良い
あとはバリアオプションも使いやすいよ
-
アプビは変化技完封だけど引っ込むと治るからな
こだわりは一発なら何か打たれるけど基本的に一度決まればほぼ機能不全
尚この2つのいいとこ取りをする人形がいるらしい
最近読まれやすくなったけど
-
アプビはまるで痛くないけど拘りトレードはきついって人形もおるしの
うちのHB特化銀かんざしDキクリさんとかそうなんだけども
-
D対策としては両方有効だししかたないねw
後ハメ狙うなら好奇心エンカレッジとかも面白いよ、相手の森羅結界とかをハメれたり
変化主体に下がってろって言う能力は高い
-
元ゲは金銀以来だけど勝率5割はあるわ
最近の奴の対戦動画は見てたからそのおかげかな
-
最近はみんなプレイング上手くなってるから露骨に勝率下がってきた
-
勝率は自演でどうとでもなるからな
気にしてもしゃーない
-
>>886
そういうことではないんや
-
>>886
レートがある訳でもないのに自演したら意味ないでしょ
例えば不正なしで7割出してるかどうかなんて構築とプレイング見れば一発で分かるしね
-
>>888
そういうことではないんや
-
ただ単に「最近勝てなくなってきた」ってだけの話とちゃうんか
-
なんで勝率の話だしたらいきなり自演とか言い始めるのか
-
そういえば最近自演対戦してねーなー
育てたい人形が結構いるからそいつちょこちょこ育てるためにマラソンしてたら欠片がわんさか集まるw
一番初期の欠片全部売ってさぁ対戦だ!って時以来やった記憶が無い
-
Dミスティアって光弱点だよね?
オーバーレイが結界に阻まれたんだけど
-
見間違いじゃない?
それかぬえ、マミゾウだったとか
-
すみません自己解決しました
-
妖怪変化じゃないんですが、相手のタイプ変えてたっていうオチです
ずっと居座られてるから最初にタイプ弄ったの忘れてたんだ・・・
-
ドッペルゲンガーとはまた珍しい技を採用しとるな・・・
-
メイン技の火力3割減と考えるとそれほど悪くはないんだよな
いかんせん交代されると辛いのと、ワンチャンサブが強化サれたりで不安定なんだよなぁ
-
水の舞だとおもわれ
-
・・・ああ、水に光も半減だったな。そっちがあったか
-
てんこちゃん不屈と一閃の相性が悪いから菊水にならないかな
命中85は必中
というかてんこちゃん緋想の剣持ってるのに天候関連の技ってスキかの天候の舞だけなのね、
なんだかもったいない
-
まあ、緋想天の天候は天子が起こしてるわけじゃなく、あくまで個人の気質が勝手に漏れてるだけだからね
-
威力80くらいの天候の舞とか、集中版の天神の加護とか、そういう専用技があっても良かったのにな
-
まぁ専用技は言い出すとキリがないから…
育てるまで天子は今の蓮メリのポジションかなぁとかは思ってた
-
いくら専用技と言ってもね
風の列車みたいなのはどうすればいいのやら
-
風の列車?
そんな専用技あったっけ?
って思ったらあったわ…クソ技ですね(率直
-
開発はPゆかりが暴れないか危惧してたそうだが、仮にあれが散弾技だったとしても暴れることは有り得なかっただろうな
-
いつまでもあげ足取ってやんな
-
耐久同じくらいだし属性はPの方がいいんだけどねえ
もうちょっと補助技があればって感じだけどそれはそれで攻撃技の枠が余計なくなるな
-
なんとなく爆発PT作りたくなったけどフル芳香ちゃん無理なんだよな
幻2体いたら積むのかこれ
-
>>906
列車が出ると思ってわくわくした結果がこれだよw
-
>>910
天罰の一撃じゃいかんのか?
-
あ、あとりかが鋼の逆境根性使えるよ
-
天罰の発想はなかった
里香も使えるのか
今二窓で試したけどこれラス1同士で相討ちだと爆発した方が負けなのね
-
先に体力切らした方が負けだからな
反動技や藁人形使って相打ちになったら相手の負け
自爆技ならこっちの負け
-
>>900
自爆技持ち一体
先制+自爆技持ち一体
対面からの抜き性能高い一体
でやれば勝てるかはおいといて楽しそう
-
そういうパーティーなら無駄に両刀で耐久ソコソコなしんき、サリエルが輝けそうだなw
対面ならよほど不利な相手にならない限り大体殴り勝てそうw
-
人形の耐久を(16-1)nとかに調整したりしてますか?
自分はしてない
-
耐久型ならやってる
速攻アタッカーとかはなんとなくでやったりやらなかったり
-
Dむらさの8n+1とか、やる必要がある人形はやるけど、
大体そのことを忘れて全振りしちゃうことが多々。
-
HP偶数さえ避けてれば特に困ったことはないかな
バリオプ張りつつ死神の舞受けることがやたら多いんで4nなんかにしたら死ねる
-
こういう調整するとき、ほんとレベル50の能力値が見れて助かるw
本家だと電卓とか片手に一個ずつやらなきゃいかんからなw
-
バリアオプションで符とアビリティ発動狙う子はやってるな
両方発動は強いけど先制技持ちも結構いるからなかなか上手く行かない
-
確定急所技って本当に命中90%なんですかね……
ナズとゆうかで合わせて連続3回も外すとか草も生えん
-
1000回に一回位の確率でしょ?
SUWACOだと一日3000戦くらいはやってるみたいだし、一日3人は同じ人がいることになる
つまり、今日は後2人同じ書き込みがあるかもなw
-
あ、三連続は昨日の話だから
下手したら幻の四人目もいるかも
-
ええい、このゲームの炎タイプと電気タイプは飛ばんのかっ
探したらSいくが居た
エリーとは双方倍打だから早撃ち勝負になりそう
(いくのほうが若干早いがエリーは積める)
まあ結局は読み合いか…
Aちぇんとも風の撃ち合いに持ち込めてしかも退がれて互角
でもこれはこれで凶悪かな
-
エアクッションじゃだめですか?
-
>>918
アタッカーは奇数調整しかしないな
16n+1〜3、4n、8n+1とかは必要ならする
-
>>929
奇数調整か…暇なときにでも調整してみます
-
ちなみに再生回復は本家の5世代までの仕様で半分切り捨てなので、再生回復使うなら偶数の方が良いかもね
-
Sいくは強いんだが属性が対策されやすいんで止まる相手にはビタ止まりしてしまうのがなんとも
似たようなやつにPみまがいるけどこっちは4倍弱点がネック 癇癪起こす前に死ぬやろこれ
もう1,2体くらい別属性のアタッカー欲しい
-
>>932
全員フルアタでいこうぜ
-
Pいくと比べると一致技で押す感じだよねSいくは
ベルトも生きる速さはあるし
-
Sいくには暴風之型属性一致オーバースキル(無→風+1.3倍×1.5倍×120技)という
風受け特化か物理受け特化がいないと半減でも半分以上持ってける反則気味の技があるかんね
本人の集弾も115あって耐久面でも優秀だから恐ろしい
-
>>930
HPに64振ったら偶数になったー→-2して奇数にしよっと
他に128振った余りの2をHPに振ったら偶数になるー→違うとこに振ろっと、程度でいいんじゃね?
兵糧丸毒壺、変毒、バリア、底力、逆巻く蒼系アビとか使うときは専用調整すればいいし
-
Sいく強いぞオーバースキルの火力が素敵過ぎる
ぶっちゃけSにPP振っても抜ける相手なんてたかが知れてるからHAぶっぱで鋼半減持たせてウェーブパライズ搭載した型がさいつよ
-
いくさんはタイプもいいからバトン先としても有能
-
ライジングサン持たせるといい感じ
-
キャーイクサーン
ライジングサーン
-
そしてPいくに勝てないSいくさん
-
Pいくというか雷には一致技通らないから、そこは妥協するしかない
-
Pは空気の読める技範囲だが、Sはわかりやすい一致アタッカーだもんな
-
鋼鉄地面出したら読まれて焼けた石渡されたことあったな
逆境もありなんだろうけど結界に枠使わないと発動させるの難しそうな気はする
-
逆境だと反動無しで140風が撃てるわけか・・・
このインフレが止まらん感じがたまらん
-
それはいいんだけど、逆境以外は威力半減するのは致命的通り越してると思うんだけど…
-
それは暗闇だ
-
本家火傷と勘違いしてるな・・・
最近Dうんざん増えててPTに刺さってつらい
-
このゲームは火傷じゃ集弾の威力は下がらんよ
-
大火傷だけならステータスは下がらないから安心だ!
何らかの事情で暗闇が入ったらご愁傷様ではある
-
逆境焼けた石の威力がオバスキwith赤いリングと大差ないのもキツイと思う
一応、状態異常にならないって利点もあるけど、結局火傷になるのを待たなきゃいけないって欠点もあるし…
-
おぉ、そういえばそうだった
狐火の印象で完全に忘れてたわ
ありがとう
-
>>950
次スレよろしく
-
>>951
だから鮫トレとか採用するんやで
-
オバスキ連打でも反動でガンガン体力減るから焼け石逆境もどっこいどっこいかもね
-
うちのSいくはベルト採用だから新羅逆境できないなぁ
SいくはSの割には速くないから先手取られると仕事量が減るし
-
>>950
踏んだので立ててくるます
-
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1423625072/l50
立ててきた、けど>>2を書きこもうとしたらNGワードに引っかかってしまった
"wiki"以外で(該当箇所を削っても引っかかった)NGになりそうなのって何だ。うpろだかな
-
>>958
Pixivやね
もう募集終わったし外していいんじゃない?
-
したらばがスパム対策してURL5個以上貼れなくなったとか聞いた
-
Pixivだけ削っても引っかかったので>>960の通りURL5つで引っかかったらしい
小分けにして回避してみます
-
ああ、別にPixivだけ引っかかってるってことはなかったのか
すまん
-
というわけで分割したりアドレス省略したりでテンプレ分はどうにか書き込んできました
ツール集は攻略wikiの方にまとめページをつくってそこへ誘導するのがいいかな、分割して書き込むとスレッドの消費早まるし(たかが1000分の1か2とはいえ)
-
んーでも誘導ページ分けちゃうと初心者さんがわかりにくいし、1,000分の1くらい別にいいんじゃない?
たらい回しされると途中でめんどくなる人って結構多いし
-
>>879-880
遅レスだがアップビートか両刀がいいのか ありがとう
DでもAS振りを軽く耐えて逆に1〜2発で倒してくるタイプは後者でないと無理そうだな…
-
ツール集はWiki辺りにまとめた方がいいと思う
テンプレが肥大化するとスレ建ての負担が増えるし…(コピペ作業とはいえ)
管理者側でURL制限が操作できるなら話は別だが
-
>>1
は無制限っぽいからSUWAKOとwikiは次から>>1に組み込めばいいな
-
よくある質問は全部wiki読めで解決するし省いていいんじゃないの
-
ろだ利用者居ないし
ろだURL外してサポートからマニュアルまでの公式ページも>>1に組み込みで行けるか
-
>>986
そこ外しても何の関係もなくね?
ひっかかってるのはURLだし
-
対戦始まってから切断された場合、切断って出ずに降参って出るのかね
今相手の行動後、こちらのチェンジリングのタイミングで
交換先選択後異常に長い通信待機のあと
降参したって表示された
-
確か切断されたら切断されたって出るから急に来客があったとかそんな感じじゃね?
-
超絶に読みきった上で降参した可能性
-
見てるかわかんないけどSUWAKOのホストでver違う人いるからアップデートしてくるんだ
-
幸運ウィンドウェイブのひるみ確率六割に覇者の証のひるみって上乗せされる?
あくまで攻撃にひるみ効果を付随させるってだけなのかな
-
されるとかされないとか説があった気もするけど
あったとしても誤差レベルだったはず
-
ありがとう
連撃のが良さそうだな
-
まあ上乗せされたところで、幸運ウェイブで怯まない4割から覇者1割で怯む確率とかんがえると4%だからな
一撃技で3タテされる確率と大差ない
-
Pさなえのネックがsだからベルトが本当はいいんだが
緑髪パだと響子ちゃんかミミことにいっちゃうのよね
-
誰かで麻痺にすればええんやで(にっこり)
-
雷か毒を撃たれなければ結構生き残る耐久してるし、風神の加護あたりで補うのが吉かね>俊敏
-
麻痺に関しちゃAこいしちゃんが大活躍だわ
屠自古も出来なくはないが、基本は紙装甲の特攻番長役だからね
二人とも先発で出すと後半対応できないのがアレだが
-
バインドトラップじゃいかんのか?
-
浮いてる相手に効かないのと、即効性がないというか場に出てる相手にはすぐに影響しないのがな
-
でもポケモンより浮いてるの圧倒的に少ないからかかりやすくはあるよな
-
お客様の中にバイトラ使えて相手の先発に対応できてかつ緑髪の方はいらっしゃいませんか?
-
ひな
-
バインドで緑髪なら雛だが、先発に対応できるかは保証の外だわな
-
浮いている相手用のキャラを1人用意するとか突風使うとかストーンスパイク使うとか
-
ああ、後一応Aリグルも使えるわ
A雛より一回り頑丈で同速
ただし雛とくらべてどうしてもアビが死んでる
-
ひな先発とか怖すぎて出せないわ
-
バイトラ呼び声で先発安定して持ってけるで
-
ひなとリグルか、ありがとう
ちょっとユキマイ夢子と遊んでくる
-
緑髪縛りが無ければこあとか候補になるんだけどなw
-
両小悪魔、Pルナ、Aリグル、A雛の5体しか使えないしなあ
名前的にヤマメチャーに欲しいもんだが
-
ポケモンの方もかなり絞られてるからね
-
バイトラは結局Pあやとかの抜き性能高めるために使ってる
でも死に前提アシストに一枠食われると辛い場面が多くて…
ひなみると先発先制出してくるのやめてくださいバイトラ撒くだけの機械かよぉ!
-
集弾フルアタ順風Dミスたのしい
相手がフィールドバリア張ったり普通に風技飛んできたり凄く翻弄できる
なお火力
-
>>1000ならひなに虚弱体質
-
>>999
虚弱体質でもあまり変わらない気がしますがそれは
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■