■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

何を書いても構いませんのでpart4@ほのぼの絵にっき

1 : なーなしさん! :2016/02/21(日) 13:13:31
スレタイ通り、何を書いても構わないスレです。
チラシの裏と同じように使って頂いたらいいと思います。チラシの裏が「これ私の話題だしたらまずいんじゃね?」的な雰囲気になってる時でもどーぞ!

※前スレ埋まってからどうぞ!



前スレ
何を書いても構いませんのでpart3@ほのぼの絵にっき
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20204/1439893552/


2 : なーなしさん! :2016/02/21(日) 20:20:40
>1乙!

以前、買ってよかったものスレでオススメされてたニトリのスキレット買ってきた!

整形まではされて後は焼くだけのハンバーグと、レトルトのデミグラスソース買ってきたので家に着いたら煮込みハンバーグを作ろうっと。


3 : なーなしさん! :2016/02/21(日) 23:32:24
スマホ替えてSimCityのデータが無くなったから改めてプレイしてる。

2回目のプレイだから、どのレベルでどう詰むか経験済みなのでなんだか余裕をもって街作りができてる。
いまも、レベル10になった瞬間、シム達が学校作れだの、交通機関を整備しろだの言い出して大金が必要になるはずなので、レベル10直前でシムオリオンを必死に稼いでる。

毎日税収で大金が入るようになるまで遠いな。
でも今くらいカツカツな状態が一番楽しいかもしれない。


4 : なーなしさん! :2016/02/22(月) 05:31:23
いちおつ。

もう少し寝ます。40分になったら起きます


5 : なーなしさん! :2016/02/22(月) 08:37:43
今月3回休んじゃったから来月は1回に減らしたいと思う私であった


6 : なーなしさん! :2016/02/22(月) 10:39:59
きょう は ねこ の ひ にゃ !!!
にゃー を みんにゃ で うやまう が いい にゃ !!!


7 : なーなしさん! :2016/02/22(月) 19:52:28
いちおつ。
今日がネコの日なら、11月1日は犬の日なんだろうか(猫は、なぜか平仮名か片仮名表記のがしっくり来る)。

汁物って、何でああも旨いんだろうか。心身が休まる。


8 : なーなしさん! :2016/02/22(月) 22:48:12
>>7
毎月三十日は汁の日にしましょう
今月は無いけどw


9 : なーなしさん! :2016/02/22(月) 23:29:32
もーこさんへの連絡先ってどこだろうコメント消してほしい

コメントついてない記事に雑学的なコメントをドヤ顔で書き込んだら
実は承認されてないだけで2時間も前にコメントついてた
恥ずかしい


10 : なーなしさん! :2016/02/23(火) 03:50:56
>>9
pcで見るとブログの上の方の横バーの所にメールって書いてあるからそこから送ったらどうかな。


11 : なーなしさん! :2016/02/23(火) 08:40:01
>>9
気にスンナ!
読んでる側からすれば似たような内容でも書く人が違えば面白いんだよ


12 : なーなしさん! :2016/02/23(火) 08:41:22
前のパート3で憂鬱だけど研修が〜って人生に疲れてた物ですが
今日遂に試験日です。昨日練習で二回だけ合格点数越えたけど体調不良で研修日数少なかったから
午前中も研修頑張ります!
自分ファイトーーーーー!
口から心臓と胃が出そうw


13 : なーなしさん! :2016/02/23(火) 10:26:47
>>9
あるあるw私もずれた内容になっちゃった///と思う事あるわ
でも投稿してる人は判ってるしほのぼの系だから変なツッコミも殆ど無いし、大丈夫だよ^^


14 : なーなしさん! :2016/02/23(火) 11:14:24
もーこさん、ありがとう!
昨日、ここにちょっとした愚痴を書き込もうとして
ある程度書いたら気が済んで「あ、なんかもういいや」って送信せずに消せた
書き込まなかったけど文字にした分だけ発散できたし
愚痴で他所様の目を汚さずに済んだ
さらに落ち着いたらこういった場所を提供してくれたもーこさんのおかげだなぁと思ったら御礼を言いたくなった
本当にありがとう!
色々忙しいかもしれないけどイラストも無理しないでね!


15 : なーなしさん! :2016/02/23(火) 14:34:31
電池式の電動歯ブラシを使っているのだけど
そろそろ電池の替え時かなぁって感じに動きが鈍くなってた
電池切れるまでは使いたいなぁって思って、しばらく我慢してた
でも止まる気配がない。結局替えようかなって思ってから2ヶ月くらい経っちゃった

で、今日思い切って電池替え。そうしたら、ほわぁ!!(*゚∀゚*)
初めて電動歯ブラシを使った時の感動が再び!
そうよ、こんな激しい振動だったよねっ!

ここ数ヶ月電動なのに手磨きも併用だったから、あまりの爽快感に衝動的にカキコした


16 : なーなしさん! :2016/02/23(火) 18:45:25
31歳になれば一年間サーティーワンが割引になるってウソなの?
学生時代に聞いて今日まで信じてたのに、ググったらガセってなってる
マジかー、さっきまでウキウキで明日から通い詰めたろうって考えてたのに、この気持ちをどうしたらいいの。。。
前厄をやり過ごすモチベーションを見失った
まぁ、行くときは行きますけどね、サーティーワン
はぁ、キャラメルリボンとポッピングシャワーが食べたい


17 : なーなしさん! :2016/02/24(水) 10:45:14
>>16
私、そんな都市伝説すら知らずに33歳だけど
ジャモカコーヒーとストロベリーチーズケーキが食べたいです!


18 : なーなしさん! :2016/02/24(水) 16:54:59
>>17
知らないほうが幸せな都市伝説だよw
ストロベリーチーズケーキは大正義
店員さんがくれる試食はおいしいけど、それを頼んだことはないな


19 : なーなしさん! :2016/02/24(水) 19:40:50
部屋探して契約してと、もうだいぶ大変だったんだけどまだ引っ越しが控えてる・・・戦いはコレカラダ
普段仕事以外は引きこもってる喪だから、休みごとに出掛けていって担当さんとやりとりしただけでかなり体力使う
目指せ猫つれての独立。まだ頑張る


20 : なーなしさん! :2016/02/24(水) 22:06:34
明日は早起きや。 ってとこまでは自覚してるのに…
何時の電車だったかなって乗り換え案内で調べてスクショ撮って落ち着いてしまったけど目覚ましかけるの忘れるとこだった。
飛行機間に合わなくなるとこだったよ。
3:00起きだったから寝る。


21 : なーなしさん! :2016/02/25(木) 10:39:05
近所にツンデレおばさんが居る。
最近、息子さんが結婚したんだが。

「嫁のクセに一番最後にお風呂に入ろうとするのよ!
ジジババが入った小汚いお湯に入れられるわけないじゃない!
一番風呂に入れっていうのに遠慮ばっかりするから、息子と一緒に入らせてやったわ!」

「嫁が、若いくせに遠慮して料理の端ばっかり食べるのよ!
若いんだから、美味しい部分をガッツと持っていけって言ってるのにっ!」

「嫁が誕生日だから、その次の週は息子夫婦連れてホテルに泊まってくるわ!
まぁ、私の行きたかった所だけどね。嫁の誕生日はただの言い訳よ」
(地元で高級と名高いホテル。嫁の誕生日は息子と二人で祝えるように次週だそうだ)

「嫁が、母の日だってお花とバックをくれたの。母の日なんて、息子にもしてもらった事わ。
何か、嫁ばっかり不公平よね。嫁の日とかあれば平等なのに」

この前、お嫁さんと話したんだけど、
「うちのお姑さんって超ツンデレなんですよねー。何か、江戸っ子みたいな感じっていうか」
凄く嬉しそうに言っていわ。
夫が横でボソッと「ツンデレラ」とか言ったから全員で笑ってしまった。


22 : なーなしさん! :2016/02/25(木) 12:39:13
うちの娘、まもなく6ヶ月。
4ヶ月頃からとびひになってしまって、何度か小児科にお世話になっています。

先日診察待ちの時に、幼稚園帰りの受診と思われる女の子に話しかけてもらいました。

私が抱っこしていた娘をじっと見つめつつ、
女の子「赤ちゃん病気なの?」
私「うん、肌がかゆいかゆいなんだ」
女の子「お医者さんでなにするの?」
私「んーと、もしもしって診てもらうんだよ」
女の子「赤ちゃん、何才?」
私「まだね、0才なんだ」
女の子「ふーん、私もうすぐ4才!もうすぐ誕生日!」(手で4!と誇らしげに見せつつ)
私「わー、いいね!すごいねー、お姉さんだね」
女の子「ピンクの自転車買ってもらうの!」
私「いいねー、楽しみだね」
女の子「うん、バイトするならタウンワーク!」
私「…ん??」

そのままくるっと向きを変えると、手に持っていた絵本に夢中になる女の子。
最後の一言に???となりつつ帰宅するも、思い出す度にじわじわと笑えてきました。
笑顔のかわいい幼稚園児ちゃんの突拍子もない、いきなりのバイトするならタウンワーク!は、なかなかの衝撃でした。

その後、現役保母さんであられる義母さんにこんなことがあったんですよーと話をしたところ。
「あー、うちの園の子達もよく言ってるよー」とのこと。
どうも、幼稚園世代の子達の間のブームらしいです。
廊下ですれ違いざまに、バイトするならタウンワーク 、とボソッと言って走り去る、とか。
なんの脈絡もない時にボソッと、がポイントらしいです。

そういえば、自分が幼い頃もあったかも。
かーかきんきんかーきんきん♪のイカとタコ?はなんとなく覚えてます。
いつの時代もCMの威力、恐るべし。

いつかうちの娘もそうなるのかなーと、まだまだ喃語であぅー、なおしゃべりを聞きながら。


23 : なーなしさん! :2016/02/25(木) 12:52:29
誰か見ててくれたら嬉しいな・・・・・・・研修で病んでた物ですが。
今日結果発表試験に合格して就職決定しました。
折れて泣いて動けなくなって大変だったけど全力出せて良かった!そしてこれからもちょっとずつ頑張ろう!


24 : なーなしさん! :2016/02/25(木) 16:56:12
長いけど書いていきます

うちの庭にくる姉妹猫のこと
初めて会ったのは小学校中学年の頃に、虎猫がひょっこりやってきた。
猫大好きな私は大興奮 しかも人懐っこくてすぐにお腹も見せてくれた。子猫物語って映画の猫そっくりだからチャトランって呼んでた。
チャトランには姉妹猫がいた。虎模様がブチみたいになっていて全体的に白い猫だった。
私はトラちゃんと呼んだ。
ただ、チャトランと違い人見知りで近づくとすぐに逃げてしまう子だった。
これが会った頃の話
時は流れて、私高校生になった。この猫達との関係にも変化があった。
チャトランは、昔はよく庭に来てくれていたけど、近頃何軒か隣の家の縁側に我が物顔で寝ているようになり、滅多に来なくなってしまった。
一方トラは、だんだん私が近づいても逃げなくなっていた。そして、去年の夏に急に足に擦り寄ってお腹を見せてくれるように、更にその次の月には体中すりすりと、しかもトラちゃんと呼ぶと鳴いて返事をして寄ってくるようにまでなった。しかもこれは私限定の行動。今ではすっかり仲良し。
何で書き込もうと思ったかと言うと、実はこの姉妹猫達、裏の家で飼われている猫で、昼は外に、夜は家にいる生活を送っている。そのため寒い冬は外に出てこない。
けど、最近また暖かくなって、久しぶりにチャトランを見かけた。トラちゃんも来てくれないかななんて思った直後本当に来た。
相変わらず私にだけ甘えん坊なトラちゃんに久々に会えて嬉しかったのと、もう冬が終わったんだなと感じて勢いで書き込んでみました。


25 : なーなしさん! :2016/02/25(木) 19:35:55
>>22
タウンワークうちもやってるよwww
まだしゃべり始めなんだけど、突然ほっぺたパンパン叩いて「タウンワーク!タウンワーク!タウンワーク!」って言うから夫と爆笑しちゃった
しゃべり始めたら早いから、今の娘さんもたくさん楽しんでね(*^_^*)


26 : なーなしさん! :2016/02/25(木) 19:52:49
また落ちた。
なんかもう落ちまくって落ちることに慣れて麻痺してるんじゃと思ったけど
やっぱへこむわー
拾ってくださる神様どこにいるの


27 : なーなしさん! :2016/02/25(木) 21:34:55
>>25
22です。
タウンワークな子がそちらにも!
小さな子には耳に入るもの、目に写るもの、みんな新鮮で面白いんですよね、きっと。

お子さんおしゃべりが始まって、きっと可愛らしい盛りでしょうね。
今だけの、日毎に成長する姿を楽しみます!

最近のうちの娘のブームは、鼻の下を伸ばしたドヤ顔です。
女の子なのに鼻の下が伸びちゃうのは、母は心配ですw


28 : なーなしさん! :2016/02/25(木) 22:09:49
よその似てるきょうだいを見ててふと思い出したこと(長文です)
私のきょうだいは六歳上の長兄、四歳上の次兄、私という構成なんだけど
私が小学生の時次兄がどこからか写真を見付けてきて「見てみろ!」と言うので見たら
どう見ても当時の長兄っぽい少年が写ってるんだけどやけに写真自体が古くて不思議だった
母に聞いたら「それは学生時代の父だ」と言われて「そっくりで気持ち悪いーっ」と大騒ぎした
でその後ふと気付いたんだけど長兄はその前から父親似とずっと言われてて
私は母親似といつも言われていたのに次兄だけはどちらかに似てるといつも言われない
どうして皆「似てないね」と言わないんだろうと疑問に思った私はある結論にたどり着いた
「もしかしてふれてはいけない話題だったのか…!?」
そう結論を出した私はその件について一切考えるのをやめ口も噤んだ
それから数年後、遠方からやってきた叔母(母妹)と母の会話を何となしに聞いていたら
「○○(次兄)はうちのお父ちゃん(うちら兄妹の祖父)にそっくりだよねー」と…
祖父は私がものごころつく前に他界していて我が家には写真もろくになかったので私は顔も知らなかった
その言葉を聞いた瞬間私の中で何かが音を立てて切れた
私「もっと早く言えやーっ!」
母「何よ急にっ」
私「私の苦悩の日々をどうしてくれるっ」
母「そんなことで悩んでたなんて知らないわよっ」
世にも見苦しい親子ゲンカをした後私は隔世遺伝というものを知った
以上忘れたくても忘れられない馬鹿すぎる勘違い話でしたorz


29 : なーなしさん! :2016/02/25(木) 23:32:37
>>23
おめでとう!辛かった分だけこれから良いことがあることを祈ってます!


30 : なーなしさん! :2016/02/26(金) 04:17:46
>>26
わたしだ。


31 : なーなしさん! :2016/02/26(金) 06:26:06
>>30
お前だったのか


32 : なーなしさん! :2016/02/26(金) 06:31:39
>>23
前スレ984さんですか?おめでとうございます!

あのスレを拝見して、あの頃に戻りたいという気持ちがあるなら大丈夫だよって思ってました。
頑張った成果が結果に反映されてよかったです。
自信を持ってお仕事されてくださいね!


33 : なーなしさん! :2016/02/26(金) 14:19:10
ひゃー、私もまた落ちたー。
私も拾ってくれる神様いないのかも。
高望みしすぎなのかなあー。


34 : なーなしさん! :2016/02/26(金) 18:41:10
>>30-31
神々の遊びが見たかったよ


35 : なーなしさん! :2016/02/26(金) 19:50:41
>>31
まただまされたな


36 : なーなしさん! :2016/02/27(土) 05:57:01
>>35
全く気付かなかったぞ


37 : なーなしさん! :2016/02/27(土) 06:32:33
>>36
暇を持て余した


38 : なーなしさん! :2016/02/27(土) 07:22:51
>>37
神々の


39 : なーなしさん! :2016/02/27(土) 09:38:20
>>38
遊び


40 : なーなしさん! :2016/02/27(土) 14:22:56
生理が予定日から10日以上遅れてる
高温期続いてる
検査薬陽性
もしかしてだけど……?
月曜日に診察行くけど、ここまでこうだと期待しちゃうじゃないのよ
ググッたら、同じ条件でも駄目だった方もいるから過度な期待はいかんのだろうけど


41 : なーなしさん! :2016/02/28(日) 13:33:41
いい知らせが来るよう祈ってるね!


42 : なーなしさん! :2016/02/28(日) 20:27:25
インフルA型が終わったと思ったら今度はB型だよー\(^o^)/
保育園の感染力凄い…\(^o^)/


43 : なーなしさん! :2016/02/29(月) 08:40:22
早起きして通勤途中にあるパン屋さんに寄るよ!
フルーツサンドを買うんだ。


44 : なーなしさん! :2016/02/29(月) 10:43:56
フルーツサンドいいなあ!!
生クリームのも良いんだけど、友人の家にお泊りすると彼女のお母さんが作ってくれる
ヨーグルトクリームのフルーツサンドが食べたい!!
さっぱりしてどんどん食べちゃうんだよねえ(⌒¬⌒*)


45 : 40だけど :2016/02/29(月) 16:45:27
>>41
胎嚢確認出来ました!
まだまだこれからだけど、頑張る!

診察前に銀行にお金おろしに行ってたのに、ドキドキし過ぎて、ATMにお金を置き忘れる凡ミスしでかした‥‥しっかりせねば
銀行のお姉さん、お手数おかけしました


46 : なーなしさん! :2016/03/01(火) 11:02:19
>>45
おめでとうございますー
寒の戻りもあるしくれぐれも御身体お大事にねー

ダラダラ引き伸ばしてた美容院の予約したよー
明日は朝山盛りの不燃ごみぺっと捨てて髪をさっぱり短くしてパーマ掛け直して
明後日は長々続いた手続きを概ね終わらせて打ち上げ的に昼ご飯食べて
明々後日からは生活を元のリズムに戻すんだ
やっと何やかやと上向きになってきた感じだけど
4月からはまたごろっと生活サイクルが変わるからそれまでに身の回り整理するぞー


47 : なーなしさん! :2016/03/01(火) 12:23:38
>>45
おめでとうございます!!!
健やかに育ちますように(/・ω・)/
寒いから暖かいルイボスティー置いておきますね|д・*)っ旦
あと葉酸も!|д・*)っ□


48 : 45 :2016/03/01(火) 15:15:09
>>46
>>47
ありがとうございます!
まだ夫にしか報告してないので、おめでとうをもらえて嬉しいです。
油断は出来ない時期ですが、穏やかに過ごして初マタニティ生活を楽しみます。

ルイボスティーいただきますw
最近よく飲んでます!思ってたより飲みやすいんですね
ちょっと前までコーヒーなしでは生きられないと思ってましたが、ここ2〜3日飲まなくても
過ごせてます
多少、味覚も変化してるのかな
昼にグレープフルーツを食べましたが、ここ最近で一番美味しく感じました
いつか無性にフライドポテトが食べたくなる瞬間がやってくるのかな?


49 : なーなしさん! :2016/03/01(火) 19:39:07
>>48
おめでと〜〜〜♪
中の人共々、お大事にね!

つ らっきょう漬け
つ にしんそば
つ 納豆
つ イカの塩辛

リアルで聞いた「妊娠して食べたくなったもの」羅列してみたw


50 : なーなしさん! :2016/03/01(火) 22:03:13
>>48
おめでとうございます!
私しばらく梅おにぎりとフライドポテトしか食べられなかったよ(笑)
ルイボスティーもルピシアで色んな香りのものがあるからぜひ!
妊婦生活楽しんでね。


51 : なーなしさん! :2016/03/02(水) 00:13:34
初めて坊主頭(6㎜)にしてみた
手サイド→手触りが気持ちいい
頭サイド→手の温もりが気持ちいい
WinWinの関係だ


52 : なーなしさん! :2016/03/02(水) 06:37:49
とあるご当地お菓子が好き。
観光用のお土産菓子ではない、でも当地ではどこの家でもお茶菓子に出てくるような。
他県にはほとんど知られていないお菓子だ。

自分はそこが母の出身地で、子供の頃は母実家に年数回訪れていたので、よく食べさせてもらっていた。
フワリとして、甘くて、母実家に行くのがすごく楽しみだった。
そして他県には知られていない理由、それは土産物屋で売られていないこと。
当地では普通にスーパーに並んでいるのだけど、土産物屋に無いと観光客は知らんわな。
でも小さい県なので、県内どこのスーパーにもたいがい有った。
自分も知らないだけで、こんな当地限定の食べ物ってたくさん有るんだろうな。

実はネット上の通販で売っているのを見付けた。
懐かしくなり、早速そのお菓子を注文、昨日届いた。
「あれ? こんなに小さかったっけ?」
母実家に電話、伯母にご無沙汰の失礼を詫び、大きさについて直撃。
「大きさは変わってないよ? 子供の時だから当時は大きく見えてたんでしょ」
そう笑われた。言われてみればそうなのかも。
でも最後に食べたのって20歳過ぎてたハズなんだがな?
思い出補正ってやつかも。
ちょっと恥ずかしかった。

なんとなく昔を思い出し、母の仏前にもお供えしつつ書き逃げ。


53 : 48 :2016/03/02(水) 10:05:46
>>49
>>50
ありがとうございます!

つ冷やし中華

も追加でお願いしますw

そして、>>52のお菓子が気になってしょうがない
フワリとして、甘くてって……なんだろ、甘いかき餅系?


54 : なーなしさん! :2016/03/02(水) 11:49:24
同じく>>52がすごく気になる

そして、私はこの三月末で母が定年退職をするのだけどなにかしてあげたくて悩んでる。

旅行とかも考えたのだけど、
四月からも非常勤などで仕事は続けるのと介護状態では無いけど一人で一晩過ごさせるのは不安な祖父もいて難しく。
少し地方故、美味しい御飯となると、一泊してとなってしまうしと。

長年働いてきただけに、化粧品とか洋服もしっかり持っていて、
いいワインと思ったのだけど還暦の誕生日にあげてしまったし、お花は職場でいただくだろうし。

日付は迫ってくるのに決まらないどうしよう


55 : なーなしさん! :2016/03/02(水) 12:21:25
>>54
いいねぇ。
なんか、高級な食べ物のお取り寄せはどうかな?
そのお祖父様とも食べられるような感じでもいいし、お母様だけで食べられるお菓子もつけるとかして。


56 : なーなしさん! :2016/03/02(水) 15:03:26
>>54
素敵^^
エステなんて如何ですか?
お母様と2人で個室エステとか今は増えてきてるし、出張エステなるものもあるみたいですよ


57 : なーなしさん! :2016/03/02(水) 17:47:49
>>54
うちは母の希望でみんなで写真を撮りました。
子供である私たちが大人になると、なかなか綺麗な格好で写真館で写真を撮る機会がないから、良い記念になりましたよ。
あとはレストランで食事をして、何もいらないといわれていたけど、心ばかり印伝の小物をプレゼントしました。
姉も帽子とスカーフを上げていたみたいです。


58 : なーなしさん! :2016/03/02(水) 19:26:46
>>55
>>56
>>57
色々ありがとうございます。
高級なおかしは先日のバレンタインにチョコを奮発しまったので、和菓子探してみようかと思います!
エステいいですね!とはいえ私も行ったことが無く。
どんな基準で探したら良いのやらと。
こんなにも身内の事で悩むとは


59 : なーなしさん! :2016/03/02(水) 20:25:23
>>52 です。
ステマ風味になるのを控えたら、気をもたせる書き方になってしまっていたようで、申し訳ない。
商品名を言うと、徳島県の「池ノ月」というお菓子です。
ふ菓子に近い食感で、表面に砂糖がコーティングされているお煎餅。
上品な甘さと、フワリと口に溶けることから、「お嫁さんのお菓子」と言われています。

>>54
「お疲れ様」の祝福と、親族が集まるだけでも喜んでくれるのではないでしょうか?
子や孫が勢揃いで食事とか、>>57 さんの言う記念写真とか。
ただの集合写真でも、一生モノの宝物になりそうな気がする。
還暦のお祝いの時に済ませていたらスマソ。


60 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 00:37:02
>>59

書き込んでいないけど物凄く商品名が気になっていた私、早速調べて購入出来るかしらと送料調べて無事死亡。
送料1000円近くはキツイ・・・
また徳島に行く事があったら、絶対に見つけて買ってこよう。
または両親に徳島をアピール&プッシュして旅行に行ってもらおうか・・・


61 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 01:00:54
>>60
アンテナショップとか物産展で手に入るかもよ。


62 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 08:07:41
>>59
聞けば聞くほど、甘美な情報をありがとう
徳島に親戚もいなければ、うちからはまあまあ遠いぞ、徳島県‥‥
アンテナショップ、それしか手段がないか

ローカルなスーパーって、旅先で入ると楽しいよね
何だ、この魚!?とか、どこのメーカーだよ、これ!?とかがいっぱいで楽しい
たまに激安なスーパーに当たって、旅先ゆえに何も買って帰ることが出来ない悔しさを感じることもあるけど


63 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 12:57:16
昔、薬局に勤めてた。
ペットフードの営業さんが熱心な人だったんだけど、おすすめトークが毎回「野生のシカを使ったこのジャーキーは匂い強いけどカレーにいれると風味最高!」とか「この猫缶はビールにあいます」みたいな斜め上加減だった。

近所のペット用品売り場見て思い出した。


64 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 14:33:14
キャットフードはつまみに最適らしいね。
知り合いのペットフードの営業さんも、味に関して同じ事言ってた。
ただ、普通のシーチキンの方が安いような気もするけど・・・

ただ、野生の鹿を使ったジャーキー、人間用なら是非とも食べてみたいわw
思わず人間用のツナ缶とジャーキー買っちゃうかも。


65 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 14:39:01
デートに誘われたのに残業で行けないぞちっくしょー!
せっかく誘ってもらったのにちっくしょー!!


66 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 16:56:07
毛糸で編んだ高校生とかが着ているベスト。
昔は、似合ったのよ。
でも年取ったらアラ不思議、物凄くおばちゃんっぽくなってる!
回覧板片手に今から畑に野菜でも採りに行こうかな、ってスタイルになってた!
これって境界線は何歳から!?
若い頃はふくよかな子でも似合っていたのに!

とショックを受けて義母に会ったら、細身でナイスバディの60過ぎのお姑さん、すっごく似合ってた!
・・・これは、あれか。
若い頃は若さだけで似合ってた。
年取ったら、若いが無くなった分、スタイル勝負なんだな。

よしっ、諦めよう!


67 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 20:33:20
>>63
よくぬこ様が人の食べ物をねだったりするものだが
ダイエット中は立場が逆転する
猫缶を美味そうに食べるうちのぬこ様...
あぁ憧れのツナマヨ...


68 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 21:36:07
>>66 潔すぎw

 春分の日の三連休が思いがけず休みになりそう… ここ最近は盆暮れまともに
連休もらったことない… 何したらいいんだろうか。 寝倒すか呑んだくれても
いいんだけど、終わってみれば虚しくなるのはわかりきっているので…


69 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 22:51:22
>>68
連休じゃなくても出来るっちゃ出来るけど、カーテンやシーツ類を全部洗うとかは?

干しちゃえば、あとの時間で遊びに行けるし。


70 : なーなしさん! :2016/03/04(金) 18:38:50
>>68
近くに大きめの公園はない?
ぶらーっと散歩したらほころびはじめの春楽しめるよ!
そのあとはお茶とか図書館とか


71 : なーなしさん! :2016/03/04(金) 19:53:12
あのね、今日見てはいけないものを見てしまったの

自転車で走ってると、前方に牛柄の猫がこっちを見てる。野良だと警戒心が強くてすぐに逃げちゃうのに、その猫は落ち着き払った様子で悠々と道の端によけたの。

なんか人間みたいな猫だなーって思って見てるとなんだかしっぽが変だったの。
しっぽの先が大和芋みたいに三角に広がってて、なんだこれは!?ってよく見てみたら、Y字になってた。

きっと猫又になりかけだったのね。
しっぽが分かれてる猫って本当にいるのね。驚いたわ。


72 : なーなしさん! :2016/03/04(金) 20:46:16
帰りの電車で座ってうとうとしてたら、
隣のカップルらしき女性もうとうとしてか頭がこっちにやってきた。

ふと彼氏を見るとスマホに夢中でこっちを見ちゃいない。
そこは「肩貸すよ」って言ってあげるとこでしょーが!と思いながら
赤の他人どうしでうとうとしてた。

ちょっとした略奪愛を経験した気分になって帰ってきたよ。相手いたことないけど


73 : なーなしさん! :2016/03/05(土) 01:18:03
契約社員で3月末で退職だったから、ずっと再就職先を探してて、今日(もう昨日か)やっと内定いただけた。
受けた時から嫌な思いしたり、色々あったけど、正社員で決まったし、なんかホッとした。
ずっと金銭面で親にも迷惑かけてたし、これからは少しずつでも恩返ししたいな。
未経験での医療系だから、勉強たくさんしないといけないみたいだけど、全力でやれるだけやろうと思う。
来週あたりから研修として勉強始まるから、がんばる…!


74 : なーなしさん! :2016/03/05(土) 06:58:25
>>73
内定おめでとう
未知の分野で大変なんだろうけど、無理せず頑張ってね


75 : なーなしさん! :2016/03/05(土) 16:12:29
何だよー、先週まで元気だったじゃん
週末に長距離お散歩して、公園でお弁当食べたりとか出来てたでしょ
掃除も洗濯も炊事も今思えば余裕だったよ

しかし、つわりって、こんなに急に始まるもんなの?
先週まで「このままつわりなさそうだから、これなら乗り切れそう!」とか思ってた自分に、「来るぜ。今のうちに作り置きや買い置きしとけ」と囁きたい
今更ながら、世の中のかーちゃんはつわりを乗り越えて更にお産の激痛に耐えてきたと思えば、みんなすげーわ
産んでからはもちろん、産む前も大変なのね
おかゆ食べたら少し吐き気治ったから、今のうちに買い物行くぞ


76 : なーなしさん! :2016/03/05(土) 19:26:27
>>75
初妊娠で初つわりかな?
体質やら胎児との相性やら、つわりの軽い/重いは色々あるよ!
あと、つわり中でも平気で食べられるものがあったりするから、旦那さんに協力してもらおう。
色んなもの(考え付く限り)を買ってもらって試してみようぜ!

うちの嫁の場合、上の子はチーズ、下の子は豆腐とカロリーメイトだった。
(下の子の時はつわり期間はごく数日だったけどね)
妊娠中に食の好みが変わったりするし、本当に女性の身体ってミステリアスだ。
がんばれ新米ママ!


77 : なーなしさん! :2016/03/05(土) 19:30:33
金曜日に勤務先の中学校の謝恩会がありました。
不覚にも涙が出てしまって、しんみりしてしまいました。


78 : なーなしさん! :2016/03/06(日) 00:12:40
歯が・・・疼く。
もう、かれこれ一ヶ月。
治療しているんだけど、週に一度だからなかなか良くならない。
強い痛み止めを飲みまくってなんとか過ごしているけど、規定量の2倍で空腹時に飲んでいるし、絶対に胃がやられていると思う。
何か、歯医者に行ったらすぐに痛みが消えるぐらいまで治療してくれると何となく思っていたけど、違うんだね。
まずは悪い部分の表を剥がして、駆け込んだ日の治療は終わりなのね。
頬も腫れているし、物も噛めない。
神経ないから痛くないけど、歯を引っこ抜いてタワシで擦りたいぐらい疼く。
昔から家族で通っている歯医者だけど、新しい若い先生の所とかに行ったらすぐにパパッと直してくれないかな。
もう、痛いのが消えたら何度でも通い続けるんだけど。


79 : なーなしさん! :2016/03/06(日) 08:43:47
>>76
新米妊婦です
体調と味覚の変化が急に始まって、かなり驚いてます
大好きだった甘いものが食べたくなくなって、果物ばっか食べてる自分がちょっと信じられない
我がことながら、女体の神秘は実感してます
新米ママ、頑張ります

妊娠にご理解のある旦那さん?で羨ましい
うちの人は今アプリで勉強中で、よく「体調大丈夫?」「重い物は持っちゃダメだよ」とか、覚えたての気遣いをしてくるw
パパも新米だし、これでいいのかも


80 : なーなしさん! :2016/03/06(日) 12:14:58
>>74
ありがとう!
できるだけ無理せず頑張ってみるね!
お祝い言ってもらえて、すごく嬉しかったよ!ありがとう!


81 : 73 80 :2016/03/06(日) 12:17:07
>>80>>73です
何回もごめんなさい!
嬉しくてお礼言いたくて、焦っちゃいました


82 : なーなしさん! :2016/03/06(日) 13:34:23
ふぅ。なんか、同じお教室の人にモヤモヤ。
高いところにあるものを背が高い私に「取ってください」は、わかる。
でもその時、私は自分のを取り出そうとしていた所。
でも「取ってください、取ってください」と繰り返す。
え、、、私のをほおりだして先に取ってくれって、、、そりゃーないよ。
と思ったけど、自分のを後にして、先にとってあげた。
終わって、戻す時に「お願いします」的な一言あるだろうと思ってたら
そのまんま。
戻しといてください、も、何も。
お疲れ様でしたと一番で帰って、気づいたら、入ってた箱は下に放置。結局私が元に戻した。。。

「ちょっと待ってください、自分のを取り出しているんで」ってすれば良かったのかな。
人に求め過ぎなのか、、、最近、いろいろムカつく自分がイヤ。
前はこんなにピリピリイライラしなかったのにな。。


83 : なーなしさん! :2016/03/06(日) 14:27:55
>>82
「ちょっと待ってください」で良いと思うよ。
で、片付けのときも頼まれたらで良いんじゃないかな。
教室なんだし先生がいて責任持って忘れ物とか管理するだろうから、放置でも大丈夫と思う。変な人差し指なら触って後でなんかあって犯人扱いとかあり得るよー


84 : なーなしさん! :2016/03/06(日) 18:40:04
子供の初お披露目兼遅れたお食い初めを今日してきた。
まだ離乳食始まったばかりだから、お食い初めのお料理を代わりに頂いた。
お義姉さんの手作りですごく美味しくて!
特に炊きものがいい感じで、夢中になって食べてたら海老の殻向いてる時に、私尻尾は残す派なんだけど、尻尾飛ばしちゃった。
お義姉さんと初対面なのにやってしまった…。

でも帰りにお食い初めで作ってきてくれたお赤飯とか炊きもの全部包んでくれて持たせてくれたから良しとしよう!
無かったことにならないけど…。
また来月法事で会うときに弄られないといいなぁ。


85 : なーなしさん! :2016/03/06(日) 19:43:03
資格試験終了〜
燃え尽きた〜
砕け散った〜…

…来年頑張るよ、うん…(´・ω・`)


86 : なーなしさん! :2016/03/07(月) 00:39:53
日付けが変わったけど

今日(実質昨日かな)は、部活で卒業祝いをしてもらった
皆でバーベキューをしてたくさん話をして、たくさん写真を撮った
球技大会では何も出来なかったけど、とにかく楽しかった
顧問の先生から思い出の写真と共に、社会の厳しさ、約束、乗り越える方法、三年間の思いなどが綴られたものを貰った
ただ、上に『秘密をさがしてね』の文字
先生曰く、写真は関係なく文章をゆっくり読むと分かるとのこと
皆で必死になって読んで、そして気が付いた
文章の一文一文に、私達三年生の名前が隠れていることに
例えば、「〜して行こう、平凡で良い」=「こうへい」のように紛れ込んでいた
その時の気持ちは感動や驚きとかじゃ表せなかったし、先生凄いと感激していた
とにかく嬉しくて、本当にこの部活に入ってよかったと思った
本当に、皆今までありがとうございました
二十歳になったら皆で飲み会とかもいいね
また会いましょう


87 : なーなしさん! :2016/03/07(月) 10:37:21
このお正月に猫が死んでしまった
まだ二歳だった
泣いて叫んで転がり回った。
でももう帰ってこない。自分を責めた。
四歳の息子も、死別の悲しみと、私の慟哭ぶりをみて泣いた。

私は体調を崩して、食欲も無くなった
・・・・と思ってたら、妊娠してた
そろそろ40近くになってきたので、第二子は諦めて次の人生設計をたてないとなー、なんて思ってたところでもあったのでびっくり。

三毛ちゃんは、息子ちゃんの妹だねー、とよく話していたので、人間に生まれ変わることにしたのかな
それとも、悲しみすぎんな、と気をつかってくれたのかな。猫だから気なんかつかわなくていいのにな。

涙はまだまだでるけど、忙しく、そしてつわりに耐えて暮らしてます。
代々の猫を埋めてある庭の梅が満開になったので、書き込んでみた


88 : なーなしさん! :2016/03/07(月) 16:52:09
>>83さん、ありがと。そうね、ちょっと待って、って言ってもいいのよね、次はそう言おう!
片付けたのは先生が「あら?!」って放置してあるのを見つけて、じゃ、自分なら踏み台いらないんで、と上に上げたんだ。
心配してくれてありがとう。(*^_^*)嬉しい。
次のお稽古の時は、もっと力を抜いて、自分に集中する〜!


89 : なーなしさん! :2016/03/08(火) 01:16:15
もうやだ自分の感情も思考も信用出来ない
私は前向きな選択をしたつもりだったけどそんなのはまやかしで本当は逃げ出しただけだったのかな
そんなつもりじゃないってこの気持ちも偽物なのかな
自分で自分が分からないよ
前向きに進み出したのは私の思い込みだったのかな
私の決断は間違ってたのかな
ここに来てほっこりすれば落ち着くかと思ってたのに全然駄目だった


90 : なーなしさん! :2016/03/08(火) 18:22:16
>>89
まあまあ、落ち着いて。
お茶と羊羹でもどうぞ。つ旦□

くさいかもだけど、例え逃げ道でもその場所から動き出したっていうのは成果だよ。
前向きの道を探すんじゃなくて、自分が進んでいる方が前なんだから、あんまり自分を追い詰めないでね。


91 : なーなしさん! :2016/03/08(火) 18:49:54
>>89
何があったのか分からんけど無理に感情を曲げようとせんでもいいよ
落ち込みも感情の乱れもどっかに出してしまわんと中で淀むだけ
吐き出して落ち着いたらもう一回ゆっくり整理してみ

夜中はなあテンションがなんか違うし何にも出来ない時間帯だから
朝起きて光浴びてもやっぱ事態が変わってないし変わるわけないのよね
とりあえず心身ともに大事になー


92 : なーなしさん! :2016/03/08(火) 21:09:45
>>89
逃げちゃいかんと思う気持ちはあっぱれだけど、生きるために逃げるのは悪いことじゃないよ。避難せにゃならん時もあるって。

まずは美味しいもの食べてよく寝て心と体に力が漲ったら 落ち着くさ。その時また考えよう。


93 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 01:09:27
>>89
落ち込んでる時ってマイナス螺旋グルグルするよね。
とりあえず経緯とか、何故あなたがそれを決断したのかとか、気持ちとか、文脈も何もかもグチャグチャでいいから紙に書き出してみては?紙に書き出すことで少し第三者的な目線で見ることが出来るかも。

書込み読んだだけの推測だけど、誰かにあなたの決断を否定されたのではないかなって思った。
悩んだ結果決断したなら、あなたの人生なんだから思う通りやって良いと思うよ。


94 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 08:18:19
これから自動車の本免
じつはこれで2回目で、前回はあと1点で合格だった
正直思いっきり低い点数の方がまだ良かった_| ̄|○
悔しくて1600円もする問題集を買って一週間勉強してきた
でも問題集ではOKでもアプリだとダメダメだったり.........orz
勉強してきたんだから!!!という思いとバカだからまた落ちたら.........と頭がぐるぐるしてる
あと1時間半だけどとにかく不安しかない


95 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 10:15:59
はぁああーーーー
今、面接の日程変更のお願いで先方の採用担当者に電話したんだけど、
なんか、自分、だめだめだあーー!!!
最初、落ち着いて落ち着いてと自分に言い聞かせて良い滑り出しだと思ったんだけど
途中から言葉が出てこなくなるし、なんかやたら「申し訳ありません」と「恐れいります」ばかり言っていたような気がする。
在職中だから、一回の日程変更ならそれほどマイナスではないと聞いていたけど、電話対応で落とされそう・・・。
わたし、仕事で電話担当だったこともあるんだけどなあー。
どんな時でも毅然と平常心でいられる人になりたい。


96 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 13:42:01
>>94
私も本免二回目で合格、一回目はあと一問だった。
何と言う俺おま。

書き込みないってことは受かったのかな。


97 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 15:05:27
受かってるといいね


98 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 19:22:51
94ですが、無事受かりました!!!!!!
こんな時間になったのは帰ってから爆睡してたためですm(__)m
どうなるのか心配でしたが、今は安心しました
ただ1つ不満があるとしたら、私の目は片目が一重、もう片目が二重という非常にアンバランスな目なのですが、顔写真でそれが強調されて犯罪者みたいになった事ですかねorz
とにかく、コメくださった方本当にありがとうございました!!!!!!
これから運転頑張りますね!!!!!!


99 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 19:30:25
>>98
おめでとー!!
   。*◇☆*。
  ・*★◎○@。*・
。◇@★◎◇★。*
。☆◎。*☆◎。*・゜゜
   \  ̄ ̄ /
    \  /
  ∧_∧\/
 ( ・∀・)∞
 / つ つ△
~(  ノ
 UU


100 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 19:36:24
>>98
    |
  / ̄ ̄ ̄\
 /  ∧  \
 │ / 川\ │
 \/┏┻┓ \/
。゛#┃お┃゛。
゛,。┃め┃#。゛
。゜#┃で┃゛。゛
,*。┃と┃゜。#
#゜。┃う┃゜*。
   ┃☆┃
   ┗┯┛
 ∧∧ │
(*゚▽゚)│
 / ⊃Φ


101 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 20:56:42
>>98
おめでとう!
次の更新の時には自分で映りのいい写真撮って
持って行けばそれ使えるからね!


102 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 22:02:26
>>101
横からだけどそうなの!?


103 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 22:24:06
>>102

規定内の物ならOKってかいてあるよ。
さらに横からだけど、ちょうど更新通知が来てるからお答えするよ。

目尻の微細な小皺まで、きっちりくっきりテレビに映る時代に、誰が誰をとっても
犯罪者顔に映る物を長らく放置しているのは悪意があるとしか思えん。


104 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 22:40:58
>>103
まーじーかー!!!
この前微妙なブサさで更新したばっかりだよ_| ̄|○ il||li
いや、私の場合は現実を見せつけられているだけか…


105 : 300 :2016/03/09(水) 23:18:47
94ですが、皆さんありがとうございます!!!!!!
写真を持っていけるんですね!?初めて知りました!!!
更新はまだ数年先ですが、参考にさせていただきます!!
次は犯罪者顔にならないようがんばります笑
本当にありがとうございました!!!


106 : なーなしさん! :2016/03/10(木) 00:16:39
裏技(という程でも無いけど)として、再発行という手もある。
紛失したことにする → 本人納得の写真で再発行
古い方は切り刻んで捨てればOK。
手間とお金かかるけど。


107 : なーなしさん! :2016/03/10(木) 10:30:42
再発行、最後の数字が0→1になるんだっけね。

私も誕生日が近いので更新案内が来た。
ずーっと優良講習だったのに、今回一般講習・・・。
1回だけシートベルトで切符切られちゃったんです。
あーショック。青色になるのかぁ・・・。


108 : なーなしさん! :2016/03/10(木) 13:07:53
免許証番号の末尾は再発行の回数なので、あまり多いと人格を疑われる。


109 : なーなしさん! :2016/03/11(金) 11:59:22
夫と食事に行くと、大抵ご飯を3分の1ぐらい持っていかれる。
今日はお腹空いているから食べられると思うんだけどなぁ。
でも夫は足りないのかも、と毎回思い、食べ終わる頃にはお腹が膨れて何も食べられない状態になっている。
夫は私よりも私の腹具合をよく知っている。
そして、お腹が空いた時の今日の自分は沢山食べられる身の程知らず感は、凄い。


110 : なーなしさん! :2016/03/12(土) 01:51:49
夜勤明けで帰ってきて宅配便からの荷物受け取って
そのままばったり玄関で寝て起きたら今。
身体のあちこちが痛いのは玄関で寝たからだろうけど、
やたら鼻が詰まってる。風邪引いたなこりゃ…。
とりあえずお風呂入ろう…


111 : なーなしさん! :2016/03/12(土) 11:59:56
職場の同僚の結婚式のビデオとグアムの新婚旅行の写真を見ながら、私の家でホームパーティを
することになった。前日から夜遅くまで部屋を掃除して、食事は持ち寄りだが、それでもホスト側
としてみんなに喜んでもらえたらと思ってたくさん料理も作った。布団に入ったのは夜中の4時だった。

ホームパーティには、以前から私が好意を持っていて、最近そこそこ会話が弾むようになった
Aさん(独身男性)も来てくれる。それもあって余計に頑張った。
パーティは順調に進んでいった。料理も好評だった。Aさんも隣に座って「おいしい、おいしい」
とたくさん食べてくれる。
でも、気が付くと私は薄暗くなったリビングの絨毯の上でクッションを枕にして眠っていた。
タオルケットが体にはかけられていた。

周りを見渡すと、テーブルの上は片づけられていて、食器もちゃんと洗ってキッチンのテーブルに
並べられていた。あまった料理は一つのお皿にまとめられラップがかかっていた。
テーブルには、「○○ちゃんへ 今日はお招きありがとう。料理もとてもおいしかったよ。たくさん
作ったから疲れちゃったんだね。また月曜日にね」と同僚女子からのメモがあった。

このとき私は記憶を思い返す。食事を食べながらみんなで同僚の新婚旅行の写真を見ていたことは
はっきり覚えている。でも結婚式のビデオを見だしてからの記憶がない。たぶんそこで眠ってしまった
のだろう。
スマホを確認すると一番仲の良い同僚からLINEが来ていた。「あんた…いびきかいてたよ。かわいそう
だったから何度も起こそうとしたけど、爆睡して起きなかった。まあみんなは「疲れてるんだね」って
言ってくれてたけど」
読んだ瞬間、血の気が引いた。私は疲れた時には大きないびきをかくと、親にも指摘されたことがある。
もう仕事に行けない。Aさんに合わす顔がない。恥ずかしさと情けなさと悲しみとで心臓が痛くなった。

そこで、目が覚めた。しばらく「どうしよう、どうしよう」と悲嘆にくれていた。でも気が付いた
“夢だと!”
「なんだ〜夢か〜、リアルな夢でびっくりしたな〜」と思いながら時計を見ると午前10時
「やばい、みんながもうすぐ来る。準備して、お化粧しなきゃ!」と思って、慌ててキッチンに向かう
すると明け方までかけて作ったはずの、料理が一品も無い。「えっなんで?」頭が真っ白になる。
少しして気が付いた。あれ?Aさんてだれだっけ?結婚した同僚ってだれだっけ?

すべて夢だった…。安心した。
でもAさんを失ったショックが大きくて、今、食パンがなかなかのどを通らない。
いびきをかく喪女という事実だけが残った。


112 : なーなしさん! :2016/03/12(土) 12:02:43
>>111
ごめん、切ないとこ悪いけどつっこませてね。
夢オチか〜い!!


113 : なーなしさん! :2016/03/12(土) 12:17:28
>>112
夢オチでごめんなさい。
自分も起きても傷心を与える夢を見たのは初めてだったから、びっくりです
Aさんと会話した時のドキドキ感が忘れられない。
顔が思い出せない。

早く現実に戻って、いびき防止のために舌回し体操します。


114 : なーなしさん! :2016/03/12(土) 14:25:32
>>111
夢オチにしても面白すぎるwww
111さんの前にAさんがあらわれますように!


115 : なーなしさん! :2016/03/12(土) 17:42:55
>>111
たまにあるある、夢と現実がごっちゃになること(笑)。
あと「夢をみる夢」もね!


116 : なーなしさん! :2016/03/12(土) 19:00:34
>>115
あるあるw
夢から覚める夢とか。
これは夢だって気がついて、一生懸命起きて心臓バクバクしながら時計みて服着替えてたあたりで目が覚めたことがあるわw


117 : なーなしさん! :2016/03/12(土) 19:24:48
小さい頃よく歌ってたテーマソングがある(オリジナル)
お風呂入るときに歌ってたり、ぬいぐるみで遊ぶときに歌ってたり。
とにかくなにかするときは歌いまくってた。
今考えると恥ずかしくて死にそうになる。
しかも色んなとこで吟ってたから家族ももちろん知ってる。
姉には忘れた頃にむしかえされる。
死にたい。


118 : なーなしさん! :2016/03/13(日) 01:23:16
昔、某水族館でリュウグウノツカイの標本初めて見た時からなんか好きで。
フ○○シモで全長60センチのリュウグウノツカイポーチが発売されてて気になる。


119 : 89 :2016/03/13(日) 10:00:23
>>90〜93
ご心配頂いてありがとうございました。
実は今まで居た趣味のサークルが皆研究熱心で向上心もあって、ただ楽しみたい、苦手な分野には手は出したくないってスタンスだった私は罪悪感や引け目、自分が皆より劣ってる感や置いてきぼり感で皆といることやその趣味自体が苦しくなってたんです。
そんな時に姉妹サークルの方に参加してみたら、皆私が全然手が届かないくらい上手だけど、表向き頑張ってる部分を全く見せずにノリノリで皆でバカ騒ぎしてるもんだからすごく居心地が良かった。罪悪感や置いてきぼり感を感じないで好きな事に専念出来る楽しさを久しぶりに思い出したんです。
だから元のサークルの皆には申し訳ないとは思ったけど、その趣味に専念する為に姉妹サークルに移る事にしたんですよ。
別にサークルを抜けても皆にはいつでも会える(実際抜けたけどしょっちゅう遊びにきてる人もいる)から、ちょっと寂しいけど、離れた方がきっと皆に引け目を感じず対等な友達として会えるって、その趣味だってまた心から楽しめるって前向きな。
けど、元々の友人だったサークル主の子が、私が悩んでた のを知ってたのに看過して苦しい思いをさせて逃げ出させてしまったって誤解させて傷つけてしまって、いや、誤解じゃないのかな、私はやっぱり辛くて逃げたのかなって分からなくなってしまって…
他の人が目的があって他へ移ったりした時は前向きに送り出していたのに、私の場合そう受け止められちゃうってやっぱり私は逃げただけなんじゃないかってぐるぐるしちゃって、友人にも「何でそうじゃないって分かってくれないの!?」って気持ちにもなっちゃって、なんかもうごちゃごちゃしちゃって…
ご心配おかけしたのに返答が遅くなってすみません。


120 : なーなしさん! :2016/03/13(日) 15:22:37
毎年恒例となる、ミスドのチケットまだ残っていたかしら、の季節が近づいて参りました。
福袋で購入したミスドのカード、ドーナツの残量はどれ程ですか?
また合わせて、食品系だと三月末が期限になっちている物も多いのでお早めにチェックをしましょう。

我が家は20個、カード一枚分残っているのでこれから毎週ミスド祭りに入ります。
福袋買った時は勿体無いから大切に食べようとあまり使用せず、
毎年のように3月末に使い切らなきゃと大慌て。
この学習能力と計画性の無いNO味噌は本当に困る。
ドーナツ三つ分の使用とか、何個か使用で他のサイドメニューも食べられたらいいのに。


121 : なーなしさん! :2016/03/13(日) 17:29:26
>>120
ミスドいいなー久々に食べたい
ちなみにうちは正月に実家に帰る時に20個入りを買ってその場で使い切るから残らないw
身内家族に配って自分も持って帰って瞬殺ですわー
でもグッズ類は全て私のものよ!
ああ近くに出店してくんないかなークロワッサンドーナツ食べたい


122 : なーなしさん! :2016/03/13(日) 22:03:44
母と出かけたお祭りで近所の人に会った

話の流れが漬物とかそういう流れになって、母が「この子(私)ぬか漬けとか漬けるのよ」って笑い話っぽく言ったら、
「あら!一周回って今風じゃないのー」って。

なんだかちょっとうれしかったな。


123 : なーなしさん! :2016/03/13(日) 22:52:48
先日、うちの両親が風邪をひいたんだそうだけど、そのとき二人で蛍の墓ごっこをしていたらしいw
ちょうど母親がおなかをくだしていたそうで「おつくりやろー、てんぷらやろー、おからのたいたんやろー」ってインフルの父親に言うと、父は「○○ー!(母親の名前)待っとれよー!」って言ってたとか…。
ちょうど電車の中で、この内容のラインが来たときの私は笑いをこらえるのに必死だったわ。


124 : なーなしさん! :2016/03/14(月) 15:06:24
今朝旦那からホワイトデーのプレゼント貰った(今日泊まりの出張で帰って来れない為)
のだが、さっき開けて見たら可愛い動物の顔がデコレートされてるチョコだった。
もう可愛過ぎて食べられないじゃねーか!! これを齧れと言うのか?鬼!


125 : なーなしさん! :2016/03/14(月) 16:05:11
なんちゃってケーキを作った
と言っても生クリームを泡立てるくらいしかそれっぽい事してない
イチゴと生クリームと市販スポンジ(自分はカステラを使う)があればできる

まず、イチゴの断面が見えるように6枚に薄く切る
次に、小さいボールにラップを敷いて、その上にイチゴをきれいに並べる
後はクリーム→スポンジ→クリーム→イチゴ→クリーム→スポンジ……と重ねる
そして冷やして皿の上にボールをひっくり返せば、ドーム型のホールケーキの出来上がり

並んだイチゴが綺麗で簡単な割には見栄えもいいし、ほぼ失敗しない
カステラを使う時は甘くなりすぎるので、生クリームの砂糖を減らしてる
他のアレンジとしては、缶詰の黄桃と白桃を使ったやつ
水気切って、薄くスライス、色違いに桃を並べて、以下略で出来る
これも見栄えがいいんだよね。そして安上がり


126 : なーなしさん! :2016/03/15(火) 15:47:31
ストーブについてのスレがあったのでつられてカキコ
小学生の時は冬になると黒板のそばに四角いでっかいストーブがあった
煙突つきなんだけど近くまで行かないと寒いw
その上に金だらいでお湯沸かして、
掃除の時間に雑巾用のバケツにお湯を足して温かくしてもらって温けぇーーw雑巾がけ頑張っちゃうぜってのが真冬の思い出
給食時間にストーブの上の金網に牛乳パック乗せて温めてる子もいた

あと、給食→昼休み→全校で掃除時間って流れだったんだけど、ストーブの近くに机を寄せたら、書き初め用の下敷きのケースがちょっと溶けたw

平成初期の田舎の小学校での1場面でした


127 : なーなしさん! :2016/03/15(火) 16:56:42
最近、なぜか手紙を書くことが多いんだけど、嬉しいことに送った方に字がキレイだ、と褒めていただける。
思い出してはニヤニヤしちゃうくらいに嬉しい。


128 : なーなしさん! :2016/03/15(火) 19:38:31
>>127
おお、いいねー
綺麗な字を書ける人は丁寧な人のイメージ。


129 : なーなしさん! :2016/03/15(火) 23:21:38
>>126
多分似たタイプのストーブあった
修学旅行前に珍しく新品の制服のスカート買ってもらったのにストーブの煙突の蛇腹で焦がして穴を開けて親にすごく怒られたのはいい思い出w


130 : なーなしさん! :2016/03/16(水) 00:08:32
>>129
それは大変でしたね
やっぱりあの結界は必要なんですね


131 : なーなしさん! :2016/03/16(水) 01:14:39
荷造りが…もう少し…
あさって引っ越しなんだ。人生初の。
結婚して彼のところに行くんだ。
今んとこダンボール20箱くらい。

頑張ってるんだけど、ダンボールの山になった部屋で猫ども大フィーバーしてダンボール破られたりして中々進まずw
手持ちの荷物も結構多いや…パソコン2台と薬とアクセサリーやら銀行通帳とかで。
明日も仕事だ…眠いなきっと…眠いよもう…
明日は自転車の梱包もしないといけないからな…
徹夜で引っ越しになるかもな。


132 : なーなしさん! :2016/03/16(水) 09:48:02
スーパーにも春野菜が並ぶようになってきたし、
今日の献立スレも春爛漫なメニューが並んでるけど
我が家には冬に親戚からたんまりいただいた白菜と大根と葱がまだたっぷり。
なのにこれらを手っ取り早く消費できる鍋つゆが売り場から姿を消していっている。
まだ食べてないメーカーとか味とかあったのにー。買い置きしとけばよかった。


133 : なーなしさ! :2016/03/16(水) 16:56:26
>>132


134 : なーなしさん! :2016/03/16(水) 16:58:45
>>132
コンソメで煮る
ミルクを入れればクリームスープ
大根は手羽先なんかとおでんスープで煮込むと最高
あー晩御飯の用意しなきゃ


135 : なーなしさん! :2016/03/16(水) 18:03:27
>>131
ご結婚おめでとう!
私も結婚と引越し予定なので他人事とは思えん…
ちょこちょこやってるけど、色々大変だよね。
明後日ということは、3連休引越しかあ。。私ごとで申し訳ないんだけど、私は連休に彼氏実家に挨拶行くんだ。というのもあり、131さんに勝手に親近感を抱いてしまった。
いろいろやってると、仕事眠いよねー!がんばろー!


136 : なーなしさん! :2016/03/16(水) 18:35:31
>>131
御結婚オメ!!
文面から近距離の引越しと推測。
実家からなら当面の引越しだけで、おいおい運べば良いんじゃ?
独り暮らしなら死ぬ気で梱包ガンバレ!(苦笑)

>>132
大根は濡れ新聞紙で包んで冷蔵庫へ。
時々塗れ新聞紙を交換すれば、2〜3ヶ月はもつ。
白菜は4つ割りにして塩をまぶし、ジップロックで冷蔵庫に。半年保存できる。
使う時には塩抜き数回で、水煮状態の白菜になるよ!
または軽く塩抜きで漬物代わりとか、キムチの素で。
塩抜きした白菜にレモン汁少々、砂糖少々、鷹の爪少々で1週間。激的に美味くなるよ。
ネギは小口切りにして冷凍保存。薬味にしか使えないけど。
詳しくはWebで!(嘘)


137 : なーなしさん! :2016/03/16(水) 18:57:36
暗いわ。明るく書くけど、暗いのが嫌いな方は読まないでね。
人の事はよくわからないわ。私は自分じゃ頑張って生きてきた方だと思うの。
婆ね、今転職活動してて、30代未経験で転職フェアや面接にどーんと突っ込んで行っているの。
そんで決まらなくて4月から夜間の学校に通うことにしたわw

父は発達障害で、母は救いを求めて宗教に入った。
もの心つかない私と兄弟と母で家を追い出されて、いつもひもじく物置小屋で夜を明かしたわ。
暖房は仲良くなったノラ猫よ。
大喰らいで不潔で勉強も出来ないから、どこでも浮いた存在だったわ。
あの頃の私が一番頑張ったのが今の私なの。
中学で父がリストラされて、高校もバイトしながら行ったけど、もしかしたらもっと知恵があれば 今違う人生なのかしらと思うのよ。
でもね、鬱状態で人間不信の10代、20代。
親元から失踪して自分のできる仕事でやって来たの。
周りの人はとても良い人たちばっかりで、感謝しかないのよ。
それに去年婚活で知り合ったおっさんとは、会えてよかったと思ってるわ。
人様に見せて恥ずかしい履歴書なのかもしれないけど、しょうがないわね。
やるっきゃないわ。


138 : なーなしさん! :2016/03/17(木) 05:11:46
先月研修受かった〜って喜んでここに報告したのだけど・・・・・・対人関係や色々でまたうつ病発症して部屋のベッドに逆戻りしましたorz
その上昨日から熱に腹痛・・・・拒食まで悪化してしまった;
今は家族の温かさだけが救いです。
不甲斐ないやら絶望やら
もー割りきっていっぱい休ませて貰おう!
お布団ふかふか気持ち良い〜
もうすぐ春だし私にも春を!
皆さんにも春を〜!
暗い愚痴を吐き出して
ごめんなさい。


139 : なーなしさん! :2016/03/17(木) 10:38:53
体に悪いからとカップ焼きソバ等は週に一度と決められている我が家。(夫が決めた)
夫が居ないスキに食べちゃえと焼きソバ作って、ソースを絡めた瞬間に夫が帰宅。
滅多に日中に家にこないのに、何故こんなタイミングで!
体に悪いという説教付きで、半分食われた・・・
私のばごーん・・・最後の一つだったのに・・・
美味しかったけど、半分食べた後、卵黄絡めて食べたかったなぁ。


140 : なーなしさん! :2016/03/17(木) 10:59:33
>>137
ごめんなさいね。どうしても返信したくなったから書かせて。
あの頃が一番、じゃないよ。
貴方は、今一番頑張ってる。

過去は決して変えられないけど未来は変えられる。

私もこどもの頃のこと話したらドン引きされるような生活してきたけど、過去があるから今の私がいる。
だから、色んなことに感謝できるようになったし、小さな幸せに気づける。
今の貴方を過小評価しないでね。
貴方のこと、応援してる。


141 : なーなしさん! :2016/03/17(木) 11:01:55
食材の買い出しに行ってきた。
一息ついたら、下ごしらえするんだ。刻んで冷凍したり、ぬか漬けにしたり…
天気も良くて気持ち良いから、頑張れそうだ!


142 : なーなしさん! :2016/03/17(木) 11:39:31
>>141

なんか、貴方の書き込みを見て私も頑張ろうって気分になった。
やる気スイッチが入った気がする。
ありがとう。


143 : なーなしさん! :2016/03/17(木) 13:26:02
私も頑張ろう。
立ち止まっても泣いてもいいから、前だけは見ておこう。
みんなグチの書き込みって言いながら全然グチじゃないじゃないのー!
とても励まされたよ。
ありがとう!


144 : なーなしさん! :2016/03/17(木) 14:58:07
掃除したらお部屋スッキリ!気分もスッキリ!とまでは行かないけど部屋掃除忘れるくらいがむしゃらに頑張ってた自分にお疲れ様と言おう!
明日から親友と遊ぶんだ〜♪
心から信頼出来る人と時間を共有出来る事に感謝〜なんか皆さまのスレッド見てたら皆各々に悩んだり疲れたり
してるのかなって思えて、だからここに来ると私は一人じゃないって思えてなんか嬉しいです。
リアルの人付き合いに疲れまくりだけど
ここで癒されてる
だから私も元気を少しだけ置いて行きたいなって思いました。
生きてるだけで儲けもの!
これも大好きな親友の口癖だったりw
春よこーい♪


145 : なーなしさん! :2016/03/17(木) 17:47:58
花粉症にワセリンが良いと聞いたので、これからやってみる!
本当に効果があったら嬉しいなぁ。


146 : なーなしさん! :2016/03/17(木) 21:51:56
やっと飲み会抜け出して帰ってこれた…。
超のつく人見知り&コミュ障に、部署またがる大規模な強制飲み会なんてただただ苦痛でしかないよ…。積極性がないって言われても、困る。


147 : なーなしさん! :2016/03/18(金) 12:11:15

今から育休の復帰面談にいってきます
何処に配属になるか不安でいっぱいだけど…
働くしかないわ!息子のためにも母がびーびー言ってる訳にはいかない!
負けるな私!と一人鼻息荒くしつつ言ってきます!


148 : なーなしさん! :2016/03/18(金) 12:50:32
>>147
リラックスも忘れずいってらっしゃいです!
復帰って不安ですよね
素敵な部署に行けるように祈ります
道中お気をつけて!


149 : なーなしさん! :2016/03/18(金) 13:02:15
パートにまた落ちた…
子供もいないし、働いてもいない
なんか自分が宙ぶらりんで落ち込んでしまう


150 : なーなしさん! :2016/03/18(金) 14:23:58
>>149さん、わかります!私も何社も落ち続けた時は、ほんっとにつらかった
なんか・・・社会からいらないもの扱いされてるかんじで
でもでも、続けていれば報われます!たぶん

昨日、所要で夫の帰宅が20時ごろ
「すごい豪華客船が港に泊まってる!今晩だけだから行こう!」
子供たにも見せたい、と、全員でおでかけ
21時過ぎに「わーでっかい」と見上げる
いつもは寝ている時間の長男が不機嫌になってくる
次男もぼーっとしはじめる
移動中に寝ていた長女は元気だ
結局、帰宅途中に空腹の子供たちに牛丼をテイクアウトして、
23時に就寝した子供達
ちょっと疲れたよ、とーちゃん


151 : なーなしさん! :2016/03/18(金) 16:47:58
>>148

ありがとうございます、面談終わって帰ってきました

以下、愚痴です

復帰条件があんまり良くなかった…もしかしたらこのまま退職かも
会社も退職して欲しいんだろうな、どうしようかなあ…


152 : なーなしさん! :2016/03/18(金) 21:09:26
今更かもしれんけど
不妊なはずの嫁さんをうっかり妊娠させてしまったサンデーサイレンスな旦那さんに二人目が出来たらしい
めでたいw
婦人科医を爆笑させたまでは知ってたけど続報色々あったんだね〜


153 : なーなしさん! :2016/03/18(金) 21:32:40
>>152

馬マスクのひとですか!?
えー知らなかった!


154 : なーなしさん! :2016/03/18(金) 22:41:54
>>153
二人目報告は丁度一ヶ月前の日付でした
サンデーサイレンスと愉快な家族たち←これの関連記事で一連の話が読めるはず


155 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 00:06:06
昔のCMの写るんですのデーモン閣下バージョンを見て、懐かしいと同時に閣下、昔は体張ってたのね、と関心してしまった。


156 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 01:29:19
うつで休職してた旦那の再就職がやっと決まった( ;∀;)
長かったよー
やっと『サクラサク』かな?

やっとだー!家の事、イヤイヤ期の子供のこと、旦那の事、パート...母ちゃんさすがに疲れたよー( ;∀;)
春だし新生活スタート切れるかな?


157 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 03:40:02
ここ1年だけでも精一杯だったのに、これから頑張れるかな
辞めたい、逃げたいと思いながらもなんとか続けてきたけど…
頑張りたい、頑張る


158 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 10:04:44
>>157 1年間なんてスゲー!私はなんとか半年頑張れた。そこまで頑張ったんなら、今度は少しは手を抜こう。ずっと張り詰めてたら保たないもんねw そしてお互いまた頑張りましょ。
こちら関西、もうすぐ桜が咲く。そしたらお茶と美味しいお菓子持って近所の公園に自分へのご褒美お花見するんだ♪


159 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 14:14:56
コンビニでもっちりアンパンを買ったつもりが隣に並んでいたもっちりカスタードだったのを齧って気が付いた。
似たようなの隣に置くなよー。
アンパンの気分だったのにー。
アンパンだからミルクティー♪だったのにー。

でも美味しかった。


160 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 16:28:05
私は、アンパンは牛乳かカフェオレだなあー。
ミルクティーは砂糖が掛かったドーナツの時!
あー、アンパン食べたくなってきた!!


161 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 16:44:59
まるごとバナナにお友達がいたのね。
まるごといちご!!!
でもいちごが3粒くらいしか入ってないらしいから、いつもお得感でバナナを買っちゃう。


162 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 17:27:24
確かにアンパンに牛乳は鉄板だよね。
飲みきりサイズのペットボトル牛乳があれば、手を伸ばしていたと思う。
アンパンは平たく伸ばしてカリカリに焼いても美味い!

ミスド祭りが止まらないんだけど、オールドファッション?は凍らせると美味しいんだっけ?
もう食べきれないから凍らせてしまおうかしら・・・
誰か他にも凍らせて美味しいミスドドーナッツ、知りませんか?
後、22個買わないとなのよ。


163 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 17:53:15
>>162
ミスド祭り、うらやましいかぎり!!
エンゼルクリームとか、パウダーシュガーが掛かっているの以外なら、大体冷凍OKみたいだよ。
パイとかも、冷凍して、食べるときにトースターで焼くとかえって美味しく食べれそうだね!


164 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 18:13:26
糖尿寸前の我が身が恨めしい( ;∀;)
俺の分まで美味しく楽しんでくれ!!


165 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 18:56:36
平日の仕事の他に、土日空いてる時は試食販売のバイトしてる。今その帰り。隣の小さい男の子が「HAPPYBIRTHDAYバイキンマン〜♪」ってバイキンマンのお誕生日祝ってる(笑)今日はそうなのか?(笑)


166 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 19:32:29
>>163

有力情報ありがとう!
パイも冷凍出来るならすっごく嬉しい!
甘い系よりしょっぱい系が好きだから、フランク10個ぐらい買っちゃおうかな。
前日解凍して朝に焼いて食べたらちょっとお洒落な朝食っぽい。


167 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 20:00:00
ネットとかで子育ての大変さの実体験を見るたび、ほんとかなぁと思うことがある
いやほんとにすごく大変なんだろうけども

母親が言うに私達(私と姉、ほぼ年子)はすごく手がかからなかったらしいから
いわゆるギャン泣きのようなことはなかったらしいし(泣くときはなんか、クスンクスンみたいな静かな感じ、手元のことを済ませて見に行くともう寝てる)、
食べ物の好き嫌いとかはほぼないし、トイレはいつの間にか一人で行けるようになってた(夜中に気がついたらトイレから戻ってきて「あんた一人でトイレ行けるの」「?うん」みたいな)
あんたたちはほんとに手がかかんなかったから助かったわ〜とよく言われる
うちは父親が子供っぽい人でそっちに手をかける必要ありだったからその空気を感じてたのかもしれないけど

そんな話を聞かされてるから、自分がもし結婚して子ども産まれたらどうなるんだろうと若干恐怖に思ってる


168 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 21:01:11
子育てする前、育児ストレスから乳幼児を頃してしまった事件を見て母親になる資格はないと憤る。
子育てした後、ノイローゼでこんな事をしてしまった母親の気持ちも分からない事はない、周囲にもっと助けがあればこんな事には、と赤ん坊はもちろん母親にも同情的に気持ちになる。

って感じ。
脅すわけじゃないけど特別じゃなくて、ほどほど手が掛かる程度の子でもこんな感じになる。
昔から産後は里帰り等で出来るだけ安心出来る場所で色んな人の手を借りながら育てる方法を推奨される。


169 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 21:13:32
我が家はなぜか迷い犬がやってきてうちに居つく
今まで来た犬
・ポインター
・雑種
・雑種
・レトリバー
・セッター(今現在)

望んだわけじゃないし選んだわけでもないのに犬種に恵まれる
信じられないと思うが、本当に迷い犬
ペットショップで購入したことは一度もない


170 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 22:10:29
>>167
姉妹で頑張ったんだね。
思うところがあるならお姉さんといろいろ話して自分の気持ちを整理してみるといいかも。
違和感のままにしておくと、せっかくいい人が出来ても結婚に踏み切れなかったり、子供が欲しいと思った時には手遅れになることもあるよ。
と、出産でようやく毒親に気づいた私が通りますよ〜(笑)
でも今は弟と夫と子供たちに恵まれて楽しくやってるよ。


171 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 23:26:52
>>140
137だけど、本当にありがとうね。
根が単純だから、応援されたら頑張っちゃうのよw
目は臆病、手は鬼ね。
一つ一つ頑張るわ。
へこたれたら、あなたのレス思い出すね。


172 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 23:37:45
>>169
引きつける何かが出ているのか、NNNならぬ犬犬犬にでも狙われてるのか。


173 : なーなしさん! :2016/03/20(日) 00:17:45
でもうちの犬が一番かわいいよ
机の角はガリガリだし、絨毯にしっこするし、うんこは喰うし、甘がみは痛いし、そこはかとなく犬臭いけどな


174 : なーなしさん! :2016/03/20(日) 01:50:25
犬話に便乗して
自分は公共料金関係で外回りしてるんだけど各家を訪ねるとだいたいの犬は吠えたり唸っったりで嫌われ者
でも先日初めて会った犬は、ドアから飛び出てきて自分の周りをクルクル回って
お客様と話しをしている間はぴょんこぴょんこ飛んできて手をベロンベロン舐めて
話が終わって失礼しようとするとついてくる
お客様(外国の方)が何度も「COME」と言ってもチラ見はしつつもいかず私の前で伏せをしてしっぽパタパタ
ちょっと断って思いっきりモフらせてもらってから少し離れて(勿論ついてくる)
「GO!」と言ってお客様のドアへ走ってというのを数回繰り返してどうにか家に帰った
賢い犬らしく、私がドアに入らないのを見て「じゃあ僕もこっちいる〜」みたいな顔をしてた
言うこと聞かないことがなかったのかお客様は「なんでぇ?」連呼
自分も今までこんなに犬に愛された経験はなかったので「なんでぇ?」連呼
猫派だったんだけど浮気してしまいそう


175 : なーなしさん! :2016/03/20(日) 12:44:33
一人暮らしで引越しを控えてるんだけど、新居の契約書と一緒に町内会入会届けがあって入会は必須だと
それはいいんだけど、町内会費はいくらかとか班長とか廻ってくるのかとかが曖昧なんだよね
不動産屋→管理会社で問い合わせてもらっても「会費は来た人に聞いて。たぶん役とかは廻ってこないと思うんですけど」という回答
はっきりしろよー
班長とかごみ集積所の掃除当番とか回ってきてもできないよ仕事してるし休めないし
賃貸一人暮らしならそういうものは回してこないものかな?不安だ
何か言われたら「管理会社からやらなくていいって言われた」で通してもいいのかなぁ


176 : なーなしさん! :2016/03/20(日) 13:39:04
多分、一人暮らしの若い人には班長等はこないと思うけど、ゴミ清掃は夕方や夜にやる事になると思う。
地域によるけど、ごみ収集所の掃除はほうきとちりとりでパパッと掃いて綺麗にしたら終わり程度の所が多いから、10分も掛からないよ。
嫌味でなく、ごみ収集所を使わないなら当番を断ってもいいと思うけど、使うようなら掃除参加は必須かと。
管理会社から、って言ってもおそらく通用しないと思うよ。
権利はあっても義務を果たさない場合、気の強い会長ならごみ収集場を使うな、って言われるかもしれない。


177 : なーなしさん! :2016/03/20(日) 13:50:22
そうだねー。
うちの事務所も、個人宅じゃないから町内会の加入は必須じゃないらしいんだけど
ごみ収集所を使うためとご近所トラブル回避のために、町内会費とお祭りの寄付はしているよ。
アパートとかの集合住宅じゃなくて、一軒家なのかな?
うちの自宅の近所はアパートの住人は免除で一軒家は必ず持ち回りで当番するけどね。
働いて日中留守宅の人は出勤前に収集所にネットを出して、帰宅後にネット片づけて軽く掃除してる。
どこもそんな感じなんじゃないかなあ。
あの家は日中働きに出てるから免除。あの家はお年寄りの一人暮らしだから免除とかしてたらキリがないでしょ。
ずっとそこに住み続けるつもりはなくても、できるだけ穏やかに暮らしたいならしょうがない気はするけどなあ。


178 : なーなしさん! :2016/03/20(日) 13:54:37
町内会がらみのゴタゴタは多いらしいね。ゴミ捨てさせてくれないとか
町内会・自治会は法的に加入の義務はないと判例が出ているけど
じゃ(゚⊿゚)ハイラネで済んだら苦労しない
加入者からの理不尽な白い目で見られるのを耐えねばならない

入会は必須と言うのに詳細を説明しないってモヤる
せめて町内会費はいくらか位把握しててよとは思う。引っ越してくる人がいる度聞かれそうだけど
何かあったら管理会社に放り投げたいけど、言質がないと難しいかな


179 : なーなしさん! :2016/03/20(日) 14:02:25
やる気がないわけじゃないんだよね、きっと。
はっきりしてくれないのが困るんだよね?
出来る事、出来ない事があるから。
何曜日に、とか、何時までに、と決められたら仕事に差し障るかもしれないから困るよって。

賃貸契約で集金されちゃうならしょうが無いけど、それならそれで不動産でも把握しておいてくれよ!って気持ち分かるわ、私でもそう思う。

会長さんや役員さんに会って、疑問が解消すると良いですね〜
新天地での一人暮らし頑張ってください!


180 : なーなしさん! :2016/03/20(日) 14:08:06
googleの検索画面の春分の日のgifアニメがなんかかわいいw


181 : なーなしさん! :2016/03/20(日) 17:28:48
>>176-179
いろいろ教えてくれてありがとう
アパートというかコーポという感じの所です
できればやりたくはないし、近所の人と関わりたくもないというのが本音。でもそうもいかないというのもわかる
金を払えというのはわかるし払うけど、班長や当番はやりたくないなー
掃除当番は夜でもいいのかな?それなら大分楽なんだけど、朝出勤前にやれと言われると・・・。収集終わる頃には既に出勤してるし
来た人にこの時間ならできるけど、という交渉をするしかないのかな


182 : なーなしさん! :2016/03/21(月) 00:02:58
以前、折角だから身近なネタ晒してみようスレにてクール系美女が可愛い、というのと
なによ!スレにフラフープでダイエットを始めた、というのを書き込んだモノです


183 : なーなしさん! :2016/03/21(月) 00:14:12
あばば、書きこんでしまった……

東北に越して数年たち、介護系の学校に入学してギリギリの状態で進級できる事となりました。
そして、クール系美女の姉がとうとう結婚相手を見つけてきました。
姉が幸せになるのは嬉しいけれど、寂しいのと羨ましいのと複雑です。

入籍はすでに終わっているのですが、あと約半年後に結婚式があるんだなー、お嫁に行っちゃうんだなー、と思うと今から

&⌒。

な気持ちになっています。
いつまでも姉である事には変わりないのですけど、ね。

とりあえず中断していたフラフープダイエット、N○Kの番組でも取り上げられてたので頑張ってみます。

P.S.
1週間ほど少しずつ少しずつ頑張っていたおかげか腰のお肉がつまみにくくなってきた気がします。
17号から少しでも下がればいいなぁ。
でも胸があるからどうかなぁ……


184 : なーなしさん! :2016/03/21(月) 19:10:03
前にいた部署の同期の男性に好意を持ったまま私が他部署へ異動。
いろいろありメールアドレスゲット!二人で飲みに行く約束もし、「忙しい
、そのうちね」などお決まりの断り文句もありつつ3か月後に実現しました。
その時に2週間後の飲みの約束もできました!
が、またも相手が「仕事が・・・またそのうち」とのことで延期(同じ部署
だったのでそれは嘘じゃないとはわかる)。
しかし、延期のまま次の日程も決めてないのに「築地で魚食った」とか
報告おかしくない!?


185 : なーなしさん! :2016/03/21(月) 23:51:05
おぉーい、婚カツしてる友達よー
時々情報交換してるんだけど、私のコメント全否定はへこむわよー
まったくもう、女子会ばっかりしてるんじゃないわよー
好み!って相手じゃなくてもとりあえず何度か会って男に慣れさせて貰ったらいいんじゃないか
男と女は全く分かり合えない生き物なんだから、そしてお互い恋愛経験値が足りないんだから、こっそり恋愛ノウハウ本でも読みましょう
一冊じゃ片寄るから、とりあえず中古の安いの10冊でさー
恋愛相談は女友達にしちゃダメよー
適齢期の女同士は無意識に足を引っ張るもんだと、理科?の本で読んだわ
年が離れた幸せそうな、この人みたいになりたい!みたいな状態の女性か、身内以外の男に相談したらいいと思うの
あとは外見、大事よ
モテる!って煽り文句が書いてある女性誌をチラ見してー
仕事の戦闘服がスーツなら、婚カツの戦闘服もきっとあるのよ

終わってみれば婚カツは楽しかったよ
色々な人がいたし、人間的に合わないとかあったけど、こんなに色々な異性と話が出来る機会ってないじゃない
気苦労もするし、疲れるけど悪い経験じゃなかったよ
がんばれよー


186 : なーなしさん! :2016/03/23(水) 14:27:40
友人に女の子が産まれたそうだ
落ち着いた頃にでも会いに行きたいけど、住んでいるところが遠方でこちらも身重なので、
今回はお祝いだけ贈って静観することにしようかな
初めて会ったのがお互い19歳で、そんな彼女もお母さんになったのかと思うと感慨深いわ
彼女がお母さんならきっと素敵なお嬢さんに育つことだろう
人に気を遣いすぎるところがあるので、無理をすることなく赤ちゃんと過ごせてたらいいな


187 : なーなしさん! :2016/03/23(水) 19:57:45
何回作っても祖母の味となんとなく違ってたほうれん草のおひたし、やっと秘密が分かった!
きび糖をちょっぴり入れてた!

やったー、これでうちでも祖母のおひたしと同じ味のおひたしが作れるーヽ(*^^*)ノ


188 : なーなしさん! :2016/03/24(木) 20:36:55
旦那の昇進が決まった

今日は郵便局に行くつもりだったけど
細々した用事をこなしてたら
時間が遅くなってしまったので
明日にしようかな〜って思ったんだけど
何となく今日行きたくなって
本局まで足を伸ばした

そしたら旦那の好きなものを発見!
お金ないから豪華なお祝いは出来ないけど
これくらいなら…って買った
そしてLINEで画像送ってみた

返信きて、ちょうどそれの画像みてたらしいw

私アスペだからか好き、とか愛してるとかって
気持ちわかんないんだ(/_;)
けどちょっとしたものを贈ったりして
大事に思ってることは伝わってほしいなぁって
思う


189 : なーなしさん! :2016/03/24(木) 20:52:20
>>188
夫の好きなもの覚えてて、昇進祝いにそれを贈る
これこそまさに愛じゃないか
難しいことはわからんけど、それで充分だとおばちゃんは思うよ


190 : なーなしさん! :2016/03/24(木) 21:48:02
今日、職場の送別会だった。
で、送別される側だったんだけど、
そこでちょっと気になってた人に彼女ができてたことが発覚
ちくしょー!
幸せになっちまいなー!!

ちょっと気になってた人も送別される側だし、もう会うこともないからいいや〜
私も切り替えて、4月から新しい職場、頑張るよ!
私も誰かとご縁がありますように、なんてね

酔っ払ってるから、もう寝る…


191 : なーなしさん! :2016/03/25(金) 00:57:13
>>188
旦那さまの好きなものを見つけた時の嬉しい気持ちが愛だとおばちゃん2も思うよ。
本当に愛されてるんだね、旦那さま。


192 : なーなしさん! :2016/03/25(金) 08:07:10
>>190、お疲れ様でした!そして新しい職場でのご活躍をお祈りいたします。
<(_ _)>

別れはスタート ですもんね。一つ隣の道を行けばいつもと違う景色が見られるように 新しい場所でまた新しい出会いが待ってるから、あなたにお似合いのもっと素敵な人とご縁がありますように。


193 : なーなしさん! :2016/03/25(金) 18:24:21
本人を目の前にしたいじりが苦手。
自分が言われてたわけではないけど、そういう場面に居合わせて、機嫌悪くして空気悪くしちゃった。
そういうこと言う人に怒ってるとかじゃなくて、なんか悲しいというか、自分も辛い。
そういう話題はやめようって言えない自分も嫌なんだけど、どういう風に言ったらいいんだろ。
楽しそうにそういうことできる人の気持ちがあんまりわからないよ…


194 : なーなしさん! :2016/03/26(土) 00:41:06
>>193
私もイジリダメだ。
言った相手と言われた相手の間柄次第と思うけど、イジリというかイジメじゃないかと思ったりすることある。
気分が悪くなったあなたはわるくないよ。

機嫌悪くなって空気悪くなったってのは、あなたがイジリを聞いて機嫌悪くなってその場の空気が悪くなったってこと?
でも、空気が悪くなったって本当かな?
実は他にもそんなイジリが嫌だなぁと思ってて、イジリの空気壊したことにGJしてる人もいるかもしれない。
他の人がみんなその人のことイジってたって、あなたがその流れや空気なんて読む必要ないんだよ。


195 : なーなしさん! :2016/03/26(土) 07:12:23
ヤモリを保護している。

割と暖かい地方だが、古い日本家屋のため我が家は冬場はかなり寒い。
たまに冬眠中にカラカラに乾いて○んでいるヤモリを見付けることもあるため、引き出しの隙間で越冬していたヤモリの仔を保護。
プラ容器に入れ、シートヒーターで加温、水と餌を与えている。
餌は順調に減り、ガリガリだったヤモリもふっくらしてきた。

窮屈ではないものの、限られた容器の中では退屈なのか、常に人間の方を向いている。
こっち見んなw

だいぶ暖かくなったし、そろそろ開放してやろうかとタイミングを計っている。


196 : なーなしさん! :2016/03/26(土) 09:47:45
>>193
いじる=下げる(貶す)方向の話になるなら、目一杯上げてあげればいいんじゃないかな。
「でも、こういう所いいところだよね!」とか「そういえばこの間のアレありがとう!超助かったよ〜」とか。

>194さんの言うように周りはあまり気にしてなかったり、いじり会話が終わって内心ホッとしている人もいると思うよ。
私も、実害なくただ下げるための貶しは本人が居ようが居まいが苦手だな。


197 : なーなしさん! :2016/03/26(土) 11:40:57
>>195
家守って漢字をあてることもあるくらい縁起のいい動物だし、手厚く保護してよかったんじゃない
そのうち恩返しに来るかもな
綺麗なお嬢さんor素敵なイケメンが尋ねてきたらきっとそいつだw


198 : なーなしさん! :2016/03/26(土) 12:10:30
>>193
私もそういうの大嫌い

でもむっとしたらダメなのよ〜
「”イジリ”さんったら毎日毎日どんだけ”イジラレ”さん好きなのよ(ニヤニヤ)」
「小学生じゃないんだから嫌われる前にたまには素直に好きっていわないと(ニヤニヤ)」
ってやるといいのよ〜

所謂イジメと行き過ぎなイジリの違いは悪意のあるなしだと思う
相手を傷つけるのが目的ではなく
自分の優位を保つ方法が相手を貶めることしかないだけ
だから根本的にイジリはそういう甘えを受け入れてくれるイジラレの人が好きだと思う

誰かが傷つくようなマイナスの感情にマイナスの怒りぶつけても
マイナスの空気が倍増するだけ
とんでもない方向からプラスの言葉ぶつけて方向転換させるのがよいと思うの


199 : なーなしさん! :2016/03/26(土) 13:31:12
ゴメン、198
私がいじられててそういう風に言われたら、ものすごく嫌だ(-_-)

イジメられっこだったからさ。よく「気になるからイジメるのよ」とか言われたけど、そんなこと言われても許せないし好きにもならなかった。
もし実行するとしたらイジられてる人がイジリをどう思ってるか聞いてからにしてほしいな…


200 : なーなしさん! :2016/03/26(土) 20:37:20
>>193だけど、いじってた人が複数だったんだ。
私が話に乗らなくても盛り上がるから止めようがない気持ちだったんだけど、言われてる人のいいとこを言うっていうのは参考にしてみる!
長い付き合いになる相手だから、みんな気持ちよく過ごせるようにできたらいいな。


201 : なーなしさん! :2016/03/28(月) 15:51:34
子供の頃、特撮の悪役が捕らえた人質を檻に放り込むシーンを見るたびに
「あの檻の鉄の棒って、どこで買うんんだろう?そして自分達で作ってるのかな?」
と本気で思ってた

最近ホームセンターのDIYコーナーに行ったら、資材コーナーにそれっぽい部品が
いっぱい置いてあったので、「ああ、こういうとこで買うのか!」って合点がいったが、
よくよく考えたら違うかも
きっと工務店とかに発注して作ってもらってるよね
あるいは、経験者を採用して組織内で賄ってるなら、部品はメーカーに大量に注文してるかも
さすがにホームセンターでちまちま買わないわな

そして、檻にしろアジトにしろ、それを設計施工した誰かがいるのかと思うと、
敵を倒した後にアジトが崩壊しちゃうとちょっと切ないかも


202 : なーなしさん! :2016/03/28(月) 17:35:11
就職で県外に出て1年
母親のご飯が恋しすぎてずっと月イチくらいで実家帰ってる
もともとお母さんのご飯大好きだったけど実家出てありがたみがわかるようになってからもっと好きになった
うちは外食の頻度が人より極端に少なくて、それもお母さんのご飯がおいしかったから外食だとどうしても「おいしーっ!」って感じられないんだよね
今日はカツをリクエストしてある
揚げ物類はあまり得意ではないけどお母さんのだといくらでもいけちゃう
自分でも料理はしないわけじゃないけどやっぱりお母さんご飯が一番!
早く帰って食べたいなー


203 : なーなしさん! :2016/03/28(月) 19:28:50
気が付いたら後輩が出来ていた(入社前研修が今日からだったらしい)。びっくりした
お客さんに運転が上手だねって褒められた。嬉しい。
東京は桜がだいぶ咲いて来たよ。春だねぇ。


204 : なーなしさん! :2016/03/28(月) 19:31:30
自分が面倒くさい。
人当たりはいいくせに人付き合いが苦手で、開けっぴろげに見えて他人に対して線を引いてる。どんなに親しい人でも、その線を越えられたらものすごい嫌悪感が湧く。嫌だ、とかいう感情ですらないんだよ。ぞわっとして、胸が空洞になる。条件反射に近い。

新しく入った人(まだ一週間)がもっと話したいってお昼誘ってくれてるのに、そしてその人に嫌な印象も持ってないのに、そのお誘い自体がすごい気持ち悪い。不安な気持ちも頼りたい気持ちもわかるのに、なんでこんな風になっちゃうんだろう。


205 : なーなしさん! :2016/03/28(月) 22:09:09

悲しい

保育園入れたから育休切り上げて5月から復帰しようと思って復帰面談したら、復帰先がないんだって
復帰するなら正社員じゃなくてアルバイトになるか、二時間以上かかる事業所まで、って言われた
何かそこで、頑張ろう!って気持ちがぷつんと切れて、切り上げやめて保育園辞退してきた

そんなに私、無能だったのかな
だったんだろうな

資格でも取ろうかな、って気にはなってる


206 : なーなしさん! :2016/03/29(火) 02:17:37
>>205
専門家でも何でもないけどさ、それって違法だったりしないの?
産休育休前の取り決めとかにもよるけど、復帰後の降格(今回は雇用形態の変更だけど)とかを迫っちゃいけないんじゃないのかしら‥‥
かと言って、会社相手に立ち向かうのも大変だよね

育休切り上げてしっかり復帰する意思があったんだから、自分を無能とか責めなくていいよ
辛い状況だろうけど、どうか一人で抱え込まないでね

私も半年後産休育休取る予定だから、他人事じゃないんだよな。。。


207 : なーなしさん! :2016/03/29(火) 13:20:03
新年度だから、ウッキウキでパーマをあてたのよ
前髪にパーマあてたことなかったんだけど、初挑戦して、出来上がってみたら、
なんか海から引き上げた昆布が垂れ下がってるみたいになったんだけど…
おしゃれって難しいわぁ…


208 : なーなしさん! :2016/03/29(火) 20:27:50
>>206

役職ついてる訳じゃなかったし、私自身も仕事が出来る訳でもないし、仕方ないのかな…と諦めてる

でも保育園入れたから復帰面談依頼の電話してから面談まで一ヶ月以上あって、その間に哺乳瓶嫌いの息子にミルク練習させて嫌な思いさせたのに、結果がこれで、息子に可哀想なことしただけだった

復帰出来ないなら早めに言ってくれたら良かったのに、復帰先は何処になるかなってドキドキしてた私は馬鹿だ
好きな仕事だったけど、もう復帰はないだろうと思う

優しい言葉ありがとう、嬉しかったです


209 : なーなしさん! :2016/03/30(水) 07:35:10
>>208
労基に相談ベースでチクっと言っておいたらいいんじゃないかな…と思う。
私もそれが違法なのかどうかは知識ないからわからないのだけど、どうせ復帰を諦めるならさ、次回の為に参考までに…くらいの気持ちで聞いておくのはありだと思う!

あと、資格を取るなら早いうちがいいとは思うけど、もしこれというのが無ければ会社勤めのリハビリとしてアルバイトとして少し働いてみるのもいいんじゃないかな。

保育園に預けて、短時間バイトしながら残った時間は資格の勉強とか…
小さい子居ると自宅で勉強も集中出来ないだろうし大変だと思うのよ。

なんにせよ、旦那さんと相談しつつ頑張って!


210 : なーなしさん! :2016/03/30(水) 11:42:01
マンガでも長編になると絶対に途中で飽きる
特に冊数を積みがちな少年マンガは姉妹の誰かが買ってたものしか最後まで読んでないし
自分で買えるようになってからは5巻当たりで読む気が失せてきてそのまま放置
それで人にやったり売ったりしてるので自分でもだめだこりゃと思ってほぼシリーズもので一冊完結ものとかしか買わなくなった
でもさすがに最新刊81巻!とか見ると現実的に置き場ねえわとかコストすげーなとか現実に返るのでその方がいいのかもしれん


211 : なーなしさん! :2016/03/31(木) 16:00:31
夫と二人で絵を描いた。
課題、牛。
結果、お互いに見せ合って立派な魔よけが書けた事に落ち込む。
(絵力が無いので何か怖い別の生き物になった)


212 : なーなしさん! :2016/03/31(木) 16:04:36
もうやだーあの子やだー

今日来ないと台無しって解ってたよね?
来れないなら前日夜までにっていったよね?

なんなの?人をフリマワスことに抵抗無いの?
預かっといてって私も人の預かりものだって知ってるよね?
とりあえず持ち主に返すにも私達がわたわたする事わかるよね?
だからあの子宛のは預かりたくなかったのに。


213 : なーなしさん! :2016/03/31(木) 19:00:32
電車の中で中島みゆきの「糸」を歌う未就学の女児2人
いや、いい歌だけどさ、なぜその選曲ww
むしろ、子供の声で「なぜ巡り遭うのかを私たちは何も知らない」とか言われると、不思議とちょっと響くわ


214 : なーなしさん! :2016/03/31(木) 23:16:47
ネットの友人が凄くネガティブでイラっとくる
『私は皆みたいな人並みの人生を送る権利はないからバイトと試験死ぬレベルで頑張らないと(^o^)』
『前世でよほど悪いことをしたから幸せになれないんだ』
『このまま倒れても悲しむ人なんかいないから今夜は一人でたくさん呑みます笑』

どれだけ励ましても基本ずっとこの調子だから構ってちゃんなんだろうな
フォローするのがバカらしくなってきた
最近まではネット越しの付き合いでも友達だと思ってたけど向こうは痰壺くらいに思ってそうだ


215 : なーなしさん! :2016/03/31(木) 23:30:04
>>214
バイトと試験死ぬほど頑張ればいいよ
と、思う。
死ぬ気で頑張ることは別にネガティブじゃないしね。


216 : なーなしさん! :2016/03/31(木) 23:45:31
3年してた仕事を辞めてきたー!
今年度はほっっんとうにどうしようもない職場になってしまってたけど、良い先輩も良い友人もできた。
立場が特殊だったから、この経験が活かせるかは分からないけど、人の良い縁には恵まれた!
さて、4月からは気合いを入れて仕事を探すぞー!!


217 : なーなしさん! :2016/04/01(金) 07:32:34
新しい年度が来たよ
そして今日はやっとこさ夫が新しい職場に入る日だ
彼が前の職場について悩み始めてからおよそ10年
時間を無駄にしたかな、とか零したり回り道も色々あったし
彼が上向いたら私が潰れかけて先に仕事辞めたりもしたし
身内の不幸や病気などが次々襲って来たけれどやっとここまで来た

まだ終わっていないこともあるし互いに迷惑をかけることもあるだろうけれど
「君が背中を押してくれたから」とはにかんで言った彼の言葉を胸にして
私も未だ定まらない自分の道を探そうと思う


218 : なーなしさん! :2016/04/01(金) 11:53:43
さっき緊急地震速報が鳴った。
とりあえず猫✖7の安全を確保しようと、部屋の低くて比較的広く空いた場所に移動した。
そして部屋のドアを開放して、棚などの耐震グッズの状況を目視確認した。
でも特に何もなかった。今回もいい避難訓練でしたわw


219 : 218 :2016/04/01(金) 12:01:01
ちなみに最大震度も4、津波も来ないそうです。
位置的に前震?でないことを祈りますわ。


220 : なーなしさん! :2016/04/01(金) 13:59:12
うちも揺れたっすー
震度は大したことないけどエリアメールがタブレットとガラケー両方から鳴ってびびったw
そして近所のマンジョン群(うちもそのひとつだけど)から一斉に緊急事態の警報が鳴ってそれも驚いた
あれだけはほんと心臓に悪いね…


221 : なーなしさん! :2016/04/01(金) 15:07:10
うちは半泣きで私にしがみつく長男4歳と、けたたましく鳴るスマホに怯えて逃げまくる次男2歳で大変だったわ…
とりあえず次男捕まえて部屋の真ん中で3人で丸くなって座布団被ってたけど、一連の大騒ぎで地震 気づかなかった。


222 : なーなしさん! :2016/04/01(金) 19:07:25
エイプリルフールだし、とりあえず一個夫に嘘を吐いてみた
今日の帰りの予定を聞くメッセージを送るついでに、さりげなく自分が魔界出身であると告げてみた
夫からは、今からヘリで帰宅すると返ってきた
二人とも嘘のクオリティが低すぎた

誰もが不幸にならない嘘って、案外難しいのよね


223 : なーなしさん! :2016/04/01(金) 19:44:03
エイプリルフールですね。
今日だけ楽しめるイベントということで、いくつか遊んでる企業HPを紹介。
興味ある人はググってください。
タカラトミー:役員人事が発表。
タカラトミーアーツ:新社長があいさつしてます。
ビックリマンチョコ:大型の新商品が発売。
ローソン:夢のからあげくんの商品発表。
ミニクーパー:世界初の新機能を搭載した車の発表。
google:新しい日本語入力を開発。
あらいぐまラスカル:…まぁ、いろいろと。
レッドブル:悩める飼い主さんへ、新商品。
はなまるうどん:新規オープンのお店の紹介。
ELLE:新編集長の就任挨拶。
窓の杜:「窓の社(やしろ)」として、特ダネを配信中。

他にポッカレモンとかエイプリルフールやってるところもありますが
トップページに目立つよう、「ちゃんとした顧客に迷惑をかける」ような
有名どころの企業ページを抜粋してみました。
あと4時間ほど、お楽しみください。


224 : 678 :2016/04/01(金) 20:00:49
ほのぼの絵日記のタイトルのところの絵が
エイプリルフール仕様?で、ぼのぼのちゃんテイストの猫絵になってるw


225 : なーなしさん! :2016/04/01(金) 20:58:00
ほんとだー!!
>>224さんのカキコをスマホで見て、えっと思ってパソコン立ち上げたらぼのぼのえにっきって書いてあるw


226 : なーなしさん! :2016/04/01(金) 21:59:25
おれ、「今まで、ぼのぼのえにっきを、ほのぼの絵日記と呼んでたのか!」って
自分の馬鹿さ加減を嘆いてたら、エイプリールフール仕様なのね


227 : なーなしさん! :2016/04/01(金) 23:35:14
>>224
なるほど!ぼのぼのだからこのタッチ、この構図だったのねw


228 : なーなしさん! :2016/04/02(土) 10:52:41
エイプリルフールの見そびれた〜!

春仕様のトップ絵になって可愛い!


229 : なーなしさん! :2016/04/02(土) 15:36:42
大親友と花見に行ってきた
9年前の花見の時友達の紹介で出会ったことから徐々に仲良くなった人

すごく強い人で、よく笑う
私と違って友達がたくさんいる
活動的で頼りになる

ちょっと弱い人で守ってあげたくなる
励ましたくなる支えてあげたくなる
落ち込んでる時横で笑っていてあげたいと思う

こんな素敵な人に出逢えて
前からでも後ろからでも遠くからでもなく
横で隣で、同じ景色が見れていることが
幸せすぎて涙が出そうになった
リアルだと言えないから書き逃げ


230 : なーなしさん! :2016/04/03(日) 12:32:51
うわああああああああああああああああ
もーこさんのエイプリルフールの絵見逃した…\(^o^)/
見たかったよぉぉぉぉ…(ノД`)・゜・。


231 : なーなしさん! :2016/04/03(日) 14:41:49
転職して全くの異業種で働き始めたんだけど、自分の要領の悪さに辛くなる…
頭がついていけなくて、つい自分の頭の中で整理してたら、社長に「ぼーっとするなら備品の場所覚えろ」って言われちゃうし…
もっと頭の回転早くて機転が利きたい…
そして最早同期と先輩の板挟みだし…
誰にでもいい顔するの自分にも


232 : 231 :2016/04/03(日) 14:45:25
間違えて書き込んでしまったごめんなさい

誰にでもいい顔する自分にも腹立つ
あまりに辛そうな顔してみたいで、親にも「無理なら辞めてもいいんだよ」って言わせちゃうし…
もっと強かったらよかったのにってばっかり考えてる


233 : なーなしさん! :2016/04/04(月) 00:51:07
雑誌の懸賞で、お魚の美味しいもの が当たった。
両親に「こういうのが届くらしい」と報告したら父ちゃんのドキドキが止まらないらしく、

父「なんかアイツ(自分)宛てに届いた!魚?!魚?!O(≧∇≦)O」
母「市の健康診断のお知らせ」
父 (´・ω・`)

父「またアイツになんか届いた!今度こそ魚?!魚?!」 !щ(゜▽゜щ)
母「アマゾン」
父 (´・ω・`)

・・・というやりとりが続いていると母から聞いた。
父ちゃんが居るときに早く届かないかなあ。


234 : なーなしさん! :2016/04/04(月) 04:42:28
>>233さん
お父様可愛いwwwwwww


235 : なーなしさん! :2016/04/04(月) 04:43:35
お客様の「ちょっと遠くまで」は信用できない
大体、凄く遠い


236 : なーなしさん! :2016/04/04(月) 15:02:37
お花見トップ絵可愛いなあ
リアルの桜も盛りだから見てこないと、一年で一番運動量増える時期かもしれん


237 : なーなしさん! :2016/04/04(月) 21:49:05
お花見の時期やね〜。全然関係ないけど、猫が好きです。でも生きてきて30年、かれこれ2年ほど前に産まれて初めて自分は猫アレルギーだと発覚。今日は私が猫アレルギーだと教えてくれたお客さんの家の猫ちゃんとまた戯れる機会があった。いやはや、膝の上におねんねしてくれたり、なでなでさせてくれたり、もう可愛いの。でもやっぱり出たよねアレルギー。。このやるせなさをどこにぶつけたらええんやー!!!


238 : なーなしさん! :2016/04/05(火) 15:04:55
トップ絵の桜の描写が凄く好き。
柔らかくふんわり咲いていて、今にも風にそよそよ…と揺れだしそうな感じが
いつ見ても癒される〜。
あと、お腹にちょこんと乗った猫ちゃんにもw


239 : なーなしさん! :2016/04/05(火) 20:05:28
>>233
差し支えなければ、「おいしいもの」をもう少し具体的にプリーズ。
もし可能ならポチりたいし、ダメでも検索&妄想して楽しみたい。


240 : なーなしさん! :2016/04/05(火) 23:29:43
>>234
ありがとうございます。
魚のオカズが出ても「フーン」みたいな反応なのですが、そんなに楽しみなんか?!と。

>>239
塩釜の鯛 だそうです。
懸賞の簡単な説明しか見ていないし、塩釜自体が初めての食べ物なのでドキドキです。


241 : なーなしさん! :2016/04/06(水) 00:11:56
うおー肩が痛い。
たまーになにか憑いてんのかってくらい肩がバッキバッキになる


242 : なーなしさん! :2016/04/06(水) 09:08:32
うちの方は田舎でお昼と夕方五時に町内放送でチャイム代わりの音楽が流れるんだけど
この四月から長年使われてた曲から新しくできた市歌に変わったのね(うちは合併でできた新しい市)
そしたら夕方いつも曲に合わせて遠吠えしてた近所のわんこ二匹(同じ家の外飼い)が
曲が違うとわかったのか四月になったとたん戸惑うような言動を見せてから遠吠えするようになって
昨日はついに遠吠えをしなかった
これって慣れたらまた遠吠えしだすのかな、また元気な声を聞かせてほしいよ


243 : なーなしさん! :2016/04/06(水) 10:24:11
愚痴です。



仕事で取引先の会社の一人に超嫌われている。

嫌われた原因は分かっている。
以前、どうしてもこちらが妥協できない案件で向こうがミスをした。
「いいですいいです、次からお願いしますね」で済まされないポカをされた。
しかも代替案も出さず、謝りながら言外に(謝るからこのレベルで妥協してくださいね)という雰囲気を含ませていてムカついた。
だから、怒った。お互いの上司巻き込んで喧嘩した。
結果こちらが一切譲ることなく向こうが、あちこちに頭を下げてうちの言い分を何とか通す手はずを整えた。

・・・という出来事があってから嫌われている。
そのことがあってから5年もたっているのに、まだ引きずられている。
用事があって電話すると、私だと名乗った瞬間めちゃくちゃ低い声に変わる(私以外の人には普通らしい。笑)
簡単な問い合わせでも私の相手はしたくないのか違う人に代わる(急いでいると面倒)
色んな企業が集まる見本市の会場で鉢合わせるとあからさまにいやあな顔をされて適当な挨拶をされる。

いいんだけどさ。別にプライベートで付き合いがあるわけじゃないし。
私を嫌いでも、ムカついててもいいよ。でも、そういう態度は見せないのが大人ってもんじゃないの?!と思う
少なくとも私はそちらの会社の客の立場で、年齢も上なんですけど?!

超どうでも良い奴なんだけど、ストレートに悪意をぶつけられた直後はこちらもイラっとくる。
お昼に甘いものプラスして気を落ちつけよう。あーやだやだ。ケツの穴のちいせえ男!!


244 : なーなしさん! :2016/04/06(水) 13:24:29
>>243
243さんに美味しいものがお裾分けされる呪いをかけちゃうよ〜!
▒▓█▇▆▅▃▂▁ԅ(¯Д¯ԅ)呪ビーム

ところでお食事中の方は閲覧注意?なんだけど。




ケツの穴の小さい男って聞くと大きい方する時うさぎのようなコロコロうん○になりそうだなっていつも思う。
きっと毎日、朝からトイレでストレス溜まるんだろうな。かわいそうに。


245 : なーなしさん! :2016/04/06(水) 14:01:17
今日、物凄く驚いたんだ。
私、ガラゲー使っているんだけど、スマホって本体価格10万越えで、使用料金は1万ぐらいすると思っていたの。
どんなスマホでも10万越えで、とてもじゃないけど手が出ない。
周りを見ると夫婦で持っているし、夫婦で20万、凄いなぁ、って。
でも今日、そろそろ仕事的にも子供関係でも必要になってきて、色々見てみたの。
英語やらなんやらでドコモさんの説明見てもチンプンカンプンで、値段も高い。
やっぱり高いのかと密林さん見に言ったら、普通に売ってるのね。
しかも、一、二万ぐらい買えるのね。
目から鱗がボロボロ落ちた気分よ。

きっと、これを買って自前のガラゲー持って手数料とか払えば、スマホデビュー出来るのよね?
機種によるのかもしれないけど、ツイッターとかラインとかシム?とか使えちゃうのよね?
ずっとやりたかったけどスマホのゲームだからと諦めていたアレコレで遊べるのよね。

夢が広がってワクワクする!


246 : なーなしさん! :2016/04/06(水) 14:41:50
>>245
当方ドコモのスマホ持ち(あいほんではない)
機種代で10万くらいするんだけど、私の場合それを24回払いにしてる(通話料と一緒に2年かけて払う)
自宅でも職場でもWifi環境があるから、通信料はほとんどかかってなくて、機種代+通信費で毎月7000円ちょっと位の請求がきてるよ。
でも、最近格安スマホとかニャンキュッパとかあるからもっとお安くスマホ持てると思うよ。
良いのが買えるといいねえー


247 : なーなしさん! :2016/04/06(水) 15:16:33
気がついたら息子が小学校六年生になってたw
元々体の小さい子で子供っぽかったから
かあちゃんまだまだかわゆす息子ちゃんだと思ってたけど引っ越し前の家の近くに彼女居るのよね・・・・・・。最近慰めてくれる時に頭撫でてくれるけど旦那よりなでなでうまくてかあちゃん色々心配ですw
俺はパパやママの親友がママの敵になろうと一生ずっとママの味方だから〜!って言う息子はママの永遠のヒーローだったよ!
今年も素敵な1年にしようね♪


248 : なーなしさん! :2016/04/06(水) 20:33:47
はあああkiriのロールケーキやタルトやシュークリームが食べたいいいい
新生児がいるから外に出られない上に、売ってる場所が店舗によるとか聞いて、もう買えないんじゃないかとガックリ。
お腹空いてきたよー!


249 : なーなしさん! :2016/04/07(木) 01:29:31
>>245
ドコモならSIMフリースマホがいっぱい安く売ってるから、まず電番付格安SIM契約+SIMフリースマホで使い勝手を試したらいいんじゃないかな?
5GB上限で月2000円台+スマホは2〜3万円程度(分割なら月1000円くらい?)
「スマホ凄い!!こっちにする!」ってことなら格安解約してドコモのSIMをスマホ用に交換して同じスマホ使用。
電番・メアドに拘り無いなら格安SIMの方を使ってドコモ解約でもいいかもしれない。でもゲームするなら速度に不満が出る可能性あり。
凄く大雑把だから自分でも調べてね。
夢がひろがりんぐな今が一番楽しそうだw


250 : なーなしさん! :2016/04/07(木) 01:34:42
こないだ、本屋で本見てたら遠くの方から、臨場感あふれる読み聞かせが聞こえできてびっくりした。
それも、一冊読みきる勢いで続くから、なんなんだろうと思って見に行ったら、若めのおばぁちゃんが2歳か3歳くらいの女の子に、本屋の売り物の絵本を読み聞かせてたw
しかも、2人で地べたに座り込んで…。

店員さんも、遠巻きに見てるだけで何も言わないから、2冊目読み始めたところで、お客のおじさんが
静かにしてくれませんか?だいたい、これ売り物ですよね?お金払って家に持って帰ってゆっくり読んであげた方がいいですよ。
的な事をおばぁちゃんに言ったら、おばぁちゃんが
あなたが買ってくれるの?
買ってくれないなら、うちの事に口出さないで!
情操教育なのよ!
って、本当にこう言った。
で、ここでわたしは怖くなってサッサと帰ってきたけど、あのおばぁちゃんと孫はどうなったんだろう。
情操教育って、おばぁちゃんの読み聞かせメチャ上手だったけど、まずは公共の場で人の迷惑にならないように教えるのが先だよね。


251 : なーなしさん! :2016/04/07(木) 07:07:38
>>250
最低なおばあさんだ…本屋さんは出禁にしていい。

そんなにお金かけず読み聞かせしたいなら図書館へ行けと言いたい。

嫌な現場見ちゃったあなたもお疲れ様。
お目当ての本は見つかったかな?


252 : なーなしさん! :2016/04/07(木) 13:43:17
図書館でも、大声で読み聞かせさせられたら迷惑だよねえ。
そういう人は借りないだろうし、読み聞かせルームとかあるのかな?
その情熱をボランティアに向けて、子供の為に活動したらいいのに。
>>250はモンスターに出会ったと思って、美味しいもの食べて忘れちゃえ。

ちょっと愚痴。
鳥ムネを下処理して置いといたら、勝手にフリッターにされた。
しかもパサパサして美味しくないだと…。
だから手を出すなって言ったのに!しかもやるならタレだって散々言ったじゃん!
フリッター嫌いだからどうアレンジするか悩んでたら、昨日の今日で処分されてた。
もったいないオバケにしばかれてしまえ。


253 : なーなしさん! :2016/04/07(木) 14:01:35
書類の整理時期がきたぞー!
年度が変わって必要なくなった書類をビリビリにして捨てた。
何だかスイッチ入ったので台所のシンク下も拭き掃除して整理整頓。
めっちゃ雨降ってて外に出られないから、録画したテレビ見ながらストレッチ中。充実してるわー。


254 : なーなしさん! :2016/04/07(木) 22:48:42
>>253
わかる
スイッチ入ると部屋の隅々まで意識が回るんだよねwwwww
洗濯したりガスコンロ磨いたり、いつも手を出さないでいた部分まで気になってきちゃうんだわなw

関係ないけど、ひとりごちさせて。
今度ひとりで能を見てくる。
しかも初めてw
ヲタク趣味が多岐にわたる私もついに能まできたかと感慨無量。
ここで動物のお医者さんを教えてもらって、更に鬼平の面白さにも目覚め、何が何だかわかんないくらい楽しい毎日を過ごしているwwwww
たまに普通の同年代の人はどんな楽しい事を体験しているのだろうかとかも考えてはみるんだけど、そもそものベクトルが違うからよくわかんないし、その「一般的な楽しい物事」がなくても今の私が十分楽しいのだから別に気にならないや\(^o^)/
中二病っぽいけど、白黒映画や昔からあるブームの元になったものに触れて好きになってどんどん趣味の幅が広大になっていくことに充実感を覚えている今の自分が大好きだ!!!


255 : なーなしさん! :2016/04/08(金) 01:40:50
>>254
すごい!
能って、なんにも知らない状態で見に行ってもチンプンカンプンなのかな??
実は子供の頃に文楽(人形のやつ)を観に行ったことがあるんだけど、よく意味はわかんないけど、すごく感動したの覚えてるんだよね。
能も観ればなんとなくわかるものなのかな??


256 : なーなしさん! :2016/04/08(金) 12:32:13
>>255
話の内容はわかるので、あとは雰囲気を楽しんでこようかなと(笑)
どうやら2部構成らしいです。
ドキドキ緊張しますが、それ以上に楽しみなのでワクワクの方が大きいですね!!!


257 : なーなしさん! :2016/04/08(金) 13:25:44
>>255
能への興味を惹くのにオススメの漫画(連載中)が有る。
全く興味無かった俺でも能を見に行きたくなっているので紹介しときます。
白泉社コミック、成田美名子「花よりも花の如く」

大筋は能楽師の青年の仕事や私生活(恋愛ほか)の話。
作中ではコミカルな描写も有るけど、真面目な能の話です。
コミック巻末には能の話のあらすじ解説も付いている。


258 : なーなしさん! :2016/04/08(金) 19:59:09
>>257
能の漫画もあるんですか!
あまり激しさや動きのないイメージですが、そうでもないのでしょうか?
ご紹介頂きありがとうございます(`・ω・´)

元々興味はあったのですが、間近に触れられる機会がこうも早く巡ってくるとは思ってもいなかったので、すごく胸が弾んでいます♪


259 : なーなしさん! :2016/04/08(金) 22:10:09
窓際で猫がきゃっきゃって鳴いてるのでなにー鳥さん来てるー?とか言いながらカーテンぺらっとめくったら
そこに犬の散歩中のご婦人がこっち見上げてたのよ・・・
たぶんあー猫おるーみたいな感じで見てたんだと思う
目があってお互いにあっ!ってなって会釈して引っ込んだんだけど、
これ私「なにうちの猫見てんだ」みたいな文句つけた感じに取られてやしないかしら・・・
びっくりしちゃってとっさに笑顔だったか自信がないわ。無表情で頭下げてたらなんか感じ悪いよね?
いくらでも見てくれて構わないし、変なタイミングで顔出してしまったあ。しかもこっち素っぴん眼鏡のオフ全開だったし


260 : なーなしさん! :2016/04/08(金) 23:43:19
>>259
ほのぼのしたー!w


261 : なーなしさん! :2016/04/09(土) 17:56:58
お腹にいいと聞いて、ホットヨーグルトを食べてるんだけどどのくらい温めていいのかわからない。
低糖ブルガリアヨーグルト180グラムを500wのレンジで40秒、かき混ぜて20秒加熱してるんだけど、乳酸菌全滅しちゃってないかな。
お腹減ってると2つペロッといっちゃうんだけど、残念ながらお通じがよくなった実感はないw


262 : なーなしさん! :2016/04/09(土) 18:49:09
>>261
温め時間はそれでOKだとおもうよー
薬じゃないから劇的な変化はないかもだけど続けてるときっと良いことがあるよ!
ていうか、美味しくつづけられるのは良いよね


263 : なーなしさん! :2016/04/09(土) 21:45:03
>>261
えっ?
ホットヨーグルトはレンジ厳禁じゃなかったっけ?
短時間でも乳酸菌が死滅するとか
湯煎を推奨したい
自分の聞き覚え間違いだったらゴメン
あとお通じにオススメは毎朝の自家製フルーツ牛乳
モモ缶+牛乳 or バナナ+牛乳 or キウイ+牛乳


264 : なーなしさん! :2016/04/09(土) 21:55:03
こんな時間に出汁巻き卵を作り始めてしまった・・・
でも、絶対に私は悪くないと思う。


265 : なーなしさん! :2016/04/09(土) 22:19:34
>>262
ありがとう、やっぱりこのくらいだよね。
基本出ないか壊すかだから、効いてるかわからないんだw
効かなくても美味しいから続けてみる。

>>263
え、そうなの?
何かのコラムで、レンチンで手軽にホットヨーグルトって読んだんだけど、駄目なのかな。湯煎はちょっと厳しい…
フルーツ牛乳のレシピもありがとう。
ただちょっとコスパがきついのと、牛乳はお腹壊しちゃうからあんまり飲めないんだ。
でもフルーツはやっぱり身体にいいんだね。
毎日は難しいけど、休日に湯煎して少しでも身体にご褒美あげる感じにする。ありがとう。


266 : なーなしさん! :2016/04/10(日) 10:16:18
>>264
全然悪くないよ!
私も出汁巻とから揚げのセットが食べた過ぎて今日のお昼はセブンイレブンに行く予定です。(自分で作らないw)


267 : なーなしさん! :2016/04/10(日) 15:00:15
>>266

あの、出汁巻きが続く中にパッと現れたから揚げの攻撃力の高さ。
出汁巻き美味しそうだなー、から、食べたい!って気分にさせられた。


268 : なーなしさん! :2016/04/10(日) 23:38:26
>>261 263

食ったものは胃酸で殺菌されてしまうので、特に調整された乳酸菌製品以外は乳酸菌の
生死は気にしなくていいよ。
乳酸菌関係の食品のほとんどは、もともと腸内にいる善玉菌の餌になる物を乳酸菌に
作らせているだけなので。
お好みの温度でいいはずだよ。


269 : なーなしさん! :2016/04/11(月) 08:25:17
電車で寝るのは仕方ない。わたしも疲れてる時とかこっくり行くし。
ただ、ただ!人の腹に頭押し付けんじゃねー!悪気ない分やめろとも言えないし、チカンよりタチが悪い気がする…。


270 : なーなしさん! :2016/04/11(月) 09:17:03
結婚して家を離れたんだけど、時々、母ちゃんから家の猫の写真が送られてくる。
そこには私のベッドで枕と布団を使って寝ている妹猫の姿!
こ、こいつーー!か、かわええええ!!
ふかふかの起毛した毛布にくるまれて幸せそうにしてた。
あー!実家に帰りたいとは思わないのだが、猫がいないのが寂しい。
もふもふわしゃわしゃして、うざがられたいw


271 : なーなしさん! :2016/04/11(月) 11:45:07
新年度だからか妙に片付け熱が沸いて
クローゼットやら押入れやら引っ掻き回して捨てるものは捨てとやってたんだけど
十年ほど溜めてた年賀状などの郵便物をいい加減始末するかとシュレッダーに掛けてたら
その中に二枚のハガキ(うち一枚は年賀状)と一筆箋を見つけた
私は三年前に色々あって仕事を辞めたんだけどそのお客様からいただいたものだった
良い対応をしていただいた、懇切丁寧にご説明頂いた、などと過分な言葉が並んでいて
いただいた当時も恐縮しまくりだったのを覚えている
携わっていた業務の経験年数は二桁越えだったから対応もさすがに慣れてきていて
お客様の不明に思われている部分を解きほぐしてご納得頂けるように説明をさしあげるのが好きだった
このまま同じ業務を続けられればいいなあと思っていた矢先に全く畑違いの部署に異動して
全く使い物にならなくなって辞めてしまった ひたすらに力不足だったしやる気力も削げていた
それ以来家事や身内のことにかまけて仕事らしい仕事は出来ていないけれど
いつかまたあの頃のように打ち込める何かを見出したいと思う


272 : なーなしさん! :2016/04/11(月) 14:23:58
大きな買い物の為、実印作った!
父のとか何書いてるかわからなかったからあんなのが出来ると思ってた。
女性だから名前だけで作った、私の名前はひらがな。すごくわかりやすくてちょっと恥ずかしいw


273 : なーなしさん! :2016/04/11(月) 20:49:30
もうすぐ産まれてくる子供用のスタイを縫いながら、
「二本どりで縫ってたらたまに片方だけ糸がたわんで、
 引っ張ったら確実にたわんで無い方を引っ張ってしまう」
と言ったところ、母(中学家庭科教師資格有)も、
「あー、なるなる。なんでか必ずなるよね」
そして祖母(和裁、洋裁の専門学校出身)も、
「なるなる。不思議よねぇ」
とうんうんうなずいた。
てっきりぶきっちょーって言われると思ってたのに、半分プロのような二人に同意してもらえてびっくりした。

そんな二人から、上手に縫えてるって褒めてもらえて嬉しい。


274 : なーなしさん! :2016/04/11(月) 22:23:58
えにっきでのサギの記事見て思い出した
結婚して隣の市の夫の実家(うちの実家より少し田舎)に行くことが増えたんだけど
春夏のあったかい時期だと実家近くの田んぼで白くて大きい何かが動いていることに気付いた
私「あれ何? 何か動いてるみたいだけど」
夫「え? 白鷺じゃん(何を今更聞いてるの?という態度)」
私「知らないよっ ていうか今まで見たことないよっ」
夫「えっ!?(本気で驚いている)」
うちの実家も決して都会ではないけれどすごいカルチャーショックでした…。


275 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 02:40:28
以前何を書いても〜パート3で同居人にしょっぱい・美味しくないから
作らなくていいと言われた人です

同居人、自律神経ヤっちゃって
ごはんはおろか飲み物すら消化できない体になっちゃいました
塩分センサーがおかしくなっちゃって、何も塗っていない食パンすらしょっぱいって
言うようになっちゃった

レスくれた人や読んでた人はザマァって思ったかもしれない
私はごはんが食べられなくてつらいだろうな。かわいそうだな
できる限り支えないとなと思ったよ

体温調整機能もダメになっちゃって、汗もかけないから
自転車で10分くらいのイオンすらもしんどいって言いながら
一緒に買い物に付き合ってくれる

だからなるべく笑顔で過ごすようにしてる
また美味しいモノ一緒に食べに行きたいから

私が作ったものはいいんだ
美味しくできないのも自覚してるから

ただ、お昼に作った
ttp://cookpad.com/recipe/2122908
このレシピすらも「パスタいいなぁ。美味しそうだなぁ」は個人的にキた


内臓だけは無駄に強くてごめんね
目の前で美味しいものを食べてるのってつらいよねって泣きそうになるよ
(書き込みしながら泣いてる)
美味しいものを美味しそうに食べてるだけで幸せだなんて同居人に言われたら
泣くしかないよ

健康って大事だよ
みなさんも気を付けてね


276 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 07:22:57
>>275
いや、ザマァはおもわないでしょ。
レスした人は、あなたが明らかに頑張っているのに全否定されて落ち込んでいる様子の書き込みだったからあなたに共感して少し怒っただけで。
近しい人が同じ状態だったら悲しいしなんとかしてあげたいと思うよ。

元々料理センスの良い人だったみたいだし、書き込みの時も味覚に変調をきたしてたのかもね。
早めに気づければ良かったね。

私も固形物を一切受け付けなくなって、一ヶ月ゼリー食とカロリー補助食でなんとか生き延びたことがあるよ。
ストレスはこわいよね。

少しずつでも楽しい事が蓄積されて、また美味しいものが一緒に食べれますように。


277 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 07:50:02
>>275
ざまあとは思わないけど、あなたのせいじゃなかったんだね、それは良かったね。

で、彼から謝罪はあったの?

支えたいという気持ちは立派だと思うけど、自分の非を認められない人を支え続けてら今度はあなたが病むよ。


278 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 08:28:01
流石に、お前らなら性格悪いからザマァ、自分は優しいから可哀想って思う、って書き込まれたら微妙。


279 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 09:05:20
>>275
あなたが決めたこと、思ったこと否定しないよ。ここに書き込んだあなたが少しでも楽になれるように、と思って書き込んだから。

私にはちょっとザマァと思う部分、あるよ。
だけど、あなたの苦しいと言う気持ちを和らげたいと思った気持ちは本当。その相手から、あなたたちと違って私は慈悲深い…みたいな書き方が悲しい。


280 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 10:14:41
昨日の出先のバス停でのこと
海辺の町で風がすごく強かった
バスを待っていると、Aさんが現れ、近くのスーパー道順を尋ねてきたりの時刻表を書き写したりしてた
「バスの本数が少ないからねー買い物しながら時間見とかないと」と時刻表の看板に寄り添って一生懸命書いてた
そしたらバス停の隣の病院から歩いてきたBさんが、「あの、これ、時刻表やけん。ここ、この列が◯◯方面。私は1枚持っとるから」とAさんに手渡した
内心「あぁ、機転が利くとはこういうことか!」って思いつつ立ってた
バス待ちの人がぽつぽつ増えてきてた

そしたら数分後、今度は「キャー」という声が聞こえてきて、振り返ると日傘が風に流されてバス停に向かって転がってきた
10数メートル離れたところを歩いてた女性Cさんのものらしい
慌てて日傘をキャッチしてCさんに手渡ししてバス停に戻ると、その場にいたDさんが「ナイスキャッチでした」と声をかけてきた
「良いところに傘が来ました」と返したところでバス到着

全員他人同士で10分程度の間の事ながら、なんか印象的な出来事だった


281 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 10:28:55
映画館のパンフに、井戸からこんにちわ、テレビから貴方の元への幽霊と、
基本自宅警備員の子連れ幽霊(ホラー苦手だからこんな感じだっけ、で書いてる)
二人が戦う映画が始まるみたいなんだけど、色々気になる。
基本、二人とも引きこもりタイプだよね。
ビデオを媒介に出現するのに、今ってそもそもビデオ無い家が殆どだよね。
あっても、人が住んでいない家には電気通してないよね。
つまり、発電機とビデオを持って幽霊のお家にお邪魔して、ブルンブルン発電させている隣でビデオ・・・と、テレビもいるか、等をセッティングして・・・
凄い、荷物! 凄い手間で! 内覧の不動産屋も止めに入りそう。
あっ、でも、引っ越してから呪う系なら、自宅で落ち着くまで見守ればいいのか。
実際は緻密なストーリーで偶然貴方に出会っちゃった系で始まると思うんだけど。
自宅に同居している子供の幽霊も、大人の女二人がキャットファイト始めたら、もう泣くよね。
自分が怖がらせて泣かせるどころか、貞子お姉ちゃんの方が年季入ってる分、怖そうだし。
母親?と怖いお姉ちゃんが叫びながら殴りあいとか始めたら、大人の幽霊だって泣くレベルだわ。

ホラー苦手だから見えないけど、すっごく気になる。
中途半端な情報繫げて考えているだけだから、間違った話が多いのはご勘弁。
でもどうせなら、こちらは全く内容分からないけど死国とか着信とかほの暗い水とかの幽霊も入れて、オールスターとかもいいかも。
自宅警備が基本な幽霊をどうやってお見合いさせるかが大変そうだけど。


282 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 10:32:56
ふと思ったけど、壁に貼り付けるタイプのテレビとかだと、貞子さん出た瞬間に落下して床に落ちるのかな。
気まずいわー


283 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 10:57:29
>>281
ホラー苦手とおっしゃるわりに、お詳しい様子w
自宅警備員系幽霊女子の戦いって、お隣に越してこない限り実現しなさそうだね
ちなみにテーマソングはデーモン閣下らしい
二人の戦いを見届ける的なコメントをしてるネットニュースを見たよ

死国も、着ありもそうだけど、幽霊ってやっぱ女性多いねー
フルキャストでやるんなら、ちょっと女子会的な雰囲気も出そうだけどな


284 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 12:46:23
>>283
女子会と聞いて、顔色悪そうな真っ白いメイクにするには素肌から変えないとよね!と美白について語り合う貞子さんたちを思い浮かべた。
紅茶とケーキで。


285 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 13:47:43
こないだから旦那にムカついてたんだけど、ここ来て貞子とかやこの話読んだら笑えて気が抜けたw
それこそ当日に殴ってやれば良かったと数日経った今日にすら思うレベルだったんだけどさー。
まぁいいやって思った。なんかありがとうw


286 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 14:02:10
幽霊って、やっぱり線が細くてパッと見は華奢な人がいいよね。
仕事で疲れて深夜自宅帰って、物凄いデブ(絵に描いたようなオタク系)だったりビルダーマッチョ(いつだってポーズは欠かせない)な幽霊が居たら、恐怖より先に怒りが湧くかも知れない。
そう思うと、子供と女性は適役だな。
ちょっと俯いているだけでも怖い感じがする。


287 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 14:12:54
あるマンガで、何故女性の幽霊が多くて怖いという風潮なのかって話で盛り上がるシーンがあって、
暗がりに男性と女性が立ってて顔だけ振り返ってるとしたら、女性の方が怖くないか?って意見があったのね
でも当然ピンと来ない人はいて、じゃあ雷パンチパーマのおばちゃん(大阪仕様)と普通のおっさんだったらどっちが怖い?には満場一致でおばちゃん怖いだったから、つまりそういうことだと思う


288 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 14:56:53
>>284
女子会の話題は多そうだね
美白や髪型もそうだし、出現ポイントや人を恐怖に引きずり込む方法など、
彼女らにはこだわりが多いだろうし
中には子連れもいるから、子供の話もちょいちょいありそう
最終的には各々の不幸話、恨み言の暴露大会で「それ、わかるー」とか互いに共感しあってそうね

まあ、見てしまったら無事じゃ済まないから、絶対に鉢合わせしたくないけど


289 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 17:15:59
前の書き込みのとき、気の毒に思って励ます気持ちでレスしたのに
今来てみたら、めっちゃナチュラルにディスられててびっくりしたわ。


290 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 17:29:24
クレジットカードの請求金額確定のお知らせがきた。
今月入り用で使い過ぎたかなあと思ってたんだけど、やっぱりいつもより多かった。
それでも、一番よく使うカードは上限10万にしているからそれ以上は行かない。
大きい買い物する用やケータイ引き落とし用は上限定めてないから、たぶん30万とか50万まで使えるんだけど、持ち歩かないでしまってある。
楽天カード作ったときに自分の性格を信用せず一番低い上限設定した自分グッジョブだわ。


291 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 21:01:26
>>288
子連れ同士は旦那のグチで女子会が終わりそうだね(笑)
そういう時って幽霊の皆さんはキャーキャーいうんだろうか?
鉢合わせは勘弁してほしいねー


292 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 21:51:57
死国の子はちょっと居心地悪そう。
衣装は綺麗な着物で女子高生で、恋人とハッピー成仏?だったっけ?
(映画見てないからネタバレの所見てきた)


293 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 22:02:09
>>282
むしろ新宿アルタの街頭ビジョンから、ベシャッとノー受け身でわき出し落ちつつ、ゴジラ並みに暴れてほしい。


294 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 22:59:55
その恐い対決映画気になってはいたが自宅警備員さんのほうを見たことないで見るどうかと思っていた。
井戸の方のシリーズはほとんど見てるけど

というか女子会見てみたいよ、メンバーが気になる
会話とはずむのかしらと疑問に思いつつ。
ちょっと笑ってしまった。
井戸の方のアルタの画面からこんにちわできるのかと
どこに着地したらいいかと考えてしまった。


295 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 23:47:57
最初怖かったけど、原因に気付いたら草が生えた話 下話注意

それは20数年前の夏の事だった。夜遊びだか塾だかで夜10時半頃に帰宅していたが、道中で不意な腹痛。
ギリギリの状態で倉庫にチャリを停める。できる事前準備を全てこなしつつ、併設のボットント便所にin。
昔の田舎の倉庫のトイレ。扉は使用者が居なければ、開いているのがデフォ。だから、何も考えず駆け込みコトに及んだ。。。ら…

落下物が落ちる音と共に、この世のモノとも思えない異様なうめき声が聴こえる!ぶあーーーーーとかぎいあーーーーーーとか。
地獄の釜と便層が直結したかのような。ヘタレな俺。恐怖と共に便意喪失。固まっていると、うめき声は単体の様子。
個室の地獄の釜?恐怖心が少し薄れ、興味がちょびっとそそられたので覗いてみると…

真っ黒な何かが●まみれであえいでいる。あれ?小さい。けど頭部に対して耳デカイ。しばし観察するも、動物嫌いだったので区別付かず。
が、マモノであれ動物であれ、ココで逝かれたら後々使い辛いし、マモノだったら呪いとか… サルベージ決定。でも汚れたくない。絶対に!

先ずはよく判んない何かを、ホースの水で洗う。水道栓全開+ホースの先絞りで。結果、耳のデカい黒猫であることが判明。
で、竹の先にハンガーフックの付いたような道具で引っ掛け上げる。農家の家にはこんな物が都合良く有ったりする。
向こうも必死のご様子。フックに自らしがみ付いてくれて、一発で成功。
引き揚げる直前、抱きついて感謝するのだけは勘弁してくれと思っていたが、杞憂に終わりホッとする。一目散に暗闇に消えた。

あーやっぱ猫って薄情なのねー等と当時は思っていたが、今なら解る。
耳が大きかったのは子猫だから。一目散に逃げたのは、猫の性格。水を執拗に掛けたのだから尚更。
なお当方恩返しは無かったが、NNNにマークされた模様。ちなみに今飼っている猫の名はくろまる(友人の娘命名)と申しますw


296 : なーなしさん! :2016/04/12(火) 23:56:14
どっちがどっちを倒しても角が立つから、最後はクロスカウンターで相打ちで終わったりするのかな。
それはそれで面白そうなんだけど。


297 : なーなしさん! :2016/04/13(水) 09:36:43
伽椰子(呪怨幽霊)「貞子、久しぶりー。あれ?スタイル変えた?」
貞子(リング幽霊)「やだ、わかる!?私、最近3Dになったの!伽椰子は最近どーなの?」
伽椰子「もっぱら自宅警備よ。もー、家が居心地よすぎてね」
貞子「いいわね〜、マイホーム持ちは!こっちなんて最近アルタの街頭ビジョンに私を呼び出すとか
の案があって、戦々恐々よ。一体どこに着地しろってのよ!?」
着信アリのあのメロディ ピッ
貞子「もしもし、美々子(着信アリ幽霊)?今どこ?え、後にいるの?なんだ、早く言ってよ〜」

以上、ウィキペディア情報より妄想を広げてみました


298 : なーなしさん! :2016/04/13(水) 11:09:01
>>297

面白いww


299 : なーなしさん! :2016/04/13(水) 12:01:27
犬も猫もそうだけど、子犬・子猫の頃はあんなに可愛らしかったのに、1年近く経ったら
イケメン・美女(だけど愛らしさ炸裂は変わらず)になるのが不思議。
小さな頃から我が家の愛犬・愛猫自慢、でちっちゃかった子が成長していくのを画像や
動画で見るのが楽しみ。


300 : なーなしさん! :2016/04/13(水) 16:09:08
ちびっこはカワイイよね!
実家で飼ってたワンコは手のひら位のが20キロ位の美人さんになったよ。子供8匹産んで、乳吸われながら嫌になったら立ち去ることもあったりで人間くさかったなー。
8匹とも抱え込んでぎゅーしたのが自慢ですv


301 : なーなしさん! :2016/04/14(木) 16:12:16
>>275です

少し荒れちゃったみたいで申し訳ありません

文字一つでどうとでも受け取れる掲示板は難しいですね
声かけてくれてありがとうございます

話せる相手がいないので、本当にうれしかったです

>>277さん
謝罪はありませんでした

では、失礼します


302 : なーなしさん! :2016/04/14(木) 17:35:01
せっかく他の人がせっせと流したんだからそのまま何も書かずにスルーで終わらせれば良かったのに。
後、文字一つでどうとでも、っていうけど、言葉に出してもアレは悪い意味にしかとれないから、
言い方とか書き方とか、そういう話じゃないと思うよー。

でも、自分の口で相方を悪く言って(大体横暴な人間に耐え忍ぶ自分の話)それは酷いと同意された瞬間に酷い!あの人にはこんなに辛い過去と良い所があるのにっ!(一言もそんな話をした事はない)
あんた達は敵だわっ!私だけがあの人を理解出来る味方よっ!
って急にキレる人って偶に居るから、そんな感じなのかな、と思ってる。


303 : なーなしさん! :2016/04/14(木) 18:00:48
配偶者やパートナーは自分を映す鏡とも言うし、匿名であってもあんまり悪く書きたくないわ
「じゃあ、その人を選んでるあなたは何なんだ?」と言いたくなっちゃうし
逆に、自分のことを卑下しすぎるのも、自分を選んでくれた相手に失礼な気がするから、
自虐も謙遜も程ほどがよいんだろうな
自分が好きで一緒にいる相手なんだもん、悪くいいたくないぜ


304 : なーなしさん! :2016/04/14(木) 22:33:22
どこかで読んだ何かの文章だけど
不幸に依存する人間は、その様を他者に見せることまでが一つの儀式であって
その儀式は快楽であってもはや不幸ではない
とかうろ覚えなんだけども。
あーなるほどな、って思った。


305 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 00:08:24
今日、小学生低学年の子とその母(若くて美人)が歩道にいたんだわ。
親子でそれぞれ自転車乗って、その横に並んで信号待ち。
無論、歩道は十分広くて自転車通行可能。
でも、子供ってどうしてもふらつく。
渡った先はまっすぐか、右か左か?
わざとゆっくり歩いて後方から様子見してたら、お母さんが子供に「右いくからね」って手信号。
そして様子伺ってた私を振り向いて、軽く会釈してくれたんだぜ。

さらっと髪がなびく様も綺麗で、はあ〜ええもんみたわー ってニヤニヤしちゃった。
神は二物も三物も与えるもんだね。


306 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 00:40:16
>>297
ホラー女子会の話を書いてくれてありがとうございます。
笑い、いただきました。
しかし、女子力高いな。

井戸の方が意外と社交的だなと
自宅警備員さんはマイホームに引きこもりですか。
着信の子はシャイなんでしょうかね?


307 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 00:59:38
前にも何処かに愚痴(?)った気がする、1年で辞職した喪女ですがまた辞職するという(しかも今度は1年経ってない)。
今の仕事が向いてない事を理解したのは良いけど高校生時代から「この仕事がしたい!」と一本道で猛進してきたから今後どうしたら良いのかや自分が何をしたいのかが解らなくなりました。虚しい。とりあえず一回就職やめてバイトをしたいとは思っているけど_(:3」∠)_


308 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 01:35:58
>>307
どの辺が合ってないと思ったのか、どこが好きだと思ってなりたいって思ったのかとりあえずリストアップかな。

お仕事はお金貰うためと割り切って、好きなことは趣味に留めておくのもありかと思います。


309 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 07:04:16
>>307
うわーん。
私も今、書類審査も面接も落ちまくって
なんか自分が何をしたくて何を目指していたのか
分からなくなって足元がぐらぐらしてる感じなんだよ〜
一回、転職活動を小休止して冷静に色々考えてみるよ。
10歳若かったら自分探しの旅に出たくなっちゃう心境です。

お互いがんばろうねえ!


310 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 07:24:34
>>308
有難う御座いますこんな小娘の甘ったれた戯言に……。卒業後すぐ就職して視野が狭まっていたんだと思うのでまた色々考えてみます。

>>309
有難う御座います。辛いのは自分だけじゃないんだよなーっていかに自分が甘えてるか痛感します……。私でも2回就職出来たので必ず出来ますよ!お互い頑張りましょう……というか、頑張りが報われますように!


311 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 07:58:41
>>306
井戸のお姉さん→ビデオテープ再生出来ればどこでも突撃できる積極性
自宅警備系女子→基本的にホームで人を迎える派(たまに人に憑いていく人懐っこさもある)
携帯大好き少女→ギリギリまで姿を見せないけど、飴をくれる

昔原作読んだor


312 : 311 :2016/04/15(金) 08:02:10
途中でボタン押してもた

昔原作読んだorDVD見ただけなんで、記憶が曖昧かも
間違ってたらごめんよ


313 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 08:20:24
そういえば自宅警備の話って、幽霊としてママンが主役なのか、坊ちゃんが主役なのか今一つ分からない。
子供がよくピックアップされているから、主役は坊ちゃん?


314 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 09:08:57
卒業後すぐ就職できないと大変なんだぞw
私は企業落ちまくり→新聞広告してた料理屋に雇って貰う→1年で辞める→コールセンター勤務→首切られる→ハローワークの就職支援企業研修+朝はバイト→派遣会社に入る→3つほどたらい回し→今の会社→3年勤務、会社合併で正社員
こんな感じだからw
色々勉強にはなったけどね。


315 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 09:51:16
>>307
本筋と関係ないけど、言葉は辞職で合ってる?
自分の意思で辞めるって意味で使うこともあるけど、役職者でもない限り、一般的には
退職と表現したほうが無難だと思うの
きちんと使い分け出来てたらごめんね
老婆心ながら、書いてみました


316 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 10:03:39
「今日のダレソレ」に書くつもりだったが、書いてみると何か違うような気がしたのでこちらに。
■ ■ ■ 今 日 の カ ラ ス ■ ■ ■

庭に鳥の餌場を作って、野鳥に餌を与えている。
色々問題はあるのだろうが、ド田舎なんで大目に見て欲しい。
それで色んな鳥がやって来るが、カラスがこれまた可愛い。
都市部ではゴミを漁ったりで嫌われ者らしいが、餌クレと擦り寄ってくる様は猫みたい。
一時、「餌クレ」と泣き声が気になることもあったので、何度か注意したら鳴かなくなった。
言葉が通じるとは思ってなかったが、怒っていたのは伝わったのだろうと思う。
それからはおとなしく餌を待つようになっていた。

で、今朝(もう昨日だが)ビックリした。
外でうちの飼い猫の声がするので慌てて出てみたら、居ない。
あれ? と思ったら飼い猫は居間に居るし。
はい、ご想像通りカラスが猫の声真似していました。
飼い猫が帰宅して鳴いたら、自分が出てくるのを学んだんでしょうね。
餌場に止まっていたカラスが「にゃー」と鳴くんです。
すっごく脱力。そして大笑い。
さっそく餌あげましたよ。

カラスが九官鳥みたいに声真似するって話は知ってましたが、実際に聞くとビックリしますね。
しかも猫とか、冗談にしか思えない。


317 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 13:18:26
都内のハシブドガラスはふてぶてしいけど、山に住んでるハシボソガラス(名前逆だったらごめん)はおしとやかで可愛いよね
悪さしないし、いい子多いし
猫の泣き真似なんてされたらニヤニヤしながらご飯あげちゃうw


318 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 13:23:10
昨日、初めてコーヒーをブラックで飲んでみたの。
好きだったコーヒーゼリーの香りのコーヒー。
今までカフェオレしか飲めなかったのに、大人になったんだなあとしみじみ(*´ω`*)


319 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 13:52:11
うちのネコ、もしかしたらシックハウスかもしれない。
一昨日いつもネコたちがいる2F寝室のワックス掛けをした辺りから元気なくて、昨日から咳してぐったりしてたんだ。
そんな元気無いくせにやたら階下に行きたがるし、何かと思って階下へ連れてってみたら咳しない。
全然食べなかった御飯も食べる。ていうか玩具追いかけて走って遊んでる。
もう玩具持ってきて投げろってニャーニャーいうレベル。
念のため明日獣医さん行くけど、何ともないとか言われそうw


320 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 21:01:48
正気を取り戻すまでに数分かかった画像時の検索ワード
サモエド


321 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 21:25:12
>>317
ハシブトガラス(名前の通りくちばしが太い)は日本種で、ハシボソガラスは外来種。
ハシボソガラスが増えてハシブトガラスは追いやられているらしい…と以前何かで読んだ(もしくは聞いた)よ。
だいぶ前の話なので今はどうか知らないけど。

都会、田舎どちらも両方見られるけど、ハシボソガラスの方がよく見かける気はする。


322 : なーなしさん! :2016/04/15(金) 21:50:04
>>321
今なんちゃって図鑑見たらカラス公害の犯人はハシブドガラスって書いてあったんだけど、追いやられたから街に来ちゃったのかな
私が昔見た動物番組では、ハシボソが頑張って生きてるって紹介してたような
書き込みでもハシボソ可愛いってよくみるんだけど、山で生きてるからいじらしく感じるのかな
カラスは賢いし、ゴミさえ漁らなければ可愛いんだけどねぇ


323 : 名無しさん :2016/04/15(金) 22:31:10
ちょっと心が疲れているここ最近
雨がざーざー降る中スポーツジムに行ったら、インストラクターのお兄さんに
「雨の中来てくださってありがとうございます」とにっこり微笑まれた
それだけでも何だか頑張れる気になってくるから我ながら現金だ
何気ない言葉でもねぎらってもらえると心が元気になるよね


324 : なーなしさん! :2016/04/16(土) 19:27:09
>>322
ゴミを漁るのも賢さゆえの生活の知恵だろうから、ねぇ…
ゴミが漁れないようになれば都会からはいなくなるだろうけど、難しいね。


325 : なーなしさん! :2016/04/17(日) 11:57:55
左目まぶたが朝から痙攣してて気持ち悪かったんだけど
ちょっと泣ける話をネットで見かけて号泣したら痙攣が治った。
ドライアイだったのかしら・・・?


326 : なーなしさん! :2016/04/17(日) 14:17:41
泣くという行為自体に鎮静作用があるのはよく知られていますが、特に感情が
高まって泣くような時には副腎皮質から出るホルモンのβメトセリンが血管に
作用して血流を促進、また目の周りに水分が集まり疲労物質や老廃物が涙と一緒
に押し流されます。

ちなみに、あまり真面目に読むと、今私が脳内で適当に考えた駄法螺話に騙されてしまいますよ?( ̄ー ̄)ニヤリ


327 : なーなしさん! :2016/04/18(月) 08:09:45
>>316 です。
いくつかレスもらえてた。
カラスは賢いので(ズル賢いとも言うが)、馴れると可愛いですよ。
ちなみにうちに来るカラスは7羽で、うち1ペアがハシボソガラス。
残りはハシブトです。おそらくナワバリの関係でこの比率かと。

カラスの可愛い様子、ノロケておきます。
・縁側でまったりしていると、隣で数羽並んで寝る。電線に連なってるみたい。
・飼い猫とじゃれる。当初は険悪だったが、今や遊び友達。
・「なでろ」と頭を人に押し付けてくる。なでてやると甘えたような声で鳴きます。
・タライに水を入れておくと水浴びする。カラスの行水はけっこう長い。
・水浴びはカラスだけでなく、いろんな鳥が来る。ヤマセミが来た時にはビックリ!
・プレゼントのつもりなのか、松ぼっくりを持って来る奴が居る。
・バイクで出掛けると、けっこう遠くまでお見送りしてくれる。
こんな感じ。

ここ数日、つがいの1羽が来ないのが2ペア居ます。
時期的にそろそろ抱卵なのかも?


328 : なーなしさん! :2016/04/18(月) 09:19:55
昔、CMでモデルさんとか女優さんが泡風呂に入っているシーンとかよく見たな、とふと思い出した。
子供心に大変憧れて、海外旅行で泡風呂に遭遇出来た時には本当に感動した。
そういえば、最近のCMは泡風呂あんまり出ないなぁ。
小さな子供も居るし、泡風呂とか用意出来たら喜ぶだろうなぁ。
でも、我が家にはブクブクする機械がないから、手と足で泡立てないと駄目か。
これはあれだな。
白鳥は水面下で頑張っている話と似ている。


329 : なーなしさん! :2016/04/18(月) 10:45:44
>>328
泡風呂は湯船に数cmお湯がたまったところにバブルバス用入浴剤をだーっと入れて、
あとは蛇口から出てくるお湯の勢いに泡立てをまかせるのよ。
なので、自動お湯張り機能とか使っちゃだめなのよ。
バブルバス用入浴剤は結局はボディーソープ的石鹸でもあるので、もちろん追い炊きもだめなのよ。
私は出張とかでビジネスホテルに一人で泊まるときとかたまにホテルの湯船をアワアワにして遊んでる。


330 : なーなしさん! :2016/04/18(月) 13:11:14
>>328
329も書いてるけど、泡風呂は自分で混ぜ混ぜして作る訳じゃないよー
それ専用の入浴剤みたいな感じ。
有名のだとLASHとか?


331 : なーなしさん! :2016/04/18(月) 18:01:58
>>328
ちょっと高く感じるけどrushのバブルバスおすすめよ。
見た目も可愛いから、子供達もテンション上がるし、シャワーでお湯をはるだけで超もっこもこの泡になる。
ただ、肌に合うか確認してね!


332 : なーなしさん! :2016/04/19(火) 20:53:32
昔、初彼と初めてラブホに行った時、バブルバス用の入浴剤があるのを発見した。
「これがあの夢にまで見た泡風呂の元なのか!!」と、何故か彼も一緒に盛り上がって
二人して湯船にかぶりつき状態で泡が出来るのをワクワクしながら待っていた思い出。

※なお、出来上がった泡風呂は後で彼と美味しく頂きました。


333 : なーなしさん! :2016/04/19(火) 23:23:39
(愚痴&何だかなぁ注意)



保育園や小学校で役員を決めたりするんだけど、シングルマザーさんとかが参加出来ないっていうと、
もう悪鬼退治の如く物凄く非難されるのね。
私だって仕事があるのに、とか共働きの人が鼻息荒く非難していたけどさ。
役割は平等とかいうけどさ。
そっちは共働きで、働き手が二人じゃん。
シングルさん、一人なんだよ。
夫婦でどちらかが仕事を辞めても、数ヶ月ぐらいなら食いつなぐの余裕だと思うんだけど。
シングルさん、お金を稼げる仕事じゃなかったら来月の食い扶持だってキツイじゃない。
その時点で平等じゃないのに、不平等な平等押し付けてさ。
学校の役員って、遊ぶ為とか豊かな暮らしの為じゃなくて、
純粋に生きる為に稼がなきゃいけない人にまで押し付けなきゃいけない仕事なの?
代わりにやるって言ったら、お前みたいな偽善者が甘やかすから付け上がるとか囲んで言うけどさ。
付け上がって、ないじゃん。
休むとクビになるって泣きそうな顔で何度も頭下げてんじゃん。
今まで普通の人だったのに、何で役員出来ないって人には鬼になるの?

あーあ、もう学校じゃほぼボッチ確定だわ。
子供にも弊害がいくかもしれない、というか多分いく。
馬鹿な親でごめん、息子。
でも、お天道様に顔向け出来ない事は絶対しないから、許さなくてもいいから見ていてくれ。


334 : なーなしさん! :2016/04/20(水) 09:39:12
>>333
その状況でシングルの方が非難されるのは酷いけど、共働きならどっちか働かなくても
大丈夫って一括りにされるのも極論だと思う
実家に頼れなかったり、経済的に一人じゃ難しいから働いている人も多い時代だろうし

あなたがその方を守ろうとしたことは素晴らしいことだと思う
ただ、
>>夫婦でどちらかが仕事を辞めても、数ヶ月ぐらいなら食いつなぐの余裕だと思うんだけど。
って書かれると、共働きでやってる身としては「何だかなぁ」と思っちゃうけどね

とは言え、どうしたらいいのかは私にはわからん
代替案がないのに噛み付いて申し訳ないけど、やってることは正しいのに発言がちょっとモヤっとしたので


335 : なーなしさん! :2016/04/20(水) 11:03:01
毎日余震で本当に辛い
熊本市内や阿蘇や益城の被災地に比べたら本当は全然辛くはないとは思う
でも、毎日いつ大きな地震が来るかとヒヤヒヤするのもやっぱり辛いんだよ
どうか、早く余震がおさまって通常の生活が戻りますように…


336 : なーなしさん! :2016/04/20(水) 11:25:57
荒れそうだからこれで書き込み止めるね。


数ヶ月って書いたけど、自分の中では1〜2ヶ月ぐらいの感覚だった。
後、共稼ぎじゃなくても大丈夫なんて一言も書いてないよ。
それこそ1〜2ヶ月ぐらいの期間、片割れの収入が無くても「持ちこたえられる」、って意味で書いた。
大丈夫なんてありえない事は、私も共稼ぎだし自分の身で知っているよ。
共働きの方で、片割れが一月収入が無くなったら明日の食べる物がない生活を334しているなら、334の言葉で合ってると思う。
二人で稼がないと生活出来ない、の出来ない範囲がそもそも違う。
貯蓄すら難しい人の話。
兄弟がそういった方に関わる仕事に就いているから色々聞いてもいる。

私も共働きだから、共働きの人の気持ちも全く分からないわけじゃないんだ。
生活保護受けて豪遊していたら、同じ様に思うから。
学校も、専業と共働きとPTAで戦争している状態だし。

私の文に気分を害したらごめんね。
貯蓄とか月々のローンとか、人によって色々あるから、それこそメインの稼ぎ手であったりすれば共働きの人でも一人になったら明日には破産って人も居るかもしれない。
夫が出張だったり、何らかの理由で側に居なかったの、病気だったり、夫婦であっても助け合いが出来ない環境の人も居ると思う。
そこまで細分化してまで説明とかしなかったから、それは浅慮だったよ。


337 : なーなしさん! :2016/04/20(水) 12:49:34
ここで書いていいのかしら。なんでも、
なんでも書いていいのね。
では、携帯からこんにちは。
いつも読ませていただいてます。

この度地元に戻り会社はいわば出戻りで行くことになる予定。
思い起こせば新しい開拓地に進むか、
そのままゆっくり暮らすかを相方と話してたけど
優柔不断な性格の相方に苛立って思い切って1人で開拓地に。
いつも猪突猛進な性格なので気づいたときは
広いアパートにぽつんってね。
ホームシックで毎日泣いていたわね。
でも職場には何処でも恵まれていたわ!
今でも実家から出てきた事には後悔はない。
けども、相方にはこっそり浮気されたりして
情緒不安になってしばらくは落ち込んだわ。

でも悪意は続かないのね。
1日で泣き終えたわ。

本当だったらこのまま開拓地で暮らすのがシナリオだけれども元々故郷にいた時は
地元で登山したり温泉に行ったり仲間とBBQしたりと色々してたり活動的で。
何より家が農家だ!とはっとして
故郷愛が止まらなくなって約1年で戻る
根性無しに成り上がってたわ。

戻るに当たって断捨離だったり
ベリーショートにしたり
アパートで飼ってたニャンズを早めに故郷に送り込んだりで
鼻息荒いけど
戻れる事が嬉しくてならないわ。
親や姉妹にも迷惑かけたから
専門職の立場を使って養いたいわ。

ちょっとぼやかしがあるのはごめんなさいね。
ただこれだけは、

25歳って本当色々ある時期だから
覚悟しなきゃいけないって事よね。

でも今のうち辛い思いやこの世の終わりくらい泣かないと成長できないのね。
まだまだこれからも色々あるだろうけど
笑顔と元気は忘れずにいなきゃね。

駄文でごめんなさい。
新しく再出発への胸の内を告白させてくれてありがとう。


338 : なーなしさん! :2016/04/20(水) 12:58:37
>>337
をかいたものですが、
読み返せば読み返すほど自己中な事ばかりで
恥ずかしい....。すみません。
若気の至りすぎる。


339 : なーなしさん! :2016/04/20(水) 13:17:33
>>338 いやいや、経験して分かることもあるさ。若いってことは無鉄砲な面もあるけど、物事にはその勢いが必要な時だってある。もちろん先々のために思慮深さは必要だけど。
あなたのこの先の幸せを祈ってるよ。


340 : なーなしさん! :2016/04/20(水) 15:41:55
最近臨時収入があったので、3年ぶりにメガネを新調したのだけど、
そのメガネがカンニングの竹山氏のメガネに似ていることに先ほど気付いた
いや、竹山氏、おもしろいから好きだけどさ。。。
でも、メガネを見るたびに自分の顔が一瞬オッサンとダブって見えるのがちょっとショック
夫に言いたいけど、メガネが竹山氏のメガネに似てるって、何ももたらさない報告だよね

うがー、せめて買うときに気付けばよかった!


341 : なーなしさん! :2016/04/20(水) 16:58:16
>>340
大丈夫!!(?)
私のメガネ、南キャンの山ちゃんのとお揃いってくらい似てるから!!


342 : なーなしさん! :2016/04/20(水) 20:40:11
333読んで不思議に思ったんだけど、役員さんって学年に何人かだけだよね?
保育園に小学校合わせても全員に回るくらいの人数が必要じゃないよね。だったら出来ないって言ってる人はしなくたっていいと思うんだけど。

あと、役員って仕事時間削ってまでの仕事量なの?
残業断わったら回出来るくらいなら、ちょっと職場に説明してやった方がいい気がするけど…
役の中でも軽めの仕事量のやつにしてもらったり。

泣くまで責めるのもどうかと思うけど
地域との関わりを仕事で全て断るのもどうかなぁって思った。


343 : なーなしさん! :2016/04/20(水) 20:52:41
>>341
同じ空の下に山ちゃんとクリソツメガネのお姉さんがいると思うと、竹山メガネの私、なんだかちょっとほっこりしたわw


344 : なーなしさん! :2016/04/20(水) 21:58:06
中学(学年全体)の同窓会のお誘いが届いた

全部で7クラスあって、男子ほぼ全員と女子の3分の1~半分くらいには虐められてたのに、参加したいわけねぇだろ( ゚д゚)、ケッ

唯一、会えるなら会いたい人がいるけど参加するかもわからないし、それなら行きたくないから返信用ハガキは憎しみを込めて破って捨てた。

あ ん な も の は 来 な か っ た 。

最近仕事でも嫌なことがあってささくれ立ってるってのに、全く神様は容赦無いぜ…


345 : なーなしさん! :2016/04/20(水) 22:24:26
>>342

職種や、職場の規模、職場責任者の理解力によるかな。
サービス業とかだったりすると、放課後時間以降に行われる会合とか、休日の学校行事の補助とかまず無理だしね。
Wワークしてる人も多いしね。
ベルマークの集計くらいだったら空き時間でコツコツできるかもしないけど。
(でもアレって、仕分けやら何やらの手間と時間考えたら、点数分の金額を募金箱に突っ込んだ方が遥かに建設的なレベルよね)


346 : なーなしさん! :2016/04/21(木) 08:43:39
親と、というか、実家と絶縁したんだー。
連絡しないで!って言っただけだけど、私もしては、死ぬまで関わらんつもり。
そしたら熊本で大地震でしょ?
自分も実家も九州ではないけど、こういうことがあって、それでも親に何もしなかったら非難されるかな、とか思ってしまった。
他の人にどうこう言われるのはいいんだけど、夫の両親に何か思われたら悲しい。
とてもいい人たちだから、このままいい関係でいたい。ただいい人たちだから、私がなんで実家と絶縁したのか、説明して分かってもらえるかが分からない。母はいいけど、弟まで切ったのが理解されなさそう。
だから、まだ言えてないんだよね。
いつか言わなきゃいけないんだけど。


347 : なーなしさん! :2016/04/22(金) 01:23:59
>>346
縁切りお疲れ様!

わかってもらうのは難しいかもしれない可能性はあるよね。彼の親と同居してないなら、いや、同居してたって一挙一動が分かる訳じゃないし、支援したって嘘ついても良いんじゃないかな。

…言って受け入れてもらえたら、とても嬉しいけど


348 : なーなしさん! :2016/04/22(金) 02:30:37
ちょっと吐き出し。
私は毒親育ちの母子家庭だった
父親は浮気で出ていったし
母親は本人が虐待で育った人ヒスとネグレクトが酷かった。
結婚して同居してたけど10年で旦那も私も限界が来た親友達の手を借りて家を出た。
鬱病持ちの私を旦那息子親友が全力で支えてくれたけど親族も中々欝を理解してくれなくて友達とも親族とも絶縁状態だった、半年で限界が来た。
家族や親友の精神も経済的にも
私は途中で働いて欝悪化。
そんな時途方にくれて親に連絡したら
半年いっぱい死ぬほど寂しくて考えてた考えて
分かったのあんたに甘えてたね苦しませたの反省してる
頼って来てよって助けてくれた
うつに理解なかった祖母が援助するわよ
甘えなさいって言ってくれた
今まで悪と思ってた事、伝えたいことやわがまま言ってみたら良いじゃないあんたは愛されてるの甘えて元気に生きてりゃなんでも良いのって皆がこぞって言ってくれた。
本当に人生半分以上辛くて寂しくてしにたかった事も合ったけど
なんか本当に愛なんて無いわw位に思ってたけど
初めて満たされた気がした。
離れる事が最後の別れとは限らないし
距離を置くのもわがままも全部が悪じゃないって
ずっと支えてくれた親友にありがとうを言いたい。
愛が分からないなんて言う私をずっと妻にしてくれた主人にありがとうって言いたい。
いつもママ頑張らないでって言ってくれる息子にありがとうって言いたい。
私ちょっとずつ幸せになれそうです。
と言う吐き出しでした〜。
長くてごめんなさい


349 : 346 :2016/04/22(金) 07:35:22
>>347
レスありがとうございます。
そうですよね。震災が起きたら、そのときはそのときで考えます。義家族にはわからないし。
たぶん、その前にお中元お歳暮が無くなるから、どちらにせよ伝えなくちゃいけないんですよね。
そのお中元お歳暮も私が内容は考えてたんですけどね…。


350 : なーなしさん! :2016/04/22(金) 18:48:18
なんだか最近かんざしがマイブーム♪
まだまだすぐ崩れちゃうんだけど。
ゴム系でキラキラ付いてるとその間に髪の毛がはさまって痛かったんだ。
鉛筆立てにたてておけちゃう省スペースっぷりも好き☆


351 : なーなしさん! :2016/04/22(金) 19:50:54
>>350
かんざしっていいよね
去年の夏にはまって夏中かんざしのまとめ髪だった
二本足でまとめてアクセントに一本足を差してみたり
髪を上下に分けて小さめの一本足で2つお団子作ったり
アレンジ次第で色んなレパートリーあるから好き
私も新しいの買おうかなぁ


352 : なーなしさん! :2016/04/23(土) 11:04:13
婚約済み同棲中の彼氏から言われた言葉が辛すぎる。
要は簡単に言えば、私は「短気で学生気分の飯炊き女」だそうだ。

新卒社会人だから、まだ大したことはしていないかもしれない。
でも仕事しながらでもご飯作ったり洗濯したり、私なりに頑張ってるつもり。
職場にだって新入社員なりに、人より早めに行ってる。
それでも学生気分って言われるのか。

10近く年上には、私はそうにしか見えないのかも。
疲れた。


353 : なーなしさん! :2016/04/23(土) 11:34:47
>>352

結婚後には、ヒステリックでいつまでもお嬢様気分の碌な物も作れない飯炊き女、と言われる事でしょう。
こいつ、若いって事ぐらいしか取りえない女だしw
と、周囲の人々に面白おかしく事実を捏造し、貴方は夫の家族には物凄くいびられるし夫会社の同僚からは酷い女と笑われます。
子供も、彼が望んだ性別でなければ喜ぶ前にただでさえ使えないのにこれかよ、と嫌な物を見る目で掃き捨てられます。

一部、経験済み。その他、友人が実際に受けた事を合わせて書き込んでいます。
悪い事は言わないから、尊厳を傷つける人とは一緒に居てはいけないよ。
貴方の素敵な所を褒めてくれる人と一生を共にするか、
非を模造してでも自分を貶める人と自分と、自分の生んだ子供を犠牲にするか。
婚約中の今が、最後の選択肢だよ。
性格の不一致、相手からの暴言を記憶しておけば、婚約破棄の慰謝料は発生しません。
彼の言葉は社会経験からくる大人の男の言葉ではなく、自分の思うままにしたいから貴方の頭を押さえつけようとする幼児の言葉だよ。


354 : なーなしさん! :2016/04/23(土) 12:02:50
飯を炊いているのに、なぜそんな卑下されねばならぬのか。
まだ職場も慣れないだろうに、ちゃんとご飯作ってくれてありがとう。
くらい言ってもバチは当たらないと、おばちゃんは思うのよ!


355 : なーなしさん! :2016/04/23(土) 13:01:52
>>352
新卒でしょ、仕事やっていくので精一杯で普通よ
年間通さないとわからないこともいっぱいあるから、一年間は仕事慣れる期間でいいのよ
そんな中で家事やって、10も上の大人に「飯炊き女」って言われたら、私何するかわかんないww

婚約までしてるから慎重になるけど、結婚後も仕事続けていくつもりなら、
疲れた身体でご飯作って「飯炊き女」呼ばわりされる生活に耐えられるかしら
たった一度だとしても、そこにその人の本性が見える瞬間ってあるからね
綺麗ごとだけでは大変よ、って新卒8年目の既婚おばちゃんは思うのよ!


356 : なーなしさん! :2016/04/23(土) 13:06:31
>>352 上司や友人恋人に対しては怒らしてはいけないから配慮しても母ちゃん嫁さんに対しては気を使わないからまず見捨てることはないから本性が出る。籍を入れてない時点でこれだから、結婚したり子供できたらもっと酷くなるね。

だいたい自分に自信のない弱虫の怠け者だから、自分は向上する努力はせずに誰かを貶めてちっぽけなプライドを守ってるもんです。器の大きい人は自分を強くみせたいんじゃなくて「強くなりたい」人、自信があるからプライドにこだわりませんって。

そんなくだらん男、あなたにはふさわしくないよ。変な男に若さを浪費するこたぁない、暴言録音して証拠突きつけてとっとと逃げて 次行きなはれ。


357 : なーなしさん! :2016/04/23(土) 16:04:59
>>352
そんなDV男からはすぐ逃げな。
体の暴力だけでなく、精神的なものも普通に認められてるから。
人間として言っちゃいけない言葉だよそれは。
今から残りの人生を破壊する前に、婚約破棄して逃げて。
婚約破棄って意外とよくあるから。何事も辞めたり終わらせたりするのはとても大変だけど、これ以上あなたの人生をめちゃくちゃにさせないでね。
自分の幸せは自分で掴んでいかなくちゃ。


358 : なーなしさん! :2016/04/23(土) 17:01:13
>>352
皆さん書いてくださってるけど今が逃げ時だからね
姑息なことにDVかましてくる人間は付き合ってる間は尻尾出さない
婚約・同棲・結婚などの段階を踏んだ後から「俺のもの、つまりこれは好きになぶってもいいもの」として扱うわけ
既に両家の間において婚約を交わしているというのならより証拠は大事
両親も向こうの親に「こいつはクソDV野郎」であることをはっきりと示せた方がよりいい
とりあえずこれまでの発言を時系列ごとに記録
家事の配分があなたにウェイトが掛かり気味なようならそこも不平等さを補強できる
出来れば相手の「飯炊き女」的な発言をスマホなどで音声取れるとなおいいね
その上でまず自分の親から味方につけられるといいと思う
切り出すとしても準備が済んでから そして絶対に一人で相対しないこと

婚約はただの婚約 破棄したところで戸籍は汚れない
けれど籍を入れてしまえば一気に面倒が増えることになる
まあ三十路が新卒の女性にそんなアホな発言できる時点で普通じゃない
お前はそんなに新卒時代余裕かましてたのかとw家事もそつなくこなすほど万能だったのかとwって感じー
縁切り!縁切り!さっさと縁切り!!をおすすめします


359 : なーなしさん! :2016/04/23(土) 17:31:36
>>352さん
人様の婚約者さん捕まえて申し訳ないこと言うけど、そんな人要ります?
多分相手方が私と同世代、その年齢としてもちょっと…って印象です。
私の知人が貴女くらいだけど、もしその子がこんな相談してきたらやめときなーって答えちゃうかもしれない。
結婚当時28歳のうちの旦那(6歳年上)もそんなこと言わなかったから。
共働きで私は炊事洗濯遅いし掃除苦手だけど、お礼言ってくれたり手伝ってくれたりしても文句は一つも聞いたことないです。


360 : なーなしさん! :2016/04/23(土) 17:45:47
>>352
当方男だけど無理物件
結婚って「二人で」努力して協力して生活するってことだよ
彼は貴方だけ努力すれば上手くいくと思ってるよ
その考え方を改めさせる自信はある?生涯に渡って元に戻らないようにだよ
仮に男女が入れ替わって男をATM扱いする女をどう思うか

他の人のレスにも目を通してよく考えてみて


361 : なーなしさん! :2016/04/23(土) 18:04:35
>>352
男の立場からも言わせてもらいたい。

他人の婚約者に向かって、こういう事を言うのも何だし、文面からの推測でしか無いが。
それは「亭主関白」「男尊女卑思想」を目指したマウンティング行為だと思う。
今のご時世、こういう事を目指す(押し付けようとする)男はクズだ。
もちろん家庭によっては、「頼れるご主人の亭主関白」というカタチはアリだとは思うが。
それは嫁さんが旦那さんを尊敬している場合であり、押し付けるものではない。

元々、婚約者さんにその気風があったのか、それとも友人知人にそそのかされたのかは分からないけれど。
どっちにしろ、その >>352 さんsage発言は無いわー。
発言を録音しておく、日記をつけておく等の証拠を残しておき、婚約解消が良いと思う。
婚約者さんの親御さんも同類の「嫁は奴隷家政婦」気質かも知れないので、ご注意。
ご両親や信頼できる先輩・友人さんに相談しておくのも良い。

そもそも夫婦(配偶者)というのは立場は同等。
お互いに信頼し、尊敬するのが当たり前。
婚約者さんが助言や指導するならともかく、そういった物言いはしないもの。
嫌悪感を感じ、尊敬できないなら、婚約者さんは >>352 さんの旦那さんとしてふさわしく無い。
書かれていない事情もあるだろうが、よく考えてより良い将来を選んで欲しい。

長文だし言葉の足りない部分もあると思うが、許されたし。
でも同じ男として、婚約者さんは許されんと思う。


362 : なーなしさん! :2016/04/23(土) 18:06:01
>>352
私は女だけど、家帰ったらご飯炊いてて洗濯してくれる人がいたら泣いて喜ぶレベル
感謝すれど貶められる事ではないよね
あなたはその男の母親になりたいの?今のままじゃ口だけ出すお荷物な子供と暮らすことになると思うんだけど
10も歳上のくせに人に気遣い出来ないのって、率直に申し上げて終わってる
最悪介護の可能性もあるけど、そうなった時感謝してくれる人かな?
妊娠したとき、ちゃんと労ってくれる人なのかな?
まだ相手のいい所を探してるかもしれないけど、愚痴るって事は可笑しいことには気付いてるよね
勇気が欲しくて後押しされたいなら、いくらでも押してあげるから一旦考えな
本当にその人との良縁があるならここで一旦止めても乗り越えられるし、そうじゃないなら、ってかそうじゃなくても確実にその男お荷物な不良債権だから


363 : なーなしさん! :2016/04/23(土) 20:43:51
そう言えば、何年か前に飲み屋で出来る女って感じのOLさん三人組みが飲みながら愚痴っていたなぁ。
仕事疲れた、可愛いお嫁さんがほしい。暖かい部屋と食事、一人じゃない家と空間がほしい。おはようやおやすみを言える相手が欲しい。
嫁が居たら絶対に大事にするのに。休日に家族サービスなんて喜んで参加するわっ。何で女には嫁を貰う権利がないのよぉぉぉっ!!

最後は三人揃って心の叫びって感じだった。
店内は静まりかえった。
同じ店内に居た見知らぬ誰かがお店の人に注文したらしく、大吟醸が彼女達に届けられた。
色んな意味で凄い光景だったけど、お嫁さん欲しい男の人ってこれぐらいの思いを持っている人も多いんだよね。
勿体無いなぁ。飯炊き女なんていう男のお嫁さんなんて。
世の中、暖かな食事を一緒に食べてくれる事に幸福を感じる人なんて沢山居るのに。
うちの夫なんて、結婚当初は私の分のシュークリームを半分個して食べただけで優しさが嬉しいって泣いてたわ。

後、結婚相談所の人曰く、DVする相手と付き合ってしまう人は自己評価が低すぎるんだって。
相談者さんの年齢で正社員で家事オッケーだと、冗談抜きで1000万近くの人を紹介するし、それより低くすると変なのがくるから止めろって言ってるわ。


364 : なーなしさん! :2016/04/23(土) 20:52:46
辞書で調べた。

飯炊き女

① 飯炊きとして雇われている女。

つまり使用人ね。同等の相手じゃないの。金で雇っている女の事。
この場合は俺の給料で使っている、って感じだね。


② 近世,大坂の曽根崎新地などの泊り茶屋で,客の給仕とともに遊女をも兼ねた女。

遊女は売春婦だってさ。
本気で逃げた方がよくない?

飯炊き女って、その男ぐらいの年齢の人間なら意味はちゃんと知っているし、逆に知ってなかったらちょっと恥かしい。
知ってて使っているなら最悪なだけだけど、知らないで炊事をする女の事を指しているなら、最悪に無知の称号も付属されるわけだ。


365 : なーなしさん! :2016/04/23(土) 22:05:26
>>352さん
もし、その言葉を自分の親が聞いていたらどう思うか考えたかしら?
10歳も上の男から、そんな言葉を投げつけられ虐げられる為に育てた訳じゃないと思うよ。世界一とは言わないけど、人並みに幸せになって欲しいと思って大切に育てて下さったと思う。
私の娘がそんな言葉を投げつけられてるなんて知ったら、婚約破棄の慰謝料だ何だと言われても、札束で相手の顔はっ倒して娘を取り返すよ、娘の行く末考えたら安い出費だわ。

きっと、お相手にもいいところあるかと思うけれど、投げつけられた言葉と天秤にかけてどちらに傾くか一度ゆっくり考えてみて。
正直おばちゃんは今がターニングポイントだと思うの。

幸せになってね。


366 : なーなしさん! :2016/04/23(土) 22:37:28
家族には愛情が必要で
夫婦には敬意が必要で
友人には信頼が必要で
維持するには労力が必要。


367 : 352 :2016/04/24(日) 23:06:29
352です。
勢いで書いてしまった愚痴っぽい書き込みにも関わらず、多くの方から優しいお言葉をいただき、とても嬉しく思っております。
世の中捨てたものではないですね。

生活費の大半を彼が負担しており、さらに歳が離れていることもあり正常に物事を判断できなくなっていました。

入社したばかりですが、女性でも男性と変わらない収入が見込める職場ですので、縋るのはやめようと思います。
まずはGWに実家に帰り相談します。
皆様のアドバイスを参考に証拠集めも並行して行っていきます。

ここに書き込んでよかった。
本当にありがとうございました。
負けそうなときは皆様の書き込みを読み返します。


368 : なーなしさん! :2016/04/24(日) 23:27:56
>>367
冷静な判断ができる方でよかった
ご家族とも話をしながら、いい方向に行くことを願ってますよ
しんどくなったら、またここに吐き出しにいらっしゃい(=゚ω゚)ノ

とはいえ、GWだよ
日頃の仕事疲れもあるでしょうから、美味しい物でも食べて、ご家族と素敵な休日をお過ごし下さい


369 : なーなしさん! :2016/04/25(月) 08:23:17
>>367

幸セニ。+;゚*゚ヽ(´∀`)ノ゚*゚;+。ナァレ!!!


370 : なーなしさん! :2016/04/25(月) 08:45:58
>>367
そうだよ、世の中捨てたもんじゃなくて喜びに満ち溢れてるんだよ
生活費全部出して や っ て る んだから、お前が家事を全部やって当然だろ!と言いそうなので、しっかりモラハラ発言を収めてください
あと、ご実家に帰られて全部お話ししたら、少しでいいから頑張りスイッチオフにしてまったり過ごしてくださいませ
安心できる場所で、ただボーっとするのもだいぶ休めますから


371 : なーなしさん! :2016/04/25(月) 09:01:36
>>367
生活費をだしてもらっているから、私には発言権がないって思うのが良くないよ。
感謝はしても、卑下したりする必要はない。
たとえ主婦であっても、家庭生活を維持する為に自分のエネルギーや時間を割いてることは同じ。
外で金稼ぐだけじゃ、家のことは何も変わらないんだから。
そこに優劣はないんだよ。
日本社会は家事とか子育てに金を払う価値はないっていう観念が強いけどね。

あと、あなたも働いてるし、社会人になったのが遅いだけで、いまのお金の額はその人の才能とか能力とかの差ではない。
「誰のカネで生活できると思っているんだ」とか言うのはDVする男がよく言うセリフ。
そういう考えを自然にしてしまって悪いとも思ってないのが危ない。

どうか自分を一番大切にする道を選んでね。


372 : なーなしさん! :2016/04/26(火) 00:51:04
人生長いし、自分のことを好きでいられる相手を選ぶっていうのも、大事だよね。

今、仕事を辞めて夜間の学校に行ってるんだけど、職員室に入る時に、学科のコース番号(英数字)と名前と用事を大声で言わなきゃいけない事を今日知った。
自分の声が小さくて、こもってるのは知ってるし、こういう場面本当に苦手...。
すんなりこなせる人が羨ましいや。


373 : なーなしさん! :2016/04/26(火) 09:58:18
>>372
お腹にためるイメージで息を大きく吸って、背筋を伸ばし、お腹の空気を吐き出しながら声の塊をぶつけるつもりで一言一言口を大きく、前か少し上に向かって声を出すといいよ。
口の端や頬の筋肉を動かしたなって実感できるくらい大げさにね。

喉や口が開いてないから声がこもるのではないかと思います。
きまり=みんなやってる当たり前のことなので、恥ずかしいという感情は捨てる!
ファイト~!


374 : なーなしさん! :2016/04/26(火) 12:08:26
>>372
私も苦手だったんだけど必要に迫られたんで
風呂でインパクトのある台詞を叫ぶことで声を出す練習したわー
「家畜に神はいないッ!!」が個人的に一番効果的だったw

でも家族に怪しまれたんで皆様はもっと大人しい台詞でお願いします…


375 : なーなしさん! :2016/04/26(火) 12:51:46
>>374

アルガスwww
似たようなのだと、2ちゃんにあった
「ハゲに髪はないッ!!」
とかかな。


376 : なーなしさん! :2016/04/26(火) 13:02:20
>>375 >>374
「神はタヒんだ!」(byニーチェ先生)とかどうだろうwww


377 : なーなしさん! :2016/04/26(火) 14:06:17
>>372
いわゆるボイトレしてみては?
ラララララ〜♪っとか。
1人カラオケで呼ばれた時の練習するのもいいかも。できれば録音して聞いたり。

あとは演劇のお試し講座に参加してみるとか、朗読ボランティアとか参加したり。

馬鹿馬鹿しい、恥ずかしいとか思うかもだけど、練習すれば改善すると思うよ!
「練習したから大丈夫」って自信もつんだー


378 : なーなしさん! :2016/04/26(火) 15:33:53
体調不良で早退けしたはいいけど、家に帰る気になれなくてスーパーの駐車場に車を停めてダラダラしてる。
どうしてこんな生き方しかできないんだろ?


379 : なーなしさん! :2016/04/26(火) 15:50:33
>>378
人は自然と「なりたい自分」になっていくという説を聞いたことがある
それに沿って考えると今のあなたはそういう気分なのだからそうなるんだろう
変わろうかなあ、と思えば何かのきっかけでスイッチが切り替わるかもしれんね

ちなみに自分は仕事で大失敗してから周りに諭されさすがに変わった
だからちーっとも偉そうなことは言えんw


380 : なーなしさん! :2016/04/26(火) 16:29:34
>>378
家にいると腐っちゃうし、たまにはそんな日があってもいいよ!
でも職場の人に見られないように気を付けてねw
家の空気を入れかえたり、普段掃除しない所をちょっと掃除するだけでも変わらないかな
あと毎日ほんの少しの目標を決めて、それを達成することで達成感を味わうのも手だよー
目標はなんでもいいよ。5分早く起きるとか。自分を認めてあげることが目的だから
あとなりたい自分がイメージ出来ないときは文字に書くといいよー
脳ってね、形にしないとわかんない事が多いのね
だから言葉にしたり文字にすることで、よりイメージしやすくなって本当は何がしたいのかに気付きやすくなるよ
だらけたい時は休息が必要って事なんだから、ゆっくり身体と心休めてね


381 : なーなしさん! :2016/04/27(水) 02:00:10
372だけど、ありがとう!
英数字の学科名を噛まずに言えるように練習と、大きな声を出す練習をするわ!
練習し過ぎて職員室で「髪はタヒんだ!」とか言わないように気をつけるわね!

378さんの話に便乗しちゃうみたいだけど、体調不良で早退する時って、私いつも帰り道体調良くなるの。
真面目なたち気持ちは


382 : なーなしさん! :2016/04/27(水) 02:09:11
ごめんなさい。途中で送信押してしまった。

真面目な性格してるのか、仕事してるメンバーの負担とか考えて、自己嫌悪で気持ちは重いんだけど、体は軽くなるのよね。
不思議ね。
348さんもそういう気持ちだったんじゃないかと思ったわ。ファイトよ!お大事にね。


383 : なーなしさん! :2016/04/27(水) 11:31:17
>>378です

こんなクズみたいな書き込みなのに優しいレスをありがとう。
何となく家に帰りたくなくて書き込んだだけなのに…
気持ちの整理もつかないままですが…スイッチの切り替えができるようになにか行動してみようかな。


384 : なーなしさん! :2016/04/28(木) 12:57:08
親が勝手に作った銀行口座返してほしいなぁ。
何を言っても何だかんだ返してくれないし、ついでに罵られるからもう話したくないんだよなぁ。
紛失届勝手に出して、再発行して解約して通帳とお金郵送したらダメかなぁ。
信用できないから、名義を勝手に使わないでほしいのよね。


385 : なーなしさん! :2016/04/28(木) 13:49:07
>>384

口座って長期間動かなかったり、何かおかしい?って思うと行員から確認の電話が掛かってくるんだけど、
うっかり素直に自分じゃなくて親が使っているって言ってしまった、って話にして解約してしまえばいいんじゃないかな?
どんな親御さんかは分からないけど、通帳あればローンとか色々出来る事があるから、信用出来ない人には絶対に渡してはいけない物だし。
引き落としを通帳で組まれて、変にマイナスで下ろせなくなってブラックリスト乗ると将来的にまずいよ。
ブラックの経験有りでローン申請通らないと、正直、結婚を考えた時に相手に引かれる。
いつの間にか多額の負債持ち、とか無い話じゃないからね、


386 : なーなしさん! :2016/04/28(木) 14:06:15
>>384
あなた名義なのだからあなたの自由にするがよろし
但し逆切れに備えて防御は万全にね
あと信用情報は二つ機関があるからもし心配なら照会するのも手よ
JICC(株式会社日本信用情報機構)
CIC(株式会社シー・アイ・シー)
むかーし身内がカードローン抱えて亡くなった時にやったんだけどめっちゃめんどくさかったw
けど本人が照会する場合はスマホなどから割と簡単に手続きできるんでよければ


387 : 384 :2016/04/28(木) 14:54:18
>>385
>>385

お二人ともありがとうございます!
実はもう結婚してて、家出てる上に絶縁済みで、最近ゴタゴタとした忙しさが抜けてふっと思い出したんですよね。
確かにこれから大きな買い物するときに夫に申し訳が立たないので、きっちりやらないといけませんね。
2つの金融機関があって、片方はメガバンクなので私自身もそこの口座を作りたいのに作れなくて不自由してますし。
信用情報調べて、防御方法もしっかり用意してから名義は取り返します!
ありがとうございます。


388 : 384 :2016/04/28(木) 14:55:55
>>387

すみません。
片方のレス番は>>386さんです。
改めまして、お二方ありがとうございました。


389 : なーなしさん! :2016/04/29(金) 17:02:02
彼は雨男。よくて曇り
初めての旅行も大雨
奇跡的に晴れたとしても、その時にはもう見るもの終わってたり帰るときだったりする
そして当然のようにGWの旅行もピンポイントで雨…
しかも私が行きたいって言った公園に行く日…('A`)
普通のデートの時は雨を楽しめるけど、旅行の時くらい晴れにしてくれー
天気予報が変わることを祈る


390 : なーなしさん! :2016/04/30(土) 09:50:34
世の中は大型連休らしいがそんなの関係ない職場だし、派遣社員で時給制だから休みが多くても困る。
最大10連休だー!って素直に喜べる人がちょっと羨ましい。
学生時代に仕事で役立つような資格を取っておくべきだった…農業高校だったからか、毒物劇物取扱者の資格とか取れたのになぁ…どんな職場で活かせるのかわからないんだけど(駄目じゃん)


391 : なーなしさん! :2016/04/30(土) 10:46:57
先程胃薬買いに寄った薬局のドリンク冷蔵庫の並び。
ドリンク→ドリンク→コーラ→バター→天然水→・・・
Σ(゜Д゜)二度見した。


392 : なーなしさん! :2016/04/30(土) 22:36:04
結婚式のお車代って、近くの駅やバスへ行く為のものだと思っていたら、
タクシーチケット(後払い請求)に乗ってそのまま家に帰った人が何人も居た。
足代だけで20〜50万以上(ご祝儀3万で二つ隣の県までタクシー使って帰ったらしい)が数名。中にはあちこち買い物する為にタクシーを使い長時間待機させていた人も居た。
えっ、足代って式場からその人の自宅までのタクシー代なの?とちょっと常識を疑った。

現在、過剰なタクシー代を請求するか否かで揉めているらしい。
タクシー代だけで総額200万弱掛かったらしく、新婚夫婦&家族が悲鳴を上げている。

という話を同じく式に出た友人二人にしたら、自宅まで送ってくれるならうちらも使えばよかった発言(多分、3万ぐらいかかる)。
同類に見られたくないから、長い付き合いだけど疎遠にしようと思った。


393 : なーなしさん! :2016/04/30(土) 23:28:51
>>392
まだ結婚式の経験値が低いだけかも知れないけど、お足代でタクシーチケットなんてはじめて聞いたな。
電車代渡すのはやったけども。


394 : なーなしさん! :2016/05/01(日) 08:08:41
地域差なのかもね。
うちのとこだと、遠くの人は足代(新幹線とか飛行機代)、近くの人はタクシーチケット(駅やバスまで行く物で、やっぱり後払い請求する物)を渡すよ。


395 : なーなしさん! :2016/05/01(日) 10:56:15
イベント的に全く真逆だから、同じように話したらいけないかもしれないけど、
葬式の足代で何人かにタクシーチケットをお渡ししたけどそんな使い方する人ひとりもいなかったよ。
その結婚式の列席者がすごく若い方で一般常識が安定してないとか、
おめでたい席で酔っ払って色々常識や思いやりがすっぽ抜けたとかそんな感じじゃないかなー。…と思いたいね。
タクシーチケットは、無料で乗れる魔法のチケットだとでも思ったんだろうかねえ。


396 : なーなしさん! :2016/05/01(日) 23:47:07
無制限のだったらそんな風に使っちゃうのかな。荷物多いと面倒だし。
でも待たせたり2つ隣の県とかは非常識だと思うなぁ。
私の場合は足代って金券みたいなのでもらったから、その金額以上はそこからは出ないやつだった。


397 : なーなしさん! :2016/05/02(月) 08:42:09
ほのぼの絵日記の二日ぐらい前のフライパンでビスコッティの話、コメントが増えていて、その内容にちょっと笑った。
良かったら、見てみるといいよー。


398 : なーなしさん! :2016/05/02(月) 13:53:57
タクシー代の話の続き。尚、本人から乗せる許可有り。

流石に10万を越えるタクシー利用者には連絡をして、5万以上の代金は返金をお願いしたそうだ。
で、それを知って出席者の奥様や旦那様が慌てて持ってきてくれた方が8割、
残りの二割は祝い事にけち臭いと拒否したので、彼らの親や祖父母に話した所、二人残して返金。
その二人が50万と20万の二人で、一人は家族全員が触ると危険な人達(声と態度が大きければ勝ちと思い込んでいるタイプ)なので戦略的撤退、残る一人は離婚騒動に発展。
どうも、自分がタダだと思うととにかくとことん相手を損させる為に使わなければ気の済まないタイプだったらしく、
これまで会社等を含む割り勘での食事会や町内会の集まりで何度かやらかしていたそうで、最終的にこの祝いの席での金額に奥様の堪忍袋が破裂したそうだ。
普段は性格も温厚で人当たりも良い人なんだけど、自分がタダで相手が損をする、って状態がキーワードになるらしい。
新幹線や短距離のタクシーを利用すれば2万程度で帰れるのに、相手に負担をと50万まで金額を膨らませたのが許せなかった、と。
相手からは、新郎新婦がタクシー使って帰ってくれと頼んだと奥様に言ってほしいと連絡があったそうだがお断り。
尚、タクシーの会社からあまりに金額が多いので50を5にしていいと連絡も入ったそうです。
あまりに常識外なのに言われるままにタクシーを走らせたのは、結婚式場と契約しているタクシー会社的にもかなりまずかったそうだ。
また結婚式場からもお詫びがあり、今後は金額の上限があるタクシーチケットを使用する話が出ているそうです。


ほのぼのとは離れるからこの話題はこれにて終わります。
まだ揉めてはいますが、新郎新婦は今も仲良く暮らしているし、揉めている内容も親戚なので両親が話の中心となるそうで彼女達の手から離れるそうだ。
夫婦の憧れの国に新婚旅行に行くそうで、面倒事があった分、沢山の良い思いでが出来る事を願っています。
でも、フィンランド?に野生のムーミンって居るかな・・・


399 : なーなしさん! :2016/05/02(月) 14:32:12
>>398
神経スレとかずうずうしいスレに投下してもよかったのでは
しかしタクシーで50万か…
何時間走ったらそんな金額になるんだ


400 : なーなしさん! :2016/05/02(月) 15:51:34
>>398
乙…
けち臭いって、けち付けたのはあんたらだよなあ…
それに慌てて持ってきた8割だって、図々しい行為だと思ってたのが大半でしょう?
もしチケットだしいくら走ってもいいよねーなんてのほほんとしてたのなら、社会人として頭大丈夫かってレベルなんだが
無事決着がつくことを願う


401 : なーなしさん! :2016/05/02(月) 17:23:10

>>398

お疲れ様でした…凄い人がいるなあ

フィンランドに野生のムーミンがいるかは分かりませんが、ヘルシンキ空港にはムーミンショップありましたよ!
にょろにょろが生息してまさそた(笑)


402 : なーなしさん! :2016/05/02(月) 22:44:34
>>398
乙でした
しかし、50万だか20万だか知らないけどさ、そんだけの金額得しても、失った人間関係や信用は金払っても二度と戻らないんだよね
アホらしすぎるよー


403 : なーなしさん! :2016/05/03(火) 10:40:21
誕生日だけど、彼氏は帰省中だし帰ろうと思ってた実家はウイルス性の胃腸炎が蔓延してるらしくて帰れないしひとりで寂しい(><)
とりあえずお洗濯してオタグッズ買いに出かけようかなぁ…


404 : なーなしさん! :2016/05/03(火) 10:43:21
>>403


405 : なーなしさん! :2016/05/03(火) 10:47:33
触ると危険な人達はごね得…
というかこの事件で相手をFOできるし良かったのかもね

以前山土取られて相談した時「たいした価値がないのだから諦めろ、あいつらは突くとここに来て騒ぎだす。そもそもガードちゃんとしてない方が悪い」って市役所員に言われたこと思い出したわ。
じゃあ私も騒げばいいの?ってなったなぁ


406 : なーなしさん! :2016/05/03(火) 10:47:37
>>403
お誕生日おめでとう!
通りすがりの婆だけどお祝いさせてもらうよ!
5月の爽やかな良い季節に誕生日だなんて素敵ね。
彼氏や家族にはまた別の日にお祝いしてもらえるといいね!


407 : なーなしさん! :2016/05/03(火) 10:59:48
本日誕生日の>>403さんにお届け物ですー。
えーっと、ほのぼのさんからですね。
どうぞー

    @@@@
   @ Happy @
  ∩@Birthday@
 (・ω・@@@@
  ヽ っ\ /
  ∪∪ /∞ヽ


408 : なーなしさん! :2016/05/03(火) 10:59:54
>>406
お祝いの言葉ありがとうございます
たぶん別の日に祝ってもらえるので、
今日はひとつ大人になったことだし、
ひとりで過ごせる大人な女性目指したいとおもいます


409 : なーなしさん! :2016/05/03(火) 11:00:39
>>407
素敵なAAありがとうございます(*´∀`)


410 : なーなしさん! :2016/05/03(火) 11:16:23
夫をお姫さまだっこできてしまった。
か弱い女の子になりたかった。
夫は身長が私より25cm高いけど、体重は私と2kgも変わらない人。
ちなみに私のことはお姫さまだっこできない。
これで突発的な介護も、被災したときも骨を折ったりした夫を避難所へ運ぶこともできるって分かったけど、それでも何かを失った気がする。


411 : なーなしさん! :2016/05/03(火) 16:07:58
>>410
むしろ、かっこよくて私あなたに惚れそうw
何があるかわからない今の時代、たくましい女性って素敵だと思うけどな
私も中の人産んだら、非常時に夫も子供も守れるマッシブなかーちゃんを目指すわ!


412 : なーなしさん! :2016/05/04(水) 00:19:32
力があると役に立つよ!

風邪を繰り返しているので、とうとう鼻うがいを買ってみた。
シャワータイプのやつなので、簡単にできる。
なかなかすっきりするね、これ。
数年前から勧められててやらなかったけど、これでここんとこの体調不良がおさまればいいんだけど…。
今年は元旦から熱出すし、何度も風邪ひくし、熱も出るし、階段から落ちたり怪我もたくさんしてる。
健康に暮らしたい。


413 : なーなしさん! :2016/05/04(水) 00:52:27
>>412
風邪を引きやすいのなら腸内環境を整えてみては?
自分語りで申し訳ないのだけれど
去年大腸の疾患で入院やらかしまして退院後ヨーグルトを毎日取るようにしていたら
この一年は風邪もインフルも引くことなく過ごす事が出来ました。
ちょっと調べてみたら「腸管に体の中で最も重要で最も大きな免疫器官がある」とか。
風邪引きやすいなーとか抵抗力ないなーとか思う方はヨーグルトお勧めですよ。
・・・っと書きながら思い出した事があるので、ここから先は「試してみたら良かった物」の方に書こう


414 : 410 :2016/05/04(水) 10:56:09
慰めてくれてありがとう。
確かに、子どもが出来たら役に立つかも。

風邪を引きがちなときは、大根汁おすすめ。
お吸い物にとろみをつけて大根おろしを大量にいれて撹拌するだけ。
大根おろしをいれてからはあんまり火を通さない方がいい気がするわ。
体質的なのまで変わるかは分からないけど、去年はこれのお陰で乗りきれたから気が向いたら試してみてね。


415 : なーなしさん! :2016/05/04(水) 13:02:40
天気がいいので、公園でお弁当を食べてたら、何故か鳩が私の側で待機し始めた
悪いけど、君らのこと、私はすごく苦手なんだよ
君らに与える米はないし、ご飯と一緒に食べているのは鶏のからあげだぞ?
同胞食べられてるけど、ビビんないですか?
生命の危機を覚えるぐらいの極限の空腹状態なら、君らも捕食対象ですけど?
あーあ、寄ってくるのが猫なら幸せなのに‥‥


416 : なーなしさん! :2016/05/05(木) 19:46:48
彼の母親に気に入られるかわからないと言ったら、何言われてもはいはいって流しておけばいいんだよと言われて引いた
そんなの長く一緒に暮らしてる、血の繋がった家族しかできないって何でわからないんだろう
淡々と怒ったら謝罪されたけど、かなり不安だ
会いたくないなら会わなくていいとは言うけど、問題はその後会わない事で嫌み言われた場合どう対処してくれるのかなんですがね
私も欠陥があって前向きになれない負い目があるけど、なんかすごい悲しくてやる気がなくなってしまった
今は彼にすら会いたくないなあ


417 : なーなしさん! :2016/05/05(木) 22:40:29
よくまとめとかで見る雰囲気だなぁ。
家族になって、会わなかったからって何かしらつながりは出てくるし、他人だから余計簡単にスルーなんて出来ないよね。
まだ会ってない彼の家族が肯定的に受け入れてくれても、多分今彼に感じたわだかまりは消えないんじゃかな?

とても悲しくて不安で彼にも会いたくない気分であると伝えてみては?
ただ、言われた彼も、自分でもの家族を信じてくれないのかと虚しくなってるかもしれない。欠陥があるあなたのことを好きな彼を育てた家族、どうしたら不安だけど前に進めたと思うかも考えてみては?


418 : なーなしさん! :2016/05/06(金) 00:00:01
>>417
彼はざっくりと軽く考える質なので、気にしないでと言われるとは予想をしてました
しかし流せばいいとは…テンプレすぎて笑いすら込み上げてきました
出来事は消せませんが、そこまでしこりになっている訳ではないので、今はまだ大丈夫だと思います
また話し合った上で終わりにした以上、引きずるのはスジではないとも考えています
実際会ったらまあ普通になりますし、改めてそういう考えは止めてほしいと一言伝えてこの話は終わりにします
あと彼には一応のフォローと謝罪はしています
どういった事情であれ、彼の家族付き合いを否定したことに変わりはありませんから
結婚だの何だのはまだ彼の淡い願望止まりですので、彼が本格的に結婚を考えたらまた話し合おうと思います


419 : なーなしさん! :2016/05/06(金) 13:05:19
携帯の電池を買いに行ったんですよ。
そしたら「あなたの機種の修理の受付は来月で終了」と。なので点検に出しました。長い間使ったなぁと。
次、壊れたら機種変。ポイントも来年の半ばで消える。(料金とか機種変にかかるお金とかで)じゃあ、今すぐ機種変します!とはならず…。せっかく点検に出したので目一杯使いますが、壊れる前に色々見なきゃなぁと思いました

今の携帯会社・ポイントにこだわらずにいきたいけど、気になる性格的なものと理解力のない頭に嫌で悲しくなります。


420 : なーなしさん! :2016/05/07(土) 10:23:25
>>419
おおーこだわりポイントが一緒だー
自分も使えるんだし慣れてるし壊れるまで粘る&それまでにポイント溜まってるし
まとめてだばーんと使えばいいじゃん!という結論に達して早六年w
家族との兼ね合いもあるのでキャリアは変えにくいしスマホに変えれば基本料金どんと上がるし
タイミングがとにかく難しいってのもあるんですよね
あとマジでスマホの料金形態が分かりにくいんでどうにかしていただきたいー
こんなオプションいらんわ!というサービスを付加しないと割引してあーげない!というのもなんかなあって感じ
なんで今の携帯ラーブ!背面液晶壊れてるしちょっと起動遅くなってきたけど!


421 : なーなしさん! :2016/05/07(土) 17:16:13
私もガラケー超!長持ちしてる!
スマホは中古で買った型落ちの奴に、格安sim。使い捨て。
比べてガラケーは、もう出ないかも…ってニュースを見た時だったので
新品のいいのを買ってとても大事にしてる。
2台合わせて通信料が2000円。とっても満足。

話変わってこっそり吐出し
サックリまとめたら、生活費と高校の学費を稼ぎながら過ごした10代と
祖母の介護と色々な経費を稼ぎながら過ごした20代。
祖母亡くなってから人生を振り返ってみたら何の学歴もキャリアって奴も無くてがっかりだよー
でも今本当すんごいたのしー!

上京もしちゃったし、一人で適当に海外旅行にも行っちゃったし、やりたかった勉強もしてる。すごい!
この年から採用してくれる会社なんてないのかもしれないけど、200社くらい受けてダメなら趣味でもいい。
たのしい!
しかし一緒に勉強してる20代の人を見ると、ふと羨ましくなる。いいなー。
私も人生を自分で決められるターニングポイントってどっかであったんだろうけど、
そこで無理矢理にも掴まなかった事を面接で突っ込まれると辛いなぁ。
また楽しさと嫉妬をはきだしにきます。ごめん。がんばろ。


422 : なーなしさん! :2016/05/08(日) 10:37:20
>>421
たかだか事故ったくらいで20代前半をダラダラ過ごしてる私には貴女が立派すぎて眩しいw
本当、紆余曲折あっても胸張って人生楽しく過ごしてる貴女は立派だよ
後ろ向きで愚痴愚痴言う方が楽な世の中、新しい事に挑戦し、充実して過ごすのって難しい
介護をやり遂げるなんて簡単にできない。それも20代でなんてなおさら
ターニングポイントは今なんだよ
堂々と自慢して!掴みとって!貴女は素敵だ!


423 : 419 :2016/05/08(日) 14:57:41
>>420そうそう、そうなんですよ!最後に今ので良いでしょうが!思ってしまう。オプションは色々で現実逃避してしまう…

>>421
2台もちで2000円か…(°□°;)見直す機会ですね…。
どうすれば…っていうのは相談スレ向きっぽいので、そっちに行ってみようかな

あと、まだ20代じゃないですか。頑張ってるし若いし、楽しんでるし。
無駄に年をとり嫉妬まみれのババァの私には眩しく羨ましい限りです。


424 : なーなしさん! :2016/05/09(月) 01:02:08
婆ね、最近10年くらい付き合いあった知人と縁切りしたの。
もともと友達少ない婆だから不安だったんだけど。
「(どこかに出かけると)この辺に知ってるお店が近くにあるんだけどぉー(チラッチラッ)連れてってあげようかなあー?みんな知り合い行きたがるお店だしぃー(チラッチラッ)」
「(ツイッター始めたよーと言ったら)どーしよぉー?フォローしてあげようかなあ(チラッチラッ)?みんな私と相互したいって言うしぃー(チラッチラッ)」
とか言われてヘラヘラしてたけど、けっこうストレスだったんだなあ、と。
すげー婆、精神的にいまラクだわ・・・!

がんばって楽しく色々ベンキョーしながら独りでも頑張るわ。

(チラッチラッ)は彼女、なんかそういう話するとき婆より背が低いからやたら見上げてきてたのよ。


425 : なーなしさん! :2016/05/09(月) 04:34:51
>>422、433
もう三十路だよー!笑ってないとやってらんないww
この前誕生日迎えて、またひとつレベルが上がったよ。
誉めてもらって嬉しいよー!

私で良かったら格安SIMの事を勝手に呟くよー
長いから興味のある人だけみてね
①ドコモかauのスマホ、タブレットを用意します。
②格安SIMのカードをAmazonとか楽天で買います。買う時に、SIMの大きさを間違えないように。自分の携帯名でネット検索すると出ます。
(ドコモはビックカメラとか、ocnとかどこの会社でもいいけど、auはmineoっていう会社が良いかな。)
③格安SIM会社に住所とか、支払い方法をネットで登録します。
④格安SIMカードをスマホに指して下さい。
⑤登録した格安SIMのパスワードを入れます。
⑥スマホの設定をちょちょいと変えます。

友達やらの、何台か設定したんですが、ocnよりmineoの方が設定がやり易いかもです。
ドコモ製ならiPhone、iPadも可でした。auならmineo使えるかな?
ソフトバンクは今の所諦めてください。
実は⑥番が突っかかりそうなんです。一台目は私とっても突っかかりました。
もしネットで調べてダメだったら相談スレに言ってみてください。
でもね、設定終えて繋がるまで本当に自己責任になっちゃうから、安易に勧めるのも心苦しくて。
近場に居たら設定までするんだけどな...機械苦手な人からしたら苦行だよね...


426 : なーなしさん! :2016/05/09(月) 09:59:49
>>424 すごくわかる。そういう小さい見下し?なにこれ?って地味に削られるよね。
実は自分が旦那に思ってる気持ちだ…
もう人生やり直せる年じゃないし、こんなグレーな気持ちになるのも更年期のせいかな。。
更年期のせいにしよう。きっと気のせいだ。


427 : なーなしさん! :2016/05/09(月) 17:30:18
>>426
無理しなはんなよー
「〜してあげようかなあ(チラッチラッ)」っていう人はある意味必死なんだよ
絶対に相手から食いついてきてほしくてたまらないわけ
そして追従してきたんだから自分より下だと見たいわけなの
ただねそれってかえりみれば、そういう人から言われている自身はそうじゃないって気付けるのよ
少なくとも人を、何より自分をおとしめてまでそんなものが欲しいとは思っていない
そこだけは誇ってもいいんだって思えた時に、へえ、そうなの、って切り捨てられたよ

そんな感じで、相手の全部を否定する必要まではないけどさ
合わないところは適当に放り捨てると楽になるかもしれんよ、って思った


428 : なーなしさん! :2016/05/09(月) 19:43:16
>>425
①のとこ、シムフリーのスマホ(ガラケー)でなくても大丈夫なの?
確かに格安SIMって大元の回線はdocomoだったりするから、そこが一致すればいけるのかな…


429 : なーなしさん! :2016/05/10(火) 08:43:21
>>428
お見込みの通り
業者によって違うけどドコモのスマホとドコモのsimカードの組み合わせならロック解除しなくてもそのまま使えます
他のキャリアでも同じですよ
まあ選択肢を増やすということならsimフリーにこしたことはないけど
今は手数料掛かるとはいえsimロック解除も出来るようになったからねー
あとは機種ごとに動くかどうかってことで
メーカーやMVMOが個別に出してる動作確認のデータを調べておくと盤石かもしれない

それにしてもMobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)なのね
ちょっとSFっぽくて格好いいw


430 : なーなしさん! :2016/05/10(火) 10:07:50
>>428
ドコモとauなら使えるよー。
調べたらソフトバンクは回線のレンタル料が高くて、格安simの会社がやりたくないみたいね。
ドコモなら、sim会社がどこのでも大丈夫な位に思ってるけど、auは2会社くらいしかやってないんよ。
対応のsimを買う時だけ気を付けてね。
もしやってみたくて、でも不安ってなってるようだったら、店頭対応してる「bigsim」「イオンsim」とかどうかな。
ビックカメラとイオンが「IIJmio」って会社と提携してやってるんだけど、店頭に詳しい人が居るみたいよ。

通話に限っては品質ってすごい大事だから、私はガラケーに機種変して二大持ちをお勧めするよ。
相手が居る事だから、少しでも途切れたり遅延したりって結構ストレスになったのね。
メールアドレスも残るし、ガラケーって通話とメールに関して凄く便利だし。電池切れない所がいいよね。


431 : 426 :2016/05/10(火) 16:32:30
>>427さん、ありがと。
合わない所を適当に放り捨てる、ってそんな考えたことなかった。目からうろこだ。。
目をつぶって感じないように、気が付かないようにしなきゃ、って
でもそれって自分を殺すことになるし、って、
重大な問題じゃないから誰にも相談できないし、、
思いつめないで捨てちゃえばいいんだね。。
ありがとう。(T_T)。優しいコメで涙が出た。でも泣くとスッキリするね。ありがと。


432 : なーなしさん! :2016/05/10(火) 16:37:20
庭に鳥の餌場を作って、野鳥に餌を与えている。
最近、何組かつがいのカラスが1羽で(交代で)来るようになった。
そろそろ抱卵の時期なんだねーとか思ってた。

今日のお昼、庭でカツカツと音がする。
何かと思い見てみたら、カラスががんばって餌皿(プラ製の深いやつ)を持ち去ろうとがんばっていたようだ。
それ、磁石でくっつけてるから、外せないよ?
とか微笑ましく見ていたら、器用に外しやがった。
そして中身をこぼさないよう、飛び去ろうとして皿を取り落とす。
それでも諦められない様子で、落とした皿の前でしょんぼり。
可愛いと思う反面、何か事情があるのかと心配になった。

おそらくつがいの片割れが餌場まで来れないのだろうと思う。
カラス用の餌を落とし紙に包むところを見せ、餌台に乗せてやったらそそくさと掴んで飛び去っていった。
去り際の2度鳴きは嬉しかったのか、それともお礼だったのか。
片割れの無事を祈らずにはいられない。

GWも過ぎたし、そろそろツバメ用の餌を注文しなければ。
世の中には「餌用コオロギの缶詰」なんて商品があるの、ご存知?w


433 : 419 :2016/05/10(火) 17:10:44
コメントくれた方々ありがとうございます

知識0からのスタートなので、がんばります。


434 : なーなしさん! :2016/05/10(火) 17:16:19
画面が暗くなるたびに知らないおばさんがこっち見てて怖い...
こわい...


435 : なーなしさん! :2016/05/10(火) 21:10:53
>>434
なにそれコワイ…。


436 : なーなしさん! :2016/05/10(火) 22:03:32
>>434
私も落武者みたいな女が写る…
怪談にはまだ早いよ…


437 : なーなしさん! :2016/05/11(水) 13:10:06
>>434
わかる!怪奇現象が自分だけじゃなくてちょっと安心したよ。
私、スマホだけじゃなくて、DSでも画面が暗くなると二重顎のおばさんが浮かび上がってくるんだ。
私が睨むとおばさんも睨むし、私が微笑むと、おばさんキモい感じで笑うの!
マジ恐怖。呪われてるのかな。


438 : なーなしさん! :2016/05/12(木) 01:54:30
>>437
いやー!こわい!
うちもそう!たまに夜中暗いなかトイレに行くと、鏡にそのババアがいるの!
私目が悪いから、今度眼鏡をつけてしっかり正体を拝んでやるわ☆
この美しい私に取り付こうなんて、百年位早いわよ\(^o^)/
あー、顔を中心に全身整形してぇ

話題変わるのだけど、そのうち対幽霊用のバルサンみたいなのって出ないかしら。
そしたら名前は、バアサンかしらね?
そしたら毎回旅行先のホテルで使ってから寝るわ。たまにこわい部屋があるの。
お経を覚えたほうが早いかしら。
それともクリスチャン育ちとしては讃美歌を歌ったらいいのかしら。
讃美歌が日本人にも聞くのかしら。
盆踊りみたいになったらいやだわ。
幽霊って嫌ね。
どこかの教会で聖水ミストとか売り出してくれたら、買うのに。


439 : なーなしさん! :2016/05/12(木) 07:31:05
>>438
キリスト教的には幽霊は認められてないはずだから、天使か悪魔が姿を変えて出てきてるのよ!
つまり、十字架でもって真面目に祈れば万事OKな気がするわ。
そうかもうファブリーズよ。
悪魔と悪臭なんて一文字違いだし。不快ならきっと悪魔だしファブリーズしても失礼に当たらないわ。


440 : なーなしさん! :2016/05/12(木) 14:09:34
>>438
つぼよ!
ツボを押したりさすったりするのよ!

目をぎゅっとつぶって見開く、グルグルまわしてもう一回瞬き、眉の上あたりをぎゅっと押して「マユツバマユツバ」って唱えるのよ!


441 : なーなしさん! :2016/05/12(木) 18:11:44
>>438
ファブリーズは最強の除霊グッズよ!
大抵のホテルには置いてあるから持ち運びの苦労もないわ!
あと盛り塩はダメよ!あれは招く儀式らしいから!
ファブっても効かないときはユートピアよ!
ただし誰かに見られたときの責任は取れないわ!


442 : なーなしさん! :2016/05/12(木) 22:14:08
鏡やスマホにうつるおばさんの話題を読んで・・・私、テレビ消して「ああ・・・おばさんが・・・風間やんわりの描くおばさんがおる・・・」ってゾッとする。


443 : なーなしさん! :2016/05/13(金) 00:33:09
数ヶ所前、よく行くスーパーでレジの人にブロッコリーの新芽を進められた。

「どうです?」って聞かれたけど、ここで正直に言うわ


特に変化ないよ。


444 : なーなしさん! :2016/05/13(金) 00:54:27
悪臭と悪霊は似てるって、何だかツボってしまったわww
盛り塩はダメなのね!意外だったわ。
まゆ毛に唾つけてマッサージも試してみるわ!MAYUTUBA☆ね!
ファブリーズってホテルには大抵あるものなの?言ったら出してくれるのかしら。

私全然霊感がないのね。見たことないから余計に怖いと思うのよきっと。
本当いやね。幽霊と加齢って。


445 : なーなしさん! :2016/05/13(金) 14:34:59
>>444
詳しくはないのだけれど、玄関に盛り塩はダメらしいわ。
ファブリーズ、私が泊まるところには大抵あるわ。コートかけエリアに置いてあることもあるわ。
でもチープなお部屋だからかしらね。高級なお部屋にはないのかもしれないわ。
私もね、霊感ないの。あと身の回りにはいないと思ってるから無視するの。
もし嫌な感じがしたら、泊まるなら家賃払えヴォケ!イケメンと美少女連れてこい!って怒りのパワーに変えてると、気付くと嫌な感じが消えたりするわ。


446 : 439 :2016/05/13(金) 14:43:33
>>444
私はね、少し前まで見えたり聞こえたり触られたりしてたわ。
やだなー、やだなーって思ってると負けるわよ。
おっ!誰か来たな!って感じで幽霊って気づかなかったときは何もされなかったから、そういうバカっぷりが大事かも。
とりあえず、生きてる私の方が強いわよふふん!って気持ちを強くもつの大事ね。
そうしたら見えなくなったわ。
きっと気弱な心の隙間を狙ってくるのね。


447 : なーなしさん! :2016/05/13(金) 15:13:37
女の幽霊が出た時は、良い人だけどドスケベと有名な夫の友人男性に事情を話して、その部屋でパソコン持ち込んで一晩泊まってもらったら居なくなった。
幽霊とワッショイして成仏させるゲームだったらしいんだけど、そりゃ逃げるわな・・・
出会えなかった残念って何枚かのお札と清められたらしい縄を見せられたんだけど・・・もし会えたらお持ち帰り予定だったのかな?

悪霊に人権は無い、的な?


448 : なーなしさん! :2016/05/13(金) 16:58:14
私、人生で1度だけ幽霊を見まくったことがあるの。
しかも3泊4日沖縄旅行の間だけ。
ひめゆりでは少女の霊、鍾乳洞ではおばあさん抱きつかれ、
ホテルの部屋では黒い影が横切り・・・
後にも先にもその時だけ。今は全く見えません。


449 : なーなしさん! :2016/05/13(金) 20:03:00
沖縄は有名だね。
姉が看護師しているけど、卒業だかなんかで沖縄のひめゆりのと崖等に行くそうなんだけど、
姉を含めてかなりの人数が幽霊を見たそうだ。

因みに姉は霊感有りで病院でもよく見るらしいんだけど、誰も居ない空き部屋から呼び出し音はしょっちゅうだって。
看護婦さんの仮眠室も何度かラップ音的なものがあったらしいんだけど、女の職場で疲れて寝不足の夜勤の看護師さんはとても怖いので、怪奇現象に襲われた人が893ばりに怒鳴ったりしていたら出なくなったそうです。

沖縄は、いつか全員が安らかに眠れる日がくるといいんだけど、観光名所になっている内は難しいのかなぁ。


450 : なーなしさん! :2016/05/14(土) 10:30:56
マジかー。
私、本当に寒いのがダメで沖縄に引っ越そうとしたら幽霊出るからやめときなって言われてやめたけど正解だったんですねー(笑)
まぁ、やめた理由は流石に幽霊だけじゃなかったけど未だに冬が死ぬほど寒すぎて泣くこともあるし、なんで寒いんだよ!ってイライラもするから沖縄に未練たらたら(笑)
霊感ないけど幽霊は本当に無理。


451 : なーなしさん! :2016/05/14(土) 12:33:38
沖縄いいよねー。私も憧れる。
でも、通販する度に沖縄の離島料金みて現実に帰るわw
月に何度も通販使う人間に離島料金は痛い。


452 : なーなしさん! :2016/05/14(土) 13:18:00
知り合いの沖縄の人は自分の母親や弟が霊能者だとよく言うよ。
なんでも、母親に関しては幼いころにユタ(?)になれと言われたほどの人だとか。
親孝行で旅行に連れて行こうにも、幽霊の連想も出来ないようなおちゃらけた場所で
シリアスに「この先は行っちゃだめだ…」と言っちゃうらしい。
初めて話を聞いた時は引き気味に「へぇー…(眉に唾をつけながら)」って感じだったけど、
実際見えたとしたらものすごく大変なんだろうなー、と思う。
そりゃ下手に旅行もできないよね。
霊の人がいっぱいいる場所には見える人もいっぱいいるのかしら。


453 : なーなしさん! :2016/05/14(土) 18:00:50
他人からは羨ましいと言われるけど、物好きで幽霊に会ったことの無い自分は遭遇体験が羨ましい。
「必ず出る」といわれた出張先のホテルさえ、出会えなかった。
急にテレビや照明が点いたり消えたりする。
トイレに入ってないのに水が流れる。
ラップ音、誰も来てないのにノック、空室の隣からささやき声や笑い声。
自分が泊まった時だけ何も無かった。
幽霊によるイジメなのかもしれない。

もちろん沖縄も何度も出張&レジャーで行ったけど、何も無かったよ!
幽霊じゃないのにはいくつか縁があったんだけどねぇ?
幽霊に会ってみたい!‥‥こういう人間も居ると言うことでひとつ。


454 : なーなしさん! :2016/05/15(日) 01:11:26
そう言えばアイドリングエンジンってエコなイメージあるけど、実際は財布にも凄く優しくないんだよね。
車でも家電でも、始動時に一番負担と消耗が激しいから、アイドリングする車は普通のバッテリーより丈夫なバッテリー使うんだけど、
値段なんて普通のバッテリーの2〜3倍の値段だし、消耗も激しいし。
常にクーラーを点けたり消したりしていると考えると分かりやすいか。
10分事ぐらいに小まめにやると、逆に電気代掛かるよね。
排気ガスも始動時に一番吐き出すから、小まめに停めて付けてを繰り返す方が断然排気ガスの量も多い。
エコが叫ばれる世の中だけど、エコの名の下にエコじゃない事が多過ぎる。


455 : なーなしさん! :2016/05/15(日) 10:14:38
LINEの複数人のトークって、退出したら「退出しました」って表示出るんよね?
やっぱり、突然退出したら、周りの人は気にするかしら?

普段関わりのない学生時代の仲間で以前複数人トークに誘われて何気なく参加してたんだけど(ほぼROM)、今更ながらそれが煩わしくなってきて参っている
もちろん、通知オフにしてるけど、アイコンに未読の数字が表示されると何だか憂鬱になる
現在妊娠中、個人的に無事産まれるまでは静かに過ごしたいけど、同じ妊婦でも賑やかな子もいるようで、わざわざマタニティ姿の写メをUPしてくることも
この様子では彼女の子供が産まれてからはもっと激しくなりそうだし‥‥
申し訳ないけど、これからの仕事と家事と里帰りなし出産のことで平日は頭いっぱいだから、休日ぐらい自分のことだけ考えて過ごしたいのよ

トークが乱立してて、一旦全部削除したいから!とか理由つけて退出してもよいだろうか
必要な連絡はメールか電話でお願い!とか言ってしまいたい
そもそも、誰も友達登録してないくらいの普段連絡しない関係なのに、トークの輪にいる必要ないんじゃないだろうか
大学出て約10年だよ、節目の報告こそ欲しいけど、旅行とかの近況報告はいらんのだよ

顔本で失敗したのに、LINEで同じ誤ちを犯してる自分に嫌悪するわ


456 : なーなしさん! :2016/05/15(日) 10:56:22
>>455
自分は全然いいと思うけど。
というか、私はLineの移行作業しないでスマホの機種変しちゃって
全てのトークが消えた事があるけど、ものすごくすっきりした。
必要があればまた招待されるし、グループトークはそれ以降出来るだけ残さないことにした。
個人個人とは1対1で普通につながってるし、別にそれで友人たちにどうこう言われた事も無いよ。


457 : なーなしさん! :2016/05/15(日) 13:06:27
>>455
しつこく聞いてくる人がいるなら、lineの調子が悪くなって、1度インストールしなおしたら消えちゃった!って言えばいいよ。
実際はそうしてなくても、友だち登録もしてない人ならわからないもの。


458 : なーなしさん! :2016/05/16(月) 09:40:04
>>456
>>457
455です、コメありがとう
気にせず退出しちゃっていいよね
友達登録はしていないけど、アドレスも番号も持ってるので、そっちでも連絡とれるし、
LINEにこだわる必要はないですし
IDごと削除しようかとも思いましたが、家族や会社の友人とのやり取りではバリバリ使用中なので、
さすがにそれは出来そうにないかな
頃合みて、そっと抜けようと思います

てか、そろそろそっと退出する方法を作ってくれないかな、LINE側で
いくらググっても、絶対に「退出しました」のメッセージは出るらしい
私と同じように頭抱えている人もいるんじゃないかしら


459 : なーなしさん! :2016/05/16(月) 12:18:25
>>458
ラインは未読無視も既読無視も怒られるしね
ただ返せなかっただけなのに
便利な連絡ツールかもしれないけど、メールより束縛性が高い気がする

面接行くの面倒くさい
調度生理前と被って、何もやる気起きないし全てどうでもいいって気分になってる
ただの派遣登録会だから気を負わなくていいのに、こんなんじゃ担当者に失礼だ…
元気はつらつな女の子になってみたい


460 : なーなしさん! :2016/05/16(月) 13:00:01
LINE既読無視はしょっちゅうしちゃうけど、今のところ怒られたことはないかな
毎日の夫への帰宅連絡で既読スルーされたら、怒ってる系のスタンプを送りつけることはあるけどw
メールでも思ってたことだけど、緊急性のない連絡で自分の望むタイミングで返信がないと怒ってくるのって、
ちょっと理不尽よね

>>459
あるあるww
身体全体にそうなっちゃうホルモンが流れちゃってるんだから、しょーがないべ
面接中だけはつらつガールに変身して、終わったらごゆるりとしなさいな


461 : なーなしさん! :2016/05/16(月) 14:05:01
むかしむかーし書き込んで
ゴルゴ嫁の名前を頂いた者です。

あれよあれよと息子はもうじき2歳5ヶ月です
まあよく喋ります
久しぶりに見たら書きたくなってしまったので先日の父子の会話書かせて頂きます

旦那「鮪の事教えて?」
息子「鮪はお魚で、回遊魚だから」
旦那「回遊魚なんだ?良く知ってるねー」
息子「うん」
旦那「で、ここが赤身。」
息子「ここがぁーあかみ」
旦那「そう!赤身ね赤身。大事だから、覚えてね」

この旦那、
さかなクン育て上げだいのかもしれません。


462 : なーなしさん! :2016/05/16(月) 14:22:28
ゴルゴ親子のおさかなトークww


463 : なーなしさん! :2016/05/16(月) 15:01:45
>>453
448です。
私も5回ほど沖縄旅行に行きましたが、霊体験をしたのはその1回だけです。
何かのスイッチが入ったのか、タイミングが合ったのか、
今でも不思議です。


464 : なーなしさん! :2016/05/16(月) 15:03:20
今日、幼いころのある真相を知って驚きました。

 うちはペット禁止で、それは一軒家に移っても変わりません。小学生の頃、
夏祭りの金魚すくいの金魚を飼ってたくらいです。当時、父と妹でお祭りに
行ったんですけど、金魚を連れて帰った時、母(ペット禁止の張本人)からしこたま怒られました。
説教後、我々で世話することを条件にようやくゆるしてくれましたね…;;

 さて、それから年月が経った私と母の会話がこちらです。

私「そういやお母さんは動物飼いたがらないけど、お父さんの方はどうなの?」
母「お父さんは動物好きだよ?ずっと飼いたがってるし。あのときの金魚
もお父さんが買ってきたし。備品も全部用意してたから。」
私「は?だってあの金魚私か妹が飼いたいって言ったからじゃないの?」
母「あんたたちはダシにされたのよ。あの時の説教だってお父さんに言ったんだし。」
私「!?」
母「まぁ、並んでたからそう見えたんだね。」
私Σ(゚Д゚)

父よ…。昨日母方祖母の猫はかわいいけど、飼うのはめんどくさいって言ってたけど…。
それでめんどくさかったのね…。


あ、ちなみに母は動物嫌いじゃないです。むしろ好きな方です。


465 : なーなしさん! :2016/05/16(月) 16:49:10
ベルマーク集め、面倒。
1点1円なんだって。
点数を一定数集めるか100円の寄付かの選択肢が欲しい。
昔って色んな物に付いていたような気がするけど、今って以外と見当たらない。


466 : なーなしさん! :2016/05/16(月) 17:31:14
4月から総務部に入って、非常時備蓄の棚卸しと再注文をしたのよね。
6月末で消費期限が来る食品が大量にあるのよ。
カロリーメイトロングライフ(チョコ味)約1500食
パンの缶詰め約1500食
水で戻せるおこわ、赤飯合わせて約1500食
頭割りで配ろうとしたら要らないって子がいたり、案外カロリーメイトが人気なかったり、もう大わらわよ。

今、入れ換え用の同じ物が同じ数量あるから、つまり各3000食あるわけね。
拠点人員は150人いるけど、いまの瞬間地震が来たら食料だけは全く心配ないわ。

それにしても人生のなかでこれだけ大量のカロリーメイトを前に途方にくれる日がくるとおもわなかったわ…
フルーツ味やメープル味もあればいいのに…


467 : なーなしさん! :2016/05/16(月) 17:40:18
カロリーメイトのチョコ味しか食べられない私にはパラダイスのような話だわw

カロリーメイトってクッキーとして食べると結構美味しいと思う。
本末転倒だけど、カロリー控えめなカロリーメイト味のクッキーってないかしら。


468 : なーなしさん! :2016/05/16(月) 18:02:08
私もカロリーメイト大好きだから羨ましいw

もしそのまま消費期限過ぎたら廃棄になるのなら
近場の学童保育とかに事情話して寄付 とかできないのかしら
核家族共働きやシングル家庭が増えて施設の需要はあっても予算が厳しく
子供には必要なオヤツのやりくりが大変と聞いたことがあるのだけど


469 : なーなしさん! :2016/05/16(月) 19:16:13
line既読無視かなりするけど怒られないし、怒らないよ。
メールみたいに「読んだのかどうかわからない」状態より、とりあえず読んだってわかるから私は気が楽だなぁ。

>>465
ベルマークは手間暇考えちゃうと、その人件費とかのぶん募金や集金した方が効率は良いw
なので、子供も手伝える誰かの役に立つ行動教育の1つとしての意味があるのかな?とか


470 : なーなしさん! :2016/05/16(月) 19:28:01
>>469

子供も参加出来るタイプじゃないのが残念な所で。
集計とかも全部保護者だし、うちの不器用な一年生じゃ貴重なベルマークを切断する未来しか視えないw
そう言えば、私が子供の頃はベルマークは5.6年生が集計していたなぁ。
何年か前には三時間にも及ぶベルマークの集計中、先生が教室に入ってきて暑いからと窓を開けて集計していたベルマークが全て風で吹っ飛ばし、数十人のママさんが絶叫と怒声と泣き声。
数人のママさんがキレて自分のカードを取り出し、ベルマークで購入する物を代わりに買うから帰らせろと叫んだそうだ。
私は集めるのがしんどいから、オークションで購入する事になると思う。
100円のベルマークの為に数百円かけるなんて馬鹿らしいけど、PTAに逆らう事だけは絶対出来ない学校に居るから。


471 : なーなしさん! :2016/05/16(月) 19:36:44
>>466
私は、カロリーメートのチーズ味が好きです。

我が家でも、年1で非常食の在庫整理をします。
7月頃に賞味期限を調べて、夏のキャンプの時に持って行って
朝ごはんとか夜食に食べて消費します。


472 : なーなしさん! :2016/05/17(火) 13:51:09
サ○ンパスのCMに波瑠が出てた
朝ドラで成功して売れっ子なのに、なぜサ○ンパスw
女優さんてイメージ戦略でCMも選んだりしそうなのにサ○ンパスw
むしろ化粧品のCMとか出そうなのにサ○ンパスw
すごくいい笑顔だし、ますます好きになってしまった
世界一難しい恋も楽しみに見てるw


473 : なーなしさん! :2016/05/17(火) 15:17:06
信玄餅クレープが食べたい。
猛烈に食べたい。
過去のスレを見てほのぼのしていたら、魔性の食べ物に心奪われた。
食べられる場所は近いようで遠すぎる山梨!
食べたいよー。


474 : なーなしさん! :2016/05/17(火) 18:06:59
>>466
あなたの会社は希望者に配る感じなの?
私の会社では1人分ずつ袋にいれて強制配布よ。
しかも魚の缶詰めばっかり…。
非常食の賞味期限が近くなるとどこも大変なのね。


475 : なーなしさん! :2016/05/17(火) 21:04:16
>>472
はるだからじゃない?
サロン○スって、貼るからw


476 : なーなしさん! :2016/05/17(火) 21:42:21
>>475
コピーはまさにそうなんだけどね
貼るだからって派瑠さんもよくサ○ンパスCMに出るなあと思って
見た瞬間、爆笑しちゃったよw


477 : なーなしさん! :2016/05/17(火) 22:28:42
お母さんの作ったおにぎりが食べたい
次に会えるのはいつかな


478 : なーなしさん! :2016/05/18(水) 00:53:45
>>477
運動会の時とかに食べた実家の母の俵おにぎり美味しかったなあ…
と思い出したよ
自分で作っても何か違うんだよね


479 : なーなしさん! :2016/05/18(水) 02:52:01
おにぎりは人の手の菌も旨味成分になると聞いたから、きっと>>478のお母様は美味しい菌をお持ちなんだね。

こんな夜中に目が覚めてしまったんだけど、ダブルサイズのベッドなのに私は体半分がベッドから落ちてる。
ちなみに旦那は出張で不在。
うちのわんこ達が私にくっつく→暑くて私が無意識に離れる→わんこ達がくっつく→暑くて私が(ry を繰り返した結果危うく落ちそうに。
観察してると、暑くなったわんこからハァハァしながら一旦離れて涼しくなったらまたくっつきにきてるw
そうまでしてくっつきたいものなんだねー


480 : なーなしさん! :2016/05/18(水) 02:55:33
結婚当初、義父に名前覚えてもらえなかった。
電話して、名前を名乗ると
え?え?誰?
ってなるw
なので、義父が電話に出たら名前を名乗らずに、
「えー。あのぉー。おたくの長男と結婚したものです。」
と素性を伝える事にしたら、最近は「えー。あのぉー。」

「あー!わかるよー!かぁさんに代わるねー!」
となる様になった。
が、しかし、きっとわたしの名前は知らない気がするw


481 : なーなしさん! :2016/05/18(水) 02:56:20
>>479
なんというハーレム!


482 : なーなしさん! :2016/05/18(水) 07:56:49
>>480
今度から先に名前を伝えて、分からなかったら「息子の嫁です」って伝えてみたら?ww
お義父さん、似たような名前の知り合いがいて覚えにくいのかもしれないねぇ。
お義母さんにこっそり「取次の時、私のことなんて呼んでます?」聞いてみたら?(笑)


483 : 479 :2016/05/18(水) 09:09:14
>>481
そうかwこれがハーレムか!

掃除がひと段落してソファに座ったらさささささーーっと2匹でソファに乗ってきて、あっという間に囲まれてしまって次の家事に進めないw


484 : なーなしさん! :2016/05/18(水) 13:05:23
>>482
最初はそうしようも思って、まず名前を名乗って素性を言おうかと思ったんですけど、名前の時点で何回も聞き返してくるので(当時、オレオレ詐欺予防の為に名前を確認するのが義父のマイブームだったらしい)、先に素性を言ったら素性を言った時点で義父が義母に変わっちゃうから名前までいきつけなかったんですw
ってか、今現在は完全にオレオレ詐欺にカモられますよ。ありがとうございます_| ̄|○
それに義父はもう90超えてるので、あんまり気にしてませんw
むしろ、あんまりにもヨボヨボで可愛くてたまらなくてw
義父に会うと、ボロっちい年寄りの犬が、足をプルプルさせながら一生懸命に散歩してるのを目撃した時のようなたまらない気持ちになるんです。


485 : なーなしさん! :2016/05/18(水) 13:06:38
>>483
なんというハーレム!Part2


486 : なーなしさん! :2016/05/18(水) 17:30:02
>>479
あ、それぬか漬けの菌とか、酵素ジュースの菌とかと同じ??
人の手の常在菌によって味が変わる


487 : なーなしさん! :2016/05/18(水) 17:30:20
さっき車で走っている時にラジオ付けてたら
ヒルクライムの春夏秋冬が流れて、今までこの曲を
何度も耳にしたことはあるのに、急に心に沁みて泣いてしまった。
なんだなんだ、私どうした?自分ですごくびっくりしたw


488 : なーなしさん! :2016/05/18(水) 17:30:52
>>487
どうした、だいじょうぶか?


489 : なーなしさん! :2016/05/19(木) 22:04:01
>>462
遅レスですが、
息子は今度水族館でイカの人形を買うのだそうです
…イカの人形ねぇ、イカかぁ、(´・ω・`)


490 : なーなしさん! :2016/05/19(木) 22:21:59
本棚整理してて思い出しちゃった話
ちょっとエロ注意

高校生の頃、攻殻機動隊ってマンガにドハマリしてた
このマンガの素晴らしさを是非布教したい!!と思って
友達(女子)に1巻を押し付けてみた

ところで、攻殻機動隊は基本的にメカメカしいSFモノなのですが
1巻の1ページだけ、女3人が盛大に足おっぴろげてレズってるシーンがあります
友達が適当に開いたページがドンピシャでそこ
凄い顔でこっちを見て来ました
すぐさま他のページを見せることで誤解は解けたと思いたいです
取りあえず1週間ぐらいは友達の記憶を消すことばかり考えてた記憶があります

今でも攻殻機動隊は好きです


491 : なーなしさん :2016/05/19(木) 22:37:45
>>490
確か原作者が
「普通に男女のカップルが抱き合ってるの見て面白いか?少なくとも(僕は描くのは)面白いとは思わない。」的な事を言ってたっけ。


492 : なーなしさん! :2016/05/19(木) 22:39:32
派遣先クビになった。
というか、次回の更新できませんて派遣の担当さんに言われた。

知り合いが近くにいたのでクビになったと言ったら、派遣さんに「クビじゃありません、契約満了です(派遣元を辞めるわけじゃないから)ちゃんと次のお仕事も紹介します。あまりクビクビと言わないでください(派遣元が悪く言われるから)」と言われたけど、こっちに継続の意志があるのに契約切られるんだからどう言い換えても実質クビじゃねーかよ、と思うとムカムカする。

自分に価値がないといわれたわけで、もうなんで自分生きてるんだろうとすら思う。
当て付けにタヒんでやりたいけど痛いのも苦しいのも嫌だからタヒねない。
心がものすごく辛い。
明日目が覚めなければいいのにな。


493 : なーなしさん! :2016/05/19(木) 23:10:34
美味しいおかゆ食べたいな、と思って色々レシピを探すけど、目に付くの炊いたご飯から作るレシピばかり。
確かに、今はこれもおかゆなのかもしれない。
が、おばちゃんには炊いたご飯で作る物は一律おじやなんだよね・・・
特に味付きのは全部そう見える。
風邪の時に母がおじやだよ、とよくたまごおじやを作ってくれたんだけど、今はそれが卵おじやに改名している。

まぁ、昔ながらとかいうわりに、レンジで簡単おかゆなんて調べているから悪いんだけどね。
でも、食べたいなぁって思ってから二時間近く待つのは辛すぎる。
昔作った手羽先と生姜のおかゆ、また食べたいな。
そしてキッチン家電をポチポチ調べてしまう私がいる。
多分、数回やって飽きるから鍋の方がいいんだろうけど・・・


494 : なーなしさん! :2016/05/20(金) 00:03:52
>>493
胃腸が弱いからよくお粥炊くよ。
でも普通の作り方だし、別に難しくない。


1.5人〜2人用の土鍋で作ってる。
0.5合で2食分くらい。
夜のうちにお米を軽く研いで水に浸しておいて朝作る事が多い。
作る直前に浸してた水を捨てて新しい水に入れ替える。
(実は炊飯器で普通に炊くお米も火を入れる直前に水を入れ替えると美味しくなる)
沸騰するまでは強火、そこからはずっと弱火。
鍋底でくっつかないように、頻繁に混ぜた方がいいと思う。
20分くらいかなー、少し米を噛んで芯が無かったら出来上がり。
水の量や煮詰め時間でトロトロ具合が変わります。

中華だしなり、塩なり、生姜なりで味付けても美味しいよね。


495 : なーなしさん! :2016/05/20(金) 00:25:05
>>494

ありがとう。
早速、お米研いでくる!
食べたいなぁ、でもなぁ、って気持ちに背中を押してもらえたみたい。
お水の入れ替えも知らなかった。
朝に家族の世話をしてから、ゆっくりおかゆ食べよう。
段々暑くなってきて胃腸も弱るから食欲の落ちる朝には胃に優しくていいね。


496 : なーなしさん! :2016/05/20(金) 00:55:20
>>495
お水の入れ替え、ちょっと待った!
確かに漬け置いた水を入れ替えて炊飯すると、スッキリ美味しい白飯が炊ける。
でもそこは人の好みそれぞれ。
漬け置いた水でそのまま炊けば、白米の風味豊かな白飯が炊けることも覚えておいて欲しい。
試してみて、好みの方法で炊けば良いと思うよ!
(本当にどっちが美味しいかは、個人の好みによると思うし)

昔、バイトした料理屋で教えてもらった事がある。
●米は研ぎ過ぎない
糠の混じった黄色っぽい研ぎ汁から、青白っぽい研ぎ汁になったらやめること
●最後に研いだ研ぎ汁ごと炊く
上記の通り研ぎ終えたら、もう一度軽く研ぎ、その研ぎ汁のまま炊飯する
最後の研ぎ汁はデンプンが含まれるので、ふっくらと炊き上がるそう
●米の古さに応じて水加減する
収穫・乾燥後からは水分が蒸発するばかりなので、半年後・1年後の米は水加減多目に

まあ教えてもらっただけで、バイトには米炊かせてくれなかったんだけどね(笑)。


497 : なーなしさん! :2016/05/20(金) 01:11:06
あ、本命のお粥のこと、書き忘れ(汗)。

電子レンジでお手軽お粥
・普通にお米を研ぎ、お好みで30分〜1時間漬け置く。
・水加減は米の5〜10倍。0.5合なら450cc〜900cc。(1合=180cc)
・土鍋など蒸気抜きのある耐熱容器に入れ、15〜30分電子レンジにかける。
・余裕のある容器でないとふきこぼれるのでご注意。
・塩を入れる場合、必ず炊き上がってから入れること。

まあ水の分量以外、普通にガスコンロで炊くのと一緒だけど。


498 : なーなしさん! :2016/05/20(金) 08:07:13
>>494

美味しいおかゆ、上手に炊けましたー!
久しぶりに食べたけど、美味しい!
好みは1対3のお米っぽいおかゆだけど中々外では食べられなかったから嬉しい。
中華粥にして頂いております。
美味しいレシピと背中押しをありがとう!

そして明日は、>>496さんのレシピでおかゆ作ってみます。
プロのレシピなんて、良い事を聞きました。
土鍋が無いからIHで小さなテフロンのフライパンで作ったけど、いい感じ。
でも、火加減の心配のない電子レンジは朝の忙しい時間帯には捨て難い。
とても美味しく出来たので、これからしばらく朝はおかゆライフになりそう。
今日は具無し中華味だから、明日のおかゆはちゃんと鶏肉とか用意してみます。

お二方ともありがとー!


499 : なーなしさん! :2016/05/20(金) 11:45:14
>>492、遅レス失礼。自分の存在を否定されるのはツラいよね。今までの頑張りを認めてもらえないツラさはよくわかる。でも本当に>>492が「ダメだこりゃ使えねぇ」なら次のところを紹介してもらえないもの。今のところに何か事情があるかもしれないし、次に行った所でいい事あるかもしれない。

同じ業種でも企業によってはやり方も社風も大違いってことはよくあります。
花は自分にあった場所で美しくよい香りで咲きます。人も同じじゃないかな。次の派遣先でより良い花が咲くことをお祈りいたします。


500 : なーなしさん! :2016/05/20(金) 14:35:09
>>492
へこんじゃった時は、誰かと何か美味しいものでも食べて癒されてね。

今の時期って何が美味しいのかしら。
私も似たような立場なの。頑張ろうね。


501 : なーなしさん! :2016/05/20(金) 14:45:55
>>492
落ち着いて!
カレー食べよう。
スパイスの聞いたインドなやつ。
胃腸がポカポカして、なんとなく幸せな気持ちになるよ。
お医者さんも、良いって言ってたもの。
胃腸には神経が集まってるから、そこが幸せだと気持ちも幸せになるわ。


502 : なーなしさん! :2016/05/20(金) 15:19:54
>>501
女性にはカレーがいいって聞いたことある!
テレビの聞きかじりだけど、なにか幸せなホルモンとか何かが出るらしい。
私はそれを聞いてから、生理の前とか辛い時とか何かとカレーを食べているよ。
鬱状態に効くらしい。やっぱりインドはすごい。


503 : 501 :2016/05/20(金) 15:36:34
>>502
そうなのよ!
インドはすごい。
魚焼きグリルでもナンとか焼けちゃうから、スパイスも揃えたししょっちゅうインドカレー作っちゃうわ。
プラシーボかもしれないけど、やっぱりなんとなく幸せな気持ちになるのよね。
あと、私は今インド人だから右手しか使わない!ってなりきりながら食べると楽しいからおすすめ。
無意味にナマステ!とか言っちゃうの。


504 : なーなしさん! :2016/05/20(金) 16:38:49
>>501,503
私が食べてたのは本当に普通の日本のカレーだったわ!もしかしてプラシーボ?
カレールーで普通に作ってたのw
最近インドっぽい人が作ってるお店に初めて行って、お弁当にして貰って公園で食べたら
幸福感マジはんぱねぇーかったわ。
インド映画とかも凄いわよね。なんだかんだ踊ったり、しかも踊りが揃ってて超うまかったり。
私もそういうごっこ遊び大好きよww
ジャンル違うけど、私は松ケンサンバの踊りを一人で踊ると超テンション上がるのよwww


505 : なーなしさん! :2016/05/20(金) 19:41:40
>>492
お疲れさまです!
ところで今の「派遣社員」って歩合制なの?
自分が若い頃に勤めていた派遣会社は、派遣先が有ろうが無かろうが基本給は頂いてたけどねえ。
(プラス派遣先に応じた歩合時給が入る)
今の派遣社員ってバイトみたいなものなのかしらん?
派遣されている分しかもらえないとか?
「派遣社員」じゃなく「派遣会員」ってことなの?

非常に非常に、お疲れ様です!!
そのうち良いことがあると信じて、食べて寝て、英気を養おう!


506 : なーなしさん! :2016/05/20(金) 22:55:50
旦那が新しい職場を早々に辞めそうだ
元々プレッシャーのかかる職種だしもちろん大変だろうことは覚悟してたとはいえ
配属されていきなり15時間勤務→11時間勤務はないだろうよ
通勤時間を考えてもほぼ寝てないし自由に休める時間もないじゃん
それに必要数より職員数が10名も足りてないってどういうことだよ
こんな無茶なシフトだから社員潰れてんじゃねえのって感じー

というわけでこっちもバイトを探します
勤めてた時の貯金はあるしローンもほぼないし子供いないからなんとかなるだろう
3年遊ばせてもらったからいざ仕事するって怖いけどなー
とりあえずハロワ行ってみよう


507 : なーなしさん! :2016/05/21(土) 04:18:21
>>506がんばれー!
なれない仕事で長時間って最高に疲れるよね。
人がいないのは辞めてっちゃうからなのか、入ってこないからなのか、両方かなぁ。

憧れだったプログラマーになろうとしているんだけど、私1人だったら飛び込めたかなーってふと考える。
とりあえず、一歩踏み出そうっていうエネルギーが出るのは、彼氏が支えてくれてるお陰なんだよな。
ほんとーに、本当にありがたい。仕事決まったら、なにかプレゼントでも用意しようかな。
居候の身だから、狭いマンションを出ていくのが一番のプレゼントかも知れないなぁとちょっと思う。
出来れば長く働ける職場があるといいけど、ごめんなさい、早く就職します。
いつもありがとう。


508 : なーなしさん! :2016/05/21(土) 09:21:23
>>506
わたしも、15時間勤務とか平気で押し付けてくる会社に1年半いたら、鬱になったよ。
いまでも、テレビでそこの会社のCM見ると心臓がバクバクするw
生きるために働いてるのか、働くために生きてるのか変わらなくなるような会社は辞めたほうがいいよ。
お二人とも就活がんばってね!


509 : なーなしさん! :2016/05/21(土) 13:05:42
>>506
>>508
わたしもわたしも。
ひどい時は、朝8時半出勤で朝6時帰宅みたいな会社で
しかも一番下っ端だから、みんなは週休二日なのに
私だけ土曜電話番出勤させられてた会社、2年頑張ったけど
自律神経壊しちゃって、退職した。
今思えば、他の社員もみんな何かしら病院通いしてた。
ほんとにね、社員を大事にできない会社って将来無いと思うわ。


510 : なーなしさん! :2016/05/21(土) 17:04:16
我慢できなくなって猫と一緒に実家に帰ってきた
新生活の愚痴を聞いてもらいながら頬張った塩おにぎりが美味しくて美味しくて涙がぼろぼろ流れた
帰り際にいっぱいお土産ももらった
ずっと母と猫達だけで暮らしてたから猫1匹を連れて始まった新生活が情けないけど本当に心細くて辛かったんだ
お母さんありがとう

一番心配なのは娘も同然の猫とか猫が寂しがってたらいつでも預かるとか
なにより猫用オヤツをたくさんくれたこととか若干気になるけど
猫も私も実家大好きだからまあいいや


511 : なーなしさん! :2016/05/21(土) 21:46:37
>>507-509
皆さんありがとうっす>>506です
旦那が職場と話して話しまくっていい方向にいけそうです
お互いに本音も諸事情もさらしまくって結論引き出せて良かった
辞めやすい職場なのは確かだなあ 同業他社も多いから
人間関係が非常にいい職場なのは確かだと思うからそこが救いみたい
前の上司がまあびっくりするほどダメだったもんでw

私も長年勤めた職場を病みかけて辞めた経過があるし
もんのすごい心配してたんだけどとりあえず一段落でござる
しかしこれからどう転ぶかはわからんので彼のフォロー方々月曜からぼちぼちやるぜ!
皆さんもくれぐれもお体気を付けて!

あと>>510さん猫と塩おにぎり超うらやましい!
うちのカーチャンを思い出してしまった
なんかしらんけど美味いんだよねー


512 : なーなしさん! :2016/05/22(日) 14:59:01
花火って安くなったんだなぁ、ってスーパーで実感した。
昔、今は500円の花火は1000円ぐらいしたんだよな。
それに、打ち上げ系ってロケットかパラシュートぐらいしかなかった。
普通にセットに入っている打ち上げ花火を使ったら、2階の屋根を超えて綺麗な丸い打ち上げ花火で驚いた。
こんなに小さくてもこんなに立派な花火が打ち上がるんだ、って。
どうせ打ち上げって言ってもなぁwどころじゃなかった。もう、住宅街で使える花火じゃなかったね。
そしてどんなセットにも必ず入っている線香花火にほのぼの。
なんとなく、線香花火って日本の情緒みたいな感じがして好きなんだよね。
楽しい花火の締めは、必ず線香花火、みたいな。
そして始まる誰が一番長いかの競争。
開始直後に落として悲鳴を上げる人。


513 : なーなしさん! :2016/05/22(日) 19:58:40
>>512さんの花火の話に乗っかって…。

みなさんは線香花火ってさあ、紙で出来たやつと細い竹串みたいなので出来たやつとどっちが好き??

わたしは、断然竹串派です!


514 : なーなしさん! :2016/05/22(日) 20:34:08
>>513
紙が好きというか・・
小説とか歌とかで儚い象徴として昔から紙の方が扱われてたのでイメージが固定してる。
紙は生身で串は甲冑纏ってる的な印象。


515 : なーなしさん! :2016/05/22(日) 20:47:12
えっ、私、線香花火って紙のやつしか知らないや。
竹串みたいな物もあるんだ。
と思って調べたら、なるほど、確かにあれも線香花火みたいだな、っていつも話していたけど、事実線香花火だったのね。
子供に持たせるなら竹串だけど、私は紙の方がなんとなく好きかな。
儚い感じが好き。

あれが線香花火の一種だったと初めて知ったから、ピンとこないのもあるかも。


516 : なーなしさん! :2016/05/22(日) 22:03:15
キャッキャッウフフなスキンシップ(膝枕)する夢見たんだけど
起きた後も胸キュン感やべえw 
このままずっと喪だろうとひっそり生きてるけどやっぱどこかで異性求めてるのかな
いちゃいちゃするって心地いいんだね 
あんな夢初めて見た あのこそばゆい幸福感、現実でも味わえるのかな
ヤダわたし最高に乙女な気分


517 : なーなしさん! :2016/05/22(日) 22:03:40
元は東日本=紙の線香花火、西日本=藁(串)の線香花火だったと思うんだけど。
流通ルートやセット商品の出回りや、輸送の全国展開などでもう種類バラバラになっちゃった感じ。
自分が子供の頃は藁の線香花火しか知らなかった。
その後出回りだしたセット物に入ってた紙の線香花火見て、最初は何なのかわからなかったし。
今やオモチャ屋に並ぶ花火コーナーでは、紙も藁も両方並んでるし(笑)。

線香花火と言えば、あの赤熱した玉を水に落とすと、「ピチュン!」と良い音が鳴る。
それで子供の頃は興奮してたなぁ。
邪道な楽しみ方だけどね。

あと花火としては水に浮かべて走らせる、その名も「金魚」って花火が好きだった。


518 : なーなしさん! :2016/05/22(日) 22:55:38
伊勢志摩サミットで思いだしたこと。

仕事場のある横浜でAPECがあった時に全国のお巡りさんが集合して、帰りに横浜駅で各都道府県のお巡りさんが六人一組くらいで巡回してた。

北海道警のお巡りさんはピシッと制服着て、軍隊のようにキビキビしてた。
山梨県警のお巡りさんは「打ち合わせしたんですか」と聞きたくなるくらいみんな肘までワイシャツの袖をまくってた。
富山県警のお巡りさんは・・・なんかお年寄りによく捕まって道聞かれてメモ引っ張り出しながらよく道案内してた。


519 : なーなしさん! :2016/05/22(日) 23:15:56
むかーし昔、東京サミットがあった頃
日本全国からおまわりさんが東京にかき集められたんだそうな
集められたおまわりさんは東京に不慣れなもんだから迷子になり
通行人に場所を聞いてしまったり
いたずら者にすぐ目の前の建物の場所を聞かれ
どこか分からなくて困惑してしまったりしてしまった事があったそうな
とっぴんぱらりのぷぅ

因みに
迷子のおまわりさんと遭遇したのもいたずら者も同一人物ですた
以前いた会社の人から聞いた昔話です


520 : なーなしさん! :2016/05/23(月) 09:41:29
初めて庭に胡瓜の苗を植えたんだけど(袋栽培)、植え付けから3週間で既に
雄花も雌花もちょこちょこ咲いて、ちょっと困惑気味
ようやく蔓が少しずつ出てきたくらいで高さもないのに、早すぎじゃない?
花が咲いてキャッキャしてたけど、このタイミングで実をつけても、本体の成長に
影響が出そうだな
「あんた自分がまだ急成長段階なのに、どうやって実を育てるのよ!?」って叫びたい
いっそ下のほうのやつは摘み取ったほうがいいのかもしれないけど、やっぱり花は綺麗だし、
摘むのに抵抗がある
お隣のゴーヤは遅いけど、青々とした葉を増やして着々と成長してる
頼むからお隣のゴーヤさんを見習ってくれよ

そのお隣のプチトマトさんはバランスよく成長し、花もちょこちょこ咲かせてる
ホムセンでちょっとお高いの苗の箱入り娘なので、今後デザートクラスの甘い実を期待したい


521 : なーなしさん! :2016/05/23(月) 11:28:30
夏だからお腹をへこませたいな、と思ったけど、お腹もそうだけど体を捻った時の脇下の肉がヤバい。
なんか、ここに居るよって凄い存在感。
体を横に曲げた時の、お腹と脇下肉の自己主張の強さ!
よく、そっちのお肉は胸だよ、とかいうけど、絶対こいつは違う。
そう、味方じゃなくて明らかな敵だわ。
太ももも、気が付けばどこの生ハムの原木か、って状態だし。
歩くのは苦手だから、自電車に乗るか・・・


522 : なーなしさん! :2016/05/23(月) 12:37:02
>>521
もし膝に不安がないなら、スクワットおすすめ
プランクもいいよ
私は膝が悪いからバランスボール使ったプランクやってるけど、かなりキツい


523 : なーなしさん! :2016/05/23(月) 14:40:53
>>520
キュウリもトマトも、下のほうの花は摘んだ方が良いですよ。
その方が長く伸びて、全体的な収穫量が上がります。
プチトマト(ミニトマト)は元から実が多く生るので、コンパクトに育てた方が良いかもだけど。
袋栽培ならキュウリもコンパクトな方が良いのかな?
そこは栽培場所によるという事で、栽培者さんの判断で。

採れたてのキュウリもトマトも美味いです。
スーパーや八百屋で買うのが残念なくらい美味い。
大事に大事に育ててあげてくださいね。


524 : なーなしさん! :2016/05/23(月) 14:42:12
>>521
なによ!
どうせ、そんな事言って会ってみたら521さんはきっとスリムなのよ!

わたし、ここ5年で15キロ増えたのよ!
もう、どこもかしこもパンパンなのよ!
163センチで65キロよ!
どうせデブよ!
トドよ!

バイト前にカフェでケーキセットを頬張りつつ書き込んでみるw


525 : なーなしさん! :2016/05/23(月) 15:18:27
>>523
アドバイスありがとうございます!
帰ったら心を鬼にして花を摘むことにしよう
袋栽培なんだけど、植えてるのは自宅の庭なので(ほぼコンクリなんで直植え×)、
コンパクトでなくても問題なしです
やっぱり採れたては美味しいもんなんですね
夫には「今年胡瓜とゴーヤは食べ放題にするから!」って大見得切ったんでw
大切に育てていきます


526 : なーなしさん! :2016/05/23(月) 16:41:40
>>524

痩せていたらどれ程いいか( ;∀;)
170/70キロっすよー
体重増加による腰痛持ちで、10キロ痩せんといかんのです。
しかも、着る服と靴がやばいのです。

あっ、奇遇ですね。
私今、シフォン焼いてますわ。
明日、手で千切りながら食べるんだー♪
・・・だから痩せないんだよー( ノД`)シクシク…
食べにおいでよー、二人なら、きっと罪悪感も半分に・・・


527 : なーなしさん! :2016/05/24(火) 00:18:36
>>526

524だけど…。
きちゃった(*≧艸≦)きゃは!

って、やるぞー!
そんな気軽に誘ったら、わしゃ尻軽じゃけんのぉ〜〜!!
すぐに、ほいほい行くでぇ〜〜!!
ほんでのぉ〜〜、オドレのこさえたシフォンケーキ手づかみでいくでぇ〜〜!!


528 : なーなしさん! :2016/05/24(火) 00:20:40
愚痴になるのでスルーしてもらってください。
仕事が全く楽しくないどころか、昔オクで落としたドールを取り出して調べ始めたら、そっちのが楽しくなっちゃった…。
仕事で小さなミスを連発してて緊張感をもつ様に!と上司からくぎを刺されてしまった…。
けれど、上司が一人倒れてから仕事が回らず人間関係もギスギスでどうしろと…。
おじさんは繰り上げ退社すると仕事の引き継ぎを始めた。
仲良しの同僚も結婚するから転職活動を始めてる…。

このままじゃだめだと喝を入れるものの、元気が出ない。
毎晩小さなドールの顔を見つめてる。

大人になりたいやーピギャーー!!


529 : なーなしさん! :2016/05/24(火) 00:35:00
>>525
「食べ放題」‥‥ならば心を鬼にして進言しよう(笑)。

キュウリ編
・普通に育てる分には不要かもだけど、初期実が生りはじめたら軽く追肥を。
・「お前ら自重汁」ってくらい伸びるので、支えは余裕をもって。横這いさせるのも手。
・水やりは心持ち多めで。
・収穫は早め早めで。1日ですぐ大きくなるよ!

プチトマト編
・たぶん追肥不要。元から痩せた土地の植物なので。
・支柱で支える場合、途中から横向きに伸ばすと楽。
(プチトマトでもしっかり育てると背丈を越えたりします)
・水は少なめ。2日に1回でもOK。
トマトは実だけでなく、香りも楽しめます。
これは育てた人にしかわからない贅沢♪

ゴーヤは‥‥何もしなくてもしっかり育つ認識(苦笑)。
もう花ってことは、6月から収穫が楽しめますね!
2ヶ月くらい収穫が続きますので、うまく育ててたくさん食べましょう!

余談、体重。
15年前から比べると、体重が半分になったオッサンです(笑)。
現在70kg‥‥うわ、自慢にならねぇ!(汗)


530 : なーなしさん! :2016/05/24(火) 00:47:02
>>529
ありがとうございます。
私は525ではありませんが、きゅうりとトマトを植えたので
参考になります。
毎年アイコを植えています。今年はイエローアイコを見つけて
植えたので今から楽しみです。


531 : 525 :2016/05/24(火) 09:43:37
>>529
どうか師匠と呼ばせてくださいw
早速、朝の水遣りのときに早熟な胡瓜の花を摘み取ってきました
うどんこ病に強い品種を選んだはずですが、どうなるかな……
とげがちくちくする、新鮮な胡瓜を早く拝みたいです

高校時代、ミニトマトをプランターでチャレンジしたのですが、途中で葉が黄変して落ちちゃって
失敗した思い出があります
今回は10数年越しのリベンジw

ゴーヤは独身時代にベランダで育ててて、そのときもまあまあ収穫できていたので、
再チャレンジです
こちらは栽培面ではなく、途中で食べるのを飽きてしまわぬよう、レパートリーを
増やす努力が必要かもしれません
最終的に9月下旬ごろまでジャンジャン実をつけていて、収穫するのも憂鬱でしたw

てか、ここ、園芸スレやダイエットスレって需要ないのかな?
チラ裏とかでもいいけど、日々のことを書き込めるところがあると嬉しいんだけどな


532 : なーなしさん! :2016/05/24(火) 15:32:58
>>527

よっしゃこいやぁ!
シフォンだけなら不安だから、四天王こさえて待っとるわ!
(ミルクレープ、生チョコケーキ、シフォンケーキ、プリンケーキ)

だから痩せたいんだってば〜( ;∀;)


533 : なーなしさん! :2016/05/24(火) 16:23:32
>>532
ワッフルやホットケーキしか作れない私からすると貴女が女神に見える…
お呼ばれされてみたい。美味しい紅茶くらいなら淹れられるわよ


534 : なーなしさん! :2016/05/24(火) 17:45:52
あーつーいー!!
ふわっふわのかき氷食べたい!
氷作る時に砂糖を少し入れるとふわふわ氷になるんだって!
まぁ、お店で食べたいんだけどね。
白玉と、練乳ミルクのやつがいいなぁ。バニラアイスも添えてほしい。


535 : なーなしさん! :2016/05/24(火) 19:34:17
>>532
走ると膝がきついからさ、歩こうぜー!
季節の移り変わりが楽しいよ。
水分持っていくのは忘れないようにね。
歩いてる途中に可愛いお花やカラスがおせんべいを水に浸して食べてるのを見られたりするのが面白いから、キョロキョロしながら歩くと飽きないと思うわ。


536 : なーなしさん! :2016/05/24(火) 19:39:57
>>532
シフォンケーキをフワフワに作れる人を本当に尊敬しています!
あなたが神様か!
パウンドケーキ作るので交換してくだせえ!


537 : なーなしさん! :2016/05/25(水) 07:50:52
ここもチラ裏も食べ物流れだw
そういやシフォンケーキ最近焼いてないなー。

何で猫が起こすのは私なんだろうなー。旦那も横に寝てるのになー。
父ちゃん起こすより母ちゃん起こす方がまだ楽だと思ったかな。父ちゃん起きんもんな。
今朝の起こした理由はお水が切れたかららしい。
そりゃ早朝からみんなで暴れてりゃ喉も乾くし水も切れるでしょーよまったくもう。


538 : なーなしさん! :2016/05/25(水) 07:58:37
>>537
猫さま「朝のエクササイズ後に飲もうと思ってたのに、お水が切れてんのよ。起きなさいよ!」

うちの実家の猫は、おとんを起こしにかかってたな。
そのせいで、おとんは5時起きの習慣がついたらしいみたい。


539 : なーなしさん! :2016/05/25(水) 10:59:28
近所の人かと思ったら宗教活動の人だった。途中まで何の話か解らなかった自分に嫌悪感でいっぱい!!

最近は何の集まりとか言わずにくる人多いような気がする。

今日のはパンフレットに載ってた名前を見て解った。

もー、暇人め!!


540 : なーなしさん! :2016/05/25(水) 12:21:13
>>539はなんだか素直な良い人っぽい

知人は布教に来た某宗教にスパモン教徒として対抗してたなぁw
まさか本当に宗教認可される国があるとは思ってもいなかった数年前の話だが


541 : なーなしさん! :2016/05/25(水) 13:00:01
うちは親が宗教の宣教してたから、連れてかれて大変だったなぁ。
まず幼稚園とか行ってないから、小学校入っても集団生活に入れなかったし、
友達が出来ても親がその地区に宣教に連れてくから、あの子とは遊んじゃダメってなるし。行かないとベルトで殴られるし
最近人よりは苦労してきたのではと思うようになった。

何だか宣教活動してる人を見ると、そういう家庭環境の不和とか犠牲になってる人(子供)の事を考えてしまうなー。
宗教かー。


542 : なーなしさん! :2016/05/25(水) 14:23:43
勧誘とか宗教が対面&電話でよくくるけど、あの人達っていつもどうでもいい世話話を始めるから物凄くイラッとしてしまう。
普段は温厚派なんだけど、あのダラダラした馴れ馴れしい親しい親戚のおばちゃんか!って口調が本当に苦手で、
いつもすぐに結論は!って相手の話を潰して聞いてしまう。
「○○でしょぉー?だからぁー、そ」
「結論は!?」
「えっ・・」
「だから、結論! 勧誘、商品販売、セミナー、何かの会、どれ!?」
「えっ・・・あっ・・・えっと、販売を・・」
「いらん!」
で、ドア閉めたり電話ガチャ切りする。

普段は、本当に怒らないのよ。イライラもしないタイプなんだけど、どうも初対面も馴れ馴れしい口調だけは苦手だ。
突然キレる危ない人って思われているんだろうな・・・
母が癌で病院に通っていた時、病院の前で患者を待ち構えて勧誘している宗教家を沢山見てきたから、どうも私の琴線に触れるらしい。

宗教自体は、嫌いじゃないよ。
心より処だったり、最後の救いだったり、自分を律するものであれば好ましいと思う。


543 : なーなしさん! :2016/05/25(水) 18:36:11
>>539
途中まで聞いてあげるなんて優しいなぁ。
私なら真冬だろうが何だろうが「素麺茹でてるんで」で逃げちゃうw
店番してた頃はセールス電話には「あっ、お客様いらしたんで失礼しますねー」で切ってた。


544 : なーなしさん! :2016/05/25(水) 18:39:19
>>538さん
582です。
大抵は起きてくれる人、やってくれる人を狙いますよねw
うちも実家では父が狙われてましたわ。
今は私がしなければ喉渇いて可哀想なので起きますが、実家では父がやってくれるからーでスルーしてましたしw


545 : なーなしさん! :2016/05/25(水) 18:40:33
>>544
間違えた、537でしたw


546 : なーなしさん! :2016/05/25(水) 22:47:07
夫、子供の頃に給食の牛乳瓶の蓋を集める。
一回り弱年下の妻(私)の子供の頃、男子は熱心に牛乳瓶の蓋を集めていた。
息子、牛乳瓶の蓋を熱心に収集。男子の中では嗜みレベルの趣味らしい。

結論。
男の子は、牛乳瓶の蓋を集めるという遺伝子がある。


547 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 08:07:01
>>541さん
私は中学生くらいの頃、実家に親子3代(おばあちゃんは親族じゃないかも)で宣教に来た人がいました。
が、私の実家は結構な山の中…。
見えないところに車を停めていたならいいけど、徒歩なら子供さんは可哀想だと思ったのを思い出しました。


548 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 08:16:51
>>546
私の子供の頃も男子は牛乳ビンの蓋を集めてました。
珍しい蓋(有名な牧場のお高い牛乳の蓋等)を持っている
男子はちょっとしたヒーローでした。
そんな私はスーパーカー消しゴムを集めてました。


549 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 09:27:08
>>547
宗教団体は、マイクロバスできて布教活動する人だけを下ろしていくんだよ。
車は、またすぐに別の場所に別の布教活動する人をおろしに行ってるんだよ。


550 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 09:29:12
ってか、たまに給食でケースの中で1つだけ柄の違うビンがあると取り合いになってたの思い出したw
中身いっしょっだし、瓶は返却なのにねw


551 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 09:29:40
お隣の末っ子くんが、今年から幼稚園に通ってるみたい。
去年は「ママー!!」とか、「やめなさーーい!」みたいな声が響いてたのが、すっかり静かになった。
おばちゃんは寂しいけど、お母さんは楽になっただろうな。


552 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 09:32:00
>>551
と、思うでしょう〜?
これが、お弁当だったりママ友だったりで、これからが大変なんだよ。
働きにもでたいだろうし。

と、結婚もしてないモジョが書き込んでみるw


553 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 09:48:43
>>552
ふっふっふ。
お隣さんは男の子ばかり3人兄弟の肝っ玉母ちゃんなので、ママ友の地盤は磐石だし、お弁当も慣れたものなのだ!
いや、それでも大変だろうけどね。
可愛らしいお母さんが、でっかいワゴン車乗り回したり、やんちゃ盛りの上の子の野球に付き合ってるのを見ると頭が上がらないよ。


554 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 09:59:10
>>553
あ、一応フェイクもりもりだからね。
念のため。


555 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 10:07:16
>>547うちは車がなく貧乏で、自転車で市内色々行っていましたw
もしその人たちが同じ団体だったら親御さんの車か、自転車か徒歩なんだろうなぁ
人間、気持ち次第で何でもできますね、と思います。

大人になって、掲示板とはいえこんな話が出来るとは思わなかったw
言いにくいことでも、受け止めたり受け流してくれる人がいるって、本当幸せよね。
私人生で今が一番幸せかも。


556 : 539 :2016/05/26(木) 10:46:09
私は良くも優しくないです、ヘタレなんです…。
途中で気付いたものの、聖書をスマホでダウンロードして読めるってタブレット出してきて。色々見れますよ、試しに見ますかって。動画を再生しながら途中で‘ウフフ、ここ面白いですよね’って。ヤバいって思い何も言えなかったんです。
私も含め暇人です

講演会だって誘われるのも怪しいもんですよ。

皆さんの見ると色々勉強になります。


557 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 11:17:54
昨日友達の付き合いでタロット占いをして貰った。
特に興味もなく聞いていたんだけど、「心が幼稚」「優柔不断」という一言に少し動揺してしまった。
でもさ、タロットとか占いの結果って言ってみれば誰にも当てはまるじゃない?とか思いつつ引きずっている。
占い師って多くの人と会うだろうし、人生経験から導き出されたんだろうか。
占いも宗教も人の幸せな気分を奪っていくから嫌いだ。


558 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 11:52:16
タロット占いなら少し齧ったけど、あれはあくまでも未来の方向を示すだけで、
心が幼稚とか優柔不断とかは、その占い師の主観だよ。
一枚のカードのいくつもの意味があって、その意味から占い師がピンっと来たものを選び、そのに色々言葉や気持ちを装飾して結果になるの。
最悪と言われる塔のカードも、破滅って意味もあれば革命って意味もある。
その多数の中のどれを占い師が選ぶか、なんだよね。

つまり、>>557にとってその占い師は物凄く相性が悪かったんだよ。
破滅の先には再生、転んだら起き上がるだけ、無くしたら新たに得る。
ちゃんと最後までフォローしてこその、占い師だと思う。
たった数分会っただけの人間が、何で>>557の心を悪く言うのか理解出来んわw
優柔不断って、即断即決する人間なら占いませんわw

私なんて30年以上生きてまだまだ心は幼稚で、優柔不断よ。
ゲームもマンガも大好き。ファミレスじゃ最後まで唸ってる。
でも、今の人生楽しいよ。
まだまだ盆栽と俳句とゲートボールを楽しめる程、熟成出来ないわー。


559 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 14:01:11
>>557
うん、その占い師さん、下手な人だと思う
ああいうのって、同じことでも良いように言わなきゃ、リピーターなんてつかないわけだし、占い師さん自身のためにもならないのにね
でもさ、心が幼稚→少女のような心、純粋とも言えるし、優柔不断→熟考するタイプって言い換えられそうだし、あくまで特徴の一つであって優劣を含むものではないのかも
心がオバハンって言われるほうがショックがデカイかもw

昔、後輩と一緒におばあちゃん占い師さんに手相見てもらったんだけどね、私のを開始早々「あなた、今腰悪いでしょ?」って指摘されて驚いたことがあったの
一緒に遊んでた後輩も全く気づいてなかったくらいなんだけど、何ヶ月くらい前から腰に痛みが出て、湿布と痛み止めで誤魔化して生活してた頃だった
「何、このおばちゃんの観察眼!?」って手相は信じなかったけど、しばらくしてヘルニアが見つかり手術するしないのゴタゴタを経験して、「もしかして、あれ本物?」って思っちゃったw
そのときに「腰も含めて下半身の病気に気をつけなさい」って言われ、3年前に痔を手術したし、今は半年後に出産を控えているのでビビってる‥‥
ただ、「ちょこちょこ病気はするけど、最終的に長生きするわね」と言われたので、それを信じるしかないわw
あれが観察眼なのか、本当に手相を読み取ってなのか、私が暗示にかかってしまったのかはわからないけど、あのおばあちゃんにはもう一度手相を診てもらいたいと思うときがあるな


560 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 18:13:29
ネトゲのフレンドにツイッターで理不尽なキレられ方して拗れたけどもういいやめんどくせえ
元々話の輪にも入らずに延々自分の話ばっかする人だったし何言ってもこっちの話聞かないだろうしな
かえって清々すらあちくしょうめって思ってせめてこのモヤモヤを晴らすべくおいしいものでも食べるか
もう今日の晩ご飯は米炊かないでちょっといいラーメンとジンギスカンにしちゃう
デザートにプリンも付けるぜゴルァー


561 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 19:29:28
腹を引っ込めるストレッチは腰上げ自転車こぎがいいよ!と言われたのでやってみたんだけど・・・
まず腰が上がらないw腰を手で支える以前に尻が全く持ち上がらない
足だけ上げて自転車こぎしてみたけど膝がポキポキいうw無理


562 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 19:31:05
>>560
いいぞいいぞ、たらふく美味いもの食って忘れちまえ!
ついでに好きなことしてくつろいちゃえ!


563 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 19:31:42
>>559
すごい人に会ったんだね。
友達の付き添いみたいなので3回くらい見てもらったことがあるけど、また見てもらいたいと思えた人はいなかったなあ。
ビシッと当たると信じちゃうよね。
お体大事にしてね。


564 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 20:30:13
最近職場の先輩と気まずいんだけど
(最近ミス連発したのが原因、話はしてくれる)
仕事終わって(帰ったらまた一人か…)って考えつつスマホ見たら
最近ガチャガチャにはまってる小学生時代からの友達から
猫のガチャ被ったから今度あげるね!ってライン来てて癒された
以前はまってたKPOPは飽きちゃったらしい

仕事も出来ないカスみたいな私にもこんな純粋な友達がいるんだという事実に癒されたよ


565 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 21:07:18
生理がずれた
別に遅れるのはいいけど(いやよくないけど)今の周期を元に予定たててるから、それが全部狂うのが困るんだよね
来月の旅行にもろ被りですよもう…


566 : なーなしさん! :2016/05/26(木) 23:49:48
>>565
お近くの婦人科で生理をずらす薬をいただいてみてはどうでしょう。
病院によっては内診なしで処方してもらえる所もありますし。私は大事な研修にもろ被りの予定をそれで乗りきりました!
ただし飲み忘れない努力が必要ですが…


567 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 00:33:29
>>566
コメントありがとうございます
それも考えたのですが、以前服用したとき結構な副作用が出たのと、
数ヵ月先の予定も立てており、全く予測がつかなくなるのがネックで検討中です
あまり薬に頼りたくはないもので
しかし快適に過ごすにはそれしかないですよね…どうしたものか…


568 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 01:13:59
>>567
ピルならいろいろ種類もあるので、前のと違うのにしてみるのもいいかもね。
都心に一つだけだけど、ミニピル処方してるとこもある。
周期整えるには良いよ。あくまで自分にとってはだけどね。


569 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 01:39:53
女の子デーの話は
これ以上は
【女性限定】なんでも情報交換スレ【男子禁制】
でお願いします。

あ、怒ってんじゃないよ。
前にこの手の話しして荒れた事があったから。


570 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 08:06:28
豆乳が、飲みたい。
が、口に合わなくて飲めない。
カフェとかでソイラテとか頼んでいる人を見ると、何かお洒落で健康的で女子力高い気がする。
豆腐は食べられるのになぁ。
考えてみれば、今まで苦手だからとソイラテとか頼んだ事なかったけど、
コーヒーと混ざれば意外と飲めるかも?
試してみるか・・・ドトールとスタバあるけど、どっちにしようかな・・・


571 : 47 :2016/05/27(金) 08:18:42
>>570
口に合わないなら飲まなくてもw
私は飲み物としてはあまり好きじやないので、豆乳なべとかオススメ。
ただこれから夏だからねぇw

ソイラテ、コーヒーの香りで豆乳の独特な匂いがしないので飲みやすいかと。
コンビニとかでも色んな種類のフレーバー
があるので、一度お試しあれ。参考までに↓
ttps://kaumo.jp/topic/41329


572 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 08:38:40
>>570
豆乳でポタージュとかは?
ミルクスープとか。
豆腐がいけるなら、料理にすればいけるかも!


573 : 560 :2016/05/27(金) 08:43:29
>>562
がっつり食べたわよ!
ラーメンの具とは別におかず付けると贅沢な気分になれるわね!
ジンギスカンって言っても本格的なヤツじゃなくてラム肉にジンギスだれが付いてるヤツと野菜をフライパンで炒めるだけだから簡単よ!
上の方にインドカレー食べるといいって話が出てたから今日はインドカレー食べに行ってくるわよ!!

昨日の件だけどよく考えたらその人と居ても何話してても自分のオリキャラ萌えの話にされるわその内容もエグい特殊性癖混じりで正直しんどかったから向こうからキレてくれたことだしこのままツイッターもゲームの方もブロックしてスッキリしとく
え?なんでそんなのと関わってたかって?
友達の友達だったから邪険に出来なかったんだよ…


574 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 08:48:56
>>570
まずは豆乳が入ってる固形物から試して、ポタージュとか味の調整出来るものに移行したら慣れていかないかな
違うお店になっちゃうけど、タリーズの豆乳シフォンケーキお薦めだよ
豆乳は微妙に感じる程度だけど。というか私が食べたいだけなんだけど


575 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 09:38:43
吐き出しごめん

>>506だけど旦那やっぱだめだった
今退職の手続きに行ってるけどなんか涙出てきた
一回病んでるからあんまり慌てて次に行くのもどうかなーと思ってたけど
本人が研修やなんやを機嫌良くやってたからいけるかと甘く見てた

もっと気を回して前職からの期間開けて進めればよかったなあとか
よく見てあげられなかった自分の落ち度を考えてるのと同時に
良く眠れるようにお高めのマット買ってあげたり
書類綴じに使いやすいようにファイル買ってきたり色々したけど
やったことが見当違いだったのか役には立たなかったのかとかなんかぐちゃぐちゃ

幸い借金ないし貯蓄あるし当分生きてはいける
けど完全に二人ともが無収入になったことがこれまでになかったので凄く不安だ
バイトは目を付けてるけど身分証がないと手続きが進まないから今はまだ無理だし
落ち着かなくて仕方がない
愚痴垂れ流しすまぬ


576 : 562 :2016/05/27(金) 09:43:28
>>573
わ、若ぇ……そんだけ食べられるのは若さの証拠だ
ラーメン+おかずって豪勢で憧れるが、おばちゃんには半分ずつでギブしちゃうぜ
今のうちに食べたいもんしっかり食べときや

詳しい事情はわかんないけどさ、向こうが勝手にキレてくれたんだし、こちらも合わないって
思ってたんなら、ちょうどタイミングよかったんじゃないのかな
知り合いの知り合いだから切れない……よりは、きっかけが出来たからよかったのよ
切りたくても切れないイヤな関係のほうが後々しんどいさ
インドカレーたらふく食べて、さっぱりお忘れなさいw


577 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 09:46:44
>>570
個人的には豆乳味噌汁オススメ
味噌ベースだからご飯も合うし、クリーミーだからパンと一緒でも悪くない
あと、豆乳はメーカーや商品(調整か無調整か)によって味が違うので、いろいろ
試して、合う味を探してみるのも楽しいかもよ


578 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 10:23:12
570だけど、色々教えてくれてありがとう。
コンビニにもソイラテ系はあるんだね。知らなかった!
お手軽だし、ちょっとこれから試してみる。
ポタージュっていうのも、目から鱗だった。
確かに、ちょっと濃厚なお野菜とかで作れば、美味しく食べられそう。
しかも、野菜と豆乳のスープだからすっごく健康的!
タリーズのシフォンも、探してみたら結構近くにお店出来ていたから足を向けてみる。
シフォンは自分で作るぐらい大好きだし、美味しかったら挑戦してみたい(安くて腹いっぱい食べたい)
豆乳は豆乳って決めて、色んなメーカーのを飲んだ事はなかったなぁ。
お手軽サイズを購入して、無理だったら夫の料理に混ぜて、って感じでちょっと冒険してみるよ。

まぁ、苦手なら無理しなくてもとは自分でも思うんだけどね。
何か、今食べた物、昔食べた物が偶然私の口に合わなかっただけで、
違う物や料理を食べたら苦手だった物も大好きになるかもしれない。
だとしたら試さないのは勿体ないって思っていてね。
もしこの食材の好き嫌いが治ったら、これから一生食べ続ける事が出来るかもしれない。
出来なかったら、自分の人生から身近な食材が一つ消えるんだなぁ、と思うと勿体ない気がするのです。(食い意地が張っている)

最近それで、ピーマンをチンジャオロースで克服しました。
あっ、仮に頼んでやっぱり苦手でもちゃんと残さず食べるのでご安心下さい。


579 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 11:12:30
愚痴を書き捨て

会社の上司(50代独身男)が面倒くさい
休日明けのたびに、休日に自分がどこに行って何したかを一方的に報告してくる
休日明けなんてメール確認で結構時間とられるのに、興味の湧かない話を延々してくる神経は
どうなってるんだろう
親しくもない50代オッサンが休みに何したとか、興味わかないわよ
もともと、かつてその上司に飲みの際にいろいろとpgr発言されたことがあって心底嫌い
最近オッサンの余暇が充実してきたからなのか、休日報告が煩くなってきた

飛行機の予約表、会社のコピー機でこそこそ出力してること知ってるからな!
あと、旅行の話で「○○では〜」とかドヤ顔で語ってるけど、私その地域に親戚多数だから
昔からよく行ってるから知ってんのよ!

最近ペ○パーが法人用商品として扱われてるそうだけど、私の代わりに上司の話を聞いて、
「そうなんですね!」とか雑に相槌を打って欲しい
トリ○アの泉の関連グッズの押すと「へぇ〜」の音が出るストラップを、会話中連打してやりたい
相槌のタイミングがよかったら、「Greate!!」「Cool!」の表示が出てくれたらいいのに
会話終了後には、ドラクエかFFの戦闘終了の効果音とBGMを流してやりたい
そんな妄想をして乗り切ってる私、そこそこ末期だわ


580 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 11:31:06
◆武器屋(男)
 「ここは 武器の店だ。
  どんな用だね?

かいにきた
 「どれに するかね?

ハリセン
へぇーストラップ
ガムテープ
ひのきの棒

「さっそく そうび するかい?」


581 : 579 :2016/05/27(金) 11:55:43
>>580
→はい

……
>>579の気持ちが10あがった!
>>579は「きいているふり」をおぼえた!


582 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 12:26:27
何を購入したかが気になるw


583 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 12:30:08
>>573
うぇーい!
インドカレーを上でもどこでもところ構わずおすすめしてる人です!(日本人です。)
いいよインドカレー!
それにタンドリーチキンとかつけても美味しいよ!
今日は私もカレー食べる。
みんなインドカレー食べて腸からホカホカしてハッピーになろー!


584 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 13:24:27
>>575
自分の落ち度かもなんて考えなくていいからね。
あなたが気を回しまくろうが、きめ細やかにケアしてようが、鬱の人が落ちる時は落ちる。

私も鬱なんだけど、大事な人にそう思わせてると感じることだけで死にたくなるものだよ。
自分の存在が消えればこの人にこんな苦労させなくて済むから死のう、死にたいなってなるんだ。

だから、オタオタして、私が何とかしなきゃとは思わなくていいと思う。
共依存になるのも良くないからね。

私は今はSSRIを少量服用しているので、ぼーっとしつつも死にたくなる感じは消えている。
旦那さんは服薬はしている?
ちゃんとしたカウンセリングとかなら行くといいよ。

もしお二人共、働くのが難しいのであれば生活保護とかも一時期使ってみては?
受給は減額しつつももらえたりするしね。
病院も限度額認定受給とかもあるからね。

大変な時に無理して働いたら、心身壊すだけよ。
休む時に休んで、健康になってから働いたりすればいいんだよ。
市役所とかいってみるといいと思うし、まずはネットでいろいろ見てごらんよ。
頑張らなくていいように、少しだけ周りに頼ってみてね。


585 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 14:26:21
>>575
心配してたのよ。
そうか、ダメだったか…。
まぁ、しばらくゆっくりさせてあげられるのがベストだけど、なかなかそうも言ってられないよね…。
わたしも働きすぎで鬱になって、半年くらい布団から出てこれない生活を送ったことがあるから…。
できるなら、日常から離れてしばらくのんびりできるといいんだけど…。
わたしの場合、日光に当たる時間が短くなりすぎたのも鬱になった原因の1つだと思うんだよね。
南の方(わたしの地元)は、夏場なんか8時過ぎても明るいんだけど首都圏はあっという間に日が落ちる。それに、仕事で屋内にこもってるし。まだ暗いうちに家を出て、真っ暗になってから家に帰る毎日だったから。
旦那さんの体が動くなら、日光浴や森林浴出来るところに行くといいかもね。(ただし、無理して肉体的に疲労させないように)

大丈夫!
2人が一緒ならなんとかなるよ!
あんまり深刻にならずに、気楽に行こうね!!


586 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 16:23:01
>>579
すごいウザいし大変なんだろうけど
トリビア →音ゲー →RPG の妄想が
楽しくてニヤニヤしちゃったw
そんなあなたに、金のメロンパン入れを
差し上げたい。


587 : 579 :2016/05/27(金) 17:16:43
書き捨てのつもりがレスをもらえたので再度ノコノコ出てまいりました

(心の)右手に「へぇ〜ボタン」、(心の)左手に「ハリセン」を、心に太陽を装備中
そして、「これは人生における音ゲーだ!」と思いながら、タイミングみて相槌を繰り出します
土産(個包装なしの郷土菓子)を先輩とお互いに押し付け合い、いまだに視界の片隅に
未開封のまま放置w
開封して食べないところを見ると、先輩もいらないと思ってるんじゃないの……?
迫り来る月曜が憂鬱だぜ!

でも、ちょっと気持ちが晴れたので、構ってくれた>>580>>582>>586へ「Cool!」と「Greate!」を捧げます


588 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 21:10:23
>>584-585
泣き言に優しいレス有難う
旦那は昼過ぎに帰ってきたんだけどしっかりご飯も食べてきて
着替えた後にPCに向かってるから何してるのかなって思ったら
財産の総額計算と支出の洗い出ししてたの
無駄なもの切って保険の見直しして二人の蓄え合わせたら
余程のことがない限りはそれなりに長い期間暮らせそうって見積もり出来た
幸い家はあるし私にかかる支出(保険とかローンとか)は全部潰してあるから
この先は赤字にならないよう最低限は二人で稼ぐってことで方針を決められた
でも夫婦揃ってものすごく疲弊しちゃったので少なくとも一か月は休んで
崩れまくった生活リズムから立て直そうって決めたよ
何しろ一か月で旦那は5キロ私は2キロダイエットに成功しちゃったからねー

旦那はまだ投薬は受けてるからあらためて主治医に相談してみる
医療費の1割負担はもう申請済みだから継続できると思う
ハロワのカウンセリングや相談も落ち着いたら行ってみるよ

あとね
今日嬉しかったのは旦那が「カレー食べたい」って言ってくれたことなんだ
ずっと食が進まなくて真っ暗な顔でもそもそ食べてたのが完食してくれて
なんかもうそれだけでいいやって思えた
今夜はやっと穏やかに眠れそうです 本当に有難う!


589 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 21:57:52
さっき会社の帰り道で前を歩いてた女性がいきなりこちらを振り返って「むかつく!タヒんでっ!もう消えてよ!」と叫んだんだ。
「?!」ってなってたら「聞こえないの?!タヒんで!頭おかしいんじゃないの?!」とキィキィ叫ぶ叫ぶ。
周りにいた人も固まってたら、自分の後ろでふて腐れて背中丸めて立ってる彼氏に叫んでたらしい。
「も〜!こういう時はごめんなさい!でしょ?!1人で帰っちゃうのダメだよ」って手をつないで仲良く 人混みに消えていったよ。

・・・
なんで俺は鳳翼天翔をマスターしてないのか。


590 : なーなしさん! :2016/05/27(金) 23:03:47
>>588
あれからどうなったのかしらって思ってたんだけど、いい方向に行けたようで安心したわ。
着地点さえ決まってしまえば、なんとなく心がどっしりと安定するような気がするの。
デリケートな問題だから何とも言い難いんだけど、毎日いい気分で起きられるように呪いをかけておくわ。

元の職場の人(定年間近、異性)とカラオケに行ったんだけど、お礼のメールをしたら
「あなたが恋人だったら良かっモジャモジャ」みたいなメールが届いたわ。
「デートだと思ってスカートで来てモジャモジャ、僕もお洒落してモジャリンコ」みたいなメールが来たこともあったんだけど
口悪く言えばお爺さんの戯言だと思って、受け流してたのね。
私父親とあまり縁がなくて、社会的な話とかお茶しながら聞くのが勉強になって好きだったの。
何だか信頼とか、友達も失って、セクハラを受けた気分。何だかどっと疲れてしまったわ。
モジャモジャ言わなきゃやってられないわよモジャリンコ。
>>557なんだけど、心がネガティブになってるから最近いいことに気が付かないのかなー。

>>558,559占いって縁がなかったんだけど、そんなにスバっと当たる人もいるんだね。
あとタロットってキーワードカードを出して、占い師のさじ加減で言葉にしていくものだよなって占って貰って思った。
いい年してるけど目の前で気にしてる事言われると流石に凹むw
今度は問題点を出して、フォローしてくれる占い師さんが居たら受けてみたいなと思ってるよ。


591 : なーなしさん! :2016/05/28(土) 00:01:36
ちょい下な話ですが

先ほどテレビでイケメンが未婚女性に対して「結婚とは?」を懇々と語るシーンの最中、
テレビ横の扉から風呂上がりの夫が全裸で現れて、何となく「これが結婚なんだろうな」と腑に落ちた
いいのか、悪いのかはわからないけど


592 : なーなしさん! :2016/05/28(土) 00:40:09
>>590
あー。わたしも父親がいないから、二十五の時に定年直前の上司と仲良くしてたら、いきなりキスしてって言われて
は?
ってなった事あるよ。
父親がいないからって、優しそうな年寄りに変に懐いちゃった自分が悪いんだけど、速攻で会社のもっと上司に相談して〆てもらったけどね。


593 : なーなしさん! :2016/05/28(土) 00:40:59
>>591
間違いない!
それが結婚だw


594 : なーなしさん! :2016/05/28(土) 00:42:52
>>590
前働いてたお店でオラクルカードっていうタロットの親戚みたいなカード売ってたんだけど、その場で試し引きみたいなのもやってたのよ
タロットと違ってオラクルカードはカードに全部の意味が書いてあって、引いたカードそのものがその人の答えというか、メッセージになってるのね
メッセージ読んだだけで納得する人もいれば、ピンとこない人もいて、そんな人には私が悩み聞いて私なりのカードの解釈を話すのよ
私ただの店員なんだけど。占いもなんも出来ないけど
でも買ってもらわなきゃならないから全力で話すんだけど、そうすると大抵みんな納得するのよ
何が言いたいかというと、占いはその人の主観とゴリ押しで成り立つ事もあるから気にしなくて大丈夫だよ!
私は占ってもらったことないけど、占い師はカウンセラーだと思ってる
本当に力のある占い師でも、自分に合わなかったら意味ないし
カウンセリングが上手い人もいれば合わない人もいるし、相手の心情を考えず解釈をゴリ押す人は配慮に欠けるよ
人間誰しも選択に迷う事はあるし、KYな人だと思って忘れていいと思うよ


595 : なーなしさん! :2016/05/28(土) 01:30:39
>>594
占いは誰にでも当てはまる事を言ってるんじゃないの?

例えば、
家族を失った事がありますね。つらかったでしょう。
とか。


596 : なーなしさん! :2016/05/28(土) 02:43:50
>>591
あー、確かになんかそんな感じかも。
うちの旦那は一応タオルは巻いて出てきますが、やっぱり中は自由人ですw


597 : 47 :2016/05/28(土) 02:47:36
>>595
雑誌とか本にのってるやつはそうだと思う。
だけど対面でやる占いで、上手い当たるって言われてる人は、目の前の相手の目の動きとか態度とかそういう情報もふくめて判断してると思うよ。
いわゆるカウンセリングの側面がある。カウンセリング受けた、というより気軽で身近だから受けやすい、と私は思ってる。

タロットはじつは自分も占える。まぁ自分の気持ち整理的な感じだけど。


598 : なーなしさん! :2016/05/28(土) 03:41:13
>>592 性の部分って難しいわね。
異性だからって女性として甘えてた部分あったんだと思うけど、
逆に男として甘えられたのかもしれないわね。

>>594わたしも594さんからだったら、そのカードを買ってしまったかもしれないわ。
接客業って人柄の良さって出ると思うの。きっと機転も利くタイプの方なのね。
大丈夫だよの言葉がとっても心強いわ!ありがとう!

占い師さんって思った以上に相手の様子を見ているんだと思うの。
だって私が占い師さんをするとしたら、コールドリーディング祭りよ。
絶対に「お父さんは…なくなっていないですね…」って意味深に言うわ。
だから今回、占い師さんの話を話半分に聞いてたし、どこを見てるのか、どんな動きをするのかしらって
そっちを見ていた部分もあったから失礼だったと思うの。だからお互い様よね。
もし人生に課題があるのなら、私は優柔不断っていうのがテーマだと思っていたから
よく当たる占い師さんだったのかもしれないわ。
でもなんか、ここに吐き出して、思慮深くて若々しいとも言い換えられるとも思えるようになって良かった。
ちょっと自分の良い所見つけた気分よ。言い換えてみれば立派な長所なのね。


599 : なーなしさん! :2016/05/28(土) 04:46:53
何故か無性に泣きたくなって泣けるコピペやら動画やら探してた
恋に仕事に勉強に、忙しくても楽しそうにしてる友達が羨ましくて、自分には何にも無いって勝手に思い込んで、
そんなこと無いのに、自分には自分しか出来ないことがあるのに
何で人には元気づける言葉がかけられて、自分には泣きたくなるような言葉しかかけられないんだろ
こんなこと友達に打ち明けられやしない
みんな私をいつも明るくて悩みなんか無いお気楽なやつだと思ってるからこんな風に自己嫌悪の塊だなんて気付かないんだろうな
もういっそのこと学校もバイトも就活も全部投げ出してひきこもりたい

こんなことなら友達の恋愛相談なんか聞かなきゃ良かった
恋人が出来たって報告してくれた時も素直におめでとうって言えなかったし
相談受けながら喧嘩する相手がいるだけ羨ましいとか嫉妬したし
何であの子に出来てあたしだけ、って嫉妬した自分に自己嫌悪
自分が悪いのはわかってるのに、友達は関係無いのに、何もかも上手く行ってる友達に嫉妬して自分を高めようって気にならない自分が嫌い
もう嫌だ、自分のことを嫌いにしかなれない自分なんて


600 : なーなしさん! :2016/05/28(土) 07:41:09
>>599
何の気休めにもならないかもだけどさ、人間だからいい時と悪い時があるよね。
私の友人もお気楽でーすヾ(●´∇`●)ノってタイプの子がいるけど、本当はとても苦労してるとチラッと聞いたことがあって、何かあったら力になりたいといつも思ってるよ。
そういう人ほど助けを求めないから、気づいてるけど手を貸していいのか迷ってしまうけど。
泣くのもストレス発散になるからね!
たくさん泣いて美味しいもの食べて、また上向きになれるといいね!


601 : なーなしさん! :2016/05/28(土) 09:03:07
>>599そのうち良い事あるわよーなんて、月並みな言葉しか出ないんだけど
今が頑張り時なのね。それだけ頑張ってるのよ。
何となくだけど、幸せって伝染するものだと思うのね。
みんなが不幸せな中で一人だけ幸せになるって、難しい。
周りが幸せそうにしてるのなら、次に幸せになるのは599だと思うの。
恋人が欲しいなら、恋人がいる友達と一緒に居るのが一番よ。

私には全部頑張り切ってる599が眩しいわ。きっとそばに居たら嫉妬しちゃう。
これから楽しい事たくさんあって羨ましい。青春ね。体を壊さない程度に頑張ってね。


602 : 47 :2016/05/28(土) 13:24:56
>>599
自分に厳しい人なのね。
きっとしっかりものの素敵な人って友達から思われてると思うわ。
お友達が落ち込んだときなどにあなたを頼ってくるけど、その時って凄くイヤかしら?
頼ってくれて嬉しいってちょっと思わない?
多分お友達だって、お世話になってるしいつも明るいあなたが辛い時は手助けしたい、頼って欲しいと思ってるわ。
明るくてしっかりもののイメージを崩すのは少し怖いかもしれないけど、話してみてはどうかしら。
こういうことを言えそうな男性、それが彼氏候補となるかもしれないわよ


603 : なーなしさん! :2016/05/28(土) 17:48:31
はぁ、人工知能に憧れがあって、いつか自分で作れたらなって思って
何もわからないながらエンジニアセミナーに行ってみたけど
あれって数学を鬼レベルで出来ないと無理なのね
検索したら東大レベルじゃないと何とかネットワークが組めないって、出てきたわ。

日頃便利に使ってるGPSって、相対性理論を数式まで分かってないと作れないらしいけど、そんなのはじめて知ったわw
頭がいいって世界を変えられるのね。


604 : なーなしさん! :2016/05/29(日) 00:43:34
旦那が仕事の関係で今日は帰ってこない。
それでぶーたれながら旦那からの電話を受けてたら、末っ子猫が寄ってきて顔を舐めてくれた。
慰めるつもりか構われるチャンスと思ったか…と思ったけど、それより何よりなんか口臭い!
さっき飲んだ猫用牛乳の臭いと、いつものカリカリの干した魚の臭いが混ざってるorz
つい大福口臭い!って電話中に言っちゃって、電話の向こうの旦那が吹き出してたよもう。


605 : なーなしさん! :2016/05/29(日) 01:04:43
>>603の流れで独り言垂れ流し
最近の人工知能の進化っぷりに驚く
ペッパーのような自律型ロボットとか大きなイベントや大型店舗で目にしたりすると
完全自律型が生まれるのもそう遠い話じゃないだろうと思ったり
そうなるとやっぱロボット3原則は必要になるけど
もし相反する二つの命令を与えたら矛盾を解決しようとAIにくるいが生じて
3原則すら無視して2001年宇宙の旅のように
矛盾の原因である人間を消しに掛かったりするのかなーとか
そうなるとターミネーターの世界もあながち夢物語じゃないなーとか
高校時代に厨二病で中途半端にSFかじったせいで変な妄想が沸く事がある
いやぁ私が中学〜高校位の時ってSFマンガ多くてよく読んでいたから
そっち方面に妄想が働くのかしら
以上妄想癖のある婆の独り言でした


606 : なーなしさん! :2016/05/29(日) 01:12:44
ふとしたきっかけで婚活会社でまた少し頑張ろうか、という話になった。
申し込みするときは乗り気だったんだけど、独身表明とか始めるまでの準備が色々必要で、もう35過ぎてるしマンション買っちゃったしべつに男居なくても十分楽しいし…となんだか気持ちがやりたくないなぁに傾いてきた。
意志が弱いなぁ


607 : なーなしさん! :2016/05/29(日) 05:59:27
今日はコーラが特売日!
しかも2店も!
コーラ好きの自分と高校生息子と2人でスーパー巡りする予定。
本数制限もあるけど、何度もレジ並んで、目標は2人で3箱。
がんばるぞ〜!


608 : なーなしさん! :2016/05/29(日) 07:08:38
>>606
いざやる!ってなると、面倒くさくなることあるよね
個人的な見解だけど、心から「私、充実してます」って人、とても魅力的だと思う
ガツガツしてないところに大人の魅力あり!って人もいるし
小娘には出せない魅力を醸していこうぜw


609 : なーなしさん! :2016/05/29(日) 08:23:44
>>607
本数制限になんども並ぶのってありなの?
わたし、ダメだと思ってたから衝撃なんだけど…。


610 : なーなしさん! :2016/05/29(日) 08:35:09
>>609

お店的には完全アウト。
が、並び直せばオッケーというお店もある。
この辺は、お客さんの良心に委ねられる。


611 : なーなしさん! :2016/05/29(日) 09:18:39
>>609
『スーパー巡り』とあるから、系列店だけど違う店なのかな?と思ったよ。


612 : 611 :2016/05/29(日) 09:22:08
>>609
ごめん、斜め読んでた・・・
2店舗だけなのね・・・
まあ、特売日、そういうお客さんいるけどねえ。
う〜ん・・・て感じね。


613 : なーなしさん! :2016/05/29(日) 10:45:21
アーモンドが沢山入ったクッキーをぽしぽし食べたい。
手作り系で売っているの見たら、5個ぐらいで250円ぐらいするのね。
お財布に痛い。だったら作ろう、と材料買ってきて、面倒くさくなってネットしてる。
私のやる気スイッチどこー。
押したら一定時間で戻るスイッチなのかしら。


614 : なーなしさん! :2016/05/29(日) 11:35:25
お買い物、午前の部を終了(笑)。
アサリも安かったんで、今日のお昼はアサリ汁だ〜♪

>>609-612
同じ店で何度も並んで買うのはルール違反、マナー違反だよね。
まーそれでも限定数じゃなかったら、ごめんなさいと思いつつ2回目並んだりするけど(汗)。
今回のコーラは限定数だったから、2店舗回ってきた。

Aスーパー:コーラ¥98・限定数300・お1人様3本限り
2店舗回って息子と2人で12本買った。

Bスーパー:コーラ¥99・お1人様4本限り・16時〜20時
これも息子と2人、2店舗回る予定。

‥‥何店も回るなんてガソリン代が、って嫁ににらまれてるところです。


615 : なーなしさん! :2016/05/29(日) 13:36:26
>>614
609だけど、ごめん、攻めるつもりで書き込んだんじゃないよ。
ただ、自分にない発想だったからびっくりしただけなの。

これからの季節はコーラが美味しいよね!
でも、わたしコーラを一口ごくんと飲むと、ごくんの「ん」と同時にひゃっくりがでるんだよねw
なんなんだろw


616 : なーなしさん! :2016/05/29(日) 13:42:10
攻めるじゃなくて、責めるだった!


617 : なーなしさん! :2016/05/29(日) 20:03:08
>>608
ありがとうございます!
割とむかしからこんな感じなのですが、角は取れたような気はします。
魅力あるといいなぁ…


618 : なーなしさん! :2016/05/29(日) 22:05:06
いつも思うこと。
エスカレーター降りた瞬間にチラシ配りの人がバッとチラシを目の高さに出してくるのが本当にイヤ!
本当に危ないからやめてほしい!
イライラする。


619 : なーなしさん! :2016/05/30(月) 01:59:35
>>599です
まとめての返信失礼します

最近友達の周りではいいことばっかりなのに自分ちは訃報とか良くないことばっかりだったから、嫉妬に拍車がかかってたんだろうな、って今なら思えます
高校の時の友人に話を聞いてもらって、今日1日ゆっくり寝たら少し落ち着きました
母が私が少し落ち込んでるのに気がついたらしく、今日は私の好物の大阪式お好み焼きを夕飯に作ってくれました
とりあえず、休みの日に何かストレス発散出来ることを予定に入れようと思います

ほのぼのしない愚痴を聞いてくださってありがとうございました


620 : なーなしさん! :2016/05/30(月) 03:12:29
大丈夫。
愚痴・悩み→回答・フォロー→ありがとう
この流れを読んでるだけで、ほのぼのできるんだよ。
まだ世の中、捨てたものじゃないというか、自分も誰かに優しくしたい、されたいというか。

とりあえずうちの嫁さん労っとこう(笑)。

>>619 さんの気が晴れることを願っています。
大丈夫、身体を動かして、美味しいもの食べて、ゆっくり寝れば、少しはスッキリする。
人間ってそう出来てるから。少しずつ減らしていこう。


621 : なーなしさん! :2016/05/30(月) 15:43:27
そうそう
匿名掲示板ってとかく言った者勝ちで攻撃的になることが多いけど
ここは攻撃力より優しさで勝負なのが良い

とくに
普通だったら「しょうがない」とか「我慢するしかない」と答えるような事案にも
時々一段上の優しい目線で回答する人がいて尊敬する
自分の考えをいかに優しい言葉で伝えるかじゃなくて
坊さんレベルで自分や相手に向いたトゲを折る感じ
すごく参考になるし見習いたいと思う


622 : なーなしさん! :2016/05/30(月) 15:52:48
転職中なんだけど面接落ちまくって、第一志望位に考えてた所落ちちゃった。
こればっかりは入ってからの運だけど、未経験分野に転職って業界っていう物が
どんなもんかわからず怖い部分があって不安が大きい。
またハローワーク行こうかな。
それとも一社だけ内定貰った会社に有り難くお世話になったほうが良いんだろうか。
面接当日に内定をくれるって少し怖い。
がんばろう、というか頑張らなきゃだな。はぁー


623 : なーなしさん! :2016/05/30(月) 17:23:01
>>621
ここは本当に穏やかな人が多いね
たまに、なんでこの話題でそんな温い反応?もっとしっかり言った方がよくない?と思うときもあるけど、
強く言ったって何にも意味がないんだよね
私も強い言葉出しちゃうから、気を付けたい

>>622
私も就活中で落ちまくってる!
最初に面接した所は受かったんだけど、何となく不安を覚えて断ったら、その後ESすら通らなくなったw
最初の所は親切だったし、福利厚生もお給料も申し分なかったんだけど、何だかここでは無理なんじゃないかと思って辞退しちゃった
変な言い方だけど、怖かったんだよね、そこで働くの
逃した魚は大きかったかなーと思ったけど、そういう勘って比較的当たるから、切り替えて次探してる。めげるけどねw
あなたの不安が本当に拭えるものなのか、改めてしっかり考えてみてもいいかも
無責任な事は言えないけど、あなたにとっていい所は必ず見つかるし、その一社を保健と考えてもう少しだけ探してもいいし
パンクしそうになったら、好きなもの食べて、息抜きしてみて
仕事探すの大変だもん、甘やかしていいんだよ


624 : なーなしさん! :2016/05/30(月) 18:34:10
怒鳴るのってエネルギーを使うからストレス発散に繋がるんだって。
だから怒るのって相手の為じゃなくて自分の為なんだよね。
だから相手に響かないんだろうね。
そんなことより美味しいものを教えあって、これウマー!って言ってる方が楽しいし、誰かに教えたくなるから、ここはそうやって笑顔が連鎖するんだろうね〜。

というわけで、大阪式お好み焼きとはなんぞ!?と気になるので>>619さん教えてプリーズщ(゚д゚щ)カモーン


625 : なーなしさん! :2016/05/30(月) 21:05:51
>>624
自分は >>619 さんじゃないけど、広島県民なんで講釈たれるぜ!(笑)

大阪式お好み焼き(関西焼き)
具材を小さく切り、カップやボウルに入れ、小麦粉を出汁で溶いた生地で混ぜる。
鉄板(フライパン)に上記を流し、両面をこんがりと焼いてソースを塗れば出来上がり。
関西焼きとひとくくりにしているが、実際には関西各地で具材や焼き方が違うもよう。
具材はキャベツ、豚肉、紅しょうが、、揚げ玉、玉子くらいが定番。
トッピングは鰹節と青のり、マヨネーズが主流。
関東でも「お好み焼き」というと、このタイプが多いのでは?

モダン焼き
関西焼きに中華麺を混ぜたものをモダン焼きという。
ざっくりと説明すれば、こんな感じ(笑)。

広島焼き
鉄板(フライパン)に生地を丸く薄く焼き、キャベツ、中華麺、豚肉などを乗せてさらに焼く。
上面に生地を薄く掛け、ひっくり返して焼き、さらにひっくり返してソースを塗る。
広島県内でも地域によって焼き方や具材が違う。
トッピングは粉かつお、青のりが主流。
近年、広島市では中華麺ではなく、ソース焼きそばを乗せるのが定番となっている。

ざっくりとした説明だけど、そんなに間違ってはいないと思う(苦笑)。


626 : なーなしさん! :2016/05/30(月) 21:29:22
続き。お好み焼き亜種いろいろ。

もんじゃ焼き
東京名物。薄く溶いた生地をドーナツ状に流し、中央で具材を炒める。
最後に全体を合わせ焼き、専用の小さいヘラで焼付けながら食べる。
ソース(味付け)は最初から生地に混ぜ込んであるのが定番。
具材はキャベツや白菜他、ベビースターやイカフライなど、駄菓子が多かった。
現在は明太子やチーズなど、色んな具材がある様子。

イカ焼き
大阪名物。小麦粉の生地に生イカを混ぜ、上下の鉄板で押し焼きにしたもの。
ソースを塗って食すタイプと、専用のタレを塗って食すタイプとある。
お祭り屋台によくある、串に刺したイカを焼いたものではない。

おやき
信州名物。固めに練った生地に野沢菜や味噌餡などを詰め、焼いたもの。
焼いたお饅頭を想像すれば、さほど間違っていない。
詰める具は幅広く様々。マカロニサラダが入っているのは笑った。

たこ焼きせんべい(正式名称・発祥地域不明)
赤茶けたエビ煎餅に、ソースを塗ったたこ焼きを挟んだもの。
自分が食べたのは東京だが、各地にあるもよう。

とゆ訳で食ったことある物を列記してみました。
地域による差異はあると思うので、こだわる方はご指南ください。


627 : なーなしさん! :2016/05/30(月) 21:42:43
関西人です。
今、期間限定で関東に住んでるの。
だから、もんじゃを試してみたいんだけど見た目のインパクトが強すぎて勇気がでないのよね。
あれは個体なの?液体なの?
最後の方(常に鉄板に接してた部分の生地)消し炭になっちゃわないのかしら。


628 : なーなしさん! :2016/05/30(月) 22:07:54
もんじゃって見た目は確かにアレな感じだけど味はうまいザンス
出汁で作った具沢山の葛湯って感じですかね?
>常に鉄板に接してた部分の生地
この部分はせんべいと呼ばれ、水分が飛んでうまみが凝縮しています
専用のミニコテではがして食べるとウマー
・・・とニセ関東人が語ってみた


629 : 627 :2016/05/30(月) 22:31:47
>>628
なんとなく、東京といえばもんじゃ!とは思うのですが、だったらなぜ東京の月島にしかないんだ…?と胡散臭く思ってしまいます。
でも、美味しいから月島からなくならないとも言えるよなぁとも思います。
あと、なんか粉ものの割に高いですよね。
関東を去る前に、1度試してみようと思います。


630 : なーなしさん! :2016/05/31(火) 00:42:54
うちも広島のお好み〜〜??かな?
広島でお好み焼き屋をやってた、ばっちゃが作ってくれてたのは、薄くクレープ状に生地を伸ばして、その上にキャベツとぶた肉を乗せて、その上にちょっとだけ生地を垂らしてひっくり返して、もう一回ひっくり返したら半分に折るの!
まるで、でっかい餃子w
これが、美味しくてばっちゃが家族分を1人で焼いてくれるんだけど、ホットプレート1つしかないから、お好み焼き1つ焼くのに10分くらいかかるのね、んで、一個を人数分に切り分けると1人が1口くらいしかなくて、全然お腹が膨らまなくて、丸々1日焼き続けてもらってた。
ばっちゃよ、すまんかった…。


ってか、広島でも半分に折ってあるのって、あんまり見ないスタイルなんだけど、これって広島のお好みだよね??


631 : なーなしさん! :2016/05/31(火) 02:53:38
>>623そこそこ生きてると勘が働く時あるよね。
仕事探しは大変って言葉有り難い。
それに甘えないようにしなきゃって思ってたけど、時々は良いよね。
そこにするか、また探すか、よく考えてみるよ。

埼玉県の北部にフライ(富来)っていう粉物があるん。
お店のにはお肉が入ってるんだけど、うちんちのレシピは肉なしなん。
干しエビと、長ネギ刻んだのと、長芋すったのを
小麦粉のシャバシャバした緩いのに入れて醤油入れてもっちり焼くんさ。
好みで卵も入れる。醤油入れないで焼けてからソースかけても良いん。
お好み焼きより生地が緩い感じなんよね。

せっかくだから埼玉弁で紹介してみたで、たべてみてねー
埼玉帰んないと無いんだで、悲しい。


632 : 624 :2016/05/31(火) 04:59:39
>>625
広島の方は粉もんのプロなんでしょうか!?
確かに関東のお好み焼きは大阪式なのですね。
う〜ん今晩の夕ご飯が決まりましたね。

>>631
私も埼玉北部出身だけど富来がわからず悔しいです(´;ω;`)
ゼリーフライとは違うんよね(´;ω;`)(´;ω;`)
埼玉弁も初めて聞いたよー(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)


633 : なーなしさん! :2016/05/31(火) 08:03:18
>>630さん、それは広島でも呉の方で多く作られてたかと思います。私は今は大阪民ですが元々九州民、お家で食べるのは関西方式ですが屋台や出店でよく見られたのは>>630さんのお祖母様の作られたのと同じお好み焼きでした。懐かしいわ
(*´`)

それにしてもいろんな粉物のお料理、どれも美味しいor美味しそう♪ 埼玉のフライは初耳だけど、きっと美味しくてどこか懐かしさを感じられそう。


634 : なーなしさん! :2016/05/31(火) 11:24:04
もんじゃ焼きって美味しいよね・・・
初めて作った時、お店で作り方が分からなくて見事なスライムを作り上げたわ。
以来食べていなかったんだけど、人から作ってもらった物を食べて美味しさにビックリした。


635 : なーなしさん! :2016/05/31(火) 12:04:34
>>619改め>>599です
遅いレスですが、>>624さんの大阪式お好み焼きとはなんぞや、という質問に対して返信します
>>625さんが答えてくださっているのですが、ここでは私の家でのお好み焼きを紹介したいと思います

大阪式お好み焼きとは要は具材を生地に混ぜ込んでそのまま鉄板で焼けるものを指します
うちではキャベツ、紅生姜、細ネギ、もやしを刻んでボウルに入れ、長芋をすりおろして入れ、そこに卵、薄力粉を入れます
薄力粉を入れたらあまりこねずにさくっと混ぜるのがふわとろお好み焼きの秘訣だそうです
生地ができたら、フライパンや鉄板を熱して生地を丸く敷いて、豚バラを平たく乗せ、最後に残った生地をちょっとお肉の上からかけます、片面が固まったらひっくり返してもう片面を焼きます
ひっくり返したらきつね色になるまで焼いてもう一度ひっくり返します、最初に焼いた面を今度はきつね色にします、鉄板の上でこねくり回すとあまり綺麗に焼けません
両面きつね色に焼けたらあとはお皿に移して、ソース、マヨネーズ、お好みで青のりや鰹節をかけて完成です!

お好み焼きというくらいですので具材を好きなように変えても美味しくできますよ!
例えば生地に入れるキャベツを白菜に変えても美味しくできます、豚バラを乗せる時に追加でネギをたっぷりかけてネギ焼き風にしてもばっちりです
祖母は長芋をまるまる1本入れ、竹輪を刻んで入れ、豚バラに加えてエビを入れます、小さいころはイカも入れていました

ここに焼きそばを入れるのがモダン焼きと呼ばれるお好み焼きになるんですがうちはやったことがありません

また、一般的に広島焼きと呼ばれる広島式お好み焼きもちょっとだけ、うちのやり方をば...
広島式お好み焼きは基本中華そばや焼きそばを使いますが、うちではうどんを使うことがあります
そばでやるよりボリュームがあり、食感ももっちりします、これは中学の時の友人の家での広島式お好み焼きが元になっています

私が言えるのはこれくらいかな?

お好み焼きのことを書いてたらお好み焼きが食べたくなってきた
明日のお昼食べに行こうかなー


636 : なーなしさん! :2016/05/31(火) 13:28:04
>>632
ゼリーフライとおんなじ地域なんw
埼玉県北部って群馬やら栃木やら茨城やら色んな方言が混ざってて
隣の市でも違う言葉話してるもんね(´;ω;`)
フライは粉が玉になっちゃうから、いっぱーい、かんまして、
そんで焼く時にフライ返しでギュウギュウおっぺすんよ。
うちはネギたっぷりにして、もんじゃの液より少し濃いくらいので焼いてたなー

しかし地元名物を気軽に外食に探しに行けるとは、羨ましいなぁ大阪さん、広島さん。


637 : なーなしさん! :2016/05/31(火) 16:02:53
>>636
私も実家は群馬との境目だけど、川があるからかあまり混ざらないのよね。つまらぬ...(´З`)チェッ
かんまはわからないけどおっぺすはわかるぞ(笑)
こげなとこで同郷の方さ会えるなんて嬉しいな!

みんな熱く語れる食文化があって羨ましい!
そして美味しそうに話すからお世辞抜きで本当食べたくなってくるよ。
いろいろ教えてくれてありがとう!
とりあえず近いうちに道頓堀行くわ。チェーン店だけどね...(´З`)チェッ
いつか本場で食べ歩きたい。


638 : なーなしさん! :2016/05/31(火) 21:28:21
>>624
お好み焼きはこのみで色々入れちゃうもんだね!
うちではキャベツはザク切り、友達のとこではみじん切りとか千切りもあった。
ここは野菜からボウルに入れる派が多いなー!
うちではダマになるのをさけるために小麦粉と卵混ぜてから野菜だった。
出汁ははいらないで、鰹節混ぜ混ぜ。ブタも先に焼かずに具の中に入れちゃうw

変わりダネでキャベツのかわりにネギたっぷりとかも美味しいよー!
そこに醤油をさっとひと塗りくらいが私好みです♪


639 : なーなしさん! :2016/05/31(火) 23:10:22
>>633
630です!
そうなんだ!
そう言えば、うちのばっちゃは、呉の出身だったわ!
長年の謎が解けてスッキリしました!
ありがとう!


640 : なーなしさん! :2016/05/31(火) 23:17:55
くっ‥‥この時間に色々と美味しい話を見てしまった。
画像による視覚に訴える飯テロじゃなく、文字による意識に訴える飯テロか!

大阪のネギ焼きは、たっぷりのネギとキャベツを生地で焼いて、しょうゆ・みりん・水あめの独特のしょうゆダレでいただく。
美味いんだよなぁ、あれ。


641 : なーなしさん! :2016/05/31(火) 23:32:38
続けてごめん。
呉 お好み焼き でググったらいっぱい出てきた!
広島風と違うんだぁ〜。
ばっちゃは広島のお好み焼きはこれじゃ!って言ってたけど、呉のお好み焼きじゃんw
ばっちゃの言う事を盲信してはいかんとおもったよw


642 : なーなしさん! :2016/05/31(火) 23:34:50
>>640
水飴はいってるの?

広島は、おたふくオンリーだよ!
ちっちゃいのじゃなくって、2リットルくらいのおっきいヤツ!
気のせいかもしれんけど、おっきい方がおいしいのよ!
て、ばっちゃが言ってた!


643 : なーなしさん! :2016/05/31(火) 23:45:57
流れは読めない

先程部屋に何処から入ったのか大きい蛾が…
散々飛び回った後姿が見えなくなり、布製品バサバサやったりライトで家具の後ろ覗いても見当たらないorz
一応相部屋なのでひとまず別室へ誘き寄せる事にして、一人は留守してる家族の部屋へ避難…ちょっと待て行動早い
私は上掛けだけ残してある炬燵内へ避難。明日無事に追い出せますように…


644 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 00:43:47
>>642
ネギ焼きのタレは、みたらし団子の甘辛ダレみたいな感じ。
あぁもう思い出しただけでヨダレが‥‥。

あと、お好みソースは「おたふくソース」より「カープソース」推し。
一般のスーパーにはあまり売ってないんで、お好み焼き屋で分けてもらってる。
広島県内のお好み焼き屋はカープソースが多いんじゃないかな?
おたふくソース、高いし(苦笑)。

閑話休題。
味付けパンが余った。
フィッシュバーガー用に買ってたんだけど、白身魚フライが3個しかなく、スライスチーズが4枚。
5個入りのパンだったので、1個余った訳で。
さっき夜食として余りの1個食べたんだけど、牛乳と味付けパンの組み合わせ、良いね!
小学校の給食を思い出したよ。


645 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 02:02:12
>>644
ごめん、確認したらうちのばっちゃは広島の中区の出身だった…。
なんで呉出身だと思ったんだ??

で、カープソースってあれでしょ?
あんまり甘くないソースですよね??
うちは、甘いの好きだからお店から業務用よでっかいヤツうってもらってきてたんだって。
ってか、おたふくソースが正義だと教えられて育ったから、カープソース推しに出会えた事が嬉しい!!w


646 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 02:06:06
>>643
こたつで寝て風邪ひくなよぉ〜〜。
ってか、相方が逃げ込んだ部屋に行けばいいのに…。
とりあえず、明日の安否確認を待つ!


647 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 10:16:53
味付けパンってなんやろ??
コッペパン的なもの?バターロールみたいな?


648 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 11:13:16
そう言えば、コッペパンってプレーンしか無いね。
チョコ味とか見た事ないや。
コッペパンだから・・・取り敢えず、焼きそばでも挟んどく?
あんまり売っていないけど、ナポリタン挟んだのも好き。
熱々の卵焼きとかも挟んだら美味しそうだなー。


649 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 11:15:57
普通に菓子パンの意味かと思ったんだけどちがうのかな?


650 : 611 :2016/06/01(水) 12:47:21
>>648
うちの近所のスーパーは
焼きそばパン、ナポリタンパン あるよ。
スーパーで作ってるのかと思ったら、ヤマザキのだった。


651 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 13:12:49
いやーん 
名前欄残ったままだった。
はずかしww


652 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 14:07:01
そういえば言われてみたら、ココア味とかって無いね。
本体をココア味にして、チョコ生クリームはさんだりしたら美味しそうなのにね。

(汚部屋の話なので嫌な方は読まないで)
最近気持ちが落ち込みがちだったんだけど、部屋を片付けたらちょっとアガって来た。
旦那のものは捨てられないので、横によけておく。
安い時に一生分の洋服を買っておいたらしいが、それが部屋を圧迫するので
二か月前、一緒に住む時に私の物を大部分捨てた。ついでに着古した男物もガスガス捨てた。
ろくに掃除機すらかけられないし、使ってないマッサージ機も、たくさんの皿も
ボロッてるソファもスピーカーもブランドのカバンも旅行用のトランクケースもたっくさんあるし全部使ってない。
めっちゃストレス溜まる。思い出だから捨てられないんだって。
宅配便が来ても恥ずかしくてドア開けられないよ。
喧嘩になるしイライラするし私が我慢すればいいかと目を背けていたんだけど
汚部屋にいると頭の回転が悪くなるのが自分でもわかる。
綺麗な服を買っても置く場所がない。謎の虫の糞が落ちてる。
今日は朝起きたら犬が例の生き物を食べてた。ここは地獄か。
こんな所に住んでいる自分が本当に本当に恥ずかしい。恥ずかしくて消えて無くなりたい。
最近は「もう勘弁してくれ捨ててくれ」って伝えなくなったから、私が納得したとでも思ってるんだろうか。
キッチンから部屋に入るのに普通に入りたい。別れたほうが早いんだろうけど。


653 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 14:13:24
>>652
うわー。それは嫌かも。
共同生活なんだから、わきまえてほしいね。
すぐに離婚は難しいと思うけど、たぶんその人は変わらないと思う。
片付けられるのは確かにご自分のものだけだけど、そうしたら気づいた頃には自分のものは片手に収まるくらいしかないってことになってそう。
そしたら、思わず蒸発したくならない?
そうなる前に、期間区切るか、場所を区切るかした方が良いと思うよ。
自分がすり減る前に、お話しして解決できると良いね。


654 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 14:32:16
>>652 以前の我が家かと思ったわ。うちの旦那も捨てられないで溜め込む人間で、いくら言っても「大事な思い出だし…」「どこから手をつければ…」とできない理由を探し出すのが得意だわ。だから捨てさせてくれずかと言って使わない物は貸し倉庫に旦那の小遣いで保管、あとは旦那の部屋ならどんなに溜め込んでも好きにしろ掃除も自分他の部屋に私物を置いたら即廃棄というようにしてなんとか落ち着いた。
自分の小遣いで借りるとなったら、けっこう吟味して処分してたわ。やればできるじゃないの、フンッ!


655 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 15:40:31
>>653,654
読むのだけでも虫酸が走りそうなのに、話聞いてくれてありがとう。
本当、レンタル倉庫まで借りて過去の遺物を保管ってアホみたいだけど、推し進めてみる。
書き込んだあと、悲しさから怒りに変わって、ソファーを立てかけて、今使ってないもの全て部屋の片隅に押し込めてるわ。
私この部屋に来てから本当運が悪くなった気がするの。
信じてなかったけど風水とかも関係あるのかしら。
別に断捨離とかって訳じゃないのよ。部屋が広かったらなにも言わないわ。
マンションって害虫が出たら隣近所にも迷惑でしょ?
そういう点でも頭おかしいと思うわ。
不思議だけど、本人はゴミ屋敷じゃないというわ。本当、不思議。
捨てるわ。私頑張るわ!まず、ソファーを捨てる道を作るわ!
なんかそれから色々考えるわ...


656 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 16:26:55
>>655
ヒィ…それは精神衛生上よくないね!
ちと違うかもだけど、物を溜め込む人って何か別のことを物を買う、持つことで穴埋めしてる気がする。
そこを見直すと旦那さんも物に執着しなくなるかもよ。
ただ本人が見直さなきゃいけないし、他人がそう仕向けるのはちょーーーーーーめんどくさいから、全部捨てちまうのが一番楽だよねw


657 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 16:52:33
>>655
親が捨てられない人過ぎて、子供は物を持つことに恐怖を抱くようになった人の話見たことあるよ。
来客がケーキを持ってきてくれても、切り分けて余った部分はお客さんがその場にいても捨てずにはいられないの。
そういうことが何度もあって、うまく人間関係が築けない人の話。
655さんは大人だからそこまで影響を受けないにしても、やっぱりどこか蝕まれかねない。
うまく解決するといいね。
たぶん捨てられないのも心に問題があるから、カウンセリング受けた方がいいかも。


658 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 21:18:02
過去に親にされた辛かったことが、時々泡みたいに湧いてくる。
当時は何とも思ってなかったことだったんだけど。
思い出すとふつふつと辛かったんだなって感じる。
別に生活に支障はないけど、少しずつ削られる。


659 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 21:44:17
>>658あるあるだわ
そういう時ってどうすればいいのかしら。

子供は親を選んで生まれてくるとか、親を無条件に大事にとか
そんな暴力的な考え方で苦しめられた。
北海道のあの子も本当可哀想に。
無事に帰ってこれることを祈ってるわ。


660 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 22:31:34
>>658
わかるよ。
まさかほのぼの絵日記にお仲間がいると思わなかった。
当時は辛すぎて心が考えることをやめてたんだろうね。
私はとにかく共感してもらって、つらかったことを認めてったよ。
2のつくチャンネルとか専用スレあるし、いろいろ教えてくれるよ。
誰かにわかるって言ってもらえると、少しだけ楽になれるよ。


661 : なーなしさん! :2016/06/01(水) 23:15:55
>>659
>>660
リプいただけるとは思ってませんでした。
親を選べたら、穏やかな家庭を選びますよね。
2ちゃんの専用スレ、ちょっと探してみます。
私も、北海道の子が気の毒でたまりません。
とにかくはやく見つかってほしい。

同じような方がいると知って、ちょっぴり心が軽くなりました。
ありがとうございました


662 : なーなしさん! :2016/06/02(木) 00:50:35
>>658
私も毒というほどではないけど、親に色々思うところあるよ。
あなたに私の聞いたカウンセラーさんからの言霊を贈ります。

「嫌だと思ったこと、汚い言葉で思うままに書き殴って書き尽くしたら、その紙をビリビリと思い切り破いてしまいなさい。口に出して言えなくても、ずっと心の中にしまっておくのもしんどいもの。誰も見ていないから吐きだして、そんな気持ち捨てて、新しく楽しい人生を始めましょ?」


663 : なーなしさん! :2016/06/02(木) 14:03:01
介護職なんだけど、腰痛対策で施設で買ったお高ーーい腰痛ベルト
たまにつけさせてもらうけど、腰にまくんじゃなくてなんだか立体機動のベルトみたいな感じで一人で勝手にテンション上がってます


664 : なーなしさん! :2016/06/02(木) 16:02:49
ここに愚痴っちゃおうかと思ったんだけど、
書いてるうちにまあいいかと昇華してしまった。私、単純!

ドミノピザが半額らしいよ!ピザ食べたい。
嫌なことはピザとコーラで流すんだ。ははは!


665 : なーなしさん! :2016/06/02(木) 16:36:27
いいなーピザ
田舎だからお店まで車で30分以上かかるし、当然、宅配可能地域の範囲外だから
1回でいいからピザの注文して玄関先でお金払って受け取ってみたい


666 : なーなしさん! :2016/06/02(木) 16:51:17
今までピザーラ派だったけど、引っ越し先のピザーラが美味しくなくて暫く宅配ピザ食べてないや。
ドミノ・ピザに浮気しようかと思ってるけど、美味しいかわからないし2枚付いてきても困るからまだ頼んだことない。
近々勇気だして頼んでみようかな。
ちなみに私は照り焼きチキンが好きなんだけど、>>664さんは何を頼むのかしら?


667 : なーなしさん! :2016/06/02(木) 17:00:10
>>664が陽気なアメリカンに見えてしまうww
ははは!⇒HAHAHA!!で変換されて、アメリカンジョークを飛ばしてるように見えるww


668 : なーなしさん! :2016/06/02(木) 17:20:10
ピザって高いから頼んだことないんだw
でも今日はたのんじゃる!独り占めじゃー ははは!残ったら冷凍じゃー!

ちょっとお役所に申請事に行ってきたんだけどね、
何言っても受け付けてくれない感じで、なんか涙が出てきてしまったんだ。
50万円ってドブに捨てるには大きすぎるよ。


669 : なーなしさん! :2016/06/02(木) 17:30:15
連投ごめんね!宅配ピザって、頼んだことないww
>>666何食べようかな、パイナップル載ったのとか、コーンとか食べたい!
耳にチーズくるんであるのもあるって!たしかにピザ二枚キツイね。
レス数字番号かっこいいね、ロックだね!HAHAHA★


670 : なーなしさん! :2016/06/02(木) 18:05:32
>>668
ピザって冷凍できるんだ?
一人暮らしだからたとえSサイズでも多いなぁと思ってたけど、冷凍できるなら頼める!
ハローデブ活!


671 : なーなしさん! :2016/06/02(木) 20:06:13
>>668
元某役所の中の人だけど
どの業務であろうとどうしても法と制度に縛られてしまうのよね
だから例えば減免とかでも要件に合致しなければ適用は絶対できない
でなければ法令遵守にならんからねえ…
なので「何故」「できるのではないか」と思う点が残っているのなら
納得するまでは窓口で尋ねてみてね
ご納得されるまで説明させていただくのが職員の仕事だからね
それでも「できない」のならその点を踏まえた上で「次にどうすればいいか」を
あらためて考えることも出来ると思うんだ

あと案件によるけど自治体で様々な相談窓口があるんで
そういったところでフォローできないか調べられてみてはどうだろう
見当違いな話してたらごめんね


672 : なーなしさん! :2016/06/02(木) 20:57:06
>>668
どうしても理不尽に感じるなら、総務省の行政相談窓口に電話するのもいいかも。
各都道府県にあったはずだから、探してみてね。
職員の人が法律的にも理不尽だって思ったら、そのお役所に直接掛け合ってくれたりするから。
職員に無理って言われたら、たぶん何かの要件を満たさないんだと思う。
その説明もしてくれるよ。
そしたら別の手段考えるしかないかもしれないけど、上手くいくといいね。


673 : なーなしさん! :2016/06/02(木) 21:53:57
ピザー!美味しいよねぇ。
でも、なんであんなに高いんだろう?
留学してた友達いわく、アメリカだと500円くらいらしよ。映画なんて200円くらいだったって聞いて、カルチャーショック!
でも、よく考えたら友達が嘘をついている可能性もあるよね、、、。
とか、性格の悪い自分がいるw


674 : なーなしさん! :2016/06/02(木) 21:57:10
>>673
値段のかなりの部分が人件費(配送ドライバー)だと聞いたことある
だから直接店で買うと割引とかもう一枚タダとかになる
でもそれでも500円にはならないよねぇw


675 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 09:05:44
行方不明の男の子見つかったらしいね。
自衛隊の訓練場にいたとか。
なんにせよ生きてて良かったわ。
両親が駒ヶ岳の方に行ったかもって言ってたの当たったのね。


676 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 09:14:33
リアル浜ちゃんの話
彼は超がつくほどの釣りバカで、子供の頃から暇さえあれば釣りをしているような人。

Fラン大学を卒業した彼は、IT系の派遣会社に入社し某大企業に派遣されることになった。
たまたま派遣先の上司も釣りバカで、毎日昼時には釣りの話で盛り上がり、
休日には一緒に釣りに行くようになった。

その上司を通じてその大企業の部長(釣りバカ)と知り合い
これまた一緒に釣りに行くようになったが、
部長は忙しくてなかなか釣りに行けないせいか、ぶっちゃけ下手だったため、
彼は良いポイントを譲ったり、仕掛けのコツを教えたりするようになった。

そうやって過ごすうちに、上司と部長を通じて社内に知り合い(釣りバカ)が増えた。
そして派遣終了期限が近づいたある日、部長から子会社の社員にならないかと誘われて転職した。

転職した後も、釣り仲間と化した元上司と部長らとの付き合いは続き、
親会社に顔が利くという理由で、打合せや交渉に連れ回されるようになり
それなりに成果を出したため、わりと早いスピードで昇進した。

そして先日、ついに親会社に引き抜かれて、元上司の下で働くようになり
Fラン卒ではとても入れないような大企業でわりといい待遇を受けている。
毎日昼時には釣りの話でキャッキャウフフして楽しいそうだ。

趣味を続けるって大事だなぁと思った話でした。


677 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 10:18:01
>>675ほんとう!良かった!
久しぶりに聞いたいいニュースだわ!


678 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 14:09:20
>>675
ほんと、ほんとに見つかって良かったよね。
っつうか、親が怪しすぎだよね。
子供が5キロも歩いていく?
5分で親が戻ってきたのにそんなに遠くにいく?
真相がどうであれこの子には幸せになってほしい!

っつうか、自衛隊の戸締り甘すぎるよね??


679 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 14:51:14
>>678
なんか山道より最初遊んだ公園の方が近いらしいね
山道で下ろしたんじゃなくて、最初から置いてったんじゃないと邪推しちゃう
あと自衛隊内はそんな簡単に入れないよー
関東しか知らないけど、官舎はセンサー付いてるし演習場も基本フェンスでぐるっと囲ってるからどう入ったのか謎
でも厚木だと山中の演習場は道路沿いで囲いがなかった気がするから、駐屯地によっては入りやすい場所もあるのかも…
閉じ籠ってたとはいえ、7日間食べてないのにわりとハッキリしてたらしいから、本当に7日間あそこに居たのかも疑問
全部ゲスパーで、親も男の子も全く問題ないならいいんだけど


680 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 15:05:24
今年30になる。
結婚して一年。

旦那が家を買いたがってる。
子供が出来る前に買う方が楽だから、と。

家はいいんだけど、子供…

ずっと旦那に言い出せてないんだけど、
私は子供をもつことにいいようのない不安がある。

親が猛まではいかないと思うけど、毒だった。
怪我はしなかったけど殴る蹴る。
軽いネグレクト。
両親が離婚する際に、母から言われたのは
『○○(私)が生まれるまえからお父さんが嫌いだった。ずっと仲のいい振りをしていた』
では元々子供嫌いのくせに何故生んだのかと聞いたら押し黙った。
単におろせなくなっていただけか。

こんなだから家族の在り方が分からない。
子供の愛し方に想像もつかない。

それに私は発達障害の気がある。
遺伝する可能性もあるし、そうなったら発達障害が発達障害を育てることになる。
耐えられそうもない。

だけどそもそもきちんと診断がおりている訳ではない。
でも診断ってどこですればいいの?
何ヶ所か精神科に行ったけど、ADHDかもって言ったら鼻で笑われた。
私はどこに行ったらいいの?
子供をもつなら少なくとも自分の診断はしたいのに。

…でももし発達障害じゃなくてもやっぱり子供は怖い。

こんなこと、本当は結婚する前に旦那に言わなきゃいけなかったのに。
相談しなきゃいけなかったのに。
ずるずると言えずに、結婚してしまった。
旦那からすればこんなのきっと詐欺だ。

北海道の子供置き去りのニュース見る度に、頭の中ぐるぐるする。
自分の子供とのは接し方が分からない。
自分で子供を育てるなんて想像もつかない。


681 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 16:14:59
自身の育ちの悪さに落ち込んでいる婆が励ましてみるけど、
発達障害って自身では気が付かない物らしいし、思い過ごしという可能性はない?
私、虐待を受け続けてなのか、自身が弱かったのか、鬱で引きこもってね
「人が怖い、学生のころの話をすると感情関係なしに涙が出る、子供のころの記憶ない」って
カウンセリングを受けた時に、テストも受けさせて貰って発達障害の気があるのかもねーって言われたわ。
それだけだったわ。フォロー何もなし。
障害もちだと思い込み症状が悪くならないように、あるのかもねー位に伝える様子ね。

育ちで困ると、脳も委縮するし、後天的に発達障害みたいな症状が出る物みたいなのね。
具体的に困ってることがなければ、医療もどうしようもないみたい。

ちょっと突っ込んだ話しちゃうと、子供って、人って根本的に強いと思うわ。
そう信じたいのかもしれないだけだけど、その状況を生き抜いてきたあなたの子供って
そんなに弱くねーと思う。私は子供いないからわからないけど、姉の子供とか見てると強いわ。

部屋から出てきた包み紙にくるんであった箱、なにかと思って開けたら爺のAKBのゲーム(限定版)だったわ。
あけてそのまま置いといたら、普通包んであるものは開けないでしょって悲しそうにポツリと言われたわ。
何となく、落ち込んだわ…開けずにとっておいたらしいわ…
自分、育ちがわるいんだな、とぼんやり思ったわ。普通のひとになりたいといまだに思うもの。
なにかお洒落な紙を買ってきて、包むわ…。


682 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 16:22:13
>>680
とりあえず、早めに旦那さんと相談されたほうがいいんじゃないかしら?
子供を持ちたくない・持たないって選択する夫婦も少なからずいるんだし、自分の意見や気持ちも伝えつつ、
そこは夫婦で意見を摺り合わせしたほうがいいかも
家庭環境、住宅の購入、子供、ご自身のことで多分悩みが入り混じっていると思うけど、
人と話をしながらのほうが自分の気持ちも整理できたりすることもあるから、どうかお早めに
気持ちを伝えないまま、ズルズルと家の購入やら子供とかに流されるほうが後々しんどいかもよ

あまり構えずに、お茶でもゆっくり飲みながら、将来について二人で話をしてみてはどうでしょうか
レスするのも下世話なのかもしれないけど、私も同年代結婚2年目で、将来に対して多かれ少なかれ不安なので、
ちょっとだけ書き込みしてみました
気に障ったならごめんね


683 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 17:24:31
>>680
ADHDの婆よ。

ADHDの研究自体は前からあるけど
日本の医療界隈で障碍として概念が確立されたのはわりと最近だったはず。
なので殆どの精神科では名前しか知らないとかそれに準ずるお医者さんが多いのよ。
だからADHDの診察や検査をやってますと明記してるところでないと駄目。

結婚できて日常生活が問題なく送れているなら
ADHDの診断がでたとしても軽度のはずだから問題ないと思うわ。
ADHDって「超そそっかしい」「落ち着きがない」って事だから
子供の接し方には関係ないので大丈夫。

経験上発達障碍や鬱を告白すると必要以上にドン引きされたので
それは言わずに「毒母の存在があって子育てに不安がある」ということだけ
じっくり話し合ったほうが良いと思うわ。


684 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 18:03:55
>>680

診断を下してほしいならやっぱ精神科なんだろうね。

今ってネットに情報満載だから自己診断していく患者さんが多いんだと思うんだけど
たぶん、中には思い込みとかもあって医師にしては扱いづらい人もいるんだろうと思う。
なので680が行った時、680の話をよく聞かないままに(またか)と軽くあしらわれたのかもしれない。
とはいえ、鼻で笑うって超失礼だよね。
おまいはプロじゃろうが!ちゃんと話きけよ!って思っちゃう。

精神科って聴診器当てたりレントゲン撮ってみんなが同じように診断できる科ではないから
患者と医師の、人対人の相性がすごく重要だと思う。
なので、今まで行った何軒かは相性が悪かったと思って気にしないようにしよう。

んで、次に行くときは「自分は○○な所があるから、ADHDかもしれないと思ってきた」だけじゃなくて
「子供の頃から○○な事で悩んだり生きづらいと感じることが多くて、大人になってからメディアでADHDの事を耳にするようなり
もしかして自分はこれなんじゃないかと思うようになった。結婚し子供を作ることも考えるけど、自分がもしADHDだとして
それが子供に遺伝する可能性があるのではないかと思うと不安で踏み切れないでいる。だから、ちゃんと診て欲しい。」
と順序立てて話をすると良いと思う。

でもなー、どんな医師に当たるかは運任せな所もあるからなー。

どっちにしても、診断の事も含めて、旦那さんには話した方が良いと思うけどな。
旦那さんも自分の与り知らぬところで奥さんが自分を責めて悩んでいた事を知ったら悲しいと思うよ。


685 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 18:12:21
>>680
わかるなあ。
私も30歳。春に結婚したばかりなんだ。
私も母が過干渉で、結婚前の顔合わせに一年近く時間かかったくらい大変な人。
子供の頃から壮絶な虐待を受けてきた。
鬱病で精神科通うようになったし、カウンセリングも行ってる。それで何とか生きてられる感じ。

私も子供のことはとても悩んで、彼にもプロポーズ後に打ち明けたけど、彼には未だによく伝わっていないと思う。
男性はそこまで真剣に考えられないのかもしれないなと思う。
だから、世継ぎがほしいとか後継者がいないと困るとか、子供子供!!!みたいになってたらあれだけど、
結婚したら次は子供だよねー、みたいにしか思ってないかもよ。だってそれが常識でしょ?って深く考えたことがないというかね。

真剣に考えたら、そんなポンポコ子供作って産めないと感じるほうが普通じゃないかと思うんだ。
今、保活とか大変だしさ。
命を生み出すこと、育てることの責任を感じるからこその怖さでしょ。
もしそれをあなたが話したとして、共有できないようなパートナーなら、子供ができたとしても、辛くなるんじゃかね。
だから、どのみちあなたが後悔することはないよ。
親との関係で悩んでいて子供を持つことに不安があると言ってみたらどうかな。
『母がしんどい』とか『ゆがみちゃん』のマンガを読んでもらうといいかも。
辛いこと多いけど、頑張ろうね。


686 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 18:18:32
>>680
私は毒親育ちの子持ち。
産んでから毒親って気づいたから、迷うこともできなかったんだけどね。
毒親育ちでも子育ては出来ると思う。
今はそういう人が増えているのか、毒親育ちの人のための育児書もある。
そう明記はされてないけど、探しやすいキーワードがあるよ。
自分の両親が良い見本じゃないのは確かに痛手だけど、私は夫や義両親、ママ友、他にもいろんな人に助けてもらって子育てしてるし、それでいいんだと思う。
みんな順番に助け合ってるんだと思うよ。
なので、毒親育ちにとらわれずに子供のことは決められるといいと思う。
ひとりだと限界があるから、まずは旦那さまとお話してみてはどうかな。
信頼できる味方がいれば、大抵のことはなんとかなるから。


687 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 20:19:31
母の定年退職記念に

ごめんなさい、おかあさん。
ごめんなさい、おかあさんの会社の人。

十数年前に「普通に使ってたら壊れた」って言ったアレ。
丈夫が取り柄の会社なのに数年間の通常の使用で壊れるなんて!再発防止の研究だ!って、残骸を随分研究してくださったそうですね。
壊れた状況とか、使用頻度とか事細かに電話でお話ししましたね。

ごめんなさい。あれ、反抗期のイライラで床に叩きつけたんです。水をいっぱいに入れて。

母から聞きました。まだ破損例のサンプルとして事務所に置いてあるとか。

恥ずかしいです。お願いです。捨ててください。
いくら丈夫が取り柄でも、水が満タンに入った状態で全力で床に叩きつけても壊れない強度は求められていないと思います。

ごめんなさい


688 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 22:21:33
>>637
かんま、じゃないで。かんます、で1単語だよ。
かきまわす、って意味だで。


689 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 22:29:05
>>636
私は2つくらい隣の市だで、ちゃんと理解できたよ。
でもさ、いざ埼玉弁で文章書こう!とか、埼玉弁ってこういうの!って説明しようとすっと出てこなくなんね?(笑)
語尾がちょっと訛るくらいだんべ?って思ってたけど、>637さんが「かんます」分からなくてちょっと衝撃…そんな分かりにくい単語、おっぺす以外にないと思ってたわ。


690 : なーなしさん! :2016/06/03(金) 22:50:14
>>681
いやー、包んである不明品が出てきたら、開けるわ!!!(ドキッパリ)

物によったらまたそっと包み直すかもしれないけど、中身は聞くわね!(つまり開けたことはバレる)

だってせっかく買ったものをそんな後生大事にしてるなんて想像つかないわよ。
包み紙開けられただけでショック受けられても…って思うわ。
箱から出して遊んだわ!とか、特典入ってた袋開けちゃった!っていうならしょんぼりされるのも分かるけど…

開けられたくないならそう言っておいてほしいわ。もしくは絶対に見つからない場所にしまって欲しい。
少なくとも私はそう思うわ。両親はすでに他界してるけどいい両親だったと胸を張って言える育ちの私が断言するわ!!

まあ、保育園~高校卒業まではずっと虐められて過ごしたから、家庭環境は良くても学生生活としてはあまりいい育ちじゃないけどね。

お洒落な包装紙で包むって発想、とても素敵だわ。
>681婆のその気遣いを突っぱねるような爺なら、思い切りスネていいのよ。

あまり落ち込まないでね。


691 : なーなしさん! :2016/06/04(土) 00:03:21
>>681
私は包装紙に包まれたまま取っておく気持ち、わかるな
買った時のドキドキや特別感をそのまま閉じ込めておきたい
ただしそれは保存用を購入した時だけだけどw
旦那さんは購入した時のまま残しておくことで、手に入れた時の喜びや戦利品の価値を得たかったのかもしれない
直ぐに遊べないから、いざ時間が出来たときに開ける所からわくわく出来るよう残しておいたのかもしれない。好物を最後に取っておくみたいに
ただ開けちゃったものはどうしようもないし、新しい包装紙に包み直すのはすごく素敵な考えだと思う。謝罪とお詫びの気持ちも表せるし
あと、内緒にされるとまた開けちゃうかもしれないから、何か買ったら教えて。私も喜びたい、みたいに、暗にちゃんと報告しろやゴルァしてもいいかもw


692 : なーなしさん! :2016/06/04(土) 01:31:48
>>680
私はまだ結婚してないから、結婚している貴女が眩しい。
結婚する前は怖くなかった?私は巷の嫁姑問題やエネ夫の話が溢れているのでとても不安に思ってしまう。
貴女はそれを越えて、一緒に生きて行きたい人が見つかったのでしょう?
結婚の誓いをした時を思い出してみては?
病める時も健やかなるときも共に。
素敵な縁で一緒になったのだから沢山の不安も2人で越えていって欲しい。
子供のこと、おそらく男性は女性よりイメージはふわっとしているし、怖いとおもっていること、メールや手紙からでもいいから伝えて下さいね。


693 : なーなしさん! :2016/06/04(土) 05:04:03
自分も毒親だった。
過干渉、管理したがり、ジャイアン体質。
前の彼女もイビって追い返したくせに「結婚しろ」とうるさい。
なので結婚するとき、徹底的に叩きのめした。
今後、自分たちに積極的に関わるな、って。
結婚してからずっと平和。
親なんていらない、嫁と子供たちだけ居てくれれば良い。
親の干渉が無いって素晴らしいな。

反面教師として役立った両親だが、自分は良い父親でいるだろうかと常に不安はあるけどね。
「子供が生まれたら親」なんじゃない、「子供を育てて親に成長する」を実感したよ。


694 : なーなしさん! :2016/06/04(土) 10:34:48
毒親の流れで愚痴るのを許してほしい
2ヶ月前から肩が痛い
病院にかかったらレントゲンでは異常無いけど
原因を特定したいからMRIを撮らせてほしいと言われた
親に言ったらキレられた MRI高いからってさ
それでも親をどうにか説得して検査代を貸して貰った、はずだった

今日MRIの予約日だったんだよ
家の鍵全部持ってかれちゃった
治安がよくないから、鍵をかけずに家は空けられない
MRIの予約変更の電話入れたら、つぎは1ヶ月後だってさ
バイト代を計画的貯金しなかった、バイト代で黙って検査受けに行かなかった私が悪いんだよね


695 : なーなしさん! :2016/06/04(土) 12:16:31
>>694さん
あなたは何も悪くない。
自分を責めたら体調ももっと悪くなっちゃう。

我が子の体よりお金が大切なんてはずないのにね。でもそういう人もいるのね。
なら、ここでMRI受けずに更に悪くなってから治療受ける方がお金がかかるって言ってもダメだったのかしら?
何にしても1ヶ月待たなきゃいけなくなってしまったのね。
私には何もできないけど次の機会にきちんとMRIが受けられるように、そして少しでも早く体が良くなるように願っているわ。


696 : なーなしさん! :2016/06/04(土) 13:51:02
>>694
お金は親は置いてったの?
置いてったなら、自分の貴重品だけもって、家のことなんか無視して病院に行けばよかったのに。
治安が悪くてもしょうがないよね?
あなたを守ってくれない家をなぜあなたが守らなければない??
あなたががっくり肩を落として家で泣いてるのを想像してニヤニヤしてる親なんて!
うちの親もそうだったから、ほんと腹立つわ!
あなたがいくつなのかわからないけど、親がそう言うつもりならこちらもそう言うつもりで行動しなければならない。
あなたがまだ、高校生なら児童相談所が頼れる。
あなたが大人なら、さっさと自立しなさい。
親に期待してもしかたない。
相手がお互いに思いやる気持ちを持たないのに、こっちだけ思いやりをもっててもしかたないよ。
家を出たらわかるよ。
親がいない生活がどんだけ楽しいか!!


697 : なーなしさん! :2016/06/04(土) 14:00:41
>>694
あ、ごめん。
過去の自分に投影して感情的になってしまった。
あなたを責めてるんじゃないよ。
口調が荒くなってごめんね。

で、来月の予約の日は絶対に親に教えないで、お金だけ先に預かる。(無理ならバイト代をためる)
で、予約日に素知らぬ顔で検査を受ける!

もし、親がお金をくれずにバイト代も予約日までにたまらなかったらとりあえず、手持ちのお金を持って病院に行って足りない分は次に来た時に必ず払います。と言えば病院はオッケーしてくれるはずだから、とにかく検査だけは受けてね。
もし、本当に悪いものだったら、若い人ほど進行が早いから心配です。


698 : なーなしさん! :2016/06/04(土) 17:09:09
病気と汚物注意!!




そういえば、ん十年前にひどい風邪 にかかったんだよね。
喉が腫れて9度以上熱が出てフラフラしながら病院に行ったけど、処方されたのは痰の出が良くなるお薬2つだけ。
喉が腫れてるから、抗生剤が欲しいと言ったけど、耐性菌ができるからとか言われてくれなかった。
だから、ぜんぜん治らなくて1週間かかって頑張って熱を下げた。
で、まだちょっと風邪っぽいけど今日から学校だ!という朝、起きてすぐにうがいをした時、異変に気がついた。
とにかく、喉で何かが刺激してオエッてなってどうにもならなくなった。(朝一だったから胃液しかなかったけど。)
泣きなら鏡で喉をみてみたら、のどちんこの先っちょに血豆が出来てた。その突起した血豆がちょうど物理的にオエッてなる所を刺激していてどうにもならなくなってた。
吐き気を抑えつつ、今度は耳鼻科へ。とにかくオエッてなり続けてるのを抑えてるから、ものすごい冷や汗がでる。なんとか耳鼻科につき、冷や汗まみれで待ってたら、看護婦さん(このころは看護婦さんだった)がどうしたの?って聞いてくるんだけど、しゃべれない。しゃべると確実にリバースしてしまうから。
紙に事情を書いたら、すぐに診察室に入れてくれたんだけど、先生がメチャこわくてなんかわからんけど、すごく怒りながら、いきなり口のなかに注射器を入れて血豆にブスッ!とやられた。
そのショックで、意識が飛んだ。

気が付いたら、市営の病院に入院していた。

風邪で体力使い果たした後での、あのオエッてなる横隔膜を我慢し続けた私に、血豆を潰すだけの体力も気力もなかったらしく、精神的ショックで丸1日意識がなかったらしい。

市営病院の先生に、一回病院に行ったからって良くならなかったらまた行かなきゃダメだよ。と怒られてしまった。
ちなみに、耳鼻科の先生の処置は手荒な所はあったが(麻酔をしなかった、針でさすと事前に説明がなかったなど)処置としては適切だったとの事。

今日何年はぶりにちょっと風邪っぽいので思い出したお話。


699 : なーなしさん! :2016/06/04(土) 22:51:29
10年振りに母校の大学に行ってみた。
まさか当時の彼氏が旦那になって、子どもと歩くことになるとは思ってもみなかった。
よく座ったベンチとか、よく通った道とか、もう無くなってしまった教室とか。
懐かしさでいっぱいよ。
ひととおり歩いてみたけど、一番びっくりしたのは一周するのに1時間近くかかったこと。
そして明日筋肉痛になりそうなことw


700 : なーなしさん! :2016/06/05(日) 00:47:05
眠りが浅いので、ヒーリング音?を組み合わせてタイマーで流せるアプリをダウンロードしてみた。
カエルの声と風の音の組み合わせが一番眠りに落ちやすい。
信州のじいちゃん家思い出して、やたらPSのゲームの「ぼくのなつやすみ」プレイしたい。


701 : なーなしさん! :2016/06/05(日) 07:43:19
>>700
昨晩、おそらくそれと全く同じものをダウンロードしました。
時間なくて組み合わせあまり試せなかったから今晩はその組み合わせでやってみよう!


702 : なーなしさん! :2016/06/05(日) 10:27:43
>>700
多分、私もそれ使ってるw
寝るとき音流すときはヘッドホンじゃないと気が散っちゃうんだけど、最小にしても煩くて寝れないんだよね
ヘッドホンなしに挑戦してみようかな
睡眠って大事だよね。カエルと風音試してみる


703 : なーなしさん! :2016/06/05(日) 11:27:10
>>700
私もたぶん同じものを使ってたよ。
カエルの音使ってたw
田舎の夜みたいな音がなぜか安心するのよね。


704 : なーなしさん! :2016/06/05(日) 12:46:04
>>701
>>702
>>703
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

>700です
寝れないと携帯いじって余計に寝れなくなるので導入してみました。

水シリーズだけがトイレ行きたくなりそうでまだきちんときけておりませぬ・・・


705 : 703 :2016/06/05(日) 18:40:53
>>704
今は使ってないから本当に同じかは不安なのだけど…
水シリーズもいいよ。
私は川の流れみたいなものより、水中にいる感じの音が好き。
あと扇風機かなんかもなぜかよかったなあ。
またダウンロードしようかな。


706 : なーなしさん! :2016/06/05(日) 21:15:00
>>705
あ、わたしもおなじ!
少し前にそれ使ってたよ!
水中ってやつが好きで、何ともブレンドせずにそれだけで聞いてた!


707 : なーなしさん! :2016/06/05(日) 21:42:27
>>702だけど、皆さんのコメ見てると私のは違うや…
私のは睡眠を記録する奴で、ついでに寝付きやすくしたり起きやすくする音や音楽が入ってるアプリ
多分皆さんのは完全にヒーリングミュージックオンリーの奴だよね
私も使ってるとか恥ずかしー!


708 : なーなしさん! :2016/06/06(月) 00:13:28
>>707
まぁ、そんなんワザワザ申告しなくても〜〜。
真面目なんだからぁ〜〜。


709 : なーなしさん! :2016/06/06(月) 01:00:25
暗い愚痴です、ごめんなさい。
最近精神が落ちないように積極的に色々試してたのでとても調子良かったのだけど
今夜は悪い妄想ばかりです。
寂しい、寂しい。苦しい。
毒親育ちで波乱は合ったけど今幸せな筈なのになぁ ・・・・・。
胸のうちはまだまだ整理出来て無さそうです。


710 : なーなしさん! :2016/06/06(月) 04:45:47
>>709
なんにでも波はあるから、いい時もあれば悪い時もあるよ。
ちょっと頑張りすぎてたから疲れてしまったのかもね。
何もできないけど手を握ってるから、またすぐに落ち着く時が来るよ。


711 : なーなしさん! :2016/06/06(月) 05:34:47
>>709
自分が毒親育ちだとわかっているなら、あと一歩で吹っ切れるだろうからあんまり考えずに行こう!
ただ親と関わらないようにする事だけ気を付けてね。
いまが幸せなら、親と離れてしまえば、どんどんどす黒い気持ちは薄れていくよ。
と、無責任に発言してみます。


712 : なーなしさん! :2016/06/06(月) 05:38:38
>>709
心が疲れちゃったんだね。
積極的にあんまりやりすぎると、反動で揺り戻しがくるから、今、親からの実害がないなら、しばらく何も考えずにのんびりしてみたら?
美味しいもの食べて、ひとりでのんびりしてみるのもいいかもよ。


713 : なーなしさん! :2016/06/06(月) 08:40:52
>>709、心の傷と言うより 毒なのかな。まだまだ出し切ってないから時々そんな風に表に表れてくるのかも。膿が出てきて治っていくようにそうやって何度か心に溜まった毒素を出していく時苦しいのかもしれないね。

デトックスしてる時には体がダルくなるから無理をしないよね。今は心身共にお厭いください。ゆったりと ね。


714 : なーなしさん! :2016/06/06(月) 09:28:11
>>707
私もたまたまみんなと一緒のアプリ使ってたみたいけど、扇風機好きなの〜なんて言って「え…扇風機???」なんて空気が流れたらどうしようかとヒヤヒヤしてたよwww
睡眠を記録してくれるなんて面白いね!
結構正確に記録されるの??
探してみようかな〜


715 : なーなしさん! :2016/06/06(月) 13:03:17
>>710,711,712,713さん
ありがとうございます!709です。
実は毒親と一年絶縁してその後本気で自分の辛かった事悲しかった事あんたを許せないってぶちまけて親が相当丸くなって謝って来て反省してるのも分かって関係が良好になったんです。
でも未だに信用は全く出来ないけど・・・・・・。親がどうなろうと夜寂しくなったり悪い事考えて自傷する癖は中々治りませんね。
本格的なうつ病治療的なのを始めて一年半
もう一年半って思うから焦っちゃうのかなって思うんです。
まだまだこれからですね!皆さんの優しさでちょっと毒が抜けました〜ありがとうございます!


716 : なーなしさん! :2016/06/06(月) 14:24:24
>>715
うつ病はなかなか良くならないし、気を抜くとふとした事でいきなり自傷にはしるからねぇ。
自傷が収まるまで、親と関わらないほうがいいんじゃない??
いったん心が平常運転に戻るまで、親からも離れてたら??
親が反省とかすると思ってたら、また裏切られてひどく傷付くよ?
親に何も期待しないで、自分は自分の世界を切り開いて幸せになるのが毒親育ちの生きる道。
親が丸くなったからといって、心のガードは緩めない事。

幸せになるんだぞー!


717 : なーなしさん! :2016/06/06(月) 14:41:05
>>716
そうですね、親とはほとんど関わらないようにしてます。
旦那と息子が支えてくれてるので、なんとか精神を安定出来たら良いのですが自傷ももう10年以上の付き合いだから
ちょっとずつだけど落ち着かせたいです。徐々に幸せを自分の物にしようと思います。
毒親の親が毒で負の連鎖はここで断ち切りたいなぁ。


718 : なーなしさん! :2016/06/06(月) 14:52:37
私も最近絶縁したところ。
少しの手続きが残ってるけど、それももう終わる。
親が平均ならあと何年生きるかを考えたら、我慢するなんて馬鹿馬鹿しいよね。
とにかく、関わらないのが一番さぁ。


719 : なーなしさん! :2016/06/06(月) 15:00:50
>>714
高感度センサーで寝返り等の身動きを記録、蓄積したデータから利用者がどれだけ深い睡眠、浅い睡眠に陥ってるか分析
他入眠2〜3時間後の美容時間に深い眠りに付いてるか、睡眠時間は長くないか、規則正しい就寝起床になってるのかを教えてくれるアプリです
アラームを消すのにも工夫があって、規定数シェイクしたり計算しないと止められないので面白いですよw

皆さんのが気になってアプリ探してみたけど、これ良さそう
まだ実感ないけど、リラックスしたり切り替えるときに便利かも。私は滝が好きw
こういうのって、自分の波動数?と同じ周波数のが気持ちよく感じるんだよね、確か
今度脳波やるからその時教えてもらおう


720 : なーなしさん! :2016/06/06(月) 19:45:41
>>717
支えてくれる旦那に息子さんがいるなんて、すでに幸せを自分のものにしてる証拠♪
もう1年…って焦りがあるとの事だけど、そんなにあせる必要はないと思うよ。
話が少し違うかもだけど、事故で足をなくした人が時折無いはずの足の痛みを感じるように、心の傷だってふと痛んでもあなたがが弱い訳じゃないと思う。
自分が苦しかった分人の悲しみに気が付いて助けられるかもだし、そのままのあなたで素敵だと思うよー。


721 : なーなしさん! :2016/06/06(月) 21:01:47
>>719
へえー!面白そう!見てみるね!
でもアラームちゃんと消せるかが問題だわw
ヒーリングミュージックのアプリもお気に入りを見つけるのが楽しいよね。
いい睡眠を!


722 : なーなしさん! :2016/06/06(月) 23:19:24
30すぎにして転職ー!
出来れば子供が欲しーい!
でも共働きじゃなきゃ生きてけなーい!
子供が欲しいよー!3人くらい!
もうむりなのかなーヒャッホーイ!


723 : なーなしさん! :2016/06/07(火) 00:25:53
これいいなーって思った曲、よくわからない音がしてたから調べてみたらカホンっていう楽器らしい

10人が見たら8人が「でんじろうww」って言いそうな楽器だけどなかなかいい音がする
買って練習しようかな


724 : なーなしさん! :2016/06/07(火) 01:02:39
>>723
気になって検索しちゃった。めっちゃ空気砲w


725 : なーなしさん! :2016/06/07(火) 08:27:06
玄関に鳥の糞がひどい。
最初は1.2匹だったけど、今日から多分8羽ぐらい来てる。
しかも、明らかな嫌がらせで糞しているの。
外壁工事で鳥が居ない時(燕だから居なくなる時期がある)に巣を取ったら怒ったみたいで。
蛇のおもちゃでも置こうと思ったら、うちの近所じゃ置いていない。
昔はちょっとしたお店にリアルなおもちゃ置いてあったのに。
以前は鳥の巣が出来ても大切にしていたし、それなりに可愛がっていたのにもう我慢ならん。
数か月我慢しても、事態は悪化する一方。
鳥との全面対決。どちらかが倒れるまで戦うわ。
取り敢えず、ぶら下げるカラスモドキと目玉は無駄だった。
もう一度、お互いの安全を考えて蛇のおもちゃを探そう。
それで駄目なら、鳥には悪いが引っかかったら生きて逃げられないネットを張らせてもらうわ。
半年以上、警告付きの猶予は与えた。
調子に乗って仲間を連れてくるようになったし、そろそろ犠牲鳥も出てもらおう。
可愛く思って雪国で餌の無い冬にはみかんとか上げていた分、憎しみが止まらない。


726 : なーなしさん! :2016/06/07(火) 13:34:53
>>725
お店で傘を逆さまに差して吊るして、糞が落ちないようにしてたよ。
糞が気になるようならそういう方法もあるんじゃない?


727 : なーなしさん! :2016/06/07(火) 14:33:12
>>725
落ち着いて鳥獣保護法一旦見ておいで
あとかすみ網は所持すら違法だし使用も不可だからね
それと鳥獣の捕獲は許可いるからね
ついでに言えば原因に伴う結果についてもう一度考えてみなよ
誰が何をすることで今こうなったのか
誰の都合でどうなったのかをね


728 : なーなしさん! :2016/06/07(火) 15:12:15
普通に害獣駆除(鳥用)で市販されている物しか使わないので大丈夫。見てきたけど色付きで太い網目で、よほど阿呆な鳥しか引っかからないと思う。
っていうか、かすみ網って初めて聞いた。そんな物、そもそも売っていないだろうにどこで手に入れろと?
捕獲しようなんてサラサラ思っても居ないし、発見時に生きていたら逃がすつもり。(仲間に危ないと教えるだろうから)
書き方悪かったけど、生きて逃げられない=氏ぬまで吊るすって意味じゃないから。
さすがに、玄関に鳥の死骸は置いておけない。
全てホームセンターで道具は揃えるつもり。

>>727
ありがとう。その通りだね。
勝手に巣を作られて、数年後に月に一つ程度のミカン与え(違う場所)たのが悪かったね。
絶対に巣なんか作らせず、さっさと巣も鳥も排除すれば良かったよ。
うちの外壁も直さなきゃ良かったね。
そのせいで、鳥が怒って嫌がらせするようになったんだもんね。
巣があった頃は鳥の為と思って新聞紙とかで色々予防したり、予備が近づいたら排除とかしていたけど。
本当、鳥を追い払って棒で巣をすぐに壊せば良かった。蛇も排除しなければ良かった。
>>727の言葉は正しいよ。
おかげで、根本的な間違いに気が付けたから。
だけど今はご高説に虫唾が走る。本当、何か鳥への憎しみが全て>>727に向かってる。
荒れるから消える、ゴメン。


729 : なーなしさん! :2016/06/07(火) 15:20:08
画力がほしい。
最近、出掛けたときのチケットやら入場券やらをそのままためとくのももったいないから、小さめのスケッチブックに張り付けて、その感想とかを日記みたいに書いてる。
で、少し絵なんかも書くんだけど、画力がない。
練習あるのみなんだろうけど。描きたいものが描けないの、本当に辛いね。


730 : なーなしさん! :2016/06/07(火) 15:39:14
とりあえずお茶たくさん置いてきますね
(´・ω・)つ旦旦旦旦旦旦旦旦


731 : なーなしさん! :2016/06/07(火) 16:07:19
>>730
喉乾いてたの!いただきます!!


732 : なーなしさん! :2016/06/07(火) 17:37:23
>>730
ズズ(´・ω・)旦~
Σ(*゚◇゚*)旦 うまいっ!うますぎる!!!

埼玉銘菓(`・ω・´)拾万石饅頭!

(`・ω・´)……

おまんじゅう〇〇ヾ(`・ω・´)ノ"〇〇乱舞!


733 : なーなしさん! :2016/06/07(火) 18:58:09
>>730
あー、この濃いめのお茶がたまりまセブンやわ( ´ ▽ ` )

どうして流行らぬ、たまりまセブン‥‥


734 : なーなしさん! :2016/06/07(火) 22:18:48
追加のお茶も置いてきますね〜
(´・ω・)つ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

99.9%が今シーズンで一番好き
事件は笑っちゃうくらい薄いけど、個々のキャラクターやシナリオがなんか好き
ATARUも好きだったしなあ
あと主題歌も好き。どこが好きって言えないけど、旋律がすごい好み
嵐も元々好きだったけど、この曲が好きすぎて吊り橋現象で嵐に恋愛感情抱いてるって錯覚しそうw
あんなオフィスで働きたいしああいう理詰めで論破する仕事してみたかった。というか勉強したい!


735 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 01:28:07
ちょっと吐き出したくなっちゃったから、書かせてもらいますね。

昨日スーツの男女が閉まりかけの電車に乗ったのよ。
男性は乗れたけど、女性は脚だけが乗ってるアウト状態。

扉に挟まれた脚を外してホームに戻るかと思いきや、ほぼアウトなのに電車に乗り込もうとしてる!

男性も中から無理やり扉を開けようとするし、
中の人もホームの人も(;´゚д゚`)エエーって顔。

扉が開いて、そのまま「あらやだわぁ、うふふ(・∀・)」みたいな反応で電車に乗り込んでいったわ...。

本人だけでなく、誰かを怪我させるかも、駅に迷惑かも、って考えられないのかしらね。
駆け込み乗車って、あんなにゴウイングマイウエィなものなのね、と衝撃だったわ。

ちなみに次の電車は五分後よ...。


736 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 01:46:43
>>735
すごいね。
でも、結構よく見るよね。


737 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 07:46:40
>>732
ちがう!┌(`Д´)ノ)゚∀゚)

「美味い、美味すぎる」のあとはすぐさま「十万石まんじゅう」の合いの手だ!

その後に「埼玉銘菓」「十万石まんじゅう」と流れるように続けるべし!

by埼玉県民より

なお、正しくは「風が語りかけます」が一番最初なのだ。
そして紙袋やパッケージに使われている絵は棟方志功先生の作品なのだ。


738 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 07:54:59
>>737
。・*・:≡( ε:)スマヌー
生まれも育ちも埼玉だけど、そのCMをちゃんと見たことがないのだよ!
ワシの勉強不足だ!
でも十万石まんじゅう、あっさりしてておいしいよね。


739 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 08:12:01
貴様らーっ!十万石まんじゅうが食いたくて仕方なくなったぢゃないか!!
あああ 埼玉に友人いないしあちらに行く人も予定もない。お取り寄せしようかしら…
_ノ乙(、ン、)_


740 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 09:31:23
(冷蔵庫にいるかんころ餅が心配
日に日に硬くなっていっている
すごく好きなんだけど、炙らないとおいしくいただけないので、会社には持っていけず、
ついつい土日のみの消費となる
そろそろ食べないと……と思いつつ、夜は体重を気にして手を出せない
でも、>>730>>734がたくさんお茶を入れてくれたら、今晩にでも食べようかしら
うん、そうだ、そうしよう)
わ、私が食べたいからじゃないんだからね!お茶がたくさんあるからだから!!


741 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 10:56:12
十万石まんじゅうってお土産の中でも美味しいってよく聞くね。
埼玉に行く事があったら高速パーキンで売っていたら嬉しいな。
個人的に、貰って嬉しいお土産だと鳩サブレと萩の月かも。
日持ちと温度の関係でお土産に向かないけど、仙台で売ってる生どらがすっごく美味しいんだよ。


742 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 12:16:45
かっぱえびせんの袋の裏に、かっぱの家族構成載ってた。
おぉ・・・かっぱとエビが結婚して、かっぱえびが二名生まれていましたか。
この種族間で出会いから結婚までいったエピソードが気になる。


743 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 12:40:39
>>742を見て、長崎のびわかすたのCMを思い出した。

ある日びわ蔵が散歩をしていると、「きゃあ、助けて〜‼」なんとケーキちゃんが溺れています。
びわ蔵あわてて助けに入り、それが縁で2人は結婚と相成りました。
やがて2人には可愛い赤ちゃんが生まれ、[びわかすた]と名付けました。

ってやつ。
ちなみに長崎を出て10年近いからうろ覚え(汗)


744 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 13:10:11
>>743
なんたること!
しかし、溺れたケーキでも嫁にいけるのにわたしときたら!w


745 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 13:28:14
えーっ、出会いが無くて嫁が欲しくて嘆いている夫友人に紹介したいわw
最近少しお腹が出てきたけど、腕とか筋肉でカッチカチなナイスガイだよw


746 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 13:31:21
茶を2回差し入れた者だけど、美味しそうな話題が沢山でお腹すいたw
十万石まんじゅうなんて初めて聞いた…食べてみたい
ピーナッツ県民だけどどこで買えるだろう
>>744
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
浅瀬でのたうち回ってたら誰か拾ってくれないかなw


747 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 13:39:55
十万石饅頭の本店、実家から歩いていけるw
こんなところで名前が出ると思わなかったで、嬉しいw
生地に山芋が入ってるから、もちもちらしい。
中はあっさりとしたこしあん。
しかし私は店舗限定で売っているケーキが、田舎のケーキという感じで好きです。都会のおしゃれなケーキとは違うんだなー


748 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 14:07:59
>>745
泳げるケーキの私じゃだめでしょうか!


749 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 14:40:03
>>746
(゚∀゚)人(゚∀゚)仲間ー!

私はのたうちまわっても何もないから、ついついサッサと起きて何事もなかったように歩きだしちゃう方w
男子ウケなど知らぬ存ぜぬーw


お土産なら阿闍梨餅が美味しいよ!


750 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 15:38:37
>>745
洗濯しかできないぐーたら女でよろしければエントリーします!
色白だけは負けない

>>749
正直私も即座に目撃人が居ないことを確めて歩き出すタイプw
更に聞き覚えのないお土産が…!読むことすらできない!
ちょっと調べてみます!


751 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 15:45:49
いやもう、お米県までお嫁に来てくれそうなら喜んで紹介しちゃうよ。
ある程度の年齢いくと、本当に出会いとか難しいよね。
好みのタイプが明確ならもっと色々探せるのかもしれないけど、好きなった人が好きな人。
外見より中身、一緒にいて楽しく落ち着くのが一番。
って人だから、なかなか難しい。

そんなうちの県だけど、国民的アイドル選挙凄いねー。
結構遠くの場所にあるホテルまで全部埋まってるみたい。
当日が恐ろしいわ・・・


752 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 16:21:00
人に結婚の条件を三つ聞いて、それを答えてもらった後に追加で四つ目を聞いて答えた条件が、
その人にとって一番大事な条件だって聞いた事ある。


753 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 16:51:37

色々お土産あっていいなあ
神奈川県民だけどこれ!ってお菓子見たことないや

>>749

よ、読めねえ…あじゃりもち?かな?


754 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 16:54:29
>>752
1.常識が合うこと
2.最低限の生活費が稼げること
3.束縛しないこと
4.猫を飼えること


え?
わたし、猫が飼えればいいのか?


755 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 17:37:48
>>752
私、「顔」って答えたww
結局顔かい!ってツッこまれた
でも、夫の顔はぶさかわで好き


756 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 17:44:04
>>752
1.生活できるだけのお金稼ぐこと
2.お互いの趣味を許すこと
3.モラハラDVしないこと
4.金を稼ぐこと

汚れた私は汚れた条件しか出てこんかったです。医療費高い…
更に正直に申し上げると一に収入、二にお金、三四飛ばして後にイケメンでごさいます
あと車運転できることかな
優先順位が付けられなくてわらた


757 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 17:45:03
>>747
本店て行田にあったんだ!
ネギ市に3店舗もあるから知らんかった…

イトヨーとかデパート内だとケーキもあるよね。
久しぶりに十万石のケーキ食べたくなったよ。

そんな私は737。
ここがオープンじゃなければ宅配でお送りするのにぃぃぃ>>739>>741

>>738
あんこギッシリの薄皮の割りにさっぱりしてるよね!
CMはぜひちゃんと見てあげて~

>>745
うおぅ、私も嫁入り争奪戦参戦したいわ(^q^)


758 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 18:09:16
心理テストの流れにのってー

壁から誰かがこっちを見ています。
その人の年齢はどのくらい??

私は3歳とかでワロタ






























答えはあなたの精神年齢です


759 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 18:42:06
>>753
っ 崎陽軒のシウマイ
っ 鳩サブレー
っ 横濱ハーバー
っ あじサブレ
っ 月のうさぎ
神奈川のおみやげで美味しかったのを思いつくままに。


760 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 20:31:12
>>758

43歳でした
ちょうど10歳上だわ
なんか落ち着いたおばさんがじっとこっちを見てるのを想像しました


761 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 20:42:22

>>759

月のウサギだけ知らない…でも意外と神奈川県にも有名土産あるんだなあと納得しました

違う県のお土産だけど萩の月以上に旨いお菓子を私は知らない


762 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 20:57:15
つ桃福
法事の時に手土産で持ってったらウケが良かったので。
愛知でもほぼ尾張辺りでしか売ってないw稀にセントレアでも。

結婚相手に求める条件、中学〜高校位までは考えてた覚えがある。
けど高3から現旦那と付き合ってそのまま結婚したんで、どんな条件考えてたかもう覚えてないなぁ。


763 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 21:46:34
>>759
月のウサギ・・・月に代わってぇ〜、おし(ry
えーと、お菓子に限定するなら
個人的には鎌倉土産は鳩サブレーよりもクルミッ子をお勧めしたい
くるみのたっぷりはいった自家製キャラメルを手焼きのクッキーではさんだお菓子なんですが
キャラメルが歯に付かない位とても柔らかい物で
この柔らかさでどうやったら形成できるんだろう?と不思議に思うレベル
いま鎌倉土産で一番人気のお菓子らしいですよ
若干お高めだけどめっちゃ美味しいw


764 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 21:56:59
>>759
月のウサギ
鎌倉の半月かな
前にお土産に貰って可愛さにもったいなくてなかなか食べられなかったのを覚えてるが


765 : なーなしさん! :2016/06/08(水) 22:20:01
可愛い動物とかのお菓子って、どこから齧るのか悩むんだよね。
その代表選手ひよこ。
たいやきは迷わず頭からなんだけど。


766 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 00:09:47
誰か振動冷却ってしらない?


767 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 01:49:21
>>765
迷った挙げ句に私は腹から頂きますw
頭は可哀想だし、かといって皆尻尾から食べてるしと幼心に決意してからずっと。
でも何故かなんか可哀想だよぉぉって見た人に言われる・・・・・・・。どっから食べても見た目可愛かったら食べたら可哀想だよぉぉぉっていつも思いますw


768 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 05:12:44
>>766なんだろ知らない
ググればわかるんだろうけど、何なのか空想してからにする

まとめサイトで、彼女に理不尽冷めしたけど別れも告げず、
それから3ヶ月経つのに定期的にメールがきて重いって言う男の話があった。
私は音信不通になってものっ凄い鬱になった経験があるから
無視とか着信拒否が気持ちです、ってのも嫌悪を感じる。
一言こういう事情であなたとはもう付き合えませんって言ってくれれば引きずらないものが、無言で着信拒否されたら凄く引きずるの。
その時のやるせなさとか、不安思い出して本当腹立ってきちゃったよ。
恋人に別れの宣言する度胸もない社会人が仕事なんか出来るわけないわ! ボケぇ


769 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 07:45:50
>>765
ひよこは普通に頭から。でもたい焼きは尻尾からだなぁ。
可愛いお菓子といえば私が思いつくのはフロレスタのどうぶつドーナツだよ。
すごく可愛いよ!


770 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 07:50:53
ひよこもたい焼きも頭からいくぜ!ムシャムシャ。
いや、お上品にひよこを首のあたりで割って頂きますわよ。

何も考えずにそうやって食べてたけど、ちょっと自分が巨人のようだと思ってしまったw


771 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 08:09:40
動物タイプの大きいクッキーなら袋を開ける前に一口大に割ってから
(食べかすを散らかしにくくなる)
たい焼なら二つに割って真ん中側から(あんこを満遍なく食べられる)
ひよこはあまり食べた事ないからわからん


772 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 08:46:18
この流れに和菓子を買いに行こうと決意しました。
たい焼きは頭からで、最後にあんこの甘さを皮の多いしっぽでリセットするのが好き。
でも、薄皮たい焼きのパリパリ感も最高なのよね。
あ〜塩大福食べたい!


773 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 09:51:08
あんこと白玉粉があったから、簡単白玉ぜんざい作ってるわよ。ここを読んだのが敗因だわ(まあ、こんな負け方嫌いじゃないが)

そういや寿司屋のカウンターでひよこどうやって食べるかの話になり
「私 そのまま頭から」「えー目が合うの嫌だからお尻から」「俺も」「頭からガッツリだろ」「ありゃ腹わたがうめぇんじゃ」「俺 皮剥いで頭から」…
「ひよこ饅頭とちゃんと言え!!」寿司屋の大将に怒られました。


774 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 10:40:13
話の流れでアンコがたべたくなって
大判焼き買っきたよ!
その場で焼いてもらったのでアンコがトロトロあつあつうままま〜でした
大判焼きは気にする頭がなくていいわ(笑)
大判焼きって地域によって名前が違うんだっけ?
今川焼きとも言うよね。


775 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 10:42:30
セブンの冷凍たい焼きよく食べるんだけど、チンしてトースターで表面カリっとさせて、ダッツか適当なバニラアイス添えて食べる
頭からいった方が食べやすいかな
ちなみに加熱時間間違えると舌が爛れるので注意
ひよこはあんまり食べないけど、多分頭からいくかも

>>773
大将さーせん!
お汁粉派ですが773さんのぜんざい食べてみたいー


776 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 10:45:29
連投ごめん
>>774
私の所は今川焼っていうよ!
屋台やお店ではついついカスタード買っちゃうけど、あんこの今川焼も好き
お腹へったよー!あんこ食べたーい!


777 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 11:28:23
>>774
私のところは回転焼き!
あんこが食べたいわー


778 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 15:05:14
>>774
大阪では御座候っていうのもあるよ!
何が違うのかと期待したけど、普通の大判焼きと同じくに感じたw


779 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 16:09:36
結婚式のフォトブックを作ろうと思って、いろいろ今調べてるんだけど、フ〇フォトブックの、みんなのフォトブックを例として見れるページがあるのね。
それの結婚式カテゴリーのフォトブック見てたら、若い夫婦の結婚式なんだけど、新郎の母の服装が純白ワンピースに白ストッキング、真っ白パンプスだった。
あんなコピペみたいなお姑さん本当に存在するのね。
すごい満面の笑みで、花嫁よりある意味目立ってたわ。
カメラワークと写真選びの賜物なんだろうけど、お姑さんが最後の親族の集合写真以外ほぼ写ってなくて、なんかその辺にも争いの種を感じたわ。
親族結構いたのに、誰も止めなかったのかな。
みっともないよね。


780 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 16:34:26
あんこ・・・あんこが呼んでる・・・。
まってて!今いく!!!


781 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 17:22:39
塩大福買いに行ったら売り切れてた…
お土産にするつもりだったから洋菓子を買ったけど、かなりがっくり。。
私が食べたかったんだよう!


782 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 17:23:08
うわー!結婚式に白を選ぶのはないわー!
しかも新郎の身内なんて、自分が親戚なんかの立場でその場にいたら居た堪れない。
写真撮った人選んだ人はGJすぎるね。

わたし、学歴コンプレックス。幼稚園保育園にも行ってなかったので
小学校で集団生活に混ざるのに一苦労し、学校の勉強に出遅れ親のフォローもなし。
小学校時代から自己肯定感っていうものが全く育たず、変な人も寄ってきて苦労した。
宗教の強要も暴力もあって家庭も不穏。

そんなんでも親不孝はしたくないなーと思っていたんだけど、何でか連絡を取りたくない。
面倒とかそんなんじゃなくて、向こうから連絡が来て目に入れるだけで体が強張る程。
自分は大学に行くんだと中学の頃には思っていたんだけど、資金もなく、保証人になってくれる人も居なく
バイトしながら高校代をだし、予備校代まで貯めて通ったのは良かったが大学の学費が出せず。
お金が無くても、「お前は駄目だ」って言葉じゃなくて、具体的な方法を話してくれれば大学に行けた。
というか、その前に普通の人生を味あわせて欲しかった。
小学校も中学校も普通に行きたかった、っていう学歴コンプレックスもあるんだろうな。

親はあなたのためを思っての行動よ、という言葉を思い出したので吐き捨て。
知り合いの大学生に見せてもらったテスト問題が面白そうだったので、数学を基礎からやり直してみる事にした。
何か見える世界が広がるんじゃないかと思っている。自己満なんだけど、昔の自分を癒せる気もするんだよね。


783 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 17:44:54
大判焼き(カスタード)が寂しそうな目でこちらを見つめています。
どうしますか?

⒈アンパンチ
⒉頂きます。
⒊自分、チョコクリーム派ですから。


784 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 17:58:40
とりあえずアンパンチして、おいしく頂いて後、
去り際に決め台詞「自分、チョコクリーム派ですから」だな


785 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 18:45:58
>>783
とりあえず今は御座候白の気分なので、捕まえて冷凍します。


786 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 19:22:17
>>782
お疲れ様、ゆっくりアンコでもどうぞ。
「あなたのため」ってよく親は言うけど、それは親の考えたベスト。あなたのベストはあなた自身が決めて良いんだよ。
親孝行しなきゃってなら、産まれてきただけならで親孝行だよ。あなたが幸せなのが親孝行。
大学なり就職を機会に離れて暮らして、大学や職場のカウンセラーさんに話を聞いてもらうのもいいと思う。
あなたが今苦しいなら逃げて休んで、一息ついてまた考えればいいよ。


787 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 19:46:41
好きなマンガに「自分の欲望を誰かのためと主語をすり替える人が嫌い。自分を正義と信じ込む姿はとても醜い」と書かれていて、はっとしたよ。
生きることが楽になったけど、同時に自分も気をつけなきゃって思った。

でもあんこはジャスティスだと思いたい!


788 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 20:04:20
大判焼きか・・・こしあん派は、肩身が狭い世界だよ。
いっつも中身、粒あんだもの。


789 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 20:21:10
>>782
正直凄いと思った。
私も大学行ってなくて、数学好きなんだけど機会がないから勉強してない。
というか、今更やってもな…と思って手を出してない。
一般から外れることに凄い抵抗感があって、一人で勉強してても誰も分かんないのに参考書や問題集を買いにいけないんだ。
でも中身見ないと買いたくないw
あなたは自分の思ったことを行動に移せてるし、しかもそれを達成する力がある。
高校生で自分の学費出すって相当の物だよ。
エセなんで流してくれてもいいんだけど、過去自分がしたかった事をして、それを心の中で子供の自分とやって、一緒に喜んで褒めてあげることで子供の自分も喜ぶって説もあるみたい。
上のは誰にでも当てはまる事ではないけど、今のあなたは何でも出来るし、行う強さがあるって感じた。
あまり無理せず、のびのびとやりたいことを自分のやりたいようにやってみて。
ちょっと782さんに触発されたから、思いきって今度参考書買ってみる!


790 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 20:34:25
>>789
わかるよ。
私も一般的や普通、常識から外れるのがとても怖い。
他人の目にどう写るかで自分の行動を決めてる気がするんだよね。
私はきっかけがあって抜け出せたけど、789もなんでもやってみて自分の好きなことを自分のためにできるように応援してます!


791 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 21:49:27
>>782
わたし、今40過ぎのおばちゃんだけど、親のせいでいけなかった高校に通信だけど今更いってるよ!
来年卒業なんだー。
大学も通信で行くんだー!
親のせいにしててもしょうがないからね!


792 : なーなしさん! :2016/06/09(木) 22:34:00
アンパンマン大好きな今日、3才になった娘
私が『疲れた』っていうと『新しい顔よ〜ぽいっ!』と、言ってくれるが良く聞くと『新しいアンコよっ!ぽいっ!(*・∀・*)ノ゛』...中身だけ詰め替え?
『ママとアンパンマンどっちが好き?』と聞くと『パパが好きなの-(# ゜Д゜)』と、キレ気味で大きな声でいうが、パパ本人には決して言わない...とんだツンデレ娘です。


793 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 03:01:07
>>786、ありがとう。実は最近親元から遠い所に引っ越したんだ。
親に対して感謝も感じてるんだけど、心の拒絶も凄い。
甘言に甘えるようにも思う自分もいるけど、親の事をするのはまず自分の幸せを考えてからにするね。

>>789、お好きなら私より出来るだろうから教えてほしいw
甥っ子の誕生日祝いのためにDSの学習用ソフトを買い込んで、ついでに私用のも買ったんだ。
今ってタブレットで解説動画も見れるし、DSで勉強もできて本当素敵だよねー!
参考書買って一緒に頑張ろう!褒めてもらって本当にうれしいよ。

>>791、頑張ってるんだね!私もちょっと通信大学に行ってた時期があったから何となく雰囲気はわかるんだけど
先生に直接教えて貰えるわけでもないから、教科書丸暗記位覚えないとテスト受からないし、
一人でコツコツ頑張らないとだからモチベーションも自分次第。
大学もいろんな分野があるけど、これからどんな勉強するんだろう。ワクワクするね!

その、勉強今更やってもな、って事ってさ。
日本式の、大学に行って初任給を上げるために勉強をするものだから、
社会人を経てしまってその道を辿れないから無駄、みたいな意味合いもあるのかなって思う。
良く知らんのだけど、海外だと年齢バラバラで社会人も給料アップのために大学行くんでしょ?
そうしたら”勉強した所で使う機会もないから”今更っていうの、無さそう。
良く知らないから何とも言えないんだけどね。


794 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 04:36:59
>>774
「夫婦(めおと)焼き」という呼称もある。
上と下、ペアで焼いて合わせるからだそうだ。

ちなみに自分の地元ローカルな呼称は「福々まんじゅう」。
ヤバい、特定されるやも(笑)。


795 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 05:42:16
>>782
私も小中高校と転校、親の勝手な都合と欝と不登校でほとんど行ってなくて
でも旦那も友達も皆大卒
学歴コンプが酷くて
この間自力で資格を取りました。
今は中学英語やってる。
その間に正社員になるのの試験も受けた。
本当に大人になってからの勉強って実りあるしなんか楽しくて。
学歴コンプ消えたんですよね。
やりたいと思うこと思いきっていっぱいやって勉強した楽しんで下さいね!私もまた勉強頑張ろう〜!


796 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 07:59:22
英語やり直そうかなぁ。
簡単なことなのに、緊張して話せないことも多い。
生の会話の聞き取りは得意なの。話せないけど。
しかも、もう書けないし単語も忘れちゃった。
夫は話すのは得意。聞き取れないけど。
基礎英語力は夫の方が高い。
だから、海外行くと二人で一人。
私聞く人。彼話す人。


797 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 10:39:12
>>796
ふたりでひとり。
素敵だなぁ。
いっそ英語じゃなくて他の言語でもいいかもだね。


798 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 10:44:35
>>793
いまは、いろんな通信大学あるよ?
ほとんど年寄りの趣味みたいな大学から、専門職(看護師さんとか)がキャリアアップする為の大学もあるし。
大人になってからの大学選びは、若い子がとりあえず大学ー!っていうのとちがうんだよね。
有名じゃなくても、自分が勉強したい事を勉強するために行くんだよ!
給料アップしたいなら、自分の仕事に関連した大学で知識を得たり資格を取るんだよ。それで、大学出てすぐに給料は上がらないけど、仕事で結果は出せるでしょ?結果が出れば給料も上がるはずでしょ??
たぶん、まだ若そうだし、ちょっとどんな大学があるか調べてみたらどうかな??


799 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 10:53:31
毒親の流れでちょっとだけ書かせて。

実は今、旦那の実家で私と子供の3人でお泊まり中。
旦那は出張で、2歳と0歳のめんどうをひとりで見るのが大変だから義理の両親に甘えてしまったのよ。
うちの親は体に残る虐待はなかったけど心理的には結構されてたみたいで、幼い頃から安らげる場所なんてなくて誰かの顔色ばかり伺ってた。
自分が攻撃されないように他人を威嚇してみたり、絶対に弱みを見せたくないから義理の両親はよくわからん嫁だと思ったかも。
でも色々あって毒親から逃げる時に、義理の両親が私たちを全部受け入れてくれて、手助けしてくれた。
30年間誰にも甘えられなかったから、今こうやって義理の両親に甘えてさせてもらってホッとできる場所ができたことがとても幸せ。
運が良かったのもあるけど、この30年ひとりで腐らずに頑張った結果だとも思ってるから、自分のことも褒めてやりたい(笑)
これからは義理の両親や旦那、子供、自分も大事にして幸せな人生を送るんだー!


800 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 11:57:04
>>799
一生幸せにやってろー!w


801 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 14:19:56
>>793
DSかー!そういう手もあったね!
どんな内容か分からないけど、私暗算できないからスピード解答だったらずたぼろになりそうw

>その、勉強今更やってもな、って事ってさ。
>日本式の、大学に行って初任給を上げるために勉強をするものだから、
>社会人を経てしまってその道を辿れないから無駄、みたいな意味合いもあるのかなって思う。
そう、正にその通り。
今更数学他諸々やっても学費的な意味で大学に行けるわけでもないし、大学行けても馴染めない。
実にならないんだからパソコン資格取って仕事に活かせば?って思っちゃうの。
志す物があって大学に行くならまだしも、ただ学びたい!だけで大学行けるほどお金も時間もないし…ってできない理由ばかり探す自分が嫌になる。
でも書いてて思ったけど、仕事の傍ら趣味をするのはなんら不思議じゃないし、その趣味を勉強にすればいいじゃん!脳トレ脳トレ!って妙な悟りを開いたw
理系分野好きなんだ。全部忘れたから高校向けの数学科学の参考書買ってこようかな。天文学も興味あるんだよね。
ちょっと夢が膨らむね。参考書も問題集も買ったことないから違いわかんないけど。
後で本屋行ってみる。勇気をくれてありがとう!


802 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 14:51:57
うちマンションなんだけど、洗面台が古いんだ。
鏡とかついてる、歯ブラシ入れたり棚になってる所(伝われ)が黄ばんだプラスチック。
歯ブラシ入れるところは扉が付いてるんだけど、そこが妙に密閉性が高くて閉めとくと湿気てカビる。だから普段は微妙に開けてる。
それでも徐々に謎の汚れがついて汚かったから、梅雨だしカビ取りをかねて扉だけは取り外せるし食器用塩素剤に浸けてみた。
そしたらね、真っ白!元の色なんだろうけど、ほんとに白くなっちゃって、扉だけ周りの棚の色から浮いちゃうレベル。
むしろ周りの棚の黄ばみ具合にドン引き。
社宅だし安いし文句は言えないんだけど、なんだかなぁ。


803 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 15:06:23
うわーお客さんの前で上司にイラッとしてしまった…
お客さんが私に質問する→
→私、少々お待ち下さいと端末で調べ始める
→上司、横から覗き込んで憶測でお客さんに回答
→端末で検索してた私「…ちょっと待って下さいねー…(イライラ)」

接客でこれはいくらなんでもなあ…
お客さん苦笑いしてたし気まずかっただろうな…
相談スレとかでも相談したことある上司なんだけど
積み重なり過ぎてこの程度でイライラしてしまう

というか、このテンションからいつも通り
「お待たせしましたー☆」って言ってたことの方が気まずかったかも知れない


804 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 16:51:35
お茶うけに、粒あんの今川焼おいていきますね
つ ○旦 ○旦 ○旦 ○旦 ○旦 ○旦 ○旦 ホカホカよー 

>>798本当色々な学校があるよね!
調べてみたら学校に全く通学しなくても卒業OKとかあって、ビックリする。
自分に力が付けばフリーでもやっていける業界もあるしね。
金銭的に落ち着いたらまた挑戦してみるつもりだよ!

>>801
>今更数学他諸々やっても学費的な意味で大学に行けるわけでもないし、大学行けても馴染めない。
>実にならないんだからパソコン資格取って仕事に活かせば?って思っちゃうの
わかるー!めっちゃ共感する!
学校出るメリットももうないしね。天文学私も好き!w
801と学生みたいに同じテーブルで勉強したいなぁ。

>>795頑張って結果出してて凄い!
学歴ってそれだけ学業に専念できる環境があったってことの象徴に思えて
そういう部分でもコンプレックスがあって、自分でも卑屈になってるなって思っちゃいます。
795さんみたいに楽しくやっていけたらいいな。


805 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 16:59:43
オーノー!
大好きなお惣菜、お値段そのまま量が半分!
大好きな鶏のから揚げ、美味しいけど悲しい。


806 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 17:31:15
四月に人生半分働いた会社を辞めて、期間限定専業主婦してます。
子供が小学校にあがるので、土日祝日休めない職はもう無理だなあと思って転職を考え、失業保険もらってしばらくしてから就職…と思ったんですけど。

暇。びっくりするほど暇。
最初は楽しかったけど、何をするにも張り合いがない、活力が湧かないメイクもしたいと思えない
最近はもう子供を送り出したら昼過ぎまで寝てやっと家事をしだす
こんなんじゃだめだと思うんだけど。
こうやって引きこもりとかになるのかしら。
それじゃいかんな。
何かやるべきかな、習い事とか。


807 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 17:49:11
>>806
やるべきだよ!
することが無くても外に出てブラブラするだけでも張り合いが違うよ!
習い事で強制的に誰かに会う予定を作るのはすごくいいと思う。
今のお休み期間にここぞとばかりに映画とか美術館の企画展とか
子供同伴で行けない所に行くのも良いよ!


808 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 18:29:38
婚活写真撮りに行ったのよ。
なんか光が自然だからって入り口付近で撮影、頑張って笑ってーとかでなんか硬くなっちゃった。
3年前にも撮ったんだけど、あっちのとこのほうが楽しく撮影できたなーって、なんか納得いかない。
自然にちょっと修正しますねって言ってたけど、修正ありきて撮ったんじゃないかとモヤモヤ。
私が笑顔下手なのも悪いんだけどね!


809 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 18:41:39
>>804
私の大事な人が言ってくれたんです
学歴は上書き出来るって
スタバの社長さんはスタバの社長って今言われるけど中卒なんだっていくらでも努力すれば何にでもなれるから頑張れ自由に楽しく頑張れって
だから私は自分の目標目指して頑張ろうって思います。
それでもたまに学歴コンプ復活しちゃったりもしますがw


810 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 19:07:19
>>802
プラスチックの漂白には、酵素系。
塗って太陽光を浴びさせると白くなるらしい。
が、カビるなら紫外線届かないよね・・・


811 : 802 :2016/06/10(金) 19:13:52
>>810
たぶん、ボロいので紫外線に当てるとプラスチックがパッキパキになっちゃうと思うんです。

備え付けの棚だから、取り外せる扉部分以外は拭くしかできない。
それも、もはや割れてるところや割れたのをゲルみたいなので埋めたとこばかりだから、優しくしか拭けない。強くすると新たにパキッといっちゃう。
良い物件なんですけどね…所々やっぱりボロいです。


812 : なーなしさん! :2016/06/10(金) 22:07:08
ジャングルブックの実写版のCMみたんだけど、すげぇなぁ〜。


813 : なーなしさん! :2016/06/12(日) 00:17:31
カ○ディでパインアメのチューチューアイス売ってた・・・
気になるけど冷凍庫にスペースがない・・・
(´・ω・`)


814 : なーなしさん! :2016/06/12(日) 00:54:54
>>813

普段冷蔵庫で食べる分だけ冷凍庫とか。
チューチューアイスのだいご味が無くなるけど、100均とかで凍らせる型買ってきて一口アイスを製造してもいいし。


815 : なーなしさん! :2016/06/12(日) 01:32:20
>>814
ありがとう。
それも考えたんだけど、今冷凍庫にコストコでパンが大量に入ってて、テトリスみたいになってる・・・
隙見て入れちゃおうか


816 : なーなしさん! :2016/06/12(日) 07:25:08
ちょっと早く起きたので昔を思い出して今日から遡ってた。
すると自分の誕生も超えて遡れたんだけどある所でプツッと途切れた。
「もはや戦後ではない」ってところ。
どうやらそこから前は「過去」ではなく「歴史」として認識しているらしい。実際は断絶してるわけではないのに。
戦争ってのが自分の感覚では今と繋がっていない乗り越えられない落差なのかな。
昭和アラフィフの感覚だから平成の世代はまた違うんだろうなと思う。

>>813
チューチューアイスは「ハッ」と気合を入れて膝で割るのがデフォ
って外人さんに教え込んだ話を思い出したよ


817 : 721 :2016/06/12(日) 07:26:20
>>719
>>721です!
あのあと睡眠を記録してくれるアプリを試してみましたよー!
赤子持ちなので夜中に3回くらい起きるのですが、それもしっかり記録されててテンションあがりました!
でもアラームの止め方がわからなくて家族全員起こしてしまいましたw
フリーなのにしっかりしたアプリがあるものなんですね〜
美容のためにも使っていこうとおもいましたよ。
ありがとうね!


818 : なーなしさん! :2016/06/12(日) 14:19:51
は、鋼の錬金術師が実写化??
え??
は??

体の拒絶反応が半端ないんですけどw


819 : なーなしさん! :2016/06/12(日) 14:56:04
>>817
>>719ですが、使われましたか!
ちょっとした動きも記録されるんで、びっくりですよね
寝付き悪いな…と思った日はギザギザで笑いますw
アラーム動作は、アラーム設定する所の詳細設定ってのを開くと、下の方でアラーム停止アクションの有無が選べますよー!
本当に、最近のフリーアプリは凄いのが多いですよね
お役に立ててなによりです!


820 : なーなしさん! :2016/06/12(日) 17:13:16
>>818
私は大佐がミッチーじゃない時点で見る気を無くしました( *・ω・)ノ


821 : なーなしさん! :2016/06/12(日) 19:01:28
>>820
大佐はディーンフジオカさんだっけ??
ミッチーだとイメージはピッタリだけど年齢的にちょっと…。

しかしまぁ、エンヴィーのキャストがw

エンヴィー以外は、イメージが違いすぎて実際に映画が出来てみないとどうなるかわからないけど、原作好きとしては頑張ってほしい。

と、言うのが建前で本心は変なもん作んなよー!ってか、実写化なんか何故する!
って思ってるw


822 : なーなしさん! :2016/06/12(日) 20:03:57
まだ20代なのに友人とのラインの話題が寺社仏閣やらピンクレディやら世代とか通り越した感じだったので、もっとフレッシュな話題を!!!と思ったのも束の間、こないだwinkのアルバム買っちゃったよぅ(´・ω・`)
自分達が産まれてるか怪しい年代の曲だったのにびっくりだよぅ(´・ω・`)
でもすごくロマンティックで素敵。
はろ〜うぇ〜い♪の振り付けも可愛いv
そして「はいだしょうこ」と「あいだしょうこ」がごっちゃになる罠orz


823 : なーなしさん! :2016/06/12(日) 20:18:49
先日、足の甲を捻挫した。
応急処置を調べているとき、足の甲の捻挫が思いの外よくあることを知って驚き。
それにしても、犬の散歩に行けない、放牧できないのが辛い。
暇そうというか、詰まらなそう。
こういうとき、一人暮らしだと不便だなあと思う。
家人に散歩を頼むこともできないし。
家の中で遊ぶにしても、足の痛みと痺れが気になる。


824 : なーなしさん! :2016/06/12(日) 21:41:31
>>823
大丈夫?お大事にね。
私は足の親指の捻挫&爪のダメージはよく経験するんだけど、足の甲の捻挫もあるのね。
日常生活にも差し障りがあるのに、愛犬と散歩も出来ないなんて想像を絶するわ。
1日でも早くお散歩に行けるよう祈ってるわ。


825 : なーなしさん! :2016/06/13(月) 01:29:42
この三日間、仕事でクレームばかり受けて立ち上がるのいやになるくらい疲れた。
人格否定、罵詈雑言。
上司が笑いながら「クレームは会社にとって宝物!」
お前が対応しろや。


826 : なーなしさん! :2016/06/13(月) 08:17:59
クレームって心身が削られるよね・・・
そりゃ、こっちが悪いなら申し訳ないなって思うけど、理不尽だったり勘違いだったり、
強引に言えば言う事聞くんじゃない?とかだと凄いストレスになる。
私はそんな時、一時期ツイッターで流れた言葉を思い出しているよ。
何か、クレーム対応に疲れた人が京都の旅館のおかみさんにその話をしたら、
おかみさんは柔和な笑顔で
「そんなん、よう喋る金やと思えばよろし」
って言ったんだって。
なるほど、と感心して今日も頑張っているよー。
でも一言言いたい。
散々罵倒した後、あっ勘違いだったごっめーんテレペロ、の一言で許されると思うなよー!
男を立てる気は無いのか、ってお前は男じゃなくてただの客じゃツルデコっ!


827 : なーなしさん! :2016/06/13(月) 08:27:37
クレーム対応大変だね。
一般人も来れる業者向けのスーパーで働いてたとき、おばあちゃんにジャム500gなんてでかすぎて食べきれない!って怒鳴られたのが忘れられない。
せやろなとしか言えないし。
小さいの売らないタイプのスーパーなんですよ!って意味不明なこと言って、お互い話噛み合わなくてお茶を濁した記憶。


828 : なーなしさん! :2016/06/13(月) 09:27:21
あっ、似たようなクレームつけられた事ある。
「大きすぎて、こんなの誰が使うのよ!」
「そちらは業務用です。一般向けはこちらにあります。ご案内しますね」
(お前の腹なら余裕やろ)

業務用商品って、見ていてわくわくする。
大手のカレールーとかもランドセルサイズで、すごく大きいよね。
こんなに食べられないと思いつつ、何か買いたくなっちゃうw
アイスなんて、買っても食べきれないしどう考えても冷凍庫に入らないのに、
どうにかして冷凍庫に入らないかしら、とか考えてみたり。
お肉とかも、何か中国のぶつ切りにされたお肉屋さんにありそうなお肉の塊が売っていたり。


829 : なーなしさん! :2016/06/13(月) 10:36:25
業務用スーパー、食べ盛りの子2人の居る我が家では定番。
確かに量的な単価は、一般のスーパーより安くなるけど、合計額は‥‥(苦笑)。

トーチャンは家計のためにお仕事ガンバルですよ!


830 : なーなしさん! :2016/06/13(月) 11:38:07
825です。

悲しくて書き込んで、起きたら業務スーパーの話になっててワロた(*´∀`)

クレームは・・・「おまえが相づちをうつタイミングが自分の理想にあってない!タヒねよ!タヒね!」とずっと怒鳴られてた。

業務スーパーの牛乳パックに入ったレアチーズケーキ好き。
雨がやんだら買いにいこうかな。


831 : なーなしさん! :2016/06/13(月) 12:01:57
>>830
ごめん、笑っちゃいけないと思うんだけど、クレームが理不尽すぎるわw
相槌のタイミングとか知らんがな!
大切にすべきクレームは会社や商品の改善に役に立つものであって、クレーム処理係への個人攻撃になったら、
もうそれモラハラだから
最初のクレームがどんなんだったかはわからんけどさ、そこまでくると難癖だから、
気にすんなー

関係ないけど、クレームブリュレが食べたい


832 : なーなしさん! :2016/06/13(月) 12:46:12
>>830
仕事だからできないかもけど、じゃあタヒにます!…うっ………ガチャッてやってやりたくなるクレームね!

私もクレームブリュレ食べたい。
パリッパリのカラメルがたまらない。


833 : なーなしさん! :2016/06/13(月) 15:55:39
>>830
合図してくれたら、それに合わせて相づちしますけど?!って言いたいわ。
「はい」は鼻、「そうですね」は耳、
「仰る通りでございます」は顎とか、合図方法を決めてくれたら、音ゲー気分でバリエーションをつけたりね。
そういう人って冷静になってから自分の理不尽さに恥ずかしくなったりしないんだろうか


834 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 01:56:35
そういえば昔、社内報みたいなやつで見たけど
客「お菓子の中身が前に買ったものと違う、なぜ変えたのか」
担当者「調べましたが、中身は変わっていません」
客「そんな事はない。中身が変わっているはずだ」
担当者「」
客「娘に聞いたら、中身は変わっていなかったらしいわ!ハハハ!」
というやり取りがあった。
娘に聞いて納得するなら、最初から娘に聞けや。と思ったわ。


835 : 823 :2016/06/14(火) 02:58:38
>>824
気にかけてくれてありがとう。
足首を捻挫したときみたいに捻ったから、足首をやったかと思ったら甲でした。
いまだかつて経験がなかったし、見聞きしたこともなかったから驚いたけれど、足の甲の捻挫って本当によくあることらしい。
怪我をした当日は立ち上がるのが辛かったけれど、今は、少し痺れがあるもののびっこ引きながら歩けるようになりました。
うちの犬は食事と散歩(放牧)が一日のハイライトなので、もう少し安静にしてしっかり治してからたっぷり散歩に行こうと思います。


836 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 08:19:31
布団干してたらハチがベランダに来たので避難。
まだもう1枚あるからはよ出ていってくれ。


837 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 08:57:45
ハチは怖いよね。
虫殆ど平気なんだけど、農機具しまってた倉庫開けたらハチが巣を作ってたらしく刺された。以来羽音聞くと、ハチかもって身が竦む。
くそー!弱くなっちゃったなー!


838 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 09:21:51
ハチ、ベランダの窓のサンのとこで疲れてぐったりしてたから、クイックルワイパーの柄で外に逃がした。
ミツバチより大きいけど、アシナガでもなく、熊バチより小さいけどもふもふの付いたハチだったわ。


839 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 09:48:20
テレビで月間で色々なキットを売り出している会社が、オーブンレンジで作れる陶芸セットを発売って出てた。
990円なら、手が出る。
憧れの陶芸に、チャレンジしてみようかしら・・・
ロクロに憧れるんだけど、付近にある陶芸教室は初心者はロクロを使わせてくれないらしく、
ロクロ使いたいと言うと大激怒して説教する事で有名。
同じロクロを使えないなら、家で下手なりに作った方が楽しそう。
私の芸術センスがキラリと光る!
(チューリップ、書けば給食先割れスプーンだけど)
爪楊枝入れに縄文土器とか火焔土器とか作れるかしらー。

問題は、会社の名前も発売日も知らない事だわ。
CМしていたし、キット関係も売ってる大きな本屋に行けばあるかしら・・・


840 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 13:56:27
>>839
それ!私もきになる。
スターターキットの隣に赤土とか白土とか黒土とか、色んな色の土も売ってて、めっちゃそそられる。


841 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 14:01:04
>>839
連投ゴメン。普通に大手の本屋さんで見かけたよー


842 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 14:54:16
839だけど、買ってきた!
ヒャッハー、陶芸祭りじゃー!


843 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 16:00:00
陶芸良いなぁ。
楽しそう!
豆皿とか、そばちょことか作りたい。
素敵な花瓶も良いなぁ。
夫の連休にでも買って二人でやろうかな。


844 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 16:59:02
陶芸いいなー。26日まで残ってるかなぁ。
とりあえず毎月買ってる雑誌のついでに見てこよう。


845 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 17:10:14
貞子、とうとう恋愛グラビアにまで出演したんだね。
何だか遠い人になったような気がするよ(近づかれても困る)
遊園地でデートなんて、王道だなぁ・・・
テーマは「乙女な貞子の純愛」だって。


846 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 17:43:11
>>845
伽耶子とともに、最近大活躍中だね
インスタやツイッターもやってるし
てか、貞子って遊園地いけるんだ
いどまじんと同じで、井戸から離れられない人と思ってたよ
遊園地では絶叫マシンとは別の悲鳴がこだましてそうね


847 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 18:23:52
黒く長い髪、陶磁器のように白い肌、奥ゆかしく恥ずかしがりやで伏せ目勝ち、
女性らしいロングワンピースは清純を表す純白、アンティーク物の服を着こなすセンス、お人形のようにパッチリとした瞳。
自分からアタック出来ない大和撫子で、お声がかかるのをお家?でジッと待ついじらしさ。
声を掛けてくれた人には一直線、浮気なんて絶対にしない一途さ。

良い女だな、貞子。


848 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 19:09:33
お家・・・っていうか、井戸(笑)


849 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 19:26:04
今流行りの地中熱を取り入れた夏涼しくて冬暖かいプライベールルームだな。
自然を感じる石造りのスタイリッシュな部屋です。


850 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 19:32:37
そんな貞子に、私はなりたい


851 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 20:21:40
でも結婚したい。夢だもの。


852 : なーなしさん! :2016/06/14(火) 20:38:01
真田広之に出会えたと思ったのに・・・


853 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 00:13:08
>貞子
零感な自分には、会いたくても会える気がしない(涙)。
それどころか「あなたは霊が寄らないんでそばに居させて下さい」と、霊感ある人が寄ってくる不幸。
俺は霊に会いたいんじゃ!(号泣)

>オーブン陶芸
本屋で付録の豪華な雑誌買わなくても、大きな文具店や画材の店で買えるよ!
「オーブン粘土」とか「オーブン陶土」とか。
食器じゃなくて小物とかなら「オーブン樹脂」が便利。
最悪、通販もあるだろうし、興味あるならググってみてね。
電動ろくろも、お手軽なやつなら2千円くらいだし。
(ちゃんとしたのは3〜5万円するけど)

もっとお手軽なやつなら、100円ショップの石粘土dめお食器作れるよ!
乾燥させて、ウレタン塗料で彩色して、水性ニスで仕上げるだけ!
お子さんと作るなら、こっちオススメ。


854 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 08:37:56
今日のダレソレスレで、ファッション誌についていけない方々がいらっしゃるようで、ちょっと安心してるアラサー喪だけど、もう少し干物女・喪寄りのファッション誌とか刊行してくれたらありがたいのにな
もういっそ、夏服、冬服の年2とかでいいよ

『モジョ・モード2016年 春夏号』
「これだけで一生着回せるんじゃない!?全て買っても5万円以下、お財布に安心なプチプラアイテム」
「店員さんに乗せられないで!大丈夫、これさえ着てればあなたは絶対浮かない、安心結婚式お呼ばれコーデ」
「今年の水着は身体のラインを隠して、慎ましいミステリアス系を演出しよう」
「今年の夏はコミュ症卒業?空気を読みつつ楽しい会話にもっていける、友達作りマニュアル完全版」
とかさ、出来るだけ安心感を与える記事にしてくれるとよりありがたいな

喪・コミュ症・ズボラの三重苦の私は、せいぜい美容院で読むに止めて、多分購入しないけどなw
さ、仕事しよ


855 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 11:21:19
>>854
あなた、天才なんじゃない?
才能あると思う!
うちの出版社にこない?

と、そのうちお呼びがかかりそうな発想だな。


856 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 13:14:53
>>854
いつだったか、オードリーの若林君がTVで似たような話をしていた。
いやでも、真剣にその雑誌あったら読みたいわw
でもさー、最初は喪であることに忠実なのに、読者が増えるごとに喪デルがじわじわ可愛くなりそうじゃない?
いやいや、この喪デルは普通にモテるだろ!リア充使ってんじゃねーよ!的な感じになりそう。
そこでいかに喪の空気感を守り続けられるかが編集長の腕の見せ所だね。


857 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 13:39:00
いいタイトルだwすごい読みたいわ。

最近、おからケーキにはまってる。
作り方も簡単だし、腹持ちもよく、うまい。
生おからとホットケーキミックスとヨーグルトと卵混ぜて、バナナとかりんご、ナッツとかあるものを混ぜたりちらしたり。
生おからも一回分10円くらいだし、安上がり。
お菓子を作りたい気持ちも甘いものを食べたい気持ちも満たせて満足。
他に何か入れられるものあるかなー。
バナナの変色防ぐのにレモンきかせたらうまかったので、柑橘系も行けそうだ。
かぼちゃとかニンジンもいけるかな。


858 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 13:55:15
>>856
喪デルか、その言葉しっくりくるw
プロの喪デルさんはそこそこ可愛くなっても、一般毒者喪デル(not読モ)のページも必ず設置して
バランスをとる安心構成にしなければならんね
喪女の中にも、可愛さを求めたい人もいるだろうし、毒喪のページ見て「わかる〜」ってなりたい人も
いるだろうから
そもそもこの雑誌のコンセプトってなんだ??
喪だけど、安心しておしゃれを楽しもう!ってことでよいのかしら


859 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 14:11:08
>>857
何それ美味しそう!
料理できないから、パッと美味しいものを作れる人尊敬する

わかってた、お祈りが来ることは
だってESぐだぐだだったもん。ほぼやっつけだもん。無理な条件お願いしてたもん
でもやっぱりお祈りが続くと凹む。もう10社以上ESでお祈り…
もう嫌になっちゃった
憂さ晴らしに駅前(徒歩50分、バス1/h)のタリーズで甘いもの食べてやる!と思ったらムダ毛剃ってないのに気付いて今剃ってる
しかも顔日焼け止め塗らないでメイクしちゃって後の祭
こういう所が駄目なんだと思う
とりあえずカラコン装備してパッと見普通を装っておこう


860 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 14:11:44
854の人気に嫉妬


861 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 14:15:17
>>859
お祈りくると本当に落ち込むよね…。
しかも、面接でいい感触とかだったらなんで?あの会話はなんだったの?って本当に落ち込む。
そんな、わたしでも正社員で決まったから大丈夫!
がんばれ!


862 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 14:54:34
ファッションとか何年かサイクルで回ってるんだから、頑張って追いかけなくてもいいと思うんだ。
わたしなんかここ数年買ってないw
好きなタイプはシンプル、色綺麗なの。
自分に合う色調べてもらってからそればかり探して、安物買わない。10年選手もいるぜ!

結婚式なら着物はどう?わたし振袖でなんども同じ組み合わせで行ったけど、いつでも褒められたし。訪問着なら年を経ても着れそうで憧れる♪


863 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 15:03:10
訪問着ほしいんだけど高いのよね。
たん〇屋とかの中古のお店見に行こうかな。


864 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 15:24:41
>>857
おからケーキ、美味しそう!
おから入れてるからお腹にも良さそうね
自然な甘さを生かしたものかしら?朝ごはんにしてみたいな


865 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 18:33:27
>>861
ありがとー!
お祈り続きで荒んでたから、あったかい言葉が身に染みる…
もう1つ気になってる所あるんだけど、ブラック寄りで続けられるかわからないし、心折れちゃって職安行けなかったよ
でも甘いもの食べれたし、あったかい言葉貰えたし、ちょっと前向きになれたよ
職安以外にも目を向けて、明日からまた頑張るね!


866 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 18:35:00
>>863
訪問着はあると便利ですもんねー。
帯次第でお出かけ〜結婚式の参列(親族以外)まで、用途もかなり広いですしね。
私は中古だと丈が合わない事が多々ありますわ。
うちと同じ家紋入りの色留見つけたときも、裄だか丈だか足りなかったんですよね・゜゜(ノД`)


867 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 18:39:39
>>859
エントリーシートは、何回も何回もダメダメを繰り返して、その度にじわじわ創意工夫(職務経歴、自己PR、志望動機のあたり)を繰り返していると結構完璧に近いものになるよ。
あ、転職じゃなくて新卒かな?それでも、採用担当がエントリーシートのどの欄を見るとかはネットに出てるから、必ず見られがちな欄を強化するところから始めるといいよ。
私は転職組だけど、じわじわと書き方を変えたり、内容を加えたり削ったりしたら、書類審査では落ちなくなったよ。(もちろん嘘は書いてないけど、印象的な書き方のコツをつかんだ感じ。)
あと、面接だけなんだけどねえ。極度のコミュ障にはなかなか難しいっす。
がんばろーねー!


868 : 863 :2016/06/15(水) 18:40:53
>>866
152cmで、微妙にチビなんですが、難しいですかね…。
ドレスが絶望的に似合わないので、着物が来たいんですよね。
ウェディングラッシュまでに、お金貯めます!


869 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 19:57:22
>>867
中途です。今までESなしの求人しか受けたことないので、初めてのESでめげてます…
一応ネットで書き方やポイントをチェックして、第三者にもよく書けてるとは言われるんですが、悉くダメですね
今はより深く添削してくれる方に会えて、その人のアドバイスも受けて書いてます
どーしても譲れない、でも先方にはマイナスな条件があって、それを気にさせないくらい魅力的なESを書かないといけないんですが、難しいですね
早く面接まで行きたいですねー
私も頑張ります!早く桜咲いてー!


870 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 20:00:10
>>868
152cmって、中古買うには結構理想的じゃないですか?
身丈150前後って、わりと中古で見かけるサイズですよ。
少し大きくてもお端折り多めに取れば着られますしね。
私は168cmなんで、直そうにも古い反物では裄の出し代が無かったりします(^^;


871 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 20:01:19
母がガラかめをバレエ漫画と勘違いしていたと書き込んだ者です
絵日記のほうに載せていただけて光栄です。

母がガラかめを知っていたのは他の方の指摘通りアニメからみたいです
我が家は私以外は男ばかりの兄弟で唯一の娘の私も雑誌も単行本も買っていませんでしたから
他はエースをねらえとかアタックNo.1とかを知っていたようです
それで思い出した十数年前の話
当時母は仕事中のちょっとした事故で怪我をし一ヶ月ほど自宅で静養していたのですが
ある日帰宅した私に唐突に聞いてきました

母「ねえコナンって薬で小さくなっちゃったの?」

驚いて言葉も出ない私に続ける母。怪我をしたのが足なので動けなくて暇で再放送を見ていたらしいです
長いつきあいですが、母の意外な一面に驚いた当時でした


872 : 863 :2016/06/15(水) 20:20:37
>>870
そうなんですか!
確かに、弥生時代の女性の平均身長なので、よく考えたら古いものの方がありそうですね。

身長が高いと普段のお洋服が似合いそうで羨ましいです。
私はどんな洋服でも、…あ、手足が短いんですね…みたいにしかならないので…


873 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 21:54:34
身長152センチで着物に興味をもってたんだけど、理想的なの??
こりゃ着物見に行かなきゃいかんですなー!
しかし着物って敷居が高いイメージある...気のせい?

お粥食べたくなって、多目に炊いておいたら食中毒になっちゃったよ
しかも犬が盗み食いして吐いてたよ
いつもはそんな事させないのに、食中毒に負けた
犬と二人して寝てて、私たちバカだなーと思って笑ってしまった
犬はすぐに元気になって、若さを感じた


874 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 22:22:31
>>865
横から失礼いたします。
職安って企業はタダで募集かけられるから、ブラックが集まりやすいよ。
勤めてた会社がブラック寄りで、採用担当もとりあえずタダだから職安にのせとけ〜って感じだから扱いもぞんざいだった。
なので探すなら情報誌を買う方がいい会社に当たりやすいと思う。
いい会社に巡り会えるように祈ってるよ!


875 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 22:56:15
>>874
情報ありがとう!
実は、私障害者枠で探してて、それで求人誌使ってないんだ
今は全く問題ないんだけど、最悪の場合入院しなくちゃならないから、あんまり隠したくなくて
最近は求人出すと逆にお金もらえるって噂もあるよね?カラ求人も多いっていうよね
制限あるから職安で探してたんだけど、民間でもそういうのを専門に紹介してる所があるって知ったから、そっちでも探そうと思ってるところ
なんとか頑張って探してみる!
泣きそうだったけど、色んなアドバイス貰えて違う意味で泣きそうだ
今日は気持ちよく寝れそうだからお風呂入ってくる!
明日から頑張るぞー


876 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 23:24:30
タイミングを逸したが、会社のためになるクレームいただくなんて稀で、しかもそういう時の相手は怒鳴り散らしたりしないよ…

とある料金関係の営業時間外専用コールセンターで働いてるけど、料金払ったからサービス再開してくださいっていう電話が非常に多い。

すごく混んでてかなりお待たせしてしまってるのは申し訳ないけど、簡単に「なんとかしろ」「人を増やせ」といわれても、教育し育てる時間は必要なんですよ。
アメーバじゃあるまいし増やしたいなって言って簡単にぽこぽこ増やせたら苦労はしない。

そして、大抵のお客様は申し訳なさそうなのに、文句を言う人もいる。

「またせやがって」…上記理由。

「なんで勝手に止めるんだ」…何度も督促出してます。期日から数ヶ月お待ちしてもお支払いがないからやむなくサービス停止させて頂いてるんです。

「そんなもん見てない・届いてない」…見ろよ。あと、郵便で送っているものが届いてないなら不達か盗難だから郵便局へ連絡してください。

「早く来い」…あんたが電話待ってる間に先にかけてきていたお客様がいるんだよ。順番で対応なんだからあなただけ優遇できるわけ無いだろ。

てか、支払いが遅れてることが原因でこういう事になってるんだから、待つのが嫌なら期日内にきちんと金払えよ馬鹿じゃねぇの。
それなのになんで優遇してもらえると思うの?なんでそんな上からなの?面の皮何センチあるの?


っっって言ってやれたらスッキリするんだけどなー!!!!!

ちなみに、しばらくお待ちくださいのガイダンスが流れている時は通話順番待ちだから切らずにそのまま待っていたほうがいいよ。
切ってかけ直すとまた一番最後に並び直しだから。
これ知らないで何度もかけ直した挙句「朝からかけても繋がらない!」っていうお客様がたまにいる。


877 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 23:32:38
そっか、職安で社員募集掛けたいんだけど、そんな感じなのか。
有料で載せてくれる所もどんな感じなのか聞いてみる。
確かに、一番最初に仕事とか探すならスーパーとかで無料に置いてある冊子みたいな求人情報とかよく見るかも。
なるほどなぁ。


878 : なーなしさん! :2016/06/15(水) 23:38:01
>>876
料金滞納は流石に無いけど、トラブルで問い合わせることは何度かあった。
問い合わせる側としては電話よりメールの方が数倍楽。

使う時間が確定できる
文章だから推敲が出来る
時系列で流れが掴める
やり取りを読み直して解決策を練れる
割と高い頻度で当該トラブルとは別の情報も文章に織り交ぜて返信が書かれているので参考になる

電話する人の中には怒鳴りたいだけちゃうんか?って人がいるのでは?


879 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 00:23:02
>>876
ごめん、通信会社相手だけど一度クレーマーになったことある…
プロバイダの工事入れたら、何故かネットと固定電話が使えなくなった事があるの
モデムのせいかと思って交換してもらったけど、飛び飛びで繋がるだけで直らず←この時点で使えなくなってから1、2週間経ってたと思う
対応は親に任せてたんだけど、毎回めっちゃ怒ってた
その時私は、困ってるとはいえ失礼だな…と思ってた
ある日、私一人の時にまた繋がらなくなったから、私が電話してみたのよ。私ならまだ穏やかに話せると思って
これが間違いだった
まずたらい回しにされる(Bにかけてくださいって、そのBからそっちにかけろって言われたんだが?)
先日メモった担当者を呼んだら出ない(この部所からは繋げられないって、この部所から呼べって言われたんだが?)
オペレーターに罪は無いのは分かってたけど、同じ説明ばかりで正直イライラした。もう全部試してて、無駄だった事を以前から伝えてたから
そんな中、オペレーターの兄ちゃんが特大の地雷を踏み抜いてくれたんだよね
オ:今後のご連絡はここにかけて頂きたいんですが、固定電話からは〜
……固定電話が繋がらないから問い合わせてんだろうがよ!!
あっちとしてもあまりない事案な上、マニュアル対応だから仕方ないとはいえ、こっちの言ってること丸無視だったんか!ってぶちギレてしまった
今思えば、どれだけややこしい事態だったとしてもメールで問い合わせれば良かったんだと思う
ただ説明し難い事だったし、何かあったら僕にかけて下さればすぐ解決しますんで!って言われたのに繋がらない解決しない
今でもあのお兄さんには悪いことしたと思ってるけど、同じくらい嫌な気持ちになった
結局そことは別件で切ったけど、それからはなるべくメールで問い合わせる様にしてる
あの時は本当に申し訳ありませんでした


880 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 00:24:57
まずい、気持ち悪いくらい長くなってしまった
私が言える立場じゃないけど、クレーム対応やオペレーターの人は本当に身体大事にしてください


881 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 01:36:19
>>865
ブラックかどうかは、入ってみないとわかんないからねぇ…。
まだ若そうだ焦って変なとこに入って身体壊しても仕方ないから、とりあえずバイトでもしながら気長に頑張ろうね!


882 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 01:42:44
あ、障害者枠だったのね!
だったら、なおさらしっかりした会社にはいらないとね!
うちの会社にも障害者枠で頑張ってる人いるよ!
がんばれ!


883 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 02:10:33
>>873
今の中古に多いんですよー、150前後。
身長があわなかったり興味が無かったりで、嫁入りに持たされたけど誰にも受け継げない人が出されてるんですよ。
我が家は大女家系なのでw母のお下がりも一応着られますが、義母(娘なし)は小柄なので「○○ちゃん(私)は着物好きだからあげたいけど、私のじゃ小さすぎて着られないもんねー。」って言われますし。
そういうお下がりの行き場の無いのが出てるので、少し小柄な方が有利なんですよね。


884 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 02:26:49
>>882
こんな夜中までありがとうございます!
更にぶっちゃけると気になってるのは保険会社です
窓口っていうけど営業的な仕事やらされないか、身内も加入するように言われないか、組合強制ってどういうことなのか、窓口もノルマあるのかと不安要素満載です
下手にバイトすると就職出来ないから、迷ってたんですが…繋ぎでそっちも探すべきですよね
時間も限られてるんですが、落ち着いて探します!


885 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 03:49:44
>>879
貴方は別に気に病む必要はない。
客側の歩み寄りも確かに必要だけど、コールセンターに電話している時点で
客の大半は程度の差はあれど堪忍袋にせっせと進行形で不満を溜め込んで、
膨らんだ袋を縛ってるまっ赤っかの緒はぶちぶち音を立ててる。
装置や部品、症状の「固有名詞」を知らないがゆえに的確に伝えきれない
もどかしさが拍車をかける。
中にはまぁ電源入が入ってないとか、「何をしたかわからない、覚えてない」
ではなく、「何もしてないのに」不具合が起きた(PC系によくある回答、
何かしなければその状態にはならない、不具合ですらない、ある種の恥ずかしさ
なのか正直に言ってくれないけど、オペレータに嘘をついても直ぐバレるか、
別原因を疑ってややこしくなるので良いことなんて一つもない)
とかも多いけど解消されない真っ当な不具合に対してしつこく聞く人は
クレーマーじゃないし、優しくほどくか引きちぎるか、袋ごと破裂させるかは
オペレーター次第だよ。


886 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 07:04:53
すごい、色んな話題が交錯してしかもどれも破綻したりグダってないのがすごい。
みんな器用だなー。


887 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 07:18:52
>>877
どちらもお金をかけてでもいい人、いい職を探してる方が本気なんだよね。
職安で職を探して入った会社で求人の面接日程を組んでたけど、電話対応の時点でも傾向はあるなって思った。
でも職安からの紹介でもとても優秀な人ももちろんいるから、使わない手はないよね。


888 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 07:34:06
>>879
>876です。通信関係(回線事業者)のテレオペもやってます(ダブルワークです)

それは正当に怒っていい案件なので、会社のためになるクレームです。
気にしない気にしない。

>>878
怒鳴りたいだけ、いるでしょうね。
自分がわるいのに逆ギレ、よく調べずに決め付けで、理不尽、等で怒鳴り散らす人は確かにいます。


>>879さんのは完全に典型的なたらい回しですが、中には対応前に全く関係ない所数カ所にかけていて、結果ここでも窓口が違うので適切な窓口を案内したりより高度な回答のできる部署を紹介すると「たらい回しだ!」と怒る人もいます。
引っ越ししたいんですけどって内容を故障窓口にされても(´・ω・`)知らんがな

個人的に思う事だけど、使えなくてイライラして怒鳴りたくなる気持ちもわかるんだけど、怒鳴っても人の心は萎縮、反発するだけ。
「本当に困っているんです、何とかなりませんか」と訴えられると心に響き、『何とかしてあげたい』と心が動く。

テレフォンオペレーターはエスパーじゃない。
現場を見ながらお話しできないからお客様の申告で脳内に絵を描かないといけない。どんな些細なことでも教えて欲しいし嘘はつかないでほしい。そして聞いたことには素直に答えてください。(何度も問い合わせをしていて以前話した内容なら「履歴に書いてありませんか?」でもいい)

何度も色々なところにかけて面倒だとは思うが、本人性確認の時協力してもらえないと結果として時間だけがかかるからここは気持ちよく協力して頂きたい。
たまに「ご本人様ですか?」「当たり前だろう、そんな事も分からないのか!」と言われることがありますが私達はエスパーじゃ(ry

会社の看板背負ってますが我々だって人間です。
仕事が終わって個人に戻った時、私達はあなたやあなたの家族の顧客になるかもしれないことをお忘れなく。


889 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 07:36:19
>>873
私着物着れるけど、ちょっと着るのにパワーがいるw

中古ならワンピースくらいの値段で買えちゃったので、見たことないなら是非見に行ってみて!

初めてならやっぱり浴衣。着るイベントがこれからあるしね。ただ見た目より暑いし、私は着るの30分はかかっちやう。
大変なのでとこもあるけど、私にとってはワンピースよりワンランク上のオシャレ着だよ。

浴衣の次に勧めるのは袷、お正月に着れるしねv
もっと着るイベント増やしたいー!お茶とか日本舞踊とか始めるべきなのかしら?


890 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 07:48:13
浴衣は着れるから、次は普通の着物が着たい。
かっこよく決めてお出掛けしたい。
チビでも似合うし、大きな人でも、なんなら西洋人でもOKな、包容力の高い服だと思うんですよね。


891 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 12:24:41
また、面接おちた。
っていうか、絶対受かりたい会社で、絶対受かったと思ってた。
なんか、もう、脱力。
私もう、一生転職なんて出来ないのかもしれない。
今の職場や人間関係がずっと続くのか。
辛い辛いつらい。
今日は殻にとじ込もってじっとしてたい。
けど、働かなきゃ・・・。
稼いで生活しなきゃ。
つらいよう。

ほのぼのぶち壊して、すまんね。
吐き出したかったんです。どこかに。


892 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 13:02:00
>>891
そういう気持ちになることもあるよね。
つ ケーキ
私はパワハラに耐えかねて転職決まる前に辞めてしまって、一年半無職でした。
それでもうどこも行くとこないかもってほんと焦ったよ。
だけど、何とか拾ってくれたところあった。
絶対行きたいと思ってたとこはダメだったんだけどね。
そこを落ちたあと、絶望しながら這い上がってきたからうまく行った気がするんだよね。
自分に無理なくできる仕事を見直せたから。
あれは、あの行きたかったとこに落とされなきゃ分かんなかったと思うんだ。
人生何があるかわからんし、予想通り行かなくてもそう悪いこともないかもよ。


893 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 14:30:14
>>891
人間関係は結構重要だもんね。
大丈夫だよ!
わたしなんて、50近くなってから未経験の新業種に転職して、パートから正社員になったよw
焦らずとも時期がくれば、自然と決まるよ!
今は腐らずに、努力しながら気長に時期を待ちましょう!


894 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 15:08:24
フリーペーパーに電話で値段聞いたら目玉が飛んだ。
専門職だから数は限られているし、その中でもある一定の年齢(経験)がほしいんだよね。
そんな人が、偶然に一週間掲載のこれを見てくれるかどうか・・・
うちみたいな零細企業だと、広告費として出すにはちょっとキツイ金額だった。
もちろん、お金がないわけじゃないし赤字じゃないんだけど、会社的にここまで広告費に削れない。
やっぱり職安しかなさそうだ。
最近のうちの付近の業界だと、出来る詐欺で入ってくる人が後を絶たないから心配なんだよね。
同業の超大手の会社も、出来る出来るで入ってきて実は何も出来ないがあまりに酷くて、
とうとう技術を国に持ち帰る為に真面目に留学している外国人を雇い始めたぐらい。
どうか善い縁に巡り合えますように。
真面目な社員さん、来てくれたら大事にします。
休憩の時に、完全個室あります。
休憩室に冷暖房とテレビと冷蔵庫もあります。
基本、残業無いです。
どうか、巡り合えますように・・・
ちょっと神頼み、してこようかな・・・

面接頑張っている皆、きっとどこかで貴方を必要としてくれる会社に出会えますように。
うちみたいに、もう来てほしくて来てほしくて神頼みまでしている所もあるから。


895 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 16:02:08
>>891じゃないけど
>>893のカキコミに後光が差しました
アラフィフ未経験でもあるところにはあるのね

もし聞いても大丈夫なら
どういうところで探されたのか教えていただきたい…


896 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 16:05:06
鼻水が止まらんぞ
昨日ぐらいから急に出始めて、今朝少し治まってたのに、昼前からじわじわと流れ出てくる状態が続いている
風邪っぽくはないし、アレルギー性の鼻炎とかなのか
しかし、今まで一切症状ないのに、昨日から急に症状出るとかあるもんなのかね
さすがに鼻栓して仕事はできないけど、家ならやるわ
ストップザ鼻水


897 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 16:59:16
>>885>>888
>>879ですが、お優しい言葉をありがとうございます
正直叩かれるんじゃないかとヒヤヒヤしてたんで…
ただ、ためになるクレームとはいえ怒鳴るのはやはり失礼だったと反省しています
年を跨ぎ数ヵ月もめたのに結局原因不明で終わったんですが、多分大元を辿ると悪いのはうちのエアコンだと思うんですよね
入居の時から付いてたんですが、設置場所がおかしく、壁に穴を空けないとケーブル通せなかったんです
設置場所が普通だったら、こんなことなかったのかな…と思ってます
けど、穴ぶち開けてから室外機の水が階下に流れたり、通信以外でも不都合あったから八つ当たりしてしまった
一連のクレームも履歴に残してると思ったのに、毎回モデム再起動しましたか?から始まるのも火にガソリンぶちまけてくれましたね
あの頃エアコンに八つ当たりしてたら、もっと落ち着いて連絡できたかな…と思います
今後は理路整然とした説明をすることを心掛けます

変わりますが、函館の方地震大丈夫ですか?
今年地震多すぎて怖い


898 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 18:10:17
>>896
アレルギーはコップの水に例えられる位なので、溢れたときが発症のときなんですよ。
私も海老アレルギーはある日突然出ましたよ。
ずっと好物で食べてたのに、いきなり蕁麻疹だらけになるパターンでしたw


899 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 20:20:12
>>895
>>839だけど、普通に職安だよw
職安でなんとなく見つけた求人になんとなく応募して、なんとなく面接に行ったら(ダメだろうと思ってたから本気出してなかったw)小さい会社だったので、社長が面接してくれて、わたしの笑顔に一目惚れした(まじかよw)と採用されましたw
未だに、あなたの笑顔が大好きだー!!と、毎朝言われる気まずささえなければ働きやすい職場ですw
ちなみに社長は60歳女性です。

>>894さん、真面目に職探ししてるある程度の年齢の人(特に特殊資格ある人でナース以外)は、職安で探すから、求人は職安でいいと思うよ。フリーペーパーなどで履歴書持ってこられても、本人確認できないじゃん??(面接時に身分証など確認しないでしょ?)その点、職安は職を探すまえに身分証提示してカード作るから身分はしっかりしてるよ??
フリーペーパーはウエィトレスさんとか、誰でもいいからとりあえずバイトにきて!
って感じの求人向けだよ。
ちゃんと、技術や資格が必要な職種なら職安の方がいいよ。


900 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 20:23:54
>>896
そういえば、単なる鼻水だと思ってたら頭蓋骨がずれて脳の水??(曖昧だけど、とりあえず出てきちゃダメなやつ)だったって、入院した同僚がいたよ。
なんか、ポタポター!
って水みたいな鼻水だなぁって思ってたんだってさ。
とりあえず、896さんも病院いったほうがいいよー!
お大事に〜!


901 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 20:36:44
北海道名物木彫りの熊。
鮭を齧る姿が有名だけど、最近は鮭に齧られたり襲われているバージョンもあるんだね。
何か可愛くて嵌りそう。


902 : なーなしさん! :2016/06/16(木) 22:28:55
>>901
ググったら面白かったー!


903 : 895 :2016/06/17(金) 01:18:44
>>899
なんてステキな職場!というかステキな社長さん!

昔職安で探してた時はヒドい目にあったので敬遠してたけど
そんなアタリ物件もあるのね
来週職安いってくる!


904 : なーなしさん! :2016/06/17(金) 08:03:12
>>903
職安行ってみてー!
未経験可の求人だったから、たぶん誰でも良かったんだと思うw
ただ、未経験無資格だったので入ってからすごく苦労したよ。
わまりはみんな専門知識がある人(短大とか専門でちゃんと資格取得してるか、独学で資格取ってるか)ばかりで、本当に仕事がわからなすぎてつらかったw

お互いに身体に気を付けて、頑張ろうね!


905 : なーなしさん! :2016/06/17(金) 08:54:36
>>901
見に行ったけど、なんかカワイイねw
まさに逆転の発想だわ
これならお土産に買いたくなるかも


906 : 896 :2016/06/17(金) 09:52:11
>>898 >>900
気持ち悪い描写になるので詳しく書かないけど、今日はちょい粘っこい?カンジです
量も減って、昨日より少しマシになったみたい
自覚はなかったけど鼻風邪だったのかな?
頭蓋骨水漏れの話が怖すぎて、鼻かみながらgkbrでした
しばらく様子を見て、ぶり返すようならさすがに病院行きます(耳鼻科でいいのよね?)
いろいろ教えてくれてありがとう!


907 : なーなしさん! :2016/06/17(金) 11:22:24
>>906
粘っこいなら鼻風邪かもですねー。
アレルギーはサラッとしてることが多いですし。
鼻から喉辺りなら耳鼻咽喉科ですし、それ以外があれば内科だと思います。お大事に。


908 : なーなしさん! :2016/06/17(金) 16:55:19
徒歩10分の所にマックがあるんだけど、今無償に食べたい。家にあるのはレトルトばかり。
数年に1度のペースでマックが食べたくなって、食べたら絶対後悔するんだけど食べたい。
晩ご飯はオムライスにしようと思ってたけどソーセージ1本と大葉しかない。タマネギはない。
大葉とツナ缶でサラダになるだろうか。ワカメ入れたらカオスになるだろうか。
しかし私は歯ごたえのあるものが食べたい。
しかしてマックに行くのも食材買いに行くのもメイクしなきゃならないのでめんどい。
デリでもいいが、ピザはもう飽きた。
どうするべきか。とりあえずお茶しよう。


909 : なーなしさん! :2016/06/17(金) 18:30:49
>>908
たまにありますよね、何かが無性に食べたいとき。
私はたまにケンタッキーフライドチキンが食べたくなります。
お近くの店が対応かは分かりませんが、マクドナルドはデリバリーもやってるそうですよー。


910 : なーなしさん! :2016/06/17(金) 18:32:55
米がないー。明後日くるけどどうしよう…

って打ってたら、夫から飲み会の誘いが入ったけどいい?って連絡が!!
良い妻ぶって、気にせず行ってきてね♪とか言ったけど、内心ホッとしたわ。
ありがとう!同僚さんだか上司さんだか知らないけど!
焼きそばでごまかそうと思ってたけど、それは明日に回そう。
良かったぁ。


911 : なーなしさん! :2016/06/17(金) 18:43:50
明日は超暑くなるらしいから冷たい麺でも喜ばれるかもよ


912 : なーなしさん! :2016/06/17(金) 19:18:24
>>909
結局マックは諦めて自炊しましたw
何故だか無償に食べたくなるんですよね。ケンタッキーはあまり食べたことないんですが、フライドチキンも無償に食べたくなる時があるのでお気持ちわかります。
デリバリーしてるマックもあるんですか!
多分近所のマックではやってないんですが、やってたら絶対頼みました。
家から出ないで食べたいものが食べられるんだから、デリバリーって本当に有り難いです。


913 : なーなしさん! :2016/06/17(金) 22:15:50
ネットでちょっと話題になったラムネわらび餅買ったので帰ったら食べるんだ(о´∀`о)
あの量一人で未知の味にいどめるか不安・・・


914 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 00:05:15
>>906
上手くできれば、鼻うがいが最強だよー。
すぐに風邪なおるよ。


915 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 00:07:06
>>913
なにそれ、おいしいの?


916 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 00:36:41
>>915
しゅわしゅわして意外に美味しかったよー。


917 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 01:09:01
人付き合いって難しいものだなーって。
私いい方にいい方に捉えて、あんまり深く考えないようにしてるんだけど、これが良いのか、悪いのかわからん。
悪い方に考えても、人の気持ちなんてわからないし、機嫌が悪いのも体調が悪いのかもしれないし
もしかしてコミュニケーションの苦手な人の精一杯なのかな、とかチラリと思ったりする。

仲良くなるうちに、お互いに甘えられるようになったりもするんだけど
相性が悪い人もいて、今までびっくり発言されたのは、ツイッターで知り合った人の
「(私)さんって、そんな体型だから着物似合いそう。そういうドッシリした体型の方がいいんだよね」って言葉で
なんだか驚きすぎて、怒らせたり失礼なこと言ったかなって、あんまり話したことのないその人との会話内容とか、走馬灯のように頭の中を駆け巡ったよ。
(振り返ってみたら、お節介で、相手の距離を測りかねてしまった所あって申し訳なかった。みたい。それにデブなのも事実だし)

自分の行動って客観的には見れないし、せめて敬意をもって接しようと思っても失敗する時あるし
余計なお節介だったりする事もあるし、難しい。
悪気がない分、厄介だ。とか見ると、少しどきっとする。

上記の人からは、最終的に長文メールが届いて、COって奴をされたんだけど
あの、1000文字に近づきそうな位の文句の、メールを見た時の精神的なものが凄かった。
それに対する釈明というか、自分の考えみたいなものを一応返信したけど、
それでも問題をすり替えて人格を責めてくる感じが、恐ろしかった。
人の悪意を受けるって怖いわ。息が止まる。
もうツイッターもやめちゃったんだけど、あの人も元気かなー。
せめていつもニコニコできるように頑張ろうかな。

何が言いたいのかわからなくなっちゃった。読んでくれた人いたらありがとうね。


918 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 07:43:43
>>917、客観的視点でもって自省するのは大切だよね。でもどんなにいい人にも どんなに頑張っても仲良くなれない人はいる。それが相性が悪いってことよね。それはもう仕方ない、そこまで合わない人に割く時間とエネルギーがもったいないよ。
こんなとき関わり合わないようにして棲み分けするってお互いのための生きる知恵だと思う。

ともあれお疲れ様でした、また元気出してください。


919 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 08:12:43
>>917
いつもニコニコしてるのが必ずしも良いことではないよー。
鬱になっちゃうよ。危険。
受け止められない、変だなとか、そういうのも感じたり思ったりしていいんだよ。
否認するのが一番良くない。
相手にも事情があるって考えられるのはいいことだけど、自分が苦しくなってまでやることではないかもよ。
一番大切にすべきなのは自分の心と体だからね。


920 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 12:36:10
>>918,919
吐き出しに返事くれてありがとうー!
深く考えちゃって鬱になりそうってのわかる。
住み分けも大事だよね。結構第一印象ってのもバカにできないなって、この年になってわかってきたよ。
そういうシグナルで住み分けもできるよね。

駅で外国人がオロオロしてたら話しかけてみたり、
(12歳下の)クラスメートの素っぴんマスクに体調悪さを心配してみたりしてるけど、
親切なおばさんとお節介なおばさんとの線引きはどこなんだー d=(^o^)=b
最近若者とどう話していいのかわからなくなっちまったよ。
年取って図々しくなって生きやすくなったけど、図々しさで人を傷つけちゃいけないね。
特に何かあった訳じゃないけど、機転効かしていこう。


921 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 12:42:37
>>919あっ、打ってるうちになんか勘違いしてたみたい。
結構自分が我慢しちゃえば、この場は収まるなーって思いがちなんだけど、そしたらニコニコはせずに少し位態度に出てもいいよね!
何でもないときにはニコニコと出来るよう、頑張らず心がけてみる。


922 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 13:23:08
高校時代に面白おせっかいおばさん目標にしてたこと思い出したw

おせっかいと親切の差、結局受け取る人によって違うんじゃないかな。
だからあまり難しく考えず声かけて、いらないって言われたらスッとひく。
たまにのしかかってくるような変な人がいるから、やりたくないときはゴメンナサイするのも大切かもね。


923 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 14:55:06
勝手に想像していたのが悪いんだけど、CМの3太郎の新キャラの一寸法師。
勝手にイケメン系かなぁ、とか思っていたらあんな感じでちょっとがっかりした。
なんとなく、小人系は可愛い系かイケメン系かなぁ、とか思っていたから。


924 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 15:16:32
好きな人というかアーティストが結婚したので、失恋した。
私はいわゆるガチ恋というやつだ。
なんか心がぽっかり穴が空いた。
楽しかった思い出しかないし脇目もふらず、ずーっとその人しか追いかけてなかったからすごく悲しい。
これからどうやって生きよう。
30越えてるし、結婚には遅すぎるし、慎ましく生きていこうかな


925 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 16:16:14
>>924

30越えで結婚に遅すぎるって、うちの幼稚園のママさん、結婚したの35過ぎてからが一クラスに20人クラスで7人の割合だよ?
30後半で産んだ人も沢山いる…っていうか、大半はそれぐらいで産んでる。
それだけ一途で真面目な人が、独り身宣言なんて勿体ない!


926 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 18:12:00
でもいくらまだ大丈夫!って言われても、自分的には頭打ちって気持ちが拭えないのはわかる
私もまだ若い!何でも出来る!って言われる歳だけど、私にとってはもうこんな歳、なんだ
世間から見れば小童だけど、私からすれば私の人生の中で一番年取ってるし、1年前の私より確実に出来ないことが多い
まだ子供だから、若いからで許されてきた特典がどんどんなくなって、代わりに身に付けた経験や知識やマナーが主力になってくるのに、それが年長者はおろか同年代にすら追い付いてない気がして無意味に焦る
今出来ない私が、今後も出来るようになるかわからない
だからまだ出来るの一般論が無責任な慰めに聞こえちゃう
みんな出来るからって私も出来ると思わないでよ!って駄々こねたくなる
そんな事言ってるから成長しないんだろうけど…
924さんの話なのにごめん。そこまで一途に想えるキラキラした経験してみたいなあ


927 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 18:23:40
まだ20代前半なのか、まさかの10代後半か。
貶されても怒るだろうし、励ましされても気分を害するなら口を閉ざすしかないんだよ。
でも口を閉ざすとストレス溜まって、自分に似ているような案件を見つけると爆発する。
人は基本的に他人に無責任だよ。
だって苦しいって悲しんでいる人が居る事実しか見えないなら、深く理由を聞かずに慰めるか励ますもの。
相手が事情を1から10まで話した上なら、無責任には励ましたりしない思うけど。
私を察して、はキツイよ。リアルでもキツイのに、ネットなら無理。
第二次思春期みたいな感じなのかね。


928 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 18:35:50
>>924
失恋は辛いよね
しばらくは悲しくてたまらないこともあるし、空虚な気持ちになるものよね
相手が大好きなアーティストでも同じよ
しばらくは無理にどう生きよう?とか、結婚とか難しいことには悩まずに、自分のためだけの時間をとってみてはどうかしら
昔カウンセラーさんが言ってたけど、悲しいときはその感情を嫌になるまで味わい尽くすほうが、最終的に立ち直れるんだってさ
近いうちいいことが起きるように、勝手に呪いをかけとくわ


929 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 18:47:56
>>926
アラサーのおばちゃんだけどさ、ここでは何書いても構わないんだなら、特定の誰かを傷つけなければ基本的には好きなだけ書き殴れはいいのよ
自分がすっきりするのなら、普段誰にも言えない鬱憤なり、自分に対する葛藤なり、何でも書きなさいな
ただ、お分かりでしょうけど、人目につくところに書き込んどいて「慰めないで!励まさないで!」ってなるのはナシよ


930 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 20:08:26
スイカってそのまま食べる人と塩掛けて食べる人がいるよね。
適当な大きさに切ってサイダーに入れて食べたら超簡易フルーツポンチみたいな感じで美味しそう。

トマトも砂糖とか塩をつけて食べたりするとか。
塩はサラダ感覚だけど、砂糖ってのもあるんだねぇ。
あの子、野菜のわりに水分多いし赤いし何かフルーツっぽいし。


931 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 20:39:11
鼻の穴にニキビができた。
何故そこ?何故鼻の穴?しかも穴の中?
昨日まで赤く腫れてたのが今日はなんかこう、
白いポチッとした膿みたいなのが鼻の穴の中に。
口の周りのニキビは胃が荒れてるからだとか言うけど
じゃあ鼻の穴の中って何なの鼻の穴の中って。


932 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 20:55:40
>>930
フルーツトマトってのもあるくらいだもんね!


933 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 21:34:55
テレビでぶっちんプリンを凍らせると美味しいって言ってた。
なるほどねー。プリンを凍らせると、確かに美味しそう。
甘みの強いヨーグルトも、凍らせるとシャリシャリして美味しいものね。
誰か三連プッチンを一つ分けとくれー。


934 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 21:37:54
>>927さん、>>929さん
誤解させてしまったならすみません
うまく書けませんが、不特定多数の方が見れる場所で、書き込むけれど私に触れるな!という気持ちは持ってません
見られる以上大なり小なり反応があることは理解しています
別の表現があるというか、何々だから〜という表現が必ずしも励ましになると思ってないんです。励ましの気持ちを悪いと思っている訳ではありません
割愛しますが、まだ〜できる〜という言葉は不必要に人を追い詰める言葉だと思っていて、励ますにしても傷付いてる人にはちょっと酷くないか?という気がありました
比較したってその人の辛さが軽くなるわけではないですし…
自分を重ねすぎた所はあります。どうしろと?という疑問を投げ掛けたかった気持ちもありましたので
ただ、まだ大丈夫はやっぱり定番の激励で追い詰める意味はないのかーという事はわかった気がします
横に反れる書き込みで、まとめきれず、長ったらしくなってしまいすみません
ちなみに無駄に考えすぎる拗らせた24です。10代から何にも変わってません…


935 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 21:40:04
凍りプリンー
あれ、好きって人多いんだけど、私実は苦手なのよ
中1の時、友人宅で出された凍りプリンがダメすぎて、その後大人になるまで凍ってないプリンも食べられなくなったという・・・
でも世間の評判を見るに、美味しい派がほとんどなのだろうな。


936 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 21:42:23
あっ折角皆さんが長そうとしてくれてるのにすみません!
鼻の穴のニキビは潰すと酷いことになるので、オロナインで様子見て違和感あったら病院行って下さい…!


937 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 21:46:27
今日出勤途中に就活らしいお嬢さんが上着脱いだらシャツの襟の後ろにサイズ案内のシールついてて、思わず追っかけてシールついてる事教えて剥がす手伝いしちゃった。

ケチつけちゃったみたいで、なんかどうしたら良かったのかわからなくてドキドキしとる。


938 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 22:37:30
>>937
ケチつけるどころか、いい事したと思うよ!
わたしなんか、2週間前くらいにリクルートスーツで黒髪を後ろに1つに束ねてて見るからに就活生の女の子がエスカレーターの前に乗ってて、ふとみたら、耳の後ろ?耳の付け根?(本人は鏡を使っても多分見えない所)に赤いインクで右に
クソおんな
左に
バカおんな
って書いてあるのみて、一瞬え?!って怯んだ瞬間人混みにいなくなってて、教えてあげられなかったんだよね。
追いかけたけど人混みで追いつけなかった…。


939 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 22:56:46
>>937
それはいい事したと思うよ!

>>938
なんてひどいことする人間がいるんだろ…さすがにないわ
びっくりして動けないことってあるよね


940 : なーなしさん! :2016/06/18(土) 23:03:08
昔、スカートの後のすそが何かに挟まれて上がってる人を見かけて
そっと声を掛けた事が2回位あるが
スカートのすそからトイレ紙がびろーんと伸びてて声を掛けられず
見送ってしまった事がある・・・
あれはねー、声を掛けられんですよ
なんて声を掛けていいか分からないもん


941 : なーなしさん! :2016/06/19(日) 00:01:06
オペラ見に行った!
初めて!
フィーガーロー!フィガロフィガロフィガロ!フィーガーロー!で有名なセビリアの理髪師。
なのでうちはこれからしばらく夫婦でセビリアの理髪師ごっこが流行る。
二人でオペラっぽく話したり抱き合ったり踊ったりする。
アホだけど楽しい。


942 : なーなしさん! :2016/06/19(日) 00:32:27
もーこさん、新しいスタンプ作ったりしないのかなーなんて密やかなクレクレ
お願い、ありがとう、どういたしまして、頑張る!任せろ!普通のおやすみ、なに?みたいな、ベーシックな奴を取り揃えたバージョン
需要あると思うんだけどなあ
今のも可愛いけどびみょーに使いどころ悪くてあんまり出番がない
うおおお!はいつか使ってみたいけど送る相手がいないw


943 : なーなしさん! :2016/06/19(日) 09:51:29
>>941
やばい!楽しそう!


944 : なーなしさん! :2016/06/19(日) 10:01:39
>>943
めっちゃ楽しいよ!
セビリアの理髪師はイタリアのお話だから、やたらめったら情熱的に愛を叫んだりするの。
すごくおすすめ。


945 : なーなしさん! :2016/06/19(日) 19:29:27
>>926
うむむ、なんだか思い詰めてらっしゃいますね。
真面目で謙虚なのは素敵なこと思いますが、ちょっとしんどそうなので…
お気楽に( ̄▽ ̄)つ旦

確かに今ってのは過去の中では一番年を取ってる訳だけど、1日未来からみたら一番若い。
前と比べて出来なくなったことって、
年をとってチェック項目とか評価点、見るべきってとこが増えて「出来ない」ってなってるかも?
そうじゃなくても出来てたこと+何かが増えたのかも。
誰かと比べるときもその人の得意分野と自分の苦手なとこ比べてないかな?もしくはもっととくいな人と比べるかも。
誰も彼もが出来てることなんて、実は少ないって思うので、あなたができるABCがもっと得意なひとは実はDEFは全然出来ないかも、ですよー。

私はちなみに年経るごとにユルさが上がってるw出来ないならプロとかに助けてもらえばいいやーって考えもあるよー。


946 : なーなしさん! :2016/06/19(日) 19:57:43
>>926
漁師と猟師は出来る事が違う。
同じ漁師でも一本釣りとトロールじゃ技術が違う。

私は営業の仕事してるけど、それぞれの人でやり方は違うよ。
最終的に数字で評価されるけど道程は人それぞれだから得手不得手を自覚してればいいんじゃないかなぁ。
管理者はそれを把握して力を発揮できるように動かすのが仕事だから、相談してみるのも良いかも知れない。

なんか読んでいてイチローが収穫した米の出来が良くないって悩んでるイメージだったので。


947 : なーなしさん! :2016/06/19(日) 23:18:12
>>945さん、>>946さん、ありがとうございます
1日未来って何でしょう?今日以降の日って事ですかね
一般的な人から見て、自分はなんて出来ないんだろうと、一般から外れるのが凄い怖いと思う質です
元々自分の行動が相手にどう思われるか凄い気にします
大丈夫だよと言われて実際に逆ギレしたことはない(と思いたい)んですが、そのせいか人が人に言うことが気になってしまいます
余計なお世話と、自分がされたら嫌なことをしない、が行き過ぎているんだと思います
イチローの喩えに笑ってしまいました。お言葉を借りると、ベンチの男の子がイチローの重圧を考えてしまうという表現が一番近いです
スキルアップが先なのに、月のノルマを達成するにはどう売り込めばいいかなんて手に余る事を考えてしまいます
真面目、肩の力を抜け、むしろ手を抜け、とはよく上司に言われます
多分、出来ると言ってる人の道が出来ないと思うから、出来ない!という気持ちになるんでしょうね
結果が同じなら出来たことになるんですね…なんかふっと気が抜けて泣きそうです
相談にしてしまいそうなんで、私はこのくらいで失礼します。なんだか凄い楽になりました。本当にありがとうございます
これだけではあれなので書…

鰻、うまーーーー!!!!
明日も鰻じゃひゃっふうううううう!!!!


948 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 00:01:23
近所にちょっとした会社のビル並みに立派な3階建ての住宅がある。
大きな玄関と広いガレージのあるしっかりしたレンガ作り。
住んでいるのは3人の兄弟とそのご家族。
それぞれ結婚して仲良くひとつの建物で暮らしている。

私はひそかに「ブーフーウーのレンガの家」と呼んでいる。


949 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 00:02:57
会社に車検整備の車が来た。
が、土足厳禁と言われた。
毎日洗っているツナギも汚いから新品か私服に着替えて整備しろ、車に乗る時は靴は新品かスリッパ、代車は高級車か外車だせ。
無いならレンタルしろ、もちろんうちの会社持ちで、最低でもベル炎さんかロード☆。

うちの会社じゃ無理っすと断ったら、ディーラーを含む他の会社でも色々やったらしく使えないと大層ご立腹して喉を嗄らす勢いで帰っていった。
ご近所の同業者と話したらすでにご来店済みで、大喧嘩してお店のプランター蹴り壊したそうだ。
最近、新規さんで土足厳禁ってお客さん多いけど、何かマンガかテレビで流行っているのかなぁ。
ちょっと困る。


950 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 07:53:55
>>949
すごい人がいるものだねぇ…。
ヴェル炎かロード星ってカタチ全然違うよね?高ければ何だっていいのかな?
ワガママいって車検やってもらえずに困るのは自分なのにね。
最終的にその人がどうするのかちょっと見てみたいレベルだなぁ。関わりたくないけど。


951 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 08:33:25
>>950
多分、当時うちにあった他のお客さんの車を見てこのランクの車、と言ったんだと思います。
形は違えどやっぱりこういう困ったお客さんは結構居まして、そういう方は最終的にこちらの地区では車検整備点検不可能となります。
つまりブラックリスト入りですね。
同じ県だとしたらかなり離れた場所の個人営業的にお願いするか、他県に行く事になるでしょう。

変わった方だと、
タイヤ交換やオイル交換時に散歩してくると言って出かけて事故に合われて運ばれていった方や、(いつまでも帰ってこないから物凄く心配した)
車検終わった車を取りに来た時に宝飾品を発見して店内で大喧嘩。(車の清掃中に見つけて奥様のかな、と渡した)
うちのお客さんではない人が通りすがりで暑いから涼ませろ、飲み物だせもてなせ、は毎年何人か来ますね。
俺が自分で点検するから場所と道具をタダで貸せも一年に1度あります。

よくインターネットで購入してきた部品を持ちこむお客さんが多いのですが、
同じ車であっても型番違ったりすると合わなかったりするので、絶対に大丈夫って確信がない限りはお勧め出来ません。
実際、持ち込みの半分以上は装着不可能だったりします。
最近増えたものですと内装は、決して自分ではスプレーは吹かないで下さい。
車検時に、そのスプレーの可燃耐性が立証されないと車検受かりません。


952 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 09:15:39
>>951
そんなに色々な人がいるんだね…。
いつも本当にお疲れ様ですm(_ _)m
あなた方が丁寧に点検整備してくださるから、大きな不具合もなく車に乗ることができます。ありがとうございます。
自分でやる知識も技術もなくて、ちょっとしたことで行っちゃうのは申し訳ありません。


953 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 10:49:59
いろんな人がいるんだなあ・・・
代車でそんな高級車きちゃったら、私だったら車検終わるまで怖くて車なんて乗れないよ。
「こちら代車です。」って言われた瞬間に「いやいや、なんかもっと普通のコンパクトカーか軽ないですかね?!」って聞いちゃうと思う。
ただでさえ、代車って他人の車で気を使うのに・・・。
私は車なんてぶっちゃけ乗れればいいから、新車を買う時に色やオーディオを選ぶくらいであとは家族に全部お任せ。
内装を変えようなんて思いついた事も無いって感じなので、色んな部品をお取り寄せしたり、スプレーしちゃったりする事にまずびっくりするなあー。

あ。通りすがりで、涼ませろ、お茶をだせ、話し相手をしろ、っていう方は、全然業種の違う店舗ですがうちのお店にもいらっしゃいます。
暇な時は、まあ別に良いんですが、他に(本物の)お客様がいらっしゃると困っちゃいますね。


954 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 12:23:52
代車は多少ボロい方が、乗る時に緊張しなくていいなあと思ってたら、ボンネットの塗装がまったく違う車を貸されてしまったことがあるよ。
それはそれで恥ずかしかったwww

昨日美容室で髪を切ってもらった時は普通だったのに、今朝鏡を見たら前髪がオンザ眉毛になってた。
絶対に似合わないって思ってたけど、意外と三戸な〇めちゃんぽくて似合うじゃない!とか自画自賛してしまったw
なんか新しい自分を発見できたわ!


955 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 13:28:12
昨日、某野外民族博物館に行ってきた。
ゆっくり見て回りたいからいつも徒歩なんだけど、山だしやっぱ疲れるー。
サンドイッチフェア開催中だからと色々食べたので、帰ってすぐに旦那が「食べ過ぎてお腹ぽんぽん…」と言い残して眠りにつかれたw
年パス買ったからまた行くけど、食べ過ぎ注意だなー。


956 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 13:57:21
なんだろう、どこだろうって検索したら、名古屋の方なのね。
一度いってみたいわー!たのしそうねー!


957 : 955 :2016/06/20(月) 14:27:15
>>956さん
名古屋からだとえらい山奥感あるとこですよー。岐阜との県境が園内にありますし。
時々新しい建物ができますが、基本的に更新が少ないので2回目以降はイベント見に行くとこだと思ってます。
クリスマスは外せんよねーとか、夏はまたアイスとかのイベントやるんかね?とか今から相談してます。
前回は何年か前だったので、昨日はなんかトルコ増えとる!とか色々騒いでましたw


958 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 14:38:04
なんかお腹痛い…。
トイレに行くような痛さじゃなく、腸に電流が流れる感じで痛い…。
しかも結構な激痛。

そして、別に下るわけでもなく、ただ痛い…。

これ、昔からたまにあるんだけど他の人に聞いても、病院にいってもなんかよくわからんのだよね。
とりあえず、風邪薬だされるだけ。

ほんと、むかつく。


959 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 15:33:16
>>957話聞けば聞くほどいきたい!
山も大好きだし、世界のご飯も食べたいわ!
良い場所教えてもらったわーwって行き方とか、ホテルとか色々検索してます。
夏の家族旅行に提案してみます。


960 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 20:20:25
>>958
大丈夫?胃腸炎とかじゃないのかな?
痛いと辛いよね。あったかくしてゆっくりしてね。


961 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 21:14:00
>>959
横レスごめんね。
リトル世界のアレだよね?
だったら旅の恥はかきすてで、民族衣装のコスプレもやっておくと、あとで凄くいい思い出の写真が残るよ!


962 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 21:46:04
>>961わー!凄い!そういうのもあるのね!
民族衣装とか大好きなのよー!絶対着るわ!
今時海外旅行行っても、民族っぽいところってなかなか無いじゃない。
それが国内旅行で、ひとまとめに見られるって贅沢だわー!
ここ覗いててよかったわー!
写真取りまくりたいわ!


963 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 22:14:20
代車じゃないんだけど帰省してレンタカー借りた時、適当な申し込み方したら
インプレッサが登場した・・
いやいや田舎道泥道走るんだからスピードはいらん。
サンバーとかアクティとか
生コン禁止ってステッカーが似合うのでいいから。

返却まで結構浮いた存在と化してた。


964 : なーなしさん! :2016/06/20(月) 22:27:41
梅干しを買おうと思い立った。
でも、いつ買ったかかも怪しいのが、開封済で鎮座しているのも思い出した。

無事か確認しようと一つ食べてみた。
無事だったので買わなくてもいいなって思ったのに、気がついたら残ってた梅干し全部食べ尽くしたorz


965 : 955 :2016/06/20(月) 22:42:55
>>962さん
そういえば確か昨日、石垣島の家のところに「代官の服、新柄入りました」って書いてありましたw
今手元のパンフレット見たら11ヶ所に試着体験場所があるようです。
記念撮影の5分位しか着られないけど、その衣装の国の建物で撮れるので楽しいですよ。
何故か台湾農家でアオザイとかいう訳の分からん状態もたまにありますがw


966 : なーなしさん! :2016/06/21(火) 05:19:33
先週から左目が痛くなった。
眼科に行ったら「特に原因と思われるものは無い、体力低下による雑菌の炎症でしょう」だと。
それは良い。
検査で判明した「年齢相応に緑内障が進んでます」にショック!
今すぐどうこうしないと、という危険性はないそうだが、心に留めておいて下さいとのこと。
まだ若いつもりでいたのに、やっぱりあちこちガタがき始めているようだ。
まぁ、もう2分の1世紀生きちゃったからなぁ(汗)。

あと処方された点眼薬が地味に面倒‥‥。
1日4回が2つ、2回が1つ、つい忘れがち。


967 : なーなしさん! :2016/06/21(火) 08:32:37
もうすぐ夏休み。
個人的にお勧めは長野の茶臼山にある動物園。
物凄く入園料が安くて、動物もちゃんと色々居る。
そこから少し離れた場所に小布施パーキンあるんだけど、その下の所にある物産施設?が凄く豪華でね。
店内にある栗ームソフトがマロンペースト食べているみたいで絶品。
隣接する公園は広くて遊具も沢山。
青空市的な場所は季節の果物と野菜が格安で、シャインマスカットとかうちの県の半額で販売してる。
毎年5回ぐらいは足を運ぶ我が家の定番スポット。
最近は、動物園に行く前に買い物出来る場所が色々あるから、そこのスーパーとかで地元のお弁当とかお惣菜を買って行ってる。
きのことかネギ味噌のおにぎりとか売ってて、観光客向けじゃない長野の食生活が見えて面白い。


968 : なーなしさん! :2016/06/21(火) 16:07:30
惣菜パン作ったウィンナの乗ってるパンだよ
全部で6個ね
お昼ご飯は即席スープにご飯おとして胡椒かけた雑炊もどきと、できたてウィンナの乗ってるパンを2個
さっきおやつに牛乳と残りのパン4個を食べた
夕御飯抜かなきゃなでも素麺くらいなら食べても平気かな悩むよねだからデブになるんよ


969 : なーなしさん! :2016/06/21(火) 17:01:33
マックのポテト食べたいなー
Lサイズも今安いらしい。
今日全然動いてないから、アカンなー
時々無性に食べたくなる。
素麺も食べたくなってきた。何でも良いのか。


970 : なーなしさん! :2016/06/21(火) 19:44:39
>>968
ちょ、それ美味そう!!
そして、カロリーすごそう!w

素麺だとまた炭水化物だから、ここは逆の発想で焼肉にするべし!


971 : なーなしさん! :2016/06/21(火) 19:45:24
>>969
マックのポテトー!
あれは、一種の麻薬ですよね…。


972 : なーなしさん! :2016/06/21(火) 20:35:48
あああ危なかった危なかったー!!
てっきり夫がシャワー浴びてるものと思って浴室のドア開けるとこだったーっ
もちろんのぞきとかじゃなくて中にあるものを使おうと思ったんだけど
無言のままでドアを開ける前に念のために置いてある替えの下着確認してよかった
同居の義父さんの下着だったよorz
もしもあのまま開けてたら痴女嫁の烙印を押されるところだった
本気で寿命が数年分縮んだよ…


973 : なーなしさん! :2016/06/21(火) 20:50:33
>>972さん
大丈夫ですよー、私なんか前にトイレの扉開けたら義父がいた事があったのでorz
そっ閉じして旦那に「びっくりしたわー」とだけ言っときました。
暫く後に「なんで鍵かけてないの!」って義母の声が聞こえましたw

なんかごめんねお義父さん(^^;


974 : なーなしさん! :2016/06/21(火) 21:03:08
義父「もうお嫁に行けないっ!」


975 : なーなしさん! :2016/06/21(火) 22:15:17
>>967
地元すぎてワロタww
その隣にある恐竜公園も、迫力ある恐竜の遊具があって楽しいよ〜。


976 : 924 :2016/06/21(火) 22:36:30
>>925
ありがとうございます。

>>926
私の書き込みきっかけで悩ませてしまってごめんね。
926さんの思ってることも、すごくよく分かるし、そうやって考えてしまうこと、私もあるよ。
もやもやした気持ち常に持ってる笑

彼との結婚なんて、もともと無理な話だけど、ほかの人よりも仲良かったから、なんか期待しちゃったんだろうね。
こんな片想い?が、年齢に対してすこし恥ずかしくて、でも吐き出したくて書いただけで。
ただ、私は私との約束で、彼にパートナーができたことがわかったら、表立って応援というか、そういうことをやめるって決めてたの。
いざ分かると、すごく悲しかったけど、すこし落ち着いてから、やっと終われるんだって気持ちになってきた。
今度ね、ライブがあるんだよ。唯一手元にチケットがあるやつ。
行こうか行かないか、まだ迷ってる。
悲劇のヒロインぶったお手紙書いてしまおうかとか、色々考えてしまうし、気持ちが行ったり来たりしてるから、直前まで決められないだろうな。

支離滅裂でごめんなさい。
誰にも話せないことだけど、誰かに聞いてほしいです。


977 : なーなしさん! :2016/06/21(火) 23:55:59
>>975

うん。あの恐竜公園も凄かった。
一番印象に残ったのは、入り口から真っすぐ直進した所にあった、物凄い芸術的色合いの恐竜。
いやぁ、あれは自然界に溶け込めないわw
子供も大人も楽しめるし、運動になる。

あそこには毎年何度も通っているけど、物凄く発展したねー。
凄く便利になった。
リンゴの季節は山一面紅玉が実っていて、物凄く綺麗。
山の上からの景色も絶景で大好き。
色んな観光地に行っているけど、茶臼山だけは年に五回は通うぐらい大好きなんだ。
何かね、落ち着く。


978 : なーなしさん! :2016/06/22(水) 00:46:36
私は悲劇のヒロインみたいな手紙を書いて、渡しちゃったことがあったw
私が婦人病を患ってガン化するかも、大きい病院に移ってすぐに手術の話し合いになるかも知れません。って時で
あんまり私のこと好きじゃなかったみたいな彼はすぐに音信不通になっちゃって。
なんか今でも思い出せるけど、絶望って感じでね。
それで手紙書いて出したんだけど、心身立ち直った今としては出さなきゃ良かったなって。
綺麗に終われるならそれが一番いいと思う。私のように黒歴史になるよ...。
書いてもいいけど渡さない方がいいよ。
メール画面で打ち込むと、ワンクリックで送れちゃって危ないから、チラシとかに書きなぐって!
この思いどうしても伝えたいの!って破裂しそうになったら、違う誰かに話して。
どん引きされそうだったら金で買うのよ!カウンセラーよ!
なんか、何とも言えないけどこう言うのは時間か、次の恋が薬になるのよね。辛いけど今が踏ん張りどころというか、がんばってほしい。
お互いにいい思い出で居られたら、それが一番良いことだと思えるようになったよ。


979 : なーなしさん! :2016/06/22(水) 02:53:33
あわわわー!
sage進行のところをあげてもた〜!!
わぁぁぁー!
なので、ここをあげます〜!!


980 : なーなしさん! :2016/06/22(水) 11:08:26

近くのスーパーで沖縄物産展やってるらしい、ブルーシール?アイスクリーム買って帰ろう
沖縄は数年前、職場の人たちと旅行に行ったっきりだなあ
去年息子が生まれて、なかなか旅行は無理だけど…何時か行けたらいいな
まあでも夫婦揃ってペーパーだから海まで運転出来そうにないのが難点


981 : なーなしさん! :2016/06/22(水) 11:48:31
>>980
観光タクシーはどう?
うちは夫婦で行って、夫は免許持ってたんだけど運転慣れてないからタクシー使ったことあるよ。
沖縄のおじちゃんはすごく親切でいろいろ案内もしてくれてすごく楽しかったよ。


982 : なーなしさん! :2016/06/22(水) 17:02:11
なんか違うかもだけど、送りたいけど送れない手紙を受け付けてくれるところがあるよ。
漂流郵便局っていうんだけど。
伝えられない想いを受け止めてくれるところなんだ。
それで気が済みそうなら、試してみてもいいかも。


983 : なーなしさん! :2016/06/22(水) 21:06:08
うちのネコのお気に入りおやつが見つからない。
前は割とどこでも売ってた気がするのに。
封切ると傷みやすいけど、ネコの食いつきも添加物の少なさも良かったのに。
どこへ行ったのだ、いなばの「とびつく」は。


984 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 03:09:32
あともう少しで一杯になってしまうので、新スレ立てました。
こちらが一杯になってからどうぞ!


985 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 08:09:42
>>984

乙です。ありがとう!


986 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 08:12:15
>>983
新商品発売とかで旧来製品の流通の割合が減ったりすると
店頭から消える事があるみたい
私の場合、某食品がそのパターンで近所から消えてしまったのでamazonから購入している
たまに○○シリーズみたいな感じでCM見るんだけどなぁ


987 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 08:13:47
昨日、頑張って下げたけど・・・また、上げてしまったのね・・・?
(゚ーÅ) ホロリ


988 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 08:14:56
>>984
スレ立て乙です!


989 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 09:04:52
>>987
え?ここって下げ進行なの??


990 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 09:08:59
>>984
ありがとうございます!

次もほのぼの仲良くやっていきましょう〜!


991 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 10:26:53
上げだか下げだかわからないから、下げとこ。
ちょっと前までみんな上げてなかったっけ。

社会人へて全日制じゃない専門学校に通ってるんだけど、同級生に苦手な人がいます。
とっても優秀なんだけど、自分が課題を解いた後に独り言やら相談やら
大声で話すので、集中が途切れる。
これが大阪と東京のノリの違いなんだろうか、と考えてもみたけど
私の旦那は京都人だからそのノリ?にも耐性はあるんだよなー。
出来るだけ席を遠くにしてるけど、態度も声もうるさい。
優秀な所に嫉妬してるのかな。

ここに書き出したらキリがない位ドン引きしてる。
これが世代の壁かと思って、好き嫌い言わず異星人だと思って接するようにする。
あっでも一つだけ言いたいごめん。
上司が使えねーっていうけど、上司にしか見えない物も見て判断してるんだから
自分をよく見せようとして軽々しく言うもんじゃないよー。


992 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 14:21:26
>>991
そうだよね?
みんなあげてたよね?
あれ??
わたしもわかんないから、とりあえず下げとこう〜〜w

で、その専門の優秀な人って、実務では機転がきかなくて、全然仕事はできないですタイプだと思う。
ちな、ソースはわたしw


993 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 14:32:09
沖縄のタクシーで思い出した。
初めて沖縄行った時、地元のバス感覚でひめゆり→沖縄ワールドへ回ろうと思って見学後に次のバス確認したら随分先にしか来ないことが判明。
どうしようと悩んで、この際歩いて行ってみるかと、やっぱり地元の感覚で歩き出した。
全然次のバス停も見えないままポテポテあるいてたら、タクシーのおじさんに「どこまでいくの?載せてってあげようか?」って声かけられた。バス使うつもりで予算なかったから困った顔してたんだろう「お金はいいよー」って本当にタダで載せてもらっちゃったなぁ。


994 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 15:20:58
女性限定のスレの事だと思うよ。


995 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 15:29:53
>>992
えええっ!ほんと?!
そんなん言ったら私も機転きかない自信あるよww

その人どっちかって言えば、皆でやる仕事なのに自分のやり方で効率的にやりたい人なんだと思うなー。
効率的にしてるから本人じゃなきゃわからないという。
なんでもいいから、授業中だけ静かにして欲しい。
僻んでる自分も認めるさーw


996 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 17:37:58
携帯チェックの話題があって、試しに自分の携帯チェックした。
文字変換で一番最初に出てくる文字を見るらしく、「あ」とか「い」だったらよく使われるのが一番前に変換予測として現れるというもの。

あ  安納芋
い  イベリコブタ
か  かぼちゃのケーキ
さ  サイクロプス
た  タラモサラダ
な  鉈でココ
は  歯医者行きたくない
ま  マックロクロ助
ら  ライドオン
わ  わんこそば

だった。 
何か平和だなぁ、と思うと共に、お前は普段どんなメールを打っているのかと遠い目をしている夫が居た。
いや、私も鉈でココはどうかと思うけどね。


997 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 19:36:38
>>996
なにそれ面白そう!と思ったのでやってみた

あ ありがとう
い いいですか
か かき氷
さ 最低限
た だけど
な 夏ばて
は 母が
ま 全く
ら www(※らららでwwwと変換してる)
わ わろす

いかん、全く面白くない!


998 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 19:39:53
便乗!


あ あれやで
い 一時間ほど
か 関係ない
さ さん、
た 楽しみに
な 夏でも
は 始めた
ま まで
や やつら
ら 来週
わ 渡す

やつらと渡すが並ぶとちょっとヤバイ仕事の人っぽいけど、そんなに面白味もないなぁ。


999 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 20:17:55
>>995
それを協調性がなくて機転がきかないと言うんだよ〜〜w
わたしだよ〜〜w


1000 : なーなしさん! :2016/06/23(木) 20:18:47
>>994
え?
なんで、女性限定スレの話をここで急に言うの?
パニックになっちゃうw


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■