■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

チラシの裏 4枚目

1 : なーなしさん! :2015/10/08(木) 17:48:08
 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(o゚ω゚o )  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J


         .∧__,,∧   ;。・
        ⊂(o゚ω゚o )⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒


         ∧,,∧
       ヾ(o゚ω゚o)ノ゙日記でも独り言でも何でも書いてけ、な!!
        (   )
         しーJ

※3枚目が埋まってから使ってね!


2 : なーなしさん! :2015/10/09(金) 15:32:16
1乙〜


3 : なーなしさん! :2015/10/10(土) 00:44:03
ダークレディ乙w


4 : なーなしさん! :2015/10/10(土) 08:07:48
ダークレディ乙です!

3枚目の話に戻ってしまうけど、私1月に而立の年になるんだ。
読書も好きなものばっかり読んでて、たまに映像化した小説を新しく見てみたりするけど、ここ最近は全然手が出ないのに面白い話に飢えててなあ。
子供がいるから読めないのもあるけど、面白いものを探して存分に楽しむって贅沢だよね。
而立には程遠いけど、また新しい本に手を出して自分の力で立てるようになれればいいなあ。


5 : なーなしさん! :2015/10/10(土) 16:58:44
ありがとうダークレディ!

うちの夫に鈍いと言われた。
深夜に暴風で外が煩く眠れなかったらしく、隣で平和に眠っていた私を鈍いと思ったらしい。
災害があった時に大丈夫か?と。
だが、私に言わせて見れば夫の方が劇的に鈍い。
毎晩のように五歳児の踵落としや頭突きや寝ぼけアタックを受けているのに、起きないのよ。
見ていて、ゴスッとか本当に鈍い音がするぐらいの威力でアタックされているのに、
全く目覚めないの。
確かに私は風音では起きなかったかもしれないが、貴方は物理攻撃に対して全くの無反応ではないか、と。
正直、解せぬ。

そしてうちの夫婦、何かあった時に大丈夫かしら、と一抹の不安を覚えた。


6 : なーなしさん! :2015/10/10(土) 20:59:12
ありがとう! ダークレディ
これから明日の試験勉強するよ!
オバチャンな年齢だから頭に入らないけど、がんばるよ!
今、猫が遊べモードで、ฅ^•ω•^ฅニャーな感じだから、猫じゃらし持ってるけど!
これは、猫の妨害を防ぐために大事なことなんだ!

5さん、互いに補い合ってるんじゃないのかなと思ったよ!


7 : なーなしさん! :2015/10/11(日) 21:00:15
試験行ってきた!
半分は運試しになってた!
帰ってきたら、やっぱり構えモードだったから、もふり続けてたら逃げられた下僕でした!


8 : なーなしさん! :2015/10/11(日) 23:00:42
5歳息子が子守唄やおとぎ話で寝ないので数を数えたら300位で寝た!
もしや…と思って九九を唱えたら2回目終了くらいに寝た!
案外使える?


9 : なーなしさん! :2015/10/11(日) 23:08:37
新潟の一部地域では、沢山とか凄く等を馬鹿○○と言う方言があります。
決して悪い意味では使っていないのですよー。


10 : なーなしさん! :2015/10/11(日) 23:50:34
>>9
おせんべいの「ばかうけ」ってそっから来てんのかな
最近買ってないけど、あれ好き


11 : なーなしさん! :2015/10/12(月) 06:43:00
ばかかっこいい動画とかも?


12 : なーなしさん! :2015/10/12(月) 10:07:33
馬鹿○○っていうか、ばっか?
『ばっかうんめぇてぇ』(とても美味しいです)って感じだと思う。


13 : なーなしさん! :2015/10/12(月) 21:46:13
ばっかも馬鹿もどっちもあるね。
どちらかというと、数が多い時とかに使う事が多いかな?
年寄とかだと馬鹿美味い、って言葉を使ったりするけど、馬鹿かっこういいは無いかも。
でも、これは好い物だ、って意味で「ばかいいんだわ」って言ったりもする。
いっぱい、って意味だと「いっぺ、いっぺこと」って言葉もある。
ばかうけって、標準語に直すと「大変好評」になるのかしら?
悪い意味の馬鹿だと、「馬鹿たれ」って言ったりする。


14 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 00:02:51
料理系の失敗あるある話で、同僚と盛り上がった

ワカメ→汁気ゼロ、鍋いっぱいに増えたわかめ
いちごのヘタ→ヘタを器に、身の方を生ゴミに
卵→生ゴミ受けにコンコンパカー
コーヒー→塩と砂糖を間違えて吹く
レンジ→出し忘れて入れっぱなし


15 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 00:34:11
お菓子の失敗

溶けて鉄板全体に広がったクッキー。
これはレンガでも練成したか?と思われる強度を誇るクッキー。
引っくり返した途端に落ちるシフォンケーキ。
膨らまないスポンジケーキ。
半生のパウンドケーキ。
あわ立たない生クリーム。
固まらない寒天。
寒天と餡子に分離する羊羹。
砂糖を入れ忘れたお菓子。
分離するバターと卵。
余熱を忘れたオーブンに対して、焼くのを待つだけのケーキ・・・気泡が潰れていく・・・


16 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 03:23:58
>>9
北海道出身だけど「ばかうま」とか言うから、北の方で使われる方言なのかもね


17 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 08:17:48
>>15
私がお菓子作りと決別した理由が羅列されてる。


18 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 08:42:30
>>15
真っ黒に炭化したシフォンケーキ
すだらけでゴムの食感のプリン
ジャリジャリと音のするアイスクリーム
チーズ塊がそのまま入ったチーズケーキ
クッキングシートごと巻いてしまったパイ生地
最近の失敗は、こんなとこ・・・


19 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 10:45:31
>>15
あるあるw
失敗ってほどじゃないけど、スポンジケーキ作るときにグラニュー糖の代わりに
三温糖を使ったら、カステラっぽくなった
デコレーションケーキを作るつもりだったのに、なんだか優しい甘さが美味しくて、
そのまま食べちゃったな


20 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 12:18:57
お教室に栗を持ってくる人がいる。自分ち?山?で取れるんだって。
去年おすそ分け、って持ってきたけど、マジ顔で「栗は…」って遠慮したんだけど
いいからいいから、え、要らないの…(ショック顔)で迫られて。。
ご厚意だしお付き合いだし、、ってもらったんだ。
今年は持ってこないね、良かったねって噂してたのに、
今年もやっぱりたくさん持ってきた。
しかも、人数分?分けて持ってきて、私が最後になっちゃったら3袋とか置いてあるし。
私、栗自体あまり好きじゃない。
いろいろやって、手間暇かければ美味しくなるのよ?って母に言われるけど
料理好きな人ならいいだろうけど〜栗にあれこれ手間ひまかけるなら、他のものを作りたい。
しかも虫たくさん入ってるし…袋の中にすでにいる。ギェーーー!!
今日は生ゴミの日だからバイバイしちゃった。。
あ〜、食べ物を捨てるのってすごくストレス。
庭に穴掘って埋めたほうが良かったか。。
お願いです、来年はもう持って来ないで…


21 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 13:57:24
お母様にすべて横流しすればマルクおさまる


22 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 15:54:00
おすそ分けって人の受け取り方がそれこそ十人十色だわ。
自分は栗を貰えたら嬉しいけど、そうじゃない人もいるよね。
おすそ分けが必ずしも喜ばれるわけではないことを再認識。

良い物あげたってつもりでも、それがゴミのように感じる人もいるから
おいそれと人にものを譲れないわー。
ありがた迷惑に思われるくらいなら何もしない方が心が平和だ。


23 : 20 :2015/10/13(火) 16:43:42
黒いチラ裏にレスありがとう。
21さん、母は近くじゃないんだ。県をまたいで、の距離だから、送料をかけるのもな〜と。。
22さん、ほんと、申し訳ない。その方自身はとても熱心で仲間としてとっても良い方なの。
たぶん、仲良しグループの人たちだけじゃなくて、分け隔てなく全員に、って思ったんだと思う。
でも、「私は遠慮します〜お好きな方にあげてください♪」ってはっきり言ったんだけどわかってもらえなかった。。
栗が好きな子をリサーチしておこう。来年までに!


24 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 21:58:45
>>15
食べると口中の水分を持っていかれるクッキー、ふくらまないシュー生地、甘くないカスタードクリームなら作りましたわ…


25 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 22:37:07
きのこ派は否定しませんが、自分は永遠にたけのこ派です。
あの素朴なビスケット部分を愛してる喪女からは以上です。


26 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 01:17:40
愚痴すみません。
知り合いと久しぶりに会った。

彼女の友達が某歌手の追っかけしてるんだけど、他の何人かのアーティストと合同でライブを行った時にファンの皆で色紙に感想を寄せ書きしてプレゼントしようってなったらしい。

アーティスト三人の似顔絵とか欲しいねってなったけど、誰も絵を描かないしライブ一時間前だったので寄せ書きだけで終わったらしいのだけど。

「30分くらいでささっと描く人知ってるからって言っといたから☆今度頼むね!」って軽く言われたわ。

サーッと注文したらサーッと描いて画像送って印刷して色紙に貼るらしいよ?
なに勝手に決めてんの、アーティスト知らないし、やらないよ、と言ってもヘラヘラしてる。

あと、前に彼女が同じように別のアーティストの似顔絵また頼むね☆って。
プリクラサイズの資料三枚で何枚も描かせて、どんなの描けば良いのかいくら聞いてもヘラヘラして答えないからデフォルメ調で描いたら「もっとシリアス調のが彼の良さを生かせる」とか言われたわ。


27 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 01:20:29
>>26
ごめん。送っちゃった。

なんかもう、疲れてしまった。

やりません、って言葉は都合良く耳に入らないみたい。

友達ではないよね、絶対に。
逃げよう。


28 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 10:29:09
タケノコがうまいよやっぱ。
ちょっとしっとりしてる所がいい。


29 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 11:00:07
今まできのこたけのこ戦争に首を突っ込んだ事無かったんですが、この際はっきり言っておきます。
期間限定や地域限定になどならなくても私は断然たけのこ派です!

クッキーであろうとビスケットであろうと、チョコ部分とあんなにはっきり分離してちゃダメです!
美味しいチョコ菓子で名前の上がる、アルフォート然りマクビティ然り、トッポもポッキーも、口の中でチョコとクッキー(ビスケット)が渾然一体となるじゃないですか。
あれが美味しいんですよ!
きのこの形状は、どうしても人間心理として、チョコ部分とビスケットを分けてしまう。
たけのこは分けようが無いですから、そのまま口に放り込むわけです。
そして、口の中で渾然一体となるチョコとクッキー。
美味しくない訳ないじゃないですか。


30 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 11:41:55
siri……というかiPhoneじゃないから音声認識アシストに話しかけてみた。
「バルス」と言ったら「目が、目がー!」と言ってくれた。
「40秒で支度しな」と言ったら「グズは嫌いだよ!」と言ってくれた。
「黙れ小僧」と言ってみたら音量をちいさくされた。

siriはアシタカよりパズー
派なのかしら


31 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 11:57:35
うちマンションなんだけど
なんか最近上の部屋から時々ホラ貝っぽい音が聞こえてくるんだよ
実家近くに山伏系の寺院があったから多分聞き間違いじゃないとは思うんだけど
あれって家で吹くもんなのかな
ちなみに普段上からはしょっちゅう女性の怒鳴り声が鈍く響いてくる感じで
それも若干怖いんだけど一応分譲だけに騒音というほどではない
夜中とかにはなんも音しないし
あー気になるんだけど「お宅さんホラ貝の心得がおありなんですか」って
尋ねるスキルはさすがに自分にはないしどうしたもんかしら


32 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 12:40:49
昨日仕事帰りにロッカー開けたら
プレゼントが入ってて、
一緒に「今日もお疲れさま!誕生日おめでとう♪」
ってメッセージカードがあった…
部署が変わって最近話せてない
同期の子からだった(´;ω;`)

仕事の疲れが吹っ飛んだよ…(´;ω;`)
私もうこの子と結婚したいよお!
この子彼氏いるけど!(´;ω;`)


33 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 12:55:13
私はきのこ派だけど、皆違って皆いい。
どちらが好きでも構わんよ。
後、別にチョコとクッキーを分けて食べた事もないけど、人間心理はどこから・・・


34 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 13:38:45
マジレスせんでええでw


35 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 13:39:24
ちなワイもたけのこ派


36 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 17:53:11
マジレスにここの人たちはまじめで良い人なんだろうなあ、と和んだ


37 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 18:04:03
んー、でもたけのこときのこってこのノリに乗れる人でないと、ただ単に悪口の言い合いみたいで微妙かもよ。


38 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 19:08:43
風邪ひいたっぽい。
順調にいつもの喉→咳コースをたどっている。
私の風邪は毎回進行が早いから、早急にそのタイミングの症状に合った薬を飲むのが快癒への近道。だが薬を買ってから飲むまでに症状が進行したら効かなくなる。
常備薬に困るわー。薬剤師さんに相談したら毎回オススメされる総合感冒薬は違うし。


39 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 20:51:14
topページがハロウィンバージョンになってて可愛いw


40 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 21:27:52
>>38さん
喉に来たかもと思った時点で、喉に使うスプレーはどうかな?
私も体質変わって、風邪が喉からくるようになったのだけど、
喉がちょっとでも変かもと思ったら使うようにしたら、悪化しなくなったよ
咳の時にも使えるし、治すための常備薬とはちょっと違うけど、おすすめ


41 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 21:36:20
そろそろクリスマスケーキの予約の時期か・・・
カタログを見るとフルーツたっぷりのタルトとか美味しそうな巨大モンブランケーキとかあるんだけど、
やっぱりクリスマスは・・・といつもと同じオーソドックスな物を選んでしまう。
デパートはすでに御節だなんだと賑やかになってきたし、もう年末に向けて動く時期なんだねぇ。


42 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 22:10:22
>>38
生姜糖とか、大根飴とか、そういう民間療法的なものでは効かない?
家にあるもので作れるなら、即対応できると思うけど。


43 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 23:07:10
胃が弱る前なら、生姜とネギをたっぷり入れたお味噌汁飲んでから寝ると、体がぽかぽかして初期の風邪には効くよ。
後、はちみつだけで作った飴があるんだけど、あれも喉が痛いときに楽になる。


44 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 23:15:47
個人的民間療法だけど、風邪かなと思ったらりんごのシナモン煮を食べることにしてます。
出先でコホンときたら、なにかシナモンの入ったものを探して摂ってます。
効いてるとおもいますがそんな気がするだけかもしれません。


45 : なーなしさん! :2015/10/15(木) 06:25:06
風邪じゃないけど乾燥かホコリかが原因で空咳がとまらん。
はちみつ関係で何か美味しそうで効きそうなの作ってみるかなー


46 : なーなしさん! :2015/10/15(木) 06:57:22
>>38
以下、あくまで私の感想です。お大事に。
コルゲンの咳止め(ソフトカプセルの)がすごく効いた。
ただ、かなり強い薬みたいで、普段なら服薬で眠くならない自分が眠くなった。


47 : なーなしさん! :2015/10/15(木) 08:55:37
>>31
ホラ貝っておしゃれなのかしらね。
以前、普通の格好の若い男性がロープウェイに乗ってきてね。
展望台で吹き始めたわ。街に向かって。
どこかで手に入れて、吹きたかったのかしら。
因みに東北の友も、山伏でないお友達から借りて山で吹いてみたっていってたわ。
だんすぃ心をくすぐるアイテムなのかしら。
難しいらしいから、きっとマンションの人は練習してるのよ。


48 : なーなしさん! :2015/10/15(木) 09:16:26
応援を呼んでるのかもしれないしね。


49 : なーなしさん! :2015/10/15(木) 10:10:39
咳で苦労したことは無いんだけど。
風邪をひいたらパン粥を食うことにしている。
暖かホカホカでお布団にくるまり、ぐっすり寝る。
たいがいコレで治る。
独り暮らしの知恵。

夜は寒くなったし、気を付けよう。


50 : なーなしさん! :2015/10/15(木) 11:09:19
さて皆さんそろそろ鏡の前に
江頭とキャッツアイが出現する季節ですよ
半年ぷりにスパッツ履いたら下腹ぽっこり具合がひどくて
スパッツのゴムが捲れちゃうのよ全く
とりあえず江頭はしたけども。


51 : なーなしさん! :2015/10/15(木) 20:02:57
新しいダイエット方法を思いついた!

用意するもの
・Gパン
・スズランテープ
・三度の飯よりスズランテープが好き!な猫

まずGパンを履きます。
次に腰にスズランテープを巻き、ふくらはぎあたりまで垂らします。
あとは腰を振りながら家事をするだけ。

これで家事をしながら猫の遊び相手も出来てダイエットも出来る!
一石三鳥!

誤飲が怖いので常に猫とテープの先の様子は見ておくこと。
あとGパンじゃないとふくらはぎが傷だらけになるので注意。



…ごはんのおいしい季節ですね…。゚(゚´Д`゚)゚。


52 : なーなしさん! :2015/10/15(木) 21:56:57
先日遭った出来事。長いです。

我が家の回線を某プロバイダーに変更したら我が家のノートパソコンがインターネットにつながらなくなくなった。
工事業者さんが3時間以上やってもつながらない。結果その工事業者さんはギブアップ。
「プロに頼みます」と言ったが…アンタもプロだろうが。
こりゃ失敗したなー、元のプロバイダーに戻した方がいいかも…と思いつつも翌日の朝一でそのプロの人(以下Sさん)が来た。
来てくれた人はお世辞にもカッコよくはなく、お相撲さん体型の40代ぐらいのおじさんだった。
でも10分も経たないうちに「はい、直りましたよ」とのお言葉。
え?昨日の人が3時間もやってできなかったのに?ウソでしょ?と思いつつ確認…
ちゃんとつながる。母も「え、もう?」と驚いていた。
「ウイルス対策のプログラムも期限切れみたいなんで、プロバイダーの無料のやつ入れときますねー」
と言って作業を続けて、小1時間で作業終了。

お茶を出しつつSさんに原因を尋ねると、パソコンに入ってる無線の電波を受ける部品?のプログラムが古く、
新しい無線の規格に対応していなかったから。
Windowsアップデートというものをこまめにやってたら防げたトラブルらしい。
Sさん曰く「よくあるトラブルなんで、すぐ原因はわかりましたから」との事。
母から「この子、昔っからパソコン使ってるのにそんな事も知らないなんて…自分のパソコンなのに…」
などとネチネチ言われたが、Sさんはにっこり笑って
「実は僕、今単身赴任でこっちで独り暮らししてるんですけど、毎日ご飯作るのって面倒ですよねー。
 奥様(母)やお嬢様(私)ぐらいになると冷蔵庫の中の余り物でご飯作れますよね?僕できないんですよ。
 どこのご家庭で皆さんに『何故できるんですか?』って訊いても『毎日やってればできる』って皆さん仰るんですよね。
 僕らの仕事も同じです。毎日やってればできますよ。まぁ毎日トラブル起きてたら解約されちゃいますけど」
みたいな事を言ってかばってくれた。
その後1時間半ぐらい楽しく雑談して、気がつけば作業時間より長く話をしてた。
母が慌てて「Sさんも後のお仕事ありますよね?ごめんなさい!」と謝ったが、ここでもSさんはにっこり笑って
「いえいえ、お客様と雑談できるぐらいになって一人前みたいなものですから」
と言って帰って行った。
なんていうか…プロって凄いな、大人って凄いなって思ったよ。

ただSさんごめん、私は冷蔵庫の中見ても献立思い浮かばないんだ…orz


53 : 38 :2015/10/15(木) 22:03:09
38だけど、皆さん対応策ありがとう!あちこちにメモりました!
今回はベンザブ□ック咳どめ錠(喉と咳に同時に効くの少ないよね…)で落ち着いたみたいだけど、シーズン毎にやらかすのでありがたく参考にさせていただきます。ちなみに私の場合は咳のみだと漢方薬系が効きやすいです。

寒くなってきましたし、皆さんもご自愛下さい。
ありがとうございました!


54 : なーなしさん! :2015/10/15(木) 23:53:57
今日電車に乗ってたら、隣の席に赤ちゃん連れのお母さんが。
内心わーい赤ちゃん可愛いーって思ってたら少し離れた席に顔そっくりな男の子(5歳くらい?)がひとりで座ってて。
あちらお子さんですか?席替わりましょうか?て言ったらすごい勢いでいいんですか!?ありがとう!!て。
男の子もありがとうございます!て、かわいかった。

始発で出張で眠くてしんどいなーって思ってたけど、電車できゃっきゃしてる男の子やお母さんの笑顔でなんか癒されたよ…よかった、て思ってほっこりした。
こちらこそありがとう…。


55 : なーなしさん! :2015/10/16(金) 00:00:21
≫38さん
もう遅いかもしれませんが、
「ボイスケアのど飴」オススメです。アマゾンなどで買えますが、びっくりするほど喉に効きます。声が出るようになります。
あと、市販薬だと痛みにはペラックT錠、咳には定番ヴィックスヴェポラップ。
お大事に〜!


56 : なーなしさん! :2015/10/16(金) 00:02:50
>>52
うちにもこういう人が来てくれればよかったなー
こないだ来た業者、すごく感じ悪い人だったよ
「は?これぐらいの事もわかんねーの?」
みたいな


57 : なーなしさん! :2015/10/16(金) 00:59:21
ヴィックスヴェポラップ


58 : なーなしさん! :2015/10/16(金) 15:08:50
某漫画で食べてた味噌そぼろをレタスで巻いて食べるのを作ってみた

その漫画でそれを食べすぎたおちびさんがイカメシみたいになったって描写があったんだけど今まさにその状態。

何時もは腹7分目を心掛けてるのになぁ


59 : なーなしさん! :2015/10/16(金) 17:06:12
レ・・・レタスは野菜だからヘルシー・・・(小声)


60 : なーなしさん! :2015/10/16(金) 17:12:37
結婚式用のムービー作成のために、昔の写真を整理してたとき、
お母さんに抱っこされている私の赤ちゃんの頃の写真を見つめて、
夫が一言「抱っこの仕方に愛を感じるねー」だって
そういう風な目で写真を見たことなかったけど、言われてみるとそんな気がしないでもない
……が、よくよく考えれば、お母さんが笑顔で赤ちゃんを抱っこする写真は大体は愛情が滲み出てるものか
「あなたの写真も同じだよ」と言えればよかった

世のお母さんたちには、子供の写真をたくさん撮って将来まで残してあげてほしいな
大人になって振り返るときに写真を見て幸せを感じられたよ
もし私が将来子供を授かることになったら写真をたくさん残そうと思う
まだ子供いないし、実際子供出来たときに同じことを思えるか……はわからんけど


61 : なーなしさん! :2015/10/16(金) 22:15:22
只今絶賛風邪引き中
昨日今日と絶対に出かけなければならない用事でさらに悪化
喉腫れ→鼻水ダラー→腸ぐるぐるのコンボでさすがに疲弊してきたぜ…
しかしなんだね寝ようと転がっても鼻が苦しくて眠れんのよね
口ぱっかーんて開けたままだとまた喉が荒れるしね
とりあえず薬5日分くれたけど上手く治るかなぁ
明日はあんかけうどん葱かきたま生姜入りでも作るかなー


62 : なーなしさん! :2015/10/18(日) 13:25:05
>>58みたら食べたくなって
昨日の晩御飯は味噌そぼろ

漫画のはわからないけど
うちのは豚肉で味噌・味醂・酒・醤油・ショウガ・豆板醤で味付け
ホカホカ御飯と一緒にレタスでくるんで食す

やはり子供の頃イカメシぽんぽんになるまで食べてた
当時嫌いだった茄子ピーマン人参が沢山入ってるほど美味しくて
好き嫌い対策の愛情レシピだったんだろうなぁと思う


63 : なーなしさん! :2015/10/19(月) 10:07:47
転勤してから旦那がこの時期になるとなぜか食欲なくすんだよー
あまりに食べなくて、こないだなんか朝の息がケトンくさかった
自家中毒一歩手前・・・あわてて砂糖水飲ませたけど。

そんなによく食べられるのなら願ったりだわ
味噌そぼろレタス作る!


64 : なーなしさん! :2015/10/19(月) 16:05:53
>>63
「3月のライオン 豆腐とひき肉の甘辛味噌そぼろ」でぐぐるといっぱい出てくるよ!


65 : なーなしさん! :2015/10/19(月) 23:02:50
喉、私も扁桃腺腫れやすくて、昔腫れに気づかずに急に高熱上げたりしちゃった
それからカバンに龍角散のど飴とマスク常備してる

寝起きで喉に違和感感じたら、そのままマスク装着
ん?と思ったらのど飴放り込んで
マスクは寝る時もつけたまま
お風呂の時だけ外す
たまに外し忘れて子供に笑われるけどw

それで収まらない時は大概鼻か頭痛にくるから、疲れてる証拠って事で
携帯でネットすんの控えてw
たくさん食べてたくさん寝る
あぁお腹すいたなぁ


66 : なーなしさん! :2015/10/19(月) 23:14:42
自分は体温がかなり低い
平常で35℃ジャストくらいで起き抜けはそれ以下になってる
おかげで水銀体温計しかなかった子供の頃は目盛がぴくりとも動かなくて
「ちゃんと挟んでたの?」って叱られるくらいだった
それでデジタル体温計が普及して「34.8℃」って計測されて初めて自覚したんだけど
このせいで未だに熱を出した時が困るんだ
36.5℃が平熱の人なら38℃越えたら微熱じゃねえなって感じだと思うんだけど
35℃が36.5℃に上がってもしんどいのに「何それ平熱じゃん」って言われるんだよ
そんでこないだリンパ腫らして高熱が出て38.7℃出して熱で回らない頭で
「えーと普段より3.7℃高いから普通の人なら40.2℃…あれすげえ熱高い?」って
あらためて気付くというね…
ちなみに今は治りかけで36℃〜36.5℃を行ったり来たり
医者は長く通ってるから理解してくれてるけど他の人に説明してもなかなか分かってもらえんのよねー
やっぱ基礎体温表でもつけるしかないかな


67 : なーなしさん! :2015/10/20(火) 12:03:55
>>66
平熱より何度高いっていうのを伝えればいいのでは?


68 : なーなしさん! :2015/10/20(火) 13:43:45
胃が痛い、というか腹が痛いというか

大物(マンションとか車ね).を買うことに決めたんだけど、納得して決めた筈なのにまだウダウダしちゃう
こんな簡単に決めていいの?この商品で良かった?
そんな感じでチクチクするー(^^;


69 : なーなしさん! :2015/10/20(火) 14:37:11
直感はショートカットした結論、熟考したら同じところにたどり着くこと多しっと
何故そんなウダウダがあるのか、どこに引っかかってるのかをもうちょい考えよう
すると、いいことも悪いこともあるかも


70 : なーなしさん! :2015/10/20(火) 16:33:49
>>67
それが何故か特に看護師相手にそう言われるんだよ
医者は喉などの患部に脈拍等であーこりゃまずいねって判断してくれるけど
点滴の際に熱計ってねー→なんだ平熱じゃないのコンボ
その度に普段の平熱はって説明してこれだけ上がってる旨も言ってる
ていうか医者から指示されて点滴いるっていう患者にそういう看護師が変なのか…
まあもうちょっと効果的な説明方法を考えますわ

そういや前の職場の人に「そんなに低いんですか!?計ってみてくださいよ!」
って言われてマジでやったんだけど「うわひっく!体調とか大丈夫ですか!?」って
割と妙に心配もされたなw


71 : なーなしさん! :2015/10/20(火) 18:24:17
夢スレと迷ったけど夢の内容って言うよりその後のことなのでこっちに。

うろ覚えだけど地球の核がどうとかで集合知だかアカシックレコードだか、なんか無意識下では知識っていうかこう、意識が繋がってる?的なオカルト話、あれ急に信じてるような気持ちになってきてる。
昨日、ダイエットするぞー!と奮起して運動しまくったら、日頃の運動不足が祟って全身ひっどい筋肉痛になっちゃってビックリする程の時間を寝て過ごしちゃってたんだけど、夢の中で悪魔の(悪魔だったり善なるものだったりするんだけど基本は悪魔、みたいな)「ヒュプノス」っていうのが出てきて、起きてからなんとなくググってみたら眠りの神様のお名前だったんだよ、でもそういう神様がいらっしゃるとかちっとも知らなかったんだよ…
っていうか悪魔って(・д・)神様じゃんかよ!:(´◦ω◦`):ヒドス…

あー、起きてから本気でものっすごく空腹!!なのに用意するのが心底面倒くさい!!
どうしたもんか…とりあえずもうちょっとスマホしてよう(´・∀・ )


72 : なーなしさん! :2015/10/20(火) 18:33:35
牛乳とか豆乳とか飲みなされ。可能ならきなこ牛乳がよいぞえ


73 : 71 :2015/10/20(火) 18:50:39
知らないはずのことを夢で見て、ついオカルトチックに考えてしまって、なんか胡散臭い、しかも分かりづらい書き込みをしてしまった…(;-ω-)
エアーサンドバッグ相手に、動画を見ながら張り切ってボクササイズしてました。すごい疲れますが本当、全身痩せそうな感じがすごいのでオススメです。
酷いっていうのはなんて言うか、自分の怠けで寝ちゃってるのに神様を悪魔扱いした、みたいに思えたので…。
普段ならこんなに寝たら寝すぎて頭痛くなるんだけどそれもないのがなんかありがたいなぁ。

きなこ牛乳!両方家にあります!作ってみます〜ありがとうございます(*´ω`*)


74 : なーなしさん! :2015/10/20(火) 20:30:10
流れを読まず。

プチ二日酔いで出勤→水をたくさん飲んだのに、夕方まで熱っぽくダルい→「なにこれ老化?いよいよアル中?タヒぬの???」

寝る前になって、風邪気味ゆえの微熱かと思い至る。普段、なかなか発熱しないタイプなので…
いやもう弱いくせに飲むのを止めろとね。喪やすみなさい。


75 : なーなしさん! :2015/10/21(水) 07:32:10
ヒュプノっつったら催眠術みたいに思うけど元々は単に眠る神様だったのね
勉強になりました


76 : なーなしさん! :2015/10/21(水) 09:17:33
今朝は焼きなおしたロールパンにバターを塗って食べるんだ、と思っていた。
いやぁ、まさかレーズンパンだとは思わなかった。
ロールパンとレーズンパンは並んで陳列されていて、袋も見た目が同じだから気が付かなかったよ。
レーズンパン、苦手なのになぁ。
茹でたソーセージとかスクランブルエッグとか、張り切ったのに。


77 : なーなしさん! :2015/10/21(水) 10:21:04
昨日片思いのアノヒトとラインでちょっくらやりとりしてやったぜ!!
いい感触が帰って来てめっちゃハイテンションだぜ!!


78 : なーなしさん! :2015/10/21(水) 10:29:21
>>76
あらまあ、代わりに食べてあげたいわ。
レーズンパンにレモンのみじん切り入れて練ったバター塗って、砂糖掛けてトーストしたやつが大好きなの。
カロリーを考えちゃ絶対ダメな代物だけど。「朝だからいいの」←得意の自分に対する言い訳。


79 : なーなしさん! :2015/10/21(水) 15:56:37
レモンのみじん切りはやっぱり皮ごとなのかしら?
おいしそう・・・じゅる


80 : なーなしさん! :2015/10/21(水) 16:03:03
プリレスレの書き込みがサロンの喪嬢様に見えてしまった俺はもうダメだorz
オチなんてないのに! 秘術フン=ヌラバなんてどこにもないのに!!


81 : なーなしさん! :2015/10/21(水) 20:47:36
>>78
レモンカードの簡易版みたいな感じかな?
お洒落ですねー。


82 : なーなしさん! :2015/10/21(水) 23:45:48
仕事の先輩と相性が悪くて、ものすごく苦しい。
基本的に悪い人ではないけど、ものすごくピンポイントで私の地雷を踏み抜いてくる。

私は自分でも気を付けているのだけれど、あと一歩のミスが多い。一言足りなかったり、患者さんの受付を忘れたり。
たぶん発達障害やうつの関係もあるのだろうけど、どれだけ気にしてもついうっかりが多くて悩んでいる。

それを何気なく言うと、「今回だけじゃなくいつもでしょ」と笑われながら言われて、ものすごく腹が立ってしまった。
何となくそれ以来、仕事に行きたくない。
毎朝目が覚めるたびに仕事を休む言い訳を考えてしまう。
ストレスなのか3年近くまだ20代前半なのに更年期みたいな症状が続いてるし、生理前症候群もひどくなって、ほんとに毎朝辛い。
でも休んだって結局罪悪感や、次の日の言い訳でしんどくなるからしぶしぶ起き上がって、しぶしぶお化粧して、仕事に行ってる。

毎晩、寝る前にあしたはやすんでもいいかなって考える。
これが生理前症候群の症状なのか、ほんとにうつに逆戻りしてるのかもわからん。
でも病院なんか行くお金もないし、診断書もらってまで理解なんか求めたくもない。

ただほんとにしんどいんだ。
仕事に行きたくない、受け取った患者さんの受付を押し付けてくるのも、自分でもするミスの棚上げも、ほんとにイライラするし、めんどくさい。
行きたくなさ過ぎで、なくじぶんも大嫌い。


83 : なーなしさん! :2015/10/22(木) 19:58:11
仕事が多すぎて辛いよ…
一人が産休に入るのにその分の仕事上乗せされて引き継ぎもろくにされない。
なのに今迄と同じ位でやれると思っている上司が嫌い。
仕事上乗せするならそれなりにやれる様に考えろ!
ってチラシ裏で叫んでみる。


84 : なーなしさん! :2015/10/22(木) 23:58:29
今週仕事でトラブルが起きて日付変わるギリギリまで対応したり、思うように事態が動かずイライラキリキリして、最近ましになっていた蕁麻疹が復活して。
電車の中で隣の人やら前に立ってる人が少し動くと触れる服や髪やら鞄やら、もうその度にヒィーってなってもうほんと気が狂いそう。たまに声が出るらしくギョッとした顔で見られる。変な人じゃないよ。
人に言っても誰も分かってくれないこの辛さ!

…ってグチグチ書きに来たらさ、みんな大変なんだよね、私なんてまだまだ。
もうちょっとやってみよ。
だけど、頑張りすぎないのも大事だから、みんな、息抜きしていこうね。一日数回笑えることあったらいいかって思ってる。


85 : なーなしさん! :2015/10/23(金) 00:35:47
同期で入った人と微妙に合わない。
話を振っても自分の方が〜って言う方向にされるから、比べるような話をしないで無難な話をするのが1番なんだろうな。
でも、モヤモヤしちゃうから、スルー力を身につけたいなあ。

>>82さん、20代で更年期みたいなっ甲状腺とかも調べてみたらどうかな。
甲状腺の病気あると、ホルモンバランスが崩れて、うつっぽい症状もでたりするから。
ググったら、症状チェックなどもでてくるよ。

83さんも84さんも仕事大変だけど、頑張ってるよね!
みんな、身体をお大事に!
(´・ω・)っ旦~


86 : なーなしさん! :2015/10/23(金) 11:39:21
煙草をプカリとやってると、病院へやって来る様々な犬猫を見ます。

チビちゃん「お手」
ワンコ サッ

 病院の前をジィジ1号とチビちゃんがお散歩。
 病院からジィジ2号と大型ワンコ(秋田か?)が出てきた。
ジィジ1号「よっ」
ジィジ2号「おっ」
 ワンコとチビちゃんも顔見知りなのか、互いに挨拶。
チビちゃん( >⊿<)「うきゃー!」
ワンコ( ^ω^)「……」尻尾フリフリ。
 チビちゃん、ワンコへトコトコと近づく。
 ワンコ、その場に腰を下ろしてチビちゃんを待つ。
 チビちゃん、ワンコの前にしゃがんで右手を差し出し、
チビちゃん「おーてっ!」
 ワンコ、サッと右前足を挙げる。
 が―――。
 ワンコの前足は、チビちゃんの頭の上にポン。
 キョトンとするチビちゃん。
 ワンコ、何故か、どや顔。
「ボウズ。俺に『お手』なんて、10年早いんだよ」と言ってるみたい。
 ジィジたち、大爆笑。
 そのあとは一緒に歩いて行った。
 チビちゃんをガードするように寄り添ってゆっくり歩くワンコが印象的だった。


87 : なーなしさん! :2015/10/23(金) 12:16:08
頭にポンって、めちゃくちゃみたい!
チビちゃん、(*・o・)な顔だったんだろうなあ。
ワンコのドヤ顔もいい顔してたんだろうなあ。


88 : なーなしさん! :2015/10/23(金) 13:22:14
>>85さん

その気持ちものすごく解ります…!
別にあなたのこと聞いたわけではないよ?とついおもってしまいます。
スルー力欲しいですね…別に悪い人ではないけど合わないんですよね…
そして甲状腺のお話ありがとうございます。
いくつか当てはまることがあったので、あまり行きたくはないんですがえいっと婦人科に受診してみようと思います。

毎日苦しいけど、みんなみんな頑張ってますもんね!
一緒にがんばりましょうね!


89 : なーなしさん! :2015/10/23(金) 20:56:59
今日自分の誕生日なのに
風邪引いた(´・ω・`)
せっかく2連休にしたのに
ひたすら寝て過ごす事になりそう
くしゃみ鼻水はヒドいし
喉も痛い
最悪だー(´;ω;`)


90 : なーなしさん! :2015/10/23(金) 21:48:29
間違えたのであげずに……。

>>88さん。

85です。
解りますという言葉がとてもうれしいです!

そして老婆心で、余計な事だったらごめんね。
受診科についてなのですが、甲状腺で罹られる場合は、
婦人科ではなくて、内科で、甲状腺内科、内分泌内科(内分泌代謝内科)とあるところが良いですよ。
甲状腺は喉のところにあるので、婦人科だとちょっと分野が異なってしまうのです。

かかりつけ医で、甲状腺も診られる先生であれば、婦人科でもいいかと思いますが、
専門じゃない場合、行ったものの、甲状腺なら別の病院に行ってという可能性もなきにしもあらずなので。
地名+甲状腺でググると、近くの内科など出てきたりもあるので、ちょっとした手間ですが
調べて行かれることをおすすめです。


苦しくても休まずに仕事いってるみんな偉いと思うんだ!

>>89さん。ハッピーバースディ!
早く風邪が治りますように!


91 : なーなしさん! :2015/10/23(金) 22:46:36
>>89

誕生日おめでとう!
今日の誕生花、調べてみたよ。
「あけび」…楽しい発見、だって。体を休めてる間も何か見つけられるかもよ!
今は英気を養って下さい。お大事に!


92 : なーなしさん! :2015/10/24(土) 00:33:04
ディズニー行ってきた。

自分語りだけどちょっと職場で嫌なことあって、というかかなり厳しく注意されて、すごい荒んでたんだ。
自分が悪いのは確かなんだけど1%くらいはそっちが悪いだろ!とか思ったりしてて、こんなんじゃディズニー行っても楽しめないかも、って思ってた。
でもディズニーやっぱりすごいね。
最初から全部吹き飛んで、すごく楽しんでこれた。
色んなとこでありがとうございます、いってらっしゃい、って言ってもらえて不覚にもじんわりきた。
帰りは周りの人にも配慮できるくらいの心の余裕もできてたし、また仕事頑張ろうって思えてる。
楽しいのは毎回だけど、今日は行って良かった、って一番に感じた。
私も種類は違うけど対人系の仕事だから、ああいう接客を目標にしたいな。

でもまだムカついてる気持ちもやっぱりあるから辞めたくもあるけどね。
でもいつ辞めてやろうか、って思ってたのがもっと仕事できるようになって「私がいないと大変」って思われるくらいになってから辞めてやろう、って思えるくらいには(陰険に)前向きになれてるwww

またディズニー行きたいよ。
頑張ってお金ためよう。


93 : なーなしさん! :2015/10/24(土) 08:57:16
片付けしてたらサマージャンボ発掘したww
当たってることを祈って換金しに行こう!


94 : なーなしさん! :2015/10/24(土) 12:21:40
iOS9にアプデしてからイライラしてる
Cookieとデータ消すのは設定からできてぱっと見の履歴だけ消せるのが良かったのに、アプデして初めて消したらYahoo!の検索設定は初期、位置情報の利用もオンに戻ってて一気にテンション下がった
今日だけ、とか選んで消せば下にログが出るし…何、いちいち一つずつスライドして消さなきゃダメなの?せめて位置情報の初期設定くらいオフにしてよYahoo!さん…


95 : なーなしさん! :2015/10/24(土) 18:01:52
駿〇屋でカートに入れてた文庫が入れたときから更に半値以下で購入できた!
かなり悩んだからチョー嬉しい!タイムセール万歳\(^o^)/


96 : なーなしさん! :2015/10/24(土) 20:14:26
バイトで京都に。朝から路肩にとめてる車の窓から男前がたばこふかしながら、空を見上げてて、まじまじみちゃったら、俳優の原田龍二さんやった。うーん、男前。


97 : なーなしさん! :2015/10/24(土) 20:57:29
コンビニ駐車場でアイスコーヒー飲んでて、ふと道端にちっこい靴片方発見。
拾い上げてすぐそばのガードレール支柱の根元に寄せといて、コーヒー飲み作業再開。
5分くらいして前後に男の子乗せて慌てた様子でママチャリ登場。
前側の子の靴だった。

恐るべし 妖怪靴落とし


98 : なーなしさん! :2015/10/25(日) 00:22:57
布団に入ってしばらくしたら涙がぼろぼろ出てきて止まらん。
目になんか入ったとかアレルギーとかではなく(笑)
何でこんな泣いてるんだ自分。
今やっとしゃくりあげるほどじゃなくなったけどやっぱり涙止まらんよ…なんなんよ…。


99 : なーなしさん! :2015/10/25(日) 12:04:25
>>97
微笑ましい1ページをささやかに見守ったのねw
小さい子の靴がかたっぽ落ちてる景色はなんか怖いから
そういう結末を目の当たりにできてなぜか私が安心しているw
よかったw


100 : なーなしさん! :2015/10/25(日) 23:13:56
オンラインゲームで、一緒に遊んでいた人が来られなくなってしまった。
そういう私も仕事とかで忙しくなって、in率下がってはいるんだけども。
平均年齢高めな場所だから、ゲームにばかりにかまけてられないのもあるのはわかってるけど
やっぱり仲間が減るのは寂しいなあ……。
アイテム放出とかしているから、ネットにつなげないような状況ではなさそうなのが救いかな。
オンラインだと、来られなくなった理由が、大変な理由の可能性も十分あるし。


101 : なーなしさん! :2015/10/26(月) 14:30:37
89です
>>90さん>>91さん
ありがとうございます(●´ω`●)
あの2連休はひたすら寝るだけで終わってしまいました(´・ω・`)
でも昨日仕事に行くと
私のロッカーの前に大量の荷物が!
見てみると仕事場の先輩や同僚からの誕生日プレゼントでした
他にも「風邪治ったら89の好きな物食べに行こう」って言って頂いたり
ジュース奢って頂いたり
たくさんお祝いして頂けました(*^^*)
誰とでもお話したりするけど
特別仲がイイって人はあまり居なくて
影の薄い存在だろなって思っていましたが
色んな人が私の事見てくれているのかなと思ったら
すごく嬉しかったです\(^o^)/


102 : なーなしさん! :2015/10/26(月) 19:07:23
>98
泣いちゃえ泣いちゃえ!
何で泣いてるかわからないけど、何か溜まってるんだよ

泣いたあとスッキリしたって少し笑えたら上等だね


103 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 10:20:27
秋刀魚の煮付け作ったら、
「普通に煮たの?圧力鍋で煮れば骨まで食べれるのに。めんどくさいなー(´Д`)」
って言われた。
味付けは美味しくできてたと思ったんだけどな・・・
そのあとも文句ばっかりで「美味しいね!」とは一言も言ってくれなかった。
もう二度と作らない。
悲しい(´;ω;`)


104 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 10:39:56
気持ちのいい時期なので、今のうちに大掃除。
今から重曹買ってきて、コンロ周りの壁の油汚れを落としてやるー!
窓も網戸もぶわわーっと綺麗にしてやるー!
ソファ捨てるし他の粗大ゴミもまとめておかなきゃ!
終わったら美味しいもの食べよ(*´▽`*)


105 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 17:06:22
>>103

よしっ!
では私の炊きたての新米に、その美味しそうな煮つけをカモンカモン!
いやぁ、秋のせいかお腹が減ってお腹が減って。
秋刀魚の煮付けがあれば、それだけでご飯が二杯はいけるね(゚д゚)メチャウマー
魚解して煮付けの汁を少し入れたオジヤを作って卵とじにしたら、3杯目もお腹に入れる自身があるよっ!


106 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 18:29:00
初めてサブウェイに行ってきたけどおいしかった
でもオリーブはいらない


107 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 18:44:00
ガガンボって言葉はどこまで通じるんだろうか。


108 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 20:02:15
スタバとかサブウェイとか、口コミ聞いてると
注文するのが面倒そうなところって尻込みして
利用したことない。飲食したいとは思うけどね。


109 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 20:06:31
【下注意?】
一昨日初めてぼんじりがどこの部位か知った。教えてくれた?のは同じ文化祭の実行委員の友人の男子の二人。
二人がぼんじり苦手というのでなんでなんで?と他意なく聞いたらとても気まずそうにしている彼らに思わずあっ……(察し)
曰く感触が同じなんだとか。

そして昨日同じ学科の友人その話をしたら「君あんなにぼんじり好きなのに知らなかったの?!」と本気で驚かれた。なんとなく(´・ω・`)ショボーン


110 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 20:08:45
>>106
あなたのオリーブと私のトマトを交換しよう(黒い笑み)

恥を晒す。
鍋を火にかけたまま居眠りした結果、深夜に火災報知器をしこたま鳴らしてしまった。
とりあえずアパートの両隣に、人生初の菓子折りを渡してきた(うち1件は留守だったので、置き手紙プラス)

ああもう。社会的に「いい歳」になっても、やってることは20代前半レベルってどうなの。
しかも在宅だったもう一人には、すごく気遣っていただいてもうね。感謝と自己嫌悪。


111 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 21:54:40
>>110

おっと、昔、1時間で3度も火災報知機を鳴らした私が通りますよ。
この時期は生のイクラが手に入るから、お正月の為に大量に醤油漬けにするのです。
うちはお酒と醤油を煮切った汁に漬けるんだけど、過度の蒸発したアルコールに反応して火災報知機が鳴る鳴る。
まぁ、当時は実家暮らしのそこそこ田舎で、火災報知機が鳴った程度じゃ誰も出てこないようなご近所なんだけどね。
しかも停め方分からないから、その度にブレーカー落としたわww


スタバとかのサイズが覚えられないから、いつもサイズを聞かれたら真ん中、と答え続けている。
だって、お店事に言い方違うから面倒だし。
Mって言ったら店員さんから言い直されてプゲラを何度かされたから、以来真ん中で押し通している。


112 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 22:27:14
>>111
いくらうまほ(*´﹃`*)
私もやってみようかな
スタバはショート、トール、グランデ、ベンティだっけ??
普通にSMLでええやんって思う
たまにラーメン屋でも麺の茹で加減とかいろいろ聞かれるんだけど、あなたのラーメンが一番美味しく食べられるように仕上げてください!って言いたい!


113 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 22:37:44
>>111
あれは方言だと思ってる。
よそから来た客に方言で応対して許されるのは京都か大阪くらいじゃないのか
といつも思う。


114 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 23:10:39
ラーメンは、抜いて欲しい物だけ伝えてお勧め、で通している。
お勧めって便利な言葉だよね。
ラーメンに限らず大抵の食堂で、店長が一番美味しいと思う状態で作ってきてくれる。

そっか・・・いつの間にかなのか、話を聞いていないのか、ベンティなんて大きさまであったのか・・・
順番的にLLの事だよね?
いつも真ん中のココアしか頼まないから、知らなかった・・・
世の中はお洒落な言葉で溢れているなぁ。

ズボンとか、もう死後なのね。
世の中はもう、パンツなのね。
発音違うけど、下着しか思い浮かばなくて困ってしまう。
ワッペンとか、言わないのね。
エンブレムなのね。
車に着いている物しか思い浮かばないよ。
咄嗟に出てくる言葉は、スタンプじゃなくて判子なのよ。
そんなに年寄りじゃないはずなんだけどな。

取り合えず、今ってムームー?って服はなんて呼ぶのかしら?
あれ、時代によって名前が変化していて今はどんな名前になったのかさっぱり分からない。


115 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 23:14:40
と思ったらムームーは正式名称なのね。
私の周りだと2度ほど名称が変わっていたから違う名前だと思っていたわ。


116 : なーなしさん! :2015/10/28(水) 00:01:55
>>115
ムームーの名称がどう変わっていたのか気になる…

実家から冬物衣料と共にリクエストしていたクッキーが届いた。地元の老舗カフェで作られているチョコレートクッキー。
ブラウニーのように外はさっくり中はしっとりの分厚いクッキーで、濃厚でチョコもごろごろ入っている逸品で大のお気に入り。
2年ぶりくらいに食べたくなって送ってもらったんだけど、やっぱり口にした瞬間ほわわーん…と周囲に花が咲きそうなほど美味しかった。
こんなにも自分を幸せにしてくれるクッキーと、それを焼いてくれる人が地球上に存在しているなんて。
それを想うだけでロマンティックが止まらないよ。
幸福感に任せて叫ばせてください。

地球に生まれて良かった――――〜!!!


117 : なーなしさん! :2015/10/28(水) 08:47:26
ムームーの前はアッパッパとか?


118 : なーなしさん! :2015/10/28(水) 09:42:11
八月に実家に帰ったら犬が来た。
迷い犬で里親探してたところちょうどよかったとのことで引き取ったらしいんだ。
七か月の子犬。
可愛いけど、セッターの血引いてるらしく中型犬並なのよねサイズ。
でも毛並みは子犬特有の地肌に近い何とも言えぬさわり心地。
そして現在。
写メ貰ったけどムッキムキになってた。
さすが猟犬に血筋。
体重も重くなってるようだ。
だが可愛い。
親バカと言いたければ言うがいい。


119 : 103 :2015/10/28(水) 10:17:39
>>105
ありがとうありがとう(´;ω;`)
炊き立ての新米と一緒に105さんの食卓に並べてあげたいよー・゜・(ノω`)・゜・


120 : なーなしさん! :2015/10/28(水) 10:41:26
>>118
親バカ上等だよ!
私もうちの犬ひょっとして宇宙イチ可愛いのでないかと思ってるよ。
犬だから、将来会社勤めもないし、嫁にやることもないから
他人様に迷惑かけなきゃ多少おばかでも可愛い可愛いと猫可愛がりしてるよ(犬だけど)


121 : なーなしさん! :2015/10/28(水) 12:50:38
うちの猫も超かしこ可愛いよw
今朝ね、多頭ねこのうちの一頭が亡くなったんだ。
病気してはいたけど快方に向かってたし、昨日の朝までは自分でおやつ食べたがるほど元気だったんだ。
なのに昨日の夜辺りから具合悪くなって、今朝急変して獣医さん行く間もなく。
それで凹んでたら一番上のねこ(10歳♀)が寄ってきて、その亡くなった子に毛繕いしたり添い寝したりして、起きないねー?って顔でこっち振り向いたよ。
そこまでは色々してたから一度も泣かなかったんだけど、


122 : なーなしさん! :2015/10/28(水) 12:59:15
あぁ、途中書き込みorz
その振り向いた顔見たら泣けてきたんだよね。
そのあとずーっと足りるまで寄り添っててくれた。
普段は自分のペース優先の猫らしい子なのに、今日はだっこしたいだけさせてくれた。撫ですぎても噛まなかった。
昨夜は時々起きて様子見てたから寝不足だったんだけど、うたた寝してる間もぴったり添い寝しててくれた。
やっぱり猫も空気読めるんだろうか、と思いながらその子に甘えとくことにしたw
そういえば他の子が亡くなった時も、この子と亡くなった子が寄り添い係してくれてたなー。


123 : なーなしさん! :2015/10/28(水) 19:55:47
うちの7歳のビーグルが今日余命宣告されたよ。覚悟しといてって。
元々、生まれつき甲状腺機能に異常がある子だったんだ。
この2ヶ月でガリガリにやせ細ってしまったのに、よろけながらもすり寄って甘えてくるんだ。
今は病院で寝てるけど、家に帰りたいだろうなぁ。
泣かずに待てない姉ちゃんでごめんよ。


124 : なーなしさん! :2015/10/28(水) 21:21:51
そうそう。あっぱっぱだ。
別称があったのは覚えていたんだけど、名称までは忘れてた。
もう一つ、あったと思うんだけど何だったかな?
何か、ふわっとした語感だったような・・・
イメージは、昔の健康ランドとかでよく着ていたような服だなぁ。


125 : なーなしさん! :2015/10/28(水) 23:51:57
ペットの惚気を書き込んでる、けしからん人らに告ぐ。

うpプリーズ。
こちとらペット禁止の安アパート住まいなのよ。人間以外の哺乳類に飢えてるのですよ。


126 : なーなしさん! :2015/10/29(木) 13:38:09
えーっと、うちのペットっていうか保護というか放置している生き物が居るんだけど、
流石にうPはまずいよなぁ。
どこにでも居る、ちょっと大きな手のひらサイズの蜘蛛です。
大きな蜘蛛が1匹居ると、羽虫や小さな蜘蛛が沢山巣を作らなくなるので、毎年1匹だけ車庫に住むのを許可した蜘蛛を作るのです。
見た目、ちょっと気持ち悪いです。
でも、名前着けました。
アラクネです。
少し離れた場所から眺めて、暖かい視線で見守っています。


127 : なーなしさん! :2015/10/29(木) 15:53:50
118より
うpしたいが…方法わからない…
あと写メの画質が悪いからうpしたくない
どうせなら可愛いと思えるのをあげたいよ!


128 : なーなしさん! :2015/10/29(木) 21:01:07
>>126可愛い名前だなぁ( ´∀`)アシダカグモかな?
つい最近のアニメでそういうキャラがいたなぁ。


129 : 126 :2015/10/29(木) 23:37:14
>>128

いやいや。うちのはどこにでも居るナガコガネグモですわ(検索グロ注意)
軍曹には一度お会いしてみたいんだけど、寒い地方には居ないらしい、残念。
アラクネはですね、ギリシャ神話の美しい機織の名人だったけど神をも恐れぬ傲慢故に神様から罰を受けて蜘蛛女になった女性から頂きました。
蜘蛛が巣を張るのは、神様からの罰で一生織り続ける運命になったからだとか。
元は人の世で一番と言われた織り手だったので、蜘蛛になっても美しい巣を編み続けるそうです。
朝露に濡れた蜘蛛の巣はとても綺麗です。

蜘蛛、苦手だけど。


130 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 01:17:28

仕事で失敗ばかりで、へこみモード。
だんだん周囲の目が怖くなってきた。
優しい人ばかりだから、そんな風に思われてはいないんだけども。
自分がネガティブモードになってて、ひきこもりたくなってる。
一つでもいいから自信をもてたらいいのにな。
こういう風に周囲が気になる人間は、プライドが高い人間だっていうのを見て、
そんなんじゃないと思ってたけど、結局自分が失敗したくない、自分はもっとできると
思ってるってことだよなあ、と思うようになった。
頑張らないと、と思うんだけど、暗い気持ちを引きずってて、どうにも浮上できないでいる。
ぱきっと気持ちを切り替えられる人、いいなあ。


131 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 02:05:22
>>130
そう言う時あるよね。
場数を踏むしかない事もあるしさ、あんまり気にしても仕方ないから、とりあえず同じ失敗を繰り返さないように原因と対策だけ明確にしたら、あとは美味しい物でも食べて、ゆっくりお風呂に入っていっぱい睡眠とって気持ち切り替えてがんばって行こう!!
がんばってれば、必ずいいことがあるから!


132 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 07:36:36
結局ムームーでもなくあっぱっぱでもない呼び方ってなんだったんだろう…。
かりゆしは違うよなぁ。


133 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 08:07:07
ムームーの別称を書き込んだ者ですが、気になっていたらごめんね。
昔に聞いた程度だからあんまり覚えていない。
母に聞けば思い出してくれるかな?ちょっと電話してみようかしら。
何か、ふわっとした呼び方だったんだけどなぁ。


134 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 08:43:33
>>133
わあわあ!すみません、お手数をおかけしてしまって…。
ぐぐってもいろいろ引っ掛かるのでなにかなー?と思っただけですので…。


135 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 10:42:53
シュミーズ・・・チュニック・・・うーん、違うかなw
なんだろう、気になるねww


136 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 14:48:24
いかん。母も覚えていなかった。
ムームーを忘れ、名前言われて思い出し、あっぱっぱも忘れていて、名前を言ったら思い出し、の状態。
私は子供の頃に母に聞いたはずだけど、母はどこで聞いたのか、もしかして地域的な呼び方だったのかなぁ?
3年ぐらいで転勤を繰り返す一家だったので、どこで聞いたのかも定かではなくて。
気になっていた人、ごめんね。


137 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 16:36:55
>>109 ??ぼんじりって尻だよ。
鳥のしっぽ。


138 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 20:07:06
カシュクールでもないしバルーンスカートでもない。サーキュラーでもフレアでもパニエでもパルトーでもない。

パフスリーブは袖の事だし…シフォンは素材だし…。アオザイはベトナム。

言葉っていろいろあるんだなぁ。


139 : なーなしさん! :2015/10/31(土) 14:27:24
この流れを見てたら近所の焼き鳥屋さんのぼんじりが食べたくなった!
最高に美味しいんだー!


140 : なーなしさん! :2015/10/31(土) 15:19:49
>>139
ぼんじり私も好きだよ!
サークルKのだけどついつい買っちゃうわ。

あ〜焼き鳥食べたくなってきた…


141 : なーなしさん! :2015/10/31(土) 19:38:56
>>136

まさかの「簡単服」じゃないかと。そんな自分は高度成長期の生活雑誌大好きなアラフォーなりたて。


142 : なーなしさん! :2015/10/31(土) 20:59:08
年末に向けて!!!
不用品をガンガン処分していくぞ!!!(`・ω・´)
一人暮らしなのに無駄に物が多いので頑張って減らすぞー


143 : なーなしさん! :2015/10/31(土) 22:27:56
>>142
あ、私もやろう!
今ものすごくゴミ屋敷…。本人的にはゴミじゃないのだけど(←そこが問題)


144 : なーなしさん! :2015/11/01(日) 06:41:52
今の時期が大掃除や片付けに最適の時期だよね!
押入の片付けしたいんだけど、仕切りとか入れ方とかわかんなくて悩んでしまう
みんなどうしてるんだろう??


145 : なーなしさん! :2015/11/01(日) 13:16:13
>>144
何もかも全部出す
寝場所が確保できる程度に積んでおく
一日30分以内の時間使って大きいものから順にカテゴリー別にピックアップして
要る要らないを判別して要る物を押入れに区画整理していく

布団→買って使わなかった家電・ダイエット物→雑誌→春夏物衣類→正体不明な「とりあえずとっとこ物」
どのカテゴリーからも必ず捨てるものを選出するのが掟

季節が変わる毎にやるといいんだろうけどめんどくさいからヤダw


146 : 144 :2015/11/01(日) 20:45:52
>>145
やっぱり全部出すのが1番なのね
全部出すと寝場所確保が厳しいので、ピックアップをして一気に捨てることにします(`・ω・´)
毎日お布団を押し入れにしまえるように頑張るぞー!


147 : なーなしさん! :2015/11/01(日) 22:26:00
片付けたいのだけれどもう気力がわかない…「これでいいや…」ってなってしまう。
非常によろしくない。
お客様をいつでも迎え入れできる状態にしたい。


148 : なーなしさん! :2015/11/01(日) 23:19:33
今のカミソリって肉が切れないようになってるのね
親にも彼氏にも友達にも
誰にも吐き出せないからここに投下

流してください


149 : なーなしさん! :2015/11/02(月) 07:10:20
♪いらない なにも 捨ててしまおう♪
って物を捨てられたらさぞかしすっきりするんだろうな。
分別が面倒です…。


150 : なーなしさん! :2015/11/02(月) 17:07:37
急に寒くなったせいか風邪ひいてしまった・・・orz
晩御飯は手抜きで勘弁してくださいねすみませんね・・・(´・ω・`)


151 : なーなしさん! :2015/11/02(月) 18:15:35
何十年かぶりに血豆を作ってしまった…
キッチンの一番大きな引き出しを閉じる時によそ見してて左手の親指の先をばしーん!
って挟んじゃっていってええええええ!ってしばらく悶えてたんだけど
立ち直って他の作業してても何しててもまだ痛いなー?と見てみれば小さいのが二つですよ
ちっさい頃は母が針先を火であぶって消毒してぷちっと血を抜くってやってた気がするが
今はさすがにそんなことせんよね ほっといたら吸収されるよね
しかし地味にまだいてえええええ


152 : なーなしさん! :2015/11/02(月) 21:45:05
15分ほど出かけるのに、大丈夫だろうと思って愛犬はなこ(仮、柴犬)をハウスにしまわずに家を出た。
そして帰宅後、いつもならリビングの扉の向こうで待っているはずなのに出てこない。

これは・・・と思い部屋の奥に進んでキッチンを見ると、入れないように設置してある柵がずらされ
ラップやトレーが散乱。荒らされたゴミ箱。
はなこの姿は見えない。

「はなこーはなこー」と言いながらキッチンに行くと、キッチンの横の洗面所で
こちらに背を向けた状態で、チラっとこちらを見ているはなこ発見。
私と目が合った瞬間、ゆっくりとダラーン・・・と下がっていく尻尾。
そして観念したかのように、私の目の前でスっとお座り。

「これ、どういうこと?ダメでしょう?」荒らされたゴミ箱を指さして言うと、
【あの、えっと・・・】みたいな上目使いでこちらを見たり、目をそらして泳がせてみたり。
怒ったけど本当は笑いこらえるの必死。
でも怒ってるのに笑っちゃダメだとこらえた。
一応怒ったけど、ハウスにしまわなかった私が悪いやね。

推測するに、私が出て行ってチャンス!とばかりにゴミ箱を漁っていた(トレーをなめた形跡あり)。
で、ガチャっと音がして帰ってきてしまった!ヤバイ!どうしよう!?と慌てた結果、
真っ暗な洗面所に隠れる(丸見えだったけど)、だったんじゃないかと・・・。
大人しくしてるとロクなことしてないのは、人間の子供と一緒だなぁww


153 : なーなしさん! :2015/11/03(火) 00:17:10
何を趣味にしてるの?
何してるのが楽しいの?
何をおいしいと思うの?
何を好きだなと思うの?
何が特技なの?
何を嫌いだなと思うの?
何をするのが苦手なの?
何に悩んでるの?
何を抱えてるの?

この中にその場で答えられることが
あるとするなら、
“自分を口頭で表現することが苦手です”
とだけ言うと思う。

それが多分悩みでもあるのだろうけど、
それをわざわざ悩みとして話すには
“そんなのお前の努力次第だろ”
と自分の中で
答えがとっくに出ているから、
言葉が出てこなくて曖昧に笑う。

そんな自分が嫌いだから
何を嫌いかと聞かれれば答えは
“自分”になるけど、
そんなものもまぁ当たり前に
言えるはずがないのでこれも×。

おいしいものくらいあるだろうと
私も思ったのだけれど、
考えてみればどれも
そんなにおいしくない気がする。
一人暮らしの慣れない自作のご飯、
面倒だからコンビニで買ってきた弁当、
先輩の薦めるスーパーの惣菜、
どれも、特に、思い返してみると
まずいもうまいもなかった気がする。

趣味ってなんだろう。
眠ることが一番落ち着くけど
悪夢が多いからあまり好きではないし。
そして特技に出来るほど
特化した技術も持ってはいないし。

楽しいってなんだろう。
ああ楽しいかもって思っても
確かに笑顔をつくっていても
「大丈夫?楽しんでる?」って。
「楽しんでますよ」って返しても
気を遣われたまんま。


“自分の殻に閉じこもってる”とか
“なんか闇があるよね”とか
“どこか私たちに気を許してない”とか
そんなこと言うから余計に私は、私は。


うるさい、だまってろ、
口出ししないでくれ、
普通でいい、気遣わなくていい、
殻に閉じこもってるんじゃない、
言わないタイプの人間なだけだ、
声に出すのが苦手なだけだ、
考えすぎるんだ、
それを過去や人や環境や
何かのせいにしたがってるんだ、
それじゃだめなのもわかってるんだ、
もう少し頑張らせてくれ、
もう少し踏ん張らせてくれ。

なんか色々とぐちゃぐちゃだ。
チラ裏だからいいか。
流れもスルーだし無駄に長く書いてごめんね。


154 : なーなしさん! :2015/11/03(火) 12:13:20
「なに考えてるかわからない」
高校の時クラブの同級生に言われた言葉だ

私は小学生の時イジメられてて、感情を表に出さないようにしてた
能面になりたいって思ってた

中学になって、何だかわからないけど「この子なら大丈夫」って友達に会えた
だから反撃して変われたと思う

気を許したくない人には許さなくていいし
口に出さなくてもいい
嫌なら近づかなくたっていい

誰かの意見をそのまま言うのも「自分はこう思う」って伝える手段だって、気づくまで自分の意見とは何ぞと悩んでた

自分がキライなのは何故?
わたしは他人に「ダメ」と評価されてたからダメだと思ってた
だけど別の人は「問題なく出来てるよ」って言ってくれた

しんどいなと思ったら、その人やそのグループから離れてみたら別のものが見えてくるかも


155 : なーなしさん! :2015/11/03(火) 13:29:19
鶏のレバーが好き。
弱火でじっくり焼いて柔らかい奴
臭み抜きがちょっと面倒だけど・・・


156 : なーなしさん! :2015/11/03(火) 16:24:34
数日前から激しい痛みに襲われていたのだけれども、仕事が忙しかったので我慢に我慢を重ねてた
ついに我慢が切れて昨日病院に行ったら、一日がかりであっちゃこっちゃ検査された
3割負担にもかかわらず支払いが2万円近くになったくらい、数々の検査だった
寝ころぶこと自体が激しい痛みを呼ぶため、歯を食いしばりながら、時には叫び、涙しながら検査を受けた

喰いしばり過ぎたせいだろう、今日、奥歯が一部欠けたorz

そろそろ歯医者に行かねば…でも怖いよ…とここ数か月悩んでいた背を押された気になったw
覚悟を決めて、歯医者の予約を取ろうかな…でもなぁ…怖いなぁ…


157 : なーなしさん! :2015/11/03(火) 22:30:49
休みだから一緒に出かけたのに、ずっと不機嫌そうで。
話しかけても無視。
具合悪いのかと思ったけど「違うよ」って一言だけ。
アンタに合わせるの疲れたよ・・・
悲しいな


158 : なーなしさん! :2015/11/03(火) 23:57:48
右手親指の先が硬い。
老化かと思ったが、この硬さは何かで指先を使ったときの堅さ。

なにしたんだろう…思い当たらない。

なにかの職人にジョブチェンジするところだろうか。


159 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 08:01:40
すべてを肯定することなどできないかもしれない。
だが、目の前にあるものはそこに現にある。


160 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 09:42:04
産後、体調を崩し


161 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 10:06:14
数ヶ月前、どうやら産後鬱にかかっていたらしく、なににつけても涙がでていた。

主人は帰宅が遅く、出張続き。娘は大きめで抱っこひもぎらい、でも抱っこ以外あまり寝ない子。
トイレの前に赤ちゃんベッドと自分用の毛布を置いて、吐きながら生活してた。

実家は「自分のことは自分でしなさい」と頼れない。義実家は優しいから甘えすぎたくなかった。

ちょうど主人が海外出張中、吐きながら意識が遠のきかけたとき、娘が死ぬと思って義実家に電話。即、娘ごと引き取られた。

舅はなぜもっと早く頼らないのか、嫁ちゃんはうちの娘なのにと、山盛りのピルクルとチルミルを買ってきてサンタさんのように枕元に置いていった。

義兄は今までも私たちがお邪魔するときは吸わなかったタバコを、私達が引き取られた日からやめた。

義弟は筋トレ!と言いながら娘をずっと抱っこしてくれた。

病院で「薬を飲めば病状は落ち着くけど断乳」と言われ泣き崩れた私を見て、姑は「薬以外の方法で!」と漢方薬局や針治療に行かせてくれた。授乳時間以外はずっと寝てた。

姑はにこにこしながら主人に電話して「みんな幸せよー♪嫁ちゃん休める!みんな孫ちゃんに毎日会える!男の子しか産まなかったから孫の世話は諦めてたのにラッキー☆がんばれ次男坊、嫁ちゃんの治療代かせいでこい!」と毎日はなしてた。

2カ月ほどで元気になりまして、主人の出張ラッシュも落ち着いたので自宅に戻りました。
みなさま、鬱、気をつけてください。本人気が付いてなかったです。

そんな私は「エ○本義弟の人」でした。長文失礼しました。


162 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 10:26:58
>>161
家族構成とか対応がエ○本義弟の方っぽいなと思って読んでたから、
余計にびっくりしました。
ここで読んでるだけですが、娘さん含めて161さんも元気でいる事が
義家族みなさんが嬉しいと感じるような方々だと思えるし、
舅さんの一言が関係性のすべてを物語っていると思います。
161さんも甘えすぎるような事はない方だと感じます。

まとまりのない文章ですみません。
既に落ち着いたとの事ですが、健康第一にお過ごしください。


163 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 13:31:57
エ○本義弟の人が現る!続きが知れて嬉しい。
本当に義家族ができた人たちで羨ましいね。
お体お大事に!


164 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 13:38:26
161です。
162さん163さん返信ありがとうございます。

主人は海外出張中に妻が倒れ妻子が実家に帰ったことが会社内で噂となり、ボスから呼び出しを受けました。
ボス「仕事が原因で実家に帰ったなんて離婚にならないか」
主人「僕の実家にかえってるので離婚はないかと」
ボス「きみの実家?なんで?そんなことあるの?」

あるんですよ!
今は食洗機、乾燥機を導入し家事を簡略化。主人は5時台に出社、20時までに帰宅という生活をしています。

日々の健康と義実家、家族に感謝しつつ、またおもしろいことがあればご報告します。


165 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 17:44:05
どうやら朝、アナログ式目覚ましを止めた後にまたスイッチを入れたらしく、帰宅したら鳴っていた。

っつか外に聞こえていた。そりゃあもうばっちり。

うちの壁が薄い上に目覚ましにそこまでの音量があったのか、と思うと同時に、酔ったら歌う性質の私のジャイアンリサイタルも外に漏れていたんじゃないかと考えて「あああああ!」ってなってる。


166 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 19:36:13
もう四十路になりかけてて、周りとか結婚してお子さんもいて正直「いいなぁ」とか思うけど、私みたいな奴と結婚してくれる奇特な男性はいないだろうなぁとも思う。

職場でなぜか男性のような扱いされてて、酒飲みで、散らかし魔神で、ネガティブで、すぐ眠くなって、話すの苦手ですぐどもるオタク気質の女なんて嫌だよなぁと。

なので婚活パーティーとかも申し訳なくて行けない。


167 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 21:43:54
>>166

女の子らしい人が苦手な男性も居るよ。
私なんて男並みに身長高いし肩幅あるし欲しい所は洗濯板だったけど、お見合いしてとても良い人と出会えて結婚したよ。
しかも、私も相手も漫画もゲームもガチ層で大好きよ。
世の中には、色んな好みを持つ人が居るのさ。
今まで出会えていなくても、場所を変えれば貴方の様な女性を求めている人は絶対に居るよ。
逆から見れば、そんな男性は婚活パーティに行く度に好みの女性が来なくて残念がっているよ。

世の中、ムチムチプリンで化粧ばっちりな美女でも、リンプン(多分ファンデーション?)が付くから嫌だとか意味の分からん事をいう人も居るのだよ。


168 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 22:03:18
>>166
わたし、お酒は飲めないけど似たようなもんだったw
でも、意外とポロっとコロッと旦那と結婚したよ〜〜w
だから、大丈夫〜〜!
諦めたら、そこで試合終了ですよぉ〜〜w
まぁ、結婚発表した時に、誰も信じてくれなかった時はちょっと悲しかったけどw


169 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 23:41:46
>>167さん、>>168さん
166です。なんだかありがとうございますm(__)m
ちょっとだけ頑張ってみようかなぁ。
自分の好みのタイプってなんだろ…うう、そこからか。努力します。


170 : なーなしさん! :2015/11/05(木) 08:22:05
休み明けで今日から仕事なのに、こないだからちょっと鼻風邪っぽかったのが上咽頭炎に進化してるような感じがする。
治るまでに時間かかるから嫌なんだよ〜(´・ω・`)


171 : なーなしさん! :2015/11/05(木) 15:53:56
昔から、何も無い所でつまずく。
正確には、何もなさそうに見えて微妙な段差がある所でつまずく。
そしてつまずくだけで絶対に転ばない。

先日も買い物に行っていて、スーパーの床材の継ぎ目につまずいておっとっと。
一緒にいた夫が顔面蒼白になっていた。
「まだ安定期前なんだから、気をつけて!心臓に悪い!!」
とのこと。
だって段差があると思わなかったんだから仕方が無い。
とはいえ、もう少し気をつけないと。

ちなみに、今までつまずいたもので、周囲から(゚Д゚)ハァ?という反応を頂戴したもの堂々第一位は、マンホールのフタの模様。
どうもあの数ミリの段差が苦手みたい。


172 : なーなしさん! :2015/11/05(木) 16:15:38
>>171

なんという私を発見!
私はそれで、妊娠中は自宅の階段禁止令が出て2階に上がれなかった。
空間把握か、腿の筋肉が弱くて予想より足が上がらないか、はたまた別の理由か。
主に先の二件が躓く原因だそうだよ。
脚力もそうだけど、確かに視線は分散より一点集中型だから空間把握が苦手らしい。
おかげで、スーパーとかに行っても人に気が付いてもらえても、こちらからは気がつけない。


173 : なーなしさん! :2015/11/05(木) 20:27:04
>>171
あー、うちの後輩がそんな感じです。
なんとなくつまずく場所が読めてきたので何回か腕を引いたことがあります。
気を付けてもなるみたい。


174 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 09:48:27
お稽古に通っている先生が、猫を飼いだした。
もう、みんなでメロメロ〜〜
私は小さい頃、ばあちゃんちへ夏休みに行くたび、ばあちゃんの飼ってた猫を触りたくて、、
すっごい嫌われてた。猫に。
そんなトラウマ?があるので、心はものスゴ〜〜〜〜〜く撫でたい!遊びたい!んだけど、
逃げない程度の距離にいて、「こっち来て!おいで!!」と念を送ってた。
がっ!ついにっ!!
昨日はついに遊べた〜〜(≧▽≦)/
とはいえ、先生が私の隣にいて、ひもを渡してくれた流れです(^_^;)
でも、千里の道も一歩から。
次のお稽古が待ち遠しいです。


175 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 11:55:29
呼び鈴が鳴ったから尼村かと思ったら布団屋さんだった\(^o^)/
聞いた事あるとこだったから多分詐欺では無いと思う・・・w
イケメンを従業員に使ってたから奥様方はほだされてコロっと契約しちゃいそうだなーと思った。


176 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 16:45:16
旦那が猫拾ってきた。
獣医さんの見立てで3〜4ヶ月、カリカリ食べるしそんなもんだと思う。
白地にキジトラが飛びで入ってて、丸まると豆大福みたいなんで命名・大福。
携帯の調子悪いから画像スレに貼れないのが残念なくらい豆大福。

1週間前に二番目のお姉ちゃん猫亡くなったとこなのに・・・
とは思ったけど、まぁ自販機の後ろで蹲ってるチビ猫は置いてこれないよねぇ。
そうでなくても他に6匹いるのに、何で誰か亡くなると新入り拾うんだろうorz
NNNは恐ろしい。


177 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 18:05:35
ふと思ったのだけど、ねこ組織がNNNならいぬだとなんだろう。WWW?
…プロレスみたい。

そもそもNNNは何の頭文字なんだろう?にゃんにゃんにゃんでいいのだろうか。


178 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 18:34:34
なななんと!!NNNがなんの略称かご存知ないとは!!
もちろん、『Nuko Nuko Network』の略です。
社会科のテストに出ますので、是非蛍光マーカーでラインを引いておいてくださいね!


179 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 18:37:06
>>178
おお!ありがとうございます!
ねこねこじゃないんだー。じゃあいぬだと…なんだ?

ネットワークって感じはしないなぁ。


180 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 18:37:41
ああ、因みにNNNの仕組みをご存じない方もいるようなので
NNNの仕組みのコピペ、貼っておきます。

446 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/05/04(火) 14:42:36 ID;ok0Ed6je

奴隷の夢(寂しい、猫にそばにいて欲しい)
        ↓
        神様
        ↓
社団法人 ぬこぬこネットワーク    → (株)ぬこぬこ探偵事務所(奴隷の素行審査)
        ↓                      ↓
非営利団体 ぬこぬこ町内会 全国本部 ← (株)ぬこぬこブライダル(結婚相談所)
>>奴隷に最適な猫を全国6900万の登録データベースと口コミからマッチング!!!<<
        ↓
日時決定、ドッキリの小道具準備
        ↓
リハーサル(主催:ぬこぬこネットワーク)
        ↓
奴隷「あれ、こんなところに猫が・・・」
        ↓
後日請求書発行(20年ローン)


181 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 18:44:39
犬は上下関係が厳しそうだからなー。組織っぽい感じ…。
constitutionが組織だからwanconstitution?


182 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 18:48:12
というか、犬ってあんまり捨てられていたり、
家の敷地に産み落とされたりして偶然の出会いみたいなものは
あるかもしれないけど猫よりは少ない気がする。
やっぱりNNN的活動は猫特有な感じ。


183 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 18:52:31
ご近所に半ノラさんがいるのはその組織のせいなのかなぁ。完璧に飼われてる訳じゃないっぽい。


184 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 18:58:39
>>180
ぶっふ!そうでしたか、そんな作りだったんですね!
うちに来てほしいけど、天然ボケ犬がいるからなぁ。
近くのねこさんにバカにされつつ野生のからすと友情をはぐくむような奴が…。


185 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 23:35:03
>>180
NNNは知ってたけど、後日20年ローンの請求書が来るのは知らなかったww


186 : なーなしさん! :2015/11/07(土) 04:13:08
>>180
え?20年ローン!?
すごすぎー!


187 : なーなしさん! :2015/11/07(土) 08:58:36
愚痴注意
入って1ヶ月の職場で同じ頃に入った同僚から、
ダメ出しされたけど、完璧に仕事覚えた?と聞かれた
まだまだですよーと答えたんだけど、(実際まだダメダメな人)
1ヶ月ならダメ出しなんて、よくある事じゃないかと思った
その直後に先輩がこうしたらいいよと言った事を自分のやり方で通していた
自分のやり方に固執気味なんじゃと思ってしまった
(そしてやらなくてもいい労力だったし)
他の先輩からも、イラッと来ることあると聞いたけど
教えた事と違う事をしてたんだろうなあ
仕事以外でも、もやっとする事あるから、ちょっと面倒……
何かちょっとライバル視されてる風で、上に立ちたいっぽいからなあ
対人の仕事なんだけど、
関わってる最中に間に入って来られるの迷惑なんだよ


188 : なーなしさん! :2015/11/08(日) 12:31:11
モージョ・コゥ女王陛下のケィジ・バーン城の集いに参加したいのだが、うまく言葉が変換できないのでうあー!ってなる。
皆さんすごいなぁ。


189 : なーなしさん! :2015/11/08(日) 16:29:16
>>188
あら、喪姉様ったら。
そんな事おっしゃらずにお気軽にサロンへ遊びにいらしてね。


190 : なーなしさん! :2015/11/08(日) 20:23:58
久しぶりに裁縫wをした
去年、洗っちゃいけない湯たんぽカバーを洗濯機に放り込んで洗濯して、ほぼ役立たずの袋にしてしまったから
市販の湯たんぽカバーは信用ならんと思って、どうせなら自分で作ろうと手芸屋さんでキ〇ロちゃんのキルトの端切布を買って
ぶった切って巾着型の湯たんぽカバー作ったったw
しかもミシン出すのがめんどくさくて時間かけて手縫いした
久しぶりに女子力発揮www


191 : なーなしさん! :2015/11/09(月) 05:39:07
キエロちゃん?


192 : なーなしさん! :2015/11/09(月) 07:58:58
キョロちゃん?

どうしても缶が欲しくてダース買いを何度かしたけど、銀色が二枚しか揃わなかったなぁ。


193 : なーなしさん! :2015/11/09(月) 14:33:00
仕事休みなのでやる気スイッチをどこかに落としてきたらしい。


194 : なーなしさん! :2015/11/09(月) 14:33:45
郷土料理の「いただき」なるものを聞いてぐぐってみた。
生米と具を混ぜて、出汁醤油を入れて炊飯器で炊き上げた感じのものだった。
とってもおいしそうだから作ってみたいんだけどなー
夫がいなり寿司(おあげでご飯を包んだもの)系のものが苦手だから作れない・・・orz
1人で食べるには量があるけど今度材料揃えて自分用ご飯に作ってみよう!


195 : 194 :2015/11/09(月) 14:36:17
一文抜けてた・・・
生米と具を混ぜて油揚げの中につめて、出汁醤油を入れて炊飯器で炊き上げた感じのものだった。
酢飯じゃない炊き込みご飯のおいなりさんみたいな感じなのかなっと想像。

食べたこと無いので鳥取県西部の人がいらっしゃったら詳細とかお聞きしたいw


196 : なーなしさん! :2015/11/09(月) 18:45:42
サロン、書きかけてそのまま書き込まずに終わること数度。
なかなか文章とはままならぬものであります


197 : なーなしさん! :2015/11/09(月) 19:37:42
>>196
わかる
あの独特の口調難しい
私も何回か書き込もうとしたけど諦めたw


198 : なーなしさん! :2015/11/09(月) 21:56:49
>>196
そうなんですよね!脳内で喪嬢様になってみるのですが、最後までドレスを着ていられないのです…。
どうしても途中から割烹着のおばちゃんになる…。


199 : なーなしさん! :2015/11/10(火) 09:35:48
>>195
それだと、なんだかぎゅっと詰まった感じになりそうですね。いかめしみたいな。


200 : なーなしさん! :2015/11/10(火) 12:13:52
>>175
いや、あの、詐欺まがいだったりするわよ?

本当にその会社とは限らないし、商品がそうでも、マージンですごいことになってたり。
うちのオババ様昔200万の羽毛買ったわ。
可愛い男の子だったから。頑張ってるから。
アホかって家族呆れたわ。

私もウブな頃サガミの夫婦生活な商品を、ATM連れてかれてまで買わされそうになったわ。
しぶしぶ5千円で買ったけど、電話したら無関係の詐欺ですって。

お気をつけてね。


201 : なーなしさん! :2015/11/10(火) 13:53:45
>>200
わあー200万ってすごいねえー
今時アイダーダックダウン100%の中身で
側生地をシルク100%にしたって150万もあれば買えるのに・・・。
まさか訪販でアイダー売るとは思えないし
きっと中身も良くてポーランドマザーグースだったんだろうけど
>>175に来たのは○八真綿とかだったのかもしれないけど
出来ればちゃんと何年もお店を構えているお店がいいね


202 : なーなしさん! :2015/11/10(火) 17:46:57
蜘蛛の巣に囲まれて、黄色と黒のあの蜘蛛がたくさんいて、そいつらがどんどん肥大化してウワァアアアアア(>'A`)>!!!ってなる夢を見てたらこんな時間に起きて、平日休みの社会人喪女は呆然としています。
朝からいく予定だった買い出しに行ってきます…。


203 : なーなしさん! :2015/11/10(火) 18:57:58
〉〉202
お疲れだったんだね
早く起きないとって言う深層意識だったのかなあ
暗くなってるし気をつけてー。

私は風邪引いたので、葛根湯飲んで、ネックウォーマーして、最近お気に入りの薫るホット葡萄を飲んで横になる!
早く治れー!


204 : なーなしさん! :2015/11/11(水) 06:41:32
ほのぼの絵日記見てたら、広告に給食で出たクレープアイスが出てきたんよ
生地を半分に畳んだ真ん中にアイスとソースが入ってて、パッケージにニコニコした牛さんとかが描いてあるデザート!
4種類×5個ずつで3000円でさ、懐かしさでポチろうか迷ってしまうよ
でも横の広告のルタオのドゥーブルフロマージュも捨て難くていろいろ見てるうちに、広告が美味しいもので埋まっていくのよね
お腹空いてきたヽ(*´∀`)ノ


205 : なーなしさん! :2015/11/11(水) 10:38:04
>>204
広告恐ろしいよね
自分はふと誕生石って持ってないなー(ガーネット)と思って安い指輪探してたら
気が付くとモルガナイトアメジストウォーターメロントルマリンアメトリンジルコンと
うわあああやめて買ってしまいそう!でもシトリン好き!翡翠渋い!とかって延々見てる
そして単価の高さに我に返るのです 有難う六桁後半のアレキサンドライトよ…


206 : 428 :2015/11/11(水) 12:59:50
>>187
わざとなのか、主語が抜けててわかりにくいんだけど、

『一ヶ月くらい前に入社した。ほぼ同時期に入った同僚から仕事のことで駄目出しをされた。
その際、同僚から「仕事完璧に覚えたの?」と嫌味を言われたが、一ヶ月程度で完璧になんか覚えられるわけないじゃないか…

そんな会話の直後、せっかく「こうしたらいいよ」とアドバイスくれた先輩のやり方を同僚は無地して自分のやり方を通していたが、必要のない労力だし自分のやり方に固執し過ぎに感じた。

実際その先輩もイラッと来ることがあると言っていたので以前も同じ様にアドバイス無視で我を通したことがあるんだろう。

仕事以外もちょっとモヤっとすることがある人なんだが、そんな人に同期入社という理由でライバル視されているっぽい。
上に立とうとしたがる人なので面倒。

てか応対中に間に入ってくるな』

でいいのかな。

先輩味方につけて、同僚とは必要最低限の会話だけでokだと思いますよ。
そういう人はいずれ自然とみんなの輪から外れると思いますが、そこまでいくのにストレスですよね。
先輩とキャッキャウフフしてスルー検定頑張ってください!


207 : なーなしさん! :2015/11/11(水) 13:00:48
名前欄すみませんm(_ _;)m


208 : 204 :2015/11/11(水) 14:14:50
>>205
宝石は目が引き寄せられちゃうよね
6桁後半…恐ろしい子!!
今はなぜか押し入れ布団収納ラックで埋め尽くされたよw


209 : なーなしさん! :2015/11/11(水) 16:16:49
ネット広告はホント、うっかり調べたり買ったりしたものが次々出てくるよねw
私、今は転職サイト一色だ・・・orz
わかってる、転職活動頑張るから、広告でまで言わなくていいから!!

一時期海外ドラマに嵌っていた時、ベネディクトカンバーバッチ一色だった頃もあったなあwww


210 : なーなしさん! :2015/11/11(水) 18:56:03
ああああああああああああああああああああああああああああああ
口角あたりの絶妙な位置にできてる巨大な口内炎がああああああああああ
抱っこしてた1歳児の無邪気な腕ブンブンがクリティカルヒットオオオオオオオ
あああああああああああああああああああああああああああイテェェェェ


211 : なーなしさん! :2015/11/11(水) 19:44:26
>>210
ああああああああそれいたいいいいい!
想像でいたいいいいい!


212 : なーなしさん! :2015/11/12(木) 13:12:32
一週間で2kgも太ってた!!!
てか、体重計って毎日乗った方が良いね、本当に。

最近数少ない友人から立て続けにお誘いを受けたので
調子に乗って外食続きで、酒を飲んだり、酒を飲めない子とは
がっつりイタリアンを食べた後にケーキを食べたりしていた。

・・・たしかに、していた。
ぽんぽこりんなお腹を撫でながら風呂に入り、うっすら体が重い感じがあった。

今朝、勇気を出して体重計に乗ってびっくらこいたわ。
一週間前 ※4.2kg→今日 ※6.6kgだって。
すっぽんぽんで体重計に乗ってたので、服が重かった的言い訳もできずしばし呆然としたわ。

今日から徒歩通勤です。
お昼も、最近コンビニが多かったけど、今日はちゃんと作りました。残り物だけど・・・。

夕飯も野菜を気を付けて食べるようにしよう。
炭水化物少な目に、低脂肪高たんぱく・・・。

1週間で増えた2kgを1週間じゃ戻せないお年頃なんですよ。・・・はぁ。


213 : なーなしさん! :2015/11/12(木) 20:26:20
なんだかなー、と思う話

この間久しぶりに実家に帰ったんだけど、何故父は母に良く怒りで会話するのかなー。コーヒー濃いからって水入れた母も母だけど、父が飲むわけではないし怒る必要ないと思うんだ。

昔、年上で器が大きい人が結婚相手にいいんじゃない?なんて言われたことあったけど、「年上=器大きい」なんて嘘だなって見てて思う。
お腹が減ればイライラしてるし、人が映画に夢中になってると話かけてくるし、ガキっぽいわーw


214 : なーなしさん! :2015/11/13(金) 02:14:21
ねー。誰か、顔本でやってるI.Qテストやった人いる??
わたしが254で、旦那が90だったんだが…。
わたしより、ものすごく頭良いのに何故ゆえ??


215 : なーなしさん! :2015/11/13(金) 02:15:10
⇧あ!間違えた!
わたしが245でした!


216 : なーなしさん! :2015/11/13(金) 02:43:58
疲れた
彼氏にいいカッコしすぎて
仕事も疲れて
なんか息がつまる
休まるところがどこだかわからなくなってしまった
疲れる


217 : なーなしさん! :2015/11/13(金) 17:24:34
肉が食べたい!
ドラマとか観てて肉食べたい!ってなるけど鳥のバケモノが囮の生肉を貪るシーンでお腹が空いてしまうのはどういう事だ?!


218 : なーなしさん! :2015/11/13(金) 22:36:58
ディズニー版のピーターパンをひさびさに見たんだけど、
ウェンディーが首つり人の木で弟を寝かしつけるときに枕をポンポン叩いてから寝かせてるのね。

子供の頃にはしょっちゅうピーターパン見てて、その時には「枕が高すぎるから?」って思ってたんだけど
最近寝る前に枕を何度か叩くって言うのが悪夢避けのおまじないだと知ってピーターパンがお母さんになってほしいって言うのもわかる気がする。

そういえばピーターパンもロストボーイズも迷子になって親に見


219 : なーなしさん! :2015/11/13(金) 22:40:06
途中で送ってしまった

そういえばピーターパンもロストボーイズも迷子になって親に見付けてもらえなかった子供たちなんだって。
なんかちょっとつらい設定だなって思った。


220 : なーなしさん! :2015/11/13(金) 23:38:32
187です。

>>206さん

わかりにくい文章でごめんなさい。

同僚が「ダメ出しされたんだけど、187は仕事完璧に覚えた?」と聞いてきたのです。
実際、完璧に覚えたと言えないし、先輩職員にフォローして貰っている状況なので
「まだまだですよー」と答えたのです。
なのでイヤミというわけではなくて、
1か月ちょっとなら、実際注意は色々受けて当たり前だし、
言われたことはまずは真摯に受け止めるものだと私は考えているので、
ダメ出しされたなら、まずその通りしたらいいんじゃないかと思ったんですよね。
愚痴を書いた後に判明したのですが、ダメ出しは上から言われてたもので、
(若干きつくも言われたようで)
それもあって私の評価も聞きたかったんじゃないかと推測しています。

その後の流れは、解釈どおりです。

普通に入ってくるなら、対応中に間に入ること自体はいいのですが、
(会話を楽しませることも大事な仕事になるので)
離れる必要のない場所を離れて、追ってきてまで間に入ってこられたり、
・私:対応中→同僚:私に小声で話しかける→対応相手:どうしたの?と私に声をかける
→私:同僚のことを説明する→同僚:間に入ってくる
という手順で間に入ってこられるの、気持ち的に良くなくて。
うざいと思うのは狭量なのかもですが、
モヤモヤしてしまって。

指示されたことに対して「今やろうと思ったのに」と言ったりなどの言動もあったようで。
こういう人なんだというのが広がりつつあるのでスルー検定頑張ります!

とある事情で風当たりが強くなる可能性があるのですが、キャッキャウフフしますよ!

どうもありがとうございます!


221 : なーなしさん! :2015/11/14(土) 09:12:24
働き始めた職場で、無茶ぶりしてくる上司がいる

確かに学校で習ってたけどね、CAD触ったの13年振りだよ!
設備図面書けとか設計士やら他の設備屋さん、メーカーさんとのやり取り丸投げとかどうなの!
もともとの仕事(一応所属部署は違う)ほっぽり出してやらないと無理じゃん!
10年前まで家族経営の自営で、それにちょっと従業員いる程度の会社なのんだから面倒な仕事とってくるなよ!
とグチグチ思ってたら、更に現場の打ち合わせにまで参加することになっちゃって、ビビった
まあ間に人挟むより楽になるからいいか、と思って参加してたら

現場監督「おう!お嬢ちゃんにはデカイのな!」

ってブラックの缶コーヒー貰ったwww
お嬢ちゃんw
そうか、現場初体験な子持ち主婦でも、私の父ぐらいの監督ならそりゃそうかwww

お嬢ちゃんなんてもうずいぶん言われてないから、ちょっと幸せ(*´ω`*)


222 : なーなしさん! :2015/11/14(土) 10:53:32
>>221
CAD!!!懐かしい!
私も学生の頃JW-CAD(今でもあるのかな?フリーソフトのやつ)使ってたけど
今はもう、自信ないなあー。
>>221は13年ぶりでもなんとか使ってんだからすごい!
建築図面ならまだしも設備図面なんて絶対忘れてるわw

小さい会社ってどうしてもそういうところあるよね。
自分の業務を限定していられないっていうかw
「あれ?その辺も私がするんスか?」みたいなw

良く言えば色んな経験が積めてスキルアップできる・・・んだけど、
こなせばこなす程どんどん押し付けられちゃってキャパオーバーにもなりやすい。

是非、体を壊さない程度に頑張ってね!


223 : なーなしさん! :2015/11/14(土) 12:01:09
初カキコ

絵つき記事楽しいなーって読んでて
自分にもチラ裏エピソードないかなと記憶の引き出し探したら、あった

私は記憶にある限りや親からの証言により子供の頃から注射で泣いた事が一度もない
ただ、痛いのはやっぱり嫌で
小学校の時の予防注射で順番が回ってきた際
自分で気を逸らそうと適当に近くにいた人にどうでもいい事話しかけたのね

その人、校長先生だった

全然気付かなかった悪い生徒をお許しください…


224 : なーなしさん! :2015/11/14(土) 13:15:13
寒くて日が短くなってきたなぁ、と思ったらふと思い出した。
このスレを立ててくれた、ダークレディに光は戻ったかな、と。


225 : なーなしさん! :2015/11/14(土) 18:03:34
布団に入らず布団の上で寝てましたので喉が痛い。
風邪なんだろうがピンポイントで喉が痛い。
うがいと何をしたら明日には治るだろう。


226 : なーなしさん! :2015/11/14(土) 19:07:42
>>225さん
喉スプレー効くよー
後、はちみつを舐めるとかも殺菌効果あるから、自宅あればしてみるといいよー
首にタオルも巻いて温めてね
お大事に!


227 : なーなしさん! :2015/11/14(土) 20:19:19
>>226さん
教えていただきありがとうです!
はちみつ…賞味期限が今年の1月のしかないw
喉スプレーはあるので、それをぴっとやって首暖かくして寝ます!


228 : なーなしさん! :2015/11/15(日) 00:27:18
>>225さんはもうお休みですよね。
大根飴でも花梨漬けでも喉に効くとは言うけど、常備はなかなかしてないのが普通ですよね〜。
もし唾飲むのも痛いようなら、「駆風解毒湯」効きますよ。サトウ製薬のトローチ型が便利。
私の実家が薬屋で、子供の頃から色々試して一番効いたのがこれ。
ネックウォーマーしても生姜紅茶飲んでも、それでも扁桃腺をよく腫らすうちの旦那も愛用してます。


229 : なーなしさん! :2015/11/15(日) 00:55:35
>>225
葉っぱから濃くいれた緑茶でうがいすると効果あるよ〜、オススメ!
あ、熱いと火傷しちゃうから冷ましてからうがいしてね!ww


230 : なーなしさん! :2015/11/15(日) 09:26:56
>>222
それ!まさにJWCAD!!
会社のパソコンにインストールするところから始めたよw
まだあって良かったー
それがね、ろくに使えてないのorz
こんな機能があったな、って事は覚えてたりするんだけど、イチイチ検索かけて思い出す
この面倒くささよwチクショウww

後半も、わかってくれる人がいたーーーー!!!!
ってちょっと泣けてきたよー!

実際、私より前からいる事務員さんはそれで体調崩してるから、すごく心配してもらってる
どう見てもヤバイ時の私みたいになってるよ!って

その事務員さんと2人で愚痴ってるし、旦那には給料に見合わなければ辞めるって言ってあるし、元々設計好きだし、現場出るのも好きだし、
やってる仕事その物にはストレス感じてなくてさ
丸投げするなら最初からそうしてくれよ!!!
わかってないのに首突っ込むな!
問題点も早くやんなきゃ駄目なのもそこじゃねーし!
首突っ込むなら自分で調整しろ!
ってイラっとすんのw


231 : 231 :2015/11/15(日) 09:30:25
途中送信した…ごめんなさい


わかってくれてありがとう!!
わかってくれる人がいる!と思って吠えたらすごくスッキリしたー

無理せずスキルアップ頑張る!
本当にありがとう!
最近寒いから、あなたも体に気をつけてね!


232 : なーなしさん! :2015/11/15(日) 13:00:02
225です!
皆様ありがとうございますm(__)m
なんとか七割くらいは痛みが減りましたー。鼻水が出るようになったので治るのはもうすぐかと。

今、車の点検をしているので終わったら大根飴とはちみつを買って、駆風解毒湯を探してうちに入ったら濃い緑茶うがいをしたいと思います。

皆様もご自愛ください。


233 : なーなしさん! :2015/11/15(日) 19:01:12
お久しぶりです。
家電を壊してた者です。前回書き込んだのはずいぶん前ですが、覚えてる方はいるかな?ヾ(@゜▽゜@)ノ

さて、あれから就職活動もうまくいって、(そう、無職だったのです。だからあれは痛かった)何にも壊れなくなっていた私ですが………………………

久しぶりに来ましたよ、パソコンが映りません。モニターじゃなくてモニタージャック(本体側)がおかしくなりました…………
何がショックって、コイツ、7月に投入した新戦力なんですよ。どうしても「お前は何故前の奴らの真似をする!」と言ってやりたい!Σ(´□`;)
坊やだからかな、やはし。

呪いが解けていれば単発で終わるよね………?(´・ω・`)


234 : なーなしさん! :2015/11/15(日) 20:52:22
後悔。

合コンで、職場のちょっと苦手な先輩と一緒になった。
(ちょっとした愚痴を何百倍にも膨らませられて上役に言いふらされたことがある)
合コン自体もあまり楽しくなく、でも発起人が一応後輩なので付き合いで二次会へ。
で、その二次会で先輩が体調崩した。
トイレで背中さすりながら、後輩にフォロー入れなければと、先輩のスマホを借りた(許可は取った。自分のは席に置いてた)
ラインで後輩に連絡を入れて、アプリ閉じようとした瞬間。
先輩のラインに、会社のナンバーツーの名前があった。
ここからが、よくなかった。好奇心に負けた。前の恨みも残ってた。
会話開けてしまった。大丈夫?迎えに行くよと、メッセが2分前に来てた。
わざわざ既婚のナンバーツーが、ただの社員お迎えに来るものなんだろうか。なんだか、前言いふらされて、上役たちが私より先輩の言葉を信じた理由がわかった気がした。
見なきゃよかったと思う。ていうか、見ちゃいけなかった。人のプライバシー侵害した。しかも、具合悪くて苦しんでる人の真横で、汚い真似した。それでまた勝手に想像膨らませて邪推して、傷ついてる気がしてる自分もいやだ。
今まで自分のとりえはまっすぐなところだけだと思ってたのに、自分の汚さをはっきり見た気がした。
ただただ後悔。


235 : なーなしさん! :2015/11/15(日) 23:14:26
いつの間に、人差し指にトゲが刺さってたんだろうな
なんか痛いな、痛いなって思って指を見たらトゲが刺さってた


236 : なーなしさん! :2015/11/15(日) 23:24:10
いやそこは「わたしは棘のある女」と妄想を始める場面だ


237 : なーなしさん! :2015/11/16(月) 10:24:48
ハートに棘が刺さるより、痛みはマシだと思うのよ。


238 : なーなしさん! :2015/11/16(月) 23:22:12
棘の女って聞くと、私に触れた人は全て傷つけてしまう。
って悲劇のヒロインを想像しちゃう。

刺さって痛い繋がりで、剛毛な人って髪が手に刺さって痛い事があるよね。


239 : なーなしさん! :2015/11/17(火) 20:30:07
足の爪の横がどうやら炎症を起こしている。
なぜかたまにそのような事態がおこる。
どこか調子を崩しているのだろうな。おとなしくしよう。


240 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 00:49:54
誰だよあたしの新品タバコ勝手に開けて吸った奴
それって軽く物取りと一緒だよ
気分悪いよ
本当気分悪いよ
吐き出し


241 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 08:04:21
朝起きると喉が痛い。
取り敢えずのど飴舐め→くしゃみ連発。
メンソレータムとかスースーする系はもれなくくしゃみが出るんですよね。
何とかならんかな〜


242 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 08:50:51
>>241
水分を含んだ物を仕込む喉の潤いを保つマスク(使い捨て)があるけど、あれ高いんだよね。
口を開けて鼾とかをかいている可能性があるから、いびき防止の対策を取るとか。
私は一時期、少し高い位置の顔の真上当りの場所に加湿器を置いて、蒸気が顔付近を潤うようにしたら直った。
それで寝具が濡れるような事もない、わずかな蒸気でも一晩使ったら効果があったよ。
でも加湿器って、物によっては結構煩いから困る。


243 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 09:01:48
>>241
乾燥かアレルギーじゃないかな
耳鼻科の先生はマスクが有効って言ってたよ。安いのでよいからつけてみては?


244 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 09:06:57
>>233
一年以内なら保証が生きてるはず!
購入店に相談GO!


245 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 11:39:23
>>242-243
ありがと〜
加湿とマスク試してみます。
でもマスクは耳が痛くなるのと息苦しくなるので寝てる間に取ってしまうかも。何か考えよう。
どんどん寒くなってきてこれから寒冷蕁麻疹と、手湿疹も酷く出てくるから自分のメンテナンスにお金がかかるよ...(´・ω・`)


246 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 12:47:01
鳥はむについては大昔から2chを眺めていたので知ってたんだけど、実際作ったことはなかった。

一昨日安売りで胸肉を勢いで3枚も買ってしまい、ついに鳥はむに手を出した。

結果、なにこれうままままm〜!!
何だか凄く美味いものを生み出してしまった・・・ッ
あたい自分が怖い・・・ッ!
と言いながら、ご飯をかきこんでいます。

あー、もっと早くにつくってみれば良かったわー。


247 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 14:23:29
そう言えば、ちょっと前の休日ににそんなに混み合ってない電車の中で同僚を見かけた。
同僚は妊婦なので、優先席に座ってたんだけど、何やら隣のおばさんに話しかけられていているなぁっと思ったら、無言で立ち上がりおばさんの目の前のつり革につかまった。
不思議に思って見てたんだけど、同僚が立ったその席におばさんが自分のツレを座らせたんだ。
しかも、さっきまでおばさんもそのツレも下品なデカイ声でずっと喋ってたんだよ。か弱いお年寄りとかじゃなく、ただのおばさん。
え??なにそれ??同僚は誰が見ても腹デカイよな?え?え?
なんて、バカな事考えてたら降りる駅に着いて、そのまま降りたんだけど、後日その同僚に会ったので真相をきいてみら、あのおばさんは旦那さんの会社の先輩の奥さん達で、たまたま同じ電車に乗り合わせて、先輩の妻に席を譲るのは常識と言われたらしい。
え??
それで、おとなしく席を譲ったの?
旦那にはちゃんと言った??
って、きいたら、
旦那には特に言ってないけど。
といいながら、にまっと笑って携帯を取り出してフェイスブックの画面を見せてくれた。
なんと、正面のつり革につかまった時におばさんの写メを撮って、フェイスブックに載せてたw
しかも、おばさんたちピースしてるしw
そのコメントには
今日はたまたま電車で旦那の会社の奥様たちにお会いしました〜☆
わたし、優先席に座ってたんだけど妊婦は立ってたほうがいいと教えていただいて、お二人が代わりに優先席にすわってくださいました〜☆
帰ってからお腹が張って大変だたけど、立っててこれなら座ったままだったらもっと大変な事になってたんだろうなぁ〜☆お二人に感謝です☆

って。
おいおい、おまえさん…。
前からズレる所があると思ってたけど…。


248 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 17:19:58
>>247

何もかも分かった上での、最大限の嫌がらせだと思うよ?
悪く言って写真上げたら犯罪になるけど、無知な私を装って相手からの行為でこんな事がありました、
って書き込めば、貴方のようにズレてるなぁって反応してくれるもの。
そうすれば、オバさんの好感度は物凄く下がるけど、彼女の好感度は下がらないしむしろ守らなきゃ、って気持ちになる。
今って病院とかでも妊娠の教育とかしっかりしていたりするから、彼女が知らなかった、って事はまず無いと思うよ。
旦那さんに直接言わないのも、夫に迷惑や気苦労等を掛けない為と、自分で何とか出来る範囲の事だからだろうし。

彼女、とても頭の良い人だよ。


249 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 17:33:42
同僚の妊婦さんGJだわ〜
私なら旦那に愚痴って終わっちゃうな


250 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 21:07:03
暗い話になるのでご注意を。

明日から人生で初めての入院になる。
結婚して14年。
初めて妊娠したのに、今日胞状奇胎って診断されて金曜に手術。
元気にしてるつもりだけど、気が付くと泣きそうになる。
妊娠するって、本当に奇跡的なことなんですね。

私が寝ている間に手術は済んでしまうらしいけど、
本心は怖い。やっぱり怖いんです。
でも頑張ってきます。


251 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 21:26:12
>>250
大変だね。
泣きたいときは泣くといいんだよ。
知らなかったけど、それってガンになっちゃうリスクもあるんだね。

きっと家族もがっかりしてるとは思うけど、それて気丈に振る舞ってるんだろうけど、怖いとか辛い、悲しいって気持ちは大事な人にはいった方が良いこともあるよ。
溜め込まずに口に出すことで少しだけ痛みは減るんだよ。

無事終わって、また幸せが沢山訪れますように。


252 : なーなしさん! :2015/11/19(木) 02:39:16
>>250
250さんの心中を考えると、なんと声をかけていいかわかんないよ。
ただ、ただ、あなたとあなたのご家族にこれから幸せがいっぱい訪れるように祈ってます!

今は、自分の体を大切にしてね。


253 : なーなしさん! :2015/11/19(木) 07:16:52
>>246
お湯に放り込んで作る作り方?

自分も袋に入れてお湯に入れて冷めるまで放置という方法で作ってるけど、あなたの書き込みがあまりに美味しそうなのでちょっと興味が。


254 : なーなしさん! :2015/11/20(金) 08:22:55
>>253>>246
詳しい話を聞かせてもらおうかw


255 : なーなしさん! :2015/11/20(金) 11:46:55
>>254
253です。

私もどこかのスレで2chのまとめ教えてもらってそこを参考に作り始めました。

参考スレ
ttp://blog.livedoor.jp/prestoo/archives/45275964.html

私は3つ入って500円以下(グラムで変わる)を買ってきて、両面に塩コショウ振る

ジップロックのような袋に入れて極力空気を抜いて閉じ、冷蔵庫に一晩��一日くらい寝かす

お湯を沸かしてその中にドボン。お肉が厚ければそのまま1��2分火をかけっぱなし、そんなに熱くなければすぐに火を止め、蓋をして冷めるまで放置。

今は涼しくなってるので夜にお鍋に突っ込んで朝まで放置。
もっと寒くなったら逆にお鍋の保温を考えるか、炊飯器の保温機能でもいいらしいから最初から保温器で作るか…

参考になればm(_ _)m


256 : なーなしさん! :2015/11/20(金) 13:05:46
>>253-255
私も作ってるけど、ちょっと違うから書いてみる。
・胸肉の皮を剥ぐ
・両面に砂糖(or蜂蜜)を擦りこむ
・両面に塩を擦りこむ(ここでハーブを加えても可)
・ラップで巻くor空気を抜いたジップロックに入れる
・半日〜1日くらい置く(放置時間でしっとり具合も変わるらしい)
・流水で肉を洗う(塩がいい具合に抜ける)
・キッチンペーパーで水分を拭き取り、またラップで包む(キャンディーみたいにして両端輪ゴムで留めるとほどけない)
・大きい鍋にお湯を沸かす。それはもう、ぐらぐらと沸かす。
・沸騰した中にラップごと肉を入れ、30秒茹でる。
・火を止め、鍋の蓋を閉めて、お湯が完全に冷めるまで放置(お湯が少ないと火の通りが悪い)
・私は夜茹でて、朝まで放置することが多いです。
・出来上がり!スライスして食べてね!
・ラップの中に肉汁が少し出てるから上手に鍋の中に移してスープの出汁の一部にしても美味しいよ!


257 : なーなしさん! :2015/11/21(土) 06:56:35
絶対うまいわ
作ろ


258 : なーなしさん! :2015/11/21(土) 09:53:19
昨日の夜から頭のなかで、「にんげんっていいな」の
♪でんでんでんぐりがえって♪
の歌詞の後どうしても
♪ウルトラソウル!♪
って続いてループしている。
たぶんどこかで見て昨日唐突に思い出して止まらない…(-_-)


259 : なーなしさん! :2015/11/21(土) 10:17:57
>>256です
書き忘れ…ってか、当然分かっているかもしれないんだけど…
砂糖・塩擦りこんだ後の放置は冷蔵庫の中でだよ!!
常温で放置したらお腹こわすよ!
あと、砂糖擦りこむ前に肉の厚い部分に切れ込み入れてひらいて大体平らにすると良いです。
そうするとキャンディーにしやすいです。


260 : なーなしさん! :2015/11/21(土) 10:37:36
255です。
>>256>>257
ありがとうございます!
絶対に美味しいやつやん〜〜!!

わたし、ダイエットでササミかモモ肉をサッパリ食べたくて、いつも上手くできなくて、スープにしてたの。
一回、フライパンの上でホイル焼きにしてみたら焦げちゃってw
メシマズに出てきそうな代物になってしまって、がっくりでしたw

これで、名誉挽回だわ〜〜!


261 : なーなしさん! :2015/11/21(土) 15:15:18
250です。

>>251>>252 さん。
温かいお言葉ありがとうございました。
昨日手術を終えて、今日退院できました。
手術中はなぜか麻酔があまり効かず、眠ることができず、
鈍い痛みはあるし、いろいろ聞こえるし…と大変な目に遭いましたが、
スムーズに退院できました。
これからしばらく安静にしています。
本当にありがとうございました。


262 : なーなしさん! :2015/11/21(土) 18:25:54
新しいものを買ってきて、古いものは捨てるつもりだったからダメ元で交換したけどやっぱりねダメだったよ


263 : 251 :2015/11/21(土) 20:41:33
>>250 さん おかえりなさい。
麻酔効きづらいタイプなのかしらね。
耐え難い痛みじゃなくてまだよかった。
ふいに辛くなったときはここにでも吐き出しにおいでね。

報告ありがとう。ご自愛ください。


264 : なーなしさん! :2015/11/21(土) 20:54:20
疲れたり、嫌なことがあった時にお茶を飲むのが幸せ

急須とかティーポットを用意する気力もないからティーバックだし、
そういう時に限って甘いお菓子を切らしてるから、小皿に自家製のジャムを取り出して舐めてるし、
優雅さとか形式とかあったもんじゃないけど、幸せな気分になれるよ


265 : なーなしさん! :2015/11/22(日) 00:13:28
>>260
ダイエットだともも肉じゃなくてムネ肉じゃない?

さっぱりなら梅和えオススメ!
短冊切り(って言うのかな?)の塩もみキュウリと、茹でたムネ肉なりササミを手で裂いたやつを、梅干しを適当に包丁でみじん切りしたのと和えるだけ。
鳥を茹でたお湯はスープにしてもいいかも?


266 : なーなしさん! :2015/11/22(日) 01:12:54
>>265
違っていたら大変申し訳無いのですが、それは多分普通の千切りもしくは細切りでは…

ttp://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/basic/vege_cutting

夏場に食べたいメニューですね!φ(。_。*)メモメモ


267 : なーなしさん! :2015/11/22(日) 02:24:51
250です
>>265さん、それです!ムネ肉です!
あー!やっぱり、メシマズの烙印から解放される日は遠いぃ〜〜!

というか、梅和えおいしそうです!
いつも、茹でただけのササミを千切りキャベツの上に置いて、上からポン酢をドバッとかけて食べてたんです!
レパートリーがなくてすぐに飽きちゃってw
勉強になりました〜〜!
ありがとうございます!


268 : なーなしさん! :2015/11/22(日) 02:30:20
>>264
最近のテーパックは、三角の立方体だったりしてかなりいいですよねー!!
わたしも面倒くさいからテーパックしか家にありませんよw
そして、自家製のジャムなんて洒落た物もないので、酵素ジュース作った後の絞りカスをかじってますw

あー。なんだか、わたしの人生って悲惨だなぁw


269 : なーなしさん! :2015/11/22(日) 02:56:30
>>262がなにを交換して、何がダメだったか気になる。


270 : >>262 :2015/11/22(日) 08:56:35
>>269
コ〇ナの石油ストーブの芯です。
他の掲示板でも愚痴ったのですが
元から壊れかけてたのか、交換して、バラした器具類を戻すときにダメにしたのか…>>262を書き込んだ後にもう一回と思い、やり直したときに補助芯とやらを歪ませてしまって、最終的に自分で壊す形になりました。
コ〇ナの石油ストーブの芯の交換は他メーカーに比べて難しいらしいですよ。


271 : なーなしさん! :2015/11/22(日) 13:06:37
N○Kの「ステキにハンドメ○ド」のテキストを母が持っていた。
11月号の編み物特集のやつ。
なんともなしにパラパラ捲っていたら、何か編みたい欲が沸々と湧いてきた!
あんまり得意じゃないけど、あのテキスト難易度高くなさそうだし、
極太糸で編むクッションシートならカギ編みだし、サクサク出来そうな気がする。
可愛い糸を見つけたら編んでみよう。
冬になるとなんとなく毛糸が触りたくなるんだなあ。


272 : 262 :2015/11/22(日) 15:19:23
>>670
そりゃ、大変でしたね!
むかし、よく芯を替えてたけど油だらけになるし、すごく大変だよね。
それなのに、壊れてたんだ。
お疲れさまでした。ナムナム(-人-)


273 : なーなしさん! :2015/11/22(日) 15:45:36
>>271
パンドラハウスの白菜「呼んだかい?」


274 : なーなしさん! :2015/11/22(日) 16:04:28
>>273
白菜…?と思ったが、あの何これアホなの?みたいな大きさの毛糸かwww


275 : なーなしさん! :2015/11/22(日) 16:48:34
母から連絡。
怪我で入院するから、入院準備と家事を手伝いに来て欲しいと要請があり只今新幹線。

珍しく電話をもらったものの、電話先の声は少し弱々しくて、世間話をしながらも「なんか変だなー」とはいえ感じていた、言いづらそうに「実は……」と切り出してきた。

てか、もっと早く言わんかい。おせーよ。昨日の夜からでも行けたわ。
こちとら気ままな夫婦二人暮らし、いつでも行けるがな。
あの人は、人には「遠慮するな」とあれこれ世話をやくくせに、自分のピンチには人になかなか頼めない面倒なおばちゃん。
開口一番に「30年前に娘産んでてよかったな」と生意気な口を聞くつもりだから、遠慮なく顎で使ってもらおうじゃないの。

待ってな、かーちゃん。


276 : なーなしさん! :2015/11/22(日) 18:10:07
>>274
パンドラ白菜「アホじゃないよぅ。大物でも一玉で編めるスグレモノだよぉ」


277 : なーなしさん! :2015/11/22(日) 20:33:20
>>276
なぜだろう、大泉洋さんの声で再生された。


278 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 01:17:40
>>275
やさしいんだなぁ。
わたしもそんなお母さんが欲しかった、そしてなりたかった。


279 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 13:04:23
>>266
細切りに近いかも!
キュウリナナメに切って、それを長いほうを縦にして切るの。両端に緑があるから見た目華やかで気に入ってるw

>>267
私のはだいぶザックリなんで、一度ムネ肉梅和えでちゃんと検索してね!
メシマズっておもってるならオレンジページとかNHKとかでレシピ確認!
レシピ通り美味しくできた次に、和えるソースをミソ風味とかゴママヨとかにアレンジしてみましょー♪( ´▽`)

私も、昔アレンジで妙なもの作ってたから…
基本が大事だし、基本でいいんだって最近思うようになったよ!


280 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 18:39:59
「申し訳ございません。只今イカは品切れ中です。」
「イカ入荷しました!」
「イカ残り3です!」
「イカの次回の入荷日は来週の○日です。入荷数は極少の見込みですのでご予約はお受けできません」

夏から割りと職場がこんな感じ。
何屋さんでしょうか?



ゲーム屋だよ!!!!


281 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 19:02:17
>>280
ゲーム屋さんでイカ?!
なにかの暗号的なものでしょうか?
それとも単に食べたい方がいるのでしょうか?


282 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 19:48:19
スプラトゥーンじゃなイカ?
噂でしか知らないけど流行ってるらしいし。
イカヨロシクーっていうやつ。


283 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 21:24:20
>>280です

スプラトゥーンのamiiboです
3種類あるんですけどイカが一番人気です
隠語でもなんでもなく正式名称がイカなのです
可愛いんですよー

私の一番のお気に入りはヨッシーインウールワールドのamiiboです
本当に編みぐるみなんですよー


284 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 21:29:34
うっひょー
豚汁美味しいよ豚汁
数ヵ月に1度は食べたくなる豚汁
毎日のように食べてると豚汁の有り難みが薄れるからたまにでいいの
今日は久しぶりに豚汁作ったからね
明日の朝ごはんは白米と豚汁よ
煮物用の鍋で作ったから夜も豚汁を食べられる


285 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 21:46:35
いいなぁ。
豚汁にかんずり入れたりすりゴマ入れたりすると美味しいんだよなぁ。
・・・・材料は、うちにあるな。
よし、やるか。


286 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 22:43:21
今年も柚子をもらえてホクホク(*^_^*)
柚子ジャムは手間がかかって面倒なんだけど、その柚子ジャムで作るパウンドケーキが絶品で大好き!
他のジャムでは作れないオトナなお味で、お正月のお土産に柚子を送ってくれた方に差し上げたい
早く明日にならないかな♪


287 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 23:11:18
>>283
そうでしたか!
年単位で定番ゲーム以外していないもので…。

CM見てて楽しそうなんですが目が回りそう…(@_@)


288 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 23:21:07
>>283
わたし、今度やってみようかと思ってたんだ〜!
流行ってるんだね!

でもね、わたし、今はモンハンの為に体力を温存してるのw


289 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 23:29:41
>>279
メシマズの267です。
いろいろとご丁寧にありがとうごさいます!
10代の頃は家族からメシウマだと言われていたのですが、いろいろあって料理とか作る暇がなくなって。そして、あんまり料理しなくなったらいざ料理しようと思ってもカンがなくなってて、美味しくできないんですよねw
まぁ、言い訳なんですけどw

これから、また頑張ります!
また、美味しいレシピがあったら教えてください〜!


290 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 23:31:02
>>286
柚子ジャムってペクチン足したりしますか??
足さなくてもオッケー?


291 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 23:31:58
>>285の豚汁も気になる!!


292 : 286 :2015/11/24(火) 06:18:04
>>290
種にペクチンが入ってるそうなので、種をとったらダシ袋とかに入れて一緒に煮てしまえばちゃんと固まるよ!
逆に煮すぎると固くなるくらいだから、足さなくてオッケー( ・∀・)b


293 : なーなしさん! :2015/11/24(火) 11:23:36
触発されて豚汁作ったよ!
野菜たっぷりで美味しいよ!
でも、豚肉入れ忘れた!
これなんだろう?
豚肉焼いて、足すか・・・


294 : なーなしさん! :2015/11/24(火) 11:46:33
(。>д<)。ペクチン

ってなんか想像してしまった。
すまんかった(´・ω・`)


295 : なーなしさん! :2015/11/24(火) 17:33:03
>>294さん、か〜わい〜い♪


296 : なーなしさん! :2015/11/24(火) 17:37:16
>>294
あるあるw


297 : なーなしさん! :2015/11/24(火) 19:52:58
タクシー乗ったらラジオかかってて、リスナー投稿の川柳を読んでた。

『我が宿の 青年団とは名ばかりで 四十の婿が 一番若い』

ぼーっと聞き流してたから『我が里』だったかもしれないけど、
『四十の婿が』以降が頭の中で漢字に変換されて意味を理解したら、
ちょっとしょっぱい気持ちになった。


298 : なーなしさん! :2015/11/24(火) 20:17:42
>>297
私の地区の青年団にも「…青年?おじ…げふんげふん」って方がちょびちょびと…。
下は20代がいるみたいですけど。


299 : なーなしさん! :2015/11/24(火) 21:57:02
うちの地区の最高齢の青年部は55歳ぐらい。
なり手が居ないからずっと青年。
新妻様の会って婦人部があるけど、そこの最高齢も55歳ぐらい。
やっぱり新しい入居者が入ってくれず、抜けられないまま町内会の雑用係してる。
私の引っ越してきてしつこく勧誘されたけど、絶対に入らないわ、あれじゃ。


300 : なーなしさん! :2015/11/24(火) 23:17:06
ストーブつければちょっと暑いのだけど、消しちゃうと寒くなる微妙な時期。

寝る前にはもちろん消すのだけど消しどころを考える。


301 : なーなしさん! :2015/11/25(水) 02:29:32
>>300
今日、実家に行ったらガンガン石油ストーブ焚いててビビったw
うちの旦那なんて、まだ半袖きですよ〜!


302 : なーなしさん! :2015/11/25(水) 02:33:42
>>300
途中であげちゃった!
301です!
で、続きですが、うちの実家はストーブを付けたり消したりしてて、めちゃくちゃ臭かったw
どうも付けたり消したりするタイミングは、我が実家はマイママンの気分に委ねられているようでした。


303 : なーなしさん! :2015/11/25(水) 02:35:34
>>300
あれ?また途中であげちゃった!
なんだ、これ?

とりあえず、寒暖差が激しいので風邪など引かないようにねー!


304 : なーなしさん! :2015/11/25(水) 02:36:47
>>294
めちゃくちゃ、気持ちわかる!


305 : なーなしさん! :2015/11/25(水) 08:23:30
>>300
そこで湯たんぽ様ですよ。
明け方、ぬるくなった湯たんぽ様を抱っこしてウトウトするのは至福です。

通勤電車にて。好きな人によく似た人が、前の席に座っていた。
見た目といい服装といい、本人がもう少し年を取ったらこんなかな?という感じ。
無防備な表情でスマホ見たりうたた寝してて、ババア朝からドキドキしたわw


306 : なーなしさん! :2015/11/25(水) 12:16:38
>>278さん
コメ、ありがとう
優しくなりたいって思ってる時点で、あなたは優しい人間だと私は思うんだけど、違うかな
軽はずみな言葉に聞こえたんなら、ごめんね

仕事があるので、実家から自宅へ戻ってきた。
弟からの報告では、おかんは昨日から入院しているらしい。
股関節の骨折だったようで、明日手術し、1〜2週間入院する模様。
絶対安静でトイレも行けないらしく、トイレ用の管をつけられてすごく憮然としていたそうな。
メールで「トイレの世話にならないよう看護師さんに交渉した」って来てたので、
「トイレの世話も看護師さんの仕事やし、素直に言うことを聞いて看護師さんの
仕事を増やさないようにしてね」と返したら、一応は納得したらしい。
トイレの世話をしてもらうことが最も人に面倒かけないと理解したようで
「うん、出来るだけ頑張る(力こぶ絵文字)」と返信があった。

しんどいんだろうけど、手術もリハビリも頑張って乗り越えてほしい。


307 : なーなしさん! :2015/11/25(水) 12:49:40
SF SHIBAでググると見られる柴犬の赤ちゃん(生後2週間くらい)が見てて和む。
ちっちゃいあんよについている肉球が可愛すぎるw


308 : なーなしさん! :2015/11/26(木) 00:04:52
サッカーJ2のPO煽り動画見てきたらサッカーよく知らないんだけど4チームとも何だか応援したくなった
どのチームが勝ってもドラマチックなんだけどもう4チームともJ1に上げてあげてようこの中の1チームしか上がれないとか嘘でしょって思うわ
よく知らないけど観に行きたい
これ作った人の手のひらの上で踊らされてる感ハンパないけど観に行きたいよおおおおお


309 : なーなしさん! :2015/11/26(木) 01:46:06
>>306
お母さん心配ですね。
股関節で手術って、金属入れたりしたんだったら大手術ですよね?
早くよくなるといいですね。

ってか、何が原因で骨折したんだろう?
原因が改善できるものだったら、退院までにそれもやっちゃわないといけないから、(階段から落ちたとかなら、手すりを付けるとか)大変だと思うけど頑張ってお母さんを支えてあげてください。


310 : 306 :2015/11/26(木) 09:40:36
>>309さん
お気遣いありがとう。
最短でも1〜2週間の入院らしい。その後自宅でもしばらく療養が必要だそう。

母は先週末の連休を利用して、早めの大掃除をしようとしてたらしいけど、
カーテンを取り外すために、窓を開けっぱなしで作業をしていて、踏み台から足を踏み外し、
庭へ向かって転げ落ちたらしい。そのときに腰を強打したんだそうな。
今回は母の不注意が原因、家の改善は特に必要なさそう。
本人は怪我したこと自体を悔やんでいるよりも、「あのとき転ばなければ、今頃大掃除は
全部終わってたのに……」ってずっとぶつぶつ言ってて、ちょっと呆れたわw

どうか皆様も大掃除の際は、怪我なさらぬようお気をつけあそばせ。


311 : なーなしさん! :2015/11/26(木) 14:56:20
>>310
窓が閉まっていたらと思うと、とても怖い…よほど運良く落ちなければ、割れたガラスで切り傷を負っていた可能性も。

頭を打って…とかよりは良かったと思いますが、それでもこの時期に歩けない大怪我では大変ですね。
どうぞお大事になさってください。

それにしてもお母様の愚痴がさすが主婦、と感心しました(笑)


312 : 306 :2015/11/26(木) 16:18:16
>>311さん
主婦暦30年超えだと、こぼす愚痴も一味違ってくるんでしょうかw

窓があったほうがよかったのかはわからんのですが、後遺症とかは残らなさそうですので、
不幸中の幸いとしておきたいところです。
早く回復してくれるといいんですがね。


313 : なーなしさん! :2015/11/26(木) 17:00:14
今年は暖冬で白菜が豊作。
豊作過ぎて市場で引き取ってもらえないから畑で潰すしかないんだって。
と、御近所さんから白菜大量にいただいた。
どーするよコレ。取り敢えず今日は鮭と白菜のクリーム煮モドキ。
減った気がしない。
毎日白菜しなきゃ。
でも姑や子供達からは文句言われるんだろうなぁ〜


314 : なーなしさん! :2015/11/26(木) 21:34:59
>>313のご近所さーん!!!
小生は独り身ですが、余ってるなら1〜2玉いただきますよーーー!!!!


故・小林カツ代御大いわく、白菜には缶詰が合うらしい。
ツナでもサバでもコンビーフでも、何かしら合わせて煮てみては如何か。

あとは何だろ。マリネや浅漬け、あるいはオイル煮かしら。


315 : なーなしさん! :2015/11/26(木) 21:56:04
鶏肉やなんやと炒めてあんかけにしてもいいし、皿うどんという手もあるのよ
それと、例の豚肉と重ねて切り株状にした鍋


316 : なーなしさん! :2015/11/26(木) 21:57:12
久々に外でお酒を飲む機会があった
子どもの事もあるから、普段は飲みに行くことないのもあって楽しかった
ちょっと起きたら頭痛したけど……
サワー系の後にハイボール飲んだんだけど、チャンポンの飲み方だったんだろうか
それとも年かなあ
あ、家で飲む時は発泡日本酒がお気に入り
それでも月に数回飲むか飲まないかってところだけど
澪は、飲みやすくて美味しいんだよなあ


317 : なーなしさん! :2015/11/26(木) 22:26:48
手首にガングリオンができた。なんとなく触ってぐりぐりしてしまう。


318 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 01:00:21
>>317
わたしも19歳くらいの時に、右の手首に出来たよ。
でも、なんかいつの間にか無くなってたw
あんまりいじくらない方がいいよ〜!


319 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 01:03:38
白菜かぁ〜。
うちはとにかくスープにしちゃう。
初日は薄めのコンソメ味で残ったら翌日鶏ガラで餃子とかいれちゃう!
うちは、とにかく葉物野菜のスープが好きなので、この時期は白菜とキャベツの消費量ハンパないw


320 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 08:28:11
>>317 お大事に。
手のひらにできて、注射器で抜いてもらった。
主成分ヒアルロン酸って言うから、先生に勿体ない、顔に塗ったら効きますかね?って聞いたら爆笑されたのは懐かしい思い出。


321 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 10:19:19
ガングリオンってなんか強そう……
ロボット系アニメのタイトルみたい


322 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 10:29:13
ね、私も昨日から強そうだなあと思っていた。<ガングリオン
ロボットとか、ヒーローとかっぽいよね。
敵側の名前ではなさそう。
腫物戦隊!ガングリオン!!!みたいな。


323 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 12:00:20
>>322
おぅ、ナカーマ!
うん、ガングリオン自体は正義っぽい名前だと思うけど、「腫物戦隊」にしちゃうと、
ちょっと助けてもらいたくない気持ちになる。。。
なんだろ、他のヒーローからは扱いづらいって思われてそうね


324 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 12:34:48
>>323
腫物戦隊・・・だめか。なんかナイーブそうだしね。
周りが気を使ってポジティブにしてくれそうだもんね。
「大丈夫大丈夫ガングリオン!お前、本気出せば強いんだから!」
「そうだよ!足引っかけられてコケたくらいなんともないよ!」
「(コソコソ)怪人〜…だから、ガングリオンにちょっかいかけるのやめとけっつったのによ〜。」
みたいな、ね。
そして、手首のコブに逆の手をかざすとコブから発せられた光が全身を覆って変身できるという辺りまで妄想が進んでる。


325 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 13:01:29
>>324
止めて、私今仕事なの!
そんなおかしな妄想書かれたら、仕事中ニヤニヤしちゃうじゃない。。。

必殺技はヒアルロンフラッシュ!(汁ブシャー)


326 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 14:33:05
大みそかの紅白、子供の頃はそれなりに見てたけど、今では全く見なくなった。
その年のヒットソングを歌った人が呼ばれるものだと思っていたけど
Twitterとかで突っ込まれている通り、出場するメンツを見ると、違和感覚える人選ばかりですな。

それ以前にミリオン達成するような耳に残る曲を最近聞かないよ。
音楽番組でも、一つの曲を歌いきるんじゃなくてメドレーにして時間つぶしているもの。
そしてそのメドレーもピンと来ないというか、聞き覚えがないという……。


327 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 17:57:22
ヤバいw
腫れ物戦隊・ガングリオン、くだらなすぎて面白いwww


328 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 22:34:34
すみません、317です。
ちょっと見ない間にえらいことになってますが(笑)

私はどちらかというとロボットものかなぁ。

「説明しよう!ハ・レ=モーノ・ガングリオンは宇宙に漂うエネルギーを左手(私の場合)に集めることにより地球に姿を表すことのできる平和ロボだ!」

みたいな。

戦隊ものなら…群青とか深緑くらいでよろしくお願い致します。


329 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 23:23:43
カ○トリーマアムを久しぶりに食べた
一回り小さくなったように感じた


330 : 321 :2015/11/27(金) 23:34:47
317さんは本作の主人公ですので出来れば赤をイメージカラーにしたいとこ……ですが、ご本人様の希望もございますので、群青でも深緑でもお好きな色を選択してくださいまし。
ただし、戦いの際には患部を負傷することのないよう、細心の注意を払って戦ってください!!

ついガングリオンという言葉で遊んでしまいました。
ごめんなさい。
どうか左手お大事に。


331 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 23:43:08
何度も申し訳ありません317です!

赤なんて滅相もございません…もっと素敵なガングリオンの方がいらっしゃると思いますのでその方に…。

言葉の響きでついうっかり遊んでしまいますね、ガングリオン。

「くっ…ならばこれでどうだ!ガングリオンバーストヒアルロンフラッシュ!」


332 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 23:52:20
なんとなく戦隊とかロボっぽいのは〜オンってつく特撮とかアニメがあるからなんだろうなぁ。

ダグオン、アクエリオン、エヴァンゲリオン、ギンガレオン、ハリケンレオン、イデオン、スペリオン、ガングリオン、サムライオン。

違和感ない字面だなぁ。


333 : なーなしさん! :2015/11/28(土) 05:03:31
カントリーマアム、小さくなったと私も思う!


334 : なーなしさん! :2015/11/28(土) 07:03:57
>>329
マアム、あんまり食べないけど言われてみればそうかも…。
最近は種類増えたからそっちで勝負かな?


335 : なーなしさん! :2015/11/28(土) 07:32:12
こないだまですごく暖かかった分数日前から例年並みになったら寒い寒い


336 : なーなしさん! :2015/11/28(土) 07:33:33
く、くそう。
ガングリオンを注射器で抜いたのを後悔する日がくるなんて!

最強の敵はハレモノレンジャーに憧れる子供にガングリオンを与えてやろうと甘い言葉を投げ掛け、神経鞘腫にしてしまう怪人だ!
見分けかたは、触ると痛い、だぞ!気を付けろ!


337 : なーなしさん! :2015/11/28(土) 08:13:42
>>336
わたしなんか、自然消滅だぞw
どんだけ弱いんじゃいw


338 : なーなしさん! :2015/11/28(土) 09:29:25
ガングリオン、弱点丸わかりw
弱点を分かりやすく晒してても戦うなんて、カッケーっすわ

≫336、≫337
かつての正義側が悪側に寝返るという王道のコースがございます
または、ヒーローのOB(OG)としてアドバイザー的ポジションも可

ガングリオンになったことのない私ちょっと嫉妬しちゃう


339 : なーなしさん! :2015/11/28(土) 10:37:27
寒気がする時は、タオルを縦に畳んで、背骨に沿って背中に入れる。
下はボトムスのウエスト部分で固定し、上は着ているものの襟首から背中に垂らす(うまく説明できないorz)。
ただのタオルなのに、かなり温かいのでお勧め。


340 : なーなしさん! :2015/11/28(土) 16:16:34
>>335
冬将軍「ごめんごめん、気がついたら11月終わるし、すぐ行くわー。今から本気だす!」


341 : なーなしさん! :2015/11/28(土) 16:34:09
最近近所のスーパーのポップを見るのが密かな楽しみ。
よくある「売り出し文句+商品名+価格」なんだが、ちょっと楽しい。
野菜の価格が高騰していた時期には

高くてゴメンね!!
白菜
398円
これはお茶目だけどまだ普通

最近見つけた2つが、

バイヤーの好きなメーカー!
○○(メーカー名)キムチ鍋スープのもと
298円

のどごし最高!!
味付けもずく
98円

まさかのメーカー押し、そしてもずくのどごしの良さを猛プッシュ。
表現が自由すぎて大好き。
スーパーのポップを舐め回すように見ている喪女がいたら、そいつは私です。


342 : なーなしさん! :2015/11/28(土) 18:52:28
今日は手羽元と大根の煮物を作ったんだけど、全部捨てなきゃいけなくなった
もしかしたら、1mmくらいのガラスのかけらが入ってるかもしれないから
鍋に水を入れたときに使ったコップが直前に割れてたのに気がつけなかった

でも、もしかしたら、ガラス入ってないかも……いや、もし入ってても、1mmなら大丈夫かも……
大丈夫なわけないか
食べないほうがいいって分かってるんだけどさ、食べ物を粗末にするようで、捨てづらいんだよね


343 : なーなしさん! :2015/11/29(日) 15:29:12
>>326
紅白、個人的には固定のメンツが多くてまたか…ってなる事が多いのよね。ヒットだけ集めたら若向けになるだろうし、出演者選びに苦心する所だとは思うんだけどイマイチバランスが…と。
今回だと、白はまだラインナップに纏まりがありそうだけど紅はよく分からない印象。

二部式にして、復活登場&演歌組とヒット中心組…とか?難しいね。


344 : なーなしさん! :2015/11/29(日) 15:55:23
最近私の周りで流行っている遊び(大喜利?)

自分が大学で学んでる分野の専門用語(ほかの全員が意味を知らないもの)とか用語とかを言ってどういうものか勝手なストーリを付けて発表する
それだけだと話が迷走するからヒントがつくこともある
たとえば{ポアンカレ:数学者、キノコ}とか{ATNR:赤ちゃん、首}とか
大概がぶっ飛んだ話になって面白い

あと、その辺にいる人の予測
走ってる人がいたら「あの人は愛妻家で今赤ちゃんが生まれそうって連絡がはいって病院に急いでる」とか
大荷物の家族連れがいたら「駆け落ちして結婚して両親から勘当されたと思ってたけど5年ぶりに電話があって子供を連れて実家に来いと言われた。こわごわ行ってみたら大歓迎されて帰りにはいっぱいおみやげ持たされたから大荷物なのだ」とか
そんな感じ。ハッピーエンドにすることだけがルール。


345 : なーなしさん! :2015/11/29(日) 16:15:31
田舎の散歩、何を楽しみにしようか考えてる。
早朝と休日両方。

海無し県で、山が綺麗に見える場所はそうないし近場に川や公園も無い。代わりに店はそれなりにあるから助かるけれど。
普段も田舎道を徒歩や自転車&電車移動だから季節の変化は毎日見てるし、遠めの場所に城跡はあるけど毎度足伸ばして散策の為だけに数百円払う気になる所でもないし…

電車乗れば乗車10分程度で少し大きめの駅に出られるけど、SCは置いておくとして駅前の公園は通りから丸見え、晴れれば小さい公園・神社巡りでも良いけど曇りだとこの時期寂しいw
乗り換え有りで乗車30分〜以降ならそれなりに見つかるけど。
海辺良いなぁとか程よい都会良いなぁとか無い物ねだりだわ本当^^;


346 : なーなしさん! :2015/11/29(日) 16:56:46
ついにタブレットを買ってみたよ!液晶保護シートも買ったよ!
スマホユーザーですらないからこういうマシン自体お初なんだよ!
某キャリアの白ロムなので色は選びようがないのが寂しいけど
ついでにスペックもめちゃくちゃいいわけではないけど
新しい家電が来るまでの間ってなんかわくわくする
到着するまでの間にカバー探しておくんだーあー早く来ないかなー


347 : なーなしさん! :2015/11/29(日) 20:13:34
さむいねー。一番脂肪がついてるお腹から腿が冷えるねー…(T-T)
もっこもこにしないとすぐ冷える…。でもなぜか手は暖かい。
心が冷たいのだろうか。ふふ。


348 : なーなしさん! :2015/11/29(日) 20:41:15
>>347
手の暖かな人は優しい人、って話を聞いた事がある。
理由は、誰かや何かに触れた時に、冷たい思いをさせずにホッと出来るから。
寒い日に冷たい手と握手したりすると、びっくりしたり寒って思うからね。
パンの酵母菌も、暖かな手の人が作ると美味しくなるそうだ。


349 : なーなしさん! :2015/11/29(日) 21:19:22
先日、勤め先に掛かってきたセールス電話。
「当社が作っている」シルバージュエリーを、より効果的にプロモーションしたいとの申し出だった。



私「あの、弊社は産業用の機械メーカーなんですが。お間違えでは…w」
相手「!!!!!」

どう目星を着けたか知らないが、何故うちに掛けたしwww


350 : なーなしさん! :2015/11/29(日) 21:54:00
>>348
あ、嬉しいです(^o^)

うちの地域は手が暖かい人は心が冷たいというのが通説だから何かあるたびにずっと「だから心が冷たい!」って言われてたから…。


351 : なーなしさん! :2015/11/29(日) 22:07:47
うちは両方言うなぁ。
自分は手の暖かい人→ほっこり和むから好き、手の冷たい人→誰かの首筋触ってイタズラ仕掛けてやれ\(°ω° )/って思ってるw
どっちも最終的に和むから良いのよ、と冷たい手&冷たい心を自覚してる喪より_(┐「ε:)_


352 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 00:01:33
この時間帯のプリングルスは罪の味。おいしいけど自分自身にめっちゃ罪悪感。


353 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 12:23:29
この間、地下鉄カードのチャージをしようと券売機へ行ったら、荷物背負った外人さんがきょろきょろしていた。
どうやら券売機の使い方が分からない?
教えてあげたいけれど英語は赤点ぎりぎりだったので上手く伝わるか不安。
チャージしながらちらっと様子を窺ったら外人さんも私を見ている。
あ、これやばい聞かれると内心焦りつつチャージ完了、それを見て外人さんが「スミマセン」と声をかけてきた。
思わず「はいっ!」と余所行きの声が出ちゃったよ。

やはり券売機の使い方が分からないらしい。
行き先を指さすけどどう使うの?みたいなジェスチャーをしていたので、
私も「○○?」と行き先を改めて聞いたんだが、金額を「200円」と思いっきり日本語で言ってしまったorz
しかし料金のことを言ったと理解してくれたようで、お財布出してどの硬貨?と見せてくれたので100円玉を指して指2本を出す。
なんとか硬貨を投入できたので、行き先の料金分のボタンを押して、出てきた券を差し出したら、とても喜んでくれました。
「センキュー」と言って別れて、私もやり遂げた!と思ったんだが、その後で気が付いた。

どの線に乗るのかあの人分かるのか・・・!?
しかも□□方面と××方面(○○はこっち)で乗り場が一緒だよ!

と青くなったんだが、既にあの人はいない。
・・・どうかあの人が無事に○○に辿り着いていますようにと祈っている。


354 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 19:15:17
さっき買い物をしていたら、お母さんが子どもたちを呼ぶ声が聞えた…………………けど、どう聞いてもそれって(見たことないけど)デスノだよね。
元ネタがデスノでなかったら大変失礼だけど、でもどう聞いても私はそれしか連想できなかった。
飛び出してきたのは就学前っぽい兄妹。
どういう漢字を書くかしらんが強く育てよ…と思わず遠い目をしてしまった。


355 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 20:07:52
兄ちゃんライトで、妹がエルかな?
もしくは妹がミサミサ?


356 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 21:02:31
>>355
キラでした。
漢字は綺羅なのかなーと思いましたが、習字の時間大変だろうな…

ライトって聞くとどうしてもデスノしか浮かばず……
ライト、キラが揃った名前の作品て何かありますかね?


357 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 21:36:18
明日から師走だなぁ。
師が走るから師走だっけ?…そしたら弟子なんて超ダッシュじゃんよぅ。


358 : なーなしさん! :2015/12/01(火) 09:38:20
いい加減ちゃんと起きてご飯食べて動かないとと思いつつ、6日ぶりのお休みだからつい布団から出ずにゴロゴロうとうとしてる。
洗濯物もまだ干してない。
疲れたんだよ〜…


359 : なーなしさん! :2015/12/02(水) 08:18:15
今日インフルの予防接種行ってくる。
痛かったら泣く予定(;ェ;)


360 : なーなしさん! :2015/12/02(水) 09:54:58
娘「かーえーるーのーうーたーがー
きーこーえーてーくーるーよー
じゃにすじゃにすじゃにす
いんたーねっとはきゃ・べ・つ
キャベツー!」
私「ちがう」


361 : なーなしさん! :2015/12/02(水) 18:47:27
仕事が立て込んでてパニックになると、
脳内で延々とBGMがかかることがある。

ちなみに今日は「崖っぷちのエガ」

あらいやくし〜か〜ら やってきた〜♪
って脳内で歌う余裕があるなら、その分を
仕事の処理に使えばいいのに、なぜか忙しい時ばかり
気づくと曲がエンドレス(´・ω・`)

しかも選曲がちょっとおかしい。
ちょっと前は、某28歳独身様がヘドバンしてる、
とあるアニメのエンディングテーマだった。

うちの職場はみんな黙々と仕事してるんだけど、
他にも脳内で変な歌うたってる人いるのかなぁ


362 : 359 :2015/12/02(水) 21:46:53
痛かった(;ェ;)


363 : なーなしさん! :2015/12/02(水) 22:44:02
>>361
あるある〜何故今?な歌エンドレス脳内。

らんらんらららんらんらん(そのもの、あおき衣を纏いて金色の野に降り立つべし…古き言い伝えはまことであったぁ!!と大ババ様セリフ付き)
とか、
ほんわかぱっぱーほんわかぱっぱードー○えもんー…ほんわかぱっぱー←エンドレス
とか、忙しいとき唐突に頭で再生されて、忙しいから笑いの沸点が低くなってて、1人でブッフォ…オッフ、ゲフンゲフンとなる。


364 : なーなしさん! :2015/12/02(水) 23:47:22
>>361
わたしもあるわーw
♪ミソ ミソ ミソサザエっ とかなんかわからない曲とかw

なお封筒開封という単純作業中に鼻歌歌ってたらしく、怒られました(ーー;)
別に頭使う作業でもなし、楽しく仕事&眠気覚ましに歌ったっていいじゃないかー!


365 : なーなしさん! :2015/12/03(木) 01:09:42
>>362
(;ェ;)\(^_^)ヨシヨシ
痛いのに頑張ったね。
予防接種して偉かったね。


366 : なーなしさん! :2015/12/03(木) 08:35:46
うおうお うおうお うおごこ〜ろ くん♪


367 : 359 :2015/12/03(木) 08:44:23
>>365
ありがとう!(;ω;)


368 : なーなしさん! :2015/12/03(木) 13:10:32
嫌な夢見た…


369 : なーなしさん! :2015/12/03(木) 16:59:29
脳内の歌、単純作業だとよく流れるよね。
私の場合、登山中が多い。
展望がない、ひたすら雪の真っ白な世界をムギュムギュと雪踏みしめながら「♪せめて、人を愛せよ〜 ダンディズム!」と流れていたりする。

FNS歌謡祭で安定の上手さだったな、谷村さん。


370 : なーなしさん! :2015/12/03(木) 21:20:59
お風呂用の電動のマッサージ機ほしい。
肩や首を揉むタイプがいいな。
体を温めてのマッサージが効果的なら、お風呂の中で寛ぎながら肩を揉まれたい。


371 : なーなしさん! :2015/12/03(木) 23:17:40
売り物の本を店内で読める書店はあるみたいだけど、売り物をコピーしてさせてくれる書店ってないかなー。
もちろん、それなりの額は払う&ページ数の制限ありの前提で。


372 : なーなしさん! :2015/12/03(木) 23:30:54
子どもがおいしぃーって言ってくれると大した料理じゃなくても、凄く素敵な料理を作った気分になれるw
あれって、魔法みたいだなぁ〜


373 : なーなしさん! :2015/12/04(金) 01:01:37
なんかイライラして泣きたくなって疲れました。
おやすみなさい


374 : なーなしさん! :2015/12/04(金) 07:56:08
>>371
コピーしたいほどの内容があるなら買いな!

図書館でさせてもらえたりするけど、基本的にはダメなんだよ、買ってない本のコピー。楽譜とか一曲歌うだけでも載ってる一冊買うのが正式だし。

書いた人や本出す方の立場に立ってみたらわかるはずだよ。ttp://www.haralawoffice.com/archives/870


375 : 371 :2015/12/04(金) 10:43:22
>>374
ですよね、お恥ずかしいorz
編み物の本で、その中の1点だけ編み図が欲しいものがあったので、ついケチな事を考えてしまった。


376 : なーなしさん! :2015/12/04(金) 21:18:37
つられてカキコ

1行好きな文があって、ほしくて、でも絶版でプレミアついてる1万5千円の本。
ついに買うんだー♪
ボーナス出るからいいよね?もう迷って10年になるんだから、いいよね?
いい!
買う!!
うふふ( ´艸`*)


377 : なーなしさん! :2015/12/05(土) 00:10:34
休日が終了した
五時間後にまた起きて準備して出勤だー

最近色々嵩んで泣きたくなること多いけど、昨日実家に電話して久々に人と何でもない会話できたし、年末はその実家に帰れるし後少し頑張るぞー


378 : なーなしさん! :2015/12/05(土) 11:01:25
>> 376
それは凄い!
そこまで惚れ込むってイイネ

私もカフェに置いてあった絶版本が欲しくなって、ダメ元でそっちに長けた本屋さん(古本も扱っている)に聞いてみたら、倉庫に眠ってたから定価で売るよって探しだして売ってくれた!
超嬉しい!


379 : なーなしさん! :2015/12/05(土) 22:51:44
私の中で鳥の餌っぽいと思う人間の食べ物ベスト3

1、オートミール:文句なしの餌っぽさナンバーワン。
         美味しいけどね。私としては牛乳より中華スープとか出汁+味噌の方が好き。
2、クスクス:粒粒のパスタ。ホントはいろんな大きさのものがあるらしいんだけど、日本で売ってるのはちょうど粟くらいの大きさ。
      ほんのり黄色いから粟卵っぽい。タジンとかで蒸すとおいしさ急上昇。
3、七草粥:穀物+葉っぱていう組み合わせが挿し餌っぽい。
      いつも畑で適当な葉っぱを7種類集めてきてるからちゃんとしたの食べたことないけど、胃に優しい感じが好き。
      季節のものだから年1でしか食べられないのは残念。

誰も得しないランキング。


380 : なーなしさん! :2015/12/05(土) 23:24:34
ちょっと吐き出す
数年一人暮らししたのちに実家に帰ってきて一年
母からことあるごとに遊びじゃないんだからって言われる
隣近所の人だけでやるお祭りの裏方が大変だって話になって、
私は手伝いに行かなくていいの?って聞くと「来なくていい。遊びじゃないんだから」
先日は子供の頃よく遊んでくれた友達のお爺さんの御葬儀に参列するの反対された
「あんたは参列するような立場じゃないでしょ。遊びじゃないんだよ。」って
そうか、とうとう私は人さまの葬式に遊び半分で出席したがってるように見えるのか
どこがそう見えるのか聞いても「じゃあ行けばいいでしょ」って答え聞けないまま
無意識に浮足立ってたのかな
当面は義務じゃないかぎり地域とは積極的にかかわらないでおこうと思う
悔しいけど私がこの家にとって爆弾なんだろうな
一つも大人になれてなくて悲しくなる

暗い話を書いてごめんなさい


381 : なーなしさん! :2015/12/06(日) 01:09:45
産院での取り違えのニュースを見ながら母と話していたこと

私「私が本当はよその家の子になるはずだったってわかったらどうする?」
母「今更知ってもなー。出産より今までの20年の方が何倍も何倍も辛かったし楽しかったから、今更本当の子とやらが出てきてもしっくりこないかな。喪子は?」
私「私も今更って感じかなあ。私のお母さんはお母さんしかいないよ」

とかいいながら親子の縁を確かめ合ってたら、高校生の妹がやってきたので取り違いだったらどうする?って聞いてみたら、
「向こうの親が気に入ったら通ったりすると思う。そんであっちの家とこっちの家からお小遣いもらう。お盆とお正月には向こうの親戚にもちゃんとあいさつする。そしてお年玉もらう。」
ってキリッっとして言うから「それでいいのか?」って聞いてみたら
「親兄弟が何人いたとしても全員の愛情とお小遣いを受け取る自信がある」
ってすごいドヤ顔してた。

なんていうか。家の妹が強くて面白くていとおしい。


382 : なーなしさん! :2015/12/06(日) 06:16:50
3年勤めた会社をやめてきた。
入って1時間もしないうちに難癖つけられ、いじめが始まって
なんとかスルーしつつ耐えてきたんだけど去年の部署移動後からいじめの質が悪化して
とうとう社内で書類を1枚落としただけでパニックを起こしてしまって
もうダメだと感じてやめた。
入る人、入る人いじめてやめさせてこの3年で10人程。
社員のほとんどは50代。
孫のいる人もいる。
恥ずかしくないんだろうか。


383 : なーなしさん! :2015/12/06(日) 07:23:24
>>382
そんなところで3年もお疲れ様でした。
ゆるゆると会社の首絞めてることに気がついてないんだろうなぁ、その50代の人達は。
社長もそんな感じならもう終わってるね。
しばらくゆっくり休んで自分自身を労ってあげてください。
ほんとにお疲れ様でした。


384 : なーなしさん! :2015/12/06(日) 14:30:51
りんごを買ったら同じ数だけ友達からおすそ分けされてしまったw
なので冷凍庫の肥やしのパイシートでオープンアップルパイを作ったらメチャウマだった!
クリームチーズ塗ってりんごとくるみを乗っけただけとは思えないおいしさ
簡単でおいしいものはジャスティスだなー


385 : なーなしさん! :2015/12/06(日) 15:35:32
私の制服ね、おばあちゃんが着てたものと同じデザインなんだよ。

制服が決まって50年以上変更されてないから、戦中生まれのばあちゃんと平成生まれの私が同じデザインのを着てる。
でも古めかしくないしとってもかわいい。

制服って着崩す生徒が増えたり(私の地域限定かもだけど)、デザインが不評だと変更されるけど、
きちんと着て一番可愛い制服を着崩す生徒もいないし、デザインも人気があるから、当面は変更ってこともなさげ。

このままいけば、私に子どもができた時も孫ができた時も「懐かしい制服だなー」って街往く女の子たちを眺められるのかもしれない。


386 : なーなしさん! :2015/12/06(日) 16:58:37
片道3時間かけて彼が会いにきてくれた。
1時間しか居られなくてとんぼ返りさせちゃって、ガソリン代と体力の無駄遣いさせちゃったけど凄い嬉しかった。
普通の恋人らしいことさせてあげられなくてごめん。
これ乗り越えれば退院できるから、その時は私から会いに行きます。


387 : なーなしさん! :2015/12/06(日) 21:03:23
豚キムチ、美味しいけど辛い〜!


388 : なーなしさん! :2015/12/06(日) 21:59:46
いま、ケーブルテレビで24観てるんだけど合間のチャイルドスポンサーとユニセフのマンスリーサポートのCMで悲しくなる。

月々4千円ちょいで救える命があります。

とか言われるとマジで涙腺崩壊なんですけど。
でも、貧乏学生には月々4千円も出せないの。
せめて、月々千円くらいだったら気軽なのに…。
もう、ジャックバウアーとかどうでもよくなっちゃうんですけど…。


389 : なーなしさん! :2015/12/06(日) 22:03:08
>>386
早く元気になれますように。
(☆`・Д・´)ノ元気のもとあげるっ゚+。*゚+。。+゚*。+゚


390 : なーなしさん! :2015/12/06(日) 22:25:03
>>383
優しい言葉をありがとう。
なんだか泣けてきちゃったよ。
社長は就任したての若い人だから、おばちゃん連中にはなにも言えないみたいだったよ。
でも、会社の為には言わなきゃいけないのにねー
この3年反面教師にさせてもらいつつ、私は次に向かいます!


391 : なーなしさん! :2015/12/07(月) 00:07:35
知り合いのお店の開店記念に行った。
で、お祝いを渡したら物陰に呼ばれた。
「やべ、金額足りない…?」と思ったら「すみません、中締めの言葉を教えてください……」と。
……だったら酔う前に言えー!っつかもっと早めに言えー!


392 : なーなしさん! :2015/12/07(月) 10:59:15
>>389
優しい言葉をありがとうございます。
有り難く頂きます。
退院してもしばらく外出できないのですが、許可が降り次第すぐに会いに行こうと思います。


393 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 01:02:01
>>380
お母さんはまだまだ380がすごく子供に見えてるんだろうね。
うちの母も、成人しても中学生みたいな扱いだったりしたよw

380は参加しない方で考えてるようだけど、私はできればドンドン参加した方がいいと思うよー。
若い頃に参加して失敗したのは笑い話になるけど、年とって失敗って痛いしね。

友達のお爺さんなら友達に、お祭りの手伝いならお祭り主催者に聞いてみたら?お母さんへは事後報告でいいんじゃないかな。
そうして参加することで自信つくし、お母さんも周りからいい話聞いたらまだまだ子供なイメージ変わるんじゃない?


394 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 04:22:59
書き捨てさせて。

わたしは親が嫌い。
最近流行りの毒親だと結婚してから気が付いた。
母親は全力で私の人生と自分の人生をシンクロさせようと絡みついてくる。
お金を出させようとしてくる。
愛してるから!お前のために!心配だから!お前がいなくなったら私はどうなる!お前まで私を捨てる気か!と日々言われていた。
父親に至っては、幼い頃から暴力を振るうか無視するかのどちらかで、幼いながらに、この人は私の事を死ねばいいと思ってるんだろうな。とわかっていたから、父親が家にいる時は怖くて家のなかで身を隠していた。当然お金など家に入れない。
私が中学を出てすぐに働き出すと、父親は仕事を辞めて私のお金で生活をするようになった。
姉が1人いたが、その頃には精神を病んで変な男に引っかかって行方不明になっていた。
母親は半狂乱になって探したが、見つからなかった。そして、本当に狂った。15年の歳月をかけ幻聴や幻覚、幻臭がだんだんとひどくなっていった。
その15年の間、わたしは母親の奇行と父親の暴力に悩んでいたが、どうにもできなかった。
普通を知らなかったからだと思う。
そして、手がつけられないほど母親が狂ってきたら、父親は逃げた。
そして、母親は警察に保護され病院に入院させられた。
お金もなく、食べていくだけでやっとだったのに、いや、むしろ食べられない日もあったのに、入院費など払えるわけもなく、死のうと思った。
この世でただ一つの私の守るべき人は母親で、その母親は病院に保護されている。母親は私さえいなければ、無収入なので生活保護と精神障害年金でなんとか生き残れる。そう聞いた途端に、本気で死のうと思った。
その時、わたしは30になっていた。
でも、明日やる仕事が残ってて、会社の人に迷惑かけたくなくてちゃんと、引き継ぎしてから死のうと思った。けど、そんな理由は言えなかったので、ただ普通に退職したいので引き継ぎをさせてください。とお願いした。
辞めるまで3ヶ月くれと言われた。
3ヶ月待った。
今まで、母親の事しか考えて生きてなかったので、母親のいない3ヶ月はひまだった。母親の入院している病院は車のない私には、時間的に休みの日に行くしかできなかった。
たぶん、これが良かった。
母親に責められるので、今まで友達と遊びに行った事もなかったのに、気の良い同僚と毎日遊びまわった。
世界が変わった。
ドリンクバー300円で朝までバカ話ししたり、同僚のおごりで朝までカラオケに行ったりした。
全部初めての経験だった。
同僚はなにも聞かずに付き合ってくれた。


395 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 05:06:03
394です。
ごめん、思いのほか長くて暗かった。
暗すぎるw
でも、ここから明るくなるから、書き捨てさせて!

3ヶ月経つ頃には、アタマの中で文化大革命が起きていた。
世の中って、こんなに楽しいの?こんなに綺麗な物や景色、美味しい物があるの??
なにこの生まれて初めて感じる爽やかな気持ち!!
頭をガツンと殴られたみたいに毎日が刺激的で楽しかった。
同僚は相変わらず何も聞かなかった。
そうこうしてるうちに、ある男性から告白された。
人生初の告白。
異性とのお付き合いなんぞ母親が発狂するので、それまで1回もない。
そして、わたしは血が繋がった父親がわたしの事を死ねば良いと思ってるのに、血も繋がってないただの他人の男なんて、本当に殺される。
と思っていた。
速攻でお断りした。
が、彼は諦めなかった。
同僚もオススメだと言っていた。

あっと言う間に3ヶ月経ち、退職の日にわたしはなんで死のうとしていたんだろう?と思った。
初めて自分の人生を生きたいとおもった。
有給消化の間だけでも、好きに生きようと思った。
彼と付き合ってみようと思った。
彼と付き合ってみた。
彼は大切にしてくれた。
いつも笑顔でいてくれる。
こんなに他人なのに安らげるのか!
と、びっくりするほど安らげた。

1カ月の有休消化も終わった。

もう、死にたいなんて思わなかった。
自分で考えて行動した。
まず、職を見つけた。
そして母親がいなければ、自分1人ならば暮らしていけるだけの稼ぎがある事に気付いた。
市役所にいき、その事を伝えた。市役所の人はすぐにわたしと母親を別世帯として分けてくれた。
わたしは、自分の稼いだお金を初めて自分で管理した。楽しかった。
彼とデートするのに、新しい服を10年ぶりにユ○クロで買った。
お化粧もちゃんするようになった。

周りから綺麗になった。と言われた。

彼からプロポーズされた。
こんなに良い人は他にいないと思った、もしこの人が結婚して豹変しても自分の見る目がなかっただけだ。殺されても仕方ない。
と死ぬ気で返事をした。
彼は夫になった。

彼は結婚してからも変わらず良い人だった。
それはもう毎日カルチャーショックを受けるくらいに良い人だった。
彼は彼の母親にしてもらってきた事を当たり前に私にしてくれた。
普通の家庭に育った人って、すごいと思う。思いやりのかたまりだった。

わたしは母親から、お金の無心の電話がかかってるくると精神が不安になる。
永遠に逃げ切れないアリ地獄にとらわれているような気持ちになる。
ある時、母親にもう2度と連絡してくるなと言った。そして、メールも、電話も変えた。

母親は、彼に電話をかけはじめた。

ねぇ、お母さん大丈夫なの?

彼は心配していた。

私は母親に電話をした。

彼に2度と電話をするな。
もし電話をしたら、私は彼と離婚してどこかの山奥で自殺する。
これがあなたの望みですか?


396 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 05:16:24
あー!
だめだ!
長すぎ!
気持ち悪いとフルボッコにされる前に立ち去ります!
中途半端な書き逃げでごめん!

とりあえず、いまは幸せに暮らしてます!!

今日、子供が亡くなった事件のニュースみたからなんか思い出しちゃって情緒不安定になってて!
書いてたら、落ち着いてきました!
スレ汚しごめんなさい!
お休みなさい!


397 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 08:08:25
>>396
今が幸せなら何より。
これからもずっとずっとお幸せに。


398 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 09:36:25
>>396 素敵な人と一緒に素敵な時間を過ごしてね。たまに情緒不安定になるの、しょうがないよにんげんだもの。

自分のチラ裏。
人にアドバイスを受けて、それをそのまま、まんま、やって、注意を受けると
「○○さんから言われたんですけどー、自分のテンションと違うっていうかー、やりにくくってー」
と言い訳。
はぁ?別に絶対にこうしろ、って言ったわけじゃないし、やる必要もないし、違うなって思ったら
「え〜、自分にはできないよ〜」で流せばいいことじゃないの?
いろいろ言い合える同僚の立場での話じゃないの?
そもそも、「うまくできない、どうしたらいいの〜〜」ってアンタが絡んできたんじゃない!
「こうしてみたら?こういうのはどう?こんな風にやって欲しいな〜」って立ち話をして、
取り入れたのは自分だろうが!
アドバイスはアドバイスとして、それを自分のものとして取り入れたら、それは自分のせいだ。
少なくとも私は取り入れたらそれは自分の作品、自分の責任でしょ?
だから、すっごく嫌い。
大人になってからこんなに嫌い人ってめったにいないんだけどなー、って振り返ったら
それは大人になってからなんか違うな、って人とはそっと距離をおいていたからだ、って気づいた。
今回、一緒にやらなくちゃいけないから、すごくストレス。
まず、人のせいにする。
それは私が一番大っ嫌いなことだ。
自分はしないように、個人的な感情はできるだけ表さないようにするけど、顔も見たくない。
○○さんのせいで、こんなことしちゃったけど、私のせいじゃないから、と言い訳をしたその舌の根も乾かぬうちに
「私もー、いろいろ気が付かないことがあるのでー、何でも言ってくださいね」
お 断 り だ ふざけんな
二度とアンタについて話をする気はない。
ふー、もっと言いたいことあるんだけど、思い出すの、やめる。せっかくの一日、他の楽しいことをやろう!


399 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 09:36:41
いろんな人生があるもんだね。
幸せになるプロセスだったのかもしれない。
長すぎだのなんだの気にせず、今後も吐き出したければ吐き出しなよ。
それがチラ裏なのだと思う。

これからも沢山の幸せが訪れますように。


400 : なーなしさん! :2015/12/09(水) 17:55:09
なんか気分転換しようかなーと思ってたところにネット書店から
「電子書籍5%割引!」というクーポンがあるんすけどどうっすかとメールが来た
一応タブレットで読めるしよっしゃ試しに買ってみるかー
しかし紙でしか読んだことない自分がすっと慣れることができるのか?という疑問が
なので目を付けていた本を出版社のサイトから試し読みしてみた
3ページであっさり挫折した

だって指でびーってやったら勝手に拡大されるし!上手くめくれないし!
それによく考えたら伏線あった気がする読み返そうかなって思った時に
適当に指でこのへん?とかざっくりさかのぼったりも出来ない!なんというストレス!
それになー割引あるけど一冊40円くらい安いだけだしなーと気付いて
送料無料だしーと7冊大人買いしました
自分には一生電子書籍は縁がないと思いますマジで


401 : なーなしさん! :2015/12/09(水) 18:42:16
電子書籍って思ったほど安くないですよねぇ。
自分も電子書籍はそれなりに読むけど、ポイントやらクーポンやらを
併用して紙書籍の値段の5分の一くらいまで値が下がらなきゃ購入しないもん。

正直、紙書籍じゃないんなら、半額以下じゃないと個人的には魅力感じない。
そりゃ出版元の言い分もあるだろうけど、紙より電子の方が価格抑えられると思う。
電子書籍が出始めた頃、紙書籍より安く読めるかもしれないという期待感を
もろくも崩されて電子書籍に対して良い感情がない。


402 : なーなしさん! :2015/12/09(水) 21:08:11
電子書籍は利用してないなあ…
慣れたらいいのかな
場所取らないし
買うほどでもないけど読みたい本は図書館で予約してる


403 : なーなしさん! :2015/12/09(水) 23:28:49
私も電子書籍はあんまり購買欲をそそられない。
本ってページをめくる音や手触り、重さまでひっくるめて本なのだもの。

それに本は手元にあればいつでも楽しめるけど
電子書籍は電気なくなったら無いのと同じだから
婆はなんとなく電子書籍を信用できないのよ。


404 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 01:06:35
電子書籍自体は買いたいとは思わないけど、自炊は進めてる。
元々蔵書が増え続けてるのに無理があったし、コンピュータが民間に下りてくる前の時代にはマイクロフィルム移行を想定してた。
陽が差し込みぽかぽかする窓際でのんびり読んでいてたまに顔を上げて外を眺めながらちょっと反芻してちょっと前頁に戻る
なんてのは紙の本ならではの魅力ではあるんだけど、寝場所の確保も大事。

相当古いけど「角瓶と文庫本持って旅に出る」ってCMがあって憧れたなあ。
本の業界ってあんまり本そのものの魅力をアピールしてないよね。
内容が良ければ読者はついてくる考えなのか口下手というか奥手な感じがする。


405 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 03:06:04
最近、本読んでないなぁ〜〜。
えっと、最近読んだ本で参考書以外って何だっけなぁ〜〜。
……。

ヤバい、もはや記憶にござらん!
恐るべし浪人生活!!


406 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 06:29:24
電子書籍は食い荒らし、読み捨て用の漫画のために使ってる。
文庫本は本であればこそ。


407 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 07:19:38
大事に何度も読んでる本が、それでもボロボロになっていく過程が好きだから、やっぱり本は紙で持っていたいな
本棚でたまに目に入ってまた読み直すのも好き


408 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 10:10:41
転勤族だから本増やさないよう図書館利用はよくするけど、好きな作家と、借りて惚れた本は買う。
でも電子書籍は目が疲れたり、なんか頭に入らなかったりするからパス
ただ絶版が電子書籍復活してるのを知って、買うべきか迷っているわ。

単行本と旅に出ると、その文を読み返したとき、風景がよみがえったりするから面白いわよ。


409 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 12:27:44
>>404の自炊の意味がわかんないのは私だけ??


410 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 12:36:12
めでたくもない年齢ではあるけれど、今日誕生日を迎えた
友だちもおらず家族とも疎遠な毒女であるがゆえに特に何の感慨もなく淡々と職場に赴く準備をしていたらば、
携帯に、先日登録した某天気予報サイトさんからのおたおめメールが届いた
たぶん、というか間違いなく定型文だろうけれど、おめでとう、のひと言のありがたみを久しぶりに実感したよ
今日から一年は、年齢にちなんで「ありがとう」と、そしてウェザニュさんからもらった「おめでとう」を周りにたくさんふりまける年にしたい


411 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 14:24:41
>>410
大人ですなー、おめでとうのありがたみなんて考えたこともなかったわ
誕生日から素晴らしいスタートです
年齢にちなんだ語呂合わせも素敵、私もその年を迎えた頃にそれを思い出します
誕生日おめでとうございます!
410さんの今日がいい日でありますように強い呪いをこめてw


412 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 15:08:16
>>410
   。*◇☆*。
  ・*★◎○@。*・
。◇@★◎◇★。*
。☆◎。*☆◎。*・゜゜
   \  ̄ ̄ /
    \  /
  ∧_∧\/
 ( ・∀・)∞オメデトー!!
 / つ つ△
~(  ノ
 UU


413 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 16:47:59
>>410さん
おめでとうございます〜〜!
良い一年にするのだっっ!


414 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 16:50:40
国連の給食プログラムに募金してみた。
なんか、まだドキドキしてる。


415 : 410 :2015/12/10(木) 18:46:30
>>411-413
サンキューサンキューな410です
あたたかな言葉を本当にありがとうございます!
あいにくの空模様だけど晴れやかな気分になれました
ここに集う皆様方に今の私のハッピーでウォーミーな気持ちを分けたい!です!
ありがとう!いろいろがんばります!


416 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 18:59:24
自分も今年募金したのね、国境なき医師団の方なんだけども
色々調べてたら、運営団体に着服されているとか、実際困っている人にお金が届いてない、とか
マイナスな意見が書いてあって募金を迷ったのだけど、もうそれを疑ったらキリがないというか
一般人には確かめようがないので自分の寄付の一部が反映されることを信じて募金した
この行為が偽善と言われてもいいのさ、確かに根っこにあったのは自己満足の為だった


417 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 19:50:52
>>409
本を分解し、スキャンしてpdf化する事です。
確か専用の機械(だかソフトだか)もあるよ。

分解するのは綺麗にスキャニングするため。


418 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 20:46:05
電子本はいまのとこ表に出したら恥ずかしい本しか買ってないwww
一人でニヨニヨしてるw


419 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 22:27:55
>>416
そうなの!わたしもなんか騙されてるようなドキドキが!!
でも、国連のホームページから応募して振り込み番号もらったから大丈夫だと信じて振り込んだの。
本当はチャイルドスポンサーって言うののCMみて募金しようと思ったんだけど、月々4500円とか貧乏学生には無理なので、単発で国連の給食プログラムに募金したの。
募金してしまえば、テレビで募金を募るCMみても心が後ろ暗くないからwやっぱ、自己満足だよねw


420 : なーなしさん! :2015/12/11(金) 09:35:58
羽生くんがなんかすげーってニュースで見てて
そういや最近はめっきり見てなかったなー若い頃はなみはやドームとか行ったのに
とかぼーっと思い返してたら懐かしい名前がぞろぞろ出てきた
ブライアン・オーサーのイーグルやたら綺麗だったなとか
フィリップ・キャンデロロのダルタニアン無駄に格好良かったなとか
エルビス・ストイコのジャンプ鋭かったなとか
本田武史おぼこい顔で頑張ってたよなあとか
スルヤ・ボナリー身体能力スゲーとか
カタリーナ・ビットのカルメン綺麗だったなとか
アイスダンスの多分カナダペア(名前失念)が氷上を爪先立ちで走ってたの凄かったなとか

こうして思い返すと結構覚えてるもんだなーと思いつつ
それだけ衝撃を与えてくれるものを作れる人って凄いなとあらためて思う
今季も日本だけでなくどの国の選手も頑張れー!


421 : なーなしさん! :2015/12/11(金) 13:05:16
羽生君のフリー曲で好きなのは「ロミオとジュリエット」
と言ってもこれしか知らないのですが
Des`ReeのKissing Youが使われたやつ、とても魅せられた

いつの大会かは忘れたけど、演技途中で転んじゃって、
あー失敗したなぁ、完璧じゃなくなった……と思っていたら
そのこけちゃったのさえ演技の一部じゃないのかって錯覚するような挽回していた
演技終了後、観客の歓声がすごかった

もう一度見たくなって探してみた。世界選手権2012 FSだった
よかったら見てみてくださいよ

ttps://www.youtube.com/watch?v=h9TGzGnkbg8


422 : なーなしさん! :2015/12/11(金) 13:16:40
>>417
そうなんだ!
それを自炊するというのね!
知らなかった、ありがとう〜〜!


423 : なーなしさん! :2015/12/11(金) 19:15:39
20代後半の職探し時代に、海洋短大に行って船乗りになれば良かったと今さら思う。

自分がエンジンのついた物を扱えると思えなかったんだよなー。
社会保険の勉強してたから、船員保険の手厚さも知ってた筈なんだが…

まあ協調性ほぼゼロの私に勤まったのか?とも思うwww


424 : なーなしさん! :2015/12/11(金) 21:40:13
ヨ・・・ヨーソロー・・・
ずっと外国語だと思ってた。
日本語なのね、これ。


425 : なーなしさん! :2015/12/11(金) 22:37:16
先日引っ越して、3日ほど前に結婚して初めて私の両親を家に呼んだ。
恥ずかしながら出来婚で、親にも迷惑かけっぱなしだったけど、旦那も頑張ってくれて、息子もほぼ病気せずに大きくなってくれて、私も細々とパートにでたりしつつで、ようやく小さいアパートから一軒家に移り住めた。(賃貸だけど)
もてなす為に呼んだのに、どこか連れて行くたびに両親がお金出してくれて、なんのために来てもらったのかわからない!
でも、結婚して初めて私が作ったご飯をフルで食べてもらって、及第点を貰えて嬉しかった。一品作ったり、手伝ったりはあるけど、全て私の手作りはまだ食べてもらったことなかったから。
もう帰ってしまったけど、なんだか急にさみしくなってしまった。今度は私がお金出す!って言えるくらいに頑張らなきゃ。


426 : なーなしさん! :2015/12/11(金) 22:39:58
先日引っ越して、3日ほど前に結婚して初めて私の両親を家に呼んだ。
恥ずかしながら出来婚で、親にも迷惑かけっぱなしだったけど、旦那も頑張ってくれて、息子もほぼ病気せずに大きくなってくれて、私も細々とパートにでたりしつつで、ようやく小さいアパートから一軒家に移り住めた。(賃貸だけど)
もてなす為に呼んだのに、どこか連れて行くたびに両親がお金出してくれて、なんのために来てもらったのかわからない!
でも、結婚して初めて私が作ったご飯をフルで食べてもらって、及第点を貰えて嬉しかった。一品作ったり、手伝ったりはあるけど、全て私の手作りはまだ食べてもらったことなかったから。
もう帰ってしまったけど、なんだか急にさみしくなってしまった。今度は私がお金出す!って言えるくらいに頑張らなきゃ。


427 : なーなしさん! :2015/12/12(土) 13:29:11
>>416
“偽善も集めれば善になる”というので大丈夫
ボランティアや募金なんて自己満足の世界だけど、必要としている人にとって少しでも助けになれば、届けば…と思いますよ


428 : なーなしさん! :2015/12/13(日) 03:58:13
>>425>>426は大事な事だから二回書き込んだのか?w
でも、幸せ家族でうらやましいぞっっ!!
いつまでも、お幸せに〜〜!


429 : なーなしさん! :2015/12/13(日) 04:01:02
>>427
ヨーソローって?
え?日本語なの?


430 : なーなしさん! :2015/12/13(日) 06:00:13
>>429
安価間違ってるよw
気になったからググってみた
ヨーソローは「宜しく候」が転じた言葉で主に船乗りが使う言葉だそうです
幕末海軍からの名残で、直進するという意味


431 : なーなしさん! :2015/12/13(日) 14:17:39
来年の手帳を買って来た。
368pノートも買ってみたけど、気に入ったブックバンドが無くてスエード紐にした。
伸びないからボタンと組み合わせて玉紐留めにしようと思うんだけど、表紙と裏表紙にボタンは邪魔かなー綺麗な紙貼った厚紙にするかなーと昨日から思案してるw
ハトメは買って無いから縫い付けて別紙カバーになるけど、考えるの楽しいわ


432 : なーなしさん! :2015/12/13(日) 20:51:13
元彼に振られてからというもの、事あるごとに色んな事を思い出してムシャクシャしてた。
振られた事は良かったんだけど、マザコンこじらせた野郎だったし、だけどなんだか色んな場面で思い出すから地味にしんどかった。
別れてから着てなかった服を引っ張り出してきたら元彼んちの匂いがついてたり、TVでデートの話題が出たり今だとクリスマスの話題だったり、ほんと小さい事ばかり。

で、こんなんじゃダメだと思って、オープンにでもカキコしてやる!!って思った事もあったんだけど、なんか違うよなと、ノートに書き殴る事にした。
愚痴専用のノートを作ってるんだけど、愚痴とはいえ残したくないなあって二の足踏んでたんだ。
だけど、書いてみるとスッカリサッパリ、思い出す事が少なくなった!!
まだまだ書き足りない事ばかりだけど、これがひと段落ついたら私も前向きになれるんじゃないかと期待を込めて書き殴る。


433 : なーなしさん! :2015/12/14(月) 05:11:36
あたしのいびきがうるさいから寝られないって彼氏がずっと起きてたらしい
起こしてって言ってたのに
起きたのに気づかずに放置したのは悪かったと思うけど
眠剤使ってるからただ彼氏が起き上がっただけでは目覚めない
明日もどこ行こうかとか考えてたのに始発で帰っていった
しばらく泊まりに来ないし彼氏の家にも泊まりに来ないでって暗に言われた
年末年始も別々に過ごそうって
これから毎週一緒に出かける予定が詰まってるけどなんだか気が重い
終わりの予感を感じている
もうどうすればいいの
消えたい


434 : なーなしさん! :2015/12/14(月) 06:35:19
人生初!
たくあんとぬか漬けを昨日作ってみた。うまく漬け込めるかわからないけど…来月くらいになったらたくあんは食べられるから楽しみw


435 : なーなしさん! :2015/12/14(月) 07:43:03
>>433
いびき改善するために病院行くとか、鼻に付けるやつ(鼻腔気道確保するやつ)使うとか…
できれば自己流ではなくて病院で診察してもらったほうがいいような気もするんだけど、何科がいいのかは分からない、ごめん。
眠剤処方してくれる病院でまず相談してみたりどうかな。ら


436 : なーなしさん! :2015/12/14(月) 09:02:12
>>432
つ リセッシュ

とあるカウンセラーさんは「嫌な気持ちは書き殴れ!そしてビリビリに破ってポイしなさい」ってたな。


437 : 433 :2015/12/14(月) 09:59:30
>435
鼻につけるやつは使ってるんです
でも疲れてると出ちゃうみたいで…
今度病院で相談してみます
ありがとうございます


438 : なーなしさん! :2015/12/14(月) 10:58:48
眠剤使うといびきでるってうちの母もそうだったよ。
舌の根(?)の筋肉とかが緩んで喉に落ちる感じになってたんだって。
だから薬の種類を変えたり、本人としては眠剤をやめる方向で
ストレス原因とか生活習慣とかを変えようとしているらしい。
彼氏に悪いから…だけじゃなくて、いびきをかくって普通の呼吸より
息苦しくなっているわけだから、やっぱり体には良くない。
師走で忙しいだろうけど、なるべく早くお医者さんに相談した方がいいよ。


439 : なーなしさん! :2015/12/14(月) 12:34:04
睡眠時無呼吸症候群になってる可能性もあるし、お医者さんは賢明だと思うよ
お大事にね


440 : なーなしさん! :2015/12/14(月) 16:44:10
クレーンゲームで、抱きかかえられるような大きな丸いクッション的な物を取ったのよ。
まず、ウィーンと上部に移動して・・・クッションを押しつぶす! Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
その後、レーンが変形する勢いで力強くクッションを力いっぱい握り潰す! ∑(゚◇゚;)

いや、クッションは無事に取れたんだけどね。
近頃はクレーンの圧力が少ない物が多いから、サービス的な何かかしら?
あんな上から潰して握りつぶすアームの力、初めてだった。
可愛いキャラクターだけに、潰れた姿を見た時はドキドキが止まらなかったわ。


441 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 09:51:46
仕事中に吐き気がしてきて我慢できなくて早退させてもらった
昔からなんだけど、高熱が出たりすごい吐き気がしたりすると泣いてしまう
今は車のなかでシート倒して気持ちがおさまるのを待ってるんだけど、こんなことで泣くとかメンタル弱すぎるよ
この泣くという癖だけでもどうにかしたい
社会人なのに具合が悪くて泣くとかただ迷惑な奴でしかないよ…


442 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 11:22:47
愚痴です

基礎体温下がったから来るぜ、月イチのあいつ
病院に通い始めてまだ一ヶ月だからそんなもんか
そう思いつつ、やっぱり体温見ては一喜一憂してしまうわ

親しい友人の出産報告はうれしいけど(お祝い選ぶのは楽しいし)、SNSで逐一UPされるような
報告は想像するだけでもちょっと心が痛いから、SNS辞めちゃった
出来ないことで悩む人がほかにいるかもしれないと思うと、将来私が授かることになったとしても、
SNSにUPは出来ないだろうな
年賀状に子供の写真があっても「かわいいなー」やら「大きくなったなー」ぐらいしか思わないのに、
SNSにしょっちゅう挙がってくるといい思いしないのは、頻度の問題なのか
いわゆる不妊様になってるのかな
でも、まあ、夫にプレッシャー感じされるのは気の毒だからもうちょっとのんびり構えるか
カモン、ベイビー
駄目なときは、猫様の里親になろうと決めている
子供が来ても猫が来てもいいように、広めの中古住宅買った
中古だから、子供が壁に落書きしても猫が爪とぎしても痛くもかゆくもないわい(ちょっとは怒るけど)

憂鬱なのは、年末年始の帰省だなー
悪意はないんだろうけど、やっぱり義実家では「そろそろよね」っていう空気はヒシヒシ感じるよ
90になる義祖母に「生きているうちに」なんて寂しげに言われたらもう言葉を返せないわ
夫婦二人だけの帰省を望まれていないなら私だけ行かないのもありなのかしら
でも、うちの実家には夫も来てくれてるし、そういうわけにもいかんよな


443 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 12:40:38
>>442
今年の年末年始は夫婦で旅行なの〜とか言って、家でダラダラしてみるのはどうですか?


444 : 442 :2015/12/15(火) 13:30:36
>>443
今回は新幹線のチケットも取ってしまったので……
が、いずれ行くのが心底苦しくなったときにその言い訳を使ってみますね
提案、ありがとうございます


445 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 15:44:57
>>441
涙流すとストレス物質を排出するって言いますし、そういうもんだと受け入れた方が却って泣かなくなるかもしれませんよ。
まぁ体調不良自体がストレスですしねー、それもうまく排出できてるんだと思いますよ。


446 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 16:43:54
豚捨のコロッケ食べたい……
実家帰りたい……


447 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 16:55:30
妊娠問題は授かり物だから、本当にデリケートですよね。
例え縁がなくても猫迎えちゃうぞ!という前向き >>442 さんとこに、コウノトリとNNN同時派遣(時間差攻撃でも可)の呪いをかけておこう。

ベイベーの為にもなるべくストレス溜め込まないように。夫婦の時間作らないと出来るもんも出来ぬ。義実家と程よい距離保てるといいね。


448 : >>441 :2015/12/15(火) 19:26:46
>>445
それは聞いたことがあるなー
確かにストレスというか疲れてるのかも…吐き気だし
でも職場で泣くのは無しだよなとか色々考えてしまう

医者に行っても整腸剤とか胃薬を出されて終わりだから、あのあと直帰して今まで寝てました
明日はどうしよう
早退したうえに欠勤なんて本当に迷惑なだけだろうけど、休みもらって気分転換しようかな
もう気持ちが負けてるのはわかってるんだ折り合いをつけないと…


もーこさんのサイトは掲示板含め、全体があたたかくて癒される


449 : 442 :2015/12/15(火) 23:00:13
≫447
そう、授かり物なんですよね‥‥わかってるつもりでも、ついついやきもきしてしまいました
明日より再び365日24時間体制で、赤子もニャンコも気長に待ちます

呪い、効きそうな気がします
優しいお言葉ありがとうございます
447さんに近々いいことが起きる呪いをお返しします


450 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 23:35:13
明日の発表に向けて練習するかと思ったらなんか喉が痛い・・・。
蜂蜜舐めたり、葛根湯飲んだりしてみたけど明日には治ってるかな・・・・・?


451 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 23:36:46
初めて「※さビーフ」食べた。ナニコレおいしくないorz(わ※ビーフ好きな人ごめんなさい)

わさび醤油&タンパク質の旨味を狙ったんだろうけど、砂糖が効きすぎちゃいないか。

ヒット商品なのは分かってるけど、分かってるけど…!!!


452 : なーなしさん! :2015/12/16(水) 00:59:56
友人の紹介で何回か会った人がいた。
これは恋愛に発展するのかしら?と、いい感じになってきたんだけど、何回か会ってみて食べ物の好き嫌いが多いのが気になってた。
その人はキノコ類(仮)が嫌いで、お家で鍋のときは、キノコだけ別の鍋で煮て食べてるという話を聞いて醒めてしまった。
こんな理由で醒めるとは、自分でも思わなかった。

好き嫌いは私も有るけれどね。


453 : なーなしさん! :2015/12/16(水) 10:14:08
食べ物の好き嫌いは一致してたほうが楽ですよね
従妹が去年結婚しましたが、お相手がそこそこ好き嫌いがある方らしく、
「食べたいけど、作っていいものか……」とぼやいてました
その方もキノコ類が嫌いだったw
あと、お付き合いの時点で駄目な意味で「ん?」と思っちゃうポイントがあると、
結婚してからはどんどんそのポイントが気になってしまうらしいので、直感は大事です
キジョの独り言でした


454 : なーなしさん! :2015/12/16(水) 10:50:59
今、年賀状印刷しているんだけど、プリンターの動き方がなんというか
「アイーヤ、アイーヤ、アイーヤ、イーヤイーヤ!」って合いの手を打ちたくなる感じ。

って、なに言ってんだ私は。


455 : なーなしさん! :2015/12/16(水) 13:32:18
嫌いなものと一緒に煮られると味が移るから勘弁!という気持ちは分かる…
私にとっての春菊がまさにそれ。

それとは別に、好き嫌いが多いというのは大人としてはいただけないのと、相手に手間をかけさせてる(別の鍋で煮る)をどういう風に言ったかにもよるかなぁ。
当然のように言われたらドン引く。


456 : なーなしさん! :2015/12/16(水) 18:59:05
私の友達の旦那はトマト嫌い、辛いのもダメ
私の父もじゃがいもとかぼちゃ、納豆が嫌い
弟はタマネギ、ピーマン、ネギにセロリがダメ

男性側が好き嫌い多い、と感じるのは料理作る側が女性で、好きなのに作れないとか分けるの面倒な話をよく聞くからかな


457 : なーなしさん! :2015/12/16(水) 19:07:43
>>453
そのポイントわかるわ
あれ?って思った部分って結婚すると何倍にも膨れ上がるよね

好き嫌いは仕方ないけど、食べる努力を見せてもらえると作るほうとしては嬉しい


458 : なーなしさん! :2015/12/17(木) 09:35:01
結婚前は両目で相手を見て、結婚後は片目をつぶり、子供が生まれたら両目を閉じる
昔の人はうまいことを言ったもんだね


459 : なーなしさん! :2015/12/17(木) 09:36:44
食べ物の好き嫌いもそうだけど
うちの場合は「可愛い」の感覚がだいたい合致してて有難いなーと思うことがある
というのも姉が地味に愚痴ってたことには
「旦那が可愛いと思ってくれるものがリアル系でデフォルメ系好きな自分の好みに合わないんだよ…」
というので具体例を挙げてもらったら

ご主人:木彫りのクマ
姉:シュタイフ系とか小鳥連れただらだらしてるクマ

そりゃ永久に合い入れねえわ!と納得した


460 : なーなしさん! :2015/12/17(木) 16:41:31
うわーっ!
愛車のサイドミラーがおーれーてーるーぅぅぅヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
昨日今日と体調不良で休んでて、明日からまた働くぞーって思ったくらいには回復したのに…根本からバッキリと逝ってしまってるorz
幸いガソスタ勤務の父が発見してくれてすぐに職場に電話して修理の手配してくれたけどさ
明日からの仕事どうするよ!?また体調不良で休むか!?
つか追い討ちをかけるようにゲーリーがやって来た
まだ働くなってことかしら


461 : なーなしさん! :2015/12/17(木) 23:23:26
>>640
え?当て逃げ?された?した?w


462 : なーなしさん! :2015/12/18(金) 04:55:13
希望なんて無いのにそれを分かっているのにその癖に無責任に一方的に励ましてきやがってクソチクショウ!!!!クソ!!糞が!!!!!!ありがとうございます〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!💢💢💢💢がんばりますけど〜〜〜〜!!?!?見てろよゴルァ!!!!?!?💢💢💢ほんとありがとうだよヴァーーーーーーカ!!!!!!!!!!!!!!、バカ!!


463 : なーなしさん! :2015/12/18(金) 05:51:14
はあ…もうあの人が辞めないんなら私が辞めようかな…
コミュニケーション不足なのかなって思って色々な関わり方してみたけど、無理。
だって無視だもん。オールスルー。
「唯一の年下かつ後輩かつ女だからだろうね、元々女性社員には態度悪いし」って他の人には言われたけど、仕事で必要な会話もしてくれないんじゃ埒があかない。どうしろって言うの。
そのせいで失敗したらそのときにやっと話しかけてきて「なんで言ってくれなかったの」っていや話しかけましたが。
上の人に訴えても「あいつはそういうやつだから」で終わり。だからなんだよバカ。

ああもううんざりだ。
人の言うこと無視して挙げ句仕事しない、そしてなぜか天才ぶってるバカ。
相談して!といいつつ結局話を自分語りにどうしても話を持っていきたいバカ。
口を開けば下ネタしか話さない、それも話が長いバカ。
県外出身者という理由であからさまにどうでもいいような扱いをしてくるバカ。
なんだバカばっかりかよバカ。
私もバカだけどよ。

ああもう辞めてしまいたい。
遠い遠い実家帰りたい。
でも仕事あるからとうぶん帰れない。
ああくそ。もうどれくらい母さんと父さんの顔見てないんだろう。


464 : なーなしさん! :2015/12/18(金) 07:31:18
>>463
そんなバカの集まりのために仕事する必要ないよ。
自分の暮らしのため給料のためだけに仕事するならいいけど、訴えても改善してくれないなら、モラハラとかパワハラでしょ。
そういう相談窓口に相談してからさっさと次を見つけて転職しようよ。

で、その口きかない馬鹿には、返事なくてもいいから一言断って社内メールか書類形式(自分用のコピー必須)を誰が見てもわかるようなところにおいておけ。
そんで「なんで話さなかったの」なんて言ってきた時には「以前お話したようにメール(または書類)でお伝えしてますけど?」って返してやれ。

無駄でもあと何回か上司への相談し、その時の日付と簡単な内容を日記に書いておくのもいいよ。
自分は訴えたけど聞いてもらえなかったという証拠は大事だ。

もっといい環境で仕事できるよう、応援してる。


465 : なーなしさん! :2015/12/18(金) 15:59:36
悪阻が終わらない。もうすぐ五ヶ月なのに。
親戚に生まれるまで悪阻が続いた人がいて
あと半年も続くと思うとゾッとした。

さっきSiriに悪阻が辛いとつぶやくと
『ご同情申し上げます』と同情された。

さて仕事しよ。


466 : なーなしさん! :2015/12/18(金) 16:30:23
>>462
激しいパニックw
でも、そう言う気持ちになる事あるよね!
何があったかわかんないけど、あんまり無理すんなよ!


467 : なーなしさん! :2015/12/18(金) 16:32:10
>>465
わたしもご同情申し上げますw
寒いから、体冷やさないようにね!


468 : なーなしさん! :2015/12/18(金) 21:43:46
スーパーで店員さんがおつりを間違えた。
が、受け取った私も何も考えずにザッと見て財布の中にしまった。
すぐに偉い人がやってきて、レジの金額を計算しなおしてから返金したい、と言われた。
計算するから1時間近く?待ってほしい、と。
少なくともお店からお金は多くはもらっておらず、違いも数円程度。
たった数円で一時間以上の束縛は耐えられないと伝えたら、お金をわざわざ返しに行くから住所を教えてほしい、と。
これ絶対に偉い人とバイトの子と二人で何かお詫びの品持ってくる面倒なパターンだわ、って思ったから、
大目にお金が入っていたら募金箱に入れてくれとお願いして帰らせてもらった。
数円とはいえ大切なお金だけど、特売ばかり買わせてもらったから構わないよ。
半額のとろけるプリン、美味しいです。


469 : なーなしさん! :2015/12/19(土) 03:06:08
>>468
君は優しくて良い人なんだろうね。
私だったら、次に来る時に受け取るから準備しといて〜〜。って速攻で帰宅するわw


470 : なーなしさん! :2015/12/19(土) 16:34:50
昨日スーパーの冷凍コーナーで買った桔梗信玄餅クレープを昨日の風呂上がりに食べようと思って冷蔵庫に移してた。

まんまと忘れて今食べた。
意外といい感じの冷え具合…!まぁ、アイスではないから溶けてしまうことはないのだけど個人的に好みの感じだったので幸せ。


471 : なーなしさん! :2015/12/19(土) 17:10:31
信玄餅クレープ!!!
いいなあ!!羨ましい!!!
スーパーに売ってるの?山梨じゃなくても?
山梨のお土産=信玄餅一択の私としてはすごく興味深い商品だわ!
信玄餅大好きなんだけど、山梨行った事ないんだよね。
信玄餅ソフトとかもぜひ食べてみたいなー!


472 : なーなしさん! :2015/12/19(土) 23:16:01
>>471
信玄餅クレープ、私も地元(東北の奥地)で見つけて「ふぉっ?!」って声が出ましたよー。

いつかは本場でいただきたいものです…!ソフトもたべたーい!


473 : なーなしさん! :2015/12/20(日) 07:10:47
>>471
以前、東京駅の構内のお店で売ってましたよ〜


474 : なーなしさん! :2015/12/20(日) 23:07:13
私以外、野郎だらけ(夫友人)の忘年会。
物凄く楽しいんだけど、ふと思う。
ここに女性が居たら、どんな感じなのかな、と。
少なくとも、肉!肉!!肉!!!の食卓に、サラダとかフルーツとか置けちゃったりするのかしら?
肉ウマー!! だけじゃなくて、この料理美味しい、味付けどうするの?とか、どこで買ったの?とかでキャッキャ出来るのかしら?
現状に不満はないのだけど、相談スレで楽しそうなクリスマスパーティの話を見て、ちょっと思った。
このデザート美味しい、とかお部屋にお花とか飾っちゃったりとか!
羨まシス。
こっちは食後のデザートにケーキ出そうが箸で食べだす状態よ。


475 : なーなしさん! :2015/12/21(月) 02:01:29
寝て起きたら仕事です。
定時で帰れるし残業代もちゃんと出る、上司もいい人ばっかりなんだけど
夏に支店が変って今のとこに来てから自分の素が出せなくてちょっと疲れてきた。
前の支店は立ち上げ初期から居たのもあって周りのみんなとそれなりに色々乗り越えて
上も下も関係なく飲み会やってりして楽しかった…
今はおばちゃんの噂話に囲まれて、毎日八方美人で過ごしてます。
コレも試練だー!と過ごしてきたけれど仲良い人にオタクバレして
「あの人オタクだよ?この人声優好きだって!」て言われ始めてちとつらい。
朝来てから休憩時間・トイレ・お昼・帰宅の電車も乗り換えまでずーーーっとその人と一緒。
反動で金土日は3時くらいまで眠れない(1人で好きなことするのが楽しくて寝たくない)
ぼっちが好きなのは嫌われてるからじゃないんだよ・・・
「仕事中誰ともしゃべってないの可哀想!てあなた言われてるよ!」て報告いらない。どうしろと言うのだ…。
愚痴になってしまった。スレ汚してすみません。
仕事がんばる、おやすみなさい。


476 : なーなしさん! :2015/12/21(月) 10:59:52
おーぷん2ちゃんねるに書き込めなくなった
アク禁になるようなことはしてないのに
何かの巻き添え食らったんだろか


477 : なーなしさん! :2015/12/21(月) 17:07:07
昼休みにお弁当広げた所、背後のドアから突如赤いダースベ⚪︎ダーが出現して吃驚した
各人の机にプレゼント配り始めたあたりで、休憩室から物見に来た人が「サンタさんだ」とw
人によってキャラ菓子かエナジードリンクか個包装のお菓子みたいなもの
その後衣装を脱いで何事も無かったかのように入って来たw 正体は同級生でした


478 : 477 :2015/12/21(月) 17:16:10
途中送信しちゃったw
その後歯磨いて戻ったらダースベ⚪︎ダー復活、午後の授業は脱いだり着たり
小さい専門で小学生の習い事も併設しているんだけど、放課後廊下で子供達にくっつかれておりましたw


479 : なーなしさん! :2015/12/22(火) 02:30:29
洗髪したら左手だけ赤いポツポツができた

なんで?


480 : なーなしさん! :2015/12/22(火) 07:04:19
髪短くなりすぎた…1-2ヶ月したら伸びるけど
昨日風呂上がって乾かしたら家族に今回短いねー、何かきのこっぽくなったって言われたわ
いつもと同じ美容師さんで、いつもと同じレイヤーショートなんだけどねぇ
微妙に短いだけで印象変わるものだわ


481 : なーなしさん! :2015/12/22(火) 14:43:21
>>475
受け入れて貰えないのってしんどいよね
でも大っぴらに「オタクなんですよ、わはは」って笑ったら以外といけるかも。わたしも少しオタクで黙ってたんだけど、バレて。わざと大っぴらに「そうだけど何か?」って感じに返したら、受け入れてもらえたよー。


482 : なーなしさん! :2015/12/22(火) 21:16:09
仕事復帰したら体が疲れすぎててここを見るのも久しぶり_(:3」∠)_
もーこさんのイラストで癒されてまた木曜から頑張るる・・・


483 : なーなしさん! :2015/12/22(火) 22:15:31
昼休みにタブレットで読むと顔の筋肉がほぐれて午後頑張れるぞ〜


484 : なーなしさん! :2015/12/23(水) 03:46:33
結構、愚痴とか言いたい人も多いからそういうスレもあった方がいいのかな?
基本的に単発書き捨てで、愚痴や吐き出したい所を書きこむ場所。
馴れ合いや過剰同調は書き込んだ人も書き込む人の心も歪めるから禁止で。
ほのぼのサイトだけど、結構書きこみたい人も多いようだからちょっと思った。


485 : なーなしさん! :2015/12/23(水) 06:10:09
>>484
484さんは優しいね
でも確か、前に似たようなスレがあったけど、荒れる原因になったから無くなったんじゃなかったかな
このスレ自体、グチはNGって書いてないから間違ってないし
荒れた時も基本的には嫌なら見ない、反応しないのが一番だねって話になったよ
できたらグチを言いに来た人が、前の書き込みを見てほのぼのしたり笑ってくれたら一番嬉しいよね!


486 : なーなしさん! :2015/12/23(水) 12:53:41
自分のサイトを持ってるんだけど
基本的にPC専用のつもりでしかもモニタでかめの設定で作ってるから
こないだタブレットを買ったので見てみたらこりゃひでえ!
強制改行多用してるからガタガタですわー
スマホ専用サイトも(作り方わからんけど)検討しようかな…
ていうか段落改行以外はベタ打ちにしとけばそれでいいのかな

そして白ロムで安いsimカード使ってるんだけど
高速データ通信1MBすらまだ消費していない
動画見ない家ではWi-Fiだしモード切り替えるほどの使い方してないからなあ
あとAndroid用のクロームは起動時にタブ勝手に増やさないで…


487 : なーなしさん! :2015/12/23(水) 19:10:30
ちょいと愚痴で母の話。
30超えた私や弟に、チマチマしたしつけみたいなことを言ってくる。
「歯磨きしなさい」「ヒゲ剃りなさい」「靴は逆さ向けて」「もっと相手
気持ち考えなさい」とか色々…
ありがたい、けどウザったい(´・_・`)
大体出来てるしさ…多分。

「もっと叱ればよかった」「今からでもしつけなきゃ」とか聞くと、なんだかドッと疲れちゃう。

相手の気持ちを、なんて言うけどダメダメ言われる方の「私、そんなにダメダメですか?」って気持ちになるの考えて無いんだよね。

良いところいっぱい言って、少しだけもっと素敵になるにはこうしたらどう?みたいな言い方してくれないかなぁ。
どうしたら伝わるんだろう。


488 : なーなしさん! :2015/12/23(水) 19:51:09
>>487
まんま、伝えてみたらどうだろう。
ものには言い方があり、思いやりのない言葉は響かずかえって鬱陶しく感じ逆効果だ、と。

お疲れ様です、としか言えないけど頑張って…


489 : なーなしさん! :2015/12/23(水) 21:46:31
>>487
優しいなぁ
自分が言われたら「小さい頃ちゃんと子育てが出来てないのは自分のせいじゃんw
ていうかこっちが三十過ぎて未だに子離れ出来てないあなたに言われても説得力ゼロだよね」
くらいは言っちゃうわ

それはさておきお母様の台詞は身内にしかも大人に言うべき言葉じゃないね
「今からでも〜」っていつまで子に干渉し続けるつもりなの?って感じ
否定しか投げて来ない言い方を他のひとにもしてるの?子供相手だからって甘えてない?
私はあなたのイライラのゴミ箱じゃないんですけどね、くらいぶん投げてみて反応見るのも手かもしれない

身内が相手だと付き合いも関わりも一生続くから大変だよね
思い詰めずにほどほどに気を抜いてくだされー


490 : なーなしさん! :2015/12/24(木) 00:59:22
>>481さん
レス貰えるとは思わなかった!どうもありがとう。
その人にはオタクだと受け入れて貰えてるんだけど、それをわざわざ
「あの人オタクらしいよ」と私に友達紹介的なことを言ってくるのが迷惑だと思ってるの。
前の支店では481さんみたいに受け止めてもらってたわ。
自分の意思とは関係なく、勝手に話を進められてるのが迷惑だと感じてるのよね。
愚痴を聞いてくれただけでもありがたいです。


これだけだとあれ何で今日あった事。
ガチャガチャを回したら同じものが連続して2つ出ました。
もういっちょ!とやったらかぶってた…orz
全5種なのにあと1種類来ない……ぐぬぬ……(・言・)


491 : なーなしさん! :2015/12/24(木) 16:18:11
大好きなお店が閉店するらしい
ちょっとお高めのお店なんだけど、ちゃんと食材の旬も取り入れてるし、
店主の丁寧な仕事ぶりが料理に出てて、すごく美味しいけど間口の小さいお店

夫と結婚前の付き合いたての頃に連れて行ってもらったんだけど、
彼はその店のカウンターで文庫本片手に一人で日本酒を呷っているような人間だったらしく、
彼女である私を連れて行った際には「夫さんって、彼女がいらっしゃったんですね。
てっきり笑わない人かなって思ってました」って店主にとても驚かれていた
それ以来、記念日用に年に何回かは行くお店にしてた
その後、うちの両親に夫を紹介したときもそのお店で、料理も酒も美味しいお店に
すっかりご満悦だった
日本酒が飲めなかった母が、まさか一人で一合以上飲むとは思わなかった
役所に婚姻届を出しに行った帰りもそこで二人でお祝いした

そんなお店が年内で閉店するとのことで、急いで予約をとった
電話口で顔なじみのスタッフさんが「あ、○○様ですね?お久しぶりです」ってさ
今度夫と二人でその店では最後の忘年会してくる
「移転なら店名と住所を聞いといて」とおかんから連絡が来た

いつも予約も入ってたりもしてたから、経営難とかじゃないと思うんだけどな
思い入れのあるお店がなくなるなんて初めてだけど寂しいな


492 : なーなしさん! :2015/12/24(木) 20:09:18
>>488>>489
レスありがとうー。なんか泣きそうになった。
やっぱり過干渉だよね。
今私は一人暮らしで、たまにしか会わないようにしてる。

似たようなことはメールで伝えたことあるんだ。伝えて落ち着いたかなーと思ってたんだけど、この間会ったらコレだった。

「否定しか投げてこない」のは両親とも同じ感じかも。母は父を、父は母を否定してる。好き合って一緒になったはずなのに…

クリスマスに暗い話でごめんね。
でも大抵は私楽しくやってるよ!ここのまとめ見て癒されたり、ネコにニャーって挨拶したり、今日も会社でケーキ切り分けたりしたりねv


493 : なーなしさん! :2015/12/24(木) 20:10:09
>>491
491さんご家族には寂しいお話だと思うんだけど、素敵なお話で温かい気持ちになったよ
ありがとう

昔コンビニの早朝バイトしてた時は出社前の男性客が多かったんだけど、たまに夕方シフトに入ると奥様か彼女さんといらっしゃるんだ
その時の男性の、いつもは見せない幸せそうな顔を思い出したよ
きっとそのお店の店主さんも嬉しかったんだろうなあ


494 : 491 :2015/12/25(金) 09:37:27
>>493
コメントありがとう
温かい気持ちになってもらえたのなら、そのお店のよさも伝わったということで嬉しいなw

出社前の顔と、仕事帰りのオフタイム+奥様or彼女なら別物に見えるかもしれませんね
幸せそうな人の空気って周囲に伝わりますもんね
今日はクリスマスです、素敵な日になりますように!


495 : なーなしさん! :2015/12/26(土) 00:19:14
我が家にはレンジしかないので
いい加減オーブントースターを買おうとアマゾンさんで検索してみたら
コンベクションオーブンってのばかり引っかかる。
コンベクションオーブンってなんぞや?と思って調べてみたら
熱風で満遍なく焼くオーブンなんだね。
例えるならオーブントースターが電気ストーブだとすると
コンベクションオーブンが温風セラミックヒーターみたいな(イメージあってる?)。
しかも値段はお手頃なものが多い。
こういうのって昔()はかなりのお値段したはずなのに
今時の技術と企業努力ってスゲー!と感動。
そしてこれがあれば炊飯器パン卒業?もしかしてあれも焼ける?
こういうのも出来る?それならどれがいい?などと
今ものすごくワクワクしている自分がいるw


496 : なーなしさん! :2015/12/26(土) 12:53:12
>>495
8000円位のコンベクションオーブン買ったよ。
ピザストーンとかついてる。
パンも綺麗に焼けるし、電子レンジのオーブン機能より全然良かったです。


497 : なーなしさん! :2015/12/26(土) 14:03:34
煙草をプカリとやってると、病院へやって来る様々な犬猫を見ます。
看板猫「解せぬ」

今年もやって来ました年末大掃除。天気も良くてお掃除日和。
お向かいの動物病院も、先生と看護師さん総出で午後から掃除。
さて、昨年は先生を困らせた看板猫。
今年は? と思ったら……
初っぱなからゲージに閉じ込められて、外に出したソファーの上に置かれてた(w
ケージの中で丸まって(´・ェ・`)「解せぬ」って顔で、病院の前を行き交う人を見てる。
人間は学習する生き物なのだよ、看板猫。


498 : なーなしさん! :2015/12/26(土) 22:05:51
うちのトメさん、ボートニャーの黄色に似てるんだわ
CMやってるとき、ついつい黄色を目で追っちゃうwww
これを言ってどう思うかがよくわからんから誰にも言えないけど、誰かに共感してもらいたいんだよな


499 : なーなしさん! :2015/12/27(日) 00:42:47
疲れてて眠い通り越してくらくらする…


500 : なーなしさん! :2015/12/27(日) 00:58:50
忘年会と託つけて元カレと会うことにした。二人きりは気まずいから親しい友人たちも一緒に。
けど元カレ急に会社の懇親会に行くことになってしまった。終わったら参加すると言ってたけど、なかなか帰れないみたいで結局来れなかった。
今年までには会いたかったな……(´;ω;`) 会えたら笑って話したかったよ。


501 : なーなしさん! :2015/12/27(日) 01:11:32
今日…というか、昨日、長年の友人と二人で忘年会がてらご飯食べてきた。
お店自慢のスペアリブは美味いんだけど、めっちゃ食べにくい…。
家だったら手づかみでしゃぶりつくすのになー、ちょっと残念。
でも、この店では初めて食べたバーニャカウダが( ゚Д゚)ウマー!
「なんかちょっとな…」ってソースの店もあるのに、買って帰りたいくらい美味かった。
そして、追加で頼んだグラタンがこれまた( ゚Д゚)ウマー!
ホワイトソースって普通トロトロって感じだけど、なんか「もっちりまったり」としてて初めての食感のグラタンだった。
あれ、どんな材料でどうやって作ったんだろう…謎だ。
しかし、兎に角全部美味しかった。
今度行ったらパエリヤ食べるんだ!


502 : なーなしさん! :2015/12/28(月) 01:57:53
有馬記念だかなんだか言ってたので、初めて競馬場に行ってみた。
入って1分で出てきた。
怖かった。
元々怒鳴り声とか大きい声・音が苦手なので、1人なのも相まって速攻出て帰ってきた。・゜・(ノД`)・゜・。
そうだよね、こうなるって考えりゃあわかったよね。
ちょっと雰囲気だけでも〜とか甘い考えで行くもんじゃないなと思った年末でした(T_T)

あと、何故かガードマンのおっちゃんに話かけられる回数多かったw
寒い中、ご苦労様です。


503 : なーなしさん! :2015/12/28(月) 07:27:41
なんで仕事納めの日に応援に出されなきゃいけないの
仕事納めの日くらい気持ちよく終えたかったよ…


504 : なーなしさん! :2015/12/28(月) 13:18:37
初心者の初体験がよりによってGⅠ開催日じゃ無理もないよ
競馬場は開催していない日に行くと空いててゆったり楽しめるよ


505 : なーなしさん! :2015/12/29(火) 07:57:26
昨日は最悪な態度で仕事してた
不馴れな作業をしなきゃいけなくて、一緒にやる人に対して申し訳ないやらできない自分に腹が立つし、さらには忙しくてトイレにいけないことにもイライラしてしまった
なんでこんなにネガティブなんだろう


506 : なーなしさん! :2015/12/29(火) 12:35:09
あるお店の閉店前日、夫と二人で忘年会してきた
お店は常連さんで賑わっていて、話を聞けば最終日まで連日予約で埋まってるらしく、店のあちこちから閉店を惜しむ会話が聞こえてきてた
やっぱり経営難とかではなく、やむ得ない事情があって店をたたむことにしたらしい

最後だと思い、料理を堪能しつつ普段よりお酒を飲んだ
すっかり酔っ払った
最後は店主とスタッフのお姉さんとがっちり握手して、店の外までお見送りしてくれた
「〇〇さんが一人で来ていたときのこと、今でも覚えていますよ」って、夫に言ってた
店主は飲食ではない新たな仕事をするとのこと
ああいう人はどこでもやっていけるだろう
店主とスタッフさんの今後に幸あれ

二日酔い覚悟であれだけ深酒したのに、全く二日酔いになってないのが不思議すぎる。。。


507 : なーなしさん! :2015/12/30(水) 22:03:44
この時期になると思い出す。友達と夜の水族館に行ったこと。
年甲斐もなく大はしゃぎしててその友達にはいまだに話のネタにされる。

展示を順に見ていってもう出口が見えるというところで、入り口入ってすぐの展示で餌やりの見学があるとの放送が入った。
再入場は自由だったけど、それを見に再入場すると閉館時間ぎりぎりになってしまうせいでほとんどの人はそのまま帰ってしまった。

私たちは再入場して餌やりを見に行った。
やっぱり私は大興奮してしまって周りが見えてなかったみたい。ほかに餌やりを見ていた親子たちはスタッフの誘導で入り口横のスタッフ用の通用口から帰ってしまったみたいで気づくと周りに誰もいなかった。
あわててスタッフさんを探して尋ねると、みんな通用口から帰ってしまったけど強制ではないから最後まで観ていってくれて構わないとのことだったので急ぎながらも友達ともう一周した。

いつもは人の多い空間なのに自分たち以外に誰もいなくて、半分屋外な水族館だからところどころ暗くって。
夜ってことと誰もいないってだけなのにへんに非現実で幻想的だった。
通路の明かりが消えているせいで、ミノカサゴに見入ってる友達の横顔が水槽からの明かりで青く照らされてるのがあんまり綺麗で一生忘れない光景なんだろうなって思った。

その友達が今の夫or妻ですって展開になれば素敵なんだけど、残念ながら二人とも女子で喪子なのです。


508 : なーなしさん! :2016/01/03(日) 00:50:15
年始から腹痛。原因がさっぱりわからない。
鈍く痛いのがまた地味に辛い。暖かくしてるつもりなんだけどなぁ…。めそり。


509 : なーなしさん! :2016/01/03(日) 11:53:39
親戚の男が、早く結婚しろとか妊娠できる年齢やら高望みやら妥協が肝心やらやかましいので
じゃあ妥協してあんたでいいよといったら怒った
相手の妥協ラインにデブスは適合しなかったらしい
あいつも独身で私よりも年上だろうに何ひとに説教してんだ


510 : なーなしさん! :2016/01/03(日) 12:30:07
お友達がやさしかったのが新年早々うれしかった。


511 : なーなしさん! :2016/01/03(日) 15:59:23
〉509
何年か後、しれっと連絡してくるまでが様式美w

幸せの形はひとそれぞれ。
あなたはあなたのペースであなたの幸せを追求すればいいよ。


512 : なーなしさん! :2016/01/03(日) 22:28:29
>>508さん
もう治まったかな?
まだ続いていてお腹を壊したような痛みじゃないのなら
明日早々に病院へ行ったほうが良いかもですね


お腹の痛みで思い出した
子供の頃お腹を壊すとばーちゃんが梅酒を飲ませてくれたのよね
それで大概治まったので
年寄りの生活の知恵というか民間療法の一つだと思っていたけれど
職場でそんな話をしてみたら知らないって言われたの
地域性のある民間療法なのかしら?
ちなみに新潟出身の関東在住だったりします


513 : なーなしさん! :2016/01/04(月) 11:57:36
>>512

うちも同じ。
具合が悪くなると、自家製の梅酒一口程度をお湯や水で割って飲んでた。
同じく新潟で、私は下越。
体が温まるとか活性化するとか、何か民間療法だったのかな?


514 : なーなしさん! :2016/01/04(月) 14:45:21
Uターンラッシュに巻き込まれながら絶賛私も職場のある某県へUターン中…
近づくにつれてお腹がゴロゴロ言ってるけど明日から頑張るぞぉ!
アパートに着いたら母ちゃんが持たせてくれたお菓子食べるぞー(´;ω;`)


515 : なーなしさん! :2016/01/04(月) 17:30:09
お正月に義実家に行ったら、旦那のお兄さん夫婦が来てて甥っ子ちゃんと姪っ子ちゃんもきてたの。
んで、うちの夫婦は子なしなんで、義母と義兄嫁さんとわたしの女三人で姪っ子ちゃんと甥っ子ちゃんを構まくっていた。(これが可愛い盛りの3歳と生後10ヶ月でめちゃめちゃ可愛い!)
そうしたら、
義兄→実家にくれば子供達を親に預けて嫁を独り占めできると思ってたのに!と無理やり甥っ子ちゃんを私たち女衆からかっさらって奥の部屋でふて寝。(甥っ子ちゃんは眠くないのでギャン泣き)
義父→孫ちゃんと遊びたかったのに!たまに顔だした他人がかまいまくってんじゃないよ!とビールをガブ飲みし、酒臭い顔を姪っ子ちゃんに近づけてあやそうとするも姪っ子ちゃんギャン泣き。
うちの旦那→遠巻きに姪っ子ちゃんと甥っ子ちゃんを愛でていたが、義兄と義父の態度にオロオロ。

ここで、義母がブチ切れて義父と義兄もギャン泣き。

わたしと義兄嫁は、なんなんだこいつらと思いつつ、甥っ子ちゃん姪っ子ちゃんを連れて台所に逃げ込み泣き止ませる。
義兄嫁も、もうやってらんない!って怒っていたが、ガンジークラスの穏やかなうちの旦那が兄貴がいるときは実家にはいかない!
っと宣言するくらいのカオスだった。
しかし、まだ義父の行動はなんとなく気持ちがわかるが、義兄の態度はないだろう。
あれは、根性入れ替えないと離婚されそうだな。と思いました。


516 : なーなしさん! :2016/01/04(月) 17:36:19
送られてきたぽんかんを大量消費すべく、マーマレード作りを決行した
水分を頑張って飛ばしたのにも関わらず、結果大量のマーマレードが出来上がった
普通に食べるより消費の難易度が高くなったような気がする
おいしく出来たし日持ちもするけど、しばらくパン生活が続くと考えると……ちょっとしんどい
判断を誤ったわ


517 : なーなしさん! :2016/01/04(月) 18:44:06
>>516
ヨーグルトに添えても美味しいよ!
ヨーグルトは水切りにするとさらにマーマレードが味わえるよ。
紅茶に入れてもいいね。


518 : なーなしさん! :2016/01/04(月) 20:06:23
>>512
508です。昨日の夕方から治まりました!

私は東北の奥地ですが、梅酒聞いたことあります。

梅自体に胃腸を整える作用があるらしいので、それでじゃないでしょうか?


519 : 516 :2016/01/04(月) 21:36:23
>>517
早速ヨーグルト買って、本日のデザートにしてみたわ
ありがとー

関係ないけど、ママレードボーイって、今思えば設定がすごいね


520 : なーなしさん! :2016/01/04(月) 22:38:59
紅茶に入れても良いかもね>マーマレード


521 : なーなしさん! :2016/01/05(火) 06:50:22
ごめんよ、少し愚痴らせて。

高校からの友人が少し疲れる。
なんというか本当に些細なことなんだけど、色々なものをじわじわと真似されていく。
ゲーム、アニメ、音楽などの趣味をはじめ、服装、好きな色、髪型、etc...
自分のことを気に入ってくれてるゆえだろう、と流さなければならないんだろうけど、周囲から「(私)さんって(その子)ちゃんに似てるよね(笑)」と言われて、性格悪いけどその子が真似してくることが鼻につくようになった。

で、今。高校はとっくに卒業した現在。
「なんか(その子)ちゃんって子からFa●ebookで友達申請がきたよ。ちらっとみたけど(私)の友達?凄い言葉遣いが似てるけど」
と彼氏から言われたので、その子のページを見ると改行の使い方とか、友人同士でしか使わない両親の呼び方とか(恥ずかしながらすごい特殊な呼び方なので他に言う人はまずいない)、使う顔文字とか、語尾とか、丸々私。まんま私。
しかもその子、私には友達申請をしていない。

私のことをすごくよく思ってくれてて、無意識に(あるいは憧れ等から意識的に)真似してくれてる、そしてFa●ebookは単純に私に気づいていないだけだと言われてしまえばそこまでだけど、
私には気持ち悪いとしか思えない。

ここまで真似されると、どっかのマンガみたいに彼氏まで真似されてとられるんじゃないかと思ってしまう。というかなんで彼氏がわれてんの。
被害妄想なのはわかってる。気にしすぎているのもわかってる。
でも凄い不愉快なの。
ああもう、新年からイライラする。

面倒なこと書き散らしてごめんなさい。


522 : なーなしさん! :2016/01/05(火) 09:43:27
うーん、赤の他人からしても、その子ちょっと気持ち悪いかな
年重ねると、自分自身の持ち味やペースが確立されてて、全部そっくり真似るのは難しいじゃない?
高校卒業すれば大学なり就職なりで環境変わるんだし
それでも真似を続けられるのはちょっと病的かなと私は思う
まして、彼氏が共通の知り合いでもなく友達申請してきたのなら、良いように解釈しようがない
文章の癖まで似ているなら、友達申請してなくてもあなたの情報を見ているかもしれないし
私だったら、彼氏にもそれとなく伝えて、その子に警戒しつつ距離を置くかな

昔からの友人って大事だけど、人によっては途中で疎遠になったりもするよね
それでも繋がる人とはちゃんと繋がっていけるから、あまりにも不快に感じる関係は無理して
続けなくてもよいのでは?と三十路は最近思ってる
愚痴に答えるのは野暮だと思うのなら、失礼をお許しください


523 : 521 :2016/01/05(火) 17:30:57
>>522
いや、ありがとう。
同調してくれて少し安心しました。
Facebook(もう伏せなくていいか)は友達以外非公開にしてるし、
LINEも最低限の人しか友達登録しない&されないようにしてるし、その他のSNSはしてないし、
どこかから見られてるとすれば共通の友達のアカウントからかな…。

彼氏にはそれとなく遠まわしに言ってみたけど、「そんなに色々お揃いにしたがるなんて、(私)と仲がいい子なんだねぇ」と斜め上の解釈をされかけているので、不安に思っていることをストレートに話すことにします。
Facebookも離れた友達の近況が知れるのでやってたけど、この機にすっぱり辞めてしまおう。


524 : 522 :2016/01/06(水) 11:31:37
>>523
ネットでも「友達 真似される」とかでググるといっぱい出てくるくらいだから、
一定数そういう人はいるんだろうね
あんまり男性verの話は聞かないような気がするから、男性にはピンと来にくいのかな
彼氏には丁寧に説明したほうがいいかもよ
彼氏に理解してもらって、友人と距離を取れたらいいね


525 : なーなしさん! :2016/01/07(木) 00:18:48
百均で売ってた黒まめおやつっていうのが自分的にどはまり。
あんまり甘くなくて噛むとおいしくて更に「大豆食べてる…!」っていう免罪符があるのでつい食べすぎる。

…買い占めてこようか…。


526 : なーなしさん! :2016/01/07(木) 00:43:48
>>525
わっかる!
それね、一時うちの近所のセブンイレブンに売ってて
2日に一回のペースで近所のセブンイレブンの黒まめおやつ買い占めてた。
買い占めって言っても3・4袋なんだけどね。
好きすぎて、周りの人にもあげまくって普及活動してた。
結構噛みごたえあるし、素朴な甘さで美味しいよね。
流石に1カ月近く続けたら飽きちゃって、セブンイレブンからも消えちゃった。
また見かけたら買ってみようかな。


527 : なーなしさん! :2016/01/07(木) 16:52:51
前にパンをもらったんだけど
パン生地で出来ている網籠にいくつものパンを盛る形のものだったんだ
それでパンを食べ終えたあと網籠を食べてみるとなんというか半生のプレッツェル?
生焼けのクッキー?みたいな食感で正直美味くない
でも捨てるには忍びないので思い切って適当に砕いて揚げてみたら美味くなった!
スナイダーズだっけ、あれに似たものになったんだよ
軽く塩と粉チーズ振ったから余計にそれっぽいのかな
あー食べ物を無駄にしなかった上におやつウマー出来たのがほんと嬉しいわー


528 : なーなしさん! :2016/01/07(木) 21:27:16
昨年のGWあたりに仕事を辞めたい、会社ぶっ潰したいと質問スレで書き込んだんだけど、そのとき冷静にアドバイスくださったスレ民の方々ありがとうございました。
あの後無事に会社を辞めて、念願の職業に就くことが出来ました。仕事はなかなか難しいけど最高に楽しいです。
書き込みを見に行ったら頭に血が上ってる文章なのがよく分かって、相当余裕がなかったんだなぁと今更ながら恥ずかしいです。
チラ裏からで申し訳ないんですが、本当にありがとうございました。


529 : なーなしさん! :2016/01/09(土) 00:38:02
今日誕生日!
良かった!やっと厄年抜けたよ!小さく細々大変だったけどこれくらいで済んで良かったんだよね、うん。
ボッチ平気なので今日はセルフ祝いしよう。楽しみ〜( ´∀`)


530 : なーなしさん! :2016/01/09(土) 15:54:06
>>529
お誕生日おめでとう!あと、本厄を過ぎたのもおめでとう!
絶対素敵な年になるよ!!
たくさんおめでとう(((o(*゚▽゚*)o)))


531 : なーなしさん! :2016/01/09(土) 16:08:12
>>529
誕生日おめでとう!!
いいなー、厄年抜けて、私これから前厄ですわ
楽しい誕生日にしてください


532 : なーなしさん! :2016/01/09(土) 17:37:01
>>529
happybirthday!!
厄抜け羨ましす

それにしても、やふーTOPのニュース一覧でゲス○○って記事タイトルが
文字数起因で省略されてる人が色んな意味で草生えるんですけど

ゲスが本来の言葉の意味で使われていたら100%名誉棄損ものなのに
バンド名だからと大手を振るってゲスを連呼しているけど
正直記者も読者もゲスがダブルミーニングだってわかっている

本当に名付けって重要だなぁとしみじみ思った


533 : なーなしさん! :2016/01/09(土) 22:15:19
>>527

もしかしたら、そのパンの網籠は食用ではなくて飾り様のパン細工だったりして・・・
パン屋さんとかによく飾られているんだけど、最初はあまり水分が抜けていないから書いたような食感なんだけど、
少し経つと水分抜けてカチカチのオーナメント用のパン細工になるの。
材料は小麦粉を水で溶いて焼いただけのようなものだから、食べられない物ではないんだけどね。
長期間飾っておける物だから、入れ物としても使えるんだ。

間違っていたらごめんね。


534 : なーなしさん! :2016/01/10(日) 13:45:40
Mドナルドに幸せバーガーの景品を求めて食事に行った。
席で食べようとしたら、近くに居た二人の女性の会話が気になって仕方がなかった。
女性の一人が、やたらと会話に英単語を入れるの。
「リィアリー?」「ノンノン」「オゥーケィ」「ワンダホーな出来事よね」「オゥ、ビューティホー」
他にも色々と簡単な英単語を言っていたんだけど、全部完全な日本語のカタカナ英語で、反対の席の人がポソッと
「ルー語話している人居るね」とか呟くから噴出しそうになった。
とても声が大きかったから、周囲の人もその女性をチラ見していた。
相席の人は全く動じていなかったから、きっと彼女の日常なんだろうな。
まだ成人を迎えたばかりって年齢の女性だったけど、いつかこれは黒歴史になるのかしら。


535 : なーなしさん! :2016/01/10(日) 18:44:31
>>533
>>527です ご心配かけちゃって申し訳ない!
パンバスケットっていう商品名で売られてるもので
「パンで作ったバスケットなので全部食べられます」っていう説明ポスターを見たことあるから大丈夫!
ただ食感が好みじゃなかったっていうだけなんだー

それにしてもオーナメントってそういう製法なんだね
もしかして乾パンみたいに非常食かクルトンくらいなら使えるかなあ
今度そういうパン屋さんに行ったら聞いてみるよ!有難う!


536 : なーなしさん! :2016/01/10(日) 20:41:52
ひっそりと報告を。
真面目に相談スレ>>563=こんな夢を見たスレ>>255です。
去年の7月以降バタバタしましたが無事派遣ではありますが仕事に就けて、実家の事業は適切な範囲にまで支出を抑えて黒字で続いています。
そして事態がようやく落ち着いた12月に恋人から我が家の両親に結婚の挨拶があり、昨日今日と彼のご両親にお会いして結婚の許可を貰い婚約者になり結婚指輪を決めたりして話が大幅に進展しました。
まだこちらの都合で少々ごたついてはいますが、一昨日に見たあの夢が嘘のような勢いでトントン拍子で話が進んでいます。
新居や式場など遠距離恋愛なことも相まって強行軍になりますが、もう自分の幸せを掴むために焦らずでも躊躇わないで決断していこうと思います。
あの時にアドバイスを下さった方へ、本当にありがとうございました。


537 : なーなしさん! :2016/01/10(日) 21:39:09
「二酸化マンガン」という言葉を聞くだけでラーメンズを思い出す。
「二酸化マンガン!バッキンガム宮殿!バッキンガム宮殿で残高照会!」


538 : なーなしさん! :2016/01/10(日) 21:46:09
>>536
おお!それはそれはご婚約おめでとうございます
こちらあの時の>>565です
あの時はご家族皆さんが混沌としてらっしゃって密かに心配でしたが良い流れになったようで本当に良かった
ひとりからふたりになるのは色んな擦り合わせやぶつかりあいなどもありますけれど
惚れた方と身を寄せ合って睦まじく暮らすことはなかなかに良いものだと思います
あらためましてこれから新たな家庭を作られるお二方、そして両家のご家族様のご多幸をお祈りいたします

私も昨年は色々ありましたがようやく落ち着いて参りました
お若いあなたの潔い決意表明を見習って前を向いてやっていこうと思います
こちらこそありがとうございました


539 : なーなしさん! :2016/01/10(日) 23:25:54
>>537
しん!!ばしっ!!!


540 : なーなしさん! :2016/01/11(月) 14:51:01
>>539
ドイツ村。


541 : なーなしさん! :2016/01/11(月) 14:54:35
今日飲み会があったのだけれど、体調不良の方が発生したため延期となった。

ちょっと楽しみにしていたからちょっとぺこんだ。
でも無理をされても対応に困るから万全な状態で楽しく過ごしたい。

今日飲む分のお酒買ってこないとなぁ。

という思考にたどり着くまで5秒かからない酒飲み脳。


542 : なーなしさん! :2016/01/12(火) 00:27:57
食わず嫌いという恥ずかしい悪癖により、結構ないい年になるまで赤飯の美味しさを知らなかった
今じゃスーパーのお惣菜コーナーに並んでいたら進んで買っちゃうくらいに好き
今年はまた一品、何か食わず嫌いを治せたらいいなぁ(治すとは云っていない)
あと、自宅で赤飯炊いてみたい


543 : なーなしさん! :2016/01/12(火) 09:28:29
>>536
こんな夢の256です
やはり遅刻は逆夢でしたかw
トントン拍子で結婚に向かっているようで何よりです
結婚がうまくいくときって、本人ら以外の力が働いて思っている以上にどんどん
進むらしいですね
婚約おめでとうございます
末永くお幸せに


544 : なーなしさん! :2016/01/12(火) 21:13:09
下の話題だけど。
さっきまで腹が急降下してて。
終わったあとにリビングの椅子に座ったあとの安心感よ。精神的にも疲弊してんのに妙な達成感があってなぁ。この感覚はなんなんだろうな!


545 : なーなしさん! :2016/01/13(水) 05:59:20
>>542
赤飯美味しいよね。
そうそう、赤飯にも地方によってバリエーションが豊かなのご存知ですか?
掛かってるものの有無から、黒ごま、白ごまの違い、また新潟あたりの赤飯には
小指の先よりデカい豆が入ってたり、いろいろ探してみるのも一興かと。


546 : なーなしさん! :2016/01/13(水) 06:53:18
>>545
えっ!普通は金時豆入っていないのか!@新潟県民
じゃあ、具は何なのだろう?
育った地域のお赤飯が醤油味だったもので、普通の赤いお赤飯が物足りない味に思えてしまう。
>>544のように、キュピーン!と美味しさに目覚める時がくるといいなー


547 : 546 :2016/01/13(水) 06:55:19
ごめんなさい!
安価間違えました!
>>544ではなく>>542のように〜です。


548 : なーなしさん! :2016/01/13(水) 10:01:41
あの、ちょっと質問させてください!
私は東京在住なんですが、今度地方の友達の家に二泊三日でお泊まりすることになりまして、手土産をどうしようか迷っています。
いくらくらいのものが相場なのかもよくわからないのです。
1 値段はいくらくらいがいいのか
2 具体的にオススメの品があればそれを

教えて下さい

すみませんがお力をお借りできると嬉しいです
また地方在住の方でも、
東京から来てこれをもらったら嬉しいー、なんて言うご意見があればよろしくお願いします


549 : なーなしさん! :2016/01/13(水) 12:05:59
うちの姉(現在東京在住)は、帰省の際に
地元に売っていないちょっと良いお菓子屋さんの菓子折りを
親戚用・友人用にいくつか買ってきますよ。
予算は、相手方の人数によって少人数の家に大きい菓子折りを持って行っても
仕方ないのでまちまちですが、おそらく2000円〜4・5000円位でしょうか。
親戚用には羊羹や和菓子など(年よりもいるので)
友人用には東京にしか出店していないお店のお菓子や
時間がない時は大丸あたりでチョコレートやバームクーヘンを買ってくるようです。

ちなみに、個人的には亀十のどらやきが大好きです。


550 : なーなしさん! :2016/01/13(水) 16:20:30
542です。

>>545さん
赤飯ってごま塩以外にかけるものがあるのっ?!と思ってちこっと調べてみたら、
な、なんと砂糖という地域もあるのですね……本気でびっくりしました
でももち米+あんこでおはぎになるのだからして、普通にありありな組み合わせか、と思ったり
地元はスタンダードに黒ゴマ+塩なのですが、今度砂糖バージョンを試してみたいと思います
新たな道を示唆してくださってありがとう!

>>546さん
うちの地元はスタンダードに小豆を使用しています
あと、季節によっては栗を入れることも
新潟のお醤油のお赤飯、先日通販で購入したのですが、あまりのその美味しさに感動し、
赤飯好き度合いがいっそう上がった次第です
ノーマルもいいけど醤油も捨てがたく、今度は通常の赤飯にごま塩じゃなく
醤油垂らしてみようかなとか思ったりしております
金時豆の食べごたえもよかった…!!


551 : なーなしさん! :2016/01/13(水) 18:23:09
私のうちのお赤飯は金時豆ともち米でごま塩かける。
だけど、母の実家は小豆ともち米。で、ごま塩とスライスした紅しょうがが乗ってる。

嫁いでびっくりしたらしいが、そっちのが好みだったようでそれ以来金時豆。

ハイブリッド(笑)な私はどっちも好き。


552 : なーなしさん! :2016/01/13(水) 20:06:05
>>548
うちの会社で良く東京土産として出てくるのは「東京バナナ」。
個人的にはどの辺りが東京なのかと思うのだけど、他の人にはすこぶる評判がいいよ。ベタなのがいいみたい。


553 : 548 :2016/01/13(水) 22:44:58
>>549-552
レスありがとうございます。
やっぱりお菓子ですよね。
相場もそのくらいで考えてみます。
東京バナナ、実は私自身食べたことがないので一度自分用にも試しに買ってみようと思います。

ありがとうございました!


554 : なーなしさん! :2016/01/13(水) 23:28:20
お正月過ぎたカ○ディで栗あんが安くなってたので買ってみた。
試しに食パンに塗ってみたら
あんが思った以上に硬く、塗りにくかったのでNG。
翌日、生クリームと某社のやわらか卵のシフォンケーキを買ってみた。
旦那「これどうするの?」
私 「栗あんを生クリームでゆるめてケーキにかけると美味しいかと思って」
旦那「ふーん」
夕食後キッチンで何かしている旦那。
「できたよー」と持ってきたのは某社ケーキと栗あんクリーム。
さっそく試食。
予想通り、生クリーム+栗あんでモンブラン風の味になってウマー。
モンブランが好きな旦那は「全部食べちゃっていい?」と目をキラキラw
翌日の旦那「買ってきたー」と某社ケーキをお土産に。
モンブラン風ケーキにしてニコニコと平らげる。
更に翌日、冷凍庫の食パンに気付いた旦那はモンブラン風クリームをつけて(ry
ハマる予想はしてたが糖質制限ダイエットするとか言ってなかったっけ?
ダイエットは明日から?おまいはどこぞのOLか!
ってかその調子でダイエットは出来るのか?
栗あんはまだあるし、無くなるのが早いか飽きるのが早いか
まぁ幸せそうだから良しとしとくか・・・
ってか私の分も残しとけ


555 : なーなしさん! :2016/01/14(木) 02:19:15
初めてクロワッサン作りに挑戦した。アーモンドパウダーが入ったクリームも入れて、クロワッサン・ダマンドにしよう!とウキウキ。
何時間もかけて生地をこねて休ませて、成形し、いざ焼いてみたら…
実家のオーブンレンジの癖を忘れていて、焼き過ぎて上にかけたクリームが丸焦げにorz
見事な炭パン…
前にパン作りをした時も温度の加減で失敗したんだった…
焦げてた表面以外は層になってたし、美味しかったので、また今度再チャレンジだー!


556 : なーなしさん! :2016/01/14(木) 07:25:00
うおお、美味しそうな話が続いているなあ
ところでみなさま、粒あんが余ってるんだけど何かいい消費方法を伝授していただけませんか!
あんころ餅はしたんだけど、あとはどら焼きかぜんざいかあんまんくらいしか思いつかなくって


557 : なーなしさん! :2016/01/14(木) 08:37:47
>>556

お汁粉、生クリーム混ぜてドラ焼きやパンやケーキに塗る。
一口サイズに丸めてホットケーキにを使ってアンドーナツ。
寒天に混ぜて羊羹。

アンコと生クリームって相性良くて好き。
生ドラとか出た当時、毎日のように食べたなぁ。


558 : なーなしさん! :2016/01/14(木) 11:43:06
捻挫したから安静にしてるんだけど、人が部屋に籠るとドアの前で愛猫が騒ぐ
「ぅあーにゃにぅあ!あろろ?ぅわにゃるるわ」
何言ってるかわかんね('A`)
ご飯も水も居間にあるだろ何を要求してるんだ?


559 : なーなしさん! :2016/01/14(木) 14:10:16
今日従兄から「香典返し」の品が送られてきたのだが、包装紙が「ピンクのバラ」
デパートに注意しようかなとは思ったが、従兄側のミスも考えられるので止めたけど。
香典返しはカタログから品を選んで、というもので、私はある食品を選んでハガキを返信
したのだが、送られてきた箱には熨斗も付いてなかった。なんかモヤモヤする。


560 : なーなしさん! :2016/01/14(木) 15:39:42
>>559
それは…従兄弟かその親に物申したほうが…
なんというか、お疲れ様。


561 : なーなしさん! :2016/01/14(木) 17:37:49
>>556
パンに塗って小倉トースト

好みが別れるだろうけどごはんに乗せたらおはぎ風になるよ


562 : なーなしさん! :2016/01/14(木) 19:16:20
さっきあった異人さん。ちゃんと新幹線につけたかな。
駅で突然、東京行きたい!新幹線どこ?的に英語で言われて焦りながら、ごゴーストレイト!って言って指差したら納得してくれたみたいけど…。

上手く説明できなくてごめんなさいね。突き当たりまで一緒に行ってあげたらよかったかな。


563 : なーなしさん! :2016/01/14(木) 20:08:20
有給休暇の取り方でブーイングがあがっている。

……個人的にはどうでもいい。

それぞれに事情があったり今年度で退職するから、有給休暇消化したいっていうのもあるんだろうし。

まぁ、実際有給休暇とりにくい職場ではあるのよね。

そういうのを全部含めてどうでもいい。自分は自分のことをやるから、人のことまで見てらんないですわ。職場の仲間とはいえ、所詮他人にそれほど興味を抱けない。

そういうこと言うから冷たいだの人の気持ちがわからないだの言われちゃうのさ。


564 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 00:39:24
出張中で朝早いから早々に寝なきゃならんのに眠れん…
かたわらににゃんこの温もりがないからだ…!!マイにゃんこの!!あの肉が!!
ああ早く明日の夜になれ!
つかもういっそ、朝一の新幹線で家に帰ってなでこなでこしたいぃぃ!!
たった数時間でもうホームシックだよ!!アイミスユー!!


565 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 00:58:01
誰かに言いたくなり、来てしまいました。
書いていいですか?
ありがとうございます、書き投げて行きます。


今日の病院での出来事。
14時頃に診察の待ち時間を利用して病院内の飲食できるスペースにて、お昼ご飯を食べていました。

食べ終わり牛乳パックをぢゅるるるると飲んで日向ぼっこしていたところ、
車椅子に乗ったおじさんと付き添うおばさんが、席を探してキョロキョロ。

が、あいにく空いている席はなく、
「どうしましょうねぇ(´・ω・)」という顔。
ここでサッと「ここどうぞ」と言えるイケメンだったら良かったのだが、
恥ずかしくて、声もかけられないのに、
「自分がどけば座れるし、ここ隅っこだからちょうどいいだろう」と
無言で机の片付けと車椅子が入れる場所を確保するため
椅子をガタガタとどかすデブ。

そして車椅子に乗ったおじさんとその奥さんらしき人と目も合わせられず通り過ぎたら、
奥さん(仮)から「助かったわ、ありがとうね!( ´ ∀`*)」って言われた。

ものすごーく小さい、自己満足なことだけど、
なんだかその一言がとても嬉しくて、1日ウキウキしていた。

そうしたら、世界が見えていなかったのか、バスを乗り間違えて30歩いて帰りました。


566 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 05:48:48
>>559
私ならデパートに、「こんな事があったんですよぅ」的にやんわり言うかな。
どちらの非にせよ、デパートは客商売なのでとりあえず受け止めてもらいやすいから。

湯たんぽが水漏れしたらしく、服が冷たくて目が覚めた。地味にイラッとする。


567 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 07:21:20
>>565、そういうさり気ない心遣いってかっこいいと思います。「ありがとう」って言った方も言われた方も幸せにする言葉ですよね。

>>567、冷たいし濡れた不快さもさることながら、後片付けの事を考えると なんか凹む。熱湯でやけどしなかった分マシと考えなかったら やってらんねーわぁ…
●■〓


568 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 07:24:24
うちの猫がたまにぼやく
「にゃーん、にゃー、…んにゃ…
」とか「んぅぅん?」とか言ってる
ぼやきを翻訳できるツールが欲しい


569 : 556 :2016/01/15(金) 07:26:01
>>557 >>561
ありがとう!
生クリームどら焼き懐かしいね
そういえば最近見かけないわ
パンに塗るの試したら、とっても美味しかったよ
あんこ余った時の鉄板になりそうです!


570 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 09:41:33
1月7日に「約束破っていいから、そんなに頑張らなくてよかったんだよ」のタイトルでこちらに載せていただいた【チラシより】カレンダーの裏 12□【大きめ】の271です。
あの後無事に手術も終わり、一昨日退院して自宅に戻りました。
娘の体調と合わせて、ご心配、お見舞いのコメントをいただき、とても励みになりました。ありがとうございました。
娘の蕁麻疹は、あのカキコの翌日には入浴後に寒暖差ですこし出てくる程度になり、私が退院してからは寒暖差で出ることもなくなりました。
私の方も経過良好で、来週半ばからは職場にも復帰できる予定です。

コメントいただいた方々、本当にありがとうございました。


571 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 10:29:36
アラン・リックマンの訃報に打ちひしがれている・・・。
悲しい。今日から毎日1本ずつハリーポッター観る・・・ううう・・・。


572 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 16:59:41
スネイプ先生の訃報はとてもショックなのだが、どうしても意識の隅っこに
「リラックマの訃報」の字面がちらついてどうにもならない・・・・・すまない。


573 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 17:14:07
歯医者さんなう。

こわいよー


574 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 17:44:13
悲しい訃報が続くね・・
デビッドボウイの次はスネイプ先生・・。

きっとあっちの世界ではウハウハだ。
賑やかに宴会準備してるんだろうなと思うと、寂しさがちょっとだけましになる。

私は画像検索で寝る前ボウイの写真閲覧。美しいお姿に改めてため息つく日々だよ。


575 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 17:55:54
>>573
大丈夫!!
チュイーン!とか、ガガガガガ!とか、音で怖がらせようってやつらの作戦だよ!
痛かったら言ってくださいねーって言うくせに、治療中(この状態でどうやって「痛い」と伝えろと…!!)みたいな状態とかマジあり得ないよね。
ほんと歯医者って、一回行くと何度も何度もチマチマチマチマと通う羽目になって…
「今日は親知らず抜くだけなので研修の先生にしてもらいますねー、あ、大丈夫☆僕も付いてるから!」って、研修医の姉ちゃん力任せになってんじゃねーか!先生変わって!怖い!歯科衛生士のお姉さん3人がかりで押さえつけないで!怖い!!
うわーーん!来週歯医者行くのやだよう!!!


576 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 18:09:20
黒柴♀飼ってるんだけど、今日の13時頃に保健所から電話が来た。ベランダ飼いなので鳴き声とかの苦情か...!?と思ったら「お宅のわんちゃんは家にいますか?」と。どうやら市内のとある場所で黒柴がうろうろしてるのを発見されたらしく、黒柴を飼っている家に確認してたらしい。
もちろんうちのはちゃんといたのでそれで電話は終わったんだけど、保健所ってそんなこともするのか!と初めて知ってびっくりしたぜ
その黒柴ちゃんが無事おうちに帰れることを祈ってます(-人-)


577 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 18:20:35
>>573

大丈夫。
医療って物凄く進歩してるよ。
麻酔注射の前に皮膚麻酔?を当ててくれて、いつ注射しているのか全く気が付かなかった。
少しでも痛いと麻酔を追加してくれたよ。
肉体的な痛みは全くなかったけど、トラウマで全身緊張でバリバリになってしまった。
歯の治療は苦手だけど、うちの近所の歯医者なら信頼と安心で定期健診に積極的に足を運べるわ。
そんな歯医者もあるんだよー。

まぁ、他の医者なら8回で済むのに50回通えって言った医者も居るけどね。
患者を罵るわ恫喝するわで、あれは凄かった・・・


578 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 18:49:13
>>573
治療はもう終わったかな?
私も歯医者大嫌いですげぇ苦手なんだけど、どうしようもなくなって、先月あたりから、十数年ぶりに歯医者通いしてるです
本当に昔とは大違いで、こんな治療ならきっとトラウマになんでならないんだろうなと、今時の子供がうらやましくなったよ
最初に「痛いのに弱いです」とか「歯医者さん怖くって」とか、恥ずかしくても申請しちゃう方がいいと思うよ!
私の担当の先生は、そのせいかワンアクションごとに「大丈夫ですか?痛くない?」と聞いてくれますw


マイチラ裏
桂春団治師匠はじめ、いわゆる一時代を築いて来られた方々の訃報にショックが隠せない…
生きるって、生まれるって、切ないなぁ


579 : なーなしさん! :2016/01/16(土) 11:41:29
ちょっと書き捨て。

昨日のバス事故が起きた県に住んでる。
大きい事故だし、現場が県内だという事もあってTVはほぼそのニュース。

犠牲者が


580 : 579 :2016/01/16(土) 12:11:13
あーうっかりスマホでポッチンの罠に…

犠牲者が同世代ばかりだし、碓氷峠なんて昼間でも運転したくないような山道なのによく深夜に…と思ったり。
で、誰かがテレビつけてニュースやってると嫌でも飛び込んでくるし、運行会社の人が言ったすいませんでした…に引っかかってる。
これで社会人やってるんだなーと思ったら脱力。敬語気にしてる学生がバカみたいに思えてきたw

高速降りてなくても事故は起きたかもだけど、深夜の山越えって仮に山慣れしていたとしても無謀にしか思えなくてねぇ…以上書き捨て。
とりあえず集中報道が結構行き過ぎるからテレビのニュースも地方紙も好きじゃない。


581 : なーなしさん! :2016/01/16(土) 19:39:04
そもそも一週間という概念のない仕事で、それも毎日出勤時間が真逆になる仕事で、やっと来る休みの日くらい好きに寝させてくれよ…
そんな生活してて休みの日だけしっかり朝起きて夜に寝てご飯三食とか無理なんだよきついよ…


582 : なーなしさん! :2016/01/17(日) 04:31:18
事件、事故の情報で必要な物って

1 事件の内容
2 犯人や被害者の氏名
3 原因と防止策
4 社会的責任の追及

ぐらいでしょ。
正味10分もあれば十分伝達できる情報を水増しして延々流してるけど
よく飽きないもんだと感心するわ。
しかもどの局も内容は変わらないときてる。
そりゃ数字も落ちるよ。


583 : なーなしさん! :2016/01/17(日) 09:08:16
>>582
事故ニュースだからそこまできにならないなぁ。
私は芸能人の浮気結婚離婚死亡を長々とやられるとチャンネル変えちゃう。サクッと事実だけ伝えるならともかく、記者会見とか10分以上見せられると消しちゃうわw


584 : なーなしさん! :2016/01/17(日) 09:37:24
初の免許更新に来ている。
書類記入を終えて写真撮る段になってから、本籍変えたっけ…と急に思い出してテンパったw
今日でも後からでもどっちみち本籍記載の住民票要るんだけど、本籍何か影響あったっけ普段意識しないよなんて、焦って親に確認の電話入れたりして恥ずかしい^^;


585 : なーなしさん! :2016/01/17(日) 11:59:28
転職活動中なんだけど、いつも転職理由や志望動機がうまく言葉にできない
給料がそこそこよくて福利厚生が充実してるから、
ここで長く働きたいと思いましたーじゃ駄目だもんね…
でもそれ以外に働く理由なんかないんだよおああ


586 : なーなしさん! :2016/01/17(日) 12:37:26
>>585
給料良くて福利厚生がいいなら、なんの業種でもいいって感じなの?
転職するっていうなら、今の職場は嫌だし、応募するとこには良いとこがありそうと思うからやるんだよね。
自分のやりたいこと、っていうと難しいけど、転職先を選んでる時点で自分の中に何か基準はあるはずだと思う。
そこをまず探すしてみたら?
人に聞かないと意外と自分のことは見えないから、知人とかに聞いてもらったりして。


587 : なーなしさん! :2016/01/17(日) 15:47:17
節分の時期が近付いている。
甥っ子たちに「なんで豆で鬼が倒せるの?」と聞かれたがその疑問に対し、
「魔を滅するといういみで〜」なんていう言葉遊びを教えたって納得なんてしないだろう。
なので
「この時期の豆は特別な作り方をされていて、聖なる力がとても高められているから悪い鬼にはとてもきくの。
この聖なる力は悪しき力を滅ぼすからこの時期の豆を食べると一年健康に過ごせるんだよ」
とウソ教えといたら
「豆すげー!」
と大興奮。
さて、いつまでこの話を信じているだろう。
甥っ子たち豆まきの素振りしまくってる。
悪いな兄ちゃん、鬼役頑張ってくれ。


588 : なーなしさん! :2016/01/17(日) 15:54:22
>>585さん
わたしも同じ理由で今のとこ(建築)に転職しましたよ。
正直、その会社自体に魅力なんてないし給料とか福利厚生とか正直に言えないの分かります。
志望動機なんて嘘ばっかりで乗り越えましたw
頑張ってください*\(^o^)/*

何か書きにきたのに内容忘れちまったぜ(´・ω・)


589 : なーなしさん! :2016/01/17(日) 15:57:04
かぶって思ってたより美味い
3個98円ですよーって特価!目玉!っていう感じで置いてあったからつられたんだけど
皮剥いてスライスしてちょっと塩振ったりマヨつけたりでもあっさり食べれるし
角切りにしてコンソメでさっと煮てもすぐ柔らかくなっていい感じ
そして極め付きに大根でえぐみとトゲトゲが取れなくて挫折した菜飯が作れたんだ
葉っぱ味噌汁もウマーだった
またあのスーパー特価やってくんないかなあ

しかし葉の部分は茹でないとダメだね!
生から塩してみよっかなーなんて思っちゃいかんね!気を付けよう!


590 : なーなしさん! :2016/01/17(日) 16:01:40
かぶのクリームシチュー食べたい!よし、作ろう。


591 : なーなしさん! :2016/01/17(日) 16:58:11
今夜は冷え込むとかの予想なのでロールキャベツ
本当はおでんにしようかと思ったんだけど
ロールキャベツの方が安上がりだったからなんてナイショだ


592 : なーなしさん! :2016/01/17(日) 16:59:23
カブを一センチぐらいの輪切りにして生姜焼きのタレで焼くと美味しいよ。


593 : 585 :2016/01/17(日) 17:00:09
>>586さん
>>588さん

しょうもない愚痴にアドバイスありがとうございます(´;ω;`)
とにかくブラック企業から抜け出したい一心で転職活動してるのです…
なんとかそれらしい志望動機をひねり出して
面接に臨みたいと思います!


594 : なーなしさん! :2016/01/17(日) 17:49:01
>>593
ブラック企業からなら、なおさらしっかりとやりたいことを考えてみたほうがいいと思う。
とにかく逃げたい!だけだと、転職先の人事には何の魅力もない。
たとえ職歴数ヶ月だとしても自分で工夫したこと、電話対応ができるようになった、挨拶はまともにできる、エクセルで何かを作ったとかでも、小さなことは達成してきたことあると思うしね。
ハロワとか仕事センターで相談してみてね。無料電話相談とかもやってるから。
頑張れ!


595 : なーなしさん! :2016/01/17(日) 21:43:04
灯油ファンヒーター様始動。温かいって幸せだ。


596 : なーなしさん! :2016/01/18(月) 04:17:52
こんな時間に夫の職場から緊急の電話。
火事だって。
夫は慌てて出ていったけど、家から10分の距離とはいえ無茶苦茶雪降ってるし山間部に有るから気を付けて欲しい。
なんかの間違いじゃと思いたかったけど数台の消防車に新聞社の車まで走ってくのが家から見えて、
なんかちょっと不安な気持ちで落ち着かない。


597 : なーなしさん! :2016/01/18(月) 15:24:32
自分、スーパーに勤めてます。
この間、なくなっている商品を棚に補充していると
「すみませーん」
と聞こえたので「はい、どうされましたか?」と振り返ると
誰もいない。
左右を確認しても誰もいない。
そういえば聞こえた声は掠れたか細く震えがちな物だった(ちなみに女性の声)
……空耳?
ていうか空耳だよね?! 空耳以外の何物でもないよね!?
空耳じゃなかったら怖くて仕方ないんですけど!!?


598 : なーなしさん! :2016/01/18(月) 16:03:54
あ、それ私の声だから安心していいよ


599 : なーなしさん! :2016/01/18(月) 16:35:15
>>597
あ、うちの同僚かも。


600 : なーなしさん! :2016/01/18(月) 16:55:42
職業病だよ〜〜。
わたしも、働きだしてからしばらく空耳きこえてたよw


601 : なーなしさん! :2016/01/18(月) 17:01:54
ネットを彷徨っていたら、特に興味がある訳でもないのに、ミツバチの飼育のサイトに行き当たった。
めちゃくちゃ面白かったw
巣箱作ったり、ハチを捕獲するのに掃除機に衣装ケースと巣箱を連結してなんか変な装置作ったりw
どこそこは、なにがあってこう言う条件だから装備はこれ!とか、なにこのアドベンチャー感wやべぇ、これにハマったら抜け出そうにないぞwモンハンよりも、狩猟生活じゃんw
と、思いそっとパソコンの電源を切った。

けど、気になって仕方がない。
うずうずするこの感じどうしよう…。
ハチ飼ってみたい…。


602 : なーなしさん! :2016/01/18(月) 17:20:50
モンハンしたくなったw


603 : なーなしさん! :2016/01/18(月) 18:07:51
なんかモヤモヤするし、落ち着かない
なんでだろう?


604 : なーなしさん! :2016/01/19(火) 03:47:28
ねえ〜〜。
誰か、スピード○ーニングやったことある人いませんか?
英語の勉強したくて、いろいろ調べてるんですけどどうだろか?
わたしの周りにやったことある人がいなくて…。
ってか、英語話せる人がいなくてw


605 : なーなしさん! :2016/01/19(火) 16:12:31
今思い出すともう少し臨機応変に対応しておけばよかったなと後悔する出来事。

自分、人付き合いが嫌いなのから派生して電話が嫌いなんです。
電話があると内心舌打ちを打って気分が下がるくらいには嫌いでした。
知ってる人からの連絡でも、見知らぬ人でも見境なく。相手の顔色が読めないから。
声音と言葉だけでは誤解しそうだし、されそうだし、人と話すの自体面倒だしで
なるべく電話連絡が来ないように根回しはしているんです。

そんな月に一回も電話がないというのが常の状況で、ある日留守番電話が入ってたんです。
端的に言えば間違い電話で、あて先違い。当時の私はイライラしてました。
留守電の内容から推測するに、旅行会社の担当にお客さんが旅行から帰ったあとお礼を言っているような感じ?
私はそれをどうせこれっきりだろうと放置しました。罪悪感はあったけど間違い電話に折り返す義務はないしって。

が、その後半年ほどしてまた着信があり、留守電を聞いて前の間違い電話の人だと気付きました。
その時もイライラして私は間違い電話だと指摘もせず、しばらくして電話は解約しました。

どう考えても私が一言、間違っていると伝えればよかっただけの話なのですが、当時はできなかったんですよね。はぁ……。
懺悔したいのは、折り返しの連絡もないと顧客に勘違いされた本来の電話相手の人には申し訳ないこと。
どうかその後お客の勘違いだと無実が明らかになっていることを願ってやみません。


606 : なーなしさん! :2016/01/19(火) 17:47:15
>>604
うちの家族が興味を持ったので調べたことがある。
とある経験者の体験談が非常に納得いったので
うろ覚えだけど紹介。
「教材として悪くはないが、ながら聞き流しでは全く頭にはいらない。
やるならそれだけに集中しないと効果がでない」
スピード某で効果が出るほど集中できる人なら
他の方法でも効果がでるだろうと。

英語を聞き取る能力とボキャブラリを増やすことには効果があるらしいが
コスト的に見合ってるのかと考えると
うちでは見送りになった。

ちなみに自分で発声しない教材では
話せるようにはならない。多分。
ヒアリング能力が上がるだけ。

個人的には好きな映画をセリフ覚えてしまうほど何十回も見るのをオススメする。
日本語字幕なしか英語字幕で。
どこぞの予備校の先生も勧めてたよ。


607 : なーなしさん! :2016/01/19(火) 21:27:54
横浜在住歴やっと6年目だけど未だに都会だと思ってたんだ。
でも雨の日、寒い日はホント遊ぶ所がない事に今更ながら気付いてしまった…
映画を観るのが決定したら後はどうしよう?ってなった時にホントない。
水族館はどこも車がないとキツいし、赤レンガもマリンタワーもワーポも飽きた。
オービィは行ったしもう行くとこないよー(´;ω;`)


608 : なーなしさん! :2016/01/20(水) 04:03:53
>>606
そうかぁ〜〜。
やっぱり、できる人は何でやっても出来るって事ですよねw
わたしものぐさなのでDVDとかいちいちセットするのが面倒でw
なので、ヒアリングはケーブルのディズニーチャンネルを英語にして聞き流してるんですが、早すぎて何言ってるかわかんないんですw
やっぱり、覚えるくらいに同じセリフを繰り返し聞いた方がいいのかなぁ〜〜。よし!今日、DVD買ってきます!!ありがとう!!


609 : なーなしさん! :2016/01/20(水) 04:04:52
あ、もし何かおすすめのDVDがあったら教えていただけるとうれしいです!


610 : 606 :2016/01/20(水) 08:31:32
>>608
スピード某にしろ繰り返し視聴にしろ
意味が分かる単語や文章を繰り返し聞くことで覚えるのがポイントなので
リアルタイム垂れ流しは集中力ある人向けだと思う。
ただ、垂れ流しも耳が英語に慣れるのでBGM的に使い続けるのもよいかと。

DVDは
「何度見ても苦痛にならない大好きな映画」
これに限る。
私の場合は古いカルト映画なんだけど
たぶん100回以上見てて劇中歌を一緒に歌い踊りながら観てる。

現代物よりは半世紀前の名作映画とか
舞台設定が現代でないものが今時のスラングが少なくて学習的にはオススメ。
でもまず「何度でも集中して観る事が出来る作品」であることが最優先。


611 : なーなしさん! :2016/01/20(水) 13:43:05
>>608
私もスピードホニャララを本気で検討したことがあって、
ある英会話テキストに添った音声を無料DLできるサイトからCDに落として車内で聞き続けたことがあります。
まあ、飽きるよね。あと、短い言葉なら相手が何言っているか聞き取れるようにはなります。
最近は、英語字幕&英語音声のドラマが見れる動画配信サイトでSHERLOCKを見まくっています。
全シーズン全エピソード、何度も日本語字幕・日本語音声で見たものなのでストーリーや台詞は大体頭に入っているので
登場人物の台詞を聴いて、聞き取れない所を少し戻って英語字幕を見ながらまた聞いて、って感じで繰り返しています。
話せるようになっているかはまだ微妙(笑)でもやる前よりは良いんじゃないかとw


612 : なーなしさん! :2016/01/20(水) 13:43:34
映画だと、アメリカとイギリスとで言い回し違ったりもするよね。
個人的にはイギリス物の発音のきれいさが好き。
でも海外ドラマはアメリカのが面白いのよね。連作を楽しみながらでも英語のお勉強になるよ。

私の英語の先生は好きな洋楽を歌って覚えるのも推奨してた。
英文の区切り、流れが身に付くから 。
楽しいのが何よりよね。
ディズニーのって聞きづらいよね。ミッキーの甲高い声は日本語でも?が頭に浮かぶことがある・・。


613 : なーなしさん! :2016/01/20(水) 14:28:38
聞き流すだけでいいなら、今の時代ネットラジオで海外のラジオ聞いたり、ポッドキャストにも英会話に関するやつあるから、そこから始めてみてはどうだろう?

お金払ったから頑張らなくちゃ!みたいな追い込みはかからないけどね


614 : なーなしさん! :2016/01/20(水) 14:37:12
結婚指輪、昔。
結婚当初、肌弱い&指輪に慣れていないからあちこちに指輪を当ててカチカチいわせて指輪が傷つき、
必要な時に付ければ良いと大事にしまう。
今。
太って付けられない。

付けない事に変わりは無いんだけど、泣ける。
瘦せよう。


615 : なーなしさん! :2016/01/20(水) 15:47:51
ロイズの生チョコレートプレシャスっていうのが激好みで食べたくて仕方ない!!
だけど、妊娠糖尿病の検査を受けたばかりだし、何よりワインが入ってて食べられないから、広告を見る度に妄想で補う日々よ…
期間限定だから来年は無いかもなあ


616 : なーなしさん! :2016/01/20(水) 15:52:00
>>615
賞味期限的に大丈夫なら冷蔵…しても今度は授乳期ですね…。
冷凍できるならしておきたいものですね。


617 : なーなしさん! :2016/01/20(水) 18:56:33
>>610>>611>>612>>613
まとめてのお礼で申し訳ないですが、いろんな情報ありがとうございます!
今日、本屋さんに行ってきたんだけどなかなか良さそうなDVDがなくて、一旦保留で帰ってきましたw
みなさんの情報をみて、いま、候補が2つに絞られたので、いまからネットでポチってみます!
いろいろとありがとうございました!


618 : なーなしさん! :2016/01/20(水) 19:18:22
>>616
冷蔵なら1ヵ月なんですが授乳期と被っちゃうし、冷凍も1年後には味が変わっちゃいそうですよね
ああ〜ショックです(´;ω;`)


619 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 08:34:20
雪は降る、けど初積雪は年明け以降とか。積もってもせいぜい足首〜脹脛くらいの地域に住んでる。
一昨年桁違いの雪が降った時は、国道で車が立ち往生したり、鉄道の除雪車を首都圏優先に振り向けて復旧が遅れたりと大騒ぎ。
今回はそこまでではないが、除雪が遅い所は遅いのに早い所はスノーブーツ履く必要もないので携帯雪かきを買う事にした。
だって歩道の雪かき進まないんだもの、皆足跡辿るけど深くなったら無意味だしブーツ履いてても雪入るからもう嫌だ。


620 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 08:57:11
今日は快晴!
気温は氷点下12度!
日が昇る頃発生した霧がたちまち凍りつきダイヤモンドダストになったわ!
廊下に干しておいたタオルがカチコチよ!
除雪車が押し退けていった氷の塊になった雪が壁になって車が出せないんですよ!
遅刻じゃーー!

はぁ…疲れた…


621 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 08:59:12
ちょっと書き込んで気合い入れる。

今日帰宅したら信号まで歩道の雪かきするんだ、いつまでも足跡頼りじゃ皆疲れる。
誰もやらないならやってやろう、気がつくの遅かったw
本当はスコップ使い分けたいけど道路じゃ置き場所無いからラッセルのみで。除雪機持っていないけどどうにかなるよね!


622 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 15:32:31
冷え性なので、この時期はいつも足だけ冷たい。ひどいときは
紫色になるときがある。今日はそこまではないけど、やはりつらいので、
ふと思いついてさっきから部屋で足湯をしている。
洗面器に入れたお湯に足をつけながらコーヒーを飲んで、ああ幸せ。


623 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 15:48:29
>>622
わたしもひどい冷え性だったよ。
根本的には冷え性の人は筋肉をつけて、その筋肉をよくほぐす事が1番いいらしい。
脂肪は防寒になるようで、一度冷えると中々温まらない。筋肉は熱を作るから、ある程度の脂肪と多めの筋肉が冷え性には1番らしいよ。
まずは、ストレッチからがんばって冬を乗り切りましょう!


624 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 15:50:41
あ、なんか読み返したら上から目線な感じだ!
ごめん!
自分が筋肉つけて冷え性改善したから、それを言いたかっただけです。
足湯でいい気分の所をぶち壊してたらごめんね。


625 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 17:34:26
>>622です
>>623さん、私の独り言のような書き込みにアドバイスありがとうございます。
私、脂肪も筋肉もないガリガリ体型だから冷えやすいのかも。
最近、ヒップアップ目的でスクワットを始めたところなので、下半身だけでも
筋肉がつくと冷え性改善されるかな?三日坊主にならないよう続けて
みようと思ってます。


626 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 02:29:49
油は熱を保つ性質があるので、温めにくく冷えにくいんです。
そりゃぁ、おデブさんの自分、夏場は汗引きませんよ。

首を温めましょう、首は重要な太い血管があります。
呼気や外気によって内外から冷やされた血液が全身に回るので冷えちゃいますよ。

たばこから遠ざかりましょう。
ニコチンは血管収縮作用があります。
せっかく体温上がっても、毛細血管が縮んでると血流が止まって冷えちゃいますよ。

リラックスする時間を持ちましょう。
手足の血管の周りには網目のように交感神経が張り巡らされてます。
ストレス等で神経が緊張状態のままになってると、血管が神経に締め付けられて血流が悪くなり
温まりませんよ。(末端冷え性)

筋肉をつけるのは◎
基礎代謝が上がる=熱生産効率が上がる。
血管も増えるので、血流による熱運搬がスムーズになるよ。


627 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 04:20:06
>>625
623だけど、>>626をみるとわたしバカっぽいw
でも、言いたかったことこれっす!
>>626みたいに説明できる人って、頭いいんだろうなぁ〜〜。ちょっと憧れちゃうw


628 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 07:13:08
たんぱく質を食べよう。
たんぱく質は消化吸収するとき肝臓が熱を作るので体が温まります
それに、たんぱく質食べないと筋トレしても筋肉はつきません。
おやつにささみジャーキーとさきイカは大正義です。


629 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 09:47:50
昔、冷えには3ヶ所の首を暖めると良いって流行ったけど、実践してみては?
3ヶ所の首とは、首、手首、足首の事。
この首の部位は太い血管が体外に近い所にあるので、外気の影響を受けやすいとか。
なのでそこを暖めると体が冷えにくくなる、と。
私は倉庫内作業をしているのですが、この時期は下手したら外よりも寒い環境。
(倉庫内は日が入らないので一日を通して気温があまり変わらない)
ネックウォーマー(マフラー)、アームウォーマー、レッグウォーマー
この3点をするようになったらあまり着込まなくても良いようになりました。

>>628
趣旨は違うけれど、ダイエットをしたければたんぱく質を取れ!って言ってる医者がいるみたいですね。
食事制限をする→筋肉が減る(代謝が下がる)→体重は減るが代謝が下がった分エネルギーを溜め込もうとして脂肪が付きやすくなる
→リバンウンドし易い、痩せにくい体になる
みたいな悪循環が始まる、みたいな事を言っていたような気がします。
冷え対策も原理は同じで
筋肉が少ないと熱量も少なくなる→熱量を上げたければ筋肉を付けろ→筋肉付けたければたんぱく質を取れ!
一日に取るたんぱく質の量はざっくり言うなら自分の手と同じ位の胸肉の大きさを目安に
とか何とか。
・・・ってここまで書いといてナンですが、結構な量あるよね^^;


630 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 11:59:35
首の一枚は体の五枚!


631 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 12:38:32
古いけど一軒家を買ったので、月末に引っ越す
修繕は大変だろうけど、せっかくなのでDIYとかもやってみたい
中古とは言え長い付き合いにしたいから、掃除もきちんとしよう思ってる
だけど最近「もし猫を飼ったら」というイケナイ妄想をしてしまう

実家も義実家への年末年始の帰省は必須事項
シッターさんにお願いするものお金かかるし、何より家を空けるのが億劫
爪とぎとかされたら、家の傷みも加速する(実家の猫がまさにそれ)
避妊や虚勢の手術も必要だし、予防接種も毎年費用がかかる
餌やノミ防止用の首輪やトイレ砂などの消耗品もバカにはならない
iPhoneが猫の写真だらけになり、データがパンクする
嗜好品を削ってでも猫様に尽くす、忠実な奴隷になる未来が見える

飼ってはいけない理由をいろいろ並べてはどうにか理性を保っているが、
寒い日が続く今、NNNのエージェントがうちに来てしまったら、あっさり陥落しそう
だから、早く暖かくなってくれ
そして、来るなよ、絶対来るなよ、NNN!絶対だぞ!


632 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 12:59:12
>>631
安心して、私からもNNNにお手紙を送っておくからね!!
DIYの参考に爪とぎ防止の壁紙とかチラチラみておくといいかも。
あ、あくまで参考だよ!絶対来ないと思うけどね!お手紙出すから!
参考に、キャットタワーとか見ておくとインテリアの勉強になるかも。
あ、あくまで参考だから。参考だからね!!


633 : 631 :2016/01/22(金) 14:38:21
>>632
ちょ、NNNだけには言わないで!NNNだけにはこの気持ちを悟られたくないの!
爪とぎ防止用の壁紙とか、便利なものなんてあるわけないし!
後で楽天や密林で検索しようとか、全然思ってないからっ!
ようやく自分たちが家を持ったのに、猫様ごときにキャットタワーなるマンションを
買い与えるなんて贅沢!でも、あれはあくまでインテリアだし、一応見るだけね!?
それに、家の近くに動物病院があるかググったりとかしてないから
「徒歩10分圏内だから大丈夫」とか別に思ってないよ
里親募集のサイトとか全く興味ないし、絶対ブックマークとかしないもん

はあー、明日猫カフェでも行って、とりあえず欲求不満解消しよかな


634 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 14:47:55
>>633
あ、猫カフェの中には捨て猫を保護してて、お店にいる子が全員里親募集の所とかあるよね。
あれって、NNNの支局かなんかなのかな?


635 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 16:22:03
>>634
「自分たちの食い扶持を稼ぐニャー、新たな奴隷を見つけるんだニャー」
涙ぐましいエージェントの集団かもしれない


636 : 626 :2016/01/22(金) 17:51:39
627さん、お褒めにあずかり大変恐縮ですが、興味のある事、必要に迫られた事以外に関しては
耳から入っても鼻から抜けてしまうので、実生活ではアホの子扱いです。

末端冷え性なのに、自室は書籍やら何やらで溢れかえっているから、火事を恐れてストーブが
入れられず、どうにもならなくなって色々調べました。

以前、筋トレの有効性は身をもって実証しましたが、もともと運動嫌いのインドア派な上に正月は雑煮がうますぎる
ので、筋肉以外の物が増えるばかりでどうにもなりません。

最近、出不精の小デブという有り難くない二つ名を頂きましたorz


637 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 19:46:27
冷え性の>>622です
>>626
>>627
>>628
>>629
>>630
皆さん、アドバイスありがとうございます。
冷えを取るには身体の外側と内側からとの両方から暖める必要があるんですね。
必要なものをしっかり食べて、首の部位を暖める。実践してみます。
本当にありがとう!


638 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 20:01:19
母親が18の時に私が生まれて、私が11歳の時に離婚した。
父も母も若くて遊びたい盛り、とにかく毎日お金のことを考えて、必死に大事に育てられたことには本当に感謝してる。
離れて暮らしている今もわりと仲が良いと思う。

ただ、まだ一緒に暮らしていた時、母親に言われたこと、やられたことで未だに許せないことがいくつかあって、時折思い出しては涙が止まらなくなることがある。
母にも余裕が無かったんだ、お金が無い時もあったけど、ちゃんと学費も払ってくれたし毎日ごはんも作ってくれて、感謝しないとって思うんだけど、どうしても自分の気持ちに折り合いがつけられない。
2歳下の弟は真面目ないい子で、私がちゃらんぽらんなのが悪いんだけどさ。


639 : 638 :2016/01/22(金) 20:26:46
ああー、間違えてageてしまいました。ごめんなさい。
あと、スレの流れも見ずに…ちょっと落ち着きます。


640 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 20:53:36
>>638
んー?気にせずに辛い事は吐き出しちゃいなぁ〜〜。
意外と吐き出すと頭の中が整理されて、いい方向に向かう事もあるしね!
とりあえず、美味しいもん食べて、あったかくしてよく寝るんだよ〜〜!


641 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 20:55:48
>>635
じゃ、里親型の猫カフェでバイトしてたわたしは一体…。


642 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 21:49:57
この間自分の中では割と心にくる悲しいことが起こった。
ジーンズのお尻の部分が破けた。
この3年くらいの間で2本目。
色々不幸が重なった結果なんだろうけど、原因の1割くらいは私のお尻が大きかったことかと思ってる。
残りの9割強は愛用しすぎてめちゃくちゃ長い間履き続けてたことかな…。
お尻だから長めのトップスで隠したらまだ履けるかと思ったけど、まだ嫁にも行ってないのに人様にパンツ晒すような真似をしてはならんと考えを改めて捨てることにした。つらたん。


643 : 546 :2016/01/22(金) 21:58:31
>>642
つ、つらたん
好きなジーンズってそればっかり履いちゃうよね。


644 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 22:01:35
>>642
心中お察しします。
ちな、わたしもつい3日前にジーンズの内腿が擦り切れました…。
太り過ぎですな…。
かなしい。


645 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 22:12:45
明後日は介護福祉士の筆記試験です。
勉強嫌い手につかない\(^o^)/
でも今年はケアマネも取りたいし
吸痰の資格も取りたい
とりあえず
がむしゃらに
頑張りますo(`ω´ )o

同じ道を目指す方
違うけど何かに向かって頑張ってる方
お互い頑張りましょう!(=´∀`)人(´∀`=)


646 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 23:09:12
タヒ話、婆ちゃん話注意っす


〜見るまでいぎでられるべがー
って笑ってた祖母が、自宅で永眠致しました
夜寝られなかったからもっかい寝る、って父に言った後、寝室でそのまま

ひ孫二人に自分の誕生日ケーキふーっ!てしてもらってご満悦だったり
4月から小学生になる長男に、約束のランドセル買ってくれて、背負った長男見て涙ぐんだり
男児二人相手にチャンバラごっこ(歩けない祖母の圧勝w)したり
やんちゃで無邪気な次男見てニヤニヤして食事止まってたり
いろいろと騒がしい毎日を送っていました
まさかこんな(歳)になってがら、新しい家でひ孫と暮らすどは思わねがったな…
と呟いてた事もあったので、良い晩年を過ごす貢献は出来たと思います

祖母はどちらかと言うと4歳なりたてのやんちゃな次男が好きだったのだけど
次男は遺体を見てもわかってなかったのに、祖母の部屋に祖母がいないのを理解した途端に
「ばぁばしんじゃってさみしい…」
次男のあんな泣き顔は初めて見ました
ただただいなくて寂しいと目に涙を貯めてました

ああこれは、絶対にばっちゃ嬉しいだろうなぁって、なんか私も嬉しかった

母孝行できずに後悔した分、祖母孝行たくさんやりました
おかげであんまり悲しくないです
ちょっとだけ肩の荷がおりた気分でもあります…
私はもちろん、祖母も満足なのではないかな
これからは存分にひ孫二人を見守っていて欲しいと思います
後は俺にまかせろーバリバリ


実は生前に、祖母にイラストと反応見せてます
さすがにネットはよくわかってなかったけど喜んでましたw
もーこさん始め、書きこんだ時やまとめにコメントくれた方、ありがとうございました!!


647 : なーなしさん! :2016/01/23(土) 13:34:40
上司ってそういうものよね、と思いつつはらわた煮えてるので、今日は、もつ煮込み食べながらお酒呑もうかしら。

…………マジでダメだと思ったの。


648 : なーなしさん! :2016/01/23(土) 19:17:51
転職先の人達がみんな良い人でストレスがなく幸せなんだけど、ここ半年で一気に某私鉄の乗車マナーが悪くなって、たまに逆ギレした人から文句を言われて心が荒む…
酷い時は仕事にも支障を来たしてしまう。
みんな良い人だから仕事だけはちゃんとしなきゃと思うのに。。


649 : なーなしさん! :2016/01/24(日) 08:06:11
寒いので本日はこたつむりかふとんむしかストーブスネイルになってます。
暑いよりはいいけども。


650 : なーなしさん! :2016/01/24(日) 20:38:58
さっきこの冬初めてオリオンを見上げた。
子供の頃は三ツ星も小三ツ星も好きで毎月プラネタリウムに通って
蠍と仲が悪い理由の説明で笑ったり。
空の上は変わらないのに変わったのは自分だった。
そんな訳でムッタ君を応援してます。


651 : なーなしさん! :2016/01/25(月) 07:21:08
「心療内科受けてみたいけど、わたし程度の症状で行っていいのかわかりません」
って書き込みをネットの片隅で見つけて、それに他の人は
「心の調子が悪くて心の病院に行くのは当たり前なんだから、気軽に受診しおいで」
って温かい言葉をかけてたんだけど、
すごいきつかったときにやっとの思いで縋るように行っても
「ははは、じゃあ薬ですねー。一番効果は薄めのやつでー」
って嘲笑混じりに言われただけのわたしはそんな言葉をかけられないなぁとふと思った


652 : なーなしさん! :2016/01/25(月) 11:23:10
>>651
本来はそのQ&Aの答えであってるはずなんだけどね…。
心療内科や精神科は、先生との相性にすごく左右されるから。
毎日心が病んだ人に接しててこの人もしんどいんだろうな・・・って思うような先生に当たった事もあるよ。
その時は辛くて行ってるのにもっと辛くなって帰ってきたよ。
651も当たった先生が悪かったかもね。


653 : なーなしさん! :2016/01/25(月) 17:26:01
お正月に実家に顔を出したら、居間のテーブルにキレイな本があった。
思わず手にとったら、母が照れくさそ〜に
「大人のぬり絵って言うのよ。結構楽しいの♪」と、
50色の色鉛筆を出してきた。
「好きなところを塗っていいわよ〜楽しいわよ〜〜」と
娘と一緒に塗らせてもらった。
すっごく楽しかった!

そこで、帰宅後本屋に行って、大人のぬり絵コーナーに直行した。
ふと見ると、クイズ形式?なぬりえがあった。
指定の数字の色で塗ると、絵が浮かび上がってくるってやつ。
実家でやったトキ、色合わせにセンスね〜な〜って自分ツッコミしてたんで、
クイズのぬり絵、これだ!!って、レジに向かった。

その時、なんかひらめいたんだよね。
そういえば、昔このぬり絵っぽいこと楽しんでたよね…?

小さいスペースを指定の色で縫っていくと仕上がるもの。
そう、クロスステッチ!!!

手にとった本を元に戻して、急いで帰り、押し入れを探ると、、、
あった〜〜バラの花が花瓶にいけてある絵、あと4分の1でほったらかしてあったやつ!
という訳で、夜、家事が片付いたら1時間くらいずつちまちま刺してます。
すっごく楽しい〜〜(;゚∀゚)=3ムッハー

完成が見えてきたから、次のキットを探してたら、
画像からクロスステッチの図案にしてくれるソフトを見つけた。
(´∀`*)ウフフ
娘の描いた絵をクロスステッチしちゃお〜〜
楽しみ!

老眼鏡を新しくしたのはクロスステッチのためだとはナイショだ。
しかも、罪庫がかなり発掘されたのも内緒だ…
次のを買う前に罪庫を作品にしてたらたぶん5年はかかる。。。


654 : なーなしさん! :2016/01/25(月) 17:51:35
>>653
誤字なのか、それとも未完成が多すぎなので罪で正しいのかw>罪庫

最近テレビで週刊のを見たけど、静かなブームなのかしら。
クロスステッチ頑張ってください��


655 : なーなしさん! :2016/01/25(月) 17:56:26
雪の影響で急遽、仕事が休みになったの
朝4時半に起きて雪掻きしたから疲れてて、昼過ぎまで寝てた
さっき買い物に出たんだけどもう真っ暗
なんか損した気分


656 : なーなしさん! :2016/01/25(月) 18:41:15
>>655
お疲れ様です 明日以降も寒いみたいだしゆっくり休んで足元お気をつけて!

こちとら雪は降らないしかしめっちゃ寒いという状況で洗車に行ったら
なんと午後一時現在で「凍結につき現在使用できません」の文字が
マジか!と思いながら買い物だけして帰ってきたけどこりゃ数日無理だなー
今年は寒さ関係で「初」なことが多くて戸惑うわ


657 : なーなしさん! :2016/01/25(月) 21:32:03
>>650
あーいいなあ
私も久しぶりにオリオン座見たくなってきた


658 : なーなしさん! :2016/01/25(月) 21:52:07
654さん、罪の在庫です〜〜
レスありがとう♪頑張る(*^_^*)/×××


659 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 11:17:44
雪積もってるし、バイトないし、今日のおやつは切れてるしお菓子でも作るかーと、
朝からメレンゲクッキーを作りましたよ。
せっかくだしって、口金に凝ってみたり色をピンクと白にしたりしながら焼いて冷まして、
量産したし、小分けにして大学で友達に配るかーとか思いながらラッピング用の袋を取りに一瞬目を離したが最後、
またばあちゃまの襲撃にあったよ。

「おいしー(にこにこ)」って目をキラキラさせちゃって可愛いなこんちくしょう(´゚ω゚`)
ピンクばっかり食べるのはやめてくれよな!


660 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 14:09:26
>>659
マカロンの人か!
おばあちゃまは相変わらずお茶目ですな。
目を離した隙になんて、まるで猫みたいですね。可愛い。


661 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 15:09:07
結構前に結婚式をした。
すると、主人の親戚(夫婦で来て頂く必要はないぐらいの遠縁)が、自分達の子供に結婚式を体験させたいからと五人家族で出席を希望。
尚且つ、全て大人用の物を用意してほしい、と。
衣装代も用意してクレクレ(断った)
食事だけは拘ってそれなりの物を用意していたんだけど、ご祝儀は大人五人で出席した場合の相場の5分の1。
うちの地域は引き出物は来ていただいた人の分を用意するんだけど(二万相当)、それはあくまで大人だけ。
子供の分が無かったと、文句つけられたww
後でご祝儀の計算やお祝いの確認に来た義母が心底驚いていたわ。
まぁ、もう冠婚葬祭にしか関わらないだろうけど、人はあそこまで図々しいんだと驚いた。

まぁ、世の中にはご祝儀の金額を旦那さんに知らせずに奥さんが用意する事も多々あるが、
こちらをチラリとも見ずに食事を食べていた奥さんが思い浮かんだわ。
そして、本人達はそれなりに包んだ気になっている事を叔母?から聞いて驚いた。


662 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 18:02:38
愛情メーターがどんどん目減りしてくよー
気付いてよー


663 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 21:02:34
♪あ〜、今日も元気に口内炎〜♪
1ヶ月のうち半分は口内炎と共に過ごしているので、だんだん慣れる。痛いには痛いけど。
ビタミンBもCもサプリメントでとってるけどなっちゃう…。逆にとらなかったらもっとなるのかなぁ。


664 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 21:27:13
>>663
アレルギーとか、胃炎や虫歯も確認してみると良いよ


665 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 21:46:56
>>664
正直、胃は弱い。だからかなぁ…でも不思議と胃もたれとかはしない。


666 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 22:15:08
>>665
胃が弱いと胃に至るまでの粘膜も傷つきやすい。(食道��口腔内)
傷付いた所は雑菌やウイルスが入り込みやすいから口内炎になりやすい。
まあ、例えばの話でそういうこともあるよっていうことなんだけど。
栄養と休養に気を付けていても繰り返す口内炎は他の要因を考えた方がいいかもね。


667 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 22:44:31
>>663
貼るタイプの口内炎の薬いいよ
私の場合、食のバランスが崩れている時(野菜不足)に良く出るので
意識して果物を取るようにしているよ
今の時期なら朝晩にミカン1個ずつ+サプリとかね
前に別件で医者に行った時に言われたんだけど
サプリはあくまでも「補助」食品なので、なるべく食事で補えるようにした方がいいんだって
食事バランスを見直すと多少は改善されるかも?
それでも繰り返すようなら病院に相談に行った方がいいかもね


668 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 23:26:44
663です。
食べ物は気を付けているつもりですが、休みが続いたりすると気を抜いてしまうのでそのせいもあるのかなぁ。

睡眠不足はしょっちゅうかも。手芸が楽しくてつい。気を付けます…。

小学校のころからできやすいので体質かと思ってました。

そして今、豚肉のしょうが焼きが食べたい誘惑に駆られています。

ビタミンB的にはいいだろうが絶対に絶対に染みる…!明日うっかり買いませんように…!


669 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 04:14:13
>>661
すごいね、そんな親戚恥ずかしいやら情けないやら…。
今後は関わりないといいね。

ってか、ご結婚おめでとうございます!!


670 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 04:19:32
>>663
口内炎つらいよね!
わたしも、出来やすいんだよ〜〜!
しかも、できる時はデカイのが4つくらい出来るんだよ…。
で、口が腫れちゃって閉まらないんだよねw
ぽぉぇ〜〜。
と口開けてるから、バカみたいってよく言われるw

わたしの場合は、他の人も言ってるみたいに、胃が弱いのと寝不足とストレスだった。
忙しい部署から暇な部署に配置換えがあってから、全然でなくなったw
早く治るといいね!


671 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 14:31:37
の、野々村くん…。
期待を裏切らない…。
こんな人に投票してした人は、壁に頭100万回打ち付けても気持ちは晴れないだろうなぁ…。


672 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 19:56:11
嫌いなものは嫌いなの。
嫌いっていうかストレス源っていうか、もうアレは害虫と大差ない。
大人げなかろうが何だろうがダメなもんはダメ。
そんなのに気を遣えとか無理。私聖人でも菩薩でもないんで。
あーでもどうせ私が悪いってんでしょ私がめんどくさいんでしょ
私がいなくなればいいって思ってんでしょ知ってる。
私だっていなくなりたい


673 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 20:33:30
>>672
ど、どうした?
何があったんじゃい?


674 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 20:39:47
>>673
まあまあ、チラ裏だから。
返信が欲しければわかるように書くと思うよ。


675 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 20:58:22
>>674
んだな。
ここチラ裏だからなw


676 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 21:45:43
最近、ちょこちょこ料理を作るようにしてる
今日は豚汁作ったんだけど、我ながら美味しくできた!
…豚汁だけでご飯二杯もおかわりしてしまった…(´∀`;)
ダイエットもしなきゃな…


677 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 22:15:43
>>676
豚汁は正義なり!


678 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 22:30:43
叶姉妹のブログが意外と飯テロ…。


679 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 23:37:46
貴方の豚汁にすりゴマをふさぁ
ピリからかんずりもよいさっ


680 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 23:40:02
外国の方に日本語で電車の路線聞かれたんだ
行きたい駅ってのが終点だったから、
最後まで乗るといいよ、って伝えたんだ

でもね車内の電光案内に「[途中駅]行き」って出てるのに気付いてね
慌ててこの電車の最後まで、その後別の電車乗るって言い直したの

手前の駅(最寄り駅)で降りて、駅の電光掲示板見たらさ
その電車、ちゃんと終点まで行く電車だったんだよorz
あの人たち無事着けたかなぁ、着けてたらいいな
本当に本当に申し訳ない……


681 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 23:44:09
絶賛ストレス増量中
ストレスのげいいん(何故か(ry はおめーだっつーの
いい加減気付けやこのすっとこどっこいが!
愛は無限に溢れるもんじゃないんだよ?
なんでそんな事もわかんないの?
目減りだってするんだっつーの
あぁもう殴って蹴ってぼっこぼこにしてやりたいしないけど


682 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 23:56:20
>>680
そう言うのよくあるw
道を聞かれたつながりで、わたしのバージョンを。
京都に遊びに行ってた時に道を聞かれて、ものすごい焦ってしまって両手をバタバタさせながらw
ユー、ユー(相手を指しながら)ヒァー、ヒァー(指を下に向ける)ステイ、ステイ〜。(両手の手のひらを下に向けて左右にふぁ〜っと広げる)。フィフテェーン、アフター(時計を指しながら)ユー、ゲット、バス!!ゴー、キンカクテンプル!!(バス停を指しながら)ウエィト!!ヒァー!!(指を下に指す)と叫んで逃げたw
あの外人さんは、無事に金閣寺に着けたのであろうかw
マジで申し訳なかった。


683 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 23:59:24
>>681
ストレスの元は気がついてない系ですか?
しんどいですね、がんばって!


684 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 00:54:07
チラ裏とはいえ、ここはモーコさんの雰囲気を組んでほしいなぁと思わないでもない。
攻撃的で口汚い書き込みは目にしたくないというのはワガママかしら〜。


685 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 01:22:31
ふはぁ〜。
八女茶うめぇ〜。


686 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 05:55:43
今朝起き抜けから007のテーマが頭から離れない。

私、諜報部員になるんだろうか。たらしじゃないけど。確実に喪だけど。


687 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 06:52:47
>>686
じゃぁ、ボンドガールになる呪いをかけておこう。


688 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 07:07:07
雪で休みの分の仕事が溜まって忙しい所に子どもが発熱…
休みの連絡するのが辛い


689 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 07:11:49
>>687
喪ンドガール・・じゃ、セレクションされちゃうな。

>>686
原作設定なら、ボンドには日本人との間に子供をもうけているわ!あきらめないで!


690 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 10:44:51
喪ンドガールwww私も参加させてほしいw
でも、ボンドガールと違い、お腹周りにお肉が色々ついているからジェームズボンドに抱えてもらえないかもしれないな。ぐぬぬ。


691 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 11:54:47
入籍報告したら、相手は次男?長男?って聞かれたから、一人っ子と答えたら、それはだめねー、同居?ちゃんとお膳立てしなさいよとか、気を使えとか…。
あなたみたいな人がいるところに嫁がなくてよかったです!
といいそうになったけど、こんな事を言われたの初めてでびっくりした


692 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 13:08:03
喪ンドガール・セレクションw


693 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 15:04:55
>>690 むしろ、喪ンドガールたちでジェームズ・ボンドを抱えるんだ!

この前色々あって二度と口をききたくない人と顔を合わせた…
いつもどおりの受け答えはできたと思う。うん。おとなになったな、自分。
しかし、、、大っ嫌いだから一緒になにかしたくないのよ、という気持ちが全然伝わらないってのも…
結局、また、一緒に組ませられて、いろいろやらなくちゃいけなくなるような気がする。
「こいつとあいつは、仲悪いから組ませるのはよそう」って他の人に思ってもらったほうがいいんじゃないか?
という疑問を抱いている。
あーーー、どーしたらいい?
お茶でも飲んで落ち着こう。3時だし。


694 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 16:15:27
>>693
ジェームズボンドを神輿に載せて練り歩く喪ンドガールの姿が・・・

先に誰かと組んで手が空いてません空気を出すのが簡単かもしれない。


695 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 16:58:32
喪ンドガールw
ヤバイじわじわくるw


696 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 19:22:46
わたし、あしたから旅行に行くんだけど、旅先で喪ンドガールになれそうなきがする!


697 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 20:43:48
686です。
いまだに脳内にて007が流れています。
何回かに一回ミッションインポッシブルが混ざるようになりました。

っつかなんかすごいことに…(笑)

私のお腹回りの肉の何割かはプレモルでできてるから立派な喪ンドガールになれそうです!ありがとうございます!


698 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 22:22:42
耳から離れない音楽繋がりで、
サンダーバードーーー
その後の歌詞が分からないから、いつもほにゃほにゃふにゃふにゃで音程だけ取って適当に歌ってる。


699 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 22:25:46
♪サンダーバードランラランラランラランラ

違うこれスーパーハードだ


700 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 23:58:20
>>699
普通に歌えたw


701 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 00:22:43
サンダーバード 青く光るヒーロー 宇宙へ行け 風を巻いて じゃなかったかな?

と思ってググったら

X 青く光るヒーロー 宇宙へ行け
O 青く光る広い 宇宙へ行け

だった。
ツベで確認したら確かにちーーーーさな声で短く「い」って言ってた。
そんなんわっかんねーよ。
多分今年一番のショックw


702 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 00:56:04
マンションを買いたい
ただでさえ喪なのにマンションなんか買ったらもう絶対縁はないだろう
わかってるけど、自分だけのもので、自分が生きてきた証になる何かが欲しい
物件にいくつか目星はつけたのだけど、かなり生活環境変わるから不安もなくはない
ペットの病院とか行きつけの本屋やら薬局が遠くなるとか

でも一番の問題は親
母親がともかく口出ししてきて反対する
更新の都合上、夏、遅くても秋までには少なくとも今の賃貸から移動したいのに
「ゆっくり探したら?」「今はお父さんが忙しいから(だから何だと云うのか)」「知り合いの不動産屋さんに、いい物件ないか聞いてあげるから」「銀行さんに相談してあげる」「今マンションは余ってて売れないから、いくらでもいいとこ出て来るわよ」「安物に手を出したら必ず後悔するから」
私はいわゆるアラフォーなんだが、そろそろ物事を一人で決めちゃいかんのか?
そんなこんなしてるうちに狙いの一件は交渉中になっちゃった

泣きたくて仕方なかったんだけど、こんなことで泣くのはアレなので、気を紛らわせようと録りためていた某ドラマ観たら、展開が辛くて、結局泣かされてしまったわ
おのれ、陣川


703 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 01:18:50
サンダーバードのエンドレスわかるわぁ〜!
なんだあれ、リズムがいいのかなぁ?
1度始まるとなかなか終わんないよねw
あと、わたし、ダーズベーダーのテーマもよくリピートするんだけど、誰かお仲間いないかな??


704 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 01:28:23
あれ?わたし、007のテーマと言われても流れて来ない…。
と思って、5分くらい考えてたら、突然。

バキューン!!
(脳内で銃弾の黒い丸が2つ左右から出てくる)
たらったらったらー!


きたー!
ボンドさんきたー!!


って、なってそれっきりエンドレスなんですけど!

じゃーん!じゃーん!

って、ラストっぽいのがくるけど、また

たらったらったらー。

が始まっちゃうw

地獄や〜!

ちなみに、わたしの脳内で銃弾の黒い丸の中に出てきたボンドさんは、ショーン・コネリーさんでした。
やべえ、ワシいくつやねんw


705 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 01:28:53
>>702
同じモジョよ!
うふふ、私は買っちゃうわよw?

頭金とか色々不安で親に相談したのではないかしら?
相談されたら、そりゃ色々手伝いたくなるじゃない。どうも親にとっては30超えても私は子供で、困ってないかついつい気になってしまうらしいのよ。
もうお母さんが結婚して子供産んだ年なんか私はとっくに超えてるし、一人暮らししてるから養う家族じゃないのにね。

私は買うかもとだけ話して、マンションギャラリーみたいなとこに相談に行ってきたわ!親には「プロと相談してるから大丈夫!もし助けてくれるってなら頭金だけ助けてくれたらありがたいわ」って本決まりになってから報告よw

大丈夫、黙って買ったからって親子の縁なんて切れないわ。買いたいなら買っちゃうべきよ!
ローンは少し怖いけど、いまはお一人様だって沢山買ってるわ。驚くことに頭金0で買っちゃう人もいるのよ!


706 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 06:32:06
>>704
ハーイ、喪ンドガール♪
てかわかる!
今のジェームスボンドがまだボンドとして受け入れきれてないのよ。
映画は面白く見てるんだけどさ。
私のボンドイメージよりなんかクール過ぎるんだよねえ。


707 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 07:27:33
>>681
察しては男性は気づかないそうなので、はっきり言わないとダメだと思います。
態度で見せても全く伝わらないらしいですよ。

言っても「またまたぁ~(笑)」って返ってくる相手だとちょっと絶望的かもしれないけど。
適度にストレス発散して頑張ってください。


708 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 08:55:16
>>706
704だけど、仲間がいてうれしいわw
っつうか、今のボンドさんは、プーチンさんにしか見えないのよ。イギリスの諜報部員じゃなくて、ロシアの諜報部員にしか見えなくてw
映画は、おもしろくてみてるんだけどねw


709 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 09:24:11
>>694さん、ありがと。
先回りして手が空いてないのよ〜〜はいいかも!
マヤ、恐ろしい子!になりきって乗り切るね。

あああ、もうボンドさんがプーチンさんにしか見えない…


710 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 09:33:33
今のボンドがプーチンさんは、皆思っていた事だったのね!
私だけじゃなくてホッとしたわw


711 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 09:51:07
いつも部屋に引きこもりの私が朝から二回も外にでたぁぁ。
もうぐったりです。
でも外の空気は美味しかったです。
しかし今夜から雪の予報!寒すぎる〜。


712 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 10:10:29
407だけど、
みえるよね?
プーチンさんにみえるよね??
あぁー。よかったぁ〜。
プーチンさんにしか見えん!って旦那に言ったら、はぁ??(若干怒りマーク)って返事されたから、わたしが頭がおかしいのかと思ってたw
仲間がいてうれしいわw


713 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 10:13:27
>>711
こんな天気の日こそ、引きこもりの実力を発揮して引きこもらずにいつ引きこもるんだ!!w

しかし、さむいよねぇ〜。
今日から2泊で旅行なんだけど、2泊とも雪の予報ってなんやねんなぁもう。
がっくりやわ。


714 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 10:38:33
プーチンってぷーちんと平仮名にすると、おそロシアでも可愛い(・∀・)


715 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 10:41:28
>>713
今まさに電気毛布にダイブ中でございますw
今日から旅行ですか〜!交通機関も心配ですし風邪も引きそうな寒さですよね!
無事に旅行できますように〜


716 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 10:44:03
>>714
ぷーちんがぷっちんに見えてプリンが食べたくなって来ました・・・・・・w
おそロシアー。
プーチンはイケメンだと思う今日この頃。


717 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 11:16:26
男友達に第2子誕生との連絡をもらった
おめでたいわ

出産祝いを考えるのだが、友人が男性の場合、いろいろ考えて結局現金になる
結婚式に呼んでもらってるから奥さんも知ってるけど好みまではわからない
人によっては消耗品でもこだわりがあるだろうから、下手に贈りにくいんだよな
当方小梨なので、何が欲しいとかは正直ピンとこないし
友人に「リクエストくれ、奥さんにも聞いて」⇒「特にないけど、個人的にPS4が欲しい」
⇒「バカヤロウ、赤ちゃんに贈るんだよ。それ贈ったら奥さんに怒られそう」で聞き取り調査終了
味気ないけど、少しお金包んで子供のために欲しいものを買ってもらったほうがいいかな
それに比べて、3月出産予定の女友達は遠慮なく「じゃあ、紙おむつで」と答えてくれて助かる
さっぱりした子なので、ファンシーなオムツケーキよりもケースでドンと贈ったほうが喜びそう

何はともあれ、周囲でおめでたいことが続いてていいわ


718 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 12:34:21
今日はプリン買ってレンタル寄って帰ろうっと。たぶん。


719 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 12:58:38
>>715
ありがとう!箱根はまだ雪が残ってます!
さむいっっ!!


720 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 13:47:30
色々な理不尽がてんこ盛りだと思った話。身内がホテルの清掃パートをしている。

空港に近いので休日前はわりかし混むし、想像よりも肉体労働で結構ハード。
内情を聞くとブラック企業だなと思う。身バレしそうなので詳細は書きませんが
清掃道具の消耗品をパートさん達が自腹を切って用意していることや
労働法的に一番アウトなのが、休憩なしで6時間以上働かせて、昼食も取れないとか。
賃金も低いし辞めた方がいいと思うが、他に働くところがないと本人は辞める気ないので口出せない。

でもそんな劣悪条件だから、パート募集してもすぐ辞めていくので人の入れ替わりも激しい。
長期間働いているのは年齢がネックで他に仕事が探せない人がほとんど。
そんな中新しく入ったパートAさんが事件の発端。この人ははっきり言うと嫌われている。

身内曰く、Aさんは仕事ができないらしい。動作がのろく、しかもサボり気味。
他のパートと同水準の仕事をせずに自分達と同じ給料を貰うのが我慢できないと言う。
その心情は自分も理解できる。が、このAさんも一応前述の劣悪な条件で雇用されている。

そこでAさんは正当な権利を行使し、労基署に訴え出た。結果、Aさんは配置換えが行われた。
身内曰く、労働環境は特段変わっていないとのこと。更にAさんはその後しばらくして辞めた。
身内含む他のパート達からみれば、辞めさせられたという印象のよう。
この労基署騒動のさなかに発覚したのが、Aさんが前の仕事でも労基署に訴え出ていたという事。


全てが伝聞によるが、上記を踏まえて何ともしっくりしないと思うのが、下記。

・身内を含む他のパートさん達が、今まで労働環境にあまり問題を感じていない様子な事。
 (正直自分も出るとこに出れば勝てるのに社畜だな、と思っていた)
 Aさんが労基署に訴えたことに好意的でない事。

・Aさんが、ろくに仕事もせずに労基署に訴えた事。
 2回連続で労基署に訴える行動力に、プロの犯行かと感じてしまう事。

・清掃会社が、労基署に通報されたのにもかかわらず業務に改善が見られない事。
 通報者を辞めさせている事。


登場人物全てにモヤっとして、ここで吐き出し。目が滑ると思うけどすみません。
ちなみにその後、清掃会社の本社のお偉いさんが激励に来たらしい。
お話拝聴するためだけに、休日出勤させられる人がいたとのこと。モヤぁ……。


721 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 15:02:13
>>717
出産後は何かと必要だから現金も嬉しいと思います!
消耗品だとそこまでこだわらず貰って嬉しかったのはオシリナップ(名前合ってたかな)ですねーお尻ふきふきするやつが凄く助かったなぁって個人的に思いました


722 : 717 :2016/01/29(金) 17:04:10
>>721
ありがとうございます、現役ママさんの意見は参考になります
無難な現金もアリですよね
おしりふきはオムツ贈るときにセットで贈ろうかしら
サイズは新生児用よりも、少し後で使うSサイズやMサイズを贈ったほうが嬉しいもんかな


723 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 20:02:49
明日、疲れてしまうことが確定しており、日曜日買い物にいくのが億劫になるのが予想されるので今日買い物してきた。
計画的にだらだらしちゃうのですよ。ふふふー。


724 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 21:27:52
>>722
オムツは産まれた時の大きさから成長っぷりですぐにサイズが変わるから私は大きめのMサイズを贈るのもありかなぁって思います!


725 : なーなしさん! :2016/01/30(土) 07:41:52
>>722
私もMサイズお勧め!
ただいま会社が出産ピークで、いろんな子に贈ったけど、Mサイズが一番活躍してるって御礼言われたよ〜
味気ないけど実用品が好まれるみたい
特に大量消費するものは


726 : 722 :2016/01/30(土) 09:27:51
>>724
>>725
なるほど、サイズって結構変わるもんなんだ!
Mサイズオムツとおしりふきセットだな
喜ばれたら今後出産祝いの定番にするわ
貴重な意見ありがとー


727 : なーなしさん! :2016/01/30(土) 20:04:24
やっぱり通じてないか
察してちゃんはよろしくないのはわかってるんだけどね…

あと十日我慢しよう、向こうもそれまでいそがしいんだし


728 : 725 :2016/01/30(土) 21:17:38
>>726
参考になったら何よりです〜
ちなみに回し者じゃないから商品名書かないけど、ちょっとお高い紙オムツ(紫のやつ)にしたら、たいそう喜ばれました
合う合わないあるらしいし、予算もあるだろうけど、物入りな時期に大量消費するものだから、ちょっと手の出にくい高級品の方がいいのかな、と
余計な差し出口ごめんなさい
優しい726さんと、726さんのお友達ご一家に幸あれ!


729 : なーなしさん! :2016/01/30(土) 22:29:59
うちの同居猫ロシアンブルーで密な体毛はとても手触りがいいんだけど、
中でもロシの脇の下の皮(とそこにはえた毛)は本当に素晴らしい手触りだ!ということを主張したい
てろんてろんの柔らかい皮、他の部位よりも柔い毛、ぬくもり、うっとりだ
だがリアルな知り合いに主張するにはこうなんというかちょっと言いづらいというか


730 : なーなしさん! :2016/01/31(日) 00:19:30
>>729
あー!わかる!
すごくわかる!
むかし、飼ってたネコの脇の下の皮をテロテロ触ってて、めちゃ怒られた(ネコに)事を思い出した!
テロテロしてて気持ちいいよねぇー!どんなに、痩せてるネコでも、テロテロなんだよねw


731 : なーなしさん! :2016/01/31(日) 21:06:19
お夕寝してしまって、仕事に遅刻する夢を見た。

え、まって、あ、うそ、えっとえっと、あ、うん、トイレ行こう、トイレ。

と、トイレに行ったら今の自分ちのトイレじゃない。

そこで気づいた「これ夢だ!」

夢でよかったけど、疲れてるのかな…。


732 : 726 :2016/02/01(月) 10:30:09
>>728
私自身が赤ちゃん事情に疎いので、全面的に採用してみましたw
喜んでもらえたらいいな
紫のやつにしてみたんだけど、あれって緑より履き心地いいんだろうか
大きくなったらお子さんに感想を聞いてみたいわww
あなたにもいいことがあるよう呪いをかけたけど、最近忙しくてMPが足りないので、
効き目が薄くてもどうかご勘弁くだされ
ありがとう!


733 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 13:24:21
そういや、今日1日だ!!!と気づきまして。
急遽、仕事終わりに映画に行くことにした。
混んでないと良いなあー、平日だから平気かなあ、でも夜だしなあ。と考えている。

ブラックスキャンダル見ます。
伸び伸び見たいので、カップルや複数人の人はスターウォーズとか信長協奏曲とかに行ったらいいのに。と勝手なことを思っている。

ベネディクト・カンバーバッチは去年のイミテージョンゲーム見た以来だから久しぶりな気がするわ。
ハゲヅラのジョニーデップ楽しみだなー。


734 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 15:02:04
いまから、面接…。
こわいよぉ〜。


735 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 15:13:05
>>734
きっと大丈夫!リラックスしていってらっしゃいませー
寒いから風邪にも気をつけて〜!


736 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 16:38:27
>>735
ありがとうございます。
面接終わりました!
小さい会社なので、社長さんが面接してくださいました。
明日、合否の電話をくださるそうです!
5年ぶりの面接で、すごく緊張したけど、なんとかやれました。

励ましのコメントありがとうございました!


737 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 17:03:44
>>736
735です!
面接お疲れ様です!
緊張しますよね〜面接。
明日素敵な報告が届きますように〜♪


738 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 17:19:12
二の腕のタルタルを楽しく燃焼できないかな。と思い、ボクササイズの真似事をしてみた。
鏡に映ったのは猫パンチを繰り出す小太りの女…。
だめだこりゃ。


739 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 20:44:54
>>738
二の腕のタルタルは手をきらきら星の動きにするといいらしいですよ。

そのとき手のひらだけきらきらするんじゃなく腕全体できらきらさせるのがコツとか。

あと弓道もいいみたい。


740 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 21:28:02
仕事中に、腰を痛めてしまったー。
右の腰骨周辺が痛い。
お風呂入って、湿布貼ったけど、あと楽になることあるかなあ。
介護職だから、痛いままだと辛い……。


741 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 23:00:39
>>740
整骨院の先生が、手の甲の中指と薬指の間と薬指と小指の間が腰のツボだって言ってましたよ。
なんて説明したらいいんだろう…骨と骨の間…。

軽いストレッチもいいみたいですよ。無理のない範囲で。


742 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 23:37:42
煙草をプカリとやってると、病院へやって来る様々な犬猫を見ます。

「腕白でも良い。たくましく育って欲しい」

 先日の大雪の後のこと。
 病院の角に、除雪した雪が高く盛られていた。
 高さは1mぐらいで、K2とかアイガーのような三角に尖った雪山みたいになってた。
 そんなところに、カーチャンとコーギー君が「寒い寒い」と言いながらやって来た。
 雪山を前にしてコーギー君、フンフンと麓の臭いをかぐ。
 そのままオシッコかなぁ……と見ていたら、コーギー君、雪山を登り始めた。
 これにはカーチャンも苦笑。
 フンガフンガと鼻息荒く登頂するコーギー君。
 滑る斜面を短い足で踏ん張って、遂に登頂!
カーチャン「おー、偉い!」
ゴーギー君「どやっ!」
 さて皆さん、登山には1つのジンクスがあります。
 それは「登りより下りの方が遭難しやすい」というものです。
 かの植村直己も、マッキンリーの登記単独登頂を果たした後に遭難し、帰らぬ人となりました(T-T)。
 前足で踏ん張りつつ、慎重に雪山を下り始めたコーギー君も、そのジンクスから逃れることは出来ませんでした。
 5合目あたりでズルッと滑落。
 転がる○大ハムとなって、地面までゴロゴロー!
 カーチャン、「あら〜」と大笑い。
 見ないで! 見ないで! と雪山の影に隠れるコーギー君。
カーチャン「ほらー、病院に行くから」
 と、強引にハーネスを引っ張る。
 そのまま病院へ引っ立てられていくコーギー君。
 途中、道の向かいでプカリとやっていた自分と目があった。
(´・ω・`)「見ましたね?」
(* ̄ー ̄)v 「バッチリ」
 と視線で会話した。


743 : なーなしさん! :2016/02/02(火) 00:25:21
結婚10年目。倦怠期かなぁって悩んだりしたけど
10年以上前付き合ってた頃に旦那が教えてくれて私が大好きだった歌を久しぶりに聞いて大号泣。
私が本当に笑って泣けるような地図にも無い場所へこれからも連れてってくれるかなぁ・・・・・。


744 : なーなしさん! :2016/02/02(火) 09:01:10
>>743 倦怠期ととるか安定期ととるか、だよね。ドキドキは少ないけど穏やかな幸せだ。そしてうちも何度も旦那に惚れ直してるよ。幸せな仕合わせだと思ってる。


745 : なーなしさん! :2016/02/02(火) 16:13:32
>>737
昨日の面接結果の電話きましました!
採用でした!
やった事のない業界だけど、頑張るぞー!!
本当にありがとうー!


746 : なーなしさん! :2016/02/02(火) 16:39:17
>>745
737じゃないけど、採用おめ
がんばってー


747 : なーなしさん! :2016/02/02(火) 16:46:22
>>745
737ですー!おめでとうございます〜!なんだか私もハッピーな気分に♪
これから大変だと思いますが無理せずファイト〜ですよ。
そんな私も実は来週から会社の研修で試験ですorz受からないと働けないっていう・・・・。


748 : なーなしさん! :2016/02/02(火) 23:35:59
採用おめでとう&試験がんばれー!

741さんありがとうー!
チラシの裏なんだけども、言葉をかけてもらうのは嬉しいよ。
ツボ押しもしつつ、明日も仕事がんばります


749 : なーなしさん! :2016/02/03(水) 00:18:52
職場で「せなかかゆい」って言ったら「貸しましょうか?」ってホウキ渡された。
……どうしろと?


750 : なーなしさん! :2016/02/03(水) 00:20:02
もったいない!って怒られるのだけど、ちょっと高いお酒をお湯割りにするとおいしいの。


751 : なーなしさん! :2016/02/03(水) 11:37:59
私もそれやっちゃう
お湯で割るとまろやかになるし、この季節あったかい酒がじんわり染み渡るカンジが好き


752 : なーなしさん! :2016/02/03(水) 14:43:49
>>749
なんか、聞き間違えたのか?
と、おもっちゃった。
わたしも、よく聞き間違えするから…。
こないだも、
旦那と2人で出かけた時
旦那が突然、「モビルスーツで帰るか」って言い出して、びっくりして聞き返したら、「もうー。のんびりで帰るか」って言ってたらしい…。
いつも、へんな聞き間違えばっかりしてて、本当にイヤだ…。


753 : なーなしさん! :2016/02/03(水) 17:41:32
>>752
モビルスーツwww夫婦二人でどこ行って何してたんよww


754 : なーなしさん! :2016/02/03(水) 17:52:25
ガンダムさんの旧ザクさんとギャンさんで再生


755 : なーなしさん! :2016/02/03(水) 19:19:53
右の顎の関節がコキコキおとがする
顎関節症かな?(´・ω・`)
歯科医院いった方がいいのかな?


756 : なーなしさん! :2016/02/03(水) 20:33:56
>>753
夫婦で箱根行って、温泉入ってたのw
>>754
わたし、マチルダさんがいいw


757 : なーなしさん! :2016/02/03(水) 23:55:06
>>751
あ、よかった仲間が。

でも…ワインまでお湯割りにしてしまうのです、私。

昨日はウイスキー、本日ワイン。洋酒はお湯割りがいいんだもの〜。日本酒は燗。


758 : なーなしさん! :2016/02/04(木) 00:07:30
2月3日の事
母と歯医者に行って待合室で待っていると母が「ひゅへ!?」みたいな変な声をあげた。
ビックリして母の視線を辿ると

入り口に青鬼がいた

青鬼といっても某ホラーゲームのヤツではなく、昔話とかにいる系の青鬼。
青いアフロ頭に生える日本の角。首から下は青い肌(青い全身タイツ)。
虎柄のパンツを履いて、肩からは何かの獣の毛皮を模した布を下げていた。
どっからどう見ても立派な昔話の青鬼。
ポカーンとしている私に気が付いた青鬼は

青鬼「驚かせてすみません(´・ω・`)」

と、謝ってきた。
聞けばこの青鬼さん、近くのコンビニの定員さんで恵方巻の配達中だとか。
節分への気合いの入りように「その格好で行ったら驚かれたでしょう」と聞いてみると

青鬼「さっき幼稚園で泣かれました(´・ω・`)
   豆もぶつけられました(´・ω・`)
   幼稚園の先生が「顔だけはやめてあげて」って言ってくれました(´・ω・`)」

よほど大変だったらしい。
青鬼さん、お仕事ごくろうさまです。



余談ですが母は何がツボに入ったのかひたすら大笑いしてました。
かーちゃん、何がそんなに貴女のツボに入ったの?( ̄Д ̄;;


759 : なーなしさん! :2016/02/04(木) 00:20:05
>>755
顎関節症の手前かもですよ。うちの先輩がそれほっといて「口開かない〜ごはん食べにくい〜」と言っておりました。
なんともなければそれでよし、で、早めに見つかるならそれもよし、ですよ。


760 : なーなしさん! :2016/02/04(木) 01:37:38
>>758
想像して私もツボにwwww
青鬼さん本当にご苦労様です、ですよねー。
私バイトでクリスマスにサンタ帽子被るだけで恥ずかしかったのに全身とわw


761 : なーなしさん! :2016/02/04(木) 01:43:29
恵方巻きを旦那が会社から四本貰って来た。
なんかイベントでその時の物配るのが好きな上司が居るらしい・・・・・クリスマスにはホールケーキ4っつも貰って来てびっくりしたっけw
恵方を向いて無言で食べる自分の姿を自撮りして自分の姿にげんなりw
良い年して何してるのかとw


762 : なーなしさん! :2016/02/04(木) 10:16:14
>>759
ありがとう
今度歯科の定期検診があるから聞いてみるよ


763 : なーなしさん! :2016/02/04(木) 12:09:13
>>758
日本の角は、二本の角なんだろうけど、
日の丸と旭日旗柄の角の青鬼が三原じゅん子張りの保育士に「顔はやばいよボディ、ボディ」と言われてる場面がうかんで離れない。
とても和んだが、頭の中で金八せんせーと共にぐるぐるしてどーにもならん。


764 : なーなしさん! :2016/02/04(木) 23:31:56
たまごかけごはんが結構好きなのだけど消化が早くて、仕事の日だとお昼よりだいぶ前におなかがすいてしまう。

…でも明日の朝たべたいぃー…でも絶対おなかすくー……のでなんとか明後日まで我慢します。


765 : なーなしさん! :2016/02/05(金) 10:17:02
>>764

(夜食って手があるよ。たまーに軽く一杯なら太らないよ、多分)


766 : なーなしさん! :2016/02/05(金) 15:07:34
へこみ中
初就職して約一年。
自分のタイミングの悪さにorzとなり中

フォーク免許を取りに行ったら、雪。(5日)
取ってきて一週間でインフルエンザに。(7日)
しかも久しく忙しくなった時に。
部長も電話越しに苦笑してたΣ(ノд<)
ついでに言えばインフルエンザ初日は誕生日で、来週金曜日に初めて有給取って4連休 予定だったりする

ワシは何をしとるんだ?
もう身体は良くなって、ベッドに寝転んでるだけだから余計に凹む( ノД`)…


767 : なーなしさん! :2016/02/05(金) 15:17:05
>>764
繊維質の難消化な物を一緒にとると、腹持ちするよ〜


768 : なーなしさん! :2016/02/05(金) 17:41:09
>>767
繊維質で難消化…きんぴらごぼう…?蓮根の煮物…?くらいしか思い付かない貧弱な頭(T×T)


769 : なーなしさん! :2016/02/05(金) 19:01:43
この前ミ◯ド話出てたので久しぶりにきてみた。
エビグラタン美味しい!!
ハニーオールドまふっと食べて、食後はヒトカラだあああああああ!!!


770 : なーなしさん! :2016/02/05(金) 21:46:22
ヒトカラ行ってきたあああああああ!!!!!
プリティでキュアッキュアなMAXハートとか、灼眼焔髪の子の歌とか、微笑みのボンバー(笑)とか、叫ぶ系中心にシャウトしてきたからスッキリしたよおおおおおおおお

めっちゃ疲れたけど、爽快感ぱないな!!!
帰ったらゲームしよ!!!!


771 : なーなしさん! :2016/02/05(金) 22:43:45
>>770
楽しそうw
充実してて何よりだ
お楽しみあれ


772 : 770 :2016/02/05(金) 22:59:19
>>771
ありがとう!w
好きな歌を思いっきり歌えるのって楽しいし、心弾むね!!!
15年くらい前のアニソン中心に歌ってきたから懐かしさも相まってワクワクとトキメキが止まらないわww


773 : なーなしさん! :2016/02/05(金) 23:24:33
体調を崩した時期があって旦那とたまに旦那の友達(♂)が手伝いに来てくれてご飯作ってくれた。
旦那は基本ワイルド男の料理友達はきっかりイタリアンとか
それを見た小学生高学年の息子が今は男も料理だよね!って料理始めたけど息子の料理はたまに科学実験になるらしいw
でも皆の優しさが温かかったなぁ。
人の作ってくれたものって凄く美味しいよね!


774 : なーなしさん! :2016/02/06(土) 17:17:56
家へと続く階段の途中にキュートな黒ニャンコが佇んでいて、NNNキターーーーーー!!と喜んじゃった
けど、近づいての猛烈アプローチの前にお逃げになられた
待ってるから、あたし待ってるからね!


775 : なーなしさん! :2016/02/06(土) 19:05:09
774が手ぐすね引いて待機しているようなので
NNNは黒ニャンを再派遣したって


776 : なーなしさん! :2016/02/06(土) 21:56:05
>>775
うおー、マジか⁉︎
部屋、あたためてるから!ガスファンヒーターガンガン焚いてるから早くおいで‼︎コタツもあるよ!
いいよ、兄弟でも友達でも連れて来ればいいよ‼︎

こういうのに付き合ってくれるここの住人が好きです♪(´ε` )


777 : なーなしさん! :2016/02/07(日) 00:06:29
あー…。
職場ですげー失敗してすげー周りに迷惑かけた。
謝っても謝りきれん。
明日も仕事なのに失敗に気づいた瞬間の光景と動悸が甦って眠れん。

あー…。仕事で失敗したくらいでって思われるだろうけど消えてなくなりたい…。
反省して今後に活かさなきゃいけないのに、折れたまんまだ…。


778 : なーなしさん! :2016/02/07(日) 00:09:21
それもこんな↑書き込みでレス番777とってもうた…うわぁああ。


779 : なーなしさん! :2016/02/07(日) 00:14:14
>>777
明日はきっとスリーセブンな良い日になりますよきっと!
私は失敗こそ自分へのプレゼント学びの時って思ってて失敗して助けられた優しさとか
次に生かすにはって立ち止まる時間とか
凹みながらもそういう事に気がつけたら人生の一つの成功だと思うことにしてます。
だから777さんも自分を責めずに前向きにですよ!


780 : なーなしさん! :2016/02/07(日) 02:02:21
>>777
その申し訳ない気持ちを形にして!!頑張って!!
ファイト〜!


781 : なーなしさん! :2016/02/07(日) 21:26:26
父の従弟の結婚式があるのよ。
いろいろあって私も招待されてたのだけど行けなくなっちゃったの。

欠席については前々からお伝えしてたんだけど、母から「喪子はレースが得意だから何か編んで贈りなさい。」って言われたのよ。
私はまだ大学生だから、現金とか高価な品よりは手間をかけた品の方がふさわしいのかなとか思いつつ、
結婚式は出たことが無いからどんなのを編めばいいのか悩み中。


782 : なーなしさん! :2016/02/08(月) 19:50:14
>>781
結婚式は新婦さんが全身全霊でプロデュースできる唯一の機会だから、そちらよりは新生活で使うものの方がいいかも
ランチョンマットとかコースターとか、自分だとレースは汚れちゃうかな〜ってなかなか手が出ないので、もらえたら特別な日やお客さまに出せて嬉しいなと思うよ


783 : なーなしさん! :2016/02/09(火) 07:50:55
>>781
結婚式まであとどれくらい時間があるの?
どれくらいの時間で、どれくらい編める?
いとこさんは使えるものが好きか、飾るものが好きなのか?
そんな感じで考えたらどうかな。

私なら、ショールとか欲しいわー!
ハンカチでも良いけど、もったいなくて手が拭けないw


784 : なーなしさん! :2016/02/09(火) 14:57:24
誰か、薬局の事務って、どうなんだろう…。
ハローワークに求人出てたんだけど、仕事内容がどんなもんか知らないからちょっと怖くてさぁ…。
誰か経験者いませんか??


785 : なーなしさん! :2016/02/09(火) 14:58:59
>>784
お客様の中に、薬局の事務の方はいらっしゃいませんかぁ〜〜w


786 : なーなしさん! :2016/02/09(火) 18:00:08
ドラクエ5の女主人公版とか出ないかな。
二次とか結構あるから出たら、それなりに売れると思うんだけど…。


787 : なーなしさん! :2016/02/09(火) 19:56:58
>>786
結婚相手はルドマンかアンディの2択?ww


788 : なーなしさん! :2016/02/09(火) 20:05:44
>>786
ヘンリーが除外されてるwww


789 : なーなしさん! :2016/02/09(火) 20:48:27
>>784
はい(・д・)ノ 薬局の事務です。
メインは処方箋受け取ってパソコンに入力。
領収書やらお薬手帳のシールを出したりするよ。


790 : なーなしさん! :2016/02/09(火) 20:59:58
>>789
ありがとうございます!
集薬をしたりするって本当ですか??


791 : なーなしさん! :2016/02/09(火) 22:15:24
>>790
うちは人が少ないので集薬もするけど、薬局によっては触らせないとこもあるみたいですよ。
あとはレセプトっていう1ヶ月ごとの集計も大事なお仕事です。これ出さないとお金が入ってこないので(笑)


792 : なーなしさん! :2016/02/10(水) 00:17:13
あー幸せなんか幸せ凄く幸せ〜〜♪
幸せ撒いちゃう〜
ほにゃにゃーん♪
何でもないけど幸せな気分です


793 : なーなしさん! :2016/02/10(水) 00:21:07
>>791
度々ありがとうございます!
そっか、どんな職業でも、ケースバイケースですよね。
ちょっと、勇気出てきたので求人に応募してみます!
ありがとうございます!


794 : なーなしさん! :2016/02/10(水) 19:13:55
息子の中学受験駄目だった
もっと頑張ってる子が沢山いたんだから仕方ない、と思いつつもちょっと残念な親心
でも中学は良いよね、何が無くとも近くに通える学校がある
小学校からの友達と一緒にいられるし、習い事もやめなくて済むし
3年後に向けて心機一転頑張って欲しいわ。息子よ、頑張れ


795 : なーなしさん! :2016/02/11(木) 13:15:16
表面をカリッと焼いたスパムを、胡椒を効かせてマヨを少しつけたおにぎりに乗せて食べたい。
でも、スパム、開けたらしばらくスパムだし、太るし我慢。
スーパーに行っても誘惑に負けないように缶詰売り場にはいかない。我慢。
正月太りが解消されるまでは我慢だ、私。


796 : なーなしさん! :2016/02/12(金) 19:48:09
昔から「うちはお金ないんだよ」って言われてたせいか、ものを買うことにためらいがある。
実際に金銭的余裕がないとかじゃなくて、ただ単に無駄遣いを戒めてただけなんだろうだけど。
でも、あれが欲しいと思ってお店に行っても、今はいらない、必要ないかな〜でいつも二の足を踏んで買わずに終わっちゃう。
一目惚れしたものがあってもたいてい買わないし、いざ買ってもお金を使っちゃったショックとかあったりして。
いつか衝動買いしてみたいなぁ。


797 : なーなしさん! :2016/02/13(土) 12:43:32
>>796
なんかわかる うちは子だくさんリアル貧乏wだったけど
それだけに自分で稼いだお金は無駄にしちゃなんねえなって思うから
特に家具なんかはめちゃくちゃ探しまくって決めるのに絶対ひと月はかかる
とはいえ衝動買いはたまにするんだよね
小物限定でぬいぐるみとかマグカップとか期間限定お菓子とか(たまに口に合わなくてへこむけど)
こないだは綺麗なカラーのまな板買ってしまったwワンコイン以下だけど
気が向いたら手の届くところから衝動に身を任せてみると楽しいかもしれないよー


798 : なーなしさん! :2016/02/13(土) 16:30:41
さっき、顔の産毛の処理をして今は毛穴パックしつつお風呂を沸かしてる最中
やることないから録画したものを見つつ、酒を飲みながらたこ焼き食べてるよ


799 : なーなしさん! :2016/02/13(土) 17:11:29
毛穴パック、メッチャとれた!
酒飲み終わるまでとか思ってたから剥がしたらヒリヒリしてるけど
これから風呂入ってくる!
そのあとは夕ご飯だ!


800 : なーなしさん! :2016/02/13(土) 20:25:01
ひぃぃ〜金縛りにあった!こぇ〜(´;ω;`)
基本金縛りは脳の錯覚派なのだけども、今日のは怖かった……
視覚に訴えかけるものがあった。夢うつつだったのかな……

昼寝してたらふと気づくと恐怖感で目覚める
→あれ、体動かない、また金縛りか!?(結構常連)
→て、いうかアイマスク代わりのタオルの向こう側に圧迫感!なんかいる!
→隙間から見えるのって、浮いている顔!赤黒い巨大なやつ!
 口を大きく開けて、怒っている鬼みたいな形相だった。こわぃ
→声を上げたつもりだったけど、脳内だけだったのかも
 でも思わず念仏唱えちゃった。南無阿弥陀仏って

なんとか体が動かせるようになって、タオルを外すと部屋が明るかった
だからアイマスクとしてタオル使ってたのに、修羅場中は暗かった
巨大な顔が浮いてるって、夢だったらどういう意味ですかね……


801 : なーなしさん! :2016/02/13(土) 21:42:38
>>800
巨大な顔で調べてみた↓

顔色がおそろしく赤い

①あなたの顔の夢ですと、あなた自身に災難や事故、病気があることの暗示です。
②他人の顔の夢ですと、その人物の身が危険にさらされる暗示ですので、注意しましょう。


802 : なーなしさん! :2016/02/13(土) 22:20:41
>>801さん
おぉ〜わざわざありがとうございます!
でも夢診断的にはあまりよろしくない!(´;ω;`)
しかし見ず知らずの鬼みたいな人に迫る危機ってなんじゃろ?
取りあえず当分は自分の身辺にも気を付けます!


803 : なーなしさん! :2016/02/13(土) 22:49:08
明日雨ですか⁉︎
新しい洗濯機が届くのに⁉︎
ちくしょー、からりと晴れた日に新品をフル稼働させて思いっきり外に干したかったよ。
毛布を洗いたくてウズウズしてたのに。


804 : なーなしさん! :2016/02/13(土) 23:05:51
>>803
車やフライパンと同じでナラシをしましょうよ
端切れや古い肌着、Tシャツとかを洗って水を馴染ませるのです
ナラシが終わったらフルスロットルで毛布だ〜


805 : なーなしさん! :2016/02/14(日) 06:56:55
今起きた。
最近寝る前にビッグバンセオリーを2・3話見てから寝るせいか、夢がなんだかシットコムっぽいw


806 : なーなしさん! :2016/02/14(日) 15:28:22
紅茶花伝のさくらんぼテイストが思いの外美味しかったぁ〜♪
基本はルピシアの紅茶が好きなんだけど紅茶花伝もたまには楽で良いな!ペットボトルで得られる幸せ〜♪


807 : なーなしさん! :2016/02/14(日) 17:22:07
>>804
洗濯機のならしって!?
そんなんやった事ないけど、よく考えたら、工場でついた薬剤とかホコリとか洗濯機の中に入ってそうだ!
来月洗濯機を買い換える予定だから、洗濯機のならしは絶対にやろう!
いい事きいたぜ!
ありがとう!


808 : なーなしさん! :2016/02/15(月) 06:31:53
ここ二日ほど暖かいから、猫こたつのどうするか悩む。
暖かいから要らないか、でも急に寒くなったら避難場所として置いときたいし…
でも、今日は、こたつから出てくつろいでるし…
じい様猫だから、あまり寒い思いさせたら可哀想だし…
時間切れなので、今日は電源いれたまま出掛けた。
ああ悩ましい。


809 : なーなしさん! :2016/02/15(月) 07:53:09
先週:就寝時刻0時、起床時刻5時半
本日(今週から):就寝時刻午前2時、起床時刻6時50分

睡眠時間自体はむしろ今日のほうが少ないのに、先週より目覚めスッキリしてるのはなんでなんだろう?
昨日寝れなくて朝やばいなーと思ってたから一安心ではあるけど。
今日も1日頑張るぞー。


810 : なーなしさん! :2016/02/15(月) 09:47:13
>>808
優しい飼い主だ
うちの実家にも高齢のにゃんこ(17歳くらあ)がいて、おかんが同じことで悩んでるみたい
週間天気チェックして、安定して温かい日が続きそうだったら、こたつをしまう日を決めるのはどうかな?
週間天気を見るぶんだと、うちの地域はもうしばらく寒い日が続きそうだ
ねこ、長生きしてくれるといいね


811 : なーなしさん! :2016/02/16(火) 14:53:11
疑問なのだけど、赤ちゃんが泣きそうになってる時に手を振ったりにこにこしたりしてると
「え…?ワイ今から泣こうとしてたんやけど…?え…?何?」みたいな顔するのは何故www
それが可愛くていつもついついやっちゃう。くそう、赤ちゃんと触れ合いたいぞ。


812 : なーなしさん! :2016/02/16(火) 16:56:44
>>811
もうすぐ産まれるんで、マジで来てほしいw
交通費とおやつだしますんで!


813 : なーなしさん! :2016/02/16(火) 20:19:16
高校生喪女だけど、春からはウェイウェイした感じの大学に進学する。
充実した大学生活目標に、自由登校期間の今と春休みを使って女子力と生活力のアップを目指す。
化粧も人並みにできるように頑張るぞ!


814 : なーなしさん! :2016/02/17(水) 16:07:42
>>813
う、うえいうえいした感じ?w
なにそれ、こわいw


815 : なーなしさん! :2016/02/17(水) 16:22:35
>>813
大学時代も喪で過ごした者だけど、サークル入れば脱喪は早いよ
周りの女子からいろいろ影響を受けて、みんなあっというまに脱喪していく
私はちょいオタサークルにいたけど、リア充化することも脱喪することなく過ごし、
卒業10年後にいつのまにやら結婚して今に至るw
それでも大学時代は楽しかった
学生生活楽しんでね


816 : なーなしさん! :2016/02/17(水) 18:58:42
>>813
新入生を食いまくる隠れDQN先輩には気を付けてね!


817 : なーなしさん! :2016/02/17(水) 19:56:42
>>813
私もサークルに入ることをオススメするよ
全然興味のないサークルに入って、気づいたら後輩と結婚することもあるよ(笑)
いろんなアンテナ張って、うぇいうぇい楽しんでね!


818 : なーなしさん! :2016/02/17(水) 21:00:11
おばちゃんね、うぇいうぇいがまだどんなんか掴めないでいるのw


819 : なーなしさん! :2016/02/17(水) 21:13:40
>>818
金髪のガングロギャル男がビールジョッキ持って親指立てて舌出して集団で「ウェーイ」って言ってるイメージなのかなと
おばちゃんなりに妄想しましたが
これで合ってるんだろうかと私も掴めなくなりましたwwww


820 : なーなしさん! :2016/02/17(水) 22:10:03
>>811
「泣く」てのは、乳児にとっては意思表示の一つだからかねえ。
私らも、何か言いたくてムズムズしてる時に、察した人に先回りされたら微妙な反応になるじゃない?

以下独り言。
生のキャベツうんめー…
クレソルまぶして軽く揉んだだけで旨すぎる。
体が「あー!コレですよコレー!!!!」みたいに反応する感じ


821 : なーなしさん! :2016/02/17(水) 22:29:38
ちょっとだけ、スペースを貸してください。胸が悪くなるような愚痴を言います。仕事に命かけてる人が見たら、甘えるなって気分悪くするかもしれないです。
ちょこちょこストレス抜きしてどうにかやってきたけど、折れそうだ。




繁忙期突入の最初の日。定時も一時間伸びた。手持ちの仕事のきりがよかったから定時+30分で帰ったら上司に怒られた。
みんな頑張ってるのも知ってる。でも私だって頑張ってる。日頃から自分のキャパ考えて手持ちの仕事のさばき方考えて、できない人や後輩のフォローして。外出の10分前に必要書類用意してとか、来客30分前に他の人がやったデータの訂正してとか。
この上で、仕事できない人たちに付き合って残業しろって?
繁忙期だから一丸となれとか、早く帰る人がいればその空気が壊れるとか、なに、そのふわふわとした理屈。仕事できない人を、できないままでいいって放置してたのあんたらだろ。忙しくなって自分に被害が来たらあからさまに苛立つって何?定時に帰るなったってその定時自体一時間も伸びてんだろ。だいたい仕事って、できそうにないとかこなしきれないと思ったら自分で調整するもんじゃないの?普段から時間なんて気にせず好きなだけ考え込む人に、なにを期待して大事な仕事預けたの。
あの子は死ぬ気でやってるから。いつも遅くまで残ってるから?それがなに。自分ができるからって調子乗んな?ふざけんな。
なら言ってくれれば、あの子が持て余してる仕事やったのに、って言ってもそういう問題じゃないって返ってきた。
もうわけわかんない。頭痛い。ひとりが早く帰っただけで壊れるような一丸って、そもそも一丸なの。


822 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 01:24:34
へへへ…もう諦めるか、ニキビ治そうとするの…。
化粧水色々試したり水洗顔にしてみたり最終的に皮膚科にかかって赤外線治療というものをやってみたりしたけど全部無駄…お金だけが飛んでった。
最終的にはお医者さんから「どうせお化粧ちゃんと落とさなかったりニキビ気にして触ったりしてるんでしょ」って言われたけど、お化粧なんて滅多にしないし顔も触らないようにしてるよ…何年間これで悩んで自分で治そうとしてきたと思ってるんだよ…。
道行く女性の肌がみんな綺麗で羨ましい。どうやったらそうなれるの。何がだめなの。
あー、むなしくて泣きすぎて夜更かししてしまってるしこういうところがだめなのか。
はあ…。


823 : 813 :2016/02/18(木) 01:58:51
証明は出来ませんが813です。
書き込みをすることで改めて頑張ろうと思うことができました。
大学生活に向けて、ここで頂いた助言も忘れずに精進します。
勝手な補足ですが、「ウェイウェイ」は少しチャラい感じという意味合いで使いました。
テレビの街角インタビュー等に出ている今時の少し派手な若い人達を想像していただけたら幸いです。

レスが頂けて嬉しかったです。ありがとうございました。
おやすみなさい。


824 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 08:13:36
>>822
既にやってると思うけど…

私は夜の洗顔を普通の固形石鹸、朝は水洗顔です。
元々夜はお風呂でお湯洗顔だったのを、ちょっとこういうの使ったほうがいいの?と洗顔クリーム使ったら一気に吹き出物(歳が歳なのでニキビとはry)が出来て治ってもまた別のところにできてという悪循環になった時期があります。
その後、普通の固形石鹸で洗うようにしたら数ヶ月で落ち着きました。

肌も昔は基本的には何もつけない、乾燥したなと思ったらクリーム(普通のハンドクリーム)を少量よく伸ばすだけという雑な扱い。
冬は良く親にクリーム塗っとけと言われてニベアとか塗ってた。
今は洗顔後ニベア、たまに化粧水使うかな、くらい。

使ってよかったのが、豆腐の盛田屋のよもぎ石鹸と豆乳ローション。
気になったらチェックしてみて下さい。


825 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 08:33:16
>>821
(´・ω・)ノ(´;ω;)

正しいこと、正論を言っているのに逆風が吹く場合あるよね。

ここでうまくやっていきたいなら、あなたはもっと周りに合わせて発言を控え目に、仕事も手を抜いて、自分の分だけを時間ギリギリまで使って終わらせるようにしないといけないね。

遅くまで残業=一所懸命って考えがまたおかしいよね…
上司の言いたいことはなんとなくわかるけど、理解はできないな…

努力が正当に評価されないのも、余計な残業をしない事へお褒めの言葉でなく叱責される事も、あなたのフォローを当然と思ってる仕事できない人はじめとした社内の人も、皆おかしい事だよ。

その会社でないと出来ない仕事だからとかの理由でなければ、上層部に改善を求めるため訴えるとか。
会社の代表も含めての話なら意味ないから辞めるのも視野に入れたほうがいいと思うな。

どんな形であれ、あなたのストレスが一刻も早くなくなりますように。


826 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 09:10:21
>>822

紫外線アレルギーってことはないの?
病院かえたことある?
どれぐらい通った?
すぐに結果が出るわけじゃないし、流行り自己流はNGだよ。
評判いい医者に行くことをおすすめします。
治らないことを患者のせいにする医者はやめるべき。


827 : 822 :2016/02/18(木) 09:14:38
>>824
レスありがとう。
夜だけ固形石鹸で洗顔後ニベア、まさに今やってるやつだ!半年くらい続けてるけどやはり何も変わらないみたいで、これも諦めかけているところだけれど…。
職場の人には「そんだけ出来物があるのに化粧で隠そうとは思わないの?(笑)」って笑われるし
お医者さんには822の通り見当違いに怒られるしもう限界近い…。
わざわざレスいただいたのにすみません。
でもよもぎ石鹸と豆乳ローションは気になったのでちょっと調べてみます!ありがとう!


828 : 822 :2016/02/18(木) 09:22:07
>>826
リロードしてなかったので気づかなかった!連投しても大丈夫かな…。
今のお医者さんにはもう去年の夏の初めくらいからお世話になってるけど何も変化はないです。
地元でもわりと評判がよくて通ってた隣の市の皮膚科だったけど、セカンドオピニオンって言葉もあるし別の病院にかかってみようかな…。
紫外線アレルギーは今ちょっとググってみたけどどうも違うみたいです。


829 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 13:28:50
>>828
顔周りだと常に見られる場所だから本当にツラいよね。
気をつけてても出ちゃうのに周りからそんなこと言われるのもストレスだろうし、精神的な部分や体の内側になにかあるのかな。
アドバイスとかなんもできないけど、応援してるよ。


830 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 14:06:17
>>822
ニキビつらいよねぇ…。
わたしもニキビを数えるよりも、キレイな肌を数えた方が早いくらいにボコボコだったんだけど、職場をかえたらスッカリ治ったんだよ。
ストレスだったんだなぁって実感しましたw
職場を変えるまでは、皮膚科で抗生物質と消炎剤をもらって飲んでる間だけ赤みが減って、薬が切れたらマグマ噴火の様にニキビができてました。
職場を変えるまでにやって、少し効果があったように思えた事は…。
1.便秘解消
2.基礎代謝(お肌のオーバーターン)アップの為に筋トレ&ストレッチ
3.抗生物質を飲んでいる時は、ヴァセリンを塗って寝る。
4.早寝早起き
5.虫歯治療

これくらいかなぁ。
虫歯治療したら、口周りのニキビは出なくなったよ。虫歯の出す毒素がニキビの元になってる事もあるんだって!著しい虫歯がなくても、歯医者さんに相談するのもいいかもよ!
ニキビに負けるな!←あれ?なんか聞いた事ある?w


831 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 14:32:37
昨日夫と二人で、引っ越してきたばかりの町の一角で楽しく飲んでた帰り道、
小さな個人店の前を通った
その直前、街角に貼られた「猫譲渡会のお知らせ」を二人で目撃し、行ってみる?と
話をしていた矢先だった
お店のおばちゃんが猫たちに餌をやっているところを目撃し、しばしそこで猫たちを
観察していた

餌に群がる猫たちは近所で放し飼いされているようだが(寝床も外にあった)、それとは別に、
店の内側から睨みを利かせている大きなオス猫の姿があった
威嚇しているわけでもないのに、餌に食いついている猫たちを色んな角度からガン視していた
聞けば、事情あって一時的に預かっているが、近々譲渡会に出すらしい
以前譲渡会で決まりかけた(しかも高級住宅街のマダムだった)が、残念ながら頓挫したそう
顔つきとふてぶてしい態度が実家の猫とかぶり、名前が弟とかぶったので、
うかつにも運命()を感じて、あやうく衝動的にもらってきてしまうとこだったが、
餌も砂もキャリーバッグすらもない状態なので、何とか踏みとどまった

一晩経った今、ググって「里親の条件の厳しさ」系のまとめを見つつ冷静になったけど
あの猫のことを思えば、共働き夫婦よりお金持ちのマダムの家に引き取られるほうが幸せ
だろうし、次の譲渡会でそういう話が来ないとも限らん

もし、どこかの譲渡会で会ったらまた運命()を感じるから、そのときは腹を括ろう


832 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 15:16:33
>>831
NNN「オーケー、リストに追加しておくニャ。」


833 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 15:29:26
ここのスレ、ちょいちょいNNNが見張ってるよねw


834 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 17:10:46
>>828
うーん。ストレスからの悪循環が強いのかね。周りからのその心ない言葉は絶対悪影響でてるわ。
かといって口は塞げないからねぇ。
BBクリームのような一度でさっとできるメイクである程度カバーすると、周りからのストレスも少しは防げるかも知れないよ。

半年間もの間、毎回赤外線浴びるだけで薬は内外共に出てないとしたら、ヤブでっせ・・。
医学は進歩するのに、古いデータ(思い込み)で見ている医者は使えない。今は色々な治療法があるし、肌に優しいメイクならむしろすべきとしている所もある。
合うお医者さんに出会えるといいね。
無駄金じゃないよ、絶対必要な自分への投資。ニキビも病気の一種なのだし、きちんと治して綺麗な肌になれるといいね。

そういう私も突然ニキビできたんだよな・・明日医者いきます。お互い頑張ろう!


835 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 17:17:33
>>822
夜更かしはアカン。

成長ホルモンが活発にでるのが睡眠時。
とくに22時〜2時位だったかな、この時間の睡眠が最強らしい。
成長ホルモンは代謝を促すのでお肌の健康にもよいし
傷等の治りも促進する。
睡眠不足でも良いからこの時間だけは寝るべし。
知人が転職で早寝早起きになったら
半年くらいですっかり肌トラブルがおさまったそうな。

あんまり酷くて直らない場合、原因が他にあることもあるよね。
化膿するレベルのニキビ多発をあきらめてたら
実は歯科治療の金属アレルギーだったってのも最近チラホラいるらしい。
(10年以上前の銀歯や金属の詰め物は危険な場合アリ)


836 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 21:52:13
しょうもない下ネタ?注意





お正月を過ぎても、雑貨屋さんで可愛いポチ袋を見かける
使わないけど欲しいな〜可愛いな〜
ポチ袋って名前がワンコっぽくて可愛さに輪をかけてるな〜
ポチがあるならタマもあったら可愛いんじゃないのかな〜
ってぼんやり考えてたんだけど
タマの袋は………


837 : なーなしさん! :2016/02/19(金) 00:26:25
>>836
おいおい、w


838 : なーなしさん! :2016/02/19(金) 21:55:13
>>836
袋には金を入れるのがスジってものさ。


839 : なーなしさん! :2016/02/19(金) 23:09:15
山寺の和尚さんがかん袋に入れたのがタマだったという歴史的経緯が

無いよね


840 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 00:57:52
ジェームス・ボンドかっこいよ!

イギリス行きたい!ついでにフィッシュアンドチップス食べたい!

でも英語の成績はリアル赤点だったしなぁ

誰か英語話せてロンドンに詳しい人いないかな

一人だけロンドンっ子で日本のことも知ってそうで、住所も知ってる人いるじゃん!知り合いじゃないけどお手紙出してみよう!

ロンドンを案内してもらえないかって内容のお手紙を書いて手元にあった国際返信切手券と一緒に、宛名を書いたエアメール封筒に入れる

マジで出すか迷い中
あて先はベイカー街221B

せっかく書いたしだしてみようかな。
国際郵便って言っても数百円だし。


841 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 01:47:45
同級生の顔本とかいつ見てもキラキラしててすげーへこむ 
自分なんか生きててごめんなさいやっぱ日陰から出たらアカン


842 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 02:48:02
>>841
私もツイッターで同じ経験したことあるよ。
でも最近、開き直りの境地に達した。
もういっそ周りのキラキラで日向ぼっこしちゃおうよ。案外暖かいかもよ。
それかキラキラを利用して本読んだりネットするのも良いかもよ。


843 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 10:19:11
各地のおいしい日本酒が飲みたい。
こう、瓶を並べておちょこで一口ずつ、味わって飲み比べしたい。酔わない程度に、甘いとか辛いとかいろんな違いを味わいたい。
スーパーでしか買ったことないけど、酒屋さんに行けばいっぱいあるかな?


844 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 10:55:05
>>841
あるある、それがしんどくなって顔本から逃げ出したわww
ただねー、途中で気づいたけど、キラキラしてる人たちも見えないとこでいろいろあるみたいだった‥‥親戚亡くしてたり、仕事辞めてたりとか。さすがにそれは投稿してないけど。
何も投稿できることないけど、周りも元気で何とか飯食えてるから、もういいや!って、三十路超えたら開き直ったわ。
しんどかったら、見なくてもいいのよ。
気持ちの余裕があるときにでも、「いいね」押したらいいのよ。


845 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 10:57:14
>>843には是非、越後湯沢駅か新潟駅にあるぽんしゅ館に行ってみて欲しい。
各地っていうか、新潟県内の酒だけになるけど、500円で5蔵の利き酒ができる。
蔵によって味が全然違うから本当に面白いよね。
私この間500円分だけにしようと思って行ったのに、結局飲んでみたい蔵が絞れなくて1000円分飲んできたよ。


846 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 10:58:59
>>840宛先にわろたwwww
シャーロックからお返事が来たら教えてね!!
わたし、ドクター・フーに連絡が取りたいんだけど、電話がつながらないのよねえ。


847 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 11:42:14
先程見かけた女の子が可愛かった!
落ち着いたレトロ柄の着物に、ウールのストールを羽織り、靴は黒いショートブーツ?で、髪は短かめのボブ
普段着のように着こなしてる感があり、都会のターミナル駅にも馴染んでて、ちょっと見惚れてしまった
私が男性であと10歳若くてそこそこイケメンなら、お茶に誘いたかった
しかし、通勤途中の三十路既女には、彼女に声をかける理由がない

同性なのに、何故かときめいちゃったわ


848 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 13:09:22
>>843
なんかそういうイベントとか結構ありそうじゃね?
と検索掛けてみたら「SAKEおかわり五反田店」なんて所が出てきた
一律3000円で基本セルフサービス、つまみ・ドリンク(ビール等酒類含)持込可、入退場自由、途中買出し可
・・・と、酒呑みにとって天国のような所だったよ
関東住まいなら一度行って見るといいかもね


849 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 13:27:22
>>841
キラキラした気分の時に投稿するんだよw!
イメージ戦略さっ!
後で投稿見直したとき自分も「あ、色々楽しいことあったじゃん」って気分上がるしね。


850 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 14:10:06
>>843
日本酒を主にしてやっている居酒屋なんかだと、「利き酒セット」とかあったりするよ
私が知ってる店だと、小さめのグラスにに日替わりで3種類出してくれるとこがある
お酒たくさんは飲めないけど、いろいろ飲みたいならこういうのオススメ


851 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 15:10:54
>845さんの影響で、新潟のお酒買って戻ってきたら、さらにレスが!

基本家飲みの引きこもり体質なもんで、外に出かけてお酒飲むって発想がありませんでした…。
今はイベント系とか、居酒屋でもそういうのあるんですね。
関東住みなので、五反田の天国には行ってみたいと思います!近所の居酒屋にも思い切って飛び込んでみたいです。
ありがとうございました!


852 : なーなしさん! :2016/02/22(月) 12:18:30
ああ、以前ニキビに悩んでる方に盛田屋のよもぎ石鹸と言っちゃったけど、よくみたらどくだみ石鹸でした。
ごめんなさい…!orz

これ使ってる時は汗疹ができなくなったのでニキビにも効くと思うんです…


853 : なーなしさん! :2016/02/22(月) 17:35:53
>>846

わたしもドクターとローズと電話したいです!

放送局さん、どうして放映してくれないんだろう
あのキャストが好きでした


854 : なーなしさん! :2016/02/22(月) 18:51:21
>>841がうらやましい

私はメンタルやられたときに友達全員なくした
そして気が付いた
友達がいないと見えるものは減るんだ

「こんな美味しいものがあるよ」
「こんな楽しい場所にいったよ」
「こんなことしてもらってうれしかったよ」

お友達のキラキラは
山奥の一軒家に遠くの世界の話をもって来てくれる旅人の土産話みたいなものだよ
ネット社会ではそんな素敵なものがいっぱい落ちてるけど
1人で見つけられる量と10人で見つけられる量は全然違う
そもそも意図してさがそうとすると結構面倒
あらかじめ泥を落としたキレイなものだけを見せてくれる友達は
むしろありがたいものだと思う


855 : なーなしさん! :2016/02/23(火) 00:56:17
動画巡りが止まらない これは恋?
いやもともと好きだったから惚れ直したというやつか
我ながらキメェ


856 : なーなしさん! :2016/02/25(木) 10:06:19
最近いろいろ重なってノイローゼになってて、夫にもこればっかりは時間薬だから気楽にしなさいって言われた。
なのでここのほのぼのした話を読んだり、久しぶりにミシンで縫い物に集中したり、夫と息子の変顔に笑わされたり、その間にも考え込んで涙が止まらないこともよくあったけど、自分の中でようやく結論が出たと思う。
そこまで根気強く支えてくれた家族に一番感謝。
でも、ここで笑い話やほのぼの話を書いてくれてる方々や、それをまとめて可愛い絵を添えてくれるもーこさんにも本当に感謝。
遠い世界の人たちの生活をちょっとのぞかせてもらえるのがとても楽しかった。
私も誰かのそんな存在になれるように、また面白い話を書き込みたいな。


857 : なーなしさん! :2016/02/25(木) 12:39:48
風邪の引き始めなのか喉がちょっと痛い。職場にインフルが蔓延しているので、とにかく睡眠と栄養は確保しなきゃ!と思いつつ、お昼の外食orコンビニ弁当でいったいなにを食べれば栄養になるんだろう、と考え込んでしまった。
そして結局炭水化物を買ってくる自分の頭がわりと不安だ。アールワン飲んでおけばとりあえずいいかしら…。


858 : なーなしさん! :2016/02/25(木) 13:01:47
>>857
豚汁とかどうかしら?
味噌は疲れた身体にいいってきくし、たっぷり目に、初期の風邪に効くと言う生姜入れて。

色々具材入れるの大変そうっていうなら、具少なくしちゃって、もやしとキャベツと豚肉とネギとかみたいな感じにしちゃってもいい。ゴボウ人参入れたときの方が美味しいけどねw


859 : なーなしさん! :2016/02/25(木) 13:13:32
>>857

コンビニ弁当なら、野菜がごろっと入ってる系のサラダとか
サラダやサンドイッチの売り場あたりに置いてある、レジでチンしてもらうスープとか
あと、なにか好きなおにぎり。・・・かな。私なら。

外食なら、できれば色々具材が入ったほうがいいんだろうと思いつつ、とにかく温かくて消化の良さそうなのたべちゃうな。
あったかいうどんとか。
胃が大丈夫そうなら、鍋焼きうどんとかいいかもね。

とにかく、お大事に!うがいこまめにしてね!


860 : なーなしさん! :2016/02/26(金) 00:05:40
大手のお店で気になるガチャガチャがあったから数回回したんだけど狙っていた物が取れず、
両替機も側になかったのでサービスコーナーに行った。
どんな理由であっても両替はお断り、両替したけりゃ2階のゲームコーナーにあるからどうぞ。
そこにゲームコーナーの店員さんが偶然通りかかり、そういうの困るんですけど?そうやっていつもサービスコーナーから進めていたんですか?と店員さんを睨みつけて一瞬即発状態。
何かゲームコーナーの責任者を呼ぶとか言い出して、ここに私の居場所はもうないな、と退散してきた。

私は、ただ、ガチャが回したかっただけなのに・・・
何でこんな争いごとに・・・
仕方ないからジュース買って回した。
欲しい物が出て嬉しかったような、何か微妙な気分のような・・・
帰りに見たら、サービスコーナーの人が二人いたのだが一人になっていて、残っている一人は暗い顔して俯いていた。
私が余計な事を聞いたばかりにと、何か落ち込んだ。


861 : なーなしさん! :2016/02/26(金) 00:52:38
>>860
何かの用事でたまたま席を外していただけかもしれないし
争い事じゃなくて店内の連絡系統の不備or店員の教育不足が発覚しただけだし
あまり気にしなさんな
まぁ店舗がガチャコーナーを設置していたのなら
設置していたフロアの担当してそうな部署(おもちゃ売り場や子供服コーナーとかね)が両替したり
該当部署が無さそうならばサービスコーナーに行くわな
それを無理、他所のフロアへ行けの一点張りをするならその店員か店側の指導がおかしい
変な例えだけど駅のコインロッカー利用しようとして両替機が無かったから緑の窓口に行ったら
駅の向かいのコンビニに行けって言ってるような物だからコンビニにしてみりゃたまったもんじゃない
まぁ大手の店舗ならお客様の意見箱が設置されているだろうから
自分だったら
何があったか、どこへ行くのが適当だったか、
ガチャ機トラブルや両替はどうすればいいか案内を出しておいて欲しいとか書いて投函するかな
まともな店なら意見と回答を張り出すはずだよ


862 : なーなしさん! :2016/02/26(金) 04:15:59
>>860
860さん、全然悪くないから気にすんなよ。
大体ガチャがあるのに両替しません!なんてツッコミ所満載だし、困ってるお客様をほったらかして店員同士でケンカなんてもってのほかよ。
もー860さんが気に病んじゃうのヽ(`Д´)ノヤダヤダ!!
次は狙ったガチャが2回目くらいで取れる呪いをかけちゃうんだからね!
1回目でとれないのはガチャの醍醐味だからね!


863 : なーなしさん! :2016/02/26(金) 08:06:06
>>860
ゲームコーナーの人の言い分もわかるしサービスセンターの両替お断りもわかるし、難しいね。
防犯なためにお断りしている以上理由問わずに断らなければいけないし。
ゲームセンターの人は補充も大変だし場合によっては嫌味も言われたりするんだろう。

一番悪いのはお店の体制だから気にしなくていいと思う。
が、どうしても気になるならご意見投書でどちらに対してもフォローしつつガチャ近くに両替機設置希望を出しておけばいいんじゃないかな。

お疲れ様でした。
欲しいものでてよかったですね!


864 : 860 :2016/02/26(金) 11:25:29
>>861 >>862 >>863

ありがとうございます。
慰めて頂きモヤモヤしたものが晴れました。
それに、そういえば良い事もあったのです。
大量に景品を持っていたら、近くのテナントのお姉さんが見かねて小袋を持ってきてくれたり。
両方のポケットに入れた缶コーヒーがカイロ代わりになって帰り道が少し温かかったり。

また気分を変えて、>>862さんの呪いを信じて行ってきます!
可愛い猫とか犬のグッツがたまらんっ!
大人なのにガチャに嵌りそう。


865 : なーなしさん! :2016/02/26(金) 20:53:01
今シーズン好きなジャンル見てるのは楽しいがほかの私生活がヤバい
なんかもう消えてなくなりたい


866 : なーなしさん! :2016/02/26(金) 21:13:10
遅レスですが、>>858さん、>>859さん、ありがとうございました!利用しているローソンにちょうど豚汁があったので食べたら、まさに生姜入りでからだがあったかくなってくれました!
そういえば最近は集めて交換、のシール目当てでパンしか食べていなかった…と反省しました。アドバイスありがとうございました!


867 : なーなしさん! :2016/02/28(日) 03:10:00
最近いろいろあってちょっと落ち込み気味だった。
アンパンマン大好きな2才の娘と遊んでいたら突然「元気でるよ!食べてもいいよ(*・∀・*)ノ」と、自分の頬をもぎ取るパンマンのまねをしてくれました。
娘が分かるくらい元気がなかったのかと思って情けないのと気持ちが嬉しいのとで思わず涙。
気合い入れ直してがんばるよ!

ちなみに、娘の頬をもらって食べるまねをしたら「あー顔が減って力がでない〜( ´△`)」と、言っていました。
ちょっとなごんだのでまた明日から母ちゃん笑顔でがんばるよ(*´∀`)


868 : なーなしさん! :2016/02/28(日) 08:45:10
なにそれ、か わ え え
ああもう可愛いな!2歳児!
確かにそれは元気出るわ。優しい子ですなー


869 : なーなしさん! :2016/02/28(日) 09:57:36
浮気しちゃった…。
彼氏がいるというのに場の雰囲気に逆らえず成り行きで…。
こんな弱い自分最悪だ。
ごめんね彼氏。
もう絶対こんな事しないからね。


870 : なーなしさん! :2016/02/29(月) 00:40:42
いやっほぅぅぅ!

>>862さんは幸運の使者だと思う。
欲しかった猫ガチャと犬ガチャが全部揃った!
何が凄いって、犬ガチャの方は一回だけ被ったけど後は全て一発で揃ったの!
O(-人-)O アリガタヤ・・


871 : 862 :2016/02/29(月) 07:21:50
>>870
Σ(゚ロ゚;)
他スレで神々の遊びごっこしてたからか!?
870さんの日頃の行いがいいからメンフィスとメンフェンティスが見てたのかも
870さんを見習って私もいい行いを心がけよう!
ありがとうね


872 : なーなしさん! :2016/02/29(月) 12:19:01
二月が終わるなーそろそろ春ですかなとぼーっと考えてたら
そういや今年はラミー食べてないなと思ってふと「ラムレーズン チョコ」で検索してみた
ブルボンのリッチラムレーズンブロンドミルクっていうのが自分好み過ぎてたまらん!
でも近くのコンビニにもスーパーにもないし尼では10個単位だしあああああ一個だけ欲しいいいいい


873 : なーなしさん! :2016/02/29(月) 12:55:48
ラミーよりバッカス派なんだけど、今年はそれよりカルバドスにはまった冬だった!!


874 : なーなしさん! :2016/02/29(月) 13:38:32
>>873
同じく!
カルバドスめちゃうまだったね


875 : なーなしさん! :2016/02/29(月) 15:18:50
今夜はカレーにするのだ。
ひき肉たっぷりのキーマカレ〜(*´ω`*)♪


876 : なーなしさん! :2016/02/29(月) 20:19:54
閏年が念頭になかったので、すっかり3月気分だった。


877 : なーなしさん! :2016/03/01(火) 01:26:31
大事な友達を気付かないうちに傷付けて失った
きっともう戻らない
どうすればいいかわからない
こんなことなら消えてしまいたい


878 : なーなしさん! :2016/03/01(火) 22:14:14
>>877
こんなところに私がいるわー

あなたがなにをやらかしたのかはわからないけど
私の場合はアスペ気味で
「大人として言ってはいけないこと」が
言ってしまって大火傷してからでないとわからない
それが原因で友達が1人もいない
グチる相手もいないからネットでグチってたらフルボッコ
(他人の悪口でこそないがネット上で言うべきではない事を言っていたからだそうだ)
その他色々もう人間としてボロボロ

できること あるよ
開き直ること
そして具体的に傷つけた行動を2度としないように心に刻むこと
傷つけた友人に謝る事は出来るけど
(もちろん謝る事自体は必須)
関係は多分元通りにはならない

他人を傷つけたときに埋め合わせできる何かを
普段から蓄えておくのも大事だと思う
専門知識や優しさや強さなんかを

そしてもう一つだけ
もしあなたが30歳未満であれば
なおさらとっとと開き直るべき
若いうちには進路が沢山あるから時間がもったいない
年をとると選択肢がどんどんなくなって
最終的に生きていることさえ物理的に厳しくなる
立ち止まってたら積み上げてきた経験値って風化して消えていくんだよ

以上崖っぷちの婆からの経験談でした


879 : なーなしさん! :2016/03/01(火) 22:15:30
>>877
悪気が無くても相手を傷つけたならその事をきちんと謝ってみよう?
でもその時は言い訳絶対ダメ。
本当に大切な友達なら尚更1度の過ちで諦めたらダメだよ。自分の為にもその大切な友達の為にも。逃げちゃダメ。


880 : なーなしさん! :2016/03/02(水) 02:49:27
>>877
どんなに誠意を尽くしても、相手次第という面があるけれど、
貴方が「もう戻らない」と思っていたら、可能性すらなくなってしまうよ。

今その後悔は種のままだけど、後悔の種は時間と共に芽を出して成長するよ。
その枝振りは強く、根の張り様は深く。

貴方は今友人を失ったかもしれない。、
でも、手を尽くせば戻ってくるかもしれない。
元通りの関係に戻れなくても、貴方は今以上に失うものはない。

手を尽くした上で失ったのなら、後悔の種はずっと種のまま。
時間とともに諦めもつくよ。


881 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 09:10:21
>>877
気付かない内に傷つけたのは難しいねぇ。
別れの時に、傷ついた言動を伝えられたのかな?それを自分の糧にして、これからそういうことしないように気をつける。
そうしてたらまた親しくなれる人が出てくるんじゃないかな。


882 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 14:10:46
インフルエンザに感染してしまった_(:3 」∠)_ダルダル


883 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 15:10:17
>>882
ナオレー
     (´・ω・`)
    (´・ω・`)(´・ω・`)
(( (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) ))
     (´・ω・`)(´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


884 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 19:42:09
>>882
お大事に(´・ω・`)
私も昨年、夫がもらってきたインフルエンザで一週間ほど寝込みました。
最初はお粥のローテーション、食欲が出てきたらうどんばっかり食べてました。
うどんに少し生姜(チューブのものでOK)を入れると喉の痛みがマシになって、身体も温まるのでオススメです


885 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 20:26:13
>>882
つ 生姜湯


886 : なーなしさん! :2016/03/03(木) 21:47:41
妊娠したので、ベビー用品やマタニティ用品をググッた。
そしたら、Web広告が妊娠出産や子育てを題材にしたマンガのものが増えた。
そこまでは想定内だったんだけど、内容が妊娠後期で胎児の心臓が止まってたとか、
産まれてきた子の性別が望んだものじゃなかったからかわいいと思えないとかいった内容ばかりでげんなり。

もともと鬱陶しくて嫌いだった広告がさらに嫌いになった


887 : なーなしさん! :2016/03/04(金) 18:42:55
>>882
つ梅干

海外ネタのサイトで風邪対策忍者薬って紹介されてたよw
うどんにちょっと入れるだけでも美味しい。

あと喉ならレンコンも効くらしいよー


888 : なーなしさん! :2016/03/04(金) 19:42:07
ピエトロ久しぶりに買いに行ったら高くて驚いた。
チキンな私はピエトロの半額で売られてるキューピーさんを購入したよ…
ピエトロってこんなに高かったっけ…


889 : 882 :2016/03/04(金) 20:35:16
>>883 >>884 >>885 >>887さん
ありがとうございますm(_ _)m
昨日から吐いたり解熱剤飲んだりしてたけど、やっと落ち着いてきました_(:3 」∠)_
梅干しはスッパーなのでレンコンと生姜湯頂きますねw(/・ω・)/
うどんに生姜…!メモメモ|д゚)Ф


890 : なーなしさん! :2016/03/04(金) 20:52:17
面倒な時は、お椀に味噌適当、かつおぶし適当、チューブや乾燥した物でもいいから生姜とネギたっぷり、お湯を注いで簡易味噌汁を飲むといいよー。
簡単だし、寝る前に飲むと体も温まる。
お湯も一人分沸かすの面倒ならコップに入れてチンで沸かしちゃう。

味噌と薬味を混ぜ混ぜしたのをラップに包んで凍らせて、お湯を注げばいつでも飲めるようにしておくと便利。
確かフリーズドライの味噌汁が流行るよりずっと昔に流行ったような気がする。


891 : なーなしさん! :2016/03/05(土) 01:51:08
ひなまつりが知らないうちにとっくに終わってしまっていたのにさっき気づいて、それでもって思い出したこと。

実家にいた頃、ひなまつりが近くなるといつも父が「ひな人形出すぞ、手伝え」と休日で寝ている私をぶっきらぼうにたたき起こし、二人でひな人形を座敷に飾っていた。
で、作り終わるとデジカメを持ってきて、私をひな人形のそばに座らせて、本人はいつも通りムスッとした顔のままなくせに「おら、笑え、笑わんか!」といって写真を撮る父。

そして、3月3日がとっくに過ぎたあともなかなか片づけず、父が母に「ほんっと毎年毎年…!!あんたどんだけ娘の婚期を遅らせたいのよ!?(笑)」って文句言われるところまでが毎年のテンプレだった。

小学生くらいの頃、何の気なしに自分のみアルバムを開いたとき、0歳の私がひな人形のそばで母に抱かれて写ってるのを見つけたことがあるので、たぶん0歳の時から、そして私が就職で実家を出る20歳のときまで続いたんだと思う。
顔はいつもムスッとしていた父だけど、おかげさまで父からの愛情に不安を覚えたことは一度もない。(もちろん母もだけれど)

いま実家を遠く遠く離れ、一人暮らしをしていますが、母が危惧したとおり私は絶賛働く喪女人生を謳歌しまくってます(笑)
父元気かなぁ。最近風邪を引きやすくなったと母が言ってたし、昼にでも電話してみようかな。


892 : なーなしさん! :2016/03/05(土) 12:06:57
お昼ご飯食べたあと、眠くて眠くて仕方がない
あくびも出ずに、座ったままいきなり寝てたりする…
辛くてしょうがないから市販の眠気覚まし薬で様子見ようかな


893 : なーなしさん! :2016/03/05(土) 20:29:31
これからはあきらめて生きようっと。


894 : なーなしさん! :2016/03/06(日) 16:06:35
横溝正史はカピという柴犬を飼っていた。
その事を『白と黒』を読んで初めて知った。

カピバラのカピだろうか?


895 : なーなしさん! :2016/03/06(日) 19:16:02
>>892
大丈夫?夜は寝れてるの?
無呼吸睡眠みたいな病気もあるし病院に相談してみた方がいいかも。
お昼休み5〜10分寝る、寝なくとも目を閉じて休憩するとスッキリするよ。


896 : なーなしさん! :2016/03/06(日) 19:19:27
ゲームの!!データが!!消えたああああああああ
そらもー綺麗さっぱり初期化されましたがなあああああああ
そろそろプレイ時間三ケタに及ぼうという時にこの二か月余りのレベル上げが塵と化しましたがなああああああ
あとラスボス倒すだけだったのにねえええええええ

とりあえずアンインストールしました
無料アプリなので金銭的被害はないけど精神的ダメージきっついわー…
課金ゲー(やったことないけど)だったらもっとえげつなくクリティカルダメージだろうなあ


897 : なーなしさん! :2016/03/06(日) 21:44:46
くっそムカつく
電車乗ってたら痴漢にならないギリギリの接触行為に遭った
つり革もってたら右の男の肘が私の右腕の二の腕にあたったから、おや?とおもってつり革一個ずれたらまた当たった
ン?と思ってみたら向こうもつり革一個ずれてきててアレおかしいな?さっきズレたよなと思ってもう一個ずれたらまた追従してきた
ヤバいキモい これは痴漢かと思って次の駅で降りるふりして車両変えた
デブだったから呼吸荒いのかと思ったけどあれ性的に興奮してたのかうわあああああああキモチワルイいいいいいいいい
「ぶつかっただけだ」とか言い逃れられるレベルの痴漢かましやがってくそが 性犯罪者のくせに悪知恵は働かせられるのかよ
女性に精神的不安与える性欲発散してんじゃねえぞ 
人のこと無料風○嬢かと思ってんのかよクソがムカつくううううううううううう
出来る限り苦しみながら○んでく病気にかかれクソ男があああああああ

なによ!スレに書き込んでイライラを緩和させようかとも思ったけどダメだわこれ気持ち悪すぎる
痴漢にはならなげなギリギリの痴漢行為かますやつがいるってことをみんな肝に銘じておこうね!!!


898 : なーなしさん! :2016/03/07(月) 11:12:22
>>897
お気の毒に……
それ、すげーむかつくよね
そして、怖かったと思う

実は、ずいぶん前だけど、「当たってるだけ」風の痴漢を捕まえたことがあった
電車の端の席に私が座ってて、その傍に立ってる男性が、電車のゆれに合わせて
胸触ってきてた
最初は傘の柄とかが当てってるだけだと思って寝てたんだけど、目を開けたら胸に当たってんのが
男性の手で、しかも動いてて……
その日は怖くて何も出来なかったわ
けど、後日同じ目に遭ったので、「触ってんじゃねーよ」的なこと叫んで、ネクタイ掴んで
電車から引きずり出して、逃げようとしたのを駅員さんと一緒にとっ捕まえて、
警察に突き出した
最初は「弁護士呼ぶ!」とか「当たってただけだろ!」とか叫んでたのに、警察署連れてかれて、
取調べになったら自供したそう(刑事さん談)
捕まえた後に警察の人から痴漢されてた状況を何度も聞かれてしんどかった
警察突き出して多少はすっきりしたけど、しばらく電車の端の席に座ることができなかったわ

悔しいけど、どこにでもそういう姑息な奴がいるから、自衛するのも大事なんだよね
車両変えたのは正解だったと思う
災難だったけど、>>897に今日あたり何かいいことがあることを願ってるよ


899 : なーなしさん! :2016/03/07(月) 15:37:04
私も昔二の腕めちゃくちゃ触られたのを思い出した。
泣き寝入りしてしまった若かった自分をなぐさめてやりたい。
痴漢するようなヤツはどうしようもないヤツだから、必然的に幸せな死に方はできないよ。
ちょっと違うけど、情は人のためならず!
痴漢するヤツとは逆にたくさんいい事をして、幸せな人生送ろうぜ。


900 : なーなしさん! :2016/03/07(月) 20:48:40
不満買取センターもネガにゃんこもいつの間にか投稿できなくなっていた_| ̄|○
どこで愚痴をはけばいいのだ!
淋しくてキツくて仕方ないっちゅーねん!
逆ギレしたいけど他人にできないんだよぉおおお!


901 : なーなしさん! :2016/03/07(月) 23:33:40
「面倒臭くない」で検索したら
「もしかして めんどくさくない」って出てきた…
あぁ…日本語崩壊してる…


902 : なーなしさん! :2016/03/08(火) 14:39:11
>>901

「ら」抜き言葉と同じ様な感じだね。
でもこの前、テレビで専門家の人が話していたんだけど、
日本語は進化する言葉なんだって。
今、普通に話している言葉も、四代前ぐらい昔の人から見たら物凄く簡略化されてたりチャラい言葉らしい。
今の世代が日本語が正しくないって思っても、日本語は進化するから定着すればそれが正しい日本語として生まれ変わるそうだよ。
だから「ら」抜き言葉しかも、このまま行くと正しい日本語として成長するんだってさ。


903 : なーなしさん! :2016/03/08(火) 15:38:48

飯マズな私はメニューを考えるのも下手くそ
今日は鮭のホイル焼き(鮭と玉葱とピーマンいれてとろけるチーズ投入)が主菜だけど汁物と副菜が決まらない
旦那は一人暮らし長いし料理教室通ってたから上手、飯マズな嫁のご飯もちゃんと食べてくれる
でも息子生まれたし、飯マズがせめて飯フツくらいになってメニューもちゃんとしたのを組めるようになりたい

汁物は味噌汁だと変かなー副菜はサラダ?うあーーーーー


904 : なーなしさん! :2016/03/08(火) 17:12:59
>>903

えっ、凄い。そんなに考えているんだ。
副菜とか味噌汁なんて、考えた事もないや。
肉だから野菜付けて、汁物は面倒な時は無くてもいいや。
魚だからちょっとした肉付けて野菜、汁物は余った野菜で作ればいいや程度だわ。
菜っ葉とかも、面倒ならおひたし、いつもなら胡麻和え、気分が乗ったら中華風で味付け変えてるだけだし。
豆腐繋がりでマーボー豆腐に味噌汁だって付けちゃうよ。


905 : なーなしさん! :2016/03/08(火) 17:51:46
>>903
うまそ。
ホイル焼きなんて洒落たものつくったことないや〜
献立考える時はメインが和、洋、中華のどのジャンルかわかれば、汁物やサラダもジャンルに沿って決めやすいと思うよ。
私は豆腐とキャベツをよく買うんだけど、豆腐は味噌汁や豆腐の中華スープ、キャベツはコールスローや千切り、ごま油と塩で和えたりと、ひとつの食材でジャンルごとの副菜汁物をひとつでいいから作っておくと悩まないよ。
あとは余力がある時にいろいろ試作してレパートリーを増やせばいいんだし、子供いると大変だよね。


906 : なーなしさん! :2016/03/08(火) 20:42:50
>>902
自分より年上のアナウンサーが「ら」抜き言葉を使う度に溜め息が出ます。
進化しても良い日本語と、そうでない日本語があると思うのは頭が固いんでしょうね。


907 : なーなしさん! :2016/03/08(火) 20:54:51
古代ローマとかの時代の壁にも、今時の若いもんは、的な事の書かれた落書きが見つかっているんだってね。
きっと、今時の若いものは、は永久に繰り返される言葉なんだろうね。
全然大丈夫、普通に良い、とかも普通に使われるようになってきたねー。

関係ないけど、日本の神様の名前、結構好き。
有名所だと、木花咲耶姫は言葉の音程も感じも雰囲気も全部好き。
でも、日本人でも中々読めない漢字の神様って多いよね。
旦那様の邇邇芸命(ニニギノミコ)とか、全然読めない。
漢字を見ても、何を司っているのかもよく分からんw


908 : なーなしさん! :2016/03/08(火) 21:02:23
ににぎさんは天皇家の祖先とあまてらすさんをつなぐために天孫とされたとかそんな感じに考えたほうがいいよ。
つまり、ご先祖様だ。


909 : なーなしさん! :2016/03/08(火) 22:31:22
中学時代、同じ部活に憧れの先輩が居た。
イケメンで物腰も柔らかく、面倒見の良い人だった。
部活帰りは家まで送ってくれたり、先輩母や先輩姉にも洋服のお下がりを頂いたりして、公私ともに妹のように可愛がってもらっていた。
当時はかまってもらえるのが本当に嬉しくて、可愛い後輩であろうと必死に努力したw
先輩が卒業して数年は連絡を取っていたんだけど、自然と疎遠になって約 10 年。
SNS で友達申請がきた。
相変わらずイケメンな写真と優しげなメッセージ文を見て、当時の恋愛未満の甘酸っぱい感情をブワッと思いだし、アラサーなのに携帯掲げて小躍りしてしまった…。

テンション高く思い出を語る私に、現在同棲中の彼(交際3年半。風邪と花粉症で寝込み中)が付き合って初めて「浮気か…」なんて拗ねだした。
なんとか宥めて彼を布団に押し込んだけど、顔のニヤけが止まらない…
たまには妬かれるのも良いもんだねーw
当時のときめく気持ちも、彼からの初めてのヤキモチも引出してくれた先輩に、もう足向けて寝られないなー。


910 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 01:27:32
>>903
そのメニューなら洋風がいいのかな?
もやしとかワカメ具材でマギーブイヨンに少し味付けとか、トマトと卵具材とか。味噌汁でも大丈夫だと思うよ。
副菜…豆腐サラダとかポテトサラダとか?

でもさ、息子さん産まれて気合入れて頑張るのもいいけど、産まれてしばらくっててんてこ舞いじゃない?
一人で頑張らず旦那さんに、「スープだけお願い(>人<;)」しちゃえ!助けてもらったら「ありがとう嬉しい!流石!(((o(*゚▽゚*)o)))」って伝えて甘えちゃえ!
2人の子どもなんだから、1人で抱えこまないようにねー。


911 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 02:13:02
>>904
>>905
>>906

皆様ありがとうございました…皆様凄く優しくてちょっと私泣きそう(笑)(´;ω;`)

結局メニューはグリーンサラダとじゃがいものポタージュ(市販のやつ)にしたんですが、食後に旦那にごめん、ちょっと足らない…と言わせてしまいがっくり…

明日はピーマンの肉詰めだけど足りないかな…お味噌汁と副菜は…食材被っちゃう…とかぐるぐる考えてましたが、レス見て吹っ切れました
ちょっと考え過ぎてたかも。肩の力抜いてみます


912 : 905 :2016/03/09(水) 05:50:15
>>911
うちも幼児いるけど、子供が生まれてから手抜きも手抜き!
手抜きっていうと聞こえは悪いけど、育児がメインで家事はサブの仕事なんだから、手を抜いていいと思うよ。
世の男性が求めるご飯って、基本的にはお腹がいっぱいになる簡単な味付けのお肉みたい。
食材が被ることやレパートリー、副菜汁物はそこまで見てないことが多いよ。
旦那さまと1度話し合って、食事の内容の妥協点を探してみてもいいかも。


913 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 07:59:42
>>911
ちゃんと謝りつつ足りないと伝えてくれる旦那さんはなんていい人なんだ、と感動。
日本人なんだからたいていのおかずにはみそ汁でいいと思う私。
これから頑張って旦那さん好みの味と量を覚えていってね!


914 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 10:13:17
>>912
>>913

おはようございます!優しいアドバイスありがとうございました!

旦那が料理上手くて(パスタを手打ちしちゃう…)飯マズな私が勝手に焦ってただけかもしれないなー、と今更ながらに落ち着いてきました(笑)
旦那はご飯文句言わずに食べてくれるから更に焦ってたのかも
まずはレパートリー増やしつつ、適度に手抜きしていこうと思います

今日はピーマンの肉詰めときんぴらごぼうとお味噌汁だ!息子おんぶして適度に頑張るぞ!


915 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 10:49:23
食材がかぶるとか、洋風おかずにお味噌汁とか・・ってあんまり考えなくていいよー!
家庭料理なんてそんなもんさ!
シチューと餃子が同時にテーブルに並んだって「ん?」って思いながらもそんな日もあるよね、で済ませられるよ!
>>914のお母さんだって、毎回毎回定食屋さんみたいなごはんじゃなかったでしょ?
今回はもう副菜も汁物も決まっているけど、例えば「ピーマンの肉詰め 献立」で画像検索すると
世の中の人がピーマンの肉詰めを作った日の献立の写真がが色々見れるよ。
私は副菜に迷った時はたまに人んちの献立みて決めちゃうよー。


916 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 11:12:25
手打ちパスタ作れる旦那さま、めちゃくちゃ羨ましいけど自分の旦那になったら焦る気持ちはわかるわ。
でもどんなに美味しいものを作れる人でも、奥さまが心を込めて作ってくれたら自分の料理以上に美味しく感じるんじゃないかな。

>>915
献立検索するよね!
私はおでんとカレーとパスタの時によく検索するよ。
餃子とシチューとか、子供が独立した時にいい思い出になりそう(笑)


917 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 11:57:29

>>915
>>916

!!!!!!!
献立を検索!その手があった…!ありがとうございます、グーグル先生に土下座してきます!

でも確かにそうですね、うちの母親も料理上手いと思いますが煮魚と棒々鶏出したりしてたし、組み合わせで悩みすぎてたかもしれません

本当に此処の皆様優しくてまた頑張れそうです、ありがとうございました


918 : なーなしさん! :2016/03/09(水) 21:46:00
月に一度は遊ぶ友人(片思い相手)に、バレンタインデーにチョコを渡した。
昨年も同様に渡しただけ。

昨年は、ホワイトデー近くに私から連絡して遊ぶ約束をとりつけた。予定が合うのがホワイトデー当日だった。
返ってくるかなー程度に思ってたら、わざわざお取り寄せしたお薦め和菓子をいただいた。

さて、今年は私から連絡しないで待ってみようと思っている。
とはいえ、期待と諦念の狭間でもやもやしている。


919 : なーなしさん! :2016/03/10(木) 11:40:26
今朝、通勤電車でつり革持って立ってた
私が降車する駅までの間に大きな駅があって、そこで結構人が降りるので、
いつものように座席が空くのを待ちつつ、スマホいじりながら立ってたの

大きな駅に差し掛かる3駅ぐらい前、前の席で眠ってた通勤途中の女性が目を覚まし、
身体を伸ばしてからスクっと立ち上がって、「チェンジ」と私に一言告げて、
席を立った
私の鞄にぶら下げてたマタニティマークに気付いて席を譲ってくれたようで
慌ててお礼を言って座らせてもらった
もう一度お礼が言いたかったけど、大きな駅で颯爽と立ち去っちゃった

なにあのお姉さん、すげーカッコいいんですけど!
もう江角まきこか天海祐希にしか見えなかったわ
席譲ってもらえたのも嬉しかったけど、あの振る舞いにうっかり惚れそうだった
ありがとう、見知らぬお姉さん
この子無事産んだら、私も席譲る人側になるから


920 : 鶏ハムの虜 :2016/03/10(木) 23:08:14
こんばんわ(=゚ω゚)ノ

モジョこさんのサイトの鶏ハムの記事で3枚味違いを作って堪能したコメ欄の婆よ。
どうしても教えたくて本家(集会所?)にお邪魔したわ。

あれからハマりにハマって毎週3枚づつ作っているけど、一番美味しかったものをお裾分け!
それはカレー粉です!!
作り方はジップロックに塩麹+蜂蜜+カレーパウダーを入れて、鶏胸肉を入れて袋の上からモミモミ。1日冷蔵庫で眠らせて、湯だった熱湯にポン。30秒待って火を止め、お鍋をタオルに包んで、4時間〜冷めるまで放置で出来上がり!!

鶏ハムはハムとして、袋の中に出たスープはコップに移して熱湯を注げばお手軽カレースープとして楽しめるわ♫ぜひ試してみてね!

ではでは(((((( ・ω・)<オジャマシマシタ…


921 : なーなしさん! :2016/03/11(金) 09:07:02
>>920
(レシピを)いただきます♪
ありがとう。

↓お返し。
鶏肉も美味しいけど、豚肉でも美味しかったよ。


922 : なーなしさん! :2016/03/13(日) 19:01:00
元々ね、拘束時間およそ14時間の仕事してるの。
最近ね、年度末なのと重要な仕事が回ってきたのもあって、休憩時間削って仕事+残業数時間やってるの。
一人暮らしだから遅くに帰っても文句は言われないけど、帰ってきてただシャワー浴びてただ眠って起きてまた仕事行くのがつらくなってきたの。
それで今日は休日出勤もないからただただ爆睡してたら、父から宅配便が届いたの。
バレンタインのお返しにって、クッキーとなぜか大量の缶詰めが入ってたの。
それから母親が買い物のメモによく使うメモ用紙に、父の字で「無理しないように!」の一言。
いまクッキー食べてたら涙出てきた。
年度末終わったら仕事は落ち着くし、明日からまた頑張る。


923 : なーなしさん! :2016/03/13(日) 23:20:00
無神経に連絡してくる元彼。
なに考えてるんだろう。
別れて二ヶ月もせず他の人と結婚した癖に。
私は私で別の人と楽しく付き合ってるんだからやめて欲しい…。


924 : なーなしさん! :2016/03/14(月) 19:16:57
>>919
チェンジ!ってかっこいいなー!
私なんか挙動不審になってドモりながらしか譲れない(笑)

京急線は譲る人が全くいないから該当者を見かけると座れた時は積極的に譲ってたが半年前ぐらいから譲られる側になってしまった…
でも誰も譲ってくれない(´;ω;`)
3年ぐらい前も松葉杖ついてるのに誰も譲ってくれなくて都会の人って冷たいのね…って思ったよ(´;ω;`)


925 : なーなしさん! :2016/03/15(火) 15:14:03
919です

>>924
路線によっても違うなのかな
身体が大変なときに譲ってもらえないのは、なかなか辛いね
とはいえ、譲るのが義務ってわけでもないから、言うわけにもいかないし、みんな
それぞれ疲れてることもあるから、譲らない!って思う気持ちもわかるんだよな
あんまり辛いときは、優先席なら丁寧に「席を代わっていただけないでしょうか?」
って一言聞いてみてもいいと個人的には思うんだけどね

>>924さんの周囲に譲り合い出来る人が少しずつでも増えたらいいな


926 : なーなしさん! :2016/03/15(火) 18:40:36
今日は本当に仕事行きたくない
年度末だからやらなきゃいけないことだらけだけど
嫌だもう苦しい何もかも捨てたい
いつもならTwitterに愚痴るところだけど、まだ学生で今日が卒業式!って友達が多くて、
TLの雰囲気悪くしたくないし書くとこがここくらいしか思いつかなかった、
でもここもほのぼのなとこだから思わしくないか、ごめん。


927 : なーなしさん! :2016/03/15(火) 18:44:11
>>926
ええんやで


928 : 926 :2016/03/16(水) 01:36:17
>>927
ありがとう(´;ω;`)ブワッ


929 : なーなしさん! :2016/03/17(木) 11:25:14
コーヒー淹れてホワイトデーに貰ったヨックモック食べてる
夫が何がいいか悩むと言うので毎年銘柄指定なんだけどカファレルとヨックモックを教えて
「あなたも一緒に食べるんだから心惹かれる方で」って言ったらこうなった
久々のシガールウマー 人から頂くとよりウマーだw


930 : なーなしさん! :2016/03/17(木) 22:03:00
女の子はみんなかわいい、みんな好き、が信条だった自分。
今日はじめて「あ、このタイプはダメだ」という子を発見して衝撃を受けている。
美人や可愛い子は確かに眼福だよね。でもそれ以外は眼中にないように振る舞うのはどうなのかな。
確かにチャラいけど、仕事は真摯な先輩を「うるせーやつ」って言うのはどうなのかな。
フレンドリーなのはいいことだけど、10歳以上年上のひとにタメ口聞くのはどうなのかな。
部署が違うから滅多に合わないのが幸いだけど、さてさて、これから対応をどうしようかな。


931 : なーなしさん! :2016/03/18(金) 12:57:02
気付くと財布が結構なヘタりっぷりだったので新しいのを買った
カラーは結構あって最初に赤を見つけたけどうーん…て感じだったのが
色違いのグリーン見つけて即買い
中身入れ替えて閉じた途端にちょっと春っぽくなった気がするよ


932 : なーなしさん! :2016/03/19(土) 01:38:31
もうすぐ3才の娘
桃太郎?の話を聞かせてくれたが
(*・∀・*)『昔々あるところにおじいさんとおばあさんがいました。おしまい』続きを促すと、『おばあさんが川で洗濯をしていると桃がどんぶらこどんぶらこと流れていっちゃいました。おしまい(*・∀・*)ノ』
桃太郎は?『流れていっちゃいました!』と、笑顔で答えてくれました...娘よ、話終わっちゃったよ(´・ω・`)


933 : なーなしさん! :2016/03/20(日) 14:25:35
数日前からおやつを油・塩不使用のミックスナッツと、ドライフルーツに変えた。
ドライフルーツって、生の果物の好みで選ぶと失敗するな、って思った。
イチゴとか、リンゴのドライフルーツはニガテだった。
逆に、生はそれほどじゃないけど、ドライは大好きだったのはパイナップル!
パイナップルのドライフルーツ美味しいわー。
筋っぽいから噛みごたえもあるし、少量で満足感がある。
ナッツもミックスにしたから飽きなくて良い。
しばらく続けられそう。


934 : なーなしさん! :2016/03/20(日) 18:14:59

旦那の実家に息子(6ヶ月)連れて初めてのお泊まり、めちゃめちゃ歓迎して貰った
で、帰りに義母が此処のやつ美味しいのよーって持たせてくれたあんパン
私、小さい頃はあんこが駄目(今は好き)で、生まれて30年たつけど実はあんパン食べたことなかった

やべーうめえ!!

あんパンってこんな美味しいの!?って吃驚するくらい衝撃だった
旦那実家にいくたび、うめえ!ってなる美味しいもの食べさせて貰ってる
4月に此方へ来てくれるので、此方も美味しいもの用意しておこう


935 : なーなしさん! :2016/03/20(日) 18:46:48
今派遣で働いている
私に直接関わるのは
直属上司A、さらに上司のB
私の前任者は最初の2週間位いてくれた

今度の火曜でそこはおしまい
コネみたいなので入ったはいいけど
研修ほぼ0で他部署の派遣さん並みの
上達を求められたので働き始めて
1ヶ月位からどうやめようかな〜って
考えてたから契約打ち切られても
痛くも何ともないw

先週は残務整理で忙しく
金曜に来週の予定を確認した

前任者からの引き継ぎはなくAから業務を
教わったんだけど、1つだけ前任者から
引き継ぎ受けたものがある
それの引き継ぎをしてほしい
1つずつ一緒に確認しながら、だって!

私はあなたから一切そうやって教えて
もらったことないんですけどって思って
鼻で笑いそうになったわ

マニュアルが一切ないから教わったものを
全てマニュアル化したものが手元にあるから
それ渡してあげたのに
つくづく自分に甘くて他人に厳しい人だと
思ったw


936 : なーなしさん! :2016/03/20(日) 21:27:28
さっき、テレビで「中国の飾りで福の字が逆さまになってるのは、中国語でやってくるとひっくり返るの発音が似てるから」ってやってたの。

それを隣で見てた妹が間髪入れず、「なるほど!服がくるっ(来る、クルッ=擬態語)って感じなのか!」って言ってて頭の柔らかさに感心した。

学校の成績は芳しくないのに、「この子は馬鹿ではない。絶対馬鹿ではない。閃きはすごくいい」って学校の先生方から誉められ?るだけあるな、と姉馬鹿しながら感心した。

愉快で自慢の妹です。


937 : なーなしさん! :2016/03/21(月) 01:17:38
私と母は手芸が好き
でも制作する理由とか意欲とかは違った
私:作りたいから作る
母:いいものがないから自分で作る
そのせいか私が作るのはアクセサリーとかの類が多く主にレジンや粘土にビーズ
母は衣服の類が多く主に和裁、時に編み物
昔はレースとかもやってた母

お互いにお互いのやってることは気になるが制作理由が違うからか中々琴線には触れない
共通してできるのはビーズくらい

なお、編み物にチャレンジした私が挫折した理由は聞き手が左だったからという理解されにくいもの


938 : なーなしさん! :2016/03/21(月) 17:15:05
身体のあちこちで不調が一気に出たので症状ごとにググってみたら
共通項がストレスもしくは更年期だった
まあ、年齢はど真ん中だし
親が倒れて半身不随になってからもうすぐ一年だもんな
そりゃそうか


939 : なーなしさん! :2016/03/21(月) 23:04:16
>>937
わかる!左利きで編みものって難しいよね。
いろいろ頑張ってマスターしたから教えてあげたいくらいだわ。

そして就職した今、なぜか役立つサウスポーニッティング


940 : なーなしさん! :2016/03/21(月) 23:14:29
>>937
左利き編みマスターしたら鏡枠を挟んでお母様と向かい合って
同じもの編んで下さい。
親戚・友達にウケるかくし芸になるかも。


941 : なーなしさん! :2016/03/22(火) 00:11:31
私はディズニーがすごく好きなんだけど、いつもちょっと不満に思うことが1つ
お土産のチョコレートの少なさ
チョコといってもクランチとかアーモンドとかスナック入りのじゃなくて、板チョコみたいに何も入っていない、そのまんまのチョコ
私の祖父母は甘いものが好きで、加えて麻痺のある祖母にも食べられるものって考えると普通のチョコレートなんだよね(口の中で勝手に溶けてくれる)
でもおみやげを買いたいと思っても、大体のチョコがクランチとかだからほんとに見つかんない
前はもっと普通のチョコがあったと思ったのに……

バレンタインの時期は良かったなー
ああいうおみやげを普段から増やしてもらえたらもっとうれしいのに


942 : なーなしさん! :2016/03/22(火) 13:24:46
仕事のことで色々あって、ごちゃごちゃな感情で悲しいんだけど腹立だしくもあってもう嫌なのかでも頑張りたい頑張らなきゃだしってよくわからないことになってて、
この状態が自分でなんなのかわからないってずっとずっと思ってたけど「苦しいなら吐き出して。話を聞くくらいしかできないけど」と
言われて初めてああ今わたしは苦しいんだ色々つっかえてるこれらで苦しくなってるんだって理解して泣いた。
苦しいってわりと小さな子でもわかる単語の感情が、自分でわからなかったのに驚いた。


943 : なーなしさん! :2016/03/22(火) 20:21:31
>>942さん
本当に苦しくなる時ってイキナリではなく、ゆっくりジワジワ苦しくなる時もあるから自分でも気付かない事があるらしいですよ。
何があったのかは知らないけど942さんは頑張り過ぎたんだと思うのでこれからはゆっくりしなさいって神様が言ってくれてるのに942さんは気付かないから、942さんの周りの人に気付かせたんだと思うの。
だから、適度にテキトーに、少しは気を緩めてもいいと思うの。
上から目線みたいで、あんまり好きな言葉じゃないけど今の942さんにピッタリな言葉だと思うので。
よく頑張りましたね(*^^*)


944 : なーなしさん! :2016/03/22(火) 21:27:31
>>942
私も942さんは頑張ったと思うよ。
頑張りすぎだよもー!
いい人が近くにいてよかったね。
頼らせてもらえるなら甘えてしまった方がいいよ。
話す時に、モヤモヤの中身を本音と建前にわけて考えるといいかも。
本音が一番叫びたいことだから、受け止めてもらえるととても安心できるよ。
建前はそれからすり合わせればいいのよ。
私も偉そうなこと言っちゃうけど、自分を大切にしてね。


945 : なーなしさん! :2016/03/23(水) 00:24:56
意地汚い話で申し訳ない…

歩いてて見つけたごはん屋さんとかお弁当屋さんに入るのが好きで、こないだも良さげなお弁当屋さん見つけて入ったんだ。
で、お弁当注文して座って待ってたら、小学2年生くらいの女の子が入って来た。
8時前くらいだからもう外暗いけど大丈夫かな?家近いのかな?とか思いつつ、まあ当然話しかけたりはせずスマホ弄ってた。
そしたらお弁当注文し終わった女の子が持ってた犬のぬいぐるみを顔の前で動かしながら

「コンニチハ〜(裏声)」

って話しかけてきた。
お店のおばちゃんと顔見知りで、おばちゃんに話しかけてるんかなと思って一瞬スルーしかけたら

「お姉さんお姉さん〜(裏声)」

って顔覗き込みながら話しかけられて
(え!?私??)ってなった。ちなみに他にお客さんはいなかった。
それからお弁当が出来上がるまでずっと女の子がぬいぐるみ使って遊びながら話しかけてくるのに答えてた。知らない大人があんまり馴れ馴れしくすると怖いかもとか、不審者扱いされないだろうかとか思ってたけど、その子が面白いことして私が笑うとその子も嬉しそうに「うふふ〜」って笑ってて、全くそんなことなさそうだった。
途中で犬のぬいぐるみ貸してくれたから迷った末にシェーさせたら小さい子なのに通じたのが驚き。

お弁当が同時くらいに出来上がって

「お姉さんじゃーねー」
「バイバイ。お家近くみたいだけど(色々話してくれた)気を付けてー」
「お姉さんは家遠いから気を付けて〜」

とか話しながら別れたけど、今時あんなに気さくな子いるんだねえ…
嬉しさ半分心配半分なのが正直なところ。


946 : なーなしさん! :2016/03/23(水) 01:46:08
>>945
何が意地汚いのかわからないw

かわいい子のお話できて良かったじゃないv
想像した通りお店の人と知り合い、またはお店が自宅とかかもね。


947 : なーなしさん! :2016/03/23(水) 02:00:34
>>946
買い食いってあんまり聞こえがよくないからねえw
まあこの部分はいらなかったな

おばちゃんと仲良いのかと思ったけどそうでもない感じだったね
「この子(犬のぬいぐるみ)の散歩してるんだ〜」
「はあそうなんですね、お待たせしましたー」みたいな。
他人行儀というか。丁寧だったし悪いことではないけど


948 : なーなしさん! :2016/03/23(水) 22:18:34
少し前、知り合いに誘われて、コンサートのアルバイトに行ってきた。
お仕事なので、当然公演内容をまるまる見られるわけじゃいないが、お金貰って雰囲気味わえるなら良いかと思ってた。

終盤に差し掛かり、セットの撤去に向けて舞台袖で待機してると客席からアンコールの声が飛ぶ。
鳴りやまない拍手と声。
でも、客席から離れているせいか、はたまた耳が悪いのか、「サンポール」にしか聞こえない。
千人を超す人間がトイレ用洗剤に熱狂してコールしてると思ったら、なんかもーどーでもよくなってしまった。
家に帰るまでトイレ洗剤が頭から離れなかった。
そこそこ好きな人たちだったけど、歌を聞くたび、もうトイレ洗剤しか思い浮かばない。
もうだめだ。

得たもの:時給千円程度のお金。
失った物:その人達に対するそこそこの好意。

激しく棄損されたイメージはプライスレス。

仕事は面白かったけど、精神的な何かを維持保護するためにもう行かないと思う。


949 : なーなしさん! :2016/03/24(木) 13:57:37
つわりは病気じゃないのよ
吐き気が止まらないだけよ

っていうフレーズが急に思い浮かんで、先ほどから「飾りじゃないのよ涙は」で脳内再生される
ちなみに食べつわりなので、私は吐いたことがない
中森明菜を聴いていた世代でもないのに解せぬ


950 : なーなしさん! :2016/03/24(木) 14:27:19
>>949に贈ります『病気じゃないのよ 悪阻は』

私は吐いたことがない
灯りのともるキッチンで
炊飯器が蒸気上げても
お肉を油したたらせて焼いても平気だった
玉ねぎが揺れるたび  (ぶら下げた新玉ねぎのイメージ)
吐き気は確かに起こるけど
私 吐いたりするのは 違うと感じてた

病気じゃないのよ 悪阻は HA HAN
でも つらいと言ってるじゃないの HO HO
洗い物くらいやってよ HA HAN
食べるまで続く吐き気よ
ちょっと治まってくれないかしら HO HO HO …


951 : 949 :2016/03/24(木) 15:04:14
>>950
まさかのフルバージョン!?なに、天才なの?本職なの??
「吐き気は確かに起こるけど
私 吐いたりするのは 違うと感じてた」とかまんま私だw
吐き気止まらないけど、なんかちょっと楽しくなってきたわ

「TSUNAMI」(サザン)も「TSUWARI」で変換される、妊婦脳な私を
誰か罵ってくれていい


952 : なーなしさん! :2016/03/24(木) 19:07:22
嫁に戸惑う弱気な僕
医者にすがる昨日の自分
本当は見た目以上
打たれ弱い僕がいる

止めど食える無限の胃よ
消せど燃ゆる吐き気の日よ
あんなに酷い悪阻に
出会う夏は二度とない

人は誰も子を求め悪阻に出会う運命
そして風まかせ Oh,My destiny
子供生まれるまで

起き上がると普通に生活できない。
悪阻の妙な激しさに
I Know..怯えてる.Hoo..
命宿った瞬間から悪阻が解けない
苦行のような日々の中で
重い日はいつの日も雨

>>951 に捧ぐ。


953 : なーなしさん! :2016/03/24(木) 20:33:54
なにこのつわりソングwww


954 : 949=951 :2016/03/24(木) 20:40:25
>>952
また鬼才が現れたよ‥‥よくこの歌で歌詞当てれたね
脳内で明菜から桑田さんにバトンタッチされたわ
重い日って、確かに湿気が多い日だったりするし!

つわりで苦しむ皆様にお届けしたいわ
今週のリクエストは『病気じゃないのよ悪阻は』『TSUWARI』、2曲続けてどうぞ!
何故かちょっと元気でた
しんどくなったら、これ読みに来るわ
捧げてくれた方、ありがとう


955 : なーなしさん! :2016/03/25(金) 01:07:40
そして風まかせ Oh,My destinyと
I Know..怯えてる.Hoo..
がリフレインしてしまうwww
しかもそこ何も変わってない部分!

とりあえず>>949に梅干乱舞!○○ヽ(´・ω・`)ノ○○


956 : 949 :2016/03/25(金) 11:28:24
>>955
この時期、梅干はお友達だわー

そして私は>>950>>952>>948のように声援を送りたい
サンポール、サンポール!


957 : なーなしさん! :2016/03/26(土) 00:45:04
胃液の匂いとサンポールのイメージが合致してしまったw


958 : なーなしさん! :2016/03/26(土) 06:41:36
職場でまんまと風邪もらったてきてもうた…
咳はないけどのど痛いし鼻詰まるし嫌だなあ…


959 : なーなしさん! :2016/03/26(土) 09:25:18
チラ婆スレの「婆ね、」って書き出しがなぜか大好き。


960 : なーなしさん! :2016/03/27(日) 22:53:25
TSUTAYAのポイントカードって200円以下だとポイントつかないのにTカードお持ちですか?って毎回聞いてくるのって何なんだろ。
来店記録付けたいだけなの? 
こうも毎回毎回聞かれるといい加減面倒臭くなる。


961 : なーなしさん! :2016/03/27(日) 23:04:05
>>960
なんだろうね。記録もあるかもねー。
あと「お持ちですか」→「持ってません」→「ご入会いかがですか」
の流れで新規会員獲得したいとか?


962 : なーなしさん! :2016/03/27(日) 23:07:03
>>960
無職引きこもりから脱出しようと思いつつ、
月末になってしまった
考えすぎずに淡々と動いていきたい


963 : >>962 :2016/03/28(月) 00:06:11
ごめんなさい、安価ミスでした


964 : なーなしさん! :2016/03/28(月) 06:56:38
仕事いきたくなーい
今日は面倒な作業をすらから休みたい
でもこの間も面倒な作業をやったんだから頑張れば動にかなるかな


965 : なーなしさん! :2016/03/28(月) 14:02:18
行きたくない やりたくない
何もしたくない〜
太陽の下笑う他人が眩しい WOWWOW
やるべきこと先にのばし グダグダして
後悔する自分が 嫌になる〜

今はダルくたって 行動すれば
胸をはって 笑える日がくる


966 : なーなしさん! :2016/03/29(火) 19:41:49
変質者の時期がやってきたのだと思うと憂鬱になる…(´・ω・`)


967 : なーなしさん! :2016/03/29(火) 21:01:31
今日、誕生日なんです。
出かけたついでにケーキ買おうと思ってたのに忘れたorz


968 : なーなしさん! :2016/03/29(火) 21:44:11
>>967
おめでとう! & ドンマイ!


969 : なーなしさん! :2016/03/30(水) 07:17:35
>>967
おめでとう!
私は明日だから同じ轍を踏まぬよう気をつける……とかいってそもそも出掛けなかったりして(^_^;)


970 : なーなしさん! :2016/03/30(水) 09:40:38
>>967

おめでとう!
時間に余裕が出来たから、自分の好きなケーキを厳選出来るね。


971 : なーなしさん! :2016/03/30(水) 12:36:20
無気力だ無気力だ
腹痛週間だから仕方ない
薬漬けも仕方ない、仕事で笑えないのも、ごはんつくれないのも、片付けが出来ないのも、洗濯出しっ放しなのも、全部腹痛とホルモンのせい…
なんだけど、元が片付け魔なためにストレスがたまる
でも出来ないの
あと数日の我慢…


972 : なーなしさん! :2016/03/31(木) 08:43:41
>>971
腹痛週間にはゴボウ茶オススメ。
ゴボウは痛みを和らげるし、ノンカフェインだから痛みが増すこともないしね。
コンビニでも見かけるからよければ試してみて。
…ただ匂いがキツイので苦手な方は注意です。


973 : なーなしさん! :2016/03/31(木) 11:52:50
>>969

お誕生日、おめでとう!


974 : なーなしさん! :2016/03/31(木) 12:15:26

結婚前、千葉にある夢と魔法の国が大好きで良くいってたんだけど、その時に集めてた夢と魔法の海にしか売ってない熊のぬいぐるみたち


捨てるに忍びないし、格安でフリマアプリに出してみようか悩み中
ぬいぐるみや人形ってなかなか捨てられない


975 : 971 :2016/03/31(木) 13:06:51
>>972


976 : 971 :2016/03/31(木) 13:07:49
>>972
あんな書き込みにレスありがとう。試してみる!!


977 : なーなしさん! :2016/03/31(木) 14:56:33
>>966
どういう変質者かわからないけど、待ち伏せ型の見せびらかし系の奴だったら、
目の前で魚肉ソーセージ二本、剪定ばさみで切ったら、声挙げて逃げてったって、
知り合いのおば・・・・おねーさんがいってたわ。


978 : なーなしさん! :2016/03/31(木) 15:28:34
来月いよいよ嫁にいく
長々と実家で楽してきたから不安と焦りと寂しさがものすごい
いい年して恥ずかしいと思うけど
もう休日にのんびり好きなことできないんだなとか
毎日母のご飯が食べられないんだなとかそもそも家事の自信が無い!日々考えてしまう
しっかりしなきゃダメだな
今までして貰ってた分を返せるようにならなくちゃ


979 : なーなしさん! :2016/04/01(金) 16:09:19
>>973
ありがとう!うれしい!

3日ほど前から体調イマイチで、結局寝正月ならぬ寝誕生日でした。
今日も熱っぽくてお休みしたので明日はちゃんと会社に行きたいです…


980 : 645 :2016/04/02(土) 01:23:43
介護福祉士の筆記試験前日に書き込みした>>645です

出せる物は捻り出しました
結果
合格する事が出来ました\(^o^)/

次はケアマネの試験を受けたいと思っています!


981 : なーなしさん! :2016/04/02(土) 08:11:36
>>980
合格おめでとうっ!
うちも父親の介護の件で、ケアマネさんにはすごくお世話になっているし助かっています。
ケアマネ試験もがんばって!
試験も実務も大変だろうけど、良いケアマネさんになって欲しいな。


982 : なーなしさん! :2016/04/02(土) 11:15:28
昨日のこと
離れて暮らしている妹「痔が止まらなくて、これから入院するんだけど、大変な手術になるかも。。。」
無茶苦茶心配し慰めようとしたシスコン私「えっお大事に。ちなみにねねも痔あるよ。内核痔」
妹「あらー、エイプリルフールなんだけど ごめんなさい」

つらい


983 : なーなしさん! :2016/04/02(土) 14:55:25
>>982


984 : なーなしさん! :2016/04/02(土) 17:00:49
ごめんなさい、途中であげちゃった

>>982
優しいねーちゃん、ドンマイw
ちなみに、私去年切った元・痔主
切る事態になる前に治しちゃいなよー


985 : 971 :2016/04/02(土) 20:14:10
吐き出しです。
結婚を機に仕事を辞めることにした。
でも別に、結婚して辞めなきゃならない職場じゃないし、多分引き止められると思う。これまで務められた人間関係も有難い。大変なこと沢山あったけど、まだ辞めるつもりなかった。
でも、身体の方が持たなかった。持病が悪化してきて、それとは別件の手術も発生してしまった。結婚する以上、共働き+半分の家事、私には無理だと思った。
旦那予定は、大丈夫、養ってあげられるよと言ってくれて、有難いんだけど、ほんと恵まれてると思うけど、でも違う、もっとやりたい事あった、昇進の話も、新しい仕事も、もっと、身体さえ丈夫なら出来たはずなのに。もっと広い範囲のことが出来たはずなのに。共働きして、家事半分にして、仕事しながら支え合っていきたかった。くやしくて涙が止まらない。


986 : なーなしさん! :2016/04/02(土) 22:41:50
明日は誕生日。
なのに3日前に彼氏と別れるし今日は今日で車ぶつけるし最悪。
どちらもわたしのせいで罪悪感がハンパない。
そして虚しい。
悲しい。
あー!もう!

この嫌なループから明日からは抜け出せますように!


987 : なーなしさん! :2016/04/03(日) 00:18:20
>>986
o*◇☆οo。
    o◎∧_∧☆∂o
   o○(*^ー^)◇☆
   *Г ̄∪∪ ̄ ̄|
  /o|誕生日オメ-|
 ▼ *oο◇☆___|
∠▲――☆∂o◎∂゜
新しい一年の始まりだよ!
最後に全部厄落とし出来て良かったねd(>ω<。)


988 : なーなしさん! :2016/04/03(日) 00:28:55



>>986

・*・゚゚゚゚・*・゚゚゚゚・*☆・*
┏‥┓   ∧✿∧ 
┃誕├┓ (。・ω・。)
┗┬生├┳━〇━〇━┓
 ┗┬日┃おめでとう┃
  ┗‥.┻‥.━‥..┛
☆。。。。・*・。。。。・*・。。。。☆


989 : 986 :2016/04/03(日) 07:31:06
>>987
>>988
うわーん
ありがとうございますー!!
新しい朝スッキリ目覚めました!
なんか自分の笑い声で目覚めたww

おめでとうを励みに一年頑張りますヽ(*^∇^*)ノ 


990 : なーなしさん! :2016/04/04(月) 17:51:49
漫画でも小説でも初版本にこだわるのって私だけかな?
そのためにブックオフとか中古書店とか巡っちゃうだよね。


991 : なーなしさん! :2016/04/04(月) 18:23:52
>>990
初版本だと嬉しいなーくらいかな
私は新品で手元に来ることに重きを置いてるクチだから安く買えないのが難点
うっかり折り目を付けちゃうのも帯をスレさせるのも私の仕事じゃー!的な変なこだわりもあるw
ついでに言えば好きな作家がわりかしマイナー寄りで通販使うしかないというのも一因


992 : なーなしさん! :2016/04/04(月) 20:14:58
>>990
昔は初版にこだわってた。
最近は歳を取ったのかあまり気にならなくなった分、本屋とかで買って作者にお金が入りますようにと思うようになった。
絶対に歳のせいだなwww


993 : なーなしさん! :2016/04/04(月) 21:39:24
昨日、親戚の2年生と年長さんの姉妹が来た。
キッチンで解凍中のブルーベリーを見つけて
「これ何?豆?」と言うので、食べさせてみた。
気に入ったので小皿に分けてやるとモリモリ食べてる。
静かにおとなしく食べてる間、キッチンを掃除してました。
カチャカチャ音がしてたのに静かになったので、食べ終わったかと見ると
渡したスプーンをほったらかして、二人とも手づかみで食べてる。

「ねぇ、手で食べると手が紫になるよ?」と声をかけたら
二人同時に振り向いてびっくり。
子供って口元を汚して食べるもんだけど、二人とも唇がブルーベリー色。
お互いの顔を見て、「お化粧だねっ!」とキャッキャウフフ。
ついでに前歯もブルーベリーに染まってるのが面白いらしく
喪黒福造のような変な笑顔して笑ってるし。

それからは「食べる→喪黒→キャッキャウフフ」のループを
ブルーベリーが無くなるまで続けてました。
こういうのは、見てて飽きませんね。


994 : なーなしさん! :2016/04/04(月) 23:04:44
お弁当にサンドイッチ作るって別所に書き込んだら横槍入れられて、凹んで余計な一言書き込んで荒らしてしまった
んでぼこぼこにされた
確かに余計な一言書いた私が悪い。でも更に暗くなってチクチクした小さな刺が抜けない感じで苦しい
でもいいんだ。お弁当作るって言ってなくて、彼も何も言ってなかったのに、示し合わせたかのようにお互いサンドイッチ作ってきたからさ…w
他人に受け入れられなくても、人に迷惑かけていないのなら、私と彼の普通であればそれでいいんだ
書き込みの怖さと荒らしたことと、私のサンドイッチのクオリティの酷さをきちんと反省すればいいんだ
荒らしてしまった自分も叩かれたことも辛かったけど、そのお陰で彼と似ている所が見つかって結果オーライだからいいんだ
そう思おう
全力バドミントンも楽しすぎたし、またサンドイッチお弁当作ってピクニックに行こう


995 : なーなしさん! :2016/04/05(火) 07:47:19
>>994
きちんと反省してるあなた、ステキだと思います!
お弁当にサンドイッチ、とっても良いと思う。そして、示し合わせたかのように同じメニューも微笑ましい。
そういう日常の出来事、ほのぼのして良いよね。

元気出してね。


996 : なーなしさん! :2016/04/05(火) 09:25:41
サンドイッチ・・・昔、BLTサンドって、物凄くお洒落な物だと思ってた。
テレビで見てもお洒落だったし、お値段も高い。
なので自作してみた。
四角い食パンにベーコンとレタスとトマトを挟んで出来上がった物を見て、コレじゃない感に無言になったけど。
でも美味しかった。


997 : なーなしさん! :2016/04/05(火) 09:55:19
>>994 >>996、貴様らーっ!サンドイッチが無性に食べたくなったではないかw






今日お休みだから、花見用に ちょっとサンドイッチ作っていってくる


998 : なーなしさん! :2016/04/05(火) 10:38:48
>>995さん
ありがとう!
男性とのお弁当にサンドイッチって…って言われて、私には普通の事だったから否定されてすごい苦しかったんだ
でもやっぱり普通って千差万別だし、彼もサンドイッチは定番だって言ってくれて、ああ私は世間を気にしすぎてた、彼が喜んでくれればそれでいいんだって気付けたんだ
だから言い返してしまった事がすごい申し訳なくて、きちんと受け止めて流せる様にならないとなぁ…と反省した次第です
彼の優しさにも救われたし、あなたの一言でまた元気になれたよ。ありがとう
そして>>996さんのサンドイッチは普通に美味しそうだと思うの

>>997さん
ごめんwサンドイッチ手軽に食べれて美味しいよね!
桜満開だし、素敵なお花見できるといいね


999 : なーなしさん! :2016/04/05(火) 14:44:17
サンドイッチ普通だと思うけど、なんで叩かれたんだろ?

お肉も入れなきゃ!みたいなことかしらん


1000 : なーなしさん! :2016/04/05(火) 15:17:50
ボリュームなさすぎ、とかじゃない?
うちの夫の誕生日にサンドイッチ大量にこしらえたら喜んでた
男だからサンドイッチ駄目ってわけじゃないと思うんだけどな
サンドイッチ、具材の応用が利くし、手軽に食べれるからお出かけにはいいと思うけどねー


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■