■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

何を書いても構いませんのでpart3@ほのぼの絵にっき

1 : なーなしさん! :2015/08/18(火) 19:25:52
スレタイ通り、何を書いても構わないスレです。
チラシの裏と同じように使って頂いたらいいと思います。チラシの裏が「これ私の話題だしたらまずいんじゃね?」的な雰囲気になってる時でもどーぞ!



前スレ
何を書いても構いませんのでpart2@ほのぼの絵にっき
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20204/1425535651/


2 : なーなしさん! :2015/08/18(火) 20:40:42
>>1おつ!
      ┌― ┐
     ├あ┤
      ┌ ┼ ┘
      ├り┤
      ┌ ┼ ┘
      ├が┤
      └ ┼ ┐
 ∧ ∧  ├と┤
(〃・зー) ┌ ┼ ┘
 / つづ┐├う┤
~しーJ. ├┴ ┴ ┴┐
     └◎- -◎┘


3 : なーなしさん! :2015/08/18(火) 20:45:12
1乙です!

前スレ998です。
前スレの最後にお世話になりました。
>>999
ありがとうございます。
相談スレでは以前お世話になりました。
今回はただの愚痴のつもりだったのでもうこのレスで締めようかと思いまして。

>>1000
職は研究職か教職です。
元々の適性と軽度のADD(軽度のため考慮して診断はおりず)があるので、上手く生かして今度こそちゃんと役に立ちたいなと。
これまで軽作業、サービス業、飲食、販売、事務とやりましたがどれもあまり上手くいかずでした。

お金も時間もないのでつい一人で焦りがちになっていましたが、公的なサービスもどんどん利用して頑張ります。
ありがとうございました。


4 : なーなしさん! :2015/08/19(水) 01:58:44
>>3
もう見てないかもしれないけど、軽度とはいえ、ADDならばサービス業などはさぞ辛かったでしょうね。
教職よりも、一人でできるお仕事がいいのではないでしょうか?
それこそ、クリエイティブな方向はどうでしょう?
まだ、お若いのならばこれからの人生経験で軽度のADDと上手く付き合って行けるようになると思いますよ。
ADDって一口に言っても人それぞれだろうから一概に言えないと思うけど…。
がんばれー!


5 : なーなしさん! :2015/08/19(水) 04:08:15
全人類の5%がADHDだと本で読んだ。


6 : なーなしさん! :2015/08/19(水) 06:36:01
今の流れで吐き出し。
便乗すみません。

診断はしていないのだけど、私もずっとADDではないかと思っている。
きちんと診断したほうがいいと考えてはいて、3回くらい診察に行っているのだけど、
どこも1、2度行っただけでやめてしまった。
お医者さんとはいえ、元々人見知り気味で知らない人と話すのがいやだし、
そんなことないだろうと頭では分かっているんだけど、
どうしても馬鹿にされてるんじゃないかと思って、
自分のことを話すのが恥ずかしくなってしまうから。

だけどそろそろ、パートでもいいから働かなきゃいけなくて。
なのにどうしても動き出せない。
今までバイトしかしたことはないけど、どれもつらかった。
つらくない仕事なんてないのはわかってるけど、それでもどうしても耐えられなかった。
仕事が嫌すぎて勤務中に吐いてしまうし、軽い過呼吸もおこした。
次第に胃痛が治まらなくなったので、胃カメラを飲んだ。
だけど私の胃は健康そのもので、ついた病名は過敏性腸症候群。
いっそ胃に穴でも空いてくれれば分かりやすいのに、はたから見ればただの下痢。
たかがバイト程度だし、働くなんて当たり前のことだし、ただの下痢だし、誰にも理解されない。
しかも典型的な新型鬱()って感じで、友達と出かける約束をしているなら楽しく出かけられる。
だから自分でもバカじゃないの?って思うし、人からもバカにされてるだろうなって思う。
でも本当に、つらいときはどうにもならないくらいつらくて本気で死にたくなる。
子供のころから自己肯定ができなくて、消えてなくなりたいって思い続けてきたから、
どうして生きたいわけじゃないのにこんなつらい思いしなきゃいけないんだろう、って。
それでも死ぬ勇気もないからダラダラと人に迷惑かけて生きてる。

なのに、こんな私なのについ先日結婚してしまった。
主人の収入がそんなに多くないから、彼は今副業までしていて休みが月に2、3回しかない。
だから本当は私も働かなきゃいけないんだ。

それにきっと、いずれは子供も作って育てなきゃならない。
このままなら絶対私はまともに子育てなんか出来ない。
だからそれに対処するためにも、現状をどうにかしなきゃいけないのに、
どうしても動き出せない。



…本当に「とにかく病院に通え、話はそれからだ」って分かってるんですけど…
すみません、どうしても吐き出したくなってしまった。
こんな長文申し訳ない。
自分の甘えなのは分かってる。
でもどうしたらいいのか。やるべきことをすべて先延ばしにしてしまう。
やらなきゃいけないのはわかってるのに。


7 : 3 :2015/08/19(水) 07:46:54
>>6
締めたつもりだったけどちょっと気になったので。
>>6さんの本当に真面目なお人柄が書き込みからもよく分かります。
このまま先伸ばししても仕方ないのに何ですぐにできないのか、皆バイトだって続いてるのに自分は続かなくて甘ったれてるんじゃないのか、好きな事以外集中してできないなんて自分はひどい怠け者じゃないのか、って自分を責めますよね。
私もカウンセリングの際にこの考え方を続けているとうつになってしまうから緩めていきましょうと言われました。
実際二次障害としてうつがあるそうです。
>>6さんができなかった事よりできた事を見つめて、できれば誉めてみてください。
生活の工夫も意外とあるので試してみると少し楽になるかも知れません。
お仕事探しも外に出て誰かと一緒に働くことじゃなくて、興味がわく在宅ワークで考えていいんです(私も検討しています)。
何より>>6さんの気持ちを大事にしてください。


8 : なーなしさん! :2015/08/19(水) 09:29:54
カチっとはまれば、集中したことに突き進めるのがADHDなんで、かなりうまくいくんだけど、ね
あと、刺激が大好物。ないと頭がくらくらすることもありまする。
研究職とか、消防官とか、自衛官とか。


9 : なーなしさん! :2015/08/19(水) 10:44:15
症状は人それぞれだからなぁ〜〜。
>>3さんはフルタイムで働きたいからちょっとちがうけど>>6さんは気軽になんの責任もないようなバイトしてみたら?うちのバイト先はすごく社員の人が優しくてフォローにもすぐに入ってくれて暇な時はお菓子たべながらおしゃべりすっていう穏やかな職場なので、いままでバイトをバックれた事しかないっていうADDっぽい子が1年勤め上げて泣いてたよw
たしかに、お前はここ以外じゃ無理だっただろうなぁって〜。って、マネジャーに頭ぐりぐりされて、また泣いてたw
でも、そういう人って1度覚えてしまうと間違える事はほぼ無いし、いつもと違う事があるとすぐに気づいてくれるので、すごく助かってたんだよね。
あ、話それちゃったけど、責任の無い気楽なバイトから初めてみたら?
相性のいい職場なら、いい方向に、変われたりするよ〜〜!
まぁ、もちろん病院にいってから自分が他人からどう言う風に見えて、他人とどうちがって、なぜ失敗するのか。を理解してないとツライだけになっちゃうけど


10 : なーなしさん! :2015/08/19(水) 10:45:53
わたしも含めて、みんながんばれっっ!


11 : なーなしさん! :2015/08/19(水) 18:39:44
ちっちゃい子が浴衣着ながら
「よおおおおおぐるとふうみいいいいいいい??!!?!」
って叫んでて可愛いかったので、なごなごお裾分けしときますね。
なんで「風味」?
しかも疑問系…?


12 : なーなしさん! :2015/08/19(水) 21:31:52
何を書いても〜2の>>985です。
色々考えてくださった方がいたようでありがとうございました!
ゴミ箱を漁って値札に書いてある名前で検索かけたらなんとかわかったよ!
ガウチョ?っぽいんだけど、2wayのサルエルらしいんだよね!
とりあえずテロテロしてる短めな猫のブラウスで違和感なかったので当分はそれで固定になりそうですwww

胸を覆える位あげてハーフパンツもいいし、ちょっと下げてハイウエストのサルエルみたいな。
履き方わからないけど可愛くて可愛くてwww

axes fe〇meの2wayなんとかってやつwww上手い着こなし方があったら誰か着こなしてくださいwwせひともwww街で見かけて参考にさせてくださいーw


13 : なーなしさん! :2015/08/19(水) 22:13:15
買う時に、着たイメージがわかない服を買うってのがそもそもよく分からないや。
どう着こなすか店員さんに聞いたりとか、雑誌で勉強するとかしてもいいだろうし。
そういう買い方だと死蔵しちゃう服が多くなるように思うけど、そうでもないのかな。


14 : なーなしさん! :2015/08/20(木) 01:18:57
>>13
まあ、世の中には一目惚れって言葉があるし、タンスの肥やしをいくらでも増やせるだけの敷地とお金がある人もいる。


15 : なーなしさん! :2015/08/20(木) 01:20:49
すまん、だれか11の言ってる事を解説してほしい。
文盲乙なのである。


16 : なーなしさん! :2015/08/20(木) 03:47:03
浴衣を着た小さい子が
「よおおおおおぐるとふうみいいいいいいい??!!?!」
と叫んでいるのを見た
そして、それを大変かわいらしいと感じてたいそう和んだ
しかしその小さい子が何故「風味」と表現ししかも疑問系だったのか分からない


17 : なーなしさん! :2015/08/20(木) 08:03:57
たいして変わってねえw
いやでも、書いてあるとおりで深く考えることはないと思うよ?


18 : なーなしさん! :2015/08/20(木) 08:39:50
すまねえ。
解説を欲する点がどこなのだかわからねえのであります。


19 : なーなしさん! :2015/08/20(木) 12:02:48
浴衣を着た小さな子が「ヨーグルト風味いいいい!?」と叫んでいた
これでどうだろうか?


うちの娘が一昨日赤子から幼児にクラスチェンジした
とは言っても体は大きいし髪の毛もふさふさだし私の体力の限界で10ヶ月で断乳してしまったし今月の頭にはもう歩いててはいはいもろくにしなくなったしで既に赤子っぽくはなかったんだけれど
けど一昨々日までは赤子
一昨日からは幼児
なんだかふしぎ

1歳になったからカレーも解禁なのでカレーの王子様を買ってみたらパッケージの王子が私が食べていた頃と違うキャラになっていた
私が知ってるカレーの王子様も私と同じように大人になって結婚して、そして生まれた子供が今のカレーの王子様なのだろうか
そう考えたら何だか嬉しくなった
新しいカレーの王子様、うちの娘と仲良くしてあげてね
娘はあなたのことが大好きになったみたいだよ


20 : なーなしさん! :2015/08/20(木) 13:20:30
幼なじみが王様になってどんなカレーになったのかも気になりますな。


21 : なーなしさん! :2015/08/20(木) 14:51:04
●とヨーグルト注意

リアルで言ったら変人扱いされるからここで書かせて
5月に出産して育児真っ盛りなんだけど、何この可愛い生き物。
というかこの人私のお腹の中に居たんだよ。すげぇ。
更に言えば今のところ母乳で育ててるから、ほぼ私の成分で成り立ってるんだよ。
だってお腹の中でも必要な栄養素やらホルモン出して細胞分裂促して。
でも私とは違う意志や感情があって別人で。当たり前だけどすげぇ。

そして●は乳が発酵して排出されるからヨー○ルト調のにおいw
初めてにおいを嗅いだとき妙に納得してしまったよw


22 : なーなしさん! :2015/08/20(木) 15:35:27
みんな、解説ありがとう。
ヨーグルト風味って叫んでて可愛かった。←ここまではわかる。
>>なごなごお裾分けしときますね。←ここがわからんのです。


23 : なーなしさん! :2015/08/20(木) 15:38:58
なごなご=和んだ気持ちを表現した擬態語
おすそ分けしときますね=この文章を読んで皆さんも和んでください


24 : なーなしさん! :2015/08/20(木) 19:32:30
>>23
そういう事か!
わたしもなごなごってなんだ?って思いつつスルーしてたw


25 : 11です|ω・`) :2015/08/20(木) 23:29:52
気付いたらなんかすごい事になってた…
すんません、勢いのままカキコしちゃったもんで(´・ω・`)


26 : 15 :2015/08/20(木) 23:35:27
>>11さん
すみません、わたしが文盲なばっかりに!
気にしないでこれからも、勢いで書き込んでください!!
そして、なごなごしてください!

>>23さん。
解説ありがとうなのであります!
なごなごw
そういう意味と思って読むとなんと素敵な響き!!


27 : なーなしさん! :2015/08/21(金) 12:29:12
あれ?なごなごって結構通じないのかなるほど・・・
ここの、あなたの心がなごむスレ〜の所で何回か見かけたし他所でも見かけたから普通に読めてたorz


28 : なーなしさん! :2015/08/21(金) 13:39:19
名古屋?って思ってた。
専門用語はようわからんけどノリで読んでる。


29 : なーなしさん! :2015/08/21(金) 16:33:16
>>13>>14
12だけど逆なんだよねwwwお金も場所もないからこそよくわからないのをかっちゃんたんだと思うんだ。

妊娠中はマタニティ服に限られるし子育てしてたらいつの間にか若い子が着るような奇抜な服じゃ外出歩けないしで必要最低限しかなかったんだよねww

だから若めだけど大人しめでそろそろ涼しくなるし長めのでって思いながら探してたら惚れちゃってw
でも調べても店員さん見ても皆スカートの着こなし方ばかりだから予想以上に難しかったんだよねwww
なんか不愉快にさせたみたいで申し訳ない


30 : なーなしさん! :2015/08/21(金) 23:09:22
盆に帰省した時に、幼少期の話になった。
姉同士が口喧嘩をしていたとき、喧嘩に慣れていないため、
「この梅干しばばあ!」「何よ!ふりかけばばー!!」
何故か「お互いの好物+ばばあ」という罵りあいをしていたらしい。
下らなさすぎて一家全員呼吸困難になるレベルで笑った。
あんなに笑ったの、昔のアルバムで父がハゲ始めた兆候を発見した時以来だった。

昔からのアルバムとか育児記録は、振り返るとほんとに面白い。
自分が親になったら、母みたいにいっぱい記録を残したいなと思った。


31 : なーなしさん! :2015/08/22(土) 20:44:16
ちょっと失礼。

子どもの頃から運動がとにかく苦手だったんだけど、40代も半ばを過ぎて
「ダイエットと健康のため」にウォーキングを始めたのが2年前。
そのうち慣れてきて、距離や時間を伸ばしてもなんか物足りなくなって
ついにジョギングに移行してみた!
…といってもスロージョギング。速歩きとほとんど変わらないw
それでも、調子のいいときには10km、止まらず歩かず走れるようになった。
長いけどここまで前提。

たまに市の体育館でランニングマシンを使っているのだけど、先日、
隣の台にいた年配の男性に声をかけられた。
「失礼ですが、よく来られてる方ですよね?」
「(何だこの人)ああ、割とよく来るほうですかね、はは…」
「いやぁ、ここに来始めた頃から比べて、ずいぶん引き締まったなぁと思いまして」

…。見てたんかいおじさん。
っていうか、見てても良いけどそれわざわざ本人に言わなくてもいいよ。

なんかもう、体育館行く気無くなってしまいました。
でも回数券あと7回分あるんだよね…。ああ。


32 : 31 :2015/08/22(土) 20:45:46
ああああああ!
「さげ」が全角になってた〜。
どうもすみません(謝)


33 : なーなしさん! :2015/08/22(土) 21:03:25
>>31
えー!
そんなこと言われたら私なら嬉しくなっちゃうな。
引き締めるのって意外と難しいしさ。
きちんと効果的にやれてるって証だよ!
コンスタントに通うことすら出来ない人がたくさんいるんだし、同志!的な気持ちで言ったんだと思うよ。
そんなネガティブに捉えなくていいと思うな。
変質者とかストーカー的なことを想像して嫌になったのかもだが…。
私も声かけられたことあるけど、別にその後何もなかったし、普通に体型整えて終わったよ。


34 : なーなしさん! :2015/08/22(土) 21:47:54
>>30
>喧嘩に慣れていないため
ココにツボったw
仲良かったんだね


35 : なーなしさん! :2015/08/23(日) 09:11:40
>>31
まあ、ウザく思う気持ちも分かるけどwそんなに成果を出せるってすごい。
ジョギングに興味はあっても踏み切れなかったけど、貴方を見習って始めてみようかな。


36 : なーなしさん! :2015/08/23(日) 22:46:06
お盆の最終日、我が家の駐車スペースを近所の猫が通っていた。
我が家は国道沿いで国道に向けて歩いて行くので
私「ちょっと、今日はよその車が多いから道路渡ったら危ないよ」
と声かけたらネコはUターン。ウニャウニャ言いながら帰って行った。
通じるもんだ、と感心した。

次の日、屋根のある洗濯物干しスペースで干してるとフーーーーウニャニャニャ!とネコの声。
隅からネコが来て文句言う。
( ? _ ? )となってると隅に子ネコが3匹、甘えた声でママを呼んでる。
あー、と思い「何もしないよ。ゆっくりしていきなよ」
と言っても怒ってる。仕方ないから
「洗濯物は干さなくちゃいけないの。我慢して!」と言ったら、フーーー!と言って子ネコのもとへ。
かーちゃん、大変だね。


37 : 36 :2015/08/23(日) 23:00:31
続き

そして今日。
また洗濯物干そうとしたら、母ネコが足元まで来て文句言う。
「ウチの子たちにちょっかいださないでよ!タダじゃおかないよ!」って感じ。
私「ちびちゃんたちはどーでもいいけど、あんたはすごい痩せてるじゃん。ちゃんとご飯食べてんの?」
母ネコ「うにゃうにゃにゃにゃにゃ」
私「かーちゃんが元気にしてないと子供がかわいそうでしょ!ちゃんと食べに行きなさい!」
母ネコ「ニャニャニャミャーン」
私「ちびちゃんたちには何もしないから!行っといで!」
母ネコ「...ミャーン」
て出て行った。
フラフラしてたから心配してみてたらちゃんと飼い主宅へ。
まじで通じるんですね、ことば。

で、さっき心配だから子ネコのとこ見に行ったら、母ネコ戻ってきてて文句言ってきた。
「ちゃんとたべてきたの?


38 : 36 :2015/08/23(日) 23:04:38
途中送信、ごめんなさいm(__)m

私「ちゃんとたべてきたの?」
母ネコ「ミャ!」
私「気持ちわかるけど、無理しちゃダメだよ」
母ネコ「...ミャーン」
って子ネコ抱いて寝てました。

ネコ飼った経験がないんだけど、これって普通ですか?


39 : なーなしさん! :2015/08/23(日) 23:11:23
お友達と休みがあうと新橋・銀座辺りの物産館巡りするのが最近マイブーム。
特に山形県があちこちに同じ妙齢の女性がかぶりものやら着物着て(演歌っぽい)ポスターが貼ってあって「・・・だ、誰?」状態になってたら
県知事さんだった・・・。

山形の食べ物美味しいし県知事さん頑張ってるし、一度訪れてみたいわ。


40 : なーなしさん! :2015/08/24(月) 02:03:48
先月飼っていた犬が亡くなって
毎日思い出しては泣いている
そして今

もふもふ成分が不足している…orz

誰かオラにもふもふをーっ‼


41 : なーなしさん! :2015/08/24(月) 14:20:18
>>40
うまく貼れてなかったらゴメンね もふもふ
     "゙'''〜"''゙""
        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―,
        ミ  ゚ д ゚  ,:'
  ハ,_,ハ  ミ ハ,_,ハ    ミ
 ,:' ゚д゚っ ( ゚д゚(ヽ  :ミ
 ミ,;:っ  ,;;:ミ(  ,;:'    ミ
 `'u゛-u'゙` ミ ノ''ノ'' '   ,,'
         "゙'''〜"''゙""


42 : なーなしさん! :2015/08/24(月) 14:37:41
美輪さんが演じた毛皮のマリーって劇がある。
男性で女性の格好してオミズ系で生きる人の話らしい。

私はまだみ見ていないんだけど、
合唱曲でそれを扱う事になって、勉強の為に見る話が出てる。
合唱団には高校生もいるんだけど、先に見た人が
「高校生は見るの禁止!私でも見たらモヤモヤする刺激の強い内容だから」って言ったのに違和感を感じた。

小学生中学生ならともかく、高校生でしょ?
なんでそんなに子供扱いなんだ?
見せたらいいじゃない


43 : なーなしさん! :2015/08/24(月) 17:39:25
>>40
うちので良かったらもふもふしておくれ
ttp://imepic.jp/20150824/634920


44 : なーなしさん! :2015/08/24(月) 20:14:05
自分も半ノラねこ親子を、陰ながら支援してたら
出会いはシャーッされたのに、最後は会ってすぐに
お腹さわっても平気になってた。。
自分は転勤族なんで、、あの子たち元気かなぁ


45 : なーなしさん! :2015/08/24(月) 21:27:58
秋みたいな夜だね(・ω・)汁物が恋しくなる。

あら。
出先なんだけど、目の前のロータリーに消防車が停まったアルヨ。何だろ?


46 : なーなしさん! :2015/08/24(月) 22:04:57
※36
飼い主さんいるんかい!
野良さんかと思いましたわ
飼い主さんは子猫さんの存在を把握してるんですかね…
でも猫はある程度、敵意と友好度をわかってるぽいんであなたのことは信頼してそうです(*´ω`*)


47 : なーなしさん! :2015/08/25(火) 02:06:13
>>41>>43
有り難う有り難う(つд;*)

今日休みだったのでペットショップ行って来ました
触れなかったけど可愛い仔犬や仔猫に癒されてきた〜(*´ω`*)
マルチーズとチワワのMIXむっちゃ可愛くて鼻血出そうになりますたwwwww
しかし14万は高い…


48 : なーなしさん! :2015/08/25(火) 11:42:57
流れ読まずに長文を…

結構昔に、某スポーツの世界大会で警備員のバイトしてた時の話。
会場2FのVIP入り口(選手やその家族等の控え室に通じるゲート)を担当してたんだけど、
少し離れたところを小走りで駆け回ってる
横に大きめの外人のお婆ちゃんがいるのに気付いた。

人に駆け寄っては近くのレストラン(2Fには会場唯一の飲食店がある)に走っていき、
なんか難しい顔してまた違う人に駆け寄ってまたレストランに行って〜を繰り返してた。
何を話しかけてんだろ?と思って聞き耳を立ててたら、
「レストルーム」って単語が聞き取れて、レストルームってなんだっけ?と考え、
あぁトイレを探してたのか、と。
自分の持ち場からトイレまでは目の届く距離だけど、
持ち場を離れるのはなーと葛藤しつつ、でもなんか放っておけなくて、
ダッシュでお婆ちゃんのとこに走って行き、レストルームと言いながら
女子トイレの前まで誘導、女子トイレの赤いロゴを指差し、
「ジャパニーズウーマンレストルーム!」みたいに、
絶対通じないよなと思いつつ話したらお婆ちゃん「おっ!」みたいな表情。
何か英語で言われて足早に女子トイレに消えていった。

間に合ったようで良かったなと思い持ち場に戻ったら、
少ししてお婆ちゃん出てきてキョロキョロして俺を発見しダッシュ。
満面の笑みで握手されながら何か言われてるけど英語わからないので
こちらも笑顔でグッドのハンドサインで応戦。
んで、お婆ちゃんVIP控え室の方に消えていって少ししたら、
何か大人数連れてきて、何か言いながら腕組んできて「?」と思ってたら
デジカメ持ってて、写真撮ろう的なことを言われた。
照明が気に入らないらしく、何度か移動されお婆ちゃんに腕組まれながら
お婆ちゃんが手にカメラ持ちシャッターをパシャパシャ。
撮れた写真見せられると今度は家族にカメラ渡してまたパシャパシャ。
写真に満足したらしく満面の笑みで手を振りながら去っていった。

その後流石に異変に気付いたらしい本部から無線飛んできて少し大変だったけど、
あんなに喜んでもらえたから、行動して良かったなと思えた。


49 : なーなしさん! :2015/08/25(火) 16:02:44
みんなそうなのか分からないけど、うちの娘は生後2、3ヶ月くらいまでくしゃみの後「えうー」って言っていた
くしょんっ、くしょんっ、・・・(ムズムズするのか1秒くらい間がある)えうーって感じ
それが可愛くって大好きだったのに、もうえうーって言ってくれなくて寂しい(´・ω・`)
今は6ヶ月なんだけど、くしゃみの後のえうーが無くなった代わりに女の子らしい控えめなくしゃみをする
これも可愛いんだけどえうーには勝てない
奇跡的に動画を撮ることに成功したからしょっちゅう再生させて今も見ているw


50 : なーなしさん! :2015/08/25(火) 19:28:36
>>49
可愛いw
うちは「えうー」言わなかったな〜、いいなーw


51 : なーなしさん! :2015/08/26(水) 23:08:48
久しぶりに「まれ」みたらヒロインに子供産まれてた。
パパ(回想)テロップに何があったのかビックリしてる。


52 : なーなしさん! :2015/08/27(木) 00:21:55
秋になると口紅が欲しくなる。


53 : なーなしさん! :2015/08/27(木) 02:32:25
母「聞いて。この間仕事でお父さんと東京に行ったのよ」
私「うん」
母「食事に行ったんだけどそこで出たお刺身がまー食べる気がしない色で」
私「あー新鮮じゃなかったんだ。わかるわー」
母「そうなのよー。で、ウナギも出されたんだけど、ウナギもやっぱおいしいか美味しくないか見てわかるんだけどねー」
私「おいしくなかったと」
母「そうなのよ。ねえお父さん?」
父「あー、あれはもう見てわかる。やっぱウナギはいつもの店がいいね」
母「ねー。うちのほうなら魚が新鮮だから回転寿司でもおいしいもんね」
私「……」

父も母も東京生まれ東京育ち
結婚して千葉に来てからおいしく新鮮な魚を知ってしまいもう戻れないだろう
刺身おいしい


54 : なーなしさん! :2015/08/27(木) 10:41:34
ついさっき久しぶりの地震で眩暈がしてる。
突き上げるようにドンッて結構強く揺れたように感じたけど、速報では震度1だったわ。
これから小学校のプール参観なのに眩暈が治まらないぞ〜(´・ε・`)


55 : なーなしさん! :2015/08/27(木) 19:14:24
>>54
震度以上につきあげた感じで、続いてるって普通にめまいだったりはしないんだろうか
(私は体調悪い時とか軽いめまいで地震!?という感じになる事がある
その後回復したなら良いのですが…お大事にしてくださいねー


56 : なーなしさん! :2015/08/27(木) 19:54:00
フリーコインが貯まったので、ほのぼの絵日記のスタンプを買ったよ。
可愛い!もうほんと可愛い!たくさん使うよ!
使うような友達いないけど……


57 : なーなしさん! :2015/08/28(金) 10:52:03
小学5年生の時、国語の授業でぼけーっとしてたら担任に注意された。

担任「〇〇(私)。おまえ何してるんだ?教科書読むんだぞ!」

指されてたんだ気付かなかったと慌てて教科書を持つ私。
しかしどこから読んだらいいか分からず、後ろの子に「どこから読むの?」と聞いて教えてもらった。

軽く深呼吸して気を落ち着かせて、教えてもらったとこから声を張り上げて読んだ。
「どうしたの? いきなり〜〜〜するなんて」(うろおぼえ)という登場人物の台詞からだった。
これ以上注意されないように、声が小さいと言われないように、いつもより大きな声だったと思う。
そのまま次の文を読もうとしたら、

担任が
「どうしたの? いきなり大きな声出して」
と、おどけたように言った。

その途端、教室のみんなが爆笑。
ワケがわからず、私ぽかん。
すると後ろの子が笑いながら、「先生はみんなに教科書を読むように言ったんだよ。音読しろとは言ってないよ」と教えてくれて、顔から火が出るほど恥ずかしくなった。

授業が終わった後はもちろん、その後数日間は友達に必ずこのことを話題にだされていたたまれなかった。
数年経っても思い出してはゴロゴロしてしまうほど恥ずかしい思い出。

でも大人になった今、授業を聞いていなかったのに怒らずに茶化してくれた担任は、むしろいい対応をしてくれたのかなって思った。


58 : なーなしさん! :2015/08/28(金) 16:07:54
なんとなく、しっかり絵の基礎を学びたいなーと思って近くの教室探してる。
油絵とか水彩とか道具必要なのじゃなくて、ほんと、基礎のデッサンやりたいんだよね。
特に人物。
あとは静物画をやりたい。
でもなかなか合う時間帯のがない…平日なんて無理よ。
お値段はまぁ、習うんだから致し方ないとはいえ、一回で2〜3000円かあと惚けてる。
自力じゃ集中できないし、適当になるから習いたいんだけれど、難しいもんだな。


59 : なーなしさん! :2015/08/28(金) 18:48:38
また不安な感情がグルグルしてる
ドキドキして落ち着かない

在宅業務が軌道にのってきたけど
報酬に繋がらないからお金稼いでるとは言えなくてちとしんどい

早くサラリーマン月収レベルの報酬に繋がってほしい
そうすればもう少し胸張れるんだけどな


60 : なーなしさん! :2015/08/28(金) 19:05:51
>>56
時々、友達いないくせにLINEやりたくてたまらなくなるw
好きなフリーゲームの作者さんが、ゲームキャラクターのスタンプを作っていて、それが欲しいかつ使いたい


仔犬に口に咥えたおやつを奪われても怒らなかったわんわんお偉い


61 : なーなしさん! :2015/08/28(金) 20:20:04
>>60
自分だけのグループを作って、そこに好きなだけスタンプ連打してるよ。
ほんとはメモ帳代わりなんだが、なかなか使えないスタンプを押して楽しむw


62 : なーなしさん! :2015/08/28(金) 22:11:19
草注意。




詳細は省くが、すげえ因果応報を体験したwwwwww
そりゃムカつくはムカつくんだけど、己のみっともなさを他人の言動で再確認しましたわ。
自分の諸々を改めよう。んで、アイツこと因果応報の原因氏はタヒんでください。


63 : なーなしさん! :2015/08/28(金) 23:06:40
某ノンアルコールビールのトートバッグプレゼント応募した次の日にあの騒ぎだわ。
どうなるんだろ(´;ω;`)


64 : なーなしさん! :2015/08/29(土) 01:59:49
猫って可愛いよな。犬を飼ってて猫なんてにじゅううんねん生きてきて関わりも興味も持つことは無かった。のに!!今の仕事2年目なんだけど、宅配の仕事で色んなお客さんとこ行くうちに、まぁ猫のいるお家の多いこと!おまけにほのぼの絵日記に出逢って、世の中の猫好きの多いこと!そんで影響受けて、いつの間にか猫スキーになってる自分がいるよ!!けど、悲しいことに、つい最近気付いたけどどうやら猫ちゃんアレルギー。くしゃみ、鼻水、えとせとら。。とほほ。。そして猫ちゃんとの接し方が今ひとつ分からないwそんな今日は、猫が集まる自販機があるんだけど、意を決して寄ってみた。からぶりw猫いねーしw
とほほのほで、2週間前から見かける、三毛猫のオス君と仲良くなりたくて、彼が住み着いたお客さんとこ(庭にいる)へ!おったー!\(^o^)/お客さんが出てくる間、じっと近寄ってくるのを待つ、、が、うにゃうにゃ言いながら、あと1メートルの所で近寄らせてくれないwおぅw
あー、猫っていいな。世の中の猫スキーと、猫にゃん達が、幸せになりますように。。


65 : なーなしさん! :2015/08/29(土) 11:55:29
玄関の方にコソコソ行った幼稚園息子が泣きながら戻ってきた
「ふえええ!!おはな!!おはな!!!!ラムネ!!!!」
ラムネ突っ込んでた
かなりの数のお子様がやるアレだね
鼻や耳に何か突っ込んでとれなくなるアレ
取れてよかったよ


66 : なーなしさん! :2015/08/29(土) 14:47:52
適応障害になってしばらく病休になっちゃったよ
友人の勧めで気分転換に旅にでもしようかと思う
どこか面白い場所はないかなあ


67 : なーなしさん! :2015/08/29(土) 17:41:57
>>66
下手に国内を回るより、近場の外国の方が安かったりするよ。
私は言葉や国や文化が違う場所に行くと凄くリフレッシュする。
解き放たれる感があるというか・・・。
そう言う意味で東南アジアとか、台湾とかお安くてお勧めだけど、
もし、お金と時間に余裕があるなら、欧米に行くのが一番おすすめ。
通りすがる人々の見た目が違う、街並みが日本を全く彷彿としない、
(ヨーロッパなら)美術館とかでボーっとしてるだけでなんか満たされる。などなど・・・。
私、今の忙しい時期過ぎたら転職活動するんだ。
次の職場が決まったら、短くても良いからどこかに行けたらいいな。


68 : 66 :2015/08/30(日) 01:27:25
>>67
アドバイスありがとうございます
やっぱり思い切って海外が良さそうですね
台湾、ちょうど行きたかったので明日旅行会社に出かけてみます
転職活動が上手くいって67さんも旅に出られることを祈りますね!


69 : なーなしさん! :2015/08/30(日) 07:02:56
海外のほうが気持ちが自由になるよねぇ
66さんみたいな意味での旅行だと海外いいと思う。
国内旅行も好きだけど、やっぱり日本の「常識」と「当たり前」の範囲内での行動になる。
違う国の「当たり前」の中で寝て起きて食べて歩いて見て・・・っていう数日間は
日本の窮屈さからとても解放されるよ。
ふぅ〜〜〜〜〜ーーーー・・・・・・
っとなる感じ。


私はただの観光旅行にしか行ったことないけど
帰って来たら「正解を求めなくていいし、そもそも正解なんて無いんじゃないの。」
って考えに頭がスイッチされる感触がある。


70 : なーなしさん! :2015/08/30(日) 20:02:26
なんとも魅力的な文章だなあ。
アラフォーにして海外処女の自分も、どこか行きたくなったw
国内の離島とかでもいい、なんか「かけ離れた」場所に行きたい。

たまたま国会議事堂前駅を使ったら、デモの参加者だろう人で冗談みたいな人混みだった。
まあ戦争はカネになるだろうが、そこ崩したら世界中から総スカンじゃね?
てな事を考えたり。しかし行動はしてません。


71 : なーなしさん! :2015/08/30(日) 23:15:31
最近、ドライブとかニンニンの記事をよく見るので。
ドライブの人達、前にイベントで去り際に

チェイス「ひとっ走りつきあえよ(魅惑の低ボイス)」
進ノ介「あっ・・・!ひとっ走りつきき合えよ!(悔しそう)」
剛「オツカーレ!(小声)」
りんなさん「ひとっ走りつきあえよ!(嬉しそう)」
スタインベルトさん「スタートユアエンジン!(ニヤリ)」

みたいに掛け合いして去っていって、なにこの可愛い人達はって思ったでござる。


72 : なーなしさん! :2015/08/30(日) 23:16:27
掛け合いってかコントっぽかった。


73 : なーなしさん! :2015/08/31(月) 03:37:27
犬とお揃いの靴ってないのだろうか
あるなら欲しい
新しい靴を買いたい


74 : なーなしさん! :2015/08/31(月) 06:12:19
犬の毛皮がコーティングされてて底のゴムが肉球なの?


75 : なーなしさん! :2015/08/31(月) 06:57:41
最近は犬も肉球を傷つけないためとかの靴があるんやで。
うちの犬も足怪我したときに買った。
超可愛いけど、超嫌がるw


76 : なーなしさん! :2015/08/31(月) 15:09:22
最近は温暖化の影響+アスファルトばかりのせいで、夏場に肉球やけどする犬もいるからね。
やけど防止に履かせる人もいるらしぃ。
日の出てる時間に出歩かせないのが一番だけどね。


77 : なーなしさん! :2015/08/31(月) 22:55:23
24時間テレビ見逃したんだけど、人から話聞いてたらふと去年の24時間テレビ思い出した。

城島リーダーがマラソン走ったんだよね。三瓶明雄さんが亡くなってすぐの頃で明雄さんに見てほしかったってリーダー泣いてたな。

明雄さんすごい人だったよね。
農業の知識もあったし、自分の知らないこと詳しくないことは誰が詳しいのか知ってた。
あのキャラの濃いTOKIOの中でもしっかりキャラが生きてた。
御年輩だったのににこにこしながら新しいことに挑戦していかれる姿勢がすごく格好良かった。

TOKIOもみんな爽やかでいいよね。
年齢を重ねても劣化というよりむしろ磨かれて味が出てるような・・・。
きっとおじいちゃんになったら明雄さんみたいになるんだろうな。特にリーダー。


78 : なーなしさん! :2015/08/31(月) 23:06:11
ルアー釣りができて、そこらへんの草でムシロが編める程度には
誰もがTOKIO力を磨く必要があると思うの
さもないと、災害時に生き残れない


79 : なーなしさん! :2015/08/31(月) 23:43:49
「無人島になにか一つ持っていくとしたら?」
「TOKIO」
が定番になってきた今日この頃

自分の感想としてはTOKIOって例えば信長とか写楽とかのように
時代からはみ出た存在に見えるんだ。はみ出し方は違うけどね。
だからTOKIOの後にTOKIOは出てこない気がする。
まあそんなのご当人達には関係ない。やりたいことやって楽しんで欲しいな。
見てるほうも楽しい。


80 : なーなしさん! :2015/09/01(火) 03:09:31
わんわんおが口半開きで寝てる
軽く白目剥いてるし、低く唸ってる
何でこんな寝方しているんだろう?
人のベッドを我が物顔で使ってるくせにー


81 : なーなしさん! :2015/09/01(火) 12:56:26
実況っぽいけど一言だけ
オリンピックのロゴについてテレビで話題になってる最中に見直しとの緊急ニュースw
ワロタwwww


82 : なーなしさん! :2015/09/01(火) 14:08:28
三瓶明雄さんのwikipediaに「日本の農業従事者である」って書いてて、
明雄さんが見てたら誇らしかっただろうなと思いました。


83 : なーなしさん! :2015/09/01(火) 17:07:39
56だけど
>>61 の方法でいっぱいスタンプ使ってるよ( ´ ▽ ` )
いい方法教えてくれてありがとう(でも見せびらかせなくて寂しい)


84 : なーなしさん! :2015/09/01(火) 20:31:58
ゆるキャラ系統図欲しい
お散歩バッグ欲しい
首輪も、ラバーブラシも、ホットドッグ型ベッドも、靴も、洋服も欲しい

沸き上がるこの物欲をどう抑えるべきか……


サルーキちゃん可愛い!
ちょっと具合が悪くなるくらい可愛い
キャバ嬢に熱を上げ、貢ぎまくって家庭を崩壊させるおっさんの気持ちが、今ならわかる気がする
精神的に浮気してしまった……


85 : なーなしさん! :2015/09/01(火) 21:48:09
どこでもコンセントが欲しいなぁ。
電池とか充電式で、コンセントの穴が付いている機械。
それがあれば、コンセントが無いと動かない家電も持ち運んで使えるのに。
内臓電池型のを態々買わなくても、それがあれば便利なのになぁ。


86 : なーなしさん! :2015/09/02(水) 10:17:58
昨夜、手羽元の甘辛煮を作ったら子どもら大好評
朝ご飯の時、今日も今日も!
とせがまれたが、2日続けて同じものは作らない主義(そもそも材料が無い

豚肉あるし野菜炒めかなーと言ったらあからさまにorzな表情をされたので
仕方ない…しょうが焼きにするか…と言ったら兄弟そろって
゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚パァァ ヒャッホー
みたいな反応しててワロタ

同じ材料でも肉っぽいもの好きよね、ダンスぃ
兄は体格小さくて昔は肉苦手だったのに、感無量。肉食べておっきくなれよぉぉ


87 : なーなしさん! :2015/09/02(水) 10:22:28
肉巻きおにぎりって最近見ないなあ


88 : なーなしさん! :2015/09/02(水) 11:44:01
ご飯を炊いた後、しゃもじでご飯を軽く空気を入れるように混ぜる?よね?
あれって、何ていう動作なんだろう。
うちの地域だと、あれを「かっぽじる」っていうんだよね。
「ご飯かっぽじらんと、固くなるすけ」
「ご飯を混ぜないと、固くなるから」


89 : なーなしさん! :2015/09/02(水) 12:29:12
飯切り(はんぎり)って言いますね。料理番組とかだと。


90 : なーなしさん! :2015/09/02(水) 12:33:59
教えてくれてありがとう。
じゃあ、他の県の人は、ご飯を飯切りしておいて、とか言うんだね。
ずっと同じ県に住んでいると、どれが方言でどれが共通語か怪しくなる時がある。
うちの県だと、海の家を浜茶屋(はまぢや)って言うんだよね。
だから少し前まで、テレビで出ている海の家は、海沿いにある喫茶店的な感じの建物の事だと思っていた。
テレビに出ている海の家は、こっちの海の家と比べて物凄く近代的だから。


91 : なーなしさん! :2015/09/02(水) 12:53:31
飯切りは堅い言い方だから、普通だと「ご飯まぜといて」くらいじゃないでしょうか。
かっぽじる、私も使いますけど、ほじくるとか穴を掘るとかそういう意味ですね
「鼻かっぽじるな」みたいな。浜茶屋も使う。海の家はお金取るけど
よしずとかで個人で作ったやつが浜茶屋で。北陸と東京でどちらもそうだったので
どちらかというと古い言い回しというだけではないかと思います。


92 : なーなしさん! :2015/09/02(水) 13:07:57
>>88
新潟だけど「かっぽじる」は>>91的な使い方でつかってる。
「〜だすけ」でたぶん>>88も新潟だと思うんだけど、「かっぽじる」は言葉通り「ご飯を下から掘り返して混ぜる」的な意味で使っていると思いますよ。
ていうか、たぶんどこかの方言ではなく、日本語のスラング的なものなんじゃないかと。
漫画やTVで「いいか、耳かっぽじってよく聞きやがれ!」みたいな時も使ってますよね。
ご飯は、それこそ地域によって方言もあるのかもしれないけど我が家も「切る」や「混ぜる」って使うなあ。
浜茶屋(はまぢゃや)も使う。普通に。
テレビに出てる海の家は湘南とかですよね?
日本海とはやっぱ雰囲気違いますよねー。


93 : なーなしさん! :2015/09/02(水) 18:51:24
決意表明も兼ねて書き込ませてもらいます。

自分と弟、母の三人でさっきスーパーへ買い物してきたんだが、その時の
弟と母の会話が凄かった。

母「今日は味噌汁何にしようかねえ。もう一通りローテーションしちゃったし・・・」

弟「そうだねー・・・お、シジミ売ってる。そういえば最近貝系の味噌汁は作って無くね?」

母「あら、そうね。じゃあ今日の味噌汁はそれにしよっか」

弟「なあ、おれ肉食いたいんだけど」

母「そうね・・・じゃあ確か豚肉が冷蔵庫にあったはずだから、生姜焼きでも
作ろっか。下にレタスを敷けば野菜もとれるし」

弟「ヨッシャ!」

母「でも、もうちょっと野菜が欲しいわね」


弟「だったらさ、今日人参とゴボウ安いみたいだし、きんぴらごぼう作んない?」

母「あら、良いわね!よし、そうしましょう!今日の夕飯決定!」

弟「イエーイ!」

この間わずか一分弱。もう完全に熟練主婦の会話だった。
そして私は全く会話に入れなかった・・・
女として、そしてお姉ちゃんとしてこれどうなんだろう・・・orz

と、思ったので、今度の休みに母ちゃんから色々と教えてもらおうと
思います。
流石に料理の一つも出来ないと、貰い手も出来ないだろうし、頑張るぞー!


94 : なーなしさん! :2015/09/02(水) 22:02:17
義姉さん、弟を嫁に下さい。大切にします。


95 : なーなしさん! :2015/09/02(水) 23:08:55
>>93
今日の献立スレは毎日参観するように

ところで弟さんは彼女いるの?


96 : なーなしさん! :2015/09/02(水) 23:48:22
あら、レスがついてる。
>>93だけど

>>95さん、ありがとー、参考にさせていただきます!!
ちなみに弟、彼女いませんよw
身内びいきかもですが、料理も家事も一通りこなせる立派な主夫なのに、何で彼女出来ないんだろう…?


97 : なーなしさん! :2015/09/03(木) 01:41:18
>>93
姉弟そろってお母さんと買い物とか仲良くてうらやましい( ´ ▽ ` )
頑張れー


98 : なーなしさん! :2015/09/03(木) 02:59:23
今日は早く寝るぜ!って思ってたら、ゴローさんがクリームあんみつ食べてるんだもの。
最後まで観ちゃった。イヤン。
(´;ω;`)


99 : なーなしさん! :2015/09/03(木) 20:38:43
子には「お母さん」って読んで欲しくて一人称を「おかさん」にしてたら、児童館の人とか旦那とか、周りの人が皆「ママ」っていうから子もママっていうようになってきた。
ママーって言いながら来るのは可愛いけど複雑。
ちょっとだけ「しゃー」って言ってくれてたんだけどなあ言いやすさでママに負けたかなあ…
若いからママって感じなのかなあ周りの人は。


100 : なーなしさん! :2015/09/04(金) 08:26:27
今はどこもパパとかママ呼びだよね。
うちも、お母さん呼びだから結構頑張った。
3歳ぐらいまでしっかりママじゃなくてお母さんだよー、って優しく言い直していたら普通に定着したよ。
5歳になる頃には、ママと呼ぶのが恥かしいからとお母さんとしか呼ばなくなった。

後、今は相手のお母さんを呼ぶ時は、○○君ママ呼びが普通。
○○君のお母さん、だと長くて硬いから、○○君ママって呼びが一般的なんだよね。
若い若くないとかはないよー。
20歳の人も、40で産んだ人も一律ママ呼びだもの。


101 : なーなしさん! :2015/09/04(金) 10:44:26
そうかー根気よくだね!
旦那も実母もママって呼ぶから大変だけど頑張るよありがとう

んだがしかし、自分の周りのわりと高齢なお母さん達はお母さんって呼ばれてるからそこだけはまあこういうこともあるってことで。
みんな多分無意識なんだろうけどね、寂しいものがあるよww


102 : なーなしさん! :2015/09/04(金) 10:54:53
昔まとめられてた喪女妄想のニャンポコの記事を復活させてほしいなぁ


103 : なーなしさん! :2015/09/05(土) 08:49:14
小さいうちはママが多いよね。
クルマはブーブー、犬はワンワンじゃない?言いやすいからそうなってるけど、訂正してれば変わると思うよー。
旦那さんやお母さんにも子どもに「お母さん」って呼んで欲しいからって伝えて、協力してもらってね。

まぁ子どもも年齢が上がったら、ママ呼びが恥ずかしくなって「お母さん」「おかん」勝手に変わったりするかもですがw


104 : なーなしさん! :2015/09/05(土) 10:18:13
最近、便秘になってしまっていたが、やっと出た。
そしたら2キロも体重が減っているではないか…!
すげえ。
というか、そんなに溜めないで出てよ…
ヨーグルトも毎日食べたりしてるんだけどなあ。
お腹が張って苦しかったのが解消されて良かったけど
毎日快調になりたい。


105 : なーなしさん! :2015/09/05(土) 20:10:20
>>104
毎朝起きたら氷をたっぷり入れた氷水や麦茶をジョッキ一杯がぶ飲みしていたら、改善した。
が、自己流だから効くかどうかは分からないのです。
場合によっては悪化する可能性も。
飲み物は一気飲みじゃなくて、喉の渇きや食事中に取る感じ。
因みに食事の度に、やっぱりジョッキ一杯ぐらいの冷たい氷入りのお茶をがぶ飲みしている。


106 : なーなしさん! :2015/09/05(土) 20:12:23
>>104
私は便秘じゃないけど(むしろユルくて辛いorz)、ヨーグルトは万人に効くものでもないみたいよ。美味しいけどね。
雑誌で読んだだけなので、合わなかったらごめん。生のパイナップルをたっぷり(一食にするつもりで)食べるとテキメン、らしい。

私の実家には畑があり、野菜たっぷりな食事を毎日食べてるのに、父は快便で母は便秘気味という不思議。もちろん嗜好は違うけど、ほぼ同じメニューをたべてるにも関わらず。


107 : なーなしさん! :2015/09/05(土) 20:56:55
ヨーグルトは、その人に合う乳酸菌が人によって違うので、
合う乳酸菌が棲んでるものを選ばないと改善しません。
いろんな種類があるので、色々試してみるとよいかも。
乳酸菌と納豆菌は共生するんじゃないかって研究があったりなかったりするので
ヨーグルトと納豆を一緒に摂るとよいかもしれません。
また、食物繊維は水溶性と不溶性があって、詰まってるときは水溶性がよいです。
不溶性は、他のものをくるみこんで排泄するためのかさ増しなので必要だけど
既にあるものを出す役には立たない
水溶性はごぼうやとろろこんぶとか長いもとかおくらとかが多い。


108 : なーなしさん! :2015/09/05(土) 21:38:20
>>104
私もヨーグルトではあまり出ないタイプみたいです。
便秘気味になった時は、米ぬか入りクッキー(バタークッキータイプがおいしい)、硬水、炭酸水、あたりですっきり出ます。

あとぬか漬けがイイみたいです。普通に食べるのはもちろん糠床の塩加減の確認にちょっとなめるようになってから便秘、下痢をしなくなりました。
おしりから出てくる固体も気体もほとんど臭わなくなって不思議!


109 : なーなしさん! :2015/09/05(土) 21:53:13
垣根の草むしりしてたらアシナガバチの巣が有ったらしく、大量のスズメバチに囲まれたわ。
草を引っこ抜いた中腰のままじっとしてたら巣に帰っていったけど、久しぶりに身の危険を感じたわ。
焦って帽子振り回したらきっとヤラれてたわね。
よくよく見たら10cmくらいの巣が有ったから蜂ジェットで退治したけど、秋はアシナガバチが活発化するから気をつけなきゃね。


110 : なーなしさん! :2015/09/05(土) 22:28:20
>>109さん
たいへんたいへんたいへんたいへんたいへんたい!(((o(*゚▽゚*)o)))

アシナガバチの巣から大量のスズメバチが出てるわよ!b(`・ω・´)


111 : なーなしさん! :2015/09/05(土) 23:03:17
>>109
ご無事でなにより!
わたし、小学生の時に刺されてギャン泣きした記憶があるw
すごく痛かったけど、むかしの田舎の出来事だからだれも手当してくれなくて放置されてたなw
10年位まえから、アナフラキシーなどがメジャーになってきて、親が焦ってたw


112 : なーなしさん! :2015/09/05(土) 23:06:53
おばちゃんは思うのである。
前田敦子は決して可愛くない!


113 : なーなしさん! :2015/09/05(土) 23:25:52
スズメバチと言えば、私が衝撃だった事件

じいちゃんが果物農家なんだけど、受粉に使うミツバチをいたく可愛がっていてシーズンオフにはミツバチの巣箱を花のあるところに移動して餓死しないようにしてる。
私もミツバチは結構好きだからじいちゃん家に行くとよくミツバチの巣箱を探して敷地内をうろうろうろうろしてる。

その日もミツバチを探してうろうろしてたらばあちゃんから「家の裏の果樹園にあるよ」との情報。家の裏の果樹園には家で食べるようのいろんな果物が植えてある。やっとこさ見つけた巣箱を眺めてたら、オオスズメバチが飛んできて巣箱に襲い掛かかった。立ち向かうミツバチズ!オオスズメバチを数十匹で包み込む!
それを眺めながら「うわぁーこれが熱殺かぁ」とか思いながらまだ青くてすっぱいみかんを採って食べながら眺めてた。

そしたらスズメバチがどんどん来て5〜6匹になってきたからあわててじいちゃんに報告に行った。そしたら、
じいちゃん「なんだって!?おばあさん!あれ持ってきて!!今年新調したほう!」
ばあちゃん「はい!(新品蠅叩き掲げ)」
そしてじいちゃんは防護服着て蠅叩きでオオスズメバチを駆除してました。
止まったところを狙うんじゃなくて空中にいるオオスズメバチに蠅叩きを一閃、ハチは落ちるって感じ。武士みたくてじいちゃん最高に恰好よかった。
じいちゃんってすごい!改めてそう思った。

結局巣箱の防衛は成功したらしく、次に行ったときにお礼にっておまんじゅうもらったよ。


114 : なーなしさん! :2015/09/06(日) 10:07:39
>>113
じいちゃん格好いい!三国連太郎で脳内再生した。

ちなみにハチミツを採ったりはしないの?


115 : なーなしさん! :2015/09/06(日) 22:52:16
>>114
113です。
三国連太郎ってどんな人?と思って調べてみたらなんとなくじいちゃんに似てました。
あの方にたっぷりの脂肪がついて、おはぎ大好きって言ってる感じです。

じいちゃんは蜂蜜があんまり好きではないそうです。
ビーガンというわけではないのですが、働き者の蜂が一生懸命集めた物を横取りするのは心が痛むそうです。

その割に甘いものが大好きです。ばあちゃん手製のジャムとか同じくお手製の餡子とか単体で食べてるくらいです。


116 : なーなしさん! :2015/09/07(月) 10:59:44
金犬「あ、川だ川だ川だぼく泳ぐよ泳ぐよ泳ぐよ」
金犬「ねえお父さんぼく泳いているよ泳いでいるよ泳いでいるよ」
金犬「むふーっ きもちいいいいいいいいいっ」
ttp://i.imgur.com/9hRA26n.jpg
(その泳ぐ姿は興奮のし過ぎで、さながら溺れているようじゃった)

金1「おうワレ 気持ちよさそうやんけ」
金2「ここが誰のシマだと思っているんや」
金犬「やだこのいぬこわい」
ttp://i.imgur.com/Aeloy6Q.jpg
(どうやら犬同士には物怖じする奴のようじゃった)

金犬「あ、あなたぼくのことさわりたい?なでてもいいのよほらほらほら」
金犬「ドリルしていい? ドリル?」
ttp://i.imgur.com/qqcnDXX.jpg
(ドリルは人のいないところでやる、頭のいい犬じゃった)

金犬「あ、鴨だ鴨だ鴨だ。ぼく元は猟犬だから追いかけるよ追いかけるよ」
(泳いで鴨に追いつくのは無謀じゃった。その姿を見て笑い転げてしまったので
画像を収められなかったというどっはらい)


117 : なーなしさん! :2015/09/07(月) 19:32:18
先日旦那とポケモン映画を見に行ったのですが(現在旦那がポケモン好き&混雑避けるために見に行くのは毎回夏休み明け)
映画を観終わってからの会話。
私「伝説のポケモンなんて私のやった時はまだ三匹だったよ(赤緑時代。旦那はXYから)」
私「サンダーでしょ、ファイヤーでしょ、フリーザでしょ……あれ?」
戦闘力53万の人になっちゃったorz
今思い出してもなんだか恥ずかしいですorz


118 : なーなしさん! :2015/09/07(月) 20:09:38
ふぁいあー あいすすとーむ ぶれいんだむどー だいあきゅーと


119 : なーなしさん! :2015/09/07(月) 21:01:02
ばよえーん ばよえーん ばよえーん
ばたんきゅー


120 : なーなしさん! :2015/09/09(水) 02:13:06
真面目スレと悩んだけど書き捨て
今、一緒にいる人と付き合い始めた日と、
以前大好きだった人の命日が一緒

記念日って全然喜べないし、どうしたらいいものか


121 : なーなしさん! :2015/09/09(水) 05:04:51
記念日に無頓着になれば普通の平日でござる。


122 : なーなしさん! :2015/09/09(水) 07:39:10
単なる偶然。
そこに意味を持たせて過剰になってるのは他でもない自分だよ。
意識するのは構わないがそれで自分や周りを傷つけていたら元も子もない。
記念日なんて単なるツールなんだから、振り回されてたらおばかさんだね。


123 : なーなしさん! :2015/09/09(水) 08:20:47
初めて出会った日もデートした日も、結婚式の日も新婚旅行の日も全く覚えない、記念日に全く関心の無い私の図太さを贈ろう。
結婚二年目から、もう覚えていなかった。大体、何月かな、ぐらい。
記念日って、若い頃と付き合い始めた頃は物凄く重要に感じるけど、あまり量が増えると相手も同じ感覚じゃないと負担なんだよね。
友人が初めて料理を食べさせあった、初めて○○(デート場所)でデート記念まで作り恋人に逃げられ続けている。
が、改善の兆しは見えない。
ほっぺつんつん記念日って、何だろう・・・


124 : なーなしさん! :2015/09/09(水) 13:57:11
別の日に結婚しちまえよ。
結婚記念日作っちゃえば付き合った記念なんてどうでもよくなるぞ。


125 : なーなしさん! :2015/09/09(水) 15:43:43
何となく食べたくなってピノを衝動買いした
うまい


126 : 120 :2015/09/09(水) 21:18:35
書き捨てと思ったのに、ご意見ありがとう!

>>121
普通の平日ですね
>>122
気にしすぎかなあ
>>123
素敵な図太さ、いただきます
つんつん記念日…うん、なんだろうそれ
>>124
残念だけどLGBTだから、日本じゃ結婚出来ないんだ


127 : なーなしさん! :2015/09/10(木) 01:17:38
明日も雨かな〜
雨だと腰がだるいし頭痛がするしスーパー行くのめんどいしで大変なんだけど
うちの子がレインコート着た所はとっても可愛いんだよな〜
喜ぶか嫌がるかなやむわー


128 : なーなしさん! :2015/09/10(木) 06:33:10
>>126
書類上はできなくても結婚式なら挙げられるからね
挙式日を結婚記念日にすればいいよ


129 : なーなしさん! :2015/09/10(木) 11:11:08
牛乳屋さんが届けてくれる瓶牛乳を飲むのを3日もサボってしまって
急遽いつだったか、どこだったかのスレで書かれていたホワイトソースの作り方があったと思いだし、
ほのぼの絵日記の方の記事検索で「ホワイトソース」で検索して作った。
1月に記事にしてくれてたもーこさん有難う!!
おかげでめちゃくちゃ上手に出来たよ!
味見で食べつくしちゃうかと思うくらい、なめらかでフワフワで美味しいソースになった。
私は天才なのではないだろうか。
具を入れずにホワイトソースだけ作って、タッパーに入れて冷蔵庫に入れておいた。
さてさて、これで何作ろうかな。
王道でグラタンもいいけど、ラザニアやクリームコロッケも良いな。


130 : なーなしさん! :2015/09/10(木) 13:34:44
ウォーターサーバーの営業がきた。
無料だからと言って、おいていかれそうになったけど、
頑張って断った。
こういう断る作業苦手な自分にとっては頑張ったことなんだ……。
お得なのに、なんで受け取らないの?みたいな態度されたけども、
今までなくても困らなかった物だし、本当にお得で便利なのかなって思えるようになったんだ。
この勢いで全然見てないケーブルTVの解約の電話もいれよう。
それこそ自分に不要なものになってるし……。


131 : なーなしさん! :2015/09/10(木) 14:07:43
ホワイトソース
鯛飯
じゃがいもの消費

このへんはお世話になってますw
他になんか便利レシピ的なレスの流れだったりまとめだったりってあったっけ?


132 : なーなしさん! :2015/09/10(木) 17:31:40
ウォーターサーバーは、下手に設置されると危険だよ。
あくまで設置が無料で、良くて来月には水の交換来ました、もちろん水とレンタル費は有料ですよ、でお金を回収。
来るのは当然、男性で声の大きい方です。
回収してくれって言っても、
「あぁー、回収すると思わなかったから違う車できちゃったんだよねー。
また来ますから次来るまで置いておいてもらえますよね?」
で、来月更新がエンドレス。
下手に壊したら、買取だからね。

ちなみに、設置するとかで家に上げると家のチェックをこっそりされて、
怪しい訪問販売系のお店に全て情報を流されて、こいつはカモリストに上げられます。


133 : なーなしさん! :2015/09/10(木) 19:33:00
>>132さん
教えてくれてありがとう。
うちには高いところ上るのが好きな猫いるから、壊すとかありえたかもしれない。
説明もろくにしてくれないし、設置するのに名刺を出すわけでもなかったから、
何か嫌だなあと感じてたから、断れてよかったよ。


134 : なーなしさん! :2015/09/10(木) 19:35:06
ウォーターサーバーそんなウラがあったのか

定期的に来るんだけど、不機嫌な雰囲気と塩対応で
サーバー含めて訪問系をすべて撃退してる
ついでに新聞と某放送局も

お得と言われてもいらねぇもんはいらねぇんだよ!って雰囲気で接してたせいで
大体の営業は来なくなったよ


135 : なーなしさん! :2015/09/10(木) 20:34:15
自分は、光回線が云々、プロバイダがどーのこーのっていう訪問・電話勧誘にカチムカ。
つい先日もプロバイダ変更でキャッシュバックとかいう電話があった。

こういう人達って、「今あなた自身が契約している会社の関係者です」っていう体で接触してくるから
余計に腹立つ。まぁよく考えれば、自分の所の契約を切って、他社の契約を勧める奴はいないとわかるけど、
あまりISPに詳しくない人だと「関連会社かな?」って言われるがままに乗り換えちゃいそうだよね。
それを狙ってるんだろうけど……。

今回もあやふやな言い方で話勧めてくるから、乗り換え面倒だから嫌だと言ったら、
お得になるんですよ、それでもいいんですか?だと。
別にいいよって言ったら、そうですか……ガチャ。
電話の礼儀もなってねぇ!(#゚Д゚) プンスコ!


136 : なーなしさん! :2015/09/10(木) 23:52:37
1回、エヌなんとかケーが来た時、うちほんとにテレビ受信する機器が何もなかったからそれ言ってことわったら、外に置いてた虫よけポット、溝に蹴飛ばされたことあるよー。ハイツの一番奥で、自分が帰った時はちゃんとあったのにそいつが来たあと飛んでた。しかもわざと蹴飛ばさないと、勝手に移動とか無理なとこに置いてたやつ。若い男の子やったけど、あれはイラッとしたなー。


137 : なーなしさん! :2015/09/11(金) 07:41:54
仙台市民なのだが、大雨特別警報出てて交通機関もストップ。会社行けない(´・ω・`)
いや、こんな時だからこそ休むべきなんだろうけどさぁ…
ここ比較的高台だから大丈夫だろうけど、こんな所まで避難勧告出るなんて初めてだよ。
地震だけじゃないんだなーって、備蓄しとけばよかったわ(´・ω・`)
皆さんも気を付けて!


138 : なーなしさん! :2015/09/12(土) 03:44:12
大雨で大変な事になってる方々は本当に人ごとではないので、皆さん無事だといいな。

話題のぶった切りと、特定の記事に対して引き合いに出すのもどうかなって思ったん
だけど、それを読んだって事前提にして以下の書き込みを書いてるので、思い切って。
特定のあれこれ出すなや!って不快に思う方居たらごめんなさい。

今日上がってた記事で[食い物屋とかで帰るとき「ご馳走様」って言ってる]って趣旨の
ヤツ。
良い記事だし、コメント欄も含め全部読んだ。
それで、ちょっと思ったんだ。

自分もどちらかっていうと、投稿主さんと同じ声掛けを心掛けてる方。
ある日、「外では言うけど、毎日食事を作ってくれてる母上には言ってないな(当方
実家住まい)」と気づいた。
それから機会があれば「○○してくれて有難う」「今日のこれが特に美味しかった
」なんて言うようにしてる。
最初は「なに急にそんなこと言って」っていぶかし気だった。
めげずに事ある事に言ってたら、段々慣れてきたのか「そう、なら良かった」
「あんたはあんな感じの味付けが好きなのね」って返してくれたり、家族間でも
コミュニケーションが増えた。

あれから何年か経って、なんだかんだでもう有難うっていいあうのが日常になって
る。
良い事だ、と自分では思ってる。
でもそんな我が家の様子を見聞きした知人や友人なんに、たまに「家族なのに他人
行儀過ぎない?」とか「いちいち疲れない?」っていわれる事がある。
自分では別におかしいとは思ってなかったけど、周りから「変だよ」「それおかしく
ない?」っていわれると、止めた方がいいのかな?って考える時がある。

いちいちそんな事を言いあう我が家はおかしいのだろうか?
          ↓
でも親しい仲でも声に出して感謝するのは良い事だし、大事だ。
          ↓
あぁ、でも…?うーん?やっぱり変なのだろうか…(´・ω・`)

↑定期的にこれを繰り返す。

結局自分自身が弱くて、よそはよそ!うちはうち!って割り切れないからこんな
事で考えちゃうんだろうな、とは思うんだ。
それでチラッと、あの記事を投稿した主さんとやりとりした方々、コメント欄の
皆様はご家族にもなるべく声掛けしてるのかなぁって、ちょっと聞いてみたくなっ
たんだ。

現実にはネットで読んだ記事に、答えを求めたり意見を聞くのってどうなんだろう
とは思うんだけど気になって。
ちょっと吐き出したかったのかも。とりとめなく長々とごめんなさい。
これこそチラシの裏だわ。


139 : なーなしさん! :2015/09/12(土) 06:53:47
>>138
お恥ずかしい話、私の実家は父が母にお礼を言わない家。
父は身内は下げるのが美徳だからって、みんなが母の料理を褒めてる中貶すんだ。
義理の実家は義父が義母にありがとう、これうまいな、かーちゃんさすがだな、などとにかく褒めたりお礼をいう人。
だから息子である主人もいつもお礼を言ってくれるし、今私がつわりで上の子のお世話が大変な時は全部やってくれる上に「いつもやってくれてるんだから、こういう時には頼りなさい。いつもありがとう」って言ってくれるよ。
きっとご友人の多くはうちの実家ような家庭なんだと思う。
悪い意味じゃなくて、大小あれど、みんなそういうものなんだよ。
最初はびっくりしたけど、義実家の家の中の空気がすごく明るくて過ごしやすいのは、こういう積み重ねなんだなーって本当に思う。
私は義実家のみんなが大好きだしお手本にしたいし、138さんのように店員さんだけじゃなく身内にありがとうって言える人を尊敬するよ。
私も恥ずかしがらずにありがとうって言えるようになりたい!


140 : なーなしさん! :2015/09/12(土) 10:18:18
>>138
私はそう教えられたわけではないんだけど、両親が共働きだったせいかな…ご飯を作ってくれることはありがたい事だと昔から根底にある。
だから、誰かが作ってくれた食事を食べる時には「これ、美味しいね」って必ず言うし、工夫したなって思う料理は「これ、○○が入ってるんだね!」って必ず言う。
我が家では、父が何も言わない分、必ず私が気づくようにしてる。最後は「美味しかったー、ごちそうさま」でしめる。
それが家族でも別に他人行儀とも思わないし、毎回疲れると思ったことは無いよ。
外食でも、少し味付けが濃い薄い位ならそういうもんだと思って食べるし、多少口に合わなくても腹も立たない。
食べた後に「ごちそうさま」は言うし、美味しいと思ったらお会計の時にも「美味しかったです。ご馳走様でした。」って伝える。

それは私の中の普通だから周りに強制する気もないけど、私はいつの間にかこうだった。
友人が「うちの旦那、必ず毎食一品は塩気が足りないとか、この味付けはどうだとか言うんだよねー。」と愚痴るのを聞くと、へえそうなんだ。とは思うけど、その旦那さんは悪い!とは思わない。
家庭家庭で色々だよ。よそはよそ!うちはうち!うん、それそれ。
何が普通とかは人それぞれだと思うよ。


141 : なーなしさん! :2015/09/12(土) 14:37:57
がおー!!!


142 : なーなしさん! :2015/09/12(土) 17:50:13
寝過ぎたーーー!
ちょっと昼寝のつもりだったのになんでもう夕方なの


143 : なーなしさん! :2015/09/12(土) 18:54:50
体験より。

「小腹を満たす」のを止めると、少なくとも食べ過ぎによって増えた分はすぐ減る。
野菜を食ってるかだけ意識して、3食きちんと食べないこと。
「食べられるか」ではなく「空腹か否か」を意識する。


本当は、痩せの大食いに憧れてるんだけどwww
(肥満ではないが絞る余地たっぷり)


144 : なーなしさん! :2015/09/12(土) 20:27:41
聞いてくだされ。
通勤路の途中にずっと工事中だったビルが今日、開店した。
嬉しい事にそのビルのテナントの一つに、私が大好きなパン屋さんの支店が入っていた!
本店や他の支店はちょっと遠くて滅多に行けなかったんだけれど、
これからはもうそれこそ毎日、そのパン屋さんで買い物ができる!
今日は早く仕事が終わらないかといつも以上に落ち着かなかったw

で、実際に行ってきたわけですが、本日開店なだけあって物凄い行列。
レジの整列だけじゃなく、買うためのトレイを受け取るところから行列だったよ。
これから毎日通えるというのに、ついつい買い過ぎてしまった……オープン記念でジャムも貰ったよ。
しかしいくら大好きとはいえ、食べすぎては体重計に乗るのが恐ろしい事に……。

嬉しさのあまり友人にメールまでしてしまったが、『お財布と相談しなよ』と返された。
うん、来月と再来月にも結構入り用なので自重せねば(´・ω・`)

と思いつつ明日も多分行くと思う。
コーンマヨパンうまー。


145 : なーなしさん! :2015/09/13(日) 01:49:16
うわさのちぎりパンの本買った!
月曜日に焼いてみる!
パン焼くの久しぶりでドキドキしてる!
♪ヽ(´▽`)/


146 : なーなしさん! :2015/09/13(日) 06:33:48
>>145
私も買って、何度か作ったよ!
簡単だしおいしかった。
別の自己流レシピでするときもあの型大活躍だよ!


147 : なーなしさん! :2015/09/13(日) 19:43:56
自作のパンは焼き立てが味わえる最高!
普通の角食でも焼き立ての恐ろしさと言ったら……!
ジャム貰ったから私も久々にホームベーカリーさんのお世話になろうかな。

しかしパンを食べ続けていると、突如おにぎりが食べたくなる。
ホカホカ白米に梅干しのおにぎりだけでも最高。
食欲の秋ですねえ。


148 : なーなしさん! :2015/09/14(月) 01:14:14
ドライブ最終回間際。がんばるマッハの録画を見ながら風呂上がりに仮面ライダーマッパを名乗る旦那さんがいらしたな・・・と思いだす深夜。


149 : なーなしさん! :2015/09/14(月) 10:31:49
今回の茨城県常総市での洪水で、俺の姉ちゃんちがダメージ食らったんよ・・・

水が道路を埋め尽くすちょっと前に、子供2人と姉ちゃんは実家に避難したから無事だったんだけど(旦那も無事)
家がどうなっているかわからない状況だった
翌日の朝、父ちゃんから俺に応援要請が来て、出来るだけの装備と飲み物買って車で向かったわけ。

で、行く途中のコンビニで腹ごしらえしてたんだけど、そこに入ってきた軽トラが超絶カッコ良かった!

見た感じ全員70代後半〜80代前半のおっちゃん4人組
全員作業着&長靴姿でみんなねじり鉢巻き
ドライバーはサングラスつけてて、助手席のおっちゃんは窓から肘だしつつタバコスパ〜
残り2人は荷台に座ってて、スコップをライフル銃のごとく抱えてた
(ちなみに有事なので荷台に人が乗ってても警察は完全スルーでした)

で、コンビニに入っていって色々と買い込んで、コンビニ出口で缶コーヒーを一気飲み
『気合入ったし、日暮れまで頑張っか〜』って言って颯爽と駐車場を出て行った

その一連の流れがかっこ良くてさ、車の中でモグモグしながらちょっとウルッときた。


150 : なーなしさん! :2015/09/14(月) 18:48:56
割引デーだった&目当ての映画の上映時刻まで間があったから、初めて映画のハシゴをした。

いや、最前列(しか空き無しだった)でガンアクション見ると酔うわwwwwww


151 : なーなしさん! :2015/09/14(月) 23:45:38
掲示板に貼られた適当おじさん高田純次のポスターを見て
「適当じゃ困るだろうに総務省も思い切ったことしたなぁ」と


152 : なーなしさん! :2015/09/15(火) 11:10:47
>>151
さっきネットから回答入力終わった
ていうかホームページからしてあの人選はどういうことwって感じで楽しかったよ

シャンプーコンディショナー用のディスペンサーが壊れた
あれポンプのチューブ?でいいのかな そこが割れちゃったんだ
蓋の部分もネジ式でその間にどういうわけかカスが溜まるし取れないし
この際だからいいの買おうかなーとスーパーに行ったわけです
そしたらアクリルのスクエアでポンプがシルバーでちょっとホテルライク?で
なんといっても蓋にパッキンがついててぱかーん!ってタッパーみたいに全開になるんだ
特価880円(税抜)だったし買うのためらったけど(貧乏性)
詰め替えやすい!よく出る!素晴らしい!
あとお風呂場の雰囲気にキリッと感が出て楽しい!
シャンプー用しか買わなかったけどもう一個買って来よう


153 : なーなしさん! :2015/09/15(火) 14:35:47
当たりのディスペンサーはいいねぇ
個人的にお風呂場はおしゃれを頑張る甲斐がある場所だと思ってる!
リラックス感が違う!
空間としては小さいから手応えを感じやすいし維持もしやすい。


154 : なーなしさん! :2015/09/16(水) 10:37:04
マンション住みなんだけど
隣の子(1歳ぐらいかな)がずっと「アピジューアピジュー」って言って(歌って)る
アピジュー(?)って何かスゴい気になる


155 : なーなしさん! :2015/09/16(水) 11:10:01
昨日買ったアドミラルのスニーカー、失敗した。
試着の時は、全然問題なく履けて、これでいいじゃんとそれなりに満足して買ったのに。
今日履いてみたら、なんか親指の付け根の下あたりに靴の生地の縫い目の部分が当たって痛い。
我慢して履いているうちに馴染むかなあ。キャンパス地だから無理かなあー。
アディダスよりレトロでかわいいし、コンバースより履きやすいと思ったんだけどなあ。
今日これで歩いて帰るの、辛いなあ。
憂鬱だ・・・。


156 : なーなしさん! :2015/09/16(水) 15:53:29
これ断ることイコール私がこの業界で生きることも終わる
でも仕方ない
長いこと楽しかったよ


157 : なーなしさん! :2015/09/16(水) 20:02:28
我がボロアパートの配電盤のフタ、ブレーカーだけ露出したカバーの中にゴキが居る。
昨夜からずっとカタカタカタカタ(カバーに触れるため)音がしてる。

ゴキ専用の殺虫剤を闇雲に噴霧したけど、まだカタカタ(ry

これから帰宅。生きてるにしても死んでるにしてもどうしよう。
カバー開ける、ゴキ落下、まではいい。が、生き返ったりしたら私が召されそうだ。


158 : なーなしさん! :2015/09/16(水) 22:05:54
Gではないが、カマ◯ウマがよく出没する我が家。
毎回毎回ヒイイイイイイってなりながら滅殺してるんだけど、視力悪いのが幸いして直視してもボヤけてるので精神的にすごくプラスになってるwww
まさか眼鏡をかけない状態でこんな用途(?)があるとは思わなかったよ!\(^o^)/
ただ、風呂場で遭遇して、相手がダイビング入水してしまった時は心が泣いた。
お湯に触ってすらいないのに湯船のお湯全部捨てました。・゜・(ノД`)・゜・。


159 : なーなしさん! :2015/09/17(木) 07:07:47
家族は寒いらしいのだけど、私はじっとり暑い。
しかも起きた瞬間から頭痛と喉の痛み。
・・・風邪だー。くそう、油断したー。


160 : なーなしさん! :2015/09/17(木) 20:04:52
うちの柴犬は年配の男性の足をしゃぶるのが大好きだ
何が柴を駆り立てているのかは理由はわからない
しかし年配の男性が素足でいると飛んできて足をしゃぶりだす
前脚で動かないように足首を抑え丹念にペロペロペロペロ
愛おしむように足の指の間まで舐めて、しまいには親指を恍惚とした顔で優しくかじる
やられている父や祖父に聞いたら擽ったいが痛くは絶対されないらしい
里帰りしてくる伯父たちにもやらかしたし近所のおじさんのサンダル履きの足を凝視してることもよくあるので多分家族限定ではない
子犬の頃からそれで明らかに変だから何度もやらないよう躾を試みたが治らなかった
もう諦めて家族以外にはさせないよう来客中は隔離したり外では見張るようにしたりして家族は好きにさせてる
本当に何が好きで年配の男性の足が好きなのかって父の足を幸せそうに味わう柴を見るたびに思う


161 : なーなしさん! :2015/09/18(金) 17:31:10
なんか良い香りがすると思ったら、アパートのすぐそばにある金木犀が咲き始めてた
2〜3m位の高さの木が5m間隔で3本ほど。じっくり見てみると花はほんと小さくて可愛い。
今日はどんより天気だけど、そんな中オレンジ色の花が光ってるように見えて、ほっこりする。


162 : なーなしさん! :2015/09/18(金) 20:04:25
私が幼稚園くらいのころの話。
母のところにトコトコ歩いていって「おててよりおかーさんのほうがおおきいのに、こうやったらおかーさんかくれちゃう!ふしぎー」
と自分の目のところに手を当てて不思議がっていたのを覚えてる。
われながらアホだったなぁと思うけど「そうだねー不思議だねー」と笑顔でこたえてくれてたカーチャンはやさしかったなぁ。


163 : なーなしさん! :2015/09/18(金) 21:36:40
>>162
いや、それすごい発見だと思うよ
子供の視点て素晴らしい


164 : なーなしさん! :2015/09/18(金) 21:55:05
鏡を見ながら目玉を横に動かす練習してて、
鏡を見てるから全然動かなくて顔ごと動かしてたの思い出した


165 : なーなしさん! :2015/09/19(土) 17:04:11
電車待ちの列にて。
隣の列に超美男子が並んでいた。妻子持ち(一緒でした)を「男子」てのも変か。
お茶のCMに出てきそうな、目元が涼しく睫毛が長く鼻筋の通った、整ったご尊顔でした。

ああいう容姿だと人生スムーズだろうな〜と、しみじみ侘しくなったブサ喪からは以上です。


166 : なーなしさん! :2015/09/19(土) 18:42:51
風邪ひいた。今はましになってるけど、ちょっと前に熱を測ったら39.1℃もあってぶったまげた
明日はお休みなので、ずっと家でポカリのボトルを抱えてごろごろする事に決定。
ちくしょう遊びにいきたかったのに(血涙


167 : なーなしさん! :2015/09/19(土) 19:26:01
ビタミンCとアミノ酸も摂っとけ
お大事に


168 : なーなしさん! :2015/09/20(日) 07:36:05
今日はお休みのはずだけど、こないだからミスが多すぎて派遣先に提出したシフトすら不安になってきて「今日本当にお休みであってるかな?大丈夫かな?私勘違いしてないかな?」ってなってる。
せっかく彼氏が田舎から出てきてくれてデートなのに、もし仕事だったら目も当てられない。
胃が痛いよ〜…


169 : なーなしさん! :2015/09/20(日) 09:43:19
最近ムカつくことばかりでイヤになる
この数ヶ月、掃除の神様wが自分に降臨中だから怒りを掃除にぶつけてるけど
家中がキレイになる頃にはこの怒りも綺麗さっぱりなくなってるんだろうか?
昨日は仕事中にムッとすることがあって、嫌な感情が顔に出てしまったし
今の私は仏頂面を通り越して醜い顔をしてるに違いない
笑顔の練習でもしようかな


170 : なーなしさん! :2015/09/20(日) 11:02:42
今日、今年の仮面ライダーが最終回だった。

今までちゃんと見た事無かったんだけど、たまたま早起きした日曜にテレビつけたらやってて、始まる前のネットニュースかなんかで見てたから「噂の車に乗る仮面ライダーか。笑」って何気無く見始めたのが始まり。
見てみたら結構コミカルで面白くて、そこから何となく飛び飛びに見続けて、段々のめり込んで気付いたら毎週日曜早起きしてスタンバイしてるようになった。

まさか最終回目前は毎週泣くほどはまるとは思わなかったよ。大切な人への献身とか、敵サイドとの友情とか、今まで結局は子供向けのものだと侮っていたけど、1年凄く楽しめた。

終わってしまったのが寂しいし、次のも楽しめるのかはまだ解らないけど、また見てみようと思う。


171 : なーなしさん! :2015/09/20(日) 13:04:33
どこに書いたらよいか判らないので、こちらに。

今年のGW、こちらのどこかのスレ(確か「誰かが真面目に」みたいなやつだったかな?)に
仔猫を保護したけど親猫が近くにいるんだけど返すべきか、盛大に豚切り、誤爆した者です。
その時の相談者さん、本当に申し訳ありませんでした…。

子猫は親猫に返そうか悩んだのですが、私の親と相談しまして、保護した責任として飼うことになりました。
実家でも2匹引き取ってもらい、我が家に1匹、私の知り合いに1匹。
順調に大きくなっています。

保護した後、引越・転職等でバタバタしてしまって、ご報告が遅くなってしまい申し訳ないです。

あの時、答えてくれた方、本当にありがとうございました。
かなりテンパってたので、冷静になれ、助かりました。


172 : なーなしさん! :2015/09/20(日) 13:09:33
風邪薬を買ったのに瓶のふたが開かなくて飲めない
こんなのってないよ!


173 : なーなしさん! :2015/09/20(日) 13:19:45
買ったお店に持っていって開けてもらうのだ
だが、外出可能かどうかは微妙だのう・・・


174 : なーなしさん! :2015/09/20(日) 13:36:24
体調が悪いと力が入らないからね…お大事に
>>172を読んで、常備薬が無くなりかけてることを思い出した


175 : 172 :2015/09/20(日) 14:57:34
あの後しばらく半泣きになりながら頑張ったら無事に瓶のふたが開いた
飲めなかったらどうしようかと思ったwww明日も仕事なのに頭ふらふらで行くのかとマジで焦った
熱も下がったし、あとはもう布団と友達になってれば治るだろう

>>174常備薬超大事。私も今回思い知りましたわ


176 : なーなしさん! :2015/09/20(日) 16:21:57
>>175
お大事にね(´・ω・`)
会社行っても無理すんなよ!!!


177 : なーなしさん! :2015/09/20(日) 18:24:19
>>175良かった…無事に飲めたんだね。早めに寝て、少しでも体調がいい状態で仕事ができるように祈ってるよノシ


178 : なーなしさん! :2015/09/20(日) 21:03:57
炊事のゴム手袋とかで開くことがある
あとちょっとガス火とかで栓を炙るとか…


179 : なーなしさん! :2015/09/21(月) 01:17:47
久しぶりに覗いたら風邪引きさんの書き込みがいくつかありますね…

そんな私も気管支炎になってしまって咳が止まらない…(;ω;)
そして眠れない(;ω;)
腹筋が筋肉痛になるくらい咳してる(;ω;)

しかも声がかれちゃって、さびれたバーのママみたいな声しか出ない(※勝手に私が抱いてるイメージ)
処方されたトローチもいまいち効果なし…。

連休、このまま休養で終わっちゃうのかな、やだな。

みんな早く完治しますように…!


180 : なーなしさん! :2015/09/21(月) 11:30:56
熱も下がったし、あとは布団とお友達になってたら治るだろうと思っていた日が私にもありました
今日の明け方見事にぶり返して今日は会社お休み\(^o^)/
ちくしょう何が悪かったんだ……シャワー浴びちゃったからか…………?


181 : なーなしさん! :2015/09/21(月) 17:20:48
みんな寒かったり暑かったりで体調を崩しやすいんだね
>>179気管支炎での咳にも効き目があるかどうかわからないけど、龍角散ののど飴はどうでしょうか?10粒くらい入ってて、コンビニやスーパーで100円前後で買えるから試してみてください

皆様お大事にm(_ _)m


182 : なーなしさん! :2015/09/21(月) 17:49:56
寝るときに玉ねぎを切ったのを置いておくと咳に効くって何かで見たよ。
咳って疲れるから、玉ねぎあったら試してみたら?
お大事に。


183 : なーなしさん! :2015/09/21(月) 19:18:03
>>170
私もドライブ大好きでした!
「ライダーのくせに車とかwww」と言ってたくせに息子よりドはまりしました(息子はウルトラマン派)
チェイスがいい味出しすぎてるし、剛の毒親との決別も胸が苦しいほど見入ったー。
DVD1から借りてこようかな…


184 : なーなしさん! :2015/09/22(火) 03:24:21
究極の選択 

ものすごく美味しいけれど食べたら必ず10kg太るデザート

or

ものすごく苦いけれど食べたら健康的に10kg痩せる料理


185 : なーなしさん! :2015/09/22(火) 08:52:05
>>184
何食食べたら効果が出るのかが、気になる。
1回食べて太るなら、食べない。
一ヶ月毎食食べ続けて瘦せるなら、多分、それだけまずい食事なら普通に一ヶ月でやせ細る。


186 : なーなしさん! :2015/09/22(火) 11:45:21
さっきここのまとめでディズニーの話を読んだので投下します。
やっぱりディズニーは魔法あると思った出来事。
うちの子、2歳になったばかりの時に行ったけど人見知り&怖がりな子なのに終始はしゃぎっぱなしで写真の取れるスポットがあれば1人でテクテク歩いていって棒立ちピースして写真撮れアピールw
そして帰りにお土産やさんの前のミッキーとミニーの置物に『ミッキー!ミニちゃ!ありあとー!!ありあとー!!』(ミッキー!ミニーちゃん!ありがとう!ありがとう!)と手を振りながら叫んでいたよw
その姿をみて今では父母もすっかりディズニーファンになりましたw


187 : なーなしさん! :2015/09/22(火) 19:55:48
たまに小指の爪だけやたらと伸ばしている人がいるんだけど、あれって何なんだろう。
他の爪は短いのに、小指だけ一センチぐらい?の爪の長さがある。
見ていてあまりいい気分にならないんだけど、何か理由があるなら知りたいな。
理由さえ分かれば、なるほどと納得して微妙な気分にならないと思うんだけど。
誰かご存知の方は居ますか?


188 : なーなしさん! :2015/09/22(火) 20:48:12
それ、なんか名前がついてたとおもって検索かけたけど出てこなかった
どっかで聞いた話、サルでもそうしてるのがいるんだって
身体をきれいにするために。わざとじゃなくて本能的なもんらしいよ


189 : なーなしさん! :2015/09/23(水) 00:38:00
なるほど。
鼻と耳に使ったりするんですね。
どうしよう。
見ていて微妙な気分が治る所か、増幅してしまった・・・


190 : なーなしさん! :2015/09/23(水) 01:13:19
面白そうだと読み始めた漫画が三国志がベースだったから、
ざっくりと三国志について知れるかなって思ったけど人名が頭に入ってこない。

脳内変換で変なあだ名つけて読んじゃってる
袁紹→ロン毛
曹操→ナイスミドル
呂布→海老
こんな感じでモブに至るまで遍く変なあだ名がついてる。

どうしようかなあ。


191 : なーなしさん! :2015/09/23(水) 01:44:52
ゲームの三国志ならよくするけど、あっちでもあだ名とか付いているよ。
袁紹→名家
曹操→それいけ乱世の人材コレクター
呂布→G(の付く虫)
張遼→フリル、もしくは山田
孫堅→孫パパ

三国志って一族の話とか多いし、夏侯一族と司馬一族の多さに驚くと同時に、
この夏侯さんはどこの誰の夏侯さんだっけ?ってなる。


192 : なーなしさん! :2015/09/23(水) 09:38:48
>>187
我が父はタバコとかのパッケージ(ビニール)を開封するときに、開け口?開封のヒモのスタート部分?に爪を引っ掻けたりして開けやすくするのに小指の爪を使ってた。あとは耳の穴を掻いたりとか


193 : なーなしさん! :2015/09/23(水) 11:22:41
>>187
前職の会社の上司はそれでダンボールのガムテープを剥がす切っ掛けをカリカリして作ってた。
あとは耳の穴を掻いたりとか


194 : なーなしさん! :2015/09/23(水) 14:14:38
>>187
うちの父はセロハンテープで封をされてる物を開けるときに使ってたみたい。
あとは耳の穴を掻いたりとか


195 : なーなしさん! :2015/09/23(水) 14:32:49
小指の爪の人気に嫉妬www


196 : なーなしさん! :2015/09/23(水) 15:55:37
結論:使い方は色々あるけど取り敢えず耳の穴を掻くのは鉄板
でいいのかね、これはw


197 : なーなしさん! :2015/09/23(水) 18:28:54
>>187
そういや中国に一時期住んでいて、あちらの方も結構な割合で
小指の爪が長かったと思いだした。特に年配男性。年齢が上がるほど多い。

軽くググっただけでも、1.ステータス・肉体労働してない証とか
2.風水・金運が上がるとか、3.便利・鼻ほじ耳ほじ…だってー。

傍から見ていて、2・3が濃厚だな、と思った。


198 : なーなしさん! :2015/09/23(水) 18:33:21
牛乳瓶のフタを傷つけず綺麗に開けるために小指の爪をこっそり伸ばしてた小学生時代。
90%を超える確率でかーちゃんに見つかり、切らされる運命。


199 : なーなしさん! :2015/09/24(木) 07:38:20
>>197
鼻の穴もかなりの鉄板な事実。


200 : なーなしさん! :2015/09/24(木) 13:56:58
8/1にほのぼの絵日記に載せてもらった、クワガタ飼ってるものです。

2ヵ月経ちましたがクワガタくんは今日も元気です。
自然に返した方がいいかな?と思っていましたが、これから寒くなりますし
このまま家で飼っていくことにしました。
家の近所のスーパーでは昆虫ゼリーの販売が終了してしまい、家の在庫もなくなり
焦りましたが、ホームセンターには売っていたので良かったです。
飼育しているカゴには、値下げされていた餌やり台(高さがありよく見える)を入れ
カゴに敷く新しい枯葉(これも値下がり品)も準備OK。

オスしかいないので繁殖はできませんが、クワガタくんの寿命まで飼い続けたいと思います。


201 : なーなしさん! :2015/09/24(木) 18:30:34
リンゴを最近よく食べてるんだけど、出回り始めたころと今とで食感が違う気がする
今のはこう、しゃくっとしてないというか…………うーむ


202 : なーなしさん! :2015/09/24(木) 18:53:52
今日買い物途中に通りすがりの八百屋さん店頭に、首輪+ビニ紐で日光浴してた茶白猫発見。
その店を通り過ぎて3mほどで、背後から猫の喧嘩声が。
さっきの茶白猫と野良猫が喧嘩してた。
喧嘩のどさくさで外れる首輪。
怒声を上げながら逃げる野良猫。
追いかける茶白猫。
慌てる八百屋のおばちゃん。
避ける壁にポスター貼ってたおじちゃん。
つい、おいかけて茶白猫捕獲しました。
うちの猫の喧嘩仲裁は何回もやってるし、
茶白ちゃん、もちもちどえん猫で捕まえやすかった…w
もう喧嘩に熱中して逃げるなよ茶白ちゃん。
ひさびさに大きい猫を抱っこ出来てちょっと嬉しい。
手首に引っ掻き傷ついてたのはご愛嬌かな。


203 : なーなしさん! :2015/09/25(金) 14:48:45
うちの周りは今日は朝から結構な雨
昼前というには早い時間からベランダの手摺にミヤマアカネが羽を休めていた
母と室内から見ていて
「まだいるねー」
「生きてるのかしら」
「雨を見て何を思ってるのかな」
「雨止まないかなと思ってるのかな」
「お腹減らないのかな」
等と言いながら見ていたのですが、さっき、ふと見たらいなくなっていました

この雨の中何処に行ったのやら
別にずっといても良かったんだけどなぁ


204 : なーなしさん! :2015/09/25(金) 21:44:46
自分は目が割とでかい
その上瞼が二重どころではなく四重くらいになるので余計にでかく見える
そのせいかどうかはわからないけど抜けたまつ毛の眼球ヒット率が異様に高い
ほぼ毎日最低一本は目に入ってくぉっ!?と変な声を上げる羽目になり
眼鏡外す→手鏡で見るが視力が悪いのでガン見→まつ毛指先でゲット
これが酷いと一日三回くらい繰り返される
しかも黒目部分に乗ったり下瞼の隙間に入られるとなかなか見つからず
目が乾いて赤くなるという悪循環

家人に「まつ毛に栄養が足らんとか?」って言われたけど
こんなもんに栄養補給とかできるのかよおおおお
ていうかあなたもけっこうでかいのになんで入らんのじゃー!


205 : なーなしさん! :2015/09/25(金) 23:23:12
たまに睫毛が束になって出てくる
ほぼ一重の奥二重だけど
いつのまに入ってるんだろうな


206 : なーなしさん! :2015/09/25(金) 23:42:47
ソシャゲのCMやたら気になってやってみたいのがひとつある
だけど、どーせ課金しないと碌に動けないんだろなあ


207 : なーなしさん! :2015/09/26(土) 10:14:40
開店前の美容室の前を通りかかった。ちなみに全面ガラス張りの店。
ミーティングの終わりなのか、スタッフさんらが円陣を組み「ウェーイ」的な気合いを掛けていた。

あの店行くの止めよう…と、予定もないのに思った。


208 : なーなしさん! :2015/09/26(土) 23:47:06
いろいろなことが起きている。というか、起こしている。
疲れる。気持ちを消耗している。
でも、ここまで来たんだよね…。
遠い道を自力で一歩一歩歩いてきた。
それでも、まだ道半ばなことに絶望したくなる時もある。
歩いてきた道もそこそこ良い距離だって忘れないでいよう。

でも、疲れたな…


209 : なーなしさん! :2015/09/27(日) 08:36:47
きっと>>208さんはわかっていることと思いますが、少し休みませんか?
休むということは次の行動のための準備をするということだから悪いことではないと、中学時代の好きではなかった担任が言っていました。
頑張りすぎたときや疲れたとき、ウワーとなってしまったときは少し休んでまた行動すればいいんだよと。
ただし、休みすぎないでねだそうです。


210 : なーなしさん! :2015/09/27(日) 10:25:30
身内が婚約者連れて挨拶きた。
結婚前の浮かれって話には聞いてたけど、体験すると心底うざいわ・・・
身内でこれなのだから女友達の上から目線ののろけとかホンットうざいんだろーな
と友達一人もいないアラサーは思うのであった
同僚が「彼氏できた!」とか「デートで○○行ったんですー」とかはポヤポヤしてて聞くの楽しいんだけどな
なんていうか感じが悪い浮かれ方でウゼェ


211 : なーなしさん! :2015/09/27(日) 15:16:37
>>210
まあまあ、今が一番いい時なんだから、目を細めて生温かく見守ってあげよう。
そういう時に、カンに障らない感じで嬉しそうに出来る人って素敵だよね。
自分もその時は気を付けようと思うけど、きっと知らないうちに誰かをイラっとさせちゃうんだろうなあ。


212 : なーなしさん! :2015/09/27(日) 23:49:32
フリーコイン貯めて、今日ついにほのぼの絵日記のラインスタンプ入手できた喜びを書きこませてください。嬉しい〜
小指話題で…専門学校の講師の装具士さんの小指も右だけ長かった。
何か専門的なあれかと思ったけど、耳と鼻用だったのかな。


213 : なーなしさん! :2015/09/28(月) 00:01:58
コンコルド2020年復活運動があるのを知って。
当時赤いシリーズでパリのおばさまが登場するときに、日本に就航してないはずのコンコルドの
ランディングシーンがあって「うーん…?」とちょっと素に戻ったのを思い出した。
「おばさまが乗ってるのは奥に停まってる日航機だろう」と妥協した。


214 : なーなしさん! :2015/09/28(月) 10:04:32
10月に大阪にお邪魔するんだけど、道頓堀でお勧めの屋台かテイクアウト出来る軽食ってありませんか?
何せ、ツアーで行くから時間が60分しかなくて。
美食の宝庫と言われる大阪で、たこ焼きだけは絶対に食べたいし、可能なら明石焼きも食べたい。
けど、明石焼きはテイクアウトは無理だろうしなぁ。
串カツも時間ないし・・・
いっそ、3店舗ぐらいのたこ焼き屋さんを巡るべきか・・・
バスの発着場所がまだ分からないから、ツアーガイドを見ながら頭を捻っている。
あぁ、時間があればイカ焼きもうどんもお好み焼きも食べたかったなぁ。
もう、大阪旅行が楽しみで楽しみで、食べる事しか頭にないのです。
もし、お勧めのお土産等(食べ物)もありましたら教えて下さい。


215 : なーなしさん! :2015/09/28(月) 11:05:52
夫が、同僚との飲み会でプロポーズの話題が出た時の話をしてくれた。
ちょっと良いホテルをとって、バルコニーでプロポーズ…
と思ってたら豪雨だったので、後日やり直した、とか
海辺で台詞も考えて、とか
皆さんシチュエーションを作って一生懸命やってて、意外とちゃんとしてるんだなぁと感心&ほっこりしていた

対して夫は、プロポーズしていないと答えたそうだ
長く付き合ってて一緒に居るのが当たり前で、そろそろ結婚しようかという流れで
確かに人に話せるようなエピソードが無いので
これからでもシチュエーションを作ってプロポーズしてくれても良いのよ〜と言ってみた

そんな夫と私は、日頃からたまに意見があったり感心したりすると、

同じ事思ってたんです!気が合いますね!結婚して下さい!
凄い美味しい!料理上手ですね!結婚して下さい!

とかやりあってる。
数えきれない位プロポーズしてるとんだバカップルな事に今更気がついたわ…


216 : なーなしさん! :2015/09/28(月) 11:06:24
>>214
オススメするほど詳しくはないけれど(当方北河内在住)
取り急ぎ道頓堀商店会のHPが分かりやすいと思う
マップと店舗クリックで解説が出るんでどう回るかシミュレートしやすい
個人的には焼きガニ美味いです
あと立ち飲み系も結構あったんじゃないかな
串カツとかも上手く行けばぱっと食べてぱっと立ち去れるかもしれんので
回転具合を見ながら寄って見て下され

お土産は551の蓬莱の豚まんを勧めたいが是非すぐ食べても欲しい
あれはマジで美味い ただしボリュームがかなりあるので腹に余裕が必要
なんばの駅近にそこそこ店舗数あるんで良かったら
ともあれ季節も良いので是非とも楽しんでください


217 : なーなしさん! :2015/09/28(月) 11:51:41
>>214
道頓堀沿いにたこ焼きとかいろいろあったと思う
時間が短くて60分で来た雰囲気だけでも楽しみたい、とかならあの周辺でも十分かも
216さんも言ってるけど、551はうまいので私からもオススメしたいわ

道頓堀から少し離れるけど、日本橋の黒門市場は食べ歩き系が充実してるらしいよ
最近外国人観光客が多いから、力を入れているみたい
歩くのが不安なら、一駅だけど(ちょっともったいないけど)地下鉄で移動すると
ささっと迷わずに移動できるんじゃないかな
ただ、日・祝は確かお店の休みが多かったような……行ったのかだいぶ前だから今はわかんない
関西住みだけど、行ったのが日祝で何度かしょっぱい思いはしてるわw


218 : 214 :2015/09/28(月) 11:59:12
>>216
早速ありがとうございます!
こんな便利なHPがあるなんて、初めて知りました。
想像以上の良店ぞろいに目移りしますね。
お酒が飲めれば楽しみの幅も広がりそうですが、残念ながら下戸&幼児を連れての旅行なのです。
551の肉まんもとっても美味しいですよね!
伊勢タンにたまに出展してくれるので、その度に足を運んで食べています。
でも、本場の物をその場で食べるのも美味しそうですね・・・種類もありそうだし。

物凄い数のたこ焼き店だなぁ。
凄いなぁ、夢が広がるなぁ、顔が緩むなぁ。
子供の頃から大阪のたこ焼きや料理を食べるのが夢だったんです。
こうして調べる時間もまた、幸せですなぁ(*´∇`*)


219 : なーなしさん! :2015/09/28(月) 19:21:41
使ったことないんだけど透明マスカラっていいのかねえ。
テラ不器用な自分としては塗り損なっても目立たない
とかそのあたりのメリットしか思い付かないけども


220 : なーなしさん! :2015/09/28(月) 19:51:23
弟とコンビニに行って、美味しそうなプリンがあったから、「あー、デブまっしぐらー」って言いながらかごに入れたら「まっしぐらってかお姉もうデブだから」って言われたので殴り付けた。
人目気にしなかったけど私は悪くない(`;ω;´)


221 : なーなしさん! :2015/09/28(月) 22:15:01
本屋のレジ係のバイトをしてるんですがちょっといいことが今日ありました。

本とお菓子を持っていらしたのは若いお母様。
どうやらレジ台の下に小さなお子様がいらっしゃるご様子。
お菓子だけでも先にお渡ししようかな?と思っていると、待ちきれなくなったらしくお子様がレジを覗き込むように跳ねる跳ねる。
満面の笑みo(*^▽^*)oでレジ台の影から現れては消え現れては消えを繰り返すもんだからふふっってなっちゃっいました

 
10人が見たら9人が「マルコメ君!」と言いそうな元気な少年だったなぁ。
また来てくれないかなぁ。


222 : なーなしさん! :2015/09/28(月) 23:05:44
脚が長くて視力のいい人間に生まれ変わりたい


223 : なーなしさん! :2015/09/28(月) 23:19:37
まとめコメで触れて頂いた様なので、また出て来ましたゴルゴ嫁です。
ご無沙汰しております。
息子はもうすぐ1歳9ヶ月になり、漏れなく乗り物大好きになりました。

旦那が息子を抱っこして歩いている時の事
子「き!き!」
夫「うん、飛行機だねー(*´∀`)」
子「ブーン!」(腕をブンブン)
夫「飛ぶねー(*´∀`)」
子「ワンワン!!ブーーン!」
夫「あたっ!眼球直撃痛い!しかもワンワンじゃなくてオジサン〜!オジサンそんなに飛ばない〜(*´∀`)」
子「バブ〜!」
夫「バス〜!バブは入◯剤〜!んふふふふふ〜(*´∀`)」
子「おっきいねー!」
夫「おっきいねー!!」

眼球触られて静かに涙流して笑ってる旦那。
お父さんと呼ばせたくて頑張った結果「おっとと」と呼んで貰えてご満悦です。お菓子じゃん!


224 : なーなしさん! :2015/09/28(月) 23:23:21
>>223
ゴルゴ嫁さん!
名前だけ覚えてるんだけど…。
詳しく思い出せない。歳だな…(-言-)


225 : なーなしさん! :2015/09/29(火) 01:05:18
宝くじで高額当選したら家政婦さん雇いたい

わがまま言うなら若くて可愛い子にクラシックなメイド服を着てもらいたい
そんで美味しいお茶を淹れてもらうんだ

エマって漫画にはまってからそれが私の夢です


226 : なーなしさん! :2015/09/29(火) 06:48:37
あーいいなそれ。いい夢だな。


227 : なーなしさん! :2015/09/29(火) 11:01:33
>>224覚えていて頂きありがとうございます!
その昔、ゴルゴみたいな旦那と息子の話を書き込んだ嫁です。
記憶の片隅に残っていた時点て224さんの記憶力はピチピチです


228 : なーなしさん! :2015/09/29(火) 11:44:11
>>224>>227
横からすいません。
スイカっぽい恰好の赤ちゃんとお父さん(両方ゴルゴ似?)の方と記憶しております。
もう一つ何かあった気がするが、思い出せませぬ…
歳ですな…


229 : なーなしさん! :2015/09/29(火) 22:57:34
さらに横入りすまぬ!

猫好きのみなさん、今月のananは、にゃんこ特集でっせー!!!アレルギーで飼えない分、写真とか雑誌で猫さんを堪能するんだぜい!
後、仕事で周る地域のコンビニに居ついてる茶と黒の猫ズが野良なのにふっくらしてる理由は、トラックの運ちゃん達や近所のおっちゃん達が、わざわざ餌持ってきてるからなんだと今日知ったんだぜ!
おっさん共の顔みただけで駆け寄る猫ズは、地域猫として今日もまったりコンビニで寛いでいるんだぜ!


230 : なーなしさん! :2015/09/29(火) 22:59:37
>>228さん、そうですそれが私です!
皆さんの記憶力凄いわ…
ありがたやありがたや(*´∀`)


231 : なーなしさん! :2015/09/29(火) 23:26:04
もやしと豆苗を使った料理を作ると、光を浴びて育った豆と方や暗いところで育てられた豆…。
もやしに酷なことをしてるんじゃないかと思う。


232 : なーなしさん! :2015/09/29(火) 23:58:17
ひどい料理だ!
もやし料理のままだと光溢れる存在に気づくことなく幸せだったのに!!

・・・おいしいっすよねw


233 : なーなしさん! :2015/09/30(水) 06:59:25
0655のねこのふみふみが可愛すぎる


234 : なーなしさん! :2015/09/30(水) 14:58:17
もやし論、良い意味で解釈するなれば

もやし→美白を追求した箱入り娘
豆苗→ワイルドに育った健康美人

おし、罪悪感なくなったから、今日もやし買おうっと


235 : なーなしさん! :2015/10/01(木) 00:35:47
わけぎが安かったから購入した。
食べ方は、分からないから明日調べよう。
以前にどこかで見た、ぬたの話を見て思い出して購入したけど、そもそもあれは葉たまねぎでわけぎじゃなかった。
別の話と混ざってしまったようだ・・・
まぁ、葱の一種だし甘く煮たりお肉とかと炒めたりすれぱ美味しく食べられるだろう。


236 : なーなしさん! :2015/10/01(木) 01:26:43
初めて自撮りをしたら生活に疲れたブスが撮れた。


237 : なーなしさん! :2015/10/01(木) 02:25:14
>>235
わけぎでもぬた、大丈夫だよー。
後、わけぎを4cmくらいに切って胡麻油少々で和えてから塩コショウ少々。
ほぐしたカニカマとお好みで少しマヨ入れた
らサラダもできるよー
何なら油揚げとわけぎを軽く炒めて麺つゆ少し入れて煮浸しもできるよー


238 : なーなしさん! :2015/10/01(木) 07:20:23
体重減りすぎワロタ…
痩せすぎて腰の部分マジきもくてワロタ…


239 : なーなしさん! :2015/10/01(木) 12:12:36
今日の夜中寝ていたら旦那の悲鳴で目が覚めた。
何事かと思って飛び起きて横を見たら布団の上で全裸でカップ味噌汁をこぼして急所を火傷した旦那がいたorz
寝起きで腹が立って旦那に指示して少し手伝いながら後片付けさせ罵ってから私はまた寝たんだけど朝起きたら旦那がいなくて違う部屋を見たら旦那が床で丸まって寝てた...
引っ越したばかりでまだ片付いてない部屋なのに。
なんて声を掛ければいいのかわからない...


240 : なーなしさん! :2015/10/01(木) 13:00:31
>>238

ほらよっ

つ 肉(主成分:脂肪)

たのむ、受け取ってくれ!
移れ、私の贅肉よっ


241 : なーなしさん! :2015/10/01(木) 19:37:10
>>238
オラ受けとれやモヤシ。
つ【腹回り&下半身&二の腕の贅肉】


辛くない程度の筋トレしたらいかがか。きくち体操とかお勧めよ(´・ω・)


242 : なーなしさん! :2015/10/01(木) 19:45:26
赤い羽根共同募金が始まると思い出すちょっとした後悔

就職活動中で東京に出張ってきていた。
帰路途中の浅草駅でちびっこたちに籠絡されて募金した。
このときなんでかあまり低く屈まなかったのですが、女の子が一生懸命背伸びしてくれて
「もう少し低く屈もうか」と思った時にちょうどつけてくれました。。

手を振ってさよならした後、電車に乗り、シートに座ろうと上着を脱いだ時に、
背伸びをしてもらったとはいえ、やはり少し低い位置についていた羽根を付け直そうかと思った時に初めて羽根が針じゃなくてシールで上着についていることに気づきました。
羽根が針からシールに変わっていたんですね、知りませんでした。

剥がしたら粘着力が落ちるんじゃと思うと剥がせず、最初からちゃんと屈んであげればよかったのなんでしなかったのかと
女の子に悪いことをしたなぁと後悔しきり。

ロリコンじゃないよ。
羽をつけてくれた女の子は可愛かったけど。


243 : なーなしさん! :2015/10/01(木) 19:53:26
話切ったらごめんなさい
先週から給食のオバチャン始めました♪
うち子供居ないもんだから子供見てるだけで癒されます♪
でも運動不足なのか加齢なのか腰がしにそうです
子供達の笑顔とお礼の言葉でも治らない物があるんですね
腰痛体操頑張って来週も美味しい給食作るぜ!


244 : なーなしさん! :2015/10/01(木) 19:57:16
>>242私小学校の時からシールだぞ!(38歳)
会社とかで募金した時は針だったなぁ二種類有るんじゃね??


245 : なーなしさん! :2015/10/01(木) 20:34:05
>>243
おばちゃんありがとー!
と、小学校を卒業して20年も経つことに驚愕しながら。

自校方式の所ですか?だとしたら贅沢ですね。腰を労りながら、お勤め頑張ってください。


246 : なーなしさん! :2015/10/01(木) 22:02:55
ふと思ったんだけど自分って物凄くちょろいなあと…

困ってる時に先輩とか上司に助けられると
凄くかっこよく見えてすぐ気になり始めてしまう
あとは困ってなくても名前やあだ名で呼ばれたり
家族を大事にしてるエピソード聞いた時とかも同じく。
困るのは男性に限らず女性に対してもそうだってこと

新人だから優しくしてくれてるだけなんだろうけどね…
職場の人はほぼ既婚者だからこれじゃいかんわ
でもそういういい所がある人達だから
結婚出来たんだろうなあとも思う


247 : なーなしさん! :2015/10/02(金) 09:52:59
>>243
うちのママンも給食のオバちゃんやってるけど、楽しいみたいよ
5〜6年やってから一時期腰やって辞めたけど今年からまた復帰したわ
当番の子供たちが「オバちゃん頑張れ♪」って歌いながら応援してくれるのが病みつきらしい

重労働なんで腰には気をつけて、子供たちに美味しいご飯を届けてね


248 : なーなしさん! :2015/10/02(金) 14:24:34
給食のおばちゃん!
いや、お姉さまっ!
味噌ラーメンとミートソースが懐かしいですっ!
ソフト麵とか、周囲の子供には人気なかったけど一番大好きだったなぁ。
私の時は、雪見大福とかデザートで出てきたよ。


249 : なーなしさん! :2015/10/02(金) 14:46:18
給食のソフトメンは袋の上から半分に切って、半分ずつ入れて食べてたなー
器小さいから全部入れるとあふれるんだよね・・・w
懐かしいなぁw
あと給食のカレーってどうしてあんなに美味しくてテンション上がったのか謎w


250 : なーなしさん! :2015/10/02(金) 18:10:30
コンビニのサラダチキンが高いから自作するようになった
もしかするとコンビニのより柔らかいかもしらんと自画自賛
鳥胸肉(゚д゚)ウマー


251 : なーなしさん! :2015/10/02(金) 18:13:49
職業:メーカーの事務職
本日の業務内容:ほぼ1日、部品の組立。

実は事務仕事より楽しいからいいけどw


252 : なーなしさん! :2015/10/02(金) 21:32:38
先日、京浜急行線の朝の快特内で、とても体格のよろしい女性にとても非常識な事をされたお陰で治りかけていた半月板の損傷が悪化してイライラしてるから、毎日ここや他のホノボノ系を見てるけどまだ完全に癒されきれないので、
気が向いた方がいらっしゃったら気が向いた時に癒しトークお願いします(´;ω;`)


253 : なーなしさん! :2015/10/02(金) 21:48:06
>>250
ぜひレシピぷりーず。


254 : なーなしさん! :2015/10/02(金) 23:49:18
レシピほしい!!
私もサラダチキン大好きなんだよー
おやつにむさぼりたいけど高いんだよー


255 : 250 :2015/10/03(土) 16:23:58
>>253
>>254
元々私もネットでレシピを見て作り始めましたー。
私の場合は
適当に切った鳥胸肉にしょうゆとクレイジーソルトを揉みこんで冷蔵庫で一晩おく

ジップロックに鳥胸肉をいれて出来る限り空気を抜く

お鍋にお湯を沸かし、その中に鳥胸肉入りジップロックをドボン

五分くらい沸騰させた後、火を止めて一時間放置
で作ってます。
胸肉の厚さによっては中がほんのりピンクかも。でも火は通ってますよ。
気になるならレンジでちょっとチンすればいいかな、と。
後、ジップロックは物によっては溶けちゃうかもしれないらしいので注意してください。
自分で味付けできるから好きな味のサラダチキンが作れますよ!
折角なので私が参考にしたネットの記事も載せておきますね。炊飯器の保温機能でも出来るみたい。
ttp://blog.livedoor.jp/prestoo/archives/45275964.html


256 : なーなしさん! :2015/10/03(土) 22:41:17
ゲームが好きなんだけど、思い出の中にあるゲームが心に残り過ぎて、リメイクで遊べない。
もう、大まかなストーリーしか覚えていないんだけど、BGMを聞くだけで本当に胸がギュっとなる。
幻想○滸伝の1.2.3、FF10とその続きの10-2とか、いろいろ。
あの頃は本当に名作ぞろいだった。
私は絶対ハッピーエンド主義なのに、決して幸せとは言い切れないストーリーやエンドなのに感動した。
思い出すだけで胸が痛くなるような終わった恋は経験無いけど、それに似てる気がする。

そしてこの前、とある庭園等のある施設に行ったらコスプレ撮影会をしていて、
赤騎士団長と青騎士団長のコスプレしている若い女の子達が居て驚いた。
年代は完全に違うのに、そのキャラが好きな子は居るんだなぁ。
ダンスニーまで再現していて、本当、今のコスプレはレベルが高いわ。


257 : なーなしさん! :2015/10/03(土) 23:11:59
先日、合同コンパという会合で知り合った方と何回か面接しまして。
お酒が入るのもあって、毎回なかなか楽しく過ごせている。

次回は公園で昼から飲みましょうみたいな約束をして帰ってきたんだけど、おつまみ的なの2、3個作っていったほうがいいのかな。


258 : なーなしさん! :2015/10/03(土) 23:41:54
最近新しい料理器具買って料理に嵌っているから、なんか軽くお摘みいる?
とか聞いてみたら?
公園近くや途中にお店があるなら、二人で何を食べるのか相談しながら決めるのもいいよね。
お酒はこれだから、これ食べようか、みたいなー。
相手の好みも分かるし、そんな時間も楽しいんだよね。


259 : なーなしさん! :2015/10/04(日) 08:36:04
ビニール袋に何かを入れて空気を抜きたいときはボウルや洗面器などに水を張り
そこに沈めながら抜くと上手く抜けるよ。
水圧で潰してくれるから。


260 : なーなしさん! :2015/10/04(日) 10:48:33
やっと仕事おわた…はあ疲れた…


261 : なーなしさん! :2015/10/04(日) 14:28:12
>>260
夜勤の人かな?お疲れ様です。

豚バラ青菜チャーハン完食。ちょっと塩辛かったが旨かった。
ババアなのに、「ボリューム満点です」なる店内POP通りの量を、ペロッと食べてしまった。

こりゃ夜は汁物だけで充分だな。


262 : なーなしさん! :2015/10/04(日) 20:49:08
お掃除ロボット欲しいなぁ、ってよく電気店やネットで眺めているんだけど、
あれを使うためにはそもそも床に埃程度の物しか落ちていない状態にまで掃除しなきゃ駄目なのよね。
で、もし床に埃しかないような家なら、モップでササッとやれば多分10分掛からないのよね。
つまりあれだ。
私に必要なのはお掃除ロボットではなく、掃除をしてくれる家政婦か整理整頓が得意で几帳面で計画性のある生まれ変わった私のどちらかだわ。


263 : なーなしさん! :2015/10/04(日) 21:34:08
>>262
確かにそうなんだけど、ルンバのスイッチ入れてから出かけると
帰ってきたときの部屋の綺麗さが明らかに違うの!
自動的にお掃除してくれるルンバ先輩のお仕事の妨げにならないように
せめてものお手伝いとして床に物を置かないように心がけてるよw


264 : なーなしさん! :2015/10/05(月) 10:54:03
ルンバ欲しいよ、ルンバ。
いつか名前付けて飼うんだ。


265 : なーなしさん! :2015/10/05(月) 11:09:54
息子@1歳9カ月。
最近、足元に駆け寄って来ては「ん!ん!」と頭を床に付け、体をへの字に曲げお尻を私に突き出してくる。
意図は「ほら、持ち上げなよ。逆さまにさ!」なんだけど…

私「待っててねー」
子「ん!ん!(お尻突き出す)」
私「お皿洗ってからねー」
子「ん!ん!(激しく突き出す)」
私「洗濯物干してからねー(ベランダへ向かう)」
子「んわぁぁあん!(`ロ´;)」
ててててて…(追っかけてくる)
子「ん!!(お尻突き出す)」
そこまで!!!Σ(゜Д゜)

仕方なく逆さ抱っこするけど、漏れなくお尻に顔埋める羽目になる。そんな私はゴルゴ嫁です。


266 : なーなしさん! :2015/10/05(月) 16:37:45
>>265息子さんかわいいいいいいいいいいいい!!
そうまでして逆さ抱っこして欲しいのかww


267 : なーなしさん! :2015/10/05(月) 19:44:15
先日の大雨で常総市の人々が仮説住宅に移っているけれど、全面ペット禁止なんだそうだ。
署名を集めているそうなので、できたらちょっと覗いてみてほしい。

もーこさん、もし「これ認めたら線引き難しくなる」と判断されたらサクッと削除してください。

猫や犬飼いの皆、もしもの時のペットの避難準備、よろしくお願いします。


268 : なーなしさん! :2015/10/06(火) 10:33:45
もうすぐ中学生が見えて来た長男は反抗期もさしかかってか
なかなか言う事を気がず日々バトル
先日色々な事が積もり積もってこっぴどくしかってしまって、息子がおびえてしまい(苦笑)
やりすぎたと猛反省したため

子どもに怒りをぶつけないようにする事
約束を破ったらお願い(出来る範囲)を聞いてあげる事を約束した
そして私からも一つお願いを

親が強く叱るのにはそれまでに至る理由がある(それ自体は息子承知済み
お母さんが約束を実行するためにも、息子も出来る事を考えて約束をして欲しい

息子は了承し、その日の話し合いは終わった…

その後まだ低学年の次男が台所にトトトとやって来て
「僕は100回お手伝いをさせてくれたら、1000回言う事聞いてあげる(・∀・)!」

と言って来た…何そのイケメンな約束
でも100回お手伝いをさせるって結構大変だわ

取りあえず次の朝目玉焼きを焼こうとしたら
僕もお手伝いー♪とやって来たので1つ分お願いする事に。
卵を握りつぶしたものの無事フライパンに投下してご満悦だったが
つぶれた目玉焼きを自分で食べる事態になったのに驚愕し落胆していた

この調子で上手に卵が割れるようになるまで頑張ってもらおうと思う
このままお手伝い上手になってもらって
将来は沢山お願いを聞いてもらって…ウハウハな未来しか見えない

君もあと数年でお母さんとバトルするのかもしれんけど
今ひとときの夢を見させてくれてありがとうよ!

ちな万が一約束をやぶった時の長男の一つ目のお願いは一緒に寝る、でした。
まだまだ甘えたいみたいだ…約束抜きで小学生のうちに叶えてあげようと思う


269 : なーなしさん! :2015/10/06(火) 17:13:02
子供のお話便乗させてもらおう


上司のお子さん(3歳女の子)が、実際見たことないけど上司から聞かされる話だけですでにめたくそ可愛い…

庭の花壇の縁に立って、TMRのWhite BreathのPV並みの動きをしながら自作の歌を熱唱したり

それをお父さん(上司)にも強要して、お父さんがとりあえず矢沢永吉を歌おうとしたところ

娘さん「だめ!今の○○ちゃんのおうたを歌うんだよ!!」
上司「○○しかわかんないじゃん(´・ω・`)」
娘さん「しょうがないなー、○○ちゃんが教えてあげる!」
って自作の歌(振り付けつき)を伝授しはじめたり

上司「○○は今何歳?」
娘さん「○○ちゃんはね、3しゃいだよ!」
って答えながらも示した指が二本だったり


はあ…小さい子って話聞くだけで幸せになるなあ…
というか上司が幸せそうに話すからそうなるのか!

今年22の喪女も結婚がうらやましくなりましたです。


270 : なーなしさん! :2015/10/07(水) 10:59:24
青汁の通販で、1日分350gの野菜を摂り続けるのがどれだけ難しいか、っていうのを試す為にとある家族に1週間その生活をしてもらうっていうのを見た。
けどその生活がどんなに大変かっていうのより、奥さんが頑張ってるのに旦那は文句ばっかりで『なんなんだ、あの旦那!お前は勝手に不健康になってろ!』って怒ってたら『そういう番組じゃないから』ってお義父さんに笑われたけど、お義母さんは『そうよね』って深く頷いてて、お義父さんひきつってた。


271 : なーなしさん! :2015/10/07(水) 12:10:34
その後お義父さんは心を入れ替えたのだろうか……


272 : なーなしさん! :2015/10/07(水) 12:37:31
>>255
レシピと参考アドレスありがとうございます!

試しに作ってみたら、コンビニのに比べたらちょっと固いけどとても美味しいです!
白だしと醤油ちょっとだけいれると素朴な味で美味しい(*^^*)

いろいろな味を模索してみたいと思います!


273 : なーなしさん! :2015/10/07(水) 14:30:16
嬉しい事があったの。
とってもとっても嬉しいことがあって、今日わたしずっと嬉しいの。
ウフフw


274 : なーなしさん! :2015/10/07(水) 14:51:37
>>273
良かったね。
何だか私まで嬉しくなっちゃった。
嬉しい気分の御裾分けありがとう。


275 : なーなしさん! :2015/10/07(水) 18:12:13
生理前だからだろうか、やたらねむい(´―ω―`)


276 : なーなしさん! :2015/10/07(水) 20:20:03
コーヒーにシナモン、お砂糖ひとさじ。ペパーミントは大丈夫のおまじない
メントールは本当に生理痛にも効くよ!


277 : なーなしさん! :2015/10/07(水) 22:12:35
ちょっとしんどいことが連続して起こってしまった…
一つ一つは気にするほどでもないのに、なんだか気が滅入ってしまった…


278 : なーなしさん! :2015/10/07(水) 23:46:44
疲れちゃった

休憩時間を削って働いても仕事が終わらない。自分の要領が悪いのかもしれないけれどどうすれば3人分の仕事を一人でてきるんだろう。時間が足りない。
いつか新しい人が入るまで我慢だと思ってきたけど、新しい人が入るどころか減ってしまう
どうしよう


279 : なーなしさん! :2015/10/08(木) 00:56:57
>>278
そんなところは削るのが休憩時間の内に止めた方がいい。
そのまま我慢してると心も健康も削ることになる。
体はともかく心は削られたらなかなか回復しないから。


280 : 250 :2015/10/08(木) 16:29:29
>>272
おお、美味しくできたようで良かった!
自分で味を調節できるのがいいですよねー。自分の味探しも醍醐味のうち!


281 : なーなしさん! :2015/10/08(木) 16:35:41
ブックオフとかで売ってるスマホ?とかって何に使うんだろう
あれを何に使うのか分からん


282 : なーなしさん! :2015/10/08(木) 18:49:43
>>281
中古スマホの事かな?
SIMフリー機なら格安SIMを契約して普通に外でも使えるし、
そうじゃなくても自宅にwi-fiあるならそれでネット使えるよ。


283 : なーなしさん! :2015/10/08(木) 19:40:37
自分、SIMフリーで格安SIMと自宅wi-fi運用ですわ
月800円なり。電話番号は050のIPフォン
全然生活に支障ない。とてもじゃないがキャリア契約に戻れない


284 : 281 :2015/10/08(木) 20:51:15
>>282
それですそれ
本体だけ買って、wi-fiでネットだけやっても問題なさそうかな
ちょっと今購入を考えてます

>>283
そんな使い方もあるんですね
安くていいなあ!


285 : なーなしさん! :2015/10/09(金) 19:37:21
上司と喧嘩したは
ゆーうつ…


286 : なーなしさん! :2015/10/10(土) 00:58:40
>>285
お疲れ様。
私もこの前上司にガーッて思いの丈ぶつけてからちょっとギクシャクしてるからわかるわ(´・ω・`)
何事もぶつかる事は避けられないと思って気にしないようにする!!
上司の下僕になったつもりもないし、立場も考えも違うんだから、致し方ない!!!

あー思い出すと腹立って仕方ないから忘れる!!寝る!!!!!!


287 : なーなしさん! :2015/10/11(日) 18:59:39
二日ぶりにご飯食べたらすごく気持ち悪い…
食べない方がよかったのかな…

これから出勤なのに、はぁ…。


288 : なーなしさん! :2015/10/12(月) 00:14:29
>>287
右半身を下にして横になると、いくらか楽になるよ。
胃の向きの関係らしい。
無理せずお粥とかくたくたのうどんとか、慣らしていくといいかも?
お大事にね。
焦らずマイペースに、気負わず自分を労って下さいませ。


289 : なーなしさん! :2015/10/12(月) 00:24:18
もーこさんの記事で、修学旅行先で知らないおっちゃんに会って〜って話で思い出した私の思い出。

私も同じような経験ある。
中学の頃だけど、東京に修学旅行で初めて行って、上野駅だったかな?制服で友達とキョロキョロしてたんだけど、駅前のベンチでギター弾いてるおじさん達とお話した。
私の知り合いにもギター弾いてる人いて親近感湧いたんだよねー!記念に一緒に写真撮ってもらったw
20年くらい前だからもちろんインスタントカメラ\(^o^)/
今でもそのおじさんと撮った写真だけは記憶にあるくらい印象的でした。
今度東京行くから、上野駅行ってみようかなー??
なんだかとても懐かしく思いました。


290 : なーなしさん! :2015/10/12(月) 10:14:51
うちはたまにお好み焼きを作るんだけど、上に塗るのがオーロラソースなのよね。
勿論、お店では普通にお好み焼きソースなんだけど、家だとオーロラになる。
夫は中農ソース。
まぁ、食べている物もお好み焼きという名の全くの別物で、
具を全部混ぜた物に味を付けた焼きソバを乗せて食べているしね。
夫の実家はちゃんとした?お好み焼きを作っていたが、夫はこのお好み焼きモドキを気に入ってくれているからいいんだけど、
人様には出せない料理だよなぁ。


291 : なーなしさん! :2015/10/12(月) 15:12:38
IOS9にアップグデートしたら、標準アプリが削除できな〜い"(-""-)"
これ邪魔!
前は不要なアプリ詰め込んだフォルダごと削除できたのに!
クックさん早くなんとかしてYO!


292 : なーなしさん! :2015/10/12(月) 22:59:09
さ○まのからくりTVの総集編見ながら思い出したけど
うちの両親、将来必ず出るから!って息巻いてたな
「○○、△△、□□、元気かー!?」ってのをやりたかったらしい
番組終わっちゃったから出ることはなかったんだけど
私や兄弟が生活してるとこよりも、今両親が住んでるところのほうが都会なんだよね
おとん都会のサラリーマン、さすがに雰囲気は出まいw
どのみち出演は難しかったかもしれない


293 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 00:21:18
>>290
うちもオーロラソースです!
甘酸っぱくて好きです。


294 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 00:26:57
>>293
嬉しい、仲間が居た!
誰に言っても変とか、時には気持ち悪いとか言われて、美味しいのに・・・と少しいじけたりしていたんだ。
お好み焼き(モドキだけど)にオーロラ、美味しいよね!


295 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 08:16:17
お好みソースに隠し味でケチャップ入れてる関西人を知ってる。
マヨネーズもかけるから、味の方向性としておかしくないと思うなぁ。


296 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 14:02:09
ケチャップ、マヨ、ウスターソース、全部まぜる!かつぶしもかける!おいしい!
あと、たまに柚子胡椒のみで食べる


297 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 19:56:24
へーお好み焼きにオーロラソースや柚子胡椒かー。今度やってみよう!
柚子胡椒は去年湯豆腐時に大活躍だったなー

レンタルDVD見ようと思ったら、PCのEドライブがご機嫌斜めで動かない。
スゴイ焦った。一応トラブルシューティングで動いてくれたけど大丈夫かお前。
5年目だしなぁ・・・点検とか出した方がいいかなぁ
今PC壊れたら、色々詰むw


298 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 20:19:17
ゆず胡椒はいいよね
おでんもからしよりゆず胡椒で食べるのが好き
夏もそうめんの薬味にするよ!


299 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 22:45:45
以前に行ったラーメン屋で、塩ラーメンの薬味に柚子胡椒を合わせると旨すぎると知った。
あと、麩(小町麩とかいうスナック菓子サイズの)をラーメンに浮かべるのが気に入った。

歳を食って、ラーメンよりタンメン派に変わりました。


300 : なーなしさん! :2015/10/13(火) 23:58:23
ここがまだ「もーじょこさん!」というタイトルだった頃、コメント欄で多くの人に誕生日を祝ってもらったことがある。
確か日本びいきの外国人を見ると和むが本スレだった。報告者が誕生日に遭遇した和む話だった。
私は当時、職場にも家にも居場所がなくて、ここに日参していた。優しい気持ちになれるから。誰にも誕生日だって気付いても貰えなくて切なくて、だけど記事を読んで幸せな気分になれて…だからコメント書いたんだ。誕生日に素敵な話を読ませてくれてありがとうって。
そしたらコメント欄で何人かが私に「誕生日おめでとう!」って書いてくれたんだ。可愛いAA付きで。
嬉しかった。すごく嬉しくて何度も読んだ。
直後にまとめサイトに規制が入って、あの時の記事もコメも見られなくなってしまった。でも今でも思い出す。そしてふわふわした幸せな気分になる。
あの切なくてでも嬉しかった誕生日を、素敵な記事を載せてくれた管理人さんとあたたかいコメントをくれたみんなを、私は一生忘れないと思う。
ありがとう。


301 : なーなしさん! :2015/10/14(水) 21:40:58
>>300
ほほぅ。
では、また誕生日になったら是非とも教えてくれたまえ。
皆で盛大に、祝おうではないか!
お祝い事の幸せをお裾分けをしておくれщ(゚д゚щ)カモーン


302 : なーなしさん! :2015/10/15(木) 17:52:55
>>300
私もお祝いするぜー!


303 : なーなしさん! :2015/10/15(木) 20:13:25
※テンション高めでお送りしております

先程自室にて子猫の鳴き声を聞く。秋は深まり外も暗い。もちろん屋外は肌寒い。
窓を開け、声から位置を把握する。部屋着のままカルカンと懐中電灯をひっつかみ、サンダルをつっかけて外に突撃。
まあいましたよね、ちっちゃいのが。片手で引っ掴めるサイズのが!
そんなのがぽやぽやした毛並で、夜の真ん丸い目でこちらを警戒している。もうかわいい。小さい。足も短い。ああかわいい。
「ご飯やで〜こわくないで〜」とかぼそぼそ挙動不審極まれり。もちろん猫逃げる。どこいくねーんと追う不審者(19)。
家の裏手に行く。サンダルでも草をかき分けコンクリ斜面を登るタフネス不審者。獣ゾーンを照らすと音が増えている。
ん?と思った時には増えてましたね。計四匹。大中中小。お迎えは小だったらしい。猫団子がかわいすぎてだめだこりゃ。
とりあえず少し離れたコンクリ部分にご飯をぺそー。毛玉小がもっちゃもっちゃ食べる。小さい分警戒心も薄いらしい。かわいい。
毛玉中や大が寄ってくる。目と目が合う瞬間逃げられる。某大型犬と子猫のコピペを思い出し、見てへんでアピールする寒空の不審者。
ちら見すると毛玉軍団が蠢いている。かわいい。毛玉中の背中を、見ないようにしつつ、指の背でなでる。子猫特有のぷわぷわ感。素晴らしい。
飯が切れたので、ごみを回収して帰る。家の脇を通って玄関に戻ると知り合いが来ている。
「あ、こんな格好(部屋着+サンダル)でごめん」「いえいえ」「子猫がな、おってん」「あ!4匹?」知ってたんかい。
親父殿に報告。「何匹いた?」「4」「4かー……」「予想の倍やった」「親抜きでそれか、無理だな……」「ですよねー、知ってた……」

そんなこんなでしょんぼりなう。
NNN様、さすがに多いです……!半分くらいだったらなんとかなったかも……!


304 : なーなしさん! :2015/10/15(木) 20:51:25
引っ越しが決まった(´・ω・`)
職業柄、引っ越しなんてあり得ないと高を括ってたんだけど、例外的にお引っ越しになっちゃった。。。
ずっと地元で生きてきて、初めて離れる事に戸惑いを隠せない…。
帰れないわけじゃないけど、今の生活より確実に不便になるのがわかるとどうしようって気持ちが強くて不安だ。
しかも今度は1人だ。
会社帰りに友人と御飯にも行けない、周りは知らない土地、本当の一人ぼっちだ。
気持ちのやり場がなくて凹んでる…(´・ω・`)


305 : なーなしさん! :2015/10/15(木) 21:35:18
母が脳梗塞で倒れて現在入院中
救急搬送は早かったが特効薬が効かなかった
重度の半身麻痺が後遺症として残ったので車椅子の入らない自宅には戻れない
それはもう納得していたつもりだった
父は定年退職後、田舎に引っ込んで円満別居しているので
たまに来ては見舞いに行く
さっき洗濯物を畳みながら明日の母の見舞いの事を考えていたら、
帰ってきた父が黙って玄関のドアを開けた
『お母さん?』
反射的にそう言いそうになった
そんな筈は無いと気づいたら涙がボロボロ出てしまった
アラフィフの喪女でも泣く時は泣く


306 : なーなしさん! :2015/10/16(金) 07:30:58
>>304
38で初めて実家を離れて都内に移り住んだ私のような奴もいるよ。

まあ、私の場合はすでに両親は他界していて折り合いがいいとは言い切れない兄家族と同居、引越し先もお金がなかったので夜の仕事してるフィリピン人がほとんどで隣の部屋の寝返りの音が聞こえるようなプライバシー何それなシェアハウスだったけどね。

あちらの国の方は地声が大きくて、集まって話していると自分が部屋に引っ込んでいてもうるさいくせに、私がちょっと話をしていたら「ウルサイよ!」と飛び出してきて怒鳴るほど我が強いので、さすがに辟易してあともう少しでも丸3年となる前に貯金もないのに先月無理矢理引っ越したばかり。

念願のほんとうの「一人」暮らしだったけど、引っ越してすぐはやっぱりちょっと不安だったな。
すぐに音を立ててもうるさく言われないし、テレビやスマホもイヤホンしなくてもいい、しかも独り言や歌を歌うのも自由!という快適さに慣れて満喫してるけどw

お友達は新しい職場で作れると思うよ!
少しでも楽しい暮らしができるよう祈ってます。


307 : なーなしさん! :2015/10/16(金) 13:47:56
>>304
転勤族の子供だった私が通りますよって
不安な気持ちもあるだろうけど、冒険者になったつもりで、新しい拠点に行くと思えばいいよ
町も人も新規開拓するんだ
気疲れもするだろうけど、刺激や発見もたくさんあるよ
本当に疲れたら、地元に癒されに戻ったっていいんだし

心配しなくても、どこも住めば都だしどこにでも親切な人はいるもんだ
新しい場所での幸運を願ってるよ


308 : なーなしさん! :2015/10/17(土) 12:29:49
スーパーで買い物した後、店から出ようとしたら出入り口にヒラヒラした黄色いものが。
ガラスに向かって飛び続けるモンキチョウだったので荷物を片手で持って捕まえて、外に出してあげようと思った。
だけど手のひらにとまったままになってしまって、とりあえずそのままにしてたら車につく前に飛んでいった。
秋の空とモンキチョウの対比が凄くきれいだった。

車で待ってた母いわく、「手のひらからふわってなんか飛んでってマジシャンみたいだった」と。


そしてナチュラルに米10kgと牛乳2本を含む買い物を片手で持ってる私はおかしい。


309 : なーなしさん! :2015/10/17(土) 16:33:49
読む本が手元になくなってしまったので新刊探そうと思ったものの買いたいものがない
なんで投稿小説系サイトをざっと見てみたもののなんか転生とか異世界召喚ジャンル?って多いのな
しかも主人公が高校生とかじゃなくて社会人もあるんだな
ぼく地球とか彼方からとか異世界クエストとか若い頃に読んでた世代ではあるけど
もしかしてそのへんの世代が今の自身と投影しつつ読むのかなあ
そんで戦国自衛隊とか五分後の世界を期待して色々読んでみたけどなんか違うかった…


310 : なーなしさん! :2015/10/17(土) 17:29:49
今は分からないけど、10年ぐらい前かな?
小説の応募とかが小説の後によく書かれているんだけどあれには規定があって、
前世とかチートとかそういった系は投稿禁止だったんだよね。
で、そっち系が書きたい&得意な人は自分のブログとか持たないと作品を表に出せなかったの。
もしくは、規定に沿う小説を出してヒットしたら、やっと書かせてもらえるかもしれないレベル。
転生とかチートとかハーレムとか、ちゃんとした書籍に関わる人からしたら拙く感じるものでも、
好き人はたまらなく好きで、それを投稿出来て書籍化までしてくれるサイドが出来たから物凄く賑わっているんだよね。
>>309さんの言う通り、今あそこが賑わっているのは今まで出来なかった事が出来るようになった反動もあると思う。


311 : なーなしさん! :2015/10/17(土) 17:51:50
明日、ある漫画家さんのトークイベントに行く。
たまたま立ち読みした掲載誌で開催を知り、ガラケーから無理やり応募した。

「何かが楽しみでワクワクする」なんて久しぶりだ。


312 : なーなしさん! :2015/10/17(土) 21:02:00
転職活動にあたり、証明写真を写真館で撮ってもらった。
写真て、真を写すと書いて写真なのだから、これが現実なんだろうけど、鏡で見たときより、ふ・・・老けてる・・・!!
私って、結構セルフイメージフィルターをかけて鏡を見ていたのかもしれない・・・。


313 : なーなしさん! :2015/10/18(日) 03:42:54
ア○パンマン大好きな2才10ヵ月の娘
最近私や旦那が元気がなかったり寝起きで反応が鈍いとすかさず自分のほっぺをさわり『あたしのあんこ食べる?元気でた?』と言ってくれる。
嬉しいし、可愛い本当に可愛い...が真夜中に目が覚めた娘、寝ている私の口にいきなり手を突っ込むのはやめてほしい。
死ぬかと思った。


314 : なーなしさん! :2015/10/18(日) 15:32:56
>>313
リアルアンパンチwwwお母さんお疲れ様です。

子供は何故に、アンパンマンが好きなのだろう。
母親が医療系の仕事だったんだけど、乳幼児の鉄板はアンパンマンかドラえもんだそうな。


315 : なーなしさん! :2015/10/18(日) 15:48:08
>>313
うちは、相棒のネコ様が前足を突っ込んで起こしてくれます。
大口開けて寝ている自分も悪いのだが、朝起きると口の中がケバケバするの(´・ω・`)
それと兄、寝起きに咽喉ヌールスプレーはやめて!義姉様とも喧嘩になったでしょ(´・ω・`


316 : なーなしさん! :2015/10/19(月) 01:22:20
>>314 本当にリアルアンパンチ。大きくなったらアンパンマンになりたいのは良いけど、夜襲はどうかと思うよ(´・ω・`)
こどもは丸いものに安心感があるらしく、パンマンさんやドラちゃんが好かれるらしいですよ。
>>315 猫パンチ...ぬこ好きな自分としたら怒りたくても可愛さで怒れなそうです。


317 : なーなしさん! :2015/10/19(月) 11:10:49
スーパーの焼き鳥よりサ○クルKの焼き鳥の方が美味しいな、と最近気が付いた。
20円ぐらい割高だけど、肉質は5倍ぐらいは違うし3倍ぐらい大きい。
何より、ちゃんと保温機とかパックに入っていて、コロッケコーナーの一角で外気に晒しっぱなしじゃない所がいい。
ちょっと買ってきて照り焼きのタレを足して卵でとじて焼き鳥丼とかにするとお手軽で美味しいんだよね。


318 : なーなしさん! :2015/10/19(月) 12:44:39
ここに越してきてそろそろ8ヶ月になる。

近所に飼い猫かノラか不明な猫が5匹ほどいるが、私がヒッキーのため偶にしか出会わない。
顔を見るとニャーと言ったり座っておいでおいでするのだけれど無視される。
ちょっと近づこうとすると逃げる。

さっきも3匹ほどいたのでいつもと同じように座っておいでおいでしていたら、
1匹がすたすた歩いてきて50センチ位離れたところで香箱座りをしてこちらをじぃっと見てきた。
にゃぁと言ったり手を動かしたりしても関心を示さずこちらをずっと見ている。
触りたいけどこちらが近づこうとするとまた逃げるかもしれない。
急に動いても逃げるかもしれない。
せっかく向こうから寄ってきてくれたのに、また警戒度を上げさせるのは寂しいなぁ などと思いながら10分位見つめ合ってしまった。

住宅街の往来の真ん中で何やってんだろ。

結局、私がゆっくり立ってその場を離れたんだけど、猫は座ったまま見送ってくれた。
いつか彼らに 触れるといいな。


319 : なーなしさん! :2015/10/19(月) 16:02:51
小5娘との会話中、小3息子が割り込もうとしてきた。
「今お姉ちゃんと話してるから後でね」と言ったら
「お呼びでない? お呼びでない。こりゃまた失礼しましたー♪」
と間髪入れずに昭和ギャグで返された。

…ああ、うん。そうだよね、おそ松さん見たもんね。
アレ、昭和ギャグオンパレードだったもんね。
娘も調子合わせて「がちょーん」とか要らないから。
初代林○三平とか植○等とか財津○郎とか、
私らの世代でも「キビシー!」わwww 知ってるけど!www


320 : なーなしさん! :2015/10/19(月) 22:34:58
お姫様抱っこがあこがれだ、と伝えたら、夫がお姫様抱っこでベッドに連れてってくれた
wktkしてたらロッテンマイヤー様ばりに駄目だしされて、そうじゃねーよ!(要約)と言った
そしたら夫がムツゴロウさんになった
夫には勝てぬ

と言う内容のまとめを読んで笑ったら、夫に聞かれたので答えた
無言だったので別の読んでた

数分後、急にうちにもムツゴロウさんが出現した
夫「よーいよしよしよしかわいーでしゅねーー!」ワシワシワシワシ

やって欲しいなんて言ってない
強いて言うならそっちじゃない

不意打ち+スゲー似てなくて
笑いのツボにハマって寝れんくなった
どうしてくれよう


321 : なーなしさん! :2015/10/20(火) 00:03:36
今年のGWに、ちょっと早いけどと母の日のプレゼントを渡した。
安いけど、シルクの大判スカーフ。母のイメージな図案と色味で即決だった。
母はとても喜んでくれて姉達にも見せびらかして、GW中に温泉に行くときに早速身に付けていてくれて、ひそかに嬉しかった。

盆帰省のとき。
自分の服を洗濯して物干しへ向かったら、見覚えのあるハンカチが揺られていた。
数年前の父の日に贈ったバーバリーのハンカチだった。
父がずっと使ってくれてるんだなとちょっと気恥ずかしくなった。ちなみに今年もハンカチ、父が好きなランバンの。

この間の連休、両親が遊びに来た。
母はまたあのスカーフをしていた。
気付いた時嬉しかったんだけど、スカーフの話には触れられなかった 。やっぱり何か恥ずかしい。
そんなんで一々照れてるアラサーもどうなんだと思うんだけどさ。

そしてその際に、両親から誕生日プレゼントを貰った。
基本的にいつも現金支給なんだけど、今年はボディショップのボディケアセットも入ってた。
「匂いが気に入るのなかなか無かったけどこれにしたの!」と母。
現金は当然嬉しいけど、選んで貰ったモノってやっぱり格別に嬉しいものだなと再確認したよ。

冬は両親の誕生日があるから、またいっぱい悩んで選ぼうと思う。
そそれだけの話なんだけどさ。


322 : なーなしさん! :2015/10/20(火) 21:19:26
もーこさんが記事にしてくださってて嬉しいような恥ずかしいような(笑)
前パートの857のその後の事です
あの書き込みをしてからそろそろ3ヶ月が経とうとしていますが、お骨になった今もどうやら家でゆったりと過ごしているそうです(母が多少見えたり聞こえたりする人でして)
のんびりしてる時の定位置だった母のお腹の辺りを鼻でグイグイと押してくる感触がたまにするの!と、この間母に会った時に嬉しそうに話してくれました
トイレに行く姿も度々見かけてるようで再開するのはまだまだ先のように感じます・・・( ;´∀`)私が生きてる間に逢えるのかな?(笑)


323 : なーなしさん! :2015/10/24(土) 23:24:11
置いている物が突然落ちたり、ビニール袋がガサついたり、床や壁がキシついたりが多い。
特に神棚周辺で頻発している。
初めは怖く思っていたが、長年住む内に、物が落ちても「またか〜」と思う程に慣れていった。
また、昔から私の住む家は何かしらが居ると耳にしていたので、音がするのが当たり前のようになっていた。
しかし、最近は何か不満があるから音を出しているのかなと思うようになってきた。
私や家族が自覚無しに何か悪い事をしてるのかもしれないと思うと、ちょっぴり不安。

別に悪い事をされた訳でもないから、今までの接し方?スルー?でいいのかな?


324 : なーなしさん! :2015/10/25(日) 06:55:57
>>323
ちゃんとお祀りしているなら大丈夫だと思いますが、ちゃんとお掃除して榊変えてお神酒上げても駄目なら神社の神主さんとかに相談してみてはどうでしょう?


325 : なーなしさん! :2015/10/25(日) 08:36:12
昨日の朝見た夢が個人的にすごくいい夢で、目覚めがはっきりな私は脳が目覚めた瞬間に「ああ夢だ目覚めたくなかったな」と思った。

もう絶対に会えないだろう大好きな人が久しぶりに夢に出てきてくれたんだ。
夢の中が現実だったらいいのに。

中学卒業と同時に縁が切れてしまったから今どこにいるかとか何も知らない。
これ引きずって40になっても未だに喪女(小学校の頃にイジメられてたから異性に対してそういう感情になることもないし)

でもリアル友人には言えない…おかしいと言われたり、説教されたりしたくないから。
こんなところでしか吐き出せないのですみませんでした。

そしてさすがに今日は見られなかった。
また年単位で見られないのかな。
そう思うと寂しいな。


326 : なーなしさん! :2015/10/25(日) 16:23:07
若い時はほぼ経験しなかった金縛りがここ数年多くて困る。
正に体は寝てるけど頭は起きてますという状態。
金縛り体験で初めて理解したけど、体が全く動かないって、凄い恐怖。

目だけ動かして辺りは真っ暗だから、霊感的に怖いものだと錯覚しちゃうのも納得の怖さ。
恐怖から逃れるため、言葉では説明できない修造ばりのガッツで体を覚醒させる。
そして体が解放されてもいつの間にか寝落ちしてるんですよねぇ。寝起きはちょっと疲れてる。


327 : なーなしさん! :2015/10/25(日) 16:50:05
なごむときスレの動物病院の先生の話を読んで、うちの行きつけの獣医さんを思い出した。

うちの行きつけの動物病院の先生は、(たぶん)人より動物が好きなんだと思う。
基本人間(飼い主)相手には不機嫌そうなむっつり顔で、話し方も淡々としていてそっけない。

最初の飼い主初心者の頃は、必要最低限の話と、たまに抱っこの仕方やブラッシングや耳掃除など細かい所を
怒られるとかばかりで、正直その先生が怖くて仕方なかった。
転院も考えたけど、動物を飼っている知り合いに聞くと評判が良いし、他に何処へ行けばいいか分からなくて我慢して通ってた。
犬を飼い始めて半年くらい経ったある日、避妊手術を受けさせることにした。

手術前の検査結果や手術説明、手術後の説明もいつも通り無表情で淡々とされた。
その病院は動物が麻酔から覚める時に飼い主が立ち会う方針なんだけど、入院室で麻酔から覚めた時に犬と私を会わせたあと、
その先生が愛犬の様子を診ながら、顔をふにゃーと歪ませて
「○○(犬の名前)ちゃーん、頑張ったねぇー!良い子ちゃんだったですねぇー。ママちゃん来て良かったねぇー!」
と話し始めて超びっくりした。
全然そんなキャラじゃなかったし、いつもむっつりしたオッサンだし、まぁ、とにかくびっくらこいた。

でも、それから先生に対する苦手意識がだいぶ無くなった。
この人は人間より動物寄りの人なんだな、と思えばそっけない態度も微笑ましい。
なにより動物寄りの人なので、信頼できる。
今では随分長い付き合いになってしまって、周りの飼い主さんがその先生をお勧めする理由が分かった。
私も、人にどこの病院が良いか聞かれたらお勧めすると思う。


328 : なーなしさん! :2015/10/25(日) 17:53:25
今日は「ダメになってもいいデイ」だった
私が風邪引きから完全復活できてなくて(動けるけど動くと熱が上がる)
旦那は元気だけど私が元気でないのでかなりしょんぼりしている
なので朝ご飯食べたら必要最小限の洗濯・掃除だけ分担してささっとやって

旦那:洗車・買い物・バーガーセット買ってくる
私:お風呂準備・洗濯物取り込み

と仕分けてそれぞれGo!
それから午後四時過ぎに帰ってきた旦那とまずは久々のバーガー堪能
さらにお風呂溜めて入って今出てきたところ
あとはちょっと遅めの時間に紅茶かコーヒー淹れてぼーっとするのです
たまーにこういう適当食生活をやるんだけど
お互いかなり負担が軽くなるのでいい気分転換になる
ご飯作らなくていいし洗い物もないしね
というわけで今日はちょっとだらしない休日でございましたw


329 : なーなしさん! :2015/10/25(日) 17:53:49
>>326
私も金縛り起床が時々ある
薬のせいで寝起きの半覚醒状態がないのが原因だと思ってたけど
もしかして加齢のせいだったりもするのかしら

説明しづらいガッツで起床はよくわかるw
なんか気弾系必殺技うちそうな感じで
言う事きかない手足に「ふぉぉぉぉぉ…!」って力を入れる
「俺の右手が・・・!」みたいな
こっそり厨二病ごっこして楽しむこともできるよ!

私は朝方だけどあんまり深夜に起きるなら
脳が休まっていないのかも?
始終頭をはなれない悩み事がない?


330 : なーなしさん! :2015/10/25(日) 20:06:33
>>329
金縛り仲間がいて一安心。
深刻な悩みはないつもりだけど、夜中に起きることが多いッス。
そういう時は諦めて、「動け!動くんだ〜やればできる子だろ!」って一人で活入れてます。


331 : なーなしさん! :2015/10/25(日) 21:11:50
兄が結婚することになった。
それは嬉しい慶事なんだけど向こうがとっても家族仲良いらしくて「親戚づきあいしていきましょうね〜兄妹みんな年近いし仲良くしてほしい」なほんわか雰囲気ぱねぇ
こちとら高卒非正規の底辺喪女だよおおお ヘドロのような真っ黒い生き物なんだよおおお
嫁いびりとかしやしないのだから日差しのようにあったかいお言葉かけんでくれええええ 日陰者でいさせてくれええ


332 : なーなしさん! :2015/10/26(月) 02:40:24
最近ガリガリ君のアイスコーヒー味にはまった。
梨味は終わっちゃったのかな。


333 : なーなしさん! :2015/10/26(月) 02:54:21
スマホのギャラリーを見てたら愛娘が生まれてから今までの写真がたくさん。
そりゃそうだ、毎日のように撮ってるもの。
見返していると、退院したての頃は実家で(里帰りだったので)だらだら出来たなとか、けど娘の口が小さくうまく授乳できなくて大変だったなとか、小さな泣き声の動画とか出て来て、
日を追う毎に変わる娘の顔、笑顔が出るようになり、手足を動かして、寝返りして…
今まだたった九ヶ月だけど、九ヶ月の間にあまりに成長した彼女に涙が出てくる。
お母ちゃんはあなたが愛しくて仕方ないよ。
今夜は娘の小さな手をそーっと握って、そろそろ寝ることにします。


334 : なーなしさん! :2015/10/26(月) 10:12:46
まとめを読んでいくと、わりと「家族で同じもの買ってきちゃったwww」ての見るけど、我が家でも母と姉がやったwww

姉が産業祭り?でおからドーナツ20個ぐらい買って、
母が泊りの仕事帰りで菜の花ドーナツとやらを買って帰ってきた。

さすがに多くて、母が姉が買った20個を仕事に持っていったわw


335 : 334 :2015/10/26(月) 10:17:55
忘れてた。
母も20個かってきてたの。
計40個ぐらい。


336 : なーなしさん! :2015/10/26(月) 20:48:38
月の中で周期的に、気持ちが疲れ切ってしまうことがある。
何もしたくない、何も聴きたくない、やたら卑屈になってしまう。
今日もまたそんな1日でした。
集中力もなく、ダラダラと仕事して(仕事すらしてるフリだったかも)買い物も欲しいものはあったはず、それを見に行ったはずなのに買う買わないの判断を避けてしまった。
つかれた。


337 : なーなしさん! :2015/10/26(月) 21:40:34
>>336
あまりにも一緒でびっくりした。わたしも今日ほんな感じ。集中力無く、だらだら仕事したあと頭ぼーっとしたまま買い物して、いろいろ見て何も買わずに帰り道。
疲れ切って、頭と体が何もかもを拒否してる。


338 : なーなしさん! :2015/10/26(月) 21:49:27
急に寒くなったからね。筋肉が収縮したら脳の血流量だって下がるってもんです。
お風呂はいって、よくあったまって、お水のんで、ゆっくりおやすみください。


339 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 00:07:05
バイト先で違算を出してしまった・・・。
もともと出す頻度も額も少額ってのもあって
「違算でたかー。相手も絞り込みできたし後やっとくわ。おつかれー」って感じに言われて特に注意もお叱りも受けずに帰宅。

なんか妙に落ち込んでしまったよ。
ミスした自分が情けなくもあるし、怒られなくてホッとしてることも浅ましいし、
逆に怒るなり後の作業を丸投げしてくれた方が気が楽だよねとか思ってるところもなんか嫌だ。

そもそも違算ってどうとらえたらいいんだろう。
お客様とのお金のやり取りでミスがあったって意味ではあってはあってはだめなことなんだけど、
新人であろうとベテランであろうと頻度と額が違いこそすれ出るときには出てしまう。
利用者がほぼ会員カードを利用する店だから、違算が出ても相手がわかったら連絡することもできる。

気にしすぎも気にし無さすぎもよくないんだろうけど、加減がわからなくて毎回胃が痛い


340 : なーなしさん! :2015/10/27(火) 18:49:55
私のやる気はスイッチ式ではないらしい。レバー式っぽい。
たまにちょっと上がる。


341 : なーなしさん! :2015/10/28(水) 01:33:50
>>340
わたしはスイッチ方式だなぁ〜〜。
いきなりの全力疾走から突然の活動停止になるw


342 : なーなしさん! :2015/10/28(水) 06:30:20
口唇ヘルペスができた。

一回位は過去にも出来たことがあっただろうと思ったんだけど考えても考えても記憶にない。
初めてだと重症化すると聞いて慌てて皮膚科に行ってきた。(皮膚科にかかるべきなのも初めて知った)
とりあえず、内服薬と塗り薬処方されて帰って来たんだけど
家に着いた辺りから発熱しております。
ついでに口内炎も口中に出来て、喉も痛い・・・

したわ・・・重症化・・・。
やっぱり初めてだったのか。30歳にして初めて・・・。貴重だわ。


343 : なーなしさん! :2015/10/28(水) 14:38:11
寒くなってきたからかおでん食べたいモードに入ったので
家人と「必須の具材は何か」という話になったんだけど

私:こんにゃく・卵・厚揚げ・ちくわ・じゃがいも
旦那:大根・ちくわ

思わず旦那に「えらくシンプルだね」と言ったら
「基本あるものは食べるけどおでんに関してはこれだけあれば文句ないよ。
でも君が入れてくれた手羽元と牛スジは美味しいからあったらいいな……
あ、からしは必須だった」と返ってきた いやそれ香辛料だから
そういえばがんもどきとか原材料が多い複雑な作りの食べ物が苦手な人だったわ
とにかく今から仕込みにかかるぞー 大根たっぷり入れとくからね!


344 : なーなしさん! :2015/10/28(水) 20:38:00
昨日、前に受けてた資格試験の結果がでて合格してたの。
今日、前に受けてた就職活動の不採用通知が来たの。
うんプラマイゼロだね。
でも通知が来る順番逆の方がよかったなー……


345 : なーなしさん! :2015/10/29(木) 00:14:21
ねずみを腹の上に乗せるのにはまってる
ねずみを出して腹の上にもったり乗っける
で、ぽんぽんして延ばしてるといつの間にか寝ているという……

あ、ねずみというのはハムスターのことです


346 : なーなしさん! :2015/10/29(木) 01:02:46
新しい部署に移動してそろそろ1ヶ月
うまく馴染めなくてどーすっかなってちょっと悩んでる
仕事関連限定で人付き合いが苦手なんだよなあ


347 : なーなしさん! :2015/10/29(木) 03:05:09
>>342
大丈夫かい?
わたしは、小学生の頃に喘息で入院してた時の担当の看護師さんにヘルペスが出てて、痛そうだねぇ〜〜。って、夕方に話しして翌朝自分に出てたわw
最初は痛くて死にそうなんだよねぇ〜〜。でも、最近はいい薬があるから、ストレスと過労を避けるようにして早く治してちょ!ちなみに、一回感染すると一生治らないので、身体と心の両方を疲れさせないようにして、自分の体力でウィルスを抑え込んでね!
しかし、大人になってからだと、かなり重症なんだね…。
お大事に。


348 : なーなしさん! :2015/10/29(木) 03:10:16
>>346
わたしも人が変わるとなかなか馴染めないんだよ〜〜。
人事異動とか、マジ勘弁してほしい…。
お互いにがんばろ〜〜!


349 : なーなしさん! :2015/10/29(木) 03:11:37
>>345
ハムか?ハムなのか?
そこまでいったなら、なにハムか教えてくれー!!w


350 : なーなしさん! :2015/10/29(木) 18:50:54
某通販会社が頻繁に
「500円割り引いてあげる!ただし5000円以上買ってもらわないと適用外よ!」
というはがきを送ってくるのが地味にイラッとする
どのみちお前んとこ儲ける気まんまんじゃん当たり前だけど
他の通販会社が「金額にかかわらず1000円引いてあげる!」って来たばかりなだけになんかこうね!


351 : なーなしさん! :2015/10/29(木) 20:41:50
もーこさんが記事にしてくれてしかもイラスト付き!
嬉しいけどうちの娘のおバカさ加減が…(笑)嬉しいけどはずかしい…(笑)
前スレの個人面談で、インパクトのある作品でした!と言われた者です

夏休み入る前に娘の学年は警察署に見学にいき、お話を聞き、警察署内を案内してもらいとても楽しかったみたいで、でも数日後その時の感想を授業で書くことになったみたいなんだけど、、最初はまぁありきたりな作文でした
でも段々書くことに飽きてきたのか、自分でお話を作り始め

「けいさつは悪い人をつかまえましたよ。
でも。悪い人は暴れてしまったのです
でももう反省したようなのでだしてあげました

など…
仕舞いには最後作文の終わり方がわからなかったのか、
さようなら先生、さようなら先生
で作文は終わってました。
持って帰ってきて読んでしばらくは腹筋崩壊し、久々に大笑いしました

まだ低学年だからこれから文章がマトモになることを祈りたい…
バァバが娘に本を買ってくれました…
先生、笑わせてしまってスミマセン…orz


352 : なーなしさん! :2015/10/29(木) 20:59:59
ズボンを裏表反対で買い物してきた。帰って、しばらくしてから気付いた。

もう、やだ…


353 : なーなしさん! :2015/10/29(木) 21:49:45
どんまいw
三十路だけど、よくTシャツ前後逆に着て、会社で気づいて慌てて着替えてるよw

ハンドソープの詰め替え用を、「泡で出るタイプ」と間違って、
「液体で出るタイプ」を買っちまったorz
一応試しに詰め替えて使ってみたけど……って、泡で出るんかい!?
え、何これ、途中で詰まって使えなくなったりせんのかな??
使えてるから、いいけど……


354 : なーなしさん! :2015/10/29(木) 22:01:44
>>353
濃度が違うらしいから薄めたほうが良いかも?


355 : なーなしさん! :2015/10/29(木) 22:38:28
ペーパークラフトでハロウィンのバケツが作れるというのでダウンロードしたら意外と手数が多くて、今からやったら先天的不器用&妖怪もの無くしの私は寝られない気がしてきた。
でもやりたい。


356 : 353 :2015/10/29(木) 22:51:04
>>354
そうなんだ!やってみる!
ありがと、親切な方!!


357 : なーなしさん! :2015/10/29(木) 23:08:12
>>341
わぁ…お返事していただいてありがとうございます。

スイッチ式いいですよ、わかりやすくて。
私のレバー式やる気スイッチ(若干あがりにくい)だと、たとえいつもよりやる気があがってても「あれ、ねぇ、大丈夫?」と本気で心配されますから…。


358 : 341 :2015/10/30(金) 01:58:15
>>357
そう言う常にニュートラルな感じの人って、私みたいにオンオフがハッキリしてる人間からみるとすごいと思うの!
わたし、がー!ってやって、ばったり倒れるor放心状態になるから、いつも旦那がびっくりするだよねw
外ではバリバリのくせに家では抜け殻なのw


359 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 01:59:44
>>355
結局できたのかなぁ〜。
気になるよぉ〜。
結果報告お願いします〜!!


360 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 07:33:28
>>359
写真のあげかたわからないから証拠はありませんが、夜中にできましたー!不気味ー!
ハロウィンに間に合いました♪


361 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 11:03:38
>>358
私もそう!全く一緒だー!


362 : 252 :2015/10/30(金) 16:10:54
>>353

ありがとう。
これからも裏表反対でも、気にせずに買い物します!


363 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 16:36:32
>>362
いやいやw
気づいた時点で直していこうぜ!w


364 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 20:10:21
寒くて鼻先が冷たくなるけど、そのくらいになると空がきれいなので、飲んだ帰り道ついつい空を見上げてしまう。
そして物にぶつかるのが恒例行事。
直前に察知するのか顔をもとに戻すんだけど、すでに間に合わずでこをぶつける。


365 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 22:24:22
お腹に風邪が入った。
気持ち悪いけど食欲なんとか出てきた。
くたくたに煮たおうどん食べたい。
(´・ω・`)


366 : なーなしさん! :2015/10/30(金) 23:40:10
>>365

つ 伊勢うどん

お大事にね


367 : なーなしさん! :2015/10/31(土) 00:22:23
おなか風邪はなかなかに大変ですね…かまぼこ入りうどんforyou。
くったくたに煮込んでください。


368 : なーなしさん! :2015/10/31(土) 02:02:19
お腹風邪〜〜!
わたし、異常にお腹が強くてお腹風邪ひいたことないんですが、旦那がよく引いてすごくツラそうにしてるので、腹巻をさせたら大分違うみたいですよ!
水分をチョビチョビとりながら、温かくしてゆっくり休んでください!
お大事にね!


369 : なーなしさん! :2015/10/31(土) 13:30:40
長文かつ駄文

昨日、階段の窓でコトンと音がして、
振り返ると鳥が逃げて行った。

私がトイレに行ったら
窓の前を通ると分かっているみたいで
窓に体当たりして気づかせてたよう。

二回同じことがあって、
体痛く無いのかな?と思って対策をググったら、
YouTubeに同じような動画があって
あ、コイツ私をおちょくって遊んでるんだわと気づいた。

胸がオレンジ色で背中はこげ茶、
羽の中央が白の小さい鳥でピッピッピッとずっと鳴いてる。

飛び去った後に窓の近くでじっとしてると
ピョコっと飛んできて私の姿を見つけると
やべやべって飛んで行き・・の繰り返し。

今朝はリビングの方でポコっと音がしたから、
行ってみるとサンのとこに座ってた。
リビングはミラーガラスなので近くから見ても
逃げられることなく見れたが、
カメラを取りに立ち上がった瞬間
気配を察して飛んでしまった。

今度は車で遊び始めたみたいで
そこは無理でしょってとこにいかに止まるか
何度も何度もチャレンジしてた。
夫はあのフンはコイツかと脱力してた。

今はまた階段で私を呼んでる。


370 : なーなしさん! :2015/10/31(土) 18:28:00
遊びに来ていた彼氏が帰った。
大体土曜日に来て、一人暮らしの私の部屋で過ごして帰るけど、仕事が忙しいので、
おやつを食べたあとは布団で寝て帰っていく。
今日はこたつを出したのでこたつに入って寝ていた。

いつも彼が寝ているとき、私は隣でネットか本を読んでいる。足とかくっつけて暖を取る。
会話もほとんどなくてでっかい犬がいる感覚。でもいないと寂しい。
寂しくてグダグダしていたらお腹が空いたので、これ書いたらご飯食べよう。
ノロケおしまい。


371 : なーなしさん! :2015/10/31(土) 21:47:57
今朝見た夢。

いつもの化粧水と乳液を買いにいつものお店に出かける私。
そうそう!これこれ!これにしてから毛穴が消えてテカりも無し、お財布にも優しいのよーって思いながら手に取ったのが「カル○ス化粧品」って物。

あのボトルにあのラベルなのに、中身は化粧水、乳液etc.そしてお値段1000円未満。
ファンデとかも充実してて、「カルヒ○スのような透明感のある色白素肌」みたいなポップがついてた。

起きて思う。超欲しい。まさに「夢の」化粧品


372 : なーなしさん! :2015/10/31(土) 22:25:42
ハロウィンなのでパンダのパジャマを着て飲みに来ている。
今日は職務質問されないだろうか。


373 : なーなしさん! :2015/11/01(日) 08:29:30
>>371
なにそれ!
私もめっちゃほしいっっ!w
今日、カル◯ピスの工場の前を通るから提案してこようかなぁw


374 : なーなしさん! :2015/11/01(日) 08:30:35
373です!
あぁ〜〜!
伏字になってない〜〜!w


375 : なーなしさん! :2015/11/01(日) 22:23:17
昨日パンダのパジャマで出歩いていたものです。
職務質問はされませんでした。ピザをおごってもらえました。あとお酒1杯無料でした。
ビバ、ハロウィン。来年はなんのきぐるみにしよう。
セクシー魔女とか可愛いゾンビになる気はさらさら無い。


376 : なーなしさん! :2015/11/01(日) 23:13:50
ぬりかべ


377 : なーなしさん! :2015/11/02(月) 07:08:40
気がのらない。
何もかも気がのらない。


378 : なーなしさん! :2015/11/02(月) 07:22:03
>369
ジョウビタキのオスかな
ピョコピョコ動き回ってかわいいよね


379 : なーなしさん! :2015/11/02(月) 10:47:25
先日、オリオン座流星群を見ようとベランダに出た。
が、方角がちょうど街の方だったため、空が明る過ぎて見えず。

夫と、お互いの実家なら綺麗に見えただろうにとちょっとしょんぼり。
同じ県の田舎出身だけど、夫の実家の方が標高が高い上に、夜になると周囲がほぼ真っ暗になってしまうため、本当に夜空が綺麗。
真っ黒な空から落っこちてきそうなほど星が輝いていて、圧倒された。

自分の実家の方は最近新しい建物が増えてきて、夜でも明るくなっちゃったからちょっと悔しい(´・ω・`)


380 : なーなしさん! :2015/11/02(月) 14:01:52
長文&駄文スマン。

数ヶ月に一回、数年前から病院に通ってる。
血圧が下がり医者が少し慌てる。前回も少し下がっていたが、それよりも下回る。そして、‘肩コリ酷いよ’と言われる。
少し生活改善を試みたからなのか(まだまだ途中)、たまたまなのか…。

それと、病院改築のため駐車場が遠く狭くまる。贅沢は言えないが、悲しい。

今日は、一番奥しかなく頭から突っ込んだら上手くいき、‘腕が良いな’と警備員さんとお喋りをする。
帰り出れなくてタイヤの部分が‘ガガガッ’となり、行き帰りの落差にへこむ。

誘導してくれた警備員さんには感謝です。今日の警備員さんは感じの良い人で嬉しかった


381 : なーなしさん! :2015/11/02(月) 20:11:52
なにごとにつけ、すべてオオトリテエの指示にしたがうのが吉です。


382 : <削除> :<削除>
<削除>


383 : なーなしさん! :2015/11/03(火) 07:51:12
>>382
お疲れ様〜。
理解不能な出来事にあうと、一瞬頭が真っ白になるよね。
そんなお客さんでもきちんと説明して理解してもらおうとしたあなたはすごいわ。
私だったら、思わずはあ?とか言っちゃうかもしれない。
いつも以上に頑張った!て自分をほめてあげてください。
ほんと、お疲れ様でした。


384 : なーなしさん! :2015/11/03(火) 11:53:27
今日、マラソンがあった。近所にマラソンコースの一部があって、トイレから覗いたら沢山の人が走ってた。
しかも終わったであろう今頃になって晴れてきた。
走った人、雨の中お疲れ様でした。


385 : なーなしさん! :2015/11/03(火) 12:32:07
最近、ここ数ヶ月曜日感覚がない人と話をした。

日曜日とか祝日とかも関係なくなっている様子。今日が文化の日であることを伝えたら「…そうかすでに11月なんだ…!」と。

忙しいんだなぁ。お疲れ様。


386 : なーなしさん! :2015/11/03(火) 22:53:21
椎の実はアクがないそうです。どんぐりみたいな見た目だけどアク抜き不要
アルミホイルに包んで焚き火に放り込んで殻を剥けば食べられるとのこと。


387 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 00:11:14
>>386
え?子供の頃、拾ってその場で生で食ってたけど?w


388 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 00:15:47
テレビみてたら、可愛い新妻が映ってた。
「あー。こんな可愛いお嫁さんがわしもほしいなぁ…。」
と、旦那の前でうっかり呟いてしまった。
旦那の顔を見たら、青ざめてたw
ごめん、深い意味はないんだよ。


389 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 00:36:54
>>388
全くの独り身アラフォー女ですが「いいなぁ…このお嫁さん…」って言うときがあります…(T_T)

なりたいんじゃなくて欲しいのかよ!って…。

別に変な意味じゃなくて、つい。


390 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 01:43:18
>>389
わーい!仲間がいたー!w
別に変な意味はないけど、可愛いお嫁さんが居たら毎日帰ってくるのが楽しみだろうなぁ〜〜って思っちゃってw
仕事から帰ってきたら、フリフリのエプロン付けて「おかえり〜〜」とか言うような感じのw

なんだろ、わたしおじさん化してるのかな??w


391 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 09:35:48
>>388 会社の女の子に夫が「いいなー。毎日お弁当作ってくれる奥さんが欲しい」と言われたらしい。

私が欲しいじゃなく。
そういう家庭的な空間(毎朝送り出し、帰ってきたら労ってくれる存在)が欲しいのかと思ってたけど・・
既婚者で奥さん立場なのに可愛い奥さんがほしいこともあるのね。
興味深い願望だわ


392 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 14:21:53
今日部屋を片付けていたら、紙切れが出て来た
小2息子が先日までせっせと箱を組み合わせてつくっていたロボットに付属していたものらしい
内容はというと…

ちゅうい!
せつめい書をたべないでください。おなかがいたくなるかのうせいがこざいます。
せつめい書をてんぷらにしないでください。おなかがいたくなるかのうせいがございます。

さらに横にもう一枚、ロボットの説明書が落ちていた。
表紙にはかなり面相の悪いロボの絵が。ボタン説明をによると、じばくボタンもあるらしい
裏を見ると

やかないで下さい。火事になります。
食べないで下さい。死ぬかもしれません

食べるのを心配し過ぎワロタ。読むと腹痛くなるって付け加えて欲しい


393 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 18:22:53
座ったらそのまま寝てました。やや身体が柔らかいのでそのまま前屈にもなっていました。

冬眠するのかもしれない。


394 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 19:51:03
ひい、さっきぎっくり腰になってしまったのに、明日は木曜日で大抵の病院がお休みだよー
あとは2歳児抱えて総合病院に行くしかないよー


395 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 20:01:56
ちょいと愚痴
タクシーの乗務員やってるんだけど、「急いでる」っていうお客さんに限ってクレジットカード出してくる事が多い。
勘弁してほしい。
カード読み取って無線でデータのやり取りして、領収書印刷してサイン貰うのって結構時間かかるんだよ…………。
しかも場所によっては無線繋がらないからカード決済できないんだよ…………。
お急ぎなら現金の御用意をお願いします('A`)


396 : なーなしさん! :2015/11/04(水) 21:49:59
タクシーってクレジット大丈夫なんだね、知らなかった。
しかもなかなかに手間の掛かる作業なんだねぇ。

タクシー使う時に距離が短かったり病気の時の病院への送迎だと、お釣り貰わないでお札払いなんだけど、
あれってちゃんと運転手さんの所に行くのかしら?
もしかして、会社に渡したりするのかな?
と言っても多くて+500円ぐらいなんだけど、ふと気になった。
せめてジュース代になればなぁ、と思っていたんだけど。


397 : 395 :2015/11/04(水) 23:22:02
>>396さん
そうです。便利そうに見えるけど、意外とめんどくさいんです。

お金はちゃんと乗務員さんのところに行きますよー。会社に渡すのはメーターで出た金額分だけなので、あとはチップ扱いで乗務員さんのものになります。
最近は何処のタクシーも大体クレジットokな所が多いです。でも、一部のカードは使えないみたいです。使えない理由は私には分からない……。


398 : なーなしさん! :2015/11/05(木) 00:10:13
お母さんの誕生日だった。ほんとならいくつだったんだろう…。指折って数えないともうわかんないや。私の中のお母さんはずっと変わらない。私だけ歳をとっていく。


399 : 369 :2015/11/05(木) 01:32:43
>>378さん
多分その鳥だと思います!
あんなカラフルな野鳥をみたことがなくて
初めはどこかの家から逃げちゃったペットかと思いました。
先日は車のエンブレムのとこに止まってて思わず写真を撮りました。

今朝カラスが鳴いてたせいか、
今日は遊びにきてくれなかったのですが、
遠くの方で鳴き声は聞こえました。
前に撮れた動画を見てなごなごしています。


400 : なーなしさん! :2015/11/05(木) 13:29:55
最近、実家に帰っても全然ゆっくりできない
先日も指編みの本持って帰ったけど一緒に見る暇もない
おかげで母親、わからないって放り出しちゃったよ
家で試したけど、右手使うみたいだからリハビリには悪くないと思うのなー
病気が進んできて右手の動きが悪くなってきてるから少しでもたしになればって思うけどどうだろう
なれればテレビ見ながらでも余裕だったし
まるっと1日くらい家にいてなんかやってやりたいよ
専業やらせてもらってるからあんまり家を空けるのも申し訳ないから1泊がせいぜいなんだよなあ


401 : 395 :2015/11/05(木) 17:59:16
あ、クレジットに関して捕捉が
都内のタクシーは大体クレジットカードが使える
でも、地方はだめかもしれない。その地方によるとしか言えない


402 : なーなしさん! :2015/11/05(木) 20:29:38
そもそもクレジットカードを持っていない…(T_T)
海外にいく機会もないから…。
持ったら逆にいきたくなるかなー。形から入る方なので。


403 : なーなしさん! :2015/11/05(木) 22:37:41
私はカードで引きこもりに拍車かかったよw


404 : なーなしさん! :2015/11/05(木) 22:57:54
>>403
そうか、そういうこともあるのですな…。
カードがないとAmazonがちょっと不便なんですよね。でもそれほど困ってもいなかったり。

困るような事態になりそうだったら持とうかなぁ。


405 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 00:18:38
最近口が達者になってきた2才半の娘
先日はなぜかぬいぐるみ①に『元気出しなよー(*・∀・*)ノ』②に『いつもすみません(*・∀・*)』と言っていたので私が『どこでおぼえたのよ?そんな言葉どこからでてきたんだ(´・ω・`)?』と言ったら一言『(口を指差して得意気に)ここからだよ(*・∀・*)ノ』
と、教えてくれました。
本当に成長って早いなぁ。外で、回りの人も笑っていたからから母ちゃん恥ずかしかったよ( ;∀;)


406 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 09:26:22
弊店した電気屋の空き店舗の横の壁に、「おひたし」と落書きされている
それも妙にポップな字体で。
なぜおひたしなんだろう。一度気になったら頭の中ぐるぐるです。


407 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 09:27:41
へ、閉店!


408 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 12:20:13
うちには犬が二匹居る。
一匹はペキニーズでもう一匹はパグ。
ペキニーズは体がフニャフニャしていて、やたら頭が良くて、性格が猫っぽい。
パグはいい意味でも逆の意味でもすごく犬っぽい犬。

例えば、ささみの茹でたやつをお皿に置いて「マテ」をさせる。
そのままずっと待たせておくと、パグの方は背筋伸ばしてお座りをして
「良し」という言葉が出てくるはずの私の口元をじっと凝視している。
さらにそのまま待たせると、口から糸のようによだれが出てくる。
でもピクリともせず待ってる。

ペキニーズは、最初は良い子にするんだけど、すぐに「クゥンクゥン」と甘えた声を出す。
それでも「良し」を言わないと、その場でゴロンとお腹を出して可愛いアピールをする。
こいつはお腹を見せる事に犬としての矜持を一片も持っていないのだ。
因みにパグの方は無理やりひっくり返して腹を出しても光の速さで腹を隠す。必要のない時に弱みは見せない犬である。
その場でゴロンゴロン、グネグネと腹を晒し、尚「良し」の号令が掛からないと、怒り始める。
「ワンワン!」まるで犬みたいな声を上げる。「私がこんなにしているのに何で食べさせてくれないのよ!」という抗議なのだ。
そのうち「ヒィーンヒィーン」とこの世で一番かわいそうな犬のような鳴き方をする。
「お願いします。もう3日何も食べていないんです…。」とでも言うような声。しかし毎日朝晩餌はやっている。
そして「オォンオァンアニョアニョ」と何か話しているかのような声に変わる。実際何か言っているつもりなんだと思う。
非常に煩い。そして、その隣には涎を垂らして地蔵のようにお座りを崩さないパグが居ることを忘れてはならない。

満を持して「良し」を告げる。
私の口元に集中していたパグはすぐにささみに食らいつく。
「ゴニョゴニョ、アオンアオン」と余計なお喋りをしていたペキニーズはワンテンポ遅れる。
食べ終わっても、パグは次を期待してお座りを崩さず私を見上げる。
ペキニーズは食べ終わるとさっさと背を向けてそこら辺に転がっているボールに駆け寄っていく。
「もうないよ。」とパグに告げ、やっとパグも解散する。


うちの、ペキニーズと、パグ。


409 : なーなしさん! :2015/11/06(金) 23:03:45
只今、クッキーを焼いております!
バタピーを砕いた物を練りこんだほのかな塩見があるかもしれないクッキーであります!
明日、子供と食べるであります!
ショートニングが割引していたから、ついつい買いすぎたのであります。


410 : なーなしさん! :2015/11/07(土) 19:05:04
>>409
そしてお味はどうだったんでしょう…?
美味しそうな気はする。

が、私が作れるのは羊羮だからなぁ。洋菓子難しい。


411 : なーなしさん! :2015/11/07(土) 20:18:28
お仕事のことで相談です。

私は営業さんが送ってくるお客様情報を入力しています。幾つか事務所があり、その事務所ごとに地域割があります。だいたいは市や区ごとなんだけど、一部に違いに入り混んでるエリアがある。
たまにしかそういう所来なくって(月に2、3回レベル)、つい間違えて打ちこんで事務所から指摘受けて直す。
元々入力チェックに一人人員がいるんだけど、「その人も忘れちゃったりするからもう一人専用のチェック要因増やそう」って提案が出た。
だけど「一人一カ月2000件以上入力する内のどれくらいにがそのミスに当たるの?各事務所でも確認してるから、そこまで問題視するほどじゃない」って意見した。リーダー格が「他の人がチェックしてくれるからいいやみたいな感覚では困る」って言って、会議後も後機嫌悪かった。

正直私自身がミス多いのが怒らせた原因の気がする。だけど複数事務所があってそれぞれの細かい特殊エリアを全部覚えるなんて難易度高すぎるって思うんだ-_-b


412 : なーなしさん! :2015/11/07(土) 20:25:38
すみません、411です!
冒頭質問とか書いてましたが、ただの愚痴でした(>_<)!


413 : なーなしさん! :2015/11/07(土) 23:52:42
>>411
お疲れなんですね。あったかいココアのんでホッとしてください。

私が思うことなんですが、改善の提案が出た時にどんな理由であれ今のままで問題ないって意見は通りにくいように思います。
「その点に関しては問題である+でもその提案はOOが問題だと思う+だから自分はこういう風にすればいいと考える」な感じの3段構えで攻めるといいかと。
差し出がましいようですが良ければ参考にしてください。

自分の職場も入力あるけど例外なのは表にして入力するPCの横においてあるんだ。
すぐ確認できるし、こまめに見てると覚えちゃうからミスが減りましたよ


414 : なーなしさん! :2015/11/08(日) 02:00:01
帰ってきた暴君ハバネロ、おいしいけどからーい!きゃー!水ー!


415 : なーなしさん! :2015/11/08(日) 07:31:04
>>411
少ないとはいえ月に何回かは定期的に入るなら、毎月ミスっているわけだから、ミスが出ないようにするのは入力しているあなたの責任。

入り組んでるエリアは決まっているわけだから、>>413さんのように取り分けておくとか、このエリアが来たら注意!という注意書きを目につくところに置いておくなどの対策を取るべき。

会社はお金より仕事の完成度と信用を選んだ。
それを、ミスした人間がなんの対策もせず「最終的には他で見つかってるんですからいいじゃないですか、お金勿体無い」なんていう権利はない。


416 : なーなしさん! :2015/11/08(日) 08:26:22
改善の方法が提示できないなら受け入れる他無いと思うよ。
問題の本質は間違って分類されたお客様に対するサービスが滞る可能性があるってこと。
事務所で気付いた時には遅いので、それを防ぐためにコストが必要という提案なんだよね?
自分なら一日100件入力なら別途エクセル入力して一覧でチェックしたあと本入力マクロ組むかな。
一人増やしてチェックする行為を入力者がもう一回チェックすることで補えばいいかなと。

提案に反対なら理由と代案が無いと聞いてくれないよ。


417 : なーなしさん! :2015/11/08(日) 14:58:20
アマチュアバンドコンサートのチケットを頂いたので来てみた。

今、聞くに耐えないという言葉の意味を改めて知る。

いや、自分ができないから大変失礼なこととは思うのだが、周りの方はどうして引き留めなかったのかと。

せめてインストならばよかったのに…。


418 : なーなしさん! :2015/11/08(日) 19:11:40
知人のお子さん小2ダンスィと、犬の散歩に行ってきた。
・歩き始めて5分で傘を壊す。
・道に生えてる実をむしり投げつけ、「チクチクばくだんー!」
・犬のオ○ッコを見て「わーへんたい〜〜!」
・まっすぐ歩かない、かと思えば突然の猛ダッシュ
などなどなど、これが噂のダンスィか…!と納得。世のご父兄を尊敬した。でもかわいいな。


419 : なーなしさん! :2015/11/09(月) 05:52:51
眠れなくて頭痛い…
気晴らしにスマホ開いたけど逆効果だよね、
目覚ましが鳴るまで目を閉じていよう…


420 : なーなしさん! :2015/11/09(月) 09:11:32
>>413>>415>>416
愚痴にレスありがとうございます。

実は以下の理由で、部長判断で結局それ専用チェック担当は置かないことになりました。
・私の書き込みだと0.1%くらいの頻度に見えるけど10人居るチームでそこが来るのが月1-4件で頻度が少ない
・その日に入力した情報はその日各事務所で確認するのでお客様対応遅延は殆どない
・入力後プログラムでチェックするシステムを構築中

努力目標としてはミスしないのがベストではあるので、皆さんの案参考に減らせるように頑張りたいと思います


421 : なーなしさん! :2015/11/09(月) 22:00:27
菊の花を食べる地域にすんでいるのですが、食用菊のなかにもってのほかというのがあるのです。
色は濃いめのピンク。

なのですが、今日はじめて普通の黄色のもってのほかをいただきました。

…なんか…なんか納得いかない…!おいしかったけど!


422 : なーなしさん! :2015/11/09(月) 23:24:06
>>421
おお、うちの地域では"かきのもと"って言います。<もってのほか
ピンクが主流だけど、たまーに黄色も有りますよね
家庭菜園で作ったのを頂いたりすると黄色が結構ある。
ピンクの方が綺麗だと思う。

この時期頂くので3・4回は食べますが、未だに美味しいと思えない。
でも食べれない程不味くもない。
そのうちこの時期欠かせないものになるのかなあ。


423 : なーなしさん! :2015/11/10(火) 09:45:49
さっき洗濯物を干そうとしたら、猫さんに遭遇した。

洗濯物を抱えて物干し台が置いてある庭に下りようとしたら、
物干し台の脚元までとてとて歩いて来た猫さんと目があった。
思わず片足を下ろしただけの体勢で固まり、
猫さんも前足を宙で止めて固まり、しばし両者で見つめ合ってしまった。
「ちょっと、何で私のシマにいるのよ?」
という非難交じりの視線に耐えかねて、そろ〜っと足を上げて部屋に戻ると、
「ふんっ!」という感じで猫さんは踵を返して出て行ってしまった。
何か機嫌を損ねてしまったのだろうか。
つーかうちの庭、いつから猫さんの通り道になっていたんだろう。


424 : なーなしさん! :2015/11/10(火) 10:52:10
紫色の食用菊は、アントシアニンだからお酢で赤くなり、しらたきで緑になります。


425 : なーなしさん! :2015/11/10(火) 12:18:28
一時期凄くものを落っことしてた。
それも定期券とか保険証とか落とすとかなりヤバいものばかり。

気づいたときはもうものすごく焦るんだけど不思議と毎回手元に帰ってくる。
あるときは警察から、あるときは大学から、あるときはレンタルショップから、またあるときはご近所さんから。焦って探し回ってるときに電話がかかってきて「届いてますよー」って。

拾い主はいつも名乗らずに届けてくださるから直接お礼が言えたのはご近所さんの時だけ。
ご近所さんは「私、しょっちゅう拾うのよー。今日も携帯拾って警察に届けてきたのよ」って。
面倒がらずにちゃんと届けてくれる人だから落とし物が集まるのかなって母と話していた。

さすがにもう落とし物はしてないけど、不思議とその頃から落とし物を拾うようになった。
財布に、封筒、鞄、タブレットetc.もちろん毎回届けてる。

余談だけど、落とし物の財布に本人と特定できるものが入っていなくてレンタルショップの会員証が入っていると、警察からレンタルショップに問い合わせがくる。
会員番号○○○○○○番の人が財布を落としたようだから○○警察が預かっていると伝えてください
って。
不思議と縁があって、以前に落とし物をして連絡してもらったレンタルショップでバイトするようになってから知ったことです。

世の中は案外善意に満ちているなっておもいます。


426 : なーなしさん! :2015/11/10(火) 15:23:37
レンタルショップの会員カード落としたことある
連絡来るまで気づいてなかったw
確かに証明書のコピー取られるからわかるんだねー

落としたカードを警察に取りに行ったら、
廊下にケージが置いてあって、うさぎがいたんだ
捨てられたみたいで飼い主が出てこない、好きならあなた飼わない?
みたいに婦警さんに言われたけど、
ペット禁止のワンルームで泣く泣くお別れしてきた
禁止されてる動物が池に放流されてて云々の捕り物はニュースで聞くけど、
そういや迷子?のペットも警察に届けられるんだなと思った一件でした
あの時のうさちゃんに良い飼い主さんが見つかってたらいいなあ…


427 : なーなしさん! :2015/11/10(火) 15:32:36
買い物に行ってきた
今日明日で食べ切れるパン類(3割引)や特価98円のほうれん草(巨大)など
結構お買い得でヒャッハーしながら帰ってきたんだけど
冷蔵庫に鶏もも鶏むね牛乳の順で入れた時に水気が垂れていることに気が付いた
慌ててエコバッグを見ると鶏肉の薄赤いドリップがだばーーーーー
いやああああ人参がじゃがいもがきなこコッペパンがー!!と半泣きですすぎつつ
やはり保冷だからと油断せず肉類は小分け袋に入れねばならぬと思いました
手抜きはいかんね!


428 : なーなしさん! :2015/11/10(火) 21:27:42
食用菊、私は苦手で食べないけどうちの方は黄色だったので納得がいかないと言われて(´・ω・`)ショボーン
紫ももちろんあったけど、食卓に上がるのはほとんど黄色だったなぁ。

地元のご近所のハウスの中ではちょうど今頃収穫最盛期なのかなぁ。
食べるのは苦手だけど菊の花は可愛くて好きです。


429 : なーなしさん! :2015/11/10(火) 23:34:32
>>428さん
ああああああ!!!違うんです、「もってのほか」が黄色なのに慣れてないっていうだけなのです!
もうここ数年紫?ピンク?のイメージだったので…。
うちで育てているもってのほか以外の食用菊は黄色いです。
ごめんなさい…(T_T)


430 : 428 :2015/11/11(水) 07:46:58
>>429
黄モッテノホカ、画像探してみました。
仰る通り紫色ばかりが出てきて黄色にお目にかかるの大変でした。
山形特産の種類なのですね、失礼しました。

地元では主に酢の物にするのですが、苦くて苦手で小さい頃に口にしただけです。
今食べたら美味しく感じられるかもしれないですね。


431 : なーなしさん! :2015/11/11(水) 14:21:46
食用菊、黄色も紫?も食べてたな〜(地元が新潟)
昔はどっちの色もよくスーパーで売られてた記憶。
うちの母も酢の物でしか出してくれなかったから小さい頃は苦手だったなー
大人になって、義実家でカニカマとマヨ和えにした食用菊が出てきて食べれるようになった。
義母様の料理すごい、おいしい(゚Д゚)


432 : なーなしさん! :2015/11/11(水) 19:40:16
今日、リニューアルオープンしたスーパー行ってきました。

当たり前だけど、混んでました。

駐車場では気を揉み、食品売り場では気が付けば試食の人だかりに埋もれ…。着いて早々に中を見てまわらずに帰ってきました。
なぜ初日に行こうと思ったのかと後悔中。


433 : なーなしさん! :2015/11/11(水) 19:41:10
うちは食用菊を酢の物の他に、糸こんにゃくと混ぜてクルミ和えにしてました。

カニカマとマヨ…美味しそう!やってみよう。


434 : なーなしさん! :2015/11/13(金) 11:04:30
チキンハンバーグって珍しい物なのかしら?

休み前に、休みの間におかずを作り置きしようと『唐揚げとチキンハンバーグならどっち?』と職場で二人(男性)に聞いたところ
「まずチキンハンバーグがわからない」とそれぞれ二人ともに言われたのだけど…
結局チキンハンバーグを作って、その話をしてるときに別の人(男性)にも聞いてみたら知らなかった。
更に別の人(ママさん)に聞いたら「知ってるけど何で?よく作るよ〜」との返事を頂き
その場ではとりあえず『料理をする人は知ってる』と言う結論になったけれど…


435 : なーなしさん! :2015/11/13(金) 11:12:46
チキンハンバーグを作るとどうしてもつくねになってしまう私です


436 : なーなしさん! :2015/11/13(金) 11:25:08
そうやね、チキンハンバーグを想像するとつくねっぽいね。
つくねは生姜入れたりネギ入れたりしてしてるけどチキンハンバーグはやっぱりパン粉やミルクをいれるのかな?
豆腐ハンバーグに入れるひき肉は鶏肉だけど、いわゆるみんなが想像するハンバーグは合挽きとか、牛挽きって感じするね。
でも鶏肉、ヘルシーで良さそう。豆腐ハンバーグみたいにキノコのあんかけとかソースにして食べたい。


437 : なーなしさん! :2015/11/13(金) 15:21:49
料理は何十年もやってるけどチキンハンバーグって言われると確かにつくねになる・・・w
ばーちゃんも母も普通のハンバーグだった・・・
つくねは刻み青ネギとショウガとか入れてウマー(゚Д゚)
ハンバーグだとどうしても合挽きの牛豚選んじゃうなー
鳥は嫌いじゃないけどハンバーグにするより肉のまま食べたい派。(伝わるかな?w)

でも離乳食で作った時はチキンハンバーグだった。
牛豚合挽きだと油が多すぎてね・・・
子供用は豆腐入れたり粉状の乾燥おから入れてヘルシーにして作ってたよー


438 : 231 :2015/11/15(日) 09:47:29
早いけど、クリスマスツリー出した
去年、子供達が飾りで遊んだりして減ってたから、今年は選ばせて飾らせてみた

でっかいゴールドリボン
でっかいゴールドのMerryX'mas
3連で音も出るシルバーのベル
小さなゴールドベル6個
白いモール2本

ダイソーで全部で500円(税抜き)
大振りの物って、派手になっていいね
毎年ちょっとずつ減らしたり増やしたりしたいなぁ、と思ったわ


439 : なーなしさん! :2015/11/15(日) 11:36:04
あぁ、チキンハンバーグ、、お腹空いたなぁ。何食べようかなお昼。

438さん
クリスマスの飾り、うちも今からダイソーに見に行くよ!って言っても、車で移動販売してるから、その飾りやけどね!あれもこれも買っちゃいそう、良いのありますように〜。

はぁ。別れて2年。みっともないけど自分から縋って友達になれたのに、やっぱりこんな曖昧なことしてたら全然振り切れてない自分がいるよ。向こうは何の気持ちも無いのに。だから昨日、理由告げて距離置いたのに、余計辛くなった。夢にも出てきて頭が痛い。この先、あの子以上に想える人が出てくるのかな。あんな時もあったなーって笑えるのかな。全然分からん。


440 : なーなしさん! :2015/11/15(日) 22:35:43
太ってるよ!どーりで!ゴムの痕が前よりクッキリ!
10キロくらい痩せなきゃ…



クリスマスか…1度もツリーとかクリスマスっぽいものを飾ったことない今年は飾ってみようかな〜


441 : なーなしさん! :2015/11/16(月) 00:35:37
またよくわからない機械トラブル起きた…
これで3日連続だ、なんでか私のシフトで起こって機械が止まってる。
何も変なとこいじってないのになあ。むしろ今日なんて改めて作業手順見直しながらやったのに。

トラブルの原因わかんないし、わかんないから復旧に時間かかるし、上司の「なんでまたうちのシフトでだよ…」って言葉で苦しくなるし。
組んでる先輩もため息ついてるし。

別の先輩からは「そういうときあるよ、運の悪い偶然が重なってるんだろうね」って励ましていただけたけど、もう機械動かすのが怖い…。

同じシフトの女性陣から今ごろ陰口叩かれてるんだろうな。
あーやだ。休憩が終わる。また着替えて機械動かさないと。
もうトラブル起きないといいな…って言うと起こるんだろうな。

先輩にやり方見てもらって「特に問題ないよ」って言われてるし上記の通り改めて手順書読んでやってるのに。
やだなぁ、怖いなあ…。


442 : なーなしさん! :2015/11/16(月) 02:22:04
機械トラブル、、怖いよね、、
うちも前の職場で機械動かしてたから、その気持ち痛いほどよくわかります。もう、起こるときは起こるんよね。どんだけ気を付けてても、ふとした時に、何かなってるんよね。うーん。手順も問題無くて、後は何やろな。人?動かすあなたの他に、作業員はついてるの?機械単独?自分ときは作業員さんも居てたから、そっち方面原因のトラブルもあったよー。


443 : 441 :2015/11/16(月) 06:22:10
>>442さん
二部屋を跨いでる機械の片方の部屋を担当させてもらってます。
もう片方の部屋に私と組んでる先輩がいて作業をしていますが、流れで言う上流が私なので先輩起因ではなさそうです。
最近メンテナンスがあって、老朽化した部品をいくつか交換してるので、速度やスパンが微妙に変わってしまったりしたのかなとは思うのですが…いかんせん私のシフトの時にトラブルが発生するので、周りの目が痛いです。
というか「謎の○○(私の名前)現象だ(笑)」って言う女性陣の声が聞こえてます、情けないことに…。

もうすぐ今日の仕事が終わります。
これが終わったら明日は休みなので頑張ります…。


444 : なーなしさん! :2015/11/16(月) 07:07:19
朝から虹が出てたよ!
虹を見つけると嬉しい気分になるね!
>>=441>>443にも、みんなにも良いことがあるといいな(*´ー`*)


445 : なーなしさん! :2015/11/16(月) 07:27:41
当方、大学四年生
大学四年生の今頃なんて就職も決まってあとは卒業旅行に行くためのバイト三昧っていうのが世の中の大多数なんだよね。

私が学んでるのは医療系の学部だから未だに授業ある。来年の二月末に国家試験があるから。
就活は始まる時期が遅いから終わってる人もいるけど終わってない人もまだまだいる。私もその一人。

自分で決めてこの学部選んだわけだし、選んだことに後悔も文句もない。
けどどうしてもツイッターでリア友が遊んだこと載せてるとイラついてしまって、同じ学部の友達以外ミュートにしちゃった。

心に余裕がないの自分でもわかってるけど、国家試験の勉強ももっとしなきゃ不安で仕方ないのに就活のための今まで全然やってこなかった一般常識の問題やらなきゃとか
とにかく時間も手も頭も足りなくて周囲にトゲトゲしちゃってる…

どうしたらもうちょっと心にゆとりが出来るかな……


446 : なーなしさん! :2015/11/16(月) 15:16:37
なかがわ水遊園という場所に遊びに行ったら、ピラルクーっていう超大型のお魚が4匹展示されていたのですが……。
そのうちの一匹が「来た当時は小さかったから」という理由で名前が「チョビ」
出来る飼育員さんがいると思いました。

ちなみに下唇が大きいから「長さん」ってピラルクーもいます。めっちゃ見分けつきやすかったです。


447 : なーなしさん! :2015/11/16(月) 22:49:10
ケーキ屋で、ケーキに番号振ってほしい。
アレとかコレとか言っても店員さんからは見えないから困るのは分かるんだけど、
春の妖精のうんちゃらフレジュとか、フランス語の長い名前のケーキを書かれても、
読むのが恥かしいやら大変やら、口が回らないのですよ。


448 : なーなしさん! :2015/11/16(月) 23:26:23
まつげが抜け毛の季節。年4回すごく抜ける時期がある。まばらになるんじゃないかってくらいに。

で、朝晩の洗顔で必ず目に入り、ドライアイ気味なので湿らせた綿棒でそーっと取るまでが恒例行事。


449 : なーなしさん! :2015/11/16(月) 23:31:41
>>447
ああ…、わかります。
きっと意味があってつけた名前なのでしょうが、秋の散歩道〜黄昏によせて〜とか言いにくい。
フランス語なんてしのふさくんしあわせそうなのくらいしか知らんがね。

番号制いいなぁ…。
正式名称は正式名称であってもいいから番号制。


450 : なーなしさん! :2015/11/17(火) 05:47:45
ケーキに美意識の要素が欲しい私とは相容れぬ意見だわ・・・。
しかしひとたび口に運んだら、あなたもわたしもニッコリですよね。
春の妖精に秋の散歩道、食べてみたいですw


451 : なーなしさん! :2015/11/17(火) 06:24:31
格子状に並べてあるのを
「7三の歩二つと5二の成金一つください」
あるいは回る寿司みたいに流れてきたのを選んで取るとか

市販の名前は鈴木君と佐藤君あたりから変わったと思うけど
洋菓子業界は元々だったのかな?


452 : なーなしさん! :2015/11/17(火) 11:14:45
ケーキの値札の横に、名前と番号欲しいよね。
これ、どう発音するんだろう?って名前とか、中年のおっちゃんが口にするにはテレちゃう名前とかあるし。
何度か、年配の男性がケーキの名前を読めずにアレコレと指差して注文していて、店員さんが慌てているのを見た事がある。
これ、見た事ない単語だなぁって聞いたら、お店の店長のオリジナル語だった時には困った。

回転寿司みたいに少し安くて小さめのケーキや点心とかが流れるお店があったら行きたい!


453 : なーなしさん! :2015/11/17(火) 16:45:06
庶民派な店はあっていいと思うと言うか既に番号ふってある店もあるけど
やっぱ高級店ではなしやなぁw


454 : なーなしさん! :2015/11/17(火) 17:21:59
雪見だいふくのモンブラン味を買いました
蓋の裏面に雪見うさぎからのメッセージが書いてあり
優しいメッセージで
思わずほっこりしちゃいました
よし
明日からも頑張ろう!


455 : なーなしさん! :2015/11/17(火) 19:13:33
何か、仕事で後だしじゃんけんみたいなことされて
その処理で駆け回ることになって
しかもそれをやった側に恩着せられてすげー腹立った…

要するに納期直前に変更頼まれたみたいな感じなんだけど
(直前過ぎて私から話聞いた直の上司も驚いてた)
それ頼む前から分かってたろ?みたいなことだったのね
挙げ句駆け回った後相手に連絡したら言われたのが
「まああなたもまだ若いから〜」

くっそ本当くっそ


456 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 16:59:33
>>455
それムカつくわー。
わたしなら、笑顔であほなん?って言ってしまいしそう。
まぁ、普通の会社ならそう言うのちゃんと上の人たちが見ててくれるものだから、穏やかに455さんみたいに穏やかにやり過ごすほうがいいんだろうけどね。


457 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 17:01:34
>>454
なにそれ!
ちょっとコンビニ行ってくる!


458 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 17:08:28
ケーキ屋でバイトしてたんですけど、そんな事考えたことなかったな。
大体の名前で意思の疎通はとれてたからなぁ〜。
あんまり完璧に名前言わなくてもいいと思うよ。店員さんがちゃんとケーキを把握していれば感じで通じるはずだよ。
店員側からしたら、お客様ってそんなにちゃんと商品名言おうと頑張ってたんだw
って、新鮮な発見でしたw


459 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 18:02:56
>>458
そりゃ、頑張りますよ!ww
だって「天使のふわふわ苺のムース」とかわざわざ付いていたら言わなきゃ悪いかな…って思っちゃうw
そこで「苺のムース」って略すのもな…みたいなw


460 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 18:50:20
このイチゴのと・・・チョコのそれぞれ2個
それとバナナのコレ・・・そう、それとあとひとつうーん・・・このシャルなんとかってどんなケーキですか?

とかそんな感じで通じるよねw


461 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 19:00:37
名前でだいたいどんな雰囲気のケーキかを表現するのはフランス文化から来てる。
日本の感性だと「○○を使った○○風味の優しい○○タルト」みたいな名前じゃなく
同じおかしに「時雨」とか「もみじ」とか「朝霞」とかそういう名前付けるんだよ。
文化の違い文化の違いw


462 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 22:29:45
うんうん。いい歳したおっちゃんでも、「初恋(ピュア)な思い出 と 春風と桜に想い(ラブレター)を」(少しだけ違うけどほぼ同じ)を
頑張って・・・・頼めなかったよ・・・


463 : なーなしさん! :2015/11/18(水) 23:06:52
天海さんの演技が素晴らしくて泣ける。
絶妙な、微かな表情。
女優にありがちな美しい泣き方じゃなく、堪えきれずにもれたウグゥ・・と呻くような嗚咽。

宝塚時代から大好きだ!


464 : なーなしさん! :2015/11/19(木) 02:31:51
458だけど
>>460さんみたいなお客様がほとんどだったなぁ〜って思ったんだけど、よくよく思い出したら>>459さんみたいなお客様が来た時は「苺のふわふ…」くらいで「苺のムースですねぇ〜」って、こっちからどんどんトレーに取っていって最後まで言わせてなかったわ!
私は感じ悪かったのだろうか?
ごめんよ、>>459さんみたいに、そんなに気張って注文してくれてたとは知らなかったんだよー!
最後まで言わせてあげなくてごめん!!


465 : なーなしさん! :2015/11/19(木) 07:39:11
ぬおぉぉぉ、ベッドの敷布団がずれていたのでぐいっと直したら背中をグキッとやった…

ベッドから降りる動作で布団中央の奥側が手前にずれて下のマットレスが見えてたから手前から作業したのよ(奥側は壁なので回り込めない)
掛け布団を足元側に三つ折りで畳んでいたから、それが思ったより重かったのでバランス崩しつつ力技で直したらこう、グキッと…

これで満員電車乗ったら絶対に悪化させるので、仕方なく会社を休んでかかりつけの整体(捻挫とかの治療もしてくれる)に行ってこようと思う。

くっ、お金ないから銀行寄ってから行かないと…
そしてかかりつけは引越し前の住所なのでちょっと遠いんだよな…でも信頼してるから他に変えるつもりないし。
とりあえず無理せず移動頑張ろう。


466 : なーなしさん! :2015/11/19(木) 08:13:22
>>465大丈夫?腰は1度やると癖になるって言うし無理せずゆっくり休むべき。

ここ最近の夫とのぬいぐるみ攻防戦。
今私は夜勤中で、19時に家を出て6時に帰ってくる。夫は10時に出て20時帰宅。
私の起床時に、抱き枕代わりにしてるぬいぐるみのうさこ(仮)を、夫のベットに『シエー』の形で置いておく。
次の日朝帰ってくると私のベットにうさこ(仮)がブリッヂ状態で置かれている・・・
すれ違いが多くて会話ができないときに良くやる攻防戦(笑)
今日で4日目、今日はうさこ(仮)の隣にくまごろう(仮)を置いてく予定(笑)


467 : なーなしさん! :2015/11/19(木) 10:20:01
>>466
465です。
ご心配ありごとうございます。

名誉(?)の為に訂正させていただくと、腰じゃなくて背中なんです…!
ちょうど腰の上、肩甲骨よりは下という絶妙な場所で、診療前に「どうやってやったの?」と聞かれるだろうけど自分でもどう捻ったのか謎です…

会社にお休みの連絡してからついウトウトしてしまったから、午前診療に間に合うよう急いで行ってきます。


468 : なーなしさん! :2015/11/19(木) 10:35:55
>>466
455です。
書き忘れました。

素敵なコミュニケーションですね!
手紙とかメールとかの言葉ではなく、ちょっとしたことにノッてくれる旦那様、素敵ですね。

ブリッジできるなんて関節はボタンで留まってるの!?と驚きました。
今度はどんなポーズにするか、楽しい悩みですね!


469 : なーなしさん! :2015/11/19(木) 17:26:32
世にも奇妙な物語のCMを見て思い出した一番怖いなぁと思った作品。
冒頭、犯罪を犯した主人公が判決うけるところから始まったやつ。
懲役30日だったかな? 薬物刑の結果……まぁ、主人公は白髪頭で出所して、
迎えに来た人に気づきもせず、気付かれもしなかった、という話だけど、子供心に印象に残った。

ある意味、浦島太郎みたいな話で、単純にそういう話が自分苦手なんだな、と
思っただけのただそれだけの話。


470 : なーなしさん! :2015/11/20(金) 00:09:42
温泉に日帰り入浴によく行きます。

聞かれたら、あっち(こっち)ですよ〜ああ(こう)なんです・23時まで・朝風呂は6時からとか言う。

聞かれないと言わない事が多い。無視されたり‘何やこいつ’みたいな感じで見られたりとか多いから。聞かれてないのに言うから悪いんだけど…

でも、ちょっと言った方が良かったかなぁと思う事が多々ある。心の中で‘ごめんね’と思いながら去ります

言ったり言わなかったりする自分にただの自己嫌悪しかないです

愚痴スマン


471 : なーなしさん! :2015/11/20(金) 13:40:06
>>470
どこまで言ってもいいもんか判断しづらいよねそういうの
だからってわけじゃないけど自分の中での基準をざっくりと決めてある

・下着チラリズム系は必ず指摘(女子だと可哀想度ハンパないので)
・女子の鼻毛ボーンはこっそりと指摘(男子というかおっさんには未だに難しい)
・困っています系気配を放っている人と目が合ったらとりあえず聞く(役に立てるとは限らない)

くらいだけど
あと聞かれてから言うのはそれでいいんじゃないかなーと思うよ
ご老体や幼い子ならともかくそれなりの大人ならまず自分で判断さ!
それに私みたいにうお!声掛けてくれたありがとう!的な人もいるから気にせずドンマイさ!


472 : なーなしさん! :2015/11/20(金) 14:49:32
以前、午前0時頃に品川駅のホームで電車を待っていた時のこと。

隣のおっさんがいかにも酔っ払いで、フラフラしているな〜と思ったらグラ〜リとホームから線路に落ちた。
私がびっくりしている間に、近くのリーマン1が停止ボタンを押し、リーマン2と3がほぼ同時にさっさと線路に飛び降りて酔っ払い親父をホームに押し上げて自分達も上がってきた。

その間、1分くらいだった!!
全員が知り合いでもなく、全員完全に無言のまま当り前のようにササ〜〜〜っと。
引き上げた後も無言で何事もなかったかのようにみんな電車まちの時と同じように立ってた。
酔っ払いは転がされてた。(怪我などは見当たらず)
みんな、ためらいもなく的確に行動していて、それでいて自慢げでもなくこれみよがしでもなく、とてもクールだった。

それからしばらくしてブラブラと、本当にブラブラという感じで駅員がやってきて引き上げられたおっさんを見て、周囲に話を聞くでもなくインカムみたいので「あ、大丈夫です。停止解除で〜」かなんか言ってまたブラブラ去ろうとしてたので、その時初めて周囲から一斉に「おい、大丈夫ですーじゃねえだろw」と声があがってた。

東京は冷たいってよく言われるけどさ、非常時には当り前のようにさっさと行動して、礼を期待もせず普通に去っていく、そんなオジサンたちがいっぱいいるよ。
おじさんたち、本当に当り前に行動してたよ。いい人オーラすら出さずに、普通に。
やり方がクールなだけで、クールは冷たいとは違うんだよね。
忘れられない出来事でした。


473 : なーなしさん! :2015/11/20(金) 15:13:35
>>472 トラブルで電車が停まるのがいやだから なんて、言うんだろうな。さらっとそんな即席チームプレーしちゃう人たちは。

私が電車内で突然意識失って倒れたときは、気付いたときには席に座らされてたよ。
騒ぐわけでもなく、混雑した車内でぐっと誰かに引っ張られてどすっと席に下ろされてた。
はっと気付いて「す、スミマセンありがと・・」って謝罪とお礼言おうとしても、皆明後日の方向むいてて目が合わない。誰にお礼言えばわからない状態でなかったことにされてた感じ。
相手に気を遣わせない為だと思われるぶっきらぼうな優しさにあうと、戸惑う。お礼なんて言わせねぇぜ、な態度なんだもの。
因みに関西方面だと心底心配してくれてとことん尽くしてくれようとするから、ありがたくって泣きそうになる。これもまた、困る。
優しい人たちに感謝です。


474 : 470 :2015/11/21(土) 00:03:49
>>471

ありがとう。書いて寝て少しスッキリしたのと、反応があって嬉しい気持ちです。

いろいろ、難しいですよね。あんまり気難しく考えたり気分になったりせずします。


鼻毛は父が出てるので指摘が難しいのは、わかります


475 : なーなしさん! :2015/11/21(土) 10:00:03
ずっと前ラジオで「鼻がつまったときは、つまったのと反対側の脇にペットボトルなどを挟んで圧迫すると開通する」というのをきいて実践している。

意外と効果ありで風邪のときとかやったりする。

要は圧迫が必要らしいのでペットボトルがなくても手をグーにしてぎゅっと挟んでも大丈夫だった。
あと圧迫したいほう下にして寝てもなんとか。


476 : なーなしさん! :2015/11/21(土) 13:22:43
ここ二週間ばかり目の下こぐまを飼う状態になっていたので今日は時間を気にせずまったりゆったりした。

たまにこんな事態に陥る。もっと上手に生活したい。


477 : なーなしさん! :2015/11/21(土) 22:02:09
三才くらいの時の記憶。
親の知人の別荘に泊めて貰って、近くの森に知人のおじさんと息子兄弟とシイタケ採りに。

おじさんと兄弟はどんどんシイタケを見つけるんだけど、自分だけ見つからなくて泣きそうになってとぼとぼ歩いてると、目の前に30個くらいのシイタケが大量に生えた木が落ちていて、皆で美味しく頂いた。

嬉しかったんだけど、あれ、誰かが大切に育ててた原木ちゃうんか、と時々思う。


478 : なーなしさん! :2015/11/22(日) 02:47:26
>>477
忘れなさい


479 : なーなしさん! :2015/11/22(日) 13:43:44
少し前どこかの店で見かけた柚子胡椒味のポテチを食べたくて通勤路のスーパー2店覗いたけど無くて、というか両店ともポテチの種類が少なくて、あとはラ○フ(一応伏せる)か、と先程寄ってみたらあった。

のは、いいんだけど、ファミリー用?ってくらい大きくて。
悩んだけど、季節限定だし、と購入を決意。

さらに店内フラフラしていたら、アルミの入れ物で作られたかぼちゃプリンが値引きされているのを発見。

かぼちゃ大好きだからつい一緒に買ってきてしまった。

糖質制限ダイエットの二大天敵だけど…………今日は気にせず食べちゃおう!
ダ、ダイエットは明日から…!


480 : なーなしさん! :2015/11/22(日) 15:14:33
もうね、英語話せる人、本当に尊敬する。

職場(小売店)に来た外人さんのお相手をちょろっとしただけで自分の英語力の無さを痛感したよ。
相手の言っている事は3割くらいわかるんだけど、自分の言いたいことは1割も言えない。

探していらっしゃる品物を何とか理解したものの、残念ながら取り扱いが無い商品で、
「あ〜、それ無いんです…あ、分からない…?えっと〜あっと〜うぃ〜?We…うぃ…We don't は…は、have it」
それだけの言葉を捻り出すのにあたふたしどろもどろ。

『何軒もお店をまわった。今日欲しいんだけどAmazonはフューディズ(数日?)かかるらしい。どこに行けばあるのか?』的な事を聞かれ

あの店ならあるかなあ?と思いついたお店を伝えるのに、

「えっとー、You Know ○○(店名)?わからない…○○is in □□(地名)。え?□□?分からない?というか何で来たんですか?
 Here?(自分の足元を指さす)Car?(ハンドルのジェスチャーをする)(ここまで車で来たの?と聞きたい)
 Drive?How?!(やけくそ)(そこで相手が言いたい事を察してくれる)
 え?Bike?Bicycleで来た?じゃあSo farデスヨ。
 You need Bus or Cab!ダメ?Taxi NO?」

始終そんな感じだった。もう、思い出しながらこうやって書くだけでも恥ずかしい。
なんとか自転車圏内で思いつくお店をピックアップして、電話の受話器を印籠のように相手に見せ、
「Please Jast a moment.I ask △△(店名)」と宣言し、代わりに在庫があるか電話して聞いた。
取扱いのある店が分かったので、B4のコピー用紙にマジックで地図を書き、渡した。
分かり辛いと悪いから、目印のセブンイレブンのロゴ(7&iのやつ)とか、ローソンの牛乳瓶?のマークとかも描いた。
シェル石油の貝の絵とか。
図書館の場所を書きながら「ここ、Libraryね?」と言いながら書いて“L”まで書いたんだけど綴りがわからず、Lの横に本の絵を描いた。

そんなヘンテコな地図(しかもB4で微妙にでかい)を持たされた外人さんは、『ThankYou』を何回も言いながら帰って行った。

冷や汗かいたけど、あの人がちゃんと目的のものが購入できていますように。
相手先のお店の人に、あの地図を見せていませんように。
あと、道すがらの人とか…。恥ずかしい。


481 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 01:05:47
>>479
わたしも明日からダイエットするする詐欺の常習犯ですw


482 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 01:09:21
>>480
大丈夫!
わたしもそれで20年ホテルで働いてるからw
毎年くる外人さんに、あまりの英語の上達のなさに、いつも呆れられる日々ですw
でも、こっちがわかんないとなったら、わかるように話してくれるから、諦めなければなんとかなるんですよねw
人間の歩み寄る精神って、すごいといつも思うの!←いやいや、勉強しろやw


483 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 11:50:13
>>480
きっと、道すがらの人たちが自分のわかる目印を書き込んでくれたよ!
すごく素敵な地図になっていると思う〜
無事に購入出来てるといいね〜(*^_^*)


484 : なーなしさん! :2015/11/23(月) 23:13:24
足の裏がつるかつらないかの辺りまで足の指をぎゅーっとしてみる。
ってことを友人に告げたら変態っていわれた。
百も承知だい。


485 : なーなしさん! :2015/11/24(火) 00:09:31
>>484
それは、なんの意味があるの?
冷え性で、末端を温める為?
それともストレッチ?
それとも、ただ、そうしたいだけ?


486 : なーなしさん! :2015/11/24(火) 07:38:43
>>485
ストレッチですね。
ただ、それを披露したら「大人はそこまで足の指動かんよ」って言われたのでした。


487 : なーなしさん! :2015/11/24(火) 17:57:15
年賀状の用意も考え始める季節になったなぁ。
子供の写真入は賛否両論あるけど、正直に言うと面倒だから一括写真入にしているだけなんだよね。
この人は写真無しだからそれ用に用意してっていうのが面倒なだけ。
住所や名前もプリンターでオート印刷するから、設定の時にその人だけ別にして後で擦りなおすのも面倒。
写真入りなんていいのにぃ、と言ってくれる人は純粋に金額を気にしてくれているか、普通に子供写真が嫌いな人の大体二択だと思うんだけど、
その少ない写真無しの人の為に5枚セットとかで売られている年賀状を購入して、
結局余らせたらそっちの方がお金が掛かる。
写真いらないっていうから写真無しにしたら、今年はなかったけどお子さんどうなった?
とか全く興味がないのに聞かれると、正直面倒だな、とか思う。
友達にしても、この子には写真入り、無し、とか分けると後々面倒だし、写真無しっていう人は何故か他の子に
あの子からの年賀状、写真入りだった?とか態々皆に聞くんだよね。
で、自分だけ無いと周囲に愚痴る形で自分だけ、とか、嫌味だ、とか、馬鹿にしてる、とか。

仕事柄、どうしても関わる事があるから年賀状を無しには出来ないのが面倒。


488 : なーなしさん! :2015/11/24(火) 20:10:20
>>487 ただの子供だけ写真(子供には一度も会ったことがない)だと、ちらり。と見て終わり。
両親と子供だと、大きくなったな、どっちに似てきたな。と、観察。
毎年楽しみなのが、細かくコメントと沢山の写真が使われている家族のアルバムを一枚にまとめた年賀状を送ってくださる人。
子供だけじゃなく、大人の出来事もコメントしつつ、びっしり。見ててウキウキする。
好き嫌いあるだろうけど、ひそかに楽しみにしてる人もいるのだよ〜。

一番つまらないのが定型文と市販イラスト。印象に残らないのよね。


489 : なーなしさん! :2015/11/24(火) 20:15:07
今日たまたま買ったポテトチップスが思いの外おいしくて嬉しい。

プリングルスみたいな缶で中のポテチはちょっと固め。で、味がサッポロポテトBBQ味っぽい。

うっかり一缶たべそうだが、521カロリーあるそうなので根性で封印。


490 : なーなしさん! :2015/11/24(火) 21:58:22
ポテチにクリームチーズとか乗せて食べると美味しいよねー。


491 : なーなしさん! :2015/11/24(火) 23:50:19
大型犬のしっぽは子犬の頃からびったんびったんあたると痛い…。
あとうちの細マッチョ犬のしっぽも中型犬のくせになかなか痛い。
嬉しいのはこっちも嬉しいのだけどね。


492 : なーなしさん! :2015/11/25(水) 16:13:33
牛もも肉のブロックを衝動買いした
取り敢えずローストビーフにする


493 : なーなしさん! :2015/11/26(木) 00:53:41
(口をあけて>>492のローストビーフ待機)


494 : なーなしさん! :2015/11/26(木) 01:51:07
>>492
むかし、なんかのテレビでローストビーフ作るときに、ハチミツと梅を入れると柔らかくなるって聞いたんだけど、怖くてチャレンジできなかった。
と、いう記憶が蘇えりましたw


495 : なーなしさん! :2015/11/26(木) 06:15:20
>>475
なんとタイムリーな情報。ありがとうございます。

久しぶりにベタな風邪をひいて、物の味が分かりゃしねえwww
とんこつラーメンが塩水にしか感じないというね。


496 : なーなしさん! :2015/11/26(木) 08:25:52
膝の上のお肉を撲滅する方法って何がいいの
やっぱ走らなきゃだめか


497 : なーなしさん! :2015/11/26(木) 14:48:12
>>496
素人の浅知恵で申し訳ないですが、おしり��ふとももの筋肉を鍛えればいいと思うので、普段あまり歩かないならなるべく歩く、とか、もも上げをするとか、つま先立ちをするとかで足を使ってあげれば走ることにこだわらなくてもいいと思うんですが、どーでしょ?


498 : 492 :2015/11/26(木) 20:14:42
>>493さんのお口に
(ノ・∀・)ノ三【ローストビーフ】
おいしくできたでー

>>494さん
蜂蜜と梅!ほんのり甘い味付けになるのかしら。材料が手に入ったら作りたいな


499 : なーなしさん! :2015/11/26(木) 22:48:31
ちょっとももあげしてくるわ!
走るのは続かないけどももあげなら出来そうだわ。
しっかりめに頑張るわ。


500 : なーなしさん! :2015/11/26(木) 23:37:30
年末ジャンボ買うか迷うなぁ
なんか今回は今までで一番当たる確率が低いらしい
……ないな、今回は購入見送ろう


501 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 00:57:23
>>500
そこにロマンを感じるのが男ってもんでしょ!
まぁ、わしは買わんがなw


502 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 08:15:58
昨日:コンビニで、濡れた床にすべったひとに当たった。電車で、押されて入り口の金属棒に当たった。連続で痛い目にあって凹んだけど、当たった、ということから宝クジでも買おうかと思って気分回復。


503 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 11:33:34
今回のジャンボ、2000万分の1の当選確率らしいですよ
普段は1ユニットに100組が、200組あるからみたい

今までは確率1000万分の1だったのに。それですら当たらないのに……
やっぱり今回はないですわー
でも、一等前後賞10億は魅力的


504 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 12:50:51
宝くじは小額だけど買うなぁ。
だって、語りたいから!
買わないのに当ったら、って話題にしても画餅だけど、小額だけど購入したら夢を語る権利があると思うの。
だから、小額でも壮大な夢を語るのよ。
もしも当ったら、パンを美味しいお取り寄せにして、各地のご当地グルメを取り寄せて食べるんだぁ。
御節も高級な物を買ってみたい。


505 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 16:53:28
宝くじ話に便乗!
旅行中に姉からメールが来て「西の方で買うと当たるらしいから買ってきて!」
と頼まれたので買いましたよ 某N県の凄く先端の世界遺産登録されたとこで
ついでに自分も買って(ミニだけど)あれこれと妄想中
…けど最終的には「家リフォームして残りは老後資金!」という夢のない結論になってしまうw
ちなみに10億当たったら家買って猫飼うよ!出来たら茶トラかサビ猫!


506 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 17:20:23
宝くじって夢が広がるよねー。
皆様は、宝くじ買ったらどうな夢を叶えるの?


507 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 17:48:43
そうねー宝くじ当選は夢がひろがりんぐ!
自分ならやっぱり住環境を整えたいな。インドア派なので余計にそう思う。
海外ドラマみたいなおしゃれなインテリアに憧れる。
当選後は人を招いても恥ずかしくない程度に家をランクアップする!


508 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 17:50:00
私が宝くじ当たったら・・猫のシェルターにつかう。
不幸な野良猫捕まえてゴロゴロ言わさせてやる!(ふへへ)

現在一匹がうちを頼って訪ねてくるんだけど、ペット禁止だし経済的にも仕事的にも飼えないんだよ。他を当たれと言い聞かせてるけど、最近の寒さに見かねて寝床を段ボールで作ったら、腹見せモフモフできる子だった。
誰かもらってくれんかねー。里親探すには最低限一時保護しなきゃだめだけど、それすらできない情けない・・


509 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 20:36:40
年末ジャンボの季節ということは、今年ももうあと1カ月くらいなんだ。色々あったせいか、あっという間に過ぎていった気がする。

悲しいことや残念なこともあったけど、それでも生きててよかったなぁと思うことが多かった。
私の子どもが今年幼稚園に入ったんだけど、その前に発達障害の診断を受けてたんだ。ただ、診断結果自体には驚きはなくて、ああ、やっぱりなぁというくらいの気持ちで受け入れられた。というのも、私自身が発達障害である可能性が高くてそれもあって子どものことが気にかかって診察を受けたという経緯だったから。
とはいえ、結果が出たあとは思い悩むことも多かった。幼稚園の集団生活にちゃんと馴染んでいけるのかなとか、私に似なければ子どもも苦労しなくてすんだろうになとか、クラスのお友達に迷惑かけないかなとか。幸い、大きなトラブルはなかったけれど入園から半年くらいはけっこうなマイペースっぷりに担任の先生やら親の私達やらは振り回されることも多かった。民間の療育施設でもお世話になってたけど、そこで担当の先生に励まされながらもどうしたもんかとため息つくこともあった。夏の頃は、発達障害があるとどうしても集団生活は難しいのかな、私がこどもだった頃に感じていたようなしんどさを感じながら過ごすしかないのかなと半ば諦めながらの毎日。遅れてきた反抗期もあって、とにかくしんどい日々だった。

そのうちに秋になって園の行事をいくつか経験するうちに、ひとつひとつ階段を昇るように子どもが落ち着いていった。クラスのみんなと全く同じようにとはいえないかもしれないが、周りのお友達の真似をしながらどうにかついていってる。最近はお友達と遊んだりもしてるみたいで帰宅してからお友達の名前を聞くことが増えた。園の先生とも療育の先生とも成長を実感する話をすることが多くなって、夏までの私のうろたえぶりはちょっとした笑い話になりつつある。

これまで園の先生たちやママさんたちや療育の先生たちがあたたかく見守ってくれたことを思うと、ただただ感謝しかない。子どもの特性を受け入れて根気よく付き合ってきてくれたことに本当に頭の下がる思いだ。
そして、親バカだけど子どもにも感謝したいことがある。私がこどもだったとき、発達障害なんて知られてなかったのもあってしょうがないんだけど、周りの大人、特に私の母親から駄目な子だと見られてとにかく毎日がつらかった。発達障害のある人間は駄目なんだとどっかで決めつけて諦めてた。でも、私の子どもは発達障害でも自分なりに頑張って毎日楽しそうに生きてる。その姿を見るたびにものすごく私自身が癒されるんだ。もちろん、周囲の理解があるからこそ今があって、この先も同じようにいくとは限らないんだとわかってるんだけど、今はただ生きててよかったというこの気持ちをじっくりと噛み締めたい。そして、周りの人たちや我が子に言いたい。本当にありがとう。今年は良い1年でした。


510 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 22:03:42
>>509
509さんのインナーチャイルドも癒されているんだね
お子さんの頑張りや周りの方々の支えもあるけど、一番は509さんがお子さんのことを考えて努力した結果だよ
尊敬する
来年も再来年もその次の年も、ずーっといい年になりますように!


511 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 22:35:46
さーむいー、さーむいー。ので、新しく買った入浴剤が楽しみ♪
月見草の香りらしい。たーのしみー。
いってきまーす。


512 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 23:24:54
感情に任せて罵ってます。流してください。

同僚が美容院に行ってきたから綺麗な茶色に染まったねー、さらさらだねー、って褒めた。そしたら、信じられない言葉が返ってきた。

○○もトリートメントぐらいしたら?ってなんだ。

勝ち誇る意味がわからない。仕事もできない、常識も知らない、美人でもないくせに。
社交辞令って言葉知らないの?知らないよね、あんたは。こちとら髪と肌は美容師さんと販売員さんの折り紙つきじゃ、ぼけ。


513 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 23:38:22
>>512
すげー!お店の人の折り紙つき!いい髪&肌つやなんでしょうねぇ。想像うっとり。
私は脱毛サロンのお姉さんの折り紙つきの剛毛です…おおおお(T-T)

勝ち誇るのはそれ以外に自慢できるところがないからじゃないでしょうか?


514 : なーなしさん! :2015/11/27(金) 23:57:28
>>512
大丈夫かい?
なんか、それ以外でもその人に対していろいろ不満が溜まってそうだね?
たまには、匿名で思いっきり罵って、すっきり忘れなさいw

髪の毛の話に乗っかって
今日髪を編み込みんで会社に行ったら、お掃除のおねぇさん(おばちゃんというと怒られるw)に、
お姉さん「まぁ、今日は髪の毛綺麗にしてるのねぇ〜」
わたし「寝癖がついちゃっててどうにもならなかったから編み込んだんですw」
お姉さん「いやー。きれいよー。」
わたし「えへへ。ありがとうございます〜」
お姉さん「色が」
わたし「え?」
お姉さん「うん、綺麗な色の髪ねえ」
わたし「、、、、。あ、ありがとうございます。」

って言うやり取りをしたw
色はいつもと一緒だよw


515 : なーなしさん! :2015/11/28(土) 00:00:09
>>513さん、ありがとうございます…。ここにはふさわしくないことを書いたなあ、と後悔したところだったので、すごく気分が軽くなりました。

髪質的には細くて切れやすいという弱点があるので、むしろ>>513さんのしっかりした髪が羨ましいです!

やはり、そうなんでしょうか…。
同時期入社なんですが、仕事面だと謙遜するのが失礼なほど差がついているので…。月曜日会うのに気が重いです。

書き殴りみたいな書き込みに優しい言葉をありがとうございました!


516 : なーなしさん! :2015/11/28(土) 00:13:03
わわ、リロードしていなかった。
>>514さんもありがとうございます。編み込みできるってすごいですね!不器用なんですごく羨ましいです!
同僚のことは嫌いではないんですが、やりとりの端々にもやっとするものがある子でして…。
お言葉に甘えてちょっとだけ愚痴ります。

仕事でも要領が悪いくせに無駄に自罰的だったり、実務がままならないくせに資格の勉強を優先させるし。
そもそも、「言葉」を知らない。「内気」「鎮火」「ネズミ講」…最後はちょっと特殊だけどw知らないことを悪びれない。簡単な言葉を探して言い換えてわからせるけど、「なんでわざわざそんな難しい言い方すんのww」って、無知を恥じろと。漫画の読み方がわからないって言われた時には絶句したわ。一つのコマの中にいっぱい吹き出しがあるから、どれから読んだらいいかわからないって、なに、それ…。
人が痴漢にあって怖かったと愚痴ったときも、「蹴ってやればよかったのにw」だけ。怖かったって言ってんじゃん。動けなかったんだよ。察せよ。そんなに常識なくて勘も悪いくせに「人をもてなす仕事につきたい?」今だってサービス業だ。電話ひとつ出るのにも文句たらたら言ってるやつが言うセリフか。

……ちょっとスッキリしました…。


517 : なーなしさん! :2015/11/28(土) 08:27:00
>>516
相手は若いのかな?
うちの後輩もそんなんだわw
でもね、いい大学でてんだよなぁ〜。
まぁ、うちのは男だから上からガツンと1発かませば、言うこと聞くようになったけどw
最近の子って、無神経と言うか仕事がまだ一人前じゃないのに、無駄に自信があったりするんだよねw
あ、でも、資格の勉強を本気でしてるようなら、突然頭角を現すって、こともあるかも??w

女の子だと男のように強くも言えないし、難しいよね。

とりあえず、愚痴ならいつでも言いにおいで〜。
聞くだけなら聞くでぇ〜w


518 : なーなしさん! :2015/11/28(土) 17:41:27
>>516
内気をかんたんなことばでいうほうがむずかしいわwww

消極的な性格…とか例えればいいの?

なんにせよ、お疲れ様です(泣)


519 : なーなしさん! :2015/11/28(土) 19:21:57
>>517さん、>>518さん、レスありがとうございます。
その子はまだ22.3ですね。
無駄に自信、そうですね。部内賞()をとれる器でもないのに、「欲しい、取りたい!」とはばかりなく言いますから…。それだけの仕事をしてから言えと。
欲しがるのは勝手なんですけど、仕事のために資格を取るはずなのに、勉強のために仕事が微妙な状態になっているのをなんとも思ってないのが、不思議です。
部内賞()、私だって欲しいわ。そのために色々努力してるんだから。それを「○○は上司に気に入られてるから色々やらせてもらえるんだよw」の一言で切るな。

>>517さん。表立って喧嘩もできないから、辛いですね。言ったら最後どんどん溢れる気がするし、本人は悪びれてないから、自分のなにが悪いかわかってくれないと思います…。

>>518さん、その時は「おとなしそうな人」でわからせました…。その子と話してると、脳トレやってる気分になりますww


520 : 509 :2015/11/28(土) 19:49:52
遅くなったけど、》510 さん優しいレスをありがとう。
》510さんにもこの掲示板を見ている人たちにもよい年がずーっと続きますように。


521 : なーなしさん! :2015/11/29(日) 01:34:44
人の仕事を手伝う
→「仕事できますアピールうざい。急かされてるみたいで不快」
自分の仕事に集中する
→「手伝おうともしないの?協調性がなくて不快」
有給をとる(今年度ようやく一日目)
→「みんなが仕事してる中よく休もうと思うよね」
有給をとらない
→「どんだけ仕事好きなんだろ(笑)それとも私たちへのあてつけかしら、ムカつく」

めんっっっどくさい。
単純に私が嫌いなだけだろこいつら。


522 : なーなしさん! :2015/11/29(日) 08:20:29
>>521
複数なのか…めんどくさっ!そしてお疲れ様。
そいつら以外の勢力と仲良くして楽しく仕事をください。


523 : 521 :2015/11/29(日) 18:30:34
>>522
そうなんです、複数なんですよ…
結局私が何してても気に入らない、ってだけなんだろうなと割り切って仕事します
それとも「何をするにもいちいちコメントしてくれるとかこの人たち私のこと好きすぎww」って考えればいいかな(笑)


524 : なーなしさん! :2015/11/29(日) 21:28:59
柑橘系の香りが好きだが、猫が嫌がるので使えない
寝る時はタイガーバームを塗りたいが、猫が臭がるだろうから塗れない
部屋のBGMも猫がうるさがるだろうからぎりぎり聞こえるぐらいの音量
癒されなくて困るので
その分毎日猫の全身をもふりまくっている
もふればもふるほど喜んでいる
癒されるったらありゃしない


525 : なーなしさん! :2015/11/29(日) 23:15:20
口内炎3つ。
いたい。
しょっちゅうなる。バランス悪いんだろうなぁ。
どうやったらなりにくくなるんだろう。


526 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 00:26:23
>>525
ビタミン剤と乳酸菌かミヤリサン。
胃腸が悪い可能性もある。お大事に。


527 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 01:25:32
>>525さん

アレルギーとかなければ、はちみつが効果ばつぐん。
睡眠も大事だそうです。ご自愛ください。


528 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 03:07:42
課題の台本がなかなか進まないー!!

来月の18提出…
3週間あれば手直しも色々出来るけど、他の課題とか劇の稽古とかバイトとかもろもろで間に合う気がしない

そもそもはここまで溜め込んだ自分が悪いんだけど
ここまで色々と重なるとは思わなんだ…
自分の計画性の無さを恨む…


529 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 05:21:35
久し振りにお酒飲んだら酔い潰れた
流石に日本酒×徳利二本をがぶ飲みに近い勢いで飲むのはやり過ぎたと反省
まあ、寝て起きたら回復したけれども


530 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 12:03:50
度数9%の缶カクテル飲んだら、あっという間にふらふらふわふわしたわ。
9%ってそんなに強かったっけ?しかもそれをさらにカルピスソーダで割っている。
居酒屋で飲めるカクテルや酎ハイって度数はどれくらいなんだろう。
今までこんな飲んですぐにふわふわしたの初めてだから困惑したわ。
カクテル飲んでもせいぜい2杯くらいでやめていたから、ふわふわと酔うことはなかった。
これが酔っ払うってことなのか・・・!?Σ(´Д`)と衝撃でもあった。


531 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 16:31:24
いいなぁ一度でいいから酔ってみたい
子供味覚のせいか、お酒がおいしく感じられないので
酔うほどガブガブ飲めない

ついでにアルコールが原因かわからないけど
お酒を飲むとすごくトイレが近くなるので
お酒の席で中座する回数が増えてしまい
「こいつトイレ何回いくんだよw腹下してんのかww」
と思われるのもいやなので、お酒自体もあまり飲まなくなってしまった


532 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 16:47:01
お酒飲んでトイレ行くのはちゃんとアルコール代謝してんのかな?と思ってた。
私、お酒ガブガブ飲んで、うおー酔ったわー…って思っても、トイレ行くと7割覚める。
アルコール出したし、よっしゃ飲みなおすか!とまた飲むw
女子っぽく、細いグラスで赤とかオレンジ色のカクテル一杯で、酔っちゃったってならないから、
自分の事ながらあまりにも可愛くない。


533 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 18:49:38
>>530
居酒屋のやつは下手すると2%とか3%くらいじゃないかなあ。お店によって違うだろうけど


534 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 18:49:59
ウイスキーを水割りかロックで呑みますが、杯を重ねるとトイレは近くなりますね。
皆そんなもんだから気にしたことないなぁ。
早い人は一時間に3〜5回行ってるみたい。
酔うのは…四杯目くらいからかなぁ。呑兵衛め!


535 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 18:51:58
病休から復帰して2ヶ月経ったけど仕事でミスが重なり過ぎててしんどーい!
あれもこれもって積み上がって目が回ってケアレスミスしちゃうしメールチェックもうまく処理できないし!
いつになったら慣れるんだか不安が募るし注意受けたら至らなさが身に詰まるばかりだよ…


536 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 19:25:00
お酒飲めないけど、ウイスキーとか格好良いなぁ、って憧れる。
あの、丸い月みたいな氷をグラスに入れて月見酒とか、CMで見たりするとグッとくる。

関係ないけど、プリンアラモードって見なくなったな。
パフェとかサンデーは生き残ったけど、アラモードさんは絶滅危惧種になったのかしら?
スーパーの片隅で、パンナコッタさんやナタデココさんはヨーグルト等と結婚して生き残っている。


537 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 19:34:00
4歳の姪っ子が可愛い!!
姉が出かけてる間子守りしてた時に「お手紙書くの!」とか言い出して
書いてた手紙が「ままだいすきだよ」「ぱぱだいすきだよ」とかもう!!もう!!

嫁にやらんと思う気持ちが分かったw


538 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 19:57:20
>>536
プリンアラモードまだ生きてるよー
近所ではないけどいわゆる純喫茶で三階建てという大バコの店で
あの横長の器にプリンバナナ黄桃キウイ緑とピンクのゼリーアイスに生クリーム
みたいな感じだったと思う
いつも食べたいなーとチラ見するもそこに行くとついついミックスサンドを食べてしまうので
腹に入らぬ!と諦めて出てきてしまうw

ところでふと綺麗なものが見たいなーと思って○崎真珠のHPを見てしまった
わーコレクション凄いなーキラキラだなーと見ていると何気に凄い価格に驚愕
ちっさいペンダントですら六桁からだし上はなんかとんでもねえ
あれが似合う人がつけてるところを想像したけど女優さんしか思いつかないわ
とにかく眼福であった 満足満足


539 : なーなしさん! :2015/11/30(月) 22:58:16
>>536
私のいる地区にも古式ゆかしいプリンアラモードありますよー。
なんなら緑色ソーダのクリームソーダもあります。
昔ながらの大食堂があるのです。

…甘いのそんなに得意じゃないけどたまに食べたい。


540 : なーなしさん! :2015/12/01(火) 16:37:34
セブンで買い物するときに、
Suicaで!
って言うとなぜかいつも
nanacoですネェ〜。
っていって、モタモタレジ操作して、怒ったように
nanacoですよね?
って言ってくる店員さんがいるんだけどなんなんだろw


541 : なーなしさん! :2015/12/01(火) 19:24:08
>>538 きれいなもの見るだけで満たされるときあるよね。

所有はしたくないし身に付けたいとも思わないけど、見ているだけでウワーっとなれる。

私は東急ハンズの天然石コーナーで小さい雫石一杯眼鏡止めしてるネックレスに惚れ惚れ。
20万ぐらいだったかな。
カラーバランス、天然石ならではの奥深い色合い。
思わぬところでの密かな眼福もまた嬉しいものです。


542 : なーなしさん! :2015/12/02(水) 01:17:59
廉価版。

スーパーカップバニラ 2つ
焼酎、またはウォッカ 10-30cc お好みで
100% オレンジジュース 適量

アイスとお酒をミキサーに入れ、オレンジジュースで
好みの硬さになるまでジュースを継ぎ足しながら攪拌したら
ヨーグルト風味のアルコール飲料の出来上がり。

豪華版。ちょっとトロピカル風味。

バニラアイス ディッシャー3玉
ホイップクリーム 適量 直径6-8cmの円3周くらい(○ね。●にしちゃだめよ。激甘党なら良いけど)
100%グレープフルーツジュース 適量。
マリブ 10-30cc。 ※マリブはココナッツリキュール。

シェーク状になるまでジュースを継ぎ足しながら攪拌。
お子様味覚でも、美味しく飲める(と思われる)アルコールレシピを書き逃げ。

たぶん、夏場に最適。
アルコール臭が冷気で隠蔽されるので、悪名高いスピリタスでも、
それなりに飲めてしまうから注意ね。


543 : なーなしさん! :2015/12/02(水) 05:38:04
明日合否通知がくる。
淫夢じゃないけど「お願いします。何でもしますから。」って勝手に祈る程にまで切羽詰まってる。
結果が知りたいような知りたくないような。
受かってる気がするようなせんような。
明日が来て欲しいような来て欲しくないような。
こんなはっきりせん中途半端な気持ちの自分が限りなく嫌や。

明日の自分は元気なんやろか。
元気であって欲しい。


544 : なーなしさん! :2015/12/02(水) 08:28:18
>>540
電子マネーのカードは全てnanacoなんでしょうな、その方の頭の中はw

脳内は何のカードでもいいけど、レジでカード種類指定しないと払えないなら困りますな。
モタモタというのも…慣れていないだけなら早く慣れてくれと思うけど、どうなのか。

自分だったら地味にストレス溜まりそうw
お疲れ様です。


545 : なーなしさん! :2015/12/02(水) 14:45:57
>>544
その店員さんとは、もう半年くらい同じ会話を毎日繰り返してるんだw
そして、いつも軽くキレられるw
昨日、思い切って
nanacoじゃなくて、Suicaですよ!
って、先に言ったら
はあ?
って、キレられたけど1発で精算できたわw
ほんと、面白すぎるw
なんなんだよw


546 : なーなしさん! :2015/12/02(水) 15:54:46
最近、資格試験の為に図書館にかよっている。
図書館にジジ様ババ様が多いのにビックリした。
勉強してるならわかるがどうみても暇つぶししてるだけ。
人が勉強してる横で新聞をバサバサやったり(大量の新聞を持ってきて、自分が読みやすいように小さく畳む作業を30分以上続けるメチャうるさいし、両手を広げて作業するからいちいち当たって痛い)
一日中学習室の机に臥せって寝ているお爺さん。
朝一で、席だけ確保して荷物を置いて、昼過ぎまで席に戻ってこないジジ様。
本気で図書館を利用してるなら別になんも思わないけど、こう言う人の為に受験生とかが勉強出来ないのは本当に可哀想だとおもった。
自分も悪気なく人に迷惑をかけてるかもしれないから、気を付けようと思った。


547 : なーなしさん! :2015/12/02(水) 18:50:47
冷蔵庫に残ってたエリンギをオイスターソースで炒めて
明日の弁当のおかずを作ることにする
→具は同じくとっとと片付けたいネギとオイスターエッグにする
→折角だからにんじんとキャベツも少し…と思い刻む
→キャベツを刻みすぎてしまったので味に変化をつけるため香味油で…
→ネギと桜エビを先に炒め、にんじんとキャベツの芯、キャベツの山を逐次投入
→先に作って置いたオイスターエッグを投入、オイスターソース足して調味
→未だかつてない出来の野菜炒め完成


…野菜炒め(・∀・)?


エリンギ入れ忘れたあああああああ Σ(゚Д゚)!!! ←今ここ


548 : なーなしさん! :2015/12/02(水) 21:52:55
小さい頃、自分のテーマソングがあった。
これがどっかの曲から引っ張ってきたとかじゃなく完全自分オリジナルのやつ。
てーてってー♪とか歌いながら10秒くらいのフレーズを延々エンドレスするだけのものなんだけど、何するにも歌ってた。
お風呂入るときとか、ぬいぐるみで遊んでるときとか。

くだらなすぎて、家族しか知らない曲だけど思い出すだけでめちゃくちゃ恥ずかしい…
姉はめっちゃ覚えてて、今でも時々「あんた、よくあれ歌ってたよねwwwww」みたいに言われる

詳細はなんか恥ずかしくて書けん
小さい頃のことって考えてもなんか恥ずかしすぎてうわあああって転げ回りたくなる


549 : なーなしさん! :2015/12/03(木) 09:51:19
朝から愚痴ごめん

駅で階段を下りてる時、向かい側(登ってくる側)から駆け上がってる人がいたんだけど、
急に傘を前に突き立てるように持ち上げてきたせいで
避けきれずに服にぶち当たってぬれちゃったよーもー

朝からイライラがおさまんないし最悪
誰かに八つ当たりとかしちゃわないように気をつけないと


550 : なーなしさん! :2015/12/03(木) 19:12:33
別に悩みほど深刻ではないので、愚痴。
毒親ではないけど、うちの両親は子供にあまり興味がなかった。と、アラサーにまでなってから気付いた。
バブル世代の親で、基本、自分が一番という人たち。虐待まではいかないけど、子供は『良い子』から外れると、諭したり叱ったりしないで、無視。

私は三姉妹なんだけど、まあ全員程々に育ち、それぞれ婚約者なり家庭なりが出来た頃に集まったことがあったんだ。
話の中で子育てとか出たんだが、1人が、「ウチの親ってさー、ウチらに興味なかったよねー…」って言った。そしたら、全員賛同。だよね、だよね!って。

親が構わなかった分、姉妹仲は良いから救われているし、子育てで母親が全く頼りにならないから姉妹で協力してる。

私はまだ子には恵まれないが、妹らの子供を面倒みたり時には叱ったりしてると、(あー、親はこーゆーことしてくれなかったな…)って思う。

盆暮れ正月はずっと実家に帰ってたけど、今年は迷ってる。今になって、親から遠ざかりたくなってる。今の自分の方が正常に感じるのと、子供が出来た時に、親の影響下に居たくない。
妹らは割と解放されてるように見えるが、自分が一番おかしいように思う。親に気に入られたい欲がいつもあるように思えて怖い。


551 : なーなしさん! :2015/12/03(木) 20:48:02
>>550
無責任発言ごめん。今年は帰らなくてもいいんじゃないですか?

親御さんへの消化しきれない感情をクールダウンする意味もこめて、
ご自分とご家族のことに力を注いだら、多少なりともモヤモヤが軽くなりませんかね〜。


552 : なーなしさん! :2015/12/03(木) 21:38:39
>>550
親に愛されたい欲は普通。当たり前。

ただそれに答えてくれないであろう親の方が普通じゃない。

それだけ。

つまりあなたはそんな両親のもとで育っても姉妹のおかげで普通に育ったのだ。
自信を持っていいし、親と距離を取りたいなら何も気にせず距離を取ってもいいのだ。


553 : なーなしさん! :2015/12/03(木) 22:56:13
>>550
帰らなくていいとおもうよー
新年は海外とか、実家も沢山いるし

いまから宿とかは無理かもしれないけど、新年初詣に足伸ばしてとか
いまの旦那と二人、家族でマッタリ炬燵でミカンでも良いなー♪


554 : なーなしさん! :2015/12/03(木) 23:28:35
>>551
>>552
>>553
まとめてでごめんなさい。
ありがとう、読んでてほんとに涙出た…
自分が思ってたより思いつめてたかも。

そうか、それでいいのか、ってやっと納得できました。
もしこのままだったら、ここで皆さんに意見貰えなかったら、自分の家庭より、振り向いてくれない親のこと、ずっと欲しがっていたままだったかも、とまで思えてぞっとしました。

ここは流れてしまうから、キャプチャ取って保存させていただきますね。
年末は自分の思い通りにゆったり過ごします、で、仕事も休みなので、ちょっといま見つめ直します。。
相談スレでもないのに、暖かい言葉、本当にありがとう。


555 : なーなしさん! :2015/12/04(金) 20:10:17
最近リンゴが美味しくてうれしい
まる一個もりもり食べるよー


556 : なーなしさん! :2015/12/04(金) 20:39:39
今年もあと1ヶ月を切りました。

って、これから書き込むのと同じ内容をどこかに書き込んだ気がするがまあいいやwww

この時期だからこそ、今年の、つまり年内に達成したい目標を建てて行動する事を提案します(・ω・)
もしくは、年内限定で何か有意義な継続をしてみる。
禁酒禁煙、家計簿をつける、一駅歩く…とか?

必然的にスケール小さめ&地に足のついた目標になるのがポイント。


557 : なーなしさん! :2015/12/05(土) 08:28:11
マックスコーヒー(゚д゚)ウマー
たまに飲みたくなるこの甘さ。寝ぼけた頭に丁度いい


558 : なーなしさん! :2015/12/05(土) 11:24:29
うちの犬は2匹居て、そのうち一匹はいつも楽しそうでテンション高め。
吠えたりはしないけど、行動や表情でだけでも賑やかなので、ヒトの言葉が話せたら
どんなにかうるさいだろう、といつも思う。

「ママ、ママ、りんご!りんごあるねえ!そこに!りんご!食べる?今食べる?食べない?今食べないの?
美味しいよ!たべないの?ぼく、皮だけでもいいよ!ぼく良い子でしょ!ねえ、良い子?お腹出しちゃう!
ねえ、ぼく良い子?あ!ボール!!ボールめ!おいかけてやる!!ママ!ボール持ってきたよ!すごい?
ぼくすごい?ねえ投げて!ボール投げて!あっ!でも取っちゃやだ!取っちゃやだけど投げてほしい!
取らないでね僕のボール!貸してあげるだけだよ!投げてもらうのに貸すだけだから!さあ投げて!
どっち投げるの?うっおおおおおおお!!ボール飛んだぁぁぁぁあぁああ!!あった!ボール!
ぼくボール捕まえるよ!捕まえたよ!ボール捕まえたよ!ママの所にもってくよ!持ってきたよ!すごい?
ぼくすごい?もう一回投げて!ボール投げて!あ!!玄関のチャイム!誰か来たよ!ワンワン!
あっ吠えちゃったごめんなさい!もう吠えないよ!だからおやつ頂戴!ぼくが玄関に行くよ!ぼくが行く!ぼくが行く!」

全ての言葉の最後に「!」が付いてそうな感じ。
この子は疲れてだんだん眠くなって寝るんじゃなくて、眠気を押して遊びまくって急に寝床へ走って行って寝る。
もう5歳になるんだけどこんな感じなので、老いて大人しくなってしまったら私が寂しくなってしまいそうだ。


559 : なーなしさん! :2015/12/05(土) 12:45:39
>>558
犬ってそう言うもんじゃないの??
昔飼ってた犬は
やってやるぜ!俺はやるぜ!やるぜ!やるぜ!やるぜ!やるぜ〜〜!!
で、ボールを捕りにいって、
俺はやったぜ!やったぜ!やったぜ!やったぜ〜〜!
で、ボールを咥えて帰ってくる。
で、脳内アテレコしてたよw
>>558の所の子は小型なのかな??

今は仕事があるから、なかなか犬を飼えなくて、猫様の奴隷になってるw


560 : なーなしさん! :2015/12/05(土) 12:47:12
599だけど、>>558と比べるとうちの犬はバカっぽいなw


561 : なーなしさん! :2015/12/05(土) 13:03:45
>>559
そっかー、そういうもんかw
もう一匹がいつもゆったり構えてて、好きなことはヒトのそばに寄り添って体を撫でてもらう事。
ボール投げはたしなむ程度。の子なので、上に書いた子が普通より煩いのかと思ってたw
男の子と女の子の違いかもしれませんねw


562 : なーなしさん! :2015/12/05(土) 14:25:47
動物のお医者さん思い出すなw


563 : なーなしさん! :2015/12/05(土) 19:16:15
たしか大学生の頃に突然39度くらいの熱がでて大騒ぎになったことがある。
病院行っても原因がわからないし、熱も下がらない、自分の部屋からでてすぐそこのトイレに行く以上の距離も歩けなくなった。

一週間もすると熱も下がりはじめて、白がゆなら少し食べられるようになった。
それでも食が細くて何か食べたいものはないかと聞かれた時に私が言ったのが、地元民でも食べられないことすらある激臭郷土料理。

でもその時期がちょうど仕込みの時期だったのもあって見つからない。あることはあるんだけど「○○(最大手メーカーなんだけど薬品臭くて苦手)のはいやー」って私が言いまくったらしく何処かに残ってないかと大騒ぎだったそうな。

結局、家で作ってるご近所さんが話を聞いてちょうど樽の底にあったからって分けてくださった。すごく美味しかったなぁ。

大騒ぎだったせいで親戚とご近所中に激臭郷土料理が好きなことがばれちゃったのよ。
お酒好きが好む料理だから大酒飲みイメージが定着しちゃったのよ。


564 : なーなしさん! :2015/12/05(土) 22:37:22
ホットカーペットの上、私の横で、私の足に手を掛けつつ、猫が寝ている。
一日中だらーーんとして、モフモフされるのが仕事である。
生まれ変わったらうちの猫になりたい。


565 : なーなしさん! :2015/12/06(日) 06:05:16
>>558
うちも男の子と女の子だけど、オスの方は語尾に「!」がついていて、メスの方は
「やーね、男は野蛮で〜。あ、そのミカンくれる〜?(最高に可愛い表情)」
って感じなので、やはり男女の違いかもしれないw

うちの犬達は冬になったので寝坊する季節になった。
朝もオスのほうは7時半すぎに、メスの方は9時過ぎに呼ばないと起きてこない。(私は5時半起床)
寝る時も同じ布団で寝てるんだけど、夏は足元や床で適当に寝るくせに
冬場は私の左側にオスの方が、右側にメスの方が前脚、後ろ脚を伸ばして
私の身体にびたーーーっと沿って寝る。
そして、私の足が冷えていたり、お腹や腰が痛い時は足やお腹側に寝て湯たんぽ代わりになってくれる。
とても嬉しいんだけど、2匹の熱量が凄くて真冬でもTシャツと薄い掛け布団で寝てます。


566 : なーなしさん! :2015/12/06(日) 19:40:14
この年末年始は帰省しない。と言って旅行の当てもない。

ジャケットのお直しと、カニの大人食いは実行したい。Amazonか楽天かデパ地下か。
ぼっちだけど予約して上海蟹いっちゃおうかなーーー!!!
(ごめんなさい飲みすぎてるみたい。ひとまず退去)


567 : なーなしさん! :2015/12/07(月) 03:42:32
>>565
なにそれ、どこの天国??


568 : なーなしさん! :2015/12/07(月) 06:26:02
可愛いって言ってくれないかなー
素敵です、癒されてます、優しいですね・・・の先、もうちょっと先の言葉が聞きたいよw
そろそろもうちょっと踏み込んでほすぃ・・・。
あー

がんばろ。


569 : なーなしさん! :2015/12/07(月) 09:35:25
年のせいか夫婦でど忘れが激しい。
私は以前からだけど、旦那は最近増えて来たのでそのたびに凹んでいる

昨夜もテレビを見ながら、ふと思い出したように旦那が声をかけて来た

旦「あれ、あるじゃん
私「あれって何?
旦「あのー、あれだよ、そこに置いてあって野菜つけるやつ
私「なんだ?
旦「何で判らないかなー
私「わかるかよ!wでも何かな、ドレッシング?
旦「ちがうちがう、あれだよ、バームクーヘンじゃんなくて…
バームロールじゃなくて…

そこまで行くと私もだんだん何について言いたいのか判って来たのだが
自分も名前をど忘れして出てこないw

旦「シャウエッセンじゃなくて…エレガントじゃなくて…
私「やめて、明らかに違う名前言われると頭に出て来かけたのが引っ込むよww
あれだよね、イタリアンで野菜つけて、アンチョビ入ってるディップのね
旦「そうそう!コロンビアじゃなくて…フィレンツェじゃなくて…モロッコじゃなくて…
私「やめてーww

答えはバーニャカウダでした。最初が一番近かった
家にレトルトのソースがあってそれの使い道について話したかった模様


570 : なーなしさん! :2015/12/07(月) 22:33:50
風邪ひいちゃった…。
最近、なぜか具合悪くなるのが金曜日の夜。
今回もそうだった。
いつもの医院の土曜午前の診療は前からの用事で行けず、午後は休診。
日曜は勿論休診だし、4か月ぶりの美容院予約していたからどうしても行きたかった。
で、今日。
まぁ急ぎの仕事もないし、やっぱり具合悪いしで会社休んじゃった。
ホントなら今日、インフルの予防接種する予定だったんだよ〜!
診察の時に先生に聞いたら、「治ってからも4〜5日は無理だねぇ」って。
しかも、別のアレルギーの薬の所為で、酷い鼻水鼻づまり用の点鼻薬も無理なんだそうな。
息苦しい…。
明日、出社できるかなぁ?


571 : なーなしさん! :2015/12/07(月) 23:26:16
ストレスと深夜の飲食で胃が痛い

かといってストレスの元からは逃げられないし、深夜27時とか28時まで作業してるとおなかが空いて辛い
とりあえず今日の夜食はオートミールにしてみる


572 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 02:06:58
>>567
こっちだよ!おいでよ天国に!w
ただし、ベッドの隅にいるものは必ず落ちる羽目になるけどw

昨日は私、今さっきはオスわんこが落ちたよ〜
かといって、広いベッドにしても
結局は隅で固まって寝るから意味がないw


573 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 08:36:02
>>572
いく!w
いくから、今すぐ座標を送ってくれ!!w


574 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 10:33:14
台布巾の洗い方がいまいちわからん
人によって毎日漂白するとか食器用洗剤で手洗いして干してるとか色々なんだけど
なんか手洗いでは洗い切れない気がして
濡らしてアルコールスプレーして台を拭く→濯いで朝までスタンドで干す→他の洗濯物と一緒に洗う
ってやってるんだけど別洗いにしてる人も多いらしくて余計に分からなくなった
下着やトイレマットは気分的に別洗いは納得できるんだけど
台布巾はそこまで…?と思っちゃうんだよなあ
お風呂の後で使ったタオルと差はない気はするんだけどどうなんだろう


575 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 12:42:00
>>574
台布巾「で」洗濯物「が」汚れる、というより、台布巾「が」洗濯物「で」汚れる、というイメージかな。

自分なら、食べ物が落ちる(そしてそれをヒョイッと拾って口にする事もある)テーブルを拭く台布巾を、諸々の汚れがついた衣服と一緒には洗いたくないかなぁ。

これといった正解があるわけで無し、自分や家族が気にならないならこだわらなくてもいいんじゃないかな。


576 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 12:49:17
>>574
わたしは飲食やってたので、台拭きはもれなく夜のうちに漂白剤にドボン!
朝一に洗剤で手洗いして干す!
これ以外思いつかないw

まぁ、よその家庭の事は気にせずに自分が気持ちよく暮らせればいいんじゃないですかね。


577 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 18:26:34
私の母の家の近所に一羽だけ妙に人馴れしているカラスがいる。

縄張りらしきところを通るとスーっと飛んできて近くの塀に止まったりするので威嚇なのかと思ったけど、どうもそういうわけでもない様子。

あんまり人馴れさせるとよくないというけれど、私が歩くと横をついてきたりして、つい可愛くてなごんでしまった。

私の母の家の近所に一羽だけ妙に人馴れしているカラスがいる。

縄張りらしきところを通るとスーっと飛んできて近くの塀に止まったりするので威嚇なのかと思ったけど、どうもそういうわけでもない様子。

カラスはあまり人馴れさせるとよくないというけれど、私が歩くと横をついてきたりするのが可愛くてなごんでしまった。

ttp://up.ahhhh.info/dv_YsK.jpeg


578 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 18:28:37
すみません、なんか二重書きになってしまった(^^;


579 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 19:32:34
>>577
たぶん、それ人に育てられたんじゃない??
カラスってすごく賢くて視力もいいから、あなたに思い当たる節がないなら、貴方やあなたの家族がカラスの探してる人間に似てるんだと思うよ。


580 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 21:11:03
>>579
人を恐れないカラスというのは見かけることがあったのですが、こういうなついてる感じというのは初めてだったので、もしかしたら人に育てられたとか優しくされた経験のある子なのかもしれませんね。


581 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 22:42:05
カラスは、結構人に慣れ易いよ。
懐っこい子は少し餌を貰えるとすぐに近づいてくるようになる。
頭がいいから、この人は危害を加えない、優しくしてくれる、って分かると声を掛けてくる。
うちも以前、少し懐いたカラスが家の側に居たなぁ。
3匹ぐらいで見分けつかなかったけど、名前は全部「かーくん」って呼んでた。
ゴミも撒き散らさず粗相もせず、むしろゴミを漁る他の鳥を排除してくれる良い子だった。


582 : なーなしさん! :2015/12/08(火) 23:33:01
スペース☆ダンディってアニメが好きで、いま視聴者人気投票して再放送してるんだけど、来週大好きな登場人物みんなゾンビになる回なので楽しみ!!
d=(^o^)=b

ゾンビを楽しみに繁忙期を乗り切る年末・・・!


583 : なーなしさん! :2015/12/09(水) 00:02:14
普段は物静かなお坊様までが裾をからげて走り回るという、師走。
その言葉を、まさしく体現された方を見た。

信号待ちの先頭に、フルモデルのハーレー・ダビッドソン。
うむ、流石にイイ重低音だなぁ、と目をやれば。
なんと、和服の袂がヒラヒラしている。
ヘルメットでおつむの有様は判らねど、特注らしいジャケット(?)の下は、紛うかたなき墨染めの衣。

「師走や……。」

思わず、呟いてしまった。
スクーター乗りのお坊様は散見するが、ハーレー乗りのお坊様は初めて拝見した。
いったい何処のお寺のご住職か。
足元の長い裾は、どう捌いておられるのやら?
……眺める内に、信号は変わってしまった。

私も是非、あんな愉快な師にお見送り頂きたいものである。


584 : なーなしさん! :2015/12/09(水) 01:29:37
>>573
よし!座標X:334、座標Y:180にてお待ちしてますww


585 : なーなしさん! :2015/12/09(水) 06:22:42
>>584
そこか!そこが天国の入り口かっっ!!
今夜いくっ!!w


586 : なーなしさん! :2015/12/09(水) 20:06:17
ひよっこドライバーなんだけど
車庫の中で車ぶつけた(´・ω・`)
未だに何処まで行くとぶつけるとかぶつけないとか、そういう感覚が上手く掴めない
管理職のおいちゃんは「何回もぶつけたらそのうち覚えるよー」って気楽に言ってくるけど
ぶつけたら始末書だからぶつけたくないよう…………

あとこれは完全に余談だけど、うちの会社の車庫狭すぎ!
車がぎっちぎちにつまりすぎて怖いわ!


587 : なーなしさん! :2015/12/09(水) 20:34:34
ちょっぴりボーナスが出るので、ジャケットをお直しに出そうと思う。

最初は花菱あたりでオーダーしようかと思ってたんだけど、
あまり服を増やしたくない&間に合わせで買ったジャケットがサイズいまいちだったので。

見計らったかのように、通勤途中の駅ナカ(とは少し違うが)にあるリフォーム屋さんが割引セール中www


588 : なーなしさん! :2015/12/09(水) 20:48:57
わーーん!アニメかコントみたいな転びかたしたー!
いたいよー恥ずかしいよー痛恥ずかしいよー!
あと30歳若かったら、わあああん!って泣いてしまうとこだったわ。
良かった、大人で。
大人だったからギリギリ我慢できるレベルだわ。
タイツが両膝破れて、擦り傷が出来た。
早く帰って、マキロンして絆創膏貼ろう・・・。


589 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 01:24:58
>>588 (。´Д⊂) \(・ω・`=) 痛いの痛いの飛んでいけ〜


590 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 12:31:18
>>588大丈夫??
もう、立ち直った?
派手に転ぶと怪我の痛みもあるけど、心にダメージも結構あるよね?
わたしも、スーパーの床が汚れててツルッとすべって、仰向けにバーンっ!!と倒れて後頭部強打で救急車で運ばれた事あるw
あれから、そのスーパーには恥ずかしくていけなくなったw


591 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 19:18:40
ヒートテックぬくい…………もっと早くに買えばよかった


592 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 19:19:25
寒いの本当に苦手なんですよ、免許がないので、移動手段は自転車
そこで去年新調した手袋の出番なのですが、これがお気に入りなんですよ

アルパカのミトン

アルパカの毛を使っているとかじゃなくて言葉の通り、アルパカを模した手袋で
パペットみたいで可愛いんですよ。無駄に口をパクパクさせて遊んでます
ちっちゃい子供がいたらこれであやすのになぁ


593 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 20:20:17
>583
どこかのまとめサイトでハヤブサに乗って法要に行ったら檀家に怒られたってのがあったな
坊さんだってかっこいいバイク乗りたいよね


594 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 22:31:17
アルパカ〜〜!
アルパカかわいいっすよね!(*´ڡ`●)


595 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 23:15:40
ちょっと誰か教えて欲しい〜〜!
お年玉って何歳からあげてますか??
来年幼稚園の子ってまだお年玉いらないのかなぁ?


596 : なーなしさん! :2015/12/10(木) 23:20:05
>>595
幼稚園でももらう子はいるけど
現金に抵抗があるなら、おもちゃとか
絵本にしたらいかがかね?


597 : なーなしさん! :2015/12/11(金) 00:59:50
今日、ラーメン屋でラーメン食べてたら3歳くらいの女の子を連れた親子連れが入ってきたんだけど、その女の子がずっと
「りんご♪りんご♪りんご♪りんご♪なーし♪なーし♪なーし♪なーし♪パイナッポー! パイナッポー!」
ってずっと歌ってて可愛かった。

ちなみお店を出るときに
女の子「ごちそうさまでしたー」
店内「・・・・・・」
女の子「ご!ち!そ!う!さ!ま!で!し!た!」
店員全員「ありがとうございましたー!」

ってやりとりがあって笑ってしまった。
店員さん教えられちゃったね。


598 : なーなしさん! :2015/12/11(金) 05:33:29
最近、1歳2か月になった息子が力いっぱい込めて
「こっ!こっ!」っていいながら何かを指さしてるなぁーと思ったら、移動中の飼い猫のことを言ってることに気がついた。
まだ、ママとしか言えなかったのにパパより先に猫を言うんだ…と嬉しいような複雑なような気分になった。

猫の方は未だに得体の知れない生き物を見るような目で見るけど、息子は猫の背中をちょっと撫でて嬉しいらしい。
仲良くなる日は来るのかなぁ、と心配です。


599 : なーなしさん! :2015/12/11(金) 08:23:08
>>598
ヽ(・ω・`)元気だせよ

小さい子に破裂音はまだ難しいんだよ、きっと


600 : なーなしさん! :2015/12/11(金) 13:14:33
>>596
ありがとう!
その手があったね!
お年玉だから現金!って、固定概念があった!
お正月までに考えてみるね!


601 : なーなしさん! :2015/12/11(金) 16:45:29
>>600
絵本と被るかもだけど、図書券とか図書カード、こども商品券(服とかおもちゃとか買えるやつ)とかもいいかもね。
貰った方の親的にも「あとでママと買いに行ってね」とかの方が喜ばれるかもかも


602 : なーなしさん! :2015/12/12(土) 00:00:20
よつばと!の最新刊読んでて、ずっと心のなかでモヤモヤしてたのがなんかわかった気がする。
ニンニンジャーの赤って見た目やんだだけど中身よつばだよな・・・!

疲れてるのよ、早く寝るわ。


603 : なーなしさん! :2015/12/12(土) 00:13:31
あー・・・何か、突然だけどカレーライス食べたい。
うちの地域は豚肉カレーなの。
カツカレーもいいなぁ。
深夜なのに止まらないカレー欲。
レトルトカレーはあるけど、ライスがない。
ビーフシチューとパンはあるけど、似ているが欲しているのはこれじゃないんだ。


604 : なーなしさん! :2015/12/12(土) 09:28:56
わたし…決めたんだ。
今日はこれから眼科行って、買い物して、午後になったら病院に行ってくるよ。
美容院はたぶん、半年くらい行ってないしコミュ障だから勇気が必要だけど、年末だしサッパリしたいから行ってくるね。



ここまで書き込んでてバカバカしいことやってるなって思ったよ。旅サラダが終わったからとりあえず眼科行ってくるわノシ


605 : なーなしさん! :2015/12/12(土) 11:01:13
>>604
私も美容院行くよ!眼科はおととい行ったよ!
美容院、半年ぶりだよ!
前回、カード見たら6月だったwというか半年ペースでしか行ってないや。
カットカラーデジパ眉カット全部やってくるぜー。


606 : なーなしさん! :2015/12/12(土) 15:02:16
>>595
遅レスだけど、幼稚園くらいならポチ袋に飴玉とかでもいい気がするv

私だったら絵本は貰いすぎな気がして困るかも。
あげるものについて、一度その子の親の方針確認した方がいいんじゃない?


607 : なーなしさん! :2015/12/12(土) 16:18:00
仕事の関係もあるけどいつもジーパンばかりだから、たまには穿いとかないとなーと思って仕事がお休みの今日、タイツにショーパン穿いて出かけた。

…ら、すーすーする。異様にすーすーする!!
10代の頃は「なんだ、タイツ穿いてれば意外とスカート(制服)でも平気やん!」って思ってたけどタイツ普通に風通してるし!
実はズボンごと穿いてないんじゃないかと錯覚するくらい寒かった…。


608 : なーなしさん! :2015/12/12(土) 23:41:59
暗くなってから引っ越し先に少しだけ荷物を運び入れようと思ったら雨が降ってきた。
小ぶりだったからトランクを開けっ放しで荷物を新居にいれて、戻ってきたらトランクに猫が
雨宿りしてた。
首輪をつけていたからどこの猫だろうなぁと思いつつ
猫の横に腰掛けたら凄い甘えられてしまったので、雨が止むまでの10分間なでなでさせていただいた。
雨が止んだら「にゃーん」と一声鳴いてトランクから降りたあの猫は礼儀正しいわw


609 : なーなしさん! :2015/12/13(日) 03:52:41
>>600
>>606
その手もあったかっ!w
2人ともありがとう!
特にポチ袋に飴は喜びそう!
お金あげても意味わかんないだろうし、あげてその場で美味しい方が手懐けられるしっっ!
ふふふふふ…。
やっぱり、子供は食いモンで釣るのが1番よのおぉ〜〜。
ふぁっふぁっふあ〜〜!!


610 : なーなしさん! :2015/12/13(日) 06:03:03
>>595
味海苔でも入れてみたら、などと思ってしまったw


611 : なーなしさん! :2015/12/13(日) 12:43:59
>>610
まさに赤ちゃんと僕。


612 : なーなしさん! :2015/12/13(日) 12:46:19
>>609
上げた暁にはぜひ小さな悪事スレに書き込んで欲しいノリw

お金代わりにお菓子案は素敵だけど、親の方針は大事だから、おやつ勝手に食べて!って怒られないようにしてあげてな。


613 : なーなしさん! :2015/12/14(月) 06:34:52
昨日まで眠くて眠くて仕方なかったのに
今朝はスッキリ、目覚めよしこさん。
何か特別なことをした覚えもないんだけどなあー


614 : なーなしさん! :2015/12/14(月) 11:18:52
就職面接で、お湯入れたカップめん持った人に
「応接室そこだから、待ってて」
って言われて返事したのに、何故かその人の後ついて食堂へ行こうとして
「ちょ、何で着いてくんの」
って軽く叱られてから4年。

その人の子供が、今、私の腹の中で踊ってるのが不思議な感じ。
ようやく手足生えて、両親共々最高のおもてなしでお待ちしております。


615 : なーなしさん! :2015/12/14(月) 17:26:10
不思議なご縁ってるよね。
私も夫と付き合い始めに、急な休みを貰って町へ遊びに車を走らせると、結構珍しい場所で夫が信号待ちしている私を目撃(私は気が付かない)
休日に買い物に行くと、やっぱり仕事中の夫が私を見かけて声をかける(私からは目の前に立たれるまで気が付かない)
子育て中に辛くて赤ちゃん連れてバイパスデート。
月の一度の遊びに出かけていた夫が早目に切り上げて帰宅中に、うちの車を発見して手を振って知らせる(しばらく変な車だなぁと思っていた)


関係ないけど、私は人の顔を覚えるのが物凄く苦手。
今は大分良くなったけど、結婚して5年ぐらいまでが大変だった。
スーパー等で、遠目で夫に似た背丈や上着の色が似ていると、あれは夫だと認識して追いかけて行ってしまう。
で、子供を幼稚園に三年通わせたけど、今だに人の顔と名前を認識出来る人が三人だけ。
何とか誤魔化してきたけど、小学校とか入ったらPTAとか保護者会とかあるから、今から恐怖している。
三年間同じクラスだったママさんの顔(数名だけは何となく分かる程度)と名前が全く覚えられない。
何で他のママさんは、すぐに名前を覚えられるんだろう。
記憶力の問題かもだけど、道関係は深夜でも一度通れば大体は覚えられるんだ。
動物は、見分けはつくし名前も言える。
服や化粧が変わるとアウトらしい。
髪型変わると、もう誰か分からなくなる。


616 : なーなしさん! :2015/12/14(月) 18:43:14
>>615他人の顔を覚えられないっていう病気?があるよね
相貌失認とか失顔症というのだけど、同じ服装や髪型、いつも同じ場所に座るとか、キーワードというかヒントがあればこの人は〇〇さんだと認識できるらしいけど…
1度、脳神経科か心療内科を受診してみるのはどうでしょう?


617 : なーなしさん! :2015/12/14(月) 20:08:52
>>616

多分、軽度の相貌失認なんだと思う。
親兄弟の顔すらも、特徴は言えるけど頭に思い浮かべる事が出来ないから。
勿論、会えばすぐに分かるんだけどね。
残念ながら、これに関しては日本はまた医療が進んでいないので、うちの県では診断すら難しいと思う。
男性だと、ヒゲを生やしただけである程度親しい人でも本人だと判断出来ない状態で、知り合いに自分から声を掛けるなんて夢のまた夢。
ママさん達からは、自分から挨拶にこない嫌な奴って思われたりもするし、参るねぇ。
治療出来るならしたいけど、治るなら映画俳優さんも治っているだろうから、治療は難しいんだろうなぁ。

でも、少し良い事もあるよ。
主人がいつもより少し格好良い格好とか、普段は生やさない無精ひげとか生やしているといつも新鮮な気持ちで嬉しくなれる。
髪を切るだけで、もう凄いイメチェンしたように感じるの。
髪とか薄くなっても、ふさふさの頃を覚えていないから有りのままを受け入れられるのよ。


618 : なーなしさん! :2015/12/14(月) 21:07:18
>>617
わたしも!
軽度なんだと思うけど、苦労するよね。
知らない人は大きく、幼児の男女、児童の男女、若い男女、中年の男女、高齢の男女の10パターンしか区別がつかないw
特に、若い女性とサラリーマン風のおじさんは本当に区別がつかないw

その人と話した内容とかは、ハッキリ覚えてるんだけど、顔だけ分からない。
わたし、接客業だから顧客の顔が分からないって致命的なんだけど、こないだお客様に
あなたって、何回きても変に馴れ馴れしくなったりしないで、キチンと接客業してくれるわよね!
と褒められたw
そりゃ、顔わかんないからですw


619 : なーなしさん! :2015/12/14(月) 21:42:14
>>614
楽しそうな会社だねw
圧迫面接とか絶対しなさそう


620 : なーなしさん! :2015/12/14(月) 21:52:08
>>618
おお、なるほど!!
もちろん接客業への適性やら店の雰囲気もあろうが、そういう活かし方もあるんですね。

私も、歳を食って多少マシになった(もとい、対応が図太くなった)けど、顔と名前を覚えるのは苦手。


621 : 617 :2015/12/14(月) 23:00:39
>>618

ナカーマ!
人と出会って話すと、笑顔の裏で必死に情報を並べて脳内パソコンでサーチするよね。
名前が分からなくても、何とか相手との会話情報だけで繫げて会話を続けねばっ!
誰だっけ、なんて言えないっ。多分、何度も会っているような気がするっ!
って。
子供と居る時には、子供にこっそり聞くからね。
今話したママ、誰のママか分かる?って。
子供はしっかり答えられるから、コレを継いで無くて何よりだわ。


622 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 02:22:14
>>618だけど仲間が多くてビックリしたw
わたしの場合は、顔だけわかんないのw
だから、例えばお客様が前回と同じ小物(携帯のケースとかストラップとか妙にすり減った靴とか)を持ってたり、前回と同じクセ(咳払いを何度もするとか腕組みをするとか手を忙しなく動かすとか)を見た瞬間にピコーン!って、全ての情報が頭から引き出される感じなのw
だから、前回はいつ来きて何して帰ったかも思い出せるくらいw
だから、まさか顔がわかってないなんてバレてないと思う。
ただ、いつまでたっても打ち解けない変な従業員だと思われてたみたいだけどw

あー!なんで人間の顔は見分けられないんだろー!
猫ならどんなにそっくりな子でも見分けられるのに!!
ほんと、意味わからんわw


623 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 10:14:38
さっき、スーパーに行ったら「ミニすあま12個入り」
などという素晴らしい物があったので迷わず買った。


624 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 10:51:28
>>622
私は顔は覚えてるけど名前が出てこないw
顔みて「久しぶりー!」って喋って思い出せないまま別れることもあるw
相手の名前なんてなかなか呼ばないから何とかなっちゃうんだよね


625 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 11:10:50
すあま!硝子壜に入れて置いておいたらUMAが捕えられる幻のお菓子でしたっけ
現物を見たことがないので妄想は膨らむばかり


626 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 17:08:46
>>625 なん、だと! ?

すあまは和菓子である ことはわかっているが、私も現物見たことないな。いや、正確にいうと目に入っててもみてないんだろうな。

練りきり、饅頭、最中にどら焼・・ああ、そろそろ苺大福買いにいかなきゃ!

大福でもUMAは捕まるだろうか?


627 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 19:29:45
>>623>>625>>626のせいで甘いものが食べたくなったじゃないかw


628 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 22:36:01
すあまは関東限定なのかな?
わたし、西に住んでた時は知らなくて、関東に来て初めて食べたよ!
好きです!


629 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 23:02:10
ミニすあま、12個。
1日かけて食べきってしまった。
また明日も買いにいこうかな・・・。
新鮮味がなくなると悪いから来週まで我慢かな。
途中家族にピンクのすあまを、「なにこれ、消しゴム?」って言われました。


630 : なーなしさん! :2015/12/15(火) 23:54:38
今日も今日とて忙しい、繁盛は嬉しい悲鳴です。

雪国でスノータイヤ交換をなさる方、もしタイヤ劣化による買い替えをご検討でしたらタイヤだけなら地元の個人的でお値段聞いてみて下さい。
タイヤ、仕入れ値安いから大型店より安い場合があります。
が、ホイールは高価な物なので個人店より大量仕入れの大型店の方がお安い事が多いです。
車のガラスや部品が壊れた時も、良かったら個人店に見てもらうのも有りですよ。
部品には正規品とそうでないものがあり、機能はプロが見ても区別出来ない物でも、値段はかなり違うのです。
ディラーさんは、正規品しか使用しないのでお高いのです。
例えるなら外国産の500円の水と、国産の200円の水のようなものです。
でも、安心安全親切丁寧な事が多いので、ちょっと個人店が怖い場合は迷わずディーラーへどうぞ。
正直、ガラが悪い個人的も多々あるので。

交換したタイヤをビニール袋に入れて保存する方が多いのですが、湿気があると大変に痛みます。
しばらく乾燥させてからしまって下さい。
水腐ります、ビニールで水分逃げられません、ホイール錆びます、タイヤ腐ります、臭くなります、ナット締まらなくなります。

こちらは個人お願いですが、個人店ですと狭い室内で逃げ場がないので店内でのラブラブはご遠慮下さい。
必死で見なくてよい資料を見る為に俯き続けております。

車屋でしたー。


631 : なーなしさん! :2015/12/16(水) 14:57:43
もう色々バージョンアップで疲れた。
某インフラSE


632 : なーなしさん! :2015/12/16(水) 15:03:31
あるスタイリッシュな店舗があり、イマイチで持て余しているのだが、
定年間際のオッサンたちが担当で結婚式の二次会プランを企画しようとしている
せめて若い子も入れて企画しろよ……バブルより以前に式挙げた古株が雁首そろえるより、
若い素人のほうが最近の事情を知ってるだろうし、伸びしろあるだけマシなんじゃねーのか

頼むから、誰もうちに申し込みに来てくれるなよ
ウェディング系の職種経験者0、バツイチ、不倫経験者が多数在籍する会社が、
幸せなパーティーをプロデュースできるとは思えないぜ


633 : なーなしさん! :2015/12/16(水) 18:14:39
約2ヶ月ぶりにスポーツジムのヨガに行こうとしています。
そんなに空けたのは久しぶりなのでできるかどうか…!チキンハートむしろひよこハートなのでいまから想像で心臓いたい。


634 : なーなしさん! :2015/12/16(水) 19:44:39
>>633
you予習してから行きなyo!…って、もう遅かったら失礼。


親がギフトカタログの権利を譲ってくれたので、男物の時計を頼んだ。

メタルバンドの、スーツに合わせるようなデザインのもの。
始めは少し煩わしかったけど、今は着けないと少し頼りない気分になる。

私は化粧をしないし、通勤着も割とラフなんだけど(基本はシャツと綿パンツ)、
腕時計生活を期に、もう少しまともな格好で出勤しようと思ったアルよw


635 : なーなしさん! :2015/12/17(木) 06:44:48
湯たんぽと一緒に寝るようになってから、朝スッキリ目覚められるようになった。


636 : なーなしさん! :2015/12/17(木) 09:28:36
適応障害起こして休職して2ヶ月前に復職したけど体調崩しやすくなった
毎週休んだり時間給を使ったりしてしまう
仕事も一生懸命やってるけどうまくできなくて毎日ミスして周りの目が痛い
同じ部署にきちんと仕事をこなして周りに溶け込めてる同期がいるから比較して落ち込む
上司に相談したくても我慢が足りないと言われたらと思って怖くて言いにくい
復職ってこんなにしんどいことなのかと実感してる


637 : なーなしさん! :2015/12/17(木) 09:51:47
>>636
以前の自分や周囲と比較して焦るかもしれないけどさ、人は人で自分は自分でOK
人と比較して劣ってると感じるのは、無意識に自分の短所VS相手の長所になってるからだよー
仮に、あなたの真面目さ・ひたむきさVS同期の長所で対戦したら、結構いい勝負にならないかな
忘れがちだけど、同じ職場にいても性別、年齢、身体、家庭環境が同じ人はおらんし、
みんな個人差があるんだから本当は比較しようがないのよね

うまく言えないけど、人と比較することなくゆっくり慣らしていけばいいと思うよ


638 : なーなしさん! :2015/12/17(木) 19:15:14
指がかじかんでいてうまくボタンを押せないガラケー持ち。
どのタイミングでスマホにしたもんだか…。


639 : なーなしさん! :2015/12/17(木) 23:20:00
>>638
スマホなんかいらねー。
ネット依存が悪化するだけっすw
わたし、スマホからガラケー&タブレットに変えたw


640 : なーなしさん! :2015/12/17(木) 23:36:07
なんとなく思い出した今年の夏の話し。

大学の学校祭で朝からシフトが入っていて、朝は準備からだから水を汲んでくる役を買って出たんだけど、いざ共同の水道に行ってみると容器のフタが固くて全く開かない。
共同の水道はこの学祭に参加する団体全員が利用するので、みんなが長い列を作って待っている。
しかも、雨の中で。
最悪なことに、その雨のせいで手が滑って、どう頑張ってもフタが開く気がしなかった。
だんだん手も疲れてきてしまって、どんどんパニックになってきた私に、その時隣で水を汲み終わった男子学生が、「開かないんですか?」って声をかけてくれた。
「はい…」って言うと、ひょいって容器を私の手からとって、開けてくれた。
すごくカッコよかったな、そしてすごく助かった!
あの時のお兄さんに改めてお礼を言いたい、あの時はありがとう!


641 : なーなしさん! :2015/12/18(金) 03:07:49
良い方向での因果応報?
90代半ばになる私の祖母の話です。

国内外を問わず旅行が好きな祖母。
ある時、次の旅行のために新しい靴を買おうと少し遠出をした
わらしべばぁちゃん
宝くじ売り場の近くで大金が入った財布を拾った。
中身をババしてないか売り場のお姉さんに見てもらって、近くの交番へ。財布落としたと言う人が来たら、交番に届けたと伝えてと伝言。
交番で手続きしてたら割と早く持ち主が来た。拾った人への謝礼金?まけてくれと言われたけど、警察の人が諭して結局払ってくれた。
その足で宝くじ売り場に戻って、お姉さんに、あんたのおかげで持ち主が来た。謝礼金もらったからあんたのところで宝くじ買うよと3000円買った。しばらくしてその宝くじが当たりだったので、また売り場に行って換金してもらって、新しい靴買ったのでそれ履いて旅行に行った。


642 : 641です :2015/12/18(金) 03:13:30
忘れないようにメモ帳に書いてたの、そのままあげちゃった…
わけわからん長文でお目汚し失礼しましたT_T


643 : なーなしさん! :2015/12/18(金) 07:16:43
>>642
いや、分かる分かる。
そしてこれなら良い意味で因果応報より、まんまわらしべ長者だなw

当たったので靴を買って…とあるけど、という事は300円以上は当たったということか…羨ましい。

因果応報の反対の意味を調べたら因中有果という言葉が出てきた。
良い日を選んで買ってきてもらったオータムが最低金額しか当たらなかったのよね…
人に買ってきてもらうというところからしてダメだったのか自分…


644 : なーなしさん! :2015/12/18(金) 18:36:48
今日は間抜けなことをしてしまった

出先から帰還ポストチェック→荷物届いてるから宅配ボックスから回収
→マンションの部屋に入って荷物開封→服試着サイズでかすぎ→返品準備
→鍵閉めてコンビニへ→荷物出す→再び帰還して鍵がないことに気付いて鞄ひっくり返すが見つからない
→来た道を戻ってコンビニにも尋ねるが見当たらず→オートロックなので入れないため管理人さんに相談
→ドアに刺さってないか見るがない→再度一階に戻りつつ鞄をさぐる→発見

…鞄に私が存在を認識できていなかったポケットがありましたよorz
バッグ内に携帯用ともう少し大きなオープンポケットが並んでて
その向かい側にはファスナー付きのポケットがあったからこれだけだと思ってたの
そしたらオープンポケットとファスナーポケットの後ろに
それぞれマグネットポケットがひっそりと…そこに入り込んでたああああアホだ

でもこれ地味にいいバッグじゃん隠し収納みたいで財布とかしまいやすいし!
と再認識できたのでいいかな…
しかし管理人さんとコンビニのお姉さんごめんなさいお騒がせしました


645 : 641です :2015/12/19(土) 00:39:50
>>643
因中有果か〜!因果応報よりトゲトゲしてなくて、いい感じですね♪

普段の祖母は宝くじに縁がないから、その時は売り場のお姉さんの売り上げ貢献って気分だったと思う。
結果として当初の予定よりいい靴が買えたらしいw

オータム、買われたんですね!
かくいう私も年末ジャンボの誘惑に負けそうで…
祖母のようにピュアな気持ちじゃないから、買うのためらってます


646 : なーなしさん! :2015/12/19(土) 16:38:00
これから職場の忘年会。
最近なんかギスギスしてるから気乗りしない。

どこかの人が「職場の飲み会はお仕事です」とおっしゃったらしい。

うむ。その気概でいこう。むしろ慈愛の精神をもってボランティアする気持ちでいこう。
マザー・テレサが乗り移らないかなぁ。


647 : なーなしさん! :2015/12/19(土) 18:50:24
街中の(個人宅ではない)クリスマスイルミは、いつから青と白主体になったんだろう。
綺麗で冬らしくて好きなんだけど、いわゆるクリスマスカラーのイルミって見かけなくなった気がする。


648 : なーなしさん! :2015/12/20(日) 00:29:00
LEDが普及してからじゃない?
電気代抑えられるんだろうし

クリスマスツリー、家に持ってないな
一度買ってみようかしら


649 : なーなしさん! :2015/12/20(日) 21:12:30
最近化粧してない
仕事柄朝が早いから化粧までする気が起きないし、襟のところにファンデーションがよくついちゃうからめんどくさくなった
流石に口紅だけでもした方がいいかな……ねみぃ


650 : なーなしさん! :2015/12/20(日) 21:37:47
ストレス関係で心療内科で見てもらってたらADHDの診断を受けちゃった
アスペルガーとかの合併無しのごくごく軽度らしいけれど
細かい作業の習熟が滅法遅いくらいしか困り事はなかったので驚いた
同時に私には平凡な結婚したり子育てしたりといった人生設計は組めないのかもしれないと不安になってしんどくなってる
来月から始まる投薬治療に期待はしているけれど、怖くなる…


651 : なーなしさん! :2015/12/20(日) 23:42:22
>>649
マスクをしてみては?
意外といい仕事してますが…。


652 : なーなしさん! :2015/12/21(月) 00:14:11
>>649
「最低限メイク」なら、口紅より眉が優先だと勝手に思ってる。
綺麗な眉&他はスッピン→化粧っけのない人。
綺麗な唇(ry →Oh…


まあブスの戯言です。165cmの6頭身とか生きながらの罰ゲームだわ。


653 : なーなしさん! :2015/12/21(月) 01:30:22
今日は一眠りして起きたら自転車で30分の製餡工場にこしあんとつぶあんの小袋各15袋、計30袋買いに行くぜー!
毎回行く度に頼まれる量が増える・・・σ( ̄∇ ̄;)


654 : なーなしさん! :2015/12/21(月) 20:07:30
冬場のマスクは防寒着
鼻、口ってぇのは体内の深い所と体外直結している所だから
そこをマスクで隔ててやると結構違う


655 : なーなしさん! :2015/12/21(月) 21:15:37
>>654
そう!そう思ってマスクをして途中であっつくなっちゃって、結局、一時間のうち20分くらいはあごマスクになってる…。


656 : なーなしさん! :2015/12/21(月) 23:24:10
他の板で見てから気になって気になって、ついにローソンでローストビーフ丼買ってきたわ!

通勤経路には100円ローソンはあっても普通のローソンがないから諦めていたんだけど、会社の近くにはあるからと日曜の朝早くに行ったら仕入れ前だったのかオフィス街だからか置いてなくて、それでも諦めきれなくてさっきコンビニコピーを使いたくて家を出た時にふと思い立って調べてわざわざ遠出したらあったのよ!やった!!

コピーの用事は最寄りのセブンで済ませたのにわざわざそこから家を挟んで対角線上に離れた場所まで歩いたわよ、どれだけ気になってるのって話よ。
あともう少しで家につくから味わって食べるわ!


657 : なーなしさん! :2015/12/22(火) 08:39:30
ローソンにそんな物があるのね!近くに行ったら見てみるわ!
おっと自重自重
えーと、コンビニにはアイテムによって店舗ごとに搬入時間が決まっておりまして
欲しいお弁当がある場合はお店に時間を聞いてみると良いかと。
搬入直後だと棚に並んでないので、搬入30分後くらいがいいかも?


658 : なーなしさん! :2015/12/22(火) 10:02:36
ローストビーフ丼!!
食べたい!と思ってさっき買いに行ったら、ちょうど棚に並べてる最中だったからほかの棚を物色しつつ待ったよ!
丼物の割にいいお値段で、期待が高まるー!
早くお昼になってほしいな


659 : なーなしさん! :2015/12/22(火) 11:48:15
>>657 >>658
656ですが、とても美味しかったです!
あの金額であれだけローストビーフ食べられるなら充分お得だと思いました。
ご飯の上に乗っていたよくソースや玉ねぎも美味しくて…( ´¬`)ジュル…

搬入時間、教えてくださってありがとうございます!
実は、昨日手に入らないようなら取り置きをお願いしようとまで考えてました(笑)

意外と消費期限が長かったので、またご縁があったら買ってみたいと思います(^q^)


660 : なーなしさん! :2015/12/22(火) 18:32:00
以前、伝説のポケモンと戦闘力53万の人を間違えてしまった者です。
まさかもーこさんのイラスト付きで掲載されるとは思わず、とてもびっくりしました。その節は本当にありがとうございました。

ふと思い出したので、今度は私の母の話でも。
ザ・ピーナッツさんの訃報を伝えるニュースが流れていた時のことです。
母「ザ・ピーナッツって知ってる?」
私「知ってるよ」
母「ゴジラ〜やゴジラ〜の人でしょ?」
私「お母さんそれ違う」

母は何を呼ぶ気だったのでしょう。
ちなみに私は小学校時代からゴジラ映画大好きだったので、微妙な知識だけはあったんだと思います。


661 : なーなしさん! :2015/12/22(火) 20:44:38
>>660
おしい!


662 : なーなしさん! :2015/12/22(火) 22:33:39
>>660
呼ばれなかったモスラは、さそかし寂しかったろうw


663 : なーなしさん! :2015/12/22(火) 22:35:04
昔、フルハウスって海外ドラマがあったんだけど知ってる人いるかな??
続編ができるんだってー!!
いまから、めっちゃ楽しみ!!


664 : なーなしさん! :2015/12/22(火) 22:59:34
あ、途中であげちゃった!
いま、ボーイミーツワールドの続編のガールミーツワールドも見てるから自分が年取ったなあって、しみじみしちゃうw


665 : なーなしさん! :2015/12/23(水) 07:09:48
>664
懐かしいなー
日本語版は声優も豪華だったね


666 : なーなしさん! :2015/12/23(水) 10:43:07
>>663
ミシェル双子が出ないのは寂しいけど楽しみだよね!!
続編作るまでにジェシーおいたんの騒動とかあって本当に実現するのかハラハラしたよ。
でもやっぱり、おいたん&ミシェルのやり取りが好きだったから残念だなあー。


667 : なーなしさん! :2015/12/25(金) 00:16:06
クリスマスイブですね。日付変わって、もうクリスマスですけど。

北アメリカ航空宇宙防衛司令部というマジモンの国家機関が
毎年、全力を挙げてサンタを追跡してるのをご存知ですか?
人工衛星から偵察機まで使ってる…という噂です。
「norad サンタ」でググると出てきます。
今は、中国の南部から香港あたりを目指して進行(侵攻?)中です。

メリークリスマス。


668 : なーなしさん! :2015/12/25(金) 00:56:58
↑その昔、司令部に掛かってきた子供からの「サンタクロースは今どこを飛んでるの?」という一本の電話に
基地司令が律儀に応対したのが切っ掛けで、毎年やってたりします。


669 : なーなしさん! :2015/12/25(金) 07:24:08
>>667-668
そうだったわすげえなアメリカンジョーク!と思ってサイト見たらドイツのハンブルグ上空だった
これのギフト配りました数がどんどこ増えていくのが好き

そういう自分は昨日のチキンの残った骨で鶏がらスープ作成中
説明書に「一時間くらい煮るとスープ美味しいよ!」って書いてあったので
今日はそれをベースにカレー作ります
しかしチキンの丸焼きって捌きにくいのね…結局全部手でワイルドにばらしたわ
皆様も良いクリスマスを!


670 : なーなしさん! :2015/12/25(金) 14:40:11
昨夜は苛立ちが収まらなかったけれど、一晩寝たら大分落ち着いた
我ながら単純w
何故期待してしまったのか
というか、何故まともだと思ってしまったのか
学習能力の乏しさが悲しい(´・ω・)
あれらはブドウ球菌か何かだと思うことにしよう、そうしよう


671 : なーなしさん! :2015/12/25(金) 22:51:52
去年だかここの相談スレで相談に乗って頂いて、頂いたレスを片っ端から試して諦めたんだけど毎年クリスマスになると思い出してはさみしくなってしまう。
お母さん。何で私のお気に入りの絵本を捨ててしまったんだよ(´;ω;`)
おかげで遅すぎる現実に気付いたよ。
遥か前に絶版して古本屋にすらない物だってことにね。

みなさま。もう終わるけどメリークリスマス。


672 : なーなしさん! :2015/12/25(金) 23:09:55
何年か前の今頃の時期、犬の散歩中に出会った
近所の小学生との会話。
「ねぇ、サンタクロースっているの?」
これ、返答に困りますよね。ちょっと悩んで
「○子ちゃんは、いると思うの?」と質問で返したら
「んー…わかんない。でも小人はいるよ!」
と、返事したので小人を見たことあるの?って聞いた。
「わたしも小人は見たことないの。
 でもね小人はね、頭にンコのせてるの!絵本で見たよ!」
って、にこやかに答えてくれた。
変わった形の帽子を、カラフルなンコだと信じてたらしい。

そのあと、白雪姫の話を持ち出して
「いくら白雪姫が優しい人でも、頭にンコのせた小人に囲まれたら
 きっとぶち切れて追い出してたと思うよ。
 ○子ちゃんだって、仲良しの子が頭にンコのせて遊びにきたら
 仲良く遊べないでしょ?臭いし。」
と話したら理解してくれた。
クリスマスの時期に犬のンコ拾ってると、毎年思い出す話。


673 : なーなしさん! :2015/12/25(金) 23:34:02
>>671
覚えています。クリスマスの絵本を探してる人ですね。
そうかー。絵本専門店でもダメでしたか。
表紙見て思い出すなら、三冊セットと限定せず片っ端からクリスマスものを見てみるとか。
せめて主役がだれ(動物とか
サンタとか女の子とか)等の情報が出てくればいいのでしょうけれど。
専門店でご相談されたならそういうのも試してますよね・・
奇跡のような再会が出来ますように。


674 : なーなしさん! :2015/12/26(土) 00:48:34
仮面ライダーゴーストの「こんなリアルねずみ男顔の方、どちらから連れていらしたの」とドキドキしていた西園寺さんが消えた。
少し寂しい。


675 : なーなしさん! :2015/12/27(日) 06:57:20
仕事の夢見て朝からお腹下してトイレに直行して、いまだなお胃から変な音してキリキリ痛むけど、今日飛行機乗って実家帰るんだもん…。意地でも帰る…。
むしろ帰らないともう精神の方が持たない(´;ω;`)


676 : なーなしさん! :2015/12/27(日) 10:33:22
>>675
お気をつけて!
身体と心、大事にな(´・ω・`)/~~


677 : なーなしさん! :2015/12/27(日) 15:07:52
>>676
ありがとう!もうすぐ飛行機乗るよー(´;ω;`)


678 : なーなしさん! :2015/12/27(日) 16:26:42
ロケミツとかいう番組を見てる。
かなり前に見たことがあるけど、さきちゃんは今回はイタリアを旅してる。
お金がなくて、安く泊まれるホテルを探してて、声をかけてくれたイタリア人男性が一緒に探してくれてる。ずっと。
言葉があまり通じないなりにコミュニケーションをとりながら。
わたしは見ず知らずの人のためにここまでできないな。こういう人になりたい。


679 : なーなしさん! :2015/12/27(日) 16:56:51
ロケミツ、スッゴい感動しながら見てたのにっっっ
2年前に名古屋で放送したものだってよ!
なんだよ!でも感動したよ!


680 : なーなしさん! :2015/12/27(日) 21:53:26
自分が住んでいるところはめっちゃ観光地なんだが、
この時期やはり他県の人たちや外国人の方々が増え始めている。
今日もJRに乗っていたら目の前の席に、どこの国か定かではないが、
インドやそちらの方々のような浅黒い肌の色をしたご家族が座っていた。
お父さんとお母さんと男の子の三人で家族旅行かなーと思っていたら、
男の子が不意に
「雪だるま!(・▽・)」
とやたら流暢な発音でしゃべった。
Σ(´Д`)と顔に出さず内心驚いていたら、続けて
「赤煉瓦の建物が〜云々」
とやはりとても流暢な発音。姿を見なかったら日本人の男の子が喋っているとしか思えない。
更にはそのお母さんも、ちょっと訛りはあるものの、こちらもすらすらと日本語を……。
……もしかして、お父さんとお母さんは日本に住んでいて、男の子は日本で産まれたのかしら。
凄く馴染む発音を、異国の姿の男の子が喋っているのは何とも不思議な光景だったわ。


681 : なーなしさん! :2015/12/28(月) 13:36:21
↓ツイッターのまとめらしき記事を見て、懐かしくなったので。
「農業高校の楽しい生活について。」
はい、ずばり楽しかったです。
学校がつまらない人、勉強が苦手な人、「普通」の同調圧力に疲れた人、などなどはポジティブに農業やってみようぜ!
野菜に名前を付けて可愛がったり、でかミミズを押し付け合ったり、つまみ食いしながら缶詰作ったり。諸々売り歩いたり。白衣で気取りつつ酵母菌を育てたり。( 先生は酒を作らせろ! と県に熱望してたんだが定年まで引き伸ばし作戦に出られた。残念。 ) 鶏豚飼ったり、頭でっかちの他校とケンカしたり。(鍬で応戦してやったぜ) 色々やりました。
私の場合は数学が大嫌いで数学から逃避する為だったのですが、教科の時間割に数学があったのをみて絶望しました。( アホ )
結局赤点だらけでしたが農業への熱い想いを語ったら加点してくれて卒業できました。このユルさもありがたいポイントです。
もちろん大学だって狙えるよ!
若い人たちが楽しい青春を送れますように。
( ちなみに私、農家の嫁でもいいって言ってるのに売れ残ってる。なんでだろ )


682 : なーなしさん! :2015/12/28(月) 15:42:35
11ヶ月のネコを溺愛している。
帰宅するたびにまず最初にネコの居所を確認し声をかける。

昨日も帰ってきてネコを探し、
『ミケ(仮)ちゃぁぁぁん、ただいまーー!
いい子にしてたー?ねんねしてたのーー??
いい子だねぇぇぇ』
とデレデレとなでくりまわした。

すると旦那。
『スカイプで友達と通話してるよ』

……。
早く言ってくれぇぇぇぇぇ


683 : なーなしさん! :2015/12/28(月) 17:00:25
駐車場にカラスが一羽いた。
地面に落ちてる何かの飲料のプラスチック容器をつんつんしてる。
最初は中身を出そうとしてるのかなーと思ってたけど、よくよく見てたらつんつんしてるだけ。
つんつんして容器が跳ねたり転がったりしたら、楽しそうにぴょんぴょん跳ねて追いかけてまたつんつん。
あ、遊んでるんだなーと思って眺めてたら目が合った。
そしたら、気のせいかもしれないけど、なんとなく照れくさそうにして飛び去っていった。

ゴミ漁ったりしてあんまりイメージ良くないカラスだけど、ちょっと可愛いと思ってしまった。


684 : なーなしさん! :2015/12/28(月) 19:20:12
ついうっかり着物を買った
柄が気に入ったからつい
これから着付け習うわ
母校の文化祭に着物着ていくのが目標w


685 : なーなしさん! :2015/12/29(火) 14:22:24
>684
図書館に着付けビデオあったりするから探してみて!
私はお太鼓だけだけど、ほぼビデオだけで着れるようになったし、予習にもいいと思うよー
着物生活楽しんでね!


686 : なーなしさん! :2015/12/29(火) 16:45:56
≫682
そんなあなた込みで胸キュンだ
引き続き溺愛しやがれ


687 : なーなしさん! :2015/12/29(火) 23:04:37
初めての書き込み、長文乱文失礼します。
今月付けで初めて正社員になった仕事を辞めることにした私。良い先輩にはあまり恵まれなかったものの、良すぎる後輩に恵まれました。そして明日が今年の、私の仕事納めと思っていたのに、今日の昼過ぎ突然上司から今月退社する人はもう帰っていいし、明日から休みでいいよ。なんて言われました。(来年から移転するための引っ越し作業中でしたので、私が必要ないと言えば確かにない)
引き継ぎやらなんやらは先週のうちに終わらせてるので仕事面では問題ないのですが、こう気持ちの整理がつかないというか、今さらになって後輩たちになにかできることは?もっとしてあげられたんじゃないのか?なんて考えてしまいます(-_-;)


688 : なーなしさん! :2015/12/29(火) 23:28:07
上の子が幼稚園の頃、幼稚園帰りに立ち寄ったスーパーで
「長ネギかってー」とおねだりされた。しかも一生懸命
お菓子じゃなくてネギ!?と衝撃だった思い出

それから10年近くたった今日、スーパーに行ったら
普通の長ネギ、少し太くて長いネギ、凄く太い長ネギ
が似たようなお値段で並んでた

今夜の鍋にどれにしようかと旦那と話していたら
低学年の下の子が一番太いネギを、
「これが良い!これ買ってー!」

お前もかw
今夜は目利きの息子チョイスの甘くて太い長ネギたっぷりのキムチ鍋でした
うまかったー(´∀`*)


689 : なーなしさん! :2015/12/29(火) 23:52:06
歳の離れた従妹(4歳児)がウチの母と出掛けたら、雨が降ってたので童謡のあめふりを歌ったらしい。
身内贔屓もあるだろうけど、色白でぱっちりした目は少しタレ目でとても可愛らしい。
そんな子が歌ってるのを想像しながら読んでほしい。

あーめあーめふーれふーれかーあさんがー♪
やーもめーでおーむかーえうーれしーいなー♪
ぴっちぴっちじゃーぶじーぶらんらんらんっ♪

思わず腹抱えて笑い転げた。
だって、頭の中で幼稚園児を迎えにきた優しそうなお母さんのとなりに、もっさもさしたやもめが現れたんだよ。
従妹よ、よりによってやもめか。


690 : なーなしさん! :2015/12/30(水) 00:47:36
>>684
おいでませ!
上達の何よりの近道は練習して着ることなので、どんどん着てほしいな!
色んな人に出会うと思うけど、新しい自分に出会うのはとっても楽しいよ!


691 : なーなしさん! :2015/12/30(水) 00:55:05
ホストクラブに行ってみたい。
ただし、老け専なのでホストは40代以上、タバコの煙嫌いだから禁煙、
煩いのも嫌いだから明るくとも騒がしくない空間、お酒呑めないからソフトドリンクオッケー、

そんな所があれば・・・と夫に言ったら、それはすでにホストクラブではないと言われた。
理想って、なかなか叶わない。
ゲームしてても、好きになるのは脇役の壮齢のキャラばかり(主人公の師匠とか上官とか)。
据え置きでそれぐらいの年齢の男性を集めた恋愛ゲームとかあるなら、やってみたいわ。
多分、殆どの人は分からないと思うけど、好きなキャラはハイデルンとかギアーズのマーカスとベアードなんだよなぁ。


692 : なーなしさん! :2015/12/30(水) 08:07:42
>>691
オッサン相手の乙女ゲーム、あるにはあるみたいだよ。
私はやったことないから内容はわからないけど。


693 : なーなしさん! :2015/12/30(水) 08:56:51
おっさん相手の乙女ゲーム、なるほどと思って調べてみた。
おおぅ・・・タックル一つで吹っ飛びそうだ。
ごついの居ないかなー。


694 : 684 :2015/12/30(水) 09:42:33
>>685さん
着付けビデオ!探してみます
あ、ネットでもあるかな?
色々予習しないと、全然着たことないからwww

>>690さん
はい!
色々な人と会うんだなあと思うと今からちょっと楽しみです


695 : 684 :2015/12/30(水) 17:42:43
ついでに羽織も買っちゃったよ……'`,、('∀`) '`,、


696 : なーなしさん! :2015/12/30(水) 20:00:28
羽織あると便利ですよねー。
ちょっと寒い時にも羽織れるし、帯のわをどこかへ引っ掛けちゃいそうな時も守れるし。
私は長着に半幅でかるた結びして帯揚げ帯締めして、あとは羽織でごまかしたりもします。
半幅だけじゃ心もとない感じの行き先の時にそんな風にしてます。面倒くさがりなんでw


697 : なーなしさん! :2015/12/30(水) 21:36:38
自分の持ってる服に倦怠期を感じたので新しい服を買おうと調べて、これは違うってどんどんワードブロックかけてたら出てこなくなったから流行りと好みが全く合わないんだなぁとショボリンヌ(´・ω・`)

因みに最終的な検索ワードが
2015冬ファッション甘い -ヒール -ワンピ -メイク -モック -スウェット -スイーツ -バック -春 -秋 -ペット

ファッションって入れてるのに何でスイーツとペット出てくるんだよヽ(`Д´)ノウワァン


698 : 690 :2015/12/30(水) 23:36:03
>>695
是非たくさんの出会いを楽しんでください(* ̄∇ ̄)
しかし、すでに羽織まで購入なさるとは!また一人着物人口が増えて嬉しいことです。(*´ω`*)
私は短羽織が好きで今年は2枚も買ってしまった…。
あ、DVDや動画などは、補正アリ、ナシ、前結びなど色んな物があると思うので、コレ!と1つだけ見て決めるより、最初は色んな教材見てみるのがよいかと!
お茶とかお花の席でもない限り、結構自由だと思いますので。
長々と失礼しました!


699 : なーなしさん! :2015/12/30(水) 23:42:27
>>691
それは執事喫茶を検索してみる方がよいのでは…?


700 : 695 :2015/12/31(木) 04:41:54
>>696さん
あ、帯のわを守れる……なるほど確かにそうですね
寒い時に切るだけじゃなかったんや…………

>>698さん
柄が凄い好みの反物があって…………これから初売りで売れちゃうかもって思ったらつい……!
教材は色々見てみるのがいい、とφ(・ω・´c⌒っ
ありがとうございます!
これからちょっと忙しいけど、暇を見てみてみますね!


701 : なーなしさん! :2016/01/01(金) 00:46:40
あけましておめでとうございます!
なんだか皆様に言いたくなってしまったのでこちらをお借りします。

今年も素敵なことがたくさんありますように!


702 : なーなしさん! :2016/01/01(金) 08:07:33
明けましておめでとうございます
初日の出が眩くて目覚めましたね〜
幸先いい感じですな
今年一年、みな健康で幸せに生活が送れますように(-人-)


703 : なーなしさん! :2016/01/01(金) 09:40:47
あけましておめでとうございます。
羽田は雲一つない快晴です。
これから九州に飛んで親に顔を見せて来ます。
今年一年も安らかにで和やかなもーじょこさんでありますように。


704 : なーなしさん! :2016/01/01(金) 16:01:55
あけましておめでとうございます
優しいこの掲示板が好きです。
webの端から皆様の一年を応猿しつつ、自分も楽しくやっていきたいです♪


705 : なーなしさん! :2016/01/01(金) 18:19:14
元旦から体調崩してしまった。
昨日までなんともなかったのに、高熱で寒くて体が痛い…。


706 : なーなしさん! :2016/01/01(金) 18:42:00
着物は楽しい波が何回も来るところがいいなーって思う。

初期
着付けを自分でできるようになるぞーって燃える波
初期装備を集めてニヤニヤする波

中期
自分の着付けをブラッシュアップしてもっと綺麗に着るぞーって波
季節・シチュエーションに合わせた色んな装備を揃えてニヤニヤする波
着物であちこち出掛けて(・∀・)ってなる波

その後
足袋やら浴衣やら帯やら色んなものを自作しだして針が止まらなくなる波
友人も着物を着るようになって楽しみが2倍になる波
収納が楽しくて仕方なくなる波
…などなど


去年は和小物を沢山買うために京都に行ったりして楽しかったなぁ(*´∀`*)
今年はどんな波が来るんだろう(*・ω・*)


707 : なーなしさん! :2016/01/01(金) 18:43:04
>>705さん
大丈夫?早く治りますように(-人-)


708 : なーなしさん! :2016/01/01(金) 20:28:42
昨日からずっと頭痛い。
鎮痛剤切れるとまた痛くなる…時々寒いし風邪でも引いたかしら。

一ヶ月ほど前から人生初の蕁麻疹が出てしまって薬飲んでるから、あまり他の薬飲みたくないんだけどなぁ。

705さんも早く治りますように。

まとめサイトに、スマホ壁紙のカレンダーがあって早速使わせて頂いてる。
もーこさん、ありがとうございます!


709 : なーなしさん! :2016/01/01(金) 21:45:58
あけましておめでとうございます。初詣に行って福みくじをひいたら ホテルのペア・ディナー券が当たったよ〜ヤッ━ヾ(*´∀`*)ノ゙━ッタ!!
でも 今年の運を使いはたした気がしないこともない。


710 : なーなしさん! :2016/01/01(金) 22:10:02
705です。みんなありがとう。
熱下がらず、体も痛くてしんどいです。
私も謎のじんましんが出たんだ…。なんかあるのかな。
健康の大切さを身にしみて感じます。
よく寝て早く治るといいね、お互いに。


711 : なーなしさん! :2016/01/01(金) 23:15:58
>>710
帯状疱疹の可能性はない?
お大事にして、正月休みあけたら早めに医者にかかってね


712 : なーなしさん! :2016/01/03(日) 00:48:57
以下の問に答えなさい。
問.
少量の酒で愉快になれる喪女Aが、元日に正月気分に流されて多めの酒を飲み
愉快を通り越してvery happyな喪女がスマホを片手に風呂に入りました。
英語が喋れれないくせに洋楽が好きな喪女が、いつもなら呟く程度に歌うところ
酒の勢いで、気付かぬうちに結構なボリュームで歌ってしまい
先に寝こけていた母が、翌日に近所の人から
「昨日は娘さんがゴキゲンでしたね」と微笑みながら話しかけられ
「あんた、昨日何したの?」と母から問い詰められた喪女Aの気持ちを
代弁できるものならしてみなさい。
また、正月早々に黒歴史を追加し今日も酒に酔って眠れない
喪女Aに投げかけられる言葉があれ書きなさい。

なお、歌っていた曲はKT TunstallのSuddenly I Seeで
エアギター付き&感情コミコミで1時間ほど歌っていたものとする。
また、スマホはジプロック入りで感電等の心配はなかったものとする。

(私立もーじょこ中学入試問題より)


713 : なーなしさん! :2016/01/03(日) 04:53:30
>>712
穴があったら入りたいを通り越して自主的に穴掘ってその中に引きこもりたい、みたいな?


714 : なーなしさん! :2016/01/03(日) 12:28:58
>>712
「ああああああ!正月って正月って!正しい月なんてないわ!あーーー!」その後「いいじゃない…はめはずしたい時もあるの…(布団立てこもり)」

かと。
かける言葉は
「大丈夫、私なんて玄関で寝て父にびびられた」です。だってお正月。これが私の正しい月。


715 : なーなしさん! :2016/01/03(日) 16:34:20
>>712

語れない過去を持つミステリアスな女性として名乗れるようになったのですね。


716 : なーなしさん! :2016/01/03(日) 19:51:45
お手洗いに行きたいのに足がしびれている。
書き込むことによって気をまぎらわせている。
うわーい あー どうしましょー たすけてー


717 : なーなしさん! :2016/01/03(日) 19:55:15
「酔っ払ってゲロを風呂に浮かべ、朝目覚めたのは風呂の中」とかじゃなくてハッピーを振りまいただけなんだから良いんじゃないかなー


718 : なーなしさん! :2016/01/03(日) 22:08:19
体調崩されたり辱しめを受けたりみんな年明け早々に大変
自分は放置していた虫歯が悪化したみたいで右の頬がパンパンに腫れたorz
一昨日あたりから変だなーって思ってたら今日になってアンパンマンさんもびっくりな位にパンパンだよっ!
明日仕事初め終えたら歯医者言ってくる
怖いいぃ!
皆様もご自愛下さい( ;∀;)


719 : なーなしさん! :2016/01/04(月) 12:34:06
長男だけ甘くて次の子には甘くないうちってあるよね。
形は違えど我が家は、まさにそれだった。

出かけた先の3時のおやつ、兄はパフェを食べた。
私は炙り焼肉丼を食べた。
自宅での3時のおやつ、兄はクッキーや飴を食べた。
私は海苔煎餅とスルメを食べまくった。
夜食に兄は大福とか食べていた。
私はラーメン食べていた。

兄弟なのにお互いに好みが全く違った。
親は甘い物ばかり好む兄には太らないか心配をし、
娘には女子力の無さにため息を吐いていた。


720 : なーなしさん! :2016/01/04(月) 18:58:27
>>719
てっきり親が長男を甘やかして次の子を甘やかさないって話かと思ったらwww


721 : なーなしさん! :2016/01/04(月) 19:59:14
>>719
え?甘いって砂糖的な話??って思ったら、
最初にちゃんと「形は違えど」って書いてあったwww


722 : なーなしさん! :2016/01/04(月) 20:00:27
>>719
あら、身に覚えが…。

同僚(男)が「このカクテル可愛い!頼んでいい?」ときゃっきゃしている横で「ハイボール、あ、濃いめ」とか言っている私。

そして「甘いー!おいしい!」と喜んでいる同僚、「二杯目はロックで」な私。

女子力…欲しいなぁ。


723 : なーなしさん! :2016/01/04(月) 21:43:43
今、晩ごはん中なんだけど。
キムチ鍋に伊達巻がどろどろに溶けて入っとる・・・。

(´・ω・`)


724 : なーなしさん! :2016/01/04(月) 22:55:26
友達とインドカレーのお店に行ったんだが、店員さんがインド系の方なのは分かる。
しかしその店には何故か、初老のスーツの男性もいたんだ。
好々爺と言うのか、のほんとした感じで、あんまり接客慣れしてなさそうな普通のおじいちゃん(?)
浅黒い肌の濃いお顔の外国人さんと、スーツの日本人のおじいさんが接客している様子は、何とも言えないカオス。
外国人の店員さんは日本語はそこまで得意そうじゃないので、おじいさんと何語で話しているんだろう
もしかしておじいさん、あちらの言葉がぺらぺらなのか?
とか思ったけれど普通に日本語で会話してました。

因みにそのお店、セットメニューでヨーグルトがデザートにつくんですが、
どうやら自家製の様子。おじいさん店員さんがにこにこ笑顔で教えてくれました。
乳酸菌醗酵させたのか……。
マンゴー?のソースもかかっていたんだけれど、もしかしてこれも自家製なのかな。
ソースでお店の名前を書いてあってシンプルながら可愛らしい。
ヨーグルト独特の酸味は控えめで食べやすかったです。


725 : なーなしさん! :2016/01/05(火) 00:29:00
>>723
!?なにゆえ伊達巻がそのような自体に?!
味の想像がつかない…。


726 : なーなしさん! :2016/01/05(火) 09:32:51
お正月に福袋を買いに行ったらステキなショートブーツが売ってたのよ。

ちょうど温かいブーツが欲しかったし、可愛いデザインで、値段はちょっとお高めだった。

私は足のサイズが大きくて、可愛い靴ではサイズが無くて諦めることが多いのだけど、ダメ元で聞いてみたら私サイズの在庫があったよ!
幅も広い私の足にぴったりのやつ。

ありがとうホーキンス!


727 : なーなしさん! :2016/01/05(火) 09:55:44
あー、やだなー、部署の新年会開催が決まっちゃったよ
行きたくないよー
こちらの話をするつもりもないし、相手のプライベート話も興味ないよ
仕事だけやっててもそれなりにチームワークいいんだし、飲みにケーションいらんでしょ
去年までなかったのに、何で今年やんのよ
家で適当に自炊して夫婦で晩酌してたいよ
数千円払って2時間ほど上司の一方的な話に相槌を打つだけの簡単なお仕事なんで、誰か代わって欲しい


728 : なーなしさん! :2016/01/06(水) 17:34:45
ダイエット系のスレって、何かないっけ?
のんびりお掃除するスレっぽく「今から走ります」とか「○kg減りました」とかゆるく
ここの住民同士で書き込めたら楽しいかなって思った
スレ立てても頻繁に書き込まれるもの・書き込みなくてsageられていくものがあるから、
むやみにスレ立て出来ないけどね


729 : なーなしさん! :2016/01/06(水) 20:03:36
今年の正月は八ヶ岳。かろうじて初日の出はみれました。
ttp://i.imgur.com/n8QQJIM.jpg

だがんなこたぁいいんだよ 電車の旅だ電車の
てなわけで身延線を行います1月2日
身延線は甲府駅から南下して富士川沿いに走り富士駅を目指す路線です。
甲府駅の隅っこに身延線のホームはあります。
ttp://i.imgur.com/EpPAqkU.jpg

甲府盆地を取り囲む山の上からお日様が昇るとき電車は出発します
ttp://i.imgur.com/48OGwiM.jpg
これからおよそ3時間の旅を楽しみます。


730 : なーなしさん! :2016/01/06(水) 20:04:28
出発地点は甲府盆地のど真ん中なので、当初は電車は平野を走りますが、
山が迫ってくる辺りで甲府盆地は終わりを告げます
ttp://i.imgur.com/e9iRSSu.jpg

身延線は単線なので、頻繁に列車すれ違いのための待ち時間が発生します。
極めつけは身延駅。特急通過待ちのために15分待ちます
15分あれば、頑張って立ち食いそばを食べられるかもしれない
ttp://i.imgur.com/afPS1ya.jpg

富士川の河川敷が広く感じる頃
ttp://i.imgur.com/tFXfm9S.jpg

西富士宮駅手前でどーん
ttp://i.imgur.com/fqodExf.jpg
身延線のハイライトですね。


731 : なーなしさん! :2016/01/06(水) 20:05:20
それはそうと、富士宮駅で途中下車して浅間神社に初詣をします
ttp://i.imgur.com/QY6Ciqe.jpg

初詣は実のところ二の次で、実際の目的は焼きそばです
ttp://i.imgur.com/PGNMPum.jpg

富士宮やきそばと鶏皮ぎょうざ購入。最近の屋台は凝っていますね
ttp://i.imgur.com/jpcaptu.jpg
鶏皮ぎょうざ美味しいです。

そして富士駅に到着。東海道線に乗り換えます
ttp://i.imgur.com/LYCUqYo.jpg
富士駅からちょっと離れたところ、歩いて行くにはタルイと思う距離に
新幹線の新富士駅があります。
早めに帰宅したい時にはそちらに向かうことも考慮するべきですが
富士駅前から新富士駅に向かうバスの最終便がまさかの19時前
山奥じゃないんだから・・・
静岡県は驚異の車社会ですわ。


732 : なーなしさん! :2016/01/06(水) 20:59:44
わたしは、ざくろが大好き!
正月から毎日ざくろを剥いてはお椀一杯生で食べてた。
で、帰省してきた義理の姉がそれを見て、それなに?と、聞いてきた。
ざくろよー!たべる?ってきいたら、気持ち悪う〜〜。だって。
あん肝食べてた時も、気持ち悪っ〜〜!って言われたし。なんなんだろ、わたし嫌われてるのかな?


733 : なーなしさん! :2016/01/06(水) 21:11:37
実家に帰ったら昔の犬神家の一族の映画をやってた
一回湖からスケキヨを引き揚げた後の刑事さんの台詞が
「もう一回水につけろ」だったんだもんで笑ってしもうた
そんな収穫したての泥だらけのレンコンを洗うみたいにじゃぶじゃぶ洗わんでもええやん……


734 : なーなしさん! :2016/01/06(水) 22:03:47
>>732
おいしいのにねぇ…。
見た目は少々アレだからそのせいなのでしょうかね。


735 : なーなしさん! :2016/01/06(水) 22:17:24
>>732>>733に見間違え、かつ「レンコンみたいに云々」という一文のため、カニバリズム的な勘違いをしてしまったorz

某駅前のファミマにて。
女性警官の方がカップコーヒー(店内でドリップするアレ)を買っていた。お疲れ様です。


736 : なーなしさん! :2016/01/07(木) 07:07:45
相談ではないけど理由がすんごい気になるちょっとした疑問。
電車の中で化粧を1から全部する人は何で家でしないの?
起きれないのは理由にならないと思うんだけど。
勤務時間、通勤時間が長くて家事もやって睡眠時間が短いからとかそんなの同じ条件の人は山ほどいるわけで。
だからなぜわざわざ電車の中なのか。。。
すんごい気になる。


737 : なーなしさん! :2016/01/07(木) 11:55:50
>>736
恥を知らない、モラルがない、公共の場で一人の時間をおとなしく過ごすことができない。
通勤時間を無駄な時間だと思い、モラルがなく恥を知らないから人前で化粧するということができるのだと思います。

行動原理はこんな感じでは。
自分自身は全く化粧しないので何を考えてるかまでは分かりかねますが…その僅かな時間を睡眠時間とかに当ててるのかなと思いますよ。

私にしてみたら公衆の面前で下着から着替えてるのと同じだと思うくらいには恥ずかしい行為だと思いますけどね��


738 : なーなしさん! :2016/01/07(木) 15:59:05
少し前にここかチラ裏辺りで、クレーマーみたいな人は前世が人間以外で初めて人間になったばかりだから徳が低い可哀想な人だと思えば腹も立たない、というお坊さんの説法を聞いて納得した、というのを読んでそう思うようにした。

昨日、イラッとする人(男性)がいて、同じことを思ったが、なんで徳が低い相手が既婚で自分は婚期なにそれな年齢になったが喪女なんだろうか、と思ったらすごく落ち込んだ。

その後すぐに「いやいや、きっとあれだ、徳が高すぎて近寄り難いんだな!うん!!」と思い直して自分のモチベーションアップを図った。

ちよこっと「破れ鍋に綴蓋な夫婦かもしれないし」と考えてしまったのはごめんなさい。
旦那さんは最低な人だが、見ず知らずの奥さんまで貶してしまって悪かった。


739 : なーなしさん! :2016/01/07(木) 17:49:04
>>736 移動中に化粧をするのは、時間がとれるから。
粉が飛び散ろうが誰が見てようが、そんなことはどうでもよくて、移動中は化粧時間 というスケジュールの組み方をしているのでしょう。多分。

家ではやることが色々あって、例え他人に「有効に使え、もう少し早く起きろ」等と言われても響かない。
だって自分は困ってないしうまくいってるから。そんなところかな、と思います。

突然出掛けることになり、車の助手席で慌てて口紅だけ塗ることがあるのだけど、対向車来ると恥ずかしくて手を止めてしまうチキンな私には、あまり理解できませんけども。
実害ないのなら、放っておかれるのがよいかと思いますよ。

>>738 結婚だけが幸せの形ではないし、奥さん素晴らしすぎて外でうっぷん晴らすしかない可哀想な人なのかもね。

勝手な正義感で一人カリカリすると、周りの人を不愉快にさせるだけで何も改善しないどころか只の不幸招きだとしみじみ思い、深く反省している婆なのでした。

前向き発言、赤の他人に対しても悪口言わない、口元に笑みを浮かべることを心がける一年にするぞ!


740 : 736 :2016/01/07(木) 18:37:23
>>737さん>>739さんありがとうございます。
分かったような分からないようなw
嫌だなーとかじゃなくて本当に、ただ単に純粋な疑問だったものでw

>>737さんの、公共の場で化粧=下着から着替える、はそういえば昔どこかで聞いたなぁと思いました。

迷惑は被ってる(肘がガッツガツ当たる)けど気にはしてないです。


741 : 736 :2016/01/07(木) 18:38:07
あぁぁーー´д` ;
ageてしまいました´д` ;
ごめんなさい>_<


742 : なーなしさん! :2016/01/07(木) 19:29:27
電車で化粧してる人って見てるとすげえなってなる事がある。
どんどん顔が変わっていくから。化粧で化けるって本当なんだなあと思う。

化粧と言えば。
私はタクシーの運転手やってるんだけど、タクシーでも化粧していく女の人は普通にいる。
乗せた時と降ろした時で顔が変わってて二度見しそうになった事があるよw
もさっとした感じの人が、いつの間にかいかにも仕事出来る感じの人に変わってたんだもん…………びっくりした。


743 : なーなしさん! :2016/01/07(木) 20:40:32
実家のゴールデンレトリバーが今年で15歳。
私が実家を出る前から飼ってて、私が彼によくなついてる。
最近ちょっとボケてきたのもあって、散歩のときに徘徊するみたいにあっちこっち昔散歩で行った場所を巡るように歩き回るようになった。
それに付き合うのはいっつも私の役目だから、年末年始帰ったときもゆっくり付き合ってあげたんだけど、前よりもだんだん長く歩けなくなってきて途中で引き返すことも多くなって切ない。
どうかあの子がまだまだ長生きしますように。


744 : なーなしさん! :2016/01/07(木) 22:18:02
風邪をひいた。朝起きたら喉が痛くて微熱。
うどん食べて葛根湯飲んで一日寝て、さっき起きたら熱が引いてた。
喉が痛いのはショウガのソフトキャンディのおかげで良くなった。

療養中で体力がなくなったせいか、体の色んなとこが不調だけど、昔はそんなこと気にしないで、
ボロボロになるまで働いてたから、不調を気にするようになっただけマシになった。
晩御飯は大根と卵のおかゆで七草。でも今はニンニクたっぷり漬け込んだ焼肉が食べたい。
良くなったらたくさん食べて太ってやる。
みんなも風邪には気をつけてね。


745 : なーなしさん! :2016/01/08(金) 08:31:11
カレーは薬膳!(冗談でもなんでもなく)
むかーしどこかのTVの企画で
カレーに使われるスパイスの殆どは漢方薬、ならば漢方薬局で手に入る物だけでカレーを作れるか?
みたいな事をやってた
インド人が漢方薬局へ行く→「○○(スパイス名)はあります?」「○○?ああ、□□(漢方)ね」
そんな感じで漢方を何種類か出してもらい
店頭で調理して良いか許可をもらって乳鉢で調合、調理開始
店内に次第に漂うカレーの香りに奥から調剤師さんがわらわら出てくる
出来上がったカレーを調剤師さんに食べてもらう
そんなのを見てから我が家では風邪の引き始めでまだ食欲のある段階だったら
ショウガのすりおろしをたっぷり入れたカレーを食べる事にしている
(ショウガは葛根湯にも入っている漢方の一種よん♪)


746 : なーなしさん! :2016/01/08(金) 13:22:34
王子様を求めて婚活している人と、お姫様を求めて婚活している人を引き合わせた合コンをした。
お互いに求めている姫と王子は、ネットでよく見るトロフィーな妻と夫。
王子を求める=姫。姫を求める=王子。
って事で行ったが、開始5分で怒鳴りあいになった。
色々とボロボロになったが、結果6人中3名が現実世界に戻ってきて身の丈にあった現実の人を探す気になってくれた。
残りの三人は悪化して、その内理想を二次元の世界にだけ求めて旅立った人が1名。

散々な年明けだった・・・
社長命令と金一封と特別有給の為に頑張ったけど、もうやらない。


747 : なーなしさん! :2016/01/08(金) 15:04:00
>>746
ごめん、失礼かもしれんけど笑っちゃったw
結果、半数は現実を知って生きていくことになったんだし、ある意味結果オーライじゃん
悪化した3名も、現実世界では生きていけないって気付いた結果なのかもしれないし
もしこの合コンがなかったら、全員が夢見っぱなしだったかもよ

とりあえず、乙です


748 : なーなしさん! :2016/01/08(金) 15:29:37
>>745
カレーは確かに薬膳かもしれないけど、油脂の量によっては胃の負担が薬効を上回りそうです。
それに、漢方って組み合わせで効果を出すので、それに当てはまらなかったら薬効はあまり期待しないほうがいいです。
副作用も漢方にはありますけど、スパイス目的だけならそっちのほうも効果は薄いのである意味大丈夫だとは思いますが。


749 : なーなしさん! :2016/01/08(金) 16:10:27
>>746
企画としては面白いけど、当事者達は本気なもんだからシャレにならんわけだね。
仕事とはいえ、746も大変だなあ〜。
せめて現実世界に生きている人たちの婚活パーティーがいいよね。


750 : なーなしさん! :2016/01/08(金) 17:24:49
インド系のサラサラしたベジタリアンカレーなら薬膳になるかも。
あっちの国は、体調に合わせてカレーの調合も変えるそうだし。
毎日数十種類の香辛料を調合しながら料理しているんだし、カレーの国は凄いって見る度に思う。

でも日本に生まれ育った私は、お肉ゴロゴロカレーの方が好きだから、きっと胃が休まらないわ。
豚肉も牛肉も鶏肉もシーフードも、カレーは美味しい。
二日目のカレーが大好きだから前日に仕込んじゃう。


751 : なーなしさん! :2016/01/08(金) 18:45:00
猫の匂いを吸い込むのが好きという人の話をよく聞くけど、私の場合は鼻息をかけるのがすごく好き。
ヒザの上に乗ってきた猫の頭によく鼻先をくっつけてモフーッって鼻息吹きかけてた。
他にやってるという人の話を聞いたことがないので、誰からも共感されないかもしれないけれど。


752 : なーなしさん! :2016/01/09(土) 02:01:25
もーこさんのスタンプ愛用してます!
お気に入りはドーナツ投げて「くらえっ」のスタンプ、レベルアップのも大好き!
多用してたら友人に「あの猫のスタンプかわいいから欲しいんだけど何?」て聞かれてな。
迅速に教えたよね。

マジテンション上がったことをお伝えします。
何を書いても良いらしいので書きました。
もーこさんの絵ほんとかわいいです好きです。


753 : なーなしさん! :2016/01/09(土) 06:39:19
昔原因不明の高熱で入院して、治らないまま帰宅
母に懇願してカレーを作ってもらって完全回復した私は間違ってなかったのか!!
今度からは生姜も入れよう


754 : なーなしさん! :2016/01/09(土) 11:34:21
今日あたりから十日戎
私も関西に住んでから存在を知ったのだが、商売の神様のえびす様を奉るお祭りで
えびす神社周辺は大変なお祭り騒ぎになる
うちの近くに由緒のある神社があるが、そのへん一体は道路を一部交通規制して、
歩行者天国状態でたくさんの露店が出る
十日戎の期間は、局地的・一時的に人口が300%を超えてるんじゃないかな
クリスマスには人が全くいないのにw
みんなこぞって神社で笹や破魔矢や熊手を買い求め、くじ引きで景品を狙う子供もいるし、
ストーブ炊いたテント内でワンカップとさざえのつぼ焼きで一杯やるおっちゃんもいる
カオスだけど、この日ばかりは「日本が不況」というのが信じられないくらい賑わう


755 : なーなしさん! :2016/01/09(土) 12:54:30
えびすさまにはミルクティをお供えしてください。おねがいします。
供えた五秒後には下げて飲んでいいから。


756 : なーなしさん! :2016/01/09(土) 13:21:10
なぜミルクティーw
一応ググったけど、それらしい情報はなかった^^;
まあ、とりあえず>>755
つミルクティー


757 : なーなしさん! :2016/01/10(日) 09:58:18
久しぶりに「寒っ!」って日なので布団から出られない。いや、お手洗い行ったりご飯食べたりするけど、つい布団に戻ってしまう。

寝てる訳じゃないけど、自分の体温で暖まっているのがいい具合。

ああ、買い物いきたくない…。


758 : なーなしさん! :2016/01/10(日) 14:01:14
>>756は、えびす様ご本人の書き込みかもしれないwww

脚にがっつり低温やけどを負い、かつ化膿したため日常がまあ不便。
ぶっとい短足だけど、やけどしてない方の脚が細く見えるレベルでパンパンに腫れてるし(病院へは行った)。

皆さま湯たんぽに注意。あと、水ぶくれは早急に皮膚科へ!
と、あまりマメに通院する習慣がないのを後悔しながら書き込み。


759 : なーなしさん! :2016/01/10(日) 14:03:32
ああ間違えたorz
>>755が、えびす様ご本人…の間違いです。すみませんでした。


760 : なーなしさん! :2016/01/10(日) 19:37:42
業務連絡

我が家の包丁は切れ味抜群の模様
ネギを切ってる最中に滑ってしまい、我が左手の人差し指の先が出血したことから確認がとれた

ちょっと痛いよ


761 : なーなしさん! :2016/01/10(日) 20:39:15
>>760
ああああああ想像で痛い!

料理番組とかで包丁使ってるのを見てもたまに「ここで切れたら…ああああああ!」って想像をしてしまう…。
包丁についた野菜を手でついーっと落としてるときが一番想像痛。


762 : なーなしさん! :2016/01/10(日) 21:55:58
煽る意図は全くないけど。

アラフォーぼっちドブスのトリプルババアだけど、何だかお肉が食べたくなったわ。
レジ袋の中身は、野菜とキノコと安チューハイなのよ。

無駄な生命力ってホント害悪よね。お湯を飲んで寝るわ。ごめんなさいね


763 : なーなしさん! :2016/01/10(日) 22:55:32
>>762
食べたいときが美味いときよ!食べましょ!
わたしはこれから母親が買ってきてくれたケーキを食べるわ!


764 : なーなしさん! :2016/01/11(月) 00:07:42
口が痛い。飲み込みにくいし、その時にも痛いし…なんなの!?やばいヤツだわこれ


って落ち込んで鏡で確認したら、舌の裏の付け根に口内炎があしました。

とりあえず、ホッとした


765 : なーなしさん! :2016/01/11(月) 14:49:37
>>764
チョコラとハチミツと緑茶を差し入れたい。


766 : なーなしさん! :2016/01/11(月) 22:05:02
デビット・ボウイさんが亡くなられたのが地味にショックなお年頃…。

DAIGOさんと北川景子さんがご結婚されて(なぜか)ひゃっほう!とか思ってたのに。


767 : なーなしさん! :2016/01/11(月) 23:40:28
>>765さん、ありがとう。頑張って治します!


768 : なーなしさん! :2016/01/12(火) 01:53:23
やべぇ…誕生日プレゼントに
「この中身に卵を一個加えて混ぜて、オーブンで焼けばビスコッティの完成☆」
的なシャレオツな瓶を貰ったのはいいけど、うちにはオーブンも無ければトースターもねぇ…!!!
レンジか炊飯器がIHコンロしかねぇ…!!

どうしたらいいんだ、オーブンを買うしかないのか…!?
でもそんなもの置くスペースがうちには…ぐおおお誰か助けて(´;ω;`)


769 : なーなしさん! :2016/01/12(火) 09:04:54
大丈夫。ビスコッティならフライパンでも焼けるよ。
少し火加減とか焼き色が付いてしまうけど、調べるとフライパンで焼くお菓子シリーズの一つとしてレシピも出てくるはず。
不安だったり慣れてなかったら、少し薄めに焼けば大丈夫。

火力を調整&アルミホイル使えば魚焼きグリルでも大丈夫。
あれも、ちょっと火力の強いオーブンみたいなもんだし。


770 : 768 :2016/01/12(火) 10:34:07
>>769
おおお!ほんとですか!
貰って初めてビスコッティなるものを知った私にはありがたい情報です(´;ω;`)
フライパンでつくる方法ググってみます!ありがとうありがとう!


771 : なーなしさん! :2016/01/12(火) 14:57:48
改めて投下ケータイが壊れた
修理に持って行ったんだけど貸出してもらう予定だった代替機もおかしい
手続きして、「SDカードから移した電話帳のデータ確認を〜」ということで確認
何故か、知らない名前と番号ばかり出てくる
一度SDカードを抜いて挿し直したり代替機のデータを全削除して
改めてデータを入れ直してもらってもダメだった
結局違う代替機を貸してもらったけど、なんであんなことがおこったんだろう?
担当した人も困ってたな


772 : なーなしさん! :2016/01/12(火) 17:35:06
>>771
呪i…ごほごほ
なにか、前の人の強い念か残っていたのかも…

単純にSDカードの取り違いかと思ったけど違うんですよね?


773 : なーなしさん! :2016/01/13(水) 13:29:10
この時期、なんか体臭が気になる。

暑がりだから、自分が心地よい服装だと寒々しいって怒られるレベルだし、かといって厚着すると中で汗かいて逆に寒い。

ユニクロの夏用下着でなんとか頑張ってるけど、冬服って化繊が多いから汗かくと臭うのよね。

友達とか家族とかに、ぶっちゃけ私って臭う?って聞いてみても、むしろほのかな良い匂い(着た後に匂いとってシワ伸ばすスプレーかけてるからそれの匂い?)って言われるから気にしすぎなんだろうけど、やっぱり気になる。

夏より辛いなぁ


774 : なーなしさん! :2016/01/13(水) 21:24:23
>>773
精神的なものなのかもね。
臭いがしないのに、するって思うことが止められない症状があるそうだよ。


775 : なーなしさん! :2016/01/13(水) 22:19:31
カレーの香りはしないのに、ふと記憶から猛烈なカレーの香りが蘇り、
ひたすらカレーが食べたくなる現象と似てるね。

体臭が気になるなら、一日着たシャツを袋の中で密封して2、3日ぐらい寝かせてから
自室以外の普段自分があまり居ない部屋で袋の中の匂いを嗅ぐと分かるらしい。
体臭って、無臭に近い人も居るから分からない事もあるけど。


776 : なーなしさん! :2016/01/14(木) 02:49:27
あー仕事行きたくない
メンタルの治療が上手くいってなくてミスばっかり
不真面目扱いされてるのは知ってるよ
努力での改善が不可能の領域って説明してもでも努力で云々言われて言っても無駄か
もう一回病気休暇行きになるかなあ


777 : なーなしさん! :2016/01/14(木) 12:46:01
>>776
思い詰めないようにだけ気をつけて��


という私も、初めてメンタルからくる体調不良で早退中。
ちょうど貧血っぽくなる時期にズドンとやられたので、トイレで座ったらクラクラクラクラしてしまって。

喋る仕事なのに声を出したら泣きそうだし、スクリプトがあるものじゃないからどうしたらいいのかどう言えば怒られないで済むのか、とか考えながら仕事することを考えたら胃に穴があく…

少し前にも怒られてやっと抜けだしたばかりだったのに、というのをかれこれ2回は繰り返してるから、今回は頭にのらないよう慢心しないよう気をつけてきたつもりなのにまたこんなことに。
多分、向いていないんだと思うこの仕事。

はぁ��ぁ、辛い。


778 : >>771 :2016/01/14(木) 21:13:02
>>772
そうかー呪いかーとか納得しかけた・・・
取り違いとかではなく、自分のカードなんですよね
別の代替機ではちゃんと出てきたし

早く修理が終わって欲しい
どうしても代替機と自分の使ってる機種とを比べてしまう
使いづらいよぉぉぉぉぉ


779 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 13:05:19
段ボールは小2息子の創作意欲を刺激するアイテムだ
でっかい段ボールが手に入れば、小屋を作り棚を据え付け本やオモチャを持ち込んで数日住み込み、
中くらいの段ボールが複数あれば自ら段ボールロボットと化して家中を練り歩く

そして、少し細長いほどほどに大きめの段ボールがあったある夕方…
何だか良く寝られないんだよね。目を覆うものがあると良いと思うんだ
とか言って、宿題が終わるや否やせっせと段ボールで作り上げたものが
開いた段ボールに片腕を差し入れる穴が据え付けられ、股の辺りに棒を立て足を程よく開けられるようにした
正しい姿勢で寝る段ボールベッド(にしか見えない)
目を覆うとかはどうなった…?と思ったけど、何だかやってる内にこうなったと

その夜こっそり覗いたら、段ボールの上に毛布をかけて寝心地アップさせうつぶせで寝てましたw
翌朝、良く寝られなかった(´-ω-`)とあっさり処分。久々に意欲的な実験作を見ました

今は部屋の片隅に手や首を稼働させられる段ボールロボットと
お肉屋さん(段ボールの商品棚に粘土のお肉が沢山おいてある)セットが置いてあります


780 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 13:51:38
>>779
ダンボールいいね!
「赤ちゃんと僕」のエピソード思い出すよ。

うちの近くに土手のある公園があって、良くダンボールの切れ端にのってソリ遊びした( ´▽`)


781 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 18:55:35
最近朝の散歩中に会うカラスがいるんだけど、こっちを見て「カァーカァー」言ってるから
「おはよー」って返してたんだよね。
でも、今朝はぼーっとしていたから挨拶し忘れた。
そしたら、数メートル先に物置が道路脇に置いてあるんだけど
私がその物置の前に差し掛かった瞬間「ドンッ!」という音がして
びっくりして物置の上を見たら例のカラスが「カァー!」とこっちを見て鳴いた。
びっくりしつつも「おはよう」と言ったら満足そうな顔(に見えた)で去ってったよ…
カラスって面白いんだねぇ。
今までちょっと怖かったんだけど、印象かわったわ( •̀∀•́ )


782 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 20:37:30
>>779
あー段ボールw
創作意欲が湧くよね!!
子供の頃、デカい段ボールで荷物が届くと、基地作ったりして遊んだわー
厨房になっても漫画専用の本棚作ったり色々やってた


783 : なーなしさん! :2016/01/15(金) 22:35:05
コンビニドーナツが豊富な昨今
「セブンのドーナツは不味くないけどなんかパンみたいなんだよねー。
個人的にはローソンのドーナツのほうが好きだな」
って、セブンでバイトしてる友人が言ってた


784 : なーなしさん! :2016/01/16(土) 12:05:45
>>783
ローソンのドーナッツといっしょに売ってるスコーン(名前はビスケットだっけ)も
”それっぽいモノ”じゃなくちゃんとスコーンでおいしかったよー
セブンはおにぎりや惣菜類が他コンビニにくらべてダントツうまいと思う


785 : なーなしさん! :2016/01/16(土) 12:16:04
>>781
カラスって小学校低学年くらいの知能があるという説がある

カラス小学生「あ、いつものおねーちゃんだ!おはよー」
781(ぼー)
カラス(むしされた!)
サキマワリー
カラス「おはよー!!!」
781「あ、おはよー」
カラス(´∀`)

こんな感じかw


786 : なーなしさん! :2016/01/16(土) 15:57:29
>>784
ローソンのメープルスコーンは美味しかった!
あと73円?くらいの塩豆大福も。
セブンより美味しかったなはそれくらいだな…


787 : なーなしさん! :2016/01/18(月) 16:37:01
上司というものは間の悪いものなのだろうか。
それともうちの上司が天才的に間が悪いんだろうか。


788 : なーなしさん! :2016/01/18(月) 17:11:39
勉強したくないー


789 : なーなしさん! :2016/01/18(月) 17:20:08
雪がシャーベット状になっちゃってて、夜中に旦那が帰ってくる頃には凍っているのでないかと心配…。


790 : なーなしさん! :2016/01/19(火) 22:44:17
昨日の雪の影響で
職場では周りのみんなが
早く家を出たけど電車でとじこめられた〜駅人すごかった〜と
盛り上がる中、30分早めに家を出たが
駅まで歩く間にちょいと足元がすべった位で
電車は順調、むしろ空いててバスも普通に来て
普通に30分早く職場に着いてしまった…
なんだろ順調に辿り着けて嬉しいんだけど
話に入っていけない感(´・ω・`)セツナス
その分みんなの武勇伝聞けて楽しかったけどねん。
苦労して通勤・通学したみなさん、お疲れ様でした(*´ω`*)


791 : なーなしさん! :2016/01/20(水) 04:10:01
>>790さん
それは、ひとえにあなた様の日頃の行いが良いとしか…。
そのまま、いつも順調な人生を歩んでください!


792 : なーなしさん! :2016/01/20(水) 13:17:52
転職して3ヶ月。
あいかわらず、わからない事が多過ぎて、頑張りたいけど空回りしてる。
ふたりだけの部署だから、猫の手も借りたい状況ではあるのだけれど。
何から頑張ればいいのか、手を付けるべきかどうして良いかわからない。聞いてもよく理解出来ないのも嫌になる。
先輩の職員も呆れてるんだろうな。

どうしたらいいんだろう。
望んで転職したのに、しんどいな。


793 : なーなしさん! :2016/01/20(水) 14:33:11
>792
まだまだ3ヶ月!慌てない慌てない。
まずは教えてもらったことをメモして実行。
メモったことがが出来てるなら次にできそうなこと聞く。
順に増やしていこう。

人手が増えただけで助かってると思うよ!


794 : なーなしさん! :2016/01/20(水) 17:27:43
>>793
ありがとう。
いっぱいいっぱいなのは変わらないけど、教えてもらったことを一度整理してみるよ。ありがとう。

焦る気持ちもあるけど、この仕事がしたくてここに居るんだから、頑張り過ぎないように頑張ります。


795 : なーなしさん! :2016/01/20(水) 21:35:12
>>791さん、ありがとうございます。
ここに来ると心がやんわりする時間をもらえるので
そのおかげだと思ってます!
明日も仕事ガンバリマス(`・ω・´)


796 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 00:25:52
iPhoneのsiriが気になる。

今ガラケーだからそろそろ買い換えたいのだけど、XperiaかiPhoneで悩んでる。

戻るボタンのこととか操作性とかいろいろ考えて悩む日々。

siriの使い心地を知りたい。


797 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 03:42:31
>>796
しりさんなんて、使った事ないわぁ〜〜!
それに、アンドロイドでもオッケーグーグル!!が付いてるしw
Xperia使いやすいよね!
わたしもアイフォンの前はXperiaだったよ。アイツかなり使いやすい!!
ただ、しりさんはおみくじ引けたり、愛の告白したらはぐらかされたり、自分の事を醜いブタって呼ばせる事も可能らしいよ。やった事ないけどw
グーグルは、音声認識の精度が高くて、こちらの言葉をキチンとひろってくれる。
しりさんは、結構ユーモラスな会話が楽しめる。
どちらに重点を置くかで決めたらいいと思うよ〜〜ん。
ガラケーからの乗り換えだから、慣れないうちは大変だろうけどがんばってね!!


798 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 14:29:43
シリさん、面白回答とかよくネットで見かけるけど、あれは教育するものなのかしらん?

私シリさんに「ワンワン鳴くのは犬ですね ニャーニャー鳴くのはネコですね それならカッコー何と鳴く?」って聞いたんだけど、質問の意味がわからなかったみたいで答えてくれなかったんだ。
「マザーグースですか?」とか「カッコウです」って答え、期待してたんだけど。


799 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 15:24:52
>>798
しりさんは、実用的にプログラムされてるから、アップルさんがアップデートしたら賢くなる。って感じですよ。アイボみたいに育て方によって性格が変わるとかはない。なぜなら、しりさんは愛玩ではなく、お仕事としてアイホンの中にいるのですw
ただ、ある程度は、個人で変えていけるらしいよ。たとえば、こちらをなんてあだ名で呼ばせるか。
そんな感じだじょ。


800 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 15:25:57
だじょ。ってなんだ?w
だよ。って書きたかったw


801 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 15:32:30
いま、しりさんに、
占い
って言ったら
ロボットの怠け者をつくるのは家族に反対されるでしょう。
あ、待ってください。
12宮図を逆さにみていたようです。

って言われたw
で、正しい占いは教えてくれなかったw


802 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 19:25:00
796です。
siri…Google…ううう悩ましい…気絶はしないけど。
なんか…こう決定的ななにかがあればなぁ…。

私はたぶんゲームしない。おサイフケータイいらない。音楽はウォークマンで聞いちゃう。動画は見たい。検索はいっぱいする。っていう使い方になるのかなぁ。
防水がねぇ…あと電池の持ちも気になる。


803 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 19:49:42
実際…siriって使うんだろうか…。


804 : なーなしさん! :2016/01/21(木) 20:14:14
>>802
防水なら、アンドロイドだよー!
アイポンには防水ついてないから、わたしはお風呂にはジップロックに入れて持ち込んでるけどねw


805 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 10:33:55
3月に地元を離れて遠い土地に嫁ぐ。
ずっと楽しみにしていた事だけど親兄弟よりももうすっかり年老いた愛犬と離れる事が寂しい。


806 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 15:20:13
>>802
携帯でiPhone、自宅用タブレットでアンドロイド使ってるけど、操作はiPhoneが楽かな
あと、セキュリティも強し
うちの上司がアンドロイド使用してて、セキュリティソフト入れててもパスワード漏れたのを見たから、
何となく選ばなかった
ただ、故障したときはiPhoneのほうがいろいろ大変かもしれん

>>803
たまに使うよー
急いで歩きながら画面操作はちょっと危ないから、「○○に電話」や「××にメール」
とかで簡単に済ませたりする


807 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 19:29:37
iPhoneとAndroidで悩む意外なポイントは戻るボタンじゃないかと思う。


808 : なーなしさん! :2016/01/22(金) 20:57:43
>>807
戻るボタンって??
アイフォンにはない?


809 : なーなしさん! :2016/01/23(土) 01:04:53
露出系変質者の記事を見て思い出してしまった。
自分も遭遇してしまったことがあるんですよねぇ……。変態さんに。

そう、あれはちょうど今くらいの時期、年が明けてしばらくした寒い朝。出勤中の出来事。
職場のある駅に着いて会社までのルートを早歩きしてました、寒いから。
まあ朝の7時過ぎという時間帯を考慮しても、駅前のかなり大きい広場は人もまばらでお誂え向きでした。

一心不乱に歩いている自分の前方に人の気配。
顔をあげると、5メートルほど先にコートを着てズボンも着用の一見普通の人。
しかし不幸にもターゲットは私だったのか、奴はコートを広げたんですよ。

ファスナーを下ろして、息子さんこんにちは状態∑(ー言ー;)ギャー
しかも揺らしてアピールしてくる!Σ(°д°lll)ヒエー
油断してました。裸コートだけではないんですね、露出魔って。

危険人物とすれ違う勇気を持たなかった自分は、潔く会社までの最短ルートを捨て
回れ右して別ルートを競歩しました。追っかけてくるような積極的なタイプじゃなくてよかったッス。
時間にすれば一瞬の出来事でした。


810 : なーなしさん! :2016/01/23(土) 01:05:40
続き

でも今思い返すと、あの露出魔にはある意味哀れみを覚えるんですよね。
なんというか遠目に見てもポークビッツ? 多分親指くらい。
露出でしか性的欲求満たせないのだろうかと、女ながらに同情心が湧いて
変態に遭遇してしまったショックやらが薄いというかあまりない。

当時真っ先に思ったことは、「海外にも露出魔っているんだ!」です。
日本を遠く離れた異国にも変態はいました。変態は日本の専売特許だと思ってたのに。

あと変態に遭遇した後、もちろん会社の同僚に愚痴ったんですよ。
そしたら、同僚も学生時代に露出魔に遭遇していたそうなんですが、それが個性的でした。

見た目は正統派の裸コートで珍しくもないのですが、なんと息子さんに黒いリボンを結んでいたそうです。
同僚はそれがあまりにも面白くて、後日友人と待ち伏せて再遭遇し、露出魔を指さして笑ったそうです。
その後露出魔は現れなかったそうですが、女子高生って残酷……。いえ、聞いた時は自分も笑いましたが。
世の露出魔さんに言いたいのですが、割に合わないからやめた方がいいよ?


811 : なーなしさん! :2016/01/23(土) 08:27:47
>>808
iPhoneにはついていないです。
Androidだと下に戻るボタンがついていてちょっと操作が楽だと。
iPhoneとAndroidの比較しているところを見ていても「iPhoneにも戻るボタンがあったらなぁ」って書いてあることが割りと多いです。


812 : なーなしさん! :2016/01/23(土) 08:45:10
好きな人が出来てから、恋愛コラム的なものを読むようになったのだけど、この前読んだコラムに
『好きな人に好かれない…と思ってる人は、そもそも自分の事が好きではないので、無意識に自分を好きにならない人を選んで好きになっている』と書いてあって、ああ!!と納得してしまった…
基本的に恋人が欲しいとは思わないのだけれど、好きな人が自分の事を好きになってくれたらなぁ、でもそんな奇跡は自分にはおこらないし。
そもそも自分の事を好きな人が居たとしても、その人は趣味が悪い、とすら思ってた。
もうちょっと自分の事を好きになる努力をしてみよう…


813 : なーなしさん! :2016/01/23(土) 12:23:38
>>812
よく恋愛コラムとかちょっとスピリチュアルな記事とかにも、自分を好きになるとか自己肯定感を高めようとかって書いてあるけど、実はかなり難しいことだと思うんだよね。
まず自分を好きになろう!そしたらあれをやろうって考えてると多分何もできない。
だって、嫌な自分とかかっこ悪くて恥ずかしい自分は結構顔を出すし、これからも出てくる。死ぬまでずっと。
でも、そういう認めたくない自分を受け入れられる、素直に自分を過大評価せずそのまま見られる時に、他の人とつながる感覚を得られるのかなと感じるよ。
人と繋がるきっかけは、隠したくなる弱みにあるんだと思うんだよね。
まあ、本当に難しいけどね。
好きな人に自分を好きになってもらえたら本当に嬉しいから、その人に自分の傷や穴を丸ごと埋めてもらいたくなるけど、
それは単なるエゴで愛ではないんだよね。


814 : なーなしさん! :2016/01/23(土) 19:21:44
もうすぐ二歳の甥っ子。
電車が大好きで、私や姉(甥っ子母)が床に座ってケータイをいじっていると「デンシャ!デンタ!(そのケータイで見せろの意)」と連呼しながら足の間に入ってくる。
胡座をかいているとその真ん中にすっぽりと収まるように座って来る。
私や姉が床に寝転んでケータイをいじっていると、甥っ子は床に座って顔を傾げて、時に頭を私たちのおでこにくっつけてきてケータイを覗き込み電車を催促してくる。

それがすごく可愛いのだが、同時になんだかそれらがあざとく思えて「いったいどこでそんな技を覚えてきたのか・・・」とときどき考えている。
姉に聞いたら「ホントねwww」と笑っていた。

子どもは可愛いとも可愛くないとも思ったことは別段なかったけど、甥っ子と触れ合って「子どもって可愛いなぁ」となんか自分の中の「子ども可愛いゲージ」が振り切れてしまって、電車やバスで子連れを見かけると「お母さんお父さんお疲れ様です」と思うと同時に「赤ちゃん可愛えええええええええええええええ」と内心で叫びながら顔が緩みそうなのを抑えている日々。


815 : なーなしさん! :2016/01/23(土) 19:44:39
>>812
わかるなぁ。
私もなんか自己評価低いんだ。褒められてもリップサービスかもとか考えたり。
謙虚なのも美徳だけど、褒められて「ありがとうっ」と笑顔で返すの見て、カワイイ子だなって思ってる自分に気がついたとき、あれなーんだそれでも良いじゃんみたいな感じになったw

812は自分のこと顧みられるし、好きな人のために変わりたいって思ってる素敵なとこあるよ!大丈夫!恋、楽しんでね!


816 : なーなしさん! :2016/01/23(土) 21:09:39
>>812
自己肯定よりも大事なのは「自己受容」らしい

マインドフル瞑想ってのを毎朝数分間試し出したら
自分嫌いが緩んできたよ


817 : なーなしさん! :2016/01/24(日) 01:54:40
友達の仕事の事に口出ししても良いとは思わないんだけど、毎日深夜近くまで残業して、体調崩しても仕事で、って話聞いてるとどうしても御節介やいちゃう\(^o^)/
デモデモダッテだなぁと思ってたけど、転職するって言ってるし、見守ってあげた方がいいんだろうか?
年齢も年齢だし、正直それくらい自分で考えろって思いもある。
小出しに自虐聞かされてるのが腹立つんだな。うん。私にはどうする事もできないから尚更。
色々な事で助けてもらってるから何か力になれないかと気を揉んでいるけど、私がなんやかんや言ってもどうしようもないし、ちょこちょこ声をかけるくらいしかできないんだろうな。
物理的な距離も相まって、悶々としてしまったよ。・゜・(ノД`)・゜・。


818 : なーなしさん! :2016/01/24(日) 11:04:17
>>817
自分から見える風景と、他人が見てる風景は違う。
見方も判断基準も価値観も違うから、違って当然。

でも、お互いに話すことで、その違いに気付くことができるし、違いを共有することもできる。

話を聞くぐらいしか出来ないというけれど、話す人がいない、話すら聞けない人の方が圧倒的に多いのですよ。
だから、817さんはそれでいいと思うの。
自分の話を聞いてくれる人がいるだけで、それだけで心を支える柱は太くなる。

一般論で申し訳ないんですが。


819 : なーなしさん! :2016/01/24(日) 12:34:28
先日放送されたラピュタを5才の娘に見せたらどハマりして、毎日冒頭からラストまで演技させられる。
娘がシータで私はパズー他全部。
つい最近までアナ雪ばかりやらされてたんだ。
こっちは娘がエルサで私はアナとその他。
セリフや歌詞を覚えなくてはいけないから結構面倒くさいんです…


820 : なーなしさん! :2016/01/24(日) 14:23:15
>>817
それ、よく聞く「ただ聞いて欲しいだけ」ってやつじゃないかな。
解決法を教えて欲しいんじゃなくて、ただ自分で持ち続けるのは苦しい問題を吐き出して話すことで、自分の気持ち整理したりするときない?

小出しの自虐は聞いてて疲れるし、解決は本人にしか出来ないからモヤモヤするけど、聞いてくれて気にしてくれる817がいてその友達も助かってると思うよ。
友達が良いところに転職できるといいね。


821 : なーなしさん! :2016/01/24(日) 23:40:56
もーこさんのイラストいつも楽しく拝見させて頂いてます。
今日は西日本は大雪で大変でしたね。
うちのほうも積雪がすごくて外出出来ませんでした。
みなさん大丈夫でしたでしょうか。


822 : なーなしさん! :2016/01/25(月) 01:37:14
もーこさんのイラスト可愛くていつも癒されます(*´∇`*)

一昨日大学で辛いポテロングみたいなやつを買って食べてたんだけど、それを皆にもあげてたんだけど数本しか食べてくれなかった・゜・(つД`)・゜・
でも美味しくて食べてたらその場にいた子が私の前に出してきたから何も思わず普通に食べたけど、よくよく考えたらあーんしてもらってるみたいな状態(笑)
向こうは何も思わないでやっていただろうし、こっちも何も思わないで食べたけど、なんか今になって急に思い出して恥ずかしくなってきた(*/□\*)
そんなこと人生にされたこと無いので余計に今になって恥ずかしいです・゜・(つД`)・゜・

読みにくい文を投下してごめんなさいm(_ _)m
とにかく誰かしらに聞いてもらいたかったです(´・ω・`)


823 : なーなしさん! :2016/01/25(月) 01:51:00
某漫画読んだら、湯豆腐をご飯の上に遠慮なく載せてカツオブシと薬味ドサーッ、最後にポン酢をだーっっとかけて って言うのが頭から離れない・・・。
今日のご飯、コレだな。


824 : なーなしさん! :2016/01/25(月) 11:31:01
畳の表替えとふすまの張替えの見積もりを頼んだ

業者の方が若いにーちゃん一人、悪く言うとDQNにしか見えない人だった
挨拶は適当、名前も名乗っていない、道に迷ったらしく到着は予定の20分後
その場で見積もりをもらって、金額がOKならお願いする段取りだったのに
「持って行きますね」の一言でさっさと運び出してしまった
「え?」と思い、「大体の金額は?」と聞くと「僕はわからないんで、営業の人から
聞いてください」
作業中もどえらい音がしてて不安だったから様子を見に行くと、階段2箇所にえぐれたような傷が……
いかついにーちゃんにビビッてしまって、その場で何も言えなかった
とりあえず翌日依頼した業者宛にメール、ついでに依頼そのものもキャンセルした
翌週、業者は別の作業員を連れて畳とふすまの返却に来て平謝りするものの、傷に関してはやったことを認めない
作業した本人は「階段に畳を置いてはいない」と証言しているらしい
ベテラン作業員が畳とふすまを戻したが、前回と比べてずいぶん音は小さかった
2階に運び込むときに、畳の角が階段に接地してたのをみた
ソフトに置いてたので今回傷はついてないが、運ぶときに向きを変えたりするんだし、
全く接地してないってことがあるんか?
悪いけど、あれだけ乱暴に作業していたにーちゃんの言うことを信用していない

たった数箇所だし古い家だけど、許さん


825 : なーなしさん! :2016/01/25(月) 11:41:35
先週末、信号待ちの男子中学生×3の会話。
因みにこの日は10年ぶりの大寒波到来でめちゃくちゃ寒い日だった。

男子A「寒みーなー(´・ω・`)」
男子B「カイロ持ってこしゃ良かったなー(´・ω・`)」
男子C「だなー……(´・ω・`)……」

C「よし!かくなる上は最終兵器出すべ!(`・ω・´)」
A&B「(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー?! (`・д´・ ;)」

C「コール!中二病を召還! オレノミギテガマッカニモエル!!
  特殊効果発動により痩せ我慢と気合で疑似的に体温を上昇!!
  幻覚的に体を温める!!」
A・B「`;:゙;`;・(゚ε゚(゚ε゚ )」
A「幻覚じゃ駄目だってwww」
B「つか温かくねーよwwなんだそれ意味ねぇwww」
A「中二病っつーか俺らマジ中二だしwww」
B「変なもん召喚するなwww」
A「つかどっから持ってきたそのネタww古すぎwww」
C「笑ったらあったかくなったべ?」


と、ここで信号変わって彼らは行っちゃった。
後ろでそれ聞いてた婆は笑いこらえるの必死だったわよwwww
Gガンダム懐かしすwwww


826 : なーなしさん! :2016/01/25(月) 11:51:56
今日、雪がすごい!(新潟中越地方です)
朝、カーテンを開けた段階で「あ、これヤバイやつだ」と思ったんだけど、やっぱりやばかった。
普段歩いて10〜15分の距離を40分かけて出勤してきたのは良いんだけど、お客さんも来ないから仕事にならない(笑)
早めに見積もって朝7時に家を出た友人は車で20分の距離の会社にまだ着かないらしい。
歩いて出勤途中も彼方此方で車が雪にはまってたし。
バス停にたどり着けなくて、べそかいているJKを励ましながら歩いてきた。
別れ際にはちみつの飴あげたら泣きながらお礼言われた。
バス停…たどり着いてもバス来ないだろうなー。
電車も動いていないみたいだし帰ったほうがいいよ、って言ったほうがよかったかも。
雪に慣れているはずの雪国でこれだもんなー。


827 : 817 :2016/01/25(月) 20:20:32
>>818
>>820
ありがとう!
なんだか一人で焦って馬鹿みたいだ。
自分の事ばっかで、肝心の友人の気持ち全然考えてなかったね。
私も話聞いてもらって嬉しかった事が沢山あったし、同じように接していけばいいんだよね。
助かります。

(もーこさん申し訳ありませんが記事掲載はご遠慮下さいm(_ _)m)


828 : なーなしさん! :2016/01/25(月) 20:40:37
今日はじいちゃんの誕生日。
毎年じいちゃんの好物のばら寿司を作る。
何年か前にも、食欲の落ちてたばあちゃんが珍しくぱくぱく食べて嬉しかったのに、結局吐いちゃって悪いことしたな、ってことを喪女板の喪嬢様スレに書き込んだらほのぼの絵日記に(当時はもーじょこさんだった)まとめられて、スレでも慰めてもらったけどサイトでも優しい言葉かけてもらって嬉しかったなぁってことを毎年思い出す。

これからもばら寿司を作る度に私はあのほっこりした気持ちを思い出すんだろうなって思うと、今日もまたほっこり。


829 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 00:01:16
すみません、まだiPhoneかAndroidで悩んでました796です。

上司と一緒のを持ちたくないって理由でiPhone選べないのももったいない気がするのですが、選んだが最後「使い方教えて〜」って来ることがわかってるから二の足三の足を踏んでしまうのです。知らんがな。

じゃあAndroidにしたらいいってなるんですが、一回くらいiPhone使っておきたいなぁとも。

なんとなく今後の機種変操作イメージとして、iPhone→AndroidはできそうなんですがAndroid→iPhoneは難しそうなので…。

もうちょっと悩んでおこう…。


830 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 03:57:19
>>829
たしかに、AndroidからiPhoneにした時、Androidで出来てiPhoneで出来ない事の多さにびっくりしたよ。
ちなみにわたしはiPhoneのネットやアプリの安全性が高いからウイルス対策しなくても良い所が魅力的でiPhoneにしたんだよ〜〜。
いまは、Androidでも安全なのかな??


831 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 04:00:13
あ、途中であげちゃった!
あと、iPhoneだとAndroidみたいに気軽に修理出せなかったり、付属品が純正品じゃないとダメだったりするが悔しい所です。


832 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 10:13:53
セキュリティに関しては何を使うにしても絶対はありえないので、不要な個人情報は溜め込まないにつきるかなぁ。
某コミニュケーションアプリはアドレス帳勝手にあさる上にデータセンターが情報リテラシーの偏った国だったりするから。

アップルさんは昔から耐久性よりデザインを優先する傾向にあるので、ガサツな私には扱いが難しかったな。


833 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 10:38:25
>>832
831だけど、いたらんこと言ってごめん。


834 : 832 :2016/01/26(火) 21:59:34
>>831
ああああ、ごめんなさい。
普段どのように使ってるかで、選択も変わるんじゃない?って思ったから、
普通に個人的な感想を言いたかっただけけなんだ。
どうか、気にしないで欲しいです。

以下長文注意。

ちょっと弁解というか補足させてもらうと、電池の持ち、重量、処理速度(操作の軽快さ)耐久性 というのは
トレードオフの関係にあってすべてを両立させがたい関係にあるんだ。
電池容量を上げれば、重量は嵩み 処理速度を上げれば電池消費が増大し、頑丈にすれば重量もサイズも大きくなり
操作性も犠牲になる。もちろん、それぞれに対応した分だけ値段も上がる。
そういった中で、各社値段と性能のバランスを取っていて、アップルの優先する方向性が、軽快な操作性だったり
デザイン性だったりしてるだけなんです。

セキュリティに関しては、対策アプリが対応できるのは既に発見されてるウィルスやマルウェアで
新種の物には無力です。(ちょっと前に話題になった暗号化のやつがまさにそれ)
近年、iPhoneにも感染例がちらほら報告されていますが、脱獄していないiOSでは情報が
全て筒抜けになることはない(トレンドマイクロ社発表)との事ですし、今の所日本国内で
大規模感染の話を聞かないので、その点でiPhoneが優位かな。

なので、使いたいアプリや機能、セキュリティ、使用環境(上司メンドーも含む)の
優先順位を書き出して、それぞれ比較しながらゆっくり選べばいいんじゃないかな?

長々と申し訳ない。


835 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 22:52:44
>>826
いよぅ(*゚▽゚)ノご近所さん
明日から雨が降るらしいから雪がとけて行動しやすくなると良いね!


836 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 23:08:32
829です!
皆様、教えていただきありがとうございます!
iPhoneを前向きに考えようかと思いました。

使いたい機能…今のガラケーと変わらないかなぁ。

メール、電話、Facebook、Twitter、検索、スケジュール管理、メモ、ここの掲示板への書き込み…と、散々友達にやれよ!と言われているLINE?かと。

もしiPhone持つなら上司に絶対バラさないようにしないとな…。


837 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 23:24:58
今日、本を読んでいたら北海道名物?らしいスパカツという物を知った。
「アツアツの鉄板の上にスパゲッティとトンカツとミートソースが載っている」
食べ物なんだって。
すっっっごく美味しそう!
ボリュームもあって、スパゲッティとトンカツなんてどっちも大好き!
これは、今度自作してみるしかない。


838 : なーなしさん! :2016/01/26(火) 23:32:46
>>837
それはおいしそう!

うちの地区にはナポリカツというのがありますよ。

ナポリタンの上にトンカツがのってるの。

結構なボリュームだけど意外と食べれてしまう物体。

最近これに輪をかけたメガナポリカツというのができたらしい…。


839 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 00:57:36
ナポリカツの画像見てきた。
えっ?無双級のメシテロですよねっ、これ!?
心底、後悔した。
これは、夜に見ちゃいけないね。
材料もカロリーも作る時間も無いわっ!

とにかく、明日の夕食は少しだけ決まったわっ。
まず、カツを揚げる!
次に・・・ミートソースかナポリタンか・・・どっちも甲乙付け難い・・・


840 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 04:07:33
>>836
あぁ、そのラインさんが…。
セキュリティを重視するなら、使わない方がいいのです…。


841 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 04:10:44
>>837
こんな明け方に、なんてメシテロ…。
想像しただけで、すごい破壊力…。


842 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 07:12:09
>>840
そうでしたか…。では「ぴこぴこするのやだからやらない」主義で貫こうと思います。


843 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 10:53:57
>>842
つい先日、スマホ買い換えましたー。
やはり、アイフォンとエクスぺリアで悩んで、エクスぺリアにしました。
決めた理由は、使用感が今まで使っていたスマホに近いことと、
充電器が今までのものと買い換えなくていい&家にすでにあるタブレットの充電器とも共有できる。
ってことくらいかなあー。
ガラケから乗り換えなら、使用感も充電器も全く変わっちゃうわけなので、どっちでもいいような気がします。
あと、色々言われているラインですが、セキュリティ云々ってまあ、確かにそうなのですが、
使いやすい事この上ないので、これだけ普及しているわけで。
ぶっちゃけ、ラインを使い始めると普通にメール打ったりするの超面倒です。
だから御友人方はラインにしてよー。(そのほうがもっと気楽に沢山連絡取れるのに)と仰っているのだと思います。
御友人のほとんどが使っていらっしゃるようなら、電話帳で自動追加なし&電話番号探索されない 設定にして使う事もご検討されてみては…と。
ラインユーザーとしてちょっとお節介を言ってみたり、みなかったり。


844 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 12:31:51
なんか、一時期流行ったネトウヨみたいでイヤだけど、LINEはk国政府が受信傍受してるとか、サーバーがヤバイとか色々聞くけどあれってどうなん?普通に考えたら、LINEの事そう言いだしたら、googleだってYahoo!だって傍受ってか危険な単語をサーチはしてると思うんだよね。ってか、セキュリティ完璧にしたいなら、ネットに繋がないのが1番じゃね?w


845 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 12:57:29
そして混乱…。
すみません、いろいろと分からないことが多くてたくさん聞いてしまいました。

とりあえず自衛もしつつ安全に使えるよう学んでいきたいと思います。
その上で自分の使い方に合ったスマホを選ぼうと思います。

ありがとうございましたm(__)m


846 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 13:02:07
ラインが使いたいだけならPC版とかあるよー
ガラケーでは確認出来ないけど、すぐ返信しないなら大丈夫。ヘッドセットとか利用でライン電話をPCからするとかもできるかと。

アンドロイドとアイフォンはどっちがいいかなー。
今私はアイフォンだけど、音楽入れたりするのが面倒なんだ。wavファイルをPCからフォルダにガバーって入れておしまいじゃなくてitunes使わないと入れられない。
あとは充電池が自分で入れ替えられない。

画面の反応とかセキュリティは上らしいけど、こういうマイナスもあるよってことで。

会社の上司はすでにアイフォンもってるんだよね?
先に持ってるのに「教えて」って、機械に弱いのかな。私は会社内でワードの使い方とかは聞かれるけど、スマホ使い方とか聞かれないなぁ。個人情報を得の塊だし、家族のしか触ったことない。私自身も他人に基本触らせないし。だから面倒かもってのは心配しすぎじゃないかな?と思う。
職場に他でアイフォン持ちがいるなら「私まだ慣れてないんで」とかで振っちゃえばいいんじゃない?


847 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 15:55:04
>>845
混乱なんかしていから、大丈夫だよ〜〜!
みんなが興味がある話題だから、色々言ってるだけだからw
わたしも、いろいろ新情報仕入れられたので、ありがとうございます!


848 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 17:35:38
>>846
機械に弱いというより、機械ものは丸投げしてきます。

メールのファイル添付すら「できないー」と他の業務をしてる手を止めさせてまできますから。何回説明しても覚えていただけない。

現時点でスマホ持ってない私に「これってオッケーしていいの?」「これにこのアプリ入れれる?」と聞いてきますので、おそらく輪をかけて来るんじゃないかと思われます。

知りません、わかりません、とすると「じゃあ調べてちょうだい」になるので困りもの。

…愚痴になってしまいました。申し訳ありません…。


849 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 22:37:59
>>844
あの国は、マイナンバーによるネット上の実名制なのになりすましが日常茶飯事な事、個人アカウントの他人との共有や使い回しが常態化してること、通信の秘密が


850 : 849 :2016/01/27(水) 22:46:48
続き
通信の秘密が法の保護下に無く何の保障も無いので、伝送経路上の情報が搾取し放題って致命的な欠陥があるんですよ。
だから、どこからどこまでを許容するかという線引きが必要なんです。


851 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 23:17:51
韓国とライン下げの話題はなんかもういいやって思うんだけど…


852 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 23:41:23
ふはぁ〜!
やっぱ、八女茶は美味いのぉ〜!


853 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 23:56:13
八女茶って何?
と思ったら美味しそうなお茶の紹介が・・・
そう言えば、急須で入れたお茶なんて随分飲んでないなぁ。
ほうじ茶とか紅茶でも何でも簡単にティーパックで済ませちゃうんだけど、
急須で入れた美味しい玉露とか飲んでみたいな。
我が家の急須とお茶碗は七年以上食器棚で眠っているなぁ・・・

そして何だか、凄く良い意味で>>844の口調に笑った。


854 : なーなしさん! :2016/01/27(水) 23:58:36
だから、コピーしたらすぐ直せと再三自分に言い聞かせているのに。
不出来なNOミソには本当に困ってしまう。
>>844さんじゃなくて、>>852さんですわ。
もーーーっ。


855 : 853 :2016/01/28(木) 00:06:03
>>854
わたしもコピーしたまま、よくあるw

八女茶は、おいしいよぉ〜。
地元が八女に近かったので、幼い時からお茶飲みだったのw
関東に引っ越してきて、八女茶がなかなか無くて、地元の友達から送ってもらったのをチビチビ飲むのが密かな楽しみなんですw
もし、どこかで見つけたら是非お試しあれ!!
あと、急須はちょっと面倒だけど、やっぱり味が違うから、がんばって急須使っちゃうのw


856 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 00:17:29
急須と言えば、先っちょに付いてる尖った透明のビニールの筒

あれ、運搬時に割れたりしないように保護する為だけに付けてます。
キレが良くなるとか、使用上なにがしかの効能があるわけではないので、さっさと捨ててしまいましょうw
むしろ、汚れが溜まるので衛生上問題。


857 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 01:24:59
>>856
あー!そうそう!そうなんですよね!
でも、うちは母親がそそっかしくて、先っぽがよく欠けるので、汚いけどそのまま付けてるらしい…。
かぁーちゃん、茶渋だらけだよ…。w


858 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 09:20:23
>>856

30年以上生きて、初めて知った真実・・・
なんてこった!
すぐに取り外すよ!ありがとうっ!!
キレが良くなると信じてた。


859 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 18:04:48
私の職場のお客さん何であんな心広いんだろう…

ミスして「すみません!(必要なものを)取りに伺います!」って電話したら
「近いから今持って来ますよ〜」って言って
本当に10分くらいで持って来てくれるし
お詫びしたら「私も気づかなかったですし〜」って言われるし
しかもその方に限らず私の受けるお客さん全員こんな感じなんだけど…
何かもう足向けて寝られないわ…すんません…


860 : なーなしさん! :2016/01/28(木) 19:19:20
>>859
そりゃ、あなたがいい人だからだよ!
人間、嫌なヤツには嫌な態度とっちゃうもんだよ!
あなたの人徳っす!


861 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 00:00:55
髪が邪魔なので本当は2つ結いにしたいがそろそろ四十路なのでうちの中だけでしてる。
外では一本に結ってぱっちんピンで抑えてる…けど、仕事終わる頃には乱れ髪。なぜ。


862 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 01:33:02
>>861
君はサラサラのストレートではないかい??
健康で綺麗な髪の人ほど、まとめ髪が上手く行かないもんだよ。
そんな時は、ゆるく巻いて寝ると翌日一本にまとめた時に、バラバラ落ちてこないよ!で、もし落ちてきても、巻いてあれば落武者みたいにならなくて、ちょっとおしゃれに見えるよ!


863 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 01:56:11
>>848
こちらこそ勝手な推測で嫌な気分にさせてごめんなさい。
とても困った方のようですね。お疲れ様です。

メール添付のような業務関係ならお手伝いしても良いけど、業務外は困ると上司の上長などに相談してみるとかPC教室のチラシ渡してみるとか…

うーん、あまり良い案が浮かびません。申し訳ない。


864 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 12:10:46
>>862
毛先だけなんだかくせっ毛です。
ゆるく巻く…で、できるかなぁ。ヘアアイロンで耳をやけどしたこと有りなのです…。
でも、やってみます!


865 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 12:57:13
>>864
862です。
無理にしなくていいんだよっっ!
でも、するならアイロンを使わずに夜寝る前に柔らかいスポンジ状のカーラーで巻いて寝ると翌朝カールかかってて、楽ですよ。
あと、靴下とかストッキングとかティッシュとかで巻く方法もあるみたいだから、アイロンで火傷する様だったら、アイロン使わない巻き髪で検索してみて。いろいろ出てくるよ!


866 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 13:43:06
>>865
あのスポンジカーラーってそうやって使うんだ…。
とりあえず今はいろいろ試したいのでやってみます。


867 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 17:54:36
大掃除で今まで捨てられなかった寄せ書きの色紙の類を捨ててみた
年に一度も見るか見ないかの厚紙なんていらねーやい
とはいえ、画像として見ることができるように写真データだけ残した
気持ちはスッキリしたけど、人には言わないほうがいいかもしれんな


868 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 17:58:27
>>867
だな。


869 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 19:49:53
疲れきってコンビニに行ったら、サッポロ黒ラベルの箱根缶(今年の箱根駅伝のチームが書いてある)見つけたー!やったー!うれしーい!

ずっと探してたので今日はお風呂上がりいつもより幸せな気持ちになれそう…♪


870 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 21:42:25
スポンジカーラー買って巻いてみました!
内巻きになってましたー!

ぽっぽや高倉健さん並みに「不器用ですから…」なので練習が何回か必要そうですが、怪我しないでできそうです。

教えていただきありがとうございました!


871 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 23:20:37
今日も仕事頑張った…
誰にも褒められないけど(当たり前だけど)明日も頑張る…寝る…


872 : なーなしさん! :2016/01/29(金) 23:27:27
>>871
私で良ければ
何回でもお疲れ様です!
いつも頑張ってると思いますえらい!
本当に毎日のお仕事お疲れ様です。外に出て働くとすぐに体調崩す私からしたら尊敬ですよ〜
今日は寒いからいっぱい温まって眠って下さい!


873 : なーなしさん! :2016/01/30(土) 00:17:32
siriさんとかgoogle先生はちゃんと「Hey」とか「ok」とかつけないと反応してくれないものなの?
たとえば「siriさん」とか「googleせんせー」って呼んでも答えてくれるものなの?


874 : なーなしさん! :2016/01/30(土) 00:47:25
>>869
箱根缶?
そんなのあるんだ!


875 : なーなしさん! :2016/01/30(土) 00:49:08
>>870
えがったのぉ〜。
これで、わしも安心じゃぁ〜w


876 : なーなしさん! :2016/01/30(土) 00:52:46
>>873
あ、一応それが合図になってるらしいよ。
だって、へい!とからおーけー!とかを合図にしてないと、いつでも、どこでも、シリさんやグーグル先生が会話に参加してきちゃうよ。
なんか、記者会見でシリさんが誤作動して返事しちゃった動画とかネットにあがってるよ。


877 : なーなしさん! :2016/01/30(土) 12:36:58
>>876
え!そんなことあんの?と思ってyoutubeみてみたらwwwあったwww
みんな真面目な話してんのにwwわらっちゃったw


878 : 871 :2016/01/30(土) 12:47:55
>>872
ありがとうありがとう…
今日は夜から仕事です、最近色々やること増えてミスが目立って怒られっぱなしですが頑張ってきますorz


879 : なーなしさん! :2016/01/30(土) 13:59:48
お腹がすいたんだけど、動く気力もなく、ぼんやり。
冷蔵庫の中のものとか、歩いてここまで来てくれないかな。
あと、カップ麺がやかんにお湯入れてコンロに掛けてくれて沸いたら自動的に注いでもらってもいいんだけど。


880 : なーなしさん! :2016/01/30(土) 14:13:51
>>878
そんな私も久しぶりに明日お仕事なのです
今から心臓が痛くて・・・・・。
一緒に頑張らず無理せずで頑張りましょ〜♪


881 : なーなしさん! :2016/01/31(日) 09:23:37
結婚前。
バレンタインコーナー?そんな所に入るなんて絶対無理無理。
その一年後の結婚後。
やっぱり生チョコ食べたいなー、どれ買おうかなー、あっ、これとこれで食べ比べをしちゃおうかなー(自分の財布から購入)

一年で、お前にどんな変化があったというのか。
結婚したら、もういいかな、という気になったらしいのが、正直よく分からない。
ただ、ニコニコしながらチョコを選んで購入している夫を羨ましそうな目でチラチラ見ている男性が結構居たので、
本当は彼らもチョコの市状態のバレンタインコーナーを見たいのかもしれない。

昔だけど、バレンタインコーナーを見ていたら男性に声を掛けられ、
銘柄指定されてお金を渡されてチョコの購入を頼まれた事がある。
十数箱購入して渡したらお礼に1箱貰ったんだけど、
バレンタインコーナーは独身男性限定の結界でも張られているんだろうか・・・

この時期、チョコ好き&お菓子作りが好きな男性は面倒だろうなぁ。


882 : なーなしさん! :2016/01/31(日) 20:31:40
もてない男が自分で買って、さも誰かから貰ったように見せる、という自演ネタが
昔から漫画等でさんざんありましたからなぁ。

最近そういうベタなネタがるかどうかわからないが、男が男に送ってイチャイチャする
BLネタがあるのは知ってる。

いずれにしろ、今も昔もこの時期店頭では買い難い。
美味しそうなものはいっぱいあるんだけどね。
通販万歳。

初めてゴディバの名前を知った時のイメージは、悪の首領か秘密結社だった。
トゲトゲしい長物を振るい、財布を痩せさせ身を肥えらせて鈍らせる悪の首領ゴディバ男爵が今年も猛威を振るいそう。


883 : なーなしさん! :2016/01/31(日) 21:01:14
ホントにどうでもいいことなのでここに書く。
今日、外房を銚子にまず行ってから海沿いを南下ドライブしてきた。
一番寒い時期に年一回寒さから逃げるために行事化してる。
その道中の妄想。

三浦、真鶴、知多は問題ない。
下北、能登、大隅、房総、伊豆もまあ許容範囲。
だが紀伊半島だけは「半島」を名乗るのはおかしくないか。
切り離した島になったら四国と同じ存在感がある。
つか本州の存続が危うい。
中国半島とか東北半島なんて単語が浮かんで来た。
陽気のせいかも知れない。


884 : なーなしさん! :2016/01/31(日) 21:51:04
ピンクイグアナって本当にピンクなんだなぁ。


885 : なーなしさん! :2016/01/31(日) 22:04:05
半年寝込んで復帰したけど
心が折れそう・・・・。不安がいっぱいだぁ。


886 : なーなしさん! :2016/01/31(日) 22:57:42
猫のほっぺって皆たぷたぷムニムニなんですか?
それともこの動画の猫ちゃんだけ?猫飼いじゃなくってわからんです

ttp://nekowan.com/archives/46695192.html

すごく触りたくてエンドレスリピートなんです


887 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 11:34:19
バイトバイトうるさいからバイトの面接受けたけど、受かっちゃった
でも、店長のお母さんらしきばあちゃんから研修の日時の電話が来たんだけど

募集してるシフトが12時-17時だったからそれで出したのに「1日中大丈夫?」って
聞かれ方してすごく違和感あった

先行き不安すぎる
在宅バイトだけじゃダメだって言われても、対人怖いし人見知りこじらせてるから
あまり人と接したくないんだよ…

3か月だけ頑張って3か月で辞める予定
それ以上は体も持つ自信ないし


888 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 12:05:39
月曜は眠くてダメだ…(´д⊂)‥


889 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 13:03:56
子供の頃に不思議だったこと
お金の仕組みとか仕事をする理由とかもだけど、大人がネコを喋らないと思ってること、一人で歩くぬいぐるみがいる(動かないのもいる)のを知らないこと、友達の家の天袋には何かがいて会話すらするのに大人に言うと怒られることが不思議だった

前二つは記憶があるにしても夢か妙な体験で済むけど、最後の一つはいまだに謎


890 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 13:13:16
>>889
ちょwwwちょいちょいホラー入ってるんけどwww


891 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 14:59:53
>>889
え?


892 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 15:16:41
>>889
私は部屋の窓の隅から小さい妖精の友達がいつも遊びに来てくれるのに
誰も気がつかないのが不思議でしたw
話すと笑われるし
彼らは元気なんだろうか・・・・・。


893 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 17:59:02
>>887
なんでそんなにマイナスに考えちゃうかなー
面接受けて受かったんだから、対人大丈夫になってきてるじゃない?自信もっていいと思うのよ。

せっかく一歩踏み出したんだからさ!そこは自分褒めていいんだよ!

対人が苦手なのに長時間が不安なら、今からでも店長さんに相談して、希望に沿った時間に変えてもらっていいんだよー。
しゃべるのキツイなら文字でもいいし。
店長さんに苦手伝えた方が、じゃあ少し対人少なめのとこからして貰おうとかフォローしやすいと思うんだ。


894 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 20:47:17
最近、根性論が通じるのは学生までだと思った。

社会人になって何でも根性だけでやるのは無理だ。

根性論はともすればパワハラに近いものになりかねないんじゃないかなぁ。

もちろん根性がいらないわけではないけど、効率化とか合理性とかノウハウとかそういうものも必要だと思ったビールがおいしいなぁ寒いけど。

次はウォッカ。

要は酔っぱらいの戯れ言ですのよ。


895 : なーなしさん! :2016/02/01(月) 23:05:10
今日もお酒がおいしいので幸せ。

たぶん、甘いもの好きな人はそれが幸せ。

飲むのも嫌で甘いの嫌な人でも幸せなことはある。

幸せは人それぞれとはよく言うたものよなー。

…………んげふー…失礼しましたー。


896 : なーなしさん! :2016/02/02(火) 00:59:13
>>894
根性論が通じるのは、コンビニすらなかった時代、効率どうこう議論するより人海戦術でやったほうが早く、
道具もなく(あっても高価)、知識をえる手段も限られてた時代をしってる世代までだな。

でも今の時代、100均あたりで物を揃えるだけで変わることもあるし、低価格でもそこそこの
サービスを得られる物は沢山ありますからねぇ。

美味しいお酒は好き。
楽しいお酒はもっと好き。


897 : なーなしさん! :2016/02/02(火) 09:38:23
体力的に頑張れない時は、周りに頼ってありがとうをたくさん言う事を頑張ればいいのかな。
自分で頑張るよりずっと難しい。


898 : なーなしさん! :2016/02/02(火) 12:26:27
>>893

昨日のバイト書き込みの人です
励ましありがとうー

病院の都合とか伝えたら「うちで雇ってるメリットない」って言われて
そのままお仕事終了しちゃったーあははー

人と話せたのは楽しかったけど、
やっぱり在宅業務が合ってるみたいだよ

在宅でできる仕事探すさー

893さんの言葉で元気出たよー
ありがとー


899 : なーなしさん! :2016/02/02(火) 23:30:45
知り合いが長年、こちらが「コレが好き」と言うと「は?趣味悪!ネットでの評判は・・・私の周りの評価は・・・!」みたいなこと言うので、私のセンスはおかしいんだろうな。でも好きなんだよ・・・!ってうじうじしてたんだけど。

最近、そう言われても「・・・で?私は好きなの。だからそれで良いのよ」って返すようにしたらあからさまに動揺されながら、あまりそういう態度をとられなくなった。

長かった。


900 : なーなしさん! :2016/02/03(水) 00:16:26
>>899
うちの母が「好きなものは好きなんだからしょうがないの」と言っておりましたよ。
その方は自分が好きだと思ったものでも世間やネットの評判次第で嫌いになるのですかね?


901 : なーなしさん! :2016/02/03(水) 00:38:56
>>900

最初にまずそういう態度をしてから、ネットの評判や周りの名前が売れてる人が「好き」「面白い」って評価すると「えー?嫌いとかそんな事言ったかな〜?今は大好きだよ♪」みたいになりますね。

やられた方はひたすらモヤモヤする・・・という。


902 : なーなしさん! :2016/02/03(水) 12:15:16
引越し直前に同僚がインフルにかかったため、引越し翌日にとる予定だった休日が
なくなってしまった
ゆえに、家を時間をかけて片付ける間がなく、段ボールの山の中で暮らすはめに
出来るだけ片付けようと仕事終わって帰宅しご飯を食べる時間も惜しんで片付けていたが、
仕事の忙しさもあってストレスがMAXに

昨日、片づけを諦めて最低限のキッチングッズを引っ張り出して久しぶりの自炊
メニューは肉野菜炒めをのっけたどんぶりに、大根のお味噌汁
一人暮らし開始当初の自炊ビギナーみたいな食事だったけど、野菜切りながら
気持ちが穏やかになった
今まで夕飯作りがストレスだったこともあったけど、料理ってストレス解消にも
なるのね
あと、外食味じゃない自分味(醤油とか味噌とかの種類や味加減)に安心感を覚えた

あー、ダンボールの中身出して、箱はつぶしてまとめたい
馴染みの道具、食器、服を並べて自分の家を早く作りたい
いつもより早めに週末来ないかなー


903 : なーなしさん! :2016/02/03(水) 17:03:30
>>902
おぉー。はやく落ち着くといいね!
しかし、インフルって今頃流行ってるんだね。
ここ2ヶ月引きこもりだから、知らなかったw


904 : なーなしさん! :2016/02/03(水) 17:35:26
>>903
902だけど、コメもらえてちょっと癒された、ありがと
今年は暖冬が続いていたから、流行が遅れたらしい
どうかお気をつけあそばせ


905 : なーなしさん! :2016/02/04(木) 00:59:05
お寿司屋さんのチラシ見て思い出したので。

「お寿司、○人前の注文から釣り好きで毎朝釣りをしてから店を開ける大将の釣り上げた魚を焼き魚にしておつけします!」

チラシの写真、寿司の横に焼き魚がドーンと写ってた。

そこのお寿司屋さんのチラシ入ったの、その時一回だけだったんだけど。
まだあるのかな。


906 : なーなしさん! :2016/02/04(木) 01:05:44
チラシがばれて女将さんに怒られて釣り禁止
ショボーンとしてる大将が眼に浮かぶ


907 : なーなしさん! :2016/02/04(木) 08:52:51
懸賞が当選「9千円相当のドラレコ」
年始にやってたPSNのクジで3等「千円」
昨日近くの店で抽選会やってて一回回したら2等「キノコ5種詰め合わせセット」
当たりはあたりだけど正直ビミョー
しかも今年は役員の当たり年
地区のまとめ役的協議員
ゴミ当番の環境衛生
募金&老人ホームの清掃員
PTA役員3種
嫌なものの方が多い気が。
厄年ってこういう事かー!!
宝くじでも買ってみるかな…


908 : なーなしさん! :2016/02/04(木) 10:02:17
昨夜、帰宅途中で信号待ちしているとき、向かい側の道に同じように信号待ちしている
少年の姿があった
しかも、最近の子が習っているようなストリートダンス的なものじゃなく、たとえが難しいけど
ちょっと奇妙な動きを交えたオリジナルっぽいダンス
信号待ちの間ずっと踊り続けていたので、昔のプレステの「Now loading……」にしか
見えなかったわ
信号が青になった途端駆け出して横断歩道ですれ違ったから、幽霊とかじゃなかったけど

なんかくせになるダンスで信号待ちの間チラチラ見ちゃったけど、可能なら信号待ちの間
彼のダンスをもう一度見たいw
帰りにあの信号の前に行ったらいたりしないかなー


909 : なーなしさん! :2016/02/04(木) 23:34:11
ちびっこを寝転ばすと「なんで?なんで?」みたいな顔をするのだが、それをくすぐると大変喜ぶ。
次から自分から近寄ってきて寝転んでいる。で、爆笑させられている。
ちょっとテクニシャン気分。


910 : なーなしさん! :2016/02/05(金) 16:20:46
久しぶりにやった乙女ゲーですら好感度の低い会話が辛くてやめた
そりゃあまともに生きていけないよなって思う
もう5年もこんな状態で一向に出口が見えない
どうしようもないのに生きてと言われるから決断も出来ずにいる
ほのぼのした掲示板でこんなこと書きこんでごめんなさい
生きてて良かったって、景色が変わるような出来事に出会ってみたい


911 : なーなしさん! :2016/02/05(金) 16:34:16
夫婦揃って胃腸風邪(と医者には言われたけど原因多分生ガキ)になったんだけど
普段から腸の弱い夫と繊維質大好き!でも便秘気味だけどな!な私とでは回復力に差が出てるみたい
私の方が朝に症状が出てその夜に夫発症って言うのもあったんだろうけど
お互いに病院行ってから同じ日数費やしてもまだ寝付いてるので心配だ…
とりあえず昼はそこそこ普通の食事が出来たし今晩はやわらかめのかきたまうどん作ろう
あとエネルギーチャージ系ゼリーって今割と美味しくなってるのに驚いたよ


912 : なーなしさん! :2016/02/05(金) 23:37:43
酔いが醒める瞬間がたまらなく嫌いだ。
前に職場の飲み会で大失敗したことがある。
それで、自分なりに反省して外ではセーブしたり、家飲みで大丈夫な(意識保って電車で帰れる)酒量を知ったりして、学習したつもりだった。
自分の体質は、基本酒に強い。強い日本酒とか飲んでも30分も休んでれば意識ははっきりする。ただし、一度突き抜けて酔わないと却って悪酔いして気持ちが沈む。
突き抜けてる時は笑い上戸で、褒め上戸?からみ酒のうちかな。でも自分はすごく楽しい。
悪酔いのときは自分なんて死ねばいいのにって思う。タチの悪さは同じくらいでも、私は泣くよりは笑っていたいから突き抜けたい。でも、周りがそれを許してくれない。
楽しく飲んでる最中に、大丈夫?って聞かれるのも、水差し出されるのも、いい加減嫌になるよ。しかも、支部が違う知らない人まで。
酔われるのが嫌なら呼ばなきゃいいじゃないか。なのにわさわざ呼んで、ノンアルコール選んでると飲みなよって言われて、もうどっちなんだよ。中途半端に酔いが覚めると辛いのに。
失敗したときは確かにガキだったよ。でも、もう大丈夫だから放っておいてよ。


913 : なーなしさん! :2016/02/05(金) 23:50:24
>>912
飲みの席って結構面倒ですよね。
お水飲んでゆっくり寝てお味噌汁飲んで体休めて下さい!
912さんの肝臓がちょっと心配です。
宅のみなら好きに飲めるんですけどね〜


914 : なーなしさん! :2016/02/06(土) 07:31:32
>>912
一人飲みや気心の知れた友人との飲みならもちろんそれで良いだろうけど
職場の、しかも仕事で絡みのない人も居る場では飲める体質でもガブガブ飲むもんじゃないと思う。
かといって、極度の下戸でない限り、適度にアルコールをお付き合いするのが日本の社会人なんだとも思う。
これは私個人的な思いだけど、912に対してではなく、私と飲み会で一緒になった人に対して他人と突き抜けるまで飲むのは大学生までにしてよとも思ってる。

周りの人達はそれぞれに違う飲み会の経験を積んでいるから、
酔い潰れた人の介抱とか、家まで送り届ける面倒臭さや大変さを身をもって知ってるんだよ。
どんなに912がザルでも、相手はサシで極限まで飲んだ912を知らないよね?
説明しても、飲めないならいざ知らず、飲める人の体質にはそれほど興味もないだろうし。
飲める人だとしても本人も気づかないうちに風邪を引いていたり疲れが溜まったりしていたら?
体調の変化でザルの人でも結構簡単に潰れる事あるよ。
私なら、それが家族や友達なら別に良いけど、会社の同僚くらいの仲だったら、できれば面倒事に関わりたくない。
そうなる前に阻止出来るならそうする。
どんだけ気を配ってても、潰れる人は出てくる。
しかも、潰れた人を毎回介抱させられる役回りの人って居るんだよね。私みたいな。

プライベート飲みと仕事飲みを同じに思ってはいけないと思う。
それが嫌ならお誘いをお断りするのが一番なんだけど、仕事に差し支えるなら
職場の飲み会は仕事だと割りきって、相手に合わせた飲み方をするべきだと思う。
生中2〜3杯なら誰も何も言わないでしょ?

誘わなきゃいいのにってのは違うよ。
誘った人は皆で仲良く飲む為に色んな人に声掛けてるんだし、誘われないようになったら仕事もやりづらいよ。
それを言うなら誘いに乗らなきゃいいのに、だよ。

楽しい気分になるまで飲みたいだろうけど、職場の飲み会はお付き合いで飲んで
解散してから仲の良い同期と飲み直すか、家に帰ってから飲み直すと良いよ。


915 : なーなしさん! :2016/02/06(土) 11:09:16
>>913さん、>>914さん、酔っ払いの書き込みにご心配ありがとうございました。特に914さんの書き込みには色々気づかされることも多かったです。

周りの態度が、
ノンアルコール→強いんだから飲みなよ〜と色々勧める。
チューハイなどの軽いものとノンアルコールを交互に飲む→大丈夫?の嵐
強い酒をお付き合いや罰ゲームで飲む→自分が頼む前に、即座に水!
の変化の理由がわからなくてイライラしてた部分もありましたが、腑に落ちました…。
少しでも場を壊す要素は弾きたいですよね…。素がコミュ障なので、飲まなきゃ隅で料理食べてるだけなのに、なんで呼ぶんだろうと不思議だったのも、そういうわけか、と…。
お酒って難しいんですね。反省と認識が足りなかったようです。
改めて酔っ払いの書き込みに反応ありがとうございました。


916 : なーなしさん! :2016/02/07(日) 01:17:54
久しぶりに熱でてる。
37度5分。
早く治れ〜〜〜


917 : なーなしさん! :2016/02/07(日) 11:11:52
>>910
なんの乙女ゲーをやったのが気になる乙女ゲーム好きな婆です。

私は、綺麗な景色を見た時は生きてて良かったなぁと思います。
普段は割といつも早くしにたいって思ってますが。

良く晴れて、かつ適度に雲のある日に空が広く見える場所に出かけて空を見上げて見て��
あとは夕方から日が沈みきるまでの時間も本当に綺麗ですよ。
星空は最近綺麗に見えないから、灯りの少ない田舎とか標高の高いところじゃないと厳しいかな。

人にほんとに細やかな親切にした時にお礼の言葉を聞くとそれも活力になるけど、今のあなたには難しそうだからまずは上を向いてみてほしい。
落ち込んでいる時は心も体も縮こまるからね。


918 : なーなしさん! :2016/02/07(日) 21:28:10
だいぶ前から両手に違和感がある。右手は中指にイボのようなしこり、左手は親指の先にしこり。職場に来ている皮膚科の先生に相談したら、右手はだいぶ前に刺した棘のせいによる、異物性肉芽種だろう。手術しないと治らないかもね。左手はよく分からないけど、手術して取って調べるか、MRIで調べるといいかもね。と言われた。地味に痛くてストレスなのもあるけど、手を使う仕事なせいで手を手術する事に抵抗もある。


919 : なーなしさん! :2016/02/07(日) 22:11:58
>>918
放置して動かなくなるとか、最悪切断になったらどうするんだ!
手術する市内はともかくちゃんと調べてもらったほうがいいよ。


920 : なーなしさん! :2016/02/08(月) 04:39:53
2才8ヵ月になった娘
ママ『タコタコタコイッチ』分かる?と、頻繁に聞いてくる。何度聞いてもわからない(・・;)
先日テレビを見ていると「あ!ママ、タコタコタコイッチよ!(*・∀・*)ノ」と言う娘の指差す方に映っていたのは『ピタゴラスイッチ』...それは分からなかったよΣ(-∀-;)


921 : なーなしさん! :2016/02/08(月) 18:06:39
微熱が土日の間続いて医者行ったらインフルでした。
皆様もお気をつけて。


922 : なーなしさん! :2016/02/08(月) 19:26:22
風邪臥せっていたいた私に姪っ子から「インフル タミフル 飛んでいけ〜」と謎な呪文を頂いた。
微妙にツボって笑い過ぎ、咳が止まらなくなって呼吸が・・・・
体残してホントに飛んでくかと思ったわ。


923 : なーなしさん! :2016/02/08(月) 22:17:03
今じんましん出てるんだけど足がぼこぼこ腫れてて
触って確かめられる地図みたいになってる


924 : なーなしさん! :2016/02/08(月) 23:04:36
>>919
918です。怒ってもらえて、なんかとても嬉しい。仕事を休んでしまったら迷惑が・・・って考えてたけど、手が使えなくなったら迷惑どころの話じゃないものね。
ありがとう。近いうちにちゃんと見てもらいます。


925 : なーなしさん! :2016/02/08(月) 23:14:53
歯固めが必要な年なんてもう幾億の彼方だというのにスルメを無心に噛みたい。

一心不乱に斜め下を見ながら。よだれだけは垂らさないように。

明日買おう。


926 : なーなしさん! :2016/02/09(火) 02:33:38
知らなかった
子連れ狼のダイゴローの乳母車がマシンガンになっていると……

そういう時代じゃねーべ!


927 : なーなしさん! :2016/02/10(水) 00:29:26
明日から前向きにやるから、吐き出す

多嚢胞生卵胞を告げられた
妊娠の可能性もあるし、世の中にはもっと大変な人もいるのは承知だが、結構メンタルにダメージ
とりあえず、クロミフェンとやらを飲み始めることにした
0ではない可能性に賭けてみたい
ストレスは大敵らしいが、経済的な事情もあるので仕事を辞めない
ただ、妊活のために仕事を辞める選択をする人たちの気持ちはよくわかった
仕事して、家事して、更に治療しててストレス溜めるなってほうが無理だわ

今からどれだけの時間と金をかけて、最終的にどうなるかは見えないな
それでも、逃避してる時間はもったいないわ
とりあえず、数年取り組んでみよう


928 : なーなしさん! :2016/02/10(水) 22:40:07
年の離れた妹がいる。
まだ小さかった頃一緒にお風呂に入っている時話。

バスク○ンの容器に、空気を入れず色のついたお風呂のお湯を入れて1週間浴室に置いておくと、ジュースになると教えてあげた。
緑のお湯だとメロンソーダ
オレンジのお湯だとオレンジジュース
白濁したお湯だと牛乳と教えた。

信じた妹は数日放置したが1週間経つ前に母がお湯を捨ててしまっていたので、ジュースにできずにいた。

こんな話をお正月にされた。
覚えてたことにも驚いたが、信じてやっていたことにもっと驚いた。

そんな妹が結婚するので記念カキコ


929 : なーなしさん! :2016/02/10(水) 23:40:18
幸せだなぁ。
甘酸っぱいイチゴと餡子との素敵なコラボレーション、イチゴ大福って美味しい。
ピンクの牛皮の部分は、少し厚めでモチモチしている物が好き。
普段は甘さ控えめの餡子が好きだけど、イチゴ大福の時は少し甘めの方が甘酸っぱさに負けないと思う。
皮が厚めだと、最後の一口はほぼ牛皮で餡子が気持ち程度なんだけど、口直しに丁度良いんだよね。
たい焼きの尻尾の部分に値するというか。
二つだと多いから、一つを大切に食べて居る。
イチゴをどの程度齧りつつ食べるかが、勝負どころ。
美味しいからって毎日食べて飽きたら悲しいから、月に二度ぐらいのペースで食べよう。
他にも桜餅とか、春には美味しい和菓子も沢山あるから。
お風呂上りにほうじ茶と和菓子があれば、他に何もいらないよー。


930 : なーなしさん! :2016/02/11(木) 00:11:36
>>927
ストレスには笑顔!
頑張りすぎて眉の縦縞できたらゆっくりほぐして、無理にでも鏡の前で笑う。これだけでもだいぶ違うらしいよ(^.^)


931 : なーなしさん! :2016/02/11(木) 01:51:48
>>927
私は多嚢胞に、内膜症(チョコ持ち)発覚、右の卵管無し(子宮外妊娠で切除)...って、どれだけや!って状態で、最終的には体外受精でしたが娘一人授かりました。
体外受精には賛否両論あるかもしれませんが私は娘と過ごせて幸せです。
こんな私でも(自然妊娠ではないけど)妊娠できました。
私よりはまだまだ可能性あると思いますよ。
考えないのは難しいかもしれませんが、希望は持ち続けてほしいです。


932 : なーなしさん! :2016/02/11(木) 18:22:54
「夜勤」のイントネーションは、いつから「北京」と同じになったの?
「やかん」(のイントネーション)じゃなかったの???

発言したのは現役のナースさんなので、今はそれがマジョリティなのかしら...


933 : なーなしさん! :2016/02/11(木) 19:24:00
壇蜜さん見たいになりたい・・・・・・。あのセクシーさが欲しい。いつも綺麗で居たい。毎日鏡を見て唱えちゃうw
年を取るのが微妙に怖いお年頃ですorz


934 : なーなしさん! :2016/02/11(木) 19:36:06
春に向けて色々と模様替えをしてる
自分用としては机、チェアマット、椅子、それから服
家族用としてはハンガーラック
それにしてもこうやって家具類を買うのは久々で5年ぶりくらい
部屋のレイアウト考えてメジャー持って幅や高さを測って
古くなっちゃった家具を処分場に持って行って
組み立て式のそれらを悩みながらも買ってきて組み立てて出たゴミを捨てて掃除して
新たに出来た空間を達成感とともにドヤ顔で眺めるという
凄く単純な作業ではあるんだけどやっぱり楽しい
見慣れた部屋で別に不便でもなく不満はないかなあと思ってたんだけど
こうしたいああしたいを考え出すととめどなく湧き出てくるものみたい

とはいえ大物は買っちゃったから今度は小物だ
とりあえずまな板を可愛いカラーに変えてみようかな


935 : なーなしさん! :2016/02/11(木) 23:24:35
料理のりの字どころか基礎すらできていなくて泣けた

最近強塩分食ばかり作ってるって怒られてガチへこみ

料理のセンスもないって言われてるから、もう料理の自信をなくしました
料理作んなって言われちゃったし


936 : なーなしさん! :2016/02/11(木) 23:45:20
>>935

料理上手で簡単な物を作っている人の夕食を丸写ししたらいいよ。
野菜の材料余ったら、翌日に全部角切りにして薄味の野菜たっぷりコンソメスープとかにしたらいい。
それが更に余ったら、薄いコンソメならカレーやシチューにしても美味しい。
一日目を頑張って、二日目は残った食材で野菜炒めとかスープとかで消費し、3日目は残り物総動員で冷蔵庫を出来るだけゼロに。

料理のセンスなんて、家庭料理レベルなら無くても美味しい物は作れるよ。
とにかくレシピに忠実に作ればいいだけ。

グラタンかたまらないから小麦粉でも入れるか・・・マズッ!
とかやってた私も、それなりに美味しい物を作れるようになったし。
料理に関しては、本当に継続は力なりだと思う。

因みに、料理に困った時はおつまみ系のレシピを調べると結構役立つよ。
サラダとか豆腐料理とか、おつまみって多種多彩。
塩分控えめとかも多いし野菜だけの物も豊富。
そして何より、手間の掛からないレシピが多いから初心者さんにはお勧め。


937 : なーなしさん! :2016/02/12(金) 00:33:42
>>935
作るな、はないよねー
でも、だからといって作れないままも悔しいじゃない?

相手は旦那さん?作ってるとこちょこちょこ見せてもらったり、味見させてもらえそうならさせてもらって感覚掴むのはできそう?
「これ以上ダメダメ言われるのは怖いから嫌」なら、料理教室へ。基礎がダメって認識があるなら改善は早いと思うよ。

あとは、そうだなー
スナック菓子は止めて干し芋とミカンにしてみるとか、醤油とかなにもなしで豆腐みたいなの食べてみるとか
そんな感じでシンプルな味を味わってみては?


938 : なーなしさん! :2016/02/12(金) 01:09:47
>>932
イントネーションは元の単語でかわるかも。

深夜勤務を略す 夜勤 (北京イントネーション)
夜間勤務を略す 夜勤 (薬缶イントネーション)

ギャル語が流行ったあたりから語尾をしり上がりにする人が増えたので
その延長上で感覚的に使用してるだけなのかもしれないけどね。

種ガンダム信者の可能性も微粒子レベルで(ry


939 : なーなしさん! :2016/02/12(金) 01:35:21
>>936

ホワイトソースはダマにすることなく作れるんだ
変なところでとがってるから、自分の料理センスが良く分からなくなる

ただ、めんつゆと醤油を使ったしょっぱい系の料理になると、てんでダメになる

レシピを忠実に作ってるんだけど、それでもしょっぱいって言われるから
本当に自信をなくすね

お昼ごはんもまともなの食べてないからって
そこから全否定されてる感じだよ

後、一緒に住んでる人が甘い・酸っぱい味付けの料理大嫌いな人だから
そこで余計偏ってるせいってのもあるかも


>>937

悔しいってより、当たり前だと思うコトができないって事実を突きつけられて
みじめになってる方が大きいよ

自分が食べたいのがタイミング悪く売ってなくて作り始めたのがキッカケだったけど
一緒に住んでる人(≠旦那)のほうが味付けも含めて料理センスは上なんだ

しかも多忙職業だから、味見を毎日してもらうのも厳しいな
味付けしてるところも含めて、何度か見せてもらってるけど
感覚で作ってるせいで、まったくもって参考にならん・なるほどわからんなんだよね

感覚をつかむ前に間が空くのと、私の再現能力の低さが問題ってのもある

近くに料理教室はないなー

材料を倍にしたときに、調味料はどれくらい増やせばいいかができていないんだ
盛り付けも見た目よくできていないし

得意としてた煮物も美味しくないの一言で全く食べなくなっちゃって
作りたくなくなっちゃったし

干しいも食べたいなー(地元言葉で乾燥芋って言っちゃうけど・地元がバレるね)
しばらくシンプルイズベストでやってみようかな

>>936>>937もコメントありがとう
色々試してみるね


940 : なーなしさん! :2016/02/12(金) 07:38:34
>>939
レシピはそれひとつで万能じゃないよー
私も未だにレシピないと作れない・自分で適当に作ると微妙な人間だけども
料理本を初心者用から複数買ってそこから舌に合う味付けを選んでる
おかげで自分的に美味い肉じゃがのために古本屋巡って五冊買ったアホですw
めんつゆは便利だけども味に癖があるし使わなくても醤油みりん酒で似た味は出せる
(もちろん全く使わないわけじゃなく天つゆやつけつゆには使ってる)

とはいえ相手の味覚が自分のものになるわけじゃないから要求に応えるのはほんとに難しいよね…
お互いの出身地の基本的な味付けの違いとかも出てくるから
とりあえずは使ってる調味料から同じものを使ってみるとかはどうだろう
既にやってたりしたらごめんね

あと 材料を倍にした時〜のくだりは分かる分かり過ぎる
いつも電卓片手に割合計算して量ってるよw
盛り付けが微妙なのも一緒だーあれはセンスと繊細さが必要だよね
こりゃ人前には出せねえな…ってたまに泣きたくなるけど
ともあれちょっと疲れちゃったのなら無理せずにねー


941 : なーなしさん! :2016/02/12(金) 11:18:40
>>939
私も料理歴5年目だけどレシピないとできないし塩加減が濃いか薄いかになりがちだし、人数ごとの味付けって難しいよね。
解決策にはならないかもしれないんだけど、この間から夕食の食材を宅配してもらってレシピ通りに作る方法を取ってるんだけど、栄養士さんが考えてるから味付けがちょうどいいんだ。
特に塩分が少なめなのにちょうどいいお味になるからすごく助かってるの。
自分では作ろうとも思わなかった料理もあるし、1週間平日のみ2人前で7000円くらいだけど、毎日新鮮な野菜を使えて料理教室に通ってると思えば決して高くないと思ったよ。
今すぐでなくても、もし機会があったら試してほしいな〜と思ってます。
応援してるよ。


942 : なーなしさん! :2016/02/12(金) 11:27:15
我が家はブルドックソースを愛用しているんだけど、
よく中農ソースとウスターソースを間違って購入してくる。
何かソースがサラサラしてるなぁ・・・あ、間違えた、って感じ。
特売の時に並べて販売しているし、ソース買わなきゃ、で素でウスター買ってきて何か違うとクビを傾げて気が付いたりする。
どっちも美味しいから問題は無いのだけれど、何か違う感を感じながら1本使い切るまで食べ続けよう。
いっそ煮込みハンバーグで半分使い切ってしまおうかしら・・・


943 : なーなしさん! :2016/02/12(金) 13:59:19
>>940
ダメになった料理が「醤油味の煮込みうどん」なんだ
同郷だから、似たような味になるはずがダメだったね

つかれたというか、もうご飯作りたくないーだね
ぽっきりイっちゃってるから作るのが怖いレベルまで来ちゃった

>>940
宅配は昔使ってたんだけど、それすらも美味しくないだの食べたいのが食べられないだので
途中で辞めちゃったんだよね
作る方はラクだったんだけど、食べるだけの人には不満だったみたい

応援してくれてありがとう

本当にここはやさしさ一杯で癒されるよ
湿っぽいグチだけど、聞いてくれてありがとう


944 : なーなしさん! :2016/02/12(金) 14:41:05
>>939
色々努力してるし、レシピもちゃんとみてる。味音痴なわけてもなさそう…
うーん、私ならその人と別居考えるかな。

本当に「しょっぱい」と食べるのを拒否られるほどのレベルかどうか、その人以外に食べてもらうとかして確認してみたいな。同居人の許容範囲狭いだけな気がするから。

んで他何人か食べてもらって大丈夫なら、同居人分作らない。好きなもの勝手に作って勝手に食べてたら良いんじゃない?
わざわざ手間かけて悲しくなるような事を言われたくないよ、私なら。で、多分同居解消w

多分同居人はあなたに甘えてるんだろうなって思う。だって外で食べてしょっぱいとかの理由で食べない選択するかな?「あ、店失敗したな」とは思っても黙って食べてお金払うでしょ?
つまり「言ったら修正される」という期待があるんだ。それを「仕方ないなぁ」とか「頑張って美味しいって言われるように頑張りたい」って受け入れられて欲しいって甘えてる。
そう考えてみて、許せそうなら頑張ってみる。しんどいなら止めてちゃったらいいよ。


945 : なーなしさん! :2016/02/12(金) 15:13:53
>>939
いろいろ試行錯誤しているんだね
それで「作るな」ってなったら、心折れるのは無理もないよ
自分をもちょっと労わってもいいと思う

横槍で申し訳ないんだけど、「醤油味の煮込みうどん」ってあったから、
ちょっと気になったんだけど、お醤油などの調味料は同郷のものを使ってる?
私の実家が南九州でお醤油も味噌も結構甘いやつだから、実家の味を再現しようとすると、
その地域の味噌やら醤油を使わないとやっぱ同じような味にならないのよね
だから醤油はネットとかでまとめて買って備蓄してるわ
939さんの地元がわからんから何とも言えない部分もあるけど、調味料一つで
味ってだいぶ変わるから、よければ試してみてね

とはいえ、作ったのにそんだけケチつけられようもんなら、私は静かにキレて
ご飯作りをボイコットするかもしれん。。。


946 : なーなしさん! :2016/02/12(金) 16:08:22
私なら「はい、じゃああなたのためにはもう作りません」って言っちゃいそうw
むしろ、私ならそれまでの努力の過程でもう投げてるなw
>>939はえらいねえ。
スマップのセロリじゃないけどさ、違う環境で育った人間が食事を共にするときは(食事に限らないけど)
お互いがどこかで妥協点を置かなきゃいけないと思うのよ。
どっちかが100%自分を通しちゃうのはいけないよね。
ちょっとお互いクールダウンして、お話した方がいいかもね。


947 : なーなしさん! :2016/02/12(金) 16:09:56
インフルエンザかと思ったらインフルエンザじゃなかったー!
仕事休んじゃって気まずいけど一人でインフルエンザで寝込む羽目にならなくてよかった


948 : なーなしさん! :2016/02/12(金) 16:39:24
>>947
仕事のことは一旦忘れなw
ゆっくり休んでお大事に


949 : なーなしさん! :2016/02/12(金) 16:58:17
>>927です
昨日、ホームセンターでぶらぶら買い物してたらスッキリした
DIY用品っていろいろあるのね
初心者でも簡単!って触れ込みの塗料や漆喰見てたらオラわくわくしてきたwww
うちの和室の壁、自分で塗ってやろうかしら

>>930さんもありがとう
仕事でいっぱいいっぱいのとき無表情なんで、意識的に鏡の前で笑うわ

>>931さん
体験談ありがとう
私よりも困難な状況だったけど、今お子さんがいて幸せそうで何よりです
私も治療の段階で今のままで難しいようなら、治療のステップアップも検討しよう
諦めずに、気持ちは穏やかに不妊治療に取り組みます


950 : なーなしさん! :2016/02/13(土) 01:14:01
年末の寒い日に可愛い黒猫が玄関でにゃーにゃー泣いていたので、とりあえず家に入れた。どこかの飼い猫かもしれないけど今日は金曜、届けを出しても飼い主見つかるまで、週末は乗り越えなくちゃと猫砂やらご飯やらあわてて旦那に買い出してもらって、私は各所に届けてたら、膝の上でゴロゴロとご満悦のご様子。
2日間旦那に登ったり、私のあごにお尻をのせて爆睡したりしていたが、ご近所さんの猫さんと判明して日曜日に帰って行った。
その後風邪で寝込んでしい3日後隣の奥さまが
「黒猫がずっとにゃーにゃー言ってたんだけど、この前飼い主探してた猫?」
と教えてくださって、遊びに来てくれてたのかと、申し訳なくなった。
「私にもね、にゃーにゃー言ってたんだけど、その時出かける前でね、素っ気なくしちゃったのよ。悪いことしちゃった。」
とおっしゃる隣の奥様にも和んで、一気に風邪が飛んでいった。
あれから黒猫さんに出会えて無いけど、暖かくなったらまた来てくれないかな?お泊まりセット捨てないで待ってるね。


951 : なーなしさん! :2016/02/13(土) 10:02:36
>>939
??
主材料倍なら調味料含めその他も倍でしょう?
それで私はおかしくなることはないけど…

調味料は、最初は少ないかなってくらいで作るのがいいよ。
味が薄いなら後で調整できるしね。
レシピ通りに作ってしょっぱいと言われるならそこよりも減らしてみて。

あなたたちが同郷でも、親の出身地によって家の味は変わるよ。
塩や醤油より、出汁の味を大目にしてみたらどう?
ただ塩分を減らしてもその分出汁を増やさないと美味しくならないからね。

コンソメとか、和風調味料みたいに分かりやすい物があるなら気持ちそれを増やす。
素材から出汁が出るなら気持ち多めに入れる、など。

料理は楽しい物のはずなのにね。
文句言う人に食べさせるものなんて無いわwww
自分の分だけ作って食べるのでいいと思うよ��


952 : なーなしさん! :2016/02/13(土) 10:20:55
うがーーーーーーーーーーーーーーーーっ
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーっ




叫びたいけど近所迷惑だろうからここで叫ばせてもらった!
今日は買い物行くぞー
お金ないけどどうせいつも赤字なんだから
いつまでも悩んでないで思い切ってカーテンを新調するんだ!


953 : なーなしさん! :2016/02/13(土) 21:05:08
入院の手続き→別件で婦人科→気になってた店でランチ→欲しかった食器(安い)を売ってる店を発見。

なんだか良い日でした。晴れてて暖かかったし。


954 : なーなしさん! :2016/02/14(日) 12:27:23
恥ずかしいんだが、喪女30うん歳にして一人暮らしはじめるかもしれない
今度内覧行ってくきます。手続きとかなんかもう色々不安で仕方がない
大学は一人暮らしだったんだけど部屋の手配とかほとんど親に任せていたし、就職して以降実家住みだったし
お金もやってける?この家賃で大丈夫?と心配で仕方ないけど、いい加減独り立ちせねばね・・・
でも引越すとき何を持っていこう部屋こんな風にしようとか考えて少しわくわくもあるんだw


955 : なーなしさん! :2016/02/14(日) 13:33:55
>>954
素敵な一人暮らしになりますように!

金額とか不安なら賃貸業者さんに聞いちゃえばいいよ。30オーバーなら知り合いで一人暮らしさんも家族持ちもいるだろうし、食費と光熱費とかの目安とかドンドン聞いちゃえ!
別に一人暮らしだからって悩みを一人で抱えなくったって大丈夫だしね☆


956 : なーなしさん! :2016/02/14(日) 16:38:43
>>954
住居だけでなく、細かい小物を揃えるだけでも結構お金を使うので、予算は多めに見積もっていたほうがいいよー‥‥と、先月末引っ越した私が言ってみる
ニトリはワクワクしすぎて危険だぜw
月末のカードの引き落としに震えるわ


957 : 954 :2016/02/14(日) 20:06:39
>>955,>>956
ありがとう!そうか、ちょっと周囲に聞いてみる
月収の1/3までで猫可で遠くてもいいけどある程度の広さで・・・とうんうん悩んで探したんだ
貯金はまぁそこそこあるけど、毎月の給料分でやっていけなかったら意味がないし
引越し費用とか家電とかの事を考えはじめると怖いw


958 : なーなしさん! :2016/02/14(日) 20:58:18
今日は雑貨やら食料品やらの買い物をたくさんした
それをでっかい100均で買ったエコバックに詰めて車のトランクに置いといたのが悪かったのか
家に帰って仕分けしていると見事にひしゃげたあんぱんが
「つぶれあんぱん……」と呟いてふと違和感を覚えて首を捻ってたら
「つぶれあんまん」だったわごめんね殿下
そして偶然だけど殿下宗派うちと一緒だったわ知らんかった


959 : なーなしさん! :2016/02/14(日) 22:30:21
真言立川流?


960 : なーなしさん! :2016/02/14(日) 23:35:23
>>959
なんか聞いたことあると思ってウィキペディア見たらまがまがしかったです・・・・・・・・。


961 : なーなしさん! :2016/02/15(月) 00:57:34
魔法使いプリキュアになんだかはまった。
映画観に行ってしまうのか、私。


962 : なーなしさん! :2016/02/15(月) 07:11:04
>>957
猫可!いいなぁ!

私も40手前で人生初の一人暮らしはじめました。
何とかやっていけるので大丈夫だと思います。
猫ちゃんのお金も毎月かかる訳なのでただの一人暮らしとは違うと思いますが、可愛い同居人がいたら頑張れそうですね(^^)


963 : なーなしさん! :2016/02/15(月) 10:11:32
土日風邪ひいて寝込んでた935です
今はノドと頭痛がつらい

>>944
近くに料理の味を見てもらえる人がいないんだよね
もともと友達皆無の人だし、知り合いもからっきしだから
料理交換できるほど親しい人もいないんだ(´・ω・`)

>>945
同郷の醤油がない地元なんですわ
良くも悪しくも平坦な納豆県民なもんで

>>946
お話合いになればいいんだけど、醤油・めんつゆを使った料理を作らなくていいって言われちゃったから
それに甘んじるだけだよ

家の人が好きだったホットケーキも焼いてやらん
ただそんだけさw

>>951
親も県南県北の違いはあれど同郷なんだわ
味の違いも大してないんだ
951の言葉を布団の中で読んで、風邪治ったら肉じゃがつくろーって思えるようになったよ


まとめてレスでしかも長文でごめんね

でも、みんなにお礼言いたかったんだ
皆ありがとう


964 : なーなしさん! :2016/02/15(月) 10:17:11
>>957
譲れない条件に優先順位付けとくといいかも。
ネコちゃんがいるならペット可が一番かなー。動物病院の場所も確認しておきたいね。

わたしか賃貸借りる時ビックリしたのは「良いなと思ったらすぐ決めてっ」の早さw
もう一件見てから〜とか言ってると、他の人に回っちゃうって言われたし、実際ネットで目星付けて借りに行ったらもうその物件無かったりした。今の時期は引っ越しシーズンで特にそうかも。
これでいいのかな…って不安だったしむちゃくちゃ悩んだけど、エイヤって決めた。住めば都とも言うしね!勢いと度胸(開きなおりかもw)大事!
頑張ってねー


965 : なーなしさん! :2016/02/15(月) 12:50:54
>>963
951です。
どうぞお大事に〜
少し元気になってよかった。

具体的な料理名義出てきたので…

キッコーマンのサイトにあった肉じゃがレシピを参考にして、自分の作り方と違うなぁって所はあるかな?
特に調味料の分量とか、出来上がった料理の色の濃さとか。
もし違うなってのかあったらそこら辺の微調整でうまくいくかも。

作ったらお皿抱えて全部自分で食べてしまうといいよ!
醤油使ったからあげられません!っていってww

しかし…うちは豚肉で作るけどレシピが牛肉でぐぬぬってなった…


966 : なーなしさん! :2016/02/15(月) 12:58:04
>>963
同郷だし私も子供の頃だけどカレー初めて作ってそれから毎晩不味いけど食べてやってんのよ?とかゴミの味がするとか文句ばかりの人に毎日料理作ってたから作るなって言われたりする気持ちは良く分かります
折れますよね。
作る人の美味しいねありがとうって優しい言葉と気持ちも料理の大事なスパイスなんですけどねー作って貰ってるって気持ちが無いなら私の料理よりお前の性格がまずいわぁぁって叫びたくなりますがw
同じ納豆県ならおかず交換パーティーしたい位ですよ!私は結婚して子供出来てから料理楽しくなって覚えました。
少しでもストレス無く料理出来るまでボイコットで良いんじゃないかとーw
風邪の病み上がりでもあるだろうしゆっくり体治して下さい


967 : なーなしさん! :2016/02/15(月) 14:52:07
最近食後の胃痛・胸やけがひどいので、LG21を買って食べてみた。
・・・んだけど、そのLG21で胸やけしているというね・・・。


968 : なーなしさん! :2016/02/15(月) 17:24:24
>>967
私もよく胸焼けおこすけど、100%のリンゴジュースオススメですよ!


969 : なーなしさん! :2016/02/15(月) 23:22:00
>>967
何日も続くようなら素直に医薬のお世話になりましょう。
なんでもないならなんでもないで安心できるし
何かあったら正しい治療をしてもらえるし治りも早い。
あんまり自分の状態をなめまくってたら
一ヶ月の緊急入院(内約3週間の絶食生活)食らった私みたいになりますよ〜


970 : なーなしさん! :2016/02/16(火) 01:01:08
>>965
違いはないよー
しいて言うならジャガイモを少し煮崩すくらいが好きなくらいかなー

お肉は家の人のお腹状況で豚肉だよw
牛さんは消化不良起こすみたいでダメなんだわw

>>966
折れました
もうどうにでもなれ〜(AAry ですね

料理楽しかったはずなんだけど、その感覚どこかに忘れてきちゃったみたいです

お二人とも、ありがとう〜
喉風邪とハナズビーが残りましたがのんびり治していきまーす

お二人も風邪には気を付けてくださいませ〜


971 : なーなしさん! :2016/02/16(火) 10:07:56
>>970
951-965です。
ご心配ありがとう。
今日は頭痛がひどくて仕事休みましたトホホ
風邪っぽいので念の為昨日も休んで病院いったというのに…(会社でインフルはやっていたのと、今年のインフルは高熱でないと聞いたので)
970さんも喉風邪と鼻水、早く治りますように〜

あのレシピ通りでダメなら同居人の舌がおかしいね。
もう作らなくていいと思う。
お互い別々に作るのが一番平和的な解決だね。


972 : なーなしさん! :2016/02/16(火) 13:11:23
引越しのために荷造り中だけど、買ったのに使わなかった化粧品やらアロマグッズがこれでもかと出てくる。
それも使用期限が過ぎてるのがほとんどで捨てるしかないし、もったいないことしたな…


973 : なーなしさん! :2016/02/16(火) 18:01:34
メールを送った時は、自己満足って思ってたんだけど、返信貰えるとやっぱり嬉しい。
感謝されると、思いきって送ってやっぱり良かったって思う。


何だかんだと学生時代から付き合いがあるオークション相手のおっちゃんがいる。

そのおっちゃんは専門業者で、出品内容がその専門の商品限定でやってる人。
ある日オークションで取引したら、商品の質が良いのに学生の自分でも懐が痛まな
い有難い金額で落札出来て以来、よく購入させて貰ってた相手。

学校も専門行って、そのままそっち関係で就職した自分は仕事以外でも製作する
のが趣味で、10年近くおっちゃんの所から商品を買わせて貰ってた。

たまにおっちゃんとこで購入した商品で組み立てた完成品を、取引の際に「こないだ
落札した商品でこんなん出来ました!有難うございます」って画像送ったり。
おっちゃんも商品は扱うけど製作は専門外らしく「俺のとこから購入したあれでこ
んなのが出来るのかぁ。凄いなぁ、ありがとね!」って言ってくれた。

「自分は商品として専門的に扱うけど、それを使って出来上がる完成品は滅多に
お目に掛からないから、とても新鮮だし、自分の商品がこんなに別嬪に生まれ変
わる。嬉しいねぇ」とよく言っていた。
こんなこと見せてくれるの、嬢ちゃんだけだよ、とよくおまけして貰ったり可愛
がって貰った。

ここ数年私生活の激変で以前のようにオークションを楽しむ余裕がなくなり、中々
そのおっちゃんともやりとり出来ないままだったんだ。
今日、凄い久々に数年ぶりにおっちゃんとこから購入して、取引メール以外にも
メールしたんだ。
プロフィール欄に「家族の介護をしており、即時の対応が出来ない場合がある」って
書き込みが増えてて、勝手に心配になったから。

介護は大変だし、中々思うように自分のペースでも生活が出来なくて、心身共に
大変でしょうって。
自分は急いでないし、荷物の配送は何時でもいいから、体に気を付けて忙しなく
ても小まめに一息付いて下さいね、って。
忙しいだろうし返信不要って書いて。

そしたらその数時間後、おっちゃんからメールが来たの。
年甲斐もなく泣いた、本当に有難うって。
おっちゃん、今日が誕生日だそう。
毎年「お誕生日おめでとう」ってお祝いしてくれてた家族の介護をしているから、
今年は誰にも祝って貰えないし、労っても貰えないまま今日が終わるんだろうな
って思ってた所に自分のメールが来たんだって。

私は私の自己満足で勝手に送ったメールだったから、まさかそんな言葉貰える
なんて思ってなくてびっくりしちゃった。
結局自分の自己満足で送ったメールに、私が言葉に出来ない何か温かい物を貰っ
ちゃって、言葉が出ない。

思い切ってメールしてみて、良かった。


974 : なーなしさん! :2016/02/16(火) 19:04:37
>>973
よかったね、よかった。
勝手に感動させていただいた。
嬉しさや優しさのおこぼれをもらえたみたいで私も嬉しい。
ありがとう。


975 : なーなしさん! :2016/02/16(火) 21:15:34
ずっと前にiPhoneかAndroidかをたぶんここでご相談させていただいた者です。
結局、iPhoneにしてみました。フリック入力に慣れない…。
とりあえずガラケーのときに使っていた機能くらいは扱えるようになりました。
ありがとうございましたm(_ _)m


976 : なーなしさん! :2016/02/16(火) 21:26:33
最近ご飯が美味しくて美味しくて、食欲の秋通り越して冬になっても美味しい。
お陰で1日3回は幸せな時間を過ごしてる。

が、夏にリストラされて次の就職先が見つからずまだ無職。
もうすぐ失業保険も切れる。
ご飯が美味しいとか言ってる場合じゃないんじゃないだろうか。
むしろご飯も喉を通らないくらい深刻に落ち込んで
しゃかりきこいて仕事探すべきなんじゃないだろうか。
いや探しまくってハロワ通って悉く撃沈してるんだけど。
失業保険切れたら貯金食いつぶすだけの本格的パラサイトアラサー喪女だよ。
もっと危機感持たなきゃダメなんじゃないの。
タッパーに入れてた沢庵にカビが生えてたことより、
幾度目か数えるのもやめた不採用通知が来たことを嘆くべきなんじゃないの。
働かざる者食うべからずっていうじゃん、と思いつつ、今日も私はご飯に舌鼓を打つ。


977 : なーなしさん! :2016/02/17(水) 12:36:04
>>976 食べることは生きること、ご飯が美味しいからやる気が出る。そして元気な証拠さ。その元気で今の困難を乗り切っていい所に決まる日が一日も早くやってくる事を祈ってる。


978 : なーなしさん! :2016/02/17(水) 12:49:56
もうすぐ入籍なんだけど、実家に借金が発覚…
どうやら父の自営の借金みたい。しかも何ヵ所も。
そんな父は入院中で、もう長くはない
とりあえず母と姉妹で債務整理とかしてるみたいで、飛行機の距離にいる自分だけ無力。
手伝いたいけど、自分の貯金も社会人になってそんなに経ってないから少ないんだ…
婚約者も相談に乗ってくれてるけど、どうしたらいいかわかんないや…


979 : なーなしさん! :2016/02/17(水) 14:54:18
>>978
求められたらいつでも動けるように身の回りの整理だけしておくといいんじゃないかな
状況からすると必ずご実家に帰らなければならなくなる事態も考えられるわけでしょう?
出来る人が出来ることをやるのがこういう時の原則なんだよ
身体の具合が悪いとか遠方にいるとか個々人の事情を汲んで皆が動くだけのこと
とりあえずはお身内に状況だけ聞きつつそれとなく何か役に立てないかとか尋ねてみるとかどうかな
困りごとを話すだけでも人って落ち着くものだからね

あなたもお茶でも飲んでちょっと心を休めるといい
窮境を脱しようと皆さんが動いている以上はいつか終息するものだから
ひとつひとつ必要なことをしていくしかないんだよ


980 : 978 :2016/02/17(水) 20:53:48
>>979

ありがとう
突然の知らせにパニックになったけど、少しずつだけど気持ちが落ち着いてきた
結婚の準備や仕事のストレスと重なって、ずっと泣いたりばかりだったけど
自分ができる支援について具体的に、家族や婚約者と話し合ってみるよ


981 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 00:25:00
風邪引きが治まってきた。
自分でもびっくりするくらい食欲なくて、ゼリーとヨーグルトと杏仁豆腐で生きてた。
↑痩せなかったがな!(;・ω・)

いま、イチゴがむちゃくちゃ食べたいので明日買いに行くんだ。
ご飯美味しいのは幸せだね。
親が作ってくれたご飯、気持ち悪くなっちゃって全然食べられなかったんだ。


982 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 08:58:31
ブログのチョコもらいまくった息子さんの話を見て
6年息子が「やっぱりチョコは貰えなかった…」と帰って来た事を思い出した
去年までは、俺、まったく興味無いぜって感じだったのに、
そういうのを意識するよになったのねー、とカーチャンちょっと胸熱だったわよ

素材は悪く無いと思うんだけど、体格が小さくてちょっと女々しいからそれがねぇ
でも男を磨いて成長すればきっと君にも良い事あるさ!
そんな我が家男子のために、今年は溶かしたチョコをテーブルの真ん中に置いて
あまおうやバナナを用意して、思う存分食べて頂きました。

同じく何も貰えなかった2年弟と一緒に、うまぁうまぁとどんどん自分でバナナ追加して
食べまくってたのにほっこりしましたよ
手抜きだけど凄く楽しそうだった。良いね、チョコフォンデュ!


983 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 13:33:29
>>982
小学生はスポーツできる子がかっこよく見える時期だもんね。
982さんの書き込み見てたら、息子さんの時代がすぐ来そうな気がするよ。
それはそうとチョコフォンデュ混ざりたいっす!


984 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 19:51:21
暗い話ですが
何かもう全てがどうでもいいやーってなってしまった。
あぁ本当にどうでも良い
いつにもなく投げやり・・・・・・。
疲れてしまいました。
また生き生きした自分に戻れたら良いなぁ。


985 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 22:44:21
>>984
私も最近そんな感じです。
心身の不調がうまく治せなくて仕事に復帰できないので、だいぶしんどくなってます。
仕事も趣味もめいっぱい楽しんでた頃に戻りたい。

すべてに投げやりになったり、
疲れてしまって、いつもの自分が隠れて出てこないことだって、ありますよね。
984さんには申し訳ないけども、そういうの自分だけじゃないんだって、
みんな同じように落ち込んだりしながら前に進んでるんだって、思い出せました。
ありがとうございます。

何にもできないですが、
どうか984さんが、984さんの在りたい自分に戻れますように。


986 : なーなしさん! :2016/02/18(木) 23:57:30
>>985
984です。私は心身の病気を押して再就職に向けて研修してます
動けなくなっては吐き動けなくなっては吐きで研修も思うように進まず
元気な友達には研修出来るからと元気だと思われちょっと更なる心労が・・・・・・。
自分を守れるのは自分なんですけどね
投げやりになると自分押し殺しちゃって
もう八方塞がりです。
メンタルの病気でも理解されづらい病気抱えてるので余計世間の当たりはキツいです;
485さんも無理せず自分にいーっぱい優しくしてあげて下さい!私も自分を救うのを頑張ります。なんか一人じゃないって思えてとても嬉しかったです。
ありがとうございます。お互いに幸せになれますように〜


987 : なーなしさん! :2016/02/19(金) 00:00:17
おおぅ;上の物です985さんを485って書きました;ごめんなさい。
本当に最近頭回ってないんですw


988 : なーなしさん! :2016/02/19(金) 16:12:25
ちょっと思い出したので、書き散らしていく。

去年の今頃、恋をしてた。
相手は職場の一回り近くも年下の子で、柔らかい物腰の今時の若い子って雰囲気で、男として見てはいなかったはずなのに、趣味の話で盛り上がるうちに傍にいたいなって思うようになった。
でも、手を繋ぎたいとか抱き締めたいとかそんな感情は湧かなくて、ただ仕事の日に作業しながら話す、それだけで良かった。
一度だけ、カラオケ行って一緒に歌ったことがあるけれど、声が重なる瞬間にこの上ない幸せを感じた。
ただ二人の声が重なって聞こえるだけのことが、私には一生の思い出で宝物、恋の終わりになった。
彼はもう、夢を叶えるために北の大地へ行ってしまった。
伝えてはいけなかった、もう伝えることもない。

今思うと、彼自身じゃなくて、彼の若さや無鉄砲さに、もう自分が無くしてしまったものに対して憧れや羨ましさを感じていたのもあったんだろうな。
元気でやってるといいな、彼。


989 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 09:38:20
先週プロポーズされました。
居酒屋で。
結婚してくれる?って。
場所とかシチュエーションとか色々と物申したいし、少し酔ってたみたいだし、それから話に進展もないので今度ご飯言ったときにちゃんと聞いてみる。
嬉しいハズなのにモヤモヤ中…


990 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 10:10:24
恋愛している人が本当に羨ましい
もう10年以上恋をしていないというか、学生時代にクラス替えをしたら
立ち消えする程度の片思いくらいしかしたことない

世間一般で言われる最も女性が持てはやされそうな10〜20代を
恋愛のれの字もなく過ごした。枯れすぎというか冷めすぎ
成就しなくてもいいから、片思いで苦しくてもいいから、本気で誰かを好きになりたい


991 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 11:07:29
下ネタ?注意

セリアで寝るとき用の薄い布のマスクがあって、口が乾燥しがちだったからかっ


992 : 991 :2016/02/20(土) 11:14:44
ひい、変なところで書き込んじゃった!

口が乾燥しがちだったから「キタ━(゚∀゚)━! 」とばかりに買って、寝るときにウキウキつけたら、完全に変態仮面だった。
形がピンクの紐パンなんだよね。
夫にも爆笑されてしまったし、入院中に使いたかったのに、もうパン○にしか見えなくて外では使えないよ〜!
でも、使い心地は悪くなかったから、なおさら残念。


993 : なーなしさん! :2016/02/20(土) 11:31:57
>>992
ちょっと画像がないとなんとも言えませんねぇ・・・ハラディ


994 : 991 :2016/02/21(日) 09:59:37
>>993
画像が横になってるかも。
ttp://imepic.jp/20160221/356610
ttp://imepic.jp/20160221/358710


995 : なーなしさん! :2016/02/21(日) 11:22:07
>>989
え?ちゃんと顔見てプロポーズしてくれただけいいじゃん…。
うちなんか、メールだった…。


996 : なーなしさん! :2016/02/21(日) 11:25:57
>>990
あ、気持ちわかる!
わたしも、そんな感じで30で旦那と出会ってそのまま結婚したよ。
だから、恋愛の醍醐味?とかよくわからないw
でも、最終的に1人に出会えればいいんだから、自分のペースで行くしかないよ。焦って、変なのに引っかかると一生苦労するしね!


997 : なーなしさん! :2016/02/21(日) 13:14:02
終了間近なで次スレたてましたー


998 : 989 :2016/02/21(日) 13:26:28
>>995
それも味気ないですね…
モヤモヤっていうのは酔ってたみたいなのでプロポーズしたのを覚えてない可能性があるんですよねー。
覚えてないとしたら本当もうどうしたらいいのか(笑)

>>997さんスレ立てありがとうございます!


999 : なーなしさん! :2016/02/21(日) 15:57:23
桜餅うまーーー!!


1000 : なーなしさん! :2016/02/21(日) 16:24:29
1000!!桜餅は道明寺がスキー!

              ∧_∧
  サクラモーチ!!      (´Д` *)、
    -、,,;;;、;;,、    /       ヽ
    (・∀・ };;)    ヽ_つ旦と_ノ
   l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■