■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

何を書いても構いませんのでpart2@ほのぼの絵にっき

1 : なーなしさん! :2015/03/05(木) 15:07:31
スレタイ通り、何を書いても構わないスレです。
チラシの裏と同じように使って頂いたらいいと思います。チラシの裏が「これ私の話題だしたらまずいんじゃね?」的な雰囲気になってる時でもどーぞ!

外の空気にお花のにおいを感じるようになりました。
春が来るなあ・・・・・・

前スレ
何を書いても構いませんので@ほのぼの絵にっき
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20204/1406891432/


2 : なーなしさん! :2015/03/05(木) 15:20:48
        ∧,,_∧  >>1
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 /
          /  /
         /   /
       / //  /
      /  乙  /
     /      /


3 : なーなしさん! :2015/03/05(木) 15:41:47
>>1おつ!!

お店も春のふいんき(ryになってきたので、今日は白とピンクの二層になってるシュシュをつけてみたよ!
昨日は桜の飾りのついたヘアゴムつけたよ!!
あったかくなってきたら、トトロのかんざしつけるんだぁ〜♪


4 : なーなしさん! :2015/03/05(木) 16:00:57
>>1おつースレたてありがとん!

>>2 髪が長いとそういうところでも春らしくできていいねえ♪
うちの地域は今日も雪が降ってるんだけど…
でも、カーデとかスカートとか、黄色とかピンクとか綺麗なグリーンをなんとなく選んじゃう。


5 : 4 :2015/03/05(木) 16:02:11
Oh...安価間違い。
>>2じゃなくて>>3でしたー。


6 : なーなしさん! :2015/03/05(木) 19:48:17
前スレの981です

優しい言葉をありがとうございます。
もともと感情コントロールが下手でうまく感情を表すことも隠すことも出来ないので、ものすごいしんどくなります。
でも、許さなくていいんですよね。
今のままで、大丈夫。ほんとにありがとうございます


7 : なーなしさん! :2015/03/05(木) 19:53:45
この前着払いの宅急便受け取って、ヤ○トのお兄さんがおつりを手渡してくれた時、
軍手の手のひらにいっぱいに猫の足跡が…。
思わず「可愛い…売ってますか?その軍手」とダメ元で聞いて見たら「本当は社員用
なんですけど、いいですよ」と言って数日後に持ってきてくれました。(勿論代金は
払いました)
仕事柄、軍手を使うので(絵を描いてる時に紙が汗等で汚れない様に)早速着用。
滑り止めの猫の足跡が手の甲にくる様に逆にはめて。甲いっぱいのにゃんこの足跡に
癒されながらのお仕事はかどります!と言いたいけど、時々遊んじゃってちょっと失敗。


8 : なーなしさん! :2015/03/05(木) 21:42:16
>>7
私は黒のパーカーがほしいんだよねー!
ピンクでblackcat&イラストが書いてあって可愛いんだこれが(*´∀`*)
ク〇ネコさんは小物までク〇ネコしてるから好きwww


9 : なーなしさん! :2015/03/05(木) 21:45:02
昨日もやし入りの回鍋肉作ったら、もやしから水が出て回鍋肉風肉野菜炒めになってしまった。
それはそれで美味しかったんだけど、なんか悔しいからお昼に鶏肉で回鍋肉を作ったらやっぱり美味しかった。
そしたらそれを聞いた旦那も「え、いいなあ」と言うので夕飯も回鍋肉を作ることになった。
美味しいんだけどさ、そろそろ違うものも食べたくなってきたよ。


10 : なーなしさん! :2015/03/05(木) 22:25:17
餅好きーな方。
レンジで柔らかくしたお餅に照り焼きチキンととろけるチーズをクルッと包んでどうぞ。
照り焼きソースは大目が美味しい。
レンジで柔らかくした餅なら、そのままゴマを振って餡子とか、焼餅だと絡みにくい食材も絡まる所がいいんだ。


11 : なーなしさん! :2015/03/05(木) 23:39:44

流れを読まずに投下

現旦那くんをはじめて両親に紹介したときのこと。
実家に旦那くんをつれていき、
はじめてのまともな彼氏(公務員)ということで
両親は大喜び。

ごちそうをふるまい、さてお開きに…というタイミングで
なんと旦那くんが
「娘さんと結婚…」
といいかけたら父が被せぎみに
「どうぞ!どうぞ!!」

旦那くん、私( ゚д゚)ポカーン
父母(・∀・)(・∀・)ニヤニヤ

こういうときって娘はやらん!!
とかなるのかなあなんて修羅場にwktkしてたのに…

そんなこともあるんだなぁとぼんやり思いつつ、
今までの歴代彼氏たち、ひどかったもんなぁと思い返してた。

そんな私は第2子妊娠中。
結婚前にたくさん心配かけたぶん、
たくさん孫たちに癒されちゃいな!!


12 : なーなしさん! :2015/03/06(金) 08:05:55
>>11
元気なお子さんが生まれますように!
しかし歴代彼氏がどんな人物だったか気になるww


13 : なーなしさん! :2015/03/06(金) 11:43:18
去年亡くなったオカンが夢に出てきた。
オカンの職場で休憩中よく座ってたいすに座って笑ってた。
でもさ、笑うよりもうっかり窓から入ってきてしまった雀を出すの手伝ってほしかったよ。


14 : なーなしさん! :2015/03/06(金) 13:36:46
>>12
れすありがとう♪

大したことないですよ?
親の借金を彼氏が消費者金融で借りて返済してたり、
FXにはまってかなりの借金したり、
別れ話になったら警察沙汰になったり、
付き合ってると思ってた人が既婚者で知らずに不倫してたり。

そんな感じです。


さぁて、元気な子を生むためにご飯食べてきまーす!


15 : なーなしさん! :2015/03/06(金) 14:26:16
大したことあるけど、結果オーライで良かったです。


16 : なーなしさん! :2015/03/06(金) 16:17:46
大したことあるのに、それを大したことないと言えて今幸せそうな>>14は素敵です。
元気な子を産んでね!


17 : なーなしさん! :2015/03/06(金) 17:37:46
>>11
修羅場系のところに書き込んできて-


18 : なーなしさん! :2015/03/06(金) 20:36:28
>>17
これ以上kwskするつもりもないし、本題は修羅場じゃないからここでドロンするよー。
子の寝かしつけいってきまーす。


19 : なーなしさん! :2015/03/07(土) 02:37:41
失恋した。
とにかく泣いて泣いて仕方なかった。友達に慰めて叱ってもらった。
今日、やっとご飯が食べられるようになった。
ご飯がこんなに美味しく感じたのは久しぶりだった。
恋をしていた時はあんまりご飯が美味しく感じられなかったなあって思った。
まだ引きずるかもしれない。
でも、必ず前に進んでやる。
幸せになる。


20 : なーなしさん! :2015/03/07(土) 04:44:02
>>19
ケツメイシの涙って曲きくと素直に泣けるよ。

私は失恋する度に
「魅力的な人になって
恋を終わりにしたことを後悔させてやる!!」
って思いながら自分磨きに勤しむよ!

でも気持ちが切り替わるまではずーっと泣いてるんだけどね(笑)


21 : なーなしさん! :2015/03/07(土) 16:11:21
1年だけスマホを使ったのち、ガラケーに戻した。

使いこなせてなかったので後悔はないが、やっぱり安いタブレットも併用しようかすぃら。


22 : 19 :2015/03/07(土) 19:11:20
>>20
ありがとう。早速聴いて号泣したわ(笑)いい曲だね!

この恋愛中、ずっと私の感情を相手に押し付けてたし、相手の都合のいい女になってたなあと改めて分かったよ。
私は心の隙間を彼で埋めてたんだ。本当は自分で埋めるべきだったのに。
また縁があれば会えるだろうし、もし縁があって会った時に「別れなきゃよかったー!」って悔しがってもらえるように頑張るよ。多分まだまだ人生長いだろうし(笑)
中身も外見も付き合ってた時よりもっともっと素敵になろうと決心して体幹筋トレ本買ってきたから今日から始めるよ!


56 : なーなしさん! :2015/03/08(日) 00:24:11
お、もーこさんありがとうございますm(_ _)m


57 : なーなしさん! :2015/03/08(日) 03:55:26
殺伐とした形跡の残るスレに愛と平和の餅マン降臨( ・∀・)

>>10
照り焼きチキンとチーズですか。
どちらも好きな食材だから期待大。いかなる味わいになるでありましょうか。
餅とチーズは合いますね。餅ピザで知りました。
なるほど、軟らかくして包むのもありですな。包む発想はなかった!
こういう固定観念がワイの出世と成功を妨げている気がする!

ここから自分語りウザー!
曽祖父は生前、火鉢でかき餅を焼いたそうな。
ワイハウスにもせっかく炭火があるので真似したい。
しかし餅があれば食ってしまう!欲望に勝てない!腹が出る一方!ワイのばかばか!


58 : なーなしさん! :2015/03/08(日) 08:13:27
このアラシみたいなのは消せないのかな…
idでないから一括で非表示に出来なかったw

私が超太った餅の食べ方はベーコン醤油餅。
少しチンして柔らかくなった餅をベーコンで包みフライパンで焼いて最後に醤油をたらす。
いくらでも食べられる。


59 : なーなしさん! :2015/03/08(日) 16:24:09
アラシってカタカナにすると5人組の方が頭に浮かんでしまうw


60 : なーなしさん! :2015/03/08(日) 16:53:47
お餅は元はほんのり甘いお米だから、ご飯のおかず系は大抵包んで食べられると思う。
ただし、味が濃い目のやつ。
想像だけど、青椒肉絲とか角煮とか合いそう。

餅マンさんを見ると、何か和む。
( ̄ェ ̄)っΩ 餅でもどうぞ。


61 : なーなしさん! :2015/03/09(月) 02:37:33
餅マンに勝手に今日の餅報告。

奈良の月ヶ瀬という地域があるんだけど、直売場の草餅が昔から好きだった私。
数年ぶりに行ったら、焼きもち提供してたのよ!
焼きたて熱々、かりっと香ばしい餅をかじれば、のびーる、伸びる。程よい甘さのアンコ。
ああ、うまかったぜ。
・・という自慢。

餅最高!


62 : なーなしさん! :2015/03/09(月) 03:26:32
火傷でみずぶくれができた。
通常は水抜きしてから浮いた皮を取って薬品無しの絆創膏で保護するのだけど
今回は水抜きだけで様子を見ていた。
内側で新しい皮膚が順調に出来上がっていったようで、ある日気が付くと浮いた皮の一部が取れてたので引っ張るとセロテープのようにペリペリと剥がれた。
外に晒されていない出来立ての皮膚はツルツルでちょっと感動。
と同時に歳なりの周辺の皮膚を実感‥‥したくなかった‥‥


63 : なーなしさん! :2015/03/09(月) 03:40:30
外からゴォーって音がする。目ぇ覚めちゃった。
最初ストーブ消し忘れたかしらって思ったけど違うのね。

風の音とも違う。風は吹いていない。
ベランダに出てみるとより明確に音がする。
断続的に低いゴォーって音。
これってなんて現象? 教えてエロい人。


64 : なーなしさん! :2015/03/09(月) 07:09:26
耳鳴りかと思ったけど、外の音なら違うよね。
一体なんだろうー?


65 : なーなしさん! :2015/03/09(月) 09:17:49
>>63
エアコンの室外機とかじゃない?
集合住宅なら隣のおうちとか。


66 : なーなしさん! :2015/03/09(月) 13:20:07
うちにエアコンは な い !
更に両隣の騒音程度では 起 き な い !( ・`ω・´)ドヤァ

いえ、正直なところ、お隣さんは静かだし、耳鳴りでもないんですよ。
音の発生源が見当たらなかったの。
体感では風なんて感じなかったけれど、
上空では風が吹き荒れてて、その音がしたのかなぁ(´・ω・`)

気になって検索してみたら、真偽のほどは定かではないですが、
地震の前に聞こえる、とかネット上であったんですよ……。
いやだわ、だって私、宮城在住。時期的にもねぇ……。


67 : なーなしさん! :2015/03/09(月) 13:40:28
地震の直前に聞こえるやつ?
んでも今日は地震感じないから、もしや下の階からの音が響いてるとか…@仙台市民

天気悪いし雷雲の音とか、工事や引っ越しの音とか???


68 : なーなしさん! :2015/03/09(月) 21:33:48
雲が低いと吃驚するくらい遠くの飛行機の音が聞こえるから
飛行機に限らずそういう遠くの音なんじゃないかな


69 : なーなしさん! :2015/03/09(月) 22:58:00
前にマカロンの記事かなにかの※で
ダロワイヨのマカロンをすすめてくれた人、ありがとう
一昨日届いて一人で堪能してます
その人が読んでるか分からないけど、
一言お礼が言いたくて……

超美味しいです、ありがとう


70 : なーなしさん! :2015/03/10(火) 01:39:02
餅マンは全レスマンでもあるんやで( ・∀・)

>>60
なるほど、米に合うおかずは餅にも合いそうですな。道理( ・∀・)
中華の肉と合わせるのは斬新じゃった!
亜細亜の料理には餅に合うのが他にもあるやも!夢がひろがりんぐ( ・∀・)
Ω こっ、これは餅か!ふくれた餅なのか!ありがとう( つω´)

>>61
月ヶ瀬ぐぐってみたら梅林で有名なんですね(゜□゜)
梅を見てきたのですかな?山の辺の道は何度か歩きますた。
熱々の焼き餅とか!自慢されてくやしい!そんなにうまかったんか?
ンゴォォォォォォォォォォォォ!ヽ(`Д´)ノ

◆今日の餅マン
飲み会でろくな食い物がなくて酒ぱっかり飲んでた。
帰りにラーメンでも食うかなっと思ったら開いてる店がなかった( ・∀・)
だので帰宅して餅を焼いてるのだ。やっぱ餅最高。餅loveンゴ!


71 : なーなしさん! :2015/03/10(火) 14:35:27
ダロワイヨのマカロン美味しいよねぇ
勧めた人ではないけど愛好してるので
勝手に喜んどく。
アンリのマカロンも日本ぽい味で好き。


72 : 前スレ988 :2015/03/10(火) 15:40:23
前スレでチキンラーメンでカルボナーラ作りたいけどスープ捨てらんねーぜ!って泣いてた988です。
あの後みなさんにスープのアレンジ方を教えてもらい、「あ、捨てなくていいのか!」と目からウロコが落ちまして、さっそくカルボナーラ作りましたよ!
麺がこってり系になるので、スープは良い感じに口をリセットできました。
989もまだ見てたらぜひ試してみて!
美味しかったよ〜!


73 : なーなしさん! :2015/03/10(火) 15:56:12
うちの猫は「ごはん」と「いや〜」だけは喋る。
朝おはようと言ってもまず「ごはん!」の連呼。
父の猫だが母が今は面倒を見ているので母が朝トイレにこもっている間中
ドアの前で「ごはん!ごはあああああん!」と叫んでる。

母がこないだ脚立から落ちてしばらく立ち上がれない間
「おねえちゃん(私)を呼んできて…」
と猫に頼んでも猫は母のそばを離れず、すがりつきながら
「ごはん!ごはぁん!」とずっと叫んでいたそうだ。

母(ちなみに無事)は
「私の名前を『ゴハン』だと思っているのかもしれない」
と言っていたが、違うと思う。


74 : なーなしさん! :2015/03/10(火) 16:34:45
それゆったら家族全員の名前をごはんだと思ってる事にいややめておこう(w


75 : なーなしさん! :2015/03/10(火) 17:31:00
餅マン見たらお雑煮食べたくなった。

うちのお雑煮は、カツオ出汁で醤油ベース。
しゃぶしゃぶ用の豚肉とささがきにした牛蒡と人参が入ってるの。
出すと必ず皆んなお代わりするからいつも多めに作るんだ。それでも一回で空っぽになっちゃう。

二日酔いの朝に食べるのも美味しい!
食べたくなってきた。餅買ってこようかな…。


76 : なーなしさん! :2015/03/10(火) 22:10:30
うちの雑煮は大根とズイキだけ。しょうゆ味で、焼いた角餅が入る。
大晦日(に、一番ご馳走を食べる風習)だけ、イクラの醤油漬けや柚子の皮が載る。

同級生に聞いた感じだと、地域スタンダードではないみたい(よそは概ね具だくさん)。

そして、焼き餅は醤油を塗ってから炙る派です。


77 : なーなしさん! :2015/03/10(火) 22:50:20
餅の話をさえぎるよ。

今とってももんやりしている。
結果待ちみたいな状態。
もしかしたらその結果すらこないでフェードアウトの可能性もある。
今までも何度も経験しているけど、こういう時間は気分良いものじゃないね。
慣れてきた部分もあるけどさ。
幸か不幸か日中は忙しいからその間は良いんだけど、帰ってからがきつい。
早く結果が知りたい。結果を知れば対処のしようもあるしさ。
はぁ、いつまで待てばいいんだ…。


78 : なーなしさん! :2015/03/11(水) 14:28:15
>>77
そういう時って歯がゆいよね。
長編のマンガや笑える映画でも見て時間を潰すのはどう?
お茶も一緒にどぞ(っ´∀`)っ旦


79 : なーなしさん! :2015/03/11(水) 19:29:59
>>77
待つしかない時は、考えられないように自分を持っていくの。
お風呂にはいるの!
で、ぐったりするまで長風呂するの!
その後、ビールかコーヒー牛乳を飲んでお布団へGO!


80 : なーなしさん! :2015/03/11(水) 20:30:55
餅マンは忙しくなってきたのでしばらく留守にしますよ。
餅情報をもっともっと教えてください。
戻ってきたら全レスウザーさせていただくので!

>>58
ベーコン好き好き( ・∀・)
昨年から鉄パン育ててまして、いい感じになってきたとこなので試してみる所存!
ジュージュー言いよるんやろなぁ。カリカリ目に焼いちゃっていいですか?ぬおおたまらん(^¬^)
(レス見落としてました。ごめんなさい)

>>75
豚肉の雑煮うまそうやね( ・∀・)
具から想像しますに、豚汁の醤油バージョンかなと思ったけどかつおだから違うか。
一回で空っぽとか人気っぷりパネェ! 食してみたい( ・∀・)

>>76
大根にずいきとはあっさりシンプルですな。
餅の甘みを堪能するには一番いいかもしれない。男前雑煮と(勝手に)名付けてしんぜよう。
炙る前に醤油塗るの良さそう!それいただき( ・∀・)


81 : なーなしさん! :2015/03/11(水) 21:06:28
全レスウザーなのでしなくていいですからww


82 : なーなしさん! :2015/03/11(水) 21:42:13
こういうとき、イイネ!ボタンがほしくならない??
全レスウザーになるからレスしないけど、めっちゃわかるよ!とかありがとう!って思う時に心の中で( ・∀・) イイネ!しちゃうwww


83 : なーなしさん! :2015/03/11(水) 21:43:30
そうか。餅マン、また君が来てくれる日を待っているよ。
君が現れてから、我が家の餅の消費がはかどるはかどるw

初心に帰って、きな粉餅でも食べよう。


84 : なーなしさん! :2015/03/11(水) 21:52:42
コロッケマン!新しい顔よ!
くるくるスパーン!
やあ、ぼく餅マン!


85 : なーなしさん! :2015/03/11(水) 22:30:07
>>84
えっ?
餅マンさん=コロッケ脳さんだったの?


86 : なーなしさん! :2015/03/11(水) 23:10:50
何事もバランスというのか腹八分目が大切だと思うんだよ。
特に人間のコミュニケーションの押したり引いたりのバランス。
うざいと思われてることを敢えてやるのは私は好まないよ、餅マンさん。
何を望んでそうしてるのか確かなことは分からないけどね。
あなたの書き込みの量が少なめであれば私はあなたの書き込みは気にならないんだ。
そういう人も多い気がするよ。
まぁ、ここにいる人もみんな同じ意見じゃない。
だけど、みんなもーこさんの絵が好きで日々掲示版も見てるんだと思う。

ところで、もーこさんの絵がついに1500枚を突破したんだが、もーこさんの絵ってすごいよね。
ほんわかするし、時には笑いをとことん追求する。
目から涙溢れそうになる時もある。
だけどさ、一枚一枚の絵はとってもシンプルなんだよね。
背景なんか一色だ。
それに書き込み全部を描いている訳でもない。大胆に切り取っている。
あ、ここを絵にするんだって思わせたり、あっちも見たいなーって思ったりもする。
だからまた次の日も見たくなる。
もーこさんの絵には想像力をかきたてられる。
つまり想像の余地があるんだね。
その余地こそが人を人とをつなげるのりしろだと私は思う。
自分で物足りないと思うくらいで止めとく、これは結構難しいことだけど
それが人をこっちに引き寄せたり、歩み寄ってくれる足場なんだと思う。
ちょっと自分に関心を持たれたと思ったらそこにどばーっと行くんじゃなくて
相手の反応を見ることが大切だと思うんだよ。
相手を尊重するコミュニケーションは最初は辛いかもしれないが、自分の欲求にまかせて押し通すよりずっとあたたかくてほのぼのするものだと思うよ。
自分も周りもね。

おせっかいでごめんね。


87 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 01:00:27
>>86さん。
以外は楽しいスレではないのでスルーして下さいな。
少し場を荒らします。ごめんなさい。


私は餅さんじゃないけれど、お餅に関する事を書いたから書かせてもらうよ。
ここに通常の2ちゃんの暗黙と違って、そんな明確なルールはないはずだよね?
ただ、皆が楽しくほのぼの使いましょう、っていう場所のはずだよ。
あまり気に入らないな、と思う文はスルー、楽しければ返信。
私を含め、他の人が餅マンさんに書き込んだのは、その返信が嬉しくて為になったからだと思う。
相手から反応があったから反応の返してくれた餅マンさんが、貴方にはとても気に障る事のようだったけど。

わざわざもーこさんの話を緩衝材として間に挟んで、物凄く「優しく教えてさしあげている」ようだけど。
貴方も、自分の意見を押し付けているでしょう?
私も、自分の欲に負けて貴方に返信しているけどね。

多分ね、貴方が素直に
「あいつの全レスウザイ、止めろ」
って書いてくれれば、あぁ、そういう意見もあるね、でもわざわざ書く事かい、としか思わない。
でも、その天上から説き伏せるような、いかにも貴方の為を思っているのよ、
って文句のつけ方だけは、物凄く気に障る。

餅さんは全レスって書いてあるのに、その話題に参加した人達の事も罵っている事には、気が付いている?

私は餅マンさんの返信は凄く嬉しかったし楽しかったよ。
多分、そう思う人が居るからあれだけ話題も集まったと思う。
そして、もうこれじゃあこの話題は誰も書き込めないよね?
貴方一人だけでも、これでほのぼの出来れば、良かったけど。

これ以降は、決してこの話には返信も投稿もしないよ。
書き逃げ上等、です。


88 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 01:40:32
私は>>86さんの意見にまるっと同意だなー

全レスウザーなのをわかってて書き込むのってなんだかなー、コテハンみたいな感じになってるけど以前コテハンでちょっと荒れたのご存知ないのかなーとか思ってたけど、自分はイヤな感じでしか書き込めなさそうだったので傍観してた
それをすごく上手に落ち着いた文面で表現してらしたのでスゴいなーて思った

別にただ餅の話が続くんだけだったらみんな普通に楽しめたと思うよ
ウザーなのをわかってるのに全レスするのとコテハンめいたカキコは私も含め気になる人も多いのではないかなー


89 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 02:11:16
私は餅マン好きよ(´ω`)<コッソリ
スレ跨いで登場するわけじゃないし別に良くね?(個人の感想です)


90 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 06:32:31
>>89
私も餅マン好きよー(*´∀`*)
餅愛にほのぼのした!

まあみんなお茶でも飲んで(*゚∀゚)つ旦
ビールの人はこちらに(っ´∀`)っ□
そろそろみんなでほのぼのしたいよー!


91 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 08:17:56
私にもお茶おくれー。
朝から雪が積もってて、たまには飲もうかとしたら番茶のティーパック切れてた・・・

様々なティーパックとマグカップとレンチンのお湯で番茶・・・
時代は、ダラーな横着者に優しくなりました。


92 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 09:40:05
>>91
紅茶が切れそうなの思い出したー!
ありがとう!ありがとう!
早く買いに行ってお茶にしよう♪


93 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 09:57:44
>>86は何らおかしい事言ってないと思うけどなぁ
>>88さんと同じような心の中だった。
文句をつけてるとは一切感じない。ちゃんと考えて、気遣って書いてある文章だと思う。

皆でほのぼのする為に気を使うって当たり前の事でしょう。
餅の話題がどうとか、返信した人がどうとかではなくて
「不快に思う人がいるかもしれない度」の高い書き込み方はよくないよ。


94 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 10:00:40
旅行に出かけて、観光船に乗って、終わりに沢山の紐の中から一つを選んで、当りなら賞品、で引き当てた。
スルメ一枚。
・・・旅行中やったんや・・・
車に満ちる、スルメの香り。
袋を二重にして密封し、帰宅。
で、うちはIHで火の気がない。
もう、出汁として使うしかない。


95 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 10:05:16
冬の全盛期はもうおしまい!
まだ寒いけど全盛期に比べたらなんでもないわ!!
さあ!はやく私に春のぬくもりを!!


96 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 10:30:39
二日前、夜はホワイトアウト。
今日、時々吹雪。
今日の朝、灯油切れでファンヒーターのおはよータイマーが殆ど機能せず寒さに震える。

春が恋しいよー。
花粉症だけど。

関係ないけど、北海道の人は何月頃からどれぐらいが春っぽい暖かな日なのかな?
夏場も結構涼しくて、こっちの春っぽい感じの気温だった。


97 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 10:56:16
オーノー!なんだこの雪はー!
リアル森ガール出動ですよ!
ドカジャン着てー長靴履いてースコップ持って―
雪かき行ってきますっっっ


98 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 11:25:00
待ったww
それ、森ガールちゃうW
どっちかっていうと、雪山捜索隊。
私も今朝は同じ格好したよw

雪の中に森ガール居たら、パッと見、お洒落に目覚めた雪女だわさ。


99 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 13:44:50
>>98
なんと!リアル森ガールウフフと思って張り切って吹雪く空の下に飛び出したというのにw
そっかあ、コレ雪山捜索隊だったかー。ユニクロの暖パンが良くなかったかな―。
マタギファーベストが不足してたかもね。
ていうか、超寒いですね!今日!お昼ご飯はあったかくうどんにしたよー。


100 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 13:45:29
いつだったかまとめられてた森ガールの話題とクリソツでワロタwwwwwww
あと、
>雪の中に森ガール居たら、パッと見、お洒落に目覚めた雪女だわさ。
この例え秀逸wwwwwwwwwwwwwww


101 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 15:53:36
うちには年の差1つの義理兄妹の猫がいる。
おっとりまったり兄ちゃんに対し、妹がもう姫。むしろ女王様。
力がないのでドアが開けられない、なので開けろと鳴く。
兄ちゃんは開けられるのだが、開けた先から兄ちゃんを踏みつけて飛び出ていく。

この間、ドアをはさんで2匹が対峙していたのだが、
兄猫、ちょっとだけ開けて、妹猫が近づいてきたところでそっと去っていったww
もちろん妹は「にゃああああああ」と苦情を述べたあと、下僕に向かって「にゃあ」
ええ下僕は開けてあげましたよ。
偶然かもしれないけど、猫でも仕返ししたいときってあるのかなとちょっと思いました。


102 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 17:43:29
義実家は住居の一部を改装してスナックを経営している。ママはトメさん。
昔、当時3歳の娘連れて義実家に行った時の事、トメさんが「カツラ知らない?」と
言ってきた。(トメさんは店に出る時はカツラを付ける)家の中探したけど見つからない。
一体どこへ…と思ってたら店の方から笑い声が。行って見るとトメさんのカツラ付けた娘が
ママになってた。娘、トメさんの真似して「おみじゅ(お水)どうぞ!」「お久しぶりね」
「今夜はうーんと飲んで言ってね」(そんな言葉いつ覚えた?)お客のおじさんと店を手伝う
お姉さん大うけ。「はい、チビママさんご返杯」とジュース飲ませて貰ってご満悦。
娘には邪魔になるしタバコ臭いから店には入らないよう言っていたのだが、こっそり覗いてたんだな。
トメさんも悪乗りして「チビママがいる時は店内禁煙」と言って時々店に入れてた。人気№1のおねえさん
なんだそうだ。小一時間もすれば飽きて娘は出ていくし、変な事する客もいないし(皆ご近所の人)
トメさんも楽しそうだったからそのままにしてた。
そんな娘も今は高校生。トメさんも年で店は閉めた。けど、義実家に行くとウトさんも巻き込んで
たまにスナックごっこをしてる。私も旦那もたまに巻き込まれる。


103 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 19:18:11
にゃんこも娘さんも可愛いなあ。

今日は旦那が楽しみに予約してたゲームの発売日で、買い物がてら買ってきてあげた。
家に帰って旦那喜ぶかな?と袋の中を見たら、ゲームと雑誌の間に札束!!!
変な声が出てしまって慌ててみたら、零万円でした。
ゲームのおまけだったけど、ドキドキしたよ(;・∀・)


104 : sage :2015/03/12(木) 20:26:41
>>103
うちの職場の人が予約してたのと同じゲームかな?
こっちは北国ーで雪国ーなので、入荷が遅れるって昨日電話があったそうだけど、なんとか入荷されたらしく、終業後小躍りしながら買いにいったよ。
旦那さん楽しく任侠?するといいね!

突然あることを思い出してほっこりした話。
92歳の祖母(ちょっと足腰悪いくらいで私より記憶力抜群の妖怪)を連れて家族で寿司食べにいったのね。
んで年金暮らしだというのに「いつも娘や喪孫に世話になってるから」って、祖母が会計しようとして財布出したの。

その瞬間ですよ、私の頭の中にぱっかーーーーん!と幼き日の光景が!

小学校低学年の私(当時)が熱で学校休んだ日、共働きの両親の代わりに祖母がきてくれたこと。
熱出てても寝飽きて退屈してる私に、祖母が財布から小銭を出してお金の数え方を教えてくれたこと。
黒革の財布と百円玉の色の対比。

思い出した瞬間あったかい気持ちでいっぱいになって泣きそうになった。


105 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 20:27:49
104です……
残業疲れで頭おかしくなってたのか名前欄にsage入れました……
吊ってきます……


106 : なーなしさん! :2015/03/12(木) 20:33:33
>>103
ぎゃあ!私も今まさにそれ買ってきたよ!
発売が楽しみすぎてコラボのグミを買ってみたり、SE○Aの思う壺でしたw
しばらく寝不足が続くぞー(わくわく)


107 : 103 :2015/03/13(金) 09:57:22
>>104
それですよ!ありがとう!
同僚さんも届いてよかったね!
おばあちゃんとの思い出、思い出せてよかったね。
話してあげたらきっと喜ぶよ!

>>106
それそれ!
若い兄さんとカラオケが楽しみだよー!
徹夜でがんばれ〜!
お肌もお気を付けてね。


108 : なーなしさん! :2015/03/13(金) 17:41:07
口の中の右奥、丁度親知らずが生えてくるあたりが痛いから歯医者に行った
出来れば抜いてくれないかなーなんて思ってたら、レントゲンを見た先生の一言
「大学病院に行ってください、此処じゃ無理だわ」
レントゲンを見てびっくり、下の親不知が縦じゃなくてほぼ横向きorz
今日は取り敢えず上の一本引っこ抜いてきた
引っ越し早々歯医者とお友達にならなきゃならないとか……('A`)マンドクセ


109 : Akane :2015/03/13(金) 18:04:25
あぁ〜
春よ、早く来てくれぇぇぇぇ
やばいです。寒くて倒れそう((


110 : なーなしさん! :2015/03/13(金) 18:05:15
>>108引っ越し早々に親不知の抜歯とは…大変ですね。自分が親不知を抜いたときのことを思い出した(-ω-;)




どうしても、仕事に行きたくなくて体調不良を理由に休んでしまった。
明日は前から決まっていた休日出勤日。
日々に疲れてるのかな。前向きな気持ちにならなくてはいけないね。
明日は行けるといいな…


111 : なーなしさん! :2015/03/13(金) 19:39:40
前向きな気持ちにならなくては…なーんて思って前向きにはなれんのよなー。
いつの間にか前向いちゃってるなーって後から思うくらいでよし。
後ろ向きでも会社行きたくなくても、実際に休んじまってもオケ!
気持ちは関係ないんだ。頭使わないで行動だけする。鬱々としてる時はそれがいいよ。
明日は行こうぜ!朝起きて会社辿り着いたらそれであなたの任務完了だよ。それだけでいいからさ。

仕事終わりに美味しいパン屋さんによってきた。
超有名店みたいだが、初めて。
実は昨日も行って、今日も行ってしまったくらいうまーだったよもー。
クロワッサン・オ・ザマンドっていう甘くてガリガリしたパンがうますぎワロタ。
げっ歯類の気持ちがわかるね!
クロワッサンって作るの手間かかるしアーモンドクリームもこれまたうまいしで、高いけど、このお値段出してもいいかなって思って買っちゃった。
自分も趣味でパン作り習ってるから、こういう上手なパンに巡り会えると嬉しいや。
自分もいつかこのくらい美味しいパンを焼けるようになりたいなぁ。


112 : 108 :2015/03/13(金) 22:16:50
>>110
今年から社会人なのに幸先が悪い気がしてちょっと涙目です

無理に前向きになろうとすると帰って疲れてしまいますよ、焦らないで頑張って!


113 : なーなしさん! :2015/03/13(金) 22:28:23
>>111
お、今週個人経営のパン屋さん巡りしてた私になんとタイムリーな!!
出勤途中に香ってくる芳ばしいかほりに誘われて、ついつい寄り道しちゃったよw
それぞれお店ごとにラインナップが違うんよね。
同じパンでも全く飽きないし、美味しかったなー!\(^O^)/
自分でパンを作れるなんてすごいね!!!
私も料理のレパートリー広めたい…!!

>>110
視線を上に向けるだけでも、違うよ。
1日に1つだけ、嫌な事をしよう!
そうすれば、今日はもうクリアしたから大丈夫!!って気持ちに…なれないかな?
気負わないで、のんびりいきましょ(´ω`)


114 : なーなしさん! :2015/03/13(金) 23:25:01
なんと本日、地元に天皇皇后両陛下がご訪問されていた!
県内におられるのはニュースで知っていたけれど、
まさか地元も視察の一つだなんて知らなかった〜(´・ω・`)

隣の市の慰霊碑で供花されたあと、地元の市役所にいらっしゃった様子。
気にかけて頂くのがとても嬉しい。ぜひ遠目にでもお目にかかりたかった。
こんな機会でもないと田舎者にはご尊顔を拝することがないから……。
あぁ日の丸の旗をパタパタ振ってお迎えしたかったなぁ。


115 : なーなしさん! :2015/03/14(土) 16:20:05
今日小指をはさんでめちゃめちゃ痛くてふと思い出したこと

私は小指の腹に小さい傷がある
肌色と同化してるし若干盛り上がってるくらいで全然目立たない位なんだけど、これがちょっと刺激が加わっただけでめちゃめちゃ痛いんだ
その傷がついたのが小2の時なんだけど、その日は丁度一学期の終業式の日で、明日から夏休みって時だった
で、学校で教室の大掃除があった
今はどうかわからないけど、当時使ってたイスとか机には床に面する部分にプラスチック?の部品がくっついてて、そこに細かいゴミとか埃がつまるもんだから大掃除の時にはそれを取り除く作業があった
画ビョウかハサミを使う子が大半で、私もハサミを使ってたんだけど、一瞬油断した隙に小指の腹をハサミでザクッと切り落としてしまった
直後は血も出なかったし、私はその時は「あー切っちゃったー」くらいにしかおもわなかったけど、文字通り直径5ミリくらい肌を切り落とした
で、切ったら洗わなきゃと思って流しに行って水につけたんだけどその瞬間ビキーン!と強烈な痛み
おまけにそれまで出なかった血がダラダラ溢れてきてしばし呆然とした
焦ってクラスに戻り、友達に「指切っちゃった!」と報告したら血ダラダラの手を見て悲鳴をあげられた
その声でクラスの子もみんな気づいてもう教室中が大パニック
そして先生はその時教室にいなかった
そっからじゃあ保健室だ!と何故かクラス全員で民族大移動のように移動
私のハンカチだけじゃ足りなくてクラスの子のを何枚も借りて、いがみあってた男子もみんな大丈夫?大丈夫?と真っ青になってた 今思うとかなりシュール
そして保健室に行くも保健の先生不在 ここでまた大騒ぎ
で、職員室だ!と職員室に行く途中で担任発見
すごくほっとしたのを覚えてる
そっからは親が呼ばれて病院直行
病院で小指をぐるぐる巻きにされながら「指先に近かったから良かったけど、もう少し腹に近かったら縫ってたよー」なんて聞かされた

そして夏休み2週間くらいして治ったのも束の間、今度は同じとこをハムスターに噛まれてまた病院送りにされた
結局夏休み中、ほとんど包帯がとれなくてお風呂が大変だった
おまけにつうしんぼの成績があまり芳しくなく、それも合わせて親に散々叱られた

人生であんだけ散々だった夏は他にはないです


116 : なーなしさん! :2015/03/14(土) 16:58:56
>>115
き、聞くだに痛そうな夏休みだ…………(((( ;゚д゚)))


117 : なーなしさん! :2015/03/14(土) 17:15:03
>>115
想像するだけでも痛いね…

できたら注意書と何行かあけて書いていただくと助かります…


118 : >110 :2015/03/14(土) 18:35:38
>>112せっかくの新生活なのに…きっと、イヤなことの前払いをしたんだと思えば、これからはいいことがありますよ

結局、今日も休んでしまいました。折角、暖かいレスをいただいたのに…明日は会社自体が休みなので、気分転換に部屋の掃除と何かをしよう。そうね、前向きじゃなくてもいい、少し、上を向いてみるだけでもいいですよね。
10年くらい前に好きだった曲の歌詞にも同じような言葉があり、励まされたことを思い出しました。
【自信はクリアしたあとからついてくる】【心の視線 上を向いたら世界が変わった】
少しだけでも、いい方向に行けるように…


119 : なーなしさん! :2015/03/14(土) 20:57:21
大変畏れ多いこと書いていいかしら。
天皇陛下のほっぺたが好き。赤くてつつやつやしてて、さわったら気持ちよさそう……(*´ー`*)
大きな声では言えないのでこっそり!


120 : なーなしさん! :2015/03/14(土) 21:59:06
>>115何て書き込みを…!グロ注意とか改行イッパイとかしてよ!
以下、思い出した痛い話




小さいときに、工作か何かが終わったあとに針の出なくなったホチキスで指を挟んで遊んでたら、針(タブン詰まってた?だけで実際は残っていた)が出てきて指に刺さったことを思い出してしまった
>>115ほどの怪我ではないけど、だいぶ痛かったよ


121 : なーなしさん! :2015/03/14(土) 23:16:50
>>108
私も下の歯2本共、奥から手前に生えてました。
近所の歯医者で抜いてもらいましたが、抜歯自体の痛みは殆どなかったけど、先生の手が口にゴリゴリ当たるのが痛かった思い出…
今は綺麗に穴も塞がりました。
108さんもすんなり抜けて早く治りますように!


122 : なーなしさん! :2015/03/15(日) 06:54:33
まだ小さい息子を寝かしつけて居たら寝てしまった。
しかもトントンしてた手を小さい体に思いっきり乗せたまんま。
重かっただろうなぁ〜と思ったのと同時に、小さい頃姉とお互いに乗っかりあって遊んでた記憶が蘇りました。
なーんとも言えない重さが心地よかったこと心地よかったこと。
人の重みがあんなに心地よかったのはあの時位かな。
思うに、母が今の私と同じ様に寝かしつけをしてた頃、またまた私と同じ様に子供に腕を乗せたまんま寝てしまった時があったな。こっちはまだ寝てないのに。
重たいけど、側に居てくれる安心感があったよなー。
姉乗っかる=安全!安心!心地良い!みたいな公式出来てたのだろうな。
…まあ、どんだけ重い腕だよって話しなんですがね。


123 : 108=112 :2015/03/15(日) 08:56:49
>>118さん
嫌な事の前払い……そうですね、よし、これで今年一年は楽しく過ごせる!と思って頑張ろうと思います。
そちらものんびり自分のペースで頑張ってください!

>>121さん
あっさり抜けて良いなあ!私のは歯茎に埋まってるらしくて……
痛い抜き方しか出来なさそうな感じです(´;ω;`)

一昨日抜いた上の歯より抜いてない下の歯の方が痛いというミステリィ
早く抜いてくれと歯が叫んでいる(白目


124 : なーなしさん! :2015/03/15(日) 11:20:20
>>123
歯って生え始めるとグイグイ生えて来るんだよね
上が生えてきた時は、生命力感じる余裕があったのを思い出したww

多分親不知が生える場所がなくて、前の歯?を押してて痛いんだと思う
私も埋まってたから下は両方大学の歯学部でやってもらった
何とかなるから大丈夫だよ!
少し小顔になると思って頑張っておいで!


125 : なーなしさん! :2015/03/15(日) 13:39:01
今日のばんごはん何にしようかなぁ
はー
家事のシャキ具合と献立の決定スピードはリンクしてる。


126 : なーなしさん! :2015/03/15(日) 14:35:37
>>125
雑穀ごはんと肉じゃがと青さのお味噌汁と大根のお漬物で(・∀・)ニヤニヤ
肉じゃがはひじきの煮物にして、はんぺんのバター焼き追加でもいいよ、ママン!


127 : なーなしさん! :2015/03/15(日) 14:40:07
>>125
チーズ入りハンバーグとピラフ、オニオンスープがいいと思うよ
ま、本日の我が家の夕飯なんですけどね…


128 : なーなしさん! :2015/03/15(日) 15:00:14
今日の献立スレとかあったらすごくいいかも。これおいしいよっておすすめしたり、献立に困ったら参照する、みたいな。
まぁ、私は独身一人暮らしなんですけどね…。


129 : なーなしさん! :2015/03/15(日) 15:10:53
お風呂掃除と洗濯終わらせたらウチの献立が立ってたwww
ありがとうねみんなw
かーちゃん買い物行ってくるよ。
日曜日はハゲの安売りの日ですよ。


130 : なーなしさん! :2015/03/15(日) 17:43:36
安いハゲ…だと…!!?Σ(゜Д゜;)


131 : なーなしさん! :2015/03/15(日) 17:57:19
彡⌒ ミ !?


132 : 123 :2015/03/15(日) 18:50:57
>>124さん
ですです。ほんとにぐいぐい来るから困るwww
小顔になる、か…………よし、頑張れそうな気がしてきました!
アリガトウ(`・ω・´)


133 : なーなしさん! :2015/03/15(日) 20:28:20
>>118さん
うわぁ、懐かしい!
私もネガティブ期は、すごく聴いてた。
前向きになれる歌が多いよね。
今日は心置きなく休めたかしら?
温かい飲み物でも飲んでリラックスしてね。


134 : なーなしさん! :2015/03/15(日) 21:19:46
今日はレンタカー借りてドライブいってきた
その帰り道、夕日が射す中を走っている時の会話

父親「走れメロス!早くしないと友人が処刑されるぞww」
私「いや、別に私メロスじゃないし」
父親「じゃあワロス?」
母親&私「「 だ ま れ 」」

この後父親は母親にはたかれておりました。
私?車の運転で精いっぱいだったよー(白目
誰だ父親ににちゃん用語を教えたのは……って私でしたね\(^o^)/


135 : なーなしさん! :2015/03/15(日) 22:37:04
お母さま、いつも食料その他を送ってくれてありがとう。

んでも、ぼっちの一人暮らしにメンチカツを5つ送るのはどうなのよ。
あと毎回ハンカチが入ってるのは何故だ。


136 : なーなしさん! :2015/03/15(日) 23:25:20
オタ話注意。












来週末年に一度の祭りがあるのが楽しみで仕方ない!@たこ焼きの国
コスプレはさすがに無理だけどメガネをコンタクトにしていつもはできないテーマを決めたカラフルメイクに好み丸出しのガーリーな服を着てウェーブのウィッグを被ってパッと見私だと分からないくらい変身して参加する予定。
毎回本当に人が凄いことになるけど、毎年このために頑張ってると言っても過言じゃないかも知れない。
思いっきり楽しむぞ!


137 : なーなしさん! :2015/03/16(月) 11:34:53
どのスレで書いたか忘れたけど、前にお箸を届けようとしてくれた甥っ子が県外から姉と一緒に遊びに来てくれた!
初我が家で夕飯に、すき焼き風の味付けで鍋っぽいものにしたら喜んで食べてくれたので作った甲斐がありましたw
後日メールで姉にレシピを聞かれて、姉が同じ味付けで再現してみたら
甥「○○ちゃんの作ったのじゃないからおいしくない(´・д・`)」
って言われたよ(´・ω・`)と報告があり、姉が若干ションボリしておりました^^;
相変わらずのおばちゃん大好きっ子なのはいいけどママのご飯も美味しく食べてね・・・(汗

が、数ヶ月前の話で。
今月また姉と甥っ子が遊びに来るから何を作ろうかな〜と悩み中。
リクエスト聞いてみようw


138 : なーなしさん! :2015/03/17(火) 16:11:18
午後の公民館にて。
14時半頃、こんにちは〜!と小学生。
ん?こんな時間に小学生の活動、あったっけ? 

明日は小学校の卒業式で、今日はその準備のため早帰り。
いつも学校の帰りに直接公民館の書道教室に来る子が
今日もうっかりそのまま来ちゃったらしい。

頭をかきかきしながら帰って行った。
顔が赤かったのは今日の陽気のせいだよw


139 : なーなしさん! :2015/03/17(火) 20:28:45
掃除機が、紙パック替えたばかりなのにゴミの吸いこみが悪くなった。
おかしいなと思って何気なくヘッド部分を見たら…
回転ブラシの幅が3分の2位に細くなってた。
原因は…ヅラ。
最近娘がコスプレにハマり、通販で「○ク」のヅラとか色とりどりのロングヘアーの
ヅラを取り寄せ、それを被ってコスプレ(家の中だけ。そのカッコで外出る事はない)
している。ヅラから抜けた長〜い毛が回転ブラシに絡みついて…。
もうギッチギチに巻き付いてて取るのにかなり苦労した。


140 : なーなしさん! :2015/03/18(水) 00:40:01
ひとりごと。

あー!!イライラする!
のどが!しょっぱい!
鼻うがいなんてするんじゃなかった…のどがしょっぱいよお…もう7時間くらいしょっぱいよ
失敗する自分が悪いけどさあ…けどさあ…グスン


141 : なーなしさん! :2015/03/18(水) 01:31:24
うわわわわわ。
主人の転勤を前に苦手な片付けしてたら、瓶や缶を置いていた一角の床板が
膨れて上がってた。しかもカビ臭い(;´Д`A

瓶や缶のゴミ捨てが月一なのが悪いんだー!
ここ1階で、置いてある目の前がキッチン横のベランダ?みたいになってるけど
人が通るがわでゴミを出しにくくて!
だから手前に置いていたんだあ!
い、色々理由はある!けど!

凹むわあ…。
何が凹むって、今は専業で子育てしつつだから自分でお金稼いでないのにいらん事でお金使わせるのが。
引っ越し直前にこれかー。
今までも車を擦ったり、資格試験失敗したり、なんかもう…もう(>_<)

今度は綺麗に住みますすいません。
早く働いて、余計なことにかかったお金を夫に返したいよー(>_<)


142 : なーなしさん! :2015/03/18(水) 01:47:58
人によっては不愉快な話かも。
人間関係の話だけど私のかなり自己中的な話だから苦手な人注意してください

私はあまり人間関係に頓着しない方なんだけど、なんというか、周りから敬遠されがちな人に好かれることが多い
クラスに一人はいるような(いないことも多いだろうけど)、「あの子悪い子じゃないんだけど……ちょっと……」みたいに言われるような
そういう子で仮にAさんて子がいたとして、別の友達から「(私)ちゃん、よくAさんと仲良くできるねってクラスで言われてるよ」なんて報告を受けることもしばしば
で、そういう子達と話してると結構な高確率で「(私)ってKYだよね〜」「(私)って友達いないよね!」のようなことを言ってくる
まぁKYはほんとのことだし自分でも気をつけてはいるんだけど、友達いないって言われるとどうしても「そりゃおめーのことだろ」と思ってしまう
反論するのもめんどくさいし、そうかいはははで流してるけど
今まで関わってきた部活の顧問もバイトの社員もわけわからんことで私を怒ったりしてきたけど、多分絶対私は良い捌け口になってたと思う

些細なことでも大きなことでもCO打のFOだの言われるなか、すんごい上から目線なんだけど、こうやって捌け口になってやってるのにみんな私の有り難みをわかっていなさすぎだと思ってる

というちょっと愚痴でした
長文すいません


143 : なーなしさん! :2015/03/18(水) 10:49:54
>>142
分かるよ、自分も同じような感じだった。
でも自分の場合、結局は自分に問題があったって気づいたんだよね。
人間関係に頓着しないってことは、他人に興味が無いってこと。
他人に興味が無いってことは思いやりや誠実さに欠けるってこと。
KYだと言われたり、訳の分からないことで叱られたりするのは周りが見えてなくて
自分の事も見えていないってこと。
要は自分も自分がウザイと思ってる人と同じだってことに気づいたの。

>>142さんが自分と同じだとは言わないけど
「はけ口になってやってる」なんて擦れた婆みたいな事は考えない方がいいと思う。
むしろ、今はまだ「何故こんな事を言われるんだろう?」と疑問に思った方がいい。
>>142さんはまだ若いんだよね?
正直、人間関係で悩んで修正していけるのって今しかないんだよ。
婆になっちゃったら取り戻せないし、自分を変えるのも難しいんだから。
今は悩んで苦しんで、自分を見直すきっかけにする方がいいと思う。

愚痴に説教するみたいで嫌なんだけど、
なんか昔の自分を見てるみたいで黙ってられなかった、ごめんなさい。


144 : なーなしさん! :2015/03/18(水) 22:05:01
>>143

こんな愚痴にまでレスくれてありがとう
私もいつかそんな風に思えるようになれるといいなあ
今はまだやっぱり傲慢な部分が勝っちゃうんだよなあ
気をつけてるつもりでもつもりじゃダメなんだよね
自分をちゃんと見つめ直していかないとなあ


145 : なーなしさん! :2015/03/18(水) 23:19:06
チョコ食べたいお菓子食べたい寝るか、、、


146 : なーなしさん! :2015/03/18(水) 23:53:18
眠いのに何故か眠れない
ラジコで番組表見てたらもうちょっとで大沢たかおのラジオが始まるらしい
あの人の声っていい感じに眠れそうな気がする
ていうか、大沢たかおってラジオもやってるんだね
聞いてみようかな…眠れるといいなぁ


147 : なーなしさん! :2015/03/19(木) 19:26:53
うへへ、嬉しい。
セールで買った洋服が届いたら、どれも外れなし!
すごい安くなってたのにラッキー!
明日から着ていけるものだし嬉しい!ヒャッハー!
この勢いで部屋の片付けと洋服直しと運動とする。


148 : なーなしさん! :2015/03/20(金) 12:56:11
今朝見たニュースから、まとまりのない話でごめん。
一昨年閉園した日光猿軍団をライバルだった猿回しの村崎太郎さんが園長を50回以上説得し続けた結果
猿たちや施設を引き継いで4月に名称を変えて再出発するというのが放送されてて、ライバルっていいなぁと思った。
敵対して相手に勝つために足の引っ張り合いをするとか自分が勝ってると思ったら見下すっていうのじゃなくて、目標として切磋琢磨しつつ相手がピンチの時には助けたりするって意味のライバルが欲しくなったよ。
というか最近同い年の素敵な子と知り合ったから、勝手にライバル認定してしまいそうなんだよね。
好みが似てるわけでもないけど(彼女は今時の明るい可愛い子で私は根暗地味子)会うたびに生き生きしてていいものはいい!って言い切れる子なんだ。
迷惑じゃないかな?と思いつつ自分の心の中だけならいいかな?と迷ってる。


149 : なーなしさん! :2015/03/21(土) 10:22:04
いってぇえええええ!!!

大きなニキビできちゃったから皮膚科行って飲み薬出してもらおうと思ったら、診察室で先生に笑顔でニキビつぶされた…
「え、つぶしにきてもらったんでしょ^^」って!
違うし!
あの先生はドSに違いない…恐ろしや…。
ま、イケメンだったからいいかw


150 : なーなしさん! :2015/03/22(日) 07:52:29
久しぶりに食パンを作ったんだけど、焼くときに置き方を間違えたせいで変な風に出来上がってしまった。
なんでよ…夜に一次発酵させて、起きてから残りの工程をやって、さぁ焼くぞ!で、なんでそんな置き方しちゃったの…なんで焼く前に気がつかなかったんだ!
見た目は分厚いベーグルみたいな…山形食パンを焼きたかったのに・゜・(つД`)・゜・


151 : なーなしさん! :2015/03/22(日) 22:50:40
酔いざめの水マジ旨い。


152 : なーなしさん! :2015/03/23(月) 03:13:06
豚切りごめんなさい。

彼と言える一歩手前の関係なんだけど。
彼も私もオタク(最近のはわからないからない旧オタク)


153 : 152 :2015/03/23(月) 03:20:39
途中で送された(´・ω・`)

とあるアニメ(浮気したら雷落とすおんなのこ)の話ししながらカラオケで歌ってたら
「こんな(アニメの主役)女は、男に嫌がられる。」
って言ってて冷めた。
ありがとう。雷落とす女の子。


154 : なーなしさん! :2015/03/23(月) 11:34:23
>>153
私は、雷落とす女の子ぐらいのボディラインがほしかった(´・ω・`)
話は変わるが、うちのわんこは、ベートーベンの「第九」をかけると、
わうーっと、歌いだす?へんな犬。
亡くなったお祖父ちゃんとよくベートーベンを聞いていたせいかも知れない
でっ、お墓参りにわんこと一緒に「第九」のCDを持参してかけたの。
案の定、わんこは、あうー!と歌い出して、私は、般若心経w
2列向うの人達が、笑い転げてた、昨日の話です。
追伸、第九のメロディに般若心経は合うの。


155 : なーなしさん! :2015/03/23(月) 12:05:13
自分語り書き逃げ。

こ子供の記憶って〜を見て思い出したけど、うちは母、妹、私の記憶が違う物があった。

まマンション(二階)住まいの頃大型犬襲来。

母→玄関開けたら大型犬。家に入られ、パニックになりつつも頑張って外に出した。

妹→犬がいると聞いて姉(私/幼稚園児)が「見てくる!」と降りていく。ベランダから見ると電柱にしがみついてパニックになってる姉と、周りを尻尾振りながらうろうろしてる大型犬。

私→記憶にない 。そんなことがあったのかも知らない。

ふ普通に考えると母親の記憶が一番信憑性高いんだけど、犬が苦手で子供がどこにいたかも覚えてないほど混乱してたらしい。
しかもい妹が電柱にしがみついている私の光景をはっきりと覚えているらしく、真相は謎のまま。


156 : なーなしさん! :2015/03/23(月) 14:53:01
とうとう昨夜言っちゃった。
旦那が、GWに泊まりでakbの握手会に行くっていってたのを、「行かないで欲しい」って。
1ヶ月くらい風呂場で悩んでたけど、言えてよかった。
行くのやめてくれるらしい。
子供が生まれる前までは良かったけど、生まれたらイヤになった。
趣味に口出ししたくなかったけど、生理的に無理だから、解ってくれてよかった。


157 : なーなしさん! :2015/03/23(月) 22:24:33
有り合わせの野菜と、PBの袋ラーメンを煮てみた。

まっずwww
いや、食えなくはないけど相当おいしくない。
食べさせる相手が居なくて心底良かった。


158 : なーなしさん! :2015/03/24(火) 00:14:53
私の母は双子。
母とそっくりな叔母は、娘の私でも見間違えた事がある。
二人はとても仲が良く、私にとっても、もう一人のお母さんという存在。
その叔母が、病気で亡くなったのが6年前。
とてもショックを受けた母は、叔母の葬儀が終わるまでの記憶が無かった。
叔母の子供達(私のいとこ)に、これからは私があんた達の母親だから、と
気丈に振る舞おうとしていたけれど、翌年、後を追うように母も亡くなってしまった。
二人の母を失い、立ち直れずにいたある日、父と自分の朝御飯を作るために卵を割ると、双子の黄身が出てきた。
もう1つ割ると、それも双子。
なんだか嬉しくて、涙がこぼれた。
その日は、母と叔母が亡くなってから初めて迎えた、二人の誕生日だったから。
二人が、元気出しなさいって言ってくれてる気がした。
今日がその誕生日。
お花持って、お参りに行ってきます。


159 : なーなしさん! :2015/03/24(火) 00:36:30
スーパーで魚の切れ端の詰め合わせがお安く買える。
もちろん切れ端だから見た目は悪いんだけど、ワサビ醤油で混ぜてからどんぶりご飯にガバッと
乗せて食べるのが大好き。
ご飯の上にゴマと海苔も欠かせない。
でも人気だから、中々手に入らないんだよなぁ。
サーモン、マグロ、イカ、ブリ、ホタテにエビに青魚・・・
300円ぐらいで豪華な海鮮丼が食べられるから、スーパーに行く度に探してしまう。


160 : なーなしさん! :2015/03/24(火) 13:22:15
>>159
おおその気持ちわかる
自分は魚のアラを探すのが好きなんだ
先日ホームセンターに行くついでに併設のスーパーに寄って
カンパチとハマチのいいカマ(しかも合計400円いかない)を
見つけたときはすげえヒャッハー!!ってなった

鮭とかブリのアラはさっと茹でてから骨と余分な皮を綺麗に取り除き
アラ汁にするのが大好きだし
マグロのすき身なんかは煮ものかムニエルとかフライにする
特にフライは酒と塩と胡椒で下味つけてタルタル添えると結構美味い

もちろん普通の綺麗な身も好きなんだが
なんか掘り出し物感があってやめられないw


161 : なーなしさん! :2015/03/24(火) 13:51:56
>>159
私もすきだ!
私はづけにしといて、翌朝炊きたてのごはんにのせてわさびのせて食べる。
ものすごい贅沢気分になる。


162 : なーなしさん! :2015/03/25(水) 11:59:49
鯛のアラ売ってたんだけど、どう調理していいかわかんなくて買わなかった。
でも鯛は好き。
身のほうも売ってたけどちょっと予算オーバーで買わなかった。
みんなアラとかちゃんと調理できてすごいな。


163 : なーなしさん! :2015/03/25(水) 12:41:53
>>162
鯛は今旬だからか、最近よく見るよねー
アラは、焼いてからお味噌汁にしたり、鯛めしにするといいよ。
鯛飯は炊き上がったら、身をほぐして混ぜ込んでね。
三つ葉とか、しそっ葉とか、ごまとか一緒に食べると美味しいよ(・∀・)!


164 : なーなしさん! :2015/03/25(水) 14:44:52
>>157
イ●ンのPB麺ならアキラメロン
あそこのPBシリーズはどうやってもクソマズイ・・・
他のところならごま油を足すだけで多少はマシになる。
あとは麺を重曹入りのお湯で茹でて、スープは別鍋で作るとかなりベツモノになるよー


165 : 164 :2015/03/25(水) 14:45:51
あ、書き忘れた・・・
重曹入りのお湯で麺を茹でたら必ず水で洗うかお湯で洗うかしないと苦いからねw


166 : なーなしさん! :2015/03/25(水) 17:16:46
>>163
お味噌汁になるの!?鯛めしも作れるの!?
へえ〜〜〜
なんか、一般的な主婦の手に負えないシロモノだと勝手に思ってたw
次みかけたら鯛めしやってみるよ!!
好物!好物!


167 : なーなしさん! :2015/03/25(水) 17:56:51
いつもアラで鯛めしを作る者が参上!
スーパーで捨て値の100円の時には内心小躍りしてしまう。

まぁ、レシピ調べればすぐなんだけど・・・鯛めしへの愛ゆえに語る!
アラはたっぷりの安い塩を振って20分ぐらい放置。
お湯をたっぷり沸かして、ドボンして7秒ぐらいで引き上げる。
後は米に調味料を入れて炊くだけで鯛めしの出来上がり。

湯がいた後に、しっかり水洗いして黒茶色の血合い部分を洗い落としつつ、鱗取りを忘れずに。
炊き上がった後の鯛の身をほぐす作業はちょっぴり面倒だけど、その後の幸せの為にガンバ!

鰹節と昆布のお出汁を作って掛けると、美味しい美味しい鯛茶漬けだよー。

とにかく、臭みを取る作業だけはキッチリする事をお勧めする。
お湯を掛けるだけの方法もあるけど、慣れない内はドボンが確実よ。


168 : なーなしさん! :2015/03/26(木) 00:30:01
眠ったらすぐに明日が来る。
明日もきっと怒られる。
眠りたくない。
明日なんて来なくていい。
こわい。こわい。こわい。
私というものが
なかったことになればいいのに。
毎日出勤前になると
「仮病で当日有給使ってしまおうか」と
思ってしまう。やらないけど。
何しようとしても怒られるビジョンと
何かを焦る気持ちばかりが頭を埋め尽くして
身体が震えてきて
家のことが何も手につかない。
仕事さえ納期が守れなくなってきた。
それでまた怒られる。
実家に帰りたい。母のご飯食べたい。
なんでこんな遠いところに就職したんだろ。
ああ。もう死にたい。


169 : なーなしさん! :2015/03/26(木) 00:41:27
>>167
すっごい助かる。ありがとう!
私くらいの腕だとぐぐったレシピが「どういうレシピか」の判別があやしいんだよねぇ
地雷レシピなのか、手際のいいレシピなのか、
手間暇かけてるのか、当たり前の作業なのか、
本格派なのか家庭派なのか・・・etc...


いつぞやのホワイトソースの時も、レスに参加はしてなかったけど参考にしたクチw
皆に助けられてますありがとう。


170 : なーなしさん! :2015/03/26(木) 00:45:53
理解が悪くてごめんなさい、鯛はご飯と一緒に炊くの?
それたも炊いたご飯と後から混ぜるの?
前者の場合、鯛は塊のまま炊いて、炊きあがってから身をほぐすということでいい?


171 : なーなしさん! :2015/03/26(木) 06:15:05
>>170
167じゃないけど…
塊のままお米の上に乗せて一緒に炊いて、炊きあがったら取り出して身をほぐして、ほぐした身を炊きあがったご飯に戻して混ぜる方法ですよ。
頑張って美味しい鯛めし作ってくださいね!

>168
負のループに陥ると何をやっても悪い方にばかり行くよね。
一度ストレス発散しないと爆発しちゃうよ…当日欠勤は最後の手段にしても、事前に有給申請して心も体も休めて、実家に電話して愚痴聞いてもらったりとかしようよ。
有給取得は当然の権利だよ。行使しようよ。
これ以上の無理だけはしないでね。


172 : なーなしさん! :2015/03/26(木) 09:07:44
なんだこの鯛めしテロ!
うまそうじゃないかー!
アラがあったら試してみよう。

>>168
当日欠勤は、翌日に二日分の憂鬱がくるよね。
お母さんのご飯食べに帰っちゃいなよ。
(*;ω(・ω・ 。)ギュ


173 : なーなしさん! :2015/03/26(木) 10:24:27
鯛めしの時は、お米三合だと白だし大匙2杯ぐらい、
お醤油はお米に美味しそうな色が着きそうなぐらい、
ミリンとお酒も大体大匙2ぐらい。
お塩は味見してほんのり塩気を感じるぐらいでしている。

炊くと水分が無くなるから、ほんのり塩味ぐらいがいい塩梅。
他の調味料は目分量でパパッとやっちゃう。
お酒やミリンとかは、多少多くても少なくても入っていれば何とかなる調味料だし。
アルコール類も過度に入れなければ、塩見だけ炊く前に味見すれば大抵の炊き込みご飯は美味しく作れるよ。

鯛めしは基本的に鯛とご飯の単純な料理だから、とにかく臭みだけはしっかりとれば何とかなるよ。
塩見だけ足りないなら、ごま塩を使うとかね。


174 : なーなしさん! :2015/03/26(木) 10:50:54
鯛は下茹でで臭みをとってももちろんいいけど
焼いても臭みが取れて香ばしさもプラスされるよ!
生姜を一緒に炊き込んでも良いかも!


175 : なーなしさん! :2015/03/26(木) 10:53:05
魚の霜降り(お湯かけて臭みと鱗取る作業)って熱湯じゃダメなのね。
10年以上主婦やっててこの間初めて知った。
90℃位だと身から皮剥がれない〜
見た目も美しく仕上がるので、グラグラ手前で魚ドボン、冷水にドボン、よく鱗取る、炊飯器にセットがオススメです。

昨日丸々20cmの鯛二匹が処分価格で400円だったんだよ。
買えばよかったなぁ。


176 : なーなしさん! :2015/03/26(木) 13:34:36
昨日TVで、雨上がりの宮迫がスペインに行った番組やってて
そこでバルのお婆ちゃんが作ったメニューが超おいしそうだった。
たしか、フライドポテトに生ハムとフォアグラと岩塩と半熟卵が乗ってて卵崩しながら絡めて食べるの。
カロリー…は、考えようとするだけで思考停止するけど、美味しそうだったなあ。
フォアグラは無理だけど、それ以外の食材なら何とかなるから作ってみようか迷う。
でも、フォアグラがポイントなのかな。普通のレバーじゃ…ダメだろうな。


177 : なーなしさん! :2015/03/26(木) 17:06:47
あー、でもフォアグラ食べたけど、レバーのちょっと味濃い濃厚な感じ、ぐらいだから気にしなくていいんじゃない?
私はフォアグラ食べた感想が、レバニラ食いてー、だったし。
劇的に味は変わらないよ。
何か乗せたいならレバーのパテとかが近いかも?


178 : なーなしさん! :2015/03/26(木) 17:54:19
>>168
完全に身体と心が参る前に休むがいいよー
究極的に言えば仕事は誰かが抜けても穴埋めが必ず可能なんだ
しかし貴方の心は貴方にしか守れないし休めてもやれない
帰りたいなと思ったらマジで帰りなー

昨日世界入りにくい居酒屋を見てなんという飯テロ…と思った
マルゲリータ一人一枚やりてええええええ
あとバジルじゃないジェノベーゼめっちゃ美味そうううう
でもとりあえず今日は豆ごはんとワカサギ&鰯に大葉とししとうの天ぷらだ
はははパリッと揚げてやるぜー!!


179 : なーなしさん! :2015/03/26(木) 20:09:37
>>175
細かいとこ質問してごめん!!
ウロコとか茶色のとこ取るときに、皮も一緒に剥がすの?
んで、皮は炊飯器いれずにポイ!であってる・・・?かな?


180 : なーなしさん! :2015/03/26(木) 22:41:04
>>158
本当にそれはお母さんと叔母さんからのメッセージだったんだろうね。
そういう運命的なことってあると思うんだ。
あなたにとって、お父さんっていうご飯を作ってあげる相手、一緒にご飯を食べる家族、悲しみを共有できる存在がいてよかった。
この気持ち伝わるかわかんないけど、泣きそうなくらいそう思う。
わたしも若くして母を亡くした。父と兄弟と語り合うわけではなかったけど、存在に感謝してるから。


181 : 168 :2015/03/27(金) 00:07:15
>>171>>172>>178
ありがとうございます…
今仕事から帰ってきました。
最近電話をかけてきた兄に心配され、
くれぐれも心療内科へ行くようにと
言われたので、来月末予約しました。
実家も実家で祖父が体調崩したり 父方の親戚のごたごたに巻き込まれたりと
今すごく大変なので、電話が来たときも
元気にやっていると嘘をついています。
GWには最低でも帰れるはずなので、
そのときまでもう少し
歯を食いしばって頑張りたいです。


182 : なーなしさん! :2015/03/27(金) 02:40:00
少し前に微熱が数ヶ月続いて病気に行っても原因不明。
仕方がないので仕事中も帰宅してからも寝る前も冷えピタ貼って過ごしてた。
気付いたら微熱も出なくなって安心していたら最近また微熱が続くようになった。
バレンタインのお返しで何が欲しいか聞かれて、基本的に物欲がないので保留にしてもらっていたけど、冷えピタにしてもらった。
そしたら箱でくれたw
多分、今の私は冷えピタ消費量が半端ないと思う。


183 : 182 :2015/03/27(金) 02:41:54
途中でまちがって書き込んでしまったあげく誤字が。。。
病気→病院です。


冷えピタに埋もれてくるorz


184 : なーなしさん! :2015/03/27(金) 18:00:59
声を掛けられていないけど、通りすがりの鯛めしスキー

湯引き(お湯かけた時)の時に指で擦ると簡単に鱗は取れるよ。
鯛は皮がとっても薄いから、鱗さえちゃんと取れば皮は気にならないと思うよ。
気になるなら、皮付きのまま炊いて、炊いた後の身をほぐす時に皮も取り除けばオッケ。
炊いても皮はそんなにボロボロにならないし、炊く前に取り除くのは身とくっついていて面倒かも。


185 : なーなしさん! :2015/03/27(金) 19:09:47
今週も終わった!嬉しい。

明日は自分磨き(主に外見)の日にするんだ。
化粧品を買いにいく。ずっと使えなかったギフト券を使う良い機会だ。
それからエステに行く。
現金払いだと割引してくれるらしい。安くなってよかた。
それから散歩してカロリー消費してくる!もう桜も咲いてるし、楽しむぞー。
一人の予定だけど、ワクワクしてる。


186 : なーなしさん! :2015/03/27(金) 21:36:53
ちょっとした驚きを。

父方、母方両方の祖母が私が所属していた研究室の教授を女だと勘違いしていた件。
母親曰く「優しそうな顔をしているから」らしいけど教授はどう見てもおっちゃんだぞ……髭の剃り跡もあるぞ……。
何処をどうして女に見えたのか、ちょっと謎だ。
ちなみにうちの教授を顔文字にすると
(´ω`)←これになる
色々面白い話をしてくれるいい先生だった……。あとなんか可愛かった。


187 : なーなしさん! :2015/03/28(土) 07:01:51
>>179
184のおっしゃる通りで。
皮は逆に剥がしたくないから、熱湯以下で処理するのです。

お湯→冷水に入れて優しくかわ


188 : なーなしさん! :2015/03/28(土) 07:12:47
途中送信した orz

優しく皮をこすると、残ってた鱗が取れるのでナデナデ
一切鱗取りされてない丸々一匹なら、湯にいれる前に内臓や鱗取りしてね。
切り身や「調理済み」と記載されている魚なら大抵鱗は取ってるんだけど、結構鱗残っているので、完全除去するのです。
皮にはコラーゲンや旨味がつまってます。
一緒に炊くべし。
>>174みたいに焼いていれる際も、皮付きで炊いて、混ぜる際に取り出してほぐし、皮と骨を除去した方が美味しく仕上がる気がする。
美味しく出来ますように


189 : なーなしさん! :2015/03/28(土) 20:00:10
>>184
>>188
横だけどありがとう!
タイのアラ大好きだけど、ウロコがうまく取れなくて困ってたんだ。
今から見切り品のアラを狩りにスーパーいてくる(`・ω・)


190 : なーなしさん! :2015/03/29(日) 01:07:49
ねこあつめのぬこに既視感を感じたのはもーこさんの描くぬこに似てるからだと気づいた
すっきりしたので寝る


191 : なーなしさん! :2015/03/29(日) 07:14:44
>>184
>>188
丁寧にありがとう!
ここまで詳しく調理中のウロコ具合や皮具合とか説明してもらえると
さすがの私でも多分出来る!
料理本には「ウロコを取って」の一言しか書いてないんだよねぇぇ・・・
(普通の人はそれで通じるんだよね!くそ!すごいな!)

>90℃位だと身から皮剥がれない〜(ので、嬉しい)
って部分を
>皮剥がれない〜(から困る!)
だと思って読み違えしてたよ・・・恥かしい。
まさに魚調理してませんってのが露呈しちゃう勘違いで恥かしいw


192 : なーなしさん! :2015/03/29(日) 07:50:31
昨日早く寝たから今日はいつもより早く起きられた!
昨晩帰ってきてから掃除もしといたから、部屋も綺麗。
今は朝食のヨーグルトを食べ終えて、音楽聞きながらまったり。
いい気分だ。やっぱり春が好きだ。


193 : なーなしさん! :2015/03/29(日) 15:10:36
ねこあつめかわいいね。
せっかく設置したえさがすぐになくなってもまんぞくさんが一番好きだ。
よいよい、いっぱいお食べ。って、孫に何杯もおかわり盛りたがる祖母のような気持ちになる。
3回くらい来てくれているらしいんだけど、未だたてじまさんに会えてない。
たてじまさんが黒いシルエットのままだと、なんとなく野球ボールが片づけられない。


194 : なーなしさん! :2015/03/29(日) 18:31:50
ねこあつめ、アイテムも全部買ったしひと通り設置したはずだけど来ない子が後4匹…と思っていたらバージョンアップで色々増えた。

それはそれで嬉しいし、増えた子の内何匹かは来てくれたけど、やっぱり最初の時の4匹が来ない…
攻略的なのを見るのも違う気がするから自力で頑張りたいけど、一体何設置したら来てくれるんだよ〜!(´;ω;`)


195 : なーなしさん! :2015/03/30(月) 21:55:51
週一で歯医者に通ってたとき、たまにあたるおじいちゃん先生がめっちゃチャロ(英語学習番組)を進めてくる人だった
そのチャロの先生にあたることはほとんどなくて、一、二ヶ月に一回あたるかどうかくらいなのに、次会うと必ず「チャロ見た〜?」って聞いてきた
治療中も「チャロはね〜いいよ〜!見た方が良いよ〜!高校生なら英語やるでしょ〜?いや〜!チャロはね〜いいよ〜!」ってずっと言ってた
口開けながらはいも何も言えないのに延々しゃべってたよ
先生今どうしてるかなー


196 : なーなしさん! :2015/03/31(火) 09:11:19
>>195
思わずふふって笑ってしまった。
歯の治療中だもんね、相槌すら打てないよねwww
年代も違う女性の気が紛れる会話がチャロだったのかな。
いい先生だなあ。


197 : なーなしさん! :2015/03/31(火) 15:12:02
>>193,194
無料でこのかわいさたまらんですよな!!!
そんな私は昨日えっちらおっちらとスマホでびゅー!
ねこあつめ、かわいいなぁ(*´∀`)hooooooooooooo!!!!!!!
なけなしのにぼしでクッション買ったりタワー買ったり、どうせならと週末は猫カフェに行って
リア獣してくるよ!w
あーかわいいかわいい*がかわいくて仕方ない!


198 : なーなしさん! :2015/03/31(火) 17:11:58
さっき庭の草むしりしてきた。
1歳の息子も付いてくるってんで門がしっかり閉まっていることを確認してカラーボール持たせて庭に放牧。
自分は黙々と草むしりした。
しばらくすると息子が近づいて来たので「どーしたー?」と顔を上げると手には草。
まねっこしてむしってくれたらしい。ゴミ袋の口を向けると中にポイッ。そしてドヤ顔。
初めてのお手伝いにちょっと感動してしまったw
その後も手伝ってくれてゴミ袋にポイする度にほめてたらお隣さんに見られてて目があってしまった。
アホみたいにほめまくってたから恥ずかしい・・・


199 : なーなしさん! :2015/03/31(火) 17:19:37
ミニスカートをお召しのお嬢様方へ

春めいてますますファッションが楽しくなる今日この頃ですが、
着替えたりお手洗い行ったあとには必ず鏡で後ろを確認してくださいね
最近の子はちゃんと見えても大丈夫なスパッツなどをはいてるんでしょうか
私の方がビビり過ぎなのでしょうか
はいててもやっぱりスカートがめくれてるのは恥ずかしいだろうから、
めくれあがってる子がいると老婆心ながら声をかけずにいられません
今年はもう三人ほどお声掛け致しました
皆、あああ!ってなって笑顔で感謝してくれます

生理前後はお腹やお尻を冷やさないようにね!

元女の子より


200 : なーなしさん! :2015/04/01(水) 09:56:15
新婚早々、ロングスカートの裾を後の腰の部分に挟んでしまい、
尻丸出し状態でご近所を歩いた事を思い出しましたわ。


201 : なーなしさん! :2015/04/01(水) 10:34:08
>>199
ご丁寧にありがとうございます。
こないだデート前に膝丈のスカートでやらかして、幸い親切なご婦人にご指摘頂きましたorz
カラータイツだったので無事でしたが、パンストだったらと思うと…


202 : なーなしさん! :2015/04/01(水) 13:41:53
みんな!Bingがあざとかわいいよ!
多分今日限定だよ!

ttp://www.bing.com/explore/cutecloud?mkt=Ja-JP&cc=jp


203 : なーなしさん! :2015/04/01(水) 18:03:44
せっかくのエイプリルフールなのに、ウソを考える事が出来なかったorz
自分のボキャブラリーとかが無いのにショックをうけつつ、来年は友達に楽しんで貰えるようなウソを考えれたらいいなぁ( ´ ▽ ` )


204 : なーなしさん! :2015/04/02(木) 13:28:30
職場の新人迎え入れ準備でエイプリールフールどころじゃなかったワン。

ゴールデンウィークに向けての準備もあるし
なんとなく気持ちがあせってる。
でもさくらが咲いててあったかくなってきて、やってやるぜ!って気持ちも高まってる。
色々動きだす今の時期、大変だ大変だって毎年言ってる気がするけど
心の奥底では嫌いじゃないのかも。


205 : なーなしさん! :2015/04/02(木) 14:47:24
ワンコと一緒に花見散歩してきた。
抱っこしても暴れなくなってて、今年が最後の花見散歩かなぁと…。


206 : なーなしさん! :2015/04/02(木) 21:38:05
>>205
わんこ「1日遅れのエイプリルフール大成功www飼い主チョロすぎワロタwwwwww」

なので、来年も再来年も、わんこを抱っこしてお花見する事になるよ。
わんこ共々、たくさん楽しんでくださいね。


207 : なーなしさん! :2015/04/04(土) 23:20:58
前に会った母娘の会話

母「今日ねー、鼻水凄くてねートイレで鏡みたのー」
娘「うんうん」
母「そしたらねー、何このブッサイク!!鼻上向いてるじゃーん!ってアハハハ!」
娘「今更気づいたの?」
母「そうなのー!今まで!こーんなに!不細工だなんて思っても見なかったー!アハハハ!」
娘「50ウン年生きてきて自分は美人では無いと微塵も疑わなかったと!!」
母「そうなのー!!!」
母娘「残念ー!アハハハーー!」

これ、夜間救急の待合室なのよ。
静かだからね、聞こえてしまいましたのよ。
明らかに病人の母と付き添いの娘の仲の良さにキュンと。

その後も
娘「カブ貰った」
 「なんと3個も!」
 「もうさー…このカブ。漬けちゃう〜!?」
母「漬ぅぅけちゃうー!!キャー(*´∀`*)」


母ちゃんに骨抜きにされたよ


208 : なーなしさん! :2015/04/05(日) 00:26:15
昔、会社の近所にあったハワイアンレストランのランチのカレーの付け合わせがキュウリのピクルスのみじん切り、スイートコーン、あと謎の茶色い切れっぱし、だった。
お店の人に聞いても「内緒です」って笑って教えてくれなかったんどけど、最近カルディに立ち寄って判明...オニオンフライだった。

母に相談したら「よっちゃんイカじゃないの」とか言われてずっと謎だったんだ。
...よっちゃんイカはないだろうな、とは思ってたけど。


209 : なーなしさん! :2015/04/05(日) 12:00:50
あ!今日カレーにしよう!今月まだ一度もカレー食べてない!


210 : なーなしさん! :2015/04/05(日) 12:27:00
一人暮らしを初めて最初の週末が来た。
狭い部屋って案外快適だね。掃除をするのもすぐに終わるし、あんまり散らかしちゃうとすぐに場所が無くなるから散らかすのも控えられる。
自炊も始めたけど、大体作り過ぎて二、三日同じものを食べ続けてるwww
今日のお昼はフレンチトーストにした。分量は全部適当だけどおいしかった。
明日から本格的に仕事が始まるので、頑張ろうと思う。


211 : なーなしさん! :2015/04/05(日) 13:01:37
祖父母宅でアイスを食べていたときのこと。白熊を


212 : なーなしさん! :2015/04/05(日) 13:20:42
途中で送信してすみません!

祖父母のお家で白熊を食べていたときのこと。遊びに来ていた甥っ子と並んで食べていると、隣で「ゴッ」と鈍い音が響いた。驚いて甥っ子をみると、スプーンを握り締めたまま机に頭を打ち付けている。何事かと心配すると、一緒に白熊を食べていた祖父が大爆笑。理由を聞くと、私が小さな時もこの行動をとったらしい。

祖父「頭がキーンとするから耐えてるのよ、食い意地はってるからスプーンは離さんよ」

言われた通り、机に頭を打ち付ける甥っ子からスプーンをとろうとするが、握る力が強すぎて引き抜けない。美味しいから急いで食べる→頭が痛い→でも食べるのを止める気はない。甥っ子は食べ終わるまで数回頭を机に押し付けて美味しさの対価(?)に耐えてました。白熊を取られないよう必死に食べる顔もそっくりだと祖父は一人でひっくり返って笑ってましたが、私はただただ甥っ子の奇行に(゜Д゜)な顔をするばかりでした。

白熊は動物の熊じゃなくて、アイス(かき氷)の方です。


213 : なーなしさん! :2015/04/05(日) 22:33:20
先日、ドライブとチェイサーのどっちがかっこいいか親子で言い争っていた者です。
掲載ありがとうございました!

ヒーローモノ繋がりで先日あった話を書きたいと思います。

ある番組で、過去のヒーローから男を学ぼう的なコーナーで
『怪傑ズバット』が取り上げられました。
次の瞬間
「きゃー!!(≧▽≦)」と歓声をあげる母上。
その後は
「ちょっと黙ってて!喋らないで!!動かないで!!!!」 と騒ぎ、
音量を上げて(*´∀`*)みたいな顔をしてテレビを見てました。

間違いなく同じ血だなぁと思った夜でした。

最近、本気で『ブレイクガンナー』が欲しくなってきました…(´д`)


214 : なーなしさん! :2015/04/06(月) 03:59:26
流れを読まずに失礼します|ω・)チラッ
去年「夏休みを利用して久しぶりに姉と祖父母の家に泊まりに行った」part01の696です。
記事になっていてとても嬉しかったです。
もーこさんも、コメントをくださった方々も、ありがとうございました。

無事レポートもテストも乗り越えまして、
ようやく先月末、姉と2人で祖父母家に泊まりに行きました。
祖父も祖母も喜んで迎えてくれ、あれこれ雑談をして、
ご飯の準備の手伝いをしたりして…のんびり過ごしました。

そして今回大きなイベントとして!振袖姿の撮影をしてきました。

姉も私も成人式に振袖を着ていなかったので
今回、振袖をレンタルし、化粧もヘアメイクもしてもらって
個人写真と、もちろん祖父母との写真を撮って、
記念のアルバムをつくることになったんです。

撮影前日、多忙で来れなかった両親の代わりに伯母に付き添ってもらって
着る振袖やヘアメイクの打合せへ。
小柄な身体が災いし、振袖の選択肢が極端に少なかったですが
(普通サイズだと袖引きずっちゃうんですって(´・ω・`)…)
伯母いわく「よく似合う」振袖を選ぶことができました。
髪型も、編みこみするとか、髪でリボンをつくるとか、どうとか…

…でも、それよりも…。

お祖父ちゃんがね…
打合せに行くとき、伯母の車に乗り込む私と姉を見て
「もう帰るのか?(´・ω・`)」
いやいやいや帰らないから!明日が本番だよ!(;´Д`)

というかね…撮影のことを話してもね…
「そーかー( ´ω` )」
って何か他人事みたいに笑っててね…
そしてすぐ忘れちゃってね…

…だ、大丈夫かな…(´・ω・`)

あ、祖母はwktk(o・∀・)してました。

続きます。


215 : なーなしさん! :2015/04/06(月) 04:00:27
続き(2/3)

そして撮影当日。人生20年目にして
人生初の化粧(リップグロス?綺麗だったけど、あれをつけて食事できる気がしない。)
人生初のヘアメイク(月並みだけどプロってすごい)
人生初の振袖(これもまた月並みだけどお腹が苦しかった)
と人生初×3。貴重な体験でございました。

写真の方も、個人の撮影では毬やら和傘やら小道具を持ったりして
モデルの撮影のようだった。

そしてモデルさんってすごい。
何であんなに綺麗に笑えるんだろう。私にはできない。
カメラマンさんに何度「笑って!(;´Д`)」と言わせてしまったことか。

いや一応笑ってるつもりなんだけどなあ…とか思っていたら
(着付けなどの時間を考慮して)遅れて到着した祖父母の姿が。

祖父が笑顔で、小さくなった歩幅で、
でもできるだけ急ぐようにって歩み寄ってきてくれて。

…いやごめん、まだ個人撮影なんだあああ(;´Д`)
お祖父ちゃんの出番はまだなんだあああ

伯母と祖母に止められてた。
私、爆笑。
カメラマンさんに「今の撮れば良かった…」と言われました。

長くてすみません!次が最後です!


216 : なーなしさん! :2015/04/06(月) 04:01:51
続き(3/3)

そのあと。

私と祖父母との3人ショット撮影。
カメラマンさんの「(私の)肩に手を添えてあげて」という指示に照れる祖父。

私の撮影終了、姉に交代。
姉と、隣に座る私を、代わる代わる見てニコニコする祖父。

全ての撮影終了。
祖父母には先に帰ってもらい、アルバム用の写真を選択。
自分の表情……うん、そりゃあ笑ってと言いたくもなりますね。
でも祖父もちょっと緊張した面持ちだった。おそろいだー。
祖母だけがいつも通りの笑顔だった。
…うん、表情筋鍛えよう。

疲れて帰ったら、祖父の「おかえり!」が迎えてくれた。

祖父母2人そろって、「ありがとう」「良い物を見た」って
本当に嬉しそうに言ってくれて。

ぎこちない笑顔の写真も無駄じゃなかったんだなあって。

振袖姿のこと、特にお祖父ちゃんは、すぐに忘れてしまうかもしれない。
「そうだっけかな?」とか言って。
でも写真を見たら思い出してくれるかな。
「おお、このときか」とか言って。
嬉しい気持ちになってくれるかな。

写真の中では上手く笑えなかったけど、
私も楽しかったよ。嬉しかったよ。
大事な思い出になったよ。

今度会えるのはいつかなあ。
ゴールデンウィークか…また夏休みになっちゃうかな。
でも絶対また泊まりに行くからね。

お祖父ちゃんもお祖母ちゃんも大好きです。

長々と失礼いたしました!


217 : なーなしさん! :2015/04/06(月) 20:10:19
最近就職で初めて一人暮らしを始めた。

いままで周りで一人暮らしをしている子の中には自炊をしている子はいなくて、部屋もとっちらかってるような子ばかりだった。
「一人暮らしするとみんなこうだよー」ってその子達も母親も言うから自分もそうなるだろうなーと思ってた。
でも一人暮らし始めて2週間、料理なんて目玉焼きが作れるかどうかくらいだったのに結構色々やってる。
職場が目と鼻の先にあって「ギリギリまで寝れる!」なんて思ってたけど二時間前には起きてる。
朝のうちに洗濯して干して、夜のうちに米たいて朝ごはんに味噌汁作って、お弁当も一品くらいしかできないけどクックパッド見ながら作って、洗い物してから出勤。
夜はお風呂入ったあと、その日のうちに洗って水回りとトイレも掃除。
掃除機はまだ買ってないんだけどコロコロは二日に一回かけてる。
出勤前と寝る前にはガスもお湯も全部切る。

料理道具なんておたまと包丁くらいしか持ってこなかったけど、クックパッド見てるうちになんか楽しくなってきちゃって今色々そろえ中。
今まで家事はほとんど母親ににまかせっきりだったけど、自分でもこれ案外よくやってんじゃね?と思ってる。
母親がそういう風にしてたからなんとなくしみついてたのかな。
多分みんなとはちょっと違う意味で親のありがたさが分かったよ。
まだ2週間だけど、なるべくこのリズムは崩さないでいきたい。

っていうただの自分自慢ですw
長文スマソ。


218 : なーなしさん! :2015/04/06(月) 20:32:59
友人が、友人息子くんに公開処刑される話していい?
友人はちょっと腰を痛めてる。小2の友人息子くんが、学校で「願いがひとつ叶うなら何をお願いしますか」って宿題プリントを貰って帰ってきた。
宿題中の息子くんの横でテレビ観てたらももクロが出ていて、
友人「ももクロ可愛い。元気いっぱいでいいな。」
息子「ママ、ももクロちゃんになりたいの?」
友人「そうだねー、ママもかなこちゃんみたいに(海老反りジャンプ出来る腰に)なりたい。」
息子くん、「ぼくはママがももクロになれるようにおねがいします。ママはかなこちゃんになりたいってゆってました」って書いて先生に提出しちゃったみたい。
その宿題、学級通信のプリントに掲載されるらしい。友人(30代半ば)、いま保護者会にgkbrしてる。


219 : なーなしさん! :2015/04/06(月) 20:53:10
ももクロ息子くん続き
友人の息子くんは幼稚園の時に、きのう夕飯何を食べた?って先生に聞かれて「冷凍食品!うちは毎日冷凍食品!」
友人は先生に、「冷凍食品ばかりはちょっと…」やんわり窘められたらしいんだけど
それは友人が共働きで園児2人いて忙しいから、土日に大量の常備菜を作って冷凍、ご飯やだし汁とかも小分けして冷凍保存してるものなんだよね。
姑さんが、冷凍食品って何?って聞かれたから「解凍したら食べられるようになってる食べ物」と説明した結果がコレ。
子供の言うことでたまにとんでもない誤解招いて怖い〜って友人ため息ついてる。私は子供どころか旦那、旦那どころか彼氏もいないことにため息ついてる。そして私の両親も、喪女の娘にため息ついてる(´・ω・`)


220 : なーなしさん! :2015/04/06(月) 21:39:40
週末地元に帰って、生後数ヶ月の甥っ子を散々愛でてきた。
さっき仕事の帰りの電車で、抱っこひもでうにゅうにゅ言ってる小さい子を抱えた若いお母さんが乗ってきて、席を譲ろうとしたら「次なので」と断られた。
そして降りるとき、「ありがとうございました」って笑顔で会釈してもらって、何とも言えない、むずがゆい、ろんわか嬉しい。
姉も含めた子育てしてる若いお母さんみんな、頑張ってほしいなって思う。


221 : なーなしさん! :2015/04/07(火) 17:35:44
やっと欲しかった映画のBDが買えた。
映画館で3回見たけど、やっぱり欲しくて、初回限定版があるうちにと思って買っちゃた。
主役の俳優さんが大好きで、ニヤニヤ見てたら夫がちょっと甘えてくるようになったよ。
ああ、やきもち焼かせちゃったかな。ごめんね、夫君。
でも、この俳優の胸筋、あなたにそっくりなの。
私の大好物なの。
前にも体目当てで結婚したって言ったよね。
あれ、冗談じゃないの。
4割ぐらい、あなたの筋肉が理由で結婚したの。
だから、映画を見るのは許してね。一緒に見ようね。
もちろん筋肉以外もあなたのことが大好きだから。
私もちゃんと、ガンダム見るの付き合うからね。


222 : なーなしさん! :2015/04/07(火) 18:46:50
職場の先輩(女)に目を付けられたようで毎日イジメ?られてる。
他の人に対する時とあからさまに態度を変えたり、仕事上でミスにもならないような、けれど彼女の気に食わないような事を見つけると嫌味を交えながら気の済むまで詰ってくる。
最初の頃は悩んでたけど、最近は開き直って心の中に悟空を召喚してる。
嫌味を言われる度に
「おら、悲しいぞ・・・」とか「おらの戦い(仕事)ちゃんと見てなかったんじゃねぇのか?!」とか悟空の口調と声で心の声をアフレコしてると、全然悲しくならないしイライラもしない。
最後には絶対「おら、ワクワクすっぞ!」で終わるので、仕事のやる気も保てる。
おすすめです。


223 : なーなしさん! :2015/04/07(火) 23:48:09
この週末30歳になります。
金なし、彼なし、覚悟なし
どうしようもないまま、年ばかり食っていく恐怖感しかない。
女も男も30からよ〜なんて慰めてくれる人もいるけど、恐怖感しかない。
世の中は圧倒的に若い女であることを求めてるし。(思い込みもあるけど)
なんとかあった若い以外の価値もなくなる。
自分自身に価値をつけようとすることから逃げてきたツケだとも思うけど。
のほほーんと生きてきすぎたな。
これからどうやって生きていこう。
美魔女の人みたいに、年齢なんて記号よ!と言えるほどの強さもないし、魅力もないわ。わはは。


224 : なーなしさん! :2015/04/08(水) 02:37:33
>223
あなたは私か。
私も今年三十路突入です。
全く同じ状況で、他人事に思えませぬ。

某文豪ではないですが、ぼんやりとした不安に包まれている感じ?

まぁでも何とかなるでしょ〜、ケ・セラ・セラ〜、
明日は明日の風が吹く〜の、姑息な生活を送ってきたツケが回ってきたんですね〜。自分は。

まぁでも大丈夫ですよ。日本女性の平均寿命は90に迫る勢いですし、
それを前提にすれば、まだ人生の三分の一しか経ってませんもの。
まだ60年も残ってますから!

今から何をするか、それが問題だ、てなものですよね〜お互いに。

気張らず、ゆる〜く頑張りましょう、お互いに。
ちょっと早いですが、お誕生日おめでとうございま〜す!


225 : なーなしさん! :2015/04/08(水) 07:44:00
恐ろしいよね。
じわじわ失われていく若さを日々実感してるwちょー怖いw
意識してなかったけど、今まで結構「若いから」に頼って生きていたんだなぁって
最近よく思い知る〜〜

あと誕生日迎えると、自分がどうってより母の偉大さのほうに意識が行くようになったw


226 : なーなしさん! :2015/04/08(水) 16:32:11
引っ越した先の近所に小さいパン屋を見つけた。
パンは大好物なので、早速お昼ご飯を買いに行ってみた。
朝ごはんや冷凍保存用も含めいくつか買って帰り、焼きたての温かい物をたべた。
商品名は「店主のまかないパン」。よくわからないけど野菜とかウインナーとか、とにかく色々入ってる。
すごくおいしい。すごくすごく美味しい。
焼き立てって事もあったのかもしれないけど、嵌りそうでやばい。
パンて太るし、安くないし、自制していかないと。
でも、見知らぬ地に好きな店を見つけられて良かった。
天気のいい休日にもう少し遠くまで歩いてみようと思う。


227 : なーなしさん! :2015/04/08(水) 17:58:32
>>226
パンって安くないよね。
しかも個人経営のだと特に。
だけど、買って食べたいって思うくらい美味しいから困る。困らないんだけど、困るw
私も通勤途中に最近美味しいパン屋さん見つけて心躍ってる♪
先週行ったら、長期で休みらしかったからまた今度のぞいてみるつもり!


228 : なーなしさん! :2015/04/08(水) 21:14:06
>>226
日本のパンの多彩さと美味さは突出してるみたいね
子供の頃、アンデルセンとかポンパドウルは外国のお店が日本進出したと思ってたから
海外ではもっと凄いのだろうと勝手に期待してたw


229 : なーなしさん! :2015/04/08(水) 23:38:57
バター厚塗りのフランスパン(バゲットやバタールの類)にハマったら、体重が急激に増えたorz
太れなくてお悩みのかたはお試しあれ\(^o^)/

湯たんぽさまを抱っこして寝ます。喪やすみー。


230 : なーなしさん! :2015/04/09(木) 12:31:25
パンじゃないけど、ピロシキの具を、魔改造してトマトミートスパゲッティとカレーコロッケを入れてった。
ロシア出身の友人は、ハラッショー!ハラッショー!言いながら完食。
最後に、生クリームとバニラアイスを具にしたピロシキもどきを出したらそれも完食の後ウラーと雄叫び。
わたしゃ、あんた(友人)の胃袋がハラッショーだよ(・д・)


231 : 227 :2015/04/09(木) 15:07:51
>>230
なんと垂涎な魔改造!!けしからんジュルリッ
どんだけボリューミーだったんだw
しかし昼飯とか花見とかにはもってこいジャマイカ!
普通にホットサンドやサンドウィッチの具としてもいけるですねー!!!
美味しそう^p^

今朝早速パン屋さん行ってきた!開いてた!!!
コーヒー味の食パンx2の間にホイップクリーム挟んだやつ売ってたから買っちゃったよー
うめぇんだよーこりゃもう太るしかねぇよーと思いながら食べました=3


232 : なーなしさん! :2015/04/09(木) 20:55:38
今しがた帰宅したのですが、その道すがら電柱の側にいかにも黒猫然としたシルエットが。

いやいや、騙されないぜ、よくあるアレだろ?
ビニール袋!
だって形が整いすぎてるもん、お行
儀よく座った黒猫っぽすぎるもん。 
ほら、薬局とかの濃色のビニール袋に誰かが明日の瓶ごみを包んで…

とか思ったら本物の黒猫様でした!

狂喜して色めき立ったけど華麗に無視されました!


233 : なーなしさん! :2015/04/10(金) 00:41:04
>>224さん
ありがとうございます。
おかげさまで、本日めでたく?レベル30になりました笑

お互い素敵な年を重ねていけるようにしましょー!


234 : なーなしさん! :2015/04/10(金) 09:34:26
>>233
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
   ; 。 ・┃誕┃・ #
  。 ;゙ #┃生┃# 。
  ゙・# : ┃日┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタス
 :/   つΦ


235 : なーなしさん! :2015/04/11(土) 12:24:42
何かのイベントでいただいた台拭きが毛羽立ってきたから捨てようと思ってたけど、いつもの習慣で洗ってしまった。
でも、台拭きとしてはもう引退させたので、最後に雑巾として一仕事してもらおうとしたら
雑巾としてはなかなかいい仕事する元台拭きさん。


いつ捨てよう・・・。


236 : なーなしさん! :2015/04/11(土) 12:30:49
多分っていうか絶対関係ないと思うけど、
部屋を気合入れて掃除したら、贔屓のスポーツチームの連敗が止まった
まあ関係ないと思うけど、
今日も念入りに掃除した、しまくった


237 : なーなしさん! :2015/04/11(土) 14:16:21
>>236は聖リーン、聖トーンの御心を実践したから御加護が受けられたんだよ!w
今、表のまとめの方読んできて相変わらずの喪嬢様に感心してきたところ。
いつみても喪嬢様たち面白いわー。


238 : なーなしさん! :2015/04/12(日) 00:37:38
ショートヘアは美人しか似合わない髪形、ロングヘアは誰でも似合う、ってよく聞くんだけど、私はショートこそ誰でも似合う髪形だと思うんだけどどうだろ
ロングは下手すると山姥みたいになるし、モデルさんみたいに手入れされてなければちょっと間違うと本当にみっともなくなるし
それに顔がでかいから隠すためにロング、って言うけどロングの髪をたばねる方がショートと比べて顔が大きく見えると思う
ショートの方がそのままおろして結ぶ必要もないし、首回りもすっきりしてやせて見える気がするし

私は首が短くてロングが壊滅的に似合わないからショートとちょっと長めのボブをいったりきたりしてる
モデルさんがやってるような耳が見えるほどのショートは逆にすごく人を選ぶと思うから切るときはいつも前下がりショートにしてる
家族からも友達からもこれがすごく評判良いんだよな

ここの人はどうなんだろ
ショートってそんなに人を選ぶのかな?


239 : なーなしさん! :2015/04/12(日) 12:30:12
セミロングが最強に人選ばないでおk?


240 : なーなしさん! :2015/04/12(日) 15:27:39
実に半年ぶりに髪切ってきたー
10センチ以上切ってミディアムにしたった
私の場合ショートにすると
癖毛が出てくるからしたくないんだよね


241 : なーなしさん! :2015/04/12(日) 15:42:04
>>238
ベリーショートの「すごく人を選ぶ」のが「美人しか似合わない髪形」ってことだよー。


242 : なーなしさん! :2015/04/12(日) 16:22:23
ブスだけどずっとショートですサーセンwww
顔が骨格レベルでデカくて、髪が固いから伸ばせない。

ショートが似合う「美人」は、アゴが細くて甘めの顔立ちな気がする。


243 : なーなしさん! :2015/04/13(月) 02:06:35
私の髪は指でこするとやっと分かるくらい細かいチリチリなので
肩より短くすると金太郎かスフィンクスかという勢いで広がってしまう
だから髪自体の重さで落ち着くロングしかできない

それと首が太くて頭が小さいので
首まるだしのショートにするとバランスがおかしい
マッシュルームカットにしてた小学校の頃のあだ名はマッチ棒だった


244 : なーなしさん! :2015/04/13(月) 14:21:08
横髪が顎にかかるくらいの長めのショートにしてる。
昔はセミロングくらいまで伸ばしてゆるふわ(笑)パーマとかかけてた時もあったけど
30近くなるとなんとなく、長い髪が重くみえるというか…。
自分的にオバサンぽくみえてしまって思い切ってバサッと切ったらすごくすっきりした。
中学生ぶりにショートにしたっ!て感じだったんだけど、周りからも頭が小さく見えると割と好評価を頂き
それから2・3年ずっとショートの範囲内で短めだったり長めだったり
ストレートだったり少しパーマかけたり、真っ黒くしたり赤毛にしたり金髪近く色を抜いたりして遊んでる。
私服職場で髪型にうるさい職場じゃないのでいい年してチャラチャラしております。
頭がでかい人間はセミロングしちゃいけなかったなー。と当時の写真をみて反省w


245 : なーなしさん! :2015/04/13(月) 20:59:37
ショートは昔のトラウマを掘り起こすから小5からずっと伸ばしてるなー

今じゃ腰までの長さと肩までの長さを行ったり来たりしてるよ

20代から天然メッシュが1房入ってるから分け目作るのが難しい


246 : なーなしさん! :2015/04/13(月) 21:45:52
私は逆で、ロングがトラウマだから短くしてる。中学くらいからずっとそう。

成人式の時、着物着るんだから、と母に言われて渋々伸ばしたけど嫌だったな〜
手入れ面倒だし、丸顔メガネだから下ろしていようが一つにまとめようがどうにもイモっぽいというか、
もっさりした印象になるし。

今は襟足ギリギリくらいまでのショートにしてる。
面倒くさがりの私にはピッタリだし、一番自分の顔に合ってる髪型だと思っている。


247 : なーなしさん! :2015/04/13(月) 23:59:29
夫の両親と完全同居の家を二世帯に建て替えることになった。
仮住まいは親世帯と子世帯で別々になるんだけど、予想以上にウキウキしている自分がいる。
義両親は優しいし良い人たちだから別に一緒でも全然構わないと思ってたんだけど
気づかないうちにストレス感じてたんだな〜と思ったら何だか泣けてきた。
頑張ろ。


248 : なーなしさん! :2015/04/14(火) 18:41:09
>>247頑張って!


最近の就寝時間がヤバい
九時過ぎとかどこの小学生だ
まあ、その分起床時間も早いから釣り合いが取れてるけど……
それはそうと、明日は久し振りにゆっくり起きられそうで嬉しい
その分、寝過ごさないようにしないとなあ…………


249 : なーなしさん! :2015/04/14(火) 21:05:19
>>248 アラヤダ奥様 ピチピチお肌狙いね


250 : なーなしさん! :2015/04/14(火) 22:51:55
テレビでサツマイモのオレンジ煮やってたね!


251 : なーなしさん! :2015/04/15(水) 01:38:57
夜中にググってはいけない単語を書きに来たぜ
絶対に夜中に検索するなよ…

黄身の醤油漬け


炊き立てごはんに乗せてわしわししたくなる呪いを皆におすそ分けだぜ


252 : 248 :2015/04/15(水) 07:29:22
>>249狙ってやってるわけじゃないんだwwww
朝四時起きとかよくやるようになったから寝る時間が早まったのさ!
でも確かに最近顔を触ると妙にさわり心地が良いような……? (ノ)・ω・(ヾ)
社会人になって就寝時間が遅くなるのは予想してたけど、まさか早くなるとは思わなんだ……

>>251
それ、よく知り合いが勧めてくるなあ
やってみたいと思いつついつも卵かけご飯にしてしまう(´・ω・`)


253 : なーなしさん! :2015/04/15(水) 10:22:45
ラングドシャ作るのが好きで卵白だけ使う時があるから
余った黄身は醤油漬けや味噌漬けにする。
美味しいよねー!あったかいご飯いくらでもイケるわ。


254 : なーなしさん! :2015/04/15(水) 14:04:47
238です

髪質にもよるよね
セミロンはアレンジもしやすいしその辺が鉄板なのかな


255 : なーなしさん! :2015/04/15(水) 17:18:09
子供の頃に見て憧れ続けていた着物を買った。
身の丈に合わない買い物かもしれないけど後悔してないし、死ぬまで着倒す。
幸せだわー。あの世にも着て行くんだ〜。
白装束なんて、真っ平御免のスケなのだw
旦那には、思い切った買い物だったねwと言われたわw


256 : なーなしさん! :2015/04/15(水) 21:01:46
どっかの掲示板で偶然見つけた猫の肉球マシュマロ。惚れ込んで販売店を何とか探し当てて
注文。今日我が家に届きました。
早速いじくり回して堪能。ココアを作ってそっと浮かべてまた堪能。可愛すぎる…♡
かなり溶けてしまったので飲む。…甘っま〜い!!! 甘すぎる!
よく考えたらマシュマロって甘いじゃん…。今度はココアの甘さを控えよう。


257 : なーなしさん! :2015/04/15(水) 22:20:40
チョコスコーン作った
でも板チョコだと見た目が汚いね
今度、チョコチップ買ってきて
リベンジしようかな


258 : なーなしさん! :2015/04/15(水) 22:42:35
そばに寄ってきて、撫でて?って顔して見上げるうちの猫様
つい意地悪で「何して欲しいか言わなきゃわかんないよーw」って言ったら
私の真ん前に来て、ごろん、とお腹見せて転がってみせた

ああもう可愛いな!


259 : なーなしさん! :2015/04/16(木) 01:25:10
こんまり式で部屋の片付け中(;´д`)
捨てに捨てたりゴミ袋45L10袋!!
衣類、本、書類、小物と片付けたけど、ひとつ終わる毎に部屋の空気が軽くなっていくのが楽しい(((o(*゚∀゚*)o)))
明日はラスボス思い出品だあ〜


260 : なーなしさん! :2015/04/16(木) 09:36:07
今年から新社会人で、家を離れて一人暮らしはじめたんだけどすでにちょっとホームシック。というか母親シック。
お母さんの手料理食べてちょっと太ってるぶにぶにお腹で腹枕したい。
なんて20歳も過ぎて何やってんだと自分でも思うからリアルじゃ言えない。
実家じゃずっと姉妹相部屋で、寝るときも母親と妹と川の字で寝ててまとわりつかれてたから一人部屋ほしい!とずっと思ってたけどいざそうなるとさみしいもんなんだなぁ…


261 : なーなしさん! :2015/04/16(木) 17:52:56
>>260
家族のいる家で一人部屋と完全に一人暮らしではまた違うと思うのよ。
一人暮らしをしたら家族、とりわけ母の有り難みを感じたよ、と伝えてあげたら喜ぶんでないかな。
お仕事頑張ってね。


262 : なーなしさん! :2015/04/16(木) 18:54:23
社会人になって、研修初めてもう一週間以上たつのかー
結構色々チクチク言われるけど、全部自分の配慮不足だからしゃーない
言われるお小言を一つでも減らせるように頑張る


263 : なーなしさん! :2015/04/16(木) 20:31:03
家族が崩壊しそうで怖い

兄と母は二人とも気が強くていつも口喧嘩していたんだけど
最近ヒートアップしてきて、父が二人が喧嘩しないように
兄を父の実家に泊まらせていることが多くなった
母も小さなことでキレるようになった
私は母と兄を怒らせないように毎日気を遣って、もう疲れた
どうしたらいいのかわからない


264 : なーなしさん! :2015/04/16(木) 21:23:58
来月5人の異動があるらしい
私の職場は異動が多いので皆ちょくちょく動いてる
主任クラス・部署で何か受け持ちがある・トラブルメーカーで動かせない(動かしにくい)
そんな人を除くと
今の部署で一番長いのは私になる
そろそろ異動になりそうで怖い
行きたくない部署がある
あそこは助っ人として行くのはまだ良いけど
あそこにずっと留まりたくない
上司は『異動は業務のうちだから拒否するのはおかしい』って考えだから言えない
発表は多分24か27日
それまでorこれからは胃が痛い


265 : なーなしさん! :2015/04/16(木) 23:19:19
>>264
異動は大変なことも多いけど、悪いことばかりじゃない。
人と人の繋がりを強くするチャンス。
結果仕事しやすくなることも。
前向きに、あまり気に病みすぎないようにね。


266 : なーなしさん! :2015/04/16(木) 23:35:01
>>264
渋々と支部から支部へ支部めぐり四分の虫にも五分の魂

家栽の人に載ってました。
明確に自分を持っていれば桑田判事みたいになれるのかな。


267 : なーなしさん! :2015/04/17(金) 00:01:31
最近は袖クルなるものが流行ってるらしいけどなんぞあれ
上から腕回す意味あるか?普通にやったら脇の下から回すとかだろうが
意味わからん
ほんと意味わからん

別に喪だからとかじゃないから
ひがんでなんていないんだから…


268 : なーなしさん! :2015/04/17(金) 03:23:18
ちょっと長いですが……。

昨年の秋、友人の結婚式の手伝いで多忙→冬:体調を壊すで
買ったチューリップを植えるのを忘れてた。

で、芽がちょっと出てたので今年に入ってから慌てて植えたんだけど
そんな扱いを受けてたのにしっかりと芽が出て育ったよ!!
蕾も付いたよ!!(*´ω`*人)




と喜んでいたら、同じプランターに
植 え た 覚 え の な い ミニ水仙が咲いている・・・

と言うか水仙買った記憶ないし!!
(チューリップの球根は店員さんとやり取りして買ったので
間違えて買ったという事はない)


よく見たら水仙の間隔がチューリップに比べて若干並びが違うような。
推測だけど、ご近所さんで
お花を育てるのが上手いマダムが複数人いらっしゃるので
コソーリ小人さんしてくれたのかなとゲスパー。

お礼を言おうにも見当がつかない…


269 : なーなしさん! :2015/04/17(金) 04:39:20
>>263
無責任だけど、変な使命感は持たない方がよくないか?
ご家庭より、あなたが壊れないことが最優先だと思うよ。
どう気を揉んでも他人様は変わらないし、必要に応じて逃げたり無視したりすればいいと思う。


270 : なーなしさん! :2015/04/17(金) 15:13:57
父の面白目撃談を☆

父が自転車で近所にある畑の側を通っていたら、綺麗な毛並みの三毛猫が畑の真ん中に居るのが見えたそうな
(収穫後の畑なので、土しかないから猫が目立ったらしい)

「そんなとこで、何してるんだ?」と妙に気になり、自転車を止めて暫く猫の様子を見ていた父
すると、猫がせっせと土を掘り始め、出来た穴にウン○をした
それだけでも父は十分驚いたらしいが、更にその後が凄かった
なんと、その猫はウ○チをした穴を土で埋め、表面が平になるよう手でならしたのだそう

余りの賢さに仰天した父は、思わず拍手をして「偉い!賢いな!」と、その猫に向かって叫んでしまったとのこと
猫の方はと言うと、突然大声をかけられたにも関わらず、ちっとも驚いた様子はなく、父の方をじっと見つめ返していただけだったらしい

「あんな頭のいい猫、初めて見た!」と、興奮気味に話す父

猫を飼った事が無いので、その行為がどれほどのレベルなのか良く分からないけど、確かに珍しいような気がしたのでカキコ


271 : なーなしさん! :2015/04/17(金) 18:01:29
どなたかお知恵を拝借。この歌、ご存知ありませんか

あーんたどこさ お寺の前で 夢見るように 大阪姉さんべっぴんさん 足長ねえさんバレエ 田舎の姉さん田植えだよ


272 : なーなしさん! :2015/04/17(金) 18:44:29
>>271
正直知らなかった@大阪ですが
「大阪姉さんべっぴんさん」でググると「あんたどこの子」という曲名でいくつか引っ掛かりました
バージョンは地域によっていろいろあるみたい
兵庫県、岡山県、京都府、大阪府…って感じだったので西の方ですかね?


273 : なーなしさん! :2015/04/17(金) 19:39:43
研修で面倒を見てもらってる副班長さんと今日は食べ物の話で盛り上がった
お餅・お団子から始まって、たけのこの話とかお酒飲む人の家と飲まない人の家のご飯の違いとか、いろいろお話した
今日は終始二人して「お腹すいたねー」(´・ω・)(・ω・`)ってなってた一日だった

それと、ちょっと褒めて貰えて嬉しかった(*´∀`*)


274 : なーなしさん! :2015/04/17(金) 22:20:03
今日、ちょっと嫌な事があった。
いつも通り仕事してたら、Aさんにあっついコーヒーをかけられた。
別にワザとではなく、足がもつれて右腕にコーヒーがかかってすごく熱かった。
でもAさん「きゃーいったーい」と叫んで男性社員3人ぐらいやってきて介抱していた。
逆に私は悲鳴もでず一人でトイレに行き、腕を冷やしていた。
とりあえず冷やしたのでケロイドとかにはならなかった。
戻ったら、介抱している人から「Aさんをほっておいてなにしてんだ」と言われた。
状況を説明したけど「悲鳴もでてないから平気だろ」とバッサリ切り捨てられた。

やっぱり悲鳴をあげたほうがよかったのかな

長々と愚痴をすみませんでした


275 : なーなしさん! :2015/04/17(金) 22:48:50
>>274
ひっっっっっどい…………!!!なんだそれ!!!
ほんとに痛かったり先に大きなリアクションされたら悲鳴なんかでないわ!
最低だその男達(と、勝手に判断。女性だったらごめんなさいね)
少なくともそれに同意する奴らは最低なので心の中で見下してやれば良いよ。
次の出勤日に、大袈裟に包帯でも巻いていってやれ!!ヽ(`Д´)ノプンプン

災難だったね。
火傷もさることながら洋服はシミになってない?大丈夫だった?
大したことないと思っても洋服が擦れたら悪化するかもしれないので薬塗ったりなどしっかりケアしてあげてね。
どうぞお大事に。


276 : 275 :2015/04/17(金) 22:50:28
あ、ちゃんと男性社員って書いてあった。
すみません(;´・ω・`)


277 : なーなしさん! :2015/04/18(土) 04:36:21
>>274
何それめっちゃ腹立つ!!
私だったら275さんの通り包帯巻いてってやるわ!って明日休みだけど!
文面読んでる限りAさんも謝ってなさそうでそれも腹立つ。

まぁでも本当、そういうことされると見る目変わっちゃうよね。
物事を一面しか見れないだけじゃなく、人の気持ちも慮れない、そんな人なんだなって。

ケロイドにならなくてよかったね。お大事に。


278 : なーなしさん! :2015/04/18(土) 11:43:33
>>274
大変だったね、どうぞお大事にね
アピールしてる人にしか目が行かないのは下の下
本当に具合の悪い人は声を上げられないこともあるんだし

大体、たった一人のぶりっこ(タヒ語)に男三人がかりって下心見え見えでキモイんだよ…
そういう行動見るとつくづく愚かだと思う
本当に大事になりそうなのは誰か、って状況判断が出来てない
好みの子にいい顔したいだけで、的確な行動を取れていない時点で、
そいつら絶対出世しないなーと思うわ
基本誰に対しても、普通のことを普通に出来ないのは人間としてどうよ
怪我人に追い打ちかける発言とかホントないわ
Aさんかまってプライドをくすぐることはできるけど、
そんな軽薄な男はAさん自身も選ばないんだよなー
そいつら永遠にその他大勢だと思う

自分のことは自分で面倒見られる>>274さんは素晴らしいよ
適切な処置でケロイドにならなくて済んで本当に良かったです
休日を楽しめるよう祈ってます!


279 : 274 :2015/04/18(土) 22:01:48
ちょっと愚痴を言っただけでこんなにレスが付くなんて、心配して頂きありがとうございます。

とりあえず痛みはないので大丈夫です。
でも服にはコーヒー染みがついてて落ちない(´・ω・`)
実は今日、出勤日で行ったらあの3人が渋々だけど謝ってくれました。
どうも上司に呼び出されこってり絞られたそうです。
Aさんは何か不貞腐れて私と目も合わせてくれなかったです。


280 : 275 :2015/04/18(土) 22:08:27
>>279
シミ、ダメ元でクリーニングでも…(ノ;・ω・)ノ
上司が見ていたのか告げ口(って言い方は悪いが)した人がいたのか…
誰かが上司に報告したのだとしたら、こっそりとじゃなく直接「災難だったね、大丈夫?」って声かけてくれたらもっと良かったね。
でも、ちゃんとわかってくれる人が社内にいてよかったよ。
その上司のためにもお仕事頑張ってね!


281 : 275 :2015/04/18(土) 22:09:48
書き忘れ。
Aは最低だな!
いじめとかにならないよう祈ってる。
頑張れ!


282 : なーなしさん! :2015/04/19(日) 00:05:03
新生活を初めて振り返ってみたら自分には友達が少なかった…
何気ない会話や遊びに行ったりする相手が少なくて休日がちょっと寂しい
新しい友達作るかひとりで楽しむ方法探してみようかなって思ってもこれが中々難しい
どーしたものやらー


283 : なーなしさん! :2015/04/19(日) 09:53:45
>>279 デリケートな素材でなければ、衣類用漂白剤をシミにかけて、お湯洗いすれば結構落ちることがあるよ。
デリケートなら、乾燥した状態で(濡れていると受付不可)シミ抜き可能。水溶性だから、生地にもよるけど高確率で落としてくれる。場合によっては2週間位かかるし、1000円位かかっちゃうかもだけど。

とりあえず形だけでも謝ってくれてよかった。根に持ってない(ふりでいいから)態度で、毅然としててね。
冷静に火傷対処できる人だから大丈夫と思うが。本当に大変だったね。


284 : なーなしさん! :2015/04/19(日) 13:17:50
>>282
私も、口だけ「今度遊ぼうねー」じゃなく本当に一緒に出掛ける友達なんて片手も居ないよ。
しかも、仕事が販売職だから休日も平日休みだし。
なので、最近はずいぶん一人遊びが上手になったと思う。(苦笑)
もうね、ひとりご飯はどこでも行ける。
運転が好きだから、休みの日は車でどこでもどんどん行っちゃう。
好きな音楽かけてセブンでアイスコーヒーでも買って、歌いながら走る。
バイパスを2時間位走らせたところに温泉街があって、500円で日帰り入浴ができるので海より山に向かって走ることが多い。
あとは、犬を連れてドッグランに行って、同じく平日昼間に犬を走らせに来た老夫婦とまったりお話させてもらったりw
映画も前売り券を買うようにして興味のあるものはなるべく色々見てる。
映画は高いようだけど、お手軽に満喫感を得られるので好き。


285 : なーなしさん! :2015/04/19(日) 15:12:54
今日は初めて果実酢を仕込んでみた。
本当は果実酒が好きなんだけど、職業柄お酒はあんまりよろしくないのでお酢にした
一週間ほどで出来上がるらしい。
楽しみ!(・∀・)


286 : なーなしさん! :2015/04/19(日) 16:34:35
競馬中継を見るのが好き。
賭けないけど、好きな馬や騎手さんを応援しながら見てる。
今日は1着2着でゴールしていたので、ちょっとうかれているw
お馬さん可愛いなぁ。


287 : なーなしさん! :2015/04/19(日) 23:10:52
>>285
果実酢かぁ、それいいな
授乳中で酒飲めないから作ってみよう

酒は我慢出来るんだけど肉と乳製品とチョコ我慢するのが辛い
焼き肉食べたいよーケーキ食べたいよーチョコ食べたいよー外食が不自由だよー
しかし欲望に負けると乳腺炎で高熱と激痛でのたうち回る羽目になるので恐ろしくて食べられない
お陰で成長曲線ぶち抜きそうな我が子の体重以上に痩せたが何だかあんまり嬉しくないよ…


288 : なーなしさん! :2015/04/19(日) 23:15:37
>>286
おうまさんいいよねぇぇ
のんびりしてる所じゃなくて、動物が本気で走っているさまを見れるのも良い!
動物園じゃ全力疾走は見れないもの。


289 : なーなしさん! :2015/04/20(月) 00:30:22
前に今年新社会人で〜って書き込んだものだけど、今日仕事の終わり際に先輩が色々アドバイスしてくれたんだ
「仕事してる時のこういうとこはすごくいいからそれを忘れずにね」とか「流れは悪くないからあとはここをこうしていけば〜」とかすごくうれしいこと言ってくれてたのに、どこかのニギハヤミコ○クヌシみたいな前髪が気になってしょうがなかった すいません
だって仕事中は何ともなかったじゃない……終わり際に顔見たら前髪が変わってるなんてまさか思わないじゃない……

でも、やっぱりうん、すいません


290 : なーなしさん! :2015/04/20(月) 11:22:06
>>285>>287
ロックンプラムがオススメだよ。
ノンアルコールなのに、びっくりするくらい濃い梅酒なの。
よかったら通販してみて!


291 : なーなしさん! :2015/04/20(月) 13:30:26
もー嫌だ。
何もかも嫌だ。
でも結局その元凶を辿ってみれば自分がいてそれが一番嫌だ。
こんな自分なら死ねばいいのに。
自分が存在して申し訳ない。
結局自分のせいなんだ。
散々苦しんで死ねばいいのに。
GWに実家に帰れたらこの気持ちも少しはおさまるのかな。
正直それまで耐えられる自信がない。
もうずっと吐き気がしてる。
自分が自分であることが許せない。


292 : なーなしさん! :2015/04/20(月) 15:33:33
291、何がどう自分が許せないんだ? 具体的に書いてくれ。
そうでないとどう返していいのか分からん。


293 : 291 :2015/04/20(月) 16:58:21
>>292
状況説明もしないでごめん…なんかもうやけくそだ。
何からどう言えばいいかわからないから多分読みにくいし長い。ごめん。

遠いところに就職して、今現在社会人2年目なんだけど、先輩方が怖くて仕方ない。
そういう方言なのはわかってるんだけど、すごく語気が荒くて萎縮してしまって、意見はおろか報告や連絡ももたつきながら小声でしか言えなくなって、それで本当に怒られる。
怖いからなんて理由にならないのはわかってるけど、どうしても喋る前にもたついたり、思いきったら思いきったで話しかけ方が唐突になって相手を驚かせてしまったり。
なんかこうやってちょっと先輩のせいみたいな書き方をしてしまってる自分が嫌い。
方言は仕方ないのにな。
それに自分でここに就職決めてるのに。

「本当はこんなとこいたくないんだろ?」
とか先輩に言われて、本当にそんな気がしてきて無気力になって。
家のこと何にもしなくなってお風呂も自分が耐えられなくなるまで入らなくなって部屋も散らかりまくってる。
汚いのなんてわかってるよ。
動けないじゃなくて動かないんだから余計タチが悪いのもわかってるの。
仕事だけはどうにかって思うけど駄目だ。
頑張れば頑張るだけ糸が簡単に切れて「もういいや」ってなってしまう。
仕事の納期遅れが出てきたし。
遅刻はまだないけどそのうちしてしまいそうで怖い。

休憩いかせてもらったときも先輩方に会いたくなくて(顔を合わせると怒られるような気がするから)休憩室に近寄らないでトイレに閉じ籠ってしまうし。
もっとコミュニケーションをって課長から言われてしまった。

ああもう本当にくそ長い。ごめんなさい。
ただのみっともない言い訳染みた文なのに。
「お前が頑張れば全部済む話だよね?」ってずっと心の中の自分に言われてる。ずっと。


294 : なーなしさん! :2015/04/20(月) 17:59:17
>>293
お疲れ様。
横から失礼します。

頑張る必要はないよ。
自分はまだこちらの言葉に慣れなくて語気が怖く感じ叱られているように感じてしまう、勝手に萎縮してしまって申し訳ない、とその課長に伝えてみよう。

素人判断ながら日々の行動から軽い鬱になりかけているのではと心配なので、心療内科にかかったほうがとは思うけど、病院じゃなくても誰でもいいから職場の地域の方で色々話せる相手を見つけて、話すことでストレス発散と、「この言葉遣いは怖くないんだ」って思えるようにしたらいいんじゃないかなと思うよ。
お店の店員さんでもいいし…誰かいないかな?

くれぐれも、頑張る必要はないよ。
頑張らないことを頑張って!


295 : 285 :2015/04/20(月) 19:01:51
>>287
お疲れ様です、頑張ってください!

漬け込むのは冷凍の果物でもいいみたいです
私は冷凍ブルーベリーでやってみましたよー
でも、季節の果物でやった方が季節感が出るかも!

>>290
ロックンプラム……ふおおおお美味しそう!
お金が余ったら買ってみます(`・ω・´)


296 : なーなしさん! :2015/04/20(月) 23:18:49
週末にスーパーにいったら真鯛の頭が2尾分で100円だった
ここのスレの1ヶ月くらい前の書き込みを思い出して買ってきた
鯛めしと味噌汁にしたよ!おいしかったよ!
紹介してくれた人、コツを書いてくれてた人ありがとう!

半割の頭3個(一個は汁の具にした)って結構多くて
炊き上がりにご飯にめりこんでたw


297 : なーなしさん! :2015/04/21(火) 05:50:42
うはーいいなぁ
頭って結構身あるんだw

私もあの話題の時ロムりながらも超気になってて、
鯛のアラ見つけたら絶対鯛飯!って決めてるのになかなか見かけないんだよねー


298 : なーなしさん! :2015/04/21(火) 07:24:09
>>293
私、北の方で生まれ育って、大学も主に標準語の関東だった。
なのに就職先は何故か、赤出汁の地域だったのね。
最初って常にいっぱいいっぱいで、テンパってるから、相手の言葉に少し方言が入っただけで聞き取れなくて焦ったなあー
早口で言われるともう、外国語に聞こえちゃうくらいだった。
今となれば、そんなに方言キツくないじゃんって思うけど、その頃はイントネーションが違うだけでダメだった。
ある日、直属上司に呼び出されて注意を受けたときに耐えられなくて言ってしまった。
まだ方言に慣れなくて、話される速度に頭で処理する速度が追いつかないんです。
話しながら自分が情けなくてちょっと泣いた。
相手もそういうこともあるのかと衝撃を受けていた様子だった。
私は耳が慣れて、仕事の流れが分かったら大丈夫になったけど、怖いっていうのは大変だね。
語尾に「が」とか「じゃ」とか付くのかな?
何かで濁音が付く方言はキツく感じるって聞いたことある。
可愛がってくれる先輩とかとなるべく仕事以外の雑談をするようにして、その話し方でも怒ってないって頭だけでなく感覚的に身につけるしかないのかなー。
294の言うみたいにお店の店員さんとかでも良いと思う。
超ローカルなテレビやラジオでも。


299 : なーなしさん! :2015/04/21(火) 10:14:26
ニコニコとかようつべで、方言でしゃべってる素人さんの動画見るのとかおすすめ!
耳が慣れるし、内容を見ると言葉どうこうよりやっぱり人間の中身のほうに興味が行くし
画面越しだから特にこっちが返事しなきゃいけない訳ではないし。

私は料理関係と、ゲーム関係と、将棋関係と、単に雑談と・・・で結構いろんな動画見るんだけど
地元の言葉で話してる人が好きなんだよねぇ。
それで方言聞き慣れたし、愛着が湧いたw
その方言じゃないと現せないニュアンスとか、感情の表現とかあって・・・。
慣れちゃうと「方言」って言うよりその人の「しゃべりかた」くらいの感触で受け止めるようになるよ。

「そうだよね」も「そうですわよね」も「んだなあ」も「そうやんな」も並列に並ぶ感じと言うか
「違うのはその人のキャラ」としか感じなくなると言うか・・・

その慣れに動画いいと思うから、ネットの動画嫌いじゃなかったら試してみて〜〜


300 : なーなしさん! :2015/04/21(火) 18:30:41
娘に釣られてお昼寝してた日中の話。
先に娘が起きてキャッキャ遊んでるなぁ・・・と思って目を覚ますと、
どうやら妖怪ティッシュ散らしと妖怪お尻拭き散らしが現れていたようだ。
お尻拭きがケースから出されてカッサカサだよ!!!!
妖怪のせいなのね(´・ω・`)


301 : なーなしさん! :2015/04/21(火) 19:33:30
今日電車に乗ったときのこと

人がまばらに座ってる程度の空き具合の電車に乗ってたらいきなり耳元でブゥン!とどでかい羽音
めちゃめちゃびびって見回したらでかいハエがぶんぶん言ってた
手で払ってもなかなか離れてくれなくてしょうがないからちょっと離れた席に行った
そしたら今度は近くのお姉さんにたかりはじめた
お姉さんもびびってさっきまで私が座ってた席に
そして今度はまた近くで寝てた女の子の耳元でブゥン!とやって強制的に起こす
女の子もびびってさっきまでお姉さんの座ってた席へ
そして次はまた近くのリーマンのところへ……

そのうちどっか行ったみたいなんだけど、これが無限ループで繰り返されてた
どんな椅子取りゲームだよw


302 : なーなしさん! :2015/04/21(火) 20:03:12
>>301
ワロタw
困るよねそういうの


303 : なーなしさん! :2015/04/21(火) 21:39:13
ちょっと・・・ 悲しい思い出を思い出したんだ・・・
サウザーがドライブスルーを使う話を見て
ttp://mojokosan.doorblog.jp/archives/43714831.html

それはもう何十年も前の話なんだ。
セブン-イレブンの営業時間がセブンイレブンだった頃かな?
買ったばかりのバイクに乗って三浦半島あたりを走ってたんだけど
お昼時になって、食事をしたいと思っても
その頃ってコンビニが普及していないし、お食事処の情報も携帯で調べられる時代じゃなかった
で、たまたま目についたマクドのドライブスルーで注文したんだけど
カメラとマイクが壊れているのか、またはバイクの大きさではセンサーが反応しないのか
とにかく10分位反応のないマイクに向かって注文し続けたんだ・・・

 反応ないならバイクから降りて店の中に入って注文すればいいのに
何故かそのまま昼食を取らずにマクドを後にしちゃったんだ・・・
自販機の缶ジュースで空腹をごまかしながら走り続けて
帰宅したのは21時だったよ・・・

もう何十年も前の話なんだ。でも今でもドライブスルーを使う勇気が出ないんだ。


304 : なーなしさん! :2015/04/21(火) 23:41:15
>>290
早速ポチっちゃった!
下戸の旦那と晩酌するぞー

>>295
丁度冷凍庫にミックスベリーがあるから手始めにそいつから漬けてみようかな
季節の果物かー、この先アメリカンチェリーとかよさげ

>>300
その妖怪はウチにもいるなぁ…


305 : なーなしさん! :2015/04/22(水) 09:41:25
高木ブーねたで思い出したのが、ケーシー高峰!!
あの人の漫才昔から好きなんだよねー!
いくよくるよ師匠もだけど、チッチキチーとか、同年代じゃあまり通じないから
オラわくわくすっぞ!!!
ケーシーさんもう80なんだー若いなーまた見たいよー


306 : なーなしさん! :2015/04/22(水) 10:40:56
スーパーに置いてあった「おかあさんの似顔絵」用紙を息子が貰って来てせっせと描いてくれたの。
出来上がったのを見たら、満面の笑顔の私で嬉しかったのよ。
先日描いてくれたのは怒ってる私がまるで怪獣だったから喜びもひとしおだったのよ。

でも年齢が470歳…息子は7歳なのに何故か相当な齢設定。
よく見たら4と0はうっすらと消してある…力一杯書いてあって消しきれ無かったみたい。
スーパーに持って行ったら景品と交換してもらえるから矢の催促なんだけど躊躇してるのよ。
私の年齢バレバレじゃんorz


307 : 291 :2015/04/22(水) 12:10:09
291とか293でぐちぐち言ってた奴です。
こんなに多くのレスを貰えているとは…ありがたいです。

実は心療内科には今月末予約してる。
というのも、兄と話していたらなんかどうも普段と態度が違うだとかなんかで
「いいから1度行ってきてみろ」と強く言われてしまったからなんだけれど…。
課長には直接、方言にまだ慣れず萎縮してしまうことは言ったけど、
「うーん、慣れてもらうしかねぇからなぁ」
というまぁ当たり前な返答をされてしまい、それ以上言えてない。

数少ない仲のいい先輩は、そういえばすごく標準語寄りの言葉だなぁと今書きながら気づいた。
店員さん動画はいいかもしれない。試してみるよ、ありがとう。
ちなみに就職先は>>298さんと同じく赤出汁の県。出身は本州ではないどだけ。
我ながら言葉の違いだけでこんなに萎縮してしまうようになるとは思わなかった。情けない…


308 : なーなしさん! :2015/04/22(水) 19:50:09
赤だし県ってあんま方言強くないと思ってたけど、地方によるのかな。三河と尾張じゃ全く違うと本人たちは言うし、名古屋の若い子ってほとんど標準語だよね。どえりゃーなんてのは普通にでてくるけど。
関西人の夫は標準語が怖かった(キツイ)と言うし、私は関西人のノリが最初怖かった。
転勤族で色々行ってると、言葉の違いにワクワクする。最近は北陸(主に石川)の「あのぉ、」という前置きののんびり口調に癒されている。
エビフリャー県は特に外に出ない、地元ラブが多いから、よそ者が壁感じやすいのかもね。
引っ越して4年たつけど、未だにご近所さんには挨拶してもらえないわ。賃貸組はよそ者だでー。と、無視されてる。
うちも積極的に混じろうとしないから、仕方ないんだけどね。
あんま気にせず、面白がることができたらいいんだけど。仕事じゃ指示に方言食い込んでくると、困っちゃうね。


309 : 295 :2015/04/22(水) 19:53:56
>>304
ミックスベリー!良いですねえ、複雑な味わいになりそう

氷砂糖がもう大分溶けてきた
出来上がりが楽しみ!


310 : なーなしさん! :2015/04/22(水) 20:14:10
愛知は岐阜へのアクセスが良くてうらやましい
高山も下呂もすごく行きやすい
お伊勢さんも日帰りで行けちゃう距離
昔ながらの日本の山々を感じる旅行へのアクセスがすごく良い県
うらやましい


311 : なーなしさん! :2015/04/22(水) 20:20:15
風来坊と山ちゃんの手羽先はもう食べ比べた?
私はどっちも美味しくて好き。
誰にはばからず手羽先もりもり食べれる場所って他であんまし無いんだよねぇ。

あんかけスパゲティーって知ってる?
くにゅっとしたスパゲティーの麺にコンソメ味のあんがかかってる不思議な食べ物。
美食ではないけどクセになるB級な味。
へぇ〜って言いながら体験してみて欲しい気がする。
うちの友達はコショーいっぱいかけて食べるのが好きだって言ってた。
私はあまくちが好きだ。

焼き鳥屋さんのレベルが全体的に高い。
東京でこのレベル食べようと思ったら気取ったお店行かなきゃいけないよ!ってレベルのお店が点在している。
手羽先以外でも焼き鳥はおすすめだから、居るうちにぜひ開拓してほすぃ。


312 : なーなしさん! :2015/04/22(水) 20:27:25
>>310
岐阜へのアクセスがとか言っておきながら、三重が入っててすみません。

ちなみに滋賀へも行きやすいから琵琶湖へのレジャーもちょっとしたデートで行けますYO
トヨタのお膝元だけあって、道路が車にとって運転しやすいように作ってあるし
駐車場に困らない場所が多いから、ドライブぶんぶん行っちゃう休日も楽しいよ。
車持ってたほうが何かと便利な場所だけど、レジャーだとレンタカーでもいいしね。

もう時期おわっちゃってるけど、いい雪のあるスキー場までも行きやすいんだよねぇ。
夏は星を見るのに良いお山へも行きやすいよ。夏じゃなくてもいいんだけど。
いやでも夏がおすすめかな。寒さがね。ほら、夜は冷えるから。
カップラーメンとランタンとブランケット持って出かけてみるのも楽しいよ。


313 : なーなしさん! :2015/04/22(水) 20:27:37
>>307
課長にいったんだね!偉いね、すごいね!ちゃんとやったね!!

慣れるしかないはそのとおりだけどそれは時間じゃないと解決できないのさ〜

課長に、言葉に怯えるあまり壁が出来誤解されてしまったようで…と相談してみてはどうかな?
上手く行くことを祈っているよ〜


314 : なーなしさん! :2015/04/22(水) 20:34:08
どの県とか場所とか関係なく
「自分のしゃべる言葉が嫌いな人間」を相手にした時
自然に心開いて会話できる人って少ない気がする。
「なにか思われてるんだろうな。嫌な気分になってるんだろうな。」って常に頭よぎっちゃうから・・・。

こっちから壁とっぱらったほうが、受け入れてもらいやすい気がするよ。


315 : なーなしさん! :2015/04/22(水) 20:49:31
動画見て慣れる方向だと、「黄金鯱伝説グランスピアー」おすすめだよ!
バカでゆるくていいw
ご当地ヒーローものなんだけど、登場人物の俳優さん女優さんが東海出身で
聞きやすい方言でセリフしゃべってくれるの。
おじいちゃん役の人と、若い役の人でしゃべる言葉が違うんだよね。
おじいちゃんの三河弁講座もはさまってたりして、今の307さんに良いと思うw


316 : なーなしさん! :2015/04/22(水) 22:25:09
赤出汁県の言葉は「たちつてと」の発音が強いからきつく感じるんだよ。
「やっといてー」「言っとったよね」「そんなんしとったらいかんてー」など、
たいていタ行を強調する発音になるの。
だから会社の人と話すとき、ちょっと気にして聞いてみると
ああ、こういう方言なんだなって納得できるかも。

言葉に慣れなくて参ってることに罪悪感を感じる必要は全くないんだよ。
そんなの当たり前なんだからね。


317 : なーなしさん! :2015/04/22(水) 22:48:54
ぬおー、ヒト様慰めるレスしているくせになんだが、仕事で胃が痛い。

私が悪いと言われて、確かにそうかもしれないと思う。
そうかも、という曖昧な言葉なのは、最初から最後まで私がやったことではなく、私は後受けして、相手は最初から怒ってたから。
ただ、上の方の見解では最終的に怒らせたのは私の対応が悪かった(ために余計ヒートアップさせてしまった)せいだ、と言われた。
其の言い方はすごく納得がいかない。

それとは別にフィードバックされた内容は、確かに最初から怒ってる相手に対して出てしまう自分の悪い癖ばかり指摘されて、直さなきゃと思う反面、普段はもう少しまともにできてるし!とかいう反発の気持ちが働いて素直に聞き入れる気になれないし、お客様対応するのもうヤダとか、仕事辞めたいとか、いやでも辞めたところで資格1つ持ってないババアが再就職なんて出来るわけないしいっそタヒんでしまえば楽になるのにとかまで考えてしまう。まぁ実際は意気地がなくてタヒんだりなんてできないんだが。痛いのも苦しいのも嫌だよ。

短いスパンで3回目(最初の1回と2回目以降は内容が異なるけど)ということもあり、監視(というほどあからさまな言葉は言われていないが実質は監視) という名目で仕事のやり方とか休みの取り方とか色々と制限もかけられたのでそれも辛い、辛すぎる。
なにより惨めだし、もうホント今ものっすごく辞めたいタヒにたいというマイナー根暗後ろ向き思考が全開なのに会社ではつい癖で笑顔で挨拶とかしてしまう。

もうやだ、タヒにたいというか、生きていたくない。冬眠したい。春だけど。


318 : なーなしさん! :2015/04/23(木) 08:11:58
>>317
お仕事お疲れ様です
理不尽な事態に遭遇すると、本当に精神力を削られますよね…

冬眠、いいですね
ぎゅっと丸くなって何も考えず寝る!
ひたすら寝る!
もう寝たくないってくらい寝る!
起きたら春のお日様をいっぱい浴びてエネルギーを吸収してください
オラに力を分けてくれ〜!的に

あなたが癖じゃなく自然な笑顔で挨拶できますように、応援してます


319 : なーなしさん! :2015/04/23(木) 22:00:48
>>318
317です。
温かい言葉有難うございます。

今日は午後から他の人が普通に行っている通常業務をさせてもらえず自分の対応振り返りの時間に当てられて恥ずかしいし情けないしですごく辛い。

お願いして確定していた休日出勤(お休みした分の振替)も、「直属の上司がいない為」という理由で取り消しされた。
派遣社員で時給の身には収入が減って辛い。

ストレスが胃に来て食事もまともにできてない。
お腹空かないし、お腹空いた気がすると思っても食事のこと考えると胃が重くなって気持ち悪くなる。

今日の振り返りの際、第一声が暗いと言われたけどこれだけ気持ちが重いのにさすがに明るい声は出せないよ…仕事だからと言われたらそれまでだけど、その仕事で気分重くなってるんだよ。
私生活でのことならいくらでも切り替えられるよ。

取り敢えず、取り消された休出の日は予定のない休日ができたと思ってひたすら寝て現実逃避したいと思います。

花粉症も落ち着いてきたし、起きたら日光浴でもして気持ちを切り替える努力をすることにします。
本当にありがとうございます。


320 : なーなしさん! :2015/04/23(木) 22:51:43
進学で赤出汁地方に行った時、地元の子の方言には私も最初ビビったな。
何もしてないのに嫌われてるのかな?って思ったくらい笑
慣れたら、これが通常運転なんだなって思えたし、むしろ言葉の違いを楽しんでいたくらいだったけど。>>321さんは、慣れない土地に慣れない仕事で大変だったと思います。

これは個人的な見方だけど、あちらは確かに、地元愛強いし、県外出身相手でも方言ガンガン出してくるし、ビビリにはほんと恐ろしい笑
でも、歩み寄りを見せるととても良い人ばかりなイメージ。
地元戻っても未だに一番仲良い人たちは赤出汁の民ばかり笑

>>291も仲のいい先輩に分からない言葉やイントネーションをこういうことですか?って聞いて、雑談できるぐらいになるといいなと。画面の向こうから応援してます。
無理せずに、自分のペースでね。


321 : なーなしさん! :2015/04/24(金) 05:57:07
最近昼間に二十度を超えるようになってきた
暑がりな自分としてはもう既に辛い。ジャケット脱ぎたい
ついでに化粧もあんまりしたくない
汗かきだからどうせ汗で流れるんだもの……
もう口紅だけでいい、よね……?


322 : なーなしさん! :2015/04/24(金) 09:10:20
異文化な県や国に行った時の魔法の言葉

「ここは良い所ですねえ!」

これ言ったら大抵の人はニコニコ優しい顔になるよ。
そんでおすすめの食べ物とか場所とか教えてくれるんだw


323 : なーなしさん! :2015/04/24(金) 17:02:30
実家の猫が虹の橋を渡ったと母から連絡を貰った。

年末に娘が生まれ、産後の手伝いに母とともに来たので結婚以来数年ぶりに会えた。
母以外 猫の性格的に世話を出来る人がいないから、と連れてきたからだったけど
実家を出た時からは想像もできないくらいの変わり様…。

私のこたつ布団の上で気持ちよさそうに上下していた 毛もふかふかとしていたお腹は
水が溜まってそこだけぷっくりと膨らみ 腹以外は病的に痩せ。
私を見て 喉をゴロゴロ鳴らしてくれたのだけは変わらなかったけど。

母に「来年実家に帰省する時は(猫に)会えそうにないね」と言ってしまうくらい
素人目にもお迎えが近いのはわかってたけど…。

今まで何匹も見送ってきてたけど やっぱきっついなぁ。


324 : なーなしさん! :2015/04/24(金) 17:14:55
>>321
ポイントメイクは眉と口紅だけにマスカラさえしてればお化粧感出せるしいいんじゃないかな?
もし脂性肌ならベースにアクネスの肌色の日焼け止めとコンシーラーとベビパおすすめしとくよ。


325 : 321 :2015/04/24(金) 17:46:35
>>324
アクネスの日焼け止めとコンシーラーですねφ(・ω・´c⌒っ
試してみます。
お金があれば!


326 : 324 :2015/04/24(金) 18:19:43
>>325
ごめん、日焼け止めはアクネスのだけどコンシーラーは違うんだ。
アクネスはメンソレータムのニキビ肌用のシリーズなんだけど、崩れたりテカりにくくなるし色つきで少し肌色補正もできて楽だよ。


327 : 321=325 :2015/04/24(金) 20:05:45
>>326
あ、コンシーラーは別ものでしたか。
ニキビ肌用ですね、ぐぐって見ますわ


328 : なーなしさん! :2015/04/24(金) 22:36:47
愛犬が可愛い過ぎてたまらん
もうウチの子になって7年経つけど、相変わらず可愛い。
仔犬の頃はいつも私の膝で丸くなって寝ていた。今でも無理矢理膝に乗ってくるけど、上半身しか乗せられない。
ラブラドールの男の子で35キロあるから超重たいけど、頑張って抱っこしてる。
おっさんみたいな寝顔で、寝相悪いし鼾かくし涎垂らすし寝言言うし寝屁するけど可愛い。
シャンプーするときに全力で抵抗するのも可愛い。
おやつで風呂に誘導するも、脱衣所で気づいて寝そべって動かなくなる。
無理矢理風呂場に押し入れると、壁に張り付いて俯いてこの世の終わりみたいな表情になる。
風呂上がりには、ドライヤーにバシバシ猫パンチする。たまらん。
散歩中に他所の犬を可愛いと言うと、ヤキモチを妬いて頭突きしてくる。
社交辞令だよ馬鹿お前が宇宙で一番可愛いに決まってるじゃん。


329 : なーなしさん! :2015/04/25(土) 10:11:29
>>328
ぎゃあ可愛い!!うちの方が可愛いけど!!


330 : なーなしさん! :2015/04/26(日) 19:08:52
ざっくぅってわかるかな、ZAQが並んだ顔してるジェイコム(確か)のキャラクター
昨日、仕事帰りに電気屋寄ってみたら無料でガラポンやってたからやってみたら、そいつの人形が当たった
今日、ロ○トでその人形が600円で売られてるのを見た
お前……案外いい値段だったんだな、ざっくぅや……そして、握り心地が良いなお前……


331 : なーなしさん! :2015/04/26(日) 19:55:14
>>330
ざっくぅ分かるよ!
私も公式のとは違うかもしれないけど、ぷにぷに素材のざっくぅマスコットゲーセンで当てて持ってる。
公式サイトでグッズ売ってるけど、結構いいお値段だよね。
マスコットも気持ちいいけど、パウダービーズ入りのとかも欲しいから売ってなかったらいっそ作ってみようかと企んでるよ。


332 : なーなしさん! :2015/04/26(日) 20:12:16
>>323
ご冥福をお祈りします。

毛皮を着替えて、っていうんでしたっけ。きっとまた会いに来ますよ。


333 : 330 :2015/04/26(日) 21:41:44
>>331おお、分かる方がいらっしゃった
マスコットは案外固めな気がします。ぎゅっと握るのにちょうどいい感じ?
一応設定だとマシュマロのような質感らしいけど、マシュマロにしてはちょっと固いぞお前……と思ったり思わなかったり。
パウダービーズ入りの方が触り心地としては設定に近そうですねー


334 : 331 :2015/04/26(日) 23:19:57
>>333
ZAQのCM可愛くて気になってたんだよ。
公式で通販あるって知った時はなかなかの衝撃だったわ。
マスコットはちょっと弾力強めで硬めなんだよね。
パウダービーズクッションの布地の感触とひんやり感がぴったりそうだなぁとかねてから思ってたから、分かってもらえて嬉しいな。
あとはピタミンっておもちゃ(壁やガラスに投げつけると引っ付いてからずるずる落ちる)もいい感じそうかなと。
何匹か集めてCM再現してみたいよ。
ついつい長文ですみません;


335 : なーなしさん! :2015/04/27(月) 09:57:10
>>330,>>331
ざっくう好きさんがいた!!!
ラインのスタンプが半年無料との事でバンバン使ってるざっくう好きです!!
いいなぁーあの人形ほしいんだよなぁーにぎにぎしたいww
私はシリコンっぽい素材をイメージしてた!
あれほしい…


336 : なーなしさん! :2015/04/27(月) 11:10:16
ケイジバーン城のアドバイスを実行して、りゅうたいりっきがーく(超うろ覚え)によるコンポタのコーン駆逐作戦ならぬ
ナタデココ駆逐作戦を完遂しました!!!
すげぇ!!!!!
人生初だよこりゃ!!!と思って職場の人に自慢したらフーン(AAryって言われたので誰か聞いてくださいついでに慰めて…!
あとお腹すいた。


337 : 330 :2015/04/27(月) 18:11:17
>>334さん
通販するほど人気ってことなんでしょうねー。
ぴたみん……投げつける物なのかwきっとぷにゅぷにゅしてるんだろうなー!
CMの再現とか楽しそう!

>>335さん
あの妙な顔と丸っこさがどうしようもなくかわいく思えてたまらないです。
人形、眼を閉じてたりお座りしてたり色々なバージョンありますよねー
ついつい他のも買っちゃいそうで怖いw


338 : なーなしさん! :2015/04/27(月) 18:20:54
>>336
職場の方に代わりましておめでとうございますと言わせていただきますわ。
それとドンマイでございます。

リュータイリキグワァク(うろ覚え)の秘術フン=ヌラバは、
効果が高いものの地味な技ですものね……。
職場の方も、そのうちコンポタやナタデココの缶を購入した際にその秘術の価値に気づくに違いありませんわ。

と、ケイジバーン城風に慰めさせていただく。

これもどうぞ。
つ【ファミチキ】


339 : なーなしさん! :2015/04/27(月) 20:48:47
あしたのしゅっきんじかんがごじはんとか…………
私\(^o^)/


340 : なーなしさん! :2015/04/28(火) 16:17:47
何かの形に残したくて、少し借ります。長いです。
iPhoneからなので色々変かも。

私には「将来の夢」っていう夢しかなかった。
幼い頃から、月の代わりにお仕置きする女の子 アイドル 声優 漫画家 などなどなりたい物はあったけど
それらは実現しない、夢として見る物って感じだった。
もちろん本気ではないし、その為の努力もしなかった、なるよーになーぁれ☆で平凡に過ごした。
高校を出て就職。すぐ結婚した。子供は少し時間が掛かった。

女の子なら一度は通るだろう、花嫁さんになりたい!もなかったので式も挙げていない。

しばらく没交渉だった旧友たち(結婚後引っ越したので)に、結婚して子供が出来た事を伝えた。
そしたらその子達は、子供の頃なりたかった物になってたり、近付いてたりしてた。
なんでだかショックを受けた。自分が不甲斐ないだけなのに。

今更ながら、自分がなりたかったものってなんだろう?と思い始めた。
例えば就職先、これは別にしたい仕事ではなかった。ただここに来なければ夫には会えなかった。
例えば結婚、これもそんなに願望はなかった。けどこの人だ!という直感があった。
例えば子供、いつかは欲しいとは思っていた。結局五年ほど掛かったけど、治療してまでではなかったので自然妊娠を待った。検査もお互いしていない。
例えば、今のこの生活。
なぁなぁに生きてきて、なぁなぁに今に至る。これで本当に良かったのか?と
思わなかった。
幸せだなーとしか思わなかった。

そこで、ピンときた。なりたかったもの。

あぁ、幸せに育ててくれた家庭で、幸せに笑ってる、母みたいになりたいんだ。

それで居ても立っても居られなくなって母に電話した。
「私、お母さんみたいなお母さんになりたい。…って、将来の夢としてはおかしいかな」
「…良いんじゃない?医者もアイドルも大変で難しいけど、結婚出産も同じくらい、運に左右される。なりたいだけじゃなれないっていうのはきっと同じだよ」
母の声は少し震えてた。
でもなんだか、目の前がパッと拓けた感じがした。

今、二つ目の奇跡が宿っている。
私が一人っ子だったせいで、ここからは母も未知の世界。
でも、頑張れる気がする。


341 : なーなしさん! :2015/04/28(火) 17:02:23
以前、『今年度から小学校に息子が通うが、地区の関係で同じ保育園から通うのは息子を含め2人だけ』と書き込みをした者です。
その節はアドバイスなどいろんな言葉をありがとうございました。

先日、初めての授業参観に行ってきました。
息子は私の姿を見つけるとダッシュしてきました。
私と一緒にいる息子に気付いたらしい同じクラスの女の子が

「○○(息子)くんのお母さん、○○くんにそっくり〜(´∀`*)」

と、声をかけてくれ
また別の男の子が

「○○くんのママ?
僕、○○くんのお友達!(*`・∀・)」

と話してくれました。
その間、息子はご機嫌で私の周りを走り回っていたのですが…

親が知らないうちに、息子の世界は広がっていくんだなぁと思いました。
朝、登校班の待ち合わせ場所に行くのも
最近は
「お母さん着いてこなくていいよー。いってきまーす!!」
と元気に行ってくれます。

親が心配するより、成長してるんだな、と
ちょっと寂しくもあり嬉しくもあり。
まだまだ始まったばかりですが、無理せずともに成長できたらと思います。

長文、失礼しました。
ありがとうございました。


342 : なーなしさん! :2015/04/29(水) 00:18:57
去年まで好きだった漫画が打ちきりで終わっちゃって、その後、漫画あんまり読んで無かったんだけど。

昔大好きな別の漫画家さんの漫画がこの度アニメになると言うので、うっかり原作買ったら...あちこちかけずりまくって、既刊10冊あっちゅーまに買ってしまったわ...。

飢えてたんだな、自分。


343 : なーなしさん! :2015/04/30(木) 16:01:02
タピオカ入りのミルクティー飲んでて思い出したんだが、
昔、横浜の中華街に観光に行ってタピオカの入ってない飲み物を探して歩いたんだが
結局見つからなかったw
自販機じゃなくて露店で探してたんだけどなかった。
あの衝撃は忘れられんな…と、ふと思い出した。

結局タピオカミルクティーは、タピオカが吸いきれなくて蓋開けて口ん中放り込んだwwww


344 : なーなしさん! :2015/04/30(木) 16:32:22
パン屋さんのサンドイッチが食べたい
なんかちょっと古くさい感じの店のやつ
硝子で囲われてて店名のロゴがそこに入ってて外から並んだパンが見えてて
品名も値札もどんくさめの手書きでオサレ感ゼロででも食べると美味しいの
三角でビニールに包まれてて卵とハムときゅうりだとなおよし
ロールパンにコロッケと卵とかエビフライサンドとかもいい

>>343
タピオカがなかなか吸い上げられなくてふんぬっ!って腹に力入れたら
喉の奥に直撃して鼻がツーンってしたの思い出したわ


345 : なーなしさん! :2015/04/30(木) 16:57:38
うそだー!もう四月が終わるなんてうそだー!!!!
というわけで(どういうわけだ)ちょっと吐き出し。

研修が始まってもう一月たった。
面倒を見てくれてる人は色々御小言を言って来るけど、私の為なんだという事はなんとなーくわかる。
昨日の車いすを押す練習には、同じ部署の何人かが付き合ってくれた。
色々アドバイスをもらったけど、中々上手くいかないね。
物わかりがいまいちよろしくない自分がちょっと恨めしいよ。
会社の上の方も、私を含めた同期達に色々期待しているらしいよって聞かされて、ちょっと胃が痛くなった。だって期待に添えられるかどうかさっぱりわからないんだもの……。
でもまあ、期待されているのは悪くないなあとも思うのでこれからも頑張ろうと思う。


346 : なーなしさん! :2015/04/30(木) 21:39:14
四月はそよ風の誘惑、五月は若葉の頃が毎年必ずラジオから流れてくるので
定番通り越して脳内再生するようになってしまった。
十二月に達郎のクリスマスイブみたいなもんかな?


347 : なーなしさん! :2015/04/30(木) 23:10:35
職場の先輩から旦那さんとの馴れ初めを聞いたんだ。
初めて会った瞬間に「あ、この人と結婚する!」って思ったそうな。
結婚して何年たっても仲良しらしくてうらやましい…

なんて思ってたら、私も初対面の人に、目を見たときになんか予感みたいなのを感じたんだ。長く一緒にいれそうだなって。
気があったのかその後も何回か遊んで、今度プチ旅行に行く予定。
告白して予感を確信に変えられるといいな。


348 : なーなしさん! :2015/05/01(金) 14:44:40
何がキッカケだったか忘れたけど
親がタヒぬより兄弟がタヒぬ方が
自分の土台が崩れるようで辛いと思った。
親は順番で言えば先にタヒぬし。
(毒だから余計にどうでもいいのかもだけど)
と言ったら、妹はちょっと考えて「確かに」と言った。

妹大好きな私は妹より1日でも長く生きようと思った。


ところでiPhoneは半角カナをどうやって入力するんだろう・・


349 : なーなしさん! :2015/05/02(土) 09:08:12
我が家の7ヶ月フレンチブル。
白目で寝てようが、いびきをかいてようが、おならをしようが、かわいくてかわいくて死にそう。
大泉いちろう?の「孫」の孫部分を愛犬の名前で替え歌しちゃうくらいかわいい。
犬に呆れたような目で見られようとも、毎日歌ってしまうわ…!
鼻ペチャ飼い以外から見たら厳つくて、必ず「オス?」って聞かれるような子だけど、私にとっては世界一の美女だわ!
何でこんなにかわいいのかよー!


350 : なーなしさん! :2015/05/02(土) 09:16:39
>>347
私も夫との出会いから数えると十年になるけど、夫を初めて見たとき、他の人と違う何かを感じたって言うのは少し分かるかもしれない。
友達が少ないので、私にとっては夫兼親友だけと、年寄りになった二人の姿を簡単に想像できたんだよね。
告白頑張って!


351 : なーなしさん! :2015/05/04(月) 09:41:44
>>344
勤め先の近くに、まさにそんなパン屋さん(調理パン屋さん)あるわ。
いちおう都内だけど、住んでなければ降りないだろう駅。

学校や病院が近い住宅街とか探したら、案外見つかるかも知れない。


352 : なーなしさん! :2015/05/04(月) 22:25:35
就職して2ヶ月ぐらい、初めて定時で上がれるようお願いした。理由は言わなかった。
母の誕生日だからとか言ったらマザコンとか言われそうで………
いつもはおめでとうといい、終了。
なんだけど、今回は60才の誕生日だったので色々と手を回した。
弟が近くのフレンチを予約したら母はこんな機会でなければ着れんと和装できた、いやだからフレンチだってば。
(;・ω・)

あとプレゼントに日傘を上げたら喜んでくれた


ちなみに一月の誕生日に何にもしなかった父にも無線のマウスをプレゼントしたらすごい喜んでくれた。
母曰く、私より喜んで毎日ずっとパソコンの前にいるらしい。

…………来年は誕生日に渡します………


353 : なーなしさん! :2015/05/04(月) 22:38:11
フレンチレストランに和装って素敵だと思うよ

ウチは実家に帰るだけで喜んでくれちゃうんだよな‥
足腰弱って来てるから篭り勝ちでなるべくおもてに連れて行こうと思う


354 : なーなしさん! :2015/05/05(火) 05:08:37
>>321ではないけど>>324を読んで、アクネスのベージュの日焼け止めを買ってみた

もっと早くに出会いたかったというくらいのアイテム!
色身が補正されるからカラーベース要らずになったし、テカらないから化粧直しが楽というかあまり気にせずに過ごせる
今までの悩みだった顔の赤みとテカりがこれひとつで一気に解決してしまった
>>324さんありがとう!


355 : 324 :2015/05/05(火) 14:52:42
>>354
たまたま来てみたら、お役に立てたようで何よりです。
SPFも高いからこれからの時期は本当に楽です。

パーソナルカラーと骨格受けたから、パーソナルデザインも受けたいけど高い…
アラサーだし結婚したら服代より他に入り用になるから、そろそろちゃんと似合う服を絞りたい。


356 : なーなしさん! :2015/05/05(火) 23:02:07
ごめんあさい、愚痴らせてください。

連休前の会社の飲み会で、前部署の上司(会社の裏ボス)が
「セクハラ・モラハラって、要は
お互いの 信頼関係 があるかどうかだよねー」
と言っていた。

(そういう見方もあるのかー)と思っていたら
私が前期の仕事で悩みすぎてハゲたことを暴露された。

内緒って言ったじゃんwwと流そうとしたら
年齢を公表された挙句
「彼氏いないの?」
「結婚しないの?」
から
「学歴あってもこれじゃ(プ」
まで言われた。

信頼関係云々って最初に持ち出したのって
いじられても泣き寝入りしろ ってことだったのか(鈍)

嫌われすぎてて泣けた。
もう顔見て話せないよ・・・


357 : なーなしさん! :2015/05/06(水) 00:20:28
>>356さん
お疲れ様です。大変でしたね。それはモラハラであって、信頼を履き違えた人としか思えませんね。
でも嫌われてる訳じゃなくて、デリカシーがないだけかもしれません。辛かったでしょう、可哀想に。
いまは温かいものでも飲んで、ゆっくりしたら次回は何か言い返してやりましょうよ!
この間の発言で信頼できなくなりましたから失言止めてくださいね★みたいに!だめかな?


わたしも愚痴らせてくだせぇ。12年間連れ添った婚約者に婚約破棄言い渡されました。なんかね、もう全部がどうにでもなーぁれ!ですよ。
もういい年なのになぁ。
腫れ物扱いしないで、笑い飛ばして欲しい。笑ってなきゃやってらんねーですよ!


358 : なーなしさん! :2015/05/06(水) 14:49:46
パート先の人に嫌われている。
子どもの病気や自分のめまいで急に休んだり、来るのが朝遅いから(勤務開始の5分前)
嫌われる心当たりはあるのが情けない。
GW中の勤務延長もしなかったし、一番忙しかった日曜日に休んだから余計なんだろう。
細かくやらかしてるとか、挨拶が飛んだとかあるんだと思う。
事情が私にあったとしてもそれは他の人にはわからないことだし、仕事中は忙しかったりして楽しいから別にいいんだ。

でも中学を卒業して何年にもなるのに、今更挨拶をシカトされるとかいういじめに遭うとは思ってなかったわw
存在無視とか懐かしいわwwそれくらいどってことないのにwww
……と思わなきゃやってられない。私は仕事をしに行ってるんだもの。

>>357さん
笑いすぎると涙も出るね。いっぱい笑えることがたくさんありますように。
あなたの元にたくさんたくさんのやさしい笑顔が届きますように。


359 : なーなしさん! :2015/05/06(水) 18:03:35
>>358
細かくやらかして嫌われるのあるあるw身に覚えありまくりwww…orz

お子さんの体調はさておき、出勤時刻を早められませんか?
私もギリギリ出勤の常習者だったけど、ふとした事から20〜30分前出勤をするようにしたら、
やらかすのは変わらないけど(アカン)、無駄にバタバタするのが減りました。

ちょうど早起き向きの気候だし、良かったら試してみて下さいなw


360 : なーなしさん! :2015/05/06(水) 18:31:16
>>358
お子さんの体調やご自分の体調は100歩譲ってしょうがないけど、それに加えての開始5分前にしか来ない、忙がしい時に出られないとかだと、申し訳ないけど冷遇されるのもわからないでもないなぁ
楽しいから別にいいって開き直られても周りの人達はあなたが休んだ穴埋めとかで迷惑かけてるのは事実なんだから、心当たりあるなら改善していけばいいと思うよ


361 : なーなしさん! :2015/05/06(水) 18:33:28
私の来月の勤務予定表はいつもらえるんだろう
いや、いまの研修先にずっといてもいいけどさ…………せめて休みの日がいつかくらい教えて欲しいなあとぼやき。

それはそうと、安売りしてたからうっかり買っちゃった新じゃがをなるべく手軽に消費する方法を誰か教えてほしい
やっぱり此処はじゃがバター?


362 : なーなしさん! :2015/05/06(水) 20:04:44
>>361
個人的定番は

・丸のままタワシで皮をこすってから素揚げ
丸のままでもくし型でもいい パセリとチーズかけると美味い
・ゆでて皮むいて一口大に切ってからサラダ
あえ衣はドレッシングでもマヨでも梅しょうゆとかでも
ソーセージとか玉葱、いんげんや春キャベツなど合わせるといいかも
・ジャーマンポテト
ベーコンと玉葱とコショウは必須

他には豚汁に一緒に入れるとか甘辛目に煮物作るとかかなあ
美味しいもの食べてお仕事頑張ってください


363 : なーなしさん! :2015/05/06(水) 20:33:22
>>361
レンジでじゃがバターが手軽だよね。
レンジで蒸してから切って、オリーブオイル、バター、塩コショウ、パセリなんかかけて焼くのもおいしいよ。


364 : なーなしさん! :2015/05/06(水) 20:56:47
前に一人暮らし始めて親のありがたみがわかった、って書いた者だけど、この前連休があったから一ヶ月ぶりに実家帰ってみた

リクエストしておいた大きいてりやきハンバーグ作ってもらって、実家いた頃は狭くて嫌でしょうがなかったけど妹と母親に挟まれての3人川の字で両側から絡み付かれながら寝て、やっぱせまかったけど楽しかった
私の職場は3勤1休が基本で連休がほとんど無いとこなんだけど早くまた帰りたい……
今度は初任給でおみやげ買って帰ろう


365 : 361 :2015/05/06(水) 21:42:58
>>362
素揚げ!美味しそう!
でも油の処理とかを考えると一人暮らしだと躊躇してしまう\(^o^)/
サラダか、ポテトサラダじゃなくってサラダか。その発想はなかったなあ。丁度玉葱も家にあるし、やってみようかな
ジャーマンポテトや煮物もいいですなあ!
もっしゃもっしゃたべて頑張ります(`・ω・´)

>>363
じゃがバターいいですよねー。うう、お腹減ってきた。こんな時間なのに(´・ω・`)


366 : なーなしさん! :2015/05/06(水) 22:06:55
ポテトの素揚げってハードル高い・・・
だって火加減とか火の通り具合とかようわからんのやもん。

でもこんな時間から今から作るよ私。
だって食べたくなっちゃったんだもん!
飯テロに遭っちゃったんだもん!!
きいい!!
がんばる!


367 : なーなしさん! :2015/05/06(水) 22:27:25
>>366
火の通りが心配だったら、先にレンチンして柔らかくしてから
表面だけ揚げ焼きにするのがいいよ

遅かったかな


368 : なーなしさん! :2015/05/06(水) 22:41:14
ポテトの素揚げおいしいいい
なんか揚げ過ぎっぽくなったけど、食べたい気分の時に出来立てほうばるのは至福!!
ビールもあけちゃったぜ。GWの正しい使い方してる気がするぜ。

>>367
なるほど!その方法で作ればよかった!
油の処理もまだしてないし、じゃがいもも残ってるから
明日レンチンしてもいちどチャレンジしてみるよ。
横レスだったのにいい方法をありがとう!


369 : 358 :2015/05/07(木) 07:34:32
>>359さん、>>360さん
ありがとうございます。
目に見える改善して、朝イチであいさつしてがんばります!
まずは早起きのために早寝を心がけます。

あいさつ無視している人が、悪い人じゃないのよく知っているので、その人が無視しなくてもいい程度に改革していきたいな。
無視するのって、精神的に体力使うと思うから…。


370 : なーなしさん! :2015/05/08(金) 10:57:48

ああー、わかるーーーー!ウチのは9歳♀のブリンドルですが「孫」唄っちゃいます私も。
一緒に寝てて顔におならかけられても可愛い!
7ヶ月、ムッチムチで可愛いでしょうね!


371 : なーなしさん! :2015/05/08(金) 11:12:32
370です


372 : なーなしさん! :2015/05/08(金) 11:14:42
何度もごめんなさい370です
349さんに当てたつもりが独り言になっちゃってました。


373 : 358 :2015/05/08(金) 14:03:59
たびたびごめんなさい>>358です
昨日休みで今日出勤で、早起きして支度して、朝イチから謙虚にがんばろう!と思っていったら…

出勤日間違えてた……orz

同じ勤務のパート仲間みんな(挨拶無視してた人にも)
「ドジだなぁ」
って笑われながら今日は休みってことで帰ってきたよ!恥ずかしい!
でも笑ってもらえたから、明日からもっとがんばれると思う。
ここで書き込んで自分に気合入れられたこともあって、前向きになれそうです。
ありがとうございました。


374 : なーなしさん! :2015/05/08(金) 15:06:17
母に聞いた私の話。けど息子に置き換えて想像したらなごんだのでここに投下します(=゚ω゚)

幼き日の私は、電話中の母に対して、
「おかあさんそれ誰?私も電話したい!かわって!かわって!」とやったらしい。
相手は祖父だったのでかわってあげた母。
しばらく見てると、受話器の喋るところに頭をグリグリ押し付けて、
「入れないぃ〜行けないぃ〜」
と半泣きの私。
どうやら祖父が「遊びにおいで」的なことを言い、それに対してのことだったみたいなのですが…何故電話線経由で行こうと思ったのか幼少期の私_| ̄|○
別にそういう映画やアニメを見たわけでもないのに子供って不思議ですよね…。


375 : なーなしさん! :2015/05/08(金) 15:08:39
まごみスレと間違えちゃった…(・ω・)


376 : なーなしさん! :2015/05/08(金) 15:09:17
まごみスレってなんだ_| ̄|○なごみスレだよ_| ̄|○


377 : なーなしさん! :2015/05/08(金) 19:16:16
>>376
何を書いても構わないスレだからキニスンナ


378 : なーなしさん! :2015/05/08(金) 19:36:20
レンジでおじやのレシピを見ておじやを作った
美味しかったけど、熱すぎて舌を火傷した(´;ω;`)
自分が猫舌だってことを忘れてたでござる……

勤務予定表がやっと来た。また来月も同じところで研修らしい
今日が最後だみたいな雰囲気で別れた班長さんにどんな顔をすればいいのやら……(;´Д`)


379 : なーなしさん! :2015/05/08(金) 19:43:47
>>378
レンジでおやじに空目してびっくりしたw
どんまい(´・ω・`)


380 : なーなしさん! :2015/05/08(金) 23:13:02
私の二の腕をこよなく愛する幼稚園児の息子
夢中になると両手ではさみこんでひたすらぷるぷるしてご満悦
人前で恥ずかしめを受ける私

そんな事があった事も忘れかけた息子小2にブームが再燃
学校の引き取り訓練や習い事に迎えに行って一緒に歩いている間ずっと
「ぷるぷるー(はぁと)」とひたすら二の腕をもてあそび
「プリンみたーい」とほおずりする

今やとろける程の手触りみたいですよorz


381 : なーなしさん! :2015/05/09(土) 10:58:18
家族が変わっていく。
弟が転勤になった。4月に入社したばかりでいきなり地方へ。
ばたばたと引っ越し作業をして、明日には出ていく。
祖父が亡くなった。長く苦しんだからこれで良かったのかもしれない。弟も葬儀には出られた。
私もまだ公にはしてないけどプロポーズを受けて結婚が決まっている。

来年の今頃にはきっとみんな違うところで生きているんだろう。
私の部屋も弟の部屋も、猫の遊び場になるだろう。キャットタワーでもアマゾンの段ボール箱でも好きに置けばいいさ。
物事ってのは動く時には動くもんなんだな。
次の時間が待っている。止まれない。
だからこそ、もう二度と来ない今を味わって過ごすことが大切なんだな。


382 : なーなしさん! :2015/05/09(土) 19:15:53
>>369
水をさして悪いけど、「無視されない」を目標にすると辛いかも。
他人は、自分が何をどう変えたところで、嫌う人は嫌ってくるし。
ほどほどに改善していけば充分だと思われ…

って、何この土砂降り!!洗濯物が軒並み洗い直しだよorz


383 : なーなしさん! :2015/05/09(土) 19:56:15
新玉葱っておいしいね
新玉葱をさくさく刻んだのをワカメと一緒にポン酢で食べたらすごくおいしかった
これなら玉葱一つくらいぺろりといけそう


384 : なーなしさん! :2015/05/09(土) 22:42:55
私は料理は好きだがカレーが苦手、でもカレーを作るのは作業的に好き。
普通のカレーはまず食べないし、あまりに作らないせいかカレーの材料ってなんだっけ?とか本当に思う。
そして結婚して、夫になった人にももちろんカレーはあまり得意ではないと伝えたが、
貴方が食べたいのならいつでも作るから言って欲しいとお願いした。
実際、結婚前の夫家族の最後の料理?はカレーだったようだし、夫自身はカレー好きだと思っていた。
すると夫は、
「俺はそんなにカレーが好きではないから、別に作らなくてもいいよ。
 食べたいかなって時も、たまに食べるお店のカレーで十分だから」
と言ってくれた。
そして信じて半年。
夫の弟さんが家に来たので、申し訳ないけど少しだけカマをかけさせてもらった。
「あんまりカレー好きじゃないとか言うんだけど、そうだった?」
「えっ?兄さんはカレー大好きだろ?」
あちゃー、って顔を夫はしたが、やっと心配していた重荷が取れた気分だった。
カレーって、好きな人が多いから我慢させたくなかったし。
私が食べられない数少ない料理だから、作らせるのが可哀想だと思っていたようだ。
匂いも得意ではないなら、それなら外食やお弁当カレーでいい、と思っていたそうだ。

今では息子も居るし、息子もカレー好きだから月に一度ぐらいのペースで作っている。
夫は優しくて、だけど時々困る。
好きな物も、こうして我慢してしまう時もあるし、
下手に「これ美味しい!大好き!」
とか言おうものなら、もうそれを食べなくなる。
そして私に、
「俺は別にそんなに食べたい物でもないから、君が好きなら好きな人が沢山食べた方がいいと思う」
と必ず言う。
中華丼やラーメンのウズラの卵やメンマも、必ず私にくれる。

結構、悲惨な学生生活と社会人生活を送ってきたんだけど、
きっと今の生活は今まで辛かった分の御褒美なのかなぁ、と時々思う。
お互いをよく知らないままの超スピード婚だったんだけど、この人と結婚出来て良かった。
こんなに幸せな日々があるんだと、毎日実感しています。


385 : なーなしさん! :2015/05/10(日) 00:41:27
>>384
いい話っす。
お互いを思いあっているから発生する事案ですね。
そういえば違うパターンもよく聞きますね。

奥さんが作ってくれる○○が苦手。
旦那はそれが苦手だと、最初に作ってくれた時に指摘できず。
でも奥さんは自分の旦那はそれが好きだと勘違い。
一生懸命作ってくれるから、旦那はやはり指摘できずに黙々と食べ続ける。

な〜んて話を聞くと、夫婦愛が羨ましいのと、ほんの少しのすれ違いに
切なくなる妄想好き。

出来ればすれ違いはないに越したことはないけど、
奥さん傷つけないように、こんな風に黙々とご飯食べてくれる旦那さんがほしい(´;ω;`)ウゥゥ


386 : なーなしさん! :2015/05/10(日) 15:47:08
>>384
ほのぼのした。
ごちそうさまです!


387 : なーなしさん! :2015/05/10(日) 22:53:03
最近バタバタしてて、うっかりもうすぐ結婚記念日なのを忘れてしまうところだった。
夫の好きな照り焼きハンバーグを作ってあげたいけど、最近お腹周りがぷよぷよな夫。
おからハンバーグにしたらカロリー抑えられるかなーと、料理本とにらめっこ中。

私がもうちょい料理上手ならなぁーとしょんぼりすること多々。
豆腐ハンバーグなら作ったことがあるからそっちにするべきか。
うーん(´・ω・`)

ケーキを買ってきてくれると言っていたので、カロリー控えめに薬味沢山のおろしポン酢ハンバーグにしてしまうか。

夫のぷよぷよを揉みながら悩んでいたら、ちょっと拗ねられた(´・ω・`)


388 : なーなしさん! :2015/05/10(日) 23:38:45
>>387
記念日は好きなもの食べて、次の日から抑え目にしたらどうかな?
楽しむ時はとことん楽しむ!
そんな一食でかわらないよー。
素敵な結婚記念日になりますように。


389 : なーなしさん! :2015/05/11(月) 17:21:27
だらだら吐き出させてほしい

今日は研修先の、いっしょに乗せてってくれてる人からよく叱られた。
一度間違えると同じ間違いをついしちゃう。そしてその間違いを直したと思ったら他のところで間違いがorz
っていうのを繰り返してしまった。物凄くしょげたし、中々治せない学習能力が足りない自分に腹が立った。一度に一つの事しか見られないし集中できないし。

聞きたい事や希望があったら何でも言ってくれって言ってくれたけど、私は実はそういう風に言われるのが一番苦手だ。
聞きたい事って何を聞けばいいかさっぱりだし、何かして欲しいっていう希望も特にない。強いて言うなら車いすを扱う練習をもっとやりたいくらい?
かといって前にも聞いたことを繰り返し聞いてしまうのもおかしい気がする。

外面が良くて面の皮が厚いだけで本性根暗なひっきーが社会人始めた結果がこれだよちくしょう
私が今やってる研修、色々あって私しかやってないから同期の誰にも相談出来ない。ついでにずっと会社の外に出てるから、未だに直属の上司が誰かもよくわかんない。ちょっとなきたい。

でも今一番よく分かんないのは“掃除をする意味”
“清潔に保つため”“お客様に快適に過ごしていただくため”くらいしか思いつかなかったけど他になんか意味ってあるんですかね…………。これ考えて来るの宿題ねって言われても困るんですが……


390 : なーなしさん! :2015/05/11(月) 17:39:15
>>389

掃除の意味かぁ。
思いつくのは、
掃除って、全体的に綺麗にするから、全体的に目に入れるよね?
ここの部品の調子が悪い、ここが壊れそう、ここに傷や跡が多く残っているから、何かしらの不便があるのかもしれない、という不具合の早期発見。
汚れていたり壊れているのは、人が何かしらそこで何かあった証みたいなものだから。

車椅子の練習っていうと、介護か福祉系にお勤めなのかな?


391 : 389 :2015/05/11(月) 17:47:36
>>390さん
不具合の早期発見かあそれは……ぶっちゃけ思いつかなかったです(´・ω・`)
自分の脳みそェ

一応今研修でやってるのは福祉タクシー。
でも本来所属してる会社から何故かぽいっと飛ばされてる
そのせいで勤務予定表もごたついてなかなか……ってこれ以上は愚痴になるからいいや(´・ω・`)


392 : なーなしさん! :2015/05/11(月) 22:08:49
先日、お花屋さんに行ったら素敵なお花の苗がたくさんあった。
素敵だなーって思っていたら小学生のときのことを思い出した。

私が通っていた小学校では、敬老の日が近づくと生徒それぞれが地域のお年寄り誰か一人(ほとんどが見ず知らずのかた)に手紙を書いて敬老のメッセージを送るという今では考えられない個人情報駄々漏れwな行事があった。
(個人情報云々は今でこそ恐いとは思うけど、この行事自体は素敵な行事だと今でも思う。)

その行事の中で私は一人のおじいさんに手紙を書くことになった。
私から敬老の手紙を送ると、ご丁寧にも返信の御手紙をくださった。
大抵はその行事があって、お年寄りからお礼の手紙が来たりしてもそこでやりとりはなくなってしまうものだった。
しかし、なぜかそのおじいさん(○○さん)とは馬があったようで、その後何度か手紙のやりとりをしていた。いわゆる文通(しかも世代を超えてw)!
当時小学3年生くらいだった私が、その○○さんとの手紙のやりとりでどんなことを書いていたかはすっかり忘れてしまったが、やりとりが楽しかったんだと思う。

○○さんと文通を始めて一年後くらいの敬老の日だろうか。
私は○○さんに、手紙といっしょにお花の種をプレゼントをした。
ふとした思いつきだった。
いつものように封筒に手紙を入れて、種はいくつかの種類を折り紙でラッピングして封筒に入れた。
その当時は、生花を買えるほどのお小遣いは貰っていなかった。
代わりに安く買えるお花の種をいくつか買ってコレクションしていた。
母の日や父の日、両親の誕生日などで折り紙でラッピングしてプレゼントしていたのだ。
○○さんに差し上げたのもその一部だった。

小学生の私は、「○○さんにお花の種をあげても、かえって面倒なことを増やしてしまったかな?」と思っ足りもした。
そうしていると、○○さんからお手紙が届いた。
いつもは封筒のお手紙だけど、今度はハガキ。
取り急ぎ書きましたって感じがした。
ハガキの冒頭には、「○○爺は驚いた。私ちゃんからこんなにたくさんのお花の種をいただくなんて…」
この冒頭は今でも忘れていない。
お礼の言葉もびっしり書かれていた。
ちょっとひねくれていた私は「これが嘘でも嬉しいなぁ」なんて思ってた。

ところが数ヵ月後。
○○さんからお手紙が届いた。
お花の写真といっしょに。
お手紙には「私ちゃんからいただいたお花の種は、こんなきれいな花を咲かせましたよ」と書かれていた。
思いつきでプレゼントしたお花の種だったが、ちゃんと育てていただいて嬉しかった。

その後はなんとなく文通は自然消滅してしまったが、私が高校生くらいのとき母から○○おじいさんがお元気にされているという話を聞いた。
母が、「優しいおじいさん立ったね。あのやりとり楽しかったね(*´∀`)」なんて言ってた。

同じ町に住んでいたのに一度も会ったことがなかった○○おじいさん。
文通のやりとりをしていたころから20年近くたってしまった。
きっと○○おじいさんは亡くなられているかもしれない。
会うことは一度もなかったけど私は感謝しています。
私が道行く小学生や小さな子どもを目にして「元気に幸せに育ってほしい」と思うように、私も関わってきた大人のかたにそのように思っていただいたんだと思う。(図々しくも、勝手に思っているww)
○○おじいさんもその1人なんだろうな。
生きていると、自分の無力さを感じてしまい存在価値を見いだせなくて生きている価値など無いんじゃないかと思うこともある。
でも、あんなふうにいろんな大人に自分の幸せな未来を願ってもらっていたことを思い出すと、自分の人生をもっと大切に味わって生きていこうなんて思える。

○○おじいさん、私はこんなに大きくなりましたよ!これからも頑張るよ!と伝えたい。


393 : なーなしさん! :2015/05/12(火) 11:27:46
親戚の飲食店を副業として手伝ってるんだけどデザートによく
インドカレーなんかのお店で出てくるラッシーを元にした
「ラッシームース」ってのがある

あるときやって来たお客の二人組(以下A・B)がメニューに書いてるラッシームース
の表記を見て

A「ラッシームースって何だっけ?」

ってBに話しかけた。そしたら

B「ほら、あれだろ。任天堂のキャラクターにもいるじゃん」
A「あぁ、あれかぁ!」

なんて会話が始まった。
傍で聞いていて「え?んなキャラいたっけ?」と仕事しながら考え込んでいると

B「そうそうあの卵を吐く・・・」
A「ばっか、それヨッシーじゃん!」
B「あぁ、そっか。ヨッシーか!」

とまぁ、見事なノリ突っ込み展開を始めて思わず吹き出しかけたw

あんな何の仕込みも無く息ぴったりの漫才が出来る二人の関係がちょっと羨ましかったw


394 : なーなしさん! :2015/05/12(火) 11:59:07
ごめんなさい、ちょっと愚痴らせて下さい。

家の建替えをすることになったので引っ越したんだけど
不要な家財道具は解体屋さんが処分してくれるのでそのまま家に置いてある。
まだ使えそうなものもあるけど、この際処分しようって諦めたものも多数。

それを義弟がせっせと運び出しては売り飛ばしているらしい。
私が嫁入り道具として持って行った箪笥や食器棚も運び出した。
義母が現場にいて許可したらしいが、どうして勝手にあげてしまうんだろう。

そして今朝、大事にしていたけどどうしても置く場所を確保できなくて
泣く泣く諦めた書棚を義弟が持って行ったという連絡が入った。

どうせ解体屋さんに壊されて処分されるものだから
義弟が持って行っても同じことなんだけど、
どこかに二束三文で売りとばされると思うと
気分が悪くて朝から涙とムカムカが止まらない。


395 : なーなしさん! :2015/05/12(火) 12:18:26
ほのぼのした話題が続いている中、流れを切ってしまって申し訳ないのですが少し吐き出させて下さい。

1歳7ヶ月になる息子。
可愛くてたまらないんだけど、本格的にイヤイヤ期が始まったのか、何を言っても文字通り『イヤイヤ』。
ちょっと鼻が詰まり気味だから不快感もあって余計にそうなのかもしれないけれど、どうしたらいいのかわからなくなる。
買い物行きたくて『お買い物行かない?』って言ってもスルー。
午後になったらもっと風強くなるかもしれないから午前中のうちに行きたいのに、とか、今までだったら、もう少し話を聞いてくれたのにな…とか思うとイライラしてしまって、素っ気ない態度というか、冷たい態度になってしまった。
しかも『あーあ、お買い物行きたかったなー』とかため息まじりに言ってしまった。

そうしたら急にぺったりくっついてきて、『お外行こうよ』みたいに玄関の方指差すの。
少し眠くなっちゃったみたいで、ぐずりながら。
その瞬間、『こんな小さい子に気を遣わせるようなことして、本当にダメだな…』って思って、心底後悔した。

イヤイヤ期なんて、成長してくれてる証なのに。
日中は私とこの子、2人きりなのに。
私はこの子の母親なのに。

可哀想なことしちゃったな…って気持ちとか、早くもっとドンと構えていられるようにならなくちゃ…とか色んな気持ちがごちゃ混ぜになって、泣けてきた。

無駄にいっぱい泣かせちゃってごめんね。
もっといいお母さんになれるように頑張るからね。
お昼寝終わったら、たくさん遊ぼうね。大好きだよ。

何を書いても構わない、というお言葉に甘えて、だらだらと失礼しました。
でもおかげで、少し自分の気持ちが整理出来ました。
ありがとうございました。

よーし!頑張るぞー!!


396 : なーなしさん! :2015/05/12(火) 13:22:32
>>395さん

うちもイヤイヤ期あったなぁ。
イヤイヤが始まったら、ここぞとばかりにカメラ構えてた。
「おっ、今日もいい顔してますねぇ。その顔、可愛い!」
とか、カメラマンになりきってパシャパシャ。
褒めて煽てていると、何となく子供の機嫌も良くなったし、自分もストレスが軽減していたと思う。
後、アルバムって見ると笑顔とかばかりだったから、子供の色んな顔も写真に残しておきたくてさ。
泣き喚いている時に放置はしないけど、ちょっとした愚図り始めはなんちゃってカメラマンになってたわ。
撮れた写真は子供や夫と見て、笑ってた。

>>390さんは、子育てが大変な時なのに、まずは子供の事を考えている素敵な良いお母さんですね。
息子さんも、そんなに小さいのに人の心の気持ちを理解出来る賢いお子さん。
優しいお母さんが優しく大切に育てているから、息子さんも優しい子に育っているんでしょうね。

うちの息子(只今絶賛コマネチがブーム)にも、そんな時期がありました、と懐かしい気分になりました。


397 : 396 :2015/05/12(火) 13:23:45
390さんと396を打ち込み間違えましたわorz


398 : なーなしさん! :2015/05/12(火) 18:35:01
>>397
そんな時もあるさ


399 : なーなしさん! :2015/05/12(火) 19:54:15
今日職場でやらかしたこと。

私の職場は廊下と部屋の間に引き戸がついていて、ある部屋には引き戸を開けてすぐ右側の所に棚がついている。

仕事中別の部屋で作業していた私は、その棚に忘れ物したことに気づいて取りに行き、すぐ取れるしいいか、と
部屋には入らず引き戸を10センチほど開け、物を取ってからまた戸を閉め作業に戻った。

私はごく普通に物を取りに行っただけなのだが、その棚のある部屋の奥で仕事していた上司(アラフォー♂)には
戸の開く音と閉まる音しか聞こえなかったらしく(えっ!?何で音したのに誰もいないの!?)となったようで、
私が戻ってからしばらくしてから、「おい!さっき心霊現象があったんだよ!」とビビりながら私や他の人のいる部屋に来た。

面白かったのでしばらく黙っていたが、いい加減申し訳なかったので真実を伝えると「ふざけんなよー!」と笑いながら突っ込まれた。周りにいた他の人は大爆笑だった。
足音や気配が無くてサーセン。


400 : なーなしさん! :2015/05/12(火) 23:52:26
>>399
面白い心霊現象じゃないですかw
上司さんには悪いけれど笑ってしまったよw仲のいい職場で羨ましいわ。


今日あったなごみ。(よろこび?)
駅までの道のりに猫の集まる場所がある。
一昨年引っ越して来た時は白黒の子猫が1匹、近くの居酒屋さんからご飯を貰っていた。
去年になりそれが一気に7匹へ。子猫→母猫になり、同じ白黒のこぬこ5匹とはぐれこぬこ(灰白で月齢違う、多分育児放棄されたのを母猫が拾った)が仲良く日向ぼっこしてた。
餌を貰えるからか他の猫も集まり大世帯へ。
いつもごろごろ、最近は「腹をなでろ」と寄ってくる猫もいた。周りの人も認知し始めて、半地域猫みたいになってきた。
飼えもしないのに撫でたりするのは無責任だと思う。でも春になるにつれ子猫の季節になると「そろそろ迷惑する人もいるんじゃないか」と不安になってきた。
実際妊娠してる猫も見かけたので、なにもできない自分にモヤモヤしていた。

でも不安解消されたよ。
今日、その道に「猫達を保護して、一緒に暮らせるように去勢する事になりました。新しい子猫ちゃんも元気に生まれ、新しいお家を探しています。」て張り紙がされてたよ。
よかった、世界はとっても優しかったよ。

こういうのって餌代や餌場の掃除や去勢の費用援助に名乗り出るのは迷惑になってしまうのでしょうか?と、新しい悩みが出来たよ。
嬉しい悩みだよ。でも自分のエゴじゃないかと自信がないよ。


401 : なーなしさん! :2015/05/13(水) 00:39:19
>>400
張り紙は地域猫の会ではなく、個人っぽいのかな
基本支援は助かるので、世話してそうな人いたら声かけてみるといいかも。
私が知ってる活動家さんは、地域猫を気にかけてくれるだけで活動の手助けになると言ってくれてた。
勝手な餌やりは困るけど、撫でたり優しい目で見守ってくれるのも助かるのよ、と。
許可を得て活動してても、餌やってるだけで酷い人が絡んできたり、犬けしかけてきたりと怖い目にあってることがあるんだって。
けど、地域の人が可愛がっている姿を見せるとその抑制になるとのこと。
餌やり、トイレチェック、健康管理、見回り。お金だけじゃなく人手もいるのが地域猫。
飼うのが無理でも、是非是非自分の無理のない範囲(重要)で、関わってくれたら嬉しい。


402 : なーなしさん! :2015/05/13(水) 12:40:36
これからバイトの面接だ
ドキドキするううう


403 : なーなしさん! :2015/05/13(水) 20:04:07
>>400
友人が公園ねこサポーターの活動してるけど、話聞いてたら自腹で10万円とか出して去勢したりしてるよ。
どんな人が保護したのか(個人なのか団体なのか)わからないけど、得てして善意の活動には資金問題が付きまとうものだから、支援の気持ちがあるなら声をかけてみるのがいいと思う!
何も思わないで何もしない人も多い、何か思っていても何もしない人も多い。自分が思うことはやるのがいい。


404 : なーなしさん! :2015/05/13(水) 23:26:20
400です。
レスありがとうございます!

>>401さん
張り紙を改めて見てきたら、携帯電話の番号が書かれていて、もしかしたら個人の方かもしれません。
ただ、張り紙した人の名前が一切書かれておらず、ちょっと不安な面もあり連絡するのをためらっています。
援助したいと言い出したら、言い方は悪いけれど金ずると思われて猫を押し付けられないか、とか…。飼えないなら電話スンナ、とか。(子猫募集として電話番号が書かれていたので)
401さんの言葉を聞いて、少しでも優しい輪が広がる助けになればと思っていたけれど、そういった時どう対応すればと固まってしまってます。
でも猫達は保護されて外には居ないようなので、自分の「無理のない範囲」がどのくらいなのか財布と相談してから連絡を取ってみようと思います。

>>403さん
自腹で10万!すごい…立派な友人さんだと思います。
401さんへのレスでも書いたのですが、不安な部分もあり自分の具体的な援助を固めてから連絡を取ろうと思っています。
後押しの言葉ありがとうございます!勇気をもって動いてみようと思います。


405 : なーなしさん! :2015/05/15(金) 00:06:36
>>400 個人名ないのは、あるある。
というか、普通は書かない。
勇気いるよね。
性別も年代も解らないし。
それは相手も同じで、どんな人から電話あるかわからない警戒心であえて名前出さない人が多いんだと思うよ。
住所判明した途端、玄関先に子猫入り段ボール置かれていたり。

多分なんだけど、無理に押し付けてくることはないと思うんだ。
飼い猫に子猫が生まれちゃったタイプじゃなく、わざわざ保護した人だから大丈夫な可能性が高いかなと予想。
大勢いたようなので、一匹辺り2万以上の去勢、ワクチンがのし掛かるはず。たとえ千円でも助かると思う。

今日、大きな公園(許可得て保護猫大勢)でまた新たな猫がいた。
人懐こい新人。駐車場近く。多分元飼い猫。捨てられた可能性が高い。保護しても避妊いたちごっこに悲しさと怒りがない交ぜになるけど、猫たちが幸せに過ごせるよう、私も無理ない程度に頑張る。


406 : なーなしさん! :2015/05/15(金) 00:57:21
人には言えないけど、赤ちゃんの御披露目をする人が苦手。
今日仕事場に連れてきて御披露目してたんだけど邪魔くさくてしょうがねえええええ
職員の部屋で御披露目→みんな集まってくる→部屋の外まで大わらわになって通路がふさがる
うちの職場は一分一秒すら惜しいような超激務なんだけど、御披露目会のおかげで10分はロスしたよ
そもそも赤ちゃん自体苦手だし。
福祉職だしそんなこと言えないけど正直なところものすごく迷惑だよ……
とか思ってる自分も嫌だけど


407 : なーなしさん! :2015/05/15(金) 18:14:38
今週の月曜と火曜が素晴らしく五月病だった。
なんか色々億劫だし疲れてた。案の定研修先で、今週面倒を見てくれた副班長さんに滅茶苦茶怒られた。本当にやりたい事と違うところに研修で飛ばされたから、“何で私はここにいるんだろ”とも思ったしね

怒られたけど、怒られるようなことをした自分が悪いんだよなあってぼんやり思った。
“何で仕事をするの”って聞かれて、随分迷った末に“面白いと思えることを見つけたいから”って答えた。そしたら、今やってることにも何か面白い事があるんじゃないかなって思えてきたなんとなくやる気とか色々でてきた。テキパキ動けるようになった。“昨日今日の君と月曜と火曜の君は別人みたいだね”って言われてワロタ。

副班長さんへ
取り敢えず今までの自分はただのバカでしたごめんなさい。
迷惑かけてごめんなさい。焼き土下座しても足りないと思ってます。
後、カウンセリングもどき(これは私が勝手にそう思ってる)をしていただいてありがとうございました。
お願いなので今週の月曜と火曜の私は全力で脳みそから消し去って頂けると嬉しいです、いやマジで。
私も出来れば脳みそから消したいくらいなので!黒歴史一直線なので!!!!


408 : なーなしさん! :2015/05/15(金) 18:48:50
体調が良くなくて一日中、横になってたんだけど腰がいたい…病気や怪我で寝たきりで過ごす人は大変だなと思った。


409 : なーなしさん! :2015/05/15(金) 22:19:00
400です。
勇気を出して電話してみました。
電波の状況が悪く、かけ直してもらう事になっちゃいましたが結果として聞ける事は聞けたので報告です。

まず保護した猫についてですが、結果としてそこだけで子猫が20匹くらい生まれてしまっていたそうです。
3日ほど張り紙をして、半分貰い手が付き、半分はまだお家が決まっていないそうです。
成猫についても然るべき機関を通してお家が決まった子はそちらに行き、決まらない子はそのまま元居た場所にリリース(TNR)するそうなので、安心しました。

援助についてですが、なんだかんだ考えてどんな方が保護されているかわからなかったので猫だけの安否になりましたが電話してよかったです。(へたれですみません)
広い範囲で活動してる方らしく信頼もできると思ったので、また援助するときはそちらに連絡を取ろうと思います。


>>404さん
言われた通り、押しかけたり等ない感じでよかったです。
張り紙が3日くらいで撤去され、近所の若い男性が猫を連れて保護カゴらしい物を覗いていたりしてちょっと不思議な部分もあったので、保護した方がどんな人か確認できただけでもよかったです。
以前住んでいた町も、今の町も捨て猫が多く驚いています。
お互い、無理のない範囲で猫を幸せにしていきましょう。


410 : なーなしさん! :2015/05/17(日) 16:22:41
親知らずを抜いてもらおうと、紹介状を持って引っ越し先の口腔外科に行ったら、“うちじゃ無理そうだから大学病院に行ってね”(要約)って言われたでござる
ちくしょーめ!


411 : なーなしさん! :2015/05/17(日) 21:19:26
私は北日本の僻地育ちで、自校方式の給食で義務教育を過ごした。

学校の思い出はクソだけど、給食はマジで旨かったので書き捨てる。

刻み玉ねぎとパセリが入ったトマトサラダ
ググっても類似レシピすら出てこない「揚げ煮」
(素揚げした野菜や鶏肉に、甘しょっぱい味を絡めたもの)
鮭のマヨネーズ焼き
ミートソース(茹で置きだろうスパゲッティは旨くなかったが…)

そして、いつだかの「給食だより」に書いてあった、
「嫌いなものは、ふたくちだけ食べてみよう」
という一文は、今にして神だと思う。
もちろんアレルギー絡みは除く。


412 : なーなしさん! :2015/05/18(月) 10:31:18
>>411
ひとくち じゃなくて、ふたくちってのが良いね。
揚げ煮って、酢豚の鶏バージョンっぽいものを想像したけど、
甘じょっぱいなら酢成分ないもんねえ。
どんな感じなんだろう。気になる。

ていうか、今日、酢豚の鶏肉バージョンにします。夕飯。


413 : なーなしさん! :2015/05/18(月) 11:47:39
>>411
うちも学校に給食室があって、そこで大釜で作ってたノシ
中学に上がったらセンターから届けられた給食で、あまりの落差に衝撃を受けたね…
そもそも配膳の仕方も違ってて、それまではトレー+お皿だったのがトレーのみ(おかずを入れる窪みがあるだけ)
だったのもなかなか受け入れられなかったねー
おなかすいたなー(´P`)


414 : なーなしさん! :2015/05/18(月) 14:15:54
子供の頃、ミルメークが楽しみだったなぁ。
大人になってから100均で見つけて、わくわくして作って・・・絶望した。
子供の頃は大好きだったのになぁ。

栄養管理しさんが変わってあげパンが無くなったのは、子供達の中では衝撃的な出来事だったよ。
給食のおばちゃんに手紙を書く授業があって、かなりの子が揚げパンを書いたらしいが、
それの返事は栄養管理士さんによる児童への栄養学講座だった・・・
体に悪いから揚げパンは無くしましたが、代わりに体に良いウンタラカンタラ。
先生まで食べられずに残したおかずの名前は忘れたが、ゴーや入りの衝撃的な味だったな。


415 : なーなしさん! :2015/05/18(月) 14:18:16
ミロって懐かしい単語を目にしたよ。
久しぶりに飲みたくなったわ〜
ココアじゃなくてミロが良い!
まだ売ってるよね・・・?
若い子はミロ知らなさそうだけど(´・ω・`)


416 : なーなしさん! :2015/05/18(月) 15:50:58
ふっと思い出しカキコ。


私が小学校の頃、おばあちゃんが家に泊まりに来てくれた。
それが嬉しくて嬉しくて、私と弟はいつにも増してはしゃいでいた。

夜になり客間で寝ようとするおばあちゃんの横に布団を敷いて、
「なんかお話してー!」と姉弟でねだりまくっていた。

なかなか寝つかない私たちにおばあちゃんもきっと疲労してきていたのだろう。

「わかった、最後やで。
むか〜しむかしあるところに...........





昔過ぎて忘れた!」


普段、優しいけど厳格なおばあちゃんがまさかこんなシャレ(?)を言うなんて...!

姉弟はお腹がよじれる程爆笑し、その後もこの話を何回もおねだりしては、同じことを言わせてまた爆笑していたw

今思えば何がそんなに面白かったのかもよくわからないし、おばあちゃん大変だっただろうなぁwって思うけど、すごーく幸せな思い出。


そんなおばあちゃんは現在、92歳。
いつまでも元気でいてね!


417 : なーなしさん! :2015/05/18(月) 20:19:23
うまトマハンバーグを買ってきてもらって食べた!
美味しい。にんにくが効いてて元気でたよ。
松屋っておいしいんだなー。
家の近くにも会社の近くにも松屋がないのが残念だ。


418 : なーなしさん! :2015/05/19(火) 00:13:41
今日の1歳7ヶ月娘。
絵本を読み聞かせる。とあるページに「ぽよん」という効果音あり。

すると、それを聞いた娘、こちらへ寄り添ってきた。
可愛いなぁ•••と微笑んで見守る私。
娘、私の腹をトントン!トントン!

そうですね。ぽよん、ですね。
成長したね•••娘よ•••。


419 : なーなしさん! :2015/05/20(水) 11:52:42
まだ私が小学生だった頃。

家から5分程の距離に入院施設のある小さな病院がある。
信号待ちの時、その病院の2階から覗いてるお兄さんを見掛けて、青になるとお兄さんに手を振ってから信号を渡った。

お兄さんは一瞬反応が遅れたけど、手を振り返してくれた。

あの瞬間、私は最高に美少女だったと思う。


おじいちゃん先生が亡くなったから今度その病院は閉院することになった。

なんとなく甘酸っぱいような、恥ずかしいようなくすぐったい思い出。


420 : なーなしさん! :2015/05/20(水) 13:52:59
昨日突然彼氏に別れを宣言された
俺も悪いけど〜とは言うが、彼の冷めポイントとなった出来事の引き金&元凶はお前だ
んでもってマザコンなのが露呈して憤慨している所。。。

振る側として悪者にはなりきれない…
これからどうするかはお前に決めてほしい…
お互い前を向くために努力していこう…
お前がいいなら友達としては付き合いたい…

思い出したら笑っちまったいwwwwwwwwww
元凶が母親だと思うんだよなぁ…
私より母親なのか。そうなのか。
愛情もあるし情もあるから別れたくないけど、無理なんかなーとデモデモダッテなうorz
彼の中では決定事項なんだってさー!腹立つ
スレ汚しごめんなさい。


421 : なーなしさん! :2015/05/20(水) 15:17:40
>>420
そんなヤツそのまま笑い飛ばしちまえYO!!

「俺も悪かった『けど』」なんて言うヤツはホントは悪いと思ってないよ
数々の発言も自分に都合の良いことばかり並べてる印象を受けたよ
そんなマザコン野郎よりもあなたに相応しい人はこの先きっと現れるから、その時が来るまで自分に磨きをかけて待つがいいさ!

別れた直後だからどうしてもいろいろあれこれ考えちゃうし、なにもやる気が起きないかもだけど、心のキズは時間が薬なところもあるからのんびり気晴らししてね


422 : なーなしさん! :2015/05/20(水) 19:02:46
仕事してる時に、ふと「人生がキャンディになったとしたら、私の人生はどんな味が多いだろう」と思った。
高校の頃は毎日楽しくて輝いて弾けていたからソーダ味で、社会人になってからは失敗を沢山してへこんだけど、気の合う先輩と楽しくやれたからバニラと酸っぱいイチゴ味が渦巻きになったキャンディかな、とか。
これからはどんな味が増えるのかな


423 : なーなしさん! :2015/05/20(水) 19:23:56
>>422
いいな、それ。なんかロマンチックだ
私の人生は多分、とっても変な味のキャンディになるだろうなあ
まともな味にはならなさそうだけど、それはそれで個性だと思い…………たい


424 : なーなしさん! :2015/05/20(水) 20:30:45
私はほろ苦いコーヒー味とか、スースー辛いミントとかが多くなりそう。
今は何だろう・・・サワーチェリーとか?
難しいな。


425 : 422 :2015/05/20(水) 22:35:28
>>423 >>424
私は去年育ての親でもあったお婆ちゃんを亡くしたから、とにかく酸っぱくて辛いキャンディが一粒あるのは確実w
黒歴史なんかも沢山あるからキャンディのフレーバーではなかなか見かけない味も沢山ありそう(笑)

きっとどんなキャンディでも、何年かして思い出したらキラキラしていて味わい深くなってるはずだよね!

まだ恋人いない喪女だから、今後とびっきり甘ーいキャンディが増えますように(-人-)


426 : なーなしさん! :2015/05/20(水) 23:33:07
その例えいいなー。
キャンディの味だと思えば楽しいね。
私も辛いことたくさんあったし、これからもあるんだけど
味に例えると苦い味になるかっていうとそうでもないかのな。
キャンディとしてはゲテモノかもだけど、ミョウガ?w
子供の頃は分かりづらい美味しさ的な味。
キャンディは熟成とかないと思うけど、人生の味わいは時間をかけて深みが増していくのかもな。


427 : 420 :2015/05/21(木) 10:25:49
420です。
>>421さんありがとう!!

そうなんですよねー、自分に酔ってて保身しか考えてないってのが丸わかりでw
あれから友人に相談という名のきっぱり別れる決起集会(wみたいなものを開いてもらって、
本当にきっぱりさっぱり別れる決意ができました!
何より友人による、彼氏から言われた事のリフレイン大合唱が心に響きましたw
笑い飛ばせるようになった友人には頭が下がる思いです。本当に良かった…。


428 : なーなしさん! :2015/05/21(木) 11:23:43
>>422
素敵な例えだねー
青春の日々は31アイスのようにカラフルなんだと思うw
ハタチ前後はちょっとしょっぱいかな?苦味のきいたオトナの味…
今はどうだろう…?>>424みたく、サワーチェリーかなと思ったw甘さ控えめという感じ?

>>425にあま〜いキャンディが増えますように!!!


429 : なーなしさん! :2015/05/21(木) 11:55:46
愚痴というか独り言というか失礼します
今年入ってから3回目の熱。今年初めにインフルになるまで、中一で熱出した以来6年ぐらい出してなかったんだけどね。
社会人3年目で、ラインで流れ作業みたいな仕事してて4月半ばから突然作業場所が変更になって、それの疲れと最近の気候の変化で体調を崩したようで。
夜バファリン飲んどいたら朝には下がってたけど仕事休ませてもらいまして。お母さんにも休みなって言われてまだ熱あるって会社に嘘ついたけど(´・ω・`)。
家でのんびりしててこの体調なら仕事出来たんじゃね?って思いながらも、咳とくしゃみ止まらないし行っても迷惑かかるしと思って未だにモヤモヤしております。
朝のラインの集まりで、私の出したミスのことが話題になるのが嫌で逃げてるのもあると思う。リーダーだし行かなきゃなんないんだけど。
副リーダーいたけど先月新入1年ちょっと辞めちゃってその子の作業を私がやってるって感じなので。
あと気が弱いのとか口下手なのと、周りが結構がっつり言ってくる人たちなのもあって、わーわー言われて返事するタイミング逃しちゃうんですよね。
長くなりそうだからこの辺で失礼します。明日はちゃんと仕事行くよ。ちょっと恐いけどがんばるよ


430 : なーなしさん! :2015/05/21(木) 12:48:55
キャンディの流れが素敵すぎて、さわやかなパステルカラーのキャンディが転がってるイメージが思い浮かんだ。
ほのぼの〜


431 : なーなしさん! :2015/05/21(木) 13:11:42
>>429
そんな貴女に空色のキャンディを(´・ω・)つ○
休みなって言われてるんだよ体に。
頑張ってるの知ってるから。
だから今日は、ゆっくり休んでね。


432 : なーなしさん! :2015/05/21(木) 13:36:20
>>429
朝って、体温が低いんだよ。
もしかして、ちょうど今くらい、また熱がぶり返してはいない?
一日念のために休んだのは良かったと思うよ。
職場のトラブルもね、日々の事なんだから、えいやって行って皆の意見聞いたらもう気にしなくていい。
次から気を付ければいいの。
逃げて問題をノビノビにしてると自分の中で問題が大きくなっちゃうからね。
リーダー、プレッシャーもあるだろうけど、頑張れ!


433 : なーなしさん! :2015/05/21(木) 15:38:04
431さんと432さんありがとうございます。
日当たりのいいところにいるのとさっきちょっと動いてたから測ってみたら37.1度。
昨日寝る前に汗かいてたからたぶんもう大丈夫です。
お礼って程でもないけど昨日のほのぼのした話書いておきますね。
お母さんの風邪が姉妹そろってうつったようで、妹も同じぐらいの熱出してました。ただ妹の方が軽そうで元気。
今日は熱下がったし休みの連絡入れるのめんどくさいから行くって、仕事に行ってる新社会人です。
それで、私は顔というか頭は熱いけど手足が冷えてて、自分に引っ付けてても冷えるぐらいでしてね。
妹の顔に手ピタってつけたら、「ふおーーー」というか「うおーーー」というかそんな声出されました。
その後も面白くて何回かやってたw。

今日はほのぼの絵日記見返してのんびりしてたし、たぶんストレスの解消にもなったと思います。
レスくれた人ありがとうございました。
姉妹共々人付き合いがあんまり得意じゃないけど、また明日からがんばります。


434 : なーなしさん! :2015/05/21(木) 16:59:21
部屋掃除してたら、中学生頃の厨二病炸裂のノートが出て来た
古紙回収だと業者とかに読まれたりする可能性ある?
出来れば灰にしたい
破って燃えるごみでいいのかな?

ググってたら太宰の黒歴史ノートとか出てきて
後世に晒されてあの世で悶えてる太宰を想像した
恐ろしい
やはり恥ずかしいものは処分しておきたい


435 : なーなしさん! :2015/05/21(木) 18:18:23
>>434 そんな君にはケスペタがおすすめだ。
黒い糊をノート片面にベター。
そのままページ閉じると、無理やり開いてもページが破れて読めなくなる。
一枚一枚シュレッダーより楽でっせ


436 : なーなしさん! :2015/05/21(木) 21:31:16
>>435
ケスペタ、ググった。
なんて素晴らしいものを教えてくれたんだ…!

434の変わりにお礼を言わせてくれ‼︎
明日早速買いに行ってくる!
墨汁でグシャグシャにするのに飽きてたところなんだorz


437 : なーなしさん! :2015/05/21(木) 22:15:20
>>435さんありがとう
>>436さんも墨汁乙w

ケスペタ…シャチハタさんいい仕事するわ
破り捨てるのいい加減疲れたよ…
なぜか破ろうとすると破りたい部分を避けるように破れるんだよ
無意識になるのかなあ
私も明日ケスペタゲトしてくる!


438 : なーなしさん! :2015/05/22(金) 07:48:31
田舎だからできたことだけど、私は一斗缶のなかで焼いて灰にした
灰は家庭菜園の肥料に。


439 : なーなしさん! :2015/05/22(金) 08:41:06
障子のりをタライに溶かす、本の背を持って何回かザバザバして中まで液を付ける。
袋に入れて二日間放置で解読不明な物が出来上がります。
必要な方は、インクを混ぜてどうぞ。
100均で全て揃います。


440 : なーなしさん! :2015/05/22(金) 10:18:37
ケスペタってなんだろう。ケシポンのことかな?と思ってググったら
ケシポンより強力そうでびびったwwこんなのあるんだ!w
私のローリングケシポン(幅広タイプ)も良い仕事してくれるけど、今度これも買っておこう。


441 : なーなしさん! :2015/05/22(金) 10:43:56
みんな平等に黒歴史の消去法を模索してるんだなぁと

私は「黒」とはいえ自分の歴史だからと保存しておくただのドMです…(震え声


442 : なーなしさん! :2015/05/22(金) 18:20:31
今朝のうちのぬこ

外野良あがりで首輪が苦手なので、夜間は首輪なし
日中外出するときだけ首輪をつけているのだが
さあ首輪をつけようね、と手に取ったら鈴の音で気づいて逃走
しかし、常時オープンの猫戸から逃走すればいいものを
いつも閉じている庭戸の前で「こっちから出る!こっち開けて!」とやる癖があだになり
閉じている庭戸の前で「しまった孔明の罠だ」状態に
首輪をつけて「はい行ってらっしゃい」と庭戸を開けてやると
納得いかん!とニャーニャー文句言いながら出て行った
このアホぬこめ(・∀・)


443 : なーなしさん! :2015/05/22(金) 19:15:09
梟のデザインの缶が欲しくて、全身用保湿クリームなんてものを買ってしまった
髪に使えるらしいから使ってみよう。荒ぶる癖毛がマシになったらいいな


444 : なーなしさん! :2015/05/22(金) 22:58:52
つくづく思う。

ちょっとお高いシャンプーなんかの詰め替え作業で「コレはこぼすと勿体ないな」と思うと必ずこぼす。
高級保湿クリームを手に塗って間もなく、トイレに行きたくなったりして手を洗うハメになる。
特に気合いを入れてお掃除した後は、決まって何かしら失敗してまた汚す。
オシャレ着やおニューの服に限って、食べこぼし等のシミを付けちゃう。
見つかりたくなくてコッソリ始末しようとすると、必ずバレる。

漠然としたイヤな予感を、こんなにも高確率で的中させる私は、実はとんでもなく優秀な予言者かも知れない。


445 : なーなしさん! :2015/05/22(金) 23:47:13
※443
椿油とか柚子油っていうのがあるんだけど、使うとかなり髪が落ち着くよ。
髪洗ってドライヤーで乾かす前に数滴使うだけ。
私は朝起きると化学実験失敗後の博士になる髪なんだけど、利用したら劇的に落ち着いた。


446 : 443 :2015/05/23(土) 00:06:43
>>445ほうほう。椿油が髪にいいのは知ってたけど、柚子油ってのもあるのか
今のクリームが無くなったら試してみようかな
朝起きた時の髪型がもろ一緒で親近感が…………w


447 : なーなしさん! :2015/05/23(土) 00:27:07
仕事、辞め時なのかも
今月はトータルで1週間以上休んでるし無理して続けてもしょうがないんだよなぁとか
自分に都合のいいように考えてる


448 : なーなしさん! :2015/05/23(土) 10:08:30
大根ステーキうまー!
ポン酢バターは最高だ…。


449 : なーなしさん! :2015/05/24(日) 16:07:05
ものもらいになっちゃった
朝起きたら左目が腫れ上がっててびっくり
取り敢えず引っ掻いたりしそうだから眼帯買ってつけてる


450 : なーなしさん! :2015/05/24(日) 19:28:31
断舎離しようと、母と一緒に部屋を掃除してた。
たくさんある花のオブジェの中に、かなり劣化した、薄汚れたプリザーブドフラワーを発見。
「これ捨てないの?」と聞くと、母は、「そのまま置いといて」と。
私は、それを棚の奥に置いた。

そういえば...
10年以上前、私が体調を崩して仕事を辞め、しばらく無職だったときがあった。
お金がなかったけど、母の誕生日に何か贈りたくて、小さなプリザーブドフラワーを買ったなぁ。
処分品で1,000円くらいだったか。
薄い緑色のバラで、あまり華やかではなかったからか、売れ残ってたやつだ。
もっとキレイなの買いたかったけど、そっちは高かったから買えなかったな。
母が大事にしまってあったのは、それだったんだ。
すでに色あせてて、薄緑だったバラは、かなり薄い黄色に。
葉やコケも色あせ、白かった入れ物も黄ばんでて、最初見たときは、私が贈ったものだと気付かなかった。

今は自営業で、贅沢はできないけど、生活できるレベルには稼げてる。
掃除が終わってふと棚を見ると、見えないように置いてたプリザーブドフラワーが、
たくさんの花の中からでも必ず見える位置に置き直されてた

今年の母の誕生日(8月)には何を贈ろうか、今から悩んでる。


451 : なーなしさん! :2015/05/24(日) 23:45:25
>>450
ちょっと豪勢かつ、おいしい食事をご馳走してはいかがか。
あるいは母上を観察して、「欲しいし払えるけど踏み切れない」出費を奢るとか。
(ネイルサロンとか、ちょっと高い調味料とか?)


452 : なーなしさん! :2015/05/25(月) 14:13:50
賞味期限ちょっと切れた玉子を使って
ホットケーキ作ってみたら
なんか苦いなあと思いつつも完食して30分


見事にトイレに引きこもってる(´;ω;`)


453 : なーなしさん! :2015/05/25(月) 14:17:54
>>449
私もこの前なったー!
しかも診察待ち中に地震にまで遭遇www
早く治るといいね


454 : 450 :2015/05/25(月) 19:30:12
>>451
ネイルサロン!
いいかもです。
ちょうど退職時期に重なるし、今までは仕事上、ネイルとかできなかったし。
これからは今までできなかったことをいろいろ楽しんでもらおうと思います^^
アイデアありがとうございますm(^∀^)m


455 : なーなしさん! :2015/05/26(火) 10:33:03
>>452
それ卵のせいじゃないと思うよ
卵って賞味期限切れても2週間くらいは余裕で消費期限内だから
精神的なものからくるストレス性の下痢じゃない?
どっちにしろ大変なのは変わらないけど…お大事に(´・ω・`)


456 : なーなしさん! :2015/05/26(火) 10:41:50
>>452
冷蔵庫で1ヶ月はもつって聞いたけど、生焼けだったとか、他の材料がダメだったとかないかしら?
やばいな〜って思ったらゆで卵にするといいよ!!
糖質ダイエットにもなるし、食べごたえあるから!

何より体大事にして下さい…


457 : なーなしさん! :2015/05/26(火) 10:58:11
初かきこ
ここはほのぼのしてて良いところだねぇ
就活の荒んだ心が癒されるよ。。。


458 : なーなしさん! :2015/05/26(火) 11:31:53
>>457
優しい人たちばかりだからねぃ〜
心を癒す一端になれれば嬉しいよ。
暑いけど、身体大事にがんば!


459 : なーなしさん! :2015/05/26(火) 20:10:17
えへへダメだー(´;∀;`)
昨日の昼くらいから何も胃に入れてないけど
ご飯食べらんない、むり(´;∀;`)

冷蔵庫なにも入ってないし
あってもたぶん食べないし
外に食いにいこうって思って
着替えた瞬間意味不明に怖くなって
がたがた震えてきたし
吐き気してきたし今日は無理(´;∀;`)

お水しか受け付けない(´;∀;`)
死にたい…


460 : なーなしさん! :2015/05/26(火) 20:33:18
>>459だ、大丈夫?
何があったか分からないけど、今日はゆっくり寝よう
明日、あなたがちょっとでもいいから元気になっていますように(-人-)


461 : なーなしさん! :2015/05/26(火) 20:57:55
>>459
(☆`・Д・´)ノ元気のもとあげるっ゚+。*゚+。。+゚*。+゚


462 : 459 :2015/05/26(火) 21:19:27
>>460
仕事以外で布団から全く動けなくなったのです(´;∀;`)
今日夜勤から帰ってきて、
仕事中も何にも食べてなかったし
帰ってから真っ直ぐ布団にダイブして
何をするわけでもなく今に至ります…
明日は日勤だしもうこのまま寝ちゃおうかな…
>>461
ありがとう(´;∀;`)


463 : なーなしさん! :2015/05/26(火) 22:00:11
>>462、無理だけはしちゃアカンよ。今日も暑かったからね、水分だけでもとってゆっくり休んでね。いよいよとなったら(もうなってるかもしれないけど)すぐに診てもらおう。
「しにたいくらい『苦しい』」んだろうから、何もかも自分一人でやろうと思わず たまにはちょっとだけ甘えてみよう怠けてみよう。


464 : なーなしさん! :2015/05/26(火) 22:18:42
>>462 だだだ、大丈夫?
温かい砂糖水とかどうかな。
冷水はお腹壊しちゃう。
水だけだと吸収しにくいから、薄く塩も入れるのベストなんだけど・・
ストレスっぽい?
一人暮らしだったら無理しすぎる前に救急車呼びなね。
ふらふらで動けないようなら使って良いんだからね。

寝て調子が戻ると良いんだけど。
つ (元気玉)


465 : 459 :2015/05/26(火) 22:37:36
>>463
病院にはかかってるんだ、
睡眠もろくにとれなくなってきたので…
薬あんまり効かないですって言っても
「あっはっは、頑張ってよー」みたいな
ことしか言われなくて微妙な心境(´;∀;`)
>>464
元気玉ありがとう、一人暮らしです(´;∀;`)
たぶん仕事の人間関係のストレスだと思う…
ものが食べられなくなるのは
今日に始まったことではないけど、
お腹すくことすらなくなってきて
自分が体調よろしくないのか
わからなくなってきた(´・ω・`)


466 : なーなしさん! :2015/05/27(水) 11:20:35
牛乳をカレースプーン1杯飲むとじんわりするよ。
その牛乳が、無いかもしれないけど・・・。

牛乳が嫌いじゃなければ、「食べる感覚」薄めだから受け付けやすいと思う。


467 : なーなしさん! :2015/05/27(水) 11:27:46
病院も、セカンドオピニオンを考えてみたらどうだろう?


468 : なーなしさん! :2015/05/27(水) 12:19:06
>>467さんに超同意!
別の病院に一度かかった方がいいよ。
症状が深刻だし薬がちゃんと効かないって患者の訴えに
笑って頑張れしか言わないって信用できない。


469 : なーなしさん! :2015/05/27(水) 13:57:22
薬との相性って難しいけど、それに付き合ってくれるお医者さんじゃないと根本的にダメだよ。
今の時期は気温もぐっと上がって脱水症状にもなりやすいんだから、OS1とか、スポーツドリンクとか、
せめて水分だけはとってほしい。
睡眠とれない食事もとれないじゃ、仕事先にも迷惑かかるんだし、なんとかしないと。
あんまよくないけど、仮病とか、とにかく休んで病院違う所行った方いいよ!
じゃないとこれからの季節しんどいよ。無理しないで!!


470 : なーなしさん! :2015/05/27(水) 18:54:55
社会人と学生の違いってなんだろう
やることに対する責任の重さの差と、あと失敗が許されない事は浮かんだ。
あと何があるかなあ


471 : なーなしさん! :2015/05/27(水) 19:24:49
>>470
許されない失敗も確かにあるけど、失敗から学び、真摯に謝れることじゃないかな。辛い立場に追い込まれても誠実に対処することとか。


472 : 470 :2015/05/27(水) 19:54:42
>>471
なるほど……失敗を繰り返しがちな自分には耳が痛いですわ……orz


473 : なーなしさん! :2015/05/27(水) 20:39:23
悪口とか聞き慣れすぎてたら、人の話をつい聞き流す癖がついててヤバい
指示とか重要な話を聞き流して怒られる。聞いた話もすぐ忘れるしどうしよう
メモを取るくらいしか対策できてない。ボイスレコーダー買おうかしら


474 : なーなしさん! :2015/05/27(水) 21:16:56
>>470
失敗が許されないなら、私なんかとっくに頃されてるわwww……orz


自分にお金を払う人がいるかどうか、じゃないかなあ。
我慢なりクオリティは、あくまで、払う人の満足のためのものでさ。


475 : 459 :2015/05/27(水) 22:34:25
ご飯食べれない459です。
いま仕事から帰ってきて見てみたら、たくさんの温かいレスが…ありがとうありがとう(´;∀;`)
職場が力仕事多くて、今日歩きながらふらふらとしゃがみ込んでしばらく動けなくなってしまったので、職場の人にはすでに迷惑をかけてしまった…
違う病院に、という意見が多いみたいなので、ちょっと調べて他の病院にも行ってみます(´;∀;`)
あ、今日のお昼にかじる程度だけど社食のチキンカツ(昔からの好物)食べれたのでちょっと幸せです(´ω`)


476 : なーなしさん! :2015/05/27(水) 23:54:17
時々アフィに出てくる素敵なレースのお洋服に一目惚れして詳しく見てみようとページに飛んでみたら、

思いの外高かった( ; ; )

服にたくさんお金使えるようになりたい


477 : なーなしさん! :2015/05/28(木) 01:39:49
流れも読まずに自分語り申し訳ない。

中学のとき、3年間担任だった先生が、なにかの折に教えてくれた。
「私が学生だったころは、あだ名がジッタだったんだ。旧姓がハナオカ(仮名)だったからさ」
先生のそういう話が聞けて嬉しかったんだけど、なんでハナオカだからジッタになるのかわからなかった。
でもわからないとも言えなくて、「そうなんですかー、あはは」って誤魔化した。
時は過ぎて、もういい大人……率直に言って婆になって、なぜかいきなり天啓が振って沸いた。
「はなをかじった!」
中学のころを思い出していたわけでも、先生のことを考えていたわけでもないのに、なぜ思いついてしまったのか、自分でもわからない。
先生の友人のあだ名のつけ方よりも、思いついてしまったこと自体が衝撃だった。


478 : 477 :2015/05/28(木) 01:41:23
あああ、あげちゃった。ごめんなさい。


479 : なーなしさん! :2015/05/28(木) 05:15:56
仕事に対する責任うんぬん以前に、言われた事すらこなせなくて辛い
一コ間違いが治ったら別のところで間違える
どうしよう


480 : なーなしさん! :2015/05/28(木) 06:42:01
花岡ジッタww
自分に降りた天啓じゃないのに
読んでて一緒にピコーン!となったw


481 : なーなしさん! :2015/05/28(木) 10:29:44
>>477
私が某DBでの「玉乗り、シコ、見たい」で天啓を受けたと一緒だね。
急に気づくあの感じ好きだわー。


482 : なーなしさん! :2015/05/28(木) 18:13:42
流れ切ってごめん
福祉関係のところで研修やってるんだけども、“この仕事に必要なセンスはなんだと思う?”って聞かれて即答できなかった。
いや、多分誠実に人と向き合う事とかそんな感じなんだろうなあってのは分かってるんだけど、自分にはそれが出来ないだろうなあとも思うんだ……
やたら学校でいじめられてたせいか、人の心の機微とかそういうことがさっぱり分からない。いや、人だけじゃなくて自分の事にも鈍いかな
多分心のどっかが壊れたまま大人になったんだろうなあと思うと軽く憂鬱。
治し方わかんねー……


483 : 477 :2015/05/29(金) 00:38:00
>>482
いいんじゃないかなぁ。
私もどっか壊れてる自覚はあるけど、それだけじゃなくて。
機微なんてわからないし、たぶんズケズケ言っちゃってるし、気働きもできてない。たまにそれをイラっとされてるのはわかってる。
でも、できるだけいつもにこにこ応対して、呼ばれたり用事を頼まれたら明るく元気に「はーい!」って返事してたら、なんだかんだで「こいつはこれでしょーがない」って苦笑で許してもらえるようになった気がする。

鈍感さって、実はけっこうあるといいと思う。
福祉関係だと、とにかく人間対人間だから、機微とか考えてると早々に病むよ。きっと。

あ、でも、求められてる返答はわかってるのい即答できなかったあなたは十分誠実だと思うよ。
がんばって。


484 : なーなしさん! :2015/05/29(金) 00:40:25
名前欄……消したはずだったのに……っ!
さすが私……うっかり検定サザエ級は伊達じゃなかった……orz


485 : 482 :2015/05/29(金) 04:49:17
>>484
うっかり検定サザエ級……ごめんなさい、ちょっと笑ってしまった
なるべく明るく元気にかあ、そうできたらいいなあ。

早々に病む……うああおそろしい……。でももう病んでるかもしれない。そのうち心療内科なりなんなり行くことにした。
理由は、最近人の話を覚えてなくてヤバいから。一晩経ったら思いだすことがあるから、何か何処か異常があるんだと思ってちょっと症状をネットで見て見たら、“ストレス性短期記憶障害”かもしれないってなったから。

返答が分かってるのに即答できないのは、あれこれぐるぐる考えちゃったから。
誠実かと言われると、ちょっと悩むなあ……私ほど不誠実な人間は多分いないだろうってレベルだし(´・ω・`)

長々書いちゃってごめんなさい、レスもらえてうれしかったのでつい……(´・ω・`)


486 : なーなしさん! :2015/05/29(金) 06:59:46
>>485
そうやって悩んでる様子は十分真面目でいいと思うな。不誠実とか誠実とか考えなくていいよ。

私が昔、転職の時のカウンセラーに言われたんだけど、圧迫質問とか答えにくい質問とかされた時に
普通の人だとあれこれ考えちゃってなんかよくわかんないまま過ぎちゃって、それで回避してたりするんだけど
下手に頭の回転が早いと、(面接官にとって)余計なことを言ってしまったりして、逆に失敗することもあるって。
だから反応的に答えないでいいって。やり過ごすって術を覚えろと言われた。
これは今の仕事でも役立っているよ。

特に仕事への向き合い方っていろいろあるし、その答えを言ったからどうなるってことでもないと思う。
あなたは言えなかったことにこだわってるみたいだけど、あなたの普段の行動にあなたの考え方ってあらわれてるからさ。
聞いた人にはこう答えてほしいってのもあるかもしれないけど、人としてやっちゃいけないことを超えなければ、人それぞれでいいと思うんだよね。
下手に理想とか掲げると苦しくなるもん。現実のあまりの酷さにね。

福祉の仕事だと精神的にきついと思うから、あんまり心を消費しないで、自分を守ることも大切。
カウンセリングでもいいけど、こういうとこでぶちまけたりするのもストレス解消になると思うよ。
自分のことを大切にできるのは自分だけだからね。仕事も大変だと思うけど、自分を甘やかさずだけど大切に扱ってね。


487 : なーなしさん! :2015/05/29(金) 17:43:34
>>483 大丈夫 その程度では八兵衛級までには届きません


488 : なーなしさん! :2015/05/30(土) 18:15:21
吐き捨てたいので暗い話で流れ読まずに失礼します。

久しぶりにイライラが爆発してしまった。
子供にはしないし出来ないけど、思いっきりお風呂の水面を叩いて号泣させてしまった。

それでも上がれば足にしがみついてニコニコつかまり立ちしてくれる。

こんな母ちゃんでごめんよ。
ヒステリックなのかなあ。

しかも離れるとすごい泣かれるから家事もまともに出来なくて妻としてもダメダメだ

とか考えてたらなんかどんどん気分が暗くなってきてほんとどうしようもないww


489 : なーなしさん! :2015/05/30(土) 19:57:41
おおう、自分責めちゃ駄目なんだぜ。
子供に手をあげないよう堪えられてるだけで偉いじゃないか。

おかあちゃんは大変だよね。
一人の人間育てるんだぜ。
思い通りにならなかったり、不甲斐なく思ったり、自分の時間も体力も奪われて、そりゃイライラしない方が無理じゃね?って思うよ〜

なに考えてるのか突拍子もない、汚す、どっからか悪いこと覚えてくる、暴言はく、乱暴。
大人しい子供はかわいいけど、怪獣化したら途端に子供嫌いになる私は、選択小梨。

小梨だからわからんけど、サポートセンターみたいなのでちょこっと預かってもらえたりする?
周囲に上手に甘えて、たまには自分の時間作って気分転換できるといいね。

子供の成長って傍らでみてると本当にあっという間。
姪っ子(内弁慶だから私の前では超イイコ)なんてあっという間に育ってしまっておばちゃんさみしい。

>>488 さんのイライラがうまいこと解消して、そんな時もあったなぁと笑える日が来ますように。

自分大事にしてね。


490 : なーなしさん! :2015/05/30(土) 20:59:21
>>488
うおお母ちゃんお疲れ。
私もたまに子ども1歳と2人で抱き合って泣いてるよ。
母ちゃんって仕事を始めてまだ1年やそこらなんだから、うまくいかなくって当然さ。
誰かグチを言える人いないかな?
少しは楽になるよ。


491 : 482 :2015/05/30(土) 21:06:27
対人だとテンパるのに地震だと全くテンパらないミステリィ
のほほんと“揺れる―ゆーれるーよおうちーがー揺れるー”とか思いながら揺れをやり過ごしてた


492 : なーなしさん! :2015/05/30(土) 21:07:40
やらかした\(^o^)/


493 : なーなしさん! :2015/05/30(土) 22:39:22
老人ホーム勤めだけど、一番の癒しだったおばあちゃんが入院しちゃってすごくさびしい……
痴呆もすごく進んじゃってて会話なんてほとんど成立しないんだけど、かわいくてみんなのアイドルなんだよなー

「バナナなんだかんな……バナナあるのか……?ないよな……」「へっくしょんちくわ!」とかよくわからんこと言ってるのがまたおもしろいんだ

私「バナナとちくわどっちが好き?」
ばあ「ちくわ……」
他の職員「じゃあちくわと○○君(職員本人)どっちが好き?」
ばあ「○○くん」
職員「やったー!」

なんてよくやってたんだけどできなくてさみしいよー
早く帰ってきてー!ってみんなで日々念じてるwww


494 : なーなしさん! :2015/05/30(土) 22:39:44
>>489>>490
まとめてごめんね
ありがとう。優しい言葉に涙出たよ。
褒められるような母ちゃんではないけれど、そう言ってもらえてとても嬉しい。

一時保育?みたいなのも遠くて、ちょっと難しいんだ。
だから時々私も子供と泣きあってるw
でもそうだよね、産んで生まれてまだ8ヶ月しか経ってないんだよね。
開き直るわけじゃないけどもうちょい気を抜いてもいいのかなって思えたよ。
ありがとう。

最近大きい地震多いけど、皆気を付けてね。
>>491冷静ですごいやww


495 : なーなしさん! :2015/05/30(土) 23:55:14
汚い話注意。



さきほど吐きました。
飲み過ぎ&揚げ物&加齢、のコラボ由来です。
ほとんど苦痛がなく、スムーズに事が済みました。
酒やジャンクフードは相変わらず旨いのに、体がイヤだと叫んでいるBBAからは以上です。


496 : なーなしさん! :2015/05/31(日) 00:36:18
今日もバイト頑張るぞと気合いを入れて制服に着替えて腰を伸ばしたらぴしっ…

レジに入っててずっと猫背だったので伸ばしたらぴしっ…

バイト終わり、私服に着替えてさあ帰ろうと腰を伸ばしたらぴしっ…


腰痛いよぅ…
腰痛歴七年は根深いです…


497 : なーなしさん! :2015/05/31(日) 01:40:07
今日は家中掃除して、ワックスかけたりして、シフォンケーキとハーブティで午後リラックス〜♪という日のはずだった。
だが、夕方、まだうちに来たばかりの子猫が突如、勝手口から脱走…
興奮して駆けずり回ってた時にとっ捕まえたが手をすり抜けていき、ついに居場所が分からなくなった。
血眼になって近所を探しても出てこなくて、自転車で遠くを見に行ったりしても、やっぱり居なくて…。
こんなこと20年猫と過ごしていてなかったのに。
脱走した子は、うちに来て間もないから土地勘もない。名前で呼んでもまだ自分が呼ばれてるかもよく分かってないくらいの子。
パニックになって恐ろしい逃げ足でかけていったからどこまで行っちゃったかわからない。
もう絶望的な状況で、途方に暮れていたんだ。
そしたら隣に住んでる祖母が、裏庭に潜んでるわよ!あんた、自転車で行っちゃったから見てたらそこに白いのがいるわよ!って!!
裏庭の草むらとか花壇を草をかき分けながら見て行ったら家の壁沿いの背の高い花が植わってる花壇にぴったりとくっついて震えていたよ…。
あーーーー!!!!!!
もーーーーー!!!よかったあああ。
真っ黒になったし、肉球けがしてたけど、庭の中から出ていかなかったんだ…。
もうほんとに生きた心地しなかった。
もらった飼い主さんいわく、そこの子たちはものすごく脱走癖のある猫ばかりらしく…
これからもっと気をつけていかなくちゃ。
ほんとにどっと疲れた日だった。


498 : なーなしさん! :2015/05/31(日) 10:09:57
人のために仕事出来る人って聖人君子か何かだと思う。いやまじで。
少なくとも私には無理だ。
研修先の上司がそういう人で、ぶっちゃけあわない。良い人なんだけれど。話していて楽しい人なんだけれど。仕事の価値観は多分正反対。
私が働く理由はお金の為であって、それ以上でもそれ以下でもないし。
“誰かのために”っていう考えが元々欠けてる……っていうか、無いんだよなあ……。
取り繕うのもめんどくさいなあ。


499 : なーなしさん! :2015/05/31(日) 12:21:57
>>498
そういう考えが間違いなわけじゃない、と思う。
ただ、できればそれにプラスして、自分がしてもらったら嬉しいと思う事(笑顔や挨拶やちょっとした気遣い)を上乗せすることはできないだろうか。

そのための理由を自分の中で折り合いつけられないなら、お金を貰うためにそういった努力をすることで自分の価値を高めているのだ、と考えてもいい。

情けは人の為ならず、必ず自分に戻ってくるからその時に上司の言っている意味に気がついてくれるといいなと願ってる。

と、偉そうなこと言ってるが、私自身お客様の心情察知がちゃんと出来ていないと指導されている最中だから自分ももっと気をつけて頑張ろうと思うよ…


500 : なーなしさん! :2015/05/31(日) 12:36:50
人の為に仕事ができる人とか、本心はともかくそう取り繕える人のほうが
お金を貰う能力が高いのは確か。


501 : 498 :2015/05/31(日) 14:12:13
>>499上乗せしたい所なんだけど、これが中々上手くいかない。たまにうまくいって褒められるんだけれどね……。難しいね
お金をもらうため……なるほど、すごく腑に落ちた。なんとなく頑張れそうな気がする。

>>500
なるほど……上手い事取り繕うのも大事なんだなあ……
取り繕おうとするとストレスがマッハで溜まるんだけど、慣れないとなあ


502 : なーなしさん! :2015/05/31(日) 14:52:43
上司って、部下の数字・他部署との連携・渉外作業に責任があるのでぶっちゃけ他人のためにって仕事だらけ。
当人は別に聖人君子のつもりは全く無くて、仕事が円滑に流れて部下に気持ちよく仕事してもらってるだけじゃないのかな?
人に喜んでもらって嬉しいって感情はあると思うけど。


503 : なーなしさん! :2015/05/31(日) 21:05:13
>>497
子猫うpオナシャス。


504 : なーなしさん! :2015/05/31(日) 22:47:22
今日、素敵なご夫婦に会った。知り合いなんだけど、お互いに思いやりがあって、ゆっくりした雰囲気で、とてもうらやましいご夫婦だ。
自分はといえば、少し前に、ひどい別れ方をした。裏切られて人間不振になるんじゃないかなと思った。でも、世の中の男性が全員そんな訳ないよね。本能はともかく、奥様を一途に愛してる人が居るよね。もし次があったなら、そんな人に出会いたい。


505 : なーなしさん! :2015/06/01(月) 00:05:53
息子が産まれた。
お宮参りのあと写真館に行こうと思うと母に話していたら、
「いい写真はいっぱい撮っとき。お母さんもお父さんも、行事事には疎くて(ちょい特殊な環境だったのです)あんたたちにあんまり何もしてやっとらんし。写真もスナップ写真しかないしねー」
と、言われた。その流れで、
「机もベッドも近所からのお下がりばっかりかお父さんの手作りやったね」
「遊園地とかもあんま連れてってないね。キャンプやら海川やらはよく行ったけどね」
とも言われた。ちょっと(´・ω・`)としてた。
けど、私も弟達もお下がりとか気にしてなかったし、弟の机や本棚(しかも3人分なのででかい。いまだ現役)作ってるお父さんにタオルや麦茶持って行きつつ作業を見るのも好きだった。
釘を打たせてもらったり、ノコギリ引かせてもらったのも楽しかった。
キャンプでテント立てて飯盒炊爨、海や川に行けばびっしょびしょ、パンツ忘れて帰りはノーパンにズボンとか、楽しかった。
机は確かに組み合わせデスク的なの憧れたけどね。
…的なことをそのまま伝えた。
母は「そうねー」と言った。
親から子への「ああしてやればよかった、こうしてやればよかった」ってきっとこういうことなんだなって思った。
私もいつか、息子にそう思う日がくるんだろうな。

最後に、お母さん。
うちの子達は我儘言わなかった、っていつも言うけど、私達はそんなウチが好きだったんだよ。何も後悔することないんだよ。
恥ずかしいのでここに吐いていきます。


506 : なーなしさん! :2015/06/01(月) 00:09:01
うちの夫はポテチが好き。
だけど、昔は今よりグラムが結構多かったらしく?、今のポテチは量が少ないから損した気分になる、と手を出さない。
だけど、嫁はそんなの気にせずに購入して、食べきれずに残すと嬉しそうに残ったポテチを食べ始める。
早く、このグラムに慣れて、普通に食べてくれないかしら・・・
嫁は、塩派ではなくコンソメ派なのだよ。
食べているのも数枚程度で、貴方に殆どを渡しているのだよ。
嫁が残したから勿体無いから食べる、のスタンスは、結構面倒です。
隣でコンソメ味、食べたいです。


507 : なーなしさん! :2015/06/01(月) 02:09:58
>>504、そんな裏切るような相手と縁が切れて良かったじゃないか。私なんか気がついたら相手は他の女と結納まで交わしておいて、それから私に別れ話を持ってきたゾ。でも長い目で見ればその男と一緒にならずに済んで良かった。もっといい人に巡り会えたからね。
だから泣いた後は顔を上げて外も内も磨いて笑顔で前に進もう。いろんな出会いがあるさ♪


508 : なーなしさん! :2015/06/01(月) 04:32:48
>>507
504です。結納!そんな…と思ったけど、今は幸せなのね。良かった。507が素敵な人だからだろうなあ。
まだ私は泣いてるけど、前に進めるようにしていきたい。
レスありがとう。


509 : なーなしさん! :2015/06/01(月) 12:42:08
好きな人の腕毛を触りたくて仕方ない。
最近では好きだから触りたいのか、腕毛を触りたいから好きなのか分からなくなりかけてる…
頼んだら多分触らせてくれると思うけど、ドン引きされるのは目に見えてるし。
ドン引きされないように触らせてもらうにはどうしたら良いかが目下の悩みだ。


510 : なーなしさん! :2015/06/01(月) 15:21:10
サワサワ....(*´∀`*)むっはー


511 : なーなしさん! :2015/06/01(月) 16:05:11
>>509
友人は頼んで触りまくってたよ仕事中に
相手は笑って許してたから案外笑って触らせてくれるんじゃないかな

ただ相応のコミュ能力は必要かと
その子のコミュ能力は異常に高かったからなぁ


512 : なーなしさん! :2015/06/01(月) 17:09:37
私にではないけど、上司がキレて暴れて同じ部屋にいられなくなって、休憩室に一時的に逃げてきた
怒られてる女先輩も、火に油注ぐような言い訳しないでよー…

あと四時間この空気か…
今日は上司に有給申請しようと思ったけど無理そうだなあ


513 : なーなしさん! :2015/06/02(火) 04:19:15
責任者にセクハラ&パワハラされて病んで辞めた

昨日、ずっと良くしてくれた人からメッセージカード貰って読んで泣いた
その人がいる限り出来れば続けたかったよ

まだ会う日があるから自分もメッセージカード書いて渡すんだ

親子ほど年が離れてるけど、仕事の先輩であり大切な友人
もうちょっとしたら距離も離れちゃうけど、良い関係でいたいなぁ


514 : <削除> :<削除>
<削除>


515 : なーなしさん! :2015/06/02(火) 12:12:01
>>514もお疲れ様
さっくり辞めれる決意って素晴らしいと思う

>>513だけど、あわない上司にあたると本当に参るね
自分とこはセクハラ指摘したら無視されたり、指示されてないことをあたかも指示したかのように言ってやたら怒ったりされたよ
あんな露骨なセクハラがなんで許されると思ってるのか、辞めた今でも不思議なんだけどw
他の従業員と陰口叩いたりしてて、上に書いた先輩がいなかったら人間不信になってたと思う

その先輩がいる間は頑張りたいってずっと思ってたんだけど、最終的に仕事行くと吐きそうになったり、家帰って仕事のこと考えようが考えまいが涙が出てきてしまうので、これはヤバい!ってなって辞めた

上司に困ってる全ての人が、良い上司と巡り会えますように


516 : なーなしさん! :2015/06/02(火) 17:46:06
研修でお世話になってる班長さんに、何か一つつきつめられるような趣味を持つと良いと言われた。
一応鉱物やルース(カットされた宝石。指輪とかに付いてる奴って言えばわかりやすいかな)収集が私の場合それに当たる。
「でも、鉱物標本って高いんですよねー」って言った所、「まだまだだね」みたいな事を言われた。
班長、貴方は鉱物標本の値段がいかに天井知らずかご存知ない…………。上物は百万とか千万とか普通にするんですよ……おいそれと買えないんですよ……。


517 : なーなしさん! :2015/06/02(火) 19:22:39
おぉ、私も鉱物に惹かれております。
といっても最近関心を持ち始めたニワカですが。
>>516さんみたいな本格的なのではなくて、宝石になりきれなかった半貴石の方。

身に着けるのは柄に合わないので、単純に観賞用でお安いのをぽつぽつ収集中。
お皿の上にさざれ石をひいて、その上にポイント水晶やアメジストの原石とか
ジオード(空洞がある石で、割ると中に結晶がキラキラしてる)をのせるだけだけど。

デスクインテリアで何か欲しいなぁと思っていたところで、
植物置いてみたけど枯らしたし……(´・ω・`)
そんな中で、ネットできれいな写真を見つけて、真似してみた。

たまに石の配置を変えてニヨニヨしてます(*´Д`*)


518 : 516 :2015/06/02(火) 19:45:10
>>517さん
半貴石も半貴石で綺麗ですよね。あの独特の色むらとかが素敵。
おお、インテリアとはまた素敵な……!うちのはケースにしまってあって、時々眺めてニヨニヨしてますわ

鉱物や化石が好きならミネラルフェアがおすすめ。東京で年に二回だったかな、大体池袋か新宿でやってる
色々な物が見られるよ。頼めば値引きしてくれるお店もある。
ただ、金銭感覚が狂うけどね……下は百円台から上はうん千万まで、全部同じ会場で売られてるから…………。


519 : なーなしさん! :2015/06/02(火) 20:48:27
>>516さん
ミネラルフェア! 行きたいですねぇ。確かちょうど6月にあったよーな?
でもニワカにゃハードル高い……。ついでに地方民なので。
大きいイベントは東京に集中してしまうので、田舎者涙目です。

田舎者はネットを駆使して、綺麗な石を探してます( -ω-)ノ


520 : 516 :2015/06/02(火) 20:54:26
>>519さん
そうですね、六月にあります。大丈夫、金銭以外はハードル低いよ!
あー……確かに。大きいイベントはだいたい東京ですねえ……人が多いからだろうか。

素敵な石との出会いがあなたにありますように!


521 : なーなしさん! :2015/06/03(水) 01:12:33
眠れない夜半にひとりごと。
親が死んで葬儀とか、諸々の準備してるなう。っつっても業者に頼んでるから特別な事はしないんだけど、それでも必要最低限やることあって疲れたわ。
今日は久しぶりにぐっすり寝られて別な意味で疲れたw

毒親だったんだが、不思議な事に穏やかに優しく接する事が出来た。
病院で看取るまで、絶対に許してやるもんか!って気持ちで張り切ってたけど、いざ看病してるとやっぱり普通の親子っぽくなるんだね(笑)
一生許すつもりもないし、これまでの仕打ちを忘れる事もないけど、良かったんだと思う、これで。
無理に復讐というかなんかやり返してやるって意気込むより、なんも考えず思ったまま行動してその結果がこれなんだから、これで良かったんだ。穏やかでいられている今があるのは、自分にとっても親にとってもマイナスになるような事がなかったって証拠だ。そう考えよう。

なんでかなー、やっぱり今こうやって打ってても涙は出てくるんだよ。
不思議だわぁ。
だけど親戚は苦手だわwww
こっちは今まで通り疎遠にしようと思うw
湿っぽくしてすまんorz


522 : なーなしさん! :2015/06/03(水) 02:58:02
>>521さん
なんと……ご愁傷様です。

自分も毒親を持つ身。親愛の情もありません。まだ存命です。
その時にならないとわかりませんが、でも多分自分は泣かない気がします。
こんな風に冷たい人間になったのは、あなたがいたからだよ、と思うでしょう。

521さんの現在感じられている心境も、許せないという親御さんへ涙が出るという現象も
きっと誰にも説明できないでしょうね。
けれども涙が出るならば、きっとそれは悪いことではないのだと思います。

文面から察するに、親御さんに対しては吹っ切れているご様子。
穏やかに接することができたというのも、こういって不謹慎かもしれませんが
不幸中の幸いというものなのではないでしょうか。

ただ、どんな親でも身内の不幸は心身に負荷がかかるものです。
煩わしい手続きなどでご負担もあるかと思います。無理はされませんよう……。


523 : なーなしさん! :2015/06/03(水) 18:40:18
母の兄でウチの居候で好きかってやってるじじい。
何を思ったのか、
土をいじる趣味はないらしいのに
去年もらったとかいう花の種を植えるんだと
土を買ってきて週末にゴソゴソやってた、
家の回りをウロウロされるとウチの犬が吠えるんだよ...
土いじりは祖母の趣味だったので上木鉢はあるんだ。
 
月曜日、玄関外に土を盛られて
種が入ってた袋が刺さってるのが
並んでたんだけど、
それ、上木鉢の下にしく皿じゃないか?
 
私も土いじりしないから詳しくないけど
皿が並んでるのは変な光景だった。
 
雨を警戒してか今日は玄関外になかった。
大きくなったら植え替えるんだろうなぁは果たして花は咲くのか...


524 : なーなしさん! :2015/06/04(木) 09:43:07
毎年この時期になると思い出す。
小さい頃は「土用丑の日」を「土曜牛の日」だと思ってたw
牛の日なのになんで鰻食べるんだろー(・ω・) ??

一年で1回ぐらいは鰻食べたい!と思ってるけど高くてなかなか手が出ない。
今年こそは(`・ω・´)


525 : なーなしさん! :2015/06/04(木) 15:50:21
只今、仕事の休憩時間。
「ほのぼの絵にっき」を休憩中に見るのが日課になってるんだけど、見てビックリ!!


526 : 525 :2015/06/04(木) 16:01:40
ビックリしすぎて途中で送信しちゃったorz

今日の更新に、私が書いたのがイラスト付きで載ってたー!
わーいヽ(。>▽<。)ノ
今日はやる気スイッチが入って無かったけど、元気出た!
もーじょこさん、ありがとうございます(*´∀`*)


527 : なーなしさん! :2015/06/04(木) 17:24:59
誰かに聞いた話で脱力とともにホノボノした話なんだけど。
子供を呼んでも来ないので見に行ったらガムを髪の毛にくっつけちゃってて取ろうと頑張ってたらしい。
仕方が無いから取ってあげてる間も痛いとか文句を言うから、
誰のせいなの!って怒ったら
…ガムのせいかな?
って(笑)
いや、笑い事じゃないんだけど、笑ってしまいました(笑)
ガムは取れたらしいです。
今の時代は妖怪のせいじゃなくて、ガムのせい、な時代らしい。
誰に聞いたかも忘れた話です。


528 : なーなしさん! :2015/06/04(木) 19:19:25
福祉タクシーの乗務研修に出てるんだけれど
二か月たってもまだ車椅子の扱いがへたくそでヤバい\(^o^)/
普通の人は一二週間で覚えるよとか言われてもうorz
どうやればいいかは覚えてはいるんだけど混乱するとすぐ頭真っ白になる
そもそも福祉系の仕事になんかついた試しがないからただでさえ頭がいっぱいいっぱいなのに……
うぅ……ごめんなさい班長と副班長


529 : なーなしさん! :2015/06/04(木) 22:55:37
こっちだったかチラ裏だったか忘れたけど以前ロックンプラム勧めてくれた方ありがとー!
あの後体調崩して義実家にお世話になることになってすぐには飲めなかったんだけど、旦那が来たとき持ってきてくれたから皆で飲んだけどあまあまウマウマで美味しかったよ
旦那んとこは一族郎党下戸だから喜んでもらえたけど何故かウトさんは「コレはアルコール入ってる!」って飲んだ上で主張してたけどトメさんにいやいやないわーとツッコまれてたけど
2本頼んでたから帰ってからまた飲むんだー


530 : なーなしさん! :2015/06/04(木) 23:04:48
つい最近、五月で三十路に突入してしまったんですねorz
んで、ついでに同時期に祖母が入院したりして思うところがあり、
今まで入っていなかった終身医療保険とか加入しようかなって
色んなところからパンフレットを請求中。

こういうの本当に興味がなかったので、事前知識なし。
パンフ見ても、どこの会社がいいのかとか
どのプランがいいのかとか、さっぱりわけわかめ。

入院一日5千円or1万円とかってそんなに重要なの(´・ω・`)?
皆さん医療保険は何歳位で申し込んでるものなのでしょう。
(聞いてみたら、自分の妹は月額5千円くらいのに入ってた(゚ω゚;)私遅すぎ?)

加入済みの人は自分のプランはどこが決め手で申し込みましたか?


531 : なーなしさん! :2015/06/05(金) 10:26:27
>>530
私の場合、保険は社会人1年目に加入したよー。
当時保険会社とか分からなかったので、県民共済に。
死亡保障は少ないけど、日帰り入院でも保障してくれるやつ。
とりあえず最初はお給料も少なかったので、負担にならない安いやつでした。
現在33歳で2本掛けてる。
独身なので、両方医療保障に特化したやつです。
姉が2年前に手術で2週間位入院して、やっぱり入っておくべきだな。って改めて思ったよ。
30歳過ぎたら、友人が子宮筋腫で入院とか骨折したとか立て続けにあって、やはり20代とは違うのか…と思ったよ。
大事です。本当に。そんなに沢山加入する必要はないと思うけどね。
医療保険は入っておいた方が良いよ。


532 : なーなしさん! :2015/06/05(金) 21:14:22
この前ディズニー行ったときにスマホ落とした
落とした場所に心当たりあったからそこのキャストに言ったらスマホの特徴を細かく聞かれたんだけど、私のスマホのストラップ、1つは金色のアリスでもう1つはうどんだったんだよね

キャスト「ストラップとかはありますか?」
私「えーと、アリスのストラップと………、う、うどん……がついてます……」
キャスト「はい。アリスと、うどんwwwですねwww」

四国に行った友達のおみやげだったの
ちょっと恥ずかしかったよ(´・ω・`)


533 : なーなしさん! :2015/06/05(金) 23:46:00
>>532 さん
私の姉もスマホ忘れて慌てたことがあったらしい
姉のスマホについてるストラップは
『結構リアルな枝豆が四つ』と『チンアナゴ』だよ!
 
枝豆はガチャガチャの『酒のつまみシリーズ』二個分
チンアナゴは今ハマってるらしい
うどんなんて枝豆とチンアナゴより普通だよ!\(^o^)/


534 : なーなしさん! :2015/06/06(土) 01:15:19
>>531さん
ご助言ありがたいです〜(*´∀`*)
加入するなら一社だけの予定でしたが、二社利用して補償を厚くしたりするのもアリですね!

あと、やはり社会人になってすぐのタイミングに加入されるんですねー。
今までは運良く病院のお世話になることはなかったのですが、
これからはそうはいかないでしょうし、この機に確実に加入します!(・∀・)/
選択肢も増えましたし、将来への備えとして、いっぱい悩んで決めます。
ありがとうございました!


535 : なーなしさん! :2015/06/06(土) 08:20:29
>>532
アリスとうどんの組み合わせシュール杉内wwww


536 : なーなしさん! :2015/06/06(土) 11:42:27
あーーー
何か頼む度に「やだ」って否定から入る彼氏が凄く嫌。
今日だって、他にやる事があったから手が空いてた彼にタオル畳んで貰おうと頼んだら、間髪入れずに「やだ」だってさ。
なんか思わず顔に向かってタオルぶん投げちゃってさ、そしたら「前から思ってたけどお前ってそういうところあるよね」って。

私「どうして何でも否定から入るの?」
彼「そういう問題じゃない。本当にそういうの止めて欲しいって思うよ」
私「タオルぶつけるみたいな、そういう事?」
彼「違う」

もうなんなんだ。なにが違うんだ。
そもそもぶん投げたのは積もり積もったものがプチ爆発したからであって、その原因はお前じゃん。なんなの。私が悪いの?疲れた。


537 : なーなしさん! :2015/06/06(土) 18:06:53
タオルも畳めない男w
捨てちゃえば〜


538 : なーなしさん! :2015/06/06(土) 19:27:32
否定から入る、って検索しただけで
当たり前だけど、敵が多い嫌われてる人が結局議題になる。
その中で、下記のタイプが多いらしいね。

1.議論がしたいから反対意見でもつい言ってしまう人
2.コミュニケーションが苦手で言葉のチョイスが下手な人
3.人を蔑むことが生きがいな人

3に該当する彼氏なら、私はいらない。


539 : なーなしさん! :2015/06/06(土) 20:32:48
>>536
よし。今日は大好物を食べてぐっすり眠る。
そして明日から、お洒落とスキンケアとボディメイクに全力を注ぐんだ。

彼氏が、文字通り恋人にすぎないなら、乗り替えの時間がきたんだと思うよ。


540 : なーなしさん! :2015/06/06(土) 23:25:37
わけあって本業をお休み中。
ちょこっとバイトもしてるけど一年前では考えられないくらいのんびりと時間が過ぎていく。
のんびりと規則正しい生活のせいか体調も良くなってきた。

でも両親に負担をかけてるのが申し訳なくて、自分はどうしてこう出来が悪いのかと気分が沈む日が多かった。
何かしてないと泣きそうだった。

でも最近、育ててる花が咲いた。
例年なら忙しくって最低限の手入れしかしてないけど今年は気晴らしもかねてよく手入れしたからか、
大輪で鮮やかな色のがたくさん咲いた。
お茶を淹れるのも上手になった。
以前ならちょっとでも早くって急いでたけど、最近はお茶を淹れる作業を楽しめるようになった。

ちょっと気分が晴れた。いままでせわしなく過ごしてたけどお休み中はのんびりしてみようかな


541 : なーなしさん! :2015/06/07(日) 16:26:41
来週、簿記の試験があるから今追い込みなんだけど、此処3ヶ月位これの為に遊びに行くのも普段の自分からしたら凄く我慢して、学生時代以来位の勢いで勉強してる。
本当はもう2年位前には取っておかないといけなかったし、給料も上がるって判ってたんだけど、数字関係本気で苦手でどうしても理解出来なくて勉強が進まなかったんだよね。
今年は流石に職場から「能力給下げるぞコラ」位のお叱りがあって渋々やり始めて。始めはやっぱり、やりたくないばっかだったんだけど、凄く単純に彼氏に「頑張れ」って言われてやり始めた。
彼氏は私より一回り以上歳上で、何処でも生きて行ける様なタイプ。私は正直何にもないから、着いて行こうと思ったらせめて資格でもないとならないって思ったんだ。
この頑張り方が良いか悪いかは判らないけど、自分だけの為より、誰かも絡んだ方が頑張れるみたいだから、兎に角あと少し頑張ろうって必死になってみてる。
ちょっとダレたから気合入れに書き込んでみた。乱文失礼しました。


542 : なーなしさん! :2015/06/07(日) 19:37:15
明日からまた仕事(っつってもまだ研修だけど)が始まる……
厳しい方の副班長さんとだ……やべえ緊張する


543 : なーなしさん! :2015/06/07(日) 19:57:26
>>541
何級か分からないけど頑張れ〜。
やる気がなかったら、その問題の仕訳だけ(帳簿の作成は飛ばすw)やったらいいよ。

本屋にて。
モデルみたいなスラッとした女子2人が、エクササイズ本を一緒に読んでた。
片方が説明を読み、片方が(邪魔にならない程度に)実践。

あんたらエクササイズとか要らないじゃん…。
と、背は低くないのに、胴長短足で頭身が低い自分は思った。


544 : なーなしさん! :2015/06/07(日) 22:05:39
>>543
常に弛まぬ努力と向上心があるから、そのプロポーションを保てる&上昇させる事が出来るんだよ。

と、ゴムベルトのズボンをこよなく愛する者が呟いていきます。


545 : なーなしさん! :2015/06/08(月) 05:29:46
薩摩芋のレモン煮(゚д゚)ウマー


546 : なーなしさん! :2015/06/08(月) 11:05:50
大学2年生になって、だいぶお友達ができてきたこと
うれしい!1年生のときは、なんだかできなかったから、うれしさもひとしおだった
大学生はグループで行動しなくてもいいんだ!って、女子グループ行動のしがらみから解放されて、一人行動をしてたのが原因だから、まわりは悪くなくて、変わったのなんだろう?っておもったとき、ちょっと自分が変わったのかな〜〜って思えてうれしかった〜
すこしだけ、自分から話しかけに行くようにしただけなんだけど、こんなにも変わるなんて思ってなかった!どうでもよくてごめん〜〜…


547 : なーなしさん! :2015/06/08(月) 13:44:13
546
よかったなぁー。
今から、楽しい事たくさんあるよー!


548 : なーなしさん! :2015/06/08(月) 13:48:35
>>541
もう見てないかもだけど、簿記の試験がんばってねー!


549 : なーなしさん! :2015/06/08(月) 16:42:43
研修先でもっといろいろな事に気遣いできるようになりなさいって怒られたけど、“気遣いってどうやるの?”ってなってしまったorz
冗談抜きに分からないんだよこれが……分かったら苦労しないんだよ……
最近自分がアスペルガー症候群なんじゃないかと思うようになってきたわ……


550 : 549 :2015/06/08(月) 17:27:59
ちくしょう、ちょっとした診断なんてやってみるんじゃなかった……


551 : =541 :2015/06/08(月) 18:34:40
>>543さん
>>548さん
有難う御座いますー!
合格出来る様に頑張って来ます( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧


552 : 521 :2015/06/08(月) 20:12:12
>>522
レス、ありがとうございます。
不幸中の幸い…そうかもしれませんね。
離れて暮らしてた分、客観視できて結果的に良かったのかも。
私が逃げていた分の負担が残された家族にいってましたが、そこは自分を守るためと割り切ります。

涙が出ない事を誰が責めますか。
矢張り外野は好き勝手(主観ですが)言いますし、そんな事よりご自身の気持ち優先でいく事が大事だと痛感します。
自分の気持ちがブレてしまっては過去の自分が可哀想、そう思いますので…
私の涙はきっと、昔まだ幸せだった頃の私が残っていたから流れたのでしょうね。
522さんも心穏やかに、お過ごしできますようお祈り申し上げます。


553 : なーなしさん! :2015/06/08(月) 20:40:26
ご飯前は胃がもやもやしてご飯後はお腹が地味に痛くなって、現在眠気と気持ち悪さがきてる。
悪いものにあたった覚えもなければお薬飲む程でもない。
今日はもう寝ちゃおうかな。


554 : なーなしさん! :2015/06/08(月) 22:29:21
子どものイヤイヤとかギャン泣きされると大変、という話をネットでよく見るけど、私は自分がそうだった記憶が全くないんだ
で、自分で覚えてないだけかと思って母親に聞いてみたけど私は基本ギャン泣きしたり駄々こねたりっていうのはほとんど無かったと
んで、母が覚えてる中で私が一番泣いてたのが学校の給食の時なんだと……
当時給食でたまに出るコーヒー牛乳が大好きだった私、献立表を見て指折り数えてその日を待って、振り替えだか行事だかでその日が休校になると知った時ショックで声も出ずポロポロ涙を流していた……らしい
あと、楽しみにしてたからあげが給食当番の手違いで私の分が無かったとき、クラスの子がちょっと分けてくれたんだけどやっぱり本来もらえる量よりも少なくなっちゃって、悲しみのあまり学校で泣いて(分けてくれた人ゴメン)家でも泣いたとか

なんつーか……平和な子どもだったんだな、私。


555 : なーなしさん! :2015/06/08(月) 23:54:28
>>549
ネットの発達障碍診断ってかなりの人があてはまる物よ
私はADHDなんだけど
成人の2%くらいにADHDがあるそうで
ADHDである、というだけじゃ治療するほどのことじゃないらしいよ
生活に支障が出るレベルであれば初めて治療が必要という事になる

ただ単に気遣いができないだけならたぶん経験不足なだけ
気遣いというのは予測・想像だから
状況に対しての結果の知識が複数ないとできない

ちなみにアスペやADHDは脳の障碍だから子供の時から症状がでてるはず
長年にわたって「なんかおかしい」と思っていたなら
お医者さんで診断してもらうのもよいかも

私は物心ついたときからずっと「他人が普通にできることができない子」で
でもそれが異常だとはわかっていなかった
ADHDの診断をうけて腑に落ちた
努力不足だ怠け癖だといわれていたけどやり方が間違ってたんだとわかって
気持ちが楽になったよ


556 : 549 :2015/06/09(火) 05:04:21
>>555
ネットの診断で当てはまる人、結構多いんですね…………

気遣いできない、というか私の場合人の気持ちが分からないんだ。
副班長さんを怒らせてしまったと書いたけど、私はどうしてそれで副班長さんが怒ったのか理解できない。
昔から空気は読めないわたとえ話を真に受けるわ、そういう意味だと心当たりはありまくり。
「〜に付いてどう思う?」とか聞かれると頭が真っ白になる。“どう思うってどう思えばいいんですか?”って聞き返しそうになる。聞き返したら絶対怒られるから聞けないけど。

変わった子だね、で済まされただけでそれっぽい症状はあるなorz


557 : なーなしさん! :2015/06/09(火) 07:44:03
>>556
555ではないのだけど、副班長さんを怒らせてしまった時のやりとりはどんなだったのだろう。

あと、どう思う?の質問は「こういうふうに思うのが正解」ではないから「どう思えばいいのか」と考える必要はないと思うのよ(人によっては、質問の形で意見の同意を迫ることもあるけども、それは特例だし)
普段考えたり感じていることを素直に、何も考えてなければそのように、答えてあげればいいと思う。


558 : 549 :2015/06/09(火) 18:14:44
>>557
自分の考えを聞かれて、答えられなくてしどろもどろになって、黙っちゃって、怒らせた……というか、“こいつには何言っても無駄だな”みたいに思われた感じかなあ
何も考えてないって言ったら更に怒ると思う
仮に考えていたとしても、咄嗟に言葉が出てこないんだ


559 : なーなしさん! :2015/06/09(火) 20:29:28
>>558
557だけど、返信ありがとう。

どう思う?は一般的な話の例じゃなくて、仕事に関しての話なんだね?
何も考えてないって言ったら怒られる、という事は。

今からでも遅くないから、その時の話題をちゃんとまとめて(言うのが苦手なら紙に書いて)あの時はすみませんでしたと謝り、とっさに話すことが苦手だと説明してからまとめを伝えてみてはどうかな。

いまさらな話題でも、普段からちゃんと考えているって事が伝わると思う。
こいつ駄目だというマイナスのままより、せめて0、もしかしたらわずかでもプラスに持っていけるかもしれない。

あと、気遣いはそんなに難しい物じゃないよ。
基本は自分がしてもらったら嬉しいな、と思うことをしてあげればいい。

例えばドアを開けたら次の人がすんなり入れるように押さえてあげるとか、荷物をたくさん持っている人とすれ違うときはこちらが率先して大きく避けてあげるとか…

仕事内容に添ったアドバイスはあげられないけど、気遣いを見せる相手の立場になったときどうしてもらったら嬉しいと感じるかな?と考えながら仕事してみると見えてくることがあると思う。

文章でのやりとりはちゃんとできているもの。
自信をもって!


560 : なーなしさん! :2015/06/10(水) 14:10:29
>>536です
>>537さん、>>538さん、>>539さん、聞いてくださってありがとうございます。
あの後少し話してみたのですが、やはりというか何というか、何が悪いのかまるで理解していないようでした。
蔑まないと気が済まないという訳ではないようですが、正直、余りにも小さな事が溜まりすぎましたので別れようと思います。
後押ししていただき、本当にありがとうございました。


561 : なーなしさん! :2015/06/10(水) 18:09:33
>>560
お疲れ様。
小さな事って、ほんと小さい事だけどとても大事だよね。
これが大きな事だったらどうなるんだろう?
まったく関係ない私でも腹立ったよ。
何か美味しいものでも食べてスッキリしてください☆


562 : なーなしさん! :2015/06/10(水) 18:57:11
情けないですが仕事の愚痴を吐かせて下さい。
事務員で上司からほぼ毎回メールの代筆を頼まれるのですが、
上司からの指示通りメールを作成→送信前に上司にチェックしてもらう→OKが出てから送信
という手順を踏んでもミスがあろうがなかろうが後でダメ出しが入ります。
ミスがあった場合はもちろん私自身の責任なのですが、
ない場合だと「指示になかった内容が書かれていない」や「添付ファイル名やメールの件名(上司が自分で指定したもの)が分かりづらい」
等の理由で声を荒げて怒られます。
最初のうちは私がメモに書き漏らしたか上司に聞くべき事をきちんと聞けていなかったのかと
メモをより詳細に書いたり質問をより積極的にしたりと対策はしたものの効果はなし。
当日だけでなく数日前に送ったメールでも怒るのでその時に書いた指示メモは古い物でも保管するようにしていますがいつ怒られるかと思うとメール作業が億劫です。


563 : なーなしさん! :2015/06/10(水) 23:23:55
>>562
秘書が代筆ならわかるけど、基本的にメールって本人のアドレスで送るんだから
誰が書こうが責任は本人に帰するものだよ。
パスワードはそのためにある。
部下が代筆して見せてOKしたら全てOKした人の責任。てか部下に書かせるなよ‥
貴方の上司なのに失礼を書くけど
・自分がすべき仕事を部下の時間使ってやらせる
・自らOKを出した後不備を怒って指示の不完全さと自分の目が節穴だって明確にする
・送信した後に不備を指摘しても送信先に失礼をしてしまったのは変わらない
そんなのうちの職場に居たら笑い者だよ。

メモは取ってるみたいなので、その場で復唱して
「間違いありませんか?」
「間違いが無ければこの内容で作成します」
とちょっと強面で訊いてみれば?

ここまで書いてその上司がメールの根本的な仕組みを知らない可能性に気付いた。


564 : 562 :2015/06/11(木) 00:12:38
>>563
レスありがとうございます。
今の会社は零細ですが上司は元大手勤めでWindows95あたりからPCに関して独学で勉強してモノにしたというのが自慢なので、メールの仕組みは理解していると思います。
メモを書いて復唱、メール送信前のチェック時にも読み上げしつつ文面自体を読んでもらってと対策をした上での現状なんです。
私がかなりの世間知らずな事と上司自身が大手ではかなりのやり手だったそうで、
私が社会人として甘いだけで一般的な会社では普通なのかと悩んでいたものの訳あって友人には話せなかったので
はっきり現状はおかしいと言って頂けて腑に落ちました。
ありがとうございます。


565 : なーなしさん! :2015/06/11(木) 21:30:25
>>549
回りを見て、要素を掴むこと。
って訳が分からないよねサーセンwww

「私は何をすべきか」じゃなく「回り(のキーパーソン)は何をして欲しいか」を考えて動く。
あとは、うまく立ち回ってる同期(や新人)の真似をしてみる。
ダメなら、いずれ実習は終わるしと割り切る。


566 : なーなしさん! :2015/06/12(金) 11:15:30
もーっ!
何でスーパーのマネキンさんは、親が目を離した隙に子供に試食させるかな!?
ワサビ味のパンとか、食べるわけないでしょ!
って言うか、アレルギーとか騒がれているのに、子供に食べさせて親を釣ろうとするマネキンさんが多過ぎて困る。
子供に好きなお菓子を持ってきな、ってちょっと離れた隙にしつこく声を掛けるの止めてくれ。


567 : なーなしさん! :2015/06/12(金) 11:16:51
あっ、因みにスーパーで試食させてくれる販売員さんの事を、マネキンというそうです。


568 : なーなしさん! :2015/06/12(金) 12:09:57
マネキンって呼び方初めて知った。面白いね!
アレルギーで死亡事故とかない限りはそういうのはどうにもならないのかな…。


ちょっと娘を見てて思い出したびっくりな出来事。

38時間も病院に篭った末の出産だったからか
生まれて 「女の子ですよ〜」って見せてくれるんだけど
あの時何故か

「何この天使!!」

って言っちゃいそうなくらい(既の所で堪えた)
すっごく可愛く見えるフィルターかかってた。
なんていうか 表現難しいけど
ほんっとーに キラッキラッ ってしてそうなそんな可愛さ。

翌朝見たら8割ほどフィルター外れてたけどやっぱ可愛かった。
今でも可愛いけど あの瞬間のフィルターほど母性がキューーンとなるような
キラッキラした可愛さはどっかいっちゃった。

ちなみに生後五ヶ月の今はキャーキャー叫ぶ恐竜です。


569 : なーなしさん! :2015/06/12(金) 13:08:29
学生の時マネキンのアルバイトをしていたことがあるけど、むしろ近くに親がいない子供に食べさせるの嫌だったけどな。
年配のマネキンさんはそういうの平気なのかな。
私の場合は、あとで親御さんに怒られて面倒なことになったら嫌だな、と思っていたから。
私が登録していた派遣会社は、試食分をマネキンが立替で買って、後で経費請求するっていうやり方だったから、
開封した分は無くなってほしいので、買わなくてもいいから食べてって欲しい(でも出来たら買って)とは思っていたけどねw

マネキンの仕事、懐かしい。
一番大変だったのは牛乳の試飲と、ビールの試飲だった。
牛乳は皆飲んでくれないんだよねw大体の味を知ってるからw
あと、スーパーって車で来ている人が多いからビールの試飲もしてくれないw
ご夫婦で来ていても、旦那さんが運転だと奥さんが気を使って飲んでくれないって事も多かったなあー。

色々な商品を販売できて面白かったけど、毎回派遣先のスーパーが違うから孤独で結構つらい仕事だった思い出。マネキンさん。


570 : なーなしさん! :2015/06/12(金) 21:58:46
精神科、二回目ニシテ行ク意味見イダセナクナッタ。
モウ行カネ。

はぁ。


571 : 549 :2015/06/13(土) 06:13:01
毎日神経がごりごりいっててヤバい
そもそも、福祉タクシーの現場に福祉の“ふ”の字すらわからん、それ系の資格も予備知識も何一つ持っていないようなど素人の新人を“研修”と称して放り込むこと自体無茶だと思うんだ……。

>>565
それが……それが出来たら苦労しないんだ……!
相手が何をして欲しいかお察しくださいとか私には難易度が高すぎる。ごくごく簡単な事(荷物持ったりとか、扉を抑えていてあげたり)くらいは出来るよ。
でも、福祉の現場で求められているであろうことは出来ない。考えても咄嗟に判断が出来ない。行動できない。無理。むしろ出来たら私は此処までSAN値を削ってない。
これは会話でも同じだな、うん。

もうね、ほぼ発達障害持ちだろうなあって自分では思ってるよ。そのうち精神科行って診断書とってくる。ないよりましだろうしね。
こんな事を言ってしまうと間違いなく顰蹙を買うのは分かっているけれど、でもちょっとだけ言わせてほしい。
大人になってわかるくらいなら、子供のころから知恵おくれなりなんなりって形で判明しててほしかった。
下手に普通に振舞える分、周りは私を“普通の人”としてしか見てくれないんだ。

今日も出番だ。胃が痛い。
でも、まだお腹がすくだけましなのかな。昔から食欲と睡眠欲だけは落ちた試しがないからなあ……そういう意味ではタフなのかもしれない。
じゃあ、いってきます……
|職場| λ............トボトボ


572 : なーなしさん! :2015/06/13(土) 07:42:25
>>571
557-559だけど、福祉タクシーの人だったんだね。
私も福祉タクシーの事は分からないけど、ドライバーなのかな?
介助用の人とかなのかな(そういう人が同乗するかは知らないけど)

福祉と名のつくタクシーを利用するならどこか体が悪い人が利用するんだよね?
足とか目(視力)とか…
お客様と同じ状況で乗り降りとかしてみて、不便だと感じることを実感してみるとかどうかな。

足が悪いと、ほんのちょっとの段差や傾斜も辛いよね。
車の高さまで足を上げるのも大変なはず。
目が見えないなら一歩踏み出す先が安全かどうかもわからないし、乗り込む時だって座席の高さと入り口の高さは見えないから頭や足をぶつけるかもしれないよね。

あとは、気遣いができていないと言われた時に、どういうところが足りていないか、その人ならどういう行動を取るかまで教えてもらったらどうだろう。

以前読んだ話なんだけど、全盲の方が銀行だか郵便局に行ったんだそうな。
書類の記入を求められて「書けません」と答えたら「えっ、手もお悪いのですか?」と返ってきたそうな。

分からないことは想像しにくいよね。
体感するか、どういうふうに不便だからこうした方がいいというアドバイスまでもらって理解するのがいいんじゃないかな。

病院は、あなたの中で納得できるようになるならちゃんと診断を受けたほうがいい。
そこから「〜だからしょうが無い」と諦める理由にするのではなく、適切な治療と周りの理解を求めるためにね(頑張り屋さんだからこんなこと書かなくてもわかってるとは思うけど)


573 : なーなしさん! :2015/06/13(土) 12:11:17
暑いから家族の寝巻きを全部甚平にして夏仕様に衣替えしたよー(・∀・)

しかし1歳児の我が子が目を離すとすぐに甚平の紐をほどいて脱ぎ脱ぎ。
下に着てる、頭からかぶるタイプのインナーシャツも自分で上手にぬぎぬぎ。
冷蔵庫からお茶とってきて戻ったら上半身だけ裸の我が子がキャッキャしてるんじゃよ・・・
そうだった。この子そういえば新生児用の服の紐もよく自分で解いてたわ・・・/(^o^)\

1歳過ぎたら寝相が激しくなって、見る度に位置も方向も違って寝ててびっくりするw
そして子供のよだれクサー(*´Д`*)っとついつい嗅いでしまう不思議な匂いがたまらないw


574 : なーなしさん! :2015/06/13(土) 16:33:44
隣のマンションの一番下に某大手塾が入り、小〜中学生の子供たちをよく
見かけるようになった。

うちの地域は高齢地域。町内に子供が居ない。
子供会も数年前から無くなったまま。
だから最初、子供特有の楽しそうな声が外に響くのにちょっと違和感を感じ
ていたんだ。
開校してから早数年。なんだかんだで今じゃ日常に。

ふと、最近気が付けば何故か塾の時間ではない朝の時間に声を聴くな、と
思った。
買い物帰り、塾の前を通って原因判明。
「夏休み前テスト対策!早朝6時から開校!!」
通りで!と納得。
早朝から塾に来て勉強して、学校に向かうって考えたらぴったりの時間帯に
声が聞こえてた。

最近の子は、やっぱり大変だなぁなんて思った。
学校行く前にも勉強して、学校でも勉強して、その塾は夜の10時までやってる。
朝に響く声を、漏れ聞こえる限り楽しそうではあるんだけど、色々考えちゃって
微妙な気分になる。
子供たちの声に和めばいいんだか、そんな時間まで勉強勉強の彼らに勝手に
切なくなるわ、せわしない。


575 : 549 :2015/06/13(土) 17:00:16
>>571
本来の希望職種は一般タクシーのドライバーなのに、なぜか研修先は福祉タクシーに飛ばされたというミステリーです

福祉タクシーのお客様は基本皆さん車いすですね。あと、寝たきりでストレッチャーとか使う方。たまに目が見えない方もいます。

直属の上司(研修先とは別)曰く、福祉タクシーのドライバーたちの細かい気配りに付いて少しでも学ぶための研修先、らしいですが……
ぶっちゃけ車いすの操作すら時々覚束なくなるのに気遣いもへったくれもないわーと言いたくなります。
私自身、福祉系の知識がゼロ通り越えてマイナスなのに放り込まれたから余計に色々もう追いつかないです。
一度に複数注意を払うってことがどうもできません。
それで車の運転大丈夫なの?って班長さんに言われましたが、車の運転は平気です。車いすの操作は駄目になるのに。不思議だなあ……


576 : なーなしさん! :2015/06/13(土) 17:51:25
眉毛の専門サロンに初挑戦しました。
中身は依然ボンクラなのに、顔はやたらキリッとなったwww

メイクがどうしても苦手なので、せめて眉毛だけはと考えた結果でした。


577 : なーなしさん! :2015/06/13(土) 18:15:23
>>576
眉で変わるよね!
メイクの先生が眉とベースが一番変わるって言ってた。
メイクレッスンとか行ってみては?私も春から行ってるんだけど、すごい楽しいよ!


578 : なーなしさん! :2015/06/13(土) 18:19:37
>>575
そこは慣れじゃないかなぁ>車の運転はできるけど車いす操作がダメ

もうやってるだろうけど、自分が車いすに乗ってみては?
で、可能であれば乗車を別の方にやってもらう。
何が怖いか、不安か、逆に何がありがたいか、分かれば対策もできるんじゃないかな?

あなたはいざとなったら自分の足で立てるけど、お客様はそれが出来ないってこと肝に銘じてね。


579 : 549 :2015/06/13(土) 18:43:25
>>578
それはもう一通りやらせてもらいましたわ……>自分が乗ってみる

乗っけたり降ろしたりするときの過程でどうしてもがたついたり、考え込んで臨機応変に動けない
平たんな場所でののせたり降ろしたりは良いけど、ちょっと環境が違うとすぐ混乱する
慣れるしかないのかなあ、これも……
今まで教えた人たちは皆一、二週間で出来るようになったのにって言われてガチで凹んだ


なんなんだろ。3.11の時ですら欠片も混乱しなかったのに。
人が絡むと駄目なのかなあ


580 : なーなしさん! :2015/06/13(土) 20:06:37
>>579
不快に感じたらごめんなさい。
客商売が向いてないのかな?もしかして、あまり他人に興味のないタイプとか。

運転が問題なく出来るなら、ルート配送とかへの鞍替えも視野に入れたらどうかなあ。
今の職場は、職歴と考える機会を得るためと割り切る(お給料で、大型免許やフォークを取ったり)。

そういう自分はMT免許に挫折したレベルですサーセンwww


581 : 549 :2015/06/13(土) 21:18:04
>>580
不快じゃないよ、むしろあってる
けど、此処しか受からなかったし、面白そうだなあと思ったから入社したんであって
続けてみたいとは思ってるよ
ただ、福祉タクシーはもう勘弁してくださいとしか言えない
運転やって、お客さんの介助して、介助する時も事細かに周りを見て、なんてとてもじゃないけど私にはできないorz

大丈夫私もマニュアル免許は持ってないww
大型二種は、希望すれば会社のお金で取らせてくれるはず。そっちを狙うのもありかなあ


582 : なーなしさん! :2015/06/13(土) 23:34:14
妊娠後期の妊婦です
前回の検診で少し体重増えすぎちゃって(1ヶ月で2.5kg増)お医者さんに怒られちゃいました

次の水曜日に検診あるのに今日はお昼ご飯食べ過ぎちゃったよ!
旦那が痛々しく笑って250時間超の給料明細見せてくるから、気晴らしに旦那の好きな焼肉食べ放題行こうって誘っちゃったんだよ!
お肉はそこそこにしたんだけど、スイーツ見たら我慢できなかったよ

チーズケーキもぐもぐしてるだけで向かいの席でニコニコして「これもいる?」って一通り持ってくるもんだから、それ見てたら嬉しくてついついパクしてしまったよ

明日と明後日でなんとか調節できないものか…


583 : なーなしさん! :2015/06/14(日) 00:17:45
>>582
妊娠中だと栄養に気をつけないといけないと思うけど、おかゆとか雑炊はどうだろう?
五分粥ならお腹いっぱいになるほど食べても100キロカロリー行かないし。
ぶなしめじとかきのこ類、お豆腐とかも低カロリー。
温野菜とかの野菜なら食べごたえもあるけど、低カロリーだよー。


584 : なーなしさん! :2015/06/14(日) 02:05:14
>>583
ありがとうございます!
雑炊で少し味と具材変えて増量ストップしてみます!


585 : 549 :2015/06/14(日) 07:19:37
班長さんから出された宿題「自分のここが駄目だと思うところを考えてきて」
やったねたえちゃんげつようびがこわいよ


586 : なーなしさん! :2015/06/14(日) 07:24:42
>>579
ひたすら脳内シュミレーションして、あとは慣れだと思うなぁ。
あとは失敗したら都度メモ取って、練習するか、上手な人にアドバイスもらうか…

できないという事実はおいておき、できない苦手と思ってると仕事も辛いと思うから、上司の人と話し合って、一番ダメなものひとつ選んで、ひたすらそれを課題に頑張るとかどう?
もちろん課題は具体的に決めてもらうようにしてもらって。

やることがいっぱいで混乱するなら一つ一つできるようになればいいんじゃないかな。

続けたいって気持ちがあるなら一ミリずつだとしても進んでいけると思うよ。


587 : なーなしさん! :2015/06/14(日) 07:31:15
>>585
あら、行き違った。
557-559-578-586です。

班長さんには、一度にたくさんのことに気を配ることができない所です、って正直に話してみては…

あと、乗り降りでがたつくってのは昇降機の操作?それとも腕力の問題なのかな?
ちょっと気になったので。


588 : 549 :2015/06/14(日) 07:54:37
>>587
うん、それはもう正直に話すしかないですわ…………
何だろう、駄目な所の一つとして、“一箇所に集中しすぎる”を挙げてみたから、それに繋がるのかなあとも思ったり

この前は…………昇降機を降ろすところがそもそも段差と地面の真ん中らへん、だったからってのもある。何だろ、歩道と車道の間の段差の上に丁度車が乗ってる感じ?そこでリフト降ろしてーって言われちゃって、それでもう軽く混乱した。
力量不足は勿論あるよ。力を抜いちゃいけない所で力が抜けちゃって、そーっと地面につけなきゃいけない前タイヤをがたって感じでつけちゃったりとか。
でも弁解させてくれ、これに関しては班長さんが車を止めた位置のでもあるような気がするんだ……。右側の車輪が歩道の上で左側が車道のうえにある状態とか……どうしろと。リフトは基本まっ平らな場所で操作するのが原則だったから。まあ、それを言っても仕方ないけれど。
腕力の問題もある。最近一応腕立て伏せとかやってるけど……まだまだって感じ。


589 : なーなしさん! :2015/06/14(日) 11:45:54
>>588
それは班長さん悪いわ。

段差があって危ないです、って言ってみたらどうだったのか…
今度班長さんに「やむを得ず段差があるところでの昇降機利用の際の上手なやり方を教えてください」って聞いてみたらどうだろう。

腕力もやはりあるのか〜私も腕力ない方だからそれは辛いね。
腕立て頑張ってください。
腕力があまりない人でもできるような持ち方のコツとか無いですかっていろいろな人に聞いてみたらどうかな?

一日の仕事の中で必ず一つは問題点見つけて、仕事終わったあとに班長さんに質問しに行くとか、頑張ってる姿勢を見せてみたら周りの目も変わるかも。
出来るようになるまでに時間かかる人だっているんだから、今までの「1〜2週間で…」は気にしちゃダメだよ。

もうホント、すごく頑張っているなってわかるので、ぜひ苦手を脱却できて楽しく仕事ができたらなと祈らずにはいられないわ。


590 : なーなしさん! :2015/06/14(日) 13:32:58
100均で買った頭皮&顔に使えるかっさプレート、寝る前に使って、朝鏡みたら頬の弛みがちょこっとマシになってた!!
かっさすげぇ!!


591 : なーなしさん! :2015/06/14(日) 14:33:54
>>590
ほんとに?
ちょっとわたしも100均いってくる!


592 : なーなしさん! :2015/06/14(日) 16:31:30
マジか!ダ○ソーにもある?
明日仕事帰り行ってみようかな


593 : なーなしさん! :2015/06/14(日) 16:36:31
>>590
かっさって痛そうに見えるけど、痛くないの?


594 : なーなしさん! :2015/06/14(日) 16:46:33
夫が会社の駐車場でミヤマクワガタを拾ったって持って帰ってきたわ。
6〜7cm位のやつ。
もう居るのね。びっくりだわ。
取り敢えず去年飼ってたカブト虫用の虫かごに土と止まり木とエサ(カブト虫用)入れたけど、足振り上げた威嚇体制のまま一時間近く硬直してる。
ちゃんとエサ食べてくれるか心配だわ。


595 : なーなしさん! :2015/06/14(日) 17:11:25
590です
ダ○ソーで買いましたよー!
痛みはあるにはありますが耐えられないほどではないしすぐに感じなくなるかと思います
気になる方はぜひ試して頂きたいです

ステマスレに書くべきだったかな…反省


596 : 549 :2015/06/14(日) 18:41:24
>>589
うーん、狭い道でどうしてもそこじゃなきゃ降ろせないって時がないわけじゃないから……この前は道幅広かったけど。
やむを得ず云々は、明日にでも聞いてみる。コツの方も、他の人達に聞いて回ってみるよ。

問題点は多すぎてシャレにならんのだ……それに、二か月も乗ってるとそろそろ質問事項すら尽きてくるというorz
前にも同じこと言ったでしょ、ってツッコまれるとつらい。

それはそうと、今日久し振りに母親に会った。
福祉タクシーは実際一人でやれって言われたら無理だって正直に言ったら、「あんた、相手に何かあった時自分が責任とるの嫌だからでしょ」って冷静にツッコまれた。
…………どう見ても図星です本当に(ry
流石親、娘の事をよく分かっていらっしゃる……


597 : なーなしさん! :2015/06/14(日) 19:21:59
>>596
仕事がままならないつらさ、お察ししますがまだ続くようならそろそろ相談スレに移動された方が良いのでは…


598 : 549 :2015/06/14(日) 19:47:15
>>596
あっ……そうですね、無駄にスペース取ってばかりで申し訳ない。
これでひっこみます。また何かあったら今度は相談スレに行きますわ
指摘ありがとうございます


599 : なーなしさん! :2015/06/15(月) 09:11:04
私は自分で言うのもあれだけどものすごいどんくさい。

川で鴨の親子がいたりして、一羽だけ周りについていけなくて、
ザー……(流される)→頑張ってついていく→また流される
みたいなのがいると「ああ、私みたいなのがいるなー」と思って応援したくなる
あとは冬の時期なんかに大群で飛んでる鳥(名前忘れた)が群れでうわーんと飛んでるなか、一羽だけ群れからワンテンポ遅れて飛んでるやつをみると頑張れよーっと思う

私も頑張ろう…


600 : なーなしさん! :2015/06/15(月) 10:10:44
あー、私も私も
みそっかすに感情移入しちゃう
ちょっと違うかもだけどアニメやゲームでも扱い不憫だったり不人気な子を気にかけてしまう


601 : なーなしさん! :2015/06/15(月) 11:04:25
空気(←読めない)

大好きな声優さんのDVD予約したったー!
抽選でトークイベントに参加できるやつに応募したけど倍率は物凄いだろうなー
当たったら嬉しいなーと祈願カキコ(´人`)


602 : なーなしさん! :2015/06/15(月) 14:48:03
会社の冷蔵庫に金曜日から、スライスされていない食パンが丸々一斤入っている。
誰が何の為に買って、どうやって食べようと思ってるんだろう…。パン切り包丁はさすがに職場には無さそうだし。
同僚と、謎だねって話してる。気になる。


603 : なーなしさん! :2015/06/15(月) 16:22:43
>>602
貴方の職場には食パンまんが居るのかも。
アンパンまんと違って、顔パンを焼いてくれる人が居ないから、何かあった時の為にスペアとして置いているのかも。


604 : なーなしさん! :2015/06/15(月) 17:46:22
熱い季節になると、悩む事がある。
うちに業者さん等が来た場合(大型家電の宅配や修理等)、冷たいお茶の代わりに500のペットボトルの飲み物を用意したりするけど、
前に業者さん関係の人が、飲み物を貰っても何があるか分からないから飲まずに捨てる、って書き込みが結構あった。
うちに来てくれた事のある業者さん達は、何種類か用意すると多分目を輝かせて好きな物を選んでいたけど、
あれってもしかして迷惑だったんだろうか。
でも500円程度を飲み物代として渡すのも失礼のような・・・
でもでも、飲み物を出さないのは絶対に駄目的な躾をされていて・・・

コンビニ袋の中に大量に入った状態で選んでもらっているから、安全性はあると思ってもらえているといいんだけど。
つまらない事なんだけど、毎年悩んでしまう。
余談だが、珈琲、お茶、炭酸ジュースを用意するんだけど、
「いやぁ、嫁が炭酸飲ませてくれないから久しぶりだなー!」
とふくよかなおっちゃんが嬉々としてコーラ選んで即効で飲み始めた時は、
健康の為に止めていたんだな。おっちゃんの嫁さん、ごめん・・・と思った。


605 : なーなしさん! :2015/06/15(月) 21:46:19
マイシスター、この春から大学生になり一人暮らし開始
途端に今まで不平不満でぐちぐち言ってたお袋と毎晩LINE。仕舞いには二日間連絡取れなかっただけで直電話。「生存確認」とのこと

俗にいうツンデレ、なのだろうか?まあ可愛いからいいんだが


606 : なーなしさん! :2015/06/15(月) 22:20:30

通っていた小学校は元墓地だった。
古い墓地だったので古い人骨が出て来たとか色々なビックリ話も多かった。
学校の怪談が流行り色々な噂話が蔓延していた時、それに対し
先生だったか近所の児童館の職員さんだったが子供たちに教えてくれた。
「子供が楽しそうに遊ぶ声は魔除けやお祓いの力があるんだよ。
 だから子供が沢山いる小学校に悪いお化けなんて出ないよ」、と。
単純な子供だった私は「へ〜そうなんだぁ」とスグ信じてそれ以来、元墓地の学校も怖くなくなった。
大人になった今も子供たちの遊んでる声を聞くと「あー元気だなぁ空気が今、浄化されているかもな」とか思ってしまう。
そのせいか多少煩い子供の騒ぎ声も「おー遊んでるなぁ」くらいで流せる。
園児がうるさいと幼稚園建設に反対するジジババ共の気がしれない。
子供たちの楽しそうな声はその土地に明るい風を運んで来てくれるのに・・・
と滾々と考えてしまう自分に気付き子供の頃の周囲の大人の言葉は大事だなと感じた。
子供って結構記憶力良いし単純(よく言えば素直)なので言った事覚えていて凄い影響を受けるんだなぁ、と。
うん、小さな子と話す時は気を付けよう。


607 : なーなしさん! :2015/06/15(月) 22:52:59
>>604
わかるよー。うちは祖母が飲み物どころかおやつとか出す人だった。
私が業者さんに飲み物を出した時は、
今ではそういう人も少なくなったから、気持ちが嬉しいと笑って受け取ってくれたよ。
人それぞれだと思うし、喜んでくれているようならいいと思うよ。


608 : なーなしさん! :2015/06/15(月) 23:50:25
>>607
おおっ、分かって頂ける人がいた!
中には車に戻った人を呼び戻して好きなのを選んだりしてくれる人も居るから、
そういう人達には少なくとも喜んでもらえていると信じている。

いつか、>>607さんのお祖母様のように、迷い無く人に優しく出来る人になりたいな。


609 : なーなしさん! :2015/06/16(火) 23:53:30
本日大雨が降った地域に一人暮らし

大雨すぎてお風呂の排水口から水が逆流してくる

とりあえず栓をしてシャワーだけあびる

行き場のなくなった水が流し台の下から出てくる

トイレの床が海になる(ユニットバス)

かきだし&雑巾でなんとか元通りに

お風呂の水も流そうと栓を抜く

何故か再び流し台の下から水が(ry

トイレの床が海(ry ←イマココ

死にたい


610 : なーなしさん! :2015/06/17(水) 00:19:11
>>609
大丈夫か??
だれかにヘルプを頼むんだ!!


611 : なーなしさん! :2015/06/17(水) 00:24:58
>>610
とりあえず母親に電話したら大爆笑されました


612 : なーなしさん! :2015/06/17(水) 11:25:10
今見ました。
そりゃもうどうしょうもないんで、水を入れたビニール袋ですべての排水溝を防ぐのが最善です。
ってもう間に合いませんか


613 : 602 :2015/06/17(水) 14:59:48
>>603
そうか、そうだったのか…!
じゃあわたしはその時がいつ来てもいいように、すぐに新しい顔を投げられるように心積りしておこう!


614 : なーなしさん! :2015/06/17(水) 21:14:18
インナーチャイルド(超ざっくり言って)を癒すセラピーに大枚をはたいた。

お試しのセラピーを受け、慢性的な寂しさやわだかまりが、想像以上に根強い&悪影響を受けてると分かった。
結果的にムダ金になっても、一度(他人を介して)わだかまりを吐き出しておくのは有用な気がした。

他人様は、さくっと自己処理して元気に幸せに生きてるんだと思うと、情けない気もするけどね。


615 : なーなしさん! :2015/06/17(水) 21:57:56
>>613
ワロタww
あれって、かなり正確な投球力が必要だよね。
新しい顔よっ!って、ミスって落としたら超気まずいw


616 : なーなしさん! :2015/06/17(水) 22:33:05
部屋を大掃除中
片付けが苦手で生きてきたけどもうこれじゃだめだ!ってことで頑張り中
 
片付け術とかのサイトを見たりブログを見たりしながら真似て片付けてる
驚いたことに私は片付けるためのグッズをほとんど持ってなかった
とにかく整理棚とか書類ケースを買い込んでる
出費がががが

一つ意外な発見があった。自分は捨てることはできてたみたい
そのかわり多かったのが書類。捨てちゃダメなものがクリップ止めだったりファイルに入ってたりがいっぱいあった

いままで片付けしてなかったツケなのか、どう片付けたら散らからないのかが分からない
片付け方を調べたり考えたりでものすごく時間を食う

地道にやるしかないのはわかってるけどそろそろ心が折れそう


617 : なーなしさん! :2015/06/17(水) 23:29:35
>>616
書類の整理のコツはあんまり細かく整理しないことだと思うよ。


618 : なーなしさん! :2015/06/18(木) 00:09:13
>>616
自分も片付けてたんだけど、
整理が出来なくて元の汚部屋に戻りそうでヤバい
問題は長年安物で誤魔化してきて、もうその家具で整理をし直すのが嫌だってこと
家具こそ捨てなければならないのか…


619 : なーなしさん! :2015/06/21(日) 18:47:35
一人暮らしを始めて大分痩せた
ウエストがマイナス十センチになってビビった
が、ズボンはサイズダウンしても上半身はサイズダウンしない…………
元々肩幅が広い所為らしい。骨格の問題だからどうにもなんないね、って家族に言われた。ちくしょう


620 : なーなしさん! :2015/06/21(日) 21:25:57
>>619
上半身も鍛えて引き締めたらだいぶ変わると思うよ。
背中とか肩をすぼめると余計に肩幅が広がるらしいよ。


621 : 619 :2015/06/21(日) 21:58:04
>>620
上半身も鍛える、ですか……ううむ、考えたことなかった
方法を探してやってみますわ


622 : なーなしさん! :2015/06/21(日) 22:11:46
職場の同僚に猫仲間で猫バカというか猫はいじんな男子がいる。
猫は小梅ちゃんというのだが
「あー早く帰って小梅ちゃんに会いたい!」などと臆面もなく叫ぶヤカラ。
そんな彼のおヘンタイ趣味は小梅ちゃんのお尻のニオイをかぐこと。
そして「ん〜小梅たんのおちりくちゃいでしゅね〜」などというのが至福だそうだ。
それだけでもかなりヤバいやつなのに、とうとうそのお尻の穴に
名前をつけてしまったという。その名も

「僕の可愛いフジツボちゃん」

もちろん「僕の」の部分から名前だ。


623 : なーなしさん! :2015/06/22(月) 00:09:10
>>622
そいつはヤバすぎるだろう…(;゚Д゚)


624 : なーなしさん! :2015/06/22(月) 07:14:39
>>622
はいじんにも程があるだろ…………


625 : なーなしさん! :2015/06/22(月) 16:22:43
>>622
そいつはアカンすぎるだろう…(; ̄Д ̄)


626 : なーなしさん! :2015/06/22(月) 17:29:28
>>622
あいたーヽ(‘A`)ノェェェ


627 : なーなしさん! :2015/06/22(月) 21:10:12
家に猫がいる奥様@おーぷんの作家さんが可愛いw
猫のイラスト下手なんだけど味があって和むわー


628 : なーなしさん! :2015/06/22(月) 22:18:53
そーいえば今日帰り道におデブな猫ちゃんがいて可愛かったー
近付くと逃げちゃうんだけどいつかさわらせてくれるといいなー


629 : なーなしさん! :2015/06/23(火) 00:27:31
某所にて。
「来週はケーキ用意しますね♪なにが好きですか?」
「生クリーム系よりガトーショコラみたいな、生地に味の付いた…」

その来週が今日。デニッシュペストリーを供されました。
美味しかったし、わざわざ温めて出していただいて嬉しかったけど、
ペストリーはケーキじゃなくね?あれ菓子「パン」じゃね?

と、人様の家で出されたものに文句を言う愚挙に出てみました。
味はとても美味しかったです。悪いのは自分の思い込みw


630 : なーなしさん! :2015/06/23(火) 04:14:12
2年前の今日
15年連れ添った犬が死んだ

夢に出てきてこんな時間に起きたけど
まだ吹っ切れてないや


631 : なーなしさん! :2015/06/23(火) 07:33:50
>>630
私も前飼ってた犬を思い出すといつでも泣けるよ。

630のわんちゃんは、節目の日だから「よう飼い主、健勝かね?」と夢の中で様子を見にきてくれたんだね。
いい子だね。賢くて優しい子。

向こうでは、きっと綺麗な芝生で走り回って、他のわんちゃん達と美味しいもの食べて、暖かい日だまりでお昼寝して過ごしてるよ。
630が大事にしてくれたから、幸せな事楽しい事沢山知ってる。
それ、向こうの世界では全部実現可能です。
630にまた会える日まで幸せにしてるから、安心して良いよ。って言いに来たんだよ。

節目の日には一緒に過ごした楽しかった毎日を思い出して、また明日から向こうの世界に負けないくらい面白可笑しく暮らそうじゃないの。


632 : なーなしさん! :2015/06/23(火) 08:36:28
>>629
ペストリーはどっちかっていうと、パンよりケーキに分類されるらしいよ。
ロシアケーキも実際はクッキーだったりするし、デニッシュも国によってはパンじゃなくてお菓子なんだよね。

でも、ケーキって聞くとふんわりスポンジとかドッシリチョコケーキとか想像しちゃうよね。
美味しいけど、これじゃない感は、分かるw
朝に今日はカレーだよ、って言われてワクワクしながら帰ってきて、出てきたのがカレーうどんだった時、そんな気持ちだった。


633 : 630 :2015/06/23(火) 10:12:20
>>631
私が4歳、あの子が生後半年くらい頃に初めて一緒に写真に撮られたときの、雪景色の中にいたんだ。
使い込まれて持ち手が黒ずんでる赤いリードを持って。
晩年は緑内障を患って、足腰も弱くなってたけど、夢の中ではしっかり立ってこっちをじっと見てくれてた。

あの子が亡くなる前の日の夜ね、なんだか眠りが浅くて目が覚めたの。
で、水を飲もうと台所まで行ったら、居間で寝てるはずのあの子が私の足下まで来たの。ちょっとだけ見当違いな方を向きながら、足はぶるぶる震えながら。
とにかく驚いて、無理しちゃ駄目でしょって言って、居間のベッドまで抱きかかえて寝かせた。
風が強い日だったから怖いのかな、と思って、あの子が寝息をたてるまでずっと頭を撫でてた。
それから私も部屋に戻って寝直して、起きてきたときにはもう両親があの子のいるベッドを囲んでて、本当にその光景を見た瞬間めまいがした。
家族の中で一番早起きな母が見たときにはもう冷たくなってたんだって。

私が寝かしつけたときには確かに息をしていたのに。
あれから2、3時間も経たないうちに、苦手な風の音が聞こえる夜中に、一人で旅立たせてしまったことをずっとずっと後悔してた。


今日の夢の中では「あ、これは夢なのか」ってすぐに気づいて、あの子をぎゅっとして今までずっと気にしてたことを謝ったら、なんでか拗ねたときによくやる顔をされたよ(笑)

目が見えなくても散歩に行きたがるほど散歩が好きで、
「ちょっと上るよ」とか「右」とか「ここはゆっくり歩いて」とかいう言葉を参考にして歩けるくらい賢くて、
図体は大きいのに小型犬に元気にじゃれつかれるとオロオロビクビクするようなビビりで、
とびきり可愛い子だった。

また会えるといいな。
次は謝るんじゃなくてありがとうって言いたい。


634 : なーなしさん! :2015/06/23(火) 10:43:00
>>630
うちは猫だけど、きもちわかるよ。
ヤバイ涙でてきた


635 : なーなしさん! :2015/06/23(火) 13:53:17
そういえば、こないだの日曜日の事。
繁華街を歩いてたら、黒人さんに絡まれた。
黒人さん→へるぷみー!へるぷみー!ぷりーず、へるぷみー!
私→??
黒人さん、わたしの二の腕を掴む!!
黒人さん→?!!
私→??
黒人さん、わたしの顔と二の腕を交互に見て一言。
黒人さん→ぐー!!(わたしの二の腕をもみもみ)ぐー!!(わたしの顔を見ながら)
私→??
黒人さん→さんきゅー!さんきゅー!ばーい!!(手を振りながらさっていく)
私→??

この間、約30秒も無かったと思う。
ってか、なんだったんだ??
とりあえず、どこかの黒人さんを1人救ってあげられたらしいけど…。
まったくわけわからん。


636 : なーなしさん! :2015/06/23(火) 15:10:02
>>633
せっかく会いに来たのに喜ぶより先に謝られたからじゃないかな>拗ねた時によくやる顔

次は会えて嬉しい、ありがとうと伝えられるといいね。


637 : なーなしさん! :2015/06/23(火) 18:27:37
すごく驚いた話。

以前働いていた職場の同僚の女性、おおらかで、気風がいい京都ご出身の方。
昔は自分のお店を持っていたとかで、敏腕のママさんって感じ(以後ママさん)。
ご結婚されてお店を閉めたそうだけど、でも家でじっとしているのは
性に合わないようで、暇を持て余してママさんは働きに来てました。

ママさんは経験豊富で話し好きだったので、昔の面白いお客さんとか若い頃の話をよくされました。
お店経営がバブル世代にドンピシャらしく、なんか桁が違うような話が物珍しかったです。
で、ママさんのお話で度肝を抜かれたのが、そんなバブリーな話ではなく、家庭環境。

何度か実家の話をされる時に、家に年寄りが三人いると言ってたんですね。
(話しぶりからその一人は女性ぽかった)
てっきり、ご両親とそのどちらかの姉妹がいるのかなって思っていたら違うんですよ。

ご両親とお妾さんの三人暮らしだそうです。

Σ(゚ロ゚;)工エエェェって、正直今までで一番驚きました。
思わずkwskしちゃいましたが、聞いた話によると
京都の旧家とか少しお金持ちの家では、昔は珍しくなかったとのことです。
でもママさんはその環境がやはり嫌だったらしく、早めに家を出たそうです。
(あ、ついでにママさんは60代くらいです)

昔の小説みたいだなぁって思ったのと、
今でもそんな話があるんだ……という事実に衝撃でした。


638 : なーなしさん! :2015/06/23(火) 23:11:12
昨日ちょっと時間が余ったから久しぶりに玄米を焙じてみた

お米の保管庫にある袋を開けて一合位取り出した玄米をゆっくりゆっくり焙じたよ

毎日のお茶にちょっと入れたり、おかゆに入れても香ばしい
ちょっとした幸せ


639 : なーなしさん! :2015/06/24(水) 10:09:45
今朝、外から聞こえてきた音?のような声の様な何とも言えない音源が
だんだん近づいて来ていた。

「何だ?」と思って窓を開けてみると

2歳くらいと5〜6歳ぐらいの男の子の兄弟を連れたお母さんがいた。
下の子は泣き叫んでいて音源はこれだった。

上の子はお母さんにしがみついたりしながら母親の周りをウロウロして
お母さんの進行を邪魔している様子

母親は上の子と話しながらゆっくり進んでいるわけだけどその間
下の子はお母さんに抱きかかえられながら何が気に入らないのか
「ママ〜!」「ママ〜!」と泣き叫び続けび続けている。

その声がほんと地の底から響く様な声でまるで怪獣のようだった

距離があったから聞いてて不快って程じゃなかったけど
あの声を耳元で聞いて平然としているお母さん凄いなって思った。


640 : なーなしさん! :2015/06/24(水) 12:33:06
>>635
二の腕フェチによる、一種のナンパじゃないのか?それ。
と反射的に考えた自分の汚れっぷりときたらorz

そういえば、肩から肘までは「二の腕」。
肘から手首までの部分って何ていうんだろ?


641 : なーなしさん! :2015/06/24(水) 12:54:13
>>640
ただの腕、もしくは前腕だと思うよ。
でも、むかしむかしは一の腕って言ってた事もあるって聞いたことがあるような。
ガセだったらごめんねw


642 : なーなしさん! :2015/06/24(水) 12:59:52
私勝手に3の腕って呼んでたわw
そうか、1だったか。


643 : なーなしさん! :2015/06/24(水) 15:33:14
祖母が胃瘻を作る手術をたった今する筈だったのに、
呼吸がおかしくなったということで中止になった。
おかしくなった原因を言わない。

胃瘻の手術は比較的簡単だと言われていたのですが。
お医者さん的には日常茶飯事の出来事だろうけど。
それにお医者さんの説明が根本的に少なくてモヤモヤする。

分からないだろうから易しく説明しているのだろうけど、
むしろ専門用語使ってくれた方が今はネットで調べられるし、
合わせて問題になるであろうことも予備知識として吸収出来るんだけどな。


644 : なーなしさん! :2015/06/24(水) 21:07:09
今日も父親の入院してる病院まで通院のために行ってきた
もう認知も進んでるし80近いから色々ガタがくるのは分かってるんだけど

差し歯が取れて気管に詰まる→他病院で抜去したけど肺に膿が溜まってるからそのまま転院→
治って元の病院に再入院→耳垢詰まって鼓膜穴あき他病院の耳鼻科受診→
点滴で感染症怖いからCVポート入れるから他病院で処置→血栓出来てたけど取ったよ!来週も来てね!

これが四月下旬から毎週のように連打で来るもんだからさすがにきつい
病院から電話来るたびに今度は何が!?と身構えてしまう
今日の処置で落ち着くといいなあ


645 : なーなしさん! :2015/06/25(木) 04:01:10
今年のバレンタイン、ちょい気になってた人に500円くらいの義理チョコをあげた。まあ彼女いるでしょと思っていたし、進展するつもりは無かった。
ホワイトデーにお返しを


646 : なーなしさん! :2015/06/25(木) 04:06:41
焦って途中で送信してしまった…

ホワイトデーにお返しを貰った。有名チョコブランドだったけど、その時は忙しかったし、お礼を言って終わった。

で、今日。そっから2ヶ月も経って、突然、ホワイトデーに5000円相当貰ってるのに気づいた。更に貰う時に、彼女は居ないので、という意味の事を言われてた。
フラグ?私フラグへし折ってた?
いやわからんけど、とりあえず飲みに誘ってみよう…


647 : なーなしさん! :2015/06/25(木) 15:42:15
>>642
3と来たかw
あなたにとっての一の腕ってどこ?w


648 : なーなしさん! :2015/06/25(木) 17:01:42
自分で靴下がはけるようになった娘。
娘用の小さい靴下は上手に履けるようになったけど、履くと満足するのかすぐにポイッと脱ぎ捨てる。
今日は洗濯物畳んでたら、隣でパパの靴下を頑張って履いてたよ・・・www
そして畳んだ洗濯物を散らかすのはやめてくださいお願いします(´・ω・`)


649 : なーなしさん! :2015/06/25(木) 17:30:36
>>646
「当時は忙しくて満足にお礼も言えなかったので、お礼も兼ねて改めて」と前置きして誘ってみたらどうかな!

OKだったら飲みの席で「まさかあんな素敵なお返しいただけるとは思ってなくて」と伝えれば心象は悪くならないんじゃないかな。

うまくいくといいね!


650 : なーなしさん! :2015/06/25(木) 18:11:40
来週2歳になる姪っ子はアンパンマンに夢中。
先日も朝から「ワタシはアンパンマンなのよー!」と言っていたので
妹「じゃあ、かあちゃんもアンパンマン〜」
姪「違う! かあちゃんはバイキンマン!」とかいう会話をしたらしい。

それで母が「メイちゃんがアンパンマンなら婆ちゃんは何かなあ?」と聞いたら
姪「婆ちゃんはノリコ(仮)!」

姪は最近家族のファーストネームを覚えたそうです。


651 : 646 :2015/06/25(木) 18:56:02
>>649
飲みはOKを貰えました!なので、飲みの席でのその素敵なセリフ、使わせて頂きます。
すらすらとそれが出てくるあたり、きっと649は素敵な淑女に違いない。
レスありがとう!がんばる!


652 : なーなしさん! :2015/06/25(木) 19:08:36
家に帰ると勉強が進まないー。というか今日はもう無理そうです朝から研修づけで疲れました(白目
地理試験とかいう地獄ェ


653 : なーなしさん! :2015/06/25(木) 21:25:20
彼氏の家に押し掛けて早一週間。

仕事辞めたから家にずっと引きこもって家のことしてる。
近所の赤ちゃんの声聞きながら夕飯考えるの幸せ。

でも彼氏の帰宅時間がバラバラだから頑張って作ってもいつも温め直す。
彼氏ごめん。


654 : なーなしさん! :2015/06/25(木) 22:42:40
今日美顔矯正受けてきたら本当に顔がちっちゃくなってうはうはしてる。
輪郭が左右バラバラなのとかたるみが出てるのとかかなり改善されたし気持ち鼻も高くなった。
あと顎がしっかり出て、あれ?私の顎ってこんなにきゅっとしてた??って衝撃だった。
やってもらったのは祖母から私まで家族で通ってる鍼灸整体ありの昔ながらの接骨院なんだけど、
若先生に代替わりしてからスポーツ整体に背骨矯正のウォーキングに美容関連の事までしててマルチに活動されてて本当にびっくりする。


655 : なーなしさん! :2015/06/25(木) 23:24:59
豚切りごめんなさい。自分語り注意。


最近、米津玄師のviviって曲を聴いてから、昔付き合ってた性同一性障害の女の子のことを思い出す。
思い出すって言っても、忘れたことはない。
ずっと愛していて、そして憎んでもいる。
二年半くらい付き合ってたけど、あんなにひとのことを愛して、壊れるのはもう二度とないと思う。
いろんなことがあったんだ、本当に。
お互いにひどいことをしあった。ほんとうは、わたしがこうやってうだうだと過去を憎む資格はないのかもしれない。
でも、もし結婚しても、子供を産んでも、おばあちゃんになっても、彼女のことを忘れることはないだろうなと確信している。

きっと、忘れられない理由は別れたあともずっと、ずるずる関係があったせいなんだと思う。
きっと、彼女はわたしと早く離れたかったと思う。
でもわたしが諦められたのは、彼女がもうわたしを友達でも、元恋人でもなく、ただの都合のいい人だと扱ってることに気づいたからで、それに気づけてよかったと思ってる。
ほぼ友達なんていないに近いから、ふとひとりで遊んでいる時に友達だった頃を思い出しては寂しくなるけど、これでいいとも思う。

何が言いたいのかは自分でも解らない。
でも吐き出したかった。誰かに聞いて欲しかった。


656 : なーなしさん! :2015/06/26(金) 00:32:33
>>655
付き合ってたと思ってるのは貴方だけじゃね?
他人は平気で、格下認定した奴を踏みにじるよ。


657 : なーなしさん! :2015/06/26(金) 00:56:28
>>656 より愛した方が負け、て言いたいなら分かるがね。

>>655、真剣に愛したなら一生忘れられなくて当然。そのうち思い出になって、それがまるで尖ったガラスの破片が波に洗われて角が取れる(ビーチグラス)ように、いつかあなたの心を少しも傷つけないものになりますように…


658 : なーなしさん! :2015/06/26(金) 08:14:34
>>656

格下認定はされていたと思うよ。でもそれはお互いにそうだったと思う。お互いに弱かった。
愛されていたかなんて、いまさらどうでもいいけど、出来たら彼女が今も幸せだったらそれでいいんだ。
ひとを愛するなんて身勝手な感情だから。

>>657

ありがとう、いつか、思い出しても笑えるようになることを祈ってる。


659 : なーなしさん! :2015/06/26(金) 21:27:36
情けないけど

・中学時代にクラスの女子全員からイジメられる

・女性恐怖症になる

・○年前に課の飲み会で「なぜ結婚しないの?」と訊かれ正直に答える

・それを聞いた事務のAが「かわいそう!私が治してあげる!」と言い出す

・翌日からAが俺に過剰に近づく、スキンシップをはかろうとする
 恐くて逃げると追いかけてきて部屋の隅に追い詰められ震えながらへたりこむ

・翌日同僚に助けを求めようとするも
 「Aに追いかけられるとかウラヤマシスw」「この機会に克服したら?w」
 と取り合ってもらえず

・3日後見かねた上司がAに注意するも
 「このままでは彼はひとりぼっちになってしまう!これはリハビリ!」
 と聞く耳もたず

・翌日俺、会社に辞表提出

・上司の説得に応じず翌月退社、逃亡

書いてて思ったけどメンタル弱いな俺…_| ̄|○


660 : なーなしさん! :2015/06/26(金) 22:03:25
>>659
いや・・・ふつうに怖キモイよ。Aさん・・・。
頼んでないのにリハビリされてもねえ。
慣れさせるなら慣れさせるで、男女混合飲み会(周りは男性)→男女混合飲み会(対面に女性)→男女混合飲み会(隣に女性)みたいに順を追って欲しいよね。
怖い苦手なものに追い詰められたらそりゃへたり込むよ。
私もそんな状況になったら泣いちゃうと思う。
次の職場では、同僚に恵まれることを祈ってるよ。


661 : なーなしさん! :2015/06/27(土) 00:07:35
>>659
修羅場スレ案件だねぇ…ここにはないけどさ
辞める時の周囲の反応どうだった?
辞めた後普通に生活できた?
なんか社会復帰できたのか不安だよ…


662 : なーなしさん! :2015/06/27(土) 01:44:36
>>659
それって、パワハラ?セクハラ?
ありえんぞ?
もっと上の人に相談して解決できなかったの?
ほんと、かける言葉もないくらいにお気の毒です。


663 : なーなしさん! :2015/06/27(土) 07:53:04
心の傷は体の傷に比べてはるかに治りにくいし、知識のない素人が手を出すもんじゃねえよな。

とりあえず Aと同僚には、大嫌いな食い物を「偏食直せ」とマズ飯で延々と強制的に食わされる呪いをかけてやる
 ~i~i
(ノ-_-)ノ〜〜〜〜[呪]


664 : なーなしさん! :2015/06/27(土) 20:40:56
>>659です。たくさんのレス本当にありがとうございます。

退社する事を知った同僚達はさすがにやり過ぎたと思ったのか
謝ってくる人がほとんどでした。
(中には「それくらいで退社w」とpgrする人もいましたけどね)
でも俺の中では全員敵としか思えなかったんで、淡々と引き継ぎだけしてました。
そんな中でもAは
「今辞めたら一生独りなのよ!?リハビリは続けなきゃ!」
と言ってました。さすがに周囲が止めてくれましたけどね。

「何故Aが会社から罰せられないのか?」とお思いかもしれませんが、
Aはお偉いさんの愛人の娘だった(社内では公然の秘密でした)ので
おそらくお咎めなしだったんじゃないかなぁ…と。
もう○年前ですし当時の同僚とも全くつきあいがないんでわからないですけどね。

会社辞めた後は結構辛かったですね。
女性恐怖症が悪化しちゃって、完全にひきこもってました。
仕事は自宅でテープおこし、外出は深夜のコンビニに買い物のみ。
女性と普通にすれ違えるようになるまで6〜7年かかっちゃって…。
未だにスキンシップは無理なんで、女性とおつきあいなんかとてもとても…。

親には申し訳ないですけど一生独身決定です。兄夫婦がいるんで勘弁してね。

みんなはこういうトラウマみたいなものないんだから、一杯幸せになってね!


665 : なーなしさん! :2015/06/27(土) 20:43:19
>>664
あなたのこれからが幸せに溢れるよう呪っとく。


666 : なーなしさん! :2015/06/27(土) 21:16:25
地味に興奮している…
まるで、遠足前の子どもみたいに。

およそ12年ぶりに月の名を戴くバンドに会いに行くのです。

友だちから勧められて聴くようになったけど、直後に活動を停めてしまわれたので、ドキドキがおさまらない…

そして、明日は4時30分に起きられるだろうか…orz


667 : なーなしさん! :2015/06/27(土) 22:59:54
自慢とかじゃないんだけど、私は食べるのが早い。超早い
どれくらい早いかっていうと、みんなと一緒にお弁当食べるときに、
みんな「お昼だ〜」→雑談しつつお弁当準備、私一人お弁当パカッ→みんな「いただきまーす」私「ごちそうさまー」→みんな「え?」私「え?」
くらい早い。この間2分足らず。
まあ私のお弁当が小さめってこともあるんだけど。

で、うちは家族ほとんど食べるのが早いんだよね。
これはもう職業柄というか(母、姉ともに看護師)、いちいち何回も噛むなんて時間かけてらんねえ!みたいな感じ。
そんな家族なもんだから学校ではクラス一食べるのが早い私でも家族内では一番遅い。
特にかっこんでる訳でもないんだけど。
そんなうちの食事情に友人達は戦慄してるらしい。

ちなみに私の高校時代のあだなはダイソンです。


668 : なーなしさん! :2015/06/28(日) 13:10:39
>>667
だ、だいそん…。
すごい音がしそうw


669 : なーなしさん! :2015/06/28(日) 14:18:27
>>667
吸引力が変わらないのかw


670 : なーなしさん! :2015/06/28(日) 16:12:02
大変なことをしてしまった…
部屋の電気をつけようとしてヒモを引っ張ったら電気のカバーが降ってきた。
私は何を考えたのか

しょうりゅうけん!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ

…カバーが割れてしまった
まだ手が少し痛ひ


671 : なーなしさん! :2015/06/28(日) 16:46:46
>>670
是非ともお友達になってくださいっっ!!


672 : なーなしさん! :2015/06/28(日) 16:49:01
ちょっと、だれか1人カラオケって行ったことある人いますか〜〜??


673 : なーなしさん! :2015/06/28(日) 19:40:25
>>672
はい、いますよ。
どうされましたか?


674 : なーなしさん! :2015/06/28(日) 19:41:18
>>672あるよー
ぼっちにも拘らず空いている部屋が此処しかないという理由でパーティ用の大部屋に案内されだけどww


675 : なーなしさん! :2015/06/28(日) 20:19:12
>>672
はははっ。ここにも居るぞ。
今は一人カラオケ多いよね。
店員さんの知り合いも居るけど、空いている時間に客が居ないと意味ないし、暇は辛い。
一人客だとあれこれ注文しないから対応も楽だし、部屋が汚されないから楽って言ってた。


676 : 672 :2015/06/28(日) 21:04:53
みなさん、レスありがとう!
こんなに、1人カラオケ行ったことある人多いいんですね!!
びっくりしました。

実は今月結婚して本州の端っこから首都圏に出てきたんですけど、友達いないから一日中ひまでw
1人でカラオケにでも行ってみようかなぁ、でも、勇気ないなぁってw
なんか、そんなマイノリティーな感じじゃないんですね!
勇気出たんで、明日の朝10時からフリータイムで行ってきます!!w


677 : なーなしさん! :2015/06/28(日) 22:21:35
>>676
そうだったんですか。
首都圏だと一人カラオケの専門店とかもあるしどうぞ気兼ねなく楽しんできてくださいな。


678 : 672 :2015/06/28(日) 22:59:16
>>677
ひ、1人カラオケの専門店??
そんなのあるんですか??
ちょ、ちょっと今からいろいろ調べてみます!
みなさん、情報ありがとうございます!


679 : なーなしさん! :2015/06/28(日) 23:14:50
ちょっと失礼しますよ

誰にも相談できない事、話したら皆が皆眉をひそめるような相談事ってどうしたらいいんだろう?
内容が重いんだ。ハッキリ言って。
私の境遇も普通じゃない。だから、なかなか人を選ぶというか…難しいの。
だけど最近、そればっか考えちゃってさ。
ぼーっとしちゃう事が多くなって、しんどいや。
言葉って、これって吐き出しちゃってもいいんだろうか?


680 : なーなしさん! :2015/06/28(日) 23:18:02
>>697
相談スレに行けばいいと思うよ〜〜!

相談スレでまってるわ!


681 : なーなしさん! :2015/06/28(日) 23:21:01
>>697が書き捨てるつもりならここで吐き出せばいいし、話を整理して解決するのに誰かの反応があったほうがいいなら、相談スレに行けばいいと思う。
リアルな知り合いには話ずらいこともここなら気楽にいけるでしょ?


682 : なーなしさん! :2015/06/29(月) 00:27:14
>>679
相談スレにゴー。待ってるよ!
吐き出すの大事。
自分だけでぐるぐる考えてると、考えてるつもりだから建設的な気がするけど、その実、自分を傷つけるだけなんだよね。
人に話していく過程も大切。人は選ぶけど。
この掲示版の人はわりかし受け止められると思うよー。


683 : なーなしさん! :2015/06/29(月) 02:49:56
>>679の人気に嫉妬w


684 : なーなしさん! :2015/06/29(月) 15:59:56
前に好きな人の腕毛を触りたいって書いたものです。
今見たら約1ヶ月前だった…

今朝、やっとお願いして触らせてもらいました!
ばっちり変態認定されてしまいましたが…orz
変態呼ばわりされながらナデナデ中うっかり「毛並みが…」と口をついてしまい、『脱毛してやる!』と言われてしまったので「私の密かな楽しみにするから止めて!」とお願いしたり。
他の人が来たので、本当にナデナデ位しか出来なかったのですが、
恥ずかしさは吹っ切れたので、今度、思う存分触らせてもらおうと企んでおります。


685 : なーなしさん! :2015/06/30(火) 02:40:43
679が相談スレにきてる!


686 : なーなしさん! :2015/06/30(火) 02:42:48
>>684
カミングアウトおめでとう〜!
このまま、相手も気持ちよく受け入れてくれたらいいね。
ただ、もし嫌がってる感じがしたら自重するんだよぉー!


687 : 672 :2015/06/30(火) 02:46:11
1人カラオケにチャレンジしたがってた者です。
今日、近くのカラオケ店に行ってみました!!
意外となんの抵抗もなく、1人カラオケ5時間フリータイムやりきりました!!
祝!!1人カラオケデビュー!!
色々教えてくれて、ありがとうございました!


688 : なーなしさん! :2015/06/30(火) 11:23:12
>>687おめでとう!
出遅れて書けなかったけど、気にしてたんだ!
1人で長時間は楽しいけど、喉潰さないように気をつけてね!
Jkの頃8時間やったら喉も腹筋もアボンしかけた自分からのアドバイスw


689 : なーなしさん! :2015/06/30(火) 11:52:45
使ってちょうど2年のスマホを落として画面バッキバキに。
買い換えようと思うんだけど、いっそタブレットにしようかスマホのままでいようか悩み中。

使い道は
撮影>>電話>電話=LINE>少しゲーム>電子書籍=まとめサイト
って感じ。
電話さえできればいいし画像と動画多過ぎるから容量大きいのにした方がいいかなあとかもう難しい!!


690 : なーなしさん! :2015/06/30(火) 12:26:19
>>689
でっかめのスマホはどうかな?
ファブレットとか言われてるようなやつ。
本読むのにはいいよー。
それか携帯電話と二台持ちするとか?


691 : なーなしさん! :2015/06/30(火) 13:20:15
>>690
そんなのがあるんだね!ありがとう!
調べたら今使ってるのよりちょい大きめって位なのかな?
AQUEOUS PHONEだからスマホにしては大きい方なんだよね。
容量調べて検討してみるよ!
ありがとう!

あーもう子供の写真消せないから画像と動画が増える増える…


692 : なーなしさん! :2015/06/30(火) 13:40:56
>>691
オンラインストレージにぶっこんどけばどうかな。
それかmicro sdカード対応のなら良いのかも。
自分のは古いから、今新しいのはそういうの使えないかもしれないんだけどね。


693 : なーなしさん! :2015/06/30(火) 16:08:58
>>692
前回壊れた時にSDに入れたんだけど、16だか24だかのギガ数で足りなかったんだよね。んで二枚に分かれちゃったりしてさ。
だから本体にも入れておきたいのよ。
印刷したり似たようなのは消してるんだけど中々減らないんだよねえ

オンラインストレージかあ。子供女の子だから流出とかちょっと怖いよねえ

でもでもだってみたいになってきたから色々検索してみるよ!ありがとう!
旦那が機械に疎いから助かったよ!
本当にありがとう


694 : なーなしさん! :2015/06/30(火) 17:10:43
>>693
うーん、安いパソコン買ったらどうかな?三万くらいのやつでも500GBくらいのはあるし、そこに保存するか、
あるいは持ち運びやすさとデータの移動の手間を考えて外付けハードとか。
今は安いし1TBのとかに入れとけば流石に容量気にしなくていいと思うよー。


695 : なーなしさん! :2015/06/30(火) 20:12:48
>>687
楽しめたようで何よりです。
遅くなりましたが、ご結婚おめでとうございます。

長時間ヒトカラいけるのすごいなぁ。
JOYとDAM会員になっててマイリストみたいなのに歌いたい曲は結構放り込んでるんだけど、何故か2時間あたりで思い付かなくなってネタ切れしてしまう(´・ω・`)
もっとのんびりヒトカラ楽しみたいわ。


696 : 672 :2015/07/01(水) 01:24:34
>>688さん、気にかけていただいてありがとうございます!
JKとは言え、8時間はすごいですね!わたしは5時間でギブでしたw
でも、8時間も歌えばダイエット効果はありそうですね!

>>695さん
お祝いありがとうございます!
695さんはまだお若いのかな?
おばちゃんになってくると、レパートリー増えてきますよw


697 : なーなしさん! :2015/07/01(水) 13:29:11
>>696
長時間歌い続けると脱力感がすごかったなw
別に激しい運動してるわけじゃないのにすごく疲れるんだよねー
ストレス解消にもなるし、夏場はクーラーきいてて涼しいし、いい場所だよねカラオケ♪

>>695
歌手名とか季節とかジャンルとかでくくってみると思い出すよー
ちなみに、消臭力のお兄さんでくくると疲れます


698 : なーなしさん! :2015/07/01(水) 17:57:16
安室ちゃんやら浜崎あゆみやら華原朋美やらモー娘やらジュディマリやら・・・よく歌ったなぁ
彼氏にTM-RやGLAY歌って貰うの好きだったなぁ

J-pop全盛期にJKだった懐かしい時代を思い出しました。


699 : 672 :2015/07/01(水) 19:48:04
>>697
696だけど、ほんと疲れましたw
おばちゃんになると、体力落ちますねw

>>698
同世代かなぁ〜〜!
TMとGLAYは母親が歌ってたわぁw
なつかしいw


700 : なーなしさん! :2015/07/01(水) 19:54:40
>>699
母、親…だと…?

多分お母様と同じくらいの年齢なのに未だ喪女な私には眩しすぎる存在だわ…

でもヒトカラ行きたい。
採点やって遊びつつの5時間位ならよくやってたけど引っ越してから行ってないな。
都内のカラオケはみんな高いイメージ…


701 : なーなしさん! :2015/07/01(水) 22:00:39
>>698さん見て、あー同世代かちょい下っぽいと思って、
>>699さんに同じく戦慄してる。


702 : 695 :2015/07/01(水) 22:12:53
>>696、697
一応20代後半なんですが、どちらかというとマイナーなバンドが好きでカラオケに入ってる曲数が少ないのと入れたはいいけど気分じゃない…と消してしまったりです。
最近すっかり音楽番組を見なくなってしまったので、色々新しい音楽を聞いてみようと思います。

とここまで書いてから>>699の書き込みを見て戦慄しています((((;゜Д゜)))


703 : なーなしさん! :2015/07/02(木) 02:08:07
699なんだけど、ごめん!!
誤解をまねく書き込みをしてしまった!!
私は30代も半ばのおばちゃんです!

うちの母親は当時、40代でした。
ってか、ただのミーハーなおばちゃんが、娘と張り合って若い曲を歌ってただけです!
なんか、誤解させちゃってすみませんっっ!!

なんか戦慄が走ってたので慌てて出てきましたっっ!!
ごめんなさいっっ!!


704 : なーなしさん! :2015/07/02(木) 04:23:30
さんじゅむくろも!とろけそうな日!
なんとかかんとか れっごーれっえん
せーいので走り出すー ふーんふふふーんかき分けてー
ふふふーふん ふふふにはー この私のおもいー

って感じの曲があったと思うんだけど
誰の何て曲かわかる人いないかなぁ・・・
たぶん30代の人が女子高生だった頃、一瞬流行った曲だと思うんだけど・・・。
こんな中途半端じゃ無理かな・・・。気になって仕方ないんやー


705 : なーなしさん! :2015/07/02(木) 06:30:29
>>704
それは、センチメンタルバスの、
「Sunny Day Sunday」という曲ですね。たぶん。
歌い出しは、
「39度の とろけそうな日〜…」
です♪懐かしいわ〜


706 : なーなしさん! :2015/07/02(木) 13:01:40
さにーでーさんでー!懐かしい!!
せーの!ではっしりだすー!デートならデーゲームー!
ポカリのCMだったんだよねぇー。
すっごく夏っぽい歌で、その曲が流れただけで1・2度気温が上がるような気がした。
爽やかな夏の歌だよね。


707 : なーなしさん! :2015/07/02(木) 14:43:10
39℃の!とろけそうな日ッ!!
炎〜天〜下〜の夢〜レッツゴーレッツゲッ!
せ〜ので走り出す〜
青い胸をはずませて〜

歌ってすぐよみがえってくるからすごいよね!!!
「インターネット老人会」ってのが流行り?と聞いて戦慄してるギリ昭和生まれです…


708 : なーなしさん! :2015/07/02(木) 15:55:54
ポカリのCMと言えば
こころ〜は〜じょ〜て〜んき〜(ハイ!ハイ!ハイハイハイ!)
な俺が来ましたよ


709 : なーなしさん! :2015/07/02(木) 17:33:11
>>708
ごめん、わからなくてぐぐっちゃったよ。
宮沢りえがかわいかったー!


710 : なーなしさん! :2015/07/02(木) 18:47:47
地理試験受かったー!
交差点の問題が出なくて本当に良かった
あれが出たら落ちてた


711 : なーなしさん! :2015/07/02(木) 21:39:22
わたしにはポカリと言えば

♪ゆれーるーおもぉーいー、からぁーだじゅう感じーてー♪


712 : なーなしさん! :2015/07/02(木) 22:00:08
>>710とりあえずおめでとう。


713 : なーなしさん! :2015/07/02(木) 23:27:25
今朝起きた時ものすごい眠くって意識朦朧としてた
とりあえず洗濯はしなきゃと思って起きたら目の前に虫がいた
とっさに手ではたいたら小指の爪ほどもあるクモだった
けどそのまま手洗って洗濯してバナナだけ食べて出勤した

朝はなんとも思わなかったけど今になってぞわぞわしてきてる


714 : なーなしさん! :2015/07/03(金) 01:20:39
>>713
ザワザワ


715 : なーなしさん! :2015/07/03(金) 01:21:14
あ、ザワザワのAA貼ろうと思ったらなかったw


716 : なーなしさん! :2015/07/03(金) 13:55:26
具合悪くて午後から出勤で気が重い。
朝から何も食べてないから、コンビニ寄ってヨーグルトとサンドウィッチ買って出社。
上司にすみませんって言って憂鬱やなぁと机の上にたまった書類を見ながら凹んで、
いつも通りPC立ち上げて気付く。

今日ボーナス支給日だったよやっほおおおおおおおおおおおおおおお(空元気

自分へのご褒美()に、何か買って帰ろうと思いました。まだ頑張れる!!


717 : なーなしさん! :2015/07/03(金) 21:09:43
仕事がだいぶ遅くなるって連絡はきたけど夕飯どうするんだよー_(:3」∠)_
先に食べてて良いのかわかんねーよちくしょー_(:3」∠)_
30分になったらもう先に食べちゃうぞー_(:3」∠)_
今日も残業お疲れ様なんだぜー_(:3」∠)_


718 : 710 :2015/07/03(金) 22:26:52
>>712ありがとう


地図とひたすらにらめっこした甲斐があったわ……


719 : なーなしさん! :2015/07/03(金) 22:41:12
昨日、書類を出しに役所へ行った。
同じエレベーターに乗った女性が、とても素敵なイヤリングをしていた。

大小の歯車のモチーフを、細い鎖でつないで揺れるようにした…
とか言っても伝えられないのが歯がゆいorz


720 : なーなしさん! :2015/07/04(土) 01:24:48
>>719 大体わかる。
そして全く同じは無理かもだけど、作れる。
東急ハンズとかに歯車モチーフのパーツが売っているよー。


721 : なーなしさん! :2015/07/04(土) 01:31:38
!虫 爬虫類注意!



花を育てているのだけれど、今年はミナミアザミウマという1mm位のが大発生。
農薬の適応力が早くて、もはやこれ以上進化されると困ると、除去が推奨されている。
方法は、青いものが好きな性質を利用して、青い粘着シートをぶら下げておくというもの。
勝手に飛び付いて取れる仕組み。
が、かかるのは憎き虫だけではない。
蝶が卵を産みにやって来て引っかかる。
どうにか助けたら数時間後にはまた」別のが・・


722 : なーなしさん! :2015/07/04(土) 01:35:35
あわわ、書き込んでしまった。
>>721です。

更にショックだったのが、ヤモリまでもかかったこと。
粘着シート、恐ろしい子。
ヤモリ君、気づいてあげられなくてすまんかった。


723 : なーなしさん! :2015/07/04(土) 02:19:50
昔、庭にイチゴ植えてて(プランターではなく直接)できた実を団子虫に食われたの思い出しちゃったぜ...大変だよなガーデニングって


724 : なーなしさん! :2015/07/04(土) 10:43:14
カステラが好きなんだけど黄色いところを気がすむまで食べたいので誰か茶色いザラメの部分を食べてくれ


725 : 719 :2015/07/04(土) 10:51:36
>>720
ありがとう。

しかし、私の腕だと作るどころか形になるかが怪しいwww
器用な人は、本当にサクッと作っちゃうみたいね。


726 : なーなしさん! :2015/07/04(土) 14:42:47
>>721
小型の金網のザルを二つくっつけて
中に虫取紙を固定とかだめかしら。
ヤモさんや蝶が入れないくらいの細かい目のザルで。


727 : なーなしさん! :2015/07/05(日) 00:42:15
>>724
わたし、外側のザラメの所が大好きなの!!
724の残したザラメの所わたしにちょうだい!


728 : なーなしさん! :2015/07/05(日) 01:06:48
>>724
私は端っこと上の部分が好きだから、上と端っこ欲しいな。
牛乳と一緒に食べると幸せになれる。

何か、アンパンとかカステラは、牛乳で食べたくなるんだよね。


729 : なーなしさん! :2015/07/05(日) 15:43:14
>>724

贅沢だな貴様!カステラは両方揃ってこそ美味い食べ物だろ!

とりあえず黄色いとこ渡すからさっさとザラメよこせ。


730 : なーなしさん! :2015/07/05(日) 16:37:08
寝ぼけて彼氏の股間握りながら、
「やばい!この書類FAXしなきゃ!」て


731 : なーなしさん! :2015/07/05(日) 16:39:35
>730
途中で送っちゃった…

叫んだ後何事もなかったようにわたしは寝直し、起こされた彼氏はなにが起こったかわからなかったと…。
ごめん彼氏…


732 : なーなしさん! :2015/07/05(日) 17:55:37
な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…

byポルナレフ・彼氏


733 : なーなしさん! :2015/07/06(月) 10:26:11
>>705-707
タイトル教えてくれてありがとうー!
ぐぐって聞いて来た。
そうそうこれこれ!これだよー!
なんか流れ読んでみんなとカラオケ行った気分になってるわw
Tシャツ着て日差しの下で夏の「あっつー!」を感じたくなるね。

ちょっと話題に乗り遅れてお礼しそびれてた。ごめんね。


734 : なーなしさん! :2015/07/06(月) 12:37:02
お風呂の話。

パパと一緒にお風呂に入ってもらって湯上りしたら私が子どもを着替えさせてるんだけど、
そのあと私がお風呂に入ると風呂場のドアの前で「ママー(;Д;)」とひたすら泣いている・・・
追いかけてきたパパが抱っこしつつ風呂場のドア開けて「ほらママいるよー(´・ω・`)」と説明。
笑顔になった娘に手を振りながら「おやすみね〜」って言ったら、
「バイバイ(・∀・) ノシ」って娘が手を振りながらシャベッタァァァァァΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
舌足らずでなんかバイバイよりバイッ バイッみたい感じで小さい「つ」が入った感じだったのがたまらなく可愛かったw


735 : なーなしさん! :2015/07/06(月) 21:43:10
昨年の部署から今年別の部署に異動になって、自分的には前の部署がとてもいい場所だから離れたくなかった
良い人ばかりだと思ってたし、接するのが楽しかった
でも、今は違う
今、その人たちに会っても冷たい対応されたり、人の失敗をすごくいじってくる
嫌だと思ってもずっと終わらないから辛い
だからもう仕事以外の付き合いをやめようと思う
楽しかった思い出も沢山あるし、沢山お世話になった
だからこそ今の接し方が悲しいし心が苦しい
もちろん私が後輩だから多少のことは我慢できる
だからと言って言って良いことと悪いこともあると思う
しばらく自分の心が健康になるまでは仕事以外の接触を断つ
固く決心したくて書き込ませていただきました


736 : なーなしさん! :2015/07/07(火) 07:28:21
>>734
きゃんわw
やっぱ小さい子って姿が見えてないとダメなものなのね。
いないいないばあが面白い原理はそれなのかな。
見えてない=いない なのかな。


737 : なーなしさん! :2015/07/07(火) 17:22:46
最近キウィのレアチーズケーキ話を描いたものです。

まさか、ほのぼの絵にっきでまとめて下さっているとは思わなかったのでこちらで感謝のコメントを。

今日は愛猫の誕生日でもあり、私達夫婦の結婚記念日だったりします。
なので我が家の味であるあのケーキをこれから作って他にもご馳走を作るだーと意気込んでおります。


738 : なーなしさん! :2015/07/07(火) 19:57:48
なんか急にお風呂グッズ欲しいー
かわいくってときめくお風呂グッズが欲しいー
ピンクとか淡い紫とかパステルカラーで、タオルや泡立てネットやお風呂のイスや石けん置きを統一させたい!
安野モヨコが描く女の子が使ってそうな
入るだけで女の子感チャージできるような・・・そんな感じがほしいよおおお


739 : なーなしさん! :2015/07/07(火) 21:41:42
残業してくたくたローテンションで帰宅。
いつも通りの真っ暗な部屋に入ったつもりが、電気ついてた。
洗濯も畳んであった。
さらに麦茶沸かして冷やしてあった。
今日は夜勤なので夕方から出勤した主人が、全部やっていってくれていた。

仕事で荒んだ心には電気ついてるだけでも嬉しかったのに、洗濯に麦茶で一気に涙腺崩壊した。優しさが身に染みた。
ありがとう主人、泣いてて夕飯が食えない位嬉しかったぜ。

そのあとゴミ捨てた時に焼きそばの空カップ見つけて和んだ。お昼に食べたらしい。相変わらずカップ焼きそば好きだな、可愛いやつめ!大好きだ!


740 : なーなしさん! :2015/07/07(火) 22:15:24
キウィのレアチーズケーキ
レシピを知りたがっていた方がいたので、一応書いておきます。
大体18センチのケーキ型です。

材料:クリームチーズ200g、牛乳150cc、砂糖80g、卵(Mサイズ)1個、生クリーム100cc、レモンの絞り汁大さじ1、粉ゼラチン大さじ1.5、キウィ1個

①ゼラチンは大さじ3の水でふやかしておく。

②キウィの皮を向いて底にはりつける。卵を卵黄と卵白に分けておく。

③鍋に卵黄と牛乳、砂糖50gを弱火で人肌より温かい程度に温める。
砂糖が溶けたらゼラチンを入れる。

④クリームチーズを裏ごす。
ブレンダーがある人はブレンダーを使ってから裏ごすと楽です。
裏ごしたチーズにレモン汁を入れて混ぜる。

⑤鍋の中身とクリームチーズを混ぜあわせて漉す。

⑥卵白を泡立てる。泡立ち始めたら砂糖30g投入して角が立つまで泡立てる。

⑦生クリームを少し柔らかめに泡立てる。
泡立てすぎると混ぜ合わせるのが大変なので軽め。

⑧卵白と生クリームを混ぜる。
その後に⑤で作ったものと混ぜあわせる。

ケーキ型に流し入れて冷蔵庫でよく冷やして、型から外したら出来上がりです。
ケーキ型が無い方は、手頃なプリン型等に入れても出来ます。


741 : なーなしさん! :2015/07/08(水) 00:01:41
最寄り駅で最近アニマルセラピーの犬がゴザを敷いて募金活動をされています。
だいたいいつも大きな白いアラスカ犬?(ぼわぼわのやつ!)
で、補助のおじさん又はおばさんが募金ねがいしまーす!
ってやるってるのね。
募金はしたいけど、わたし、大きい犬は苦手なのでいつもスルー。
そしたら今日は三毛猫さんだった!!
かわいいいぃ〜〜!!
と、駆け寄って募金をした。
そしたら、募金のおじさんがボソッと「やっぱりな…」とつぶやいた。え??と聞き返したら、なんといつもわたしが募金をしたそうにしてるのにスルーしていくからこれはセラピストの先生を変えてみよう!
って事で今日のセラピストの先生は三毛猫さんなんです!
と、鼻息あらくまくしたてられたw
セラピストの先生は可愛かったけど、ちょっとおじさんが怖かった。


742 : なーなしさん! :2015/07/08(水) 00:20:27
大きい白いもふもふ大好きじゃー
サモエドと暮らしたい・・・
どれくらいの広さと体力があれば暮らせるのかな〜


743 : なーなしさん! :2015/07/08(水) 04:10:07
秋田犬のおっきいのみたいなのだっけ?
なんかサモエドとムエタイがごっちゃになって一瞬訳わからんかったw


744 : なーなしさん! :2015/07/08(水) 08:28:28
私も猫派で、大きい犬(と言うか犬全般)は眺めるのは好きだけど触るのは苦手。
でもオタクなイベントに行くと盲導犬育成のブースがあって、訓練中だったり、訓練したけど盲導犬にはならなかったPR犬?がいるので、その時はここぞとばかりにもふもふしまくってる。
猫のプニプニ肉球も可愛いけど、大型犬の大きい肉球も可愛い(*´∀`)


745 : なーなしさん! :2015/07/08(水) 12:04:50
モンベルに行くとムッシューワンワンオ用の登山靴が売ってるけど
あれの必須度ってどれくらいなものなのかな。
アスファルトしか知らない肉球にとったら山道は過酷なのかしら。
それともお洋服みたいな、完全に飼い主の趣味アイテムなのかしら。
不思議だわ〜


746 : なーなしさん! :2015/07/09(木) 12:01:33
嫁は美味しいものを食べれば「これ美味しいよー、旦那くんも一口一口」とくれるのに、俺が美味しいから一口と言っても「いいよいいよ、美味しいなら旦那くんが食べちゃって」と断る。

何故なのか。

ちなみに嫁は「アイス一口」のお返しに当たり前のように「雪見大福一個」をくれる。

兄弟の多かった俺には食い物に執着の無い嫁が凄い人に見える。


747 : なーなしさん! :2015/07/09(木) 13:31:25
>>746
いいご夫婦、素敵な奥様ですね!

美味しいものは分け合いたいよ、いつもくれるみたいに、って伝えてみてもダメなのかな?

でも、奥様が受けてくれなくても、君も一緒にという姿勢を示し続けてあげて欲しいです。
たぶん、そういう風に思ってくれる事が奥様にとっては何より嬉しいことだと思うので(^^)


748 : なーなしさん! :2015/07/09(木) 15:49:21
ちょっとどこだったかわからんのですが、白湯に足つぼにヨーグルトにとお腹の健康プッシュなカキコがあったのを見て、
先週から実践してみたら割と調子がいいので書き捨て!!
朝に白湯→職場ついてからマグカップ1杯の紅茶を毎日
乳酸菌→飲むヨーグルト+生きて腸まで届くプチ飲料+プレーンヨーグルトinアロエ&プルーン&ナッツ
なんか体調いい感じで、休日ごろごろしててもお腹はちゃんと動いてるような気がしてます!!
乳酸菌は、こんな種類もなんも関係なく摂取していいんかな…と思いつつ、まぁいいやと継続中w
ナッツはアーモンドとカシューナッツの無塩を、アロエはナタデココで代用して今もやってます!女子の味方ぶっこみ!!
あとは足つぼのコロコロするやつを買えばパーフェクト!!!
あまぞんさんに頼んでこよー!


749 : 748 :2015/07/10(金) 01:35:25
すみません、探したらsage進行スレの話題だったようなので、不適切でしたら削除お願いいたしますm(_ _)m
申し訳ありませんでした。


750 : なーなしさん! :2015/07/10(金) 02:16:02
皆の衆ついに、ついに!
もーこさんのスタンプががが

LINEのIDを取得する時が来たのかもしれぬ


751 : なーなしさん! :2015/07/10(金) 04:53:11
乳酸菌はひとつの種類に偏らないほうが良いらしいよ〜
あと、ヨーグルトはたまーに休憩期間を1週間くらい挟んだ方が良いらしいって
どっかに書いてあった。


752 : なーなしさん! :2015/07/10(金) 08:11:37
>>750
ゲットした!
ふおぉぉ、可愛いぃぃぃ〜!


753 : なーなしさん! :2015/07/10(金) 20:04:14
おおかみこども観てたら焼き鳥食べたくなりそうだから
今のうちに買ってこようかとすら思ってる
むしろ食べながら観ようかしら


754 : なーなしさん! :2015/07/10(金) 21:00:10
>>741
アラスカン・マラミュートかな?
模様がハスキーに似たやつ(*´ω`*)
あれなまら可愛いよね。
大型犬の魅力はハグしたときに首を肩にポフンと置いてくれること。
たまにサービスで手も乗せてくれる。
あと大型犬と赤ちゃんは最高の萌えカップリングだと思うの!


755 : なーなしさん! :2015/07/10(金) 21:05:47
>>748
必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレ だね。
あっちはage進行って書いてあるけど、こっちはsageでもageでもどっちでも良いんじゃないかな?w
気にしなくて大丈夫大丈夫♪


756 : なーなしさん! :2015/07/10(金) 21:35:30



757 : なーなしさん! :2015/07/10(金) 21:36:19
あ、ミスった。
ごめんなさい。


758 : なーなしさん! :2015/07/10(金) 23:26:16
来週、友達と半年ぶりに築地に行くの楽しみです!
場外うろちょろしたり美味しいドーナツ屋さんでドーナツ買うんだ!
今から興奮してます\(^o^)/


759 : なーなしさん! :2015/07/10(金) 23:38:29
あっ、いいなぁ、築地。
地方に住んでいると、夢の国より行くのが難しい。
熱々の出汁巻卵とか、食べてみたいなぁ。


760 : なーなしさん! :2015/07/11(土) 00:28:55
>>759 だし巻きは、冷めて美味しいように作られてるんだぜ。


761 : なーなしさん! :2015/07/11(土) 01:37:54
パクチードレッシングがうますぎて、毎日野菜食べてる。
もともと野菜好きだけど、苦手な生キャベツもパクチードレッシングのためなら食べられそうな勢い。
なんでもっと早く買わなかったんだろう!
普通のドレッシングは野菜を食べるためだけど、パクチードレッシングが食べたいから野菜が必要って感じになったわ。
また買いに行くぞ!


762 : なーなしさん! :2015/07/11(土) 10:23:34
友達の子供(2歳児)が母である友達のことを「かあちゃん」と呼ぶようになってたw
この間までママだったのにー!と言う友達を見て昔の記憶がぐわーっとよみがえってきた。
私も一時期母のことを「かあちゃん」って呼んでたわorz

小さい頃、他の子の母含め母たちの「○○ちゃん可愛いわねー」や「○○ちゃんイイコねー」と言うのを聞いて、「ちゃん付け=可愛い人につけるもの。褒め言葉。」と思った私。
お母さんにつけたら喜んでくれるはず!と思った私は「かあちゃん」呼びをするようになりました(´・ω・`)
ちなみに近所のおばさま方もちゃん付けで呼んでたよorz
思い出して悶えた勢いで友達に話したら、うちの子もそうなのかな?と喜んでたから良しとしようと思う…。


763 : なーなしさん! :2015/07/11(土) 15:21:16
昨日の夜初めて近所でタヌキ見たよタヌキ!
旦那には「猫じゃね?」って言われた


764 : なーなしさん! :2015/07/11(土) 17:59:05
うわ途中で送ってた
旦那には「猫じゃね?」って言われたけど横顔が鼻とんがってたし尻尾も太かったし猫じゃない事は確かなんだけどな
タヌキいるんだなーこの辺
東京っつーても23区外はいるのか…


765 : なーなしさん! :2015/07/11(土) 21:58:43
>>759
熱々の茶碗蒸しも冷たい茶碗蒸しも美味しいように、熱々の出汁巻も美味しいよー。


766 : なーなしさん! :2015/07/11(土) 21:59:29
間違った。
>>759じゃなくて、>>760


767 : なーなしさん! :2015/07/11(土) 22:48:38
>>761
ググらずに聞くwww
そのパクチードレッシング様はどこで買えますか。

生野菜もパクチーも好きだから知りたい。


768 : 名無っしー :2015/07/11(土) 23:09:34
「動物(ФωФ)」カテゴリの最新記事
【画像】ようやく猫らしくなってきた 追記
【画像】うちのうさぎが


今日このリンク並びを見て、
「そうか、ついにうさぎが猫になったか…」
と思ったのは自分だけだろうか…


769 : なーなしさん! :2015/07/12(日) 00:16:41
パクチーとかシナモンが好きな人が物凄く羨ましい。
アジア系の国に旅行に行っても、パクチーが食べられなくて気になる料理を何度諦めた事か。
シナモンとか、アップルパイが好きなのに入っている確立が物凄く高い。
シナモンロールとか、見る度に美味しそうで憧れるのに、口が受け付けてくれない。
柚子とかシソも、食べられたら和食とかの幅が広がるんだろうなぁ。


770 : 748 :2015/07/12(日) 00:19:05
>>755
ありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。
別のsage進行のスレ内容だった気がするので、レスはこれっきりにしようと思いますorz

>>751
そうなんですか!
今日も生きて届く乳酸菌飲料と、ナッツやらプルーンやら入ったヨーグルトと、のむヨーグルト併用してます‼︎
頑張れてる自分楽しい!!!


771 : なーなしさん! :2015/07/12(日) 00:35:55
>>768

あなた疲れてるのよ


772 : なーなしさん! :2015/07/12(日) 01:37:05
自分に自信が持てなくなったと言うか、自分が空っぽな感じが大学入ってからずっとある。勉強しなくちゃと思うけど思うだけ。なにがやりたいのかもわからない。親は私に私には素質があると言うけどだったら具体的な証拠を見せてくれよと思ってしまう。自分で自分をコントロールできなくて周りに迷惑かけての無限ループ。ほとほと自分が嫌になってきた。


773 : なーなしさん! :2015/07/12(日) 01:40:06
>>770
真面目に相談〜のスレの534〜の流れじゃないのかなって私も思う…。


774 : なーなしさん! :2015/07/12(日) 08:04:50
>>767
カルディだよ!
パクチーラーメン、パクチーヤキソバ、フリーズドライパクチーもおすすめ。


775 : なーなしさん! :2015/07/12(日) 18:41:23
隣の家から茄子のてんぷらのにおいがする
なんかこう茄子が主張してるにおいだ
茄子だよ茄子あーもう茄子だよね


776 : なーなしさん! :2015/07/12(日) 18:55:11
何だか良いことが起こりそうな予感がします(☆Д☆)キラーン♪


777 : 名無っしー :2015/07/12(日) 21:49:19
>>771

うん、ここ数ヶ月残業続き
少し疲れてんだな…

猫でもうさぎでもいい、
モフって癒されたい


778 : なーなしさん! :2015/07/12(日) 23:19:46
夏休みに実家に帰ったとき
店の奥から(実家は自営)ぼーっと外を眺めてたら、前に止めてある車の左側をとことこ歩くランドセルが見えた
「あ、弟帰ってきたじゃん」
と思って待っていると…
入ってこない


779 : なーなしさん! :2015/07/12(日) 23:22:32
ごめんなさい、途中で書き込み押してしまいました…

車の反対から来てたとしても遅すぎる…
さらにしばらく待ってからようやく気づいた
うちの弟もう中学生だった…orz
ランドセルは近所の小学生でした


780 : なーなしさん! :2015/07/13(月) 00:15:59
昔むかしその昔、近所のお兄さんが中学に進学して制服着て歩いてたとき
たまたまばったり会ったけど誰だかわかんなくて怖がっちゃったの思い出した
生来の人の顔を覚えにくいアホさにかてて加えて制帽は印象をがらりと変えるだ
そういえば制帽がある職業って帽子かぶると三割り増しって言うような?
といったことどもを旦那が忘れていった帽子見ながらぼんやり考えていた
けど、帽子ないほうが私は好きだけどなあ。


781 : なーなしさん! :2015/07/13(月) 10:40:44
夏場花火大会や雷があると驚いて逃げ出し保健所に保護されるワンちゃんが増えるという記事を読んで思い出したこと

母方祖父母宅で飼われていた柴犬のチャーちゃん(♀)
昔ながらの外飼いだったが雷が苦手でそういう日は土間仕様の玄関内に入れてもらってた
普段キリッとしてるのにプルプルしてたのを覚えている
そして主に世話をしていたばあちゃんも雷が大の苦手だった
どでかい百足だろうがサクッと退治し、なんでもバリバリこなしてしまうばあちゃんだったけど雷が鳴ると少女のように怯えてしまう、じいちゃんのそばを離れない
成人してから聞いた娘時代の出来事が関係あると思うけど、もう田舎には誰もいないから合ってるかどうかは聞けない
というか私が強いばあちゃん像を崩したくなかっただけなんだ

これからの時期ワンちゃん(猫ちゃんも)飼ってる方は爆音や雷鳴にびっくりしてたらそばにいて落ち着かせてあげて下さい
私はチャーちゃんやばあちゃんに優しくできなかったから


782 : なーなしさん! :2015/07/13(月) 18:41:00
ここ数日一気にあつくなったなあ
昨日新居ではじめてクーラー使ったよ
これから電気代がかかる日が続くと思うと(´・ω・`)


783 : なーなしさん! :2015/07/13(月) 20:03:26
昔あったこと

その日は姉はバイト、両親もでかけてて、家に一人だった
で、私は何を思ったのかほんこわを見始めた
こわいの苦手なくせにこわいもの見たさで
その時見てた話はあるマンションの一室で、その家族の娘だけにしか聞こえない声がある、みたいな話だった
心臓バクバクしながら見てたんだけど、女の子が振り返ったら髪を振り乱した女の人が!キャー!という場面で家の玄関がピンポーン!と鳴った
もう飛び上がらんばかりに超びっくりしてフォーーゥ!!みたいな変な声出た
玄関まで行ったら姉がいて「早く開けろ」と怒られた
なんか一気に気が抜けてへろへろになった

私のなかでのプチ修羅場
それ以来怖い話が超絶苦手になったし、ほんこわなんてcmすら見れない


784 : なーなしさん! :2015/07/13(月) 21:01:39
猫を投げて戻ってきてーの記事読んでて、本当にうちの子猫にそっくりだなあと…

お出かけだよー!着替え!歯磨き!オムツは!とかバタバタしてるときに限って、手放しで立ったよ!見て!んでお母さんにダイブ!
みたいな遊びをニッコニコで始めるのに、
写真撮りたいな。立たないかなーねえねえお母さんと遊ぼうよー
って寄ると全力で嫌がられる…
お母さん切ない

あとご飯食べてたりイタズラされたくない物をテーブルに置いた瞬間の速さといったら…
その速さをハイハイ競争でし出してくれればなあww


785 : 784 :2015/07/13(月) 21:03:15
>>784だけど、なんで子猫なんて変換されてるんだろwww
うちの子は人間だよー('◇'`)


786 : なーなしさん! :2015/07/13(月) 21:26:06
>>784 さてはお主、猫だな(ΦωΦ)

って冗談は置いといて、昨晩から暑すぎる。
エアコン様と寄り添って寝よう。


787 : なーなしさん! :2015/07/13(月) 21:42:09
日曜日、ゆっくり起きて、家族で朝食を食べた。
その後、私は洗い物、夫と子供はのんびり食休み。
柴犬のはなこ(仮名)はベランダでお外見学。

突然、夫の叫び声!
「ぎゃーーー!はなこ!はなこ!ダメダメーーー!」

私、子供「どっどうしたの!?」
夫「くっ、くわがたっ!!」
私、子供「くわがた!!!?」

洗い物やめてベランダに飛んでいくと、はなこの鼻先にクワガタのオスが。
超激怒威嚇状態で立ち上がってた。
興味津々のはなこは鼻先でつつこうとして、それを夫が必死に止めていた。
好奇心旺盛で怖いものが何もなく、虫(カナブンとか)をパクっと食べてしまうはなこなので
G(ゴ・・・)かと勘違いした夫は必死に止めたようだ。

クワガタ、びっくりしただろうなぁ。


788 : なーなしさん! :2015/07/13(月) 21:42:56
メガネのツルの左側だけ、汗が原因だと思うんだけど腐食してしまった。

昔韓国で買ったものなんだけど、使いやすいからできれば直して使い続けたいと調べてみたら、メガネ修理のサイトはいくつかあるも修繕方法はパーツ交換しか見つからない。

顔に当たる部分の細い金属の芯部分の周りに加工されているプラスチックのような部分だけ加工しなおしてもらうことってできないだろうか。
交換ではなく、今ついてるプラスチック?樹脂?だけ剥がして同じように加工し直す感じ。

何とか直せるなら多少高くてもいいんだけどな〜無理かなぁ(-ω-;)


789 : なーなしさん! :2015/07/13(月) 23:19:25
>>788
パーツ交換ってツルごと交換という意味かしら?

金串みたいな金属の芯にかぶせてある”ツルと違う素材の部分”だけを交換
ならできるはずですよー。
汗や整髪料で劣化しやすい部分なので。
めがねやさんで「先セル」交換できますかと聞いてみると良いです。
交換できないものでも磨いてつるつるにしてくれることもあります。
ゴム状のスポッとかぶせるタイプのものは「テンプルカバー」といって
こちらも交換できるはずです。


790 : なーなしさん! :2015/07/13(月) 23:32:46
>>787
はなこ萌え(*´∇`)


検索したい事がありネカフェへ→たまたまリンクが貼られてた、ユニリーバの動画に涙。

自己申告による似顔絵と、その人を見た他人の申告によるそれの比較だった(画家は、本人を見ずに描く)。
他人の申告による方がずっと素敵で、かつ(他人たる自分にも)そっちのが似てると思えた。

美人じゃなくても、魅力的であることは出来るんだよね…(´・ω・)


791 : なーなしさん! :2015/07/13(月) 23:38:27
>>789
ありがとうございます!

まさにその部分(先セルというのですね)なのですが、以前一度メガネ屋さん(チェーン店)に持っていったときはできないと言われて諦めていました。
個人経営のお店なども含め色々聞いてみたいと思います。

ツル自体は全く幅がなく、金属部分の周りに厚さ数ミリでかぶっているだけなので、形としてはお話にあるテンプルカバーと同じようなものだと思います。
素材はべっ甲のような色合いになっていますが恐らく樹脂だと思うのです。

正式名称忘れましたが、ツルを折りたたむ蝶番が90度よりも外に広がるタイプのモノで使いやすくとても気に入っているんです。
直せるかもしれないとわかって希望が湧いてきました!
本当にありがとうございます!(*´▽`*)


792 : なーなしさん! :2015/07/14(火) 18:00:03
バイト先とかに
「米ぬかクッキー作ったんですー!いろいろ研究してしっとり甘いバタークッキー風にしてみました!ダイエットとかにもいいらしいですよ!よかったらどうぞ」
とか言って持って行って、褒められて喜んでる喪がここにいますよ

おばちゃん達喜んでくれてうれしいなあ
それ糠床作る用にもらってきたぬかの残りなんですー
女子力って言うよりおばあちゃま力ですー


793 : なーなしさん! :2015/07/14(火) 20:42:33
私の眼鏡はジンズのやっすいやつだわ

介護職で暴れる利用者さんによくぶんどられるから高いのとか買えない


794 : なーなしさん! :2015/07/14(火) 21:51:06
>>792
繊維質とか栄養とか色々入っていて体に良さそうなクッキーですね。
おからとかは有名だけど、ヌカもクッキーになるなんて。
タケノコ煮る時と肥料ぐらいしか使わないと思っていた。
ちょっとレシピとか調べてみようかな。


795 : なーなしさん! :2015/07/14(火) 23:47:22
先週末息子らの靴の底が揃ってペラペラツルツルになってしまったので、ショッピングモールに出かけた。
ワゴンセールで人気のブランドのが千円位割り引きでラッキー!(と言っても2千円位。子ども靴意外と高い…)
しかもサイズアップしててダブルラッキー!(゚∀゚ )<同じサイズの靴を何足も買う羽目になる事多し

ウキウキと2足選んでレジに持って行ったら、店員さんが「2800円です」
思わずレジを二度見して「あれ?値段?」と声をあげてしまった

私の声を聞いた途端店員さんは慌てふためいて、申し訳ございません、確認して参ります!と
売り場にすっとんでった…


えーと…
すいません、思ってたより安くて驚いたんです…(´・ω・`)

残された研修中の札をつけたお姉さん「そっちですかwwww」

値段のクレーム?ってやっぱり高!ってのが多いのでしょうね。
すっとんでって下さった店員さん、その節はいらん手間かけてしまってすいませんでしたー
(ちなみに靴は、値引きからさらに数割引の赤札でした。値引き済み値段かと思ってた…)
ピカピカ靴はもう埃まみれですがはき心地バッチリみたいです!


796 : なーなしさん! :2015/07/15(水) 11:41:53
子が「げんこつ山のたぬきさん〜」をよく歌ってるんだけど最後ジャンケンしたあとに、○○の人は勝ち〜って幼稚園の先生が言ってるマネをする。
だけどまだジャンケンを理解出来てないからかちょっとおかしい
「グーの人はアイコ、チョキの人はアイコ〜、パーの人はマイコーっ」って何を出してもアイコだし最後に何故かマイケル出てくる


797 : なーなしさん! :2015/07/15(水) 12:30:51
>>ポーゥ!!


798 : なーなしさん! :2015/07/16(木) 01:13:27
相談スレで相談するのはあんまりにしょーもなすぎて申し訳ないのでこちらで相談させてください

市販の焼きそば(マルちゃんとかシマダヤ)の具ってどのくらい入れるのがいいんでしょう?
麺と具の比率を2:1くらいで作ったらしょっぱすぎたから1:1にしてもまだしょっぱい
もっと具を増やした方がいいですかね?
けどあんまり具を増やしても野菜炒めソース味麺入りみたいになりそうでそれもう焼きそばじゃないじゃんてなりそうだし
いっそソース粉を減らすべきなのか…


799 : なーなしさん! :2015/07/16(木) 01:54:59
>>798
あ、うち野菜炒めけっこう入れるわ。1.5:1くらい orz ソースの粉は、あれ薄味が好きな人は減らせばOK。売ってる場所の好みの傾向にある程度は合わせても、個人差は絶対あるもんね。薄味に作って食べた後もし足りなかったらソースかければ大丈夫よん。


800 : なーなしさん! :2015/07/16(木) 02:45:55
添付のソースは例えば具を入れても95%(適当)の人が足りる量に設定してるはず。
濃けりゃ減らせばいいけど全部使って薄いと追加出来ないから。
だから大部分の人は全部使い切らないのが適量ってことになります。
使い切らなさ加減は人によって違いますが。


801 : なーなしさん! :2015/07/16(木) 06:32:06
三人前をいっぺんに作ってふた袋使ってひと袋余らせるなんて普通にやってるよー
余ったソース袋は別の料理に使う。粉だと水分がないからべたべたしなくていいのさ


802 : なーなしさん! :2015/07/16(木) 09:01:37
野菜がっつり入れても3袋はしょっぱいんでいつも減らしてるわ。
個人的に2だと薄過ぎるんで、2.5位。
メーカーによっても味違うし、2袋入れてやって味見しながら好みを探してはどうだろう


803 : なーなしさん! :2015/07/16(木) 10:50:44
うちは濃い味好きだから参考にならないかも・・・w
三人分の麺にキャベツ半玉、豚肉、モヤシ100gでソースは3袋全部入れるなー

麺2袋に対してソース1袋ぐらいで試してみたらいいかも?
それで味見て足りなければもう1袋足してみるとか。
余ったソース1袋は冷蔵庫で保管して、何個かたまったら市販の中華麺だけ買ってそこにソースと野菜入れて焼きそばウマー(゚Д゚)!


804 : なーなしさん! :2015/07/16(木) 13:53:24
うちは麺3人分にソース2袋+めんつゆ少々だよ。
3袋だとしょっぱいけど、2袋だと少々薄い。
残った一袋はお肉と野菜を炒めるときに使ってるよ。


805 : なーなしさん! :2015/07/16(木) 14:05:33
以前、築地に行くと書き込んだ者です。
今朝行って参りました。
場内の鳥料理のお店で美味しい朝ごはん食べて場内市場も見学しましたが、蒸し暑くて熱射病みたいになってしまい友人とリタイア。
目当ての美味しいちりめん買って離脱しました(´;ω;`)

外人さんがとても多くて、みんなガチャガチャ(なんでか設置してあった)の「スマホのお布団」に熱狂してましたわ。


806 : なーなし :2015/07/16(木) 14:30:56
昨日大学時代の友達とフクロウカフェ行って来ましたよ!
「今まで触ったなかでフクロウが一番ホワホワだった」って聞いてたけど、本当ホワホワ(*゚▽゚*)
外人さんも多くて、身振り手振りの英語混じりな店員さんにもすごく癒されました!


807 : なーなしさん! :2015/07/16(木) 15:25:41
実家じゃホットプレートで焼きそば作ってたなぁ
んで野菜やら豚肉やらドカドカ入れるから足りない事もよくあったww


808 : なーなしさん! :2015/07/16(木) 19:11:06
>>805
「ちがうよ、ぼくのおふとんだよ」byハムスター。

少し残念だけど、体調が最優先ですよね。お大事にしてください。
久しぶりに風邪を引き、鼻水祭りな喪よりw


食っても味しねえよ…orz


809 : なーなしさん! :2015/07/16(木) 20:37:46
先日姉と呑みに行った際に、私が高校生の時に姉が部活の県大会を見に来た話になった。

姉「姉2(我が家は三姉妹/元陸上部)が高校生の時も応援行ったりしたよ〜」
私「へぇ〜」
姉「姉2はマネージャーだったけどさ」
私「!?」

そういえば姉2が選手だったのは中学までで高校はマネージャーだった。

私「……お姉は行って何してたの?」
姉「え?あ、姉2だぁ〜って手ぇ振ってぼーっとしてた」

良く考えたら姉2が高校生の時って姉は花の大学生じゃないか。何してんだうちの姉。


810 : 798 :2015/07/16(木) 21:50:11
焼きそばの相談をした者ですが皆様沢山のレスありがとうございます!
馬鹿正直にソース粉全部入れてたのが原因だったんですね…
週末早速ソース粉減らすの試してみます、ありがとうございました!


811 : =541 :2015/07/16(木) 22:25:36
簿記試験を受ける為に試験勉強してると前に書き込んだ者です。
今日結果が解って、無事に合格出来ました!
あの時、レスを下さった>>543さんと>>548さん有難う御座いました!
御覧になってないかもですが、お礼が言いたくて書き込ませて頂きました。
失礼致しました。


812 : 805 :2015/07/17(金) 01:40:54
>>808
ありがとうございます。
808さんもどうぞお身体ご自愛ください。

なんとか地下鉄に逃げ込んで電車で冷房にあたって回復したので体力振り絞って東京駅近くの三菱一号美術館?に河鍋暁斎展覗いて帰って参りました。(。・ω・。)ゞ


813 : なーなしさん! :2015/07/18(土) 17:27:11
地元の浴衣祭りに行って帰りの駅で、今から祭に行くと思しき外国人の集団を見かけた
背が高いなーきれいだなーとなごなご
しかしサングラスかけた赤毛モヒカンのお姉さんは思わず二度見してしまった
なんかごめんなさい


814 : なーなしさん! :2015/07/18(土) 20:59:39
夏になると夏バテがお腹だけに来るようになってきたのかじみに辛い。栄養が吸収されてない感じ。体力とかはまったく問題ないのよなー。
体に悪そうだけど体重落ちないかな、と期待している。


815 : なーなしさん! :2015/07/19(日) 09:53:48
最近、夜10時頃から猛烈な眠気に襲われ、朝4時頃目が覚める
体が勝手にサマータイムにシフトチェンジしてしまったのが地味につらい


816 : なーなしさん! :2015/07/19(日) 10:54:51
セロリが大量にあってサラダにして食べてるけど、好きでもさすがに限界だわ。
明日休みだから大量に消費出きるようスープとか作ろう・・・。
(´д`|||)


817 : なーなしさん! :2015/07/19(日) 11:05:20
セロリのポタージュとかいいよね。あとさっと茹でてゴマ和えとか中華風の炒め物とか


818 : なーなしさん! :2015/07/19(日) 11:10:40
セロリ好きだ。
ポトフの具材としてなら一本食べられるよー!

セロリの葉と鰹節で炒めてふりかけにしても美味しいよ。茎の部分もみじん切りで混ぜ込める。


819 : なーなしさん! :2015/07/19(日) 14:51:46
今気付いた。LINEスタンプかわいい
ただ問題はLINEやってないぼっちという(´・ω・`)


820 : なーなしさん! :2015/07/19(日) 16:20:03
セロリは、浅漬けや味噌漬けにしたら保存期間が稼げるよ。ピクルスも。

ガラケー派のガジェット音痴なのに、出たばかりのiPodtouchをポンと買ってしまった。
Web閲覧くらいしか使わないし、この書き込みもガラケーからなんだけどw

スマホみたいに、携帯会社の諸々に縛られたくなかったんだ(´・ω・)


821 : なーなしさん! :2015/07/19(日) 18:37:10
父方の婆ちゃんから桃をもらった。
「好きでしょ」って言ってくれたのはいいけれど、十個は多いよ婆ちゃん……。一人暮らしにはちょっと多いよ……。
今日四個くらい使って果実酢を仕込んだよ。美味しくできると良いな。
でも桃あと四個残ってる……。


822 : なーなしさん! :2015/07/19(日) 19:03:27
そこでコンポートですよ


823 : なーなしさん! :2015/07/19(日) 19:15:52
私が食べるよ!
一日2つは食べるからあっという間に消費したるよ!


824 : なーなしさん! :2015/07/20(月) 13:30:15
私も桃1日二個は余裕だよ!

今日見た、ヨーグルトを美味しく食べる為のちょい足し食材の記事に、
桃は甘くて美味しいのに実はカロリー低めで食物繊維が豊富って書いてあったから桃のヨーグルトスムージー作ってみようと思ってる。


825 : なーなしさん! :2015/07/20(月) 18:46:16
>>789
791です。

メガネ屋さんに持って行ってみましたが珍しいタイプなので無理ですと断られてしまいました(泣)

バネ丁番でツルのカバー(セルというのでしょうか)が根本まであるタイプなので、直すのが非常に難しく、直せたとしてもつけ心地が変わってしまいますからお受けできません、と。

代わりを探したほうがいいですよ、といわれたのでここにあるのかと聞いたら、バネ丁番でツルの細いのは探すのが難しい、うちにはない(ツルが細いのだけならあるけどバネ丁番のタイプはない)、と…

じゃあ代わりを探したほうが、なんて言うなよゥヮ��。゚(PД`q*)゚。��ン


826 : なーなしさん! :2015/07/20(月) 21:34:00
ご!ごめん!緊急じゃないし馬鹿げてるんだけど力をかしてくれ!いや貸してください!

昔、アニメにもなった猫が出てくる漫画のタイトルが思い出せないんだ!
猫の種類はトラでアニメの主題歌は確か山瀬まみ。

さっきみた「猫に囲まれた〜」の記事を見て猫たちが踊って迫ってくるシーン思い出したんだけどタイトルだけが思い出せないんだ!
思い出したとしても何もならないかもしれないけどそのシーンしか思い出せなくて!


827 : なーなしさん! :2015/07/20(月) 22:02:29
>>826
ゴメン
アニメは全く知らないんだけど、「猫が踊って迫ってくる」ってマイケルしか思い浮かばないんだ

小林まこと ホワッツマイケル
調べたら「星のエトランゼ」って主題歌が山瀬まみらしいよ


828 : なーなしさん! :2015/07/20(月) 22:09:16
>>826

アンタは、まだまだお若い方とお見受けしやすが。
「ホワッツマイケル 山瀬まみ」でググると幸せになれるかと。それでは。


829 : なーなしさん! :2015/07/20(月) 22:47:27
おまじないって蛇避けとか虫よけとかいろいろあるみたいで調べてたら面白いのを見つけたよ

寝るぞ根太 垂木頼むぞ 梁も聞け 何事あらば 起こせ戸と壁

っておまじないで、寝る前に唱えるみたい。
何事があった時に戸と壁はどうやって起こすんだろうって疑問に思ってしまった。
きっと、すぱんすぱんと開いたり閉まったりを繰り返してみたり、ぴしぎしぴしぎし軋んでみたりするんだろうな。

完全なポルターガイストです


830 : なーなしさん! :2015/07/20(月) 22:57:09
>>827さん
>>828さん

ありがとうございます(´;ω;`)
教えてもらう前に調べろよってね(´;ω;`)半年ROMってます。

小学生かその頃くらいに母の本をこっそり読もうと思って手に取ったのがそれでして。
開いたページでマイケル?が指パッチンしながらブロードウェイ風の踊りを踊ってるページでそこしか覚えてなかったんです(´;ω;`)
アニメの主題歌を歌ってるのが山瀬まみさんなのを何故知ってるかというとこちらも母の秘蔵ビデオをこっそりry

漫画のほうもアニメのほうも、げんこつされましたけど「宿題もお手伝いもしない、お母さんのビデオや漫画を勝手に見る、そんな子にお母さんのマイケルは見せられません!」
が理由だったのでげんこつ食らって当たり前だなーと
だって母さん「タッチ」は読ませてくれたじゃん(´;ω;`)なんでマイケルはダメなんだよぉ(´;ω;`)


とにかくありがとうございました。
DVD出ないかなー。


831 : なーなしさん! :2015/07/20(月) 23:35:44
>>829
倒れてくるんじゃないのか…!>戸と壁


832 : なーなしさん! :2015/07/21(火) 13:31:49
猫に囲まれた記事で思い出したけど私もだいぶ前に経験が…
といっても猫缶持ってたせいだけど。

旦那と深夜のお散歩に出た時に遭遇してパッカンしたら
猫が3〜4匹来てなごんでた(もぐもぐしてるだけで鳴いてはいない)

が、そのあと何でか来るわ来るわ
あっちこっちからゾロゾロと…
最終的に20匹くらいに囲まれてて慌てて追加を買いに走った
猫って絶対テレパシーあるんじゃないだろうか…

あっちから『ウマウマ電波』が!!みたいな


833 : なーなしさん! :2015/07/21(火) 14:03:48
ジャージ牛のソフトクリームうまー!
半日だけ休みもらって、北海道のアンテナショップに食べに来た。
暑いとアイスがうまいなあ…。
また北海道行きたいなあ…。


834 : なーなしさん! :2015/07/21(火) 16:42:56
358で書き込んだものですが、なんか二月ほど前なのにすごく昔のよう。
あれから、仕事に早く行くようにして適当に話しかけたり話しかけられたりして、すっかり快適にパートしています。
あの時はすごく煮詰まっていて、誰かに聞いてもらいたい、誰かと話したいと思っていたから、書き込んですごく楽になった。
レスくれた方、読んでくれた方、本当にありがとうございました。

あんまり暑いので、パート先の店先においてあるセブンティーンアイス買っちゃった。
抹茶ショコラおいしかったです。


835 : なーなしさん! :2015/07/21(火) 19:45:59
821でももを十個婆ちゃんからもらった者です
ちょっと痛みかけてた四個を使って果実酢をつくった
今熟成中
残りはちまちま食べてます


836 : なーなしさん! :2015/07/21(火) 23:29:44
さっきハムスターに埋もれて超絶もふもふする夢を見た
起きたら夜勤の仮眠中だった


今空しくてたまらない……


837 : なーなしさん! :2015/07/21(火) 23:54:35
>>832
(ФωФ)にゃぜテレパシーがあるとわかった


838 : なーなしさん! :2015/07/22(水) 20:46:33
この時期になると思いだす出来事。
小学生の時に4人でお化け屋敷に入ったんだけど


◯●◯←こんな形でお化け屋敷を闊歩(黒丸が私)

お化けが出るたびに、叫び声と共に両脇の二人は裾を引っ張る。
後ろの子は襟を引っ張り、私の首がしまりかける。
着いた頃には服はノビノビのダルダルになってしまい。
お詫びとして3人からアイスを奢ってもらったひと夏の思い出。


839 : なーなしさん! :2015/07/23(木) 00:33:02
ちいちゃんのかげおくりをぐぐって思わず涙目だよ…(´;ω;`)ブワッ
私が小学校の国語の教科書で印象に残ってるのは「おじぎりひとつだけちょうだい」ってフレーズだったんだけどあれはなんの話だったかしら…タイトル、忘れちゃったのよねっと


840 : なーなしさん! :2015/07/23(木) 01:14:22
>>839
ブワッ・・・
それはね、一つの花ってお話だよ。
小さな女の子がお腹を空かせる度にお母さんが「ひとつだけよ」って食べ物をあげてたの。
ある日お父さんが戦争に行くことになって、お父さんを送りにいく道すがら女の子がお腹が空いちゃってぐずり出すの。
お母さんは旅立つお父さんのためにいくつもおにぎりを握ってたんだけど、女の子は「おにぎり、ひとつだけちょうだい」ってねだるの。
お母さんは、旅立つお父さんに泣き顔の女の子の顔を見せたくないからひとつ、またひとつとあげてしまうお話。
だったとおもう。


841 : なーなしさん! :2015/07/23(木) 01:32:45
>>840
駅についても女の子がぐずるから、お父さんが残りを全部あげようとするんだけど、
その時にはもう全部食べちゃってたのよ。

それでも女の子が「一つだけ!一つだけ!」って言うから夫婦で困り果ててたら、隅にひっそりとコスモスが咲いてたのを見つけて
「お花を一つだけ」って言って渡すの。それで女の子は笑顔でお父さんを送り出せた。

結局、お父さんは帰ってこなくて小さいころに別れたせいで小学生になった女の子はお父さんの顔を覚えていない。
でも、女の子の家の周りにはあの時のコスモスの種から育ったコスモスがたくさん咲いている。
最後は、その日の夕食を女の子が作るとかで買い物に出かけるのをコスモスが見送ってた・・・みたいな感じだったはず


この話、確か私の教科書には乗ってなくて姉の教科書で見かけた
当時はおにぎりを全部食べてしまう女の子ちゃんと、全部あげてしまうお母さんになんかもやもやしてたけど、
いま思うとあの両親には女の子ちゃんしかいなかったんだろうなって

サザエさんとカツオくんの年が離れてる理由って戦争中は子どもを生んだりが難しかったからなんだって。

子どもは女の子ちゃん一人きりで、お父さんは帰ってこられるかわからない。
自分たちの子どもはこの子一人しかいない。って状況だったのかなって思うと納得。


842 : なーなしさん! :2015/07/23(木) 02:03:33
「一つだけちょうだい」って覚えてるわぁー。懐かしい。
一つの花ってタイトルは忘れてしまっていましたけども……。

小学生の時は図書室に通い詰めて、それなりに本を読んでいたけど
やはり教科書に掲載される話はある意味別格だなぁと思う。

ちなみに自分、教科書に載っていた話で特に印象残っているのは
那須正幹先生の「まぼろしの町」と
吉野弘先生の「I was born」という詩です。

二作とも何だか切なくなる。


843 : なーなしさん! :2015/07/23(木) 04:01:17
老齢の母はサ○ウェイのサンドイッチがお気に入り
一度持ち帰りでえびアボガドを買ってきたらえらく気に入って、今度は自分で買ってくるときかない
行ったことある人はわかると思うけど、パンの記事やソースなど一つ一つ自分でオーダーしていく形式
オーダーの難易度はスタバ並とも言われることもある
勿論、横文字苦手で弱視な母には難易度がより高く、行くなら「えびアボガドおすすめで」と教えこんだ

したら次の日早速、ドキドキしながらもその通り買ってきてご満悦
それからは、パンを焼いてもらって感動したり(焼いてもらうことも出来る)
ソースをバジルにしてみたり、野菜を多めにしてもらったりと楽しんでいる模様
それを今日はトマト多くしてもらった!パンは焼いたほうがやっぱり好きかも!などいちいち嬉しそうに報告しつつ、仏壇にも欠かさず供えてるw

ただ他のローストビーフとかチキンとかのメニューは気になるけど、トライする勇気がないみたい
目も悪いしね
今度、えびアボガド以外のものを買ってきて喜ばせようと思う


844 : なーなしさん! :2015/07/23(木) 06:44:06
>>843
いいね!
私もずっとエビアボカド一択だったけど
ダイエット中に友人と行くことになった時、カロリーだけみてローストビーフにしてから、思ったより美味しくてローストビーフばっかりになった。
今はダイエットしてないけど
ローストビーフ、ハニーオーツ、バジルソース、オニオン抜き、ピクルス多め
が私のお気に入りのオーダー


845 : なーなしさん! :2015/07/23(木) 10:53:41
明日は土用丑の日だけど皆様は何食べるのかしら?
鰻買おうと思ったけど高いよー(´・ω・`)
うの付く食べ物なら何でも良いんだっけ?
餃子は「う」で始まらないから駄目かな・・・?


846 : なーなしさん! :2015/07/23(木) 11:07:13
>>845
うしのお肉
うめぼし
うずらの玉子
うどん
ういんなー
うえはーす
うぐいすもち
うのはな(っていうよね?おから)

思いついたのはこんな感じ。


847 : なーなしさん! :2015/07/23(木) 13:24:56
うまい餃子なら、うがつくからいいと思う!


848 : なーなしさん! :2015/07/23(木) 14:37:40
「うり」も入ってるから、すいかもきゅうりもメロンもいいんじゃないの?(適当)熱もむくみも取ってくれるから


849 : なーなしさん! :2015/07/23(木) 14:38:42
>>846
そうか!牛でも良いのか・・・!
うしのおにくで牛丼とかでも良いなぁ
うどんはお財布に優しくて良さそうw

>>847
ソレダ!!!
知ってるお店で一番うまい餃子ならうが付く!w


850 : なーなしさん! :2015/07/23(木) 14:54:15
最近、一歳の娘があちこち場所構わず落書きして困る
発見するたびに「こら!」「めっ!」「ダメよ!」て止めるんだけど、憤懣やるかたない顔でベビーコロールほん投げる
さっき見張り見張り叱りながら洗い物終えて、ビデオ見せてる娘のところへ戻ってきたら私の膝の上にすとんと収まって程なく
「…ふっ…ひっ…ふぇ」
ってすんすん涙こぼし始めた…
目はいないいないばぁ観てるのに悲しそうに泣きよって
よしよしママきらいで怒ったんじゃないのよーってぎゅーしてしまった

でもお絵描き帳とチラシ以外に落書きはダメだってば


851 : なーなしさん! :2015/07/23(木) 21:15:44
>>849
なんでもいいよ「うまい」もの食って元気に夏を乗り切りゃ。


852 : なーなしさん! :2015/07/23(木) 22:21:04
胃が弱くて、スナック菓子を食べると塩分と油分のせいでものすごいことになる

ちょっとおなかが空いたときは文化麩をそのままサクサク食べてる
美味しい


853 : なーなしさん! :2015/07/23(木) 22:39:08
覚えてますよ。
良い方に進んでるみたいで、草葉の陰で安心しました(いやタヒんでませんがw)。


854 : 853 :2015/07/23(木) 22:44:36
ありゃ、失礼。
>>834さんへ返信したかったのですyo!
最新のiPodtouchを買ったはいいが、全く使いこなせてませんwww
時代遅れですが
ガラケー大好きです( ̄ー ̄)


855 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 00:38:47
紅茶を飲もうと思ったのね。カップにお水と牛乳とティーバッグ入れてレンチンしようと思ったのね。
お水とティーバッグまでは良かったんだ……なんで冷蔵庫から麦茶のポットを取り出して波波と注いだかな私…。
ラップしようと見下ろして気付いて思わず崩れ落ちたわ。人間あんまりビックリすると力抜けるのね。
取り敢えず中の液体捨てて水と牛乳入れ直してティーバッグ再利用したけど、味に違和感あったのは自分の気の持ちようだったのかしら。

疲れてんのかなぁ…日曜まで頑張るわ。(*´・ω・)


856 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 01:42:34
今テレビで、雌ガールってやってたんだけど。
ちょっと前から雑誌とかで見ててなんか嫌な感じだったんだけど。あれって女性差別だよね?
女性をなんだと思ってるんだろ?
ってか、女性自体も自分たちについてどう考えてるんだろ?

途中略

これってさぁ、女性の権利やら立場やらを死に物狂いで確立してきた先人達に失礼だよね…。
女は女の性を武器にして、男は女は性だけを判断基準にして、(裸でシーツに包まってニッコリ笑ってればOK的な)人柄や能力を鑑みない評価を下しするってサルみたい。でも、最近の男は結婚したら共働きを希望するんでしょ?そんな判断基準でゲットした嫁が有能なはずないよね?本当、男ってバカだよね!


って、LINEが男友達から女のわたしに来たんだけど、なんて返信したらいいですかね?


857 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 02:01:26
こういうところに初めて書くし、sageとかの意味もよくわからないけど勘弁してください。
10年の付き合いの実家の飼い犬がついこの間亡くなった。
旦那が車を出してくれてすぐに実家に会いに行かせてくれたの
実家に着いて姿を見たら真新しいクーラーボックスにドライアイスと寝かされていたんだけど、すぐにでも起き上がっていつもみたいに控えめに尻尾を振りながら寄り添って来そうなくらい綺麗だった。
母が私が来る前は目を瞑っていたのよと言っていた。目が少しだけ開けていたの

まだ悲しい、寂しいって気持ちが強いのだけれども、目を瞑って思い出すのは彼女が2歳か3歳くらいの時。
実家の近所にまだ公園が出来てなくて野原だった頃に春の暖かい陽気の中走り回って楽しそうに笑顔を浮かべながら原っぱに疲れて伏せってる姿。

人間臭い表情を良くする子で結婚してからも会いに帰ると「お帰り、お帰り」とでも言いたげな表情をしながら手をペロペロしてくれたよね。
また、会いたい。ふかふかしててトウモロコシみたいな匂いのするお手手で「おやつちょうだい!」ってペシペシ引っ掻いて欲しかった。
夢でいいから時々会いに来て欲しいと思うのは、ワガママかな・・・

暫くの間はそっちの世界でのお勤めが忙しいだろうけれどまたいつか逢えるって思って待ってるね。

長文失礼しました。


858 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 02:39:35
>>857
うちはネコ様だったけど、10年生きてた。
いなくなってからも、足元で寝てる感じがずっとしててさぁ。
引っ越して随分と遠くに来たんだけど、しばらくは足元で寝てる感じがしてたよ。ついてきてくれたんだなぁって思ってた


859 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 02:41:29
あ、途中であげちゃった!
なんか、きもちわかるよ。
さみしいよね。
でも、あなたが笑顔でいることが一番の供養になるので、元気だしてね!


860 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 06:52:01
>>857
そうだよ。また会えるよ。
あちらの世界は病気も老いもないし、
いつでもあったかい日差しの中野原を駆け回る事が出来るし
走った後に目を瞑れば大好きな857の夢をみてるから、
わんちゃん自身は全然悲しくないよ。心配しないでね。
でもやっぱりちょっと寂しいはず。857の家族に会えないから。
だから、忘れないでね。
一緒の楽しい思い出をいつでも思い出してね。

はやく、元気になってね。


861 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 07:35:31
人間でも、忘れないことが一番の供養とよくいうよね。
忘れられるのが怖いと、末期癌で逝った父の言葉。
今でも家族で「お父さんはさー」「こんなときお父さんだったら」と、笑えることで思い出しては話してる。
そこには確かに父がいると思える。
>>857 さんも、沢山笑顔で思い出してあげてください。
あちらの世界があるのなら、きっとその時にはお迎えに来てくれるでしょう。

しかしご家族皆の対応優しいな。本当に大事な家族だったのね。


862 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 07:43:12
おぉ、レスがついてる・・・!
>>858さん
ありがとうございます。うちの場合だと母の周りでウロウロ動いていそうな気がします(亡くなる瞬間まで面倒をみてくれたのが母なので・・・)
思い出話として話せるようになるまで時間がかかりそうですがなるべく笑顔で過ごそうかと思います
お返事ありがとうございました

>>860さん
あちらの世界でも楽しそうに走り回ってくれてると嬉しいです・・・
犬なのに何故か猫缶が好きな子だったので、お盆にでも猫缶型のロウソク持って実家に会いに行こうかと思ってます。
お返事ありがとうございました


863 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 07:51:53
>>862さん
今まで泣いたところを見たことがなかった母が泣いていたのを見て大事な大事な家族の1人だったんだな・・・と思いました。
あちらの世界でもこっちの世界でもいいのでまた出会えたら嬉しいなと思っています。

これ以上レス返しするとスレを埋めてしまいそうなのでそろそろ失礼いたしますね。
こんな拙い文章にお返事くださってありがとうございました。


864 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 09:46:44
深夜なのか早朝なのか分からない、午前4時。
蚊との戦争に明け暮れる。
一箇所攻撃を受け負傷したが、豚さん蚊取りとプシュプシュするタイプの蚊退治の薬を多様して、
多分殲滅したはず。
今年も、蚊との本格的な戦いが始まった・・・


865 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 11:59:40
深夜の蚊との夜戦は地味に体力気力削られるよね…
うちは黒ぶたさんベープまっと お尻のグリーンな灯りが
我らを安眠に導く


866 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 12:37:00
>>865さん

>うちは黒ぶたさんベープまっと お尻のグリーンな灯りが
我らを安眠に導く

なんて詩的な表現…
(人´▽`)


867 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 13:30:34
蚊の音って、居なくなってもしばらく耳に残って奴が居る!?と不安になって、必要以上に緊張して寝れなくなる。

うちも同じく黒ぶたさんだw
まだまだ旧式が使えたけど、一目惚れして買ってしまった。
やっぱり蚊取り系には、ぶたさんのイメージが強いんだよね。
今年は新兵器、蚊取りラケットも購入!
だけど変な所でスイングすると、家具に被害が出るから使い所に悩むわ。


868 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 15:04:28
蚊取りラケットってなにっっ??


869 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 16:08:39
電池が組み込んでありましてね。針金でできたガットに電流が流れるので、触れるだけで退治できるのです。


870 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 16:31:59
スマホにしてから、某ぷよっとしたゲームをちまちまとやっているのだが、なんだかんだ4か月続いててびっくりw
周りに仲間もいないし、地道にぼっちでプレイ中で、
最近になって、ランクが倍くらい違うユーザーにも勝つ事ができたりと
楽しさが増した感じがする。ルールはまだよくわかってない点もあるけど。
逆に友人から勧められたゲームは基本操作放置系で、
「ずぼらな自分にぴったり!」と思ったら遣り甲斐がなくて放置気味に…。
懐古補正もあるんだろうけど、スマホのゲームとはいえすごく楽しくて、スーファミで
またやりたくなってきたwww
スーハ○ーの時、昔一度だけサタン様倒せたんだよねー!
懐かしいなぁお盆休みに向けて何かソフト買おうかなぁ〜


871 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 17:34:38
>>868さん

小さなテニスのラケットの網の部分が金属で出来ていて、電流が流す事が出来る物です。
コンビニでよく入り口の上部に電気の虫退治の機械がバチバチと仕事をしていますが、
それの小型化した簡易タイプの物です。
蚊の他に、飛んでいる虫や蜘蛛等にアタックをする事が出来ます。


872 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 17:40:02
何か、私も懐かしいソフトをしたくなってきたなぁ。
ぷよっとしたゲームは、カレーの材料を集めるストーリーのものが好きだった。
他にも、洞窟潜ってお宝を見つけるとトルネコの店がどんどん大きくなっていくゲームが、あのシリーズでは一番好きだったなぁ。


873 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 17:48:17
蚊の羽音なのかわからないし実物も見かけなかったんだけど、
3〜4年くらい前に夜中に「プーン」って物凄い羽音で夫婦揃って飛び起きて
二人ともあちこち虫さされみたいになってたんだけど・・・
冷房入れてたし網戸にもしてなかったけど、もし蚊が数匹居たとして大人二人が何十箇所も刺されるのおかしいよねー

蚊だったのか、もしくはダニとか違う虫か何かだったのはか謎のまま・・・
変な虫も見つからなかったしあれは何だったんだろう(´Д`)


874 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 20:34:22
関東の皆様。午後はものすごい雨でしたね。

そして私は、なぜ天気予報を根拠なく無視してシメジを干したまま出勤したのでしょう。
朝に戻って自分を張り倒しとうございます( 玉ねぎを足してオイル煮にしました)。


875 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 22:45:02
明日の熱中症指数すごい。「危険」なんて初めて見た
多分湿度が100%ちかいからなんだろうなあ


876 : なーなしさん! :2015/07/24(金) 23:32:29
最近宝くじを購入してます。ロトですけど。
買い始めて一か月経っていませんが、
今週のロト6、ロト7はやや珍しい抽選だったようです。
なんと、ロト6とロト7の当選番号がダブってたんですね〜。

正確には、ロト7の一等の本数字7個中5個と、ボーナス数字2個中1個が
前日に行われたロト6の一等の本数字6個と合致していたんです。

そのせいでしょうか? ロト6の当選番号をロト7に引っ張ってくる人、多いみたいですね。
今回のロト7、二等が90口も出たのです。(二等の当選見込み額1千万→百万ほどにダウン)

それでも一等8億円(キャリーオーバーしてた)は1口だけというのだから、不思議ですね。
自分も8億欲しいとは言いませんが、億万長者にはなりた〜いワク(((o(*゚∀゚*)o)))ワク
当たったらおしゃれな部屋に引っ越しますYO!


877 : なーなしさん! :2015/07/25(土) 03:24:52
何日か前、あるバンドの新曲のPVが公開されたっていうニュースをやってた
「雨に打たれ、ペンギンまみれ」ってテロップがチラッと見えて
ペンギンまみれ?何それ絶対可愛い!超見たい!!と作業の手を止めてテレビを見たら
ペンギンじゃなくて「ペンキにまみれ」だった…
バンドのメンバーがペンキまみれになってるだけで可愛くもなんともなかった(´・ω・`)


878 : なーなしさん! :2015/07/25(土) 17:02:08
ペンギンまみれてええええええ


879 : なーなしさん! :2015/07/25(土) 20:48:07
皇帝ペンギンの雛の群れに埋もれたい……


880 : なーなしさん! :2015/07/25(土) 23:37:43
腕足の毛の処理が面倒で面倒で
脱毛クリームの消費量が馬鹿にならないけど剃刀は毛が太くなるから手を出せない…
やっぱりミュゼか


881 : なーなしさん! :2015/07/26(日) 01:13:08
<<880
私は定期的にお店に通うのが面倒、同性にだって
アンダーライン見られたくない、という理由から
自宅で脱毛器で処理してましたな。
7万くらいの値段だったけど、効果はあったね。

やふーとかラクテンの脱毛器家電でランキング1位のやつ。
予算内で興味あるなら、一考の価値有りだと思います。ス、ステマじゃないよ!?
(でも背中とかもやるなら手が届かないし、お店の方がいいのかな)


882 : なーなしさん! :2015/07/26(日) 01:14:37
<<880ってなんだorz
>>880宛ですぅ〜。


883 : なーなしさん! :2015/07/26(日) 01:24:52
見られても(゚ε゚)キニシナイ!!ので医療レーザー脱毛やってるよ。
腕と足はエステの体験でやったけど、面倒で面倒でなら
レーザーでやっちまうのがラクだよ。
エステだと回数通わないといけないが、レーザーなら半分の回数で済む。

ちょっともやっとしてる。
結婚式に招待されてる。
会費制パーティでも会費がほぼご祝儀と変わらない。
それは別に良いんだけど、今日、カジュアルな立食だから
ラクな格好できてね〜と連絡があった。
えー!あの値段でカジュアル?着席じゃないんだ…とショックがw
腰が悪いから二時間半も立ちっぱなしはきついよ…椅子が多くあればいいけど
新幹線使って朝から行かないといけないしなー。
なんか行く前から疲れちゃったよ。


884 : なーなしさん! :2015/07/26(日) 07:31:01
>>883
レーザー脱毛はやっぱりいいんだね〜

以前ミュゼ行ってみたけど、最初の対応してくれた人が勧めてくる他のプラン、断ったのにしつこくお得だと勧められてウヘったな…
仕事だから勧めてくるのは当然として、断ったんだから勧誘はそこでやめて欲しかった。
そんなお金があればエステ系のお得プランなんて飛びつかず最初から医療レーザー脱毛に行くって…

ところで二次会は、腰が悪いからを理由に椅子を増やしてもらうかいっそ断ってしまえば良いんじゃないかな。
披露宴に参加するなら尚の事。
二次会だけだったらなにか同額くらいのプレゼント送ってお詫びしておくとか。
無理はしないようにね〜


885 : なーなしさん! :2015/07/26(日) 20:00:08
昨日、今日と単発の派遣でマネキンの仕事をやってきた。
今回同じ派遣会社の登録メンバー数人で行ったんだけど、
メンバーの方たちも派遣先の方たちも皆すごくいい人で人見知りな私がびっくりするぐらい打ち解けた。
メンバーさんとは仕事終了後にそのまま話し込み、うち一人と連絡先を交換までした。
声を誉めてもらえて人前で大きな声を出すのも苦じゃなくなって、
商品ジャンルも得意だったから説明もばっちりできた。
少し前まで死にそうだったけど、何か頑張れるなって思った。

そんな私は相談スレの563です。
まだ問題が完全に片付いた訳ではないけれど兆しが見えたので、
お礼が言いたくて久しぶりにほのぼのにきました。
あの時はありがとうございました。
相談して本当に良かったです。


886 : なーなしさん! :2015/07/26(日) 20:17:53
>>885
良かったね!
私も派遣やってたんだけど、会社も部署の人たちもとっても素敵な人たちで、それまでのトラウマが癒やされたことがあったよ。
一歩踏み出して良い経験が出来てよかったね!


887 : なーなしさん! :2015/07/27(月) 11:31:21
そういえば3〜4年前くらいかな。中国に5年位住んでいて(でも私は日本語しかしゃべれない)、
職場には日本人と日本語が話せる中国人がいたのだけど、雑談で結婚の話になった。

昔テレビ番組で中国の人は同姓同士で結婚できない(陳さんと陳さんは結婚不可みたいな)という話を
聞いたことがあってそれを現地の人に聞いてみたら、「そんなことない、結婚できる」と一蹴されてしまった。
一緒に話していた日本の人も、同じ番組を見ていたようで事実と違うことに驚いていた。

ちなみに私東北出身、もう一人の方は九州出身で、恐らく番組は全国区の筈。
テレビが全て真実とは思ってないけど、実際に誤った情報だと気づいたことがなかったので驚いた。
まさかこんな簡単に真偽を確かめられることなのに、間違った情報が公共の電波に乗るとは……。
最近は知ったかぶって恥をかかないように、テレビからの情報はネットだけども事実か確認をするようにしている。


888 : なーなしさん! :2015/07/27(月) 11:36:38
887ですけども、同姓不婚って言うのがあるけど、朝鮮の文化なのかな?


889 : なーなしさん! :2015/07/27(月) 15:02:52
たしか縁もゆかりもない者同士の同じ名前なら結婚できるけど、母親側の血筋でさかのぼれるだけ遡って一緒の家系だったら結婚できないとかだったと思う。でも、たしかそれ韓国だったよ。しかも最近は法律変わって結婚できるようになったってきいた。
中国は民族が多いから一概に言えないと思うよ。


890 : なーなしさん! :2015/07/28(火) 02:35:25
友達の友達の友達さんと、何をお話すればいいのか分からない(ヽ´ω`)

「今日は暑いですねー、困っちゃいますねー、アハハー」くらいで会話が終了する…
初対面でお仕事のこととか聞き出すのも、なんとなく距離無し感があって躊躇われるし(´・ω・`)

どうしたもんか…(´・ω・`)


891 : なーなしさん! :2015/07/28(火) 09:11:43
>>890
最近はまってるアプリの話とか、相手には聞かず自分の仕事の話とか、(いれば)飼ってるにゃんこの失敗談とか、こないだ行った面白いor残念なお店の話とか、ネコカフェの話とか…?
あとは相手の持ち物をみて、好きなのがあったら、それ可愛い!どこで買ったの?とか…?
あとは天気繋がりで、こないだゲリラ豪雨or凄い雷にあっちゃってー、とか、自分の体験談…
最近通販したのものの話…
変な上司の話…
電車で見た変な人…

私だったら、最近、通販でケ◯ン買ったの!高かったけど頑張って買ったの。脱毛器なんだけどね、バチッてなって凄い痛いんだー。とか話すかなあ。

どれか890が話題に使えたら嬉しいなあ。


892 : なーなしさん! :2015/07/28(火) 11:46:16
こないだ見つかった地球の1.8倍あってハビタブルゾーンに存在してて1400光年離れてる惑星の話とか


893 : なーなしさん! :2015/07/28(火) 14:11:04
>>892
なにそのマニアックな話題…と思ったけどググると楽しかった
地球のいとこって呼び方いいねー
関係ないけどゴルディロックスゾーンって異様に格好いいな

そういや宇宙関係だとたまにぼーっとその果てのことを考える
ビッグバンとか聞くけどでもその爆発以前の世界はどうなってんのとか
ボイジャーどこに行っちゃうんだろう
マンボウみたいにいつか透明な壁にぶつかるんかなとか
多分諸説あってどれもなにがしかの正しさを持ってるんだろうけど
意味もなくいろいろと想像するのは結構楽しい


894 : なーなしさん! :2015/07/28(火) 16:33:22
冷やし中華の麺を家にあるのに追加で買っちゃって、
つかわなきゃーってことで、
昨日は初のジャージャー麺を作りました。


食べたことないけど。


んで、昨日冷やし中華と冷麺ならどっちがいい?と
旦那に聞いたところ冷麺がいいと。

上の子はまだキムチとかからいのがダメなのに
親が食べてると食べたくなるお年頃なので
お昼に作ったんです


そしたら!

旦那のやつ、
冷麺のスープ(手作り)の味がわからなくなるくらい
キムチをいれやがって。

スープ飲ましてもらったらキムチの味しかしないの。

イラッてきたから
今度冷麺を作るとき、
旦那のは水だけにしてやろうと心に決めたって話。


私の初お手製冷麺は悲しみに終わったんだ…

めっちゃ頑張ったんだ。
レモン汁いれたり、
りんご酢をいれたり、
味の微調整とか
すごく頑張ったんだ。

なーのーにー!!!!


旦那には水とキムチで十分だったんだ。

くっそぅ!!腹立つー!!!


旦那のアイス食べてやろうかと思ったけど、
スイカバー嫌いだから止めた。


895 : なーなしさん! :2015/07/28(火) 17:21:35
いまスゴく食べに行きたいラーメン屋が・・・。
前の勤め先の支店のひとつの隣の手打ちラーメン(おじいちゃんが店頭で生地を伸ばして麺にしてた)屋さん。

おじいちゃんとおばあちゃんが二人で切り盛りしてて、支店に棚卸しとか手伝いに行くと食べに行ってたんだけど、いつ行っても頼んだラーメン以外の物が出てくるお店だった・・・。

常連さんはみんな知ってるからラーメン来ると混んでる店内でラーメンリレーして交換したり、あきらめて間違えて来たの食べたりしてた。

ちょっと遠いんだけど行きたいなあ(*´∀`)


896 : なーなしさん! :2015/07/28(火) 19:22:56
洗濯機が壊れたっぽい。
この時期、冷蔵庫が壊れるよりはマシなんだろうけどorz


897 : なーなしさん! :2015/07/28(火) 21:14:17
>>895
ちょ、そんな生殺しレスはあんまりだwww

店名とは言わない、都道府県名だけでもどうか…


898 : なーなしさん! :2015/07/28(火) 21:27:57
>>897
神奈川の大船です。
ただ、ちょっと前に代替わりしたと言う噂も聞いておりまして(私も転職してしまったので・・・)思い出の味なので、またぜひ食べたいんですが・・・(´д`;)


899 : なーなしさん! :2015/07/29(水) 16:54:43
北海道とはいえ最近は蒸し暑い。
今帰宅したら、愛猫がぐでんと階段で干物のように伸びていた。

虐待だわーと言わんばかりに鳴かれるので数日躊躇っていたのですが遂に体を洗う。
タオルドライ後の愛猫さんは子ライオンみたいに見える。

ブラシだけでは取れない毛が洗い流されて、少しは涼しくなってくれると良いなぁ。


900 : 897 :2015/07/29(水) 21:16:34
>>898
ありがとうございます。
想像しながらググって楽しみました。(特定は全く出来ず)。


901 : なーなしさん! :2015/07/29(水) 22:25:47
家電量販店の話で思い出したちょっと昔の話。
結婚前、付き合ってた彼氏(現在の夫)と家電量販店でPC見てた時に店員さんが寄ってきて

店員「いらっしゃいませ! 娘 さ ん の パソコンお探しですか?」

と言われて一瞬何を言われてるのかわからなくて混乱したw
歳の差はそんなに離れてないのに、童顔で身長も低いから娘に間違われたよ・・・
その場では「PCに詳しいから説明は良いです」って店員さん追い返してたけど、
お店の外に出た瞬間爆笑したよね・・・\(^o^)/

しかもそれが違う家電量販店でも言われたし、
ラーメン屋ではお子様しかもらえない食後の飴やらアイスやらを何度かもらいました・・・
我が家では鉄板の笑い話になってますw


902 : なーなしさん! :2015/07/30(木) 11:29:30
暑くなると旦那がおうちハイボールを楽しむんだけど
最近ほんと暑くて、よく飲むので直ぐ炭酸を切らしてしまう。
安い炭酸を売ってる店が少し離れてて私も気軽に行けないのもあって
一度切れると旦那がスーパー開いてる時間に帰れる時に自分で補充するまで我慢って事に
今週もまたうっかり切らしてしまって我慢コースに突入してたので
用事を作ってスーパーに寄って炭酸を2本冷蔵庫に入れておいたの。

そしてその次の日の夜、旦那が自分で炭酸を買って帰って来て冷蔵庫を空けたら
既に2本冷えてて「あれ?俺買って来てたっけ?」とか言うから
(何でそうなるのよ!)とか思って「別に旦那のために買った訳じゃないからっ」
とかツンデレテンプレな返しをしてしまって、真っ赤になった私に
旦那「そっかー、ありがとう、飲むませて貰うね(ニコー」
「べ、別にあんたのために…す、好きにすればっ!?」

別に普段はこんなキャラじゃないのに…暑くて頭がやられてたんだよぅ…(ノД`)


903 : なーなしさん! :2015/07/30(木) 13:08:00
902さん

そりゃ、旦那さんもにまにましながら炭酸飲んだやろうね(笑)

へっへ!やってやったぜ!振られても忘れられなくてやっぱ好きだ!って心が叫んでるもんやから、昨日は本人にやっぱり好きです言うてやったぜ!!もう、何も怖くないぞ!好きやもん!あースッキリした!


904 : なーなしさん! :2015/07/30(木) 21:42:48
一歳半の息子、当たり前のようにアンパンマンが大好き。
アンパンマンミュージアムに行ってアンパンマンに会えてから、アンパンマンは本当にいると信じてるみたい。

アンパンマンは存在するから、本当にアンパンマンを呼ぶ。
ママが怒った時、泣きながら「アンパンマ〜ン!(;△;)」

眠くてぐずって、自分でどうしたらいいかわからない時、ギャン泣きでアンパンマンを呼ぶ。
「アンパンマ〜ン!。゚(゚>Д<゚)゚。アンパンマ〜ンッ!。゜(>д<)゜。」

「アンパンマンも、もうねんねの時間なんだよ。ジャムおじさんの家でねんねしてるから、来れないよ?
(息子の名前)くんも、もう寝ようね?」
となんとか説得。

なごむし、微笑ましくてニヤニヤ我慢するのに必死だった。


905 : なーなしさん! :2015/07/30(木) 21:56:58
>>904
ぐはっ!可愛い!
勿論後世に残すためにビデオは撮ってますよね!?(断定)


906 : なーなしさん! :2015/07/31(金) 00:19:09
職場の周辺はビルやショッピングモールばっかりなんだけど、
外にも中にも植物があって、そういう調和を大事にしている。
そんな建物の休憩所でお昼を食べていると(室内なのに)スズメが寄ってくるんだよね。
本当は糞害の問題もあるからいけないんだけど、パンくずを落としてとかあげてた。
今日、久しぶりにスズメに遭遇したら人懐っこい子なのか、
尾は切られたわけではないけどきれいに揃っているもんだなぁと
観察できるくらい近づいてきたので、
なんとなく指にご飯粒乗せて見せたら、食べてくれたんだよね。
あー、くちばしって固いんだなぁ。
そういや、子供の頃、家に迷い込んで興奮したスズメを逃がすためにプラカゴで
必死になって捕まえたなー、子供の私gjとほのぼのしてたはずなのに
さっき、スズメにまつわる怖いまとめを読んでしまいgkbr


907 : なーなしさん! :2015/07/31(金) 10:24:29
スズメにまつわる怖い話って、大きいつづらと小さいつづらの話しか・・・


908 : なーなしさん! :2015/07/31(金) 10:37:16
>>904
可愛い(*´ω`)
うちの中2ジョスィもそんな可愛い時期があったのに、現在は
「お腹がすいて力が出ないよ」
と言うと、満面の笑みで
「ほら、ぼくの顔をお食べよ、顔ダニ付きだよ」
とか言うんだよ…(´・ω・`)


909 : なーなしさん! :2015/07/31(金) 11:46:02
顔ダニつきw可愛いな(笑)


910 : なーなしさん! :2015/07/31(金) 13:02:44
顔ダニ付きwww
ニキビが気になるお年頃やねwww


911 : なーなしさん! :2015/07/31(金) 16:14:39
友人の家にハムスターが生まれた。
見に言ったらイエロープディングが三匹(♀2♂1)。
5匹くらいなら飼えるので里親探しはしないとのこと。

私「名前決めたの?」
友「うん。ありきたりだけどこの子はプリン(♀)」
私「ほう」
友「この子はカスタード(♀)」
私「ほう」
友「で、この子はアベカワ(♂)」
私「玉子で統一しろよ」

なお、3匹の親は父は明石(イエロープディング)で母はメレンゲ(パールホワイト)


912 : なーなしさん! :2015/07/31(金) 22:46:37
だれか、フラグルロックって知らない?
昔、教育テレビでセサミストリートみたいなパペットがミュージカル仕立てでやってたの。

おっどろーおよぉー!
パンパン!!
いやぁーなことわっすれぇええ!
大きな声〜で!
パンパン!!
歌え楽しくっっ!
ここはフラグルロックっ!
ここはフラグルロックっ!
まったねぇ〜!うひゃひゃひゃひゃ〜!

で、終わる番組なんだけど…。

私のまわり、誰も知らないんだよね。


913 : なーなしさん! :2015/07/31(金) 22:53:01
やばい、ツボったww
ふらぐるろっくツボったw

ごめん、映像調べて見たけどこの人形たちは覚えてる!!でもセサミとかこういうの小さい頃苦手やって、チャンネル変えてたから中身は知らんかった(笑)


914 : なーなしさん! :2015/07/31(金) 22:58:11
913だけど、そして、同じくあいうえおの砂の映像流れる番組知らない?砂で描かれたキャラクター達で、海賊に追いかけられるような感じなんやけど、

あ、あ、あ、あ、あ♪
え、え、え、え、え♪
お、お、お、お、お♪
あ、あ、あ、あ、あ♪♪

みたいに、あいあえおで歌ってるやつ!
めちゃくちゃ好きやったんやけど、名前が思い出せない!!


915 : 912 :2015/07/31(金) 23:12:09
>>913
912だけど、わざわざググってくれたの??
フラグルロックかわいいでしょ?
でも、見てなかったのかぁ〜。
誰か、みてた人いないかなぁ〜。

で、913の言ってる番組って日本の番組ですか?
なんか、外国のやつで砂の上で丸っこいキャラクターが言葉は話さずにきゃっきゃっしてるやつは薄っすら記憶があるんだけど…。


916 : 912 :2015/07/31(金) 23:36:42
>>913
912だけど、私の記憶にあるのはアエイオウっていう番組でした!

あいうえお 砂 キャラクター アニメーションでググったら1発で出てきた!!
どんだけメジャーなんだ!!w
これじゃない??


917 : 913 :2015/08/01(土) 01:52:10
そ、それだー!!!笑
あえいおう!笑
やばー!懐かしさ倍増!!!ありがとー\(^o^)/暫く動画見ちゃうなwスマホの制限超えちゃうよ!w

あとふらぐるろっくも見るよ!笑


918 : なーなしさん! :2015/08/01(土) 03:51:56
つ「アルフ」


919 : なーなしさん! :2015/08/01(土) 10:11:03
みんな、夢の中に配偶者とか恋人って頻繁に出てくるもんなの?

私の夢に出てくるのは離れて暮らしているおかん、おとん、弟たちが多くて、
夫がほとんど出てこない。
起きているときに会ってるし、別に夢ぐらい出てこなくてもいっか……
とも思わんでもないけど、一緒に暮らしてるほうが出てこないってのも変な気がして。
もちろん、夫に対しての愛情はあるよ。

みなさん、どない?
もしよかったら教えてください。


920 : なーなしさん! :2015/08/01(土) 10:35:59
この前義実家本家で親類縁者大集合。
大ウトメさんが育てたトウモロコシをご馳走になった。
皆で齧り付き「おいしー!」大ウトメさんニコニコ。

何気なく見てたけど、トウモロコシの食べ方、様々だね。
真ん中から齧りつく人・端からきっちり食べる人・切って貰ってチマチマ食べる人…。

一番変わってたのは旦那従弟のお嫁さん。
一列だけ手で一個一個千切って食べ見事な溝を作成後、溝の下の列から下の前歯で
掘り起こす様に食べる。「こうすると身が潰れないから」と言ってた。
確かにお嫁さんの食べた後のトウモロコシの芯、一個一個丁寧に抜き取ったみたいで
一番きれい。他の人のはグチャグチャで直接触るのを躊躇するが、従弟のお嫁さんのは
うっかりするとそのまま素手で掴んで捨ててしまいそう。


921 : なーなしさん! :2015/08/01(土) 10:57:12
>>919
わたしは、基本夢見ないんだけど見るとしたら、10年以上前に死んだ猫が出てくる。
この子ばっかりw


922 : なーなしさん! :2015/08/01(土) 10:58:58
つフルハウス


923 : なーなしさん! :2015/08/01(土) 11:03:16
新しい万年筆とインクが届いたよー
左利きでボールペンとの相性が悪いから高校生の時から愛用してる
ついつい筆圧をかけちゃうから、ステンレスのペン先が良いんだよねーとセーラーのハイエースネオを3本とペリカーノjrを持ってる

今回はペリカーノではまったエルバンのヴィオレパンセをハイエースネオで使うために、新しいハイエースネオとコンバータ、ボトルインクを注文してました

ヴィオレパンセすごくきれいな色だよ。
もしヨーロッパ製の万年筆持ってる人がいたらカードリッジで試してみて。
でもラミーにはこのカードリッジは入らないよ。気を付けてね。

本体と違う会社のインクを入れるときは自己責任ですのであしからず・・・


924 : なーなしさん! :2015/08/01(土) 11:18:56
>>921
コメ、さんくす
夢見ない(覚えていない)ほうが寝起きが楽らしいから、うらやましいな
亡くなったにゃんこかー
921さんに会いに来てるんかもね、「たまには構ってw」って


925 : なーなしさん! :2015/08/01(土) 12:12:43
>>912
覚えてる!
すっごく好きだった!

洞窟みたいな、地下みたいな場所に住んでて、外には怖い巨人(?)がいるんだよね。
たまに外のおじさんから、手紙が来るとか。

懐かしい〜!
私も一緒に見てた妹以外、周りに知ってる人いなかった。


926 : なーなしさん! :2015/08/01(土) 12:37:38
>>920さん
このやり方、東海林さだおさんがおすすめしてたやり方だよ。
俺も似たようなやり方で食べてる。
1列溝作って親指で5、6個まとめて溝に向かって倒すとキレイに取れるんだよね。


927 : なーなしさん! :2015/08/01(土) 13:32:06
>>920>>926
東海林さんが誰だかは存じ上げないが、自分も同じ食べ方してる。
でもこれってそんなに珍しい食べ方かしら?
合理的というか、きれいに取れるし、まとまってるから食べやすい。


928 : なーなしさん! :2015/08/01(土) 19:06:19
>>925
そう!それです!
全然再放送ないですよね〜!
観てる人がいて嬉し一!!

一瞬しか放送してなかったのかな??


929 : 925 :2015/08/01(土) 21:12:18
>>928
NHKのHPによると、番組映像が残ってないので、再放送ができないみたいです。
残念ですよね(>_<)


930 : なーなしさん! :2015/08/01(土) 21:36:25
>>920
私、そのお嫁さん方式かも。

便乗して愚痴らせてーーー!!!
自分の父親。モモ及びトウモロコシにかぶりつく。
特にモモは、「それ果汁の5割以上ムダにしてるよね…?」的な食べ方をする。ちなトウモロコシは「それ、まだ可食部あるよね…?」的なアレ。


もうね。色々とね。


931 : なーなしさん! :2015/08/01(土) 21:42:37
フラグルロックは、セサミストリートや迷宮の城ラビリンスと同じジム・ヘンソンカンパニー
マペットが好きすぎて、写真集持ってる。
日本語版のVHSが売られていたというから、図書館にもしかしたらあるかも?


932 : 912 :2015/08/02(日) 03:14:31
>>931
ありがとう!
今度、時間があるときに図書館に行ってみます!
図書館は思いつかなかったなぁ〜!

ってか、フラグルロック知ってる人ってあんまりいないんだなぁ。

>>925
NHKに映像が残ってないってどう言う事なんだ?テレビ番組って放映期間過ぎたら製作元に返却するんですかね?フラグルロック再放送してほしいですね!


933 : なーなしさん! :2015/08/02(日) 09:24:33
夏祭りやら花火大会やらシーズンになりましたが、今年は行けるかな…(´•ω•`)
お祭りと言えば、昔、幼稚園に上がるより前位に家族で夏祭りに行ったらしいんだけど、突然私が居なくなったらしいんですね。
両親と盆踊参加でスタンバッてた祖母も巻き込んで捜索したら、まさかの櫓(梯子で登るヤツ)の上で踊ってたそうです。
内側には太鼓は上げる為か階段もあったらしいけど、それにしてもどうしてそこに登ったのかと、◯十年経っても偶に話題になります(^q^)


934 : なーなしさん! :2015/08/02(日) 10:53:41
うちの村ももうすぐ夏祭りだー。
屋台の景品は全て寄付。
祭りの資金も寄付。
労働は婦人部が自由参加という名の強制労働。
売り上げは男達の飲み会の資金。
女達は自腹で打ち上げという名と姑と夫の愚痴祭り。

毎年の事なんだけどねー。
なんだかんだで婦人部の会合(愚痴大会)に出なかったり、そもそも入ってくれないお嫁さん達が羨ましい。
村に馴染まない人間のクズ的に言われているけど、全く気にした様子もなく過ごしているし。
新しい人間が入ってこないから古参の人間が辞められないって愚痴っているけど、
喘息持ってる奥さんの前でワザと数人がかりでタバコを何十本も一時間足らずの会合で吸い続けて入院させたら、そりゃ入ってこないって。
私も辞めたいなぁ。
でも、義父が村のまとめ役しているから、参加しないと駄目なんだよね。

祭り自体は、パッと見は小さな村で自分達で開催するささやかな楽しみ、って感じなんだけどね。


935 : なーなしさん! :2015/08/02(日) 15:49:00
お初です

子供が夏休みに入る前にある場所に学校の授業で見学しにいきました
その事を作文で書いたのを学期末に家に持って帰ってきました
それをよんでいると、最初はその場所についての感想だったのですが、二枚目にいくと…感想を書くのではなく娘の物語が書かれていました…orz
大分笑わせてもらったのですが、担任の先生ごめんなさい
腹筋崩壊したでしょう…
個人面談で、インパクトのある作品でした!と言われました…


936 : なーなしさん! :2015/08/02(日) 19:29:27
たらった たったったった うっさぎのダ-ンスー♪

元ネタって何だったかな・・・
頭から離れない。


937 : なーなしさん! :2015/08/02(日) 20:17:45
>>936
「兎のダンス」(童謡)だよ

ググッたらすぐ出たよ


938 : なーなしさん! :2015/08/02(日) 20:25:30
ちなみに冒頭の歌詞は「ソソラソラソラ」だったよ

ググるまで自分も「たらったらったらった」と思ってたよ


939 : なーなしさん! :2015/08/03(月) 08:24:43
|・x・)…


なんで、着替えた直後に着替えが必要なレベルの大汗が出るんだorz
自律神経め、仕事しろよもう…


940 : なーなしさん! :2015/08/03(月) 11:44:22
>>939
(=´∀`)人(´∀`=)ナカーマ!!


941 : なーなしさん! :2015/08/03(月) 14:15:05
>>939
暑いからね、仕方ない(;^_^A
髪の毛くくるだけで汗がダバダバだーw


942 : なーなしさん! :2015/08/03(月) 22:31:29
他のサイトに飛ぶ画像リンクがあるじゃないですか。
それの動画ループVerやつでちょっと見るに堪えないのを目の当たりにして胸が痛い。
(本物ではなく合成の動画なのだろうか、それならそれで救われるのですが)
ISISの人質○害シーンのやつ……。人が燃えてた。見たくなかった(;_:)
これだけ除外とかできませんか、もーこさん。


943 : なーなしさん! :2015/08/03(月) 23:59:01
>>942

流石にそれは、難しくない?
つまり、もーこさんに一つ一つチェックして、って事だよ。
ネットをしている以上、自分の見たいものや聞きたい物は自分で責任もって選択した方がいいと思う。
とにかく自分を守れ、じゃなくて、危険だな、と思ったら見聞きしない回避もあるわけだし。
無理やり見せられているわけではなく、自分が選択して開くわけだし。

キツイ言い方で申し訳ないけど、たまに広告とかでも見たくない物が流れているから嫌だから何とかならない、って書き込みとかあるけど。
視線の端に映るのも嫌なら、まとめサイト系はほぼ見れないと思う。
子供や何かトラウマがある人ならそっとサイトを閉じたらいいよ、と思うけど、
ある程度の大人なら自己防衛と自己処理ぐらいはしてほしい。


944 : なーなしさん! :2015/08/04(火) 00:11:45
まさに>>943の言うとおり。
それって、どうしてもどこかにクレーム付けたかったら、もーこさんが利用してるブログサービスだったり、掲示板サービス側に言うことで、もーこさんに言うのは筋違い。
インターネットって自分が見る見ないの取捨選択は基本全て自己責任だよ。
親に利用制限してもらう子供じゃないんだから。
変なワンクリに釣られたくなかったら、トロイに感染したくなかったら、あんまり無防備にクリックするのはやめた方が良いと思うよ。


945 : なーなしさん! :2015/08/04(火) 00:12:18
すみませんでした。


946 : なーなしさん! :2015/08/04(火) 00:19:16
最近、近所に引っ越して来た親子なんだけど…。
お父さんは40くらいのちょっとダサい感じのハゲのおじさん。
子供は小学校3年前生(←会話が聞こえてきてわかった)の男の子。
ここまでは、普通だったんですけどお母さんが…。

まるで、露出の多い小学生みたいな格好してて異様だった。レースのぴたっとしたオフショルダーにパンツが見えそうなデニムのショートスカート。それで、キティーちゃんの小さいポーチを斜めがけしてて、シノラーみなたいなアクセサリーをジャラジャラつけてて、髪はボサボサのセミロング。ゲジゲジ眉毛でスッピンなのに唇だけ真赤。
で、そのお母さんがバギーを押してたんだけど、中には赤ちゃん人形…。
こんな感じでお引越しの挨拶に来られても怖くてなんて言っていいかわかんないよ。


947 : なーなしさん! :2015/08/04(火) 00:20:18
>>945
おまいさん、素直ないい子やなw


948 : なーなしさん! :2015/08/04(火) 01:14:20
>>944

>>942が言ってるのって
PC版だとHOMEの下と 記事を開いた時に「○○」カテゴリの最新記事 の下にでてくる
上が写真、下にタイトルの四角いリンクのことだと思う。
クリックしなくてもこのサイトを開けたら強制的にみえちゃうものだから気になったのでは。


949 : なーなしさん! :2015/08/04(火) 01:27:36
なんだかんだ言ってる合間に変わってる
今やらんでもいいよもーこさん
寝不足は熱中症になるから寝てください


950 : なーなしさん! :2015/08/04(火) 09:58:58
猫付箋のバナーや幸せが〜のTOP絵見ると和む
もーこさんが絵を寄贈したサイトが基本ほんわか系で何か安心するw
親戚のおばちゃん感覚で「あの子の絵はいいからねぇ」ってなる
ラインスタンプも自分用に買いつつ妹にプレゼントもしたしねw


951 : なーなしさん! :2015/08/05(水) 13:24:20
くるぶしまであるロングのフレアスカート買った!
しゃがんだ。
立ち上がった。
スカートの裾踏んでて尻でた。


952 : なーなしさん! :2015/08/05(水) 16:02:33
>>951
よしよし(´・ω・)ノシ

おしとやかなお嬢様をイメージして、裾を片手でつまんで持ち上げながら段差とかクリアすると上品に見えるよ!たぶん!!
私いつもこうやってて、舞踏会に出てるシンデレラの仕草っぽいな〜フフン♪とか愉悦に浸りながらやると気分いいよ!!!


953 : なーなしさん! :2015/08/05(水) 18:44:28
>>945
遅レスごめん。
もしPCで見てるならブラウザにAdblock Plusってアドオンを入れたらいらない画像リンクの広告を表示しないようにできるよ。
あとガラケーからならサイトの閲覧設定で画像を表示しない設定にすると快適です。
ページを読み込む速度も上がるし、画像を見たい時は表示する設定に都度切り替えてる。
スマホは持ってないから分からないけど、私もグロやホラー広告苦手でこんな対策方法もあるので良かったらご参考までに。


954 : なーなしさん! :2015/08/05(水) 19:07:29
>>953
Adblock Plusいいよねー
うちはクロームだけど気持ちいいくらい広告が消える
あと地味にブロックした広告数が出るので結構楽しい
ちょ、27個とかどんだけっすかww的な感じで


955 : なーなしさん! :2015/08/05(水) 19:37:07
>>946
最後の部分!!!
って、どうせ季節がら、フェイクだか創作だかしたんでしょwww?



そうだと言ってくださいお願いします(涙目)


956 : なーなしさん! :2015/08/05(水) 22:54:34
姪ちゃんと一緒にこっそりピノを食べた。
その時、実家の冷凍庫を超久しぶりに開けたんだけど
ご飯とかお肉とかおかずとか、なんかいろいろと全部四角になってて
キッチリ整理されて並んでてびっくり。
あんなにズボラだった母に何が起きたんだろう。
不思議だ。

あと、ピノ食べたことはしっかりバレて母と姉からお説教をされた。
どこから情報が漏れたんだろう。
不思議だ。


957 : なーなしさん! :2015/08/06(木) 01:01:27
今日(もう昨日ですか)、秋田市に竿燈祭りを見に行ってきましたー!
秋田県に住んでいながら初めて見ましたが、竿燈が一斉に上がってるのに感動しました(n‘∀‘)η
そして興奮し過ぎて寝付けません…orz


958 : なーなしさん! :2015/08/06(木) 08:17:42
小2息子はこの季節にも、朝の着替えで靴下装備の几帳面な奴
出かける時は脱ぎちらかしてサンダル装備

何かおかしい(´・ω・`)


959 : なーなしさん! :2015/08/06(木) 16:09:21
この暑さのせいで汗がヤバイ。
汗のせいで化粧した顔面の作画崩壊がひどいのでちょっと検索。
仕上げの粉をベビーパウダーにすると良いらしいとのことなので試してみる。
今日届いたけど、ベビーパウダーのこの懐かしい甘い匂い良いねぇ(*´д`*)
明日使うのが楽しみ!


960 : なーなしさん! :2015/08/06(木) 20:32:42
片思い相手と旅行に行くことになった。
どういうつもりなのか解らないけど、楽しみでしかたなくて他のことが手に付かなくなっててやばい。
気持ちの切り替えが難しくて困る。


961 : なーなしさん! :2015/08/06(木) 23:08:14
寝るときは窓を開けて網戸+扇風機を首振りの状態にしてたけど、カーテンを少し開けて風が通る状態にすると扇風機なくても涼しい
扇風機の稼働音がうるさかったけどこのほうがいいかも!って思ったけどセミがウルサイorz


962 : なーなしさん! :2015/08/07(金) 20:17:28
すい臓を傷めたかも知れない。あした病院に行ってくる。
クロだったら、アルコールと揚げ物がもう食べられないんだな。
飲めないくせに、毎日毎日ストレスを酒で紛らわしてたツケだし、仕方ないんだけどね。


963 : なーなしさん! :2015/08/09(日) 19:02:42
チャイムが鳴ったけど、誰かが訪ねてくる予定も宅急便の類いも心当たりないので居留守(°_°)
一人暮らししてから基本的に居留守使ってる。まぁ罪悪感はあるが、何より怖いし、アポなしなら勧誘とかだろうから構わないよね?
電気ついててバレバレですがwwwwww

昔、帰宅して数分後に例の受信料の人がきた時は気持ち悪かったな…


964 : なーなしさん! :2015/08/09(日) 22:20:09
冬のことなんだけど、思い出したので書き込んどく。

以前、おされなオープンテラスの前を通りかかった。
女の人がひとり通り沿いに座っていて、テーブルには
サンドイッチとコーヒーらしきものが乗ってた。
その人はおもむろにもこっとした黒いミトンをつけたままの手で
がしっとサンドイッチのレタスをつまんでずるっと引き出した。
え、寒いからって手袋のままで?と思ってよく見たら
それは女の人のヒザに乗った真っ黒なトイプードルなのだったww
…ええ、目が悪いんです私。


この暑い時期にちょっと暑苦しい話でごめんなさい。


965 : なーなしさん! :2015/08/10(月) 02:37:07
ちょっと気になるんだけど、ここって、次のスレ立てるのっていつ頃?
わたし、スレたてした事ないからドキドキしながら書き込んでるw


966 : なーなしさん! :2015/08/10(月) 06:40:24
>>965
のんびり進行だから割とギリギリでいいんじゃないかね?
私、なによ!のスレ、1000取ってから立てたよw


967 : なーなしさん! :2015/08/11(火) 10:29:40
1000踏んでからスレ立てw
のんびり進行のもうこさんの所らしい〜!
こののんびりな感じが好きなんだよ〜!
じゃ、まだ書き込んでオッケーかw


968 : なーなしさん! :2015/08/11(火) 12:28:23
スレ終わって1日くらい経ってから、「ああ、そう言えばあのスレないわ」でたてられた事もなかったっけw
私もこのまったり感がすごく好きw


969 : なーなしさん! :2015/08/11(火) 14:48:30
1000踏んでからwwwww
なんか縁側で井戸端会議してるご婦人方ののんびり加減に似てるよねw
結構前のレスに反応したり、季節ごと話題が二転三転したり、すごく居心地いいんだよね〜


970 : なーなしさん! :2015/08/12(水) 23:14:25
ちょっと太った、且つ年齢によるものなのかぜい肉の質が変わってきた
運動して引き締めなきゃなぁ〜って思いつつもさわるとやわらかくてぷにぷにしてて気持ちいいw
彼女・妻の振り袖二の腕や腹肉さわりたがる男性たちの気持ちがわかってきたw
もちろん自分にはそんなスキンシップするメンズおらんけどな・・・orz


971 : なーなしさん! :2015/08/13(木) 01:23:23
祖父母の痴呆は進むし、祖母は水分と塩分の制限ついたし、
うっかりセールス電話に引っかかるし、
好きだった子に彼氏ができてなんかもうwww
ワロスwwwwww…ワロス………


972 : なーなしさん! :2015/08/13(木) 10:39:28
>>971
つ「ハンカチ」


973 : なーなしさん! :2015/08/13(木) 18:39:16
つ【タオル】


974 : なーなしさん! :2015/08/13(木) 19:11:20
二種免許を取った
実技も学科も一発で通ってほっとしてる


975 : なーなしさん! :2015/08/13(木) 19:27:27
すごい! おめでとう!
二種って人を乗せるからすごく厳しいらしいね
試験場で結果出た時、警察の人が二種に通った人たちに
心底おめでとうを言ってたのが印象的だったなあ


976 : なーなしさん! :2015/08/13(木) 22:04:36
>>974
おおーおめでとうございます
うちも家人が普通二種→大型二種ルートで取得したとこよ
ちなみに普通:学科一発実技7回目、大型:学科免除で教習所検定2回目で合格
フェンダーミラーに悪戦苦闘してたわw


977 : なーなしさん! :2015/08/14(金) 01:53:20
二種かあ!
普通の免許も持ってないから、想像できんがすごいんだろうなあ!
おめおめ!


978 : なーなしさん! :2015/08/14(金) 10:32:33
ほのぼのしてないけどちょっと愚痴らせて。
私はコミケに毎回参加するコスプレーヤーなんだけど、友人が羨ましい。
家の母は「変なカッコして人様の前でうろつくなんて!」とコスプレを理解してくれない。
勿論露出度の高い衣装じゃないし、私としては日常のストレス解消になるんだけど。
友人のお母さんは理解があって、露出の多い衣装で無ければ文句言わないし、自分のお小遣いの範囲内で
ヅラや衣装買う分には何も言わない。それどころか手先が器用な人で、小物や衣装制作を手伝ってくれる。
家は衣装制作も購買も絶対許してくれないから友人に商品受け取りや衣装制作の作業場提供をお願いしてる。
明日コミケに行く予定なんだけど親に嘘ついて行くのも何か罪悪感があって心から楽しめない。友人の荷物が
大変なのも(私の分も持って行くから)申し訳ないし。


979 : なーなしさん! :2015/08/14(金) 11:58:41
>>978
通りすがりの婆が失礼するわね。

わかるわかるー!
自分は元レイヤーなんだけど、自分が学生だった頃うちの親が同じ考えだった。
文句言われたり理解されないのが嫌でイベント行く時はもちろん内緒にしてた。
理解できない人には理解できない世界なんだなーと学生ながらに悟ったよw
罪悪感なんて感じなくても良いんだよ、自分の趣味を楽しんで悪いことなんてないんだから!
コスプレの世界は本当に楽しいもんねw

ただ、レイヤー目当ての変なカメコさんはどこにでも居るからそれだけは気をつけてね。
明日楽しんで行ってらっしゃい!


980 : なーなしさん! :2015/08/14(金) 19:23:43
>>978 >>979
わかるわかる。自分もレイヤーで、今は二次より三次をメインにやってる。
我が家も親は理解があるから、>>978のお友達のように荷物を代わりに受け取って持って行ったり、
前日泊めて一緒に行ったりしてた。

騙してるみたいで罪悪感があるのもわかるけれど、その罪悪感の為に我慢しても
今度は>>978がしんどくなっちゃうと思う。
ホワイトライっていうか、嘘も方便というか、その時は自分の為だけに、
節度を持って思いっきり楽しんでこう!

暑いから気をつけて!!


981 : なーなしさん! :2015/08/14(金) 23:57:04
梅雨入り→猛暑→秋の気配。今年の気候はヤンキーの人生ばりに早送りですね。

献立スレ向きの話題だけど、私は実際に作ってないのでこちらで。

私の祖母@今はあの世、が作ってくれた、My鉄板のカボチャサラダを晒す。
甘いおかずは苦手なのに、これはパクパク食べられた。

・カボチャは皮ごとつぶす
・具は、スライス玉ねぎ、魚肉ソーセージ、梨。
・マヨネーズ(牛乳やヨーグルトが入ってたかも)で和える

カボチャサラダに梨&スライス玉ねぎ、は超ガチですわよ奥様。
ポテサラのリンゴや、酢豚のパイナップルなんて目じゃないガチっぷり。


982 : なーなしさん! :2015/08/15(土) 04:29:19
>>981作る!
カボチャもたまねぎも貰い物がまだあるから作ってみる
梨入りとか見たことも食べたこともない…けど試してみる


983 : 974 :2015/08/15(土) 05:19:28
>>975
>>976
>>977
皆さんありがとう
正直学科は試験受けながら落ちたことを確信するレベルだった。ひっかけ問題のえげつなさが半端ない
実技も難しかったよ、どこどこに車をとめて下さいって言われるんだけど、その場所が交差点の近くとかバス停の傍とかの、所謂車をとめちゃいけない所の近くなんだわ
やべえええええ此処であってたっけ?!内心叫んでたw
後、道路のど真ん中でUターンとか…………大変だったよ、うん


984 : なーなしさん! :2015/08/15(土) 21:58:34
(横から見て)額が斜めってる異性がツボだと気付いた。

なにこれ何のフェチ。デブ専ブサ専より根本的にアカン気がする。


985 : なーなしさん! :2015/08/16(日) 11:42:03
昨日ズボ…パンツを買ったんだけど、よくよく考えたら着こなし方わからないやつだこれ!!

ハイウエスト通り越して胸まであるんだけど、というか多分胸まであがると思うんだけど、名前もわからないしオンラインショップで探してもわからないしどうしようかなこれwww

つなぎみたいなんだけど肩紐ないし、ハイウエストにしては上すぎるし。

白いTシャツでいいのかなこれ。
やーおしゃれって難しいな!


986 : なーなしさん! :2015/08/16(日) 12:55:58
>>985
もしやそれは流行のガウチョパンツでは?w
あれは着こなし難しい・・・w
TVで雑誌のモデルが着こなし術とかで着てるけど、しっくりくる着こなしがイマイチわからないww


987 : なーなしさん! :2015/08/16(日) 13:01:32
ガウチョだったら、普通にスカートに合わせる感覚でいいと思うよ!
長めのガウチョなら短めトップスがバランス良い。
エスニック系とか、ナチュラル系なら、あえて長いガウチョの上にチュニックとかも可愛い。

でもむしろ、>>985のはサルエルパンツじゃないのかね?と思ったんだが・・・。
しかし、そこまでわからんものをなぜ買ったwww
とりあえず買ったオンラインショップのモデルさんと同じ感じで着てみれば?


988 : 987 :2015/08/16(日) 13:20:29
あっ!ごめん斜め読んでた。
オンラインショップで買ったんじゃなくて、探してみたけどなかったのね。
すまんすまん。
そういう時こそこれよ!つ『イメピク』


989 : なーなしさん! :2015/08/16(日) 13:36:20
母に対する自分の心の狭さに自己嫌悪…
歳が歳だから言うことがコロコロ変わるのもクチャラーなのも人の話聞かないのもゴーイングマイウェイなのもある程度は仕方ないって分かってるんだけど腹が立つ
帰省した後はエネルギー吸い取られたみたいになるし
反抗期が子供の頃なかったせいかなぁと思ったりもするし
なんで大人になれないかなぁ


990 : なーなしさん! :2015/08/16(日) 13:48:36
>>985
胸の上まで上がる?アンダーバストまででも一応ハイウエストなんだぜ
白いトップスでいいよ
なんか、そういうの着てる人って、テロテロ?ヒラヒラ?ゆるゆる?した感じの、レーヨンぽいトップス着てる気がする


991 : なーなしさん! :2015/08/16(日) 17:32:34
すごくどうでもいい事でムカついたから今日は引きこもってやった!
少し寝て日ごろの睡眠不足がちょっと解消された。
やっぱり外に出るより家の中がしあわせ。


992 : なーなしさん! :2015/08/16(日) 22:00:37
わたしも、イライラがたまって寝込んでたw
睡眠でストレス発散になるのって、すごく安上がりでいいよねw


993 : なーなしさん! :2015/08/17(月) 01:08:41
もーじょこさん(もーこさん)のLINEスタンプ、萌えますね〜。
お気にで頻用してます。


994 : なーなしさん! :2015/08/17(月) 10:30:06
費用少なく効果は高く。
ねむねむは偉大やで。


995 : なーなしさん! :2015/08/17(月) 11:58:51
せっかく職安行ったのに状況が複雑で期間限定のバイトしかできないから登録もせずに出てきちゃった。
ずっと夢だった職はやってみたら全く向いてないのが分かって、
合う職は専門職だから知識も技術もなしで経験だけつけるのもバイトではまずできない。
職安はこんな泣き言を聞いてもらえるほど優しい場所じゃないからちゃんと考えまとめたいのに時間の余裕もなくて焦るだけ。
ちょっと疲れたよ。


996 : なーなしさん! :2015/08/17(月) 12:12:02
>>995
しごとセンターとかジョブカフェならちゃんと相談できるよ!
結構私も愚痴りに行ってたし。
頑張れー!


997 : なーなしさん! :2015/08/17(月) 17:24:14
>>995
おいくつですか?
お若ければ、ジョブカフェオススメですよ〜〜。
ハロワより、人少ないし係りの人が優しい気がするし。
わたしみたいに、歳とってても近くにハロワがないんですぅ〜〜って、利用する手もあるw


998 : 995 :2015/08/18(火) 18:27:38
>>996、997
お二方ありがとう。
後出しごめん。
先にジョブカフェ行って受付のお姉さんに現状を話して相談に乗ってもらった結果、
ジョブカフェの方ではサポートできないから職安の方がいいってアドバイスもらって行ってきたんです。
とりあえず明日勇気を出して職安で相談してみます。


999 : なーなしさん! :2015/08/18(火) 18:54:08
>>998
そうかー。
ここの悩み相談スレに相談してみては?
煮詰まってる時はぶっちゃけるのも大切よ!
あと、一回断られたくらいでめげない!
あなたみたいな人は自分では図々しいと思うくらいの態度で行くべき。
あなたが働いたほうが社会的にみんな得するんだし、公共のものはガンガン利用してください。
頑張れよー。


1000 : なーなしさん! :2015/08/18(火) 19:04:42
>>995
どんな職探してるの?
合う職ってのはジョブカフェのお姉さんに言われた職って事?


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■