■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
チラシの裏 2枚目
-
日記でも独り言でも何でも書いてけ、な?(AA略
1枚目が埋まってからお使いください(・ω<)
-
>>1乙
>>前スレ1000乙
ほのぼのと締まってよかったー
今週末箱根旅行なんだけど、台風またくるかなぁ
晴女の幼なじみにこういうときばかり頼むのが悪いから、それるように自力でお祈りしてみる
-
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
>>2
|ω・*)っ[てるてる坊主]
せっかくの箱根旅行、晴れると良いねぇ(´・ω・`)
-
>>3さん、本当にポニーテールに見える! 今度メールに使わせてください。
>>2さん、私からも( ・ω・)つ[てるてる坊主]
素敵な連休がいいし、お仕事の方々も大変な事になるのやだもんね。
-
>>1
(_ _ ) <乙
ヽノ)
ll
-
>>2さん >>3さん
てるてる坊主、ありがとうございます
心の中はすっきり晴れたから、楽しい旅行になると思います
(いただいて、ものすごい嬉しくてキャーキャー言いたいけど、ひっそりと暮らしている身としては周りに変な目で見られそうだから、ちょいニヤニヤしてます)
-
まぁちょっとした愚痴にもならない事なんだが書かせておくんなまし。
私は携帯買って着メロとかを自分で用意したい人なんです。
まぁそれがメジャー曲なら買えばいいじゃん、で終了なんですが
マイナーすぎて恐らくCD化すらされてない音源だったり、
あるいは流れる秒数的に「ここを使いたい」というポイントがあったりして
んでまぁ色々調べて自分でレコード→PC→編集→変換→携帯へ
と言う感じでやったんだが上手く行かない。
携帯へ映すとき失敗メッセージが出た一つだけが着メロ設定成功という訳の判らなさ。
権利だ何だ色々あるんだろうけど、もう少し自由度増してくれないかなぁ。
ほい、次の方どうぞ
-
着メロって文字を見て、昔は自分で作曲して登録してたよな〜なんて思い出したwww
うちは偶然、某白ヒゲメガネの揚げ鳥屋さんケータイが当たって、初めてのケータイに家族で
ワイワイ盛り上がったもんでしたw
そんな私はいまだにガラケーで、震災も一緒に乗り越えてきた愛機。
着メロもメール受信音も10年前から変えずにいる。
ゲームの主題曲(公式で無料配布)なんだが、ゲームがゲームだからちょっと不気味w
>>7さんの気持ちもわかるなー!
サントラとか出てくれたらいいんだけど、昔のやつとか、やっぱりマイナー路線のやつは
難しいんだよね…
あっても限定版での特典だったりでプレミアついてるのもあるし。
-
先日、地区の運動会で中学3年の時の担任の先生だった方に会った。
今は小学校の校長先生をやっているそう。
担任をしてくれたのは十数年前なので、
先生も私の顔はわかったけど、名前がわからなかったらしい。
先生が「すいませんが、お名前は…?」と聞いてきたときに
私の隣にいた息子が
「×× ○○(息子フルネーム)です!!
このお母さんのお腹から産まれました!!(*`・∀・´*)」
って大声で自己紹介してくれたわ…
先生も「あ、うん、○○くんって言うんだねー、元気だね…」って困った顔で言うし
息子は息子でドヤ顔だし
本気で逃げたかった…
-
>>7
懐かしいな
ガラケー時代に変換君使ってたけど、ただの転送だと曲は再生出来るけど着メロ設定は出来なかったね。
確か一旦アップローダ(このためだけに自分専用で作った)に上げてそこからダウンロードで設定できたような記憶がある。
でも機種によって出来なかったこともあったし、スマホに切り替えて10年くらい経つので忘れてる。ごめん。
-
私はもうスマホにしちゃってるけど
あの頃のストラップあれこれ着けてた頃の携帯が一番すきだなぁ
-
どうしても空腹を堪えきれずこんな時間にホットケーキ作って食ったった
メープルたっぷりぶっかけてウマーだぜー
ダイエットは明日から!!
良い子のみんなはマネすんなよ!!
-
おじや作ったらなんか味濃くてマズーだった。
悪あがきで卵入れたらなぜか神かがったおいしさになった。
卵ってすげー
-
おじやといえば、うちの母は私が風邪ひいたときに卵とかにかまと黒酢を入れたな。
私は平気だったがかにかま嫌いな兄と黒酢が嫌いな兄は文句言いながら食ってた。
-
おやじ?と思ったのは私だけでいい…
-
オイ! キタロウ!
-
みんなが月食を見てる。
カメラで撮ったり、誰かに電話して知らせたり。
何だか少し泣けた。幸せとか余裕って、こういう事だよねえ。
-
もーこさん、そぐわない※でしたら削除して下さい
近所で募金活動に出くわして離職中なので少額ですが募金してきました。
海外で心臓移植しないと助からない7歳の女の子が長野県諏訪市に居ます。
海外の臓器移植は高額なので募金活動をしてます。
ホムペのURL貼っとくので見て頂いて協力出来る方はお願いします。
あいこちゃんを救う会
ttp://aikochan.pw/index.html
twitterやFacebookも有るようですが私はやってないので良く解らない
やられる方は拡散してくれたら嬉しいです。
-
※17
曇ってた…雲の切れ目からちらっと見えないかとか期待する余地もないくらい…見たかったなぁ
-
食欲の秋なんだけど、食事制限中なんだぜ…
特に炭水化物とのサヨナラが辛いんだぜ
キノコと鶏肉の炊き込みご飯
栗ご飯に栗おこわ
ふかふかに焼けた秋刀魚に白米
あぁ…飯粒が食べたい!
ホカホカに炊けた新米食べたい!!
-
仕方ないな。
そんな>>20に実家から届いた辛子明太子をひとつあげよう
これで新米をモリモリ食べて幸せになるがいい・・・(悪
-
何年か前、おかずも作ってお米も炊きあがって「さぁ、ご飯を椀に盛ろう」と炊飯器の蓋を開けた途端
魔法に掛かったようにもの凄くその炊きたてのお米が美味しそうに見えて何も掛けず三杯くらい食べちゃった事がある。
おかずを無碍にも出来なかったのでその晩はもの凄い食べた…
白米は魔物だよ、何であんなに魅了されたんだろう。
-
久しぶりに帰省してくる(`・ω・´)
向こうは雪国なので関東よりは少し寒いかなぁ・・・
そして帰ってくる頃に雨ですか・・・(´・ω・`)
-
新米食べたどー!うままままー!
水分が多い新米は、少し水少なめで炊いても、炊飯器の蓋空けた瞬間キラキラしてるんだよね。
おかず要らないね。米をおかずに米が食べれる美味しさ。
今日は、朝からいつもよりちょっと多めに食べて、お昼もその新米をオニギリにしたよ!
いつもオニギリにするときは、ふりかけ混ぜたりワカメ混ぜたりしたのを握ることが多いんだけど、
今日は、白米に実家の母が漬けた梅干しのオニギリにした。
はあああー。ってため息が出たよ。
シンプルな美味しさ。ある意味究極かもしれない。
日本人で良かった。実家が米どころで良かった〜。
-
姉よ
こないだ私が言ったことを忘れたのかい…
信州土産を喜んでくれたのはいいよいいんだが
果物山ほど貰ったからお返しはいらねえぜって言ったよね
それなのになんなんですか今度は
伊○園 スタイリースパークリング 350ml×24缶×3箱
旅から帰ってきたら運送屋さんのメモに
「重量物なのでお届けできませんでした」って何事だよ!
確かにハンパねぇ重さだったよ!腰いわしかけたよ!
有難いけどなんで加減というものを覚えないんだよ!
一箱で十分嬉しいよねえちゃん!
とりあえず家人の中性脂肪下げるわ!
-
>25さんの「腰いわしかけたよ!」に勝手に和んでこんな(*´▽`*)顔に
なりました。
腰やられかけたわよ!って意味でいいんでしょうか?
皆さん美味しい秋を堪能なされてるご様子で、いいなー(´・ω・`)
食事制限辛い……!
>20さんも食事制限中のご様子。お互い頑張りましょうね。
でもやっぱり誘惑多い今日この頃。
うっかり林檎食べちゃ駄目なのに、何をとち狂ったのかホットケーキ粉
を使った簡単炊飯器ケーキに大量投入しちゃって出来上がっても一口も
食べれないという事件が発生しました。
家族に美味しく食べられた…喜んでくれたからいいけど、ちょっと悲しい。
-
>>26さん
すみませんその解釈で合ってます>>腰をいわす 関西弁です
腰に鰯をかけてるみたいに読めますねマジで
取り急ぎ2缶を消費それでもあと70缶あるわけですが
寒くなる前に消費し切るべく頑張って飲むぞー!腹が冷えそうだし!
-
遅くなったけど>>1乙
急に鼻がむずむずしてきた…風邪のひきはじめっぽい。
明日、大事な面接があるんだ。
さらに土曜日は法事、日曜日は先輩の結婚式だ!
もう少しダウンするのは先延ばしにしなくちゃ…。
あー、面接緊張する。
落ちるのやだし、もうこれっきりにしたいとか欲まみれw
だけど、良い印象持ってもらうにはそれじゃだめだよね。
一生懸命頑張ってくる。
もーこさんの絵を見てリラックスして臨むことにする。
-
何故か別な言葉が脳裏に浮かんだんですが
K2から手突っ込んで奥歯ガタガタいわすのはどこでしたっけ?
-
昨日の子育てサークルでのこと。この時期は運動会の準備だったので、
1才から3才の子どもたちをオモチャ等で遊ばせつつ、親は応援の旗や入場門に
付けるお花をコツコツ作ってました。
しばらくして、エーン(;つД`)って子どもの泣く声が。段ボールで作った入場門で遊んでて
倒れてしまったもようで驚いて泣いたみたいでした。私が近くにいたので、ダイジョブびっくりしたねー
と声かけてヨシヨシしてたら、いつの間にか我が娘も寄ってきて、その子をぎゅーっと
抱きしめたあと同じようにヨシヨシしてました。
まだまだ赤ちゃんだと思ってたけど、もうすぐ2才で大きく育ってくれてるなーと
感じた日でした。
-
先日親戚がウチに泊りにきた
うちには超ひとなつこい猫がいる
そして田舎の人は声がでかい
親戚「おいでー(中腰で手をさしだしつつ)」
猫<アソビタイケド オオゴエコワイ(ドキドキ顔)
ということで微妙(ギリ手がとどかない)な距離を保って左右にうろうろ
なんかカバディを連想した
-
カバディ!カバディ!
-
ネコが河馬ディ
-
コンビニで「CHRISTMAS 2014」なるパンフを見かけて
あー今年ももうそんな時期かーケーキ美味そうだなーと思った途端
近所のいつも買ってたケーキ屋さんが移転してしまったことを思い出した
ベーシックな生クリームに苺とフルーツで美味かったのに!と懐かしく思いつつも
今度はどこで買ってみるかなと楽しみにもしている
移転先に行ってみればいいじゃん?と思われるかもしれないが
さすがに市を三つ跨いだ場所まで当日遠征する勇気はないんだぜ!
もうひとつ美味い店は知ってるんだけどそこなんて他県だぜ!
-
まだ夏が終わったばかりじゃん!もうクリスマスケーキ!?
って思ったら今年ももう3ヶ月きってたんだΣ(゚д゚;)
生クリームたっぷりのスタンダードなショートケーキ食べたいなぁ。
さっき気づいたんだけど、「きょう」の予測変換が、「Newニ○テ○ドー3DS/3DS LL発売日」と「狩猟解禁!M○4G発売日└(*>∀<*)┘」って出てきてびっくり。
予測変換も広告になる時代なんだね!
-
仕事でミス連発してしまった…
しかもいつもなら有り得ないようなミス
ミスすると心折れそうになるからめげない心が欲しいなあ…
-
>>36
お疲れ様!
ミスしてもめげなかったらみんなミスすることに何とも思わなくなって世の中ぐちゃぐちゃになっちゃうよ、それは大変だー。
心が折れそうになるのは、反省して次はしないようになるために体がそうなってるんじゃないかな?成長するため。
普段しないミスしたなら、疲れてるから休めって体のサインかも。連休しっかり休んでね!
-
もうすぐ実習が始まる。
下宿することが決まってるんだけど、水槽と植木鉢たちの管理をどうしようか思案中。
どうしようかなぁ・・・。
-
よく「猫は毛皮を着替えて再び現世へ戻ってくる」っていうじゃん?
あれ犬にも起こってるんじゃないかと疑ってる
というのも、うちはかつて黒い大型犬と茶色い中型犬を飼っていた
その後二匹は天国へ
新しく犬を飼うこともなく過ごしていたが、数年後再び犬を飼った
そいつらは茶色い中型犬と黒い大型犬…
ここまでならたまたまだろと思うかもしれないが、思い返すと
・黒いほうはともに大型犬で成犬になってうちに迷い込む
・茶色いほうはともに中型犬で子犬のころに家に来た
・黒いのは洋犬より茶色いほうは和犬より
…ここまであって偶然とはいいがたい
もし次もこんなことがあったら絶対お前ら毛皮を交互に着替えてやってきてるだろと疑う
-
自分が楽になりたいからって、相手にとって何の価値も無いし嫌われるだけとしか思えない吐き出しをしそうで、
金曜の夜からずっと携帯を持って「助けて」、と
「もう助けないで(自分を追い込まないと頼りそうだから)」のどちらかを相手に打とうとしてやめて
泣きっぱなしで時々頭痛がひどくて疲れて気を失うも、自分の鼻づまりで起きて泣いて携帯見てエンドレス。
-
今日、こたつ出したんだけど速攻ぬこ様が中に突入。
自分の足の甲を枕にお休みになられたんだが
しばらくして嫌な夢を見ているのか、うなされはじめた。
可哀想だから起こしてあげようと、足をチョイチョイと動かして
こたつを覗いたら『お前が原因か!!』と言わんばかりにフッーーってされたでござる。
-
>>40
どしたの?
そんな感じわかるよー。わたしもうつがひどかった時、友だちに「死にたい」とか「もう放っといて」とか送って困らせてたな。こんなの送ったら嫌われるのにって思ったら余計に辛かったけどどうしようもなかった。
よかったらここで吐き出していきなよ。
-
好きな人がいるけどどうにも踏み出せない
ここだけの話だけど、親との関係がうまくいってなくて昔は自傷してた
左腕が傷跡で人参みたいになってる女に言い寄られるなんてホラーだろうなと思うと申し訳なくて、もう諦めるしかないんだと言い聞かせてる
将来結婚とかしたとして子供が生まれても自分が原因でいじめられる可能性あるし、そういう運命なんだろうなぁ…
-
>>43、自傷は昔の話で、今はしてないんでしょう?
過去の事を乗り越えてきた43は、それだけ頑張ってきた人だと思うよ。
運命なんてこれからいくらでも作れるし変えられるものじゃないかな。
未来は「未だ来てない」から未来。
未だ来てないものを、諦めて放り出すのももったいないと思うよ。
-
>>43
きつい言葉かもしれないけど…
運命とかいって決めつけて、自分で変えられるとこすら勝手に諦めてるよね?
ありきたりな言葉だけど、人は変わることができるんだ。
そんな投げやりな人は運にも偶然にも見放される。というか、運や偶然を見逃しちゃう。
私も親との関係はうまくいってない。
でもそれを理由に人生を諦めても、誰も得しないって気づいたよ。
私は死ぬ勇気すらなかったから生きるしかなくて、だったらあんな奴ら後悔させるくらい絶対に幸せになってやるって思った。
ネットでは私なんかより全然ひどい家庭で育って、辛かっただろうにいろいろ頑張って這い上がって幸せに暮らしてる人もたくさんいたし
じゃあその人たちにできて私にできないことないって自分を奮い立たせて、ここ10年なんとかやってきたよ。
自分が変わると半年とかタイムラグがありつつ周りの反応が変わってくる。
私も人と付き合うのが怖かったし、その過程で恥ずかしい失敗とか沢山やった。
思い出すと今でも叫びたくなるようなこともある。
でも、人って意外と優しかったりする。出来損ないの私でも見守ってくれる人も何人か出てきたよ。
勇気出して恋人もできたし、あの親を恨んでただけの時から比べたら世界が広がって、心が楽になったよ。
自分にできることをすると人は楽になるんだと思う。
結果が望んだものと違っても、自分がやったっていうことは財産になる。
自傷したことないからわからないけど、その傷だって美容関係のなんかでカバーとかできるんじゃないの?
あざを隠すコンシーラーとかあるから、最初はそういうの使えばいいし
皮膚科のヒルドイドとかで治せるんじゃ?
それに信頼できるとわかったらカミングアウトしてもいいじゃない。
そんな傷のこと、うじうじ気にしない人だっていくらでもいる。
少なくとも私は腕に傷があるだけで人を嫌わない。
自分にできることすらしないで感傷に浸ってる人はちょっとやだなって思っちゃうけど。
-
ピーマンを一袋買った翌日、実家からピーマンが届くとか何なの。
しかも、他にも無計画に食材を買ってしまったタイミングで、さらにパンだの野菜だのも入ってるしもう。
-
>>46
あるあるw
-
台風一過の晴天は気持ちいいですね。
煙草をプカリとやってると、病院へやって来る様々な犬猫を見ます。続々々々編
(`・ω・´)「俺は入るぜ!」 → (´・ω・`)「あれ? 入れない」 → 結果
道向かいの動物病院、自動ドアはスイッチをポンと押すヤツ。
閉まり始めても、手で軽く止めるとまた開くタイプ。
先月のこと……。
やって来ましたハスキー君。
病院の前に来ても、やたらテンション高い。
ハスキー君(`・ω・´)「俺は入るぜ! 注射なんか怖くないぜ!」
と言わんばかり。
飼い主のパパと一緒に、自動ドアの前に。
ハスキー君、後ろ足で立つと前足でスイッチをポン!
そこまでは良かった。
ブーンと横へスライドする自動ドア。
ハスキー君も一緒に、前足をドアに当てたままトトトと横歩き。
自動ドアが止まったところで、飼い主へ顔を向けて。
ハスキー君(´・ω・`)「あれ? 入れない」
飼い主(*´〜`)「こっちだよ」
飼い主さん、リードを引っ張って開いた方へ誘導。
ハスキー君、前足を下ろし、トテトテ歩いて病院の中へ――。
そこで自動ドアが閉まり始め、ハスキー君の頭にゴツン!
障害物を感知した自動ドアがまた開く。
ハスキー君、ドアに向かってひと吠え。
ハスキー君(#`・Д・´)「ウォン!(んだゴラァ!)」
飼い主「っさい!」(#´〜`⊂彡☆))Д´)ポーン(※)
ここで我慢出来ずに吹き出した。
※:叩くと言うより、軽く頭をポンする程度でした。
-
バイト終わった。今日は一番疲れた日だったな
私の仕事は接客業。送迎付きで、朝の7時にお迎えが来る。
車に乗り込んだ瞬間、違和感に気が付いたのです。
なんと、ノーブラ!!走り出す車
ブラ忘れたので戻りたいと恥ずかしくて言い出せず、そのまま職場へ
Tシャツの上から制服を着るので、透けてはないし、目立ってはない。
私は6時間、耐え忍ぶことを決意しました。
トイレで絆創膏を貼ってるときに泣きたくなった。
けど、裏方中心にこなしつつ、なんとか仕事を終えて帰宅できた
はがすときに産毛が一緒に抜けてちょっと泣いた。
今日は散々だったなぁ
-
GWぶりに義実家と実家に帰省してきた。
0歳児の孫に相変わらずじぃじとばぁばはデレデレw
義実家には猫も居るんだけど、娘も猫もお互いの存在をスルーしてて不思議な距離感。
ばぁばが猫を抱っこして見せたら、しっぽをにぎにぎして不思議そうにしてた娘。
自分は猫アレルギーなので義実家滞在中は鼻水が止まりませんでしたがね・・・orz
あああでも黒猫可愛いんだよぉ(´・ω・`)
アレルギー反応出てももふもふしたいんだよおおおおおおおおおおチクショオオオオオ
-
>>50
めっちゃわかります!
うちの義実家にも物凄くきれいでかわいい黒にゃんこがいて
でもわたしもネコアレ持ちなので、症状が出るまでの一時間ちょっとくらいしか同じ家に居られません…
もっふもっふしたいよぉぉぉあああああああ!
-
見知らぬ土地で新社会人一年目で、環境も生活サイクル(交替勤務)もなんか色々慣れないし、方言かわからないけど上司からきつい感じで注意受けるし、不定期の休日である今日、独り暮らしのアパートで初めて号泣しまくった。
できることなら地元でまだ学生やってる彼氏の声聞いて安心したいけど、最近買ったMH4Gに夜も夢中だし、私もゲームはそれなりにするから電話したいと言い出せない…
あーまだボタボタ涙出てくる。
彼氏の好きなことやる時間を奪いたくないからLINEで我慢。
仕事の話題も出さない。
面倒な奴だって思われたくないんだよう。はあ。
-
>>52
大変だね。
とっても辛いね。
今夜はココアかホットミルクを飲んで、あったかくして早めに寝てね。
-
>>52さん
慣れない生活、慣れない人間関係、凄い辛いね。
もしかしたら上司さんがきつめに注意してくるのは、貴方に期待しているのかもしれないよ。
感情が揺らいでいるとどうしても悪い方に考えちゃうよね。
家に帰宅しても今まであったかくして待っていてくれた家族もいないし、最近
急に寒くなったから何だか心までダメージうけちゃうよね。
53さんの仰ったようにに、是非あったかいドリンク飲んで一息ついて下さい。
人間案外悲しい時でもあったかい飲み物や食べ物、もしくはお風呂とか入ったら
ちょっと気分が上昇するからね。
-
トレーニングサボっていたら、何かおかしい
脚側停座ずれてるよー
凄く惜しい
あと1歩後ろに下がってくれれば完璧なのに
でも、やり直すと斜めになるんだよなー
伏せも勝手に楽な体勢に持ち込むし
どうしたらいいんだろう?
教えるって難しい
実家からビデオカメラ借りるかな
-
旦那さんの寝相がとても凄い。
暑い日のタオルケットが吹っ飛んでるのは可愛い方で、タオルケットが顔をぐるぐるくるんでたり、どうしたらそんな風になるんだ?ってくらい体に巻きついてることもある。
最近は寒くなってきたから毛布出して、寒いし吹っ飛ばすことはないかなーと思ってたら、胸の辺りに丸まってたりする。毛布としての役割は果たしてない感じで。
私が稀に深夜に帰ってくる仕事で、2時くらいに布団に行ったら私の寝るスペースと旦那さんが寝るスペースの丁度間にいた。
乱れた布団を軽く直して、自分のスペース(ちょっとはじ寄り)で寝ようとしたら、起きてるんじゃないの?って勢いでにじり寄ってきて私をベットから落とそうとしてきた。というか半分はみ出た。
声をかけても反応なし。思わず笑ってしまったw
そんな旦那さんは前チラシの裏469のイカ寝言の旦那さんです。
もーこさんその節はステキなイラストありがとうございました!
-
今回のローソンのリラックマキャンペーンのパスタプレートって
特に先着順とかじゃないから安心して集められるな
しかし一日に1・2枚貯まるペースで間に合うのか(´・ω・`)
-
>>57
前のどんぶりだったっけ?先着のやつ。
あれコリラックマすぐなくなっちゃったんだよねー
ぬかったわ…!!
我が家の食器は1/3がローソンのリラックマだわ。
一人暮らし始める時、溜めてたリラックマの食器類がとても役に立った!
お皿もマグもリラックマ!
ついでにゲーセンでぬいぐるみもゲットしてきて女子()らしい部屋☆
ただしガンプラやらゲーム系のフィギュアやらで相殺されて性別不明と噂されているw
-
破損問題で回収騒ぎになったけど去年のリラックマティーマグは頑張ってGETしたなー
キャンペーン最終日が近くなると補助券出たし、1個ぐらいなら地味に集められるからがんば!
去年のティーマグ、回収対象になってたけど回収されても同じ商品もらえないんだよねあれ(´・ω・`)
デザイン好きだから手元に残してある・・・
最寄のローソンは早々にティーマグ終了しちゃったから駅前のローソンまでわざわざ交換しに行ったわw
-
>>59
あのティーマグ可愛いよね!
なんだか秋らしくて、ミルクティーが似合うなぁっておもう
今回は先着限定がないから、私も安心したわ
やはり前回はゲット出来ず
前々回のスプーンフォークはゲットしたー!
-
ちょっと愚痴らせてね
一週間お休み無しで連勤はきついなあ…
しかも1シフト12時間越えって、鬼すぎるだろ…
明日が連勤最終日だから、もうちょいだけ頑張ろうと思うけど、足も背中も胃も痛くて、ちょっと泣きそう…
でも、私なんかよりもっと大変な人だっているんだから、泣き言ばっか言ってられないよね
あと1日だけ、頑張るよ
よし、愚痴おわり。
寝ます。お休みなさい。
-
>>61
おはよう!
今日を頑張ったらお休みかな?
気をつけていってらっしゃい!
もっと大変な人もいるかもしれないけど、61さんだって体が悲鳴を上げるくらい頑張ってるじゃない。
よろけたぐらいなら立つのは簡単だけど、倒れると立ち上がるのはもっと大変だから、無理しないでね。
と、飲食で倒れた私が言ってみます(; ・`д・´)
-
>>61
あなたの気持ちをきっと今、私が一番分かってあげられる気がする!!
現在連勤23日目!!
間に一回休みの日があったんだけど、客先から出動要請が来て急遽出張で休みが潰れたんだ。
ここまで来たらハイだよ!アハハ!!今ならなんでもやっちゃうよ!
お休みまであと3日だからなんとか乗り切るよー
これから繁忙期な職業だから代休とれるんだろうか・・・ハァ。
-
新生児の頃の娘→産毛が抜ける時期に布団から何まであちこち毛だらけ。
いくら掃除しても、細くて柔らかい毛が猫の毛みたいにとれない。
8ヶ月くらいの頃の娘→色々なものに興味津々。ハイハイして突進していく。
コロコロでカーペットを掃除してたらコロコロに反応して追いかけようとする娘。
アヒルの入れ物(お尻拭き)を見える所に置くとどこまでも追いかける。
↑を捕獲するとロックを自力で外して中身を引っ張り出す。
寝返りで壁際に行き止まると手で壁をガリガリする。
「猫か!!w」とツッコミを入れつつ娘と遊ぶのです(´ー`)
そんな娘はタグのおもちゃをもっちゃもっちゃしてた子ですw
もーこさん、素敵なイラストありがとうございます!
-
>>61,>>63
お疲れ様ー!!!
私も昔、10連勤とかやってましたw
でも疲れるししんどいよね、無理スンナとは言えないから、
つ旦
お休みになったら沢山存分に休んで下され!!
ファイト!
-
>>52さんの状況が自分と似ていてびっくりしちゃった
彼氏とかに相談したくても、結局言い出せなくて溜め込んで一人で泣いちゃう
仕事でも私生活でも悩みすぎてあんまり笑ってないかも(´・ω・`)
働いてる人、家庭を守ってる人、みんな凄いよなあ…輝いてるよなあ……ってしみじみする今日この頃…
-
急に冷え込んで、今の格好では寒くなった。
一応数年前に買った中綿ベストはあるけれど、手持ちの服に合わせたら変だった。
他のアウターは中綿のモッズコートとフード付きのムートン風コート。
朝夕の通学も寒いしそろそろ出したい所だけど、日中はそれほどでもないからどうしたものか。
ハーフコート買おうかなー…
-
さっきPAで財布落としてしまったんだが、届けられてたよ(ノ△T))
拾ってくれたのお客さんだったみたいでお礼渡せなかった…
どなかはわかりませんが、ありがとうございました。
中身は少なかったけど、気合い入れて買った財布だったからめちゃくちゃ嬉しいかったんだ。
-
どういたしまして。5万ほど入れておきましたよ( ^ω^)
-
>>62>>63>>65さん。
レスありがとうございます。
昨日の連勤最終日、頑張ってきました。
今日は久々のお休みで、昼まで爆睡してしまいました。
23連勤なんて、私なんかより大変なのに…
皆様も、体に気をつけて下さい!!
わたしも、明日からまた頑張ります!!
今日は、ここの記事で和んで、ゆっくりさせてもらおうと思います…。
-
今月から保育園に行き出した1歳1ヶ月の息子。
とある子のお母さんがお迎えに来ると、はいはいで寄ってきて抱っこをせがむらしい。
んでそのお母さんが帰っちゃうと泣くらしい。
ほぼ毎日のことで、みんな最初なんでだろ?ってなってたんだけど、どうやらそのお母さんの髪型と雰囲気が私に似ているらしく、私と間違っているんだろうって。
その結論が出てから先生が教えてくれて、今週はお迎えに行くとずっとその話題だった。
聞いたときちょっとショックだった。なんでかっていうと私が迎えに行ったときに、はいはいで寄ってきてくれたことなんてなかったから。
なんで自分には寄ってきてくれないんだーってよくよく思い出したら、私が迎えに行くと必ず先生に抱っこかおんぶされてるんだよね。
どうやら、私に似たお母さんを私と間違えてまとわりつく→置いていかれる→泣く→しょうがないから先生が抱っこ→私が迎えに行く、っていうことだと気付いた。
私も迎えに行ったらはいはいで寄って来る息子を見たい(´・ω・`)
-
吐き出し失礼しますよっと。
贔屓チームが調子悪くて応援する気がなくなりそうで嫌だ…。
ネットとか見るとボロクソに叩く人ばっかでそれ見ると泣きそう…(´Д` )
もう秋の風物詩は嫌だよ…
応援やめたい…(´・ω・`)
-
>>72
しばらく放置してみたら?
時間経ってから様子見ると、意外と違う側面が見えてくるかも?
今晩は豆乳鍋!
秋鮭ときのこを入れて、味噌で味付け♪
下ごしらえしっかりしたから生臭くもなくてペロリ(*´∀`*)=3
実家にいた時より美味しい鍋を食べる事ができて幸せだぁ〜
でも寒いぜぇ〜w
-
知らない間に実家の猫が増えた\(^o^)/
犬を連れて家を出て、僻地wで一人暮らしをするようになって数ヵ月後、実家に新入りの犬がいました\(^o^)/
それから1年と少し
今度は猫\(^o^)/
しかも、家に来たのが今朝\(^o^)/
うちの実家で働いてる事務員さんが猫を見つけたら連れてきていいと言ったとかなんとかで、ご近所さんが連れてきたらしい\(^o^)/
里親を探すと言っていたけれど、飼う気満々\(^o^)/
私と犬が実家に戻ったら、犬×3、猫×2で人より多い\(^o^)/
月末に帰省する\(^o^)/
-
>>73さん
レスありがとうございます。そうですね、しばらく離れてみます。ストレスのたまる時期なんで冷静になりにくくて…(´・ω・`)
もうすぐ紅葉の季節だし、どこか行きたいなあ^o^
-
>>74
楽しそう!帰省の折りは、是非うpのほどを・・・(厚かましい)。
先日、ぬいぐるみを供養に出した。宅配便で供養を受け付けているお寺を利用。
会社から発送すると運賃が安く済むので、ぬいぐるみを会社に持っていった。
段ボールに入れて適当な場所に置き、机で発送用の伝票を書いていると、通りかかった同僚が無造作に箱を開けた。
(業務用の何かだと思って確認したらしい)
会社は機械メーカーで、届くものは部品だの機械だのがほとんど。
ぬいぐるみと対面した同僚はリアルポルナレフになっていた。
-
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 部品か機械の入っていると思われる段ボールを開けたと
思ったら ぬいぐるみがたくさん入った段ボールだった」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何が起こったのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 部品だとか機械だとか
そんな無骨なもんじゃあ 断じてねえ
もっときゃわいいものの片鱗を 味わったぜ…
-
誰か徹也でよろしくお願いします
-
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 部品か機械の入っていると思われる段ボールを開けたと
思ったら 鉄矢がたくさん入った段ボールだった」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何が起こったのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 部品だとか機械だとか
そんな無骨なもんじゃあ 断じてねえ
もっときゃわいいものの片鱗を 味わったぜ
-
事故が起こったときに自己を発見する。
トラブルが自我、自己を見つけさせる。
by武田鉄矢
-
鉄矢の魔の手がとうとうチラ裏に来たか** *(*°*°)* **
-
間違えて顔文字入れてたorz
よりによって特殊顔文字だから文字化けしてます、ごめんなさい
-
こっち鉄矢スレだっけ?と思ってスレタイ確認してもーたw
出張でしたかw
>>81
うめぼし酸っぱい顔文字に見える( °*°)
-
なんとなく、徹也でって書きこんだら誰かやってくれてる!
ありがとう。
-
字が間違ってるのはいただけん!ふんがー!
-
保育園のころにある絵本を読んだのがきっかけで看護師になりたいと思った。
小学生になっても、中学生になっても、高校生になっても気持ちは変わらず、今は看護学科に在籍してる。
大学である先生が、本がすごく興味深かったから作者に手紙を送ったら返事が来てそれから10年近くやり取りしてるっておっしゃってたのを思い出して、
返事が来なかったとしても、今の道に進むきっかけになったあの絵本の作者さんに手紙を送ろうって思ったんだ。
でも調べたらもう亡くなっていらっしゃった。
なんだかさみしい。
-
>>86さん
思い立ったが吉日、なんて言葉もありますが実際にやってみたら
ちょっと行動するのが遅くって…なんてありますよね。
作者さんの事は残念ですが、「手紙を送ろう」と思った気持ちも
行き場がないのはちょっと切ないですよね。
作者さんご本人には届かなくても、その本を出している出版社さんに
出すという手もあります。
(出版社さんによっては作者さんのご家族に届けて下さる所もあるようです。)
幼い頃からの夢を叶える為に、現在進行形で努力をなさっていて凄いですね。
学校大変かと思いますが体に気を付けて日々お過ごし下さい。
-
>>77>>79
ポルナレフ&鉄矢ありがとうw
超どうでもいい追加情報しますフヒヒ。
ぬいぐるみは、バスケットボールくらいの象さんが1つでした。
同僚は象を両手でホールドし、しばらく固まっていました。ではまた。
-
自動車学校でS字とかクランクやりましたよね。
学生の頃は実際にはあんな道無いと笑ってたんですが
田舎に引っ越してきて・・ありました。クランク。
右は用水路、左は田んぼなので絶対失敗できません。
車は一台しか通れないのに
近道なので意外と車が通ります。
遠回りすればいいだけなので急がば回れと
今までは無いものとしてきたのですが、
先日そこを通らないと絶対間に合わない状態で
ついに腹をくくって通りました。
意外と難なくクリアできたけど
苦手克服のために通るようにした方がいいと思いつつ、
最悪の事態が起こらないよう避けてます。
-
>>89
最悪の事態か
台風の時
ちょっと田んぼ見てくるとか
ちょっと用水路見てくるとか
冗談はさておき、事故の原因はちょっとした事で起こるよ
半袖から長袖にかえたら腕の動きがいつもと違う
靴底の厚みが違ってた
何かに反射した光が目に飛び込んできた
とまぁ色々些細なことで些細なズレが発生してギリギリのラインを外れる
>苦手克服のために通るようにした方がいいと思いつつ
コレはその場所では考えないほうが良いと思う
-
もーこさんのイラストのカレンダーがあったら楽しいなと妄想しながら通勤。
白地じゃなくて、ちょっと茶色がかった紙に印刷してある感じで。
イラストがたくさんあるから日めくりでも良いね。
毎日ウキウキしてめくれそう。
-
>>91 あ〜、私ももーこさんイラストのダイアリーがほしいな〜
2015年用の探してるんだけど、ぴったり来るのが無いんだよね〜
>>89 昔ナナハン乗ってて、田んぼの中のあぜ道で右折しようとしてバランスを崩し、
田んぼに頭から落ちたことある…
その事件からだいぶたってからその場所に行ったら、なんか道路に沿って腰くらいまでの柵が出来てた。
誰か見てたのかっ?!って焦った…
-
下話、注意
昨日は昼頃から軽い腹痛と〇痢っぽい感じで、今日は〇痢はなかったけど腹痛は継続中。胃の不快感というか軽い痛みと吐き気が断続的にやってくる。だから今日はもう寝る。
-
>>93に便乗というか
熱はないんだけど頭の感じや鼻の奥の感じや基礎耳鳴りが風邪っぽい体調不良領域を指している気がする。
んで胃の不快感の下りが自分にもある、ちょっと作業あるんだけど、休んだ方がいいのかなぁ
-
毎年友人に親戚の低農薬有機栽培の果樹を送っている俺、
“ネコさん”と呼ばれる45歳独男(友人家族にもネコさんで定着している)
毎年送っていると普通に送るの飽きて来たので悪戯してみた。
荷送人の記入欄に
住所「××県××市××1234 仮名仮夫様方 藁小屋内」
名前「サビ猫のタマ」
と書く、運送会社はクロネコヤマトの宅急便で送った。
一番ウケてたらしい友人のお母様の反応
「クロネコヤマトの宅急便です」って来て
「サビ猫のタマ様から」って言うから???ってなったらしい。
伝票の住所氏名見て更に????となって
中見て毎年送ってくれる娘の友人だと解り、今度は笑いが止まらなくなったらしい。
会社から帰ってきたら大笑いしながら話してくれたとメールが来た。
-
>>93
>>94
お大事に、休めるようなら休んでください!
-
>>93さん
>>94さん
まとめて失礼します。
急にぐぐっと冷えましたからね
季節の変わり目は体調を崩しやすいですから、ゆっくりお休み下さい。
何時もより就寝時間早くするだけでも大分違いますよ〜。
-
ぬおおおおおおお好きな人の連絡先を聞いたぞおおおおおお!!!
でも喪女こじらせすぎてここからどうしたらよいかわからんぞおおおおお!!!!!!
用事もないのにメールする習慣がないからなに送っていいかわからない…そもそも馴れ馴れしいとか思われないかな(´・ω・`)
相手が異動で会えなくなってしまうので頑張って一歩踏み出してみたんだけど
まだスタートラインにすら立ってない気がする…
若いうちからこういうの経験してればなんとかなったのか…
-
>>98
もう相手の人は向こうに行っちゃったのかな?
異動したてって慣れなくて疲れると思うから、その辺は年齢なりの配慮が必要だと思うよ。
西野カナみたいになったらだめw
三週間から一ヶ月くらいしたら
お元気ですか、慣れましたか、こちらも○○さんがいなくなって仕事がこうこうこうなって少しバタバタしてますが何とかやってます。
○○さんが落ち着いたら近況をお聞きできたらと思ってます。新たな場所でのご活躍をお祈りします。
くらいのメールをしたらどうかな。
忙しくて余裕がない時にあんまり知らない人からのメールもらっても、返事考えるのが難しかったりするから
返事は期待しない方が良いかもしれない。
-
>>98、99
とりあえず、メアド教えてくれてありがとう、離れちゃうけどたまにメールしてもいいかなってすぐに送ったほうがいいんじゃない??
それから99案の通り、異動して落ち着いた頃を見計らって、気遣いメールでいかがでしょう。
あああ人ごとなのに私もドキドキするよ〜
がんばって!!
-
友達の妹がネイティに似てるんだってよ
ネイティに妹の髪型かぶせればまんま妹なんだってよ
んなこと打ち明けられてもどうしたらいいかわかんないってばよ……
-
>>101
ネイティ可愛いじゃねぇかよネイティ
じゃあお前はネイティオだなwって言ってやればおk
-
>>101
ポケモンの、だよね?
クールななかにも可愛い感じなのかなぁ
会ったこと無くてもすぐわかるから、特徴あるのっていいとおもうんだけどな
-
>>102
ネイティはかわいいと思うんだけどいきなり言われたからこっちも「お、おう……」ってなったよ
ちなみに友達は全くネイティではないけど挙動がリスと鳩を足して2で割った感じだ
>>103
そう、ポケモンの。
確かにわかりやすい特徴あるってのは良いよね
それをポケモンで表現されるとちょっと動揺するけどw
-
ブログの最新記事の米最初2つが……
ほのぼのブログにきて暴言みたらすさんでしまう
-
>>99さん、>>100さん
アドバイスありがとうございます!
交換したのはlineなんですが、相手の方が正式に異動になるのは来週のようなので
その時に離れるの寂しいな〜って言うのを送ってみて、落ち着いた頃合いに最近どうですか?を送ってみようと思います
文章を考えるだけで心拍数上がりますが…頑張ります!
-
自分の書き込みが記事になっててあらびっくり。
もーこさん、可愛い絵をありがとうこざいます。
後輩Aには可愛らしい彼女がいるので、赤い実ははじけることなく、相変わらず喪のままです笑
そして、後輩Aとも変わらず軽口の叩き合いを楽しんでいます。
夏の終わりから、唐突にスカートが履きたくなり会社と家の往復なのにスカートで通勤を始めました。
後輩Aはスカート丈がひざ上だとテンションが高く、ひざ〜ひざ下丈だとテンションが下がる。
パンツだとがっかりしている。
面白いぐらい顔に出るので、明日はどのスカートにしてやろうか。と面白がっています。
だんだんと秋も深くなっていきます、皆様ご自愛くださいませ。
スカートからのすきま風が独り身に沁みるぜ…。
-
赤い実はじけたっていうと、「(男の子)のことを一秒だけ忘れたことはないの」って言い換えて遊んでたのを思い出す(´∀`)
-
賃貸不動産物件の情報サイト「LR賃貸」はこのほど、
25歳〜34歳の女性を対象とした「ペットと恋愛」に関する
アンケート調査の結果を発表した。
同調査は8月にインターネット上で実施。103名の回答を得た。
「飼いたい(飼っている)ペット」について聞いたところ、
「彼氏いない歴5年以上」の人が最も多く選んだペットは「鳥」だった。
2位は「ハムスター」、3位には「は虫類・両生類」「猫」が同率で並んだ。
*+*+ マイナビニュース +*+*
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/10/21/011/
-
>>107
これからはスカート+タイツという夢のような組み合わせが捗るよねw
体冷やさないようにそちら様もご自愛くださいませ!!
いやそれよりパンツの良さがわからないとは若輩者め…!
あのキュッとしたヒップラインがたまらんだろう!?
そこからスラッと伸びる脚線美、ブーツにインしても劣らぬ美しさにひれ伏すがよいわッ!!!
以上、アラサー毒女の独り言でしたorz
-
てんぷらの時の副菜って何作ったらいいんだろ
-
>>111
私なら大根サラダかなあ。
切っただけのトマトと漬け物でもいいね!
-
うちも野菜サラダが多いなー。夏なら冷奴とかもあったりする。
あっさり目にするかな。
天ぷらの具材が野菜ばっかりで、動物性蛋白質がなさそうだったら焼き魚があったり。
-
天ぷらに手間取るから、うちも早めに用意できるあっさり目なほうれん草のおひたしとかにするなぁ
-
そっか
口の中サッパリするようなもの考えたらいいんだね。
焼き魚作っててんぷらを副菜に持ってくるのは考えたことなかった。
てんぷらタネは野菜の方が好きだから、我が家にはよさそう!
-
みんな、おでんの時はどうしてる??
-
>>116
おでんの副菜かぁ。青菜のゴマ和えや、マリネ系のサラダはどうかな?
-
俺んちだとおでんは汁多めの煮物で具沢山の汁物扱い
焼き物か揚げ物を一品と野菜系(お浸しかサラダと漬物)付ける。
-
うちはおでんは練り物→魚あつかい
おでんのだしが少し甘めだから、モヤシキュウリわかめのサラダ玉ねぎドレッシングがけで口の中を変えるようにしてます
-
お浸しって副菜の難しいメニューに対して万能だなw
-
マイナーだけど大根の間引き菜のお浸しが大好物です
-
ありがとー!
うちはおでんの日はおでんだけで育ったから、何を合わせていいか想像がつかないんだよね。
しかもカレー並みに2、3日分作るwww
おひたしやマリネ作ってみる!
-
一つ一つの料理を作るのは普通にできるんだけど
献立を組み立てるのがすごく苦手だ。
みんなよくそんなに「合う付け合わせ」を考えつくねえ。
-
うちは
・コッテリ、油を使った食べ物は1皿だけ、あとはサッパリ系にする。
・甘い、からい、しょっぱい、苦い1皿ずつ味を変える。同じしょっぱいものでも醤油と塩コショウでタイプを変える。
・和食、洋食、中華のジャンルは守る。
これで大体絞れるし、キャベツレタスほうれん草でバリエーションを作っておけば悩まないですむかなと。
ほうれん草は和洋中網羅できるから好きなんだけど、今高いよね(´;ω;`)
-
>>124
ちゃんと和洋中のジャンルでまとめて料理作ってるなんてすごいわ!
自分が作れる料理の材料バリエーションかんがえてメモしておくと、考える時間の短縮になるよね
3〜4日のメニュー決めておくと、買い物も無駄なし
困ったときはこのパターンって、定番コースがあるとメニュー作りの悩みが減るよ
スボラーなのがわかっちゃうわね
-
>>125
全然すごくないよ〜!
料理のレパートリーが少ないから、逆にジャンルを合わせた方が失敗しないかなって。
でもありがとう!
-
天婦羅に触発されてうち今日天婦羅なんだけど
お味噌汁の具を油揚げにしてしまった。
こういうのが下手の見本です。
-
手作りしたてんつゆが美味しくて大好きだ。
メイン昆布に、鰹、ほんのすこしの煮干しで出汁とってるよ。
-
用事終わって駅まで走ったものの時既に遅し。
久々に1時間以上電車を待つ。
急いで出てきたけれど、先週受けた試験の結果でも聞いてくれば良かったかな。
-
ほい( ・∀・)ノ【合格証】
-
彼氏ができた。出会って間もないけど良い人だと思う。そんな短期間なのにすごく好きになってくれてるみたい。嬉しいけど怖くもある。どうしてそんなに好きになってくれてるのかわからない。
好き好きって抱きしめられると、自分が抱きしめられてる実感がなくて俯瞰してる気分になって、無性に虚しい。なんで幸せな状況でこんなこと考えるのかわからない。
自分に自信が無いのか、前の彼氏みたいになるのが怖いのか、何なのかわからない。わたしおかしいんだろうなとは思う。
吐き出しごめん。
-
吐き出し良いと思います!知ってる人には言えないけど、どっかの誰かに聞いてほしい時ってあるよね。
第三者が軽々しく言って気分を害したらごめんだけど、彼氏さんに聞いてみたらいいんじゃないかね?
冗談交じりとかで「ねーねー、私の何が好きなん?私、自分に自信ないからさーわかんないよー。」って。
「私のどこがすき?」って男女で、よくある会話じゃないですか。
それで彼氏さんが答えてくれたら、はーはーなるほど。この人は私の中にこういう魅力を見出してくれる人なんだ。と新たな発見になったりする。
そしたら、あなたも彼氏さんに言ってあげると良いと思います。
「私は、あなたの○○で○○な所をみてすごく良い人だと思った。そういう○○な所が好きだよ。」と。
彼氏さん、喜びますよ。
関係ない他人が聞いたら、胸焼けしそうな会話ですが、二人きりなら良いと思います。
個人的には、前の彼氏みたいになるのが怖いの・・・とか、付き合いたての彼氏さんに言う必要はない気がします。
あとあと、なんとなく思ったのは、彼氏さんとあなたの恋愛の着火する速度の違いもあるかと。
彼氏さんは、この人好き→告白→付き合えた!(ここで点火)
あなたは、なんとなく良い人(好きな人)から告白を受ける→付き合う(やっぱいい人だな)→付き合う(一緒に居ると楽しい)→付き合う(好きな所いっぱいあるな)(ここで点火)
みたいな?みたいな、ね。
自分をおかしいなどとは思わず、焦らないでほしいです。
-
2014年10月18日09:11 「おにぎりがある日本に生まれてよかった、おにぎり大好き」
この記事読んでたわけですよ。
それで最初の人の書き込みの内容が 「春はあけぼの」で始まるアレに似てるなぁと思って
でもアレでしか出てこなくてどうしても作品名で思い出せなくて 後ろでアニメみてる旦那に聞いてみた。
私「『春はあけぼの』で始まるアレってなんだっけ?」
旦「… 滝廉太郎?」
何か違うと思いつつ歌ってみた。
合唱『はーるは あけーぼーのー すーみーだーがーわー』
私「ってちっがーうっ」
枕草子でした。
-
そういえば花って四部曲なんだって20年前にラジオで教えてもらった。
春は花盛り、夏は納涼、秋は月、冬は雪
へ〜って勉強してなかったのがバレるw
もっと昔で小五の音楽の時間
先生「この歌の題名は?」
生徒A「えーっと すみだがわ?」
先生「ちがーう!」
生徒B「じゃ春」
ちなみにこの生徒A、坊主頭で後頭部の中央に小さい傷があり
付いた渾名が「フェルマータ」
-
>>133のメロディーを一瞬「われは海の子」で再生→花だと気付いた私が通りますよっと
文字数しか合ってないorz
-
ワイは荒城の月で再生した( ・∀・)
-
同じく荒城の月だった
-
この間コンビニに行ったら客が私だけだった
立ち読みしているとレジにいた店員さんたちの会話が聞こえてきた
A「ねえBさん。湯豆腐に必要なのって何ですかね?」
B「うーん、昆布だしかな。湯豆腐するの?」
A「いやー夕飯悩みかねてて」
私「(あー悩むよなー)」
A「マックでポテト買うか湯豆腐作るか悩んでるんです」
B「じゃあ湯豆腐のほうがいいよ」
びっくりしたのはAが20代くらいだったことだ
-
青いコンビニでバイト中のこと。
某アイドルが写ってるポスターを欲しがるお客さんの為に慎重に剥がしてたんだけど、私はものすごく不器用で両面テープのところでやっぱりちょっと破ってしまった(´・ω・`)
やっちまったーーーー!ってどうにかならないかなって考えながら振り返ったら常連のクマ系お兄さんが笑いをこらえておったよ………
レジに誰もいなくて、店員探してたら私の「あぁっ!ハァあ〜ん………」という、何とも悲痛な呻きが聞こえましたって、丁寧に説明された。
もうバイト行きたくない。
-
>>139
クマさんとのフラグではッ
しかし悩ましげな吐息だなw
-
>>139
大丈夫。そのポスターの価値上がったからw
-
現代人らしくLINEを使ってるんだけど、基本仲良い人や家族以外とは使わない
スタンプ連打で意味のないやりとりもしょっちゅう
これ使ったらウケるかな?と思って面白いスタンプをDLすることも増えた
最近クリエイターズスタンプすごいよね、たくさん種類あって色々見て回るのも大変
もーこさんのイラストに癒やされてる身としてはもーこさんのスタンプも欲しいと思ってしまう
-
あー、もーこさんのスタンプあったら即買いするー!
-
ほどほどの仲の人でも、可愛いスタンプを送りあえると仲が深まった気がするよね。
たまに修造を送りあえると、お互いに意外な一面が見えるし。
もーこさんのスタンプ欲しい〜!
-
もしスタンプ出すなら、もーこさんのイラスト豊富だからシリーズ化して出してほしいなぁ。
クリエイターでも動くスタンプができるようになったら、黒猫のずさーってやつもほしい。
絶対買う!
-
子供が産まれて思った事。
赤子の靴下・靴は消えるもの。
出先でよその赤ちゃんや子供が、靴下や靴を落として無くすのを「不思議だなぁ」と思ってた独り身の頃。
自分の子供が産まれてはじめての靴下を履かせてベビーカーでお出かけした数分後、
新品の靴下が片方無くなってるのに気がついた・・・(帰り道に落ちてて無事回収済み)
その後もお出かけの度に何度か靴下を落としてくれたので帰り道は大体靴下捜索してたよorz
あれか!貴女はシンデレラか何かか!
ガラスの靴ならぬ、ガラスの靴下を探して来いと言う事ですか(;´Д`)
妖怪靴下脱がしでも居るんじゃないかと思いたいけど、
お出かけでテンション上がって足ジタバタしてればそりゃ靴下脱げるわな・・・(´・ω・`)
-
犬が背中を向けてくっついてくるのは、相手を信頼してるからだと聞くけれど、揃いも揃ってあらぬ方を向かれるの切ない(´;ω;`)ウッ…
昨日?ネットニュースで、過度の牛乳の摂取は骨を強くするどころか骨折の可能性を高め、かつ、死亡率を上げるとか書かれていて、牛乳大好きな私涙目。
-
チラシの裏。空気は読めません。
仕事で、自分のチームが会社都合で分割。今日最後の日。昨日、年上部下が、お世話になりましたって笑ってくれた。
二度とこのメンバーでの仕事は無いと思う。一緒に頑張ってくれてありがとう。今日泣かない自信がなくてどうしよう。
つーか会社だし、泣くとか無いわ。辞める訳じゃないし。笑って出勤しなければ。
-
いってきます!
-
>>149 いってらっしゃい!
(^-^)ノ
-
>>149
いってらっしゃい(о´∀`о)
脈絡なく、実家の母の話。
前提として、母は料理するとき味見をしない(味はおいしい)。
そして数年前に病気をして以来、塩分を控えている。
この前帰省した。
出された煮物を食べたら、冗談かと思うほど味が薄かった。
薄味にも満たないレベルにしなきゃいけないほど体が悪いのかと思うと、たくさん食べなと笑う母親を正視できなかった。
後日、どうしても黙っていられず電話で確認したら、何のことはない味見しないがゆえの結果だった。
安心したけど、煮物を食べた瞬間の胸が冷える感じは未だに忘れられない。
-
>>151
何事もなくて良かったね( ; ゜Д゜)
お母さん…娘さんが心配するからほどほどに味見してあげてw
-
>>150
>>151
148=149です。
ただいま。ありがとう。
ここで書いて行ったおかげか、うるっとしたけど泣かなかったよ!頑張ったよ。最後まで納得いく仕事ができたよ。会社の皆が暖かかった…
そんで帰ったら暖かいレス…
いい一日でした。
>>151
急に変化あると怖いよね…
うちの母も結構な年だから、他人事じゃないな。今回はよかったね!
-
よい子の諸君!
塩分の「摂らなさすぎ」も体に悪いので気を付けような!
-
「姉ちゃんの怖いものってなに?」
「饅頭」
饅頭食いながらいうとは…わが姉ながら読めない女だ
-
ぜひ布団の周りを饅頭で固めてあげてほしい!
-
「熱いお茶」って言わないのは奥ゆかしいではないか
-
疲れてるんだろうなぁ。
無理に誘ってしまって悪かったかなぁ。
いろいろ悪条件が重なってしまったからだな…。
全くもー少しは気をつけろよ!こっちないつもそうなんだぞ!とも思うけどw
慣れてないことだし、仕方ないよね。
私のほうがいろいろやらかしても受け止めてもらえてるし。
うん、会ったら優しくするぞ。
-
実家に新しい猫が来て、先住猫がハンスト(´Д`)
もともと神経質な猫だし、いいお年だしね……。
病院で点滴、なんてことにならなきゃいいけど。
つーか、さくら(仮)、事務員のお姉さんが引き取るんじゃなかったんかい。
どっちが本当なんだろう?
-
今日起きたら出勤時間だった…!しかも遅刻ギリギリバージョンの!
いやー、焦った焦った。もう、朝から疲れた…。
-
>>159
パンストって読んでごめんなさい
猫の相性って難しいらしいね…先住猫さん仲良くなれるといいけど
-
目が覚めてしまったのでチラシの裏
職場での飲み会で、若い子達が月齢占いを話題に。
私は新月に近いバルサミックムーン。地味な人生に似合ってるなぁと醒めたこと考えながら酒をちびちび。
3歳下の主任(♂)はギバウスムーンですよーもうちょっとで満月ですよーと言われてた。
お開きになり若い子達は二次会カラオケへ。
一応主婦の私は帰宅組、カラオケ嫌いの主任も帰るわということで駅に向かった。
信号待ちで立ち止まって、主任が一言。
「月が綺麗だね」
見上げると雲の合間に輝く月。
しばらく無言で眺めてだけど、十三夜ぐらいですよー、ギバウスムーンですよーとヘラヘラ返す私。
他愛のない会話して、駅で別れた。
年が近くて時々衝突もあったけど、打てば響くように意志の疎通も早くて、
仕事ではいい感じでコンビ組めていた。
姉弟みたいな感じだったので、月が綺麗発言もあまり深くは考えなかった。
しばらくして私が異動、その先でお局様や上司のパワハラに遭ったり
親の入院や葬式で走り回ったりで身体と心が壊れて。
私の療養と母の介護を理由に退職。
関連業務で迷惑かけていたので主任にも謝罪と挨拶。
「私子さんがサポートやフォローしてくれてたからいい仕事できてたよ」と言われ、泣かされた。
ああ私はこの人と一緒に仕事したかったんだな……
今はのんびりしながら主婦業と介護とで過ごしている。
時々、職場のことを懐かしく思ったりもする。あの綺麗な十三夜の月も。
雲の切れ目からミラクルムーンを眺められたので、1日遅れで吐き出し。
長文でごめんなさい。
-
ああ、チラシの裏なんてもんじゃなかった……えらい長文だ
ほんとごめんなさい
二度寝挑戦します。
-
さっき息子を保育園に送って行った帰りの車の中で、
後部座席の息子に話しかけてたのに反応ないから振り向いたら息子がいなかった。
保育園に送った帰りだっつーの
疲れてんのかな(´・ω・`)
-
色んなとこでクリスマスツリーを見かけるようになってきましたね。
息子(年長)を保育園に迎えに行ったときに
『イ○ンさんにお願いことをツリー(小さい)に飾ってもらったよ!
みんなのはココとココに飾ってあるから見に行ってね!!』的なお便りが鞄に入ってたから
さっそく見に行ってきた。
『ケーキ屋さんになれますように』とか
『スイエイのせんしゅになれますように』とか
『けいさつかんになりたい』とかの可愛いお願いに混じって
『エ○グラ○ドにのれますように』
ってお願いが。
ええ、うちの車大好きダンスィのお願いでした…。
うん、もうちょっと夢のあるお願いことが聞きたかったなお母さんは…(´ω`;)
ちなみに、そんな彼の将来の夢は「運転手」です。
-
自分のダメなところ見つめ続けるのも変わろうとし続けるのにも疲れた。
愚痴なら聞くよ、って言って来てダメ出しするひとなんなの。
もう疲れた。どうにかできるものならしてるし、倒れたって誰も助けらんないのわかってるから倒れない程度の努力しかできないのに、まるで努力が足りないみたいに言う。
私だってがんばってると思うのにな。
私そんなにクズかな。
-
スーパーに売ってるブロッコリーのサイズが、どんどん小さくなってる。
夏場はもっと大きかったのに。
ああ、秋から冬になるんだなあ。
-
鍋食いてぇ。
ビールか日本酒に焼き鳥つけて、みんなでわいわいしながら食べたい。
居酒屋から出て、「うわ、寒い!」って言いながら次の店に行きたい。
-
カニを見る度思い出す思い出。
小学生の頃、水族館でカニやらエビやらの水槽の所で混んでたしそんなに興味もないので後ろに下がって父と妹を待ってた。母は多分お土産見に行ってたかな?
嬉しそうに妹が私の元へ。
妹「おいしそう!」
食べるのが大好きな妹なのでうんうんと思ったら入れ替わりに父がやって来た。
父「うまそうだな」
入れ替わり立ち替わりガサガサ動いて生きてるカニが美味しそうだと報告してくれる家族と、今度カニ食いに行きます。
-
ちょっと昼寝のつもりがたっぷり3時間くらい寝てしまった
さっき起きたんだけど、まだボーッとしてる…
-
たった今、彼氏と別れた。
すっごく大好きだったし、今でも大好きだけど向こうはもう付き合うのは無理だって言われちゃった。
先のこととか二人でいっぱい考えた事もあったけど、それが実現することはもうないんだなって思うと涙が止まらない。
-
>>171
復縁できる可能性もあるから、今は自分を見直し自分を磨いてみるクールタイムだと
思ってみるとかどう?
自分の外面も内面も魅力的にして元カレを虜にしてやる!って勢いで
やっていくと復縁だって夢じゃないよ
ただ、100%復縁できるワケじゃないからね
そこだけは誤解しないでね
それともし復縁したいなら、グーグル先生に聞いてね
専門家たくさん教えてくれるから
-
>>172
分かりづらい書き方してしまったのですが
(私は)まだ大好きだけど(元彼は)もう付き合い続けるのは無理
と言われてしまったのです…。
でも、昨日別れた後に会って言えなかった事電話で泣きながら話して
もう一度振り向いてもらいたいから、私は諦めないって宣言してきましたw
同じ仕事場なので休みの日以外は必然と顔を合わせてしまうのですが、また振り向いて貰うためにもいっぱい成長して、いっぱい笑ってもう一度惚れさせてみせます!!
ありがとうございました。
-
先日、朝のニュースで
外国の方々が日本のゲームキャラクターを浮世絵風に版画にしてみたってニュースを見た。
その時の会話。
-
間違えて書き込むボタン押してしまった…
(`・∀・)「スト2の浮世絵すげぇ!!」←格ゲー好き
(´∀`*)「ゴムゴムの実?あれ、ゴムゴムの実よね?(ダルシム指差し)」
(`・д・)「違うし!!ヨガの達人だから伸ばせるんだよ!火も吹く」
(・∀・*)「かめはめはー」
(#`・д・)「違う!!波動拳!!」
ちなみに、
(`・∀・)→私
(´∀`*)→母上
(・∀・*)→息子
その後に
(´∀`*)「だって知らないものー」
(*・∀・)(´∀`*)『ねー♪』
って仲良くしてたわ…
最近、母上と息子ばっかイチャイチャしてて
お母さん寂しい…
-
>>175
楽しそうwww
昔はゲームのCMに本物の外人さん使ってたよねー!
リンクとかバルログとか!!
ジャンプで相撲漫画やってるんだよーって聞いて、
エドモンド本田?って返した私にはタイムリーだよーwww
-
>>175
バルログはセイン・カミュだったよねw
あと、春麗の水野真紀……ww
-
ある歌を聴いてたら歌詞がどうしても
「墓場で踊るんだぁ〜」とか
「すけべなすけべなすけべな!」としか聞き取れない
以来その歌が流れると脳内で変態仮面とかオアシズの大久保さんとか
私の頭の中のすけべの引き出しに入っている人々が墓場でダンスしだすようになった
本当の歌詞も気になるけどこれはこれで楽しいからいいか
-
>>178
ちょwひどい空耳w
なんの歌か気になる。
こんな時間だがパン焼いてる!
みんな大好きもちもちポンデケージョ。
新しくオーブン買ったんだ〜。
安いコンベクションオーブンだけど、アナログだからこそ使いやすいよ。
時間あったら材料買ってきてもっといろいろ作りたいなぁ。
-
チラ裏1
ほのぼのから作って良かったものスレの存在を知って書き込んで、
昨日の記事でまとめてもらってたのにさっき気付いて嬉しいやら何だかちょっと気恥ずかしいやらで心の中で転げ回ってる。
もーこさん、素敵な場所をありがとうございます。
チラ裏2
一時的に遠距離になってしまった婚約者との月1のデートが近づいて寝る前にちょっとストレッチと腹筋(縦と斜め)をするようになった。
これまで好きな人ができても痩せたい可愛い服着たいと言いつつ現状のままでいいやと思って運動もろくにしてなかったからこの変化に自分が一番驚いてる。
スキンケアも何となくじゃなくて自分に合った方法でしっかりするようになって1ヶ月、肌チェック受けたら美容部員さんもびっくりするぐらいちゃんと効果が出てた。
これから自分可愛さで怠けてた他の部分もしっかり磨きあげていきたいな。
-
540円のお〜いお茶を買ってしまった
つい出来心で‥
コンビニの店員さんに「売れてます?」と訊いたら
「まぁ‥‥それなりに‥高いですからねぇ」だそうです
-
>>179
三代目J Soul Brothersの「Japanese Soul Brothers」という歌です
ファンの友人に布教活動の一環wで借りさせられたベストアルバムに入ってた
そして、さっきもう一回聴いてみたらちゃんと聞き取れた歌詞に
「 男 の 本 能 」
ってあってなんかもうこの歌のすけべ化がますます進んでしまった
>>181
そんなのあるんだ!
味はどうでした?
-
>>182
今風邪気味なのでまだ未開封ですw
治って味がわかる週末くらいに和菓子と合わせようかという小心者です
-
分かる人には分かる、微妙なやつだけど思わずフフッてなった。
さんざん人のことを好きだとか何とか言ってて、こっちが否定も肯定もしない(仕事柄、出来ない)
のをポジティブに捉えて調子に乗った辺りで自己中心的なことを言い出す。
それを最初は柔らかく窘めるも伝わらないので少しずつオブラートを剥がしていくと
「本当に僕が君のことを好きだと思ってるの?」
テンプレなんですか?
そういう説明書でもあるんですか?
ってくらい同じ。
また1人同じことを言った人が居たので記念カキコ。
この先、何回同じセリフが聞けるんだろ。
-
最近まとめ採用話題が自分的に※に窮するタイプのが多いのと、
こちらで何か弾けるような話題やレスが出来ればいいけどなにも浮かばなくて
「書き込みスランプ」なんてあるのねって感じだ。
と数日ほぼなにも書き込めなくてやっと書いたのがこんなのだった昼下がり、いかがお過ごしでしょうか。
-
煙草をプカリとやってると、病院へやって来る様々な犬猫を見ます。番外編
そうそう面白いことが起きるはずも無いので、こっちから起こしてみた(コラ
そこの病院には、看板猫がいる。
白黒のヌコ様(♂)。
昼休みには、入り口すぐの待合スペースを散歩してる。
弁当買ったついでに病院の前へ行くと、ヌコ様は窓際で寝転がってた。
目が合ったら起き上がってガラス越しにトコトコ寄ってきた。
しゃがんで手を振ると、(*・ω・*)遊んでくれるの? とガラスに手を当ててくる。
指を立てて軽く左右に振ると、ヌコ様は身体全体を右へ左へ。
触れあうことは出来なかったけど、ガラス越しにこっちは手を、ヌコ様は身体をくねらせて遊んでた。
気が付いたら、病院前に置いてあるプランターへ水やりに来た看護師さんがすぐ横でニコニコ見てた。
これは予想外。
(;・O・)「あ、こりゃ失礼しました(汗」
(*^▽^)「いえいえ〜」
里親探し中の子猫がいるんですけど、如何ですか? と言われた。
けど、ウチのマンションはペット厳禁。
ごめんなさいして、道向かいの会社へ戻った。
-
>>186さん
このシリーズ好きです(*´*`*)
書き込み後すぐに見れると思わなかったから今日は何か良いことありそう♪
-
orz
顔文字が文字化けしてた(´;ω;`)
-
>>185
弾けるような話題と聞いて、ワタぱちと花火しか思い浮かばなかった。
正直すまんかった!
-
>>189
>>185です。
炒めてるスイートコーンがポップコーンになるんじゃないのかという勢いで弾けつつフライパン外へ退場する感じですね、この弾けなさは。
-
猫飼いたい。
動物アレルギー持ちの自分にとって一番叶えやすく、遠い夢。
同棲中の犬派の彼氏に訴えまくってやっと口説き落としたから猫を飼うための引っ越し資金を貯め始めたけど(今のアパートはペット不可)
アレルギー持ちの自分が飼うのはエゴなのかな、と思ったり…。
でも新聞で保健所で処分される犬猫の多さ、特に猫が多い記事を読んでから
私が一匹の命でも救えるなら飼いたいと思う。
でもやっぱりアレルギー持ちに飼われるのは猫にとって不幸せだろうか…と考えて堂々巡り。
あー猫飼いたい。
いや、飼う。絶対。
-
>>191
アレルギーはショックもあるから適当なことは言えないが
ネットでアレルギーだけど飼いたい、アレルギーだけど飼ってる、飼ったらアレルギー出たなどその手の話題はかなりあるよ。
ざっと見たところ、対策は次の通り。
掃除を超まめにする(カーテンも)、空気清浄機導入
ソファ等を布製のものにしない、あらゆる場所の拭き掃除をする
猫を入れない部屋(寝室)を作る
アレルギー緩和治療をする
漢方や食事で体質改善、乳酸菌で腸内環境を良くする
猫の避妊去勢をしておく、月一で猫のシャンプーもする、猫のブラッシングもこまめにする。
万が一に備えて託せる人を探しておく。
ペットショップや他の家はだめでも自分の猫はいつの間にか平気なっていたという人も割といるようだ。
快適な猫生活が送れますように。
-
>>191
重箱の隅だけど、
>私が一匹の命でも救えるなら飼いたいと思う。
ってことは、愛護団体とかから引き取りたいってこと?
ああいうところから引き取ろうと思ったら、アレルギー持ちははねられるんじゃないかな。
少なくとも、まともなところなら譲渡は断られると思う。
もっと言うと、単身者、同棲中のカップル、高齢者のみの家庭、乳幼児のいる家庭、固定電話がない等も
大抵、里親募集ではお断りされてるはず。
-
>>178のすけべ引き出しにつられて
僭越ながらわたしのすけべ引き出しを開放
ラジオでサッカーのニュースが流れ始め
アナウンサーさんの「イタリア乳首の負傷」という単語で
居眠り運転しそうなくらい眠かった目がバッチリ覚めた。
乳首って!
サッカーなのに乳首って!
さすがイタリア(?)、負傷するところもひと味違うぜフォー!!
ひとしきり盛り上がった後、「左足首の負傷」だったと判明した。
一人での通勤中で本当に良かった。
-
>>194
ひタリアっちくび、みたいな感覚だったんだろうかwww
んでも実際に選手は乳首とユニフォームがこすれて血が出るという話を聞いた事が
どうなんだろう、その辺も考慮した素材が使われているのだろうか…
-
>>194
わろたwww
聞き間違いもなんだけど、その後の>>194の盛り上がりっぷりが面白いwww
-
>>191
すごく気持ちはわかるけど、アレルギー持ってて動物を飼うってやっぱり大変だと思うよ。
もちろん、分かっているうえで、考えているとは思うけど。
私の友人が妊娠して体質が変わって猫アレルギーになって、
赤ちゃん猫から2年間育てていた猫を手放さなくてはいけなくなったときは
本当に見ていられないくらい、彼女は申し訳ない申し訳ないと泣いて落ち込んでいたよ。
赤ちゃん産んでも体質は治らなくて、結局預けていた彼女の義理のお姉さんの家でそのまま引き取ってもらったそうなんだけど、
アレルギーだから会いたくてもなかなか会いに行けないし、たまに写真貰っては寂しそうにしてる。
動物を飼うって基本的に『やっぱり駄目だった』って言えない事だからお勧めできないな。
-
たまに無性に袋インスタント麺のチャルメラが食べたくなる。
しょうゆ味がやっぱり一番!
でもチャルメラのしょうゆ味って「チャルメラ味」って言いたくなる独特の味だなーと思ってる。
勿論他の袋麺とかカップ麺も美味しいんだけど、やっぱり何故かたまに食べたくなる不思議な味。
-
>>190
そんな時は鉄矢を豆乳!
-
>>199
弾ける鉄矢
-
>>200
弾ける鉄矢wwwwwwwww
ぷよぷよみたいに三つ揃うと弾ける鉄矢か!
-
>>>201
ふぁいあー!
-
>>202
鉄矢すとーむ!
-
>>203
鉄矢きゅーと!
きゅーとwwwwww
-
>>204
てつやきゅーとwwwwww
ブレイン鉄矢!
-
>>205
てつや!
6連鎖目wwww
-
大量のおじゃまてつやがorz
-
ばたんきゅ〜_(-ω-`_)⌒)_
バタンキューって最近の子はわかるのかしらwww
-
>>208
「ぎゃふんと言わせてやるぞ」の「ぎゃふん」とか今通じるのかなぁ。
20年前に買った漫画の時点で死語扱いだったんだよw
-
ぎゃふんなんて言う人、アニメの世界でしか見たことないわぁw
最近びっくりしたのは今の子はカセットテープの表裏を入れ替えなきゃいけないって知らないんだよね。
あとレンタルビデオを巻き戻して返却とか。
-
VHS再生機、今もあるんだろうか?
巻き戻す、って感覚がもう伝わらない世代なのかなぁ〜
今の子は知らないってので先月あたり話題になってたのが、
カメラのフィルムケース!
そうだ今はデジカメだデータだ!!と驚かされました…!
海に持ってって海水で駄目になったフィルムとか、
写真の焼き増しとか、ネガとか、わからんようなったんか(・Å・`)
-
>>211
VHSのテープって案外需要が続いてて今もう流通から離れちゃったから今もそうなのかは判らないけど
震災の辺りまではかなりの量さばいてた。
まだまだそこそこ売れてると思う。
フィルムカメラは完全に趣味か特定用途だけの世界だろうねぇ〜
-
そうか、焼き増しってなんで焼くの?って話だよね。
フィルムケースにBB弾いれたり、ちびっこのおもちゃにもってこいだったのになぁ。
ネガの現像もやったら楽しいけど、一般人が簡単にできるもなじゃないもんね。
私はゲームのハードがどんどん変わるのについていけなくなってきたよ。
はっ!ソフトもそのうちダウンロードのみになって、ソフトって何?って言われるのか!?
-
ちょwwww名前wwwwwwwww
-
あwwwwwメンゴwwwwwwww
↑の、てつやきゅーとカキコした人間だから書いてみたんだけどwwwwwww
まさかwww続くwwwwwとwwwwwwwはwwwwwwwwwwwwwwwww
>>212
ありがとー!
そうなんか…どういう状況で使われてるんだろうね?
もうフィルムってないのかなぁ。使い切りカメラってまだあるのかな??
>>213
そうそう!!!あの半透明のケースにビーズとかBB弾とか入れてたwwwww
ゲームねー。互換ないと本当不便になって、昔ハマったソフトもやらなくなったなー
ソフトはパッケ裏でwktkするものだろう!!!
-
>>215
気にするな、私も「弾ける鉄矢」を書いた奴で、ピンと来たからw
VHSは多分地デジをアナログ変換してる人がまだまだ居るんじゃないかなぁ、
それでチューナーとテレビの間にビデオデッキ噛まして今でも使ってる、とかね。
カセットテープも同じように未だに死滅してないようで、ICレコーダーみたいに
携帯性は良くないけれど、十分役目は果たせるからねぇ。
フィルムはまだ…例えばヨドバシカメラとかああいうところ行けば小さくフィルムのコーナーはあると思う。
写ルンですってまだ生きてた気がする、と言って最後にそう言うの使ってから20年くらい経っちゃってるから
何年か前に何となく見掛けた程度で確実な情報ではないテツヤー(無理矢理な語尾付け)
-
そんな私もブレイン鉄矢。
使い捨てカメラ!
今日たまたま公園でそれ使ってる人いたわ。
あんまり可愛くないラッコ?の遊具を撮ってたから、趣味の人なんだろうな。
昔買ったゲームを、ハードが変わって買い直さなきゃいけないシステムはなんとかならないものかね〜
あ、グチになっちゃう!
次の方弾ける話題をどぞ(っ´∀`)っ
-
今はみんなスマホになったよね。
バーさんはフィルムカメラだけど、使い捨てカメラはなかなか見ないな。
懐かしいと言えば、
何故か録画してあった水戸黄門見てるけど、再放送をずっとバーさんと見てたせいかやっぱり楽しい。
俳優は渋いし勧善懲悪展開でスッキリ、人情絡めて殺陣はスピーディ。
何話を見ても大丈夫だし、キャラクターもわかりやすい。
と思う21歳の冬であった、弾ける話題はお次の方に(っ´∀`)っ
-
テーマ曲が流れるとテンションあがるよね!
時代劇はじーちゃんばーちゃんの思い出あるあるだヾ(o´∀`o)ノ
21歳なんてそれだけで弾けるお年じゃない!
若いなあ。エキス吸っとこう。
弾ける話題かわからないけど、まとめられてた耳の形フェチの話を見て。
みんなは何かフェチある??
私は頭の形フェチ。
高校の同級生が野球部に入って坊主頭にしてきて、形が良くてキュン!とした。
授業中、ずーっと前の席の彼の頭を眺めてたなあ。
今は坊主頭自体あまり見ないから、めったにキュンキュンしなくて残念。
-
>>219
水戸黄門より大岡越前だった私だ。
フェティシズムまでは言わないんだけど…年齢は割と幅広く「おっさん(と言っても役者さんだけど)」が好みらしい。
若い頃放送していた「特捜最前線」という刑事ドラマでは二谷英明と大滝秀治が見られれば満足だった。
仕事人でぎらっとした瞬間を見せる藤田まことより、すっかり角の取れたはぐれ刑事の藤田まことが好きだ
年齢はそこより下がるけど、「相棒」の相棒はやはり寺脇康文だった、彼ももう50超えてるからね、
孤独のグルメドラマ版の松重豊も50前後でこの仕事をやっている、
ハゲとか関係ないぜ、温水さんもいい、酒井さんもいい、いかりや長介もいい、
見た目の皮一枚とかより(挙げた中でもそう言うタイプの役者さんも居るけど)総合的に
与えられた役でいい味を醸し出したおっさん役者さんが好きらしい。
と、熱く語った吉宗であった。
(大岡越前は単体だと加藤剛だけど暴れん坊将軍だと横内正だ、あの渋い声だ)
-
>>219
私は鼻フェチ!
自分が小さくてだんご鼻だからかな?高くて鷲鼻な人に憧れる。
三谷幸喜の清須会議の織田家の皆さんの鼻とか、もう大好き。
中学生の時に、隣の席の男子が凄くかっこいい鷲鼻だった。
美術の時間に隣の人の絵を描くという授業で嬉々として鷲鼻っぷりが際立つ横向きを描いた。
好きこそものの・・・って意味違うかもしれないけど、絵で賞なんてもらったことないけど
その鷲鼻の子の横顔のスケッチは市の展覧会で賞をもらったよ!
-
ワイおっさん、しかもハゲ
ここではモテモテになれるんかな( ・∀・)
なお鼻はブタ鼻の模様
-
ここのアイドルは鉄矢さんらしいから
ワンチャンあるんじゃないっすかね
まあ某朝ドラで海に飛び込む鉄矢さんしか知らんけど
水戸黄門並に再放送してくんないかな、昔よかったドラマとかさ
-
>>223
まぁなんか妙にツボにはまったって感じだけどねぇw
ドラマとかの再放送ってなんかどう言う遠慮があるのか知らないけど
キー局じゃ一定以上古いの滅多に再放送しないよね、例外が水戸黄門くらいで。
権利関係があっちゃこっちゃ動きまくってるのか夜中にやったり、MXとか地方局でなら再放送してたり
もうちょっと地方とか時間帯に限らず過去の資産を有効に使ってもいいような気がするんだけどな。
-
男気溢れるハゲは好きだぜ。
ぼくらの勇気 未満都市だっけ?
あれがもう一度観たいんだけど、権利がめんどくさそうだよね。
あの辺りのドラマは夢中になって観てたよ〜青春!
-
いやいや月曜八時は「江戸を斬る」でしょ
主題歌の「ねがい」は今聴いてもいい歌だ
-
私は大江戸捜査網(杉様)と銭形平次(北大路欣也版)がすきだ!
ところで、赤飯のお茶漬けって邪道なの?
-
>>222、潔いハゲは好きだ。うちの周りの礼儀正しく品格ありの清潔感あふれるハゲは、すごくモテるぞ。
>>227、赤飯のお茶漬けは、私の好物だ。同好の士がいて嬉しいゾ!
-
時代劇は観てなかったけど、今年BSで観た映画の座頭市(勝監督最後のやつ)が凄かった!
最近のCG満載のやつなんかと比べ物にならない物語の構成、緊張感だったよー!!
そんな私はもう一度[きみといた未来のために]が見たいです_/乙(、ン、)_
ループものといえばこれだ!!!
-
時代劇なら八丁堀の七人が好きだった
村上弘明さんがかっこよくて、高校生の頃毎週見てたなー
好きな芸能人聞かれたら、必ず村上弘明さんって答えてた(笑)
あれもう一回みたい
-
>>230
シーズン2から7(ラスト)まで時々欠けてるけど録画して持ってるわ、八丁堀の七人w
あれ以上続編望めないような終り方しちゃったけど何とか生き延びて後日談みたいな話できないかなぁ。
数年前までたまに再放送してたのにやらなくなったまま時代劇再放送の枠まで無くなっちゃって哀しい。
三匹が斬る!(役所広司が三匹の内の一匹だった頃)とか子連れ狼(北大路欣也版)とか。
-
時代劇そのものよりも殺陣にはまって剣道をかじった私。
昇段試験の型なんか殺陣っぽくて好きだったなー。
-
成敗!
-
死して屍、拾う者無し。
某将軍様も毎週見てました。
毎週毎週、幕閣や藩の重役を成敗していたら、シリーズが終わる前に徳川幕府が崩壊するだろうなぁ。
……と、野暮なことを思いながら
「余の顔を見忘れたか?」→「上様とて構わぬ!」
♪ チャーンチャンチャーン チャチャチャ チャチャチャ チャーンチャーンチャーン!
で盛り上がってた。
-
成敗する側も、実は激務で痔主様だったと聞いて現実に引き戻された思いが…
ドーナツクッション献上するんだけどなぁ〜
近頃よく雪虫見るようになった
触ろうと思ってぴょんぴょん飛び跳ねたのは内緒だ
-
雪虫と全然関係ないんだけど…一ヶ月ちょっとくらい家に蚊のシルエットに似た虫が居着いてる。
とはいえ血を吸われたりしないのでメスではない模様。
もうだいぶ気温も下がってきたのに、おまえは家で越冬するつもりなのか。
時々寝てる吐息の二酸化炭素辺りに釣られて耳元飛ぶのやめてくれ、気になって寝られん。
-
9ヶ月児の我が子。
「ぅー、ぁー、ぇぅー」とかの喃語じゃなくて、最近「バブバブ」言うようになった。
赤ちゃんって本当にバブバブ言うんだ・・・w
と思ったのが先週末のハイライト。
はいはいができるようになって移動速度ヤバイ早い。赤子恐るべしw
-
ターボ赤ちゃん
-
うちの子が歩行器の飛ばし屋だった時期を思い出した。
お兄ちゃんにおいつける速度が出るから楽しかったんだろうね。
-
ここの掲示板に参加するようになって今更ながら
「ラジオのはがき職人」的なドキドキワクワクを味わっている私。
-
>>240
すんごいドキドキワクワクするよねw
なんてことないレスが記事の一部になってるとhooooooooooooooo!!!!!ってなって、
記事のタイトルになってようものならwooooooooooooooooooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!
って冷や汗ものwwwww
………黒歴史がまとめられた時の冷や汗は、今でもはっきり覚えてます(震え声
-
この前、親戚のお葬式だった。
いつも怒っているような、ピリピリした人だったから子供心に出来るだけ会わないように
距離を置きたいという人だったけれど、世話になったしと久しぶりに帰郷した。
こぢんまりとした式で、80歳越えということもあり、お別れをしんみりとしつつ、
故人を偲ぶ、という雰囲気だった。
が。
自分と同い年のいとこも、地方から来て参列しいていた。
自分はそのいとことずっと会っていなくて、もう何十年かぶりに会ったんだけど。
すごく…にこやかでエレガントで、、、びっくりした。
なんというか。。。別世界の人みたいだった。
いや、ほんとにしとやかな動きで、おっとりと優雅に、素敵なんだよ?
例えば、誰かのお祝いとか、発表会とか、パーティーとか、、
ウキウキする場所にいるような、そんな雰囲気だった。。。
この違和感。
亡くなった人にざまーみろって感じのにこやかさと違ったんだよね。
まぁ、人の心はわからないからなんとも言えないんだけど。
チラ裏でちょっと吐き出したかった。
-
愚痴と長文ごめんなさい。
いろいろ重なってしんどくなって
昼間、職場のトイレで10分くらい泣いてしまった。
任せているという体で押しつけているだろう とか
小器用に見えるからってなんでもかんでも私に寄越さないでよ とか
別に苦労なくそつなくこなせているわけじゃないのに とか
泣いてわめいて暴れたら元の仕事に戻れるのか とか
打診という名の決定命令だろう とか
やってできないことはないんだから
多少しんどくても私が受けて努力して我慢すれば全部丸く収まるし とか
私が上司の立場でも同じ配置換えするしかないし とか
でもいつになったら元の仕事に戻れるんだろう とか
聞こえないと思って言ってるんだろうけど
ニヤニヤしながら話ししてれば下ネタだって聞こえなくても分かるし とか
そもそも席が目の前なんだから聞こえてるし とか
体調悪くても同じ仕事してる人いないから休めないし早退できないし とか
それでも一度「早退を…」って言ったら
「えー…」って言われちゃったらもう言えないよね とか
(仕事の割り振りどうしようのニュアンスだったけど)
社会人なら誰でも大なり小なり我慢したり、しんどいこと強いられたりしてるし
だから私だけ上司に訴えるのはよくないっていうか、こらえ性がないっていうか
ただの愚痴とかワガママって受け取られそうだし とか
上司は超良上司だから爆弾2個も抱えさせたくないし とか
(1個は同僚。病気?障害?のせいであんまり仕事ができない。採用後に判明)
仮に上司に訴えたところで、上司にもどうこうできる権限はないし
それなら聞かされる上司も板挟みだし
ただでさえ忙しい人なのに気がかりなこと増やしたくないし とか
困ったら声かけてねって言うけど、
おしゃべりに夢中でとても声かけられる感じじゃなかったし とか
これだけ泣いたらすっきりしてまた頑張れる とか
でもやっぱり苦しいししんどいし とか
もうあれもこれもごちゃごちゃと
エンドレスでぐるぐるしていっぱいになって
奥歯かみしめて泣いた。
疲れてるんだろうなあ。有給取ろう。
上司に相談もどうしよう。
伝えたいけど言ったところで…っていうのが大きいんだよなあ。
-
>>243
危険な兆候じゃのー
我慢しすぎっていうか、頑張りすぎとらんかい
自己犠牲で黙々とやり続ける人をワイは好きだけど、
ちょっと限度超えとるように思える
休みも必要だけど、上司といっぺんゆっくり相談できんかしら
-
>>242
そのいとこはすっきりしたのかな??
読んでてぞくっとしたよ。
>>243
お疲れさま。
言ったところで…と思っても、大丈夫そうなら話すだけ話してもいいんじゃないかな。
解決してほしいんじゃないけど、一人で抱えられなくなってきたって正直に言うだけでも落ち着くかも。
嫌だったらまたここで吐き出しなねヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙
-
>>243
大変そうだ…。
でも、これ以上無理しないで。お願いだから。
自分も会社で無理しちゃって周りに頼れなくて精神病んで退職してしまったんだ。
立ち直るまで随分時間かかったよ。
すごく真面目で会社にとって良い人材だと文面から分かる。
きっと優しい気遣いが出来る人なんだね。
でも、自分の身は自分で守らないとだめだよ!
あなたの限界を決めるのは上司じゃない。周りの状況でもない。
あなた自身だよ。
周りの人も会社もあなたのこと守ってくれないよ?
どうせ他人だもん。
それに声をあげないと手を差し伸べてくれない。
声をあげてもタイムラグがあるしね。
自分の限界を知る、限界一歩手前で留められる力って
そんなこと誰も言ってないかもしれないけど
すごく大事なことだと思うんだ。
無尽蔵で働けたらそりゃ周りは楽だけど、人間はやっぱり休みながらじゃなきゃ長くは続けていけないよ。
自分では大したことじゃないって思い込もうとしてない?
身体と心のサインをちゃんと聞いてあげてね。
一度精神の限界超えると、治るまでに病んでたのと同じ時間かかるよ。
元通りにはならないかもしれないよ。
-
楽しそうなところに愚痴吐いてごめんなさい…と思ってたのにレスが。
皆さんのレスが優しすぎてまた泣けました。
まとめてですみませんが、心からお礼を。
本当にありがとうございます。
上司にも、都合のいい時に時間作ってもらって、
話すだけ話してみたいと思います。
言っても変わらないかもだけど、言わないとそれ以前ですね。
-
出産してから手荒れがひどくて冬はガサガサの手になっちゃう。
寝る前にクリームは塗るんだけど、昨晩うっかり忘れたらもうガサガサどころか切れてきてるくらいひどい。
でも日々忙しくて全然気にかけてなかったら、主人が「あ〜手がガサガサだね」って。
こんなガサガサな手の妻なんて嫌だよね!クリームくらいちゃんと塗らなきゃ!って思ったら、
「お母さんの手だね。いつもありがとう」
って言われた。
ビックリしたけど嬉しかった。
本当にこの人と一緒になれてよかった。
-
243
上司に言えたかな?
とりあえず、美味しいもの食べて、ゆっくりお風呂はいって、暖かくしてしっかり睡眠取って、それから考えるんだ!!
無理はせずにね!
-
優しい旦那様で、テラウラヤマシス!
そして、いつも家事乙です!
無駄な情報として、フエキ糊の容器に入ったハンドクリームがとてもよかったですわ。もし、見かけたらつかってみてちょ。
-
>>>250
-
>>243さんの読んで、去年の自分を思い出したよ
うちは毒上司だったから話もろくに聞かない、言っても「お前が悪い」
「だから無能だ」のオンパレードだった
キャパオーバーで倒れてドクターストップ、結局退職しちゃったよ
辞めるまで「お前のせいで評価下がった」と言われ続けてたな
聞いてくれる上司なら、時間とってしっかり相談してね
ひとりで抱え込むことないよ
-
退職時のことで思い出した
上司から怒られてるときも「私が無能だから悪いんだ」とか
「私が頑張ればいいんだ」と思い込んでた部分があった
今思えば仕事の割り振りどころか業務の根本的な問題なのに
一人で頑張っちゃったからなぁ
(今思えば事務職フルタイムで12時間労働は……)
辞めてゆっくり考えられるようになって、なんかこれ
DV旦那でも別れられない妻的なもんだったのかと
思えるようになってきたよ
あんなに苦しんだのは時間がもったいなかったなー
というところでチラ裏。連投ごめんなさいよ。
-
>>250
ありがとう。
主人のご両親がいつもお互いを気遣ってて、それを見て育ったからそんな言葉が出るんだろうなって思う。
フエキ糊のハンドクリーム、可愛すぎる〜!
義母にも買ってあげるよう♪
ハンズやロフトならあるかしら。
>>250も風邪に気をつけてね。
-
>>243
自分さえ頑張れば周りがうまくいく、穏便に済む、ってのは、
>>253の言ってる通り「エネme」ってやつなんだと思う。
涙って、心と頭のすれ違いであふれるものだって誰かが言ってたよ。
頭が周りが>>243を急き立てているけれど、心だけは素直に助けて!って
言ってるのかもしれない。
>>246の通り、自分は大丈夫だって思い込もうとしてる気がする。
言い方きついけど、泣くまで無理してる>>243の気持ちを周りに察してくれとも読めるよ。
だから無理でも相談して、頼まれた10のうち、1つや2つは断る、だって
他の8、9は引き受けてるんだからそれくらい大丈夫。
応援してるよ。
-
フエキ糊のハンドクリーム(´・ω・`)
午前中に密林で確認して、ドラッグストアになかったから午後にポチろうとしたら、もう在庫なしになっちゃった!
タイミングが悪かったんだろうけど、まさかここを見た人がみんなポチッたのかしら!って思ったよ(´;ω;`)
-
フエキのハンドクリームいいよね。
私のお気に入りは、よーじやのハンドクリーム。香りが優しくていい感じ。
あと、ハーバシンのハンドクリーム。ちょこっとの量をすりこむだけでしっとりべたつかなーい。
-
流れを切ってごめんよ。
古いCMで女の子がスムージーを飲むんだけど、
女の子が「喉仏さん、スムージーだわ」
って言ってスムージーを飲むと、女の子の喉の中に仙人みたいなのが出てきて、
その仙人にスムージーがザバァ
仙人が「スムージーーー!」って叫ぶCMがあったんだけど・・・
喉仏って、基本的に男の人のだよね。
あの可愛い女の子って・・・
-
二十年以上前の話。
試験勉強してたら、外からにーにー子猫の声がした。
真冬なのにずっと聞こえてるから気になって行ってみたら、
道路の端のみぞに子猫が二匹落ちていた。
見れば溝の向こうのおうちの生け垣の中に、こっちを見てる母猫。
けっこう深い(大人の膝上ぐらい)みぞの蓋の隙間から落ちたらしいのだが、
隙間が狭い上に、隙間の真下で子猫たちが鳴いてるので
カーチャン降りるに降りられず万事休す、という状態らしい。
腹這いになって手を伸ばし、子猫掴んで生け垣の中へ置いたら
カーチャン子猫くわえて急いで逃げてった。
もう一匹も拾ってしばらく待ったが、カーチャン戻ってこないので生け垣の中へ置いたら、
にーにー言いながらかーちゃんの行った方へ向かってった。
部屋へ帰ってぼた雪でびたびたになった服を着替えながら、
耳すましてたがもう子猫の声は聞こえなかったので
無事カーチャンと合流した、と思いたい。
追試にはどうにかギリギリ通った。
ゲタはかせてパスさせてくれた先生には足を向けて寝られない。
-
>>259
優しいやつだなおい! 猫に代わってお礼を申し上げる ○┓ペコ
-
>>260も優しいな!
ちょっと疲れてたからほんわかした。
-
微オカルト?注意。
強く魅入られてリサイクルショップで買って十年、適度に守ってくれる謎のネックレスと
つい先日同じく魅入られて意味も知らず買った天然石で作ったブレスレットに
「明日の会社面接、頑張れますように。いいご縁がありますように」と願う
↓
時計を見たら既に0時過ぎだったので
「ごめん今の訂正!明日じゃなくて今日!これから!」とひたすら言い訳したら
『しゃーねーな、こいつ』みたいな苦笑の雰囲気をなんとなく感じる
↓
自分のスキル等を正直に精一杯アピールしたら
「できれば年内に来て欲しいので、待遇について社長を交えた二次面接を是非!」と
予想以上の好反応と好条件に、罠があるんじゃないかとgkbr。
感謝の気持ちを込めてセージで浄化しようと思ったけれど、
ネックレスは獣由来のパーツだから煙たいのは嫌いかな…。
-
ポイント5倍デーだけど、雨降ってて買い物に行けない…
食料尽きそう(´Д`)
-
>>263
だいじょうぶか??
つ[食料]
-
>>263
つ[傘]
-
書き捨てごめん!
バイト先の上司が毎日遅刻してくる!!&仕事しねぇー!&仕事中にイビキかいて居眠りする!&毎日酒臭い!
人としてこれって、どうよ!!
-
>>266
はっきり言うと、人として最低よ!
バイトなら下手に責任感感じず辞めていいわよ!
せっかく人生の時間を費やすなら、尊敬できるか害がない普通の人に囲まれたほうがいいわよ!
-
0歳児の娘が夫に瓜二つ。
夫の実家で小さい頃の夫の写真見せてもらったけど今の娘とそっくりすぎて驚いたw
夫「○○(娘)は本当俺そっくりだよなー」
「まるで自分の顔を見てるようだよ(´・ω・`)」
「俺じゃなくてママに似て美人さんになってくれよー(´・ω・`)」
と複雑そうな表情で娘を抱っこしながら呟いてた。
とりあえず褒められた気がしたので夫の好物を明日の夕飯にしようと思った。
-
天気の良い日はシーツを洗う。布団を干す。晩御飯は早めに作っておく。
そうしたら午後には布団を取り込んで、シーツを敷きながら昼寝。
ぐっすり寝ちゃっても晩御飯は出来ている。
無駄に過ごしたような気もするけど、たまにはこんな時間も必要だと思う。
-
人としてどうかと思う上司をもつ266です。
>>267そうよね!
自分でもわかってるんだけど、その他の人がいい人達で、辞めたくないのよ!!
吐き出させてくれてありがとうなのよ!!
-
>>266
人生ムダにすることないよ〜
サクッと辞めちゃいな☆
-
>>269
わたしもそれするわよ!!
自分だけだと思わないでよねっっ!
天日干し直後のお布団でお昼寝最高よねっ!
これで、ネコ様がいてくれたら、本当に天国なのよ!
-
ネコに限らずペットのいる生活っていいよね。(しじみ)
-
長文愚痴を落としていた243です。
上司に話をしてみますとレスしたあとも、
どこからどう話せばいいのか…とか
取りとめなく全部言うわけにもいかないし…とか
キャパオーバーで無理ですできませんっていうのは
結局自分の能力値の低さを自己申告することと同じでは…とか
限界を訴えて上司をがっかりさせたくない…とか
またぐるぐる考えてしまいましたが、みなさんのレスを何度も読み、エネルギーをもらい、
「あれこれ考えたって、評価がどうなったって無理なものは無理!」
「仕事引き上げてくれないと新しいことは受けられない!」
と腹を据えて伝えてきました。
それでも不安や緊張でドキドキでしたが
スレッドを表示したまま画面オフしたタブレットが勇気の源でした。
背中を支えてくれました。
伝えた結果、現状と私の意向を酌んでもらって、劇的には変えられないけれど
きっかけになった打診された業務はタイミングがよくないと保留にしてもらえるよう上に伝える
本来畑違いだった業務は引き上げてもらえるようかけ合う
など、さっそく上司が動いてくれることになりました。
心配してくださったみなさん、
励ましのレスをくださった244さん、245さん、
246さん、249さん、252さん、255さん。
本当にありがとうございました。
ひとつすっきりしたので
この連休は甘いものでも食べてゆっくりしたいと思います(*´∀`*)
-
243
スレはしてないけど、心配してたよー!!
よかったねー!
とりあえず、
っ[旦]
-
>>243
一歩踏み出せて良かったね!
でも、上司もあなたがそんなこと思ってたのは寝耳に水で
とりあえずその場しのぎで何とかするからって言っただけかもしれない。
思い返すと、部下のくせにそんなこと言いやがってとか
感情が変わってくるかもしれないから、よく見ててね。
言葉と行動が一致している人は信頼出来る人だと思う。
口先だけの人はダメ。
その上司がどんな人か分からないけど…
自分に火の粉が飛んできちゃめんどくせー、現状維持で
なあなあうやむやにして適当に言っておけばやりすごせるだろって
思ってる人も世の中いっぱいいるからさ。
週末はゆっくりしてね!
-
>>274
ちゃんと伝えられてよかったね!
限界を申告するのは、能力が低いと言ってるのと同じじゃないよ。
逆にできない、わからない、を自覚できて、じゃあどうしようかって考えられるのが本当に頭のいい人だよ。
あまり自分を卑下しないで、自信を持って。
スタバの新作も激甘でしたよ(*´∀`*)
>>276
そういう上司いるよね〜!
気づいてもめんどくさいから無視したり!
243の上司は解決してくれるって祈ろう!
-
おおーよかったな
一時はどうなるかと思ったが、
貴女は熟慮断行タイプかもしれんね これだけでは何なので、コマネチ!V
-
この間実家に帰った。
実家には犬が二匹(中型メスと大型オス)いるんだがいつも尻尾振って迎えてくれる。
でも今回はなんかいつもより勢いがない。
で、散歩の時間になって散歩に連れていく(帰ってる間犬の散歩は自分がやる)
普段ならメスのほうが前に出てるのに今はオスのほうが前に出てる。
坂道でもグイグイ引っ張ってたのに全然。
他の若いやつと喧嘩売り買いもしなくなってる。
いや売り買いしないのはいいんだけどさ。
餌あげても食べ終わるのに時間がかかるね。
でもおやつは食べるんだよなこれが。
やっぱお前も歳とったんだなあと改めて実感。
去年まで滅茶苦茶元気でお前本当に年寄りかととか少し落ち着けと思ってたけど実際大人しくなると寂しいね。
もう13歳なんだよなあメス。
でもおやつの豚骨元気に食ってるから当分長生きするわ。
老犬用のドッグフードは夏にしか出番がないから長く生きるな。
オスもオスで11か12歳くらいだけど豚骨をまるでポッキーかのように食ってるから大丈夫だな。
でも目が見えなくなってるらしくちょっと反応遅いし心臓悪いから医者もよく来てる。
元気で生きてくださいお犬さんたち。
-
>>278
すまん、熟慮断行が熟女断行に空見した。
コマネチで町内一周してくる!
コマネチッ!!コマネチッ!!
-
∧ ∧
( ・ω・ ) コマネチ
(_( )_)
(_( ̄)__)
-
あ〜、やった〜外壁工事が今日で終わる〜!!
この2週間、薄布で覆われて一時期はガラスも目張りされて外がどうなってるか
全然わからんかったし
窓の外をおっちゃんたちがウロウロしてる(ってそりゃ仕事してるんだけど)してて
落ち着かないし
トイレに行きたくなる時に限ってトイレ前で作業中だし
むっちゃストレスだったーーーーーーーっ!!!
明日からはキャッほうだぜ〜〜
窓開けて外気を入れまくる〜〜〜
-
ブラジャーのワイヤーがめっちゃ食い込んでて痛い・・・肩が上がらなくなるほど痛い・・・
ノンワイヤーでもめり込むしサイズ明らかに合ってないのは分かってるけどサイズ測りに行くのためらう・・・
気休めにしま○らのナイトブラ?で寝たらすごい楽で良かった
-
冷凍パイシートが売ってない
カスタードクリームも煮りんごももう用意できてるからあとは詰めて焼くだけなのに
-
>>284
パイ生地作っちゃえ。
小麦粉バター水だけだよ。
今寒いし生地がだれないから作りやすいと思うよ。
そんな難しいもんじゃないからレッツトライ!
-
>>283
私、今夏初めてカップ付きキャミ買ってみたけどなかなかよかったよ!!
ただ外出には不向きかなぁとは思ったけど…
寝る時にこれだけ、でも楽ちんだった!
あとは、肩の痛みを我慢してまでもサイズ同じままでいくのかどうかだよ?
思ったが吉日!!!れっつらごーだよ!!!!!
-
>>285
ありがとう、パイ生地って難しいイメージがあったけどggってみたら意外と簡単そうでびっくりしたよ
パイシート買いに行く時間もないしやってみるよ
-
>>287
うんうん、混ぜ合わせ方にちょいコツがいるけど
その辺はネットで詳しく書いてあるページとか参考にしてやれば大丈夫だよー。
アップルパイ用ならそんなに几帳面に層を作らなくてもいいから気楽にね!
出来上がりを楽しみに待ってる!
-
スジャータのみかんアイス美味しそう・・・
新幹線の車内販売だけらしい。
そして何故かめっさ硬いらしい。
車内販売のワゴンってなんか恥ずかしくて呼び止められないw
-
>>289
「もし、お女中。そこなるアイスは値いかほどじゃ」
-
>>289
結局買えたのか?
-
>>288
バタバタしててこんな時間になりましたが無事完成しました
っ【ttp://imepic.jp/20141121/842000】
深夜にお菓子テロ失礼しました
-
>>284
テロですって!
まったく、こんな夜中に!
一体どういうお育ちなのかしら…。(´・Д・)」ヒソヒソ
まったく、そんなの見せられても、ちっとも…。
う、うらやましくも…。
お、おいしそうでもな…。(;*;ω;*;)
あ!Σ(o''д''o)
や、やめて!
その最後の一切れは!!
あ!あー!!Σ( *□*)*
いっこちょーだいー!!(>人<;)
-
284の画像ってどうやってみるですか?
-
292をコピペするんやで
-
>>295
294だけど、機械音痴なんもで、諦めました。
でも、ありがとうございました。
-
>>296
ttp://imepic.jp/20141121/842000
↑この1行をコピーして、URLにペーストするんや
コピペが何かは知ってはりまんにゃろ?
-
直リンは貼れんのやんな?
誰か教えてあげて
ワイの知識ではこれ以上無理や
-
>>297
>>298
アップルパイの画像見たくてしょうがない、機械音痴の296です。
やっぱり、見れないっぽいので諦めまする。
丁寧に教えてくれてありがとうございました。
なんか、ほんとにもうしわけない。
-
>>299
>>297のurlをコピペしたら、urlの最初に"h"付けなきゃだめだよ。
この掲示板は業者除け等のためにリンクは貼れない仕様になってるんだす。
なので皆は、httpの"h”を取ってurlを貼るんだす。
説明下手だけど、どうかなあー
-
>>296
よし、私が説明しよう!
おそらくスマホの三分の二サイズのパイで、端っこはフォークで蓋をしている。
真ん中に包丁で切れ込みが入っていて、合間からほんの少し見える甘い色がとても食欲をそそられるよ。
焼き色も焦げた部分やはちみつ色の部分、まだ少し白い部分がお店では出ない、手作りの良さを引き出している。
これは素晴らしいアップルパイだよ君!
味見はまだかねーっ!
-
そっちの説明かいな 笑
-
やっぱり直リンだめなんですよね…
>>294さんは無事画像を見られたのか(´・ω・`)
>>301
説明ありがとうございます、電車で吹きましたw
毒味は今朝終了しました
カスタードを全卵のにしたせいか、かなり素朴な味になりましたので届けてきます(`・ω・´)
-
>>303
パイ生地上手いじゃん!
美味しく出来てよかったね!
アップルパイは素朴な味のが好きだ。
喜んでもらえるといいね。気をつけて行ってらっしゃい。
-
296です!
>>300さん、ありがとうございます!!
見れましたー!hを付ければ良かったんですね!!
また一つ賢くなったぞっっ!!(*>*<*) うふっっ
その他、いろいろ教えてくださった方もありがとごさいます!
284さんのアップルパイ美味しそうでしたー!!
生地まで手作りなんて、信じられないっっ!!
朝からアップルパイが食べたくなって、コンビニに駆け込んでしまいましたー!
-
この流れww笑いながら癒されたわ!
みんな手取り足取り優しいね!そんな中の301さんの説明に笑い、何より296→305で画像が見れたテンションの高さが文体の違いで目に見えて読み取れて、ほっこりした気分になった。
-
>>283
寝るときにブラってするもんなの!?
貧乳だけどした方がいいのかなぁ…しないから貧乳なのかなぁ(´;ω;`)
-
>>307
関係ないと思うよ。
ブラすると体に悪い、病気になるって説もある。
ブラしてないと胸のクーパー靭帯が切れてがたれるっていう説もある。
どっちが正しいかは分からない。
ナイトブラして落ち着いて寝られる、気持ち良いならそれで良いんじゃないかな。
胸が豊かな人は何しても豊かだよ。
○○したら○カップ上がりました!なんていうのは眉唾ものだと思う。
-
>>307
夜寝るときにブラをすると血行が悪くなるって私は聞いたなぁ。
でもさ、巨乳は服が可愛く着られないけど、貧乳はちょっとボリューム出せば着こなせるから考えようだよ(`・ω・´)
ガッキーも吉高由○子も貧n(ry
-
なんだから、涙を拭くんだよ!
と書こうとして誤送信した。。
-
水着の時、パットを入れる悲しさよ・・・
仕方ないじゃん。
盛ってるんじゃないよ。
入れないとスカスカだから、入れざるを得ないんだよ。
あぁ、揺れてみたい・・・
-
>>311
年取ったらものすごく努力しないと、維持できないよ。
えぐれてなきけりゃいいんだよ!
デカくても、乳が出なきゃ意味ないし、むしろえぐれてても、乳が出ればなんの問題もない。
って、小学生の時にじーちゃんに言われた私が通りますよーっと、
-
ちょっと前に、誰かがフエキのりのハンドクリームの話ししたのって、ここだっけ??
うちの会社の人の引き出しに、フエキのりが二つ入ってて、(普通の黄色いチューブのやつとフタが帽子になってる犬みたいなやつ)
てっきり、どっちかハンドクリームだろうと思って、ジロジロみてたんだけどさ、両方ただの糊だった。笑
ってか、なんで2つもフエキ糊おいてんだよっっ!!笑
-
乳あげたら垂れ始めた悲しいアラサーが通りますよ。
>>313
フエキ糊のハンドクリームここだったかも。
そののりは兄弟でジョンとポールなんだよきっと。
U・x・UU^ェ^U
うちも昨日密林からフエキ糊の薬用ハンドクリーム届いてさっそく使ったよ。
見た目の量は少ないけど、少量でよく伸びてベタベタしないし、ささくれが少し良くなった。
めちゃくちゃいい買い物だったよ。
あの時勧めてくれた方、ありがとう!
-
チョコタルト作った。今は冷やしてるとこ。
湯煎しながらチョコと生クリーム混ぜて
買ってきたタルト台に流し込むだけ。
お店で売ってる生チョコやチョコタルトはおいしいけどちょっとお高い。
自分で作れば低コストでたくさん作れるし、全然難しくない。
…と、昔チョコレートを分離させた私が言ってみる。
コツをつかんだからもう分離させない!
-
とうとう、無印の人をダメにするソファーを買ってしまった
コタツとこのソファーのダブルアタックで、この冬はダラダラ確定だぜ
カバーかける前が白くて弾力があるから、ベイマックスと呼ばれてるww
-
>>308
>胸が豊かな人は何しても豊かだよ。
あなたに全く非はないけど、胸も心もえぐれたわorz
私は銭湯が好きで時々行くけど、若い子の胸って、サイズはともかく輪郭がくっきりしてるのだね(´・ω・)
-
ごめんよ・・・
乳が無い上に、乳も殆ど出なかったんだ。
-
腹はでたけどな、ガハハ
-
ペット同伴で出勤できるお店があるけど、実家が今まさにそんな感じになっている
うちの実家は、ちょっと特殊な家業
最近、ペット関係の事業(って言うと語弊があるかもしれないけど、適当な言葉が見つからない…)をはじめたものの、
今の所、ほとんど開店休業状態w
そちらの仕事を担当する事務員さんがいるのだけど、本来の仕事とは関係ないこともしてくれてる
その事務員さん、大の猫好きで、ちょっと前まで4匹の猫と暮らしていた
過去形なのは、そのうち1匹が病死してしまったから
でも、つい先日から、新入り猫さんがいる
父がお客さんと食事に出かけたとき、子猫を見かけて、それを事務員さんに話したら、寒い中探しに行ったらしい
結局、その日は見つからなかったのだけど、後日、父がお客さんと食事をした飲食店の店長さんが、
父の見かけた子猫を保護していることがわかった
店長さんは子猫を迎えようとしたものの、お子さんに猫アレルギーがあり断念
それを聞いた事務員さん、その子猫を引き取ってきた
一晩実家で面倒を見て、翌日には事務員さんが子猫を連れて帰宅
先住猫たちと違い、まだ生後2か月ほどの小さな猫で目が離せないため、現在、子猫とともに出勤している
-
うちの会社もペット同伴OKだよ。
むやみに吠えないとか、会社の備品齧らないとか、オシッコはトイレか外でとか、最低限の躾はいるけど。
因みにお客さんの目に触れるところではなく、完全に社員しか入らない事務室のみ。
うちの犬と、社長の犬と、同僚の老犬が出勤してる。
うちのは子犬の時から通ってるから第二の家くらいに思っているかもしれないw
うちの犬と社長の犬はまだ若いので、いつも2匹でコロコロ遊んでる。
同僚の家の老犬はあんまり動かない。大体いつも寝てる。
黒犬だけど、顔がずいぶん白髪で美白化してる。
若犬2匹がちょっかい出しても優しくあしらってる。
たまに甘えん坊モードがオンになってすり寄ってくる。
かわいい。老犬かわいい。ずっと長生きしてほしいよ。
-
ペット同伴いいなぁ。
うちのにゃんこは乗り物酔いしてよだれダラダラになっちゃう子か
怖すぎてフリーズしたあげく…高確率でおもらししちゃう子だから…同伴はまず無理だがw
結婚適齢期の年齢で周りからも言われる。周りの友達もどんどん結婚していく。出産も多い。
うちの家庭は毒親だから(今は自分の対策のおかげでそこまでではない)
結婚なんていう家と家の利害がガチガチに絡むことになったら、今は大人しくしてるお母ちゃんがどんな風に暴れるかわからんし
そもそも私自身があんまり前向きになれない。
結婚はしたい。そこまで思える程には普通になれた。ここのまとめとか幸せなまとめとか見たりとかで。
愛する人と新たな家庭を築いていきたい思いは確かにあるんだ。
でも、子供。育てる自信が全くない。
子供は割と好きな方だと思う。ふれあう仕事もしてきた。
自分のあの暗かった子供時代を考えると、あれを自分の子供を育てながらまた辿るかと思うだけで…一人では耐えられない。
先生にいじめられたり、親に理不尽なこと言われたりされたり、生きることに必死だった。
まとめに出てくる程凄まじさはないけど、毒親関連の本に例で出てくるくらいには荒んでた。
今付き合ってる人はとても良い人なんだ。
私には無いものをたくさん持っていて、素敵な人だと思う。
ただ、その人はとても仕事が忙しい。
職種的にも残業当たり前休日出勤当たり前、過労死と鬱はよくある感じ。
付き合う年数が経つごとに益々忙しくなる。
彼は有給も1日くらいしか使ってない。他の人はもっと取ってるみたいだから、こだわりなのかな?
その仕事の忙しさが引っかかるんだ。
結婚するだけなら、私は一人が好きだから仕事で遅くなっても別に気にならない。
もし子供が生まれたら?彼は欲しいらしい。
そんな忙しくて、これから仕事盛りの年齢になって、いきなり子煩悩パパになれるわけがない。
帰ってきたら皿洗いとかゴミ出しとかはしてくれるかも。
でも、子供育てるってそれだけじゃない。
成長を支える中でいろんな問題が出てきて、それを話し合ったり、子供と向き合うべき時間はどうしても出てくる。
とはいえ残業120時間こなす人に向かって、何が言える?
その仕事が好きだと昔言ってたし、すごく心配だけど止められない。
私の夢を応援して好きなようににさせてくれたから、私も彼のやりたいことに文句つけたくない。
だから、意欲はともかくこの人は子育ての物理的時間と体力が足らない。
私は自分が父親に放置されてきたから、旦那は仕事だけしてりゃいいタイプは嫌なんだ…
毒親持ちで良いお手本もないのに、子育ての何もかもを結局一人で背負うようなことになるのだけは絶対避けたい。
そんなことしたら、この人を嫌い抜く自信がある。刺し違えてもおかしくない程憎しみが湧くだろう。
あんたの子供だろう、ふざんけんなって。
自分が構われないことはあんまり気にならないけど、そこまで仕事にのめり込んでそれがさも当たり前になってしまってる視野の狭さ?会社に取り込まれてる感には何となく違和感も感じてしまう。
真面目で偉いとは思うんだけど…男性だと仕方ないのかな…。
結局、いろいろ悩んで彼の気持ちを聞くことが出来ないでいる。
自分の気持ちが単純だったら、あなたと結婚したい、あなたはする気があるの?とタンカ切る勇気はあるんだけど
子無し条件つくと難しいや…。
一度聞いて、彼が絶対子どもほしいなら身を引くほうが良いだろうし。
年度末までに自分の気持ち決められるように頑張る。
-
>>322
ごめん、長すぎて読みきれなかった。
文盲のわたし…。( ̄∀ ̄;)
-
>>322
差し出がましいようですが・・・
やっぱり彼の気持ちを確かめるのは大事だと思う。でもそれだけじゃなくて、あなたの気持ちも彼にはっきり伝えないと。本音をお互い抑えてるといつか必ず爆発するよ。
でも、彼に私は違和感覚えるなぁ。「やりたくてやってる」仕事で物凄く忙しくて、しかも子供欲しいって、それって奥さん(あなた)にお任せしますね〜ってことじゃないのかな
何も考えてないだけかも知れないけど。
その辺りも含めて彼に聞いてみた方が良いかと思う。
偉そうに失礼しました。
ありきたりな言葉ですが、>>322さんが幸せになられることを祈ってます。
-
>>322
簡単に言うと、
付き合ってる人との結婚に迷ってる。
自分も彼も子供はほしいけど、自分の親が若干毒気味だから慎重になっちゃう。
その上彼は超ブラックに勤めてて、残業上等、会社と結婚してるようなもの。
結婚はともかく、出産育児を放り出されたら彼をコロしかねないくらい憎むだろう。
でも好きな仕事をしてる彼を応援したい気持ちもある。
って考えると、彼に最後通牒を突きつけるのを躊躇ってしまう。
って感じかな?
言いたいことがとっ散らかってる感じなので、言いたいことを書き出して整理してみては??
その中から自分にとって譲れない事、譲れる事を分けて、彼に話すのはどうだろう。
チラ裏に返事しちゃってすまん。
-
発見した
オムライスのベースにするチキンライスに
玉葱だけでなく人参のまさにみじん切りを根性入れて炒めて入れると美味い
甘みが出ていい
もしかしたら世間では当然のように入れるのかもしれないけど
なんか知らんが目からウロコだった
-
くっそー本社からなんか偉い人がくるらしくて視察?っぽくてプチパニックで修羅場らばらば♪
でもこーゆー機会でもなけりゃ綺麗に整頓しないから、いい機会だと思って励む!!!
くそう!くそう!!(某キルミーっぽく
-
インフルの注射したら熱が出てきた気がする(´・ω・`)
風邪をひくタイミングだったのかも。
ぬかったぜ。
-
>>328
大丈夫??
早めに病院行ったほうがいいよ。
まじで、インフルだったらツライよー!!
-
>>328
予防接種で熱が上がることはある、しっかり栄養とってぐっすり休むのだ。
-
>>329、>>330
ありがとう。
腕が腫れたから副作用?かも。
だいぶ熱っぽさも無くなったけど、今日は早く寝るよ?
-
>>323
>>324
>>325
とっちらかっててごめん。
吐き出したかったんだ。
ちゃんと整理して数ヶ月の内にはきちんと話してみるよ。
ありがとうね。
-
>>332
325だけど、私こそとっ散らかってるって言ってごめん。
取り留めも無く吐き出したいときあるよね。
良い方向に向かうといいね!
-
うちの姪っ子(1歳児)が、パズ◯ラのCMに合わせて膝をパカパカしてて、可愛かった!
以上!
姪っ子自慢でした!笑
-
>>329、>>330
なんで寝るよ?って二人を誘ってるんだwww
早く寝すぎてこんな時間にお目ざめだぜ〜
ワイルドだろぉ〜
-
>>331
誘われた329だけど
体調どう?w
-
なんだって329さんもこんな時間に起きてるんだwww
もう平気だよ〜!
お気遣いありがとうございます!
329もこっち来て
パン ∧_∧ 一緒に
パン( ・ω・)寝ようよ
/ _ノ⌒⌒`〜、
ε=⊂人 //⌒ ノヽ)
⊂ニニニニニニニニニ⊃
-
>>331さん!
体調悪化しなくてよかったねー!
ショートソックスが靴の中でカカトのところまで脱かかるって言う呪いと戦いながら通勤中の329より!
-
風邪引いて喉の痛みと熱に襲われる(風邪菌ヒャッハー)
↓
風邪薬飲む
↓
風邪菌がおとなしくなって症状おさまる(私ヒャッハー)
↓
風邪薬切れる
↓
風邪菌「やられたらやり返す、倍返しだ!」←イマココ
これを繰り返して3日目だけど、やっぱ病院行って来るノシ
-
iphone6 カバー
cf.jvpa.jp/via/iphone6case.html
-
ペット同伴、で思い出した
話の流れ切ってごめんなさい
私が幼児の頃、祖母が入院したけど、共働きの母は繁忙期で休めず、預け先もままならなくて、職場に相談した結果
お昼から子連れ出勤した日が何日かあった
工場の使ってない1室をお借りしたのだけど、ダンボールがたくさんあって、オヤツとかもたくさんいただいて、ウハウハしながら静かに迷路作って楽しんだ記憶がある
母「強面でツルツルの工場長が抱っこしたら、頭ペしペししちゃって、あの頃あなた伝説だったのよwwww」
と成長してから教えられて、冷や汗かいたのも思い出したorz
俺に大人しく抱っこされてくれるなんていい子だねぇって、ペしペしされながらニコニコしててね、もうおかしくておかしくて笑い堪えるのたいへんだったわ
と、思い出し笑いしてたっけなぁ…
当時の工場長さんと同僚の皆さんごめんなさい!
-
>>337
そ、それは壁ドンの進化系、布団パンパン!なんて恐ろしい子・・・!!
血迷ってパーマをかけたら、昭和のホームドラマに出てきそうな感じになって軽く悲しい。
鼻筋と彫りがないと、パーマって似合わないのですね。
-
ええんやで
-
虫話注意
先月内祝いでもらったお米を今日開封したら虫が何匹か居た
1〜2匹位なら見なかった振りして問題なく食べられるんだけど、流石に四捨五入で2桁になるような数もいたらもう無理
何だよう何が悪かったんだよう
アパートの4階だし周りに田んぼも畑もないしそう簡単に虫なんて家に入る状態じゃないけど米袋もぴっちり真空だったんだよ
侵入経路どこだよ
二十数年生きてきたけど初めての体験にショック受けすぎてしばらくお米食べられない
知識としてコクゾウムシっていうお米に湧く虫が居ることもその姿形も知ってたけど無理
頭では解ってるんだけど心情的に無理
orz
-
>>344
精米元で機械清掃がアレだったりすると卵入っちゃうことあるよ
お天気良い日に広げて天日干しするといいよ
干した後、米が落ちないぐらいのザルに入れて振ると卵が落ちる
虫が相当いたら無理しなくてもいいけど、試してみてね
ttp://wooris.jp/archives/6820
-
いつもグラタンソースは缶詰のを買って作ってたんだけど
えらく高くなってたのでホワイトソース自作してみた
そしたら小麦粉がダマになるダマになる…
冷たい牛乳から小麦粉入れて泡立て器で混ぜるレシピでやったんだけど
そこで頑張っても加熱の時点でまた煮詰まってダマになるのね
最終的になんとかちゃんとしたグラタン(家人評価)にはなったんだけど
あのしっとりなめらかホワイトソースに憧れる
やはり鍛錬しかないのか!
-
>>346
うちもこの間グラタンの素買いに行くのが面倒で自作したよー
小麦粉バターで炒めて牛乳を注いでいく王道の作り方は失敗する自信しかなかったので
牛乳スープに小麦粉でとろみをつけていく方法でやってみた。
運が良かったのか、たまたま方法が自分に合ってたのかダマにならなかったよ。
一回しか自作してないのでコツとかそういうのも全然わからないけど…。
-
>>342
進化系にも顎クイッがあるらしいぜ。
私の顎はさぞかし持ちやすいだろうけど、クイッとしてくれる人がいないんよ(´・ω・`)
パーマは美容院との相性もある気がするよ。
大きめのウエーブがいいです!って言うと、失敗ないかも。
一週間以内ならお直し無料な所もあるよ(`・ω・´)
-
>>346
バターで具(玉ねぎ鶏肉など)を炒めてから、そこに小麦粉投入
粉っぽく無くなるまで炒めてから牛乳投入
で、グラタン作ったらなめらかなソースになったよー
いつもレシピをぐぐるときは、最後に『簡単』をつけてみなさんのお知恵拝借してます
-
>>346
わたしも349さんの方法でやってるー。
適当にやっても失敗したことないよー。
-
>>346
346さんの方法は小学生ダンスィでも失敗しないですよ
と 経験上断言します。
ttp://mojokosan.doorblog.jp/archives/38622582.html
-
>>346
レンジでやるのも簡単だよ。
レンジ、ホワイトソースてぐぐると出てくるやり方で。
-
|ω・)
寒いからシチュー作った、牛乳たっぷりの。
美味しいご飯を食べると荒んでた心がじんわり暖かくなる気がする。
嫌な事があったから好きなもの、美味しいものいっぱい食べてやる。
|彡
-
>>353
温かい食べ物や好きなモノ・美味しいものを食べると元気になれるよね
それをやっても元気が出ない人がここにいるけどね
人間だれしも 元気が一番
-
>>354
ならもっと食べるヨロシ!
そうすりゃー好きなものでお腹も心もいっぱいだろ!!!
-
>>347 >>349-352
なんかいっぱいレスついてる!有難うございます!
小学生ダンスィより多分思いっきりテキトーなのがいかんのだと思いますとほー
再チャレンジはまず>>349さんの方法を試してみますわーその後レンジレシピと順番に
しかし今度はいい牡蠣が手に入ったらだ!鮭もいいな!
-
ホワイトソースをつくるとき、木ベラでゆっくりかきまわしてると、魔女がスープ作ってるみたい!って思うの
美味しくなぁれー美味しくなぁれー
コレを食べた人は、健康になぁれー
みたいな乗りでまったりつくってます
-
ごめん…
\テーレッテレー/
の、あのお菓子のばーちゃんしか出てこなかったわ………
-
>>358 まさに、それです
自分もそのイメージが頭に浮かんだの!
あぁでも美味しくなぁれーって言うのはジャムおじさんだったことに気がついた
ま、いっか
-
おいしそうな流れに割って入ってごめん
普段は化粧板の住人なんだけど、廃盤品や限定品のコスメの代用品を見つけてはスレに書きにいくのが楽しい
デパコスだとうろうろしてたらBAさんに迷惑だから基本的にドラストやバラエティーショップにあるコスメ限定だけど
自分が探し回ってもなくて悔しい思いしたから、探してる人がいて手持ちに探してるコスメがあれば休みの日はついそれを持って当たりつけて探しに行ってしまう
空振りに終わることも多いけどコスメ好きだから眺めるだけで楽しいし、良く似たのを見付けられれば達成感が結構ある
ドラストの店員さんには不審がられてないかちょっと心配だけど
-
本を買うの楽しい。
読むのも楽しいけど、どれにしよう、何を読もうって選ぶのがとても楽しい。
先の期待にうきうき、わくわくする。
ふと思い返してみれば、学生のときからそうだった。
学校の図書館で借りて読んだ本のうち、今後も持っていたいと思った書籍を
バイト代1ヶ月分くらいをつぎ込んでまとめて買ったり。
海外文学も新刊も古典も関係なく、
読みたいと思って手に取れるというのはとても幸せで恵まれているなー
-
爪を伸ばしたり特別手入れする習慣ないんだけど、
最近、週末だけネイル塗るのが楽しい
今は紺色にラメ重ねて指先だけ宇宙!!
短いままだからカッコ悪いけどね…
-
最近気になってるどーでもいいこと
「新宿西口駅前の」は当初は
「新宿西口駅の前」だった気がする
確信は無い
-
>>363
間違いなかです
-
昨日、1ヶ月ほど合間をぬってちまちま編んでた娘(10ヵ月)のワンピースがようやく出来た!
今朝、ワンピース着せていつものように娘をだっこして寝室に旦那を起こしに行った。声をかけても起きないので
「今日の娘は輝きが違うなぁ〜」
とあやしながら言ったら頭をもたげて
「それ着てるからか」
と速攻指摘された。咄嗟のことにニヤニヤと誤魔化し笑いしてしまい「そうか、輝きが違うかwww」と追撃された。
土日に娘見てくれてありがとう。次はお揃いの帽子編む!
-
はー寒い
バイト見つけてさっさと金を返せって言われ続ける
ドクターストップかかって働けないって言ってるのに信じてもらえない
PCに向かって色々やってるけどすべてが「ゲーム」に変換される
確かに頑張ってる所を見せたくないのもあって見せていないけど
でも、ひどい言われようだよ・・・
-
赤ちゃん抱っこしたい
ぎゅーって抱っこしてやわらかくてあったかくてずっしりとした赤ちゃんのふわふわほっぺをすりすりしたい
幼児言葉で話しかけて純度100%の笑顔を向けられたい
そんで幸せな気持ちに包まれたい
道行くベビーカー連れのお母さんに「お子さん抱っこさせてください」なんて言ったらちょっとした案件発生だしな
赤子持ちのお母さん方、私に抱っこさせてくだされー
-
わたしも
-
最近変な人に声をかけられました。
寒いですね〜とかご飯行きたいですっていうから、
ただのナンパだと思い行きません帰りますを繰り返してたんだけど。
そのうち、ご飯じゃなくてもいいから奴隷にしてください。
罵られたいです。
とか言ってくるんで
嫁いるんでしょ?嫁にしてもらえ、修羅場に巻き込むな。
って言ったら
修羅場になりたいです!
本気なんです!お願いします!
あなたのしもべになりたいんです!!!
ってwwwww
マジキモい無理無理無理
って言って逃げたけど。
帰り道だからまた会ったらどうしよう´д` ;
-
愚痴書き捨てごめん。善意なんだろうけど、息抜きしろってことなんだろうけど、期待してくれてるんだろうけど。
私は布小物作るのを仕事にしたくて活動してる。イベントに出る時は夜な夜な自室で作品作り。この間即売会があって使える時間は全部作業に回してた。
真夜中親が、もう寝たら〜?って部屋に入って来るのが本当に苛つく。寝たら間に合わない。寝られる訳が無い。なのに、明日やればいーじゃない!学校遅刻しちゃうゾ☆って…
学校午後からだから大丈夫と返せば、「プロじゃないのよ、趣味なんでしょ?楽しんでやらなきゃ〜(はぁと」と。
なのに私の売り上げが良いと、未開拓のジャンルに挑戦させようとしたり設備投資を勧めたり高価な材料使えばもっと儲かる!とか、ね…
そりゃ言うのはタダだしね。けど私は安上がりだからとか儲かるからとか簡単だからこういう作風なんじゃないんだよ。
さらに苛つくのがどうでもいいお誘いを忙しければ忙しいほどにしてくること。
納期ギリギリで気が立ってるときに
、TV観ようとかお菓子食べようとかいう理由でいきなり部屋に入らないで。お姉ちゃんに遊んでもらえ、と犬や姪をけしかけるのはやめて。犬も姪も可愛いけど、ハサミや針掴まれたりビーズ箱を荒らされたらたまらない。林檎むいたよーじゃない、いらない。TVに嵐出てるよ、ふなっしー面白いよってそんな暇ない。進撃やボカロのコンビニ菓子なら学校で友達と食べてる。たこ焼き食いにヨーカドー行く暇があったら繊維街に行きたい。ポイントつくからって、ヨーカドーの手芸屋は割高なんだよ。
やっとイベント終わって明け方課題やって学校から帰ってきて寝てたら「あらー寝てる、暇で良いね。売り上げで遊んできたのかな?」
いい加減にしてほしい。高校の進学面談の時はアーチストwww喪子がwwwってさんざん馬鹿にしたのに、いまは喪っちゃん上手いから大丈夫できるよーって犬に複雑なモチーフセーター編めとか甥に羊毛磁場ニャン作れとか、バーカ私は編み物も羊毛もやってないんだよ
応援、期待してるなら触れないで欲しい
無関心のが余程良いわ
-
>>370
あなたの親御さんなのに酷いこと書いてごめんなさい
それ私には親御さんが>>370さんの足を引っ張ろうとしてるようにしか見えない
本当に応援してるならわざわざ忙しい時に限って別の事をさせようとしてきたりせずに、まず本人の邪魔にならないことを第一に考えると思う
親御さんに事情を説明はもちろんしてると思うんだけど、もっと抗議しちゃってもいいんじゃないかな?
-
>>369
キ印かな?
とりあえず時間ずらすとか、男友達とかについて来てもらうとかしてみたら?
万一また声かけられたら通報で。
-
>>370
大丈夫?落ち着いて…
親御さんは、寂しいんじゃないかな…?子離れの時期にかかっているのに
寂しいから構って欲しいんじゃない?
370にしてみれば鬱陶しいことこの上ないと思う。
親御さんの方が適切な距離感を身に付けない限り、それは続くよ。
思いきって自立するなりしちゃえば楽かもしれないね。
370は学生さんかな?今いきなり一人で暮らすのは無理かもしれないけど、限界来て親御さんのことを嫌いになってしまう前に
自立できる準備を始めてしまうといいかもしれないね。
期限を決めて、いつまでに出ていくって決めちゃえば
それまでの我慢だって思えるから、少しは心にゆとりが持てるかもよ。
親御さんがおいくつかはわからないけど、ある程度年嵩のいった大人を変えようとするのは大変だけど自分が変わるのは難しくないよ。
自分が親離れするチャンスだと思ってみるのもいいんじゃないかな?
-
>>370
学校に通いながらも夢に邁進する忙しい毎日、お疲れ様です。
私も覚えが(現在進行形で)あるので、思わず書き込みを。
当方370さんが夢見る側(って言うとおごがましいですが(;´∀`))の仕事を
しています。
高校/家政科→専門学校→企業と勤め、現在フリーで活動しています。
身内は昔から私が服飾にのめり込むのを身近で見ていますが、正式に理解をし
てくれているかと考えると怪しいです。
未だに良くいわれたと思ったら、悪くいわれたりしますw
技術でお金を頂いてるのに、身内からはズボンの裾上げや体系が合わなくなった
衣類のお直しやオーダーでの衣類製作を要求されたりもします。
(勿論無償で、です。この位簡単に出来るでしょう?と専門知識がないのに言ってき
たりします。)
気になったのが親御さんの「プロじゃないのよ、趣味なんでしょ」という発言。
もしかしたら親御さんは服飾に関して「今現在娘(370さん)が熱心にのめり込んで
いる楽しい事」と思っているのかもしれません。
以前にもお話しているかもしれませんが、今一度370さんにとって制作する事が
どんなに大事か、将来的にはそのような仕事をしたい事も含めて改めてお話しし
てみるのもいいかもしれません。
今のご時世ですので、「あの子の夢を応援したい!」けど「一般企業に就職し安
定した生活を送ってほしい」気持ちに揺らいで上手く370さんに声掛け出来ないの
かもしれません。
だから細かく用件を作ってちょこちょこ呼びかけしているのかも…。
大手企業にしろ、個人で活躍するにしろ、服飾(アパレル)業界というのは「何か
華やか!」「おしゃれ!」とぼんやり感じれど、実際にどんな事をしているのか
実態が見えない業界の様に世間一般では思われています。
娘にしてみれば「もういい加減私も大人なんですが…?」と思っていても、世の
中のお母様はみーんな「いくつになっても我が子は我が子」なので心配しちゃう
みたいですよ。
-
>>372さん
ご心配ありがとうございます。
途中まで本当に帰り道が同じだったみたいで分かれ道ですんなり自分の家方面に帰って行ったので大丈夫かと思います(笑)
警察に奴隷志願する怪しいやつがいますって言っても
警察の方も苦笑しつつパトロール強化しますしか言えないと思います(笑)
-
370さんを読んで私も思い出した。
とにかく私は変な人(生理的に無理とか、よく知らない人)に好かれる。
人づてに好意を伝えられ、本人は一言も発しない(またはそれをにやにや見てる)。
社会人になっても同僚の女性達(既婚)に言われる。
「いい人だよー」とかなんとか。
あなたたちは良いことをしているつもり、なんだろうが、
こっちは気持ち悪くて、怒りで眠れないくらいムカついているんだよ。
「そんなにいい人なら、あなたが付き合うなりなんなりすればいいだろう。
代わりに緑の紙貰ってきてやるよ!
慰謝料はその人が払ってくれるよ、いい人なんだから!」と言いたい。
本当に、次言われたら言い返してもいいよね。
上司に相談しているうちに、数年ぶりに泣いてしまったわw
私自身も変だったり、愛想良かったりしたからそういう人を寄せつけるのかもしれないが、本当に嫌だ。
(今はとにかく愛想悪いw)
の心中お察しします。
何事もないことを
-
376です。
あああ、途中で送信してしまった。
370さんに平穏な日が戻りるよう願っています。
-
はあ〜ドキッとした!
軽の車で大きな道を通ってたら大型トラックが無理な車線変更連発で、ヒヤッとして急ブレーキかけてしまった。
たった2,3分の間に何度もあったよ。
こっちは子供のっけてるし、軽なんて大型トラックにぶつかったらペシャンコだもん。
年末に向けてトラックはもっと忙しくなるから、余裕のない運転が増えるんだろうな。
どうせドキッとするなら恋のときめきがいいわ〜!
-
書き捨ててく
父親が嫌い、ほんとに嫌い
どうでもいいことで、本当にどうでもいいことで機嫌悪くなって人に当たったり、夫婦喧嘩の末「お前らがそうなら俺は自分で命を絶つ」とか言ってきたり、
自分の思い通りにならないからって人のダメなとこを紙にあげつらって判まで押してもってきたり、
さっきは「結婚してない人は脳みそがおかしい」とか言ってきた
母方叔父が結婚してないの知ってるのに、それを娘の私に何で言うの
だからお前は話のネタのためでもいいから結婚しろ、嫁入りのお金は貯めといてやるとか言うから「お姉ちゃんは結婚するだろうからそれはお姉ちゃんに使ってあげて」って言ったらまた機嫌悪くなった
親にそういうことをいうのは私も頭がおかしいってさ
私にはそれを娘に言うあんたの方が頭がおかしいように見えるけどね
多分私が結婚したがってないのを知ってて言ったんだと思うけど、私が男の人が苦手なのはあんたがそういう奴だからだ
お母さんは好きだけどお父さんといても全然幸せそうじゃない
全部が全部そうじゃないだろうけど、そんな結婚なら私はしたくない
いたことないけど、彼氏くらいはいつかは欲しいと思ってた気持ちももう消え失せた
彼氏もいらない、男友達ももういらない
男性がみんかこうとは思ってないけどもう無理だ
こんなことで、って思う人もいるかもしれないけどもう疲れた
何が琴線に触れて怒り出すかわからなくてうかつにしゃべれないのも、笑いながらテレビ見てるだけで機嫌悪くなられるのも疲れた
悔しいのか悲しいのか自分でもわかんないけど今も涙がとまんない
自分ではストレスはないほうだと思ってたけど溜まってるもんなんだな
今度就職で家離れるけど、離れられるのがうれしくてしょうがない
空気読まずに書いてごめん
でも誰かに見てほしかった
あんな奴のことで泣いたなんてお母さんとかお姉ちゃんには絶対知られたくないし学校ではおとぼけキャラみたいので通ってるからこんなこと言えないし
長文失礼しました
-
>>379 異性って、まずは父を見るものね。
親子関係が良好だと、どこかしら父に似た異性と付き合ってることが結構ある。
見た目じゃなく、仕事や趣味や、しぐさとかさ。
でも貴女はまず両親がうまくいってない夫婦に見えてるから、結婚や異性にに拒否反応が出てるんだね。
わかってる通り、お父さんのような男性は一部。世の中には沢山のタイプの人がいる。
結婚だけが幸せじゃないけれど、親元を離れ、379が一緒に生涯をおくりたいと思える人に巡り会えたらいいな。
異性じゃなくてもさ。姉にも母にも言えない胸のうちを、この人になら吐き出せると心から思える人に巡り会えますように。
辛くなったらいつでも吐き出しにおいで。読むだけしかできないけど、読むよ!
ちょっとだけ、気が楽になる魔法をかけておくよ。
-
自分は研究者のタマゴ
アルバイトに追われつつ研究業績を上げようといつも頑張っているつもり
(実際にはアルバイトばかりしてて研究がおろそかになってたり…)
ちょっと前に、私がここしばらく一生懸命調べていたデータが水泡に帰しました
原因は自分の勉強不足だし、たまにあることなんだけど少し疲れました
それで落ち込んでいたのだけど一昨日は後輩に質問されたことに専門外だったけど答えました
昨日は機械の使い方がわかっていない別の後輩がいたので、説明しながら実演しました
両方からこちらが恐縮するくらいお礼の言葉をもらいました
私は確かに先輩だけど落ち込んでたしそれに落ちこぼれている
後輩に助けてもらったのは私の方だ
アルバイト大変だし実のところ研究に対して昔のような熱い思いは失っているかもしれない
それでも何かが救われた気がしたのでまだ研究頑張ろうと思った
-
今日ゼミの皆で焼肉をやり、私が皿を洗ってる時に先輩の一人が外の水道で
ホットプレートを洗って帰ってきた時の会話。
「洗ったよー」
「ありがとうございますー。手真っ赤ですが大丈夫ですか?」
「心を閉ざして雑念を無くせば寒くなかった!」
この人には勝てねえと思ったwwwww
-
この前100均で見た男女の二歳児、めちゃくちゃ不思議だった。
包帯見てる私の前にふらーっと滑り込み、孫の手やらつぼマッサージやらを
触っては二人でぼそぼそ会話してるんだよ。
通じてんだか、通じてないんだか、でも、静かに淡々と好奇心を満たしてる様は
イメージされる幼児とは乖離した、インテリジェンスな雰囲気漂ってた。
でも、大人が現れると、途端にうるさくなっちゃうんだよなー。
あれだね。大人がうるさいから、子供もうるさいんだね。
-
>>382
先輩いったい何者なんだwww
-
若き日の寺生まれのTさんかなw
-
実家の犬、先住犬のほうが年のせいか足が弱くなってきて、今では後肢を引き摺って歩いていることが多い。
獣医さん曰く、下肢の神経が麻痺しているとか。
歩くことを嫌がるだけでなく、脚が短い(コーギー)ため、お腹が擦れて炎症を起こしてしまったことも。
そこで、獣医さんと相談の上、車椅子を導入することに。
先日、車椅子の試作品が完成し、事務員さんから試乗中の画像が届いたので書き込み。
-
今日の夕食カレーライスだった
食べ過ぎた
カレーは飲み物って言った人がいるけど、スルスル入っちゃうんだよなー
友達は食べ過ぎるから、お昼ご飯にカレーライスを食べるって言ってた
ちにみにうちは、カレーライス&サラダ&一品(ハンバーグとかエビフライとか)&味噌汁 がセット
みんなに作りすぎだと言われる
-
「体調も安定せず、社会復帰も出来ず、何も出来ずに一年が終わる…!!とガ
タブルして」いた前スレ832です。
もーこさんにイラスト付けてもらい、スレでのコメントやまとめのコメント欄
で励まして貰ったり、似た境遇の方が居てお互い頑張りましょうね、と勇気を貰
ったり。
何だかそれだけで悪くはないな、書き込んで良かったなってなりました。
見落としていた841さんの、返信もまとめで知り読ませて頂きました。(見落とし
ていました)
その節は本当に有難うございました。
実は先月位から、おお?っとひょんな事で話が転がり、現在の当方の体調や環境
を理解したうえで、とある所に拾って頂きました。
拾って頂けた所は全くの別業種。
在宅作業のみ、ノルマなし、当方のペースで全く構わない、というありがたすぎる
条件です。
今回新規事業として此方の業界に乗り出すそうで、専門知識があり一から十まで一人
で仕上げられる人間を長らく探していたそうです。
報酬などの基準はそちらの会社さん基準で頂けるので、正直元の職種よりもお給金を
頂けるので体調面が落ち着いたら念願の一人暮らしも出来そうです。
実は私、友人の2にゃんさんを預かり「念願の!にゃんさんと!添い寝!!」と内心
でヒャッハーしていた者でもあります。
一人暮らししたあかつきにはにゃんさんを!にゃんさんをお迎えするんだ!!と今か
ら意気込んでおります。
気分が落ち込んで、どうしても良い方に考えられない、先が見えなくて深夜布団に潜っ
て泣いたり、まとめを呼んでほのぼのするけど内心羨ましい、この人には良い事あって
何で自分にはないのかな、とか。
思いながらも反面、日々のどうでもいい事に幸せ感じたり和んだり。(たとえばお茶が美
味しい、新作コンビニスイーツが個人的当たりだった、母が兄が家族が変な事いって笑
えた…とか)
日によって正反対の感情が湧いてきて、自己嫌悪に陥ったりもしましたが某芸人さんで
はないですが、案外生きてればそれだけで丸儲けなのかもしれないと今は思います。
みなさまにも幸せ降り注げー!と年末の何かと世話しない今日この頃。
せめてお風邪など引きませんようにと画面向こうから呪っておきます。
自己満足ですが、こちらのサイト、スレの皆様にちょっと報告したくなりまして。
本当に有難うございました、ななしに戻ります。
-
>>388
わー良かったねー!
一足先にクリスマスプレゼント?でしょうか♪
あの時レスしてた843ですwww
みんなの気持ちが届いたんだろうね!!それより何より、あなた自身の
力で好転したんだよ。嬉しいなー自分の事みたいに嬉しいw
★
[~~~] +::.゜ ゜ ゜゜。・。 . .*
∧ ∧ [~~~~~] おめでとう!
(*゚ー゚) [~~~~~~~] ゜::.゜ ゜゜゜。・。
ノ つ━━━━━
〜 ノ
(( (/ J
-
>>388さん
おめでとう o*ο○。
o◆o*☆∂o
`∧∧ /◎∂★o★◎
(^Д^/ ☆σoα*ρ☆
| つ′ *●*◇O∂★
☆――――σ∂*☆゜
し`J
>>389さんと違いレスしてなかったけど、やはり気になってました。今までツラくて苦しかった分 いい事をゆっくりでいいから取り戻してくださいね。
-
よかったのうよかったのう
o゚*。o
おめ! /⌒ヽ*゚*
∧∧ /ヽ )。*o
(・ω・)丿゙ ̄ ̄゜
ノ/ / ッパ
ノ ̄ゝ
2にゃんさんは印象的でよく覚えてますよ!
画面の向こうでうらやましいわ!と叫んじゃいましたwww
にゃんさんをお迎えしたら、ぜひなごみ話を聞かせてくださいな(*´∀`*)
-
土曜日、買い物に出た先で突然の鼻炎。
毎度のことながら、だいたい1日開けて、その次の日に小鼻の皮が剥ける。
昨日、お昼に化粧直しをしてて自分の顔に引いたわw
今回はその日のうちに、椿オイルでパックしたから多少は
-
ギャー!!!操作ミスった!!!
もういいやミナカッタコトニシテクレ…
今週オワタ_ノ乙(、ン、)_
-
ちょいもやを書き逃げ
フリマアプリで二人の人に品物を譲ったんだけど一人の人が微妙だった。
在庫の問い合わせメールが来て在庫ありで返信したらいるかいらないかの返事なしで数日放置されて、
もう一人の方と希望品がかぶってたからいるかいらないかの確認メールをこっちから送ったらようやく慌てて欲しい旨のメールが来た。
品を送ったとメールを送ったら「届いたら必ず連絡します!」と宣言したわりにもう確実に届いてるのに未だに連絡なし(もう一人の方が遠いのに同時に送って2日前に届いたと連絡があった)。
途中までは単に初めてフリマを利用した人なのかと思ってたし到着連絡なしもまぁ分かるけど、自分から約束しておいて結局達成せずをやられてもやもやしてる。
次回この人が来てももう多分譲らない。
-
>>394
そんな人がいるってわかっただけ収穫、って考えると気が紛れるかも?
あなたも丁寧な対応されてて私は好印象だよw
晴れてたら、今夜の星空でも眺めてリラックスしましょ〜
>>393
私乾燥肌だし敏感肌だしで鼻周辺ボロボロよwwwwwww
マスクって便利よね!!!
椿オイルぐぐっちゃったわ!なにこれ便利…!!!
-
先日、ちょっと目を話した隙に1歳の息子がウェットティッシュを袋から全部引き出して遊んでた。
叱ってもいまいち通じてなさそうだし、すぐ他のおもちゃで遊び出す。
疲れてイライラした気持ちで日参してるこのサイトに来て「うちの猫の寝相が可愛い」って記事を読んだ。
その記事の猫のかわいい寝姿の写真を見たら息子の寝てる姿と重なって、うちの息子の寝相も世界一かわいいって思ったら、イライラがすーっと消えた。
もーこさん、ありがとう。ほのぼのする話書いてくれるみんな、ありがとう。
息子、こんなんでイライラしてごめんね。
自分本位な書き込みでごめんなさい(純粋に猫のかわいさにも癒されたよ)。
-
かなりネガティブになっているので、ひっそり書き逃げ。
この年(30オーバー)で、彼氏に振られると、なんというか今までになくショックが大きい。
存在を否定されたような気にさえなる。
一応正社員の立場だけど、同年代の子の誰よりも低い給料の会社で、ボーナスも無く、
貯金もたいして無く、結婚もせず、親に孫の顔も見せられずに何やってんだろう。
ついには彼氏にも振られちゃってさ。
20代の時なら、わーーん!って泣いて、友達に愚痴って「男はまだ居るよ!次いこ次!」とか励ましてもらって
旅行行こうか!そうだ趣味を増やしてみたら出会いも増えるかも!とかなったけど、今は何にもする気起きない。
「次いこう」なんて気分には当然なれない。
わーん!って泣いて吹っ切りたくても、なぜか涙も出てこない。
訪れたのは、ただただ空しさ。あと自己嫌悪。
愚痴る友達みんな結婚してるし、独身喪女の面倒くさい話なんて聞かせるの申し訳ないよ。
よく考えたら、友達もいないわ。私が一番の友達って思ってる子だって、その子にとったらもっと仲良い子居るんだよ。そういうもんなんだ。
私って何もないなあー。何もないやあ。
隣の芝生は青く見えるものだよ、と思われるかもしれませんが、街ゆく全ての人が羨ましいです。
リアルでは、こんな病んだ発言できないので、書き捨てです。すみません。
-
>>395
書き逃げと言いつつ戻ってきました>>394です
レスありがとう
あなたのレスを読んでいい勉強になったと思ったらもやもやがすっとおさまりました
-
>>388さん
おめでとうございます!!!!前スレ841です。よかった〜〜!!他人事に思えなくてレスして気になってたので、良い報告を聞けて本当に嬉しい!!!
あなたのことを必要としてたところが見つかってたんですね。それも これでもか!っていうくらいぴったりの条件で。体調を理解してくれてるっていうのは本当にありがたいですね。
良いことって回ってきはじめたらどんどん巡ってくると思います。これからあなたにもどんどん良いことがやってくるよ〜!
でも、頑張り過ぎないようにね。お互い程々にやっていきましょう(o^^o)
-
スウェット的なパジャマが気付けば毛玉だらけだったので
電池式の毛玉取り器でぶいーんと取ってみた
なんつうか手間暇はかかるんだけどパンツ一本やりきると達成感ハンパない
みっともなかった白い毛玉がなくなってなんということでしょう!
マジつるっつるやでえ!でも腕がだるくて結構きついけどな!
>>397
沈んで上がれない時はじっとしとくといいかもしれんよ
動くだけの心の力も尽きる時ってあるからじんわりと休んでくだされ
勝手に身が浮かぶまでそろそろとね
-
さっきまで『タレント ◯◯cm ◯◯kg(自分の身長体重)』
で検索して同じ身長体重の芸能人を見つけるっていう暇潰しをしてた
私身長体重だけならシャアの中の人と同じwwww
バカなことしてないでダイエットしないとな…
-
>>396
うちもまさに息子1歳、好きなものはティッシュ引き抜きとおもちゃで叩く事www
絵日記でなごなごしつつ、お互いに育児楽しもうね!
-
>>401
朝からやめれwwwwww
妙にツボって今苦しいwwwwwww
ザクとはwwww違うのだwwwよwwwwwザクwwwとはwwwwwwww
-
認めたくないものだな
自分の若さゆえの肥満というのは
-
こいつ…!太るぞ…!!
アムロのセリフだけどw
-
「ごめんよ。 まだ・・僕には痩せれるところがあるんだ・・・こんなに嬉しい事はない。」
同じくアムロ!
-
太らなければどうということはない!(太る)
-
ダイエットネタ書きに来たらすごい流れで笑ったよw
一念発起してゆる腹筋と下腹筋と横V字バランス1ヶ月半続けてたらちょっと腹筋ついてきた!
けど憧れの1本縦筋がすっと入ったスリムなお腹は全体的に体脂肪を減らさないとなれないらしいから有酸素運動も頑張る所存
-
ぼうやだからさ……(自分の腹をつまみつつ(遠い目
池田秀一ブームだから悪ノリしそうw
-
見せてもらおうか!新式のダイエットの、効果というものを!
-
脂肪など飾りです、細い人にはわからんのですよ
-
認めたくないものだな、自分自身の食欲故の過ちというものを
-
ローズネットクッキー食いながら見ていいスレじゃなかった
ララァ私はカロリーを討ちたい、私を導いてくれ…
-
あっちは徹夜
こっちはアムロ
-
食欲は非常さ。そのくらいのことは考えてある。
-
食欲流れ(?)のとこごめん
期日前投票しようといそいそと出かけたら投票できんかった
約3ヶ月前に転居して、転入届けだしたの覚えてないけど9月2日くらいか、名簿にまだ載ってなくて前の住所のとこに登録されてるらしい
投票状だと思ってよく見ず開けずにいて持ってった封筒を見たら小さく○○市(旧住所)って買いてた
中身は不在者投票の手続きの案内だった
めっちゃくちゃ腹立つ
届いてすぐ開けなかった自分も悪いけど封筒に手続き必要の可能性有りって書いてたら開けてたのに
投票できなかった
腹立つ
-
煙草をプカリとやってると、病院へやって来る様々な犬猫を見ます。続々々々々編
(´・ω・`)「外は寒そうですね」
(・x・)「そうですね」
入り口すぐの待合室。
診察待ちのミニチュアダックス君とアメショ君が並んでガラス窓の外を見てた。
(´・ω・`)「外は寒そうですね」
(・x・)「そうですね」
(´・ω・`)「早く終わらないかなぁ。帰りたい」
(・⊿・)「ここ、暖かいから良いじゃん」
(´・ω・`)「注射なんです」
(−x−)「それはご愁傷様。私は定期検診です」
(´・ω・`)「注射、痛いんですよ」
(−Д−)「痛いよねぇ。ふぁー」カキカキ
(´・ω・`)「耳の後ろ、痒いんですか?」クンクン
(−x−)「ちょっとね」カキカキ
(´・ω・`)「あ、僕の番みたいです。ご主人様が呼んでます。では」
(−x−)「いてらー」カキカキ
(−x−)「……」カキカキ
(>Д<)「ふぁあーあ」
(´・x・`)「……ヒマだ」
こんな会話を聞いたような気がした。
-
地元に住んでると投票会場が母校だったりする
小学校に入ると別物かと思うほど明るい雰囲気に驚く
庇やフェンスを光が通るようにするだけでこうも変わるのか
昭和は実用一点張りだったからなぁ
記録係で毎日開けてた百葉箱は残ってたけど多分気圧計のミリバールは消滅してるね
-
SNSで初恋の人を見つけて友達になったら、その人アイドル好きだったらしく何人かの可愛い女の子に「○○ちゃん、いいね〜」ってコメントして、それが私からも見えちゃうのよね。
小学校の時はスポーツがうまくてかっこよくて、ハタチの同窓会の時には彼女大好きで大切にしてるのが好感もてて、そろそろ結婚でもしていい旦那さんしてるのかな〜と思ってたから、まさかの現在に衝撃。
思い出を美化しすぎたのかしら)Oo。.(´-`)
-
用事があって実家に帰ったら小2の甥っ子にセ○シーコマンドーかまされた…
兄夫婦と相談して物置に封印してたマ○ルが甥っ子達の冒険によって発掘されたせいだった。
兄夫婦の子供の頃そっくりで元気な甥っ子は、ヒゲの伝道師として友人達と共に日々修行に励んでいると、
額に肉と書かれた自宅の犬を私に披露しつつ義姉さんが教えてくれました。
額に肉は犬にやらかした時に叱って以来やらないとのことだけど、セクシーコ○ンドーそのものは楽しくてやめられないらしい。
面白いものって何年経っても子供の心を掴むものなんだなぁ。
-
>>420
クリンナップクリンミセス!!
よろしければ何の技をかまされたのか教えて下さいwwww
未だに誰かに助けを求める際には「ボスケテ!!」と叫んだりヨロシク仮面のテーマやひげ部の歌を口ずさんだりします(どちらも脳内で)ww
-
>>421
ラバーメン!
一番シンプル?なエリーゼのゆううつですた。
思いっきり油断したけど殴られるようなことはなく、爆笑しながら逃げられました。
-
映画見に行ったら隣が外国人だった
始まったら結構声出して笑うのね、しかもよくわからないタイミングで
誰かがこけたシーン(特に面白いところではない)→「HAHA!」
真剣に戦ってるシーン →「HAHA!」
ちょっとうるっとくるシーン →「HAHA!」
笑いのハードルが低いのか、笑いのツボが全く違うのか結局よくわからんかった
映画は面白かったです
そういえば
暗くなる前に不思議そうにちょっとこっち見てて
最初は3Dメガネonメガネをしようとしてるからかと思ってたけど
よくよく思い出してみたらあの外国人もメガネだった
いったい何が気になってたんだろう…?
-
>>417
このシリーズ好きです(´ω`)
-
黒タイツの在庫がなくて、しまむらに買いに行きたいが今夜は天気悪いらしいし明日かなぁ…。
最近、目覚めがそこそこ良い。
疲れは残っているんだけど、絶不調って感じじゃない。
多分、お風呂で体が赤くなるくらい温まってるからな気がする。
すごい冷え性だから余計に。
子供の頃よく、肩まで浸かって30まで数えてから出なさい!って言われてたのを思い出して
そうやって入ってるw
-
駅前にある ほんとに「昔からある洋食屋」って感じのお店。
最初は ビルの1階にあって中が見づらく手前の1卓しか見えないのと
そういう洋食屋さんは今まで行ってなかったというこちら側の事情もあって
なかなか入る機会がなかったんだよね。
私達は洋食好きな夫婦だし 結構お客さんいたりするから気にはなってて
最初のきっかけは何だったか忘れたけど まぁある日入ってみた。
何このフライ さっくさく!
oh このハンバーグ 超ジューシー!
お味噌汁美味しい! 味噌売ってる!
在庫終わりそうになったら今度買って帰ろう!
夫婦2人して 最初から美味しい美味しい連呼してたような気がする。
そこのお店のサラダ+ドリンクセットでジンジャーエール頼んだら
初めてご飯と一緒に飲んでも味が邪魔にならないジンジャーエールで
超感動してジンジャーエールも好きになったし…。
(いつもは紅茶だけど行きつけになった辺りで妊娠したのでカフェインなし)
この間も2人してカニが口の中で踊ってるwとか美味しい連呼してたら 私に
「これ、サービスです」ってお味噌汁もらっちゃったよ…。
ちょっ、恥ずかしっ、全部聞かれてた!?
恥ずかしいとか思いつつ 翌週の妊婦健診の帰りに寄って1人飯して帰りました…。
もう臨月なのでいつ来れなくなるか いつから来れるか分からないけど
あの洋食屋を思い出して色々頑張れそう…!
まだいっぱい食べてないメニューあるんだ!
-
>>426
生まれてからだと全く外食できなくなるから今のうち今のうち!
臨月で産休入ってからは私も1人で色々食べ歩いたなぁw
夫が行列嫌がるから、某パンケーキの有名なコーヒー屋にも1人で並びに行ったっけw
寒いから暖かくして出かけてね!
-
>427さん
ですよねぇ。
私が色々周りの目を気にしちゃうタイプだから
かなり落ち着いてからじゃないと外食は無理そうだから
件の洋食屋さんのテイクアウトで我慢する日々になると思う。
テイクアウトも美味しいんだけど やっぱ 出来たてには敵わない…。
そしてsage忘れてた 恥ずかしい…。
どうでもいいけど 我が家の家訓は「美味しいものは正義」w
更にどうでもいいけど 旦那に 私の好きなとこを以前聞いてみたら
「食べてる時にすごく美味しそうに食べるとこ」って言われた…。
そんなに顔に出てるのかなぁ…。
むしろ旦那のほうが美味しそうに食べてるんだけどなぁ。
臨月の検診痛いけど あの洋食屋さんのランチがご褒美って
旦那に許可もらってるから耐えられる。冗談じゃなく。
1人飯だって 他のお店なら無理だけどあのお店なら大丈夫。
いつか 子どもも連れて行って
3人で美味しい美味しい言いながら食べるのが夢なのよ!
-
>>426
ジンジャーエールにうるさいワイが来ましたよ
ご飯と一緒にってことは甘くないんやね
ワイも飲んでみたい!
ご無事で生まれますように
-
ビンに入ったジンジャーエールっておいしいよね。
確か普通に飲む用とお酒を割る用があって、お酒用の強烈な炭酸にびっくりした。
また飲みたいなあ。
>>426さん、臨月なのね!
暖かくして、元気な子を産んでください!
お座敷の個室のあるお店を探しておくと、外食しやすいですよ。
-
最近時々聞く『ゲスの極み乙女』という方々。
ハマカーンのことだと思ってたのは私だけじゃないと思いたい。
-
>>431さんに便乗して。
「ラ・ボエーム」って聞くと剛田武が脳内でリサイタルを始めるのは私だけじゃないと思いたい。
-
月齢占いと月が綺麗話を書いた者です
もーこさん、可愛いイラストありがとう!
158cmの私と185cmの主任とで見上げてたので、実際はもっと凸凹ですがw
コメント頂いてたように、兄弟愛?という感じでしたね
仕事できるけど突っ走り気味な輩に対して、色々想定して書類など準備したり
でもあからさまに手を出すと機嫌悪くなるので、それとなくフォローしたり
こっちが客とトラブると素早く対応してくれたり
自然な感じで連携とれて業務が進んでいました
(たまに衝突していると、上司が冗談めかして「夫婦げんかかよw」と言ってましたが)
何となくそーいう雰囲気を感じたり、他の部署のお姉様方から探られたりもしたけど
互いに噂に引きずられないようにしていましたね
向こうはいい歳して独り身なので、支えてくれる人をさっさとみつけなさいよ!という気持ちです
コメントの中で
>言葉なくとも隣にいることのできる相手ってすごく大事よ。
>いい方と巡り合えた、それだけで幸せ。
というのを読んで、まさしくその通りかと思います
再就職しましたが、同じように打てば響くような相手とまた巡り会えるかしらね
再就職と近況を報告した後輩から「主任からも頑張れよーと言ってましたよ」
と返事が来たので、また吐き出し。
長文失礼しました。
-
なかなか吐き出す場所がなくて。。。2chに書く勇気が出ないので、場所お借りします
もーこさんのイラストほんわか可愛くて毎日ブログ訪問して癒されています
8月の健康診断で興味本位で乳がん検診をしました。超音波のやつです。
月末に結果が届き、結果は「要精査」まだ20代なのに。
呆然としながた地元の県立病院へ。
受付で事情を説明している間にボロボロと泣きだしてしまい、
受付の方や看護師さんにご迷惑をおかけしました。
その日が調度乳腺外科の先生がいる日だったのでそのまま問診
(あまりに動転してたので、病院側の配慮で割り込みさせてくれたようです。重ね重ね申し訳ない)
問診では99.99%陽性。健康診断はグレー寄りの白も全部黒で要精査と出るらしいです。
しこりはあるけど、繊維線腫?というものとのこと。念のためとマンモ。
1週間後に検査結果が出るとのことでまた来院、また超音波検診
しこりが何箇所かあるけど、どれも問題ないですよ。とのことで3ヵ月後に経過観察にまた来院してくださいねーと。
そのときは安心して(家族や彼氏には迷惑かけましたが)次の病院の日のことなんて前日まで忘れてたくらいでした
-
そして今月。来院しての超音波。前にあったしこりは異常なし。だけど別に気になるのがあると。。。
もう頭の中真っ白です。針で細胞検査します。10%ぐらいの確立だけどおそらく超初期の乳がん。もしそうだったら来月手術します。5日間くらい入院します。
今週末、入籍なのに。。。来月結婚式なのに。。。
取っちゃえば妊娠も授乳も問題ないと言われても、いくら10%の確率でも、不安で仕方ないです。
遠距離の彼氏(もう婚約者ですが)に泣きながら電話しました。ごめんなさい。どうしようと。。。
彼氏は「そんなの関係ない!そんなことで俺の気持ちが変わると思ったのか!泣いてないで今は楽しいこと(来月の式とか週末のデートとか)だけ考えていなさい!」と言ってくれました。家族も「心配ないよ」落ち込んでてもしょうがないのは分かっていますが、来週、結果を聞きに行くのが怖いです。
スレ汚し失礼しました。
-
>>435
そんなにナーバスにならなくても心配ないよ。
きっと何でもないから。
線維腺腫の陽性ってかなりミスが多いとか聞いたことがある。精度が低いとか。
それにほんとにがんなら早めに分かって良かったってことだよ。
周りの方も優しく支えてくれそうだし、それはとっても素敵なことだと思うよ。
がんなんて聞いたら慌てるのはすごく分かるけど、周りの人の気持ちも無碍にしないでね。
病は気からっていうし楽しいことしよう。
今、結婚式の準備とか、忙しいんじゃない?
気が競ってるんだろうから、思い切って、岩盤浴とかアロママッサージとかエステとか
体と心が癒やされるようなことしてきたらどうかな。
お大事にね!
-
>>434
辛いね。今の状態じゃ楽しいことなんて考えられないよね。
でも20代でちゃんと検診を受けたなんて、本当に素晴らしいことだと思う。
逆に考えれば、もし乳がんだったとしても、気づかずに楽しい結婚式、新婚生活、子供ができて幸せな時にはもう余命1年なんてこともあったかもしれない。
でも、今ならきっと治せるし、素敵な旦那様と50年後に笑い話にできるよ。
癌じゃなかったらなおさら。
今はじっと不安に耐えるしかできないと思うから、泣きたくなったらたくさん泣いて、気晴らしに書き込んじゃいなよ〜
ヨシヨシ(。・ω・)ノ(´;д;`)
-
>>433
おおおおおお私のコメントが…!
なにやらこっぱずかしいですッッ
私も、すごくすごく辛い時に友人がそばにいてくれたので、
なんだか親近感を覚えまして
隣にいてくれるだけで安心できるって、すごく大事ですよね。
人生の宝物です。
-
今朝の夢はにゃんこの夢だった
白にゃんこを両手にもってホクホクだったのに
一日たったけどなんか喪失感半端ない…
-
>>439
ホクホクがホッケに見えた・・・w
-
今日のニュースで全国的に無茶苦茶寒かった様子をやってたのね
どこかの公園ではお年寄り達が体操して体動かして温めてたのね
そしてカメラはお年寄りの誰かが連れてきただろう、ベンチに繋がれたマルチーズを映したんだけど…
可愛らしい洋服着せられてるんだけど、石畳の地面が冷たいのよ地面が!!
プルプル震えて足を片方ずつ上げてたのよ!!
普段室内でぬくぬくしてるだろう小型犬を連れ出す天気じゃないよ今日はー!!
-
一度に複数の事をするのが苦手でモンハン系のは絶対にできないと思ってたのに、彼氏が貸してくれたPSPとゴッドイーターの体験版をやってみたらはまった
お陰で最近彼氏がほったらかしになって心配してるような気がしないでもない
大丈夫だよ浮気じゃないよと言いたいけどこれもある意味浮気…?
-
吐き出しチラ裏ごめんなさい。
育児頑張ってるのになぁ・・・
朝から一日中ずっと毎日1人で子供の世話しながら家事やってさ。
それなのに「夜中子供が寝る時間が短い(夜泣きする)のはおかしい」
「普通の子は10時間以上寝るもんだ!」
「会社の人にも話したらそれはおかしいって言われたぞ!」
って言われても知らんがな。
なんでそれが全部私のせいになるの?
2時間以上お昼寝してくれない、常に元気に遊ぶ子供の相手を毎日してるのに。
常に後追いして泣く子供をあやして料理作って、
大人用の食事を食べたがる子供を片手で阻止しつつ自分のご飯をサッと食べて。
大人と子供の栄養考えながら毎日頑張ってるのになんで文句言われて、しかも私のせいなんだろう。
私の子育て間違ってるって言いたいんだろうな・・・
疲れたのでちょっと休ませて下さい_(┐「ε:)_
-
やばい、そしたら私も母親失格だわ〜!
昨日は11時になっても元気で、夜泣きして、朝は7時起きだよ。
それでも元気で機嫌がいいならいいじゃんね。
頑張りすぎないでいいんだよ〜
-
>>443
子どもの成長って全部みんな一緒じゃないよね
あんまり寝ない子もいるんだって
そのこにあったペースでいいのにねー
きっと真面目な方なんだね
そう!がんばらないで、手抜きしたり(ググれば手抜き・時短掃除や料理もある)しちゃえ
子供が元気すぎて体操教室に通わせて疲れさせてるって言ってた友達もいたよ
暖かくしてゆっくりやすんでね
(と思うけど、今頃は遊びタイムかな?)
-
雪、雪だよ!
まず積もらない地方だから、ちょっと興奮。
20cm積もったのを車からおろして、雪を抱いて重そうにしなっているシンボルツリーの雪も払う。
歩道の雪かきしながら、お隣さんと談笑。
通行人と言葉を交わしても、皆「困りましたね」って言いながら顔がなんとなく笑ってる。
雪って困るけど、ちょっと楽しい。
コミュニケーションが増える。
けどこれってきっと降るのが珍しい地方だからなんだよな。
豪雪地帯は今年本当に大変だな・・。
-
>>446
今年二月の積雪の時はホントそうだったよ。
ウチの地域も坂だらけで輸送がおぼつかなくなるというちょっとした被害もあったけれど
「イヤだねー」「大変だねー」っていいながらも何かニコニコしちゃうんだよね。
降ってからシャベル探しても売り切れ御免だからちりとりで頑張ったさ。
今年は既にこないだ雪かき用のを買ったからどんと来いだ
-
わー、ほのぼの絵日記にこんな場所有るって初めて知ったー!
じゃ記念にちょっと最近のこと書いてみようかな。
先週の土曜日に、財布なくしちゃったんだ。
んで、ちょうど大雪が降ってきちゃって、場所に心当たりはあるんだけどもう埋まっちゃって、
とてもじゃないけど拾えなさそうで…
昨日までずっと「財布ー…どうしよう」って気にしてたんだ。
そしたら夢で財布が見つかる夢を、一晩で4回も見てしまった…
全部現実味があっただけに、余計に財布が恋しい…
-
前々から思ってたんだけど「こんな夢を見た」ってスレがあってもいいかもしれないなぁと思ってる。
或いはスレタイは「こんな(ヘンな)夢を見た」でもいいというか、支離滅裂なのから暗示的なのから
何でもいいからとにかく夢ネタを扱うスレ。
-
>>449
コロッケ脳さん残ってるおwwwww
あ、いいね夢ネタ!!
私は今年、記録的なイケメソパラダイス(夢)だったからぜひとも提供したいでありまする!!!
-
こんな夢見た に便乗。
今日見たホヤホヤの夢。
何故か武道系両足義足のお坊さんになってて、ストートファイト?挑まれて戦う夢だった。
相手は、どうも自分に勝つために鍛えてきた人みたいで、この日をまっていたーーー!!みたいなノリ。
自分はやたら強い坊さんで、何で戦わなきゃならんのだ、なんかしたっけ?
って思いながら、ドラ○ンボールとか、格闘ゲームみたいな凄い戦いを繰り広げて…
自分が勝ちそうってなったときに、相手が「ふっ…こんな戦いが出来るとは…あんたには感謝してるぜ…これでラストだ!」とか言いながら突っ込んで来て、ああ、これなら相手の膝に義足(海賊マンガの某シェフみたいな棒状だった)の先叩き込んだら勝てるなって冷静に思って身構えた
所で目が覚めた。
凄い疲れた夢でした。
ちなみに、当方♀で、武道系は未経験。
寝る前に見てたのは、ノブ○さんのドラ○もん映画
関連が分からなくてシンドイ朝でございました
-
あまりに寒いので羽毛布団を導入したものの軽すぎて寝てる間にぺーん!って
跳ね除けていて冷える!目が覚める!という間抜けな悪循環よ…
なんていうかね煎餅布団でも綿入れのあのどっしり感たまらんよね
しっとりひんやりして入った直後はガタガタ震えるけどね
やっぱあれか毛布の上に布団ではなく布団の上に毛布にした方がいいのか
でもマイヤー毛布のあの感触から逃れられない
静電気が散っても!もふもふには変えられないのですあああ寒い
-
>>452さん
本当は布団の上に毛布らしいですねー。でも毛布の感触好きだから私も同じことしてます(笑)
ペーン!てなるw
本当はこれ↓書きにきたけど思わずあるあるでレスしちゃったよ。
昔、あまりにも腰が痛いので近くの総合病院に行ったけど
レントゲンも触診も何もされず
むしろ、何でこんな事くらいで来たの?みたいな顔をされて
私から求めてやっとロキソニンと経皮鎮痛消炎剤をもらった。
後日セカンドオピニオンしたら椎間板ヘルニアが酷くなってて我慢出来てるのが凄いって言われてまぁ何だかんだ処置してくれて今はたまに痛むけど平気。
ヤブで有名だったらしい。
最近、転倒して立ち上がれなくて救急車で運ばれる時に中の人に近くにかかってる病院ありますかって言われたけど
そこの病院しかかかってないけど、そこは嫌だから他ならどこでも良いと伝えたら
近くの救急指定病院がそこのヤブ医者だけだったみたいで苦笑いされながら他のところに連れて行ってもらった。
捻挫と半月板損傷でギプス&松葉杖だったんだけど、ヤブに連れていかれたら家も近いんだし歩いて帰れるよねとか言われて終わりだったのかなーとか思ったら何かもうね。。
-
>>452
マイヤーって事はアクリルかポリエステル製だね。
化繊の毛布は羽毛と体の間に掛けると、羽毛のあったかさの威力を半減させるから
掛けるなら羽毛の上から掛けた方が良いよ。
敷き毛布として使うなら、それはそれで良いと思う。
羽毛と体の間に掛けるなら、綿毛布・ウール毛布・シルク毛布などの、自然素材の毛布を掛けると良いです。
羽毛って、あのダウンの中に含んだ空気を、自分(寝る人)の体温で温めて使う布団なので
化繊素材を羽毛と体の間に入れるとうまく体温が伝わらないんだよね。
羽毛の上に掛ける分には、羽毛の中まで伝わったあったかさを逃さないように蓋をする役目もあるのでOKです。
>>453
オオゥ…師走に松葉づえとは、また不便だねえ。
でも、ちゃんと診てもらって、ちゃんと処置してもらってよかった!
無理して動くと治るもんも治らないから、しっかり休んで治してね。
例え捻挫でも無理したら、癖になったり、季節の変わり目に痛んだりするらしいもんね。
うちの近くのヤブは、脚が痛い腰が痛いなどでかかると「もう年ですからねー。」or「体重が多すぎるんじゃないですか?」で済ます医者。
私は行った事ないけど、うっかり行っちゃった人は必ず「年って言われた」「デブって言われた」と怒って帰ってくる。
ヘルニアも寒くなると痛いらしいね。
お大事に!
-
A型になった
救急外来で診断して処方してもらって帰ってヒッキーしてたら診断書貰って来いと上司のお達し
病院に電話してみたら
「貴方が外出できるのは早くても5日後です。当然当院にもそれまで来てはいけません。診断書発行はその後ですね。」
↑保健所からの通達
理屈は判るが全快した後に診断書貰うのって初めての体験だ
あ、タミフルでは別に粗暴な気分にはならんかった
-
田舎で見つかったという、古ーい白黒写真を拡大コピーした物を従兄弟が持ってきてくれた
何時かよく判らないけど、戦前…?
ご近所さん一帯が協力しての田んぼの収穫が終わって皆でご飯、という状況らしい。
40人くらいの人達と、牛と馬が数頭ずつ。
小さな女の子の髪型がみんな節子だよ。見事なまでまっすぐな前髪と横髪w
顔がはっきりしないし最早誰も残ってないから誰か誰か判らないけど、
父方の祖父母(小さいときに亡くなったので記憶が薄い)がどこかに居るのかなーとなんかしばらく不思議な感情で見てたよ
-
近所の神社に参ったら、お伊勢から式年遷宮でお役目が終わった鳥居を
譲渡していただいたそうで、看板立ててお披露目してあった
(カバーはしてあったが)
来年お木曳き神事をやって立てるそうで、
ものすごい感激というかありがたい気持ちになって涙出て来ちゃったよ…!
-
>>456さんの写真の話を読んで思い出した。
高校の時に祖母が亡くなり、親戚の女性数人で部屋の掃除をしてたら、いとこが「これ私ちゃん?」と写真を差し出した。
どこかの家の前で家族で撮った白黒写真になぜか中学生の私。
いやいやいや、知らんし!
白黒写真の世代じゃないし!
とみんなで見てみたら、案の定母だった。
今はそこまで似てないから、なんだか不思議な感覚だった。
-
>>444さん
うちも寝る時間と起きる時間そんな感じです・・・!
ちょっと肩の力抜いて落ち着きました、ありがとうございます!
>>445さん
ありがとうございます(´;ω;`)
そうですよね、みんな違うんだからうちの子なりのペースがあるんですよね。
そういえば市のリトミックとかヨガ教室があった気が・・・探してみます!
何も無ければ子どもが寝てる時に一緒にお昼寝するんですけど、、
あれやこれややってると結局ずっと起きてフル稼働してるからちょっと頑張りすぎて電池が切れたようです^^;
暖かい言葉もらえて涙出た、本当に有難うございます。
おかげでちょっと肩の力抜けて充電できました、頑張り過ぎない程度に頑張ります!
-
>>459に名前入れ忘れたorz
お茶すすってきます(´・ω・`)
-
ド近眼+乱視持ちが約1年ぶりにコンタクトしたらありとあらゆるものがいつもより大きく見えて違和感出まくりで酔いかけてる
でも近づいてきてくれた赤ちゃんの笑顔が視界いっぱいに見えてほっこり度がいつもより高くてなんだか幸せだ
-
マイヤー毛布のとりこな452です
結局頂いたレスも参考の上で悩んだ結果
煎餅布団
羽毛布団
マイヤー毛布
自分
起毛敷きパッド
という重ね方を実施してみました結果超ぬくいよ!
羽毛布団すげえ!一枚増やしても全然重くないよ!
でもやっぱダウンなので見た目がもっこもこ過ぎて家族に笑われたよ!
だって一番日当たり悪くて暖房効率悪いんだから仕方ないし!
>>461
なんか初めて眼鏡かけた時のことを思い出しました
ぼやけてた月が綺麗に見えて感動もしつつ
「月ちっせえな!」って驚いてたっけw
-
>>461
あらゆるものが大きく見える…眼鏡→コンタクトのあるあるすぎるw
でもコンタクトに慣れちゃうと、たまにコンタクトつけるの面倒で眼鏡で出掛けるとき
よく見えないからメイクが全くできなくて苦労するよね
普段から眼鏡の人ってどうやってメイクしてるんだろう…
-
メガネ→コンタクトに初めてした時、自分の目の大きさにびびった!
わた・・・わたしって・・・こんなに目の大きな子だったんだ!って衝撃を受けた。
でも、そんな魔法はすぐに溶けてなくなってしまったのだけど(微笑)
-
携帯をガラケーからスマホにした母上が可愛い(*´ω`*)
・購入前
母上「何にすればいいかわからない…」
私「あ、これ私が欲しかった奴だー…在庫がなくて1つ前のにしたんだよねー」
母上「じゃあそれにする!買ったらお姉ちゃん(私)に自慢するの!!(`∀´*)」
私(可愛い)
・購入後
母上「ほら!お姉ちゃん買ってきたよ!!ピンク!!」
私「お、おぅ…」
絵文字の多さに驚き、
動く絵文字にキャッキャッと大喜びし、
文字の打ち方にこだわったりして忙しそうでした。
着信音は『0655』の『レタスレタス』にしてご満悦だし、
設定した後に
「じゃあお姉ちゃん(電話)かけてー」。
かけたら流れる着信音に「ふふー(*´∀`*)」。
なんだろうね、この可愛い人。
ちなみに妹と弟の反応は
(妹・д・)「なに、その色」←ピンク嫌い
(弟´_ゝ`)「どうでもいい」
でした。ひどい(。´Д⊂)
-
>>462
大きく見えるのあるあるですよね!
今日1日つけてて慣れたはずなのに帰りにスーパーで500mlペットボトルを買おうとして「これで本当にあってるっけ?」と悩んでしまいました(^-^;
メガネ歴18年ですが、眉以外のアイメイクは裸眼で鏡をぎりぎりまで近づけてする→メガネをかけて濃さ広さを見るを繰り返して、眉や他のメイクはメガネをかけた状態で仕上げてます
>>463
目大きく見えますよね
ただし良く見えるようになって同時にアラも見えてしまって一瞬で魔法は消えました
-
長男が2〜3歳の時、何かのきっかけでウィンクを教えたら、両目瞑ったw
出来ないのも練習するのも可愛いかった!
今は上手に出来て、それも可愛い
次男が大体3歳で
ウィンクできるかな、とやらせてみたら
なぜか、超上目遣い…!
計画通りの女の子の画像あるじゃない
アレなの
すっごく悪い顔なの
しかも、面白いってわかっててやるの
真面目にやってくれないの…orz
それでね、この子ね、寝起きでおかーしゃんだいしゅき、って言った子と同一人物
寝起きの布団中では2人でキャッキャギュッギュするんだけど
兄が起きた後は即ノリノリでふざけはじめるの…
もう少しおかーさんだいしゅき、でいてくれてもいいのになぁ…(´Д`)ハァ…
-
>>454さん
ご心配おかけしました>_<
怪我も少し前の話で今は松葉杖ナシで走り回れてます(笑)
師走なので走り回ってますw
-
>>467
麻呂が何か言いたそうに見ています
-
母親が『ビエネッタ』ってアイス買って来てくれたから姉達と母親と私で食べてたんだけど
皆して始終『ベヨネッタ』美味しいねって言ってて指摘すべきか葛藤してた
とりあえずビエネッタは美味しかったです
-
>>470
ベヨネッタwwwwww
すごく…手強そうです……
-
近所のレンタル屋が閉店セール
悲しいわ
十年前に越してきた時にはツ○ヤ以外の選択肢があって、
あっち行ったりこっち行ったりして楽しんでたのに、
これでどっちも閉店だ
ある日どこかで
月の輝く夜に
デーヴ
レンタル落ちだけど夢のような三作をゲット出来たわ、神様ありがとう!
ホントいい作品て何度見てもいいよね!
-
>>472
ごめんタイトルだとわからなくてポエム調に読んでしまって噴き出しました_/乙(、ン、)_ なんだどうしたデーブと…w
私も何回もレンタルしちゃう作品あるなぁ〜
サイコ
羊たちの沈黙
は出会えて良かったと心の底から思ってる。
-
>>472
私も綺麗なポエムからのデーヴに笑ってしまったwww
どんな映画なんだろ。
探してみよう。
-
デーヴって豚の映画だっけ?って思ったらそれベイブだった!!
デーヴなんだろう、気になる。ちょっと探してみよう。
うちの周辺もレンタル屋さんが続々閉店&移転。
車に乗って15分くらいで移転したお店に行けるんだけど
ちょっと遠いと返却も面倒くさいし、なにより見たいときにパッといけないのが不便。
なので最近、映画とかテレビ番組の有料配信サイトに登録した。月1000円位で見放題ってやつ。
配信して無いタイトルもあるけど、海外ドラマとか充実してて今の所かなり楽しい。
睡眠時間ゴリゴリ削られるけどねw
海外ドラマって、切り上げ所がわかんないっす^^;
-
皆さん笑わせてゴメンw
「デーヴ」はケビン・クラインとシガーニー・ウィーバーが出てるよ!
ちなみに「ある日どこかで」はタイムスリップもの
ジェーン・シーモアとクリストファー・リーブが美しい
「月の輝く夜に」はシェールとニコラス・ケイジ
ニコラス・ケイジが若くてフサフサでカッコイイのよ!
-
>>475
月額登録のってどうなんでしょ?
私もここ数年海外ドラマにハマって無料放送の方にどっぷりなんですけど、
平日は仕事しててそんなに見れないし、レンタルになっちゃうなぁ
楽しいよねー海外ドラマ!!
24とか流行りの時期逃したけど、今は今でのんびり見られて充実してる♪
>>476
フサフサ言わないであげてーwwwww
ドラマのお蔭で俳優さん女優さんの名前が少しずつわかるようになってきた!!
あと吹き替え!!!
天使にラブソングを、また観たいな〜!
そしてホームアローンの季節がやってきましたね^^
-
だ…ダイハードの季節…野沢那智吹き替えでマクレーン刑事のぼやきが聞きたい季節です。
-
>>478
いいねいいねー!!!><
ピチピチのマクレーンまた見たい!
-
>>478
ホーホーホー!w
もはや野沢声しか受け付けない
マクレーン一人どんどんボロボロになっていく様が大好き
理不尽巻き込まれ系ヒーロー万歳!
-
ふぇーーーふぁーーー(疲れた!)
流れをぶった切って年賀状作成中。
ぼっちなもんで、友人・職場合わせて20枚程度しか書かないから、毎年手書きしてる。
裏でもだいぶ心が折れたけど(そのせいで今頃表書き中)表ヤバいww
一年ぶりくらいに小筆を握ったんだけど、やっぱり小筆は難しいね。
太過ぎても細過ぎても見栄え悪い。
あとすんごい緊張するw
書き重ねるごとに太くなっているのはきっと気のせいだよね、安定感大事。
そういうマインドコントロールも大事。
じゃないと破り捨てたくなるww
ペンやら筆やらで書いていると、結局一番綺麗に、かつ見栄えよく書けるのって鉛筆なんだよなあ。
昔の人はすごいよね、筆だけでぜーんぶ賄ってたんだもんな。
あと鉛筆は書き直せるのがいい。
消しゴムを発明した人天才だと思う。
気に入る字が書けるまで書き直せるとかどんだけって感じ。
ド田舎の隅っこ暖房の前で愛を叫んどくわ。
…現実逃避もいい加減にして、あと半分、続きしてくる。
-
他のまとめで見た
「我輩はやればできる子である
(布団から起き上がってる猫のAA)
やる気はまだない
(布団かぶって寝てる猫のAA)」
をもーこさんの絵で見てみたいと思った。
布団から出るのがつらいしね。
明日は休みだから惰眠をむさぼるぞ。
-
>>481
気休め程度だけど、筆は垂直近く立てて、筆先〜真ん中を使うイメージで、縦線は太く、横線は細くするとメリハリが出ていいよーと、段持ち(だいぶ昔だがw)が言ってみる。
葉書程度なら、利き手の下に敷くように反対の手を置くと安定するよ〜!
私は筆が好きだな〜(*´∀`*)
丸文字だから、毛筆じゃないとパキッとならなくて不恰好なんだよねwww
墨の香りも好きだなぁ〜!
-
ふぇーーふぁーー(真似)
12月入ってやば忙しくって残業しまくりな中、今週がそのピークで体も気持ちももう折れそうなとこまできてた。
体が心配だから無理しないでね、っていろんな人に言われたけど、わたしもそう思う、としか言えなくて。。
だけど、明後日の仕事が中止になって肩の荷が大分降りた。今日4時間残業して、少し整理もできた。それで明日は休みだから、かなり心が楽になったよ。
明日が祝日って、わたしにとったら神様からのプレゼントみたい。すごく嬉しい。
これでなんとかやってけそう。
長文失礼しました。
-
>>484
お疲れさま
\まあ、お茶/
\でも。/
∧_∧
(´ ∀`)ドウゾ
( つ旦つ ∬
と_)_) 旦
-
>>483
レスありがとう!
実は私も遠い昔には段を持っていたんだ…w
当時から小筆は特に苦手でね、なのに未だに続けているから実はMなんじゃないかと思ってる←
いいなー筆でかっこいい字が書けるなんて!
割と四角い?字だから筆だと癖が顕著になるんだあ、葉書は滑るから余計に。
一番の問題は自分の市町村が苦手な字が詰まっていることだ。
墨の香りいいよねえ(*´∀`*)ハスハス
-
初めてでここに書き込んでいいものかどうかわからないけど失礼します。独り言のようなものかな。
なんでもってことなので。
昨日仕事中に生理来たらしくて、昼からの仕事が途中から戻しそうになるぐらいきつくて早退。
たぶん生理痛の影響かと思うけどここまでひどいのは今までなくて、明日の仕事どうしようって帰ってからずっと悩んでましてね。結局薬(こっちも初めて飲んだ)飲んで落ち着いて明日の仕事行けそうかなって思ったけど、心配ならやめとけってことで今日お休み。
また昨日みたいに耐えられないほど悪くなって帰るのも悪いし。ただ私のいるところラインで流れ作業だから抜けると迷惑かかるかなと。
でも、またえらくなって心配されたり早退するよりかはまっしかなとも思うけど、社会人になって1年半ちょっと休むどころか早退すらしたことなくて抵抗があったみたいです。
朝会社に電話したら課長(男性)が出て、出来れば女の人がよかったけどちゃんと伝えときました。
今はあったかくして年賀状の絵書いてます。お昼食べたら明日持っていくつもりのクッキー焼く予定。
休んで良かったのかと未だに気にしてるので、気持ちを吐き出すのもあって書き込みしました。
うまく書けてないけど長文失礼しました。
-
>>487
お疲れさま、病気じゃないのに休むと不安になるよね。
せっかく休んだのだから、気にせず好きな事しちゃいな〜
もしよかったら女性限定の情報交換スレがあるので、そちらでお姉さま方に聞くといいよ!
女性限定以外はは男性の目もあるし、ボカした方が無難だよ。
気をつけてね( ´∀`)b
-
返信ありがとうございます。数字のやり方がわからない(´・ω・`)。
家にいるおかげか温かくしてるおかげか今は落ち着いてるみたいです。
ただクシャミした時に変なことになったのか、肩甲骨の間あたりがつった。常時痛いってわけじゃないんだけど30分ぐらい治ってないです
-
なんてこった…旦那がインフルだと…!
年末。色々切羽詰まってる。
そしてわたし妊婦。
ああああ…どうしましょうね??
とりあえず旦那とは隔離生活。
うつらないぞ!わたしは絶対うつらないぞ!!
病は気からだ!!!インフルに負けるか!!!!
-
これは完全に面会謝絶やな
-
つ タミフル
-
CSで80年代に放送していた「ドリフのクリスマスプレゼント」っていう番組の一挙放送してるのね
懐かしいなー皆若いなーと思いながら見てるんだけど何か気になるのは
「サンタさんがお土産持ってきてくれる」って言ってるのよね…何度も
何だろう一気に日本のイベントっぽくなったw
-
>>493
年末年始で帰省してくる親戚のおじちゃんみたいだねw
-
ちょっと早いけど、休日で遊べるから子供にプレゼント上げた。
サンタさんだー、とガッコンガッコン玩具を揺らしているので、壊れるー!と慌てる父と母。
いやぁ、今の子供の玩具って凄いね。
ゲームセンターにあるような玩具とか、普通に売ってる。
クレーンゲームは大人でも面白い。
-
>>495
がっこんがっこんするほど大きいおもちゃってなんだろう!
何をあげたの??
お子さん可愛いなぁ。
壁|ω・*)(あとシフォンケーキのコツをありがとう)
-
今朝普通に起きていつものようにコーヒーメーカーをセットした
他の支度をしながらなんかやたらとボンボン音するし
白い蒸気が激しく立ってるなーとは思ってたんだけど気にせずいたら
コーヒーメーカーが加湿器にクラスチェンジしてた
サーバーにはマグ一杯分にも満たないコーヒー(いつもは四杯分)
湿り気を帯びただけのコーヒーonペーパーフィルター
水タンクはすっかり空っぽ…
お前というやつは時間無いのに勝手に機能追加すんなよ!
とりあえず淹れ直したら普通に動くしなんなんだよ!
-
朝寝坊な長男(三歳)が珍しく一番先に起床
。
すぐベットの足元にあるプレゼントに気が付き「これ、何?」って聞いてきたから「なんだろうねぇ?ママは知らんよー?あけてみたら?」とおとぼけ戦法発動。
するといつもは起きてもすぐ炬燵に潜り込む癖にプレゼントを持ってきてテーブルの上に置いて眺め始める。
「シャンタタン?シャンタタンかな?」とやたら(0゜・∀・)wktk顔。
包装紙が半透明だから中身がなんとなくわかる。
それがまた自分が最近ハマり始めたトーマスなもんでめちゃくちゃソワソワ。
それなのに今日に限ってなかなか起きてこない長女(5歳)を揺する長男。
「○○!ありのままで(アナと雪の女王の事)よ!●●はトーマス!」
相変わらずの言葉っ足らずっぷりに危うく吹き出しそうになるのを我慢。
寝惚けた長女が「 何?買ってきたの?」って言うと長男全力否定。
「違う!シャンタタン!シャンタタンだよ!」
「サンタさんきたの?○○また会えなかった…」
と普段は生意気な子供二人のくっそ可愛いやり取りを眺めて珈琲啜ったらくっそ熱くて口の中火傷したけどまあ、いいか。
-
冬休みが始まった。
私も妹も働いている為、各々2人いる子供らを日中母の所にあずけて行く。
そして母の家には13歳のおっとりしたわんこ(ビーグル)がいる。
このわんこは子供達が生まれた時からずっと子守役をかって出てくれた
頼もしいお姉ちゃんわんこなのだが、今朝の出勤時、上目遣いで
「私も連れてってくれ」と必死にアピールしていた。
職場には午後からなら連れってってもOKという許可が下りているので、
それまで我慢しててね、と言ったら、あからさまに(´・ω・`)とされた。
…うん、子供も小学生になると四六時中煩いもんね。
ちなみに午後から職場に連れて行くと、私の足元で安心しきった顔で
帰社時間までぐっすり寝ている。
長生きしてくれよ〜(*´д`*)
-
どこに吐き出したらいいかわからなかったので、ここのチラ裏にお邪魔します。
クリスマスの朝なのにすごく辛い夢を見た。
自分が引きこもりになって鬱になってる夢だった。
私は家から出ないで家族に癇癪起こして、現実でも聞いたことないような怒鳴り声あげてる。
両親は私を心配して色々話をしようとするんだけど、私は全然相手にしようとしてなかったと思う。一緒に住んでる祖父母は腫れ物触るように接してきて、そのうち邪険にされた。
そのうち夢の中で母も鬱になってしまって、父に相談して私はカウンセリングにかかり始める。
大分回復してから家の中を見渡したら、気づかない間に廃墟のような有り様になっていた、って感じの夢。
一番悲しかったのは、鬱になった母が私の言うことを信じてくれなくなったことだった。
本を読んでたら家の二階から祖母に真っ赤な粉チーク?を落とされて、本やらそこらじゅう真っ赤になってしまう。
私は祖母に怒るんだけど、母は「そんなことするわけない」って話を聞いてくれなくて、何を言っても「違う」「気のせい」しか言わなくなっていった。
文章にしてみたらなんだか陳腐になってしまったけど、私がいま現在、大学を中退しそうなこととか、祖父母との関係とか、なんだか現実に限りなく近くて、これからこんな風になってもおかしくないように思えてしまった。
せっかくのクリスマスなのにこんな暗い話をしてしまってすみません
-
推敲したつもりだったけだったけどやっぱりけっこう読みづら、ああああああああああすみません!!!
-
妊婦だけど旦那がインフルになったものです。
昨日の夜嫌な予感がして、今朝病院と相談の上受診してきました。
わたしもインフル…だと…!
年の瀬迫るこの季節、皆さまご自愛ください。
とにかく鼻水が止めどなく出るので出しきって暖かい格好で加湿しまくって寝ます。
-
>>490
ええ!?
確か妊娠中はお薬は飲めないですよね??
たくさん寝て、栄養のあるものを食べてくださいね。
お大事に!
-
>>501
落ち着けww
別にそんな読みづらくなかったよ
それに今日はクリスマスイブだろ?
クリスマス本番前の厄落としだよ!!
イブの方が気分的にはなぜか盛り上がるけどねww
大学中退しそうでいろいろ思い悩んでると思うけど、ゴールに繋がる道はいろんなルートがあるからさ
元気だしてね
-
妊娠中に旦那が持ち帰ってきた(同僚がインフルなのに出勤してきて帰れと言われても帰らず参ったと言ってた)っぽいので私が発症して通ってる産科も入ってる総合病院の内科に行ったら妊婦さんは産科で〜って回して貰って検査でインフルって言われたけど薬出して貰えたよ!
事前に連絡して行けば大丈夫なんじゃないかな?
-
>>490
インフル…妊婦さんだとタミフルリレンザ使えないよね。
食欲無くてもゼリー飲料とか、少しずつでも何か食べてね。
脱水症状起こしやすいのでポカリがおすすめよ!
本当にお身体大事にしてくださいね。
土曜よりインフルにて自宅謹慎中な同士より。
-
>>500さん、「ただで怖い映画を見られた、ラッキー」と思いましょうや。 それか本当に家の雰囲気が廃墟になる前になんとかしなきゃと頭の隅で感じているなら「行動せよ」というサンタさんからのメッセージ。そんなもんじゃないかな。
クリスマスは本来は24日の夜から25日の日の入りです。本番はこれからだ、今夜は素敵な時を過ごせますように。
-
クリススイヴなのに二股掛けられてた件が発覚してテンションが高いんだぜ!
怒りたいのに怒れないんだぜ!
心は虚無なような、ハイテンションなようなんだぜ!
笑ってほしくていつもニコニコしてたのに、結局弱々しい女の子に負けたんだぜー!
もうひたすらゴロゴロして
、年明けすぐの転勤に備えよう…
-
>>504さん、>>507さん、レスありがとうございます。
年末で色んなことが続いて、少しナイーブになっていたのかもしれません。これからちょっとずつ、一番いいと思う道を進んで行きたいです。
とにもかくにもクリスマスはこれからですもんね!
ちょっくら部屋掃除して、今夜は酎ハイでささやかに乾杯しようと思います!!
あまり掲示板を利用したことがなかったのですが、レスをもらうのってありがたいやら恥ずかしいやら申し訳ないやら……。
思わず正座から逆エビ反りしてゴロゴロしまいました。
クリスマスのあとはお正月まであっという間かと思いますが、みなさん穏やかに過ごせますように。
-
頑張って弱音吐かずにふんばってたら、弱音吐ける女の子の相談に頑張って乗る彼氏がああああ
古傷がつい反応してしまった
>>508の気持ちが痛いほどわかるぞ。
とりあえず全力でゴロゴロして美味しいもの食べてたくさん寝てゲームしたり漫画よんだりして!ください!
そして転勤先でもっと輝けと囁いておく。
-
>>503
>>505
>>506
レス&ご心配ありがとうございます
>>505さんのおっしゃる通り、出来るだけ他の妊婦さんと接触しないために
産院に事前で連絡して、朝一番の空いてる時にパッと受診してきました。
看護師さんたちも、はしっこにこそこそ隠れるように待機していたら
寒いからすぐ終わるようにするね!大丈夫!すぐ薬(タミフルが処方されました)出るから!
と声をかけてもらい
熱でニヤニヤ笑っていた不審者なのにやさしくしてくれた…とちょっと泣きそうになってしまいました。
帰ってきてたんまりスープ作って
スポドリ粉末を湯冷ましでストックしたので
体調が落ち着くまでの間無理せず養生しようと思います。
ありがとうございます
この忙しい年末に、しかも妊婦のくせになにしてんだ自分…と
ちょっと自己嫌悪だったので
レスいただいて心強かったです。
-
ああっ書き落としていた
>>506さんもどうか早くよくなりますように
ポカリをうっすら温かいまま飲むとなんか直ぐ吸収される気がしているプチ情報と共にお祈りいたします
スレ消費すみませんでした
-
人間予想外の事が起こると笑うしかないよね、と昼ご飯にからあげ食べたら取れた銀歯を握りしめつつ帰宅中
帰ったら歯医者だよ
クリスマスイブ?なにそれおいしいの?
-
>>510
古傷に触れて申し訳ない!
そしてちょっと元気出ました!
ありがとう…前向きにゴロゴロするよ…
-
すみません、ちょっと吐き出させてください
好きな人のラインのアイコン、今まで設定されてなかったのにふと見たらスナフキンになってた…
わざわざ男の人がスナフキンの画像探してきて設定したりしないよなぁ…これはやっぱり彼女とかそういうことなのかなぁ(´;ω;`)
フヒヒヒヒヒヒww心が潰れそうwwwwww
-
>>515
まだ聞いてないなら希望を捨てちゃいかんよ!!!
ムーミン(スナフキン)好きなんですか、可愛いですよねー
とか言ってみて反応を見るのもいいかも!!!
ただ、もしものことがあるから気を強くもって!!!
いい返事でも悪い返事でも、丁度年変わるんだし、新しい自分になれるよ!気持ちをリセットしていい年を迎えられるよ!
-
>>515
男性でもムーミン好きな人はいるよ!
男性が書いたムーミンカフェのレポを読んだことあるよ!
あきらめないでぇ!(真矢みき)
…でも万が一もあるからその覚悟もしてから聞いてみてね(´;ω;`)
-
>>516
>>517
励ましてくれてありがとうございます(´;ω;`)
でも以前告白して、仕事に集中したいからってお断りされてるから探りづらいっす…
ありきたりだけど髪でも切って気分変えようかなフヒヒヒwwww
-
>>518
そうだったのか…
でも彼女がいるならお断りのときの理由に仕事を持ってこないんじゃない?
告白後に出来たのかもだけど
今は焦らずに付かず離れずの距離を保っていくのがよいのではと思います
髪切って気分転換とともにイメチェンするのもいいかもだね!
なんて、えらそうに人にアドバイスできるほど恋愛の数こなしてないけどさ(´-ω-`)
頑張ってね
長々とごめんなさい
-
>>519
付かず離れずかぁ…ぼちぼち頑張ります(´;ω;`)
誰かに聞いてもらえてよかったです、本当にありがとうございます!
-
>>520
ええんやで
ここならいつでも誰かが聞いてくれるから吐き出したくなったらまたきたらいいさー
-
眠れなくてふと思いつきで牛乳にお酒混ぜて飲んだんだけど、寝酒する人ってアル中になりやすいんだね…
調べてみたら自分はアル中になりやすい性格らしい…
眠れなくてお酒飲んだのはこれが初めてだけど、今後一切こんなことしない。
すっごい罪悪感あるし、アル中になりたくないし…
真面目だと思ってた自分に寝酒なんて発想あったことにもびっくりして自己嫌悪がすごい。
-
>>522
眠れないなら一緒にサンタさん待とうか( ・∀・)
そういう時は私は甘いホットミルクを飲むよ。
あとは眠れないと思ったら諦めてテレビ見たり読書したりすると、寝なきゃ寝なきゃって布団の中で頑張るより睡魔がきやすいんだって。
-
>>523
サンタさん待つのもいいですね(*´∀`*)
なるほど、諦めてしまうのも一手ですね。
幸い、溜まってる雑誌があるのでそれ読もうかな…
523さんのレスで少し元気が出ました。ありがとうございます。
-
ぎゅうにゅうに混ぜて飲むくらい大丈夫さ!
私はホットミルクにラムを入れるのが好きさ!
-
牛乳に垂らす程度大丈夫さー。
まあ罪悪感に駆られて却って眠れないならやめればいいけどネ。
ミルクにはトリプトファンという、よく眠れる物質の材料になる成分が入っているので牛乳は正解だよ!
カモミールのミルクティーにしたり、はちみつ入れて飲んでも気持ちが落ち着いてよく眠れるかも
-
真面目で責任感が強くてしっかり者なんだろうな。
大丈夫さ、「今夜は眠れそうにない」くらいのごくたま〜になら。もし「このところずっと…」なら睡眠外来へGO!
-
こんにちは。>>434-435です。
結果が出たらすぐに報告しようと思っていたのですが、
仕事があわただしくて遅くなってしまいました。
優しいコメントをくださった>>436さん、>>437さんありがとうございました。
お二人の優しい言葉、いつもと変わらない家族と彼氏の接し方に、
週明けの検査結果まで落ち込むことなく過ごす事ができました。
入籍も無事に済みました。
検査結果は「異常なし」でした!本当に安心して、また泣きそうになりましたw
いい加減、泣き虫な性格も直さなくてはいけないですね。
ではこれにて失礼します。
-
>>528
うわあよかったね!!!
私のが泣いちゃうよ(´つヮ⊂)ウオォォwwww
結婚式でたくさん泣いてたくさん笑ってね!
一生に一度の晴れ舞台が、何も心配することなく迎えられそうで本当によかった!
おめでとう!お幸せに!!
-
今日のお仕事でちょっと失敗した。
「メッ!」「ごめん!」で済む内容ではあるんだけど、時間の経過と共に落ち込んできた。
でもって、「ん?あれももしかして失敗してるんじゃ…」と段々全てのことが心配になってきて、胃の辺りがもやもやぐるぐる。
顔に出ないらしいから凹んでることに気付かれたことは殆どないんだけど
あいつ人の話聞いてるのか?^ω^#と思われてないかと寧ろ余計もy
ここまで思考が飛んだ時は、流石にベースにいる自分がどネガティブ過ぎて逆に笑えてくるwwm9(^Д^)
ぐるぐるし過ぎて疲れて眠れないw
1時までには開き直る。
明日も頑張ろう。
-
>>530
がんばれヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
-
>>525
>>526
>>527
こんばんは、いろいろありがとうございます。
大丈夫だよーって言ってくださって安心しました!
今後眠れなかったら皆さんのアドバイス参考にします(*^∀^*)
-
あかんわ
涙でてくる
やっぱ好きなんかなーって思うけど、わたしは宙ぶらりんで
今のある程度幸せな状況から抜け出る勇気は無いし、むしろ今のままがいいのかとも思うし
さみしいし、疲れたし、なんかもう嫌やから死にたい
そういえば今日は薬飲んでなくて、薬飲んでないからこんな悲しくなるんかなって思ったらまだ欝が治って無いんやなって思って、結局やっぱりもう全部嫌で死にたい
-
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ
|―u' 旦 <コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミ ピャッ!
| 旦
↑薬飲む用の水
-
煙草をプカリとやってると、病院へやって来る様々な犬猫を見ます。続々々々々々編
大掃除の巻
今日は会社の大掃除。向かいの動物病院も午後から大掃除。
自分たちの机周りを掃除し終えた後、椅子を全部駐輪場へ出して床掃除。
で、チョト休憩。
お向かいも、ソファや棚を外に出して待合スペースの掃除中。
先生はガラス拭き係。
白衣の上からジャンパーを着て一生懸命拭いてる。
が………。
足元に看板猫が絡みつく。しゃがめば背中に乗ってくる。
挙げ句の果てにはソファの上に乗って、拭いたばかりのガラスにベタベタをヌコ判を押していく。
遂に先生、怒った。
「うらっ! 注射するぞ!」
看板猫、病院の中へ逃げ込んだ。
そしたら、待合スペースを掃除中の看護師さん。
「こら、外でおとなしくしてなさい!」
ションボリと外へ出てくる看板猫。
先生に「ほーら怒られた」と睨まれた後、ふてくされてソファーの上で丸まってた。
猫の手も借りたいほど忙しい日に、アナタは何をしたかったのか?
-
>>533さん
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) (・ω・ )
⊃)))( ;ω;)(((⊂
∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) ( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
-
誰も居なさそうだから書き逃げ。
うろ覚えなんだけど、幼稚園位の頃、デパートの屋上で家族とヒーローショー見に行った事があったんだ。
その時に敵役の人が子供を舞台に上げる(拐って)プレゼントをあげるって演出があったんだけど、『中の人?何それ美味しいの?』だった私は、弟(年子)がプレゼントを貰える子に選ばれて舞台に連れてそうになった時に『弟が連れてかれる! 助けなきゃ!』って思って、弟連れてこうとした戦闘員に「弟連れてくなー!」って蹴りいれちゃったorz
何て言うか当時の戦闘員のスーアクさん本当にすみませんでしたorz
読みづらかったらすみません(汗)
-
>>537
笑い話に出来るいい話じゃあないか。
私なんか小学生中学年にもなって人工衛星見てUFOだUFOだ近所の人に吹聴して回ったぞ、
思い出してももんどり打って「あああああああああ」としか言えないわ
-
逃げられないように年末年始にやることを宣言しておく。
・新しいPCにデータを移行する。
10月からやらずに来たが絶対する…絶対する…
・部屋の掃除とワックスがけ
・今年一年を振り返って記録しておく。
・年明け早々にある検定試験の勉強
・今年の目標を決めておく。
明日は遊びに行くから今夜と30、31日だけで上3つは終わらしたいんだが
無謀かなぁ…
-
>>539
頑張れー
とりあえず今夜はPCデータやって寝よ
欲張ると、できないよ
明後日、掃除ワックス
明明後日、一年の記録
合間に目標考えて(お風呂の時とか)、朝食あとに少しつづでもお勉強
なんてスケジュールはどう?
-
>>540
ありがとう(´;ω;`)
PCのデータ移行面倒くさすぎて、気分転換にパン焼き始めちゃったw
もちもちイチゴチョコパンがもうすぐ出来上がる。
でも、やらないとだよね。
そのスケジュールいいね!そうするよ!
気を取り直して今夜出来ることをやるよ。
とりあえずブラウザのデータと入力のデータを移行して、iTunesを復元すればいあんだ。
iTunesが曲者で、100GBくらい膨大な曲数あるから一部移行できてなかったりしててさ…。
でも頑張る!
ありがとう!
-
>>537
とてもよくある事だから大丈夫
スーアクじゃないけど裏方のバイトしてたことがある
むしろ必死になる子供ってヒーローを信じてるんだなぁと可愛いく思う
…ただ、金的だけはやめてあげてね
年少さん位のチビッコのパンチは丁度そこらにくるので
たまに悪者の戦闘員が悶絶する事案が発生するのだ
-
おおう、レスついてた!
>>538
ちなみに連れてかれるの阻止した後、今度はこっちが連れてかれそうになったから全力で抵抗したりしたというオチもありますorz
それ以外にも、ブランコ立ち漕ぎして手を離して落下してコンクリに頭ぶつけても瘤で済んだり、野山駆け巡ったり、今住んでる場所に引っ越してからはある漫画のキャラの真似して自分のスカート捲ってパンツ見せたり、チャリンコ暴走族とかやりながら兄の友人達と遊んでたり……ジョスィならではの事も大量にやらかしたorz
-
誰もいなそうだから書き逃げー
子@3ヶ月半が寝返りしててビビった。
寝返りって言っても、座布団の高さからコロンって感じで回ってただけだけど。
それでも今までは仰向けでずり落ちてただけだから感動。
昨日遊びに来た友達は昨日の今日でorzってなってたけど、次会うときにはハイハイ位できてそうで驚いてくれるかな、と今からワクワクwww
頭上げるのは疲れて途中でやめるけど、お尻はいくらでも上げられるみたいでクイクイしてて可愛すぎるww
2ヶ月前は自分にゲンコツ当たって「ふえぇ」に和んでたのに、もうこんなんだ。早いようで遅いようでしみじみするなあ。
-
悪役に拐われ話で思い出したんだけど
某ネズミの国で、リンゴ売りのおばあさんに拐われたことがある
小学生になるかならないかの頃だから、20年以上前のこと
悪者だー!と近寄ったらさらっと手を繋がれて
うまいこと隠されてる出入口に閉じ込められた
ドンドン叩いても押しても体当たりしても開かない、開けてくれない
半泣きで謝ったら開けてくれた
その間保護者である母と叔母は爆笑していた
この前従弟から
「ねぇちゃんは魔女のウ●コになって出てきたんでしょ?」
と言われてなんのこっちゃか訊いたらこの話が出てきた。
叔母による激しい捏造によりわたしは食べられ消化されていたもよう。
よくも悪くも昭和な思い出。
-
ちょっと面白かったので
年末ですねぇ
サービス業揃いの義実家は年末忙しいので、今日明日の2日、4歳甥っ子が一人で泊まりにきました
目当ては我が家の5歳と3歳の兄弟とおもちゃ達
ふと思いついて、年齢順に並んで貰った
5歳(・ω・)
4歳(´∀`)
3歳(・∀・)
綺麗な階段になりましたwww
さらにふと思いついて
母「そのままかっこいいポーズして!」
5歳→無言で(多分)ライダー変身ポーズ(`・ω・´)キリッ
なんかスマート、某魔法ライダーっぽい
4歳→「おりゃあああ」剣を振り下ろしてる途中なポーズ(#゚Д゚)ノ
顔もポーズも凄くうるさい、剣を持ったナルトのリーさんっぽい
3歳→「はっ!」足を踏ん張って、拳法の構えっぽい何か(*`ω´)」
見せた事ないのに何故かジャッキーチェンっぽい
明日の朝にもう一度やってもらって、携帯で撮影後、義実家に送信予定です
笑って貰えたらいいなぁ
-
相談スレにも書きましたが、家内を抱きしめる日をきめました。4/16の結婚記念日に抱きしめてもう一度プロポーズします。
俺がこんな状態になって自分のことさえ何もできないのに、一生妻に迷惑かけるかもしれないのに、生きててくれてありがとうって言ってくれる妻です。私には過ぎた嫁です。4/16までに生まれ変わって、うごけるようになってプロポーズする!!
目標決めたら頑張れる!
-
>>547
お疲れさまです。
元気玉送りますよ〜!
今は奥さまにたくさん抱きしめてもらってくださいね!
-
≫528さん
何もなくて良かった
早めの検査で注意して見守るのが1番です!何かが起こる前に異常なしがわかることは一番ですね。
ご結婚おめでとうございます!
彼氏さんも気丈な方で良かった。私だったら泣いてオロオロしてたと思います。余計な不安を与えない彼氏さんで良かったですね。
末長くお幸せに
-
≫548さん
ありがとうございます。病院と家の距離が100kmちょっとあるので3日に一度しか家内に会えませんが、お願いしてみます
毎回100kmちょっとを通ってきてくれる家内は私には勿体無い嫁をもらいました。元気玉受け取りました!
ありがとうございます。リハビリで治して頑張ります!
-
>>548さん
ありがとうございます。病院と家の距離が100kmちょっとありで、家内も仕事があるので3日に一度しか家内に会えませんが、お願いしてみます
休みの度に会いに来てくれて疲れてないか心配です。
毎回100kmちょっとを通ってきてくれる家内は私には勿体無い嫁をもらいました。元気玉受け取りました!
ありがとうございます。リハビリで治して頑張ります!
-
実家に帰るときにメイク落としを毎回忘れるから、紙に書いて冷蔵庫に貼ったら今回は忘れなかったんだ!
でもメイク道具一式忘れたんだ!!
すっぴんで親戚に挨拶回りしなきゃいけなくて、もう開き直ったんだよー!!
みなさまよいお年を。
-
ここの2です
今年最後の日だから、書き忘れてたことを書きます
(台風がきそうだから旅行行けるかなぁと書きました)
照る照る坊主くれた方ありがとう
なかなかお礼を言えなくてごめんなさい
とてもいい旅行になりました!
今更とは思いますが、書き込むタイミングを外してしまい、大晦日というきっかけがないとお礼できなさそうなので
おじゃましました
-
妊娠が分かった。
付き合って9年、結婚して4年、正直諦めてた。
周りから色んなこと言われて、傷付いたけど、
二人と一匹で仲良く暮らすんだ〜って開き直ったところ。
年末最後の病院で、心臓がピコピコ動いてた。
実感はゼロ。
でも、昨日から仕事休みになった途端に体調不良…。
お腹空くと吐くし、食べても吐く。
これがつわりなのか…?
なんかもう頭がぐちゃぐちゃだよ〜。
嬉しいんだけど、両親がフィーバーしすぎて、正直ウザい…。
眠いからそっとしておいて〜!
結婚してから一度も大掃除に参加しなかった旦那が、
嬉々として大掃除してくれてるのがありがたい…。
本当にこの人は私には勿体ない人です。
ごめんなさい、周りの誰にも言えなくて、書きなぐってしまいました。
-
>>554さん
おめでとうございます!
負担のないように、のんびり年末年始過ごしてください
元気なお子さんを授かるようお祈りしています。
-
>>555さん
ありがとうございます。
旦那と二人で居る時は凄くのんびり出来て幸せなんだ。
でも、正月実家帰らなきゃいけないから鬱…。
過保護過ぎるんだ…近所に家借りて、私のバカバカバカ…。
義実家は距離があるから、ちょうどいいお付き合いが出来てるのに…。
-
さっき買い出しに行ったら、ルジェクレームドカシスの大きい瓶が440円で売ってて
思わず買ってしまった。
お酒は好きで飲めるけど家では飲まないからお菓子作りに使おうと思ったけど
あんまり大量に使えるレシピがない…。
ちょびちょび飲むしかないのかなぁ。
ドライフルーツ漬け込むのには使えるんだろうか。
-
少し前の話なんだけど。
仕事中に、賑やかな高校生くらいの集団を見かけた。
何かを話し合ってるみたいで聞き耳を立てていると、どうやら先輩へのプレゼントを探しているらしい。
部活か何かかな?と思っていると、集団の一人が声をかけてきた。値段でも聞きたいのかと思うと「今はいないメンバーのために、これとこれとこれだけ写真に撮らせてほしいのですが」とのこと。
黙ってがんがん写真撮ってく人が多い中で、しっかりと理由と撮りたい商品を説明する姿に、いい子達だなぁと思ったよ。場所を用意してあげたあとのほっとした顔を見て、更に。
あの子たちがあのまま真っ直ぐ育ってくれたらいいなぁ。
-
家からちょっと離れた街中にあるデパートのそばの路地に白猫が住み着いてる。
結構でかいししっぽもちぎれちゃってるしそこそこ年寄り猫なのかなと思ってるんだけど、人馴れしててかわいいんだ、これが。
曇ってる日はいないんだけど、晴れてる日なんかは日向ぼっこしに人目のつくところにでてきて寝そべってる。
好きに触らせてくれるし、自分から「ここ撫でろ」って感じで手に頭とか背中とか擦り付けてくる時もある。
家からちょっと離れてるから(自転車で30分くらい)頻繁には行けないんだけど、晴れた休日なんかは通ってる。
ええ、ええ、すっかり下僕ですよ、はい。
-
>>557
パウンドケーキやババロアに入れたら美味しそうな気がする…
-
皆さん明けましておめでとうございます
早速お参りして来たら甘酒振る舞ってて、
清酒がいくつか置いてあったので、松竹梅足して飲んできた
本当に美味しかった!
神様ありがとう〜!
お酒が美味しいだけで日本に生まれて良かったと思ってしまった
良い年になりますように!
-
夏頃に書き込みをした、水戸のご老公みたいに笑う義兄を持つ前スレ594です。
無事、姉が出産しました。可愛い女の子です。姉も姪も元気にお正月を迎えました。
実は恥ずかしながら忙しさにかまけてこちらに書き込んだことも忘れていたのですが、記事にして頂いてはしゃいだ私が姉夫婦に話したことを覚えていた義兄に言われ、ご報告に参りました。
「書き込んだ人達は気付いてないかもしれないけど、顔も知らない、縁もゆかりもない人達に優しい言葉を頂いて、僕らがどんなに嬉しかったか。どんなに素敵なことをしてもらったか。ちゃんとお礼を言わないと伝わらないよ」と義兄に言われました。まったくその通りです。
あの時優しい言葉をくださった方々、素敵な絵を描いてくださったもーこさん、本当にありがとうございました。
今年も皆様にとって良い年でありますように。
-
>>561
ウチの近所のお社は普段無人なんだけど流石に初詣期間は人が居て(町内会くらいの感じかもだけど)
甘酒清酒ウーロン茶とかと後子供も割と来るからかお菓子とかも用意してたき火もしてある。
普段お酒飲まないけど、こう言うときには飲みたくなる。
…でも分かんない事があって、お参り後どうぞと桴(ばち)を渡され太鼓二回叩くらしいんだ。
それもここ二年位で始めた事で(少なくとも三年前にはやってなかった)、割と戸惑ってる。
-
テストスレ何となく覗いたら誰かがテストで画像貼ろうとしてて、気になったから行ってみたらすごく綺麗な画像で保存させてもらっちゃったよ
どこに貼ろうとしたのか分からないけどありがとう
-
今年は帰省もしないしお参りにも行けずひたすらダラダラ。
明日あたり美術館巡りでもしようかと思うのだけど、トリックアート美術館をコースに入れるか迷ってる。
1人だし入館料高いし、いらないかな。
飲食店もだいたいお値段が高めだからスープジャー持参かファストフードにしよう。
…と費用込みでここまで考えたはいいけど、寒さに負ける気しかしない。
-
大学のとある先生の話。
その先生はわりとイケメン、でもってチャラくてなんか飄々として、若いんだけど指示やアドバイスは的確にしてくれる、なんだか少年漫画の隠れボスみたいな人。
食えない性格だけどわかりやすくて人気は高い。
その先生の研究室で話してた時なんだけど、
私達「先生って子どもいるんだっけ?」
先生「いるよー娘が一人」
私達「何歳?」
先生「三歳」
私達「先生に似てる?」
先生「えー、俺は嫁似だと思うんだけど嫁には俺似だって言われるわ」
私達「どの辺が?顔?」
先生「顔もらしいけど笑い方?笑うときに口の片端だけあげるとこが似てるって」
私達「……そっすか」
この先生がその笑い方する時って相手を論破する時なんだ……
(先生方ですらこの先生を論破するのは至難の技らしい)
末恐ろしいやら将来有望やらで全員が無言になったわ……
-
>>564
私だ!
ちょっと試しに、某クラゲ水族館の水槽の写メを使ってみたんだ。
デジカメ→パソコン→ネット、という習慣がなくて、ガラケー写メしかやったことないものだから、ちょっとチャレンジしてみたやつです。
気に入って貰えて嬉しい(*´∀`*)
-
正月、鹿児島空港でレンタカー借りた時
自「年末年始ってここら辺雪が多いんですか?毎年10年来てるけど4回目の雪ですよ」
レ「そーですか?あんまり意識してないですけど」
鹿児島空港は雪の空港ってイメージが抜けなくなってしまった
-
うちの母方の爺ちゃんは糖尿に由来する失明(ちょっと光を感じる程度)&車椅子。
私は今32歳だけど爺ちゃんの記憶の私は永遠に中学生のまま。
目が見えなくても携帯も使いこなすし、AV機器も扱える。新し物好きなんで振り回されるのがちょっと面倒な時もあるけど。
だから、目が見えないことを話題にあげることはほとんどなかった。
ただ、私が結婚したときは「綺麗なんだろうなぁ。爺ちゃん見えたらよかったのに。見たいなぁ。私ちゃんは可愛いからね」と、目を細めてた。
それと、息子が産まれて数ヶ月後、たまたまヘルパーさんと近所に来たからとうちに来て、息子に触れて「私ちゃんも可愛いからきっと可愛いんだろうね。小さくて可愛いね。爺ちゃん目が見えたらなって思うよ」って。
今年の正月に生後5カ月の息子を連れて行った。
抱かせると嬉しそうに「よく来たね、よく産まれてきてくれたね」って。
その後息子は従姉妹叔母その他にたらい回され愛想振りまいた後、おねむになった息子はまた爺ちゃんに戻された。
それから帰るまで、爺ちゃんは謎の歌を歌ってた。寝付いた息子をベッドに下ろし(爺ちゃんの定位置はベッドの上)胸をトントンしながらずっと歌ってた。
「産まれてきてくれてありがとう」なんてリアルに初めて聞いた。本当は母親の私が言わなきゃいけないのに爺ちゃんに先に言われたのが悔やまれるww
爺ちゃんももう80歳。
息子が「おじいちゃん」って言える歳になるまで元気でいてくれるといいな。
-
昨日から、不定期に左脇腹が痛い。
なんじゃこりゃ。
針をちくちくやら、ざくざくやら刺されたような感じ。
明日から仕事&職場の新年会あるのに、勘弁してよ〜(((´・ω・` )))
-
正月休みは編物してた。
ショールとかの大物を量産してたから、気分転換にアクリルたわしを編んでみた。
苺の可愛い編み図が見つかったから、編もうとしたら赤い毛糸がなかったの。
なので黄緑と緑で編んでまだ熟していない苺ってことにした。
案の定あげたママンに微妙な顔された。
-
連休も終わりだ。
でも、転職してから仕事するの楽しいから別に明日が鬱だーとか何も思わない。
床にワックスをかけたので、部屋が一段と輝いて見える。
いらないものも処分して、残りは棚に整理したからスッキリ。
カーテンも洗っといた。
我ながらいい仕事したw
モノが少ない部屋のほうが気持ちいいね。
他の家族みんなレベル高い散らかしや&溜め込みやだから自室以外はうんざりするけどねー。
何もかも上手くはいかない。
他人の部屋に口出しするのはだめだと本にも書いてあったから言わないんだ。
もっと服を少なくしたいなぁ。
捨てても捨てても最初の量が多過ぎたから
今でやっと普通に多いレベルだ。
ダイエット頑張らないと。
体重が安定しないから捨てられない服もあるからな。
-
人がいないならいつもの時間(0:00)より早く閉店させればいいじゃないか
とは思わないのかな
事情を説明した(人手が足りない)貼り紙を入り口に貼ればいいのにと思う
0:00過ぎると帰れないアルバイトに頼んで出てもらってタクシー代出すよりは
他のエリアの人でも構わないから社員出てくれないかな
-
毎年鍋をすると思い出す。
姉が結婚する前に1人暮らしをしてた頃、姉の家で夕飯に鍋を一緒に作って食べた。
完成して食べる前に「麦茶と牛乳どっちが良い?」って聞かれて、
『今日は鍋だから牛乳!(`・ω・´)』と食事のお供に牛乳を選んだ牛乳スキーな自分。
後日、姉が彼氏(現在の姉旦那)と鍋をした時に彼に同じ質問をしたら
「今日は鍋だから牛乳!(`・ω・´)」と全く同じ答えを返されて爆笑したそうなw
姉に他にも話を聞いたら何故か私の言動がその彼氏とソックリらしくて、
たまに彼氏を私(妹)の名で呼んでしまうという謎の混乱が姉に起こってた。
-
今朝トイレに起きたとき、なんの気なしに居間をのぞいたらハムスターが床をはってた……
水飲みをよじ登って出たみたいだけど、脱走されたの初めてだわ
-
正月にばあちゃんに会いに行ったときに聞いた話
亡くなったじいちゃんは運転免許を全部埋めていたそうな
で、そのことを自慢したくてどこかで検問があると知るとわざわざそこまで行ってたらしい
自慢したいのは分からんでもないけど自分から検問まで行くなよ・・・
-
去年、乳癌になった。
退職する旨を職場に伝えた後に判明したから、いろいろタイミングが悪かった。
手術も成功したし、幸い転移もなかった。、
抗がん剤をして、後は放射線治療をすることになってる。
この先仕事はしないといけないし、探さないといけない。
部屋もぐちゃぐちゃ、子どももいるのに、向き合えてない。
家族に迷惑かけてるのもわかってる。
優しいから誰も私のことを責めたりしない。
やらなきゃいけない事、がんばれるようにしたい。
ズルズル現実逃避してる自分もいやだ。
病気を免罪符にしてるんだなとも思う。
抗がん剤の副作用も収まって全力じゃなくても動けるようにはなってるのにね。
今は乳癌も20代から増えてると言ってたから、
年齢問わずに検診受けたり、胸にしこりあったら乳腺外科に行った方がいいよ!
-
>>575
昔ハム飼いで金属の縦縞(なんて言えばいいんだろうアレ・・・)のケージで飼ってたけど、
ちゃんとケージ閉めててもアイツら、鼻でケージの入り口押し開けて脱走するんだぜ・・・!
開けるの覚えてから脱走しまくったから別途ホームセンターでロックフック買ってつけてたわー、懐かしいw
-
>>577
寒いし体ご自愛くださいな。
私も22くらいから乳がん検診受けてる。
自分じゃ触らないし、エコー+触診だからいいかなって思って健康診断のついでに。
辛かった分、自分を優しく甘やかしたくなる気持ちわかるよ。
一旦「やらないといけない一覧」作って整理して気持ち整えてみたら?
意外と考えてるより少ないかもしれないし、簡単にできるかもしれない。
漠然とした不安をてのひらサイズにしてみれば、案外どうってことでもないのさ。
私も背中つっついてもらったから、今度は私があなたの背中をつんつんしよう。
なんくるないさー
-
>>578
うちも最初はそのタイプのケージだったんだけど、どうにも噛みまくるようになっちゃったから今は水槽で飼ってるよ
マジックテープで水飲みを貼り付けてるんだけど、丁度その真上にくるところに水槽にホースをいれとく用の穴が空いててすり抜けられたっぽい
あいつらちっこいくせに筋力半端ないわ
手を近づけた時とかに前足のどっちかの爪が袖に引っ掛かっただけで普通によじ登ってくる
-
話を切って独り言。
身内が亡くなったらその年は神社にお参り出来ないと信じていた。
でもネットで調べたら、実は50日を過ぎていたらお参りオッケー、むしろ厄落としにカモンって色んな所に書いてあった。
まぁ、よくよく考えれば49日で死後の裁判は終わっているから、神社に行っても問題ないのね。
しかし、それでも何となく行きづらくて年末に神社に行かなかった。
毎年行っていたから、ちょっと寂しい。
暖かくなったら行ってこよう。
-
>>581
え!そうなんだ!
うちも今年は喪中で神社に行かなかったから行こうかな。
寒い中神社でお参りして、おみくしで一喜一憂しないと、お正月って感じがしないよね。
-
ポムポムプリンは
ゴールデンレトリバーの男の子だということを初めて知った
-
>>583ヒルナ○デス私も見たw
あれはどう見ても犬には思えない
-
>>557
亀ですが、カシスを沸騰させてゼラチンを溶かし入れてゆるめに固めて冷凍庫へ。フォークでザクザク削って透明なグラスに2/3入れて100%オレンジジュース入れて飲むと美味しいですよ!オランジーナも合いますね。缶酎ハイのカシオレみたいな感じではなくオランジーナはオレンジの苦みもあり、炭酸も入っているのでスッキリ美味しいですよ。
あとはこれからのシーズンにピッタリなウイスキーボンボンならぬ、カシスボンボンもよいかもしれません。外側のチョコレートはやっぱりビターな方が合いますが、ホワイトチョコも美味しく断面がキレイですよ。
あとは、まだまだ寒いので暖かい紅茶にカシスをいれるのもありですね。
自分が知っているのはこんな感じです。失礼しました。
-
海釣りが趣味だった父が亡くなって、遺影の写真を選んでいたら、自分で釣り上げたらしい大きな魚を両手で胸の前に持って満面の笑みの写真があった。それがすごくいい笑顔だった。他にも候補があったけど、満場一致でこの写真に決まった。
父の希望もあって、葬儀は密葬だった。
来てくれた父の兄弟・友人たちも「いい写真だねぇ、いい笑顔だねぇ」と言ってくれた。
葬儀が済んで火葬場へと移動。火葬炉の前で最後のお別れをし、係の人に案内されて控え室へ。
火葬場では一列で移動するんだけど、先頭は喪主の兄が遺影を持って歩いた。
控え室に向かう廊下で、向こうから他の家族がやはり一列で歩いてきた。
すれ違っていると、
「あ!さかなっ!」
と、結構大きな声が。
声の方を見ると、向こうから歩いてきた一列の中に小学生の女の子が2人、父の遺影を見ながら「さかなだ、さかなだ」ときゃっきゃしてた。
そう、父の遺影は魚も一緒。
私も祭壇に飾られた遺影を初めて見たときに「魚も?」と思ったけど、父は魚を高めに掲げていたから肩が完全に魚とかぶっていて、魚を除こうとすると生首になっちゃうし画像も荒くなるからって言われたんだって。
それでも「父=釣り」みたいに思ってたし、父をよく表したいい写真を遺影に選んだって思ってた。
でも、横長の遺影の下半分いっぱいに魚、上半分の真ん中にちょこんと父の顔。
写真面積の実に2分の1を魚が占めて、父の顔がたった6分の1の遺影。
そりゃ、「さかなっ!」になりますわ。
控え室について兄弟で顔を見合わせたら笑ってしまった。
いや、本当におかしいって全く思ってなかったんだ。
兄嫁さんが遺影を小さい写真にして写真立てに入れたものを注文してくれていたから、我が家に置いてある父の写真は遺影の写真。
今日は父の命日なのでリビングにお越しいただいた。
1歳の息子も気になるのはやはり魚のようで、しきりに魚の方を指差してる。
ごめんよ、とーちゃん。
週末は墓参りに行くからね。
-
>>586
立派な釣果を皆に見てもらえて、お父さん喜んでると思う!
釣り好きな人って、釣果褒められたり喜ばれたりすると凄くいい笑顔するよね
きっと凄くいい写真なんだろうなぁ
生前の様子がわかる遺影って、素敵
私は、産まれる前に亡くなった祖父を白黒写真でしか知らない
顔を覚えてはいないんだ
息子さんはお魚のお爺ちゃんでずっと覚えててくれるだろうから、そんな意味でもお父さん嬉しいと思うよ
-
>>579
背中つんつん、ありがとう。
まずは整理をして出来る事からすすめていくように頑張る。
まくとぅそーけー、なんくるないさー
良い言葉だね。
-
彼氏から急に不在電話。
取れなくて焦って急いでメールで返事したのに
15分以上経ってから誤字だらけで意味のわからん文言が来た。
…飲んでるっぽい?
強いからあまり酔わないはずだし、こんなことないんだけどな…。
普段から誤字脱字多くてよく分かんないこともかなりあるからね。
でも、超もやっとしてる。飲み会のノリを時空超えて
関係ない人間まで巻き込むなよ失礼極まりねぇなてめぇと感じたからよ!
おい、聞いてんのかー!!私、そういうの大嫌いなのよ!
せっかく今度のデートで好きなものあげようと思ってたのに
自分で食い散らかしたくなるわ!ばーかばーかばーか。
むか。おこ。激おこ。激おこぷんぷん丸。
ムカ着火ファイアー。カム着火インフェルノォォォオオオウ!!
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム!!!!!!!
…もーこさん、ありがとう。
神がかったイラストの真似して頭ぶんぶんしたら少し気分安らぎました。
-
私実家暮らし。年末に妹が甥二人と一緒に遊びに来た
上の甥(三歳)がしきりに「腕輪したい。ティッシュで腕輪したい」と言う
母私妹は「?、なんでティッシュ?」状態。シュシュを腕に着けてあげたり紐巻いてみようとしたけど違うらしい
機嫌よく遊んでるけど、時々思い出したように「腕輪。ティッシュ」と言い続ける甥
私「あ、もしかして包帯巻きたいの?」
妹「そういえば○ちゃんがこの前怪我したらしくて腕に包帯してたわ」
思わず「中二病か!」って笑っちゃったよ
包帯で正解だったようだけど、母が腕に巻いてあげ始めたら感触がいやだったのかなんなのか、
2、3巻きですぐに「もういい」って飽きてた
-
うちの子5才が「御徒町駅」を「お菓子町駅」と信じきっててどうしたものか
お菓子で出来てるんだよね!ときらきらした目で言うから否定しにくい…
-
まぁアメ横に某菓子現金問屋があるからそこに連れて行ってあげればw
-
>>591
栃木の山奥におもちゃのまち駅もあるよ
おもちゃないけどwww
-
蕨駅はワラビで全部出来た駅舎なんだよ!(大嘘)
-
タマネギを炒めていて
なんであめ色って薄茶色なのか
家族と話し合った結果
飴はべっこう飴でこの言葉が出来た時には
べっこう飴しかなかったからではないか
ってところに落ち着いた
本当かどうかは知らない
-
>>591
わたしも子どものころ同じ勘違いをしてたよ
上野動物園のあとにアメ横の二○の菓子で思う存分買い物させてもらって満足したから、
「お菓子で出来た駅」じゃなくても良い思い出になった。
-
ほっぺが荒れてニキビがー!
最近お菓子ばっか食べてたからだな。
朝からタイカレー食べた。
イナバの缶詰うまい。
ちょうしたのイワシの缶詰とかも好き。
缶詰取り入れると食事の幅が広がる。
-
イナバのタイカレーは絶品だねぇ
-
前に、散歩嫌いな柴犬のことをカワイイ絵とともに載せてもらいました^^
相変わらず散歩が嫌いです。(今日も抱っこで帰宅w)
しかもこの冬は「ファンヒーターの前ってあったかいわ!」と気づいてしまったらしく
30cmくらいしか離れていない場所でどてっとひっくり返って寝てます。
(去年の冬は気づいてなかったようだ)
焦げる焦げるとファンヒーターの向きをクイっと変えちゃってますが。
あんなにモフモフなのに寒いんだろうか?と不思議でなりません。。。
-
亀ですがレス頂いたので
無理に否定せずアメ横のお菓子問屋に連れて行くことにしました
買って買ってお願い攻撃を覚悟して行ってきますw
-
カレーといえば…
すごくくだらない話なんだけど、
レトルトカレーのCMのホテルの従業員役の松坂桃李が
「ホテルカレーの秘密ですか?それはビロードのような玉ねぎのコクと〜」
ってぺらぺら話してるのが気になる
シェフとかではなくただのボーイさんっぽいけどそんな簡単に秘密を話していいのか?
料理長とかに怒られるんじゃないの?って
まぁただのCMなんだけどさ
-
>>601
笑ったwww
わかるwww
CMとかドラマだからある程度おかしくても仕方ないんだけど、突っ込まずにはいられないよねwww
松坂桃李が料理長に怒られませんようにwww
-
母がお酒をつけた後に、父が「今日は1杯でよかー」と言ったせいで私に全部回ってきた。
週初めからこんなに飲んでどうするのよ。
普段はおちょこ1.2杯なのに1合以上飲んでしまった。
日本酒美味しいです^^^^
そのまま予定通りにDIY、蝶番ずれたwww
…流石に酔い覚めたわ、今爪楊枝で失敗した穴の補正中。
地味に凹むわ。
-
チューブ入りの牡蠣が198円に釣られて買って
旦那に何にする?と聞いたら舞鶴の牡蠣丼!というので作ってみた
だし汁に酒醤油みりんそれとちょっと塩で葱と一緒に卵とじ
初めて作ったけどうんまい!さっと煮るから身もちぢまないし
今度はカキフライとじ丼ってあったけどそれにする?と聞いたら
フライは断固としてそのまま食べたいそうなw
あー冬の牡蠣はほんと美味いねー
今度相生〜日生まで遠出して牡蠣三昧するんだー楽しみー
-
>>604
うわっ、初めて聞いた料理だ!
しかも、凄く美味しそうだし旦那が好きそう!
いい料理レシピありがとう!!
早速、明日スーパーで牡蠣を買ってこなきゃ。(*´艸`*)
問題は、うちの方だと二人前の牡蠣を用意するだけで千円必要な事だな。
美味しい物って、お高いわーε-(‐ω‐;)
-
>>605
そちらの牡蠣の値段に驚きの604です
こちらは海沿いでもないのに不思議に激安価格な魚屋inスーパーが結構あるので
でもいつもは150gで298円くらいかな?
ちなみにレシピはググると出てくる橙頁(要英訳)のものでした
今日は同じ店で売ってたはまぐり×20個=250円で酒蒸し作るのでーす
出汁が出るからパスタ放り込んでもいいかもしれない
-
朝の慌ただしい時間。
夫が着替えてハイネック部分を引き出して整えたら、キラキラキラ〜☆
長女(中学生)のキラキラつきハイネックだったw
夫も黒いハイネック(ただしヒートッテックw)を持ってるからこんなことに。
寒がりの夫、全部脱いで着替えなおしww
-
電源入れるだけで珈琲を自動でドリップしてくれる機械が、正月セールで安売りしてた。
買おうか少し悩んでたら、嫁はあまり珈琲飲まないのに何故か「買っちゃいなYO!」と煽るし自分も欲しかったから買ってしまったw
駅前の小さな珈琲豆屋で豆を買って、帰って早速スイッチON。
・・・した途端にズザーと嫁が機械の前にスライディング正座待機してたw
嫁、リアルこんな感じで楽しそうだった→ +(0゚・∀・) + ワクテカ +
ブラックはやっぱり苦手らしく一口飲んだら砂糖とミルク入れてたけど、
美味しいって喜んでたので買って良かった。
以前、ゴイサギに「こいつ動くぞ・・・!」って言った嫁ですが今日もアホ可愛いです。
-
>>606
いいなぁ。
うちは海沿いで漁港も盛んなんだけど、美味しい物は基本的に東京に流すからなぁ。
ハマグリなんて、うちの方だとその4倍以上の値段だよ。
ここだと天然ブリとかは日によるけど柵で100g80円ぐらいの時とかある。
でも、個人的には出汁の出る系の食材がお手軽なのが羨ましい。
色んな料理が捗るよね。
寒い日は、美味しい炊き込みご飯が食べたいよ。
-
>>607
娘さんと同じサイズのそれが入るご主人が驚きであります
それともびよーんと伸びたのか
>>608
麒麟の声の低い方がドラム式自動洗濯機の前に座って
晩酌しつつその作動するさまをひたすら鑑賞する話を思い出したw
-
>>606
蛤が20個で250円なんてご冗談でしょ?中国産でも安くて一個70円。時期によっては200円でっせ。
愛知では「大アサリ」という名前で全くアサリの親戚ですらないウチムラサキ貝が売られている。不思議だ。
-
>>611
レスを読ませていただいてちょっと慌てて
もしやこれは味が似ているというホンビノスガイ!?って思ってレシート確認
「鮮魚 250」そもそも全部鮮魚としか表示されてないー!と騒いでたら
旦那が殻を見て品種ググれば?というのでやってみました
見る限りではハマグリもしくはチョウセンハマグリっぽいです
(特徴的な茶色い筋がばっちり)
しかし一個あたり3.5〜4センチと小さめなので安かったのだと思います
味は文句なしに美味しかったですよ!
ちなみに買ったお店は大阪北部です
魚屋さん直営なので時々目を疑う値段の時があるんですよね
そして>>609さんのブリが超うらやましい!
ブリしゃぶとかし放題じゃないですかーやったことないけど!
-
>>612
ホンビノスも味はいいよ。
ふなっしーの地元のB級グルメですずきめしっていうホンビノス炊き込みご飯のライスコロッケがあったよ。
美味しそうだった。
-
分かった。
うちの近所のスーパーに足りないのは、
ホンビノスとチョウセンハマグリとウチムラサキ貝だわ。
味がいいなら品種が違っていてもいい!
赤マンボウだって美味しいんだし、お安く売っておくれー。
・・・店内の投稿メモに書いてみようかしら・・
刺身のしゃぶしゃぶって美味しそうだよね。
でも貧乏性だから何か味が抜けるような気がして、やった事ないw
>>613
炊き込みご飯だけでも至福の味なのに、ライスコロッケってどんなご馳走!?
すずき飯って、名前だけ聞くと魚のスズキのご飯かと思った。
-
>>612 うらやましい!
611だけど、一個300円は黒門市場。
大きさは小ぶりでそれよ、熊本産だった。
因みに千葉に住んでた時は、九十九里産の大きいのが一個500円位だったかなぁ。
北陸いくと鰤一匹トロ箱で安く売ってたりするけど、食べきれぬと泣く泣く断念。
美味しいもんを食べきれずに駄目にする程、辛いもんはない。
-
キッチン菜園の野望。
七草パックのセリが根っこ付きだったので。
その根っこを水を入れたお皿で再生中!
野望は『セリご飯』!
まだ小さな葉っぱ一枚だけどな!!(T_T)
-
ちょっと吐き出させてもらいます。
障がいの話が出てきます。苦手な方はスルーしてください。
生まれた子に障がいがあった。
障がいがあっても我が子はかわいい。
でも、育てていけるか不安。
障がいの有無に関わらず子育てが大変なのは覚悟の上。
けれど、無事に育ってくれるだろうか。
母親である私がしっかり育てていけばいい。
だけど、障がいを持つ本当の辛さは代わってあげられない。
代われなくても、支えていくことは出来る。
けど、自分が先にこの世を去った時、この子はどうなる?
いざという時の備えは、出来る限りしてあげよう。
それでも、この子が不幸になったら?自分が生まれてきたことに絶望してしまったらどうしよう。
そんなこと考えもしないくらい愛情を注いであげればいい。
でも、それは親である私のエゴだと言われたら……
ポジティブとネガティブをいったりきたりがしばらく続いた。
悩んでる間にも育児は続き、寝不足と育児疲れでネガティブ思考が多くなってきた頃。
ある日、同居している姑が子供を抱っこしてあやしつつ、
「○○家へようこそ〜♪ ××ちゃん(子供の名)」
そう適当な節をつけて歌いながら言った。
それを聞いたら急に涙腺が緩んで、情けなくも声を上げて泣いてしまった。
子供を出産してから泣いたのは、これが初めてだった。
それまではとにかくこの子を育てなきゃ、私がしっかりしなきゃ、泣いてる場合じゃないと、自分を奮い立たせていたから。
姑は私の背中をさすってくれて、
「大丈夫、大丈夫。一人で育てるんじゃないんだから。みんなで育てていけばいいの」
と言ってくれた。
周囲の人間が、障がいを持つ我が子とそんな子供を産んだ私に悪感情を抱いているのではないか。
いつの間にかそんな劣等感と罪悪感にとらわれていたんだと、改めて気付いた。
自分以外の誰も、この子の存在を認めてくれないんじゃないかって。
でも、この子が生まれてきたことを喜んでくれている人が自分以外にもちゃんといたんだよね。
夫はもちろん、義両親も、私の両親も兄弟も。
姑にとっては、子供をあやすための何気ない一言だったかもしれない。
もしかしたら、私に気を使ったのかもしれない。
どちらにしても、この言葉で私はすごく救われた。
本当の意味で、我が子を障がいごと受け入れられたんだと思う。
今も障がいに対する不安は尽きないけれど、子供は相変わらずかわいいし、一先ず無事に育っている。
大変ながらも親や先輩ママにアドバイスをもらったりしながら、子育てをそれなりに楽しんでる。
多分、他の極々普通のママたちと同じように。
あの時の言葉がなかったら、私は我が子の不幸を嘆くばかりで、子育てを楽しむなんて発想してなかったと思う。
子供が大きくなって、もし万一自分の障がいに苦悩したり絶望した時は、
「あなたがこの世に生まれてきた時、家族みんなが歓迎していたんだよ」と言ってあげたい。
もちろん、そんな事を言わなくてもいいくらい幸せな人生を送れることが一番だけど。
姑をはじめ、家族や友人。
私たち親子を取り巻く人たちに、どれだけ感謝してもしたりない気持ちを吐き出したくて、チラ裏を拝借しました。
-
>>617
「みんなで育てていけばいい」っていい言葉だ…
あなたのお姑さんは凄く優しい方なんですね
そして我が子の遠い将来のことを今からそんなに現実的に心配してるあなたも素晴らしいお母さんだと思います
無理をせず子育て頑張って下さいね( ´∀`)
-
>>617
お子さんはたくさんの愛情を受けて育ってるんだね。
617さんはとても強くて優しい。
素敵なお姑さんに頼って、たまには息抜きしてね。
-
流れを読まずに書き捨て。
先日、通販で某アーティストグッズを初めて購入した。
注文後すぐにコンビニで入金して、入金確認メールも届いた。購入履歴でもちゃんと入金完了になってる。
随時出荷の商品は10日以内に発送となっているんで、あと5日楽しみに待つ。
後から調べたら遅いとか対応が良くないとか色々言われてるけれども_(┐「ε:)_
同時にア○ゾンでも買い物したら翌日には発送されて、そこから十数時間で届いてびっくり。
夕方発送されたものが翌朝届くとは思ってなかったわ。
-
お、お腹が痛いよー!!
早く寝ようと思ったのに布団入ったら途端に痛くなってトイレ…
布団もぐってるけどまた出なくちゃダメそう
キリキリする…痛い、痛いよ…
-
618さん、619さん
優しいお言葉ありがとうございます。
最近涙腺がゆるくて困ります…w
本当に、優しくて明るくてカワイイお姑さんです。
世話焼きだけど、決して押し付けがましくなくて、さりげなく気遣える人だなーといつも尊敬しています。
私は強くも優しくもないですよ…。
強がってはみるものの、内心ではウジウジグジグジ悩み続けてしまうヘタレです。
いつか姑みたいに素敵なお母さんになれるといいなと思っています。
これだけでは何なので、この掲示板らしく個人的にほのぼのした小話でも。
子供が生まれて以来、我が家では抱っこフィーバー。
抱き癖?なにそれ状態。
そんな中、舅だけが遠巻きにしていて抱っこしてくれない。
子供嫌いなのかな?と思っていたら、ある時真剣な顔をして私のところへ来た。
舅「私さん、赤ちゃんの首座るのはいつぐらいだっけ…」
私「個人差あるでしょうけど…本には3〜4ヶ月くらいと書いてありました」
舅「そっか…(´・_・`) 」
私「まだ先ですねー」
舅「…私さん」
私「はい?」
舅「もし嫌じゃなければ、抱っこさせてもらっていいかな?落とさないように細心の注意を払いますので」
私「どうぞどうぞw」
子供を渡そうと思ったら、舅は床に厚手のひざかけを敷き、その上に胡坐をかいてから「お待たせしました」と両手を差し出す。
聞いたら夫がまだ赤ちゃんの頃、一度手を滑らせて落としてしまったことがあったらしい。
(ぐずってギャン泣き>のけぞるのコンボでツルンといったとか)
夫に怪我もなくその一度だけだったらしいけど、久々の赤ちゃんを目の前にしてなかなか抱っこする勇気が出なかったんだとか。
決死の覚悟、みたいな顔から次第にデレデレの表情になる舅にうっかり萌えたw
-
>>621
大丈夫?
痛み止め飲んだかな?
水分しっかり摂ってるかな?
うちも子の前の三連休にインフルっぽいの発症しちゃって
今は咳だけになったけど、咳が出すぎて喉が痛い
(熱やら寒気やらは次の日には収まった)
そのうち血が出るんじゃないかなってくらい咳き込んでる
お大事にね
-
>>623
ありがとう。おかげさまで治りました。
なぜかモンテールの生クリームどら焼きを食べると急激な腹痛に見舞われる体質らしく。
他のあらゆるスイーツは大丈夫なんだけど…(ノД`)シクシク
インフ、うちも家族がかかったよ…。
早く治るといいね。どうぞお大事に。
-
新しいオーブンレンジを購入したので、早速パンを焼いたんだけど
前のオーブンレンジより火力?が強いみたいで油断していたら真っ黒こげにorz
こまめに様子見して焼けばよかった…
カスタードクリームは上手にできたのに、パンが失敗してしまったのですごくショック…
泣きながら焦げたパンたちを頬張りながら、次は絶対上手に作ってやるー!と決心しました
-
恵方巻きってなんだよ
いつの間に浸透したんだ?
様々な場でうまそうな恵方巻きのチラシのテロが始まっている
やめろ、やめてくれ
-
今日から旦那さんが入院(´Д` )
っていっても検査入院なんだけど、家から遠いからお見舞いに行けない(´・_・`)
先週もいなくて、思ってた以上に心細くてびっくりした。
夢見て泣いたのも久しぶりだった。
週末退院した時好物でお迎えできるように頑張ろう。
愚痴でしたすいません…m(._.)m
-
思いつきで某所のアイコンをカツカレーの写真にしたら開く度にセルフ飯テロ
-
まぁ、話が税金やら公務員やら絡むから、苦手な人は勘弁な。
うちのすぐ傍に、凄い貧乏なうちがあるんだわ。
本当、あばら家で隙間風とか当たり前の家。
家主は一人暮らしなんだけど病気持ちで満足に働けない体。
水道代も払えないから、局員が徴収しに来たのね。
家中からかき集めた数十円を渡して、どうか水道を止めないでくれって頭下げて。
局員の人は、その数十円を受け取って、払う意思有り、って水道止めないでくれた。
金額とか全然足りないんだけどね。
帰り、その人の自宅前の庭で、局員の一人がわざと一万落とした。
それをその局員が拾って、この家の敷地内で拾ったから、間違いなく貴方の物だ、って言って、
家主に渡したの。
家主は違うって言ったけど、間違いなく家主の物だから、って押し付けて帰って行ったそうだ。
そのおかげで薬と灯油と食べ物を買う事が出来た、って泣いて話しててさ。
生活保護、若いからって理由だけで受けられないんだよね。
お金ないから、せめてって町内活動もゴミ清掃も人一倍働く人なんだ。
ちょっと、その話を聞いて泣いた。
-
たまたまスイカ柄のやかんを見て、以前家で使ってたけどまだあるかなーと思って戸棚を探してたら、ホットサンド用のフライパンも出てきた。
パンに某子猫やクマの形がつくようになってる。今はさっぱりキャラものに興味ないけど、小さい頃は結構某子猫が好きだった事を思い出した。
久しぶりに使ってみようかな。
-
煙草をプカリとやってると、病院へやって来る様々な犬猫を見ます。続々(略)々編
「ちょっとその先に用があるんです」
カーチャンと一緒にやって来た白犬。
雑種なのか、毛玉怪獣サモエドンみたいに白毛がモサモサ(でも大きさと顔付きは柴犬系)。
カーチャンと歩調を合わせて病院の前へ。
カーチャンはドアの前で立ち止まったのに、白犬はそのまま歩いて行く。
限界までピーンと伸びるリード。
J( 'ー`)し「こっちよ」
白犬(´・ω・`)「あの、この先に用があるんです」と言いたげに振り向く。
J( 'ー`)し「買い物は後よ」←確かに、その先にはスーパーがある。
白犬(´・ω・`)「どうしても入るんですか?」とカーチャンを見上げる。
J( 'ー`)し「……」無言でリードをクィックィッと引っ張る。
白犬(´・ω・`)「しょうがないですね」と渋々引き返す。
自動ドアの向こうで看板猫が(^・ェ・^)「らっしゃい」と待ってた。
-
今日は大寒です。
先日、とあるラジオを聞いて、
大寒卵をご所望のうちの高学年ダンスィ。
(栄養↑金運↑の謂れがあるそうで)
「大寒卵を買うの、忘れないでね!」と学校に行き、
帰るなり「大寒卵は!?」
今日の売り場に並んでた卵は1/19が採卵日でした。
明日また行かねばならんのか。。。orz
-
大寒卵!?
そんなのがあるのですね…?30年生きてきて知らなかった。
ググってみたら黄身に爪楊枝がめっちゃ刺さってる画像がでてきて
いろんな意味ですごかったですw
-
講義で隣になる不思議系は時々呟くんだが内容が
「イクラをゆでておろしでぽん」
「牛乳と豆乳1:1で黄粉と砂糖をどぼん」
など微妙に気になる内容が多い
とりあえず受け流してたがある日呟いたのは
「大丈夫だとわかってても躊躇うこと」
「…」
「電子レンジ対応耐熱ガラスのマグカップをレンジに入れること」
「確かにそれはためらう!」
思わず反応してしまった…でもこれは確かにためらうよ
-
今までどのスレで書き込んだか忘れてしまったのでこちらで
エロ本持った義弟がかけつけてくれた者です
出産後2ヶ月をむかえました
夜になると家族でじゃんけんをし、娘を誰がお風呂に入れるか決めています
無事に出産できたことのご報告でした
-
おめでとうございます
ディフェンストメさんのインパクトがいまだ残ってますw
次の一家総出のイベントはお食い初めかな
娘さんが大きくなったらどのくらいの愛情が注がれたか機会があれば話してあげてね
-
めでたいめでたい!
じゃんけんで決まるってのがなごむねw
-
ついさっき見切り品地元産の干し芋を買って食べてみた
やっぱり中国産より美味しい
けど見切り半額でも高いし量が入ってなくて切なかった
昔は段ボール箱単位で買って食べてたから
130gくらいじゃ物足りないどころの話じゃないんだよね
また段ボール箱で買いたいなー
車必須だけど免許持ってないから買いに行けないんだよね
>>635さん
おめでとうございます
出産お疲れ様でした
なごなご話をいつもありがとうございます
-
自分に話しかけてくる声を聞くと
この人に今から何を
責められるんだろうという考えが湧いてきて
吐き気と目眩がする
最近は雑踏の中にいるのもつらい
耳塞ぎたくなる
出勤方法が電車じゃなくてよかった
最近人の声をまともに聞こうとすると
気持ち悪くなってくる
-
私は心を休めたい時は、
身体を疲れさせることにしています。
迷いながら、強くなる
by 羽生善治
-
>>635さん
ご出産おめでとうございます
まるで親戚か友人のお子さんが産まれたように嬉しいです
(勝手にごめんなさい)
-
>>635一家はっ!!
幸せになる義務があるっ!!
おめでとうございます。
-
流れ読まずに失礼。
俺、仕事の関係で現在東北に一人暮らし。
初めての一人暮らしの上、まだ慣れない仕事(社会人一年目)で
若干心が荒れてた。そんな折、実家から食器やインスタント食品などが送られてきた。
「初めての一人暮らしで不安だろうけど、頑張りなさい。お前は一人じゃないんだから、
辛くなったらいつでも頼りなさい。母より」
同封されてた手紙にはそう書いてあった。
俺、一人号泣。
失敗ばかりで、嫌で嫌で仕方なかった仕事を、頑張ってみようと思った瞬間だった。
-
>>622
まだ見てるといいな。
617読んだとき、私の姉妹が書いたのかと思った。最近生まれた私の姉妹の子供も障碍が見つかった。私だってショックだったんだから、親ならお腹を痛めて産んだ母親は…考えたら苦しくなる。
でもね、今か今かと誕生を待ちわびてたのも、産まれてみてもうとにかくひたすらかわいいのも本当なの。家族みんな、産まれてきてくれてありがとうって思ってるよ。
私は姉妹一家の力にできる限りなりたいと思ってるし、あなたの周りもそうじゃないかな。
お姑さんも、意識的に言ったにしろ無意識に口に出たにしろ、あなたのお子さんが家族の仲間入りしたことを心から喜んでるからこその発言だよ。素敵なお姑さんだね。そしてお舅さんもかわいい!素敵な家族に囲まれた素敵な環境で、あなたもお子さんもよかったね!
-
6歳ダンスィが保育園で作った折り紙に
帰宅してから何かを一生懸命書いてた。
○や□、×と星が書いてある折り紙を持ってきて
「お母さん、占いだよ!!(・∀・*)
どれがいーい?」と言うので
ちょっといびつな星を選んでめくってみると
『けーいたいであそばない。』の文字が。
うん、君のリクエストのレシピを調べてたんだけどな…(・ω・`)
他のも見てみると
『おうちでげーむをやる!』
『げーむをやめる。』
『ふとっちやだめ。』
最後の『ふとっちやだめ』に突っ込みを入れると
「だってダイエットしてほしいもん(`・д・)」
……頑張ります…。
-
大寒卵その後。
大寒翌日に無事に大寒卵ゲット。
晩ご飯のメインは大寒卵かけご飯 wW
今朝は大寒卵8個(4人前)使って
スパニッシュオムレツ。
願! 金運アップ!
-
>>635さん
出産おめでとうございます!
みんなで奪い合いなのですねw
娘ちゃんが泣いたりしたらやっぱり義弟さんはエロ本持ったままでも駆けつけてくるのでしょうね!
-
最近もやしを使うことが多くて
ひげ根は取った方がやっぱうまいよ!というのをどっかで見て
みちみちと取ってるんだけどなんか途中で作業に飽きる
しょうがないからCD持って来て歌詞カードを引っ張りだし
とにかく一から十までアカペラで歌い切るってやってたら旦那が帰ってきた
よりによって歌ってたのは鬼塚ちひろ…
あああなんだよ自分ゴッドチャイルドじゃねえよなんということでしょう
半笑いで済ませてくれてありがとうなorz
-
しかも名前変換間違えたよ 誤:鬼塚 正:鬼束だよ!
ああもう風呂入ってきますすいません
-
>>648
この腐敗した世界に堕とされたのかwww
ひげ根はやっぱ無い方がおいしいけど、めんどくさいよね。
-
グレート・妻・鬼塚 誕生の瞬間であった
-
介護保険の認定って、まずコンピューターが大体このくらいって判定を出してから介護認定審査会の人が話し合って決めるのね。
それが今度のテスト範囲だったから大学で勉強してたのよ。
でも、コンピューターによる判定って覚えようとすると、毎回母の十八番のバビル二世のオープニングが脳内再生されるのよ。
無人のラウンジだったし、もうこれは歌って笑った方が覚えやすいなって思って小声で「コーンピューターにーまもらーれたーバビルの塔に住んでいるー・・・」って歌ってたら、後ろを教授が通ってらしたみたい。笑ってらしたわ・・・恥ずかしいわ!
-
>>652
♪みっつのしもべにめい↓れい↑だ!(ヤァ!)
-
過去記事のホワイトソースのお話見てふと思い出したんだけれども
ネットのレシピなんかで、ホワイトソースは冷凍できるよ〜って書いてあるけど、実際に作り置きしたらダマだらけー。
冷蔵保存も同じだった。
解凍にコツがあるのかなあ。
作ったすぐはいい感じなんだけどなー。
グラタン、ドリア系は父があまり好みではないらしく、微妙な顔されるのよねえ…チーズリゾットの時はお代わり催促してきたくせにー!
だからお昼にもそもそ食べたいんだけども
寝起きの頭で考えて牛乳加えたら、ホワイトソースじゃなくってクリームソースに近くなった思い出がww
料理って難しい…
-
部屋の模様替えが終わらない…
ベッドをこっちに動かして!
机と棚はあっち、なら本棚はここだ!
と勢いで模様替えを始めたものの、動かすのに引っ張り出した物を収納し直すのにもんのすごく手間がかかってる。
というか、収まっていた筈なのに整理しながら戻していたら何故か収まりきらないものがちらほら。
物が多いのかなあ…いやあ困った困った_ノ乙(、ン、)_
本棚の魔力に引き寄せられていた時間、あれ半端なくロスタイムだったわ…
-
子供の時から痩せてて、一時期あだ名が「ガリ」になったほど
ご飯はちゃんと食べてるから健康的に痩せてる(むしろ太らない)だけ
体育の授業があったから運動嫌いだけどその時間だけはちゃんと体を動かしてた
時は流れ、もうアラサー…
現在も見た目は痩せてて体重は所謂美容体重ドンピシャだけど
目に見えて腹に肉が…手を振ると二の腕が揺れる…
運動する機会は失われ、自分で動く気にもなれず、ダイエットもしたことないからどうしたものか…
本当に何故お腹だけたぷんとしてるのかわからない…
それ以外は一応変わってないつもり
今まで痩せてる・太らないことにあぐらをかいていた報いなのか…
いやむしろこれが老いか…
-
>>656
30秒ドローインがいいよ!
ちょっと調べればすぐやり方わかるし、癖つけちゃえばお腹引っ込むよ。
-
女なのに身体中くまなく毛がボーボー、腕脚のみならず背中もケツも毛だるまorz
うなじなんか立派なたてがみが…男性でもここまでの人なかなか見ない
子供の頃からずっとコンプレックスだったんだけど、思いきって医療脱毛してみようと思って明日カウンセリング行ってくる!
つるつる卵肌に生まれ変わるんじゃあああああ!!
-
あん肝が安かったので買ってみた
ダシでさっと煮てポン酢ともみじおろしと葱で…と思ったんだけどタカノツメない
ふと別の食べ方はないかとググったら蒸すやつを発見
血管と筋取って塩振って冷蔵庫で20分放置したら酒で塩分洗い流して薄皮剥く
ラップでキャンディの包み紙的に筒状に
さらにホイルでそれをくるんで蒸し器へゴーで20〜30分加熱
粗熱取ったらもう食べられるので適当に輪切りにして食う
居酒屋っぽく大根おろしと葱とポン酢添え なかなか美味かった
何より血管とか取る時かなり身が崩れてもラップでぐるぐる巻いて蒸せば
かっちり固まるので大雑把な自分にはぴったりだった
-
>>657
ありがとう
早速ぐぐってみたらどこでも出来そう(しかも簡単)だから頑張って続けてみる!
-
うあぁぁぁああ眠れない…さっきどうしようもなくてとりあえず起きてみたら四時前だし
眠りたい、連続してある程度眠りたい。
そうでないとなんかもう一日の気力体力の配分が滅茶苦茶だ…
今も半ば覚醒状態半ばぼーっとしてて…もう一回横になってみるかぁ
-
>>コロッケ脳さん 落ち着けw
眠ろうと焦ると眠れなくなる悪循環になるのよ
深呼吸して力抜いて、考えること放棄。
吸う、吐く、吸う、と意識したら、爪先から徐々に固まっていくイメージを。
足、太もも、お腹、胸、肩、頭・・
最後は呼吸してる鼻と喉だけが動ける。
コンクリート詰め気分が出来たら、逆に解凍。
頭、肩・・とスーっと意識が戻るよ。
足先まで解凍出来たら手足バタバタさせて終了。
ヨガの屍ポーズ。
とにかく呼吸と、無心を心がけて。よい眠りを。
-
iTunesで試聴していてたまたま聴いた「Neko」という曲がじわじわ来てる。
-
途中送信してしまったorz
飼いたくても飼えない猫好きさんは聞かない方が良いかも( Φ ω Φ )
-
昨日、思い立って冷蔵庫を綺麗にした。
ほんとはプリンを作るだけのはずが、台所が雑然としてると作る気になれないので
いつも自分が何か料理する時は掃除からになっている。
(家族はとても散らかしやでズボラ…)
一時間かそこらでかなりスッキリした。
いらないものは何もないし、どこに何があるかもよく分かる。
冷蔵庫が2001年製造と書いてあってびっくりした。まだ買ってからそんな立ってないような気がしてたけど、10年以上過ぎてたのか…。
今日は余り物消費にお弁当用の豆腐ハンバーグを大量に作り、趣味と実益を兼ねてお惣菜パンとかあんずのラム酒漬けなんかも作ってみた。
明日からのお弁当がちょっと楽しみ。
-
>>658
私も気になってるから、その後のご報告頂けると嬉しいです!!!
頑張って!!!!(゜∀゜*)o彡゜
-
>>666
658です
カウンセリング行ってきたんだけど、つるつるにしようと思ったら2年くらいはかかるそうです…(´・ω・`)
お値段もやっぱりかなりかかるんだけど、憧れのつるつる素肌のため気長に頑張ろうと思います
-
>>667
二年くらいかかるけど、一年年くらいしてぐっと変わったって実感できるようになると思うよ!
-
愚痴です。
友人と雑談してて好みの男性の顔のタイプの話になった。
それぞれアイドルや俳優を挙げてこういう顔が好きなんだー、理想が高いから彼氏できないんだよwなんて言い合ってた。
私も最近かっこいいなと思ってる芸能人を挙げたんだけど知らない人が多かったので画像や動画を見せた。
そしたら一人が、「K−POPの人みたいwこんなのが好きなの?変な趣味してるね」と明らかに馬鹿にした感じで言ってきた。
ちなみに私が挙げたのはDa−iCEの花村想太さんとGENERATIONSの小森隼さん。
K−POPみたいなのかな。仮にそうだとしても別にいいじゃないか、こういう顔が好きなんだから。
前々から私に対して、ん?っていう態度を取ることがあってスルーしてたけど、
なんかもう疲れたな。この人だけじゃなくて他の人もそう思ってるのかもってうじうじ気にしちゃうし。
こんな関係は友達じゃないよね。
春ぐらいからお互い環境が変わるし徐々にフェードアウトしようと思う。
-
>>669
わたしの友だちも、醤油顔っていうのかな
割りとあっさりめの顔立ちの好きな子で
逆にわたしはコッテリっていうかゴリラみたいな顔の人がタイプなのね。
仲良くても好みは全然違うんだねってだけの話で
別に変な趣味でもないし、気に病むこともないと思うよ。
自分と違うことを「変」って笑うのはちょっと幼いなぁって思ってしまった。貴方の友だちなのにごめんね。
前々からそんな風なら、もしかしたらその幼さも
貴方だから甘えて、許してくれると思ってるのかも知れないね。
お互いの「許す 許される」の微妙な距離が少しずつ違ってきてるのかなって感じることは、よくあることだよ。
友だちとの関係に疲れるようなら、少し離れて新しい距離を取ってみるのもひとつの手段だと思う。
新しい適切な距離を見つけるのか、それとも完全に遠ざかってしまうかは時間を置いても決められるしね。
友だちは大事にしなきゃって言うのは簡単だけど、
生きてたら各々転機はあるし、その都度合う合わない人はどうしたって出てきちゃうよ。
学生と社会人とか、既婚と未婚とか、色々ね。
けど、その違いを乗り越えて、お互いの環境を理解できる(思い合える)人こそ、長いこと付き合っていける友だちなんじゃないかな。
そういう相手は、疲れないからね。細くても長ーく付き合ってるよ。
わたしはもう婆なんで、新しく友だちを作るのはなかなかハードルも高いけど
貴方は春には新しい環境が待っているんだから
新しい関係を、新しい友だちをこれから作っていけばいいんだよ。
気に病まずに、新生活を楽しんでね。
-
〉〉669
挙げた人見てみたけど、私もこういう顔好きだよ。
濃い男前!っていうよりは、あっさりした可愛い系だよね。
友達のことはマウンティングしてる…!と思っちゃった。
あなたのことを変って言うことで自分より下に位置付けようとしてるのかもね。
私だったら意地が悪いから何かしら言い返してただろうけど、
スルーしてたなんてその人よりよっぽど大人だよ。
世の中にはそんな人が結構いるもんだよ。
気にしないのが一番。
新生活が始まってその友達と離れるなら関係を見直すいい機会だよね。
新しい環境で期待と同時に不安もあるだろうけど、頑張ってね!
-
>>669、あー こりゃ>>671の言うとおりマウンティング女かもね。
自分に自信がないと他人を貶めるパターンと 愛されない女は勝ち負けにこだわる傾向とかいうパターンなどがあるが、そんなことより大事な友人を対等に扱えないやつがあるか。
恋愛に片思いがあるように友情にも片思いがある。
-
風邪つらい
頭ガンガンしてきた
でもあと四時間と
残業ぶん三時間頑張らないと…
-
ほんの小さいころ、母に「自分がされたら嬉しいと思うことを人にしてやんな」
と言われていた。
けど、当時は王子様が迎えにくるようなキラキラしたお話に憧れていたので
方向性がおかしなことになった
新しい服を着ていたら必ず褒めて(ただよいしょするんじゃなくてどこがいいのかはちゃんと見る)、
髪型も変わったら褒めて、
階段は必ず下側に回って、
段差では手を取って、
ドアやらエレベーターは相手が通りやすいようにして、
座るときは椅子を引いてあげていた。
目が合ったら笑って、
相手のどんなところが可愛いかをなるべく伝えるようにしていた。
そしたら女の子にモテた。
ものすごくモテた。
私も女なのに……!!
小学生になって先生に「はーい二人組になってー」って言われたときに
女子がわっと自分に集まってきて、
「なにかが間違っている……?」
と初めて気づいた
30手前でこんな妙な話を書いたのは、
高校生のときに「30になってもお互い独りだったらオランダに行って結婚しよー♪」(オランダでは同性婚ができるとか言われた)
と言ってきた友だち(もちろん女)に
「そろそろですね」
とLINEで話しかけられたからだ
うおー。今は王子じゃなくてマッチョメンが好きな私を
誰か早く迎えに来てくれー!
-
とある施設の清掃のパートをしてるんだけど
今日は何だか疲れが抜けなくてうっかりミスやら報告忘れやら時間はいつもよりかかってるしでいい事なし。
焦りながらトイレ掃除してたら
大沢たかおっぽい雰囲気の男性が「ここのトイレはいつも綺麗だね」って言ってくれて何だか嬉しくなったのとイケメンだったのとで舞い上がってしまって「ああありがとうございます!」しか言えなかったよ…どもってしまったしね
何かもっとうまいことぱっと言える人になりたいと切に願ったわ
-
同僚が捻挫してしまったらしく、松葉杖をついて出勤。
それで思い出したのだけど、私は今まで捻挫をしたことがない。
小学生の頃、男友達二人と学校の塀から飛び降りて、皆足首ぐきっていって悶絶してたのに、私一人だけ数分後には回復してたこともあった。
ちなみに、一人は全治数日、もう一人は全治一週間以上の捻挫。
当時は着地地点に恵まれたと思っていたのだけど、足首が太いせいなんじゃないかと最近になって思う。
太ももからふくらはぎまでは、割と綺麗に曲線を描いているのに、ふくらはぎから下がほぼ真っ直ぐ。
ものすごく格好が悪い。
高校時代は部活で足袋をはくときに止まらないし、どうにかして止めてたら一番上のこはぜがちぎれたりするしでものすごく悲しかった。
サンダルを買うときも、足首にベルトのあるタイプだと大抵止まらなくて買うのを断念するほど。
かといって脂肪がついているというわけでもなく、なんか、骨と筋肉と筋が足首あたりだけ異様に太い感じ。
かなりコンプレックスだけど、怪我をしづらい丈夫な足と考えたらラッキーなんだろうか。
-
長文失礼しますm(_ _)m
昨日、娘が4ヶ月を迎え、色々と思い出しました。
なかなか子どもを授かれず、高度不
妊治療と仕事の両立に身も心もボロボロだったこと。
やっと授かったがつわりがひどく血まで吐き、冬でも素麺しか食べれなかったこと。
予定日過ぎて5日間陣痛誘発剤を使っても産まれず、帝王切開となったこと。
出産時、癒着胎盤という症状で大量出血し母体が危ない状況だったが、個人産院から赤十字病院へ救急搬送&輸血で助かったこと。
もし帝王切開じゃなかったら間違いなく私の命は無かったらしく、娘が私を助けてくれたこと。
結婚→妊娠→出産という流れが当たり前のように思っていたけど、色々経験して全てが奇跡のような確率で成り立っていると実感出来ました。
今は娘も私も何も問題なく過ごしていることに感謝して、私の命の恩人である娘を全力で育てていきたいと思います。
-
>>677
出産は命がけですよね。
娘さん、お母さん、ともに元気そうで良かった。
寒い日が続きますので、ご自愛くださいね。
677さんのカキコであったかい気持ちになれました。
ありがとう。
-
>>678
こちらこそ読んでいただいてありがとうございますm(_ _)m
出産で命を落とすなんて現代でもあるんだと驚きました!
手術中眠くなって目を閉じたら、看護師さんに叩かれたのもいい思い出ですw オラァ(p゚ロ゚)==p)`д)グハッ
今日、娘が初めて寝返りをしました!!日々少しずつ成長していく娘を見守っていきたいと思います。
寒い日が続きますが、体調を崩されないように気を付けてくださいね。
-
いい話の次に愚痴で申し訳ない…
友人が明日しないといけない大事なことについてほぼ何も把握してなくて、直前の今日になって私に「教えて」と言ってきた。
もう明日なんだけど…と思ったけどとりあえず「ざっくりとだけどこんな感じだよ」と教えたら、ありがとうとか一言もなく「じゃあこれとこれはどうなの?」「この資料送って」
「そこは私は知らないんだ。悪いけど他の人に聞いて」って言ったら「あんたに聞いた私がバカだった」「何か聞いちゃってごめんね」的な答えが返ってきた。
本来把握しとくべきなのも、把握してなきゃ困るのもお前だろと言いたい。ほぼそのまま言ったけど。上の方程じゃないけどスルーするのも疲れた。
-
怒るべき所をきちんと怒れるようになるのも大事だよ
社会出たらスキルとしての「怒る」が備わってる人は強い。
-
うん、仲良くしていきたい友達なら、時には怒る事も覚悟しないといけないと思うよ。
でも聞いた限りじゃ独善的な言葉ばかりだから距離を置くのも考えた方がいいかなと。
なんか、格下扱いだよね。嫌な感じ。
-
>>681
>>682
ありがとう。
私自身が本来の性格は割ときついだけに普段は出来るだけ穏やかに振る舞ってるんだけど、それが裏目に出た感じがする。最初はそういう人じゃなかったし
今じゃ友人じゃなくて便利屋になってる感じ
これまでにもたまに似たようなことあったけど、その度にちゃんと言いたいこときちんと伝えてたのにしばらくすると同じことの繰り返し
もうこの人には怒っても伝わらない気がするからしばらく距離置くことも視野に入れる
聞いてもらえて考えがまとまったよ。本当にありがとう
-
11ヶ月のうちの息子。一昨日、昼寝のタイミングを逃したせいか、あまりの眠たさにぐずりまくって泣き叫ぶ。
夜ご飯準備があるから待ってねーと言って米研ぎ、静かだなぁ。イタズラ?なんておもって振り替えると
息子、折たまれたかんじで寝ていた。床の上に置いてあるガラケーのように真っ二つ。
自分の足先?足の親指が枕になっていた。
体柔らかすぎる。
-
子供が生まれる前は深夜12時近くに24時間スーパーに赤ん坊連れがいると、
こんな時間に・・・って思っていた。
でも、子供が生まれて全く見方が変わった。
子供が寝なくて泣く、アパートだったり夫だったりの為、はたまた外の空気に当らないと眠らない息子の為。
自分の身を削って、子供と二人でスーパーに避難しているんだよね。
少しでも明るくて安全な場所として。
だから、今は夜中にスーパーに居る赤ん坊とお母さんを見ると、
早く子供が一晩眠れるようになって、お母さんもちゃんと眠れるようになるといいね、って思ってる。
-
牡蠣嫌いの友人Bが実家のツテで牡蠣を大量にもらってきた。
友人数名で集まり牡蠣鍋と牡蠣のガーリック炒めをご馳走になりました。
牡蠣プリプリでめちゃくちゃ(゚Д゚)ウマー
提供してくれた友人Bは牡蠣が食べれないので、友人Aが代わりに自家製チャーシューを用意してくれてご満悦だった。
ノロらないかちょっと不安だったけど誰もアタらなくてよかったよかったw
-
全国の「ほのぼの絵にっき」常連の皆さーーーーん
おはよーーーーーーございまーーーーーーーーーーーーーす!
今朝も2,3時間くらい早く夜中に目が覚めてややヤケクソ気味の
コロッケ脳でございまぁーーーーーーーーーす!
今日は日本海側で一部雪の予報、一部で曇りの予報ですが
太平洋側は概ね晴れ間の見える天気となっておりまーーーーーーーーーーーーす!
今日の各地の最高気温は、概ね平均気温より一度から二度低めの予想となっておりまーーーす!
皆様そろそろ風邪の他に花粉の時期でもありますので症状のある方はご自愛くださいませ、
それではスタジオの「なーなしさん!」にお戻ししまーーーす!
-
いつぞやのジンジャーエールの426です…。
12/30に陣痛のようなものに耐えながらカニ鍋を食べたあと
感覚が5分ほどに狭くなったので病院行ったら前駆陣痛だと言われ
予定日が31日だったのでそのまま入院→予定日に出産しました。
病院の思い出は母乳関連の他は何故か食事のことしかありません…。
・出産翌日である元旦におせちだった為殆ど食べられず
・食べる体力が足りずに次の昼飯の鯛の塩焼きを完食できず
・翌朝くらいからしっかり食べられるようになり 病院食が美味しくて
漬け物までその後全て完食
そんな私の娘ですがすでに食い意地が張ってるような気がします。
将来楽しみです。
-
>>426(688)
無事のご出産おめでとうございます
わたしも今食事制限つきの妊婦なので他人事とは思えません…
カニ鍋なら痛いと噂の陣痛すら耐えられちゃうのか…カニ鍋。メモメモφ(..)
怒濤の1ヶ月もお疲れさまでした
これから益々可愛らしくなる赤子さんとともに、
美味しいものをたくさん食べて、元気に寒さを乗りきってくださいね。
さて自分のチラ裏。
若干下関係の導入でごめんなさい
最近は8ヶ月の腹が圧迫するせいか、トイレがメチャクチャ近い。
安産のためにもウォーキングや軽いストレッチは必須らしいのだけど
いかんせん、長くても30分に一度はおトイレタイム。
それだけのためにコンビニ寄るのも気が引けて悩ましかったんだけど
近所に出来たショッピングモールによって解決しました。
ウインドウショッピングしながらブラブラ
あっという間に時間が経つし、おトイレ問題もクリア、天候悪くても関係ないし、日々の買い物までして帰れちゃう
ショッピングモール素晴らしい。
ショッピングモールありがとう。
ただものすごく物欲が刺激されるのが問題っちゃ問題。
-
コロッケ脳さんが、荒れている…
・寝る少し前にヨガとかストレッチ系のリラックス出来る体操(は、前にも教えてくれた人がいました…)
・カモミールティーなど、香りや温かい飲み物を使用
・妄想する
・寝る環境を変えてみる
・昼間辛いなら15分くらい昼寝する
・寝る前は、パソコンなどは触らない
・肌触りの良いものを寝具につかう
しろーと考えですが…
体が辛くなければいいんだけどなー
-
出産痛かった?痛かった!?
あああもう、みんなが何億回と聞いたであろう疑問だな!!
産んでみるまでわかんないんだよ!うー!
うう・・・赤ちゃん欲しいけど怖すぎるよ・・・。
-
>>691
元気に生まれた赤ちゃんの顔見た途端、痛さなんて飛んでいくよ。
無事に生まれてくれて嬉しいのとありがたいのとほっとしたのと
全部混ざったような感情はあるけどw
あとは、トイレの時に痛さをちょっと思い出す程度かな
-
>>691
今は無痛も和痛も選ぼうと思えば選べるしね。
自然出産が一番だなんていう人もいるけど
お母さんと赤ちゃんが元気で生まれてくることより大事なことはないよ。
赤ちゃんが欲しいなら、
色々調べて自分が一番納得した方法で産めば良いのさ。
-
電車を待ってるとき後ろにいた二人の会話
「なんかさ、信用できないんだよね」
「気持ちはわかるけどさ、もう少し信用してもいいと思うよ」
「わかってるんだけどねー」
人間関係とか深刻な話か!?と思ったがよくよく聞いてみたら電子レンジ対応の耐熱ガラスをレンジに入れられないという話だったw
だが確かにためらうよな。
私も絶対ためらうもん。100均で買った品だっていうし。
-
>>674さん
亀レスですが、すっごくよくわかります。
私は言葉じゃなくて、
・重い荷物を代わりに持つ(自分も非力
・出入口では必ずドアを開ける(ホテルマンとか執事みたいに
等のレディーファースト的な事をしてました。
おかげで「女性限定天然タラシ」と呼ばれてましたw
-
家の人が仕事でほぼ泊まり込み周期に入って2週目・・・
寂しいし欲求不満なので、妄想が止まりません
それを文字に書き起こすとより鮮明に・・・
寂しい人だなんて思わないでねorz
自覚してるからorz
布団も冷たいし無駄に広いからさみしいわ
はよ通常周期に戻れ祈願
-
>>694
わしは信用しとらん!
奴は信用ならん!!
-
>>691
私は痛いというよりも、息みのがし(うーんといきみたくなるのを我慢する)の方が辛かったよ
息んでいいよーと言われた時は嬉しかったw
痛みはあんまり気にならなかったかな
興奮状態なのか脳内麻薬のせいなのか
冷静になってる分、産後のトイレの方が痛みに弱かったw
-
レンジOKのガラスのタッパーにいれた冷凍ご飯を解凍したら、見事温度差で割れた私が通りますよ。
冷凍を急速解凍にするのは禁止だって知らなかったのよパイレ●クスさん
-
何かもー、疲れた。
何でいつも、人の輪に入れないんだろう。
何もしていなくても、ちゃんと会話しても、絶対にはぶられる。
存在感が無いのか、輪になって会話していてもいつの間にか目の前に人が居て、自分だけが輪から外れたような状態になる。
隣に座ると、明らかに距離を置かれる。
絶対、隣に誰も座ってくれない。
相手の嫌がる事はしていないつもりだし、身嗜みも見苦しくないと思う。
人付き合いなんて大嫌いだ。
-
米700
俺の隣来いよ!密談しようぜ( ・∀・)
-
>>700
私の隣にも来なよ!秘密会議だ( ・∀・)
-
>>700、701、702
じゃあいっそのこと秘密基地作ってそこで皆で会議しちゃおう!
( ・∀・)<今なら丸テーブルじゃなくて炬燵に蜜柑とアイスがお勧め
>>700
そしたら貴方の右と左だけじゃなくて正面も埋まるよ!
もしかしたら無意識に緊張してるのかな?
結構緊張感って相手に伝わるらしいから、それで警戒されちゃったりって
あるんだって。
-
>>700
実際にそうなんだろうけど、気にし過ぎの悪循環もあるかもね。
人の和に入れないことで、何か実害があるの?一人だけ絶対に知らないと困る情報が回ってこないとか。
そうじゃなくて単に人付き合いで浮いてるかもー?みたいな気がするだけなら、それを受け入れてしまうほうが楽なのかも。
近からず遠からずの付き合いが出来てるってことかもしれない。
学生か社会人なのかで違うけど、単に職場の知り合いくらいだと、下手にお近づきになると
余計な気遣いやストレスのたまる話聞かされたり、他サイトのまとめで載ってるような信じられないトラブルに巻き込まれたり、しなくていい苦労をしたりすることもある。
あと、今いる場所が徹底的にあなたに似合ってないとか。
自分が自分らしくいられる場所ってあるよ。
そういうところや人の集まりを探す努力も大事だと思う。
何にせよ自分だけで自分の癖や欠点を直すのは難しいよ。
痛みを覚悟して、はっきり言ってくれる人に頼んで指摘してもらう勇気を持つのも大切かもしれないね。
-
犬&●注意
身内からプードル(アプリコット♀)を預かっているんだが
三日目の夜にして突然●がソフトになった
今日の0:48に歩きながら1回
2:32に歩きながら2回
3:45に(ry
半径1メートルくらいの広さにやられてしまった…
全てトイレシート外だったし掃除&消毒疲れた
本犬はするだけしてケロっとしてるし
朝ご飯ももりもり食べたから安心はしたけど
次の●が心配で部屋中がシートで埋もれてる
寝てる姿は非常に可愛いが
トイレに関してだけは小型犬と言えども油断ならぬ!
-
いっやっほおおー!きたきたー!節分きたー!
最近から?流行りだした恵方巻きも
ちゃんと豆もあるぜえええ
メザシの頭と柊はないよおお
明日は立春に満月!!これは祝うしかないな!晴れろー晴れろー
豆の数?そんなの気にしちゃいけない!
-
東京やがさっきスーパー見かけた恵方巻きは、
断面が夏みかんぐらいある極太サイズでどう見ても一本食いできそうになかったぞ
馬に食わせるのだろうか!
-
西の人間なもんで、恵方巻きが最近流行ってるって風潮にすごい違和感があるw
クリスマスにケーキ食べるの最近流行ってるよねー!って聞く感覚と言うかw
-
バレンタインデーのチョコみたいに、寿司屋さんと海苔屋さんの陰謀だったりしてw
-
あ!違和感あるってだけで「嫌!」って訳じゃないからね!!
1日たって読み返してみるとなんかレスちょっと感じ悪かったねごめんね。
どんどん消えていくような行事かと思いきや
こういう形で風習が残っていくのって日本人ぽくて
なんか面白くていいなと思ってますw
-
恵方巻きを広めたのはセブンイレブンなんだってねー、TVでやってた!
陰謀とは思いつつ、単純に寿司が好きだから節分の時期になるといろんな種類の恵方巻きが食べれて嬉しいよw
-
>>711 同じように菓子屋の陰謀でも、バレンタインデーの頃には、普段見られない食べられないチョコが買えるから ありがたい♪ ただチョコ好きの男友達は「売り場に近づけん」と泣いておったが…
-
>>712 今日混雑する売り場で買い物してる男性も5人ぐらいみたよー。
女子は300人以上余裕でいたけど。
男子のスイーツ部とか、男も甘いもの好き!というのは認知されつつあるし、男友達には頑張って限定チョコゲットしてほしいな。
混雑にはうんざりだし、価格は高すぎると思わなくもないけど、ショコラティエさん見かけたり試食もらえたり、見るだけでも楽しいのたくさんあるよ!
-
男の人にとってバレンタインの売り場って何なんだろうね?
夫になる前は、絶対に入ろうとしなかった。
夫になった途端に自分から入り込んで好きなチョコと変わったチョコを吟味するようになった。
たった一年で、何が変わるんだろう?
-
>>714
「バレンタイン」と言う肩書のチョコは大好きな本命から貰えるから
純粋に味を追求したくなったんじゃないのかな
-
>>714
お前自分で買うのかよwwwとか言われたくないし、どうしても貰う立場になるようなイベントだったけど
奥さんから1個が大正義で大勝利
「結局うちで一緒に食べるんだから俺が好きなの買ってきたっていいじゃん」
と、自分の夫は申しておりました
つか、しまったそんな時期だった!
今年もまた安ウマチョコの詰め合わせ(1つ300円以下で3000円分・新作やネタ系探してお店回る、意外と手間な上、目玉商品がないと負けた気がする)にするか、休みに合わせてチョコケーキ作るか悩む
そういえば銀のエンゼル2枚あるし、大人買いしてみようかなぁ
あ!チョコボールのてんこ盛りやってみたい…!
-
バレンタインの季節になると並ぶ、不二家のハート型のチョコが好き
ナッツ入ってるの
あれなら1年中だって食べたいのに
バレンタインの季節以外は見ないのが残念
-
ウイスキーボンボン食べたいな。
ブルボンの少しお安い奴で、色々試したけど高いのは一切口に合わなかった。
最近はスーパーもブランド系のチョコばかりでブルボンさんは押され気味。
昨日は30代のスーツの男性三人組がキャッキャしながらチョコを買っている姿を見たよ。
でも、籠2つの量は凄いな。
しかも、まだ買おうと三人目が3つ目の籠を取りに行っていた。
チョコが大好きなんだねー。
可愛い形のチョコには目もくれず、珍しいのとか美味しそうなのを吟味していたから自分達用かな?
何年か前に見た、男性限定バレンタインのケーキ食べ放題バイキングは物凄い盛況だったらしいけど、今でもしているのかな?
-
ナッツ入ってる不二家のチョコ私も好きだw
食べ応えがしっかりしてるし安いから、小学生の頃おこずかいでよく買ってたなぁ。
-
>>717
あれ、美味しいよね。
スーパーでよく売ってる形が不揃いのピーナッツチョコとは何か違うよね。
-
不二家のハート型のチョコだよね?
ピーナツは赤いけど、黒いのもあるの。
黒いのもおいしいよ!クランチなのかな?
今検索掛けても出てこないんだけど
近所のスーパーはバレンタインの時期になると
ハートチョコのコーナーが出来るv
-
>>711
「最近、関東で」恵方巻きを広めたのはセブンイレブンね。
元々は関西で昔から続く風習だよ。
寿司屋の陰謀では無いと思うw
-
ホワイトチョコトリュフにせっせとアポロくっつけてアポロ爆弾作る予定だわ
バレンタイン当日に送りつけるつもり
-
チョコの流れを切って申し訳ないが
肉まんを朝ご飯に蒸そうと思って
何分くらいかなーとパッケ裏面を見たら「5〜10分」ってあって
なんか幅広過ぎね?ていうか5分と10分の差はなんだよもしや火力か?
しかし中華料理屋ならともかく家庭用のガスコンロにどんな差異が…
と悩んでる間に7分経ってた うまかった
-
うちは義実家と敷地内別居。
敷地内には畑があり、我が家のリビングからは畑仕事に精を出す旦那祖父母がよく見える。
ひいおばあちゃん大好きなうちの息子(1歳)。
姿が見えると窓に駆け寄る。旦那祖母も息子に気付いてこっちに来てくれて、しばらくテラスで相手をしてくれる。
息子、ひいおばあちゃん好きすぎて離れない。私が呼んでも来ない。
旦那祖母が「お母さんとこ行きな」って渡そうとしてくれるけど、グネグネして嫌がる。
「おばあちゃん、お仕事あるからバイバイね〜」とひっぺがすと泣く。
最近、私より旦那祖母のが好きなんじゃないかって思う。
おかーちゃんとしてはちょっと凹む(´・ω・`)
-
>>725 そりゃお母ちゃんは叱るもん。
自分のためなんてこと理解できないから、ひたすら穏やかに甘やかしてくれるばーちゃんが大好きさ。
母ちゃんどこにもいかないし、帰ろうと思えばいつでも帰れるからレア度が上な、ばーちゃんがいいのさ。
っと、ばーちゃん子だった私が言ってみる。
うちのお母ちゃんも昔拗ねたらしい。「この子は私に甘えない」と。すまんな、大好きだぜかーちゃん。
-
>>725
寂しいかもしれんが理想的な家族の関係だね。
両親はしっかり躾して、祖父母、曾祖父母は正しく甘やかす。
息子さん、まっすぐ育つんだろうなぁ。
-
ちょっとした愚痴にレスありがとうございます。
>>726
母親は誰もが一度は通る道なんですね。
直接726に愚痴を言っちゃうお母さんかわいい。
きっといいお母さんなんでしょうね。
>>727
正しく甘やかしてもらってるので、私もちゃんと躾しなきゃいけないですよね。
理想的と言ってもらえたので、その理想に近づくよう頑張ります!
-
>>728は725です。
名前抜けてすみません。
-
日々の記録をつけとくのは大切だ。
冷静になれる。穏やかになれるといったほうがいいかもしれない。道筋がわかるから。
自分の気持ち、相手の行動、そんなもの忘れるはずがないと思ってても、
今の感情が簡単に書き換えてしまうんだな。
良い方にも悪い方にも都合よく。
それでヒートアップして事態をぶち壊すことになりかねない。
感情っていい加減だな。いいものだけどね。
-
毎度お馴染み、ばばシャツ+タイツ姿で鏡の前にいたら
いつのまにか旦那が後ろにいたので
おもむろに「チョッコレーイトっディスコ!チョッコレーイトっディスコ!」と踊ってみた。
爆笑された。
わたしの勝ち。
-
ハラデイ( ・∀・)
-
ばばシャツ+タイツ姿で「www」って格好になると
なんか決まって誰かに見つかるよねぇ
あれなんなんだろう。
他の着替えの時は特に何事もなく着替え終わるのに。
-
自分が小学生くらいの頃、自分の顔が直接見れないことに気づいた。
なんで鏡でしか見れないんだろう?って母に尋ねたら、
「目が顔にあるからよ。なのに自分の顔が直接見えたら怖いよ」と答えのような
そうじゃないような返事があった。
それに納得してしまった自分が、いま自分の娘に[何で?何で?]の攻撃に耐えられるか
最近の不安である。
-
>>734
ちっちゃい子の疑問はファンタジーで返して想像力を豊かにしてあげるのもいいらしいよ。
海はなんで青いの?→空の色を写してるからかな。あなたはどう思う?みたいに。
小学生になったら通用しないかもしれないけど。
大人になっても世界は不思議なことばっかりだよね。
-
>>735
ありがとうございます、それやってみます!
-
義母と話した折に「年末に冷蔵庫片したら賞味期限凄いのがいっぱい出てきて〜」と聞いて
うちはもっと危険物があるかもと冷蔵庫の中&乾物系の引き出しをチェックすることにした
・2012年3月賞味期限 胡麻ドレッシング(未開封)
・2011年10月賞味期限 ポン酢ジュレ(未開封)
・2013年5月賞味期限 土佐酢(開封済)
・2011年9月賞味期限 刻み海苔(開封済)
・2009年4月賞味期限 じゃばら果汁(開封済)
ちなみに未開封のは粗品でもらったやつ
使い切れそうにないとは思ってたけど我ながら酷い
思ったより少なかったけど最後のでorz
この数年何やってたんだよ…
果汁なんだからさっさとドリンクなり魚にかけるなり酒で割るなりしろよ自分アホだな!
-
>>737
風水では
財布や冷蔵庫に本来の目的に沿わないもの
(レシートやポイントカード、期限切れ食品なんか)があると金運がさがるらしい
全部すてたなら今年は運がよくなるかも?
-
眠れないよぉ…
最近割と寝付きが良くなってきてたのに、ここ数日また眠れなくなっちゃった。
一人でぼーっとするしかないから寂しくなるけど、こんな時間にメールしても誰からも返ってこないから何とも言えない気持ちが胸の中に広がってる
-
【悲報】毛玉取り器の操作を誤り靴下(黒)に穴の開く事案が発生
出掛ける前なのに勘弁してくれよ…
-
昨日、2月9日。
スーパーにふぐ刺が大量に置いてあった。ポップを見ると「今日2月9日はフグの日!」
そうか、フグの日か!と納得して帰って(買ってない)テレビをつけたら
「今日、2月9日は肉の日です♪」
……2月をフ、と読むかニ、と読むかでえらく違うなぁ、と結構地味ながら感動した。
-
結婚前に義実家に行ったときすき焼きだったことがあるんだけど、いわゆる関西風だった。
うちの実家は関東風だったので、ずいぶん作り方が違って驚いた。肉を焼くのもだけど、醤油とか別々いれることが特に。
当時は料理もほとんどしなかったし、関西風・関東風の違いも知らず、うちの母はダラだったから(実際割り下は市販品だった)本物のすき焼きはこう作るのかと思った。
煮詰まってくると、義母・義父・義妹が代わる代わる醤油・砂糖・酒を継ぎ足していくんだけど(旦那はやらない)、「分量はどのくらいなんですか?」って聞いても「適用よ〜」って答えだった。でもすごくおいしい。
義母が席をはずしたときに、義父が私に継ぎ足してくれと言った。
私は分量がわからなかったので断ると、適当でいいんだよ。
じゃあ大体でいいので割合を教えてくださいと言っても、適当でいいんだよ。
なので、適当でいいのか、と思って、本当に適当にやってみた。
みごとに崩れたよ。醤油が多かったみたい。義父が責任を持って直してた。
当時は恥ずかしかったし今でも恥だとは思うけど、関西風・関東風の違いだったと知って大分気は楽になった。適当の土台が違ったんだなって。
結婚3年目にして本日初めてのすき焼きなのに旦那が残業になってしまってお預け中なので、しょうもないことだけど書いてみた。
ようやく旦那から帰るコールがあったので関西風でこれから作るよ。もちろんレシピを頼りに。
-
>>737
そういえばと思って防災袋を漁ったら
4年前のチョコレートが大量にでてきたよ
と、とかしてヴァレンタインで家族に食べてもらおう…
-
>>739
つ【ホットミルク】【湯たんぽ】
仲間がいたのが嬉しかったです
深夜にほのぼの絵にっきを愛でるスレでもあったらいいなあ
-
>>739・744
日本海側限定ですが、夕飯の前に雪かきを30分ほどして、肉体的な睡眠導入は、いかがでしょうか?
玄関ポーチ近辺ぐらいしか出来ませんが、有効です。
ただし、筋肉痛を伴うこともあります。
-
和歌山の奇祭の事をニュースでやっていた
山の上の神社から火を貰って駆け下りてくる様が火の竜みたいなんだって
1人1本ずつ願い事が書かれたたいまつ持ってるんだけど
「無病息災」「家内安全」「商売繁盛」などに紛れて「純真爛漫」というのが…
それ願いとは違くない??しかも「天真爛漫」じゃない?
-
最近ごちゃごちゃしてきたiPhoneのブックマークの整理をしようとして久しぶりにクラウド経由でPCと同期したら、空のフォルダだけになった。
色々触ってみたけど、いや、触ってしまったからかな?データは戻らず、空のフォルダが並ぶのみ。
ま、まあまたブックマークは集めればいいさ。
…でもさ、リーディングリストは随分前のものから復活しているのは何故なの?。
登録しっぱなしのものが溜まってたから、ここ数日ちまちまと読み漁って削除とブクマ移動をして、まっさらクリーンな状態にしていたんだけどなあ…。
今回整理したものよりも随分前のものがちらほら。
消えるならいっそのこと全部消えておくれよorz
-
バレンタインが近づいてきたのでチラ裏
去年まで勤めていたところは男性の方が多かった
義理チョコは大袋のチョコを適当に撒いていたけどw
同じ部署の男性数人には少しだけ高いチョコを簡単なラッピングとカード添えて渡していた
それに気づいた先輩が「お、俺だけ違うの?」とニコニコ
「いつもお世話になってますからねー」
「義理でも嬉しいなー」と、申し訳ないぐらい喜ぶ
そしてホワイトデーには洒落たお菓子をくれた(倍返しどころか4倍ぐらい)
去年はバレンタインデー前に風邪ひくわ大雪になるわで、準備してたけど持っていけなかった
会社で熱が上がってきてボーッとしながら何とか仕事してたけど、見かねた上司に早く帰れと言われて早退
チョコは翌週改めて持っていったが
先輩に渡すとき「今年はもらえないかと思ったよ」と笑って言われた
私の体調よりチョコの心配かい!と思ったが、早退後のフォローもしてもらってたので
いつもより笑顔割増で「色々ありがとうございますー」と渡したよ
したらばホワイトデーに限定販売?だかの生キャラメルが返ってきた(4倍どころではない)
先輩、美味しすぎました……つーかなんでそんなにマメなんだ
新しい職場はバレンタインとか気を遣わなくていいようだけど
あんなやりとりも楽しかったなぁと遠い目
今年はどうしようなんて考えなくてもいいのがちょっと寂しいのかもね
長文すまん
-
ワイにくれてもええんやで?( ・∀・)
-
>>749
つc□~~ ホットチョコレート
-
>>750
かたじけない…
ワイのうざいレスにあたたかいレス
あんたいい人だ
-
小さい頃、祖父母の家に遊びに行くとよくお昼にラーメンを出前でとってくれた。
そこのラーメンが大好きでコショウを入れて食べるんだけど、なにせまだ小さいもんだから一人前は食べきれない。
あれから数十年経ってから祖父母も故人になってしまったんだけど、ふと思い出して検索してみた。
しかし、残念ながら5年ほど前に閉店してしまっていた・・・
もっと早く思い出して検索して食べに行けばよかったなぁと凄く後悔している。
雪国の山奥の小さな小さな村、今でも大好きな場所。
-
出前かー
うちも昔はとってた。
で、空の器を玄関先に置いておくんだよね。
外食に行くのとはまた違った楽しみがあったと思う。
宅配ピザより手軽だったなーもう20年も昔かー
実家じゃ出前のメニュー表がいくつか常備してあったもんなー
昨日ラーメン作ったけど、今日はお店のラーメンが食べたいな。
-
先日、実家へバレンタインチョコを送った。
コラーゲンゼリーをチョコでコーティングしたものを選んだ。
母から「受け取ったよ〜」とメールが来たので「肌と軟骨に効果的だから父と二人で食べてください」と返信。
返事は「コラーゲン(はぁと)ありがとうね^^」。
父にチョコを送っても殆どを甘党母に譲ってしまうので母好みの物を贈るのが習慣になってしまった。
肌と軟骨ぷりぷりにして二人で仲良く長生きしてほしいなー。
と思ってたら父からもメールが来た。
「チョコレートをありがとうございました。ところで3/14にそっち(都市部)でやるコンサートに行きます。ランチブッフェの予約をするので来れるなら言ってください」
ホワイトデーのお返しデートかよ…リア充爆発しろよ……
-
昨日は、バレンタインということで、上司のおじいちゃん室長に、プレゼント。
お取り寄せの某有名菓子店の道明寺を贈りました。
4月で定年だけれども、後一月半がんばってください。
父には、同じお店の羊羹をあげました。(あげないとイジケルと母談)
-
本当の本当の吐き出し
眠れない
薬も飲んだしベッドにも入ったけど眠れない
夜寝れなくて昼間にポン、と電源オフみたいに寝ちゃったりするのに
自分でも本当に不眠なのかただのダメ人間なのか不安になる
きっと周りからはダメ人間だと思われてる
そうやって悲しくて辛くて育ててくれた親に申し訳なくなる
無性に母に会いたい
往復2000円もしない距離なんだから朝から帰ってしまおうか
いい年して自分に甘い娘でごめんなさい
早く貴方達を安心して少しでも楽にさせてあげたい
誰にって訳でも無いけど吐き出したかった
スレ消費すみませんでした
-
>>756
不眠仲間だー
何もやることないのに眠れなくて、時間が無為に消費されてる感じに焦る
薬種商の父が昔「たくさん眠れるのは健康の証」って言ってたのを思い出すわ
眠るのにも体力要るし、身心共に充実してないと良い睡眠はできないのよね
756さんは眠れたかな?
会いたいと思った時が会い時って事でお母さんに会いに行ってもいいんじゃないかな
そしたらきっと眠れると思う
親御さんのこと想ってて素敵な娘さんだよ、何もダメ人間じゃないよ
-
ハチ公 再会
とググると少し泣けてくる
よかったね…!!
-
夏休みくらいからクラスの女子に猛アタックを受けている息子@小5
本人まったくその気はなく、何度も頂くラブレターをスルーしまくっている
うちは隣が義実家の超近距離別居なんだけど、今日義両親から義実家のポストに入ってた、と手作りチョコを渡された
手紙も名前も何もなかったけど、きっとその子からだと思う
息子に渡したら、すごく面倒くさそうな顔をされた
息子、ほんとに『ザ・ダンスィ』なタイプなんだよね
今日も友達の家で遊んでたけど、『保育園児のような遊びをしてた』(
友達ママの弁)らしい
(具体的にはチャンバラごっこをしたり、雪だるまでオラフを作ったり)
女子に比べるとやっぱり精神年齢がかなり低い感じ
間違いなく貴重なモテ期なんだろうけど、そのありがたみはわからないんだろうなあ
-
>>745
アドバイスありがとうございます
残念ながら雪がない地域なので実践できませんでしたが
745さんの優しさがあたたかかったです
ありがとうございました
-
友人のケーキやらチョコやらの女子力が高くて夫が「すげーw」と言ってたので、
今年は気合入れて久しぶりにザッハトルテ作ってみた。
上手くできたと思うんだけど、美味しいとも不味いとも言われなくてビミョーな心境(´・ω・`)
お菓子も料理も「美味しい!」って一言だけで頑張れるのになぁ。
-
745です。
>>760
ラジオ体操をでもいいみたいです。
第二までしっかり行なって、クールダウンして就寝。
先日雪かきをしようと外に出たら、かざはなが舞っていてあきらめました。
かざはなとは、粉雪が風に舞い上げられて、ダイヤモンドダストみたいになっていることです。
仕方ないので、人にあげなかったチョコボンボンを食べて就寝。
アルコール最強?
-
今朝は格別に寒かった。
去年より遅めだけど都内でもしっかりしたぼたん雪ぐらいの雪が見れた!
寒いのは苦手だけど雪を見るとワクワクしてしまうのは自分だけだろうかw
-
>>763
私も都内なんだけど、今朝は大粒?の雪だったよね。
明日は昼間に雪が降るみたいだよ。
積もったらめちゃくちゃ困るんだけど、テンション上がっちゃうね!
-
半同棲中の彼氏の家に猫引き取ることなったよー!
その猫は彼氏が10年前拾った猫で、ずっと彼の実家に住んでたんだ。
だけど、もうその猫が10歳ということで、向こうのお母さんがそろそろ彼氏が見なければ後悔するかもしれないってなったんだよ…
背景は悲しいかもだけど、とりあえず私の大好きな猫と彼氏と一緒にいれることがとっても嬉しい!今週末猫グッズ揃えるぞー!
ただ猫にヤキモチやいちゃうかもしれないなw
ちなみに彼氏はくるくる回ったりいきなり飛んだりする彼ですw
-
>>765
なんで彼氏が見ないと後悔するかもしれないの?
-
お年を召したからでは(´;ω;`)
-
拾ってきて可愛がってきた実家のネコ様の最期を看取れるかどうかというお話では?
NNNがこっち見てるかもしれないけど
765は新しい下僕デビューおめでとう
-
>>764
すごくわかるw
もういい歳なんだけど、こないだ積もった時足跡つけに出かけちゃったよw
普段はギリギリまでコタツから出ないくせにねぇ。
-
765だけど分かりづらくてスマソ。
後悔するのは二人が言ってくれてる通り、年寄り猫で、彼氏がすごい可愛がってた猫なので、最期は(考えたくないけど)彼氏が見てなかったら後々凄い後悔するだろうってことなんだ。
あと少しでも長い時間一緒に居させたいって、お母さんも思ってるんじゃないかな?
これから後悔のないように奴隷生活頑張るw
-
ちょっと遡ってしまうのだけど、>>617と>>629に思うことがある。
ほっとする話だなって思えたから余計考えたというか疑問が浮かぶ。
この世界は不幸があふれてる。平等ではないですよね。
障がいのある人や病気の人は周囲の助けがないと暮らしにくい。
そんな弱者も不安なく暮らせる世界って、
共産主義とかが成り立つところなんでしょうか?
(共産主義を正確に理解しているわけでもないのですが)
でも実践できている国、ない、ですよね?
結局は皆が生活に困らない福祉を行き渡らせるには
国家予算(お金)が潤沢であれば良い、というのがFAなの?
でもそれって財源はどこから持ってくるの?――と考えると、
もうちっぽけな頭ではどん詰まりになる。
つまり国のお偉いさんはそこらへんを考えるのが仕事?
政治とかよくわからんです。
弱者が平等に生活できて、それが健常者の負担でない。
ついでに、悪人がもれなく成敗されて罰が下る世界に行きたい。
↑なんかただの願望が自分の真理だった。
ない頭でつらつら考えて、思い付きを
述べてるだけなので、普通にスルーしてほしい。
-
>>771
わたしもよくそういうこと考えてた。考えるのはすごく良いことだと思うよ。
資本主義の世の中、格差はどんどんひろがっていく。
平等ならいいのに。共産主義は理念的には平等だからいいんじゃないの?って。
でも共産主義がうまくいってないのは世界を見れば一目瞭然。
その後勉強して少し分かるようになりました。
なぜだめなのかはすべて国が統制して、給料やあらゆるもの全ての生産量を決めるから。どれだけ働いても怠けても給料は同じ。鉛筆を作るのにさえ、国中の需要を計算し供給量を決定するのは政府。間に合うわけがない。よって破綻してしまうのです。
だからといって現行の資本主義社会も好きになれないので、別の理念で世の中回っていってほしいと思ってる。
ちなみに、
> 弱者が平等に生活できて、それが健常者の負担でない。
これはできないと思うよ。国の財源の大部分を担っているのは健常な国民だから。
-
春節だからりんご飴作ったら失敗したわ
-
>>772
ああ……やっぱり夢物語ですよね。世知辛い世の中です。
サボりが横行、あくせく働かないから発展が止まる――とか
共産主義のデメリットを改善・発展させたような実用可能な形態は
自分が知らないだけで、広い世界に存在してるのかしら。
そういえばテレビで見た中東の国(カタールだったかな?)の話ですが、
石油産出で裕福なため、国民は大学まで無料とか、税金なしとか
とにかく国の補助が厚いところがあるそうです。
弱者への福祉はどうなっているのか気になる。
-
>>773
なんでりんご飴なんだろって調べたら、
春節にりんごを食べる習慣があったんだね。
他にも年越しそば的に餃子を食べる、魚料理ははずせない、なんて書いてありました。
色んな行事があるんだねぇ。面白いなぁ。
-
別にどうということもないんだけど
今日知ってすげぇー!って思ったのよ
餡パン男いるでしょ、ぼくの顔をお食べってやる、愛と勇気を友にしたヒーロー。
あれ、幼児にモテモテじゃない。ちょっと嫉妬するほど夢中じゃない。
理由がね、あったらしいのよ。
なんでも、赤ちゃんって
「色が濃くて丸いもの」を本能的に好むらしいのよ。
おっぱいをね、連想するんですって。
すごいわ、あのシンプルな造形にそんな秘密があったなんて!って興奮したわ。
同時に、道理で丸顔でりんごほっぺな素っぴんのわたしが幼児にガン見されるわけだわと納得したわ。
(化粧してるときはそうでもない)
-
>>776
なるほどー!!!
って大興奮からのオチにワロタァァァwww
-
微妙な問題のひとつに「鼻毛」があると思う
身内は間髪入れずにすぱっと「鼻毛出てる」って指摘出来るんだけど
職場や外ではよほどのことがないと難しい
昔窓口業務をやってた時はお客様の若い女性に「あの…大変失礼ですが」
って小声で指摘して感謝されたけど下手すると怒らせてたかもしれないし
そんで職場の男性で体質なのかほぼ必ずバカボンのパパ一歩手前くらいではみ出してる子がいて
とても性格も仕事もしっかりしててそこだけが気になってたけど
結局言えないままこっちが異動になった
多分他にも仲がいい同僚もいたし指摘あったんじゃないかなと思うけど
毎朝気を付けて切るだけでもっと好感度アップするのに!と未だにちょっと思ってる
余談だけど鼻毛は存在意義あるけど耳毛は存在意義がわからん
-
すごくすごく悩んでるんだけど、誰にも聞けないし、相談もできないことがある
それは厠の後のパンTwo問題
自分は用が終わった後、一刻も早く水に流したい派なので、フラッシュしてから上げるのだけども、
フラッシュする間、無防備にさらされる臀部にいささか不安を覚えたりしないでもない
だけど身支度を整えてからフラッシュするのじゃ、排出したものと向き合う時間が長くなって何だかいたたまれない
他の人の挙動に耳を澄ますわけにもいかず、かくて一人、今日も悩みながら厠に赴くのです
シモごめんなさい
-
イライラさせるのは間違いないけど吐き出させてください。
理由はないんだけど何だかいろいろ面倒になって人との繋がりをないがしろにしてる。
婚約者への連絡も友人にお祝い(趣味の機材)渡すのも最近知り合った仲良くなりたい方への連絡も全部おっくうで先伸ばししてしまってる。
関係を壊したい訳じゃないのに気が進まない。
最近ストレスが溜まってるのかほぼ毎日怒鳴る夢を見てるけどストレスの原因も分からないし、肉体的にも精神的にも疲れてない。
せっかく仲良くしてくれてるのに申し訳ない…
-
>>780
あるあるすぎて探検隊レベル
もとから偏屈な性格なのかな?
ワイがそうなんやが、おかげでずいぶんと世間を狭くしてもうたよ(ヽ´ω`)
でも後悔はしてない(≧∇≦)
-
>>780-781
同じく探検隊員!
体調が悪いし疲れがたまって、やる気が起きないから掃除をサボって、またやる気が起きないの無限ループ中。
自分は人付き合いを絶ったら後悔するタイプだから、体調が悪いから元気になったら連絡するとだけメールしたよ。
みんなでゴロゴロ無気力星人になろうぜ〜い。
-
家に一人の時間が多いのでよく歌を歌ってる
しかし近隣に聞こえると恥ずかしいので風呂掃除もしくは掃除機かけながら
最初は普通に流行ってる歌を適当にだったんだけど
何故か最近は世界名作劇場の主題歌とか
音楽の教科書に載ってた系列の歌が多くなってきた
スコーンと声出すタイプのメロディであったり文語調の歌詞の雰囲気が好きだったり
言葉と音をはっきり発音しながら合唱っぽく歌うとストレス解消になることに気付いて
母をたずねて三千里→椰子の実→ペリーヌ→花→ラスカルみたいな感じで
ひとり謎のメドレー構成してる
今は意味もなくハイジのヨーデル部分をどうやってマスターするか研究してるのが楽しい
でも家族に見つかったら軽く死ねるからマジで気を付けよう
-
>>783
最近カラオケ行ってないけど、教科書メドレー19○○年中三バージョンとかあったら楽しいw
そういえば花の季節って歌がクラス全員好きで音楽の先生にお願いして
最後の授業で皆で歌ったよ
-
かばんが重い。お弁当入れすぎたか?
水分が多いものだからかな。
座れない電車の時間ほど苦痛なものはないよ全く。
-
>>873
そういう風に歌ってると、歌って上手になる・・・??
私オンチなもんであまり歌って歌わないんだけど
気分良く口ずさんだりするのいいなぁって思う。
一人で居る時でも、うまく音とれなくて悲しくなって歌うのやめちゃうんだよねぇ。
-
>>784
教科書メドレーいいなぁ
個人的にはグリーングリーンとか朧月夜とか翼をくださいとか小さな木の実とか
シングとかイエスタデイワンスモアとかキリがないな!
>>786
上手くなるのかどうかは分からないなあ…純粋にストレス解消だし
ただまあ素人なりに思うのは音を取るのならやっぱり原曲流しながらが一番だと思う
記憶に頼ってるとあっこんな高さじゃなかった!とか半拍ズレてる!とかあるし
何度も聞いて身体に覚えさせるって感じでやってます
ちなみに自分は「音はさほど外さないけど別に上手くはない」程度でございますよ!
誰も聞いてないから好きに歌っちゃっていいよね!って割り切ってるw
たまに「千の風になって」(振り&風呂場エコー付き)もやってるよ!
-
友達から勧められた漫画が面白くって面白くって、
平日の昼間だし誰も見てないだろうと自分の部屋でカーテンを開けたままヒゲダンスを踊ってたらお隣の三兄弟の末っ子に見られてたよ。
とりあえず手を振ってみたけど凝視され続けたから、バイト先で覚えた妖怪体操第一を歌いながら踊ったら拍手してくれたよ。
-
>>569だけどまとめられてた!初めてなので嬉しい…って初心者丸出しですみません(・_・;
調子に乗ってもう一個盲目の爺ちゃんネタを投下。
ある日母が頭を抱えていた。
「爺ちゃんがiPhoneの存在を知った…」
爺ちゃんはとにかく新し物好き。そしてうちの母は今までだいぶそれに振り回されてるので最新機器の話はなるべくしないのが暗黙のルールになっていた。が、グループホームやヘルパーさんとの交流で仕入れてくる情報には制限が出来ない。
おまけに中途半端に聞きかじったらしく「対話ができるケータイ」と思っていると(恐らくSiriのことと思われる)
「対話ができることの誤解を解いて、タッチパネルだっていえば大丈夫じゃない?」
「うん、それがね、画面ツルツルだから手触りだけじゃできないよ?って言ったら……ガムテープ貼ればできるかもって」
リアルに∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!ってなったww
爺ちゃんは触れるボタンの目印としてよくガムテープを貼る。要は点字的使い方。
だけど貼っちゃだめwwタッチパネルにガムテ貼っちゃだめwww
後日母が「お母さんのiPhone触らせながら細かく説明したらやっと納得してくれた!」と安堵の表情で帰ってきた。
盲目ながら普通のケータイを使いこなす(たまに誤変換もあるがメールもうつ)だけですごいのに、飽くなき探究心だな…と感心してしまった。
-
>>789 金銭的と、フォローはちょっと大変そうだけど、いいお祖父様をお持ちですね。
普通は「出来なくなること」の恐怖と失望で怒りなどに満ちてしまうと思うの。
それを、まだ出来る。どころか、こんなことが出来るようになった!と進化を続けるお祖父様は本当に素晴らしいわ。
siriには詳しくないのだけれど、立ち上げるのはボタン一つでできてしまうはずだし、あとは大体音声で命令出来ると思うし、可能性を広げられるツールよね。
お祖父様の更なる進化報告、また良ければ教えてくださいね。
-
>>790
じっちゃまを褒めてくれてありがとう( ´ ▽ ` )ノもっともとばっちりを食う母は大変だと思うけど、あれは当分ボケないと思うので結果オーライ…かな?(笑)
「やってみてできなかったら諦める」タイプなんで、とりあえずなんでもトライなんです。
Siriは音声認識ソフトなんですが、爺ちゃんの脳内ではSFレベルで使えるものと思ってるっぽい…そんな高性能なもの現代技術じゃまだ無理だよ…。
きっと今後も色々情報仕入れてくると思うので、なんかあればまた書き込んでみます。
-
教師に言われた衝撃の一言っていうのを見ててふと思い出した
「よく事件事故があると被害者の声をだすけど、加害者の声のほうがいいと思うんだよな。
事故を起こした時の愚かさは当事者のほうがわかるし起こした理由が馬鹿ならそれを見た奴は「こいつと同類になりたくない」って思うから効果あると思う
被害者の声を出すなら加害者の声も出すべきだ」
こんなことを言った現国教師元気かな
-
誕生日だー!
今夜は大好きなお店の餃子をたらふく食べるぞー!
ケーキより餃子だー!
-
餃子ってたらふく食べたくなるよなー
うちも今日餃子にしようかな
焼くのめんどいから水餃子だけど
-
>>793
おめでとう!
餃子、私も大好き!
柚子胡椒つけて食べるのが最近のお気に入り。
-
餃子の皮にチーズかひき割り納豆を入れて揚げるとおいしいよ
-
>>796のチーズバージョンのやつにサルサソース付けて食べるのが好き。
-
>>793 おめでとうございます!
餃子美味しいよね。
あっさり野菜もいいし、肉汁たっぷりガッツリもいいし・・・じゅるり。
でも餃子はビールがなきゃイヤンな家庭なので、平日は禁止な我が家。
週末餃子にしようかな。
-
>>793
おめでとー!!!
最近になって初めて王将に入ったけど美味しいし早いしリーズナブルだしで虜になりましたよwwwww
たくさん食べてねー!
-
>>793 おめでとう!
あー餃子食べたくなった
私も柚子胡椒で食べるのめっちゃ好き
たった今夕食のうどん鍋の仕込みが終わったとこなのに、すっかり餃子の口になってしまったw
793には謝罪と賠償を(ry
-
793に餃子とタレを(ry
-
なんだこのメシテロの流れは
おめでとう!
-
冷凍庫になにわのおつまみ餃子が入っているのを思い出してしまった‥
-
うへへへへ
アンデルセンのキャラメルナッツケーキをついにホール買いしてやった!
ナッツがたっぷり入ったこのケーキが大好きなんだ
冬にしか置いてない&ホールの状態なんかはじめて見たから勢いで買ってしまった
カットケーキ6pとホールの値段を比べてホールの方がお得なはず!
・・・と思ったけど同じだったと気が付いて自分の頭の悪さにちょっと凹む
-
わー!いっぱいレスがついてたー!
おめでとうレスくれた皆様ありがとうございますヾ(*´д`)ノ゛
おなかいっぱい餃子食べました、満足じゃーw
餃子テロではないですウヘヘ
そして広がる餃子の輪っ(・∀・) !
-
>>804
ケーキをホールで買うとやめられなくなるぜ…ソースは私wwwww
タルトにロールケーキにと波紋がな、いくんだよw
まさに至福のひととき………
-
以前おぬこ様を迎えると書き込んだけど、色々あって昨日やっと迎えれたよー!
今まで猫二匹飼ってたけど、やっぱみんな性格違うね。うちの猫はマタタビ反応しない子だったんだけど、新しい子はマタタビ大好き!
二三回私とその猫顔は合わせてて、昨日すごい私の手にペロペロスリスリするから、すごい嬉しくて顔覚えてたんだ!って思ったんだけど、爪とぎに振りかけたマタタビが手に付いてて、それに反応してたみたいw
これからモフモフし倒すぞ!
-
サプライズって難しいね。
おいしそうなバレンタインチョコを見つけては旦那に献上すること5箱、前日にケーキも作った。
結局私の胃袋に半分入るから、自分の楽しみでもあったけど、なんとバレンタイン当日に旦那が逆バレンタインです!とクッキーをくれた。
そういうタイプじゃないからサプライズされてびっくり!
ホワイトデーにはこちらからサプライズを仕掛けたいけど、全然思いつかない。
なにか、お!?っていうプレゼントやニヤリとする演出ないかな〜。
-
私はバスが一週間に一本しか来ない車が必須の山奥に住んでいた。山奥を徐々に開拓して住宅街が作られた地域で、当時子どもはそれなりにいた。山奥なので小学校までは歩いて45分とまぁ歩ける距離だが、中学校までは2キロあるので自転車通学が許可されていた。子どもが多いといっても私が初めての中学生だったので、自転車で通学する時は珍しがって小学生が手を振ってくれることがあった。これが前提。
ある日の帰り道、私が漕ぐ自転車を追い掛けてくる小学生がいた。後ろを確認すると真顔で追い掛けてくる男の子。スピードを上げてもついてくるので、文句を言おうと自転車を降りると、小さな腕を差し出してきた。
男の子「あげる(`・ω・´)!!」
何事かと疑っていたら、男の子がゆっくり手のひらを開いた。手の平には萼ごと落ちたらしい梅がちょこんと乗っていた。これを渡すために追い掛けてきたらしい。呆気にとられながらもお礼を言って受け取ると、男の子は今でいうドヤ顔をしていた。それが面白くて、そのまま自転車を押して色んなことをお話しながら長い長い家までの道を帰った。小学校の先生の事や持久走大会が嫌だとか、中学校の事とか。中でも「これ(梅)はお姉ちゃん(私)にあげようと思ってた!」、という言葉はよく覚えている。男の子がどうして私に梅を渡そうと思っていたのか分からないけど、あの子は梅をみるたびに私を探していたのかしらと思うと今でもほっこりする。適当に言った可能性もあるけど(笑)
息子が落ちた梅を持ってきたときフラッシュバックしたX年前の記憶。梅がとても綺麗だったので、すこしでも春気分を味わってもらえると嬉しいです。
-
>>809
_、_
( , ノ`) シュボッ
\,,
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ それは坊主の初恋だ
-
遅レスですが780です。
探検隊レベルと聞いてびっくりしてしまいました。
>>781
確かに性格は頑固、偏屈な方です…
お陰で自分からちょっとしたことから年々友達と関係をを切ってしまっています。
このままだとあまりよくないのに。
>>782
あんまり自覚がないのですが、やっぱり疲れているのでしょうか?
ちょっと意識して休息を取るようにしてみます。
-
自分、コールセンターで5年くらい受信も発信もしていたのだけど、
その時のお客様で結構共通していることがあった。
ズバリ名前と性格。
男性で言えば、虎とか竜、龍が名前に入っている人は総じて気が荒かった。
稀に礼儀正しい人がいると、びっくりするくらい。
女性だと、漢字はコレというのは指摘しづらいけど、
こう……華やかな名前の人は気が強い女性だったなぁ。
あと哉という漢字が入る男性は、穏やかな方が多いな。
女性は……基本的に電話だと礼儀正しい。
だから後を引くような対応の人の名前が印象に残る。
それと結構楽しみにしていたのだけど、よく聞くキラキラネームの人って
まだ年代的に電話の応答をする人がいないみたいで、対応したことない。
周りに小さい子がいないから、キラキラネームって本当に実在するのか
正直あまり信じられない。
-
いつも○ァミマのプライベートブランドの醤油せんべいを買ってたんだけど
あんまり買いすぎてせんべいBBAとか裏であだ名つけられそうなペースになってきたんで
○ブンに行って同じようなのを買ってきたの
そしたらなんか甘いんだよ…
醤油!醤油ですよ奥さん!的に主張しているファ○マのが好きなのでしょぼーん
メーカー表示見たらファミ○のメーカーの子会社がセ○ンのを作ってるのになー
またほとぼりがさめたら買いに行こう…
-
>>812
へえーおもろいね!
ワイの周囲を見回してみたが、たしかにその傾向あるやも。
名付けこええ
-
>>812
根拠があるわけじゃなく、自分の周りだけの話なんだけど・・・
女性で名前の漢字がほぼ左右対称の名前の人は気が強くてしっかり者。長女気質。だと思う。
(左右対称っていうか、例えば真奈美とか由香みたいに縦に書いて半分で折ると対称な名前 )
なので、初めて知り合った人が左右対称な名前だと「あ!この人しっかり者だ!」と密かに思う。
-
名前といえば自分の名前。
一発で読んでくれる人は全く居ないんだけどそのまま音読みすればいい読み方。
読み自体は他の漢字でよくある音。
キラキラでもDQNでも無いし普段は全く話題にもならないが、
例えば総理大臣に就任したら「あ、なるほど」と思われる漢字なんだ。
その状況になったら歴史に名を残せみたいな意味に取れる。
名前負け感はあるけど本人としては気に入っているんだ。
親が付けてくれた名前だからね。
-
>>816
そこは頑張って名をあげて、世間に自分の名前を浸透させるのだ!(・∀・)/
あ、812ですが、退職した今でも、フルネームで覚えている
印象深いお客様の名前を一つ。
さすがにフルではさらせないので、名前だけ。
桃太郎 様、です。
定番なだけに、全国にチラホラいらっしゃりそうな気がします。
-
名前といえば…
某ショッピングモールで「ティアラ!ティアラちゃんどこにいるの!」と叫ぶ母親を見て、おかんと(´゚ω゚):;*.':;ブッってなるのを堪えた、そんな日曜日の昼下がり。
うちの弟も当時はキラキラって言われる部類(名前だけ書いとけば落し物が必ず帰ってくるレベル)だったけど、今はそうでもない。ジャニーズにもいる。
そうやって今のキラキラも普通に…って考えると恐ろしい。
-
キラキラした名前じゃないと「仲間外れ」みたいでいじめられるよ!って言われてしまって
今子どもの名前をつけるのに相当悩んでる…
正直私たち夫婦はキラキラの名前を背負っていけるほどの美形を産めるような顔をしてないし
名前がキラキラじゃないってだけでいじめるような子たちとは関わりたくない
でも、時代の流れってのを考慮するのも必要なのかなって悩んでしまう。
そんなチラ裏。
-
>>819
いやいや、名前は絶対既存のどこかで聞いたことがあるものが良いですよ。
叩かれ覚悟で言うけれど、キラキラなんてしょせんDQNの言い換え。
名前で奇をてらわなくていいのです。名は体を表します。
変なことをする人って変な名前の人多いです。
さらに親御さんお勉強しなかったのね……って憐れまれるだけですよ。
知識層は表面には出さないけど、お付き合いに一定の距離をあけてくる。
>>818のティアラちゃんだって、正直初対面で知り合ったら
身内とお付き合いしてほしくないって思う。
もちろん、キラキラで苦労しているまともな人だっているけど、
為人を理解される前にそういう風にシャットアウトされる可能性を考えたら、
子供に茨の道を歩かせないでほしいと思う。
-
>>819
今はキラキラからまた普通に戻ってきているらしいよ!
うちの甥っ子、“○介”って感じの私たちの時代にも居たような普通の名前。
別に名前でいじめられることなんてなく、元気に学校行ってます。
キラキラ時代に生まれた子だから、彼から聞く友人の名前はキラキラしてて笑ってしまうけど…。
長い目で見たら、普通に読めて日本人として違和感の無い名前をお勧めしたい。
-
叩かれ覚悟で>>818を書いたものですが…。
知り合いに人事部長がいますが「履歴書でキラキラしてたら悪い意味で目には止まる。けど、容姿、経歴、面接の態度含め甲乙つけがたい2人がいたとして、キラキラと普通だったら普通を取る」って言ってた。
これは人によると思うけど、やっぱりキラキラはある程度茨の道にはなるんじゃないかと思う…。
キラキラじゃないからいじめるような子たちとは関わりたくないし、そういう子はそういうコミュニティしか築けないと思うから、いじめられるかもだからキラキラを!はやめたほうがいいと思うなぁ。
-
>>819
少々浮いてる名前の816ですが、名前でどうこう言われた事は一度もありません。
のんびりな性格には合わないとは思いますが命名時の親の気持ちと思っています。
>>819さんはお子様にどんな願いがありますか?
どう育って欲しい・どう育てたいと思ってますか?
流行やお花畑じゃなく命名ってその表れだと思いますよ。
>>817
「まさかあんな事をする人だとは」なんて近所の人にコメント
されるような事はしないようにしますw
-
レスいっぱいついてた…
まとめてのお返事でごめんなさい
私が嫁いできた土地が、所謂ヤングなママさんや「授かり婚」カップルが多かったり
「じゅーえーるー!やめなー!(スマホぽちぽち)」という声がイオンの至るところから聞こえたりする環境。
そんな中、パートの繋がりで知り合った先輩ママさんからの助言だったので
割りと真に受けてしまった面があります。
私たち夫婦としては、こんな風に育ってほしいよね。こういう名前がいいかもね。という話し合いは日々重ねていて
ある程度のところまでは候補を絞ったのですが
それを先輩ママさんに聞かれたところ、書き込みのようなことを言われたという次第です。
環境が環境だけに、一瞬揺らぎました…
でも、皆さんの意見を1つ1つよく読んで
やっぱり「キラキラじゃないってだけでいじめるような子たちとは関わりたくない」の方が強く思えるようになりました。
チラ裏のつもりだったけど、たくさん意見をいただけて嬉しかったです。
あなたはこういう想いを込めて、名前をつけたんだよ。と胸を張って言えるように、
もっと母として、親としてどっしりと構えて
流行や環境に流されない、いい名前をつけたいと思います。
ありがとうございます!
-
>>812ですが、キラキラが楽しみだったと申しはしましたが
電話でやり取りする仕事の経験上からいうと、
やはり普通の名前が楽だし、心が平安だと思いますよ。
「植物の花に、子供の子で、はなこです」と聞いて違和感は感じなくても、
「心を愛するで、ここあです」と言われたら、実際の場面なら絶対戸惑う。
でもまだ読める。が、漢字と共通点がないフリガナだとお手上げ。
大変困る。オペレーターが。
「桜の花で、はるかです」って言われたら、聞き返さざるを得ない。
電話応対するからには、何らかの記録をデータ上残す必要があり、
間違えた時は、折り返し確認したりと手間がかかる。
だから念を入れて確認する。
何回も聞き返されると、普通イラッとしませんか?
聞かれたのが変哲のない住所だとしても。
聞き取れなくて聞き返しただけで怒る人がいる昨今、
それが自分の名前だったら、さらに怒り倍増ですよ。
これから名付けをする皆様、当て字だけはやめてくださいますよう、
お願い申し上げます。
-
フツーに恵子と名付けられたけど、変人の名を欲しいままにしてたらしい(伝聞)私涙目w
それはさておき、アラサーなんだけど意外に名前被り居なかったよ。漢字違いが今までで三人くらいかな。
-
じゅえるワロタ どんな字書くんだろう呪会流とかかな
-
名前って大事なんだな
と、この流れを見ていて思った
そうだよな、ペットにつけるのとは訳が違う
知り合いが仕事でピカチュウとライチュウという名前の男児兄弟に遭遇したときいてビビったわ、漢字はわからないけどね
-
>>828
ピカチュウはキラキラネームの話題で結構出てくるよね。
たしか、光宙。
なので、ライチュウは雷宙かな?
-
私も近所のイオンで「らむねちゃん」が迷子になってるという放送を聞いた。
自分だけじゃなく、そこにいた店員も客も「ああ…( ´_ゝ`)」って生温かい笑顔になってた。
そこのイオン、某炎上ママタレの実家近くだしな。
-
将来国際的にどうたらこうたら言う人もいるが、こちらは留学生が多くてむしろ自分の国の文化を背負った名前でないと変に見られる。
-
私は自分で言うのもなんだが女らしい名前で、昔からあるような名前。
ただ大嫌いだった。
小学校の授業で自分の名前の由来について聞いてみましょうってのがあって、
そこで親から教えてもらった「名前にこめた思い」を親自らがぶち壊してくれた。
だから産まれてこのかた30年近く、あだ名ではなく本名で呼ばれるのが嫌いだった。
それを変えてくれたのが付き合っている恋人。
呼んでもらえてうれしい。そう思えるようになるとは思ってもみなかった。
「名前にこめた思い」が、今ようやく意味を持った気がする(´ω`)長文スマソ…
-
>>832
私も自分の名前は好きじゃなかったよ。
古臭くて、ありふれてるわけでもないから古臭さがよけい強調される感じに思ってた。
高校のとき、バイト先の先輩に「綺麗な名前だね」っていわれて、そう思ってくれる人もいるんだ!って思ってから好きになった。
-
キラキラネームかあ
近所のモールで「ピンクのトレーナーにピンクのズボンを履いた○○ふわり(仮名)ちゃん」
に衝撃だったわ。
その後の妊娠の時に旦那が「くるりちゃんがいい!」
とかほざいて戦慄した記憶wwww
案外身近にいるもんだよね
-
ここまでで出てきた、ティアラ、じゅえる、ピカチュウとライチュウ、
らむねにふわり(仮名でもどっこいどっこいだろう)って、
……子供の未来を憂える。
子供が生まれながらに茨の道。それが親によってもたらされるとか。
まともに育って、改名するしか開けた道がないじゃないの。
-
全てのことがどうでも良いと思えるくらいの腹痛に帰りの電車で襲われた。
脂汗も出てるけど、満員電車だから座れなくて…。
降りる10分前にやっとあいて座れた。
倒れ込むようにして座ってしまった。
あの時隣にいたおじさんも多分座りたかっただろうにありがとう。
無事帰ってトイレ駆け込んだ。
あんずの食べ過ぎには注意だね…
すごく美味しいんだけどね…
-
(*^o^*)
-
まちがって顔文字だけ入ってしまった。。
あらしではないです。ごめんなさい…
-
私は日本人ならだれでも知ってると思われる、いとやんごとなきお方の名前が付いている。
私が生まれた時、国体でたまたま隣の町に来てたんだってさ。
名前負けしてると言われ続けて数十年(´・ω・`)
-
私も同じく、いとやんごとなき御方の御尊名と(読みだけ)同じだけど
かの御方も幼き日には「○っちゃん○チ○チう○こしてぇぇ♪」などと
おからかわれあそばされた御経験がおありなのだらうか……。
-
名前の流れで関係ないけど投下。
妊娠中の初夏に夫が子猫拾ってきた。今はもう11ヶ月だけどまだまだ子猫。
まだまだ赤ちゃんだった時に息子が生まれて攻撃はしないが嫉妬丸出しでライバルみたいに警戒してたけど、5ヶ月たって少し軟化してきて
今は私と息子と猫と仲良くひとつの布団で眠るまでにはなった。
わがままで寂しがり屋で甘えん坊で構ってさんな猫さんだが、息子が二十歳になるまで一緒にいて欲しいと思ってる。
息子と仲良しさんになって欲しいな。
-
誕生日おめでとう私!!
まさか2回目の成人式を迎える歳なのにこんな状況になってるとは思ってもみなかったが独りでも強く生きて行くのだよ…(´・ω・`)
-
>>842
はっぴばーすでーとぅーゆー♪
842さんにいい事がありますように!
-
>>842 お誕生日おめでとうございます!
() () ()
∥ ∥ ∥
ハ∥ハ∥ハ∥ハ
≧(∴)(∴)(∴)(∴)≦
`/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
(ノυ^υ^υ^υ^υ^L)
|Congratulations!|
|‥‥‥‥‥‥‥‥|
☆≡≡≡≡≡≡≡≡☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一人で健気に生きるのも素敵ですが、人生何が起きるかわかりません♪ いい事たくさんありますように。
-
>>842
お誕生日おめでとう!
-
>>841家族に末永く猫下僕としてお仕えするのろいをかけたにゃー!
>>842おめでとにゃー!
-
>>841うちの猫さんも息子に嫉妬してたなぁwwこれからもっと仲良くなったらいいですね!
>>842おめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
-
>>842
お誕生日、おめでとうございます。
貴女に良い事、ありますように。
-
またローソンでリラックマフェアやってる!
ミニボウル欲しいけどパスタプレートで懲りたからな…
でも以前のフェアに比べて引換条件が優しめだ…
そしてコリラックマはまた先着引き換えか(:3_ヽ)_
-
わー!いっぱいレスついてた!
皆さまありがとうございます…( ノД`)
いいことがあると信じて生きていきます
ホントにありがとう!
-
水餃子食べた。
味ぽんに柚子胡椒溶かしたのをつけて食べたらうまかった。
私は餃子が好きだけど、多分、一番好きなのは皮のとこだ。
餃子の皮うまいよ。
-
ちゅるんとしてて美味しいよね水餃子の皮!!
-
わたし昔から、たらこの皮が好きなんだよね…家族以外には言えないから書くけど(震え声
あのコリコリした食感が好きで、よく食べてた
一人暮らししてるとスーパーで売ってる最少サイズすら食べきれなくてカナシス(TへT)
-
我が家の息子1歳半。不満があると体全身を使って*表現する。
どう表現するかというと
まず立った状態で両手を上に上げる(このとき座っていた場合はまず立ち上がる)
上半身を反らす
この状態を数秒キープしたのち、
ひざ・おなか・両手の順に床に付くように倒れ込む
そのまま不満の限り声を上げる(「うー」っていううなり声)
これを我が家では「悲劇の○○ちゃん」と呼ぶ。
ちなみに倒れ込むスペースがないときは上半身を反らしたまま充分なスペースがあるところまで移動してから倒れ込む。おまえは舞台俳優かと言いたくなる。
保育園でもやっているんじゃないかと先生に何度か探りを入れたけど、特に気にした風もない様子。
意外と家以外ではやってないのかと思っていた。
けれど、昨日保育園でもやってることが判明した。
しかも保育園でも名前がついてて、「○○ちゃん劇場」と呼ばれていることが判明した。
恥ずかしい・・・(ちょっと笑えたけどね)
まだ1歳だからかわいいけど、2・3歳で公衆の場でやられたらと思うと早くやめさせたいなぁ。
保育園で他にこんなことやる子いないよ・・・どこで覚えたんだ・・・
-
>>853さんへ
一回食べきり分ずつラップでくるんで冷凍すれば良いと思うよb
-
>>854
想像したらめちゃくちゃかわいおもしろい!
仕事で取引先に変なこと言われてイライラしてたけど和んだ〜。
ぜひそのまま育っていってほしい、大物になりそうだ!ありがとう!
-
841です
ありがたく呪い受け取りました!
これからも誠心誠意御主人様に仕えます∠(`・ω・´)ビシッ
そんな我が家の御主人様は私の座椅子を占領してお休み中ー( ̄▽ ̄;)
-
帯状疱疹になった。
痛い……( ; _ ; )
原因は過労やストレスらしい。
なんかもうやだ。もう疲れた。。
-
>>858
お察しします。痛キモいよね…
勤めてたころ、帯状疱疹と鬱のコンボでしぬ思いをしたけど、
疱疹が完治した後に人生変わったよ。
あなたもきっと良い事がある!
お大事に
-
私も前に40度近い高熱を出したときに、帯状疱疹になった。
多分ストレスと疲労と色んな事が限界だったんだとおもう。
痛いし辛いよね。
治りかけで中途半端にすると神経痛が残るらしいから、休める時できるだけ休んでしっかり治してね。
-
うちの子が「行け! 戦え! 三人官女!!」と叫びながら戦隊ごっこしてた
何と戦わせるつもりなんだろう
-
>>861
そりゃあれだよ、パワハラとかセクハラとかお局様とか適齢期とか、色んなものだよ。
患者さんに結婚結婚言われるのも、お嬢様っぽい外見で箱入り娘扱いされんのもうウンザリだよばっきゃろーーー!
失礼しました、ちょっとうっぷんたまってました( ˘•ω•˘ )キリッ
-
>>859さん、>>860さんありがとう…。
体が弱ってる時って気持ちも弱るから、優しい言葉が身に染みます。
859さんに何が起こったのか気になる。
鏡みたら背面と腕にもばーって広がってて、気持ち悪くてショックでリアルにちょっと泣いてるけど、なんとか気持ちが持ちこたえますように
-
口は禍の門って言ったもんだよね。
何であの時、余計なことを言っちゃったんだろう。
よりによって会社で、上司や仲間に迷惑を掛けちゃったよ。
上司に注意されて気づくってダメすぎだよ、情けなさ過ぎる。
本当にごめんなさい。
-
あぁ〜。自分も変なこと言ったことある。
というか言い間違い。
思いがけない言葉になった。
「親バカですね」が「バカ親ですね」
あぁ〜……orz
-
>>865
864です。865さんもドンマイですよ、いい間違いって誰でもありますよね。
明日はお互いいい日になりますように!
-
夫婦でアニメのジョ○ョ見てる。
旦那は筋金入りの原作ファン。ずっと薦められてたけど絵が苦手で私は読んだことなかった(ファンの人ごめん)
アニメでは抑えられているので見れてる。
録画したものを毎週週末に見続けてるんだけど、実はそこまでハマってるわけじゃない(再びごめん)
ただ、見てるとつっこみたいところがいろいろあるのでそれを旦那に対してつっこんで旦那ががんばって回答してくれるのが楽しい。
(ジョウ○ロウの帽子はどうなってるの?第三部の主人公はもしかしてポルナレフなの?とか)
こういうのって本当は無粋なのかな。
でも、旦那もいやじゃなさそうだし、まぁいいか。
もうすぐ(まだまだか)有名なポルナレフ状態が見れるらしいのでそれが楽しみ。
-
>>861
五人囃子の方が戦隊もの的にやりやすい気がするんだがw
只今リアルタイムで吹雪を目撃中@近畿
滅多に降らない地域&マンションゆええっらい風に翻弄されております洗濯物
とりあえずトランクス他は飛んでいないようで安心であります
-
季節はずれの猛吹雪の中、高校の合格発表に行ってきた
受かってたよーーーーー!!!
自分の番号見るまでは『こんな日に吹雪なんて不吉だ』とかなんとかブツブツ言ってたくせに、番号見つけたとたん『祝福の吹雪だ』ってアンタ現金すぎww
-
★
[~~~] +::.゜ ゜ ゜゜。・。 . .*
∧ ∧ [~~~~~] >>869合格おめでとう!
(*゚ー゚) [~~~~~~~] ゜::.゜ ゜゜゜。・。
ノ つ━━━━━
〜 ノ
(( (/ J
-
合格おめでとう! そんな季節かー。
眠いけど仕事、行かなくちゃ。
今日は頑張って早く帰ろう。うん。
-
さっきコンビニにいた男の子が可愛かった〜(*´∇`*)
お父さんと飲み物買いに来たっぽいんだけど、何が良い?って聞かれて「鶴瓶師匠!!」って答えてたww
確かにパッケージに鶴瓶さんのいる麦茶あるけどさぁ…まさかの師匠呼びw
吹き出しそうなのをなんとかこらえたよ
ちなみにお父さんも、何で師匠って呼ぶの?って笑ってたww
-
>>869
合格おめでとー!
せっかくだからageてやるっ!!!
>>867
聖地に住んでる私がここにw
あのaaがもう少しで見られると聞いていてもたってもいられずカキコ!
実は私もよく知らないんだよね…
原画展に単身乗り込んだりグッズくじ引いたりしてるんだけどもw
市内を案内するパンフがその漫画仕様になってたり(数年前です)、地名がもろキャラ名だったり、
観光されるならぞんぶんに楽しめると思いますので是非ー!!
-
以前にここで人との関わりを維持するのがおっくうになったと書いた者ですが、やっと友人にお祝いを贈る目処がつきました!
本当に寝不足とストレスが溜まっていたようで、しっかり休む事とリアルチラ裏に色々書き出してみたら前向きに動けるようになりました。
ありがとうございました。
しかし寝不足で胃までおかしくなると思いませんでした。
-
>>869
合格おめでとございます。
そして雪かきよ!雪かきをするのよ!
私の住んでる地域は、いまどか雪なので、仲間がほしいの。
>>872
ナニその天使。現場をみたかった。
>>874
御快復おめでとうございます。
ストレスは、この板に全部書き込んじゃえ。
-
本を読むのが好きなんだが我ながら好みの範疇が狭い
だから人から勧められても滅多に合うのがなくて悪いけどずばりとそう言って断ってる
しかしそれでも「読めば変わるって!」と粘る人がいてたまに困る…
主な理由はその作者が描いてる人物造形が好きじゃないってことなんだけど
主人公が社会人としての意識が皆無だとかモラトリアム人生もほどほどにしとけよお前らとか
不倫体質を自己肯定しまくってるとかまあ色々と地雷というか
文字で心情まで描写されるんだしフィクションくらい好感の持てる人物に集中したいんだよ…
-
わかるー!本の好き嫌いは仕方ないよね。100%個人の好みだもん。
あと、年齢を重ねるごとに好みが変わって行ったりもするし。
>>876にお勧めされまくってるような本は、10代〜20代の若い方が好む感じかも。好き嫌いありそう。
なんか、SEKAI NO OWARIの歌みたいだね。好きな人はすっごく好きだけど、中二病臭さが全く受け付けないって人もいる。
どちらサイドの立場でも、まぁ個人の好みですから。でおわる話なんだけどねえ。
私はもう、本を読むのは推理小説一択。
10代の頃は吉本ばななとか山田詠美とかも好んで読んだけど、今は読めないだろうなーって思う。
西加奈子もお勧めされて読んでみたけど、あー、うん。て感じだった。
もっと若い頃読んでたらとても好きだったと思う。
おすすめ本は知りたいし、聞きたいし、相手の人となりも少しわかるから興味深いけど、
「おすすめだよ!」位に留めてほしいねえ。強制イクナイ。
-
頭わいてるくらいキラッキラのティーンズ文庫大好きだった昔を思い出したwww
-
私も本大好きだけど、好みとマイブームが他人様とずれまくってるのを自覚してるから読書の話題には慎重になるw
小2年→シートン動物記
小4年→アルセーヌルパン、世界の童話
小5年→峰慶一郎
中2→山田荘八の徳川家康、聖書
中3→新宿鮫
…軽く思い出してもこんなだったから、とりあえず毎回赤川次郎と誤魔化すよw
私はストーリーと人物重視!
-
あーわかるー!
この本がすごい!ってやつはスルー余裕でえwwwwww
好きなモチーフでそういうやつがあったから、たまには読んでみようと買ってみたら
まんま地雷だったでござるw
どこぞの携帯小説よろしくほぼ会話文wwwwwwwwwww
しかも登場人物多いわりに口調が変化に乏しく誰がどこでしゃべってんのか行方不明になるwwww
なんで金払ってイライラしてんだ私wってなって早く売りたいなうwwwwwwwwww
つーか本整理しないとな…
漫画でも表紙詐欺とかあるし、自分好みってなると作家買いが安全になっちゃう私だわ。
-
とりあえず、本なら何でも読みなます。
古本屋さんで、安いのをKg買いしてきて3-4冊を平行して読む。
今読んでるのが、「木の住宅に住む」と「社会主義国家の成り立ち」
「天使のさんぽ」、「お菓子の歴史」、とばらばらです。
活字中毒者なわたし(´・ω・`)
-
すごーい
自分は文章がダメってのがあるから、図書館ですら立ち読み必須
最近は実用書と新書ばかり読むようになってしまったよ
-
すごくくだらないことだけど
朝起きて眼鏡掛ける時につい擬音を口にしてしまう癖が抜けない
「シャキーン!」「ジャキーン!」(どことなく特撮風味に)「装着!」「変身!」などなど
これやるとあー眠いなちくしょう起きたくないなー的な気分がそこそこ吹っ飛ぶのでいいんだが
うっかり外でもやってしまうことがあるのが難点…
変身アクションとかつけてないだけまだましかな
-
>>883
「よしっ!」みたいな掛け声の代わりだね
シャキーン!って私はオリラジのあっちゃんみたいな振りを付けてしまいそうだ。
-
>>868
書き込んだ次の日に
「五人囃子はどれがレッドなの?」
とわくわく顔で聞かれました
とりあえず桃の節句とお雛様に
ついて説明してみました
遅レスすみません
-
今日は朝からやってしまった
土曜日恒例の全部屋掃除機かけ中に
突っ張り式のポールハンガーの根元に糸くず発見
→掃除機の先端を向けて突進
→衝撃に負けてポールハンガーぐらりと傾ぐ
→やばいと認識し咄嗟に倒れ来るハンガーの真ん中あたり掴む
→支点力点作用点な感じで掴んだ位置より上が倒れてくる
→額あたりに強打で眼鏡吹っ飛ぶ
→ありえない角度でひん曲がる
おかげで眼鏡買い替えだよー諭吉さん結構飛んだよー
フレームも古くなってきたしレンズに傷もあったから替え時かなとは思ってたけど
いつもいつも寝起きに膝で踏んだり壁の角にぶつかったりして
物理的にダメージを与えて止めを刺してしまうのはなぜだ
-
さっきから気持ち悪い
吐くまではいかないんだけど
喉の奥まで酸っぱいものというか
昼に食べたものが戻ってきてるような
不愉快な感じ
-
何だろうね、逆流性食道炎てやつかな?
きつそうだね
-
全部私のせい。わかってる。
あの人がさっさと帰る前に
声をかければ一人で無駄に長い残業して
怒られることなかったんだろうし
あの先輩の言うことだけじゃなくて
その上の人の意見も聞けていれば
あそこで間違わなかったんだろうし
忙しそうにしてる人の手伝いを
急いでするときも焦っていなければ
転んで製品を台無しにすることも
なかったろうし
全部私が一人で焦って
空回って怒られてるだけ。
でももう疲れたよ。もう帰りたいよ。
-
もしかしたら、もしかしたのかもしれない。
まだ何も決まってないことには変わりないが。
でも、歩みだしたのかもしれない。
この先何があっても、今、勇気を出して行動した自分は消えない。きっと歩いていける。
明日も頑張らなきゃだ。
-
湯たんぽ。
腿に挟む→抱きしめてお腹を温める→腿に、のループが幸せ。
-
湯たんぽの中に詰まってるのは
湯ではなく幸せなのだ。
-
蓋を取って中を覗いたらポン酢醤油がある家が建っていて‥‥
-
ポン酢醤油ww「幸せ〜ってなんだっけ、なんだっけ」ってCMあったねw
唐沢敏明がポン酢で肉焼く所ばかり想像して「?」っておもってたww
湯たんぽ良いよねー
春めいてきてもなかなか手放せない。
-
煙草をプカリとやってると、病院へやって来る様々な犬猫を見ます。続々(略)々編
「ドナドナ」
ヌコ様を入れるケージには色々なタイプがあります。
今日は、カート型のケージを見ました。
旅行用キャリーケースのバッグの部分が、そのままケージになってるヤツ。
バッグ側面の上半分が開いていて、中からヌコ様が顔を出してた。
病院までゴロゴロと曳かれていく間、ずっと
「なーお。なーお」
と泣いてた。
向かいの駐輪場でプカリとやっていた自分と目が合った。
マンチカンみたいな丸顔で耳が垂れてる茶虎。マンチカンそのものかも知れない。
(´・ェ・`)「…なーお」
(;´Д`)y─┛~~「ドンマイ!」
と言って見送った。
-
>>644
>>622です。
せっかくレスいただいたのに、見逃してしまってごめんなさい。
絵にっきで取り上げられて気付きました…
今更でご覧になっているか分かりませんが、温かいお言葉ありがとうございます!
一つ一つの言葉がとても心にしみました。
姉妹さん一家の力になりたいという言葉だけで、きっと姉妹さんも嬉しいと思います。
644さんのように言ってくれる人が存在するということだけで、心が救われるんです。
助けてくれる周囲の方々に笑顔を返せるように、子育て頑張りたいと思います!
-
腹へった…腹回りは減ってないけど腹へった…。
うう、夜の王ヤーショック様だっけ?お逢いする前に寝なければ……。
-
ネットの記事で「Webカメラ怖いお!セキュリティ甘かったら覗かれ放題怖いお!」とか書かれていたので
そういや今使ってる奴もカメラあったなーこんな犬猫動画見て気持ち悪くニヤニヤしてる顔とか漏れたら犯罪だな!
と思ってggってカメラデバイス無効にしてから
「あと物理的にカメラのレンズ部分ふさいどけ」って書いてあったので
うさぎとカエルのメリクリシール(余ってた)貼って心置きなくニヤニヤしている
-
>>898さん
どうしよっかな〜と思ってたので、シール案いただきました。
ちょうどチ○ンラーメンのおまけシーツあったので貼ってみた。
かわいい。
-
シーツって何だ。シールだよ…orz
伸びた麺にまみれて逝ってきます。
-
王将の修正テープ形シールすごかったよ
絵ちょう綺麗で、細かくて、マジ餃子だった
-
最近の王将はグッズも販売してるのか
-
>>902
ドトールとか31アイスとかともコラボしてる文具屋さんらしいwww
何この無駄な情報wwwwww
しかし綺麗だったよ。
-
餃子一日200万個wwwwwマジですげえw
モスも美味そうだったなーなにこのクオリティw
いいもの教えてもらったわ!
-
今日大学の卒業式。
今着付け待ちなんだけど、すごいドキドキする。
大泣きするかな?袴着るけどトイレ大丈夫かな?友だちとこれからも会えるかな?終わってからの謝恩会はしゃがないようにしなきゃな。とかとか。
楽しみだけどちょっと寂しいや。
-
>>905
おめでとう!
今日は沢山写真撮って良い思い出を沢山残してね!
確かに社会に出ると疎遠になっちゃう友人もいるけど
私の場合は、なんだかんだで大学の友達が一番連絡取るし会う回数も多いよ!
就職も同じ地域だったりするし。
こういう新生活のための別れとか出会いとかの話を目にすると、すごく春!って感じする。
-
卒業おめでとう。
私の在籍した大学は卒業式にはマント着用(ハリーッポッターみたいな奴)
だから着物の出番なし。下はスーツだから当日は楽だとは思ったけど。
着物も着てみたかったな。
-
>>905
おめでとう!
私も今朝、袴姿の人見かけて卒業式なんだなぁ〜と思いながら会社にきました。
袴あこがれですわ。
-
袴かわいいよね。
もっと見れる機会があればいいのにな〜〜
-
>>889はその後、どうなったのかな
ダメだと思ったら、深呼吸して、肩の力を抜いて、…わたしも空回ることのほうが多いから他人事とは思えないのよね
-
>>910
心配してくれてありがとう
今からまた仕事だから頑張ってくるよ
実家からほんと遠くのところに
就職しちゃったし、
近くに知り合いいないしで潰れそうだけど
もう社会人なんだもの、頑張らないと
-
長年の勘違いが判明した
「卒業」って歌あるじゃん?斉藤由貴の
あの歌詞の一部をずっと聞き間違えてた
「でも過ぎる季節に流されて」を
「眠すぎる季節に騙されて」
だと思ってたんだよ!
あああったかくなる季節だし春眠暁を覚えないのかなー
起きられないよねーそりゃ会えないやーとか考えてた自分バカス
っていうか歌詞の雰囲気でそんな状況あるか!なんか疑問を抱けよ少しは!
-
ああー、そういうニアミスな聞き間違いってあるよね。
私はセカイノオワリの何かの歌で
「やっとの思いでたどり着いた山頂で〜」って部分を
「やっとの思いでたどり着いた三丁目〜」って思い込んでたよ。
-
≫912、913
自分も某二人組のki〇nkiの「やめないでP〇RE」の出だしを盛大に
聞き間違ってた事を思い出したよ。
〇→天使をやめないで
×→けしもやってなぁに?
今となってはどこをどう聞き間違えた?!レベルだけど、当初は意味
が解らず思わず辞書引いたりした位でしたwww
ファンの方ごめんなさい。
-
覚え違いってあるよね。
私は、鳩ぽっぽの歌を間違って覚えていたよ。
ざっと25年程。
ぽっぽっぽー、はとぽっぽー
豆がほしいか、そらやるぞー
皆でたかって食べに来いー
すっごい上から目線の歌だと思ってた!
-
職場のパートさんに「結婚願望はないの?」「合コンとか行かないの?」ってすごく心配されてる。筋金入りのキモオタ喪女に興味を持ってくれる人なんているわけないじゃないか…。
彼氏だの結婚だの、夢のまた夢です。
-
>>916
そんなあなたにオタ婚活パーティーおすすめしとく。
私はボッチのヌルオタだけど、思い切って行ってみて旦那とそこで知り合って結婚したよ@近畿。
ヌル向けガチ向け特定ジャンルオンリーとか色々パーティーあるとこだったのも良かった。
-
>>916
うん、今はオタ同士の出会いで結婚してる人もたくさんいる。ネットの
そこを理由に結婚できないイジイジってのはただの努力不足と世の中知らないだけって思うな。
夢のまた夢なんていうなら、可能なら夢見たいって思ってるんじゃ?怖くても受け入れられなくても、そこから踏み出す勇気も人生には大切な時もあると思うよ。
-
さっき多分8年ぶりぐらいに、盛大にスッ転んだwモロ四つん這いw
道路が僅かに凹んでたんだよね。
アラサーだからまず手が出たことに多少はまだいける!感があるわけだけど、よく考えたら反射神経が若かったらそもそも転ばないな。はっはっはw
掌が少し傷付いたぐらいだけど久しぶりの衝撃だから明日とか怖いなー。いや、明日ならいいけど明後日来る方がもっと怖いかw
-
親戚がたまたま遊びに来ていたんだけど、従兄弟が大きくなっててびっくり。
最期に会ったのが3年前で、当時は私の方が大きかったのにいつの間にか抜かされてた。
ちっちぇーって笑われたけど、なんだか微笑ましく思ってしまったよ。
-
若く見えたって嬉しいのな
三十路喪女だけど今まで上にみられた事があっても下に見られた事がなかったからびっくりした
22〜23って大学生…
「嫁に行かなきゃね」と言われたので「貰い手がなくて〜」と返しときました(°_°)
-
ゆうごはん、食べ過ぎた
豚汁と炊き込みご飯と、煮物
張り切って作って、食べ過ぎて、お腹がキューピー人形のように出てしまった
-
兄から適応障害とやらを疑われ心療内科おすすめされたお
仕事休めないから行く暇ないけど
心配してくれるだけで十分さー
-
>>922
豚汁と炊き込みご飯の組み合わせ大好きだ!!
しかも食事としてじゃなく夜食とかちょっとしっかりしたおやつとか
そういう感じで食べるのが好きだw
-
仕事終わりにヨガして、この調子で痩せるんだ!と決意を胸に、お腹すかせながら初めて白滝を麺代わりにスープ作って食べた。
作りすぎた。
食べすぎた。
お腹ちゃぽんちゃぽんして寝付けない。
-
>>925
ありがとう、今晩のメニューが決まったよ@白滝を代用
どっかのスレにあったの忘れてたー!
最近本当に腹ダルダルメシアンだから、頑張りたい。
-
ひとり語り。
日頃から考え方が合わないとは思っていた人と、今日、仕事で言い争いになりました。
「時間は守ってください」と注意したら、「あなたは理不尽なことを押し付けてくる!」とキレられました。
自己評価は高いけど結果が伴っていない人なので、以前にそれを注意したんですが、その人の中ではそれが引っかかっていたんでしょうね。
私は「時間を守って、結果を出してほしいだけ」なのに、それを言うと「人格否定。名誉棄損です。」と…。
ほかにもいろいろ言われましたが、舌戦が苦手な私はうまく意見を伝えることができませんでした。
後になって、もっとこう言えばよかった、言い返せばよかったと悔しくて。
仕事中は何とか平常心を保ちましたが、帰宅中、家が見えてからもう我慢できずに涙が。
部屋に入って号泣。
声を出して泣いたのって何年振りだろう。
10分くらいかな。
泣いてたら、空気乾燥してるので、口が渇いてきて、コーラを思いっきり飲んで。
また泣こうとしたら、ゲッフーーーーー!!!っと、すごいゲップが。
もうおかしくておかしくて、泣きながら大笑いしました。
笑いながら、お腹すいたなーって。
明日からもまた頑張れそうです。
-
90過ぎていろいろ秒読みなばーちゃんの話し相手に、週2で通っている。
記憶がもうあやふやで、前回話した事なぞ覚えちゃいない状態なので、
話題は毎回同じ私の心境、毎日猫転がして暮らす気ままな喪女暮らし。
二十歳までを戦争で、それ以降をクズ夫極まりないじーちゃんで苦労続きだったばーちゃんは
「孫ちゃんは好きな暮らしができていいねえ(´・ω・`)」なリアクションが多かったが
(その後は、毎回同じばーちゃんの苦労話を聞いて、うんうん頷くのがノルマ)
毎回同じ話を繰り返すうち、何らかの蓄積があったのか今日はリアクションに変化があった。
「猫飼って一人暮らしじゃ嫌だねえ、ばーちゃんは次も子孫のいる暮らしがいいよ(`・ω・´)」
そうだね次は、ばーちゃんにベタ惚れのいい夫がいるといいね!と答えると
「いや男なんてみんなロクなもんじゃないよ(`・ω・´) 」
じゃあ修道院のシスターになって、男なしで孤児院の子供らの面倒でも見るかい?と聞くと
「子供の面倒はもういいよ(´・ω・`)」
どうしたいんだばーちゃん。
色々聞き取りした結果、根っからクズな夫を引いた(当然ながら離婚なんて不可能な時代)経験から
結婚したっていい事はない、しかし結婚しない人生というものがピンとこないばーちゃん、
子供3人(うち双子一組)、孫8人の世話に追われて子供というものにもう飽き飽きしながらも、
「子供と孫を持った人生」そのものは良かった、次もそうだといい、でも旦那はもう要らん、
という結論におぼろげながら到達した模様。
孫の気まま暮らしについては「やっぱりうらやましくない」と結論が出た模様。
孫は孫で猫との暮らしがサイコー(そして旦那は要らん)と結論が出てるが、
ばーちゃんが人生の総括出す取っ掛かりになったなら何よりだよ…
本当にいつころっと終了しちゃっても大往生と言える健康状態なんだが、
じーちゃんのいない、子孫がまめに顔出す暮らしはばーちゃんなりに満足なようなので、
最後一日までこうして気楽に一生分の骨休めしてくれればいいと思う。
-
三行目心境じゃねえ近況だ
失敬
-
寒いけどこれを乗り越えたら本格的に春だなー
また家人が旅に出るって言い出すかなーと考えてたら昨年の春先のことを思い出した
なんかやたらと動物に会ったんだけど(ちなみに全て車で移動中)
・超長い蛇が道路(二車線)を悠然と横切るのを避けつつ冬眠明けかねーと見送る
・山に入り峠を越えて下り始めるとカーブで何かをむさぼり食う猿と遭遇 ちょっと歯が怖かった
・坂を下って田園地帯に入る直前畑脇でタヌキ親子に遭遇 即逃げられた
・道路脇の斜面から蛇がのたうちながら転げ落ちてきて車道でびちびち跳ねる 寸前で避けた
・交差点に入る手前で反対車線のど真ん中にに横たわる白い丸いもの発見 でかいもふもふの犬が丸まって寝てた
「はあ!?犬、いぬーーーーーー!?」って叫んでる間に通り過ぎてしまったが大丈夫だったかそれだけが気になる
-
>>930
わんこ、無事なの?すごく気になるけど、ぶつからないでよかったね。
春になるといろいろと山からでてくるのよね。
うちの近所も、クマの出没に注意する回覧板が回ってきたよ。
-
今日帰りがけに後ろからチリチリ鳴らしながら誰か来たから振り向いたら
ご近所で飼ってるらしい三毛猫ちゃんだった
ピンクのリボンに鈴つけて超かわいこちゃんだった
ニャーンとか言ってみたら立ち止まってニャーンて返してくれた
猫に高確率で無視orお前誰やねんされる喪女だけど、今日はいい日だった
-
今日、ちゃぶ台を捨てた。
思い入れのあるもので5年ほどすてられなかったの。楽しかった時に使ってたものってなかなか手放せなくて。
けど、捨ててスッキリした。
ものを捨てるって、心の重荷を捨てることでもあると実感した。
大事なのはモノじゃなくて思い出だもんね。忘れないようにする。
-
私は通販が大好き・・・というか、近所で手に入らない日用品や本等は、全て通販で購入している。
で、うちは敷地内に義実家があって、商売をしている。
で、ゆーびんきょくの方々はうちの荷物も全て隣の義実家に届ける。
多分、ピンポン待機とかが面倒なんだと思う。
平均、月に10数回の通信販売。
近くで買うより安いんだけど、浪費嫁にしか見えないよなぁ。
何度もお願いしたんだけど、一度もうちには届けてくれない。
先日はいつもの様に義父宅に荷物を置いて行こうとした時に、うちから出た私と遭遇。
スッと振り返って義父に、荷物はこちらでいいんですよね?と確認。
義父は基本的に何も考えていないのでいい、と返事。
その様子を見て分かった。
あぁ、やっぱりゆーびんさん、宅配している荷物が本来なら我が家って事を分かっていて、面倒だからうちじゃなくて義父宅に届けていたんだな、って。
で、こっちの顔をチラッと見てからわざわざ戻って義父と確実に分かる人に確認取ったんだ。
その後は視線も合わさずササッと出て行ったし。
どうしたもんかなぁ。
お願いしても直してくれないし、下手に本部?とか局の方に連絡入れると、面倒なんだよなぁ。
だって、担当さん+お偉いさん+上司さんが粗品(タオル)持ってきて、スーツで唐突に押しかけるんだもん。
義実家、客商売しているから、あまり事を荒立てたくないのよ。
同じ宅配でも、ネコさんはちゃんとしてくれるんだろうけどな。
密林さんにお願いするのはやっぱり筋違いかなぁ・・・
-
密林さんだったら、最寄りのローソン受け取りができなかったっけ?
面倒だけど、そういうの活用するとか?
あとは、注文時に運送会社選べるショップで買うとか。
私の場合、両親が実家から車で10分位の場所で小さな会社してるんだけど
実家に住んでた頃、ネコさんで私宛に届いた荷物は問答無用で会社に届けられてた。
向こうの言い分は「お宅いつもお留守じゃないですか。会社の方は必ず受け取って貰えるし、社長(父)もそれで良いと言ってましたので」ということだった。
着日時間指定してたら、その時間くらい家を空けないよ・・・。
急ぎで必要な荷物だったのに、間に合わなかったり、中身が下着だったりすると従業員さんが間違って開けやしないかと気が気じゃなかった。
父にいくら言ってもダメだったので、注文時ネコさん以外の運送会社使ってる所をなるべく選んだり、あえて日曜配達で注文してた(会社が休みなので家に持って来ざるを得ない)
そうそう、大抵の運送会社さんは平日配達と休日配達で配達ドライバーさんが違うことが多いので、人が変われば話も聞いてもらえるかもしれませんよ。
-
>>934 普通なら、荷物依頼主(密林さんとか)経由で怒ってもらうのが確実な方法なんだけど。
料金や取引は依頼主とやってるからね。
受けとり側が騒ぐよりかなり効果ある。
でも荒立てたくないなら、改善は無理かも。
交通費考えると送料の方が安いですし時間も短縮出来るので・・けれどご迷惑になっていませんか?とさりげなく義実家に謝る位かなぁ。
あとは営業所留めとかコンビニ受けとりにするとか。
人の目とか気遣いとか、自営は難しそうだね。解決出来ますように
-
色々と教えてくれてありがとう、宅配届かずの者です。
コンビニも考えたんだけど、どうも買い物をしないと受け取るのが申し訳ないというか、
受け取る度に数百円の買い物は確実にしてしまうから、月の出費5000円は痛い。
街なんだけど本質が田舎だから、下手に苦言を言えば逆恨みで町中に職場の悪評が広がる可能性もある。
でもでもだってで改善は難しい事は分かっていたんだけど、思わず愚痴りたくなったんだ。
色々と声を書いてくれてありがとう。
声に耳を傾けてもらえただけで、大分気持ちが楽になったよ。
ありがとうございます。
-
>937
田舎はいろいろしがらみがあって面倒だよね。
うちは義両親と同居で、家が店と兼用だから郵便も宅配も全部店番の義母が受け取ってる。
最初は(;´д`)ウヘェとか思ってたけど
よく考えたら気軽に留守にできるし、ピンポンに対応しなくて済むしで、私には利点しかないんだよね。
義母が(゚Д゚)ウゼェェェとか思ってそうで申し訳ないけど、もう完全に開き直ってるよ。
商売やってる人なら荷物の受け渡しもしょっちゅうだろうし、
義父さんも「何か届いた」くらいの認識しかないんじゃないかな?と思う。
気になるなら、中身を知られたくないものはコンビニ受け取りにして
万が一間違えて開けられてしまったり、「何買ったの?」と聞かれても大丈夫なものは
家に届けてもらったらどうかな?
-
さっきの出来事
私の目の前で
ハクセキレイだと思われる鳥が
落ち葉に躓いてコケかけてた
鳥でも失敗する事あるのね(●´ω`●)
-
我が家のフレンチブル。
父が背中掻いてーと母に頼んで掻いてもらっていると怒る。
どうやら、父が母にいじめられてると思うらしい。
ちなみに介護の関係で夫婦で別室で寝てた時は、一緒の部屋に行くまで呼びに来てたw
子はかすがいならぬ、犬はかすがいな我が家。
長い間犬と暮らしてきたけど、こんな犬初めてw
-
>>939
つまずく小鳥とか可愛いw
私は今日初めて、花を食べる鳥(ヒヨドリ?)を見たよ。
レンギョウの木に止まって、モシャモシャ食べてた。
-
中学生の頃に遊んでたRPGとボロボロになった攻略本がセットで出てきた。
そういえば、ラストダンジョンがクリアできなくて投げ出してたな、なんて思って週末からちまちまと遊び始めた。
当時、年齢の割に大人っぽくてかっこいいと思ってた主人公達が、理想の大人になるべく必死で背伸びしてる少年にしか見えなくなってて、時の流れを実感。
見せ場でもなんでもないシーンで、当時はなんとも思ってなかった登場人物に感情移入しすぎて目が潤んでしまったり。
懐かしい反面、新たな発見があったり。
クリアするぞーと意気込んで始めたけど、クリアできなくてもいいから主人公達の成長を見守りたい気持ちになっている。
-
ポッキーゲームのルールを勘違いしていた。
ポッキーをより多く食べたほうが勝ちなんだと思ってた。
仲良しの友だちに誘われてよくポッキーゲームしてたけど、
毎回彼女の口元でポッキーが折れるようにうまく首を捻っては
チョコ部分を独り占めして得意になってた。
折ったらダメだったんだね……(´・ω・`)
-
>>943
>チョコ部分を独り占めして
なぬー!ってことは、彼女は取っ手部分しか食べてなかったのか!可哀想!
それならせめて>>943が取っ手部分から攻めてほしかった!ww
てか、ポッキーゲーム潰しに笑いましたw
彼女、943君とチューしちゃうかもキャ♪みたいなのをドヤ顔で打ち砕かれたのねw
ポッキーゲーム懐かしい。若い頃やったなあ。今もやるんだねえ。
-
おぽんぽんがっ!おぽんぽんがぁあああああぁああ!!
-
今日あったこと
最近就職のために隣県で一人暮らし始めた
今日は研修がなかったので近所に散策に行こうと思ったんだけど、駅まで行くのに知ってるのと違う道から行こうとした
ら、がっつり迷子になった
そんでコンビニで道聞いたんだけど、店員さんじゃなくて隣のレジに並んでたお客さんが道教えてくれたんだ
しかもレシートに道順書いてくれた上に、途中まで車で先導してくれた
私自転車だったのに
おかげでなんとか駅に着けたよ
知らないとこで周りの人に優しくしてもらえるとぐっとくるね
今日はこのあともなんかいろいろタイミング悪くて駅でも運行トラブルで電車めちゃくちゃ待たされたりしたんだけど、いつもは少なからずイライラするところを穏やかに過ごせたと思う
あの時のおばちゃんありがとう
-
だいぶぬくくなってきたのでそろそろガスファンヒーターをしまうかねーと動いた
フィルター掃除してーホコリ拭いてー本体からガスコード抜いてーとここまでは良かったんだけど
壁にあるあのカチッとはめるガス栓からの外し方が分からなくなった
あれっ回して抜くとかじゃなかったっけ?無理矢理引き抜けないしどうすべーと悩んで
結局ググって調べた
…そうだねふたの部分がスイッチだったねって去年も同じこと調べたじゃん?
しかも同じワードで検索して同じページに助けられるとかねどんだけ鳥頭…
とにかく西○ガスのHPありがとう うち京大芸人のCMの地域なのにねorz
-
調べて判る事ならグーグル先生に頼ればいいべw
-
来年の1月には国家試験
そのために今から準備しなければいけないけれど
元々取得する予定無かったし
別に無くても私は困らないから
全くやる気が起きない(´-ι_-`)
でもやっぱり国家資格は強いよね
あっても困らないよね
がんばらないとね
-
ある日突然コーヒーをブラックで飲めるようになった。
元々砂糖を入れたコーヒーは苦手だったけど、
コーヒーより多いくらいの牛乳を入れないと苦くて飲めなかった。
なぜかその日、
「今日はブラックでいける気がする……!」
とピーンときたんでブラックで飲んでみたら、フツーに飲めた。
苦くて「うっ」となったりしなかった。
それからコーヒーはブラックで飲んでるけど
あのひらめきは何だったんだと今でも疑問。
-
「カーチャンには私が世界一可愛く見えてるのを忘れてた」を読んで、※欄も読んで、
世の中には「かわいい」と言ってくれるお母さんが沢山いるんだね。とても羨ましい。
私の母は、私に「かわいくない」と言う人で、
その日あったことを話すと「で?」って言う人。
母は冬の寒い日に妹をハグしたりするんだけど
私は母に撫でられたりハグされたりした記憶は全くない。
そして父は、たとえ私が病気でも母を優先する人。
ネグレクトされた訳じゃないけど、なんとなく家族の中でポツンだった。
家族がこうなのに、血の繋がってない誰かがわざわざ私に構う訳はないわー
と思ってたら、対人関係ブレーキ体質になっちゃった。
自分に子供がいたらうんと可愛がって育てたいなと思うけど、
結婚出産の前段階がもう絶望的。
母に、あれだめこれだめって言われて育ったせいか、
恋愛は浮わついたこと・いけないことな気がして、すごく怖い。
男性恐怖症ではないけど、恋愛が怖い。
そんなんでも、最近は友人が色々気にかけてくれて遊んでくれるので、
幸せだなって思う瞬間が増えてきた。
根拠はないんだけど、一生喪女でも大丈夫なんじゃないかなって思えるようになった。
私は子供を産むことはたぶんないけど、その分、友人たちを大切にしていれば
大丈夫なんじゃないかなーって。
そんな訳で、私は、私の友人たちが世界一魅力的で面白くて優しいと思ってる。
長いこと鬱でカウンセリング受けてたけど、卒業できたので吐き出し。
-
>>950
うちの母がそれで肉とねぎを食べれるようになったらしい。
急においしそうに見えるらしいね!母の場合、きっかけは私を生んでからとのこと。
私もその原理でねぎとトマト食べられるようになりたひ…。
-
作ったら・試したら良かったもののスレに書いてあったなめたけで思い出した。
給食のなめたけご飯が物凄く好きだったんだよなぁ。
自分で作ろうと色々模索したけど、どうにもあの味にはならなかった。
またあのなめたけご飯が食べたいなぁ。
わかめご飯と並ぶ好物だった。
-
うちは駅近くのマンションなもんで夜遅くなると
酔客やお水なお店のねーちゃんと黒服などの騒ぎ声はしょっちゅうなんだが
今聞こえてきたテンション高い若い兄ちゃんの叫び声がどう聞いても某梨の妖精
ヒャッハー!!がやけにクオリティ高いんですけどやめて吹くからw
-
>>950
それわかる!
私もそれでカキフライとまぐろのお刺身をクリアしたよ!
なんか、何が光臨してるんだろうねアレ。
-
>>951
大半の母親は子供をかわいがるんだろうけど、中には例え自分の腹を痛めて生んだ子でも、相性が悪いことがあるんだろうなって思う。
私は二人姉妹の妹だけど、姉と母は小さい頃はもちろん姉が結婚してからもすごく仲が良かった。
母は私に辛く当たるわけではないけれど、かといって構ってくれるわけでもなかった。
私としては、姉と同じように仲良くおしゃべりしたり買い物行ったりしたかったんだけどね。
ある時母が、私にむかって「あんたは何考えてるのかわからん」と言ったのね。
ろくに話も聞いてくれないんだから、分からなくて当たり前じゃんwと思うと同時に、
「あー、この人とは人間としての相性が悪いんだろうな」と思って母親として期待することをやめたよ。
今は結婚してるけど、姑との方がよっぽど仲がいいよ。
それこそ昔母親と一緒にやりたかったおしゃべりや買い物を一緒に楽しんでる。
本当の母親じゃないからやっぱり遠慮もあるんだけど、こういういい姑に会えたと思えば、
人生どっかで幸不幸のつり合いが取れるようになってるのかな、なんて思ったりする。
-
妊婦になって、つわりとかでやたら食べたい物とか出てくるじゃない?
よく聞くのは、レモンとかの酸っぱい系。
友人はミントやソーダやチーズケーキだった。
そして私はカツ丼だった。
何か、人には言いにくい。
食べられなくても、見ているだけで心が和んだ。
肉が食べられなくても、味のついたご飯を少量食べるだけで満足だった。
二日に一度は買っていたし、産後も産後欝で禄に食べられないのにひたすらにカツ丼を求め続けた。
食べ物としては好物に入るが、あの時の見ているだけで得られた幸福感は何だったんだろうと今でも思う。
尚、残したカツ丼は主人が全て美味しく頂きました。
-
ブラックコーヒーもあまあまのミルクコーヒーも好き
たまに巻き起こるコーヒー議論に入れなくて少しつまらない
どっちもおいしい
-
>>958
同意!!
私もコーヒーはブラックor甘々のカフェ・オ・レが好きww
アイスコーヒーを飲むときは半分ぐらいまではブラックで、残り半分にシロップ+ミルクをたっぷり入れて
両方の味を楽しむわ〜。
だから缶コーヒーの「微糖」だの「甘さ控えめ」だのはちょっと……苦いか甘いか、どっちかにしてよ!って思っちゃう××
-
やるやるw<途中からミルク&シロップin
-
>>957
わたしの友人たちは土手煮とかマックのポテトとかだった人もいますよー!
土手煮の子はまだ離乳期だからわからないけど
ポテトの子は本当にポテトが大好きで、
胎児の頃から母体を操ってポテトを食べさせていたのではないかと話してます。
>>957のお子さんはカツ丼、お好きですか?
ちなみにわたしは悪阻が全く無くて、
食べ物の好みの変化とかも全然なく
それはそれでなんとなく人に話しにくいです…
-
大学始まってもうgkbr
周りの子達は何をわやわや喋ってるんだろさっぱり分からん
高校の時はぼっち平気だったけど大学だと過去問手に入れにくくて困るらしいし怖い
部屋もまだ片付かなくて落ち着かぬ
-
ぼっちの私はアドバイスできないけど応援はしているよ!!
・・・でも、アドバイス出来たらいいのになぁ
オレンジデイズ的大学生活のすすめ・・・
コミュニティーが小さくなるほうが個別の誰かと話しやすい(こなみかん)
-
>>961
何かね、周りの女の人達の好んで食べていた物があまりにも可愛くて、カツ丼って言いにくくて。
土手煮やマックの人となら、熱く語れそうな気がするw
子供はカツ丼は全く食べず、私が全く食べない川魚をよく食べます。
財布に痛い・・・
つわりがないのは楽だけど、太るって嘆いている人は居たなぁ。
子供を産んで2日後に、病院に入院中にこっそりメガマックセットを運んでもらって食べて居る人も居たよ。
-
今ダイエット中なんたけど、30回噛むというのを心がけてる
30回数えるのがめんどくさくて、だるまさんがころんだ、を三回カウント
しかし!もっと好きな言葉でいいんじゃね?と思い立ち、イケメン俳優の名前をカウンター替わりにしてみた
すぐ飽きた
百人一首でもつぶやくか…
-
昨日居酒屋番組を見てて
よく「煮込み」というメニューが登場して美味そうだなーと思ってたんだけど
材料はどっちかというと豚とか牛のモツメインが多いのね
それが昨日は鶏皮で白味噌系だったのでなんかピコーン!と来て
鶏皮だったら安いし作りやすいんじゃないかな!じゃあ鶏皮いくらかな!と
何を思ったか業務用で検索したら出るわ出るわ2kg950円とか
焼き鳥にどうぞ!とか書かれてたけどあれを串に刺す作業を考えると結構きついな…
飲食業界の方マジすげえ!と斜め上に感心してしまった
そして量を考えると使い切れるか心配で結局まだポチれないw
-
今更ながらスマホデビュー
ラインのスタンプでのやり取りがなかなか面白いw
といっても無料のばかりで少ないのだが。。
昨日彼氏の家に行ってから言い合いというか、考え方の違いで私が泣いてしまって、仲直りして、今朝は慌てて
お互い出勤したからあんまりいつもみたく話ができなくて、だからスタンプでのやり取りが心地いい。
泣いてしまった手前、どう踏み出していいかわからなかったから、こうやって相手に接する事ができてほっとした。
不甲斐ない。
うむ。
-
>>966さん
鳥皮なら、鳥油(チーユ)とか美味しいし便利だよ。
鳥の皮を強めの弱火でずっと炒めて、鳥皮がカリカリになるまで油を焼きだして、
最後に長ネギの青い部分と生姜で香りと風味を出したら完成の油。
チャーハンや炒め物や煮物の油に使うと、物凄く美味しい。
カリカリになった皮も、サラダのトッピングや塩コショウでお酒のおつまみに。
一月ぐらい、冷蔵庫で保管出来るよ。
-
春になったし、そろそろTOP画春バージョンにならないかなーって期待中。
もじょこさんのお暇なとき是非お願いしたいなー。
-
春バージョンも楽しみだね〜!って書こうと思ったんだけど
今なんか雪ふってるwwwナニコレw
うちは北国じゃねえよ!!
もう春でしょうが!!え、春だよね?違う・・・?
-
ある日の姉弟の会話。
( ´_ゝ`)「5月の連休中、映画でも借りようかな…」
(・∀・*)「お!またファイナルディステネーションシリーズ借りてくる!?」
( ´_ゝ`)「見ねぇよ。sawシリーズでも借りてくるかな」
(・ω・`)「sawシリーズかー…3まで見たなぁ」
( ´_ゝ`)「あー…あれ、えっと
ジャック・バウワーは死んだんだっけ?」
(・д・)「は?」
(; ´_ゝ`)「ん?」
(・д・)「………………もしかして、ジャック・スパローですか?」
( ´_ゝ`)「…………………………『ジャック』しか合ってねぇな…」
( ゚∀゚)「アハハ八 八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」
はたかれました(。´Д⊂)
天然な妹も可愛いですが、
リアルに( ´_ゝ`)←こんな顔してる弟のポロリ天然も可愛いかもしれない。
-
>>965
わたしはいつも50回くらい噛んでるけど、ぼーっとするのがいいかも。ぼーっとしながら いーちー、にーいー、…って4噛みで1数えてる。神経質に数えてるわけじゃないけど、気がついたらいっぱい噛んでるよー。
-
>>968
わざわざご教授有難うございますー!そうかあれはチーユというのか…
まれに近くの店でも小さいパックで皮だけ売ってるのでたまにカリカリウマー!するんですが
確かに油たっぷり出るのに活用したことなかったですもったいないことをしてしまった…
ところで鶏皮買ってもいいかな!と家人に念のため聞いたところ
「構わんけど冷凍庫に入る?入るんだったら買ったら鶏皮餃子作って」
とあっさり許可が出たので届いたら鶏皮祭り開催しようと思います
-
いやぁ。春だねー。花粉症が辛いけど、季節限定の大好物が食べられる季節ですわ。
いやっほー!タケノコ祭りじゃぁぁっ!
もう、大好きなのよ。
上の柔らかな部分より、下の歯ごたえのある方が好き。
煮しめにタケノコご飯に、煮しめの天ぷら。
あれを楽しむためなら、面倒な皮むきも灰汁抜きだって、頑張れる。
ただなぁ、財布の方はいま一つ頑張れないんだよなぁ。
小さいので、まだ500円ぐらいする・・・
-
>>955
遅レスだけど、不思議だよね、アレ!
きっかけなんてなかったはずなのに。
けど、美味しいって思えるのは幸せなことだから、
何かを食べたり飲んだりして「幸せ〜」って思える対象が増えるのは最高!だよね!
またあのひらめきがこないかなあ。
-
>>955
遅レス便乗
私はネギだったな
何故か突然ネギ買ってトースターで焼いてみたくなった
西京味噌つけたらウマイのなんの
今じゃすっかり好物に
妊娠とか何にも関係無くほんと突然だったから謎
-
その、「調理法までなぜか突然降って湧く」感じが
うなずきすぎて頭もげそうw
そうそう、そうなんだよ!
-
>>963
遅くなったけどありがとう
サークル覗いてみたり頑張るよ
-
ちょっと家の周囲を散歩してたら最近あってなかった近所のおばあちゃんに声をかけられた。
「いや!喪子ちゃん!ええ御嬢さんになって!へぇー」
おばあちゃん。それローカルCMの台詞だよ。
県民ならだれもが知ってるけど県外の人は誰も知らないよ!
家に帰ったらママンが、
「お帰り。電車座れたか?」
ママンもローカルCMに染まってました。
-
>>972
私は今まで5回噛んでゴクンだったから30回でも大変〜って感じなのに、50回噛むのはすごい
なるほど、4噛み1セットだったら、8数えればいいんだ!
それはダラとしては、うれしいな
ちょっとめんどくさくなってたけど、それなら続けられそう
結局百人一首は2つ位しか知らないので、呟きながら噛むもすぐ飽きたんですよ…
-
あのジャンケンして「パ・イ・ナ・ツ・プ・ル!」
とかって階段を登る遊びの話になったんだけど
「えー、俺んときグーは『グ・リ・コ森永事件はまだ解決しとらんぞ!』やったでー」
と夫に言われてなんという当時の反映っぷり…とびっくりした
っていうかそれグーで勝ったらぶっちぎりで一人勝ち出来るよね
-
>>981
そんなんグーで勝った時点で階段登り切ってしまうわww
-
>>981
世代感じるw
あの事件の時バイト先に森永1000円パック購入のお願いが回覧されてきた。
買って持て余したので姉の胃袋に強制納入。
事件が無ければ開発しなかったであろう開封済シールも懐かしい。
-
ばあちゃんとの会話
俺「図書館行くけど、代わりになんか借りて来ようか?」
ばあちゃん「山登ってヒグマが出るやつ!」
...毎回このパターンで段々ネタが尽きてきたでござる。
熊小説(単行本サイズ)探してます。
-
ここ1週間、お腹の風邪でお粥ばっかり食べてて矛盾ナポリタン食べたかったんだけど、このスレ見てからカツ丼食べたくてしょうがない!
お腹なおったらじゅわじゅわのカツ丼作っちゃうんだ!
ι(`ロ´)ノ
-
作っちゃえ!もりもりかつ丼食べるがいいさ!!
ていうか、矛盾ナポリタンでなんぞ?
ぐぐったら、冷麺ナポリタンとか、ガリガリ君ナポリタン味とか出てきて結局わからずじまい。
-
すんません。携帯から入力したら矛盾ナポリタンて謎のメニューになって切ないです。
あと、お粥飽きました。カツ丼...ナポリタン...
-
ハー
雨降り嫌い
頭ガンガンする
もう嫌!!
どうしたらええんやー!;;
-
煙草をプカリとやってると、病院へやって来る様々な犬猫を見ます。
「はーやーく! はーやーく!」×2
カーチャンとマルチーズ(?)がやって来た。
マルちゃん、嫌がるそぶりも見せず、カーチャンと一緒に病院の前までトコトコ。
カーチャン好きなのか、しょっちゅう顔を上げてカーチャンを見てる。
と、自動ドアが開いて、チワワを連れた奥様が出てきた。
二人の足元でマルちゃんとチワワも鼻をつき合わせて挨拶。
カーチャン「あら奥様」
奥様「あらカーチャン様」
病院前で、たちまち始まる井戸端会議。
漏れ伝わってくるのは、先日の花見がドーとかコーとか。
こっちがプカリと一本吸い終わる頃になっても、まだ話してる。
そのうち、マルちゃんがじれたのかそれとも構って欲しいのか、後ろ足で立って前足でカーチャンの足をトントンし始めた。
カーチャン、膝カックンでグラリ。
カーチャン「ちょっと待ってて」
マルちゃん「早く早く!」と尚もトントン攻撃。
そしたら、チワワも一緒に(何故か)カーチャンへトントン攻撃を始めた。
これには奥様もカーチャンも苦笑。
カーチャン「分かったから!」
奥様「じゃあ帰ろうねー」
二人「それじゃまた」と頭を下げ、奥様とチワワは家路へ。
カーチャンが自動ドアを開けると、マルちゃんはダッシュで病院へ入っていった。
-
>>984
「羆嵐」
「シャトウーン ヒグマの森」
「ウェンカムイの牙」
「光る牙」
「ファントム・ピークス」
「火の獣」
「相克の森」
「黄色い牙」
「約束の地」ヒグマじゃなくて巨大なツキノワです。
-
毎回山登ってヒグマが出る本をご所望なばあちゃんも謎だけど、
熊が出てくる小説を列挙できる990も謎w
-
990は一体何者やw
-
>>990
ありがとうございます。
でもすまぬ...うちのばあちゃん、ぜんぶ持ってる...orz
-
と、書いたんだけど約束の地は読んだことないかもしれない...!
ありがとうございます!
なんかね、年寄りだけど演歌とか大嫌い。
映画はイ○ディアンとの闘い大好きなばあちゃんだよ。
ちなみにおこわ栗のばあちゃんだ。
-
>>992-992
アマゾンに知ってるクマー小説のタイトルを入れて、あとは
「これを買った人は〜」
とか関連商品の内容を確かめて。
んで、クマー小説だったのをアップしただけですよう(´・ω・`)
-
最近粉からしにはまっている
あの缶に入ってるやつですよ丸いふたのついてるやつ
菜の花買ってからしあえ作ろうとレシピ検索して材料に粉のやつ使ってね!って
書いてあったので買ったんよ
あれ楽しいね同じ量の水で練るだけで香り高いからしに変身!ですよ
そんで今日も小松菜で作ろうとしてたんだけど缶を開ける時に
うっかりふたがかたいの忘れて指で開けようとして爪がぺきって
皆さん!あれはスプーンを使っててこの原理で開けるべきです!
ご注意ください!
-
もうすぐ1000なんで3枚目スレたてましたー
-
>>997さんありがとです。
ここ数日の天候の大荒れで、思わず閉まった湯たんぽ引きずり出してしまった。
寒いのは…苦手です……( ;∀;)
-
すべりこみ銀河鉄道ー!
-
1000で皆がほのぼの幸せになれるよ!!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なれるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■