■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
何を書いても構いませんので@ほのぼの絵にっき
-
スレタイ通り、何を書いても構わないスレです。
チラシの裏と同じように使って頂いたらいいと思います。チラシの裏が「これ私の話題だしたらまずいんじゃね?」的な雰囲気になってる時でもどーぞ!
それにしても暑いですね・・・(´・_・`)
-
母がさぁ、飴と間違えて入浴剤を食べちゃったのよ
口に入れた瞬間、おかしいって思って、すぐ吐き出したけど。
「この飴腐ってる!」って言うから、賞味期限見たら
「入浴剤(食べないでください)」って書いてあったw
母をかばうわけじゃないけど、私もずっと飴だとおもってたくらい、飴っぽかった。
昔ながらのビー玉飴っぽい感じで、手のひらサイズの小さなカゴに入ってるし。
ちなみにその飴、結婚式のプチギフトでもらったみたいだけど、
もらってからずっと仏壇に供えてたわ
-
さっき、TVで出てた「武器:弓矢」が「武田鉄矢」にみえて焦った
-
>>3
人間の脳は単語の最初と最後が合っていれば、間の字が間違っていても勝手に正しい単語に補完する。という話を思い出した。
-
>>3が一瞬、『「武田:鉄矢」が「武田鉄矢」にみえて焦った』にみえて焦った。
疲れてるのかな・・・
-
>>5
お互い疲れてるな・・・
ご自愛を。
-
こんなに武田鉄矢って単語を連続してみる事ってそうないなよなw
-
なんか頭の中の想像ビジュアルに武田鉄矢が混じりだしてきた。
-
くっそ、武田鉄矢が頭から離れなくなったじゃないか
まるで恋だよ!
-
「武田弓矢」が「武田鉄也」にみえて焦った
にみえて二度見して、レス見てもう一回見直してやっと理解したw
疲れてるみたいだ・・・(´・ω・`)
-
くり返す 武田の鉄矢
あの衝動は まるで恋だね
くり返す 鉄矢のループ
ああプロポーズ みたいな恋だー
-
>>11
くそ、メロディーつけるなよw
ますます鉄矢にフォーリンラブじゃないか
-
武田鉄矢について何でも書いていいスレはここですか
-
すんません、3です。
せっかくの1さんの心配りの板なのに、武田鉄矢板にしてすんません。
そしてもーこさんが武田鉄矢風のヌコ絵を描いてくれることを願う
-
101回目の武田鉄矢
-
うちの家族はコーギーのことを武田鉄也と言う。
頭のでかいところと短足なところが似てるんだとか…
-
ちょっとだけ愚痴
母と私は親離れ子離れできてない
私が就活失敗してこのままじゃだめって思ったのでこれを機に親離れ子離れすることしようってなった
もう手も口も出さないね必要以上寄りかからないねって二人で決めた
頭では理解しているけど、やっぱり心が不安でしんどくて仕方ない
夜も眠れないくらい考えちゃって一人で立って行けるかわからなくて怖い
こういう不安をみんな乗り越えて生きてるんだろうなぁと思う
同時にどうやって乗り越えたか知りたいと思っちゃう
-
>>17
大丈夫だよ。
いきなりじゃなくていいんだ。出来ることから始めればいいじゃん。
どんなにひどい親だって、親は親だし、ずっと続いていくものだから、少しずつ頼るのをやめればいんだよ。
大丈夫。あなたとお母さんはちゃんと話し合って、正しいと思えることを始めるんだよ。
ゆっくりでいいじゃん。焦っちゃだめだよ。
とりあえず夜は寝よう。睡眠不足じゃ、受かるもんも受からんよ。
しっかり寝て、素敵な笑顔で、就職勝ち取ってください。
-
>>17
共依存だったりするなかなぁ。
あんまり不安だったらカウンセリング行ってみるといいのかも。
あなたが病気だと言いたい訳じゃない。でも専門家と話すと楽になるかも。
まずは「共依存 親子 チェックシート」とかで検索して、チェックしてみるといいかも?
-
>>17
むしろ子供の頃から「早く独り立ちしたい」と思ってた。
ただストップ掛ける人が居ないっていうのはヘンな歯車に噛み合うと凄く人生回り道する羽目になる。
人間一人じゃ生きて行けないなんて良く言われるけれど、それは依存し合いましょうという意味じゃない
一人でも生きて行けるようになって、余力が付いたら誰かを支える事も出来るよねって話で。
うっかり帰る事なんて出来ないような遠くに行って、それなりに堅めの働き口を見つけるといいと思う。
大事なのは自分をコントロールするのは自分だって事で「できるかな?じゃない、やるんだよ」
とネットに転がるノッポさん画像拾って心に刻むとイイよ。
-
一人暮らししてみるって重要だと思う。
会社でも一人暮らし経験のある人と実家暮らしの人とで
ちょっと考え方に差があるように感じるよ。
(うちの職場の実家暮らしの人が軒並みあまったれなだけかもしれんが)
掃除洗濯料理、自分を生かす為の活動を自分で行う。
ほんの日常の家事にも、いろんなやり方や失敗があったりする。
自分がしなきゃだれも変わってくれないし、失敗した尻拭いは自分でしなきゃいけない。
そういう経験を身につけたら、今度はひとりの大人として親と関係を築けるようになると思う。
-
人という字はねぇ、 ひとと、ひととが支えあっているから人なんですよぉ
鉄矢つながりで思い出したw
でも、1人1人にちゃんと立つ力が無いと潰れちゃうよね
あんまし焦っても上手くいかないと思うから、少しずつ手を離していけばいいと思う
とりあえず身の回りの家事をお母さんに頼らず自分でやるようにしてみたら?
就職活動頑張って!応援してます
-
金八先生はもう一人の私の担任。
テレビの前のB組で授業受けてた気がするなぁ。
>>17さん
私も甘ったれな子で、母親は私の世話と心配が生活のメインみたいな親子でした。
距離感つかめず失敗というか極端になったりして落ち込んだり、いろいろはあったし時間もかかった。
人より遅い親離れ子離れになったけれど
昔より今のほうが、母を大事にできてると思う。
あなたにも出来るよ!がんばれ!
-
>>17
私も親離れ子離れが遅かった一人です。
社会人になってから、私は親を頼りすぎだって気づきました。
でも気づいたからすぐに親離れしたわけじゃなく、1つずつ、1つずつ、、、です。
そして今は、母子二人暮らしで、やはり寄り添って生きてます。
親離れ子離れしていないのと、助け合って生きるって違うんじゃないかな。
必要以上に口を出されても、その通りにするんじゃなくて、
貴重な意見の一つとして参考にする…ってだけで、変わると思うし、
悩んでる時に相談するのは依存じゃないよ。
あまり頑張りすぎないでいいんだよ。
世間は結構優しいよ。
-
実家で犬を飼っている。黒い大型の短毛で多分猟犬。
捨て犬だったのだが、何故か知らないが父についてきたらしい。
こいつが本当になんで捨てられたの?と言うぐらいのよい子。
家族の指示はちゃんと聞くし、食い意地は張っているがそれでもおつりがくるほどいい子。
そんなある日餌食ってる最中に見に行くとなんか黒い毛玉が…
よくよく見たら子犬だった。
よほど腹をすかせていたのか顔が餌塗れ(その時のご飯が米多い雑炊みたいなものだった)
お腹一杯食べたからか満足げに寝っ転がると犬はそいつを犬小屋に運んで寝かせる。
その後残った餌食って小屋の中に入らず入口を通せんぼするように寝た。
お前はどんだけ紳士だ!
後日子犬は正式にうちの子になった。黒いのが二匹いるよ。
紳士な1番目と違ってやんちゃな子になったが二匹は仲良しだ。
オス同士だけど喧嘩もなし。やったところで勝敗は目に見えるが…
レトリバーの血入ってたらしく紳士犬に負けないくらい大きくなったやんちゃ犬。
散歩は大変だが、おかげでうちの親父は中年太らない。
ちなみにやんちゃの外見はゴールデンレトリバーを黒くしたような感じ。
10歳過ぎても紳士は紳士だしやんちゃは少し落ち着いたけどやんちゃだ。
でも仲はよい兄弟。犬本人は親子だと思ってるかも知れんが。
-
凄くロマンない事言うと人という漢字は人の横向きの象形。
なんていうと鉄矢に助走つけてぶっ飛ばされるかも知れない。
-
自分なんかダメだぁ!思考に支配されている気がする。つらい。
死にたいとかまではないんだけど、キラキラしている人を見ると卑屈全開になる。
他人に優しくできるひとが羨ましい。
仲良くしてるカップルが羨ましい。
仕事バリバリな人が羨ましい。
自分にはなーんもないんだなぁと落ち込んで、考えすぎて疲れる。
こうやって悪い考え方なのも分かってるのに考えてしまう。
なんかダメだぁ!!
たすけて鉄矢
-
>>25
生ムッシュー・ワン・ワンオだ。
わんこは元々群れで子育てをするから、
かーちゃん犬以外でも赤ちゃんをお世話したり子供を躾たりする本能が備わってるらしいね。
-
>>26
鉄矢的にはハンガーヌンチャクでめった打ちだと思うな!
-
>>29
刑事物語たまに見たくなって近所のレンタル店で探すがシリーズ全5作揃っている店が無い!
織部金次郎は全作有るんだけど、やっぱマイナーなせい?
-
>>27
ペダルをこいで ペダルをこいで
君ならできる 倒れず行ける
幸福ってやつは きっと傍にある
自転車こいで 行けるところに
ペダルをこいで ペダルをこいで
君なら行ける ひとりで行ける
ペダルをこいで ペダルをこいで
遠くなるほど 君らしくなる
だから、ペダルをこいで
-
17です
みんな温かくて泣けた
ちょっとずつ母との適切な距離を模索してみます
まだ受けられるとこもあるからちゃんと就職活動もがんばる!
本当にありがとう(´;ω;`)
-
保育士やってる友達から聞いた話。
庭で女の子達が集まってると思ったらいきなり一人がふらふらっと倒れたらしい。
そしたらそれを皮切りにみんながふらふら〜バタッ。
何をしているのか聞いたら「不幸な女ごっこ」なんだと。
「あぁ……私はもう駄目〜」なんて言いながら倒れる子も。
「あれはおかしすぎて思わず先生達に報告しちゃったわ」と友達。
その他にも、
・おままごとの家でみんなが神妙な顔でうつむいてて、「もう……私たちにできることは何も……」なんて呟いてる。
何人かは「腕が痛い〜」とか「あ、足が…」なんて呻き出す(戦場のナースごっこ)。
・おままごと用の家で、普通におままごとしてるのかと思いきや一人が突然ダンッ!と手を床につきバッ!と土下座。そのまま「ごめんなさーーーいっ!!もうしませーーーーんっ!!!」(家族ごっこ……らしい)
↑これ、全部二歳児がやってるんだと。
もう聞いてるこっちまで大爆笑。
お前らはネネちゃんか!
なんでも二歳児はギャグ世代とか言われてるらしい。
やることなすことおかしすぎる!だって。
二歳児の癖に、誰に教わるでもなぬ女の子の扱いがめちゃめちゃ上手い男の子もいるんだと。
友達は「ありゃ絶対将来修羅場見るな」なんて言っている。
久しぶりに爆笑させてもらいました。
-
>>33
幼児の吸収率ハンパねぇですからね!
うかつに昼ドラ見てるとママゴトに不倫要素が入ったり・・・
-
神奈川県某所に住んでいるのだけど、ウチの方角から西区(まぁ、みなとみらいだけど)
の花火大会だけはちらっと小高い住宅街のスキマから見える事があった。
…が、ここ数年見えない。
調べるとウチの近辺からでも見える西区の花火大会というと8月は昨日までっぽい
あの小高い住宅街まで行けば見えるのか、そう思って最近運動不足な事もあって
足に1kgの重り、腕に0.5kgの重りつけたまんま歩き回る事数十分、
結局そこじゃない別の散歩コース沿いにポイントを見つける。
余所のアパートやマンションの敷地内には入らない、という自分ルールで
動いたが為に、結局打ち上げ高度の低い花火は半分しか見えないところだったけれど
汗だくになりながら何とかそこで今年の花火を写真に撮った。
コンデジなんでブレブレのプラプラなんだけどさ。
家に帰ってシャワー浴びてバンドとって洗って今朝起きたら筋肉痛さ。
でもこれ続けないと余りがちな脂肪取れてくれないよなぁ。
-
>>31
名前www
海援隊の曲の歌詞だよね。
元気出る曲だった気がするけど題名が思い出せない。
-
ハンガーヌンチャクで凹られる>>26だがここまでの鉄矢流れに>>36の指摘で
>>31の仕込みに今更気付いて吹いたw
でも人という漢字はそんな綺麗なエピソードの象形じゃないよ(凹!凹!)
-
どうしても鉄矢から離れられないスレがあると聞いてw
-
そしてまた鉄矢回帰
-
小学生の国語の授業としてなら、
「人」と言う文字が出来た正しい成り立ちを教えるのがいいんだろうけど
中学生のHR、謂わば道徳の授業としてする話だから
「人という字は支え合って・・・」でいいんだと思う。
これがまた美術の授業だと、独創的に考えてみましょう的な展開になるのかなw
歴史の視点からだと文字の成り立ちをもうちょっと掘り下げれそうだし
どの科目の立場にいるかで、話の目線がかわっておもしろい。
-
うっかり目を離すと鉄矢が戻ってくるスレはここですかww
-
みんなの心の中心に 鉄矢
-
29才喪女が鉄矢をぶったぎって。
今日、健康診断の結果がきた。
年始から続けてたダイエットの成果もまずまず出てた。
なぜか身長も1cm伸びて165cmになった。
結果を見てた時、後輩のAくん(160cm)がたまたまいたので、
喪「健康診断、身長伸びてた〜w」
A「羨ましいw分けてくださいw」
喪「でも、165cmは大きすぎるから背骨一個分けてあげたい(´Д` )」
A「もらいますwでも実際無理なんで、喪山さんが俺の隣歩く時はヒール履かせませんからね!(`・ω・´)」
うっかりときめいた。
動揺していつ並んで歩くねん!とわけのわからない返しをしてしまった。
席に戻ってから、なんでもないやりとりにすらときめいた自分に悲しくなった。
-
/ \_
/ / ̄ ̄ヽ ヽ
`/ _/〜〜 | |
( /ノ≡ ≡ヽヽ |
| イッー )( ーッ|ミ|
| |  ̄/  ̄ | |
| | ノヽ_ノ ヽ | |
ヽハ ヽエエエエフ ハノ
\  ̄ ̄ /
/\__/\
`/|V>-<V| \
| >ヽ /< |
-
鉄矢からは逃れられぬ運命…
-
>>43
実はさりげないデートのお誘いで、俺の隣を歩く時=俺とデートの時は
って妄想したけど違うのかー(´・ω・`)
-
普通の話題にちょいちょいからむ鉄矢が好きすぎるwww
-
>>36
新しい人?かスタートライン?かなにかだった気がする・・・
そして何かの主題になってた気がするんだけど・・・
-
オバさんすぎて、お金もなくて、稼げるスキルも、何もない。ついでに親友もいないし、自分の実家もないから、出て行きたくても出られない!子供を連れて、この先どうするんだろう。
-
>>46
7つも年下なんだその子w
男というよりは.男の子感覚。
でも時々、ときめく事を言うから悔しいw
-
>>43
今日、仕事で失敗した。
絶対やらないように!と言われてたミス。
あっちこっちに謝って迷惑かけて、落ち込んでたら、後輩Aが気づいた。
喪「やったらダメな失敗した…。」
A「こ、今度お菓子あげますから、元気だしてください!美味しいものも食べに行きましょ!」
と、励まされて、嬉しいやら情けないやらで泣きそうになった。
その後も気にしてくれて、大丈夫ですかー?なんて声をかけてくれたり。
本当に嬉しいんだけど、惑わされるやないかい。
どないしてくれんねん。
赤い実弾けるかと思ったぞコノヤロー。
-
>>51
はじけちゃっていいじゃないかww
自分にはそんな浮いた話がないので人様にはうまくいってほしいと思っちゃうわ
-
>>51
赤い実はじけた懐かしいww
あれ、作者「キャンディ・キャンディ」と同じ人なんだぜ(`・ω・´)
-
近所にえらい人懐っこい猫がいる。
初めて出会った時、私に向かいゆったりとした足取りで近付いてきた時なんか
挑みにきたのかと思った私は逃げてしまったという思い出があるw
-
昨日親戚が家に訪ねて来たんだけど、思いっきり失言した…。
3か月前に祖父が亡くなり、家から遠距離の親戚が、お盆は来れないからって遥々訪ねて来てくれた。来てくれた親戚の一人が認知症で、ホームに入ってる人だった。
なのに私、祖父についての話してる時「最期は人の世話になりたくないと言ってました。だからぽっくり逝って〜」みたいな話をしてしまった…。私にその気は無くても当て付けみたいだよね…。本当に失礼な事言ってしまったと猛反省してる。
親戚に電話して謝るべきかな…
-
この間、仲間内のキャンプという名のスポーツ大会に参加するために運動着を買いに行った。
そしたらめっちゃ安いズボンを見つけた。
濃いめのグレーで裾をサイドのひもで絞り上げるタイプの七分丈のズボン。
なんだか特殊な素材だそうで、速乾性がありつつも適度に水分を肌に返すだかなんだか疑似科学みたいなことがタグに書いてあった。
それが1/3以下の600円になってた。
たぶん、タイトすぎてそのお店のメインのお客であるおばちゃま層に受けなかったんだと思う。
可愛いズボンだし、汗っかきに速乾は嬉しい。いい買い物した。もう2枚くらい買いに行こうか検討中
-
>>56
それはお買い得過ぎ。
ぜひ買っておこう!
-
虫が本当に本当に冗談抜きで病的に苦手
ガラスケースやテレビ越しならまだ見てられるけど実物が側にいると叫んじゃう
こっちに飛んできたり寄ってきたりしなくても逃げ惑ってしまう
気が違ったみたいになっちゃうから周りにドン引きされてしまいやすく凹む
「こいつら何もしないのにw」とか「田舎出身なのにどうやって生きてきたのw」とか言われるけどダメなもんはダメなんだよぉぉぉ
-
>>58
わかる。
私も田舎出身だけど、子供の頃、オニヤンマに指をかまれて以来、虫が苦手になった。
特に飛ぶのがダメ。
でも、飛ばないのは大丈夫に、それどころか得意になってやろうと思った。
今は蜘蛛くらいなら飼える(と思う)。
チャリに巣を張った蜘蛛に、「クラウド」と名前を付けて、外飼いしてた(つもり)。
-
>>58
友達にも一人病的な子がいる。
小さい羽虫に叫んでたから、私の数少ない特技の一つのティッシュを手に乗せて飛んでいる羽虫をキャッチするという技を披露した。
めっちゃ褒められた
-
>>55
ある意味それってみんなの憧れでPPK(ピンピンコロリ)って言うくらいだし謝らなくてもいいんじゃない?
気になるなら謝るのもいいと思うけど、気を使いすぎな気もする。
謝るならさりげない方がいいんでないかしら
-
虫も鉄矢もぶったぎる。
肩幅が41cmもあると判明した。
母親が、洋服の採寸のために測った数値だから手加減無しなんだぜハハッ・・・orz
そして、市販の服は何故ああもパフスリーブばっかなんだ。肩のギャザーとか要らねえんだよう。
-
定期的に鉄矢レスw
-
>62
私も肩幅あるからパフスリーブ着れないw
可愛げのある格好したいのに、パフスリーブだとガンダムにしかなれないww
-
>>48
何かの主題歌って言うけど
十中八九、金八先生だろwww
-
最近甥っ子(2歳)にリラックマとコリラックマのぬいぐるみを貸すと
顔と顔をくっつけてチューさせた状態で「ん!」って笑顔で私に返してくる
何だろうこれは(;´Д`)おばちゃんわからないよ…
-
甥「くっつけることはなんとかやったので仲人よろしく」
-
>>61
親にも相談したら、そんなに気にしなくて大丈夫って言われた。ちょっと私の考え過ぎだったかも…お陰でホッとしたよ、ありがとう!もしどうしても気になった時は、さり気なく謝ってみるよ!
-
夢占いって本当にあるのかな?
3か4回くらい出てきた人が気になりすぎて都度、調べてるんだけど。
今回のは別れを意味するらしくて悲しい。
実在するのかすら分からない、全然知らない人だけど、前回は結婚してた。
今回は結婚する前の設定っぽい。
-
色々ぶったぎります
今朝見た夢がとてもよかった
自分が満島ひかりと仲良しで一緒に飲みに行ったりして、そしたらお互いの飲むペースとかも合うし話も合うしすっごく楽しくて
今度一緒に服買いに行こうって約束したあたりで目が覚めた
もともと満島ひかり好きなのもあって、名残惜しくて続きを見たくて二度寝したら案の定寝坊したよ
続きは見られなかったよ
-
自分の創作物を元にしてネトゲでそのキャラもじって使ってたら
そのネトゲの設定の一部だけ拝借したオリジナルの舞台での夢を何度か見たので
その夢に沿って設定を作ってもう一個創作物始めた。
私にとって夢はネタの生まれる場所かも知れない。
-
まともな夢ってほとんど見たことないなあ。
まして、いい夢は全く見ない。悪夢寄りか、脈絡ナニソレ的なシュールなのばっかり。
夢ついでにバカな質問させて。
皆さんの夢って、参加タイプと映画タイプのどちら?
要は、夢の中で自分の姿が見えるか、あるいは見えない(けど、自分の行為が周りに影響してる)か。
私は後者の夢しか見た事がないわ。
-
私はだいたい参加型だなー
わけわかんない夢もあるけど、ちゃんとお話になってるのが多い気がする
さっき満島ひかりとの夢を書いた者なんだけど、夢の中では奥田民生と友達だったり松本人志とサシ飲みしたり
芸能人が出てくることが多いのはミーハーだからかも
-
何でも書いて良いってスレだから相談形式で書いたけど反応ないから他に行きます。
レス無視&要らないんだったら本家のチラ裏に書いてほしい。
私は本気で悩んでるのに。
-
>>74
もうみてないかもだけど
あなたの相談形式で書いたのがどれかよくわからなかったんだけど(もしかして>>49かな?)ここはタイトルにもある通り「何を書いても構わない」スレだから基本的に独り言みたいなもんだと思うんだ
だから愚痴だって相談だって瞬間的に思ったことだって鉄矢だって書いてOKww
それに対して何かしら思い付いたことがある人が軽〜くレスしてるんだと思うんだけど、相談事だったらその旨をはっきり書いておけば誰もスルーしないと思うよ〜
思う思うばっかりで読みにくいですね、ごめんなさい
ウザかったらスルーしてね
-
相談をするためのスレでは、ないからね・・・。
-
確かに相談スレではないけど、だったらチラ裏あるんだから独り言とかチラ裏に書けやとも思う。
何の為にチラ裏スレがあるんですか?
-
相談スレ立てましたので、必ず回答が欲しい場合はこちらへどうぞ。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20204/1408055686/
-
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
-
お茶置いておきますね|ω・`*)っ旦
-
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / 「話」/─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | / | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
夢は参加型だなぁ、自分が創作物のキャラになってる事もある。
-
あ、>>81間違った
自分>>72じゃなくて>>71だったわ
∧,,,∧
(・ω・` ) スマンカッタ・・・
/ y/ ヽ
━(m)二フ⊂[_ノ
(ノノノ l l l )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
>>71
まて、早まるなww
自分も夢は参加型だな
3年B組の生徒になったこともあるよw
-
坂本金八「思いやる心というのは、心に余裕がないと生まれにくい。」
-
また鉄也かよwww
-
さりげなく鉄也wwww
-
私と友人は食い意地コンビ。
ファッションにはあんまり興味はないけど、車で数十分のところにあるアウトレットモールに店を出しているお菓子屋さんのチョコレートドリンクがおいしいと聞き、飲みに行く計画を立てている。
田舎人の習性で自家用車で行くことになったんだけど、私も彼女も免許とって1年強。
彼女は遠出したりしているみたいけど、私はどんくさくってとてもじゃないけどアウトレットまで行けそうにない。
その思いを視線に乗せて見つめてたら、運転するよって言ってくださった。
ありがとう、そして、ありがとう
可愛い雑貨でもお礼に用意しておこう。
-
>>87さんのチョコレートドリンクで思い出しました。
某コーヒー屋で、「ベリーチョコシェキラート」を注文しました。
英語力が残念な私は、「ベリーチョコ」を「とってもチョコ(すっごくチョコ)」と脳内で訳しました。
チョコが大好きなんです。
そしてフルーツが苦手です。
出てきた物は、ベリーソースがかかったチョコシェイクでしたorz
頑張って飲んだけど、「めっさチョコw」とか期待大だっただけに、ショックが大きかったです;;
-
父(還暦)が、母から面白い画像をもらったとメールを見せてくれた。
父、携帯に「下の名前+ちゃん」で母を登録しておった。ラブラブか(還暦)。
逆に母に、父をどういう名前で登録してるか聞いてみたら、
「え…?名字と名前だよ?」と、非常に怪訝な顔をされた。
-
家の車庫に車を入れる時、ミラーぶつけて壊した・・・
つらい。
-
20代だがメタボ気味の兄はダイエット中
「なんで痩せねーのかな?」
ただ今食後のデザート
スティックエクレア6個入りを二人で食べている
私が一つ食べてる間に兄は二つ食い
最終的に兄は4.5個食べ私は1.5個
私の食べ残しも食べた兄は甘党で大食い
お前は食べる量を抑えないと痩せないよ…
-
>>64パワーショルダーと呼ばれてからが勝負なのよ。
-
こう言う目線でこう言う物はどうですか的にほんわかや明らかな感動物以外を投稿したり
過疎板ではレスを心がけるようにしてるけど、いざまとめられて
記事になるとやっぱりそう言うのって人気無いよねw
でもそれが自分の立ち位置だと思ってる。
さぁ、これからも何か目線がないか探そう。
-
>>88
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
「めっさチョコ」が分かり過ぎて辛いw
-
現在就活中だ
めでたいことに友達に内定が出た
ずっと行きたがってたとこに決まったので心から祝福してる
その一方で私はまだ内定が一つもなくて置いて行かれた気分になってる…
あと3ヶ月がんばらなきゃいけないのがツライ…
-
>>95
私にもあったよ。
友人の幸せはすごく嬉しいのに、どこかで劣等感や焦燥感で妬んでる自分が嫌で死にたいと思った。
>>95さんが悪いわけでは絶対ないから、たくさん寝て美味しいもの食べてからまたやってみよう!
応援ついでにうまくいく呪いをかけておきますね(σ・∀・)σ*。・゚+.*
-
>>94
ナカーマ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ♪
仲間がいて嬉しいです
金色のガッシュのキャラ、ビクトリームのキャラソン、
「ベリーメロン(私の心をつかんだ良いメロン)」が
記憶の片隅にあったせいかもしれないですorz
-
つい先日の話しなんだけど
心の中のモヤモヤと悲しくてどうしようも無いので吐き出させて下さい
母が先日スーパーに買い物に行ったところ
スーパーの駐車場に段ボールの中に子猫が捨てられていたそう
その子猫は口の周りをケガしていて血だらけだったそう
でも必死にニャアニャアないていたそう・・・
母からその話しを聞いたのは既に何日か経ってから
私に話したらすぐに子猫を助けにいくのがわかっていたから言わなかったそうだ
私がそのスーパーに行ってみたところもう段ボール箱も無く、店員さんに聞いてみても詳細はわからなかった
今では心優しい人に助けられて愛されて育てられていて欲しいと願うばかり
私は今までに捨て猫を一匹、捨て犬を二匹拾ってきて家族の一員として暮らしてきました
自分の生活の余力が無いとわかっていてもいてもたってもいられなくなって拾って来てしまいます。
後で何とかなると思ってです。
犬や猫は人間の最良のパートナーだと思ってますし、犬や猫は人間とは姿形こそ違いがあれど
感情もあり、人や猫、人や犬の間で愛が育むと思うのです
母がその日のうちに私に言ってくれたならすぐにでも子猫を迎えに行って病院に連れていったと思います。
私の家では既に猫一匹、犬が三頭もいますのでこれ以上増えるのは限界を超えてしまいますが
捨てられた猫や犬を見たらもう感情が抑えきれません
全ての猫や犬を幸せにすることは出来ないことはわかっているのですが
いつもいつも自分の非力さに嫌気がさします
グダグダと訳わからないことばかり書きましたが、この世に生まれた犬や猫
そして全ての動物達が幸せであって欲しいといつも心の中で願っています。
すみません
勝手に長々と自分の思いを書いてしまいました
-
近所に白黒ボストンテリアを連れてるオバーちゃんが居る
見かけるとつい「イギーだ・・・」って思うワケなんだけど
(声には出さないよ!いちおう心の中で留めてる)
やっぱりあちこちでヒソヒソ言われてるのか、オバーちゃんが
「どうしてみんな、お前の名前知ってるのかしらねえ?」
って首かしげてたと家人に聞いて教えるべきかどうか迷ってる
-
>>72
自分は参加型が多いかな
何故か、追いかけられる夢をよく見る
記憶にある中で一番古い夢は、ウルトラマンのソフビ人形っぽいなにかに追いかけられて、
逃げ込んだ部屋で一息ついたと思ったら、いつの間にか人形がいたって内容
意味不明だけど、子供の頃は滅茶苦茶怖かった
-
そろそろ皆忘れた頃だろ?
あえて書こうじゃないか。
_人人 人人_
> 鉄 矢 <
 ̄Y^Y^Y^YY ̄
-
ぶはwwwwやめいwww
やめと言いつつそうそうこのスレはこうじゃないとと
すごい心の隙間が埋まった気持ちになっちゃう自分が嫌だw
-
♪悲しみ堪えて レス書くよりも
腹がよじれるまで 笑うのがいい
-
♪人は和みが 多いほど
人には優しく できるのだから
-
wwwww
-
♪ほのぼのだけでは 寂しすぎるから
終わりも告げずに 武○ 鉄矢
-
>>106
まさか鉄矢で〆るとはww
-
何となく「贈る言葉」の歌詞書いたらちゃんと繋げてくれるあなた方、ステキですw
-
たけだ〜てつや〜♪
-
>>109
今昔物干し竿売り
最新はアルミ
軽い錆びない!
-
私も声に出して「たけだ〜てつや〜」って歌ってたけど
>>110を見て調子が変わってしまったw
なんか売り声でしか歌えないんだけどどうしようw
-
た〜けだ〜♪ 竿竹!
て〜つだ〜♪ 竿鉄!
あ〜るみ〜♪ ・・・語呂が合わん!
-
夢を見た
彼氏と一緒に田舎を散歩してる夢だ
歩き慣れた道を、特に会話もせず二人で歩いてた
人通りも車通りも少なくてのどかな道だ
道の向こうには私たちと同じようにのんびりした足取りで散歩する人影
何の荷物も持たず、ラフなTシャツを着ているのになんとなく上品な雰囲気のおばさまが歩いてくる
そのおばさまとすれ違った後でそのTシャツの柄に強烈な既視感があることに気付いた
!!
今の!どう見てももーこさんのイラストだった!!
反射的に「あっもーこさんの絵!」と叫んだらおばさまと彼氏が同時に私を見た
彼「もーこさんって?」
おばさま「あら」ニヤリ
その後おばさまは「もーこちゃんのことは小さい頃から知ってるわー」と笑って去っていった
もーこさんファンの私はおばさまにちょっと嫉妬した
そこで目が覚めた
私はもーこさんのイラストが大好きです
あと私に彼氏はいない
うん、つまり何かって言うと、夢ってホントにカオスだね
-
昔友達とホラーゲームをしてた時
友達がトイレに行ってる間に一人で進めてたんだ
友達はほんのイタズラ心で私を後ろから「ワッ!!ヽ(゜∀゜)ノ」って驚かしたんだ、超絶にビビりな私、
驚きすぎて
友達に裏拳
綺麗に入っちゃって、めっちゃ謝ったよ(´・ω・)
-
>>114
同じことを私も経験したよ。裏拳入れられたほうだけど。
ホラーの種類にもよるけど、幽霊こわいジャパニーズホラーなら
トイレの水道で冷やした手で後ろからそっと首をつかんであげると面白いほどびっくりされるよ。
でもそれすると怒られるからアイスで驚かして、怒られそうになったらそのアイスを差し出すのがおすすめ。
あと自業自得とはいえ裏拳は痛いです・・・
-
ロックシード屋さんの続編に癒された(*´д`)
またもーこさんがイラスト化してくれるのをwktkしてよう(`・ω・´)
-
真夜中、真っ暗な部屋で「バイオハザード」(1作目。昔の話…)をプレイしてた。
まあ、この位は平気なんだけど、その部屋のドアが音もなくすーっと開いたときは
「…っ!!!」と声にならない声が出たわ。
わんこ(シーズー♂)がしれっと入ってきてベッドに飛び乗り、そのまますやすやお休みになりました。
-
中2の頃の話。
国語の授業で竹取物語(多分)の話を先生がしてて、昔のイイ女の条件みたいなことを話してた。
しもぶくれでおちょぼ口で髪が多くて〜みたいなの。
そしたらいきなり先生が「みんな前向いてて」って言って自分は教室の後ろに行った。
なにしてんのかと思ったらしばらくして、
「このクラスで平安時代にもてそうなのは〇〇(別の女の子)と(私)だな!」
クラス中大爆笑。うれしくねーよ。
という話を思い出して母ちゃんに言った。大爆笑された。
おまけに「何でそんな面白い話その時に話してくれなかったんだ!」と怒られた。
確かに今も喪女だけどすごく納得いかない。
-
ううう
怖い夢を見たよう!目の前で人が死んで行ったの!
小学生時代の友人もでてきて、景色も昔の夏休みみたいで
なんかやけにリアルに死の感覚を味わう夢だった・・・
父や母を送る時、自分の「悲しいよう!」って気持ちを押し付けないようにしよう・・・。
相手の気持ちを受け止めて安心して逝けるようにしようって思った。
こんな意識はじめて持ったわ・・・。
そして恐ろしくなる自分の老後。
まだまだそんな歳じゃないけど、今の積み重ねが続いていつかのその日が来ると思うと
どう考えても孤独死・・・!?
しめっぽさ極まる話でごめん。
-
人が亡くなる夢は怖いしショッキングだけど
夢占いだと大体が良い夢って書いてあるんだよね。
生まれ変わりや再生とか、亡くなった人への愛情や思いが募ってるとか
あまり悪い事は書かれてない。
あんまり悪い方に考えすぎないようにしようぜ。
-
↑
(夢の中で)亡くなった人への愛情や思いが募ってるとか
って事です。
-
気持ちをキャッチしてくれて、言葉をかけてくれてありがとう・・・。
おかげさまで、怖い感じをひっぱらずに済んだ。
自分でも単純だと思うけど、言葉読んでスーッと怖さが引いて行く感じがしたよ。
ちょっと外の空気すってくる!
-
喪女さんで【こっちむいて!みい子】知ってる人いないかな……?
今でもちゃおで連載されてて、凄いなぁと思うこの頃。そういえば20年はやってたか。
久しぶりにコミックスを読み返してみたけど、長年やってるから絵柄は変わったり話の傾向も似たものが多くなっているけどやっぱり面白い。
独特の絵柄も健在。
少女漫画にしては大口開けたり叫んだりぴょんぴょんしてるのがこの漫画なんだよなー……
ずっと続いて欲しい作品だ……
-
>>123
姉がちゃおを購読してたから、ときどきこっそり読んだことがある
あれ、いまだに連載してるんだ・・・すごい
-
>>124
レスありがとう
今月号も変わらず載ってると思うと凄いよね
-
豚切り&書き捨て御免です。
以前夏バテダウンで思いっきり励ましていただいた者ですが、元気に就活中です。
第一志望の校正はいまだ結果来ないので、戦々恐々としつつ、六本木の別の会社に面接に行ったときのこと。
面接まで時間を潰そう、とスタバに入ったのですが、店員さんが皆さんイケメンさんでした。
東京、ガチでイケメンさん多いですよね。イオンモールの店員さんもみなさんイケメンさんか美女さんで、こっちの接客業は容姿が整ってなきゃいかんのか…?と、失礼な感想を抱きつつ。
はい。いらっしゃいませ、と共ににこっと微笑まれて、がっつりときめきました。
だって喪だもの!この5年間お局様×10と女の子の友達としか会話していないもの!
遠目から眺めるだけならまだしも、微笑まれたらびっくりするよ!地元のスタバじゃ誰もそんなことやってなかったよ!さすが東京、社員教育が行き届いてますね!
惜しむべきは、面接した会社が、ライター募集と銘打った、怪しい占いサイト運営してたとこだから、そのスタバに来る機会はもうないこと。
でも、溜まってた疲れがあの微笑みでぶっ飛んだよ。ありがとうお兄さん。
-
>>126
お疲れ様なのですノシ
最近涼しくなってきたから引き続きご自愛くださいな。
うちも今年の初め頃、駅近くのスタバに入ったらイケメソ(大学生?)
ばかりが5人くらい接客しててキョドってしまったわwwwwww
面倒がらずにしっかり化粧しておけばよかったなぁ…と思った冬の日。
その日の日記には、
「スタバなう!イケメソいっぱいおる!!!」って書いてありますw
イケメソ集団にはあれからお目にかかれていないけど、肉体じゃなく
心がすごくリフレッシュできるんだよねwww
お付き合いしたいとかじゃなくて、はべらせたい。
-
私は武田鉄矢の歌と言えば金八先生の主題歌よりも先に
ドラえもんの映画を思い出すなぁ
雲の王国は本気で泣いた。
ストーリーはほぼ忘れてるんだけど・・・
ガスタンクに向かって体ごと飛んで行くドラえもんの姿だけは今でも覚えてる。
-
>>128
鉄矢の歌は思い出せないけど旧ドラの方の宇宙開拓史のクライマックスは泣けた。
後に長編漫画として単行本になったのも買ったくらいあれは好きだ。
歌って言えば少年期かなぁ、鉄板過ぎるけど。
-
>>128
鉄也のドラソングだったら私も断然少年期だな
宇宙小戦争も大好きだけど旧ドラ映画は海底鬼岩城と鉄人兵団は今思い出すだけで泣ける(´;ω;`)
大魔境のジャイアンもかっこいいんだよな〜
-
そして鉄矢仏陀斬り(後に再生するであろう)
今日なんかちょくちょくやる事を決めてたはずなのに、ふらっとアナログレコードの音源を
PCに取り込んで四半日が潰れてしまった。
その中に行方不明だとばかり思ってた南極物語のサウンドトラックも見つけた。
柔らかい物でガッシガッシ拭いたらどうしようもない傷以外結構綺麗に再生できて、やっぱアナログは
常に最高を求めるのでなければいい音源だなと思った。
-
>鉄矢仏陀斬り(後に再生するであろう)
ちょwwwやめてwwwwww
-
>鉄矢仏陀斬り(後に再生するであろう)
鉄也怖いwww
-
偏頭痛辛い・・・
子どものころからだから慣れてるっちゃあ慣れてるんだけど、今回は結構激しく痛い。
でも最近は鎮痛剤のみすぎだから薬なしで耐えてる。たぶん今日飲んだら薬の飲みすぎで頭痛がする。
早いとこ頭痛外来行こう・・・
普段の数倍まぶしく感じるから部屋の電気も薄暗く、PCの画面も元気な時なら見えづらいくらい暗くしてる。
痛すぎて寝られない。とりあえず昆布茶でも飲もう。
-
>>134 大丈夫?
私もひどいときあったな
蛍光灯の光が駄目だった
ツボとかお灸でよくなる人もいるらしいですぜ
季節の変わり目と異常気象で体調崩し安いよね。
今朝は寒すぎて目が覚めたよ。
-
>>135
ありがとう。昆布茶きらしてたから番茶に塩を少々入れて飲んだら大分よくなった。
なぜか頭が痛くなると塩っ気が欲しくなる。
カフェインには鎮痛作用があるから偏頭痛の時に飲むと楽にはなるんだけど、大量摂取は逆に偏頭痛の原因だから偏頭痛餅の人は気を付けてくださいね。
-
再生はもう承知の上なのねwww
-
くれーなずーむまちのー(再生フラグ)
しまむらで、くすんだ青のブラウス購入。1000円しなかった。
似合わないかもだが、好きな色だしまあいいや。
酔ったついでに吐き捨ててくね。
あのクソアマども、全員苦しみ抜いてタヒんじまえーーーーwww
お前らが幸せになるとか、絶対に許さない。
-
そうだそうだー!苦しめくそあま共ー!
人生綺麗事だけじゃやってけねーんだぞー!
吐き捨てはこういうスレの本領発揮だぞー!
138を傷つけるやつぁ俺がゆるさねえぞー!
人生は一度きりなんだぞー!
好きな色の服じゃんじゃん着やがれってんだこんちくしょー!
-
こないだ友達と水族館に行った時。
売店でお土産選んでたら、近くに家族連れらしい集団がいたんだ。
お祖母ちゃんとか込みの。
んでその中にいた小4?5?くらいの男の子がレジで会計してた。
ペンとかキーホルダー?とかだったから友達へのお土産なんだと思う。
で、レジのおばさんが金額(2000円くらい)を言った時その男の子がでっかい声で、
「すっげーーーー!俺、こんな高い買い物したの初めて!!」
言った瞬間周囲の家族さん達が「ぐほっ」と吹き出した。
私も吹きそうだったww
レジのおばさんも笑いながら「いっぱい買ってくれてありがとうねえ」って言ってたんだけど、それに対する返事が「ううん!このくらいぜーんぜんだよ!」でまた吹いたw
ああいう男の子いいなぁww
-
最近、胸にしこりがあるのに気付いた
乳癌の特徴は無いように思えたけど念の為に乳癌検査へ
エコー検査だけじゃ微妙と言う事で採血して腫瘍マーカー検査と穿刺吸引細胞診
結果が出るまで10日ぐらいかかるらしい。珍しく採血に痛みを感じたのは何故だろう
お医者様は「たぶん良性。でも、念の為に検査ね」って言ってたし大丈夫だと思う
でも、怖い。今まで経験した事がない恐怖で潰されそう
良性に隠れて悪性が出来ている事もあるらしいし不安で仕方がない。
もし癌だったらどうしようか、旦那・親・妹弟・義両親達に何て言えばいいんだ
旦那には検査を受けた事すらまだ言えていない
言わなきゃいけないのは分かってるけど、心配かけるのが嫌で言いよどんでしまう
どうか、どうか何もありませんように
-
ひとりで検査に行って来たなんて、えらいね。
今不安で怖い期間だね。
私が家族だったら、何もできないけど心配くらいはさせてくれ!って思うかな・・・。
旦那さんに、怖い気持ちを半分支えてもらえたらとても楽になると思うよ。
どういう行動を取るにしよ、結果がどう出るにしろ
少なくとも私は遠くから141の手をつないでいると思っておいてくれい。
-
良性でありますように
私も遠くから手繋いどくよ
話すタイミング迷うよね。
親には結果出てからしか言えなかった。良性だったけど、ちょっと拗ねられたわ。
旦那にはそれぐらいすら受け止められない男だと思う?と怒られるの解ってたから最初から話した。
それぞれの家庭の方針があるだろうけど、言わなきゃ言わないでギクシャクすることもあるから。
怖いなら言った方がいいと思うよ。
-
>>131
なんばしよっと!
-
>>142-143
ありがとう心強いよ
昨日、何とか旦那には打ち明けられました
「どんな結果であっても一緒に頑張りたい」と言ってくれ泣いてしまいました
まだ結果が出るまで時間があるから嫌な事考えちゃうけど・・・
あまり気にしないようにのんびり過ごす事にします
143も大変だったんだね。良性で本当に本当に良かった
これを読んだ人は違和感を覚えなくても、毎年検査受けて欲しいな
40代・50代についで発生率高いのが30代なんだそうです(私は32歳)
お医者様にも「これをいい機会にして毎年検査受けてね」と言われました。
若い子は触診とエコーだから痛みもないので気軽に受けて欲しい
みんな体を大事にしてね。何もなく過ごせますように・・・
-
とある実習でニャッキのDVDを見たんだけど、私これ苦手なんだ……
何がどう、って具体的に言えないんだけど、なんかこう、あのブラックジョーク(?)っぽさというか……小さい頃は怖くてたまんなかった
なんかもぐろふくぞう的な怖さを感じるんだ
あんまこういう感覚の人いないみたいだけど……
-
うちは旦那の会社で健康診断毎年ちょっとお金出せば受けさせてもらえるんだけど、
マンモグラフィー痛いから嫌いなんだよね。
あれさ 乳房ギューって挟むんだよ。ギューって。
例えるならば こぶとりじいさんに出てくる鬼が胸ごと持ってくみたいな想像できちゃうくらい痛い。
それを両房。マジしんどい。はよ終われって毎回涙目。
でもやっぱ もう一方の検査(名前忘れた)よりそっちのが性能イイみたいな話聞くし
頑張って毎年拷問に耐えてます…痛いけど ほんと 健康には変えられん。
-
>>147 前もどっかのスレで書いたけど、見つかるものがマンモとエコーは違うのです。
だから両方受けられるようになってたら両方やってくだされ。
血液でわかるようになってきたと報道あったけど、安価になるには、あと 10年はかかるだろうなぁ
痛いのたった数分!進行したら、体にも心にも傷がつくぜ
上手な人がやって、自分の体調次第ではいたくないこともあるぜ
怖がらずに皆検査いっておくれ
-
貧乳ではさむものが無い場合はマンモは受けなくていいよね?
エコーだけで・・・。
-
今日、学校辞める決意をした。
いっぱい考えて悩んで、たくさんの人を巻き込みながら出した答え。
高校時代、図書室で見つけた本がきっかけで、その職にどうしても就きたくて、学校入学。でも、途中リタイア。後ですごく後悔して親に頼み込みもう一度同じ道に。
一人で上京して、不安な日々を送りながらもいい先生に出会えて、自分のことがいい意味でも悪い意味でもたくさん解った。
今のクラス、本当にいい人たちばかりだったなあ、とか勉強頑張れてよかったなあ、とかいっぱい色んな想い溢れてる。
本当を言うと、皆と卒業したかったし、その職に就いてたくさんの人を助けたかった。
でも、決めた以上もう後悔しないで、自分の人生最優先に考えて進もうと思う。
長文ごめんなさい。
-
真剣な話の中馬鹿な話御免よ。
今年に入ってから胃の調子やら何やらおかしくて内科通ってたんだけど、
食事制限を色々受けてる中で色々考えて玄米食べていいですかと聞くと
それはいいと言うので早速カレーだぜ。
米食いたいという欲求が無くなるという日本人としてはアイデンティティ崩壊の危機だったけど
何とか喰いたい欲求が戻ったぜ、美味しいんよ
欲を言えば白米食いたいけど、喰いたいという欲求が戻った事に暫くはこの食生活だなぁ。
-
>>149さん、実はマンモグラフィーは男性でも挟んで撮影できます。だから、貧乳だからと言わずに安心して検査にいってらっしゃい。
-
1、マンモグラフィー、痛いって聞いたことがある。受ける年齢がいつか来るのかと思うと…
2、今日の買い物と美容院代であわせて一万円超使ってしまった。今月がまだ2/3残ってるのにどうするか…
3、初めて漬けた梅酒の試飲をしてみた。最初から冷蔵庫で保存?していたせいか、もうちょっと漬けておいた方がよさそうな味だった。もうちょっと漬けておこう。
-
梅酒なら常温の方がオススメ
ジュースは発酵しちゃうから冷蔵庫だけど
発酵させちゃって(カビでなく、炭酸シュワワー)あきらめて酒ドボドボした梅酒は、美味いと旦那にほとんど飲まれてしまった。
冷凍梅でまた作るか・・
-
お前らにKYな朗報だぜ。
・寝る前にストレッチ→水を飲んではやめに寝る。
・夕食を、野菜スープだけで済ませて早めに寝る。
これだけで翌朝が超軽やかなんだぜ。1日だけ騙されてみてね。
-
レポート書き終わらなくて友人に「どうしたら早く書き上がるの?(´・ω・`)」と聞いたら「右手で書けなくなったら左手で書き上がろ」と言われた(´・ω・`)
無理だろ!と思ったら友人は本当に左手も使って書き上げてて有言実行。
参考にならなかった(´・ω・`)
-
>>156
レポートじゃないけど、小学校の頃、授業で硬筆やってるとき、左で書いて手が痛くなったら右に代えて書くってのをやってたのを思い出したわw
もともと左利きで、家族がちょっとアレな考えだったから、矯正させられてたんだ
-
両利きうらやま
簿記のとき左手が使えれば
右で電卓、左で回答できるからペン握ったままでいけるし。
あれだけ必死に資格とったけど関係ない職種だし、
家計簿すら苦手で何の役にもたってないけど。
-
>>156さん>>157さん、私も同じように右手で書いたり左手で書いたりします。家族全員左利きで親戚もなぜか左利きが多いですが、和食のセッティングは右利き用だし 字は右手で書いた方がバランスとりやすい傾向にあるという理由で左利き勢は「両方できた方が便利」と言われて少なくとも箸と字はみんな両利きです。
-
ここで一つ左利きにはいまさらなトリビア
サザエのつぼ焼きは左手で出すと切れずに取り出せる。
-
MA☆JI☆DE☆!?☆
-
TE☆TU☆YA☆!!☆
-
___
/ \_
/ / ̄ ̄ヽ ヽ
`/ _/〜〜 | |
( /ノ≡ ≡ヽヽ |
| イッー )( ーッ|ミ|
| |  ̄/  ̄ | |
| | ノヽ_ノ ヽ | |
ヽハ ヽエエエエフ ハノ
\  ̄ ̄ /
/\__/\
`/|V>-<V| \
| >ヽ /< |
-
もうやだこのスレwww
-
突然の徹也wwwww
-
>>150
落ち着いて、大丈夫。頑張らなくていいから。貴方は貴方のまま生きればいい。逃げたっていいじゃないですか、隠れたっていいじゃないですか。壊れたら全部、全部、全部、終わり。気付いたとき、振り返っても何もない。そんな恐ろしいことないですよ。外の声が聞こえればいい、誰かの声が届けばいい。少し休憩しませんか。エゴだってなんだっていい、貴方に生きていてほしい。大丈夫、大丈夫。格好悪くてもそこで朽ちるな。少し休めば見えるでしょう、まだ道は続いてるんだよ。勝手に終わらせるな!
この言葉があって、私はここまでずるずる生きてきたんだと思うんだ。
ほんとうに、この言葉に支えられてきた。
その決断までにあなたはすごく悩んだと思う。
きっとまた後悔もすると思う。それが人間だから仕方ないんだけどね。
でも、大丈夫だよ。
私みたいな屑でも、生きてていいって言われるんだ。
だから大丈夫だよ。よく頑張った。
少し休んで、またゆっくり歩こう。
私のもらった言葉、あなたにもあげる。
だから、大丈夫だよ。
-
最新の記事に共依存って言葉があって、書きたくなったが、コメでは空気を壊すだろうからこちらに。
あまり楽しい話じゃないです。
母と祖母が共依存に近い関係だった。(診断はされてないので、あくまで私見)
祖母が好き勝手にやって、母が尻拭いする関係。
私と母はかなり仲がいい。いまだに手を繋いで外を歩く。
けど、私がいくら言っても、お願いしても、説明しても、母は祖母を見放してくれなかった。
物理的に距離を置いた結果、今では目を覚ましてくれたが、恩を仇でしか返されてないのに、どうして世話を焼き続けたのか。
産んでくれてありがとう、って母に言っても、私(母)は祖母に対してそんな風に思えないって落ち込まれるんだよ。
親離れって、そんなに難しいことなのかな。
ただくだらないことで喧嘩したり、ささいなことで吹き出したり、それができればもう親離れ子離れになるんじゃないのかな。
-
共依存って、結局は自分が大好き同士でくっついてるから成立するんじゃないかな、と私見。
おばあちゃんは自己中心的だし、お母さんはそんなおばあちゃんに尽くす健気な自分が大好き。そう見える。
お母さんもお母さんなりにおばあちゃんから愛情が欲しかったのかもしれない。
傍にいれば、いつかはこっちを向いてくれるかもしれないって気持ちが少なからずありそうに思えたよ。
勝手な事言ってごめんね。
うちも共依存っつーか、まぁ簡単に言えば機能不全家族だったんだけどね。
父親が亭主関白のなりそこないのような感じで、自分の意見に反対されたり更に意見されるとキレて暴言の毎日。
母親は自分には「離婚したいけど」とか「離婚する」とか言ってた記憶はあるし、母親はパートしながら面倒
見てくれてたから頑張んなきゃ、って自然に思ってた。義務感みたいなのが強かったんじゃないかと思う。長子だし。
でも母親、浮気してたっぽくてさ。相手からのメールが残ってて妹が見つけて教えてくれたんだよね。
結局、自分がやってた事ってなんだったんだろうって、本当に自分ってものが空っぽになっちゃってわかんなくなった。
そっから精神病んで、いや、今まで病んでたんだろうけど初めて病院に通って病名もらって薬処方してもらって、
15年近く経ってやっと、ほんとやっと落ち着いたって思えるようになったなー…。
当時は浮気してるって認められなくて、あの時の衝撃がすごかったから証拠もとってなくて、いまだに追及はしてない。
発覚後しばらくして病気も落ち着いてから家離れて、その関係で何回か母親と言い合いになったけど、わかったのは
子供なんかより自分の身が可愛いって事だけだったね。わたしは苦労してきた、それだけ。
病気のせいでほとんど寝たきりの日もあった。表情なんて1か月かそれ以上動かなかった。それでも腫物に触れるような
態度だった。あ、父親はもう本当に空気。親子関係なんて自分の知らないところでうまく回ってるって思ってる。
病状酷かった当時の記憶の中に父親の影すら見つけられないくらいだから相当だと思う。
そんな父親も会社で倒れて余命いくばく。よく知らないけど、普通の人より早く死ぬ。どうでもいい。
今でも連絡してくるのはお金が絡む時か冠婚葬祭の時、墓参りの時くらいで、こんな風になってから体調の心配してくる。
滑稽って言葉がよく似合ってて笑えたわ。
本当は、ずっと、言いたい。弱っていて寿命縮める結果になるだろうとしても吐き出してぶつけたい。今までされた事、
苦しかった事、こうなったのはお前たちのせいで、トラウマが残っていて時々フラッシュバックもあって、今でも邪魔されてる事。
それでも母親よりはマシかな、なんて手ぬるい考えに浸ってる自分も十分抜けきれてないんだなーって思う。
自分だけの、家族をもちたい。愛し愛されたい。だけど、異性が怖い。
ごめんね、自分語りしちゃって。
お目汚し失礼致しました。
-
>>168
苦しんできたんだね。
こういう話みると、本当に世の中には色々な家族があるなと思う
他人が口出しできる問題じゃないよね
ただ168が後悔しない人生になるといいなと願うよ。
父親だけが男性の姿じゃない
優しい人、思いやりのある人は沢山いるし、かといって結婚だけが全てでもない。
婚期焦ったり、無理に理想的な家庭にしようと頑張って苦しんだりは悲しい。
いつか、おだやかな幸せが訪れますように。
-
>>168
ありがとう。
おっしゃられたこと、当たってます。それで、知ってます。愛されたいけど、愛してもらえないこと。たくさんたくさん聞かされました。
母が祖母に対して思った色んな気持ち、おそらく、ほとんど知ってる。
私が幸運だったのは、母が、同じ気持ちを子供にさせたくないと思う人だったことですね。
人に恵まれない人だったので、私が唯一の拠り所だったせいもあるのでしょうが。
私が同性愛者だと知っても、母は私を否定しなかった。
母が、祖母にされたこと。それによって母が感じたこと。それを私に話すのを、呪いみたいに感じてた。
それだけされてて、どうして離れないのって。
離れないくせに、どうしてそれを私に言うのって。
私こそ自分語りです。
でも、声をかけてくれて、本当に嬉しかった。
画面の向こうだから、家族になることはできないけれど、愛してます。
スルーされればいいと思ったけど、同時に、誰かに聞いてほしかったんです。
本当にありがとう。
-
>>170
あなたほどじゃないけど、私も毒親持ちでずっと悩んでる。
娘の幸せが一定以上になると足引っ張って
適度に不幸な状態だと優しいお母さんなんだって気づいてから、10年近く。
あー、この人は口では「子供を第一に考えない親はいない」なんて言うけど
我が身かわいさに、子供の人生ぼろぼろにするんだって。
それから自分の足で人生歩もうともがいてるよ。
家庭環境が普通じゃないから、変なとこでつまづいたりして、上手く行かないことも結構ある。
親を変に許そうと思わないこと、期待しないこと、
親も単なる人間で、心が弱い人なんだって認めること、親としての役割で見過ぎないこと、
どんな人でも言葉ではなく、行動を信じること、
自分を大事にすること、幸せになることや好きなこと、楽しいことを忘れないでいることを
心がけて過ごすようにしてる。
難しいんだけどね。
時々爆発しそうになる。
これからきっと素敵な人に出会えると思うよ。
あなたが望めば、そういう環境になっていくと思う。
あなたのペースや気持ちに寄り添ってくれる人がきっといるよ。
頑張らなくていいから、自分を大事にして楽しく生きていってほしい。
-
>>171
言葉って難しいですね。
母は毒親なんでしょうか。母にとって、祖母が毒だとはずっと思ってたんですが。
いいところ、悪いところが混在する中で、どうしても許せないのが「呪い」で、それだけあればなにもいらないっていうのが「否定しない」って部分だったんです。
人間だったら少なからずそういう面もあるし…と、のんべんだらりとやってきてました。
私も世間的に見たらちょっと変なようで、対人関係では苦労してきましたね。いじめに気づかないという利点もありますが(笑)
励ましてくれて、ありがとうございます。
潰れませんよー。
不思議と、芯から弱ったときは、通りすがりの誰かに救われてたんです。昔から。
-
家族の話題が出てたので、吐き出したい。
サンドバッグとまでは言わないにせよ、痰壺にされていたとは思う。
姉は、サンドバッグにしていたか。
蹴ったり、抓ったり、髪を引っ張ったり。
引っ張って、髪が抜けたら、気持ち悪いと言っていたのを覚えてる。
何なの、これ。
父も、母も、祖母も、文句を本人に言わず、私に言っていた。
というか、今でも言っている。
お前の父親だから、母親だから、祖母だからというけれど、それは私が選んだわけじゃないのに。
子供は姉もいるのに、どうして私じゃなきゃいけないんだろうと思う。
私は妹だから二番目で、姉は長子だから一番大事だと言い切ったくせに。
何で要領が悪くて出来損ないの私に言うんだろう。
祖母なんて、姉に蹴り飛ばされて骨折したのを、私に蹴られたと記憶を改竄するし。
私、何もしてない。
むしろ、私のことを鋏片手に追い回したのは祖母なのに。
自分がグズで出来損ないだからだろうけど、この人たちのせいにしたくなる。
外に出たくないのも、他人と関わり合いになりたくないのも、わけも分からず怖いのも。
どうにかしなきゃいけないのはわかっているけど、どうにもできない。
自分で自分を助けられない。
-
168です。
まさかレスあるとは思ってなかったので嬉しいです…!
皆さん、ありがとうございます!!
>>170
自分も同様に、母親の負の感情のはけ口をやってましたね。
話してくれる=必要とされてるという気持ちが強いから霞んでいたけれど、
今思うにそれは愛情からではなく、それ以外の何か別の感情だったのでは、と。
DVと同じですよね。暴力さえなければいい人、でも実際は暴力がある。
母親も、自分に愚痴を言わなければ…ではないでしょうか。
おそらく心のどこかで消化できないモヤモヤを感じていたのではないですか?
>>173
おせっかいでごめん、ここでも何処でもいいから、外に助けを求めてはどうだろう?
自分で自分を助けられないなら、血のつながりのない所へ。
こんな所で言うのも軽く思われるかもしれないが、生きてるうちはチャンスがあると思うよ。
底を知っているなら、あとは這い上がるだけ。
強くなれる。優しくなれる。
応援してるよ。
-
ここ数年肌触りのいいひざ掛けを探してた。
気に入ったのがあっても小さかったりすごく高かった
今日、冬用に毛糸を買いに行ったらプレミアムボアなる生地が売られていた。
普通のボアはひざ掛けサイズで600円、プレミアムは1000円だった。
もうこれがすごくふわふわなんだ。子犬の毛みたいな柔らかさで軽くて暖かいの。
バイピングして仕上げたら、市販品にはないくらいさわりごごちがいいひざ掛けができそう。
-
私の妹のおバカな話をちょっと投下させていただきます。
私の妹は時折漢字を読み間違える。
1.私が熱が出た時に解熱剤の袋を取ってくれた妹。そこに書かれている言葉を見て一言。
「これ、『発 情 時 に 服 用』ってかいてあるよ?」と言ってきた。
驚き解熱剤が入っている袋を見る母と私。
袋には『発 熱 時 に服用』と書かれていた。
どんな読み間違いだ。お前の姉さんは犬や猫なのかと母は爆笑。私は脱力。妹は1人で首を傾げてた。
2.『真心込めて』(まごころこめて)と書かれたチラシを見た妹。
「『シンシン込めて』て何?」
家族が腹筋崩壊。どうしてそう読んじゃったのか。
3.タクシーの運転手さんに黒糖の飴を貰った。その黒糖の飴の袋には『直火焼き』(じかびやき)と書かれていた。それを見た妹。
「ちょっかやき?の黒糖だって!」
と私と母に報告。タクシーに乗っているからと、私と母は笑うのを我慢したが失敗した。妹はその発言の後少しして正しい読み方に気がついて恥ずかしさに悶えていた。
この三つの読み間違いは妹が中学生から高校生にかけての時の発言。他にも色々やらかしているが、読み間違いについてはこの三つが強烈だった。
一人暮らしを始めた妹とメールのやりとりをしていてふと思い出しました。
-
今週の火曜に検査結果が出たんですけど、まさかの再検査
そして今日ってもう昨日ですが再検査に行ってきました
エコーを取り患部の説明を受けながら太針穿刺吸引組織診をやる事に
前回行った穿刺吸引細胞診より確実性があるそうです
幸い腫瘍マーカーでは引っかかっていないそうなので良性と思って良いと言われました
待合室で>>142-143のレスを何度も何度も読み返して自分を励ましました
本当に心強かった。二人ともありがとう。私は何とか変わらぬ日常を送れそうです
-
>>177
前回レス返せてないんだけど、良性みたいでよかったね!
自分は親族の女性が婦人病持ちがすごい多くて、自分も婦人病持ち+腫瘍出来やすい体質らしいんだ。
背中とか卵管とかに腫瘍出来たことあったけど幸い良性で、でも正直「なんで自分がこんな目に…」と泣いたよ。
検査も辛いし、検査結果を待つのも本当辛いよね。
とてもしんどい検査に耐えて頑張った177には、ずっと健康でいられる呪いをかけておくよ!
もし腫瘍が大きくなったり悪性化しそうなら、大変だけど手術したほうが気が楽かもね。
でもお金とか身体とかに負担があるし、心が耐えられなさそうなら一時的に放置も有り。
自分は危なそうなら取って、大丈夫そうなら放置してるよー。
-
>>178
ありがとう!本当に一安心です。
178も親族の女性も大変だね・・・良性でも腫瘍だもの怖いよね
検査も痛いし何度も結果待つのは本当に辛い
手術だって体力いるし心への負担も本当に大きいと思う
何度も乗り越えてきた178も親族の女性も凄く頑張ってる
これ以上178と親族の女性が腫瘍出来ませんように
健康で長生きしていい人生になりますように
<::ヽ
|::::::\ 。'“゚`・*。 。*゚”`'。
∠ニニニ`_ ☆ * ゚+゚ ♪
( ・(ェ)・) / ゚''+。., ゚,, ,.。+''゚
<´ヽWノフつ ゚“・:+.:.。♪,,*:...。.:.+・ ”゚
. ミ≡=_、_. (,ノ(,, _,-、ゝ___ -、 ゚*。 ,
. 彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′ ゚・*。+・`
-
お盆近くの話。
電車内にて高校生くらいの男子二人が世間話をしていた。
片方が「そういえば、仏壇の中の人に供えるやつって云々」
と言ったのを聞いて腹筋が引きつった。精霊馬なう。
-
精霊馬・・・?
あぁ、あのほんのちょっとだけカバに見える茄子の事?かな?
-
>>154
大分遅くなりましたが…
この1週間くらいは冷蔵庫ではなく、常温で保存してます。
出来上がりが楽しみ(*´∀`)
-
普段めったに使わない台所の床下収納に入れた梅酒を
5年たって、久しぶりに存在を思いだして取り出してみた
琥珀がかった色になってて、まろやかで非常に非常においしかった!!!
-
>>181多分キュウリのほうだと思う
ナスは牛だったような…
-
義妹がカワイイという話。
弟の嫁さん(結婚5年目)いろいろと社交的で、アクティブな子だ。
仕事以外はめったに外出しない半ヒキ喪女の私とは正反対な感じ。
去年、弟家族と私と母で行った、一泊のプチ旅行がよほど楽しかったらしく、
「また行きたいです!」とか言ってたの、社交辞令じゃなかったんだ。
弟が10月の連休に出張が入ったらしく、それに合わせて一緒に旅行行きましょう、って言ってきた。
弟が車を運転するから、一緒に乗って行こうって。
「お義姉ちゃんも一緒に行きましょう!」って誘ってくれた。
「あまり旅行好きじゃないし…休日は休みたいなぁ…」と言葉濁すと
「ぇぇー…(・ェ・`) 一緒に行きましょうよぉー))8≧ω≦))8」ってダダこねるマネをするw
で、結局行くことにった。
母は旅行好きだから喜んだし、弟も一人で車運転は怖いから、みんながいる方がいいって言うし、
甥っ子もみんなでおでかけ、今から楽しそうだ。
義妹実家のご両親は、あまり旅行好きじゃないっていうし、義妹に言わせればwinwinだと…。
母:旅行好き
弟:慣れない道を一人で運転するのはコワイ&交代要員が欲しい
義妹:旅行嬉しい
甥っ子:みんなとお出かけ楽しい♪
義妹実家:旅行は好きじゃない
私(アラサー喪女):半ヒキコモリ、来世はヤドカリ希望
義妹ちゃんよ、winwinとは言うが、来世はヤドカリになることを夢見ているアラサー喪女は、そのwinwinの中には入ってないんだなw
ちなみにさっき「旅行のしおり作りましたー(≧∀≦)ノ 修学旅行みたいだ〜♪」ってメール来た。
どんだけ楽しみなんだよwww
-
>>183
けしからん。
つまみの用意と洗い物はやるから、その梅酒を分けてくれ。
って、梅酒に合うつまみって何だろ?
お酒は好きだけどかなり弱いから、酒とつまみの相性がイマイチ分からない。
-
過去に7つ年下の後輩に翻弄されていた喪女です。
連休前に、お給料が出たので恋コスメを買い集めてみた。
揃えてみたら、今まで避けてた色味ばかりになって困っている。
なぜコスメを買ったのか。と言われたらよく分からない。
しかし、せっかく買ったので先人たちに習って使ってみたいと思う。
いい恋に出会えますように。
ちなみに買ったことと、後輩は関係ないww
-
ニヤ(・∀・)ニヤ
-
>>186
おなかがすいてたら、おかきかおせんべい。しょっぱい目のやつがあうと思う。
すいてなかったら、アイス。私はおいしいと思うけどほかの人にはわかんない。
その酒盛りに参加させてください。自家製ジェラートを持っていきますので・・・。
-
>>186
私も混ぜてーっ!
つまみか…
のんべえというか強い部類なのでなんでもイケるんだよな
とろっとしてるからお湯割りにして寿司つまんだり、かな?
-
こんにちは。夏バテタウンの就活娘です。
もーこさん、励ましてくれたみなさん、その節はありがとうございました。
今日、無事に内定決まりました。
会計事務所で、前のところよりお給料も福利厚生も上です。
面接何社もして、鬱々としながらもも、あのときのコメントとイラストのおかげで折れずに頑張ることができました。
会計事務所も何社か受けましたが、他は全部落ちたのに、一番会話が弾んで、入所したいなと思ったところには入ることができました。
内定もらった瞬間、涙目になるほどほっとしました。
優しい言葉をかけてくれて、本当にありがとうございます。
新しい土地で、やっと頑張ることができます。
便乗して、今日は梅酒で乾杯だー!
-
大事なことを書き忘れてました!
津村さんの本読みました!とはいえ、就活の合間だったので、手に取ったのはダメを磨くというエッセイ?対談?本ですが、ものすごくためになりました!
茨木のり子さんのような、芯のある女性が大好きなので、教えてくださってありがとうございます!
-
>>191
おめでとう!
もーこさんパワーですね☆ミ
-
>>191
おめでとー!!
夏バテに耐えてよく頑張った!!
感動した!!
祝いごとがあるといつも脳内で○泉元首相が叫んでいくんだぜ(´・ω・`)
ネタ的に古いから口には出さないんだぜ…
-
>>191おめでとう♪ヽ(´▽`)/
-
なんか激しく悩んでます!てな訳ではないのでこちらに。
うちの猫は床に落ちてる服の上で、私を見つめながらその服を後ろ両足で何度も蹴るんだ。ザッザッ!てな感じで。
たまに誰も見つめずにすることもあるんだけど、これは
「あたちストレス溜まってるのよー!むきゃー!」
ってことなのかしら?
-
実習中なんだけどプリキュア歌いながらノリノリで日誌書いてたら先生に見られて「ンフッ、お疲れさま。ンフフッ」って言われたから死にたい
-
たまにビール飲むとうめえ!
1りっとる開けたら腹が出た( ・∀・)
>>197
そこはプリキュアの歌でも披露してですな
先生私と歌いましょうよと
-
>>197
初代?
ハトプリ?
スイプリ?
と聞きたくなってしまうwww
-
>>198
ヤベッ見られた!ってテンパってて「お、お疲れさまっすエヘヘヘ」とかキモい返事しか出なかったよエヘヘヘ
>>199
残念スマプリでした^^
-
>>191
おめでとー!ヾ(≧∀≦)ノ★*:;;;:*☆Congratulations!☆*:;;;:*★ヾ(^ω^)ノ
>>194
元首相ネタにフフッってなったので、私も脳内で元首相飼うわw
-
最近猫に顔を押し付けながら心の中で、「ズギュンズギュン!」って効果音を鳴らすのがマイブーム。
ジ○ジ○ネタで、これをやられたら下僕になるっていう設定だけど、相変わらず私は猫のしもべのままです…可愛いからいいんだけどね!
-
>>202
実家の白猫はエサと寒い時と自分が遊びたい時以外はほぼ冷蔵庫上にいるから羨ましい、もっとモフモフしたい。
もう一匹はお尻をペチペチされるのが好きで目が合うと自らお尻を差し出すからやっぱり性格かな。
そんな白猫は妹の知り合いの家から生後3か月で来た時は男の子って聞いたのにωがなくてあれっと思って指摘したら
母「そのうち生えて来るでしょ(*^o^*)」
すごく笑顔で当たり前の様に返されたから一瞬信じかけたけど検診がてら病院に連れてったらやっぱり女の子だったよ。
-
無断転載の件どうなったんだろう?
もーこさんの絵を無断転載するなんて許せない・・・!
-
私は猫が怖い。逃げるほどじゃないし撫でればかわいいと思えるけど、小さいときに
『夜中に目を覚ますと枕元に茶色と黒の猫がいてヤンキーっぽい口調で話しかけてくるから、隣のベットで寝てる両親を起こすけど両親にはその猫が見えず、「あらあら怖い夢を見たのねー」って対応をされる。とりあえず両親の間に入れてもらって川の字になって寝るんだけど自分のベットではまだ猫がにやにや笑ってる』
って夢?を見てから、猫はある日突然すらすらと話し出すんじゃないだろうかって本気で思ってしまう。
頭もいいし、喋れるけど普段はしゃべれないふりをしてるだけなんだって思うとなんだか薄気味悪くて怖い。目があった瞬間しゃべりだすんじゃないかっていつもドキドキする。
その夢?は私の最古の記憶のはずなんだけど、嫌に鮮明に覚えててその猫が月に照らされてたこととかを鮮明に覚えてる。
なのになぜか猫には好かれる。飼い猫も野良猫も走り寄ってくる。可愛いけどちょっと怖い。
皆様のおうちの猫も月夜の晩に皆様が目を覚ますとしゃべるかも。
-
>>205
「けにゃっぷ!」
-
>>205、なにっ!?月夜に猫たちがしゃべるとな? ならば楽しみにいたそうか。何を話そうかな♪聞きたいな♪いろいろ教えてもらいたいな♪
それよりも私が飼い主で本当によかったのか聞いてみたい…
-
鉄矢「武田鉄矢が武田鉄矢になるために絶対に必要だったのは、博多に生まれること。
そして、母ちゃんはあの母ちゃんじゃなかったらダメだった。」
猫「私が私であるために絶対に必要だったのは、おまえんちに生まれること。
そして、母ちゃんはは207母ちゃんじゃなかったらニャメだった。」
-
空を飛ぶ 街が飛ぶ
雲を突き抜け星になる
火を噴いて 闇を裂き
スーパーシティが舞い上がる
TE☆TU☆YA
TETUYAが二人を抱いたまま
TE☆TU☆YA
TETUYAが空を飛ぶ
-
>>208さん、ありがとうございます。うちのチビ助たちを見ているとついつい考えてしまうけど、自分に自信がないから そう思うのかな…。もっとドッシリ構えて猫たちを大事にします。
-
ほんとに定期的に鉄矢がおるwww
-
ちゃんと話題にそってる所が腹立つわw
-
>>191
おめでとう。
『ダメをみがく』私も大好き!あれを読んでから津村記久子さんの本にハマったわ。
アラサー後半のくせに人生経験が少なすぎて、嫌になるほど幼いし物知らずだ。
ふと思ったんだけど、「おとなの小学校」とでも銘打って、
基本的な国語算数理科社会(地理と政治・経済メイン)、
あと技術家庭科あたり教えるスクールがあったらいいかも。
-
吐き出しすみません。
唐突にイライラがおさまらなくなる。
そして近くの身近な相手にそれをぶつけてしまう。
素直になれない。
冷静になれば、そんな気にするようなこともないのに、その時だけはどうしても許せない。
これのせいで身近な人はみんないなくなった。
本当に自分に疲れる。なんで生きてるのか不思議でたまらない。
カウンセリング受けたいけど、一度心療内科でそう言ったら精神科の一覧渡されて終っただけだった。
それ以来、心療内科にも行ってない。
こんな基地外が幸せになんてなれないのに、みんな結婚ってせっつく。
もうやめてほしい。結婚なんて別にしなくていい。
ずっと心穏やかにいたいだけ。イライラして相手を傷つける自分に消えてほしいだけ。
それが私の幸せになるのに、こんなこと誰にも言えない。
もう一人にしてほしい。そうしたら寂しくても、誰かがいなくなる悲しさはないし、イライラして暴れることもなくなる。
一人でいたい、仕事もやめて隠居したい。
-
>>214 が切なすぎる。
暴れてても、離せと泣きわめいても、無理やりぎゅっとうしろから抱き締めてやりたい。
私もつい毒吐きたくなるときがある。かっと頭に血が上ってフルフルしてしまうことがある。そんな時はとにかく息を吐く。吐ききると自然に息が入る。落ち着ける。
214は周りを傷つけることで、自分の心を傷つけてるんじゃない?
きちがいなんかじゃないさ。
人一倍自分に厳しくないか?幸せは注意してると、その辺におちてるもんさ。
道端の花。路地の猫。連続の青信号。水溜まりの風景。虹・・。
小さいけど、そんな小さい幸せで心動くと、大きい幸せが引っ付いてくるかもよ。
まずは、息を吐く。身体中の毒吐くように、精一杯吐き出してみようぜ。
-
>>214
吐き出しに返事していいのか迷ったけど…
私は鬱で心療内科に転院含めのべ10年以上通ってた
あなたの行った心療内科には契約してるカウンセラーがいなかったのではない?
カウンセリングには専門家が必要なので
予約が一杯だったりすると
他の病院をすすめられることもあるよ
症状によって病院の得手不得手もあるしね
あと心療内科は先生との相性がすごく影響するので
「この先生になら安心して相談できる」という人に出会うまで
転院しまくるのも有りよ
1人で居さえすれば平穏なのにって思うかもしれないけど
薬やリハビリで爆発を抑えられるならもっと楽に生きられるのではないかしら
自分でそれが不自然なこととわかっているのなら基地外じゃないでしょ
ただの病気の症状なだけだと思う
-
>>214
唐突にイライラが来るタイミングがわかっているなら
あまりよくはないんだけど、ぬいぐるみに八つ当たりしたり
お酒の勢いを借りて布団にルパンダイブしちゃうとかはどうかな
私も一時期精神科のお世話になっていたよ
今もおかしいままだけどなんだかんだでしぶとく生きてる
でも私は壊れたまま生きていくしかないから
精神科行ってもカウンセリング受けても軌道修正すら効かないんだけどね
>>215氏と似たようなこと書くけど相手を傷つけるってことは同時に自分も傷つけてるってことだと思うんだ
精神科やカウンセリングがダメならここににょろんと書き置きだっていいんだしさー
自分がきちがいだと思っても相手や第三者から見たらそんなことないんだから
力抜いてみようよ?
-
心療内科では対応しきれなかったのかもね。
学んでいること関連で、精神科のお医者さんと話すことがよくあるんだけどなんだかほっとするよ。
確かに偏見の多い科だけど一度行ってみては?
-
>>214がかつての自分を見ているようで切ない。
>>216が言っているけど、本当に精神科って医師との相性が物凄く大事だと思う。
相手はプロだからどんな患者にも合わせようとしてくれるけど、やっぱり人対人だから難しいんだよね。
自分は214とは逆で、親身なカウンセリングが苦手で、ビジネスライクに話を聞いて薬を処方してくれる所に落ち着いた。
それが必要な事だったんだろうけど、カウンセリングって治りきってない瘡蓋を剥がされているような感覚で怖かった。
精神科も心療内科も色々あるから、めげずにちょっと頑張って行けそうな時に他の病院にかかってほしい。
うちの住んでいる県は自治体で、こころの相談室的なものがあって、話を聞いてくれて合いそうな医院を紹介してくれたりする。
もし、そういうのがお住まいの自治体であったら活用してみるのもいいかもしれぬ。
自分語りになるけど、ちなみに私がうつ状態から克服したのは、捨て猫拾ったことがきっかけだった。
それまで、214と似たような状態で、さあどうやってこの世からフェードアウトしようかと
そればっかり考えていた。
でも、自分に対しては投げやりな私も、拾ってしまった小さな命を投げ捨てるほどまだ人間を捨てていなかったようで
自分の通院もままならないのに、びくびくしながら動物病院に抱えていった。
自力の食事も排泄も出来ず、毎日点眼が必要な小さな子を、引きこもりだったのを良い事に毎日世話した。
その子が綺麗に目を開けて、食事の回数も減って、トイレも覚えたあたりで、私も立ち上がった。
自分は、どうなっても良いけど、この子を今後も生かすためには私は働いてお金を稼がなきゃいけないと思ったんだよね。
それから、少しずつ数時間のバイトから初めて、5年前にフルタイムの正社員になった。
猫は8歳になったけど、のびのびと、私の愚痴や嬉しかった事を聞かされながら生活しているよ。
>>214は、結婚をせかされているようだけど、人間でも動物でも、214の心に添ってくれる誰かといい出会いがあればいいな。
-
吐き出し
確認をしたがらない、独自の解釈で進めようとする人と仕事してる。
ある業種の裏方のような仕事をしてて、表の仕事の人たちが書いた指示書を見ながら作業するんだけど、わからなければ書いた本人に聞くのが一番確実なのにそれをしない。
めんどくさいのかもしれないけど1本電話かけるだけだし、間違ったまま進めてしまったらあとあとやり直さなきゃならないからそっちのほうがめんどくさい。
その仕事してるのは私とその人二人なので、隣で
「これってどういうことかなぁ」
「えーよくわかんない」
とか言われる度に
「電話して聞いてみます?」
て言うけど結局しなくて、
「こうだよね、きっと。うんうん」
てかんじで進めちゃう。
それがあってるときもあるけど違うときももちろんあって、間違いが発覚したときに
「Aって書いてあったけど、だいたいみんなBの方が多いから今回もBだと思ってやっちゃったよ」
とか言ってて、指示書いた人の方が謝ってた。
最初はまぁまぁ流してたけど理解できなくて地味にストレスたまるし、間違いがわかったときに向こうが休みだったりしたら私がやり直さなきゃいけなくてそれもストレス。
私がミスしたときに助けてもらうことだってあるし基本的には悪い人ではないから、いい子ぶって会話しながらこんなこと思う自分にもストレスたまる。
長文で暗い話すみません
-
吐き出しに反応していただいてありがとうございます。
心療内科の件はたぶん対応出来ないっていう意見であってます。
受付の人も帰り際、いいカウンセラーの人に会えたらいいねって言ってくれたので。
息を吐ききるっていうのをやってみようと思います。
苦しいけど、頑張り過ぎないように。
-
>>220
ああぁ。私はどちらかといえば、その困ったさん寄りの人間かもorz
まず上司に相談して、憶測で判断しないように本人に伝えてもらったら?
頭ごなしになるんじゃなく、「その方が仕事がスムーズだから」みたいに、全体のメリットである事をアピってもらう。
あと、私が転職したときに前任者に言われて嬉しかったのが、「同じこと何回でも聞いてね!」だった。
まあ、使えない側からの戯言ですが
-
同じこと何回も聞いてね!っていい言葉だな。
今日は黒ゴマプリンを作った。100均のプリンの素使ってだけどw
明日のお弁当のデザートにするんだ。
楽しみだ。
-
最近お弁当のデザートはバナナ食べる事が多いよ
ブームにのっかって。
ぶどうもウママー!
そう、私はわざわざ手作り出来ない人種なのです。
>>223女視力たかす。
-
>>223
アレのゴマを沈めないで均等に混ざるよう出来ないか買うたびに思うが
いまだに方法を思いつかない
-
>>225さん、プリン液の入った小鍋を氷水のボウルに入れて、冷やしながらしゃもじでかき混ぜてはどうですか? 固まりかけたら型に分けて、あとは冷蔵庫で冷やすとか。
-
おはよう。
>>224
いや、今日だけw
料理とお菓子作りは好きなんだけど、家に道具揃ってないからあんまりできないんだよね。
>>225
何これウマー!今食べたけどこんなにうまいなんて!
黒ゴマの沈殿は、パッケージもそうなってたからそういうもんかと思ってたけど
均等に混ぜたいよね。
昔、沖縄のお店で黒ゴマプリンがデザートだったんだが、それは沈殿してなかったし
。
-
気持ちの整理とちょっとの勇気をもらいたくて吐き出してみるOTZ
これから弁護士さんと話してくる。
相談内容は、ありがちな隣人トラブル。
言っても直らないし、管理会社も動いてくれないしで最終手段。。。
今の住居を出て行く気はさらさらないので、どうにか対処したい所存。
体にも影響出てるし、微々たるもんでも慰謝料とれたらいいなと思う。
-
<<228さん
家でのんびりできる日が来るよう祈ってます。
たまに実家に帰ると爺さんが自分のご先祖様について私に熱く語るようになった。
祖父のおじいさんの兄にあたる人が物凄く頭のいい人で、百姓なんだけど勉強を頑張って歯科医になったそうな
でも結局、設備代やその他諸々の事情で上手く行かずに最終的には天狗になって何処へかと飛んで行ってしまったらしい
…天狗という言葉が出てきた途端に胡散臭くなるのは確かなんだけども、
実家近くの歴史ある和菓子屋さんの看板メニューの名付け親がいなくなる前の天狗さんだったとか(そこの店主の証言)、
地元の郷土新聞に「とても頭の良い子供がいて、その子は山の頂上から麓まで一瞬で移動した」という話が載っていた
(爺さんはうちの天狗さんに間違いないと断言しているが真偽不明)。
確かに実家がある地域の山に天狗伝説があるので実家近くは天狗が量産されている可能性がある。
というちょっと不思議なお話でした。
-
>>228 弁護士さんと上手いこと相性あったかな
隣人トラブルや環境トラブルは厄介だよね
私は転勤族だから数年我慢すればいいか で押さえられてること多いけど、改善する気のない人らって本当に酷い「それぐらい」「嫌ならでてけ」「ここでは常識」・・・愛想つきた。
幸い警察が比較的動いてくださるから、地域警察署に丁寧な口調で「お願い」してる。
どんなトラブルかわからないけど、いい方向に進みます様に。
-
>>229,>>230
ありがとうございます。
あれからじっくりお話して、それだけでも肩の荷が下りた気分です。
ぶっちゃけ慰謝料は期待できないみたいです。
まずは裁判所経由で呼んで、こちらの要望や状況説明などを行っていく事に決めました。
今まで一人で戦ってきて、やっと、第三者の味方と出会えた喜びでどっと疲れが…OTZ
2ちゃんで得た知識を使って証拠集めしといてよかったですw
まだまだ道のりは長いですが、少しは安堵できました。
安心したら太った…
-
>>231、お疲れ様でした
(´・ω・)つ[バナナ]
-
>>232
ありがたく頂きます(*´〜`)生き返るっ!!
-
>>231
お疲れさま。
これも一緒にどうぞ(´・ω・)つ[ヨーグルト]
体大事にしてね
-
>>234
バナナヨーグルト美味しいれす(*´〜`)ありがとう!!!
-
懸賞で米5kgあたった
-
>>236
すげぇ!!
おめでとー!
-
自分にはえくぼが無いけど子供には生まれつき左頬にえくぼがある。
えくぼって生後0日からあるんだね、知らなかったw
キャッキャと笑う度にえくぼが可愛くて仕方ない(*´Д`*)
-
>>238
お子さんを想像して和んだ。そういえば、えくぼって遺伝するのかな。
志賀直哉の小説(タイトル忘れた)に、「父親を見てから子供を見る→似ている。母親を(ry しかし両親同士は全く似ていないのが不思議」
みたいな話があって、なんか共感したなあ。
-
黒ごまプリンの素、リピートしてきた!
キャラメルプリン、杏仁プリンも。
キャラメルプリンもうまいじゃないか…!
あー、108円でこんな幸せになれるとは我ながら安上がりw
-
吐き出し
30男。親が結婚しろと言う。
正直一人は寂しいと思わなくもない。
でもうちってあんまり結婚に向いてないんじゃないかって思う。
父は3人兄弟の真ん中で長男。
上の長女は家族の反対を押しきって結婚もすぐに別居。最近離婚したらしい。
下の次男は相手の浮気で離婚。最近再婚したけど、そいつが通販で*●千万も借金する女らしい。
うちの父もなんか今聞けば昔浮気してたとか。子供の頃は喧嘩を全くしない夫婦仲かと思ったら見てない場所で全力投球だったそう。最近聞いた。ていうか、震災の頃大喧嘩して母が本気で長崎あたりまで逃げる計画をたててた。
でその兄弟の両親、祖父母は祖父が入院して、寝たきりになった際に帰ってこないことを希望して、一度だけしか見舞いにいかなかった。50年以上一緒にいたのに。
で、この私は2人兄弟で長男。
下の弟は結婚式場にお金を振り込んだ時点で破談。
理由は「真面目すぎて今後人生が面白くなさそう」だと聞いた。なんだかな〜3年同棲して結婚する段になって言うかい。
正直結婚への憧れが不安に揉み消されてるって言うか、自分も色々問題あるの分かってるし、好きになった人に迷惑かけて生きる気がして及び腰。
すいません、身内の恥もあるんでこういうところで吐き出させてもらいました。
-
結婚って相手の苦労を一緒に背負いたいってお互いが思って初めてうまくいくと思う。
>>241にもそんな人が現れるように呪っておくよ!
私も吐き出し。
学生時代の友人が私をダシに優越感に浸ってるって気づいた。
前から「あれ?」と思うことはあったんだけど、私の結婚式に出席してもらった後でお茶した時に、私の親友の見た目を小馬鹿にしたり、人数も時間もお金もかなりかかっただろう余興を、「すごかったね〜!でもあれネットであったね」
ネットに載ってたらなんなんだ?
そこまでしてくれた気持ちが嬉しいんだ。
そこから自分の友達の自慢話、自分たちは前にこんな余興をして大ウケした、自分の式はああするこうすると一方的に話し、なぜか私にスピーチしてもらう予定らしい。
人前で話すのは苦手だと断り、相手の式を最後にCOした。
大ウケした余興は彼女の式ではやってなかったので、ざまぁと思ってしまった。
私の事を馬鹿にするだけならまだいいけど、彼女はこの先ずっと、私の大事なものをダシに優越感に浸るんだろうなって思ったら我慢できなかった。
顔本で友達申請がきて思い出しちゃってもやもや。
全部ぶちまけたいけど、関わりたくないから返事もしない。
ここに書いてすっぱり切り替える!
-
541さんと242さんに幸せが降り注ぎますように!
呪いあれ〜と両手握りしめておきます(`・ω・´)
台風が近づいてる中、思い出したのでカキコ。
以前こんな風に天気が荒れ狂った日の事。
職場泊まり込みが急きょ決まった友人の飼い猫2にゃんさんを預りました。
因みにキジトラさんと黒猫さんで、どちらもお嬢さん。
生後三日から友人が育てあげた可愛い子たち。
育児中も何度かミルクあげさせて貰ったり、育ってからも友人宅で構って頂いてた。
なので、2にゃんさんにとっても私は全く知らない人間って訳ではない。
預かり当初、初めての場所と空間に警戒していた2にゃんさん。
時間と共に落ち着き、ゆったりくつろぎ始めてくれて臨時飼い主嬉しいです!!(*´ω`)
ってなってたその夜。
キジトラさんは元から人懐っこい。
なので就寝時、右胸近くに寄り添ったり、布団の中に入ってきたり。
内心「念願の!にゃんさんと!添い寝!!」と喜びまくってた。
しかし片割れの黒猫さんは中々近寄らない。
個人差あると聞いてたし、仕方ないよね(´・ω・`)って思ったら、ひょいっと布団の中に!
しかもどんどん潜っていき股座を占拠された!
それから朝方まで、キジトラさんは場所移動したり布団から出たり入ったり。
黒猫さんは股座から決して動かず、どちらかの太ももに顔を載せる大サービスまでしてくれた。
勿論常に股座占拠されてたので、起きてからの体のバキバキ具合はヤバかった。
友人は毎日こんな幸せを味わってるのだな、と羨ましく思ってたら後日以外な事実が判明。
何でも黒猫さん、友人宅で寝る時も決して布団の中には入って来ないそうで。
友人、股座占拠もされた事がないらしい。
何時も足元に丸々だけだそう。
「なんで?!」と叫んでいた。
その後も友人がどうしょうもない場合、我が家で2にゃんさんを預かるのだけど、
黒猫さんは必ず就寝時私の股座を占拠する。
とんでもなく有難いが、正真正銘のご主人様に対しては絶対やらないそうなので、
たまに冗談めかして(でも目が本気)友人から「私、あんたが憎い」とお叱りを受ける。
こんな天候の日は、2にゃんさんを預かった初めての夜を思い出す。
-
来年度からうちの息子は小学生。
地区で別れちゃうから、保育園のお友達は違う小学校に行っちゃって
同じ小学校に今の保育園から行くのは息子の他に女の子1人だけ。
園長先生にも
「息子くんは、明るくて人気者だから大丈夫ですよ♪」って言われたんだけど
大丈夫かなぁ…って少し、いやかなり不安…。
自分が小学校の時に嫌な思い出の方が多いからかもしれない。
けど、息子は本当に私の子かと思うくらい
明るくて元気いっぱいで物怖じしない子。
うまくやってけるのかな。
保育園の時ほど、親も入ってけないだろうし…
長文すいません、
今日、理解調査でぐるぐるしちゃってるんで吐き出しました…。
-
>>244
子供は意外と慣れるもんです・・・が! やっぱ環境変わるストレスが有る。
俺は男なのにお喋り好きでナイーブな子だったらしく、集団生活にストレスが有ったようです。
保育園や小学校に入る時にはおねしょ再発したりしましたが怒られた記憶がありません
「○ちゃんはどうしたら治ると思う?」と幾度か聞かれ悩み相談?を聞いてくれた記憶が有り
そのうちにおねしょは治り、集団生活にも馴染んでいったみたいです(その辺の記憶はおぼろ)
あと母が嫌な事も嬉しい事も面倒臭がらずに聞いてくれるという事にかなり助けられた記憶があります。
話すだけでストレスは半減します(その辺は女性の方が良く分かるんじゃないでしょうか?)
今から思うと、おねしょ再発を責められたり、お喋りを面倒臭がって聞いてくれなかったりしたら
長いことトラウマってたんじゃないかと思うんですよね
子供が外に行く時は子供の力を信じて送り出し、家に帰ってきたら子供の言いたい事をちゃんと聞く
親はそのスタンスで良いじゃないでしょうかね?
毎日話してれば表情や話し方で学校生活を楽しんでるか悩んでいないか分かるでしょ?
親に言いにくい事は表情悪くなるし言葉が詰まるものです。
そうゆう時は慌てないで上手く聞き出してやれば良い(お父さんと相談してから2方で聞き出すのも有り)
思春期になると表情隠しや話のはぐらかしが上手くなる子が出てくるので別ですがね!
-
>>245
ありがとうございます!
聞くこと…ですね、
きちんと向き合って話すように心掛けます。
息子もわりと、おしゃべりな方なので。
もっと心にゆとり持たないとダメですね…
気をつけます。
-
>>246
親がドーンと構えてると、子供は安心な気がするよ。
私はもう子供の年齢は過ぎたが、子供の時、親の気持ちにはものすごく敏感だった。
語彙がないから口にできないし、対処も全然できないんだけど、親が不安そうだったりイライラしてたりするのは
テレパシーみたいによく分かった。
今思えばその不安に対処できなくて、余計なことでしくじってたような。
子供のキャパシティ超えてんのに、いっちょまえに親の心配しちゃってた。
そのくらい親が好きで大切だったんだろうけど。
親の心子知らずっていうけど、子供の心親知らずだって、私の好きな某カウンセラーさんが書いてた。
その人の本に、母ちゃんは自分の余裕なくすなとかいろいろ書いてあったよ。
愛故の心配だけど、学校に通うのはあなたじゃないから。
息子さんの可能性をありのままに見てあげてほしい。
親だろうと、子供とは別の人間だからさ。
-
>>243さん、幸せ分けてもらったよ!
ありがとう!
にゃんさんたち可愛いね。
>>244さん
私も昔息子さんと同じ状況で、もう一人の子とクラス別にされたよ。
自分から話せる息子さんならきっと大丈夫だし、私みたいな引っ込み思案な子には話しかけてくれる子もいたよ。
楽しい小学校生活が送れるといいね!
-
>>246
おしゃべりな息子さんなら喋る事でストレス解消してくれるでしょう!
悩みとかも喋ってくれれば対応しやすいし無用な心配もしなくて良い
喋りにくそうな話も上手く聞き出してやって下さい
-
>>247 >>248 >>249
ありがとうございます…!
そうですね、私がいろいろ考えて余裕なくなったらいけませんもんね!!
最近、息子がやたらべったりしてくるのは
私の不安を感じとってるんでしょうね…
気を付けないと…本当に!!
今日も検査が終わった後、初対面の子達と一緒に遊んでたりしたので
なんとかなるかなって気持ちもあります。
息子が新しい環境でも大丈夫なように
どーん!と構えられる母親になります!
ありがとうございます!!
-
生きてくのってなんでこんなつらいのかな。
他人は優しいって言ってくれるけど、嫌われたくないだけだよ。
しんどいしつらい。
どこにも行けないことが怖い
-
何となくわからなくもないなー。
生きていくのは辛いし、怖いし、面倒くさいことのほうがずっと多い気がする。
やらなきゃいけないことは山積みだってわかってるけど、やるのが怖い。
どうしても他人と関わらなきゃいけないから。
いや、簡単なことなんだけどね。電話するだけ。それが出来ないんだから笑えるw
他人と関わりたくない、怖い、そう思っても、一人じゃ生きていけないのが一番嫌だなー。
うだうだ言いつつ、結局のところ、誰かに寄り掛からずに生きていけない。
病院行ってみたいと思うけど、自分の問題は自分で解決するしかないとも思う。
人に話したからって、何かが劇的に変わるわけでなし。
万が一病名が付いて、薬を処方されたとしても、自分は自分なんだよなあ。
出来損ないが一遍にまともになる魔法なんてないw
-
ヒョウとかチーターの雌は単独行動だよねぇ
子育て期間は別として。
ヒトは集団で生活する生物だからどうしたって仕方ない部分はある・・・。
-
仕事中に什器に躓いて転倒した。
アスファルトの上だから擦り傷で済んだけど、でもやっぱり痛くて涙が止まらなかった。
いい歳なのに泣いちゃ駄目だと分かってるけど、痛いのとか、色々な気持ちが入り乱れてしまった。
明日はいい日だといいなあ…
-
膝に乗ったが最後こっちの限界が来るまで下りない兄猫が死んでしまって
夏場はごはん時以外帰ってこない弟猫と暮らしている
いつもはごはん後ひとしきりこね回したら満足して遊びに行くので
右手でマウス操作しながら左手で撫でているのだが
(撫でるの中断したらその時点で外へ遊びに行く楽々仕様)
どうやら今日から冬場だったらしく
私の足に頭を乗せて熟睡してしまった
兄猫の生前はくっつき寝しない子だったから油断した…
どうしよう、晩御飯もまだなのに一歩も動けないよ (´Д`)
-
>>254
心が弱ってると、ちょっとした失敗でも泣いちゃうよね。
ちゃんと洗ってから貼るのよ(・ω・)っ[バンソーコー]
座布団とお茶もあるからゆっくりなさいな(っ・ω・)っ旦
-
>256さん
254です。本当に本当にありがとうございます(っ_T)っ旦[バンソーコー]
気持ちが落ちる時って、ドミノ倒しみたいなんですね…でも、明日はきっといい日になると思います。
256さんにもいい事ありますように!
-
なんかもーこさんのイラスト見ながら記事読んでたら悲しい話でも感動ものでもないのに涙出そうになった。
我が家は家族仲いいと思うし、友達も変わってるけど面白くて気のいい人ばかりなんだけど、
最近そういう人たちの嫌なところが目につくようになった。
両親のやたら大きいくしゃみとか、友達のふとした失言とか。
この間は私が起きるより先に家を出る父が「起きてる?」ってメールをくれただけでなんだかイライラ。
今年受験生なんだけどうまく成績も伸びない。
自分体が大きくてキラキラしたタイプでもないから、
機嫌悪いのか顔に出ると圧迫感みたいなのがあるらしくて、
友達とか家族がそれのせいで気分悪くしてるんじゃないかと思うとまた鬱々としてくる。
小さいころから体が大きくて、周りの子より年上にみられることが多かったから、
周りの子より子供っぽくいるのは恥ずかしいみたいな気持ちがあった。
中学までは泣き虫だったけど、中学まで上がって泣き虫なんてかっこ悪いじゃん、と思って、泣かないようにした。
そういえば前に悔しくて、悲しくて泣いたのっていつだったか思い出せない。
泣きたい気持ちがもやもやしてるけど、中途半端に涙だけでない。
そういう変なところにもイライラする。
誰か自然に泣ける魔法でもかけてほしい。
涙には落ち着く成分が入っているから、泣けば心が穏やかになるらしいから。
とげとげしたくない。
大したことないのにぐちぐち書いてごめんなさい。誰かに聞いてほしかったんだ。
-
もーこさんの絵は、誰もが持つ心の柔らかい場所と共鳴するからね…
-
心の柔らかい部分で思い出したのだけれど、その部分をそっと包み込んでくれる子がいた。
小学生の時に転校してきた子で、同じ委員会に入ったことで一気に距離が縮まって。
しょっちゅう一緒に遊んだし、妹さんも含めて出かけたり、お家に泊めてもらったこともあった。
今までになく優しくしてもらったから、勘違いしてしまったのかな。
とにかく甘えて、寄りかかって、対等な関係の友達というより、姉か母親みたいに思っていたのかもしれない。
理不尽なことを言ってしまったし、鬱憤の捌け口にしていたと思う。
他の子と遊んだり、親しくするのが面白くなかった。
弁解をすると、その子が私を嫌っていたのもあったから。
それから別々の高校へ進み、しばらくは時折会っていたけれど、段々と疎遠になって行ったなあ。
いわゆるコミュ障な私とは対照的に、明るくて社交的で、人好きのする性格だったから、友達がたくさんできたんだろう。
そんなこんなで何年か経ち、相手方に恋人ができた。
最初はもやもやしつつも、おめでとう、なんてお決まりの言葉を吐いていた気がする。
ネットで出会ったそうだから、気を付けたほうがいいんじゃないとも言ったかな。
決定的になったのは、恋人ができたことかなあ。
相手のことが嫌いになってしまった。
いや、嫌いではないかな。
何というか、好きでもあるけど、嫌いでもある感じ。
他の相手に目を向けているのが気に入らなかったのだと思う。
こちらがメールすれば返してくれたし、特別邪険にされたことはないけれど、とにかく駄目だった。
恋人に嫉妬するんじゃなく、何故か友人自身に理不尽な怒りが湧いた。
今でもよくわからない、何であんなに苛立ったのか。
別に同性愛者というわけではないと思う。
恋人になりたいとか、普通の男女がするようなことをしたいわけじゃなかったし、今でもそう。
縁を切られたというか、自分で拒絶したのに、またいつか連絡をくれるんじゃないか、なんて思ってしまう。
お門違いもいいところなのに。
たとえば店先で、ネットで、彼女の好きそうなものを見かけると、こんなの好きかなあなんて無意識に考えるのがやめられない。
会いに行こうと思えば行けるし、連絡を取ろうと思えば取れるけれど、さすがにそこまではしない理性はある。
あー、だらだら申し訳ない。
-
--------------------------------------------------------------------------------
∧_∧ 鉄也・・・どうぞ・・・
(´・ω・`) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ 鉄也 /
/ ./
-
>>261
また出た鉄也w
いつもは素っ気ない方の猫(四歳♀)が膝に乗ってくれる季節が嬉しいです。
半年前位に腎臓が悪くてもう長く生きられないって獣医さんに言われたのが嘘みたいに今は元気なので。
いつも膝に乗って来る方の猫(二歳♂)が「オレの場所とられた」みたいな顔でトボトボ引き返して行った。
どっちも長生きしますように。
-
>>262さんのにゃんこがしっぽが二股になるくらい長生き出来るようにここから呪っておくわ!!
そんな私は先週からモルモットを飼いはじめた。人間に慣れてないから人を見るとすんごい勢いで
逃げ回るんだけど食欲魔人でペレットが好き。でも人前だと基本的に食べないから食べてる最中は
人間が目をそらしているw
掃除の後、慣れさせるために少しだけ抱っこするんだけどやはり逃げまくる。でもこの間掃除の後、
ペレットをいれた瞬間にペレットに一直線!!
あまりの早さにびっくりしてお互い見つめあってしまった。
あの時の「しまった!!ペレットにつられた!」っていう驚愕の表情今でも忘れられない。
モルモットって結構表情豊かなのねw
うちの子も長生きしてほしい。
モルモットはしっぽないけど、もしあるなら二股大歓迎ですw
-
明後日が短大の入試面接なんだけど
いくら面接指導してもらっても一向に焦って早口になる癖が直らない
自分は今回面接を受ける短大一本だからこれで落ちたら
あとはセンター利用か一般試験しか無くなるし、志望理由書や面接を指導してくれた先生に申し訳が立たない
応援してくれてる友達や後輩のためにも受かるしかないんだけど、すでに受かる気がしない
しかも明後日の日曜にもしかしたら台風直撃かもしれないし!!!
台風来て面接の日延びてくれないかなって思ってる自分がいる…
いざって時に度胸がないのはわかってたけどここまで豆腐メンタルだったとは思わなくて泣きそう
けどセンター利用とか一般で受ける子の方がもっとしんどい思いしてるんだろうなと思うと
やっぱりここで受からなきゃって思う
けど今から緊張で胃が痛いよ…
友達にも家族にもこんな弱音吐けないのでここに書き込ませていただきました
可愛らしい流れをぶった切ってすみませんでした
-
>>264
とりあえずおちつけーあせるなー肩の力ぬいてー
しっかり練習やって直すべきところもわかってるんだから、そこだけ心掛ければきっと大丈夫だよー
弱音はここでなんぼでも吐いていけよー
将来がかかってるから不安も焦りもあって当たり前だよねー
でも他の受験生も絶対同じ心境だからw
仲間w(ライバルでもあるけど)と思うとちょっと安心しないかな?どうだろう?
遠くからあなたの面接がうまく行くことを祈ってるよー
-
>>264
焦ってる時は呼吸が浅くなってる。
なるべく深呼吸をしてみて。
腹のそこに力を入れる(ドローイングでも良い)感じで座るといいと思う。
あとね、ここまで来たらまな板の上の鯉!
ジタバタしないで、腹くくって行ってきな。
ベストを尽くせば結果は自ずとついてくる。
たとえその結果が、今あなたが望んでいるものと違ったとしてもね。
人生長いから、どこでリターンがあるかわかんないものだよ。
あの時あそこに受からなかったから、こんな人に巡り会えて、こんな場所に導かれたんだってことは沢山あるから。
結果を考えず、自分がやってきたことを出し切ってきてね!頑張れ!
-
>>264
面接や試験の本番は60%くらいしか出ないものらしいから、半分以上喋れたら上出来よ!
延期にならなかったら、移動の時は気をつけてね。
-
>>263さんありがとう、262です。
モルモットで検索したら画像にとても癒されたのでモルさんがデレデレになる呪いを…!
飼い始めて一週間…先住のメスはとにかく噛みついてきたし(今もだけど)
後から来たオスは人懐っこかったけど185cmのムキムキしてる兄だけは怖がってたな…でも今は仲良し。
>>264さんは妹と同い年のようだ
本番に備えてもう休んでるだろうけど、面接練習の成果と移動中の安全を願わずにはいられないです。
-
やっばい
酒屋の前を通ったら、会津若松から酒造の人が売りに来てて、
おじさんがちょっと寂しそうだったから試飲させてもらったら、
めっちゃくちゃ美味しかった、超フルーティー!
予定にないから買わずに去ったんだけど、歩いてて一分くらいして?、
ゾゾゾッ!と体から悪いものが抜けてった感じがしたw
猫魔のなんたらっていうお酒
明日もやってたら買ってしまいそう〜
-
<<264です
応援してくださった方々、ありがとうございました
皆さんのレスを印刷して試験会場に持って行きましたよ!
先ほど面接試験が終わり、今は弟と昼食の準備をしているところです
面接官が優しい方々でリラックスして臨むことができました
結果は次の土曜日(18日)にわかる予定ですので
1番早く良い結果が報告できるように祈っています
-
>>270
おかえりー!そしてお疲れさまでした!レスを印刷して持っていくとかかわいすぎだろww
良い結果がきけることを祈ってるよー(*´∇`*)
-
ヤバいヤバいヤバいヤバい給料日まであと2週間もあるのに財布の中身が5千円くらいしかない…
お菓子とかパン作りにハマってあれもこれもと無計画に買ってたらお金がなくなった!!しかもさっき代引きの荷物が届いたのにお金がなくて帰ってもらうとか…ご利用は計画的にって某サラ金のCMを思い出すよ
-
>>272
食うだけなら何とかなるかもだけど(自分もそれに近いときはある)、そら切り崩せるモノがあるなら切りくずさんとなぁ。
-
初めてコンシーラー買って使ってみたけどすげぇ!
ニキビ跡とか赤みにくるくる塗って馴染ませたら消えた!
25まですっぴんで仕事行ってた喪女だけど、最近化粧に目覚めていろいろお試し中
売り場のお姉さんに肌診断してもらったら肌綺麗ね(*´∀`*)って言われてやる気でてきた!
ここんとこ毎日ちゃんとメイクして仕事行ってます
-
>>274 ハマるとメイクって面白いよね。
面倒で面倒でもう日焼け止め塗るくらいでメイクなんてしなくなったから、たまーに子供の行事(式典関係w)でメイクするとママ友から突っ込み入るんだぜ…( ̄▽ ̄;)間違ってないかドキドキする。
>>254の怪我は治った?
私は水曜に派手に転んでアザだらけ。左手突いてちょっと痛いのと手のひらの擦り傷だけで大したことないってその日の仕事は終わらせたんだけど、帰ったら滅茶苦茶痛くなって心が折れて休みもらって翌日医者行ったよ。
レントゲン撮ったけど打撲は湿布のみ、でも擦り傷が化膿しかけてグリグリ消毒されたんだ…大人げなく泣きそうだった…。
水仕事禁止だし仕事も休めるだけ休めって言われて大人しくしてるけど、連休明けたら仕事行きたい。始めたばかりの仕事こんなことで辞めたくないよ…。
-
>>275
頑張りたい時に頑張れないと焦るよね。
ゆっくり休んで、難しいだろうけど割り切っちゃおうぜ。
もうすぐ1歳の子が鼻と喉の風邪ひいて、私もたぶん移った。
連休明けから旦那も数日出張で、初めての二人きりの夜なんだけど不安だよ。
薬も嫌がるし、台風も来るし。
何かあったら冷静に対処できるように頑張らなきゃ。
-
吐き出し
冷蔵庫が壊れた。。・゜゜(ノД`)
まあ十年近く使ったし仕方ないと思った。
買い換え→古品回収。
回収が終わった日、パソコンが壊れた。・゜゜(ノД`)
これもかなり使ったし仕方ないと思った。否、思うことにした!
→ネットができればいいのでノートで代用。DVDを見る際はTVに繋ぐ。
で、やっとセッティングが終わった今日、スマホがおかしい。
・・・(;´Д`)
充電が終わりましたとか言いつつ、はずすと85%でだったり、たった5分で16%回復したり。一日充電しても5%って…………んん?君は詐欺師か?(´・ω・`)
ショップにいっても意味不明らしい。
これを直して次は何が壊れるのか。やっぱりIHかなぁ…………やつも長い。
もう終わりと言う選択肢が想像できなくなっております( TДT)
-
今年の1月末に子供産んだ。
最近急に涼しくなってきて、寒い中リビングで背中丸めて授乳してたこと、風呂上がりに裸で風邪引きそうになりながら子供の服あわあわ着せてたこと、抱き締められないほど小さくてぐにゃぐにゃだったことなんかを思い出す。
雪の積もる地方出身だけど寒いのは嫌い。雪積もるのにマフラー禁止(中学)とかカーディガン、登下校のジャージ禁止(高校)とか謎の校則だったからw軽くトラウマだあれは。
でも、寒さが頑張って娘を愛したことを思い出させてくれるなら好きになれるかも。
-
>>277
壊れるときって負のオーラ出てるのか、連鎖するよね。
うちも、TV逝って車壊れて、タブレット調子おかしくなって、最後自分の腹壊れたという(T0T)
でも全部修理で乗りきれたから、まだましかな。
-
好きな人が、彼女と一緒にいる所を目撃する夢を見た。
がっかりしつつ、「あー、彼女の前だとそんな表情で笑うんだ」、「幸せそうで良かった」など、とりとめなく思っていた。
そして、いかにも夢だなあと思うのが、この「好きな人」に全く見覚えがないことwww
誰だか分からないのに、好きな人だと設定されてる感じ。
-
>>280
ああ、最近少し似た夢を見たよ
違うのは、相手が同性だったことw
覚醒直後はその人が空想上の存在なのか、はたまた現実に存在する人物なのか、ちょっと混乱した
しばらく相手への好意が燻っていて、もやもやしてしまったなあ
-
>>281さん、sageはメール欄だよ、ドンマイ!
私も昔恋人と手を繋いで電車に乗る夢を見たなあ。
あの幸福感は忘れられない。
絶対にあんな気持ちになれる相手をみつけようと思ったよ。
-
>>282
やだ、恥かしいw
あまり眠れてなかったから、頭がしっかり働いてなかったのかも
寝不足は駄目だねー、もともと早くない頭の回転が輪をかけて遅くなるw
何か急に寒くなったね
昨日、食料が無くて、急きょ夜になって買い物に言ったけど、マフラーが欲しくなる寒さだった
夕べはよっぽどエアコン入れようかと思ったわ
冬物押入れから引っ張り出さなきゃ・・・
-
涼しくなってきたら、もう、チョコが美味しくて美味しくて仕方がない。
心なしか、ほっぺが大きくなった気がする。
やばい。
この手元のチョコを食べきったらもう、しばらくチョコ買わない!と決意して、
もう、残り3つとなってちょっぴり寂しくなったら、謀ったように友人がヨーロッパ土産の
ベルギーのチョコレートをくれた。
くっ・・・(しばし逡巡)・・・しかたないなあ。もう。
これ、無くなったら、もうしばらくチョコ買わないから。きめたから。
もう、ね。これ食べきったらもうやめるから。ほんとだから。もぐもぐ。
-
変なこと書いてごめん
つい2、3日前の夜中だったんだけど、ほのぼので白と黒の猫が抱き合ったイラストの記事見た方おられますか?
-
>>285ですが自己解決しました
-
>>284
うちはおせんべいバージョンだわwww
なんで控えようって思った途端に頂くんだろうね〜もぐもぐ
-
>>284 >>287、うちはクッキーバージョンだわ。
夏肥りから食欲の秋に突入して「こりゃ ヤバい!」と決心した途端にコレかい(白目) ともあれ無駄にしないようにしつつ、運動も頑張るわ〜モグモグ
-
おせんべい地獄の287なんだけど、ちょっと効果があったお腹の引き締め方をぜひチョコ地獄とクッキー地獄のお二人に。
姿勢を正して、お腹を引っ込ませながら3秒くらいで息を吸う。
7秒かけてもっとお腹を引っ込ませながら、息を吐く。
お腹に力が入った状態で、浅く呼吸しながら30秒。
これを一日に数回すると、筋肉痛になってお腹が引っ込むよ〜!
座っても立っても、寝てても、姿勢を正せば大体OKっぽい。
慣れたら歩きながらやると、クロールしてるのと同じくらい消費するそうです。
でもまあ、気休め程度にやって、凹んだらラッキーくらいにやってみて(*´ч ` *)
そしておいしいもの食べようwww
-
おやつを作るのが大好きな友達がいる。
一昨日プリンケーキ
昨日はみたらし団子
どっちもサツマイモベース
…美味しすぎる?♪ヽ(´▽`)/
>>289さんの呼吸法実践しながら食べるわ!
-
>>264です!
先ほど入試結果の発表がありました!
第一志望、無事合格しました!!
応援してくださった皆様、ありがとうございました!
報告だけではなんなので、先日あった母方の祖父の和みをば…
祖父の家で伯父(母の兄)と2ちゃんの話をしていたところ
(´・ω・`)「2ちゃんってN◯Kのことかいな?」
確かにそうなんだけどwww
ネットの方の2ちゃんを説明してもわからないようで…、二つか三つ年上の祖母はわかったそうなんですが…
伯父と、お祖父ちゃんにしたらテレビのほうだわな、と爆笑してしまいました
なんなのこの可愛い祖父ちゃん!!1日でも早くひ孫の顔見せれるように頑張るから
それまで長生きして欲しい!と思った出来事でした
-
>>291
おめでとう!!!!よくがんばったね!!
レスはしなかったんだけど応援してたよ〜!
こうやって不安な気持ち乗り越えて良い結果を出せたこと、これからのあなたの自信になるよ。
残りの高校生活楽しんでね。
-
>>291
おめでとう!
努力が実ったね。
進学しても楽しいことばっかりじゃないだろうけど、あきらめず夢に向かって進んでください。
たまには休憩しながらね
-
>>291
おめでとう!
。*◇☆*。
・*★◎○@。*・
。◇@★◎◇★。*
。☆◎。*☆◎。*・゜゜
\  ̄ ̄ /
\ /
∧_∧\/
( ・∀・)∞
/ つ つ△
~( ノ
UU
-
>>291
∴∴
::*::
?嚊?
____/
/ / \
(おめでとう!)
|\____/|
_|ミU三8三υ彡|_
( ヽ三o三O三8Zノ )
`ー――――――′
-
>>291
おめでとうーっっ(*´∇`*)
面接練習の苦しみに耐えてよく頑張った!!感動した!!
-
中学校の同級生と旅行(修学旅行?)する夢を見た
どこか、タワーみたいなものから降りるのにエレベーターとかじゃなくて縄ばしごで降りたり、バスに戻ったら芸人のバービーがいて「次は〇〇に行くんだって」みたいな会話をしたり…
なんでこんな夢を見たんだろ
-
>>291おめでとう♪ヽ(´▽`)/
そして>>296が小泉純一郎で脳内再生
-
昨日寝ぼけてて、スーツに全然合わないスポーツバッグで職場に行ってしまった
仕事に必要なものは全部入ってたから、いつの間にか入れ替えてたんだろうなあ・・・
好きな人にも笑われるし、マジで○にたくなった
ちょっと疲れてるのかな。今日の勤務終わったらちょっと寝よう(´・_・`)
-
>>299さん、可愛いのう可愛いのう(*^ω^*)
周りからしたら仕事で疲れてる中で焦った299さんに和ませてもらっただろうよ。
ゆっくりおやすみ!
-
寝ぼけてる時ってほんと何しでかすかわからん。
ドアノブ式の扉を引き戸みたいに開けようとしたりお風呂に毛布持ってっちゃったりする。
姉ちゃんが寝ながら笑い声あげるのが怖い。
さっき寝てる姉ちゃんに尻でぶつかっちゃって咄嗟に「あ、ごめん」って言ったら、
「ンッハッハッハッハッ」
って笑い声が返ってきたよ…
こないだは夜中に「フッ…ンフフ……ハハアハハハハ」みたいな高笑いあげてたわ。
おまけに白目だし(これはいつもだけど)怖いわまじで…やめてくれ…
-
会社が入っていたビルが耐震にひっかかり(昭和43年建設じゃねw)移転することに。
バタバタで初めての会社引っ越し作業だったけど、紹介者にこの会社良いからと勧められ任せた業者が最悪だった。
勧められて新しく買った書庫がまず高さが合わなくて入らない。
そのせいで微妙なレイアウト変更。
注文したコートハンガーが届かず、注文してないミーティングテーブルが届く。
ローパーテーションの幅が違う物がくる。
新しく買った机につける電源タップ(同時に注文)が小さくてはまらない。
引っ越し当日、作業は全く進まず、業者のトラックが駐禁切られまくり。
いやはや、どうなってるんでしょう??な状態に。
営業が謝りに来るといいつつ、もう2週間。メールの返事もあまり来ず、どうなっていることやら。
最悪の業者を引き当てたようです。
段ボールは山積みだし、おかげでどこになにがあるのやら・・・。
よく知らない業者はやっぱり駄目なんだなと、なんだか胃が痛みつつ反省してます。
30日に書庫と電源タップ届くっていってたけど、なんでそんなに時間がかかるやら。
ついでに扉は後日になりますってなんか色々おかしくないか???
紹介者は「すごく良い会社だから」って言ってたのに。
こんなにも適当だったなんて、紹介者にがっつりとクレームつけねば。
大人のけんかって本当にめんどくさいものですな。
-
だから言ったのに。
私何度も何度も何度も言ったよね。
病院つれていけって。
猫のミルクは近くのスーパーでさえ
売ってあるから専用のものを買えって。
「ただ一時的に保護しただけで飼うつもりはないから、そんな軽はずみに金を出せない」?
「飼い始めたときに出る責任をわかってない」?
拾った時点で責任出てるよ。
拾ったんならちゃんと助けろよ。
知識がなかったことは言い訳にならない。
私が全部教えたから。
「私にできることは精一杯やった」?
「飼うつもりはなかったけどやっぱりいなくなると寂しい」?
「お前がそんなに遠くに住んでなければもっとしっかり看てあげられたろう」?
海の向こうの私に責任転嫁ですか。
あぁそうですか。
あんたが殺したんだよ。
生まれたばかりで、目もまだろくにあいてなくて、片手に乗る程度の大きさの子猫を、あんたが。
猫にとっては拷問だったろうよ。
なんで拾ったんだって思ったろうよ。
「たった一週間だったけどやっぱり情が湧いちゃうね」?
殺したやつがなにお花畑になってんの。
いらいらする。いらいらする。
こんなやつが母親なんて。
-
やってしまった。残業時のトラブルを上司へ報告するの忘れてた。呆れと怒りと両方抱えたよな…
でも、夜勤の責任者も日勤の責任者にメモとか残してなかったってことだよね。責任者同士での報連相がないのもおかしな話だ。
でも、そういう人たちだって解ってるんだから些細なことでも報告するように意識しなきゃね。なんで私ばかり…なんて思って不貞腐れても仕方がない。
-
>>303
(-ω-*(・ω・*)ピトッ …ソバニイルカラネ
-
>>303、305
ギュム(´ω` *(-ω-*(・ω・*)
-
>>305 >>306
ありがとう…
猫が死んでしまったのは昨日のことだけど、ずっと涙が止まらない。
ほんとは私がやれることはあったんじゃないか、
もっときっちり警告すれば変わったんじゃないか、
母でなく父に最初に言えばまだ聞いてくれてたんじゃないか、
そう考えては私も殺してしまった原因の一つなんだって苦しくなる。
写真ですら見たことないけど、生まれたばかりだったその子猫が、空の上では幸せに過ごしてることを願う。心から願う。
-
前に書かれて少々気になってた懸案事項を実施しました。
イメージとして黒い粒々が出るんじゃないかと思ってたんですが
割とキレイにグレーになりました。口当たりも滑らかです。
ttp://i.imgur.com/GFE1v4G.jpg?1
-
>>308
なんて綺麗な黒ゴマぷりん!!
(´〜`)モグモグ
-
>>308
美味しそう!
-
>>308は食べられました(´〜`)
-
今朝、電車を待ってると、横に立ってた黒人のお兄さんに話しかけられた。
更に何故か友達になりませんかと言われて電話番号交換しちゃった……迂闊!
何がどうしてこうなったのか私には理解できない。悪いこと絡みではない事を祈りたい。
-
たまたま会った知人に動画を送ろうとしたけれど、メアド消した事を思い出した。
でも、今更聞き直す必要もないとは言え、気まずい空気だった。
(知人にも話が通ってしまった)
人付き合いって難しいよママン…(´Д`)
-
周りで風邪が流行りだした
うちも家族全員で喉と鼻の風邪をひいて、ようやく落ち着いたところ。
まさかみんなに移してないよなーって心配だわ(´・ω・`)
-
>>314
昨日チラシの裏の94辺りに書いたけど風邪っぽく調子悪いのが数日続いてる。
でも完璧に風邪だって程でもなく調子の悪さがくすぶっているわ、悪くなるか治るかはっきりして欲しい…
-
>>315
結局、引きはじめに病院の薬を飲むのが一番よ
もしくは他の病が潜んでるかもしれないから病院に行こう!⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
-
皆は私のことを器用だって褒めてくれるけど、編み物だって刺繍だって指ぬきだってかなり練習してやっと作品を作ってるんだよ。
本来は不器用だし、人の三倍の時間と注意力がいるんだよ・・・。
難しい手芸の本持ってきて喪子ちゃんならできるよって軽く言われるとちょっと悲しい。
ところで、私がかぎ針の練習に大量生産したアクリルたわしをママンが家宝のように大事に使ってくれてる。
100均より安いところのアクリル毛糸で作ってるんだから、薄汚くなったらどんどん新調してくれていいのに
せっかく喪子が編んでくれたんだから!って漂白しながら大事に大事に使ってくれてる。
正直もう交換してほしいのに、もう半年以上同じのを使ってる。
今の食器洗い用のたわしは、細編みが均一にできないって何回もほどきながら作ったもの。
このペースだと最新のキャラクターたわしまで、何十年かかるかしら・・・?
-
うちの旦那、風邪の匂いがわかる。
自覚症状が出る前からにおいがするらしく最初は半信半疑だったけど、翌日までには必ず症状出るからさすがに信じるようになった。
まだ元気なうちに教えてもらえるから、薬チェックしたり買い物済ませたりできて今では助かってる。
ちなみにすえた匂いらしい。分かる人って結構いるのかな?
-
>>318
あー、わかるかもしれない。
風邪ひく前とひいてる間は自分から風邪の匂いするな〜ってわかるよー
自分の場合は甘ったるい感じの匂いかなぁ?
表現が難しいw
-
酔っぱらいの恥を晒す。
軽く引っ掛けて電車に乗る。
↓
乗り換えで降りる時、前にいたお姉さんのかかとをうっかり踏む
↓
お姉さんの靴が崩壊(靴底が完全に剥がれた)
持ち合わせがほとんどないのもあって超パニックになり、お姉さんを懸命に引き留めてお金をおろして渡した。
酒を控えよう、少なくとも自宅だけで飲もうと思ったデス。
-
弱いけど飲む機会は多い俺
他人事と思えん。
-
飲んだ後のシメに赤いきつねと緑のたぬきはいかが?
-
最近赤と緑は胃がもたれるんだよなぁ。
年を感じるよ。
-
武田鉄也置いてゆきますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IDVoCogMCoI
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sr0l-dpnM90
ttp://www.youtube.com/watch?v=kYPozu1eqQc
赤いきつねとみどりのたぬきCMシリーズ
-
>>323
自分も同じだわ
中居になった辺りからダメになった、鉄矢だった頃が懐かしいよ
-
我が子@一ヵ月半の言葉が増えてきた。
「あーいー?」とか「まー」とか
感情とリンクしてるかはわからないけど、笑顔とかしかめっ面とか出てきてすごい楽しくなってきた。
陣痛から出産まで軽く二日越えてえげつない大変だったけど、早くもあの辛さが報われたような気がしてる。
いつだかの記事のコメント欄で励ましてくれた人達ほんとありがとう。
我が子は並べた布団の間に挟まって元気にもがいてるよ。
-
>>299
遅いけど共感した…
疲れるとおかしなことするよね。
最近凄い忙しくて、でも周囲にはにこやかに、スケジュールも円滑に進められてて私カッコイイ!その調子!って脳内で励ましながら生きてたんだけど。
職場で「パンチカス(紙に穴を開けたゴミ)」を「パ…パチンカス?」って読んだ時に寝ようと思った。後輩に笑われた…( ̄Д ̄)
-
かなりどうでもいい話だけど…
「今井」って名字の友達がいるんだけど、その子に今井を英語で自己紹介すると面白いことになると教えてもらった。
I am Imai.
逆から読んでもI am Imai.
中学生の時に同級生が気づいて教えてくれたって。
どうでもいいけどなんか感動した。
-
>>328
Madam I'm Adam というのがあってだな。
-
そういえば「山本山」のCMってもうやってないのかな。
-
私は悲しい!!
今月2回目の喉風邪を引いてしまったー!
ダルいし熱が上がってきたかも。
何が悲しくてひと月に2回もしんどい思いをしなきゃいけないんだよぅ(´;ω;`)
-
胃が痛くて病院へ
血液検査と尿検査の結果は異常なしだった
でも胃痛の原因は何となくわかってきた
仕事で失敗続きで怒られてばかりでイヤになってるんだよ
だって休みの日はそんなに痛みを感じないんだ
辞めたいなぁ
-
休日返上&8時まで残業でやっと帰れると思ったらJRが事故で運転見合わせ
いまやっと発車した
-
仕事もうまくいかない、気になってる人と仲良くなってきたけど、実は体目当てなんだなぁと気づいてしまった。
自分はそれしか価値がないのか。そこに価値があるだけマシなのか。
夜の散歩に出かけた帰り、そんなことをぐるぐる考えていて、悲しい気持ちでいっぱいになってしまった。
歩きながら、涙が止まらなくなりそうで、上を向いて歩いてた。
田舎だから空気が澄んでるせいか、目が慣れると星がたくさん見える。
家の前で立ち止まって、空を見ていたら、流れ星がしゅーっと流れていった。
思わず、「あっ!」て声に出して驚いた。
たまには上を向いてみたらいいこともあるんだなって思った。
悲しいことや、悔しいことがあっても幸せなことを見つけたら大丈夫。
それがどんな小さなことでもいいんだよ。って。
どんなことにも×じゃなくて、小さなことに大きな丸をつけてあげようって。
鉄矢じゃなくて友達が言ってた。
今日は悲しい×印がいっぱいあったけど、流れ星を見れたラッキーな自分にマルをあげることにする。
>332 失敗して怒られながらも投げ出さずに頑張っている、真面目な332さんに花マル
>333 アンラッキーな1日だったけど、同じく頑張った333にも花マルあげる。
お互いがんばりましょー。
-
>>332さん、毎日大変なのに懸命に踏ん張っているあなたは凄いです。でも限界を超えてしまっては壊れてしまいますので、どうかお大事になさってくださいね。
>>333さん、今日もお疲れ様でした。少しでも明日からは穏やかな毎日でありますように。
>>334さん
そう思える、それに気づけるあなたが大好きです。
つ[花まる]
お仕事うまくいくが早く来ますように。本当にいい男はん、あなたにふさわしい男はんに早く巡り会えますように…
-
長らく休止していたまとめブログが、さっき見たら今日から更新再開してた!
なんたる偶然うれP( ・∀・)
-
生きていくの辛いとか、外に出るの怖いとか、他人とのかかわり方がわからないとか思う
夜、眠るとき、このまま目が覚めなければ、なんて考えたりもする
何事もなかったかのように消えられたら、と思う
死にたいより消えたい
でも、そんなこと言ったってお腹は空くし、食べずにはいられないし、今日もご飯が美味しい
我ながら、食欲に支配され過ぎw
飼い犬のことを卑しいとか言えないw
自分も犬も、食べ物好き過ぎw
今日の夕飯、何にしようか
-
以下オネエ注意。
>>334
体目当てで接近される→貴方には、それだけの性的魅力がある
→もっと見た目を磨いて(今も充分でしょうが)、そいつの何倍もいい男をゲットするのよ!
貴女の見た目も内面も、まるっと愛して可愛がってくれる人こそ本命よ。きっと年内に見つかるわ。
>>337
私は、余り物整理も兼ねて煮込みうどんにするわ。汁物が心身に染みる季節よね。
-
>>337さん
貴方は私か、と思う位感じ方というか考え方がにているかもしれません。
(不快な気持ちにさせていたらごめんなさい)
死にたい訳じゃなくて消えてなくなりたいんですよね。
日々苦悩しながら生きていますが、やっぱり人間の性なんですかね。
案外食い意地もばっちりなもので温かい飲み物や美味しいご飯を食べたり、
お風呂に入ったりするとけろっと忘れていたり。
そろそろ季節は冬ですが、まだ秋ですもの。
食欲の秋とも言いますし、日々はやってきますし、今日のご飯でも考えながら
ゆっくりやっていくのも悪くない。。。かもしれませんね。
私の今日のお夕飯はメンチカツでした。
337さんもわんちゃんと一緒にお夕飯食べて一息ついてるといいのだけど。
-
>330さん
関西限定でやってますよー
春風亭昇太師匠がナレーションやってます。
-
何だかなあ
本当なら鼻先でせせら笑うような言葉を聞いて泣いてしまったw
頭がじんとして、涙が溢れた
馬鹿みたい
寒くなると妙に感傷的になるw
センチメンタルなんて似合わないのにw
それにしても寒い寒い、エアコン入れようかな
-
>>341さん、やっぱり 体が冷えると心も冷えちゃうのかな… 光が少なくなると笑顔の輝きも少なくなるのかな…
つ[しょうが湯]
つ[サンキャッチャー]
-
子供を前抱きの抱っこ紐で散歩してると、お腹が圧迫されてないかとても不安になる。
特に揺れで寝ちゃうからあまりにも静かだとほっぺプニプニしたり足くすぐったりしてため息つかれるけど安心してる。
でも最近横抱きできる抱っこ紐購入してやっと一息!お散歩沢山行くよー!
でもこの貰った抱っこ紐どうしよ…制限体重超えちゃったから使うこともないしな…
-
心身の不調で仕事を辞めてもうすぐ3年。
これ以上親に迷惑かけれないし、もうすぐ35歳だから将来の事とか考えただけで怖い。
何とか現状を打破したくて、明日パートの面接受けてきます!
まだ回復しきってないから不安だし、受かる自信はないけど、新しい1歩になりますように!
-
>>344
現状打破しようと思えるのがえらいよ!もう一歩踏み出してるよ!
そこまで回復するのも大変だったと思う。
最初から上手く行くかもしれないしそうじゃないかもしれないけど、立ち上がれた人に運は味方するよきっと。
35歳だからとかそんな風に考えなくていいんだよ。
確かに厳しい時代だけど、細くても道は必ずあるから
前向いてれば何かに当たるよ!
-
>>345さん
ありがとうございます。思わず涙ぐんでしまいました。
社会復帰できるか不安だけど、明日はがんばります!
-
35とかまだ若いやん!
ワイなんてもう書けない歳よ
行っといで行っといで
無理せんごつな( ^ω^)
-
>>347さん
ありがとうございます。
不安だらけですが、行ってきます!
-
明日、というかもう今日か
就活の面接結果が出る日になる
第一志望だから通過して最終面接に進みたいけど不安だ…
面接のできがイマイチでドキドキして眠れなぁーい!
-
みんなみ〜んなしあわせにな〜れっミ☆
*``・*+。
| `*。
| *。
。∩∧ ∧ *
+ (・∀・ )*。+゚
`*。 ヽ つ*゚*
`・+。*・`゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・+ ゚
崩れてたらごめんねorz
-
最近家のハムスターが太ってきた
上から見てほぼ円形だと肥満らしい
滑車も回さなくなってきた
こりゃまずいと思って、ダイエットさせる?なんて話してた矢先兄にリンゴもらってた
もらったリンゴも小屋から体半分しか出さずに口だけでもずもず食べるというものぐさっぷり
手に乗っけてみると前より格段に柔らかくなってるし肉がぷよーんと脇腹からはみでてるし
もう肥満だからリンゴとかやめようって兄に言ったらたかだか2、3年ぽっちしか生きられないのにダイエットなんてかわいそうじゃんだって…
いやわかるけどその気持ちも
でも大きさが既にジャンガリアンじゃないから
ゴールデンのそれだから
せめてジャンガリアンとして生を全うしてほしいと思う今日この頃
-
>>345
横ですが、「細くても道は必ずある」って素敵な言葉ですね!覚えておこう。
なんとなく、会社に弁当を作っていくようになった。しかし、毎回あまりおいしくない。
朝ではなく前夜に作る方が、頭が寝ぼけてない分、多少はマシなようだ。
-
>>351( ´∀)人(∀` )ナカーマ
うちの子はパパンが目があう度、色々あげちゃうから太っちゃうのよー
冬だし太って寒さ対策しないとねー、とか言いながら
でも健康には良くないよね
小松菜とか育ててヘルシー路線に変更して欲しい
うちのこは二代目なんだけど、性格はお嬢さんで甘噛みすらない
初代はお転婆で噛み噛み大好き
ハムスターでさえ、こんなに性格が違うから人なら尚更だよなぁといつも思うわ
-
欲望に塗れておる……
占いとか迷信とか、目に見えないけどやっぱりちょっと気になっちゃって、
思わず「よく当たる占い師さん」居ないかと調べてみたり。
普段は調べている途中で、はっ!と我に返って「そんなにむやみやたらと神頼み
しても神様も迷惑だろう」ってなって止める、ってのが一連の流れ。
今回何をとち狂ったか問い合わせメールまで出しちゃった。
出してからちょっと後悔してる。欲望に塗れておるな、自分。
苦難も試練も自分自身で解決したり立ち向かったりしなきゃ意味がないだろうに…。
-
今日、仕事が休みで、そんなにすごい距離じゃないけどいつもは車に乗っちゃう距離のスーパーまで歩いて行ってきた。
帰り道に、普段はあまり通らない裏道を選んで帰ってきたんだけど、途中にあるペット可アパートの窓を何気に見たら
猫らしき毛むくじゃらが見えて、少し嬉しくなった。
アパートの全体像を見上げたら、すべての部屋の窓辺に猫が居てびっくりした。
部屋によっては、二匹で寄り添ってたり。
このアパート、猫以外いないのかな。
でも、すごい建物みつけたぞ。すげえすげえ。と思いながら帰ってきた。
-
>>355
素敵な体験だね!
裏道通って帰るだけでちょっと非日常が味わえるんだよね。
動物のお医者さんの噴水に群がる猫の話みたいだ。
-
今日、仕事で初めてやることがあった。
今週かけてその準備をして先輩に教えて頂いて、何度もイメトレしてた。
緊張した。身が引き締まる感じ。
イレギュラーな状況も発生し、慌てたりして実際の場面では細かいとこを間違えた。
先輩にすごく助けられた。
先輩のこういう時のさりげなく場を収めるテクニックがほんとにすごい。
とりあえず大きな失敗はなかったし、場を壊すようなことはなかった。
ハードル低いかもしれないけど、初回だしこれで良かったとする。
終わったらどっと疲れてしまったけど、帰りに自転車漕いでた時に体と心が軽いことに気づいた。
何か目標を立てて一生懸命やったら、終わった時に達成感があるんだなってふと気づいた。
仕事に慣れるとつい毎日の繰り返しみたいに感じちゃって投げやりになったりやる気なくしたりするけど
そんな毎日を変えるのは自分の心がけ次第なのかもしれない。
毎日を同じことの繰り返しにして大ざっぱに塗りつぶさないでいたいと思ったよ。
-
某大型ペットショップの昆虫コーナーで釘付けになってたんだ
私はもう30真ん中
ヘラクレスさんその他が格好よすぎてほんとケースにべったりしてた
ら
横で同じくべったりしてた小学生男子がいきなり
「お↑れ↓ヘラクレス持ってんだぜーー!」
って自慢してきたので、
「マジデーーーー?!」って応戦した
もうそっから彼のカブトムシ自慢ですよ!幼虫から育てたんですって!
全部「うんうん」って聞いたよ!いいよね!かっこいいよね!宇宙だよね!
街頭にアホみたいにカブトとクワが集まってくるうちの実家に招待したいなあって思ったよ
昆虫は本当に格好いいよね
女友達に「お前はアホか」って言われたけど、クワやカブトに対するワクワク感は分かるヤツにしかわからんと思っている
私はクワガタ派なんだが、同年代男子は皆カブト派だ
-
>>358
虫愛ずる姫君みたい
もしかして…青き衣の方?w
-
お↑れ↓のイントネーションがおもしろくて何度も復唱してしまったww
話さえぎって申し訳ないけど、昨日の夜ついにネコをもふもふしたぜ!
ここの掲示板でアドバイスをもらって、もふることができました
その節はお世話になりました♪
手のひらの匂いかいで、「餌ないのかよ」って顔してたけど、
ごろんって横になったから、思う存分わしゃわしゃしました!初☆体☆験
また出会えたら触りたいんだけど、放し飼いの飼い猫だから、おやつを買ってきてあげるのは控えた方がいいのかなぁ?
昨日のお礼になにかしてあげたいけど、、夕飯入らなくなったりする?
おしえて!ネコい人!!
-
>>360
餌付けに関する事はうるさい人も多いから、撫でる専門の人でいいんじゃないかな。
「危険のないくつろげる人間」と認識されれば餌の有無関係無しに懐いてきたりするよ。
-
>>360
飼い猫ならおやつはあげないほうがいいと思う。
うちは完全室内飼い猫だが、食事の管理してるから
家族が(わがまま猫さまにしつこく要求されて)勝手に刺し身をあげたりすると
下痢したり、いつもの時間にほしがらなかったりして心配になるんだ。
放し飼いならあんまり気をつけてないかもしれないけど、あげる食べ物とかキャットフードの種類に気を遣ってる人もいるからさ。
その猫の望む距離感で付き合ってあげるだけでお礼になると思うよ!
-
>>361さん>>362さん、ありがとうございます!
家は飼える環境ではないので、野良に餌やりはだめ!飼い猫ならあるいは…
と思ってましたが、どちらも無責任ですよね(色々な考えの方もいるとは思いますが)
放し飼いではありますが、ネコも家族の一員ですし、心配をかけてしまいますよね。
ご飯じゃなくて猫じゃらしとかはいいかな?
まずはそこらの草で試して、喜んでくれたら持参します
同じ首輪のネコが他にも3匹いたんで、徐々に友好関係を築けたら嬉しいです!
撫でる専門のネコマスターを目指します!!
アドバイスありがとうございました!
-
>>363
361だけど、ぶっちゃけご近所トラブルは面倒だからね。
猫のためと言うより保身だよ。
あ、もーこさん、こんな蛇足なレスはもしこの流れが採用でも削ってください。
-
>>364
361さんレスありがとう!そですよね。
万が一ネコになにかあったら揉めるのは人間同士ですもんね
触りすぎとかでもトラブルにならないよう気を付けます!
そして、この流れでいう話じゃないが、最後の一文に萌えました///かわいいww
もーこさんがいつか採用してくれると嬉しいですね♪
-
>>365
361です、
外飼いの子と判っててその子がうろついて特にトラブルらしき物が見えないなら
存分にモフるのはいいと思うというか、いいなぁ猫モフりたい。
近所の野良たち冷たすぎ
-
野良猫に餌やりって環境にもよると思うんですよね〜
うちみたいに山が近い田園地帯に農家の集落が点在する地区で、野生の狸・狐・ハクビシン・
猪・鹿・猿・イタチ・マムシ・フクロウ・オオサンショウウオ、たまにツキノワグマとかが
出る場所だと猫が増えた所で誰も気にしない
ペットとか愛玩動物と言うよりも人馴れしやすい野生動物が1種類居るみたいな扱いだけどね!
しかも有益、居着いてもらうとネズミの被害が減る上、慣れてくれると可愛い!
-
さおだけ屋?ではないんだろうけど、近所を個人トラックが回ってて、大きなのっぽの古時計のメロディ流しながらゆっくり移動してた今。
頭の中で歌詞反芻してたらなんだか泣きそうだ(つД`)
おじいさんが産まれた時にはもう既にそこにあって、おじいさんが旅立つ日も動いていて、でも今はだんまりしてる。
おじいさんが召されてからどんな時を過ごしたのかなぁ〜なんてこの歳で考えてたら感情高ぶっちゃってもうね…!!!
ごめんなさいね、長々と(;´Д`)
-
今住んでいるアパートのお隣の部屋にお子さん達がいらっしゃる。
それはまあ毎日賑やかなんだけど
この間の昼下がりにうたた寝してたら某お菓子CMの
じゃがいもだ〜とお〜もったら〜
のフレーズの歌が聞こえてきた。
どうやら目に付いた物を手当たり次第に歌ってるらしくて
じゃがいもだ〜とお〜もった〜ら
テレビ!!テレビ!!
とか歌っててその時点でじゃがいもと見まごうテレビを想像して笑いかけてたんだけど
更に
じゃがいもだ〜とお〜もった〜ら〜
ゴミ〜箱!!ゴミ〜箱!!
と続けてきた。
ひとしきり歌って飽きたのかやめたみたいなんだけど
頭から離れなくなっちゃってうたた寝どころじゃなくなったよ。
その日の脳内BGMはずっとじゃがいもryだった…(笑)
-
>>369
隣のお子さんたち可愛いね
じゃがいもと間違えるテレビwww
ぼっこぼこだぞそれwww
ハロウィンも終わったから、クリスマスリースを作ろうと思って100均行ってきた。
500円くらいで材料が揃って、自分で作る楽しみもあるなんて最高!
欲を言えばセリアが近くにあれば一番なんだけどなぁ
-
100均は素材屋ですよねー
いきなりスレ立てもどうだろうと思うのでここに置いてみるテスト
立てろと言われたらいい気になって立てちゃうと思う
・どうでもいいちょっとした雑学
・もじょこさんに採用されたら書き込むスレ
-
つ ・鉄矢スレ
-
ついに鉄矢専用スレがwwwwww
-
鉄矢は、急に降臨する感じが好きです。
-
そうですね、鉄矢は「油断してたら現れる」感が 好き♪
-
ある物が欲しかったのね。
でも置いてあるお店とか知らないし、アマゾンや楽天市場で探してたけど値段・デザイン・大きさ等、どうしても合う物がない…
そこでグーグルの画像検索に切り替えた。
画像を片っ端から見ていくうち、良さげな物を見つけた。楽天市場のものだった。
少し名前の表記が違ってて最初の検索に引っかからなかったみたい。
色・デザイン・大きさ、理想的。
しかも見つけた次の日(今日)にタイムセールで半額になる!!予算の2/3くらいだよ!!
何コレ、運命?買わない理由がないよね?
という訳で購入完了。早く届かないかなー。
-
愚痴って去る。
わたしんちは辿り着くまでの道が細くて急。
なのに家が多いから路駐が多い。
わたしのボロイ軽でも下手すると通れなくて困ってた。
(わざわざバックして遠回りして帰宅とか)
今日は彼氏さんの車で晩ご飯を食べに出ようとしたんだけど、電柱の真横に日産のノートが停めてあって、前にも後にも動けなくなってしまった。
クラクションを一回だけ鳴らしてみたけど、出てこない。
仕方なく彼氏さんが車を降りて、動かしてほしいと頼みに行った。
こっちも困って言ったことなのに、明らかに迷惑そうな顔でよっぽど車を動かしたくないのかちまちましか動かさない。
そして何故か泣き叫ぶ子どもと通れないのに通れる!と怒鳴りまくるおばちゃん。(たぶん路駐車の家族の方)
車幅を確認しに私が降りていくと、通れるのになんで通らんの?!とキレる。
そのあまりな態度にイラッとして、以前から少し困っていたこと、出来れば、電柱の真横には止めないでほしいことを言った。
それに対してももうとめませんから、の一点張り。
彼氏さんがもういいけん、行こやーと言ったのでその場は終わり。
その後で彼氏さんにああいう人は理解なんかしないから、黙ってなと怒られてしまいました。
確かに私は邪魔だったけど、あの人のほうが邪魔だったよ!
っていうか一言くらいすみませんて言えよ!
長々、ごめんなさい
-
>>377 大変でしたね。
大抵そんな状態なら、ノートの人は駐車場持ってないよね。
こっそり通報オススメ。
夜なら尚更、駐車場ないと判断して切符切れるはず。
彼氏に腹はたてないであげて。
そういうタイプの人種は、何するか分かったもんじゃない。
包丁取り出して・・とか、可能性はあるんだよ。
私も昔は言い返してたけど、夫に「お前になにかあったらどうすんだ」と叱られてから堪えてる。
正義が通らない、常識や配慮の出来ない人が増えてる。
生きにくいけど、そんな獣のような奴らに傷つけられたらたまったもんじゃないからさ。
ぐっっと堪えてくださいまし。
-
風邪ひいたのかな。
頭がぼうっとして、余計なこと考えちゃう。
もう年単位で連絡を取っていないのに、もしかしたら、と考えてしまう。
携帯が繋がらなくても、自宅に掛けてくれないかな、とか。
自分から拒絶して、自分から撥ね除けたのに、馬鹿みたいに期待してしまう。
昔から、まるで自分のことしか考えていない。
愛情のコップが云々って話を聞いたことがあるけど、私はコップじゃなくザルなんだろうなあと思う。
いくら注いでも満たされない。
もー、どうしたらいいんだろう。
欲しいものは自分から与えなきゃって、わかってるよ。
わかってるけど、何が欲しいのかよくわからない。
どうやって与えればいいのか、誰に与えればいいのかも。
すごく寂しい。
寂しいけど、触れられるのが怖い。
なんだ、ってガッカリした目で見られるのが嫌。
期待されるような立派な人間じゃないけど、馬鹿みたいに取り繕った鍍金が剥がれた中身を見られたくない。
どうせ、私がいないところでは、私の陰口叩いてるんでしょ、って卑屈な考えを払しょくできない。
自分だって、他人を悪く思うことくらいあるくせに。
誰かを一番にすることなんでてきないのに、誰かの一番になりたい。
でも、どんなに言葉を尽くされても、むしろ、言葉を重ねれば重ねるほど、胡散臭く感じてしまう。
かといって、言葉足らずでは満足できない。
欲しがるばかり。
息が苦しい。
-
>>379
私も風邪引いたー
そういう時って無性に寂しくなるよね
皆ザルみたいなもんだよ
貰った愛情は永久保存が効かないんだもの
愛情はコップじゃなくて、コンロにかけっぱなしの沸騰しっぱなしのヤカンにお水足し続けるようなもんだと思ってる
本当に小さい頃から充分にお水足し続けて貰ってると、ヤカンに結晶がついて、注ぐお水そのものが少なくていいし
そこからわける時も、結晶からミネラルとかの美味しさが滲みでる
誰かの結晶になりやすいお水が出来るんだよ
ヤカン育てを大人になってからやろうとすると、なかなか結晶出来なくてさ、底なしだと思えちゃうけど、そうじゃないから大丈夫だよ
金メッキも嫌いじゃないけど、錆びててもなんの変哲もない素材でも、味のある方が好きだなぁ
愛用の物は、穴が空いてもボロボロでも、治して使ってる
触られたくなくても、触って欲しい人はいるよ
今の私は、お話聞くから、かわりに私の事は詮索せずにヨシヨシして欲しいものw
とりあえずさ、1番になりたい事は深く考えないで、寂しいって気持ちだけ大事に満たす所からじゃ駄目かな
私もいい大人だけど、そうやってヤカン育てしてるよー
-
久しぶりの面接の結果は不採用でした。
ブランクや年齢を考えたら難しいのは分かってたけど、やっぱり凹む。
そして何より、社会復帰が怖くてほっとしてる自分に気が付いてしまった事が悲しい。
もう立ち止まっている訳にはいかないから、気持ちを切り替えて次に行かなきゃ。
-
>>381
前書いてた人かな?
たった一回落ちたくらいで、落ち込むのは早いぞー。さぉ次だ!
面接なんて受けなれると落ちても大したことなくなってくるからw
自分が否定されてるんじゃなくて、条件が合わないから落ちたんだなって分かってくる。
ラーメン食べたいのにフレンチ用意されても、そりゃ高いしイイもんだろうけど、なんか違うんだよねーみたいなのが条件。
落ちてホッとするならその会社が合わないって心が教えてくれてるんだと思うよ。
日本にある会社の数って約180万社らしいよ。
たった一つ受けて絶望してたらもったいなくない?
落ちたショックを和らげるのはエントリーの数だと思う。
エントリーだ書類だ筆記だ面接だってなると正直忙しくて、落ち込んでる暇なくなるよw
あと仲間見つけるの大事。
何歳かわからないけど公共の無料のセミナーとかもあるから、そういうとこも活用してみて。
ブランクあるし年齢高いしなんて引けを感じることない。そんな人もたっくさんいるから。
言われるより自分で感じたほうが体感すると思うから。
行動しようとする気持ちを正しい方向に向けて頑張ってほしい。
-
>>381
不肖ワタクシ、今の会社に入るまで10ヶ月ほど無職ですた。
ここ落ちたら派遣に戻ろうかと考え始めた所で採用されました。
持ち前のコミュ障と逆ギレ体質(我ながら最悪だorz)のため、数割方の人には嫌われてますが、
それまで2年続かなかった勤めが、もう6年続いてます。
お堅い系の業種で、男所帯の所を狙ったらいいかも知れないデス。平均年齢が高いとなお良し。
と、要らない子の年増ブスがほざいてみました。
-
路駐の子です!
>>378
お返事ありがとうございます!
次あったらやっちゃろーと思います(´'ω'`)
素敵な旦那様ですね、そう思うと彼氏さんに対してちょっとつまんなく思ってたわたしを反省出来ました。
-
381です。
>>382さん
アドバイスありがとうございます。
344で書き込んだ面接の結果だったので、いろいろとダメージが大きかったみたいです。
こんなに打たれ弱くちゃダメですよね。
次に向かってがんばります!
>>383さん
アドバイスありがとうございます。
私も長く勤められ所に就職できるようにがんばります。
私なんかにアドバイスくれるような人が要らない子〜なんて言わないでください。
悲しくなっちゃいます(/_;)
-
バカなおんなの
結婚だ恋愛だと周りに急かされ、その年で夢見すぎヤバい。理想高すぎるとか選んでる場合?って言われて、もう自らネタになるくらいの感じ。
私は、私じゃなきゃ嫌だと言ってくれる人がいい。
でも淋しいから、隙間を埋めたいからと大人のお友達になった人がいる。
余計にさみしくなるだけだった。
この人も別に私じゃなくてもいいんだ。って考え始めたら虚しい。
今までの人も、彼女がいないから、ヤりたいから。別に私じゃなくてもいい人ばかりだった。
-
途中で書き込んでしまった。
そんな人ばっかりしか選べない自分の見る目のなさにがっくりしたし。
結局、求めてばっかりで周りが見えてないのかなと思っても、なかなか治せない悪い癖。
人としては好きだけど、恋愛感情はないからって言われたこともあった。
言った人は、何回かそういうことをして、好きになった私から告白したら上記の返事だった。
後から分かったことだけど私の友人狙いで、その時に付き合えそうだったらしい。友人とその人が付き合い始めてから二人とも疎遠になった。というか、した。
もともと卑屈だったけど、さらに卑屈になった。
好意的な言葉や態度は全て裏があるんだと疑うようになった。疲れていった。
人を本気で好きになれなくなった。
好きかもって思っても、迷惑だろうなとか私なんてって思うようになって何もせずに諦めるようになった。
愛されるなんて私には関係のないこと、必要とされるのは"私自身"ではないこと。そうやって思っているのが楽だと思い込んでる。
何を書いてるのか、書きたいのかわからなくなってきた。誰にも言えないからやめる。
-
私は犬好きだが触れない
子供の頃からダメで、見るのは好きだし可愛いと思うけど40年生きてきて一度も触ったことが無かった
そんなある日、家内と二人で青空市場に行くと凄く可愛がられてるんだろうなという感じのする可愛い犬が老夫婦に連れられてた
いつものように可愛いねーと言っていると連れてたおじさんがホイと私に渡してきた
目を見開いて固まる私
それを見てコイツあかん奴や!と固まるおじさん
家内がサッと私から奪い取り可愛いですねーと褒める
おばさんは抱っこしてくれてありがとねーとにこやかに言う
正直なとこ心臓が止まるかと思った
家内が言うにはすごい顔になっていたらしい
それをネタに知人に言いふらしているらしいが、40年も生きて犬を触ったことが無い人がいることが驚きだと言われてるようだ
そんなことないよね?と色んな人に聞いてみたい、、、
-
長文失礼。天国のおじいちゃんの話。
私が中学生の頃、おじいちゃんが亡くなった。
頑固な昔人間で、でも孫にはデレデレなおじいちゃんだった。
年に一回くらいしか会いに行けなかったけど、行けばお菓子攻めw
おじいちゃん自身は甘いもの苦手なのに、私の修学旅行土産のミルク饅頭パクパク食べて
おばあちゃんを驚かせたらしい。
晩年は怪我してからリハビリを嫌がって(みっともない!って)どんどん弱ってしまって、
ある日、大好きな野球中継を見ながらうたた寝して、そのまま。
おばあちゃんは、覚悟はしてたのかもしれないけど、そりゃぁ落ち込んでた。
葬儀も終わったある日。
夢に、おじいちゃんが出てきた。家の中で、元気だった頃の格好で立ってた。
私はおじいちゃんが亡くなったことは認識していて、もうびっくり。
私「おじいちゃん?!なんで?!」
爺「そりゃぁ四十九日まではこっちにおるよー」
私「そっか。じゃなくて、おばあちゃんのとこに行ってあげなよ!」
爺「いやいや。ばーさんに元気出せって言っといて」
って、照れ臭そうに笑って、そこで夢から覚めてしまった。やけにリアルだった。
おばあちゃんに伝えたら、ちょっと泣きながら「恥ずかしがりだったからねぇw」って。
それ以来、2年に1回くらいかな、すごくしんどい時や悩んでる時、おじいちゃんが夢に出てくる。
もう言葉を交わすことはないんだけど、人混みの中に紛れてたり、自転車でピューっと通り過ぎたり。
で、目が合うとニヤッと笑うんだよね。
私が勝手に見てる夢なのかもしれないけど、なんとなく、
四十九日前で現世に漂ってたおじいちゃん、天国のおじいちゃんが夢を通じて会いに来たんだと思ってる。
今年はおじいちゃんの13回忌。
おじいちゃん、私もすっかり大人になったよ。
おじいちゃんの言葉を伝えてから、おばあちゃんも元気になったよ。
おじいちゃんの大好きだったカップ酒飲めるようになったよ。それから、結婚することになったよ。
心配しないでね。いつかひ孫が生まれたら、夢で会いに来てね。
-
>>389
そこかよと言われそうだが、ミルク饅頭のくだりで胸にずんときた。
孫の土産がよっぽど嬉しかったんやね。
じいちゃんまた出てきたら報告よろ
-
私は人の痛みがわかる。
気持ちとかそんなんじゃなくって、誰かがお腹が痛くなったら自分も同じように痛くなる。
誰かが怪我した場所とまったく同じ場所を怪我するなど。
しかも、私が痛くなったり怪我したりする頃にはその誰かは治ってる。
気付いたのは18の時なんだけど今でもよくある。
大体家族限定だけど、そのなかでも母親と祖母からよく移ってる気がする。
何かの生贄なんだろうかと今でも思う。
-
つかれた。
同棲1年目。文句ひとつ言わず家事して、眠気で頭痛がする中夜中までゲームに付き合って、甘えたら怒られて。
冗談混じりにだけど、ぶっとばすぞ、ふざけんな、氏ね等の暴言だって散々吐かれた。
言いたいことがあっても私は頭の回転が遅くて、これはどう言ったら伝わるかな、どんな風に言えばちゃんと聞いてくれるかな、ってぐるぐる考えてる内に相手が痺れを切らしておしまいになっちゃう。
自分が変われば相手も変わる、それを信じてやってきたよ。
でも「人は変わらない」って彼の言葉通り、彼は何一つ変わらなかった。
もうつかれた。つかれたよ。
にこにこ笑ってるのも、楽しそうなフリして彼に着いていくのも、全部つかれた。
-
>>392さん
そっか、つかれちゃったんだね。一人でぼーっとする時間を必要としてるんじゃないかな。
同棲についてとか彼への対処とかは何もアドバイスできないけど、私の常々考えてることを書いてみるね。
私も言葉がなかなか出てこなくて、ちゃんと伝わってほしいからぴったりな表現を探すのにすごく時間がかかる。話すのも遅い。
だからせっかちな人とか最後まで待たず言葉をかぶせちゃう人、話すのを待ってくれない人、聞いてくれない人とは、恋愛対象に限らず友人としても合わない。合う人とじゃないと一緒にいてもしんどい。自分らしくいられないし楽しくもないから。
だから結婚する人の第一条件は「話をゆっくり聞いてくれる人」。これが一番大事で譲れないこと。
あなたの場合はどうだろう…?
-
>>392 大人になってしまうと、自分から変わろうとしない限り変われないし、努力しても大変だったりするよね。
そこに愛はあるのかい?
You,次いっちゃいなヨ
世の中には男なんて腐るほどいるんだぜベイベー
-
>>392
過去の私にすこし似てるかもしれない。だから、私自身に言い聞かせるつもりで、書くね。
自分が変われば、他人(の自分に対する態度)も変わるかもしれない。
でもそれは、自分の理想通りに相手も変わってくれる、ってわけじゃあないんだよね。
例えば自分が病気や恋愛で周りが見えなくなってても、変わらず接してくれる友達もいるじゃない?
逆に、自分が耐えて尽くして"いい人"になっても、傲慢になるだけの相手もいる。
人は変えられないって、自分の思い通りにはコントロールできないってことだと思うんだ。
私も、「これは相手や神様が与えた試練なんだ、乗り越えたら理想の状態になるんだ」って
自分に言い聞かせてた時期があるよ。
今考えたら、私は自分で良いと思う理想を追って、それができたら相手も理想のようになるはず、
ならなきゃおかしい!私こんなに頑張ってるのに!って押し付けて見返りを求めてたんだと思う。
>>392さん、頑張ったね。頑張ってるのは悪いことじゃないよ。
相手の為に、自分が理想とする"良い恋人"になろうとしたんだよね。偉いよ。
でも、もしかしたら、あなたの理想の方向に相手を変えるには方法が違ったのかもしれない。
あなたがあなたの思う理想を追うことは、相手もあなたの理想に歩み寄るための条件にはならないから。
だから、こんなに頑張ってるのにどうして?って考えたら疲れるし、何も生まれないよ。
コントロールはできないし、このやり方は私たちには合ってなかったのね、って一区切りつけて。
392さんのやり方でいつか相手が気づいて変わる日がくるかもしれないけれど、
あなたがそんなに疲れてしまうなら、合ってなかったんだと思う。
強気に出て「もう嫌!同棲は解消!別れも視野に入れて距離置きましょ!」ってなったら
相手が気付くかもしれないけど(笑)、相手があなたの理想通りになる方法は誰にも分からないよ。
少なくとも、いまのやり方はあなたが疲れるだけで、効果は期待できないんじゃないかな。
やり方を変えるなり、違う相手を探すなり、視野を変えてもっと自分に優しくしてあげて。
努力が必ず思うような結果で報われるわけじゃないけど、
貴重な一日一日を、他の誰かと恋に落ちて幸せを味わう可能性を捨てて、いまの相手といるんでしょう?
-
>>392さん
冗談混じりにでもそんな暴言はくやつは往復ビンタの刑だ!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ
人は変われるよ。
意志の強い人だけが変われるんだよ。
幸せになれ〜!
-
ちょっと疲れてしまったので、愚痴って去る。
上司にもう勤め始めて長くなってきたんだから(2年)積極性を持てと言われた。
コミュ障なりにあがいてるつもりだったせいか気持ちがぽっきり折れてしまった…
会社都合で今いる部署から一時(一年弱)別部署に行ってたから年数のわりに経験も、知識も足りてなくて自分ばかり仕事が振られない事が悲しく悔しく感じてたとこに言われてたて直せないよ…
毎日どうにか会社行って帰る頃には消えたい気持ちでいっぱいになるんだ
積極性てなにさ…あがいても足りなきゃもうわからんよ…
-
あー疲れた
何でだろう何もやってないのに
仕事探し始めたら胃痛起こしてトイレに駆け込んだ
どうしろっていうの
どうしてヤル気出したら体調悪くなるの
もう何もせず死ねってこと?!
自活して生きる価値もないってこと!?
もう様にならない体がムカつく!!!!!!
-
>>392
私ろくな恋愛経験もないババァだけど、貴女は自分がどうしたいか、あるいは、(したくないかもだけど)どうするべきか分かってるんだよね。
とりあえず自分の持ち物を整理する辺りから始めてみたらどうかな。
あなたが彼氏さんと付き合い続けるにせよ別れるにせよ、掃除や片付けは頭を冷やしてくれるから。
-
こないだ泊まりで試験を受けに行ってきたらホテルで外人のお姉さんに声かけられた。
姉「Excuse me」←ここは分かった
私「えっ」
姉「What〜〜〜〜〜……」←もうわかんなくなった
私「そ、ソーリーアイドントノウ」
姉「Oh,〜〜」
手にタオル持ってたから多分それの何かを聞きたかったんだと思う。
なんとなくあれから英検の本を暇な時に読み返してる
さっぱりわかんないけどね
-
>>400
突然だと脳がついてこないし、英検と生の英語は違うよね。
私も昔、食券制の定食屋で働いてたら外国人が入ってきて何やら言うんだけど、食券って英語でなんていうんだろうってテンパってたら、おバカな日本人に諦めたのか勝手にトイレに入ってサンキューって帰ってった。
ネイティブなtoiletは難しいわ。
-
>>397
状況詳しく書いてないし、役に立つかわかりません。あと、上司の立場からだから、すごーく疲れてたら、飛ばしてくださいね。
誰も手をつけてない仕事を「これやっときますね!」って自主的にやってくれたり、上司が忙しいときに出来てない雑用(掃除とか)「代わりますよ!」って言ってくれるだけでも嬉しい。
なので、「**しましょうか?」って言ってくれる人に、つい割り振り多くしてしまいます。
黙って仕事貰い待ちをされると、上司の負担が多くて辛い、ってこともありまして。。
私の愚痴混じりですみません。でも、折角二年居たのですから、勿体ないと思います。貴方にある程度期待があるから言うんだと思います(見放したら、そんな面倒くさいこと言いません)
397さんに上手く伝わると良いのですが。
-
>>392
私もそれで10年近く無駄にしてるよ
離れるなら早いうちに傷の浅いうちがいいよ
私は実家含めて戻れる場所もないし先立つものもないから
心と精神をぶっ壊し紛らわしながらいるけど
正直しんどくなってきたよ
人間いくつになってもスタートは切れるんだから
諦めずにリセットして新しいスタートをきってもいいんじゃないかな?
-
さっき書き込んだ403だけど
毎日デブだの使えないだの早く出てけだの
挙句の果てにタヒんだって俺はかまわないって言われるんだよねー
そんなんだから心も精神も死ぬんだよねー
全てが思考停止になっちゃってるからよくないのはわかってるんだけど
そうしていないと生きていけないからそうせざるを得ない
実家にいたころとなんら変わらなくて皮肉だよ
-
こんばんは、鉄矢
-
最近、お風呂に入るのが面倒
というか、入浴に限らず身繕い全般が億劫
でも、一度入浴すると3時間くらい平気で入っていたりする
シャワー浴びるとスッキリするし、気分転換にもなるけど、いかんせん億劫で仕方がない
物臭が板についているどころの騒ぎではなく、この1年、無為に時間を浪費するだけの生活をしている
ナマケモノのほうが余程生き物らしく活動してるわw
今日こそは買い物に行こう
きっと
-
>>403 DVうけてますやん
良くない!同居してて引っ越し費用ないけど、実家も毒で頼れないってことね?
お仕事してる人?学生さん?
どうにか逃げる道探してほしい・・
-
>>403
自治体に、女性の相談所みたいなのはないの?
実際相談してみないことにはどう転ぶかわからないけど
罵られて終わり、傷つけられて終わりよりはなにかが変わるんじゃないか?
心が折れる前にリアルにどこかに逃げなさい。
あなたは幸せになるために、彼と一緒の生活を始めたんじゃないのかな。
あなたは今、幸せ?胸張って言える?
彼が○○じゃなければ幸せ、なんて言わないでね。幸せなときは条件なしで即答できるんだよ。
嘘偽りなく幸せと即答できないようなら、なんとかして逃げる手を打ってほしい。
-
>>402
レスもらえると思ってなかったんで、すごく嬉しかったです。ありがとうございます。
違う部署にいた間に上司も他の人も、それぞれが自分の仕事振る相手を決めてしまった感じです。
そこに勝手のわかってない私が入り込もうとしたって邪魔や迷惑なだけなんじゃないかと思って、前に比べて「やりましょうか?」とか言えなくなってる。
自分のメンタルよわすぎてやになる(;´д`)
-
403です
少し遅めのお昼ご飯中
>>407 やっぱりDVだよね
>同居してて引っ越し費用ないけど、実家も毒で頼れないってことね?
まさにその通りです
元社壊人です
今は収入がないので、こんなんですよ
逃げ道?寝逃げくらい?
ギャグじゃなくてマジなお話
>>403
相談所と言うかDV相談所は紹介されましたね
幸せの定義がわかりません
そう言い続けて早10数年だなぁ
親にも幸せの定義を聞いて答えてもらえなかったよ
心は最近覚醒してるからたぶん大丈夫
ヤバくなったら昔の薬飲んでぼーっとするだけだから
最近マンションを買いたくてチラシめぐりしてるから
少し元気が出てきてると思う
心配してくれてありがとう
親は心配してくれない
友達は音信不通でこんなこと誰にも言えなかったから
とっても嬉しかった
モニターの向こうだからだけど、皆の幸せも願ってる
つ お祈り玉
-
403 追記です
>やっぱりDVだよね
って書いてるのはずっと父親にほぼほぼ同じことをずっと言われてたから
実家を出るまでの18年間ずっと言われてた
だから今一緒に住んでる人も言い始めたときに
「あー、またかー」
って諦めみたいな感じになった
人生のほぼ半分を一緒にいて
結婚も考えた相手だったから
どうも踏み切れないんだよね
自分でも情けないけど、むーって眉間にしわを寄せて
考え込んでいます
-
>>411
人生の半分か。長いね。
今あなたが何歳かわからんし、この先何年生きるのかもわからんけど
過去の重みにとらわれて踏み出せないのはもったいないと思うね。
難しい言葉ではサンクコストって言うらしいんだが。
踏み出したいって本気で思えば、後先考えずに何か行動起こしちゃうはず。
だからまだ自分の中で吹っ切れてないんだよね。
今の環境が良いとは誰も言わないけど、あなたが決断しなくちゃ何も変わらないし
周りは何も手助けできないからね。
自分が納得できないと結局は何やっても中途半端になるしね。
どんな先行きになるかわからないけど、これでいいんだって思えることが見つかるといいね。
-
>>409
今日もお互いお疲れ様です。
なるほど…
逆相談のようになってしまって申し訳ないのですが、丁度私の部下にも(状況は違いますが)そのような方がいます。なのでつい、レスをつけました。
何と言えば、失敗や叱責、人に聞くことを恐れずに、新しい仕事をして貰えるのでしょうか?
私が着きっきりで教えるのは無理ですし、どうしても不特定多数に教えを請う状況になります。
邪魔になど思いません。本気で邪魔にしていたら、「もっと積極的に」なんて言わずに放置します。勝手にやっててくれと。給料貰えてりゃいいんだろ、と。
「勤めて長いんだから」も、勤続年数とその人を見比べるだけ、その人に気持ちがあると思います。
(例外。もし上司が口だけ人間なら、言われた事自体気にしなくていいと思いますが)
-
>>411さん
温かいコメントありがとうございます
三十路大台に乗ったばかりの喪女でございます
後先を考えずに行動を起こせるのは羨ましいです
後先を考えてから行動してしまうクセのようなものがついてしまったので
どうしても一歩踏み出すのを躊躇してしまいます
自分のことなのに、すごく冷めてしまうのも
よくないクセなんでしょうね・・・
-
今朝ゴミ出しに出たら寒くて冬を感じた。
去年の今頃に初めての出産で幸せ絶頂から、子がNICUに入ってしまって心身共にどん底に落ちた。
幸いすぐに退院できて、元気に1歳になるのが嬉しい。
でも寒さを感じると去年の気持ちがよみがえって涙が出てきちゃう。
この気持ちを忘れないで、元気に成人まで育て上げるぞ!
-
>>415さんのお子さんが健やかに育つよう呪いをかけておく
-
>>415
育て上げるのもだけど、ご自身の健康にも気を付けてね!!
ママンが元気じゃないとお子さんも心配だよー
-
子が2ヶ月を迎えて、写真を見返してて思った。
完全にガッツ石松だわこれ。
周りには「猿っぽくないね!普通にもう人間って感じなんだね!」とか言われてうきうきしてたけど、この子ただ単にガッツ石松タイプの赤子だっただけだ。
-
OK牧場!
-
>>416、>>417
ありがとう、違う涙が出てきた。
子の為にも自分の体も大事にするよ。
お二人にもたくさん幸せが届きますように!
-
人の肉体的年齢は大体40歳ってことを高校時代に何かで知った。
動物とかならハムさんの3年が寿命のように、人間も普通は40くらいが寿命らしい。
まあ、普通に病院とかいろいろな方法で長寿ではいられるけど、この40っていう
リアルな数字を出されたときに、私はこの年までに後悔しないだけのことができるかな?
って考えることが多くなった。たった40、しかももう大体半分すぎちゃってるよ!!って(笑)
そうなると、なんとなくもだもだしてる時間がとてももったいなく思えて、本当にちょっとだけ
物事に積極的に慣れた気がする。勿論コミュ障なのは変わらないけど、少しの一歩を踏み出せるようになった
皆誰しも悩むし、ほんとに嫌になることも多いけど、40って分岐点を心にとどめといて欲しい
全部投げ出したければ、いっそ投げてもいいしやめてみたらまた別のことを興味持つかもしれない
たったの40年満足できるように胸張れるように生きたいし、たまたまこれを読んでくれた人が
何か感じてくれたらと思ってる
-
>>421
「時間は有限なんだから、膝抱えてないで一歩でも先に進もう」
というのは分かるんだけど、数字を出して「ここが分岐点」って言うのは
自分が実際にその年齢にちかづいたらきつい呪縛になるかも知れないと思うよ。
「時間は有限、どんなに健康でも命は限られている→だから頑張ろう」そういう風に修正する事をオススメするよ。
-
知人が保護した猫が実家に持ち込まれ、早一月程。
何度か病院に通い、食事を与え、薄汚れて、やせ細っていた身体は、ふっくらと健康的な姿に。
警察、保健所、動物指導センター、思いつくところには届け出てみたものの、未だ連絡なし。
首輪をつけていたそうだから、一時的にしろ、誰かの飼い猫であったのだろうとは思う。
自分はまだ連絡を待っているけれど、家人はすっかり飼うつもりでいる様子。
正直なところ、飼い主が見つからなければという思いもある。
-
ほのぼの絵日記の画集が欲しいなぁ。
リアルな話、2500円ぐらいまでなら出せる。
それぐらい、好きでほのぼのする絵なんだ。
アマゾンか受注生産で売ってほしいなぁ。
-
>>424
わかる〜!
今はTwitterで人気が出たら本にもなるし、出してくれたら親の分まで買っちゃうよ!
今朝は旦那が出張で一時間半も早起きして駅まで送ったんだ。
そしたら車の中で旦那がサザンの希望の轍を口ずさむんよ。
トゥルトゥトゥットゥルトゥットゥルトゥットゥルー(´-ω-`)(´-ω-`)
(´-ω-`)(´・ω・`)トゥルトゥトゥットゥルトゥットゥルトゥットゥルー
トゥトゥルトゥットゥットゥ-(´・ω・`)(´・ω・`)ドゥドゥンドゥドゥン
ヘァッ!ヽ(゚∀゚)(゚∀゚)ノ ヘァッ!
ブッ!・゚。(゜ε゚ *)( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
朝からアホほど笑ってしまった。
-
DQNネームの話題のまとめとか読んでるとよく「ペットに付けろ」みたいな発言あるけど
正直ペットにも付けたくない名前が多いよね
むしろペットの方が普通の名前をつけてもらってるイメージ
私は何も飼っていないけど、皆さんのペットのお名前や由来があれば教えてほしいです
将来ペットを買う時にどんな名前を付けるかを考えるのが最近のマイブームですw
-
>>426
うちはほとんど見た目の特徴からだわ。
白っぽい毛のハム→ゆきみ(雪見だいふくから)
黒っぽい毛のハム→ぼったー(ぼたもち)
黒っぽい毛で背中の黒線が濃いハム→アナちゃん(アナゴ)
名付けても年月が経つにつれ呼びやすいように変化していくことが多いです。
たろう→たろちゃん→たろ みたいに。
-
>>426
うちは見た目と鳴き声かな
「にゃーん」と鳴かずに「あん」と鳴く→あんこ
他に、シャム入ってるから焦げポイントがあって、最初目立つのは耳だけだったんだけど全体的に焦げいろになってきた→こげパン
そういや、ネコってなぜかいくつも呼び名つくよね
ネコ→ネコちゃん→にゃんこちゃん→こちゃん→ (ルテニウムという金属がある)→こちゃにうむ〜
気分でこれ全部呼んでたりするし、なぜか「ちゃーん」って呼んだりもする
(イクラちゃんかしとぴっちゃんか)
ネコとしては、呼ばれたと思えば「まゆげー」でも振り返る
-
>>426
ウチは高校時代に縁あって野良の子猫を引取って飼いだしてから増えたりしたんだが
母のセンスがとにかく身も蓋もないというか、それ間違ってますよというか
白黒で牛柄模様の猫に「ウシ」これはまぁままあると思う、
名前が二転三転してるウチに最初の子猫が子を産んで母猫に成ったから「母」
茶トラなのに「ミケ」
当時子猫物語の映画も公開してそんなに経ってない頃だったのに、「茶トラ」と言う単語が浮かばなかったらしい母。
キジトラ三兄弟は祖父と叔母が「太郎・次郎・小次郎」と名付けた、最初に確定した名が付いたのが小次郎だった。
次郎はカギ尻尾だったので母は「シッポ」とも呼んでた、頭のいい子だったので混乱はしなかったようだ。
そして私は知っている、小次郎は叔母が名付けたのだが、キャプテン翼からだね、ということを。
-
>>426
うちもほぼ見た目でつけたよ。
真っ白長毛種で丸くなって寝る姿が大福にしかみえない → だいを取って「ふく」
うちは「クッキー」や「マリー」など横文字の名前が似合うようなおしゃれな家じゃないので、日本語であるということと、
ふくという言葉はハッピーという意味を持つし、イイネ!って感じで、我が家に来て3秒で決まった(笑)
-
>>426
うちの初代は小学校の俺が拾ったオス猫⇒オスなのでボク
呼ぶ時「ボク来い」と言ってたが、来るまで連呼してるとボッコイボッコイになって来る。
「ボ〜ク来い、ボク来い、ボクコイ、ボッコイ、ボッコイ、ボッコイ!」と連呼する・・・呪文?
近所の人は毎日朝晩昼間は時々聞こえる呪文を疑問に思ったろうな!
2代目を友人の引越しに伴って引き取った⇒アル
(友人に由来を聞いたが頑なに話さず、その頃売れてた本「アルジャーノンに・・」では無いらしい)
呪文が「ア〜ル来い、アル来い、アルコイ、アルコイ、アルコイ!」に変わった。
-
>>426
みんなそれぞれで可愛いなぁ。
うちは小学生の時、なんとなく大人な響き!ってだけでミントと名づけた。
緑色でも薄荷の匂いがするわけでもなかったよ〜
あとはハム二匹はチップとデールっつう安直なネーミング。
親戚のうちで飼ってるワンたちがさくらとけんたで、思わずいい名前をつけてもらって幸せだね!と言ってしまったよwww
-
吹奏楽サークルに所属してて、今は学祭の練習中。
音が外にもれないようにピアノの個室がいくつか集まってる防音室使ってやってる。
私「〜♪」←練習中
♪コンコンココンコン←ノック音
友「♪雪だるまつくーろー」
私「バーーーン(ドアを開ける)♪ドアを開けてー」
友「♪一緒に遊ぼー!(壁ドン)」
私「♪どおしてー!(キレ気味)」
友&私「「♪出ぇてぇこぉなぁいぃのぉぉ〜(オペラ風に)」」
これが日常的に行われるという状況ができあがる。
たまに他の子もバーーーンと出てきてハモってくる。
練習はあんまり進まない。
-
426です
皆さんペットの名前や由来を教えてくれてありがとう!
見た目からっていうのが多いみたいですね
個人的に>>428さんの「まゆげー」でも振り返る話に笑いましたw
>>429さんのお母様のセンスも素晴らしいw
小学生の時に同級生からハムスターを譲ってもらったことがあるんだけど
そのハムスターの名前は「ハムスターのオス」ということで「ハムオ」だった…
名付けたのはもらってきた私だったんだけど
「ハムオって全部カタカナだよね」と何気なく言ったら
姉に「は?ハムはカタカナ、オは夫だよ」と妙にキリッとした顔で言われたことを思い出した
すぐ死んじゃって悲しくてそれ以降何も動物を飼っていなかったけど
いつかまた動物と一緒に暮らしたいなぁ
その時は見た目のインスピレーションで名付けたいですw
-
ペットの名前、出遅れたかな?
ウチの黒猫はフリージア。里親ネットワークが花屋さんで、花の下にゲージがあったから。
……♂に付ける名かよ、とは思ったけど何となく頭に残ってしまった。
でもどう呼んでも返事するいい子。やっぱりクロとかジジと呼ばれる確率高いけどね。
-
うちの猫たちはなぜか日本人名。
「ミイ」と名付けたが私があまり名前を呼ばず近所の子たちが引っ越していった女の子を懐かしんで「智子ちゃ〜ん」と呼んでたら、それが定着した。
保護した時そのまま入院させたが「ジャン」と名付けたがスタッフが間違えて1週間「じゅんちゃん」と呼び続け、退院した後頑張ったが「じゅん」と言わないと反応しなかった。
友人宅からやってきた子たち。友人が適当に呼んでた名前が完全に定着して変更がきかなかった「悠太」と「健太」
おかげで迷子になった時に名前呼びながら探してたら「お宅のお子さん、何歳くらい?どんな服装?」と近所の人にどえらく心配されたわ…。
-
おかけんた・ゆうたかと思った。笑
ええ声〜
-
四時間だけ他店補応援
その後また自店舗戻る
正直その店の店長か副店長入るかその店のスタッフが残業しろよ
と思う
トレーナーだってシフトフォローの役割持ってるはずだし
面倒くさい、辞めたい
-
うちの猫は家族の力説により外国語の「猫」だ
母は昔飼ってた犬にクマかイヌという名前をつけようとして家族に大反対されてた
うちの家族ったら…
関係ないけど以前どこかで
「虐待された子供や動物は頭に手をかざすと”ぶたれる…!”と身構える」
というのを聞いたのでうちの猫にやってみた
平手をかざしたら”にょ〜ん”と首をのばして手のひらにセルフなでなでした
そうだね 手のひらはなでなでモフモフの為の物だね
-
>>439
うちの犬も、手を出すとセルフなでなでする(笑)
出してた手をひっこめると、「もっともっと」ってひっこめた手をトントンって触ってくる。
犬とは関係ない話で「可愛い」って単語を出すと「はいはい、呼びました?」ってどこからともなくやってくる。
たぶん「可愛い」が自分のミドルネームかなにかだと思っていると思う。
芸はお手お代わり待てしか出来ないし、おもちゃの取ってこいも出来ない、甘やかした結果のおバカな犬だけど
もうかわいいからいいやぁーって気になるダメ飼い主です(笑)
-
>>439
マオ、キトゥン、キャット、カッツェ、シャットくらいしか思い浮かばないけどなんだろう。
虐待の件、ほんとそうだよ…。
うちで引き取ったぬこさんの一人は、前の家でキチガイクソオヤジがぶん殴ってたせいで、人に触られるのに怯えてた。
もう亡くなったんだが最後まで変わらなかった。
急に触られるのはビクッとしてた。
でも、ほんと天使みたいに可愛くて性格もひょうきんで可愛くて、愛くるしいって言葉がぴったりの猫だった。
うちの家族になってからは「撫でて」って頭出してきたり「お腹触っていいよー」って腹出してのびーってしたりしてたw
でも、ごっつんはできなかった。
人間にもだが動物に虐待する奴の気がしれん。本当に許せないね。
-
関係ないけど
「シュヴァルツ・カッツェ・ヤマトの宅急便」って凄く強そうだわ。
-
「♪シュヴァルツ・カッツェの宅急便♪」だとほのぼのした強さになる
-
>>442>>443の流れでこれを思い出したwww
ttp://m.youtube.com/watch?v=U27uMq70EVI
-
>>444
イイネ、ドイツ語。
ナツールヴィッセンシャフテン(サイエンス)!
ビートルズが初期に代表曲二曲をドイツ語バージョン作ってるけど
「シー・ラブズ・ユー」→「ズィー・リーベ・ディッヒ」
とかもう堅くて堅くてたまらない。
-
ドイツ語専攻が通りますよっと。
学科の挨拶が「もるげーん」だったり楽しかったな。
しいたけって美味しいよね。
特にあの匂いが好き。
乾燥したしいたけを戻す間漂ってくる匂いが好き。
うどんや煮物でこれからたくさん食べるぞー!
-
>>441
名前はその中に正解がある
441のぬこさんに毛皮着替えて戻ってくる時
今度は迷子にならず一直線に441のおうちへいくんだよと伝えてあげたい
しいたけは生のをひっくりかえしてバターのっけてトースターで焼いたのに
お醤油たらりして食うのが好きだなー
-
勉強しなきゃいけないって思うほど集中できなくて体が動かなくなる。
-
途中で送信しちゃった
ちょっと聞いてほしいことを話してたら、「その話いつまで続くの?」って言われちゃった。それから、話しかけるタイミングも、話す内容も何も分からなくなっちゃった。どうやって人と話してたっけ?受験まで時間無いのに折れちゃった気がする。
長々とごめんなさい。
-
>> 448
勉強お疲れ様。受験生なら、今の時期なら追い込みかな。ちょっと疲れているのかもね。
もしかしたら話し相手もちょっとだけ何時もと違うのかもしれない。
お腹が空いてたり、虫の居所が悪かったのか、女の子なら月の物でイライラしている場合もあるしね。
貴方も今大事な時期で、何時もより常に張りつめているんだと思う。
あったかいココアでも飲んで、是非一息付いて。
それでも駄目なら親しい人に「こんな事言われちゃってショックだった」って声に出して愚痴ればいいよ。
ちょっとは軽くなるよ。
-
頭痛い!
眠れなーい!
起き上がれないとか、水も飲めないほど具合が悪いってわけじゃないけれど、
何と言うか、漠然とした不快感が拭えない。
来るって言われたからだろうか。
人に会うと疲れちゃうわ。
冷たい水で顔でも洗って気を引き締めるべきだろうけど、寒くて無理だ…w
-
>>424
今更かもしれないけど同人誌製作経験のある人間が登場してみる
フルカラー100部20ページなら一万円以下でできるのよね
もちろん、もじょこさんの画集を買いたい人は100人どころではないのを前提で言ってます
画集だからって、よくあるでっかいのだと逆に魅力を損なうんじゃないかしら?
でも、イラストは自由に使えても、書き込み内容は(昔の引用や、今のおーぷんの)使うのは難しいと思うし
だからと言ってイラストだけだと魅力半減よね
ここの書き込きネタオンリーでいくならハードルは低いかも?
もし必要なら編集要員で働く所存でございます
-
>>452
あー確かに、ここからの引用オンリーなら案外いける?かも。
でもそうなると圧倒的にページ数足りないよねwwwww
あれだ、日めくりカレンダーみたいな形式だと楽しいかも!!
-
はー信じらんない
お姫様従妹、ペットのうさぎ*したんだけど「○○、またうさちゃん飼いたいなぁ(はぁと」だと。
可愛がりすぎちゃったら死んじゃったの、じゃねえ
昔から、欲しい物があると床に転がってドッタンバッタン○○ちゃんアレ欲しいよーママぁービエーンウギャーン。
うちの犬はスルーだけど、ほんと動物なんだと思ってるの?
お前はだいちゅきなおばあちゃま()に高級wwwなぬいぐるみでも三越wwwで買って貰えよ
比べて姪は、うちの犬と遊んで構いすぎた時に駄々こねたから
「犬はお腹痛くなっちゃった。」
「姪ちゃんはまだ上手く犬と遊べないから、姪ちゃんが大きくなって上手になったらたくさん遊ぼう」
って言ったらすんなり離れた。
帰り際に犬に、「姪ちゃんお遊び下手っぴでごめんね。お腹痛い痛い早く治るといいね。姪ちゃんがお上手になったらたくさん遊ぼうね。」
従妹は高校生
姪はまだ年中さんだ
-
間違えたおばあちゃまじゃなくおじいちゃまだな
どっちでもいいけど
-
甘いお酒が飲みたい。
サングリア、ミード、貴腐ワインとか。
甘くてフルーツみたいなお酒が大好きなんだー。
-
お姫様は姪御さんだわ。
本当のお姫様はワガママ言わないし責任感あるしちゃ〜んと自分を律する事を知ってるし、第一 ひっくり返って泣きわめいてだだこねるようなみっともない真似はしないね。
一日も早く従妹さんが、プリンセスは無理でも、立派なレディになれる日がくる事をお祈りいたします。
-
同じバイトで働いてる子のお友達が、子猫の里親を募集してるってLINEがきた。
張り紙やツイッター拡散など、思いつく手段はいろいろやってるけどいまいち成果がないらしい。
うちも借家だから無理だけど、どうかいい里親さんが見つかりますように。
-
貴腐ワインって甘いんだ。
甘いカクテルみたいな味なのかな?
夫婦揃ってお酒飲まないから、頂き物の貴腐ワインが何本か床下収納に転がったままになっている。
一応、床下なら温度変化も少ないかな、と思って入れて、もう何年だろう。
ミードって、蜂蜜酒の事だよね?
スカイリムでよく聞いていたから、気になっていたんだ。
-
なんでだろう。
まとめられた試験の話を読んで、最後の花束のイラスト見たら涙が止まらないよ。
嫌な気持ちじゃないから、解毒だと思ってダラダラ泣いとこう( ;∀;)
-
>>459
超甘いよ!まさにはちみつ的な感じ。
トカイワイン、ソーテルヌ、トロッケンベーレンアウスレーゼが有名だね。
どれもとろっとした甘みが美味しいんだよー。ほんと。
普通の人には甘過ぎるからおちょこ一杯くらいで十分かも。
あんまり度数も強くないから、少しずつなら召し上がれるかもしれないね。
アイス、ラムレーズンにかける、ゼリーにする、コンポートに使うとかデザート的にアレンジも出来るよ。
贅沢な一品になると思う!
召し上がらない時は着払いで私の家へ送ってくださいw
そう、ミードははちみつ酒のことだよ。
好きな人にはたまらない味です。
-
ゆうびぬ三合瓶ぐわぬくとんな( ^ω^)ぬくとらわんにわきやんな( ^ω^)
今日は飲むぞと思ったら酒が切れてるぅぅぅぅぅぅ(絶叫
-
461
レスありがとう。
以前から気になっていたし、いい機会だなと密林さんでミードを購入してみたよ。
教えてくれたワインが見つからなかったから、取り合えず人気の高いやつを買ってみた。
お酒が美味しく飲めるのは羨ましいな。
うちは毎年、頂き物のビールが腐っていくんだ。
飲まないから収納して置こう、気が付けば賞味期限が二ヶ月前に切れてる!とか毎年だよ。
会社関係の頂き物とか多いんだけど、出来ればお酒よりカルピスの詰め合わせが欲しいよ・・・
-
≫450さん
レスありがとうございます。448です。
450さんの“お疲れ様”って言葉を見た途端、張り詰めていたものが一気に緩んで泣いてしまいました。だけど、泣いたことでスッキリしたので勉強、頑張れそうです。まだまだ不安で仕方がないこともありますが、温かいものでも飲んで、ひと息付いて前に進みたいと思います。
本当にありがとうございました。嬉しかったです!
-
>>462
さんぐびんぬあたいしわんにんかい( ゚Д゚)
ぬくとんでゆんな えーわらばー( ゚Д゚)
酒と塩と醤油は常時ストックを確認しておかないと!
-
>>463
な、なんと…!近所だったら頂きに上がりたい。
代わりにうちの実家で生っている旬の野菜や米を持参致しますので…
ビールはお肉を煮たり、お米を炊くときに入れたりすると
お酒が苦手でも消費できるかも
ttp://matome.naver.jp/m/odai/2134559818950871801
すでにご存知だったらごめんなさい
-
≫466さん
ありがとう。
瓶とか大きな缶のビールだから、飲み残しレシピだと使い切れなくてどうすんべ、って感じだったんだ。
これだけレシピがあれば一本丸々使い切れそう!
残念。うちも米どころなんですwww
早く新米食べたいけど、去年のお米を食べてからじゃないと食べられない。
義両親が兼業だから、まさに売る量。
去年は一月にようやく新米?が食べられたかなぁ(T▽T)
-
>>467
お酒はどんどん料理酒代わりに使っていいと思う!
コクが出るし、美味しくなるよ。
ソーテルヌとかは世界三大貴腐ワインだからその辺には売ってないかも。
甘いのならアイスワインも美味しいよ!
-
>>465
ぐはっ 一言もありませ……!
これから買い出しに出かけますにょ
一升瓶わんにくみせいみ( ^ω^)
-
日本酒飲めないから、もらったお酒は料理酒として使ってますー!
たまにワイン買うとオシャンティーな料理に挑戦したくなるウズウズする…!!!
まぁいつもの料理に+αでワイン、で落ち着くのですが(w
関係ないが、ヲタ話注意
何の気なしに昔買った商品のリストを某密林で眺めてたら、
当時3000円くらいだったゲームソフトが5倍以上の値段ついてて目ん玉飛び出すかと思った!!
2年も前のだし、今なら別のハードで綺麗な画面で見られるし、なんで今更という感じ
まぁ名作だもんね、私もプレイ後半は涙にじんだよ…
その名の通りときめいたよ心から……
-
>>470
飲めないのかー。残念。
ちなみに日本酒鍋にすると大量消費できるよ。
水菜、大根、ネギ、肉がおすすめ具材。
油揚げ、豆腐、ほうれん草なんかも。
部屋中が日本酒の香りになるw幸せw
すごくあたたまる。
高いのより安いお酒のほうが美味しいらしい。
昔ごちそうになったことがあって、本当に美味しかったんだ。
-
>>471
日本酒の鍋なんて初耳だよ!!1
どんなんだろ〜?
まろやかなのかな?
ggったらワイン鍋もあってテンション上がるwwwww
そっかーお酒の鍋かー
こっち寒いし、やってみようかな!!
ありがとう♪
-
すんませんテンション上がって書き忘れてましたが↑は470ですorz
-
>>456
そんなあなたにオススメなのは蜂蜜酒(ミード)
こっくりと甘くて材料の蜂蜜の風味によってワインぽかったりウィスキーぽかったりいろいろ楽しい
ロックで飲んでも美味しいしホットで飲んでも美味しい
水割りもイケるしソーダ割りやジュース割りにしても美味しい
蜂蜜酒は最高だよ!
-
お酒の中でも知らない世界だなあと、横からチラチラ見てました。
私もミード買ってみようかなあ。
日本酒鍋も気になるけど、鍋にするなら飲ませろって父に取られそうだwww
-
神戸に旅行に行った時とか、牛肉のワインしゃぶしゃぶとかは食べたな。
タレの味は何だったかな?
美味しかったのは覚えているんだけど。
鍋と言えば、そろそろ雪見鍋の季節だなぁ。
美味しいけど、大根を摩り下ろすのが辛い!
出来たら鴨鍋も食べたいけど、あれはお財布と会議しないと食べられないw
-
お酒の鍋をするときは換気に気をつけてね。
近所の大学生が、それで急性アル中になって運ばれた。
煮立ったアルコールが部屋に留まるから、換気しないとやばいのよ。
-
調理酒代わりに日本酒や焼酎を使うから同じ原理だと考えれば
日本酒鍋も納得がいくわ。
酒粕だって鍋や酒粕焼きで出てくるんだからあって不思議ではないわな
美味しそうだね(じゅるり
ミードは某バーテンダー漫画から知ったよ
安いお酒だけど最古のお酒だって書いてあって
「酒の世界って深いわー」
なんて思ってた。
後は子作りに励む新婚さんが飲むとかなんとか
殿方の種を元気にする作用があるとかってのも書いてあったなー(余談
-
飲み方を教えて頂いたのを見た感じ、ミードって、梅酒みたいな感じで飲めばいいのかな。
二日後に届くそうだから、氷でも入れて試してみよう。
梅酒を漬けるのが趣味(でも飲まないから人に飲んでもらう)なんだけど、
最近はホワイトリカーだけじゃなくてブランデーもコーナーに置いてある。
試しに作ってみたら、ホワイトリカーより口当たりがよくて甘いらしい。
実家から出てきた二十年ものの梅酒もまだ飲めるそうで梅酒って長持ちするんだねぇ。
-
手羽元が安売りしてたからこんにゃくと一緒に煮込むよ!(`・ω・´)
酒と砂糖と醤油と酢を入れて煮込むよ!(`・ω・´)
卵か大根入れても良かったけど今日はこんにゃくだよ!(`・ω・´)
-
>>479さん
自家製梅酒は漬けた後蓋をあけなければ10年20年は平気で持ちます
ソースはうちの実家にあった自家製梅酒
20数年漬けこんでいたらしく、とってもまろやかになっていたそうです
全部お祖父ちゃんが飲んじゃいましたが
梅酒ブランデー版は知り合いがやっていました
ホワイトリカーよりも美味しくできると言っていましたね
後はラムで漬けても美味しいと言ってたけどラムってアルコール度数高かったような・・・
-
お酒で作る鍋は美味しいだろうな〜と思いながら買い物してたら
ワイン買い忘れて、まぁ普通にすきやき風鍋にした昨夜の私です…。
家で皆でわいわい鍋したいな〜
>>481
ラム酒で梅酒かー!美味しそう♪
コーラで割ってキューバリバーもどきができるのかしらw
あー美味しそう……
-
恋ってこんなに幸せなものだったんだ。
目を合わせて挨拶できただけで一日幸せな気持ちになったり、声が聞けるだけで照れ臭くなったり、意識しないのに姿を探してしまったり。
どこかの本の題名にあったけど、恋だなんて、そんな素敵なものが、私に降って来るわけがないと思ってた。
その人がいるだけで毎日が楽しいし、片道二時間の職場への道のりも、わくわくするものになる。
明日も挨拶できたらいいな。ちょっとだけでも、印象に残ってくれたらいいな。
世界で一番幸せだと思った、この気持ちをどこかに残したくて書き捨てました。スレ汚し失礼しました。
-
>>483は今すごくキラキラしてるんだろうなぁ。
恋ほど女性が綺麗になる魔法はないよね。
羨ましい。
-
>>483
そんなに綺麗な貴女の気持ちがスレを汚すわけがない!
>>484
ほんとそうだよ、なんでもできちゃうもん
あれって不思議だよね〜
私もそんな経験、久しくしてないや…
-
こいしたい
-
あ〜すんごくどうでもいいこと思いだした。
漫画などの台詞に漢字が使われている場合の平仮名や片仮名で「ルビ」という物が振られるけれども
これが二十数年前、小学館では…或いはその漫画の担当の裁量なのか、「私」という漢字には
全て「わたくし」というルビが振られていた。
どう読んでも一人称「わたくし」ってキャラじゃないんだけど、そう振られてた。
今はそう言うの、あんまりなさそうだよね。
何か特定の字に対する「この字にはこのルビ」っていうのがかつては強かったんだろうか、それとも、今でもそういうのあるのかなぁ。
漫画読まなくなっちゃったから調べる気にはなれないけれど。
-
ひゃーびっくり!
今UNIQL○に来たら車が道路に30台くらい溢れてて、レジ待ちも店内半分くらいぐるっと回ってるの。
ジーンズがナチュラルダメージ加工になっちゃったからどうしても買わなきゃなので、頑張ってきたよ!
安売りしてるから、時間のある方はぜひ〜!
あれ?なんか私、お店の回し者みたいwww
-
>>487
いいこと、ひろみ。
縦カールキャラは「わたくし」って言わないとダメなのよ。
-
>>489
お蝶夫人は間違いなく「わたくし」キャラだわw
少なくとも「あたし」とか絶対言って欲しくないww
-
階段で「白いボールになあってえええええぇぇぇぇぇぇ」(大声)と
旧エースをねらえ!のオープニングを歌いながら上っていると
家族から目をそらされる
-
>>485さん、>>486さん。書き捨てのつもりだった書き込みにお優しい反応、ありがとうございます。
今日も幸せ更新して来ました!
恋をすると叫びたくなるってよく言いますけど、本当だったんですね。
好きな人に近い場所に立つだけで、あんなに心臓が鳴るとは思いませんでした…。
自然ににやけてしまうし、思い出しては胸がぼうっとあったかくなっちゃいます。
癒されるために来たのに、また語っちゃってますし…(笑)
>>487さん、私に言えたことではないですが、恋はある日突然降って来るものだと思います!
だから、その、いろんな人と話していれば、そのうちきっと降って来ますよ!
幸せライフはきっとすぐそこにあります!
-
あああ、レス番全部ひとつずつずれてる!
上の空でごめんなさい。>>484さん、>>485さん、>>486さんです!
-
昨日は高倉健追悼の「南極物語」見て、またうるっと来た。
それはそうと健さんが亡くなってから、鉄矢が引っ張りだこw
-
>>494
ええ、やってたのか…録画したかった…
南極物語・予告
ttp://youtu.be/xghdpXKQVZA
ちなみにサウンドトラックは持ってる、レコードで
自分にとって高倉健はこの映画とか、「居酒屋兆治」とかのイメージだなぁ。
-
日本酒飲めないなら、江戸時代の調味料作るのもおすすめ。
鍋に日本酒と、塩だけで漬けた梅干し(甘味料入りはダメ)を煮込むだけ。
場合によって鰹節や昆布を入れて煮出す。
煎り酒という、醤油が普及する前の調味料だそうだ。
旨いよ。
-
煎り酒かあ
江戸ってことは純米酒で作った方がよさげだね
さっそく真似してみるダス
-
フェリシモっていう通販ショップ?が好き
小学生くらいの頃から母がたまにそこで買ってて、でも値段がそこまで安くないから本当にたまーに買う程度
カタログ(特に生活雑貨)を見ては「将来こういう部屋にする!こういう食器使ってこういう生活する!」って思ってたけど
フェリシモのカタログにあるようなナチュラル系の生活とは程遠いお部屋に…
今でもカタログ眺めながらこういうお部屋いいなぁと憧れてるから
少しずつ改善していこうと思ってる
フェリシモは商品についてるコピーとかもいちいち可愛くて二十年近く経った今でも心を掴まれてるんだなぁ
-
キキララが手のひらサイズじゃない事にショックをうけた。
-
デパ地下のパン屋さんで買ってきたピタパンを少しトーストして
マッシュポテトにめんたいを混ぜたものを中にたっぷり入れた。
今食べてる。うまい。
-
国道がちょっと混んでたので、迂回するために回り道した
そしたら、迂回ルートの道のメタセコイア並木が、すごく綺麗に色付いてた
なんか、一気に晴れやかな気分になった
たまには回り道も良いもんだ
でも明日の雨で散っちゃうんだろうな・・・(´・_・`)
-
>>501
メタセコイアって初めて聞いた時、めった(方言でめっちゃとかの意味)せこいや!
って、脳内で変換されて、めっちゃセコいヤツと思われたのかと思って、話がかみ合わなかった、思い出をもつ私が通りますよー。
-
お、おう。
って思うことがあったけど、みんな流石だとも思った。
-
>>502
あー私サルビアで同じ事思ったwww
サル?!赤い花なのに、サル?!!って不思議だったわーw
それより私は>>499が衝撃的過ぎて思考ストップした…
-
>>502
私、チョコレートの亜種か何かかと思ってたorz
よくよく考えてみたら、チョコレートはセコイアじゃなくセコイヤなんだよね
-
>>499
お月様くらいの大きさなんだっけ?
おなかが痛くて寝込んでたら見た夢
ハワイでおなかが痛くなりトイレに駆け込むもドアが壊れててどうやっても開いてしまう。
そしたら女装した小池徹平が「僕が押さえてますよ!」って言って押さえてくれた。
でも、小池徹平がドアの向こうに…!と思うと出るものも出ず。
痛みに耐え切れなくなって目が覚めた。
女装した小池徹平は可愛かった。
-
今日職場の事務に退職の旨を伝えてきた。
まだ働き出して半年ちょいしか経ってない&転職先も決まってない状態だけど精神的に限界きてしまった。
自分のとこの部署の直属の上司がダメなだけで他の部署のスタッフさんはみんないい人ばかりで退職するのは本当に惜しい。
この上司と一緒になった職員はもれなく全員退職してて、ここ5年で6,7人退職してる。
自分の精神が貧弱だからダメなのかとかまぁゆとりだしとか自己嫌悪してた。
けど事務に退職の旨を伝えたとき、「そっかー、あそこの部署じゃ仕方ないよね。体壊す前の方がいいよね」って言ってもらったし、
仕事上関わりのある他部署のお偉いさんには「○○さんにはいてもらわないと困るけど、他のとこ移った方が○○さん幸せだよね。僕もそこに転職しちゃおうかな笑」とか言ってもらえてすごく心が救われた。
幸い国家資格持ちだから高望みしなければ転職で一般企業ほどの苦労はしないと思う。
たくさん寝てゆっくり考えて次に向かっていくことにする。
長文&自分語り失礼しました
-
>>506
ちょ!おま!
女子トイレに、小池徹平って!
しかも、女装!w
わたしも見たかったー!笑
-
>>507
大変だったのですね。お疲れ様でした。
でも、資格持ちなら次もすぐ決まりそうですね。
…なんもない自分は辞めて3か月、未だに転職活動で苦戦中です(^^ゞ
心が落ち着くまでゆったり過ごして下さいね。
そして、最近気になるのがマッサンに時々映るねこ。
マッサンの家の門柱や塀にのーんびりといる姿が映ってる。
そのうち猫を探せ!状態に自分がなりそうでドラマそっちのけになりそうで
ちょっと怖い気もするw
-
>>506
!!!
たしかに三日月に座ってたりするけど、三日月型ブランコとかじゃなくてお月様だったのか!!
可愛いとか言えないくらい大きいっすね・・・。
キティちゃんの体重『リンゴ三個分』のリンゴは紅玉(小さ目)か秋映(割と大玉)や陸奥(割と大玉)かで友達と議論してる場合じゃないよ。
-
土曜日、友人との飲み会で久々に酔ってると自覚するまで飲んだ。
普段は生中3・4杯+日本酒2・3合で少し陽気になる位で帰ってくるんだけど
その日は学校卒業して以来10年ぶりに会う子が来てて嬉しくて飲み過ぎた。
家に帰ったら、他の家族はすでに寝てて犬だけ玄関で出迎えてくれた。
そのままリビングまで何とかたどり着いて、ソファーにダイブしたら犬が添い寝してくれた。
あったかい。このまま眠りたい…などと思ってゴロゴロしてると、犬が立ち上がった気配がした。
私に添って横になって、たまに私の手を舐めたりしてた犬が、立ち上がってじーーっと私の顔を覗き込んで観察してて
目瞑ってタヌキ寝入りしてたら「ふうーーー」って大きなため息ついて、「ヤレヤレ」って感じで犬ベッドに戻って行った。
どうしようもない飼い主を寝かしつけたつもりなんだろうか・・・。
なんかお手数掛けてすみません。って気分になって、少し酔いがさめた。
ちゃんとメイク落としてパジャマに着替えて寝ました。
-
>>510
ごめん、うろ覚えの知識でお月様って書いちゃったんだけど
調べてみたらふたり合わせてお月様と同じくらい、好きな言葉は『思いやり』だそうです。
-
私もキキララが気になって調べてしまった
月は友達だって
あの双子は友達に腰掛けてんのか
-
ま、まあ友達を蹴る少年もいるんだし・・・
-
うちの小学校高学年のダンスィ。先日からそわそわ。
理由を聞いても教えてくれない。でも聞いて欲しかったらしく、小出しにしてきた。
委員会のお仕事がちょっと大変らしいw
昨日。給食のメニューを見ながら
「〇〇かぁ。好きなのに、急いで食べないといけないのかぁ」
とため息。給食時間に仕事をするらしいw
今朝。ランドセルをひっくり返して大慌て、のち机の前で何やら書き物。
全校放送の原稿を無くしたらしい…orz
家を出る時に、◯時頃放送だから!それは聞きに来いということかい?
えぇ、秋晴れの中、歩いて行きましたとも。小学校周辺をウロウロ散歩してきましたとも。
でも、校内放送なんではっきりとは聞こえず...
まぁ、いいお天気でしたんでぐるっと小学校を回って帰ろうとすると、
校舎の窓からひょっこり顔をのぞかせたダンスィが手を振ってるw
無事に終わって何より。帰って来たら正直にはっきりとは聞こえなかったというべきか。。。
-
いや、友達が双子を膝に乗せてるんだよ(白目
べべべ別に椅子とかそういうアレでは(ry
思いやり(意味深
-
『リトル』ツインスターズ・・・。
リトルとはなんだったのか。
-
【宇宙ヤバイ】星の大きさを比較 日本語訳付き
ttp://youtu.be/UsP-C3J0PjU
ち…小さいから(震え声)
-
499です。
キキララのサイズの衝撃ってわたしだけじゃなかったんですね!
よかった!w
ちなみに、流れ星と追いかけっこするらしいですよ。
時速考えたら、おっそろしい速さ…。
確かにこちらの勝手な思い込みなんですけどね。
-
LINEをやるキッカケになった人から私のLINEアカウントがブロックだけじゃなく
非表示にされていた
昔お試しでデートしてた女のアカウントは残してたのに
ショックだなーとそれを見た夜は泣いた
その人からLINEこないとLINEやる意味が9割なくなるんだよね
その人以外だと公式アカウントの広告LINEしか入ってこないから
あーあ ショックだな
その人と復縁できるかどうかも自信なくしてきちゃったし
今は諸事情で引越が出来ないからイヤでも同居状態
そこからの復縁を目指してたから
本当に自信なくなってきた
あーあ 年の瀬迫るこんな時期に起こらなくてもいいじゃない・・・
まったく・・・・
-
うちの息子ははっきり言って美少年。しかも、可愛い系の方。
ある日、家族三人で買い物に出かけ、私だけ別行動。
用事も済んで、さて主人達と合流と待ち合わせ場所に行くと、
主人が見知らぬお婆さんと朗らかに話していた。
まぁ、幼児がいると声を掛けられるのは珍しくないから近づくと。
「可愛い息子さんね、きっと奥様も美人なのね」
ええ。もう、その場でクルッとターンして離れました。
赤の他人オーラもバンバン出していたでしょう。
息子は完全な父親似で、私の外見は普通に見積もって下の中か上ぐらい。
ここで私が出たら気まずい!と、そりゃあ隠れましたとも。
しばらく様子を伺ってお婆さんが遠く離れたのを確認してから合流。
主人は照れ照れしながら奥さん美人だって言われた、とか言うけどね。
それ、絶対に人には言うなよ、と釘刺した。
私を友人知人に紹介した時の友人知人の言葉、「あー・・・尽くしてくれそうな奥さんだね」でしたから。
どこからどう見ても立派な根暗な喪女ですから。
息子はこのまま主人か義母にそっくりに育っておくれ。
母は髪の量だけ似てもらえればいいからね。
-
521
髪の毛余裕ありそうやな
切るときは分けちくり
-
>>515
○十年前の小学生だった頃、放送委員だったわ…
給食は、クラスの子が放送室までお盆に載せて持ってきてくれて
同じ委員の子と放送室で給食食べたっけな。
全ての校内放送を週替わりで担当してたんだけど
教室じゃない場所で食べる給食は、なんか特別だったなー
あらヤダ。今から寝るのにお腹空いたわ…('・ω・`)
-
吐き捨てゴメン
何だか全てが行き詰ってしまった
発端は家を建て直す話が出たことなんだけど、
いろいろ下調べや打合せなどするのに夜や週末のほとんどを潰してたら
仕事の方も忙しくなってきて、
必死でアワアワと過ごしてたら疲れが溜まったせいか熱が下がらなくなった
熱は4日くらい続いて、やっと楽になってきたけど
納期を延ばしてもらった仕事が山積みになってしまって、やってもやってもちっとも終わらない
家の中も荒れてきたし、布団のシーツとかも洗ってさっぱりしたいのに雨が続くし
家の方も上手くいかなくて、熱出す前はやたらと熱心だった営業さんとかが
サーっと潮を引くように電話も訪問もしてこなくなった、何で?
そして今日、大事な当番を忘れていたのに気づいた
忘れるとヒソヒソ陰口叩かれるからカレンダーに書いて気を付けていたのにorz
おまけに、自分の事を嫌っている人にばったり会って露骨に嫌な顔をされた
元々人から好かれるタイプじゃないけど、
挨拶くらいしかしたこと無い人に何でこんなに嫌われるんだろう?という自己嫌悪と
こんなに露骨に嫌悪感を示してくる人は初めてだから動揺がすごい
もう何もしたくないし何も考えたくないから何やっても捗らないし失敗ばかりする
ちょっとした当番すらも忘れてしまって人に悪印象与えて、何やってんだろ…
自己嫌悪と閉塞感がものすごくて全然ダメだ
-
>>524
営業さんが来なくなったのは、もしかしたらあなたを気遣っての事かもよ?
結構な頻度で顔合わせてたならあなたの体調がよろしくないのを察してた可能性もあるんじゃない?
あと、やっぱり体調優先に休んでほしい。
こんな時だからこそ、色々と優先順位を見直して、早さじゃなく生きやすいようにこなしていったらどうだろう。
お家は大切だけど、あなたの体が万全じゃなきゃ何も進まないよ。
どうか、お大事になさって(´・ω・)つ旦
-
>>524
乾燥してるから布団のシーツくらい薄いなら
部屋干しでも全然乾くよ!
洗濯物にはガス乾燥機おすすめ。家の建て替えに伴いぜひ検討をw
布団乾燥機なら安いよ。幸せになれるよ。
話す前から向こうが嫌ってるのは、あなたは何にも悪くないから。
向こうのわがままな感情にさえ責任持つ必要ないよ。
きつい言い方になっちゃうけど、仕事も家もその辺の他人にも
みんなに良い印象与えようと一人でキャパ以上に頑張ってるから
自分も辛いし、余計に人に好かれないのかもしれない。
キャパをわきまえてない人って危なっかしいから近づきがたいのかも。
人ってたくさん失敗するものだよ。
体調も悪いのに、そんくらいの失敗で済んでよかったじゃない!
当番忘れたくらいで陰口たたかれても、「ごめんなさい」って
謝ってやり直せば、あなたの今すべきことはそれで終わり。
自分に優しくなろうよ。ダメな自分でも自分で自分を大切にしないと
誰もあなたのこと尊重してくれない。
失敗してもやり直したり、立ち直れるのが長い人生の良いとこだと思う。
土日は何もかも忘れて美味しいもの食べて寝まくろう!
-
>>526
当番忘れたくらいで陰口たたかれても、「ごめんなさい」って
謝ってやり直せば、あなたの今すべきことはそれで終わり。
これ、私も今軽くなった。
謝って直せばいいんだよね。
一回の失敗をずっと引きずってしまいがちだから、気をつけよう。
ありがとう。
>>524
お仕事は周りに頼れないかな?
一人で頑張りすぎないでね。
体調が早く治りますように。
-
みんなごめん!!
荒れるぜぇ〜っ!!止めてみな!!
みんなのほのぼのエピみるとふふって思う反面「みんな幸せそうなのになんで私は幸せになれないんだ!!妬ましい!!」と思う
仕事やめて早半年、借金もあるし早く再就職しないととは思ってる
でも高齢だし履歴書すら書く気になれないんだ
専門職の資格もとったけどその仕事はどうも自分に合わないっぽいし
借金してまでとった資格なのに何やってんだろうね、親に顔向け出来ないよ
もう普通に仕事出来る気がしない
今は最底辺バイトで食いつないでるけどほんとはそのバイトすらヘドがでるほどやりたくねぇ
そんなこと考えてると消えてなくなりたくなる
だらしないダメな自分に対して○ねばいいのにってずっと思ってる、てか呟いている
生きるって苦行だね、早く楽になりたいなーお迎えカモンだよー
リアル友人には言えないからここで吐き出しちゃった
長々愚痴ってごめんね
-
>>528
止めないんだぜ〜!
全部吐き出しちゃえばいいじゃないの!
記事を見て妬ましいって私だって思うことはあるし、他の人もたぶんあるんじゃないかな。
でも自分に向かって○ねばいいのにって言うのはやめて欲しいんだぜ。
他人に○ねばいいなんて言えないのと同じように、自分にも言っちゃいけないよ。
ご飯おいしー!紅葉キレイ!とか、ほのぼのさせやがって!私も幸せになってやるー!とか、一緒に言おうぜ!
-
>525>526>527さんありがとう(´;ω;`)
昨日はトドメにネット回線がいきなり切れたという嘘みたいな本当の話…さっきやっと復旧した
みなさんのレス読んで号泣してお礼書き込もうと思ったら「ページを表示できません」って…
号泣しながら寝たから目がパンパンです
弱ってる時に次から次へと悪い事、いや原因は全部自分にあるんだけど(ネット以外)
が続いて本当に参っていたから、みなさんのレスが本当に嬉しいです。
今日も天気悪いけどシーツ洗って部屋干しして、部屋の空気入れ替えて
仕事(1人でやっているので他人に振れない)も少しだけ片づけて、月曜日に謝って当番手伝う。
まず体が元気になるように体調優先に休んで、自分を大事にしたいと思います。
みなさん本当にありがとう(´;ω;`)
元気だして頑張り過ぎないように頑張ります。
-
>>529さん
ありがとうね
確かに人に言っちゃいけない言葉は自分にも言っちゃいけないよね
なんかすごく納得した
みんな自分が嫌になるときってどうやって処理してるのかな
どうしたら自分のことを認めてやれるんだろう
人に誉められたりしても気を遣ってくれてるか社交辞令としか受けとれないん
いい歳してこんな思春期みたいなこと考えちゃう自分はやはり痛々しくて嫌になるな
しつこく長々とごめんなさい
-
>>531
自分が嫌になる時は、私の場合は自分の理想と現実が違った時だな。
やれると思ってた仕事でミスしたり。
自分の見立ての甘さに、あーあってなる。
でも仕方ない。そこから立ち上がるしかないんだ。
認めるにはなりたい自分になることじゃないかね。
こんな生き方や行動が好きってあると思うんでそれを目指す。
自分がやって気持ちがすっきりすることを積み重ねていく。
今すぐ出来なくても小さな一歩を積み重ねていけばちゃんと辿り着く。
そうすると自分の前に目指す道があるから、あんまり他人が気にならなくなる。
妬ましい気持ちが薄れると思う。
スゲーなって思ったら、自分に取り入れたり建設的になれる。
人から褒められてそれが社交辞令だとしても本音でも実はどっちでもいいんだよ。
基準は自分の中にあるから、他人の評価は参考程度。
心を揺さぶられてるのは自分が定まってないからだと思う。
自分が定まると楽になるよ。
-
>>532さん
自分が定まってないから揺さぶられる、かぁ
なるほど納得
自分を認められるように出来ることからやってみる
とりあえず高齢を言い訳にせずまともな職探しから始めてみるよ
529さん、532さんほんとにありがとうね
いつかいい報告ができたらいいな
-
グラコロ食べたい
グラコロ食べたい
炭水化物の塊なグラコロが食べたい
もう何年食べてないだろう?
実家の方のお店はいつの間にかなくなってるし、こちらはこちらで電車で数駅移動しないと店舗がない
グラコロ食べたい
フライドポテト食べたい
三角チョコパイも食べたい
食欲に満ち溢れている…お腹空いた
-
何かモスのホットドック食べたくなっちゃった・・・
ケンタのホットパイ?が食べたいけど高いから、またパイシート買ってきて作んべ。
今年もまた、CMのクリスマスソングで「楽しかった出来事を消し去るようにー♪」
の空耳アワーが繰り返されるのね。
-
このスレかな?
猫魔の雫ってお酒の話題出てたのを見たので
速攻ポチって飲んでみた
何このお酒、凄い美味しいしフルーティーで爽やかな飲み口
もともと日本酒は霙で頂くのが好きだったんだけど猫魔は冷酒だね
燗にしちゃうのもったいないぐらいのキリッとした性格のお酒
良いお酒教えてくれて(´▽`)アリガト!
私は茨城県民なので、須藤本家の山桜桃と郷の誉をおススメしておきます
花薫香も美味しいけど何せ高い(一升で2万ちょい)ので上記二本なら
四合瓶(720mlぐらい)で三千ぐらいなので手が出しやすいかも
良かったら茨城のお酒も試してみて下さいな
-
×花薫香
○花薫光(かくんこうと読みます)
やだ・・・恥ずかしいorz
-
oh!じゃあ新潟出身者の私は亀の翁と吉乃川をオススメしとく!景虎も好きです。
県外のお酒だと、高知の亀泉が最近美味しいと思った!
-
山口の雁木と東洋美人もいけてるぜ!レッツポチリング
-
なんて魅惑的な流れ!
クリスマスシーズンにおすすめなのが
一ノ蔵のすず音!
ttp://www.ichinokura.co.jp/syohin/t/suzune.html
日本酒余り得意じゃなくて
でも色々飲んでみたいなぁ〜( ´∀`)と好奇心だけは一杯だった頃に友人に勧められたものだけど
シャンパンみたいな、甘くてフルーティーな口当たり。
女子会のお供にちょうどいいお酒だよ!
-
>>536-540
猫魔の雫書いた者です!
ねっ!美味しかったでしょう!?って叫びたかった!(笑)
各地のお酒教えてくださってありがとう!
>>540リンク先の抹茶アレンジにピピーンと来ちゃったよ美味しそう!
今年の冬は楽しめそうです
-
3ヶ月の我が娘のお尻センサーが性能良すぎる。
ミルク飲みながら寝ちゃって、げっぷさせても寝ているというのに、ベッドに横にさせておしりがついた途端にカッと目を開く。
「なに?! あたしまだ寝ないよ!」
とでも言いたげにこちらを見てくる。
いや、あんさん今の今まで爆睡してましたやん!
そこからまた寝かしつけるのに一苦労…。
可愛いけど、お尻はもうちょっと鈍感でいいのよ。
-
大型スーパーにて
小学生男子が母親に「お店の中で走っちゃダメ」と注意された
うなずいた少年は高速スキップで駆け抜けていった
ダンスィの母は大変だな
笑いをこらえるのも大変だったけど
-
今朝見た夢が出来すぎてて、まだ頭の中に残ってる。少女漫画か!?みたいな感じ。
端的に言うと、主将(ゲイ)と副主将(ノンケ)の二人しかいない、廃部寸前の大学馬術部に腐った女の子が入ってきててんやわんや、みたいな。
部活の持ち馬は、実は女の子の家が昔持ってた競争馬だか乗用馬だかで感動の再会だった、とか、主将と副主将の関係が実は怪しい、とか盛りだくさんすぎてもう。
というか、そんな夢を見る辺り、まだ馬術に未練があるのかな。
指導者のほとんどや先輩は本当にゲスで酷かったけど、馬のあったかさや可愛さは本物だった…何度か振り落とされて腰椎ひとつにヒビ入れられたけど。
でも、楽しかったんだよなぁ。
また馬の背中もふもふしたい。この時期は毛が生え変わって、ふっかふかなんだよね。
乗馬用ブーツはまだあるし、もう一度馬の背中から馬場を見てみたいなぁ…
-
>>544
馬術やってたのか裏山
またおやりよ
馬だってゲスな連中よりあなたに乗ってほしいとオモ
馬の毛も生え替わるんやねミミハツ
-
>>545
ありがとう。
馬術やってたよ2年ほど。あんまり上手くなかったけどね。
もうちょっとお金が安定して稼げるようになったら、乗馬クラブ行ってみようと思うよ。
馬も毛が生え変わるよ。晩秋や春先には大量の抜け毛が発生してブラシにびっしり付くよ。
小動物の比じゃないから、ブラッシングしたあとはこっちまで毛まみれになってしまったよ。
余談になるけど、馬用のコートもあるんだ。馬着っていうんだけど、あれ着てる馬は可愛い、とても可愛い。
-
離乳食に良いらしいのでオートミールをスーパーで買ってきた(`・ω・´)
お昼の離乳食用に小鍋で粉ミルクときな粉とか入れて数分煮て完成。
よし食べさせよう!と、台所から様子を伺うとさっきまで遊んでた娘が居間の床で寝落ちてた。
あれ・・・これアナタのご飯なんですが・・・
ねぇ、起きてよー(´・ω・`)
抱っこしてぷらぷらしたけど起きる気配がないorz
電池が切れたように唐突に熟睡スイッチ入るのはいいけどさ!ご飯終わってからにしようよ!
-
そうして夜は目がらんらん、「はあ?まだ寝まちぇんけど???」になるのであった
どうぞお健やかに(*´ω`)
-
>>546
馬着ぐぐってしまたw
レインコートみたいで面白いwww
ブラッシング、大変なんだろうなぁ〜
私も馬の毛が生え変わる話、ミミハツでした!!
-
ミミハツってみるとダイ○ツを思い浮かべちゃうwww
なんか可愛いから私も使いたいぞ!
-
ワイもぐぐってみた<馬着
なるほど、こりゃたしかにかわいい( ・∀・)
洗ってる写真もあったよ
馬術って乗るだけじゃなく世話とか手入れとかあって大変そうね
でもあこがれるわー
-
個人的に最近のヒットはゴールドシップのパジャマ姿w
あの気難しいオラオラ系の馬が水玉もようのきゃわいい服着せられてんのw
-
344や381で就職活動の弱音を吐いていた者です。
仕事が決まりました!来週が初出勤です!
パートでもいいから自分に合った仕事を探していたら、契約社員で採用されました。
約3年ぶりの社会復帰で、不安だらけですが無理をし過ぎない程度に頑張ります。
ここでアドバイスをくださった方々、本当にありがとうございました!
-
>>553 おめでとう!
よかったねー♪
いい職場で、楽しく仕事できますように
-
>>553
めでたいな〜!ヽ(´▽`)/
今夜は赤ワインで乾杯だぜ!!!
風邪ひくなよ!
-
>>553
おめでっと〜
♪ ∧_∧
( ´ ∀` ) ♪おめでっと〜
と ⊃
(_ニつ
⌒⌒ (ノ
おめでっと〜だ〜あよいよい
-
>>553
わたしがここに来るのは本当にすごく久しぶりで、
これまでも何もアドバイスはしていないしあなたが悩んでいたことも今知ったのだけど、
とりあえず言いたいことがあるので書き込むことにする。
おめでとうおめでとう就職おめでとう!!!
ほんとによかったね、いい方向に進むことだけを祈ってるよ
-
>>553
おめでとう、影ながら応援するよ。
おめでたい話つながりで、明後日大学時代の友人の結婚式がある。
この友人がイケメンだけど天然すぎて彼女が出来ない奴だった。
だがイケメンなので女は寄ってくる。良いのも悪いのもどっちも。
ある日友人が学食でオムライスを食べていた時に自称天然の養殖系女子が『え〜、友くんオムライス食べてるの〜?ひよこさんかわいそうだよ〜…』と。
隣の俺はエビオス嬢とかマジで信じる奴居たのか、無精卵だよ、とプルプル震えながら必死に笑うのを堪えてた。
意味がよく分からない、と言う友人に説明をしてあげる女子。
女子が言いたかったことを理解した友人が一言。
『でも俺ちゃんといただきます言ったし』
もう我慢出来なかった。吹き出した。
友人の方がよっぽど可愛いじゃないか、と笑いが止まらない。しかも吹き出した時に両鼻の穴がうどんが出た。そんな自分にも笑いが止まらない。死ぬほど笑ってたら女はいつの間にかどっか行ってた。
この話はいつ思い出しても笑える。
-
>>553
よかったね ずっと気になってました
来年はええ事ありよるで( ^ω^)
-
>>553
おめでとう!
どうなったか気になってたよ。
契約なら期間決まってるんだろうし、来週からの仕事が次のステップにつながっていくといいね!
自分のやりたい仕事してると、運気が良くなるような気がする。
良いタイミングでいろいろ重なってチャンスが舞い込んだりとか。
無理せず頑張ってね。ほんとよかったね!
-
ピザーラのサイトでジャンケンゲームやってみて
ttp://pizza-la-special.com/janken/game
-
>>554さん、>>555さん、>>556さん、>>557さん、>>558さん、>>559さん、>>560さん
ありがとうございます!
頑張りすぎてパンクしやすい性格なので、気をつけながらがんばります。
-
有給使って、今実家に帰省してるんだけど、何かすごい色々な事に気づく。
「あれ、ここの横断歩道の信号、新しくなってる」
とか
「あ、ここの店少しリフォームしてるな」とか。
どこも普段せいぜいチラッとしか見ない所ばっかり。それで何か
「ああ、やっぱり俺、地元が好きなんだなぁ」と思った。久々にあっちこっち回ってみようかな…
-
>>563 地元いいよね
私も地元を離れて大分経つけど、たまに地元に戻りたくなる
けど、地元は車前提の街だから車の免許がない私には帰りづらい
後毒親に見つかりたくないってのもある
だから地元に帰りたくても帰れない
-
流れを考えずに、うちの甥っ子のこと報告してもいいですか??と聞きつつ書きます!!
私(喪女姉様方に参加したい、もうすぐ27歳)と、甥っ子(お花より虫が好き!!虫より魚好き!!な2歳)の話です。
ある日、
甥「私たん、私たん、あれ見りゅ!!」
私「うん、何見るの??」
甥「ありの!!」
私「( ゚д゚)ポカーン…ありの??よ○この有○さん??えらいとこ来たなー」
と思っていると、例の歌を振り付きで歌い始めました。
甥「ありの〜ままの〜すがたみせるーのーよー↑↑」
何故か略すところを見失ったのか、見事に『ありの』で定着してました。
ごめんよ、おばちゃん某芸人さんかと思ったよ( ;∀;)
そんな甥っ子。エルサ女王を指さして、「ありの!!」と言ってました(笑)
世界的な女王が日本人の苗字なわけあるかい!!Σヾ(´∀`*
-
(~) 寒いね。コーヒーと鉄也どっちが良い?
γ´⌒`ヽ __
{i:i:i:i:i:i:i:i:} |;;lヽ::/
( ´・ω・`)∫ |;;| □o
(:::::::::つc□ .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-
あったかいコー・・・やっぱ鉄・・・いや、コーh・・・でも鉄y・・・
あーえーっと
-
さりげなく登場しいかにも手慣れた風でカウンターに向かい私はこう言うのだ。
「セットで」
-
いつもの。
いや、だから、いつもの。
いつも頼んでるのは、てつやでしょ!もう!ちゃんと覚えてよね!
-
鉄矢セットください
-
じゃあ僕は海援隊セットで
-
じゃあ私はドラ○もんと鉄矢のセットで。
分からない子は若い。
-
絵本を読んで看護師目指して実習中の私には鉄也をください。
寝てる暇があったら勉強する!ってくらい忙しいけど、気分転換にほのぼの絵日記を見たら、
私の書き込みが載っていたのがなんだかうれしかった。
要領が悪くて学校でも病院でも怒られてばっかりだけど、あの絵本の看護師さんみたいな看護師を目指して頑張る。
憧れと現実は違うって思い知らされながらも頑張るよ!
そういやコメントで絵本のタイトルが気になった方がいらっしゃるようで・・・
タイトルは「かんごふさんてすてきだな」です。
絵本の最後に看護師さんの仕事とかなり方が載ってて夢中で読みました。
残念ながら絶版しているようです。
-
>>573
うちのおかんも元看護師だったよ
(両親の別居を機に辞めた)
看護師はかっこいいよね
おかんも勉強大変だったけど仕事はやりがいあるって言ってたよ
中学入るまで毎年高熱を出して、そのたびにおかんの仕事場連れてかれて
点滴受けてたけど、仕事してるおかんを見てるとかっこよかったよ
今はしんどい・つらいかもしれんけど
そのうち「あの頃は楽しかったね〜」なんて言えるようになるよ
おかんも同じこと言ってたから
-
なごなごしている中で申し訳ないです。
営業の仕事をして5年。
最近ますます人と話すのが辛くなってきた。
訪問が終わると、気が緩んでそこで辛さを感じる。
緊張していたことにやっと気づく。
ほかの部署にトライしたい仕事がある。
異動希望はずっと出しているが叶わない。
異動はタイミングということは頭ではわかる。難しいということも。
他部門プロジェクトのようなものに参加し、
トライしてみたい仕事には少し参加させてもらっている。
はじめは楽しさ、やりがい、
望みの仕事に近づいた希望があった。
今はなかなか異動は難しい、その現実だけだ。
もう頑張れない。
営業の仕事をずっとやるなんて考えたくもない。
これからの人生、仕事ではないいろいろなことで、
また毎日悩んだり心配したりすることを思うと、
生きていくことに絶望する。
時折自分が死ぬことの妄想をして、現実逃避している。
それでも現実には死ねない。
お腹も空くし、眠くもなる。
寝ることは好きでない。
寝ると、明日がきてしまう。
またつらい1日のはじまりだ。
それでも寝るのだ。
-
>>575さん
仕事と、先を見据えての事を両方やってるってすごいと思う。
気のきいたセリフが思いつかないけど、とりあえず鉄也さんが慰めてくれるはず。
中学の時の部活が大嫌いで、早く終われって毎日布団の中でお祈りしてた。
なのに全国大会まで行ってしまった、みんな嬉し泣きしてる中で絶望した。
まあ、全国大会は結局一回戦で負けたけどね、みんな号泣してるなか一人だけ嬉し泣きしてた。
やっと解放されるって。
レギュラーでもないし、三年間も一緒だったのにチームメイトも好きになれなかった。
全部終わった後、反省会で顧問が全員に一言くれたんだけど、
「下手だったけど、いつも一番先に練習場所に来てて、ひたむきさに頭が下がる思いだった」
なんて言われてすごく心に刺さった、ずっと不純な動機でやってたのにね。
ああ結局言いたい事が纏まらない…
見てないようで見てる人はいるし、辛い時間もいつかは終わるよとしか言えなくてごめん。
疲れてる時はビタミンC補給して下さい、みかんも柿も美味しい季節ですよ。
-
昨日TVで、風邪にビタミンCは無意味と聞いてびっくりだよ。
プラシーボでもなんでもいいよ。
ホット蜂蜜レモンウマウマ〜。
-
夜泣きに疲れたわ、ママン(´;ω;`)
夜泣きどころかまだ泣いてるわ(´;ω;`)
-
>>578
頑張ってるねママン
ここでなら、いくら泣いたっていいよ
-
12月入って仕事がめっちゃ忙しくなって、ただでさえやることいっぱいなのにミスしてその対応に追われながら他のこともも少しずつ進めていって。
完全キャパオーバー。
上司が「これは僕が対応しときます」ってやってくれることが増えてきて、申し訳なく思う。
ミスばっかりで自己嫌悪で死にそう。
書き捨てごめん。
-
>>578
うちもだよーーー(´;ω;`)
寝てくれなくて夜中2時過ぎにやっと寝てくれた・・・!
と思ったら夜泣きで何度も起こされて眠いよー(´;ω;`)
-
男でも書き込んでいいのかな?ダメだったらゴメン。
久しぶりに実家に帰った時の、母と姉の会話。
姉が手袋を買ったけど、指の短い姉には、フィットしなかった様子。
姉「指が短い〜指が短い〜(T△T)」
母「指先が余ってるねぇ」
姉「指が〜指がぁ。。。。orz 高かったのにぃ〓■●(手袋したままシカバネ)」
母「見た目あまりわからんし」
姉「もうちょっと指が長かったらなぁ…( ̄へ ̄」
母「今回は我慢しなさい。来世では指の長い子に産んであげるから。」
姉「………ほんと? 絶対よ! 絶対に長い指に産んでよ!」
母「まかせとき!」
姉「あ、じゃぁさ、弟(俺)は兄ちゃんにして。あの子のが優しいから、上の子のが合うと思う。」
母「そうやねぇ。」
姉「あ、じゃぁ、義妹ちゃん(俺の嫁)は妹じゃなくて義姉さんかぁ。。。それもいいなぁ(^-^*」
母「そうやねぇ。」
どうやら来世でも家族で集まるっぽいw
そしてまた嫁と結婚するらしいw
-
ぐーぐるのサンタ村のミニゲーム面白くて困るwwwwwwww
でも地理苦手な私涙目wwww気力と運でクリアできたはwwwwwwwww
24日サンタさん追いかけたいよー仕事だよー!!!
-
サイトの看板がクリスマス仕様になってますな
-
すいません、豚切ります。
いつぞや家電が連続して壊れた者です。
結果として壊れたのは除湿機でした。洗濯物が外に干せないから必需品だというのに。
先日買い換え、今度こそとか思ったら今度はプリンターが死んでるΣ(T▽T;)
貴様ら、ワシの(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマだろう!?殺す気か!?(財布的な意味で)
つーか、プリンターさんや一昨日インク買い換えたよね!?
…………御払いでもしようかな。(。>д<)
-
>>585
ドンマイ!
つか、そんだけ大事なモノが連続して壊れたんなら、もしや貴方の身代わりではあるまいか?
貴方の受けるハズだったのを分割して引き受けてくれたって感じで。
私はケータイに付けてたお気に入りのストラップとかが欠けたりなくなったりしたとき、寂しいけどそう思ってお別れしてる。
財布さんには厳しいけど、貴方が無事なら身代わりで壊れた家電も本望だよきっと!
-
>>584
ほんまや!
うちもツリー出さなくてはいけないなぁ
-
両親が離婚をするという。
母が家を出て、近所のアパートに住むらしい。
父は生活力がないんだが、どうするの?と聞くと、世話は私がする、と母は言う。
そっかー、それなら私も一人暮らししようかなー。
なんか楽しそうだなおらワクワクすっぞww
んーでも家事はあまり自信がないなあ。
まあなんとかなるか、とりあえず母と不動産屋へ…
というところで目が覚めた。
母もこの話をしたら「(別居費用等)どこにwwそんなwwお金があるのwww」と朝から爆笑された。
父は何か言いたそうにこちらをちらちら見てたけどw
いやそうなんだけどさ。
一番自分でびっくりしたのは、〈両親が離婚する〉という所でも、
〈離婚するのに毎日父さん(定年退職済み)の面倒見るのかよ…〉という所でもなく、
私一人じゃ生きていけるのか?!と焦っていた点。
お弁当は自分で作るようになったけど、それ以外の家事はほとんど任せきりだもんなあ。
予定のない花嫁修業(白目)でもしてみようか。
その前に、今日寝違えて未だに痛む首をどうにかしよう。
文字通りの意味で首が回らないww痛いwww
因みに朝一で報告しているのは、正夢になって欲しくないからだったりして(小声)
そういえば中学時代に、「妹か弟ができるよ!今週生まれるよ!」と高らかに宣言した母が直後に産気付く夢を見たこともあったな。
これも母に大爆笑された。
-
>>582
ご家族みんな仲いいんだなw
来世でもカマキリやクモなんかじゃなくて人類であるといいな!
前に雑貨屋でノリではめてみた子供用の手袋がフィットしてしまった私にはお姉さんに共感してしまったよw
指先が余ると余計に寒いんだよなあ。
以来諦めがついて、手袋は自作w
-
>>579、>>581
わ〜ありがとう!
昼寝できて落ち着いたよ!
親子で鼻風邪ひいたから、そのせいの夜泣きみたいです。
おふたりも暖かくしてゆっくり休んでくだいね!
はぁ〜おぱーいにうもれて癒されたい。
-
>>588
悲惨な話かと思ったらワロタ
あなた方と親戚なりたいw
-
>>589
レスありがとん
カマキリやクモの親子かもw
手袋自作とかすごい!
姉の手袋は、革製のスマホ対応手袋なんだけど、
指先が余るせいで反応しないって言ってました^^;
-
>>591
普通の地味〜な一家ですよw
父の怒りと笑いのツボは未だによく分からないし(ものすごく面倒な人です)
それでもよければ是非( ´ ▽ ` )
-
定期的に置いてくよー・ω・)っ【←鉄−】
-
♪タケダタケダタケダー タケダタケダタケダー タケダターケーダー
ttp://youtu.be/ZlGu6Fr91mY
敢えてボケてみた
-
忘年会だよ
微妙な席に座ってしまった
もう帰りたい
-
昨日なかの赤ちゃんの性別がわかったから久しぶりに元職場(家電量販店)に行ってきたんだ
忙しい時間帯は避けて夕方伺ったんだけど、昨日はまだ入荷作業がまだ終わってなかった
主にお世話になった上司に報告する予定だったんだけど、元職場だけあって何人かの元同僚には声を掛けたり掛けて貰ったりしてたんだ
でも先輩の一人から「なんでこんな忙しい時に来るのっ?」って言われてしまった
冗談だったらいいんだけどかなり顔がマジだったから本気でウザいと思われたんだな
妊娠したから全員で祝福しろって事が言いたいんじゃなくて、
元職場に顔出しただけであそこまで言われるのかと凹んだ
-
×なかの赤ちゃん
○おなかの赤ちゃん
付け加えておくと必要な手続きと買い物もあったんで何も買わない・用がないのに行った訳ではなかった
先輩も「お前も元社員ならわかれよ」って思いがあったんだろうなぁとは思えるんだけどなぁ…
-
>>597
いつもは終わる時間までバタバタしてて、先輩もイラついてたんじゃないかな?
597さんは普段なら忙しくない時間に買い物に行ったんだから、なんも悪くないよ。
気にしない気にしな〜い!
で、赤ちゃんはどっちだったの??(*´∀`*)
-
>>597さん
そうそう、気にすると良くないよ。
お母さんのお腹を撫でながら兄貴と二人で弟か妹かを予想したのを思い出した。
そうして生まれた妹はもう受験生で私より背が高くなってしまったがな。
-
>>599さん、>>600さん
レスありがとうございます
おなかの子は男の子です
エコーで立派なおいなりさんが見えましたw
お二人のお陰で気持ちが落ち着きました
あまり気にしない事にしますね
-
もーこさん、素敵なクリスマスプレゼントありがとう!
トップページのイラストがものすごく可愛くて幸せだ(´∀`)
-
手袋ほしいけど…
元々手が小さい上に、両方の小指が短い
(隣の薬指の第一関節に1cmくらい足りない…)ので
合う手袋がない。
今年も手袋の代わりにハンディウォーマー使うかぁ…('・ω・`)
カッコいい皮手袋とか使ってみたい!
-
>>603
性別がわからんけど、革でイージーオーダーメイドやってるとこ、ネットであるよ。5000円くらいからだった。
20センチとかでも無理?
革なら街の靴の修理屋さんに相談したら小指のとこだけ詰めてもらえるかも。
革が縫えるミシンあるから。
仕上がりはそれなりになると思うけど…
ネットで受け付けてる靴の修理屋さんだと靴のカスタマイズやらバッグの修理してる見本とか見られると思うから
いろいろ調べてみてはどうかな。
-
テレビから『情熱大陸』の曲が流れたので
私「あ、これなら○○(息子)も分かるかな。
なんの曲か知ってる?」
息子(6歳)「うん知ってる!かそーけんのおんな!!(*・∀・*)」
かーちゃんどこから突っ込めばいいかわかんない(´ω`;)
-
手袋、手が小さいお悩みが多いようですが、私は逆に手が大きくて指の長さが足りない系です。
メンズなら足りるけど、作りがやっぱりゴツイんですよね。
ニットの手袋も5本指が分かれているやつは、指部分が足りなくて、指の股の所が水かきみたいになっている気がしてしまうから
指の先っちょが切れているやつとか、ミトン型とか、ハンドウォーマーにしてしまう。
デパートとかに売ってる、大人の女性っぽいシュッとした手袋に憧れます(笑)
ちなみに身長が高かったり、色んなところが規格外サイズなので、市販の厚手のタイツとかも足の長さが足りなかったりします…。
無地の薄手の、おしゃれじゃなくて実用的なのはあるんですけどね。
買うとなると通販で色々面倒くさいです。あと、インポートは値段が高い!
私のスカートの下が、タイツではなくレギンスが多いのは、レギンスなら多少の足の長さは関係ないからです…。
あともう一個夢は、靴屋さんではなく、お洋服屋さんに置いてある靴が履けたらいいのに!って人生で千回くらい思いました。
Lサイズが24.5cmとか…。無理や…。
-
>>606
私も全部同じだよー。
手のひらも大きいし、指も長い。
メンズの24サイズくらいwww
タイツはセシールのトールサイズがおすすめ。
もちも良くて何年も履けてる。
靴は25.5なんだけど、ほんと昔は苦労したよ…。
私は合皮の靴で十分なので、しまむら、オリエンタルトラフィック、楽天のお店で買ってる。
アンナコレクションの靴を使うようになってから楽になったな。
情報収集に2ちゃんのトールサイズスレ、大きい足スレにはとってもお世話になったね。
-
新品の妖怪ウォッチ(零式じゃない方)が数量&期間限定で1つ3000円で買えたよ(`・ω・´)
私と彼と友人の息子さんの分3つ買えました!
息子さんにプレゼントしたら目をキラキラさせて大はしゃぎ
彼に抱きつき彼から離れません(笑)
得意気に妖怪ウォッチの事いっぱい教えてくれる姿がすごく可愛くて
帰り道は彼と『子供は男の子がいいね』とか将来の話をしました
全く結婚の話なんか出てないんですがね(笑)
その後息子さんが妖怪ウォッチで夢中になってる画像が届き
もっともっとほんわかしました
乱文失礼しました
-
本日母親と連れだって選挙に行ってきた
母「つまりはさ、一人の英雄かたくさんの力を合わせるかを選ぶってことなんだよ」
私「うんうん」
母「でもやっぱり見た目も大事だよね」
私「はいはい」
母「でもやっぱりお母さんは帝国軍派かなー」
選挙の話してると思ってたら銀河英雄伝説の話だった
-
指が長くて悩む仲間がいたー!
私もレディスのしゅっとした手袋に憧れるけど(手首の所にファーやボンボンが付いてるの素敵よね…)、手首まで覆われないからメンズラインで探すよ…。
寝るとき用の白い綿手袋も小さくて痛くてでも手荒れが酷いから我慢して使ってたんだけど、最近見付けた手袋が「ネイルが長い人にもぴったりです」ってあって試しに使ってみたら指先まですっぽり!感動して3つも買っちゃいましたw
枕元、車、コートのポケットで手荒れを頑張って治すぞー!と思ってたら、ぱっくりあかぎれてしまった…。痛いわ…(T_T)
-
仕事の都合でたまにみんなと昼休みずらしてとることがあるんだけど
そういう時は外でゆっくり食事をとることにしている
こないだもそうだったんだけど、
この日はついでに会社そばにある郵便局に行って隣のビルのお店に食事に行くことに
いつもと違ってビルの裏っかわを歩いてたんだけど
そしたら今まで気づかんかったけどちょっと派手な建物がぽつんと建ってた
○○スタジオって書いてて、あれ、聞いたことあるような・・・?
で、前に舞台のおまけDVDで練習に使ってた場所のような気がすると気づく
えー、もしかしてあの俳優さんとか居たのー?とかテンションちょっと上がった
そして、数日前に大好きなアーティストが出てる舞台を見に行って
関連情報を漁ってたら、どうやらその舞台も練習にそこのスタジオを使ってたことが判明
つい少し前まで歩いて5分みたいな場所に大好きなアーティストがいたなんて、
そんなところで仕事してたなんてとなんか混乱してしまった
会えるわけでもないんだけどね
しかし、舞台練習に使われてるってことは
近辺の飲み屋に実は俳優さんとかが打ち上げやってるってことなのかな?
気づかんかったけどすれ違ったりとかあったのかな?
とか考えるとちょっと楽しい
あと数か月で会社辞めるからもうすれ違う機会なんてないだろうけど
いい思い出ができた感じで妙に満足した
もしかしたら今度見に行く舞台も同じ系統だしそこで練習やってるのかもな
そうだったら楽しいな
-
良くないこと続きで、もう嫌になってしまった。どこにいてもひとりぼっちな気がする。
明日は気分転換に仕事帰りに何処かへ行こうかな
最近自分のことを後回しにしてたから、明日くらいは自分大事にしてみよう。
何気無く覗いたらトップのクリスマスイラストが可愛かったから、少し気分が上がったよ
可愛いトップのイラストをありがとう
明日も頑張る。
-
>>612
動物と触れ合うと何か流れてくモノがあるかもしれない。
アニマルセラピーって馬鹿にならないと思うのよ。
-
最近異動してきた先輩と仲良くなれたのに、あたしは退職で違う県へ引っ越し…
両想いかもよくわかんないけど、せっかく仲良くなれたのに辛いなー
とりあえず引っ越しがんばろう…
-
ペンパルなろうやて言うてみいな( ・∀・)
-
相談スレが酒飲み&お料理スレにwww
みんな美味しいものに詳しくてすごいなぁ。
みなさんみたいな兄貴、アネゴになりたい若輩者です。
-
なによ!スレも時々なるねw。特に練乳紅茶の時は、うちの周りの友人ほとんど真似するくらいハマって
近所の練乳 売り切れた
-
練乳紅茶?
なにそれ!美味しそう!
なによ!は見てなかったけど、美味しそうだからやってみる!!
-
おぅ・・・他のスレの番号がここに・・・
こちらの197さんとは関係ないです、あしからず。
-
練乳紅茶!
魅惑的な飲み物じゃないか〜!
ダイエットしようとしてたのになぁ、困ったなぁ(*´∀`*)
-
>>619
なによ!
稀に良くある事なのよ!
どっちなのよ!
-
しかもなによスレじゃないのになによで書いちゃったのよ!
このうかつ脳は治りそうもないわ!
-
は!私の中で伝説のコロッケ脳さん!!
-
絵日記にもいらしたコロッケ脳さんがここにも!!!
実は私がコロッケと脳ミソあげたんだ……w
なんだか感慨深いよ(*´∀`*)ウフフフフフ
-
コロッケだけじゃなく脳みそも揚げたの・・・?(´・ω・`)
-
からっとしてるよ!(カラッ)
-
脳みそ揚げるよ!(`・ω・´)
-
その昔、"脳ミソくすぐっちゃうぞ☆"が合言葉のクレヨン王国というアニメがあってだな(ry
-
,、ィゎ、_,ィエュ_
巛ゞア⌒ヾう心
rメソ二ゝ,__,ノ二イh
┌少'´ ̄入(.)人 ̄`マ┐
《イ゙_,.、_`》
,.、,、,..,、、.,、,、、..、
;'`;.::':.´・ω・`、:,,;'; サザエさんのタマ状態
'、;: ...:o:. :.、.:'o.:.:.,.シ
.. し―J
, ┴ ―― 、´ ̄`,.―― ┴ 、
,.ヘ/, '´ ̄ ̄ `ヽヽ-〃/´ ̄ ̄`ヽ\,.ヘ
ソ { l---ー――-} C {-ー――--l iーく
辷ハ、ヽ、 ___ノ ― ヽ、 _ノ ノヶ┤
` ̄`\ 二二 --‐´ ̄`‐- 二二 /´ ̄´
) (
_rイ、__ __入__
___,爪_\℃α ̄Cc―oC ̄うつ /_心、___
_, -='斤ヽ \cヽ 二二エヮェ_ニ_ェヮエ二二 アっ/,ィ戈ーュ、_
,.イ|弋乂勹j } \Ωピ_ス―----―,オ_ピΩ/ { !八乂リ|ト、
/、__戈_辷_匕ン ,.'⌒ヽ \\ // ノ⌒゙ 、 \弋_辷屮__,.\
/\ヾ`二二二二ニ ー 、\ ,ゝ-、\`Y´/,.−< /, ー ニ二二二二´/ヽ
,'、 ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヾY,⌒ヽcヽ(___) ) ! | i ( (___)/α⌒,Y,´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ,ハ
. i、`ー―― --- 、 { ! c ) !、o C __,人__ C o ,.i ( c ! } , ---ー―― ´ ,.i
. | `ー―‐ ---、,.- 、 ゝニ'ノ二ニ二´ ,.-.、 `二ニ二ゝニ'ノ ,.- 、,.-- ――‐' |
', , '⌒ヽ / ', _ - ――- 、 \ー'/ ,.-―― - _ / ', /⌒ヽ ,'
ヽj、辷_丿 , ' j´C ,. -‐- 、 cヽ Y´ /c,.-‐- 、 C ゙{ ヽ '、_匕jノ
,>='、_/ ハ (_)ヽ i } { i /(___) ハ \_,.'=<_
\,イ___> / \ O 丿 .ノ ノ 人 ヽ ヽ. !、 O / ', <___ト、/
/  ̄´// / \ \\` ̄ '、
_/、__ __// / \ \\__ __,.\_
rェコ二`ー----― '― '-----------`ー`ー----―´二コェュ
|C二 Oニ ーC―c --- -C O- --- c―C― ニO 二C|
`ーt――――――――‐i´  ̄ `i――――――――‐ォ‐'′
|、c ̄O`C ̄ O ̄ C´|. |`C  ̄O  ̄C´O ̄c_,|
i  ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ´ j i ` ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ j
', ,' ', /
ヽ. / ヽ ,.'
\ / \ /
〉ー――‐〈 〉ー――‐〈
└ ― ―‐┘ └ ― ―‐┘
-
AA貼るのにエンジン切り替えたらsage外れてまたageちゃったよ…(´・ω・`)
こんな悪のりageてごめんよ
-
>>630
バカ受けしたから、無問題
-
いつぞや家電が連続して壊れた者です。
勢いで書き込む。
今、まさに、ベッドの骨が折れてます。
何コレ!?もう嫌だー
どんだけ身代わり!?わし、どんだけ魔に狙われてんの!?
本当なら死んでんの!?
神め、いるなら答えろ(# ゜Д゜)コラー
-
>>632
私だ。
-
>>633
お前だったのか
-
>>634
まただまされたな
-
>>635
全く気付かなかったぞ
-
>>636
暇を持て余した
-
>>637
神々の
-
>>638
遊び
-
>>633-639
おまいらwwwww
-
かんぺきwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
(`・д・)「魔進チェイサーの方がかっこいいよ!」←私 30歳
(・д・´)「ドライブの方がかっこいいもん!!」←息子 6歳
って言い合う数年前に
(`・д・)「バイキンマンの方が頭いいよ!」
(`д´#)「バッカじゃないの!?アンパンマンが一番だし!
バイキンマンいっつもやられてるじゃんか!!」
(#`д´)「ぎぃぃぃ!!」
って姉妹で言い合ってたのをふと思い出して、なんかどっかに埋まりたい…
ちなみに私がバイキンマン好きで
妹がアンパンマン好き。
彼女は今年の自分の誕生日に、
私と息子を連れて横浜のミュージアムに行ってきたくらい、大好き。
仮面ライダーは役者さんではなく、武器とか小道具に惹かれてるんです…
-
仮面ライダーいいよね
私は武器やベルトとかのデザインが好き
最近ブレイラウザーかギャレンラウザー買おうか悩んだもん
-
初めまして、台湾からのしやと申します。
いつもほのぼのえにっきを楽しく見ています。
最近は翻訳ブログをはじめようと思いまして、
ほのぼのえにっきの文章や可愛らしい絵を中国語に翻訳して、
台湾の人に紹介したいと考えています。
管理人に許可をいただきたいですが、
どのような方法で連絡できるのでしょうか。
かなり場違いと思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
-
あらこんな所にグローバル
-
>>645 昔やってたハッシュドビーフのCM的な感じがするな・・・w
-
>>644
ageてるし、この掲示板は目を通してると思うので伝わっていると思いますよ
ところでほのぼのツボの場所って世界共通なの?
所変われば品変わりそうな気もするけど共通な部分もありそうな
-
>>644 しやさん
ブログの方の、タイトル下のメニュー欄(HOME とか RSS とか書いてあるところね)の一番右にもーこさんに直接メールが送れるメールフォームがありますよー。
そこから連絡を取るのが一番よろしいかと思います。(^−^)
とりあえず、しやさんの目につくようにage
-
反応が遅くなって申し訳ありません!
>>644 しやさん
>>648さんの場所と右メニューの下側にもメールフォムがありますのでそちらからご連絡をお願い致します
見つからなかった場合こちらのアドレスにメールお願いしますm(_ _)m
mojokoooo★gmail.com ←★を@に変換お願いします
いきなり失礼しました( ・ω・)( -ω-)
-
べ、別にクリスマスだからってわけじゃないし!
アンタの一番好きなチーズケーキを焼いて帰りを待ってるわけじゃないし!
早く帰ってこいし!
欲しがってたアーティストのLiveDVD買って用意してやったのは気まぐれだし!
-
病気とか激務とかで何年かヒステリーというか毒親だった母親と妊娠出産を機に色々話せるようになった。
果物とか魚介が大好きな自分に色々買ってきてくれたり、日本中色んな所旅行行ったりしたっけ。
それを今我が子にできるかって言ったら難しいんだなー。
としみじみ思う。母子家庭でパートしかしてなかったのにあの食費はどこから出てたんだろうwwww
しかも私元ピザwwwめっちゃ食べてたのになー
初めて母からクリスマスプレゼント貰ってすごい嬉しかったので吐き出し。
-
あああsage外れてたああああ
申し訳ないorz
-
長毛種にお洋服は駄目だと悟った。
本体だけ違う犬みたいだよ。
顔とお尻だけもさっとし過ぎだよ。
何かちょっと気持ち悪い……いや、可愛いけど。
可愛いけど違和感満載だよ。
……とか何とか言いつつ、新しい服をポチってしまった。
帰省するときは、服を着せて行こうかなあ。
-
冬至から「まだいける!お前らはまだやれる!」って同じ柚子達(9個)と連日混浴してる
あ、ちゃんと上がる時に柚子もざるにあげるよ!←
で、その柚子達なんだが、ちょっと油断すると周囲を取り囲んでたり、背後に溜まってたりして\xAD\xF4(゚Д゚;)ってなる
-
>>651
いいクリスマス迎えられるねー(´∀`)
時間が解決してくれたのか
お互いが幸せになれて、なによりだわさ
-
>>647
ご返事ありがとうございます。
そうですね。ツボのところはほぼ共通とも言えますが、
微妙にうまく訳せないものは台湾のネタでなんとかするしかありませんですね。
翻訳次第だと思います。
>>648
ご返事ありがとうございました。
無事に見つかりました。
こんなところにありましたねΣ(´∀`;)。
>>649 管理人さん
ご返事ありがとうございました。
ブログなど整う次第連絡させていただきます。
よろしくお願いしますm(_ _)m
-
赤いきつねと緑のたぬきのCM流れてた。
ここの人達のお蔭で凝視してしまったよw
ゆく年くる年〜ヽ(´▽`)/
-
ここ数年、色々あった
昨日、とりあえず一段落させることができた
そのお祝いも兼ねて、昨夜は母と久し振りにお酒を飲んだ
すっっっっごく、美味しかった
まだまだやらなきゃならないことや心配事もあるけど、これからも頑張らなくちゃな
-
>>653
薄手のタンクトップ型はやめろよ!絶対やめろよ!
モコモコの毛のおかげで、筋肉ムッキムキの犬みたいになるからwww
それはそれで可愛面白いんだけどw
-
度々出てきてすみません
>>656しやさん
こちらでやり取りをするのもと思いサイトについてのお返事をしなくて申し訳ありません。
当サイトで掲載している文章・画像の著作権、肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
二次配布はできませんので申し訳ありませんがご遠慮くださいますようお願い致します。
スレ汚し申し訳ありません
-
あ、ビックリした…二次配布許可でたのかと思った…
-
年末仕事いそがしいいそがしいうー!
温泉いきたいなぁ
-
あー、温泉いいなぁ。
チラチラと降る雪の中、屋根付きの露天風呂。
部屋に戻るとお櫃に入った美味しいご飯と料理の数々。
そして振り向けば敷かれている寝床。
問題は、うちの県だとチラチラというよりもボタボタ降るって感じで、
風も強いからちょっとした吹雪の中の温泉になる事かな…
-
>>661
私もちょっとドキドキしてた。
言葉がわからないから、どういう解釈になるかとか、何気ない発言が余計な溝作ったりしてしまわないかとか。
あまりアホな発言できなくなるわとか。
関心もってくれること、喪子さんファンが増えることは本当嬉しいことなんだけど。
目が届かないと、手に負えなくなるという事態に発展しかねないリスクもあるんだよね。
あっちの方々のほんわかも興味津々ではあるけれど。
サイト運営って本当大変だな。いつもほのぼのな場を提供していただき、ありがとうございます。
-
冬の露天風呂っていいわよね、風情があって。
屋内の温泉やサウナでいっぱい温まってから外に出る瞬間が好きだわ。
湯気が体からもうもうと出てなんだか強そうよね。
あと、ゴロゴロしててもお布団と美味しいご飯が用意される幸せ……たまらないわ。
-
今日、日帰り温泉行ってきた ノ
肩凝りや筋肉痛によく効く場所でお気に入り。
奥←とっても熱いお湯(露天付)、熱いお湯&ちょっとぬるいお湯→休憩所&出入り口
の順で並んでる。
何よりの特典はサービスで温泉卵(半熟でなくて一個食べると〜の方に近い)か、
ヤクルトのどっちかを選べるところ!
あとはたまーーに、にゃんこさまに出会えるところかな!
-
生まれて初めて牡蠣を食べました!
両親がひどく当たったことがあるとかで、生まれて20年近く食べさせてもらえなかったの。
でも、今朝殻付きの牡蠣をたくさんいただいたのよ!
生はちょっと怖かったから、クラムチャウダーにしてみました。
すっごくおいしかった!!!!
-
ずっと、ageとかsageが分からなかったし、調べても違うサイトや普通に英単語が出てきて困っていた。
でもようやく、分かった気がする!
ずっと、なーなしさん!の色が変わらないのも、不思議だった。
まだ、相手のスレの返答時に相手番号を青くする方法は分からないけど、一つ賢くなった!
-
テストスレをちゃんとテストの用途に使った跡があって吹いたw
ヒント
①>>668
②>>668
③>668
④>668
-
>>669さん
ありがとう!
本当に本当に感謝です!
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
本日、賢さが2上がったわ!
-
TVで生年月日も同じ運命のライバル漁師さんのドキュメンタリーが放送されていた。
私、無意識に薄毛の漁師さんを応援してた。ハゲたオッサンが好きなのは自覚してたけど
より薄毛の人をDNAが求めているみたいだ。
-
長文失礼
今年(つーかつい先月)結婚をした。
結婚式までは準備やらなんやらで忙しいなか、『そうだ〇〇さんの墓に挨拶に行こう』と突然思い立ったのよ。
〇〇さんってのは俺が小学3年生から大学3年生まで飼っていた犬のことで
家に招いた当初は自分より年下だったから〇〇!って呼び捨てだったのだけど
気づけば自分より年上になってしまったのでいつからか〇〇さんと、さん付けで呼ぶようになった。
以下、犬さんと呼ぶ。
犬さんとはいつも一緒だった。ただ大学は違う県だったので一人暮らしするようになり、
老犬時期は帰省した時くらいしか構ってあげられなかったのが可哀想だったけれど、
犬さんは父ちゃん母ちゃんばあちゃんに囲まれて楽しい日々を過ごしつつ、
冬に俺が大学の友人たちと高速バスを使ってスノボ旅行に行っている時に実家で眠るように亡くなった。
帰りの高速バスの休憩時間にその知らせを母ちゃんから聞いてバスが新宿駅に到着するまでずっと泣いていたのを覚えている。
犬さんはペット霊園に入る事になった。犬でも火葬・お経・望むなら戒名まで付けてくれるんだぜw
犬さんは火葬とお経だけで、1年間は骨壷に入った犬さんと会えるけどそれ以降は共同墓地に入ることになっていた。
最初は毎週のように霊園に足を運んでいたんだが共同墓地に入ってからは全く行かなくなってしまった。
何かいつまでも犬さんを引きずっていても良くないなと思えたんだよね。
長いので切ります
-
で、月日は流れ嫁と出会い無事結婚することとなった。
犬さんの事は時折思い出していたけど、墓参りなんてこれっぽっちも考えていなかったのに何故突然行こうと思ったのか謎。
嫁にはドライブがてら途中で寄りたいところがあると伝え、
ほんと10年ぶりくらいに車で1時間強かかるペット霊園(超広い敷地)まで行ったわけよ。
入口でお線香を買い霊園奥の木陰にある共同墓地までやってきた。
久しぶり犬さん。
って口に出した途端、子犬の頃の思い出や口元が白髪になった犬さんとか物凄い勢いで思い出して、気がついたら嗚咽混じりで泣いていた。
『犬さん。俺も年を取ったよ。そんな俺も夫婦になるよ。今隣にいる人が妻になる人だよ。俺頑張るよ』
と声にならない状態でオエオエ言いながら犬さんに伝えた。
嫁はニコニコしながら初めまして犬さんこれからよろしくって言ってたな。
その後、車の中で心が妙にスッキリしたんだよなー。どこかで犬さんに心配掛けてたのかもしれん。
あと、共同墓地で犬さんに挨拶したから他の家の亡くなった見知らぬ犬達にも同時に結婚報告した事になるなw
犬さんだけでなく他の犬達も、俺君GJ!って言ってくれていたのなら嬉しい。
年内に吐き出せてよかった。結婚記念に初カキコ失礼しました。
-
>>672
おめでとうございます!
犬さんも会いに来てくれた上に素敵な報告で、きっと喜んでますよ!
あれ目から汁が…
-
>>672
おめでとう!お幸せに!
今日、大学の友達3人でプチ同窓会をしてきた。3人で集まるのは1年半ぶりぐらい。
ここ1ヶ月の間に色んなことがあり過ぎて、正直へこたれてたけど、たくさん食べて、しゃべって、笑ったら気持ちがスッキリしてた。
友達ってホントありがたいなぁ。
-
>>672
やだもう目から汗が出ちゃうじゃない!
犬さんもきっと安心しただろうね。
ほかの犬もフンフンいいながら犬さんと話を聞いてたのかなと思うと微笑ましいわ。
結婚おめでとう!
-
卵買うのに列ができてる…
店員が最後尾の看板もって案内してるよ
1人1パック限り90円だったかな?
これ買えるんだろうか(;´д`)
-
この時期になると唇の両端が切れて痛い……
特に切れるようなことしてるつもりないのに気がつくと切れてるし
軟膏とかワセリンつけてるけど治っちゃ薬塗っちゃの繰り返し
何回も切れてるもんだから色素沈着し始めてるし
なんか対策法はないもんでしょうか
ちなみに軽めのアトピー持ちです
-
>>678
口角炎だね。私も暴飲暴食したあととよくできちゃうよ。忘年会シーズンだった今頃はやっぱりできやすかったように思う。
出来ないようにするのはビタミン群といわれてるので、チョコ○BBやマルチビタミン飲んだり。食生活見直すのが一番だけど…。
できゃった時はひたすら反省して耐えてるだけだわ…。ツラいよね
-
>>678
モアリップというリップクリームが効くらしいと昔見たことがある。
モアリップならどこでもあるから、今日でもドラッグストアで手に入ると思う。
お大事に。
-
>>679
>>680
おおおおありがとうございます!
暴飲暴食か……
チョコか?チョコのせいか?
モアリップ!探してみようかな
-
んー、日付変わるまで起きてたかったけど強烈に眠い…
-
何とか日付変わる前に頭スッキリさせてお参り行ってきたー
普段寂れたお社なのになんか人並んでたー
年々混んで行ってるような気がするなぁ
新年明けましておめでとう御座います、
本年も宜しくお願いします。
-
もーこおめでとう( ・∀・)
みなさんもおめでとう( ・∀・)
ワイのレスが何度か取り上げてもらえて嬉しい年じゃった。
今年はネタを提供したいダス
-
あけましておめでとうございます!
いつも楽しく読んでるので、はりきって初書き込みしちゃうぞー!
今更なんだが、姪っ子と甥っ子が可愛すぎて仕方がない。
妹夫婦の子達なんだけど、一時期同居していたのでおしめ替えたり、それなりに遊び相手になったりして8歳と6歳になった今、めちゃくちゃ懐いてくれている。
正直私は一生喪で過ごすと思ってるので、子どもがいてもいなくても、好かれようが嫌われようが別に構わないスタンスだったので、今更ながらこんなに懐いてくれるとは思ってなかった。
そして、たまにいたずらが過ぎて怒るときもあるけど、基本いい子達なので、こんな風に育てている妹達も同時に尊敬している以上に、この子達を生んでくれてありがとうって思う。
こんなこと本人達には言えないけどね。
去年の夏にもう一人生まれてますます妹一家はにぎやかで、会いに来るたびにうちも大騒ぎになるんだけど、こんな時間が嫌いじゃない、むしろウェルカム状態な自分にビックリしつつ、今年もまた何事もない平穏な一年になるようにとふと思う。
-
新年早々風邪を引いた。帰省中のいろんな約束キャンセルしてずっと寝てたお正月。
今日仕事休んだ。そんでまだしんどい。明日は仕事休めない。上司に聞いてみたけど、みんな忙しくて誰も替われないって。私が行かなきゃ。
それよりも明々後日も絶対に私が行かなきゃ行けない仕事あるんだ、でもすごい大変だから経験ある人のサポートをずっと前からお願いしてたのに、今日入社の人に今日頼んだんだって。やんわり抗議したらもうオッケーもらったからこの人と頑張って、だって。信じらんない。もうやだ。辛い。私だってまだ入社4ヶ月経ってないんだけど。サポートはしたことあるけど自分でやるの初めてだから不安なのに。辛い。明々後日休みたい。はあぁ…。
-
娘(2歳)の寝言が可愛い。(親バカ)
昨日は夜寝る前にチョコボールを食べたがっていたのだが、あげずに寝かせた。
数十分後うなされはじめて2時間後には寝言で『ママ...いやぁ...チョコボーォォォオオ!!ママやだぁぁぁああ!!!』と泣き出したw
結局起きてしまいタイミング良く旦那が帰宅。すっかり興奮して朝の4時にやっと寝て今度は『ママおいで。こっちおいでー』と寝ながら言っていたw
旦那は『俺の名前が出てこない(´・ω・`)ショボーン』ってなってたw
-
チョコボwwwwwwwwww
よっぽど食べたかったんだなwwwwwww
これ系の話題って、なんでかパパさんがショボンとする傾向強い希ガスw
-
恋人ができて、愛されてるってすごく実感できるのに、なんでだか胸がモヤモヤして息が詰まるような感覚がずっとあった。
なんでだろーなんでだーなんなんだー!って悶々と深みにはまりそうだったんだけど、今朝急に、
「愛される事に慣れてないから不安なんだ」
って事に気付いて、それこそ炎天下に放置された氷の塊のように一気にモヤモヤが溶けていって自分で驚いた。
と同時に、ここまで深くトラウマが刻まれていたのかと思うと哀しくなった。
愛される以上に愛せるように、自分も成長しなくちゃいけないなって思う。
-
以前まだガラケーが一般的だった頃、
友達が顔写真を送るとどの芸能人に何%似てるかの診断をしてくれるアプリ?みたいなのやってて、私も診断してもらった
結果に50%戸田えりかって返ってきて、うはwwwちょwきたんじゃね私wwwwwとか思ってたんだけど
二つ目に40%天童よしみって出てきてリアルに( ゜Д゜)となった
あとの10%は全然知らない人だったけどおじさんだったことは覚えてる
その時の感情はなんか一言で言えないような複雑な感じなんだけど、たまに思い出すとなんかソワソワしちゃう
-
下ネタ&オタ話注意。
一歳半娘の話。
最近私の花柄パ◯ツがブームらしく(スミマセン)、洗濯物の山からそれが見えたら、他のオモチャなんて目もくれず猫まっしぐら。
そして満面の笑みで、…かぶるorz
「ちょっ、ばっちいから!(洗ってるけど)
つかそれリアル変◯仮面だから!
娘ちゃん、お母さんの返しなさい!!」
と取り返そうとすると、キャハハ〜と逃げられてしまう。
…かぶったままorz
それを見て夫は大爆笑。
恥ずかしがるお母さんもいいね!と訳わからんことを抜かすので、とりあえず〆ときました。
-
ずっと迷ってたけど、今日の夜に自然消滅しかけてた付き合ってた人にきちんとさよならを言うことに決めたよ。
このまま終わりでいいのかもしれないなとも思ったけど、ここできっちり終わらせるって決めたよ。
言いたかったこときちんと言う。
多分たくさん泣くだろうなあ。
話し終わったら泣きながらイチゴの入った大きなロールケーキを自分へのご褒美に作るんだ。
自分の中のケジメをきちんとつける。頑張るね。
リアルでは誰にも言えないから、ここでひっそり決意表明?宣言させてください
-
>>692
∧__∧ < えらいな
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ ⌒ヽ)
(___ ( _)
"''"""" ""'゙' "''""""
-
改行上手くいかないから読みにくいかも。
ごめんなさい。
年末に親戚の家に泊まりに行ったら「姪からインフルエンザもらっちゃってー」
とマスクもせずにゴホゴホしてる叔母からインフルエンザをもらってしまって
なかなか治らずにまだ寝込んでる。
うちには2匹の小型犬がいるんだけど、主人が仕事に行っている間は
犬トイレがおいてある部屋にも行き来できるように
してあるんだけど、とにかくそばを離れない。
片方は布団の中に潜り込んで足元に、もう片方は二つおいてある
枕の片方に頭を乗せ、私が咳をしたり、痛みに呻いたりすると
隣からバッ(*`・ω・´)
布団の中からババババッ(`・ω・´)
ときてまた布団に潜るまで(*`・ω・´)( ー`дー´)キリッとした顔で
くっついてくれて、布団に潜ると
( ,,・ω・,,)(´∀`*)こういう顔で
また各々配置に付く。
おかげで2匹ともあまり深くは寝てないせいか、熱も下がった今日は
イビキをかいて寝ておられるのでそっとしておこうと思う。
皆様もインフルエンザ流行っているので気をつけてくださいね。
幸多き年となりますように。
-
>>694
お大事に(>_<)
息子の術前で風邪ダメ!インフルエンザは絶対ダメ!な我が家には怒りすら覚えるわー。
でも、わんこ可愛くて和む(*^_^*)
我が家は横浜and東京が実家の夫婦で転勤族。
先日、息子の幼稚園で痴漢がでたから登園しないでください、と連絡がきた。
ひえー、幼稚園に?!田舎でも出るの?!
…と、戦々恐々としていたら、連絡網メールが。
幼稚園で出た 鹿 が捕獲されました。
鹿と痴漢を聞き間違えたー\(^o^)/
いや、腐っても元23区民。鹿が出るなんて想定外過ぎた。
確かに、幼稚園の庭も矢鱈と広いし畑もある。芋掘りも園内でやる。
隣はいちご畑がたくさん。
更に山に囲われてるような立地。
自然に囲まれてるし、園児も少ないからより広く感じる。
何より自然に囲まれたこの幼稚園を息子が気に入っている。
なのにもうすぐ転勤だー(>_<)
次の幼稚園も、鹿が出るくらい自然豊かでのんびりした場所だと良いなー。
-
流れを読まずに。
伍作さんの記事を見て思い出したこと。
でもあまり関係ないです。
去年、夏休みを利用して久しぶりに姉と祖父母の家に泊まりに行ったの。
新幹線や飛行機を使わないと行けない距離で、なかなか会えないんだ。
祖父も祖母も高齢でね。
特に祖父が、足を悪くして。物忘れも激しくなってきてるんだって。
でも穏やかな気性は全然変わらなくて、2人でのんびりお話なんかした。
姉と一緒に習字を教えてもらったりもした。楽しかったなあ。
でね、ある写真を見せてくれたの。
白黒の小さな古い写真。軍服のような格好の男の子が写ってた。
祖父の学生時代の写真なんだって。
うわー、イケメンだー!って姉と騒いだ。本当にイケメンだった。
祖父はニコニコしてた。
で、2枚あるからって1枚写真をくれた。
夏休み、本当に楽しかったよ。
冬休みは無理だったけど、春休みは絶対泊まりに行く。
頑張ってレポートとテストを乗り越えて、会いに行くからね。
待っててね。
長文失礼しました。
-
今日みたいな冬の晴れた午後の風にあたると、母に付いて来てもらって大学受験旅行した日々のことを思い出す。
ひんやりしてるけど、温かな光を含んだ風。
ちょうど10年前の冬に、大学受験をするために住んでいた東北地方から横浜のほうへ7泊8日の受験旅行をした。
入りたい大学が横浜近辺にあったので、横浜を基点に何校か受験すことしていた。
18歳といえども、恥ずかしくも子供だったもので、母もついてきてくれていた。
受験というストレスのかかることではあったけど、当時も今も良い思い出だ。
受験会場に行ったり、ご飯を食べに行ったり…
その間、「受かると良いな。獣医師になれたらこんなことしたい、あんなことしたい」と夢を語っていた。いろんなことも話した。
観光地には行かなかったけど、母と自分だけの大切な時間だったと思う。
その時も今日のような温かな光を含んだ冬の風が吹いていた。
その時、自分は自分を信じてチャレンジさせてくれている両親がいることに幸せを感じていた。母と一緒にいられることも。
結局、憧れの学部には合格できず第2希望の学部へ入学した。
受験だけでも沢山お金をかけてしまったうえに不合格とは申し訳なかったと今でも思う。
それでも、両親はずっと私を応援し続けてくれていた。
この頃、振り替えると高校生のころに抱いていた目標の社会人像に少しずつ近づけていると思うことがあった。平凡だけど。
お父さんお母さんありがとう。
お正月に帰省したときに、母と喧嘩してしまったけど仲直りしたいな。
-
>>695
お大事にありがとう!
ようやく治ったから犬達は好き勝手寝ているよ(*´∀`*)
鹿と痴漢の聞き間違え凄く笑ってしまったwww
鹿で良かったね。
息子さんの手術もうまくいって、引越し先も穏やかに過ごせる場所でありますように!
引越し作業大変だけど、適度に息抜きしてね。
-
仕事嫌だ
毎日矛盾した言葉で理不尽に怒られる
死んじゃいたい
でも3年は辞めないって
親と約束したから
ちゃんと頑張ってるって言っとかなきゃ
一番の友達は今春から
長年努力してやっと就けた職場で
働くことになってるから
いま仕事のことで愚痴こぼして
働くことへ嫌なイメージつけさせたくない
でもそしたら心臓にぶら下がってる
この重い何かを誰に打ち明ければいいの
死にたい
最近うまく笑えない
-
>>699
ここで思う存分吐き出していきなされ。
お疲れ様。
前言っていたことと違う!とか、他の人はあれでいいのにどうして自分だと怒られるの!?ってこと、あるある。
どういう仕事かわからないけど、可能なら大袈裟に、その怒られた場で「今後のためにメモを取りますね!もう一度どこが悪かったか教えてください!」とメモを取るのはどうかな。
その場でメモ取るのが難しいならあとから書いておいて、矛盾したこと言われたら「○日に××さんにこう指導されました」って言える証拠を残す。
そして書いたらイライラは忘れる!って決めたら多少はストレス発散にもならないかな?
あと、社内で一人でいいから愚痴をこぼせる友達を作るか、部署が違ってもいいから話の分かりそうな上司と仲好くなる。
仲の良い人が1人でも居ると居心地はだいぶ違うよ。
友達の為を思って愚痴をこぼさないなんて、あなたはとても優しいいい人だね。
優しさのあまり潰されたりせず、どうしても無理なら辞めたっていいんだよ。
どんな約束より、あなたが健康にのびのびとしていることのほうが大事だよ。
-
>>699
新卒でもうすぐ一年経つくらいなのかな?
昔の自分と状況が似ていて心配だ。
もし耐えるのなら、自分の心に聞こう。
親との約束なんつーくだらないもので先行きを決めちゃダメだ。
その職場に行って毎日働くのはあなただ。
これからのあなたの時間、人生、道行きを描けるのもあなただけだ。
その仕事で得られるものと自分の未来をきちんと繋いでいかなきゃ。
具体的には、その三年間(今の一年間でも)で次の会社に出す履歴書と職務経歴書に何が書けるか?アピールできるものはあるか?と考える。
職歴浅い人は、新人研修、電話対応や接客等てま社会人としての基礎は叩き込まれました〜とかでもいい。
その辺は転職本やネットに事例がたくさんあるから見てみて。
新卒ですぐ辞めた人とかフリーター、職歴なしの人とかのもあるよ。
ただ約束したから三年は考えなしに耐えますなんて、まるで頭使ってないよね。
偉くも何にもないよ。
三年耐えてやっぱり体壊して精神おかしくなっちゃったらどうする?親のせいにするの?
耐えても耐えなくてもいい。あなたの自由だから。
どちらを選ぶにしても、自分の人生は選択出来ることを知り
その選択に際して自分からいろいろ調べて考えたり人に聞いたり、上手に人に頼ったり甘えたりできるスキルを伸ばす努力をし
最後は怖くても自分で決断して、その決断に責任を持てるように生きてほしい。
それでも人生に苦労はつきものだが、少なくとも今よりは生き生きするのではないかと思う。
頑張るなら正しい場所と方向で頑張って!
-
バレンタインのチョコを買いに行ったら、まさに!いま!並べているところだった!
しかも並べ始めたばかり。
一時間はかかりそうだから日を改めることにした。
かんざし風のチョコが可愛かったから絶対に買うんだ!
-
ほろっこ漬うますぎるよー!
明日のお弁当に持っていくんだ。今からわくわく。
もっと気軽に買えるようにならないかなぁ…。
-
お正月には凧上げて〜♪
.∧_∧
(´・ω・`)
⊂_X_⊃
`u―u'
ノ
(
ノ
鉄也を回して遊びましょう〜♪
∧_∧
(( [´鉄也`] ))
\_/
∪
"""""""
新年初鉄也!
-
>>704
苺夜を見てる私にアヤマレーwww
見る目が変わっちゃうじゃないのwww
-
今日はDVDプレイヤーを買いに行った。
自分「あ、これいい感じ!しかし値段がちっと張るなぁ」
店員A「何か観たいDVDあるんですか?」
自分「(ひぃ!)え、あ、そうですね」
店員A「でも最近って大体スマホで検索すれば大概のDVDは観られますよね?」
自分「あ、そうなんですか(いやそれでもDVDプレイヤーほしくて来たんだけど)」
店員A「そこでおすすめなのがWi-Fiですよ」
自分「はい?」
店員A「今とおなじ携帯の月額で、ネットに繋ぎ放題だったらうれしいですよね?」
自分「あ、まぁ便利ですね」
店員A「ではこちらに座ってください」ガタッ
自分「えっ」
店員A「Bさんお願いします」
店員B「ではフ○ッツ光とお客様の料金プランについての説明をさせていただきます」
自分「えっ」
店員B「ぺらぺらぺらぺら」
自分「(なんのこっちゃ)」ポケー
店員B「…?何かご不明な点でも?」
自分「あのう…わたしDVDプレイヤー見にきただけなんですけどどうしてこんなことに…(´・ω・`)」
店員B「えっ!そうなんですか!Aさんが新規さんと言うからてっきり…。失礼しました!」
話術と言うより強引さが凄かった…
-
さっきスーパー目指して歩いてたら
溝の蓋の鉄板で滑ってこけた
道の逆端を歩いてた犬の散歩中のご婦人が慌てて駆け寄ってきて
『大丈夫ですか!?』って声かけて下さるくらい
派手にこけた膝と手を激しく擦りむいて痛かったけど
見知らぬどんくさい私を心配して声かけて下さる人が居て
最近へこんでた心は癒された
散歩中のご婦人にビックリさせてゴメンなさい心配してくださってありがとうございま
す
ってお礼を言って 何事もなかったかのようにスーパー向きに歩いてから
ご婦人が角を曲がったのを確認してから家向きに戻って歩いたよ
-
クラスメイトはどんどん減ってきたし、そうでない子もだんだん病んできてる。
私もなんだかそろそろ辛い。突然涙が出てくる。
でも自分が選んだ道だしなぁ。なんとか頑張ろう。
-
エレンさん・・・?
-
Hello Ellen,
Hello Roy,
30年前のニュープリンス中1最初の会話。
-
どっちかっつーとアルミンかな
-
昨夜、本を読んでいる夫に向かって
娘「パパ!隠れて!」
夫「? ? 」
娘「パパ!早く隠れて!」
夫「? ・・・・!(プリキュアごっこと理解)」
夫、ソファに思いきりはみ出して隠れる。
夫「こう?」
娘「はやくあっちへ(寝室を指さし)隠れて!わたしぇにまかしぇて!」
寝室へ毛布かぶって隠れる夫、うなずく娘
正面の敵にむかって両手でかざす。(かなり真面目な顔)
娘「パパ!もう大丈夫よ!娘ちゃん守るから!ね!」
と笑顔でパパのところへ
を何度も繰り返してた。
女の子向けとはいえ、正義の味方で戦うシーンがあるから乱暴になったりしないか
ちょっとママ心配してたんだ。
パパに悪役をやらせず、パパを守る!っていうのがじんときた。
-
ここのサイトで猫記事見てたら、
ふと超美子猫を数時間だけ預かったことを思い出した
その当時、猫飼ってたんだけど
脳内から消去される勢いでその美子猫に惚れた
まあ数時間後には飼い主に迎えに来られてさよならだったんだけどね
あまりの可愛さに夢中になって構ってたらおねむになってしまって
あわてて写真撮ったけど、いまいちぶさいくな1枚しか残っていない
それでもかわいいんだけど
でもこの子の可愛さを十二分に残せてなくて大層不満だ
ということまで思い出して、昔使ってたケータイを漁ってみた
先々代のケータイにさらに先代辺りから転送した写真が残ってた
……記憶の中より可愛くなかった
思い出補正ってすごいのね
って思ったけどよく考えたら10年も前のことだし
そりゃ美化もされるか
のちのちその家の子の家庭教師をしたんだけど
残念ながら相手宅ではなく家に来てもらってたので
あの子猫にはそれっきり会ってない
名前も聞いたはずだけど覚えてないな
今も元気なら10歳くらいか、美猫に成長したのかな
後にも先にももうあんな美子猫には巡り会えないと思ってたけど
自分の思い出補正っぷりにびっくりした
でもあの当時は本当にあんなにかわいい子猫見たことない!だったんだけどなあ……
-
実家の猫1の拒絶具合が酷い。
最早赤の他人未満w
年を取って丸くなったのか、最近はお客さんの膝に乗ることすらあるというのに。
初対面は、未知との遭遇レベルの衝撃だったとは思う。
人間を除けば初めて見る大きさの生き物だし……いや、それにしても酷い。
犬1は不自由な足を引き摺って、這うようにしてまで近寄ってくれる。
犬2にしてもはじめこそきゃんきゃん吠えていたけれど、今ではべたべた甘えてきて私の犬が割って入るほど。
猫2はまだ1度しか会ったことがないものの、もともと人懐こいのか、割とすぐに擦り寄ってくるようになった。
猫1だけ酷い。ひたすら酷い。
私が部屋に入った瞬間にそっと物陰に隠れ、いなくなった途端に出て来ることはないでしょ……。
外へ出たのかと必死に探したのに(´;ω;`)ウッ…
-
なんかネタになるようなアニソンを発掘したい今日この頃
アニメ声出すのが得意でカラオケ行くと自然それ系が多くなるんだけど、どうもワンパターンになりがちなんだよね
いつもはニャル子さん、プリキュアのopを網羅、けいおん、変猫、ふぃぎゅ●っと、マクロスF、ボカロ系で攻めてるんだけどなんか物足りない
何かそういう系で他にないかなぁとおもうのだけれども何かオススメありますか
どうでもいいけどこの中で実際見たことあるアニメってけいおんしか無いや、と今思った
-
>>715
全くアニメ声の歌じゃないけど婆を通り越してミイラになりつつある私的には
70年代のアニメ主題歌の熱さはいいと思うんですよ?
魔女っ子メグちゃんとかそんな事そんな気合い入れて歌わなくても…というくらい声張ってて気持ちよく疲れると思う。
-
>>715
ホモォネタが苦手な方ならあれですが、やらないかをやたらアニメ声で乙女に歌ったりしてるよ
-
>>715
うっかり途中で送信したので連投すみません
>>716さんのレス見て思い出したけど、機種によってアニメタルレディースっていう古い女の子ものアニメの曲をメタル調にしたやつがあってそれもおもしろかったよ
-
>>715
そんなあなたには爆乳音頭をオススメ
-
>>715
早口に自信があったら、みこみこナースをどうぞ。
一度耳にすると離れない魔性の音楽ですわ。
-
ごめん。巫女みなーす、見る方は懐かしのフラッシュの方だけ見て。
アニメ画の動画の方は、苦手な人も多いと思う。
-
>>715
最強○×計画をどうぞw
-
>>715
すでに持ち歌かもしれないけど、じょしらくのOPはどうでしょう。ももクロの。
-
>>715
まりあほりっくのHANAJIもぜひ候補にっ!!
あとはチチをもげ!とか、地獄の沙汰も君次第とか、天罰エンジェルラビィとかw
-
>>715
大魔法峠のOPとかはどうかね?
-
なんか大量にレスがwww
>>716
昔の?だとキャンディキャンディくらいしか……
他のも聞いてみまっす!
>>717
>>718
やらないかって歌だったのか!知らなんだw
メタル調楽しそうだなー
>>719
爆乳音頭!?知らねぇw聞いてみるwww
>>720
みこみこナースも知らねぇぇ
聞いてみます!
>>722
最強○×計画友達が歌ってたなー
私も覚えようかなw
>>723
じょしらくはタイトルくらいしか知らなかったですねー
聞いてみたいと思います!
>>724
なんかたくさんある!
チチをもげはガッシュの奴でしたっけ?すごいネタがきたwww
>>725
大魔法峠も聞いたことないやー
聞いてみます!
みんなネタ多くて楽しそうだな!
参考になりますwww
-
あと15分で誕生日が終わる・・・
-
バイトを始めて4ヶ月
中々居心地の良いバイトでそれなりに楽しくやってるんだが、最近あるパートさんに嫌われてしまったらしく、正直どうしたものやら……と言うか、担当の社員さんにも言われてしまうくらいには分かりやすく態度に出されているみたいです
とりあえずしんどくなる前に吐き出しておこうと思う
私が気付かない内に嫌われるような事をしてしまったのかも知れないけども、少なくとも記憶にある中には心当たりは無い
他のパートさんや社員さんにもハッキリとした理由は分からないみたいだけど、多分私の仕事とその人の仕事の内容が若干被っていて、自分の仕事や場所が取られてしまいそうなのが嫌なんじゃないかな?とのこと
そう思われても私にはどうしようも出来ないじゃないですかー
仕事の都合上ある程度は声をかけなきゃいけない事もあるのに正直話し掛けづらい……
-
>>726
うっかりしてました
やらないかは正確にはバラライカという曲の替え歌です
何度も失礼しました
しかし皆さんからネタ曲がどんどん飛び出してきて吹きましたw
-
>>727
お誕生日おめでとうだったな!
素敵な一年になりますように。
>>728
もしシフト変えてその人と会わずにいられるならそうしてもらえばいいと思う。
バイトならさっさと他のとこ探していいんだよ。
自分に非がないのに火の粉が飛んでくるのは環境変えちゃった方が手っ取り早いし傷つかなくて済む。
そういう人っているんだよね、自分に自信もないし成長する意欲もないから
他人を貶めることで存在意義を見出そうとすることに必死なんだよね。
無理しないでね。
-
適当にぽいっ
うちの犬、
ミニチュアとカニヘンの
夫婦とその息子で
ダックスフント3びき。
冬場は揃って炬燵犬
私が座っていると横に来て
私の足やら腕やらを前足で掘り掘り
入れてくれの合図。
今日も我が家の炬燵は犬と人とでぎゅうぎゅうです。
-
なんでも鑑定団で「ウルシの塗料(光沢のある黒)」が使われてるという絵を見て思い出した事
中学の時、体操服につけるゼッケンを母方祖父が書いてくれることになった
(同居でもないのに何故そうなったのかは忘れた)
妙に黒々としたその字は確かウルシだと言っていた…そういや黒光りしてたような
しかもゼッケンの布をかっちり固めたようで「文字が摘める」と当時笑いのネタになってたよじーちゃん
しかも太陽光をめっちゃ吸収するんで背中熱かったよじーちゃん
何故マジックを使わなかったんだじーちゃんw
-
スーパーで買ったアサリを砂抜きしていると、なんとなく奴らに愛着を持ってしまう。
観察していると結構個性があって面白くて、調理するのに躊躇いが出てくるのよね……
さっきも冷凍しようとしたら、ぴゅーぴゅー潮を吹いて抵抗しているように感じてしまってダメだったw
貝、飼おうかなあ。
-
>>727
今更だがお誕生日おめでとう。
素敵な一年になりますように!
自分の誕生日も忘れられやすいのか、友達3人くらいしかおめでとうなんて言ってもらえないわ。
ある程度面識ある方にはツイッターでおめでとうって言いまくってるんだけど、自分の誕生日に返ってきたことないな。
社会人なら忙しい時期だし学生なら休みの期間だからしょうがないかと諦めているけれど。
-
理不尽なことを受け入れられず正しいかそうでないかに固執してしまう。
間違ってることを正しいと言われたら反論しちゃう。自分が正しいのに誤ってると言われたら反論しちゃう。
昨日お詫びの場だったのに。
反面、自分が間違ってたら素直に謝れる、本当に悪かったって思う。
素直で馬鹿正直すぎる。
何言われたって大人になってぐっと我慢しなきゃいけないけど、できない。
他人に不快な気分にされたら不快だって伝えないと気が済まない。なんだその言い方はって怒られる。
発達障害の診断は受けてないけどその傾向があるのは自覚してて、その上でうまく暮らせていけるようにしようと思ってる。
でもどうしていいかわからない。
-
>>735
発達障害のことは詳しく知らないけども。
あなたが悩んでることは、割と多くの人が悩む問題のように読めたよ。
人間ってさ、理屈じゃなくて感情の動物なんだね。
筋が通ってるとか実はどうでも良いんだ。
その人の尊厳やプライド、考えが尊重されることがとても大事なんだ。
どんなバカげたことでも「私の○○」をけなすことは劇薬。
これはかの有名なカーネギーの「人を動かす」に書いてある言葉だけどね。
そこを履き違えて、だって理屈ではこうだもん、私は正しい、お前は完全に間違ってるって相手を動かそうとすると誰も動かせないんだね。
あなたが素直に謝れた時、実は周りがあなたに謝りやすい環境を作ってくれたり、一言を言ってくれていたのかもしれない。
自分の言葉でさえ、完全に自分だけのコントロール下にはないからね。
あなたが病気なのかはわからん。
何か抗いがたい衝動が邪魔をしていて、それがあなた自身にも止められず、薬とか治療が必要なのかもしれない。
ただ、人の心の動きを学ぶと今よりきっと楽になると思うし、カーネギーの本は読んで損はない。
「道は開ける」もとても良い本だよ。
あと 「自分の小さな「箱」から脱出する方法」というちょいとうさんくさいタイトルだけど、これもあなたが理解した暁にはとても役に立つように思う。
良い解決策が見つかるといいね。
-
>>736
横から割り込んでしまうが、カーネギー読んでみるわ。
知識は力だなと、736さんの言葉を読んで思った。
-
最近、自分の条件反射がやな感じ。
娘のオムツ替え→息子と間違えて、前のポジションを直そうとして何も無くてハッとする
オムツ取り替え臭を感じる→間近にいた主人の尻を後ろから触る
特に後者はやばいわー。
最近、パンツトレーニングで息子と頑張ってるからかな。
でも、息子が頑張ってくれるから母さんも頑張れる。
みんながパンツになったらこれも懐かしくなるんだろーなー。
-
うちの孫2才ダンスィ(外孫です)は、わが家の猫がだ?い好き。
来る度に、探して見つけると「だっこしたいー。」と喚きますが、6キロもある巨体なのでこちらの手助けが無いとムリ。
モフる時は、ダンスィ故に少々乱暴になる時も。
最近は、娘の車の音を聞きつけるとすぐに隠れてしまい、ダンスィはキョロキョロ探すけど、中々見つかりません。
娘とは、永遠の片思いと笑いあってます。
-
あぁぁ暗い話でごめん。
会社なのに泣きそうだ。
仕事とプライベートの両立ができなくて、心身ともにボロボロになってしまったorz
許容範囲を超えていたらしく、矛先が自分にきてしまった。※リスカではない
ボロボロになった自分の体を見てようやく無理してたんだって自覚した。
それからまた後悔やら他者に嫌われるんじゃないかとか負の感情がせめぎ合っててもう辛い。
自分で招いた結果だからどうしようもないのはわかってる。でも辛い。叫びたい。
昨日ちょっとフラバきたのがきっかけかわからんけど、午前中もフラバで思考停止してた。
ああダメだ、頑張って今日取り組まないと、ああ辛い、その繰り返しだ。
疲れてるんだな。休まなきゃ。だけど明日も早起きだ。
はぁ・・・
-
>>740
気の利いたこと言えないけど、お疲れ様。よく頑張ってきたね。
少しの時間でもゆっくり休んでね。
私も今行き詰まってて、なんだか勝手に親近感湧いてしまったよ。
-
>>741
ありがとう。
こちらこそ、まさかレス頂けるとは思ってもみなかったよ。
なんだかホッとした。
行き詰まると、ほんと息もつまってくるよね…
こういう時は顔だけでも前向きにして、空を見上げてみるといいよ。
私も今、思い出したんだけどね。
なかなか晴れてはくれない季節だけれども、少しくらいは気晴らしになるといいな。
私も窓の外見上げてみるよ。
お互い、頑張らずに頑張ろう。
-
>>740さん>>741さん
(´・_・)つc旦~~c旦~~
-
>>743
旦~⊂(´∀`⊂*)ありがと〜!
-
ネットマナーって言われなくなってどれくらい経つかな
いきなり嘘つきって言われちゃった
いや、あなたのと私のじゃ機種違うじゃないの…ちゃんと書いてあるよ私の機種名
というかネットに限った話じゃなくて、自分のと人のと何か違う時まず普通自分の方を疑うものじゃないの?
なんでいきなり相手が嘘つきだと決め付けるの?
不安になって色々ググって調べたら、あなた少なくとも3ヶ所の同様のサイトで嘘つきってコメント残してるじゃないの…
自分だけが違う、という状況でまだ相手(複数)が嘘をついてるに違いないってどんなメンタルなの?
-
>>745
我彼で違いがあった場合、その違い以外の別の違いはないのか
機種・OS・キャリア・発売時期・現象時の時期時刻その他
まぁ科学実験の基本みたいなものをして結論を出すわけで
「嘘つき」と言うためにはそれ相応な検証が要るよね
自分を疑うとかではなく離れて上から両方を見て比較するものだと思う
そういう論理性が無い人なんじゃないの?
あと「嘘つき」を侮辱の言葉だと思っていないようにも読める
マナーとは別のところに問題があるよ
-
ダンスィ話を読んでいたら思い出したので、、、
ここに書いていいのかなぁ?
近所のスーパーマーケットのお肉屋さん通り過ぎたあたり、
棚に引っ掛けるような形のカゴに
チューブのわさびとおろしショウガが並べられていた。
要冷蔵のクリアケースのような半透明なチューブのもの。
そこをお母さんと小学4年くらいのダンスィ。
すごい嬉しそうな声で
「お母さん!お母さん!
これって宇宙人が食べるやつだよね〜〜〜!!」
お母さんは「違うわよっ」って足早に惣菜売りは方面に消えた。
私はその日じゅう思い出し笑いできて楽しかった。
-
愚痴ですみません。
体調が悪く寝てたら、旦那が子供の分と三つ、お弁当を買ってきてくれた。
私が寝てる間に二人は食べていて、さっき私の分を食べていたらご飯が一部分だけど茶色かった。
古いご飯が、糊みたいになった感じで。
写メとって、お客様の意見としてメールしようとしたら、メールでの受付はなかった。
親会社のHP見たら、商品の不具合はお買い上げ店舗にって書いてあって…
電話しようかと思ったけど、この時間はお店も忙しいのかな、とか、代わりの商品を持ってきてもらわなくてもいいな、とかいろいろかんがえちゃってグダグダして結局してない。
へたれですみません。
-
>>742 >>743
ありがとう。私も空見上げて、気合い入れて頑張るね。
お茶おいしい〜!
元気出たよ!本当にありがとう!!
-
愚痴というか弱音というか
言いたいことを言えと言われたけれど、聞く耳を持ってもらえないし、否定されるだけで、無駄なんだと思ってしまう。
そうやって口をつぐんでしまうのが悪い癖だと自分でも思う。
でも、一人で喚いても仕方がないんじゃないのかなあ。
口に出さずに飲み込んでしまった言葉にも意味があると言ってくれた人がいたけれど、そういう死んだ言葉が腹の底に淀んでる気がする。
寂しいけれど怖いから、人と関わらずに引きこもっていたい。
前向きにならなきゃと思いながらも、弱音ばかり喉元に上がってきて、それを飲み下してへらへらしてる。
本当は怖いし、逃げたい。
逃げる場所なんてないし、怖いと言ったら後に引けなくなりそうで言えない。
誰かのことを受け入れたり、理解する余裕なんてない。
いっそ、目が覚めなければいいと思う。
静かに終わればいいと思う。
気でも触れてしまえばと思うけれど、本当にそうなったら怖い。
どこにいるのか、どこに行きたいのか、わからない。
周囲が目まぐるしく変化していく中で、自分だけが動けない。
進むことも戻ることもできずにいる。
何がしたいんだろう。
何となく流されてばかりで、わからなくなってしまった。
明日(今日)は買い物行って、洗濯物干して、掃除して、おかずたくさん作って冷凍しよう。
考えるから駄目なんだ、きっと。
-
>>748
お加減どう??
お弁当、災難だったね。
旦那様やお子さんはお腹壊さなかったかな??
一応報告する形で電話するのも良いと思うよ。
弁償はいらないけど、今後は気をつけてくださいねって。
忙しいようなら後で責任者の方に折り返し電話をくださいとか。
まあめんどくさいし、悪い気になっちゃうけど、748さんは悪くないよ?
早く治るといいね!
-
>>750
お疲れ様。
私は親相手だけど全く同じ気持ちだよ。
言った端から否定され続けると萎えちゃって何も言えなくなるよね。
ふとしたきっかけでまた同じ気持ちを味わってそれでも言えなくてお腹の中が気持ち悪いような感じになったりするし。
リアルの人間関係でとてもじゃないけど言えないし一番はその人と距離を置くことだけど今はできないから、とりあえずの対症療法だけど愚痴専用のツイッターみたいなのとかリアルチラ裏に書きなぐっては削除したり捨てたりしてるよ。
-
仕事以外であまり外に出ないのと、友達や付き合っている人もいないので
ひたすら家に閉じ籠って布団にばかりいた。
ストレスで腸の調子が悪くなって、不調が出てきた。
ある日、これじゃいけない!と思いつつ、布団にいたら、ぼんやり見ていたテレビで糠漬けが取り上げられていた。
次の日、どうしてだか糠床を作り始めていた。調べまくって糠床に入れると良いものを投入しまくった。
まだ何か漬けられる状態の糠床じゃないけど、何を漬けようかワクワクしてる!
糠を混ぜていると、一人じゃない気持ちになる(笑)
美味しい糠床ができますように!
糠床と共に生きていくって決めた!
今年の夏は糠漬けと去年から仕込んである梅酒で楽しむぞ〜!
作って食べるって楽しいな〜
-
ずっと記憶の隅っこにあった、10数年前見たTVの記憶
普段なら絶対見ない、まったく興味の無い番組に出てた名前も顔も覚えてないほぼ無名の若いタレント
なんでこの番組を見たのかそのタレントは誰だったのか、まったく覚えてないのに彼が見せた度胸と思い切りの良さだけを覚えてた
それから約6年後、何気に見てた別の番組でレギュラーを数本持つ売れっ子のタレントが口にした、売れていなかった時代の話で…
「記憶の扉がパカッと開く」体験を初めてした!!
その瞬間に番組の細かい部分も溢れるように思い出した!!
いやー、あれは凄い感覚だった
映画だったら「時間が止まったような効果、主人公の目のアップ、そして溢れ出して主人公の周りを囲んで回りだす映像」ていう感じかも
-
もんのすごい急な異動を命じられた…
あと二週間で!
すごい不安だ。やったことない仕事だし、新しい上司とやってけるかも不安。
だけど、やらないとね。
今日は受け止めるのに時間かかりそうだけど、きっとやり遂げよう。
-
最近CSの「シーザー・ミラン」の番組がお気に入り
噛み癖や吠え癖などなどの問題のある犬を劇的に変えるカリスマトレーナー
今日見たのはイタリアの野良犬(ポメラニアンの雑種、チワワも入ってるぽい?可愛い)を保護して新しい飼い主を探していた
話には聞いてたけど、ホントにイタリアってペットにパスタ食べさせるんだね…w
まぁ野良なら残飯で食べなれてるから取っ付きがいいのかもしれないけど
-
今年のお正月、12年越しに驚いたことがあった!
長文ごめんなさい。
あと、少しオカルト?注意。
私は高3当時、美術系学校への進学を希望していたので、放課後になると美術の先生に絵や受験対策を教えてもらっていた。
この先生が、黒髪ロン毛で年中アロハシャツを着ているようなものすごく変わった先生(男)で、でも絵の実力はすごくて、話もおもしろい。
合間の息抜きには色んな話をしてくれる先生だった。
その中でずーっと印象に残ってるエピソードがあったんだけど、それが「俺、守護霊が見えるよ」というもの。
ただこの話は、みんなのいる授業中に話してしまうと、見て見て!と生徒が集まってしまうので、
あくまで放課後に残っている少人数メンバーだけのオフレコね、とのことで。
冗談を言うことも多かった先生だったし、元々私がそういう類はあまり信じていなかったのもあり
何それー!って馬鹿にしつつも、やっぱり気になるから私もお願いして見てもらうことにした。
そしたら、「うんうん、○ちゃんの守護霊は俳句の先生だねー」って言われた。
先生と知り合う前、私は学校単位で応募させられた俳句の全国大会で何度かちょっとした賞をとったことがあったので、
そのエピソードを知らない先生が言うならもしかしたら本当なのかも!と驚いたことがあった。
そして、なんかそれが妙にしっくり来て嬉しくて、でも友達には言えないから心の片隅でこっそり信じていた。
-
時は流れて、そんなこともすっかり忘れていた12年後の今年。
実家に帰って、近くに住む92歳の祖母も一緒にお正月を過ごしていたとき、祖父の話になった。
祖父は私が小学校の時に亡くなっていたので直接色々なことを聞くことはなかったが、
今でも従兄弟たちは祖父が大好きだし、親戚中仲がいいのはおじいちゃんのおかげ!なんて毎年話に上がる程いい祖父だった。
そんな祖父と恋愛結婚した祖母だから、当時どんなデートしたの、とか、おじいちゃんどんな人だったの、とか、色々聞いていた。
そしたら祖父は8人兄弟の末っ子で、特に長兄が祖父を可愛がってくれていたんだよ、と教えてくれた。
その長兄は、えらい俳句の先生だったんだよ、と。
それを聞いた瞬間、私は(゚Д゚)←こんな顔して、そわわわわーって鳥肌が立って、一気に忘れていた守護霊の話を思い出した。
私、高校生の時こんなこと言われたことあるんだよ!って興奮しながら話したら、
それなら本当にお兄さんが見守ってくれてるのかもしれないねぇ、って言われたのでした。
もちろん色々たまたま当たったのかもしれないけど、あまりにパズルがパチっとはまる感じがして
やっぱり先生、本当だったんだ!と、12年越しに衝撃的だったお話でした。
あー吐き出せてスッキリ!
長文失礼しましたm(__)m
-
「モスキート音」というのが言われ始めた頃、そこそこ高音も聞こえてた私
うんまだ大丈夫、自分は若い方だと思ってた
つい先日、信号待ちしてたら隣にいた男子高校生たちが
「あ、救急車」「え…あ、ホントだ」と言ってから、私がサイレンを認識するまでにくっきり時間差が…
こんな形で自らの加齢の事実を突きつけられるとは!!
結構ショックだったわ…
-
>>759
ビートルズの「サージェントペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」というアルバムの最後の方に
犬笛の波長?としてそう言うのが入ってて、二十代の頃は確かに聞こえていた。
三十代のある日、そう言えば聞こえないな…と、念のため二十代の職場の人に聞かせたら「聞こえる」という。
「逆らえない・忍び寄る」体の衰えを初めて実感した瞬間だった…
-
少し前に書いたけど、無事に息子の手術が終わった。
眼瞼下垂なんで命に別状のある類では無いけど、年少の息子は全身麻酔や術後の目薬が辛そうだった。
でも、おかげで綺麗になりました。
しかし、元々大き目の奥二重→更に大きなぱっちり二重に。
遠視の眼鏡をかけているので更にでかく見えるので幼稚園ではかなりお母様がたに反応されとる。
あー、だから子供は修学前が良いって言われたのかーと納得。
幸い田舎だし人が少ないので、こんなもんで済んでるけどね。
嫌じゃないけど、人が多ければ何か言う人も増えるだろうし。
今のうちに治せてよかったなー。
-
>>761
お子さんもお母さんも、お疲れ様でした。
小さいうちからだとお子さんも違和感なく過ごせるのかな?
大きくなれば眼鏡もオシャレなもの選べるだろうし、コンタクトもあるし、
今のうち、と。。。
すみません、なんかうまい事言えなくて。
でも綺麗になって、良かった!
-
瞼が下がってると視界を遮って視力の発達の妨げになるから早い方がいいんだよね
遠視眼鏡もかけてるってことだし、順調に視力が上がることを願ってます
-
おおおレスが!ありがとうございます。
>>762
私が思ったのは、どうしても「整形した?」と反応する方もいますので…。
やっている事は整形と同じですからね。
美容目的か、医療目的という差があるだけで。
眼鏡をかけ始めてはや2ヶ月、未だに「何で眼鏡かけてるのー?」とも聞かれます。
や、必要があるから、この方がよく見えるからだよ、と普通に答えますが。
今は周りが理解あるお母さん方で有難いですが、小学生にもなれば子供達の知識も増えて
「あいつ整形したんだぜ!」
「××さん、子供に整形させたってホント?」
なんて事もあるだろうなと思えました。
トラブルが少ない、子供達が柔軟に応対してくれるうちに、が先生と我が家の考えでした。
>>763
本当にそう思います。
実は、動きがのんびりというか鈍いというか、発達がゆっくり?
との疑いから、療育にも通っていたんです。
でも、眼鏡をかけて周りがよく見えるようになったら、
冬休み前に一段も登れなかったジャングルジムのてっぺんまで!
どうやら、軽度とはいえ遠視でよく見えずに出来なかった事は少なくなかったみたいです。
もともと、怖がりおっとり型の性格ですから。
療育の担当の方も驚いていました。
本当、調べてみて良かったです。
とにかく健やかに穏やかに育って欲しいですね。
-
ちょっとだけはこう。
わたし本人がとても胸糞が悪いやつです。
読みたくなかったらスルーでお願いします。
わたしの彼氏さんは少し前にいわゆる相談女に粘着されてた。
顔本のメッセンジャー機能で内容も自分の性体験や、どうしようもないぐち、それもデート中にスマホの電池が減るくらいの勢いでくる。
最初は面白がってたけど、あまりにもひどくて、だんだんこの女の子は彼氏さんを奪いたいのか?と思って、彼氏さんにわたしを引き合いに出してもらって、連絡やめてもらった。
でもそれからしばらくして今度は相談女ちゃんから彼氏さんに顔本の友達申請が何度も来るようになった。
絶対に面倒くさいから、許可しないでねって彼にいっておいたけど、あまりのしつこさに彼氏さんが音を上げたらしく、許可。
それを何気なく昨日、彼氏さんから聞いて、わたしは相談女ちゃんに釘をさすことにした。
内容は割愛するけども、最初は敬語で「彼と関わろうとするのをやめてほしい、私はあなたのことをよく思っていない、彼を友達を外してほしい」と伝えた。
私はそれで終わると思ってた。けども、終わらなかった。
相談女ちゃん、「『今は』関わってない」の一点張り、最終的には私もキレて、煽り口調でひたすら友達を外してほしいの一点張り。
まあ何とか友達を外してもらって、これで終わりと思ったけどまだ終わらなかった。
-
続き→
私も歪んでるとは思ってたんだけど、実は相談女ちゃんがやってるブログのサーバーでわざわざブログ作って、彼女を監視してた。
浮気、されたくなかったからね。
そしたらまーわたし、傷つきました!ワタシ被害者みたいな内容で私の中でなんか、吹っ切れてしまった。
彼女、ブログでは自称アイドルだったんだけども、ブログにはーいその彼女でーすとコメントしました以下略。
私がキレた理由も含めて全部全部バラして、
再起不能になるまでコテンパンにしてしまった。
後悔はないんだけど、もやもやが残って、誰かに聞いて欲しかった。
胸糞悪い話でごめんなさい。
-
我が家は夫と3歳息子と妊娠五ヶ月の私。新年早々まず夫がインフルエンザにかかって私も発熱。息子のお世話できる状況じゃなくて実家の母にヘルプ。翌日には片道6時間かけて来てくれた。
息子のお世話はもちろん買い出しや家事も全てこなしてくれた。お母さんと寝ると泣く息子を遅くまで慰め一緒に寝てくれて、夜中に私のところに氷枕を持ってきてくれたりもした。
そうしてるうちに案の定息子も発症。しかし高熱だけど元気に遊び回るから母が遊び相手をしてくれた。
結局3人が治るまで2LDKの狭い家でインフルエンザ3人に囲まれても母は発症しなかった。
「子供の病気は母親にはうつらないって昔言ってたから平気」だとさ。
熱できつくてきつくて、薬による異常行動だと思ってって言い訳して少しだけだけど手を繋いでもらったんだけど母の手は昔よりシワが増えてたけど母の手だったよ。
私も母のような母にならなきゃな。
-
夫の晩御飯がいるかいらないか解らない日って
どういう段取り&献立にしたらいいかわからん・・・。
どう転んでもいいごはんってなんだろう・・・。
新米主婦はラーメンに逃げてしまいそうだよ。
-
>>768
基本的にご飯は炊いとく(晩御飯で米が無いと機嫌が悪くなる男は多い)。
で手っ取り早く出来る丼もののタネを用意しとく+お味噌汁+香の物+小鉢
で乗り切る。
タネは海鮮丼とかそんな保存の利かないモノは却下で使いまわし出来るものね。
-
うわーありがとうありがとう!
いえ、ありがとうございます!
本当に助かりました・・・!
そぼろと卵の二色丼に決定しました!
「基本的にごはんは炊いておく」も、なんかハッとした。
そうか、そうだよねぇ・・・。
私もはやくアドバイスする側レベルになりたいぜ・・・。
-
さっきスコーン作って、オーブンに入れて、いい香りが漂ってきてた。
ふと庫内を見ると、生地がかなり茶色の香ばしい色に!
まだ焼き上がりの半分の時間しか立ってないはずじゃ!
でもかなり焦げかけてたので急いで取り出した。
きちんと焼けてたし、味は問題ないけど、見た目が悪くて一人消費用だなこりゃ…。
温度が高過ぎたんだと思うんだけど…気をつけてたんだけどなぁ。
コンベクションオーブンでアナログなつまみだけなので
一応、庫内に温度計入れてあって、それは設定よりも10度低くなってたのに。
よく焼けるし気に入ってるんだけど、調整がまだ難しいや。
でも、必ず使いこなしてパンやお菓子を自在に作れるようになるぞ!
-
ちょうど昨日が誕生日だったよ
朝から説教されて凹んだよ
自分のせいなので反省+どうにかしなきゃって思ったけど
結局ふてくされて、折角勉強の計画を立てて早起きもしたのに
一日を無意味に無駄に過ごしたよ
午後に少しだけ出かけて買ったチョコ○パイが自分自身へのプレゼントだよ
自己嫌悪に浸かって自分を慰めている最悪な悪循環だよ
親が早めに行動しろと口を出す(ド正論)
↓
一人でやらせてくれ/ほっといてくれと頼む
↓
実際にほっといてくれるが現実わたしは行動が遅いので口を出される
↓
みんないらいら最悪
わたしが悪い人ではないことは知ってるよ 普通の人だよ
親も尊敬に値する愛に溢れた素晴らしい人たちだよ
でもわたしは結局なにも出来てないよ
目下三月に生活費家賃学費を全て工面しなくてはいけないことが分かったので
だいぶ修羅場ってる
愚痴だよ
ごめんね
-
そういう時はとりあえず床を雑巾がけすればなんとかなるのだ。
-
わかる。自分のペースってあるよね
-
今日電車で、ボックス席?に女子大生ぽい二人組がいた
参考書見ながら勉強中みたいだったんだけどその会話がなんか見てて面白かった
A「B村(名字で呼んでた)、ペン貸して」
B「いい加減自分で持ってこいや」
A「メンゴメンゴ」
B「ペンを貸してあげた心優しいB村にお礼は?」
A「ハイハイ」
B「それ、B村が貸したペンなんだ」
A「ハイハイ」
B「それねー、B村が、ペンを忘れたA川のためにね、貸したペンなんさ」
A「感謝感謝チョー感謝」
B「ねえねえ(肩ツンツン)」
A「…」
B「ねえってば」
A「もーそういうさー、恩着せがましいのとかないわー、まじないわー」
B「はー?貸してやった恩人に対してそういう態度とかまじないわー、あり得ないわー」
A「うーわそうやってしらばっくれるとかほんとないわー、罪は潔く認めてほしいわー」
B「そうやってなんでもかんでも罪にするとかもうまじないわー、なさすぎて泣きそうだわー」
A「いいからお前早くやれやw」
B「お前もなwwwww」
A「元凶お前だからなwwwww」
B「もとはと言えばお前がペン持ってくりゃいいだけの話だわwww」
終始こんなやりとりで笑いそうになったwww
仲いいんだろうなwwwww
-
>>773
ありがとう。ともかく部屋を片付けたよ。
ちょっと気持ちが楽になりました。
>>774
そうなんだよね。
肯定してくれる人がいるとは思わなかったから、小さいことだけど嬉しかった。
ありがとう。
-
シンプルに結婚して子供産みたいなって思う
20後半という年齢や非正規とか片親育ちとか学歴ないとか
家事がすごく得意ってわけでもない平均以下の人間だし
結婚生活って人生の修行って言うけどさ
親元離れて赤の他人だった人と信頼関係積み上げていって子をもうけるってとてもすごいことだと思うのよ
文字通り人生の伴侶 残りの人生を支えあって歩いていく人
なんてことのない日々の積み重ね、穏やかな暮らし
単純に私も欲しいな、そうなりたいなって思う
-
今日はもろもろの都合の関係がこうなった結果
鮭、大根と油揚げのお味噌汁、おひたしの和朝食と
ミルクブレッドのトースト、ベーコンエッグ、茹で野菜サラダの洋朝食、
好きな方選べる感じになったw
うひひひw
朝から嬉しい悩みだぜ。
-
>>778
778さんが食べない方を頂いてもよろしいかな(*゚ω゜*)
-
>>778
じゃあ私は洋食で!!
いいねーいいねー^^
-
>>778
ほなワイは和食をいただくやで!
-
>>778
鮭とトーストとベーコンエッグおくれー。
鮭にマヨ混ぜてトースト乗せて焼いたり、更にそこにチーズ乗せて食べるんだ(人´∀`)
-
美味しい話に失礼しますよ。
日本ってさ、悪い神様も崇め奉って善い神様にするじゃない?
だからさ、髪の生える日本人形も怖がらずに崇め奉れば、毛生えの神様になってくれないかな?
もうさ、そういうのを封印している寺とかが、日本人形を御神体として奉る小さな寺とか作ってくれたら、もう喜んで崇めちゃうんだけど。
こわーい、とか言われたら、
(おっ、こいつ怖がってる!悲しいやら悔しいやらて怖がらせてちゃえ!)
とか思うけどさ、育毛と発毛と綺麗な髪の神様とか言われて崇められたらさ。
(お供え物もあるし、悪い気しないわ。自分の髪の生える力でちょっと助けてやろう)
とか思ってくれるかもしれないじゃない!?
何が言いたいかっていうと。
育毛剤、超高い。
-
この前トルコ風アイスが復活したらしいけど、近くのファミマには売ってなかった。
子供の頃大好きだったから、どうしても食べたくて諦めきれなかった。
そんな訳で今日は有給を取って、街に出てトルコ料理店に行って来た。
店の前でトルコ人のおっちゃんが、釜から餅のような白いアイスをビヨンビヨン伸ばして出し入れしている。
せっかくなのでアイスだけでなく、ランチも食べることにした。
奮発して一番豪華なセットを注文した。
肉も野菜もたっぷりで、独特なスパイスの効いた味だけど日本人の好みに合わせているのか、どこか懐かしい味でとても美味しかった。
ラクというトルコの地酒も飲んだ。
花のような匂いのする白く濁ったお酒で、甘くて飲みやすかった。アルコール度数は結構高いけど、3杯も飲んでしまった。
食後の珈琲も美味しかったし、カップが凄く可愛かった。
味も良かったし、店の雰囲気も良かった。
満足してホロ酔いで帰りの電車に乗って気付いたけど、トルコアイス食べるの忘れてた。
次の休みにまた行こう。
-
アホーな話なんだけど。
旦那「背中かゆい」
私、掻く。
旦那「直接掻いて〜」
私、直接掻く。
旦那「ああああああ〜ありがと〜ああああああ〜ありがとうあああ」
この後私も直接掻いてもらうんだけど、気持ちよさと謎の感謝が溢れ出て「ああああ〜ありがとうあああ」ってなるので、ぜひ試してみてほしいです!
-
>>785、よし、まずは背中を直接掻きあえるような(背中の丸出しを見せあえるような)仲の殿御を探すゾ!
なんか違う orz
とりあえず、友だちにやってもらうわw
-
>>783
とりあえず藤原采女亮政之公に祈りに行こうぜ!
Go!御髪神社!公式HPの玉垣の錚々たる企業名に吹いたぜ!
-
>>787
教えてくれてありがとう!
でもしかし、京都は遠い・・・
長野にもちょっとした髪の神様の石碑?もあるのかな。
問題は、夫にさりげなく、しかし確実にその場所に誘導して祈らせる必要があるわけで。
偶然辿り着いたから、折角だから祈ってみよっか、的な感じで行きたい。
プランを考えてみるよ。
-
787だけど
>>788
東京の関神社というところにも髪塚があるらしいよ!
王子神社の境内にあるそうだよ!
祀られてるのは蝉丸法師だそうだよ!髪の祖神だって!
遠かったらごめんよ!
-
野菜料理を母に作って出したんだけど、小馬鹿にした半笑いで「ま、食べないとなくならないからねぇ。おいしいおいしい(棒読み)」とのコメント。
…心微塵も籠って無ぇー(´д`|||)
因みに母は出汁の概念すら理解しようとしない飯マズ。
こういう心無いことばっか言ってるからアンタ友達いないのよ〜と愚痴吐き。
-
>>789
ありがとう!
それって、百人一首の「これやこの・・」の人だよね?
ちょっと東京も遠いけど、それなら百人一首の札があるから、その方の札を神棚にでも飾ってみるよ!
有力な情報をありがとう。
もうね、毎月毎月、諭吉さんと髪が抜けていくのが悲しいやら空しいやらで。
わざわざここまで調べてくれるなんて、貴方はいい人だなぁ。
ちょっとした、髪(神)の使者みたいだ。
-
>>790
俺に食わせてよ!だしの利いた料理大好き( ・∀・)
-
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
――――と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ―――― ‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U S U G E M A N
-
793
ヅラ飛んじゃってるよ
-
>>777
遅レスだけど、レス番がラッキーセブンなあなたはきっと素敵な旦那さんが見つかるわ!
-
タイムリィィィィ!!!!!!!
いつぞや家電壊れまくりの者です。
今日、upされて少しなごんでたわけですが、そんなところに右ストレート!!!!!
買い換えたパソコン、初期不良……
。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚
-
>>796
菱沼さんだな…。
-
>>796
一回お祓いしたほうがいいんでは…
-
>>796
明日、貴方にいい事がありますように。
-
>>796
最近の家電はなっとらんのよ
796さんのせいじゃないんだからねっ!
>>797
落ち着いて手を洗うといいんだっけ
-
>>796
あの時の神の一人だが、お祓いに行きたまえ。
いやホントご自身に何かある前に行ってほしいです(´・ω・`)
-
一通り買い換えたら50年間故障なしの呪いをかけておいた
-
連日病院ハシゴしてる私が言うのもなんだけど、行ってこようぜお祓い(´・ω・`)
<ド-マン!!
<セ-マン!!!
-
>>796
身代わりレス書いたものですが…他の皆さんと同じで本格的なお祓いを…!是非!
と、とりあえずお大事に…。
-
どっかのスレに「転職するけど、塾の生徒達に後ろ髪引かれる〜(・ω・)」と書いた女子です。
無事に転職出来ました。
子供達にはずっと言わず、最後の授業でお別れする旨を伝えた。
ちょっとしんみりしたけど、何事も無く1日が終わり、その後次の職の準備だけで特に何も無く過ごしていたら、私の誕生日に元同僚からFBに大量の写真が送られてきた。
写真には生徒2〜4人がセットになって写っていて、胸に持ったノートに「Thank you our teacher!」とか「頑張って」とかMessageが書かれていた。
子供達はみんな鼻から下しか写っていないけど、私には誰だかわかる。
おかげで出勤初日はお目目パンパン、鼻真っ赤で行くことになったわよ!!なによ!!私頑張るわ!!
あ、どこのスレだか思い出した(笑
-
母さんの誕生日に指定したプレゼントが届いたようで、5回も有難うって入ったメールがきた
同い年(還暦)の友達が、娘に貰ったって赤いシャツ着てた〜って言ってのが、いいなーって聞こえたんでw
ちょい若人向けなブランドの真っ赤なバッグw派手www
喜んでくれてこっちまで嬉しくなっちゃったわよ!!うひひ!
-
さっきエスカレーターで、持ち手が日本刀の柄になってる傘を見たの
思わず何度も見てしまったわ
そして本当にあるのかググってしまった(もちろん売ってた)
傘ってあまりこだわり無かったけど、気に入ったの使うと雨の日も楽しいかも
私的には夜になったらピカピカ光って人がいるって分かる傘用イルミネーションがほしいな
子供用靴には歩くと光るのあるけどなぁ
-
>>807
どっかで見かけたと思ったのでggってみた
ttp://www.sirobako.com/shopbrand/073/P/
傘本体じゃなくて持ってる人の顔が浮かび上がる照らし方だとホラーチックでより安全かも
と思ったw
-
>>808
あっありがとー!こんなのが存在しているのね!
これ凄いな、すげー欲しいぞ
私の顔が下から照らされて浮かび上がると、マジでホラーだから逆に危険だよー
-
さっき生まれて初めてエステでリンパマッサージ受けてきた
独特な世界で圧倒されたけど、頑固な肩こりが1回でがっつり軽減するわ顔のたるみも上がるわですごい
今なら証明写真が怖くない気がする
-
>>810
いいなぁいいなぁエステいいなあ!
関節の内側とか鎖骨の下のくぼみとか、耳の下のくぼみとかをセルフマッサージするのもいいよ。
足を麺棒で上に上にマッサージすると細くなるし。
顔も化粧水を塗るときに両手で上げるようにパッティングするとほっそりするよ〜これは賛否両論だけど。
-
よくご当地物のお菓子とか食べ物がPAとかで売っているけど、
毎回自分の県のご当地物を見て関心する。
へぇー、こんなのあったんだー。
いやぁ、結構知らない物ばかりだね。
色んなアレやコレが名物だとか、売出し中の人物だとか、全然知らなかったりする。
中には、何故これをお菓子の○○味にして出した!?ってのもある。
笹団子飴とか、誰が買うの?
笹団子クッションって、需要あるの?
ちょっと筋の入った緑のひょうたんみたいなんですけど。
そしてやっぱり、萌えカレーはどこの県も作っているのね・・・
-
>>812
わたし、県外の友だちにそういうの送るのが好き(笑)
ちょっと変わった銘菓は自分ちでも食べてみたり、
鯵の干物便箋みたいな「!?」って言うものを探しては悦に入ったり
いつのまにか増えるご当地ゆるキャラや戦隊ヒーローを見つけてはニヤニヤしたり
そしたらなんか地元がだんだん好きになってきたなぁ。愛着が出てきた。
笹団子好きだから、クッション気になる(笑)
-
最近、女友達がいない人は地雷女っていう記事をよく見る、そしてそれに当てはまる自分にものすごく恐怖を覚える。
もともと友達自体少ないんだけれども、ここ二、三年で女友達のみ激減した。
理由としては、相手の言動が理解できなくてフェードアウトしたり、相手から格下扱いされるのが嫌になったりで離れたんだけども。
それ以前に私の態度や言動が変で向こうから離れられたのかともやもやする。
いまさら離れてきた相手に何か求めたりとかはないんだけど、自己中なのかな、甘えたれなのかな、と不安。
たまには女の子と服見たり、甘いもの食べたりしたい…
話ベタで口も悪いから、嫌われやすいのかもしれない。
男友達とは結構仲良く出来たりするから。
常識がないのだったら、どうしよう。
ちょっとした悩みでした。でもこんな人いないかな?いたらちょっとお話したいですので、ご一報ください。
-
>>814
まるっきり私が書いたのかと思ったよ
同じく地雷女の記事を見て戦々恐々としてるアラサーだけど、女友達が減って今残ってる女友達って3人しかいないよ(最近そのうちの1人とも微妙になってきてるけど)
学生時代に女性特有の集団行動の空気に馴染めなかったり共感が上手くできなくて疲れて、今は学生時代には気にならなかった友達との価値観の違いについていけなくなってる
恋人との結婚話も出てるけど友達を呼ぶって話になった時にどう思われるか考えると正直かなり怖い
-
>>814 (´・ω・`) 結婚して女友達一気に去ったよ。
環境変われば友達も変わる。
その時にきちんと友達続ける努力すればよかったのに、私は引っ越し&結婚、友達達は就職で、気付けばゼロになっちゃった。
今さら作るのができないんだよね。
数年に一度引っ越すし、作っても離れていく。
他愛ないおしゃべりは近所のお店の人とするけど、突っ込んだお話は誰ともできない。
買い物も甘いものも一人でいってるよ!
-
>>815
あなたさまはわたしですか…!!
二十歳すぎて出来た女友達にも最近距離をおかれはじめました…。
学生時代も今も不思議ちゃんで生きてますが、それも女の子に嫌われる要因なのかもしれません…。
わたしもですわたしも!いつか来る結婚式、ほんとに考えるとゆううつでたまらなくて、恋人にそれとなく『お互い照れ屋だし、披露宴せずに写真だけでいいよねー』と言って、難を逃れようとしてます←
-
>>817
友達を続ける努力、という言葉がものすごく突き刺さります…(´'ω'`)
ほんとにいまさらなんですよね、友達になってくださいなんて小学生じゃないし、友達とかってやっぱり気付いたらなってるものだろうと思うし。
一歩踏み込めば、次のお付き合いがあるかもしれないけど、怖いですよね。
私も他愛ないおしゃべりは職場の人や、お客さんとかに話してます( ´ •ω• ` )
-
安価間違えた、>>816でした私の目は節穴か…!!
-
大丈夫!
アンパンマンですら「愛」と「友情」しか友達はいない
-
あ、間違えた 「愛」と「勇気」だ
-
>>814
アラフィフともなれば、しょっちゅうツルむような「お友達」なんてサッパリ居ませんよ。
若い内は他人と共感する「網の目」が粗いというか大雑把だから、いつも一緒にいて楽しいと思えるけれど、歳を重ねるに連れて「共感の網目」が徐々に小さく細かくなってくる。
そうなると>>815が仰るように、だんだん網の目に引っかかって通り抜けられなくなる「微妙な人」が出てきてしまう。
だけど、それはお互いにそうするのが楽だからであって、不安になったり悩んだり無理に修復しなきゃいけないようなことじゃない。
無理に修復するってことは、自分の領海を護る網の目をみずから破る、ってことよ?
そうまでして交友を続けてみたところで、結局お互いがシンドくなるだけじゃないかな。
貴女の網の目は、同年代女子より少しだけ早熟で繊細なんでしょう。
世間様の目がアレコレ気になるのは若い証拠!
歳を喰えば、みんな「自分がラク」な方に自然に流れてっちゃうもんサ。
ダイジョブ、ダイジョブ!(ノ´▽`)ノ❤
-
>>817
同じく学生時代天然とか天真爛漫とか言われてたよ
うちは諸事情により結婚式披露宴なしの予定だけど友達呼んでパーティーしたいって言われてて、彼氏人望厚いから釣り合い的な意味でも複雑なんだよね
甘い物食べたり洋服見に行ったりできる女友達本当に欲しいよ…
814さん宛てのレスですが、>>822の共感の網目確かに昔から細か目でした
-
結婚の予定あるならいいじゃんさ(´∩`。)グスン
-
>>815 あー、友達席はきついな。
うちは家族のみの、こじんまりな式でした。
友達いなきゃダメ!という価値観持った人も世の中にはいて、「寂しいじゃん」とか言われる。じゃああなたがなってくれるのかしら?と言いたくなるわ。
旦那放置して遊びにいくという選択肢がない(家に入るとはそういうこと、な家風)ので 平日しか遊べないのも私には痛手。
その分、平日の昼間は何しててもいいよーなので、孤独に楽しんでるわ。
お近くならご一緒にお茶したいですね。というか、喪子さんを慕う会開催したいw
-
>>820
いっそのことアンパンマンになるしか…!(笑)
それなりにおひとりさま楽しんではいるんですけどね、やっぱり道行く女の子たち見ると、羨ましくなっちゃいます( ´ •ω• ` )
女の子みんなかわいいよ!
>>822
網の目…そうですね、確かにしんどかったです。
交流がなくなって思い出すのはしんどかった思い出のほうが多いかもしれない。
今、それなりに楽しければ、インターネットの記事も気にしなくていいですよね。
常識や、節度を考えながらきちんとした大人になっていきたいです。だいじょーぶ!٩( 'ω' )و
>>823
偶然にも私の誕生日ナンバー(*n´ω`n*)すみません。言いたかっただけ(笑)
ですよね、服とか甘いものとか、やっぱり女の子同士でないと楽しめなかったりしますもんね。キャピキャピ言いながら無意味に可愛い連呼したいです…
ほんとにお近くならわたし、あなたとお出かけしたいです!←
そうなんですか…結婚は楽しみですけど、格差というか、何だかいたたまれないですよね、予想がつくと。
わたしもお食事会みたいなのはしてって言われたんですが、どうにも呼べるのが一人、そしてその子は男の子という…。
でもお祝いごとですから、無意味によく知らない知人がいるよりも、気心知れた仲の友人が数人のほうが嬉しいかもですよ!
彼氏さんとは事前に話し合っておいたら、少しは気が楽かもしれませんよね…
遅いですが、ご結婚おめでとうございます。
>>824
あなたにとーってもイケメンで素敵な旦那様、もしくはお嫁さんが現れるようにお祈りします!
全レスウザーでごめんなさい。
構っていただけて、おひとりは歓喜しております。
>>
-
甥っ子の結婚式の招待状が届いたよ
12月生まれだから24歳になったばっかり、今時にしては早目かな
思えば1月予定だったのに年末に産まれてドタバタしたっけなあ
真夜中にいよいよ産まれるっていうから病院に駆けつけたのに個人病院だからか中に入れなかったよ…
3週間ほど早かったからちょっと小さめだったけど、にょきにょき背が伸びて中学の時抜かれたっけな
自分163cmあるのに
なんかもうおばちゃん感慨深いわ…そして自分年取ったなぁと思うわw
-
71 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:07:08
>64
天皇は天竜人じゃないしルフィはムハンマドでは無い
五老星は五芒星じゃないしブラックベアードはバフォメットでは無い
ハンコックは韓国じゃないしルフィーはルシファーでは無い
バギーは米奇じゃないしポートガスはプロフェットでは無い
Yellow hat straw hatはYahwehでは無い
ネトウヨの虚言妄想、精神病院にでも行ってろカス
パレスチナ人もニートも自己責任、救う価値など無い
Marshall(masha Allahアラビア語「神の心のままに」)
gom/Muhammad/god、ゴム56(5+6=11)、monkeyモンキー(moon-key)、5m5d(5 month 5 day)
マリンフォード (日本)・海軍本部(日本政府)・地震で壊滅 (センゴク)
スーパーゼウス=五芒星=バフォメット=グラグラの実=人工地震=イルミナティ
-
【ロードマップ・イルミナティ】
人工地震→原発破壊→TPP→アメリカデフォルト→日ユ同祖論→アセンション→アメロ導入→
新世界→シリア内戦→ムハンマド侮辱→WW3→金本位制復活→宇宙ビジネス→
【ロードマップ・反イルミナティ】
大麻解放→LSD解放→医薬品ネット販売→円元直接取引→ドル基軸体制崩壊→
【ロードマップ・第三勢力】
マトリックス→覚醒→ゴーストハック→地上デジタル放送→周波数帯→怪電波
→死海文書→パラレルワールド→CERN→ブラックホール→人類滅亡説→
-
手袋落としちゃったー
100均だけど、コートの色とあってて気に入ってたんだけどな
時々おちてる手袋は、今度から脇に寄せてあげよう
-
>>830 どこかで見つかるといいですね。
道端に引っ掻けてある落とし物は、ちょっとほんわかする。けど数日たっても同じ場所で揺れていると、主に迎えに来てもらえぬのかと、ちょっと切なくなる。
-
友人に付き添いを頼まれて婚活パーティーに行く話を母にしたら
友人がどんな娘か聞かれた
私「私よりは可愛いよ」
母「ええっ!! そんっっなに美人なの!?」
カーチャンには私が世界一可愛く見えてるのを忘れてた
貴女の娘は地味でポチャな喪ですよ、カーチャン……
私「い、いやー。私よりはー、ちょーっと下かなあ」(ごめん友!)
母「あー、そーなの。じゃあそこそこ可愛いのね。なんだ、びっくりしたわ」
このこそばゆい気持ちをどうにも出来んかったのでここにそっと書いていく
-
何度も出てきてすみません、ウザーになるのでこれで最後にします
>>824
ぼっちで婚活パーティー(オタ専用)に飛び込んだら奇跡的に決まりました
>>825
うちは母がそのタイプです>一人で遊びに行くと寂しい人扱い
たまに言われますが微妙にげんなりしつつ気にしないようにはしてます
>>826
月は違えど同じ23日生まれということで親近感が…
826さんのお陰で大丈夫だと思えてきたよ、ありがとう
恋人と相談しつつ、前向きに考えるよ
本当にもう住み晒してお近くなら825さん826さんとお茶してみたいです
皆さんあったかいよ!
同じようなお悩みをお持ちの方がいらっしゃると分かっただけで本当に心強いです
スペースお借りしました、ありがとうございました
-
>>832
ごめんね、めっちゃ笑ったwww
でも母になってわかったのは自分の子供は世界一可愛いんだよwww
それを汲んでいい感じに答える832さんがまた可愛いな。
832さん、お友達に良い出会いがありますように!
-
社会人になってから両親が毒親だったと気付いて、結婚を機に絶縁した。
ご飯を食べさせてやった、学校に通わせてやった、
服を着せてやった、金ばっかり掛かりやがってと言われて、
自分は迷惑ばかり掛けていると思い込まされて生きてきた。
容姿も、目が一重だからブス、脚が太いからデブ。
自分の学生時代は、祖父祖母にスポーツやお菓子作りと好きにさせて貰っておいて、
私がソフトボール部に入りたいと言った時は、
「家の店の手伝いはどうするんだ?」「そんな金ない」で諦めさせられた。
その癖、「私が学生の時はこんなに足が速かった」「私があんた位の時は自分でお菓子作ってた」。
そりゃ、中学高校と運動部の母と、ずっと文化部しか入れなかった私とでは身体能力に差が出るでしょうよ。
私が料理したいと言っても、店の邪魔だとしか言わなかったでしょ。
父方の祖母や父の妹に苛められた、お金を取られたと小学生の私に愚痴る割には回避する行動をとらない。
本当に逃げることも抵抗することもしなかった。
あなた達を見ていて学んだのは、
「害を及ぼす存在ばかりに気を配っていると大事なものを失う」ってことだけ。
どうぞ守銭奴の父方祖父や叔母家族、図々しい馬鹿な親戚達と死ぬまでお付き合い下さい。
母方の祖母や伯父や従兄弟たちはいい人だから、絶縁するのは名残惜しいけど仕方ない。
母はプライドの塊みたいな人だから、相談など絶対しないだろう。
母には「貴女と貴女の親族にも貴女の住んでいる町にも近づかない」と言ってある。
これで安心して赤ちゃんを迎えられる。
家族を守る為なら何だってやってやるぞ!
-
>>835
貴女は強い人だわ。前向きな人だわ。
私の親も似たような毒持ちで、ああはなるまいと思いつつ息を潜めるように生きてきた。
ひとり暮らしを始めた夜、どれだけの開放感と幸福感を味わったことか!
以来、ずうっとひとりで暮らしている。殿方とお付き合いしたことも、結婚したいと思ったこともない。
家族や家庭というものに、理想や希望が持てないのね。ただただ厭わしいだけで……。
結果、五十路近くなっても未だに○娘のままよ。このまますぐに尼寺に入れるわ。(笑)
私は今がとても幸せ。自分で自分の身をちゃんと養えてることが嬉しい。孤独死したって本望ってものよ。
貴女には希望が見えたのね。これから理想へ向かって真っ直ぐに歩み出すのね。
おめでとう!もう過去は振り返らないでいい。世間様が振り回す「ご立派な常識」なんか、ただの雑音。
貴女は貴女なりの幸せをしっかりと掴んでください。
-
眠い
眠いと言えば「眠いー」って気の知れた大阪の友達に言うと
「寝たら死ぬでパンパンパーン(←ここまで口で言う)」って往復ビンタの真似してくれるよ
-
上京してから、街中の女性の言葉遣いが汚いのが耳についてビクってしてしまうことがとても多い。
「マジすげー」「やばくね?」とか「お前」とか…。
今カフェで隣のテーブルに座った若いママが自分の子供に「てめぇそれやめろ」って言ってて衝撃受けた。
人が多くていろんな人がいるからなのか、標準語のイントネーションに慣れてないからなのか、本当に耳につく。(ただでさえ標準語は冷たく感じてしまう…)
別にお嬢とかじゃないんだけど、免疫無いのかな。
他人でも友人でも、人に「お前」って呼ばれたらキレる自信あるな。
-
もともとは「御前」で神仏や貴人を敬う言葉だったということを思い出せば少しは…無理かw
-
>>838
分かりすぎて辛い。
この間は若いお母さんが子供に「てめぇコロすぞ」と言ってて怖かった。
子供は全然気にしてない感じだったけど、隣で聞いてた私が心臓バクバクだった。
あと女性が「男が〜」と話すのも何となく落ち着かない。
男性とか男の人とか男子ならいいんだけど、
「あの男がさぁ」とかいきなり聞かされるとビクっとしてしまう。
-
>>838
うちは大阪だけど女子高生あるあるだわー
そのうちでもインパクトあったのが黒髪ストレートの可愛い女の子
眉間にギッと皺寄せて青筋立てそうな険しい顔で携帯に向けて
「はぁ?知らんし」「お前に関係ないし、知らんし」「何やねん、知らんし」
この子知らんしって何回言うのかなーと人待ちながらぼーっと見てたら切るまでに15回言ってたw
なんていうか語彙がそれしかないのね多分
周りもこんな風に喋るのに囲まれてるんだろうなーって感じ
女性が「お前」って言う機会なんか一生にどれほどのもんかと思ってたけど
低い人はとことんハードル低いのなー
しかしどうせ東京にいるのなら江戸っ子訛りとか耳にする方が楽しそうだよね
リアル歌丸さん!いや小遊三さん!とかw
-
>>795 遅くなったけどレスありがとう
私もみんなも幸せにな〜れ*:.。..。.:*゜(n'∀')η゚*。:*
-
>>838
大丈夫だ。彼女たちも惚れた男はんの前なら、言葉使いが コロッと変わるwww
東京は いろんな所から人が集まってるし、また若者言葉をいつまでも使う人も多いよね。若くもないのに。
ただ「類は友を呼ぶ」ではないけど、住んでいる場所やコミュニティーで言葉使いがガラリと違うから、気になるならいろいろ探してはどうだろう。
-
あったかいんだから〜流行ってるね。
あんまり興味がなかったんだけど、先週CDが発売されたとかで毎日聞いてるラジオから何度か流れてたからなんとなく覚えた。
1歳半の息子に歌ってみたら頭ゆらゆらして歌に合わせて手拍子までしてくれた。こんなん初めて。で、「あったかいんだから〜」のところは振り付けつきでやってみたら息子ゲラゲラ爆笑。
今のところテッパン。なんか一気に好きになってしまった。我ながらゲンキン。
-
年齢=彼氏無しすぎて、恋愛とは実はファンタジーなのではないのかと、最近は思い始めてしまった。まだ、二十歳にも、なっていなくて若いから経験とかもないのかもと思うけど、そもそも恋のトキメキというものは、本当にあるんだろうか…。友人からのノロケとか聞いてもいまいちわからない。我ながらちょっと幼い疑問持ってて恥ずかしいな。気長に色々頑張ろう。
-
>>845
トキメキはある。
ただ、それに気づけるか、受け止められるかはまた別の問題。
自分の心の準備がある程度整わないと、本当に良い恋は出来ないと思うな。
まだ10代後半なのかな?それなら全く焦る必要はないよ。
-
>>846が恋の伝道師みたいだ(`・ω・´)ステキ!
>>845
私も恋のトキメキはあると思うよ。
でも恋のきっかけはトキメキだけじゃないから、尊敬や楽しさや安心感にもアンテナを張ってみるといいんじゃないかな。
トキメキだけじゃ結局長続きしなかったし…(遠い目)
-
>>846さん
おお…。レスありがとうございます。恋愛とはなんて幼い疑問にレス頂いて少しドキドキしました。恋のトキメキは、現実に存在するんですね!本当にいい恋か…。甘いだけが恋愛じゃないでしょうしね…。本当にいい恋かー…!
ある程度、心に余裕がないと恋も何もないでしょうしね…。心に準備しておく、ことも大事なんですね。奥が深い…!ありがとうございます。
周囲がカップルだらけになって、ほんの少しだけ肩身が狭くなり恋しないといけないのかな…なんて一瞬考えたりもしたけど、焦らずに他のことを頑張ります。847さんの言う通り恋の伝道師…!という感じでアドバイスありがとうございます( ´∀`)
>>847さん
恋だからといって、トキメキだけが全てという訳でもないのですね…。色々なものにアンテナを張ってみようと思います。ありがとうございます!
恋について考えすぎて、ゲシュタルト崩壊しかけたww焦らずに、他のことを頑張りつつ「その内だ!」と思いながら日々謳歌します。ありがとうございました!ROMに戻ります。
-
>>845
わたし、恋ってホントにあるんだーって実感したのは
恥ずかしながら22歳の時だったよ
19くらいの時は、同じくファンタジーか都市伝説でわたしには全く関係ないところで起きていると思って
一生を一人で生きていくための算段をつけてた。寂しくて、人間として不完全なようで、
両親から愛を受けて生まれたのに誰も愛することなくタヒぬのかと泣いた。
それでも人並みに恋愛して、結婚して、この春に子供も産まれる予定。
人生、どこに何が転がってるかわかんないって本当。
19の頃のでは全然想像もつかなかったところに、今自分がいるよ。
>>845も、今はただ経験値とかキャパが足りなくて気づかないだけで
本当は色んなスイッチがあるのかもしれないよ。
まだ10代みたいだし、恋愛面だけじゃなくても、自分の中の色んな疑問や想いと向き合って
行動にうつしたり、誰かと分かち合ったりすると良いと、おばちゃんは思うよ。
素敵な大人になってね。
-
>>845
自分のペースでつかめればいいんじゃないかなーと思うよ。
無理せずにね。
人に限らずともトキメキは転がってないかな?
雑貨屋で見付けた素敵な小物とか、ふと見上げた星空がすごく澄んでいて見惚れてしまったとか、
ショーウィンドに飾られた衣装が綺麗だったとか。たぶんそんな感じに似てるよ?
私の場合は、今までずっと「恋に恋する」って状態で、たぶん恋愛ってものがよくわかってなかった。
好きのその先が見えてなかったというか。
今お付き合いしてる方とは、現状に満足しないで、一緒にこれからどう善くしていくかを考えて過ごしている。
この感情を知るまで30年かかったな。
だから、まったく焦る必要はないです。
長々とすまんね。
-
ベストアンサーが面白かったんでお裾分けだ!
幼稚園で親子遠足があります。娘と同じクラス…
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11127836211
-
>>851
笑ったw
-
最近毎日お腹くだしてるわ…なんだろうこれ。
食べるとすぐ痛くなるし…
-
やーんどうしよーお腹すいたわー。
…マジでさっきからお腹が大合唱寸前なんだわ。
毎年1月末〜2月にかけて食欲が半端ない。
体重も…げふぐわっぐわっ
よし、寝よう。
>>853さん、つわかもと
大丈夫?お腹冷やさないようにね。
お大事に。
-
どこかから子供の泣き声が聞こえる
どうしたのかな
声の感じからすると推定2〜3歳児かな
今すぐあやしに行きたいけどどこの家かもわからんし不審者の不法侵入になるから行かないよ!
この世のすべての乳幼児たちよ!
私にあやされるのだー!
-
>>855
微力ながら、わたしもお手伝いに行きます!
乳幼児とお母さんとの会話をきいてると、可愛らしくてきゅんきゅんしちゃう!
泣いてすぐ笑うとこも好きー
子供はリズムネタが好きだから、>>844さんの『あったかいんだからー』みたいになるよね
あー想像すると、ほのぼのするわ
-
祖母が栗おこわが好きだ。
作り方は餅米に水と、栗の甘露煮一瓶入れて圧力鍋で炊く。
甘くて、亡くなった祖父も好きだった。
ある日「いつもの栗の甘露煮の瓶だが扱いやめちゃって、もっと小さな瓶ので作ってるから寂しいわ」と言うので、今までの瓶の4倍の大きさの栗の甘露煮瓶を買ってプレゼント。
小分けにして作ったら良いよと。
祖母は喜んでくれたが、嬉しくて4倍瓶全部ぶちこんで栗おこわを炊いた。
物凄く甘くて、物凄く栗だらけで幸せだったわ!と嬉しそうに報告された。
栗おこわを私は食べられないので、どのくらいな甘さだったのだろう。
-
まとめに載ってた厄年のお兄さんに贈り物っていう記事があったのね。
その中で挙げられていた一つに、ヘビの抜け殻があったんだけど
なんだか興味わいちゃって思わず抜け殻のお守り買っちゃった。
ネットでw ご利益薄そうww
でも折角だから金運方面での効果がありますように(-人-)
で、さらに紆余曲折派生して、よつべで今ヘビの脱皮映像見てる。
気持ち悪いけど、気持ちいいw つるんと剥けるのね!
-
ヘビの抜け殻ならうちの床の下に、いっぱいあるよ。
ただし、2m級に育ったご本人もいるけど(`・ω・´)
今は、冬眠中かな?
-
>>859
2m級ってお育ちになってますのね! 床下が居心地がいいのかしら?
でもやっぱりあれですか、ヘビさん駆逐しないでそのままっていうのは
家の守り神はコロコロしちゃらめー!(>д<) って感じだからですかね?
ちなみに紆余曲折派生して、ヘビさんの雑学が増えたので、披露をば。
・脱皮を繰り返す様が、新生、成長、変化、再生の象徴
それが転じて繁栄のシンボル
・古代インドでは白蛇は弁財天の化身(七福神の弁天様ですね)
弁天様は除災、音楽、弁舌、財富、知恵、延寿、農業を司る水の神
もうこれだけで、ヘビさんにあやかりたいわぁ……って気分になってしまって
お守りぽちっとな、ですわ。ステマに速攻引っかかりそうですな、自分。
どなたかヘビさんのご利益があったわー(´∀`)という
縁起のいい話を聞かせてくださいな。
-
初めて見たときから、スティッ⚪︎が嫌いだった。
何だか下品だし。唾飛ばしたりゲップしたりが嫌で嫌で、女の子も大暴れするし何だか受け付けなかった。
でも自分が子持ちになって改めて見て、
女の子は両親がいなかったり
一生懸命、二人で良い子になろうとしているのに
自分の子供たちの姿が重なってボロ泣きしてしまった。
大人になって、感じ方が変わる作品って多いなあ。
でも主人と映画の好みが真逆で困るこの頃。
お願いだから推理シーンで飽きないで、そこ聞きたいとこ!
-
>>860
たまたま見掛けた赤札大セール中!の指輪に何故か惹かれて、衝動買いしてしまった。
普段、買い物はじっくり検討して見比べて買う方なのにね。
シルバーの蛇が2匹グルグルと絡み合ってトグロを巻いてるようなデザインの、何と言おうか、
どこぞの売れないバンドマンが好むような武骨(?)な感じの……。
女なのに手が大きくて節くれ立ってて、カワイイ指輪どころかサイズが合うモノすら滅多に無いのに、
その蛇ズの指輪は不思議なくらいピッタリだったのも嬉しかった。
多分、メンズの売れ残りだったんじゃないかと思うけど……。
以来、お守りのように愛用してる。
若い頃からバイクに乗ってて、結構な事故も何度か貰ってるんだけど、ケガしたことは一度もない。
遠出する時は必ず指に蛇ズを巻き付けて行くのがお約束、免許証は忘れても(←オイ)蛇ズは絶対忘れない。
鰯の頭も信心から、銀の蛇ズは私の守護神!ってね。
-
862ですが、シルバー蛇ズの指輪を買ったのは十ウン年も昔のことです。
お守りと言うより、もはや縁起物? 思えば長いお付き合いだなぁ……。
-
バレンタインに家族(父・母・弟)にそれぞれ同じチョコをあげた。
いつもは薄い反応なんだけど、今回はみんなダイエットで家の中に甘いものを置かないようにしてたから
みんな、それぞれ自分の隠し場所にチョコを隠して家の中が戦場のようになっていた・・・。
早速母がじぶんのチョコを食べつくして、父のチョコを襲撃していた・・・。
-
>>861
ネズミー作品は私も苦手で、昔ピノキオのアニメを見て感じた恐怖心がいまだに離れなくて敬遠がち。
ただしファイアボールだけは別w
完全に大人向けのネズミー(日本)だから、良かったら是非!!
うちも映画の好みは真逆!
B級アクションとかはお互い好きなんだけれども、こちらは主にサスペンスとか暗い系、相手はコメディ色強いものが好みらしい。
本当は軽いホラーあたり一緒に観たいなぁとは思ってるw女の子らしくキャー!とかやってみたいけど、たぶんやられる方になる悪寒www
折衷案で、知ってるor好きな俳優さん繋がりで観に行くとかは如何でしょうか?
もしくは「今話題の作品だから」とかとか。
難しいですよねー
-
>>861
スティッチは見たことないんだけど、うちの犬(パグ)にとても似ているので
一方的に親近感を持ってます(笑)
うちも映画の好みは違うなー。
だけど、見たい映画がお互いそれぞれあるときは、両方観に行くなー。
一人で観に行っても良いんだけど、まぁ、二人の都合が合えば気の進まない映画でも観に行きます。
二本立て続けでみる体力はないので、1週間のうちに2回行ったり二週続けて行ったりする。
推理シーンで飽きちゃうのは困るね。
「え?何?あの女の人死ぬ前なんて言ってた?」とか大事な感動シーンで言われると涙も引っ込むもんね。
-
ドラッグストアでギャン泣きしてる幼女に出会ったのよ
何をそんなに泣いてるのかと思ったら、
ほしいお菓子を一瞬でもレジの人に渡すのが嫌だったらしいのよ
小さい子も小さい子なりの理屈があるのね。
レジのおばさまが宥めてようやくバーコードをスキャンしたとたん
ピッタリ泣き止んでニコニコしてたわ
その変わり身の早さに笑ってしまった。
今泣いたカラスがって、こういうときに使うんだね。
-
>>862
何故か惹かれて……という直感とか、第六感に基づくお品には
愛着わきますよねぇ(*’∇’*) しかもお守りの役割も果たしているなんて、
やはり立派な縁起物なのかもしれませんね。
十ウン年ものというのも、愛用のほどがうかがい知れます。
エピソードありがとうございます!(*´ω`)
-
好物を誰にも理解してもらえなくて辛い……
さつまいものオレンジ煮が好きなんだけど誰も理解してくれない
それどころか誰も知らないみたい
小学校の給食で出てた記憶もあるんだけど知らないらしい
さつまいもがあると母親に絶対リクエストするくらい好き
元看護師の母が病院でも出てたよーなんて言ってるからてっきりメジャーだと思ってたのに
これが好きって言うと大体みんなえって顔するし、自分で作ってみてすごくまずかったよ!なんて報告してくる子までいたよ……
否定されると悲しいから最近は誰かに紹介したりしないけど
そんなに変な料理かなこれ
やきまんじゅうが否定されるのと同じくらい悲しい(´・ω・`)
-
>>869
お、オレンジ煮!?なんだそりゃ!
と思ってググってみたらおいしそう…!
ちょっと今週末にでも作ってみま(*・ω・)ワクワク
-
>>869
存在は知ってるけど食べたことはないですね〜
昨年の9月に受けて合格した試験の内定がやっと出ました
試験合格したと思ったのに採用枠がなくて10月には一度涙を飲んだけど、諦めずに仕事頑張ってきて良かったです
今まで沢山叱咤激励してくれた上司には感謝してもしきれないので、立派な正社員になってお返しします
-
>>869
懐かしい!!!
給食で食べたことあるし作ったこともあるよー!
-
書ききる前に書き込んでしまった(´・ω・`)
美味しいよね、さつまいものオレンジ煮!
-
私も好き!
そんなおかしな味じゃないよねぇ。
スイートポテトのオレンジ煮って名前で、小・中学生の女の子向けにレシピ紹介されてて
当時12歳くらいの私はミルクポットと木のスプーン用意して作ったなぁ。
脳内で自宅を森の中の木のおうちに変換して。
オレンジジュースは必ず100%のものを用意してね!とか書かれてた。
スイートポテトの・・・と題してるけど、使うのは普通のさつまいもでした。
-
869です
やっぱり変じゃないよね!
りんご煮とかレモン煮にしたりとかもするけどうちは庭にみかんの木があるからいっつもそれでやってる
オレンジ煮って言うよりみかん煮かな
木のおうちとかかわいいなw
-
>>871
おめでとうー!
私はもうすぐ高校卒業なんだけど、
給食でオレンジ煮は見たことないよ
-
おかずとして、それで白米を食べる事想像してる人には
気持ち悪いって反応なんじゃないかなぁ。
スイーツ・お茶請けグループだよね!
食事中なら箸休め。
-
>>869
ミミハツでした@東北民
いいなー名前だけで美味しそうだよー!
>>871
おめでとうございます!!
頑張ってね!^^
-
オタク要素がなくもないので、苦手な方はすみません。
友人がおすすめの漫画を貸してくれた。
表紙や内容から猫が関わる物語なのは理解出来たけど、初めて読む漫画。
実は本屋さんで以前から表紙は見かけていて、気になっていた漫画でもある。
漫画を貸してくれた友人とは、生活リズムやお互いの予定が慌ただしくなり、
以前に比べると昨年10月頃から中々会えないすれ違い生活を送っていた。
そんな友人が久々に連絡入れてくれて、夜に本だけ置いて帰って行った。
お互いの第一声は二月にも関わらず「明けましておめでとうございます」だった
ので、玄関先で二人で思わず笑ってしまった。
そんな経緯で借りた合計六冊の本。
話も面白いし、毎回にゃんさん絡みのお話だし、個人的ににゃんさん沢山!!な
ビバおねこさまな漫画に大満足。
読み進めて五巻目。
本の合間に細いなにかが挟まってるのを発見。
(…あ、これ友人とこのキジトラさんの毛だ)
わかった瞬間、思わず胸がポカポカした。
茶色くて細い一本のにゃんさんの毛。
読んでる漫画もにゃんさん尽くしなら、合間に発見したのもにゃんさんの毛で。
そのねこねこづくしに勝手に心あったまった。
ほんぼのした。
ちょっとその一本を手に取り悩み、結局元のページに挟んだままにした。
何だか、「抜け毛」ってだけで片づけるのには惜しいなって思ったので。
ここ数日体調悪くて、動けなくはないけど、無理して日常をこなしていたせいか
余計に微笑ましく思った。
湯たんぽ抱えながら残りの一冊も読む気でいる。
友人に感謝。
(因みにタイトルはお伽草紙猫絵〇兵衛。某ねこ先生が出てくる友人帳が好きな方
はおすすめです(`・ω・´)
ビバ妖怪、にゃさんづくし、人と向こう側のものの交流)
-
動物系の漫画で思い出したけど、
保育園〜小学生の頃すごい
ドハマりした動物漫画雑誌があった。
ハムスター倶楽部スペシャル、
廃刊前は略称されてハムスペって
タイトルで売られてた雑誌、
誰か知らないかなぁ…。
病気がちで入院ばっかりしてた私にとって
当時すごい心の支えだった。
絵を描くのが趣味になったのも
この雑誌のおかげ(笑)
廃刊(休刊?)になったのがもう随分前で、
好きだった漫画の単行本とかも
どんなに探しても売られてない…。
Amaz●nで売られてたら買ってしまおうかな。
-
>>880
その本見つかるといいね。
そして入院中の本が心の支えになるって、すごい分かるw
私は、小学生のとき一度だけ、二週間くらい肺炎で入院したことがあるんだけど、じーちゃんが暇だろうから月刊の某少女漫画雑誌を二冊買ってきてくれたんだ。その時まで少女漫画に興味は無かった(今もだけど)私にとって、すごい衝撃的だったなぁ…特に動物のギャグマンガが印象強くて、880さんの書き込みを読んで、私もまた読みたくなったw
ブックオフ寄ってみよかなー
…そして書き込みながら思い出した。ハムスター倶楽部ワタシ一回ブックオフで105円で一冊だけ買ったことがある希ガス…
-
>>880
ハムスペ買ってた!!!!!!
夏野ひまわりさんのくまちゅう日記とか単行本買ったなーw
雑誌自体は多分ヤフオフでも難しいかもねぇ・・・
wikiでぐぐると作家さんが出てくるから、単行本ならブックオフとかアマゾンでも入手できるはず・・・!
-
>>881
私もブックオフ行ってみようかと思います!
動物メインの漫画はいいですよねぇ、
いくつになっても読んでほっこりします(*´ω`*)
そうなんですよ、小児喘息と急性胃炎と
流感と水疱瘡を併発して死にかけましたが
母の買ってくるあの雑誌のおかげで
だいぶ元気出てましたから…(笑)
>>882
わー!ほんとですか!
リアルの知り合いで読んでた人
いなかったからすごい嬉しい!
くまちゅう日記、私も好きでしたよ!
作品名でググってみたら単行本なら
Amaz●nとかにもあるみたいなんで、
ブックオフで見つからなかったら
そっちで検討します!
-
天然入った理系長女、華やか都会系次女、角〇卓三じゃねーよ!系三女の三女でございます。
年末年始の三姉妹の会話を報告しようと思って日にちがたってしまいましたorz
うろ覚えも甚だしいものですが、ちょろっと書いていきます。
雑煮に入れるお餅の会話の後に、
姉1「私はベイ〇ックスー」(つんつん末っ子をお腹をつつく)
姉2「私はベイ〇ックスー」(あのポーズしたあとに末っ子のお腹を(ry)
私「(ムッ)………私はベイ〇ックス!」(あのポーズをとる)
姉1・2「「お前は言うなよ。」」(声をそろえて)
……理不尽な。
どうせぽっちゃり太ったよぉぉぉぉ!!!!
(155くらいの70オーバー。見た目ぽっちゃりすぎないのが、救い…?)
……長女は大〇真央さんをスレンダー(ちょっと痩せこけ気味)にした感じな気がするのよ。
次女?ちょっと思い浮かばない……。
そして、余談ですが。
次女(唯一の既婚)に授かりものが来たらしいということで、記念ぱぴこ。
……どうか、何事もなく秋に生まれてきてくれますように。
-
「こんな感じのモノが欲しい」というぼんやりしたイメージで探し物してたら
「古法琉璃」に出会った
何コレめっちゃ好み…!!
欲しかった物も、イメージ以上に綺麗でしかも手ごろな価格の物があった!!
自分が探してたのはコレだと断言できるほどの出会いだ!!嬉しい!!
-
すごく欲しがった漫画がBOOK・OFFにポンと置いてあった!迷わず、購入しちゃったぜ!
口元のにやつきが止まらなかった。絶対通りすがりのJKに笑われていたけど、そんなこと気にならないくらい嬉しかった。
あと、専門学校の合格通知がきた。
やったー!
-
すごく欲しがった漫画がBOOK・OFFにポンと置いてあった!迷わず、購入しちゃったぜ!
口元のにやつきが止まらなかった。絶対通りすがりのJKに笑われていたけど、そんなこと気にならないくらい嬉しかった。
あと、専門学校の合格通知がきた。
やったー!
-
>>886-887
大事なことだから2回カキコしたんですね!
おめでとうございます♪
∵∴パーン!
∧_∧\ξ/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∇ < おめでとう!
(((つ───つ \_____
< <\\
(__) (__)
-
合格通知がおまけw
-
>>886-887
もちつけwと言いたいとこだけど、興奮するよねw
本当に合格おめでとう!
私も試験頑張ろ(`・ω・´)
あやかりたい〜!
-
ちょっとリッチなおばさま方が行くようなデパートにあるパン屋がずっと気になってて、今日いってきた。
ちんまいブリオッシュが一個250!
こりゃまずかったら許さんと思って食べたけど、もうね、高いものはやっぱ違うって分かったよー
軽いのにスカスカじゃなくてちゃんと中身あって、でももっさりもしてなくて。
で、後味が最高だった。バターと塩の香りがふわってしてきて、作り方かもしれないけど良い材料使ってんだな〜って感じ。
そんなに舌肥えてる訳じゃないけどそれでも衝撃のおいしさだった!
また食べたいけど高いし遠い……
いくつか買えば良かったよ〜
-
あー、たこ焼き食べたい・・・
あのソースの香りを想像したら、たまらんのです。
でも、深夜だからたこ焼き屋はやってない。
自分でたこ焼きなんて、無理。そもそも、タコも無い。
冷凍たこ焼きじゃないんだ。
熱々でカリッとしてちょっとツンとした香りのソースとマヨの・・・
何か、お腹というより心が空いた、って感じだ。
-
ウチ来たらええよ。
明日たこ焼きするねん。
実家のたこ焼き器やからちゃんと鉄板でガス火やで〜
-
>>893
ワイも呼んでください! 酒とするめと甘いもの持ってくやで( ・∀・)
-
私は焼きそばが食べたい。
今日は残業しないで帰りたい。
そして土日は部屋の掃除、洗濯、美容院に行って、ちょっと遠くの温泉までチャリで行ってみることにする!!
-
わたしも行くー!ほんまのおいしいたこ焼きめっちゃ食べたい。東京でたこ焼き食べる気にならへんから、いつも大阪に帰省する時に食べまくるねん。やけどなかなか帰られへんからたこ焼き欠乏症なりそう。たこ焼き食べたーい!
-
実家にヌコつれて帰省した。
父がヌコなでなでしてたら気持ちよかったらしいヌコがバタッと倒れた。
父「何だ!?どうした!?俺何もしてないど!!(゚д゚lll)」
私「撫でられて嬉しいんだよー、もっとなでてーだって(´▽`)」
父「でもなんかうなってるど!!」
私「ゴロゴロ言ってんだよ」
猫「ゴロゴロゴロゴロ」
次の日、会社で「おらい(俺の家)の猫可愛いんだぞ!」と自慢した父は
部下に「(父)さん、娘が猫連れて帰ってくんだーって言ってたのに
おらいの猫になったのすかわ!」と笑われ、
「おらいの娘の猫だからおらいの猫だ!」と憤慨していた
-
>>897
地元の方言そっくりで脳内再生余裕でしたww
ぬこさまもお父様も、両方かわいいっすなぁ〜!
-
4月から介護職で働くことになるんだ。
で、ふと思ったんだけど、
私吹奏楽ずっとやってて、大学でも何回かボランティアで老人ホームに演奏とか行ってたけど、そういう時高齢者に受けるのってやっぱりふるさととかそういうのなんだよね。
で、後は今の高齢者の年代の人達が若い頃流行ったと思われる曲とかやるんだ。
それがあと2、30年したらガッチャマンとかキャンディキャンディとかになったりするのかな……
私達の年代がその年になったらいいとこドラえもんとか、コアだと進撃とかセーラームーンとかになったりすんのかな……
って考え出すと焦燥感というか、なんかなんとも言えない気持ちになる。
-
同僚が、夜勤が嫌だ嫌だと訴え、
とうとう当日有給とか取り出す始末で、
その人が日勤に変えられたため今月有給とれなくなってしまった。
来月も怪しい、というかシフトごとコロコロ変えられるかも言われて心のなかが修羅場。
来月は休みの日+有給使ってじいちゃんの見舞いに行くつもりなんだよ…
もうチケットも取ったよ…
日帰りなんてとてもできない距離だから有給が必要なのに。
じいちゃん末期がんだって先週末言われて心の中ぐしゃぐしゃなのにやめてくれよ…
-
>>899 それこの間TVで言ってた。
やっぱり介護やってる人からの疑問。
自分等の世代は、何で盛り上がれるのか。
有吉とマツコがだした結論は、最近ボッチが流行ってるから、結局出てくることすらないんじゃないか だったと思う。
多趣味になって、曲のジャンルもバラバラで、あげくトイレでご飯までいる現代。
個々を尊重しすぎて「一緒に何かをいたしましょう」が通用しなくなるかもね。
ほのぼの老人ホームがあったら、そこにはいれるよう頑張るわw
-
>>899
どうかな?
そういう歌より例えば秋桜とかいい日旅立ちとか
日本の情景を歌ったのが聞きたくなるんじゃないかな。
ふるさとと同じように。
-
>>893
うわぁ、行きたいよー!!!
大阪の人が作ったってだけで、もう近隣のたこ焼き店より絶対に美味しい!って勝手に思ってる。
もう、日本酒でもお米でも、何なら雪だるまも持って行くから食べさせておくれ。
。。。φ”( ̄¬ ̄*)タコヤキクルクル
-
異性でも同性でも、正論でねじ伏せようとする人が本当に苦手。
なんでただの雑談でまで、正論じゃないといけない、正しい情報を徹底しないといけない、になっちゃうんだろう。
曖昧さとか、迷いとか、そういうのがそんなに許せないなんて、いったい過去に何があったんだろう、とか
思ってしまう。
なんか、あんなに無理して、辛くないんだろうか、とも思う。
人間って機械じゃないんだからさ、もっと曖昧な部分があって、良いんじゃかいかなぁ。
-
んだんだ。
「べき」と「べからず」ばかりだと窒息しちまうべ。
-
枕がダメになったから適当に間に合わせでキレネンコのぬいぐるみ(なぜか自宅に3体もあった)を枕代わりにして寝てたんだけど
お腹の所に長く頭の重さが掛かってたせいかだんだん横に平べったくなってきててデブったみたいになってる(´・ω・`)
以前平べったくなっちゃった時形を整えようとしてコロコロしたら若干細くし過ぎちゃったことあるから、気になるけど現状維持しとこ(´・ω・`)
-
>>906
デブったキレネンコ貫禄あるなぁwwwwww
キレネンコ可愛いよキレネンコ(*´∀`*)
うちの枕は高いやつだった希ガス…
一人暮らしだからって奮発したら即スヤァ…でワロタ
-
ほうほう、やっぱり自分に合う枕は即スヤァ…状態なんだね。
もうすぐ家族が誕生日を迎えるのね。
肩凝りとか寝不足からの頭痛があるみたいだから
オーダーの枕を考えてたんだけどお値段に二の足を踏んでいたの。
でも、良いみたいなら使ってほしいなぁ…
清水舞台からダイブの時かしら。
-
>>908
清水ダイブの生存率は85.4%(3年前調べ)
枕なら怪我もしないしオーダーでの事前準備で更に生存率アップ
って考えると気が楽にならない?
-
『6歳以下のお子さまが遊べます』の注意書きがあったキッズエリアを見た息子(6歳)の一言。
「6歳かー…じゃぁ○○くん(自分)は遊べないね〜…
遊んだら警報がなって逮捕されちゃうね(・∀・`)」
そんなキッズエリア、怖すぎるだろ…
-
大丈夫!“以下”なら6歳も遊べるよ!
-
>>906
甥っ子が赤ちゃんだった頃にたまたま買ってあげたサルのぬいぐるみが正しくそんな感じになってたわ。
サイズが1歳児よりちょっと大きくて、ビックリするかな〜と軽〜い気持ちでお土産に抱えて行ったら、いたくお気に召し「キッキちゃん」と命名されいつも一緒に寝るようになった。
以来、長いこと寝るときは必ずキッキちゃんがいなくちゃダメで、お泊まりに行くときもディズニーランドに行くときも必ずキッキちゃん同伴。
姉に「エラいモンくれたねぇ」と度々溜め息を吐かれた。余計な大荷物をアチコチ持ち歩く羽目にあわせて、相済まぬ姉よ……。
なにしろモノが大きいから洗濯してもなかなか乾かず、就寝時に間に合わないと大泣きするので乾燥機を買ったほど。
甥っ子にさんざん寝潰され、ぬいぐるみにあるまじきペッタンコのハゲッハゲ、繕いだらけになり果てちゃったキッキちゃん。
今年二十歳になる甥っ子の部屋の隅っこの椅子に、今なおつくねんと鎮座ましましており申す。
-
去年、祖母が自営の合間に家の前のツツジか何かの枝に切ったオレンジを2切れほど刺してメジロを呼び寄せてて和んだ。
今年、何かオレンジ色が増えてるなと思ったらお客さんからメジロへの貢物らしい。
安売りしていたからとわざわざ買ってくるお客さんまで。
そんな昔ながらの、現在3代目のお店も、在庫がなくなり次第畳むことが決定している。
私にとっては実家よりも慣れ親しんだ場所だから寂しくて、しかし私に出来ることはもうないから、1日でも長くお店が続くことを祈ってしまう。
-
>>900
えらい目に遭うてはるなー
きっぱり断るんやで! 鉄の心臓でな!
じいやんとのお時間を大切に
-
自分の使ってる枕は樋口さん1人分だったよ…
への字になってるやつで、もっと横楽寝ってのだった
顔の左右が隆起してて頭すぽってはまっていい感じですw
-
>>915
横レスごめん。
それしってる!横向いた時の肩幅の位置が高くなってるんだよね!
私はそのシリーズの寝顔美人てやつの低いタイプ使ってます(笑)
とにかく市販の枕が総じて高すぎて、本当は今のも合わない位なんだよね。
車で30分くらいの所に完全オーダーメイド謳ってる枕を作ってくれる店があるらしいんだけど
話によると樋口さん5人程連れて行かれるらしい。
5人かぁああああ。
でも首が楽になるならアリかなー、でも敷ふとんの方が先じゃねえかなー。と悩んでおりマス。
-
>>916
なんと!!!w
たまたま百貨店で見付けて買ってきたやつだったんですが、
私的にはすごくヒットした枕だったんですよー!
わかりますわかりますとも!!市販の枕って、これクッションじゃね?
ってくらいふっかふかで、昔から苦労したんすよ…
私だったら、布団を先に試してみますかねー
樋口さん5人はちょっと考えちゃうw
-
うおーんつかれたよー
-
よしよし
お疲れさま
よくがんばったね
-
今日のお昼はカレ〜うど〜〜〜ん♪
ふふんふーん♪
-
>>920
おい、カレーついてるぞ
ほら胸のところに点々と…
-
カレーのとこなめさせてくれー
お、これはこくまろ…そして辛口だ
-
バターチキンカレー作ったよー
玉ねぎたっぷりよー
-
具材は
・鶏もも
・ジャガイモ
・玉ねぎ
・ペコロス
-
玉ねぎとペコロス?
-
そしてここで追いオリーブ!
-
お塩と胡椒もフサァー、と上から沢山掛けます。
-
そしてプレーンヨーグルトをぶちこみます。
-
カレーか。カレードリア食べたいな。
今日は午後休みにしてもらったから、買い物して帰るぞ!
毎日残業辛い!でも今日はリフレッシュする!
-
くっ!この流れにやられた
お昼はあとすこーし余ったカレーがあるから、ご飯投入ぐるぐるして、なんちゃってカレーピラフ作って食べるわ!
-
ニンニクと生姜をみじん切りにする。
オリーブオイルと一緒に加熱。
香りが出てきたら玉ねぎのみじん切りを加える。
玉ねぎに油が回ったら、ひき肉を加える。
理想は牛ひき肉。現実は合挽き肉。
しっかりめに炒める。塩胡椒少々。
SBの赤い缶のカレー粉登場!ファサーして炒める。
醤油を回しかける。炒める。
皿に盛る。
ご飯と食うのが正解なのだろうが、エビスのつまみにする。
最高。
-
>>931
おいしそう。
ドライカレーっぽいのかな。
自分、カレー粉に手を出せないんだけど、初心者にオススメなカレー粉ってある??
カレー粉を買うべきか、ガラムマサラ?とか香辛料をそろえるべき??
>>927
昨日は胡椒が風で吹っ飛んだねwww
-
>>932
カレー粉はカルディ―に売ってる瓶のやつ使ってるよ。美味しいデス!
インディアンの顔の絵がラベルに描いてあるやつ。
肉とか魚介とか出汁になる具材をちゃんと使えばとても美味しい。
SBとかでも一緒だと思うんだけど、カレー粉は豆カレーとか野菜カレーにはあんまり向かない気がする。(個人の感想です)
あとステマっぽくてアレなんだけど・・・
しかも人に頂いたものなので、一回しか使った事ないんだけど・・・
「カレーの恩返し」っていうスパイスミックスがあるんだけど、それは美味しかった。
(主にネット上で活動している会社が作ったやつなのでぐぐると一発で出てくるよ)
普通の市販のカレールーで作ったカレーの仕上げに投入するタイプ。
いつものおうちカレーが、一歩先へ踏み出した味になる。
-
ホームセンターのベビールームにて8ヶ月の娘のおむつを換えていたとき、隣に3歳くらいの双子の男の子が入室
赤ちゃんいる♪とテンションアップ
その異様なテンションですでにニヤニヤだったのに、次の言葉にやられたw
男児A「赤ちゃん可愛いね〜×3、とっても可愛いね〜( ´∀`)」
あちらのお母さんとほぼ同時に笑い出しちゃったよ
男児Bに至っては自分もおむつなのに「赤ちゃんおむつ当ててるの〜?」を×4回くらい繰り返しお母さんに聞いててあんたもでしょwって言われてたww
言葉を繰り返すのが面白いのかもしれないが、この双子ちゃん繰り返しすぎw
こっちが返事をしてからも同じこと聞いてたから実は話聞いてない?(;・ω・)
でも最後に、さよなら+バイバイも繰り返してたのはやっぱり可愛かった〜(*´ω`*)
-
>>933
詳しくありがとう!
カルディ大好きなのでさっそく行ってくる〜!
余計なものもたくさん買ってくる〜!
カレーの恩返しの会社、めっちゃ好きな会社でした!
さっそく買ってみよう(*´∀`*)
-
パニック障害とうつをやってしまって10年以上。ようやく薬から離れて数ヶ月だけども家計が火の車で働かないといけない。パワハラが原因だったから、怖くてしかたがない。
でも頑張らないと
暗いこと書いてごめんなさい
-
>>936
自分の素直な気持ちは大切にしよう。暗いことはいつも悪いことじゃないしね。
怖くても働きに出るあなたは頑張ってるよ!
私もパワハラで辞めてブランクあって転職したけど、今のとこは何とかやれてるよ。
人も違うし雰囲気も環境も違うし、自分だって成長してるんだから大丈夫だ。
-
>>937
ありがとう。ありがとうございます。ポロッときちゃいました。前の職場とは違いますもんね。
怖がってばかりでもしかたがない。ゆっくりでも進んで行きたいと思います
-
同じ会社でも職場が変わったり部署が変わったりするだけで
環境ってほんっっと全然違うもんね。
私は転勤族で、各地をぽつぽつ行き来してるのでそれは本当に実感してる。
良い環境を手にできるよう祈ってるよ。
自分の力で自分を食わせるって、心地よいしねw
-
今日とってもウザかった話なんだけど・・。
小3息子が学校から帰ってきたら、私がパソコンで仕事している横でいきなり呪文を唱えた。
「マンドゥラゴラァァア!」
最初はシカトしていたんだけど(笑)その発音が
よくいるヤンキーとかが
「なんだぁあ?ゴラァアア!?」といきりたって言っているような・・(伝わるかな)
その言い方そのままに言葉だけチェンジして
「マンドゥラゴラァァア!」「マンドゥラゴラァァア!」「マンドゥラゴラァァア!」
って、永遠に繰り返し始めた。
私は仕事してるのに邪魔して!とイラっとくる感情と、そのヤンキー風な発音の面白さと
何故リピートするのか?何故マンドラゴラなのか?口で伝えられない感情が一気に押し寄せてきて
最終的にパルプンテをくらったようになって、止めるように懇願した。
息子は一応、横で言うのは止めてくれたんだけど、隣の部屋へ行って
小1娘と一緒にまた「マンドゥラゴラァァア!」「マンドゥラゴラァァア!」「マンドゥラゴラァァア!」
と2人でリピートしまくっていたので、私はそっとイヤホンをして仕事に集中しました。
もう本当に、今日は意味わかんない。
-
( ・∀・) マンドゥラゴラァァア!
-
昨日いつの間にか眠っちゃってた。
そのおかげで睡眠時間が長くなり今日は元気だ。
八時間半から九時間寝るとすっきりする。
長いけどこれが自分には合うんだもの。
もっと短い時間でも働けるけど、やっぱ段々苦痛になって精神的に落ち込んでくる。
限られた時間を有効かつ楽しく過ごすには、通勤時間が長いのは良くない。
郊外で安く住んで長時間通勤ってのはリーズナブルだろうけど
私の体にはフィットしない。
早く自分が快適な生活をしたい。
今日も頑張る。
-
>>936
私もパニック障害+うつで、原因が家庭環境にあったから長期間苦労した。
気持ちすごくよくわかるよ。
薬嫌いだけど薬ないと安心できないし不安が増すばかりで本当にお先真っ暗な気持ちだったもん。
頑張らないと
って考えやめよう。
頑張ってみよう
とか、
頑張っていこう
にしよう。
自分を追いつめてしまうからね。
背中ぽんぽんしてあげるよ。
-
ハーゲ○ダッツの新しいみたらし胡桃餅アイス買った。
ウマー>(*´ω`*)
だけど近所のお店売り切れ全滅...。
自分の分と両親の分を買ったけど、父が「アイスが...餅?」と躊躇してたら、母が父の分まで食べちゃって父がしょんぼりしてる...。
今度見つけたらまた買うからね。
-
天皇は天竜人じゃないしルフィはムハンマドでは無い
五老星は五芒星じゃないしブラックベアードはバフォメットでは無い
ハンコックは韓国じゃないしルフィーはルシファーでは無い
バギーは米奇じゃないしポートガスはプロフェットでは無い
Yellow hat straw hatはYahwehでは無い
ネトウヨの虚言妄想、精神病院にでも行ってろカス
パレスチナ人もニートも自己責任、救う価値など無い
Marshall(masha Allahアラビア語「神の心のままに」)
gom/Muhammad/god、ゴム56(5+6=11)、monkeyモンキー(moon-key)、5m5d(5 month 5 day)
マリンフォード (日本)・海軍本部(日本政府)・地震で壊滅 (センゴク)
スーパーゼウス=五芒星=バフォメット=グラグラの実=人工地震=イルミナティ
-
知らんがな〜
く(・ω・`)>
(_(
((( く く )))
く(´・ω・)>
)_)
((( > > )))
く(´・ω・)>
)_)
((( / > )))
ヽ(´・ω・)ノ フゥゥーー!
ノ_ノ
((( く く
-
♪
ふんふーん
∧_∧ ♪ .
((o(・ω・` )(o))
/ /
し―-J ♪
ふふんふーん
∧_∧
((o(´・ω・)o))
ヽ ヽ♪
し―-J
♪チョコレート0個♪
∧_∧
. ((o(・ω・` )(o))
/ /
し―-J
♪チョコレート0個♪
∧_∧
((o(´・ω・)o))
ヽ ヽ ♪
し―-J
-
スーパーゼウスっていわれるとビックリマンしか思い出さんなぁ
ビーナス白雪ちゃーん
-
カミングアウトさせていただく
餅が好きだ!
スーパーで普通に売ってるやつね!
お昼にあぶって食ったのだが、何もつけなくてもウマイ!( ・∀・)
あと雑炊するとき、
ごはんがちと足りないかなーと思ったら餅を投入!ウマイ!( ・∀・)
もちろん正月の雑煮もウマイ!
力うどんもウマイ!
ただスーパーの餅って小ぶりだよね!
お上品すぎて食った気がしない!
田舎の餅に比べて半分ぐらいのサイズ!
だので8個食ってもいまいち!
餅つき機買おうかな!
買っちゃおうかな!
つきたてを大根おろしで食いたい!納豆で食いたい!
鏡餅も作れるし!
みなさん餅食ってますか!
餅はいいぞう
-
>>949
餅いいよね!
しかし、8個か!都会の餅がどれほどの大きさか分からないけど
うちの田舎の餅4個分と考えても…多いな!大好きなんだね!
餅つき機、良いと思います!
そんなに好きならあったかいつきたての餅を思う存分>>949に食べてほしい。
因みにうちから車で30分の地域には桃太郎侍が「正解は!」って言ってる餅&米菓メーカーがありまして
毎日その近くの道の駅で熱々のつきたて餅を売ってる。
丸く纏められた柔らかーいお餅一升分がラップに包まって売ってるんだよ。どうだ羨ましいだろう。
でも、>>949が買ったらうっかり一人で食べきってお腹壊してしまうかもしれないので、あなたにはお勧めできません。一升だし。
是非少量ずつご自宅でついてお召し上がりください。
-
>>950
いやいやいや!いくらワイが大食いでも一升餅は食えませんて。ワラ
恵まれた土地に住んでらっしゃいますなー。
つきたての柔らかい餅かあ。
移住したい!
みなさんどうですか!
もーこさんどうですか!
丸餅いいよねウマイよね!
関東のスーパーだからか切り餅しか売ってないだよなあ…
正月前とかたまーに丸餅置いてるけど、見たら高え!バカ高え!倍近え!
そんな高級品じゃなくっていいんだ!
ごくごく普通の普段食いの餅でいいんだ!
それで丸かったらもうもうそれだけでテンション上がるんだ!
餅つき機いいよね!いいんだけど!
腰がないよね!
臼と杵でついた餅に比べたらいんちきっていうか!
こね餅だもんね、ついてないもんね!
それでもつきたてはウマイけど!大根おろしでなんぼでも食えるけど!
嫁もらって家建てたら臼と杵買うんだ!
「おーい餅つくぞー」
「ええーまたですかぁ?」
そんな心温まるやり取りを夢見ている!
あああ餅! 餅を食わせてくれー!
-
つきたてのお餅って、噛み切りやすいんだよね。
おいしいの!
>>951さん、うちの舅は10年前にどっかから杵と臼をもらってきて「餅つくぞー」と帰ってきたらしくて、951さんの話と被って笑ってしまったよwww
いい嫁さんもらって、娘息子、孫たちまで振舞ってあげてください。
息子の嫁もお餅食べたさに寄ってくるからwww
-
おいしい話題ぶった切り失礼します。
表に掲載された>>697さんのお話を読んで思い出したw
関東の某大学・生物関係のキャンパスが比較的近所にあるんだけど
10年位前かな〜、
その大学祭へ行った時数種類の牛が運動場に出ていて
学生さんが出ている牛の説明をしてくれたのさ
学生「(前略)・・・で、あそこに見える黒いのが黒毛和種と言われています。
松坂牛とかで有名ですね。
学校で飼っているのは運動場に出しているので毛が日に焼けて赤茶っぽく見えていますが
外に出さずに飼われているのはきれいなつやのある黒毛なんですよ。」
私 「ほ〜、じゃああれがおいしくなるんですね」
学生「そうですね、あれは学校で飼っているのでおいしくはなりませんがw」
説明を終えた学生にお礼を言ってわかれると、
なぜか少し離れた所にいた連れが笑いながら近づいてくる。
「おまwww学校で飼ってる牛を『おいしくなる』ってwwwwww
学生もにこやかに『おいしくならない』とか言ってるしwwwwwww」
この会話を聞いて噴出しそうになったから離れていたんだそうです・・・
なんか漫画で似たような表現を見たばかりだったから
ついそう言っちゃったんだけど、未だにネタにされて笑われるorz
(ちなみに漫画は覚えてません)
-
牛と言えば、
昔、伊勢の付くデパートの肉屋で、
「名前は花子です。花子プロフィール。美味しく食べて下さい」
って肉の前に草原をバックにした生前の写真が貼ってあってさ。
微妙な気持ちになって、買うのを諦めたわ。
いや、可哀想とかそういうのじゃなくてね。
買いにくいだろ、コレ。っていう複雑な気持ち。
-
>>954
美味しく食べてあげたいけど、なんか違うよね…。
-
銀の匙みたいだなと思った。
-
ずいぶん昔の話ですが、ちょっと投下
電車の中でみた年配の夫婦。
奥さんの服装は、派手なブランド物にバッグ、アクセサリーをじゃらじゃらさせたバブルちっくなハイソ系(?)なのに、一方の旦那さんは普段着、しかも何年も着てますというボロボロな状態。
うわ〜究極ATM旦那だよっ、普段奥さんは旦那を働かせて、その間に豪華ランチを食べに行ったりしてるんだろうな〜、なんて一見して思ったんだけど、
旦那も奥さんもニコニコ顔で、仲睦まじく話をしている。(明らかにデートです!って感じ)
見た目と表情の違いが際立っていて、印象に残っていたんだけど....
そんな私も嫁さんをもらい、同じような年齢に差しかかって来てようやく腑に落ちた。
あぁ、こういうことだったのか!
あんまり給料貰ってないからスーツと嫁さんの服と両方は買えない、じゃぁスーツは来年でいいから毎日がんばってる嫁さんの服をたまには買ってやろうか、とか、
忙しくて旅行とか連れてってやれないから、自分の趣味のためにコツコツ貯めた小遣いだけど、やっぱりバッグくらいは買ってやろうかな、とかあるんだよね。
嫁さんは嫁さんで、めったにないお出かけのときに、俺が忘れたような流行遅れの昔のプレゼント身に着けてくるしwww。
あのころ見たお二方、失礼な想像して申し訳ありませんでした、私もあなた達のような仲良し夫婦を目指して嫁さんと生きていきたいと思います。
-
>>949のお餅話で懐かしい思い出を思い出したよ
母方のお婆ちゃん家で毎年年末近くなると、餅つきをするんだよね
一升餅と鏡餅・海苔餅やたがね餅を作るの
つきたてお餅もいいけど、私は蒸したてのもち米が好きだった
お祖父ちゃんが健在だったころは蒸したて熱々もち米に醤油か塩をかけて食べるの
あれがまた美味しくて仕方なかったなぁ
今ではちまきやおこわが大好きです
外にあったかまどで蒸してたからなおさらだったかもしれないけど
そういう懐かしい思い出を思い出したよ
ありがとう
-
国家試験終わったから自己採点したのね
合格ライン+3点だったのよ
ちなみに足切りはされてなかったのよ
これは喜ぶべきか、それともミスを警戒してまだ喜ばないでいるべきなのか…
なんとも複雑な気持ちだわ。
全体の合格率、今年もあんまりよろしくないみたいだし、友達や同期も受かったか怪しい子何人かいるし、本当に対応に困るわ…
-
最近の私の趣味は洋裁、とは言っても始めて半年にもなってないから
作ったものはワンピース二着にスカートが二枚
まだミシンに慣れてなくて線も歪んだりとかが多いけど友人は凄いと褒めてくれる
私が服を作るのは既製品で好みの物がなかったりとか、サイズが無いとか
そういう理由をつけるけど、本当は友人が褒めてくれたから
その友人は私より遥かに器用でペンケースとかマカロンポーチとか細かいのを作ったりする
服が作れる私が羨ましいと言うけど私からしたら友人の方が羨ましい
友人は勉強も出来て手先も器用で料理とかも出来て、凄いと思う
私は勉強は学年の下の方、料理は下手くそだし、裁縫をしようと思えば自分の指を刺したり
とか、友人には遠く及ばないけど、こんな私でも褒められる所があるんだって初めて思えた
だから私は服を作るんだろうなって、昨日友人と遊んでいた時思った
自分のいいところを見つけさせてくれた友人と、友人と一緒に過ごせる時間に感謝
-
この間初めて知恵袋とか小町的な質問サイト?使ったんだ。
DLできない環境だから必要な書類が揃わない。
しかしDLサイトばかりが出てきてどこでもらえるのか分からない。
どこでもらえるのか?
っていう内容の質問をしたんだ。
そしたら3件も回答きて
「キタ━(゚∀゚)━!ありがたい!!」
と思って開いたら2件が「ここでDLできるよ!」
だった。
確かに本文の質問で改行ミスった一箇所のせいで斜め読みだったのかもしれんが、そりゃねえよ…
ってリアルに涙目になったよ。
なんだろ、噛み合わない会話してるようで悲しいんだねあれ。
-
>>957
いいなーいいなー羨ましいな。
ニコニコの年輩ご夫婦も、そういう解釈に至った旦那さんがいる957ご夫婦も。
自分、仲の悪かった両親を見て育ったから、結婚する気がないどころか
異性と付き合ったことすらない。
でも、仲のいいご夫婦を見ると、泣きたくなるくらい切ない。
絶対手に入らないものに対する憧憬なんだと思う。
-
>>962
絶対に手に入らない、なんてことはないぜよ。
泣きたくなるくらい切ないなら、ほんとは自分もって思ってるんじゃないかね。
それを認めるのもまだ辛いかもしれんけど。
でも、親が仲悪くても幸せな恋人も作れるし幸せな家庭も築けるよ!
探してごらんよ。そういう人たちは割といる。
自分を受け入れて認めることを少しでも出来れば、あなたを受け止めてくれる人があらわれるよ。
諦めるのはまだ早いよ。
死ぬ一日前だってそういうことは諦めないほうがいいことだと思うよ。
-
社会人になってもうすぐ4年がたつ。
色んなことがあったけど、総じて恵まれた社会人だと思っている。
でも、思い出すとどうしても涙が溢れてしまうことがある。
私は社会人1年目のときの配属先が辛くて心身共にボロボロだった。
上司の罵倒、時間外労働、渋滞のある長距離運転なんかがあった。
毎日お腹が痛いし、帰宅するとスーツのままで寝ていた。
他の配属先の子達なんかとは全然違うブラックなところだった。
そして、なんだかんだ揉めて、 異例ではあったけど異動させていただいた。
最後は会社でわんわん泣いた。
恥ずかしいくらい。
これまでは恥ずかしいけど、涙は出ない。
ここからが涙が溢れてしまう思い出。
異動先の上司達はとても優しかった。
借りる部屋を選びに一緒に行ってもらったときは、安全性や利便性を真剣に考えてくれた支店長。
こっそり心配しながらも仕事を任せてくれて評価をしてくれた課長。
全員じゃないかもしれないけど、みんなに温かい目で見守ってもらった。
労働条件も同じ会社なのに全く違って働きやすかった。
その支店のピンチのときは皆で乗りきった。私も力になれていると思う。
私は仕事が楽しかった。
揉めて異例の異動をさせてもらっているから、色眼鏡で見られているんだろうな…って予め覚悟して転勤した。
でもそれは違った。
温かく受け入れてくれた上司や同僚、取引先のひと。
ここには書ききれないけど、本当によくしてもらえた。
悲しかったことよりも、幸せなことを思い出すと涙が溢れる。
私はボロボロだったときから救ってもらえた。
ありがとうございます。その気持ちを裏切らないように頑張らないと。
-
ノバルティス「LSD、リタリン、ディオバン」
-
>>944製造が追い付かなくて大変らしいよ
通販で、もうちょっとで送料無料になるからと追加注文したCDはすでに手元にあるものだよ…中古とはいえ、ショック
-
25日からずっと微熱が下がらない。
平熱が低いから、36.9でも体が辛いしずっとじゃないからおそらく発熱から来ると思われる頭痛がしたりする。喉も痛い。おまけに花粉症の症状なのか鼻ムズムズからのくしゃみ。でも花粉症特有の水のような鼻水は出ない。くしゃみするから喉が治らず咳まで出るようになった。
昔、気管支炎になりかけた事があったり、それとはまた別に風邪引いた時に私生活忙しくしててかなり長引いて先生にこのままだと最悪死ぬよとまで言われたことがあったから無理せず休んでるし病院で薬ももらったけど熱が引かない。
今日別の呼吸器系メインの病院でレントゲンと血液検査してもらったけど気管支炎や肺炎はなし。
血液検査は白血球が増えてるけど炎症反応なし。原因不明。
別の薬もらって昼から飲んでるけど夕方も相変わらず36.9だった。
うーん、どこが悪いんだろう、自分の体。
微熱だけなら(頭痛がないなら)だいぶ体も慣れてきたからダルいながらも仕事できるんだけどなぁ。
いい歳して独り身で時給制の派遣社員だから働けないと自分を養えなくて困るんだよ〜はやく熱下がってくれ〜
-
>>967
つ◯ 元気玉
無理しなきゃおまんま食えねえ かもしれんが、あんま無理して体壊したら、出ていくもんも大きいんやで。
少しはいたわってやってくれ。
はよよくなりますように。
-
>>967
「私の抑え切れない情熱がぁぁぁ」
病は気からと申します。定期的に診てもらえるのなら普段は
修造カレンダーでも眺めて上を向いてた方がいいかも。
-
ばーっと高熱出して、2、3日でサクッと治すことのできる体のほうが健康的なんだってね。
大人になるとだらだら微熱と体調不良続いて困る困る。
-
>>967
私も前に何度か高熱が続いて、白血球の数値が高かったことがあるよ。
原因不明で、カレー食べたら治ったみたい。
早く治るといいね。
体が疲れてるんだよ。
-
>>967
つ耳鼻科
顔回りの不調は耳鼻科へGOですよ
頭痛や微熱は喉や鼻の炎症からきていることも結構あるらしい
ただの風邪でも内科よりもピンポイントで効く薬を出してくれるからオススメ
ついでにアレルギー検査もしたらいいよ
>>969
修造カレンダー見たら余計に熱上がるんじゃ…(´・ω・`)
でもやる気は出そうだなw
-
967です。
まとめてですみませんが、皆さん有難うございます…!元○玉もありがとう!
このくらいの微熱で…という気持ちもありつつ、初日のダルさと途中早退した日のだるさを考えると無理して長引かせるよりは…と今日もお休みしてしまいました。
有給使い果たしたのが痛い(5月になるまで出ない)けど、若干ですが症状に変化ありで、もしかしたら明日には熱下がるかな〜と期待しています。
アレルギーは昔検査してバッチリ杉花粉と少しだけヒノキ花粉に反応するってのは分かっているんだ。
今回は鼻のムズムズは花粉症に近いのに鼻水がほとんど出なくて判断がつかないなと。
今飲んでる薬飲み終わっても調子がいまいちなら今度は耳鼻科行ってみる。
あと、ちょうどレトルト買ってあったから、今日カレーも食べるよ。
修造カレンダーは残念ながら持ってないわごめんね。
-
おとといの餅マンである!
餅をおいしくいただくために、実は火鉢を買ったのである。
炭火で焼くとやっぱりウマイ!
きつね色の網目がついて香ばしい!
あふあふ言いながらかじりつく!
秋口から春先まで火鉢してるのだが、夜は燗つけて独酌するで候。
〆はもちろん餅で候。
パリパリの海苔を巻いてあぐっといただく幸せ。
餅はいいよね(*´Д`)
>>952
お舅さんいい感じですなー。友達なりたい。笑
行くのは餅目当てみたいに言ってるけど
あんた本当はお舅さんが好きだね?(・_☆)キラーン
>>958
蒸し米の状態で食べるのですか(゜□゜)
それもうまそう……食ってみたい!
外のかまど! すごい! 餅道をきわめておられる!
-
>>967
私も
つ○元気玉
季節の変わり目だし体調崩しやすいよね。
焦らずちゃんと治してほしいな。
ご自愛ください。
-
>>973
カレー食べたら治ったって書いたが、体調悪い時はカレーはやめたほうかいいよ(´;ω;`)なんかごめんね!
>>974
餅マン!
醤油で食べるときに、バターをほんのちょびっとつけるバージョンと、七味をかけるバージョンも試してほしい!
お餅食べたいなあ。
-
>>962
両親ですか…。
私の両親は、仕事で家にいない父&専業母で割と平凡なんですが、
嫁さんの方はいろいろあったようで、嫁兄はどうも962さんと同じ考え
のようなので、残念ながらいまだに独身です。
でも、まぁ私も嫁さんも暢気にやってこれていますので、いつか962
さんも素敵な人がいたらよい家庭を築けると思います、大丈夫ですよ。
ちなみに我が家の鉄の掟は「喧嘩しても必ず仲直りする」です。
-
>>962さん、>>957さん
お言葉にポロリと泣いて、少しすっきりしました。
仲のいい夫婦は憧れで、自分が誰かと結婚するなんて、夢みたいなことです。
正直、憧れは憧れのままで、夢は夢のままでいいと思っています。
でも励みの言葉に、ささやかな希望が芽生えました。
ありがとう。
-
失礼しました、上の書き込みは962宛ではなく
>>963さん、957さん宛です。
-
全て捨ててどっか遠くにいきたい。
-
この時期になると無性に寂しさが募る。
うつ状態がひどくて、どうしよもなくなる。
泣きたくてたまらないのに、泣けない。
周りの幸せそうなひとがにくくなる。
どうしてこんなに苦しいんだろう。
誰のことも許せなくて、自分が一番憎い
-
>>981
別に、誰の事も許さなくてもいいし、憎くてもいいじゃない。
憎しみって、自分の心を守る為の鎧みたいなもんだよ。
無理に外そうとしなさんな。
落ち着くまで憎しみを着込んでいても、心が安全地帯に到着すれば、自然と外れるよ。
神様じゃないんだし、聖人君子目指さなくてもいいじゃない。
-
>>981
自分の中の感情を無理に抑えなくてもいいじゃない。
肩に力入ってない?
自分の感情なのに、泣きたくても泣けないなら、映画とか本とかで泣くのもありだよ。
涙の理由はともかく、涙を流す事がストレス発散になるんだって。
-
967、973です。
>>975 >>976もありがとう!
みんなのおかげで、ここずっと36.9前後をキープしていた熱が、昨日の夕方と今朝計ったら35.7に下がってて、やっと平熱+1度になりました。
関東は天気悪くて小雨混じり、こんな日に無理して悪化させてもと思ったので今日も休むことにしたよ。
明日は元気に仕事に行きたいな。
カレーは心配してもらったので結局食べなかったよ。
普段から風邪引いた時はインスタントラーメン(うちは野菜たっぷり)におろしにんにく入れて食べてるので、昨日のお昼はそれにした。美味しかったし汗かいた!
朝食用のパンが切れたからと昨日買い物行った時、奮発してさっぽろ一番買ってきたので今日はさっぽろ一番で同じようにして食べよう。
食べ慣れてるせいもあるかもだけど、さっぽろ一番が一番美味しい!(けど高いからいつもは買えない)
-
980と981は同じ人かな、違う人かな。
私も嫌なことはよく覚えていて昨日のことのように思い出せるし、今も個人的に許せない大嫌い!って人いるし、でも多かれ少なかれ、みんなそれが普通なんじゃないかな。
そんなに憎いと思っているのに、どうして許してあげたいの?
周りが言う事なら気にしなくていいんだよ?
直接的な行動にさえ移さなければ、心の中では思うままに憎んでいいよ。
遠く離れたほうが疲弊しないなら可能な限り離れるのもいいね。
誰も自分のことを知らない遠いところへ行きたくなる気持ちもわかるけど実現は難しいから、一人旅行にでも行ってみたらどうかな。
少しでも心が軽くなることを祈ってます。
-
さっぽろ一番ってあの、塩ラーメンとかみそラーメンとかのさっぽろ一番??
高いラーメンだっけ?
-
ごめん!なんか感じ悪いセレブみたいなレスしてもうた。
ワープアに当てはまる自分がそう高いと認識する買い物じゃなかったもんでつい。
何にどれくらいの比重でお金をかけると「高い」と感じるかなんて
人それぞれだよね。
-
>>987
感じ悪いセレブwww
文章って声の雰囲気が伝わらないから難しいよね。
ラーメンといえば、チキンラーメンを作ったらスープは捨てて、生卵を混ぜるとカルボナーラになると聞いてやってみたいけど、スープを捨てるのがもったいなくて一生できない気がするんだよおおお(´;ω;`)
-
スープを捨て・・・っ?!
チキンラーメンの良いとこ凝縮部分を捨ててどーすんの!
わたしも、それ一生出来ないわ(笑)
昨日ヒルナンデスで粉のコーンポタージュにトマトジュース混ぜるとトマトクリームパスタの味ってやってて
おお!!なるほど!!早速昼ごはんにやろう!と思ったら、トマトジュース嫌いだから家にあるわけなかった。
近々この為だけにトマトジュース買ってきて試してみるんだ!
-
スープは薄めたら何かに使えそう
-
押し麦入れてスープとして飲むのがおいしいお!!
-
スープを薄めてご飯を炊くってレシピもあったよね。
-
>>976
バターは知ってたが七味はミミハツ( ・∀・)
それ絶対ウマイね( ・∀・)
今は餅を切らしてて餅マンの風上にも置けないのだが、
近日中に買い物行くダス。
教えてくれてありが㌧
全レスウザーと知りつつ出てきてすんまそ
餅のウマイ食い方知ってる人はワイに教えてたも( ・∀・)
餅ピザは飲み屋で食った、わりといける
-
個人的に、色んな地域のお雑煮を作ってお餅を入れて食べるのが好き。
鍋の具には欠かさず餅巾着、〆に餅入り雑炊。
目新しいレシピとか無くてごめんよ。
-
ワッフルメーカーがあったら、餅を入れて「モッフル」が作れる
-
モッフルはしゃぶしゃぶ用のお餅使うと間に色々挟めるよ!
-
餅マン参上!全レスさせていただきますよウザー。
>>994
いろんな雑煮……ほほう、その発想はなかった( ・∀・)
雑煮って故郷の流儀をかたくなに守るようなとこあるけど、餅マンたる者そんな狭い了見じゃいけませんな!
いえいえ目新しい発想でしたよありがとう!巾着ワイも好き!
>>995
モッフルちゃ何かいの。ググレカス!ググッたぞカス!
お菓子ではないのですな。
こんな食い方ミミハツだ。うまそう。サクサクふわふわとかいう食感を体験したい( ・∀・)
>>996
しゃぶしゃぶ用の餅って薄いやつですね。なるほど、あれで挟むわけですか。
何が合うのじゃろ。めんたいとか?チーズもいけるかな?
いかん機械欲しくなってきた( ・∀・)
餅マンを名乗っていながら無知もいいとこだった恥ずかしい(゜□゜)
おすすめの食い方ほかにも教えてください
-
誰か次スレ立ててほしいな。
出先で見てるから立てられなくてごめんね。
あと2レスしないからさ。
-
次レス立てたよー
何を書いても構いませんのでpart2@ほのぼの絵にっき
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20204/1425535651/
-
1000なら皆幸せになる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■