■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
果てしないほのぼの連想ゲーム
-
延々とほのぼのワードを連想していくゲームです。
ほのぼの
「の」からどうぞ( ´∀`)/~
-
単語だと速攻で「ん」が出てくるので文章で…
「の」
のしのしとやってきて足下に絡みつく猫
「こ」
-
子供が描いた絵
次は「え」
-
遠足の前夜
次「や」
-
ヤシの木の木陰
次「げ」
-
ゲームの発売日
次 「び」
-
美容法を次から次へと試す喪女
次「じょ」
-
除霊もできるファブリーズ
次「ず(す)」
-
スイカわり大会
次「い」
-
いちご狩り
次「り」
>>8
除霊!?
-
りんご飴
次「め」
>>10
地縛霊にもファブリーズ(ゝω・)☆
-
めんこい(方言)と聞くと何故か仔馬が浮かぶ
次「ぶ」
-
ぶりうめえ
next「え」
-
すみません>>1ですが、スレタイは連想ゲームなのにうっかりしりとりにしてしまいました(汗)
ごめんなさい…
このまましりとりゲームでお願いします
このスレが1000までいったらスレタイ変更します
本当にすみません…
-
>>13
枝豆がおいしい季節
次「つ」
-
冷たいアイスで夕涼み
次「み」
-
ミカン・オン・ザ・コタツ
次「つ」
-
積もった雪にダイビング
「ぐ」
-
具が大きい、大きめ野菜のビーフカレー!(解る人いるかしら)
次「レー」
-
レースのカーテンに絡まって遊ぶ
次「ぶ」
>>19
安達祐実ちゃん可愛かったねぇ(*´ω`)
-
ブサ猫だって家の子が一番キュート
次「と」
-
ところてんがおいしーです
の「す」
-
スイカ食べたい
次は「い」
-
イカっ腹の中身はスイカ
次は「か」
-
甕入り酒がふと浮かんだので
次は「け」
-
けっつまずいて、赤面喪女子
の、「こ」
甕が読めなかったカメ・・orz
-
仔猫が覗く野良の産室
(人の手が届かない所で産んで大きくなって来ると恐る恐る覗くんだ〜)
次「つ」
>>26
俺「もたい」って読んじゃった。
灯油の配達先のお得意さんの苗字
-
つたない字で書かれた七夕の短冊
次「く」
ちらほらといろんなとこで七夕飾りを見る時期になりましたね
-
くるくる回る子供
次「も」
なんで回るだけで楽しかったんだろ
-
もーじょこさん!改めほのぼの絵にっき
次「き」
最近お風呂や体操よりココの方が疲れが取れる
-
連想ゲームスレと思って開いたら、しりとりだった件。
きなこもち、の「ち」
-
連想ゲームと言って始めたら、しりとりが始まってしまったようです。
地上の星が乱舞する夏(解ると思いますがホタルの事ね!)
という事で「つ」
-
冷たい素麺と風鈴の音
次「と」
-
とんとんとんからりと隣組(うちの町内は今でも回覧板を回す身内は「隣組」と呼んでる)
-
みかんの缶詰ぷかぷか浮かぶ
次「ぶ」
そうめんにみかんの缶詰ってはいるよね?
-
ブランコを漕ぎながら見上げた空
次は「ら」
最近、地元が再開発でどんどん変わってきている
念願の公園もできたのだけど、ベンチ以外何もないっていう・・・
昔懐かしい箱型ブランコとは言わないまでも、普通のブランコくらい欲しいなあといい年して思ってしまう
>>35
自分は入れないけど、入ってるのを見たことはある
-
ラーメン半チャー餃子セット
次は「と」
うちのかーちゃんは缶詰のサクランボも入れるぞ
昔取り合いのケンカを絶対に始めた名残で、今でも人数分入ってる。
-
トマトお好み焼きおいしい
次は「い」
-
(さぁみなさん、ゆっくり左右に揺れながら)
いいな いいな に〜んげんっていいな
はい、次「な」
-
涙くん、さよなら さよなら、涙くん また逢う日まで
次は「で」
-
でっかいスイカはなかなか割れない
「い」
スイカ割りって砕け散って無駄になる部分も多いのにテンション上がったなぁ
-
石焼き芋〜焼き芋。
つ「も」
危ない。童謡シリーズで「いつのことだか思い出してごらん〜」って出てきて、終わらせてしまうとこだった・・
-
もちもちわらび餅
次「ち」
-
チーズタルトいかがですか
次は「か」
店員のお姉さんが頑張ってて
買えなくてごめんって思いながら前を通った
次は買うから!!
-
かきのきくりのきさしすせそ!
次『そ』
後輩の女の子が今日素で間違えて「あれ?」ってなってて可愛かった…
変態な先輩でごめんなさい…
-
そうめんにみかんの缶詰ってはいるよね?
次「ね」
-
ねこのにくきゅう
「う」
-
うーみはひろいーな おおきいな
次は「な」
学生はもうすぐ夏休みなのか
うらやましい…
-
なーつーもちーかづーく はーちじゅうはちや
Next Word「や」
とうとうエアコン付けちゃったよ
-
やっさいもっさいやっさいもっさいソレソレーソレソレー
次「れ」
木更津キャッツアイ、観てた人いるかなぁ
-
冷凍バナナ
次「な」
夏のおやつはきゅうりとスイカ、冷凍バナナが定番でした
-
梨と巨峰のタルト
次「と」
まだ旬じゃないけど食べたひ
-
トマトがどんどこ実がなる
次「る」
胡瓜とトマトの処理に悩む夏
-
ルマンドよりバウムロールの方が好き
次「き」
でもバウムロールは夏は外側のチョコが溶けてしまうのだった
-
キャラメルカプチーノを家で飲みたいけど
次「ど」
凝ったコーヒーは家じゃ無理・・・
-
どこにでもいるような猫だったのに、うちのコになったら、特別感満載♪
次「い」
-
犬も歩けば棒をくわえる
「る」
うちのわんこはコレクターだった
-
ルンバが動いて後追い
「い」
あれ結構大きいのね
-
インコの可愛さにメロメロ
次「ろ」
オカメの頬っぺたにハァハァするわ
頭のぴょこぴょこもたまらん
-
路地裏のネコ
「こ」
通勤経路で出会うとほっこり
-
小遣い握って駄菓子屋へ
「へ」
真四角の箱に四つ入った丸いガムが好きだった
-
屁をこいたら空気清浄機がMAXパワー出しおった
「た」
最近のセンサーは感度良すぎでしょorz
-
たつのこ
次「こ」
『た』って何があったっけ……と考えたら、一番最初に出てきたのがこれやったんや
-
高校球児の熱い夏
「つ」
あの爽やかさは若い子特有だなって思う
-
冷たいスイカとビニールプール
「る」
夏に襲い来る切なさはなんだろな、と思う
-
ルマンドが置いてあるおばあちゃんの仏壇の部屋
つぎは「や」
秋や冬の切なさよりも、心の深い所にタッチして来るよね夏の切なさって。
-
矢切の渡し
パッと浮かんだのが矢切(やぎり)だった
-
辛抱たまらんモフモフさせろ〜
「ろ」
うちの猫がヘソ天で寝る季節がやってまいりました
-
ロシアンルーレット餃子
次「ざ」もしくは「さ」
昔友達とナ○ジャタウンで激辛餃子を当てたのは自分だ
もじょこさんがこのスレをイラスト化したらすごくカオスになりそうだね
-
さわやか3組
次「み」
>>69
もーこさんのイラストでカルタにしたら面白そう
-
みかんが乗ったポテトサラダ
次 『だ』もしくは『た』
ポテトサラダを個別の皿に盛ったら
「彩りが寂しいから」って半分に切ったみかんを乗っけたばーちゃんクオリティー。
-
段々畑を吹き抜ける風
「ぜ」
風に揺れる植物を見ると郷愁に駆られる…
-
絶交は せいぜい三日 大親友
「う」
Yちゃんと何回絶交しただろうw
子供ってすぐ仲直りできるよね
-
海の家のソース焼きそば
次は「ば」
最初はこのスレ、楽しいけどイラスト付き記事になるようなモノじゃないと思ってた。
でも情景とか心情とかけっこう心に現れるねえw
実はイラスト化カマンなスレだったんだねえw
-
ばあちゃんはめんつゆを麦茶の容器にストック
「く」
間違って飲んでウググググってなったのは私だけじゃないはず…
-
クーラーって文明の賜物よね。
「ね」。
今どきエアコンのないアパート住まい(各自で設置)。
キッチン(ボロいけど)広いし、古い物件だから照明がレトロかわいいし、家賃が安いからなあ。
-
寝付けぬと
寝床で暑さが
寝技掛け
子時に願いは
眠りにつきたし
「し」
眠れねェ…
-
しっぽぶんぶん笑顔のわんこ
「こ」
犬は笑う間違いない
-
子猫見つけて下がる目尻
つ「り」
猫も笑うよね
にやっと悪巧み気味な笑いが多いけど
-
りんご食べたら鸚鵡もスマイル
「る」
うちの鸚鵡とDEATH NOTE のリュークの共通点は
怖カワイイりんごスマイル
-
ルンバに乗る猫
「こ」
あれはもうすっかりジャンルとして固定した感がある
-
これ食べたらダイエット開始!!
次は「し」
何度このセリフを言ったか・・・。
-
塩トマト
次は「し」
最近ハマってるドライベジタボー
-
>83
ごめん間違えたよ
次は「と」です
-
とても尻がかゆい
次「い」
-
イチゴが一年中やすかったら良いのに
次「に」
くだものって高いよね。
-
肉食って元気になろう
次「う」
最近肉でも元気になれないけどなーorz
さっぱり煮で元気になるんだー
-
うっかり沸かし忘れて水風呂
「ろ」
気持ち良かったけど一瞬ビビった
-
ロールケーキがおいしい
「い」
勉強の合間に頂きもののロールケーキ食べた。
好みの味で(゚д゚)ウマー
-
井村屋のあずきバー
次「ば」
この場合「ば」なのか「あ」なのかだけど「ば」ってあんま無いお題だから「ば」で行こう
今年は食事制限などでまだ食えてない…たまには食おうかなぁ。
-
ばあちゃんの梅干
次「し」
これぞ保存食なのずーっと食べてたので市販の甘ったるい
いわゆる「旨味」のあるヤツが苦痛でしょうがない
-
シュークリームがおいしい(^〜^(@)
次「い」
-
今川焼の皮
次「わ」
重曹くさいがしっとりした手触りが肉球みたいでほわんとする
-
わたがしを持ってお祭りをゆく
次「く」
食べてる時より、持って歩く時のほうがキラキラした気持ちになってる。
-
空港も駅も道路も大混雑
「つ」
帰省組の皆さんお疲れさまです
昔は祖父母の顔を見るのが楽しみで、お土産たくさん買い込んで行ったなぁ
-
つかのま、子供に返るお盆休み
次「み」
さっき寝転がって漫画読んでたらお母さんに掃除機でガーされたw
-
みんなの笑顔を見るため 帰省
次「い」
こちらは迎える側だけど、「大変だから帰らなくていいよ」と言っても ああ言って嬉しそうに帰ってきてくれる。
-
いい子のご褒美 オムライス
次は 『す』
胃腸炎がよくなった息子の夕ごはんのリクエストが
オムライスだったので。
-
すいすいすーだらだったすらすらすいすいすい
次は「い」
昨日と較べても段違いに道がガラガラ
いつもより暇だけど今週も仕事してます
-
いいのいいの、だいじょうぶだいじょうぶ
次「ぶ」
おおらかさは人生を豊かにするよねぇ〜
-
ぶらぶら寄り道しながら歩く商店街
次「い」
活気のある通りは人が明るくて優しくて楽しくなるよね
-
井の中の蛙、大海に出る!!
次、むつかしい文字でごめんなさい「る」です
田舎から出た事ない私が9月から東京本社勤務なんだよう。都会コワス。
-
「ルネッサ〜ンス!」のワイングラスの中身はファンタ
次「た」
-
田んぼとあぜ道と緑深い山に青い空と入道雲
「も」
-
桃モッツァレラとはおいしいのだろうか…
次「か」
めっちゃ気になる
-
感謝します!これ絶対私すき!!絶対おいしい!
次「い」
フルーツをおかずにしたメニュー大好き。
サラダでも、お肉のつけあわせでもソースでも、スパゲティーでも、前菜でも!!
-
「感謝します」の後に「教えてくれてありがとう」って入れればよかった・・・
でないとちょっと意味わかんないよね。
失敗失敗てへぺろ
-
いいのよ、太陽。そんなに本気出さなくて
次「て」
オタクネタになるけど、先週のコミケでこの暑さが着てたら死んでたわ…
-
テトラポットの上ってつい登りたくなっちゃう
次「う」
お盆に漁港に寄ったんだけど、ゴロゴロ積み上がってるテトラポットの上で釣りしたら気持ちいいかしら〜とフラフラ。
実際は危ないからダメなんだけどね。
-
海際に住みたい喪女
「じょ」
海無し県在住だけど就職を機に海際へ転居しようか思案中
-
除光液買ってこなきゃΣ(・д・;)
「きゃ」
久しぶりにマニキュア塗ったんだけど
除光液、入れ物割れて蒸発してたんだったわ・・・
我ながら女子力が足りない・・・(ノд`)
-
『キャラメルマキアート』の注文の時、必ず噛んじゃうorz
「う」
まず「キャラメル」が言えない(´皿`)
-
ウルトラマンは最初期のひょろっとしてて顔にしわの寄ったマスクのが好きだ
「だ」
余り同意されない。
-
出汁巻き卵が上手に出来た!
「た」
焦げ目なく!!!
-
食べたい美味しい出汁巻き卵!
「ご」or「こ」で!
理想の出汁巻き卵には中々出会えない!w
-
コントラバスってなんか知らんが憧れる
「る」
あの身長よりでかい姿
キャリーに乗せられて運ばれていく姿
ブラバンでたまに唯一の弦楽器としてなぜかいる姿
そして響き渡る深みのある低音と滑らかなフォルム…
-
る・・・
る・・・る・・・るー・・・・・・・・・・
-
ルンバがどこかで迷子になっているのを、床に這いつくばって探すのが、帰宅直後のおしごと
「と」
ルンバ可愛いよルンバ
-
バナナでダイエット!
「と」
バナナブームにのって私もダイエットしようと思う
-
あれ・・・「ば」じゃなかったごめんなさい間違えた
と・・・が思いつかない
スルーしてくださいm(_ _)m
-
お仕事でもダイエットでもどっちにしろ「と」だからいんじゃねw
-
とりあえずめがねを磨こう
「う」
雨で曇っちゃってよくみえないよー
-
よーしパパがんばっちゃうぞー!
と、娘と息子の二人を両腕にぶらさげて闊歩する
の、る!
-
ルンバを猫が乗りこなしていた
の「た」で!
@旦那実家15歳のトロ
足が悪くて降りられないともいう
尚20秒後無事に回収致しました
-
ただいま おかえり
次は「り」です
ありふれてるけど、すごくあったかい言葉だよね。
-
りんご飴を食べきれなかった子供の頃
夜店でりんご飴を見かけると、無性に欲しくなっちゃったんだよね
ぼったくり価格なのにw
それで、お好み焼きとかたこ焼き、フランクフルト何かも食べてるから、食べきれないっていう・・・
お祭りで、ぼったくり価格なのになぜか購買意欲をそそられる現象ってなんなんだろう
>>125
言ってくれる人いない(一人暮らし)から、犬に言ってるわw
でも、出かけるときは大抵犬も一緒だから、基本部屋に言ってるwww悲しいw
(´;ω;`)ウッ…
-
ろくでも無いサイトが多い中、もーこさんの「ただいま」に対する
たくさんの「おかえり」ラッシュは、見てて心があたたかくなったよ。
次「よ」
-
用事はないけど、会いに来たの
の「の」
なんにも言わんでいいよ
顔を見れるだけで充分
遠くから見守ってるね
-
のんびりお昼寝
次「ね」
最近忙しいからのんびりしたいなあ
-
ねるねるねるね
次「ね」
-
ねーねーこれおいしいよ
次「よ」
>>130
必殺 ね 返し、キター
(同じ文字返すのを我が家ではこういう)
-
しかもねるねるねるねで返すとかやるなぁw
-
与作は木を切る
次「る」
寝ぼけ頭で考えるとロクなことにならんorz
-
ルービックキューブは最高四面までしか揃えた事がないんだ
次・「だ」
-
だがしかし、挑戦する気持ちが一番大事だと私は思うの
次「の」
パズルゲームは得意なんだけどなぁ…
ルービックキューブは1,2度さわった程度だよw
-
ノートの片隅に描いた可愛い子猫の絵
次「え」
もーこさんの絵つきのノートがあったら、使わずとっておいてしまいそう
-
絵描き歌を歌っていたらドラえもんになった
次「た」
ドラミちゃんが最初に浮かんだのは内緒
-
太鼓持ち
次「ち」
ヴィレヴァンに本があったの
この年にしてこの言葉はじめて知ったよ
-
痴人の愛
次は「い」
谷崎潤一郎先生の書く「幇間」は高校生の私に取って色々と衝撃だった。
こんな愛の形があるのか・・・。
-
命とは何かを考えた「兎の眼」
つ「め」
私は灰谷健二郎の小説を読んで衝撃を受けた。
汚いものが嫌いで、ハエになど命の価値はないと思ってたあの頃よ。
-
め組に居候している旗本の三男坊、徳田新之助
つ「け」
パカランパカランパカランパカラン ヒヒーン(クワーッ(SE)) 暴 れ ん 坊 将 軍(デデデーン デ・デ・デ・デーン)
-
毛糸のパンツ
っ「つ」
ぱんつなのにエ口さが一切無い不思議な物体
-
月見酒雪見酒花見酒甘酒
つ「け」
ただのノンベェでさーせんw
>>142 それはきっと大衆が抱いてるイメージのせいではないでしょうか
-
「けものに囲まれ モフモフ天国」
次「け」
>>143 ナカーマ
_| ̄|〇人〇| ̄|_ 私はモロにこれだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=7gDMxcI7vnk&sns=em
-
けものに囲まれまくってモフモフしまくり天国
次「く」
もっふー!
-
>>144の次は「く」じゃなかとですか
ままいいかw
くまもんをモフモフ
次「ふ」
-
>>146
だからこそ>>145の修正だと思うw
144の意思を汲みつつの、実にココらしいほろー。
-
>>144です
きゃーっ!>>146さん、その通りです。恥ずかちー!
そして 遅くなりましたが>>145さん>>147さん、ありがとうございます
<(_ _)>
-
フー子
つ「こ」
-
コロッケの出番だよ!台風がくるよ!!台風クンナ!!!
次「な」
皆さんも台風には気を付けて。
-
なんてカミソリシュートの台風!
次「う」
毎回毎回不思議な角度で関東にカミソリシュートかましてくる台風w
みなさま気をつけましょう(´・ω・`)
ローソンでげんこつコロッケ買ってくる!
-
うそみたいに晴れた空
次は「ら」
ちょっとむずかしい単語だよ!
台風も去ったし、いよいよ秋本番ですね
-
らんらんるー
次「る」
以前見た動画のフレーズが頭の中でループしてる
-
留萌(るもい)北海道の2/3くらいの日本海側にある町だ、留辺蘂(るべしべ)ってトコもあるよ
次「よ」
いかんな、るネタ二つ載っけちゃった
-
また前のカキコの安価引きずっちゃったよ、脳がコロッケになってもまだエンジン掛からないか
-
よっ!!コロッケ脳!!
次は「う」
コロッケ脳さん、個人的には和んだのでドンマイ(*´∇`*)
-
うまいコロッケを放課後買い食いしたあのころ
次「ろ」
最近コロッケが話題ですなぁ
明日の夕食はカレー&コロッケにするかなぁ
-
はうっ
台風にはコロッケネタ だったのね
お詫びにコロッケ16こ置いていきます
つ00000000000000
-
魯山人も食べた伝説のコロッケ
次「け」
うち今日カレーだったよwww
明日はコロッケもつけようかな
-
ケッ!残業してたらコロッケ売り切れてやがった!!
次「た」
また台風きてるし今週をコロッケウィークにしちゃっても…いいよね?www
-
たまに家で手作りするとすんげえおいしい
次「い」
めんどくさいから、ほんと台風でも来なきゃ作らないメニュー。
-
いもが足りなそうだから、かぼちゃでつくろう
「う」
サトイモで和風味でも美味しいよね。
-
うちの冬の人気メニュー、サトイモのポタージュ!
次「じゅ」
夫は昆布出汁でのばして豆乳をほんのちょっとたらした、あっさりなのが好き。
私と子供はミルクでのばしてバターを落とした、こっくりまろやかなのが好き。
-
じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ うんらいまつ ふうらいまつ くうねるところにすむところ やぶらこうじのぶらこうじ ぱいぽ ぱいぽ ぱいぽのしゅーりんがん しゅーりんがんのぐーりんだい ぐーりんだいのぽんぽこぴーの ぽんぽこなーの ちょうきゅうめいのちょうすけ
次「け」
Wiki様々だぜ。
-
けろけろけろっぴ
片付けしてたら出てきた、昔懐かしのノート。
中身は自作のマンガ…わぁーー
次「ぴ」
-
ピッピロ誰かが ピッピロどこかで ピッピロ笛の音 笛を吹いている(リコーダーソロ) NHK教育「ふえはうたう」
次「う」
-
うきうき わくわく 芋掘りたのしみ
次「み」
サツマイモのレシピ、ふかしいもとスイートポテトと大学いも位しか知らないんだよー
甘くないサツマイモがたくさんあるから何とかしたいわ
-
>>167
カボチャ+マヨネーズ+レーズンのサラダ
ってのは実家でよくやってたけど、さつまいもでも代用できないかな?
-
>>167
レモン煮
サツマイモのきんぴら
味噌汁の具
蒸しパン、パウンドケーキ
自家製干し芋
ざっと思いついたのはこんな感じ。
-
>>168 >>169 さん
ありがとうございます!早速明日から、つくってみます
-
みんなでレパートリー多いね。
次「ね」
>>167
私は冷えたサツマイモの天婦羅が好きです。
-
ねんねこ ねこねこ ねんねこ ねここねこ
次「こ」
サツマイモの話題が出てくると
改めて秋ですなーって思う
でも、秋をロクに堪能せずに冬になりそう
-
今夜のおかずは秋メニュー
次「にゅー」
忙しい人が季節の堪能するには、やっぱ毎日のごはんでしょう!
-
乳頭温泉郷
ttp://www.nyuto-onsenkyo.com/
温泉とかもう20年くらい行ってないなぁ
う、じゃ何だから「きょー」で次いきましょか
-
今日のお弁当はごはんだけ
誰にも会わないと思ったのに。
せめておにぎりにしとくんだった、いつもはおかずがあるよホントだよ。
次「け」でお願いします
-
けにゃっぷ!
次「ぷ」
有名コピペより、(勝手に私の)愛を込めて。
-
ぷりん!ぷりん!ダイエット成功したら、ぷりん食べるんじゃ!
次「じゃ」
でも明日の家族の誕生日にはケーキ食べちゃうけどね!
-
「ジャンヌダルク」
次は「く」
いつ復活するのかな
あの5人で見たいのに
-
クーゲルシュライバー!(ドイツ語のボールペン)と叫ぶと必殺技っぽい
Next「い」
特に檜山修之辺りが叫ぶとそれっぽい。
-
いっひりーべでぃっひ
次「ひ」
もーこさんの過去まとめ見てたら思い出したんでwww
と思ったらドイツ語つながり!!!
しかも檜山のひwwwwwwwwww
(私の中の檜山氏は邪王炎殺黒龍波)
-
「比叡山」 の 「叡」の字は トワー(いち)ハハ目(め) 又 (また)なんだよー
次「よ」
こどものおもちゃのばびっと数え歌で比叡山の叡の字しか浮かばなかった
私も檜山氏と言うと黒龍波しか浮かばないわ
今じゃ熱い人の代名詞っぽくなってるけど
-
喜ばしい(о´∀`о)
次「い」。私の脚より短くてサーセンwww
-
いい加減にしてくれ!!足が限界なんだよ!!(膝に乗ったぬこ様を撫でながら)
次『ら』
-
ランバダ(遠い目)
次「め」
そんな時代もあったねと〜
-
めっきり寒くなりましたね。
お鍋が恋しい季節だなあ。
次は『ね』です。
-
寝込みを襲う猫が寝転んだ!ねーこんなもんでいい?(重い沈黙)
次「く」
-
くりを貰ったよ!ヒャッホイ!今日は餅米入れて栗おこわ作るよ!
次「よ」
-
よかったら、わけてくれませんかそのあまりorz
次「り」もしくは「ざじずぜぞ」のどれかでw
-
離婚する夢みて飛び起きほっとした!
次[た]
ってなさぁ、あんた離婚する前に結婚してないぜ!っとか言わないの〜!てか、言わせないぃ〜!
-
タケモトピアノ
次「の」
他のスレで丁度でてたから…♪ピアノ売ってちょう↑だい↓
-
ノアの箱船!
次[ね]!
そう言えば、ディーグレーマンってどうなったんだろ??
-
ねーねー、アップルパイが食べたい!!!
次「い」
>>191
TOらぶるダークネスとかテニヌの続編連載してるSQに移籍して、
月刊で連載やってたよ?
まだ続いてるっぽいけど、どうなんだろね?
-
いぇーい!
おいらの作るアップルパイは、おったまげるくらいまずいぜぇー!!
次「い」
>>192
ディーグレーマンまだやってたんだねー。ありがとー!
NARUTO最新刊71巻を読みながらの191より。
-
あ!まちがえた!
次[え]!!
-
エ ビ フ リャー
ちょいと難しいかもNext「りゃ」
-
りゃあー!くらえー!おタエの黒焦げ玉子焼きー!!
次[き]
現実には、玉子焼き黒焦げってなかなかできないよねー。
-
キムチ納豆!
次は「な」
結婚してすぐに、卵焼きの砂糖と塩を間違えたわ。
入れ物に名前書かなかったら見事に間違えた。
物凄い味がしたわ。
-
間違えた・・・
次は「う」です!
-
うーっっ…。マンボー!!
ちゃっちゃちゃらっちゃ、ちゃっちゃちゃっちゃら♪
次[ら]
>>197わたしも、パスタ茹でる時に塩のつもりで砂糖ぶち込んだことあるわよっっ!
-
ラッツアンドスター(シャネルズ)
次「ず」
♪ランナウェェ〜イ(ランナウェイ) トォテェモスキサ〜(ランナウェッ ヘ〜〜イ!)
-
ずいずいずっころばし、ごまみそずい!ちゃつぼにおわれてとっぴんしゃん!ぬけたーらどんどこしょ!
次「しょ」または「よ」または「し」
よく考えたら意味わかんない歌詞だよね。
-
しょーがない(Shoganai)というタイトルの海外の曲がある
次「る」
ちなみにキングクリムゾンだ。
-
るーるるっるるるるーるるっるるる♪
てーれってれー♪
やんやんややーんやぎやまのー♪
次「の」
徹子の部屋のるーるるをggったら検索候補がホラーだった…
んで最後のがわかったら地元民(w
-
のっぽさんとゴン太くんと声の人(つかせのりこ)♪でっき〜るっか〜なぁ〜(デキルカナー?)
次「な」
♪やんやーやマクビティー
「やんや」で始まるというとこれしか浮かばない…
-
なんくるないさー!
次「さ」
何故かこのフレーズ、大西ライオンで再生された…。
-
サッポロポテト
次「と」
君はつぶつぶベジタブルかい? それともバーベQかい?
-
トンビがタカを産む
次「む」
トンビが孝雄を産む
だと、幼い頃勘違いしてた。
>>206わたしはBBQです!
-
昔から変わらない場所
次「よ」もしくは「しょ」
一つくらいあってもいいよね
田舎の祖母の家に行くと何も変わらなくてほっとする
-
しょっつる鍋
次「べ」
しょっつるに限らず鍋の美味しい季節になりましたな。
-
べっこう飴って何故か心惹かれる
次「る」
せりねとか入れる鍋って、何かで代用出来ないかな。
どこにも売ってない。
-
ルビーの指輪
つぎ「わ」
寺尾聡ッ!
-
ワイモバイルンゴwwwwwwだと思ったら
「y!モバイル(カタカナ表記でワイモバイル)」の空目だったってオチ
次「ち」
ネットに毒されてるなぁ…と思った夏の終わり。
-
乳バンド!
次「ど」
私、貧乳だからいらない…。(-言-)つ-○○-
-
ドッドッドリフの大爆笑
次「う」
笑いたいけど笑えないときもあるよね
泣きたいけど涙でない
-
うんとこしょ
どっこいしょ
それでもカブはぬけぬのだああああああああ!!!!!!
次「あ」
無理に泣く事はないさ
思いっきり笑って泣けばいい
-
アーイアイッ アーイアイッおすぁ〜るすぁ〜んだずぇえ〜〜〜(忌野清志郎)
つぎは「う」
何か世の中の色々な歌を忌野清志郎が歌ったら、みたいなヘンな妄想してた時期があってな…
-
うーさーぎーおーいしー かのやーまー
小学校の頃にこれを鍵盤ハーモニカで演奏したのさ。
次「ま」でお願いします。
-
マーマレードボーイ
次の「い」
実は見たことないの笑
-
インスタグラム
サボりっぱなしだw
-
ムテキィィイイーーーーーングゥ!(井上和彦)
つぎ「こ」
これもホイホイな話題だよなぁ。
-
こどものおもちゃ
次『や』
小学生の時はよくわかんないで見てたけど大人になってあの面白さがわかった気がする
-
ヤンヤンつけぼー
子供の頃好きだったお菓子、今も見かけると買いたくなる
次「ぼ」でお願いします
-
ぼんぼんついた帽子
次「し」
赤ちゃんや小さい子がかぶってるの見ると可愛い・:*:・(*´∀`*)・:*:・
-
「Siriしゃん、結婚ちてほしいの。」
次「の」
あの話の娘ちゃん好きw
-
のの字を書く、野々村真
次「と」
旧芸名が野々村 誠だったなんて知らなかったよ
世界・ふしぎ発見!はよく見てたなー
-
特別な サンタさんへのお手紙
息子が字が書けるようになってから
ロフトで息子が自分で選んだクリスマスカードにサンタさんへの手紙を書くのが
息子のクリスマス前のお仕事になってます。
-
みたらしだんご
次「ご」
たまにやたらと食べたくなる。
-
ゴマ団子
次「ご」
たまに無性に食べたくなる。
-
ゴルゴ13は心配性
次「う」
及びドジっ子属性。
-
ごめんなさい、間違えた orz
-
ウルトラマンはノンフライ麺のカップ麺が食べたかった
次「た」
あれ大体待ち時間4分か5分。
>>230
気にするんじゃない!ファイトage!
-
武田鉄矢しか思い浮かばないorz
次「い」
-
いとしい鉄矢様しか浮かばないって!
次「て」
-
鉄矢がくると思った?残念!!坂本金八でした!
次「た」
-
タンゴを踊り狂いたい!
次 [い]
踊るAAが貼りたいけど、携帯からだから無理だー!** (Ō**** * Ō**** *) **
-
いかん!こっちにも鉄也が進出してるぞ!
次「ぞ」
-
ぞっこんだな、みんな鉄矢に
次「に」
-
日本人にとって手間をかけることが愛情だ。by 鉄矢
次「や」
鉄矢の名言ぐぐったわよ。
-
ややもすれば、鉄矢に侵食されそうなり ほのぼの絵日記
次「き」
知ってるか…うちの親父も…てつやって言うんだぜ。。。
(字は違うw)
-
気が付けばいつでもそこに鉄矢現る
次「き」
むだに575!
-
間違えました!
次は「る」でお願いします;;
-
ルンルン気分の鉄矢が行く
次『く』
>>239てつやきゅーとさん…だと…
-
くびれを気にする鉄矢(想像してはいけない)
次「い」
まとめられた記念だ
-
いちごミルク
次「く」
気持ちが疲れた時に飲むとよく効くんだよ〜
-
胡桃とレーズンの蒸しパンケーキ
次「き」
作りたいけど作れない〜
胡桃とレーズンは女性に必要な栄養素はばっちり満点食材なんだよね
-
きき湯アロマリズム
つぎ「む」
アロマの香りでおしゃれな女性向けに見せかけておいて
どこか懐かしいツムラっぽさがたまらん。
-
むむっ!!ジョンではありません、ジェイの方です!!!
次「す」
個人的にはジョンの方が好きw
某サッカーゲームでナレーションしてる声でファンになったwww
-
すあま
次「ま」です
大好きです。すあま。ただ甘いお餅なだけなのに。なんでこんなに好きなんだろう。
-
毬藻
次「も」
なんか癒されます。
例えお土産屋工場で手で丸められた物だとしても。
-
もふもふした動物に囲まれて眠りたい……
次「い」
寒くて眠れないん(´・ω・`)
-
いつも「も」が来ると「もふもふ」に続けちゃうお前らが好きだぜw
次「ぜ」
癒しワードなんだろうな
-
絶対癒しワード・もふもふ
次「ふ」
-
ふかふかおふとんでたくない
あくまで「もふもふ」にしてしまうあなたたちが大好きなのである
自分のマイナー趣味だとふかふかが別の意味になってしまうけどそっちは投げ捨てておく
次「い」
-
良い匂いがするもふもふ、それは猫の腹毛。
お日様の匂いがするよねー*´ω`)
次「げ」もしくは「け」
-
元気があれば何でも出来る!
いくぞー! 1.2.3.ダー!!
師走の忙しい時期だけど、皆さんが体調崩さない願いを込めてみた(自己満)
次「だ」
-
大好きだぞ!こんちくしょー!!
不意の猪木にワロタけどちょっと泣きそうになったよ
ここにいる人たちが好きだよ
嫌なことしかなかった一年だったけど来年からは頑張れるといいな
次「う」
-
憂さを晴らすにもポジティブに行こうぜ!
次「ぜ」
昔知人に「空元気も元気のウチ」と言われた。
-
絶好調ーーー!!!
とりあえず叫んでみるんだ!
次「う」
-
うま年よまた会おう!
次「う」
-
宇梶剛士のワンダーコアCM
次「む」
こういうCMです、なんか好き
ttp://youtu.be/unAuvO3m864
-
睦月が迫ってくるぞー
次「ぞ」
皆様、よいお年をお迎えください
-
雑煮が楽しみ
次「み」
うちのお雑煮は白みそに丸いお餅です
もうすぐ今年も終わりか・・・早いな
-
みなさま良いお年をお迎えください
次「い」
そういえばうちのお雑煮はすまし汁になると・鶏肉・にんじん・里芋・小松菜・焼いたお餅が入ってるなぁ
-
「いい年」と「よい年」だとなんかビミョーに違う
次「う」
そういえば以前プレステのCMで「よい子とよい大人のプレイステーション」を「いい子といい大人の〜」と空耳してビックリした事ある。
-
有珠山が1977年に噴火したとき、降ってきた火山灰が白かったので夏にも関わらず「雪が降ってきた」と思わず言った幼少の私、しかし幼少の身でも自分の言った言葉に「そんな馬鹿な」と心の中でツッコミを入れていた
次「た」
当時室蘭市に住んでおりまして、有珠山は二つ隣町くらいの位置でした
-
たこ焼き店のオープニングセール!二つ程、タコ無しでした。
次も「た」
珍しいから運がいい、と自分を納得させている最中です。
-
たこ焼きで 新年の運試し
次「し」
>>266さんの考え方って 好きだなあ♪
(*´▽`)
-
白いモコモコで真っ先に思い浮かぶのは羊? それともうさぎ? それとも大穴でシマエナガ?
次「が」or「か」
私はシマエナガ←
-
元旦に届くだろうか年賀状
次「う」
さぼってたらいつの間にかギリギリになってた・・・
-
うーさぎおーいしかーのやーまー
次「ま」
もーこさんをはじめ、このサイトと掲示板にはお世話になりました
皆様、どうぞよいお年をお迎えください
-
まだ大掃除が終わってないのに、ここを覗いています
次「す」
(オワラナイヨー>orz
皆様今年はお世話になりました
良いお年をお迎え下さい
-
ストーブの前で、お餅を焼くワクワク感と喜び
次「び」か「ひ」か「ぴ」
皆々様には今年はお世話になりました。
良いお年を。
みんなに良い事、ありますように。
-
びしっと朝まで起きて初日の出を拝むのだと意気込むも眠気に勝てなかった私
次「し」
起きたら九時過ぎさ、来年こそは…
-
新年早々、もーこさんのブログを読みふけりながらニヤニヤする女。はい私です
次「す」
絶賛引きこもり中です。
連休中だらけすぎて仕事始めが怖い……
-
素晴らしき1年になりますように!
次「に」
皆様の1年が幸多き1年となりますように(私も含め)
-
2でニコニコと笑らおうて
次「て」
山形大黒舞の前口上
小学生の時全校生徒で踊ったの
縁起がいい唄よ
-
てつやきゅーと!
えぇ、私の事です(キリッ
次[つ]
コロッケ脳さんとか、名言(?)がじわじわ増えてて面白いwww
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
-
次は「と」じゃないの?
-
>>278、次は「の」だな♪
のほほんと のほほんと いきましょうね
次「ね」
>>277は
「てつやきゅーと!
えぇ、私の事です(キリッ」
まで含むと思う。
-
寝正月、延長戦はまだ続く。
まだまだ終わらんよ!
次は「よ」
だって朝、寒いし。
布団、暖かいし。
-
嫁姑仲良きことは美しきかな
夫で息子を置いてけぼりにした女子トークとショッピングが楽しそうです。
次は「な」
-
なんぼかちゃくちゃねえ
はやくとろけて
次「て」
東北の方の言葉で要するに「ごちゃごちゃしてるから片付けて」という訳なんですが
この二行の歌詞を延々四分繰り返す曲が坂本龍一にあります。
しかもその詞に反して曲はどんどんごちゃごちゃしてゆくと言うおまけ付ですw
「かちゃくちゃねえ」という曲名です。
-
天かすを入れた麺類はたいてい美味いけど
気付けばふやけていて全部綺麗に食べられたためしがない
次「い」
刻みネギも同じことになってしまいがちー
-
妹、成人おめでとう!
次「う」
妹が今年成人式だったのよ!
着物がとってもキレイで、お姉ちゃん感動しちゃった!
↑の言葉は恥ずかしくて言えなかったからここに書いとくわ!
-
う、嬉しくなんてないんだからねっ!///
というやり取りキボンヌ
次「ぬ」
>>279
ありがとうorz
そして上手い具合につなげてくれた>>278も、ありがとうorz
-
ぬこをモフモフもふりたい!!
次「い」
ぬこ好きだが、近所のぬこさん達に目が合うだけで逃げられるorz
-
いぬもモフモフもふりてぇよう!
次「う」
猫飼いだが、元々犬派だった。近所の犬さんたちをモフりたいけど、飼い主さんから不審者扱いされるのが怖くて 勇気が出ない… orz
-
うちのぬこをモフっといた
次「た」
抱っこ嫌いなのでなかなかモフらせてくれないけど orz
-
タヌキに見えますけど、犬なんです、うちの子。ホントなんです。ただのポメラニアンなんです。
次「す」
しかも体が大き目の子なので、余計タヌキっぽい。
-
すてきな首肉ね、むちむちだわ!
次「わ」
首のお肉のタプタプ感にとてもパッションを感じます。
-
悪いが、お前さんのその技、日本じゃあ2番だ。
次「だ」か「た」
元ネタがわかる人とは友達になれそうです。
ちなみにヒーロー物の台詞。
-
ダンスィじゃなくてもわたしは見てた「怪傑ズバット」
次「と」
そしてまたこんな時間に目を覚ました私
-
特撮のエピソード豊富な宮内洋
次「し」
バイクに乗りながら変身ポーズしたという文字を見たときは驚いた
-
信じられないくらい早いハイハイ
次「い」
友達の子供(9ヶ月)のハイハイがあまりにも早くて衝撃でした。
あんなに早くハイハイで動けるんだね。赤ちゃんってすごい!
-
韋駄天ベイビー
次「び」
>>294から何となく浮かんだ
韋駄天が「早い」って俗説なんだって…でも小児を病魔から守る益もあるそうだから
-
ビート板で顎打った
次「た」
ダイエットで通ってるプールで泳いでたらビート板が操作不能に陥った
奴の浮力はハンパない
-
書き忘れた。
産後でプールに赤ちゃんと通う友人に付き合ってるから連想したんですすいません
-
たまたま見た深夜食堂の影響で豚汁作ってしまった。
次、また「た」だ…ごめん。
深夜に眠れずテレビ見てたら流れてて、気になってしまい
昨日の夜に豚汁を作ってしまったw
録画した別の話のバターライスも今度やってみようと思う。
-
ただいま おかえり いってらっしゃい を口にできる幸せ
次「せ」
彼氏の家に泊まっていると自然と口にするんだよね。
一人暮らし長いから、こういう何気ない挨拶がすごく新鮮で、むずがゆいw
-
セブンー セブンー↑(二声和音)セブンー↑(三声和音) セブンー↑(四声和音) セブンセブンセブン!(ホ↓ワー↑) セブンセブンセブン!(ホ↓ワー↑)
はーるかなほしがー(ホワッ↑ホワー↑)ふーるーーさーとーだー
次「だ」
諸星弾の名は借りてない。
-
誰だ!?誰だ!?誰だぁ!?空のかなたに躍る影 白い翼の
次「の」
「ガッチャマーン!!」って書こうとしたら「ん」で終わるじゃん!って自分に突っ込んでたよ。
-
ののりり
次「り」
一期も好きよ。
-
りんごのコンポートバニラアイス乗せ
次「せ」
デザートテロだぜHEHEHE
-
聖闘士☆星矢はスマップが舞台で演じたことがある
次ぎ「る」
信じられるか……?
森くんがキグナス氷河だったんだぜ……
-
ルギア
次「あ」
タイトル全部だと ん がついちゃうんだよね…
ミュウツーとルギアは今でも見る名作
-
あったかいものが恋しいです@雪国
次「に」
吹雪だよ…屋根からめっちゃ雪落ちてくるよ……
もう帰りたいorz
-
ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニニンガ三蔵
ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニシンガ悟空
西へ向かうぞ ニンニキニキニキニン
西にはあるんだ夢の国ンニキニン
GoGoウェスト! ニンニキニキニキニンニンニン
ニニンガ三蔵 ニシンガ悟空も 西へ向かうぞ
トゥギ「ぞ」
ここで最後に「ニンニキニキニキニン」を入れるとお手つきなんだ。
年がバレるなんてもうどうでもいいんだ。
-
ゾディアックって意味は割と普通なのに厨二病感ハンパねぇ
次「え」
黄道帯。また、黄道十二宮およびその図。
日本語訳してもそんな感じw
-
えっと、それはうちゅうかんけいの言葉ですか?
次「か」
英語でも日本語でも正体がわからんかったよ・・・。
-
簡単に説明すると、地球から見た空に見える太陽の通り道またはその中を通ってる十二星座(占いで使うアレ)、かな?
次「な」
間違ってたらスイマセン。
星座とか惑星とかロマンがあって好きです。宇宙キター!
-
なんだ、聖闘士星矢かとおもったらフォーゼでしめられたわw
次「わ」
SMAP主演の星矢の舞台ネタが上にあったけど、実はNARUTOも数年前にジャニーズの子らが舞台でやったんだぜ…
-
我が家のブームは『流れ星』
次「し」
6歳ダンスィが「ひじ祭」を歌いながら踊り、「ガンダムー!」と顔真似をする(出来てないけど)
-
シリウスはオリオン座のベテルギウス・こいぬ座のプロキオンで「冬の大三角」を構成する星なんだって。
とぅぎ「て」
天文関係も大好物だが書き込む元気がなかなか沸かなくて大変だ
-
天体観測するものこの指とまれ
つぎ「れ」
ひじ祭りは頭に残って仕方がないwww
-
蓮根饅頭作ったら彼氏が腸炎起こして寝込んだ正月
次「つ」
なおサイズは大人女性げんこつ×2 しかも自分は無事
腸が非常に繊維質に弱かった模様スマヌ
-
月と太陽が地上から「見かけの大きさ」がほぼ同じ時代に今我々が居るって凄い奇跡を感じてしまうのだ
次「だ」
月はすこーしずつ地球から遠ざかっております。
月が出来て間もない頃には月はもっと近く、大きく見えていた事でしょう。
-
だけど私は、あなたの事好きだったよ。
次「よ」
いつかこの日が来ると、私もわかっていたけれど。
-
よしなよ、もう触れない方がいい
次「い」
-
いい日も悪い日もあっての、人生
次「い」
あ、またいが続いちゃっためんご
-
いちご大福って完璧だと思う
次「う」
完成されている・・・!フランス語にするとパルフェである!
-
うちの近所にパイナップル大福ってあるのよ!
次「よ」
ご当地大福みたいなの増えたよねー。
でもパイナップルの産地じゃないよ。
-
四葉のクローバーみーつけた!
次「た」
昔読んでた小説の間から発掘した、懐かしいw
パイナップル大福美味しそう・・・!
千葉の房総あたりにみかん大福もあるよ〜
一度は食べてみたいw
-
宝物に、おっきいちいさいなんて、関係ないよね
次「ね」
大切なものばかりだから、壊れたストラップとかも捨てられないんだよなぁ…
-
猫の模様では茶トラが一番好き
次「き」
そして瞳はグリーンが好き
ずいぶん昔に虹の橋を渡ってしまった子がその色だったんだ
-
キズだらけで旧型だけど、愛着たっぷりのバイク
次「く」
走行距離は、地球2周分を余裕で超えてる。
燃費も取り回しも良くないけど、乗り換える気は全くない。(キッパリ)
-
苦しくったって悲しくったって、おうちの中では平気なの
次ぎ「の」
嫌なことがあっても家族で笑ってたら平気
-
ノリノリで いきましょ
次「しょ」
テンションあがらないときは、元気な曲を聞こうよ
オススメある?
-
Show Me Love
次→「ヴ」or「ブ」
GLAYの「TILL KINGDUM COME」が今テンション上がる曲
ライブ以来ふなっしーぶっしゃーとしか聞こえくなって困る
-
ヴ王第四皇女クシャナ
女性と知りながらも本気で惚れてました
-
なんでこんなに寒いのよ!
次「よ」
しゅーぞーさんうちの県に来てほしい。
-
よういりゃーてくれたなも
次「も」
名古屋の婆ちゃんの所に遊びに行くと、いつもこう言って迎えてくれた
「よく来てくれたね」の名古屋弁だよ
-
桃缶は 風邪の時 心にも体にも効くね
次「ね」
ただいま絶賛発病中。皆の衆、ご自愛くだせぇ…
-
寝る子は育つ 心も育つ
次「つ」
春ですね。
体調崩しやすい季節がまだしばらく続きます。
>>332がよくなりますように。
-
つらい花粉の季節が迫るくる
次「る」
もうすぐ涙と洟とくしゃみでえらいことに為りますw
皆さんもお大事に。
-
「瑠璃」という字はたまにどっちが先だったか迷いませんか?
次「か」
「玻璃」という字面と響きもなんか好き
-
漢字書かなすぎて忘却がひどい。
次「い」
パソコンの変換様なら瑠璃も玻璃も瑪瑙も鼈甲もこわくないお。
-
いつも夕食のメニュー決めに悪戦苦闘
次「う」
レパートリー少ないから、気づいたら同じ様なのばっかり作ってるorz
-
梅酒を飲みながら書き込み。
次「み」
緑茶割りが美味。
-
ミードでりんごを漬けた後のつけ汁がすごくおいしいんだ
次「だ」
桃もやった。ブドウもやった。おいしかった。
苺やオレンジでもたぶんおいしい。
-
大好きなおばあちゃんからバレンタインのお返しとして十年物の梅酒をもらった
次「た」
もったいなくて開けられん
-
タクシーの運ちゃんが飴くれた!
次「た」
病気で乗ったら、喉が楽になるから、って。
喉は全く関係なかったけど、心遣いが痛み入る。
>>339さん
出来ればどこかでレシピを教えてほしいよー。
-
たまには息抜きも必要だね!
次「ね」
>>340
10年物!
うちも昔は梅酒作ってたけど、10年待てずに2年で飲み干してましたorz
大事に飲んで下さいね!
-
寝かせた梅酒は美味い…のか?
次「か」
>>340、>>342
うちは誰も飲まないのにばっちゃが毎年漬けるから
12、3年くらい前のから去年のまで揃っている
もうどれから飲んだらいいのか分からんorz
-
かおりも味もまろやかで、そりゃもう絶品ですよ
次「よ」
>>343
是非古い方から飲むと良いよ。
うちも台所の床下収納に入れて忘れてたやつ発見して飲んだけど
色が濃くなった古い方が好きだなあー。
まだまだ寒いからお湯割りも良いよね。
-
よく漬かった梅酒の瓶、開けようにも歯が立たず
つ「ず」or「す」
ダメなんだ、義母から頂いたウン十年物のがあるんだが、開かないんだ。
もう缶切りで開けるしか方法がない。
怖いなぁ。大丈夫なんだろか。酢になってたりして。
-
ずっと前に父がつけた梅酒取り出したら私よりも年上だった
next「た」
新婚時代に作ったはいいが忘れてたらしい
もの凄い色だった
-
たまに見る梅酒の様子
次は「す」
子供の頃、私がおなかを壊すとばーちゃんが梅酒を飲ませてくれたんだ。
民間療法ってやつだったのかな?
んで、大人になって自分で常備するようになったのです。
開かない梅酒の蓋は暖めてからシリコンのオープナーでガッとまわせば
開きそうな気がするけど、ダメだったのかしら?
-
ステマと見まごう程の梅酒率に垂涎するなう
次「う」
梅なんとかってお酒があって頼んでみたらガッツリ日本酒でびっくりしたけど美味しかったからペロリと飲んでしまったw
久しぶりに酔っぱらったわー
-
梅酒の魅力は無尽蔵
次「う」
この流れで「う」を振り込んでくる>>348の策士っぷりに乾杯
>>345さんの梅酒のフタが開きますように…
-
梅酒飲みたさで>>345の蓋、拙者が開けて進ぜよう
次「う」
ちょwマジで梅酒ステマwww
今日梅酒買って帰るわw
-
梅まつりが始まったから、梅酒を漬ける時期ももうすぐだ
次「だ」
地元の梅まつりのアナウンスが流れてくると、
春だなー梅酒だなー田植えだなーって考えてしまう
昔おかんが漬けた10年物の梅酒飲みたかった
亡くなったお祖父ちゃんが全部飲んじゃったって言うんだもん
(当時小学生だったから当たり前だけど飲めなかった
でも呑兵衛の片鱗は見せてたな(苦笑)
-
誰も飲まない1978年物の梅酒、飲むべきか、飲まざるべきか
次「か」
実家に何故か一瓶だけ残されている
みんな見ないふりをするんだけど何かあるんだろうか?
-
かき氷のシロップに梅酒を使う
次「う」
多分蓋開けるの怖いんだよ
-
梅酒のかわりに梅シロップ
次「ぷ」or「ふ」
我が家では夏場なら梅シロップの方が活躍するかな?
カキ氷にもかけられるし
薄めて塩を一つまみ加えればスポーツドリンク代わりにw
-
ぷりっとした梅酒のゼリーが食べたくなった
次「た」
夏に梅酒ゼリーを製氷機とかで作って、サイダーに入れて飲む(食べる)と美味しいよね
-
たまには実家に帰るかーと思ったら梅が満開でほっこり
次「り」
実家近くに神社があって梅林があるんだよ いい香りだった
あれ不思議なことに白が早く咲いて赤が遅いんだけど
どこでもそうなんだろうか
-
りんご酒で、医者いらず
次「ず」or「す」
シードル飲みたい!アップルワイン飲みたい!
リンゴ酒って言うとどうしてもニッカしか浮かばない呑兵衛丑三つ時(少し遅い)
-
すーすーしすぎて涙止まらないのは、ユーカリとミントオイルの入ったスプレーをマスクにかけすぎたから。
次「ら」
花粉症対策にマスクにかけるスプレー買ったけど、毎日かけすぎちゃう。
花粉症辛いよー
-
ラッキーな事に、花粉アレルギー持ちだけど花粉症になった事が無いよ!
次「よ」
いつ発症するかドキドキです(>_<)
-
「よっこらせ」程度だったのが今では「おぅらどっこいしょぉ!!」になってるし
次「し」
なんか派手目の掛け声ってむやみやたらと元気出るんだよね
-
しうまい工場見学に行ってきた!
赤いひょうちゃんが当たってうれしい、ふふふ
次「ふ」
そのあと中華街で中華料理の食べ放題行って横浜を満喫したー
-
麩饅頭が食べたくて夏に思いを馳せる
次「る」
うちの地元はなぜか夏しか売らないんだよ。麩饅頭。
シューマイ工場見学いいね!楽しそう!!
-
ループ&ループ
次「ぷ」か「ふ」
大好きなバンドの曲。
いつかライブで聴きたい!
-
プリンアラモードってどこで切ったらいいか未だに迷う
次「う」
アラ・モードかア・ラ・モードかア・ラモードか迷って
「あら、どーも」と謎人物が脳内に出てくるまでお約束
-
うんうんわかる、そんなこんなで全部脂肪に早変わり!
次「り」
やばい
何がって
腹が
-
リンボーダンスで脂肪消費!
次「ひ」
>>365
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
腹筋したらお腹凹むかな?
ダラで運動不足だから、多分10回も出来ないけど(笑)
-
引っ込めて―、大きく息を吸ってお腹引っ込めて―、ハイ!今のうちにジーンズのボタン閉めて!
次「て」
スキニーパンツみたいな伸びる素材の方が楽なんですよ、最近。
-
てくてく歩いてカロリー消費。ついでに花見もできる一石二鳥の散歩道
次「ち」
春って何かを始めるのに良い季節だよね。運動系の趣味を模索中です
-
血のにじむ努力をしても減らぬ腹肉
次「く」
お腹をぴくぴく振動させる器械を買って試したが、おこずかいを減らしただけだった。
えっ努力はしてない?( ´∀`)なんのことでしょう(すっとぼけ)
-
くまモンはあんなにお腹が丸いのに人気者でしょ?だから私もそろそろ人気が出ると思うのよ。
次「よ」
鯛めしブームに乗っかってもりもりご飯食べながら、お腹周りを気にしている矛盾。
-
よちよちよたよたよろよろ歩きのジャックラッセルテリアの子犬に萌え死ぬ
次「ぬ」
ホームセンターのペットコーナーはとんだトラップだぜ…
実は凄く猫派なんだけどあれは…あれは萌えるううううううぽんぽこお腹あああ
ちなみにソマリ姉妹もちょう可愛かったです寝てたけど
-
ぬこに白目を向けられても萌える
次「る」
ホームセンター内のペットコーナーの子猫に白目向けられたorz
-
ルックルック○んにちわ!という番組があったなー見てないけど
次「と」or「ど」
猫カフェまた行きたい
こぬことヒャッハー!したいhshs
-
どら焼きの皮だけを大量に食べたい
次「い」
父(元和菓子屋)がよく私が小さいころ焼いて食べさせてくれた。
今でも父の作った和菓子が一番美味しいと思っている。
恥ずかしいから本人には言わないけどね!
-
いいね!どら焼きの皮!!・・・てか、それってホットケーキとは別物?
次「の」
いや、たぶん、違うんだろうけど!違うんだろうけどね!
ホットケーキでアンコをサンドイッチすればどら焼きになりそうと安易に考える素人ですw
-
野の花が綺麗な時期になってきたけどつい食えるかどうか考えてしまう今日この頃
次「ろ」
いやヨメナとかノビルとかヨモギとかフキノトウとかコゴミとかね美味しいよね
アザミを母に食わされた時はトゲが刺さってすげえ痛かったけどね
あとどら焼きは薄力粉卵砂糖ベースにはちみつとかみりんとか入れるレシピもあるみたいよ
-
「ロックンロール!!」と叫ぶキャラを思い出しつい風呂場で「ゼロ」熱唱
次は「う」でお願いします。
どら焼と言えば、どら焼の生地を掬うためだけの匙が存在するという優遇ぶりを知ったときの衝撃……しかも名前、「どらさじ」(笑)
カラフルフォーリンラブカラオケ配信おめでとうございます〜♪ヽ(´▽`)/
-
うさぎ可愛いようさぎ
犬派猫派で争うなんて間違ってる!
どちらも等しく愛らしくて尊いじゃないか!
そしてげっ歯類も同じように尊いのです…
うさぎもハムもリスも可愛いんじゃあああ!!
あ、どら焼の皮美味しいよね
-
ぎゅっと抱き締めちゃいたくなるほどかわいいのは、やっぱりうちの子だからかな
次「な」
昔うさぎと今ハムスター飼いだけど、みんな可愛いのよー
そういやどら焼きの皮だけ売ってたよ、近所の和菓子や
-
なんて晴れ晴れとした青空なんだ!こんな日はお外でランチが食べたいな!
次も「な」
ただし紫外線が(ry
-
なんということでしょうガラケーがそろそろやばい
次「い」
背面の小窓液晶がパーになった時は仕方ねえな古いしねと納得してたし
なんか勝手に再起動したりすんなーとは思ってたんだけど
電池の減りがなんかハンパなくなってきた…
そろそろ新作発表時期だからそれまでもってくれえええええ
-
いい機会、と思って思い切ってスマホにしてみたら料金安くなってうぃんうぃん♪だぜ!!
次「ぜorせ」
年度末の末だったからめちゃくちゃ安くなったwwwww
ガラケー下取りすると更に割引になるんだけど、正直愛着湧きすぎて手放せないよ!!!
たかだか1マソで割り切れる存在じゃないよ!!!(´;ω;`)
>>381のガラケー氏も長生きしてくれよ!!!!!
-
せっかくのガラケーだもの、最後まで使う。
次の方「う」からどうぞ。
私もガラケー一筋で行きそうです。
-
嘘だとよく言われる話。今のこのiPhone持つまでの6年間、ケータイその物を持っていなかった。
次は「た」
結婚してすぐ&夫と職場が同じだったので夫のだけで事足りたのよ…あと経費削減…
-
たかがケータイ、されどケータイ。私はガラケーと見せかけてPHS
次は「す」
使用者の数が少ないためか、迷惑メールも電話も来ない良さがあります
-
すみません、ガラケーがいいんです。ごめんなさい
次は「い」
私も未だにガラケーで、修理に持ち込むたびにスマホを勧められて正直困る。
スマホをね…使いこなせるほど器用じゃないので、ガラケー程度でいいのです。
-
いやーそんなにスマホ押しなんだったら月額通信料下げてくださいよー
次「よ」
割引2年縛りも解除されないし今の料金2000円いかないんだもん
今日の新作発表でガラケー出ないなら新しいガラケーに買い替え予定
-
よっこい正一と掛け声をかけて話の腰を折る
次「る」
話なげーしつまんねーんだよ(・ω・`)
-
ルンルンで歩いてたら何もないところでコケた
次「た」
膝痛かったけど通りがかった小さい女の子に「じょーぶ?(だいじょうぶ?)」って言ってもらえたので
泣かずに済んだ
可愛かったな〜(*´Д`)
-
田んぼにカエルの声が響き渡る季節
次「つ」
早苗の中でゲコゲコ鳴いているのを聞くのが好き
あのむっちむちの太ももとつぶらな瞳に癒される私はカエルスキー
-
ついつい空を見上げてしまう夕暮れ時
次「き」
日が長くなったとは言え、夕焼けから群青に染まる時刻は空が動いてるなぁってしみじみ思う。
-
キミが胸を焦がすから 夏が熱を帯びてく
次「く」
まだ5月なのに何この暑さ・・・。
思わずこの歌詞を口ずさんじゃうじゃあないの!
-
車の中の気温上昇率ががががががが
次「が」か「か」
道の駅に行ってしこたま野菜買って
古い街並み巡ってラーメン食べて帰ってきたんだが
助手席も運転席も暑いね…
-
蚊がでたぞ!今年、初の蚊に刺されたぞ!刺された所を十字に爪で跡つけて痒さごまかしたぞ!
だれか、痒み止めくれ!
次「れ」
結婚してから旦那しか刺されなかったから、油断してたわー。
3年振りに刺されたら、半端なく痒いわー。
-
冷蔵庫の掃除をしたら何かひからびた物体が鎮座しており
次「り」
なんかオレンジのものが……と思ったら人参だったよ
カビずにカリカリになってたから他には被害はなかったけどさあ
-
りんご食べたいなー、けど今高いんだよね
次「ね」
りんご高くて買えないからゴールドキウイ買ってきたけど口内炎になって食べれれない…
はよ治れー
-
ネーブルオレンジもおいしいよね
次、また「ね」
最近、果物も野菜も高くて困るわ・・・
-
ネコ!ねこ!猫ー!
猫の中でも特にマンチカンが飼いたい!!
次「い」
まじで、マンチカンかわいいっすよねー!
-
いか焼き食いてえ
「え」で
関西人なので粉もんはもれなく大好きなんだけど
いか焼きはたこ焼き、お好み焼きと違ってあんまり家で作らないから
ちょっと特別視しちゃう
-
海老せんべいにタコ焼きを挟んだら「たこせん」になる不思議
次「ぎ」or「き」
僭越ながら、同じく関西人として>>399さんの言を補足しますと
関西人にとっての「いか焼き」は、小麦粉生地にイカの切り身をぶっ込み高温+高圧力でプレスした粉モンなのです。
全国的ないか焼き、いわゆるイカを丸ごと焼いたモノは「姿焼き」と称します。
-
銀杏に、ゆかりをつけて食べると美味しいよ。
次は「よ」
そうか・・・確かに自宅でイカの姿焼きを作るの大変だな、と納得していたよ。
関西は美味しそうなファーストフードが沢山あっていいなぁ。
イカのワタ焼きも美味しいよ。
-
よっちゃんのするめいか
次は「か」
社長がロールスロイス買ってよっちゃんペイントしようとして
ロールスロイス社に全力で止められたって話は本当なんだろうか
-
彼氏の寝姿はトトロ
次は「ろ」
お腹ぷっくぷく。
腹筋すると突っかかるという腹をもつこやつを野菜料理とか
散歩と言って外に連れ出す虐待して末永く横にいさせる。
-
ローズマリー余ってるんだけどどうしよう
ククパで見たローズマリーと苺ジャムのスコーン作りたくて買ってみたもののまだいっぱいある
ローズマリーチキン作ったりしたけどまだ余ってる
-
>>404
家も巨大な木になってる
ローズマリーは乾燥しても香りがするからそのまま縛って部屋につるしたり、
袋に入れるか縛るかしてお風呂に入れてハーバルバスしてるよ
-
ルンバ欲しいけど、まずは大掃除か・・・
次は「か」か「が」
ローズマリーって、木、それも巨木になるんだ。
何かイメージとして、ハーブ系は草っぽく生えていると思ってた。
月桂樹は分かるんだど、ローズマリーもそんななんだねー。
-
蚊帳と蚊取り線香を出したので今日から夏
次「つ」
ハーブ話に混ざりたかったけど
「ジョチュウギクも匂いするからハーブだよね!」くらいしか思いつかなかった
-
爪切りでささくれ切ろうとして肉切った
次「た」
こんなベタな事をやってしまう俺って…
-
卵の黄身が双子だったよ
次「よ」。しかし作ったのは卵焼きだw
-
ヨックモックが大好きだ!!
次「だ」!
噂によるとヨックモックって冬季と夏季があるらしい?
-
大豆だけで夏らしい料理になるすばらしさ
次「さ」
豆腐、枝豆、醤油、夏野菜に味噌つけて・・・花火が見たくなってきた
ヨックモック調べたら、季節限定商品なんてあるんだね!
お中元の言い訳で自分用のを買っちゃおうかな
-
さぁさよってらっしゃい見てらっしゃい!…憧れのりんご飴はそんな美味しくなかった
次「た」
お中元の売れ残りを自分用に買う私です(キリッ
たまには和菓子もいいよね。見た目からして涼しげで鮮やかだ。
-
たこやき
次「き」
たまにはシンプルにw
-
キリ
たこ焼きうまくひっくり返せないんだよね
-
りんごあめ
次「め」
たこ焼き、りんごあめ、ミルクせんべい、が個人的なお祭りジャスティス
-
めがね
次は「ね」
眼鏡は顔の一部ですから!(`・ω・´)キリッ
-
ねこ
次は「こ」
近所の黒白の雄が元気なさげで心配してたら
今日はもっしゃもっしゃメシ食ってたので安心した
-
こぶたぬきつねこ♪・・・さっる♪
次「る」
シンプルじゃなくてごめん
この歌(+αの猿)が頭から離れなかったんだ
-
ルートビア 飲んでみたいな どんな味?
次は「じ(し)」
まずいらしいけど、興味ありますん
-
湿布風味と言われて「あーそれだ」って納得するような味です
輸入缶ジュースならローストココナッツジュースオススメ
-
ローストココナッツジュース?!想像つかない!!
ローストってことでナッツが浮かんで、アーモンドチョコ〜
次は「あ」
-
あ〜 スープカレー食べて大汗かいてお風呂入ってサッパリしたい!
次は「い」
案外 後が涼しくなるのよね♪
-
いちごシロップ
次「ぷ」
かき氷はいちごが一番すき
-
プリンパフェ
次「え」か「ふぇ」
単に食べたかったんだけど
それより最後が「ふぇ」の場合はどういうルールが…とググったら
「拗音・促音の場合は清音に戻すかそのままか負けになるルール適用も」
とか普段使わない用語の羅列にちょっと混乱した
あ、横に長いプリンアラモードも好きです
-
フェリシモ
次「も」
欲しいのは1色だけだし1個だけでいいんだよ・・・
-
悶々打破って、ないかしら
次「ら」
お絵かきしたい…
色々あって、忙しなくて、パンクしそう。
明日からはゆっくりひきこもってよう。
-
らくだ
次「だ」
衣類の方です。
-
だらけた猫
次「こ」
にゃんこもだらける季節ですなー。
いや、一年中だらけてる気もするけど(笑)
-
こ…こ…ぶたこ!……じゃなくて、こぶた
次は「た」
いやぁ、しりとりの記事でちょうど「こ」が合致したからからさー。
-
たけのこ
次「こ」
やっぱたけのこですよ。
-
こんぶ
次「ぶ」
夏だけどカッとなって食べる湯豆腐&冷酒いいよね!たまらんね!
-
ぶ…ぶ…ぶたこ!と見せかけておいて…分度器!
次「き」
社会人になってからコンパスと並んで使わなくなった文房具
-
きのこ
いつだったか忘れたけど後輩が何かと間違えて言った「きのこゼリー」
いつか作ってみたいなー
-
❭❭433
次は「こ」です
書き忘れてました
-
コロンブスの卵
次「こorご」
お盆休みは徹夜でゲームをしようと思って、昔なつかしの初代PSソフトをポチー
今はなくなった、1作品に2枚、ディスクが入ってるやつw
クリアできなかったやつだから楽しみだよー!
関係ないけど、徹夜って打とうとして鉄也って出てビクゥってなった…
-
小松菜
次「な」
小松菜大好きなんだよね…
もっと小松菜料理のレパートリー増やしたい
-
ナッパ
次「パ」
小松菜は彼にしか出せないあの味、あのコクがたまらんよね。
おいしいわー
-
パンに塗るのはママレード
次「ど」or「と」
ナッパってキーワードを久しぶりに見た
地元を離れて随分経つからなっぱなんて言わない・聞かない・見ないんだよね
-
トマトには塩かポン酢かでもめる我が家。
次は「や」
大穴で砂糖の時もある。私は岩塩か、味の素だが、味の素は理解されない(´-ω-`)
-
焼きトマトもおいしいよ
次「よ」
オリーブオイルと塩で食べるのが好きかな。
-
四つ切りにしたトマトを練乳かけて食す
次は「す」
他の皆さんの食べ方 美味そう
(*´▽`)
-
スイカ割りで当たったのにかすり傷だけだった思い出
次「で」か「て」
トマトは切って即生食じゃ!と思ってた私は眼から鱗がポロポロ
スイカは塩をちょっとだけふるけどね
-
手に職つけたいお年頃
次「ろ」
最近、宅建取ろうかと思ってるんですけど、むずかしいんですよね…。
-
ローソンのからあげくん食べたい
次「い」
だがしかしローソン遠い
-
いつの間にかLチキ頼んでた
次「た」
カロリー抑えた弁当食べながらLチキじゃ、元も子もないwww
-
たまにはいいよね
次「ね」
(たまにとは言ってない)
-
寝転ぶとマジ寝しそうで出来ない昼下がり
次「り」
熱帯夜続きで寝不足なのをコーヒーで繋ぐと胃が荒れるー
-
りんご飴で舌が真っ赤
次「か」
かき氷でも舌の色変わるのよくやったなぁ
-
かき氷はブルーハワイ一択で!
次「で」か「て」
あの正体不明な味が好き。
-
デニムのジーンズが入らなくなってきた
次「た」
前と食事量変わって無いと思ってたけど、ジーンズが入らなくなるなんて食べ過ぎよね(´・ω・`)
ダイエット頑張らなくちゃ(´・ω・`)
-
たゆたう、という語感がとても好き
次「き」
水の中をゆらゆらしてる感じがするのです
-
木こりの切り株、どこに行ったら売ってるの?
次「の」
やはり通販しか無いんだろうか
けど10箱来ちゃうからな…
1箱でいいんだ、1箱食べたら気が済むんだ
-
ノートに残した黒歴史。
次は「し」
早く実家に出向いて処分しなきゃ!
あっ、あと>>452さん
もしかしたら、そこそこ大手のスーパーのご意見箱に欲しい物を書いて投入すると、仕入れてくれるかもよ。
うちの近所の県内大手スーパーだと一週間後ぐらいに仕入れてくれたりする。
-
宿題地獄
次「く」
夏の終わり。
30日分の日記。
-
くるみのキャラメリゼ
次「ぜ」か「せ」
いや朝起きたら食いたくなったんです
エンガディナー食べたいけど近くにないからコンビニでナッツタルト買うか
-
セロリ餃子
次「ざ」か「さ」
ニラのかわりにセロリ入れる餃子。料理教室で教えて貰ったんだけど、なかなか爽やかな甘みでいい感じ( ´ ▽ ` )
-
爽やかな秋の気配
次「い」
セロリ餃子!?
美味しそうだけどうちは苦手な人が1人居るから無理かなぁ・・・
今度こっそり入れてみようかw
-
いちじく、ほんのり甘くて美味しいよ
次「よ」
>>453
452だけどありがとうございます
後で買い物行ったら早速投書してみます
切り株入荷してくれたらいいなあ
-
ヨーグルトに入れても美味しいよね!
次「ね」
皮むかなくても食べれるって最近知った。
-
ネコに小判・ここを訪れる皆様に癒し
次「し」
ビンタされて口の中が切れてるんだけど
そこが歯磨きをしても食事をしても痛い
-
しっとりむちむち、赤子のほっぺた
>>460
ビンタ!?
一体460の身に何が起きたんだ…?
ともかくおだいじにー
-
たい焼き、先に食べる部分は『頭派』?『尻尾派』?
→次は『は』でお願いします
私はたい焼きは『頭派』です!
-
はんぺん(黒)フライ
次「い」
静岡名物黒はんぺんフライ!
ソースで食べるのもいいけど塩もうまい
食べたことない人は絶対食べるべし
-
いたずらっこ世にはばかる
次「る」
いろはかるたの、コレのイラストが
小さい時の弟になーんか似てるんだ。
-
ルマンド
次「ど」。
久しぶりに食べたくなった。
-
どら焼きの皮だけが商品化してたよ!
次「よ」
前にここでどら焼きの皮の話してたけどあったよどら焼きの皮だけ!
コープの宅配で出てたから早速注文した
何挟もうかなワクワク
-
よっこいしょーいち
次「ち」
ま、まだ20代だし…(震え声
-
ちくわ
つぎ「わ」
決して戻してはいけない・・・。
-
和三盆かりんと饅頭
つぎ「う」
和菓子たべたーい
あんこたっぷりのお饅頭かみたらし団子がいいな
-
兎追いしかの山
つぎ「ま」
ウサギ…… (゚-、゚) じゅるり
-
まぐろ釣りしかの川
つぎ「わ」
どうぶつの森に夢中になってたあの頃。
-
わになっておどろう
次「う」で
うーむ、綿菓子でもよかったかもしれん……
-
うなぎおいしあの店
次「せ」
おじいちゃんがやってる昔からあるうなぎ屋さん
1年に1回しか食べられないけどすごくおいしいんだ
-
世界が終わるまでは〜
次「は」
ふと浮かんだWANDS
スラダン見てたなー
セカオワ(ドラマ)なんて絶対に言ってやらない
-
破滅の時
「き」
厨二っぽいけど世界の終わりで思いついたんだ…
-
キラキラ光るにゃんこの目
次は「め」
-
目ん玉が危ないヒッチコックの「鳥」
あの映画のせいで鳩が集まると未だにちょっと怖い
次は「り」
-
りんご二個を食べ切るのに四日かかった
次「た」
りんごをかじると血が出ませんかー!!(私は出た)
-
たいやきを買う夢の話
次「し」
さっき上のスレで読んだ
-
しっぽ部分も美味しいよ!
鯛焼き食べたくなったわ。
因みにわたしは断然アンコ派!
次「よ」
-
羊羹はよー噛んで食べよう
次は「う」
クリーム派だけど、むしろ中身無しのたい焼き食べたいです。
-
ウドパイは立川の名物らしい
次は「い」
ウドパイ食べたこと無いのだけど美味しいのかしら
-
1円足りなくて万札くずす
なんだろうこの敗北感
次「す」
-
寸止めという単語が好き
次「き」
なんかこうあまずっぺー光景を想起させるというかね!
-
キウイ食べたくても我慢する
次「る」
食べると喉が変になるので食べれなくなった
加工したら大丈夫なのでアイスで我慢する
-
ルンバかわいいよルンバ
次「ば」
ねことルンバ
-
バルタン星人のマネ
次「ね」
フォッフォッフォッフォッ(V)0¥0(V)
-
猫もふりたいよ猫
次「こ」
はあ…もふりたい
-
子狐こんこん山の中〜
次「か」
もふもふが恋しい季節が巡ってきたね
-
可愛いよ!超可愛いけどうちの猫太いよ重いよ足動かせないよ!
次「よ」
今も膝にお乗りです。ぬくいけど。「茶トラは巨大化する」って本当なんだなーと・・・
-
羊羹よりもういろう派
次「は」
あのもっちり感がたまらんのだが、デパ地下ですら殆ど売ってないんだよね……。(´;ω;`)
-
蜂蜜入り牛乳
次「う」
蜂蜜がなかなか溶けてくれないのだが、溶けるまでの時間もほのぼのしてて好き
ういろうは毎日食べるものでもないのにそれほど日持ちしないから仕入れにくいのかもね
-
うましあしかびひこじのかみ
-
みたらしだんご
次「ごOrこ」
みたらしが中に入っているタイプも、手が汚れなくていいよね。
-
ごまだんご
次「ご」or「こ」
黒いごまだれも美味しいよねえええ
-
子どもの破壊力。
次は「く」
え、これ壊れるの?!ってものを壊す…。そして僕は途方にくれる。
-
口紅は、クレヨンではないのです。
次は「す」
小さな子供が居ると、妖怪本のカバー外しが現れるよね。
後、足の裏も青あざが出来るんだな、ってこの身をもって知った。
-
スジ肉煮込んでおでんにしよう
つ「う」
急に寒くなったね。
積雪ニュースにびっくりだよ。
皆さん風邪などひかれませんように
-
うわ、タイヤ変えてない
次は「い」
次の休み、次の休み…と伸ばしているうちに切羽詰まってしまったよ…。次の休みこそ!
-
石焼き芋の季節ですよ
次は「よ」
まぁ、うちの前は常に高速移動だから買うのは夢のまた夢だけどね。
音が聞こえて玄関出ても、テールランプが綺麗、って状態。
-
よし、トースターで芋を焼こう!
焼き芋用の黒ホイルにくるんで規定の焼き時間の倍くらいがっつり焼けば石焼きにも負けない美味しさ
次「う」
-
うちは石油ストーブで焼く
次「く」
焼かれた芋を温め直すべくラップに包んで直置きチン→炭化させたうちの弟
去年か一昨年の出来事w
-
栗入りスイートポテト
次「ト」
作ってる途中で食いかけの甘栗むいちゃいましたが目に入ったので、
きっとうまくなるに違いない! とぶっこんだけど、やってから気づいた。
栗きんとんとたいして変わらなくね?
味もただの香ばしい栗きんとんだった。
-
遠くから聞こえる石焼芋の声
次「え」
今年はまだ聞いてないなぁ
つぼ型テラコッタの鉢で石焼芋が出来ないか思案する今日この頃・・・
-
絵の具でお絵描き
次「き」
焼き芋、久しく食べてないです。
「久しく」の間に、甘党から辛党(ただし酒は飲めない)になってしまった。
-
木登りおさる
次「る」
ただいま年賀状作成中
頭の中で 折り紙のオルガンで〜 がリフレインしている
-
ルアーだけ集めたい釣り道具
次「く」か「ぐ」
あの小さくてキラキラしてる感じが好き
-
ぐるぐるお腹 何食べた
なので次は「た」または「だ」
いや、年始からなんかお腹が密やかに痛いので…普段食べないもの食べたからかなぁ。
-
食べ過ぎちゅうい!って年賀状によく書いてあったなー
次「な」
毎年義実家実家の順で山ほどいいものを食べさせて貰えるんだけど
さすがに雑煮おせちすき焼きおせちケンチキジンギスカンはきついっすわー食ったけど
>>508さんお大事にー あまりにあまりなら休日診察にでも行かれよー
-
南極のように寒いです。そういえば子供の頃は南極と北極の両方に大陸があるの思ってたなぁ。
次、「あ」
まさか、北極が大陸じゃないなんて!w
-
新しい朝が来た
次は「た」
子供の頃、ラジオ体操って夏の季節物だと思ってた。
7月がはしりで8月が旬。
-
たん♪たらたらららん♪たらん♪たらららぁん♫ふぉ〜〜♪って、よくお正月に流れるお琴と笛の和風の音楽って、なんて局名なんだろうね?
次、「ね」
ラジオ体操の旬ってw
言われてみれば、わたしも同じように思ってたw
あと、子供の頃の勘違いは、110番を100当番だと思ってたことw
緊急事態に遭遇する事なく大人になれてよかったわw
-
寝癖がひどい甥っ子が羨ましい。コシもツヤもないネコ毛だから、癖どころかパーマも掛からない……。
次は「い」
たん♪たらたらららん♪は、多分「春の海」のことじゃない?ググってみて❤(*^∀^*)
-
いやぁ、寒いっすね!霜で畑が雪原のようですわ!
次は「わ」
ダレモイナイ、シモヲフムナライマノウチ(古いな)的に出勤時、近所の畑の一番外っ側をザクザク踏んで行く私。
当然誰かが通りかかったら知らん顔をして畑から離れる。
-
わんこそばって温かいの?冷たいの?
次「の」
一度本場で食べてみたいと願いつつ早やウン十年…
-
のんびり、まったり生きていく!
次、「く」
あーもー。なにもしたくないぃ〜〜。このまま、布団の中で一生を送りたい〜〜。
-
食いすぎて苦しいけれど幸せ
次「せ」
串揚げバイキングでいっぱい揚げ物食べれて幸せ〜
お茶漬や漬物も美味しかったー
ソースや塩で揚げたてサクサクの肉や野菜を口の中で食べるとジュワーってうまみが出てきて…
芋とかほくほくだし肉は柔らかく衣がサクサクソースつけたらじゅわりと…
今度もう一回行こう
-
洗濯物がよく乾く〜
次「く」
今日は一転してあったかくなった+乾燥+緩い風+室外機の風で早かった
室外機あれマジでドライヤー的効果があるよね
-
曇り空のグラデーションも味があるよね
また雪が降りそうな空模様だけど、こたつに入ってるとそんな空も和み要素になる
-
猫はこたつで丸くなるのね
次「ね」
次の字を書き込むの忘れたのでセルフレスします
すいません
-
寝落ちする瞬間の心地よさ
次「さ」
今まさに その瞬間だった
-
桜の木の蕾がふっくらしてきた
→た
春はすぐそこですね
-
たんぽぽってほとんどが西洋のものなんだってね?
次「ね」
アスファルトのわずかな隙間から咲いているのはすごいなぁと思う。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■