■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ちいかわの人魚編
-
くっそ不穏なラストほんとすき
犯人のアホ2人があの後海に沈められたかと思うと飯が美味いぜ。
-
法律がない世界だから暴力が全てなんだよな
-
犯人たちも愚かではあるけど感情そのものは理解出来るのがね…
そもそもあの世界は全体的に一般住民の精神年齢が低いですし
-
さすがにちょっと長い
-
上位ランカーといえどセイレーンクラスには太刀打ちできないのが明らかになってしまった
-
>>2
検定がある→資格がある→法律がある
なおバケモノ共には通じない
-
強者たるセイレーンは存在するだけで弱者は傷付くけど強者側としても気を付け続けるとか無理なので(我々人間も足元のアリを常に踏み潰さないようにするのが無理なように)どうしようもない話だったように思う
そこから抽出される当事者達のグロテスクな感情は面白かったけどこれ小さくて可愛いやつらの漫画なんですよね?
-
しまじろう再登場して
-
島二郎好き
最初疑ってすまない
-
人魚の煮付けの絵がなんか印象に残っている
-
葉っぱ頭達が暗闇の中に消えていくシーンで「あぁこいつら一生誰とも関わらずに影に隠れて生きてくんだなぁ…」としみじみ思ってたら、次の話でクッソワクワクしながら孤島生活エンジョイしようとしてたの見て爆笑した思い出
確かに被害者っちゃ被害者なんだが…なぜか同情心が湧かない
-
顔がないのに表情がわかるの地味に凄いよ
-
「わかった!わかった!」→お、和解したのかな?→ヒエッ…
-
不老不死を電池で動く身体として解釈するセンスがすげぇよ
-
ラッコ先生ェの活躍がイマイチだったのはモモカスに邪魔されたり島民守りながら戦ってたからだと信じたい
-
武器没収されてたのも大きいしね……指揮官としてしっかりと仕事してたけど地味なのは否めない
それはそれとしてモモカスほんとひでたるとじゅんぺいまひろ
-
てっきり島二郎が人魚で出汁とって作ったラーメンを島民に振舞ってしまったとかいうオチだと思ってた
-
島二郎(皆さんご存知)
-
なんかちいさくてかわいいやつの世界に島二郎さんのインパクトはヤバい
-
島二郎のケツが忘れられねぇんだ…!
-
どう見てもハガー市長(淫夢)なんだよなぁ…島二郎
-
島二郎のセイレーンにダメージは与えられないけどある程度撹乱や足止めはできるぐらいの絶妙な強さすき
-
終盤、周囲がお祭り騒ぎで浮かれる中、問い詰めんとするちいかわと不死コンビ達の間にだけ流れるピリッとした空気感の表現が上手すぎて笑っちゃうんすよね
-
栗まんじゅう先輩とシーサーはほぼ被害なしに旅行楽しめた感じですかね
-
>>1
僕はあの2人には生き残ってほしい派ですね
不穏な未来しかない逃避行にロマン、感じるんでしたよね?
-
生きてはいるでしょ
永遠のいのちを手に入れたんだから
-
沈められて息できなくても電池を交換し続ける限り死なずに苦しみ続けるんだよね
-
あいつらの起こした騒動のせいでちいかわが勉強時間確保できずにまた試験落ちると考えると笑っちゃうんすよね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■