■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
「僧衣を脱ぐ日」とかいう名作
-
坊主→ホームレスにジョブチェンジとか冷静に考えるとバッドエンドじゃねぇか
-
もともと世捨て人みたいなもんだし心霊探偵→格闘家なんかよりは理解できる
-
僧衣でググれ
-
僧だよ
-
阿部さんの前日譚という風潮
-
こうも「恋人同士の心中のよう」と例えたらよいのだろうか、儚さも含めたダークさがヤマジュン作品の魅力ですが
当のガチホモ達には「ドラマとかいいから抜きシーン増やせ」みたいな評価だったとか
-
いかんせん作者が女性なので「雑誌の購読者=ガチホモに受けるか」という視点がほぼないんですよね
世の中に星の数ほどあるBL作品の想定読者がほぼ女性でガチホモ需要にはあまり応えられてないなのと同じで
-
いうて当時の薔薇族は腐女子も読んでたんで、ヤマジュンはそっち方面から一定の人気があったんですよ
腐女子需要を拾い上げる意志が編集部に毛頭なかったのが運の尽き
-
ガチのゲイの方々と腐った方々の需要を同一の雑誌が賄っていたというのもすごい話ですね
-
>>7
ノンケ向けの同性愛作品みたいなもんなんすね
-
地獄の使者達→僧衣を脱ぐ日→阿部さん
まるで火の鳥みたいっすねえ
-
ヤマジュンて女だったんか…知らんかった。
-
そうなんだ・・・もっと知りたいなヤマジュンのこと
-
ヤマジュン女性説あるけど確定はしてないんじゃないですかね?
王道のオッスオッス言うイカニモ系じゃなくて、今で言う所のトランスジェンダーみたいな女性的人格のホモかもしれない
-
夏色転校生みたいなあまりにも爽やかすぎる話もありますが基本的には男狩りみたいな暗くてバッドエンドになる話やこの僧衣を脱ぐ日みたいな傍から見たらバッドエンドだろうみたいな話が多いですよね
-
ヤジュマン!?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■