■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
脚本家「一回これ(原作)壊したことありますね(笑)」
-
オリキャラとか…結構入れますね…
-
町ヴァーさん
-
それは原作者に壊された脚本じゃねーか
-
スポンサー、芸能事務所「「自分…強いっすよ?」」
-
やっぱ(自分作家性のある)腕利きだからオリジナル脚本のほうが若干(入稿)早いと思います
-
(ジュジュ様が全然ロリじゃなくて苦悶の表情を浮かべる肉おじゃ)
-
ワタシ原作者…強いね…
-
原作準拠の無難な脚本提出されたのに全力で町ヴァーさんを芸術品にしにいって
ライナーのモデルになった大好きな先輩と参加した試写会で周りお通夜な中1人だけめっちゃ満喫してたガビ山先生はやっぱどこかおかしいと思う
-
原作捏造派脚本家やめろ
-
>>8
恋すか?
-
原作のネームバリューだけあれば十分じゃないっすか?
-
オレの原作レイプはハンパじゃねェぞ
-
(苦悶の表情を浮かべるおじゃる丸作者)
-
視聴者「なんすかこれ」
-
オリジナル作品の過剰失敗で死んでしまった この肉田二九夫さまがぁ 原作をオリジナル脚本でねじ伏せる
-
うわーっこれ(手間のかかるシーンを減らして制作費を浮かせたい制作会社と若手を売り出したい芸能プロダクションと次にゴリ押したい商品を無理やり捩じ込みたい広告代理店と視聴者ウケとバズりばかり重視して視聴率を伸ばしたいテレビ局それぞれの思惑が)透けてるんだねハアッ
-
町ヴァーさんのような人が生まれてしまうことを知ってしまったのは良いことなんだろうなきっと
-
うわぁーこれが実写版ですか、いろんな変更がありますね
こんなに変わっているとは思わなかった
-
(脚本が原作読んでないのは)どうなんだい!
-
翻訳家「一回これ(原作)壊したことありますね(笑)」
-
(原作そのままにするとか)笑っちゃうんすよね
(俺レベルの脚本家ならオリジナリティを加えて面白く出来る可能性が)濃いすか?
-
(レトロゲーのファンを集めて「大人になれよ」と言ってやったのに全然大人になれないの)さすがに笑えないすっね笑
-
(アメリカから映画取材や世間話を日本へ書いて生活していたら自分のファンを名乗る男が講談社の役員を引き連れて原作レ○プ映画をやらせようとしてきて苦悶の表情を浮かべる町おじゃ)
-
あまり強い言葉を遣うなよ…脚本書かせるぞ
-
(原作者「一回これ(原作)壊したことありますね(笑)」のパターンは)ないすか?
-
>>8
原作準拠の実写化なんて意味ないって言った過去の自分に苦悶の表情を浮かべる町おじゃ
-
すまぬのう…麿達にはちと原作の話題性が入用でごじゃる
-
>>25
堀井雄二(原作者)「俺のドラクエはハンパじゃねぇぞ」
山崎貴監督「クキキキキ…」
評論家「映画史上最悪の体験」
苦悶の表情を浮かべる山崎貴監督「」
-
明るい作品に鬱要素を頻繁に…
-
(カイジの遠藤 デスノートのニア ブラックジャックのドクター・キリコが性別変えられてて)笑っちゃうんすよね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■