■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

あたしンち母の正直ガチで嫌だった部分

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 12:26:15 uWmpRmA2
息子のCD勝手に鳥避けにしてるの、幼い子どもながらに「あっこの人のこと"嫌い"だ」ってなった
自分が同じようなことやられたら絶対キレるくせに他人のものは勝手にああやる人間マジで無理


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 12:28:35 easjNv5c
ちくわ


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 12:32:01 wwKs1rLY
天候次第で料理をサボる


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 12:35:45 xo0LooDQ
(推定)高卒なのに子供の学歴に関してブランド主義で「自分に合った校風の大学に行きたい」という娘の意見を「負け犬の遠吠え」と鼻で笑う


5 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 12:37:49 5AjmvIUo
>>4
普通に引いた
この回見てたら多分○ねって言いながら視聴切ってたと思う


6 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 12:39:12 pCxsCrC2
冷静に俯瞰すると根っこの性格はみかんと大差ないところ


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 12:45:56 Vufo9zOI
正直あたしんち見てないからジュマみたいな扱いだと思ってた
普通は好き扱いなのかハプルボッカ


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 12:49:49 ZpeQAMIU
特に原作の方は生理的に無理な言動が多いと感じた
アニメかかさず見てたわけじゃないけどちょっとマイルドになってたりするのかな


9 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 13:41:41 xo0LooDQ
コーヒーやマヨネーズの味の違いが分からず安いからと子供たちから不評な不味い銘柄を大量購入、抗議されたら「CMに騙されて」と小馬鹿にする
そのくせ自分はお気に入りのお高いトイレットペーパーを堂々と買う


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 15:03:31 zRQpgVig
母親に限らずあたしンちは人物や日常描写はおもろいところはおもろいけど笑いより先に不快さや恐怖の方が出てくるガチ闇深シーンも結構多いからな

そのへんが人気あるけど国民的アニメにはなり損なった原因の1つでもあると思う


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 15:06:26 pCxsCrC2
>>8
初期版は割とそのまんま
仕切り直した辺りからだいぶマイルドになった


12 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 15:44:26 BpW5Wfb.
そもそも見た目が


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 17:43:40 r08n4l.w
>>10
不快さ分かる
ある意味でリアルっちゃリアルなんすけど…で、リアルにしたから面白くなりましたか?(小声)と言われると…

多分実写にしたら洒落にならない感が出ると思う


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 17:45:06 OegrDikw
強い女、自分を持っている設定の女性キャラを描くとパワハラしたり空気を読めないキャラになりがちですね


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 17:48:14 r08n4l.w
>>14
自分が間違っていたと認められない
柔軟性がない
他人の感情より自分の感情を優先する
こんなところか(GA並感)強い女キャラを描くのは難しいっすね先輩


16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 17:56:31 g0AjPSws
あたしンちが国民アニメになりそこなったのは
「「『今』のクレヨンしんちゃんみたいに『今すぐしろ』」という無理難題を叶えようとしたら無理でした」
という認識なのですがあたしンち学者としては実際どんな感じなんですかね。

当時のクレしんはオトナ帝国→アッパレというバケモノでしたしそれに追い付けとか無理に見えるのだが・・・

1992〜1997まではどこのメーカーも新規に格ゲーを作ろうとすると「で?スト2超えるの?」と真顔で言われてたらしいですし
ファミリー映画界でも「〇〇を超えろ!」みたいな無茶な要求があったのでしょうか。


17 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 18:06:44 xo0LooDQ
>>16
まぁそういう面もあったでしょうね
元々クレしんを流してた枠でアニメが始まったり毎年映画が作られたり小児向け玩具が出たり着ぐるみ作ったり…

ただ根本的に「幼稚園児のしんのすけが主人公」のクレしんに対してあたしンちは「メインは高校生のみかんと母、最年少でも中2のユズヒコ」という作品なので小さい子供にはまずハマらないんですよね
時間かけたところでそもそも国民的アニメにはなり得なかったと思います(世の国民的アニメは大抵小学生以下が主人公)


18 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 18:22:17 LNvBkl6Y
なんというかみかんも発達障害っぽい所あってなんか他人事とは思えない
親父は便器に流れる水で手を洗うクレイジー野郎だし、ゆずが可哀想になってくる


19 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 18:22:26 yvyYShhw
映画はかなりファンタジーに寄って原作の味がほとんど無くなりましたけど
それがウケなかったのが分かれ目でしたね
あれがウケていたらクレしんの如くアニメ版はアニメ版で独自の路線で進んで、上手く行けば国民的な地位に行けたかも知れないけど
結果は原作の味を持った方が好まれた


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 18:31:50 g0AjPSws
アニメあたしンちはクレしんよりリアル目線でだいぶダークで危ういとこ攻めた
「「絶妙に家族仲があんま良くない家族」あるあるギャグ」みたいな感じが好きでしたね。
国民的かと言うとちょっとズレてるかな・・・
平成中期で皆ケータイや冷食で家族が個別の時間を取り始めて蛋白になってきた頃だからその時代だけ刺さったのかもしれぬ


21 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 18:39:02 CPbYB3Hc
映画とか世間ウケで第二のドラえもんクレしん目指してたけどそれほどまでウケなかった
コンテンツとして失敗してるからコケても良い扱いの実験台として初の3Dアニメ作られた


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 18:49:31 BpW5Wfb.
都合のいい女


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 19:02:56 zRQpgVig
あたしンちって3割は実体験エッセイ風漫画だと認識して読むとたまに出てくるエンタメとしての味付けも火を一切通してないようなガチの闇深沼シーン描写も受け入れて読めるわ


24 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 19:28:55 zPj.92D2
なり損なったとは言えドラえもんやクレしんと肩を並べていた時代があったという事実


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 20:39:23 yvyYShhw
みかんが幼い頃家によく来てクレヨンセットくれたおばさんが知らぬ間に疎遠になっていて
理由聞いたら答えないどころか、その人思い出してキレてた話
生々しすぎて好き


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 20:47:23 ASH5351k
団地ともおと立ち位置が似てる
団地ともおもアニメの方は無味無臭って感じですけど漫画の方はギャグのキレが良かったりする


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 21:16:02 SScgybC.
大昔に生息したオバタリアンみたいでした


28 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 21:55:39 kBdp1HJY
>>18
ユズヒコが夜食に素麺茹でてたら
起きてきたみかんが了解も取らずに鍋に素麺追加して自分の素麺みたいに扱い始めたの見てこいつやベーやつだってなったよ


29 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 22:30:27 bJ1YyLRk
料理サボってもいい、惣菜か冷凍食品でもいいからとにかく食わせてやれって思う
単純に食物の量が少ないのは育ち盛りの子供には辛い


30 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 22:43:40 BpW5Wfb.
やっぱ淘汰されるべき人間だったんだよ
ボランティア精神なんかで子作りしちゃいけなかった


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 22:53:45 /u4Unb2k
ユズヒコはよくあの家庭で育ってあそこまで常識人でいられるなとは思いますね
頭の回転も早いしそれでいて中坊ノリもしっかりやるし友達にいたら絶対楽しいヤツ


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 22:54:50 bJ1YyLRk
>>30
父も母もお互いがいなかったら生涯独身だったんだろうなと思う


33 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 23:37:45 NDQVA7F2
>>25
現実でもありますねぇ!
よく親同士も含め家族ぐるみで遊んでたクラスメートが急に家に遊びに来なくなって理由もはぐらかされてたんですけど
大きくなってからふと思い出して聞いてみたらその親広義のいわゆる泥ママで縁切ったって聴けておっぱげた・・・


34 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/24(木) 23:58:57 F0wB3.zU
専業主婦なのに料理サボりがち
ちくわ連発とか嘗めてんの?


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/25(金) 00:09:55 9fiM8Afs
家庭の人間関係グラグラゲーム


36 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/25(金) 00:43:22 Y4w4BNR2
掲載誌が読売新聞の日曜版で単行本はKADOKAWA、TV放映はテレ朝でベスト版は朝日新聞出版という謎の経歴
何故国民的アニメの座を奪えると思ったのか


37 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/25(金) 07:37:55 Hzimr1bE
アニメの主婦って強欲で傲慢で怠惰に描かれがきだけどなんであまり文句飛んでこないんだろうな…もっとキレていいよ


38 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/25(金) 07:44:51 otUY1d2c
創作にリアリティは大事だけどリアルそのものを見せてくるのは違うってのがあたしンち見てると思うわ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■